2ch勢いランキング アーカイブ

【映画】アル・パチーノ、『ゴッドファーザー』には出演したくなかったと告白©2ch.net


ムービージョー ★@転載は禁止 ©2ch.net [ageteoff] 2014/10/30(木) 20:42:21.93 ID:???0
アル・パチーノが、当初『ゴッドファーザー』に出演したくなかったと明かした。

「『ゴッドファーザー』に出たくなかったんだよ。どんな感じになるか分からなかったからさ。“どうやって俺は
この役を演じるんだ”って思ってたんだ」と話すアルだが、しぶしぶながら出演の決め手となったのは、フランシス・
コッポラ監督が“狂っていた”ためだという。

製作会社であるワーナー・ブラザースも、当時そこまで名の売れていなかったアルを起用しなくなかったとも話している。
「誰も俺に出演なんてしてもらいたくなかったんだ。コッポラ以外はね。俺は彼を狂ってるって思ったよ」

アルが、その旨をコッポラ監督に伝えた際に「ワーナー・ブラザースは“誰だこの若造は!? なんで君はこの若造に
出演してもらいたいんだ?こいつのどこがいいんだ?”って言っていたよ」との答えが返ってきたらしい。

マーロン・ブランドでさえヴィトー・コルレオーネ役を確保するために周りを説得しなければならなかった中、アルが
起用されたきっかけとなった舞台にも話が及んだ。「フランシスは舞台『ダズ・ア・タイガー・ウェア・ア・ネクタイ?』
で演技している俺を見たそうなんだ。俺はこの舞台でトニー賞を獲得したこともあって、彼は俺にいい印象を持って
くれたようなんだ。ラッキーだったって言うしかないね」

アルは、コッポラ監督に対し「他の人たちが俺のことを要らないって言ってるにもかかわらず俺を欲しがってくれた。
ワーナーは、マーロンのことも要らないと言っていたくらいだから、俺は“彼が仕事を失うのではないか”なんて思ったり
したよ」と想いを語った。

ttp://www.crank-in.net/movie/news/33512
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:43:31.59 :v28ZdBfr0
最高の映画の一つだと思う。俳優・映像・音楽が最高級だし、話も面白い
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:43:48.56 :Wh+X7TI90
( ´_ゝ`)フーン
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:44:01.35 :RpPS9OkR0
1だけで良かった作品No.1
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 20:46:01.64 :7QorANfzO
マーロンブランドが良すぎたね。
地獄の黙示録は台なしにしてたけど。(笑)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:46:02.63 :j5kppUt90
「マフィア映画」を上から下まで舐めるように きっと御覧になるだろうマフィア
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:46:34.93 :c/upYLLb0
本文読んだらただのキャスティングの裏話じゃん
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 20:47:00.99 :O+g7G82Q0
1だけで良かった作品No.1
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:47:46.24 :N4cR7Y7U0
テーマ曲、好きだなあ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 20:48:59.82 :0mL0l/f80
パート1とパート2を時系列に編集し直したサーガは有りがたかった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:49:16.49 :vE9Us8Nm0
ラスト一人佇んでるときの表情がいい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 20:49:22.43 :XecpOmHB0
にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃー
名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 20:49:36.89 :aygpn1DG0
マイケル役の候補は結構居てチャーリー・シーンの父ちゃんもそうだったらしい。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:50:16.36 :bmZZrbXh0
ソフィアコッポラが本当にウザい
そう思わせたって事は演技上手いってことだろうけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:50:22.94 :v28ZdBfr0
あのイタリアンレストランのシーン、いいよね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:50:34.95 :16uZTDPw0
>『ダズ・ア・タイガー・ウェア・ア・ネクタイ?』

中1レベルの英語なのにカタカナで書いてあるせいで一瞬意味がわからんかった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:50:56.04 :jra/yGRY0
まあ歴代No.1の作品だよな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 20:51:13.69 :q0AFyC4j0
「なんだこのカナッペって食い物は、俺をカッペ扱いしやがって!」
ていう翻訳は妥当だったのか?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 20:51:24.97 :h2u9hLX70
映画史上最高の映画はゴッドファーザーかBTTFだろうな
まあ女性も楽しめる老若男女が楽しめるという点でBTTFのが上かな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:52:30.16 :lQoMMBgX0
そんなナイス英断したコッポラのソフィア推し!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:53:54.55 :uOq28WmS0
ワナカス
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:54:26.47 :SGikApVR0

2が一番名作なのに?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:54:43.30 :KcwD0Rpp0
ソニー役のジェームズ・カーンも最初はマイケル役狙いだったんだよね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 20:55:16.17 :xUnNx9xt0
そこまで好きな映画ではない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:56:02.37 :ukuSEpBI0
IIが最高なのに、わからないバカもいるんだな…
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:56:22.61 :SGikApVR0
ロマン系のゴッドファーザー
実録系のグッドフェローズ
これを超えるマフィア映画ってある?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 20:56:31.41 :2b8VdxPw0
キャスティングは監督に一任しろってことだな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 20:56:57.17 :sSJlSt390
良い意味での「男の色気」というものに満ち満ちた不朽の名作だ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:57:51.78 :v28ZdBfr0

グッドフェローズなら仁義なき戦いシリーズのほうが俺は好きだ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:58:20.98 :KcwD0Rpp0
三船敏郎がはじめて東宝のオーディションに受けた時
すごく荒っぽい演技を見せてあとは椅子に座って黙って睨んでるだけで
「まるで狂犬みたい」だったそうだ
その場にいた選考員で気に入ったのは黒澤1人だけだったそうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 20:59:25.74 :juglb4Ee0

グッロフェローズよりカジノの方が面白いだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 20:59:42.69 :zTczCdYpO
ゴッドファーザーは6連ラッパから入った
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:00:02.44 :PxMsf1H/0
ターミネーターとゴッドファーザーは1こそ至高。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:00:40.00 :OZnDbOcjO
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんな映画
 /;;ノ´・ω・)ゞ 出とうはなかった!
 /////yミミ
   し─J
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:00:46.43 :bmZZrbXh0
行きつけのレンタルショップに3だけ置かれてなかった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:00:58.22 :SGikApVR0

カジノはレフティがマフィアってわけじゃないからなあ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:00:58.25 :0mL0l/f80
黒人系のギャング映画なら「ニュー・ジャック・シティ」
ユダヤ系マフィアなら『ワンス・アポン・ア・タイム・アメリカ」だな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:01:00.25 :AaTGRaCh0
Iは、まあ最高の映画らしい映画
IIは、デニーロパートのおかげて名作
IIIは見るに値するかどうか微妙な映画
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:01:41.19 :813XUJt70
トムがPart3に呼ばれなかったからって「あれはカネのための映画」と言ってたな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:02:17.19 :ZIjuhZXe0
あれ、ノリノリで演じて体重も20kgくらい増やしたじゃなかったっけ?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:02:48.01 :GrrVCfIB0
3はクソつまらねえ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:03:50.67 :KgNR25il0
アル・パチーノってしょせん「タクシードライバー」の一発屋だろw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:04:37.37 :8bUvLu5y0
宇宙人が来て
地球には映画という文化があるらしいな
代表作見せろ
と言われたら、これしかないだろうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:04:58.04 :hbw3JVti0
ゴッドファーザーの何が一番凄いかといえば
やはり撮影だと思う
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:05:19.55 :pz7vwr7p0
最初のだけ面白かった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:05:25.89 :vsGcjTGE0

Uでクラクラくるな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:05:37.56 :V0I2i4mu0
コッポラはマジでゴッドファーザーだけの一発屋だろ
他の作品みんなクソだぞ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:05:46.12 :4DijgbsD0
大家さん大家さん
犬を飼ってもいいでしょう?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:06:23.63 :qiGpC/yL0
この映画で俺は
外人は背中の毛を剃るんだって知った
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:06:58.67 :N8zV4Qcx0
1だけでいいって意見があるけど、2もかなりの名作じゃね。3はゴミ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:08:04.57 :bjDado8E0

地獄の黙示録もクソなのか?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:08:11.43 :yIjq/46/0
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:08:11.76 :0mL0l/f80
3はウィノナ・ライダーが病気で降板した時点で失敗は見えてたな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:08:38.18 :Qo/Loq+d0
アルが円卓の周囲に集まったファミリーの背後をぐるっと歩いていって
裏切り者のところで止まり、いきなり後ろからバットで滅多打ちにして
殺すシーンはマジで怖かったな、バットって本場でも人殺しの凶器なんだよな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:08:48.14 :boUZe0kJ0
正直オレにはゴッドファーザーの良さが分からなかった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:09:02.21 :sOm027tQ0

俺は彼の作品の中では、「ペギー・スーの結婚」が一番好きだけどね。


こういうケースもあれば、まんまとグッチョーネに騙されて、
ポルノスターの仲間入りしたイギリスの名優も居た。

だから興行の世界は面白い。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:09:18.22 :JjFS7syCO
アルパチーノもドロンもいいわ
だけど信じて誰よりも
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:09:42.49 :Ezfcvryd0
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? ttp://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 ttp://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
ttp://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
ttp://gensen2ch.com/archives/3212777.html

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
ttp://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn

あのハリウッド大女優が残虐すぎる反日映画を製作! その反響とは!?
ttp://genjousinsou.wp-x.jp/?p=337
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:10:08.46 :Ezfcvryd0
韓国人の国連総長が誕生したのもアメリカの後押しがあったから
けっきょく重要なのはなぜ韓国がこんなに強気に出られるのかってこと
結論としてはアメリカが韓国のバックについてるからなんだよ
日本人はもっとアメリカを憎まなくちゃいけない。日本の真の敵はアメリカだよ
日本からアメリカのコンテンツや製品を追い出していかないと。

韓国外交部が“攻撃的”日本課を新設へ・・韓国ネットは歓迎、「対馬も取り戻そう!」「解決方法は…」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140811-00000027-xinhua-cn
韓国・中央日報は11日、韓国外交部が日本との歴史問題などについて専門的に対応する「日本課」を新設する方針だと報じた。

報道によると、日本課は「日本の歴史歪曲に対応する」のが目的。通商問題や経済、
安保などは従来通り「東北アジア1課」が担当するという。

外交部は来年、韓日国交正常化50周年を迎えることから、組織の規模や運用方針については慎重に検討しているという。
一方で、日本課には、経済や安保といった日本との協力が不可欠な分野から切り離されることで、
より攻撃的な役割が果たせるとの期待があるという。
このニュースに対しては、韓国ネットユーザーもほとんどが賛成意見だ。その一部を紹介しよう。

「いいぞ、もっと早くすべきだった」

「よくやった。奪われた対馬の領有権も取り戻そう!」

「日本特任課が問題ではなく、韓国で親日を充分に清算できず歴史の正義が失われたことが根本的な問題だ…」

「日本だけでなく、中国、ロシアにも特任課を設置・運営しろ」

「ふざける猿にはこん棒が薬だ」

「解決方法… 簡単だ… 被害国が結集して日本人を差別すればよい。日本人が被害国に来て公職や就業、
ビジネスをするときに差別し日本への送金には税を徴収するなど方法は多い。とにかく日本は政府に問題が
あるので強力な対応が必要です。アジアの被害国が今からでも結集して歩調を合わせて対応すれば、
日本政府は少なくとも歴史を歪曲しないでしょう…」
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:10:34.00 :Ezfcvryd0
アンジェリーナ・ジョリーがこの前来日した時のスピーチって慰安婦関係だったのか!
こいつどこまでふざけた女なんだ!?
もうアメリカとハリウッドは許せない

【怒り】アンジェリーナ・ジョリーが反日捏造映画「Unbroken」を製作
ttps://www.youtube.com/watch?v=hSv24D018po

アンジェリーナ・ジョリーの反日運動
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111036324
>来日中のアンジェリーナ・ジョリーが、国連大学でレイプ撲滅を訴えたそうですが、
ttp://www.cinemacafe.net/article/2013/07/29/18278.html
>イギリスの報道では「戦時下のレイプへの反対を日本の聴衆に訴えた」となっており、明らかに従軍慰安婦を意識した内容です。
>そして、それがイギリスのSky Newsで大きな記事になっています。


雅-MIYAVI-がアンジェリーナ・ジョリーの反日映画「アンブロークン/ Unbroken」で残忍な看守役としてハリウッドデビュー!
父が在日韓国人二世…嫁melody子供(愛理・希理)画像あり
ttp://wan2o.com/archives/miyavi-eiga-hanniti.html


ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%85-MIYAVI-
1981年9月14日、日本人の母親と元在日韓国人二世(帰化済み)の父親の間に大阪市此花区西九条で生まれる。


【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
ttp://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:10:48.92 :5NwquuHG0

そう?
これとフレンチコネクションとターミネーターは2もありのレアケースだと思う
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:10:56.09 :IyyIPt080
地獄の黙示録は素晴らしいだろ
おかしくなって自分ではもうどうにもならんカーツが死を求めてて
それを汲んで殺してあげたところは描写も最高
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:11:02.50 :LDOROBo7O
スレタイと内容が全然違うやないけ。嘘は嫌いだ。さっさと俺の前から消えろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:11:03.95 :SGikApVR0

それ、アルはアルでも「アンタッチャブル」のアル・カポネだろw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:11:29.90 :LqLkykKe0

ワロタ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:11:31.61 :Ezfcvryd0
アンジェリーナ・ジョリー反日映画「アンブロークン」は日本で公開するの?日本には人肉食文化はない!
ttp://ameblo.jp/channelcrara/entry-11889776550.html

the Japanese massacred all 5,000 Korean captives on Tinian,
訳)
日本人はテニアンで5,000人の韓国人捕虜を虐殺した。

■カニバリズム・人喰いの風習は日本にはありません中国大陸には伝統的に人肉文化がありますが・・

■大東亜戦争で、日本軍はテニアン島で米軍との戦いで破れましたが、当時朝鮮人は日本軍だったのに、捕虜とはどういう意味でしょうか

このようなデタラメ、反日プロパガンダ映画を許していいのでしょうか

アンジェリーナ・ジョリー、日本軍が人肉を食す映画「UNBROKEN」を製作!!
ttp://amaebi.net/archives/2167939.html

【アンジーが「日本兵がイギリス兵の捕虜を虐待して人肉を生きたまま食べた」という衝撃内容の映画を製作】

今年2014年5月9日、主演映画「マレフィセント」のイベントで「今後は監督業に専念する為、女優を引退する事にした」と話した
ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーさんだが、彼女が監督製作した渾身の映画「UNBROKEN」(邦題未定)は、第二次大戦中の日本兵と
捕虜にまつわる衝撃のストーリーだという事がわかった。

兼ねてよりこの話題は産経ニュースなどで報道されていたものの、詳細については発表されていなかった。
しかし最近になり動画サイトyoutubeなどにアップされた映像により、やはり「日本軍の虐待」をテーマに描かれた話である事が明らかになり、
日本の映画ファンの間で動揺が広がっている。

長年に渡る映画市場の中で、ハリウッド映画の上得意客である日本相手に根拠も定まらない「日本兵が外国人捕虜を虐待して
人肉を生きたまま食べていた」という映画を何故いま製作するのか? その意図とは? 日本での上映は果たしてどうなるのか?

ハリウッドの有名女優であるアンジェリーナ・ジョリーさんが、明確な反日映画を製作した事実と
また劇中で捕虜を虐待する日本兵を演じているのが、日本人の母親と、日本に帰化した元在日韓国人二世の父親を持つ
女性歌手である事からも、今後日本国内でさらに波紋が広がる事は必至と思われる。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:12:09.44 :IyyIPt080

フレンチコネクション2もいいよねぇw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:12:44.80 :ZqFrVCzo0
マーロン・ブランドはいらない、アル・パチーノなんて論外・・・・


いったい、どれほどの大物が推されてたんだよwww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:13:12.15 :22BVirh80
アル・パチーノ
ジェイムズ・カーン
最高だったな

2部のデ・ニーロもよかったけど
Pt.T, U DVD久々に観てみるわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:13:48.85 :h1uenN1r0
マーロンブランドの映画だな


アルパチーノは2番手
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:14:56.57 :sOm027tQ0

マーロン・ブランドはカネのために、何でも出捲くってたから。
それだけ大型企画で「ブランド」力を保持したかったんだろ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:16:29.64 :IDV1sWPV0
DVDBOX(1、2、3、ボーナス映像)買った唯一の映画
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:16:54.77 :ZqFrVCzo0

でもまぁ、金もらって求められる役を演じるって、俳優の基本じゃないの。
日本でいえばオダギリジョーみたいに格好つけて、キャリアからライダーを消したり、
映画でると「俺のディスコグラフィーに加えていいか迷ったけど挑戦した」とか
偉そうなこと言う俳優よりかんじいいよ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:17:03.56 :dh+9DBhm0
1と2でよかったんだよ
あれで終わってれば
3は製作が遅すぎたせいか脚本キャストが陳腐化してしまって残念
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:18:13.32 :5NwquuHG0

その2人を同列に扱うあの歌がバカに見えて嫌いだった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:18:19.57 :IDV1sWPV0
ソニーが死ぬまでは楽しい映画
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:18:46.97 :M4xOOHgz0
コレ在日ヤクザに置き換えて話しを組み立てると
スゲー迷惑蒙ってるよな日本相当のアメリカ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:20:11.41 :0mL0l/f80
あの当時のマーロン・ブランドはトラブルメーカーで
映画業界では煙たがられてたから会社としては出てほしくなかったらしい
アカデミー賞の主演男優賞もインディアン差別出してきて拒否しちゃったしな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:20:57.38 :8bUvLu5y0
アポロニアの陥没乳首は最高だった
あの女優さんまだ生きてんのかな?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:21:33.16 :YXaLJv2c0
ジェームズ・カーンのソニーが一番良かったな
DVする妹の夫を半殺しにするシーン
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:21:35.37 :DDCU57LJ0
盲目の退役軍人がいいねぇ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:22:16.49 :sOm027tQ0

俳優の基本が何か、には人それぞれあるだろうけど、
ブランドの場合、その事態に到る経緯と出た作品のラインナップたるや…
自身で経歴を踏みにじる行為だったと皆が嘆いたもんだ。
致し方ないこととはいえ。

オダジョーがスタートを消し去ってるってのは初耳だ。
仲間が声優スタートをなかったことにしてるのは知ってたが。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:22:42.91 :V0I2i4mu0

クソだよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:22:43.54 :jra/yGRY0

3はアルパチーノがゴッドファーザーになってマーロンブランドの役どころになる発想はよかったんだよ。
ソフィアコッポラがくそなのとストーリーがくそなのがね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:23:09.51 :5NwquuHG0
何気に弁護士役のロバートデュバルが渋くてかっこよかった
あの映画では一番の得役だと思う
3でのジョージハミルトンもなかなかいい雰囲気出してた
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:23:56.82 :tIG37tDE0
誤字がある
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:24:02.20 :761A5Umb0

こえないけど、ワンス アポンナタイム イン アメリカ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:24:21.65 :zksL7LmH0
3のアンディガルシアとコッポラの娘が芋くさすぎ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:25:52.12 :71BCbeJW0

バラキ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:26:35.39 :aXneMKH6O

あれは、完璧な映画だな
素晴らしいの一言だ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:27:38.85 :5NwquuHG0

オスカーは若い時に貰いそびれて年取ってからご褒美で貰うこともあるけど
セントオブウーマンでの受賞は文句なしだったな
前者の例ポールニューマン
後者の例ヘンリーフォンダ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:28:00.27 :r/SHt5o70

同志がいた
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:28:18.53 :DDCU57LJ0
3は妹コニーの存在感がいいと思う
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:29:06.99 :IDV1sWPV0

いいね、グッドフェローズ
DVD買った
やっぱジミーの恐ろしさだよな
あと全体通して音楽がいい
特に ttps://www.youtube.com/watch?v=Rw9fsAP9GkQ&index
この音楽がなる場面(詳細忘れた)
あと ttps://www.youtube.com/watch?v=tO_XnBm4PfE&index
この音楽の前途洋々の場面
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:29:53.23 :1m1rMrR80
タクシードライバーと狼たちの午後の前?後?
どちらでも充分狂ってる。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:30:18.75 :AGM1V7ad0
妹婿が殺される時、フロントガラスを蹴破るシーンと
ジェームズ・カーンが蜂の巣になるシーンが好き
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:30:28.91 :8bUvLu5y0
ちゃんとウィノナがキャスティングされてりゃなぁ
あんな男前のアンディガルシアがアメリカ最大のマフィアの親分
の娘と近親相姦の禁を犯してまで口説きにかかるレベルじゃないもん
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:30:33.68 :IDV1sWPV0
グッドフェローズは史実を元にしてるってのがまたいい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:32:09.67 :hX0K4J930
当時の配給側はブランドなんてリスクのある人選は絶対にダメだって頑なに拒否したらしいけど、
コッポラがスクリーンテストだけでいいからって強引にブランドを連れてきたんだってね。
んで、スクリーンテストで完璧にマフィアを演じきってあまりの凄さに誰も文句言えなくなったらしい。
コッポラ的にはしてやったりだったとか。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:32:32.38 :XCQaxj300

ソフィアで良かったよ
なればこそ、冒頭のパーティでのダンスシーンが味わい深いやん
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:33:59.04 :IDV1sWPV0
三大マフィア映画
・ゴッドファーザー(GF)
・グッドフェローズ(GF)
・パルプフィクション(PF)

異論はあると思う
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:34:29.17 :WXSl5pKX0
あの時のマーロンは40台なんだよねぇ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:34:31.78 :vWWHRbZa0
3は、あのクズさが
時代は変わってしまった
というシリーズ物の良さと儚さとして、納得はできる。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:34:58.77 :HowfpQOp0
クルージングみたいなやつに出たかったんだよね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:35:42.60 :2zBPV9Ti0


                   ただのバカ映画     

                                                     愚作

                                  アホが悦に入って、絶叫して死ぬだけの           アホ映画

                   完全なバカ映画でくだらなかった

 マジあほ   名作とか言ってる奴は 脳みそ腐ってる                  
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:35:49.77 :8bUvLu5y0

あのダンスシーンは子供がヨチヨチ
まとわりついているから画になっているだけ
とにかくあのソフィアの鼻、膨らんだ頬骨
ほんとゲンナリ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:35:58.97 :GXfg4sE+0
本当に名作。1は無論、2も最高に素晴らしい。3はおまけ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:36:30.22 :I+2uDBlT0
ロバート・デュバルがいい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:36:33.44 :yURFmesH0
マーロンブランドと全然似てないもんな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:37:17.98 :0mL0l/f80
パチーノは「スケアクロウ」「狼たちの午後」「セルピコ」の
どれかでオスカー獲ってなきゃおかしい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:37:57.87 :GXfg4sE+0


でも彼がソニーを演じたことが
結果としてこの映画の価値を高めたよな・・・
ソニーが一番お気に入りな奴って結構居るだろ実際。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:37:59.70 :9vnvA0DR0
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、その他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:38:13.57 :XCQaxj300

画とかじゃねえよ
1で赤子役やったソフィアが枯れたアル・パチーノと踊るってところが良いんだよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:38:26.91 :FwmytsTp0
映画会社の扱いが酷かったらしいな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:38:52.54 :Fxu5qllL0
>ワーナーは、マーロンのことも要らないと言っていたくらいだから

これすげーなw ゴッドファーザー1っつったら真っ先にマーロンの顔がブワッと浮かぶしな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:38:55.26 :IDV1sWPV0

俺もその一人
あと若い頃のビトーコルレオーネもソニーと重なる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:39:02.19 :lih0VRnm0
ワーナーだったのか。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:39:16.67 :8bUvLu5y0
なんかのコメディ映画でオスカー像壊されて
何個も持っているからイイじゃん
って言われたら
これしか持っていない
って自虐してたな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:39:49.57 :0mL0l/f80
映画化する時マフィアに相当な額を払ったらしいな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:40:03.40 :5fbQnQBp0
稀代の大名優なのにクルージングとかボビーデアフィールドとか日本ではDVD未発売なんだぜ?
アメリカじゃブルーレイ化されてるいくつかの作品も日本ではスルーされてるんだぜ?
全部出して欲しい。まとめてBOXだけでもいいから。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:41:27.43 :8bUvLu5y0

嫁ロッキーの赤子役じゃねーか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:41:31.80 :Fxu5qllL0

そんなんあったっけw 状況は知らんが、すくなくともカッペって今では使えないな。若い子は知らんかもしれんし。ふつうに「田舎モン」ぐらいがいいか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:43:17.29 :2zBPV9Ti0
     完全なホモ ゲイが賞賛する映画で、               完璧なBL空間。  そしてバカとアホの人生台無し 

                                 
                                   最高につまんない映画
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:43:27.94 :V4wi0QSH0
アル・パチーノの映画は、セントオブウーマンしか見た事ないな
おまけに海外の映画館で見た(自分が海外に留学してた当時に)
映画館に半額デーってのがあって(地区によって違うが曜日で決まってる)
それで見に行ったな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:43:28.65 :aXneMKH6O

巧いこと言うね

三作目はバブリーな衣装に役者が負けているよな
明らかに前二作とは面魂が違うと思ってる
シシリアの辺りから変に芸術映画を意識してるのも良くなかったのかな…
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:44:04.10 :uTHSZant0
馬の死骸がベットにの依頼してきた歌手はフランクシナトラがモデルだっけ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:44:44.44 :IDV1sWPV0

父さん(ビト)時代から忠実だった部下がマイケルとなかなか会えなくて
イライラしてる時にそういうことしゃべってた
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:45:47.44 :VV4DPMRr0
外人だらけで誰が誰だかよく判らないままに見終わってしまった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:45:48.50 :SxfesduE0
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:46:00.59 :Z1JXnlV20
売れて権力持って好き勝手に作るとつまらないものしか出来なく
売れる前会社に締め付けられてる頃のが面白いもの作るんだよな。
映画も音楽もお笑いも
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:47:05.96 :zZp2uK1W0
郁恵ちゃんの歌で名前は知ってたけど
顔はいまだに見たことがない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:47:07.51 :xOtvGiAc0


すべての映画の中で

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ

が一番だと思うおいら
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:47:32.02 :FtGiZzgD0
ロバート・レッドフォードが候補だったがコッポラの強力プッシュでアル・パチーノになったはず。
それで「出演したくなかった」とはコッポラもがっかりだな。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:47:44.47 :4DijgbsD0
フレドーーーーッ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:47:52.84 :M18Rn06j0
part3は駄作扱いされてるけど俺は好きだ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:48:20.40 :td410lAZ0
スカーフェイスしか見たことない。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:48:33.12 :g5t3FC8h0
ほんとつくづく3にウィノナ・ライダーが出ていれば…
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:48:37.72 :EXs4mwmYO
ゴッドファーザー以外に代表作がないくせに大物気取りな痛いオッサン
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:48:45.14 :b3C+9zHb0
今発売されてるのに入ってるか知らんがコッポラの音声解説がすげー面白い
会社からもほとんど期待されず本当に手探りで色々実験しながら作ってたらしいな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:48:50.12 :FtGiZzgD0

アンタッチャブルも。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:49:46.41 :uTHSZant0
 3のアルパチーノは顔が老けた秀才型青年だからな
なんか凄味がないんだよね ソニーの息子もバカ丸出しだし
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:50:33.49 :/pGMDxJo0
3だってソフィアあぼんのマイケルの顔芸とか老マイケルが孤独に逝くラストはええやん!

まあその程度しかないけど・・・
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:50:52.19 :59Q6Z1hwO
トロピックサンダー
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:51:23.02 :ylVLqB9j0
スレタイと中身が全然違うw

ってか一番の謎はアンディーガルシアを起用したことだけど
アンタッチャブルはいいとして、どう見てもイタリア人に見えない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:51:54.26 :8bUvLu5y0
娘の結婚式でありながら
一方で
あいつら殺してくれ
とか
映画の主役になりたい
とか散々集られるのがな
あのシーンだけで権力者の光と影が出てる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:51:59.73 :93oPxvcG0

いろいろごっちゃになってるw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:52:09.92 :5NwquuHG0
ドンコルレオーネ役はマーロンブランド以外は誰が候補だったんだろな?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:52:25.98 :Jc1tV12e0

デ・ニーロが駅でリンゴの壁画を目にした瞬間、イエスタデー♪って歌が流れて過去に心が飛ぶシーン
いつもなぜかあそこで笑ってしまうんだよな
一番好きなシーンだ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:52:41.02 :aoJiLNta0

デ・ニーロが地元に戻ってボスぬっころして汽車に乗り込んだ次のシーンで、
1のオープニングの娘の結婚式につながってたね。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:52:40.15 :tVL4tKYh0
パラマウントだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:52:50.85 :FwmytsTp0
ゴッドファーザーTUは生涯観る映画
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:53:04.74 :V7KEKPWO0
舞台はニューヨークだけで、ロスもラスベガスもシチリアもキューバも要らなかった
生と死、光と影、兄と弟、等々、対比が重要なんだろうけど、暗い暗いニューヨークだけを見たかった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:53:37.24 :5fbQnQBp0

いや、コッポラ以外からは全く求められていなかったから
こんな状況では出演したくないって言ってたんだよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:54:26.46 :0xJnTQu10
1のおっぱいだけで高評価
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:54:27.36 :aXneMKH6O

顔が濃くないよな、毛深いだけだあれw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:54:53.98 :Y5kTTYVv0
音楽が良過ぎた。映画はそれほどでもない。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:55:02.85 :GUM/4vOs0

よく2を最高傑作に推す人がいるけど、やっぱり1こそ至高だよな。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:55:22.54 :FwmytsTp0
アウトレイジも三部作なのかな?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:56:13.55 :3FiCFcRNO

だよね。なんでこの記事ワーナーが製作に関わっているみたいな文になってるんだろう?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:56:21.43 :jra/yGRY0

アンディガルシアはアンタッチャブルの時は主役を食っちゃうくらい良かったのになあ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:57:09.30 :TMaflFoj0
この人の演技力の勝利だよね。
最初は大学でたばかりの、あどけなさすら残した青年にみえるんだけど、
後半には貫禄がでている。
同じ演技できる人はなかなかいないとおもう。
前半と後半で全く違うものを求められている。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:57:17.46 :8bUvLu5y0

シチリアの人は結構ディスってんだよな
ニーノロータは俺たちの音楽をパクっただけだ、って
あんな甘ったるい味付けしやがって、って
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:57:38.83 :/pGMDxJo0

そーゆーてめーも、アイルランドの豚野郎じゃねえかッ!!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:58:36.34 :FwmytsTp0
Uは江頭の生涯ベスト1
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:59:34.13 :jra/yGRY0
まあ、ソフィアコッポラは監督として成功したんで汚名挽回出来たな。
ロストイントランスレーションとヴァージンスーサイズはなかなかよかったよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 21:59:45.67 :goOTOkr60
ゴッドファーザーのソイジョイのCM 面白いよね (*^_^*)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:59:48.63 :b5slF63Q0
スコセッシパチーノデニーロのマフィア映画早く作ってくれよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 21:59:54.88 :Jc1tV12e0

巨匠ニーノ・ロータには罪はない
責められるべきはコッポラの親父だな
往生際が悪かったしw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:00:44.55 :QG18VBgb0
トイレのタンク裏にエロ本隠してたら、かーちゃんに見つかってしまった。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:01:02.25 :iusVa9Eg0
パート2のキューバのホテルにいつか行ってみたい
あの雰囲気が好き
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:01:25.05 :jra/yGRY0

あれほっぺたに何か詰めてたんだろ?
素顔はあの当時でまだ超絶美形だったんでビビったわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:02:29.86 :QG18VBgb0
プライベートライアンのドイツ兵狙撃手の眼貫通射殺シーンは、パートUのパクリ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:02:37.78 :8bUvLu5y0

バナナダイキリ

あの甘ったるそうなケーキは食ってみたいな
日本人はケーキを横倒しするって発想がないから
結構ショックだった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:04:11.75 :TMaflFoj0
日本人がヤクザ映画をやると上から下まで全員がチンピラになっちゃうのは、
どうなってるんだろうとおもう。俳優が悪いのか、監督が悪いのか。
上から下まで、登場人物が全員、かっこつけてすべてのシーンで威嚇して凄み続けてる。
それじゃドラマにならないだろ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:04:20.97 :FwmytsTp0
Uの構成好きだわ
マイケル切ないよ・・・
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:05:44.98 :aXneMKH6O

マーロンブランドってひとは、目で演技をするんだよな
あーいう俳優って意外といないな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:06:47.21 :sOm027tQ0

日本だと官僚映画撮ると多分、そういう雰囲気になる。
ホントに怖いのから、チンピラ以下のまでズラリ。

尤も、そんな映画に需要があるかは知らんけど。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:06:55.20 :6sXiBxIW0
マフィア映画はタブーだったからな
マジで命がヤバイ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:07:01.05 :OPT3D6GN0
最後にミカン詰まらせて死ぬのは何か意図あるの?
あれだけの事やってきて正月に餅詰まらすボケ老人レベルのマヌケな死に方だけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:07:48.05 :ugSp0IMX0
最高傑作だと思う完璧な映画
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:07:48.67 :eCUGnT6x0

なんか全員かぶいてる感じだからねw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:08:16.05 :8FomsOAd0
UよりもTを推しているのは、家族愛を理解できない可哀想な連中。

単なるピカレスクロマンだけなら、仁義なき戦いの方が上。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:08:45.55 :qoRo0gk70
出演しなかったら今の君はいないよ、チビでオーバーな演技には辟易する
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:09:50.17 :iusVa9Eg0

ケーキを差し出され「小さいのを…」と嫌そうに言ったハイマンロスとか
けだるい雰囲気が良かったなあ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:09:50.65 :WkAjiYrn0
チ ン ピ ラ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:09:51.39 :Jc1tV12e0

フレドーとマイケル
最高だよなぁ…
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:10:30.19 :tVL4tKYh0
なんでパチーノが助演なのかね
どう見ても主演だろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:10:39.58 :7KjfhYvo0
に賛成だお
1,2とも大傑作と思う
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:10:42.70 :93oPxvcG0

スペイン人っぽいよね
いいじゃんラテンで
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:10:54.47 :8bUvLu5y0

マーロンブランドが果物屋で
買い物しているシーンは好きだなぁ
下町の親分さん感が出てる
ただきゃんきゃん吠えるってのは
死亡フラグだからな
実際ソニーはそのタイプだった
で、あの虐殺じゃん
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:11:50.35 :sOm027tQ0

とても幸せな人生を終えた感があると思う。

若い頃からさんざん闘争を続け、数え切れない人間たちを殺してきた人物が
ボケた好々爺としてマヌケに死ぬのは、物理的には苦しいだろうけど、
穏やかで平和で最期に見た人間が孫とか、殺された人間たちからしたら、
八つ裂きにしても足りないくらい口惜しいだろう。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:12:36.59 :ZqFrVCzo0
日本だとどうしても「なんわワレ、コラ!」「おおぅ?! やんのかコラ!」
みたいになるよね。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:13:01.36 :D5GWVyRf0
ソニーの拳を口にくわえて怒りを押し殺すシーンがスッゲー好き
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:13:09.28 :aXneMKH6O

ビトーが迫り来る殺し屋をチラッと上目使いで見るあの僅かなカットに、抜け目なく慎重な性格が現れているよな
忘れがたいな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:13:24.23 :PlHauGsp0

英雄本色
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:13:26.98 :YXaLJv2c0
次兄がどんどん情けなくなるのに対比して
童顔三男坊がどんどん出世して貫禄ついてきて
ついに実の兄を切ることに決めたときのシーンが
凄みがあったな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:13:29.37 :FwmytsTp0
Uのお笑いのシーンも好きだわ
アパートの管理人がデ・ニーロがマフィアのドンだと知って態度を変えるシーン
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:13:55.77 :ABMAJAD20
1は傑作だよな
2はデニーロパートがいい
3はいまいちだった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:14:50.80 :utWodld10
へぇ、、アルパチーノが昔話なんて年取ったんだなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:15:06.27 :iusVa9Eg0

コルレオーネ一家のパパとママは本当に安らかな最期だったね
ずっと子供たちから慕われてたし
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:15:21.61 :KDHJdrdT0
ワーナーがビトー役に推してたのは

ジーンハックマン
コレマメナ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:15:36.32 :jkTxBN7n0
ダイアン・キートンの身長考えるとパチーノって160くらいしかないんだよな。小柄なのに俳優として成功したのは凄いな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:15:47.06 :lUzZQ72Q0
当時40代のイケメンだったマーロン・ブランドの老けメイクって、
一歩間違ったらコントになってたかも知れないよな
今となってはそういう英断も凄いわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:15:51.56 :Rx9sgJ8nO

なにいってんだ馬鹿野郎!
ふざけた事いってんじゃねーよこの野郎!
ぶち殺すぞ馬鹿野郎この野郎!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:15:57.62 :KcwD0Rpp0
3はソフィアをジェニファー・コネリーかウィノナ・ライダーに
脳内変換しながら見るとけっこう名作
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:15:59.19 :8ASZaD650


>そんなんあったっけw 状況は知らんが、すくなくともカッペって今では使えないな。若い子は知らんかもしれんし。ふつうに「田舎モン」ぐらいがいいか

おいおいフランク忘れんなよ
名脇役だろ、最後ムショで手首切ったろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:17:24.83 :utWodld10
パチーノといえば狼たちの、で
デニーロといえばタクシードライバーって言われるけど
おれはディアハンターのクリケンが好きw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:17:34.03 :6/vFbgoO0
1番好きな映画といえば、ゴッドファーザーだな。次にアマデウス、マトリックス
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:17:45.92 :8uTFqxe40
1と2があまりに傑作なだけで3はそんなに悪くないだろ。
違いがわかるオレカコイイみたいでだせぇんだよ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:18:29.49 :GlYji+FE0
何なんだこの文章
たどたどしくしか読めないぞ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:18:35.41 :iusVa9Eg0
3の失敗はアンディガルシアを主人公の一代記しなかったことだと思う
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:18:45.88 :jkTxBN7n0

お前、全然間違った解釈してるよ。コッポラは悪党は惨めに野垂れ死ぬってのを表現したかったらしいよ
Vのマイケルも糖尿病で失明して認知症になってポックリいくしな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:18:53.19 :Jc1tV12e0

イーライ・ウォーラックが最高だね
さすがだ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:19:08.59 :PlHauGsp0

正解
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:19:16.35 :nttTcDjz0

うんうん、街中のアパート前であの義弟を殴り倒すシーンは
すんごいヌルい殴り真似で、きっとJ・カーンは優しい人なんだろうと思った
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:19:22.34 :lqSZLwsw0

向こうの俳優とかミュージシャンって小さい人が多いよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:19:25.07 :sOm027tQ0

まあ良いじゃないの
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:19:27.30 :nkYA/vvM0

グッドフェローズよりフェイクの方が好きだ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:19:33.67 :Rx9sgJ8nO
ここだけの話だが、ワーナー・ブラザースの人は、“誰だこの若造は!? なんで君はこの若造に
出演してもらいたいんだ?こいつのどこがいいんだ?”
って言って拒否ってたけど、馬の頭が布団の中に入ってから考えが変わった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:20:11.68 :XQVqSMcb0
パチーノを この無名のチビは誰だ? と毛嫌ったのはロバート・エヴァンスだ
しかしコッポラがこの映画はイタリア系の俳優でないと撮れないと突っぱねた。
見事な映像をビシバシ撮ったが 編集が糞すぎてエバンスがやり直した逸話がある。
プレミア上演でキッシンジャーを呼んだりして 派手に宣伝も功をなし大ヒットした。

自伝著書 くたばれハリウッドに詳しく書いてある。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:20:23.08 :csozi05a0
コッポラの娘は要らなかったな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:20:32.20 :wYF5pI8m0

背の低い俳優は抜群に演技力あるか、コメディーセンスがとにかく凄いとか、
そういう連中ばかり残るみたいだね。

チビ俳優。刑事コロンボ、マイケルJフォックス、ダニーデビート、タモリ、
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:20:36.31 :YwVrRXTj0
ベッドに馬の首がしゃれてたな
実際はゴキブリの大群のほうが怖いけど
脅しとしては迫力あるな猫や鳩じゃないもんな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:20:57.64 :sOm027tQ0

トムが居ない…
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:21:15.32 :rZOjlMDz0
だってアル・パチーノだけアカデミー賞獲れなかったし
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:21:28.72 :e5ZHpDj10
Let's set the meeting. Get our informants to find out where it's going to be held. Now we insist it's a public place.a bar or a restaurant, some place where there's people there so I'll feel safe. They're going to search me when I first meet them,
right?
So I can't have a weapon on me then. But if Clemenza can figure a way to have a weapon planted there for me, then I'll kill them both.
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:21:37.00 :1pwiZ4sW0
高校時代、パート1と2の一挙上映を学校サボって見に行ってしまった
休憩含めて6時間半もあるとは知らなかったんだ
昼過ぎから夜7時くらいまで・・・本当あの頃は体力あったよなあ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:21:42.63 :rgcUCCLW0
ソニーがカルロを街中で殴り回すところとアポロニアのおっぱいを除けば最高の映画
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:21:50.22 :ABMAJAD20
3は口の曲がった愛娘をごり押ししたのが敗因の一つ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:21:51.71 :8bUvLu5y0

だったらコッポラはダメ監督じゃん
うららかな日、
自分家の庭で孫と
鬼ごっこしながら
ぽっくり
夢のような死に方じゃないか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:22:17.93 :csozi05a0
ジョーペシってなんですぐ切れて無茶するん?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:22:40.83 :PsM/lH7U0
ちくしょうめーッ!

↑これ、一体何人の人間が
ジャスティスでアル・パチーノが言ったセリフだって知ってるんだろ?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:22:58.12 :5UdbAtgx0
part2のドン・チッチオ殺害で刺しやすいように腹に箱のような物が入ってるの丸わかり。ワロタ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:23:07.29 :vHQx6ucq0
今のリアルギャングが絶賛してるのはスカーフェイス
成り上がり感あってパチーノはやっぱすげー
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:23:11.69 :OPT3D6GN0

あの馬がただのペットじゃなくめっちゃ高い価値ある馬ってのもね、何億とか?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:23:15.56 :0xJnTQu10
コッポラの娘が美形でないのが唯一の失敗。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:23:21.04 :/1EdPk/E0
ソニーがヴィトの後を継いでマイケルが補佐していれば
ファミリーは幸せだったんだろうなあとか
ちょっと妄想してみる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:24:00.93 :CMBKwsL90
The Dogday Afternoonが一番いいよっ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:24:51.20 :nkYA/vvM0
パート2でドンファヌッチがエスプレッソを飲むシーン
スプーン2回まわしてトントンってして一気にすする飲み方が大好きでいつも真似してる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:24:55.41 :PlHauGsp0
アポロニアの乳首は良いPuffy Nipple
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:25:09.73 :a+JqX7F90
やっぱり2が好きだな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:26:28.16 :8bUvLu5y0
今度WOWOWでコッポラが時系列通り編集した特別版
やるんだよ
楽しみ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:26:47.68 :/1EdPk/E0

結果的にヴィトは一番いい時に死んだよなあ
あの後のファミリーの崩壊を見ずに済んだんだから
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:27:16.14 :KcwD0Rpp0
1は冒頭の牧歌的なパーティーのシーンと
同時進行で話される血生臭い会話の対比がいい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:27:46.89 :Rx9sgJ8nO
元女優が薬漬けにされて、南の国でデカチン挿入されるのは、
それに近い事、今の日本芸能界でもあるんだろうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:28:48.06 :wYF5pI8m0
今のアルパチーノならゴッドファザーパート2と3をもう一度演技できる年齢だよね。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:29:19.23 :ABMAJAD20
クレメンザ「バックするときは子供に気をつけろ」
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:29:28.80 :aXneMKH6O

カットされたシーンがあって
養子トム・ヘイゲンが撮影所に行くと、子役の誕生祝いの真っ最中でってシーンの後
プロデューサーの屋敷に改めて談判にいくと、先程の子役が半ば無理に(恐らくマネージャーの母親に)寝室に連れて行かれるのを見る
一瞬トムの顔を見て助けてと声なき声で哀願するシーン

あれがすごく怖い
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:29:47.55 :tPPo/LAd0
この映画のアル・パチーノは美しかったな
メリル・ストリープと婚約してた兄ちゃん役の人もヘタレ具合が良かった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:29:54.92 :Rx9sgJ8nO

時代が違うんだよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:30:17.81 :j0cKbGKH0

ちょっと好き
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:30:23.73 :kHtbRHT40

マーロンブランドは、知名度の問題じゃなく、超トラブルメーカーだからだよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:30:42.16 :+4oeiV+w0
まぁ、一番の衝撃はトム・ヘイゲンが禿げたことだな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:30:57.35 :vHQx6ucq0

ラストがいいね
家業に背を向けてたはずの自分が運命のいたずらでドンになっている悲哀
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:32:15.96 :D5GWVyRf0
ゴッドファーザーのスレがたつたび伸びるよなー
脇役のこのシーンが良いんだよとか
おまいらどんだけ観てんだよっw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:32:35.85 :Axms58MZ0
家庭用ビデオで撮ったようなメイキングが面白い。本編の緊張感はどこにもないw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:32:38.73 :jra/yGRY0
コッポラってこのあと借金こさえたり落ちぶれてスピルバーグあたりが助けたんじゃなかっけ?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:32:48.25 :/1EdPk/E0
今テレビ放送したらゆとりに
大豆のチョコレートの曲だーとか
笑われてしまうんだろうか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:33:18.31 :vGNaXzPf0
近所にアルパチーノってパチンコ屋があったなぁ潰れたけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:33:19.05 :yZkolVDk0

寝ている人の布団にこっそり血の滴る馬の生首入れて気づかれないものだろうか…
と今でも思うw
馬の血でべッドの中びしょびしょだったし
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:33:33.80 :Jc1tV12e0

勝新だよねw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:33:55.92 :Rx9sgJ8nO

時代が違うんだよ
戦前の移民にとってマフィアは必要悪だった
移民の地位もそこそこ向上した時代に自分たちだけの利益を守るマフィアは悪でしかなかったんだよ
その悪を操る真の悪は今も健在ってスタンスの映画だが。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:33:56.53 :FwmytsTp0
デ・ニーロをクビにしたパン屋の主人が爆笑問題の田中に似てると思うのは俺だけ?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:34:11.02 :RJgi11Dd0
3はなんだかんだ必要だった、最期を描いてるし
ソフィアも親バカの監督と重なっていいキャスティングだったんじゃないの
新協定@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:34:46.12 :0N5IJh/10
ゴットファーザーのころはもう主演俳優じゃなかった??
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:35:00.23 :sOm027tQ0

リピーターが多いでしょ。

因みに個人的に一番繰り返し観たのは、ゾンビとドクトルジバコ。
LDを三度買い換えた。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:35:08.97 :aKupXesP0
1と2がすごかっただけに
3が残念だったなあ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:35:53.36 :ABMAJAD20
親父の誕生会のホームパーティーのシーンにすべて凝縮されてて面白かった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:35:53.76 :Vq40K4yY0
1・2・3と通して一回ずつ観たけど全然内容覚えとらんわ
お前ら結構覚えていてすげえな
1の最後のほうで礼拝式と殺人のシーンが代わる代わる連続する場面ぐらいしか印象にない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:36:27.12 :8bUvLu5y0
この映画で最強なのは
パチーノ嫁だよな
ニューヨーク大ギャング一族の三男坊と恋をする
まではいいとして、身を隠す恋人訪ねて
抗争中の家に行く、とかアメリカ最強のギャングに成り上がった
ビッキビキカソリックに嫁いで中絶に離婚
離婚後も普通に彼氏作るとか
まぁ彼氏になるやつが最強か
司忍の元嫁がいたとして、どんな美人でも口説こうとは思わんもんな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:36:53.39 :KcwD0Rpp0

あの大家さん演技上手いよね
喜劇役者としては一級品だわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:37:05.17 :DRnIDM7O0
僕にはゴッドファーザーはアル・パチーノの映画だな、2も含めて。
というかリアルタイムじゃないけどこれが最初のアル・パチーノ作品で彼を好きになった。
マーロン・ブランドは映像としての印象はあるけど、
波止場での迫力が圧倒的に強烈で。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:37:29.57 :7qDsoXtM0
代表作『狼たちの午後』。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:37:30.50 :er2lRze60
ゴッドファーザーを傑作と言っておけば通ぶれるという風潮
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:37:32.59 :v28ZdBfr0
ソフィア・コッポラも一般的には綺麗な人だと思うが映画スターの顔じゃあないと思ったわ
266@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:37:54.67 :sOm027tQ0
× ジバコ

○ ジバゴ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:37:56.66 :DTrkbPFH0
あの映画を見たとき
アル・パチーノは若いころから天才だったんだなって思った
それくらい演技の才能が指先まで詰まってた感じだった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:38:41.01 :4z5qQnbB0
Vは、前2作と比べると落ちるけど、無ければならん作品でしょう。
でなきゃ、マイケルの生き方を肯定することになってしまう。
苦労してファミリーを築きながら孫と遊んで死ぬビトーと、家業を嫌いながらも家族愛
から修羅の道に入り、生き残るために愛する者が奪われていくマイケル。
この対比を描き、マイケルの寂しい死を描かなければこの物語は終われない。
Vが無ければ、本当のマイケルを知らず、マイケルの背負った運命の重さを知り得ない。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:38:53.42 :+4oeiV+w0
パチーノの若い頃の映画は、どれもギラギラしてていいよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:39:02.22 :FwmytsTp0
ドン ファヌッチは最低な野郎だったな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:39:04.65 :dOqrAo7l0

んなこたあない。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:41:24.85 :Rx9sgJ8nO

血は本物の豚の血や内蔵を使って撮影がたいへんだったと監督が言ってたの聞いたな。
動物愛護団体から抗議がメチャクチャ来たともw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:41:28.58 :Y60GpSlM0
でもインサイダー、インソムニア以後のパチーノ映画ってパッとしないよなあ
2000年以降といってもいい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:41:49.05 :j0cKbGKH0

俺ソニーって武田勝頼みたいな、、
猪突猛進型過ぎて知略の足りないイケイケの二代目おぼっちゃん
って思って見てたんだけど、人の感想聞くと結構ソニーの評価高いんだよな
ソニーが生きてても遅かれ早かれ変な失敗して殺されてたように思うんだがどうなんだろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:42:15.59 :KFhb6bE/0
血が付着すると痒いんだよね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:42:21.08 :jra/yGRY0

大卒で甘いマスクの優男がドンになっていくっていうのがよかったね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:42:29.32 :SL9zG4o+0

いや実際は馬の首の方がビビると思う
生きてる馬でさえ迫力あるのに白目向いた馬の首がベッドに入ってたらこの世の情景とは思えないだろう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:42:41.43 :DROn0gvC0
その点スタローンは凄いよな
ロッキー1からファイナルまで全くハズレがなく全部名作

ファイナルなんてどうせ出涸らしみたいな内容だろうと思ってたが
見事なまでの完成度だったし
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:43:02.60 :8bUvLu5y0

パート1は数百ドルの結婚祝儀から始まり
パート2は百万ドルの寄付
パート3は一億ドルの基金だっけ?
大学坊や、コンクラーベに手突っ込むまでに
なっちゃうなんて出世譚としてもすごいんだよな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:43:42.15 :w2s32y+C0
文太が仁義なき戦いには出たくなかったというようなもんか

深作監督が狂ってからさ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:44:05.11 :CL0g4k7N0
俺は完全に2派、とにかくロバート・デ・ニーロが神がかり!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:44:16.46 :vrQeMyPc0
ちょいとにひるに笑いながら
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:44:42.86 :v28ZdBfr0

地獄の黙示録なんて映画のためじゃないかもしれないが、実際ぶったぎったシーンらしいな。水牛だけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:45:33.72 :KcwD0Rpp0

その優しいJカーンさんは2のせいぜい5分程度の回想シーン
に出演するギャラに、1のギャラと同額分要求したらしいぞw
コッポラがコメンタリーで愚痴ってたよ
クレメンザ役の人もふっかけてきたのでこっちは死んだことにして
フランクってキャラに変更したそうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:46:11.89 :PlHauGsp0

1以外はゴミだよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:46:26.89 :Rx9sgJ8nO
2が一番つまらん。だらだらとし過ぎ。
キューバを入れて尺が長くなってまとまりがない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:46:35.68 :aKupXesP0
72年ゴッド 73年スティング  74年ゴッド2
この3年はすごいな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:46:55.79 :tATKp4Oz0
コッポラの娘を身内びいきで出しやがってとか
文句を言う奴はよくいるが
コッポラの妹に対して文句はないのか




エイドリアンとコニーは、この人以外に無いやろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:46:56.44 :g76aw6lE0
我が家の光景
西岡VSサファテ
2ボール0ストライク

俺「まあ同点にはなるね」
親父「問題はその次やな」

西岡ファール
俺・親父「は?」

サファテ・ボール
俺「まあそうなるよね」
親父「次の打者だれや」

西岡振る
俺・親父「えええええええええ!?」
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:47:43.72 :vHQx6ucq0

ネタにマジレス
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:47:53.02 :kMyC9OkN0
Vは娘役が原紗央莉なら良かったんや!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:47:54.12 :JYopIiFW0
TとUの2本立てはきつかった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:49:12.48 :8uTFqxe40
ロッキーのファイナルは涙ちょちょぎれるぞ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:49:38.12 :FwmytsTp0
ドン バルジーニは狡猾だったな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:49:43.60 :LoX0CDu+0
3馬鹿にする人多いが、なんでだろ。ジョーイザザが殺されるシーンは、なかなか。そして、最後のアルパチーノ。あの叫びとともに昔のシーンに切り替わる一瞬は、泣ける。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:49:50.64 :RPr/J73S0
尾藤
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:50:37.05 :lUzZQ72Q0
ロッキーファイルは決して泣かせる様な話じゃないんだが観てるこっちはもう涙腺ボロホロだった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:50:46.70 :8bUvLu5y0

実際妹が真面目な公務員とかと結婚しておとなしくしてりゃ
兄も殺されずにすんだだけの話だよな
あの妹が全ての元凶
だけど司忍の娘と結婚しようなんてまともな男、いないよな
だからこそ、司忍の娘を平気で殴れるし浮気もできるし
人殺しの娘なんて暴言も吐ける
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:50:47.35 :qxeImeCP0
この映画アルパチーノ以外の他のキャストもコッポラの娘以外は完璧
アンディガルシアはコッポラの娘の被害者だと思うので許した
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:51:05.88 :aXneMKH6O

剣が舞ってしまうからヤメテ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:51:10.43 :b7g+Bynq0

>パート1とパート2を時系列に編集し直したサーガは有りがたかった

サーガ良かったなぁ。
あれには最初4時間あったパート2の未発表シーンが数十分も含まれてるからな。
特にデ・ニーロのパートが素晴らしいんだよ(`・ω・´)!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:51:16.85 :nzTfHUbXO

いやいや5以外は名作でしょ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:51:53.18 :kHtbRHT40

ヴィトーの葬式のとき、トムとヒソヒソ話をするときの
アル・パチーノは最高にかっこいい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:52:29.50 :aKupXesP0
3は映像の重厚さがなくなった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:52:59.36 :lUzZQ72Q0
コッポラの娘はすこぶる評判悪いが妹のエイドリアン、いやコニーはなかなか嵌ってたよな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:53:05.00 :v28ZdBfr0
ドン・アルトベロは名優と言われる人が演じてるが、
ドン・バルジーニやハイマン・ロスに比べるとラスボス感が軽いと思った
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:53:06.56 :j2DqlBoI0
ジェームス・カーンがどうしてもイタリア系に見えないから・・・
なぜカーンだったんだろう。他に若いイタリア系の役者なんて
いたのに。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:53:17.89 :PlHauGsp0


ttp://www.movieplus.jp/feature/gftv/index.html
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:53:26.80 :jkTxBN7n0

マフィアって徹底的に日常に溶け込んでるから怖いんであって、騎馬警官に化けたりヘリコプターで機銃射撃したらダメだろw
Vはヒロインもブスだし、バチカンスキャンダルに取材した脚本自体が日本人には酷く分かりにくい。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:53:42.51 :rTnofzSy0

家族が一番大事なビトーも跡取りの長男を無残な殺され方してるしね
愛する子供に先に逝かれるのは親にとって一番の不幸ではある
マイケルは兄殺ししてるから最愛の娘を目の前で殺されたのは因果応報て感じだったが

本当の名作はいつ見ても面白いし発見があるんだよね
年齢を重ねるにつれまた受け止め方も変わって来て
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:54:19.30 :kMyC9OkN0

ジョーイ・ザザはあのあと改心して
今はFBI行動分析課でホッチと一緒に頑張ってる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:54:51.29 :BDl6kO3n0
チビで兄弟のなかで一番気の弱そうなアルパチーノが
ゴッドファーザーになるのが良かったんだよ
3ではもうどっからどう見ても裏社会のボスにしか見えないまでに貫禄つけててワロタ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:54:58.31 :LoX0CDu+0

ばーか。有名過ぎて、通でもなんでもねぇだろ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:55:05.89 :Rx9sgJ8nO

ベルト外して足元ペシッペシッってやられて泣き叫ぶとこは、コントみたいな芝居で笑った
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:55:12.48 :FCYPUqT80
アルパチーノなら昼食で食った
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:55:35.49 :xDZLaJ9G0
ゴッドファーザーは史上最高の映画
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:55:51.21 :hASHhdAb0
連休はゴッドファーザー見て過ごそう。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:56:45.52 :Jc1tV12e0
何度も楽しめる しかも泣ける
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:56:50.12 :Rx9sgJ8nO

3はバイオハザードで言うと4
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:56:52.49 :4z5qQnbB0

 そう。そういう対比が随所にあって、ビトーが望んだ上院議員や知事には
 なれなかったけれど、この世界で比類なき存在になってやるという意志、
 しかしこれがバベルの塔になってしまう。
 見た人は「ソニーが生きていれば」「フレドを殺さなければ…」と何度も
 思い返してしまうのもVあればこそ。(でもTやUのほうが断然上だが…)
 父のために選んだ人生が、ずっと父の影と戦い、最後は運命に弄ばれる、
 という悲劇も最後はバチカンを絡ませた点が映画の題名と合致すると思った。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:56:58.74 :aKupXesP0

アラビアのロレンスも捨てがたい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:57:46.49 :8bUvLu5y0

大学休んで太平洋戦線に志願
叙勲されるほどの
活躍をしているからな
気が弱いってのは違うんじゃないか?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:57:56.97 :9kwlucyv0
ハードルを越えるといい作品になるな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:59:01.27 :j0cKbGKH0
よし、みんな集まったところで
ttps://www.youtube.com/watch?v=2S6eUFbOfIU
踊るコルレオーネを見てみよう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 22:59:34.91 :Jc1tV12e0

異議はない
このピーター・オトゥールの演技力は異常
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 22:59:46.12 :KcwD0Rpp0

1の馬の首も本物らしいよ
食肉工場から切りたてを送ってもらったそうな
でも動物愛護団体にめちゃ叩かれたとコメンタリーで言ってたな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:00:13.32 :v28ZdBfr0
トムが、日本が戦争したのは石油を止められたからだよ、
とか妙に日本に理解があること言ってたのが面白かった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:00:46.68 :81JVJSqq0
レイラのピアノソロはジミーが強奪した金を独り占めにしたい為、仲間達を粛清した後、死体が発見されていくシーンに流れる。

ヘンリーはジミーの性格をよく知ってたから分け前の金をよこせとは言わなかった。1万ドル クリスマスプレゼントとしてもらっただけ。

でもコカインの運び屋で稼いでいたからヘンリーとしては、まあ、いいか! 程度だった 


グッドフェローズを越せる作品はないと思うよ。


実話を元にしたカジノもよかったけど(笑) 
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:01:02.65 :2lNKuHVu0
食べ物が旨そうだった。ニョッキとかカンノーリとか。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:01:53.43 :BDl6kO3n0

ごめんまあ中身は一番キモ座ってたからこそなんだけど
見た目や組織と関係なく生き方しようとしてた奴が結局はボスになるってのが
なんか面白いというか余計怖くもあっていいなと
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:02:08.46 :/1EdPk/E0

バカで猪突猛進だけど情には篤くて
何だかんだでファミリーには愛されてたからな
逆にマイケルは頭が切れすぎて
情より理を優先するところが仇になった
本来リーダーより参謀向きの性格なんだよ

だからお互い足りない所を補完しあえていれば
上手くいってたんじゃないかと
まあ他の人も言ってるようにヴィトの頃とは
時代の違いも大きいんだろうけどね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:03:05.29 :LoX0CDu+0

そうかなぁ。マフィアらしい怖さがなくても、面白いもんは面白いとおもうんだか。ヒロインは確かにブス過ぎてしらけた。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:03:16.15 :SGikApVR0

70年代前半って名作が多いよな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:04:07.97 :Hzaq1v3x0
今更そんなこと言わんでもw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:04:10.45 :rMYuarEk0
Mブランドもパチーノもデニーロも、みんなみんな
ハイマン・ロス爺ちゃんの弟子なんだぜ
これ豆な
 
「This is the business we've chosen!アイドンナァ〜スクッ」
マイケルに詰め寄る時の芝居はメチャイケ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:04:14.36 :81JVJSqq0
参考までに
ttps://www.youtube.com/watch?v=1Z6MJIjCJ20

このシーン
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:04:46.15 :1MG7pYYW0
Uの、懇願する嫁に対してピシャリと戸を閉めるマイケルの目が忘れられない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:05:06.50 :+C8YLAj40
ワーナーはマイケル役をロバート・レッドフォードにしろつってたんだろ?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:05:40.34 :R3UHAxZj0
若いときのマーロンブランドは格好良かった

年取ってからのマーロンブランドも雰囲気持ってていいけどな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:05:42.65 :FwmytsTp0
ゴッドファーザー好きだけど小説は読んでないわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:06:46.50 :LoX0CDu+0

そうなんだ(笑)。そんなのにでてたんだ。なんてやつ?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:07:09.78 :aXneMKH6O

以下回想本にあった話
冷凍した馬の首を送ってもらったんだが、何しろデカイのでなかなか融けない
しばらく同衾してスタンバイしていたんだが、自分の体温で中の方が融け、ビショビショになった
寒くて震えが来た挙げ句、シーツをめくったら血だらけだったので、あの叫びは本物なんだ、と
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:07:41.46 :gMrVGY1L0
スカーフェイス良かったな
パチーノの中では一番好きだわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:08:36.22 :MHk2q9F40
ttp://www.youtube.com/watch?v=ASGm9axtq1k
ttp://www.youtube.com/watch?v=kSQqv2UuvC0
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:08:43.13 :BDl6kO3n0

レッドフォードだと最初っからカッコイイから
最初はカッコよく見えないアルパチーノで良かったと思う
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:09:01.58 :0Q84y5WOO
ええええええええええええ
マイケル出来るのはあなたしかいないよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:09:22.22 :FwmytsTp0
マフィア映画の金字塔
このスケールのマフィア映画はもう出てこないだろうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:11:17.06 :lUzZQ72Q0
画面からは微塵も感じれないけど、とにかく金の無い現場で使えるものはなんでも利用して撮ったらしいね
ヴィトーが銃撃された後の新聞記事の場面はコッポラの子分だったジョージ・ルーカスに撮らせたんだとか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:11:33.34 :+C8YLAj40
しかしアル・パチーノはしわくちゃなのに
スカーフェイスで弟分だった奴はブレイキング・バッドに出てたけど
そこまで老けてなかったな


金髪碧眼だからな
シチリア系には見えんよな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:12:19.16 :TOsw0vg30
ルカが魚になって返ってきた時はビビったぜ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:12:30.04 :/1EdPk/E0

序盤のベビーなボンボン顔から
ラストの貫録に満ちた若きドン顔への変貌は
何度見てもシビレるわ
同じ顔なのに同じ人間とは思えない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:12:57.71 :8bUvLu5y0
アメリカって
歴史がない劣等感を記録を残すってことで埋めようとしているんだよね
例えば服も、素材、素材の紡ぎ方、色の染め方、生地、仕立て、
ボタンの素材、縫い方一つにしてもちゃんと文章化して残してんだよ
だから、例えば1950年代の服装、ってのを完全再現できるんだよね
髪型、ケーキ、新聞記事から建物、眼鏡のツルとかキャンディの包み紙まで
録ってある
そこらへんが、他の国とは違うんだよ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:14:16.52 :ROubTgsH0
本職から絡まれるのかな?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:15:31.33 :+C8YLAj40
本物のマフィアの方がゴッドファーザーに影響されてたって言ってたのは受けたなw
実際はミーン・ストリートでありグッドフェローズだったみたいだけど
実録物なら仁義無き戦いだな。これは必見。コレ系好きで見てない奴は損をしてる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:15:50.86 :Rx9sgJ8nO
ゴッドファーザーはセリフの言い回しより、画や静かな動作で見せつけてどのシーンも印象深くしてるのは洋画というより邦画的。
ルカは海の底だ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:15:52.55 :KcwD0Rpp0

ありがとう!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:16:27.34 :tXh0QYVN0
DVDの解説だったかメイキングだかでこのキャスティングの話を監督がしてたな
結果的に自分の意見を通して正解だわな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:17:04.35 :gp/9Clb20
コッポラ以外の周りも出演させたくなかったのか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:17:09.63 :RZF8nNzD0

クリミナル・マインド
ドラマもんだけど、なんとSEASON 8までいってる
9も製作するラスィ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:17:11.41 :BDl6kO3n0

もうほんとあれは最高!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:20:54.53 :SPe/pAfw0
3は嫌いじゃない(小声)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:21:36.48 :aXneMKH6O

あの叫びは、ほんといいよね…w
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:21:47.68 :8bUvLu5y0

日本の仁義なき戦いも
実ヤクザ社会に影響与えてんだぜ
あの映画で日本のヤクザの服装が全国一律になったそうだ
ももひきラクダ、開襟シャツ、開襟シャツに深めのジャケット、
縦縞スーツ、着物ってヒエラルキーは仁義なき戦い後に浸透したって
それまではもっと地域によってバラバラだったらしい
拳聖ピストン矢口@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:21:58.15 :Hb35HeDJ0
【7億】アイドルのSEXはお好きですか?超有名アイドルグループ所属の美少女が衝撃のAVデビュー オファー契約金は破格の7億円
本誌独占!緊急記者会見 
 
ttps://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:22:00.35 :KcwD0Rpp0

仁義なき戦いで卑怯で情けない親分を演じた金子信雄は
ある日新幹線の中で本職の親分さん一行に出くわしたそうな
恐縮していると「いやあ、ヤクザの親分なんてあんなもんです」と
言われたそうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:22:10.94 :+C8YLAj40
1が上映された時は「マフィア」と呼ばせないようにマフィアがワーナーに圧力かけたんだよ

今で言うヘイト・スピーチ扱いしてな(笑)イタリア系アメリカ人公民権協会ってのがデモしたりしてた

でもそれ操ってたコロンボファミリーのドンジョエコロンボは目立ちすぎたと殺された
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:22:56.68 :I6MWRU1d0
でも3のラストは大好きだ
懺悔のシーンと共に
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:23:30.68 :OGAXiAhC0

partTは、マフィアのカッコよさと醜さ、そしていくら裕福でも決して幸せには
なれない理由を見事に描き出しているんだよなぁ。とても閉鎖的で、互いに軽蔑
し合っている、村社会をさ

partUでは、人間臭くて呑気な時代と冷徹な近代とを対比させて、優秀な個人の
限界を描いている。つまり時代にもまれる様子を描いて、大物と小物との違いを
対比させている
ヴィトーは観察者だった。小さな頃から人間をよく見ていたから、人間の限界を
見抜けた。だから秘密を作るのも、ばらすのも上手だった。人には裏側があると
よく知っていたからだ。だから、女性にも拒絶されなかった。

マイケルのほうが、ヴィトーよりも知能は高かった。だがマイケルは人間を知らな
過ぎた。また人間をよく見ようともしなかった。だから勝手に人に期待して裏切ら
れた。だから妻は、自分を見ようともしないマイケルを拒絶した

ヴィトーは、人間が愛情に敏感な生き物で、目をかける必要があることを知っていた
植物のよく育ったヴィトーの庭が、そのことをよく表現していた。マイケルはそれを
知るのがあまりにも遅すぎたのだ

Uで最も残酷なシーンは、マイケルが自分を見守ってくれたヴィトーの愛情に
気づいた時、偉大な父はもうこの世にいないという設定だ。ヴィトーの言うとおり
マイケルはただの 「 賢い子供 」 に過ぎなかった

partUで若き日のドン・ヴィトーを演じたロバート・デ・ニーロは、オシッコちびるほど
格好良かった。あれ見てボルサリーノに茶色のコートがどうしてもほしくなったよ(笑)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:23:54.77 :b7g+Bynq0

>チビで兄弟のなかで一番気の弱そうなアルパチーノが
>ゴッドファーザーになるのが良かった

最初の結婚式のシーンと、ラストのゴッドファーザーと呼ばれて
手の甲にキスされるシーンでは、目つきや雰囲気が完全に変わってるんだよな。
その分岐点がマイケルが最初に殺人を犯すシーン。
あの緊張感に富んだ演出は最高だったわ(`・ω・´)!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:24:28.20 :FwmytsTp0
DVDの音声解説でマーロンが頑固でUの出演に首を縦に振らなかった言うてたわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:26:25.36 :PlHauGsp0
俺たちのフレド
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:28:36.20 :BDl6kO3n0

うん、やっぱり娘役が台無しにしてた
あと当時は飛ぶ鳥落とす勢いのアンディガルシアが
落ちぶれちゃったのも残念にしてる気がする
彼はハンサムで華あったし、作品にも恵まれてたから
ずっとハリウッドの第一線で活躍し続けてく俳優と思ってたのになあ
今はもうみんな全然興味ないでしょ?
どんな糞映画出てようとなんか気になるウォーケンみたいでもないしw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:28:47.16 :pz7vwr7p0
クリミナルマインド面白いな
シーズン5までしか見てないけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:29:00.19 :b7g+Bynq0

>ルカが魚になって返ってきた時

何じゃそりゃw それじゃ見てない奴には意味不明だわww
正確には、魚が包まれたルカのスーツが返されたんだよ。
その時のセリフ、「シチリアの挨拶だ。ルカは海の底だ」がシブいな。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:29:10.72 :YxVl/TQQ0
ただのヤクザ映画
こんなもの芸術でもなんでもねーよ
評価されてるのは別の部分
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:29:50.62 :2A7hEmzq0
トム・ヘイゲン、ハゲなのにかっこよすぎ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:30:40.94 :h2u9hLX70
ゴッドファーザー、ワンスアポインなんとか、レザボアドッグス、パルプフィクション

ギャング映画四天王
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:31:29.83 :/5Y/6wbk0

同意。
Vは、マイケルが辿って来た人生の終着点として、必要な作品だったと思う。
齢を重ね、尚もファミリーを守り続けようとするマイケル。
実の兄の命を奪ったことを激しく後悔し、神に許しを請う姿には
ドンではなく1人の人間としての弱さや悲しみが滲み出ていた。

最後には天罰が降るかのごとく、最愛の娘を失ってしまう。
ラストシーン、思い出が巡る中で、全てから解放されるマイケル
の姿は、胸を打たれるものがあった。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:31:35.70 :QHUjeqQJ0
ビトが笑かそうとして孫にウワァァーンと泣かれるところと
卒中で倒れて死んだのに孫に水鉄砲打たれるところ
この2つのシーンがこの映画の真骨頂でしょ?
あとはオマケに過ぎない。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:31:50.69 :h2u9hLX70
ゴッドファーザー、ワンスアポインなんとか、レザボアドッグス、パルプフィクション

ギャング映画四天王
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:32:28.03 :/7fNfLmTO
シナトラ最低だな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:32:51.04 :RzlJS6Cr0
俺はスカーフェイス派
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:33:15.59 :eqvXdIr3O
こういうこと言わないのもギャラのうちだと思ってました
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:33:56.04 :QHUjeqQJ0
このクソ映画、男尊女卑なのも気に食わない。
糞同死、早く殺し合って死ねやと思いながら見てたわ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:34:01.30 :b7g+Bynq0

>partUで若き日のドン・ヴィトーを演じたロバート・デ・ニーロは、オシッコちびるほど格好良かった。

同感。特にファヌッチを殺す一連のシーンのカッコイイ事!
画面全体がセピア調なんだよな。たまらんわ、あのシーン。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:34:17.39 :KcwD0Rpp0
GFと比べて日本のヤクザ映画に欠けてるのは悲哀かなぁと思った
ヤクザ映画にはかっこいいや怖いはあるんだけどね
GFはなにより家族というものがよく描けている
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:34:58.01 :qezys2On0
ゴッドファーザー以前はニードルパークだけだもんな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:35:46.63 :QHUjeqQJ0
アウトレイジが一番面白いわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:36:22.98 :duPRlHJc0
パチーノはこの頃が一番好きだけどデニーロは90年代〜00年代までの方が好きだな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:36:41.83 :QHUjeqQJ0

野蛮でDQNなだけだろ。ただの私刑に感激するってアホだわ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:36:43.29 :b7g+Bynq0

>マーロンが頑固でUの出演に首を縦に振らなかった

その結果、怪我の功名にせよ、パート2の素晴らしいラストシーンが
出来たんだから、よしとしよう。あのシーンでマーロンがノコノコ出てきたら
ぶち壊しだよ。出ないからこその、あの切なさがイイわ(・∀・)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:37:09.82 :QHUjeqQJ0

どっちも大根なんだけどw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 ©2ch.net [ageteyon] 2014/10/30(木) 23:37:21.91 :PDzT76A10
そのわりにはソフィア・コッポラはOK出したんだな
ワーナーってガイジの集まりか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:37:59.67 :BDl6kO3n0
アルパチーノは若い頃
デニーロは中年になった頃が一番いいよね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:38:14.19 :TOsw0vg30
「奴らに深き眠りを」も面白かったけどな。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:38:34.74 :QHUjeqQJ0
全体的に
「あーあ…」

やっぱ893とその家族ってアホだわ…
とため息をつく映画。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:39:41.75 :4v8lelzc0
おれの住んでるところで今でも土曜の夜になるとゴッドファーザーの音聞こえてくる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:40:33.01 :s6PHRiZw0
過大評価されてる映画No.1
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:41:00.46 :/7fNfLmTO
いきなり車が爆発したからビックリしたわ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:41:04.58 :QHUjeqQJ0

そっちよりプロミスミーリメンバーの方がいいよ。
ニコラスケイジが作曲したんじゃなかったっけ。
それでも数ある映画音楽の中ではマイナーな曲だけどね。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:41:58.82 :qoRo0gk70
アウトレイジの方が上だろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 ©2ch.net [ageteyon] 2014/10/30(木) 23:42:15.13 :PDzT76A10

成仏してください
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:42:49.06 :BDl6kO3n0
ゴッドファーザーが一番なのは間違いないけど
他にマフィア映画で面白いの教えて
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:44:06.88 :QHUjeqQJ0
だいたい17歳の女に出会って目が合ったというだけで
必死で貢物に来て強引に結婚するという発想が893。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:44:24.31 :ugd4pkbS0
映画内のような引抜きがリアルにあったんだよな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:44:33.03 :qezys2On0

「カジノ」のアヴァンタイトルですねわかります
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:45:21.79 :lQgoGgV90

うはははははw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:45:50.15 :QHUjeqQJ0
黒人にだけ限定で覚醒剤売りつけビジネスしようっていうのがマフィア。
あいつらは俺たちにとってどうでもいい存在だから、だって言ってたよね?
マフィアを持ち上げる理由がぜんっぜんわかりませんけど。
この映画に心酔してるオヤジは全員キチガイ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:46:13.20 :3PqqRdIW0
俺は苦手な映画
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:46:24.10 :noBH1O0C0
2で若かりし日のビトを演じる、当時新人のデニーロがとにかくカッコいい。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:46:37.86 :li2odilS0
3の娘役大根すぎて
誰だよと思ったら実の娘なんだな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:47:10.22 :QHUjeqQJ0
北野武の座頭市が893映画の金字塔に決まってるじゃない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:48:24.80 :KcwD0Rpp0
デ・ニーロは1のときソニー役でオーディションに参加してて
落選したんだけどコッポラはずっと気になってて
2でヴィトの若いころに抜擢したんだってね
パチーノを推したことといい若いのに見る目あるよねー
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:48:37.94 :OGAXiAhC0

同意
ことに及ぶ前、ヴィトーは、ドン・ファヌッチが二人組みの男に襲われた事件の
その後の様子を見て、ファヌッチには後ろ盾がいないことに気づくんだよね
そして、ファヌッチの人望が表面的なものに過ぎないこともよく知っていたから
「 あいつを消してボスになろう 」 と腹を決めるんだよね。家族のために
ここもカッコいいんだよ
リスク承知で、ほしいものを取りに動く時のヴィトーの迷いのなさに痺れる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:48:44.72 :Ms0D/MHS0
久々に見るかな。
これだけは、BOX買った
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:49:10.45 :SGikApVR0

上でも挙がってるのが多いけどマフィア・ギャング映画で名作は
・グッドフェローズ
・カジノ(厳密には主人公はマフィアじゃないけど)
・パルプフィクション
・レザボア・ドッグス
・フェイク
・スカーフェイス
・カリートの道
・アンタッチャブル
・ヒート
・ミラーズ・クロッシング
・アメリカン・ギャングスター
・ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:49:40.52 :QHUjeqQJ0

それはISISと発想変わりませんがね。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:49:42.11 :xTNc/1PM0
望まれてなかったし大役だったから怯んでたってことか

映画は2まではいいと思う
まあ3で見事に因果応報というか、繰り返しが完成してるけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:50:35.90 :KOlWqFcz0
最近だとアメリカン・ギャングスターとミッドナイト・ガイズが好き
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:50:58.74 :Jc1tV12e0

コーエン兄弟の「ミラーズ・クロッシング」
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:51:00.78 :e4HmQLq40
別段マフィアものが好きなわけではないし
むしろ後回しにしていたくらいなんだが
たまたま観たらハマった作品の一つ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:51:01.74 :93oPxvcG0

どういうこと?
そんな描写あったっけ?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:51:07.96 :QHUjeqQJ0
,426
ばあか、全部糞映画だ。あほおやじ。
入れ墨でもいれてる893のオッサンか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:51:56.50 :BDl6kO3n0

なんだかんだほとんどみてるなw
カジノは観てないから今度観てみよう
ありがとう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:52:30.45 :SPe/pAfw0

アンタッチャブルがいいな
何回見ても飽きない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:54:01.12 :fsVA/x7N0
1が99点、2が98点てとこだな。
2作とも映画史に残る名作。パチーノもデニーロも映像もすべてが最高だった。
でもスカーフェイスも同じぐらい好き。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:54:36.41 :NzjPPIte0
にゃにゃにゃ にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃー
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:54:40.46 :F1oMxm2c0
世界三大吹き替えで見た方がいい映画
・ゴッドファーザーU
・青い体験
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:55:14.43 :aKupXesP0

それは一度でいいわw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 ©2ch.net [ageteyon] 2014/10/30(木) 23:55:22.89 :PDzT76A10
スカーフェイスはパチーノがどうみてもキューバ人には見えない
ブロークン英語話しててもイタリア人にしか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:55:29.01 :OGAXiAhC0

グッドフェローズ大好きだわwwwww
刑務所で呑気に料理してるマフィアたちがイイ味出してたなあ
昔は人も物も金も港に集まったからマフィアと言えば港町だったが
この当時は空港になるんだよね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:55:29.86 :VHB49fP5O
part3も俺は好き
現代で陳腐だけど世俗的でエンタメ
本田圭佑のおかげで身近だよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:55:43.13 :aXneMKH6O

・Mr.Boo
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:56:14.47 :fsVA/x7N0

アルパチーノってクッソ男前だと思うんだが・・
所謂甘さはないけど。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:56:21.09 :3PqqRdIW0

俺の好きなギャングスターナンバーワンが入ってない(´・ω・`)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:56:25.86 :vSMe/MJbO
狼の街
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:57:32.93 :yEsFC9tWO
パル・アチーノ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 ©2ch.net [ageteyon] 2014/10/30(木) 23:58:06.08 :PDzT76A10
グッドフェローズは実話だから落ちもリアルだったな
最後はシャブ中になって裁判でゲロって司法取引して逃亡とか
266@転載は禁止 [sage] 2014/10/30(木) 23:58:17.96 :sOm027tQ0

デリンジャーがない…
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:59:27.31 :WkAjiYrn0
出てなかったらただのチビ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/30(木) 23:59:50.29 :lUzZQ72Q0
グッドフェローズのヘンリー・ヒルは亡くなる少し前にCBSでインタビューやってたけど、
保護承認プログラムに巻き込まれた嫁や娘から三行半突き付けられて寂し過ぎる晩年送ってたみたいね
親友たち裏切って祝砲のマイウェイとか、映画のラストは最高だったけど
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:02:04.23 :QW8EMnVO0

同意
老いたパチーノはあまり好きじゃない
セルピコ、狼以外でオススメ教えて
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:04:53.21 :KXdd10EZ0
最初見た時は馬の首が強烈な印象だったわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:06:10.82 :IzXBgUMC0
コッポラ、33歳でゴッドファーザー作ったと思うと凄い

でもゴッドファーザーシリーズ以外はちっとも面白いと思わなかった
あの1、2だけ特別
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:06:24.23 :NVvT/OoU0

真夜中のカウボーイ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:06:51.43 :F2U+xOSU0

ナイス
こん時だけ加入しようかな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:07:10.10 :koEZglGB0

おれもアメリカン・ギャングスター好き
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:07:17.27 :um/3N8Mc0
ブランドが当時47才だったっていうのがスゲェわ

セリフ入ってなくてほとんどカンペだったという馬鹿野郎なんだがw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:07:57.88 :KcwD0Rpp0

ゴッド・ファーザーの渋いパチーノもいいけど
フェイクの冴えない中年マフィアのパチーノも好き
ダサい部屋着でTVの動物番組見てるときのダメダメ感が最高
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:08:06.07 :fsVA/x7N0

キャリア初期のころは他にもあるでしょ。
地獄の黙示録もそうだし、カンパゼーションも秀逸なエンタメ作品
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:08:33.47 :CPze+zNbO
そうかあ。セルピコも狼も後だもんねえ。
にしてもマーロンブランドも要らないって、ワーナーってバカだな。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:08:35.45 :qezys2On0

パチーノやないダスティン・ホフマンや
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:08:51.11 :m6tWB+LR0

俺もゴッドファーザーだけだわ
他のコッポラの作品知らないw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:09:10.95 :+UAcBjqTO
ゴッドファーザーは邦画だな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:09:54.86 :3QZHK4BM0

あれ、本物なんだよな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:10:28.86 :97pIdVxI0
座頭市ってヤクザ映画なの?ギャンブル好きで賭場に入りびたってるただの按摩じゃん。
しかも勝新版に比べりゃゴミみたいなもんだし
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:10:29.13 :XtTf6pR50

盗聴〜カンバセーション
見といた方がいい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:10:30.34 :zmc0WsgCO
まぁ確かにコッポラは狂ってるわな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:11:18.14 :m6tWB+LR0
このスレ読むと解釈は人によって違って面白い
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:11:31.24 :9KFQ3c4w0

観たけど、いいと思わなかった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:12:11.64 :+UAcBjqTO

マルコムXは厳密にマフィアではないがゴッドファーザー的な洋画
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:12:26.22 :OSS5FtaBO

コッポラ自身が一番面白いっていう話もあるなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:14:02.21 :oKrVnD6a0
ビートなんかどうでもいいよ
たけし馬鹿野郎死ね
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:14:27.85 :GQ76SzNZ0
デニーロでもさまになってた気がするな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:14:46.58 :dRJoC3Fo0

マルコムXもよかったね
スパイク・リーが役者としてもいい感じだった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:15:35.15 :DefxUSwO0
1の結婚式から始まる冒頭シーンは
黒澤の「悪い奴ほどよく眠る」を参考にした
これ豆な
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:17:26.18 :koEZglGB0

ドゥ・ザ・ライト・シングでは主役w
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:17:44.28 :+UAcBjqTO

静の画は小津監督だな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:18:01.62 :XtTf6pR50
ワン・フロム・ザ・ハートが一番いい映画だろな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:18:36.34 :BXRtD5tU0

パート2の若い頃の親父は誰がやったらええねん?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:18:54.89 :m6tWB+LR0
結婚式のシーンは黒澤明の「悪い奴ほどよく眠る」に影響受けたらしいな
「悪い奴ほどよく眠る」観たけど面白くなかったわw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 ©2ch.net [ageteyon] 2014/10/31(金) 00:20:18.29 :hXq5YTY90

そらもうジャック・ニコルソンしかおらへんやろ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:20:35.59 :tO+m5Q0b0
本意ならずも家族の為に頑張って
いろいろ犠牲にしたけど成り上がったと思ったら
最愛の娘死なせて声も出ないほど号泣してボケて死ぬ物語
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:20:53.04 :Xz+6XIEp0

ブロンソンの「バラキ」、でも地味だからお勧めできない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:21:27.09 :gL8fve680
ゴッドファーザーは1,2両方見たけど
1のほうが好きかな。ていうかマーロン・ブランド最高。
死ぬ所がかっこいいとか卑怯
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:22:16.49 :+UAcBjqTO

ビートたけし監督映画の面白さがわからないとはさては日本人じゃねえな?w
ttp://www.youtube.com/watch?v=8Mbj5U0O55s
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:23:54.67 :YWAPI2h+0
個人的にはUが好きなんだけど、Tの冒頭、
マーロンブランドがタリアシャイアと踊るシーンにゃ泣く。


…Vは何とかガルシアのせいでただただ下品に。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:23:56.13 :m6tWB+LR0
TとUどっちが好きかで議論が分かれるよな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:25:16.59 :J0f6BohA0
ヴィトー・コルレオーネとマイケル・コルオーネの死を同じような死に
描いたのはどして?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:26:56.77 :0Ep6/4df0
最初マイケルはマフィア一家の運命から逃避しようとしてたフシあるし適役
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:28:17.51 :DefxUSwO0

ブランドは当時わがままで撮影を滞らせるので有名だった
GFに出演した時の契約書には
「何か壊したら自腹で弁償する」という項目があったそうなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:29:30.29 :6Frtxae40

『 シー・オブ・ラブ 』 は? たいした内容じゃないんだけど
なぜか無性に観たくなる時がある映画で、こういうのを映画としての
魅力のある作品って言うのかなー…と思ってる

ヒロインを演じる、若き日のエレン・バーキン ( キャメロン・ディアスの
なり損ないみたいな感じの女優さん ) が 「 まさに女! 」 って感じの
小味のきいた魅力的な振る舞いをする
こういういい女の演じ方もあるのかーって勉強になったっス

『シー・オブ・ラブ』 予告編
ttps://www.youtube.com/watch?v=iN7PVhsOA-I


  
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:29:51.02 :BXRtD5tU0

チンコ切られるトラウマ映画、(´・ω・`)


デニーロの哀愁を帯びた感じとちがって、若いころから狂気のビトーさんになってまうな、
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:29:51.55 :tO+m5Q0b0

親父は孫の傍らで
息子はわんこの傍らで
家族は殺さなかった親父の勝ち
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:30:44.64 :DefxUSwO0

まあ黒澤映画の中ではちょっとね
コッポラは黒澤に「あの映画が一番好きです」と言ったらしいが
やっぱちょっと趣味が変わってるよなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:33:58.82 :whxi9/6F0

「教授と呼ばれた男」は良かったよ。社会的にスポイルされた人間たちが犯罪組織を立ち上げていく様子がリアルだった
イタリア南部は北部との所得格差や地の利(麻薬の産地に近い)から今でもマフィアはそれなりの力を維持してるみたいだね。ちなみにアメリカンマフィアは殆ど息してないのが現状みたいだよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:37:09.60 :i+4eB12S0


>シチリアの人は結構ディスってんだよな
>ニーノロータは俺たちの音楽をパクっただけだ、って
>あんな甘ったるい味付けしやがって、って

ニーノロータはそんな言われようなのかよw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:38:57.24 :koEZglGB0

RICO法△
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:41:06.73 :tg7ypa+a0

全然違うと思う
ヴィトーは色んな抗争にあっても家族に愛されて死んだけど、
マイケルは全て失って孤独に死んだ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:41:53.36 :BXRtD5tU0

30代?以下ぐらいだと、1〜3続けて見ちゃうから不幸だな・・・・。

自分は2を見てから、3まで5年ぐらい間があったから、
絶対に作られないはずの3は後日談の別作品として、
あのパン屋がでてるとか、みんな年とったなとか、
コニーの結婚式の時の出来たガキかよとかって、楽しんだけど。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:43:23.20 :rZuTyLaz0
1,2,3、何十回も観てるけど観れば観るほど巷では駄作と言われている3が好きになっていくのはなぜだろう
ソフィアの演技はネイティブには耐えられないらしいが、俺はネイティブじゃないからそこまでは気にならない
それでも大根っぽいなって解るところが凄いがw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:44:01.22 :mKUlLtGN0

「シャイニング」ではキングから
「原作は普通の親父が徐々に狂っていくところが怖いのに
ニコルソンじゃ『ああこいつが狂うんだな』と
初めから誰が見てもバレバレじゃねーか」
とクレーム付けられたんだっけw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 ©2ch.net [ageteyon] 2014/10/31(金) 00:45:12.90 :hXq5YTY90

ファミリーを守るためとはいえ、自分の実兄フレドを抹殺してからマイケルはずっと不幸だったな
バチカンで告解したときも泣き崩れてたし
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:46:42.65 :oF+NEKQU0
あるパチーノの身長は、公称162p 実寸160p前後
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:46:59.86 :J0f6BohA0
Vが駄作とは感じない。
シリーズの中では出来が落ちるだけで。
特にヘリコで親分衆を銃撃するシーンはちょっとね。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:50:18.44 :VQ5YGBXG0
ジョースピネルが出てんだよなwロッキーにも同じようなマフィア役で出てる
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:52:38.58 :pfO6Qs3/0
Ballad For Small Lovely Flower
ttp://www.youtube.com/watch?v=tioK9vtQHHE
Riot in Istanbul (MIX TEST VER 2)
ttp://www.youtube.com/watch?v=axx07zYC0hQ
Space Gypsy in Battlefield (Material Sketch 5)
ttp://www.youtube.com/watch?v=CZ1rb5THUI8

ttps://www.facebook.com/emf.kgb
ttp://tony666910.blogspot.jp/
ttp://tony666910.blogspot.jp/
ttp://tony666910.blogspot.jp/
ttp://tony666910.blogspot.jp/
ttp://tony666910.blogspot.jp/

ttps://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
ttps://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
((●≧艸≦)プププッ ( ´∀`)ケラケラ
ttp://ozzy6669100.blogspot.jp/
ttp://ozzy6669100.blogspot.jp/
ttp://ozzy6669100.blogspot.jp/
ttp://ozzy6669100.blogspot.jp/
ttp://ozzy6669100.blogspot.jp/
ttps://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
((●≧艸≦)プププッ ( ´∀`)ケラケラ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:53:44.36 :tO+m5Q0b0
クレメンザ役のカステラーノの叔父はガチのマフィアのボス
まめちしきな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:54:00.27 :YWAPI2h+0
ガキんちょの頃はリーストラスバーグ(Uの敵ラスボスっすね)を
「なんやこのしょぼいジジィは」ぐらいにしか思ってなかったけど、
年齢重ねるごとに底にある凄味が少しはわかってきたようで戦慄。

あと、パチーノの俳優への道を開いたとも言われる
ジョンカザール(フレド役)がどんどんカッコ良く思えてくるなぁ。
(ドッグデイアフタヌーン込みですが)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:54:04.10 :+UAcBjqTO

ヴィトーは毛利元就の三本の矢みたいによぉく兄弟力を合わせるようにと言い聞かせるべきだったなw
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:54:59.93 :97pIdVxI0
悪い奴ほどよく眠るはオープニングの結婚式シーンだけは
絶品だな。三船が死んでからが無駄に長過ぎる。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:56:15.01 :BXRtD5tU0

ヤンキー嫁が自分を理解してくれず、
堕胎し、去って行ったことで、マイケルは狂ったよ。
妹が禿兄を許してって言っても、もう聞く耳持たなかったしな。

二人で銀行強盗したころは仲が良かったのにな。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 00:58:22.13 :jLjR6DFU0
ケネデイ大使ってちょっとだけダイアンキートンに似てないか?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:58:40.65 :BXRtD5tU0

キング公認のテレビ映画版と、ぜんぜんちゃうもんな。
映像の出来はキューブリック版の方が良いから、それが悲しい。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:59:43.12 :YxDvv+1I0

ガルシアは演技が絶望的にへただからな
情感を出せないから表情を変えない役しかできん
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 00:59:55.30 :BXRtD5tU0

ダイアンキートンの顔を万力でちょっと挟んで潰して細くした感じだな、
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 01:00:36.69 :LzULzaGW0
この人舞台俳優だったのか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 01:01:28.14 :UtR8MTQcO
2のデニーロが半端なくカッコ良いよね、1はレンタルビデオ屋で初めて借りたビデオだわw当時中3の俺にとっては内容シンプルでわかりやすくて良かったな〜。タッタリアファミリーて名前が何かカッコ良くてマフィアに憧れたわwww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 01:01:47.23 :whxi9/6F0

まあ、ハナからマイケル殺すつもりだったのに微塵も素振り見せないのは大物の証拠だしな
元マフィアのインタビュー見たことあるけど、普段一緒に笑い合って酒飲んでた連中が突然殺しに来るのが組織犯罪の怖いところらしい。恨みじゃなくて、ビジネスで殺人するからそんなもんみたいだが
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 01:04:12.47 :J0f6BohA0
アル・パチーノとダスティン・ホフマンの見分けができない奴は多い。
うちのオカンとか。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 01:04:35.22 :8FtIVQvH0
裏の畑でポチが泣く〜♪
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 01:04:42.04 :qml9f07e0

あの寒〜い孤独な雰囲気のハックマン最高です
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 01:05:22.08 :WlkGH7OY0

3を思いだしてあげて(T_T)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 01:06:25.82 :DefxUSwO0

同感
ソフィアがよくやり玉に挙げられるが
ガルシアもイケメン雰囲気俳優だよな
だから3のあの2人だけのシーンはわりと退屈
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 01:06:52.29 :nGN3dbXZ0
アルパチーノは好き
お勧めは『セルピコ』
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 01:08:14.23 :J0f6BohA0

ユダヤ系マフィアの大ボスなのに普通の小さな家に子分も付けず
住んでる設定もおかしいといやぁおかしいな あれ。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 01:10:03.36 :BXRtD5tU0
「ドン・サバティーニ」はもちろん観たよな? 
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 01:10:11.47 :uX0ftJlR0

キング自身がアル中で苦しんだから
普通の男が悩みを抱えアル中になり心の弱さにつけ込まれていく様をえがいたのに
映画は最初からイカレタ親父にされたあげく
ホラーでは絶対禁止の夢オチという最悪なものにされたと怒ったんだよな
だから後年、原作にそったドラマ化がされた
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 01:10:19.27 :uX0ftJlR0

キング自身がアル中で苦しんだから
普通の男が悩みを抱えアル中になり心の弱さにつけ込まれていく様をえがいたのに
映画は最初からイカレタ親父にされたあげく
ホラーでは絶対禁止の夢オチという最悪なものにされたと怒ったんだよな
だから後年、原作にそってドラマ化された
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 01:11:52.84 :BmiUW4Tt0
アル・パチーノって背小さいよね
170無さそう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 ©2ch.net [ageteyon] 2014/10/31(金) 01:12:06.97 :hXq5YTY90
書き込みボタンは一回だけでいいから

モディリアーニのアンディ・ガルシアは良かったけどな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 01:12:45.36 :/EDjrQCY0
ホテルのロビーで必ずアル・パチーノ座りをする俺
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 01:14:02.27 :97pIdVxI0
シャイニングでキングっぽいのは黒人のオッサンくらいだな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 01:15:25.62 :0Lc7nJmn0
30過ぎて初めて見て
マフィアにかぶれてるわ
バーン!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 01:22:02.46 :YWAPI2h+0

あの黒人料理長さん、ダニーと同じシャイニング能力の持ち主で
もっと重要な役割を果たすと思いきやホテル到着→速攻ブッ殺されてorz
まぁ最後母子が脱出できたのが彼が乗ってきた雪上車だったって事っすか。

スレチすまんす。ゴッドファーザーとともに大好きな映画で…。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 01:24:20.77 :gJlwgJzh0
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 01:24:31.97 :+UAcBjqTO
レストランノレイズだ
ここからは2ちゃん語で話すぞ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 01:25:22.49 :kL6j1vPn0
ドンチッチオ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 01:30:35.68 :q/KXw32x0
ジャック見てまあ普通に笑ってしんみりして
ロビンウィリアムズの映画は安心して観れてええなあ
・・・って監督よく見たらコッポラで吹いた
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 01:32:05.93 :8FtIVQvH0

母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 01:37:02.56 :eWK8bPEs0
この翻訳したクズ、出てこい。
頭の悪さが初路してる。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 01:38:33.51 :+UAcBjqTO

懐かしいものを…

ドキュン、ドキュソ、DQN!
λ...........
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 01:39:11.94 :knid4Rc50
2が一番面白いよな
どれが一番人気なんだ?
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 01:39:50.10 :4PbqtbH70
俺も初めてこの映画見た時、なんでこんな弱々しそうな青年を起用したのかと思った
でも、結果的にこれは正解だった。
もしアル・パチーノじゃなくてどっっかの悪そうでタフな俳優を起用してたら
多分失敗していただろう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 01:41:25.75 :4PbqtbH70
インド下げ記事ばかりだな最近
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 01:42:39.97 :9BKavltM0
ゴッドファーザーはコポラがいつクビになるかってビクビクしてたとか
マーロンブランドも役取るために口に綿入れてあの顔作ってきたとか
マフィアから撮影中止するように脅しが入ったとかいろいろ伝説がある映画だけど、
監督も出演者も必死だとああゆう傑作が生まれるんだよな
巨匠になっちゃったコッポラのその後の悲惨さといえば
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 01:44:04.88 :kaifDQOG0
珍走のテーマ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 01:45:11.64 :fdEUm1iK0
もしディカプリオがマイケル役だったらタイタニックみたいな話になってただろうな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 01:46:14.69 :vWbfpRPE0
レイ・リオッタはVには間に合わなかったのかね?
イタリア系で人間のクズっぽい役はピッタリだし
調べてみるともうデビューはしてたみたいなのにもったいない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 02:21:55.56 :GaRgzzj90

三船は俳優としてではなくカメラマンとして面接を受けた
だから俳優の面接としってぶっきらぼうに適当にやっただけ
ただそこで三船を気に入った黒澤はやっぱり凄いと思う
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 02:28:48.18 :uZQT4A0p0
見る度に新しい発見がある奥深い映画だと思う
人類の縮図を見事に描いたと言ってもいいかもしれない
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 02:34:31.84 :prWCHq0S0
デニーロの色気が異常
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 02:54:43.13 :rp2/Ycob0
ルカは俺の嫁
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 02:57:29.16 :cWQd+eYG0
アクターズ・スタジオ・インタビューでコッポラの対談糞面白かったわ
また再放送してくんええかなー
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 03:31:36.87 :hiriTbJG0

そんな若かったのか
ワーナーの口出しが笑われてるけど、そんなペーペーにこんな映画撮らせようって決断しただけでエライわ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 03:34:41.87 :cWQd+eYG0
当時マフィア映画は
絶対失敗するって言われてたからね
誰もやりたがらなかった
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 03:57:59.74 :/tz4Bk2v0

デニーロの出世作の2を無視するとは。。。

なお、3は冗談でしかなかった。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 04:09:35.67 :eWK8bPEs0
ゴットファーザーは奇跡の映画だな。
Part2までは絵画みたいに絵が素晴らしい。
3は俺の中ではなかったことになってる。
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 04:12:10.51 :5U59fCiF0
ソフィアが色々言われがちだけど、part3はトムがいないのが痛い
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 04:17:28.65 :ZYxTTeeS0
知らねーよ大根役者
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 04:38:41.24 :9WLCbHHe0

(・∀・)人(・∀・)
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 04:41:41.07 :fAmN9dMz0
オレはコットンクラブの方が好きだな
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/10/31(金) 04:48:23.08 :dhVkBWH00

みかんの皮は咳き込んだときにはずしてる
その直後に心臓発作を起こして倒れる

原作でも菜園で心臓発作起こしてご臨終
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 05:00:03.58 :xmLkAigk0

かなり同意
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/10/31(金) 05:02:43.63 :sJrJgp6E0
馬鹿な旦那粛清されてギャースてなってた妹が
すげーたくましいマフィアの女になってるのがよかったよ3は

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 芸スポ速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら