2ch勢いランキング アーカイブ

【サッカー】MLBより人気。W杯が米国に起こした旋風。 若年層に限っては2番目のスポーツ


すーちゃん ★@転載は禁止 [] 2014/07/22(火) 14:04:03.01 ID:???0
この夏、ある数字が米国のスポーツファンを驚かせた。ワールドカップのアメリカ国内でのテレビ視聴者数だ。

 米国対ポルトガル戦の視聴者数は2470万人に達し、NBAファイナル(1550万人)や、昨年10月のワールドシリーズを大きく上回ったのである。
NFLのプレーオフとスーパーボウルの視聴者数は1億1000万人と遠く及ばないが、サッカーは4大スポーツの国アメリカで着実に存在感を高めつつある。

 そもそも米国は人口の17%がラテン系ということもあり、サッカー人気が出るポテンシャルは秘めていた。
プレー人口はカリフォルニア州を中心に多く、若年層に限っては2番目のスポーツだ。

 近年の人気増の理由は、プレーするだけでなく、サッカーを見る文化が定着したことにある。
米国代表はもはやワールドカップの常連だ。今大会の視聴者は前大会比50%増を記録しており、各地の公園には大画面が設置され、ファンは国旗を揺らしながら観戦した。

ポルトガル戦に3万5000人ものアメリカ人が駆け付けた。

 欧州ビッグクラブの試合が間近に見られるようになったことも大きい。ここ数年は毎年のように夏にビッグクラブが米国を訪れて親善試合を行なっている。

 今年もミランやインテル、マンチェスター・Uにレアル・マドリーなどが7月末のギネスカップで渡米するなど、世界の一流選手を間近に見る機会が増えたのだ。
国内リーグもベッカム(2013年に引退)に始まり、アンリ、そして来年からはビジャやカカも参加するなど、見る文化はさらに定着していくだろう。

 現地ブラジルでもアメリカ人の多さが目についた。マナウスで行なわれたポルトガル戦には、3万5000人のアメリカ人が駆けつけている。
同じくマナウス開催だったイングランド対イタリアに来たイギリス人は1万5000人。
本家イングランドのサポーターを大きく上回る数のアメリカ人がブラジルの町を埋めていたのである。
マナウスはアマゾン地域にあり、開催都市の中でも最も行きにくい場所だったが、彼らは空路と陸路、さらにはアマゾン川を上ってやってきた。

 今では欧州の選手も30歳を過ぎるとアメリカを目指すなど、もはや米国サッカーは日本やアジア諸国を大きく上回っている。
すべてが右肩上がりの環境は、どこか羨ましくもある。

ttp://number.bunshun.jp/articles/-/821303
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/22(火) 14:04:45.85 :dzQGMjiL0

やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/22(火) 14:04:55.78 :jztgeQfj0
【サッカー】アメリカで着実に存在感を高めつつあるサッカー。プレーするだけでなく、サッカーを見る文化が定着
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406005271/
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/22(火) 14:05:09.23 :PPp1lUe80
アメが本気になったら、かなり強そうなイメージ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/22(火) 14:05:57.45 :6CCym1gN0
>NFLのプレーオフとスーパーボウルの視聴者数は1億1000万人と遠く及ばないが、
米国国民3人に1人が見てるのか
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/22(火) 14:06:03.50 :dzQGMjiL0
アメリカですらもうダメなんだよなw
すーちゃん ★@転載は禁止 [] 2014/07/22(火) 14:06:27.54 ID:???0

ああスレタイが変わってたから気づきませんでした
移動お願いします


【サッカー】アメリカで着実に存在感を高めつつあるサッカー。プレーするだけでなく、サッカーを見る文化が定着
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406005271/
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/22(火) 14:06:27.19 :pHzfxiwvi
野球の衰退がやべえ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/22(火) 14:06:39.02 :wTyBiQAc0
野球は2番目のレジャー
バーベキューが1番
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/22(火) 14:06:50.60 :l2F6IWleO
サカ豚さ〜んwww
こっちですよ〜wwwww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/22(火) 14:07:07.51 :JdzSLdsf0
焼き豚「でもまだ老人の間じゃ2番人気ですから(涙
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/22(火) 14:07:59.23 :MlEP4SiL0
アメ公にはステロイドがなくても活躍できるスポーツは新鮮だろう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/22(火) 14:08:10.60 :KFvzFhMp0
大丈夫だよ焼き豚さん
南トンスルランドじゃ大人気だよ
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/22(火) 14:08:14.60 :/pcq9OK80
オールブター(笑)視聴率

2005年 11.9% 
2006年 12.6%      
2007年 12.3%      
2008年 11.4%     
2009年 14.0%     
2010年 11.1%   
2011年 11.4%
2012年 10.8%
2013年 12.5%
2014年 *9.7%
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/22(火) 14:08:22.92 :pba5iWUC0
そらアメリカでも野球はお年寄り向けのスポーツだし
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/22(火) 14:09:17.53 :dzQGMjiL0
日本でもアメリカでもやきうはダメか・・・
どうすりゃいいんだよ!!!!!!!!!!!!!!!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/22(火) 14:09:45.24 :Izss/gxT0
そらアメリカ代表は活躍したもん
自分たちのサッカー代表はwwwwww
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/22(火) 14:11:31.37 :X9N114EuO
アメリカすごい=俺すごい
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 2014/07/22(火) 14:11:58.59 :MPTYJyJ20
若年層じゃなくてヒスパニックの不法移民の子だろw 事実はちゃんと書けよな!
米国生まれの米国人がサッカーなんかに興味を持つはずはない。フットボールと
いったら、米国ではアメフトのことだ!
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/22(火) 14:12:48.14 :dzQGMjiL0
米国対ポルトガル戦の視聴者数は2470万人に達し、NBAファイナル(1550万人)や、
昨年10月のワールドシリーズを大きく上回ったのである。






グッバイやきう
名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [] 2014/07/22(火) 14:15:36.92 :qe6grFIe0
野球の母国なのに大手メディアが「野球に死の警報」とか書いちゃうのが凄い
日本のマスコミには絶対無理だろうな

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 芸スポ速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら