2ch勢いランキング アーカイブ

【プロ野球】巨人、全国区から東京ローカルの球団へ!? 「死守すべきは東京Dの観客数。野球離れが進む中、客を呼ぶには中継を減らすしかない」


ブリーフ仮面φ ★ [] 2014/03/08(土) 03:53:11.39 ID:???0
東京制覇に向け観客集めに必死の巨人 2014年03月06日20時00分

 原巨人がメンツをかなぐり捨て、“盟主保持”に躍起になっている。
今季のオープン戦の開幕戦となった2月22日の対DeNA戦
(沖縄セルラースタジアム那覇)のオーダーが、何より必死さを
物語っていた。例年なら売り出し中の若手を積極起用するところを、
阿部や高橋由らのベテランも先発出場し、いきなりフルスロットルだったのだ。

 理由は翌日、同球場で行われた楽天戦にあった。
楽天の先発に予定されていたのがドラフト1位ルーキーの
松井裕樹。これと観客数の差を詰めようとしたのだ。

「チケットの売れ行きが断然違っていた。楽天戦は3万人収容の
球場がほぼ完売状態。しかし、巨人にとって頭が痛いのは、結果的に
観客のほとんどが松井目当ての楽天ファンだったこと。巨人はオープン戦の
開幕戦から、何としても客を呼ぶ必要があったのです」(巨人担当記者)

 もっとも、読売グループ内には、巨人のように「全国区の人気チーム」という
思い込みはない。「東京ローカルの人気チーム」に軌道修正しているという。

 それを象徴しているのが、今季の日本テレビの巨人戦のテレビ中継。
地上波で放送する巨人主催試合のデーゲーム14試合のうち、
全国ネットはわずか2試合。残りの12試合は関東ローカルで放送する。
昨年は地上波で放送したデーゲーム16試合が全国放送だったことを
考えれば、思い切った方向転換だ。

「死守すべきは東京ドームの観客数。野球離れが進行する中で、
球場に客を呼ぶにはテレビ放送を減らすしかない。神宮球場は
いずれ東京五輪に絡み球場の建て替えに入り、ヤクルトは
近い将来に本拠地を移転する。それを機に巨人は“東京”を独占、
新神宮球場に本拠地を移転するという声まで囁かれているのです」

 思惑通り行くか。

週刊実話
ttp://wjn.jp/article/detail/7512330/

≪関連記事≫
【プロ野球】巨人戦の全国中継激減でNPB球団空白地域のファン離れ懸念 日テレ内で「巨人戦は視聴率が取れない上に、金だけ掛かる」の声★2
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392894296/
ブリーフ仮面φ ★ [] 2014/03/08(土) 03:53:42.53 ID:???0
≪関連記事≫
【野球】地上波は激減、つまらなくなったと言われて久しいプロ野球中継、解説者総選挙を行い上位から仕事を得る方式にしてみてはどうか★2
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392199602/
【プロ野球/ZAKZAK】五輪放送でキャンプ情報が少ないのが気に入らない 視聴率稼げず中継も冷遇されてるが野球は絶対王者、TV局は再考を★3
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392653058/
【野球】2014年度の日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合(13年度は7試合)…デーゲームの全国放送は2試合のみ(13年度は16試合)★4
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391072888/
【野球】野球はオジサン系スポーツとされ、サッカーに比べれば女性ファンは少ない 巨人などが女性獲得に乗り出しているが、まだまだ地味★4
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391967678/
【野球】女子人気低迷で女性向け巨人選手名鑑が発売されるが、サッカーと違い、ヘアスタイルで“雰囲気ハンサム”を演出できないので厳しい
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392505201/
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 03:55:27.30 :DT+zwYqn0
そのほうがいい
あの田舎町にはあってる
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 03:55:43.00 :al+/lSF00
ヤクルトは早く北陸へ行け〜
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 03:57:05.51 :ff/KdzJs0
読売は野球よりモタスポのほうが良いと思う
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 03:59:37.33 :udRJuCmb0
俺たちのやきうがどんどん萎んでいくンゴwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 03:59:43.63 :VssRTUlr0
必死なのはブリかめだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:00:35.16 :2oVe4JShO
球団名 東京消したくせに何言ってんだかw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:01:04.59 :GZ+521360
実話実話(笑)
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:01:41.98 :ghNy7LgW0
観客めちゃくちゃ入ってるから心配いらんだろ。
ファンサービスとかしっかりしてるし
きちんと他球団にアドバイス貰って
それを実行する体制もあるから
人気があるわけで
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:02:18.88 :TiRc3yX1O
絶対王者アランチョ・ネロが弱気発言してるな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:02:19.82 :ghNy7LgW0

モタスポはさらに無理だろ。
あほみたいに金かかるし
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:02:58.00 :X9PpnH6K0
プロ野球の選手名鑑は数あるが、ユニークな情報で当の選手たちも楽しみにしているのが
「好きな女性欄」なのだという。今年は、「上戸彩」「北川景子」など、今をときめく女優の名前が目立つ。

「かつて『檀ふみ』と書いた中日時代の田尾安志は、年末の歌番組で共演した時に、
“ありがとう”といわれて話がはずんだそうです」(ベテラン記者)

ただ最近は、有名選手になればなるほど固有名詞を挙げなくなるようだ。

日本ハム・大谷翔平が「明るくて爽やかな人」と書けば、阪神・藤浪晋太郎は「一緒にいて
落ち着く人」などとうまく逃げる。中には日本ハム・斎藤佑樹の「キャッチャーみたいな人」
という珍回答もあったが……。

そして特筆すべきは昨年、元日テレアナの森麻季とスピード離婚した巨人・澤村拓一。
巨人の他の主要選手がちゃんと回答しているなか、彼だけ空白だったのは意味深だった。

スポーツ紙記者が語る。
「(「好きな女性欄」では離婚した同僚選手の元妻の名前を答えるなど)イタズラ好きの
元広島・阪神でプレーした金本知憲氏の影響か、女性欄に特徴があったのは、かつての
広島ですね。森笠繁は『藤崎詩織(ときメモ)』と書いて、ファンに衝撃を与えた。

また、新井貴浩も『山田花子』と書いて話題になったことがある」

ちなみに広島は「愛車欄」でも異彩を放つ。他球団の選手たちが高級車を挙げる中、広島の選手たち
は多くが空欄。きっと親会社のマツダを意識してのことなのだろう。

ただ、なぜか野村謙二郎監督が「レクサス」と堂々と書いていたのは、首脳陣は別ということなのだろうか……。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:03:43.63 :ed9Ez2BM0
巨人にはスターも実力者もいないからな
メジャーいけるのは他球団ばかり
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:03:45.37 :U541dNib0
実話かよwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:04:15.50 :ff/KdzJs0

そうかなぁ
トーチュウの枠を奪えるし国内のモタスポなんて読売には余裕な額だよ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:04:41.63 :vuGt6iw60
>巨人は“東京”を独占、
>新神宮球場に本拠地を移転するという声まで囁かれているのです」

神宮球場
所有者は宗教法人・明治神宮
ここは学生野球の日程が優先されるから
巨人のメリット無いじゃん
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:04:42.88 :Xb1l5wCS0
球団じゃなく選手個人が全国区の看板を背負う時代やね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:07:01.20 :ghNy7LgW0

ドームがあまりにも便利すぎるからねえ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:07:03.93 :2F0w8Rfp0

こいつ

なかやまくんにくん
ホピ族

だったクソチョンだろ?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:07:13.08 :wC0YZ55xO

神宮の学生はデーゲームだしナイターメインの巨人とは被らないな
てか東京五輪に向けて取り壊すのは確定だけどヤクルト移転するなら建て替えしないで壊すだけでいいんじゃね?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:08:08.59 :UGzd5qbz0
MLBももう米国内限界で外へ出て金集めしてる時代にNPBはさらに厳しくなるのにな・・・
MLBコミッショナーがタイで企業向けにCM、放送局に放映権売り込みに行く時代に大丈夫かww
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:08:35.74 :CPLy/+lk0
実話なのか
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:09:46.24 :udRJuCmb0

関連スレワロタwwwwwwwwww
俺たちのやきうディスられすぎィwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:10:10.31 :X/U05vz0O

ぶっちゃけ巨人の運営費だけでスーパーフォーミュラ全チーム運営できるはずだし
女性受けも海外受けもいいけど開催数の差はハンデだね
F1とインディの放映権とリンクさせれば埋められるけど
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:11:50.65 :DuGEuTmM0
虚カス不人気すぎる
加齢臭が酷い老人どもがいなくなればダタの一球団にすぎない
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:12:34.79 :82g6NUTI0
阪神や楽天などがうらやましい
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:12:44.33 :7MCNTmu80
菅野をエースにしようとしてる時点でもう外側を気にしてはいない
内しか見てないでしょw
ブリーフ仮面φ ★ [] 2014/03/08(土) 04:13:13.38 ID:???0
に追加。
×週刊実話
○週刊実話 2014年3月20日特大号
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:13:29.21 :udRJuCmb0
拒カスは北関東のくっさいくっさい老人しかいないからしゃーない
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:13:41.72 :2Bibnx8E0
【野球】2014年度 日テレの巨人戦地上波ナイター中継は6試合★2

823 :名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:18:39.54 ID:BrE6zaw20
>813
それは違うな。
巨人が「野球日本代表」として連日ナイター中継されていて、他球団はその同業者であることで、
球団の最大の目的「親会社の広告宣伝」に価値が生じていた。
巨人が単なる1球団に過ぎず、中継も関東ローカルになるということは、
47都道府県のうち74%を占める地元球団のない地域(35府県)でプロ野球は広告価値を失うことになる。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:14:09.89 :3pEhzUS60
なんか知らないけど芸スポってサッカーファンの野球叩きオナニーの場になってるよねw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:14:32.55 :YLelKX0Q0

楽天は過大評価
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:16:15.62 :wUvaJofQ0
くるぞ

桜井の【UKASUKA-G】に焼き豚の壮絶嫉妬w
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:16:37.80 :tY92KjEd0
団塊が異常すぎたんよ、巨人だけ見てパリーグなんて一切見ないとかめちゃくちゃだったし
少しずつ本来の姿に戻ったんじゃないすかね
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:16:59.70 :EIwN7KeJO
巨人主催の地方球場でどんだけ客来ると思ってんだよw
チケットとるにも発売朝からピリピリしてるわ。
大阪の主催ゲームなんておまえら普段は阪神ファン装ってんだろ
っていうくらいうじゃうじゃオレンジタオルの人押し寄せるしw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:17:39.40 :VssRTUlr0

巨人は読売グループのドル箱だぜ?
読売が巨人を手離すワケがないwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:17:43.85 :pq49bKxh0

散々Jリーグの悪口言ってるくせに、自分らだけ
やめろって言うのかw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:18:30.64 :H5MsEiFF0
与太記事だな。
去年もドームの巨人戦は取り難かったよ。コアなファンはまだまだ多い。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:19:06.35 :2Bibnx8E0
278 :名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 14:00:03.03 ID:nqv6fprF0
>271
つまり、北海道さえ人気であればそれでいい、他はどうなろうが構わない、と。
「地元球団のない地域は野球が廃れても止む無し」と考えているわけだ。そりゃあ野球に未来はないな。
サッカーは代表戦を通じてNPB空白地域にも全国中継が放送され、サッカーの知名度向上と普及に一役買ってきた。
かつて、野球はそれと同じ事を巨人がやっていた。
プロ野球全国中継がなくなり、球団も10都道府県にしかない野球は、どうやって球団のない地域に野球を宣伝していくんだ?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:19:13.95 :4k2XBleN0

へえ、今も地方だとそんなにチケットが激戦になってるんだ
テレビ中継がこんなに減ってるのに
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:20:09.53 :lnyV8GR10
確かにテレビで見ることができるものはテレビで済ませるな
その代表例が野球
逆に将棋はめったにテレビで見ることができないから可能な限り各地に遠征しまくってわざわざ観戦しているわ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:20:34.83 :xl3keA9y0
だって、やきうに抱いてきた幻想がもうすっかり剥げ落ちてしまったし

若い世代はそもそもその幻想すらもってないしw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:21:00.99 :cwOyk1+l0
不人気でもスレは伸びてるなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:21:23.49 :pYmyji+C0
週刊実話らしいめちゃくちゃな記事だな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:21:29.78 :1Tz165rQ0
巨人軍公式サイト
ttp://www.giants.jp/G/gnews/news_398071.html

スタンドにGカラーのアートを再び!〜アランチョ・ネロ企画
ttp://www.giants.jp/G/gnews/img/img_20140218174406701_8004694613539817109.jpg

イタリア語で「アランチョ」はオレンジ、「ネロ」はブラックを意味します。
本企画は来場者全員にTシャツを配布し、ジャイアンツカラーであるアランチョとネロの
アートを来場者全員で作り上げるというもので、
好評につき今季は2試合で開催することになりました。

1回目:5月17日(土) 対広島戦:   テーマ:読売巨人軍創設80周年
2回目:7月16日(水) 対ヤクルト戦: テーマ:いざ日本一に向けて


アランチョ・ネロ特設サイト
ttp://www.giants.jp/arancio/
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:22:02.75 :wUvaJofQ0
70代のコアファンが一番多いってのもねw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:22:30.76 :L/clD6Qp0
 
鈴木「結局、日本のフィジカル・エリートは野球を選択し、それ以外の層が他のスポーツを選択するという現象なんですね」
山田「そういうこと。ま、球技ってのは他にもあるけど、日本の野球が世界レベルで強いのはそこに理由がある」
鈴木「考えてみれば、日本が強い球技って野球くらいのものですよね」
山田「スポーツってのは突き詰めれば、最後は体の差だからな。強い子供たちのほとんどが野球に流れた結果
    サッカーは憧れのスポーツではなく等身大の趣味になり、元々弱かったのがもっと弱くなってしまった」
鈴木「強靭な肉体と鋭敏な反射神経、瞬発力。世界に匹敵する素材がみな野球を選択したと。
    でも、山田さん、サッカー嫌いなんでしょ?」
山田「確かに、俺はサッカー好きじゃないよ。だけどね、海外の選手たちのことは素直にアスリートとして尊敬してるよ。
    彼らはすごいよね。パワー、スピード、器用さ、すべてにおいて日本のサッカー選手を凌駕している」
鈴木「海外サッカーを観たあとのJリーグのつまらなさは異常です(笑)」
山田「海外のサッカー選手はやはり、ドリブルの技術が違いすぎるよ。体に吸いついてるもん、ボールが(笑)」
鈴木「速さも違います。日本人選手のドリブルはドタドタと遅くて不器用ですが、海外の選手は忍者のように速い。いやNINJAか(笑)」
山田「あと、日本のサッカー選手はボールを持っても、近くに味方がいたらすぐにパス出しちゃうじゃん。あれじゃダメよ」
鈴木「組織サッカーの重要性は認めますが、もちょっと個人技で切り込まないと勝てませんね」
山田「そういうことが出来る才能が野球サイドに流れた結果、日本の野球は世界レベルで発展し、サッカーのほうは
    部活の延長レベルで停滞することとなった。ただ、競技人口が増えただけ」
鈴木「フィジカル・エリートは本能的にスポーツで生きていこうとする。だから強くて年俸も高い野球に進むわけですね」
山田「日本のサッカー界にとっては致命的ダメージだったね。もし、プロ野球で大成した選手たちがサッカーを選択していたら・・・」
鈴木「サッカー日本代表がWカップを制していたでしょうからね。WBCのように・・・」

  
    〜 民明書房刊 『月刊DandyIntelligence 2014年新春特大号 世界に誇れるニッポンとは』 より 〜
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:23:29.26 :cwOyk1+l0
この間どっかの爺ちゃんが巨人帽かぶってわw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:23:48.24 :sshF3vhA0
アランチョ・ネロwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:24:00.37 :1Tz165rQ0
2014年 セ・リーグ6球団

・東京ヤクルト
・横浜DeNA
・中日
・阪神
・広島
・アランチョ・ネロ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:24:10.77 :2Bibnx8E0
535 : 名無しさん@恐縮です : 2014/01/28(火) 00:54:58.76 ID:iPyB+yGy0
>521
全国地上波中継で地元球団のない地域にも野球中継を提供するのが巨人の役割であり力の根源だった。
言うなれば、真の野球日本代表だったわけだ。
野球で地域密着をするということは、
巨人の日本代表としての役割を否定し、巨人戦を通じてプロ野球を見ていた全国の広範な地域からプロ野球を奪うということ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:24:38.86 :8V19ida70
これで読売新聞 vs 中日新聞 の戦いも熱くなりますねwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:25:20.90 :udRJuCmb0

アランチョ・ネロ

やきうがサッカーの軍門に下った瞬間である
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:25:44.95 :cwOyk1+l0
あらんちょ・ねろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:26:54.40 :wUvaJofQ0
あのさ

ミスチル桜井がサッカー日本代表応援ソング【UKASUKA-G】を作ったって知ってる?

まーた
パクんなよ焼き豚
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:29:09.46 :pYmyji+C0
オワコンの桜井とかどうでもいいだろ
名無しさん@恐縮です [age] 2014/03/08(土) 04:29:42.83 :Sk9/tW/Q0
そういやメジャーリーグはほとんど地元チームは放送しないな。
全国的にしてるのはCNNだかどっかメジャー局が親会社のチームだけだ。

昔はテレビでやっても満員だったのにな・・・
団塊、カラオケやゲームばっかやってないでやきうみれ!
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:31:00.64 :2F0w8Rfp0

と言うより「裸一貫」と言った方が分かり易いだろう
焼き豚坂豚はお約束だからまだしも 他の競技や選手果ては日本ネガキャンと取れる様な煽りスレも立てているからな
コイツらは愛するモノが何もないから嫌悪感や嫉妬心を逆手に取って対立を煽りたいだけ
本当はサッカーヲタでもなんでもないんじゃないか?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:31:36.59 :cwOyk1+l0
試合が長い
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:34:57.08 :PU/J+k0K0
国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
世界109の国と地域でJリーグ放送中
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373627945/
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
85パーセントの国がほとんど野球をしない。
ttp://ameblo.jp/anti-baseball/image-11427782933-12331528337.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
ttp://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
ttp://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:35:40.31 :pLdwjdvj0

何故かイタリア語ww
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:36:51.96 :2F0w8Rfp0
野球だって国際規格でやったらテンで駄目じゃないか
日本人で安定して国際的に強いスポーツはちょっと見当たらないな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:36:53.84 :a1LaWcZr0
もともと地方の田舎球団
系列の放送局が全国に垂れ流していたのを
より過疎地の視聴者が視聴させられていただけ
巨人ファンは地方が多い
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:38:52.09 :cwOyk1+l0
あらんちょ寝ろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:39:20.49 :2Bibnx8E0
603 :名無しさん@恐縮です:2014/02/22(土) 09:29:17.43 ID:7OvEQLL30
>600
巨人が「野球日本代表」として国民的人気チームとして全国中継され、
その同業者であることで他球団の価値が保たれてきた
その巨人が単なる1/12となり全国中継も壊滅したら、
全国の7割近くにもなる地元球団のない府県はそのまま野球空白地域となり
他球団の「親会社の全国的宣伝」すら成り立たなくなる
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:42:53.98 :TLqV/V80O

どこの鈴木と山田なのかと調べてみたら出て来なかった。
というか出版社自体が魁!男塾に出てくる架空の出版社なのか
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:43:23.57 :sshF3vhA0
大嫌いなサッカーからパクリまくる

マジで朝鮮人だろプロ野球ってwwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:45:59.16 :fIk65EcD0
>球場に客を呼ぶにはテレビ放送を減らすしかない。

草野球かよw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:46:18.89 :eNONofKK0
巨人の客自体は増えてるんでしょ?
なら良いじゃん
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:48:45.70 :jKOMRV5k0
ヴェルディ川崎とかいう昔あったサッカーチームみたいな感じかな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:49:23.51 :v0YszLeB0
【大学受験2014】地方受験生の東大離れが顕著…河合塾調べ

河合塾は1月6日、2014年度入試直前動向の第4弾として国公立大学の動向を発表した。
河合塾によると、地方受験生の東大離れが目立っているという。

大学別にみると、東京大学の志願者数は前年比94%であるが、
文科類が前年比88%と文科類の不人気が特に鮮明となった。
また、東海以西の志望者の減少率が高く、地方受験生の東大離れは続いているという。
一方、京都大学は関東地区の志望者が大幅に増加しているという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140107-00000003-resemom-life

大学選び、進む東京離れ

関東を除く全国で近年、ほぼ共通して「東京離れ」が進んでいる。

進学先の上位五つに東京が入らないのは、10年前は滋賀と京都だけだったが、昨春は奈良や鳥取など西日本に9府県。
また、関東を除く多くの地域で、東京に進む子の割合が10年前より減っている。

その結果、都内の大学は「関東ローカル」の色合いが濃くなった。
関東(1都6県)出身者の割合は74%で、2002年より6ポイント増えた。

ttp://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201212300172.html
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:49:26.26 :M6IDiJV80
短期的には良いんだろうけど長い目で見た時多くの人に見てもらう機会を減らすってどうなんだろうね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:50:59.84 :2Bibnx8E0
559 : 名無しさん@恐縮です : 2014/01/28(火) 01:01:02.67 ID:iPyB+yGy0
「東京からやってきたスター軍団」という箔付けも、多数の地上波全国中継あったればこそ。
地域密着やBSCS多チャンネル化は、田舎のチームやマイナーコンテンツがポジティブな意味を獲得することだよね。

925 : 名無しさん@恐縮です : 2014/01/28(火) 06:00:13.47 ID:N2YTrjHG0
これよりも衝撃なのはデーゲームの全国ネットがほとんどなくなる事
巨人は完全にローカル球団になった
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:53:30.25 :wUvaJofQ0
オワコン焼き豚が桜井をオワコンとかw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:55:33.82 :2Bibnx8E0

減ってるよ
以前は毎試合5万5千大入り満員だったんだから
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:57:30.29 :wUvaJofQ0
>球場に客を呼ぶにはテレビ放送を減らすしかない。

だったら中継なくせよ
中継減の言い訳が客を呼ぶためとか詭弁もいいとこw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 04:57:33.69 :TqxFFpbx0
      ____
    / :::::::::::::::::::::\
   / :::::::::::::::::::YG::::|
   (===============   
   /''''''    ''''''::::::: \    
   |  ・    、 ・   |   
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|    
   |   `-=ニ=- '  .:::::|    アランチョ・ネロ
   \  `ニニ´  .:::/            
   /`ー‐--‐‐―´\
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 04:59:05.83 :k/nT2gpI0

大丈夫かお前
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 05:00:23.42 :Xed4PW+h0

これって減った放映権収入を観客数で補えてるのかね?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 05:02:14.90 :2Bibnx8E0

どう考えても無理
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 05:03:37.09 :wUvaJofQ0
中学部活 2013 

   サッカー野球 野/蹴
 埼玉 16698 11506 0.689 サッカー王国
 東京 22367 15425 0.690  
 神奈 18074 12614 0.698    ↑
 茨城 *8110 *6038 0.745
 大阪 15548 11711 0.753
 千葉 13284 10466 0.788
 静岡 *8301 *6617 0.797
 京都 *5762 *4684 0.813
 愛媛 *3140 *2770 0.882
 群馬 *4323 *3851 0.891

 奈良 *2220 *2877 1.296
 石川 *1948 *2543 1.305
 大分 *2270 *3026 1.333
 島根 *1401 *1899 1.355
 沖縄 *3494 *4851 1.388
 山口 *2693 *3824 1.420
 青森 *2678 *3983 1.487
 岩手 *2572 *3890 1.512    ↓
 新潟 *3598 *5764 1.602
 秋田 **773 *3580 4.631  野球王国
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 05:03:47.79 :lhYwzXeY0

ヴェルディの問題は本拠地がはっきりしなかったからだから
そこまで酷くはならないと思うが
勝てなくなると集客維持が難しくなるかもしれない
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 05:05:49.14 :5ghNeVfV0
井端とか巨人と無縁のロートルを使ってるようじゃな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 05:08:24.97 :HtK3iLe60
どこぞの関西球団みたく
韓流で在日集めればええやん
在日は日本人よりカネも時間も持ってるからな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 05:10:36.48 :S87l5WrNO
野糞終わってたwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 05:12:12.05 :zg2mbuYA0
週刊誌もやきうの記事なんか読まないしごみだね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 05:13:38.02 :Ppt43YHH0
ドームの立地だけはうらやましいわ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 05:14:13.16 :qfESf1YD0
もっとやきうを愛してくださーい!!
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 05:16:06.69 :wUvaJofQ0

お断りします
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 05:18:13.45 :vCO7EJab0
まあサッカーには抜かれたけど
2位の座は揺るがないだろ。たぶん。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 05:18:29.43 :ya1EiZD60

サカ豚www
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 05:19:08.41 :roPpVxpQ0
そろそろ、痴呆の巨人ファン、気づけよ

こんなツマランチームねーぞwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 05:19:50.56 :7z0GY3xk0

むしろ昔は野球ファンが積極的に巨人の人気低下いじってたのに
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 05:22:09.40 :7z0GY3xk0

去年は取りづらかったけど一昨年は楽勝だった
平日ならD席招待券で上位グレードの席に座れたし優勝決定試合すらC席で入場できた
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 05:22:38.88 :Z6iW50Z50
ブリーフ仮面って記者どうにかならないの?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 05:22:55.10 :v0YszLeB0

巨人がヴェルディのように究極の落ち目になってくれたら最高だなw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 05:23:39.40 :IDoKuUfBO
ヤクルト左遷かよwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 05:27:17.91 :7z0GY3xk0
東京ローカルじゃなくて東京ドームローカルだな
東京ですらろくに試合見れなくなってる
まだMXのソフバンの方が見れる始末
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 05:27:37.52 :7AhH6pF80

視スレができた経緯も巨人の開幕戦の視聴率が低かったから
「巨人人気終了wwwwww」って感じで、他球団のファンが馬鹿にするスレだった
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 05:27:44.03 :PjOG6DhDO

東京での試合なのに観客の3分の2が松本から来てたチームか…
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 05:28:09.86 :a1LaWcZr0

痴呆に言っても無理
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 05:31:37.84 :1C7cvuSV0
巨人より先に視スレが終了した
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 05:33:40.64 :c5yvTcRH0
ttp://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11311821707.html
GIANTS マツモト コウノ シノヅカ スミス ナカハタ ハラ クルーズ ヤマクラ エガワ
TIGERS マユミ ストローター サノ カケフ オカダフジタ キタムラ カサマ コバヤシ
このスタメンだけで時代が分かるよね。
先発が江川vs小林とかね。
ちなみに巨人vs阪神しかプレイできません。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 05:36:09.61 :ghNy7LgW0

本拠地があるならまだしも
隣の県とかにあっても
所詮他所だから
巨人と大差ないんだよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 05:36:59.84 :sXkNsdclO
テスト
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 05:37:22.16 :vMEUhhAb0
阿部とかいう国内、ドーム限定の糞が売りの巨人(笑)
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 05:48:35.49 :jcXDxMhU0
永遠に不滅だよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 05:49:06.32 :Rn9UL/VS0
そうは言えども、国内スポーツだと圧倒的な人気があるからね<巨人
サッカーファンどころか野球ファンまで巨人の強さを軽視している昨今
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 05:54:47.75 :5ghNeVfV0
強いというより単にセリーグが巨人の露骨な同リーグからの強奪で戦力格差ありすぎるだけ
始まる前から巨人優勝が決まってるプロレスリーグ

実際は大したことないのは日シリで楽天にボコられただけでもわかる
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 05:54:52.00 :4BB6iKVH0
観戦っつーより観光地になってるし、タダ券配ってるし。
ドーム客は減らないんでしょ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 05:57:47.90 :Hvp16pCX0
サッカーをパクッって阪神戦で
「Chi non salta giallo nero e! e!」(飛び跳ねない奴は黄色と黒)と言いながら飛び跳ね
「HANSHIN MERDA」(うんこ阪神)というコレオグラフィーをやりかねない。
更にはイタリア語だけでは物足りなく、スペイン語の「Galactico(銀河系)」までパクりそうw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 06:03:38.33 :v2R0P0Yx0
自分から東京の冠外しといてよく言うよな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:04:04.98 :o9yoP/+o0
韓国並みに日本のメディアが嫌われ始めてる今の御時世、露骨なメディア利権スポーツって理由で嫌われ始めてるのかも
中日なんて見るのもおぞましい、って言ってる奴もいたし
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:08:49.67 :NNwG4SVO0
あらんちょねろwwwwww

何故にwwwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:11:31.97 :7z0GY3xk0

もうまともに地上波で中継してないんだから役割終えたよあのスレ
畳んだ方がよい
巨人が弱体化したことで共通の巨大な敵がいなくなり競技で憎み合ってしまっている
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:12:16.08 :xf5KvYd9O
いいよ地上波でやらなくたって
BS日テレでしっかり全試合終了まで放送すれば


有料のジータスとかじゃダメだよ
あくまでも無料のBSでね
高齢者は結構見てるよ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:12:57.38 :5NukM1sB0
日本全国ブラックアウトでスタジアムは大盛況に
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 06:13:39.02 :UBNbT2XJ0
実話は女子穴の妄想記事だけでいい
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:14:20.52 :7z0GY3xk0

いやもうないよ
今の巨人って歴史上で屈指の黄金時代だから動員はいいけどをこれが正常化したら動員も崩壊する
セリーグがつまらなくないと巨人人気を維持できない
最早野球ファンにとって害しかない
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 06:17:13.38 :qfESf1YD0
今こそ日本にやきう力を!!
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:20:35.95 :yd97LzjdO
実話を殆ど書かない週刊実話ねwww


G+は、試合前練習も中継するからまったり派には好評だと思う
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 06:26:16.83 :1nBne1A20
ビビる大木  「巨人のファン感謝デーのMCとして参加したら選手は挨拶無視&タバコ吸いまくり」
ソース  ラジオ音源 29:30くらいから
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15993691

ファン感謝デーの進行を務める「びびる大木」
ビビる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
ビビる大木「おはようございます!」
阿部は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。

清原「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)
ビビる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤&元木「清原さん、かったるいすよねぇ〜」
だるそうにする高橋由伸・・・。
「ずっと巨人を応援してきて、こんなに悲しい思いをしたのは初めてです。
やっぱり「好き」でも近づき過ぎるのは良くないですね。
素顔の嫌な所を知る事がない遠くから応援するのが一番です。」

「選手到着してよろしくお願いしますって挨拶したら、
まず俺を無視したのは阿部慎之介。目が合いましたけど無視しました。
それから目もあわさない、うるせえなと言わんばかりにタバコに火をつけた後藤。
悲しいですけどジャイアンツの選手の態度の悪さってか…
巨人ファンとしてはこれ程悲しいことはない 」
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:26:57.37 :pWI+MDRKO
斜陽産業
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:30:47.18 :2rFPSaLpO
まだ野球とかいう、化石スポーツやってる奴いるの?子供が野球やるって言ったらやめさすけどな。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:32:25.79 :vCO7EJab0

これなんでこんな必死にコピペしてんのか知らんけど
実際ラジオ聴いたら
大木が相手にされてないのと
おいしい感じに話を盛ってるだけだった。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:33:04.80 :cwOyk1+l0
球場に客を呼ぶにはテレビ放送を減らすしかない
って発想がなんか後ろ向きすぎる
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 06:36:29.12 :Rn9UL/VS0
巨人のテレビ中継は巨人の為だけじゃなく野球界の為でもあったから
そこを軽視するのがダメ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 06:36:55.62 :1nBne1A20

言い訳乙 盛ってないし、ファンとしてリアルな声だな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:36:59.49 :+j0Sotf30
2年連続2位と10ゲーム以上の差で優勝となるとセリーグの負け組み
球団のファンから野球離れが始まる。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:37:13.94 :5NukM1sB0
しかし何だね
全国の有名無名高校の試合を全試合全国中継する甲子園大会って凄いよね
世界的にも例の無い巨大ユース大会じゃなかろうか?
試合的にはプロより当然レベル下がるけど「負けたら終り」の刹那的感じが楽しめる
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 06:40:06.07 :CcDXDGVr0
>球場に客を呼ぶにはテレビ放送を減らすしかない

これはちょっと違うと思う
テレビ中継で興味を持ってスタジアムに行ってみようか?と考える人のほうが多いと思うよ
もっとも肝心の試合に魅力がないと成り立たない説だが・・
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:40:11.77 :WXUDWUBRO
まるで未だに高度経済成長時代にしがみついて新しい産業を産み出せず衰退して行くどっかの国を見ているようだ。
というか野球離れの「原」因はお前だよ!!
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:40:19.47 :cwOyk1+l0
プロっつても高校生の球も打てないからねw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:40:42.13 :cNy8oAdt0
テレビで未だに言われる「東京ドーム●個分」て言い方やめて欲しい。
普通の人にはピンと来ないんだけど。
「東京駅●個分」でいいだろ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:40:47.43 :Xa1dBOfE0
これってJやパと同じ道ですよね
上手く行くといいですね
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:41:44.43 :BzQB8d3T0
東京ドームのチケットくそ高いくせに全然取れないのどうにかしてくれ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 06:43:47.44 :AIdQde6i0

大木「巨人ファンとしてはこれ程悲しいことはない」

ここまで言わすんだからリアルにショックだっただろう

一般人にも当然こういう態度を取ってるんだろう
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 06:44:42.18 :6eqAacEC0
巨人のローカル球団化
視豚が数年前に予測した通りでワロタw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:46:34.37 :ZqElprVj0
>いずれ東京五輪に絡み球場の建て替えに入り

???

野球って五輪競技だっけ???
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:46:56.88 :9qrwaLmb0
開幕戦のチケットも大量に余ってるという悲しい現実らしいな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 06:48:43.47 :1C7cvuSV0

実際には戦略的にやってるってより単純に数字がとれないだけだから・・・
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:48:59.19 :vCO7EJab0

いやファンつったって
大木は仕事で接触したんじゃなかった?。
こんな5流芸能人いちいち丁寧に接待しないって。
気にするな。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:49:32.54 :2J/gtdDj0

巨人ファンとして現在スポーツ紙にコラムを書いている大木に未だにコピペ張りまくる社会不適合サカ豚
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 06:51:20.20 :1nBne1A20

芸人なら無視していいのかな?
一般人なら無視していいのかな?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 06:52:51.33 :1nBne1A20

そんなことは関係ない それこそ仕事だしな

逆にファンなの暴露した所がリアルな声だと思う
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:52:54.58 :atRVbQbD0
TOKYO DOME
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:53:36.93 :mhB2wpaYO

大木はたまにG+の週間ジャイアンツにも出演してるんだが?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 06:54:39.47 :0vMNu+aw0
巨人が強くないとプロ野球は盛り上がらない  ×
巨人が強くてももうプロ野球は盛り上がらない ○

もう何やってもドーピング状態だからな・・・・
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:54:57.73 :F5CZnq77O
フォルラン効果絶大!!

*4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」

*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 06:55:35.42 :1nBne1A20

だからそれが何だ?
大木がめげずにやってるだけだろ

態度悪い事実は事実だからな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 06:56:31.75 :Sd4lRPPmO
頭が痛いなら頭を切り落とせばいいじゃない
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 06:57:06.24 :1nBne1A20
言い訳が見苦しい

こっちは事実を貼ったまでだから
文句あるなら暴露した大木に言えよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 06:58:37.64 :RKZw2p6A0
巨人が神宮に移るなら
東京ドームはサッカー専用スタジアムに建て替えよう
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:00:41.28 :6XHNsjUO0
2013年関西人が視聴できた地元クラブのJリーグ地上波中継(録画除く)と動員

第1節第1日03/02(土) 14:05 C大阪 1-0 新潟 長居 15,051 NHK大阪
第4節第1日 03/20(水・祝) 13:04 京都 4-1 神戸 西京極 9,485 NHK神戸
第19節第2日 06/15(土) 19:04 京都 4-1 愛媛 西京極 10,643 KBS京都
第20節第1日 06/22(土) 19:04 京都 0-1 水戸 西京極 10,120 KBS京都
第26節第1日 07/27(土) 19:04 京都 2-1 福岡 西京極 7,885 KBS京都
第32節第1日 09/01(日) 19:04 京都 2-0 熊本 西京極 4,314 KBS京都
第32節第1日 11/23(土・祝) 14:04 C大阪 1-0 広島 金鳥スタ 17,489 NHK総合
第42節第1日 11/24(日) 12:34 京都 1-2 栃木 西京極 10,500 NHK京都
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:02:32.98 :9P3kRUAE0
>球場に客を呼ぶにはテレビ放送を減らすしかない。

???
テレビで放送してるからファンを獲得・維持できて球場に人が来るんだろ
中継が無くなったら球場に人が来るとかどんだけ考えが甘いの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:04:03.64 :WgdrEJ0N0
>ヤクルトは近い将来に本拠地を移転する

俺はこっちの方が気になった。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:05:03.28 :HI4Rv04a0
地上波中継がNHK限定のさっかあwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:05:27.97 :cwOyk1+l0
ヤクルトどこ行くん
首都圏以外、新潟あたりかな?☻
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:05:56.04 :Ub80AZxb0

もう球場が満員で喜ぶレベルにまで落ちたのか
数年前なら巨人対松井で煽ってOP戦でも中継してたのに
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:07:21.32 :Npw2UgNw0
ORETATI YOMIURI KYOJIN GUN

阿部慎之助選手
ttp://img.47news.jp/PN/201211/PN2012110501002010.-.-.CI0003.jpg
人間のクズ
ttp://photos.nikkansports.com/baseball/professional/camp/2011/img/nk-kyojin-110210-04.jpg
金正男氏
ttp://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/12/06/jpeg/G20131206007145470_view.jpg
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:07:48.44 :9P3kRUAE0
>思い切った方向転換だ。

方向転換じゃなくて視聴率が取れないから減らされたんだろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:07:52.27 :3WjKWl7m0
2013年関西人が視聴できた地元クラブのJリーグ地上波中継(録画除く)と動員

第1節第1日03/02(土) 14:05 C大阪 1-0 新潟 長居 15,051 NHK大阪
第4節第1日 03/20(水・祝) 13:04 京都 4-1 神戸 西京極 9,485 NHK神戸
第19節第2日 06/15(土) 19:04 京都 4-1 愛媛 西京極 10,643 KBS京都
第20節第1日 06/22(土) 19:04 京都 0-1 水戸 西京極 10,120 KBS京都
第26節第1日 07/27(土) 19:04 京都 2-1 福岡 西京極 7,885 KBS京都
第32節第1日 09/01(日) 19:04 京都 2-0 熊本 西京極 4,314 KBS京都
第32節第1日 11/23(土・祝) 14:04 C大阪 1-0 広島 金鳥スタ 17,489 NHK総合
第42節第1日 11/24(日) 12:34 京都 1-2 栃木 西京極 10,500 NHK京都

【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:08:02.50 :7z0GY3xk0

優勝逃せば楽勝よ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:08:11.36 :5NukM1sB0
オープン当初は愛称“BIG EGG”で売りだしたけどごく普通に『東京ドーム』呼称が定着したなあ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:09:36.77 :HI4Rv04a0
オレは巨人嫌いだけどドームに連日4万人っていうのは腐っても鯛ではある
サッカーはまだ巨人や阪神に全然追いついてねぇよ残念ながら
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:09:53.93 :uCIK55Eu0
BS日テレでは巨人主催ゲーム
全試合中継してるよんさま
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:09:57.41 :ch6/3vCv0
中継減らすと客が増えると思ってるのか・・・

やっぱり今居る野球脳を維持することしか考えてないんだなw
野球は欠陥競技だから幼少のうちに洗脳するには野球中継は欠かせないと思うんだけどな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:12:20.77 :DJtqO3UWO

だよな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:12:22.21 :4apl29BqO
時代の流れだよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:12:23.16 :qeyWLrer0
中継減らすと客増える?
逆じゃね?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:12:23.91 :vCO7EJab0

知らんわめんどくせえ
巨人ファンなんてやめりゃいいんだよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:12:47.80 :BnqhcCgu0
プロ野球は「地上波中継やってナンボの世界」だと思うよ。
中継減らして観客動員下げ止りさせるなんて本末転倒。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:13:09.28 :Ub80AZxb0

アメフトの真似してもムダムダw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:13:14.00 :gW2OHC0N0
中継数が少ないのに視聴率も動員も少ないJリーグ
週間実話はアホかいな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:13:49.75 :evXZMw7T0
つい最近チーム名から「東京」を外した癖によく言うよ。

しかもその理由が「東京」が付いてたら全国区の人気がでない。読売だと日本中から応援される。

だったという、普段2ちゃんで野球豚が連呼してたのと同じ理論で視聴率スレもびっくりこいたっていうのに。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:14:23.08 :ZqElprVj0
一方その頃、永年巨人軍をイメージキャラクターとしていたとある企業を母体としたJクラブで育った選手は

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4917839.jpg.html
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:14:50.44 :gW2OHC0N0
163 :名無しさん@恐縮です [] :2014/03/08(土) 07:07:52.27 ID:3WjKWl7m0
2013年関西人が視聴できた地元クラブのJリーグ地上波中継(録画除く)と動員

第1節第1日03/02(土) 14:05 C大阪 1-0 新潟 長居 15,051 NHK大阪
第4節第1日 03/20(水・祝) 13:04 京都 4-1 神戸 西京極 9,485 NHK神戸
第19節第2日 06/15(土) 19:04 京都 4-1 愛媛 西京極 10,643 KBS京都
第20節第1日 06/22(土) 19:04 京都 0-1 水戸 西京極 10,120 KBS京都
第26節第1日 07/27(土) 19:04 京都 2-1 福岡 西京極 7,885 KBS京都
第32節第1日 09/01(日) 19:04 京都 2-0 熊本 西京極 4,314 KBS京都
第32節第1日 11/23(土・祝) 14:04 C大阪 1-0 広島 金鳥スタ 17,489 NHK総合
第42節第1日 11/24(日) 12:34 京都 1-2 栃木 西京極 10,500 NHK京都

【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:16:45.43 :JP6oVDm80
今の巨人は経営としてすごくうまくいってる感じがするがな
無理に地上波放送に固執してた頃がやばかった
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:17:03.54 :Ub80AZxb0
ttp://ameblo.jp/maruko1192/image-11786670759-12864262066.html


サッカーに憧れてこんなものまで作った巨人が哀れ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:21:01.97 :u+wAjP8v0
趣味:映画鑑賞 音楽鑑賞
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:23:06.26 :ZPQevQru0
163 :名無しさん@恐縮です [] :2014/03/08(土) 07:07:52.27 ID:3WjKWl7m0
2013年関西人が視聴できた地元クラブのJリーグ地上波中継(録画除く)と動員

第1節第1日03/02(土) 14:05 C大阪 1-0 新潟 長居 15,051 NHK大阪
第4節第1日 03/20(水・祝) 13:04 京都 4-1 神戸 西京極 9,485 NHK神戸
第19節第2日 06/15(土) 19:04 京都 4-1 愛媛 西京極 10,643 KBS京都
第20節第1日 06/22(土) 19:04 京都 0-1 水戸 西京極 10,120 KBS京都
第26節第1日 07/27(土) 19:04 京都 2-1 福岡 西京極 7,885 KBS京都
第32節第1日 09/01(日) 19:04 京都 2-0 熊本 西京極 4,314 KBS京都
第32節第1日 11/23(土・祝) 14:04 C大阪 1-0 広島 金鳥スタ 17,489 NHK総合
第42節第1日 11/24(日) 12:34 京都 1-2 栃木 西京極 10,500 NHK京都

【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:25:44.97 :ZSvzugPo0
週間実話は中継数少ないのに
視聴率も動員も悲惨なJリーグの現状わかってるのかねぇ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:27:21.77 :6xpNK9+h0
中継して欲しいんだよなぁ
MXとかでさ
SB戦はしょっ中やってる癖に
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:28:52.08 :/S24NQog0
野球でもサッカーでもバレーでも、
地上波を減らして良い事なんて一つもないと思うけどな〜
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:29:54.69 :FPxW49k80
俺、野球は別に嫌いじゃないけどこうやって根暗にサッカーディスってる2chのヤキブーは
ほんと嫌いだわ 日本に嫌がらせしまくってる韓国みたいな気質。ほんとにあちらの血が混じってるんじゃねぇのか?
だいたいそういう視聴率ってどこから持ってくるんだよw 必死すぎだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:34:11.13 :9P3kRUAE0

Jリーグの現状が分かってたらなんなの?w
お前はサッカーを持ち出さないと野球を語れないのか?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:34:47.03 :NKhwCUdSO
巨人って高橋由伸引退したら地味というかこれぞ巨人っていうスター選手いなくなるな

阿部はブサイク10億男だし坂本もイマイチパッとしないし長野も色々アレだし
投手も爽やかな奴いないし
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:34:53.14 :12eOpPoA0
Jリーグは地上波の激減で収入が減少、ファンの激減に結びついたと理解している
それを打開する為、サポーターの反対を押し切る形で来年度より2シーズン制に移行する
徒労に終わるとは思うが
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:35:01.57 :Ub80AZxb0

あれは親会社が枠を買って放送してもらってるだけ
読売とソフバンの体力の差
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:36:57.29 :12eOpPoA0
163 :名無しさん@恐縮です [] :2014/03/08(土) 07:07:52.27 ID:3WjKWl7m0
2013年関西人が視聴できた地元クラブのJリーグ地上波中継(録画除く)と動員

第1節第1日03/02(土) 14:05 C大阪 1-0 新潟 長居 15,051 NHK大阪
第4節第1日 03/20(水・祝) 13:04 京都 4-1 神戸 西京極 9,485 NHK神戸
第19節第2日 06/15(土) 19:04 京都 4-1 愛媛 西京極 10,643 KBS京都
第20節第1日 06/22(土) 19:04 京都 0-1 水戸 西京極 10,120 KBS京都
第26節第1日 07/27(土) 19:04 京都 2-1 福岡 西京極 7,885 KBS京都
第32節第1日 09/01(日) 19:04 京都 2-0 熊本 西京極 4,314 KBS京都
第32節第1日 11/23(土・祝) 14:04 C大阪 1-0 広島 金鳥スタ 17,489 NHK総合
第42節第1日 11/24(日) 12:34 京都 1-2 栃木 西京極 10,500 NHK京都

【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:39:26.16 :L68vvkt80
巨人というより東京がローカルに成り下がってるんだよ
名無しさん@恐縮です [降下] 2014/03/08(土) 07:42:14.89 :HVbJqBMv0
うんこトンキン
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:42:53.78 :B8009jrUO

秋田wwwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:43:34.51 :ippZ2lxn0
高橋なんて世間は知らないだろ  なにがスターだよ

仮に知ってても忘れられてる  
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:47:04.54 :oLNTWgGh0
>客を呼ぶには中継を減らすしかない

これ相撲が最初にテレビ放送に反対した時の考えじゃん
テレビで無料放送なんてすると一体誰がお金を払って相撲を見に来るんだ?って言って

でもそれもう数十年前だぜw野球関係者の頭って一体いつで止まってんだ?
もちろん実際は放送を開始した後の方が客は圧倒的に増えた
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:47:40.74 :XJWkgnCB0
野球離れが進んだから中継が減った
中継なくなったらもっと野球離れが進む

負け惜しみにしか見えない記事
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:48:16.74 :0vMNu+aw0

その秋田もバスケのノーザンハピネッツやJ3のブラウブリッツとか出てきたか
らいよいよ野球以外にも目が向いてきたよ・・・・
そもそも「満員の後楽園球場をTVで放映する」のが日テレの最大眼目じゃなかったのか・・・・
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:48:24.54 :Ir1rXGOH0

関西人が見れたつーても、8試合のうち7試合が府県単位で関西一円は1試合だけじゃん
他の地域でもこんな惨状なん??
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:50:23.28 :Ir1rXGOH0

野球関係者じゃなく週間実話の戯言でしょうよ
捏造・妄想スンナ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:50:37.48 :hgzSHfex0
本当だよな露出減らせばますます離れるぞ
まあ数字取れないししょうがないんだろうけどw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:50:48.86 :7MqlGyX2O
野球の衰退というよりネットの普及でみんな自分の好きなものしか見なくなっただけ
昔はテレビありきだったからな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:52:26.69 :B8009jrUO

あそこサッカーよりバスケやるやつのほうがまだ多そう
極端すぎる
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:53:21.53 :I9NEL1Rf0
ロッテのビックリマンシールみたいに、
レアものの転売商材を毎試合用意しろよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:53:31.96 :xWOHV2p20
逆だろ
音楽も映画も衰退してった道をわざわざ繰り返すんか
まあ野球興味ないからどうでもいいが
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:54:46.65 :Ir1rXGOH0

サポもリーグ関係者も野球の2シーズン制やポストシーズンを全否定してたのに
背に腹は変えられないだろうけど、理念も信念も口だけだな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:56:47.38 :1afJv9SA0
焼き豚って不人気だから中継数が減ったって事実を頑なに認めようとしないよね
わざとなんだ戦略なんだ有料放送の方が儲かるんだ集客のためなんだ
と言い訳ばっかりブツブツ言ってる
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:57:30.76 :agBM8ncBO
そんなに球場に足運ぶことがプレミアムかなぁ…
逆効果じゃない?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 07:58:08.87 :WBCffaNy0

巨人戦が全試合中継してた頃に活躍してた数少ない知名度高い選手だぞ
昔は巨人のスタメンくらいは誰でも知ってた。今は巨人の選手なんて
コアなファンしかわからなくなってるんだから
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:58:33.20 :vHKSxGNG0
でもBSでやるんでしょ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:58:53.20 :f0QLZazK0
招待券ばら撒きまくりだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 07:59:32.09 :zg2mbuYA0

ヤクザの興行によく金払う気になるよね
うん
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:00:44.03 :7A8chfgJ0
健全な姿
プロ野球をまた見たいとようやく思い始めた
でもセは食傷ぎみ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:00:47.91 :i1eVFlFi0
もう10年以上前から巨人離れは周知の事実やん
必死に的外れな否定・擁護していたのは巨人ファンや東京メディアと何故かサカ豚な
全国全地域で25%以上取った去年の日シリだって楽天のおかげなのは明らか
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:01:44.28 :8NG8dh/f0
そもそも「読売」なんてチーム名に入ってるチームを
なんで一般市民が応援しないといけない

そんなの読売の社員だけ応援しとけばいいんだ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:01:53.13 :JM+unbUh0

世間は高橋とか知らないよ

知ってるの野球ファンだけだろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:03:28.06 :7MqlGyX2O
Jリーグは実質企業マネーで運営してるのによく言うわ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:04:46.27 :kA6IUmIB0
世間はウナギイヌなんて知らないしな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:04:53.29 :e2ADLPYv0

> ヤクルトは近い内に本拠地を移転する

移転じゃなくて消滅って道もあるのに
そしてそれを機に1リーグ化した方が、プロ野球は延命できると思う
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:06:28.76 :EpdXzIE+0
巨人は東京ローカルというより東京ドームローカルの球団
巨人はドームでやると満員だけど、東京ドーム以外での主催試合の充足率は阪神や広島以下
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:06:35.32 :60aHDnAA0
やきうw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:07:34.79 :O2n8quA70
  ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393650949/70
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:07:57.38 :u0nTO9im0

アクセスや人口を考えると静岡草薙かね。
一応ヤクルトの工場もあるし、ベイ身売りの際も候補になってた。
新潟や松山だと独立リーグ潰しちゃうしね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:08:12.17 :kA6IUmIB0
読売ローカルの球団
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:08:56.31 :/ZjtHVvV0

もともとJリーグは創設時は2シーズン制だった
創設当初は視聴率も20〜32%くらいあって、チーム数が今の3割くらいしかないのに、今の10倍の70試合の中継本数
勢いにのったリーグ側は「世界基準」「地域共生」とか意味不明な論理を振り回し、企業色の排除・2シーズン制の撤退を断行
結果、見事なまでの衰退
で、慌てて2シーズン制の再導入

もう遅いつーのwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:09:09.26 :e2ADLPYv0
しかしTOKYOと書いてあったユニフォームの胸のロゴを、YOMIURIに替えたくせに
今になって巨人=東京とはね、あまりにも身勝手すぎる
そうやって好き勝手やってきた過去を、まるで無かったかのように物事を押し進める、その姿勢が
読売が読売たるゆえんなんだな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:11:40.49 :LQY7w6xH0
巨人って何?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:13:02.93 :ZqElprVj0
ヤクルトが移転ってどこに移転するんだ?新潟?静岡?松山?

どこもサッカー人気が高かったり、興行として野球をやっていくには人口が少なくて
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:16:13.13 :tqiJqSRf0
中継減ったのはCMのないBS見てる人が増えたからとか言い出すアホ焼き豚たまにいるけど
そんなに見てる人多いならスポンサーが離れないし今まで通り地上派中継続くだろっていうw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:17:46.28 :xvf6ZUFs0
ヤクルトとベイも移転した方がいいよな
西武やロッテもだが関東に多すぎるわ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:19:47.29 :1afJv9SA0
みたいな現実逃避豚ばっかりだけど

腐ってもデーゲームで視聴率4%、ゴールデンで視聴率8%を越えられるのは巨人だけだ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:19:49.76 :PCGSkX7c0
空席が一杯あるのに観客平均4万人とかありえないもんな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:21:19.47 :cwOyk1+l0

進撃だろ?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:22:51.37 :B8009jrUO
移転移転うるさいが経済的、後背地域的にもできるところあるのか
仙台だって他の県に一応協力してもらってる印象だし
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:23:30.10 :RDXWiQtF0
神宮は個人の持ち物で取り壊しの予定もない
球場使用料も格安だし、ヤクルトが移転する理由はないな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:23:49.36 :i1eVFlFi0

巨人人気の凋落の話をしてるのにそれを指摘すると何で現実逃避なんだ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:24:47.10 :EhRDHwgJ0
他チームのファンクラブに入ってるんだけど
今年になって会員限定でドームの先行販売の
お知らせがくるのはそういうことか
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:25:51.06 :8NG8dh/f0
「巨人の選手が分からない」
まぁこれが全てだよな、昔なら考えられない事だ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:26:00.66 :P1CNmFRT0
必死の巨人 ワロタ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:26:52.23 :0vMNu+aw0

巨人の人気凋落=プロ野球の瓦解

ということも知らんのか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:27:31.31 :zCTlMjrs0
野球はかっぺと爺さんに譲るよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:28:06.98 :EpdXzIE+0
東京ドームでの観客動員は増えてる
だが、東京ドームでの売り上げって実は年間指定席の占める割合が多いので
観客動員増=一般観客動員増=年間指定席売り上げ減
だから巨人の収入は減ってるはず
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:28:38.65 :2md2VgTw0
野球はイジメと虐待がまかりとおる競技

子供の頃にイヤな思いをした人達が自分の子供には野球をさせないと誓っているし
野球に二度と関わりたくないと背中を向けてしまっている
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:29:59.87 :xvf6ZUFs0
長嶋時代にFA選手の4番ばっか集めて巨人って感じじゃなくなった
堀内時代には成績まで落ち込んで一気に人気凋落
一応、時代のせいにもできるけど巨人単体で原因はあるからな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:32:27.81 :aiuDuMzU0
90年代の東京ドームでの巨人主催70試合。
全試合ナイトゲーム+全国テレビ中継。
放映料@1億x70=\70億

こんなのが異常だっただけ。
そりゃこんなに金が入れば阿部、上原、二岡らに10億の裏金も簡単に捻出できるし。

そんな歪んだ構造が是正されたのはよかったと思う。

表向きは衰退でも内情は健全化したということ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:32:56.16 :kA6IUmIB0
ウナギ、パンダ、ペヤング
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:34:17.58 :i1eVFlFi0

巨人人気の凋落を指摘すると野球擁護になる思考回路が理解できないw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:34:34.50 :gu6qnwhk0
ある程度の後退は避けられないだろね
ただ、それが本来望ましいバランスかもしれんが
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:35:19.32 :tqiJqSRf0
金髪DQN風の柿谷ですらCM起用されてるのに
なぜ巨人の紳士はCMに使われないのか?
それだけ今はやきう選手のイメージが良くないってことでしょ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:35:55.77 :EZ9QY7rV0
ヤンキース対レッドソックス
の方が面白い。
MLBのサイトでストリーミングで見てる。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:36:30.51 :CFaNRylz0
これ、プロレスが凋落していったきっかけじゃなかったか?
まあ野球は既にアレだが
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:36:42.11 :WJI8LPVf0
チケット屋って世相を反映するな。関西の話だが
オリックスのチケットは数百円で、ユースチケットかと思ったし、
甲子園の指定席も、去年あまりに売れ残ったので買い取り拒否で
委託販売だけ受け付けるんだってさ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:38:03.93 :YUtuftjY0
そうすると

開幕の伝統の一戦も

BS放送すら無しでいくのかなー?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:38:29.36 :1afJv9SA0

巨人人気が落ちただけでプロ野球全体の人気はむしろ上がってる〜
が焼き豚の常套句で現実逃避の手段だからな
はどう見てもそういう豚理論だろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:38:31.55 :0vMNu+aw0

野球擁護じゃなくて、プロ野球=巨人、という構図を知らないといけないわけよ
巨人があるから阪神がある
巨人があるから中日がある
この三球団があるからセ・リーグがある
セ・リーグがあるからパ・リーグがある
日本シリーズで巨人戦、という目標なしにパ・リーグはありえない

こういう構図を長年に渡って築き上げてきたのを無視して「他球団が人気」
なんて言うのはノー天気なんだよ、ということ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:39:05.95 :e0SJj5Ss0

イメージというよりも知名度の差じゃないか
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:40:28.11 :yWxi8V2+O
いい加減に専用の自前球場作れよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:41:10.90 :u0nTO9im0

新潟だと広島へのアクセスが悪いから、移動日なしの連戦組まれるときついなあ。
直行便ないから、ナイター終了後は即バスで大阪へ移動
→そっから始発の新幹線で広島or飛行機で新潟とかになりそう。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:41:31.90 :smPrDFPf0
アンチ巨人だが、昔の巨人のビジターユニはかっこよかったなあ。青地にTOKYOで。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:41:48.71 :7MqlGyX2O
90年代の巨人はマンUより売り上げがあったんだら
日本のスポーツ市場独占してたのに
どうしてこうなった?
落ちぶれすぎ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:43:38.90 :9RErTvee0
田舎ほど巨人が人気だと思っていたけど違うの?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:43:42.55 :scT2DsPr0
昔は巨人の選手は控えでも顔知られていたが
今はレギュラー選手でも普通に街を歩けそう
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:43:45.23 :i1eVFlFi0

震災復興や田中のラストなどドラマ性のある楽天のおかげだと言ってるだけで
他球団が人気など一言も言っていない訳だが 妄想で語って何か意味あんの?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:44:14.45 :ueBOOhQc0
よみうりべるでいってさっかー屋さんあったね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:44:25.70 :0vMNu+aw0




名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:44:40.06 :ls3Ir3Hb0
オワットルナ野球
さっさとサッカーが息の根を止めてやれよ
Jリーグを全試合NHKで生中継始めたら冗談抜きで野球終わるぞ
早く役目を終わらせてやれよ
残酷じゃないか、お年寄りに希望を持たせるなんて
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:44:58.43 :XTHiqQVE0
東京以外を地方と呼ぶのをやめろ、否かと同義で使ってるだろ
東京は八割がた地方出身者だろうが
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:46:43.79 :yWxi8V2+O

何か?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:47:33.23 :Xv9uur0O0

新幹線乗継で6時間ほど。移動後の試合がナイターであれば、頑張れば不可能じゃないのでは?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:48:16.50 :0vMNu+aw0

お前wwwwwwwwwwwwwwwwwww

これ何のスレだか分かっているのかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:48:30.70 :scT2DsPr0

出身地さえあまり話題にならないのが東京
出身に拘るのが田舎モノっぽい
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:49:23.92 :B8009jrUO
新潟は日本海側にある時点でこういうのは縁がないと思うんだよな。
影響力が県内限定で日本海側同士の連携も薄いし
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:50:08.73 :ch6/3vCv0

プロレスにはマスゴミ防衛軍なんてなかったからな
野球はこれだけマスゴミの庇護にありながら落ちぶれてるという
ある意味プロレスより酷いのかもw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:51:18.92 :3+80gt7T0
ヤクザに金流してる奴が監督ってwwwwwwwww
もう滅べよ糞やきうwwwwwwwwwww
反社会的競技wwwwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:51:30.30 :yWxi8V2+O

え?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:51:51.69 :TnGeWs0Z0
大学生のころ八重洲口のチケットセンターで巨人戦のチケット取る日雇いバイトしたことあるけど
もうあんなのないんだろうなぁ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:52:33.82 :rAxMWxiX0
巨人は関東地方の球団
阪神が関西の球団、ソフトバンクが福岡の球団というのと同じイメージ
岐阜県民の若者の総意
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:52:42.33 :cwOyk1+l0
変わったバイトだなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:52:44.91 :mQir1ht20
プロ野球の人気が下がったのはサッカーも視聴率が下がって中継が減ったのもあるだろうけど
いちばん下がった要因はプロ野球選手の年俸のせいじゃないか?
失われた20年で給料がうなぎ昇りで上がったのはプロ野球選手とITベンチャーくらいだろ。
給料は上がらない雇用は不安定という経済状況下では応援する余裕もなくなる。
しかも家族4人で観戦したら1万円以上かかるし。

もう一つはファンと選手の距離が遠くなった。
フェンスが高くなってドームの外野席だとテレビ中継と変わらない雰囲気。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:53:12.25 :+ryfz8sN0
> 神宮球場はいずれ東京五輪に絡み球場の建て替えに入り

神宮球場建て替えは東京オリンピック関係ないんだよなぁ

もうちょっとそれらしいこと書いたらいいのに
ちょっと調べたらわかること
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:54:25.83 :TnGeWs0Z0

バックネット裏当てると2万くらいもらえたよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:54:30.58 :s4HMgE780

そんなことしなくても、後10年で段階世代の死亡と道連れになる。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:55:49.99 :cwOyk1+l0

へぇー、すごいw
いろんなバイトがあるもんだ☻
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:56:11.32 :S/92aYEB0
阪神、中日、広島、横浜にはローカルTVあるけど巨人にはないじゃないの
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:56:56.85 :4rwIpdRJO
   やきうちゃんを救う会
┏━━━━━┓
┃   / \  ┃   やきうちゃんは視聴率が低く
┃ /     \┃   テレビ中継の存続が大変厳しい状況です
┃ (゚)(゚) ミ . ┃  しかし人気が上昇するには
┃ ノ   ミ ..┃   マスメディアの莫大なごり押しが必要です
┃ つ  (  . ┃   やきう人気を上げる為に
┃   )  (   ┃  どうか協力をよろしくお願いします。
┗━━━━━┛

  やきうちゃん80歳
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 08:58:05.50 :rD2QDtBG0
ヤクルトは新潟行けよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 08:58:42.22 :uk6nJkOo0
ヤクルトも東京ドームに移転しろよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:01:49.79 :btO2/swG0
球場に呼ぶ為に地上波中継無くすとか苦し過ぎるだろ。
ただ単に不人気で放送減ってるだけなのに。
むしろ球場にファン呼ぶなら地上波放送のスポンサーに巨人もしくはNPB自らなって
気軽にプロ野球に触れられる機会作って新規ファンを開拓すべき。
もう昔みたいな娯楽の王者では無い事に、未だに気が付いて無いプロ野球関係者には呆れるわ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:02:26.32 :cwOyk1+l0
まだ中途半端に人気あるような気がするんだけど
もっと落ちないと大きくは変わらそう☻
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:03:37.12 :WBCffaNy0

そう。国立の改修だってラグビーW杯のためで東京五輪は後から
ついてきたもんだしそこらへん勘違いされてる
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:04:13.97 :Nw6dlz0o0
今年の開幕戦はフィギュアスケート男子シングルフリーとかぶるんだよな
二桁死守できるかね〜
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:04:20.97 :E/k9MhaF0
新潟含めて関東甲信越は巨人にとっては市場になる。
影響力の及ばない静岡のが現実的。
静岡浜松の二大都市で分散して試合ができる。
(中日新聞の牙城を崩したい読売産経の意図もある)
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:04:35.13 :PCGSkX7c0
BSの視聴率測定でBSから追放されそうだな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:04:50.40 :cwOyk1+l0
なんか最近一文字抜けるんだよな…☻
大きくは変わらそうって書いたつもりがorz
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:05:38.93 :H15X2mmP0
いいじゃないの
Jリーグの川渕チェアマンが地域密着地域密着って騒いでたし
サッカーは地域密着なのに野球はけしからんとか
本田けーすけとか地域密着なんでしょ?wwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:06:25.20 :P5lw9+tK0
いやあここまで巨人が地に落ちるとはなあ
しかし醜い言い訳だなあ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:06:37.53 :tqiJqSRf0
ヤクルトはもうアルビレックス新潟に面倒見てもらえよ
高津とか内藤みたいなヤクルト生え抜き招聘してコネ作ったり
アルビレックスも狙ってんだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:07:41.68 :cwOyk1+l0

また抜けたw
変わらなそうです、すいませんm(_ _)m
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:07:55.09 :ls3Ir3Hb0
野球は贔屓チームの試合しか観戦しない稀有なスポーツ
野球自体の魅力は極めて低い
試合しなくてもファンサービスと朝夕のスポーツニュースで紹介されてたらそれでいいじゃん
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:09:30.82 :hlqHc5/M0
一行目からおかしくないか?
「原巨人がメンツをかなぐり捨て、“盟主保持”に躍起になっている。」
盟主保持に躍起になるのはメンツの為じゃね?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:09:37.74 :P5lw9+tK0
> ヤクルトは近い内に本拠地を移転する

本拠地移転は親会社も変わることを意味する
ヤクルトも身売りがずっと噂されてるよな
だた今の時代買う企業がいるのかどうか
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:11:02.47 :+ryfz8sN0

もう日本は韓国に面倒見て貰えよ的な発想

新潟ではプロ野球チームを持てるほどのキャパはない
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:12:44.69 :P5lw9+tK0
2014年4月14日スタート
毎週月曜24:35〜25:00 MONDAY FOOTBALL

サッカーは専門番組が始まるというのに
野球はテレビ中継を廃止しろって
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:13:15.97 :KHcPUZ0I0
>「死守すべきは東京Dの観客数。野球離れが進む中、客を呼ぶには中継を減らすしかない」

なんなのこの野球ヲタを装った坂豚のあからさまな理屈わ。ほんと坂豚って朝鮮人まんまだよな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:15:27.52 :ls3Ir3Hb0
巨人=キー局で過剰報道

だったのに、これで人気でないってどんだけだよ
AKBでも何とかなってるのに
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:15:36.42 :cwOyk1+l0
テレビでやんなくなったら普通客減るだろって思うんだけど
よっぽど魅力があれば、じゃあ生で観なきゃってなるけど
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:15:54.48 :WzAiGOWU0
【野球】清原和博氏 薬物で入院報道に「訴訟を含め徹底的に抗議」検討★2
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394115465/l50
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:17:42.83 :zlkNNyFU0
じゃあもう客を監禁しろよ。

なかに風呂と寝る場所つくれ、サウナ大浴場をなかに持ってこい。

それなら客も増えるだろ、寝てるけどな。

あるいは永眠した客とかどうだ?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:18:48.04 :cNy8oAdt0
競技だから強い弱いあるのは当然とはいえ、
「盟主」なんて言われるような絶対王者が長期間君臨する競技はハッキリ言って興味うせる
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:20:02.95 :d3oC6C5z0
西武にいた時の中島の影響で野球が好きだったんだけど焼き豚のせいで野球が嫌いになったわ
野球とサッカーを比べるとかアホ極まりないわ
ましてやオリンピックから除外されたスポーツなのに
中島もどこにいるの?状態だしな…
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:20:12.64 :toOdTDHz0

なんで野球でイタリア語ww
セリエAのユベントス辺りからの発想なんだろうが
近年のセリエAってのもちょっと微妙だし
訳わからん
元々アメリカのスポーツなんだからMLBとか
フットボール辺りをお手本にやった方が普通に
いいだろと思うんだが
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:20:32.05 :wNVtO+l70

それは違う
サッカー好きは野球も好きだよ
野球叩いてるのは日本を分断しようとしてる某国の工作員だよ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:21:17.24 :VPR5oQLmO
中継しなくなったらますます野球に興味無くなるんじゃないのけ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:22:56.34 :jPjsW2ND0
生え抜きが中心になってないと
どんなチームも応援しがいないよ
長嶋茂雄で始まった野球人気は
原辰徳で衰退して終わるんだよ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:23:09.33 :XyOma2J10

静岡は知事と市長が招致を明言したけど、
市の民間有識者調査で採算が合わないと発表された記事が出たよ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:23:21.20 :urlBceHYO
また野球に対するネガキャンですか(笑)アンチの皆さん。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:23:24.81 :PCGSkX7c0
中継しないのにゴリ押しするから痛い
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:24:58.87 :Oi+WDP5l0


?すまんがどういうことか説明してもらえる?
なんか有名なコピペ?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:25:02.17 :vg3SA3xn0

安定のブリーフスレ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:25:13.42 :P5lw9+tK0
おかしいな東京ドームはいつも満員なのに
観客が金払って見てないようだ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:25:25.23 :jPjsW2ND0

分断演習とは何か?

一部告白と思われる投稿に由来する一つの疑い。
該当する投稿は以下の通りである。

--------------------------------------------------------------------

166 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 23:44:14 ID:drfmYeHp0
自分は在曰(帰化申請中です…)ですが、
みなさんの言うホロン部(笑)というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。マニュアルには
「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております。

ttp://loopy-s.blogspot.jp/p/blog-page_30.html?m=1

バカでもチョンでも野球やサッカー批判が愚かだってわかるのにね
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:25:58.05 :dHzLsp6y0
CSに慣れたらCSかCS出場争いから見れば良いから楽だわ
ペナントはニュースで十分だし
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:28:07.72 :SOXjAsN50
全国放送が減ったことの言い訳にしか聞こえないw
「思い切った方向転換」じゃなくて「全国放送できなくなった」だろw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:28:24.62 :7MqlGyX2O
日テレと読売
は在日チョン汚染が比較的すすんでない稀有なマスコミだから好きなんだけどな
スポーツ中継が下手なのが本当に残念
サッカー中継の日テレアナ酷すぎ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:28:58.59 :J4OkyqQh0
WBCとかサッカーも日本代表戦になったらテレビの視聴率も跳ね上がるのに
なぜ両方ともペナントレース、リーグ戦には見向きもしなくなるんだろう
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:29:24.93 :FiYFf/seO
ナベツネが時代に即したことできなかったな
いくら頂点にいたって裾野が狭けりゃ、山は小さくなる
そういった意味では裾野を広げることのみに腐心したサッカーは勝ち組になれるかも
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:30:03.90 :9Qr/Yq5v0
要するに日テレが匙投げたんだろ
読売内の序列じゃ巨人>>>>>日テレだからな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:31:30.35 :IxxVj0paO
夏に雨が少ない新潟か金沢に移転で決定だな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:33:07.97 :i7xzAwAbO

逆じゃね?
野球好きなのはサッカーも好きというか見る
他のスポーツも好き

でもサッカー好きは他には興味ないのが多い
特に代表しか見に行かないオバサンとか
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:34:13.87 :gu6qnwhk0
ピークを当たり前と思う感覚こそが
そもそも問題だっての
ホントの危機は球場にすら客が来ない事だが
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:34:21.54 :QD7DSZlv0
まだ地上波で絶滅したとはいえない
シーズンオフになるとこれでもかってぐらいキャンプ情報をスポーツコーナーにゴリ押ししてくるからな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:34:30.15 :7MqlGyX2O
Jリーグとプロ野球比べると明らかにJリーグは成長してるけどプロ野球は斜陽か?
それでも一部の野球選手の年俸は凄まじい
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:35:41.43 :mQir1ht20

オリンピックの竹田みたいな煽りレスも分断工作だろうと思ってる。
思考様式が韓国人みたいな竹田も残念だが…
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:35:53.07 :vo5jdmzM0
札幌テレビなんかは巨人戦の地上波中継に感謝してるらしいね。
札幌テレビなら日本ハム戦の差し替え枠に利用できるから。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:36:39.54 :udRJuCmb0
巨人優勝緊急生中継5.1%が効いてる効いてるw
去年日テレがテレ朝に負けたのは明らかにやきうのせいンゴw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:36:55.97 :xoAzS/7zO
ヤクルトみたいになるのw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:37:08.64 :WF0qSgLH0

それが野球防衛メディアのレトリック
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:37:32.91 :d3oC6C5z0

野球とサッカーは試合数が圧倒的に違うから
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:40:04.44 :kA6IUmIB0
ネロ
ルネサンス30 古代ローマ帝国の暴君ネロ(西暦三七〜六八年)。
彼は後世、「かつて母親が世に産み落としたなかでもっとも悪しき男」と、さげすまれた。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:40:21.23 :mQir1ht20

熱烈な○○ファンと自称する奴に
地元だからしょっちゅう行けて裏山しいなっていったら
真顔で行ったことないとかいう奴もいるからな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:40:38.64 :u5qa5GpV0
巨人戦のゴールデンタイムの視聴率が一桁だよ。
以前の人気を知ってたら信じられない現象だよね。

巨人といえばピッチャーからなにから選手全員顔も名前も野球に興味ない人ですら
知ってたけど今の巨人の選手誰も知らない。ピッチャーも地味な人ばっかだし。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:41:24.68 :jIi5cu2q0
野球ファンって巨人のアランチョネロってやつどう思ってるの?
巨人スレで聞いたらスルーされた
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:41:36.38 :dn+zpvON0

今年の高校サッカーの実況はいつも以上に酷いと思った
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:42:06.49 :i7xzAwAbO
年間60試合くらい東京ドームでやっていて
毎回満席とは行かなくてもほとんど埋まってるのにね
外野も全席指定になったから新聞屋のタダ券もほとんど無し
自由席=立ち見だからなあ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:42:12.06 :RyaQ4BCX0
だからビジターのユニを「TOKYO」に戻せと
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:42:35.18 :VPR5oQLmO
巨人戦の中継って実況も解説もウザいくらいの巨人びいきで、デカイ当たり出たら絶叫するわでうるさくて見てられない
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:44:32.56 :kA6IUmIB0
水道橋ジャイアンツ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:45:55.83 :yAuBA6vfO
どの業界にも云えるが
その世界の勝ち組が業界に恩返しするつもりで貢献しないと
こういう無様な醜態をさらす結果になる
12球団のオーナーだけで既得権益の甘い汁吸った罰だ
黒船来航で滅んだ幕府みたい
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:46:50.44 :P5lw9+tK0

タダ券だらけだろ
東京ドームの株主はずっとタダで見れてるし
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:48:20.61 :dn+zpvON0

他にもサッカーから沢山パクっていて突っ込みが殺到しているので応対できなかったのでは?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:49:03.29 :kexG/4OW0

それは徳川慶喜に無礼すぎる。
国を割らないために政権を自殺させたのは古今東西、徳川慶喜だけだ。
世界はまだ江戸幕府に追い付いていない。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:51:18.58 :X56HVIHxO
毎日テレビ中継があるから
「いつかは東京ドームで生観戦したい」
って思うんであってテレビ中継が無くなったら野球そのものに興味が無くなっちゃうよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:53:18.68 :96CBWFAE0
ナベツネが死ねばもっと弱くなるしローカル球団になるだろうな。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:53:37.21 :XyOma2J10
プロ野球を有料で観戦しているのは何人くらいなのかね?
数年前横浜、巨人戦で年間と無料チケットが使えなかったら数百人しかいなかった試合があったな。
消化試合、天候雨という悪条件だったがあれは衝撃だったなー。
巨人戦(東京ドーム)なら土日は1万人くらいはいる?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:54:01.81 :+wfrnskP0
松井秀喜がいれば安心だって話はどこいったの
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:54:05.62 :n1G7iiQY0

それは少し前の人の思考であって
今だとテレビでタダで見れればいいや、有料放送になったら別に見なくていいや、ってなっちゃうから

次の世代ではエンタメやスポーツを楽しむためにはコストが必要、という概念を叩きこませなくてはならん
今のジジババオッサンではもう手遅れ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:54:43.12 :kA6IUmIB0
消費税上げるために政権を自殺させたのは古今東西・・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 09:54:52.25 :fBM66rHz0
客が離れてると言うかその客達がどんどん死んでるから減ってるだけだろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:58:28.50 :qJjSdg5MO
もともと応援してるのは東京人じゃなくて田舎者なんだが
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 09:59:48.47 :FHBpHIbp0
90年代まではよかったんだけどな
ほんと、もう見ないわ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:00:47.92 :VULREwDJ0
オープン戦行ったけど客が少なくて寒かった、ドームなのに
暖房費けちってんのかなぁ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:01:33.80 :C4AdWwPP0
俺がガキの頃はJリーグなんて無いから、野球一色よ
ゴールデンで毎日中継あったし、もちろん土日も野球中継はある
23時からはどのチャンネルもその日のダイジェスト
シーズンオフはキャンプ情報
1年中まさに野球漬けよ
まさかサッカーに人気奪われたり
地上波中継縮小とか想像すら出来なかった
しかもそれが、年々人気が無くなってる、回復の気配が全く無いって事が悲しい
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:01:39.60 :X89/r8yJ0
いや、普通に関東以外で巨人なんか応援してる田舎もんはアホやろ
そういう奴に出会うと思いっきり馬鹿にしてやるw
「何で出身地でもないのに巨人ファンなの?田舎者だから?w」ってなw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:02:39.44 :tSbLYrju0
全国地上波中継というのだけが、巨人の強みだったのにね
BSデジタルだったら、他の野球試合とも競合するから分散されて巨人戦見る人減るわ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:03:35.51 :udRJuCmb0

アランチョネロでやきうにサッカーファンも取り込めるとでも思ったのかなww
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:04:08.42 :kexG/4OW0
「ピッチャーはボール1個分出し入れできる(キリ」

球場で観戦して分かる奴いないwwwwwww
絵的に変化が乏しいから、審判が戦隊ヒーローみたいなアクションを披露する。
で、子供は3DSに勤しむ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:05:42.67 :dn+zpvON0

そこにファール球が飛んできて子供が大怪我
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:06:38.23 :kA6IUmIB0
9時前のスカパーのCMに切れて見たくなった人も多い
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:06:47.24 :ZqElprVj0
>巨人は“東京”を独占、新神宮球場に本拠地を移転

いままで神宮球場でも阪神戦や中日戦を見ていた球場に駆けつける東京と近郊のトラキチドラファンからの反発が
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:07:03.51 :EdaAiH5a0
今でも修学旅行の子達は観戦に来るの?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:08:16.64 :Lircn3RlO
曲がりなりにも日本に12球団あるのに
あたかも巨人がプロ野球の中心であるかのような振る舞いにみんな嫌気
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:10:12.11 :FNb7g1i10

奪われたって言ってもサッカーは昔の野球ほど試合もないし、
毎週ゴールデンに枠があるわけじゃない。
単にGの低迷期が長年に渡ったのと人気選手の海外流出が止まらなかったせいじゃないか?
阿部とかわざわざテレビで見ようとも思わないけど、
メジャーに行ってる日本人の試合はちょっとなら見てみたいと思うだろ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:11:09.70 :kA6IUmIB0
金本のモグラ殺しビームで阪神ファンやめた人も多い
おれもそうだけど
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:15:08.24 :u1WBaGOHi
東京捨てた直後にヤクルト取られましたやん
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:17:26.29 :YUtuftjY0
なぁ

開幕戦も地上波なしは

もう決まりなのか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:17:44.26 :VULREwDJ0
ファイターズとオリオンズが東京のチームだと思ってる野球ファンがまだ生きてるからからなぁ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:20:16.99 :+ny4KXmy0

> 焼き豚坂豚はお約束だからまだしも 他の競技や選手果ては日本ネガキャンと取れる様な煽りスレも立てているからな
> コイツらは愛するモノが何もないから嫌悪感や嫉妬心を逆手に取って対立を煽りたいだけ
> 本当はサッカーヲタでもなんでもないんじゃないか?

「他人の不幸と対立で飯がうまい」ですね、わかります

いや、マジでそういう物事に無関心な連中って、「人が苦しむのを上から見てるのが楽しい」ってクズが多いからな
柏の殺人犯と同じメンタルなんだよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:20:47.60 :YwEsYA4r0

> 死守すべきは東京ドームの観客数。

むかしみたいに観客数水増しするしかないな
5万5千人w
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:22:01.13 :bWkbYKV+0
胸からTOKYOの文字を消したのはバカだった
ナベツネのやる事は何から何まで滑っている
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:23:59.40 :z7GgefvJ0
年間地上波放送回数

新日本プロレス>>>>>>>>>>巨人戦
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:24:19.86 :dn+zpvON0

単に水増しならまだしも、それでギネス申請したのよ。
当然「嘘つくなボケ!」と却下されたけどw



TOYOにして鯉のマークを入れれば全て解決
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:24:20.28 :FUNo9oJ90
アランチョ・ネロわろたやきう代表にイタリア組いないのかよwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:24:55.77 :UAdWIDM/0
読売新聞や読売グループからしてみれば
球団の存在価値・利用価値が年々低下していくので
グループメディアでの煽りが減るし
そうなればますます人気の低下に拍車が掛かり
存在価値・利用価値が下がるというマイナスのスパイラル

球団運営自体は黒字だろうから
消滅する事は無いにしても
苦しい時代に突入する
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:25:14.24 :vUR4Xnp90
完全にJリーグに粉砕されたな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:25:16.14 :ymUCra5B0
つーか、地方球団も増えているのに、
今更
巨人=全国区
でもないでしょ?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:28:02.68 :PrpvPsAW0
神宮は制約大杉
巨人が行くわけないわ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:28:07.62 :1nBne1A20
絶望的に不人気の野球

東京ドームも無駄遣いにも程があるな
こんなクソみたいなマイナー競技のために
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:28:17.71 :vUR4Xnp90
巨人=プロ野球

その他=ザコ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:28:47.03 :yAuBA6vfO


国を割るとか建前だけで
戦力的に対等のレベルじゃないだろ
普通に戦争したら長州とか清朝みたいに終わってたわ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:29:43.96 :PCGSkX7c0
2014年 レギュラーシーズン 読売巨人軍主催ゲーム 放送予定 ※他球団主催ゲームは調整中
◆ 地上波20試合・・・ナイター6試合(全国ネット6試合)
デーゲーム14試合(全国ネット2試合/関東ローカル12試合)
※2013年度実績23試合・・・ナイター7試合/デーゲーム16試合(すべて全国ネット)
3月28日(金) 開幕戦   巨人vs 阪神 17時50分〜20時54分(全国ネット・最大延長30分)
3月29日(土) 開幕第2戦 巨人vs 阪神 14時〜17時(14時〜15時 関東ローカル/15時〜17時 全国ネット)
3月30日(日) 開幕第3戦 巨人vs 阪神 14時15分〜16時55分(14時15分〜15時 関東ローカル/15時〜16時55分 全国ネット)

デーゲーム全国ネットいきなり終了
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:29:54.70 :dn+zpvON0
読売巨人のスレなのに読売君が居ないw

寝てるのかな?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:30:21.83 :LOVcCuQl0
もしかして自称全国区の巨人を引き合いに地方のJリーグ叩いてたの野球は
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:30:42.65 :LP7Hal1g0
あれ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:30:51.41 :LZmWjQQx0
>客を呼ぶには中継を減らすしかない

撤退を転進と言い換えるのと同じ欺瞞を感じる
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:31:31.92 :ELqfKKjz0
法人向けシーズンシートが売れなくなったら巨人ヤバいね
入場料収入の大半が企業相手なんだから、個人向けの比率を増やしていかないとね
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:33:24.31 :YBZ9RBWJO
よし、もう二度と全国ネットに回帰するなよやきう
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:33:51.01 :C4AdWwPP0
Jリーグ自体はアレだけど
あのJリーグブームで、かなりサッカーに客持って行かれたのは確か
それまで誰も見なかった日本代表の試合も、今じゃ当たり前のように見るし
Jリーグをきっかけに、サッカー人気が高まった
野球しか無かった時代は、本当に野球だけ人気があったけど
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:34:48.65 :Xed4PW+h0

Jリーグが出来る前までは、
自分たちを脅かす球技リーグが国内にないのをいいことに踏ん反り返ってたからね。

ハッキリ言えば、
日本の野球界はプロアマ共に危機意識が無さ過ぎだったよ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:37:26.70 :mxTvbA0L0
テレビのなかで人気だったやきゅうはテレビにも見放されたんだね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:39:03.35 :P5lw9+tK0
去年の優勝決定戦5.1%が致命傷になった
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:41:15.74 :+ny4KXmy0

個人的な考えだけど、ここらで新球団をリーグに追加してもいいと思うんだよねえ
1リーグにつき6球団の時代が長すぎて、膠着状態に陥ってると思うんだが
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:45:59.60 :Xed4PW+h0

バブル期に思い切ってエクスパッションをやってみてもよかったかもね。

しかし現在の日本の経済状態で、
企業1社が丸々面倒を見ないといけないプロ野球経営に、
新規に4企業も手を上げるとは思えないけどね。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:46:05.84 :0lgH8ySp0
あらんちょ・ねろwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:46:16.39 :WnT6B9AWI
ヤクルトは本当にいらない
やる気無いし客はガラ悪いしフジ球団だし
解散するか移転しろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:47:16.50 :LP7Hal1g0
FAが野球つまらなくしてるとは、考えた事無いのか?
俺はそれで白けた。
年々見なく成って、完全に見て無い。
見る側あっての選手なのに、奴らの権利ばかり通してどうすんの?
巨人のメリットで始めたのは分かるが、ここも相手と相手のファンあってのペナントだと、何で理解出来んかったかなぁ
まぁでもこのシステム無邪気に受け入れてる奴らも多いんだろうけど
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:48:27.98 :/S24NQog0
ヤクルトの具体的な移転候補ってあんの?
新潟か?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:48:46.73 :mwzlZnzri
〜〜〜〜〜ここまでのまとめ〜〜〜〜〜

巨人の選手は太り過ぎが多い。
ビジュアル的な魅力に欠ける選手が多い。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:49:16.46 :bG4XjTrb0
つうかそろそろドーム建て替えた方がいいんじゃねのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがにもう古いぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:51:18.33 :udRJuCmb0
中継激減でアランチョ焼き豚お爺ちゃんイライラwwwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:51:58.40 :pvi/qfS60
かつてプロレスが歩んだ道をたどっているね。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:53:24.24 :7MqlGyX2O
サッカーが人気スポーツになるなるてじいさんは想像しなかっただろう
韓国反日企業電通に感謝だな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:53:51.06 :1nBne1A20
なあ 巨人の選手ってなんであんなにダサいの?
サッカーであんなダサい奴らいないよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:53:53.61 :YwEsYA4r0

左中間・右中間の膨らみが極端に小さい欠陥球場だもんな
あれでも、完成当初は 広い球場 と言われていたようだが
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:53:58.54 :p46pLZol0
ヴェルディはどこ行ったんだ?w (´・ω・`)
 
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:55:07.71 :qqSPsMec0
東京とかいうローカル都市にふさわしい
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:55:22.08 :0lgH8ySp0
ビアンコネロ ユベントス
ロッソネロ ACミラン
アランチョネロ 読売ジャイアンツ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:56:08.92 :+QetNJSt0
Jリーグは貧乏だけどそれが強みでもある
野球は人気下がってるのに年俸貰いすぎだね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 10:57:10.58 :cNy8oAdt0

使ってない時でも動力動かして空気入れ続けないといけないという、エコの時代に合わない施設。
いかにもバブル期の建物だな。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:57:51.70 :AIpI96QZ0
野球ってびりのほうのクラブはどうモチベーションたもつの?
サッカーは昇格したい降格したくないカップ戦とろういろいろあるけど
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 10:58:51.22 :yGJx1wnR0
昨年は地上波で放送したデーゲーム16試合が全国放送
今年は地上波で放送するデーゲーム2試合が全国放送

おいおいおい退潮が早いよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:01:43.29 :Xed4PW+h0

その高年俸にしても、
NPBで払える限界値は大体5億円くらい。

それ以上欲しければ、
MLBに行ってくれと言うのが現在のトレンドw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:01:56.71 :oCo1jlknO

外資系企業の参入を妨げてるのが大きいね。
もうこの先新規参入の加盟金30億払えるのは外資系くらいしかないだろう。
まあ彼らも費用対効果考えたら参入に二の足踏むのは間違いないが。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:05:24.21 :7//rN0z30
長年台湾人の記録守ってきて替え玉つかってまで排除してきたのに
ベネズエラ人にあっさり記録塗り替えられたyきゅう界の長老ってマヌケすぎるよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:05:29.98 :CAwRX14w0
丸山茂樹「浅田真央ちゃんは引退を決めてもいい」〈週刊朝日〉
dot. 3月8日(土)7時16分配信
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140308-00000002-sasahi-spo

丸ちゃんが上から目線で偉そうなこと言ったんかと思ったら
読んでみたらちょっと違った。言葉尻を見出しにされた感じ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:07:53.29 :P5lw9+tK0
12球団制が崩れた時が野球が終わる時だよ
ナベツネが1リーグ制を諦めたのも
通達が無効になるから
12球団2リーグ制の仕組みはプロ野球の生命維持装置でもある
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:11:03.88 :UP4b5IPg0
マスゴミ不信でマスメディアの洗脳放送の神通力は60歳以上の高齢者しか通用しないからな
今の時代に全国区の人気を維持するのは不可能
東京圏、東北圏、中部圏などがあるけど、圏全体からファンを獲得しているのは九州圏のSBと東北圏の楽天だけだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:11:09.84 :Xed4PW+h0

自分もNPBが球団数を12から増やそうとしない、
と言うか出来ないのは、
国税庁通達の影響があるからだと思ってる。

現実問題、
脱法行為を許すようなところを、
これ以上増やすわけにはいかないものねw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:14:41.10 :2Bibnx8E0

九州は福岡以外ではホークス戦中継は週一あるかないか
月にすると1〜3試合くらいしかやってない
しかもほとんどが土日祝祭日のデーゲームばっかりで
ナイターはNHKが月に1回やるかどうかって感じ
そして当の福岡でも年間の平均視聴率1桁間近だよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:17:24.89 :yoAnUkGX0

とりあえずJリーグ観戦行ってみよう
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:19:30.27 :JpO6IQof0
あれっ?巨人て東京の球団ではない!
全国の球団だって言ってたよね。馬鹿にするにもほどがあるだろ(怒)
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:20:45.62 :yVGWEDyl0
他球団からの選手強奪
ドラフト無視のごね得と裏金密約
中出し根・不倫は当たり前
脅されればヤクザでも金を渡して黙らせる

こんなクソ球団を誰が応援するんだよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:22:26.43 :tQ0CUqCT0

>東北圏の楽天だけだろ
えっ?宮城出ると全然だぞ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:24:34.84 :oQBm4S120
しかしこんなにテレビマネーが下がってて球団経営大丈夫なんか
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:28:44.65 :7MqlGyX2O
放映権料じり貧で高額年俸どっからでてるのか?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:29:00.37 :cXjVvug6O

巨人は本当にいらない
育てる気無いし客はガラ悪いし強奪球団だし
解散するか移転しろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:29:08.01 :AC5wTe5W0
そしてセリーグの沈んで行くな
阪神の方がファンが残るんじゃないか?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:30:35.70 :2Bibnx8E0

入場料収入は100億だから当面は平気
ただ、年間100万円という高額料金も巨人とドームという
ステータスあってのこと
今後も同じように続けられるかは分からない
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:32:23.52 :485sX5q90
もうだめかもわからんね
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:33:00.15 :e5Ey51ltO
ナベツネが死んだ時が野球の変革の時だよね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:33:55.26 :xvf6ZUFs0
ナベツネってもう90歳近いんだっけ
あと2,3年かもな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:35:42.24 :2Bibnx8E0

でも、何をどう変えるの?

今のままでいいじゃないw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:38:30.40 :udRJuCmb0

意外とこれだわ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:41:45.05 :mSjOpnWt0

今はバカな野球ファンが代案も無しにナベツネを悪者にしてるだけだから死んだら野球界は悪くなる一方だろうなあ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:42:21.62 :XGiUtr0R0
東京生まれ東京育ちだけど周りに巨人ファンなんていねー
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:42:58.73 :zg2mbuYA0

終わる時だよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:44:23.80 :J2jXE8t+0
とにかく、東京ドームから離れれば、いろいろが変わる
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:45:09.19 :udRJuCmb0

ナベツネの死=やきうの死だよww
384 [] 2014/03/08(土) 11:45:13.20 :B4mMzDF90

ナベシネは、なかなかくたばらないと思う。
案外、泉重千代(いずみしげちよ/徳之島在住で、120歳まで生きた男性)氏の記録を、ナベシネが狙ってそう。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:45:34.28 :1d7g2arA0

選手の給料安くしたりスタッフ費用ケチったりしてもいいなら
参入する企業はいくらでもありそうなんだけど
Jチームどころかバレーバスケくらいの運営資金にして弱小上等で

それはダメなの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:46:18.79 :ELqfKKjz0

ナベツネが死ぬ時こそ、全国区の巨人が死んで
ただの1/12のチームに成り下がる時ですわ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:46:32.84 :den/s7bO0
2006年ぐらいまでは慢性で見てたな
最近12球団のエース調べたんだけどマエケン、内海、三浦しか分からなかった

今年は五輪あったけど、冬の野球のキャンプ情報は無駄だから止めてほしい
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:47:38.85 :yaG1LaZ80
子供が野球のルール知らないくらい落ちぶれてしまい
どうあがいても無理っぽい
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:49:19.38 :D+kpXfIq0
いろいろ間違ってて読む価値すらないな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:50:08.64 :xvf6ZUFs0

ドラフトがある以上、そこまで豪快な格差はつけられないんじゃなかろうか
選手は球団じゃなくてNPBに就職するような形だし
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:50:15.05 :B8009jrUO
九州圏のSB、東北圏の楽天とはいうがテレビ局が県内で完結してる以上は微妙なんだよな。
SBは福岡と佐賀、楽天は宮城(と銀次のご当地普代村)くらいだろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:52:12.64 :F5CZnq77O
フォルラン効果
↓↓
時間帯最低ワロタww

640 名前:代打名無し@実況は野球ch板で :2014/03/07(金) 10:31:07.71 ID:ADW9etS60
【悲報】俺たちの税リーグ開幕戦(3.5%)が時間帯最低

2014/03/01(土)
*6.1% 11:59- TBS 王様のブランチ・2部
*4.0% 14:00- TBS 映画・ダーリンは外国人
*5.2% 13:30- NTV 笑コラ×ジブリ・かぐや姫の物語SP
*7.8% 14:50- NTV 世界まる見え!テレビ特捜部・月曜はひな祭りの夜に事件です!ミステリーSP
*7.4% 13:35- CX* 土曜スペシャル・世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?ネパール編
*6.7% 14:20- EX__ ANNニュース
*7.6% 14:25- EX__ スペシャルサタデー第2部スペシャリスト

*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:52:48.43 :2Bibnx8E0

自分の住んでる地域の番組表が全国均一だと思ってる人が意外に多いよね

九州全域でホークス戦が中継されてると思い込んでる
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:54:01.44 :+ny4KXmy0

Jリーグはバブル崩壊後に誕生して、その後クラブがひとつ合併で事実上の消滅したことで、
自分達の足元を見直せたのが良かったんじゃないかと思う。

と思ってたら、プロ野球も2リーグに分裂した直後はチームが乱立してたんだよなあ…
その後淘汰されて今の12球団に落ち着いたけど
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 11:56:05.87 :gGRA+2680
東京ドーム時代の日本ハムのように、
何が面白いのかわからない特徴のないチームになるんだろ?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:56:34.64 :F5CZnq77O
フォルラン効果絶大!!

*4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」

*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:57:07.91 :B8009jrUO

東北某県なんか楽天差し置いてマスコミとパイプが強いヤクルトのご当地選手のほうが露出多いしな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:58:07.14 :lcdU3EG60
ローカルテレビ番組、新聞、ラジオで
ひたすら巨人を取り上げて洗脳する必要がある
レッズサポやチンカスのクオリティを作るのは難しい
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 11:59:49.14 :mSjOpnWt0

選手たちが年俸低下を受け入れたのも運営を続けるためにはプラスだったよね
野球は近鉄消滅しても年俸が高騰してて一般人がしらない一億円プレイヤーがまだいる状態
どっちがいいかは簡単には結論を出せないけど
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:01:40.79 :2Bibnx8E0

そうなんだ・・・

でも東北は野球部が優勢だから!
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:02:02.79 :trtsRVyg0
最近は野球のネガティヴ記事ばかりだな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:02:06.74 :/A9dcVCe0

企業色は企業色で結構な地域アピールになってた感もある
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:02:15.74 :gGRA+2680

そうだな
ジャイアンツ選手の内輪ネタとかさっぱりわからなくなってきてるから
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:02:39.45 :xbzhtHaJ0

東京ドームから日ハムがいなくなって
野球を見なくなってしまった俺に謝れ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:03:34.06 :Vh7NjmC30
巨人ファン→常に周りと同じ、流行を取り入れてないと気が済まない右向け右思考。
服はユニクロ、車はプリウス、人間的にコクもなく面白味に著しく欠ける。

阪神ファン→基本、他人の傘を持っていくような人種。半数以上が生活保護不正受給。野球自体そんなに詳しい訳じゃない。

横浜ファン→人と同じ物を避ける傾向、チビ、ガリ、デブ多く、そのコンプレックスを球団に投影する。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:05:18.09 :8VePUqtw0

結構、良い線行ってると思うわ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:06:51.81 :gGRA+2680

こめんなさい
おれはいつ行ってもすいてて、安い券配りまくりの大阪ドーム以外最近行かない
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:09:05.75 :+ny4KXmy0

確か新聞で戦力外通告の選手についての記事で、「プロ野球選手はいわば”お山の大将”」と書かれてたな…
それが年俸の高騰化を招いてるとしたらちょっと問題だと思うけど
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:09:12.09 :sNDQPbmN0
ドラフトで甲子園のヒーローを全く見向きもしないのが不思議だわ。
でもそうなんだけど、甲子園で活躍した選手はまだそれなりの神通力はあるんだよなぁ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:09:44.60 :gGRA+2680
電波が他県に流れるのは、
関東、関西、中京広域圏だけだな
広島の試合もたしか中国他県で流れない
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:14:44.95 :tqiJqSRf0
東京ローカル巨人軍
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:17:23.82 :mSjOpnWt0
プロ野球人気が落ちたわけじゃなくて巨人人気が落ちただけ
・・・って理論ももう看破されてしまったのね
だってプロ野球のチームが無い地域の野球人気を支えてたのは巨人なんだもん
札幌や福岡の観客が増えてもそれ以上に他の地域で野球人気が落ちてる
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:17:58.15 :udRJuCmb0
虚カスは巨人が好きなだけでやきうには全く興味ないんだよなあ
珍カスも同じ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:18:08.06 :B8009jrUO

広島は山口東部が漏れ電波で見れる程度じゃないか
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:19:59.77 :PtRUrnxU0
野球は、基本ジイイしかみていない
今の若い子は野球のルールすらしらないしな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:20:31.74 :lQmMsyjv0

ソフトバンク戦中継はTVQ(テレ東系)以外の場合、九州内の系列局でやるんじゃね?
KBC(テレ朝系)だとNCC、KAB、OABとか、RKB(TBS系)だとNBC、RKK、OBSとか。
九州だと民放局はアルファベットで呼ぶのが普通だから、こっちがややこしくなったw

そうなると、楽天と広島はどうするか…。

もっとも沖縄だと、もとから日テレ系が無いこともあって、ある意味平等だろうがな、
そのせいで奥武山でCSG+の売込みがウザいくらいだったが。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:22:54.16 :gGRA+2680

そうだな
山口西部の福岡局電波の受信率はすごそう
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:23:40.90 :zg2mbuYA0


まあこれだね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:24:02.13 :gQJe+TVFO

百万石まつり
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:24:23.02 :IqGVd1/W0
妄想で適度な記事書くなよ週刊実話
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:25:14.57 :XK/kBhLf0
今時、まだプロ野球観てる人いるの?w
480 [] 2014/03/08(土) 12:27:23.79 :lQmMsyjv0

×:
○:
orz


民放3局(山口)と民放5局(福岡)のどっちを取るか、普通に考えて。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:27:42.58 :qqSPsMec0

少し前に2chでプロ野球の終わりの象徴が何か?ってのがあって
@松井(ゴジラ)、イチローの引退
AONの死
Bナベツネの死
って意見が多かった
どれもあと五年以内に起きそうではある
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:27:50.63 :ls3Ir3Hb0
進撃の巨人なる漫画だかアニメだかが流行ってるって聞いて
まだまだ野球人気なんだなって去年は思ってたのに
全然関係ないんだってな、あははは・・・ワロス
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:29:09.86 :Tvj2352X0
巨人がローカルなら他の11球団なんかそれ以外だろw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:32:10.88 :oEW0NY0t0
ビールと竹輪と弁当の値段半額にしろ!
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:33:31.36 :gGRA+2680

巨人=関東+球団のない地域なので、
阪神、中日よりは上
まあ阪神中日などはいまだ地上波中継健在だが
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:33:39.01 :ELqfKKjz0

巨人軍が進撃の巨人とコラボしないのが謎だよなあ
アランチョ・ネロみたいな斜め上の事はやるのに
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:34:17.72 :K5rW+LdB0
巨人ファンなら普通にG+みてるっつーのww
なんで地上波の放映減で東京ドームの客が増えるんだよww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:36:08.59 :7aWWvEis0
■2013年 Jリーグ視聴率
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.5% 2013/11/02(土) 13:00-15:15 CX* ヤマザキナビスコカップ・決勝「浦和レッズ×柏レイソル」
3位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
4位 *3.5% 2013/11/30(土) 13:55-16:00 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×アルビレックス新潟」
5位 *2.4% 2013/10/27(日) 16:00-18:00 NHK Jリーグ中継2013「浦和レッズ×柏レイソル」
6位 *1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

■2013年 プロ野球視聴率
1位 28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
2位 27.8% 2013/11/03(日) 18:30-22:14 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
3位 23.6% 2013/10/31(木) 18:05-22:19 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第5戦
4位 22.5% 2013/10/26(土) 18:30-22:04 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第1戦
5位 20.3% 2013/10/27(日) 18:30-21:58 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第2戦
5位 20.3% 2013/10/30(水) 18:05-22:44 NTV 2013プロ野球日本シリーズ・巨人×楽天・第4戦
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:36:38.46 :mSjOpnWt0
昔から疑問だったんだがほぼ毎日やってる野球中継を観れるってどんな層の人達だったんだろう
普通に仕事して家に帰ったら9時過ぎにはなってしまわないか?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:37:03.24 :e2ADLPYv0

巨人は駆逐されちゃうからね、あの漫画だと
ま、読売巨人も駆逐されればいいのにとは思うけど
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:38:31.47 :toBRj5oG0
年俸を10分の一にして時代に合った経営をするべきだと思う。もう昭和じゃないんだから。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:40:20.51 :zq2Xz7PE0
巨人が駆逐される前にJリーグが駆逐されるんじゃね
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:41:24.61 :udRJuCmb0

人類が巨大な悪であるやきうを駆逐していく漫画だからなあれ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:41:55.28 :q7TpcX2f0
一つの考えとしてはアリだな。
スカパーのプロ野球パックが月3610円で見られるんだから、
球場に行く動機付けは希薄になるばかり。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:42:47.36 :7MqlGyX2O
巨人には電通が足りない
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:43:36.47 :YLelKX0Q0

何百万が見てるのか?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:44:44.50 :e2ADLPYv0

しかしアマチュアが直接メジャーに行くのは許さない
メジャー行くならNPBを通せと脅す
まるで不必要は悪徳仲介業者だよ、これじゃ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:45:28.01 :ZqElprVj0

さっきほっかほっか亭にいってきたが、一昨日始まったキャンペーン、グッズのキーホルダーが1日で全部ハケちゃったってwww

巨人、大人気!!
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:46:04.28 :zq2Xz7PE0
巨人ファン           868万人
阪神ファン           557万人
Jリーグファン(40クラブ合計)  1,216万人


日本のプロ野球チームを応援している人は39.5%で、昨年から3.1ポイント増加した。
プロ野球ファン人口の推計は3,448万人(昨年比232万人増)だった。
球団別に見ると、東北楽天ゴールデンイーグルスのファンが増加し12球団中4位に。
1位は868万人で読売ジャイアンツ、2位は557万人で阪神タイガースだった。
Jリーグのチームを応援している人は 1,216万人(昨年比30万人減)で減少が続いていた。

ttp://news.mynavi.jp/news/2013/11/07/050/
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:49:24.32 :udRJuCmb0

村田とか阿部はまんま巨人そのもののグロさだもんな
坂本は奇行種っぽいw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:50:40.51 :AcAAYwag0
趣味の多様化によって野球人気も下がったけど
Jリーグはそれ以上ににやばいな

柿谷(セレッソ大阪)
【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
田中(楽天イーグルス)
【関東地区】28.4% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBS 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
【仙台地区】42.7% 2013/11/02(土) 18:40-21:56 TBC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第6戦
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:51:23.81 :xJXAeYRlO
最近は55000人呼べなくなったね
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:51:58.47 :7MqlGyX2O
Jリーグは視聴率は全くとれないコンテンツと業界で認識されてこれから上がることもないだろう
でもそれ以上にプロ野球の地盤沈下が激しい
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:52:35.28 :RA7eAv1A0
野球はほんとオワコンやな〜
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:53:06.77 :C2Q3cmUY0
楽天は球場に問題があるからな なんとかしろよ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:53:38.72 :AcAAYwag0
【悲報!!フォルラン効果で期待されたJリーグの開幕戦の視聴率がバラエティ再放送に完敗】

*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

Jリーグ開幕戦の裏番組の視聴率
フジテレビ
1335 土曜スペシャル・世界行ってみたらホ 7.4%
ントはこんなトコだった!?ネパール編
日本テレビ
1330 笑コラ×ジブリ・かぐや姫の物語・SP 5.2%
1450 世界まる見え!テレビ特捜部・月曜は
    ひな祭りの夜に事件です!ミステリーSP 7.8%
テレビ朝日
1420 ANNニュース 6.7%
1425 スペシャルサタデー第2部2スペシャリスト 7.6%
TBS
1159 王様のブランチ・2部 6.1%
1400 映画・ダーリンは外国人 4.0%
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:53:49.98 :twBqUYOt0
東京ローカルでいいわ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:54:59.57 :lNJ4dOVOO

逆だ馬鹿
バブルは崩壊が世間に現れだす1995年あたりまでは続いてた
崩壊が表面化してきたと同時にJリーグも見事に衰退した
でもJリーグは拡大路線を加速させ金に釣られてスカパーに見投げした

何が足元見てるだw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:55:15.01 :AcAAYwag0
■日本シリーズ第7戦 全国各地の視聴率
札幌 31.9% 18:30-22:14 HTB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
仙台 44.0% 18:30-22:14 KHB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
福島 29.0% 18:30-22:14 KFB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
新潟 28.1% 18:30-22:14 UX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
関東 27.8% 18:30-22:14 EX* 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
名古 31.2% 18:30-22:14 NBN 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
静岡 25.1% 18:30-22:14 SATV 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
関西 32.0% 18:30-22:14 ABC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
広島 30.2% 18:30-22:14 HOME 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
岡山 27.1% 18:30-22:14 KSB 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
福岡 25.2% 18:30-22:14 KBC 2013プロ野球日本シリーズ・楽天×巨人・第7戦
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 12:58:04.30 :Ee92lfBo0
Jリーグやばいな
絶滅危惧種のJ豚どうすんの??
身投げでのすんのかな??
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 12:58:18.20 :YLelKX0Q0

成る程、巨人対どっかで日本シリーズを
50試合位やればいいんだ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:01:48.75 :p8tI17jD0
中継を減らしたら飢餓感からファンが球場に足を運ぶって真実なのか?
中継見て、興味が湧いて、今度は球場に行って生で見てみたくなるというモデルは、今も生きてると思うが。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:01:50.81 :HzdWWX260
J豚は身投げしたらいいのかな??
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 13:02:17.94 :dcDnN3Ir0
それがよい、テレビに出ない歌手のほうがコンサートのチケットがよく売れるみたいでいいじゃん
じゃまだからそのほうが良いよ、みんなハッピー
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:02:26.27 :gFK42L2vO

これみると巨人は腐っても巨人だなと思うぜ
去年300万人初動員達成してるし
ファンサービスは確実に上がったよセ・リーグ

Jリーグはもう電通ごり押しで突っ走るしかないだろう
数年で今の韓流のような存在にさせられて
捨てられる
そのときはもう何も残ってない、それが電通
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 13:02:38.60 :Xed4PW+h0

プロ野球の球団経営はプロとは名乗っていても、
その実体は企業の一宣伝部門みたいなものなのだから、
経営はオーナー企業からのカネの持ち出しで成り立ってるのが現状。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:03:12.87 :6ZtliCQh0

デーゲームの時間がずれこむと、それに応じてナイトゲームの開場時間や試合開始時間もずれこむ
から影響大。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:03:27.30 :yOfLWobH0
でもオープン戦でも凄い人集まってるし凄いなあって思うけどねえ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:03:58.70 :3WVvLPcm0
トンキンという桁違いのマーケット持ちながらこのザマ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 13:04:11.51 :L2QfyQDx0
巨人戦がローカル放送になるとはな、こんな時代来るとは思わなかった
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 13:04:35.65 :oEW0NY0t0

そういや14:00からBSでやるね
見よう
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:04:40.38 :HzdWWX260
バラエティ再放送>>>>>越えられない壁>>>>フォルラン効果のJリーグ開幕戦

J豚やばいな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:04:49.30 :7MqlGyX2O
Jリーグはサポーター合唱団というマニア層がドン引きなんだよ
試合みてないし、競馬場とパチンコやってるようなおっさんがチームに命かけてる!とか言って必死感が凄い ただこっちはビール飲みながらまったり見たいだけだっての
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:05:40.63 :wKGkyiEs0

ゴールデンタイムにキー局の番組をホークスのナイター中継に差し替えるなんて
福岡以外の民放局はやらないよ
キー局がバラエティやってればそのままやるし
巨人戦やってればそのまま巨人戦中継してる
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:06:08.77 :F5CZnq77O


こんな時代になるとは思っていなかった…

【1993年】
1993年5月15日
国立霞ヶ丘陸上競技場 観客数: 59,626人
ヴェルディ川崎 vs 横浜マリノス
視聴率 32.4%


【2014年】
*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:06:16.78 :HYO5wA8g0
これを本気でやってしまうと、興味自体を失わせるんだよな

餓えさせて呼びこむ…という手は大体失敗する
なんせ他にも競合する美味しそうなものが色々あるわけで
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:07:18.58 :gFK42L2vO

中日ー横浜ですら26,000人でJリーグ開幕戦より動員してるからね

水増しだろ、画像ある?って聞かれたから
画像なんていつ取られたかわからんものより
動画がイッチバンよ、と小笠原のホームラン動画見せたら
何も反論されなかったw
動画いいねえ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:07:54.41 :HzdWWX260
チョン通がJのマネジメントするらしいけど韓流と同じ運命になるんかなぁ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:08:05.71 :B8009jrUO

東北の場合は年に数回TBSの水曜ローカルで岩手山形福島にネットがあったくらいかな
自動的にフジ枠にしてる青森と系列がない秋田は外れるが
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 13:08:11.47 :L2QfyQDx0
昔は巨人と言われればすぐパッと選手が思い浮かんでたけど
今ほとんど浮かばないなぁ。阿部くらいか
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:08:22.67 :wUvaJofQ0

ハイハイ
オワコン焼き豚ジジイはドン引きして下さいな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:08:50.83 :6eueePZM0
東京ヤクルトなんか開幕戦テレビ中継なしだからな。視聴率0だな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:09:28.84 :9jPfFqhe0
じゃあBSCSも放送やめろよ
負け惜しみ乙w
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 13:09:37.44 :UwQsv3w+0
特別野球に興味があるわけではないが、見に行くなら夏の会社帰りに神宮いく
外の方が気持ちいいから
ビール飲みながらのまったり観戦、勝ち負けもたいして気にしない

東京は地方の集まりだし
会社の地方出身の人は地元球団が対戦する時は気合入れて応援にいってるなあ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:10:26.38 :wUvaJofQ0
中継数の激減を客呼ぶためと詭弁を弄するとは焼き豚らしいわw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 13:10:57.01 :L2QfyQDx0
年々明らかに減少していってるんだもんな放送数
過去の財産食いつぶしてるだけなんだよね。ファンも確実に減っていってる
いわゆる未来が無い。ファンはそのことに気付けないんだよね、かわいそうに
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:11:53.23 :wUvaJofQ0
あらら
地上波から追放なのねw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:12:00.61 :oEW0NY0t0
江川を監督にしろ!
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 13:12:23.88 :Xed4PW+h0

巨人戦を当たり前のようにG帯で全国中継していたころは、
巨人の選手だけでなく、
対戦相手のセの他の5球団の選手の名前も覚える事が出来てたんだけどね。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:12:34.96 :HOgNVV1i0
暴力団に女隠しで一億払った原が監督の巨人
冷やしあめ ◆.sszGVuJIY [sage] 2014/03/08(土) 13:12:38.12 :Z+lLgH5w0

観客増やすためだったら関東での放送を減らして
地方は増やせよ。
昔みたく巨人戦を放送しろ。
阪神戦はおっさんテレビで十分やろうが。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:12:49.20 :fffSh3dY0

韓流は数年もったけどJリーグは効果ないんじゃね??
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:13:35.61 :wUvaJofQ0
>動画がイッチバンよ、と小笠原のホームラン動画見せたら

小笠原って誰?w
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 13:14:06.69 :CgjkSizW0
地上波放送減らして観客数維持とか、Jリーグのマネしてどうするのよ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 13:14:33.94 :pq49bKxh0

カーリングのスキップ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:15:43.93 :wUvaJofQ0
サッカーパクって巨人は痴呆球団に成り下がったのですねw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:16:30.76 :gFK42L2vO

効果は無いね
んでズタボロにされるだけ

皮肉にも
地域密着してるのがプロ野球で
地域癒着してるのがJリーグ

ザスパクサツってJリーグクラブが
今月から県民に対してコジキ活動を開始した模様
他にもコジキクラブがウジャウジャ出てきます
地域癒着
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:17:00.06 :vUR4Xnp90
Jリーグがボディーブローのように野球にダメージをあたえた。

地上波のない巨人など存在価値はない。

草野球チームレベル。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 13:17:28.42 :Xed4PW+h0

だったら何のために球団名から東京と言う地名を除いたのか解からないんだよねw
384 [] 2014/03/08(土) 13:17:36.19 :B4mMzDF90

小笠原道大

 ワロタ。腹筋崩壊や!(^^)!
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:18:48.26 :UAdWIDM/0

俺は元々中日ファンだった上に
それすらも15年位前に止めたけど、
ヤワラちゃんの旦那とか
山本モナの不倫相手とか
ヤクザに一億円渡した監督とか
その甥っ子とか
いっぱい思い浮かぶぞ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:19:00.53 :xJXAeYRlO
55000人入ってた頃がなつかすい
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:19:59.23 :vUR4Xnp90
そして巨人が地上波から完全消滅した時点でプロ野球敗北宣言である。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 13:20:06.73 :ZqElprVj0
消防法が改訂されたら55000人に戻るって。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:20:43.57 :7MqlGyX2O
電通の三大ビジネス
韓流、AKB、サッカー
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:21:55.34 :JUWiRX6P0
セレ女も出現して柿谷推しでゴリ押ししたセレッソ大阪の視聴率
【関東地区】*1.4% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
【関西地区】*1.2% 2013/11/23(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
   ↓
  失敗
   ↓
年俸6億でフォルラン獲得して起死回生をねらった開幕戦視聴率
*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

Jリーグは何をしたら浮上できるのか??
このまま沈没するしかないのか??
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:22:56.87 :gFK42L2vO
電通ごり押し税リーグの開幕戦が
野球練習試合に観客動員勝てなくてサカチョン歯ぎしり

あんだけフォルランでフォルフォルしたのに
観客動員も視聴率も活躍度も期待ハズレ

それでも2週に1回プレイボール!じゃなくてキックオフw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 13:28:53.82 :gGRA+2680
土日は巨人戦よりテレ東の番組やりたいんだろ
地方局は
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:30:44.58 :MDZny0bK0
兵庫韓珍タイガースも絶賛ファン離れ拡大中
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:32:09.43 :gFK42L2vO
ニコ生でベイスターズのオープン戦生放送やってるけど
客はいりすぎワロタ
今日もJリーグより動員間違いなしだよ練習試合が
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:33:45.54 :MdYX/JoU0
野球中継やめて
ノアの試合放送しろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:35:22.77 :a4WcKejM0
プロ野球は爺さんの娯楽
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:35:36.91 :rMOHBKoS0
【悲報!J開幕戦から民放が撤退(ローカル含む)!!】
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 13:35:39.49 :3B+5X8YK0
観客数を増やすなら今より一回り大きな新球場建設が一番だな。
今の東京ドームではキャパ不足。
新球場をアメリカみたいにボールパーク風にして
球場自体に付加価値をつければ東京圏の巨大さも考えれば
年間400万人ぐらいは今の人気があればいくでしょ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:38:05.82 :NYLeLKXI0
福岡にダイエーホークスが出来て九州の巨人ファンが消え
千葉にロッテが移転し首都圏の巨人ファンも切り崩され
札幌に日ハムが移転し北海道の巨人ファンが消え
止めに東北楽天

地方の要所をすべて落とされた
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:39:55.76 :C2Q3cmUY0
新潟と静岡と松山に球団を増やして欲しい
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:40:19.91 :X5HS95J00
東京中日ドラゴンズ?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:42:12.94 :7MqlGyX2O
ヤクルトは新潟?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 13:43:18.60 :RyrEo1jr0
焼き豚って馬鹿なのかなw誰もやきうよりJが人気なんて言ってないのにw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:43:52.18 :ipfHuFOa0
ツンデレが成立するのは二次元の世界だけですw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:44:33.92 :Q1I5tfZT0
野球離れって言うよりファンの寿命がドンドン尽きてるだけでしょw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 13:45:10.73 :s0XtorXU0
あの日本シリーズの出場権の決定のしかたはどうも釈然としない。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:45:25.59 :XfOtYSXU0
ヤクルトもネット会社に売ればいい
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:52:14.00 :7jF2C7Y30
世界一不人気でオリンピックから追放された

老人向けレジャーのやきうんこ(笑)
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 13:53:49.11 :nZRB2t+F0
まず東京ドームをなんとかしないとな
球界の盟主の本拠地球場としてはショボ過ぎるんだよな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 13:56:28.89 :zg2mbuYA0

だからまだやきう見てんだろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 13:58:15.22 :rMOHBKoS0
甲子園球場の看板設置料は年間20億円前後???


阪神甲子園球場|外野上段 :2100万円/年間/一箇所
ttp://www.find-job.net/startup/advertising-fee

甲子園球場の広告看板設置場所と料金
ttp://hcl-c.com/sites/default/files/upload_files/all_users/2013nian_ban_shen_jia_zi_yuan_qiu_chang_guang_gao_kan_ban_serususito.pdf#search=%27%E7%94%B2%E5%AD%90%E5%9C%92%E7%90%83%E5%A0%B4++%E7%9C%8B%E6%9D%BF%27

J1クラブの年間総収入(平均)  31億5千万
J2クラブの年間総収入(平均)   9億4千万
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:02:52.43 :ELqfKKjz0
●収入(億円)         ●支出(億円)
年間シート    120.00    選手らの年俸   55.00
一般チケット   47.40    キャンプ遠征費  44.00
放映権       63.32   雑費        33.00
キャラクターグッズ他.  9.98    球団職員人件費  7.00
               球場使用料    14.30
               その他       62.70

総収入.      240.70   総支出.      216.00
経常利益     24.70

注)収入、支出ともに'08年3月期決算の数字

結構古い数字だけど当時と数字はどんぐらい変わってるのか
放映権料よりも法人向けが多いとされる年間シートの売り上げが巨人の収入の柱
ここが崩れると記事の言う「死守すべきは東京ドームの観客数」と収入が減ってしまうというダブルパンチ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 14:07:24.57 :z6OJP99l0
長年長島茂雄人気に頼りすぎたのが原因だろな
彼が表舞台からいなくなってから野球人気が一気になくなったのは事実
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:12:22.83 :bNgBFgYf0
試合時間が長い
投手はストライクを投げろ、投球術だかなんだか知らないが
ボールになる球をわざと投げるな
打者もストライクっぽい球はどんどん打て
1試合に5人も6人も投手交代するな
客のどがちゃかやめさせろ
ラッパや太鼓、メガホンばちゃばちゃうるさい
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 14:12:47.97 :XjKZLqxBO
えー?
中継してくれよー

見ないけど。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:14:35.00 :fOqFs/nG0

wwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 14:15:29.60 :gFK42L2vO

Jリーグが淡白すぎるんだよなあ
つまらんから客はいらないのは当然
だから開幕戦が野球練習試合に負けるのさ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:18:43.80 :Q1I5tfZT0
レベルが低い
遅い
長い
プロ野球ってすべてがつまらないんだよな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 14:19:09.20 :JuHZj0rz0

2行目おかしい
去年のロッテの観客動員知ってる?
12球団で最下位だぞ
ロッテなんて超絶不人気球団じゃんw
あの球団は地方へ移転しないと駄目
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:19:22.56 :1Tz165rQ0
中体連調べの全国の部員数で去年 遂にサッカーが野球を超えた
巨人戦中継の激減がいよいよもって数字として表れ始めた 部員数減少という形で


巨人戦中継数
01年  140試合
13年   22試合

中体連加盟生徒数(男子)
. . . . .軟式野球  サッカー
01年度  321,692人 221,806人
13年度  243,664人 253,090人
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:19:23.50 :Ad+thq7C0
昔、アンチ巨人
今、野球興味ない
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:19:53.49 :ELqfKKjz0

レベルなんて考えて見てる人なんてほとんどいないよ
MLBへの関心の低さからもそれは明らか
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:19:57.44 :1Tz165rQ0

テレビの中継数は減ったが ではこの10余年、日本野球界に明るいニュースは皆無だったのか!?
というと そんな事は無い 
イチローのメジャー200本安打は連日報道された
なによりWBCで侍ジャパンは2度の世界制覇を果たした!

なのに 野球部員の減少に歯止めが掛からない これはどういう事なのか!?
WBC騒動も 日本人は幾らMLBで活躍したとこで、
巨人戦連日中継ほどの影響力は無いという事か?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 14:20:38.99 :Agf3P50+0
昔から言ってるけど巨人は東京ドームの試合減らして、ゼロでも別にいいけどw
全国の地方球場で主催ゲームやればいいんだよ
新聞屋の販促と地方のファンを増やす為に丁度いいだろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 14:22:51.62 :2Bibnx8E0

野球の入場料収入の7割は法人相手の年間シート
東京ドームだと1試合1席1万円以上するものもある
この収益構造は他の球団も同じ

ゆえに、地方巡業は増やしたくても増やせない
地方の球場ではそれだけ高額な単価を取れないし
移動の経費も増える
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 14:24:09.98 :6eueePZM0
 東京優勝があるだろ。巨人だって昔は胸に東京って書いてたし
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:27:45.00 :bNgBFgYf0
なかなか投げない
投げたと思ったらわざとのボール球
なかなか打たない
一球ごとに構え直し

年取ると気が短くなるからイライラする
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 14:27:54.68 :jchey/Zk0
東京Dの営業の人は色々と大半だな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 14:28:02.70 :gFK42L2vO

7割のソースある?少なくともパ・リーグが7割とは思えん
あと地方巡業増やす必要がそもそも無くね?
せいぜい付き合い程度にこなすだけ
地元の地域密着で客がバンバン入っちゃうんだから
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:29:11.64 :CavXh7d60
読売新聞の集金時にタダで配ればいいじゃん
昔は日ハムの貰いまくったもんだ
1回も行かなかったけど
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 14:31:08.63 :gFK42L2vO
実際巨人が去年初めて300万人動員したことや
視聴率だったことをサカチョンはどう言い訳するのかな?

動画に写ってる満員のファンたちはCGかね?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:33:04.94 :UwQsv3w+0

ロッテ不人気なんだ
なんかロッテの応援はいいみたいな評価があるから人気球団なんかと思ってた

久しぶりに巨人戦みたらずいぶん応援がかわったよね
タオルふりまわすとか、どこのサッカー?とか思ったわ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 14:34:55.90 :gFK42L2vO
そもそもタオル振り回す応援は某アーティストのパクりだけどなw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 14:36:35.91 :JuHZj0rz0

ロッテは応援が派手なだけで
ファンの数はオリックスとどっこいどっこい
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:37:25.20 :AaSVtnrf0
野球の人気 = 巨人の人気

なのにこういうことしますか。
まぁ自分とこが危ないのに業界全体のこと考えてる場合じゃねーよなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:40:22.03 :AaSVtnrf0

野球叩いてんのがサッカーファンだけだと思ってんのかw
そんなだから野球はダメなんだよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:41:08.13 :+IVzpPb/0

いやメジャーリーグのどこだったかがハンカチを振る応援をするらしい
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 14:42:10.42 :2Bibnx8E0

11 似てるor似てない [2007/10/22(Mon) 02:46]
っていうか似てて当たり前だと思います。
なぜなら以前、浦和レッズのサポータと親交があり、応援の仕方を教わったと聞いています。
「レッツゴー・ボーリック!!」
と、手拍子をしてたなつかしのこの頃からです。

22 通りすがり [2007/11/06(Tue) 18:33]
マリーンズの応援スタイルは、浦和レッズから指南を受けて、確立したスタイルだよ(だから発祥が、所沢だったりする)
だから、サッカー(浦和レッズ)に似てて当たり前!
マリーンズのMVPも公言してる!
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 14:42:49.38 :gFK42L2vO

サカチョンも似たような発想だからお互い様じゃね
税金コジキには皆敏感さ

ザスパクサツが新たにコジキ活動してて泣けた
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:44:10.15 :AaSVtnrf0
あぁ、女子サッカーに詳しい人かw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:46:15.53 :ghNy7LgW0

その頃の暗黒を反面教師にしてるから
巨人は対応とかまともな球団になったんだな。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 14:46:20.46 :7MqlGyX2O
野球開幕まだか
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:46:54.29 :Nw6dlz0oO

アメフトのスティーラーズだろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 14:49:16.92 :xJXAeYRlO

地方に行くべきは読売

何処へ行ったって客は入るんだから
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:50:57.36 :4KBHaHET0
この頭の悪いサカ豚もこのスレにいるのかな
それともブリーフ本人かな




◆芸スポ+自治議論スレッド★643◆[14/02/25〜]
315 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/03/04(火) 15:53:48.97 ID:85NkfCoH0
俺はアフィ禁止になっても芸スポに居座るよ
もし禁止にしたら野球スレコピペやいろんなもので埋め立て荒らししてやるからな

◆芸スポ+自治議論スレッド★643◆[14/02/25〜]
585 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/03/05(水) 01:04:36.06 ID:cT3GlGSV0

なん糞民か
今後芸スポに関われないよう徹底的に野球スレ荒らしてやるよ
覚えとけ

◆芸スポ+自治議論スレッド★643◆ ※転載可否を問う投票実施中です
13 :名無しさん@恐縮です[sage]:2014/03/05(水) 14:34:35.79 ID:cT3GlGSV0
賛成でもいいよ
賛成なら野球スレ腐るほど荒らしてやるし

121 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 13:55:57.66 ID:J6KhQZWS0 [2/5]
VIPでポケモンのを奪い
芸スポでサッカーを奪った
なんJ焼き豚を絶対に許さないよ

徹底的に芸スポVIPの焼き豚スレ潰してやるからな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 14:52:48.38 :jAYVGXOvO
阪神なんて弱いのに開幕からシーズン終了時まで殆ど甲子園は満員だし、高校野球も客が入り、関西圏の野球人気は相変わらず。
やっぱ関西は野球の聖地甲子園という存在が絶大なんだよな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:53:24.89 :UwQsv3w+0
なんかジャニーズもタオルふりまわしてたし
フィギュアまでタオルだしてたし
なんでみんなタオルあんな好きなんだ?

野球はメガホンでいいだろうに
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:54:20.84 :+IVzpPb/0

あ、そなの?じゃ知らんわ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:55:17.78 :hcnynLJp0
×野球離れ
○巨人離れ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 14:56:31.09 :VssRTUlr0
むしろ問題なのは巨人より阪神だよ
巨人と匹敵するぐらいの観客動員数があり、尚且つ甲子園は阪神電鉄所有の自前球場
なのにあんなショボい補強しか出来ず弱いからなぁ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 14:59:44.42 :cNy8oAdt0

あと、東京ドームで巨人の得点チャンスの時だけやる
オルゴールの4拍子はテレビ中継で嫌々聞かされた人間から見ると気持ち悪い。第一不公平。
ホームだからといって応援に球場の機械設備使うな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 15:01:01.80 :nIx/GXLq0
プロ野球も駄目
Jリーグも駄目

国内スポーツ全滅じゃん
大衆スポーツといえるのは日本代表と海外組だけになるのか?
つまらない国だな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 15:01:26.26 :bNgBFgYf0
世界三大テリー:
テリー(ウィットフィールド)
テリー(コリンズ)
テリー(ブラッドショー)
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 15:03:27.80 :dn+zpvON0

日本人は野球自体に興味は無いよ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 15:04:08.09 :wUvaJofQ0
巨人の全国区から追放

野球の五輪から追放
地上波からの追放間近





女性と子供から野球離れ

アメリカの子供の野球離れ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 15:07:11.06 :wUvaJofQ0
   中学部活 2013 

   サッカー   野球  野/サ
 埼玉 16698  11506  0.689 サッカー王国
 東京 22367  15425  0.690  
 神奈 18074  12614  0.698    ↑
 茨城 *8110  *6038  0.745
 大阪 15548  11711  0.753
 千葉 13284  10466  0.788
 静岡 *8301  *6617  0.797
 京都 *5762  *4684  0.813
 愛媛 *3140  *2770  0.882
 群馬 *4323  *3851  0.891

 奈良 *2220  *2877  1.296
 石川 *1948  *2543  1.305
 大分 *2270  *3026  1.333
 島根 *1401  *1899  1.355
 沖縄 *3494  *4851  1.388
 山口 *2693  *3824  1.420
 青森 *2678  *3983  1.487
 岩手 *2572  *3890  1.512    ↓
 新潟 *3598  *5764  1.602
 秋田 **773  *3580  4.631  野球王国
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 15:17:18.92 :rMOHBKoS0

厨房のサッカー部員が増えても腹の足しにはならないんじゃね??
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 15:18:59.18 :XMq5Jz2d0
そりゃスターが坂本じゃ誰も見ないよ
ファンも馬鹿じゃない
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 15:21:05.55 :nIx/GXLq0
カイガイで活躍しなきゃスターじゃない
みすぼらしいニホンのちっぽけなリーグで活躍しても
喜ぶのはAKBヲタと同類のマニアだけ
いつからこうなった
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 15:24:50.13 :+0QKHJ+jO
ここ3、4年で空席目立つようになったよね。
日本一広い球場、5万人収容とかアホな事言ってるからそうなるんだよ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 15:25:54.91 :w91/mQ6IO
ユニフォームからTOKYOの文字を消したのが間違いの始まり
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 15:27:24.96 :sQnkvjNr0
えっヤクルトどうなんの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 15:29:18.10 :+fAlZp3j0
日本は野球の国
2002年が終わったらサッカーは終わる
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 15:31:01.73 :F5CZnq77O
フォルラン効果半端ない!!

時間帯最低ワロタww

640 名前:代打名無し@実況は野球ch板で :2014/03/07(金) 10:31:07.71 ID:ADW9etS60
【悲報】俺たちの税リーグ開幕戦(3.5%)が時間帯最低

2014/03/01(土)
*6.1% 11:59- TBS 王様のブランチ・2部
*4.0% 14:00- TBS 映画・ダーリンは外国人
*5.2% 13:30- NTV 笑コラ×ジブリ・かぐや姫の物語SP
*7.8% 14:50- NTV 世界まる見え!テレビ特捜部・月曜はひな祭りの夜に事件です!ミステリーSP
*7.4% 13:35- CX* 土曜スペシャル・世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?ネパール編
*6.7% 14:20- EX__ ANNニュース
*7.6% 14:25- EX__ スペシャルサタデー第2部スペシャリスト

*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 15:32:29.75 :rMOHBKoS0

海外で活躍する2大サッカー選手

2013ー2014年の香川(プレミア)
出場試合数 9
先発試合数 7
出場時間数 608分
ゴール数  0
アシスト数 0


2013の本田(ロシア)
出場試合数 18
ゴール数    1
アシスト数   1
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 15:36:51.43 :VsF07s/W0

サンテレビとABCテレビ(ラジオ)の存在と阪神中継の煽りだな。
ABCテレビは水曜日と日曜日はテレ朝の番組を流さないで、阪神主催ゲームを放送している。 

福岡や札幌も差し替えをやるが、球団人気を保つには、ある程度の地上波テレビ中継は必要だよ。


巨人の扱いを見ると、読売新聞と日本テレビは仲が悪くなった感じだな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 15:39:46.69 :VsF07s/W0

関東以外の野球は、頑張っている。
関東だけのモノサシで決めつけるなよな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 15:41:40.42 :v1ntm+PCO
強奪しての
勝利至上主義はよくない
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 15:44:15.77 :oEW0NY0t0
よみうりランドも閉園しちゃったしね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 15:44:38.92 :VsF07s/W0

地域密着型になれるかだな。
今の巨人は迷走しているか?
横浜やヤクルトも地域密着型という感じでも無いしな、セリーグは危機感を持たないとな。

パリーグだと千葉のロッテは努力しているぞ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 15:47:50.96 :2MeYBlx0O
アホだな
中継見せなきゃ来場客減るに決まってる
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 15:56:09.54 :KdmA07OU0
新神宮球場に移転とか明治神宮から借りたところで、東京ドームもドームホテルもどうするの?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 15:57:26.68 :Lf0PNSjDO
マスコミが煽り捲ってもファンが年々減ってるからな。メジャーもね。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 15:58:03.64 :CMWv1bKX0
移転したら東京ドームの会社が可哀相じゃん。

おそらくオリンピック頃までに巨人の収益が半分位になってる可能性も
あるんだよ。
オリンピック関連で最新鋭のハコモノのアリーナのようなのが、
国立競技場とかお台場に出来るから過剰競争になるよ。

ヤクルトは消滅もありうるんだよ。フランチャイズとして可能性があるのは
四国全域か岡山しかないからね。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 15:59:21.07 :AWNRgWy40
団塊経営陣の「困ったときの長嶋頼み」で
長島名誉監督毎試合ベンチ常駐あるで
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 15:59:23.72 :5ikxHxVK0
全国区だけが唯一のアドバンテージだったのに。
客数じゃ甲子園とどっこいどっこいだろ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:05:29.52 :SORN7nFV0
地方は巨人の選手っていっても野球に興味がないと誰もわからないよね
原監督くらい
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:08:44.22 :tQ0CUqCT0
巨人はホームを持たないで全国行脚すればいいじゃね?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:10:57.22 :gFK42L2vO
ニコナマでベイスターズと西武やってるが
これ税リーグより圧倒的に面白くて客入ってるw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:11:53.31 :gS73Kw9z0

そのうち韓国もこうなんだろうな
マスコミでしょっちゅうやってるが見飽きた
ネット上では一部の人たちが盛り上がってる
現実では空気。触れる機会がない。
ソフトバンクロッテくらい
って
韓国=野球じゃん
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:13:58.29 :znpjMqUU0
今の巨人は本当駄目だからね
何故か松井とか持ち上げ初めているし
巨人だけじゃなくて野球マスコミの問題でもあるが
生え抜きの台頭でせっかく動員回復しているのに
過去の人でメインのファン層が興味がない人間を持ち上げるとかさ
発想が古いし、時代遅れ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:18:40.10 :znpjMqUU0

MLBはグローバル化は無理だな
アメリカ国内ですら人気が落ちまくってマニア向けコテンツ化しているからね
スポーツの放映権バブルのおかげで体裁を保っていられるが
視聴者数の減少がヤバイ(特にWSやポストシーズンの
2000年代中盤と比べてもかなり減っている
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:21:10.95 :7MqlGyX2O
Jリーグの視聴率はやばい
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:23:23.96 :2eZTzFTA0
ヤクルトって移転するの?どこに?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:23:53.58 :2Bibnx8E0
Jリーグ以下のやきうをあんまバカにすんなよw

2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク 1.4%
2012年6月9日 NHK 15:05-17:30 交流戦 広島×ソフトバンク 1.5%
2012年6月30日 NHK 15:05-17:25 パ・リーグ 楽天×ソフトバンク 1.6%
2012年5月26日 NHK 15:05-16:55 交流戦 西武×ヤクルト 2.0%
2012年6月17日 NHK 13:05-16.20 交流戦 ソフトバンク×DeNA 2.0%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.0%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.2%
2012年4月30日 NHK 14:00-17:05 セ・リーグ 中日×DeNA 2.3%
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:24:10.10 :dn+zpvON0
やきうごときはラジオで良いじゃん。



ナベツネさん、こんなところで何してんの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:24:30.25 :aYDAufai0
巨人に限らず、勝手に東京のモノを全国区のように扱うな、ボケ
そして全国放送で宣伝するな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:24:34.98 :urlBceHYO
で、悪ルトスワローズはいつ東京から出て行くんだ?バイオレンティンの。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:24:41.51 :znpjMqUU0

堀内時代の視聴率の落ち込みはストライキのせいもあるからな
あれでがくんと視聴率が落ちた
長島時代にFA乱獲で凋落が始まっていたのはガチだな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:28:02.48 :CMWv1bKX0
言っては悪いけど、オリックスとヤクルトは必要ない。

オリックスは旧近鉄のイメージで、藤井寺や天王寺界隈のイメージ
を残すべきだったね。

巨人って神奈川の川崎のイメージがあり過ぎだから、川崎に
移転すればしっくり来て、ヤクルトを大江戸東京フランチャイズにするとか。

同一リーグが失敗だった感じもするけど、今になってはあとの祭りだし
どうとでも言える。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:29:53.39 :6eueePZM0
 オリックスはどうなんだ?ヤクルト、オリックスは開幕戦中継なしだぞ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:31:01.52 :NoIXbctA0

巨人は実質的な「野球日本代表」だぜ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:31:32.15 :2Bibnx8E0
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ 2.3%
2011年6月19日 NHK 15:05-18:00 交流戦 中日×オリックス 2.4%
2011年4月30日 NHK 14:50-17:25 パ・リーグ 日ハム×西武 2.5%
2012年5月4日 NHK 14:00-17:30 パ・リーグ 日ハム×オリックス 2.6%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日 2.6%
2012年7月7日 NHK 15:05-17:30 パ・リーグ ロッテ×オリックス 2.7%
2012年5月12日 TBS 15:00-16:54 セ・リーグ DeNA×阪神 2.8%
2012年6月16日 NHK 15:05-18:00 交流戦 オリックス×中日 2.8%
2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク 2.8%
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:32:16.59 :NoIXbctA0

ロッテがどんな事をしているって?
おまえの言う地域密着というのは、単に田舎にいて試合するだけのことじゃないか?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:32:16.85 :lNJ4dOVOO

WBCのあとドミニカにすっ飛んでいったFIFAサッカーが良く言うぜw
一番ビビってるのが丸分かり
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:33:32.93 :znpjMqUU0
今は昔みたいにアニメや漫画で野球ファンの子供を増やすとか出来ないのが痛いね
というかスポーツファン自体がアニメや漫画で増えなくなっている
スポーツ漫画やスポーツアニメなんて基本的にもう話題にもならないしね、影響力もない
スポーツ漫画やアニメでブームってもうかなり昔になるスラムダンクが最後くらいだもんね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:34:37.12 :A94tv6jZ0
マリナーズだっけ?地元でのTV放送が無くて見たければ球場に来て下さいって大リーグは
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:35:02.48 :NoIXbctA0

IBAFがMLBの傘下に組み込まれた野球・・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:35:12.92 :Xmm3IUsP0

堀内時代は、清原が好き勝手にやったり、チームとして末期状態だったもんな。

堀内の功績は清原を追い出した事だな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:35:40.62 :kexG/4OW0
サッカー漫画は日本人のサッカー観が深まるにつれて内容が高度になっていった。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:35:59.06 :CMWv1bKX0

阪神は以前より落ち込んでるよ。内外野の自由席の入場料は安そうだね。

マツダでも、巨人戦が一番空いてるとしか思えない時も結構あるからな。
土日でも何かスカスカなんだよ。
ベイとかだと勝つの期待するけど、巨人だとどうせ負けるからというのも
あるんだと思う。最初からしらけてるんだよ。

まだちょっとぐらい膨大な戦力でも、ミスターや中畑みたいな頭のおかしい人を
監督にしてくれればいいと思うのだが。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:38:30.82 :znpjMqUU0

サッカー漫画もアニメももうヒットしてないだろ
その手のジャンルは90年代に基本的の終わりだろ
スポーツ漫画もアニメもさ
あとは一般人が興味がないところでちまちまやっている感じだな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:41:39.65 :9SU2xlfPO
ロッテはいくら努力しても関東の千葉ではマスコミが取り上げないよ
移転するべき
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:42:07.58 :gFK42L2vO
電通ごり押し税リーグの開幕戦が
野球練習試合に観客動員勝てなくてサカチョン歯ぎしりワロタ

あんだけフォルランでフォルフォルしたのに
観客動員も視聴率も活躍度も期待ハズレ笑

それでも2週に1回プレイボール!じゃなくてキックオフw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:42:09.78 :kexG/4OW0

イナズマイレブン
今の中学世代が小学生の頃に流行ってたよ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:44:28.22 :2eZTzFTA0
ヤクルトの行く末が気になる
静岡とかどうなんだろう
需要なし?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:45:21.06 :vUR4Xnp90
野球は沈み続けても浮上する要素はまったくない。

推力の切れたグライダーのようなもの。そのうち地上に激突する。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:45:57.60 :hYYRr/y50
野球離れじゃなくて巨人離れだろうが
パリーグとかどんだけ客増やしてると思ってんだよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:46:49.59 :kAgAlT0C0
そもそもヤクルトは新球場建てるから移転なんてするわけないのに
週刊実話の妄想がアホすぎる
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:46:49.77 :kexG/4OW0
やきうの観客情報の単位は枚数。人数じゃない。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:47:40.81 :VsFM+jv50
ローカル球団ならBSの中継もやめてほしい
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:49:32.47 :gFK42L2vO

税リーグは9割タダ券()&アルディージャ流水増し
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:50:07.88 :QVHfcnSf0
ピロやきう中継は全廃の方向でお願い
誰も望んでないし
ttp://rn.potora.jp/ac/description/view/_/iri/3020855&do=check
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:50:08.62 :Ub80AZxb0

地元のオタクしか見てないから関東で中継が放送されないし数字も取れない

巨人が絡まなきゃクシリすら放送なし
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:50:34.70 :kexG/4OW0
ソース無しでホルホル?
そんなことをしてた結果が今のやきう。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:50:47.95 :NoIXbctA0

巨人離れによる中継壊滅により全国で中継そのものが無い野球空白地帯が生まれる
巨人離れは野球離れだぜ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:51:31.37 :agBM8ncB0

まあパの6球団が増えてるとしても
球団の無い地域は野球離れだよな

東北って言っても騒いでるのは
仙台周辺だけだしな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:52:03.15 :Ub80AZxb0
昔テレ朝がパリーグ開幕戦3試合多次元中継ってやったけど1度キリだったな
数字取れなかったんだろう
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:52:39.85 :7MqlGyX2O
なでしこだけは意味がわからん 電通しね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:53:04.43 :G7dwSMdu0
やきう自体はつまらんけど、東京Dはエンタメ空間として能力高いのは認める
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:54:57.97 :dn+zpvON0

「複数ある」を除けばダントツw




そもそも日本人は野球自体に興味は無い

 ・北京五輪決勝は土曜のG帯で6.7%
 ・MLB中継はGWでも3%未満
 ・独立リーグの動員は、なでしこリーグ2部以下
 ・WBCの他国同士は86人で、決勝は深夜の録画で1.8%

特にWBCの動員は国辱レベル
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:56:18.43 :lNJ4dOVOO

これな
そもそも神宮外苑の再開発は五輪の後で五輪関係ないし
ラグビー場先に潰して野球場が2つになってから神宮潰すことすら知らない適当な記事
こんな記者が金貰ってるなんて
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:57:35.07 :gGRA+2680
プロ野球がないころは、
甲子園で強い学校は、関西、東海、四国に固まってたらしいがそのころに戻るのか
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 16:57:59.81 :vUR4Xnp90
ヤクザジャイアンツ

韓国チョンタース

チョンバンク

反日ドラゴンズ

ヘッテ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 16:59:44.95 :Ub80AZxb0
去年の甲子園ベスト8中6校か東北四国の田舎っぺで占められてたのには笑った
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:00:19.39 :dn+zpvON0

1行目は アランチョ・ネロ だろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:03:09.91 :kexG/4OW0
中体連発表の軟式野球関連の数字 ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
年度  巨人夜   軟式野球
2006  106      302,037.
2007  *74      305,300.
2008  *61      305,958.
2009  *32      307,053.<-3年増減ほぼ無しなので、1学年約10万人と推測できる
2010  *27      291,015.<-100000 out 90000 in
2011  *19      280,917.<-100000 out 90000 in
2012  *20      261,527.<-100000 out 80000 in
2013  *22      242,290.<-*90000 out 70000 in

今月で90000人outは確定。
新入生はどのくらい入ってくれるかねぇ。
50000人台だったら200000人を割ることになる。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:03:42.58 :xJXAeYRlO

観客数55000人が詐偽立ったからね…
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:05:24.76 :Ik6cUR7+0
これだけはやらない方が良かったよ

アランチョ・ネロ軍

迷走しすぎてる
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:07:20.14 :QY4oyKPZ0
そのうち野球は伝統芸能となり、野球場はおじいさんが集う寄席みたいになる
冗談じゃなくホントにそうなる
 
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:07:41.84 :kAgAlT0C0
ここ2、3年はかなり客入ってるるもんなー巨人
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:07:58.22 :9rz6PISt0
東京のチームは「東京ヤクルト」だから。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:09:56.98 :zg2mbuYA0

そゆこと
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:09:57.23 :urTFcPhi0

そもそもその計画も森元首相の希望で
あくまで再開発プランだからなあ

神宮は昨年秋から改修工事を始めているし
取り壊すならわざわざ改修工事はしないだろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:12:23.82 :znpjMqUU0

テレビ東京で視聴率数%くらいだろ?
それにそういうのってオタク女が見ているらしいし
子供に影響なかったんじゃねえの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:12:56.02 :MQic92GP0
巨人が神宮
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:15:19.75 :znpjMqUU0

甲子園人気があるから落語みたいに大衆人気がなくなることはないだろう
アメリカでもアマチュアスポーツの人気のある男子バスケとかは
一旦下火になっても今は盛り返してきていたりするし

坂本や長野とかの生え抜きのスター効果が大きいね
特に坂本
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:15:21.16 :rMOHBKoS0
ガラガラ税リーグ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:15:34.61 :Ub80AZxb0

イナイレは3DSのゲームがメインな
パワプロとは比べ物にならないほど売れてるし
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:15:49.99 :K9C8Ngzf0
セリーグは衰退の一途。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:15:59.38 :MQic92GP0
神宮は制約が多いからプロ球団の本拠地には支障が大きい。
神宮持ち出すならドーム使用料引き下げの交渉カードだろ。
主催の1/3を神宮にまわすと言われただけでドーム側は真っ青だろ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:16:25.22 :6BRzMq/a0
かつてのプロ野球(巨人)人気が異常だったんだよ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:16:53.02 :uV23Ql6S0
土日でも公園でキャッチボールしてる子どもを見なくなったよなぁ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:16:58.42 :8AXXUBRF0
お願いです。明日か明後日巨人の監督選手コーチファンなどの関係者殺害にしに行ってください。100億円差し上げますんで。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:18:09.99 :kexG/4OW0

ゲームがメインで、アニメはそこそこのヒット。
アニメがあったから、ゲームの続編も売れた感じ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:18:14.02 :Cie9nqRD0
ビジターユニのTOKYOマークも復活しろよ。
あれは田舎者の憧れだぞ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:18:25.05 :znpjMqUU0

そう?
昔のヒットスポーツアニメや漫画みたいな影響力は聞かないけどね
昔は視聴率20%超えるスポーツアニメとかもあって若者に影響力あったんだけどね
今はそういうのないよね?
それにどうせオタク女とかが買っているとかいうオチじゃねえの?
最近のアニメや漫画なんてマニア向けって聞いているぜ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:18:37.33 :Ub80AZxb0

Jもセもパも目くそ鼻くそ

スタジアムでオタクが騒いでるだけで
ゴールデンに放送できるコンテンツじゃなくなった
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:19:29.65 :urTFcPhi0
東京ローカルを名乗るなら、まずは自前の球場を作るべきだな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:19:51.46 :kexG/4OW0

何も知らんのなら、黙ることを学べ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:20:36.16 :znpjMqUU0

何か、ホモ好きのオタク女が見ているアニメって聞いたことあるぜ
イナイレとかいうの
子供に影響力とかないんじゃねえの?
脅迫騒動のあったバスケ漫画も子供はまったく見てなくて
ホモ好きのオタク女しか興味がないとか聞くが
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:20:59.02 :dn+zpvON0

つ 小学生の子供の人口比
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:21:05.97 :Aiv0sX830
東京ローカルのチームならビジターのユニフォームをTOKYOに戻すべきだな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:22:14.24 :/rjuGUVf0
からくり屋敷もう飽きたよ(笑)
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:22:19.92 :znpjMqUU0

サッカーも要は男子サッカーのW杯だけだろ?
アマチュアスポーツとしても国立は決勝くらいしか満員にならないし
アニメや漫画もホモ好きのオタク女が群がっているだけらしいし
W杯関連以外は甲子園の方が視聴率良いくらいだしな
というか春の選抜でも視聴率勝ってしまうレベルだし
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:23:39.95 :BKwxBVYz0
ヤクルトは移転する予定は無い
親会社儲かってるから球団が赤字でも無問題
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:24:59.89 :pTIdb9MY0
これは視聴率低下を上手くごまかした記事だね
ぶっちゃけ視聴率は下がってるけど客自体はそんなに変わってない
12球団で見ればむしろ地方球団なんか客入り好調なくらいだ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:25:03.21 :Ub80AZxb0
「代表ならどんな競技でも数字とれる」とほざいて台湾戦で1桁連発w
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:25:28.28 :znpjMqUU0
例えばタッチみたいに今も語り継がれる野球漫画やアニメの名作みたいなのは
今のスポーツアニメや漫画にはないからな
子供のスポーツ離れはこれが原因だと俺は思うわ
さすがに甲子園人気だけじゃきついわ
体格や運動神経に恵まれないと野球ってのは目指すのが難しいからな
170はないと高校野球の地方予選レベルの野球部でも厳しいし
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:25:59.43 :CQqw9E/C0

つまりW杯戦士を生む土壌たるJリーグはまあそのままに
「プロ野球」を無くして、高校生の大会を有料の興行として確立すれば
サッカーも野球も盛り上がって良い、って事だな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:26:07.50 :kexG/4OW0
イナズマイレブン2 ファイア/ブリザード レベルファイブ 1,157,346
イナズマイレブン3 スパーク/ボンバー レベルファイブ 1,018,381
イナズマイレブン3 ジ・オーガ レベルファイブ 455,558
イナズマイレブン レベルファイブ 401,820
イナズマイレブンGO シャイン/ダーク レベルファイブ 447,448
イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ レベルファイブ 440,623
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:26:47.81 :sNDQPbmN0
サッカーに押されてるとはいえ、最近高校球児が史上最多とか言われてなかった。
その割に巨人戦が子供の視聴率に反映されてないという、よく解らないな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:27:05.57 :Ub80AZxb0

>地上波で放送する巨人主催試合のデーゲーム14試合のうち、
>全国ネットはわずか2試合

デーゲームの中継数より日テレで
ナイターがたった6試合しか中継されないことを心配するべきだろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:27:21.51 :g+X1JE0PO
野球衰退の元凶、それが読売巨人軍
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:27:25.41 :znpjMqUU0

そうそう
巨人と中日以外は2000年前後と比べても人気が上がっているだろう
あ、ヤクルトは怪しいがw
巨人もせっかく坂本とか長野がいるのにまた松井松井とかやっているからな
ナベツネのせいなんだろうが(長島で失敗しているのに懲りない
若いファン獲得するのに今更松井はねえよな
同世代にすら人気たいしてないのにさ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:27:43.77 :vLASvoBm0

そんな余裕こいてもいいのかな
ダノンの出方次第では将来球団身売りもあるかも
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:28:36.88 :znpjMqUU0

高校球児は野球中継とかあまり見れないだろ
毎日の練習で疲れていたりするし
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:28:40.12 :L3zXvnIs0
放映権料をもっと下げないの?
需要が下がってるのにお値段据え置きとかないだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:28:55.73 :G7dwSMdu0
高校野球の部員数なんてあてにならんもの
部員数たりない高校でも生徒かき集めてとにかく予選だけには出るからな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:29:01.63 :d+pX/F8r0

>>アマチュアスポーツとしても国立は決勝くらいしか満員にならないし


全く意味不明 、、、おめえは野球オヤジか?
アマチュアスポーツってなんのこと?高校サッカーの意味?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:30:11.45 :Ub80AZxb0

一方パワプロはネタが無くなり

戦国武将に野球やらせて合戦の代わりに野球で国取りするという迷走っぷりw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:30:51.86 :QY4oyKPZ0

中体連の野球部員が2009年から毎年5%ずつ直線的に減ってる
そのうち甲子園は強豪少数・雑魚多数のラグビーみたいになり
惨殺試合が横行するようになる
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:31:17.49 :znpjMqUU0

甲子園と違ってアマサッカーなんてインターハイの国立決勝が満員になるくらいだろ
注目度は
マイナースポーツみたいなもんだよ
夏の甲子園は休日なら早い段階から満員になったり4万人を超える観客だよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:31:51.66 :dn+zpvON0

なんだ単なる世間知らずかw

ロンドン五輪女子サッカー
 準決勝 日本-フランス 6万人
 決勝 日本-アメリカ 8万人 -- 再放送 19:45〜 60分 7.8% (授賞式込み)
 
WBCのシナ-キューバ 86人




× 子供のスポーツ離れ
○ 子供の野球離れ (存在自体は知ってる程度)
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:32:00.68 :8y5l4XZr0
サカ豚はこんなとこにいないで不人気Jリーグでも見に行ってやればいいのにな 
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:32:20.62 :gFK42L2vO
そもそも公金コジキで成り立ってる税リーグ自体がアマチュアサッカーじゃね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:32:33.69 :Ub80AZxb0
西成のナマポ民が見に行ってるだけ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:33:31.95 :dn+zpvON0

ひでえwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:36:38.37 :qNliXIls0
テレビ中継減らす方が広告効果減って観客数落ちるんじゃないのw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:36:59.89 :xJXAeYRlO

だよな!

同一都道府県に2チームいらないし

巨人はユニフォームから東京消したわけだし
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:37:03.29 :gFK42L2vO
野球の練習試合のほうがJリーグ開幕戦より観客入っててワロタ


2節終わった時点で早くも前年並みの動員勢いに落ち着くw
電通のフォルランによるフォルフォル効果もう切れてるね

さあ地獄はこれからよ
はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs [sage] 2014/03/08(土) 17:37:15.25 :gKj1Fcsz0 ?2BP(3457)

地上波放送減らしても観客動員は増えない思うけど。
「違法DL減らせばCD売れる」よりも理解し難い(・ω・`)
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:37:27.10 :MM5JSbBn0

バットとユニはいいとしてもスパイクとグラブは誰が用意するんだ?
つか硬式やったことないヤツに硬式は不可能だと思うぞ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:37:45.16 :Ub80AZxb0
ttp://www.konami.jp/pawa/2013/update/scenario.html?ref=pawa

ソースなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:38:23.97 :k3BUGirX0
客を呼ぶには中継を減らすしか無いって、もう新規はばっさりと切るつもりなんだな
ウチの爺様、関西だけど巨人ファンだったよ……
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:38:57.82 :8AXXUBRF0
さっさとインチキ野球(八百長&スパイ行為)巨人はNPBから追放すべし!!
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:42:15.79 :8y5l4XZr0
セ・リーグ観客動員は3.5%増
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201310/2013100801051
パ・リーグ観客動員は2.8%増
ttp://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20131013/npb13101318500005-s.html

ttp://www.asahi.com/sports/update/1018/images/TKY201310180522.jpg
ttp://www.asahi.com/sports/update/1018/images/TKY201310180525.jpg
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:42:56.93 :KFU1skH60
年寄り以外はほとんど見ず、人種的にもアメリカに蹂躙された日本と
ドミニカ土人しか興味が湧かない競技が野球なんだから、せめて
日本にいる在日相手に普及宣伝してみたらどうだい?長い目で見れば
観客動員にも繋がるぞ。在日韓国人だけじゃなく、欧州、東南アジア、中東、
中華、アフリカ、さまざまな人が日本で暮らすなか、ボランティアで
野球経験者が指導して交流を深め、動員につなげるととともに国際親善も
深める。彼らを虜にできれば、帰国したときには最強の伝道師になるぞ。
その辺の赤ら顔の野球弁慶のオッサンじゃ、そんな大役はムリかな?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:43:05.11 :znpjMqUU0

女子サッカーはアメリカでも平均観客動員でもMilB以下だぞ
新リーグも平均で4000程度(8球団で
今年は3000人ちょっとくらいだろうね
スポーツ観戦好きのアメリカ人でも女子サッカーはまったく相手にされてないぞ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:43:39.31 :znpjMqUU0

訂正Milb→MiLB
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:43:49.18 :NoIXbctA0


プロ野球の人気が上がっているっていうのは、
タイタニックが真っ二つに折れて船首と船尾が上がっているのと同じだからw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:44:48.14 :NoIXbctA0

それは観客動員ではない。
「実数に近い数字」の「チケット発見推定枚数」
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:45:46.96 :G7dwSMdu0


東京、神奈川、千葉とかの1回戦見てみ

酷いのいっぱい出てるから
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:47:33.80 :gFK42L2vO

税リーグは9割タダ券()と水増しやん
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:48:50.43 :kexG/4OW0
美味しいソース持ってきて。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:48:55.39 :LZmWjQQx0

そもそも、あんまり目にしない物に興味なんてまず持てないしね
CSがあるとか言うけど興味無いものを金払ってまで見ますか?
地上波で中継無いから券買って見に行こうなんて酔狂としか言い様が無い
そこまでのファンなら確実にCSは入ってる
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:49:13.66 :0pgInvm+0
野球のネガスレって必ずガラケーが発狂するねw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:49:24.55 :Ub80AZxb0

日テレがナイター中継たった6試合が

野球界の現実
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:49:46.64 :znpjMqUU0
最新のアメリカのスポーツ人気調査
ttp://www.harrisinteractive.com/vault/Harris%20Poll%205%20-%202014%20Fave%20Sport_1.16.14.pdf
2位 野球14%
8位T 男子サッカー2%

ちなみに女子サッカーはランク外
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:50:18.62 :9S9anCuf0
野球人気がそれだけ低下してるんだな
視聴率低いし若い世代に人気がない
野球は税制優遇がなくなったら衰退しまくるだろうな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:50:49.96 :NoIXbctA0

観客にとってタダでもスポンサーが買い取ったなら有料入場者以外の何者でもないし、来場時数えるのは当然
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:51:13.66 :HIVAvLZI0
80年代頃のパリーグの試合映像見ると、
少なくともパリーグはそのころと比べて
劇的に人気は上昇してるな。
巨人戦の視聴率だけで野球人気が低下したって言うのは短絡過ぎ、
巨人人気が低下したってのが正解じゃね?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:52:54.53 :Ub80AZxb0

アンケートがどうしたって?

去年のWSの視聴率はNFL NBAどころか
大学アメフト 大学バスケ以下な
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:53:03.21 :gFK42L2vO

それが何割に昇ってても数えるとか笑
ガキ向けにも無料開放笑
タダ、タダ、タダ
負担はぜーんぶ自治体へ笑
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:53:06.67 :NoIXbctA0

巨人人気低下で失った視聴者を、他球団の中継でカバーどころか増やしていたらそうだろうな
何処で増やした?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:53:22.99 :G7dwSMdu0


主なファン層が老人だし、子供が野球やっていないのが痛い

老人ファンが死滅して野球やったことがない子供が20代以上の大多数を占めるようになった時に突然死すると思う
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:53:31.78 :znpjMqUU0

野球人気自体は甲子園人気が不滅だから大丈夫だろう
競技人口的にもな
夏の甲子園は注目カードや地元校が休日とかなら
1回戦から4万はいる試合も珍しくないし
特にスターがいなくても夏の甲子園決勝は視聴率良いしね
アメリカの大学バスケや大学アメフトみたいなもんだな、立ち位置は

ただ今はスポーツアニメや漫画がまったく人気がないから
子供のファンってのは苦労するんだよな
野球アニメのヒットなんてそれこそミラクルジャイアンツ童夢くんに遡るくらいだろ
そりゃ、子供の野球ファンが減るわけだわ
野球好き一家がファミリーで観戦に来るのに頼ってばかりはいられない
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:53:36.33 :kexG/4OW0
やきう界がチケットばらまきとBSCSの放映権に見合う年俸体系で我慢するなら
パリーグ人気にホルホルしてても構わない。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:54:36.41 :NoIXbctA0

スポンサーが了承した、何の問題も無い
そして、嫌ならただでも来ないし、こなかったら集計しない
来なくてもばら撒いただけ加算するのがプロ野球
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:56:06.32 :znpjMqUU0

アメリカの野球は地域密着型だからな
地元の支持率が高い代わりに地元球団以外は興味がない人間が普通
全米的な視聴率の低下はその代償みたいなもんだよ
アマ人気がないスポーツだからそういう形態にするしかない面もあるが
Jリーグが目指す先がアメリカでのMLBだね
本当の地域密着型だからね

日本の野球は昔はアマ>プロだったことからしてもバスケに近いね
ファン層は別だけどね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:56:11.52 :Ub80AZxb0

巨人対松井の初対決で中継なしなんだから落ち目にも程があるだろ

昔は巨人の紅白戦すら中継してたんだぞ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:56:46.12 :WARj4yC7O
金で楽して勝ってきた巨人が、苦労だらけの楽天に負けて気持ち良かった
応援なんかするわけない
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:57:04.34 :znpjMqUU0

ホークスが収益260億とも270億とも言われているからね
別に全国放送の放映権料には依存してないよ
カープも新球場で収益が飛躍的に改善しているしね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 17:57:18.31 :MM5JSbBn0

進学校なんてそんなもんでしょ
中学時代も軟式の補欠にもなれない連中
でも野球好きでやってるならいいと思うけどね
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 17:59:39.56 :QY4oyKPZ0

甲子園人気って、寿命間近のじいさんが見てるだけなんだが
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:02:57.26 :gFK42L2vO
ちょ笑
まじで電通の税リーグごり押し効果なさすぎだろ
浦和の観客一万人激減
広島の観客12,000人激減

クソワラタ

セレッソも下手したらガンガン動員下げるぜ?

サカチョンの地獄はこれからだ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:04:08.24 :HIVAvLZI0

ほらよ、わざわざ調べてきてやったぞ。ちと古いが
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/marketing/article/147

スカパー移動層と地上波残留層はどういう層なのか、
そして、その結果視聴率はどう推移するか・・・の考察が分かりやすい。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:04:40.80 :ZhsW1tgFO
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:04:48.93 :den/s7bO0

それ昔ワールドスタジアムってPSので「戦国モード」ってのがすでにあるぞw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:05:10.35 :Ik6cUR7+0
なんでこんなにサッカーコンプな連中多いんだろ

だからアランチョ・ネロ軍なんて言い出すんだよ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:06:31.41 :znpjMqUU0

セレ女とかも結局オタク女が騒いでいただけなんだろうな
開幕戦の視聴率も過去最低だったとかな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:07:13.44 :kexG/4OW0

ぴろやきうの問題は人気という曖昧模糊としたものではなく、カネ巡りなんだけどね。
J
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:07:14.19 :F5CZnq77O


サッカー人気の推移


【1993年】
1993年5月15日
国立霞ヶ丘陸上競技場 観客数: 59,626人
ヴェルディ川崎 vs 横浜マリノス
視聴率 32.4%


【2014年】
*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:08:22.77 :gFK42L2vO

今やごり押しによる胡散臭さは
税リーグと韓流どっこいどっこいだからな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:08:29.15 :urTFcPhi0
プロとは一線を画した高校野球人気ってのも存在するんだよなあ
神奈川だと横浜スタジアムがベイスターズの試合よりも客が入る
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:09:35.78 :znpjMqUU0

上でイナイレが人気とか言っていても
Jリーグの人気は落ちる一方だったみたいだしな
結局、ホモ好きのオタク女が見ていただけなんだろう
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:09:57.55 :kexG/4OW0
焼き豚のいう「人気」って何?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:10:44.06 :0pgInvm+0
野球のスレで熱心にサッカーの話をする焼き豚
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:11:39.44 :gFK42L2vO

イナイレでフォルフォルしてるサカチョンは
ドッジダンペイ人気で
ドッジボールの興行が将来大繁盛する!
って言ってるアホと同レベル笑
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:13:10.60 :znpjMqUU0

あとはアニメなりで子供人気を増やせたらいんだけどね、昔みたいに
今はアニメなんてのは子供が見る代物じゃないからね
特にスポーツアニメや漫画なんてのはホモ好きのオタク女しか見てないと聞くし
なげかわしいことだよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:13:21.38 :kexG/4OW0

ミリオン入ってるからホルホルじゃないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:15:58.99 :XPIsvRIv0
今やぴろ野球よりもアニメの方が一般的だな
ぴろ野球こそマニア・オタクしか見てないだろとゆー印象
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:17:11.80 :jvIZLMUl0
巨人戦中継している、BS日テレは全国で見れるのだが
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:17:14.82 :1CDYYXUw0
焼き豚には、七三太郎&川三番地という
ゴールデンバッテリーがいるじゃん!

エースで4番が大好きなんじゃないの?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:22:18.32 :rZQo/auh0
とうきょうどーむは毎回55000人の満員だろ
いい加減にしろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:22:41.05 :ThfdTTwA0
とりあえずジジイくさいよピロやきうってw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:23:50.34 :CMWv1bKX0
高校野球もかなり野球ステマに貢献してたからな。

投手ぐらいしかしかも隔年で優勝投手とか活躍したのが、
プロに入って活躍しなくなった。

昔は野手とかも結構いたと思う。昔はどこの民放も巨人戦を放送してたものだよな。
あれがある意味異常だったんだろうな。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:26:20.64 :7MqlGyX2O
セレ女って完全に電通主導のステマだろ?
電通はキチガイだからコラボレーションとかいってJリーグにAKBとか連れてきそう
電通はキチガイだから
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:28:03.54 :rZQo/auh0

ブリーフ仮面はできる記者だわ
焼き豚が発狂しまくっててワロタwww
でも事実なんだから仕方ないよなwww
ブリーフ仮面は事実を伝えてるだけwww
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:28:16.10 :oEJufiDOO
松井ごり押しのせいだろうな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:28:50.85 :znpjMqUU0

今でも甲子園のスターは多いけどな
楽天の松井もアマ時代から動員力が物凄かった
野球はアマ人気があるからプロ入り前からスターがいるのが強み
サッカーはアマ人気がないから
Jリーグで活躍してもスターになれないし
サッカー代表で活躍して初めてスターになれる
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:30:55.45 :AnEx2fPc0
移転っても神宮から移転っていうことだろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:31:13.05 :kpii7iO90
>客を呼ぶには中継を減らすしかない

 これ、絶対逆効果になると思う。
 更にファンを減らす結果になるだろう。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:31:35.84 :7N1deXDh0
いい加減、王と長島から脱却したら?この二人死んだらファンいなくなるんじゃねw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:31:42.93 :NoIXbctA0

コメント欄で数年前にあっさり否定されているぜ

BSCS・ケーブルは、現在でも合算で1%前後
地上は壊滅分は全く吸収していない
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:32:35.18 :ateo6Hpe0

ヤンキース=無料での試合中継なくし有料放送へ
試合見たいファンは球場へ行く

同じだね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:32:43.12 :Ia0I+xeI0


何年前か忘れたけど日本ハムに趣味が漫画描くことっていう
選手がいたんだけどその選手の好きな女性が林原めぐみだったw
声優を好きな女性に堂々と掲げたのは後にも先にも見たことがなかった
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:33:39.24 :znpjMqUU0

だからとっくに脱却しているっての
マスコミ報道のせいで変なイメージがついているだけで
王氏もリスペクトされているが彼がいるから野球ファンってのは同世代くらいだろう
現役の選手がいつだってスターだし、その辺は野球は上手くやっている
メディアの報道がおかしいだけでな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:34:32.28 :34D3ucGq0

元々巨人戦とサッカー代表戦の視聴率を比べるスレだったから。

巨人は負けたんだよ、だからあそこの役割は終えた。NPBはすでに崩壊している。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:36:23.85 :ateo6Hpe0

アメリカ人観光客が日本で最初に驚くこと(特にNYからの)
ホテルのtvでヤンキース戦が無料で見れること
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:36:33.24 :znpjMqUU0

というかJリーグが崩壊寸前になってしまったからな
経営危機クラブの話題が毎年いくつもあるし
ジリ貧だよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:37:37.90 :Nb5O/1Lf0

読売で配ってるタダ券には誰も言及しないのは何故?
各企業に配ってるチケットは?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:38:17.44 :nnYlSIMT0
ドラフトとかゴールデンで放送したらどうなるんだろうな。
本分である試合より、進路決定のほうが数字獲ったりして。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:38:29.16 :rZQo/auh0



あっさり否定されててワロタwww
個人ブログがソースかよwww
笑わせんなwww
きょじん人気は昔が100としたら今は10
ぱりーぐの人気は昔10で今は12になっただけだろ
総合すれば昔は110で今は22だ
やきう人気は確実に下がってるよ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:39:23.63 :ateo6Hpe0

昔日本リーグ時代
読売クラブvs日産の視聴率は20%超だったのにね

Jリーグでは3%でも超高視聴率になってしまった
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:39:56.29 :znpjMqUU0

ほとんどの球団は観客動員も収益も飛躍的に伸びているからね
そもそも世界のプロスポーツはみんなローカル人気が主体だしさ
競技自体が人気があってビッグイベントは国をあげて盛り上がるみたいなのもあるけどね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:40:45.69 :NoIXbctA0

■2012年 プロ野球中継の年間平均視聴率

巨人戦以外     2.89%
巨人デーゲーム   5.79%
巨人ナイター     9.26%

■2013年 プロ野球中継の年間平均視聴率

巨人戦以外    2.4%
巨人デーゲーム  3.9%
巨人ナイター    8.5%
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:41:01.48 :ThfdTTwA0
中継減らす?
ゼロでいいよ
誰も見てないし
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:41:16.56 :gFK42L2vO

72試合に何割もタダ券()配ってたら成り立たないよ爆笑
税金コジキじゃないもん
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:41:23.38 :NoIXbctA0

>ほとんどの球団は観客動員も収益も飛躍的に伸びているからね
そんなデータは一切無い
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:41:31.47 :znpjMqUU0

有料放送やニコニコでみるのが今は普通だしな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:43:04.99 :NoIXbctA0

BSCS・ケーブルは、現在でも合算で1%前後
ニコ生中継は将棋中継以下の視聴者数
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:43:35.70 :znpjMqUU0
いや、競技自体の人気はないサッカーの方がまずいだろう
ナショナリズム頼みなのでW杯に惨敗すればドイツW杯後みたいに人気がた落ちするし
昔と違ってアニメや漫画が一般人に人気になることはないから
今のボクシングみたいになってしまうのではないかと思う
プロになっても稼げないスポーツで夢がないしね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:44:15.80 :NoIXbctA0

同じ国際大会で競技ごとに視聴率や観客数が異なるのは何故?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:45:59.09 :gFK42L2vO
Jリーグの観客動員スレが一転してお通夜ムードでクソワラタ
一ヶ月前のフォルフォルしてたころの勢いはどうしたよ?
今年は電通ごり押し、フォルラン、ワールドカップっていう
またとないラストチャンスだぜ?

サカチョンよ、もう終わっちゃうのか?
芸スポだけでフォルフォルしてないでスタジアムに行ってやれよ

だから野球練習試合に負けちゃうんだよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:46:02.32 :NoIXbctA0

>W杯に惨敗すればドイツW杯後みたいに人気がた落ちするし
既に少なくとも4度惨敗を経たのが、今。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:51:26.76 :Hy7ltIC60
中継が少なくなることで観客が増えるなら、
日ハムは北海道に移転してないわ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:52:01.67 :7IZZvOD00
稼ぎではまだ野球とかゴルフには適わないけどまあサッカーも代表クラスになればボチボチでねえかな
本田や香川はCMとかで結構な稼ぎだろうし
日本リーグ時代を知ってる私からすると随分華やかになったよ
日本リーグ時代はゴールデンでサッカー中継すらありえなかった 数字もショボイ 世間一般認知されてるサッカー選手なんて釜本くらいだし
今やWCは国民の半分が視聴する時代になったしな 国民の半数がサッカー観戦する時代が日本に来るとは思わんかった 
日本国民一般にサッカー認知させるという第一任務は成功したな まあゆっくる次のステップを考えればいいさ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:54:02.94 :NoIXbctA0

野球でその代表の役割を担っていたのが巨人だったんだよな
そして、その試合中継が壊滅し全国で野球中継そのものが見られなくなってしまった・・・
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:54:56.38 :gFK42L2vO
サカチョンなんか感想のべなよ笑↓

Jリーグの観客動員がお通夜ムードでクソワラタ
一ヶ月前のフォルフォルしてたころの勢いはどうしたよ?
今年は電通ごり押し、フォルラン、ワールドカップっていう
またとないラストチャンスだぜ?

サカチョンよ、もう終わっちゃうのか?
芸スポだけでフォルフォルしてないでスタジアムに行ってやれよ

だから開幕戦が野球練習試合に負けちゃうんだよ笑
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:55:26.43 :1Tz165rQ0
だから何なんだよサカチョンて笑 
またあのコピペ貼って欲しいのか?お望み通り貼ってやろう


通算最多勝利:金田(韓国人)
通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人)
通算本塁打:王(台湾人)
連続フルイニング出場:金本(韓国人)

↑ネタでも何でもなくまじですから これ
日本のプロ野球史は在日の活躍の歴史
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:55:50.02 :Nb5O/1Lf0

巨人も電通ですけど
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:56:37.73 :NoIXbctA0

■2012年 プロ野球中継の年間平均視聴率

巨人戦以外     2.89%
巨人デーゲーム   5.79%
巨人ナイター     9.26%

■2013年 プロ野球中継の年間平均視聴率

巨人戦以外    2.4%
巨人デーゲーム  3.9%
巨人ナイター    8.5%

■2013シーズン開幕前から五輪以上に連日ニュースのトップを飾ってきた最注目選手、大谷君が地上波登場!
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.8 *1.1 *1.9 *1.4 *0.8 *2.1 *0.3 *1.2 *1.5 13/04/06(土) CX* 14:00-15:25 プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
※開幕翌週・大谷出場なし
*2.2 *0.8 *0.3 *0.5 *0.8 *2.2 *0.3 *0.7 *1.2 13/04/07(日) TBS 14:00-15:54 プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
※大谷スタメン試合
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.0 *0.6 *0.3 *1.7 *2.0 *1.6 *0.3 *0.4 *0.4 13/06/29(土) フジ. 14:00-15:25 日本ハムvs西武
※大谷初盗塁試合・在京球団との対決
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:57:54.96 :znpjMqUU0

本田や香川の年俸でNPBのスターレベルだからね
おまけに稼げる時期も短いし
JリーグならJ1のレギュラーでもNPBの2軍選手の方が待遇が良いくらいだし
契約金や現役生活の長さを考えると
高卒なら7、8年は猶予期間があるし
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:58:41.66 :6BRzMq/a0
確かに1994年のWC予選敗退がJリーグバブルをはじけさす原因のひとつになった気はするね。

ブームに乗って騒いでいた人たちは「なんだこんなものか」みたいな・・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 18:58:53.75 :NoIXbctA0

プロ野球選手の平均年俸は2年連続で下がった。これはプロ野球史上初のこと

選手会がデータを添えて会見したけど、選手年俸の中央値は安い育成選手を
除いても税込1400万円程度
育成を含めたら1200万円、税金を払ったら年収800〜900万円、それがプロ野球の実態なんだよ

巨人にも年俸200万円、実質月収10万円台の若手はゴロゴロしてる
あれだけ騒がれて巨人入りした辻内はプロ8年目で年俸税込550万円だ

しかも昨年年金が崩壊したので引退したら文字通りの無一文になる
野球は本当に崩壊寸前だよ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 18:59:08.94 :ThfdTTwA0
焼き豚がブーメラン刺さりまくっててワロタw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:02:38.37 :znpjMqUU0

育成枠はプロ入りのレベルじゃない選手に機会を与えてようって制度だからね
それに辻内は契約金1億プラス出来高だろ
契約金の分も換算すればその辺のJリーガーより稼ぎは上だよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 19:05:11.20 :NoIXbctA0

姑息ないいわけだな
育成枠でもプロ野球選手であることには変わりない
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 19:05:27.36 :56wYzOng0
阿部をみてて人気がでるわけないだろ
速攻でクビにするか大リーグに行ってもらえ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:05:32.10 :znpjMqUU0

サッカーのC契約だと年俸60万らしいが・・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 19:05:44.73 :OHjSBoES0
まあ、長嶋登場以前の巨人ってこんなもんだよ
それ以前は南海、西鉄、阪神と群雄割拠で盟主なんていなかったからね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 19:06:34.95 :7IZZvOD00
稼ぎでは野球には敵わないのは認めるよ
でもまあ本田や香川は現役時代に10億くらいは稼げるんでねーの
日本リーグ時代はサラリーマン給料だったんだからまずまずだろうし
日本3大稼げるスポーツ(公営ギャンブル除く)では
野球ゴルフサッカー
だろうな 相撲やボクシングよりいいんでねーの 
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:09:45.24 :aiuDuMzU0
BS−TBS今年のプロ野球中継は開局以来最多となる53試合を生中継!

ttp://www.bs-tbs.co.jp/sports/probaseball2014/



野球憎しのアナログ芸スポおじさん達も早く脳内を地デジに移行しましょう。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 19:10:25.62 :G7dwSMdu0
阿部とか坂本なんて知ってんの日本人のせいぜい数千万人だけど、本田香川長友なんて世界中の数億人が知ってるからな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:11:24.43 :7MqlGyX2O
プロ野球よりJリーグは魅力なさすぎ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:11:49.99 :gFK42L2vO
サカチョンなんか感想のべなよ笑↓

Jリーグの観客動員がお通夜ムードでクソワラタ
一ヶ月前のフォルフォルしてたころの勢いはどうしたよ?
今年は電通ごり押し、フォルラン、ワールドカップっていう
またとないラストチャンスだぜ?

サカチョンよ、もう終わっちゃうのか?
芸スポだけでフォルフォルしてないでスタジアムに行ってやれよ

だから開幕戦が野球練習試合に負けちゃうんだよ笑
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:14:54.96 :znpjMqUU0
サッカーは冬の選手権の国立決勝で
野球の夏の甲子園出場くらいの話題性だからね
野球の甲子園は母校の名誉、地域の誇りだったりするが
サッカーは全国大会出場くらいじゃそうはならないのが痛いよね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 19:16:26.98 :6BRzMq/a0

当時のことだから良くわからないけど長嶋がプロになる以前は
プロ野球より6大学野球のほうが人気があったとか言う話も聞いたことがあるしねぇ。

ちょうどTVも普及しはじめた頃に6大学のスーパースターだった
長嶋が巨人に入団、すぐに王も入団、V9を達成と・・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 19:16:48.93 :0pgInvm+0
サッカースレじゃないんだからサッカーの話題はもういいよw
焼き豚がいくら現実逃避しても地上波中継が減ってる事実は変えられないよ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:17:05.36 :bUiQiban0
 
プロ野球の衰退速度が加速してきたね

大方の予想通りでしょ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:17:46.93 :oEJufiDOO
ノックを右で打つか左で打つかでさえその場で初めて決めたような男を名コーチと崇め奉って、活躍したら松井効果、出来なかったら本人の責任という狂った報道繰り返してたら、それは誰も見向きもしなくなるわ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:20:48.05 :znpjMqUU0

正論だな松井なんかわざわざ引っ張り出さなくていいのにね
すっかり世代交代しているんだから
ナベツネのやることは野球人気の足を引っ張ることばかり
そもそも松井で新規ファンを獲得できるって発想自体が信じられないが
楽天の松井くんならともかくさw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:22:10.78 :ThfdTTwA0
ピロやきうマニアックレジャーまっしぐらだなw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:22:52.52 :lNJ4dOVOO

国立でやってるだけまだマシで
本来は大阪でやっていて高校ラグビーより下のマイナー大会
なぜ1970年から読売新聞が介入したかサッカーは頭かっぽじって考えろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:24:32.45 :IzXuFidD0
中継を減らせば客が増えるの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 19:26:19.98 :7IZZvOD00
きのうの決勝戦、KNBテレビの試合中継の視聴率が富一勝利が決まった時の瞬間最高視聴率が富山県内で62.6%に達し、多くの県民がテレビの前で逆転優勝を見守ったことを示しています。

これは視聴率調査会社のビデオリサーチが調べました。

試合が始まった午後2時8分、すでに視聴率は40%、その後も上がり続けて50%に達します。

PKで先制されても50%近くを維持。多くの人がテレビの前で応援を続けていたことが分かります。

後半に追加点を奪われ残り時間が少なくなっても、視聴率は下がるどころか上がり始めます。

ttp://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=2188

ここ20年のサッカーの国民的認知度は目覚しいだろう 野球と並び日本二大スポーツと称してもいいくらいだろう
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:27:26.46 :6eueePZM0
サッカーも野球も東京がしっかりしないと、リーグ自体がだめになる
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 19:29:51.05 :toBRj5oG0
オープン戦なんて廃止したらいい。
この時期に普通に公式戦と同じような練習試合やってるんだから、
もう全て公式戦にすべき。
3月スタートなら年間170試合も可能。プラス、オールスター・CS・日本シリーズでも余裕。もういいわやきぅ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 19:30:40.03 :WARj4yC7O
G+で見るぢゃん
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:36:03.49 :znpjMqUU0

地元愛だけがすべてで地元で盛り上がるくらいだからね
それ以外の地域じゃ駄目
野球の甲子園は地元関係なく関東でも視聴率とれるし
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 19:40:00.81 :XPIsvRIv0
キモマニアファンを大事にして
一般人に愛想つかされたのがプロ野球の現実って感じするけどなー
まーAKB商法みたいにして儲けてればイーじゃない
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:40:46.64 :7MqlGyX2O
土日でも全然だめなJ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:41:07.90 :K9C8Ngzf0
OP戦でも巨人以外のセリーグは劣勢。
こんなセリーグに誰がした。
巨人だろ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:42:52.40 :znpjMqUU0

野球はファミリー層のファンが多い
年間2000万人を軽く超える人間が球場に足を運ぶ興行だからね
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:43:00.67 :urTFcPhi0
巨人なんて将来メジャーで活躍するような選手もいないし
国内…いやオタ限定のスター選手(笑)ばかりでつまらん
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:43:31.35 :znpjMqUU0

ナベツネがでしゃばってくるせいだよ
清武ががんばっていた頃の方が巨人はまともだったな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 19:45:23.76 :NoIXbctA0

そんなデータは一切無い
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 19:46:37.73 :NoIXbctA0

×年間2000万人を軽く超える人間が球場に足を運ぶ興行だからね
〇年間2000万枚を軽く超えるチケットが方々にばら撒かれる興行だからね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 19:47:33.87 :Hbj1Mz030


なんだ
まーたサカチョンブリーフの糞スレやんけ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:49:05.59 :34D3ucGq0

J3もできて、こんだけ拡大しているのに、
まだ妄想の中で生きるのか?ww
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 19:51:15.58 :4CayOBzc0
地方でプロ野球チームが地元にある場所での
読売新聞営業所に巨人のポスターが貼ってあるの見ると違和感が半端ない。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:56:58.27 :34D3ucGq0
今や巨人のライバルがJリーグなんだから終わってるのは確かだろ?w
数年で潰れるって言われてたのが早20年。
全国津々浦々とはまさしく。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 19:59:56.50 :mSjOpnWt0
Jリーグを中傷してる奴がID変えてまで連投してるを見てると焼き豚のキチガイ度のほうが異常なのがわかるな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:02:42.68 :34D3ucGq0

巨人戦以外、9時前でバッサリ切るんだな、
こんな尻切れトンボで誰が見るんだ?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:06:21.03 :znpjMqUU0

J2クラブの経営危機騒動があったばかりやん
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:08:40.58 :7MqlGyX2O
視聴率がとれないから両方ともテレビからはサヨウナラだな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:08:56.42 :IFXtw0LD0

まともにマーケティングしてないのか、想定していない
要素によって採算が取れなくなったのか?・・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 20:09:03.73 :c9BJHqFm0
サッカーの倍以上の時間やるんだもんな
しかも平日の晩とか、誰が見るんだよ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:12:04.54 :6VrB9n1/0
フォルラン効果

開幕戦過去最低の3、5

6億散財して元とれるんかねぇ??
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 20:12:06.61 :7IZZvOD00

天下の野球様と比較される存在になったのもサッカーにとって名誉な事だよ
20年前はバレーラグビーF1より人気無かったからな サッカー
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 20:13:05.57 :NoIXbctA0

■2013年 プロ野球中継の年間平均視聴率

巨人戦以外    2.4%
巨人デーゲーム  3.9%
巨人ナイター    8.5%

■2013シーズン開幕前から五輪以上に連日ニュースのトップを飾ってきた最注目選手、大谷君が地上波登場!
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.8 *1.1 *1.9 *1.4 *0.8 *2.1 *0.3 *1.2 *1.5 13/04/06(土) CX* 14:00-15:25 プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
※開幕翌週・大谷出場なし
*2.2 *0.8 *0.3 *0.5 *0.8 *2.2 *0.3 *0.7 *1.2 13/04/07(日) TBS 14:00-15:54 プロ野球 日本ハム×ソフトバンク
※開幕翌週・大谷スタメン試合
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.0 *0.6 *0.3 *1.7 *2.0 *1.6 *0.3 *0.4 *0.4 13/06/29(土) フジ. 14:00-15:25 日本ハムvs西武
※大谷初盗塁試合・在京球団との対決
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:13:27.55 :34D3ucGq0

意味分からん、多少潰れても構わなってスタンスだろJは?
タニマチのプロ野球とは根本的に違うんだから、発想を変えろよいい加減。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:16:29.97 :7MqlGyX2O
自治体の税金は禁止
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 20:19:17.31 :rs3rxOpH0
取引先に巨人戦のチケットプレゼントしても喜ばないし
企業が年間シート買わなくなったのば痛いよな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:20:00.63 :O7fB04dR0
いい加減に球団名から会社の名前を外せ
特にNHKが企業名を出すな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 20:20:17.57 :NoIXbctA0

スポンサーの支援に何の問題もない
プロ野球こそ現行法に基づかない、数十年前の一片の通達による税制特権を返上すべし
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:20:54.50 :CMWv1bKX0

BS11や12の方がましだな。勝ち試合ではチアガール1人1人の
不細工面もまーたり眺められるし。

動画サイトに出てる昔の選手名鑑の年俸のところはほんと安いというより
適正だと思うよ。
カープで引退間際の山本浩二、衣笠が8000万位で確定エースの北別府でも
7500万とかあるからな。

総年俸が高くなり過ぎて、もうチーム数なんて増やせないしもう終わりの
始まりはとうに過ぎてる。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:22:37.40 :6GKGTYYmi


J3以上の約7割のチームが赤字で、
地域貢献の名目で、自治体から税金を投入されて存続しているチームが殆ど。

J1でも半分は赤字で、親会社が尻を拭ってる。
今のJリーグは、興行として見た場合、かなり厳しい状態。
サッカーファンなら巨人がどうこう言う前に、サッカーの現実を見た方が良い。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:24:57.16 :ioV6xiiS0
野球って何か意味あんの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 20:25:38.55 :4gGLuFqR0
Jリーグってなに?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:25:40.40 :mSjOpnWt0

むしろ野球スレで関係ないJリーグ批判をして現実逃避してるのは野球ファンの方なんじゃ・・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 20:26:34.09 :kexG/4OW0
いい加減、Jリーグは最初から自治体に寄生する構図で企画されてることを学びなさい。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:27:22.05 :34D3ucGq0

地方だってなんとか過疎化止めたり、ファミリー層を増やして企業誘致したり、
色々必死なんだから、無駄金って発想はプロ野球側の勝手な思い込みだ。
税金ならプロ野球だって本来払うべき税金が回されているんだから、ブーメランなんだよ。
印象操作したいのか、税金連呼しても自治体がプラスに成るって判断してんだからさ?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:27:49.67 :qEGRSMqo0
誰も興味ないから
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:28:21.98 :IFXtw0LD0

チーム数を増やす必要ないのでは?
というよりも、簡単に増やせるような制度ではない。
預託金30億、70名の選手確保など新規参入のハードルはとてつもなく高い。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 20:28:52.12 :nNQTPUnS0

それを言ったら野球は全部親会社マネー
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 20:31:15.66 :kexG/4OW0
自治体の看板を掲げられる意味を理解しろ。
自治体と紐付きだから、新参クラブでも自治体代表ヅラできるんだ。
民間クラブが学校訪問なんてやろうもんなら、シマ争いになるのは確実。
だからやきうは直接学校で振興活動できない。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:33:19.45 :mSjOpnWt0

チーム数を増やして野球人気が空洞化してる地域の対策をするというのも一つの策ではあると思う
ただ税制優遇制度のせいでチーム数を増やせないという壁があるけど
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 20:34:01.16 :6GKGTYYmi

巨人の場合、諸悪の根源はファンへの還元ゼロで、
客を呼べないのに高給を取ってブクブク太る、阿部慎之助みたいな選手達。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:34:14.03 :34D3ucGq0
Jは下部組織義務化だから、単に興行だけで終わるわけじゃない。
ジュニアチームから、スクールまでと地域に及ぼす影響はプロ野球の比じゃないんだよ。
ジュニアチームに対抗する為に街クラブもどんどん出来て、若年層の活性化になってる。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 20:34:45.29 :nNQTPUnS0
全国へすごい勢いで広がるプロサッカークラブ
焼き豚にとっては全身にガンが転移するようなもんだろ
怖いわ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 20:35:22.19 :kexG/4OW0
脱税ツールをそんなにボコボコ作れる訳ねーだろ。

Jクラブが挙って「我々もプロのやきうリーグ立ち上げるから税制優遇しろやwwww」
と税務署つついたら、ぴろやきう死ぬけどね。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:36:39.27 :1e8CubU70

巨人で客呼べる選手って松井が去った後は誰もいない感じだわ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:36:49.34 :gX8HZXVPO
東北北海道四国と日本の大半を取られたのに今まで安穏としてるからだ

営業せえ怠け者
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 20:38:28.37 :GAXqmW/x0
まー確かに若い人は野球知らないよなあ
数十年後はどうなってるんだろうな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 20:38:35.29 :7IZZvOD00
ワールドカップ優勝の名誉は金で買えないからな
一夜にして世界で最も有名な国になってまうからな
ブラジルもアルゼンチンもワールドカップ優勝が無ければ 南米のコーヒー豆とか単語くらいしかなかったろう
お金で買えない価値がある 買えるものはマスターカードで
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:40:12.41 :34D3ucGq0
プロ野球の球団ってのは、税務署も立ち入れないほどの美味しいツールなんだよ。
だからあのホリエモンも大金使ってまで欲しがったんだし。
12球団以上増やせないなら、本来はアマともっと連携取るべきだったんだけどなあ。
結局はアマは衰退、独立リーグも見殺しってのが今の惨状だ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:40:31.89 :6VrB9n1/0
山本・衣笠ってwwwwwwwwwwwwwwwwww
ググったら30年近く前の話じゃん
サカ豚じいさんはもうご就寝のお時間ですよ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:40:41.72 :mSjOpnWt0
ブラジルは経済的にはBRICSの一つなんだから新興国ではあるがアルゼンチンは本当にサッカーしかないイメージだね
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 20:42:46.89 :ThfdTTwA0
焼き豚:やきうにはニコ動がある(涙w
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:43:26.12 :6BRzMq/a0

Jリーグが発足した時、その盛り上がりに対抗するように長嶋監督復活&松井入団で
盛り返した感はあったんだけどねぇ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 20:44:33.81 :7IZZvOD00

マラドーナのおかげで世界でアルゼンチンを知らない国は無いだろな
というかマラドーナって世界ではアルゼンチンという国名よりも有名かもしれんな
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 20:52:45.74 :CFaNRylz0

そもそも日本のプロ野球に客が呼べる選手がどれだけ残っているのかと
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 20:54:11.80 :34D3ucGq0

BS11、BS12と今年プロ野球の放送予定が無いよね?
BSTBSでロッテ戦やるみたいだから、本格的に撤退するのかねえ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:02:31.27 :EzHAb++aO
巨人さえ優勝出来れば野球人気が復活と考えたのが致命傷
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 21:05:52.93 :QUgK5ywe0

いまだに人気スポーツ選手アンケートやると野球選手のトップがイチローだもんな。
マー君もMLB行っちゃったし、一時期騒がれたハンカチは1軍にいるの?ってくらいだし・・・。
オフ時にTVに出てくる野球選手は頭悪そうなのが多いし。
ぜんぜん競技が違うけど競馬の武豊くらい、
実績を伴いつつバラエティからフォーマルまできちんとマスコミ対応ができる現役プロ野球選手っていないもんかね?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:09:42.10 :FqHr2gXc0
東京ドームで矢野謙次の応援歌を聞いたあなたはもう巨人の虜
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 21:11:40.86 :rs3rxOpH0
小学生が野球のルールを余りにも知らないから、
政治力を活かして、体育の授業に野球(ソフトボール)をネジ込んだってか?

  衰退産業の典型的な悪あがきだわ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:12:08.28 :7MqlGyX2O
電通のステマが国民に効かなくなってきたのはいい兆候
在日チョン企業電通のいいようにさせるな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:15:20.79 :qcom0ETd0
東京ヤクルトが東京なんだから巨人は宮崎にでも移ればいいと思うの
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:19:24.19 :pvnv4jnzO
アンチ巨人だが、人気のない巨人は叩きがいがないわ。

全国区的な人気を再び取り戻してくれ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:26:46.60 :ftF0zxk50
1993年あたり

Jリーグはじまる  野茂がMLBへ  FA制度導入 
松井秀が巨人へ入団  長嶋が二度目の巨人監督へ就任 
ナベツネが暗躍し始める。

等の大転換期であった。
巨人一極集中時代の終わりの始まり。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:28:43.71 :UQrol0Oe0
毎試合55000人入るから心配すんな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:29:13.09 :mRKkYr1yO
昔みたいに観客数水増しすりゃいいやん
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:29:37.06 :gFK42L2vO
Jリーグの観客動員がお通夜ムードでクソワラタ
一ヶ月前のフォルフォルしてたころの勢いはどうしたよ?
今年は電通ごり押し、フォルラン、ワールドカップっていう
またとないラストチャンスだぜ?

サカチョンよ、もう終わっちゃうのか?
芸スポだけでフォルフォルしてないでスタジアムに行ってやれよ

だから開幕戦が野球練習試合に負けちゃうんだよ笑
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:31:06.93 :mSjOpnWt0
サカチョンってなんだよ?
野球が在日だらけと指摘されて脊髄反射でオウム返しした時につくった造語っぽいけど使ってるのはお前だけだろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:33:50.65 :mRKkYr1yO

WBCの最高視聴率がサッカーアジア予選に負けたやきうの方がきついだろ
21世紀になってからスポーツ部門の視聴率で年間1位を1度もとったことないのが野球だぞ
WBC何回も開催して未だに1位とれないんだから一生取れないぞ
サッカーはW杯の度に1位取っておまけにアジアカップでもアジア予選でも年間1位取ってるのに
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:36:00.87 :lNJ4dOVOO

あんたはプロアマ規定の原因がプロにあると思ってんのかw
原因はアマチュア側なんですよ
そもそも学生野球を文科省が統制したわけですから
もっと突き詰めていくとスポーツと教育を結びつけたサッカーが原因
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:37:19.74 :G6Sg3qCM0
まずは東京読売巨人軍に戻せ
話はそれからや
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:40:41.81 :mSjOpnWt0
またキチガイ読売くんが現れたか
こいつ本当に精神病なんじゃないかと思ってる
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 21:41:20.16 :LZmWjQQx0

一応、サッカー以外にもアルゼンチンにはテニスのサバティーニとかフォークランド紛争とかはあるけどね
マラドーナのおかげで知名度が上がったのも事実だが
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 21:41:45.84 :wKX/8tUl0
ナベツネが死んだ後
讀賣ヴェルディと同じ道を歩むコトになるなんて誰も想像し無いだろうな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:42:51.71 :zt0gwm6P0

リアル焼豚がテレビで今までどんだけサッカーディスってきたと思ってるんだ?
現実見ろよ現実
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:43:24.60 :mSjOpnWt0

なんで野球のプロアマ規定がサッカーのせいなんだよ?完全に意味不明
サッカーを貶めたいだけだろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:44:06.66 :R1Ng27g1O
ビジターの京セラドーム2連戦が昨日も今日も甲子園より観客数を上回っちゃった件(笑)
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:45:42.76 :lNJ4dOVOO

だからどこが間違ってるのか言ってみろw
日本には江戸まで寺子屋しか無かったわけですよ?スポーツなんてものもありませんよ。分かってます?
野球やサッカーが自然に出来上がったとでも?
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 21:47:50.55 :dn+zpvON0
絶対に自分のスポーツ遍歴を語らない読売君w
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:47:55.19 :CAAd845n0
サッカーなんて馬鹿かチョンしか無理w
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 21:49:54.74 :dn+zpvON0
やきう豚はサッカーの在日率で喚くことが多いけど、サッカーの代表ならちゃんと
パスポート表記で確認できるようになってるのにね
ttp://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2014/75/20140217_nadeshko_member.pdf

この表記は『お侍じゃぱん』どころかNPBでもやって欲しい。 12チームしかないのだからw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 21:51:25.03 :wKX/8tUl0
 
通名で(多数)出てる  野球

在日枠(一人)が有る サッカー
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:51:45.25 :gFK42L2vO

最近ちょくちょく見るだろ?サカチョン。笑

税金コジキ
バス囲み軟禁
チョン選手率

まさに在日チョンと共通項多いから、、、、サカチョンwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 21:52:27.85 :6e2ovQ6m0
浦和レッズサポが「JAPANESE ONLY」の幕で李忠成(浦和・帰化済)の排除主張 試合前のブーイングも ★2
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394280393/


また税リーグの人気が下がりそうだな
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 21:52:54.25 :lNJ4dOVOO

何でプロ野球が出来たか知らないからだよ
クラブチームから体育となっても野球は人気過ぎてあらゆる問題が発生するわけです
その中でも野球に好意的だった安部磯雄という大学野球の人間が生徒たちに作らせたのがプロ野球の本当の始まり
野球がプロ野球に移行すれば学生野球の問題も解消されるのでは、という理由から
その教育であり体育という価値観を生んだのがフットボールの原点となる
コナン [] 2014/03/08(土) 21:54:10.18 :1kc8AzYk0
あれれー毎試合50000人入ってることになってるぞー
おかしいなー
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 21:55:56.43 :wKX/8tUl0
 
ローカル競技の野球は国際試合が無いから選手の国籍問題はウヤムヤ ‥‥ 通名使用の在日だらけ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 21:59:43.00 :CVVj9Sd20
やきうって先に21点をとったほうが勝ちなんでしょ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 22:02:32.92 :3bzqPTEQ0
他人の会社の野球部の勝ち負けなんてどーーーーでもいい
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:04:31.29 :gFK42L2vO
Jリーグの観客動員が一転してお通夜ムードでクソワラタ
一ヶ月前のフォルフォルしてたころの勢いはどうしたよ?
今年は電通ごり押し、フォルラン、ワールドカップっていう
またとないラストチャンスだぜ?

サカチョンよ、もう終わっちゃうのか?
芸スポだけでフォルフォルしてないでスタジアムに行ってやれよ

だから開幕戦が野球練習試合に負けちゃうんだよ笑
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 22:07:07.68 :wKX/8tUl0
ロッテやソフトバンク 
日本のルールから逸脱して上手いことヤって儲ける半島系企業の球団を応援してる大和人の気がしれない
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:08:40.60 :7MqlGyX2O
プロ野球が在日チョンなのか?
Jリーグが在日チョンなのか?


とにかくチョンの多いほうを潰せ

電通を破壊しろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 22:12:04.91 :dn+zpvON0

情報の公開という意味でご提案
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:15:51.16 :34D3ucGq0

一方的にアマから選手を奪っていったのはプロ野球側だろ?
オリンピックもアマのものだったのに、なぜか擦り寄って行った節操の無さ。
しかしアンチサッカーもここまで来るとすがすがしいねw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:16:23.53 :urTFcPhi0
ヤクルトの将来は移転じゃなく身売り
数十年後のチームの親会社は胡散臭い企業の集まりになりそうだ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:17:44.98 :lNJ4dOVOO
その人気過ぎた学生野球を教育(富国強兵)から野球など遊びだと有害扱いしていた学者たちがいたわけです
それを先導していたのが朝日新聞
読売や毎日は野球に好意的だったためMLBを読んだり大阪毎日は初期の段階でプロ球団も持ってました
読売は野球有害論のその学者たちをエセ学者だと叩く野球問題大演説会も行ってます
そして1932年の学生野球統制訓令により学生野球は戦後まで文科省に統制されます
これで読売はMLBを呼べなくなり職業野球に参入し前職業野球の阪神なんかと一緒になった
そして戦後統制が解除され学生野球は1つになり同時にプロ野球が飛躍しアマチュア側や朝日新聞が未だにプロを拒否っている
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 22:23:13.20 :dn+zpvON0
やきう : 50年以上メディアのごり押しがあっても衰退

読売君 : 必至に書き込んでも同胞(焼き豚)からの賛同ゼロ

日本国憲法第九条 : 70年近く経っても他国での採用実績ゼロ


  何か共通点があるのかも知れない
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:23:54.07 :mSjOpnWt0

いや無理あるわ
読売くんもそうだけどサッカーsageしたいだけの超理論が目立つよね
野球が好き過ぎてサッカーが憎くて仕方ないんだろうなあ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:25:37.71 :34D3ucGq0
モバゲーを見て、参入しようと思うほど愚かな企業は無いだろう。
ヤクルトも売れない、手放すなら解散で球団減。
地上波は撤退(全国区)と言っても過言じゃないから、露出もかなり減る。
そもそも魅力ある選手がほとんどいなくなったから、球団持つメリットも無い。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 22:25:56.44 :f7ZC4DrD0
lNJ4dOVOO ま〜たこの人来てるのか w
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:28:48.98 :34D3ucGq0
確か読売至上主義の人だよね。
朝日に敵対していて、時代錯誤も甚だしい。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:29:46.49 :lNJ4dOVOO
ここで読売の出番です
1960年代、職業野球という価値観は長嶋茂雄などの誕生と共に世に受け入れられます(天覧試合)
その時、正力さんはまだ海外旅行が珍しかった時代に世界を飛び回っていたわけです
この時サッカーと出会うわけです
だから日本でもサッカーをプロ化しようとなったのがサッカーの始まりです
サッカー協会は断るわけですがメキシコ五輪で世界が変わります
そして読売に嘆願したわけです
1969年からの読売のプロサッカー化に向けたサッカー流布の行いは割愛します
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 22:32:13.62 :Npw2UgNw0
やきうって何チームあんの?
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:33:38.11 :038W0WqX0
巨人とか野球が無くなってもアカヒとか毎日新聞の現状を考えてみても、読売新聞の購買者はほとんど減らないと思うんだ。
ナベツネ死んだら野球は本当にヤバいんじゃないかと思う
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 22:35:17.76 :f7ZC4DrD0
> ここで読売の出番です

(キリッ!               わろた www
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:38:26.98 :lNJ4dOVOO
アンチサッカーってのは迫害だなw
サッカー界が何も分かってない上に何でも野球のせいにするのがキチガイだと言っている
そもそもサッカーとは大英帝国の教材だったことをまず知ろう(JFAは隠蔽しています)
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:38:29.74 :KlTruqOW0
中継するからファンが増えるんだろ。
バカなの?昭和を忘れたか?
サッカー中継がなかったから、サッカーは人気が無かったんだよ。
中継が少ないスポーツは人気が出ない。
卵が先か鶏が先かだ。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:40:11.98 :34D3ucGq0
プロ野球でメディアを席巻し、日本中に野球(巨人)を広めたのも読売。

そして、セ・リーグ以外を蔑視し、タニマチクラブを作って野球を貶めたのも読売。

盛者必衰の理をあらはすとはまさしく。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 22:40:25.90 :wKX/8tUl0

新聞業界もプロ野球以上の衰退産業だよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 22:40:50.98 :LZmWjQQx0

持つメリットが0とは言わんが現状だと金がかかりすぎるのは事実だしね
そうそう年何十億って出費は出せんだろ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:45:05.11 :038W0WqX0

ああ、よく考えたらそうだね・・・。
って俺が考えてるよりなおさら野球ヤバいんじゃないか
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:45:21.15 :34D3ucGq0
本格的にメディアがプロ野球と距離を取り始めているんだから、
メリットは少なくて、10年以上の莫大な経費が負担になるよ。
モバゲーが大金投資して、優勝争いするぐらいの勢いがあればよかったんだろうけど。
結局は負け組にしかならない、弱いチームの親会社は弱い企業。そう思われる。
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:45:28.51 :mSjOpnWt0
読売くんって本物のキチガイだわ
なんJ焼き豚は犯罪者予備軍だから怖い
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:48:39.94 :lNJ4dOVOO
だからキチガイだ妄想だというならお前らのサッカー史を教えてくれwww
サッカーの母国イギリスの禁止された遊びモブフットボール↓
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/57/Mobfooty.jpg

はい、ここからどうぞ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:48:48.40 :ho/6ovCd0

そうだよな
しかも中継の途中から始まって途中で終わると言うのが大半だった
だから見に行きたいと思わせたんじゃないのか昔は
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 22:49:11.00 :f7ZC4DrD0

自分の妄想と現実の違いが良く分からなくなっている可能性がちょっとあるねぇ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:50:09.80 :mSjOpnWt0
サッカー史がなんで野球のプロアマ規定に関係すんだよ
もともとプロアマ規定は新聞社の縄張り争いの結果じゃないか
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:50:15.64 :ftF0zxk50
やっぱ地上波露出は重要だよ。
総合格闘技やプロレス、F1なんかも
あえて調べてまで見ないから
今存在するのかと思うほど空気になってしまったし。
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 22:51:49.98 :evXZMw7T0
読売巨人軍は永久に不滅やったんちゃうんか?www
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:53:21.53 :lNJ4dOVOO

だからさっきプロ野球の成り立ちを言っただろw
ベースボールは教育でめちゃくちゃにされながら歪んで成長してきた
教育さえなければクラブチームがMLBを後追いしていただろう
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:54:07.06 :34D3ucGq0
日テレも本来は読売新聞とは手を切りたいんだろう。
同じ会社とはいえ、内部はかなりゴタゴタしてるんだろうな、清武とか見てると。
人口減で新聞の売り上げは悲惨だろうし、ホント広告ばっかで読む価値も疑われる。
まあテレビも斜陽産業だから、目糞鼻糞とはよくw
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 22:54:18.67 :wKX/8tUl0
 
総合格闘技やプロレス、F1、サッカーは画面を見りゃ解るけど

野球はルールを知らなきゃ意味不明。  現在の小学生はルールを知らない
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:54:28.87 :mSjOpnWt0

だからなんでそれがサッカーのせいなんだよキチガイ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:55:31.77 :2J/gtdDj0
サカ豚記者ブリーフ仮面と底辺サカ豚達
名無しさん@恐縮です [sage] 2014/03/08(土) 22:56:33.21 :6e2ovQ6m0
浦和レッズサポが「JAPANESE ONLY」の幕で李忠成(浦和・帰化済)の排除主張 試合前のブーイングも ★3
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394285734/
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:57:28.17 :lNJ4dOVOO

サッカー史を知れば分かるよ
フットボールは禁止された遊びから教育になった凶元だってね
君たちは十中八九高校野球だと思ってるだろw
あれは野球を有害扱いした朝日新聞によるなれの果てだ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:58:47.27 :34D3ucGq0
有害扱いした朝日がなぜに高校野球の片棒担いでいるんだ?
妄想が妄想を呼んでるぞw
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 22:59:35.56 :mSjOpnWt0
読売くんは自分の説の矛盾に気が付けない完全なキチガイ
名無しさん@恐縮です [] 2014/03/08(土) 23:00:22.97 :mSjOpnWt0
なら読売くん精神病院に入院
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 芸スポ速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら