2ch勢いランキング アーカイブ

【テレビ】地デジ化の悲劇 徳島県では視聴可能チャンネルが10から3に★2


禿の月φ ★ [sage] 2011/07/18(月) 15:45:06.44 ID:???P
 地デジ化がいよいよ間近に迫ってきた。アナログの場合、微弱な電波であっても画面は映る
(いくらかの電波障害が起こる可能性はあるが)。しかしデジタル波は、電波がある一定以下の弱さになると画面がまったく映らない。
そのため、佐賀県や徳島県など、民放局が1つしかない県では、地デジ化により視聴できる局が減ってしまうことになった。

 例えば、徳島県ではこれまで、岡山・香川・大阪・兵庫などからの電波を受信することによって
計10チャンネルの番組を視聴可能だったが、地デジ移行後は、徳島ローカルの四国放送と
NHK(総合・教育)の3チャンネルしか見られなくなり、他チャンネルを見たければケーブルテレビに加入しなければならない。

 地デジ化が国民利益に反する象徴的な事例だ。総務省に問うと、
「県域免許が原則だからやむを得ない」(地上放送課)と、公僕意識のカケラもない回答だった。

ソース:NEWSポストセブン
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110718_25612.html
★1が立った時間:2011/07/18 07:05:30
前スレ:ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310940330/
関連ニュース
【テレビ】テツandトモ「なんでだろう〜なんでだろう〜。地デジ化まだの人〜」・・・地上デジタル放送移行推進イベント
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310934209/
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:45:27.33 :C0WjtgAf0
( ´゚д゚`)アチャー
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:45:54.29 :s99s0Ay00
ざまあ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:46:00.79 :84kUwSFY0
そんなにテレビ見たくないし
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:47:05.48 :gqryynkf0
ざまあ はやめようよ。 だせぇ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:47:09.44 :HtyABqfe0
なんで今の時代に、自由に他県のテレビが視れないのか不思議
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:47:16.41 :hJTBxEVC0
それはご愁傷様。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:47:46.55 :ZhCWtjuX0
おいおい、またかよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:48:03.86 :kA6uJAsCO
よかったネ!
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:48:09.59 :q8hLqjiR0
得しませんですたw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:48:24.29 :bYopGvXi0
徳島って美人多いんだよね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:48:33.03 :05zO+fdc0
テレビ埼玉とTVKと千葉テレビ同時に見れないっておかしいだろ!!!!!

地デジ氏ね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:48:38.14 :BC36AL4X0
奈良県でも地デジでサンテレビが見れなくなる
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:48:41.14 :Vm9kiHzi0
山奥はもともと1と3しか映らない
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:48:44.63 :cbbTuXbV0
フジテレビが見れない青森が一番田舎だと思ってたら違った
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:48:53.86 :CdOpBKKg0
仙谷王国w
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:49:07.12 :vQMwsm2r0
もしかしてSUNの阪神中継が移らなくなるの?
テレビ買い換えたい見ないんだが・・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:49:29.82 :Uoc35A240
今までが多かったんだろ。
ローカルが1つしかないんだから諦めろよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:49:46.27 :Mgm+1PmM0
都内大田区在住だけど、30年くらい前は千葉テレビやテレビ埼玉も見れたんだぜ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:49:56.72 :10aqOCoBO
ダサいな徳島
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:50:05.68 :gKuMdKqm0
>佐賀県や徳島県など、民放局が1つしかない県

え? まだそんなところあったのw
宮崎の二局が最低かと思ってたのにw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:50:07.20 :VFMJsfVf0
UHFのアンテナ10本付けて、それぞれ向きを調節したら見られるんじゃないのかw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:50:09.91 :+NWjQ6ol0
大阪の電波拾ってた電波泥棒
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:50:28.27 :Zgon64Dl0
テレビなんてそんなに見る必要ないだろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:50:29.41 :3zUMVDCp0
徳島はじまったな
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:50:31.76 :0Xu56CAT0
ふざけた利権だな
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:50:34.51 :MAlF8IW00
見れてたアナログ放送も
電波が弱くてきれいでは無かったということか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:50:37.64 :nM8FcTxuP
沢山の人間に高い金を払わせて挙句、
利益は後退してるじゃないか。
これが文明人のやることか!
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:50:40.28 :68cm4CGr0
じゃあ大阪ではサンテレビ映らないのか

これで近所の阪神ファンの騒音聞かんですむならに平和になるなw




実際そうなったら暴動起こすか、阪神ファン
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:50:41.39 :b5LVIe4LO
じゃあなにが見れるんだ 徳島
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:51:31.71 :rvvIu9kH0
この間、地デジの電波障害(1時間くらい全く受信出来ない状態)
が起きたんだけど(俺のアパート@都内)、
その次の日に北関東で震度5弱の地震が起きた
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:51:56.31 :aePQE5770
地方の片隅はキツイな
さすがにテレビは見なくなったけど、
「(見れるけど)見ない。と、(見たいけど)見られない」じゃ全然違うし
正に情報格差
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:52:00.58 :Wr28uc+40

いや・・・徳島から出ていけばいいんじゃないの?

チャンネル揃えられない地域なんて滅んだほうがいいよ。

東北のような田舎なんて援助せずに滅ぼしたほうがいいよ。
今回の津波がいい機会だよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:52:01.94 :dApO0snO0
※実際にはほとんどのエリアにCATVが普及しているので、困る人はほとんどいません

山梨のようなCATV先進県じゃないけど、ここ10年くらいで普及した。
在阪のノイズの多かったテレビ画面も、クッキリ。

前スレでいくつもあったけど、本当に深刻な問題は他にあちこちあるようじゃないか。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:52:28.57 :1cv/RY8G0
地デジ難視聴地域救済放送って
申請して交付された専用B-CASカードじゃないと見られないのな。

本当に総務省役人と企業の言いなり。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:52:33.68 :aerx/DjB0

茨城は1局もないの知ってるか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:52:40.97 :QNlR5DPG0
テレビ滅亡への第一歩
これは目出度い
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:52:42.16 :+9J3jFLS0
サンテレ観れなくなる大阪東部ざまァ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:52:54.69 :PctqoaL6O
地デジ化と共にテレビをなくして、NHK契約破棄してくる俺には関係ないか。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:52:59.92 :F1Rz9SGZO
徳島みたいにコバンザメせずにローカル局がんばって増やした高知勝ち組
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:53:14.35 :A5JWnYeW0
ケーブルテレビあるならええやん
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:53:28.31 :IMeqk9Nk0
ケータイ、ネット料、受信料、ケーブルテレビの多重搾取
交通網は最低最悪のうんこで車の維持費も馬鹿ならん、ちね徳島
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:53:54.48 :Q0izmUOl0
優良コンテンツみたいならBSCS必須だしな
地上波なんて見られなくても大してこまらんでそ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:54:11.87 :hJTBxEVC0
徳島ではますますテレビ離れが進むことになることは確かだな。
徳島県民がそんなに金持ちと言うイメージはないから。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:54:17.15 :5MqLfl2l0

ニート独特の思考ですね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:55:18.32 :vQMwsm2r0

高知が泳いでた電波の海にはそもそも寄生できるような大きな魚がいなかったんだよ・・・
実際の海にはクジラがあんなにいるのに
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:55:37.22 :bnqjFdzsO
自分は大阪だけど映らない局と不安定な局がある。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:55:58.99 :yhe3cpLBO
ワロタw
隣りの高知は民放3局、それでも少ない
田舎に住む娯楽なんてほとんどないんだから、せめてテレビぐらい充実させてくれと言いたい
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:56:12.34 :A5JWnYeW0
ケーブルテレビは贅沢品だからナマポが加入したら受給停止で
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:56:14.94 :qEjaskbz0
低くなった低視聴率の言い訳に使えますね
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:56:31.76 :NXCUWcO50
キチガイ送り込んできた徳島にテレビなんかいらねーよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:57:14.40 :CykRSTTK0
ケーブル入ってたら関西圏のほとんどのチャンネル映る
ちょっとは調べてから記事にしろよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:58:06.24 :6yjIzBKB0
大阪からの電波が届いたから唯一四国でアニメ見れたのに・・・
さようならテレビ大阪
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:58:10.59 :G2/87b4hO
テレビみなくても死なないし、いいんじゃね?w
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:58:18.12 :KLDMeabN0
tvkとMX見られねえぞゴラ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:58:36.92 :+9J3jFLS0

ケーブル入るとNHKとNHKBSの受診料3000円払わされるんだろ糞だよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:58:37.56 :R08ayW3/0
依頼スレと説教部屋で丑が暴れてる
どうもこの件がヤバ過ぎるので
捨て身の工作員さんが必死みたい

【社会】 日本人拉致容疑者の長男が所属する「市民の党」機関紙 菅首相、30年前から寄稿 よど号犯やポル・ポト派幹部も★4
【社会】 平成14年以降は休刊状態の地域政党「市民の党」の事実上の機関紙「新生」 菅首相、約30年前から寄稿★5

丑が隠したい。つまりヤバイワードは以下の三つ?
・日本人拉致容疑者の長男が所属
・よど号犯
・ポル・ポト派幹部
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:58:40.82 :zLQi9pmz0
仙石の地元だからしょうがない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:58:54.43 :z+w4QxX90
おいおいサンテレビ経済圏から徳島脱落かよ
もう関西なのれないぞ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:58:55.24 :UJm/bIB50

おい、不倫の後藤田さんに失礼じゃないか。
彼はただ議員市区者に立ち入り禁止の人を連れ込んでセックスして不倫かました国賊っていうだけじゃないか。
なぜキチガイって言わなきゃならない。

彼はただの国賊だよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:58:59.51 :k8p6W8GTP
ざまあw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 15:59:17.10 :cdNEdiZ60
地デジにする意味ねぇな
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 15:59:50.14 :9YzG89rp0

個人的には秋田県角館が一番だと思う
美女が普通に道を歩いてる
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:00:07.65 :hJTBxEVC0
徳島県民には仙谷様がいるじゃないか。
テレビなんか見れなくてもそれで十分だ。
有難や有難や。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:00:10.15 :dApO0snO0
徳島市、美馬市(中部)海陽町(南部) ttp://www.tcn.jp/www/service/channel_digitallight.html サンテレビ視聴可
鳴門市 ttp://www.tv-naruto.co.jp/tv/basic_channel.html サンテレビ視聴可
吉野川市(中部) ttp://www.cnet-oe.com/docs/tv.html  サンテレビ視聴可

阿南市 ttp://www.tv-anan.jp/channel_1.html  サンテレビ視聴不可
三好市(西部) ttp://www.awaikeda.com/bacechannel.html サンテレビ視聴不可


名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:00:16.35 :1Wp1mwSP0
岡山だが地デジでもサンテレビみれるように自治体がちゃんとしてくれたよ。
でもリレーナイターは相変わらずABCみれないから意味がないのだが
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:00:28.76 :gPLf1tpl0
うちは4局増えた
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:00:46.18 :cdNEdiZ60
CSとか契約させようって魂胆もあるんだろうな
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:01:38.97 :h75J8sc/O

つ【仙谷】
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:01:50.17 :18CjE4ue0
讃岐男に阿波女
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:02:00.57 :1cv/RY8G0

しかもSD画質っしょ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:02:08.18 :dApO0snO0

野球のまちw宣言している阿南市と、未だ池田高校伝説が残る三好市(旧池田町他)でのみ
サンテレビがみられないのは何かの冗談かと思った。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:02:23.31 :2t3IEhxr0
徳島って北朝鮮みたいに
仙谷を称える放送ばかり流してるんだろ?
「偉大な領袖・仙谷由人同志の革命思想万歳!」
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:02:31.76 :r+O537C40
    \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"   /::::::::::::::::::::::::::::::`^'゙ヾ、,,,
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=- ソ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.::::\
  = -三t   f゙'ー'l   ,三 7/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... f ミ::::::::ミッ、、、、、i!i!!!ii,.,.,.シシミ::::::::::::::i
    / ^'''7  ├''ヾ!    '{::::::ミ  `` `   '゙:;:;:.:.:.:.::::::::::::::}
   /    l   ト、. \   トl::::}ニニヽ、      '゙'゙ミ彡::::::イ
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.   |l:::/ ィッ、‐-、'ー‐'ミニニ二、ミ:::::::::::}
  ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , ト、   |Y 、`゙゙'''t、`  ニ=≡ミ ゙'ヾ::::シ)
   / ィ,/ :'     ':. l ヽ.  l 「`≦@ァ-、__ノ二___ ./》》 ))       
  / :: ,ll         ゙': ゙i  `|`‐-ニニノ`{冫≦@= }/   〉//
 /  /ll         '゙  ─‐|、  /`  ゝ、ー─' /::__ノ ̄` ‐- __
   /' ヽ.          リ  :: ::lヽ / ヽ、__,--^ヽ  .:: l:: :: :: :: :: :: :: :: :: `ヽ
  /  ヽ        /  :: :: '、 /^\、____ 〉   ィ':: :: :: \:: :: :: :: :: :: :: :::\
  /  r'゙i!     .,_, /   :: :: :: ヽ, `ー` 二''´ヽ //:: :: :: :: :::/:: :: :: :: :: :: :: :: /:}
 /.     l!       イ   :: :: :: :: ::`-,,__,, ィ´ |:: :: :: :: :: /:: :: :: :: :: :: :: :: /:::}
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:02:36.87 :43Pdkm6P0
足して13ならまぁまぁじゃん
千葉だけどMXも残ったしBSも見れるようになったし悪くないよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:02:35.68 :x3gyyeiO0
BS見れるんだからいいじゃん
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:02:41.36 :M2lWaXNQO
ざまあw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:02:48.72 :zOvfHNJk0
サンテレビ見れなくなったら
阪神ファンでも特等のアホが暴動起こすんじゃねぇかw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:03:11.97 :9wYW4SegO
徳島ざまぁw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:03:12.18 :eHA2z9Qt0
大阪では近畿テレビが見れない。ああ田舎だと思うよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:03:20.78 :EsxYWb0/0
静岡とかも悲惨だろうな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:03:28.53 :l/vpWvSB0
・幸福の科学のトップ
・仙石
・47都道府県・糖尿病日本一位

テレビ断ちでもしておけ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:03:37.15 :5MqLfl2l0
なんか、可哀想だな。
仕方ないんだが。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:04:16.72 :f4q5pkw60
吹いた
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:04:22.37 :RVmIAd5X0

現在のデジタル区域外再送信まとめ1(MBS,ABC,KTV以外)
┏━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃テレビトクシマ(徳島市内)    │WTV,TVO,SUN │徳島市                  ┃
┃テレビトクシマ(海部郡)      │WTV         │美波町・牟岐町・海陽町          ┃
┃テレビトクシマ(上記以外)    │-          │神山町・佐那河内村・勝浦町・ ┃
┃                        │              │上勝町・美馬市・東みよし町      ┃
┃ピカラ光てれび(旧サービス)      │TVO,SUN     │徳島市                  ┃
┃国府町CATV                │WTV,TVO,SUN │徳島市国府町、入田町、        ┃
┃                        │              │一宮町、下町、不動地区        ┃
┃テレビ鳴門                    │WTV,TVO,SUN │鳴門市                  ┃
┃東阿波ケーブルテレビ          │WTV,TVO,SUN │小松島市                ┃
┃ケーブルテレビあなん        │WTV,TVO,SUN │阿南市                  ┃
┃徳島県南メディアネットワーク │WTV,TVO,SUN │阿南市・羽ノ浦町・那賀川町      ┃
┃キューテレビ                   │WTV,TVO,SUN │北島町・松茂町・上板町          ┃
┃エーアイテレビ              │WTV,TVO,SUN │藍住町・板野町              ┃
┃上板町有線テレビ              │WTV,TVO,SUN │上板町                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━┛
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:04:26.83 :pHKkU7lT0
仙石の地元じゃねーか。
ざまああああああああああああ!!
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:05:28.43 :xyAyjhuy0

この記事間違いではないが、徳島のほとんどがケーブル加入済み。
ってか、町ごとまとめて光電話&ケーブル(一ヶ月1500円)入れてるのでとっくに地デジになってる。
だから電話も同町内なら無料だしな。
市内は知らん。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:05:30.49 :vQMwsm2r0
讃岐うどん好きだし橋でつながってるからかなり好きで親近感があったのに・・・
徳島かわいそうだな・・・
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:05:32.04 :DrimsvtS0


関東は大杉・・・


名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:05:33.83 :+zTXzWAv0
大阪ではKBS京都見れなくなったよ。
奈良県の知り合いは大阪・京都・サンテレビ見れないとか。
誰が得するんだよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:06:10.95 :Ua/hK3amO
地デジって罰ゲームだったんだ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:06:17.69 :ZsONOAPQ0
CATVが全域に広がってるから誰も困っとらん

ざまぁとか情弱すぎて恥ずかしいから辞めとけ
地デジの電波強くしろ [] 2011/07/18(月) 16:06:21.34 :d7gizTMv0
うちは姫路で地デジがはじまってから3年ぐらい
冬にNHK総合と教育のアナログが岡山の局と混信したり
全く見えなくなったりした。

今はTVごとにブースター噛まさないとTV朝日が電波が弱くてブルー画面になる。
地デジの電波強くしろ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:06:49.44 :JVZnzf+n0
やることなくて子供が増えてまう
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:07:02.18 :D4u0XHyf0
徳島県のNHKは受信料の徴収率ハンパなく高くなるな?
HNK以外は四国放送の1局だけって・・・

徳島県の地デジ化で得するのNHKと地元ケーブルテレビじゃん。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:07:05.46 :BBElaIpWO
ざまぁww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:07:05.66 :jqmqMk9Q0
放送局が少ない県って
JINみたいなヒット作も見れないって事?
なら可哀想過ぎ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:07:08.80 :vQMwsm2r0

奈良でサンテレビみれるところあるのか?
兵庫大盤振る舞いしすぎw まあ神戸で奈良のTV見れても見ないだろうが
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:07:26.34 :Y258YeEj0
工事費出せばケーブルで一ヶ月735円で見られる。(静岡
一ヶ月735円ぐらいならまあいいかって感じだな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:07:29.12 :dApO0snO0

あり。
へー、同じテレビトクシマでも南のほうではサンもたこるTVも見られないのか…。
サービスエリア内に入っているので、てっきりみられるものだとおもったよ。
ttp://www.tcn.jp/www/service/area.html

それにしても、地域のテレビ事情もよく知らない情弱週刊誌記者の書いた想像記事でよく釣れること、釣れること。
そりゃ、無料でみられるのがベストではあるが。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:08:03.91 :EsxYWb0/0

地デジだとケーブルでも読売テレビ見れないんじゃなかったっけ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:08:04.75 :hJTBxEVC0
しかしフジテレビもTBSもテレ朝も見れないとはね。
その徳島のローカルがどこの系列か知らないが。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:08:39.02 :lIe6fgwb0
地デジてほんと無意味だな
まあ俺はテレビなんかほとんど見ないからどうでもいいがね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:08:48.07 :l/vpWvSB0
頭の悪い田舎者からテレビを奪ったら、セックス・パチンコ・競馬・酒・タバコ・暴飲暴食と
あまり良くない方に走るから改善してほしいな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:09:45.46 :EsxYWb0/0

日テレ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:09:50.53 :AeHLOrAs0
そもそも10っておかしいだろw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:09:52.14 :dApO0snO0

残念。徳島では四国放送がほぼ一週遅れで放送していたので、
見られないどころか、2回見られた。
本放送分を見逃したり、録画に失敗しても、一週間ほど我慢すればみられる環境だったのだw。

可哀想どころか、恵まれていた。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:10:18.49 :wDCwe61N0
徳島に住んでる奴にちょっとでも話を聞いてたらこんなアホみたいな記事書けないけどな。
実際はケーブルテレビでチャンネル潤沢のまま
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:10:19.95 :ZfUxsjwyO
テレ東無い時点で言葉掛けられないくらい可哀想
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:10:37.25 :OlVgTsLN0
フジみたいな韓流放送局の番組が見れないって幸せだと思うんだけど。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:11:19.86 :2Q+b7jsU0
福井あたりもヤバイでしょ?
今までは関西電波は入った地域あるけど、これからは福井全部が民放2チャンネル
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:11:23.32 :hJTBxEVC0
まあ民放をいくつも見れたとしてもどうせチョンだらけだろうから見ないほうが精神安定上いいかもしれない。
NHKもそうではあるんだが。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:11:32.80 :M0gD2XJd0
は?
うち普通に地デジチューナーでサンテレビも和歌山照れも映ってるぞ??

ケーブルテレビ対応してるからか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:11:33.76 :jQxj1gld0
本来あるべき姿に戻るってだけの話だろ
電波泥棒できた状態の方が異常w
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:11:49.60 :xyAyjhuy0
今日現在の地デジ化は、たぶん東京より徳島の方が進んでいると思うぞ。
でほとんどがケーブルだから3局というのはありえん。
なにしろ町単位でまとめてやったからな。
ためしに徳島県民に聞いてみ。

の記事にだまされる奴多すぎw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:11:57.98 :IMeqk9Nk0
見れないのと見ないのは違う
糞局だろうと糞新聞だろうと報道姿勢など比較検証斜め読みの価値があるし
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:12:01.39 :giUQH1O80
兵庫広域でテレビ大阪見せろや
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:12:09.53 :vQMwsm2r0

妄想乙
徳島の都市部はそんなに田舎じゃないよ
方言とかもきつくないし若い人は基本的には標準語に近い
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:12:20.44 :gjTe4eaY0
公僕意識ってなんだよw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:12:33.29 :dApO0snO0

数日前のことだけど、よみうりテレビは来週以降も引き続きみられることになった。期間限定っぽいけど。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:13:08.44 :M0gD2XJd0

福井放送とFCBしか映らんよwww
マジかすwww

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:13:23.35 :+5mg3iOI0
うちの田舎の島根だって似たようなもんだ
地方局は昼間っから通販とあっちのドラマしかやってねえし、深夜はなにもやってねえし
もうテレビの体をなしてない
いやいっそ本音だだもれってことなのかもしれないがw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:13:30.27 :O5okwHTE0
それでも文句一つ言わない奴隷民族日本人w
地デジの電波強くしろ [] 2011/07/18(月) 16:13:37.04 :d7gizTMv0
あと地デジは気温35度超えると映らなくなる。
つまり熱に弱いからクーラーガンガン掛けて電力を浪費しないと
災害情報ですら見られない缺陷放送システム。

自称公共放送のNHKはアナログ放送を継続すべきだ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:13:39.39 :lB0J2oIgO
で、これは芸スポに立てる内容のスレですか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:13:50.56 :EsxYWb0/0

なんて微妙な
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:14:35.43 :CdOpBKKg0
sengoku38大勝利!
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:14:47.28 :Rll+cwmo0

他県民との公平性の話だろ
10年前ならともかく今のテレビに金出す価値は無い
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:14:47.84 :c3OTANBG0
只でさえどの局もテロ放送局なのにさらに田舎はチャンネルを選択する権利すらないのかw
そりゃ民主党が政権取るわ。

あれ?そういえばラジオのチャンネル部分が固定されてる国があったような……ww
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:14:50.68 :VdYuEbes0
仙谷県w
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:15:12.55 :dApO0snO0

実際見ているといえるの、水曜のアンカーくらいよ…(´・ω・`)
たかじん委員会もハズレの時が結構ある支那…(´・ω・`)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:15:27.25 :GbDtNmlt0
大阪南部だが

地デジにすると KBS京都が映らない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:15:59.29 :jqmqMk9Q0

そうなんだ
じゃないと可哀想だなと思ってさ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:16:29.74 :7gBKmuZT0
CSBS見りゃ良いこと
金払いたくなきゃ、テレビ捨てるしかないな

民放に固執しなくても生きていける
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:16:37.88 :2Q+b7jsU0
テレビ局少ない県って青森秋田福井徳島高知鳥取島根佐賀宮崎ぐらいか?
沖縄と鹿児島って民放4あったっけ?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:16:54.78 :moTPWH/O0
東京だとテレビ神奈川が見れなくなるらしいな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:17:22.07 :m84+izmlO
3チャンネル(笑)
何見ろってんだよ(笑)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:17:22.64 :dApO0snO0

個人ブログだけど、ソース

ttp://blog.livedoor.jp/naruto_life/archives/1793819.html

>その日の徳島新聞には”県内CATV12社、読売テレビ放送 デジアナ変換 15年3月まで”とありました。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:17:23.10 :q84ixwyO0

すまたんが見られなくなるのか
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:17:41.00 :hJTBxEVC0

沖縄の民放は3局しかない。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:17:42.11 :Sid8EZzrO
逆にうらやましい
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:18:23.93 :2Q+b7jsU0

サンテレビの視聴エリアも完全地デジ化で狭くなるんじゃなかった?
あと、数日で。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:19:23.72 :j3EsJKz50
お金に余裕があればCATV繋ぐのがいいね
つまらなくて地上波まったく観なくなるよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:20:30.80 :vQMwsm2r0

そうだよ
近隣県では見えないところが増える
ここで見れるとか行ってる大阪の人とかも結構見れなくなるはず
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:21:21.35 :jcve/S+bP
なんで今更、もっとはやく騒げ馬鹿って感じ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:21:22.41 :i23e6GnQ0

徳島は見られるよ、近いし
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:21:38.05 :y5V4j9yV0
CATVなら大雨でも雪でも安心。アンテナだと水分多い雪が付着して凍ると受信不可になる可能性がある。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:21:44.38 :/vDm6gBF0
いまどき地上波は観ないから、関係ないような。

ああ、でも災害時は、ローカル局多い方がいいね、助かるよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:22:00.28 :K/OKYNsv0
これって今デジタルで他県の局見れてたら問題ないんだよな。
ひょっとしてアナログ終了時に影響受けたりする?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:22:12.92 :S2vee4VV0
アンテナが重要だな。

最低でも30素子前後のデジタル対応型が必要だな。

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:22:35.88 :uyG6ulnn0
徳島の田舎だけど、CATVで、

四国放送(日テレ系)
山陽放送(TBS系)
岡山放送(フジテレビ系)
瀬戸内海放送(テレ朝系)
テレビせとうち(テレ東系)
サンテレビ
NHK G
NHK Eテレ

が入りますよん。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:22:38.65 :ZsONOAPQ0

電波が届いてるなら問題なし
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:22:56.02 :sp2JX+dh0
30素子バラスタックで狙えよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:23:01.67 :2Q+b7jsU0

大阪の京橋あたりより東はサンテレビ映らなくなるって記事見た。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:23:15.94 :vQMwsm2r0

鳴門とかは大丈夫かもしれんが徳島市内はけっこう怪しいよ
大阪市とかでも東部だと見れない地域がでるっぽいし
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:23:16.79 :+9J3jFLS0

サンテレビ映らなくなる大阪の阪神ファン暴動起こしかねないぞあの国はw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:23:33.24 :K/OKYNsv0

よかった、テレビ愛知見れなくなったらオタライフ終了だ@岐阜県
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:23:52.74 :xyAyjhuy0
地デジ化の終わってる西部地区だが、今普通にフジテレビのなでしこジャパン映ってるぞw

おまえらインチキ記事にだまされ過ぎw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:23:56.36 :vUeMIdLG0
どうせ韓国と通販なんだから、何チャンネルあっても関係ねーw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:23:56.79 :RVmIAd5X0

三好市民キター
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:24:13.22 :Y6CfT3HQO
沖縄は日テレ系が見れない。


一番悲惨なのは宮崎だと思ったけど。
民放が2局しかないのはここだけじゃなかったかな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:24:28.70 :/9FXALem0

で、現在徳島の人はどうしてんの?
ケーブルテレビを契約してない人は地デジ対応テレビを一応買った上で、アナログで観てるのか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:24:34.63 :ZsONOAPQ0

意味分かって書いてるのか謎だな。。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:24:51.40 :iREU4U6j0
これまで仙谷県民は盗電してたようなもんだろ。
NHKを盗み見ているチョンと同じだ。
もしも仙谷県民にCM効果があるなら民放の方から進出してくるよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:25:22.23 :bPF9stCx0
地デジって地方でも何処でも全チャンネル観れる様になるのかと思ってたら、全然ダメダイキだし、何の意味があるの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:25:41.80 :rXNLNON60
山梨もCATV入らないとNHK2局と日テレ・TBS系の地元2局の合わせて、
4つしか映らなくて越してきて驚いた。
しかも、加入金と工事費合わせて10万払って、
月々別途3000円支払わないといけないんだぜ。
挙句に2年位前に値上げしやがった。
こんなに高いところ他にある?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:25:57.38 :2Q+b7jsU0

だから問題になってる。
大阪でも海沿いしか阪神戦見れなくなると。
もっとも、阪神戦も視聴率落ちてるけどね。

名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:26:07.85 :X4ZWR88M0
駄目だ
電気屋に調整して貰っても
民放3チャンネルアナログだと映るのに
デジタルだと、アンテナレベル低くて映らない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:26:12.20 :bPF9stCx0

ダメダメね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:26:17.89 :98jxnmq/0
ttp://tv.yahoo.co.jp/?a=53

まじだったんだ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:26:27.25 :vQMwsm2r0

なって見ないとわからないけど今福の親戚はCSの契約したそうだ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:26:36.11 :dApO0snO0
記者的には佐賀や徳島じゃなくて、静岡を煽るべきだったんじゃないかなあ。

静岡の特殊なテレビ事情はかねてから聞いてはいたけど、前スレのいくつかのレスでは
来週から激変しそうじゃないか…(´・ω・`) 影響受ける人は佐賀や徳島の比じゃないし。
たしか、四国の人口=静岡の人口じゃなかったっけ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:27:21.68 :Bhb++Jgl0

CMだけのためだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:27:29.72 :M0gD2XJd0
なに?!

大阪東部はサンテレビうつらんくなるん?
今地デジでサンテレビ見れてれば大丈夫なん??
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:27:29.89 :2Q+b7jsU0

え?
山梨って今まではどうだったの?関東の電波入ったのかな?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:27:32.38 :KvuTIPT80
俺アナログの糞画質でいいからアナログ続けてくれや・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:28:15.51 :sp2JX+dh0

大丈夫
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:28:27.94 :ZsONOAPQ0

空いてる電波つかって今のワンセグより倍以上画質が綺麗なISDB-Tmmって新しい放送形態(コンテンツのダウンロードも含む)
が始まったりかな。
ワンセグの画質じゃ満足できない人多いだろし
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:28:28.95 :i23e6GnQ0

仙石は高校卒からずっと東京だぞ、影響がある、あたえたのは東京なんだが
18歳からトータルで何日徳島にいたんだ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:28:52.02 :2Q+b7jsU0

今地デジで見れても、完全地デジ化で見れなくなる地域があるとか
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:29:01.75 :2nTmbc5W0

青森って民放4局なかったか?
下北のほうだと函館山から5局受信できるらしいが。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:29:03.74 :0ZcBraiI0
えーっ徳島県って民放一局しかなかったん?
香川、愛媛、高知、徳島・・・ああ、あそこか。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:29:10.23 :XPcoRpbt0
衛生放送なら全国すべてのチャンネルが視聴可能だったのにな・・・ミジメ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:29:57.47 :i23e6GnQ0
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up60390.jpg

いや、近いから電波が届くんであって、、、在阪局のアンテナ→丹波と徳島中心部とどっちが近いかわかってるよね?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:30:04.04 :2Q+b7jsU0

青森は民放3
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:30:18.93 :ux3awAQe0
30素子アンテナつければ徳島でも大阪の電波拾えるんじゃないか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:31:02.33 :98jxnmq/0
来週を最後に関テレアンカー見れなくなるのか…
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:31:44.31 :VlG/yYLD0
徳島県で2局目の民放が開局直前で急に中止となった。
理由は、こわくて書かないけど。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:32:07.13 :/RsuziLU0
糞記者ちょっとは調べてから書けばいいのに
地デジになっても徳島のテレビ視聴環境は大阪と同じレベルにあるよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:32:11.80 :b7e4PbWW0

阪神大震災の半月ぐらい前から、大阪市内で広島の放送局が
映った。
地震後は、全く映らなくなったが。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:32:28.58 :Eyni45fVO
けったいな議員を出すから罰が当たったんや


これで徳島県の天気見んで済むわ


四国なんか最初からいらんかったんや
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:32:47.61 :ZxMtIzrD0

うちは大阪市内だが
地デジもワンセグもおっさんテレビ見れる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:33:24.62 :sGGu+p9c0

あとラジオも。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:33:40.74 :i7RYCE6B0
関東住みだけどうちも困るんだよなー
東京タワーだと電波が弱い杉て、スカイツリーが出来るまで安定して見れんよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:33:58.10 :rXNLNON60

県東部の大月辺りは、アナログはなんとか映るみたいだけど、
当方の甲府エリアは加入しないと無理みたい。
入れば東京とほぼ同じ局が見られる。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:34:11.50 :7+QUqQtN0
徳島と聞いても何も浮かばないんだが名産品を教えてくれ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:34:43.05 :VlG/yYLD0
後藤田と仙谷じゃなあ
今後も民放一局がつづくなあ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:34:52.10 :JNb9DV730
徳島なんてド田舎どうでもいいだろwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:34:56.26 :xyAyjhuy0

だよな。
徳島で3局しか映らない家庭って、ドンだけあるんだw
ケーブルで全家庭地デジになってる三好地区ではありえんけどなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:35:04.42 :M0gD2XJd0

安心した。
俺は京橋より少し東の城東区。
今福まではいかない。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:35:16.68 :dApO0snO0

BDとかLED信号機とかw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:35:43.46 :ZB3TlX0C0
宮崎なみだなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:36:06.56 :98jxnmq/0
>〉197
四国放送を日テレがつぶしに入っているじゃんね
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:36:17.38 :CykRSTTK0
仙石がどうのこうの言うんだったら
トンキンに大災害起きたら祝杯だな
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:36:28.90 :PuedCxjY0
田舎なんてローカル局は1局でいいだろう。

びわ湖放送や岐阜放送みたいな県域局が1局があれば、
後は東京の系列局を流す広域局があれば十分。

静岡や長野みたいにキー局の番組を垂れ流す県域局を
1つの県に4局も設けるなんて、アホとしか思えんわ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:36:46.71 :q84ixwyO0

パーフェクTVが出来た頃、日本テレビ系列がない地域の人のために
CS日テレという無料chがあった。日本テレビと同じ番組をそのままやってた。
すぐにチャンネルはなくなったけど。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:37:06.12 :dApO0snO0

在阪局が府政や市政を叩いているのをみると、本当に羨ましいです(´・ω・`)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:37:28.96 :2Q+b7jsU0

山梨って凄いな。
東京に隣接してるのにある意味青森以下な県だわ。
甲府以外は過疎地だしな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:37:31.98 :vQMwsm2r0

ハモ スダチ 池田模範堂
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:37:47.95 :NmRGTn8B0
公僕意識のカケラもない回答だった。

↑いや、典型的なお役所回答じゃないかw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:37:55.23 :iREU4U6j0
仙谷さんにお願いして、在阪テレビ局の出力を上げさせれば良い。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:38:22.44 :RJ92drMD0

オロナミンC、ポカリスエット
名無しさん@12倍満 [( `Д)<夏本番!] 2011/07/18(月) 16:38:32.04 :ndkWMOLX0

まあ、これで徳島県はあくまで四国であり、近畿ではないという事を
徳島県民の皆様にもお分かりいただけたのではないだろーか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:38:34.33 :RdtL8/Cg0
ある意味勝ち組だな
徳島の知的水準上がるんじゃね?
今までだって田舎でチャンネル数少ない方が
学力も民度も高かったんだし
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:39:06.41 :q84ixwyO0

大塚製薬
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:39:17.96 :i23e6GnQ0

近畿なんておもってる県民いねーよw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:39:48.94 :vQMwsm2r0

でも行政が・・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:40:01.48 :dApO0snO0

キタ――(゚∀゚)――!!

いや、「近畿」と思っているひとは、、、、多分ひとりも、、いや、ひとり位はいるかも。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:40:25.09 :q84ixwyO0

しかし、フェリーに乗ったらすぐに大阪へ行ける所だからなぁ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:40:33.24 :xyAyjhuy0

あほっw
徳島県は、とっくに地デジで関西のテレビまみれになっとるわいw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:40:52.31 :i23e6GnQ0

「近畿とおもってるやつがいる」と思ってるやつがいることが笑えるんだが
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:41:22.66 :iREU4U6j0
徳島県民って関西でもないのに関西弁しゃべるからキモい。
関西コンプレックスでも持ってるのかね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:41:28.16 :VlG/yYLD0
普通のUHFアンテナだと徳島市内は裏にある
眉山のNHKと読売系の四国放送だけ
結局たいていケーブルだけど
タダでみたいのがホンネ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:41:45.62 :7VkPlxTi0
娯楽がないからパチンコが流行りそうだな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:41:56.54 :bPF9stCx0

なるほど…サンクス
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:42:22.73 :xyAyjhuy0

関西弁?
阿波弁の間違いw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:42:35.40 :18CjE4ue0
>>196 鳴門金時 蓮根 梨 鳴門わかめ、、、、くやしいのう
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:42:36.45 :1RPvDiSf0
そんなとこもあるんだな
地デジにして逆に見れるチャンネル増えたわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:42:38.35 :i23e6GnQ0

関西弁ちゃうけど
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:42:53.05 :m8D6OR4/0
アニヲタ的にはスカパーとニコ動があれば最低限どうにかなる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:42:54.21 :dApO0snO0
●近畿
近畿地方(きんきちほう)とは、本州中西部に位置する日本の地域である。
かつての畿内とその周辺地域から構成される。飛鳥から平安京まで歴代の王城の地であり、
日本の伝統的な歴史・文化・産業の拠点である。
現在も日本第二の都市圏であり、西日本の中核である。

●関西
明治維新以降は江戸時代以前と比べて「関西」の指す範囲は固定化され、
大阪を中心に見据えた京阪神とその周辺地域を指すことがほとんどとなった。
しかし、やはり現在も場面によって「関西」の指す範囲は、京阪神その他の近畿地方の主要部のみを指す場合、
近畿地方2府4県全域を指す場合(その場合は三重県伊賀地方を暗に含めることも多い)、
三重県・福井県・徳島県を含めた広域な近畿地方を指す場合、
西日本の広い地域を指す場合(例として、料理の味付けでの「関西風」)などもある。


ソースはwiki (`・ω・´)シャキーン
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:43:11.93 :7+QUqQtN0
そうだったのか今夜はボンカレーにしよう
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:43:15.45 :rOnMmrm10
当初から問題になってたのに黙ってたのはマスコミ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:43:26.14 :bQ1OtWxLO
テレビをいままで通り見たい場合はCATVに半強制で加入してくれるもんだからウハウハ。
さらにISP事業もやってるもんだから、他のISP事業者はたまったもんじゃない。
公正な競争とは言えないな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:43:35.44 :1RPvDiSf0
おい徳島と香川は喧嘩するなよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:43:35.79 :2Q+b7jsU0
三重県を近畿と思ってる奴はいるよな。
こっちは陸続きだから分かるけど。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:43:47.10 :JBHAaF5Z0
3とか北朝鮮以下じゃないの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:43:56.36 :iREU4U6j0
普通に考えて、これから民放が進出するんじゃね?
これまでは大阪の電波が届いてたから進出する必要が無かったんだろ。
徳島県民にコマーシャルする効果を考えたら、来るって民放各局。

名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:44:02.84 :Kzj8AzyK0
最近は民放で見るものなんてほとんどないから、どうでもいい。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:44:33.49 :ELjXeopy0
あれ?
ここ芸スポ+だよね?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:44:58.90 :i23e6GnQ0
「関西」「近畿」と思ってる徳島県民なんていませんよw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:45:00.57 :q84ixwyO0

三重県は近畿だよ。東海エリアに入っているけど。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:45:01.80 :JdlbIAE40
我が家では熊鹿長で13局受信できていたが、完全移行で半減の6局になる
でも、ここ数年はほとんどCSしか見ていないから、
必要の無い選択肢が減ったところでまったく困らない

アナログだろうが、デジタルだろうが

    見たい番組が無いことが最大の悲劇
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:45:19.65 :98jxnmq/0
徳島派近畿じゃない

四国だ キッパり!
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:45:23.20 :dApO0snO0
徳島県民で、徳島を、「西日本の中核(を構成する一部)である。」と考えているおめでたいひとは、きっといない。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:45:25.96 :g0i7Y7m50
うちもテレビ東京系映るようになんねえかな
モヤさま見たいなあ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:45:38.70 :TbFtn9000
徳島は脱地デジ化宣言するべき
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:45:52.87 :7DGsVtzd0
徳島県民の人、実際どうなの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:45:55.87 :yZgUVQ6HO
地デジは人を不幸にする
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:45:59.47 :1RPvDiSf0

実際、三重は近畿でもあるし東海でもあるだろ
あそこは実際曖昧だし。
行政によって見解違ったりする
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:46:12.17 :nM8FcTxuP
徳島はケーブルテレビが普及しているので心配御無用(キリッ

と言われても、タダ(無料)じゃないしなぁ。マジ気の毒だわ。
ケーブル加入どころか地デジにすら出来ないような
現金収入の無い農村部の老人世帯とかあるだろ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:46:13.91 :PEy0VCmpO
ただの仙石の陰謀じゃんか
あいつ情報統制好きだしw
技術的可能を政治的不可能に
するんだよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:46:20.28 :iREU4U6j0
関西弁ちゅーか、イントネーションが関西風やねん。
やたら耳に付いてウザイ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:46:26.23 :2Q+b7jsU0

徳島市でも相当田舎だもんな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:46:35.05 :iLs7YE8K0
関西民法盗聴してて関西ローカル番組漬けの弊害で
関西凄い徳島はゴミってイメージ植えつけられて
どんどん関西に人が逃げてるんだから
関西のテレビは遮断した方がいいと思うけどなー
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:46:44.41 :vQMwsm2r0
三重の伊賀は関西、福井の若狭もほとんど関西
徳島は違う
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:46:47.58 :2ApNU0cf0
情報過疎地
仙石に何とかしてもらえよ
徳島の有権者!! 馬鹿たれが
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:47:15.47 :RFTfxXJr0
うちも徳島の田舎だけど、CATVで、

四国放送(日テレ系)
毎日放送(TBS系)
関西テレビ(フジテレビ系)
ABC放送(テレ朝系)
テレビ大阪(テレ東系)
サンテレビ
NHK G
NHK Eテレ
BS全て
が入りますよ。
オールパス方式だからSTBいらないし、
見る番組は、たかじんのそこまで言って委員会ぐらい。
ネットのほうがテレビより得られる情報が多いから、ネットが面白い。
そいうことで、テレビをほとんど見なくなったわw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:47:35.85 :157mvQUfO

これも香川県民の仕業に違いない!うどん民族うぜー
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:47:48.38 :2Q+b7jsU0

でも、実際三重県の県庁所在地の津って徳島市よりも大阪から遠いよね?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:48:07.36 :EREY97bQ0
10年前なら可哀想だなあと思ってただろうけど、もう今はNHKだけ映りゃ良いじゃんって思うわ。
ゴールデンの時間帯なんて民放で観るものあるのか?って聞きたいわw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:48:17.89 :m8vuwuUV0
ナショジオ・ヒスチャン・ディスカバリーがあれば生きていける
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:48:57.23 :poL95Mi70
徳島市内はケーブル普及率低いと思うよ。

このスレで徳島はほとんどケーブル、って書いている人がいてびっくりした。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:49:04.58 :vQMwsm2r0
踊り県とうどん県って仲いいの?悪いの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:49:04.43 :1RPvDiSf0

ん?そういうのは大阪からの距離で決まるもんじゃないぞ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:49:05.57 :dApO0snO0

地元民の現状報告のレスも読まない馬鹿たれがw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:49:09.81 :VlG/yYLD0
実際はケーブルだが
タダがエエ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:49:09.87 :iREU4U6j0
ふいに、徳島のたらいうどんが食いたくなった。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:49:26.61 :2Q+b7jsU0

そうそう。ケーブルテレビ加入すればって言い分が余計に哀れに聞こえる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:49:32.69 :q84ixwyO0

近畿て都の周辺という意味だから。三重は京や奈良に近いでしょ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:49:43.10 :RdtL8/Cg0

TBS系が入らないなら、数年後は学力1位の秋田に迫るだろうな
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:50:27.61 :i23e6GnQ0

むかしはもっと繋がりがあったんだよ、山を越えるより海をこえたほうが楽だから
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:50:37.34 :dApO0snO0

「一県四局体制」とかいう計画がポシャったんだから仕方ないべな(´・ω・`)
いくらお金を払っても見られないよりもマシ。ネガ思考だけど(´・ω・`)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:51:09.89 :2Q+b7jsU0

いや、分かって言ってる。
もっとも、徳島も橋繋がるまで大阪遠かった。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:51:14.54 :3b3UxmP90
最低NHKのニュースが見れれば
後は子供向けにアンパンマンとサザエさんでも見られりゃチャンネルの数なんかいらねーんじゃないの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:51:18.16 :vQMwsm2r0
三重を全体で語るバカとか
伊勢は鈴鹿の関の外、伊賀は中
四国はそもそも論外
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:51:27.44 :h4+cakWGO
そら違法動画に流れるわなwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:51:54.38 :0ZcBraiI0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1152874526?fr=chie-websearch-2&k
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:52:04.45 :2Q+b7jsU0

ああ、そっち中心に考えてるのか
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:52:09.12 :kkAowu2l0

嫌なら引っ越せよ
山梨の人間って文句ばかり言うよな
人間性疑うわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:52:12.62 :18CjE4ue0
>>264 仲良いよ!
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:52:24.42 :iREU4U6j0
俺、仕事の絡みで阿波踊りに行かなくちゃいけないんだよなぁ。
徳島なんて楽しくも何ともない、阿波踊りなんて馬鹿馬鹿しい。
何でアホ踊りさせられて楽しい振りをしなければいけないのか。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:52:42.10 :RdtL8/Cg0

それにトップギアと世界ふれあい街歩きと美の壺が加われば俺的無双
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:53:12.62 :g1/fIg2YO
首都圏なら国が動いて対策打つが田舎じゃなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:53:35.13 :hyOI9Ki90
民放1チャンネルって離島並みだろ・・・
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:54:17.77 :xyAyjhuy0

だから市内は知らん、と書いてるだろw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:54:22.34 :Te6dLIxr0
これってそんな僻地に住むなってことだろ
引っ越せよ
名無しさん@恐縮です [ ] 2011/07/18(月) 16:54:38.11 :vabEodon0
徳島の代議士って言えば…

民主の・・・・・仙石??

仙石の醜態を見る数が3/10に減って良かったじゃん

仙石さんに頼んだら??

名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:54:42.00 :F2iSjzFE0
いやだから見られるってw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:54:45.92 :2Q+b7jsU0

駅周辺とか駅から少し離れたアーケード街とか過疎ってて凄いよ。
本当に人歩いてない街
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:54:48.84 :dApO0snO0


時々徳島の50歳児や60歳児が、つこうたしてニュースになる…(´・ω・`)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:55:06.25 :7DGsVtzd0
県民の反発って少ないの?
地デジ化で困る人って他のとこでも結構いるんでしょ?

ちなみにうちは、映る局が増えた
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:55:22.90 :VlG/yYLD0
山口から徳島行ってたけど
あまりにもチャンネル少ないのに
ビックリ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:55:33.11 :EM93MwOYO
うちも難視聴とからしく大家から月額700円アップで請求された
テレビあまり見ないのにNHK料金以外にも
取られるとかマジありえない

死ね地デ鹿!ジンギスカンにして食ってやる!
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:55:50.50 :JNb9DV730

ATOK
一太郎
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:56:04.18 :6Qj7PUAs0
自民党の責任
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:56:48.96 :dApO0snO0

山梨ほどの長い歴史はないけど、十数年前からCATVの普及が進んで、文句をいうひとは、いない。

もっとも、マスコミ一社(新聞+テレビ+ラジオ)だけなので、そういう声が表に出てこない可能性もあるけどな(´・ω・`)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:56:56.12 :vQMwsm2r0

神戸も震災以後は元町の西のほうとかひどいし同じだろうなぁ
栄えてたころも微妙に記憶にあるしさびしい限りだよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:57:06.44 :F2iSjzFE0

駅周辺はオワコン(京阪神行きバス乗り場以外w)
駅ビルがスタバやマツキヨ呼んで起爆剤にするレベル
周辺商店街がやばいほかの地方とはレベルが違う、駅ビルがやばい
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:57:44.29 :poL95Mi70

よくも悪くも政治に無関心な県民だから・・・>徳島
大人しくケーブルかフレッツテレビに入ってるよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:57:47.80 :jqmqMk9Q0

ベストアンサーがそれってw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:58:34.97 :8LZwIU+70

当たり前の事になに怒ってんの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 16:59:07.39 :xO0aIVgy0
栃木めんこいテレビとか
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 16:59:53.16 :YzC0+7N30
仙石王国ざまあw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:00:17.64 :/AazVdYO0

田舎の農村のジジババって無茶苦茶金貯めこんでる層だから
心配されるようなことはないw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:00:18.66 :Rll+cwmo0
月にすると
NHK衛星契約2200円
CATV2200円

テレビに4400円はイヤ!
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:00:34.47 :2Q+b7jsU0

元町アーケードの端っこの方寂しいよな。
あのへんは活気なくなったわ。
大丸裏に人が移ったかな?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:00:58.73 :a7Ji5MzJO

関西弁とは微妙にイントネーションが違う。
大阪のタレントの喋りでアレ?っていうのがたまにあるもん
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:01:21.10 :7akeNRWvO
スポンサーは視聴者数が減ったってことでCM料値下げ要求できるよね?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:02:04.30 :8eAXrFbl0


青色発光ダイオード
ポカリ、カロリーメイト等
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:02:10.64 :2Q+b7jsU0

てか今さらながらNHK衛星が高いよなww
たったチャンネル2つで2200円って狂ってるよ。
WOWOWも大概だけど。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:02:41.22 :LhYS+XRY0
佐賀もケーブルテレビ加入多いの?
実質的に一番テレビの選択肢が少ないのは宮崎なのかな。

たとえば、宮崎県は人口113万人、面積7,735.96km2で民放2局
一方、人口ほぼ同じで宮崎より広い山形県(116万人、9,323.46km2)には
テレ東系以外フルの民放4局あるんだわな。
宮崎県は県の規模だけ見ればテレビ4局あってもおかしくないはずだが
県のマスコミ関係者が無能すぎるんじゃね?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:02:53.52 :F2iSjzFE0
これが本当

都道府県別 名目上 TV地上波デジタル民放チャンネル数
※NHK除く・都道府県庁所在地受信・ネット系列換算



6以上…東京・栃木・群馬・埼玉・茨城・千葉・神奈川・山梨・愛知・岐阜・大阪・京都・三重・滋賀・兵庫・奈良・和歌山・岡山・香川・徳島
------------------独立U局の有無-----------------------------------------
5…北海道・山口・福岡・佐賀・大分
---------------テレビ東京系列の有無--------------------------------------
4…青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・新潟・石川・富山・福井・長野・静岡・広島・鳥取・島根・愛媛・熊本・鹿児島・長崎
--------------主要民放不足のためのクロスネット局という概念------------------
3…高知・沖縄
2…宮崎
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:02:53.95 :ec1pPptbO
とぐすまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:02:56.60 :PEy0VCmpO
♪都合の悪いことは知らん振り〜プリプリ〜

仙石
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:03:17.88 :jqmqMk9Q0
他県の電波に頼ってた事はCMはどうだったの?
地元の店とかのCMは入らなかったってこと?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:03:38.14 :UGXBEmQmO
マジで3つしか見れないなら、徳島で集団訴訟すれば勝てそうな気もする。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:03:43.98 :xyAyjhuy0

残念ながら徳島でも西部地区では、仙石はまったく有名でもなんでもないw
お前らと同じミンス政権になってから、仙石なんて初めて知ったくらいだ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:03:50.44 :OTWjIKZuO
なんということでしょう
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:04:05.88 :pEnGh8AY0
仙谷にたのんだら朝鮮中央テレビが見れるようになるよ。
一度たのんでみたら?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:04:10.79 :iREU4U6j0
徳島駅前に餃子の王将が進出した頃(昨年?)は行列が出来てたそうじゃん。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:04:17.96 :PuedCxjY0
地上波の再送信を見るためにCATVに加入するのなんて、
30素子UHFアンテナ+ブースターでも
受信できなかった場合の最終手段。

早々に諦めてCATVに年貢を納めるなんて。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:05:25.35 :2Q+b7jsU0

基本的に東日本の方が民放局少ない県が少ないと思う。
青森秋田で3局。あと今日知ったけど山梨が2局。
あとは全部4局以上あるね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:06:07.23 :pEnGh8AY0
徳島めんこいてれびが見れるからいいじゃん。
ぜいたくだな
ゴトンビキ [] 2011/07/18(月) 17:06:12.21 :7tytWotX0

阿波踊りを見たこと ないもんが そんなこと
 言うんじゃあ 見る阿呆にも 踊る阿呆にも なれんな!!
 あんたの 会社の名前は なんちゅうの ?? 
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:06:21.02 :fLXjL1Q20
おまえらテレビつまらん、見る価値なしって騒いでいるくせに、
えらく熱心にこの件について議論しているじゃないかw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:06:25.80 :vQMwsm2r0

並んだら何かもらえたの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:06:38.16 :zXnGy5xw0
地上波なんてなくていいよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:07:20.93 :+h5mczmV0
糞電波が届かない、きれいな環境ってことか。
うらやましいぞ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:07:22.40 :hyOI9Ki90

広島より岡山の方が都会だったのか!!!!! 流石は大都会岡山、そして斜陽都市広島!
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:07:24.62 :RYbdLHIfO
反日サヨクNHKにカネを払うだけのデジタルなんて糞だな
うちはスカパー!だけにする
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:07:49.73 :JTvCjqDz0
テレビの地域設定変更すれば見られるだろ。
めんどくさいがw
あと、ワンセグで我慢するとか。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:09:05.53 :7DGsVtzd0


なるほど
一年間ほど地方に住んでたことあるけど、
俺もあそこにいたらそんな感じだったかも
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:09:14.97 :iREU4U6j0

カタチだけ適当に踊ってやり過ごすわw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:09:22.58 :nu3pos5h0

係員A「パソコン持ってますよね?受信料払ってください!」

係員B「携帯電話持ってますよね?受信料払ってください!」

係員C「ご意見は裁判所で存分にどうぞ。こちらとしては全力で戦いますので。」
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:09:36.85 :dApO0snO0

うん…(´・ω・`)
セブンイレブンのCMみても、島の中には店はなし。


かっぱ寿司ができた(昨年今頃、四国初)も行列ができていたよ(`・ω・´)シャキーン
何ヶ月も、毎週土日の度にできていたので、島民がこぞって行列してたのかもね(´・ω・`)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:09:37.68 :2riQ75dy0
娯楽が無い→夫婦者が楽しみが無いからSEX回数が増える→小子化対策

この流れ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:09:44.70 :LhYS+XRY0

どうなんだろうかね。確か全国ネット番組は東京から専用回線でネット局に送るんだったよね。
いまのローカル放送局の編成を考えると、東京に近いほうが専用回線代安くて
放送局作り易いとかあるのかね。

沖縄に日テレ系がないのも、なんかそういう設備のコストが負担できないとか聞いた。
大東諸島では東京の放送を衛星で再送信してるとかね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:09:50.54 :KW4ak5Hr0
BS見ればいいじゃない
BSの方が面白い番組多いよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:10:04.82 :VlG/yYLD0
ヤマダ、ケーズが来たのは数年前だ
全国展開の電器屋できたの徳島が最後だったらしい。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:11:02.64 :pEnGh8AY0
徳島不買運動とか盛り上げてほんとに悪かった
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:11:37.61 :LhYS+XRY0

茨城は5だろ。県域局ないんだから。
県南でチバテレビが映るとか、県西でとちぎテレビ群馬テレビ映るとかじゃなくて。
水戸じゃどっちも厳しいだろ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:12:15.40 :dApO0snO0

娯楽が無い→夫婦者が楽しみが無いからSEX回数が増える→小子化対策
→娯楽がパチンコくらいしかない→少子化対策するも、夏の車内に放置して焼死
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:12:40.31 :DsibYfOy0
県域制度とか既存局の既得権益守るだけで住民には何の利益もない

系列局がない場合に限り隣県の電波乗り入れ認めるべき

知る権利の不平等のがよっぽど問題

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:13:01.19 :47b8+oX2O
地方局は独立局だけ設置して後はキー局を全国に流すのが普通だろ
天下り先である地方局を増やしたいだけ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:14:04.35 :LhYS+XRY0

というか、岡山香川の広域化が認められるんだから
兵庫徳島、愛媛広島がなんで認められないのかって話になるよな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:14:12.33 :rgE0Q3Jo0
ワンセグだけでも受信できないの?徳島の市街地は
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:14:21.05 :2Q+b7jsU0

東京に近い方が出張しやすかったり仕事もやりやすいんじゃない?
チェーン店の進出も結構東京からの距離に比例するよね。
東北とかよりは四国や山陰や九州南部は後回しになる。
ただ、東北でも青森秋田はやっぱり後回しになりがち

名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:15:36.23 :VlG/yYLD0
徳島ラーメン
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:16:34.05 :+Vvp0IPE0

投資を回収できないことは明白なので無理。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:17:00.71 :xyAyjhuy0

不買運動されてるって、真面目に記事にしたのって徳島県くらいだろうなw
徳島県人(ただし仙石は嫌い)だけど、新聞読んで笑った。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:20:09.77 :dTKXy4p5O
うちはフジテレビとテレビ東京が見れなくなった
おかげでアニメ見れん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:20:47.35 :poL95Mi70

同じく笑ったw>不買運動
徳島市民も深く考えて一票入れたわけじゃなかっただろうから
次の選挙は厳しいだろうけどね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:21:23.12 :LhYS+XRY0

まぁ、単純に東北は南三県と北三県では大きな差があるからなぁ。
福島だって原発が事故ったけど、
多分それでも経済力は青森や秋田より下回ることはないだろうし。

電波の話で言えば、青森もむつ市とか半島部は北海道入るから5局だし
八戸は岩手の電波が入るから4局。弘前もフジ系だけ秋田から受診すれば4局。
県庁所在地の青森だけが3局でいいともが夕方だったりするw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:21:30.77 :+KRd5c/q0
仙石チャンネルがあるからほかのチャンネル必要ないだろ。
徳島は仙石アルバムとか由人の部屋とかそれいけ全共闘とか面白いローカル番組いっぱいあるし。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:23:11.13 :AG8uY51H0
誰だよ、こんなガセネタの記事を書いたのはw
デジタルになっても従来どおり受信できるっちゅうに。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:23:31.08 :F2iSjzFE0

仙石は18歳からずっと東京、学生運動も東京でおぼえた
徳島になんて数日しか居ない
それがあるなら東京かな
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:24:00.77 :2lmVf9160
はい徳島県、情報統制かかりましたぁ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:24:22.74 :xyAyjhuy0

そうそう、徳島県人でミンスがどうの自民がどうのより、親戚に頼まれたとか
知り合いに頼まれたとか、コネ投票ばっかのような気がするw
俺も仙石が嫌われ初めてから仙石の存在を知ったしな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:24:45.19 :Wn27BuxB0
要するにケーブルTV業界が潤うということか

福井は地元民放は2局しかないが、ケーブルで4局(他の2局は石川県から)見れる
県全体でケーブル加入率が半端無くおおい
当然地デジ化対応率も高い
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:25:23.64 :Mr7aIqAuO
田舎じゃなくても都会である神奈川県でも3つしかチャンネル映らない地域あるんだけど……
下手すると全部映らない地域だってあるのに
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:25:28.53 :Xc0G5KOkO
昔は徳島のチャンネルの多さが羨ましくて仕方なかったが、この状況は悲惨すぎるわw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:25:37.29 :DsibYfOy0
岡山香川は距離が近過ぎて電波越境がどうしようもないから特例みたいね
鳥取島根広域は人口少な過ぎるからの特例だし
てか人口少ない県は300〜500万位のグループに統合すればいい
それなら全国民放5局体制出来る
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:26:34.80 :2Q+b7jsU0

でも、その青森県内の他県の電波拾うのもこれからは厳しくなるんじゃない?
完全地デジ化で。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:26:42.86 :LhYS+XRY0
ケーブルテレビが県外の放送を再送信する時って、たしか地元放送局の許可がいるんだっけ?
要らないなら俺の県にテレ東から再送信したいんだが。そしたら儲かるよな。
【中部電 87.2 %】 [sage] 2011/07/18(月) 17:26:58.10 :hwqOtdD90
徳島市域CATVの近畿局区域外再送信の期限は2014年3月31日まで
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:27:19.39 :JmQf1PW+0
他の県境に住んでるが、視聴チャンネル増えた
アナログだとノイズが入っていたがデジタルにしたら両県のチャンネルが綺麗に映るようになった
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:28:06.25 :1HSVajgO0
10チャンネル見えたって全国放送は共通だし他県のローカルニュース、情報見たって仕方ないしあまり意味ないよな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:28:20.33 :zd2kDRiI0
ブースターでなんとかならないの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:29:10.43 :RFTfxXJr0
朝、Zipという番組を見て出勤してるんだけど、
Zipの中で、ネットの投稿動画を紹介しているとこを見たんだが、
テレビ番組でネットの情報をネタにしてる時点で、やっぱり
そういう時代になっていくんやなぁと思ったわ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:29:15.50 :krLhQ77f0
仙石の産地・徳島には、特に同情しない。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:29:30.44 :MjWIpHlT0
テレビでしか文化のない徳島には死活問題だな

徳島はUFO召還踊りしかなくなった
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:30:25.61 :EZtgApLZO
いい加減沖縄にも日テレ系列のTV局建てろよ馬鹿
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/07/18(月) 17:30:53.43 :PpCdr5Oe0


新たな放送ネットワークを組んでやれよ。

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:31:13.09 :LhYS+XRY0

そこなんだよなぁ。
というか、全国ニュースでしれっと東京の流行とか東京の新しい店をバンバン流すけど
その割に地元の情報って少ないなと思う。
地元の情報なんか要らねーよと言う人も多いし、俺も昔はそう思ってたけど
これって本当に地方民を洗脳して地元軽視にさせる洗脳行為だと思う。
地方分権と言ってるのに、マスコミは未だ東京至上主義で洗脳教育してるなと。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:31:30.14 :BieT0F9F0
ケーブルテレビに加入してまで民放を見るとかバカか
田舎者は目を覚ませよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:31:36.27 :ES3GktrV0
広域化しろよ。意味もなくTV局多すぎ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:31:54.44 :VlG/yYLD0
仙石→仙谷
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:32:19.25 :ca7GpaGj0
四国なのに関西面する徳島はウザい
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:32:45.12 :OLnuTkZ40
ネットがつながってりゃいいじゃねーか
光TVでも見てろよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:33:04.00 :F2iSjzFE0

誰が関西面してるの?四国だけど
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:33:51.00 :iuw2diOMO
大分市民だけどアナログの時はCA入らなくても福岡の民放とかスペシャTVなど映ってたのに地デジに変えたとたんに映らない!?物足りなくて仕方なくCAに入ったわ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:34:00.62 :EZtgApLZO
ってか地デジとかいらないから全国どこでも全てのチャンネル見れるようにしろよ
情報格差が酷いぞマジで
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:34:21.12 :nqbZI+4x0
四国で徳島だけ県の特徴がパッと思い浮かばないね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:35:29.16 :2Q+b7jsU0

高校生の頃は東京の情報欲しかったけど、今となっては地元情報だけでいいねww
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:35:53.65 :ES3GktrV0

言っていることは正しいのだけど、問題は
地方局がロクな番組を提供できないからな。

地元商店街で物を買わないで、ネットやイオンで
買い物するのに近い感覚だな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:35:52.81 :oSvWO7sZ0
山口も北九州の電波が入らないとフジとテレ東の番組が見られない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:36:12.57 :PQSdoUkG0

は?
茨城は民法キー局全部映るだろうが
ローカルがないだけだ
カス死ね
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:36:23.99 :xyAyjhuy0

行政が強制的工事済ませたんだなw
今なら工事費1万円です、って。
だもんで、我が町全家庭に光電話&ケーブルが入ってるぜw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:36:52.67 :7rP5r+ZY0

“ホステスとトイレに20分”の後藤田も思い出して上げて下さい…。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:37:09.58 :VlG/yYLD0
山口西(山陽小野田)は福岡のほうがレベル上
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:37:11.20 :TcTVv5qnO
茨城県はどうなるのでしょう?
テレビ局ないなんて初めて知ったわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:37:52.76 :cakriVDy0
山梨だって民放2局とNHKしか映らないからケーブルテレビに加入して民放見てるぞ。
月3000円払って。
初期工事代は十数万円かかる。
盆地じゃどうしようもないんだわ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:38:23.46 :LztiznOv0
尖極の地元なら

犬HKとブサヨローカルTV

だけでOKだろwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:39:08.22 :F2iSjzFE0

仙石は数十年東京にいるが
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:39:21.61 :MjWIpHlT0
徳島ってCATV加入率がハンパないから問題ないんじゃね?

僻地・山奥・田舎は知らんけど
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:40:00.32 :LUUF6tgz0
 / ̄ ̄ ̄ /  ./ ̄/___.  / ̄ ̄ ̄ /  __/ ̄/__ .       /''7 
 ー‐' ̄/ /  / __  .__,/  ー‐' ̄/ /  /__  __  /,   ,:'\' /____
 ___.ノ / /__ノ_,/ ./   ___.ノ /  _./  //  /   _,>  _ ../
/____./    /__ノ   /____./   |___ノ.|___,/,  /___,./ ~゙ 
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:41:32.52 :/JyGU25p0

大塚グループと豊崎愛生くらいしか思い浮かばないな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:41:53.84 :5uMliL2H0
地元のケーブルはMROやテレ金や石川さんを早いところデジタル再送信してほしいよ


そっちの選手カターレに頂戴


福井市民?
嶺南の場合は他の2局は関西の局のはず
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:42:40.22 :opV6NSQK0

TNCは完了してるが、TVQがまだなんだよなぁ。
噂ではKRYがごねてるせいらしいが。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:43:01.78 :5uMliL2H0

つATOK
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:43:02.31 :/7nJM6NU0
まあこれを機にテレビしか娯楽がないような地域でもテレビ離れが進むんじゃないの
今さらネットに手を出せないなんて言ってるのは70代以上だろうし
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:43:14.04 :mvnFIlal0
淡路島辺りにでっかい電波塔建てて中継してやりゃいいのに
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:43:31.69 :evb3nlKSO
これは知らなかった人がけっこういるんじゃね?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:45:11.97 :xyAyjhuy0

田舎に行けば行くほどケーブル加入率が高いような気がする。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:46:45.90 :ES3GktrV0
テレビ離れがもっと進めば、進んで多くの局が見れるようにするんじゃね?
今の県域放送だと官僚や業界が美味しいだろうな。
もし、それが難しくなれば、制度を変えてくるだろ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:47:13.17 :BEIWZQhCO

マスコミは未だアメリカ至上主義で洗脳教育してるのも問題
それに気づいてからニュースを信じるのはやめた
知れば知るほど恐ろしいね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:47:36.15 :IHd8TUmO0

あと新幹線の線路近くは
電波が悪いから普及してる
ってか自治体が工事させてる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:49:56.71 :5uMliL2H0

家はケーブルにしてる
アナログの頃は石川局全部入ったけど
道路の拡張で家を移転した時についでにケーブルに加入したな
ていうかこっちの市は光のサービスエリア外なのでケーブル加入しないとADSLしか鳴くなてしまって困るw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:53:47.53 :2vLL6Cpx0
なんか関東って地味に恵まれていたんだなー・・・
好きなちゃんメルがいつもあるのが普通と思っていたが、これだけ不便な地域もあるんだなぁー
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:56:46.32 :U8e7PmgwO
これワザと
隣県の電波と混信するように周波数を割り振ってるんだよね
隣県の電波を受信しようとしると、自県の電波を受信するように
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:57:43.20 :UTZ28gB50
ケーブルテレビなら大丈夫なら、フレッツ光のテレビ配信でもいけるのか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:57:43.58 :MjWIpHlT0
徳島の名産品といえば
山下リオと大塚食品と仙石しかわからん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 17:58:12.31 :dApO0snO0

放送の中身はともかく、チャンネルはな(´・ω・`)

東京にいたときにはポータブルテレビをいつも持って何かあると見てたけど、徳島に来てから、全然使わなくなったよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:58:40.29 :u0IeVzv60
坂東英二とアンジェラ・アキもな〜。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 17:59:17.78 :RVmIAd5X0

それは静岡とか香川の話だろ
徳島には混信させるほど民放がないし、佐賀と同じ特例地域なのでわざと避けられているよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:00:02.63 :DsibYfOy0
東国原が知事選で新規局の開局を公約にしてたが
そんなまどろっこしいやり方じゃなく
県域制という利権ぶっ壊してくれりゃ全てがすぐに解決する

これからは国政やりたいみたいだし
官僚と戦って欲しいな

まぁはっきり言って期待出来ないがw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:00:03.51 :Y8wzTTDe0
地デジ化で県域放送が徹底されるはずだからな
なんせデジタルだ、電波強度の把握はものすごく容易だ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:00:17.26 :83LS4yQBO
うどん食う時間が増えて良かったじゃねえか
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:01:12.58 :wz19G6hOO
福井は普通に民放2ちゃんしか映らないけど?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:03:01.25 :F6EgAENF0
で徳島にケーブルTVはあるの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:03:35.89 :ugfTaaFsO
うちは佐賀県でも特に電波が入りにくい地域だし、調査も不可能。
だからアンテナ替えて下手したらNHKとサガテレビだけしか見れないという悲劇もありうる(・ω・)
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:04:35.64 :j2Gv+JHnO

場所によるでしょ
そこそこ民放局見れて低所得者の多い所はそうでもないと思う
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:04:47.10 :EM47trns0
CATVに加入すれば解決でしょ
貧乏人は我慢しろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:05:44.93 :g0IOLbmqO

大丈夫だよ
読売以外はいままで通り

「地デジで民放みたい人はケーブルテレビに加入してね」
とNHK徳島がCM作って流していてなんかおかしいwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:05:55.73 :NOUpSJqt0
まじで
やむを得ない
なんて言ったら
ほとんどのことが
やむを得ないで
終わっちゃうじゃんw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:06:02.84 :p1L70+Hr0
徳島県民は仙谷先生に感謝しろよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:06:19.91 :BzLCJ6A/0
チャンネルなんて少なくていいから
全国同一放送を義務づけてほしいわ
話題が週遅れとかもう無理
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:07:05.11 :zDwrZMLF0

あ?茨城ディスってんの?
茨城は東京とチャンネル同じだっぺ?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:08:17.17 :Ncc7WmzwO
鍵穴テレビの地デジ化を急ぐんだ!
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:08:31.64 :jC9JFewM0


\(^o^)/オタワ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:09:31.34 :BzzUTwPr0
まだやってんのかおまえらw

現実はこうだよ?まとめてみた↓

1、は徳島のことよく調べもせず記事にしてる
2、徳島ではCATVが当たり前、地デジなど無問題
3、アナログ時代10ch見れたのが1つ減って9chになっただけ
しかも減った1chも地元放送局の被り放送だし
4、金払ってまで地上波見るのかと言ってるが、まあアンテナ立てるのにも金がいるし
それにメンテ料だってかかる
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:09:33.19 :mL5QgVHr0
そろそろ放送免許も自由化させるべきだな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:09:34.53 :5uMliL2H0

鍵穴ってアナログだったの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:09:37.80 :JWhaZoenO
徳島スカイツリーがアップはじめますたwwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:10:57.83 :u0IeVzv60

ttp://www.pref.tokushima.jp/docs/2004042100054/
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:12:42.99 :tSI8UDhE0

山梨県民だけど、今では県内の扱いは甲府()ですけどね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:12:51.82 :3yvnlTqA0
徳島県民のテレビ離れが加速するね
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:13:42.36 :F2iSjzFE0

しませんが
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:13:48.39 :Dis1y5QIO
新潟市(81万人)>>>>>>徳島県(78万人)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:14:03.61 :oitWJ4rC0

そりゃ、総務省の役人に聞いたって無駄だよ。
総務相に聞け。生放送中に。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:15:47.87 :VCw9cmx80

5.CATVに入っているのにも関わらずジジババどもはそれを分からず地デジどうしようどうしよう喚いている
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:23:11.84 :3tXIXWmKO
この記事だとテレビ見れなくなって徳島中パニックみたいに感じるだろうが
実際は読売テレビが見れなくなるのは嫌だレベルだからな
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:23:16.02 :QdMavkXvO
広島なんかアナログでもデジタルでも見られるものはNHK2+民放4だもな。
お陰で今まで一度もU局のアニメなんか全く見られないよ。

そのせいか内陸部は他都道府県に出ていく率が著しく高くて、若い世代が全く寄り付かない。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:25:24.32 :VIzzolR+0
散々既出だろうけど徳島の賃貸マンションとかは100%ケーブル入ってるからね
ケーブル代として毎月1000円引かれてるし
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:27:17.55 :lH8tSTDYP

サメ料理の地域?
(サメ肉は腐りにくいから、海で獲れて山まで運んでも食べられる)
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:27:28.06 :LCK7xUQw0
徳島県人だが地デジ化して3つしか映らないとか聞いたことない。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:27:46.95 :4KBPe3kr0

基本的にはそうみたいだね。
ただ放射線のホットスポットじゃないけど、域外でも電波が届く所はあるみたい。

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:28:32.18 :zvuEzO5f0
実家が三重県伊賀市だが、
地デジ化で東海エリアの放送しか入らなくなって焦った。
毎日毎日名古屋の情報流されても、関の向こうの話だしな・・
その後ケーブルテレビが普及したから、今では東海と関西の両方見られる。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:28:42.15 :XIJqvwDa0
オフィス空室率 6月末時点

札幌  12.41

東京5区 8.81

横浜  12.76

名古  12.41

大阪  11.76

神戸  18.51

広島  14.21

福岡  13.37
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:29:29.55 :hwqOtdD90

こんなスレあったw
ttp://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1308064560/
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:29:40.70 :AVyHCqvr0
地デジ電波が安定しない限り、テレビ離れは進む
アナログがあるうちはいいけど・・・
固まってばっかりいたら、観る気なくなるでしょう
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:30:09.95 :AG8uY51H0

大家さんが負担しているとこも割とあるよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:31:43.83 :5c6kUkR00
CATVも数年後には見れなくなるんじゃないの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:32:35.82 :AG8uY51H0

そりゃ、デジアナ変換だろう。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:33:46.99 :Gek5hcFu0
徳島は仙石を選出させた罰が当たったのかな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:34:00.44 :GyYi4OXR0
バーガーさんもテレビ見れないの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:34:25.08 :hwqOtdD90
悲劇なのは洗脳出来なくなる売国テレビ局だろw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:35:02.22 :RrLEekPe0

バーガーさんは大阪人
大学院と警察が徳島だっただけ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:36:38.15 :AG8uY51H0

もう許してやれよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:36:51.19 :rEZ++K3G0
週刊誌が捏造を屁とも思ってない象徴的な記事だ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:39:50.61 :ByWOdzbP0
前にyahoo番組表で徳島をなんとなく見たら民法がひとつしかなくて目を疑った
どのくらい田舎なんだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:40:09.25 :rlyYCxHE0
昔ながらの室内アンテナじゃ全然入らないわ
外から長いケーブルひくつもりはないから、実家から2台テレビが減ります
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:41:08.98 :407cXOC4O
田舎には住みたくないのう(笑)
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:41:31.82 :NOUpSJqt0
よく考えたら悲劇でもなんでもないな

徳島の学力レベルが上がるだけだ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:41:50.60 :cQRmGfRA0
おまえらそんなにテレビ見たいの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:41:51.98 :dApO0snO0

しかも多くのCATVではよみうりテレビが見られなくなるのは数年先って話だしな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:42:27.28 :9cd6T1Y80
BSデジタルの難試聴地域用で在京局を受信しないと3局ではテレビもっていないな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:44:16.02 :dApO0snO0

いつでも好きなときに実況して楽しめるのは、全国ネット枠の地上波テレビだけ!
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:44:20.85 :Ff0CI98H0
・NHK総合
・NHK教育
・四国放送(徳島)
----------------------
・西日本テレビ(岡山・香川)
・瀬戸内海放送(岡山・香川)
・RSKテレビ(岡山・香川)
・テレビせとうち(岡山・香川)
・岡山放送(岡山・香川)
・読売テレビ(近畿)
・関西テレビ(近畿)
・毎日放送(近畿)
・朝日放送(近畿)
・テレビ大阪(大阪)
・サンテレビ(兵庫)
・テレビ和歌山(和歌山)

15局候補があるが、このうち5つは見れないのかな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:45:37.12 :4J41aVXy0
この日本でたかが地上波見るのにケーブル入れるとかそんな苦労してたなんていじらしい土地だな
これってBS・CSなんかの有料チャンネルに興味ない人から文句出なかったの?
まさか有料チャンネルもったいないから金払って糞地上波だけのケーブル契約の人も居るって事??
田舎って辛いな
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:46:03.40 :rXNLNON60
KeyHoleTVを利用すれば、ネットで東京の番組が見られるらしいが、
画素は荒いらしい。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:48:04.51 :5q1caGG40

そんなに県域免許にこだわるんならケーブルでも
県外のテレビ局が入らないようにしないと
おかしいんじゃないの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 18:48:05.45 :hSWQMFH6O
あいなまさんがどんだけアニメ出ても徳島には届かないんか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:48:38.83 :Ff0CI98H0

鍵穴もアナrグ終了と共に・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:50:17.59 :AG8uY51H0

うちは、アンテナ受信だけどね。さらにスカパーHDに加入してる。

ケーブルテレビだとアンテナを立てずに住むから見栄えがいいし、
台風のたびに冷や冷やすることもないという人もいるね。
料金を全額大家さん持ちのアパートもあるし、地上波だけの契約の人もいるし、まあ様々だね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:54:27.13 :4J41aVXy0

すっごい
状況がなんかアメリカのトレーラーハウス思いだしたw
生まれてこのかた地上波民放なんかに金払うなんて意識した事なかったな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 18:56:23.01 :5uMliL2H0

うちは地上波だけじゃないケーブル契約のはずなのに
実際は地上波とBSしか見てないなw
せっかく去年買った3D対応プラズマがもったいない

ケーブルのリモコンもどこに置いてあるのか分からんしw
俺個人は見たいチャンネルもあるけど
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:10:34.20 :UWCs/iy1O

そればかりか「第二のあいなまさん」が徳島から輩出される可能性が激減するぞ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:11:34.82 :QVF3GX17O
愚かなw
テレビはすでに時代遅れ
これからはラジオだよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:12:00.40 :tEAyYwjC0

つーか、なんでいまさらなんだよ。
徳島県民は前からわかってたことじゃねーの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:14:01.08 :HHNeyvl30
ぶっちゃけ20歳過ぎても徳島に住んでたのも沿岸に住んでいたのも自己責任、
補償なんか一切する必要なし、
自分意思で住む家を決められない高校生以下に対する補償だけで十分

とかいう小泉の時に沢山居た自己責任論者は何処に消えたんだ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:14:54.92 :qUoo1VL30
県が中継塔みたいなの立てればいいんじゃないの?
うちの県には宇都宮タワーっていう変なの立ってて、栃木県のアンテナは全部そっちに向いてるけど
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:15:11.65 :hHXLRTT0O
徳島ちゃんもう関西に入っちゃいなよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:16:43.00 :RrLEekPe0

だから、見られる
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:18:06.27 :6E+6CbHVO
下品な関西ローカルなんか見ない方がましだろ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:19:07.31 :QVF3GX17O
徳島ではテレビはカネ払って見るもんなの
そのかわりゴーストとかなかったからみんな満足してたんだ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:19:28.20 :h4IL20qd0

ちっとは取材して書け。
佐賀県では福岡のが見れるぞ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:20:00.69 :AG8uY51H0

ウチは払ってませんよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:21:17.19 :YaaBzrZ7O


未だに腐るほどいるじゃん
名無しさん@恐縮です: [sage] 2011/07/18(月) 19:21:56.95 :AeHLOrAs0
徳島県民だけど、
むしろ徳島県のテレビ局である「四国放送」がつぶれて0局地域になってほしいと思っている。
そうすれば関西波の同系列である読売テレビもケーブルテレビで視聴できるし。

この県唯一の四国放送ってかなり編成がひどい。
基本日本テレビ系列だけど、番組の大半が他系列の放送。
特に10数年前はゴールデンタイムでも平気で他系列番組に差し替えて放送していたのでどこの系列かわけがわからんかった。

この4月から関西波である読売テレビの再送信を妨害するために、
「スッキリ」と「アンパンマン」と「黒バラ」と「所さんの目が点」を放送するようになっただけで、
「日テレ・読売テレビ系列は四国放送で」とかいうフレーズをアナウンサーが合唱するCMをばんばん流すくらいに・・・。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:24:05.39 :h4IL20qd0
≫491
ズームイン朝をネットしなかった唯一の日テレ系だからな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:24:13.71 :rEZ++K3G0
>473
今度の事でも別にわざわざ入らないようにはしてないよ、国は。
受信できるなら個人の自由、でも受信できなくても責任持ちません、て立場だから。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:24:45.37 :oH/WpFlLO
大阪だけど、最近KBS京都が写らなくなったな。
さんテレビが写るからいいが
なんで、さんテレビなのにチャンネルは7なんだろうか
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:25:03.81 :RrLEekPe0

まぁおはよう朝日ですで阪神情報見てた県民もかなり多数
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:25:40.63 :UWCs/iy1O
地方民放って地デジ移行の設備投資負担増とCM収入減で、厳しい局がほとんどだろう
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:25:54.70 :QVF3GX17O

テレビ大阪とサンテレビがかくじつに映るのが魅力的すぎた
県北沿岸なら何もしないでもちゃんと見れるのかな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:26:22.61 :RVmIAd5X0

心配しなくても四国放送は四年連続で赤字だよ!
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:26:34.85 :xyAyjhuy0

でも保岡さんとかは出てたんだよなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:27:54.33 :Po6SgI19O
ていうかむしろ今まで徳島で10チャンネルも見れたのが驚き
【東電 81.3 %】 [] 2011/07/18(月) 19:27:58.74 :TYQRKgzx0
これはヒドイ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:29:16.38 :AG8uY51H0

ウチは、阪神情報を見てソラをライブの電子投票を毎日やっとる。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:29:18.85 :R0gXfKc1O

逆に京都は、テレビ大阪が映らなくなった。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:29:55.35 :eDDaZJ6eO
静岡はゲーブルでもキー局うるらねー
アンテナ立てて地デジにしたらテレ東とキー局が映らなくなった。
ゲーブルでアナログ観てた時、母親がキー局の韓流ドラマ観てたけど、地デジにしたら東京が韓流の番組やってる時、県内情報番組やってるからつまらないと嘆いてた。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:30:04.79 :OtaW5wH7I

実家は徳島だが、殆どの家がCATVに入ってる。

チャンネル数はむしろ多い。



名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:30:29.10 :OHrb+4780
あれ?嫁の実家の鳴門では地デジ何チャンネルも映ってたけど?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:30:41.96 :QVF3GX17O
ケーブルテレビ加入の売りのひとつにBSが見れるってのがあって
それで入ったのにデジになると見れませんwとか狂ってる
テレビはもうおわり
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:34:21.64 :h4IL20qd0

そういうのは県境地域なんかでは結構普通。
田舎で別の放送局が同じ番組をやってるというのに
東京の人は驚く。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:35:46.45 :RrLEekPe0
10チャンネル
ジャンプ土曜

あれ?徳島って、、
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:37:17.44 :d15mrp440
渋谷区だが千葉テレビを見せろ
タダで
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:38:38.01 :6B7sJRsL0

香川県は関係ないから

今まで電波泥棒してた徳島土人の自業自得

何でもかんでも他人のせいにすんなよクズが
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:38:40.19 :Ff0CI98H0
長崎島原のウチは
・NHK長崎、NHK熊本、NHK福岡、NHK佐賀、NHK教育
・民放長崎4局+熊本4局+佐賀1局+福岡5局
映るんだけど、地方は独立U局がないのであまり恩恵を得ない
昼間の再放送と地域ローカルと夜中映画で差別化してるだけ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:38:51.84 :BzzUTwPr0
まあ徳島県民は実は裕福だからなあ
持ち家率、持ち家面積、預貯金額、借金きらい、投資大好きだし
たかがCATVの負担額にケチる家なんてほぼないからw

見下してやろうと思ってここにきた貧乏大都会人(笑)残念でした
実はほとんどの家庭で9ch見てますからご心配なくです
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:40:27.42 :rxR9TSSN0
BSの難視聴地域限定のやつを解放しろよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:41:48.83 :QVF3GX17O
だいたいなんでストリッパーが恥デジのCMしてるわけ?
欽ちゃんとか王とか歌麿とか死に体の連中がこれからもテレビ!とか言ってても説得力ないよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:41:56.46 :AWCvaINW0

テレビこどきで必死になんなよナルトw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:42:04.47 :qZ9Wk5ZSO
北海道なんてよ吹雪になったら一つも映らねぇんだよ!!
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:43:19.12 :AG8uY51H0

うちは100坪あるよ。さらに裏の田んぼを買おうかと。
徳島ではまあ普通のほう。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:43:38.21 :6B7sJRsL0

のような書き込み見れば一目瞭然でしょ

この件だって今までずっと関西のテレビ盗み見みだけしててまともに自前のテレビ局一つ作らなかったくせに
香川が悪いだの言い始めるんだからそれが徳島かっぺクオリティーだよ
朝鮮人と物の考え方が一緒
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:44:11.55 :RrLEekPe0

徳島から水ぬいてる県どこだっけ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:44:15.13 :QVF3GX17O

マジで?気の毒やな
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:45:00.77 :dzLI1hRVO
地デジ化で民法5局揃ううどん県をバカにしてた徳島がまさかの高知以下になったでござるの巻
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:45:07.49 :lZdAeuci0
871:07/18(月) 10:45
277 名前:今井真人 ◆q1poQn0jjKgx :2011/07/18(月) 10:35:56.67
アナログテレビ放送完全滅亡まで後6日しかないのだ!!
872:07/18(月) 11:51 [sage]
連休利用して田舎の親類宅を廻ったが
山奥の80歳の爺さんの家ですら地デジ化してたというのに未だにできてない奴は何なんだよ
873:07/18(月) 12:17 [sage]
・する気がない
・アナログ終了後はテレビは見ない
・補助してもらうための申請が面倒
・アナログの最後を見届けてやるぜ!
・ケーブルテレビがデジアナ変換してくれてるから
874:07/18(月) 12:52
7/24のテレ朝正午前後はこうなりそう?
ANNニュース終了→11:59に1分間アナログ放送終了のお知らせ放送(デジタルはオールスターゲーム直前情報へ突入)→
12:00にお知らせ画面突入への流れかな?

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:45:26.51 :AG8uY51H0

盗み見とは言いがかりだね。ニュースで徳島も放送エリアだと言ってるし。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:45:50.70 :1z2wZQJN0

3区だけは違う
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:46:21.62 :AG8uY51H0

今までどおり映りますって。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:46:49.68 :1z2wZQJN0



東京から電波貰ってるのか
感謝しろよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:47:59.91 :3Cy4Ff2LO
おまえら金ちゃんヌードル喰えよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:48:07.90 :ch18AAPCP
大阪東部(東大阪)だが
サンテレビ、京都テレビはもちろん神戸テレビまで観れるぞ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:48:43.55 :QVF3GX17O
水晶米と大野のりのCMループがキツすぎて四国放送とか見れたもんじゃねえ
アジヒルマンチンオオノノリ〜とか何言うてんのかわからんし最低だった
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:49:28.14 :eJlHrppT0
水乞食がのんきにうどん茹でまくれるのはどこのおかげかな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:49:42.42 :h4IL20qd0

神戸テレビってなんだよw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:49:55.70 :/vDm6gBF0

早明浦のことなら、徳島は水抜いてもらって
有り難いんじゃないか。
台風で、これから雨が強まりそうだよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:51:08.71 :q84ixwyO0

神戸テレビて何だ?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:51:44.49 :nRk3J2GbO
徳島の人っていまだにワラの家に住んでるって話しだ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:51:45.26 :AiifZoMIO
これは気の毒
ケーブルテレビの出番か
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:51:58.49 :/vDm6gBF0

高知
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:52:15.56 :BzzUTwPr0
おまえらダムと水とうどんの話になると熱くなるからやめろよw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:52:26.39 :dzLI1hRVO

淡路島の電波拾うの?
もしくはケーブルテレビ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:53:00.88 :7zecpw/zO
ざまぁw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:53:09.02 :I0HBaB9c0
近畿のふりすんじゃねーよばーか
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:53:23.13 :GCkaxUNiO
他県の番組なんて映らん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:53:38.26 :1z2wZQJN0

近畿のふりなんてしてません
関西です
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:55:01.00 :dE0j+V4m0

福井マジか。
小浜市の隣の舞鶴は京都府だから関西の放送バッチリ映るのに。
トンネル1つ超えただけでその差かよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:55:39.78 :PWvPLbPxO
今まで関西や福岡の電波が入るからって言って民放1波しか割り当てなかったのに、
総務省のアホどもは何を考えてんだか、訳分からないな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:55:58.16 :AG8uY51H0

徳島では、大阪の生駒受信か和歌山の御坊受信のどちらか。
ウチは御坊受信。直線で30`程度で対岸まで海しかないから、かなり安定してるよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:56:07.45 :RVmIAd5X0

電波を泥棒する場合は
御坊中継所か生駒山からいただく場合が多い
電波の安定性を重視する場合は御坊、テレビ大阪がみたい場合は生駒山って感じかな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:57:21.29 :WyKuklTH0
テレビ欄フジが端っこになるな
別にいいけど
【東電 82.1 %】 [sage] 2011/07/18(月) 19:57:53.53 :d01Io+jHO
たしかにバルーン県はハンパない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:58:54.65 :1z2wZQJN0

一部地域のCATVでは行政絡んで事業進めたからCATV料金が安い。
しかも光でネットもできてかなりお得
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 19:59:42.38 :dzLI1hRVO


そうなのか
こっち(京都)は地デジではテレビ大阪映らなくなったからうらやましいな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 19:59:53.99 :PeL1M6DP0
そんなに見たければでっかい皿をつけて見ればいい。
徳島ローカルの話題は3局で十分ではないか。
名無しさん@恐縮です [age] 2011/07/18(月) 20:01:41.26 :ct8cn0+PO
地上波見てる奴はバカだろ。
しかし、最近CSにも朝鮮が紛れ込み始めたから不愉快で仕方がない。
ナショジオよ、CMに朝鮮の観光とかやめろ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:02:00.21 :dE0j+V4m0

デカイアンテナ立てて電波泥棒すれば映るんじゃね?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:02:26.86 :spqNs1dD0
今まで徳島市内では大阪の毎日放送や朝日放送などが
普通に受信出来たんだっけ?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 20:03:57.92 :TbIRxjWi0
徳島に1年ほどいた(望んでではない)ことあるけどほんと何にもない田舎。
JR徳島駅近辺がほんのちょっと開けてるだけで(でもロクなショップがない)
500mほど離れた商店街なんて完全なシャッター街ゴーストタウン。

これでテレビ局増やしても報道するようなニュースなんてないっしょ。
せいぜい農家でおもしろい大根ができたとか○○地区で阿波おどりが始まりましたとかw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:05:05.38 :AG8uY51H0

山のほうやビル陰だと厳しいかもしれんね。
最近でも、どこかのスレで県庁付近で受信できたという報告を見たよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 20:05:35.11 :3ZuYFqGC0
テレビ埼玉BSに移れば視聴率絶対あがる
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 20:06:15.04 :bMmljseLi

テレビなんて見ないからどうでもいいよな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:07:03.08 :GRMkygFW0
ケーブルテレビの普及状況(共同受信も含む)
1位 大阪府 112.8%
2位 東京都 98.7%
3位 徳島県 93.5%

ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/pdf/catv_genjyou.pdf
の24ページ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:07:19.05 :dE0j+V4m0

ここかな?

【徳島】 区域外波も受信 【他府県の放送波】@8
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268853960/
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 20:08:04.85 :H5aCZQPCO
まったく興味のない朝鮮ホークスの話題を
散々、聞かされる佐賀県民の気持ちがわかりますか…?
これはイジメですよ、テレビが見たかったら福岡の奴隷になれと
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:10:12.93 :lHNpTvCN0

勝ち組
ttp://freedeai.silk.to/up/src/up2543.png


名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:10:28.64 :5uMliL2H0

だよなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 20:11:12.39 :QVF3GX17O
サンテレビも阪神と競馬まみれだよ
アニメだけでいいのに
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:12:59.24 :5uMliL2H0

どのテレビの番組表何だ
ビエラじゃないのは明らかに分かるが
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 20:13:08.25 :TbIRxjWi0

あと韓流ドラマねw
素人カラオケ、釣りなんてまだマシなほう。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:14:01.36 :GRMkygFW0

レグザ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:14:44.63 :qQmvdXsK0

今度の地デジ化でめでたく視聴不可能になりましたわ@大阪
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:14:59.34 :1z2wZQJN0

だから高知が徳島僻んでるのか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:15:30.89 :Ff0CI98H0

レグザ系統だけど、ウチのレグザとはちょっと違う番組表だ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:15:46.41 :lHNpTvCN0

あたり
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:17:41.36 :6pwrAxMd0
3月にいきなりデジアナ変換されて
アナログのHDDレコは番組表を受信できなくなり、録画された番組も編集不可の強制コピワンになった
デジアナ変換をしたケーブルテレビによると、総務省から早期切替をするよう要請されたらしい
震災がなかったら総務省は叩かれてたと思う
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:18:17.25 :cWQHQuaw0
MBS・KTVは徳島を取材、ABCは徳島と高知を取材。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:18:26.97 :5uMliL2H0

レグザか
テレビ買い替えたいけど32のZP2かビエラの32DT3にしようか悩んでる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:22:14.21 :olunFQM30
つかブースター付けてもダメなのか?
忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 82.1 %】 [sage] 2011/07/18(月) 20:24:27.73 :5Es9maIW0

お前の住んでるとこが滅べば良いじゃないか、キチガイ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:25:01.68 :FSVpyyme0
なんつーか大いなる勘違いしてるヤツが大量にいるんだがw

転勤で鳴門と徳島市内に2年ほど住んだけど賃貸マンションは初めからケーブルが当たり前で普通に地デジで
キー局は全部見れる

3つとか言ってるのはボロい一軒家だけ
名無しさん@恐縮です [age] 2011/07/18(月) 20:25:31.49 :2q8g5Q4r0
ディーゼルカーばかりのくせに生意気だね(´・ω・`)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:25:34.43 :GRMkygFW0

アナログの頃から利得35dB以上のブースターがデフォだったけど、映りはあまりよくなかった
デジタルになっていよいよブースターでもどうにもならないところが出てきた
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:26:58.14 :+toYjp/w0
徳島県民はホントに弱者のふりがうまい

今回のテレビの問題も本当は淡路島にでかいアンテナ立てて一件落着だったんだろ?(この話はあんまり自信なし)
でもそれじゃ、徳島にお金が落ちないからって、関西波はケーブルテレビで視聴することにして
徳島県下に、補助金でタダ同然でケーブル引きまくって、ウハウハだったらしいじゃねーか
しかもNTTが自前で徳島県下に光ケーブルを引いて、激安の月680円のフレッツテレビをすることを知りながら
その事実を一切県民には告知はせず、ケーブルテレビの加入を勧めるというあざとさ
NTTに任せておけば税金の投入なんて必要なかったんだけどな
徳島自らケーブルテレビの道を選んだのに
当時徳島へのデジタルの再送信を認めていなかったテレビ大阪とサンテレビが見られないことに対し、阪神戦はどうしたらええんや!とゴネだし
結局、総務省も根負けし、追加でテレビ大阪とサンテレビのデジタルの再送信を認める
最終的に、ケーブルテレビで以前と変わらず、読売以外は見られるという結果に

しかも、UHFのアンテナを立てれば沿岸部は関西波を受信できるのだが
それを言い出したのも、ケーブルテレビの話が決着してからだからな

ホントに徳島は外交力というか交渉力というか抜け目がない
知事がすごいのか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:28:35.95 :GRMkygFW0
イタい
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 20:29:56.13 :QVF3GX17O
NTTなんてADSLしかきてねえよ…
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:33:03.03 :dApO0snO0

単発に釣られるなよ……
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:33:06.23 :1z2wZQJN0

馬鹿か?
徳島県民は地デジ事情皆しってるわw

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:37:43.64 :olunFQM30

そうなのか淡路島近いから
関西の放送局の地デジ、ブースターつければOKかと思っていた
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:45:49.62 :5uMliL2H0

俺のところの市もそうだよ…数百メートル歩いた隣の市は光あるのに
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:50:01.58 :Ff0CI98H0

ちゃんとアンテナ直下の外付けブースター使ってる?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 20:51:59.16 :++75XiIw0
今まで電波の孤島として宮崎を馬鹿にしてきたけど、佐賀とかは逆転負けだね。(w
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:53:01.78 :GRMkygFW0

テレビ側にとりつけるブースターに35dBとかないよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 20:59:38.01 :Ff0CI98H0

そかー
じゃあ30素子のパラスタックアンテナ積んで、それでもダメならダブルスタックに挑戦する?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 21:07:22.36 :js0cIP+bQ
チョンざまぁwwwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 21:07:22.72 :xyAyjhuy0

www
知事は元官僚だw

だから 徳島は地デジになったら3局しか映らんというのは嘘w
うちの辺りも去年のうちにすべて光電話&ケーブルになって、とっくに地デジ化は完了してる。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 21:07:31.32 :AFvVq2c5O
四国放送、関西ウォーカーにフルサイズで乗ってたな。だから認知度は関西でも低くないはず。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 21:10:44.40 :GRMkygFW0

LS30とかの使用を前提に電器屋に調べてもらったけど、駄目だった。
読売テレビ・関西テレビ・テレビ和歌山が映らないって。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 21:11:32.54 :POL2+2F50
人口の多い東名阪が広域で、少ないそれ以外が一部除き県域なんて、
タチの悪いジョークにもほどがある
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 21:17:41.69 :glmAC03L0
俺も山口に転勤してきたけど、NHKのほか3チャンネルしかねえよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 21:17:56.71 :yJocSTfC0
全国アニメイト各店(徳島店を除く)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 21:22:33.13 :dE0j+V4m0

岡山・香川で6つも民放ある?

4,5、6,7,8の5つじゃね?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 21:26:34.27 :lH8tSTDYP

徳島は地元書店の販売代理だから
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 21:26:39.41 :GRMkygFW0

サンテレビの区域外受信じゃない?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 21:29:05.71 :AG8uY51H0

徳島の宣伝になっていいじゃないか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 21:45:56.23 :yQinGF9OO
中身がANNニュースのニューススポットとか、祝日はバラエティに差し替える朝630・おはとくなんて異質だったのにな…
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 21:48:32.82 :rx+TLGca0
嫌なら引っ越せ馬鹿
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 22:14:02.52 :y7PsXGJK0
田舎ものほど地元に執着するんだよ。
徳島で生まれ徳島で生活、買い物は関西、これが徳島人の一生。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 22:16:32.53 :xCGVg2hn0
確かに神戸でも週末に徳島香川の車よく見るわ
高速バスも込んでるっぽいし大阪にも一杯行くんだろうなぁ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 22:21:12.64 :y7PsXGJK0

じゃあさあ、もっと弱者のふりしてあのゴーストタウンの東新町もどうにかしてもらえばいいのに。
仙谷や後藤田の力でなんとかなる・・・いやなんともなんないかもw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 22:24:36.92 :LgQy7FG60
そんなにテレビ見ないけど民放が一曲だけというのは流石に辛いだろうな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 22:34:10.21 :oeTSi/kX0

仙谷なんて徳島じゃ何の力もないからな
日教組と自治労の組織票で勝ってるだけ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 22:37:20.21 :/vDm6gBF0
徳島、民放一局だけなら、
阿波踊りの中継も一局だけ?

高知はNHKケーブル併せて各局中継ですごいことになるんだけど。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 22:40:24.93 :+toYjp/w0

そうです、四国放送とNHKの2局だけの中継、あとケーブルテレビ

関西準キー局はニュースで「今年も阿波踊りが始まりました」とお情けで数秒放送してくれるだけ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 22:50:16.38 :nrn9WGTk0
サクッとスカパーに移行すればよい。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 23:19:21.30 :V6aNiAFN0
ボンバディボー ゆでたまごー
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 23:34:55.10 :IhtqlCcb0
そんなに見たけりゃ、自分たちで金出して民法ローカル作って電波買えよ。
無料だから見れなくて文句言ってんだろ。民法が有料なら同じ事言うか?
ケーブルに加入する金を総務省に今度は集る事を考えるか?笑
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 23:50:14.56 :lH8tSTDYP
ニュー徳島放送
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/18(月) 23:56:13.52 :yq2kMmHm0
>公僕意識のカケラもない回答

どんな回答やねん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/18(月) 23:59:53.71 :dKYQphFWO

こういう局の少ない試聴エリア向けに格安プランとか作ればいいのにな
種蒔きとしては最高だと思うんだが
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 00:00:50.31 :xyAyjhuy0

誰が文句言ってるんだ?
こんなまともに取材もしてない嘘記事を信じてるのかw

てかもう少し日本語勉強して書き込もうなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 00:01:05.61 :WmfdHiTk0
徳島ってナルトと阿波踊りと高校野球(過去)しか見るものがない
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 00:01:57.74 :Vv51bMftO
サンテレビの阪神に毎回負けるくせに受信料払えってのがおかしいんだよな。

太平建設のCM流して無料でやれよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 00:03:24.13 :TAN9E0DY0

そんなこと実行できる人がいたら徳島はもっと発展してたよ。
とにかく寄生することしか考えてない人間の集りだからねえ・・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 00:06:55.43 :0kIT67a4i
徳島ほどの都会が何故
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 00:06:59.16 :f1WIqC9W0

お前も情弱の一人かw
徳島は市内をのぞいて、ほとんど地デジ化は完了してるぞ。
その地デジで3局しか映らない場所なんて聞いたことがないw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 00:07:33.76 :cso+6x8aP
地デジじゃなくて
衛星でやればいいのに
利権て恐ろしや
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 00:08:34.15 :TAN9E0DY0

>釘抜いても手は抜きません


ソプラノ歌手篇も侮れないな
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 00:09:01.10 :heevd1iGO
徳島ってアニメ特区にして町興し企てたが
それがアニメもまともに見れないこの体たらくか
あああ ◆UzD8WgwCIs [sage] 2011/07/19(火) 00:12:42.71 :1AKWnpb+0
tes
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 00:16:17.21 :Rm2S6WTN0
俺京都だけど地デジで関テレとNHK教育とたまに天候状況で朝日放送が映らない。
でもアナログ終わったら電波が強くなるからテレビ映るようになるって聞いたんやけど、嘘ナノ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 00:23:42.72 :PTw72DAaP
そっかー四国だとそーなっちゃうんだね。ケーブル加入者も
うなぎのぼりだろうな。天下りのポストがいっぱい増えるのね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 00:29:55.80 :EdO3uqm00
ケーブルでとか言うけど ケーブルは基本有料だし

単に地上波のテレビ見るのにも金がかかる様になる
地デジは誰も幸せにしないよなー
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 00:30:01.97 :TAN9E0DY0
♪あましん僕らの貯金箱〜
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 00:30:25.38 :1SS4Wnn60

貧乏人(地方)は義務(電波利用料)をはたしてれば良いんだよ。
引き換えに権利(単チャンネル)は恵んでやろう。
ん?貧乏(地方)なのに色々なチャンネルが観たい?もっと金払え!!
あ!アナログ止めた後、目立った利用目的が無いんで一応モバキャス
(単なるテレビ放送)っての始めるから携帯買い替えろよな、貧乏人。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 00:35:33.74 :rYbFmqxL0
今更テレビが見れないところで何か困るかな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 00:40:42.83 :WmfdHiTk0

電波が強くなるってのはない
ただアナログ波がノイズとして混信してたならその分アンテナレベルは上がるだろうね
UHFアンテナを新しいのに変えたら?
地デジ対応だと電波の拾いも改善されてるよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 00:58:14.45 :SLGHJQI+0
俺宮崎出身だけど、皆民放2局という条件は同じだから
県内に住んでる分には特に困らなかったな
就職で県外に引っ越したとき、ちょっと付いていけない部分はあったが
大人になってまで昔のTVの話なんてあまりしないし
結果的に地元出身者なら民放2局でも全然困らない
困るのは県外から宮崎に越してきた奴らだな
今まで見てたTV番組のほとんどが見れなくなるわけだからね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 01:02:23.76 :lGhzib/z0
地方格差か
あんま良い番組自体ないけど
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 01:22:11.45 :lypqbWBk0

わざと電波よわよわにしてるってことか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 02:37:57.94 :1vMuq7eD0

なんでもそうだけど
最初からないのは困らないけど
ある環境からない環境に引っ越すと困ったりストレスが溜まったりするし
ない環境からある環境に引っ越してそっちに慣れると、戻ろうとは思わないものだろう
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 04:18:32.47 :2bNoJdKO0
ケーブルにすればいい
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 04:34:43.69 :51gRn1Vd0
民放1曲って凄いな
テレビ見ない自慢てこういうところに住んです奴がしてるんだろうな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 04:50:36.50 :rS0T83GSP
オシム「悲劇なんて言葉を簡単に使うんじゃあないッ!」
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 05:07:25.69 :ws7g/vto0
徳島がとかそういう問題じゃなくてさ、普通さ、時代が進めばチャンネル数も増えるもんだよな。
まぁデジタル化、これはわかった。
遅延はあるが映像がきれいになるんだな、うん。
で、チャンネル数は同じってどういうことだよ?
白黒からカラーに変わったとき以来のテレビ界の革新だろ?
チャンネル数増やせよ。
いやわかってんだがよ、地方の放送局の既得権益を守るために今の方式をとったのはさ。
でもな、それ無駄なんだよ。
在地方局はいらねーんだよ。
どれだけの無駄が省けたことか。
それどころかB-CASのせいで余計増えとる。

俺はもうテレビなんかみない。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 05:07:53.28 :oNUoIQ+E0

キー局、準キー局エリアの都道府県なら普通だぞ、民放一局は
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 05:14:03.42 :7v3f3N5t0
たまらんなぁ。
今後は番組表が3チャンネル分しかないんだろ。

電力と同様に配給する側が権力を持ち過ぎるとここまで出来るんだね。

名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 05:21:25.20 :70PrwDRC0
いいじゃんテレビ見ないででラジオでも聞いてりゃ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 05:22:54.32 :1HUBHCKUO
酷い話やな。使えるテレビやレコーダー捨てて、10万以上出してチャンネル減るとか。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 05:25:09.34 :kTUQR9g/0
CMの広告料はどうなるの?
今まで越境受信もコミで効果人数試算してたのに受信エリア限定したら効果半減するんだから、広告料は下げざるを得ないハズだけどな。
地方CMなんて壊滅するんじゃなかろうか。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 05:25:20.96 :/zvAN9Yf0
これ、下関とか電波天国って言われてたあたりも、もしかして
こういう運命になるんじゃないの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 05:28:04.20 :KNrnsWZs0
いいじゃんもうテレビなんて(^з^)-☆
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 05:28:40.17 :oNUoIQ+E0
関西の民放は徳島は今まで通り、視聴エリアのつもりなんだが
さっきもテロップで、徳島の気象情報が流れたぞ
ケーブルテレビやフレッツテレビなら今まで通り映るんだろ、徳島
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 05:30:47.05 :xljX+tUW0
デジタル化したんなら、全テレビをネットでストリーミングしろよ。

ただし犬HK、てめーは要らん。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 05:32:22.70 :lndTItLh0
おじいちゃんが
「綺麗な画面で見れます」との宣伝文句で地デジ化したら
その番組は見れない…。

名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 05:36:07.54 :PfQHRe9GO
埼玉の川口住みだが
地デジ化したら五時に夢中見れなくなるかな?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 05:46:09.18 :H4ger005O
国の免許制などとキンタマ握られた状態の奴らがマスコミと名乗る
推して知るべしだろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 06:29:38.99 :poGeH9Bn0
徳島なんか人住んでねーだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 06:32:18.78 :TRSpFcOTO

川崎市だけどmx見られるよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 06:34:40.73 :WBJaQRun0
電波泥棒
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 06:39:55.02 :8iQePnMN0

品川区はTVK見られる
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 06:51:07.27 :oK28Qf5uO

これは徳島以外の地方でも起きているだろ
アナログではキー局が映って見れたのに
地上デジタル放送ではキー局が映らなくて見れない
東京で起きたら問題になるのに
地方で起きても問題にならない
天気予報は東京中心
災害情報も東京中心
まさにテレビは東京中心なんだ!!!



名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 06:54:10.86 :MMT/jqMY0
だけ、もしくはスレタイだけみて骨髄反応してレスして、誤解したまま去っていったと思われるレスがいくつもあるな。
可哀想に…。誤情報を飲み込まされて。は事実ではあるが、現実の大事な側面が欠落している誤情報。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 06:58:05.47 :gyh72YVb0
関西では地デジ化したらサンテレビが見れなくなる地域が続出し
阪神戦が見れなくなった‼ってクレームがデジサポに多数来たぞw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 06:59:18.74 :o4l6Gtc40
そんなに平均賃金が高いところじゃないのにケーブルテレビ代取られるのかよ可哀想だな
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 07:06:17.87 :B9EJrAiOO
地デジは人を不幸にする
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 07:06:18.70 :ceqWL+Cj0
今まで県外からの電波でテレ東系見えてたの見えなくなるんだから開局しろよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 07:12:11.23 :l+dTy6el0
電波利権村の維持のために、鴨られる国民(笑)
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 07:12:23.80 :aIEzdak70
こんな話題で盛り上がるのは田舎で娯楽が少ないからだよな
徳島の繁華街はまだマシだが、佐賀の繁華街なんてオワッテルものな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 07:21:33.87 :vctUxOViO
地デジでMX、tvk、テレ玉が映るんだが来週以降も全部見られるの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 07:33:42.36 :2EPq623/0
地方局、キー局がグルになって公共の利益を阻害してるんだが
マスコミは自分らに都合の悪い事は一切報道しない こいつらは終わっている
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 07:41:02.01 :0x+gEnyNO
鹿児島も田舎ほどローカル局が見れない
ゴトンビキ [] 2011/07/19(火) 07:45:47.76 :V2wmJtta0

もう一度  言っておく
      仙谷 由人
      千石 イエス
     オイラは NHKの教育テレビしか見ないから
     あまり 関係ありません。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 07:48:40.20 :EfLxdtBE0
技術的にはBSで流せるのに・・・。
ホントやってることが下衆だよなぁ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 07:50:21.27 :2EPq623/0
何が地デジ化の悲劇(笑)だ
悲劇を生んでんのはテレビ局のせいだろうが
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 07:51:14.76 :8iQePnMN0

デジタル化は人工衛星でやった方が合理的って発言した役人は飛ばされたんだよなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 07:52:40.37 :MMT/jqMY0

技術的にはネットでも問題なく放送されることが、つい最近証明されたのになあ…。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 07:55:20.44 :58wivFIQO
>他チャンネルを見たければケーブルテレビに加入しなければならない

そういう地域だろ。何で加入しないのかね?無理矢理アンテナ上げて
県外波見なくてもよかろうに。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 08:08:26.06 :sGRkWE7N0
アニオタ発狂もんだなコレ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 08:35:11.05 :YgPSUdvqO
徳島 豊崎愛生(春ちゃん)
愛媛 水樹奈々(MJ)
高知 小野大輔(MAGネット)


香川
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 09:16:38.02 :Tiodn0lM0
ケーブルテレビに加入するには結構金かかるしな

地デジ対策としてケーブルテレビの加入をお考えの方へ
※ケーブルテレビの加入には、加入金、工事費などの初期費用に加え、毎月の視聴料がかかります。

ttp://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/_32377/_52315.html
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 09:27:42.91 :NeJoV7CDO
地デジ対応のテレビ売るために地デジ化したのか
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 09:28:55.00 :AHDK1IjV0


















もうテレビなんて観てないはずのおまえらには、

何でもない話だなw


















 
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 09:36:02.69 :vRBqMBf30
ケーブルテレビに加入しなくても壁の所のケーブルから地上波とBSに分配して
テレビの地上波とBSの所に接続すれば
地上波は勿論BSも無料で視聴できる
地域のコミニティーチャンネルが見れていれば既にその家庭はケーブルテレビには繋がっている状態だ
都民だがケーブルテレビのおかげでテレビ神奈川、千葉テレビ、テレビ埼玉、群馬テレビが見れるw
ケーブルテレビには未加入です。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 09:37:38.09 :SvINlgRC0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 09:39:07.71 :ovf0QlRv0
ケーブルテレビなんてサービスエリア外に住んでたら意味ないんだよな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 09:39:10.93 :NG0CwPoP0

BSもみられるのか??

うちも前にケーブルテレビ入ってた名残りか、
地デジも工事しないで受信できるし、
さいたまだが東京MXも入るよ〜
MXいいね…アニメ豊富だし…
忍法帖【Lv=3,xxxP】 [] 2011/07/19(火) 09:47:12.71 :zmn+aZ7G0
今日は地デジがまったく映らない
風でアンテナが動いたか?
めんどくせーー
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 09:47:54.76 :8N9CKqkIO
夏休み
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 09:48:35.14 :dJa/8dL00
仙谷大帝王に頼めばいいだろw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 09:56:09.94 :q1bEFgFl0
民放地上波なんてゴミクズみたいなバラエティしかやってないし、NHK見られれば
問題ないだろ。足りなければBSやCS見ればいい
ゴトンビキ [] 2011/07/19(火) 09:56:35.73 :V2wmJtta0

そういう お前さんこそ?何者なんでえ?
 浅間山荘 突入は 佐々 淳行氏
 私は 年金生活 突入です。笑
某 上場会社に 勤めていましたよ。
 自慢に 聞こえるかもしれませんね。
 台風で会社が休みの人 仕事がない人 等など
 今頃 カキコしていても いろんな人がおるけんな。
 
 
 
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 09:57:56.90 :WcFksaKe0
10って電波泥棒してただけだろ
民放1局こそ徳島にお似合い
やっと身の丈に合ったんだから喜ばないと
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 10:12:49.62 :uhC3j9QB0
田舎なんだから素直にケーブル入れよ
今までタダ乗りしてただけじゃん
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 10:19:01.60 :+v/9siEO0

徳島 田中陽子 ←素行不良で首になった伝説のブスアイドルwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 10:19:36.90 :HzIcP4ud0

電波を泥棒できるのか。
警察に告訴出来る?

アホ丸出しwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 10:21:31.69 :+v/9siEO0
四国の美女

高知 島崎和歌子 広末涼子
香川 中野美奈子 藤澤恵麻
愛媛 土佐礼子 友近


徳島 
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 10:22:22.75 :HzIcP4ud0
tkケーブル加入率は都会が多いよね。
スカイツリーいらんやろwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 10:23:56.54 :vRBqMBf30

地上波とBSを2分配するケーブル買ってくれば見れる。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 10:24:25.63 :+v/9siEO0
ルイヴィトン

松山店
高松店
高知店




徳島 ナシ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 10:26:02.20 :+v/9siEO0
ビームス

松山店
高松店
高知店


徳島 ナシ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 10:26:06.74 :KaqTVhyz0

四国の美女

高知 島崎和歌子 広末涼子
香川 中野美奈子 藤澤恵麻
愛媛 土佐礼子 友近


徳島 瀬戸内寂聴
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 10:27:35.63 :GMU65ANVO

香川は中村悠一がいるだろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 10:28:49.08 :WfV34NtjO
徳島って、たかりが県民性だからしょうがない。
しかし、3局って…
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 10:28:57.16 :DFV758xbO
地デジは必要なかったはず。どうしてもなら 衛星放送で好かったのに。政府は国民の事なんか考えてない。 金と利権
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 10:32:36.77 :rcqkfo8iO

愛媛 友近OUT 真鍋かをり、水きななIN
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 10:34:59.20 :uPgGRnhK0
(´・ω・)カワイソス
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 10:35:15.11 :eC4UbnEO0
もしかしたら淡路島無くせば近畿広域圏映るかもしれんな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 10:35:23.45 :l6gXhG/A0
福島じゃないだけいいだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 10:39:35.00 :eC4UbnEO0

東大阪の荒本あたりで一戸建て2階建屋根上14素子でも充分映るぞ
無論30db程度のブースター付けた方がいいが
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 10:42:31.51 :GXVDTYPJO
だよな。 都会暮らしと違い田舎はカネのかからん生活を普段してる訳だしな
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 10:43:19.10 :A05jwSxW0
徳島\(^o^)/
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 10:47:00.44 :MMT/jqMY0
難視聴対策でCATVは広いところでは山梨をはじめ、市町村単位では昔からあったことで、
たまたま徳島は人口の多いエリアで大阪とか香川の電波をかろうじて受信できていたので
近年までCATVがあまり普及していなかっただけのこと。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 10:52:25.86 :MTrCWwhx0

放送だろうと警察無線であろうと、電波を受信するだけなら罪にならない。
ただし、その内容を他人に許可なく知らせたらアウト。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 10:56:12.86 :HzIcP4ud0

アンテナで問題なく関西の放送受信出来てますが、何か?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 10:58:34.57 :VNn9XZ1+0
パラボラでBSやCS映るんでしょ?地上波なんてどうでもいいでしょ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 10:58:39.11 :HzIcP4ud0

学校で昨日のドラマの話題で盛り上がっても罪かw
ブログもかけないねwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 11:02:39.84 :HzIcP4ud0

tk傍受を混同してるから電波法勉強した方がいいよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 11:04:38.65 :kGkEXxdn0

>瀬戸内寂聴

ちょw何年前の美女だよwwwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 11:26:41.06 :qM6SDKSV0
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 11:49:30.22 :9JzFnmZ90

いや、寂聴が美人だったことなんてこの1000年ないぞ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 12:03:14.91 :EngXsXuF0
仙谷なんてとんでもない奴を選んだばっかりにここまで嫌われて
テレビがショボいだの街が田舎で何にもないだの叩かれまくり。
ま、徳島だからどうでもいいけど。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 12:08:35.88 :iwlcFhbv0
典型的な阿波顔ってこの人みたいな感じだと思う。
ttp://www.shootaka.jp/
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 12:17:23.31 :MTrCWwhx0

傍受して内容を漏らすな、窃用するなは覚えている。何条かは覚えていないが。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 12:20:39.10 :7FYEdbXi0
淡路島が目の前の鳴門なら
サンテレビ見れるだろう
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 12:22:15.25 :P+TZ9/gS0
CATV契約・工事後、解約して、
ステラやスカイラブをつないで見れないのかな?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 12:24:19.05 :Apbq3q2h0

すべてにあてはまってないんだなこれが。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 12:24:23.14 :P+TZ9/gS0
CATV契約工事後、解約して
ステラやスカイラブつないで見られないのかな?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 12:52:14.81 :EngXsXuF0

韓流ドラマばっかやでw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 12:59:28.04 :DkCe+9+A0
青森県にすんでいるがここほど県域免許制度の矛盾がみられる県もないような気がする。

青森県の民放テレビは3局なのに北海道函館地方は5局。
函館地方を県とすれば1局くらいしかたもてないはず。

県域免許よりも経済圏別の免許の方がいいのだがな。
こうすれば青森-函館、八戸-岩手県北というエリアにできて合理的だった。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 13:09:09.21 :xF7c872Y0
テレビが観たければ、都会に引越しなさい。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 13:13:11.45 :Apbq3q2h0

都会がケーブルテレビ利用率上位占めてるからいやだ

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 13:21:45.86 :LWqCOYvG0
ttp://mainichi.jp/area/tokushima/news/20110716ddlk36040608000c.html

正直な話映る映らない以前の問題な気がするけど?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 13:27:02.89 :xD+8sqpS0
大阪だけど、サンテレビくっきり(笑)KBS京都は入らず。
サンテレビいらんっつーの。
犯珍見たけりゃケーブルかスカパーで金払えって。

つか、犯珍ファンは兵庫県へ移動してくさい。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 13:29:46.37 :acBkwJaG0
町でとてつもなくデカイアンテナ1つ建ててれば見れない?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 13:33:54.53 :BR/m3BJDO
徳島これだけしか見れないてマジなの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 13:35:14.55 :EngXsXuF0
サンテレビの播信のCMが最近変わって気が付いたこと。

♪夢は広がる、未来へ広がる
僕と私の大きな夢が〜
いつもの街でいつもの播信♪

が正しいんだけど前のCMで子供が歌ってたのずっと聴いてて
>貯金と私のお昼寝が〜(2行目)
だと勝手に思い込んでた。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 13:36:00.37 :+W3HaPef0
徳島 自治体労働者 団結ニュース
ttp://www.uproda.net/down/uproda330833.jpg
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 13:36:51.23 :MmI0nY3A0
いまごろ何言ってるんだよ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 13:41:42.69 :YB1ntgqz0
俺の住んでる香川県はNHK、教育、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東と系列全部映るけどな

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 13:49:19.29 :1bQvTFb4P
わろた
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 13:50:32.07 :o0nRSUXTO
宮崎県民です。
民放は2局なので、他のチャンネル見たさにケーブル加入してます。
犬HK受信料、ケーブル利用料に加え、
「ケーブルはBSも受信可能」として
BSの受信料も徴収されている。見てないけども。
テレビに月約8千円かかっててヤバい。
民放さえ増やしてくれれば、もしくは、民放局の数に合わせて
受信料を安くしてくれれば…
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 13:53:17.77 :+W3HaPef0
困ったニダ・・・
視聴可能チャンネルが減ると、韓国の宣伝ができないニダ・・・
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 14:03:35.89 :gtx+ETI80
徳島だけどフレッツ光に入ったのでケーブルテレビ無しに

NHK、NHK教育、ABCテレビ、関西テレビ、四国放送、サンテレビ、毎日放送、テレビ大阪、BS放送全部
が見られます。
なおデジアナ変換してくれているので地デジチューナーいらず。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 14:17:13.13 :owKY91Gp0
ぶっちゃけ俺、アンテナでバリバリ見えてるんだけどフレッツ光にしてネットとテレビと電話もいいかなと。
10ch見えなくなるので二の足踏んでる。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 14:19:17.97 :Hlod41t2O
佐賀だけど地デジにしても普通に福岡の局も全部映る
熊本のが何局か映らなくなっただけ
場所によって違うのかな?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 14:21:32.77 :EngXsXuF0

サンテレビがやってくれます。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 14:28:46.38 :+W3HaPef0

アナログあ  .■■■■
       と   ■
          ■■■
放送      ■    ■
                ■
          ■    ■
終了まで      ■■    日
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 14:48:46.44 :AiXEkAG00
流石にケーブルに入ってるだろw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 15:00:14.10 :wzrYY35J0
渦潮四天王
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 15:13:32.13 :Kt7NYvMaO
いいか!民放が3局も見れるんだぞ。

俺の住んでる県より凄いじゃないか。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 15:17:18.29 :FDG4Oav90
今さっき部屋掃除して
テレビに『今までありがとうな』って言って雑巾で拭いてやって
アンテナとコンセント抜いた。

最後に、なでしこの試合観れて良かったわ
これで俺はテレビ卒業だわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 15:18:17.50 :md6BbY37O
無駄に税金かけてマスゴミを延命させてるな

国民に多大な負担をかけてマスゴミに贅沢させてる構図


まさに日本の癌だなマスゴミは
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 15:20:14.29 :00qdsw+NO

5日後に写らなくなるかもよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 15:24:00.39 :KIM6syAE0
徳島は弱電波地域がたくさんあるからケーブル加入世帯が多いよ
国会議員が誰かを考えれば答えがでるよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 15:32:13.76 :JEMahSP7O
仙谷を選んだ徳島
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 15:33:31.87 :QZzlol5S0
1chと10chは今でも一日の大半同じ番組やってんの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 15:39:16.87 :wGUq3qLnO
地デジも利権だしな、しゃーないよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 15:39:21.20 :qk3JYv11O
都民の意見だが徳島って本当に存在感が無いよな。
同じ田舎でも青森ならリンゴ、奈良なら文化遺産、沖縄なら観光…で、徳島は?
この県は何のために存在してるの?こりゃチャンネル減っても仕方ないねw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 15:41:00.18 :o9/Mn7uaO
日本で唯一、電化路線ゼロ(笑)の秘境県ですwwwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 15:41:47.83 :pocBU3mt0
BSでやってる、クソ画質の難視聴対策用の放送を誰でも見れるようにしろや
何のための難視聴対策だよ
無駄な手続きとかさせんじゃねーよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 15:42:13.02 :RyS7Rvkk0

徳島って結構都会なんですね。



ケーブルテレビの普及率  23年3末現在

第1位  大阪府  84.1%

第2位  徳島県  81.9%

第3位  山梨県  81.6%

第4位  三重県  78.4%
第5位  東京都  75.1%
第6位  福井県  70.7%
第7位  神奈川県  68.3%
第8位  兵庫県  65.6%
第9位  富山県  62.2%
第10位  鳥取県  59.7%
第11位  千葉県  59.6%
第12位  大分県  59.4%
第13位  愛知県  59.3%
第14位  山口県  56.7%
第15位  長野県  54.7%


名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 15:43:33.74 :Loi6s8Id0
徳島も普段は東京とか興味ないし意識もしないからね。
依然として大阪からの電波を拾ってるんでチャンネルが減るわけでもないし、
東京より関西との関係が重要なのは分かるよね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 15:43:42.22 :42wqou4l0
おい徳島県民、文句があるなら仙谷を落とせよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 15:45:50.97 :EngXsXuF0
仙谷w
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 15:59:59.16 :owKY91Gp0

> 都民の意見だが徳島って本当に存在感が無いよな。
> 同じ田舎でも青森ならリンゴ、奈良なら文化遺産、沖縄なら観光…で、徳島は?
> この県は何のために存在してるの?こりゃチャンネル減っても仕方ないねw


奥多摩都民・・・乙www
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 16:04:09.29 :MMT/jqMY0
だけを読んでレスすることの恥ずかしさがよくわかる好例のスレになったな。

実際にはここに素っ頓狂なレスをした人数の数十倍、数百倍の人数がのソースを読んで誤解したままだと思うと胸熱。
しかも日々の生活には全然関連ないから、雑学のひとつとして覚えている人もいて、話のネタにするんだろうなw。

「地デジで見られるチャンネルが激減したけど、3チャンネルしか見られなくなった徳島よりはマシ」とか言ったりしてw。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 16:05:36.08 :YgDKcNfoP

いやいや、ケーブルテレビを契約しなければ3チャンネルしか見られない徳島は
十分可哀想だから。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 16:06:00.94 :GfOwqzNe0

ケーブルで電波の受信料払ってるのか。かわいそうに。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 16:07:48.98 :Loi6s8Id0

他スレへいくと、早くもそう思い込んでいる人が多数いるよ。
嘘つくなとかいうから、ソースを貼ってやると即行で黙るw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 16:10:13.01 :Loi6s8Id0

アンテナで受信できるのに、に書いてあるケーブルを契約しなければ云々が間違ってんのよw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 16:23:21.06 :VimRraaY0
今の時代ほとんど老人しかテレビ見てないのにその老人に厳しい地デジ化は悪でしか無いわ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 16:26:59.60 :YgDKcNfoP

えっ、そうなの?
だったら前提から崩れるわ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 16:35:54.25 :Kt7NYvMaO
今まで10局も民放が見れた事が異常。

政令指定都市が二つもある静岡県ですら民放は4局しか見れない。

徳島県の今までがおかしい。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 16:38:20.35 :KaqTVhyz0
ケーブルやCS・BSでいくら数十チャンネルが視られても、
ほんとに視たい番組がない時間帯が多いよね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 16:42:47.33 :d3OciWGF0

静岡のテレビ局は自前じゃん。
徳島は四国放送とNHKだけ。
徳島県民は関西のテレビ局のを勝手に見てただけ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 16:45:52.58 :YB1ntgqz0

BSとNHKを外した地上波のみの基本セットとかないんだ?
あれば田舎だと契約者増えそうだけどな



名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 16:46:13.40 :ZyQOjLyp0

老人も今のテレビなんか「ロクな事やってない」「見る物が無い」って言ってるよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 16:49:33.30 :n+0ZmrMS0
ロケーションフリーを設置しろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 16:50:57.30 :5UELLud90
>「県域免許が原則だからやむを得ない」

これ、やめたら解決する問題なのにな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 16:51:34.03 :X2dDzHNB0

電車走ってないってこと?ディーゼル車か何かしか走ってないの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 16:55:16.40 :DwL0YhJgO
海岸部は今まで通りアンテナで地デジ見れる
西部は元々アナログじゃノイズ混じるからケーブル率が高い
地デジ化して困るのはアンテナ世帯とケーブル世帯の境界辺りだろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 16:56:31.43 :cKyL6feL0

そういうこと。ディーゼルのみ。
沖縄ですらモノレール路線があるから電車が無いのは徳島のみ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 16:58:57.28 :Loi6s8Id0

境界あたりもケーブルでいいんじゃないか?労せずしてサンまで映るし。
どうしてもアンテナにしようと、あれこれと苦労してる人もいるようだけど。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:00:39.48 :Loi6s8Id0

その代わりにJRが5路線と3セクが1路線ある。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:01:12.25 :Gbo3RZes0
どんなに民放が視られるっても、
例えば今日みたいな日に、民放の夕方のニュースで、
徳島県の台風被害状況を詳しく報道する局が1局しかないってのは
問題というか、心細い話じゃないかの。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:04:53.30 :ovf0QlRv0
【震災】復興財源に「酒税」の増税や、携帯電話の「電波利用料」の引き上げ分を充てる案浮上…政府★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310469396/697

697 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 02:47:08.00 ID:wsnc3LtV0
・地デジ難視聴地域用の衛星チャンネルを希望者に解放する代わりに
 復興財源として受像機1台あたり○○○○円の負担お願いします。

・自動車免許の更新を希望者に10年に引き伸ばす代わりに
 復興財源として○○○○円の負担お願いします。

・AV及びアダルト雑誌のモザイクを解禁する代わりに
 復興財源としてAV1タイトルあたり○○○円、アダルト雑誌1冊あたり○○円の負担をお願いします。

こんな洒落た行政してみろっての。
糞政治家に糞官僚ども!
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:06:13.09 :piuj8XlF0
災害時なんて、どのチャンネルでも同じような内容じゃん。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 17:07:36.04 :XXDf0AhsO
酷いな
地デジ詐欺か
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:10:12.59 :Gbo3RZes0

災害時に、地方ローカル局が地域毎の中華局になることを
トンキン人は知らんのな
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 17:11:35.44 :WnbJ2FvWO
実家長野県だけど確かフジとテレ朝は入んなかったな
まぁ地方局があるからそんなに困んないけど、ワンピースとか深夜番組が見れないのはキツいな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:12:15.18 :Loi6s8Id0
四国放送ほど内容が濃いわけではないけど、
MBSとABCが徳島と高知に支局を置いてて報道とかやってるよ。薄くだけど。
他にはNHKもあるんだし、こんな田舎では十分なキャパだよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:12:31.03 :QZzlol5S0

県全体がそうなように書いてるけど、他県の電波が届きにくい場所限定の話なんじゃないの
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 17:12:43.93 :2PPRff140
徳島ェ…
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:13:18.66 :piuj8XlF0
中華局って何?
災害情報なんて民放1局とNHKがあれば充分だろ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:15:15.96 :ZvJPw7fm0
うちテレビ愛知とNHK名古屋局が見れるようになったから
逆に増えたんだがw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:19:17.94 :RoGzhVxT0
ほんと地デジ化で得した人ってほとんどいないよね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:19:48.91 :piuj8XlF0

2年前に徳島市内の公営団地に住んでたけど、地デジは四国放送とNHKしか受信出来なかったよ。
今は徳島脱出してるから困らないけど、ケーブル契約したり、馬鹿デカイアンテナ建てたりしてない人も沢山いるんじゃないかな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:25:21.14 :Loi6s8Id0

そりゃアンテナを替えてないからだよ。
VHFアンテナで生駒受信だったからだろうね。
四国放送とNHKはUHFだから、そのままでデジタル放送が受信できたと。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 17:25:35.82 :7ncoN5160
東京の端のほうなんだけどテレ玉を継続して見る方法ないのかな?
アナログでは鮮明に映るんだけど
テレビ本体の地域設定とかを埼玉県にすりゃいいのかな?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 17:26:30.44 :64zKQsUW0

チャンネル設定でどうにかなるだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:32:37.79 :n1txpHbmO
宮城県だが、地デジ化したら福島のテレビが2チャンネル視られるようになった
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:33:23.12 :owKY91Gp0

おかしいというのがおかしい。

ただの地理的条件でそうなってただけや。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:33:38.77 :LnN7sW7c0

いや、そんなことはない
丸顔でほっぺの赤い、いかにも田舎って子が多い
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 17:34:14.08 :7ncoN5160

そうかな?やってみる、ありがと。
ただアンテナ代ケチってフレッツテレビだからムリかな?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 17:35:50.97 :f1WIqC9W0
徳島県で実際に3局しか見られないところがあるとしたら、市街地だけだろ。
郡部は強制的にケーブルに入れられてるよ。
でとっくに地デジに変わってる。
にだまされるな〜。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:36:42.29 :76SO/9am0
甲府もそうなんよ
笑うしかないw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 17:37:09.74 :Yl1RalD20

日立、東芝、ソニー、シャープあたりは得しまくりだろ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 17:38:22.00 :lK6CgmIp0
「情報統制」仙谷王国だからな
今後徳島は中国並になるだろうな
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 17:40:30.83 :VrMkGO5Z0
2chじゃ声高にテレビなんて見ないって人ばっかりだからこれは別に問題ないよね
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 17:43:34.69 :woyGp1W40
チャンネル数が10から3に?
ワラタwwwwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:44:40.60 :98QM5b3V0
ねーよ
1チャンネル減っただけだ

ソースは俺の目の前にあるテレビ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:47:00.41 :Q+L5eboi0
奈良でありながら、サンテレビもテレビ大阪もKBS京都も映る我が家は勝ち組。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:48:06.48 :dqygVGlz0
地デジになると、緊急地震速報が、数秒遅くなるそうだ。
しかも、改良可能なのに、コストかかるから、臭いものにはフタ状態。
偉そうなこといって、自分達のことはいいんだね。
これが、国や他の業界の話なら、鬼の首とったように批判報道するくせに。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:48:07.68 :J0ze+lXE0
徳島って今でもジャンプ土曜に早売りしてるの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 17:50:45.62 :mi5jpH9z0
アンテナ立ててる家はこの台風で冷や汗もんだな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:51:50.45 :k7tHnOqo0
徳島だけに今まで得しましたってか
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 17:51:55.52 :d3OciWGF0

脱出・・・
よほど徳島が酷かったってこと?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 17:53:36.42 :buyJEnf60
地デジ化の悲劇と言えば、『ブロックノイズさん』をお忘れですよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 17:54:13.87 :h7nDvFsH0
電波が弱いならケーブルで見ればいいじゃないですこと?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 17:56:31.12 :w9+qHfpn0
三重に住んでいた時
関西の放送局から東海地区の放送局まで殆ど視聴できたアナログの時だけど
引越したからデジタル化した現在は知らん
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 18:00:10.92 :TiafD0O/O
フジテレビとテレビ東京が見れなくなった
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 18:01:56.31 :d3OciWGF0

名張とかあの辺かな?
四日市だと関西の放送局はダメだったわ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 18:05:38.87 :znfu4LJR0
まあ、選んだ政治家があれだし、いい気味だ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 18:05:57.95 :JP7Pe2xjO
仙石を輩出した県民など滅んでしまえ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 18:08:54.74 :LyJg/BynO
後藤田もだ。
いっそのことチャンネル仙谷でも作ったら?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 18:09:54.05 :bZCp6mmN0
徳島の政治家といえば 三木武夫
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 18:12:05.71 :lgFaaK5M0
蜂須賀のような、日本興国の祖を生み出した徳島なのに、今は売国奴の生産地になっているなぁ。

蜂須賀なんて、新政府に職を終われ私財を奪われ、それでもなお日本のためと
残ったなけなしの私財を鉄道事業のために寄付にも近い投資をした男なのに・・・。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 18:12:25.56 :83G3v+8f0

尾鷲の旅館に泊まったら近畿と東海の両方が映ってた。
深夜番組は東京と大阪の番組が両方やってたな。
近畿の人間だからゴールデンタイムに東海テレビで
中日VS読売をやっていたから違和感を感じた。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 18:15:27.38 :piuj8XlF0

本屋、コンビニ、徳島なら何処でもジャンプ、ヤングマガジン、スピリッツは土曜早売りだね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 18:19:42.45 :piuj8XlF0

道が悪すぎる。行き止まりばっかりで、建物は見えてるのに辿りつけない。
行政が何も考えてなかったんだろうな…

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 18:21:55.03 :0nJIWvPC0
そんな地域があるんだ
可哀想に
血デジカって誰得なん?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 18:36:46.12 :MMT/jqMY0

もともと難視聴地域だったから。
アナログ時代も北東部を除いてそんなにクリアに在阪民放を見られたわけじゃないので。
香川の電波を受信していたらしい県西部の事情はしらないけど、吉野川中流域で、在阪局がノイズまみれだったのは覚えている。
砂の風の中でテレビを見ている感じ、といえば近いかしら。

山梨とかビルに囲まれてテレビが受信できない地域よりもちょっとだけマシって程度だったと思ってください。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 18:54:11.37 :omYFjUoZ0
徳島ってズームインやらずローカル、
愛の劇場より「ごきげんよう」を優先させてた所だろ

贅沢言うな
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 18:56:27.39 :QOrs4h0oO
みかんの他になんかある?あと徳島商業だっけ高校野球。あと何?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 18:56:36.36 :ZB8WeUlQ0
こういう地域も視聴難地域同様にBSでキー局見られるようにしてやったらいいじゃん
アホなの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 18:58:15.20 :MMT/jqMY0

かぼす
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 18:59:34.43 :tsR2XItCO
テロ朝は局ごと無くせ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 19:00:56.08 :KaqTVhyz0

お前は徳島県人にとって、言ってはいけない言葉を口にした…。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 19:02:10.56 :IxZljN/TO
「陰謀★王国」
『地上波アナログ放送の停波と人類の行方』

前回の陰謀★王国で『2012年問題』について取り上げた。
その前年の2011年7月24日をもって、地上波アナログ放送が終了するのだという。
この計画は、時期的にみても非常に興味深い。
日本のテレビ放送の歴史というのは、戦後まもない1953年から始まった。
これが、戦後の日本の統治に、どれほどの影響を及ぼしたかは、わが国の現状をみれば一目瞭然である。
国民の圧倒的多数は、テレビから流される情報に誘導されるまま、
価値観から生き方にいたるまで、右へ左へと操られ続けてきた。

そのテレビの役割も、地上波アナログ放送の停波によって、第一段階を終えようとしているようだ。

デジタル放送への移行というのは、『借り物の技術』だった旧来の放送を切り上げるための措置だったのではないか?
何かを借りると、対価を支払わなければならなくなる。
事実、現代人はまるで利息でも支払うように、
テレビに未来を奪われ続けてきたではないか。

そして、もうひとつ。
2011年7月24日という期限にも着目しなければならない。
ニューエイジャーのあいだでは、「地球がフォトンベルトに突入する」ため、
地上波アナログも映らなくなる云々といったトンデモ論も飛び交っていたようだが、
こうした情報は欧米のオカルティストたちが諜報機関経由で発したブラフのはずだ。
本質は、もう少し『人間拠り』なところにある。
陰謀★王国
http://★www1.axfc.net/uploader★/File/so/★65532.txt

貼れませんので★付けました。アクセス時に抜いてください。
それだけヤバイ文書だと云う事です!
ちなみにサイト名も、本来★はついていません。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 19:03:28.87 :yldEX5Ue0

完全地デジ化に際して
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1308223283/
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 19:06:12.76 :+7AnJK1BO
3局ってリモコンいらないレベルだなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 19:07:26.10 :znfu4LJR0
徳島県民に福島の牛肉を押しつければいい。
今の政権を作った元凶の責任を取れ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 19:08:36.90 :PLdGr6XkO
昔大分県中津市に住んでた時は、福岡大分全局に加えて山口放送も映ってた(山口朝日は映らず)
別のチャンネルで同じの流れてるのがなんか面白かった
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 19:10:19.79 :tlfe+vARO
特に天気も悪くなかったのに、この前の土曜日急にTOKYOMXが映らなくなった
翌日には直ったけど結局何が原因だったんだろ

ザッピングも遅いし地デジって不利益や面倒ばっかだな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 19:15:56.48 :bZCp6mmN0
さっきyahooの注目のキーワードに「四国放送」の名前があった。

twitterで検索したら
ゴジカルというローカル生番組を放送中、停電で照明が消えスタジオが真っ暗。
しばらくそのまま放送したらしい。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 19:34:52.58 :owKY91Gp0
徳島の有名人や名産を晒すアホども。
ググって勝手に納得しとけ。
スレ違いじゃ カスどもは散れ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 19:40:16.24 :w9+qHfpn0

LEDの発光ダイオードを開発した日亜化学
大塚製薬
ジャストシステム
かぼす
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 19:45:19.47 :Kt7NYvMaO

それって電波泥棒じゃん(W
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 19:48:42.69 :owKY91Gp0

なら警察に告訴しなwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 19:57:16.55 :TsZkrId30
徳島はTMH30とブースター利用で、MBS見られる可能性あるからいいよなー
うちなんて、どーしようもない。越境電波拾うためには伊平屋島に行き、KYTを見るのがやっとだぞ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 20:08:36.41 :bKdlVlhj0
地方の事なんざ知ったこっちゃないでしょうよ。

ま、スカイツリーが稼動してアンテナの向きを変えないと
見えなくなったあかつきには、
それはそれはこの世の一大事と大騒ぎするんだろうけどね。
東京様様
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 20:09:16.78 :Kt7NYvMaO

徳島県人ってBSタダ見してる朝鮮人と同じレベルかも。

日本国内に電波の照射絞ってBS放送したら、我が韓国で日本の放送が見れなくなった。
元に戻せと騒いだ半島の人達を思い出した。


泥棒って神経マヒしてる。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 20:15:59.98 :owKY91Gp0

それ以上おのれの低能ぶりを晒すなwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 20:19:35.79 :Loi6s8Id0

徳島への区域外再送信の許可を出した総務省が朝鮮人ってことになるな。
徳島のニュース、選挙速報、地震速報などを、放送局に言って止めさせれば?
しまいにはキャスターが、近畿二府四県と徳島のニュースをお送りしますと言ってるしな。
近畿の放送局が進んでやってるんだから、外野が何を言ってもしゃーないんとちゃいますのん?w
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 20:21:17.58 :VsiNLzv+0
 ヒョットしてNHKの徳島地域調査担当者か?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 20:21:26.90 :owKY91Gp0

tk、ビル難聴で既にほとんどケーブル加入してんだからスカイツリーなんざ役立たずな代物よwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 20:24:04.21 :JS6ie/kn0
徳島県民はケーブルテレビに入って
有料で見ろや。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 20:27:21.51 :owKY91Gp0

有料ってなんや?エロかなんかかw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 20:29:09.51 :bKdlVlhj0

たとえそうだったとしても大騒ぎするでしょ
パンダであれだけ騒げるわ
大地震のさなかに帰宅難民が!!って
連呼できる地域なんだからw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 20:30:16.71 :Kt7NYvMaO

既に慣習として公認として根付いてたのか。

今更、多チャンネル取り上げるなと思う徳島県人と3局あれば足りるだろと思う恵まれ無い地域に住む他県民の考えがスレの中で温度差として現れてる。

誰か黒フーリオを3980円で気軽に買えるようにしてくれ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 20:32:16.94 :owKY91Gp0

しょ〜もない小型の台風でもちょっと東京にかすりそうだとトップニュースだもんな。雪もそうだけど、マジ笑う。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 20:32:45.63 :d0i6wV+/0
>徳島県では視聴可能チャンネルが10から3に


テレビなんてなんとなくつけておくと洗脳されて馬鹿になる。
徳島県の未来は明るい。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 20:34:01.52 :9WD90FAJO
徳島、よかったな。
民放にあまり毒されずに済むなんて、子供たちにはラッキーだろ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 20:34:50.66 :owKY91Gp0

アンテナで今まで通り見えてますが、何か?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 20:35:29.95 :4Z5YAxLl0
ざまぁ 言うてるのは 香川県民。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 20:37:17.64 :Pq9mxMZMO
県庁所在地でありながら映画館がない徳島市
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311059473/
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 20:38:46.20 :owKY91Gp0
とにかく、関東、東北の方達は徳島のテレビの事より、セシウム、ストロンチウムを大気から取り込まないように気をつけましょう。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 20:41:32.42 :Pq9mxMZMO
地獄の騎士サンテレビ
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310942553/
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 20:43:16.63 :MtKIjASq0
向きの違うのアンテナを複数用意すれば映るだろうに。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 20:45:25.63 :VsiNLzv+0
中心部に駐車場がないからな
路線も少ないし車が移動手段だから
映画館なんか郊外に出ていくわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 20:48:42.10 :Ylz/YTwU0
そもそも徳島じゃ数年前から問題視され対策が進められてきた訳だが
これって地デジ化したらアナログ見れないらしいぞレベルの今更な記事だが
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 20:50:33.50 :owKY91Gp0

ここ、いいこと書いてんな。


388 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/07/18(月) 10:20:43.07 ID:CS50+5zo0 [1/2]
お前ら騙されるな!

徳島の実情
@四国放送
ANHKEテレ(徳島)
BNHKG(徳島)
C毎日放送(和歌山御坊・もしくは生駒)
Dテレビ和歌山(和歌山御坊)
E朝日放送(御坊・もしくは生駒)
Fテレビ大阪(生駒のみ。御坊では不可)
G関西テレビ(御坊・もしくは生駒)
I読売テレビ(御坊・もしくは生駒)
さらにJKにNHKG(生駒)頑張ればサンテレビも埋め込める

田舎なのになんだよ!この豪華さ(笑)
恵まれすぎぐらい恵まれてる


名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 20:54:28.79 :ZZflh9MsO
テレビから解放される良い機会だよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 21:06:51.96 :MMT/jqMY0

あー、それみてた。完全に真っ暗なんじゃなくて、天井のライトが消えただけで
薄ぼんやりとした画面だった。ヤフの注目キーワードになるくらいの出来事だったのか、アレwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 21:09:13.38 :T4uhxwxv0

そんなこと書くから朝鮮人みたいって言われるのに
徳島土人ってアホか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 21:10:23.95 :MMT/jqMY0
単発さんたちが言い争っています( ゚Д゚)y─┛~~
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 21:11:57.06 :T4uhxwxv0

同意、読めばわかる。
つか朝鮮人より腐った性格してんじゃね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 21:13:51.63 :9OaRhQvw0

先週地デジ化したら
テレビ神奈川、千葉、埼玉見られなくなった。やっぱりな・・・

都内住みだが
ずーっとTVKの水どうと洋画センス、千葉埼玉のアニメタイム楽しんでたんだぜorz
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 21:17:02.73 :uKfP03l80
確か記憶ではCATV等のケーブル放送は双方向性があって
メニューとかで投票とかできたはず
情報統制で思い出したけどチョン仙石は各家庭のケーブル放送の試聴状況とかウォッチするだろうね
日本に居ながらに北朝鮮並みに監視管理されるってどんな気持ち?
当然CATVケーブルでネットやってるログも自動的にチョン仙石の監視下に置かれると思う
いや、既に悪口書いてるのは要注目人物として密かに地上の楽園に・・・
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 21:17:57.49 :Kcl1EaR0O
戦国様の思いのままですねwざまぁww
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 21:19:53.70 :PsPTNILg0
MXテレビとか要らないからテレビ埼玉とTVK見せろよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 21:21:14.66 :T4uhxwxv0
選出された議員も酷いが
そいつを選んだ有権者はもっと酷かったってオチか
もちろん徳島の話な
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 21:21:59.81 :WhqqvFszO

アンテナの問題だから
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 21:26:24.35 :f1WIqC9W0

んでミンス政権を作ったのは日本国民なwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 21:28:54.66 :5rIaL2W60

徳島といえば、ゆで卵のおっさん忘れてる。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 21:32:14.00 :fNOggk8I0
何で民放四局構想が反故になったんだ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 21:37:10.91 :9OaRhQvw0

うちのマンソン
ケーブル敷くのだけは早かったの。
うちがアナログにこだわってブラウン管にしたままだっただけ。
地デジ対応TVにしたら神奈川埼玉千葉が消えた(´・ω・`)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 21:58:25.30 :MMT/jqMY0
ニコ生のニュースバックヤードでも35分ころからこのネタ取り上げててワロタ。
NEWSポストセブンは釣り師だな…。

とかとか浜松とか、徳島よりも大問題を抱えたところいっぱいあるようなのにな…。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 22:03:38.03 :ypmveKnI0
ウチは
千葉テレビームもTVKもうつるが都会なのか
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/19(火) 22:28:47.10 :qJwJHcfR0
そういった意味じゃ新放送局の開局の公約を掲げて当選した東国原によって
宮崎は民放が1局から2局になったのだから、徳島よりずっとマシになったんだな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 22:33:38.35 :hXdtgfqU0
「徳島は存在感ない」とかいう割にはスレ伸びてるしw
地域叩きしたいだけのヒッキーが集まってきてるからだけど
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 22:34:13.75 :SG6bjwCj0
山口だけどテレ東系が見れなくなるわ・・・
なんでわざわざ不便にならなくちゃいけないんだよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 22:35:52.24 :Loi6s8Id0

どういった意味でマシなんだよ。徳島は関西準キー局だぞ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 22:46:11.63 :fNOggk8I0

東国原以前から民放2局だっただろw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 23:29:45.10 :Ylz/YTwU0
中途半端に民放建てようとしても絶対に4局揃わん
一局しかないから今みたいに準キーの再送信も認められる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 23:39:01.35 :Hzcy+XCH0
そういう寄生・タカリ体質だからいつまでたっても徳島は発展しないんだよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/19(火) 23:57:31.04 :LDW2m33B0

しかしまぁ〜、タイトルを真に受けてる低脳が多い事w

アンテナで関西局ばっちり見えてるのになwww



名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 00:40:05.06 :QOuEVhGQ0
記者「最近知ったんだが地デジ化で徳島県民の利益が!」
お前ら「徳島って電波泥棒でこれから3局かよw」
徳島人「すでに地デジ化への準備は万端です」
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 00:51:20.41 :k7lhOIo30

教育Eチャン、テレ朝、MX、TVKなど入らないよ。
自分の部屋の場合はチューナーの質のせい。
親のマスプロチューナーだと入ってるからそんなパターンもある。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 00:53:49.62 :WUefhEOYO
なんか他の地域の人が過剰に反応してる気もするが
心配かけてるみたいで申し訳ないな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 00:57:45.54 :P5mhXFZC0

>電波泥棒

www

徳島のセコいかっぺらしいわ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 01:00:31.59 :k7lhOIo30
正直、(地上)デジタル欠点多いw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 01:13:59.96 :ZpWh3BXY0

黒凡
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 10:06:07.12 :crmyc8dz0
電波行政こそ道州制を先取りすべき
広告主体のビジネスに県単位って営業エリアが小さすぎる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 10:09:24.17 :h2UkJbNl0
隣県のローカルテレビ局が映らなくなるのは痛手
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 10:23:25.98 :VuGaI7N50
山梨なんて4と6の2つだよ
8 10 12 はぼったくりのCATV加入するしかない
うちは貧乏でCATV入れないから・・・
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 10:35:37.30 :sId/Xogz0
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 10:39:19.22 :MPgEGAEC0
地デジ悪くはないよ。
画像が綺麗って点だけでも許せる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 11:00:54.63 :w6Hsv//O0
アンテナよし!
テレビよし!
江頭よし!
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 11:30:44.70 :Dt0JErCK0
電波泥棒って何だ? どういう意味だ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 11:37:24.31 :2V7i2KrG0

電波の事を理解してないカスがほざいてるだけなので相手しないように。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 11:42:46.71 :GqVkzlpP0
チデジヲ仕分けして全部見られるようにネット配信すればよい
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 11:45:18.55 :mxwerzPR0
地デジで見れるちゃんねるが減ってどうのと、それが全国標準のように語っていたヤシはかっぺだったのか
何のことか分からなかったよww
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 12:32:20.66 :v7N6zVWr0
おれ栃木だけどテレ玉と千葉みてるぞ
シュタゲおもいろいよな
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 13:11:32.13 :MoX8Qvmw0
地デジあかんわw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 13:14:24.08 :OpPZK9Dx0
今までが特別だったんだろ。自分の県の規模を改めて知れるいい機会じゃないか
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 13:16:10.18 :ue2D1coFO
地デジになったらなぜか
東京MXが見れるようになった
チャンネル増えた
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 13:21:19.30 :TDLoMAoLO
なんでケーブルテレビ局は沢山の民放局を集めて再送信して良いの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 13:23:34.03 :glHhwnub0
徳島って大した娯楽もないんだから
電波泥棒ぐらい許してやれよw
ホントあそこってテレビぐらいしか娯楽ないものw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 13:24:19.04 :X4Hi6Fcg0
仙谷選ぶような馬鹿ばかりのとこなんてどうでもいいわ
大好きな売国左翼の仙谷とかいうカスに土下座してなんとかしてもらえよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 13:27:40.61 :ebFG/UQu0
なんでそんなことになるん
地デジになったらBSが見れるようになるやん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 13:29:35.46 :2V7i2KrG0




おまえら それ以上 己の 低脳ぶりを 晒すな www
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 13:51:22.60 :xHg1vksz0
クソ地上波なんて金出してまで観る価値ないし
どうせ金出すならCSで映画、スポーツ、ドキュメンタリー
辺りを観てたらいいよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 14:22:34.23 :TDLoMAoLO

ATXとかCSのアニメ専門番組チャンネルは録画やコピーされるのが嫌なので画質が悪い。
意外とCSは、やっつけ仕事的な手抜き多いよ。

しかし何で香川県と岡山県みたいに共同エリアにして民放5系列揃えなかったの?

香川県が対岸の岡山県と組む前に愛媛県や徳島県とか何か動きあっただろうに。

愛媛県は自前で4系列揃えたのに徳島県は何やってたの?

もう、高知県と徳島県で共同エリアにしたら?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 14:25:18.00 :kX7QS9my0

ヒント 山と海の違い
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 14:34:06.79 :XEgQIPzV0
よく分からないんだけど、岡山と香川って見られる民放のテレビ局が同じじゃない?
それってどうなってんの?あとニュースとかもお互いの県のニュースを見ないといけないの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 14:36:53.70 :6hxCCFR30
ケーブルスカパー入れよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 14:56:38.53 :pPVlEllX0

徳島が3局しか映らんていうのは嘘w
とっくにケーブルで地デジ化済み。
の記事書いた奴が馬鹿なだけw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 15:02:23.25 :MXZ2BiRw0
うわあ懐かしい
転勤で徳島に住んだことあるけど
あのテレビ局の少なさと画面のザラザラに閉口して
即効ケーブル契約したわ

ご近所さんとお話ししたら、眉山のせいだと言ってたが・・・
大して大きくない山なのになぁと思った記憶が。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 15:02:38.86 :EoDYxxu+O
総務省がCATV会社に義務付けた2015年春までのデジアナ変換期限が終わったらどうなるんだ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 15:15:47.83 :OCst3LAY0

別にどこかと組む必要ないじゃない?
昔から関西波の受信ができているんだから。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 15:16:43.93 :TDLoMAoLO
ケーブルテレビ局を地デジ放送を見る手段として使うのは最悪な環境を想定した場合。

通常、普通の常識で考えたらテレビ放送はアンテナ建てて見るもの。

ここで吠えてる奴は、その普通の環境すら揃えられない超田舎のカッペ共が電波泥棒して静岡県よりも優遇されてる事に驚いてる。

九州の宮崎県はテレビ東京系列が隣県に無い為、どんなに頑張っても民放4局集めるのが精一杯。

ケーブルテレビ局と契約しない奴は見れる民放テレビ局は2局だけ。

徳島県の電波事情って障害者のふりして優遇措置に甘えすぎた池沼みたい。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 15:34:48.05 :rn5Auian0

ケーブル無けりゃ3局やん。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 15:36:27.98 :kX7QS9my0

徳島ですが、今まで通りUHFアンテナで地デジ関西局を問題なく見てるのですが、なにか?

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 15:37:15.22 :3uHCAbU30
徳島の人は数年後、読売テレビが見られなくなるみたいだから
四国放送は潰れてNHK2局だけになってほしいみたいだね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 16:00:44.23 :kX7QS9my0

388 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/07/18(月) 10:20:43.07 ID:CS50+5zo0 [1/2]
お前ら騙されるな!


徳島地デジ化の実情

@四国放送
ANHKEテレ(徳島)
BNHKG(徳島)
C毎日放送(和歌山御坊・もしくは生駒)
Dテレビ和歌山(和歌山御坊)
E朝日放送(御坊・もしくは生駒)
Fテレビ大阪(生駒のみ。御坊では不可)
G関西テレビ(御坊・もしくは生駒)
I読売テレビ(御坊・もしくは生駒)

さらにJKにNHKG(生駒)頑張ればサンテレビも埋め込める

田舎なのになんだよ!この豪華さ(笑)
恵まれすぎぐらい恵まれてる

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 16:36:45.71 :FF5to5bh0

なにそれ大阪より充実してるなw
大阪こんなだぞw
@NHKG大阪
ANHKE大阪
Bサンテレビ
C毎日放送
DKBS京都
E朝日放送
Fテレビ大阪
G関西テレビ
I読売テレビ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 16:59:09.79 :kX7QS9my0

だろ。

だからヤフーの番組表は大阪を設定してるんよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 17:02:25.68 :3uHCAbU30
徳島の人なら、しごき教室、花の駐在さん、ノックは無用、ときめきタイムリー
とかの話しをしても通じるんだな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 17:18:37.88 :kX7QS9my0

関西電気保安協会もなwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 17:26:05.54 :ocub7YCM0
ええなあ〜
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 17:27:56.78 :phTa7a62O
佐賀は地域によって違うけど熊本6局映るし、テレ東系のテレQも映る



フジ、日テレ、TBS、テレ朝、テレ東、NHK、
佐賀は困りません。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 17:40:18.38 :IjgVozeAO
逆にMXが増えたのに
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 17:43:27.32 :PTIkPVTy0
AT-Xさえ見れればええねん
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 17:47:21.17 :pPVlEllX0

それごく一部の人間な。
なぜって、郡部は全部町ごとケーブルに入れられてるw
ケーブル徳島ウハウハだぜ。
こっちは毎月1500円払わされてるよorz
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 18:52:45.78 :uzI6v8lO0

読売テレビが見られなくなるだけ。他局とはデジタル契約しているので、デジアナ変換とは無関係なんじゃないかな?

今まで”電波泥棒”と言われていたけど、CATVが広範に普及し、
正式に各局と契約を結んだことで、もうこういうことは言われなくなったわけだ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 18:53:18.74 :OCst3LAY0

関西デジタル波をアンテナ受信してますが何か?
まさか県境ぴったりで電波が止められると思っちゃってるとか?

田舎云々より、こういった奴らの地デジの知識の乏しさに驚く。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 18:56:58.45 :2AKeZoEp0
仙谷県は日本じゃないから問題ない
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 18:58:04.78 :ocub7YCM0
は?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 19:14:57.27 :ocub7YCM0
意味わからんw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 19:16:16.39 :m30uFSfg0
徳島が売国奴仙谷を選出し続けてるからだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 19:29:28.46 :DPoiF03J0

徳島と言えば、村岡万由koを思い出す。

元気にしてるんだろうか・・・・。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 20:01:58.04 :P8fZ/AwW0
栃木県のド田舎出身なんだけど、全チャンネル見れた
地方に旅行とか行ったとき、家より全然都会なのに見れるチャンネルが少ないところとかビックリしたわ
やっぱり関東中心なんだなぁって
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 20:20:06.72 :pPVlEllX0
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311159009/-100
【地デジ】NHKピンチ! 契約解除などの問い合わせ電話が殺到


これはいい話だな。
俺んちもそうしたいが、爺婆が怒るだろうなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 21:05:49.70 :DPoiF03J0

ネットがあるから逃げられないね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 21:07:21.11 :3uHCAbU30
昭和33年の時点では東京の民放が日本テレビと東京放送だけなのに対し、
大阪の民放は大阪テレビ(毎日放送+朝日放送)、関西テレビ、読売テレビ
で大阪の方が多かったんだな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 22:13:42.09 :kH8sI5oE0
知らなかったw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 22:23:48.05 :kH8sI5oE0
じゃまた…おやすみ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 22:34:56.78 :ZFcYkMImP
葛飾区だけど、千葉テレビとテレビ埼玉も見られるようになった。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 22:38:23.90 :vWB8VpDw0
確か、徳島って映画館も無くなったよね…

ウチはMXと埼玉の映りはよくなったけど、TVKが全く見られなくなったよ
それにしてもMX鋼の錬金術師やりすぎ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 22:39:57.04 :OCst3LAY0

実はあるんだよな。不定期上映になっただけで。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 22:40:41.83 :fkzj+MIF0


864 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 20:37:17.64 ID:Pq9mxMZMO [1/2]
県庁所在地でありながら映画館がない徳島市
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311059473/

868 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/07/19(火) 20:45:25.63 ID:VsiNLzv+0 [2/2]
中心部に駐車場がないからな
路線も少ないし車が移動手段だから
映画館なんか郊外に出ていくわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 22:44:12.68 :FzPCuxTe0
つーか、アニメとスポーツ以外はNHKだけで全てことたりるよ。
俺ほとんどNHKしか見てないわ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/20(水) 22:50:51.40 :wU8i1Cj/O

BSだって電波が入らない環境があるんだが?
一番いいのはケーブルだと思う
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/20(水) 22:54:28.55 :afHNevY/O
テレビって楽しいか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/21(木) 00:41:00.12 :zNdzeTnV0
全然だよw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 00:43:46.62 :jFoU0V7h0
南の方は27年までアナログ観られるんだっけ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 01:36:02.59 :1u+ZEZt90
地デジ導入した
元々住んでるマンションがCTV入ってるせいか
3chではなく7ch観えてる
が、MBS、ABC、読売っていう徳島で元々観れてた局が映らない
アナログ終了したらもうこの先観れなくなるの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/21(木) 01:43:51.80 :DHohRlx10

お互いの県のニュースを見てるよ
香川には一件もないセブンイレブンのCMもガンガン流れてるよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/21(木) 01:52:56.71 :QyOTM8Ik0
仙石県民ざまあw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 02:02:32.28 :OUnGWlgz0
388 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/07/18(月) 10:20:43.07 ID:CS50+5zo0 [1/2]
お前ら騙されるな!


徳島地デジ化の実情

@四国放送
ANHKEテレ(徳島)
BNHKG(徳島)
C毎日放送(和歌山御坊・もしくは生駒)
Dテレビ和歌山(和歌山御坊)
E朝日放送(御坊・もしくは生駒)
Fテレビ大阪(生駒のみ。御坊では不可)
G関西テレビ(御坊・もしくは生駒)
I読売テレビ(御坊・もしくは生駒)

さらにJKにNHKG(生駒)頑張ればサンテレビも埋め込める

田舎なのになんだよ!この豪華さ(笑)
恵まれすぎぐらい恵まれてる
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 2011/07/21(木) 03:02:09.17 :8cxqENy10
te
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/21(木) 03:34:56.48 :XsR8i8960

ヒント:増幅器
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 06:48:22.62 :+euoAR/h0
みたいなだけを読んでそれが真実なのだと思い込むのは非常に哀れだ。

自分も他のネタで同じようなメに遭わないよう、だけを読んで知った気になるんじゃなく、
必ず、いくつかのレスを読み、が真実なのか、ソース元の記者の取材不足による理解不足なのか、
気をつけるようにしよう。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/21(木) 07:03:34.42 :V6FTCBJK0
仙石
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/21(木) 07:08:33.60 :G/Df4I4y0
これは国より行政がもっと前に準備しないとダメじゃない?国じゃなく徳島県の知事が悪い!
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 08:31:34.78 :+euoAR/h0
行政がもっと前に積極的に準備して、CATVが広く行き渡りましたよ。知事GJです。

アンテナを建てて無料でワンセグも見られるようにしたほうが、災害時の情報伝達を
考えればいいんですけどね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 08:42:57.40 :TtU5MZHT0

徳島ってワンセグで一局もうつらないの?
やばくねw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 08:46:07.01 :+euoAR/h0
在阪局のワンセグは映りません。ヤバいです。
地元局が被災して民放もNHKも停波したら、終了。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 08:53:07.13 :TtU5MZHT0
何だ嘘か
ケーブルテレビ加入率が異常に高いらしいから、地元局が中継局作りに手を抜いてワンセグが映らないのかと思った
地元局は映るんじゃん、心配して損したわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/21(木) 09:47:08.22 :YLsrJ1/d0
延期もうできないのね?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/21(木) 10:03:01.73 :YLsrJ1/d0
【テレビ】NHKピンチ!地デジ化目前で“生命線”に大異変
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311149663/l50
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 10:19:33.97 :+euoAR/h0
心配してくれてありがとう(・∀・)

来週になったら地デジ関係でスレがたくさん勃ちそうだね(・∀・)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 12:24:40.07 :n+IO0/6Y0

阿南でケーブルテレビ関係の仕事してるが
阿南では2件しかないため
工事が全く追いついていないのと
徳島じゃケーブルテレビ以外の世帯が1万5千世帯以上ある
地デジ移行当日は大問題になるよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 12:33:14.21 :WYSprb8Li

他府県ではタダで見られるのに…
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 12:41:45.63 :bMBmv2b10

> 徳島じゃケーブルテレビ以外の世帯が1万5千世帯以上ある

アンテナで十分見えてるしwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 12:48:12.59 :qx3owDci0
愛知県だけど三重県の局が2つも見れるようになった
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 12:49:13.55 :n+IO0/6Y0

今はテスト段階で御坊、生駒の電波で見えてるけど
24日からはアンテナじゃ見えなくなるんだよ
このスレタイどおり3つしか見えなくなる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 13:02:57.16 :bMBmv2b10

じゃあ、根拠となるソースは?
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/21(木) 13:22:42.52 :DJGBQ/bI0
こりゃまいった。。。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 13:24:10.28 :g04Q58iX0

おいおい、いくらなんでもそれは。
ケーブルテレビ会社の回し者かよ・・・。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/21(木) 13:35:48.09 :DJGBQ/bI0
で、結局徳島県民では視聴可能チャンネルが3になるの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 13:36:05.53 :bMBmv2b10

つーか、エセケーブルテレビ関係の仕事師www
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 13:38:05.96 :bMBmv2b10
1000取り合戦のネタかw
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/21(木) 13:44:08.02 :xy57QwXPO
じゃあもらっとく
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 14:02:57.99 :AU4CJeDd0
地デジとか無料だけれど、それはフリーペーパーみたいなもんだろう。
記事は少しで後は広告。フリーペーパーと同じ構図だ。
面白いわけがない。
名無しさん@恐縮です [] 2011/07/21(木) 14:16:57.07 :EC11e6E2O
田舎は嫌だな(笑)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 14:26:39.74 :JmJ9rHGi0
これを機会に教育民になるのも良いのではないかと
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 14:49:42.90 :+euoAR/h0

Σ mjsk


難視聴だから仕方ない。徳島や山梨みたいな広いエリアがまるごと難視聴って例は少ないかもしれないが、
市町村レベルでは結構あるべ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 14:56:45.85 :bMBmv2b10

> Σ mjsk

んなわけねぇ〜だろwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 15:08:06.25 :fYCGPyggP

なー、なー。それってさ、今は見えてても、アナログの停波とともに
見えなくなっちゃったりするんじゃね?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/07/21(木) 15:09:19.85 :Evu6xrvK0
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 芸スポ速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら