2ch勢いランキング アーカイブ

【サッカー/国内】震災影響 Jリーグ観客伸びず 「地域密着」の理念は再認識


依頼116@わいせつ部隊所属φ ★ [sage] 2011/05/09(月) 20:24:22.54 ID:???0
東日本大震災で中断したサッカーのJリーグは、4月23日の再開から5月8日までに4節を消化した。
例年に比べて入場者数が伸びず、震災による全国的な消費冷え込みの影響が顕著に表れた。
一方、被災クラブのJ1仙台を筆頭に、各クラブが地域で復興の機運を盛り上げたことで
Jリーグ創設の原点でもある「地域密着」の理念が再認識されている。

J1は再開後の2節は18試合中、仙台のホーム試合など8試合で
昨季の各クラブの平均入場者数を上回ったが、その後急落した。
昨季の同時期との比較では1試合平均約4800人の大幅な落ち込みで、今後の回復の見通しも不透明だ。

長期的な観点からは、明るい兆しもある。スポンサー契約などに関わるJリーグの事業担当者は、
再開後に3連勝した仙台を「復興に立ち上がる宮城のシンボルになった」と表現した。
その結果「あらためて地元クラブを支援するメリットを分かってくれた協賛社は多い」と言う。

 全クラブは被災地支援のイベントなどを自発的に実施した。
被災地域から約4000人分の野菜を買い、来場者に無料で配ったJ1磐田の幹部は
「自治体や地元企業も協力してくれて、クラブとホームタウンが一つになれた」
と、クラブと地域が絆を強める契機になったと捉えた。

 ことしからJリーグのスポンサー契約などに参画する広告大手、電通のスポーツ局サッカー事業室長で、
Jリーグのマーケティング委員も務める小森秀二氏はファン離れなど現状の厳しさを認めた上で
「こういう時期だからスポーツが醸し出せる力がある」と、今後に期待感をのぞかせた。

[ 2011年5月9日 16:31 ]

ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/09/kiji/K20110509000786920.html
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:25:12.57 :KS8u67OZ0
サカ焼き論争がまた始まるのか…
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:25:56.06 :9ZhkhDgO0
Jリーグってまだ開幕してないだろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:26:00.22 :lvNE3DTV0
もうずっと焼き豚が精神的に追いやられてるからな
こういう焼き豚用ガス抜きスレも必要だろうw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:26:09.48 :wf/6J0dRO
大変な思いをしてる地域に税金で助けてもらうスポーツ団体があるらしい
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:26:20.04 :BCFe9ISkO
あんな退屈な欠陥フンコロレクリエーションで金取ろうなんてのがおこがましい。

サッカーってつまらなくね〜か?Part43
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1301572460/
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:26:55.38 :d++Wm89jO
娯楽サービス業自体が今は厳しいぞ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:27:30.99 :d4Ecl+0V0
ショボい
チャラい
つまらない
レベル低い
人種差別や暴行トラブル続出
アングラ
空気
アマチュア臭い
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:27:50.20 :oefSJGDQO

あるわけねえだろそんなスポーツ
野球じゃあるまいし
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:28:10.42 :R1mCWdJQ0
サッカーって全然地域密着に成功してないんだよな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:28:20.32 :R/Rrsd6Y0
2010シーズン(5月1日〜9日、23試合)
平均 20573人

2011シーズン(4月29日〜5月7日、24試合)
平均 16328人(−4245人)

2010シーズンの通年平均は18428人
GWは通年平均を押し上げる期間なのに今年のGWは昨年の通年平均すら下回るレベル
GWでこのレベルということは今年の通年平均は・・・・・・・・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:29:09.76 :Vvdjs3xS0
世界レベルが少ない
W杯に出たような外人呼ぶ金はもうないのかな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:29:17.75 :f7ye/O9I0
コパへの派遣で非協力的な態度をとったからだ
国民はもはやJリーグなどどうでもいい
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:29:19.21 :MNMe6Un2O
Jリーグって何?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:29:23.50 :R1mCWdJQ0

なんでそんな観客減ったの?いくらなんでも減りすぎだろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:29:57.90 :glmX6VGV0
コンサドーレのコピペ見た時は地域密着は無理だと思った
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:30:20.21 :mdEr1ntB0
単純に飽きた
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:30:24.03 :rXggDOc80
サッカーvs野球の煽り合いのない芸スポは、クリープを入れないコーヒーみたいなもんだな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:30:33.53 :KC3KoDSB0

これって要は2chの一つの板にサッカーが嫌いな人が少なくとも43万人にいるってことだよね?
サッカー人気が無い理由もわかる気がする
ここまで嫌われるスポーツって他にないよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:30:48.97 :Q8JU893t0










>昨季の同時期との比較では1試合平均約4800人の大幅な落ち込みで



Jリーグって地域に密着してなかったんだな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:31:23.81 :3UTJqb4yO
FC東京降格とレッズの動員低下がデカいな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:31:45.72 :3AElI85y0
Jリーグは新潟の動員数だけが異例なんだっけか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:32:55.20 :xaGMtMLhO
有名な選手や知名度のある選手は海外行ってるからなぁ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:32:58.90 :oZc5DFyOO
外国人をもっと入れたらいいと思う

上手い人たくさんいるんでしょ?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:33:49.74 :f7ye/O9I0
新潟もだんだん減ってきてるじゃん
長持ちしてるほうだとは思うが
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:34:17.58 :MNMe6Un2O
Jリーグって税金に寄生するだけの似非地域密着だからな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:35:20.27 :lU2rNSlZO
まあ野球みたいに水増ししないだけマシよ。してもちゃんと罰せられるからマトモ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:36:02.40 :itUkZ3fh0
いまどきJリーグとか誰が見てんの?
マニアコンテンツすぎる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:36:27.55 :aAqA3y5d0

新聞くらい読んだ方いいと思うけど
製造業も飲食娯楽サービス業も軒並悪いのに客が減らないわけないだろ
日本経済自体が今ヤバいんだから、客足がのびないのは当たり前
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:36:49.36 :Rjkxeajt0
はいはい震災のせい震災のせい
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:37:18.21 :iuSASwsA0
とりあえず爺リーグはレベル低すぎ
パスとトラップくらいまともにやれよ・・・プロだろ

賢明な奴は欧州リーグ観るわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:38:06.30 :VaY7BDjA0
動員稼いでいたチームが成績低迷で減少
中位下位チームが停滞マンネリムードで減少はあるね

波乱万丈で混沌としてきたJ2でもっと動員増えて欲しいな
3000人台で低値安定しているチームの動員激増とか難しいもんなのかねぇ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:38:18.61 :7OiNav9T0
海外の迫力のある試合がハイライトとかで安易に見れるからJに興味もたれないんじゃないの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:38:21.14 :MNMe6Un2O
サカ豚ってこういうスレに寄り付かないよな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:38:37.18 :3W+3yy6GO
税金がーって言うヤツ頭悪いの?
totoから出されてる助成金の方がJが受けてる税金よりも大きいのに
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:38:41.74 :xaGMtMLhO
カメラワークの問題だと思うけどなぁ もっさり見えるのわ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:38:43.65 :Z11viJlp0

でたw
架空のリーグ「欧州リーグ」w
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:39:06.63 :pA2WeaFw0
さすが東北支援を謳って集めた募金の1億2000万のうち

5000万を着服するサッカーにはちゃんと天罰が下ってるな。

ワロタww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:39:12.67 :ZFHwIoni0
このスレは伸びない
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:40:06.58 :KS8u67OZ0

そう言われれば確かに…
たまに100近いレスをしてる奴もいるからね
性根はちょっとアレだけど気力だけは凄いw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:40:08.99 :704ioHO10
焼き豚がまた憤死するから、こんなスレ立てんなよ笑
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:40:27.28 :itUkZ3fh0
Jリーグ←死語、落ち目の象徴、おわコン、ダサい、口にするのも恥ずかしい
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:40:46.77 :R1mCWdJQ0
チーム数増やしすぎたつけが出てきてるな
全体のレベルが下がり過ぎてプロも高校サッカーも変わらないレベルまで落ちてきてる
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:40:54.19 :qjEzZGwbO
やきうと同じくらい一試合あたり報道時間確保すればスポンサーにもメリットになって盛り上がるよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:40:55.25 :GTf/B7280

あるよね
金ないのだろうけど
アジアカップではサーモグラフとか新しい技術が導入されて完全に日本は遅れてるなぁと情けなくなった。
やはり視聴者を飽きさせないための工夫や技術革新は耐えずやるべきだし
魅力ある中継にするための努力してほしいわなぁ
視聴率低いからやる気ないにしても
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:40:59.96 :nDvrJLQFO
なおサカ豚は見てみぬふりをする模様




定期的にageてやろ(笑)
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:41:23.95 :KXe6CHzPO
ゲイスポも観客席もガラガラなのか…
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:42:11.92 :kbqLO+lz0
外人のタレントがいないな。名古屋のケネディくらいしか知らん。
日本人も代表クラスになると、すぐ海外出る。
世界ランクのわりには、ローカルリーグの域を出てない。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:42:26.35 :Vc4dopKw0
どうすんの?これ

3年赤字で降格なんでしょ?

もう破綻してない?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:42:29.18 :8X5opbOt0
Jリーグって地域密着って言葉が好きだよね
プロスポーツである事を考えれば至って普通の事なのに
それが専売特許であるかのように主張する
野球は地域密着してない といったのね

言っちゃ悪いけど、関西4クラブの影の薄さは半端じゃないわ
阪神ほど地域密着に成功しているプロスポーツのチームは無いのでは?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:42:30.38 :CHITf5VcO
嫌われてるスポーツならぶっちぎりで野球だろ
これにはサッカーも敵わない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:42:36.92 :g+Y57FNJ0
これからはサッカーに限らず、国内リーグは全て右肩下がりだろうな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:43:10.12 :itUkZ3fh0
で、Jリーグっていつ開幕すんの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:43:54.28 :U8kCNd/dO
一方、プロ野球の観客動員は増えていた
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:44:00.09 :yGPF2lNK0
地域密着と言うが
地元のチームのスタメン言える人どれぐらい居るんだろうな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:44:01.85 :Z11viJlp0

地域密着の定義をはっきりさせないことには成功も何も。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:44:13.75 :MNMe6Un2O
野球笑ってたら野球より酷すぎて笑えないな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:44:25.38 :8X5opbOt0
拾った資料だが、ちゃんと証拠を提示しよう

2010年の動員数  プロ野球は、72試合  Jリーグは17試合

阪神 3,005,633
オリ 1,443,559

合計 4,449,192


京都  178,673
G大  283,111
C大  255,439
神戸  218,004

合計  935,227

ttp://www.sanspo.com/baseball/professional/data/10/central-audience.html
ttp://www.sanspo.com/baseball/professional/data/10/pacific-audience.html
ttp://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1data&g=j1_0&t=t_visitor&y=2010
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:45:07.33 :ptDM96e4O
確か去年の今頃は水戸の水増しバレてなかったから今年はその分減ってるのも少なからずあるだろね

にしても今年は通年で2割くらい動員減りそうだな、サッカーにしても野球にしても
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:45:17.53 :MNMe6Un2O
いまさら地域密着という念仏唱えてどうすんの?

つまり嘘だったわけか
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:46:14.19 :d4Ecl+0V0
暴動暴言サポーターが跋扈するだけの低レベルなカスリーグ
一般人は寄りつかない
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:46:21.21 :3W+3yy6GO

野球の動員数なんててんでアテにならねぇじゃねえかよw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:46:31.20 :1a2JeOl9O
みかかショック後、明らかに各クラブが控えめな数値を出し始めたのも影響してる
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:46:43.49 :p0hIn167O
今年のJ1は震災の影響をモロに受けてるからな。
最終的には「地震が来なくて、カネのあるチーム」が優勝して終わりだろ。
J2もそうだよ。
まだまだ余震は続くし、ヤバいぞ。
特に千葉方面がヤバいな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:46:43.83 :3W+3yy6GO

水戸じゃねぇよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:46:55.90 :HfjP82Mw0
チームが多すぎるんじゃね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:46:56.14 :4J8H87rN0
オワコンか
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:47:15.37 :ReeYiBxcO
細分化しすぎたんだよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:47:20.41 :nDvrJLQFO

自治体寄生球蹴り以上に嫌われてるスポーツなんかないよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:47:38.62 :Vc4dopKw0
サッカーはどうするんだろうな
迷走してるね

日本じゃ流行らないよな 家族で行こうとは思わない場所だもんね
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:47:48.25 :E9z6EWtR0

メディアが総スカンしてるからだろ阪神以外は
あれだけ毎日阪神ゴリ推しされれば洗脳されるよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:48:30.47 :NZTggsS70

ゲーハー板の構図と変わらんな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:48:31.55 :MNMe6Un2O
サッカーファミリーとか宗教擬いのこと言ったから一般人がはなれちゃったな

どん引き
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:48:50.02 :oYZmtHFHO
震災の影響?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:48:59.30 :cgYRaGPxO
野球は平日デーゲームなんてアホなことやってたから減るのは当然として

Jリーグは何試合か延期になっただけでなにも変わってなくね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:49:48.78 :JMGBxzcz0
野球と被ってない都市で細々とやっていくしかないでしょ
グランパスとドラゴンズの立場が入れ替わる姿が想像出来ない
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:49:52.34 :9YBVRiN20
>電通のスポーツ局サッカー事業室長で、
>Jリーグのマーケティング委員も務める小森秀二氏はファン離れなど現状の厳しさを認めた上で

糞電通氏ねよ
再開してから試合がある日に雨ばっかだろ
減るに決まってるわ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:49:56.87 :U8kCNd/dO

×税リーグ観客伸びず

○税リーグ観客激減

名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:50:02.56 :CPAChokh0
観に行ってる奴のヲタ臭が半端ない
野球も似た様な所あるけどサッカーはそれが酷くて、あの客層見てると行く気が失せる
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:50:14.51 :itUkZ3fh0
Jリーグが盛り上がった時って何十年前だっけ?
それ以来盛り上がりが全くないとかおわコンにも程があるな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:50:37.07 :Q8JU893t0
サッカーファミリーどうしたの?w
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:50:49.66 :nDvrJLQFO
ゴールデンウイークの野球

全日程昨年以上の動員数

不人気球蹴り

大幅な減少


名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:50:49.91 :9PlZBZT50

元々行く気が無いくせに何を言うかw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:50:59.47 :ZWltMA05O
Jリーグって何?ねぇJリーグって何なの?
楽しいの?ねぇいつ開幕するの?ねぇどうなの?

日本代表が人気ならJリーグはいいの?ねぇ、そうなの?
Jリーグの存在意義って何?何に必要とされてるの?ねぇ教えてよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:51:20.47 :pYe4hrNu0

野球の地域密着

・震災後、仙台には1ヶ月寄り付かない
・球団事務所を神戸に移す
・被災地訪問は数時間だけ
・道路復旧してたのに「帰る手段がなかった!」と逆切れ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:51:30.23 :ptDM96e4O

ああ、済まない大宮だっけか
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:51:38.67 :Q8JU893t0
サッカーファミリー10万人も死滅wwwwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:52:19.56 :cOEC/AVx0
海外に出て行く日本人選手を埋める華のある外国人選手がいない。
やかんとかああいうのは論外。サンパウロで試合に出てたジョルジ・ワグネルぐらいの選手が
各クラブにいるぐらいじゃないと。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:52:22.64 :oYZmtHFHO
サッカーファミリー救済しかしないから一般人は離れたんかもね
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:52:29.77 :HfjP82Mw0

広島はサンフレッチェとカープの選手間交流やって共存してるよ
他は大体野球に食われてるみたいだねえ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:52:53.09 :d7CaIJbvO
雨の影響もあるけどな。関西人だが、
放射能うんぬん言われてるのに、どしゃ降りの中
結構、雨に打たれながら観戦してる人が多くて驚く。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:53:01.70 :MNMe6Un2O

サッカーファミリーって一般人は排除だもんな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:53:20.12 :d4Ecl+0V0
昨季の同時期との比較では1試合平均約4800人の大幅な落ち込みで、今後の回復の見通しも不透明だ。
昨季の同時期との比較では1試合平均約4800人の大幅な落ち込みで、今後の回復の見通しも不透明だ。
昨季の同時期との比較では1試合平均約4800人の大幅な落ち込みで、今後の回復の見通しも不透明だ。
昨季の同時期との比較では1試合平均約4800人の大幅な落ち込みで、今後の回復の見通しも不透明だ。
昨季の同時期との比較では1試合平均約4800人の大幅な落ち込みで、今後の回復の見通しも不透明だ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:54:00.60 :pYe4hrNu0

中日新聞がつぶれない限りは難しいだろうねぇ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:54:44.38 :nDvrJLQFO



サカ豚必死にこのスレを見てみぬふりンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:55:12.33 :itUkZ3fh0
アメガーホウシャノウガー
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 [sage] 2011/05/09(月) 20:55:14.03 :HsssCkcG0
スタジアムまでは行かんけど
スカパーの中継はありがたいです、いつも見てますよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:55:35.63 :KUZ5NwHq0

名古屋の住民は東海地方で流れてるテレビを見てるけど
中日は企業名なのであおれるが、岐阜や三重の住民に名古屋グランパスあおっても意味ないからね
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:56:12.61 :RZY/M0sH0
サッカーと野球の客の取り合いだもんな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:56:13.64 :fE0qMP+3O

お前は何?
お前の存在意義は?

死んでいいよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:57:20.58 :rbqDgHEv0
プレミアとJリーグを並行して観ると、やはり迫力とか会場の雰囲気とか段違い
ブンデスやセリエとはそこまで大差感じないが
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:57:28.91 :BpLRVnKQ0
早くカシスタで試合見てー
国立じゃ盛り上がらん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:57:30.62 :Z11viJlp0

別に客層はあまり被ってないだろ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:58:01.50 :i0kwwcfyO
同じ時期のを比べたって、人の入るチームがアウェイだったりしたら数は1万くらい軽く上下するし
単純な比較は難しいんじゃないの?大して変わらないでしょ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:58:31.03 :N8SQh8RP0
つかJリーグって何?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:58:48.50 :itUkZ3fh0
今年何チーム潰れるか見ものだな
つうかじぇいりーぐ自体潰れればいいんじゃね
誰も興味ないし
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:59:21.65 :Q8JU893t0
サカ豚おとなしいな

いつもの勢いはどうした
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 20:59:22.11 :RZY/M0sH0

仙台はどっちを震災復興のシンボルにするか議論ありそうだが
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:59:49.31 :3WsYH/YpO
ぜいリーグ(笑)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 20:59:59.23 :ZNl3G79r0
・再開一発目とGW最後が雨(特に東は放射能に敏感な人が避けた。柏×浦和の国立開催は例年なら3万台なのに雨の今年は2万5千どまり)
・昨年動員4位のFC東京降格(8日の富山戦はチームの不甲斐なさもあって1万4千)
・震災で娯楽費が義援金などに廻された(JR利用者大幅減など娯楽への金が減ってるのは明らか)

まあ原因は明らかだわ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:00:59.21 :Z11viJlp0

話がかみ合ってない。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:01:02.39 :mEZ6e4Qn0

おいおい、これがサカ豚からも嫌われてるプオタかよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:01:22.11 :pYe4hrNu0

ジーコの帰還はおまいら必死で盛り上げろよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:01:37.56 :ocySRg/G0

焼豚だけどつまらない
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:02:59.65 :oYZmtHFHO
っていうか平均収容率はどのくらいだったんだろ

70%切っていたらやばいけど
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:04:29.15 :FZixZhXm0
天候が悪すぎ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:04:53.84 :R1mCWdJQ0

ですよね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:05:32.74 :KUZ5NwHq0
ttp://baseball-freak.com/audience/

2010年 プロ野球平均観客動員数  25,626 人

2011年 プロ野球平均観客動員数  23,606 人

来場者実数ではなく観衆発表です。
年間指定席等がカウントされます
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:05:48.61 :N8SQh8RP0
サッカーネガキャンスレは伸びないんだよな。野球ネガキャンスレはサカ豚が荒らしまくるから伸びるけど。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:06:03.20 :wJDl2JzH0
ぶっちゃけ野球のがヤバイ
地上波からも消えそうだし今のシステムじゃ崩壊間近
つか最近例え話もほとんどサッカーだし間違って野球に例えようものならオッサン乙wってなるからな
野球には住みにくい世の中になってしまった
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:06:21.86 :ZWltMA05O
サカ豚はJリーグに興味が全くないんだよw
あいつらは代表と海外サッカーが好きなんだろw

チャンピオンズリーグとか本気で応援してるみたいだしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


サwカwブwタw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:06:40.13 :gqctAX0SP

広島くらいだな

ズムスタにサンフの途中経過が普通に流されてるのは
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:07:13.10 :zh0yVRu/0
東京と北海道と京都が弱いからや
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:07:15.90 :B1CA4ADp0

なんで43万人?
もしかしてpart43だからか?w
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:07:36.37 :oPEpWsugO
非難所では野球してる子供たちばっかりだしな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:07:53.72 :ay+vGBhkO
去年の焼き豚の論理によれば去年より総動員数は増えるんだけどな

J2の試合数が増えた
あとACLの活躍次第だしな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:08:02.32 :pYe4hrNu0

そのズムスタがガラガラであまり意味ないけどなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:08:26.70 :itUkZ3fh0
つうかJリーグって何のスポーツだっけ
今の子供はガチで知らないだろう
◆pabVKfCDzNVk [] 2011/05/09(月) 21:08:33.85 :I/Ummm/k0
海外に選手獲られすぎが原因だろうな。ただし、代表人気があるかぎりは安泰だろうな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:08:54.54 :DTZvuPQQ0
斜陽産業だな
観客が年々減っていってる
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:08:54.87 :W3HmA22aO
一試合やった後、中断になったのは痛かったけど、
去年も、この時期に同じ話題が出てたぞ。

終わってみれば、それなり帳尻は合ったけどな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:09:08.63 :GV2X4rH30
視聴率1%でスカパーでも誰も入ってないチャンピオンズリーグの結果スレとやらが
異常に伸びるこの芸スポのくそさ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:09:27.41 :8X5opbOt0

総スカンされてるのは
単純にJリーグを相手にしても
金にならないと思われているからでしょ
マスコミも慈善事業やってる訳じゃないのだから
商品価値を示せないようなクラブなど相手にしないのも当然だって
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:09:31.61 :iOMgBkrS0
まあ単純につまらないから、欠陥がありすぎるから
プロとしての凄みがないんだよサッカーは
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:10:00.19 :MNMe6Un2Q
Jリーグって結局市町村にすら根付かなかったな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:10:31.00 :DSnvQCpFO
週2しかないのに満員にならないなんておかしすぎる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:10:38.87 :KUZ5NwHq0
ttp://baseball-freak.com/audience/

2010年 プロ野球平均観客動員数  25,626 人

2011年 プロ野球平均観客動員数  23,606 人

来場者実数ではなく観衆発表です。
年間指定席等がカウントされます



焼き豚は姑息だから、GW中の動員で比較するが
Jは雨が降ってたりFC東京が2部に落ちたのを無視wwww
◆pabVKfCDzNVk [] 2011/05/09(月) 21:10:44.29 :I/Ummm/k0
焼豚は視聴率が出ないと元気がいいな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:10:55.33 :oG9YAhCe0
そろそろ浦和サポが観戦拒否始めそうだし
まだまだ下がるかな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:11:41.01 :7qT1iIG/0
Jリーグってサポーターがチンピラみたいなのが多くて怖いわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:11:48.04 :R1mCWdJQ0
3試合に1試合は引き分けとか言う欠陥スポーツだし仕方ない
俺だったらわざわざスタジアムまで行って引き分け試合なんか観にいきたくない
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:11:57.77 :N8SQh8RP0

こっからまだ下がるのかよw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:12:07.41 :zh0yVRu/0
Jリーグってレベル低そうに見えるが、浦和が世界第三位になったり、ガンバがマンUから3点取ったり
捨てたもんじゃないよ
今、世界性のないイベントは廃れる。ACL→クラブW杯での躍進がカギだな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:12:21.49 :plFKkP0u0
サカ豚かわいそう・・・自国リーグを馬鹿にするなんてw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:12:31.31 :0IiDSW3P0
>Jリーグのマーケティング委員も務める小森秀二氏はファン離れなど現状の厳しさを認めた上

マーケティング委員の人がファン離れを認めてるのに
なんでここのサッカーファンが認めないんだよ・・・
頭おかしいのか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:12:38.10 :3epfYVV30
震災なんか関係なく、玉蹴りは不人気w
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:12:38.02 :xosRimB4O
人気がジリ貧な上、大震災で景気冷え込み。普通に考えたら増える要素がない。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:12:58.24 :dY8rsEaC0

わざわざこんなスレまで乙です野球の方w
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:13:59.71 :itUkZ3fh0
アメガーホウシャノウガーシンサイノエイキョウガーwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:14:02.57 :8X5opbOt0

代表人気があっても
その恩恵がJリーグにある訳でも無い
代表選手の多くは海外所属だからJリーグにはいない

だから、代表戦である選手のファンになっても
日本にいないのだから、国内リーグであるJリーグなど見ない
代表戦のある時だけ見る

こうなってるのが実情だろう
サッカーというコンテンツではなく、日本代表に人気があると見るべきかな
女子バレーの人気はあるけど、Vリーグの人気が上がってる訳でも無いし
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:14:38.53 :958WUvVp0

そんな金があったとしても原発問題抱えてる日本に来る物好きはいない
放射能汚染された隣の県で試合開催されるって聞いただけでほとんど逃げるわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:15:12.10 :R/Rrsd6Y0

Jリーグの経営者が南米選手権に消極的だよな
国際試合なんて、意味ないってことが
お前より、先に分かった見たいw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:15:43.85 :VipNHwGN0

プロ野球

2010シーズン(5月1日〜9日、45試合)
平均 31846人

2011シーズン(4月29日〜5月7日、52試合)
平均 29410人(−2436人)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:15:45.89 :E4ShrdNV0
ホームの試合全部雨マジで晴れろよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:16:04.35 :91xTh/RlP
Jリーグなんて誰も見ないだろ
代表戦は面白いけど
◆pabVKfCDzNVk [] 2011/05/09(月) 21:16:04.83 :I/Ummm/k0
サッカーのスレに野球は関係ないんだけどさ。ACLがあるかぎり大手スポンサーは逃げない
だろうから、問題ないけど、小さいスポンサーでやってるクラブは辛いだろうな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:16:12.91 :qjEzZGwbO

バカじゃねーの。やきう株持たされてヤクザとズブズブなのにメリットがあると思ってんのかよ。正確にはメリットあるように思わせたいから毎日大本営報道してるだけ。昭和からの戦後のどさくさで利権が絡まなきゃプロレスと同じ運命辿っていたわ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:16:59.55 :Q8JU893t0
サカ豚も見捨てた税リーグwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:17:18.72 :GV2X4rH30
ACLって数年前サカ豚が絶賛してたね
電通の大本営発表にまた騙されて
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:17:26.00 :iz0jE5f40
Jリーグはおわこん
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:17:42.93 :FbFRtibb0
もっとヨーロッパの選手を連れてきてほしい
韓国人はいらないしブラジル人ばっかりでも盛り上がらない
大国からは無理だろうから東欧とかから連れてきてほしい
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:17:47.71 :UXzxqBje0
娯楽の無い山奥では見てくれるスポーツだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:17:58.10 :aAqA3y5d0
このご時制に客が増えてる業種なんてあるのか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:18:13.00 :N8SQh8RP0

とりあえずお前もJリーグ見に行ってやれよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:18:37.25 :iuEY1No90
試合が詰まらなくてもスタジアムで遊べる様な仕組みを作れ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:18:48.48 :a1P4r+Na0
放射能もれてるし
余り行く気はしないな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:18:49.99 :mEZ6e4Qn0
おまいらよくナベツネがトップの野球を応援できるな
普通の神経な無理だわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:18:52.52 :dY8rsEaC0
普段は何も言い返せないくせに、こういうところでだけ妙に
元気な野球。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:18:57.66 :Q8JU893t0
ACLってKリーグ4位がアジアチャンピオンになった糞大会だっけ?


Jリーグってレベル低いんだね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:19:11.71 :SNjixJNbO
スカパー放送の関係あると思うけど、試合開始時間をホームチームに考えさせろよ…

日曜17時とか19時とか平気でやらせるなよ
◆pabVKfCDzNVk [] 2011/05/09(月) 21:19:13.11 :I/Ummm/k0
でも、視聴率では代表戦が取れてる限り無問題。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:19:28.35 :ZWltMA05O
これで
サカ豚=海外厨 が証明されたなw

メッシwとかクリロナwが凄ければ、Jリーグなんてどうでもいいんやろ?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:20:15.85 :MNMe6Un2O
代表厨海外厨に馬鹿にされるJリーグwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:20:17.26 :FKEI+UpP0




    平均4000人以上減 前年比20%減 Jリーグはオワコン



名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:20:18.67 :dY8rsEaC0
>昭和からの戦後のどさくさで利権が絡まなきゃプロレスと同じ運命辿っていたわ。

プロレスと一緒で、筋書きのあるスポーツだしな>野球
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:20:24.48 :GV2X4rH30
別にサカ豚も欧州サッカーが心からすきじゃない
ただ欧州を応援してる自分が好きなだけだもんな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:20:24.20 :pooc1MXdO
チーム数増やしすぎだし、ホーム同士が近くにありすぎるチームが結構ある
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:21:14.36 :R/Rrsd6Y0

Jリーガーの年俸が下がった反省はしたの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:21:25.09 :SVzc1Vdd0

Jリーグは、Jリーグのホームタウン住民しかみないからね。

けれども、1チームあたりのホームタウン住民が少なすぎるんだよな

地元メディア=チームのホームタウン    こうなるところは強い
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:21:27.48 :kOu4oJY3O
不人気な上に震災来て詰んだな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:22:04.96 :N8SQh8RP0

Jリーグはもう見捨てちゃっていいな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:22:28.00 :NRSOYCoiO
焼き豚良かったな!w
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:22:33.54 :0IiDSW3P0

サッカーファン方式で数えると
143万と152万で今年の方が動員してるってなるけどな

◆pabVKfCDzNVk [] 2011/05/09(月) 21:23:05.88 :I/Ummm/k0
序盤はACLの日程の影響が出てるのも、問題。ガンバは2試合も未消化だしさ。
アジアサッカー連盟にコネがないのがなさけない。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:23:12.23 :Q8JU893t0
サカ豚息してないw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:23:24.60 :2tMqoACr0

やっぱり日本やアメリカでは野球が一番人気だよな。

サッカーが大人気なのはスペインとかアルゼンチンみたいな三流国だけじゃん。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:25:06.84 :itUkZ3fh0
まぁ所詮玉蹴りだし
知能が低い馬鹿しか好まない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:25:25.15 :jlVgT6yx0
日本代表は熱烈応援
Jリーグは不人気オワコン

これが日本国民の総意だからな
嫌がらせでコパ出場を叩いてたJオタはまだ息してるのか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:25:26.13 :8X5opbOt0

プロレスにしてもプロ野球にしても
興行として成り立たせる キラーコンテンツとして成長させたノウハウが
読売 ナベツネには、あったんだよね
それをJリーグでもやろうとしたけど、“巨人はいらない”と
突っぱねたのは、川渕でしょ
結果的にリーグの求心力となるビッグクラブが存在しなくなったから
世間の関心も低下して、マスコミからも消えた




筋書きがあるなら
王監督の勇退試合で、ど真ん中のボールを打って併殺打になったり
あるいは、阪神矢野の引退試合 その年一番客が入ったゲームで
村田が逆転ホームラン打ったりしないでしょ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:25:28.55 :MNMe6Un2O
どうしたサッカーファミリー
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:25:55.95 :tyIPIDUK0

日本では野球がまだ一番だと思うよ
代表では圧倒的にサッカーだけど
つかアメリカで野球が一番人気ってのは流石に無理があるでしょw

あとここ数週間、J1の試合の日に大雨だったってのも考慮に入れないとね
まぁ、こういう記事書くやつってのはネガキャンしたくてしょうがないだろうから
そんなの無視してんだろうけど
◆pabVKfCDzNVk [] 2011/05/09(月) 21:26:07.94 :I/Ummm/k0

スレ違い。野球のスレではない。イングランドやドイツやロシアや中東諸国は
三流なのか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:26:37.39 :d4Ecl+0V0
地域密着とか言って
チーム数を増やし続けて、聞いたこともないようなチームだらけになって
選手名どころかチーム名すら世間では普通に覚えてもらえなくなった。
選手ショボい、質が下がりまくり、でもチーム数だけとにかく増やし続ける
”プロ”の権威・ありがたみ無し

そりゃJリーグなんか見たいと思う奴は減る一方だろう
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:26:38.43 :FKrmK0/z0
スポニチってだけであーまたかって感じ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:26:59.66 :j9HGrLIv0
スポーツ観戦って自分の人生に限界が
見え始めた時にするらしいからね
自分ができなかった事を選手に託すみたい
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:27:19.37 :0BQ6xmNj0


なるわけないんだよ。
贔屓のチームの試合見に行くけど
同じとこ座ると前回見た人が周りにいっぱいいる。

競技特性上無理だけど
もしサッカーが週6ホームであったら、浦和ですら1万位だと思う。

名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:27:24.97 :N8SQh8RP0
サッカーファミリーの底力はこんなものじゃない!
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:28:44.29 :glmX6VGV0
素朴な疑問だけどなぜ日本とアメリカでは世界で最も人気のあるスポーツであるサッカーが一番人気にならないんだろうな
◆pabVKfCDzNVk [] 2011/05/09(月) 21:29:41.45 :I/Ummm/k0
でも、今年は厳しいだろうな。このご時勢考えるとな。
しばらくは低迷期に入るかもな。10年前もそうだったしさ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:30:10.56 :rH1jSbldO
野球みたいに平日デーゲームとか地方球場振替とかやってるわけじゃないのにこの落ち込みは何?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:30:29.11 :PMMLBx1J0
サッカー日本代表=サッカーに興味ないが日本を応援して騒ぎたい
Jリーグ=サッカーに興味ないんで眼中になし
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:30:33.26 :N8SQh8RP0

日本でもアメリカでもサッカーのすぐ転げ回る演技が国民性に合わない。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:31:02.93 :tyIPIDUK0

そりゃそうよ
10代の若いときから毎週プロスポーツ見に行くやつなんて、そうそういないぞ
大体20台半ばぐらいから見出したりすると思う
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:31:20.15 :8X5opbOt0

どうせ数増やす方向なら、1県1クラブにした方が良かったのでは?
高校野球の人気が高いのは、お国対抗の要素もあるからね

地元メディア=チームのホームタウン
この構図が成り立っていると言えるのは、新潟や仙台になるのかな
関西は、京都が結構地元メディアで露出があるね >KBS京都
京セラの関係だと思うけど
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:31:40.13 :itUkZ3fh0
単純に玉蹴りがつまらないから
これに尽きる
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:31:59.31 :N8SQh8RP0
ワールドカップ、アジアカップ、さらに3月のチャリティマッチと大いに盛り上がったんだから、逆に増えてもいい筈なのにね
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:32:05.58 :XY2DXiHjO
地域が盛り上がるのは高校野球が一番なんだよ。
よく地元校が甲子園決勝まで勝ち進んだ時、町や村は空っぽになったて言うし、興南と駒大苫小牧が甲子園で全国制覇したとき沖縄そして北海道はそれぞれ異常な盛り上がり方だった。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:34:22.80 :MNMe6Un2O
震災の影響なら近場で済ますはずなのにな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:35:00.04 :3+fivB1W0
GWあまりにも暇だったので、地元クラブの試合初めて観に行った。
結果としてすげー面白かった。J2下位なもんで下手糞なんだけど、みんなで応援する雰囲気がすごい楽しめた。
すっかりクラブのファンになったよ。一回でもいいから試しにスタジアムに行ってほしいなあ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:35:46.84 :qjEzZGwbO

ナベツネじゃなくて情弱世代がそうさせたの。ドリフでも歌謡曲でも何でもキラーコンテンツになったわ。広告収入などの利権が一番あるからやきうは力入れただけ。その結果ナベツネ関係だけ潤って他のスポーツ振興が途上国以下になったから川渕はNFL方式を採用しただけ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:36:38.46 :iugEM/QK0
嫌いなんじゃなくて、身近にありすぎて関心が薄くなりがち
地元の人って近くの名所って意外と行かないもんだろ。そんな感じ
あと、もうちょっと上の手に届かない存在であってもいい
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:36:43.09 :0IiDSW3P0

小学生はもう寝る時間ですよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:36:55.91 :maiOdXqi0

玉蹴りがつかないんじゃなく、
玉蹴りの見方が分からないだろ。
誤魔化すな。

香川と宇佐美の違いが解るか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:37:17.17 :PYammaH50

北海道と沖縄住んでたの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:37:22.63 :BpLRVnKQ0

あのメンバーは盛り上がるポイントが多すぎて困る、マジで
相対的にあまりジーコの帰還があまり盛り上がってないように見えてしまうかも
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:37:28.02 :Dgi7baOQO
仙台万歳スレじゃないの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:37:45.46 :pYe4hrNu0

甲子園ってジジイとババアしか見てないけどなw

決勝戦再試合 早実 vs 駒苫
                  世帯 K T  M1 M2 M3 F1 F2 F3
NHK 8/21(月)    13:00 68 20.9 1.6 2.7 4.8 4.7 19.6 2.3 4.2 19.7
甲子園決勝再試合 14:11 94 23.8 1.1 4.0 2.9 4.3 21.1 4.4 7.5 23.0

加重平均
12歳以下        1.3%
13歳〜19歳      3.5%
20歳〜34歳 男性  3.7%  女性  3.5%
35歳〜49歳 男性  4.5%  女性  6.1%
50歳以上   男性 20.5%  女性 21.6%
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:38:00.89 :aAqA3y5d0

ていうか、最近昇格したJクラブは北九州以外ほとんど1県1クラブなんだが
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:38:20.93 :eVV0tnNu0
リーグとしての盛りは完全に終わったからなぁ
レオナルドやディアスやジョルジーニョが居た時代って信じられん
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:38:33.33 :z1lCayCm0
なるべくスタジアムにいってみるようにしてるけどやはり有名選手が来てくれ嬉しいんだが

なーオラーお前ら
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:39:13.25 :pYe4hrNu0

ジーコが今後頻繁にまた日本に来てくれるように全力で迎えてやってくれ
なんだかんだで日本サッカーの大恩人だ
もう06のことは水に流そう
あの時代に多くのサッカーファンが学んだのも事実
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:39:33.16 :GD1tsJAo0
4800人って減りすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:40:44.62 :aUNHIzIH0
そのうちじわじわ増加していくんじゃないかい?
最近CMにもやたらサッカー選手がでてくるし
松木までいろんなCMで見るもんな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:41:22.88 :maiOdXqi0
街の中心にサッカー専用スタジアムがある。
ヨーロッパや南米じゃそれがデフォルトなんだよ。
日本でそれを満たしているのは、仙台と大宮、清水ぐらいだ。

野球は50年かけてそれを整備してきた。
日本はハードの面がまだまだ。
国立競技場や味スタでサッカー見るのと、仙台スタジアムでサッカー見るのとでは、雲泥の差がある。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:42:13.12 :GV2X4rH30

大河や渡辺謙スレに張り付いてるあたりサカ豚おやじだろ
ttp://www.google.co.jp/search?q=3%2BfivB1W0&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:43:00.28 :LNFA07goO
これでヤクルトが新潟に移転すればサッカー人気も完全にザ・エンド!(^ω^)
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:43:06.02 :pYe4hrNu0

野球はそれだけじゃなく無意味な野球場建てすぎだ
その中の100個をサッカー専用競技場に変えるだけで
劇的に日本サッカーシーンは生まれ変わる
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:43:32.52 :GD1tsJAo0

欧州サッカーの巨人よりはるかにひどい金にものいわせた強奪は
ぜんぜん批判しないサカ豚がナベツネ批判できるのかよアホ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:44:01.55 :pYe4hrNu0

その前にベイスターズが消滅するかもしれないけどなぁ…
まぁ現実的に新潟でプロ野球球団経営は不可能でしょ
試合数が多すぎるしね
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:44:11.97 :8X5opbOt0

プロリーグにおけるクラブ間の利害調整や発展のために
統括組織といったものは必要だと思うけど
今は、トップダウンでクラブの事情も決めず好き勝手してるだけでしょ
一番許せないのは、スカパーに放映権を丸投げした事で
クラブと地元メディア・スポンサーとのパイプが断ち切った事だね
あれでクラブのやる気が削がれた

【セルジオ越後コラム】Jリーグのあり方には改革が必要
ttp://footballweekly.jp/archives/1597838.html


名前が問題だわ  鳥栖とか柏とか付けられても
佐賀県代表や千葉県代表にはなれんでしょ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:44:49.73 :0BQ6xmNj0
サッカーのダメなとこ
・ころころ転がる。
 贔屓のチームや代表がやってても冷める。
・PK
・セットプレーから点が入りすぎ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:45:39.71 :maiOdXqi0

県代表じゃないから。
市町村代表だって。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:45:43.81 :H3P5HEQh0
世界でも類を見ないぐらい、首都一極集中の日本で、
その首都のクラブが二部リーグ(笑)というお粗末さw
東京はサッカー、大阪は野球とかいってるくせに、
その大阪のクラブが強くて東京がカスみたいに弱いってのは笑えるねぇw

鹿島のようなド田舎が3連覇とか、完全に国民はJリーグに白けてるよw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:46:19.29 :+xLEEwreO
陸上競技場でサッカー観戦は厳しいよね

やはり専用スタジアムだよ

さらに言えば スタジアムにカフェやらバーやらレストランなど併設して 普段から市民が利用できるようになれば良くないかな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:47:24.68 :W3HmA22aO
今回は天候も悪かったし、対戦の巡り合わせが悪かったな。
残念ながら、対戦相手に影響されるところが多分にあるからな。
ガンバ対鹿島戦もなかったしな。次節からは巡り合わせも良くなって、持ち直すと思う。

俺的予想
仙台磐田 16000
清水神戸 15000
広島横浜 20000
山形大宮 8000
新潟 柏 30000
甲府名屋 15000
浦和C大 38000
福岡G大 15000
川崎鹿島 20000
  合計177000
  平均 19666

大体こんな感じだろ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:47:30.74 :pYe4hrNu0

まずは土地の安い地方のクラブからそういう流れを作りたいなぁ
北九州がJ2で勝てるようになってきてるけどこの調子で専スタ建設まで突っ走って欲しい
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:48:03.86 :djLHM9hi0
まじで客少ないよな
ガンバ大阪クラスでもいまだにタダ券ばらまきまくってる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:48:20.98 :maiOdXqi0
まあ、経験者じゃなければ、サッカーの見方が解かるようになるには、Jリーグ毎週見続けて3年はかかるよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:48:33.83 :pYe4hrNu0

大阪、関西はサッカー都市でしょ
どんだけ日本代表選手輩出してると思ってんだよ
大阪ダービーはメディア露出少なくても盛り上がるしさ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:48:56.34 :PfByVFZ80
さかぶたに都合の悪いスレはほんと伸びないなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:48:56.26 :abfYXvpV0
ベルリンのクラブって強かったっけ?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:49:32.82 :j3rY1b/UO

松木って誰?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:49:35.58 :5NdCR/Rs0
大幅な落ち込みwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:49:54.37 :maiOdXqi0

ガンバはあの糞スタで良くやってるよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:50:16.60 :DGXd6Rl20
サッカー人気は若い層を中心に盛り上がってる感じはするけど、
みんなJリーグの話はしないもんな

10年後にはプロ野球もJリーグも無くなってるんじゃないだろうか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:50:46.64 :wUx9JHyJ0

4/29、5/7と雨に祟られたのが痛かった
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:51:17.09 :pYe4hrNu0

専スタ建てるって宣言してからもう5,6年足踏みしてるよなぁ
抵抗勢力の妨害が激しいのだろうな

確か専スタ建設担当の政治家がブログでサッカー批判してたりしたよな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:52:12.99 :CHITf5VcO
茂みから焼豚出て来過ぎだろwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:52:22.14 :pYe4hrNu0

屋根付きのサッカー専用スタジアムが主流になって欲しいよな
サッカーは雨でも試合やるから快適な観戦環境を整えるには屋根が必要
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:52:51.79 :aAqA3y5d0

セルジオのポジショントークとか読んで分かった気になってるのか…
>クラブと地元メディア・スポンサーとのパイプが断ち切った事だね

別に静岡とか東京でもMXとか中継してるだろ
パイプが断ち切られてたら、なんでそういうローカル局で中継やってるんだよw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:52:52.89 :/an1LRzN0
三浦カズとともに終わりそうだな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:53:03.38 :pYe4hrNu0

今よりもっと盛り上がってなかった時期のJリーグを見て育ったのが宇佐美だぜ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:53:08.01 :i0W+O1lQO
野球は去年のGWより増えてるよね

西武のホーム開幕戦がGW中ってのも一因だけど
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:53:20.56 :0IiDSW3P0

維持費の問題が解決してないんじゃないの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:53:34.68 :R/Rrsd6Y0
楽天138億、ベガルタ25億円 経済効果 宮城
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110124/myg11012401330001-n1.htm
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:54:24.88 :pYe4hrNu0

楽天の本拠地は神戸だよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:54:47.94 :pgEl48LZO

スタジアム替えても変わらんと思う
大阪でサッカーは流行らない
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:54:58.87 :/D6g0YkrP
もう何をやってもダメだろ
税リーグなんて
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:55:00.34 :1trGHzCMO
Jリーグって、アイドルヲタと同じで限られたコミュニティーの中だけで盛り上がってるよな

一見さんには入りにくい雰囲気漂ってるわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:55:03.52 :FKEI+UpP0
今日試合なくてみんな暇してるしおもろいネタかけるならサカ豚と遊んでやらんこともないぞ

ttp://hatsukari.2ch.net/livejupiter/
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:55:08.97 :j3rY1b/UO
Jリーグはオワコン
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:55:31.50 :ZqX2qXF/0
欧州のクラブリーグみたいにいろんな国の代表級の選手が見られるリーグなら
レベルも上がるだろうし見ているほうも面白いだろうけど、日本はほとんどそれが
ないからなあ。Jリーグのレベルを見られて有力選手が行きたくないのも
あるんだろうけど、呼ぶ金がないからな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:55:49.59 :pYe4hrNu0

その大阪から日本代表が多数生まれている
大阪はサッカー都市ですよ
若い奴はみんなサッカー

メディアに洗脳された旧世代だけが悲惨
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:55:55.58 :3+fivB1W0
野球専用スタジアムなんて各自治体に一個ぐらいないか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:56:09.89 :i0W+O1lQO
2010→2011(GW第9節〜第10節)
○仙台13622→15859
○山形9537→10414
―鹿島32855
×浦和55410→47056
×大宮9203→9094
×川崎19423→18449
×横浜27223→13520
×新潟41002→30610
×清水38851→18847
×磐田12020→8960
×名古13206→11559
―G大阪20317
×C大阪21761→11576
×神戸12305→10364
×広島19549→12481
―福岡

2勝11敗 東北以外全滅や 雨降ったのは関東のみ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:56:36.58 :Q8JU893t0
531 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/05/04(水) 04:35:57.02 ID:d9wJECQBO
ソースはこんな感じで出してね〜(笑)

ガンバ大阪タダ券ばら撒き 28,000名様をご招待(笑)
茨木市民デー 5/21 新潟戦 7,000名無料招待
ttp://machikomizaq.jp/users/os-ibaraki02/article/386/
豊中市民デー 6/11 清水戦 7,000名無料招待
ttp://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/jinken_gakushu/sports/sports_topics/kouenkai.html
吹田市民デー 6/18 横浜F戦 7,000名無料招待
ttp://machisakeichirogamba.osakazine.net/e357930.html
高槻市民デー 6/26 広島戦 7,000名無料招待
ttp://www.city.takatsuki.osaka.jp/koho/images/koho11042508.pdf
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:56:39.88 :rU2yX8eCO


言ってたな
今はお客さんがたくさん来るって
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:56:52.87 :8X5opbOt0

政令指定都市のような地元メディアがあり スポンサーも多いのであれば
市のクラブでも行けるかもしれんが
それ以外の地域は、保護地域? ホームタウンを考えれば
なるべく広く取った方が良いのでは?  それこそ県単位で

Jリーグのクラブを地域振興の一環として位置づけて
利権化したい連中は、自治体にも協会にもいるのだし
まあ、地域寄生 税金密着の税リーグになってしまうのだけど
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:57:00.80 :pYe4hrNu0

もっとあると思う
そんなもんじゃないよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:57:04.51 :MgH3fwaj0
地域密着云々じゃなくて、夢を感じるリーグじゃないとダメだわ。
アジアに呼んでこい。大物を。中東の王族に頼んでクラブ所有してもらえ。
石油買ってあげてるんだから、クラブスポンサーを頼む
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:57:07.34 :5TwUNxN4O
地域密着に成功したのは新潟だけ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:57:23.37 :0IiDSW3P0

不人気やファン離れ、10代には興味持たれてないってことを認めることも大事だぞ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:57:48.02 :pYe4hrNu0

ほんと悲惨なくらいガラガラだった時期あったからな
よくここまで来たって感じだよガンバ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:58:04.02 :OUBqwSicO
税リーグあれ以上ガラガラになったのかよ
もう廃止待ったなしだな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:58:17.61 :FKEI+UpP0
新潟と浦和ががっつり減らしてるから平均もやばいことになっとるな
醒めるのはやすぎだろwwwwwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:58:25.65 :maiOdXqi0
野球はメディアのハンカチの取り上げ方からしてインチキ。
マスコミがスポンサーから金もらって放送してるだけだよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:58:29.35 :i0W+O1lQO

ちょっと人数増えたな 前は4自治体で25000人〜26000人ぐらいだったはず
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:58:30.01 :cgYRaGPxO
専用スタジアム云々は競技者やファンに貧乏人か選挙にも行かないような馬鹿ばかりだから無理だろね

富裕層に競技者が多いとゴルフ場みたいに民間でも作れる
協会に集票能力がないのも然別

いずれにせよ野球にあたるのは筋違いでは
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:58:50.37 :pYe4hrNu0

だって本当に着実に伸びてきてるもん
昔の万博とか長居の酷さ知らないのかよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:58:53.29 :QV5Fcsr90
 一番人が多い東京にJ1チームがないんだよな。
FC東京もヴェルディも武蔵横河も西東京だし。

 サッカー人気が高いであろう子供やその親、あるいは学生が多い場所に
チームを配置すべき。浦安や江東・江戸川・足立あるいは北区。
川越とか大田区なんかも候補。

 地元密着が行き過ぎて、地元以外が興味を示さない傾向にある。
浦和レッズなんか さいたま浦和レッズに改称するなど地元の範囲を広げるべき。
隣町の上尾や春日部に住んでても浦和レッズを応援する気にはなれない。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:59:10.11 :n/cfaplL0
5月9日(月)22:55NHK総合/アスリートの魂
長友佑都/世界一のサイドバックに(サッカー日本代表/インテル)

毎週火曜NHK総合01:25GIANT KILLING

毎週火曜01:29TBS/スーパーサッカー

Jリーグ特命PRマネージャー足立梨花さん
日テレ昼【ヒルナンデス】生とVTRで隔週で木曜レギュラーに

【スカパーを見られないJ2サポ必見】
毎週木曜日23:00BSジャパン/サッカーTVプレミアム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AFCチャンピオンズリーグ
5月10日(火)15:00国立競技場(東京)
鹿島アントラーズvsシドニーFC
【BS朝日】5/11(水)02:00(録)
【テレ朝チャンネル】 5/10(火)18:55〜21:00(録)

5月10日(火)19:00大阪長居スタジアム(大阪)
セレッソ大阪vs山東魯能
【BS朝日】5月10日(火)18:55〜21:00(生)

5/11(水)19:00万博記念競技場(吹田)
ガンバ大阪vs天津泰達
【テレ朝チャンネル】5/11(水)18:55〜21:00(生)
【BS朝日】5月12日(木)02:40(録)

タハヌーン・ビン・モハメドスタジアム(アルアイン)
アルアイン(UAE)vs名古屋グランパス
【BS朝日】5月12日(木)00:35(生)

J1第11節5月14日(土)
13:00ユアテックスタジアム仙台/東日本放送(J sports plus)
ベガルタ仙台vsジュビロ磐田
-------------------------------
キリンカップ第1戦テレビ朝日系列にて全国生中継
6月1日(水)19:20新潟/東北電力ビッグスワン
SAMURAI BLUE(日本代表)対 ペルー代表
U-22日本代表 対 U-22オーストラリア代表戦を開催します。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:59:13.24 :djLHM9hi0
ガンバ大阪タダ券ばら撒き 28,000名様をご招待
茨木市民デー 5/21 新潟戦 7,000名無料招待
豊中市民デー 6/11 清水戦 7,000名無料招待
吹田市民デー 6/18 横浜F戦 7,000名無料招待
高槻市民デー 6/26 広島戦 7,000名無料招待

大阪って2万収容とかだろ?
年間試合数も多くないのにこんだけばら撒いて大丈夫なのか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 21:59:16.53 :0IiDSW3P0

>中東の王族に頼んでクラブ所有してもらえ

規約で無理なんだっけ?
正直見ていたいけどな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:59:27.72 :MNMe6Un2O
Jリーグも浦和、新潟も3年でバブル崩壊したな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:59:32.65 :rU2yX8eCO


どこでもらえるのか教えてください
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 21:59:54.26 :FKEI+UpP0

だってタダにしないと来てくれないんだもの
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:00:05.85 :pYe4hrNu0

ハンカチはいんちきってより反則だからな
甲子園で公然とマウンド場で異物使用の反則を犯したハンカチを持ち上げるのは異常
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:00:36.79 :pgEl48LZO

そのサッカー都市大阪ではガンバ戦生中継の視聴率が1%だった(NHK生中継)
全く同じ時間に毎日放送で放送された阪神横浜戦が19%

サッカー都市ならせめて野球の半分の視聴率を出して欲しくないか
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:01:11.33 :kUUqtv7TO
Jってチャラい日本リーグ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:01:27.25 :j3rY1b/UO

タダでも面倒で行きたくない
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:01:46.16 :pYe4hrNu0

新潟はスタの駐車場ガッツリ潰されたのが原因らしいよ
新潟は車社会で足がなくなると動員落ちるのは必然

駐車場確保できる位置に5万規模の専スタ建てるのも良いかもね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:02:29.40 :BpLRVnKQ0

「水に流す」なんて勘違いした上に傲慢なこと言ってるようじゃ進歩ないなあ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:02:44.34 :mEF49xMv0
地域密着といいながら
地域貢献しないんだもん。そら落ちるわ。
地元で空洞化起きるの当然だわ、ファンは遠隔地にいてる。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:03:08.37 :j3rY1b/UO

大阪で阪神を着てる人はよく見るけどガンバはないないwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:03:10.78 :mEF49xMv0
特に鹿島
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:03:31.55 :pYe4hrNu0

そりゃ露出量が桁違いだからな
情弱の洗脳被害者の数で阪神優勢ではあるだろう
だが将来は分からんよ
今季甲子園に空席目立って来てるしね
巨人戦でも空席あったじゃん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:03:41.49 :wUmFKPsAO
ただで来た奴が散らかして帰るってサポーターがTwitterだかで愚痴ってたな
大事にしなきゃ駄目だよお客様なんだから
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:04:12.68 :8X5opbOt0

別に 白か黒か と言ってる訳でも無いのだがな
地域密着の理念を重要視するなら
スカパーが優先されてくるやり方は、矛盾してるだろう

地元で商売しているスポンサーは
地元の人間の目に触れて欲しいから広告を出してるのに
地元メディアでは、全くと言って良いほど試合中継が無い

これは、関西のクラブで特に言える
独立U局の存在を考えれば、ヴィッセルは酷いものだ
昔は、試合中継もあったようだが
数字が取れず今では全く相手にされてない
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:04:24.83 :eVV0tnNu0
俺はJリーグが衰退してる理由が分かるよ
あまりにも守備的でサッカーがつまらない

守備的にするとカウンターが減って得点シーンが減る
もっとラインをガンガン上げて前にチャレンジするサッカーしろよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:04:30.61 :Q8JU893t0
サッカーJ2のコンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」は25日、
札幌市内で株主総会を開き、2011年度の事業計画と、約1億2000万円の赤字となる10年度の決算を承認した。

チームは10年度、J2の13位と低迷。観客動員数も伸び悩んだ。この結果、赤字決算となり、
累積債務も約8億9000万円と、3年ぶりの債務超過となった。

厳しい経営環境を踏まえ、11年度の事業計画では、人件費を大幅に削減する一方、
チケット販売枚数を伸ばし、単年度の黒字を目指す。しかし、東日本巨大地震の影響でホームゲーム3試合が中止となり、
代替試合は平日となる見通しとなっており、矢萩竹美社長は事業計画を見直す方針を示した。

矢萩社長は加えて、道と市からの融資金計7億3500万円の返済について、
「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」と述べた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20110326-OYT8T00015.htm



>矢萩社長は加えて、道と市からの融資金計7億3500万円の返済について、「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」と述べた。




これがJリーグの地域密着なの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:04:35.45 :pYe4hrNu0

そいつ在日でしょ
大阪は在日多いからなぁ…
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:04:37.29 :MgH3fwaj0
日本は相続税が高いから大金持ちは少ないんだよ。代々の富の蓄積が難しいから。
だからビッククラブを作れない。よその金持ちを引き込むしかない。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:04:49.29 :iaJYNruh0

阪神ファンより巨人のファンのほうが多いよ
大阪って
阪神ファンが怖いから、ユニきてないけど
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:04:55.74 :Dgi7baOQO
いいからバンディエラ千葉直樹について話しようぜ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:05:16.77 :FKEI+UpP0
関西で税リーグ見てるやつなんてキャプ翼世代の無職の中年親父くらいだろ
まともな人間は興味を示さないよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:05:45.68 :pYe4hrNu0

いや、そーいうのどーでもいいわw
とにかく良い関係をまた築いていくべきだ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:06:27.49 :pYe4hrNu0

ペドロビッチ乙
もうすぐ解任かなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:06:29.12 :OwUy+APMO
Jサポを大事にしない傾向があったぞ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:06:34.21 :W3HmA22aO
順調だよ。

☆J1観客動員推移
93年 17976
94年 19598
95年 16922
96年 13353
97年 10131
98年 11982
99年 11658
00年 11065
01年 16548
02年 16368
03年 17351
04年 18965
05年 18765
06年 18292
07年 19081
08年 19278
09年 19126
10年 18428
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:07:03.39 :j3rY1b/UO
関西でJリーグとかありえんでしょ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:07:10.09 :ocySRg/G0

焼豚だけどつまらないよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:07:28.57 :pYe4hrNu0

サッカーは野球のような税制優遇がないからな
必然的に経営はシビアになるね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:07:45.75 :iEeGfo+80
野球支持はおっさんが多くて、サッカーは若者が多い。それは間違いない。
人口はおっさん(団塊)が多くて、若者は少ない。それも間違いない。
金あるのはおっさんで、金ないのは若者。それも間違いない。

とすると自ずと答えが見えてくるだろう。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:08:25.24 :djLHM9hi0

関西って言うほど阪神ファン多くないよな
巨人ファンも普通にいる
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:08:30.93 :pYe4hrNu0
ガンバ、京都に専スタが建って
セレッソがキンチョウを良い感じに改修出来たらいいなぁ
誰かセレッソに30億くらい寄付してキンチョウどうにかしてくれよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:09:00.56 :tI5XhQvaO
結局、J創設以降、日本はコアなサッカーファンが育ってないんだよ。
スタジアムで見てて、日本リーグ時代と比べても、コアオタの量は大きくは変わってないと。

メディアが目先の煽りしかしてこなかったのが一因だと思うが。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:09:35.53 :i0W+O1lQO

税制優遇って1チーム平均でどんぐらいの恩恵受けられるの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:09:35.79 :pYe4hrNu0

正確に言うとサッカーがおっさんで野球は老人って感じだな
球場のバックネット裏とか平均年齢60越えてるだろww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:09:38.85 :j3rY1b/UO
関西だったら阪神の金本は大半知ってるだろうけどガンバ大阪じゃ3人も名前出てこないでしょ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:09:59.18 :wUmFKPsAO

お金が無い若者の為に、ただ券をばらまいたけど興味を示さなかった
という事ですか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:10:11.39 :8AolSV4kO
関西はまだ地上波が多いんだろう。
関東じゃ巨人もBS行き。兄貴とか神のように尊敬されてるんだろ。
メディアに操られすぎ。関東より10年遅れてる。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:10:44.56 :7ZJoz16r0
早く潰れろよー税リーグなんてw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:10:50.59 :pYe4hrNu0

親会社の業績によって変わってくるよ
親会社が儲かってればどんだけでも恩恵受けれる
野球界の裏金とか凄いからな
解明したら恐らく死人が何人も出るだろう
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:11:03.14 :FsLzGros0
「サッカー支持は若者が多い」ってのも正直言葉のトリックだけどな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:11:07.68 :iaJYNruh0

そうなんだよ、あんだけ阪神あおってるけど
下品だから結構嫌われてる
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:11:27.93 :i0W+O1lQO

平日開催減らしまくって右肩上がりにしたんだぜ?

もう平日開催は片手で数える程しかないので、減らせない
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:11:53.12 :pYe4hrNu0

在日コミュニティ限定ヒーローでしょ
普通に軽蔑されてる空気あるけどな
記録のためにあがいてる感じがね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:11:58.51 :Z8Uz0H4G0
ざまああああああああああああああああああああああああああ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:12:04.41 :8X5opbOt0

税制優遇の存在は、川淵が著書で認めてるんだろ?
ナベツネと対立したときを回顧した部分だったか
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:12:06.67 :rU2yX8eCO


誰でも知ってるのは遠藤ぐらいか
でも老人は遠藤すら知らないかもな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:12:12.38 :y6Y6tjGj0

つーかサッカー自体が全然国民に根付いてない
歴史が浅いのもあるけど、そこまでアピール出来てないのが問題
メンバーとかスタジアムがどこにあるのかも知らない地元民がほとんど
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:12:21.03 :MNMe6Un2O



Jリーグ不人気スレで野球関係ないのにまた野球野球か



サカ豚って野球コンプレックスなの?








名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:12:40.32 :itUkZ3fh0
Jリーグ←死語、落ち目の象徴、ブームが去ったもの、おわコン、口にするのも恥ずかしい、うんこ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:12:41.71 :i0W+O1lQO

球団経営なんて規模決まってるじゃん

名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:12:50.29 :j3rY1b/UO
あれだけタダ券配って大丈夫なの?ガンバは
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:12:53.81 :yYptzHGZO
この記事あほ?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:13:25.01 :13E3LNn4O
まだあったのかよ税リーグって
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:13:26.74 :pYe4hrNu0

Jリーグの優遇には他のスポーツに対する優遇と同じように額に上限があるからな
プロ野球は無制限
よって親会社の経営状況によってどれだけでもお金が流れてくる
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:13:37.99 :jmixsSjo0

新潟のあの球場にプロ野球球団を誘致するのは無理だよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:13:41.42 :ZWltMA05O
ホントどうすんのJリーグ?
ずっとマイナーなの?ヤバイよね?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:13:57.57 :e3bWHNM/0

関西はサッカー都市って言うか単にどんなスポーツ選手でも排出できる地域なだけだろw
2000年代でも大阪は体操の鹿島・富田に水泳の入江、京都はマラソン高岡にテニス伊達。
兵庫は短距離の朝原や伊東に小林可夢偉がいるし、田舎競馬王国の滋賀でもフェンシング太田がいる。
他にもメジャー柔道家格闘家ボクサー陸上選手は山のようにいるし、サッカーなんてスポーツの一つに過ぎない。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:15:39.99 :8X5opbOt0

>額に上限

それは知らなかったな
で、そのソースはあるの? 川淵のコピペを見つけたから貼っておくね

川淵三郎・著「虹を掴む」より

 税金問題にしてもそうだ。渡邉さんはプロ野球のようにチーム名に出資企業の名前を付けることに
こだわるあまり、チーム名に出資企業名がつかないと、その企業からクラブへの赤字補填のお金が
広告宣伝費として損金扱いされないと主張した。これもまったくの誤解。渡邉さんとは逆に、チーム名
から企業名を外すことにこだわっていた私はJリーグを立ち上げる前からこの件について国税庁に
相談を持ちかけていた。そしてプロ野球球団への親会社の赤字補填のお金が広告宣伝費として認め
られているのは、国税庁長官の通達でしかないことを教えてもらっていた。その通達は当時プロ野球
チームを所有していた映画会社や鉄道会社からの陳情を受けて昭和29年8月10日くらいに出たもの
で、それが今に生きているということだった。
 われわれは、Jリーグではチーム名から出資企業名を外したい、それでも出資企業から受け取る
お金を広告宣伝費として認めてほしいとお願いした。すると国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも
入れば問題ない」という。が、名古屋グランパスエイトをサポートするトヨタ自動車や鹿島アントラーズを
サポートする住友金属は「そんなケチな真似はしたくない。うちは企業メセナ的な発想でやるのだから」
という考えだった。それで「胸に企業名を入れないクラブもある」と答えたら、「それならユニフォームの
どこかしらに、小さくてもいいから出資企業の証になるものを入れてくれれば広告宣伝費として認めま
しょう」と言ってくれた。それで名古屋や鹿島はリーグ開幕当初、非常に小さなマークをいやいやながら
ユニフォームの袖に入れていたわけである。「何も入れたくない」というトヨタ自動車や住友金属に
「頼むからマークを入れてくれ」とお願いしたのはこちらだったのである。この件に関する渡邉さんの
Jリーグ批判は、そういう過去の国税庁とのやり取り、出資企業とのやり取りを全くご存じなかったのだと思う。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:15:50.09 :pYe4hrNu0

どうするのってこのまま地道にクラブ増やして経営努力するだけだよ
全国に無数にクラブを網の目上に配置するのが目標
今季は38クラブまできたな
まだまだ完成までの道のりは遠いよ

だから今の状況を批判されてもその通りとしか言えないなぁ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:16:06.22 :djLHM9hi0
というか関西3県で1500万にんぐらいいるっしょ?
そりゃ有力選手もでてくるだろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:16:13.57 :Dgi7baOQO
仙台市民の若者はみんな千葉直樹を知っている
全国では知名度皆無

これがJリーグだ!
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:16:27.73 :aAqA3y5d0

矛盾もクソも金払えば、どんな弱小チームでもCSなら中継するんだから
見たい奴にとってはスカパーの方がマシ

ホームなら、ただで見れるテレビじゃなくスタに見に来てもらった方がクラブとしてありがたいし
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:16:45.70 :biQH3xQm0
サッカー日本代表高視聴率だから
サッカーは国民的スポーツであり、
オワコン不人気やきうとか言ってた結果がだよ

ここまでくれば、サカ豚って本当に病気じゃないかと思えてくる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:17:16.63 :oTBb4qDB0
巨人ファンなんか減ってるだろ
関西で取れないから阪神に差し替えてる
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:17:22.95 :FKEI+UpP0


    駅前でしょっちゅうJリーグのタダ券配ってるよね
    ノルマがあるんかしらんけどこの前無理矢理渡されたから
    目の前で破ってやったわ そしたら顔真っ赤にしてふぁびょってたわ



    
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:17:27.93 :pYe4hrNu0

額に上限あるよ
それ超えると課税される
だから翌年経営規模の縮小が求められるから厳しくなる
それでもアホみたいにかね使ってたヴェルディは一旦つぶれたでしょ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:18:38.44 :pYe4hrNu0

野球のばら撒きには適わないよ
有料入場者1割もいないでしょw

タダ券か企業のシーチケで来てる人ばかりw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:18:42.11 :ADKrzNjeO

関西は間違いなく

阪神>カンバ

これは否定できない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:19:09.67 :MNMe6Un2O
Jリーグって何?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:19:17.96 :8X5opbOt0

遠藤の知名度は高いと思う
代表選手という事もあるが、公共広告機構のCM出てる

後は、試合中にも関わらず髪の毛いじって
味方を窮地に追いやったアホ としての認知度も高いかな
結構、ボロクソに言われてたからね
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:19:37.13 :Dgi7baOQO
地元に大企業が少なくスポンサー料に限界がある。
しかし収入に占めるチケット代金の割合はリーグトップ。

これがベガルタ仙台だ!
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:19:37.13 :Zr0RSt5w0
W杯ベスト16!アジア杯優勝!チャリティー試合!
さぁサッカーだ!

2011年
5.6% 1/01 天皇杯決勝 鹿島×清水←過去ワースト2位
6.3% 1/10 全国高校サッカー選手権決勝「久御山×滝川第二」←過去最低
3.6% 2/26 ゼロックス杯「名古屋×鹿島」←過去最低
3.7% 3/05 Jリーグ開幕戦「名古屋×横浜FM」←去年は4.9%
3.2% 5/03 Jリーグ「浦和×横浜FM」←今季最低

日本代表以外は減少w
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:19:45.25 :pjHvgEMd0
野球サッカーが厳しいんじゃ他のスポーツはもっとやばそうだな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:20:01.29 :pYe4hrNu0

年代や国籍によると思うけどなぁ
近年の関西の空気は完全に阪神に冷めてきてるでしょ
そのうち一気に底が抜けると思うよ、福岡のようにね
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:20:19.00 :i0W+O1lQO

なんだ野球と同じじゃんクソワロタ

球蹴りは嘘ついてたんだな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:21:10.76 :bIOaGinG0
ゴール裏は安いんだけど
バックスタンドがなぁ・・・
2割くらい安くするべきだよ
入らないより入った方がええでしょ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:21:26.58 :pYe4hrNu0

巨人対阪神戦で5%台出してたし、そのくらいの数字で妥当だと思うよ
サッカーは対象地域が野球と比較してかなり狭いからね
それで同等クラスの数字取れてたら御の字でしょ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:21:30.82 :3AElI85y0
欧州もUEFAがプラティニ・プラン(クラブの財務体質改善プラン)を提出したから
これからは先行きが怪しい。パトロンの出資で赤字補填してたビッククラブも
パトロンの補填無しの収益だけで黒字化しないとUEFA主催大会に出れないから
欧州のビッククラブや主要リーグも冬の時代が到来するぜ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:21:31.65 :jmixsSjo0
巨人戦中継を地方球団の試合に差し替えしてる県なんて
全都道府県の4分の1もないでしょ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:21:58.39 :N8SQh8RP0

あれ? 野球と変わらなくね?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:22:31.15 :MNMe6Un2O



戻339/369(7):名無しさん@恐縮です[sage]
2011/05/09(月) 20:19:12.48 ID:Q8JU893t0(2)


ttp://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110509/cFllNGhyTnUw.html
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:24:13.12 :itUkZ3fh0
ところでJリーグっていつ開幕すんの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:24:31.43 :j3rY1b/UO
Jリーグはカスでしょ
地元にJ2あるけどゴミみたいなサッカーしてる
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:24:46.97 :pYe4hrNu0

野球の税制優遇は
広告宣伝費、貸付金、赤字補填など球団経営に関わるお金全てを損金計上できる
という反則ワザだから全くの別物だよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:25:18.57 :biQH3xQm0

おいお前、のような威勢のよさはどこいっちゃったのかなぁwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:26:04.65 :Dgi7baOQO

仙台はその中でもさらにゴミなサッカーをしてたんだぜ!
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:26:18.57 :rU2yX8eCO


見に行ったのか
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:26:20.74 :HSnd0B/p0

またやきうがあかw
それと税リーグの観客減少となんの関係があるの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:26:59.32 :pYe4hrNu0
あと親会社が宣伝費で経費計上できるため無尽蔵に資金を供給するから選手の

年俸が高騰するってのもある。チーム数を増やし赤字補填もできないJリーグの
年俸は野球ほどは上がらない。でもJは各地にチームを作れるようにしサッカー界の裾野を広げている。
10月12日 webから
ttp://twitter.com/#!/takapon_jp/status/27108844778

別物だよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:27:02.81 :N4m6A0f10
サカ豚って蔑称は焼豚のパクリなんだろw
お爺ちゃん達はパクりしかできないのかw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:27:08.20 :Q8JU893t0


ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/101220/bsg1012200501005-n2.htm

>プロ野球が親会社からの赤字補填(ほてん)を非難されるが、
>Jリーグのクラブが出資会社から受ける経済援助はプロ野球の比ではない。
>その原因はテレビ・マーチャンダイジング・スポンサーシップの3つの権利を一括管理するJリーグの稼ぎが少ないことに起因する。

>例えば、仙台・札幌・新潟は毎年行政から助けてもらっている。
>出資会社が大企業の柏レイソルや大宮アルディージャ、横浜F・マリノスは累積赤字が資本金を上回っており、普通であれば倒産状態。



名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:27:23.81 :8X5opbOt0

>ホームなら、ただで見れるテレビじゃなくスタに見に来てもらった方がクラブとしてありがたいし

それは、至極当然
究極の理想は、スタジアムに客を入れるだけで経営を成り立たせる事だからね
しかし、実際にスタジアムまで足を運ばせる為に
タダ券を撒くというやり方にも限界があるでしょ

だから、一つの考えとしては放映権を収益源 として考えない事が求められるね
スタジアムに足を運ばせる為の宣伝広告として割り切る
これが上手いのは、阪神だね
独立U局であるサンテレビに格安で放映権を譲って、ファンの維持・獲得に努めている
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:27:38.29 :kJLR/bDvO

底辺拡大を図り経営規模の小さいクラブが増えたことで
負けないことを最優先にしてる。
それが守備的なサッカーが増えた要因の一つだと思う。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:27:44.98 :i0W+O1lQO

へ?
卵が先か、鶏が先かって話でしょ?

どう別物なの?

名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:27:46.27 :GV2X4rH30
pYe4hrNu0
今や貴重な純粋な渋田さん
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:28:25.42 :FKEI+UpP0
仙台の八百長はいつまで続けるんかな 
勝ってもあんま話題にならんしばれた時のリスクが高いからそろそろやめとけよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:28:35.34 :Q8JU893t0

俺が貼り付けたやつかw


キチガイがんばれよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:29:13.04 :Dgi7baOQO

仙台はここ数年税金入って無い
税金入ってた時期には楽天にも入ってた
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:29:16.95 :fgTZHpaJ0
すみません・・・
本命チームの試合地まで遠くて交通費が・・・
でも近場の試合に行くことにしました
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:29:50.94 :R/Rrsd6Y0

現行の税制度では同じだよ
その証拠に国会で議論されてない
野球だけが優遇されてたら他の業界がだまってない
年俸で負けている言い訳、見苦しいよw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:30:40.60 :Dgi7baOQO

八百長出来るほどの技術ないから(笑)
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:31:10.83 :i0W+O1lQO
球蹴りの年収は手取りらしいから、
J1に絞れば野球より貰ってるんじゃない?w
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:31:11.58 :pYe4hrNu0

【プロフィル】大坪正則 おおつぼ・まさのり 西南学院大学商学部卒。
1970年伊藤忠商事入社。同社退社後、99年に株式会社ニッポンスポーツ
マネジメントを設立、ヤクルト球団やニッポン放送などとコンサルタント契約を結んだ。
2004年に帝京大非常勤講師となり、現在は経済学部経営学科教授。専門はスポーツ経営。
ブログはhttp://blog.nippon−sports.com

「著者・大坪教授=嘘」ってことをしっかり認識すべき
朝鮮人の言うことが信用できいないのと同じように
大坪教授の戯言を引用するってのは己の無知を晒してるようなものだよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:31:15.60 :kJLR/bDvO
底辺拡大の理念も大事なんだろうけど、
グローバル化がJFAにも飛び火して
有望な選手は海外へ流出しいつまでも排他的で
牧歌的なリーグ運営していくんだろうか、っては思う。
海外から客も選手もカネもぶんどるリーグにできないだろうか?

役人根性のJFAにはその気ないかな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:31:18.29 :FSVLtAhQ0
【サッカー】 震災で観客伸びず 「地域密着」再認識も
東日本大震災で中断したサッカーのJリーグは、4月23日の再開から5月8日までに
4節を消化した。例年に比べて入場者数が伸びず、震災による全国的な消費冷え込みの
影響が顕著に表れた。一方、被災クラブのJ1仙台を筆頭に、各クラブが地域で復興の
機運を盛り上げたことでJリーグ創設の原点でもある「地域密着」の理念が再認識されている。
ことしからJリーグのスポンサー契約などに参画する広告大手、電通のスポーツ局サッカー
事業室長で、Jリーグのマーケティング委員も務める小森秀二氏はファン離れなど
現状の厳しさを認めた上で「こういう時期だからスポーツが醸し出せる力がある」と、
今後に期待感をのぞかせた。
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/110509/sca1105091641001-n1.htm

<丶`∀´> サッカーの観客が激減しているのは震災のせいニダ!


(´・ω・`)  野球は増えてるお

【野球】 観客押し寄せたGW!前日に続き昨年上回る
ゴールデンウイークも後半に入った4日、プロ野球は6試合すべて行われ、
観客動員は合計20万5854人を記録した。前日3日も20万8379人を動員し、
ともに昨年を上回った。東京ドームは小笠原の通算2000安打達成の期待もあり、
3日の4万5049人に続き、この日も4万5466人が駆けつけ、盛り上がりを見せた。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/110505/bsr1105050503002-n1.htm


<丶`∀´>・・・・・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:31:25.62 :Z8Uz0H4G0
サカ豚きめええええええええええ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:31:54.10 :N8SQh8RP0

「サカ豚」がオリジナルでそれをもとに「焼き豚」が出来たんじゃなかったっけ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:32:15.65 :W3HmA22aO
確かに伸びないな。坂ファンが寄り付かないのか、焼豚が少ないのか?

普通はマイナスに振れるもんだよな。
野球叩きでは坂ファンがガンガン煽るのに、

こういうとこでも勢いがわかるな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:32:33.62 :kOu4oJY3O

前半は終了間際にコーナーキックから点取るんで後半は流れでお願いします
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:33:24.89 :HSnd0B/p0

補てんして欲しいんなら企業リーグにすればいいんじゃないの?
Jリーグはそうしない事を選んだんだからしょうがないんでない?

とは言っても名古屋なんかトヨタがいなきゃ即死するのかもしれんが。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:33:38.36 :hmAasRTq0
Jリーグの失敗は、欧州や南米のサッカーリーグを意識しすぎて
地域密着を謳いながら選手が流動して全然その地域の選手がいないのが
地域からの共感を得れない最大の問題点。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:33:40.92 :wUmFKPsAO
去年はサッカー1日開催で
Jリーグは総動員数23万人で勝利した野球に勝利した
とか恥ずかしい記事がでたけど
今年もあるのかな?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:33:58.42 :Z8Uz0H4G0

がんばれw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:34:13.83 :Q8JU893t0



ttp://hissi.org/read.php/mnewsplus/20110509/cFllNGhyTnUw.html




これが野球に怨恨をもつ無職サカ豚の末路



まともなサカオタはこうならないようにな!
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:34:17.24 :pYe4hrNu0

企業リーグを目指してないからなぁ…
プロリーグを目指してるからさ…
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:34:18.13 :7t51rD6uO
小さくてもいいから専用スタジアムがあって地域で応援しないとだよなあ

VVVみたいなのが理想的
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:34:20.22 :Nw1I454W0

らしいけど?w
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:35:04.78 :djLHM9hi0

広島カープは親会社なしで売上100億の黒字なんだけどどう思う?
不人気広島カープレベルでこれ
Jって広島カープ以下のクラブばかり
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:35:15.42 :Z8Uz0H4G0
さすが税リーグやなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:35:22.33 :aAqA3y5d0

TBSのラジオで電話出演した無名のフロンターレサポに論破された大坪教授ですかw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:35:46.99 :R/Rrsd6Y0

君の主観で反論するのではなく
データや第三者の記事で反論してくださいw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:36:22.66 :pYe4hrNu0

スタジアム問題の解決は本当に重要だよね
サッカーは現在日本のスポーツの中で一番競技人口が多く影響力も高いスポーツ
それなのに専用の競技場が圧倒的に不足しているのは行政が国民のニーズを汲んでいないことの証明
全プロクラブが専用スタジアムを所有するようになって欲しい
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:36:36.64 :lfLnckUE0
野球は全部を集中して観なくていいから、女連れや家族連れで行くにはちょうどいい
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:36:40.20 :nwMFgqrwO

BS、CS含めると野球は余裕で10%越えてんじゃね。

関西でもU局で初回からやってると途中中継の民放の数字は半減するからな。

名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:37:29.26 :aAqA3y5d0

おい、高原や小野といった地元出身選手を集めだした清水エスパルスの悪口はやめろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:37:29.53 :j3rY1b/UO

サカ豚みたいな人間にはならないようにしようと反面教師になってる
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:37:54.89 :DKwTR2ML0

野球減りすぎワロタwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:38:04.11 :pYe4hrNu0

野球は経営状況を正確に報告する義務がないので発表される数字には何の意味もない
プロ野球の観客動員数を発表される数字のまま信用している人はいないでしょ
何故近鉄が突然つぶれたのか
圧倒的に不透明だからだよ

よってその数字に意味なし
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:38:09.87 :N8SQh8RP0

サカ豚と焼き豚の民度の違いでしょ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:39:18.80 :8AolSV4kO

広島は15年、関東より遅れてる。
地元メディアに煽られてるんだろう。関東じゃカープなんて
誰も知らない。代表の李が一番有名だろう。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:39:29.92 :Z8Uz0H4G0
ID:pYe4hrNu0 [41/41]
頑張りすぎw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:39:42.98 :MNMe6Un2O


BS放送での巨人戦中継の視聴率が絶好調なのだという。

通常ビデオリサーチでは、BS放送の視聴率を公表していないが、
契約局の求めに応じ、期間を区切って通常とは異なる聞き取り調査によって
視聴率を算出することがあるという。

日テレ関係者は「それによると、4月20日から26日までの1週間で、
BS放送全体の視聴率ベスト5を『BS日テレ』の巨人戦中継が独占したのです。
とりわけ25日の中日戦は13.5%。
この数字は地上波の番組を含めたうえでの数字だというのですから驚異的です。

巨人戦はBS放送ではまだまだキラーコンテンツとして抜群の価値があると自信が蘇りました」と明かす

ttp://www.zakzak.co.jp/gei/200907/g2009070403_all.html
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:39:49.33 :pYe4hrNu0

近年焼き豚は絶滅危惧種だからな
60オーバー、主に70歳代が主流であるため
インターネットで焼き豚の生態を確認することは稀だよな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:40:15.47 :kJLR/bDvO
はテレビのセレブ特集で年商○○億で驚嘆するタイプ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:40:55.95 :oYZmtHFHO

あーあのサッカーファンが火病起こして一方的に論破宣言して恍惚の表情しているやつか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:40:57.61 :Z8Uz0H4G0

カープ凄いなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:41:12.60 :OwUy+APMO
野球VSサッカーになる
意味がわからんのだが‥
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:41:44.78 :Z8Uz0H4G0
JリーグはXBOX360みたいなもの
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:42:38.00 :ADKrzNjeO

芸スポだもん
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:42:46.20 :R/Rrsd6Y0

野球の数字には意味がないと、有識者が記事やコメントにしましたか?
君のような無能の主観はどうでもいいんだよw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:42:50.31 :pYe4hrNu0

日本(サッカー)VS在日(野球)みたいなもんだからな
日本が戦後押し付けられたこの大きな負の遺産がある限り
この争いは続くのだろうなぁ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:43:30.76 :i0W+O1lQO
球蹴りはすぐ感情的になるからなあ

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:44:08.25 :xaGMtMLhO
街クラブが発展していったわけじゃないから時間かかるわな
ヴィッセル神戸なんて凄い努力して観客集めようとしてるんだが…
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:44:24.46 :Z8Uz0H4G0
JリーグはAKBとコラボすればいいんじゃないかな?
ファン層が被ってそうだしw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:44:59.65 :8X5opbOt0

国民のニーズって
曲がりなりにもプロスポーツを自称しているのだから
地元の支持が得られなければ、難しい話だろう
専用スタジアムが建ったとしても、クラブの持ち物にはならない

プロスポーツとしては、どうしても野球が引き合いになるのだが
親会社・関連会社も含めて自前で持っていると言えるのは、この4球団

西武鉄道株式会社
ttp://www.seibu-group.co.jp/railways/
株式会社ナゴヤドーム
ttp://www.nagoya-dome.co.jp/
株式会社大阪シティドーム
ttp://www.kyoceradome-osaka.jp/summary/index.html
阪神電気鉄道株式会社
ttp://www.hanshin.co.jp/
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:45:24.89 :maiOdXqi0
野球のここがダメ

・試合がブチブチ途切れる
・配球の善し悪しが初心者にはよくわからない
・全力のプレーが少ない
・マスコミの押し売りがウザい(例:ハンカチ王子)
・サッカーのWCやACLのような世界大会がない(WBCは実質、日本、韓国、アメリカの争い)
・選手に、高みを目指そうという気概がサッカーより感じない
・地方に媚を売るのはやめろ(東北楽天なんて、宮城県人以外は巨人ファンが圧倒的に多い)
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:45:26.25 :pYe4hrNu0

有識者がコメントしないまま放置し続けた結果が昨年の横浜身売り問題に繋がってるよな
マスコミが買収成立!とか盛んに記事にしまくってたけどなかなか決まらず
最終的にはやはり撤退

マスコミの言うことをそのまま信用してるような脳みそだからこそ焼き豚やってるんだろうけど
悲しいよねwww

焼き豚=野球洗脳被害者、だからね
己の脳みそで思考することができない哀れな人種
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:45:39.30 :R/Rrsd6Y0

結局、J2はアルバイトしてたよな
(サッカーダイジェストに記事あり)
大坪が本当に負けてたら、メディアから消えてるよw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:46:37.71 :i0W+O1lQO
日本ハムは毎年30億を広告宣伝費としてファイターズに投入してるけど、
後に損失補填として入れると、先に入れた場合と比べていくら恩恵を受けられるのかね?w

球蹴りは答えられないだろうなあw

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:46:41.33 :Z8Uz0H4G0
プロなのにアルバイトwwwww
セミプロの間違いだろw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:46:47.88 :pYe4hrNu0

野球・韓流・AKB48がマスゴミ連合軍だよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:46:58.65 :8X5opbOt0
3球団は、自治体以外から借りてる

株式会社東京ドーム
ttp://www.tokyo-dome.jp/
宗教法人明治神宮
ttp://www.meijijingu.or.jp/
株式会社ホークスタウン
ttp://www.hawkstown.com/company/outline.html

残り4球団は、自治体からの借り物の形だが
指定管理者になるなどしていて、改修の費用は自前

株式会社札幌ドーム
ttp://www.sapporo-dome.co.jp/company/gaiyo.html
株式会社楽天野球団
ttp://www.rakuteneagles.jp/company/
株式会社横浜スタジアム
ttp://www.yokohama-stadium.co.jp/news/index.php
株式会社千葉マリンスタジアム
ttp://www.marinestadium.co.jp/
株式会社広島東洋カープ
ttp://www.carp.co.jp/
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:47:15.28 :kJLR/bDvO
楽天がそもそも縁のない仙台に本拠地選んだのは
経営的に旨味があるからだろ?
何もメリットないんじゃ球団なんか持たないよ。
不採算となれば冷酷に手放すと思う。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:47:25.11 :R/Rrsd6Y0

まーた主観ですね(笑)

名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:47:26.93 :HSnd0B/p0

そりゃやきぶたはさかぶたのpYe4hrNu0みたいに一人で何十もレスしないもんw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:48:09.14 :pYe4hrNu0

結局税制優遇措置で費用工面してるだけなんだよなぁ
税金で建ててるよなもの
数年経理弄ってればドーム建てれるもんなぁ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:48:58.94 :rU2yX8eCO


若者が多いしな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:49:13.63 :pYe4hrNu0

震災で楽天は仙台から逃げたからなwwww
今は復興の象徴として頑張ってるみたいだけどどーなんだろwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:49:41.51 :cgYRaGPxO

韓流、AKBときたらタマケリ日本代表が電通ゴリ押し三大コンテンツじゃねーかwwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:49:46.44 :GV2X4rH30
pYe4hrNu0
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:49:49.98 :MgvB60ZSO
サッカーチーム作り過ぎ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:49:49.83 :i0W+O1lQO
ID:pYe4hrNu0はID変わるまで顔真っ赤でレスし続けて、
変わった瞬間逃走するタイプだな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:50:09.16 :Z8Uz0H4G0

AKB好きなんですか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:50:38.66 :maiOdXqi0

地震起こったら、ベガルタの選手はボランティア活動してるのに、
楽天は神戸にトンずらして、
ベガルタのホーム再開が決まったから、その日に合わせて楽天も地元開催を決めたらしいW
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:50:55.46 :9vBQaCvp0
ベガルタの選手がボランティアしてる時に
楽天の選手は西日本で練習してましたよね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:51:09.74 :pYe4hrNu0

野球・韓流・AKB48によるメディア占拠は日本の恥だよなぁ
日本は戦争に負けたんだと痛感させられる

在日・アメリカによるメディア支配から早く日本が開放されることを願うのみだ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:51:29.99 :eTFisfWeO
野球叩きの人たちはこういう記事見てどう思うのかね。野球叩く暇ありゃボランティアか仕事したいいんじゃね
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:51:30.79 :8X5opbOt0
4球団じゃなかった5球団だ  訂正しておく

ロッテ本拠日本一命名権!QVCが10年27.5億円
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/12/28/04.html

>売却益は現在着工中の人工芝張り替え(約5億円)や今後の改修費用などに充てられる。

【野球】千葉マリンスタジアムが2011年3月から“QVCマリンフィールド”に 命名権料は10年総額27億5000万円
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293447938/

>市は先月、年間2億円以上、3年以上の契約条件で募集し、県内外から4社の申し込みがあった。
>命名権の売却益は市と指定管理者である球団で折半する。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:52:21.62 :pYe4hrNu0

わざわざベガルタと同日、同時刻に試合するという鬼畜っぷりだったよなwww
どんだけベガルタに対抗意識もってんだよwww
神戸まで球団事務所移転させた分際でよwwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:52:34.25 :Z8Uz0H4G0
税リーガーになってもなんの自慢にもならないなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:52:52.41 :MNMe6Un2O
日本には野球と武道があるのに玉蹴とかくだらなすぎだよな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:52:56.87 :maiOdXqi0
田中のマーや岩熊が、被災地の子供と接したり、ボランティアしたって聞かないね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:53:16.25 :yMjunCKx0
それまでさっさと逃げ出しておいて、
開幕直前に突如戻ってきた楽天・・。

こんなクズ社会人スポーツ観る価値あるん?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:53:45.50 :ZWltMA05O

サッカーは週に一試合しかないから暇なんだよww

だから野球に勝てないしコンプレックスなんだよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:53:53.88 :Z8Uz0H4G0
税リーガーとAKB無駄に人数が多いのが似てるなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:53:55.45 :pYe4hrNu0

するわけねーじゃんww
金にならんしwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:54:04.81 :w3rJ9t/M0
2010 5/1(土)      2011 5/6(土)

清水 vs 浦和 38,851人     柏 vs 浦和   24,222人
鹿島 vs G大阪  32,855人    横浜FM vs 福岡  13,520人
横浜FM vs 磐田  27,223人    広島 vs 甲府   12,481人   
広島 vs F東京  19,549人     名古屋 vs 清水  11,559人
川崎F vs 湘南  19,423人     C大阪 vs 仙台  11,576人  
神戸 vs 新潟  12,305人      神戸 vs 川崎F  10,364人
名古屋 vs 山形  13,206人      大宮 vs 新潟    9,094人
仙台 vs C大阪  13,622人      磐田 vs 山形     8,960人
大宮 vs 京都   9,203人

不人気に拍車がかかってますw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:54:47.48 :9vBQaCvp0
それでもサッカーを無視して野球観に行くって
人の趣味だからどうこう言いたくはないけど
人としてどうなのかね?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:55:10.78 :pYe4hrNu0

動員数水増ししてるプロ野球と人気水増ししてるAKBはそっくりだと思うよ
そういえばAKBも動員数大幅に水増しして発表してるらしいなww

同じ体質wwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:55:50.80 :ADKrzNjeO

その通りだな
でも2ちゃんでガス抜きしてくれんなら有り難いわ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:56:32.25 :fgTZHpaJ0
お金持ちならもっと試合みにいけるけど

つまりはそういうことです
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:57:06.10 :DWLbtoWZ0
おまえらNHKみろよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:57:06.64 :lxSli28F0
>ID:pYe4hrNu0

こいつは「サッカーファンってこんなにバカなんですよ」と思わせたいだけの
焼き豚工作員だと思う
NG推奨
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:57:23.41 :Q8JU893t0



4/29(金)

仙台X浦和 18,456人 ユアスタ
楽天xオリ 20,613人 Kスタ


県民の答え



名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:57:27.76 :w3rJ9t/M0
コパ非協力的な態度で代表厨を敵にするから
たまにJも見てた奴らがゴソッと抜けただろうな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:57:47.11 :nwMFgqrwO

日給三千しかならんお手伝いより、一千万円の義援金のほうが百倍有意義だろ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:58:35.13 :Z8Uz0H4G0
ナリスマシ認定きたw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:58:45.50 :/FVWl65i0
震災の影響か
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:58:52.94 :pYe4hrNu0

サッカーの動員見てから発表するシステムなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:59:25.94 :i0W+O1lQO

見捨てるなよw

おまえら仲間だろw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 22:59:46.82 :MNMe6Un2O

両方とも完売でした
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 22:59:57.26 :pYe4hrNu0

全選手が仙台に住んで毎年税金納めるのが一番よいと思うよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:00:34.34 :N8SQh8RP0

しかもサッカーは大人気浦和レッズが相手で野球は不人気オリックスが相手でこれだもんな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:00:44.36 :pYe4hrNu0

楽天の方は普通に空席も確認できたけどなw
チケ配っても来なかった人がいたのかな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:00:44.89 :JZUSX/ukO

代表厨はJには絶対に来ない
忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage] 2011/05/09(月) 23:02:13.03 :JXQhMtvu0

まあ、1日中煽りやってるんだからどちらにしろ人生終わってるやつだよな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:02:16.53 :wfrksK/WO
そんだけ減っても無観客試合じゃないなんて
Jって以外と客いんだな

3000人くらいかと思ってたは
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:02:31.21 :f07IC2zi0
総合でサッカー長友
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:03:31.91 :MNMe6Un2O

お前サカオタにも呆れられてるぞ

お前はサッカーの評判を落とすだけだ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:05:14.28 :AxAv1hqP0
サカ豚は、実際のところ、Jリーグに興味ないよね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:05:41.50 :kJLR/bDvO

先に広告宣伝費として経費に算入した場合営業損益が減少し、結果的に税引き後利益の減少要因になる。故に配当金も少なくなり株主の評価も後退。
後に広告宣伝費として補てんした場合
会計上の利益から減算されるから、
所得が減って結果的に減税となり、配当も増やせる。

こんな感じ?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:05:47.38 :EEQxFCB20
地域密着といいながらこれだけの県にJがありません

【Jがない県のJ入りを目指すチーム最上位】
長野   松本山雅(JFL/準加盟) ※AC長野パルセイロはスタをお探し中
香川   カマタマーレ讃岐(JFL/準加盟) ※高松丸亀を中心とする全県
長崎   V・ファーレン長崎(JFL/準加盟) ※諫早長崎を中心とする全県

秋田   ブラウブリッツ秋田(JFL/本年度準加盟申請決定) ※秋田にかほ由利本荘を中心とする全県
石川   ツエーゲン金沢(JFL/準加盟申請も継続審議中) ※改善されるかは不明
沖縄   FC琉球(JFL/準加盟申請も継続審議中) ※改善されるかは不明
滋賀   MIOびわこ草津(JFL) ※準加盟申請したいけどスタが県内に1つもない

鹿児島 ヴォルカ鹿児島(Kyuリーグ/今年準加盟申請決定) FC KAGOSHIMA(Kyuリーグ)
福島   福島ユナイテッドFC(東北1部/準加盟申請も却下)

岩手   グルージャ盛岡(東北1部)
三重   FC鈴鹿ランポーレ(北信越1部)
福井   サウルコス福井(北信越1部)
奈良   奈良クラブ(関西1部)
島根   松江シティFC(中国リーグ) ※昨年までのヴォラドール松江
山口   レノファ山口FC(中国リーグ)
高知   南国高知FC(四国リーグ)

青森   ヴァンラーレ八戸(東北2部北) ラインメール青森(東北2部北)
和歌山 アルテリーヴォ和歌山(関西2部)

宮崎   エストレーラ宮崎(旧プロフェソール宮崎)が解散し、現在目指しているクラブがゼロ。ホンダロックはあるが・・・。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:05:50.55 :Dgi7baOQO

被災地に来て同じこと言ってくれ…
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:05:59.08 :e3bWHNM/0

まったくだよ。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/110409/bsh1104090506004-n1.htm

あとチャリティー試合とかいってせこせこOP戦やったり、
金がない分知恵を絞って庶民から二重三重に募金を集めにかかるサッカー選手に比べて、
わずか億単位の義援金ですませようとする野球はホント糞だと思うよw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:07:52.04 :lxSli28F0

焼き豚にも同類と思われたくないほど酷い奴いるだろ?
阪神ファンみたいな。それと同じだ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:08:16.68 :9pEV+PaA0


714 自分:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/09(月) 10:11:23.65 ID:qjC78MkH0 [8/14]

横浜 9599人
ttp://twitpic.com/4mon4l
ttp://twitpic.com/4moi5j
神宮 7199人
ttp://twitpic.com/4moxks
ttp://twitpic.com/4mpq1o
ttp://twitpic.com/4mppyl
ttp://twitpic.com/4mpphs
ttp://twitpic.com/4mpact

↑基準だと
俺のクラス2万人居ることになる
名前覚えられるかな?




やきうは水増しするから震災の影響は出ない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:09:26.39 :Nw1I454W0

ACLはちょっとある

ぶっちゃけ国内リーグよりあれ重視したほうがいいとおもうわ
サッカーの醍醐味でもあるナショナリズムへの刺激にもなっとるし
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:09:38.29 :crZ3sFwj0
逆に伸びてる娯楽って何かあるの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:10:06.46 :E3WUBEOa0
そもそも密着してないと思うんだけど。
ごく一部のサッカーオタ以外は地元のチームなんて思ってないから。
変に密着アピールするから敷居も高い。ニワカイラネとか普通に書かれてるし。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:10:07.69 :wfrksK/WO
ボランティアしても客は行かないなんて

サッカーファンは2ちゃんなんてやってないで
Jを見に行ってやれよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:10:25.06 :HSnd0B/p0

それこそ被災地で
「田中のマーや岩熊が、被災地の子供と接したり、ボランティアしたって聞かないね。 」って言えるの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:10:35.83 :9pEV+PaA0


●NPB記録保持者                   ●NPB所属の12チーム(笑)

通算最多勝利:金田(韓国人)            朝鮮支局(笑)反日媚米新聞(笑)

通算安打:張本(韓国人)                阪チョン(笑)朝鮮高利貸(笑)

通算防御率:藤本英雄(韓国人)           朝鮮菓子(笑)中日新聞(笑)

通算本塁打:王(中国人)                チョンバンク(笑)反市民球団(笑)

連続フルイニング出場:金本(韓国人)         朝鮮食肉(笑)悪徳不動産鉄道(笑)



         日本プロ球界最大のタブーは、「在日」選手である。
     五輪野球・長嶋監督は「日本のトップ選手を集める」と言うが、
          そうなると、在日問題は避けて通れない。

  ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html




   甲子園(韓国籍・通名おk) → NPB(韓国籍・通名おk) → WBC日本代表(韓国籍・通名おk)
                 在 日 エ ス カ レ ー タ ー w




地域密着というより朝鮮癒着のやけう
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:10:47.29 :Dgi7baOQO

まった
それは貼らないほうが良いぞ…
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:10:59.64 :N8SQh8RP0

結局サッカー自体には興味が無くて、ナショナリズムで見てるだけなんだな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:11:49.04 :QPl9R68G0
地域密着って手段であって目的ではないんだけどね
Jではそれが目的になってるような気がする
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:11:59.83 :Z8Uz0H4G0
地域密着(笑)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:12:41.68 :Dgi7baOQO
ナショナリズムとか古い
郷土愛だよ

それがベガルタ仙台
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:13:41.00 :R/Rrsd6Y0

楽天138億、ベガルタ25億円 経済効果 宮城
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110124/myg11012401330001-n1.htm
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:14:04.23 :kJLR/bDvO

有料入場者数並びに売上高を聞くまでは負けは認めないw。
だって情熱大陸補正でばら蒔きの可能性も否めないでしょ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:14:23.75 :3Lr4xXBoP

キャパ50000のスタジアム!
平均3000!のびる余地あるよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:15:27.57 :eTFisfWeO

支援してるやん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:15:30.81 :CA2CpSNI0
GWにここまでがっつり減るってのは正直予想外
特にマリノスは有り得ないレベル
大きな動員が普段からかかってるってのがはっきりした
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:15:42.39 :wfrksK/WO
Jリーグのチケットって安い席でだいたいいくらくらいなの?

サッカーファン教えてくださいな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:17:17.05 :U8kCNd/dO
まあ税リーグみたいな池沼専用の興行にいくバカが減ったのはいいことよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:17:21.74 :qXkTFmDJ0
チームが多いせいで下手糞までプロになれる
それがJリーグ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:17:49.18 :9pEV+PaA0

また捏造ソースか
>J1昇格に伴う観客数の増加やチケット単価の上昇などで経済効果が大きくなったとしている。
事実はここだけだな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:17:54.97 :N8SQh8RP0

郷土愛だから地元のサッカーチームを応援する? 意味が分かりません。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:18:07.09 :WZnqbG+o0
一回戦あたりの観客数は野球上回ってるから問題無いんじゃないの
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:18:12.56 :9pEV+PaA0

●NPB記録保持者                   ●NPB所属の12チーム(笑)

通算最多勝利:金田(韓国人)            朝鮮支局(笑)反日媚米新聞(笑)

通算安打:張本(韓国人)                阪チョン(笑)朝鮮高利貸(笑)

通算防御率:藤本英雄(韓国人)           朝鮮菓子(笑)中日新聞(笑)

通算本塁打:王(中国人)                チョンバンク(笑)反市民球団(笑)

連続フルイニング出場:金本(韓国人)         朝鮮食肉(笑)悪徳不動産鉄道(笑)



         日本プロ球界最大のタブーは、「在日」選手である。
     五輪野球・長嶋監督は「日本のトップ選手を集める」と言うが、
          そうなると、在日問題は避けて通れない。

  ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030426/top_1/main.html




   甲子園(韓国籍・通名おk) → NPB(韓国籍・通名おk) → WBC日本代表(韓国籍・通名おk)
                 在 日 エ ス カ レ ー タ ー w




地域密着というより朝鮮癒着のやけう
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:19:10.58 :Nw1I454W0

微妙だな
内容ややってる選手のプレーもきになるしな
大きな要素ではあるが、それが全てではないよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:19:41.25 :9pEV+PaA0

やきうの観客発表


714 自分:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/05/09(月) 10:11:23.65 ID:qjC78MkH0 [8/14]

横浜 9599人
ttp://twitpic.com/4mon4l
ttp://twitpic.com/4moi5j
神宮 7199人
ttp://twitpic.com/4moxks
ttp://twitpic.com/4mpq1o
ttp://twitpic.com/4mppyl
ttp://twitpic.com/4mpphs
ttp://twitpic.com/4mpact

↑基準だと
俺のクラス2万人居ることになる
名前覚えられるかな?


名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:20:12.39 :/Pj01N4aO
相変わらず低脳ヘディングが湧いてるなあ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:20:17.15 :/vTg4TmR0
焼き豚には丁度良いエサだな

視スレで息してなかったから心配だったんだ
絶滅してもらったら困る
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:21:05.28 :R/Rrsd6Y0

宮城県が出したデータ対君の主観(笑)
宮城県に勝てるデータ出せよ
間抜けくんw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:21:18.98 :kJLR/bDvO
選手の集中力が毎日続くはずないし、
たまに見に行くお客さんが
その集中を切らした日にあたった時がかわいそうw。
結論・野球は強いて言えば開幕とプレーオフしか見る価値なし。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:21:28.18 :8X5opbOt0

楽天の名誉の為に貼っておこう
何もしてないと言われるのは、さすがに看過できん

星野楽天が震災孤児支援!1勝につき100万円を積み立てて寄付
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110426-OHT1T00009.htm

11分過ぎから被災地の避難所訪問の様子が分かる

情熱大陸「東北楽天イーグルス」
ttp://www.veoh.com/watch/v20959384dCresn45
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:21:46.19 :BFY7zQO8O
結局なんでGWに野球は観客が入ってJリーグは駄目だったの?
てか平日デーゲームでもそんなに客減らなかったのか野球は
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:21:51.87 :uru61o2S0

ID真っ赤にしてる奴に「必死だなwwww」と言ってもらえるのは芸スポだけだな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:22:56.21 :qXkTFmDJ0

在日枠のあるJリーグが何言ってるの?w
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:22:56.49 :wfrksK/WO
なんだ誰もチケ代すら答えられないのかw

さすがJリーグw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:23:26.84 :cRXhJnY5O

あとセ・リーグが開幕を日本代表-Jリーグ選抜の試合日にぶつけようとしたしな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:23:28.52 :U8kCNd/dO
再開前にメディアが必死に煽ってたにもかかわらず観客数激減
テレビの影響力がしょぼくなったのか?
そんな煽りが効かないぐらい税リーグが糞なのか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:24:03.82 :kJLR/bDvO

ゴール裏だったら2000〜2500円だよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:24:06.57 :DWLbtoWZ0

情熱大陸は失敗じゃねーの
俺はテレビカメラがないと被災地に行かないのなって
ちょっとビックリした
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:25:00.55 :KOHkjrtMO
チャリティーマッチ効果なしか
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:25:10.42 :3W+3yy6GO
まーそんなに歪みあわなくていいんじゃねえの?

ヴィッセル神戸のグッズを持ってきたヴィッセル神戸のサポーターを楽天の野球の試合に無料招待したりヴィッセルの大久保を始球式に呼んだりして動員に協力しようとしてるところもあるんだから



繋がりがある楽天とヴィッセル神戸だけかもしれんけど
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:26:01.21 :wfrksK/WO

それは大人気サッカー様に無謀な挑戦だねw

当然サッカーが圧勝したんだよね?w
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:26:16.37 :/vTg4TmR0

【テレビ】プロ野球公式戦の地上波テレビ中継は終焉へ 
もはや月平均視聴率を出す意味がなくなった★3
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304939948/l50
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:26:23.41 :i0W+O1lQO

平日デーは開幕戦以外ヤバかったよ

GWは絶好調だったけど。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:26:23.82 :N/qQh0cFO
元々去年の観客数発表の方式もおかしかった ヘディングしすぎると気付かないぐらい頭悪くなるそうだ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:26:36.97 :8X5opbOt0

地域密着してやってるのだから金を出せ って
言ってるように見えない事も無いからな  一部のクラブは

そもそも、地域密着ってクラブ側から言い出す事かな
その地域の都合も聞かないで一方的に言い寄ってる感じもする
Jリーグのクラブに税金を投入している事を快く思ってない人間もいるし

その地域の人間が自ら進んで応援してくれるようになってこその
地域密着なのではないかな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:27:24.27 :wfrksK/WO

サンクス

意外と高いんだな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:27:34.55 :pYe4hrNu0

野球の税制優遇措置での脱税に比べたら可愛いもんだろw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:27:35.12 :9pEV+PaA0

宮城県の誰が出したんだよ
つか経済効果って出したおっさんの主観だろ?
なにを持って経済効果なんだよ
詳細を教えろよ


名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:27:42.20 :Yn5cnYPnO
シーズン30程度の試合数で客入らんって悲惨だな
行くやつどころかファンもいないだろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:27:43.09 :KpbdtgkkO
逆にこんな状況で大幅に増えるわけないと思うんだけど
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:27:59.75 :IBD0aycWP
こりゃーチャリティーマッチは増えそうだけどね。それじゃ、Jリーグは
全然潤わないわけで・・・・。難しいものですな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:28:05.04 :3W+3yy6GO

totoの助成金>>>>>>>Jクラブに投入される税金


プロ野球は税金投入じゃなくて免税って形になってるらしいじゃん
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:28:08.59 :pYe4hrNu0
経済効果ほど胡散臭いものは他にない
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:28:30.16 :9pEV+PaA0

それ隔離
やきうはNPB自体が在日枠だろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:29:22.45 :pYe4hrNu0

サッカーは在日は在日として扱われる
在日にも自身のアイデンティティの確立が求められるわけだよ

一方、プロ野球は通名を使い日本人になりすましプレーすることが可能
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:29:28.12 :AKP+Q0vqP
チームが多すぎるんだよボケ
1つの県になんで2,3もチームがあんだよw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:30:11.87 :w3rJ9t/M0
2010 5/1(土)   →    2011 5/6(土)

清水 vs 浦和 38,851人     柏 vs 浦和   24,222人
鹿島 vs G大阪  32,855人   横浜FM vs 福岡  13,520人
横浜FM vs 磐田  27,223人   広島 vs 甲府   12,481人   
広島 vs F東京  19,549人    名古屋 vs 清水  11,559人
川崎F vs 湘南  19,423人    C大阪 vs 仙台  11,576人  
名古屋 vs 山形  13206人     神戸 vs 川崎F  10,364人
仙台 vs C大阪  13622人     大宮 vs 新潟    9,094人
神戸 vs 新潟    12,305人    磐田 vs 山形     8,960人
大宮 vs 京都   9,203人

ゴッソリ減ってますなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:31:03.50 :pYe4hrNu0

まだまだこれから増やし続けますよ
日本全国津々浦々にまでクラブを張り巡らせることが目標です
そしてそれぞれの地域でサッカーをみんなが楽しむ環境を作ることこそがJリーグの目的です
それが結果的に日本サッカーの強化に繋がるのです
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:31:12.69 :3W+3yy6GO

J2のも持ってこいよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:31:15.40 :wfrksK/WO
ネトウヨつまんね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:31:19.38 :AYNMiToh0

在日枠なんて無いぞ
帰化してりゃ別だけど、高校三年間日本にいたら日本人扱いなんていう野球のようなルールは無い
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:32:00.84 :hfXhwihU0
亀田のやり方が参考になるんじゃないか?
次々海外のクラブチームを呼んで試合をすればいい。無名チームでもいいから。

「日本人VS海外」の図式がやはり燃えるのだよ。日本人同士やってるの見てもつまらん。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:32:01.60 :3W+3yy6GO

あるよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:32:18.31 :ZWltMA05O
Jリーグは一部の熱心な臭い豚がリピートしてるだけw
一般の人は普通にひいてるよ。暴力事件とか起こすし。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:32:48.84 :cRXhJnY5O

東京ダービーの数字は都合悪すぎて出せないだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:33:14.66 :9pEV+PaA0
伸びないね

【テレビ】プロ野球公式戦の地上波テレビ中継は終焉へ もはや月平均視聴率を出す意味がなくなった★3
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304939948/1

こっちに移動しようか
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:33:40.50 :Dgi7baOQO

楽天への税金投入を快く思ってない人間もいる。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:34:12.27 :BFY7zQO8O
つーか東北以外で観客減った言い訳に震災使うなよ
全体的に激減してるじゃねえか
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:34:29.49 :tI5XhQvaO

チョンテセの本によると、どうもJにも通名選手がいるような言い方してたけどな。
通名禁止というな具体的なルールは実際あるの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:34:47.14 :N8SQh8RP0
サカ豚はサッカーの話をされると都合が悪いからなんとか野球の話に持って行こうと必死w
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:35:27.65 :wUmFKPsAO
芸スポ民はJリーグを見捨てました
芸スポでサッカー=日本代表or海外サッカー

役に立たず足を引っ張るJリーグファンの皆様はやきうに負けないよう頑張ってください
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:36:42.60 :DWLbtoWZ0

パンストの本読むなんて、かなりのマニアですね
若い世代でも代表があるんですよ
なりすましは無理
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:37:11.52 :R/Rrsd6Y0

何の反論も出来ずに
宮城県のデータが主観か
君、知恵遅れ?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:37:21.86 :wfrksK/WO
テレビで代表戦は所属チームをちゃんと出した方がいいだろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:37:42.10 :pYe4hrNu0

日本に帰化した無名な選手はいるぞ
柏とか仙台にいた岡山一成がそうじゃん
日本代表に選ばれたといからって理由だったかな
李みたいに朝鮮的な名前ではないよな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:37:56.21 :oktmlNrt0
ネットでサポが暴れまわってるってのも影響してるかもね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:38:00.15 :U8kCNd/dO
そもそもMAXで入っても1万人〜2万人のとこだらけなのに、平均で5000人近く減ってるって
税リーグ終わりすぎだろ
再開直後のGWに入らなくていつ入るんだよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:38:33.27 :3W+3yy6GO

Jリーグは、小中高大のどこかで日本の学校を卒業してたら外国人枠に関係なくなる

ガンバの新加入のCBの選手とかがそれ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:38:55.30 :qXkTFmDJ0

Jリーグの選手契約条件

8.外国籍選手の登録は、3名まで。アマチュア契約若しくは20歳未満のC契約に限り5名まで(年度内の昇格は可能)。
日本で生まれ、教育基本法第一条で定められた学校における、義務教育完了または在籍中・高校または大学を卒業した者は
、1名に限り外国籍選手として扱わないことが可能。(通称:在日枠)。
また、AFC国籍選手枠(アジア枠)がありAFC加盟国または地域の国籍保持者 - 1名まで登録可能。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%89%8B%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%9D%A1%E4%BB%B6
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:39:05.68 :cRXhJnY5O
李忠成も大山忠成って名前を使わなかったしね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:39:42.41 :pYe4hrNu0

在日枠が各クラブ1枠認められてるだけ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:39:46.96 :NAm4lN6gO

1枠あったような気がする
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:39:51.22 :wfrksK/WO

海外サッカー人気なんて一部のヲタだけだよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:39:57.73 :Q8JU893t0
ところでJリーグっていつ開幕するの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:40:25.88 :kJLR/bDvO
ソフバン売上3兆で営業利益6千億だっけ?。
親会社が元気な球団は大丈夫だろうね。
そういえば東電は野球チーム支援してなかったのね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:41:25.87 :pYe4hrNu0

福岡みたいな半島に近い土地でチョンバンクが球団経営とか臭うよなぁw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:41:26.34 :UOEFh0N4O
東京が降格して、福岡が昇格したからだろ


そら平均下がるわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:42:08.01 :XHU6LGBkO

コイツ、ホントにそのスレで何レスも呟いてんのね
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:42:12.24 :pYe4hrNu0

開幕んときもこーいう記事出てたけど結局J1、J2合わせたら
昨年の平均を上回ってたからなぁ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:42:36.89 :3W+3yy6GO

J1J2の累計で語ればいいのに、それだとインパクトがないからわざと平均出してるんだよなw

あほくさ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:42:57.54 :Q8JU893t0

ア杯Vの盛況結びつかず…総観客数減少
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110306-00000025-sanspo-socc

 J1の開幕7試合の総観客数は12万274人。1試合平均で1万7182人となった。
昨季は総観客数が14万2420人で、1試合平均は2万346人。スタジアムの収容人数の違いはあるが、
総観客数で2万2146人、1試合平均で3164人の減少。1月のアジア杯で日本代表が優勝を果たして
盛り上がったものの、Jリーグの観客動員には結びつかなかったようだ。この日の最多は名古屋−横浜M
の2万7153人。ただ、豊田スタジアムは4万3000人を収容する。昨季は鹿島−浦和(カシマ)の3万52
51人が最多だった。





震災関係ねぇwwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:43:18.17 :9pEV+PaA0


反論できずに今日も泣き寝入り?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:44:53.12 :I7pcnFGn0
Jリーグ中継がゴールデンタイムで放送されたのは01年か02年が最後だったと思うけど、
どうして中継しないの?

サッカーファンは、着実に裾野を広げて日本に浸透している、と豪語してたよ?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:45:07.54 :Q8JU893t0


【サッカー/Jリーグ】年間総入場者数、前年より93万人減…1試合平均でもJ1は2年連続の減少
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291900927/1-100




wwwwwwwwwwwwww震災の影響wwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:45:09.47 :3W+3yy6GO

・人気クラブがJ2降格したため、“J1”の動員に影響がでた
・比較的動員が少ないクラブのホームゲームが集中して開催された(その代わり、最終戦で動員が多いクラブのホームゲームとなる)
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:45:23.35 :kJLR/bDvO

孫さんが何の採算も考えずにムダな出資するわけないじゃないw。
やっぱり野球は他スポーツにはない利権があるんだよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:45:38.54 :sPDHAy+PO



水増ししてるのに減ってる!?



何やってんの水増し足りないよシッカリ!
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:46:24.91 :9pEV+PaA0

2011年視聴率 ベスト10(スポーツ部門)

〈1〉 35.1% AFCアジアカップ2011準決勝日本×韓国(朝 日・1月25日)
〈2〉 33.1% AFCアジアカップ2011決勝日本×オーストラリア(朝 日・1月29日)
〈3〉 29.5% 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走復路・第2部(日 本・1月3日)
〈4〉 29.3% 世界フィギュアスケート選手権2011 女子フリー(フ ジ・4月30日)
〈5〉 27.8% 世界フィギュアスケート選手権2011 女子ショート(フ ジ・4月29日)
〈6〉 25.9% AFCアジアカップ2011準々決勝日本×カタール(朝 日・1月21日)
〈7〉 25.1% 第87回東京箱根間往復大学駅伝競走往路・第2部(日 本・1月2日)
〈8〉 23.4% AFCアジアカップ2011日本×サウジアラビア(朝 日・1月17日)
〈9〉 22.5% 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)
〈10〉 21.1% 四大陸フィギュアスケート選手権2011女子フリー(フ ジ・2月20日)




俺達のやきうはかすりもしないね・・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:46:58.19 :QPl9R68G0

それは逆にJの不人気ぶりを示してしまうぞ・・・
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:47:01.98 :UOEFh0N4O

印象操作だよなぁ

J2は逆に上がってるだろ。
千葉も相変わらず人気衰えないし、
東京ダービーも3万弱入ってたし
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:47:08.30 :IyhfIQHc0
地域密着というよりもただのストーカーwwwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:47:16.36 :BFY7zQO8O
3月頃はサッカーはチャリティーマッチを開くのに野球は自分勝手!国民は野球よりサッカー!な空気だった
ところが蓋をあけたらサッカーはなんか中抜きはじめてるし、GWでは明暗が別れた
不思議
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:47:33.46 :wfrksK/WO

試合数少ないんだから
言い訳にならんな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:47:49.64 :w3rJ9t/M0

Jリーグ関係ないクセに都合のいい時だけ代表に頼らないでねw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:48:30.26 :pYe4hrNu0

〈9〉 22.5% 東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ日本代表×Jリーグ選抜(日 本・3月29日)

Jリーグ関係あるじゃんw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:48:31.45 :t8mu4Uxs0
今年はJ2がいい感じに盛り上がっている。
これだけ日本全土に広がるプロスポーツは他にない。
優良コンテンツだというのがそのうちわかってくるだろうから、サッカーがこのまま衰退していくとは考えにくい。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:48:39.82 :Ya4uS6Sx0

算出方法の定型無いし、どっかのおっさんの主観がだいぶまじっとるよ
今時経済効果なんぞでふんぞり返る馬鹿は君くらいだ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:49:45.01 :w3rJ9t/M0

そんならJリーグオールスターの数字出してみろよw
もう不人気でやってないか?w
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:49:46.42 :9pEV+PaA0

なんで?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:49:47.89 :N8SQh8RP0

地域寄生か
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:50:00.07 :pYe4hrNu0

つかまだまだ全然未完成だからね
日本全国各地至るところにJクラブが誕生してみんなが
サッカーを楽しめるようになるのが目標だからさ
競技人口は子供の数が減る中でよい感じに増えてきてるし
まだまだクラブのない地域もある中希望に満ち溢れてると思うよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:50:05.62 :XHU6LGBkO

地上波全国ネットと、地域密着を謳ってるJリーグは
最も相容れないからでない?
ま、ゴールデンにもローカル枠はあるんだけどなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:50:05.89 :xeGbENvR0

>まだまだこれから増やし続けますよ
>日本全国津々浦々にまでクラブを張り巡らせることが目標です

市町村単位、あるいはもっと細かいレベルでクラブを産めよ殖やせよと作り
そいつらが専用スタジアムだの練習場だのを税金で作れと喚くわけか…
こりゃ土建屋は嬉しい悲鳴だな…

そうやって育てた選手が、海外クラブから移籍金をガッポリとれるようになるなら
スポーツ産業のあり方としてアリとは思うが
どうもサカ豚という人種は、海外にヒト・モノ・カネを差し出す事に無上の喜びを感じてる売国奴共ばっかりだから論外だ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:50:36.04 :pYe4hrNu0

オールスター戦っていう概念がサッカー的ではないからなぁ
失くして正解でしょ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:50:47.63 :UOEFh0N4O

日本語読めてますか?
アンニョハセヨ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:50:56.33 :oktmlNrt0

昇格候補が負けまくってるって話か
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:51:01.23 :kJLR/bDvO
逆に考えて野球が水増しできるのは
それだけ入場者数なんて気にしてない証拠。
寝ても覚めても企業スポーツ。
企業向けにスタジオ内の広告市場は
これだけあるとアナウンスするために公表してるんじゃない?

弁当持ち込み禁止なんてありえない。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:51:10.56 :9pEV+PaA0

代表ってサッカーじゃないの?
あの高視聴率は何の競技で採ったの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:51:13.96 :BFY7zQO8O
てかJリーグ側の人間が客来ない…て言っちゃってるじゃん
ファンが言い訳しても意味ないってまだ気がつかないのかな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:51:15.67 :/vTg4TmR0
ところで焼き豚最期の希望の光
ハンカチはどうしてるんだ?

こいつがコケたらやきうお仕舞いなんだろ?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:51:48.21 :paO5UTayO
野球好きなら野球褒める
サッカー好きならサッカー褒める
他スポーツけなすとか
だからネラーは馬鹿にされるんだよ
だから女もいなく、2ちゃんねるにカキコミしてウサ晴らしして
オナニして寝るんだろ?
馬鹿
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:51:51.53 :Q8JU893t0
誰も望んでないのに無理やり地域密着ごり押しされても迷惑だよな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:51:53.55 :wfrksK/WO

ならJ2は平均2.5万人くらいですかね?

そうじゃないと説得力ないよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:51:57.86 :pYe4hrNu0

>こりゃ土建屋は嬉しい悲鳴だな…

そうなってくれたらうれしいんだけど日本はまだ行政の中枢に死球脳のジジイがのさばってるから
赤字出すだけの使用頻度の極端に低い意味不明な野球場ばかりが乱立してる状況なんだよね…
行政が国民のニーズを汲み取ってくれないのって悲しいよね
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:52:04.23 :R/Rrsd6Y0

J、震災で観客伸びず 「地域密着」再認識も
ttp://www.sanspo.com/soccer/news/110509/sca1105091641001-n1.htm

震災影響 Jリーグ観客伸びず 「地域密着」の理念は再認識
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/05/09/kiji/K20110509000786920.html

Jリーグ事業室長「ファン離れを認めざるを得ない」
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:52:04.31 :9pEV+PaA0






       なんでやきうに代表が存在しないの?







名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:52:50.61 :9pEV+PaA0
こうなったら五輪で勝負するしかないな・・・
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:52:52.59 :pYe4hrNu0



対戦国が韓国以外にいないからです



名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:53:11.90 :BFY7zQO8O

これって正に末期のダイエー…
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:53:29.21 :KK7yneCWO

代表厨とサッカーファンは別物だからJは地道にやるしかないだろうな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:53:29.97 :R/Rrsd6Y0

俺、宮城県のデータ
お前、主観

まだ、議論したい?(笑)
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:53:35.80 :I7pcnFGn0
ID:pYe4hrNu0


がんばってるなあw
逆に楽天が仙台に居座ったら、貴重な物資を消費しやがって無神経だ!とか叩くんだろうに・・・

金が無くてどこにも移れなかったベガルタと、
選手スタッフ合わせて100人を超える団体が、食事も満足にない壊滅都市に居座ったら、
却って迷惑になることぐらい想像がつくはずはずなんだよ、社会人ならばね
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:53:51.43 :UOEFh0N4O

JFL(3部)でも、松本が1万人越えた観衆集めてるからな


野球の独立リーグが数百人しか集まらない事を
考えると、これは凄い事だと思うね
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:53:51.63 :BD9Y9Ni/0
地元だから応援するなんて、スポーツを好きになる、あるいはチームを応援することへの健全な動機付けじゃないってことだよ
基本はやっぱり好きな選手がいるから
これに気づかなきゃプロ野球には永遠に勝てないのです
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:54:00.39 :w3rJ9t/M0

Jリーグのサッカーで対抗して下さい
野球も代表ならそれなりにとってるでしょ
フェアに地域クラブ同士でやりあってねw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:54:11.38 :sPDHAy+PO



マスコミが散々煽ったのにどうしてJリーグブーム(笑)はアッサリ終了したの?



教えてよ球蹴りおじちゃん(38)達
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:54:15.89 :9pEV+PaA0

野球/芸能】‘野球韓流’を起こしたオリックスが「コリアンデー」に少女時代を招待…韓国の国歌を歌い、試合前の始球式も行う予定
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299164223/1


それより↑どうなったの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:55:23.76 :pYe4hrNu0

金持ってる野球選手が食事を確保して被災地入りして色々やればよかったんじゃないか?
寝床は選手寮があるしね
力仕事も体力のある男がたくさんいる
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:55:31.84 :9pEV+PaA0

だ・か・ら・
宮城県の誰が出したんだよ
つか経済効果って出したおっさんの主観だろ?
なにを持って経済効果なんだよ
詳細を教えろよ

三度目だよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:55:41.95 :UOEFh0N4O

ブームじゃなくて文化として定着したからだよ

野球おじいちゃん(84)
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:55:52.49 :BFY7zQO8O
ああ代表ガーとかいいはじめたからサッカー側はもう白旗か
野球の勝ちー
去年の子供の日はあんなにホルホルしてたのに…無惨…
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:56:37.43 :xeGbENvR0

サッカー専用スタジアムって、他競技やイベントに使わせないし
芝の管理だ何だと利権の窓口いっぱいあるもんな

やはりサッカーは売国スポーツだと思う
セカイガー!セカイガー!とか言ってることまさに左翼そのものだしな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:56:50.45 :cSZP276Z0
税リーグwww
ほんとどうしようもねえなwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:57:08.64 :Fq/SQoJ+0
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00073100/00073125-B.jpg
りあるサカ豚

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:57:16.43 :9pEV+PaA0

代表ってサッカーじゃないの?
あの高視聴率は何の競技で採ったの?

二度目だよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:57:22.26 :3W+3yy6GO

それは野球場だろwwwwww

Wikipediaで野球場ってワードで検索べろよw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:57:25.28 :sPDHAy+PO






ちびっ子「Jリーグって何?」
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:57:35.98 :wfrksK/WO
結局サカブタはサッカーに愛情なんてないんだよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:57:45.43 :pYe4hrNu0

イベントどころか野球にも使われない野球場が日本全国いたるところに乱立してるんだけどな…
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:57:54.24 :Dgi7baOQO

お前宮城県にいないだろ

何が壊滅都市だ
ふざけすぎ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:58:11.93 :BFY7zQO8O
文化として根付いたんならなんでもっと昔から日本に根付いてるGWと相乗効果にならないんですか><
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:58:29.71 :2f+CUFJ50

相変わらずスポニチはゴミみたいな記事書いてるな

この前も長友ネタで誤訳してたのに
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:58:32.29 :AeFPQUCE0
震災ででの客の差ってこういうこと?

プロ野球
選手:今は、野球なんてやってる場合じゃない。
ファン:いやいや、もっとプレイがみたいです。

Jリーグ
選手:今はサッカーなんてやってる場合じゃない。
サポーター:そうでつね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:58:36.93 :9pEV+PaA0

>野球も代表ならそれなりにとってるでしょ
代表って存在するの?
次の世界大会はいつ?
そのための親善試合はしないの?

名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:58:44.94 :Dgi7baOQO

それを考えるとサッカーは世界規模で健全じゃない
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:58:58.35 :pYe4hrNu0

焼き豚は日本に愛情ないよな
朝鮮半島を愛する癖して帰らない摩訶不思議な連中、それが焼き豚
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:59:11.76 :xeGbENvR0

河川敷をロープで区画しただけのものでも
野球場と言い張ってる自治体は山ほどあるけど
サッカー専用スタジアムってのは、そういうわけにはいかんらしいからなぁ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:59:14.30 :2f+CUFJ50

そんなことしたらやきうがやれなくなるじゃないか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:59:35.70 :9pEV+PaA0

>フェアに地域クラブ同士でやりあってねw

サッカーvs野球こそフェアでしょ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/09(月) 23:59:48.24 :nyObOzXvO
キチガイがいるねぇ
昨日も暴れてた焼き豚はここだったんだね
今日もスレ伸ばし頑張ってくれよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/09(月) 23:59:49.66 :pYe4hrNu0

野球は球場ガラガラでも1万近く入ってることになってるからなww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:00:08.73 :UOEFh0N4O
それよりマンデーフットボールの時間だよ


野球じいさんも堪能しろよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:00:09.95 :w3rJ9t/M0

さっかーは凄いね
Jはヘボイけどw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:00:10.27 :QiJPkxeSO

ユアスタは他競技もやってるが
楽天は陸上トラックを潰した
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:00:10.36 :Q8JU893t0
サッカースレなんだからサッカーの話しようぜ


話題そらさないでさ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:00:23.17 :9NvSD/Xf0
サッカー協会も、スポニチとサンスポは代表試合を取材拒否したら?

どうせ碌な記事書かないんだし
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:00:28.56 :YjNYlF5f0
2011/05/10付芸能
ttp://g.tospo.jp/v/entame/ArticleTop.asp/jskycmi/Aa2jK7gjv2dtRM4S3PbTe3DYNtWW7ZVQBe8njk1v/NOj2hsvKaijuKMvIi8vGKMYoy8tLyUYo0ijLyqgMDAwMDAw/ArticleTop.asp?Cornerid=004&Entid=0000031138
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php?tid=462
寝巻姿がカワイイのは堀北真希と次原かな オリラジ藤森が抱いた女暴露で波紋
ttp://121.119.192.121/blog/media/today/20110509201105101men_quarter.jpg
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:00:48.13 :ga072xEV0
確かにサッカーは落ち目だな
それでも毎年40%くらいは視聴率取るから凄いけど
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:01:05.94 :BuUgl3IPO

電通の力だけでは視聴率は動かせても(視聴率会社が己の支配下だからあたり前か)世間の関心は動かせないって事やな。

あれだけ煽ったハンカチも沖縄キャンプでは阪神や巨人以下の観衆だったしな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:01:12.64 :Fql3XS2b0
もしも、日本に野球の注いだ投資資金を全てサッカーに投資していたら
今頃はJ3まであって、プロ野球のニュースの代わりにJリーグのニュースが流れる
欧州に移籍する優秀なサッカー選手たちとか今より増えていただろうに


やきうなんて投資するから誰も幸せにはならない
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:01:19.73 :QiJPkxeSO

日本語でOK
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:02:32.46 :3KV2zjIy0

やけふはどっちもしょぼいけどねw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:02:34.12 :+ljQjhhT0

都合の悪い記者には情報統制か
税リーグに浸かるとこういう危ない考え方しかできなくなってくるのかねぇ。。。
怖い怖い
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:02:35.90 :BD9Y9Ni/0

いや世界のサッカーはやっぱり好きな選手がいるからで入るよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:02:38.91 :FRIVpAMi0
ってか観客動員数を偽っていたから伸びないのは当たり前だよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:02:39.57 :mqfNYEy0O
税金で建てた野球場←アマチュア用



税金で建てた球蹴り場←アマチュアレベルのプロが使う(しかもガラガラ)
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:02:39.69 :dvXC26dc0

朝の特ダネで「間違いなく過去最高の集客になると思います!」
ってアナウンサーが絶叫しながら煽ったハンカチ日ハムのキャンプが
他球団より来場者少なかったからなwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:02:46.17 :m676dRAU0
【テレビ】プロ野球公式戦の地上波テレビ中継は終焉へ もはや月平均視聴率を出す意味がなくなった★3
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304939948/l50
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:03:11.15 :w3rJ9t/M0

ヘボイけどJリーグよりはマシなのは救いだよw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:03:14.66 :nyObOzXvO

野球スレになるとサッカーの話しばかりになるからね
それが芸スポだろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:03:30.81 :3KV2zjIy0
ttp://web.archive.org/web/20040618092707/http://gakuseikai.jp/image/c1.jpg
新井貴浩(22)、本名朴貴浩。


今日で野球ファンやめるわぁ・・・
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:03:38.55 :TVuv90BzO

努力しない町工場みたいな意見だなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:03:47.09 :Fql3XS2b0
野球に投資するよりも、今はサッカーに投資した方が将来性があるんじゃないのかな?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:04:04.41 :mqfNYEy0O





先に叩かれたのは野球



これ豆な
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:04:05.92 :dvXC26dc0

税金で建てた野球場←アマチュアも殆ど使わない

税金で建てた球蹴り場←建てても貰えない


誰も得してないよね、今の行政がやってることってさ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:04:21.79 :sNRtZTiY0

それもある、J1はともかくJ2のレベルが上がってるよね。
J1から落ちたチームが簡単に上がれないもの。


そんなことをJ2のチームが今できるなんてどこも思ってもいないと思うよ。
一度でいいから素直に生で試合をみてみてよ。きっと面白いから。
岡山の社長がなんであんなに一生懸命なのか少しはわかるとおもう。
美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 2011/05/10(火) 00:04:45.44 :XYCbm59v0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ぶっちゃけ、浦和Redsが人気ないと
          集客力ぐっと落ちるよね。
           他球団もREDSとの応援合戦で頑張ってる感あるじゃない。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:05:00.13 :f5k4H/srO
両方好きだけど
サポーター(笑)のやきう叩きは異常
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:05:26.07 :fTDNKiaCO

アジア各国の人間もサッカーなら注目してるしな
ACLがもっと成長したら、アジアから観光客が見にくるようになるかもな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:05:32.46 :Dgi7baOQO

それはビッグクラブの話じゃない?

イングランド2部(実質3部)連れられて見に行った事あるけど「自分の街のチームだから」とおっさん達言ってたぞ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:05:59.46 :GSRWT7nd0
サッカーのスレにもかかわらず、「やきうがー、やきうがー」って言い続けることしかできない
自分達の異常性に、サカ豚の皆さんは早く気づいてください
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:06:00.93 :Gls15map0

俺、宮城県のデータ
お前、主観

まだ、議論したい?(笑)


名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:06:06.52 :ZBAFTmFf0
地域密着(笑) スポンサー企業様密着の間違いだろwwwwwwwwwwwwwwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:06:41.37 :OeB6XoaX0
マーケティングのプロ「ファン離れなど現状の厳しさを認めた上で」


職歴なし無職サカ豚「野球のせいニダ」
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:07:01.98 :dvXC26dc0
東北逃亡イーグルスには笑ったなぁw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:07:35.45 :7yHmFf89O

お疲れ様です
今日もお勤めご苦労様
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:07:37.03 :OeB6XoaX0
Jリーグって誰が見てるの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:07:46.94 :H4EWgq1lO

いや野球の方がしょぼいでしょう


・五輪廃止
・地上波中継廃止
・横浜、身売りしたがるも買い手現れず(爆笑)
・子供の将来なりたいものアンケート、1位がサッカーに



他にもしょぼいエピソード満載だよね
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:07:54.33 :DlZqNaXDO

何故「ワールドカップベスト4はもちろん、優勝も夢ではなかった」と言えない?w
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:07:56.15 :bR+jqsUj0
おい焼き豚、いい加減に学べよ
特大ブーメランの準備しなくて大丈夫なのか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:08:12.45 :Q2Hq76e70
まぁ確かに最近のJ2は目を見張るものがある。
数年前じゃ考えられなかった。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:08:52.89 :+qhsVPQD0

地元にサッカーチームができたら、それはサッカーファンならファンになるだろ
その地元チームがJリーグを優勝し、ACLを優勝し、

クラブワールドカップでバルセロナVS地元チームになれば

そりゃ、かなり感動するだろw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:09:11.37 :hMspVDWo0
ふ〜ん、そんでベガルタの選手は自費で、「色々」と「力仕事」をやったんだろうな?当然

開幕前の重要な時期に、自分の職場をほったらかして、ボランティアすることを美徳と思うのなら、
もうプロスポーツを今後見るのは止めた方がいい

果たすべき役割を完全にはき違えてるわ
共産党みたいな考え方してるもの

名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:09:27.54 :TVuv90BzO

おう
見てみるよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:09:44.33 :dvXC26dc0

WBCのように簡単に2連覇できるほどサッカーは甘くないからなぁ…
他国も結構本気で来るからさ…
アフリカくらいでしょ不真面目なのは…
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:09:47.06 :fG4LlVf3O
野球なんて読売が肥えるために耕された畑にすぎんからな
他のチームは読売の肥やし
所詮はそんな理念だから廃れていったんだよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:09:53.48 :5fWtK7TIO

投資となると話しはまた別。
Jリーグに投資するだけの旨味がある制度はまだ(?)ない。
ただセレッソがACL行ったことでヤンマーがAFCのスポンサーになってたw。
農業用機械はAFC圏内(振興国)に需要あるし、
それら向けのプロモーションも兼ねてると思う。
その根底にはセレッソへの愛情もあるだろうが。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:10:17.60 :QiJPkxeSO

今は無理でもいつの日か ね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:11:35.08 :rt6VBx35O
がんばろうKOBEみたいなのがスポーツができる1番のことじゃないの?
ボランティアやってたから偉い、って就活する大学生じゃあるまいし…
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:11:45.75 :dvXC26dc0

地域がピンチなときに何もしないで野球してるのはどーなんだろうね…
これが一般社会人なら出来ることなんて限られてるわけで仕事して経済回してた方がよいけど
変にやる気出して被災地行っても迷惑になるだけだしね
楽天のようにコネも金も体力も何から何まで持ってる集団が知らん振りってのは
やはりおかしいと思うよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:11:47.16 :QiJPkxeSO

ベガルタは何もしてなかったでいいからお前はもう来るな。

宮城県民が事実を知ってれば良い。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:12:26.25 :CkSwQNGZ0

そもそもワールドカップで優勝して意味あんの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:13:00.44 :h92XTnfT0

全部・・とは断言できませんが、自費です。
今年から加入の柳沢選手も311後、一番に戻ってきて、物資運びなどのボランティアをしてました。
あの元日本代表の柳沢敦選手がですよ!?
スタッフの平瀬智行はずっと仙台に残って炊き出しをしてました。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:13:08.67 :NYfCvkQT0
普あの震災と原発事故で震災前と同じでいられる人間がどれだけいるかって考えたら
減って当たり前だしな

問題はその減った観客を増やせるようにすることだろう
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:13:16.21 :O0FXTwjSO

まったく無意味な「もしも」だな。
野球は投資資金が多かったわけではなく、
明治以降の日本で、それだけの野球の需要があったってこと。
そして、サッカーの需要がなかったの。
需要もないのに「もしもサッカーに投資したら」なんて言われてもな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:13:18.04 :3KV2zjIy0

まだファビョりながら煽っているのか
いい加減ゴメンなさいしたら
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:13:30.68 :GV1+FscN0
地域密着つってもさ、別にその地域と縁もゆかりもないのが選手なんだろ
外人までいるしさ、誤解ないように言うと、野球とか他のスポーツもそうだよな
その地域出身じゃないって、それはどうなのかと思うんだよね
岡山なんだけど、やたら応援しようみたいなことをメディアが言うんだけど
あんなしょうもない、そのくせプロ、しかも地縁もない連中をどういう理由で応援しろってんだろうか
いや、むしろ応援してる連中の気が知れない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:13:36.70 :iZ3di7We0

世間一般人は、いつ開幕したのかすら知らない
それが自慰リーグ
名無しさん@恐縮です [age] 2011/05/10(火) 00:14:12.88 :9oMvkEzV0
ベガルタは税金踏み倒してました
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:14:16.85 :QiJPkxeSO

海外旅行してみ
日本の躍進褒められる=日本の地位向上
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:14:22.03 :dvXC26dc0
避難所で寒さに耐え切れず凍死する人が続出する中、神戸で悠々自適に野球していた楽天(笑)

「帰りたかったけど帰る手段がなかった!」と嘘の弁明で逆切れ

高校球児が被災地から選抜で甲子園往復してんのにさww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:14:23.00 :9RcyLL8Z0
まず選手を好きになる、そして競技を好きになる、そしてようやくチームを選ぶ
チームを好きになるのは三段階目でいいんだよ
いきなりチームを好きになってもらわなくてもいいの
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:14:32.60 :TVuv90BzO
ちゃん

あんた芸スポ史上最高のアホさらしてるで
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:14:51.38 :7IxD3lB50
もっと名古屋みたいなチーム増えないかな
でけぇえはえぇええ反則だろみたいなチーム。
最近だと
千葉のアーロイだかアーロンだかローライだか
でかい巨人助っ人きたじゃん。
あーいうのが客を呼ぶと思う
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:15:30.96 :dvXC26dc0

まず共通の話題が出来る=コミュニケーションの円滑化
というメリットがあるよな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:15:37.49 :QiJPkxeSO

その地域の為にってのを忘れてる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:16:12.65 :h92XTnfT0

楽天だってスタジアムの改修とか税金でやったんだぜ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:16:59.47 :5fWtK7TIO
確かにユーロ過去2大会優勝した国はどっちも経済が混乱してる。
スペイン、ギリシャ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:17:19.83 :h92XTnfT0

そんなサッカーは3試合も見れば飽きる。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:17:21.13 :qSKb7OrXO

テレビでは税リーグの観客数激減について放送してくれないね

テレビではサッカーの八百長について放送してくれないね

テレビではチャリティマッチのお金の使い道を放送してくれないね

ここまでしてもらっても税リーグは回復の見込みがないんだね(´;ω;`)

名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:17:56.09 :dvXC26dc0

野球がここまで大きくなったのは戦後に占領政策としてアメリカがもたらしたものが大きい
3S政策でググれ、日本国民を愚民化するためにやったこと
在日が多数紛れ込んでるのもその名残
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:18:02.47 :Gls15map0

わーるどかっぷで優勝したスペインの失業率は過去最低の20%強
先進国の中でも最悪
何にもいいことないよねw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:18:22.10 :QiJPkxeSO

日本でアルゼンチンって言ったら「メッシ!マラドーナ!」ってなんのと同じ。アルゼンチン自体は経済ボロボロなのにね。
ナカタはソニーやトヨタ並に日本の知名度を上げた。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:18:41.75 :KtCkeVC1O
仙台と栃木に期待
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:18:59.33 :dvXC26dc0

在日の失業率よりマシだろww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:19:25.96 :wU/kNx3vO
Jリーグってタダでも見に行きたくないわ

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:19:34.62 :7yHmFf89O

豚争いはどうでもいいが、そこは反論するわ
ベガルタの選手は練習後に自費で力仕事をしてる
その他もサッカー教室とかも少し落ち着いてから頻繁に行っている
プロスポーツは確かにプレーで喜ばれるのが一番だけど、あんな震災はそうそうある事じゃないし、復興活動に従事するのは人間として普通の行為だ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:19:44.39 :QiJPkxeSO

張りぼての広告だらけに改修したよね。

そしてネーミングライツの金が自分とこに入るようにした。
使用料も大幅減額した。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:19:48.62 :h92XTnfT0

おまえは一生こなくていいよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:21:39.15 :rt6VBx35O
炊き出しや荷物を運んでたから偉いです、が通用するのは大学生まで
野球選手の偉大な言葉を一つ
「誠意は言葉ではなく金額」
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:21:46.97 :YQY4iDah0
ACLはアジアカップ以上の盛り上がりのはずなのに、どこも盛り上がらないとはな
一応、クラブチームは日本代表よりも実力は上のはずなのに

本場のCLぐらい盛り上がって欲しいもんだよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:21:50.48 :QiJPkxeSO

そんな中の
「見せましょう、野球の底力を!」だからね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:21:53.61 :om8vTXz60
Jリーグってなんかダサくね?
チーム名も変なカタカナ語で安っぽいし未だに覚えられない
地元にもあるけどガラガラw
サッカーが好きな奴らも「あんなの興味ねー」って言ってるぜ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:22:22.27 :migjw9ID0
Jリーグとか金貰っても行く気しねえわ
1万円貰ってしぶしぶ行けるレベル
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:22:27.57 :Adssirrb0
サッカーファミリー義援金詐欺の影響だな。国民はみんな見てるよ。
サカ豚はしらばっくれて別にいいじゃんみたいな態度でいるけどね。
しかし去年より減ってるってサカ豚の一部にも愛想つかされたんじゃないの。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:23:14.88 :wU/kNx3vO

あーあ
そんな返ししちゃうんだ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:23:33.93 :dvXC26dc0

そのコメントずれてたよなwww
何で未曾有の大震災で野球のアピールしてんだよwwwwってみんな突っ込んだと思うよ

ご丁寧に「見せましょう、野球の底力を!」の横断幕まで作ってたからなww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:23:36.15 :TVuv90BzO
Jリーグは頭になる選手または代表が所属してるか
各チームがどんな特色なのかを
一般層に知って貰う事だね
地域密着は甘え
対戦相手知らんで見てもつまんないだろ

代表戦は国名だけで楽しむ麻薬だから
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:23:39.81 :m6pKPG/h0

下品なやつだな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:23:51.72 :qSKb7OrXO
ほとんど身銭はきらないくせに、やたらと募金を募る税リーガー
そんな奴等を見には行かないわな
しまいにゃ玉蹴りファミリー救済資金に使うとかいいだすし
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:23:52.57 :yYwzWTAcO
岐阜の名前が出てこないなぁ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:24:03.30 :BuUgl3IPO

ブラジルが地位向上したのか。

みんなサッカー上手いと思われて迷惑してるらしいぞ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:24:09.60 :QiJPkxeSO

被災地に来て言えよ
仙台駅まで来たらどこでも連れてってやるよ
亘理、閖上、荒浜、多賀城、七ヶ浜、塩釜、松島、東松島、石巻、女川、気仙沼

そこで言ってみ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:24:19.97 :zmKlrzJH0
Jリーグに金払って見に行くって罰ゲームだろ?
自分たちでサッカーやったほうがよっぽど面白い
サッカーは観るんじゃなくてやる競技
酒飲まずにみてる奴なんて脳に障害があるとしか思えない
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:24:28.35 :K0AYrxQj0
サカ豚ざまあああああああああああああ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:24:28.89 :mqfNYEy0O

戦前から大人気ですが?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:24:53.39 :5fWtK7TIO
ワールドカップで優勝したらカンフル材の如く
個人消費(GDP)増えそうw。
グッズ、食、耐久消費財、本等等。
ワールドカップ・日本代表関連株の値上げも期待できるね。

約3〜半年は続くね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:25:05.53 :dvXC26dc0

いや、クラブ数多いし全部を把握する必要ないよ
地域のクラブに肩入れして応援してれば自然と必要な知識は身に付く
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:25:07.63 :rt6VBx35O
野球はGWで底力みせちゃったよね…
あんなに叩かれてたのに行楽シーズンになったら盛り上がるとかサッカーファミリーも大誤算だっただろう
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:25:59.37 :QiJPkxeSO

はいはい罰ゲームですね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:26:25.94 :wU/kNx3vO

スペイン失業率20%

過去最悪だってwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:26:36.39 :dvXC26dc0

被災地は物資はあってもそれが被災者の元に届かないとか色々問題があったんだけどな
そういうところに楽天という名前の売れた集団が何かやってくれたら
東北の人たちも心強かっただろうなぁとは思うよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:27:28.76 :dvXC26dc0

そうでもない
長嶋が巨人入るまではプロ野球なんて全然人気なかったしな
徐々に日本に侵食してきたんだよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:28:35.94 :z5agqV0s0
Jリーグってまだやってたのか。
俺の中では完全にカズダンスやアルシンドやミサンガやレゲエ森の頃で止まってるわ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:29:08.04 :sNRtZTiY0

ここに立つJ2結果スレを半年ROMってれば特徴覚えられるぞ。www
最初はわけわからん暗号ばかりだけどな。 パンツオメとか。犬ザマーとか。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:29:10.38 :O0FXTwjSO

3Sなんて日本野球の歴史の中のごくごく一部でしかない。
明治の一高野球の時代から日本人はベースボールの野球化に成功をし、
そして、昭和初期のベーブルースやゲーリックが来日したころには、
完全な人気競技になってたわ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:29:25.92 :dvXC26dc0
見せましょう、野球の底力を!


いやいやいやwwwwww

震災で沢山人死んでるのに野球のアピールやめれやwwwwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:29:36.40 :zmKlrzJH0
なんでサッカーファンはファン離れ起こしてることと
不人気なことを認めないの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:30:08.44 :5fWtK7TIO

スペインは分断国家だから国家感が希薄なんだよ。
日本はお金の使いどころがないから循環してない。
それが不況の一因でもある。
何かきっかけが出来たら付和雷同のごとく消費する。
それが日本国民性。
せいぜい3ヶ月程度だろうけど。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:30:11.49 :guiGK+Rs0
W杯の視聴率に浮かれて、オールスターのスポンサー撤退で中止、
Jリーグの優勝決定戦の視聴率が2%こういうのを見て見ぬふりしてるんだから
そりゃこういう結果になるわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:30:17.37 :mqfNYEy0O

学生野球は都合が悪いのかな?
そもそも野球は学生スポーツが始まりなんだが
Jリーグブーム(笑)みたいにマスコミは煽ってないよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:30:19.07 :Ot+58rYm0
Jリーグ(笑)はいつ開幕するんだ?
レッズってのが強いんだろ、全然知らんけど(笑)
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:31:17.32 :TVuv90BzO

いやそれはやっぱ垣根高いと思うな

サッカーが元々好きな層か一般層のどっちに焦点あてるかだけど

やっぱ国内はコア層確保がいいんかな?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:31:20.09 :dvXC26dc0

だからそーでもないんだってば
確かに戦前から野球は存在したけどさ
人気になったのは長嶋が巨人入りしてからだよ
それまでプロ野球は全然人気なかった
大学野球からスタートして長嶋を祭り上げて
それをプロまで持ち越してプロ野球が盛り上がった

あと他にプロレスなんかも3S政策の一環だよね
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:32:05.74 :migjw9ID0
というかJリーグっていつ開幕すんの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:32:52.78 :T6OwJdHu0

PIIGSまさにブタ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:32:54.51 :dvXC26dc0

入り口はどうでもいいと思うよ、出来るだけ多い方が良いが
最終的に自分の地域のクラブを応援する人が増えればいい
そしてこれはすぐに解決する問題ではなく、ずーっと長い時間掛けてやってくべき問題
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:33:24.42 :TVuv90BzO

それは無理杉だろw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:33:30.69 :1vwBMscZ0

GDPはあがっとるけどな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:33:43.63 :zmKlrzJH0
日本語が読めないかもしれないけど
一生懸命を読んでみろよ

>ことしからJリーグのスポンサー契約などに参画する広告大手、電通のスポーツ局サッカー事業室長で、
>Jリーグのマーケティング委員も務める小森秀二氏はファン離れなど現状の厳しさを認めた上で

関係者がファン離れを認めてるのに
ここで「ヤキウガー」とか「マスゴミガー」「テンキガー」
あほすぎだろ・・・

不人気でもいいじゃん
自分が好きなら
認めることも大事
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:33:54.76 :mqfNYEy0O
野球国日本>>>>>越えられない壁>>>>>W杯優勝国スペイン
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:34:35.15 :rt6VBx35O
職業野球なんて卑しい職業、というイメージを変えたのが天覧試合の成功
あれと長嶋の加入時期があってたから相乗効果で一気に、が正解
いい加減Jリーグの話ししろよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:35:21.74 :+aTKBP7oO
J2最下層でハムに乗っ取られたのに1万キープしてる札幌誇らしい

それに比べてJ1クラブと来たら・・・
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:35:23.86 :Gls15map0
【スペイン】失業率がさらに上昇、21.29%…過去最悪
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dqnplus/1304423337/

わーるどかっぷ優勝国のスペインの経済がボロボロ
Jリーグの人気低下なんてかわいいもんだよw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:35:26.32 :dvXC26dc0

まだまだこれからだな
アジアのサッカー後進国が力を付けて、日本のスタ環境も整備されて
メディアの待遇も変わって…と色んなものが改善されていけば
いずれ物凄い大きな大会になるポテンシャルにあふれているのは間違いない
アジアは一番人口の多い大陸
だからこそその可能性は大きい、大きすぎる

まずは何年も継続して歴史を積み重ねることだな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:35:38.09 :mqfNYEy0O
電通「視聴率操作に切り替えていく(キリッ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:36:11.21 :InEeo7pt0
最近CMもサッカー選手ばっかりで野球選手すっかり見なくなったからな・・・
マジで野球落ち目だな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:36:24.15 :dvXC26dc0

日本は最近サッカーの国になったけどね
日本が野球の国だなんて本気で思ってる人は病院連れてかれるレベルでしょw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:36:58.26 :mqfNYEy0O





散々煽って散々野球を叩いて…





アッサリ終了したJリーグブーム(爆笑)
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:37:21.80 :aqOuCe3W0

プロ野球はもう駄目だな・・・
石原知事の言う通り

サッカーはプレイ中に脳にダメージを受けるから
ヤバイって話は訊いてるが
被災地や被災者への社会的貢献を積極的に
また「此処までやるんかい!おい!」って話まで飛び出してるのだから
スケールが違いすぎる

俺はサッカーに関しては全くのずぶに近い
野球のほうが詳しい

しかし貢献度を思うとサッカーの方が良い
野球はもうアカンね
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:37:24.30 :dvXC26dc0

視聴者に対する訴求力がほぼ0だからな、野球選手はw
例えば巨人の坂本をACのCMに出したところで「誰だよコイツww」ってなるのは目に見えてるww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:37:34.57 :FHtT7t5OO
さっかぁはまだOP戦やろ
開幕はいつか知らんけど
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:37:50.63 :qSKb7OrXO
サカ豚A『皆が協力してくれるからチャリティマッチでは数億円の寄附ができるな』
サカ豚B『チケットやグッズ販売だけで4〜5億円ぐらいできるな』

結果『義援金約1億。5千万は玉蹴りファミリーで使います』

まさか玉蹴り代表もタダ券なのか・・・
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:37:57.33 :mqfNYEy0O

お外出ようぜ!
きっと良いことあるさ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:38:00.38 :SX8zptta0

もとからファンじゃねーだろw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:38:11.40 :CFkDBocv0
スポンサーつきまくり宣伝しまくりのやきゅうですら客が入ってないからな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:38:44.75 :+aTKBP7oO
ジュビロはなんであんなに客減ってんの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:38:55.42 :TVuv90BzO

まだまだ基礎固めだろうけでかど

ある時期くらいから
地域違うけどあっちのチームの方が好きとか
あの選手いるから応援するとか
そういうのは大切だと思うわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:39:01.99 :tDtHZAJ80
Jリーグとか誰も見てないだろ
ゴミ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:39:16.77 :RwJPMRTsO
野球の話題はもういいよ
今季のJ2面白すぎ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:39:40.80 :wU/kNx3vO

イチロー、松井、松坂のCMやりまくってるよな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:39:41.47 :dvXC26dc0

観客動員水増しで広告効果詐欺してるからなプロ野球w
新聞の押し紙問題と全く一緒の構造w

さすがは新聞屋が始めた商売だけはあるわww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:39:50.47 :guiGK+Rs0

サッカーの国の自国リーグが観客激減wスポンサー軒並み撤退w
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:39:51.92 :13nGAYmg0
。  。。               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         。ρ。        | 電通 もっと視聴率弄って〜
         ρ          \
         mドピュッ          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄サカ豚 ̄)
   (__/           \____/
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:39:52.59 :O0FXTwjSO

長嶋以前の時代の、赤バット、青バットとか、
物干し竿なんて言葉は全国の田舎の子供でも知ってた。
(ど田舎の家の親父も知ってた)
長嶋以降が飛躍的に人気が出るにせよ、
その前から相撲とプロ野球は全国区にはなってんの。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:40:05.98 :mqfNYEy0O



FIFA規約で客が少ない(キリッ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:40:40.95 :dvXC26dc0

そーいうのもあっていいし、あった方がいいと思うけど
基本的にはやはり地域のクラブを応援するスタイルが主流になるべきだよね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:40:53.69 :mNKa/rxnO

お前はいったい何と戦ってるんだ?w
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:41:02.82 :R7Ihv2MN0
またグラビアアイドルが一人AVデビューしたな

ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00034138.jpg
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:41:06.71 :3KBUrNbWO

さすがに今年は客が減ってもしょうがない
来年になれば観客動員数は回復するだろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:41:26.22 :5fWtK7TIO
客ってなぜ負けると減るんだろうね?。
負けてもなぜ負けたんだろうとか
考えるのも競技の魅力じゃね?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:41:28.91 :ubeNRrrTO
高校野球の甲子園大会はあと7年で100回大会を向かえるが、開始当初からずっと日本国民に人気があるんだよな。
今回の震災で被災した県から優勝校なんて出れば、
被災した人々は勇気を貰えるし、日本中は感動の嵐で映画化は決定だろうなぁ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:41:43.75 :mqfNYEy0O



水増しといえばJ



みんな知ってるね
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:41:47.35 :dvXC26dc0
そーいえば最近磯野家のカツオが野球やめてサッカー始めたらしいよ
中島も「磯野、サッカーやろうぜ」って言うようになったとか…

時代変わったよね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:41:48.49 :wU/kNx3vO
サッカーの国とか恥ずかしすぎて日本人から失笑もんだな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:41:55.64 :4jiP1k/N0

最後に放送されたのいつ?内容さっぱり思い出せない
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:42:06.05 :13nGAYmg0
       _____     プーン
       /:::::::::::::::::::::::::\    〜・
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   プーン
      |:::::::::::::::::|_|サ|カ|豚|  〜・
      |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
      |::( 6  ー─◎─◎ )
      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵> 電通サイコー
   , ―-、\  ヽ        ノ
   | -⊂) \_____ノ
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:42:21.21 :rXv/8Rpa0
箱ものを作ってくれっていうのまではまだ理解できるが
税金の直接投入をおねだりするのはやめろ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:42:24.45 :tDtHZAJ80
Jリーグの優勝決定戦の視聴率が5パーセント切ってたとか見たけどほんと?
存在価値ないじゃん
意味あるの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:43:03.55 :BuUgl3IPO

戦前にヤンキースが銀座でパレードしたりしてたろ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:43:07.44 :13nGAYmg0
2009/03/07(土) *6.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ開幕戦 「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
2010/03/06(土) *4.9% 15:55-18:00 NHK Jリーグ開幕戦 「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
2011/03/05(土) *3.2% 13:50-16:05 NHK Jリーグ開幕戦 「名古屋グランパス×横浜Fマリノス」

  ( ´∀` )<サカ豚まあこれで涙拭けよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:43:11.62 :4ogTl0oiO
確かに野球のように隠蔽体質だと、
国民には、何も知らないまま、事態が悪化して、
気付いた時には手遅れになる可能性が高い。

戦時中もマスコミは日本優勢を煽り続けて、国民は何も知らされないまま・・・信用しないほうが良いよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:43:13.45 :c1YZzQS00
視聴率削ってまで欧州サッカー特集組んでるのに叩かれるマスコミ

欧州サッカー八百長問題完全スルーなのに叩かれるマスコミ

ありもしない震災影響なんて持ち出して擁護してるのに叩かれるマスコミ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:43:17.91 :wU/kNx3vO

今日
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:43:46.28 :TVuv90BzO
ちゃんとは一回まじめなスレで話してみたいわ
おもしろそうや
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:44:10.28 :1vwBMscZ0


小さい水増しでも制裁して常に正しい数字をだすのがJ

いまだに滑稽な水増ししてるのがプロ野球

これが実態
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:44:29.51 :13nGAYmg0
 /\___/\
/''''''     ''''''::\
|(へ),    、(へ)、.|  流石に優勝決定戦だし10%越えはするだろ
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
|   `-=ニ=- '  .:::::|
\  `ニニ´  .:::::/ 
/`ー‐--‐‐―´\


名古屋x湘南 関東1.9%、2.1% 東海地区7.1%、8.9%

       /\___/ヽ
     ./ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    .| ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  焼き豚ァ!!
    ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:44:46.88 :fz+nkN13O
去年は浦和55000人新潟40000人はいってるな
やっぱりJリーグも何か考えないといけないのかね
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:45:47.75 :tDtHZAJ80

www
3.2%?www
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:45:55.68 :mqfNYEy0O

なお騒いでいるのはヘディング脳だけの模様
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:46:08.17 :sMF+uJEQO
サカ豚てなぜ現実逃避しかしないのか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:46:17.44 :3KBUrNbWO

>阪神ほど地域密着に成功しているプロスポーツのチームは無いのでは?

つ浦和レッズ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:47:09.84 :mqfNYEy0O

赤字レッズさん乙です
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:47:12.51 :dK9PNCSt0
サッカーも野球もどっちも好きなんだけど。一回でもスタジアム言ったらこんな論争どうでもよくなるからお前ら外出ろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:48:12.72 :wU/kNx3vO

ピークから僅か3年で1万人も客減ってしまったな浦和

名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:48:18.50 :13nGAYmg0
/サカ豚\
|/-O-O-ヽ| < ウリ達のナビスコカップが素人球打ちに負けるわけないニダ   
| . : )'e'( : . |9
`‐-=-‐ '     

↓しかし現実は・・・

*東京六大学野球優勝決定戦「早稲田対慶應」(NHK)8.5%&12.2%
*サッカーナビスコカップ決勝「磐田対広島」3.5(フジテレビ)

┏━―━―━┓
..//サカ豚\\ 
┃.|/-O-O-ヽ|.┃   
┃.| . : )'e'( : . |.┃  
┃ `‐-=-‐ ' ┃
┗━━━━━┛
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:48:51.63 :qSKb7OrXO
今おもえば
代理店は税リーグのチケットが全然売れてないのをわかってたんだろうね
だからチョソ通の圧力を利用して、再開前に野球を叩いて玉蹴りを持ち上げてたんじゃないのかと・・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:49:00.85 :DU25ZGHE0

サッカー見に行きたいんだけど、サポーターとかいう奴らが気持ち悪くて見に行けない。
サポーターのいないクラブ作って欲しい。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:49:05.38 :FHtT7t5OO

見事なブーメランやなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:49:54.67 :+aTKBP7oO
久しぶりの焼き豚ホイホイスレだね
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:50:48.95 :oPYMTV8N0

焼豚の低脳さがにじみ出てる秀逸なレス
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:50:55.97 :O0FXTwjSO


日本がサッカーの国って。
まともなサッカーの歴史もないのに、そんな恥ずかしいこと、口が裂けても言えないわ。
欧州人は、腹抱えて笑うぞ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:51:15.69 :C9cbXQDqO
焼き豚うぜー
やきうが不人気だからってJに八つ当たりすんなや
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:52:02.88 :1vwBMscZ0

現実みようぜ。笑脳さん
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:52:28.33 :0r7+tz870
ヤフードームとか球場の充実ぶりは異常
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:52:33.47 :13nGAYmg0
  '    ..................-、
  /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
  !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
  !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
  |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"  
 (6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |           
  し.    "~~´i |`~~゛ .i
  ミ::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i
  | ヽ::::::::::::-=三=-:::/     < 知らん!せやから言うたやんか!税リーグは人気あらへんから放送したらあかんでって!
 ,-|:::\ヽ:::::::::::゛::::ノ/
'" ( ヽ、_   ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_  
   `ー、_ ̄`''" ̄ノ      ̄ヽ
│ │  |`'ー、,ノ´ |  |  | i\\
│ │ │ │ │ │ │ │ヾ\\ヽ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:54:10.36 :O0FXTwjSO


大学サッカーを見に行きなさい。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:54:15.66 :AY8an8QQO
Jリーグをメインで担当してるのは、博報堂だからな。 <br> なんでも電通を疑ってかかるのもどうかと…
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:54:24.26 :CFkDBocv0
Jの開幕いつ?なんて言ってるのは自分が無知なだけ。

焼豚都合の良い視聴率だけ載せて勝ったつもりなの?
朝鮮人と思考が同じwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:54:41.19 :eNtuwcl30

その通り
しかし、サッカーを超える視聴率叩きだせるスポーツが無いからな
どうにかがんばれそうなのはフィギュアくらいか
日本人が好きなスポーツ サッカー>フィギュア>ボクシング>野球
野球は煽りに煽って1桁連発だから恐ろしい
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:54:45.91 :TVuv90BzO
焼豚と坂豚のゴールはどこなんだろうなw

視豚はオワコンだけどw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:55:31.85 :lXCvu85s0
プロ野球と税リーグね
ブウとセルぐらいの違いがあるだろw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:55:34.63 :RwJPMRTsO
もうほとんどCSに流れてるからな…
地上波の視聴率気にして見てる人は少ないと思う
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:55:44.94 :migjw9ID0
で、Jリーグっていつ開幕すんの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:56:14.66 :dK9PNCSt0

まあサッカーはファンがサポーターだからみんなサポーターなんだよ。心配ならゴール裏以外なら大丈夫。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:56:41.09 :B0KZSej1O
サカ豚の煽りって全スポーツを馬鹿にしてるから感じ悪いんだよね
サッカーは観るけどサカオタとか気持ち悪く思える今日この頃
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:56:58.43 :Gls15map0

國際試合ですね(笑)
その数字がサッカーの数字なら何でお金を稼げないの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:57:21.94 :gUNxdIXK0

サッカーもフィギュアも適度に勝てる(=応援し甲斐のある)代表戦ってだけだろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:57:45.02 :om8vTXz60
Jリーグってつまんないから客が減ってるのに
妙に偉そうっていうか地域密着がどうとかばかり地元で連呼してて
地元はそんなもんいらんし、いろいろ負担しなきゃならんし
実際、人来なくなってるのに理想だけを求めて現実を見てない感じがなあ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:57:49.34 :X8l6Qadw0

国際大会か、その予選くらいじゃないと地上波じゃまともな視聴率に
ならんだろうね。どのスポーツでも

例外があるとすれば相撲だったけど不祥事の重なりでどうなるのかな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:58:12.97 :Gls15map0
【女子アナ/野球】カトパンこと加藤綾子アナと西武・涌井秀章投手に熱愛説が浮上?
ttp://kamome.2ch.net/mnewsplus/#6

馬鹿で将来性のないサッカー選手はいやだってw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:58:24.01 :RwJPMRTsO

俺はスタジアムでもじっくり見たいからゴール裏では見てないよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:58:29.60 :wU/kNx3vO
Jリーグのどっかのチームが外国のチームの応援真似して本場のサポーターに失笑されてるのにサッカーの国(笑)
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:59:15.94 :JyUjRsjd0
いらないだろwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 00:59:16.17 :jSMPTGiI0
日本は野球の国。
この国でサッカーが根付くとか、思い上がりにも甚だしいよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 00:59:33.52 :lXCvu85s0
サッカーはもう企業名いれたらいいがな
宣伝にすらなってない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:00:10.91 :c1YZzQS00

5%切ったのは開幕戦だよ優勝決定戦は3%切ったけど
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:00:19.84 :tDtHZAJ80
優勝決定戦の視聴率いくらだったっけ・・・
平均二桁は余裕でいってますよね?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:00:47.80 :TVuv90BzO
まぁアニメなんかやってる枠あんなら
何かしらスポーツ中継してほしいな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:01:15.29 :Adssirrb0
地域密着とか言うけどさ、Jリーグなんかに密着されたくないって人が
たくさんいるって事だよな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:01:23.63 :sDbKvy8+0

ほんとだよな
これだけ競技としてアドバンテージあるのに
なんでJリーグって不人気なんだろうな
オメガちゃん ◆fEOG8jC1N0F7 [sage] 2011/05/10(火) 01:02:02.68 :3iVklMNK0
いくぞおまえらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part32
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sports/1297755393/




野球ってつまらなくね〜か?Part34
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1268682995/



名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:02:19.63 :gUNxdIXK0

アニメみたいに放送枠買い取ればいいじゃん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:02:20.32 :9pfYcN660
そのアニメより視聴率取れないし採算合わないから放送しないんだけどな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:03:08.54 :tDtHZAJ80

3パーセント以下???w
なにそれw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:03:13.73 :qHupXyl1O
Jはオワコンだから仕方ない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:03:17.57 :ilag+Qv50
サカ豚憤死wwwww
どうりで最近おとなしいと思ったらwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:04:05.30 :TVuv90BzO
アニメ放送辞めてJリーグ流せばみんな納得だろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:04:29.87 :FEIpPeHg0
地元の民放すら放送しないからなぁ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:04:29.43 :fwONp6/vO
あれ?
赤字レッズが阪神越えたんちゃうの?


エーなんとかシーカップでアジア1位になったんやろ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:04:35.38 :eNtuwcl30

視聴率=金のわけないだろ
サッカーは野球みたいに運動量少なくてバカみたいに大量に試合できるようなスポーツじゃないんだから


野球も国際試合すればいいんじゃないの
去年の野球のインターコンチネンタルカップはプロ派遣して負けてたみたいだけどね
視聴率どころか放送すらしてなかったけどw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:04:37.18 :6e/ZV9yn0
相変わらずだなw
永遠にケンカしてろお前らw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:05:23.17 :lXCvu85s0

京セラはよく行くぞ
上段外野席怖いから内野専門だが


アニメはいるやろw
バラエティとドラマがいらん
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:05:40.35 :TVuv90BzO
アニメなんていらねーじゃん
合気道の大会とかやれよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:06:34.96 :4N2ac59RO
GW中に地上波でやっていたけどふたけたいったの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:07:10.21 :eNtuwcl30

URLもまともに張れないバカはそれどころじゃないから安心しろよw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:07:44.95 :9BBAE1y4O
日本のサッカーファンの多くはJリーグをサッカーと認めてないもん
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:07:52.90 :3KBUrNbWO
まあトータルで見ると、日本では既にJリーグはプロ野球を抜いて日本では人気No.1プロスポーツなんだよな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:10:12.72 :gUNxdIXK0

国際試合やればいいと言われても、高い金払って相手呼んで視聴率だけとるのを真似しても意味ないからなぁ
WBCは一応儲かってるからねぇ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:10:16.71 :jSMPTGiI0

なんだかんだで日本とかアメリカでは野球が一番人気だと思う。
Jリーグよりもプロ野球のほうが10倍以上報道量もあるでしょ。それだけ需要が大きいってこと。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:10:32.60 :lXCvu85s0
アニメは世界に誇る日本の文化
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:10:52.86 :guiGK+Rs0
日本の人気No.1のプロスポーツの優勝決定戦の視聴率2%
中日VSロッテのプロ野球界が最も避けたかった組み合わせが20%越え

どう思えばいいんだろう
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:11:31.08 :lXCvu85s0

アメリカはアメフトで次に野球
日本は野球やな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:11:35.92 :GISPSsjz0

ファンの基地外度ならまだ浦和にも分がある
阪神ファンがヤクザなら、浦和ファンはチンピラくらい
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:11:39.91 :zka/QF670

【音楽】ヴィジュアル系の元祖的バンド “BY-SEXUAL”、震災のチャリティー企画として1度限りの復活を宣言!
って出てきたぞ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:12:30.48 :v3AEm97K0
Jリーグって、かなり閉鎖的なイメージだな
一部のマニアだけが盛り上がっていて、そのマニアも排他的な感じ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:13:31.84 :TVuv90BzO
結局2ちゃんはアニヲタがいるから
世間と逸脱してんだよねw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:14:25.52 :RwJPMRTsO

改善しないといけない部分だと思う
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:14:45.87 :pKj6wo9p0
ネット時代になって自分が本当に好きなものを簡単に楽しめるようになった今、
野球やサッカー観戦が他を引き離して超人気な趣味になることは、もうあり得ない
間違いなく人気スポーツではあるだろうけど、
プロ野球もJリーグも、マニア向けのコンテンツになってくだけだよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:15:29.23 :pAL2wk6ZO

トータルでは勝ってる

どっかで聞いたセリフだなおい
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:16:32.37 :1Smmu68k0
無駄にチーム数多すぎなんだよ
12チームのままだったらここまで落ちぶれなかったのにな
完全に自滅だな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:17:04.86 :lXCvu85s0
ネトゲにアニメにオフゲに野球
趣味だけでも忙しいからなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:17:54.49 :3KBUrNbWO

それだけ報道してもらってもプロ野球の半分くらいの球団の平均観客動員数はJ2並みだからな

いかにプロ野球が不人気かがよく分かる
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:18:12.15 :TVuv90BzO
まぁ豚の正体はアニヲタか地下住民だからなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:19:19.02 :Gls15map0

国際試合やっても、日本のサッカー業界の収入は増えずに
Jリーガーの年俸はダウン(笑)
何のために、国際試合で大騒ぎしてるの?(笑)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:19:43.69 :MQWzo+Uv0


Jリーグ⇒駅前にある個人経営の飲食店
野球⇒駅前にある全国チェーンの飲食店

って感じかな。
一度思い切ってお店に入って、常連になれば居心地が良くなるんだけど、
そのお店に入るまでが結構勇気いるんだよな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:19:46.23 :Gzkm63Pr0

そうだよな。
閉鎖的に野球みたいに12チームのままなら
野球みたいに試合テレビ地上波中継もたくさんあっただろうにな。
独占しておかず、オープンにしてしまったから自滅しちまったな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:19:57.43 :L9PrxTRRO

分母が違いますがな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:21:46.47 :Gzkm63Pr0


ID:R/Rrsd6Y0
ID:Gls15map0

が哀れすぎる。
昨日夜22時〜未明4時 まで書き込み続けて
今日は18時〜深夜1時 現在まで書き込み続けている。

今日も未明4時まで書き続けて、夕方まで寝て、その後もまた書き続けるのかな。
プロ野球選手がたくさんお金儲けていても
君の生活には何の影響も無いのに。

今日も深夜まで書き込みガンバレ! ガンバレ!
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:22:19.81 :uCWu1pqb0
タダ券どどーんと28,000枚! 更に大阪市民招待デーも7月にあるらしい(笑)

ガンバ大阪 絶賛タダ券ばら撒き中!

茨木市民デー 5/21 新潟戦 7,000名無料招待
ttp://machikomizaq.jp/users/os-ibaraki02/article/386/
豊中市民デー 6/11 清水戦 7,000名無料招待
ttp://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/jinken_gakushu/sports/sports_topics/kouenkai.html
吹田市民デー 6/18 横浜F戦 7,000名無料招待
ttp://machisakeichirogamba.osakazine.net/e357930.html
高槻市民デー 6/26 広島戦 7,000名無料招待
ttp://www.city.takatsuki.osaka.jp/koho/images/koho11042508.pdf
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:22:20.98 :Gls15map0

苦しいからって嘘はやめようぜ
不人気の低収入でアルバイトしているJ2の選手に失礼だろw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:22:53.51 :HkrUBALr0
あれ、Jリーグっていつ開幕してたの?
マジで気づかんかった・・・orz
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:22:52.72 :O0FXTwjSO

なにが平均観客動員数だよW

野球がサッカー程度まで試合数を減らしたら、どの試合も超満員だ。
逆にJが野球並の試合数にしたら五千人も入らん。

試合数と動員数を両立させることの難しさを考えろ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:23:17.37 :nY/SyvhTO
うちの地元にチーム出来たときスタジアム行ったりして応援出来るのが
すごい楽しみだった。
でもなんかコアサポなるヤツらがいてキモ過ぎて引いた。
それ以来Jなんてどうでもよくなっちゃった。
あいつらいるんなら絶対見に行きたくないわ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:24:00.48 :lXCvu85s0
Jリーグはチームが多すぎてJ1かJ2かも区別がつかんチームもある
地元やのにセレッソがJ1って今年知ったw
以前J2やったからそのままかと思ってたわ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:24:18.19 :jSMPTGiI0

毎日やっているのにプロ野球の多くの球団がJ1の平均観客動員より多いじゃん。これは圧倒的な差だよ。J1は月2〜3試合しかホームゲームがない。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:24:33.83 :Gzkm63Pr0


野球   → 駅前デパート
Jリーグ → どこにでもあるコンビニ

名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:25:03.30 :BuUgl3IPO

アメフトと野球は年末の紅白とTBSのベストテンを比較するみたいなもんで無意味だろ。

紅白は年越しの単一イベント補正で人気があるが、歌そのもので人気を稼いだのはベストテン

アメリカ人にとってなくては困るのは毎日やってくれる野球だからな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:25:22.58 :/BvKxyiMO

おまえ、他のスポーツしながら反論するんは良くないぞ。
もうそれだけで、おまえの贔屓のスポーツまで悪く感じるわ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:25:43.42 :HkrUBALr0
まあ、セリアAやプレミアばかり見ている俺からすると、Jリーグはレベル低すぎて見る気にもならんのだよね。
多分、そういうサカヲタって多いと思うよ。

名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:25:52.45 :QiJPkxeSO

なら試合数を週1に減らせば良いじゃん(笑)。
親会社が黙って無いだろうね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:27:05.47 :wU/kNx3vO
サカ豚はわかってないな
Jリーグの敵は代表と海外サッカーだ


だから野球に関わらないでくれる?w
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:27:50.81 :Gzkm63Pr0

まったく同意。

同様に、オリンピック見てると子供の運動会なんてレベル低すぎて見てらんないよな。
そういう親って多いと思うよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:28:16.33 :TVuv90BzO

一生ニートなんだろうなと思うくらい可哀相な奴だな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:28:31.82 :s2egndp10
ファミリーさん、最近芸スポでの布教活動足んないんじゃないですか
お布施が足りなくて募金詐欺始めてますよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:28:37.43 :jSMPTGiI0

アメリカ人が年間観戦する試合の多さはアメフト>野球だよ。
ワールドシリーズよりもNFLのレギュラーシーズンのほうが視聴率がとれるから、主要地上波での年間放送試合数が多い。
MLBは視聴率0%台のケーブルで中継していてヲタしかみていない。
ワールドシリーズよりも視聴率や試合数が多い大学アメフトもあるからな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:28:40.24 :w6UZFuXSO

そんなこと言ったらオリンピックなんか意味がないわけで
結局のところ、国際試合があるような競技を選ぶ人はアスリートで、
野球や相撲は見せ物小屋か動物園レベル
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:29:10.28 :om8vTXz60

できれば距離を置きたい感じだよな
アングラなバンドのヤバそうな感じのファンを見た時と同じ気持ちになる時がある
とにかく排他的
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:29:17.12 :nY/SyvhTO
2時45分に起きてザキオカのゴール見るんだ!
おやすみ〜
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:29:19.67 :QiJPkxeSO


少年野球とか高校野球とかwbcに比べたらレベル低過ぎて応援出来ないよな。
消えて無くなれば良い。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:30:06.78 :QiJPkxeSO

ニートを妬むのはどうかと思う。
働かないで生活出来たら最高だろ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:30:53.91 :Gls15map0

年収と週給どちらが重要なの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:31:16.96 :fwONp6/vO
つーか視豚ってまだ生きてんの?
視聴率非公開になって発狂しちゃってんじゃないの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:31:21.56 :QiJPkxeSO

日本語でOK
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:31:24.10 :Gzkm63Pr0

そうだよな。
日本でも、日本プロ野球よりアメリカメジャーリーグが大人気だもんな。
アメリカに比べたら日本のレベルが低すぎるよ。
そういう野球ファン多いよな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:32:07.28 :TVuv90BzO
ちゃんは面白いねw

運動部の奴にパシリさせられてたんやろなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:32:43.36 :O0FXTwjSO

あのな…、
一試合あたり何人入るか、に固執してどうするんだよ。

重用なのは、年間通して何人入ったか、年間通してどれだけ収益が上がるかなの。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:32:59.94 :QiJPkxeSO

意味が分からない。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:33:17.95 :edeSXDG+0
日本でサッカーって言ったら代表だもんな
代表は超人気あるのにJに来ることはない


ちなみに海外って騒いでるのはJより多いように見えるけど実際はそんなに多くないから(野球のメジャーリーグの視聴率がめっちゃ低いのと同じ)
別に考える必要はないと思う
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:33:31.57 :pKj6wo9p0
Jリーグは、とにかく選手が分かんねえ
代表の選手の名前くらいは聞いたことあるが、それ以上知りたい欲求が湧かない
理由は、
Jリーグの話って、2ちゃん以外の現実の生活でしたことがないから
プロ野球は、職場で話題になって、話さなければならない瞬間が何度かある
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:33:32.28 :9pfYcN660
J1は10チームくらいに絞って選手と試合の質を上げたほうがいい
あとアジアクラブチームNo.1とかもうイラネ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:33:36.33 :L9PrxTRRO

mlb.TVの加入者数調べてみろよwww
アメリカじゃもうネットの有料配信に移行してるぞ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:33:49.11 :tYXg9EXEO
開幕してたのか
地味すぎて気が付かなかったわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:34:08.75 :QiJPkxeSO

重用なのは利益なんですね。
楽天は赤字。ベガルタは黒字。
分かります。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:34:18.15 :Gls15map0

80名に1億円以上の年俸が払える見世物小屋
あったらすごいよなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:34:36.85 :R2rUXGr50
この記事おかしいな
伸びずじゃなくて大幅減だぞ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:34:45.95 :GaVqp92Y0

なんで、そこでオリンピックや子供の運動会が出てくるのか、まったく理解できんのだが・・・
頭大丈夫?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:35:52.10 :3KBUrNbWO
ここ10年くらいの両者に関して言えば、

Jリーグの場合は「3歩進んで2歩下がる」という状況

プロ野球の場合は「0歩進んで2歩下がる」という状況
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:36:01.60 :QiJPkxeSO

頭もうダメですね。
あなたとコミュニケーションを取る事も出来ないレベル。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:36:03.42 :BuUgl3IPO

ローカルの視聴率を出さないとわからんよ。

日本でも地上波のサッカー代表より準キーやU局主体の阪神のほうが年間トータルで視聴世帯数が多いしな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:36:36.54 :Gls15map0

楽天138億、ベガルタ25億円 経済効果 宮城
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110124/myg11012401330001-n1.htm

お前、負けてばっかりで苦しそうだなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:36:40.00 :jSMPTGiI0

MLBは視聴率が取れる試合がワールドシリーズの最大7試合しかないが、NFLはワールドシリーズ並みに視聴率が取れる試合が数百試合ある。
ネットとか主要ケーブルでも平均視聴率は0%だよ。Viewerも数十万人レベル。
あってないようなもの。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:36:58.34 :lXCvu85s0
サカ豚はなぜ自国を大事にしないのかその感覚がわからんw
海外だと生で観戦できんから遠い世界の出来事で愛着がわかんやん
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:37:15.02 :Gzkm63Pr0

そうだよな。
何でJリーグからプレミア・セリエAの話が出てくるのかわかんないよな。
皮肉も解らないようで頭大丈夫?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:37:41.20 :Gls15map0

それをお金で証明してくださいw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:38:02.36 :TVuv90BzO
しばらくニートちゃんを見守ってやろうw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:38:10.47 :l3nmUKN10

それはお前が馬鹿だからだ。
その死んだような脳味噌で生きてても仕方ないから早く死ねよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:38:35.72 :CBW9BaZv0
スポーツ番組見る限りでは震災の件でよりクローズアップされたのはベガルタだったな、
不謹慎な言い方だが特需的な広告効果はベガルタの方があったんじゃねえの? 
取り分け背番号の上にある「やまや」とか目立ってただろ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:39:08.43 :QiJPkxeSO

楽天の実入場者はもっと少ないぞ。
平日Kスタに行ってみりゃ良い。

部外者が遠くから騒いでるだけかい。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:39:09.61 :lXCvu85s0

去年過去最高益出してるぞw
市場規模も欧州サッカーと比べ物にならんぐらいでかいぞ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:40:00.28 :RwJPMRTsO
不毛な論争もういい加減にしようよ
野球は関係ないから出てけ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:40:34.99 :s+e3k+rP0
W杯とか五輪は見るけどJリーグは観ないなあ
本田とか内田とか松井は知ってるけど、Jの選手って中澤くらいしかしらね
中村っていま日本にいるの?

俺みたいな奴多いんじゃない?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:40:47.80 :4LbnyBH6P

プロ野球は動くたびに落とし穴に落ちてる気がする
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:41:28.05 :QiJPkxeSO

汚い言葉が次々湧く、素敵な脳味噌をお持ちなようで羨ましい限りです(笑)。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:41:30.91 :rt6VBx35O
で、なんでJリーグには客が入らないの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:42:03.78 :l3nmUKN10
サッカーは最初の50年間一歩も前に進まなくて出遅れたんだが、
それを棚に上げて野球の攻撃ばかり。サボってたのが悪いんだろ・・・。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:42:19.12 :TVuv90BzO

楽天のチケうp
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:42:33.41 :Gls15map0

経済効果で5倍以上も差をつけられて悔しそうだなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:42:50.44 :4LbnyBH6P

平日のプロ野球は阪神と巨人以外本当に悲惨だよね
100%赤字積み上げてるだけでしょ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:42:56.61 :GaVqp92Y0

海外厨からすると、国内サッカーなんて観る価値もないって話だろ。
んなもん、散々サカ板が分される前から出尽くしている話題だろう。

名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:42:57.66 :oANT7rhXO

野球→ロビンソン百貨店
サッカー→ローソン
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:43:10.56 :l3nmUKN10

お前にふさわしい言葉だと思うよ。ですます調つかってりゃ綺麗な言葉って訳じゃないしね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:43:20.72 :QiJPkxeSO

サボってたのが悪いんですね(笑)
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:43:29.95 :FHtT7t5OO
市場規模はNFL>>MLB>>>>>プレミア≧NBA>>NHL≧ブンデス≧リーガ≧セリエAだな。

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:43:39.10 :4LbnyBH6P

野球→北朝鮮
サッカー→日本
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:43:41.25 :RwJPMRTsO

コアじゃない層はこの昨今の代表の結果で多くなってると思うよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:44:41.26 :AenWoQ6Q0
地域密着なら高校野球など学生スポーツの方がそれっぽいけどな
プロ野球もJリーグも宮城にはチームあっても福島や岩手にはないし
高校なら聖光学院とかあるし福島にとってはそちらが夏の甲子園で
躍進する事が希望にもなるだろうな、結構実力もあるし
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:45:05.76 :l3nmUKN10

その通り。「たった20年までここまで来た!」とか言ってるが、
協会設立はサッカーの方が野球より早いしね。サボり過ぎだよ、サッカーは。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:45:26.36 :TVuv90BzO
おまえらちゃんのうpを見守ろうや
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:45:40.56 :QiJPkxeSO

手元に無い。
年間シート貰って付き合いで何度か行った。
1ページが当日分チケットと延期になった時ようチケットの2枚に分かれてる。
飲み物好きなように飲める席。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:45:46.16 :4LbnyBH6P

甲子園はジジイと婆しか見てないけどなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:46:15.89 :1vwBMscZ0

4大リーグ合わせても欧州サッカー以下なのに
どうやってMLBだけで欧州サッカーこえんのw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:46:25.09 :QiJPkxeSO

平日のkスタに行ってみれば良い。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:46:26.62 :RyzZGCoeO

アメリカに負けたからアメリカで行われてる競技が行われる

当然じゃんw

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:46:34.84 :wU/kNx3vO

代表にはJリーガーいないもんな
遠藤ぐらいか もうおっさんだし

そりゃJリーグ人気でないわな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:46:38.70 :VInOIaYf0

多いかもね
まったくスポーツに興味ないような友達は中村引退したと思ってたしw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:46:39.36 :yf8ZUaQP0

それを言い出すと日本が爺と婆ばっかだろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:46:56.97 :Gls15map0

GW中に悲惨だったJリーグは終わりってことだなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:46:59.50 :Gzkm63Pr0

だから別の例を出して(運動会とオリンピック)
レベル高低を理由付けして、いちいち語るのが馬鹿っぽいという皮肉。

レベル高低が見る理由の全てなら、
MLBがNPBより大人気になってるはずだろ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:47:06.56 :rt6VBx35O
地域密着(笑)の結果がGWでの客足の酷さなのにまだやってんのwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:47:09.83 :fwONp6/vO
ベカルさが楽天より人気あるとかほざいてる奴まだいるんだw


不人気ブラウンが辞めて星野が監督やっちゃっからなぁ
どうせベカルサも日ハムに抜かれたコンサ何とかみたいに
地元仙台で肩身の狭い思いをするんだろうなぁ笑
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:47:14.85 :QiJPkxeSO

言葉の綺麗な方ですね(笑)。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:47:29.23 :lXCvu85s0

君の脳内甲子園ではそうやなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:47:57.71 :G1J2iLz6O

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:48:21.54 :l3nmUKN10

サッカーも野球も国内の協会設立は1920年代。
そして、プロ野球の開始は第二次大戦前だよ。
いつアメリカに負けたか目の前のPCで調べてみろよ、糞ガキ。

当然じゃんw

「じゃんw」じゃねーんだよ、糞ガキがw 余り笑わせるな。な?
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:48:41.69 :TVuv90BzO

なら語るべき事じゃないな
脳内ソース扱いだね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:48:45.91 :4LbnyBH6P

野球はどういう試合でもジジイとババアしか見てない
WBCもプロ野球も甲子園も見るジジイとババアの比率が違うだけで
結局ジジイとババアしか見てない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:49:03.82 :6Sy6GSnu0
プロ野球のチケットやるから新聞継続してくれだって
洗剤に替えてもらった
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:49:04.29 :wU/kNx3vO
正直ベガルタとかマー君一人に名前負けしちゃうだろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:49:04.56 :QiJPkxeSO

楽天市場はベガルタを駆逐したのだからベガルタが人気あるわけないじゃん(笑)
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:49:14.58 :yhXRqSQN0
田舎密着
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:49:22.60 :l3nmUKN10

お前に比べたらね。頭の中が汚いからそういう言葉になるんだよ、お前は。
親の教育が悪いんだろうけど矯正もなあ・・・。今更遅いから死んだ方が話が早いよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:49:40.05 :Gls15map0

俺は宮城県発表のデータを出した
君もデータで反論して
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:49:50.43 :16iv6kwM0
未だに税リーグに執着する坂豚が一言
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:49:52.00 :tGt6XWSt0
やきう観るぐらいならJリーグ観るわ
やきうは競技そのものがツマラン
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/05/10(火) 01:50:52.92 :RwJPMRTsO

人気は時によるからな
そんな気にしないな
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:50:56.44 :s2egndp10
プロ野球はジジイとババアしか見てないけど、Jリーグは誰も見てないw
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:51:02.90 :FHtT7t5OO

アメフトとMLBだけで欧州サッカー四大リーグ以上

欧州ごときがアメリカには勝てんわ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:51:12.48 :tGt6XWSt0
次スレ
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304939948/l50
名無しさん@恐縮です [] 2011/05/10(火) 01:51:13.44 :Gls15map0

誰も見ないJリーグはどうすればいいの?
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 芸スポ速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら