2ch勢いランキング アーカイブ

【音楽】「踊る大捜査線」のテーマ曲・松本晃彦氏が作曲した『RHYTHM AND POLICE』が、20年前のメキシコの曲にソックリと話題に★8


少年法の壁φ ★ [] 2011/02/22(火) 12:11:19.45 ID:???0

人気ドラマ『踊る大捜査線』の中で使われる印象的なイントロはみなさんご存じだろうか。
曲名は『RHYTHM AND POLICE』と言い松本晃彦氏が独自に作曲したもの。

実はこの曲には元の曲があるというのだ。
元の曲の名前はBARCELATA CASTRO LORENZOが作曲した『El cascabel』という曲だ。
2つの曲のイントロを聴いて貰えばわかるがそっくりなのがわかるはずだ。
そんな2つの曲にネット上でパクリ疑惑としての情報が流れてしまったようだ。

ソース元はWikipediaとなってしまうが次のように書かれている。
「原曲はBARCELATA CASTRO LORENZOが作曲作詞したメキシコのEl cascabel(日本音楽著作権協会(JASRAC)作品コード0K3-4404-1)であるが、
著作権は消滅しているため、著作権使用料の観点からは独立した2つの曲として扱われる」とのことだ。

またこのWikipediaの項目だが注目が集まったここ数日にこの項目が急激に書き換わっていた形跡がある。
特にこの曲に関しての箇所が多く修正、削除されており、書き換わる前の情報では
「松本晃彦が独自に作曲したものであり、原曲者は存在しない」と言い切っている内容であった。その差分は今でも見ることが出来る。

下記に2つの楽曲を並べてみたので比較してみて欲しい。

踊る大捜査線OP曲 「RHYTHM AND POLICE」
ttp://www.youtube.com/watch?v=kj6L5HI7fE8

メキシコのEl cascabel
ttp://www.youtube.com/watch?v=kkKxN9QJ2wI



ttp://news.livedoor.com/article/detail/5340412/
前スレ
【音楽】「踊る大捜査線」のテーマ曲・松本晃彦氏が作曲した『RHYTHM AND POLICE』が、20年前のメキシコの曲にソックリと話題に★7
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298286271/
★1  02/19(土) 23:42
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:11:51.53 :WjpDnf+50
結論:そっくりではなくパクリ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:12:39.07 :XZQSnWMC0
松本の謝罪はまだ?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:13:07.49 :cmg+bLMmO
結論:パクリではなく「サンプリング」という
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:13:08.71 :TZCHPMd00
エバンゲリオンじゃないの
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:13:38.23 :oqFA7Xl30
エヴァのパクリみたいなBGMもあったろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:15:14.73 :bnguXhUU0

関連スレ

          松本晃彦          
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/


名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:15:32.27 :TZCHPMd00
てかまんまじゃねーかw糞ワロタw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:16:54.12 :o8fUleMI0
これ使っている音が違うだけで譜面上だとまんまコピーと言うくらい同じに聴こえるな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:17:42.33 :w13vb7mM0
ttp://www.matsumotoakihiko.com/diary_bu/02.html
2003/11/16 (日)   踊る大選挙線。

>さて、先日の<踊る大選挙線>にはさすがの作曲者の僕もビックリしました。
>お約束曲の<RAP>の他に、開票状況のところで<C.X.>もかかっていたりして、
>なんか僕の曲のせいでふざけてるように見えるのでは?、と微妙に心配になったりもしたのでした。



<RAP>=RHYTHM AND POLICEの頭文字を取ったこの曲の略称ね
完全に作曲者は自分だと言い張ってるじゃん
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:18:15.39 :wPsrE6ggO
これはアウトだろw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:18:52.75 :bnguXhUU0


これは。。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:19:12.62 :Ao0dJKQU0
なにこれパクリってレベルじゃない…w
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:19:15.70 :OmctJAfO0
こういうのを、ピストン西沢は「音楽の偶然」と言うw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:19:51.32 :bnguXhUU0
松本晃彦「踊る大捜査線テーマ曲」パクリ疑惑がネット上で勃発していますが、
当時から雑誌などで本人が発言している通り、この曲は「サンプリング」です。
パクリとサンプリング(無表記の場合もあり)の違いを踏まえずに誹謗中傷するのはいかがなものかと


松本の先輩であるC3PAPA氏の削除された2月21日のツイッター
ryujiiuchi氏と同じころに投稿されたもの
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:19:53.67 :fvIRJDx8O
(゚ω゚)
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:20:12.35 :zyxMZgq10








だからこれは「オマージュ」に決まってんだろ


古畑任三郎を刑事コロンボのパクりだと騒ぐほど滑稽な話


無知な素人どもはひっこんでろよカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:20:23.54 :4m3CjHtA0

サンプリングでもパクリでも何でもいいよ。

問題は、原曲は存在しないかの如く「作曲したのは自分だ」という姿勢だろ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:20:25.78 :VL8eL7ywO

何が僕の曲だ笑わせんな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:21:58.37 :ab5GiLJFO
今からでも遅くない。
カバー曲でしたって言っちまえ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:22:38.70 :LNTcB1enO
踊る自体がパクリのオンパレードだからな。中国の文句なんて言えんわ(笑)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:23:09.83 :zTOo/DUk0
ソックリというか・・・もはやリメイク
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:23:13.80 :nx3WpFDUO
そのままじゃんw
松本やっちまったな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:24:18.69 :YfUS17j30
29 名前:名無しのテーマ[] 投稿日:2005/06/30(木) 09:29:32 ID:OWiDJJpv
これだよ。
「El cascabel」
Mexico/Performed by Lorenzo Barcelata and the Mariachi Mexico.

だいぶ前からwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:24:39.63 :YTQK43SY0
サザエさんのエンディングのテーマソングは盗作らしい。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219556942
サザエさんのエンディングテーマにも元の曲があった? イントロが激似
ttp://getnews.jp/archives/100331

1910 Fruitgum Company-Bubblegum World
ttp://www.youtube.com/watch?v=ELVyjYU_j-Q
サザエさんエンディングテーマ
ttp://www.youtube.com/watch?v=f-s79XsYmbo
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:25:00.64 :fvIRJDx8O
中国韓国のこと言えないな
日本の恥めが!
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:27:06.56 :c9RTvzsG0
この曲どこかで聴いたことあったんですよ・・
不思議ではなかった
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:27:24.45 :Xzu7FoTHO
やっつけパクリで億稼いじゃいましたテヘ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:28:02.16 :2UhM7TuZ0
まぁ、この手の問題は聴く人それぞれによって感じ方が違う物。
出だしが一緒っても、似たような楽器つかって・・

(試聴)

すげぇぞ、これ!
上海万博に続いて笑ってしまった。

うーむ、わかりやすい。
もはや“疑惑”の域を超えている。

名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:28:10.47 :wXir/SgO0
ラジオ体操だってエリック・サティのパクリだしな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:28:10.60 :7+EZah0CO
オマエラ ガンガレ
ジャニーズのパクリの件で真実を勝ち取ったのは素晴らしい
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:30:13.41 :TpoV7p1z0
パクリの常習だし
踊る自体エヴァのパクリ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:31:22.10 :J4ofHbES0
音楽が分からない俺でも
パクリと分かるレベル
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:31:29.76 :bnguXhUU0
返信ありがとうございました。
「根拠なく適当なこと」とは「JASRACのサイトを検索すれば出てくる」の件です。検索しても出てきませんよ。
9時間前

ryujiiuchi 井内竜次
@pikachuu55 JASRACからJ-WIDに進んで検索すると権利者出てきますよー。
あ、ごめんなさい、JASRACの右上で検索されたんですね。すみません、J-WIDに進んでから色々な曲を検索できます。
9時間前

pikachuu55 正論
@ryujiiuchi そういう事を言ってません。J-WIDから検索していますよ。
自分で確認していますか?作曲松本と出るだけで、他の権利情報なんて登録していないではないですか?
「Jupiter」「キッスは目にして」にしてもPD付き作曲者表記あるではないですか。
2時間前

ryujiiuchi 井内竜次
@pikachuu55 あの楽曲の権利者がわかる、と書いたのですが
、書いてありませんでしたか?日本の劇伴の場合多くは出版社に権利譲渡しています。
なぜPD記載がないのか権利者である出版社に問い合わせればわかることかと。
2分前
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:32:15.55 :EMzKrllV0
最初の出だしとか、音そのまま使ってるじゃんww
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:33:44.26 :5d9p5Ir70
いくらなんでもサンプリのメロディーをそのまま曲のテーマとして使っちゃ駄目だろw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:34:15.99 :hHS9vGdj0
しかしなぜ今頃発覚したの?
このネット社会で気づかない人はいないだろうに
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:34:42.18 :m9hUsuwCO
日本の恥w メキシコ人バカにするな!
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:35:07.71 :ELt8g/SDO
というかここまで似てて何で今まで誰も気付かなかったの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:35:28.37 :AHuuj1pVO
ちょっと面白い


てっ てってっ てれ
の方かと思ったらこっちか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:35:28.40 :ZJflYiWP0
単なるダンスリミックスのインストゥルメンタル・ヴァージョン
これを自分が作曲したと言い張るのは剽窃に当たる
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:35:37.07 :L2m1D+CP0
僕の曲と言い切っちゃってるのか
これは逃げられんなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:35:41.71 :cb2ltE/b0
二代目PAK松本を襲名
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:36:06.49 :V1Z72/990
どっかの曲放送した?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:36:08.42 :2UisjnGg0
両手に網、春日部♪
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:36:15.84 :psYdG+J/0
法的に問題はないがせこかったな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:36:38.05 :wXir/SgO0

まえから気付いていた人はいたみたいだけど、麻木久仁子の離婚騒動の
あおり。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:37:20.68 :ZLYNTqbV0
何でもオマージュでリスペクトでインスパイアなんだろw
分かったよw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:37:29.02 :Vyge6pLGO
欽ちゃんの仮装大賞のテーマ
ttp://www.youtube.com/watch?v=3ztDwyEuiBY
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:38:22.80 :/DQluSJs0
サンプリングじゃんって擁護する奴いるけど
発売時にクレジットに乗っけてたの?
載せてなくて、こんな騒ぎになってから
仮にあれはサンプリングでしたって後出ししたとしても苦しいわ。
ばれなきゃいいの典型
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:38:38.99 :1P4Zm62e0

発覚は前からしてたけど、話題にならなかっただけ。
ネット社会じゃなくても、昔からラジオ番組で似ている曲探しみたいなので
パクリだなんだと話題になる曲はたくさんあった。
今回のは、有名なドラマのテーマであることと
そっくりそのまま使ったので、酷い有様だと話題に。

普通はわかりにくくする。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:38:41.50 :gN9RDpDlO
たまたまです。偶然似ちゃっただけです。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:39:33.99 :ZJflYiWP0

いや自分の作曲として著作権登録してしまった以上
リスペクトはしてない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:40:17.58 :BQB2Z/Jv0
踊る大捜査線 - Moon Light
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Mlab8wyM1Q

Robert Miles - Children
ttp://www.youtube.com/watch?v=KeR_DDiAknc
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:40:38.66 :3yZzLWk50
室井の曲の方が好きだなあ

理由なんてなんでもいいから叩きたいんだろみんな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:41:08.02 :qehHWHL/0
原曲より迫力あるしカッコイイと思うんだけどな。
普通にアレンジしましたって正直に言っとけば良かったのにね。
それだって素晴らしい才能なのに。もったいない。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:41:41.34 :yTkBvQcCP
浅木とコイツの子供はどういう状況なんだろう
学校でいじめられたりして、自殺でもしたら面白いな
親のせいで子供が自殺とか、そういう非業の死とかなったらメシウマだなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:41:48.66 :buehrwZAO
こんなに大ヒットするドラマだと思わなかったんだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:42:01.11 :/DQluSJs0
このムーンライトって言うタイトルが余計に腹立つな。
俺の好きなお菓子の名前までパクリやがって・・・・
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:42:32.80 :5FbPSf1C0
単なるインスパイアですw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:42:33.24 :hqp688w00
そもそも踊るとやら本体が、朴李で構成されたゴミだからな
そんなゴミに貼り付いてる音も、朴李ってのは当然じゃないか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:43:00.59 :rB2QixpV0
メロディから何から全部パクってもサンプリングならOKなんですか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:43:11.82 :YjvpKyZi0
事件は現場で起きているんだっけ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:43:16.80 :5d9p5Ir70
サンプリング音源をリズムに当てたりバックのリフに使ったりなら分かるけど、
それを主題にしちゃって「これ僕の曲w」と言っちゃえば、そりゃひっぱたかれるってw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:43:23.41 :tqk4QkBtO

それか、ひとこと公の場で言及するとか、ね
よく恥ずかしくないなあ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:44:01.43 :V1Z72/990
メキシコから動いて欲しいな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:44:26.23 :GRkeshmC0
楽して儲けれていいな〜
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:44:41.72 :kexa7XSN0
エヴァのぱくりとか言ってるやつが一番恥ずかしいだろw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:45:30.04 :WCl56sb8O
今回だけパクったってのも無さそうだから
他にもたくさんパクってるのだろうね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:45:47.25 :ZJflYiWP0
なにより松本晃彦氏が騒動発覚以来ツイッターを更新していないことが
後ろめたいことの証左だろう
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:46:13.29 :hojXV+cfO
ツィッターとやらで顔真っ赤にしてる人等はこの人を庇うと何か良いことがあるのかな?w
 
揃いも揃って言ってる事が屁理屈レベルだしww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:46:19.38 :bnguXhUU0
Aki_Matsum0t0


本人が沈黙してフォロワーが必死なんだから、何をかいわんや
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:46:39.51 :S72C4LD30

ムーンライトおいしいよな!
あの甘さ控えめな感じ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:48:11.20 :hSI7jkIr0
事件は会議室で起きてるんじゃない原盤で起きてるんだ!
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:48:28.12 :O8bL5dWY0
メキシコの方を原曲にしてCD 出せば、合法的に人気wの踊るのフレーズが使えるってことか
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:48:52.67 :ZLYNTqbV0
昔の歌謡曲なんかやりたい放題だったんだろうけど
今はすぐにバレるから商売もやりにくくなってるんだろうね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:49:45.03 :D5A8MvMT0
パクリじゃなくてそのまま使ってるサンプリングだな。
これって使用料とかはどうなってるの?
著作権切れてる場合はフリー素材になるのか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:49:47.28 :q8OeBHoi0
日本の音楽なんて輸入/パクリの歴史じゃん
とは言え、まんまはダメだろなw


おまえらこれの元ネタわかる?ニヤニヤ
知らんがなニヤニヤ
みたいな相互ニヤニヤ感がないと引用はつまらん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:50:11.15 :/DQluSJs0

ムーンライトの姉妹品みたいなので
チョコチップが混ざってる奴も時々食べるとうまいけど
飽きが来ないという点ではムーンライトだな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:50:22.38 :TZCHPMd00

なるほど
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:50:46.57 :Ctb64EuQ0

プロは
SUSや7、9thで微妙に変えてるもんな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:51:05.67 :hDYW3+u40
いまや芸スポのオアシス
メキシコの名曲を聞き、素敵な午後のひとときをお過ごしください
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:51:14.44 :l9SwM9uX0
ttp://www.musicman-net.com/relay/40/a_5.html
「原曲の権利者の同意で現在のクレジットには「作曲者 松本晃彦」のみを記載した」
とか、後出しで出されても、なんか納得できないよなぁ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:53:23.21 :5LDR7JvC0

イントロで吹いたわwwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:53:29.12 :hojXV+cfO
今更何をしようが、過去に自分の曲って言っちゃってるからなww
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:54:05.56 :BRgcG0CpO
エヴァのサントラ曲まんま使ってたろが、デンデンデンドンドンドン…とかなるアレ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:54:11.34 :9+Ah8jsMO
古畑任三郎のも原盤があるに違いない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:54:14.24 :4N2jPEsW0

AKBや韓流は嫌いだから叩いてるんだけど、
踊るの曲は好きだったのに叩いてる。

この違いわかる?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:55:21.68 :V1Z72/990
上海万博であれだけ騒いでなんでこれは騒がないの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:56:58.55 :MXvIbviB0

叩いてる事に違いは無い
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:58:10.44 :bdrV1XQqO
確かに言い逃れ出来ないくらい同じだなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:58:33.82 :5EWDuhQ+O

(自称)作曲した人だけにねぇ・・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:58:50.63 :4N2jPEsW0

じゃあおまえは俺を叩くなよw
叩いちゃ駄目なんだろうから
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:59:03.65 :Ct5DuOO80
結論:サンプリングではなく、新語「パックリング」
他人の曲をパックリ録音して、電子音をかぶせて
「はい全部俺の作曲ね」
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:59:37.24 :3yZzLWk50
で結局誰か権利者に確認したの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 12:59:56.60 :3cQb1TTN0
麻木久仁子の元旦那か....
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 12:59:57.04 :aSd99rT50


パックリング〜
おもろい!
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:00:14.73 :889g0zbnO
素人からみれば 法律上 セーフですなんて どうでもいいんだよ 作曲家 松本彰彦と書いてあれば こいつのオリジナルと思うに決まってるだろ 誤魔化し商売だろ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:00:21.58 :AKdCsXsdO
これの最後の曲はヤマトのパクリ
ttp://m.youtube.com/watch?gl=JP&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=G8QWi-8rFqM
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:00:24.14 :Fz5Sh8gw0
謝らないと終わらんな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:00:27.85 :hojXV+cfO
人の才能を俺の才能として使ってる事自体が恥なのよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:00:37.63 :7hnRcsSrO
最初にパクリだと指摘したのはどなたなの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:00:48.87 :l9SwM9uX0
誰かメキシコ語詳しい人 つべのコメントに
「この曲をパクって日本で億単位の収入得た人がいます。
遺族にフジの関係者が交渉に来ても応じないよう伝えてください。」
って書いてくれないか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:01:00.19 :JypQ4MX60
影響を受けたとかでなくそのままだな
ようするに完全なパクリ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:01:11.93 :9+Ah8jsMO
完璧主義の織田さんにコメント貰ってこいよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:01:19.04 :lWw3Ane1O
凄くガッカリ!

日本て、中国と大差ないんだね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:01:41.82 :3yZzLWk50
中国工作員乙
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:01:50.05 :GerKJC2v0
こりゃ恥ずかしいよ。
日本人はパクリ名人だと言うことかw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:01:53.33 :+sNqpt3bO
これってメキシカン側がパクったんですよw

by不治テレビ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:01:55.84 :aE1Tp4J/0

あ詐欺だったらまっ黒だな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:02:05.25 :V1Z72/990
この人この曲を自分作曲にしてなかったら
今ほどは名前も売れたり、仕事も増えてなかったろ
確信犯だよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:02:07.18 :aSd99rT50
麻木も謝らなかったし、こいつも謝らないんじゃね?
TV曲やTVの大物バックにつけてるから
「あたしら絶対大丈夫。2chのクソやろうなんかにゃ負けねーぞ」って思ってんだろうな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:03:29.49 :rK0TwMcp0
まんまパクって黙ってるなんて
ほんとに才能ねえな。
芸術家肌より
こういう小器用な奴が幅をきかすから世の中の
表現のレベルが下がってんだよ。
なにがサンプリングだ調子こいてんじゃねえぞ
音楽なめてんのかよ。



名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:04:14.37 :MXvIbviB0

じゃ叩かない
つか叩いてないっす
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:04:20.94 :bnguXhUU0


代表作(笑)だからね
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:04:35.06 :dKKasAKrO
思った以上に似てたな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:04:49.81 :905fFF970

英語で書けばいいのでは。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:05:44.93 :oZfteoOP0
麻木とは 似たもの元夫婦だったのかよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:06:53.70 :gVzdpnD40
なぜばれた
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:07:32.64 :V1Z72/990

基本メキシコはスペイン語な
メキシコなまりはあるんだろうけど

この人日本アカデミー賞の映画音楽賞とかも貰ってんだろ
これはマズイって

名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:07:49.22 :gA8V290c0


             「ちりとてちん」佐橋俊彦が、映画「ロッキー」からパクリまくりで、昼の社食で失笑しまくった思い出がある。



名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:09:13.72 :3yZzLWk50
結局今の所分かってるのは

BARCELATA CASTRO LORENZOが作曲した『El cascabel』のイントロ部分が
そのままサンプリングされて松本晃彦作曲『RHYTHM AND POLICE』に使われている

ってことだけ?あとは何か分かってることある?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:09:16.87 :wOt1PH+/O
メキシコの皆様申し訳ありませんお
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:09:40.03 :5RD3vuOAO
デンデンデンデデン!
の部分が私のオリジナルだからパクりじゃないと主張しそうな松本
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:10:00.88 :/DQluSJs0
こんな数年たって大騒ぎになって
しかもそれがメキシコと聞けば・・・
もう黒田関連で怒ったメキシコ関連の反撃としか思えんわ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:10:09.65 :Ct5DuOO80
JASRACのサイトを検索すれば出てくるだろ
   ↓
出てこないよ
   ↓
日本の劇伴の場合多くは出版社に権利譲渡してる。出版社に問い合わせればわかるだろ

こういうこと?なんかズルい
批判する人には「事実を調べてから発言しろ」と言いつつ、自分は何も知らずに擁護してるのか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:10:16.69 :JypQ4MX60
いくら日本で著作権が消滅してもパクリであることには変わりない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:10:25.35 :l9SwM9uX0

そうなのか。つべコメント消えてんじゃない?英語でトライしたいけど時間がないorz
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:10:42.80 :2ROb1CFi0
12 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2011/02/21(月) 20:11:51.06 ID:ebiPDwyo0
踊るのメインテーマの盗作騒動です。
そもそもあれってサンプリング元から許可取って使って両者合意の下にクレジットしてる話って以前ご本人から聞きましたし、
今の騒動は濡れ衣というか発言者の無知で。
権利者に確認すればすぐわかることだと思うんですが煽り主義なんでしょうね。

ttp://twitter.com/#!/ryujiiuchi/status/39539336772845568

そうなの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:11:37.89 :FL9kIMcU0
盗人もうもうしいな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:12:14.00 :+vg5afTk0
メキシコ語って・・・・ブッシュかよw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:12:14.76 :hDYW3+u40
今のところメキシコの現地関係者に確認をとっていますが、連絡はありません

by 不治テレビ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:12:23.74 :gA8V290c0
中国人を笑えないぞっ!
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:12:55.50 :kipmO8um0
丸々使ってるじゃねえか
こんなのサンプリングとは言わねえよw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:13:10.66 :/FkOa1610
おい松本
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:13:37.21 :rGgqlOMT0
ひでえ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:13:53.55 :Iho/4mM60
何と言うか曲の持つ雰囲気ごと同じだね。ww
芸術家がパクリやると、もうダメだ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:14:00.95 :acSto9+80
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1115561279/29
29 :名無しのテーマ :2005/06/30(木) 09:29:32 ID:OWiDJJpv
 これだよ。
 「El cascabel」
 Mexico/Performed by Lorenzo Barcelata and the Mariachi Mexico
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:14:44.04 :KQ/iXa1s0
メキシコ語ワロタ
常識の欠落した奴がネットで発言するのを見るのは楽しい
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:15:08.68 :2ROb1CFi0
松本さんが知人に語ってるのは

「サンプリング元から許可取って使って両者合意の下にクレジットしてる」
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:15:33.80 :MXvIbviB0

聞いたって程度じゃ何の証拠にもならないよねw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:16:01.85 :60W4Jyp20
ずいぶん昔、筒美京平に、作曲したからって送ったら
そのまんま、使われた
「雨がやんだら」のイントロ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:16:33.99 :acSto9+80

本人の言い分を、また聞きの話じゃなあ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:16:51.01 :9+Ah8jsMO
そろそろ他局が食い付いてもいいネタだが
やっぱ横のつながりがあるんだろうな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:16:57.93 :rK0TwMcp0
リメイク、カバー、サンプリング
どの分野の表現も一番大変な「だれの真似もしない、今まで聞いた事がない新しい。」いいものを作ろうとする意志が薄れてる。


名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:18:07.52 :V1Z72/990
本人ツイッターでてこないね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:19:01.35 :kuVUX8TN0
良い音源をサンプリングしましたね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:19:15.09 :4AeG4msM0
こういう時、カスラックでどういう対処すんの?

パクリの曲だったけど著作権料とってんでしょ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:19:56.78 :TdNmrsyb0
実録!踊る大捜査線シリーズもお終いか
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:20:01.80 :ENoE2FgxO
サンプリングの次はOEMか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:20:22.90 :bnguXhUU0
正論
@pikachuu55 さん 孤軍奮闘
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:20:57.99 :ZOumTosg0

まあ元奥様見ても分かるけど常識無い夫婦だったって事なんでしょう?
夫婦ともども他人様のものが素晴らしく見えて
横取りしてしまうのが当たり前なんですもの。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:20:59.59 :acSto9+80
在日メキシコ合衆国大使館
千代田区永田町2-15-1
東京都 100-0014

お問い合わせページ
ttp://portal.sre.gob.mx/japonj/index.php?option=contact&Itemid=167

電話番号も書いてあるから、誰か聞いてみれば?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:23:27.07 :gn76OdCe0
山路といい、松本といい、麻木伝説ぱねえっすw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:24:54.28 :3yZzLWk50

本人の言い分を本人から聞いたんだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:24:59.88 :F4jrnH7RO
20年も前にこの曲作った奴、天才過ぎる!
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:25:20.66 :Ct5DuOO80

>デンデンデンデデン! の部分が私のオリジナルだから

ttp://www.youtube.com/watch?v=kkKxN9QJ2wI
「デンデンデンデデン!」のメロディーは原曲にも入っている
音は弱いけど、3秒〜9秒目をはじめとして全体的にね
(この音源動画以外の El Cascabel でも、このメロディが入ってるものがある)
要は楽器を変えただけ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:25:59.05 :5Qwxq03h0
これはビックリするくらい似てて驚いた
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:26:06.77 :bX8XcDlh0

もっと前なんだろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:27:09.25 :EqZHh4Gf0

「作曲者の僕」
「僕の曲」

もう、言い逃れできませ〜んw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:29:10.58 :+4TdrrGaP
なんか他の曲もパクってそうだなー
CXとかG-GROOVEとか。
OTOBOKEなんてコレもスペインかどっかの古い曲まんまじゃね
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:29:43.97 :V1Z72/990
作曲ねえ
盗作曲の間違いじゃないのかねえ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:29:47.23 :jUJx46OoP
ジプシー・キングスの仲間みたいのかと思ったらジプシー・キングスってフランスのバンドなのな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:31:24.61 :lWw3Ane1O
この曲で一番強烈なのはイントロであって、あとは並の才能でも作曲、アレンジ出来そうだもん。

パクった人、赤っ恥だね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:33:00.74 :7hnRcsSrO

なんだよそれ…
発覚したのが6年前てよく今まで大騒ぎにならなかったなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:33:03.96 :2a8QAvxq0
祭りの会場を捜しています。ここが祭りの会場でしょうか。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:33:35.05 :A6ZYvrk40
本人のコメントとかあったの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:33:36.71 :hDYW3+u40
パラメヒコマンに改名しろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:33:46.34 :gbf9hMmZ0
オリジナルみたいな吹聴してたから擁護のしようがないわな
法的には問題なくてもこんな俗物だとわかったらもうこの人には価値がいないでしょ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:34:45.39 :2ROb1CFi0
オリジナルと認められるのはシンセソロだけですw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:34:49.16 :gN4TGxgd0
こりゃあかん
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:35:21.30 :NJjmvi6g0
松本晃彦ってアメリカに住んでいるらしいね。
麻木の騒動の時にどこかで書き込みを見た。
麻木との間にできたお嬢さんが父親を頼って
近々アメリカに留学する予定だけど
母親のことでつらいだろうから早く父親のところへ
行った方がいいと書いてた人もいた。
もっとも松本には新しい妻子がいるらしい。

まあほとんどの留学生が何のつてもコネも無く
単独で留学してるのだからどうってことないだろうけど…
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:35:47.05 :ZOumTosg0
松本さんはこの曲に関しては作曲ではなく編曲が正しいと思うがな。
それとも作曲家ではなく編曲家が正しい肩書きなのかな?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:36:32.21 :V1Z72/990

それも燃えよドラゴンの一部に少し似てるらしい
まあ許容範囲なんだろうが
名無しさん@恐縮です [sag] 2011/02/22(火) 13:37:22.75 :oZfteoOP0
サンプリングじゃなくて ほぼそのままじゃん
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:37:50.19 :acSto9+80
これがさ、宮城道雄の「春の海」の出だしのあのフレーズをループして、ちょこっと別の音かぶせて、
それを中国人が自分が作曲したという形で、中国映画のテーマ曲にしてたら、フジテレビがどれだけ食いつくかって話でしょ

そんでもって、その中国人が
「いや、これはサンプリングという手法であり、また春の海は著作権が切れているから法的にも問題ない」
って言ったら、それでオヅラさんが納得するかって考えれば・・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:39:06.31 :aSd99rT50
サンプリングの場合は、きちんとその旨記述することが義務ずけられている。
松本はそれをやってないから、絶対原作者の遺族に許可なんかとってない。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:39:37.67 :hrSxfQb20
お友達かファンか本人がパクリじゃなくてサンプリング、盗んだんだんじゃなくて借りたんだよと必死で庇ってるけど
そんな事はわりとどうでもよくて論点がズレてる
みんながコイツダメじゃんとガッカリしてるのはそこじゃないっていうのに
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:40:29.03 :EqZHh4Gf0

元曲のの1分過ぎのアレンジも素晴らしいけど
これも松本が2003年に作った踊る〜の曲にそのまんまパクってるからね。
いやはや、なんとも。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:42:03.38 :gbf9hMmZ0
道義的な問題だわな
全部自分の手柄として作曲家として語ってたことを許せるか許せないかの話
サンプリングなんていってもそのまんまじゃねーか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:44:45.52 :GNDPjiUk0
原曲の歌をODAさんに歌ってもらうしかないな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:45:22.06 :8JG/9ZQW0
これはね・・・・一刻も早く
新しくを録音しただけですって言っちゃった方が好印象だわww
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:45:35.82 :dvRBgM8cO
つかサンプリングだとしてもがっかりだけどな

定期演奏会で踊る大捜査線吹いた俺に謝れ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:45:59.66 :gt2XsCs+0
こんなの普通だろ。知人の○○KC○なんかアメリカに取材とか行ったときにしこたま
向こうの日本では無名の奴のCDやLPを100枚単位で買ってきてパクってたぞ。

でもそんなこと日本のリスナーは知らないから平気で買ってたが。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:46:06.98 :DUShW8oE0
世界陸上でODAさんはメキシコの選手に顔向け出来るのか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:47:09.19 :jUJx46OoP
○○KC○って誰?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:47:47.97 :ZLYNTqbV0

それは朝丘雪路の歌ですか?

メキシコのこういうバンドをMARIACHIという
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:48:05.04 :bnguXhUU0
pikachuu55 正論
@ryujiiuchi 権利者とは作詞も作曲も出版も含み、JASRACへの委託もそれぞれ独立していますよ。
そもそもフジパシフィック音楽出版が登録されていようが「あの楽曲の権利者はjasracのサイトで調べれば出てきますよ。
まぁいつか正しい情報が出てきたら煽ってた人は何事もなかった ように散っていくんでしょうけど…。」とはならないでしょう。
PDに限ってだけ、全てのメロディを作っていなければ作曲にならないというのはよくわかりません。
31分前
それと僕は、PD記載されて登録されているケースは「原曲にある全てのメロディをそのまま使用しているケース」だと思っています。
今回の場合は歌部分は使われていないわけで、PD記載するかしないかの判断材料は色々あるのではないかと思いますよ。これは自分の想像ですが。
1時間前

osmmrt10 むらたおさむ
@ryujiiuchi 本当に知識のない人の発言が多過ぎます。もっと考えてからと思いますが、なんでも世の中に配信できるのがネットで、
それが良さでもあり悪いところでもありますが、情報を得る方も考えてこれらを利用するしかないんでしょうね。ネット上の情報は情報ではないと思っています。7時間前

井内竜次
@osmmrt10 情報の取捨選択も自分の責任なわけですが、選んだ情報が間違いだったとしても誰にも責任取らずに恥じなくて済んでしまうのが言いっぱなしネットの悪いとこかと。
もちろん自由に議論できるのはいいことですが。ネット上の情報は情報でないというのは同感です。公のニュース以外は。47分前

名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:49:06.41 :NJjmvi6g0
まぁ人間の倫理観とか善悪の基準は人によって違う。
だから法律上はセーフでも道義的にどうなのってことに
どう対処するかはもうその人間次第。
それがその人の人間性なんだよね。他人にはどうすることもできない。
元妻の麻木くにこと全く同じような状況になったけど
何もしない、謝らない、訂正もしないでしょう。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:49:39.70 :bnguXhUU0
井内竜次
@pikachuu55匿名vs実名は苦手ですので。PD記載に関してもJWIDへの掲載内容は申請者の自由になっていますので
(そもそも全てを正確に記載する義務があるものではありません)、
今回も申請者の判断によるものと思います。申請者であろう出版社に問い合わせてはいかがでしょう?
22分前

井内竜次
@pikachuu55 PDに限って全てのメロディを…に関しては、僕が全てのPD曲の記載ケースを知っているわけではありませんし、
同じくらいの割合でサンプリング使用されている楽曲のケースについても知らないので、
なんともいえません。これも申請者(出版社)に問い合わせていただければと。
21分前

@pikachuu55
正論
@ryujiiuchi 了解しました。ありがとうございました。
24分前

井内竜次
@pikachuu55 長レスすみません。つまりは楽曲の権利について知りたいことがあれば出版社に
問い合わせればあっさりと全てわかることなのではということですよね(笑)。
掲示板に転載して下さってる方、ここらへんも転載お願いしますね(笑)。


しました。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:49:44.35 :jUJx46OoP

こいつらまわりくどくて何言いたいのかわかんね
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:51:43.99 :G/0hbXDk0

El Cascabel (Dance Remix 1997 (instrumental))

作曲: BARCELATA CASTRO LORENZO
リミックス: 松本晃彦



でスッキリするなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:52:01.19 :gbf9hMmZ0
何食わぬ顔で賞を受賞して全て自分の手柄にしちゃうのはクリエイターとしてはイメージダウンは避けられないよ
俗人と違うから彼らは価値があるんだから
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:53:13.55 :n3WRiqQw0
これは酷い。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:53:17.49 :F0qLt6Fs0
これは酷すぎる。あまりにも酷すぎる。
法律上では問題ないのかもしれないが、自分が作曲者と名乗ってたり、
ここまでまるパクリしておいて原曲に敬意を表さない…どころか隠したり。

なんだろ…。もう二度とこいつと関わりたく無いね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:53:49.75 :acSto9+80

「ギョーカイのこと知らない素人は黙って音楽聞いとけばいいんだよ」
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:56:26.43 :UF+xxc3a0
ネットが普及する前だからバレないと思ったのかもしれないが・・・
それにしても原曲の完成度の高さは異常。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:57:25.71 :XABdb5tA0
このメキシコの原曲の方は吹奏楽界の人には結構ポピュラーな曲のはず。
吹奏楽の人たちは「踊る〜」は当然メキシコの曲をアレンジ変えてやってた
と信じてたんじゃないかな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 13:57:53.20 :kgzMJZdc0
「アレンジ」として発表してくれれば叩くことなかったのにな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 13:58:48.62 :EqZHh4Gf0
補足
の1分過ぎの箇所、の6:12くらいからあるね。
これが2003年に作ったバージョン。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:00:26.17 :Ym/nWIjEO
「法律上問題ないから大丈夫です」(キリ
って、有名弁護士連れて会見するのかね?
道義的責任って言葉って死語?
元コメンテーターの方に教えて頂きたい
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:00:42.10 :9sV+M22nO
結局ツイッターで擁護してる人すら
「歌が入ってないから盗みじゃない、サンプリングだ」と
2ちゃんで不自然に擁護してる奴と同レベルなんだな
権利者についても何も知らないのに許可を得たと断言してるし
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:00:49.41 :2ROb1CFi0
最初からダンスリミックスで出してたら、今頃パクリのお手本ミュージックになってたねw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:02:20.18 :Vglv0EW20
メキシコメキシコ〜
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:02:33.91 :2UisjnGg0

つべにアップされてなかったから
確認しようがなかったじゃないかな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:04:57.59 :Fh2WKhNf0
BARCELATA CASTRO LORENZO featuring 松本晃彦
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:05:21.93 :2ROb1CFi0
この人の他の打ち込みナンバーが詰まらなすぎるw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:05:53.87 :YZtDWYyU0

麻木の周りにはロクなのがいないw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:06:09.30 :+vg5afTk0
音楽業界の中の人にしてみれば一つや二つ自分にも身に覚えのあることだから

口をつぐむか、苦笑しながらお茶を濁すしかないんだろうな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:06:09.95 :Ct5DuOO80
中国の岡本の曲パクった奴のこと言えねーじゃんwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:06:43.29 :Xzu7FoTHO
改変コピペでしこたま稼いだ男
COPY AND PASTE
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:08:17.71 :60W4Jyp20

今はMIDIと言う日本が作った規格が
世界中に有るから無理。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:08:28.89 :5RD3vuOAO
フジはお詫びになるかわからんがドレミファドン復活させ
イントロクイズでメキシコの元歌流すしかないな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:08:44.08 :9sV+M22nO

ホントにこれ、まさにダンス・リミックス版と呼ぶのが適切で
それ以上のモノじゃない
自分で作曲したなんて言うのはとんでもない
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:09:53.64 :/2mbKT+6O
おんなじわろたw
でもサンプリングの範疇ではないのか、わからんけど
メキシコ熱いな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:12:16.01 :+vg5afTk0
サンプリングだと言うなら尚更作曲は件のメキシコ人作曲家にしないと拙いでしょ。

そもそもサンプリング元と合意してるって作曲家の遺族かなんかなのかw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:12:18.06 :YfUS17j30

上海万博のときをもう忘れたのかよ
日本人のかけらもないやつだな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:13:11.87 :RXwV4j1/0
サンプリングっつったって一定のルールというか良識みたいなもんはあるんだけど。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:13:56.80 :EqZHh4Gf0

いや〜出発はフジの刑事ドラマというところは外せない。
そのメインテーマがほぼメキシコの有名な曲そのまんまという発表はまずいと思ったのでは?
作曲亡くなっているメキシコ人作曲家・編曲松本晃彦で出すというのもちょっと弱いと思ったのでしょう。
それでも今の状況を思えばマシだったけどね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:14:52.30 :UF+xxc3a0

それとこれは話が別じゃないか?
こっちはいちおう著作権が切れてるわけで、上海万博のやつは権利が切れてるわけでもなく許可も得ず丸パクリでしょ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:15:29.83 :UduZmF1h0
ぱくりなんてレベルの話じゃねえぞ!!
そのままじゃねえか!!!
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:15:38.49 :3axKOM630
メキシコの元歌の方が良いね
教えてくれてありがとう。
まんまと騙されたよ パクリは嫌だw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:15:52.98 :jBJFeAVq0
麻木久仁子のヤッタ男ってペラい詐欺師みたいのばっかりwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:16:50.18 :DUShW8oE0
エンディングは織田UZのへんてこレゲエなんだから、OPもそのままラテンで違和感ないのにな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:17:44.53 :UduZmF1h0
サンプリングとかいうけどようするにパクリだろ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:17:54.68 :/2mbKT+6O
スリーアミーゴスはこれにかかってんのか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:18:06.92 :YfUS17j30

なにいってんだよ
丸パクリで黙ってたんだろ ばれなきゃOKって あっちそのままじゃんかwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:18:17.75 :psZcxhDU0

この騒動のおかげですっかり元曲に,はまってしまいましたww

口(くち)イントロが凄い!
ttp://www.youtube.com/watch?v=l1FMp_Iph4I
やっぱりこの元曲は名曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Fzjxl7PC9g
ハープでの演奏もイイ!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=CiIcx4xaTSY
ttp://www.youtube.com/watch?v=vZpzUmSdP_4

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:18:27.80 :l/jBMgQJ0

類友の典型ですねw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:19:38.05 :UF+xxc3a0

俺にはの情報しかないけど、著作権が消滅って書いてるから上海万博とは話が違うと書いたの。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:20:21.59 :jUJw4wHbO
原曲を聞いた後だと踊る版は不自然さを若干感じる
『間』を持たせようとしてる感がある
イントロはそのまんまだから良いけど
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:20:34.69 :gXwlxD+t0
あまりにまんまでびっくりした。
ここまでばれなかったのにびっくりする。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:21:38.58 :l9SwM9uX0

>常識の欠落した奴 ですまなかった(T T)
で、関係者はJASRAC 著作権使用料の観点からは独立した2つの曲として扱われる。
から、問題ない として騒ぎを傍観してるってことでしょうか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:21:40.51 :JS6xp9Ob0
麻木久仁子の男の見る目のなさは異常
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:21:51.73 :7hnRcsSrO
踊るが放送開始したのって13年くらい前じゃん20年前の曲ならまだその時点では著作権が有効だったんじゃないのか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:22:53.77 :/2mbKT+6O
母は不倫で父は盗作かよ 娘可哀想だ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:23:09.67 :UduZmF1h0
ぱくる奴が都合のいいようにサンプリングなんていってるだけ。
ここまで全面的にぱくっている場合には泣き寝入りせずにどんどん
訴えていくべき。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:23:43.55 :+vg5afTk0
著作権が切れている切れていないというのは、
その曲を使う際に許可や金銭を必要としないということであって、
それを自分のものだと表明して良いということじゃないからな。

たとえば大阪城に「松本」の表札持って行って
「今日から大阪城は俺の家だ」と言い張るようなもん。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:24:17.26 :YW+jPd390
パクリ使用 原作者の許可を得ず原曲のアレンジやフレーズや雰囲気をそっくりに真似て自分で作り直し編曲又は作曲すること
サンプリング使用 原作者の許可を得て原曲の録音物を自己の作品に使用すること

これがごっちゃになっている
パクリパクリっていうけど結局サンプリング使用の範疇なんだよなそのまま使ってるわけだし
許可取ってさえいればだけどそこはどうなの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:24:58.06 :5RD3vuOAO
改めて聴くと松本オリジナルだろうシンセの部分が非常に凡庸で無駄に思えるなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:25:31.19 :5HpzPWYl0
フジテレビジョン(笑)はもはやTBSと同列に語られるべき
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:26:19.63 :DUShW8oE0
アレンジャー余計な事するなよ。せっかくの原曲をw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:28:56.80 :EJ1czrHW0
似すぎワロタ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:30:35.41 :B822mubCO
パクリじゃない。これは「書き写し」と表現したほうがいい。中国のようなパクリはダメだけど、ただの書き写しだから清々しさを感じる







とでも言うと思ったかボケがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:31:07.40 :ZLWH/uikO
W わたしが
P パクリました
S すみません
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:31:21.14 :UduZmF1h0
天網恢恢疎にして漏らさずいお。いくらぱくって自分の作曲でつお、みたな
ことをいっても神様はお許しにはならへんのや。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:32:05.42 :UYHal2fGO

娘は黒いリストに名前を残した
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:32:55.63 :EqZHh4Gf0

出だしと途中のはいいんだよね。
他は、踊るのドラマと一緒に見ても、どこか野暮ったい印象だ。
やはりEl cascabelとして演奏されている曲(歌付きも)のほうがいいね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:34:06.92 :/2mbKT+6O
ところで原曲のタイトルはなんて意味?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:34:25.05 :l/jBMgQJ0

そうだよね
著作権が切れていたらいいんだったら
ヴィヴァルディやモーツァルトそっくりそのまんまの曲作って発表してもいいってことになるわな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:35:04.37 :B822mubCO

エロ春日部
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:36:03.11 :psZcxhDU0

サンプリングならまだいいけど、フレーズをそのまま打ち込み直して
オリジナルと言ってるから、これは完全にアウトだろう。


名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:36:30.56 :EqZHh4Gf0

父も麻木と結婚中に他の女を会社の事務所のマンションに住まわせてたみたいだよ。
日垣という人がばらしてた。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:36:33.74 :/2mbKT+6O

つ [手拭い]
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:36:41.07 :iVZm8pcg0

ムーンあなたは知っているの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:36:57.08 :YfUS17j30
メキシコの著作権は死後100年だそうだけど

これは特例で期間が短いの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:37:03.34 :YW+jPd390

先輩
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:37:46.94 :EqZHh4Gf0

鈴(ベル)
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:38:19.67 :wiRp0Mix0
パクリというかコピーのレベルだぞwww
これは確実にアウト。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:39:08.29 :H6i35OYW0

だな。
そこに議論を持っていかれると松本氏はきついから話題逸らしに必死な状況か
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:39:23.82 :UduZmF1h0
松本 山崎 アウト
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:39:45.71 :kDXEZ4rZ0
えー、これあの曲使ってると思ってたわw
松本、チョンやチャイみたいなことやるなよwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:40:22.70 :9sV+M22nO
サンプリングの意味をまるで解ってない人が多い

サンプリングは単なる技術のひとつ
「サンプリング」と「パクリ」は相反するものじゃないよw
比較する次元が違う

サンプリング技術を使ったパクリは存在する
その代表が松本
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:41:12.75 :UduZmF1h0
サンプリングなんて言葉自体がおかしいよな。
作曲家なら自分で音楽作れよ。それが出来ないなら作曲家を名乗るなよ。
まあ、今回のパクリはそれ以前の問題だけどな。人間としてどうなんレベルだから。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:41:19.41 :1g3n0IhjO

そんなことも分からんような低脳相手の商売だからな、踊るは。
今回の論点を著作権だと思ってるから。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:41:49.38 :YW+jPd390

打ち込み直してはないと思う
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:42:01.33 :ZJflYiWP0

踊るのサントラのメキシコ盤を出したら訴えられて負ける可能性が高い
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:44:49.96 :UduZmF1h0
作曲家がサンプリング肯定してどうすんの?自己の存在を否定している
ようなもんじゃん。情けない。まあ、松本はそれ以前の問題だけどな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:44:53.89 :V5jQ6g+pO
織田 柳葉 いかりや

アウトーーーー!!!!!
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:48:02.67 :dnK6edPKO
パクりは人のものを自分のものとして出すこと(道徳の話)
サンプリングはポピュラーな作曲手法の内の一つ(技法の話)
今回みたいな許可を得ていないサンプリングを世間はパクりと呼ぶ。
ただ改悪ダロとかは抜きにして良い曲を持って来たことだけは評価してあげてもいいと思うんだ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:49:48.54 :hDYW3+u40
悪質なアフィブログみたいな奴だw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:50:30.70 :Ct5DuOO80
サンプリングかどうかは、パクリを否定する何の根拠にもならないよね
1曲まるごとサンプリングすれば、そのメロディーの作曲者を名乗れるというのは
どう考えてもおかしい
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:51:03.42 :MlMJ3Ygx0
この人昔からパクリって言われたからな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:52:58.35 :MSAYHKvg0
日本人のパクリはいろいろ事情があるから仕方ない
でも中国のは思いっきり叩くじゃあ
向こうの愛国無罪と何も変わらんし
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:53:33.86 :KQ/iXa1s0
踊る大LAN線(大乱戦)
インターネットを封鎖せよ!
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:54:42.65 :xWjzpWcZO
ただのアレンジだなw

逆に何も知らず元曲聞いたらパクりとしか思えない
なんで今まで明るみに出なかったんだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:55:45.59 :bnguXhUU0
アカデミー音楽賞 受賞コメント


1999年 第22回
新しいビートにオーケストラを融合したエンタテインメント性の高い楽曲を目指しています。
映画のヒットによって多くの皆さんに聴いていただけたことを大変嬉しく思っています。

〜ミュージシャン・プロデューサーとしてこれまでに約1,500曲を超える作品に参加。「踊る大捜査線」はシリーズで40万枚を超えるCDセールスを記録。
サックス奏者の松本英彦氏は叔父(1963年 東京都)


2004年 第27回

松本晃彦(踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!)
2度目の受賞を、光栄に、嬉しく思います。「踊る大捜査線 THEMOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は続編ということで、
前作の曲想をそこなわずに広げていくことを心がけました。
作品に迫力感やタッチの軽妙さが求められながらも、作業の中でやはり生楽器の響きなどへ収斂されていったことも、興味深いものがありました。
(1963年 東京都)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 14:57:00.26 :l/jBMgQJ0
メキシコ大使館はまたもやフジにクレームを入れるのでしょうか
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:57:10.00 :psZcxhDU0
サンプリングもいいけど、原曲の作者に敬意を払って曲名を明記すべきなのに
それもせず、自分がゼロから作成したような面をしているのが問題でしょう。
DJ Shadowやsamps,flying lotusみたいなスタンスでいればいいのに
大作曲家ずらしてアノ曲で数々の賞を受賞している。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:59:02.75 :UduZmF1h0
ぱくった曲が己の代表曲ってことだろ。そんな奴終わってるよ。
話になんねえよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:59:11.77 :hog/RkqRO
踊る大捜査線やB'zに惹かれなかった俺は正しい
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 14:59:36.08 :7+EZah0CO
スィーツ(笑)が、だまされやすいコピペ曲

1位RHYTHM AND POLICE
2位いとしのエリー
3位LOVELOVELOVE
4位憂いのジプシー
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:00:32.70 :tfSnNxT7O
バレないと思ったのかなぁ
アホだなぁ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:01:29.16 :NvXmOhpY0
これはメキシコ通の間では昔から話題になってたけど
ここまで一緒なんだし普通に許可得てるでしょ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:02:11.77 :l9SwM9uX0

B'zは BAD COMMUNICATIONにしてちょw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:02:21.43 :qZ704b/r0
さすがパクリミンジョクwwwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:02:54.53 :AuYyvfsmO
聴いてみたが
まんまやないかw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:03:43.30 :Ct5DuOO80

YouTubeみたいなものが出てくるとは、14年前には想像出来なかっただろうね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:07:11.89 :ZJflYiWP0

と思ってた人が多かったわけで
その通りならちゃんとクレジットすれば済むこと
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:09:24.33 :H7hpRdgm0

同意。はやってたみたいだけど自分もこの曲もドラマも特に好きでもなんでもなかった
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:09:48.63 :WZ4qAsk50
よく今まで気付かれなかったな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:11:40.73 :WZ4qAsk50
Wikiはええよw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:11:47.64 :9sV+M22nO
一部では昔から「L春日部」という曲がパクリ元だと言われていても
ヴォイジャーに乗せられた同じ音源が発見されなかったのかな
そんでヴォイジャーに乗せられた音源を聞いたら想像を超える丸コピーだったので、こんな話題に
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:12:49.89 :j05Cvf1e0
そうか、サンプリングだったのか。そりゃパクリとは違うわな。どおりで同じ音色な訳だ。踊る問題。
@DubMasterX
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:13:10.93 :5RD3vuOAO
音楽だけでなくストーリーや小ネタもパクりの山というのが判明してもう取り柄が皆無なドラマになってしまったなあ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:13:58.01 :UBIF/C2b0
これは酷いよな
サンプリングでもちょっとはアレンジするけど
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:14:32.49 :889g0zbnO
韓国産か 中国産を 国産品として市場に 出してるのと同じ 擁護なぞ もってのほか 頼まれたのか あ・うんか知らんが 本人が 客に直接説明しろよ。時間稼いだところで 前の女房で忙しくて 有能な弁護士の手は空かんぞ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:14:53.50 :YW+jPd390
なんでクレジットしろよってみんな騒いでるの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:15:34.39 :H7hpRdgm0
>盗作疑惑が浮上し問題となる。

Wikiの書き方甘いな。ただの盗作じゃなくて
全曲そのまま酷似パクリ疑惑って書いてくれ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:15:45.04 :593lPpeC0
モロ同じじゃないか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:17:08.19 :watmvrBF0
松本+彰晃だとどっかでみたパクリって言われちゃうから
一つ変えて晃彦ですか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:17:43.06 :A752ZWi10
サンプリングしたパクリです
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:17:58.65 :uNATPYjg0
これ、踊る大捜査線の方の発売元にメールしても
全く回答が帰ってこない
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:18:11.84 :fhE3tOkiO

モロ同じで笑ったわボケw
松本はさっさと土下座しろや
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:20:11.37 :sNT+5i7f0
サザンの言霊のやつみたいに曲調変えてパクってるのかなと期待して聞いたらまんますぎてワロタw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:21:23.59 :889g0zbnO
281 それは確か くだらない映画。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:22:11.73 :3+aItoHm0
あまり話題にならないが
この原曲はメキシコを代表する曲として金メッキのレコードに記録され
ボイジャー1号・2号に載って宇宙空間を飛行中なのよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:25:25.29 :vg3xb/d3O
麻木離婚騒動の余波がここまで来るとは
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:25:38.01 :psZcxhDU0

ttp://www.matsumotoakihiko.com/library/index.html
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:26:35.63 :UAcMzjh10
これがオリジナルと認められるなら、クラブ等で流れるインストゥルメンタルMIXも全部オリジナルって事だよな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:28:33.39 :H7hpRdgm0
本人もマスゴミもこのまま無視を貫きとおして、騒ぎが収まるのを
黙って待ち続けそうだな。今の時点でマスゴミが報道しない時点でもう
今後も報道されることはないだろうし姑息すぎ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:28:35.29 :Ubw3xVDs0

日本代表としては尺八の鶴の巣篭もりって曲が一緒に宇宙を飛んでるそうで
でも21世紀の日本じゃメキシコ代表曲の方が有名という

名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:29:28.64 :9sV+M22nO
サンプリングを使えば盗作、パクリにならない
というのは通用しないってばさ
どういう理由で擁護工作している方々か知らないけどw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:29:40.70 :psZcxhDU0

真相は宇宙の彼方w
ttp://www.youtube.com/watch?v=i-P4VUvAtlA
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:32:27.72 :Ct5DuOO80
松本晃彦は騒ぎが静まったころに、しれっとした顔でツイッターを再開するのかな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:33:25.10 :73D5/0UyO
品川祐を1位にしよう
ttp://oriran.com/ranking/?PCD=3&TNO=36747
評判が悪い有名人
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:34:18.80 :gkLd8gKE0
サンプリングなんて、曲を作れないやつが作曲家ヅラしたいだけの方便だよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:43:04.72 :Fh2WKhNf0
踊るヲタ曰く、
「このネタで騒ぐなんて、今更って感じですわw」
だとさ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:48:53.46 :aUJWmwug0
著作権侵害はしてないんだから素直に一回謝れば終わるんだし開き直らないでほしいわ

中国に対してパクりwwwwと言ってた人がこれを擁護しちゃダメだな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:49:34.19 :s/6XDA7/0
この曲で億の印税と賞をもらったんだな
他にヒット曲ないし、作曲家として終わってる
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:49:50.11 :Gzr+TlPdO
本広と亀山がいかりやさんがなくなったから踊る3製作まで七年も掛かったって言ってたけど要は六年前にパクリが発覚して作れなかっただけなんだよな
騒動が大きくならないベストの公開の時期をジッと見計らってた訳だ
やったもん勝ちってのはコイツらの為にあるような言葉だな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:51:48.43 :3DdJ/Gve0
著作権が切れているから、そっくりのものを作っても問題ないといわれても、
何か釈然としないものが。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:51:53.78 :yiJYZa0w0

これはひどい
いくらなんでもひどい
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:53:43.63 :3YEK7Gn9O

そういうこと、2ちゃんに書く分にはいいけど
リアルで言うと痛い奴だと思われるからやめとけよ

踊るやB'zがいいとか悪いとかじゃなくてな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:55:05.34 :H7hpRdgm0
踊るオタは知ってたとか、オタク何やってんだよ。
こうも世間と時期の認知のズレがあるとかほんと終わってるな
メディアカスゴミは役立たずの何者でもない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:56:45.54 :bl4Xg7Ua0
あららそっくり

もろ盗作じゃん

著作権侵害にはならなくても道徳的に恥ずかしい
日本人の恥
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 15:58:33.73 :Ct5DuOO80
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%99%8E%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A
2005年3月には、作者不詳だった阪神タイガース応援歌「ヒッティングマーチ1番」及び同「2番」の
作詞・作曲者を中虎連合会に仕立て日本音楽著作権協会に登録し、著作権使用料を不正に受け取っていた
著作権法違反(著作者名詐称)容疑で元会長などが逮捕されている。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 15:59:52.78 :yiJYZa0w0
「オマージュです」って言えばよかったのに
古畑はそれでコロンボファンにも受け入れられてるのに
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:00:57.90 :VkCtnyTh0
この程度のパクリなら割りとあるパターンじゃね
FFのプレリュードとかエンヤのなんかの曲に激似だし
メタルギアのテーマ曲もロシアの現代音楽の何かに激似だったよな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:01:57.35 :9sV+M22nO
なんか擁護工作員のやり口が変わってきたな
微妙に論点ずらしたり、攻撃の矛先を変えようとしたり
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:02:22.75 :YW+jPd390
許可取ったか誰か確認した?
許可取ってたら何の問題もない話になるんだけど
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:02:23.96 :Gp17A/nBO
オリジナルの権利を侵害してないと言われてるが、
作曲者は戦時中に亡くなったような人
実際に権利登録されてる楽譜を見ないと判断出来ない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:02:52.29 :bl4Xg7Ua0

どれくらいそっくりかアップお願い。

踊るはひどい。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:03:08.82 :KqdqGzAdO
サンプリングwwwwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:04:24.01 :aSd99rT50
JASRAKによると、許可取ってたら必ずその旨明記される。
どこにも書かれてないということは、許可とってないということ。

名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:05:06.19 :Vyge6pLGO

欽ちゃんの仮装大賞のテーマ
ttp://www.youtube.com/watch?v=3ztDwyEuiBY
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:06:02.26 :HCa4UHMRO
何が腹立つってテレビ業界全体でこの事実をタブーにして一切取り上げないことだよな
普段は正義だの公共性だの偉そうにほざくくせに都合が悪いことは隠蔽体質

もうこうなったら有線やリクエスト番組使って原曲をヒットさせるしかない
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:06:12.32 :aUJWmwug0
メタルギアは4発売前にパクリ疑惑が発覚して小島が実際に聞き比べてダメと判断した

そのため4ではシリーズ通して使われていたメタルギアテーマが一切使われていない
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:06:46.37 :h/MumUDR0
麻木が悪い
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:06:55.96 :N3Krr75U0
多少違うくらいだろと思ったら
まんま過ぎるwwwwwwwwwwwwww

フジテレビと松本は謝罪しろ
つべのコメントの「松本、アウトー!」は糞わろたwwwwwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:07:30.82 :YW+jPd390

誰が言ったの?それ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:07:53.65 :hDYW3+u40
大桃にまたツィッターで呟いてもらうか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:07:53.94 :KqdqGzAdO
>317
サンプリングでも著作権がある元ネタのある場合はクレジット書くよ
つうかサンプリングって元ネタをそのまま使うからサンプリングなわけで、
改めてオリジナルとして演奏してたらサンプリングじゃないだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:08:31.23 :WNuzBi150

毎スレ出て来て、サンプリングサンプリング言ってるのは工作員
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:09:04.17 :bnguXhUU0


そんなことはない。

>>>>さて、先日の<踊る大選挙線>にはさすがの作曲者の僕もビックリしました。

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:10:48.29 :YW+jPd390
結局誰も当事者に直接確認できてないってことか
勇気ある猛者電話で確認してくれ
松本氏の事務所か出版社かテレビ局か
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:11:35.12 :N3Krr75U0
フジテレビって他局の番組をマネすることが多いが
ドラマのオープニング曲までパクっていたとはね
サザエさんを他局に渡してくれたらいつでも放送やめてくれて構わん

ひょっとしてサマーウォーズの曲もどこからかパクってたりするのかなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:11:45.81 :psZcxhDU0

地球外知的生命体もこの曲を聴く可能性があるわけだ。
まさに太陽系最大の恥!!

ttp://www.youtube.com/watch?v=i-P4VUvAtlA
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:12:26.65 :BAeitpprO
松本さっさと出てこいよwwwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:13:10.91 :bl4Xg7Ua0

欽ちゃんを知らない。

踊るはまったく同じってくらいでしかも作曲者が自分の曲として著作権登録って悪質すぎる。

ちょっと似てるどこか似てるってのはあるけどこれはひどいよね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:13:17.40 :iClL4O/T0
地味に続いてるなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:13:21.73 :cWGzIkFj0
寛平ちゃんの「開けチューリップ」の軍艦マーチみたいなもんでしょ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:15:08.83 :ZFf2UpQx0
B'z並だな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:15:15.65 :yz6FEG2D0
パトレイバーに影響受けてるんだから
川井憲次にすりゃ良かったんだ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:15:55.97 :UYHal2fGO
フジテレビってすごいよね
この問題をここまでスルー出来るんだから
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:17:03.75 :aSd99rT50


exciteの小ネタでドープたつま/studio woofooさんが上手に説明しています。


社団法人日本音楽著作権協会(以下JASRAC)によれば
「サンプリングをする場合は、元の曲の著作権者(作詞者、作曲者)と著作隣接権者(レコード製作者、実演家)の許可が必要です。
作詞者、作曲者がJASRACに著作権を預けている場合は、JASRACが著作権手続きの窓口になります。
ただし作詞者、作曲者は自ら創作した作品について勝手に“改変”されない権利(著作者人格権)を専有していますから
“一部だけ切り取る”ことが可能かどうか、(JASRACとは別に)本人に許可を得る必要があります。
著作隣接権(レコード製作者の持つ複製権、実演家の持つ録音権)のことを業界では通称『原盤権』と呼んでおり、
原盤権の手続きについては、まずはその作品のレコード会社に問い合わせれば良いと思います」だと。

JASRACの担当者はこう語る。
「きちんとした許可を得ていない作品もあり、あとで問題になることもあります。
また、『○○小節までならOK』『何秒までならOK』と思っている方もいますが、
1秒でも無断で利用することは違反になります。
ですので、サンプリングをされる場合はしっかりと許可を得て頂きたいです」とのこと。

松本は完全にアウト

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:17:16.70 :l4jUDd9b0
違うよ。全然違うよ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3082510
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:17:25.86 :EUYN6aZ8O
罪悪感と恥ずかしいって感情が
フジと作曲者にはないの?
同じ日本人として恥ずかしいわ
あっフジは日本かわからないけど
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:18:37.98 :QocLcnsZP
一時期、これらのサントラCDとか、着信メロディーが相当に流行って売れた気がするんだが・・・
人の曲パクって大もうけして、開き直りか・・・

酷いなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:18:52.74 :Ct5DuOO80
>925 :名無しさん@恐縮です:2011/02/22(火) 02:43:38.61 ID:aSd99rT50
>PDは使用料を払わなくてもいいってだけ。
>元曲をパクッて、自作として作曲家に自分の名前をつけて登録していいってことじゃない。
>原作者の権利‐自作の原作は永遠に自分のもので、勝手に他の人がたとえ一部でも改作してはいけない
>という原作者人格権があるから、松本はどうころんでも作曲者にはなれない。
>サンプリングの場合は、その元曲と元作曲者に許可を取り、明記する義務がある。
>それも怠っている。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:19:19.52 :N3Krr75U0
フジのバラエティ番組・踊る選挙戦(笑)でも死ぬほど流されてたのになw
恥ずかしい
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:19:59.27 :bdrQmsAj0
コピペ仕事で金もらえるなんて最高だよな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:20:10.25 :hDYW3+u40

踊るワールドカップを忘れるな
日本代表は関係ないけどw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:20:31.07 :s/6XDA7/0
これ娘生きていけんだろ・・・
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:20:30.82 :gy4zee/RO
夫婦でパクりまくり
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:21:07.85 :QocLcnsZP
こんな事やっといて、ネットユーザーには曲をパクるな。
TV番組をネットに流すないうんだぜwwwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:21:56.25 :N3Krr75U0

W杯も踊ってたのかww
フジ酷すぎw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:24:48.67 :9sV+M22nO
著作権法違反(著作者名詐称)での逮捕マダーーーーー?

「踊る大捜査線」だけで五億くらい儲けてるでしょ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:25:58.03 :TdNmrsyb0
いただきってやつ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:26:30.27 :8zcp/JqgO
松本ってブログとかツイッターはやってんの?
ここまで大きくなったら反応してそうだが
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:27:05.54 :UYHal2fGO
フジテレビも知らなかったじゃ済まないよね
連帯責任を負うべき
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:27:54.56 :TcgXxfuj0
元嫁にあの弁護士紹介してもらえや
トリビア [sage] 2011/02/22(火) 16:28:42.19 :bnguXhUU0
フジには踊らない大捜査線もあった
ttp://www.youtube.com/watch?v=QhDw314OfnE
17秒くらいから



ツイッターはここ数カ月、長くても5日くらいののブランクしかなかったけど、
2/10までしか更新していない
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:30:53.61 :2NDeTUri0
フェイバリットとかオマージュとかリスペクトとか
そんな文章の入った言い訳を期待しているw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:31:29.92 :7+EZah0CO
こういうふうにしないとバレルよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=pidS3wKwohI&sns=em

ヒント
ポップコーン
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:32:11.02 :KQ/iXa1s0
識者の意見
「同じ作曲家として許せませんね」(日本一のサントラ作家・菅野よう子氏:談)
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:40:14.39 :PHEEYaHQ0
どんな言い訳すんのかwktk
このままスルーってのもあるか
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:41:47.23 :H7hpRdgm0
このままスルーかよ
もうテレビではやらないみたいだし・・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:41:57.76 :bnguXhUU0

麻木みたくTV出演の関係で、会見しないとマズイというのとは違うからね
十分ありえることです
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:43:47.88 :rH/R0QNw0
ソックリというかまんまサンプリングだが
本人たちが「1から作った」とか言い張ってるなら問題だな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:45:00.10 :aSd99rT50
麻木はあの会見で自爆して墓穴をほっちゃったからな。
案外それから学んで沈黙を守るかも。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:48:33.74 :hojXV+cfO
まぁ、沈黙したとしても一生言われ続けるでしょうがね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:48:55.82 :ZJflYiWP0
もしもっと大騒ぎにしたいんだったら知恵を授けよう

フジパシフィック音楽出版会長の朝妻一郎氏宛てに告発することだ
この親父はオレンジレンジのパクリを許さなかった人だから
自分の足元でこんな事が起きていれば、対処せざるを得ない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:50:31.30 :4N2jPEsW0
サンプリングってのはこういうやつだろ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8111087
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:50:33.73 :9sV+M22nO

この件がネットで指摘される度に火消し工作で沈静化させ
五年以上やり過ごしてきたみたいだからね
フジテレビの大資本に立ち向かうのは容易じゃない
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:51:12.45 :im/NIRQk0
イントロクイズに踊る〜の曲を使うとき
メキシコの曲名を答えても正解にするべき
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:51:27.12 :mu0hQPNHO
朝鮮人みたいなことすんなや松本
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:54:18.40 :22gu1aTx0

想像したら笑えるw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 16:55:07.61 :im/NIRQk0

スルーって言っても
ネットにはしっかり残るし、業界の人にも広く知れ渡るだろうし
多くの人から、今後パクリ作曲家として後指を指されながら生きていくことになる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:57:17.89 :bnguXhUU0

しかも代表作がコレだしね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 16:59:31.05 :HYIcgOP40
麻木さんのサゲチンパワー絶大すぎるww
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:00:38.39 :7KHnE7My0
麻木が男を見る目がないというのはよくわかった
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:02:49.53 :5RD3vuOAO
メキシコ元歌のが味あるヴォーカルある分だけかなりいい歌だなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:03:10.59 :Wyqjasx+0
つまり松本さんは唯一の代表作が盗作ってことだよね?
この人自身の作曲能力は・・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:06:53.73 :l/jBMgQJ0

メキシコ大使館にタレ込んで抗議させるのが一番いいか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:09:31.19 :hDYW3+u40
大使館の前でRAP(笑)を大音量で流せ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:12:35.17 :KX+AkuUV0
★8ワロタ

JASRACには作曲者として登録してあるんでしょ?>松本氏
これはマズイよね〜原曲をマッシュアップてるだけだし(編曲w)
これで利益を得ていたとすると矛盾してる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:12:37.39 :xWjzpWcZO
著作権切れてればアレンジだろうが金払う必要なかったんじゃないの?
アレンジとしなかった理由が知りたい
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:15:09.16 :Ea+DaQQU0
「ぼくらが旅に出る理由」 小沢健二
ttp://www.youtube.com/watch?v=Cg5-_kfeXVk

You Can Call Me Al(1986)−Paul Simon
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12577396
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:16:21.15 :Wyqjasx+0
ブックオフの中古コーナーに大量の踊る関連のCDが並ぶのも時間の問題だな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:18:20.27 :nLtBTIWVO
時間の問題って数学か?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:21:14.29 :7+EZah0CO
こっちはサンプリング料、払ってんねんで!

ttp://www.youtube.com/watch?v=p8Qa4e-9Y8c&sns=em
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:21:34.91 :2frMvs2cO
てす
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:25:15.77 :R9k55+KyP
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%99%8E%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A

2005年3月には、作 者 不 詳 だ っ た 阪神タイガース応援歌

「ヒッティングマーチ1番」及び同「2番」の 作 詞 ・ 作 曲 者 を

中虎連合会に 仕 立 て 日本音楽著作権協会に 登 録 し

著 作 権 使 用 料 を 不 正 に 受 け 取 っ て い た 著 作 権 法 違 反

(著作者名詐称)容疑で元会長などが 逮 捕 さ れ て い る 。















  \
:::::  \            両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          声をあげて泣いた。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:25:25.30 :X516F3zV0
関係ないけど、ようつべのリンクを貼る時にv=**********以降の
feature=relatedとかを外さないでそのまま貼るやつはダメだと思う
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:25:35.09 :l/jBMgQJ0

バレるわけないと思っていたから
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:26:48.65 :VL8eL7ywO


今回はこの事例と同等の酷さだと思う
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:27:19.77 :Ct5DuOO80
アレンジャー、編曲家としての評価より、作曲家としての評価が欲しかったんだろ
でも既存の曲を組み替えたり、音を付け足す能力には長けていても
ゼロからメロディーを作る能力は足りない
無い才能は出てこないから、誰も知らないような曲を持ってくるしかない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:27:47.47 :Ubw3xVDs0

ポール・サイモンか・・・
この人もある意味元祖松本さんみたいな人なんだよね
ペルーかなんかの民族音楽にそのまんま使って歌乗っけてる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:27:53.21 :FL9kIMcU0
作曲者として登録してあるだけでもうダメでしょ。

サンプリングとか言い訳使えないからww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:28:31.67 :l/jBMgQJ0

馬場俊英も同類だな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:30:39.46 :HYIcgOP40
そういやメキシコ大使館ってODAさんのやってるフジTVドラマにクレーム付けたよね。
踊るといい黒田といい、メキシコとODAドラマには何かしら因縁があるなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:31:11.63 :mBuOzGQP0
踊るのOPより刑事貴族2のOPのほうがよっぽど名曲
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3038004
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:31:27.46 :bnguXhUU0


これと同じだよね


サンプリングだのなんだのってほざいている連中は
メキシコの人は未登録って事にでもなれば、似てるが違うよとか、イントロだからとか
また馬鹿なことを言い出すんだろうな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:32:16.82 :YW+jPd390
結局誰に確認もできてないで騒いでるだけか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:33:19.83 :bnguXhUU0
ツイッターには書き込まないの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:33:39.61 :6sRyjpqP0

松本は完全にアウト

松本は完全にアウト

松本は完全にアウト

松本は完全にアウト

松本は完全にアウト

松本は完全にアウト
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:33:41.68 :+vg5afTk0
矢沢、舘ひろし、杉良太郎>>>>>>>>>>>>>>松本某
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:34:28.02 :H7hpRdgm0

でも、こういうの知ってるのあくまで2ちゃんだけだしその辺にいる人に
踊るの歌がパクリだったんですよ、って言っても知らない人ばかりだと思うよ?
やっぱりそういう意味ではテレビで放送しないと影響力ないし
松本が儲けた数億の金も変わらないわけだし・・・。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:35:04.24 :psZcxhDU0

現在、逃亡中。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:36:08.80 :fX0KVfem0
まぁ俺が日本を代表してメキシコのアミーゴに謝っておくよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:36:31.05 :QHJVrzGrO
麻木ぃ松本ぉアウトぉ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:36:42.99 :Q4idqGzT0

古畑の場合、コロンボどころではない。
警察犬訓練所の地下?は羊たち沈黙とか、
鉄道ジャックは、ダイハード2のパクリだったたり、
オリジナルを探す方が大変。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:37:16.02 :KX+AkuUV0
つぶやき放置されてるよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:37:34.69 :gK7EStcK0
EVAのDecisiveBattleも使ってるよね
自分達で創れないの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:38:17.75 :8KQ7zSIG0
とりあえず松本晃彦は潔く自分の非を認めろや
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:38:46.94 :N3Krr75U0

そのときにこの問題が発覚していればよかったのにね
松本とフジの内心は穏やかじゃなかっただろうなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:38:56.29 :22gu1aTx0

そもそもエヴァの曲が007のパクリ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:40:43.28 :CSki38cN0
パクリ宗主国の日本人であることがとてつもなく恥ずかしい・・・orz
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:41:10.08 :ECVpz4aO0

ひでえな松尾潔は
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:44:50.50 :J5xqYffL0
マジでパクリで笑ったw

これは、アウトだろ。

アレンジしましたで許してもらった方がいいな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:46:11.77 :Ct5DuOO80

織田裕二ドラマというのは偶然だと思うけど、心のどこかでメキシコを馬鹿にする
メキシコはアメリカにくっついている子分程度のものだと軽く見ている日本人が多いのだ思う

アメリカ大使館が殺人容疑者を匿ったり、違法行為をもみ消したりするドラマは作らないと思うし
アメリカの楽曲だったら無断サンプリングなんてしなかったと思う
メキシコだからいいだろ、って気持ちがあったと思う
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:47:19.47 :889g0zbnO
麻木のことを さりげなく 話題にしていた 安藤優子も 流石に馬鹿じゃないから やらないな。報道とは そんなもの。 子供達もよぉ〜く 大人達をみて 人間社会とは どうなっているか 眺めとくといいよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:49:31.16 :9sV+M22nO
権利者の承諾を得たと言い張る人が
その証拠を出しませんし
松本さん本人は、だんまりを決め込んでますし
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:49:41.13 :3dX3jDke0
今北

全く同じでワロタw
完全にアウト

いやー、ネットってこわいねえ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:52:24.92 :bnguXhUU0
>ryujiiuchi さん

ここを見てるから聞くけど
↓のつぶやきを、昨日、即リツイートしたのに
すぐ解除したのはなぜ?

@geh02066
松本晃彦さん作曲の踊る大捜査線のテーマ曲に盗用疑惑が出てるらしいけど、
パクリならこんなそのものの音源使うかよ。サンプリングだよ。サンプリング。
当たり前だろ。メキシコの曲を聴いて同じだと騒いでるやつ、頭おかしいんじゃないか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 17:55:39.19 :Ig4xKs4y0
麻木が悪い
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 17:58:04.74 :m/HGjUSlO
松本 浜田 アウト!











浜田(゚д゚)ハァ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:01:03.66 :23KENLPx0
旋律どころか楽器まで同じですか。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:03:43.60 :n6p0ROGEO
フジは恥ずかしげもなく使うのかな?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:04:08.61 :fmtsfsC/0

そんなの本人はもちろん聞いてる側も分かってることだろ。何言ってんだ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:05:10.79 :fmtsfsC/0

アメリカ自体がメキシコをバカにしてんのに日本人が軽く見ているとか言われてもナ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:08:33.65 :5mzNfTrG0
まさかここまで注目を集めると思わなかったんだろう、
いつ発覚するかと恐れてたんじゃないか?

で「南米のアナログ盤の1フレーズをサンプリング」と曖昧な表現で
原曲名すらを明かさずに保険をかけたみたいな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:10:01.77 :Ct5DuOO80

アメリカ様がメキシコをバカにしているから、日本人もメキシコをバカにしても良いと?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:10:55.86 :HCa4UHMRO
皮肉なことにシナチョン嫌いのフジテレビ情報番組は
上海万博の岡本盗作の時に鬼の首取ったように大騒ぎしてたんだよね
さーてフジテレビさんは自分達のことになるとスルーですか(笑)
公共が云々とかホリエモン騒動の時に色々偉そうに言ってたけどどうしたのかな(笑)?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:11:34.74 :xJ5adiUTi

ホントのしょっぱなの「♪テロテロテロテロ〜♬」
ってトコから丸被りだもんなあ…
あのしょっぱなさえ適当に逃げてさえおけば、
主旋律だけの被りなら何とか逃げおおせられたような
気もする。
どの道まずいけど。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:11:48.35 :hDYW3+u40
音楽に詳しいはずのフジテレビ小倉がダンマリだからな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:15:00.86 :9sV+M22nO

メキシコは南米じゃないしw明らかに嘘ついてるなw
しかしどこでアナログレコード手に入れたんだろ
日本国内で売ってたのかな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:17:13.71 :3YEK7Gn9O
これはそのまますぎて、もはやパクリですらないなw
作曲はまずいよ作曲は。
元ネタはぼやかすにしても、「編曲」くらいにしときゃよかったのに
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:18:38.21 :olC4NMGDP
そっくりじゃん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:18:39.78 :igZ4SCv50
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:18:51.83 :TYNCEE6iO
メキシコは実は北米だよな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:19:05.31 :KjpZ85hw0
ドラマ最初に見たとき、アレ・・・て思った違和感の正体はこれだったか
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:21:00.23 :rGgqlOMT0
キムチ臭い放送ばっかしてるから法則発動かフジ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:21:23.50 :l/jBMgQJ0
この話、本当なのか
>サンプリング元から許可取って使って両者合意の下にクレジットしてる
ってのは
ttp://twitter.com/#!/ryujiiuchi/status/39539336772845568
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:21:30.32 :VL8eL7ywO
メキシコ音楽ってカッコいいよなあ

映画バベルのメキシコパートの音楽もよかったし
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:22:29.33 :DydnFSpy0
他人の作品を自分の作品にして利益を得るって
すごい感覚してる人ですね
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:22:45.80 :uif1i6WU0
フジはちゃんと報道しろよ。

中国のパクりをあれだけ放送してたんだから、
自分のとこも報道しなきゃ公平な報道に反するだろ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:26:59.71 :ZJflYiWP0

証拠がない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:28:50.63 :4N2jPEsW0
フジは身内だから報道しないのはわかるが
なんで他は報道しないんだろうな。
ほかの曲も何かしらの借りがあるのかしら
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:28:56.40 :ysEUtnNYP
まんまじゃねーかwww
中国のこといえねーw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:30:07.58 :5mzNfTrG0

仮にそれが本当だとしたら名誉を金で買ったってことだよな?
無断でパクったわけじゃないだけマシってレベル
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:31:34.39 :ZOcOqVoI0
サンプリングか・・・便利な言葉だなw
許可さえとれば自分の曲であるかのように振舞っていいんだなw知らなかったわw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:33:22.43 :V5MTqrBW0
1960年代は安い人件費で安物を粗製乱造する国の代表が日本だったんだよ
工場は廃棄物を川に垂れ流し
著作権なんて概念なかったし

ちょっとだけ先に進んでるだけで、中国と何も変わらないよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:34:30.44 :hcoGZuOJ0
亜詐欺久仁子の元夫だったのか
胡散臭い


「独自に作曲したもの」なのに「実は元の曲がある」って論理矛盾もいいとこ。
実はぱくりでした、っていうべきだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:36:58.93 :pesvnNHU0
こうして日本の音楽業界は崩れていくのであった
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:37:30.35 :2UisjnGg0

でもさすがに、馬にペンキで模様つけてシマウマって言ったり
地面を緑のペンキで塗って緑化計画とか
そこまでブッ飛んでなかったぞ、当時の日本人は
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:40:11.44 :Pt3jdL1o0
      i      |
      \ ノ[]|ノ                                  |    
      __/_>ロ<_ヽ   ニポンジンガ ウルサイアルカラ             \       /
     〈__|:|r´合Y|:|_〉                                /⌒\
       |:| .|三||:|       コンナスガタニ ナタアルヨ          ― ( ゚ Д ゚ ) ヤッチマッタナー
   ∧ヘ、_ノノ目/_、__,∧_/|.                          \_/
\r´   >`>\__ノ /_ヽ  ヽ                      /        \
 |・・・・/|/ )ノ(〈 _|\・・|                           |
 \/__,l/_//^\\_|、__\|               ,_  パクリダナ
   l三l\_|/__\\|  l三l               <l・ヽ/彡 ≡=
  <| | {//|__|_|_\|  | |>               `(_ミ彡 三ニ
  /`--´\``)`<Y>((  | ̄`|                  ヾ
  \ \  \ |/_| |  |
    \ \_\/_|  |   |
      |\|rYノ| |_|  |__|
      | ̄(E||  |_|  r--|
     <|/ ̄\| ヽ) ̄\|^レ|
. ∧    |    | |    | ̄  |      アナタ パクルのいけないアルヨ!
/ \___|    | | |\_|__/|    \____  ________/
\___|   ||     __/´             |/ 
\___|   ||    |___/..|.          ∧∧
回回-回回-回回.中.回回-回回-回回       / 中 \
回                    回       ( `ハ´ ∧∧ キムチ鍋TVは
中   山寨戦士 ガ ソ ダ ム    中      ( ~__||__~<`Д´>   まだ報道してないニダか
回                    回       | | | |   ヽ   
回回-回回-回回.華.回回-回回-回回       (_X_)UU( )〜′
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:40:24.75 :lvW7gU3iO
最初に見つけた奴凄いな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:40:30.80 :ovclFNq40

 麻木&松本は、他人のものをほしがる夫婦だったんですね。


名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:41:21.34 :889g0zbnO
確かに ペンキぬって シマウマだな。そして 客を喜ばしたんだな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:43:00.60 :D+f5Pk7n0
いつまでだんまり決めるんだろうね
完全に詰んでるよ
だってさ
こいつに著作権なんて無いんだからさ
例えば青空文庫が著作権がないからって
羅生門の中身そのままで作者を自分の名前で売るか?
売らないよな?更に著作権料を得て言い訳がない
演奏して得るなら良いだろうけどね
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:43:18.63 :i6hbY6dgO
DJ TAKAなら許せた
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:43:29.15 :tHsIu7+20

八嶋智人が演じていた、無関係なのにちょいちょい首突っ込む役は
名探偵ポワロ(スーシェ版)に同じようなキャラがいたな…
ああ、こっからとったんかなーと


にしても曲全く同じ
素直に原曲明記しときゃよかったのに
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:45:03.33 :xJ5adiUTi

不正が明白過ぎて全く言い訳不能という部分では
◯ミンスの学歴詐称ヤロー
◯仮病サッカー朝青龍
◯流れで少し踏ん張るヤオメール
に並ぶ恥ずかしさだと思う。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:46:48.17 :nI6OndBr0
モロパクリだな
プライドねえのかコイツ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:48:59.65 :xWjzpWcZO
作曲者亡くなったのが1943年。
踊ったのが1997年。

現曲晒しときゃなんも問題なかった
曲のチョイス、編曲が秀逸だったのは間違いないんだし。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:49:00.91 :pesvnNHU0

KAGEROUは?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:50:57.26 :qz1E3w1t0

まんまじゃねーかw

てかエヴァのBGMが007のパクリだったってことの方が驚いたw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:52:08.43 :xJ5adiUTi

あれはガチだっていう信者がいるから。
統失と痴呆だろうケド。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:52:37.17 :0hPKIron0

これ聴くまで、どうせ少しだけ似てるところがあるんだろくらいに思ってたけど
まんまパクリじゃんw
がっかりやわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:53:55.12 :jzeHBuXoO
ここまで大胆に使ったのなら普通クレジットに原作者をいれるわな。
別に金払わなくてもいいんだし。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:54:48.83 :hojXV+cfO
もし許可取ってたら、とっくに証拠出して来てるだろーよww 
 
現在、はした金で後付け許可を取ろうと必死に走り回っております。しばらくお待ちください
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:55:40.18 :wjGzgODqO
いやこれはやべーなw

イイ着地点が見つかることを願う。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:56:42.12 :LT+jI7I80

知らないとおもってパクってんだから「普通」とかねえからw
おまえ根本的にこの問題に関する考え方間違ってるよw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:57:17.95 :8qOLrkzVO
これは恥ずかしい
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:58:04.09 :/yu4YJiH0
はずかしくて、みっともなくて
今頃、どうしようかと思考回路停止状態
どの面さげてお出ましになるのやら
まあ、何かコメントできるなら
かなりの大物、というか厚顔無恥
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:58:09.65 :cATg9L9z0

権利とか許可とかそういう問題じゃないから。「作曲した」と開き直ってる姿勢が問題なの。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 18:59:39.33 :bnguXhUU0


仮にあげなくていいとしても、自分が作曲者として取ったらいかんでしょ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 18:59:53.21 :WTOgkSmNO
さすが麻木の旦那さん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:00:18.52 :fmtsfsC/0

アメリカ発のドラマとかでメキシコが散々バカにされてるの見てたら日本人が
多少そういうふうに思っても仕方ないだろうってことだよ。バカなの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:01:18.80 :dwigWiiAO
やたら伸びてるからどんだけ似てんだよ
と思ったけど三秒聴いてふいた
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:03:56.50 :Mowk3bV60
ちょっと悪質だな
「僕は昔からメキシコの音楽が好きで....」とか
オマージュと取れるような事いっさい言わないで
完全オリジナル主張だもんな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:04:14.76 :xJ5adiUTi

ラテン系の曲ってアレンジや編曲次第でめちゃくちゃカッコ良くなるよな。
気に入りのフュージョン系アーティストが演奏してカッコ良かったんで、原曲当たると
やたら民謡くさくて驚いたことが何回かあるわ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:07:25.42 :HYIcgOP40
うさんくさ男ホイホイの麻木さん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:08:14.59 :ZftlEHPB0
まだ銀魂とかパロ系アニメでやるようなそれっぽいBGMの方が潔いなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:09:09.77 :125picDD0
これは問題ないだろ?

前に棒音楽評論家が
ミーシャのエブリシングは、日本では知られてない欧州の曲を上手にゴニョッテル
こういう例は、普段から洋楽聞きまくってる自分みたいな職業の人間にはピンと来る
つってたな 

小室のDOS(笑)みたいな分かりやすいのは稀で、良くある話だべ
しかもこの曲は権利が切れてるから、あとで(元)権利関係者に絡まれないように
完全オリジナルって言っておいたほうが懸命だって言う大人の判断だな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:09:43.19 :UYHal2fGO
フジテレビ、日本アカデミー賞、メキシコ
松本に踊らされる連中
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:09:50.41 :P6i3m1h3O

昔日本ではカラーヒヨコがブームになった。
しかし、その赤や青のヒヨコは水浴びさせると黄色くなる不思議な生き物だったんだよw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:10:36.21 :KasrFqZMO
だから
なんたらアミーゴスなのか?w皮肉?。

メヒコにもっと目を向けてあげても良いね。
野球もサッカーもそこそこ強いし
(こういう国との友好試合なら○)。

米国ドラマで元がメヒコ物もあったかと。

不良メヒコ人に来られても困るがw

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:11:18.04 :TdNmrsyb0
なんでパロディ音楽みたいに一音かえなかったんや
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:12:03.34 :G/0hbXDk0
これ級のパクリだなw


日本の特撮

流星人間ゾーンのテーマ曲(1973/ 4/ 2〜1973/ 9/24)
ttp://www.youtube.com/watch?v=g3YIdOt1DzI


韓国

スーパーチャイルドのテーマ曲(1994.07.23.劇場版)
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/media/supch.wma
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:12:23.74 :jzeHBuXoO

考え方もクソもねえだろw池沼みたいなレスつけんな気色悪い
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:12:55.73 :4awNdFBbO
人のものを平気で盗む奴がマトモなわけない
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:13:23.23 :btvh0BgG0
元曲は売ってないのかしら
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:13:42.16 :pi/l5iln0
俺だって一応クリエイターという肩書だが、ゼロから物をつくるのは本当に大変。
パクッてアレンジしてレンジでチン!みたいなのは誰でもやれるが恥かしいからやらないんだよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:13:50.61 :125picDD0
実はタイトルも黒人俳優の草分けシドニーポワチエの代表作
「夜の大捜査戦」からパクッてるらしいよw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:15:19.63 :sMxc57VZ0
自分で作ったって言わないで
自分で探し出してきた
って言ったらかっけえのになこんな昔のメキシコの曲
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:16:24.39 :eSTKglYQO

八百長と同じレベルだな。
表面化してないだけで、昔から当たり前にあったし、みんなやってること。

で、今ごろ大騒動になってるわけだ。


じゃあこの盗作も大騒動になって、何ら問題ないでしょ。
というか、しなきゃ日本の文化なんて腐っていく一方だ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:16:47.99 :lssPOCki0
宇多田ヒカルもSTINGの曲をサンプリングしてたじゃん。

まあ、これはどうかと思うけど・・・
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:16:50.16 :6sRyjpqP0
今頃、ガタガタ震えてるのか松本?w


松本は完全にアウト

松本は完全にアウト

松本は完全にアウト

松本は完全にアウト

松本は完全にアウト

松本は完全にアウト

松本は完全にアウト

松本は完全にアウト

松本は完全にアウト

松本は完全にアウト

松本は完全にアウト

松本は完全にアウト


名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:16:54.11 :xJ5adiUTi

そこはパロディとかオマージュで済むのにな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:18:56.21 :jzeHBuXoO
結局テレビで取り上げなきゃ意味ねーんだよ。
お前らの負けだよ。
最低20スレまでいかないとな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:18:56.22 :6awlpcqC0
踊る自体がブラピの「セブン」のパクリだからな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:19:36.57 :UYHal2fGO
三代目魚武濱田がアンディーウォーホルの作品に
自分でサイン入れて、自分の作品だと言い張った事例を思い出した
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:19:49.39 :/comfvr60
こーゆーのを
他人のふんどしで相撲を取るって言うんだな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:20:11.36 :bnguXhUU0


El Cascabel-Tは1万台だった再生回数がこの3日間で24万超えだからね
ひと昔前じゃ無理だもんなぁ やっぱりつべは凄いな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:21:14.63 :hpwPh2d50
ソックリというより
そのまんまやんけ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:21:21.75 :P6i3m1h3O

ブックオフではない何年も前から踊るサントラは最安値(105〜250円)だよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:24:04.91 :pesvnNHU0


『法と証拠に基づいて適切にやっております』


名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:25:40.29 :MtFc6Hd90
うあー、清々しいくらいにやってるなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:25:46.48 :elzgPqceO
(´・ω・`)シランガナ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:26:34.76 :ztcO1aIB0
日テレで今やってる多部ちゃんのドラマも
太陽にほえろの曲パクってるな
せっかくおもしろいのに
あれじゃ多部ちゃんかわいそう
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:27:25.79 :HCa4UHMRO

テレビが取り上げる云々で言えばグルーポン問題で大勝利の後だし今回の件は粘ちっこいと思うよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:27:37.32 :4Bs77Fdl0

セブン好きだから、
踊る大捜査線を見たときムカついた。
見たといってもドラマ自体は見たことない。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:28:17.13 :KasrFqZMO
聞いて即死したw。
しかし原曲・・
あの歌に持っていくには、イントロ凝りすぎ
っていうか、
凄い作りだね、天晴れ。


今の七十代〜なら
シドニーポワチエ
(真面目良識黒人印象↑俳優?)
の認識あるから、わかってるw。
自分も↑世代から聞かされたので。

名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:28:19.27 :/2mbKT+6O
元嫁みたく
あちらさんもご存知かと思ってましたわぁ〜おほほほほー
ってやればよろし
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:28:25.47 :V1Z72/990
人間って独創的なことができる人とこういう模倣しかできない人に
分かれるんだよね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:29:10.25 :zGnEKoFN0

Wikiくらい見てから書けよ。
そのドラマ知らないから、調べちゃったじゃないかw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:32:24.76 :pesvnNHU0

粘ちっこいけどならないんじゃないかなぁ。
散々TVでも流され続けてきたわけだし、自分で自分の首絞めるような事は
しないと思うよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:33:47.75 :eMwY0na80
これでアカデミー賞もらったんだっけ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:34:15.76 :4N2jPEsW0
劇場版の1は羊をオマージュしてるんだよな?
公表してるよな?
もししれっとパクってるんならむかつくんだが。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:34:39.04 :9sV+M22nO
アメリカの犬野郎まで湧いてやがるw
日本人としての判断力持てよw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:36:32.39 :eSTKglYQO

だから、日テレも報道出来ない。
残るは朝日、テレ東、TBS…厳しいね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:37:30.44 :889g0zbnO
いま 上の連中(フジだけじゃなく)が どうするか 考えてるよ。結論がつきしだい 方向が示されるな。擁護してる連中の 言い分が 少しずつ変化してくると 思うよ。良くなる方向に向かうことは 確かだと思うが 賞がらみだけに ややこしいんだろ 松本は終わり。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:38:17.35 :5RD3vuOAO
出だしが両手に網 春日部♪って聴こえるから
空耳アワーに応募してやれ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:38:17.42 :bnguXhUU0

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:38:58.14 :6awlpcqC0
「天国と地獄だ」
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:40:13.27 :xJ5adiUTi

そこまで話広げんなよw
ここ20年来ミステリーもので羊の影響受けてないのなんて数えるほどじゃないの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:40:51.31 :tAzdVPF6O
8まできたか。さすがに勢いは落ちてきたな
最近は二桁いく事ってあんまりないねぇ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:41:06.94 :4N2jPEsW0
井内のツイートで

「今の騒動は濡れ衣というか発言者の無知で。」

ってほざいた後に、だんだん分が悪いと判断してきたら

「ツイートが某ちゃんねるに転載されてるみたいですけど、僕は煽るつもりないです
。黒か白かはっきりわかったことなら騒げばいいんじゃないかと。
僕は自分が昔聞いた言葉を材料に信じてるだけです。
目の前にいる人の言葉を信じなくて何を信じるかと(笑)。 」

ってこいつも謝るレベルだよなww
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:41:41.29 :125picDD0
事件でもないのに報道なんかするかよw

アレンジレンジ オマージュ リスペクト パクリ 素敵だな
いろんな言い方あるなw ほかにどんなのあったっけ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:41:55.44 :to8aBXAU0
謝れよ見苦しいw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:42:36.19 :Ax+gT+2aO
言われてみれば確かにメキシコっぽいなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:45:18.33 :4N2jPEsW0
あ〜あ、松本完全大勝利か
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:45:45.13 :qGuolQymO
麻木久仁子の元旦那?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:46:41.68 :9sV+M22nO
とりあえず日本の恥です
上海万博公式ソングも岡本真夜の名をクレジットしたんだから
まぁ上海万博公式ソングの作曲者みたいに見苦しい言い訳はしないで
さっさと作曲者を訂正しなさい
日本の音楽業界の顔に泥を塗らないで
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:48:41.40 :MBy4u20fO

どう見てもはワザと書いているが
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:49:58.69 :125picDD0
も釣りに見えるがw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:50:12.13 :xJ5adiUTi
しかし来日するメキシコ人も多いだろうに、よく10年以上もバレなかったな。
本国でもさほど売れなかったとかか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:51:02.65 :F9iip6+q0
また2ちゃんねらーの負けか・・・orz
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:51:35.24 :HCa4UHMRO

ちょっと話が逸れるけど中東の独裁された国家がネット革命で簡単にひっくり返されることが証明されたように
日本でも2ちゃん等ネットの書き込みを便所の落書きとマスコミが一蹴出来きるほどの情勢ではなくなってると思う
それはそれでマスコミがどう出てくるのかを見るのも面白いしw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:52:38.17 :UYHal2fGO

大桃さんの元旦那の穴兄弟だよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:53:36.38 :ykWUY1UB0
これって・・
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:53:56.33 :dHsF1rzG0
ちょっと似てる程度かと思って聞いてみれば…。
酷いな、これは。似てるどころじゃない、完全コピーだ。
岡本真夜の曲をパクった中国並みだ。ドラマや映画は好きなだけにショック。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:54:35.38 :Pqx2XCZ/O
二曲の出だしを聴いてみたが同じだね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:54:49.43 :YtLUe6GD0
超親韓、反日、盗作、
フジテレビは最悪だな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:55:29.79 :O34HXNYL0
ウェブ検索結果

松本晃彦 パクリ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:55:39.43 :5mzNfTrG0

かなり有名な曲のようだし、カバーだと思ったんじゃないか?
実際日本人アーティストが演奏してるバージョンも売ってるようだし。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:56:29.41 :eSTKglYQO
まぁこのままだと完全にネット<マスコミになっちゃうんで、
とりあえずラジオにでも原曲リクエストしません?

俺はラジオ詳しくないんだが、
日本であまり認知されてないメキシコの曲がリクエスト通るものなのかね?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:57:17.08 :/7n9yYOmO
とりあえずBig Peachに謝罪せんかゴルァ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 19:59:02.20 :xJ5adiUTi

罪悪感のカケラも感じさせないフィーチャーっぷりだったからなw
まさか不正だとは思わなかったんだろなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 19:59:50.26 :G/0hbXDk0

作者不詳の曲でも

作詞・作曲者を騙って

著作権協会に登録し

著作権使用料を受け取れば逮捕

名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:01:20.31 :T/z1IEGm0
オマージュとか影響とかいうレベルじゃなくて盗作じゃん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:02:05.50 :0EgLnEfPO
楽団とかオーケストラでやったりしてなかったっけ。それは原曲だったのか・・・
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:02:09.07 :+3ezDasbO
まんま同じじゃん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:02:24.12 :6WyGHJMU0
「著作権は消滅しているため、著作権使用料の観点からは独立した2つの曲として扱われる」
ってなんで?
著作権なかったら、丸パクして作曲者名乗っていいって事?じゃぁなんでもありじゃん。
日本音楽著作権協会(JASRAC)w
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:04:11.18 :GrSLxdgo0
「DJ松本」としてのサンプリングだろ。作曲かどうかは怪しいラインだが

冷静に聞いてみると、イントロの後は全然違うから問題ない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:05:33.57 :9sV+M22nO
音楽業界で、これを批判する人が一人も出てこないのが残念
パクリなんて大部分の音楽家はやらないだろ
とんでもない行為だという自覚はあっても、触れてはならないタブーなのか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:06:09.33 :xJ5adiUTi

お前の脳ミソが問題アリアリな件
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:06:20.23 :95ksz2hL0

マジで冷静に聴いてくれよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:07:28.18 :LcOW+HYzO

イントロの後はゴミだよね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:07:57.65 :W6d+urmv0

別の理由で通らないだろ。好んで厄介ごとに首を突っ込む訳がない。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:08:47.40 :+Kr1e6T+0

騒いで楽しんでるのがここの一部の人間だけだからじゃね
業界側に馬鹿にされてるだけだと思う
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:08:50.16 :5pSlU2ewO
はどう見ても釣り師だろうが……
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:10:34.80 :ZOcOqVoI0
冷静に聴いたらっていうか開き直ればフジテレビ関係者としては問題ないのかもなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:11:25.17 :BnGNlGUz0
聴いてみたら思ったほどは似てないな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:11:27.75 :KgDLNN6Y0
―BARCELATA CASTRO LORENZOを知ったのはいつ頃ですか?

松本 確定しづらいですが、もともと尊敬していましたし、良い作曲家でした。1995、6年だったと思います。

―日本アカデミー賞の優秀音楽賞を受賞していますが?

松本 うすうす気付いているのかなぁとか、気付いていても気になさらない方々なのかなと思っていました。

―盗作ではないと伝えたいですか?

松本 私の立場からすればそうです。

―これは客観的にみて、盗作と呼ばれると思いますか?

松本 あの、これはねぇ(笑)…、なかなか…、いろんな……

弘中 それは最高裁の判例もあってですね、著作権が消滅している場合にはですね、盗作とかパクリっていうのは無いんですよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:12:00.05 :5mzNfTrG0
イントロは原曲のままで、むしろイントロの後が盗作モード全開だと思うんだがw
まあ訴訟でも起こされない限りテレビは報道しないだろうな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:13:22.08 :0EgLnEfPO
こういうのが成功しちゃうんだから、どっかの知られてない曲丸パクしてる曲なんか一杯あんだろうね
音楽に限らずか
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:13:32.67 :YeV3MGOaO
偶然って怖いね
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:13:47.43 :1250QLNFO

ひでぇw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:14:26.47 :pesvnNHU0

まあね。

けど正直厳しいだろうね。 メキシコが動けば少しは変化するかもしれないけど。
知らない人からすれば何故今更って話になるでしょ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:16:19.34 :2ROb1CFi0
映画のスポットCMで使われてたのはパクリメロディー
松本オリジナルの部分はほとんど使われてない
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:17:02.67 :DMiCTjjp0
「踊る大捜査線」のテーマ曲が20年前のメキシコの曲にソックリと話題
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13676172
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:17:41.50 :xJ5adiUTi
まあ法に抵触するかどうかとか、そういうのも大事かもしれないけど…

真の論点はそこじゃないよな〜
音楽家を志したころの若き自分をタイムスリップさせて、
現在の状況を誇りを持って見せられるかどうかって話だよな。
まあオレも大学受かったころの自分になんか恥ずかしくて会えねーけどさ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:19:18.39 :HCa4UHMRO
しかし麻木松本元夫婦はどんな行いの悪いことをしたらこうなるんだよw
これまでの人生順風満帆だったのにとんだ天中殺だよなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:19:40.11 :cfnAxWe5O
松田聖子の「Rock'n Rouge」のコード進行を完全コピーして
オリジナルを名乗る戸松遥の「baby baby love」
違うメロディーが乗っていれば法的には問題なしなの?

パクリの伴奏でオリジナルが最後まできっちり歌えてしまう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm13662680

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:20:51.49 :rmIjvCOjP
クレジットを入れなかったのが下種の発想だな。
浅ましいのう。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:21:07.11 :W6d+urmv0
まぁ、当分ドラマの再放送とかできなくなるだろうね。
したらココの連中が騒ぐだろうし、音だけ変えてもきっと同じ。
新作で音楽変えても騒ぐだろうし、実質「踊る〜」はコンテンツとして死んだ。
まさに終わコン(-人-)ナムナム
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:21:55.36 :DydnFSpy0
この曲に賞が与えられるってことは
映画界、音楽界では、パクリは当たり前ってことを暗に示している
パクリが横行していることが、売り上げが減少し続けている要因でもありそうだ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:22:16.92 :xJ5adiUTi

それ言ったらアーティストみんな吉IKZOの呪縛にハマるんじゃね?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:23:10.86 :xJ5adiUTi
誤爆スマソ。です
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:23:39.07 :9sV+M22nO

JASRACは申請されたのを承認するだけで、盗作チェックまではやってないんじゃないかなぁ、よく知らんけど
過去に盗作問題になった曲も、最初は独立した2つの曲として
登録されてたんじゃなかろうか
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:23:53.48 :889g0zbnO
金と女を得るには パクリさぁ 才能無いものが パクって 何が悪いんだよ。才能あったら パクらねぇよ。周りの連中も 俺のお陰で 随分儲けてんだからよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:24:53.62 :6WyGHJMU0

「踊る」は封印でいいと思いますw DVD全部持ってるしorz 3面白く無かったしw
サントラCD ブックオフで買おうっとw

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:25:46.51 :aDCR5Tqm0

基本的にコード進行は著作権上は問題にならなかったはず。
カノンコードや小室コードなんて、同じのでどんだけあるやら。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:27:06.19 :95ksz2hL0

全然スレ違いだけど、ロックンルージュの別ミックスですと言っても信じるだろうな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:27:46.74 :ZLWH/uikO
フジテレビは絶対謝りません
松本が悪い
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:27:58.49 :Q1a0f6a5O
はじめて来た

っていうかモロにパクリじゃん
っていうかモロにそのまんまじゃん



サンプリングは原宿の猿のプロデューサーが昔良く言ってたな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:29:19.32 :125picDD0
タイトル

設定(所詮警察官も公務員な現実をそのまま描写)

全部オリジナルじゃないのなw
これで大ヒットさせるんだからたいしたもんだw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:30:35.78 :bnguXhUU0


 リツイート解除は、「パクリならこんなそのものの音源使うかよ」には同感でしたが、
 元書き込みは感情的かなと思ったからです。
 掲示板で僕への色々な書き込みも拝見していますが先程も書いたように匿名vs実名は苦手なのでご容赦を。


わかりました。どうもありがとうございます。以後転載自粛(私は)します
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:30:54.97 :ykWUY1UB0
これは
酷い
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:31:00.56 :XCSzytHV0
謝罪会見はまだかね?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:31:57.79 :/2mbKT+6O

ナツカシスw 将来価値が上がるか?下がるか? みたいに言ってたけど完全に落ちたろなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:32:40.22 :+ByZD/MfO
イントロ、まんまじゃねぇかw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:34:13.81 :125picDD0
サンプリングは、もう金払わなきゃ許されない時代になったから
今は大金持ちしかできないって、ずっと前に歌丸さんがいってたで
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:34:48.74 :z3cmdr8g0
パクリの大家松本晃彦

そのままパクるとか凄い技術と精神力だな
天才過ぎる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:35:06.17 :DMiCTjjp0
「踊る大紐育」と「夜の大捜査線」な。
若い人は知らんだろうけど、ポワチエのほうは30代で映画好きなら知ってる。年配者ならかなりの知名度だね。

世界観とか設定は「パトレイバー」がほぼ原作といっていい。
年長者と青二才がコンビ組むのは黒澤の「野良犬」から。

名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:35:38.63 :BNIsL4cI0
松本って誰だよ 知らんわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:35:47.67 :ZLD3Oit40
カスラック対象外なので率先してMADのBGMで使えばいいよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:36:04.43 :XCSzytHV0
このサウンドを聞くたびににやけるな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:38:24.45 :tzl+z+tC0
またお前ら騒ぎすぎとおもって聞いたらまんますぎてビール吹きだしたw
マジでかすだなこの松本ってやつ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:39:01.53 :N3Krr75U0

フジテレビ自体が既に終わコン
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:42:40.64 :JnN5HiUy0
結婚した時は嫁の麻木の稼ぎに対してヒモ同然だったから、肩身の狭い思いで一刻も早く売れたかったんだろう。
麻木なんかいかにも偉そうに「食わせてやってる」面しそうだもんな。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:42:53.42 :6WyGHJMU0
つべの linax777 (メキシコ)の方のコメント エキサイト翻訳でスペイン語で翻訳したら
「これの映画の音楽のすべてのsientosまさしく許し作曲家が
Accustomedであったメキシコ人。私は、日本の歌を剽窃します」となった。
スペイン語詳しい人ちゃんと訳を教えてw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:43:04.91 :+fBte0490
つくづく

小室哲哉がいかに偉大だったかわかる

一切パクリなしだったからな。その分似たような曲が多くなるのもしょうがない
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:44:30.13 :oRtzECt/O
B'zを知ってるからどうせたいしたことないレベルだろうなと思って聞き比べて見たが…


これは越えたww
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:45:30.04 :WyhEwd1i0
アレンジと作曲では大分取り分が違うからな
盗ったもん勝ちの日本の音楽シーンの恒例行事だから麻痺してたんだろ
まともな音楽家がバカをみるというやつ

名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:46:29.82 :WL993qX80
サンプリング?
インスパイアの親戚?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:47:30.95 :DXOuHjGh0
大体、夫婦とか恋人同士とかって似たレベルの人間だからな。
揉めたときや別れたときなんかも片方だけが悪いという事はほとんど無い。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:47:33.21 :isrclEzY0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13657773

違和感あるよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:47:39.16 :2klOAKyF0
これはやばいw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:48:55.28 :/QRgUAj60

何が凄いかって音まで同じなのは始めて聞いた
どう言い訳するのか楽しみなってきた
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:50:22.46 :DMiCTjjp0

わかんなかったw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:52:40.89 :pKJEwnOK0
法律に触れなきゃ何でもいいってのはヤクザの発想と同じだぜ
だいたいそんなことはわかってるっての
自分が作ったもんでもないのにドロボーみたいな真似してデリカシーのねえ汚ねえ野郎だ
という話
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:53:48.64 :iWPP/iRoO
事件はドラマ内で起きてるんじゃない−−OPで起きてるんだ!!
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:55:30.47 :XyqKaB7T0
盗作作曲家として有名になれて良かったな

今後どんな曲発表しようが盗作と疑われるだろうし実際盗作だろう
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 20:57:48.10 :Z9trNGcmO
盗作騒動封鎖できません!
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 20:57:51.03 :W6d+urmv0

法律に触れないってのも嘘かも知れないよ?
Wikipediaに書いてあるだけだし。
そもそも権利関係をクリアしてるかなんて松本本人かメキシコの当事者にしか
分からないんだから。Jasracには松本作曲で登録されてるから調べようないし。
Wikipediaに書いたのが本人か関係者だって断定されなきゃ、
どこぞのアフォがただの思いこみで書いた、ってだけですよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 21:00:05.96 :889g0zbnO
専門家なのに 悪い人だ。そして 周りも。 クロックワーク オレンジ、大地は時計仕掛け。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:00:21.03 :sXObkz0lO
踊るの再放送が楽しみです。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:00:44.29 :/QRgUAj60
パクルにしてもルールがあるだろ
音色変えるとかメロディ少し変えるとかアレンジ入れるとか
そのまま使ってどうするのよ ウマシカ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:01:01.12 :XyqKaB7T0
著作権切れでセーフらしいがもしアウトだった場合
ジャスラックが著作権料とかの被害回収とかもしてくれるのか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:01:11.37 :IWVGRwm1O
謝罪しろ
そんで二度と作曲家を名乗るな

やはりテレビで有名になるやつは朝鮮気質なやつばかりだ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:03:13.48 :aDCR5Tqm0

それの設定の元ネタって何?
無知な俺に教えてくださいエロい人
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:04:03.83 :Ct5DuOO80

wikipedia見ると、97年の「踊る〜」までドラマ、アニメ、映画の音楽の仕事全く無いみたいだね
(所詮wikipedia情報だけど)
94年の麻木との結婚から3年は殆どヒモだったのかな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 21:04:08.45 :Vyge6pLGO

クラシックから結構引用してる

著作権切れてるから問題ないか
松本と同じだなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:05:36.41 :7KzB/OLM0
ここまだやってたのかw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 21:07:01.37 :kmw4DxYP0
どういう言い訳するのか楽しみだな

あ、ダンマリか
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 21:07:21.54 :MBy4u20fO

本庁とのイザコザは少なくとも「太陽にほえろ!」の頃からよくあるネタ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:07:36.17 :gE+n2LE60
パクリ元の曲聴いてみようと思って動画開いたら
一瞬、あれ「踊る」のほうの動画開いちゃった、と思った。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 21:08:32.81 :e5aVbHCs0
ttp://www.youtube.com/watch?v=2y9aneCyOYc

なんか謝ってる日本人がいるぞ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:10:03.72 :cSQ6zg7t0
んで、この井内って人が煽ってるみたいに、フジなんちゃらって子会社に問い合わせれば、ちゃんと答え帰ってくるの?
井内って人はこれ、実は松本氏のこと嫌いなのか?いわゆるひとつの、火に油すぎw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 21:10:27.09 :fgtx8X7SP
ヒプホプ好きですが、
90年代半ばにアメリカで誰か怒られて以降
サンプリングのネタもとも全てCDにクレジットする慣習になってます。
けっこう有名な話ですので、知らなかったですまされる話ではないですね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:11:36.74 :l/jBMgQJ0

スティングはクラシックからの引用もちゃんとクレジットしたぞ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:13:05.03 :DMiCTjjp0
ヤブヘビになるからツイッターの人はノーコメントで通すべき
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:14:01.36 :1i5qVslZ0
すごいなこれ、そのままじゃん。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:18:29.34 :iUB2p+eS0
盗作で荒稼ぎして日本アカデミー賞まで受賞しちゃったよ
盗人最強っすなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 21:18:36.73 :aDRZDpzD0

証拠として曲の権利のことをきちんと聞きたいなら曲の権利を持っている所に聞けということだろうな
まー当たり前なんだろうがw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:19:31.00 :Qh/wRVej0
桑田や達郎や浜省がラジオやライブでパクリ元を堂々と
あるいはさり気なく公言してたのとはえらい違いだな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:21:12.63 :JC5SD5800
オレンジレンジと同レベル
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:22:26.12 :2ROb1CFi0
宇多田ヒカルでもSTINGに使用許諾もらってからパクッてたというのに
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:22:46.93 :125picDD0

現実 そのまんまリアルな警察の世界のオマージュ
公務員意識 ヒエラルキー キャリア ノンキャリ 事なかれ主義 隠蔽体質 部署ごとの縄張り意識
本店支店も実際使ってんじゃないっけ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:23:55.84 :WyhEwd1i0
>>649
JASRACとか日本アカデミー選考の連中のフシアナぶりも半端ないな
どうせ出来レースだろうが
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:25:19.28 :GOtMXJrj0

こないだ、フジテレビのCSでやってる「MUSIC SOUP」って番組で
オレンジレンジのナオキが出てて、影響受けた45曲紹介してたけど、
自分のバンドでやってる曲と全然違う路線の曲ばかりだったな…。
あれは誰かゴーストついてるんだろうな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 21:25:48.92 :7+EZah0CO
コピペ四天王

1.桑田佳祐
2.松本孝弘
3.中村正人
4.松本晃彦←NEW

5.菅野よう子
6.大塚愛
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:26:11.39 :JrRJIQEfO
音楽なんて世界でもう、何千万、何億と作られてきてるのに、被らないように創られてるってのは凄いわ

まぁ今回のこれはダウトだろうけど
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 21:26:36.74 :1250QLNFO
しかし聞けば聞くほどそっくりですな。

これのどこにオリジナリティ(笑)があんの?

もう アホかと…
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 21:28:38.78 :nItM7jms0

興味ある、たとえばどの曲のどの部分?

今回の件みたいに、モロだったら同意するw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:29:14.69 :8sXWDoSr0
確かに似てるっちゃ似てるけど、こういうのは結構あるやろ。オレ色網気味やからわからんわ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:29:42.70 :FVWDtnlj0
これはアカン、完全にパクリじゃねーか!!
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:33:28.33 :HYeNev1O0

小室もhuman systemはモーツァルトから引用って記載してたよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=hCLVclkwq6U
まあどうせ他にもあるんだろうけど
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:35:43.04 :oNnWCgti0
1フレーズか2フレーズ同じくらいなら偶然かもしれんが
ここまで一緒だとさすがにアウト
偶然の一致だとしたら神が起こした現代の奇跡
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:37:09.47 :4N2jPEsW0

本人は昔の本で「1フレーズサンプリングした」って言ってるよ
1フレーズだけらしいけどねww
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 21:38:23.76 :59KY3H4R0

実はこの曲には元の曲があるというのだ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 21:38:36.19 :O5l1EVah0
踊るといい三谷幸喜といいフジはパクリで金稼いでんのかよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:40:10.90 :nyv8CWkM0
踊る大捜査線が世に出て10数年ばれなかったのが不思議なくらいのシンクロ率だな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 21:40:16.44 :59KY3H4R0
設定は新宿鮫のパクりだろw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:41:53.36 :YH6HWW260
産みの苦しみってなんですか?

パクリで楽々大儲け 

おいしいです ^p^
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:42:21.43 :JC5SD5800
例えがベタだけど、Paffyの「これが私の生きる道」みたいに
1フレーズだけリフを拝借するくらいなら、権利者に無承諾でも許容してくれる余地もあろうし
知ってるリスナーには面白がってもらえるんだけどね
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 21:47:04.47 :SnV9Wcqc0
フレーズサンプリングして作曲すると
元の曲のイメージが拭い切れずに似てくる
意図的に外してもしっくり来ないから
結局似たような曲になったまま提出することになる
最初からパクってやろうって意思はなくてもね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:48:17.44 :GOtMXJrj0

民生の曲は桑田、達郎、浜省あたりに近いんじゃないのかな?
オザケン、小山田の曲も有名なやつに似てるの多いよね
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 21:49:37.70 :O5l1EVah0

今回は曲の最初からパクってるよね
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 21:50:50.11 :xJ5adiUTi

いくら本人が観念して謝ろうと思っても、もう難しいかもな。
キラーコンテンツで何万人もの生活が掛かってるんだもんなあ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:51:33.60 :oNnWCgti0
イメージが似てるというよりは、同じ曲と言った方がしっくりくるくらい似てると思うけど
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:51:41.39 :/HxRuT9S0
松本は「踊る〜」に完全に泥を塗ったなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:52:02.65 :ZJflYiWP0

そもそも今回は元曲のイントロと間奏を主旋律に転用してるから
松本晃彦が独自に作曲したメロディなど殆どない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:53:48.11 :bnguXhUU0

メキシコのEl cascabel
ttp://www.youtube.com/watch?v=kkKxN9QJ2wI


これ何度聞いてもいい。お気に入り登録したわん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:53:56.98 :JC5SD5800

小室じゃないけど、ビリージョエルのThis Night(邦題:今宵はフォーエヴァー)って曲のサビは
ベートーベンのピアノソナタ「悲愴」第2楽章のモロパクリ
ただし作曲者にはベートーベンとちゃんとクレジット
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 21:56:39.03 :3ou5BHtQO
松本さんはあと何曲ぱくってるのかな?
ちゃんと対価は支払わないとあかんよね?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 21:56:58.98 :KX+AkuUV0
夫婦って似るんっスね
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 22:03:14.43 :3rXt5Igl0
踊るも去年爆死したし、このまま放置じゃねーかな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:06:30.24 :l/jBMgQJ0
踊る3でも件の曲は使われているのか
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 22:07:51.07 :9sV+M22nO

クレジットしてる人はパクリじゃないでしょ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:11:14.95 :125picDD0
ハリウッド映画の「ライトスタッフ」の曲は、
チャイコフスキーのバイオリン協奏曲をアレンジしてる。
いろんなとこで使われるから、多分みんなタイトルは知らなくても曲は聞いたことはあると思う。

フジはドラマ「ヒルズに恋して(実際のタイトルはホリエモンの一件で、この後変更したが忘れた)」で
ライトスタッフにそっくりな曲を流した。
実況でも指摘するやつ多かったから多分、確信犯(あえて誤用)。
おそらく「ライトスタッフっぽい曲作って。あでも、パクりにならない程度に頼むわ。」
って発注したと思う。

オ舞ら、わかるな。フジのライツ部は全部まるっとお見通しだ。
攻守最強すぎて、全然勝たれヘン。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:15:31.77 :l/jBMgQJ0

ドラマ内で使用する曲どころかドラマも昔からパクりまくりだわ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 22:20:55.64 :32xd2kH50
メキシコ熱すぎるわ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:28:06.32 :XGU/5xlg0

そもそも権利や訴訟関係に一番細かい世界の一つであろうテレビ局で
これ既存曲?て制作サイドが誰も確認しないことなんて考えにくいし
権利を完全クリアした上で使っていると考えるのが妥当だろうな。

かといっても既存の曲をサンプリングして曲の目立つ部分で使った例は今までそんなにないだろうから
サンプリングとパクリの区別がつかない人々からは糾弾の対象になるのは致し方ないところかとは思う。

作曲者名名義のところは知らん。サンプリング使用で名義をどうするかって
決まりあるんだろうかな。教えてエロいひと。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:28:40.86 :pesvnNHU0

「メキシコ人の皆へ。 申し訳ない、
この曲を剽窃として日本の作曲家が映画のサントラに使っている。」

とかじゃないのものすごく適当だけど。日本人だったりしてw
詳しいひとおせーて
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:30:43.18 :m/HGjUSlO
これ程話題になってんのにどこの局も取り上げんな
ミヤネあたりで騒いで欲しいな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:31:43.93 :/HxRuT9S0
このニュースを嗅ぎつけたメキシコの弁護士がアップを始めました
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:33:12.05 :ZJflYiWP0

サンプリングしたら元曲の作詞作曲を著作者に加えるのがもはや通常
共作楽曲となる
電気グルーヴのシャングリラとか今はそうなってる

このケースは元楽曲の唄をカットしてダンスリミックスしたものと考える方が自然だ
それを自作曲としちゃいかんだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:36:08.14 :x21DaZY50

局からしたらこっちが騒いでるだけに見えてるんだろう
それか知らないだけかw
証拠集めたら局動いてくれるかもしれんよ!
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:39:12.52 :uHfQaA+/P
これの凄いところはアレンジ及び楽器の音色っていうのかな?
そこまでソックリな所だな。
上海万博のテーマですら、メロディは同じだがアレンジはかなり違ってたぞ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:41:04.61 :5mzNfTrG0

松本晃彦さんの独断でスタッフはオリジナルだと思ってた可能性は?
当時は、かけ出しといってもいいぐらい本人は経験浅かっただろうし。

踊る3では音楽担当が別の人に変わったようだけど
今回の件となにかしら関係あるのかね
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 22:43:35.79 :bnguXhUU0
>サンプリングとパクリの区別がつかない人々

音楽ど素人ですけど
サンプリングってもう聞きあきました


作曲者と公言して、しかも作曲者印税をもらっていれば、パクリなんです。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 22:44:28.45 :cugbtp+g0
メキシコには何度も救われてきた
それに対してのお礼がこれなら
悲しいね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:46:45.31 :x21DaZY50

それがサンプリング技術ってことでしょ

結局新しい動きがないと祭は盛り上がり様がないよね
燃料は何かないのか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:49:28.25 :VeNaFKu90
サンプリングじゃないバージョンでも普通にクリソツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=4BfoYTwjjeQ&feature=related
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:49:28.89 :W6d+urmv0
松本本人が作曲者として登録してクレジットされてるのに、
音楽の玄人であれ他人がサンプリングした、なんて断定できるんだよ。
松本本人は”作曲”したって主張してJasracにまで登録してるんだぞ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:49:40.21 :pesvnNHU0
つべの1カ月前までのコメントをみると微笑ましい。。
けど、8ヶ月前の日本語のコメントw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 22:49:56.04 :uif1i6WU0
踊るは過去の刑事ドラマからアイディアをパクってる癖に
その過去の刑事ドラマをバカにして、
俺達こそが最高の刑事モノを作ったと言い放ってたなー。

言い訳まだー?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 22:53:47.66 :ntMZdZrx0
まさに朝鮮ウジテレビ局w
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:54:07.09 :6WyGHJMU0

linax777 動画やお気に入り見た感じ、そしてプロフィールはメキシコになってる。
「mexicano todos lo sientos muy ? perdon Solia compositor de musica
de cine de este plagio cancion japonesa」スペイン語のコメント。
怒ってるんかなぁ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:54:26.25 :Pu1cmd+A0

取り合えずお前はを聞いてから出直して来い
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:56:04.16 :ZJflYiWP0

これは
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:56:15.01 :xJ5adiUTi
サンプリングさんぷりんぐうるせーのが湧いているけど、さんぷりんぐであれば引用元載せなくてもいいんですか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:56:52.35 :DRKhUvFn0
今日も何も無しか
すぐに分かること、簡単に証明出来ると井内さんは言っていたのに
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 22:58:30.85 :hojXV+cfO
素人には伝わらず、玄人にしかわからない(しかも一部の人)もの。
 
それがサンプリング!! 
 
そんなクソみたいな物にどんな価値があるというのかww言い訳用の言葉にしか聞こえないww
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:01:02.83 :c/PpifsEO
何のお咎めもないの?
これじゃあ盗品で儲けてるようなもんじゃない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:02:00.73 :x21DaZY50

結局むこうの誰かが発表するかこっちの誰かが聞くかしないと
結論辿り着かないんじゃね?と思ってきた。
正にこの不毛な感じが2ちゃんなんだけどなwww

俺は勇気ないから誰か聞いてくれ。頼んだぞ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:02:49.40 :7TqKY9M40
サンプリングって、大抵はリフをループさせたりってのが多いと思うけど、すごい場合だとスネア一発だけとか、
何のためにやってるのかすら分からないような使い方まであるからなあ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:03:30.22 :bnguXhUU0


政治家にとっての「遺憾」のような言葉ですね

名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:03:57.38 :IcgK4NBkI
恥ずかしい人だね
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:04:35.05 :VErwYQ9e0
初めて聞きましたこれは酷過ぎる
こんな盗作した作品を自分が作曲したとして印税もらうのって許されちゃうのかね
しかもこの松本っていうのが麻木の元旦那って知ってまたびっくり
麻木も嘘つき松本も嘘つき山路も嘘つきどうしようもない奴らなんだな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:05:02.84 :xJ5adiUTi
盗作贋作で儲けた印税って国庫に没収されたりしないのかね?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:05:41.68 :pesvnNHU0

さあそれは分からんね、だいたいprofileなんて変えられる。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:06:04.84 :mSiVcpfpO
誰かフジに電凸した?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:06:37.39 :38dbNYZd0
聞いてみたけど、これはどうやっても擁護できないと思うが。
もう素直に認めたほうがいいのに。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:08:28.83 :2UisjnGg0
パクリで印税収入を得た松本の籍に入り
麻木に支払われていた養育費でぬくぬくと暮らしてた
山路こそ勝ち組
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:08:52.68 :PHEEYaHQ0
踊るファンをがっかりさせたのは事実
テンション上がるいい曲だったのにな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:09:34.70 :8JG/9ZQW0
メキシコ人の曲を横取りとか勇気あるねえ・・・
これ金で解決するのも結構大変な相手だと思うけど・・・・w
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:10:15.83 :889g0zbnO
そもそも 業界がある程度 動きやすいように 法律もいじってるだろ。法律上どうこうは どうでもいいんだよ。全くの素人からすれば パクリ 盗作の部類なの 違うんなら 本人が 説明しろよ。これはこうこうこうで…って。客は これ 何ですか?って 聞いてるんだよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:11:23.17 :6WyGHJMU0

そうか。まぁ とりあえずメキシコ人には申し訳ない事態だな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:11:43.10 :3/5Hx1uBi
山路にかねが流れてて、松本かわいそうみたいな話あったよなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:11:52.78 :aMbm0rFIO
まだやってんのかバカ共w

バクリなんてみんなやってんだろがw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:12:00.22 :qgdzmdJ60

ちょっとこれオリジナルの方が麻薬性高いな
なんかリピートしまくって聞いちまった
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:12:06.79 :xJ5adiUTi

あ〜、それは今まで無かった視点だわw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:13:56.83 :gQ91pMVMO
お前ら中国人にごめんなさいしないとね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:14:11.80 :tqk4QkBtO
メインになるフレーズをまんま「サンプリング」して作曲者を名乗って富を得るってどうなの
著作権が切れてるから法的に問題ないからいいのか
作曲者へのリスペクトなんかありゃしない
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:15:40.58 :889g0zbnO
成る程 娯楽で得たお金が 役にたつなら…の娯楽とは このことか
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:15:47.08 :N08jkkWI0
朴マツモトだってここまではせんよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:16:30.74 :75EupbocO
パクリっていうかバージョン違いみたい(°□°;)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:16:46.29 :hyuid8wA0
あはっ、あまり中国のこと馬鹿にできまへんな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:17:34.76 :McMvOJsN0
豪快なパクリなのにマスコミ音なしかよ
もう日本も中東的に民衆が暴れるしかないぜ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:17:35.84 :erL2AcMa0
どのメディアが採り上げないのもここの誰も電凸してないのも
全てを物語ってると思う
俺達が盛り上がりたいだけなんだよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:17:51.64 :CgYT7K/uO
要するに「編曲者」だと印税は一円も貰えないから、
丸々パクった分際で「作曲者」を名乗り、
JASRAC登録して泡銭を頂いちゃったわけだ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:18:23.61 :diBqTQUZ0
結局山路が一番いい思いなわけだ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:18:24.32 :LtYDSOzZ0
似すぎてて笑ってしまったw
これは謝罪した方がいいんじゃないか
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:20:12.57 :3YEK7Gn9O
なんかほんといいとこどりして
編曲しましたって感じ

踊るもこれでコンテンツとしては本当におしまいだな(既に終わってた感はあったけど)
結構好きだったんだけどこれはいただけないよ

ODAさんも悲しんでいるんじゃないか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:20:23.12 :pesvnNHU0

だな、まあいずれ伝わるかもよ。
それよりもうpしているイタリアとなっているやつの方が驚きだろうw
一気に日本語のコメントが付いたんだし。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:20:44.21 :bnguXhUU0

>「編曲者」だと印税は一円も貰えないから

そうなの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:20:52.00 :hyuid8wA0
原曲そのまま使ったほうが良かったんじゃねえか。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:21:16.16 :sXObkz0lO
なんかつべで関連の曲聞いてたらメキシコ音楽好きになってもうた。
松本さんある意味ありがとう。
メキシコの人たちすみません。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:21:28.13 :ZJflYiWP0

いや編曲登録して印税貰う方法もあるよ
平原綾香のジュピターとかはそうなってる
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:26:18.98 :N08jkkWI0
ttp://www.youtube.com/watch?v=jrqr0jzHm6Q
こういうのがサンプリングです
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:28:16.37 :6WyGHJMU0

上海万博PRソングは、日本メディアが騒いで 中国は岡本真夜の所属事務所に使用許可を求めた。
この件は、日本のメディアは 取り上げもしない。日本人として情けないよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:33:14.67 :l/jBMgQJ0
ポリスの高校教師にそっくりな名探偵の掟のエンディングが
DVDには収録されていない
こんな感じでこっそり対応しているのって結構あるんだろうな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:33:46.63 :aDCR5Tqm0
サンプリングで有名な曲といえば、マドンナのハングアップ
アバのギミーギミーをサンプリングしたやつね
ttp://www.youtube.com/watch?v=EDwb9jOVRtU
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:33:51.84 :CgYT7K/uO


単なる編曲者には、著作権印税は発生しない。
プロデュース印税という形ではあり得るよね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:40:35.94 :ZJflYiWP0

作詞作曲者が了解すれば登録できるんだよ
著作権が切れているクラシック楽曲にはアレンジしただけで
別楽曲登録したものが一杯ある
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:43:03.04 :8zXbgZ/HO
踊るヲタの自分でも驚愕レベル
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:44:29.31 :6WyGHJMU0
なんかスレの伸びが落ちてきたね。メディアが取り上げるまではやろうよ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:44:55.87 :erL2AcMa0
お前らどんだけ暇人ww
俺もか
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:45:10.24 :59KY3H4R0
こんなことになってしまって
天国にいる織田さんも悲しんでいるだろう。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:45:57.08 :0+k+GKW0O
さて、支持者が匂わせたように本当に合意は「あった」のだろうか
それとも「得ることに成功する」になるのだろうか
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:46:43.42 :6WyGHJMU0
そこで和久さんが天国から一言↓
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:47:58.32 :dQx1cIk60
このご時世、世界中探せば似たような曲もあるよ、、って言いたくなったけど、

これはさすがに・・・似てるってレベルじゃないよね。。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:48:50.81 :Invbomrb0
これ結構有名な話じゃないの?
そもそも、日本はヒトラーからアーリア人からパクることで生きていられるといわれたぐらいだから所詮そんなもん
中国や韓国のことは批判できない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:49:36.23 :erL2AcMa0
似てるも何もサンプリングだものそのまま使ってるよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:50:00.99 :7TqKY9M40
ちょっと上からレス見直して来たけど、サンプリングの意味を完全に取り違えてる人が多数見受けられるな
まあ、で書いてある「この曲はサンプリング」って本人が言ったんなら、それも用法おかしいんだけどね
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:50:56.98 :CgYT7K/uO

勉強になります。
このケースも、原曲が著作権切れとの認識があり
別楽曲登録したとも考えられるよね。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:51:54.58 :+2n3COw/0
一時期、踊るがパトレイバー2のパクリだなんて言われてたな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:51:54.80 :lsp1d9BDO
家族揃って死ね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:52:50.57 :79BUYn4p0
このスレ確実に韓国と中国の工作員が混ざっててキモイwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:53:06.60 :ZJflYiWP0

そうなのよ
でも普通は作曲者はベートーベンとかショパンとかそのままにするよ
印税は作詞家と編曲家だけで分けりゃいいんだからと
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:54:15.38 :ZmBJtd3p0

製作者側がそう明言してるんじゃなイカ?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:54:34.87 :n6p0ROGEO
本人は、いつになったら説明するんだ、
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:55:05.16 :tqk4QkBtO
こういう人が要領よく生きるのか。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:56:05.79 :C0j3ylbS0

これと
ttp://www.youtube.com/watch?v=1_7T3KYmi_M
これは
ttp://www.youtube.com/watch?v=xuZklCmz72s

似てるだけでパクリでも盗作でもなんでもない
そもそも芸術なんて似せる、真似ることからスタートする
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:56:34.44 :V2gCQAYi0
すぎやまこういちのドラクエの音楽もひどいよな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:56:36.19 :+2n3COw/0
藤井隆のナンダカンダ級のパクリだなこれ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:56:59.06 :A38ccdKx0
麻木の娘は、

父松本
母麻木
兄ヒモ

ということなの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:57:16.21 :79BUYn4p0
火消し工作員の俺が来ましたよっと
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/22(火) 23:59:01.68 :0DrVSNhXO

藤井隆のナンダカンダといえば小島よしお
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:59:12.46 :0+k+GKW0O

ネットの中傷に説明する必要なんかないってことなのか
それとも説明するには準備する時間が必要なのか(合意を得ようとしている?)
さてどっちでしょうか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:59:23.40 :ZitcHveX0
サンプリングで思い出すのがThe KLF
Kopyright Liberation Front!!
松本晃彦こそ直系のフォロワーだ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/22(火) 23:59:43.24 :7TqKY9M40

懐かしいな。プッシーキャットww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:00:53.81 :79BUYn4p0
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪パクリ見つけたと思って盛り上がって
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     どこのメディアもとりあげてくれないし
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   電凸する勇気ある奴誰もいないみたいだし
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     ねぇ今どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:04:09.17 :cS/d02420
とりあえず、インタビュー見つけてきた
消されるかもしれないから、誰かはやめに魚託しとけば
消されれば終わりだから

自分が作ったような言い草だわ。
ぱくりとかアレンジは、一言も言ってねえ

ttp://www.musicman-net.com/relay/40/a_5.html
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:05:28.33 :7TqKY9M40
サンプリングといえば、個人的には何の思い入れもない踊る大捜査線よりも
ノークレジットでジャコのリバティ・シティのホーンリフを延々ループでサンプリングした
キックザカンクルーの性コンティニューとかいう曲の方が百倍腹が立ったな。
ヤツらはファンから一発で見抜かれて速攻で謝罪してたが。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:06:23.23 :uHfQaA+/P
しかし、映画の3見た限り続編作る気マンマンって感じだったが
今後この曲の処理どうすんだろ?
なんらかの決着着けないと、ファンが困惑するだろ。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:07:21.47 :l/jBMgQJ0

これは永久保存ものですね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:07:49.15 :6zTRDcVOO

4では知的財産権に青島が挑みます
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:10:07.42 :eaF41j2m0

スピンオフでいいよ。「盗作人 松本晃彦」でw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:10:50.05 :K2DJP3k+0
2ch vs CX という前代未聞の戦いか?

電車男では蜜月だったのにな〜
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:11:57.14 :Q4AYyN4nO
ぜひ 山路を さりげなく。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:12:54.21 :sUcIgEv30
ツイッターで擁護してる人の主張の要約

「サンプリングであり、El cascabelの権利者とは合意の上で原曲・作曲の表示はしないでもいいことになってる、
 と松本本人が言っていた。疑問があるならレコード会社に聞けばいい。」


釈然としない点
・「権利者」とは誰を指すのか。El cascabel原盤をプレスしたメキシコ(?)のレコード会社の原盤権?
 BARCELATA CASTRO LORENZO氏の著作者人格権?
・「本人が言っていた」という2次情報の信用性と、仮に本人が言っていたのが事実としてもその内容を信じる根拠
・パブリックドメインであるEl cascabelのイントロを別の誰かが使ったら、今後は松本に作曲印税払わなきゃいけないのか?
・「作曲」を松本にしてる時点で、なんだか騙されてるように感じる点
 新しいものがほとんどなにも付け加えられてないのに「作曲」って言うのはズルくない?
・サンプリングとか言っても、単なるリミックスじゃないかという素人の素朴な感覚
・合法なら、なにやってもいいのかという疑問
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:13:26.87 :ICg2+WcZ0


これこそ本人の日記だから消えるかも
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:14:01.21 :SFX786OS0

わざわざ「作曲者の僕」とか言っちゃうとこにやましさを感じる
無意識にそうなってるんだろうなあ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:14:22.04 :vOhRPwof0
日本のポップスとかってほとんどパクリだろ?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:14:35.56 :4sHm5+Nr0
踊るアンチ多すぎワロタwww
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:14:53.83 :JrhJnbpsO

そのまま使って、品川が監督。テーマは日本にはびこるキムチ鍋
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:16:32.32 :eaF41j2m0
「踊る」シリーズのDVD全部持ってるハムニダ(T T)
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:17:15.50 :dgvXUpEB0
アイドルポップのアレンジ仕事を安い買取仕事で多数こなしてた経験から
サントラは何が何でも歩合の作曲家印税にしたかったんだろうなぁ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:18:12.11 :a8UQVMjci

麻木不倫釈明会見もそうだったけど、こういう切所ってか、鉄火場で
「違法じゃないからいいじゃん」って論法かざすヤツってアホだよな。
論点はそこじゃないのにね。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:18:20.64 :4sHm5+Nr0
踊る大捜査線ってやたらとキムチラーメン押すけど何で?
署内もハングルあるし
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:19:33.59 :ICg2+WcZ0

なるほど。


否定するのなら、松本さんツイッター更新してください。
質問もいっぱい溜まってそうですしw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:19:39.52 :uDPdajNH0

怒ってる人の大半はむしろ好きで見てた人じゃないかなあ。
煽りたいアンチも居るだろうけど
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:20:52.94 :6zTRDcVOO

この人よくわからんよな
私は松本さんから直接聞いたといいながら物証は見ていないし
なぜか確認を取ろうとしない。直接コンタクト出来るような立場であることを匂わせているのに
権利者であるフジ出版に聞けばわかると言うほど確信していながら自分では聞かない
それほど松本さんを信じてるならちょっと動いてもいいよなw
だいたい確証を得ているかのように言っておいて最後は
「私は松本さんを信じます」だものなあ

ひょっとして2ちゃんと同程度の情報しか得ていないのではないか…
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:21:29.46 :zewRdcrk0
パクリやらパロディやらは遡ればクラシックの時代からあるんだけど、まあ相手の合意が(後付けでも)あることと、
特に今のご時世だったら先にネタ元開示ぐらいしとかないとリスキーすぎてできないわな。
しかし、この作者もこんだけ時間差でやられるとは思わなかっただろうな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:22:05.22 :BmkWhgND0

       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ なんかスレの伸びが落ちてきたね。
    |      |r┬-|    | メディアが取り上げるまではやろうよ。

     \     `ー'´   / 
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:23:23.26 :eaF41j2m0

チョンに媚びてメキシコに喧嘩をうる蛆テレビw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:25:26.11 :V9H5kHDmO
困惑どころか、今後何処かでこの曲を聞く度に笑ってしまいそうだわ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:25:55.56 :WkU2wIPI0
そろそろ火消しの工作員が出てくる頃だろうと思ってたら
案の定である
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:26:14.81 :ICg2+WcZ0


もうバレないと高をくくっていた青春時代、いや至福の時



否定するのなら、松本さんツイッター更新してください。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:28:21.38 :HGXnfYfC0
作曲者の変更・追加ってよくある話だし
恥ずかしいことじゃないよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:28:50.80 :6ScvbVBhO
今まで不正に旨い汁啜ったんだから今度は地獄に堕ちなさい
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:29:54.69 :a8UQVMjci

めちゃくちゃ恥ずかしいだろこの場合w
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:30:21.66 :6zTRDcVOO
ツイッター更新せんでもいいから、合意を得ているのであれば
会見で堂々とその書類を見せて、中傷している俺らをギャフンと言わせればいいだけのことです
批判される言われがないなら、簡単に出来ることだ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:30:34.69 :lpvFnuVY0
謝罪してパクリ認めないともう今後はないな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:32:11.86 :HhIdkzey0
サンプリングって言った方が納得するくらいのパクリでクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

完全にアウトーーーーーーーーーーーwwwwwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:32:44.32 :6zTRDcVOO
声明を出すことが出来ないなら、
いま交渉していると疑われても仕方ないんじゃないかな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:33:47.47 :BmkWhgND0

             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうして2ちゃんの世界にこもってるの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:33:56.92 :sUcIgEv30
BARCELATA CASTRO LORENZO氏の遺族を大捜査中か
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:34:25.20 :ESg9R9tj0
モロパクリだな
著んに謝罪と保障をしないといけないレベルだろこれw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:35:40.87 :WkU2wIPI0
Yahoo!知恵袋で長文で必死に擁護してた奴が
松本氏本人だったら面白いんだがw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:35:49.37 :uDPdajNH0
クレジットの件は同意を得ていたとしても、
「本当にあなたが作曲した曲と言えるのですか?」って質問されたら
松本晃彦さんはどう答えるんだろうね
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:36:13.74 :cS/d02420





<踊る大選挙線>


さすがの作曲者の


ビックリしました
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:36:21.10 :Y/BpuPzZ0
トクダネ金曜のOP小倉さんのCD紹介とか
知らないから 呆けてるのか
知ってて呆けているのか

もうフジテレビの何もかもが
インチキの茶番劇にしかみられません

本当に蛆テレビでした
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:37:15.74 :smk9MoO30
歌手のマッキ−みたいな抗弁したらそれで終わりじゃね?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:37:56.85 :H/7+X9aUO
こんなゴミ以下の映画が日本で大人気だってことが恥ずかしいよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:38:14.93 :eaF41j2m0

オヅラさんの髪の件はみんな知ってても黙ってみてるけどねw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:38:31.98 :SGNXYy28O
> 松本、アウトー!
これはおもしろい

フジテレビと作曲者松本は謝れ
特にフジテレビは身内に甘すぎるからスルーしそうだが
とにかく謝れ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:39:07.07 :t+p9bwiL0
これは、視聴率低迷に喘ぐTBSが大々的にネガティブキャンペーンを展開しそうな希ガス
蛆TVおわたか?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:39:36.35 :HUcq1C07O
踊る大好きだったよ特にテレビシリーズと最初の映画
あの曲が流れるとワクワクしたもんだ

羊達の沈黙や黒澤映画のパロディとかそういうお遊びも含めて好きだったけど、これはいかんわ
これはパロディじゃなくてただの泥棒だよ
詐欺にひっかかった気持ちだ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:39:59.07 :zewRdcrk0

まずはサンジャポあたりか
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:40:02.76 :dzM1aTxJO
…で、被疑者はいまだ黙秘ですか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:40:44.91 :N04avj9i0
エヴァみたいなBGMもあったよねw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:41:22.48 :SGNXYy28O

フジなんか始まってすらいないだろw
これ以外にもフジは他局の真似が多すぎる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:41:26.10 :BmkWhgND0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   あやまらせたらしあわせになれるの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:41:40.88 :WkU2wIPI0
巨匠ポール・モーリア先生が一言↓
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:43:00.39 :smk9MoO30

TBSとフジはマブダチやで
やるなら日テレやろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:43:26.88 :0uPW7oszO
肉食いたい
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:44:09.82 :2OqIJDBnP

映画館行くと、本編の前に映画泥棒のCMやってるよね。
踊るの映画の本編にもこのCM流れてた。
著作権侵害とか違法DLとかのやつ。
言い換えると、今回のは音楽泥棒になるわけか。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:44:15.06 :4sHm5+Nr0
踊る大捜査線
・劇中で何度もキムチラーメンを出してくる
・署内の看板や電光掲示板にハングル
・特別番組で「踊る大ソウル線」放送
・外国人犯罪は毎回何故かフィリピン

どういうこと?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:44:29.23 :IT9CzLkPO

THE 逃走中
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:47:42.63 :BmkWhgND0

       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ これ程話題になってんのにどこの局も取り上げんな

    |      |r┬-|    | ミヤネあたりで騒いで欲しいな

     \     `ー'´   / 
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:47:57.84 :HUcq1C07O
逃亡者 松本晃彦
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:48:55.95 :HUcq1C07O
容疑者 松本晃彦
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:48:59.40 :sYJG6iey0
冒頭のピコピコ音はシンセじゃないのかな
あの独特な音は同じ楽器じゃないと出せない感じ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:49:26.35 :a8UQVMjci
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:50:46.55 :Q4AYyN4nO
彰彦 会見開け、 麻木ぃ〜 弁護士貸してやれ、 桃〜 スィーツ食べさせてやれ、 山路ぃ〜 色変わるまで 舐めてやれ〜!
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:51:16.50 :X6Uo6n2bO
20年前が1991年というのが一番の驚き。昭和は遠くなりにけり
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:55:04.02 :WkU2wIPI0



東スポなら・・やってくれるハズ・・ゴクリ




名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:55:10.30 :rnyXn9VZ0

どう聴いても弦だろ
そりゃシンセだって出せば出せるだろうけど
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:55:17.72 :eaF41j2m0

彰彦って誰だよww
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:55:50.96 :K2DJP3k+0
ドラマの題名自体が「踊る地平線」のオマージュだからな
ttp://www.kaibundo.co.jp/shohyo/2006_07.htm
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 00:58:26.32 :S7KqmLtQ0

これはwww
完全にそのまんまだな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 00:59:32.59 :UapuVvES0
ttp://f-live.tv/tenpo.php?id=03000000&g=
これ?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 01:02:23.84 :X9rgxTwdO
KAT-TUNの時みたいに頑張って!

B'zとドリカムのパクリを指摘して、いつも信者に原曲より良いってフルボッコにされてる、うっぷんを!
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 01:03:22.82 :zxXMDK/u0
うぜえ
ttp://toufurrr.exblog.jp/
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 01:03:42.17 :GFiLuPcyO
ショック
日本も中国のこと言えないじゃん
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 01:08:22.81 :nyXTrQabO
謝罪なんて必要ないよ
だってB'zの松本だって謝罪してねーじゃん
モロパクだし同程度だろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 01:09:47.86 :EfLgP4aFO
ヤバい、「踊る〜」のテーマ曲がかかる度に、
メキシカーナの陽気な歌声が脳内再生されそうw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 01:11:00.36 :Qqux2ggt0
泥棒夫婦だったのか
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 01:14:23.77 :eaF41j2m0
決して驚異を感じないでください。
日本からのオーバーフローの原因はこの旋律から盗用して、
日本の有名なtv-映画テーマ曲があるという暴露です。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 01:17:19.97 :gcVWupZU0
エヴァと踊るがパクッたのはこの曲だろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=bahwU9wWwmg
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 01:18:19.02 :Ht/XuMus0
まあ、とりあえずコピーみたいな形で作ってみたら意外に良い仕上がりで
下手にいじることも出来ず、人に聞かせてパクリ指摘されたらやめようと思ったけど
賛美の嵐で、これなら行ける、と思って提出したんだろうな
作曲家を志す人なら一度は通る道
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 01:19:19.61 :a8UQVMjci

きめえwww
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 01:19:42.56 :JHsKXUhO0

こっちはサンプリングはしなかったようだな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 01:20:58.68 :gq02tg5s0
これで、このダサいメインテーマがBGMで使われること少なくなるな。
「原曲」を掛けてください
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 01:20:58.64 :kH48jb6mO
晃彦が今夜も曲をパクる
音、変わっちゃうよ
テンポ、変わっちゃうよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 01:24:53.11 :SpxHVMVe0
結構似てるね
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 01:27:27.95 :Y/BpuPzZ0
オリジナルを聞いて得心した
あの違和感は、姑息に替えた部分だったからだ

このやるせない気持ちをメキシコの陽気な音楽が私を癒してくれる

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 01:31:58.79 :Cgu8j08DO

フジは昔、電波少年のトラブルを犯罪を犯したかのように報道してたなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 01:32:38.45 :80xEbloe0

ワロタw
そりゃただの替え歌だねw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 01:33:00.42 :WnpelRLR0
で、本人のコメントは?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 01:33:58.39 :1DzQlVVN0
パクリ宗主国は日本だと判明したわけだけど、中国韓国になすりつけてたネトウヨはどう責任をとるんですかぁ?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 01:35:04.33 :eaF41j2m0
「ボイジャーのゴールデンレコード (Voyager Golden Record)とは、
1977年に打ち上げられた2機のボイジャー探査機に搭載されたレコードである。
宇宙探査機による(能動的な地球外知的生命体探査)の例である。
地球の生命や文化の存在を伝える音や画像が納められており、
地球外知的生命体や未来の人類が見つけて解読してくれることを期待している。」
こんな貴重な曲をパクるなんて。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 01:37:16.86 :Cgu8j08DO

踊る大ソウル線の構成作家だった太田一水が経営してた飲食店チェーン業者のマンダラハウスが3年前に倒産したな…、事件は会議室で起きてるんじゃない、あの国の法則で起きてるんだw!
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 01:37:34.12 :+op4H9PdO







…で、松本ナントカってのは土下座しながら屁で謝罪文のべたわけ?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 01:38:43.76 :bpElSigB0
これはひどい

松本晃彦氏が作曲した過去の楽曲についても検証すべきだ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 01:42:04.41 :Jkjyc0FI0

いちいちエヴァを引き合いに出すな!!
引用したものを、オリジナルだなんて言い張る
恥知らずな監督じゃねぇぞ!!庵野は!!!
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 01:43:04.31 :eaF41j2m0

 14 :名無しさん@恐縮です:2011/02/20(日) 02:43:58.95 ID:UfqHCkbo0
踊るに関してはこれもパクリじゃないかと問題になってる

Robert Miles - Children
ttp://www.youtube.com/watch?v=KeR_DDiAknc#t=1m08s

踊る大捜査線の挿入歌「Moon Light」
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Mlab8wyM1Q


かなりソックリで驚く
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 01:43:51.56 :w/wykR7w0

作曲家に曲発注するときにダイレクトに元ネタCD渡しちゃう庵野△
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 01:51:42.40 :Jkjyc0FI0

過去の作品群を、自分の体を通したもの以外に
オリジナルティを見出せないって言ってたしな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 01:51:59.94 :ouETkG99O

ttp://www.bekkoame.ne.jp/ro/gg9025/teleca/991115/oda22.jpg

名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 01:59:02.04 :a8UQVMjci

チルドレンなんか流行ったのちょうど踊るが始まったかどうかくらいの時期じゃないか?
J-WAVEとかじゃヘビロテだったのに、いい度胸してんなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 02:04:05.65 :bz7eEfTAO
文春、新潮あたりの週刊誌もネタとして拾いにくるだろ。

ちなみに「チルドレン」は日本で96年にヒット。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 02:07:14.16 :Wbx0tRgi0
テレビで取り上げるまで新スレ立て続けてくれ!
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 02:07:52.88 :onMsjVty0
ウジ産経っていつもこんな話ばっかりだな・・・
潰れろクソが
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 02:10:16.56 :0sOduw++0
これが常習なら焦りもせず
で何か?
てなもんだろ
こんな大胆な事凡人じゃ出来ないし思い悩むよな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 02:40:16.09 :3OtsDoQ00
>だからこれは「オマージュ」に決まってんだろ
>古畑任三郎を刑事コロンボのパクりだと騒ぐほど滑稽な話
>無知な素人どもはひっこんでろよカス

古畑任三郎は刑事コロンボのパクりなのは間違いありません。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 02:45:59.22 :JCALQX/c0
まんまじゃん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 02:57:03.61 :l5eNX5qH0
これはね、元の音源のイントロを丸々サンプリングして、1小節とか2小節単位で分割して切り貼りし、
多少EQしたり音量を出し入れしたものにオケヒやリズムループをあわせて(テーマのラッパも入れたのかな・・)
展開部分に燃えよドラゴンからパクったメロをちょっと変えて同じような音色のシンセで入れて纏めただけです。
これで一曲できるならほんと簡単です。
1時間でできます。
当然作曲とはいえません。
コラージュです。
引用元を明記しないのは、物づくりをする人間として道徳心を疑わざるをえないです。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 02:59:42.89 :Knm2CJDI0
つかエヴァぽい曲って庵野サイドに承諾得て作ってなかったけか
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 03:02:04.01 :KCtHvTYy0
原曲良すぎ
パクリたくなるのもわかる
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 03:03:48.12 :H/7+X9aUO
日本人は演歌と民謡やってりゃいいじゃん
海外の真似ばっかして
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 03:08:18.14 :s5FPpTHd0
二次使用料なんかで手広く儲けただろうなぁ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 03:09:34.90 :r2px192EO
松本姓ってやっぱり…
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 03:09:58.16 :ivwhd07t0
何億も儲けたのに1銭も原曲に還元されないんだから酷いな
自分が作曲したと思える時点でモラルが完全に崩壊してる
とにかく恥ずかしい人間を見た気分
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 03:10:30.12 :w/wykR7w0

大日本人だよ!
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 03:10:39.26 :fsGmdwMAO
日本私好きです、文化好き。
ですが、日本の音楽駄目、嫌い。他国の音楽、真似いけない、駄目。
名無しさん@恐縮です [sageORCE_IDK] 2011/02/23(水) 03:10:56.87 :dDIQRHwo0

あれ許可取ってなかったの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 03:20:17.72 :9GnPOuj90
そのうち週刊誌が書くだろ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 03:20:59.58 :uNZyCEqM0
曲をパクるなんて。

名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 03:21:52.88 :onMsjVty0
著作権切れてて法に触れないから、丸々パクって自分で作曲しました、って最悪の人間だな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 03:47:48.64 :zgwKYz/i0

引用問題ともかく
なんでどれも原曲から持ってきた場所場所をメインにするんだろw

エヴァの007オマージュとかは他に聴かせ所作ってるのに
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 03:48:54.73 :u4nd5F230
これは権利云々以前の話。
この曲を自分だけのものとして「作曲」した時、
彼の中でほんの少しでも後ろめたい気持ちが起こらなかったのだろうか?
金か?名誉か?称賛か?
彼をここまで駆り立てたのは一体何なのか?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 03:49:51.72 :PJDoeL1hO
わんばんこ、鶴光でおま

かぶせしてまっか〜

乳頭の色、言うてみ〜




あ〜、日本一や〜

.
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 03:56:28.60 :dagYychV0

それはロバートマイルズ自体がパクリ


餓狼MOW - ロックステージのテーマ曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=VrqgQGgdacg#t=50s

Robert Miles - Children
ttp://www.youtube.com/watch?v=KeR_DDiAknc#t=1m08s

かなりソックリで驚く
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 04:02:29.48 :b/kpcDfO0
恥ずかしいな。日本の恥だ。
まぁこいつが朝鮮人なら話はべ(ry
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 04:16:47.09 :jC8A3YtbO
これを作曲した当時は
ドラマがこんなバカ売れすると思わなかったんだろうな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 04:17:35.91 :tWFEdCCl0

違うよ餓狼MOWよりロバート・マイルズの方が先に出てる
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 04:19:22.97 :ouETkG99O

織田さんもパクリでっか
ttp://miyarin1966.cocolog-nifty.com/dajare/images/best_guy-thumb.jpg

ttp://www.eiga46.com/images/items/l/jhe0070s_l.png
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 04:22:37.66 :wIuDd2/10
ようつべの投稿者、急に日本人が大量にやってきてびっくりしてんじゃないの?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 04:24:16.51 :1w8VoDqoO
日本人の正義感て
この程度かよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 04:25:01.99 :C4cyPOvf0
作曲はしてねえけどなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 04:42:54.23 :BhQd2XdWO
ウジテレビは腐ってる
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 04:50:34.70 :lpvFnuVY0
昔の刑事ドラマかなんかの曲でもブルーオイスターカルトっぽいのあったなあ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 04:51:12.76 :2KWBT7oRO
一番の聞き所をパクっちゃだめだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 04:53:23.67 :ugjeM4zQO
麻木さんは、だめんずな本出しちゃいなよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 04:54:23.79 :Drc4/zPD0
国辱もんだなこれは。
松本はまずチワワ市にお詫び行脚してこい。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 04:54:54.87 :H/7+X9aUO
BARCELATA CASTRO LORENZOは素晴らしいな
熱くなる
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 05:00:17.02 :GAguNoXeO
これ作った松本さんの才能に尊敬してたのにショック…
パクり乙…
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 05:03:14.85 :p6+AzPa80
オヅラさんの謝罪マダー
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 05:04:54.28 :p6+AzPa80
ヒョードル引退かよ

永田さんなんて家のローン返すために後20年はマットに
登り続けるのに
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 05:14:51.28 :gq02tg5s0
中国でさえ、パクリだと指摘されたら、すぐに取り止めてるのに、
フジテレビのこの対応は何なの?
黙って時間が経つのを待ってるとか、大企業として有り得ない。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 05:16:53.11 :1C6oS5QV0
ワロタ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 05:22:02.71 :ouETkG99O

そういやそうだな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 05:37:34.08 :cMqyBMh3O
フジ「素人は黙ってろ」
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 05:51:32.97 :1w8VoDqoO
松本晃彦ブランド
フジテレビの金字塔「踊る大捜査線」ブランド
フジテレビブランドに傷を付けるわけにはいかない
従来と同様に、世間が飽きて忘れ去るまで
全署員は総力をあげて騒動の沈静化に務めるのだ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 05:53:28.16 :5MjbWYHm0
空気&爆弾
パクリウジ&韓国
素敵な組み合わせやん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 05:54:38.77 :lQIVRrvf0
騒ぎすぎ
名曲紹介してくれたんだから、感謝こそあれ批判なんて有り得ないよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 05:55:15.52 :6ScvbVBhO
聞屋記事まだーチンチン
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 06:09:12.38 :4z6TSqmuO
すごいとこからパクったね
バレないと思ったんだろうね
でもそれにより臨場感が出たしいいと思うよ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 06:13:31.16 :HJdvSH/J0
正式に段階を踏んでサンプリングしたんなら
「あの踊るのテーマの原曲」ってメキシコの曲も
大々的に知られていいはずなんだけどな

松本やフジには何らかの後ろめたさが残ってるんだろうな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 06:14:29.35 :rq00vghF0
このパクリで地位と名声と億単位の印税を手に入れたんですね
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 06:14:54.97 :DEKz7RuAI
日本は中国以下だったとw
名無しさん@恐縮です [age] 2011/02/23(水) 06:21:26.15 :3k6U8r1I0

限りなくグレーでも、それが利益を上げていればOKなんでしょう。
ダンマリってそういうこと。

そういった後ろめたさって、誰にでも見抜かれるからね。

中国のパクリはニュースとしておいしいからな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 06:25:22.20 :S70RAS+/O
今後フジテレビで中国のパクリ疑惑を報道したら、
みんな「お前が言うな!」とつっこむんだろな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 06:25:54.71 :Q4AYyN4nO
今年 嬉しかったことは ツィッターで色々な曲に 出逢えたこと。 哀しかったのは 晃彦が メキシコの曲を パクってるのが 判ったこと。 音楽家として 尊敬してたのに〜 どうして 辛い。 しばらく 遠くへ言ってきます。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 06:30:14.90 :dmsbY5n40

偽ガンダムは、
ただのランタン(ねぶたみたいな)のに
ひつこく報道されたもんなぁ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 06:32:22.31 :1w8VoDqoO
大桃さんキターーーーーーーーーーーー!!
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 06:34:48.47 :mwWNLuzjO
こんなのが日本の実写映画最大のヒット作品だなんて恥ずかし過ぎる
少なくとも六年前には亀山Pは知ってた筈だから責任者として何らかコメントを出すべき
踊るを支えて来たファンへの重大な裏切り行為以外の何物でもない
踊るファンと日本映画界に泥を塗ったに等しい
この問題が解決するまではフジは映画を製作する資格はない
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 06:34:49.00 :E50g4GAC0
まあガジェット通信が潰されて終わるだけなんだがな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 06:36:36.65 :dmsbY5n40
古畑も、
昔のアメリカTVサスペンスで聴いた様な、
でもあれは、意図的な所もあるけど。

大滝詠一のロンバケも、恋するカレンの
2番煎じだし、
フジはこうゆうのばっか。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 06:39:02.08 :VPhiomoC0
本題とは関係ないのはわかってるんだが、
どうしてメキシコの曲の著作権が切れるのはこんなに早いんだ?

たぶんそこが問題だ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 06:42:21.87 :5zjswRhZ0
Q. で、結局何が問題なの?

A. 法的な問題は一切なく、一部の掲示板で一部の暇人が祭にしようと必死に暴れているだけです。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 06:48:23.14 :VPhiomoC0
あとフジテレビは多いわな
「恋におちたら〜僕の成功の秘密〜の曲」は
「ライトスタッフ」のサントラを聞けばコーヒー噴くレベルだ
同じCDに入っている南北戦争のTVドラマの曲まで使っているのがまたお笑い
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 06:49:10.29 :2RPXybjOO
日本人ならとっくに謝罪して腹切って死んでもいい頃合いだよね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 06:50:52.65 :HJdvSH/J0
誰が見てるのかKARA報道をやめて
このメキシコの曲を大プッシュしろよフジ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 06:52:35.93 :Q4AYyN4nO
晃彦にアカデミーを与えた年の 落選曲は もっと下手なパクリなのか? 業界ぐるみの ビジネスだろ 程々を越えた 良くないこと きちんとすべし。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 06:53:46.58 :Gr7TRDHj0

中華乙!!
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 06:56:44.05 :Q4AYyN4nO
941は 業界人です。中国人は 驚きと羨望で 意気消沈してます。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 07:00:09.98 :xo5rdI0l0
日本アカデミー賞協会は何のアクションも起こさないの?

パクって、リミックスしただけの音楽に、2年連続で音楽賞をあげたんだよ。
真面目に制作してる人達全員に失礼だし、賞を取り止めにしないと
ますます賞の威光が無くなるわけだが。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 07:04:17.10 :MkMbBo8F0
ようつべの比較動画消されまくってるなw 
アクセス数で一瞬トップにくるけどすぐ無くなるw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 07:05:59.53 :8w76YvKQO
ほんと そっくりだな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 07:10:16.04 :Idbp5t7xO
20年前のメキシコからタイムマシンでやって来てパクられたんだお
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 07:20:07.44 :oTDVIS2x0
ttp://www.youtube.com/watch?v=62S5RNJx-tQ

ttp://www.youtube.com/watch?v=y6QBaZHltJw&feature=related

(゚∀゚)どお?
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 07:20:25.86 :dPVrW945P
うわあほぼ一緒じゃん
このままだんまり決め込む気かね

もし次回作やるときは、何食わぬ顔でテーマ曲変えてなかった事にしそうだな
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 07:24:57.25 :Q4AYyN4nO
こんなのが 業界の片隅で 息をしている、ぐらいなら 救いがあるが 大手達とタッグを組んでるからな。 いいのが あるいは 可能性が 育たないし そもそも 業界は そんなこと望んでないんだな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 07:27:34.36 :VPhiomoC0
ボイジャーに載せられて、もう宇宙人でも知ってる名曲になりました
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 07:30:45.72 :oTDVIS2x0

木森敏之って聖母たちのララバイでやらかした人だよな
当時2ちゃんがあったら、大人気だったろうにw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 07:32:20.83 :6zTRDcVOO

あれは作曲に与えるものではないので言い逃れはつく
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 07:37:51.66 :MxeQiCZMO


あきれる()
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 07:38:18.43 :iMqQD9bV0
もっと早く気づけよ〜
映画の2,3のあのクオリティで
見せられた被害者いなかったかもしれないのに。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 07:38:22.00 :JrhJnbpsO
この元歌と本物のスリーアミーゴスを使ったメキシコ版の踊るをロバート・ロドリゲス辺りに作ってほしい
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 08:02:50.21 :xo5rdI0l0

そうはいっても、もしパクリだと判ってれば
賞は貰えなかったはずだろ。誰が投票するよ?
名無しさん@恐縮です [age] 2011/02/23(水) 08:07:03.75 :3k6U8r1I0
マドンナのララバイも、パクリがばれたら、あとから
クレジットに加えるなんて、なんで通用するんだよww
著作権の虚偽の申請は犯罪にならんの?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 08:09:12.51 :cu4Ku3MF0
なんとか言ってくれよ室井さん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 08:10:11.71 :HJdvSH/J0
確保だ!
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 08:15:49.66 :G9ZLgMJ+0
以前から何度か騒がれてたみたいだけど、
今回も沈黙を守って収束したねw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 08:16:02.92 :NMT2f7HSO
凄く印象的なメロディーのコピペに陳腐なシンセの旋律ちょっとだけ足して自分の曲にしてしまうなんて史上最悪レベルの事例だなww
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 08:18:09.28 :tR0UfTbYO
大げさ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 08:26:44.69 :Up+xGc6p0
ライブドアのコピペブログも潰れて終わりだよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 08:26:56.66 :CXJyX+KWO
このドラマって元々そういうドラマじゃないの?
騒ぐ意味がわからん
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 08:30:03.96 :nJ6oAusi0
サンプリングって言葉は4〜8小節くらいのトラックを抜き取って使うときに使うべきだと思う
こういうまんま使いのやつは少なくとも原曲を載せてほしい
作曲者に対してのリスペクトがない
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 08:36:48.17 :8CBOsWuY0

 ! オレ様の曲をパクッたら訴えるぞ
 `ヽ------y----------- - - - -

      Λ_Λ  サーンプリング♪
     (´∀` )  サーンプリング♪           \\ゴルァ!! 盗人待ちやがれー!!//
    /\ / ヽ   ヤッホ〜〜〜♪
    ○―○  丿                            ∧∧ =─
     /ー//=  ≡==─                    (゚Д゚, ,) 、 
 . .γ^/\\\γヽ       (´⌒(´⌒;;;            O┬Oc )〜 
   || /| =\l l|ニ)l| ≡キコキコ≡ (´⌒(´⌒;;;≡=─     (*)ι_/(*) =─
 :;;;,,,,ゝノ:;;;,, :;;,,` ' ゝノ:;;;,,,´⌒(´⌒;;; (´⌒;;; ''"";;;;;。''"":::::。''""::'' ""''"""''""''" ""''"" ''" "


゙''、,, ``'.、 `:、  ,:`:、  `:、 ゙''、,, ``'.、 `:、 ,: `:、  `:、 .、 `:、  ,:`:、  `:、 ゙''、,, 
   ,`:、  `:、 ゙''、,, ``'.、 `:、  ,:`:、  `:、 ゙''、,, ``'.、   `:、 ゙''、,, ``'.、 `:、  ,:`
lル'WWjij,,.、,、,,,vlル'Wlル'wwlル'wjij,,.、,、,,,vWlル'Wwjjwjij,,.、 ,、,,,vlル'Wlル'wwlル'wjij,,.、,、,,
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 08:37:10.19 :TouGlNYZ0
びっくり モロパクリじゃねーか
情報メディアが全く報じないのも呆れるばかり
寒流毒電波といいマスコミは解体するべき
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 08:37:32.47 :29khqC1m0

バカなのか関係者なのかw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 08:40:29.82 :G9ZLgMJ+0
ttp://twitter.com/#!/Aki_Matsum0t0

そのうちtwitterでなんか言うかもしれんからfollowしとこうぜ!
おそらく次スレ立たないだろうし。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 08:46:13.24 :SYHl1J8f0
そのままだなw
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 08:46:28.32 :/nVK8s6d0
しっかし悪いやつばかりがのさばる世の中だなあ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 08:47:11.24 :PyiwAUdCO
サンプリングならサンプリングと明記しないとダメなんだが明記しないで完全オリジナルとして発表するなよ。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 08:47:58.53 :SYHl1J8f0
サンプリング?
これカバーじゃん
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 08:48:07.47 :vsYP+YbJO
マスゴミの人間はシナジンのことなんも言えんな。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 08:49:59.19 :3ULGo7/40
次スレお願いします。
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 08:51:34.57 :bvT2Zo+/O
ドラマもアニソンもやりたい放題
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 08:52:22.88 :TVizkomg0
サンプリングって有名な曲の一部だけ取り入れてリスナーに「お、やってやがる」
って感じを抱かせるのが本来の目的じゃないの?一種のパロディ、ウケ狙いみたいな。
地球の裏側の誰も知らない曲の主要部丸々持ってくるのはタダのパクリだろよ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 08:52:49.65 :zAZXv3q+O
結局これどうなった?
松本は何か反応した?
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 08:54:40.88 :LaAb1nRj0

中国人もびっくり
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 08:54:58.73 :zAZXv3q+O
松本の弁明を待つしかないな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 08:56:25.51 :Wj8QKe/9O
メキシコ出だし5秒で踊る瞬殺w
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 08:57:20.30 :9oohtlbG0
フジはメキシコにひどいことしたよね
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 08:58:38.99 :zQPGper70
松本は作曲者じゃない編曲者なんだ!


って語呂わるいなあ…
この件は日本人としてキッチリしてほしいんだけどスッキリしねえなあ…
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 09:00:56.80 :bpnfRRoZO
クンニ with 山路 featuring 松本
困った人達
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 09:02:29.23 :1Tf6+cr2O
メキシコの方のレコードが子どもの頃から家にあったからてっきり踊るはそれを使ってると思い込んでた…
これは酷い。
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 09:03:56.87 :FPueO+HV0

お前音楽聴き無さすぎだろ・・・
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 09:03:58.04 :svgj4T+8O
なんでテレビでやらないの??
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 09:05:57.49 :Wj8QKe/9O

編曲さえ怠っているけどなw
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 09:05:58.60 :VLX9neGC0

::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | また松本がやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は不祥事四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v─┬────────┘
| メキシコ如きに負けるとは  │
| 作曲家の面汚しよ       │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
  麻木クンニ子     山路徹      大桃
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 09:06:23.44 :SYHl1J8f0
そらやらんだろ
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 09:09:40.50 :Iz/SdUsw0
もうチョソ馬鹿にできないな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 09:10:38.79 :cu4Ku3MF0
     ___ハ__
チャ   、____丿
 チャ   ゙゙( ゚━゚)  アミーゴ
  チャ  /゙゙゙c○c○)) アミーゴ

チャ   __ハ__
 チャ  、____丿
  チャ   (゚━゚ )´´  アモ-レ
  ((( ○。○。゙゙゙\   アモーレ
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 09:10:58.18 :zAZXv3q+O
とりあえず織田裕二とメキシコは相性悪いな
名無しさん@恐縮です [sage] 2011/02/23(水) 09:11:25.93 :cu4Ku3MF0
松本・アミーゴ・晃彦に改名
名無しさん@恐縮です [] 2011/02/23(水) 09:12:43.01 :gpZXUHYY0
1000なら松本逮捕
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 芸スポ速報+板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら