2ch勢いランキング アーカイブ

物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ51 [無断転載禁止]©2ch.net


名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:48:54.73:CfPjUVEA
Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 ttp://http://pastebin.com/">ttp://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?

質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレはttp://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1499773452/
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:49:38.05:CfPjUVEA
保守
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:50:01.60:CfPjUVEA
ほしゅ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:50:41.03:CfPjUVEA
保守
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:51:14.02:CfPjUVEA
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:51:49.86:CfPjUVEA
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:52:14.20:CfPjUVEA
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:52:46.35:CfPjUVEA
ほす
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:53:17.79:CfPjUVEA
もす
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:53:48.44:CfPjUVEA
どす
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:54:18.92:CfPjUVEA
めす
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:54:48.93:CfPjUVEA
かす
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:55:19.37:CfPjUVEA
あす
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:55:50.13:CfPjUVEA
いす
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:56:21.29:CfPjUVEA
うす
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:56:52.27:CfPjUVEA
えす
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:57:13.22:CfPjUVEA
おす
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:57:48.61:CfPjUVEA
きす
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:58:30.83:CfPjUVEA
くす
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:59:01.60:CfPjUVEA
保守
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 09:59:23.19:CfPjUVEA
保守オシマイ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 10:50:18.39:VIoYcu2p
ほしゅたておつ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 15:53:54.70:kFZi4E0m
フレと二人で一緒のワールドを開拓していこう、と購入検討してるんだけど
これワールド主となるユーザーがログインしてないとワールドに入れないんだよね。

そうなると一人で遊びたい時は、しょうがないから自分用に新ワールド作って遊ぶことになるんだろうけど
二つのワールド往き来するってモチベーション的にどうなんだろう?と思って質問。
似たような境遇で遊んでる人いたら感想聞きたい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 16:11:48.04:ydYJrVEE

やや的外れだろうけど
有料だけど公式鯖のRealmsなりを使えば、相手の状況にか変わらずいつでもプレイできるよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 16:19:25.15:A92ckPLV

普通に鯖さえ立ってれば鯖主がいなくても入れるよ?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 16:58:08.85:jL4xEm2p
CSなんじゃね?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 17:28:46.38:2y4kKsjD

pcのjava版だけど、vps借りてサーバー立ててグループで遊んでるよ。月々1200ぐらいのvps
pc余ってて知識あるのなら自宅鯖という手もある
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 18:49:08.94:IM6XFNdZ

俺サーバー建ててるけど
俺が1週間くらいプレイできない時期もサーバー建てっぱなしだったから普通にログインしてくれてたよ
自分もプレイしながらサーバーを立てるなら光回線とゲーミングパソコンくらいの性能は欲しいけど
まぁサーバーは建てっぱなしにできるってことで
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 19:10:10.76:/ZJQwrSx

自宅鯖はやめとけ…
割に合わんぞ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 19:38:41.69:FwQCmYsN
前スレの985です
和風modの最新ビルドを1.7.10に導入してマルチで遊んでいるのですが、掛け軸を設置しようとするとクラッシュします
シングルプレイでは問題ないのですが、何かわかる方いらっしゃいましたらお願いします
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 20:33:09.40:ydYJrVEE

フォーラムで他modとの競合報告があるし、とりあえず導入してるForgeやmodの詳細は要るかな
あと、あるならクラッシュレポートも提示してくれるとありがたい

ただmodの競合の場合は1つずつ抜き差しして原因を特定する必要があるから、まずは自力で調査してみては
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 20:53:25.87:FwQCmYsN

ありがとうございます
色々と調べてみます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/24(木) 21:12:44.25:jdeizfxn
秋のアップデートで、マイクラは大きく変わります。
マイクラPEは「Minecraft」というタイトルに変わり、XboxOne・スイッチにも新しい「Minecraft」が追加で配信されます。
新しい「Minecraft」では、異なる機種で一緒にプレイができます。
ttp://pbs.twimg.com/media/DH6TAURVYAA4N1d.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DH6TUMZUwAAzEHC.jpg
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 21:50:02.80:VPzu4Fuw
です

そうなんですSwitch版なんですよ
機種統合されたって聞いたんですが、実装はまだ先だったんですね。
されたとして、pcにもマイクラ導入してずっと立ち上げとけばいいって事ですか?ちょっと厳しいです。
申し訳ないが公式に月額払ってまではいいかなというところ

フレのワールドに何しに遊びに行くの?っていう質問にしたらいいのだろうか。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 22:46:07.63:cOLyn+z8
中古で拾ってきたGen8の使い道を考えていたのだけれどもマイクラ鯖だとコア数多い利点が薄いっすね……
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 22:55:06.24:LhNPcdK+
前スレにも質問しましたが、回答なかったのでもう一度お願いします

forgeインストールしたのに、起動オプションのところに表示されないのは何が原因と思われますか?
ちなみに1.7.10です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 22:56:29.49:/ZJQwrSx

新しいプロファイルを自分で作った?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 23:03:17.62:Jnv/ANOg

switch版どころかCS版やったことないけど

CS版では自分のワールドにフレンドを招待したり、フレンドのワールドに招待されて入ったりができたはず
普段は各々のワールドで遊んで、休日なりにお互いのワールドを訪問し合うってのはどう?
建築のお手伝いなり冒険なり、何するかはその都度フレンドと話し合って決めるとか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 23:03:41.30:LhNPcdK+

レスありがとうございます

正直プロファイルって?みたいな感じなので、多分作ったり削除したりはしてないと思います
新しく作ればいいんでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 23:09:13.77:R/t6oQ+N
テレポートのコマンド使うと
下にもぐって窒息することがあるんだが
ベッドが関係しているのか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 23:12:11.84:R/t6oQ+N

ベッドの高さが小数点だからか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/25(金) 00:00:49.07:fOgz44iF

forgeの導入方法とか日本語で優しく紹介してるとこは沢山あるから、まずそこ見てやってみて
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/25(金) 00:04:38.41:TfF9rMeS

forgeインストールしただけでプロファイルが作成される機能は当時の旧ランチャー用の機能。
1.7.10のforge最終リリースは2015年9月
だから2017年2月に登場した新ランチャーでは無理なんだとおもう
公式のmojangが、ユーザー達が勝手に作成しているforge側に配慮しなきゃいけない理由は無いもんね
手動で作成しましょう

逆にMinecraft 1.11くらい用のforgeだと新ランチャーでもプロファイル自動追加されるみたいだね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/25(金) 00:18:28.64:mxCeh+Jv
Mod環境作るならTwitchのランチャ使うと捗る
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/25(金) 00:27:55.35:gkCz+w7D

某ナポ◯ンを見ながらやってたんですが、以前まで出来てたのが出来なくなったんです


上記出来なくなった理由がこれなんですね
1.10だったかのforgeを入れた時には問題無かった理由もわかりました
色々調べながら手動作成してみます

レスくれた方々、ありがとうございました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/25(金) 10:13:33.74:iK9dXEIH
村人がテーブルや本棚の上に乗ったりして
お行儀が悪いです!

どうすれば行儀よくなりますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/25(金) 10:20:38.56:+jgf6VNR
トロッコに乗せるとおとなしくなるよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/25(金) 12:31:51.39:g4QcHM7p

本棚を積み重ねたりして乗れなくしよう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/25(金) 17:48:27.99:xgjJlm7R
オウムって一度鳴き真似覚えたらずっと忘れないんでしょうか?
オオカミの鳴き声を覚えてしまってとても騒がしいです…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/25(金) 23:10:20.87:L2QxjEQu
天空TTを作ったのですがモンスターの湧きが甘いです
糸も欲しいのでクモ対策をしておらず、おかげでクモはよく落ちてくるのですがそのせいで他が湧かない、または消えてしまうとかあるんでしょうか
ちなみにPS4でございます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/25(金) 23:22:54.13:eNSI1Pm6

クモ対策なしとか沸かないでくださいと言ってるようなもん
PS4ならモブ数上限にすぐひっかかるだろうな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 01:52:43.74:3mV5+FIK

湧き層に定期的に水を流すことをオススメする。「天空トラップ 湧き層 水流」とかでぐぐれば作り方もいくつか出てくると思うよ。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 02:01:48.62:HfJ0nPo/
サーバー側に導入してるのですがサーバーにneiって不要なんですか?
マルチしてて自分と相手でレシピモードにしてるのですが表示されるアイテム数が違います
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 06:55:42.52:JGjcT32J

やっぱりクモのせいなんですね…
クモ用は別に作ろうかな
ありがとう

よくある四方からの水流式で作っていて流れの確認もできてるのでそこは無問題です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 08:01:01.52:wwI4bGZI

クモ落ちて来るのに他沸かないって・・・
沸き層の高さ1.5マスのクモTT作ってるんじゃないの?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 10:58:05.67:EXJEtLC/
豚ロース(厚切りの方がいい)を重曹水に3時間ほど漬け込んで
重曹水の1/3程のクエン酸水を加える(しゅわしゅわ発泡する)
そのまま味付けもせずフライパンで焼くだけ(水洗い不要)
なぜかすごく旨味のある味付けになる得技です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 10:58:49.50:EXJEtLC/
すみません、間違えました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 11:07:59.77:P0IuszWi
不意打ち飯テロやめろぉ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 11:09:11.18:CFce2XwV
大変参考になりました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 11:13:55.87:YceLxxWd
オオカミについて質問なんですけどオオカミ連れてるときって海渡って大丈夫ですか?
ボートに泳いでついてきてくれるんでしょうか?
あとオオカミがボートに乗ってしまった場合どうやって下ろしたらいいんでしょうか?
1匹なら一緒に乗れるのは分かったんですけど2匹乗ってしまったら自分は乗れなくなってしまい
かといって降りてもくれないからボート放置して余所に行くことも出来なくて
結局イカか何かがボート壊してくれるまでその場に立ち往生する羽目になってしまいましたので
また同じことにならないようにどうすればいいか教えてください
ちなみにSwitch版です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/26(土) 12:04:35.37:n4GMW+3h
1.7.10のStorageDrawersで容量アップグレードを積むとDrawerの縁が積んだアップグレードの色になるんだが、これはコンフィグで色が変わらないようにできる?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 15:06:02.77:FBwjQM1d

B:renderStorageUpgrades=true→falseとかかな?
試してないから出来ない場合はすまそ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 15:33:11.80:R5bSxgmF

いや、他は全く湧かないわけじゃなくクモ≒他全てくらいの割合になっちゃってるだけです
高さは2.5あります
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 15:50:31.35:ko3VJyeG

よくある四方からの流水ってトラップドアつけて落ちるようにするやつだったりする?
はなんらかのクロック回路組んで水を流すTTのことだと思う
思い違いだったらごめん
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 16:04:06.37:R5bSxgmF

一つのディスペンサーから三角形の床に水を流す×4の床を数段作る、正しくクロック回路を使うやつです
某有名YouTuberの動画を参考に作りました
なのでトラップドア式ではないです

あんまり続くとあれなので…
形と流れはきちんと確認できてて多少は湧いているのでおそらく初めに言われたクモ対策をしていないせいだと思います
皆さんありがとうございます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 16:17:33.20:4sheXibm
modに手を出してみようと検索したけど多すぎて何を入れたらいいから分からない!
オススメを教えて下さい
特に農業系とかやってみたいです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/26(土) 16:42:27.84:m+E6WERq

です
一回試してみる
ありがとう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 18:04:43.38:wwI4bGZI

JavaEdition1.12だけど、クモ対策せずに水流TT作って普通に稼働してるよ
沸き層の画像とか貼れないですかね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 18:34:41.51:FBwjQM1d

大型mod入れて慣れてくのが良いんじゃない?

農業
ForestryForMinecraft
MineFactoryReloaded2

農作なら
Magical Crops
Pam's HarvestCraft

品種改良は
Industrial Craft experimentalとか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 18:41:58.31:XhkdHKv9

のんびり酪農生活みたいなことなのか農作物を量産するプラントを作りたいのかで変わってくるな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 18:58:55.42:ko3VJyeG
竹MODとか豆腐MODとか割と食料系統増えるぞ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 19:09:33.24:wJYHYzWF
java版 普通の氷ってシルクタッチで回収できるんですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 19:23:26.22:wJYHYzWF

オオカミは海を渡れます
オオカミは自身がプレイヤーからある程度離れるとプレイヤーの近くにワープします(お座りしている場合は除く)
後ボートについてはスイッチ版ってボート壊れるんですか?よくわからないですがとりあえずボートは殴り続ければ壊れるはずです。壊すのが面倒であればボートは使わない事をお勧めします
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 19:24:51.13:CiVM04cV
氷はシルクタッチのツルハシで回収できる
ただし氷渡りの装備で作られた氷は回収できない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 19:34:15.35:rEOD29++
ここってRS関連の質問して大丈夫ですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 19:43:49.85:522Z4z9t
環境音の可視化ってとやるんですか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 19:50:12.05:YceLxxWd

レスありがとうございます
これで安心してオオカミ連れて海渡れます
ボートはオオカミどうしたら下ろせるのか分からなくて困ってたら黒いもの(多分イカ)がぶつかってきて壊れました
壊すのはかまわないんですがオオカミが乗ってるときに壊すとオオカミ殺してしまいそうで出来なかったんです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 20:01:01.32:CtiWgnJ9
ツールが壊れる音ってどの設定で消すんでしたっけ
新しいプロファイルで始めたらいつの間にか消えてた音が復活してて困りました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 21:36:57.58:SZul/YYi
1.10.2で自動種まき機のmodとかないですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 21:42:03.23:MALUSsRr

マジですか
今長期で外出中なんでしばらく貼れないんですよね
ヒ〇キンの動画と全く同じ物で、湧き層の床だけ上付きハーフブロックにしてるはずなんだけど
やっぱり何か間違ってるのかなぁ…
帰宅してクモ対策してみても解決しなかったらまた書き込みます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 21:53:44.50:P0IuszWi

工業系でいいならMFRとか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 21:55:42.75:nHeEplNY

Regrowthっていうmodpackいま手を付けてるけど割と楽しい
modpackは複数modを調整して導入してあって、クエストブックってので手順が書いてあって広く満遍なくmodに触れられるようになってる
荒廃した大地を緑化するっていう感じのコンセプト

が言ってるForestry、Magical Crops(鉱石とかが生成できる作物)と、Industrial Craft experimentalの農業の優しい版のAgriCraftが入ってて
鉱石まで作れたらチートじゃないかって思うけど、地面いくら掘っても石しか採れないし、木も動物もなし(=作る)
自動収穫系がやや弱いっぽいのが気がかり

やっぱAgriCraftで突然変異と品種改良させて・・ってのが個人的にはツボらしい
レシピは大幅に改変されてて、本来のレシピとは大分とは変わっちゃってるけど
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 22:11:12.18:SZul/YYi

ありがとうございます!
調べてみます。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 22:23:43.63:wwI4bGZI

こっちでもいいけどRS総合スレの方がいいかも


Options > Musick & Sounds > Show Sabtitles
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 22:57:42.93:522Z4z9t
thx!
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 23:07:32.52:/H6+8UCZ
窒息ダメージ入った村人ってHP回復できますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 23:15:43.11:JpTTTH/g

治癒のスプラッシュポーションをなげる
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/26(土) 23:41:03.89:/H6+8UCZ

うーん、やっぱり治癒のポーションか
ありがとうございます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/27(日) 00:24:14.69:+qfmZuMp
1.10.2でMineFactryReloadedを導入するとクラッシュします。導入MODは
CodeChickenLib-1.10.2-2.5.9.283-universal
CoFHCore-1.10.2-4.1.11.16-universal
MineFactoryReloaded-[1.10.2]2.9.0B1-229
のみです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/27(日) 01:00:47.14:B4t4FKop

遅れてすみません
RS総合ってどこかわかりますかね…
探しても出てこないもので…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/27(日) 01:01:22.92:B4t4FKop

すみません、見つかりました申し訳ないです…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/27(日) 01:13:34.36:B4t4FKop
連投&長文すみません
先ほど見つけたのが最終レスが2014年のスレで回答もらえそうもないためこちらで質問致します

昔動画で見たのですが日照センサーを用いて、昼は非光源ブロックですが夜はRSランプに変わり自動で光るという回路はどうやれば作れるのでしょうか
説明では「パルサー回路を組み合わせた単純なもの」という説明がありましたがてんで仕組みがわかりません
どなたかわかる方いませんか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/27(日) 01:24:58.03:qC/VD0Md

RSランプの上に月光センサー乗せるだけじゃん
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/27(日) 01:27:49.62:Zgsj4YAq
logisticspipesの供給パイプに優先順位を付けることは可能でしょうか?
例えばAとBのチェスト両方に土をいれておき、土を要求パイプで呼んだ場合まずBのチェストから出せるだけだして足りなかったらAから出す、のような感じです

バージョンはlogisticspipes-0.9.3.132です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/27(日) 01:41:09.21:B4t4FKop

説明が足りませんでしたね
壁に埋め込む感じになっていて、昼は他のブロックと同化しているけれども、夜になると一ブロックだけRSランプに変わるという装置です
ピストンで押してもなんらかの入力装置がないと光らないのでどうやっているのかと思いまして
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/27(日) 03:30:10.61:tyOF+o9R
PC版1.12なんですが実ったカボチャ・スイカの上って敵MOBはスポーンしますか?
あと鍬で耕した状態の土の上に敵MOBはスポーンしないって認識であってますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/27(日) 05:11:50.30:DTHvkNHh

ttp://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1411023567/">ttp://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1411023567/

名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/27(日) 05:15:42.69:B4t4FKop

誘導ありがとうございます、こちらへ行ってみます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/27(日) 06:28:50.02:mHZSNZyz

> MineFactoryReloaded-[1.10.2]2.9.0B1-229
αの229使って起動しないならβの226使えば?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/27(日) 12:42:08.54:FeYUDr6N
俺はαの229で動いてるけどな
他MODと競合してるんじゃないの
96@無断転載は禁止 [] 2017/08/27(日) 15:39:21.04:tyOF+o9R

返答ありがとう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/27(日) 16:17:45.05:+qfmZuMp


解答ありがとうございます。
MFRや前提MODのバージョンを色々変更してみても駄目でした。
MODを一旦抜くだけだと駄目でしたが、ゲームディレクトリを全消去すると動いたので、やはり競合みたいです。
導入MODはttps://pastebin.com/AFQh0VFjです。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/27(日) 21:15:50.14:odIHAP9/

試しにやってみたけど確かにめっちゃうまかった
誤爆ありがとう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/27(日) 21:55:24.27:bH1gt1RV

Forgeのバージョン変えてみた?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/27(日) 23:00:59.07:Bxu3xD4p
1.10.2で主に工業系MOD入れて遊んでいます。

IC2の機械に接続できるエネルギー導管ってIC2自体のものとmekanismのものしかないでしょうか?
EnderIOでアイテムとかと合わせて配線すっきりをもくろんでいたのですがだめでした...
このあたり配線すっきりさせることが可能でIC2・mekanism等接続可能な導管はないですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/27(日) 23:13:05.87:FeYUDr6N
まずMekanismの導管で何がいけないのかがわからない
EnderIOの導管はEUに対応してないんだからアイテム導管と束ねるのは無理だし
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/27(日) 23:16:54.29:9K+t3O9F
ない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/27(日) 23:23:38.49:kJqmQb/D
IEのはどうだっけ
前は変換あったけど
105@無断転載は禁止 [] 2017/08/27(日) 23:51:36.78:Bxu3xD4p
>> 106

ま〜そうなんですよね。束ねることができてIC2のEUを通電できる導管がほしいなと思ってたんですが、無理そうですね...
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/28(月) 00:03:26.84:rOst+dYT
IC2は同じこと以上のことができるMODがたくさん出てきて立場追われつつあるんだからさっさとRF対応すりゃいいのにな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/28(月) 00:15:04.53:o6lCV2J7
RFじゃ電圧や減衰実装できんだろ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/28(月) 00:39:07.87:rOst+dYT

Techrebornを知らないのか…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/28(月) 00:39:10.85:BatuoAhr

それをやってるのがIE
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/28(月) 00:47:27.84:Fu/SKAm8
このゲームめっちゃfps酔い?するんだけどみんな平気なの?
歩行揺れオフで視界も80以上に広めにしてんのに目と脳がやばい
昔オブリで吐きそうになりながら鍛えてたから余裕と思ったのに
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/28(月) 00:49:17.78:BatuoAhr

FOVいじれ
だいたいこれで解決する
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/28(月) 01:35:02.42:hGzPtrxh
慣れろ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/28(月) 04:17:59.62:f7Q5MXAn

酔い止め飲め
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/28(月) 06:33:57.65:5pa9X2zD
mineall入れて座標11で1時間やってもダイヤ1個も出ないんですが、運が悪かっただけでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/28(月) 08:07:22.13:BatuoAhr

はい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/28(月) 15:44:38.99:uzS0vwMH
switch版でオンラインマルチしてるんですけど、自分の島に来た相方が地図を持つとエラーでゲームがおちます・・。
たまに落ちない時もあるんですけど、その時は地図の#が3000番台の数字をぐるぐる回ってまともにみることもできません。
相方が地図使えないのは不便なのでどうにかしたいんですが、同じような症状でてる人いますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/28(月) 15:55:56.52:iMKzLCJD

マルチ時の地図に何か不具合があるっぽい
自分は相方のマップに行ってた時に自分が#0でない場所で地図作ったら
相方がどこで作っても#0しか作れない状態になった
switch版スレでも番号おかしくなった話見たよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/28(月) 16:31:52.08:uzS0vwMH

やはり地図バグがあるんですかね。対処法はないものか・・地図が一人しか使えないのが地味に不便w
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/28(月) 20:32:06.55:KrJkZibK
1.12のforgeを入れようとしたら、Version 8 のJavaを入れろと出てきたので、
インストールしようとしたら、古いほうVersion6を消せって出たんだけど、
このまま古いの消して新しいの入れても、マイクラのどのバージョンも
できなくなったりしませんかね?たまに1.7.10とかもやるんだけど。
 PC詳しくなくて、怖いから誰か教えてくれませんか?
そもそもJavaってナニって程度のPC知識しかないので・・・
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/28(月) 20:57:54.69:6AFiVB4N
村が地図上で表示される場所に出てこないのですが、手早く出来る拠点移動方法はあるんでしょうか?(所持品の移動でトロッコを考えましたが線路を引くのも難しそうな距離です)
地図上で村が出ず、クラフトモードでしらべたところ座標数字上で800以上離れたところに村を見つけました
手軽に移動できる距離でもなく、サバイバルで拠点を移動しながら行くにも遠くて心が折れかけているんですが、いい方法はないでしょうか?
調べたところネザーで移動すると短距離ですむと書いてありましたが、そもそも目的地に着けません
始めたばかりでネザーにすら行ってないですが、ネザーでゲートを開くと目的地の地上に行けるんでしょうか…

復活地点のすぐ近くに拠点を作って村と遠すぎるので、
そもそもデータを作り直した方がいいのかな…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/28(月) 21:00:37.67:BatuoAhr

1.7.10なら平気
1.6.4以前のForgeとかはJava7じゃないと動かないことがある
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/28(月) 21:22:44.38:KrJkZibK

ありがとうございます。
1.5.2でDQM4もやってるけど、もしかすると動かなくなるのかな・・・
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/28(月) 21:29:01.17:BatuoAhr

別に複数のjava共存はできるよ
ただしセキュリティ面でのリスクは承知の上でやれよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/28(月) 21:46:29.81:PHhG223c

村人との取引だのはある程度拠点や設備が整ってからだし、初めから村に行く必要はないよ
村への移動も拠点の資材を全部移動する必要はなく、最低限の荷物で移動してから村周辺で資材集めをすれば足りるかと
ロバやエンダーチェストがあると多少持てる荷物の量は増えるかな
ネザー移動は離れた2点間の移動に便利だけど、拠点同士を結ぶのとかによく使われ、道の整備に資材と手間を要するから、今は考えなくてよいかと

まあネザー行く前なら初めからやり直すのも悪くないと思うけど
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 01:20:39.81:dbb+Ryz8
minefactoryの自動農業の配管をしたいのですが、TEを導入し忘れてしまいました
既存のワールドに導入しても問題ないでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/29(火) 01:22:44.19:uWLybxm3
1.10.2です。
Mekanismの濃縮チャンバーへのチェストからの鉱石搬入ができません。
濃縮チャンバーの上にチェストを設置して濃縮チャンバーの上側を搬入設定(赤)にしてもアイテムが吸い込まれません。
_■
□◇□
□□

上の絵で■:赤 ◇:青としています。
前面の搬出は基本ロジスティカルトランスポーターを接続して搬出できています。
どうしたら自動搬入できるのでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 01:47:25.22:SH5Nyu1A

後入れしても良いけど追加鉱石類がある場合は新規生成チャンクへ行かないと
出てこないのでその点だけ注意


チェスト直付けじゃ搬入しないからパイプ類で搬入してやって
Mekのパイプ類はコンフィギュレータ使うと接続箇所で搬入搬出の切り替えできるから活用しよう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 02:09:55.83:TqLvXK25

一応炭鉱出来る坑道や、畑、牧場は作ったのでもっと大きな拠点を作りたいのと、畑の自動化出来るのを見て楽でいいなーと思ったんですが、確かに村人との取引は今のところは必要ないですね
ロバは近辺では全然いなくて…
エンダーチェストは中身を共有できるみたいでいいですね!
よゐこの動画を見てネザー行くの怖いなぁと思ってたので、本当はネザーで長距離の移動はあんまりしたくなくて…

マイクラしてる人はかなり長距離の移動をするものなんでしょうか
地図をいくつも作ったりするのかな
山と海ばかりなので、やり直しを考えてみます
ありがとうございました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 06:54:28.06:+fa7XuxM
ビーコンの画面で採掘速度上昇IIを確認するも採掘速度上昇がIIになりません
マイクラ再起動、鉄インゴットを再度投入して完了も押す、近隣の正常作動しているビーコンを撤去など試してみましたが改善しません
何が抜けているんでしょうか?
ttps://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1352726.png
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 10:10:33.16:Mi8csPHP

自動搬入みたいなボタンなかった?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 10:49:54.16:0istL7u/

Mekの機械のGUIにあるのは自動搬出のボタンだけだろ
そもそも隣接ブロックから取り込む自動搬入機能がMekにはない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 10:52:23.92:Mi8csPHP

思い出した
チェスト直置きで搬出はできるけど
搬入はできないんだった
パイプ挟まないとだめ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 11:01:30.55:6Cit4F7s

上の方で効果を選択してから、鉱石を入れて緑のチェックボタンを押さないと効果出ない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 11:35:26.64:kDCT8owB
エンチャントテーブルを本棚で囲むのは縦に積んでも大丈夫ですか?
5×5で本棚を積んで中央にエンチャントテーブルを置こうと思っています
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 11:41:57.29:Nz5DVfW1
エンダーパール交換って同じ司祭から交換するのと
新品司祭を量産するのとどっちが早い?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 11:43:16.99:LdeJvKJ3

エンチャントテーブルが本棚を認識する高さは、エンチャントテーブルと同じ高さかその1ブロック上までです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 11:45:16.72:kDCT8owB

ありがとうございます!おとなしく床に置きます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 14:19:27.17:dbb+Ryz8

ありがとうございます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 20:19:23.49:+fa7XuxM

ありがとうございます、無事起動しました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 20:21:43.54:rZ8PNDF5
ガラス板みたいに隣にオブジェクトがあるとそれに合わせて変形するタイプのものを変形させずに並べたいんだけどどうにかしてできないかな?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 21:02:53.98:hZNMm6Kf
ForgeMultipartの一番小さい分割ブロックを間に挟むとか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 22:28:37.77:q4hb5J8N
アイアンゴーレムトラップのすぐ近くに村人式全自動農場を作ろうと思うんだけど、問題点とか注意点とかある?
もしくはすぐ近くに作って問題が起きた人いる?

何を気にしているかというと、農民がゴーレムトラップ側の村人やドアの影響を受けて効率が悪くならないかということ

目的はゴーレムトラップと全自動農場の間に立って、放置プレイしてる間に鉄もニンジンも同時に入手すること

ちなみに、ゴーレムトラップのある場所は拠点の村から16チャンク以上離れてるので他の影響は無し
ソフトはswitch版
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 22:57:37.45:2jCIP3aE

どういうタイプの畑か知らんので仮定して話す
村人が村のある方向に行く、これが優先される行動
村人が行きたがるところにドア(家)を置けば、昼は畑仕事して夜は家に帰る行動になる
でも家を作るとアイアンゴーレムトラップの村中心がずれてゴーレムが変なところに湧くかもしれない(やってみたことはないから知らん)
ということでやめた方がいいんじゃないかな
村人の帰巣本能よりも畑仕事を優先にさせる方法があるかどうかは知らない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 23:01:16.54:2jCIP3aE

俺のはswitch版ではないので間違えているかもしれない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 23:10:58.00:rM+j4x9m
PCでマルチやっていたら
昨日と今日でシード値が変わってる…

こんなことってあるんですか?
不具合起こったりしますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 23:29:47.20:q4hb5J8N

ありがとう
インベントリが空の村人に向かって農民がニンジンを投げるタイプのタワー農場を作るつもり
要はドアを作らなければ問題が起きないように読めるんだが、もしかしてドア(家)を置かないと、昼も働かなくなっちゃうのか?24時間働かせるブラック農場にするつもりだったんだが…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/29(火) 23:47:49.91:rZ8PNDF5

ありがとう
調べてみたけど最近のverには対応してないんだね
一般的なやり方みたいなのがあればと思ったけどなさそうな感じか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 00:27:24.30:7vCuzFnp
と思ったけどLittleTilesってやつでいけそうだわ
スレ汚しすまん
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 01:01:45.27:ngOdQHwL
また畑仕事をしてた村人がガラスにめり込んでしまった
となりのじゃがいも畑に行ってしまった
これってどうにかならないの?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 01:08:00.18:cYvgmenY
広範囲を岩盤まで露天掘りしました
このまま置いとくのと地上高まで埋め立てるのとどっちの方が低スペPCに優しいですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 02:01:32.57:go++KGXn

1マスくらいだと座標ズレが大きいから俺は2マスのガラスにしてるよ
これだと流石にズレることがない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 02:03:47.37:lrwM5J1r

敵も湧かないし岩盤のままでいいよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/30(水) 05:31:31.71:f0crVoWU

y61からy62を埋めてy60から岩盤までは空洞にしてる
2段にする理由は耕地用水源のため
中央を適当な範囲で湧き潰しして柵で囲えば周囲が高性能MOB狩り場になる
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 05:43:02.18:4XPl8Gug
表示するテクスチャ面積は埋め立てた方が狭くなるので軽量化が期待できるが、チャンクごとのデータ量は岩盤整地の方が軽い
メモリやストレージの弱いPCなら岩盤
グラフィックの弱いPCなら埋め立てれば良いんじゃないかな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 09:44:12.14:df4FdXV1
初心者です。
Windows8.1のCeleron機。
ゾンビが怖くて金鉱床にやっと辿り着いたぐらいです。
子供達が一緒にやりたいと言い出しました。
シングルプレイをLAN公開でプレイできると聞いたのですが、

・リカバリ済みWindows7PC
・Nintendo Switch

どちらかで一緒にプレイできますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 10:38:18.16:PoMPEQty

PC版(Java版)はPC版としかマルチできない
switchなら画面分割による2人同時プレイが可能、近々win10版やpe版や一部のcs版とクロスプレイが可能になる
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 10:42:33.99:df4FdXV1

ありがとうございます。
Windows8.1とWindows10でも一緒にはできないということであっていますでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 10:51:23.83:PoMPEQty

win10でできるminecraftはjava版(PC版)とwin10版の2つがある
win8.1とwin10のjava版同士ならLANで一緒にプレイできるけど、win8.1のjava版とwin10のwin10版では一緒にプレイできない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 11:07:40.63:df4FdXV1

ありがとうございます。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 12:24:03.12:0fJgZWWc
PS4版では置いたブロックのコピーペーストは可能ですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/30(水) 15:47:05.42:QetLfTFK
家庭内で2台のPCでローカルプレイをやりたくて、
1台目でLAN開放してポート番号取得、PCのIPv4の番号を控えて
2台目の方でマルチプレイ→ダイレクト接続をやってみましたが、
タイムアウトうんちゃらとか英文が出て繋がりません。
そもそも2台目のPCがサーバー?を検索してリスト表示もしてくれない
のですが、ポート開放とかファイアーウォールの例外設定?とかが
必要なのでしょうか?
マイクラのアカは2つありますし、バージョンも最新の1.12.1で
合わせてあります。
あまりPC知識がないので、サイト等を色々調べたのですが
難しくてあまり理解できませんでした。
どなたか教えて頂けると助かります。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 17:20:25.03:C7llzUez

セキュリティソフトがはじいてるのかな
Minecraftを例外に設定したらいけんか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 17:34:00.64:iYFiuAia
島と島の間をトンネルで繋ぎたいのですが海をぶち抜かない深さってどれくらいですか?
ブランチマイニングのやり方の解説で海に突き当たってしまわない為の注意とか対策法とかを
書いてあるのを見たことがないのですがY10〜12くらいの深さなら大丈夫と言うことでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 17:41:41.92:iWLs1IeF
深海(Deep Ocean)
  バイオームID 24
  1.7.2から追加
 海の深さが倍。深さ30ブロックを超える。
ver1.8からまれに海底遺跡が生成されるようになった。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 18:31:19.08:C7llzUez

の補足として
海面がy=63だから余裕見てy=20前後が良いのかな
y=1〜10は空洞が溶岩で満たされ、y=11だと溶岩の表面が露出するから、深すぎるのはおすすめできない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 18:44:02.69:iYFiuAia
>>169
レスありがとうございます
Y20くらいのところを掘っていこうと思います
ありがとうございました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 20:47:32.65:OEI2TBYS
PC版、床下へ続くはしごを隠して出入りするには回路で出入口開閉しないとだめ?
前カーペット通り抜け出来なかったっけ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 21:05:18.56:yWr8VYQj
水辺の村のフェンスによる保護なんだけど、
水上にフェンス浮かせればゾンビって入ってこれなくなる?
水中に潜れば通りちゃうところがあるんだけど景観上出来ればフェンスは水上に置きたい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 21:17:57.78:Em0WFwOt

通常mobは水に浮くので、ゾンビが水上のフェンスをくぐることは無いと思われる
が、ゾンビが密集した場合、押し合い圧し合いのなんかの拍子でフェンスの下をくぐるってしまうことは無いとは言えない
安全第一に考えると水底までフェンス(壁)を伸ばした方がいいよ
あと、水上にたまったゾンビは日光で炎上しないから、昼間でもフェンス近くにゾンビが漂うことになるかと
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/30(水) 21:27:57.11:QetLfTFK

 1台目のPCのファイアーウォールで、マイクラを例外設定(ホームとパブリック両方にチェックがついてる)
してみましたが、やはりタイムアウトみたいに言われて入れませんでした。
ちなみに招待する側(1台目)がWindows7、される側(2台目)がWindows10ですが、
両方java版です。
 される側のファイアーウォールの例外設定も必要なのでしょうか?
もしくは別の何かをいじらないとダメなんでしょうか・・・
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 21:33:07.65:giruYwgG

今はカーペットで隠した穴に入るのは出来ないね
1.8でカーペットの当たり判定が変更されてるから、その辺りかな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 21:35:07.92:yWr8VYQj

把握した。最悪埋め立てすることも検討したほうがいいなこりゃ
ありがとう〜
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 22:51:26.77:YEBsQXcj

Y20だと正直不意に空いた穴に落っこちでマグマダイブの危険もありそう
Y11を掘ってマグマに水をかけながらいくといい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/30(水) 23:19:49.47:OEI2TBYS

ありがとう、結構前に変わってたんだな
回路で適当に1マス入口作るかあ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/31(木) 00:03:46.15:6jDnUbwh
165ですが、不要かもですが自己解決したので一応報告。
結局ファイアーウォールにはじかれてたようで、許可のところでMinecraftと、java関係のところ3箇所
にチェックいれたら、ゲスト側に一覧は表示されないままですが、
ダイレクト接続でなんとか入れました。
お騒がせしました。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/31(木) 01:32:12.49:HjEYekvt

どのような形であれ解決したのなら返答があると助かるよ
これから先同じような質問があった時のために参考になるからね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/31(木) 01:46:41.11:nxs1CCXA
サーバー側からのsayコマンドって1.12.1では日本語対応しなくなりましたか?
cmdでjarを実行している形ですが、cmd側からsayで日本語メッセージを送ると化けてしまいます
1.11?あたりまでは日本語でできた覚えがあるのですが
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/31(木) 03:52:07.97:+Zloh8zq
村人増えなさすぎてないた
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/31(木) 04:51:46.42:166nDX0k
switch版のラマのデスポーン条件が知りたいです。10×10以下の柵で囲っておいたのにほぼ全部デスポーンしてました、5匹はいたと思います。
名札しか対策しようが無いんですかね?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/31(木) 08:27:45.34:yu3KnAHF

ありがとう
たぶんグラフィックが足引っ張ってるから埋め立ててみます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/31(木) 10:03:04.01:McXMBjG6
ブログやwikiに載ってるクラフトレシピ画像って
普通にJEIのスクリーンショットを取って、一括トリミングしてるだけなんでしょうか
それともNEIのダンプ機能みたいに一括してクラフトレシピを出力するMODがあったりするんでしょうか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/31(木) 15:31:51.10:7Xdvsw6Y
どのブログかどのwikiか分からないと何とも言えんけど
公式wikiは、適当な文字列をwikiプラグインが画像化してくれてるぞ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/31(木) 17:03:26.97:McXMBjG6
MODがあるという返答がないということは
スクリーンショットを取って一括トリミングしてるだけっぽいですね
質問は締め切ります


返答ありがとうございました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/31(木) 17:40:54.07:FBlvgZL3
トリミングなんて秒で終わるしもしそういうMODあってもそんな変わらんと思うけど
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/31(木) 18:22:27.22:F3kWD2Lm

遅くなりましたがありがとうございました
Y11なら途中で鉱石も期待できそうですね
なんとかトンネル掘ってみます
ありがとうございました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/31(木) 20:09:57.13:Bqh9RGgY

ローカルピレイなら同じwifiに繋いでるだけで出来るはず
開きたいワールドの方をLAN解放する
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/31(木) 20:11:17.25:Bqh9RGgY
ワイ無能解決済みの質問にレスする
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/31(木) 20:27:36.00:F3kWD2Lm

Switch版のスレで家畜が消えたって書き込みいくつもあるよ
アプデでバグったみたい
自分も正確な数は分からないけど家畜消えてた
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/31(木) 21:25:29.08:HjEYekvt

終わってるのでアレだけど、マイクラ日本語Wikiだったら
そういうスクショを撮るMODかなんかがあった気がする…いやどうだったかな…
はるか昔、wikiでの解説用にやり取りしてたのを
なんか見たような…覚えがあるような気がするんだよなぁ…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/31(木) 21:47:50.98:IdkIYymZ
1日も経たずに締め切られるとなんか切ないな

ttp://kirby0016.bplaced.net/?page=tools/recipe
ttp://minecraftrecipedesigner.com/

modではなくimageを作るだけのツールがある
多分1.8あたりの素材で更新止まってるけど
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/31(木) 22:45:05.75:/e+NiFAF
ps4版です
ブーツに水中歩行IIIを付けたんですが
水の中で前進しようとすると浮上してしまいます
海底を歩くにはどうすればいいんでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/31(木) 23:09:07.09:D/APQz8Z
switch版で魔女の小屋見つけたから壊してトラップタワーにしてみたけど全くわかない。。
周囲は湧き潰ししてみてるけど、どの辺りまで潰せばオッケーですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/08/31(木) 23:39:27.59:/e+NiFAF

自己レスです
オートジャンプを切ったら海底で歩けました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 00:40:57.85:P1mARRsx
PS3北米版です。ロード画面から先に進まなくなりました。ずーっとロード中のグルグルばかりでボタンも反応しません。何か対処方ありますか。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 04:02:04.59:HcvmbSTl
>>193
日wikiたまに編集してるけど、ご想像のとおりNEIとかJEIの画像をF2でスクリーンショットとってトリミングしてるだけだわ
材料が複数パターンある場合はアニメーションGIFにしてるけどこれが面倒くさい
ttp://i.imgur.com/qXO0KnD.jpg
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 04:17:37.20:ScYLsfAy

PC版のお話になるけど、参考までに
ttp://zombiepigman.moe/archives/66881721.html

魔女小屋のトラップはわきつぶしをしっかりしないと機能しなかったはず
がんばれ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/01(金) 04:30:36.29:EMbVUmQj

少しの距離を離れてしまっただけでデスポーンしてしまったんですよね、ラマ以外の家畜は健在なのでバグならよくわかんないですね・・・・・
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 05:18:13.04:ILYCpcdX
ガイドブックだったかwikiだったかで火事が起きることがあると書いてありましたが
湧き潰しのために置く松明の場所に気を付けた方がいいのでしょうか?
木の隣のブロックや生い茂った木の葉の下などはやめた方がいいですか?
松明ではなくジャックオランタンなら火事の心配はないでしょうか?
カボチャ畑があるのでカボチャはいくらでも手に入ります
景観を維持したいので木を全て切ってしまうと言うのはやりたくないのですが
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 07:24:15.48:R9HWsjja

ありがとう、120ブロックの範囲(地下含む)か…計画的にやらないと無駄骨になりそうですね…。
頑張ってやってみます。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 09:28:24.20:taFO6i0G

松明では火はつかないので大丈夫です。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 10:00:43.39:PZgORIWW

火事が起きるのはそばに溶岩があるとか暖炉等を作ろうとして火を常時付けてるとか
雷が落ちてなおかつ雨で消火されなかった場合とか非常に限られた場合だけよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 12:47:30.14:ILYCpcdX
>>205
レスありがとうございます
すぐにモンスターにやられてしまうので湧き潰しは徹底的にしたかったので助かりました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/01(金) 13:00:49.54:45dKLwoL
1.7.10forgeでProjectBench使ってるんだけど、これって一括クラフトはできないのかな?
Shift押しながらクラフトしてもこれのインベントリに入るだけで一気に作れないのよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 13:14:49.57:IShujduw

素材をベンチのインベントリに置いて、クラフトテーブルにレシピを置いて、完成品をshiftクリックで取り出すと、ベンチのインベントリの素材使って一括でやってくれたような
使ってたのは1.7.10のけっこう前のバージョンだから、今は仕様が違うかもしれんが
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 13:31:51.62:45dKLwoL

ProjectBench-Update-1.7.10-0.5でレシピありの時と無しの時で左右クリ、Shift+左右クリの全パターン試したけど駄目だった…
旧バージョン探して試してみる
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 13:57:52.51:VTJTjbsq

JavaEditionの話でSwitch版にどこまで合ってるか分からないですが一応。
魔女トラップは天空待機式にしてしまえばほとんど沸き潰しが必要ありません。
トラップタワーの中でも作るのがものすごく容易な部類に入ります。
MOBスポナートラップよりちょっと難しい程度です。

やり方としては魔女の小屋に沸き層を作って、定期的に水流を流して1か所に集まるようにする。
そこで全部処理できる処理層を作るんですが、下に深くならないタイプの処理層を作ります。
今ならトロッコの密集ダメージで圧殺が簡単です。
ttp://seiga.nico  消す  video.jp/seiga/im6346096
密集ダメージがなくてもマグマブレード使う方法もあります。

最後に待機位置を処理層の一番低いところから128m上空に作ればいいです。
処理層が地面に浅く埋まっている状態の場合、
待機位置から128mの半径内でMOBが沸ける場所はウィッチ小屋周辺の地表だけになるので
半径10m程度を軽く沸き潰ししておけばOK。
近くに山とか高い場所があるときだけ、その上も沸き潰しが必要かもしれません。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/01(金) 14:27:07.37:6M+j0DxP
1.7.10でリトルメイドをいれたいのですが、音声変換のMODの入れ方が
わからなくてこまっています。
 まず前提として、デスクトップに適当なフォルダをつくり、その中に
バージョンやforge別といったふうに複数のフォルダを作って遊んでいます。
 ダウンロードしてきた音声MODの説明では
”.minecraft\resources\mod\sound\littleMaidMob”フォルダ内に指定された
ファイルを入れる、とあるのですが、元々.minecraft以下のフォルダは使用して
ませんし、セーブフォルダやMODフォルダのある自分で作ったフォルダの方には
resourcesフォルダがありませんでした。
 指定ファイルを上記の.minecraft〜のフォルダに入れてみたり(当然littleMaidMobの
フォルダはなかったので作りました).minecraftの方にあるresourcesフォルダ以下を
コピーして自分で作った個別フォルダの方に入れてみたりしたのですが、
うまくいきません。
 リトルメイド自体はちゃんと入ってるようで、メイドは確保できました。

 データを個別フォルダで管理している場合、どこに入れれば
メイドの音声が変わるのでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 14:37:44.63:IShujduw

そのやり方は古いバージョンのだね
1.7.10のはフォーラムの説明によると

■サウンドパック
mods フォルダにzipのまま置いて下さい。
ttp://www32.atwiki.jp/littlemaidmob/

各サウンドパックの対応状況一覧もあるよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 14:54:16.59:QCgNRsCi
質問です。
スイッチ版のマイクラを購入したのですが
PC体験版とのマルチプレイは可能でしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 15:50:07.84:8JKwt2cc

不可能
もし出来たとしても体験版ってたしか時間制限あったろ
どのみち大して遊べない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 16:04:39.82:fae7i352

細かい説明ありがとうございます!天空待機式にしてみたいと思います。
地上と地下の完全な湧き潰しは流石に心折れますね…。
トロッコ圧殺式っていうのは初めて聞いたので調べてみようと思います。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/01(金) 16:05:24.13:6M+j0DxP

できました!ダウンロードした時にzipのまま、という文章は読んでいたのですが、
中のreadmeのやり方が正しいのかなと思い込んでぐちゃぐちゃ弄ってしまいました。
お騒がせしました、ありがとうございます!
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 17:59:39.28:45dKLwoL
旧バージョン探したけど見つからなかった…
高性能な作業台追加するMODでいいの無いかな?
easycraftingはバグなのかアイテム消失しちゃったからそれ以外で
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 18:41:37.86:CIJcCVNW

PC体験版はマルチ対応してない
win10版ならできるようになるとか聞くけどとりあえずPC版買わなきゃならない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 22:14:03.59:SY1bqL6t
質問させて下さい。
VITAでプレイしています。
スライムに名前を付けてペットにしているのですが、難易度をピースにすると消えてしまいます。
これはもうピースにするならロストすると諦めるしかないのでしょうか?
名札が滅多に手に入らないので勿体なくて。
ロストを回避する方法があれば教えて下さい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 22:20:11.32:TA7QRe9J
Java版の話になるけど、敵対mobはピースフルになると即座に死亡してしまう
おそらく基本的な話だからVITAでもそうなっていると思う
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 22:23:58.30:SY1bqL6t

ありがとうございます。
名前を付ければ敵対mobでも難易度変更しても消えないのかと思っていました。
助かりました。諦めてまた名札を探します。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/01(金) 22:51:29.74:jGlCzYjv
Minecraft Forge1.7.10 - 10.13.4.1558でModを作っているんですが
追加した装備を全て装備したらポーションの効果を与えるってことをしたいんですけど
あるスロットのアイテムがこれっていうのをチェックする方法が分かりません
誰か教えてくださいお願いします
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 23:04:44.26:wnVfZku7

名札は釣りで結構手に入るよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 23:16:19.01:te1U2sF7
PCを買い替えるんですがパスワードとプロフィール名さえ覚えておけば大丈夫でしょうか?
セーブデータのバックアップは取ったので他に何か気を付けることがあれば教えてください
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 23:36:03.81:IHVYhWkd

もし今メモリ割当増やしてるなら新しいPCで割当増やし忘れないでね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/01(金) 23:44:50.51:wnVfZku7

プロフィール名はいらないけどメールアドレスがいる
当たり前だけど、マイクラ以外の登録系も全部メールアドレスとパスワード控えなよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 00:06:05.35:37fMl8kw

倉庫管理とクラフトについてはApplied Energisticsがベスト
なに?使いこなせない?そこはガンバレ!
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 00:18:01.99:EASOMdZ1

ttps://minecraft.curseforge.com/projects/enhanced-inventories

大容量チェストがメインだけど、追加される作業台がProject Benchとほぼ同じもの(と言うか、どっちもRP2の作業台のインスパイア)
Regrowthに入ってたから使ってたけど、shiftクリックで一括クラフトできたよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 00:23:43.59:84RUIn6K

ありがとうございます、他の物も順次控えている最中です
メールアドレスはわかります
ただ既にサービスが終了していてメールが届いても確認できない状態です
それでも大丈夫でしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 00:35:04.77:557BFR52

ログインにはユーザー名かメアドがいるから年のため控えときな
わかるなら別にいいが
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 00:35:24.06:vIOr5fHX

オワタ
使用可能なメールアドレスに登録を変更すべきかと、パスワードの変更などにメール受信が必須なので
ただ、メールアドレスの登録変更にメール受信が必要だと詰んでるね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 01:20:15.19:aHEtspDi

ありがとうございます、早速釣りをやってきます!
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 01:43:57.16:5yWW2yaC
switchのマイクラなのですがトロッコの中身が空になるまで停止する、という装置をブログなどで紹介されているままに組み立てたのですがうまく動作してくれません
アイテムをひとつだけ吐き出して戻っていってしまいます(加速レールで奥まで行かずに跳ね返っていくような挙動)何度か繰り返すとたまに正常に動くのですがよくわかりません
コンパレータとRSとRSトーチを使った簡単なものです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 02:02:47.21:nmcV42FS
マインクラフトを友人にプレゼントするつもりなのですが、
クレジットカード番号を入力してもJCBを選んでもPAYPALを選択しても、
購入キーが押せません
対処法をググりましたが、一通り試してゼンメツでした。
もしよかったら解決方法を教えてください
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 02:03:27.77:Zo4+lu6C
「簡単なものです」でどう作っているのかわかる超能力者はいない
動画を貼るか仕組みを書こう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/02(土) 02:07:38.85:nmcV42FS
ttp://i.imgur.com/EOshk5n.png
押しても無反応なのです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 02:10:51.85:vIOr5fHX

こんなのもあるよ
Minecraft (PC/Mac 版) ttps://www.amazon.co.jp/dp/B074P9PYYJ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 02:26:14.09:dP5KcByZ
PE(Android版)の質問です。
スマホを新調したのでデータ移行を試みたのですが、上手く行きません。

バックアップを取り、それを games/com.mojang/minecraftWorlds にコピー、という手順のようですが…
新スマホでフォルダが見つからず困っています(マイクラのフォルダどころか、gamesフォルダがありません)

保存場所が変わったのかと思い、PCに繋げて内部ストレージを「mine」で検索をかけましたが、それらしいフォルダは見つからず。
とりあえずPEをインストール、仮のワールドを作り、更新日時からフォルダの場所を突き止めようとしたのですが、それも上手くいかずお手上げ状態です。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 02:37:03.94:dP5KcByZ
すみません、deta/com.mojang/minecraftpe は見つかりました。
中身は空のfilesフォルダだけですが…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 02:53:31.10:5yWW2yaC

すみません見づらいですが↓こういうのです…
ホ:ホッパー、コ:コンパレータ、ブ:ブロック、RST:レッドストーントーチ、RS:レッドストーン、加:加速レール

一段目
ホ:コ:ブ
ホ:ブ:RST
二段目
加: :
ブ:RS:ブ

ホッパーにアイテムが入ると加速レールが止まりアイテムがなくなると加速レールが動き出す、というものらしいのですが…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 02:54:54.40:nCYWRsz5
わからん
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 05:30:19.46:FlhkPpG+

その図じゃわからん
switchってSS撮れないの?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 05:58:05.71:yb9uadg7
SS撮るボタンもあるしそのままSNSに投稿する機能もある
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 06:13:59.31:JzT8zyIg
switchの民の俺が来たぞ
図から起こしてみた
ttps://i.imgur.com/IWI4U5F.jpg
ttps://i.imgur.com/0fJ22al.jpg
ttps://i.imgur.com/XHdWXYr.jpg
こういう事だろ?

switchだけなのか知らんけど、ホッパーにアイテム吸われてコンパレータが信号出して、加速レールがオフになるよりも先にトロッコがUターンしちゃう事があるから、こういう感じで坂にしちゃえばいい
ttps://i.imgur.com/w99l7UA.jpg
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/02(土) 06:26:05.23:ro9FW1/w

あらゆる設置を間違えてないと仮定してPC(1.7.10/1.10.2)で組んでみたけど普通に動く
トーチの刺し方間違えてると見たがどうだろう

一段目
ホ:コ:ブ ←ちゃんとこのブロックに刺してる?
ホ:ブ:RST

ttps://i.imgur.com/XccUxQP.png
ガラスは奥見えるように置いただけだから実際はちゃんと不透過ブロックに変えて赤石粉乗せること
ただしswitch版で赤石の仕様違ってたらどうにもならん可能性もある
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 06:35:00.09:ro9FW1/w
ああじゃあ仕様違いなのかな
minecraftの装置類はエディションとかバージョンとかで動作違うのしょっちゅうだから
何か作るなら参考元の環境確かめた方がいいよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 07:03:09.18:ZMZRWOWC

うまくいったりいかなかったりってことは多分の言う通り回路が間に合わないんだろうね
だとしたらホッパーをレール側にいくつか増やしてしまうのが手っ取り早いかも
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 07:29:24.05:JzT8zyIg
ttps://i.imgur.com/5ldAHRl.jpg
これでも動くな
手前で一瞬吸わせて先に加速レールをオフにしてしまう
坂にするよりも若干コストかかるけど、高さの問題で坂作れないならこっちでも可
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 07:36:40.88:JzT8zyIg
ttps://i.imgur.com/oe19Jfo.jpg
積み荷がなくても若干停車する事に不満がなければこっちでもいいな
↑の右側コンパレータの代わりに感知レールで加速レールを予めオフ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 07:40:35.84:5yWW2yaC

ありがとうございます!とてもわかりやすいです!
2chへのスクショの貼り方がよくわからなかったのであのような形での質問になってしまいました申し訳ありませんでした
お手数おかけしました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/02(土) 08:51:04.70:nmcV42FS

Thx!
なんとかなりそうです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 10:21:55.42:JsVCBfxy

画像を貼るなんて機能はないから適当なロダに上げてリンクするんだぞ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 10:50:18.32:Lsn6s7MW

SSはTwitterに投稿できるからSSをTwitterに投稿してそのURLを貼ればいいんじゃないかな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 10:54:05.27:JsVCBfxy

なんでわざわざTwitterなのさimgurでいいだろ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 11:20:38.06:vIOr5fHX

詳しくは知らんけど
Switchなんかのゲーム機にはSSを直接SNSに上げる機能あるからじゃないの
imgurはPCなんかだと便利だけど、対応してないとかで
いや、詳しくは知らんけど
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 11:23:23.74:g5K7WZfG
>>228
ありがとう、Enhanced Inventoriesが使いやすかったからこれ使うことにするよ
Applied Energisticsはwiki見ただけでお腹いっぱいだわ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/02(土) 11:48:53.97:veFx6Eb3
この方法
ttp://jpa2013.seesaa.net/
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 11:58:57.67:Lsn6s7MW

Switchから直接あげられるのはTwitterだけなんだよ
だからロダにアップする場合はTwitterにあげたものをロダに上げ直すっていう作業が必要になる
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 12:18:41.28:vIOr5fHX

釣り注意
元少年Aの猫虐待ブログ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/02(土) 12:54:00.27:G6clz3gy
拠点にMFRの自動農場いくつか作ったらPCが少し重くなったんで解消したいんだが、読み込み範囲外に移設してチャンクローダー設置で常に読み込んでいても拠点そばに作るよりは軽くなる?
あとMFRの農場は重いってどっかで見たんやけどFFMのとかはもっと軽いんかな?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 13:28:26.27:x2WFJZC+
コンパレーターまだ作れないんで、それ無しでクロック水流回路って作れますか?
魔女のTTで定期的に水をオンオフさせたいんですが。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/02(土) 13:30:46.55:46vJgVn/
新ランチャーについて質問です
起動オプションにバージョンを選ぶプルダウンがありますが、
使わないバージョンの項目を削除するやり方はありますか?
一度使ったけどもう使わないForge使用バージョンが邪魔なので消したいです
宜しくお願いします
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 13:49:39.08:Hi0L4je8

起動オプションから消したいプロファイルを選んだあと右上の削除ボタン
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 13:52:57.02:Hi0L4je8
ん?ひょっとしてプロファイル作成時のヴァージョンどれ使うか出るのを編集したいって事か?
C:\Users\****\AppData\Roaming\.minecraft\versions
の使わないバージョンをフォルダごと削除すればええんじゃね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/02(土) 14:08:31.18:46vJgVn/

そうですそういう事です
無事削除できました、ありがとうございます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 14:21:19.52:U2+CyL0B

リピーターをつなげまくってループさせれば数秒に一回って言う回路ができる
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 14:44:57.46:x2WFJZC+

ありがとうございます、できました!何秒かおきにオンオフで水流流れるようになりました。
うまく稼働してくれるといいんだけど…。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/02(土) 15:51:05.60:CiO6mqlW
ver1.12.1なのですが、このverに対応しているリトルメイドMODはありますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 17:15:30.99:Zo4+lu6C

ないです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 18:01:50.01:Q97Yk8a3
1.10.2でNEIを導入しようとすると
NEIとCodechickenCoreの他にCodechickenLibとJEIも要求されます
出来ればCoreとNEIだけで済ませたいのですが、適当な旧Ver.を組み合わせれば可能だったりするんでしょうか
それとも1.10のNEIはJEI必須でしょうか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 18:07:13.99:vIOr5fHX

1.10ではJEIは必須になっています
他のバージョンの流用にはそれ相応の技術と知識が必要です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 18:12:36.49:Q97Yk8a3

わかりました、ありがとうございます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/02(土) 18:15:53.00:pDPM/sWY
switch版での質問です。既にプレイ中のワールドの設定で
「建物を生成する」がOFFになっているかどうかを確かめることはできますか。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 19:39:06.45:2s0/QCt6
JAVA版でブレイズの行動AI変わりましたか?
逆ピラミッド型にしてもさっぱり落ちてきません
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 19:51:32.77:vIOr5fHX

詳しくは忘れたけど、1.8以降でナンだカンだと変わってたはず
移動経路誘導式ブレイズトラップが優秀だと一時期話題になってたかな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 20:00:21.50:Ro5LGKGZ
今は多分スライムブロックの押し出し式が一番かな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 20:34:49.73:NI30mj3P
光源を避ける性質も結構前に無くなったよね

うちも今はブレイズは押し出し式が安定してるな
両端から中央の溝に落として溝の後ろから手前の処理部分に落とす
これ作った人ほんとすごい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 20:46:11.86:557BFR52
経路誘導式はどうなったんだっけ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 21:07:26.90:81ng+ZF8
1.11だと中央に並べても
ttp://f.xup.cc/xup4dopcdex.jpg

何度繰り返しても下に偏るな
中には光源に突っ込んでいく奴もいたんで光誘導は効率悪そうだけど
ttp://f.xup.cc/xup4dopcldu.jpg
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 21:27:58.71:TosvgRND
検証する限りでは光源を避ける性質は残ってるってこと?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 21:28:10.00:fr2keQtB

経路誘導式を作ったけど、十分満足できるレベルだよ
押し出し式は作ってないので比較はできん
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/02(土) 23:47:28.80:mla1pPx3
PC版 1.12.1(バニラ)での質問です。

質問というよりはアンケートで恐縮ですが、皆さんトラップタワーのアイテム収集はどうやって
いますか?
一番簡単な落下式を作成し、アイテムを収集するのに水流を使っていますが
水が流れている時にモンスターが落下すると、当然ですが生き残ってしまいます。
その場合、隙間から矢でちくちくして倒していますが、正直面倒です。経験値は美味しいけど。
参考になりそうな動画等ありましたら、ご教示頂ければ幸いです。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/03(日) 00:06:48.97:+H1el15P

俺は落として下にホッパーおいてる
上の方で水流で3*3くらいの穴におとせばそんなに鉄いらないし
経験値がほしいなら
ttps://www.youtube.com/watch?v=es-6_5b4Lmg
これを応用したらいいんじゃないですかね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 00:36:28.13:huVYnzcp
Vic's Modern Warfare Modを導入した際にJEIのレシピ表示欄の一部が消えてしまうのですが
何か対処法などがあれば教えて下さい。

ver1.10.2
導入していたmodは試験的に入れただけなのでJEIとVicmwのみです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/03(日) 02:31:25.73:0sUQbpgS
質問です。ps4版です。初心者なんですが、トラップタワーを作ってみたところ夜にしか敵がわきません。どうすればいいかおしえてください。涙 湧き層には松明はなく、夜だけ敵が処理層に落ちてくるかんじです。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 02:53:01.48:YP/e0mfF

昼でも真っ暗になるようにすれば湧くから、湧き層に天井をつければいい
もう真っ暗にしてるなら分からん
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/03(日) 03:04:29.73:0sUQbpgS
ありがとうございます。天井には屋根をつけてます。なんででしょう、2日かけて作って2日かけて悩んでます。涙
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 03:12:55.24:/dVG6mei

ピストンとかの透過ブロックを壁や屋根に使ってるとか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/03(日) 03:20:16.17:0sUQbpgS
今見てみたんですが、屋根には丸石壁はディスペンサー以外は丸石でした。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 03:54:26.66:aca7O2Ju
PC版で遊んでいたのですがある程度慣れました。
MODを入れたいと思うのですが1.12系に対応している
敵がたくさん増えるやりごたえを増やすタイプのMOD 
アイテムがたくさん増えるMOD
でおすすめはないでしょうか。あまりたくさん入れたくないので
おすすめのものを少し入れるだけで遊びたいのです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 06:14:28.86:XJwf/oT9
質問させていただきます
PS4版ではスライムブロックを粘着ピストンで動かした時にPC版と違う挙動をするのは仕様なんですかね?
トラップの押し出し部分なんですが、動画で見たPC版の滑らかな動きと違ってカクカクする感じでスライムブロックが消えたり現れたりしています
試しに実際にそこに立ってみると描写だけはでなく判定もなくなっているようで、体をすり抜けてしまい同じように動作しません
お詳しい方いたら教えて下さい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 08:24:41.91:k4tKwR3t
フラットに整地するとき海面の高さの63ですか?それとも1段クッションあってなんとなくキリのいい64ですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 08:43:04.04:zR0ULJxz

屋根の高さ、限界高度(Y256)になってない?
switch版で限界高度にブロック置くと天候系貫通するって話がある
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 08:47:16.60:zR0ULJxz

プレイヤーがすり抜けるのはswitch版もそうだから、コンシューマー版だとしゃーないのかも
ちなみにプレイヤーはすり抜けるけどモブはほぼすり抜けない(switch版)から、トラップに使いたいなら、一旦クリエイティブでスポーン卵使ってモブで試してみるといいかも
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/03(日) 08:54:20.19:0sUQbpgS
ありがとうございます。天井の高さはちょうど最大高度でした。今日帰ったら試してみます。ありがとうございました。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 08:58:13.94:GfySkbJH

MOD入れるならある程度前のバージョンの方がいいよ
MOD慣れてないなら尚更

1.12に対応してるMODも多いけど、対応したてでバグまみれだったり
暫定的な対応でまだまだ要素が充実してなかったりと言うのはよくある

とりあえず日wikiのMODのページでも見てくれば?
情報古いの多いけど指針くらいにはなる
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/03(日) 09:17:31.61:0sUQbpgS
やっぱりダメでした。屋根も最大高度から3マス余裕ありました。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 09:23:06.56:Yh98d0WK
光源バグ(?)っていうのを減らす方法ってありますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 09:23:40.52:zR0ULJxz
何だろね
夜にしか沸かないって事は日光貫通してるんだろうけど…
屋根2枚重ねにするとか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 10:10:01.18:ErzeTV0X
影modを入れ替えたいのですが
今までのを削除→新しいmodをmodフォルダーに置く
で良いのですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 10:12:18.42:BsUejhoZ
PS4版のワールドってちゃんと全てのバイオームが生成されますか?
それともメサとかのレアバイオームがない事もある?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/03(日) 10:40:42.01:C/nsE60x
だが取り消してMOD総合スレで聞いてみる
失礼しました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/03(日) 10:42:51.22:0sUQbpgS
屋根二枚もやってみましたが、ダメでした。
282@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 11:20:28.92:I9mrl2IV

ありがとうございます。やはりホッパーがいいみたいですね、試してみます。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 11:38:24.41:grXfNeST

Y64は光源バグが起こりやすいからY63か65がいい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 11:51:16.63:/dVG6mei

うん
configファイルなんかも必要があれば一旦削除して再生成を


外観とわき層内部のスクリーンショット上げられる?


無いことが多い
確実にそろえたいならseed値を探そう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 11:59:36.30:grXfNeST

難易度一旦ピース
内部に松明置きまくってから撤去(CEは性能悪いから光源がゴミクズ)など?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/03(日) 13:20:35.34:88cah1TT
アイアンゴーレムトラップアップデートで使えなくなったってホントですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 13:35:01.60:Jb8SQS9g
MIMのコンテナって何か爆発する条件があったりしますか?
自拠点のコンテナが突然爆発して中身をぶちまけました
その瞬間を見てないので匠じゃないとは言い切れないけど一応今まで一度も敵を見たことのないスポーンチェック済みの拠点内なので困惑してます
1.7.10の木のコンテナです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/03(日) 13:37:34.40:CyaXhGsz
他スレより。
長文ですが、お願いします。

○導入mod

forge-1.11.2-13.20.0.2304

industrialcraft-2-2.7.44-ex111

buildcraft-7.99.6

CodeChickenLib-1.11.2-3.0.0.284-universal
jei_1.11.2-4.5.0.294
ChickenChunks-1.11.2-2.3.1.68-universal
EnderStorage-1.11.2-2.3.1.116-universal

shetiphiancore-1.11.0-3.4.6
endertanks-1.11.0-1.5.5

○質問
サーバのレスポンスが遅くなり、調査するとBCのポンプでネザーの溶岩を組み上げることで発生した溶岩流が原因のようでした。
ネザーのワールドデータを消す以外の方法で解決を図りたいです。

→溶岩流を消す。
・CodeChickencoreのcfg(persistantLava)を弄りたいが、CodeChickenLibだとcfgファイルが作成されないのでしょうか?
・めんdMODの溶岩流更新機のような物はありますか?

→その他解決策はありますでしょうか?

ご回答お待ちしてます。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 13:39:31.93:XJwf/oT9

ありがとうございます
他のCS機種でもプレイヤーはすり抜けてしまう仕様なのですね
PS4版でもMOBには有効なのかどうかをデータコピーしてクリエイティブで試してみようと思います
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/03(日) 14:03:25.02:Jb8SQS9g
ごめんなさい自己解決しました
マグマ入りタンクを移設したせいで光源がなくなり沸き潰しに穴ができていました
コンテナの爆発は見たことがないのでおそらくクリーパーだったんだと思います
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/03(日) 14:17:43.89:omHBEaRz
このゲームはバニラだと取れる資源は生成された世界内にある分に限られるんですか?
木は植えればどんどん生産できますが鉱物とかは掘って物資に変えて故意にゲーム中から無くせば
(現実的に掘り尽くせるかはさておき)世界から鉄や石が尽きたりするんですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 14:22:18.50:1BCqeYu7
PC版マイクラのブログで海の水抜きの方法が載っていたんですが

海海海海海海海
海海□□□海海
海□    □海
海□ 砂  □海
海□    □海
地面地面地面地面

↑こんな感じで□の部分が壁なのですがこの壁が砂ではなくガラスや土でした
自分はSwitch版なのですがSwitch版では水中にブロックが置けるのは水面から2ブロック下までで
3ブロック下には砂と砂利以外のものは置けないのですがPC版では置けるのでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 14:37:54.44:/dVG6mei

概ねその通り
ただ鉄はアイアンゴーレムから、金はゾンビピッグマンからドロップするし、石も溶岩と水で無限に製造できるし、本当に「有限の資材」なのは極一部だよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 14:42:25.39:/dVG6mei

現在の溶岩流は適当な液体ぶちまけて固めたら、ネザーでも使える液体は探せばそこそこあるよ
汲み取りについては溶岩流を発生させないポンプがあるからそっちに置き換える
具体的なmod名なんかは分からん、すまんね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/03(日) 14:44:42.23:omHBEaRz

わかりました。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 14:44:52.22:7rJ2QEKb

海底から積み上げできるよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 15:07:32.54:1BCqeYu7

レスありがとうございます
PC版なら出来るのですね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 15:23:36.08:grXfNeST

仕様ほぼ同じのWiiU版でできたような…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 15:26:02.87:bNli7uEn

俺もプレイ開始前はそう思ってたんだけどスライムチャンクの露天掘り24×24で膨大な時間と有り余る鉱石が手に入って確信した
60,000,000×60,000,000の広さがあるマインクラフトは鉱石の限度なんて気にしなくていい
地表60岩盤10として大雑把に計算して180,000,000,000,000,000個鉱石があるから実質無限だよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 15:35:23.95:yQ6l7X6Y
それに加えて鉄と金は焼いたりドロップしたりすれば手に入るし石炭も落とせる
丸石は作れるしエメラルドとラピスラズリとレッドストーンは取引できる
だから石と鉄と金とエメラルドとラピスラズリとレッドストーンは無限資源だから有限資源はダイヤくらいなものか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 15:41:51.73:F6xyvp37

Ranged Pump使えば、溶岩源吸い上げ時に丸石に置き換わる。

あるいは、RFToolsのビルダーに土置換のポンププラグインを載せてもOK。
範囲指定に慣れが必要だけど、離れた場所も指定できて便利。
dimensionで立方体のサイズ指定、Offsetで機械から見た立方体の中心の位置を指定。

プラグインでビルダーをShift+右クリックして、xz軸指定だけしておいて、空中右クリックでY軸の分厚さを変更すればやりやすい。
ビルダーGUIの浮輪みたいなアイコンクリックで、実際の範囲にガイドブロックが表示される。
ガイドは実体のあるブロックなので、範囲指定間違えると窒息する。

Offset値を変えれば、採掘が終わった後に本体動かさずに済むから、慣れると便利。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 16:13:54.08:BsUejhoZ

マップ作成中にメサの気配がなさすぎてまさかと思って聞いてみたけど本当にない事もあるのか…
今のワールド愛着湧いてきたとこなんで泣きながら頑張ります…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 16:54:59.67:grXfNeST
土は有限
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 17:25:59.99:re6F0zcT
これ聞くのはスレ違いかもしれないけど教えてほしい
PS3のマイクラをPS4へコンバートしたんだけどこれって同一機種の別ユーザーは1Pでプレイできないの?
PS3で使ってたユーザーとは別で作ったユーザーで1Pプレイをしたいんだけどやり方がわからない
同一機種内のユーザーでそのデータを共有するのはやっぱり無理なのかな?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 17:38:24.22:k4tKwR3t
ロジクールのマウスからマイクロソフトのマウスに交換したらホイールスクロールの感度が良すぎて使いにくいです
最小でちょんと回しただけでアイテムインベントリ欄2個分動いたりします
ドライバやPCデバイス設定側で調整しましたが、ゲーム内だと変化ありません
マウス自体の影響でどうしようもないですか?ちなみにホットキーに慣れたほうがいいのでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 17:48:56.03:Owr5AE4d

マウスの感度なかったっけ
操作設定
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 18:47:03.28:PwsxA6OB
色々意見頂けたら助かります
ガーディアントラップの上60x60に深海から浮上してきた城+神殿みたいな建物を建てようとしてるんだがプリズマリン系ブロックをメインに使うのが難しい
そこでプリズマリン系で大きめな洋風建築した事ある方、見たことある方いらっしゃったらここはこうしたらいい、こういうブロックと組み合わせてた、合う装飾はこれ、等あったら教えて頂きたい

ネザーと縁があるって設定でネザークォーツ系は使ってOKにしてる
画像はとりあえずの建屋、屋根はプリズマリンレンガと丸石
モデルはフランスのシャンボール城を正方形にしたもの
壁はネザークォーツにすると白すぎて浮いちゃうからどうしたものかと
写真見ながら作ってる素人野郎です

ttps://i.imgur.com/NsONeh2.jpg

ttps://i.imgur.com/I3T2n8E.jpg
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 19:23:22.40:jJ13z46g

PS3(ユーザーA)➡PS4(ユーザーA)は移動OK。
PS3(ユーザーA)➡PS4(ユーザーB)も移動OK。
PS4(ユーザーA)➡PS4(ユーザーB)は移動、もしくは共有NG。
PS4のセーブデータはアカウントに紐付く仕様だった気がする。
PS3のデータがあるなら、そのセーブデータを遊びたいPS4アカウントに移動させれば大丈夫だと思う。
試したことないから出来なかったらごめん。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 19:31:33.48:jJ13z46g

ただ、この場合PS3(ユーザーA)のデータをUSBかなんかでPS3(ユーザーB)に移動させとかなきゃなんないかもです。
説明が下手でうまく伝わるか不安だけど許せ。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 20:00:02.31:1BCqeYu7

海面より2ブロックより低い位置のブロックにカーソルあわせてもブロック置けないんですよ
砂と砂利は1,2ブロックのところにカーソルあわせて置けば下に落ちていくので積み上げられるんですけど
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 20:14:33.70:zR0ULJxz

何で海面からの設置に拘るのか分からんけど、普通に潜って海底から積み上げればいいんとちゃうの?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 20:51:11.59:1BCqeYu7

なるほど海に潜って積み上げることも出来るんだ
思い付かなかったわ
教えてくれてありがとう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 21:09:20.73:B1lrk9hr
スイレンの葉<待たせたなアレックス!
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 21:28:41.32:grXfNeST

海底って海面より2ブロック以上下じゃない?
海面-2からブロック置けない謎のバグが起こってるみたいだし
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 21:59:48.98:Whj6qjA2
バニラの状態で言語の選択ができない。
オプション→言語までは選択できるけど、言語タブ内には何もない状態。
公式ランチャー(1.6.79)、バージョンも1.12と1.7.10を試してみたけどだめだった。
一度PC内のminecraftすべてのファイルを削除して公式から再ダウンロードしたけど変わらず。

言語以外は問題なくて、MODもエラー吐かずにプレイできる。
ググっても割れだの非公式ランチャーだの出てきてもはやお手上げ。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 22:02:11.28:JiR33r+F
先週の土曜日にNintendoSwitchでマイクラ始めた初心者です。サバイバルのノーマルでやっていたのですがモンスターが怖くてピースに変えました。森の館はピースでもお宝はありますか?一つの館を見つけて入ってみたらお宝はなく隠し部屋に蜘蛛のスポナーだけがありました。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 22:19:05.31:grXfNeST

ランチャー古くね?

館の敵MOBエヴォーカー?が落とす不死のトーテムは無理
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/03(日) 22:33:36.79:Whj6qjA2

マジで?昨日ダウンロードしたはずなのに、と思ったらマジで古いみたいだね。
見たことないデザイン(2.0)のがwikiに載ってる…。
しばらくマイクラから離れてた間に進化してた。
教えてくれてありがとう。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 00:05:36.22:azCYLGka

コンクリートやテラコッタというブロックも最近はあるからそれも使ってみよう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 01:01:47.08:Y34o9v5B
ネザーゲートをネザー側で新たに作ってもオーバーワールドの元のゲートに繋がってしまいますかね?
ネザーゲートが自動生成されるのはネザー側に限ってのことなのですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 01:20:22.98:t3wXhkwQ
対応した座標内なら元のに繋がるし座標が離れてれば
オーバーワールド側にも新規にゲートが生成される
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 01:25:36.09:0u8GargO
ニートの村人ってインベントリありますか?
また、村人式自動小麦畑の受取役には使えるでしょうか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 01:45:10.01:Y34o9v5B

ありがとうございます
範囲外ならばオーバーワールド側にも新規生成されるんですね!
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 02:05:43.28:rWpOH9Nd

ある
むしろそれくらいでしか使えない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 02:16:05.27:k93w5L03
thaumcraft、フォーラムからダウンロードが一切できませんが
もうthaumcraftをやることはできないんでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 02:32:40.32:MzGRyK+B

ThaumCraft 、CURSEの方はダウンロードできたよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/04(月) 05:15:56.00:0NUeheV2
PE版の話なのですが、
配布されていたスキンを使おうとしたらキャラクターが黒く変色してしまいました
そこで何種類かスキンを試してみた所、胴と手足に第2レイヤーがある新しいスキンのみが変色を起こす事が判明しました
旧式スキンなら使えるのですが、1度男性型の体型を選ばないと女性型の体型に出来ないなどの問題が起こっており少々困っています
アップデートが来るまで改善は出来ないのでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 07:17:32.90:0u8GargO

ありがとう!
殺したくなかったから使い道あってよかった
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 11:11:17.74:Q/SJll1A
スイッチ版です。村人の売店を作っており、2×2の広さの空間に一人を入れています。高さは4で、1の高さには木の板、2は空間、3はガラスにして隙間から取引する感じです。

位置ずれで村人が出てしまう、窒息していなくなってしまうとの情報がよくありますが、ボート乗せっぱなしのほうが位置ずれの確率は低いのでしょうか。
また、ガラスは使わないほうがよいのでしょうか。

村人が消えるのが怖くてまだ遠出ができていません。
よろしくお願いします。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/04(月) 12:03:21.44:jr35ntOy
ワールドの途中からDigAll MODの適用って無理ですか?
stateはAvailableだし on,offは表記されるけど 1個ずつしか掘れない

新規ワールドだと問題なくできるのですが現存のワールドで使いたくて
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 12:56:34.17:DQCe/gQD

使える。
modのスコップ使ってるとかでなくて?
modのはconfigに登録せんとあかんよ。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/04(月) 13:24:28.62:jr35ntOy

ありがとう
modのスコップは使っていないんだ

試しに他の既存ワールドを試したら使えた
だけど使いたい方の既存ワールドでは相変わらずだめみたい
何か原因や対処方法ってあるのかな?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 14:13:28.48:V7EaQUF7

同じくswitch版だけど、1x1の広さに高さ2の村人ピッタリサイズにぶち込んでるけど、これまで2ワールドで同じようにしていなくなった事はないよ
トロッコ等の乗り物に乗せてたら消えたって話もあるし、どれだけ広くスペース取ってても壁際にいる時に位置ズレ起こせば消える時は消えるし、あんま深く考えないようにしてる
ちなみにガラスは位置ズレ起こしてめり込んでも窒息ダメージは入らないから死にゃしないけど、代わりにそのまますり抜けてどっか行っちゃう可能性はある
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 14:58:08.84:DQCe/gQD

その使いたいワールドでmodは何か入ってる?
土の種類が違っても1個しか掘れないから。(道ブロックとかデフォでは登録されてない)
読み込めてるし、ON,OFFも機能しているってことは土又は道具が認識対象外になっているぐらいしか思い当たらんのよね。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 14:58:16.97:YJhgKU//
今からjava版買ったらwin10版って無料で手に入りますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/04(月) 15:21:17.96:wcrgm14r

入る
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 15:33:34.32:YJhgKU//

ありがとう!
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 16:16:14.88:O6/W9OOG

村人の頭の高さが全て空間なら脱走はあるかもしれないけど死にはしない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/04(月) 17:59:17.75:boHBw3Jo
上で誰か聞いてるけどアイアンゴーレムトラップって動かなくなったんですか?
アイアンゴーレムトラップ初めて作ったんだけど1時間に一体湧くか湧かないかでめちゃくちゃ効率悪いです。
スポーンチャンクに作ったのに常時稼働してないっぽいし。
近くに村とかドアは置いてないしトラップ自体は調べたやつを丸コピさせてもらったから、自力だと原因がわかりません。
考えられる原因と解決法ってなにがありますか?

あと影modがネザーでエラーになる原因てなんですか?
imacでバージョン1.12.1です。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 18:14:52.14:GvEnMWlp
Xaero's Minimapで1.7.10は問題なかったのですが、1.10.2に入れたら洞窟の切り替えやアイテム、モブの表示ができなくなりました
設定をいじってもON(黄色文字のOFF)となって変わりません
誰かわかりますでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/04(月) 19:28:13.83:H9G5selS
1.7.10のローカルマルチでいくつかMODを入れて遊んでいるのですが、
リトルメイドMODのメイドがおかしくなっていて困っています。
 ホストPCキャラだと普通にケーキで契約、空右クリックでメイドの
インベントリが開けるのに、ゲストPCキャラだとメイドのインベントリが
開けません。ゲストPCキャラがケーキで契約しても、ホストPCキャラの方に
ワープしていってしまいます。
 メイドMODのユーザーフォーラムにある全機能チェックリストにはマルチでの
ケーキ契約や右クリックは○になっているのですが、ローカルマルチはマルチ扱い
じゃないのでしょうか?
 littleMaidMod-1.7.x_0.1.3a.jarをいれています。他に入れているMODも
ありますが(チョコレートクエスト、地図MOD、アクセスチェスト、オプチ)クリエイティブで確認
したところ、それぞれシングル、もしくはローカルマルチ状態であっても
ホスト側なら正常に動いています。
 ローカルマルチでゲストもメイドを雇えるようにはならないんでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 20:00:25.53:F08943q8

最新はv1.13.6みたいだけど、バグ残ってるバージョン使ってる可能性はない?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 20:12:31.30:GvEnMWlp

1.13.6から1.13.5に落としたら治りました
ありがとうございます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 21:06:15.85:jr35ntOy

352だけど、度々ありがとう
ブロックもスコップもmodのではなくてノーマルのものだし
他に何かしら見落としがあるのかな…

新規ワールドで始めることにするよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 21:24:28.72:MzGRyK+B

そのdigallが機能するやつにセーブデータをコピペすれば
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 22:19:15.72:UJF17VqG
糸が欲しいのですが一番簡単な入手法ってなんでしょうか
湧き潰ししてないところを夜中に徘徊してクモを倒すしかありませんか?
自分は弱くてすぐやられてしまうので余り戦いたくないのですが
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 22:28:08.02:OTq+UYy1

廃坑でクモの巣壊しまくろう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 23:25:00.31:KIUvaJdv
Harvest craftのレシピにsimple recipesを追加するのってどうやってやるんですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/04(月) 23:32:09.06:t3umEFWF
modの質問もありかな
buildcraftとic2を入れたんだか何かアドバイスとかあるでしょうか?これだけは知っておけみたいな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 23:33:57.32:9ou/Xo1x

逆にマイクラがアップデートされたから旧テクスチャが使えなくなってるだけじゃね
新しいバージョンに対応したスキンを自分で作るなり拾ってくるなりすればいい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 23:37:09.45:9ou/Xo1x

1.8以降なら文字列IDだからIDズレ自体がそもそも発生しないが
1.7よりも前ならブロックのIDが数字IDだからIDがずれてる可能性がある
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/04(月) 23:41:41.96:9ou/Xo1x

1.7.10までならNEIを1.8以降ならJEIを入れてレシピを見れるようにしておこう
BCのレーザー加工台のレシピはBCCompatを入れないと見れないのでそれも入れよう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/05(火) 00:07:12.83:kZcwT9mc
だけど結構困ってるので分かる人誰か回答お願いします
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 00:39:14.98:RV1gSwt5
Opti入れてるならそれが原因じゃね
あれは処理軽減のためにバニラの仕様を色々改編するModだからな
スポーンチャンクが常に読み込まれてるなんて仕様は
どう考えても重くなる原因だから真っ先に弄ってくるだろ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/05(火) 00:44:13.39:00AmaVv8
質問です
コンソール版(switch版)でやってるんだけど、植林してる際にたまに全然木が育たないブロックがある
照度や制限ブロックは周りと全く同じ状態だからそれが原因ではないと思うんだけど何故でしょう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/05(火) 00:54:18.41:kZcwT9mc
まじか・・・影modのために入れてたんですけど、外すと良くなりますか? 影modがネザーでエラーになるのも同じ理由だと思っていいですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 01:06:06.72:z/Zw85mP

optifineを入れてるならビデオ設定→演出の設定→サーバー負荷を分散をOFFで常時読み込まれる
トラップを作ったのはいつだい?
製鉄所は稼働するか全く稼働しないかの二択なので1体でも湧いたなら成功してるはず
1時間1体についてはたまたま運が悪かった可能性もあるので作ったばかりならもう少し様子を見てくれ

建設場所はコンパスが指し示す地点のチャンクから半径5チャンク以内に作れば間違いない
詳細な仕様についてはここ参照
ttps://minecraft.gamepedia.com/Spawn_chunk

影入れると日の光のないネザーとエンドは真っ暗になる
常時影は諦めよう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/05(火) 01:17:35.26:kZcwT9mc

具体的な方法ありがとうございます
とりあえず設定直してみます
トラップ作ったのはもう三日くらい前です
それからずっと湧き数は毎時一体くらいですが、ちゃんと検証はしてないので確かめてみます
場所についてはコンパスの指す場所の真上に作ったので問題ないと思います

ネザーだと影mod使えないんですね そこは諦めることにします
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/05(火) 01:31:32.79:CirVgYJb

助かります
wikiとか見ても実際にやってみないと分からない事だらけで
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 07:22:53.64:kyfm0ktE

廃校に行かないとダメですか
すぐにやられてしまうので余り行きたくないのですがオオカミ連れて行ってみます
ありがとうございました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 08:31:21.93:T9+FYxzZ
廃坑とクモのスポブロと、どっちが見つけるのが困難でしょうね
ワールドによるとしか言えないのかな
(どっちも見つかっていない私
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 09:03:36.53:z/Zw85mP
糸のために廃坑探すとか効率悪すぎだし、それで生きて帰れるとも思えん
壁やフェンスで安全地帯を作れ、外周部分も広めに照らせ、そこから出かけてクモを連れてくるんだ
敵に追われたら安全地帯までとにかく走れ、それだけでいい
クモは段差を乗り越えてくるんで他の敵を排除した状態で戦える
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 10:19:01.59:Sja+Y5kS

SS載せてみたら
植林してる(巨木ではないとは言っていない)
他とまったく同じ(地形も同じとは言っていない)
とか、色々邪推しないと原因が思い当たらない程度に情報が足りてない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 10:36:00.66:Zpjc900+
MOD入れてるなら粉砕機で羊毛粉砕して終わりなんだけどなぁ
他にも糸を作れる亜麻が追加されるMODもあったりするし

バニラなら防具固めて蜘蛛倒すのが手っ取り早いよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 12:55:20.49:kyfm0ktE
>>384
レスありがとうございます
384の方法が良さそうですね
クモだけならオオカミの援護があればなんとかなりそうですし
Switch版なのでMODは入れられないんです
ありがとうございました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/05(火) 13:46:49.68:DgjpEO2d
です。
どなたか、ローカルマルチでゲストもメイドを雇えるようにする方法をご存知ないでしょうか。
何度か試してみましたが、やはりゲストで雇うとホストのメイドになってしまいます。
当然メイドのインベントリも開けませんし、付いてきてもくれません。

他のマイクラバージョンでならできる可能性があるなら、引越しも検討できるのですが。
(リトルメイドがローカルマルチでまともに使えるならバージョンにはこだわりません)
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 15:16:12.88:IUg/B8bt
スポーンチャンクってps4でもゴーレムトラップなんかは常に稼働できますか?
調べてもハッキリした事が出てこない…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 15:35:05.02:2Ui5/XcF

少し上に出てるけど
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 15:39:04.19:2Ui5/XcF
あ、ごめんスレ違ったわなんでもない
んで答えはPS4ではスポーンチャンク凍結されてるから、アイアンゴーレムトラップ常時稼働はできないよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/05(火) 15:40:27.66:T9+FYxzZ
スライムを見つけたかったので
ttp://mcslimes.appspot.com/index.jsp
ここで座標を確認し、該当するチャンクをy=30あたりまでぶち抜きましたがスライムが湧きません
地形の関係上、12×12しか広げられなかったのですが、チャンクまるごと掘ったほうがいいでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 15:50:03.67:cusR6u7u

スポーンチャンクにアーマースタンドを水流で流すタイプのクロック回路を作って
それを何らかのカウンターにつなぐ、ドロッパーを使ってアイテムの数で数えるタイプがおすすめ
何秒でカウンターが1個進むか記録しておく
スポーンチャンクから遠く離れてカウンターが100個くらい進む時間待つ
スポーンチャンクに戻ってカウンターの様子を見る

カウンターが100個進んでいたらアーマースタンドなどエンティティが活性化され続けた証拠
ゴーレムトラップも動作する可能性あり
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 16:20:42.30:cusR6u7u

そんだけじゃはっきり分からんけど考えられる原因としては
近くの洞窟にモンスターが溜まりすぎててMOB数の上限になってるせいでスライムが沸けないのかもしれない
Java版じゃないマイクラのワールドだった
プレイヤーが近くにいるせいで沸かない(プレイヤーから24mの範囲にはMOBが沸かない)
ピースフルとかMOBが沸かない設定だった
くらいかなぁ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 16:23:11.50:IUg/B8bt


ありがとうございます
PS4スレで出てたんですね
完全に無理なようなので諦めます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 16:24:49.09:T9+FYxzZ

ありがとうございます。環境を忘れていました、PC版の1.12.1です。
掘っている最中にゾンビがウゴウゴ鳴いていたので、湧き潰し不足かと思います。ちょいと松明置いてきます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 17:16:56.41:V/hN3inK
配布ワールドで和名ついてるやつってマルチでやることできませんか?
server.propertiesでファイルの指定をしても文字化けが起こって新しくワールドが作られて読み込まれないし
配布ワールドの名前の変更をするとなんのオブジェもないただの初期ワールドになります
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 18:12:29.04:bziIfz7T

もっと広くして複数階にしないと集まり悪いよ
でもスライムなんてそんなにたくさんは必要ないか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 18:41:59.59:tABNbDN2

のんびり冒険して見つけた湿地帯にでてくるスライム狩るだけで十分だという結論に達したわw
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 21:17:05.27:5mhrsc8C

ファイル名じゃなくてフォルダ名指定だよ

配布ワールドもworldとか適当にリネームして大丈夫
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 21:56:10.36:T9+FYxzZ
293です。湧き潰しの途中で挫けました。



ブランチマイニングで湧き潰ししたところのスライムチャンクに該当する部分を掘り掘りすることにしますw
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 21:56:42.61:T9+FYxzZ
293じゃねーよ392だよ!!あぁんもうマグマダイブして頭冷やしてくる!!
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/05(火) 22:16:55.50:PQlz26VO
1.7.10でMFRの機械にIC2のケーブルがつながりません
レッドネットエネルギーケーブルで試したらIC2の機械の方につながりませんでした
IC2はClassicです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 22:35:32.81:GBSr4pQD

IC2はEU、MFRはRFとエネルギーの規格が全くの別物
Power Convertersなり他のmodで変換しないと
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 22:38:50.51:VyH4Zsm3

MFRとIC2はそもそものエネルギーの規格が違うので繫がりません(MFRはRF、IC2はEU)
RFの機械にはRFのケーブル、EUの機械にはEUのケーブルで繋いでください。

仮に繋がったとしても多分エネルギーは供給しないはず。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 22:39:36.77:V/hN3inK

間違えましたフォルダ名です
フォルダ名を変えて半角にするとマルチでも開けますが、初期のものだったであろうスーパーフラットや普通の世界が生成されます
作られたワールドがありません
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 22:40:18.69:GBSr4pQD

の訂正
IC2 ExperimentalとIC2 Classicは全く互換性がない別物
1.7.10だと他modとの連携は専らIC2 Exだから、IC2 Classic使うならそこらは諦めよう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/05(火) 23:20:30.66:PQlz26VO

有難うございます!
Exの方に変えてやってみたいと思います〜
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/05(火) 23:53:31.97:5mhrsc8C

もしかすると建築物が別の場所にあるのかも
配布がシングル向けだとスポーン地点の考慮がされてないことがある

シングルで入った時の座標の場所にマルチで確認して存在してないなら導入に失敗してる
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 01:37:29.55:IIk+bZTd

IC2に関しては概ねその通りだけど
MFRはRFだけどレッドネットケーブルは他規格のエネルギーを相互変換してくれるよ
変換レートは1EU=4RF、1MJ=10RF、最大流量は1000RF/t
ただ質問者はic2 classicだったからダメだったんだろうね

今試しにIC2exでやってみたけど
火力発電機(IC2ex)-レッドネットケーブル(MFR)-低電力蓄電器(IC2ex)-レッドネットケーブル(MFR)-電気かまど(IC2ex)
でかまどが動作してた
ただIC2exのケーブル<-->レッドネットケーブルでは流石につながらないね
あと1000RF/t(250EU/t)の制限をどうするか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 01:58:05.76:8Ds2CwAP

色々試してみましたが、フォルダ名を変えるだけではなく、ワールド名を変える必要があるのかな…?と思いました
ありがとうございました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 02:22:29.55:oJ8Qily0
レッドネットケーブルは相互変換してくれるけど流量がしょぼいのが不便だよね
結局converterで変換するのが一番使いやすいっていう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 03:29:27.97:KFs6To8j
マイクラで巨大3dキャラ建築をしたいのですが、3d未経験でも扱えるおすすめ設計ソフトとかないですかね?
マインプライナーというのが一般的なのでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 06:47:55.91:4qRpCkFV
村を見つけたのですが家が2軒くらいしかなくて畑もありませんでした
にんじんとジャガイモが欲しいのですが今のところ地図6枚分を旅してもここ以外の村は見つかってません
家を作って村人を増やせば畑を作ってくれますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 06:55:53.23:t87KqulD

あなたが畑を作る
村人がにんじんを持っていればにんじんを植える
なければゾンビのドロップに期待
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 07:46:50.39:/PjjZzwp

私も人参が欲しくて村の畑に期待したのにビートルートしかなくて、
村人増殖→アイテムボーナスのエンチャント本を持つ司書発見→レベルVに合成してダイヤの剣に合成

…までやって、今からゾンビ狩りに行くところです。
なぜか入手の難易度高いですよね。早くうさぎを飼いたい…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 09:12:12.61:q/vrZ8Bc
FFMのマシンに繋ぐパイプってBCのを使うんですか?
FFMにはパイプって無いんですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 09:17:57.62:4qRpCkFV
>>416
レスありがとうございます
畑作ってみます
自分はラバを作りたいです
ウマとロバはいるんですがにんじんなくて・・・
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 09:24:38.73:/woIxdZH

FFMにはパイプに類するのはないね
FFMは元々BCのaddonだったから、今でもBCとの併用が前提っぽいとこあるね
他modのパイプ類でも大丈夫だけど
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 09:54:13.96:UufSWWTW
PEからPC版に移ってみたらmobが強すぎるように感じたんだけど、体力とか変わらない?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 10:12:31.59:/woIxdZH

PE版のことはよく知らんが、
PC版は1.9のCombat Updateで盾が追加され、スティーブの攻撃が弱体化された
具体的には攻撃に一定のクールタイムが導入され、クールタイム中の攻撃はダメージが激減するため、クリック連打による攻撃ではmobに大したダメージを与えられなくなっている
クールタイム中は剣型のゲージが表示される
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 10:51:46.82:UufSWWTW

たぶんそれだ!
なんか変なゲージ表示されてた
知らなかったありがとう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/06(水) 15:49:06.68:Wmq6GOge
度々の質問失礼します、1.6.2をしようとしていたのですが音が出ず、
日本語にもなりません。再インストールなどをしたのですが治りませんでした。。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 15:50:41.23:favWm3p9

GameDirectoryはきちんと設定してる?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/06(水) 15:59:41.54:Wmq6GOge

何も変更せずにそのままの状態です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 16:03:47.97:LzN+lust
Gamedirectoryは分けた方がいいんじゃないか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/06(水) 16:09:08.75:Wmq6GOge
ごめんなさい、旧ランチャーで開いた所きちんと作動しました
お手数おかけ致しました
405@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 16:31:44.69:jFkCt6BG

訂正サンクス
MFRも繋がるのね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 17:15:21.30:4qRpCkFV
旅をするのに荷物を沢山持ち歩きたいのでロバを連れていきたいのですが
もしかしてリードがあってもサドルがないと連れて歩けないんでしょうか?
その場合ラマならリードだけで連れて歩けますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 17:26:28.18:20xw2+Cd

うさぎ飼うだけならタンポポでいいのでは?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 18:09:21.98:2pvOX9CF

連れ歩くだけならリードだけでいい
乗るにはサドルがいる
両方あった方が便利だと思うよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 18:28:22.99:ajjHcidc
ダッシュしたり移動速度低下食らったりした時の視界の変化を無効化する方法ってある?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 18:54:52.13:4qRpCkFV

レスありがとうございます
廃校とかの宝箱狙うのは無理なので釣りでサドル狙います
まずは糸を手に入れてリード作る必要がありますが
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 19:12:27.37:D352AkLk
ロバとか船に乗せられないのが痛い
隣の大陸の新天地に材料運び込みたいんだけどなぁ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 19:18:22.98:Bj0NnaMU

それにも効果あるかわからないけどGUI消すと画面が歪んだり眩しくなったりするやつは無効化できる
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 20:59:18.89:4A5OZZRA
ネザーでトラップ試運転中にゲーム終了して再開したら元の世界でクラフトレシピが初期化されてたけどよくあることですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 21:03:00.70:4qRpCkFV

ロバってボートに乗せられないんですか
オオカミは乗れるからロバも乗れるのかと思いました
ってことは川や海を渡るときは道作らないといけないんですね
広い海とかになると大変だなあ・・・
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 22:46:34.17:PH7J/ITE
ブレイズスポナーから一匹も沸かない原因って周囲の明るさとmobの数制限以外になにか考えられることはありますか?
これから周囲の湧き範囲をしっかり潰せば大丈夫でしょうか

PS4版環境でプレイヤーはブロックから17マス以内に立っています
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 22:54:20.38:LzN+lust
一旦ピースで直るタイプの不具合
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 23:01:04.94:prDbK3qg

モブの数以外だったら間違ってピースにしてるか湧き層のはずのとこが透過ブロックだとかしか考えられない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/06(水) 23:51:12.87:pYh+ko8/
ゾンビトラップの終着点、ラージチェスト3つ分置きたくてホッパーとチェストをこんな感じで置いてるんですが、なぜか一番上のチェストにもたまに入ります
どこか間違ってるでしょうか?
もしくはもっと良い配置あれば教えて欲しいです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 00:19:59.32:SP6Ikx3D

ホッパーの仕様で横に送るか下に吸われるかで動きが怪しい
確実に制御したいならコンパレータとか使って、どうぞ

参考
sm20688801
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 00:33:44.59:DJZMu0zP

仕様なのね
最終的に全部のチェストが埋まるのなら問題ないわ
参考の数字がなんなのかわからないけどありがとう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 00:51:59.34:KL9JELZx

仕様というか挙動が怪しい
この辺の「同時」に弱いんだよねこのゲーム
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 01:13:39.47:SP6Ikx3D

ニコニコの動画IDだよ
ttp://www.nico video.jp/watch/sm20688801
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 01:29:06.82:kF5ZvtiL
たぶんホッパーがアイテムを送り出す時に一瞬アイテムの吸い込みが遅れる仕様のせいだと思う
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 02:17:28.61:/HAyIKOz
自動販売機的なものを作ろうと思っているのですが、最近フリーズが多いので負荷のことも気になってまして
詰まったホッパーが負荷が大きいと聞いたんですが実際どれぐらいのものなんでしょう
1個や2個なら全然大丈夫ですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 03:23:55.42:AapaKJgK
おま環を除外して一般論で言えば全然大丈夫です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 07:45:37.13:fQT5OHnS


ありがとうございます
ためしに128マス以内を全て湧き潰ししてみましたが、相変わらず一匹も湧きませんでした
PS4版のピースフル変更にデメリットがないか調べてから(トロフィー取得不可など)やってみようと思います
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 11:45:16.35:KFyKKIuT

一番上のホッパーにアイテムが2つ以上入った場合に起こる
その繋げ方自体、接続したチェストへの移動よりも下のホッパーが吸う処理の方が早いっていうのを利用したものだけど、あくまでそれは流れてくるアイテムが1つだった場合
ゾンビがゾンビ肉2つドロップした場合2つ同時にホッパーに入るけど、1つは下のホッパーが先に吸うけど、残りの1つはホッパーが接続されたチェストに送られてる
怪しい挙動でも何でもなく、正しい処理だよ
回避策としては、3段重ねてるホッパーの上に更に下向きホッパー置けばOK
トラップの高さ的に上に置くと落下ダメージが足りなくなる場合は、ホッパーチェスト周りを全体的に1段下げればいい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 14:49:27.82:VJWpTXHl
PS4です
トロッコに馬を乗せて移動させたのですが馬を降ろせません
騎乗した状態からトロッコを壊せばいいという情報を見つけましたがトロッコの下のブロックを壊してしまい無理でした
降ろす方法教えてください
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 15:03:18.00:366YjYlX
そのバージョンにアクティベーターレールがあるか知らんが
RS信号を入れたうえでトロッコをその上に通せばそれで下ろせるんじゃないの
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/07(木) 16:30:26.26:fzrVAf9J
1.7.10です Arsmagica2(1.4.0.009)を入れている方に質問なのですが、
Summonで呼び出したバニラのオオカミが座ってしまうのはどうしようもできませんか?
戦闘用のお供にしようと思ったらお座りしてこちらを見るばかりで…
水に突き落とせば通常通り泳ぐのですが水から上がった瞬間に座ってしまいます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 18:19:18.87:w6+H6JsY

アクティベータレールで出来ました
存在も知らなかったので助かりました
ありがとうございます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/07(木) 18:59:29.51:p00jpsKz
質問させて下さい。
custom npcsの運送者について、一度作成したけど消した運送者の運送先が消えてくれません。
mod自体も一度削除して入れなおしたのに残っているので、どこかにデータが残っているんだと思いますが、どこにあるんでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 19:37:56.73:EEOjPDLG

なるほど、すごくよくわかった
そのうち貯蔵用チェストもっと増やしたいとは思ってるけどとりあえず全部入れば今のところ問題ないかな
まだ初めて数時間のworldだし、資源揃ってきたらちゃんと作り直すよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 20:31:57.31:Od3wkMuf
チェ

チェ

チェ

これは簡単だよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 20:50:20.88:kF5ZvtiL

マン
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 21:17:20.34:5Rf6XNaI

俺も思った
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/07(木) 21:41:02.69:2Oq0TQT+
ic2とかbuildcraftとかまとめたWikiってあるのでしょうか出来れば日本語で
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 21:45:48.07:KL9JELZx

BCは追加はあれど基本は変わってないから日wikiので充分
IC2はないから気合で日wikiとNEIとにらめっこだ
ぶっちゃけ日本語どころか英語でもIC2の情報はまとまってない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/07(木) 21:50:32.57:xS5gApP2

ic2は非公式日本語フォーラムに専用スレがある、ザックリと読んどくと役立つかも
もうちっと検索機能が充実してると活用しやすいんだが
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/07(木) 21:51:55.83:2ZZhx6cD


ありがとうございます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/07(木) 22:09:11.09:nMfIeE0V
LittleMaidReengagedの農家モードで他modの作物を収穫させたいです。
cfgをいじればできるそうなのですが、どのようにすればいいのか解りません。
教えていただけませんか。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 00:46:34.84:WaqOSS7U

IC2(ex)は解説動画漁った方が楽よ
あとはnei(JEI)とにらめっこしながらクリエで確認で
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 09:10:14.82:cheWqzu8
チェストが空になった時にそれに反応して赤石回路をONになるようにする方法って有りますか?
modでも構いません
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 09:25:25.17:1k5ENSUw
コンパレータにトーチ付けたらいいんじゃないでしょうか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/08(金) 09:28:37.46:1PHsf/7c
PE版のスキンの話なのですが、腕が細い方の体型だといくらスキンを弄っても表示がおかしくなってしまいます
腕が太い(スティーブ体型)だと普通に表示出来るのですが、原因が全く分からず困惑しています
再インストールもダメでした
一体何が原因のバグなのでしょうか…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 09:29:47.36:86njDSTb
マイクラ買おうと思うんですが今って購入できます?
クレカは日本には対応していないといわれ
Vプリカ、Paypalも使用できませんと言われ、アマゾンでコード買おうとすると
発送が1か月以上後になってしまいます。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 09:41:43.32:MlFbMieM

試しにAmazonで注文確定直前まで見てみたけどお届け予定日9/9〜10になるよ?
見てる商品違うんじゃね?都内ならお急ぎ便で今日中には届くんじゃないかな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 10:01:21.80:SjQ13EKn
てか普通にクレカで買えるぞ
日本のサイト開いてるか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 10:10:16.23:9DySAbQv

日本のAmazonでマインクラフトで検索してみて
プライムなら明日お届けだよ
URL滅茶苦茶長いから貼らないでおく
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 10:44:47.04:9DySAbQv
連投すみません
上手くアップ出来てるか分からないんですけど砂漠にこの井戸だけあって村がなかったんですけど
これって村のなり損ないなんでしょうか?
ttps://i.imgur.com/5JwWOPd.jpg
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 10:45:56.80:7YpsWsSx

いえ、村とは全くの別物です
何の意味もありません
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 10:55:50.31:86njDSTb
>470-472
コンビニ受け取りだと来月になるみたいですね謎だ
クレカは私がやるとやっぱり日本では〜っていわれて無理ですね。
とりあえず自宅配送で待ってみますありがとうございました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 11:06:47.58:9DySAbQv

レスありがとうございます
なんでもなかったんですね
村だったはずだったわけではなくて安心しました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 11:49:52.37:MlFbMieM

JCBとかだと海外対応してなくて弾かれるけど、PayPal他も駄目ってなるとブラウザの問題かもね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 12:56:22.38:d/1+m/gc
ブレイズトラップを作っているのですがブレイズってガラスの向こう側を察知できるのでしょうか
色ガラスだと察知できないとかあるのでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 13:23:40.62:dMKHBwCu

俺の環境だと無色ガラスあってもこっち見てる
だが攻撃はしてこない
追いかけてこない
だがこっち見てる
色ガラスは知らん
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 14:59:12.34:sDdKDgjn
やっとネザー行けるようになったのですが、
ネザーゲート作る→入る→戻る→何処ここ??
と、入った所と全然違う所に何度やっても出てきてしまいます。戻った際に出来た別のゲートは壊してはいますが、再度試しても近い位置に再生製され入った所からかなり離れた位置に戻ってしまいます。
バグなのでしょうか? 仕様なのでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 15:06:22.35:dMKHBwCu

そんなこと起きたことないなあ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 15:20:11.04:fKq7ySkH

たぶん仕様。
ネザー入ったとき近くにでっかいマグマの海とかあるとネザー側のゲートが勝手に近くの陸地に作られるから、帰りはその陸地のゲートに対応した新しい地上側のゲートが作られてそこから出てきてるんだと思う。
使いたいゲートの座標のとこにネザーで陸地つくればちゃんと繋がると思うよ。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 15:21:01.42:LOuEJnNo

仕様
ネザー側に最初に作られるべきゲートの座標にゲートが作成されるだけの
足場や空間が無かったためにズレた位置に作成された為に起こる現象
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/08(金) 15:25:26.14:B1cgPHHn
要塞のポータルの間に到着したんだけど
周囲がずっとカサカサうるさい
壁ブロックの中に無数にいる雑魚が鳴らしてるの?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 15:32:55.12:sDdKDgjn
なるほどそうでしたか...だとすると諦めるしかなさそうですね...。返答ありがとうございましたm(*_ _)m
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 16:43:34.76:Q6MVpZyb
PFLM(プレイヤーの姿をメイドにする)Modで弦巻マキの姿を使いたいのですが、
マイクラ1.12台では可能でしょうか?
結月ゆかりは基本のテクスチャパックに入っているようなのですが、
弦巻マキは入っていなかったので別途探して
jamBANDというセットをmodsフォルダに入れてみたのですが反映されませんでした。
対応するスキンが他に存在しているのか、他のModが必要なのか、そもそも不可能なのかを知りたいです。
また不可能な場合はどのバージョンなら可能でしょうか。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/08(金) 19:03:03.94:v5IvqAi4
1.7.10で昨日までプレイできていたワールドが今日になったら選択できなくなりました
選択画面に保存済みワールドは表示されますがクリックできません
1.10.2、1.11.2、1.12で試しましたが普通に選択できます、全てForge版です
対処方法はありますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 19:33:48.14:k7C6CTFy
1.10.2でモブがスポーンしないブロックのあるMODを探してます
半ブロックではなく通常のブロックを希望です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 19:49:37.93:MlFbMieM

ランチャーが古いとかワールドデータが破損してるとか
クラッシュレポートないの?


ttps://minecraft.curseforge.com/projects/safestones
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 19:49:55.36:mVSwrkk+
Java版バニラ1.12.1
この配置でディスペンサーorドロッパーが一度しか作動しない
なにがおかしい?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org478270.png
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/08(金) 19:56:14.52:v5IvqAi4

です
ランチャーは現在出ている最新のものです
クラッシュしたわけではないのでレポートはありません
ただセーブ済みのワールドを選択できない状態です

試しに新規ワールドを作って保存しタイトル画面に戻り
再度選択画面を開いたところ、たった今保存した新規ワールドも選べません
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 20:10:21.59:MlFbMieM

Javaはちゃんと適正のを読み込んでる?
あと昨日落ちる前に何か変わったことしてない
mod追加削除アプデ・初めて触るブロック等を設置したり、トラップ放置したり色々
エラーじゃない普通のログはあるはずだから自分で見てみては
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 20:11:04.45:9DySAbQv
ヒツジの牧場を作ろうとSSのように地面を2段掘った上で柵も2段にしたところにヒツジを入れました
ところがベッドで寝て翌日行ってみたら半分以上のヒツジがいなくなっていました
そしてウマが勝手に入り込んでいました
何が悪いのでしょうか
ttps://imgur.com/kHsyi3k
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 20:11:55.28:zXIvEFmS

BUD化してそうな配置だな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 20:24:43.00:v5IvqAi4

です
昨晩やったことは入れているリソースパックを少しいじったくらいですね
いま、セーブデータのフォルダを一度削除、ランチャーからも削除して
再度入れ直したところ選択できるようになりました
どういう原因なのかは不明ですがとりあえずは無事にプレイできそうです
どうもありがとうございました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 20:42:34.77:k7C6CTFy

ありがとうございます!
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 21:05:04.58:7YpsWsSx

位置ズレで壁にめり込んで窒息したんだろうね、羊は
壁面をガラスや柵に変えれば窒息ダメージは回避できるよ
脱走の可能性は多少あるけど、平地に柵を二重に回らせるのが好み
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 21:42:26.76:9DySAbQv

レスありがとうございます
そう言うことがあるんですね
アドバイス通りガラスか柵にしてみます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 23:01:44.11:Q0aec+Qk
村人を守る為に村は柵で囲うといいと聞いたのですが、
見つけた村が半島の先のほぼ小さな島のような場所にありました
周りが海だったら湧きつぶしだけで村を守れますか?
もしくは島に村を作ることに何か不都合なことはありますか?
地形はほとんど起伏のない砂漠と草原です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 23:10:05.05:o6BfnYYv

陸地を全て湧き潰せるなら大丈夫だと思います
でもゾンビ襲撃イベントがあるのでドアの数には気をつけて下さい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 23:14:39.76:i0aIQdJg

ネザー側の正しい位置にゲートを自分で作ればいいだけだぞ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 23:21:29.47:CtAD7o57

俺は夜に村人か家に入ったの見計らってドア壊して丸石で蓋したw
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/08(金) 23:38:41.17:10KkpZny

見える(描写)範囲に対岸があるなら、海側も柵なりで囲っといたほうがよい
距離によるけど、対岸にわいたゾンビが海を渡る、囲いのない砂浜に回り込んで上陸するナンテことが稀に良くあるので
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 00:07:02.62:xsztwSMf

こうおけば?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 00:23:51.72:3rs1hRKe
だけど、チェストの置き方は変えたくないんだ
それだと面積とるし、やるならのホッパー一つ追加する方法にするよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 00:43:34.71:CvOi72yM
java版とwin10版の体験版やってその後win10版やってるんだけど
win10版にはE押したときの緑の本がなくて不便
あとから出てくるの?
これについてなんて検索したらひっかかるのかよくわからなかったから教えてください
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 00:54:36.74:tbs9+6bt
緑の本がないならWin10版はまだ実装前のバージョンなんでしょ
Win10版のバージョンが上がれば実装されるよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 00:55:41.66:sLN9TtdT

超最新要素だよ
他のエディションにはない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 01:06:02.59:hP+azrXL
java版について質問です

マイクラの世界作成でフリーズします
(Loading world  Building terrainというメッセージで固まる)
また、言語設定から日本語を選択すると途端にフリーズします

PC他のスペックは、
OS:win10home
CPU:corei5-6400
RAM:8GB*1
グラ:インテルHDグラフィックス530
マイクラver:1.12.1
ランチャー:2.0.934

スペック的に数年前のノート(win7)でも動いてたし、win10editionは正常に動いております
何か足りてないものがあるのか、設定間違っているのか・・・
対処法を教えていただけませんか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 01:09:35.91:tbs9+6bt

処理に時間がかかってるだけじゃねーの
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 01:12:22.54:hP+azrXL

2.3時間放置してたこともありますが、固まったままでした・・・
固まるとウインドウ自体が触れなくなって、タスクマネージャーから消すしかなくなります
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 01:13:01.03:0L6vwA5j
>>502
レスありがとうこざいます
とりあえず島なのは問題なさそうなので、
このままの場所で発展させつつ対策していこうと思います
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 01:26:12.90:CvOi72yM


なるほど
大人しく実装を待ちます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 02:21:35.72:Bgnn9t+P

     __                      ,_
 ,、‐'´ ̄   ̄`'ヽ、           _,,,_ i、`'iヽtr、 i-、
/              `、     r‐-、,,、ト亥 ''v!ヾ/| !!ノ |'i .)ヽ, ,、
    レ レ レ  `,   r‐亠彡ミ、  ミ|トミミ|ヾ))/ノ ノ ´.''彡}ノ!|
    ロ ロ ロ   i  i´ /// ≡゙、`vi‖| !以´' <ヾ≡ ノノi
             |  !, //// (r、、i , ン、/  ヽヾ  ≡三.c,,ノ|
.  レ レ レ レ    |  ) | |/ 》 )/イ´''''‐-i |iノ iiノ ヾ、ヾ= <<
.  ロ ロ ロ ロ   .|  く ! |  |` .|イ{    i!/ノノイ ミミ=---ミζ
             /  ,、! 彡r,ソ  ト、ri ,, リノソ ト、ミ ミミ≡γ
    レ       /  , ア .t‐'    tテ}゙ '`===-、⊥,,.t三≡彡,
ヽ、  .ロ        / .//τ''       | 7  ヾr゚‐´´ ̄  i!/´ri.|、|
  ヽ、,      /  |!ii|'´       |<..  ´       ' ))!ノ、|
    `''''''''''' ̄ヽゝ  ヾi.!   _ ''r, |、,_        ,, t-‐´ヾ|i
              `` ,、r-<ヽ, CO、'''''‐ァ    /σ゙'λ!i |
                i! >, テ=|.ミ三彡'´    /  / ヽiκ
                   } ノゝ'`´ .|`''''''  ,、、-‐'''´,、-''    yヘ,
                ヽ、  .!´-、ミ-t'''i´,,、、-''´_     //υi
                  \    ! . } {  !i'´´i!   /    \
              _,,,,、、、/`'''‐ ,.r‐' ヽ    . /\       \
              | ´'''''''‐‐‐‐‐‐''''r'|  ヽ   /   \      ´
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 02:29:50.78:GQQ1T2C+
水流って深さ1判定ですか?
それとも深さ0.5とかそのあたり判定ですか?

こちらも分かればなのですが
牛は高さ1以上あるので水源で溺死しないのですが、豚は高さ1以下なので水源で溺死します
水流に豚がいた場合は溺死しますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 02:38:46.33:xsztwSMf

5秒くらい首かしげてたわ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 03:09:53.52:pini1yoN
水流も水源もモブは基本的に浮かぶから溺死しないだろ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 03:33:02.11:GQQ1T2C+

それが深さ1の水源ですら大人豚が次々と溺死するんです
ちなみにjava版です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 03:50:22.15:pini1yoN
なんかMod入れてねーか?その影響だろ
少なくとも1.12.1のバニラ環境じゃ豚は浮くので溺死しない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 03:57:21.14:xJ8nHax1
1マス内のモブ上限で窒息死してるのを溺死と勘違いしてるとか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 04:11:01.36:pini1yoN
あーそれっぽいな
まだまだエスパー力が足りんわ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 09:36:01.08:bNH2TeD5

.minecraftを削除してみては?
Gamedirectoryを設定しているならそちらも
ワールドを一個も作れてないなら、セーブフォルダをバックアップ必要はなし
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 10:30:03.88:bzbErFwe
PE版、交易でキラキラでてもその時交換してたアイテムだけ更新されないのは仕様?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 11:21:36.47:bNH2TeD5

村人のGUI開き直した?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 11:26:13.87:3rs1hRKe

開き直してます
ゾンビ肉からエメラルド量産しようとしてて、今は牧師だけ集めておいてグロウストーンまで一回ずつ取引したら処理してます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 15:51:35.20:mbUbQfg4
493です
こちらでのアドバイス通りに壁を柵にしてみたのですがやはりヒツジが消えてしまいました
広い部分にいるのは全部消えて手前の狭い部分にいるのだけ残っていました
もしかして広すぎると消えてしまうのでしょうか?
ttp://imgur.com/a/NsjiJ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 16:38:41.26:N1LnwVfy

そうです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 17:03:36.36:RxB3purN
20マス以上だっけ?広いと柵で囲われてるという認識にならずデスポーンするんだっけ?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 17:12:45.28:pqYicMyU
そんな仕様あったんか
いつから?最初から?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 17:14:02.88:pqYicMyU
すまんハードの違いか忘れてくれ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 17:28:11.41:e+UTZFWo
20×20のデスポーン条件にハードの違いなんてあった?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 17:29:52.71:eOh+Pn/h

Switch版だろ
広さを20x20以下にしないとデスポーンするぞ
あとフェンスにドアは隙間ができるからフェンスゲート作れ
あとオオカミ対策もしないと
2段下げてあるなら3段目にフェンス設置
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 20:05:58.43:mbUbQfg4
>>528
レスありがとうございます
そうですSwitch版です
機種書いてなくてすみません
機種によって違いがあるとは思わなくて
20マス以下にして柵設置します
ありがとうございました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 20:44:48.89:Bgnn9t+P
正直、スイッチ版にそういう設定があることすら知らんかった
こりゃ答えようがないわ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/09(土) 20:59:54.15:4sZ1t+aT
1.12エンドに着きました
ドラゴン倒したらシティに行く前に一度帰還しても
空中にあるらしいポータルはそのまま置いてますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/09(土) 22:03:55.51:7l5j0UWG
はい、どのポータルも一度開けば永続です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/09(土) 22:40:37.99:4sZ1t+aT
それはたすかります
ドラゴンが鬱陶しくてなかなかクリスタル壊しが進みませんが…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/09(土) 23:48:43.40:1s3RrlVv
1.7.10のFFMで養蜂始めて
ブログとか動画探してるんだけど
わかりやすい解説のってるとこないかな?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 10:38:53.75:fuWNyByn

forestryつまりmod入れてokということでNEIと、養蜂の突然変異が表示できるNEI Addons入れる所までは必須
基本はNEIを見れ
養蜂を触ってみる、では無くて養蜂を活用していきたいなら養蜂マシンや各種資源(労力に対するメリット)を作る蜂を追加するアドオンmod導入を推奨
forestry単体では時間がかかりすぎてマゾい
有名所のアドオンはextra bees、magic bees、gendustryとかそのへん
forestry単体の正規ルートとしては
www.amayado.net/minecraft/futsuu_13_apiary.html
の図1個目と2個目をとりあえず脳死で作ればいい
この図の変異を終わらせてやっと”養蜂の入り口”=養蜂箱大の作成に到達
日wikiには蜂ごとにデータがもっさぁって載ってて、うげーってなるけど蜂固有データは無視。NEIでいい
養蜂村人探すと養蜂箱小を取引してくれるはずだから序盤助かる
DW20での養蜂の適当な記事 その1 あとこれ読んだ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 12:35:53.42:51b58CL2
何この怪文書
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 13:06:13.37:AkLp1GQO
口語的で言葉の順番が入れ替わったりして文章が成り立ってないから読みにくい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 14:10:19.49:BT5Jg1Gy
ガイジんなんじゃね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 14:12:37.82:gTuoLuSd
脳内から出てきたデータが上手く言語化されてない感じがするな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 15:26:25.25:iGiR/Vg0
大体理解できたけどな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/10(日) 15:39:54.43:3Z0efYpI
全員raid.brawl.comサーバー行ってください
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 15:52:03.99:EidnGQBs
ヴァニラ1.12で遊んでます
クリエイティブモードでチェストにボートを満タン入れたいのだけど
ポチポチ一個ずつしか入れられないの
動画ではずらーっと並べてるのを見ました
やり方教えて下さい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 15:56:38.02:Hbf/qIyJ

マウス中ボタンでドラッグとか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 16:01:30.65:EidnGQBs

出来ました
ありがとー
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 16:22:06.05:BngFI5Oh
質問する側も答える側も、書き込む寸前に一回文章を音読するべき
少なくともあんな怪文書にはならなくなる
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 16:28:47.78:XliTCoOZ
スイッチ版には、アイテム一括整理(チェスト投入)や整列みたいなボタンありませんよね?種類ごととかに並んでくれると助かるのですが…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 16:32:24.63:Xq6uTxPn

java版でもmodでしかないよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 16:34:45.82:y68VamQh

無いよ、switch版と言うかCS版全般に言えるけど
Inventory TweaksというmodがJava版にならあってできるけど、modはswitchだと絶望的だから諦めよう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 18:57:49.73:TIOOwe8R
最近PC版やり始めてKUDAを入れているのですが日光の射さない洞窟内で
ブロックの縁にずっと日光が当たってるみたいな描画になってしまって
設定いじったりしても変わらずググってもそれらしい話が見当たりません
SEUS等Shaderを変えてみるとそういった現象は無いんですが
KUDAの水の描写が好きなので出来ればこの現象を直したいんですが…

マイクラは1.8
KUDAはv6556
リソースパックはTEX-D2です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 18:58:56.87:AeuK5R+J
PS4版で、花を増やしたいのですが花に直接骨粉をかける事ができません
PC版で直接かけてアイテム化されながら増える様子を見たんですがPS4では無理なんでしょうか
ちなみに高さ2の花は増やせます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 19:11:58.66:iGiR/Vg0
高さ2の花しか増やせません
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 19:12:21.77:wrgCf1Pn
小さい花は無理かも
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 19:31:34.06:YSdgwocR
Forgeの機能じゃなかったか?あれ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 19:50:10.54:eTPEXyAQ
今エンチャントしたらダイヤのツルハシに耐久力3+効率4がつき
もう一度ダイヤのツルハシをエンチャントしようとしたら候補にまた効率4が出てきました
もう1本効率4のダイヤのツルハシを作るべきでしょうか?
それとも本に適当なものを付けて違う候補が出てくるのを待った方がいいでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 20:33:57.18:dNn3O1Pl
java番です
あとからコマンド使えるようにするのって無理なの?
今はLAN設定している
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 20:35:19.35:YSdgwocR

好み
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 20:40:52.83:J+t0m6Dw

この際二本作って片方にシルクタッチ、もう片方に幸運を追加でつけるといいかも
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 20:42:48.38:NZPnYhjz

NBTExplorerでlevel.dat弄れ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 20:46:56.13:zfNIzNra
win10Editionでスライムのチャンクを調べる方法はありますか?
実績解除を目指しているので、チートモードは使いたくないです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 20:50:15.52:wrgCf1Pn

セーブデータのワールド部分だけチート可能ワールドに移植すら
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 21:04:37.81:gTuoLuSd

ttps://depressed-pho.github.io/slime-finder-pe/
PEのスライムチャンクは全シードで同じなのでここ使う
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 21:10:14.89:zfNIzNra

ありがとうございます!

初期スポーン地点が0.0なのでしょうか?
拠点の座標を調べるには、1マスずつ数えないとダメですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 21:14:36.06:eTPEXyAQ
>>560
レスありがとうございます
経験値使っちゃわないと勿体なくていつまでも遠出が出来ないので思い切って付けてしまいます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 21:15:41.38:eTPEXyAQ
すみません安価間違えました
>>561です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 21:17:00.69:dNn3O1Pl

ありがとう
変更できました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 21:39:05.30:AeuK5R+J

そうなんですね…PC版で見たのは見間違いかな
ありがとうございます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 21:43:49.22:LUX7Xb8F
メカコアラさんのマイクラマルチ生放送をすこれ😉
バージョン1.12.1で起動するんだ😤
IP 119.105.2.176で入れるぞ😎
ttps://www.youtube.com/watch?v=IdHBnvWN1n8
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 23:05:05.91:p607CPv8

地図の座標そのままだよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/10(日) 23:07:23.95:gTuoLuSd
PEはデフォだと座標出ないからな
1.2になれば、オプションで表示可能になるんだけど
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 00:07:06.61:2ip9+0FG
蜂の話で怪文章でごめんなさい
人間の言語じゃなくてごめんなさい
書いてある所が少ないから色々箇条書きしてみたんだけど失敗しました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 01:51:20.77:HDYtO25y
手持ちのアイテムをまとめて放り投げることってできますか?
たとえば松明が数スタックあって、数スタックすべて地面に投げる的な…
ctrl+Qで1スタック丸ごと投げれるのは知ってますが、インベントリ内の同一アイテムすべてをまとめて投げたいので。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 02:33:29.26:NitvcFa6
バニラの操作じゃ無理だな
InventoryTweaksあたりの機能ではあった気がする
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 04:54:16.32:/MoJOPnB
16×16×10層のスライムトラップを作ったのですが、1時間に1スタック程度しかスライムボールが溜まりません。こんなものでしょうか?マグマブロックを利用した水流式、NS版です。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 04:55:50.96:NitvcFa6
周囲の湧き潰しをやってないとしたらむしろ取れてる方だと思うわ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 04:58:48.29:/MoJOPnB

空洞を見つけたら割としっかり湧き潰ししたのですが…完璧に湧き潰したら効率どれくらいなんですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 05:48:46.70:xLjy8BK7
ハーフブロックは自分のスポーンも制限されるのでしょうか?
ハーフを床に詰めてベッドを置いたら初期スポーンに飛ばされてしまいました
家の中を明かり以外で沸きつぶしする方法はありますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 05:52:43.68:sEXv4R3+

まさかとは思うがそのベッドで寝たよな?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 07:02:24.49:Ovtr0DNz
糸置く
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 07:30:21.14:q8sqiHsh

ベッド周辺にブロックがある判定だったやろ
ロフトみたいなの作ってベッド置けばええんとちゃう?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 10:44:20.17:Xkhh5JtX
すみません質問です

ver1.7.10
Forge10.13.4.1614
LiteLoader導入

MOD
%5B1.7.10%5DMapleTree Forge v1.1.32h.jar
Bamboo-2.6.8.5.jar
BedrockLayer_1.7.2-v1.0.9.jar
fastcraft-1.23.jar
littleMaidMobX-1.7.x_0.1.3a.jar
ModchuLib_mc1_5_2-1_12-v19a.jar
modc_MultiModel_DefaultModelSet_mc1_5_2-1_12-v29a.jar
modc_PlayerFormLittleMaidFML_mc1_5_2-1_12-v11.jar
modc_PlayerFormLittleMaid_mc1_5_2-1_12-v35a.jar
mod_voxelMap_1.7.0b_for_1.7.10.litemod
MultiModelOtherCustomModelEnemy_v1a.zip
MultiModelOtherCustomModelPassive_v1c.zip
MultiModelSet_mc1_5_2-1_12-v28d.jar
OptiFine_1.7.10_HD_D1.jar
SpawnChecker-2.1.4.128.jar

の状態なのですが、メイドが湧きません
クリエイティブでスポーンエッグを使っても出てこないのですがどうすればメイドが湧くように設定出来るでしょうか?

問題の洗い出しでLiteLoaderなしの環境だと正しくメイドさんが湧いてくれたのでLiteLoaderが原因だとは思うのですが
どうすればLiteLoaderアリでも動かせるのかがわからず、ご教授お願いします
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/11(月) 10:54:57.46:mRZAJtUl

わかりません
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 11:05:24.56:NnDo29gQ

タイトルのとこのmod一覧でメイドは認識されてるの?
他のmodは正常に動作してるの?
forge + liteloader + メイドのみの環境でもダメかな?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 11:38:34.14:Xkhh5JtX

mods画面ではllmxで認識はされている&Activeにはなっているのですがメイドは湧きません
竹+モミジは普通に動いてます
fastcraftは効果はわかりませんがF3で表示されるので多分動いてるかと
Bedrockも岩盤は平らになっていたので大丈夫です
プレイヤーのメイド化も出来るのでmodc_MultiModel_DefaultModelSet_mc1_5_2-1_12-v29a.jar〜MultiModelSet_mc1_5_2-1_12-v28d.jar
も動いてます

野良メイドだけ湧きません
Forge+Literoader+メイドでもダメでした

VoxelmapがLiteroader専用になってしまってるのでなんとかLiteroaderでメイドを動かしたいのですが
VoxelmapをLiteroaderなしでも動かせるのであればそちらの方法でも構わないのですが……
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 11:38:50.64:Xkhh5JtX
あ、さん宛です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 11:39:18.73:4gENE1AQ

LiteLoaderってvoxelMapで必要なんだっけ?
両方入ってる環境あったから見てみたけど、このメイドならスポーンしてるね
littleMaidMobX-1.7.10_0.0.5.jar

使わないMAPmod(journeymapとか)に変えてみるか、メイドのバージョン変えてみてはどうか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 12:24:01.03:8uNhPq0X

LiteLoaderありのうちの環境でも問題なく湧いてくれるから、とりあえずLMMのバージョンを変えるとか試してみたら?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 12:26:27.49:Xkhh5JtX

littleMaidMobX-1.7.10_0.0.5.jarを探したのですが手持ちではなく
ググってもクラッシュレポートばかりで手に入らなかったので製作者さんの公開しているoldjarの
0.1.0と0.1.1で試しましたがやはりダメでした

諦めてLiteroaderなし環境でjourneymap使うことにします
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 23:02:25.93:hJURKVTq
1.12.1で遊んでるんだが、mobの湧く明るさって変更あった?
平地にして、最低光量7に調整して松明植えてるんだけど普通にmobが湧くんだよね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 23:08:49.98:dsRkYApl

無いと思うけど
とりあえず入れてるMODとか松明置いた所のスクショとか欲しい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 23:11:16.34:Ovtr0DNz
明るさ8未満(7以下)で敵が湧くんじゃなかったか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/11(月) 23:35:01.47:7jeZVR9k

返信が遅くなりましたレスありがとう
PS3の頃に別のアカウントを作らないといけなかったんですね
しかもUSBメモリ?で移動する方法もよくわかりません

すでにPS4にコンバートしてかなり進めてしまったのでユーザーBで1Pはできない事はわかりました
ありがとうございました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 00:01:36.99:YBNO29n4
,594
確認してきたら、594の言うとおり光量7以下でスポーンだったわ・・・
確認不足すまない(´・ω・`)
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 00:26:48.63:blrMTRgj
1-7-10環境でメイドさん入れてみたら、まだ一人も雇ってないのに
地下でブランチマイニングしてたら突然「もうだめー」って聞こえてきて怖いんだけど
リトルメイドと相性の悪いMODってあったりする?
MOD180個ほど入れてて順番に入れたり出したりして確認してるけどなかなか再現しなくて心が折れそう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/12(火) 01:21:24.99:cnvgdDfh

沸いた奴が落下死してる
あいつらおバカさんだから野良でよく落ちて死んでて砂糖とか落ちてるし
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 09:29:02.07:crilE4LR
村を見つけたのですが畑がありません
にんじんジャガイモビートルートを作って欲しいので水を流した穴の横の地面を耕したのですが何も植えてくれません
どうすれば畑と認識して作物を植えてくれますか?
ちなみに村にいるのは防具職人数人と緑の服を着た取引出来ない村人1人です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 10:01:25.65:8byKgMoy
畑のある村を探そう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 10:39:01.76:Ex8rV6em

村にそもそも畑が無かったのであれば、村人も種を持っていないでしょうから、ジャガイモやニンジンを植えてはもらえません。

ジャガイモやニンジンをお持ちで無いなら、
ゾンビを倒しまくってドロップを狙う
他の村を探す
スポナーなどに置いてあるチェストに期待する

などの方法があります。
私も種がない状況でしたので、ゾンビからもらいました。運良く割とすぐに(ゲーム内2日くらい)でもらえました。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 10:40:51.09:Ex8rV6em

書き忘れました。農作業をしてくれる村人は茶色い前掛けの農民系の村人だけです。防具屋やニートは作業してくれません。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 12:24:55.47:crilE4LR

レスありがとうございます
諦めて他の村を探します
それでダメなようならゾンビ狩りします
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 14:37:31.92:O6hdiyBj
質問させてください
switch版で下記の村人式自動畑を作りました
ttp://ponzu.me/carrot_potato_farm/
中央を光量不足にして感圧板をトリガーにして野菜を抜く方式です
これを2層+その上にトロッコ回収式の小麦畑を作ったのですが、1層目は正しく動作するのですが、2層目にて感圧板を押しても中央の野菜が抜けません
中央の野菜が育たない・野菜の上にブロックを置くと抜ける(光量足りていればブロック置いても抜けない)事から、光量不足にできている事は確認できています
何でもかんでもバグというのはあまり好きではないのですが、現状バグ以外に理由が思い浮かばず途方に暮れています
何か原因や解決法などありましたらご教示願いたいです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 15:04:00.19:FcduZk0Q

switch版を含むCS版と、Java(PC)版では細かい仕様が異なること多々あります
またBUDをはじめとしたRS回路やブロック更新の微妙な仕様を利用した装置では、時として座標や方角が影響することもあります
なので、明確な原因は分からないです、ごめんなさい
位置や方角を変えてみる、明かりの配置を変えてみるなど試行錯誤するしかないかと
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 17:48:49.43:DBh5xIcs
java版でもワールド探索しまくってセーブデータが大きくなると、動作が重くなったり巻き戻ったりしますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 18:06:30.00:EI2by/L1
する。
巻き戻りは知らないけど、重くなる
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 18:41:52.34:DBh5xIcs

どうもありがとう。
pe版、switch版と遊んできたんだけどjava版/Windows版も買ってしまおうか悩み中です。


野菜の上に置いたら暗くなるんだから明るさの確認にはなってないんじゃ?
感圧板を踏んで野菜が抜けないなら光量が間違ってるのかと。トロッコ回収装置にレッドストーントーチ使ってて明かりが漏れてるとか、そんな感じの原因があるんじゃないかな。

野菜が育つのに必要な光量は9以上、BUDで野菜がぬけちゃう光量は7以下。。。であってるのかな?そうだとしたら光量が8になってるのではないかと予想。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 20:39:04.31:ZbNZBdbP
ほぼ1年ぶりの復帰です
PC版です。

遠隔地洞窟でロスト(落下死亡)して、回収に向かったんですが、
同じところで落下死してしまいました。

再度、回収に向かい、今度は着地に成功したんですが、
最初のロスト品はおろか、回収の時の所持品も消失してしました。

これって、そういう仕様でしょうか?
以前はこんなことなかったと思ったけど、アプデで仕様変更されました?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 20:40:28.83:O/d6jIvp

俺もswitch版で全く同じの作ったけど、普通に動いてるよ
単に光量が足りちゃってるんじゃないか?

俺も同じことがあってすこし悩んだけど、単に上層へ繋ぐアイテム落下穴をふさぎ忘れてただけだった
そこからの光が届いてるのかと
天井は全部ふさいでる?
あとハーフブロックは透過しちゃうことがあるみたい。ハーフブロックでなくて全ブロックでふさいでる?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/12(火) 21:13:38.81:75+1AgFm
MinecraftSSDから起動したら早くなったって言ってるの見たけどこマ?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 21:21:16.18:0zFlnsR1

5分でロストだろうな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 21:47:32.01:rfWL3X+N

新しく最初からssdで組んだから比べようがないけど
昔環境みたいに地下の風景が表示されたりすることは無いかも
普通に考えてチャンクの読み込みは多少早くなるんじゃないのかな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 22:02:36.89:YG7Mtjvd
PS4版やっていますが、エンドのリセットには回数制限ありますかね?
それとエンドリセットしたらドラゴンも復活してしまうのですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 22:28:53.49:v3FJlTlz

エンドリセットは回数制限はない
エンドリセットは完全にリセットするから当然エンドラは復活する
ただし何個目のエンドゲートウェイにエンドシップがあるなどはリセットしても変わらない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 22:29:07.65:v3FJlTlz
(つまり再生性はされない)
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 22:45:33.50:YG7Mtjvd

ありがとうございます
エンドゲートウェイの内容を変えたかったら、リセットではなくクリスタルを使えばいいんですよね

メニューからのリセットでは既にエリトラを取っていても同じ場所にまた復活すると考えていいのでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 22:46:52.63:v3FJlTlz
たぶんそうかな…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 22:47:36.23:YG7Mtjvd
ありがとうございます
確認してみます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 23:08:41.83:UgQWh2+I
Forgeについての質問です

Forgeはバニラから仕様をいくつか変えていますが(例:雪に水をかけると雪玉になる。葉にハサミを使うと苗木がドロップする。コンフィグで子供ゾンビの発生率変更など)、どこかにその一覧はあるのでしょうか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 23:23:11.17:75+1AgFm

今普通にHDDからやってるんだけどワールド読み込みに5分以上かかるんだけど
SSDにしたら早くなるかな?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/12(火) 23:31:18.29:7f3T4INq
なんか「置く」の文字が出ない空間があるんですが…
ブレイズトラップで押し出し用のピストンが置けなくなって心折れそうです
誰か対策教えて下さい
ps4版です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/12(火) 23:55:43.98:XcgiT8ux

よくわからんが、その置きたい位置の隣からそのピストンをピストンで押して配置は出来ないのか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/13(水) 00:00:02.87:Z9CO5Kye
やってみましたがその押すピストンが作動しないという始末です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 00:01:27.32:6kARicdq

5分?それはHDDかSSDか言う前に、そのHDDが限界なだけだと思うよ
早めに交換することをおすすめする
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 00:06:53.24:49jIfrxg

遠いとこでロストした場合、ロストそのものが凍結されるんじゃなかったっけ?
それを踏まえて、最速で東西座標合わせに行って、地下掘りしたんだけど。

ロストの凍結って、ありませんでしたっけ?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 00:18:06.69:DGXMVWav
PS4版です PS4版では釣り自動機なるものは今も使えるのでしょうか? また作るのにわかりやすい記事などあれば教えていただけると助かります よろしくお願いします
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/13(水) 00:22:45.08:IweESyeL
最近WiiU版で始めました
狼を7頭連れて探索してるんだけどそのうちの1頭だけ色がどす黒くなってるんだけどなんだろう

単なる汚れか疲労度かと思ってるんだけど肉やっても何にもならないしお願い誰か教えて
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 00:27:18.59:N6DKnV4B

よくある
そのうち戻る
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 00:32:11.56:zHolzsDL

5分は長すぎる
Java引数とかきちんと設定してなさそう


リログして治らないなら透明な何かが置かれてる可能性がある


凍結するけど近くに行けばカウント再開するから間に合わなかったかも?
たしか自分から300m以内だと凍結されない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 01:36:45.99:49jIfrxg

近くに行けばカウント再開する

そう思って、真上まで座標でダイレクトに行って(それなりの距離)
、直下掘りしたんですがねー

ってか、書いてからもう一回おんなじロスト&エラー

落下ロストは凍結されないとか?
じゃなきゃ、どっかで勘違いしてるか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 01:50:41.19:kAPz2thU



ありがとうございます
感圧板や中央耕地、一部光源を1マスずつズラして調整した所動きました
光量過多ではなく、特定の座標or方角が原因で動かなかったようです
なぜその座標だけ動かないのかは謎ですが、ひとまず動いたので良しとします
重ねてありがとうございました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 01:59:24.86:D2vvP5Cy

「近く」ってのは「描画範囲内に入る」ってこと
x,z軸(平面)方向に依存し、y軸(高さ)は関係ない
描画範囲を広く設定してたらカウントの開始は早くなる
あと死亡画面の間もカウントは続行してる
さっさとリスポーンなりタイトルに
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 02:09:42.85:tvkNXB2s
初めて書き込みます

昔PS3でマイクラをしてて(PS3版がリリースされて間もない頃です)ある日ゲームを始めたら「○○○○に浸入されました」みたいな表記が現れました(フレンドの「○○○○さんがオンラインになりました」というやつと同じ様な感じで表記されました)
当時はフレンドが一人も居ませんでした
しかし、自分はマイクラ初心者だったので「こんな事もあるんだ」程度にしか思いませんでした
自分の世界が荒らされてないか調べたら、チェストに集めていた何種類かの染料がごっそり無くなっており、代わりに幾つかの木のクワや木の棒が入っていました
今でも時々PS3でマイクラをしますが、こんな事があったのは後にも先にもこれ一回です

PS3版マイクラでは、フレンド以外の誰かが浸入する事などあるのでしょうか?

もう寝ます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 04:24:01.43:QoBuVHOJ
種をセットしたまま苗をクリックすると
収穫できるものだけ収穫して種と置き換わるmodがあったと思うのですけど
なんと言うmodか知ってる方いませんか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 04:55:17.76:RLAofnpk
ぱっと思い浮かぶのはEnderCore
農業系のModでもあった気がする
他にはAgriCraftとかの支柱農業
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 05:19:30.42:QoBuVHOJ

できました
ありがとうございます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 07:54:04.06:GjAeyVJS
最近mekanism・MFR・TE・BC・EIO・RotaryCraft・Railcraft・AE2を中心とした工業modを入れて
プレイしているのですが、ExtraCells2のMEブロックコンテナ(MEチェストを使って搬入済)を
右クリックで使用してもブロックを設置・置換することができません。
何かしらmodの競合で悪さをしているのかなとは思ったのですが、色々調べる前に自分のような症状が
出た人は居ないか、解決策を知っていないかと思い質問してみました。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 08:36:32.70:YI7kYH0a
Switch版なのですがPC版のガイドブックに同じ村で製図家から買える地図は同じものだと書いてありました
見つけた村に2人製図家がいたのですがこの2人と買える地図は同じものだと思っていいのでしょうか?
2人のうちの片方が井戸で溺れてるのですが地図が違うなら助けた方がいいですよね?
あと他の村でも井戸で村人が溺れていたので村を見つけると村人が入り込めないように柵で井戸を囲うようにしてるんですけど何か問題ありますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 09:07:04.68:c1DRrlKC

村から一番近い地図がもらえるだけだから何人いても同じだよ
溺れてる人は好きにしたらいいよ
井戸に意味なんてないよ
見つけたらすぐ潰してるよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 09:21:47.38:UjE0uG0Y
井戸って村の中心点だから潰すとまずいんじゃないっけ?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 10:33:50.89:1j+433gN
たまたま中心なだけで生成された後の井戸に意味はない
村人捕獲器
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 10:56:46.44:YI7kYH0a

レスありがとうございます
地図はどうでもいいのですが修繕のエンチャ本売ってくれる司書がいるのでその司書が溺れたら困るので井戸塞ぎました
司書さえ無事なら自分達の方から間引きされてくれる井戸はむしろ有用な気はしますが
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 11:13:41.76:c1DRrlKC

井戸がない村もあるんやで

mobは浮くから井戸のようにある程度の天井高があれば死なないよ
だからジャボンジャボンうるさいのが気にならなければあえて溺れさせておくといちいち探さなくて済むよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 11:40:53.34:nA3Juk3y

バージョンが分からんからこっちでは検証できんけど、とりあえず最低限の環境(Forge、AE2、EC2)で試してみたら?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 12:02:23.10:YI7kYH0a

レスありがとうございます
実は井戸に4人入ってて1番寝て翌朝行ってみたら3人になってたので溺れたのかと思ってました
3人に減っていたのは1人脱出したからだったんですね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/13(水) 12:07:24.96:49jIfrxg
村について教えて下さい

今、3段階拡張して村が5つほどあるんですが
いるのは司書12 司祭7 無職7 製図家3 肉屋3 とかそんな感じです

・農民?革細工師? あたりはいません。 レアキャラなのでしょうか?
 あと、偏りはこんなものなのでしょうか?
・職無しは〇したほうがいいのでしょうか?後々の増殖の為に。
(増殖機は作らない予定)
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 12:48:07.18:vQhqX3Ej

偏りはそんなもんだよ
無職は殺す理由以上に生かす価値が無い、けど増殖の段になってからでもいいかと、直接手を下すと村の信頼度に関わるから砂利や砂、溶岩などを用いて「不慮の事故」を起こそう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 12:54:49.30:ZKCay/Wy

言葉が圧倒的に足りんかったので補足
村人にレアキャラはなく、多分どの職業も等確率で出現、ただし偏りはあり、偏るときには偏るから、そんなもんだよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/13(水) 13:24:29.04:IweESyeL

2サスみたいだなw
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/13(水) 13:30:35.65:IweESyeL

ありがとう
きにしないようにするよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 14:05:22.65:OVkrWgu+
PE版でラバの性能は固定ですか?
最大値(体力、ジャンプ力、速さ)を知りたいです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 14:45:34.07:49jIfrxg

あざす
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 18:59:16.38:GjAeyVJS

バージョンすら書き忘れてましたね…申し訳ないです

1.7.10-Forge10.13.4.1614-1.7.10
appliedenergistics2-rv2-stable-10
ExtraCells-1.7.10-2.3.14b197

この構成で試してみましたがやはりMEブロックコンテナを右クリックしても何も起こりません。
ExtraCells2のバージョンが悪いのでしょうか?それとも私がMEブロックコンテナの使い方を
間違えていたりするのでしょうか…?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 19:45:05.16:jB/P6crl
剣につけるエンチャント、ノックバックはつけるべきですか?
連打しても大したダメージにならなくなったらしいので、どうしようか考えてます。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 19:48:03.88:HYsQ7o0W
Minecraft 1.7.10
forge-1.7.10-10.13.4.1614-1.7.10
ancientwarfare-2.4.115-beta-MC1.7.10-FULL
です

AW2のNPC(Farmer)からTownHallまでの距離が80mほどになると
食事を食べにTownHallへ行ってくれません
(頭上にパンマークが出たまま停止する)

60mほどだとTownHallへ戻るのは確認しています

AW2のNPCが経路探索する範囲を広げるにはどうすればいいでしょうか

AncientWarfareNpc.cfgのI:town_hall_max_rangeを200に変更し
GUIからもTownHallのrangeを200にしてもダメでした
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 20:14:28.78:ZkjGXodu

対近接なら必要。
クールタイムがあるから、最大ダメージで攻撃するためにも結構重要なエンチャントだと思う。まぁスケさんとの相性は最悪になるけど
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 20:48:50.35:AaGeUdwR

誰か分かる人いませんか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 21:09:21.89:ZKrBzvJ9

村人は見た目ごとに等確率で産まれる
つまり職別では司祭と無職が一番産まれやすい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 23:29:11.79:R4jFZY2f

正直、新しいバージョンで遊ぶ時はお気に入りのMODが更新したときだけなので
バニラで遊ぶことがない
つまり、元がわからないのでどれが変更されたのかがわからない
雪に水をかけると雪玉になるのがforgeでの変更だったとか今知ったレベル

すまないが俺には分からん、他の人の返答を気長に待ってみてくれ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 23:29:39.44:ZukLCMhI
クリエイティブモートで現在カーソルを合わせているブロックを取得するキー操作ってどうすれば出来ますか?
調べて見てもそれらしいのが見つからないのでもしかしてプラグインやmodなのでしょうか…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 23:42:42.62:qj50sBLq

ホイールクリック
サバイバルでもインベントリにあれば機能するよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/13(水) 23:58:15.45:0Qfiuj0p

日本語のも英語のもwikiとか目を通してきたけど、それらしい記述はなかった
力になれそうにないよ、ごめん
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 00:17:41.10:hBTgI33N
,663
いえ、ありがとうございます。まとまっている所ないですよねぇ
私ももう一度改めて探してみます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 01:05:48.36:puIr1hdM

ID変わったけどありがとう本当に愛しています
シフトと英字キー必死に押しまくってたけど出来ないわけだ…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 06:16:36.00:Cj91pVXs
公式ランチャーが2.0.xにならないのはXPだからでしょうか?
・インストーラー版(→1.6.79に)
・インストーラー無しexe(→1.6.79に)
・古いバージョンexe(→1.6.73-jに)
最後のだけ新しいランチャーの提案がありますが、上記のインストーラー版と同じものでやはり1.6.79になります

次のことはやってみました
・Java8 update144(最新版)にする
・インストール後、新規ワールドに入って終了→一応もう一度起動
・アンインストールの度に.minecraftフォルダの削除とPCの再起動をする

化石OSなので出来なくてもしょうがないとは思うのですが、明文化されてるのを見つけられなかったのでもやもやしています
なにかわかる方お願いします
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 07:29:28.31:jYNd3LBl
これは憶測ですが、Javaの古いバージョンが完全に消えていないということはありませんか?
Windows\Systemフォルダにjavaw.exeはありませんか?
もしあれば、Java6で動いている可能性が高いかと思われまます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 08:00:07.21:mNPbWavD

Forgeの公式のchengelogにバージョンごとに変更点書いてある
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 10:14:02.42:8bpc5EFp
Switch版で質問です

自動釣り機を作り放置プレイ中に粘着ピストンを壊してしまったのですが、
粘着ピストンがあった場所に何も置けなくなってしまいました
水流もこの場所には流れません

ソフトを再起動したり、遠出して戻ってみたりしたのですが治りません

直し方教えてください
よろしくお願いします
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 10:25:10.78:bXzz33qN
場所をずらして作り直す
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 10:28:40.32:8bpc5EFp

二階建ての専用建物を作って設置したのでスペースがあまりないんです(TT)
根本的な解決ができるとうれしいんですが
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 10:43:01.66:4WWuVDrF
CSだとよくある
砂を落とす
金床を落とす
ピストンで直接押す
ピストンで何か別のブロックを差し込む
で解決しなかったら最後の手段として
TNT爆破で解決したって言う報告が多い
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 10:53:53.19:lBRv1f+u

的外れな回答かもしれないけどピストンがおいてあった下のブロックを壊して別のブロックを置いてみるのはどうかな
何らかの原因で上にものが置けなくなってるんだとしたらものが置けるブロックにすればまた置けるようになるんじゃない?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 11:16:27.67:8bpc5EFp

どうもです。
4項目は試してみたけどダメでした

・ピストンは直接か間接に関わらず、そのマスが関与すると動作しない
・砂も金床もそのマスに入るとプルプルと小刻みに動き続けて機能しない(金床はメニューが出ないので使えない)

これからTNT爆破を試してみます
爆破でブロック情報がリセットできそうな感じがしますよね
TNTは初めて使うので、爆破規模を制御できるといいんですが頑張ります(^^;
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 11:20:35.28:8bpc5EFp

どうもです
これも試してみたけどダメでした
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 12:16:49.19:cl2d0eDy
PC版1.8なのですが
ホッパーの上に乗った時たまにハマって
小刻みにガクガクするばかりで抜け出せなくなる時があるんですが
ホッパー壊す以外に抜け出す方法無いんでしょうか
666@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 13:34:36.14:Cj91pVXs

ありがとうございます

見てみるとWINDOWS\system32の方に7u79のjavaw.exeがありました
このバージョンをアンインストールし(system32とProgram Files\javaにjava6/7がないことを確認)
、8u144のみの状態で再度をやってみましたが全て同じ結果でした

ちなみに8u144もアンインストールしてやってみたところ、古いバージョンexeはjavaのインストールを促され、他2つは上記と同じ結果に(内包した8u25を使用していました)

java8で動作するようにしてみても変わらないようですorz
引き続き情報お待ちしております
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 13:49:39.00:41Q3hsmL

多分無いよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 13:57:53.41:fJv8it+C

飛行とかリログとかで治ることもある
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 13:58:10.75:cl2d0eDy

やっぱ壊すしか無いですか(´・ω・`)
どもです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 14:00:46.06:cl2d0eDy

ああそういう場合もあるんですね
リログは何度か試した事あるんですが抜けられた事無くて
またハマったら再度やってみます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 14:05:49.23:TOeNJjg3
エンダーパールを常備してワープで抜けるのは?
669@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 14:06:10.75:8bpc5EFp
TNTで付近を爆破したら元に戻りました

ありがとうございました
676@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 15:00:48.86:cl2d0eDy

その発想は無かったですw
それも試してみますね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 15:15:48.56:S0kX0Cfy
耐久3付きダイヤツルハシで約何ブロック破壊できるとか計算すること出来ますかね?
1万ブロック破壊にダイヤツルハシ何本消費するかとか知りたいんですが
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/14(木) 15:31:49.18:z8tW/rBK
ゲーム中、F3+Hキーで確認できるダイヤツールの耐久力は1561
対応ブロックを破壊すると耐久が1減少。ツルハシで土や木を壊す、モブを叩くなどツールが対応していない使い方をするすると2減少
耐久エンチャがあると100/(エンチャレベル+1))%の確率で耐久の減少を回避、つまり耐久3なら素の状態の4倍長持ちするので6200ブロック強は壊せる
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 16:01:09.09:41Q3hsmL

落ちないようにホッパーの上にハーフブロックなり置いたらどう?
ハーフブロックならホッパーはアイテム回収してくれるよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 16:02:30.48:NK2YgVAz
1.7.10で、指定したブロック(他のmodのものも含む)のワールド生成を無効にする もしくはデータそのものを削除する機能を持つmod何かありませんか?
(ブロックを追加する側のmodのconfigもいじってみたのですが、バグで無効化が反映されませんでした)
676@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 16:15:08.59:cl2d0eDy

半ブロック敷く構想の機構なら最初からそうするんですけどね
直置き施設の場合施工中に時々ズポッと行ってしまいます(´・ω・`)
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 16:24:09.74:CPgD492m

今のマイクラはJava要らないぞ
とりあえずJava全バージョンをアンインストールして、Minecraftも.minecraftごとアンインストールしてからMinecraftだけ再インストールしたらMinecraft側のJavaが使われるはず
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 16:25:53.21:CPgD492m

ごめんすでにアンインストールしてたんだね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 16:26:40.75:AKxkWim/
そろそろネザーに行こうかなあ、と考えているんですが
ちょっと質問です。
ネザーの門って地面のない空中に門だけが浮いてる状態
で開くことありますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 17:07:18.13:41Q3hsmL

溶岩湖の上なんかにゲートが生成されることはある、その場合ゲートと一緒に黒曜石の狭い足場が生成される
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 17:22:37.18:hBTgI33N

ありがとうございます!
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 17:59:53.47:naag6AAY
g2aでマイクラが安く買えると聞いて見てみたら、公式の3000円より高いのは何故ですか?公式より安く買う方法はありますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 18:06:42.28:PJFpFXa0
おそらくないです

MojangはSteamなどと協力せず単独で販売しているのでわざわざ他サイトが格安で売るのを認めることは利益がなさすぎて考え難い
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 18:36:29.32:naag6AAY

g2aはマイクラのアカウントを安く販売していると聞いたのですが、それが駄目なら無理っぽいですね、諦めます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 18:54:50.53:KOmYE7n0

再度質問しますが、何かわかる方いらっしゃいませんか…?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 19:47:24.58:XuNLZvxn

右クリックで設置できるのはExtra Cells 1の時の話だと思われ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 19:54:23.04:tRYS3fqA
1.7.10で動作する、作成難易度の高い液体が追加されるmodを探しています。

巨大タンクに液体を貯めていくのが好きなので、貯めごたえのある液体が望ましいです。
IC2exは導入しました。

よろしくお願いします。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 20:02:49.72:41Q3hsmL

IC2exの液体マターでいいんでないかい
MFR2のバイオ燃料を作成するバイオリアクターも使い勝手が悪くて安定した自動化が面倒臭い
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 21:58:13.67:USQwFcJh
SUPER DUPER GRAPHICS PACKが提供されるデバイスは発表されていますか?
iPadProでマイクラデビューを考えていましたが、これの存在を最近知りました
出来れば綺麗な映像で楽しみたいので、iPadが提供対象外であれば
他のデバイスを検討しようかなぁと思っています
Xbox、Switch、Win10Edition辺りかなぁと予想はしていますが…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 22:04:26.75:USQwFcJh
自己解決しました
箱とSwitchのみかー…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 22:09:48.28:KKPUspQH

PCのスペック次第だけどJava版ならなんでもできるぞ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 22:18:41.98:CPgD492m

箱とWin10じゃなかったか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 22:23:16.57:hm07/Zj4
1.11.2のBCにロジスティクスパイプスを追加したいんですけど
アドオンってどうやったら追加できるんでしょうか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/14(木) 22:31:39.17:wmVQ1TNm
PEにも影MODはあったような
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 22:36:10.53:yMKT0pC/
realmsってVプリカいけますかね?
ちなみに月額じゃなくて何ヵ月か分の一括の方で買おうと思ってます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 22:39:27.70:USQwFcJh

i5-750 / GTX960 / RAM8GB
グラボはともかく、影MODを使うとなるとこの古臭い石が大分足を引っ張りそうで…w
何よりSUPER DUPER GRAPHICS PACKの少し解像度が上がったテクスチャが
PV見る限り結構好みなんですよね〜
Java版でもあれくらいクセの無いテクスチャがあればいいかなーと思うんですけどね


あれ、調べて出てきた情報が間違ってたかも
いずれにせよさすがにPEは非対応ぽいですね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 22:50:19.83:KOmYE7n0

という事はExtracells2だと一種類しか物が入らないストレージとしてしか使えないんですね…
ありがとうございます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/14(木) 23:26:34.26:UdiD/vnx

マイクラのアカウントを安く販売してるってのは
休眠アカウントなどを乗っ取るなどして
不正に入手したものを転売してるだけだろ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/15(金) 00:33:47.68:9np9AO6V
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
ttp://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
ttps://bodoge.hoobby.net/columns/00001
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
ttp://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
ttps://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
ttp://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
ttp://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
ttps://bodoge.hoobby.net/columns/00013
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 00:39:33.23:nDjDyrr7

ウィルス
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 00:58:59.87:21etWFxZ

影MODとスペックの兼ね合いを心配する人多いけど基本的に撮影や風景を眺めるときくらいしか使わんよ
公式影がどうなるか分からんけどSSを見る限りじゃそれに変わりはなさそう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 01:14:11.71:X1OuPZY2
影MODは写真や動画の撮影にはいいかもしれんけど
・暗かったり眩しかったりで見辛い
・チャンクボーダーの線が消えるバグがある
・クラッシュの原因になる
・何より重い
とプレイする上で良いとこ全くないからな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 02:06:57.83:1De7etmG
影modほんと眩しいわ
自分のはPS4だから入れられないんだけど実況動画見てるとよく思う
パソコンでこの眩しさは目がチカチカしそう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 02:07:00.33:PvS8zKS3

モノがあれば他のmodと同じようにmodsフォルダに突っ込むだけ。

だけだけど、1.11.2対応のLogistics Pipesはおそらくない(注:そんなに探してはいない)
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 07:39:39.35:E7gFc8Cj
PC版で、いつの間にか地形が四角に切り取られていたり、急に切り取られたものが別のところに現れたりします(チャンクごと入れ替わってる?)
このバグの原因、対策はないでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 08:55:14.21:nsAnIcAC
Super Duper〜はよPVを見る限りくあるPC用影Modよりかなり見やすそうに見える
影よりもテクスチャがかなりいい感じよね、葉っぱの形状とか
その内データ引っこ抜いてPC用テクスチャにする人が現れそう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 10:41:22.21:fUt2JkXr

無いねえ
突発だから原因もよくわかってない
強いて言うなら負荷を軽くするとかバックアップはきちんと取るとかそんなくらい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 10:41:55.52:6bZu8Pkd
影MOD入れるためにいいPC買ったけど暗くてやりづらいから結局戻した
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 10:43:26.59:6bZu8Pkd
チラ裏かと思って雑談しちゃったごめん


根本的な対策は難しいけどバージョンアップ時に起きやすいイメージ
そのときくらいはバックアップをしっかり取るといい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 12:29:08.64:+aDDcTF0
質問です
ある程度離れた場所も自動で松明を設置してくれるmodあるいはmod内アイテムはありますか?

10ブロック以内でかまわないのですが、touchMODでは近距離過ぎて逆に不便です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 12:43:20.56:X3oLsQcI
TorchMasterのTerrain Lighterが周囲に松明を設置してくれる
メイドに松明持たせると周囲の暗いとこに松明置いてくれる
Reliquaryに周囲の暗いとこに松明を自動で設置してくれるランプがあったが
今のバージョンにあるかは不明
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 12:55:23.49:tw5PQ5UN
湿地でスライムを狩ろうと思うんですが
スライムは高さ関係なく湧きますか?
整地しないとダメですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 13:00:00.60:+aDDcTF0

早い!
ありがとう御座います

バージョン書き忘れて申し訳ないです
1.7.10だとトーチマスターが対応してなさそうですね

メイドかぁ、あんまりなぁ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 13:01:24.45:X3oLsQcI
湿地だとY69以下の明るさ7以下で湧くから整地は不要だな
月の満ち欠けで湧き具合が変わって新月だと一切湧かないことに気を付けよう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 13:05:40.78:tw5PQ5UN

ありがとうございます

地下はどこまでも湧くんですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 13:11:15.95:L1QWWv8E
WiiU版です
以前は通れていた(と思われる)MAPの一番北端の幅1マスの通路が久しぶりに行ってみたら世界の端と同じ透明な当たり判定ができてて通れなくなってて
どこかのアップデートか変更でMAPが1列狭くなったとかずれたとかそういうことがあったんでしょうか?
新しく通路を手前にずらしたので特に問題は無いんですがちょっと気になってしまって
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 13:25:31.21:0D0xYQ+u

Patch24(TU54)で世界の端の仕組みが変更されたっぽい
ttps://www.reddit.com/r/Minecraft/comments/6m9yir/overwrite_world_edges_xbox_one/?st=j7ldp5ti&sh=9f719b9a
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 13:38:29.81:VdfzpWp0
質問させてください。
現在マルチ鯖(Forge+sponge)を動かしています。
マルチワールドとポータルを使うためにProjectWorldsとProjectPortalsというプラグインを
導入しています。
動作は正常なのですが鯖を再起動するとProjectPortalsで作ったポータル、ポータルリストが
全部消えてしまい、再度作り直しになってしまいます。これを防ぐ方法はないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

Forge1.10.2-12.18.3.2422
spongeforge-1.10.2-2281-5.2.0-BETA-2610
projectcore-5.2.0-0.1.5
Projectworlds 5.2.0-0.11.6
projectportals 5.2.0-0.13.8

Mod
[1.10.2][forge2014]mod_CutAllSMP_v2.5.2
[1.10.2][forge2014]mod_MineAllSMP_v2.6.5
animania-1.10.2-1.2.2
backpack-3.0.1-1.10.2
BiblioCraft[v2.2.5][MC1.10.2]
ChickenChunks-1.10.2-2.2.0.59-universal
CodeChickenCore-1.10.2-2.4.1.103-universal
CodeChickenLib-1.10.2-2.5.9.308-universal
EnderCore-1.10.2-0.4.1.66-beta
EnderIO-1.10.2-3.1.193
industrialcraft-2-2.6.254-ex110
ironchest-1.10.2-7.0.11.797
jei_1.10.2-3.14.7.419
OMLib-1.10.2
OpenModularTurrets-Mod-1.11.2
Railcraft_1.10.2-10.1.2
Ruins-1.10.2
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 13:57:26.78:L1QWWv8E

そうだったんですね、ありがとうございます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 15:42:41.37:2cEZdC5d
ネザーに行くために黒曜石でゲートを作りたいのですがよゐクラでゲートからモンスターが出てきていました
変なところにゲートを作ってせっかく湧き潰しをしている場所でモンスターにうろつかれたくないのですがどこに作ったらいいでしょうか?
ゲート専用の部屋を作って普段締め切っておくしかありませんか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 15:58:49.81:GwNad6My

専用部屋が嫌ならネザー側のゲートを囲っておけばよいよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 16:25:45.72:2cEZdC5d

レスありがとうございます
ネザー側を囲うことにします
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 16:29:27.61:hMVxAsfG

逆だよ
ネザーゲートは単純にピッグマンをスポーンさせる
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 16:41:49.19:2cEZdC5d

レスありがとうございます
ネザー側を囲ってもピッグマンは出てきてしまうと言うことですか?
ならやはり専用部屋を作った方がいいのですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/15(金) 16:51:54.92:xeskvut/

空中にできても1-2ブロック程度は足場があると言う事ですね。
遅くなりましたが、ありがとうございました。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 16:56:00.39:lhu4rieS

そう、ネザーからくるわけじゃなくて、ゲート自体にわいちゃう。
専用部屋で隔離しないと豚が出歩く。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 16:58:17.95:+UM1cgKq

バケツで水ぶっかければゲート閉じて腐豚も湧かなくなるから
使わないときは閉じておくと言う手もある
赤石回路ちょっと勉強すればレバーで開閉出来るようにもなるし

ただプレイヤーがネザー行ってる間はゲートから腐豚沸いちゃうから
それすら嫌なら専用部屋作るしかない
腐豚はこっちから手を出さない限りは中立だからほっといてもさして問題ないけど
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 16:58:33.74:5FwxigZL

野ざらしにするなら冊で囲っておけば殴り放題だろ
湧き潰しは出来ない。ゲートをいちいち開き直すとかするなら別だが
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 18:17:22.32:2cEZdC5d

レスありがとうございます
ゲートから湧くんですね
今のところエンダーチェストの材料が欲しいだけなので戻ってきたら水かけて閉じてしまうのが良さそうですね
しょっちゅう行くようになったら柵で囲うか何かします
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 19:02:33.38:gC7fNE62
ずーっと歩いたりしてると他のシードに行けるんですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/15(金) 19:09:16.19:+J8lEOo5
村を探すために同じシードでクリエイティブをして、村を発見したので座標を確認し、通常モードで村を探しに同じ座標まで来たのですが、村がありません。

開始地点の形状や、すでに発見していた村の座標、形状からシード間違いはありえませんし、座標も画像で撮影ですので間違いはありません。マイナス値も確認済みです。現地は地形もよく似ており、村だけが無い状態です。どんな理由が考えられますか?ちなみにps4です。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 19:11:34.57:xjzKriRs

昨日なってしまった
根本的な解決はないみたいね

村の真ん中が砂漠バイオームになってしまって地面の草の色が変
そもそもなんで緑になるんだろ?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 19:19:33.08:UPktzdke

シード値が同じでもそこに村が確実に出来る保証は無かったはず
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/15(金) 19:23:11.04:+J8lEOo5

返信ありがとうございます。つまりクリエイティブモードでの村探しは精度がかなり悪いのでしょうか?皆さんつかっているようでしたので、信頼できるのかと思っていました。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 19:41:33.79:hMVxAsfG

PS4などのCE限定の仕様かもしれないと言われている気がするよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 19:56:54.91:Mv/6NlGg

switchスレのテンプレより

Q.このSEED近くに村があるって聞いてたのにないんだけど?
A.SEEDはあくまでも土地の設計図であり、村を含めた建造物は当該マップ初読み込み時に生成が決まるので、同じSEEDでも建造物は異なってくる。



クリエイティブ探索はそこに村ができる可能性があるって事を確認できるだけで、実際サバイバルでそこに村があるかの確証にはならない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 19:56:56.90:+UM1cgKq

行けません
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/15(金) 20:14:25.49:+J8lEOo5

だとすると皆さんはどうやって村を探していますか?クリエイティブで探して無いかもしれないけど行く感じです?それともサバイバルで闇雲に探します?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 20:20:21.19:Mv/6NlGg

少なくともswitch版ではサバイバル世界の建築物について事前に存在を確定させる事はできないから、人によるけどそのどちらかになるよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 20:20:33.29:3hup8D0Y
僕は闇雲でやってます。
ついでの探索も楽しいものですよ。
あと村人ゾンビ捕まえて一から村を作るのも手ではあります。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 20:25:14.65:+UM1cgKq

CS版やってた頃は最初はクリエで探してたけど、その内クリエで探すのもやめて
世界中回って村無かったら村人ゾンビ捕まえて一から村作るようになってったな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/15(金) 20:27:46.37:+J8lEOo5

修繕の本が欲しいだけなので、一つ目の村で増殖&虐殺で何とかすることにします。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/15(金) 20:32:35.34:+J8lEOo5
度々すいません、あと二つ質問があります。
どこも破損していないのに、クロック回路が停止している場合がよくあるのですが、原因と対策がありましたら教えてください。

二つ目は天空トラップタワーに登るために土にハシゴをつけているのですが、ハシゴと土が何もしていないのに歯抜け状態になっている場合があります。原因と対策を教えてください。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 20:49:46.83:ZnYDvqp+

トーチガン
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 21:16:03.00:wcQlR1Cj

クロック回路、高速クロックだったり回路に矛盾があったりすると、負荷軽減のため一定回数で停止する仕様(Java版、俗に「回路が焼き切れる」とかナンとか)
適切な回路で適切な間隔に調整する

エンダーマンのいたずら?
丸石なりに変えてみる
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/15(金) 21:27:00.58:+J8lEOo5

納得できる回答ありがとうございます。

確かによく停止する回路は高速回路ですし、釣り放置などをしてps4に負荷がかかった時かもしれません。

土はエンダーマンで間違いなさそうなので丸石に変えます。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 21:28:36.67:8XRZp94B
1.7.10のmod入りで遊んでますが、常時ズームしたような視界になり解除ができず困ってます。
どうやって解除するんでしょうか?というか何を押してしまったんでしょうか?
OptiFine 1.7.10 HD U D8を入れてから起こりだしたのでたぶん原因はoptifineの何か…(?)
optifineのズームキーはVキーに設定していて特に押していないつもりです
視界が変な状態でズームキーを押すとさらにズームされます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 22:13:20.89:WNK1vj2+
PE版ですが

透明化ポーション飲んで装備なし
手持ちアイテム有でどんな敵にもバレませんか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 22:25:52.57:jcaVxN4n
クリーパートラップについて質問です。
マイクラはJAVA Edition 1.12.1で、modはOptiFine1.12.1のみです。

下の動画を参考にしてサバイバルモードで作ってみたのですがクリーパーが湧きません。動画のマイクラは1.12です。
ttps://www.youtube.com/watch?v=c4IykEWdOlI
湧き層及び待機場所は地上から128マス以上離れており、湧き層と待機場所は25マス以上128マス以下の範囲で離れています。
難易度はHARD固定で、湧き層の光源はすべて撤去しています。
湧き層は3層作っており、最下層以外はネザーレンガブロックで作りました。最下層は上付きハーフブロックです。

1.12.1では湧かない or 自分の環境では湧かない or OptiFineが影響している、のいずれかと思い、1.12バニラと1.12.1バニラと1.12.1OptiFainありのクリエイティブモードで同様の湧き層を作ったところ、どれもクリーパーが湧きました。
もう自分ではサバイバルモードで湧かない理由が分からず、ここで質問させていただきました。よろしくお願いします。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/15(金) 22:46:57.11:B+6KIh41

何かと何かが競合してるのかも知れん
設定キーを押してないと思っていても押してたりするのかも知れん
(コレは友人がそうだった、横でプレイ見てたら完全に押してやんの)
何かでその症状になっているなら何か原因があるはず
全部のMOD名称をテンプレを参考に提示してもらえれば少しは解決に近づくかもしれない

あとは設定の視野をいじればなんとかなるんじゃないかな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 00:08:04.38:k39fWcOt

Wikiの描画距離の比較画像みたら分かるけど、昔は村の位置はSeedで固定だったんだよ
なんでこんな仕様になったんだろうか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 00:30:06.53:cqS5ngaw
トラップタワーの高さってどのくらいがいいの?
Yが180〜200の所に待機場所を作るといいって聞いたけど200以上の所で作ってしまった
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 00:55:39.35:C4w0Pz6e

PSスレでも聞いてたやつね
低すぎると影響出ることもあるけど高い分には特に問題ないよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 05:01:35.11:bspwixvs
村人って友好度みたいなのがあるのですか?
湧いたゴーレムを倒し続けたらいつかは村人が繁殖しなくなるのですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 05:23:28.86:HRGtKrih

ある
繁殖はするし取引もできる
沸いたゴーレムが中立か敵対かの判定に用いられる
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 06:47:40.36:yLbpnL9I

なるほどゴーレムの状態に関係するんですね
湧いたゴーレムが最初から敵対していることがあるなんて知りませんでした
ありがとうございます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 07:52:48.31:oHA1G4U3
マルチのやり方教えてください。
シングル飽きました。
フレンドはいません・・・
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 08:50:51.45:lnIzAriG

先ずはフレンドを作りましょう
お友だちを誘うのもよいです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 08:52:43.07:J3pQ+tWz

CE限定なはずだよ
JavaPEはWiki通りかな

遊んでるエディションを教えて下さい
Java,PEなど
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 09:08:46.02:oHA1G4U3

レスありがとうございます。
PS4 です!
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 09:11:35.21:/HvIk2Su

Switch版ならSwitch版のマルチスレあるよ
10日以上書き込みないけど一応そこでフレ募集出来る
666@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 09:16:12.70:6VimmE4r

何かわかる方いませんか?

,691
Javaは関係ないことがわかりました
ありがとうございます!
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 09:16:24.16:lnIzAriG

マルチのフレンド募集掲示板なりでフレンドを作ろう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 09:21:43.67:nMbRhktL

友達を作りましょう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 11:01:12.68:m1jaTfIM

switch版です。
私はサバイバルモードで作ったセーブデータをコピーしてクリエイティブで村探ししましたが、見つけた場所にサバイバルのデータで行ってみたところ同じ場所にちゃんとありました。
私のほうが運が良かったのでしょうか…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 11:16:02.70:/HvIk2Su

744はシードって書いてるけど778はセーブデータで試したんでしょ
同じセーブデータだから同じ場所に合ったんじゃないの?
同じ場所にあるとは限らないのはシード値が同じだけの別のデータの場合でしょ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/16(土) 13:12:33.07:qSn20r8I

744です。私は779さんの仰るように同じシードで新規データを作って探しました。なので同じ場所に村がなかったのだと思います。

しかし778さんのやり方で村探しをすれば確実に見つけられそうですね。今度試してみます。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/16(土) 13:39:21.55:GdNI2hUO
質問です。
最近、他のゲームを入れてグラボの設定をいじったのですが、久しぶりに起動してみるとこんな状態でした。
ttps://imgur.com/a/aja8o

グラボの設定がまずかったと、復元してみたのですが、いまだ直る気配がありません。
お助けください……
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 14:19:03.77:OmxANFaJ

村見つけた後セーブせずに終了、再開して同じ所に行っても村がないとかあるから、CS版に確実はないよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 15:09:37.20:tEpMjjL3

とりあえずバニラで起動確認してみて
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 16:13:21.68:HVyZs6WW

グラボの設定をいじったって言うなら
そりゃグラボの問題であってゲームの問題じゃない
ドライバを古いのに入れ替えるとかしてみたら?
それ以上言うこと無いよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 16:13:31.68:8CARO7AL
一括破壊系MOD、アイテム整理MODの他に
ゲーム性を大きく変えない範囲で効率を上げるものって何かありますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 16:56:47.12:Ihv7rAl2
PC版をプレイしています
ハードコアモードは「材料を入手してもレシピが表示されない」ということも含まれますか?

ノーマルなどでは原木を入手すると作業台、棒を作ると剣やクワなどが表示されますが
ハードコアだと表示されません(直接作った物のレシピは表示される)
不具合などではなくそういうモードということですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 18:26:50.68:nSX4tW+Z
1.7.10の工業です
・RPの後継のBPやPRにRPの巨大なゴムの木はないのですか?
・ゴムの量産どうやったか教えて下さいMOD導入前提なら1.7.10あるので教えて下さい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 18:57:18.50:vNGQHdkw
ガストの爆発で壊れないブロックを教えてください
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 19:00:27.43:nSX4tW+Z

丸石じゃだめなん?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/16(土) 19:13:20.51:YhAj0eEr
バニラの最新です。
武器で剣と斧では斧の方がいいという話を聞きましたがそうなんですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 19:28:10.51:nSX4tW+Z

どの素材でも剣の方が強い

ダイヤ素材で
シャベル(4)ツルハシ(5)斧(6)剣(7)
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 20:24:43.04:tEpMjjL3

PC版1.12.1で試したけど難易度ノーマルで原木取得しても木材のレシピだけで作業台のレシピは表示されないよ
一度クラフトしたことのあるレシピしかガイドに表示されないと思う
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 20:28:05.34:J3pQ+tWz
その後木材作ると新レシピにならないか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 20:36:34.20:xGcvjeMw

攻撃力だけなら斧が一番だけど
範囲攻撃とかチャージタイムを考慮すると剣が一番扱いやすいかもしれない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 20:46:39.98:tEpMjjL3

BluePowerもProjectREDもゴムの木が追加されないみたい
MFR2でゴムの木の大きい奴の苗木は入手できる

ゴムの量産はMFR2のゴムの木を栽培
ProjectE等で増やす等々


丸石、レンガ、エンドストーン、黒曜石
岩盤とかコマンドブロックも破壊されない
ttps://minecraft.gamepedia.com/Explosion

>>786
すまん
原木入手→木材のレシピ
木材入手→木の棒、作業台など木材だけで出来るレシピ
棒入手→斧とかのレシピ
みたいな感じで解禁されて行くみたい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 21:00:07.16:c4T4ciJL

それは昔の話で今は石斧も9
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 21:11:17.24:lnIzAriG

「ゲーム性を大きく変えない範囲」の
線引きが良く分からんが

backpacksなどのインベントリ拡張
iron chestなどの大容量チェスト
project benchなどの便利作業台
crafting tweaksなどのクラフト補助
better builder's wandsなどの設置補助具
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 21:46:32.48:Ihv7rAl2
,793,795
ありがとうございます ミスでしたね、原木→作業台ではなくて
木材→作業台、木の棒など でした

どうやらハードコア関係なく材料入手したらちゃんと表示されるのが正常なようなので
再インストールなどしてみて直してみます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 21:53:41.68:c4T4ciJL
EnderCore単体で変わる機能を教えてください
作物右クリで植え直しとか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 22:18:09.90:PH6Vs1QT
1.6.4で日本語化できない問題の解決法まだMOD入れる方法しかないの
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 22:28:27.84:cqS5ngaw

教えてくれる気配なかったからこっちでも聞いてみた
高すぎて問題ないならあとは沸き潰しの問題かな?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 22:48:23.11:YCpNxsFu

実績解除で花火があがる
オプションのMod一覧がA-Zでソート可能になる
独自のエンチャントが追加される
作物の右クリで収穫

パッと思いつくのはこれくらい
配布ページにでも行けば詳しく書かれてるんじゃないかな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 23:46:53.50:nSX4tW+Z
よすまんが正しいわ


ProjuctE入れましたありがとうございました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/16(土) 23:47:40.24:nSX4tW+Z
アンカみす当て
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 00:17:39.59:GThkKZM9
今トンネル掘ってる最中なんですけどいきなり雷の音がしました
Y13でも外の雷雨の音が聞こえるものなんですか?
それとも別の何かのSEなんでしょうか?

あとシルバーフィッシュが出たのでガイドブックを何冊か見たのですが
近くに要塞があるから探してみようと言う記述のものばかりで
1冊だけシルバーフィッシュはモンスターエッグブロックから湧く
モンスターエッグブロックは他のブロックより採掘にやや時間がかかる
と書かれていました
これはモンスターエッグブロックを壊せば湧かなくなると言うことでいいのですか?
それとも採掘して持って帰ればスポーンブロックとして経験値稼ぎに使えるということなんでしょうか?
シルバーフィッシュが湧く場所よけて掘るとトンネルが遠回りになってしまうので出来れば湧かないようにしたいのですが
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 00:21:24.34:4P7+va6U

原木から棒作ったりできる機能はEnderじゃない?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 00:21:48.91:k8Sct5xL

シルバーフィッシュは要塞か山岳にでる
そのブロックはおそらくシルバーフィッシュ入りのブロックのことかな
通常のブロックより採掘に時間がかかるけど、その代わり剣ですぐ壊せるから上級者はすぐ気づいて剣に持ち替えて倒す
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 00:26:21.02:O/2VeI+Q
初めてやります。やはり、お勧めシード値入れてやるべきですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 00:29:18.52:ZNo28YiW

雷鳴は地下でも時々聞こえる

シルバーフィッシュは要塞のエンドゲート付近にあるスポーンブロックから湧くものと、山岳に石ブロックに入った状態で生成されるものが居る
前者は檻みたいな見た目で、単に壊せば湧かなくなる
後者は見た目は普通の石だけど、壊すと中からシルバーフィッシュが出て来る
あと適正ツールがつるはしじゃないからつるはしで掘ると他の石より時間がかかる
どちらも持ち帰れないし役に立たないただ邪魔なもの

それとこのゲームに関して書いてある本はほぼ役立たずだからそのつもりでな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 00:31:04.84:ZNo28YiW

おすすめしない
単純にどこに何があるかわかってしまうと面白くない
やるならもう探す楽しみはいらないとなってから
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 00:43:03.95:GThkKZM9
>>809
レスありがとうございます
壊せば湧かなくなるんですね
一応剣も持って行ってるので壊します
普通の石から湧いてきたので要塞じゃなさそうですね
あと雷の音がただの雷鳴の音で安心しました
初心者なのでエンドコンテンツ的なものが出てきたりしたら対応出来ないので
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 00:54:56.75:O/2VeI+Q

了解です
ありがとうございます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 02:50:08.54:pP0CBc0i

シルバーフィッシュは出てきてすぐ周囲の他の石に潜り込んで
それまで普通の石だっものをシルバーフィッシュ入りの石に変えたりするし
一匹殴れば周囲の石に潜んでたやつが一斉に出てきて攻撃してきたりするから
むしろ壊して出てきた奴を殴った瞬間まわりから一気に湧くって事態にもなりうる

小さいから攻撃も当てにくいし一概に「壊せばいい」と思ってると危険かもよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 02:56:16.68:pP0CBc0i

あ、>813は普通の石から湧いてる場合の話ね
要塞のスポーンブロックから湧いてる場合はもう速攻で壊すか湧き潰しした方がいい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 06:28:39.01:GThkKZM9

レスありがとうございます
攻撃すると大量に出てくるという話は聞いていたので出てきたらとりあえず逃げて出てきたところから離れた場所で仕留めるようにしてました
確かに攻撃は当たりにくくて苦戦しました
今回のようにどうしても避けて通れないとき以外はその石の近くは掘らない方がいいようですね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 07:42:03.82:SoGjVnR3
PC関連の話になってしまいますがよろしくお願いします
pcを新調しようと思って要るのですが,1.10.2や1.12の適当なmodpackをとりあえず動かしたい場合corei5-7600で十分でしょうか?
また,グラボはgtx1060-3Gにしようと思ってます
gtx1060-3Gで影mod導入して要る人いたら感想教えてください
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 09:18:53.71:n6N0pVQl

i5 6500とGTX1060 6Gを使っているが、軽めな工業+軽めの工業ならば60FPSは割らない
常時重量系シェーダを使って工業したいのならば厳しい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/17(日) 12:27:10.54:jQTHGLqc
バニラ1.12の進捗でバイオーム31/36のあと5か所が未踏破なのだけど
残りのバイオーム名って調べることできます?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 12:32:45.69:RpO0K93T
ないです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 12:35:44.10:7FgJOF52
ああ、1.12から進捗ってのに変わったんだっけ
今遊んでる環境がまだ1.10.2だからちょっとわからないし、
MOD入れてるとちょくちょくリセットされちゃうからもう気にしなくなったな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 12:51:56.44:jQTHGLqc


無さそうですね
MOD入れたこと無いので試してみて気にしないようになろうかな
ありがとうございます
sage忘れてごめんなさい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 13:56:57.83:k8Sct5xL
JSONで見れたはずだよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 14:42:04.68:3Z3RuuDl
Mod入れて遊んでると、最初は大丈夫なんですが、しばらくプレイしたり場所を結構移動したりするとすごい重くなって、マイクラを再起動するとまた最初は快適に戻るんですけど、これって何が原因なんでしようか?もちろんPCスペックもあるんでしょうけど
顕著に影響が出たmodはAM2です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/17(日) 14:47:34.20:r1FMNVWs
メモリ割り当て増やしたらいいんじゃないでしょうじゃ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 14:50:45.80:jQTHGLqc

知らない単語なので調べてました
JSONファイルで確かに確認できるようですね
マインクラフト JSON 進捗 でググって1ページ目に出る個人サイトに出ていました
ありがとうございます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 16:51:50.75:k8Sct5xL
コンソールエディションの質問です
YouTubeの動画で、ポーションの下に青い4段階のゲージが出ているものが多いのですがそれはなんですか?
私のWiiUエディションにはありません
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 18:09:55.20:s4hzKwRK
できるだけ新しいバージョンのPCJava版にLittlemaidMobを導入したいんですけど、
どれが最新ですかね?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 18:29:43.62:8FK0F6Jy
switch版でエンドリセットをしても、エンドシティ内にある宝箱の中身が復活するけど変化が無いのはそういうものなのでしょうか?何か間違えてる?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 18:51:01.44:k8Sct5xL
たしかそういう仕様
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 19:53:00.37:s4hzKwRK
ですが自己解決しました
1.11で作られてる方もいるようですが1.10.2のものの方が安定しているようなので
こちらで遊ぼうと思います
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 20:36:04.94:zrQFUech

seed値でバイオームの配置やmobの初期スポーン、建造物やスポナーの位置(editionによっては異なる)などが決まるように、チェストの内容も決まってるよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 21:55:45.79:rVN8yW8U
質問です。
1.12.1のPC版でプレイ中なのですが、スケポンを使ってマグマブロックで処理するトラップを作りました。
チェスト半分ぐらいのアイテムが入る程度に放置したのですが、弓が1つしか落ちません。
スケルトンのレアドロップ率変更はあったのでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/17(日) 22:44:26.63:rVN8yW8U
>832
すみません自己解決しました。
入れてたmodが影響していたようです。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 00:22:56.47:oXyTkRqQ
自分か飼いならした狼が攻撃してから5秒以内に倒れるとレアドロップの可能性だっけか
その処理方法だとドロップしない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 01:30:25.26:sztyibCl
PS4版なのですが、ソウルサンドの篩式トラップは現在も正常に動作するのですか?
PC版の情報でも良いのでどなたか教えて下さりませんか。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 02:01:10.98:x0f7JxTs

PC版は改良するとまだ動作する
ただし、幅1のMOBしか落とせないし湧かない
(※つまり蜘蛛や大型中型のスライム、マグマキューブは湧かない)

PS4版はわからない、クリエイティブで試してみるのがいいんじゃない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 02:24:21.95:sztyibCl

ありがとうございます
mobはウィッチなので幅は大丈夫そうです
申し訳ないですが、改良というのはどういう風に行うのでしょうか
どこかに解説されてるページ等はないですかね?

とりあえずPS4のクリエイティブモードで自分が知っている方法で試してみようと思います。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 02:35:09.16:Qz95rhpl
マインクラフト1.7.10
AE2 rv3-beta6

AE2で、MEネットワーク内に自動で各種インゴットを3スタックくらい常備させて残りはブロックに固めておきたいです
インゴットの常備はできた(クラフティングカード入りMEインタフェースをストレージバスで読み取る)んですが
2スタック以上は自動でブロックにする、という仕組みの作り方が分かりません
どうやれば作れますか?
(導管やパイプ程度の補助ならOKですが、自動作業台などの他modの装置は無しでお願いします)
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 03:01:04.71:wjitB2zu
優先度下げたエクスポートバスでモレキュラーアセンブラにレシピ登録して
金インゴットからブロックにしけとけばええんじゃね(未検証
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 03:42:34.41:HJhJvl0V
やってみたけどエクスポートにはそもそも優先度なくて全部ブロックにされちゃうから駄目だったわ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 04:06:36.05:jNb/AX2u
レベルエミッタを使おう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/18(月) 05:11:56.03:gMJmMEBm

バニラの自動仕分けを噛ませればいけそう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 05:39:38.01:Qz95rhpl

一応、エミッタや各種バスやアップグレードカードをあれこれ触ってみたんですけど結局分からず、直近バージョンの解説情報も見つけれなかったので質問させてもらいました
RS入力があるときにクラフトし続ける、っていう動作はどうやったらいいんですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 06:45:07.13:HJhJvl0V
レベルエミッタをエクスポートバスに向けて設置して
エクスポートバスにRS制御できるカードを挿して
クラフトレシピを挿したモレキュラアセンブラへ搬出させる
かな?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 07:13:03.73:jNb/AX2u

Applied Energistics 2(AE2) その5 解説 ←これで検索

この方のブログに分かりやすい画像がある
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 07:50:04.96:LUyTDE7q
が言うところの「補助」の範囲に収まるのかどうかは知らないが
ストレージドロワー使えば簡単なんだけどな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 09:02:01.56:Uja6Kxbx
日照度はドアの前に設置したドア、柵でも変化しますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 09:31:30.25:508isYu3

しません
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 11:22:38.67:q72UfC4o
switch版です。
村人の数について、現在30名程度がいます。
ドア150枚以上設置しており、日照度などに問題は無いと思われます。
村人も隣接可能な二人以上が繁殖モードに入っている(ハートマークが多くの村人に出ている)のに、ある人数から子どもが生まれなくなりました。
何か原因が思い浮かぶ方いらっしゃいませんでしょうか。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 11:31:36.16:pAgtZd17

コンソールエディションはひとつの村で35人ほどが限界です
しかし、ここでなんと!!!
今週中には配信予定のBetterTogetherUpdateで、制限がなくなります!
だから少し待て
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 11:53:02.44:q72UfC4o

早速ありがとうございます。
限界は35人だったんですね、調べたところ50人のようだったので悩んでいました。

新しいマインクラフトの配信は私も楽しみにしています。
switchの能力でどのくらいの人数が処理できるものなのでしょうね。カクカクし過ぎない程度の目安とか、また皆様の情報を参考にさせていただきます。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/18(月) 11:54:39.70:mA+ORbha
初めて投稿します。よろしくお願いします。
PS4のマイクラを一月ぶりに遊んだところ、エンドシティに行くゲートに、エンダーパールを投げても行くことができません。どなたか教えて頂けると助かります。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 12:24:02.93:2Vs1d+dw

50人の村人は最初にワールドに出現する15人も数に入ってるから、それを合わせた数だよ
この15人の枠はたとえ死んだりしても回復しない固定の枠だから気を付けてね
あと現時点でも村と村の距離が256マス以上離れていたら繁殖可能だよ(実質ほぼ上限なし)
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 12:56:57.29:QwjRQHO8
wiiu版です
スポナーにクリエイティブモードでハスクのエッグを突っ込んでみたんですが全く沸く気配がありません
試しにゾンビ等他のエッグにかえてみた場合はちゃんと沸きますがストレイもダメでした
砂漠の地下で試してみたり床を砂に変えてみたりいろいろしたのですが
バイオーム依存の亜種系のスポナーは作れない仕様か不具合があるのでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 13:17:35.44:sWfDtrQK

不具合ではなく仕様です
例えば、ウィザースケルトンの場合は、直接的なスポナーはないけど、スケルトンのスポナーをネザーに設置すると、そこからわいてくる
ハスクやストレイは分からんけど
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 14:12:08.35:isjKflC5
ザックリでいいのですが、マルチのホストを立ちあげようとした時に3-4人が快適にプレイ出来るスペックはどのくらいでしょうか。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 14:47:00.63:n6AgdfPE
apple milk teaに使用できる
鉛、錫、銀、鋼などの鉱石を追加するMODはありますか?(1.7.10です)
工業系は興味がないけど上記の鉱石は欲しいという状況です。
鉱石だけ追加するというMODはどうやら更新停止しているようでしたので…。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 14:55:02.11:sT/Jyz7o
銀は銀MODがある
あとic2とMekanism入れれば揃いそう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 15:19:03.75:cmMeqFVl

鉱石だけ追加するMODも普通にあるよ
base metalsとか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 16:41:56.07:ShLSmamg
村人はフェンスゲートを開けられますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 17:10:00.97:sT/Jyz7o
ません
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 17:20:06.24:W4EzdkQ6
動画を見て今更ながら始めたいと思っているのですがps4で1人で始めても楽しめるでしょうか
採掘作業が好きなのでずっとツルハシ作ってずっと洞窟を掘り進んでいきたいです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/18(月) 17:23:39.80:L4b9WbsJ
neiのusage profilingって何?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/18(月) 17:35:33.38:0+Qd/m3+

採掘だけが目的だと厳しいかも
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 17:37:56.58:6QaBo0nF

Minecraftはもともとそういうゲームだし(Notchが参考にしたゲームもひたすら採掘するだけのゲーム)
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 17:53:38.41:ujaE3fHw

俺も今更はじめて一人で楽しんでるよ
win10で始めて色々やりたくなってPCに移行したけど
洞窟くらいならPS4で一人でも問題なく楽しめるんじゃないかな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 18:02:20.16:W4EzdkQ6



やってるうちにやりたいことが増えるかもしれないので購入してみます
ありがとうございました!
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 18:06:23.35:cfo0lxmz

modに興味がなければ全然楽しめるよ
更にvitaがあれば外出先でも出来るし
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 18:06:43.12:cfo0lxmz
すまん終わってた
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 18:24:59.99:W4EzdkQ6

PCの知識が疎いためmodに関して若干不安だったので大変ありがたいです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 20:47:10.68:j2Ckjs/S
工業系modに手を出そうと思うのですが、単体でも遊べますか?
便利系modのほかに何か相性の良いものはあるのでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/18(月) 20:51:15.39:+xxNC/7u
PS4 版なんだけど、ゾンビ襲撃で有能な村人が結構死ぬから隔離保護ってのをやろうと思うんだけど、最新のverでは取引回数に制限があるから無意味ってマジ?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 22:12:03.04:2Vs1d+dw
PS4版ですけど地図はインベントリ(上)に入れてる状態でも更新されていくんですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 22:58:52.74:CYNxmEzK

自分の質問にレスつけるのは変だけど代案あったから報告までに
MFRにでかいゴムの木がありましたとさ・・・
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/18(月) 23:12:15.64:0+Qd/m3+
村人が柵で囲ってあるのに脱走したり、壁を付けると勝手に挟まって圧死してしまい困っています。対策はありませんか?
人口は増やしたいので、トロッコ隔離などはしたくないです。ps4です。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 23:15:56.88:8chKlxx+

MFR使っていいならそんなことせんでも自動林業をゴムでやるだけで無限に供給されるじゃん…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 23:26:50.08:6QaBo0nF
WiiUでは柵+下段に不透過ブロック上段にガラスで窒息防止して何とかなってるけどPS4と違うのかは知らない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 23:28:35.35:wcWBgT8z
win10版をインストールしようとすると
「問題が発生したため、情報を取得できませんでした。 ページを更新してください。その後再試行されます。」
と表示されて進みません
原因と解決策分かりませんか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/18(月) 23:38:50.98:0+Qd/m3+

ありがとうございます。ガラス試してみますね。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 23:43:46.43:X7kT3TK0

マルチ取り下げてから質問し直せ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/18(月) 23:49:02.45:3wo0byvA
背面からのカメラにして歩いていると
背の高い草などに引っかかって背中アップ→すぐ戻るが連発して酔いそうになります
設定かMODなどで改善する方法ありませんでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 23:53:41.91:dGr1HK3F
記憶違いだったら申し訳ないのですが、エンダーパールを収穫できる作物が追加されるmodが何かありませんでしたか?
minecraft1.7.10対応のmodだったと思います
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/18(月) 23:57:28.23:cmMeqFVl

Extra Utilities
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 00:07:51.59:3QWd5sqN

Windows アプリのトラブルシューティング ツール
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/4027498/windows-run-the-troubleshooter-for-windows-apps
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/19(火) 00:18:05.96:dGcP5m3e

こたえられんくせにごちゃごちゃいうなカス
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 00:18:22.49:YVSA0nv+
農民の村人に農業させるのに、種を持っていることや畑があること以外何か条件はあるのでしょうか。
村の中心からかなり離れたところに、柵で囲った畑を作り、農民一人のみいれたところ、村の中心に向かって右往左往するばかりで全く農業してくれません。
農民が歩いて行ける場所にドアがないことが原因かと思いドアひとつの小さな家を作りましたがやはりダメでした。
ちなみにswitch版です。
どなたかご指導お願いいたします。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 00:53:22.86:Jhcr9FCU

確認しました
ありがとうございます!
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 01:02:42.27:IyGqqYiF

村人は、ある程度離れたところに村があると、村の中心に向かって歩こうとします。
農作業はほっぽり出して向かいます。
これを避ける方法は、村の中心のすぐそばに畑を作るか、村からもっともっと離すかの2通りあります。
離すときには、村の中心から64m以上離せばOkです。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 03:35:19.34:32KBGC3H
チャットログ?に「Super Zisteauは奈落の底へ落ちてしまった」っていう身に覚えのないログが残ってるんだけどどのmodの何なのか知ってる人いない??
mod入り1.7.10で、シングルプレイだから自分以外のプレイヤーはいない…はずなんだけど
岩盤を平らにするmodは入れてるけど奈落に落ちれるような場所はない
エンドもまだ行ってない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 03:38:13.99:3QWd5sqN
Microsoftアカウントって勝手に名前付けてくれてるからなんとも言えない
私のはGingerDengerとかへんな名前だった
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 03:42:31.11:3QWd5sqN
よく見たらJava版とWin10版で違う名前が付いてたJava版はMojangのアカウントなのかな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 03:51:47.62:nyl5eSig
武器にドロップ増加つけた状態で棘の鎧で敵を倒した場合ってドロップ増加の効果はありますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 03:56:08.52:32KBGC3H
java版で、自分のアカウント名とはかすりもしないんだよね
そもそもそのログのあたりでプレイヤー死んでないしこのワールドで奈落見たこともないから、super zisteau何者だよって感じです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 04:19:27.44:2/IMWNfG
Modによっては名前付きのモブが湧くようになる
そしてそいつが死ぬと死因が表示される
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 05:31:48.56:IyGqqYiF

1.12.2 で確認しましたが
メインハンドに持ってる時のみ効果あり
オフハンドやインベントリにあるだけだと無効でした
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 05:33:45.17:IyGqqYiF

XBOXアカウントの設定から1度だけ名前変更できるよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 06:38:53.42:3QWd5sqN

サンクス
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 08:01:47.84:ozfGacsD

レスありがとうございます。
ニンジンとジャガイモを分けて農業させたいので、村の中心の近くでありかつ二つの畑を行来出来ない(どちらからも中心そのものに入ることは出来ない)よう柵で囲ってみます。

64mという距離は村人が村の中心を認識する距離ということになるのでしょうか。今の村の中心から64m以上離してドアをたくさん設置すると、村人にとって二つ目の中心点ができるということになるのか…誘導にも使えそうなので、ちょっと調べてみたいと思います。
丁寧に教えていただいてありがとうございました。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 09:38:04.74:gpjDAUsI
PC版ver1.89で経験値を保存か変換できるModを教えてください。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 11:25:21.23:kYdAJ805
家判定、村判定には更新のタイミングがありますか?
高床式村人増殖機をオンオフできるように作ったんだけど、どうにも挙動がおかしくて悩んでます。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 13:02:34.40:l9wH9ivX

ありがとうございます
うーん、ウィザースケルトンの場合はウィザースケルトンのエッグをスポナーに突っ込めば直接のスポナー作れるんですけどね・・・
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 13:06:27.82:EDnqn2tW

自分は高床の扉の上を開閉してオンオフできるようにしてるけど問題なさそうだよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 13:53:40.27:c0HCWUvB

サンクス、棘の鎧つけるか悩むわ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 16:49:14.61:IyGqqYiF

ハスクのスポーン条件にはSky Lightが15っていうのがあってだね
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 17:39:14.27:ecYDfRfz
村の規模が大きくなると発生するゾンビ襲撃って建物内にもスポーンするのかな?しないなら一箇所に固めて保護しようと思うんだけど。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 19:46:21.58:17hsd0RT
村全体が巨大な一軒の家かあ
中にゴーレムや畑がありドアは開かない
どうなるんだろう
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/19(火) 20:14:23.85:sJbE1rsF
質問です
湿地でスライムが湧く量を増やしたいのですが
面積を増やすために沼?の部分を
土などで埋め立ててしまっても問題ないですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 21:26:41.57:4iJaQZi+

あれ明るかろうが床半ブロックだろうが湧いた気がするから多分建物の中でも湧く
扉か村人減らして襲撃の発生条件から外しておく位が現実的な対処法だけど
村人一ヶ所に集めた上で扉を撤去するなら結果的に襲撃の防止にはなるんじゃないかな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/19(火) 21:43:53.00:4hryRSki
そんなことしなくても半ブロック敷き詰めときゃいいでしょ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/19(火) 21:44:19.80:4hryRSki
すまんよく読んでなかったわ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 21:48:23.46:EDnqn2tW

何も問題ない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/19(火) 21:55:41.47:bpusDYRE

スライムボール入手のためですか?もしそうならスライムチャンクを調べて、全自動スライムトラップを作ってはいかがですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 22:01:09.20:kYdAJ805

どうもありがとう。
ドアの後ろに下側からピストンで石を押し出すようにしてるんだけど、止まったり止まらなかったりしてるので、リログしたりしないといけないのかなぁと怪しんでいるところです。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/19(火) 22:04:17.06:sJbE1rsF

了解です!早速埋め立てます


いずれは、と思うんですがまだまだ初心者なので
ひとまずは粘着ピストンやスライムブロック用に
ある程度の数のボールを手に入れたいなーと思ってます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 22:22:46.06:cZYeRKap

リロードじゃなかったか?
リログとかアンロードからのロードとか
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 22:40:19.30:kYdAJ805

あーやっぱりそういうのが必要なんですかね?
改めて試してみているのだけど、オフからオンは直ちに反映されるのけど、オンからオフは一旦遠く(おそらく19チャンクで凍結される距離)に離れないと反映されないような感じです。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 22:41:53.30:cZYeRKap
アイアンタイタンをスポーンチャンクに作らないと壊れる理由もそれなはような
アンロードされると村判定が再びされるからだめってやつ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 22:51:21.87:eqozRfec

Java版、1.7.19、Forge有りの環境で同様のこと起こってたよ
再読み込みしないと村人の密集(キモイ)が解けなかった
一番楽だと思われるのは、ネザーに行って帰ってくるのかな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 22:52:12.09:eqozRfec
はミス、正しくは
Java版、1.7.10、Forge有りの環境
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 23:23:31.65:IyGqqYiF
村判定で言われるドア前後の日光の条件は、ドアが村を作ったり、ドアが村に登録されるときだけの話。
日光の条件を満たさなくなったからといって、村が消えたり、ドアが村から外されたりはしない。

村を消す方法は、ドアの近くにアクティブな村人を置かずに60秒待つ、ドアを破壊する、の2つ
アクティブな村人を置かないというのは、トロッコなどで村人を移動させたり、村人のいるチャンクを凍結させるとかでできる。
トロッコで移動させるときはドアから下に3マス掘ったところに動かすのが簡単。
チャンクを凍結させるには、鯖側で設定してある描画距離-2チャンク分離れればいいが、
村人がスポーンチャンクにいるときはプレイヤー全員が他ディメンジョンに行く必要がある。
他のディメンジョンに移動してからスポーンチャンクが凍結されるまでの時間は1.8までは60秒、1.9からは16秒だから
なのでディメンジョンを移動してからの待機時間は1.7までは120秒、1.8以降は76秒。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/19(火) 23:42:23.93:dMgdmpel

1.10.2以降限定だけど
抜刀剣Modの非公式フォーラムの下の方にあるおまけの中のTPVfix使えばいいよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 00:12:34.05:hi4AaHwh
ジュークボックスのディスクは一枚のマップにつき1種類程度しか出ない仕様なのでしょうか。メインで遊んでいるマップはまだ二枚ですが廃坑などで10枚近く手に入れました。しかし、実際は二種類でした…

なおswitch版です。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 00:30:40.15:NUuFVrmD

どうもありがとう。少し賢くなりました。
ドアはそのままで、ボタンを押したら村人をトロッコで上or下に移動させるように改造してみます。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 00:31:17.83:nDfv/1gk

ただのランダムだよ
switch版でどうだか知らんけど集めたいならレコードトラップで調べてみるといい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 00:47:59.85:93FulNK6

Java版での仕様では
廃坑や要塞などのチェストから出てくるレコードは2種類(13とcat)のみです
他の種類のレコードはクリーパーがスケルトンの攻撃で倒された時にのみドロップします
おそらくswitch版でも同様の仕様と思われます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 01:33:16.56:lAAcHnod
win10editionで遊んでおりますが、近々アップデートがあると聞きました
アップデートの手順ってどのように行うのでしょうか?
また、すでに遊んでいるワールドには自動的に適用されますか?

あと、java版にあるような便利系modはwin10editionには存在しないのでしょうか?
マインオールやストレージ拡張、地図系辺りがあると嬉しいのですが・・・
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 01:55:50.25:UZvsOQqg
地図はHUDのリソースいじれば何とかなりそうだけど、MineALL系は無理だと思うわ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 02:57:47.07:93FulNK6

win10版だったら強制的にアプデだったはず
win10版にはmodはないよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/20(水) 02:58:35.02:jX3w7cNi
なんでこの動画こんな低評価ついてるんですか?
ttps://youtu.be/aNXllpe_0KA
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 02:59:20.46:JjHXnfEY

他のゲームでやらかしたから
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/20(水) 03:22:30.67:Js0wUub5
win10エディション買うメリットって皆無だよなぁ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 04:53:12.83:UZvsOQqg

Java版持ってるなら無料だし比較してあそぶ玩具だと思ってる
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 04:58:53.91:9D3UTOHv
java版
アイテムばらまいてスポーンチャンク突き止めたんですが縦12×横13の長方形でした
ぐぐってもほとんどのページが12×12って書いてるんですが
こいつら調べなくて他人のコピペしてるだけってことでしょうか
それとも仕様変わった?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 05:07:39.63:UZvsOQqg
好きに解釈すればいいんじゃない?
誤りがあれば正せばいい
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 05:12:01.15:YYHCzaA4

コンパスが指す座標のxまたはzの値が8の場合、
その軸方向のスポーンチャンク群の大きさは13チャンクになるよ
wikiには書いてある
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 05:13:55.62:YYHCzaA4
スポーンチャンクがチャンク中央にあるっていうレアなケースだから
ちょっと検証してみました!レベルだと12×12って結論になってしまうのもしょうがない
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 05:20:20.52:YYHCzaA4

ごめん、間違えた
アイテムをばらまいて分かるのは''エンティティが活性化するエリア''であって
''スポーンチャンク''と呼ばれるチャンクの集まりはもっと広い16×16の範囲(レアな場合だと17×16、16×17、17×17とかも)
エンティティが活性化するためにはエンティティを中心とした5×5のチャンクがロードされる必要があるから
スポーンチャンク群の外周2チャンクではエンティティは活性化せず、アイテムも消えなかったってこと
クロック回路とカウンターを組み合わせた装置で検証すれば分かるよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/20(水) 08:25:30.97:NZlZTlMm
conohaで鯖缶引退しやらなきゃいけなくなって起動まではできたけどバックアップや自動再起動とかできない上、ネザーが勝手に初期化されブロックの設置ができません。
参考はttps://www.google.co.jp/amp/s/minecraft.server-memo.net/conoha_mc_install/%3famp=1
このサイトの自動再起動がエラーでて修正加えてますが落ちたら落ちっぱなしです。
いいサイトがあったら教えてください。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 12:36:46.12:6M9S9vUr

そうなんだ、ありがとう
よくわかんないけどつまり空が見える場所じゃないとダメってことかな?
そんな仕様どこをどう調べたら載ってるんだ・・・
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 13:25:32.17:G6RXq0Rl

詳しくありがとう
助かりました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 15:54:45.35:c9/ppuKk
PS4版のネザー全体のサイズはオーバーワールドの八分の一しかないんですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 15:58:31.19:fbUwl4OE
switch版です
マルチプレイ(オンライン接続)していますが
マルチプレイ中ゲストのみ村付近にいた場合、村人は増殖出来ないのでしょうか?
前提として増殖機は設置済、動作は問題ありません。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 16:06:19.87:VXdrumMi

上限に達した可能性は?
自然繁殖だと35人かな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/20(水) 16:27:57.40:fbUwl4OE

自分の村とゲストの村が2マップ程離れているのですがゲスト村で村人繁殖モードになるものの一向に子供が産まれず、自分が様子を見に行った途端村人がわらわらと増えだしたのでそういう仕様なのからまたまなのか気になりまして…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 16:44:24.74:6jn9ldQL

ある程度距離があれば制限が解除されるはずだからたぶんマルチのバグ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/20(水) 17:28:14.62:fbUwl4OE
バグなんですね…仕様なのかバグなのかたまたまなのかちょっと判断が出来なかったのでゲストの仕様ではなさそうで良かったです。コメントいただいた方々ありがとうございます。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 17:34:54.72:6jn9ldQL

ゲストとホストで違うなら仕様かもしれない…
あいまいでごめん
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 22:10:48.16:BtZYVTdD
直接MODを入れるやり方は1.12.1でもできますか?
VillagerInventoryを入れようとしてもうまくいきません
今はforgeで使っていますが、他のMODは入れないことと起動に時間がかかるのでできれば直接入れたいです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 22:16:02.14:nDfv/1gk
それ1.11までしか存在してないようだが
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 22:32:23.49:BtZYVTdD

すみません、正確にはVillager Inventory Viewerでした
1.12.1に対応してて、forgeで使う分にはちゃんと動作してるんです
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 22:35:16.45:nDfv/1gk

Forgeナシ版はあるの?
Forge用とjar上書き用は全く別もんだからな
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 22:41:03.24:BtZYVTdD

そうなんですか!知りませんでした…
ダウンロード先がひとつしかないので無さそうです
ありがとうございました
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 22:45:01.80:UZvsOQqg

1/3だよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 22:49:22.02:UZvsOQqg

1.11なんかに対応した覚えはないと思ったけど
私のMOD誰か引き継いでくださったのか・・感激
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 23:07:25.83:nDfv/1gk

あ、すまんざっと見ただけだから近い名前のかもしれん
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 23:12:02.81:6jn9ldQL

それ実は間違ってる
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 23:12:41.72:UZvsOQqg

まだ1.12には対応してないみたいだけど、あったよー確認した
村人倒したらドロップする機能も混ぜてくれたみたい
ttp://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding/minecraft-mods/2787292-villager-inventory-viewer-and-looter
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 23:27:34.89:8XiNd8Su
村人がドロップするようになったら…

アカン、未来が予想できる…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/20(水) 23:30:32.37:BtZYVTdD

これです、1.12にも対応してますよ!(今見たら1.12.2にも対応)
よく見たら引き継いだことも書いてありましたね
素敵なMODを生み出してくれてありがとうございます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/21(木) 00:35:32.26:3pZ3sbJl

ありがとうございます
助かります
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/21(木) 03:26:30.40:WM+s5Jx8
Switch版で自動釣り堀を作ったのですが、釣れた後もボタン押しっぱなしにすると釣り竿を引き上げてしまって放置で釣りが出来ません。これはSwitch版の仕様で仕方ないのでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/21(木) 14:04:54.39:UP9lFUMC

こないだの更新で旧型は動かなくなった
対策型も出てるからバージョンとか注意しながらネットで調べたら
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/21(木) 15:38:59.37:S4MCZd7N
自動○○装置って
プレイヤーからどれだけ離れてても機能し続けるんですか?
そうでないなら、どのくらいの距離なら動き続けるのでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/21(木) 18:16:17.97:o6DnyoWK

なるほど、ありがとうございます。よく調べずにすみません。ほかのモデルを試してみますね。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/21(木) 21:18:15.56:zG0YdeON
初見のブロックを見つけたときに表示されるtipsをもう一度見る方法はありますか
PS3です
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/21(木) 21:44:29.37:B+IazDJc

オプションからオプション初期化
もしかしたらヒント表示をオフオンでもいけるかもだけど上のが確実
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/21(木) 22:35:25.56:9iNrmk4t

2Pのゲストキャラでログオンしても出来るよ
コントローラーもう一個あればだけど
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/21(木) 22:50:12.30:PESD+M6S
スマホ版、PC版、ゲーム機版で基本的に何も違いは無い?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/21(木) 23:00:35.18:kM4okGp4
win10editionの質問です
友人たち何人かとマルチをしようと思うのですが、サーバー立てるのに向いている人ってどういう人ですか?
PCスペック高いほうがいいのでしょうか

あと、win10editionならpocketmine-mpが一般的でしょうか?
その他に簡単なやり方がありましたら、ご教授お願い致します
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/21(木) 23:07:55.61:lI3vuCTy
マイクロソフトアカウントでフレンドになってマルチするのが一番手っ取り早いと思います
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/21(木) 23:21:07.43:B+IazDJc

違いは大きい
ただ、アプデ要素の遅れなどの差はだいぶ縮んだ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/21(木) 23:32:19.16:TahwCBC/
Java以外のエディションでマルチをやりたい場合、
たとえばスマホ等だとPCのように常時サーバーを立てておく事は出来ないと思うんですが、
基本的には事前に時間等を示し合わせてホストを決めてサーバーを立てるっていう流れでしょうか?

友人と一緒にマルチでマイクラを始めようかと考えていますが、友人はPCが無いのでiPadでやりたいそうで、
同じワールドにそれぞれ好きな時間にインして遊ぶというような遊び方が出来なさそうでモヤモヤしています
あるいはPCのWin10Editionでサーバーを常時立てておけば、クロスプレイ対応のお陰で
そういう遊び方が出来るようになるということでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/21(木) 23:59:19.61:RjDwsaie

いろいろと違うけど
一番の違いはワールドのサイズ
あとmodやaddonの有無
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 00:01:36.15:RDY8Mh6X

機能的にはJava版一択
他のは手軽さとかハード面の心配がいらないとかマルチの敷居の低さとかその辺がウリ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 00:02:48.38:m4EiO/zy

有料になるけど公式鯖のrealms使えばいいと思うよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 00:22:09.13:HkXP92cO
switch版ですが、シルクタッチで取得したダイヤモンド鉱石を幸運Vのつるはしで破壊しました。複数のダイヤがとれるものと思っていたのですが、五回行い五回とも
一つしか得ることが出来ません。
幸運Vでも一つしか出ないことがあるのでしょうか。しかもご連続で…
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 00:30:29.62:ghpgpxLW

幸運3での期待値は2.242個らしいから、そういうこともある
java版だけど64個割って130個くらいしか出なかった時は目眩がしたわw
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 00:33:23.93:vS+WxWgH

約2パーセントの確率で起きる
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 01:07:55.27:eIiTrTrq
言語は英語より日本語の方が軽いですか?
英語だとforce unicode fontにすると重いとかありますか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 01:30:53.14:RDY8Mh6X

大差ないが、恐らくは英語のほうが軽いだろうね
パソコンってそういう風にできてるから
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 03:15:29.58:2vz3igfp
露天掘りって壁に穴開いてるところの処理って何が一般的ですか?
石で埋めるのか、ガラス張りにするか悩んでます。
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 05:27:29.38:m4EiO/zy

「一般的」ってのはないと思うよ、各々の好みに従えばいいかと
自分は穴が開いてたり鉱石や土が混じってたりするのが嫌だから、壁はすべて石に張り直してるよ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 07:11:43.32:w2wZ3jEN

ワールドのサイズって無限なのにどういう事?modも全て共通じゃん?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 07:31:11.48:cj3hSVee

お前は何を言っているんだ

ところで次スレ誰かよろしく
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 08:45:50.12:Ry3+aHP5

BetterTogetherUpdate適応されない家庭用ゲーム機もあるんで
それにRealmsに繋がなきゃワールドのサイズも従来通りじゃねーの
つかまともなModがあるのはJava版(PC版)だけだろ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 11:02:47.44:RDY8Mh6X

modがあるのはJava版のみ
他にはAndroidにも無くはないがほぼゼロといっていい
ワールドサイズはCS版は各々違うが厳しい制限がついてるぞ
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 12:05:42.65:3Fdnv2j5
一応スレ立て挑戦してみます
ただ初めてなので失敗したらすみません
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 12:12:11.67:3Fdnv2j5
すみません建てたんですけどURLが分からないんで前スレを貼れませんでした
次スレもURL分からなくて貼れませんすみません
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 12:17:04.09:ked7E4tc
ありがとう
とりあえず次スレのURLね

物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ52 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1506049797/
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 12:19:12.68:3Fdnv2j5

すみません
ありがとうございます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 12:33:38.72:m4EiO/zy

スレ建て乙
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 12:41:15.48:3Fdnv2j5
連投になっちゃって申し訳ないんですが
トンネル掘ってたら廃坑にぶち当たってしまいました
SEからすると相当な数のMOBが壁の向こうにいます
1ブロックだけ穴が開いたときクモの足が見えたので急いで塞いだんですがこれでは先に進めません
どうしたらいいでしょうか?
採掘じゃなくて村へ行くためのトンネルなのでそこをよけるとなるとかなり遠回りになってしまうのですが
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 12:53:50.25:m4EiO/zy

敵mobは穴からチマチマ叩いて倒すか、上から溶岩流し込んで倒すか、一旦離れてデスポーンさせるかして処理
そのあとトンネル伸ばして廃坑は石なり壁材でふさいでしまう
スポナーが近くにあると少々厄介だから、軽く探索してザックリとわきつぶしはしといた方が吉
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 13:01:11.07:dlh7M5nA

1ブロックだけ開けたならそこから叩けばいいんでないかい?

あれ洞窟のクモって1×1だっけ?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 13:15:16.85:3Fdnv2j5
>>994
レスありがとうございます
やはりMOB倒す以外方法はないんですね
クモの巣があると言うことは多分スポナーがあると思うので離れてデスポーンさせても戻ってきたらすぐ湧き出しそうですし
とりあえず1ブロックだけ開けて倒してみてキリがないようなら拠点に戻って護衛のオオカミ達連れてきます
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [] 2017/09/22(金) 13:56:20.68:rc3RuXt5
PE版のアップデートが来たので色々試したのですが、カスタムスキンの適用時にアレックスを選ぶと左腕の肩と手の読み込み位置が混ざる状態になります
何度か再ダウンロードを行ったものの改善しませんでした
端末のスペック差等でこのような現象が起きるのでしょうか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 15:54:07.61:ZqlTkBkb

ありがとうございます!
せっかくだから、探索してガラスはめ込んでみようかな。
大きい渓谷入ってましたw
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 18:32:26.88:XtGNEV0i

ちゃんとアレックス用のスキンを使っているかい?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 20:06:32.25:WlvBneMk
あの、質問してもいいですか?
名無しのスティーブ@無断転載は禁止 [sage] 2017/09/22(金) 20:22:14.56:zrjSwxyc
どうぞ
1001 [] Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 29日 10時間 33分 21秒
1002 [] Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.2ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ Minecraft板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら