2ch勢いランキング アーカイブ

ろくごまるに 竟報禄80 スレも騒がす予告もの [無断転載禁止]©2ch.net


[sage] 2017/08/05(土) 12:32:16.73:NhoGLdIp
 ろくごは、レーベルクラッシュの達人として、出版界に名前を轟かせている。
 そんなろくごが直々に自サイトに新作を投下するのだ、ネタ師は期待に胸をふくらませていた。
「ネタ師、風呂敷っていいよな」
 肩すかしぎみの、ろくごの問い掛けに、ネタ師はどう答えていいのか判らなかった。
「風呂敷って風呂敷の風呂敷ですか?」
「そう。風呂敷の風呂敷だ」
 ろくごは気難しい作家だ。ろくごが風呂敷がいいと言ったからといって、ネタ師が何も考えずに
「ワシもいいと思います」と答えれば、間違いなく夏る。
 ろくごの新作はいつもそうであったから、ネタ師は素直に答えた。
「そうじゃろうか? ワシはただの布が凄いとは思わないが」
 ネタ師の答えに、ろくごは満足そうに笑った。
「そうだ。ただの布が凄いとは、考えられないな。風呂敷の物語における機能を言ってみろ」
「伏線を畳む、です」
「では、伏線を畳むという機能を、一番発揮しやすい形が何か判るな」
 ネタ師は首を縦に振る。声に出して言うまででもなかった。
 完結する作品が一番いい。
「私が何を言いたいかというとだ、風呂敷を広げて予告した作品が必ず書きあがる、
 という考えを捨てちまえってわけだ」
「ちょっと待て」
「沢山の作品を書き上げた作家よりも、たった一つの完結品しかない作者の予告の方が、
 妄想が膨らむ時もある」
「ちょっと待て」
「それを忘れるなよ、投げ銭システム活用を謳った作品でも完成する保証はないからな。
 要は作者の気分と筆の進みが全てなんだ」
 ネタ師はろくごの言葉を肝に銘じるしかなかった。
 
というわけで前スレから9か月と割と最長不倒期間の間に、
ホラーな話の書き手としておそれられたり投げ銭新システムが音沙汰なかったり
新作がぱったり止まってツイッターもHPも開店休業中のろくごまるにセンセイの本スレでげすよこんちこれまた。

過去スレ・既刊リストは辺りを参照
くらいで次のスレタイ・テンプレ案を出し
くらいで締め切り、までに投票
が一声かけてから、次スレを立てましょう
[] 2017/08/05(土) 13:04:51.58:CnDXkfdU

スレ立てサンクス
[sage] 2017/08/05(土) 15:34:03.63:NhoGLdIp
ろくごまるに 墜報録79 新作予告に手を出すな [無断転載禁止]
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1478139368/

既刊リスト
食前絶後!!(くうぜんぜつご) H6.1.25 \560 (絶版)
封仙娘娘追宝録      天を騒がす落とし物 H7.8.25 \560
封仙娘娘追宝録2     嵐を招く道士たち H8.2.25 \560
封仙娘娘追宝録3     泥を操るいくじなし H8.9.25 \520
封仙娘娘追宝録4     夢をまどわす頑固者 H9.1.25 \520
封仙娘娘追宝録5     黒い炎の挑戦者 H9.6.25 \520
封仙娘娘追宝録・奮闘編1 くちづけよりも熱い拳 H9.10.25 \520
封仙娘娘追宝録6     憎みきれない好敵手 H10.3.25 \480
封仙娘娘追宝録7     闇をあざむく龍の影 H10.8.25 \480
封仙娘娘追宝録・奮闘編2 切れる女に手を出すな H10.10.25 \480
封仙娘娘追宝録8     刃を砕く復讐者(上) H11.11.25 \480
封仙娘娘追宝録・奮闘編3 名誉を越えた闘い H12.7.25 \520
封仙娘娘追宝録・奮闘編4 夢の涯 H14.6.25 \520
封仙娘娘追宝録9     刃を砕く復讐者(下)H17.11.19 \588(税込)
封仙娘娘追宝録・奮闘編5 最後の宝貝(ぱおぺい)H18.2.18 \588(税込)
封仙娘娘追宝録10    天を決する大団円(上)H19.6.25 \560(税抜)
封仙娘娘追宝録11    天を決する大団円(下)H20.2.25 \714(税込)
桐咲キセキのキセキ H22.9.15 \620(+税)
[sage] 2017/08/05(土) 16:47:03.01:NhoGLdIp
大始末記−ろくごまるにブログ
ttp://daishimatuki.blog91.fc2.com/
ろくごまるにの つ い っ た ー
ttp://t w itter.com/rokugomaruni
食前絶後 復刊リクエスト投票
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=15216
※28スレ476氏によるまとめページ(データベース、専門用語に歴代も収録)
ttp://chotkufu.fc2web.com/index.html
※過去ログ
ttp://ckst.さくら.ne.jp/kkk/log.html ろくごまるにスレッド元ネタ解説まとめ
ttp://www34.atwiki.jp/6502neta/
小説家になろう・ろくごまるに投稿作品(残酷描写注意)
http://しょーせつ.com/450995/
カクヨム・震源地(ホラー注意)
ttps://kakuyomu.jp/works/1177354054880239915
note・ろくごまるにのノート
ttps://note.mu/rokugomaruni
[sage] 2017/08/05(土) 18:35:43.65:NhoGLdIp
ネタ師の前にろくごが立ちふさがる。
「さあ、ネタ師、クレジットカードを渡すんだ」
ネタ師は首を横に振った。
「ネタ師。ネタ師はワシのなろう小説に色々と厳しい言葉をかけてくれたね。
 出来ることなら、ネタ師の嫌がることはしたくない」
 ろくごはぐいとネタ師の胸ぐらをつかむ。
「でも、電子書籍を買うには、きっとクレジットカードが必要なんだよう。ぴよぴよ」
「帰書文!」
「およびかな? 何か御用で?」
「もう一度、電子書籍の購入方法を!」
「購入可能なのは7社。
 どれもほとんどスマホ、winPC、Mac,androidで利用可。購入すると複数端末で読める場合多し
 (5台まで可が多い)iOSの人とMacの人だけちょいと注意が必要。
(1)kindle :amazonに登録(無料)が必要。クレカ、amazonギフト券(コンビニ販売)で支払い可。セールあり。
(2) bookwalker:支払いにwebmoneyなど利用可。独自ポイントあり。
(3) kinoppy:支払いにwebmoneyなど利用可。独自ポイントあり。
(4) 楽天kobo:楽天ポイント、楽天ギフトカード(コンビニ販売)が使える
(5)booklive:新規登録で全額半額クーポン(1回きり)等、クーポンやセール豊富。Tポイント、webmoney利用可
(6)honto:webmoney利可。電書ギフト購入可。
(7)iTunes:他のitunes購入の場合と同様? で購入が可能。。
スマホで読むなら、アプリをダウンロードして各端末で決済するか、Googlepayで払うのが簡単かな」

ろくごは笑う
「渡すのだ。クレカを」
「あんたも電子書籍の購入方法あんまりわかってないだろ!」
 ネタ師とスレ住人は全力でつっこんだ。

てなわけで、2016年5月21日に、
「封仙娘娘追宝録」「食前絶後!!」が電子書籍で発行されて、
どこでどう購入すればいいか困惑混じりに涌くろくごまるに先生の本スレでげすよ
さあ、音響カプラを捜すのだ
[sage] 2017/08/05(土) 18:48:28.08:8RlGg73h

おつカニカニドコカニ
[sage] 2017/08/06(日) 08:48:54.42:EmPh09MN
スレ立てとテンプレ貼り乙
さぁ、この薔薇の香りの酒を飲むが良い
[sage] 2017/08/07(月) 00:32:19.89:ObWvNnOm

保守
[sage] 2017/08/08(火) 00:02:46.27:VaKPvMpx
ネタが浮かばんが
とりあえず保守
[sage] 2017/08/09(水) 12:37:29.11:TcyhBpgP
>1乙
前スレ終了

梅ネタの好きなシーン発表会で知らないシーンがいくつか有ったんだが何処の世界から甚来旗で喚ばれてきたんじゃろう
[sage] 2017/08/09(水) 14:35:08.94:5eApj0rj
梅がてら投稿したかったが、パッと思いつくシーンがなくてやめた(あってもかなりあやふや)
みんな定期的に読み返してるんかなぁ、凄いな
[] 2017/08/09(水) 15:33:56.37:W8oqEAzN
まだ埋めないといけないんだっけか
好きなシーンは闇をあざむく龍の影の
「筆舌に尽くせないほどの恐怖」をあえて口絵イラストで表現したところかな
そこをわざわざ描いてもらうよう頼む編集部が鬼畜だし
それに何とか応えたひさいち先生がカッコいい
[sage] 2017/08/09(水) 21:44:28.82:XxXhq3a5
名前を忘れたけど、腰抜けにされた武人が力を取り戻すところは好きだった。
箒をぶんまわしてこの音がだせれば人を殺せると言ってるところとか。
[sage] 2017/08/09(水) 21:58:35.97:s+McXfLi
願月だったかな
龍衣の鏡閃に奪われた本来の自分を取り戻した後はカッコいいよね
[sage] 2017/08/09(水) 23:23:23.52:TaikGJfV
炎応三手伝授シーンは好きだなぁ。サボってもいいよ的な態度とか、矛盾の意味を悟れとか。
[sage] 2017/08/10(木) 06:15:33.32:kSXezjXA
説教的なシーンや理屈を語るシーンは大体好きだが
和穂が泣きながら程獲を叱りつけるシーンは特に心に残っている
ものすごく正論なのに心に沁みるんだよなあ
[sage] 2017/08/10(木) 06:24:46.61:asT7u6A2
殷雷が、ショタに武人が戦うときは逃げられないときと指導してるときが印象に残ってる。
ショタはただ逃走のことを思い浮かべてたけど、守るべきものが背中にいるとか結構深いこといってるんだよな。
[sage] 2017/08/10(木) 09:25:45.41:vqPLLzti
炎応三手をうろ覚えで修行しようとした時に、ダメ出しされた型は覚えてても何も言われずOK出たとこは覚えてないって奴は部下や後輩に仕事教える時に意識してる
[sage] 2017/08/10(木) 18:32:44.59:m6e9lzgn

仕事にも役立つ封仙娘娘追宝録! ってコピーつけてバカ売れするな
[] 2017/08/10(木) 19:07:41.90:g6UtUpTt
ナチュラルに指導側なのがこのスレっぽくてよろしい
[sage] 2017/08/10(木) 22:18:44.31:m6e9lzgn
まぁ実際おっさんばかりだからなw
さとありなん
[sage] 2017/08/10(木) 22:19:46.92:m6e9lzgn
さも、のtypoでしたorz
[sage] 2017/08/11(金) 08:59:39.77:ghXNUNNw
typoってなんですか?
[] 2017/08/11(金) 09:38:44.56:cd1P1HSu
わからないことがあったらググるのが吉
[sage] 2017/08/11(金) 11:36:25.97:bERck5mS
tちょいと
yよけいな工夫をしてみんだよう
pぴよぴよ
oおいろくごの新刊まだか
[sage] 2017/08/11(金) 12:59:59.98:sQT3DjIx
「ルパーン、typoだー!」
[sage] 2017/08/12(土) 22:43:23.13:3gG+UV9/
夏のコミケでろくごの本出しておられるサークルはあったのだろうか
[sage] 2017/08/13(日) 00:39:53.54:3T1jW9op
なあ、ネタ師。ピロシキっていいよな。
[sage] 2017/08/13(日) 00:43:29.20:6fQtlrEL
今、チャーシューと長ネギ、白菜、豚バラ、メロン、ウナギ、猫があるんだけど何か美味しそうな料理ってないかな?
[] 2017/08/13(日) 02:39:09.54:i9+XfDRh
普通にチャーシューメンとウナギの蒲焼と豚バラ白菜炒めにすればよかろう
デザートにメロンと猫のモフモフで完璧だ
[sage] 2017/08/13(日) 06:39:25.76:nNT3F8Xw
お猫様にウナギと豚バラとチャーシューを献上して焼きネギと白菜スープとメロンを食べれば良い
[sage] 2017/08/13(日) 21:36:26.78:6fQtlrEL
なんだが、まさか誤爆レスに普通にレスされるとは思わなんだ。
このスレの住人は悟りでも開いてるのか?

ちなみにメニューは
鰻の蒲焼き
焼いたチャーシューに白髪ネギをまぶしたやつ
野菜炒め
になった。
猫は食事をとる私をじっと見てプレッシャーを与えてくる。
[sage] 2017/08/13(日) 22:48:47.97:d9KnsuO+
自分なら猫のモフモフ腹を撫で回すだけでどんぶり飯おかわりまではいけそうだ
[] 2017/08/14(月) 02:22:10.55:mXSIs/xZ

律儀に報告ありがとう
ろくごスレだとこういうコメはあんまり珍しくないからつい・・・
[sage] 2017/08/14(月) 05:45:53.52:j0yR+psY
誤爆だと思った方が少数派な気がする
[sage] 2017/08/14(月) 05:55:04.73:kt+Mm/2p
白焼きならまだしも、今風の蒲焼は、お猫様には毒ではないか?

……出遅れたか
[sage] 2017/08/14(月) 09:14:33.99:BhNLcIic
猫道はろくごスレの主要な話題のひとつですからねえ
[sage] 2017/08/14(月) 09:53:08.55:5+fEep+E
コミケより誤爆にレスがつくこのスレよ
[sage] 2017/08/14(月) 12:16:39.99:QAaqMgbw
自分も誤爆と思わずその様なお題と思ったぞい
トンチの効いた返しが思い付かなくスルーしとったが
[sage] 2017/08/14(月) 12:21:48.58:PcRGe+0A
儂に出来るのは男料理ぐらいじゃからのう
せいぜい錬金釜にぶち込んで合成怪獣を造るくらい
[] 2017/08/15(火) 04:26:21.53:NLG6+5dO
もしも封仙の新シリーズが出るとなったらどういう展開になるのかのう
前作ラストから始めて奮闘編をやり直す感じになるのか
それとも天を騒がす落し物からリメイクして伏線全部回収して完結させるのか
[sage] 2017/08/15(火) 08:54:32.78:U9GQrtU/
見てふと思い出したのだが、いや思い出せなかったのだが、
風呂敷っていいよな、って何巻の話だっけ?
[sage] 2017/08/15(火) 09:46:02.89:o5Xf2wYH
1巻だよ
最近読み返したから間違いない
[sage] 2017/08/15(火) 13:42:26.41:Q2Q+59oM
連休期間中はずっと雨か……読書が捗るな!(やけくそ)
[sage] 2017/08/16(水) 23:03:23.82:8ygTI9ap

えー、いやいや一巻じゃないでしょう。もっと何らかの複合宝貝と戦う時の回想シーンでしょ……
(一巻を読み返す)
……って、欠陥宝貝解放前の話だった!(がびがびがびーん)
、私を殴れ。ちから一ぱいに頬を殴れ。私は君を疑った。
君が若し私を殴ってくれなかったら、私は君と抱擁する資格さえ無いのだ。殴れ。

ていうかホントにありがとう。一巻だとは全く思ってなかったです。
[sage] 2017/08/17(木) 00:54:58.09:hQAIm6Jo
45は激怒した末に赤裸であるのか
[sage] 2017/08/17(木) 06:22:28.95:Mw82fycf
>45
抱擁なんてしなくないから殴りません、というのは置いといて。

SPTレイズナーのオープニングテーマ。
「走れ、メロスのように」なのか「走れメロス、のように」なのかで、熱く語り合った日々が懐かしいぜ。
[sage] 2017/08/17(木) 07:14:28.95:XI579gUG
僕の名はエイジ。地球は狙われている!

以前再放送されていた未来警察ウラシマンを見た時、4クールのうち半分くらいが尺稼ぎのどうでもいい話だった
封仙の初期巻を読み直したら挿絵の画風が記憶と全く違って、知らずに脳内で近巻の画風に改竄されていた事を知った

捨てられぬ雑誌がもう30年近くワシの手元に溜まっておるのじゃが、これもきっとパンドラの箱に違いないんじゃろうな?
[sage] 2017/08/17(木) 08:17:34.57:eqq2ZzOx
では行くぞ!

              ノ∩   
            ⊂ >45ヽ   
            /("。Д。)っ  
            U ∨ ∨ 







  .〃.⌒ノノ    ・@;
  !(((!´゙リ))∩  :: :.
 ノ リ;゚ ヮ゚ノリ/  :: ::
  (つ九 /  :: :'
  人⌒lノ  :: ::
  し(_)
[sage] 2017/08/17(木) 22:20:40.03:iVepPxD4
想い出はいつも綺麗だけど佳子さん飯はまだかのぉ
[sage] 2017/08/17(木) 23:25:42.25:gydhOUih
いやですわおじいちゃん
もう去年食べたじゃないですか
[sage] 2017/08/21(月) 14:42:13.42:D/awxPRa
最近ど…もとい、薔薇の香りの酒の話が出なくなってたから、久しぶりに姉御の御姿を見られてうれしい
[sage] 2017/08/23(水) 01:12:15.62:4XG5ct+g
うむ、久しぶりであるな
[sage] 2017/08/24(木) 19:20:38.21:tv0fPeOk
おれもうろ覚えな設定についてお伺いしてもいいかな

塁摩の欠陥ってなんだったっけ?
[sage] 2017/08/24(木) 19:37:34.77:TWhbMRYZ
可愛すぎることかな
[sage] 2017/08/24(木) 19:40:40.75:ueXaRHJ8
それは龍華せんせいに封印されても仕方ありませんな
[sage] 2017/08/24(木) 21:35:43.66:4o/bUV3I
ところで、炉の和穂の所の、「危うい程の繊細さ」を持った師匠について語られたことはあったのかな?
[sage] 2017/08/24(木) 23:49:52.88:DoSoKLiI

一応マジレスしとくと
兵器としての状況判断能力と幼女としての人格の判断能力が噛み合わない事がある
兵器として状況判断した事を自分で理解出来ない事があるって感じ?
[sage] 2017/08/25(金) 01:13:53.19:lpsi6CBZ
その欠陥で作中でなんか影響あったっけ?
[sage] 2017/08/25(金) 02:48:59.21:EjUj9C8V
影響と言うほどのかは分からないが
そうげん(漢字忘れた)の目が十中八九狙われる事に兵器としての状況判断は出来たが、少女としての心は上手く消化しきれなかったため、直接的な対策や、説明は出来ずに、包帯代わりの手拭いを渡すだけしか出来なかった感じ?
[sage] 2017/08/26(土) 02:37:14.84:ZwDIQUe6
殷雷との勝負後に罪悪感で回収を承諾した判断じゃないかな
[sage] 2017/08/26(土) 15:04:52.39:MhJeoGz4

ありがとう、思い出せた

だから量産型塁摩式攻城兵器はハゲマッチョのむつくけきおっさんだったのか
[sage] 2017/08/26(土) 21:51:02.23:UAteciYN
凸っ娘でおむつとな!?
[sage] 2017/08/26(土) 23:54:59.10:pN+9r2Rv
二言しゃべってギャラもらう気分はどうだ、主人公
[sage] 2017/08/28(月) 10:36:36.80:pCIVbxQ/
[sage] 2017/08/28(月) 23:22:43.60:OqjHgSf+
誤爆じゃろうこれはさすがに
[sage] 2017/08/29(火) 00:03:50.44:SvJS8eIL
殷雷の「和穂、お前はここで死ね」って名言がありますが、
最近「火ノ丸相撲」読んでるとこの台詞思い出すんですよね。
[] 2017/09/03(日) 08:59:36.50:t19aeDdI
封仙トータルどれくらい売れたんかな
単行本が全部で16巻で全盛期は無敵の富士見ファンタジア文庫でそれなりの人気があったわけだから
一冊平均10万部は行ってるかな?トータル200万部いくかいかないかくらい?
[sage] 2017/09/04(月) 21:16:12.50:Y9vRx4W6
最後の方で10万部は無理だろう……
トータル100万前後ではないか?
扱いみるに
[sage] 2017/09/04(月) 22:54:08.08:h/On92eq
なんとなくだけど最後の方は採算ぎりぎり〜以下な気がする
トータル50万〜60万部くらいでないかい?
[sage] 2017/09/04(月) 23:51:35.58:Y9vRx4W6
せちがらいのう……
[sage] 2017/09/05(火) 06:25:31.52:Zm9w2yis
トータル七桁に入っていたら、最終巻でその旨のキャンペーンやってただろうな
[] 2017/09/05(火) 18:18:13.05:XwOhjpAN
うーんファンの予想でもそんなもんか・・・
全盛期でもアニメ化できるかできないかのボーダーラインだったんだろうなあ
[sage] 2017/09/06(水) 06:57:27.09:mcs3vuhx
いや刃を砕く復讐者(上)までの刊行ペースが続いていればアニメ化有望だった可能性は十分にありそうだけど…
それより後は、(短編の文庫化でつないだものの、あまりにも遅すぎた
完結が疑問視されるような作品に追加投資はしないさ (すべきではない)
[] 2017/09/06(水) 12:44:44.80:kyO13TGI
あとそもそも全盛期のあたりの時代では今みたいに粗製乱造アニメ化ぽぽぽんというわけではなく、アニメ化ってのはめちゃくちゃ選ばれし作品だったからなあ
[sage] 2017/09/06(水) 19:00:03.54:ILv44eBu
そうだったか、な?(あかほり作品を思い出しつつ)

ネット小説出身で書籍化されても売り上げが振るわなくて打ち切りになった作品でも
最初から、あるいは続きから別の出版社で出せたりするのかな?
[] 2017/09/06(水) 20:22:31.63:9L0QR59D
単行本コンスタントに出していた時期はふしぎ遊戯や封神演義が大人気だったからなあ
中華ファンタジーという同じ土俵で戦うにはあの二つはハードル高過ぎる
当時は今みたいに1クールアニメとかほとんどなかったし
ドラゴンマガジンのバックアップでドラマCDくらいはあっても良かったんだけど
[sage] 2017/09/07(木) 03:43:04.41:GkXpzOH4
ふしぎ遊戯の向こうを張るのは死亡フラグどころじゃねぇな……
[sage] 2017/09/07(木) 06:57:48.78:4Urk6PqF
単純にアニメという媒体で封仙の良さを抽出して成功させる自信のある監督がいなかっただけの気もする
同じ富士見生え抜きだとスレイヤーズやオーフェン、多少小粒だとロケットガール辺りがアニメ化作品になるが、
どれもターゲット層が大体読めて何をウリにすればいいのかも分かりやすい (スポンサーにも話を振りやすい)

当時は全てが手描きで絵以外の要素、構成や演出に大きなカロリーを割く制作体制が取り辛かったのも遠因には思うけど
[] 2017/09/07(木) 07:44:05.33:tZmoLqw2
封仙は、というかろくご作品は文体が肝なのでメディアミックスしづらい作品だよな
コミカライズですらろくごの独特の文章がないとどうも物足りなく感じてしまった
確か一度だけコミックドラゴンかなんかでひさいちよしき氏が漫画化してた記憶がある
現代の作画と演出ならろくごワールドをアニメで表現できるかもしれないけど
[sage] 2017/09/07(木) 10:43:16.68:DagAIeV1

あかほりはアニメのプロデューサーだから
先行してノベライズをやってただけよ
一般的な作家とは事情が違う
[] 2017/09/09(土) 00:39:37.46:YBkzaj53
封神演義のヒットで封仙娘娘追宝録に行き着いた人ってのはそれなりにいるのかな
自分は確かスレイヤーズ無印をアニメで見てドラゴンマガジン購入するようになって
連載していた奮闘編が封神演義に似てるから興味持ったんだと思う
[sage] 2017/09/11(月) 23:40:15.50:lpmMgSkD
俺は食前絶後から封神演義にたどり着いた逆走ルートだしな…
[sage] 2017/09/12(火) 07:02:49.92:k1ZsAIwB

俺漏れも
[sage] 2017/09/12(火) 19:21:18.25:nPmPpFLZ
ドラマガに掲載されてた食前絶後の短編を読んだのが最初だったな
[sage] 2017/09/12(火) 19:33:51.76:XtbyBDxK

お 同じく 数年くらい前の話だよな
[sage] 2017/09/12(火) 21:21:33.98:F7gBD1+N

食前絶後→封仙娘娘→央華封神→封神演義→封神演義


そろそろ四半世紀が経つぞ
[] 2017/09/12(火) 21:33:16.47:KarWkhV2
やっぱドラマガ短編で入るのが大きいよね
スレイヤーズアニメ化でドラゴンマガジン購読者数は絶対増えたよな
自分は小説のアニメ化なんて考えたこともなかったから漫画誌と思いこんでドラマガ読んだ時は衝撃だった
しかもアニメでやってるのとは違ってリナ以外は全然知らん人が出てくるし
で、後ろの方になんか可愛い女の子が出てくる中華ファンタジーがあるからそれも読んだら面白かった
それが封仙との出会い くちづけよりも熱い拳で1ページ目の泣き顔和穂が可愛くて萌えた
[sage] 2017/09/12(火) 23:03:03.26:un+63/vQ
むかしは、九月姫めあてで小説を手に取る出会い
というのもあったのだよ……
[sage] 2017/09/12(火) 23:57:12.10:N+71VW66
図書室に食前絶後が置いてあって当時読んだが理解できていなかった
ラノベによってはお色気イラストで置くのに物議を醸すことがありそうだけど
封仙ならバッチリ
図書館的電子書籍サービスどこかやらないだろうか(amazon unlimited)
[sage] 2017/09/15(金) 12:17:47.85:gwfV0wZY
kindle版の封仙娘娘追宝録が久しぶりにお安くなっておりますぞ
[sage] 2017/09/18(月) 16:06:39.08:/JQvtDOc
AmazonKindleにて割引販売中
[] 2017/09/25(月) 20:26:00.12:v9z+XiAE
封神演義再アニメ化で封仙のことを思い出してくれる人もちょっとは居たらいいな
[sage] 2017/09/26(火) 16:54:32.81:c8G5o6SO
ラノベ周りだと、漫画スタートのあおりで
直接ダメージ受けた、央華封神のほうが
よjく思い出されてしまうかな
[] 2017/09/29(金) 13:21:08.30:O1Vdz+iU
印税だけで食べていけるとは思えないしパソコン関係の仕事を兼業でずっと続けていたのかしら
そちらに本腰入れるようになって小説はもう書かなくなってしまうのかねえ
[sage] 2017/09/29(金) 19:41:34.85:C/+pxXea
そら年齢的に考えりゃ社会的地位もかなりのもんだろうし小説どころじゃないかもね
エンジニア(だよね確か?)兼作家という資質を生かしておもろい技術解説書なんか書いて下さいと切に思う
[sage] 2017/09/29(金) 21:00:13.28:R41nTgvt

キセキの解読事件みたく、魔術書解読級の技術解説書とかだったら確かにおもしろいが…
[sage] 2017/09/29(金) 21:35:38.08:0Iaej31Y

そして遠未来、その解説書を聖典とした宗教が祈祷しながらコンピュータの電源を入れる……
[] 2017/09/30(土) 02:41:28.43:To8iEUXL
ずっとエンジニアか何か兼業で続けていたとしたら90年代後半は相当忙しかったはずだから
病気になったのはそれが原因かなあ
ドラマガ連載と長編書き下ろしと一般の仕事並行ってかなりの負担よな
[sage] 2017/09/30(土) 12:13:03.59:doz8a7Ac
風船の設定資料集とか出してくれんかなー?
三万までならさらっと出せるわ。
[sage] 2017/09/30(土) 19:30:18.70:3XPYLZVI
ネット小説でランクインしてる作品でも
作者のページを見ると途中で投げ出してる物ばかりだと読む気がおキヌちゃん
[] 2017/10/02(月) 02:17:14.36:jHNlSW20
唐突なGS美神w
初期の封仙のイラストは当時の椎名高志っぽかった
というか90年代中盤の漫画やアニメのイラストはあんな感じの画風が多かったな
[sage] 2017/10/02(月) 14:55:31.13:DpxviQCU

さっくり仕事辞めて編集に心配されたって、後書きに書いてなかったっけ

どっかでまた働きだしただろうけど
[] 2017/10/02(月) 22:11:36.12:j0wjWufH
封仙の続刊は同人誌とかになりそうな予感
電子書籍とか通販とかあるから昔よりずっと手に取りやすいだろうけど
[sage] 2017/10/02(月) 23:00:32.58:Myp7WB9X
なろうの時代劇書いてる人なんか、
短編(と言いつつ1冊分の長編になった)を思い立って
がーっと書いて、
それそのままPDFにして、キンドルで売ったりしてる人もいるしね。
表紙にイラストもつけないでも、固定ファンいたら
1000部売れたりするしな
[sage] 2017/10/02(月) 23:26:44.94:8GltdfKk
オール・ユー・ニード・イズ・吉良のことか
[sage] 2017/10/02(月) 23:52:07.86:Myp7WB9X
そうそれ
[] 2017/10/03(火) 01:58:14.47:RzTK7Mrc
封仙の続編は下手に商業で出すより出版社介さず個人で売った方が作者の実入りは良さそう
富士見書房と著作権についていろいろ話し合わないといけないと思うが
老後の楽しみくらいにとらえて気長に待ってますろくご先生
[sage] 2017/10/03(火) 08:24:52.33:ajdiw3eY
魔術師オーフェンの作者の秋田さんにコツを聞いてみるとかどうかのう
[] 2017/10/03(火) 15:41:53.92:qT0EXsQJ
ろくご先生作家同士の横のつながりとかもあんま聞かないね
似た者同士の変わったお友達の話はあとがきに良く出てくるが
[sage] 2017/10/03(火) 18:09:59.31:mZebTqih
ろくご先生は関西在住だからなあ
神坂先生とは面識有ったけどあっちは立場上だし
同期で誰か近くにいればね
[sage] 2017/10/03(火) 18:15:07.02:TtCtT5z3
実はたこ焼き8段が秋田センセである可能性が微粒子レベルで存在する…?
[sage] 2017/10/03(火) 18:22:28.31:fL1oxWoS
地域・世代に隔絶がある気がするんだよな
気のせいだと思うんだけど
[] 2017/10/03(火) 18:39:56.17:hNPo8AXQ
先生とたこ焼き八段がベビーカステラをばくばく食いながら初詣に行ったら
神社の門が閉じていた話はクスッとした
年取ってもそんなアホみたいな付き合いができる友人が居ると人生楽しいよね
[sage] 2017/10/03(火) 18:40:14.21:+m/VO1Es
いま世間で話題フットー中のドラクエ士を始めたぞ!え、周回遅れ?だからナニ?
数年ぶりなせいか驚いたのは魔力は魔力でも攻撃魔力と回復魔力が別扱いされてること
それで封娘世界を思い出すのはごく自然な事
[sage] 2017/10/03(火) 21:27:42.19:fL1oxWoS
情にもろいロトの剣をトンテンカンするがよい
[sage] 2017/10/03(火) 22:44:21.88:lE88VAJy
「この世界を半分やろう」とか言う竜王を頓智で言い負かすんだろ?
[sage] 2017/10/04(水) 20:07:33.15:b0XyXy4d
手持ちのどくけしそうが無い時に限って毒を喰らい
残り少ないやくそうをちびりちびり齧りつつ魔物よ今は出てくれるなと祈りながら町の教会まで這いつくばって逃げた想い出
[] 2017/10/04(水) 23:37:00.40:b6+vLZWM
攻撃魔力と回復魔力が別扱い
そんな設定封仙にあったっけか
さすがに大分忘れてるわ
[sage] 2017/10/05(木) 08:51:53.35:6hM4eRnl
回復に使う力が莫大だから、
回復は仙丹とかで賄って、仙術で回復とかはしないって設定はあった気がする
[sage] 2017/10/05(木) 21:02:05.25:g4wBIe5z
傷治す宝貝はあるけどな。
[sage] 2017/10/05(木) 22:56:12.98:o4Og/PeZ
一巻で出てきた陽なんとか玉の欠陥ってなんだっけ?
力を使い続けると自壊するだっけ?
[sage] 2017/10/05(木) 23:23:12.19:SYufx/g7
普通に性格だろう
治癒の宝貝にあるまじき性格してたやん
力使いすぎたら自壊するのはどの宝貝でも同じですがな
[sage] 2017/10/06(金) 09:15:14.31:0eWfovm0
そういえば淫雷も神速七手で衰弱死しかけたね。

ただセーフティ付いてないのって欠陥のような気がせんでもない。
[sage] 2017/10/06(金) 10:35:46.08:8qMc5rKk
セーフティ解除した上での神速七手なのでは?
[sage] 2017/10/06(金) 11:05:40.15:LZXy3uRt
言うても殻化宿も無理したし焦炎矢も無理したし
道具なんだし使命を果たすために無理するのはある意味当然なのでは?
[sage] 2017/10/06(金) 11:06:12.71:LZXy3uRt
焦炎ってだれだよ
焦魂だっけか
[sage] 2017/10/06(金) 11:37:15.55:Ke11A9F5
宝貝が意思を持つって事自体がセーフティじゃあるまいか
[] 2017/10/06(金) 17:12:35.30:rxQa7Z6C
封仙のテーマって何だったんだろうね
最終巻が大スペクタクルバトルとSF要素が強いけど
そういえば全体通して何を伝えたかったのか頭の悪い自分にはピンとこなかった
和穂の贖罪と欠陥持ちの殷雷の自己確立がテーマなのかなと思ったけど
病み上がりでそこまで書けなかったのだろうか
[sage] 2017/10/06(金) 17:22:10.70:VYCBBDBr
テーマは「すちゃらかもくれんたますだれ」だろ
[sage] 2017/10/06(金) 17:36:30.66:JLeO2GNE

復讐だろ
大抵何かしらの復讐に囚われてるキャラがゲストでいる
最後は和穂達自身がその対象になるわけだが
[sage] 2017/10/06(金) 18:03:47.29:Ke11A9F5
ろくごが考えた水滸伝ってだけで別段テーマらしきテーマは無いと思うぞ
長編は不始末の贖罪の旅ではあるが復讐も「不始末で人生狂わされたパターンの一つ」にすぎんだろうし
轟武も鏡閃も割合が逆恨みの要素強すぎるので復讐ともちょいと違うのではないか
[sage] 2017/10/06(金) 18:09:18.27:ja0BArmI
私は学会に復讐してやるんだー!
[sage] 2017/10/06(金) 19:08:50.51:gzqUg1tm
お兄様、あなたは墜落しました。
[sage] 2017/10/06(金) 19:15:46.25:7Jom4Vjh
全力攻撃したら少し熱が溜まるくらいが丁度いい
[] 2017/10/07(土) 00:54:39.79:bKI/Qw/w
和穂も殷雷も初登場時点で人格が既に完成されているからあまりテーマらしきものが見いだせない
普通は主人公が1巻と最終巻でどう変わったかが作品のテーマをつかむ助けになるんだけど
二人ともメンタルがものすごく強靭で柔軟で成長過程って感じがしないんだよな
最終巻と1巻比べても内面的に大きな変化はそんなに見て取れない
[sage] 2017/10/07(土) 01:14:06.16:0n45CiLk
和穂は初期から精神力や覚悟極まってるからな
死とほぼ同義の宝貝回収の旅に出る、生き別れの兄を自分の手で殺す、死の直前でも諦めない、師匠を相手に全く油断しない
仙界と関係ないルートの夢の涯では偽の人生を肯定し、立った一人の頼れる相棒を失った殷雷の最期でも折れない
冷静に考えるとラノベ主人公ではトップクラスのメンタルすぎる……
[sage] 2017/10/07(土) 03:07:54.00:NXGWMEcF
何しろ仙人だからな。
しかも1人前の。
[sage] 2017/10/07(土) 03:27:42.32:Q5PuLsWT
コメディ番外編で現代日本にバカンスに行かせるくらいでないと崩壊しないレベルの強固さであるな


2ターンでエンジン止まるような発熱量はいらんということだな?
[] 2017/10/07(土) 04:49:48.30:X7JGiRfL
1巻から最終巻までどれくらい時間経過したか言及はあったっけ
1年は経ってないんじゃないかなと思うんだけど
[] 2017/10/07(土) 07:30:38.45:GI07zNzI

実は俺つええ系に通じるところがあるのかもしれんな
[sage] 2017/10/07(土) 12:16:00.81:8JsKobP0
俺ツエー系は主人公が強いというより敵が雑魚ばかりなのが問題なわけで
大崑崙のような敵がしょっぱなから出てくる封仙とは違うかな
[sage] 2017/10/07(土) 14:01:17.24:12QaS9Ck
いきなりクライマックス冒険百連発系か
[sage] 2017/10/07(土) 14:45:58.62:1EgokRNV
エドワードランディはやってみたかったが、とうとう稼働店舗見つけられなかった
[sage] 2017/10/07(土) 23:34:50.97:SYMDaez3
俺TUEEEを・・・、俺TUEEEをバカにすんな!
考えることに漬かれた現代人には無酸素脳でも読める癒しが必要なんだ!!ごめん見栄はりました歳のせいで複雑な設定読むのツラいフガフガ
[sage] 2017/10/08(日) 00:04:48.71:+6uO9AFj
まあ今からFSS最初から設定知らずに読めと言われたら、
「ごめんもうそこまで体力気力ないわ
 あとそれ途中で設定全部ちゃぶ台返しそう。根拠はないけど」
と言って断るだろうなあ
[] 2017/10/08(日) 00:12:17.84:9UyVZSFW
封仙今から読んでほしいとはすすめづらいよねえ・・・
漫画だったらまだしも小説であの込み入った展開はきつい
奮闘編を読んでもらうのが一番いいかな
コミカライズが展開していればそれが理想的だったんだけど
[sage] 2017/10/08(日) 00:39:02.81:9fhD8jf8
フジリュー版銀英伝、楽しく読んでるんですけど、
帝国側の将校が増えすぎてもう覚えられませんorz
[sage] 2017/10/09(月) 17:02:05.89:mqA8AT5c
ああそうか
今流行に便乗して封仙シリーズを再開すると異世界モノになるのか

現代人の主人公が何かのはずみで行き着いた先が、欠陥宝貝のばらまかれた中華風世界と
何故だろう、主人公全然活躍できない気がするw

>140
ざっくり季節が一巡した程度だった気がするけど、なにせ幕間というか途中の経過時間が
わからんからねぇ
[] 2017/10/10(火) 02:23:11.28:d3J4QgmY
最近の異世界ものは主人公に都合のよい世界ばかりというイメージ
封仙の世界観とは合わないよなあ 色気も萌えもBLも全然足りない
[sage] 2017/10/10(火) 07:40:15.66:+umyTM9m
色気⇒五封剣はカラフルであっただろう
萌え⇒栄秋
BL ⇒綜現(Boy's Laser)
[sage] 2017/10/10(火) 09:05:33.06:bGEa5oOL

そんなことでどうするんだね?
かつて我々は、スレイヤーズの呪文も121匹のポケモンの名前も数多の宝貝とその使用者の名前も覚えていたではないか
要は気合いですよ気合い
[sage] 2017/10/10(火) 09:56:19.19:bElzbhaT
すまん、ポケモンは若者過ぎてよく分からんのじゃ
[sage] 2017/10/10(火) 11:30:39.43:Wa9L95NF

俺の知る初代ポケモンは151匹だなぁ
つまりは甚来旗で呼び出された可能性が…?
[sage] 2017/10/10(火) 21:38:37.46:KD3TiDUJ
わしもぴちぴちぎゃるになりたいのう
[sage] 2017/10/10(火) 23:29:37.63:wSPONxxg
性転換モノは最近ちょっと流行りのようですぜ
[sage] 2017/10/11(水) 11:05:44.47:ySqEnuk3
そろそろ1話だけでも良いからなろうに新着とか、
一文字でも良いからヒに投稿とか、
ないもんかのう
[sage] 2017/10/11(水) 23:24:35.14:mubYmIda
特に話題も無いのでちょっとした私話を。
先日マラソンの練習で20kmばかり走っててね。
15kmあたりで疲れたし足痛いしそろそろ止めようかなと思ったんだが、
そこで我がiPodから「ビッグブリッヂの死闘」が流れてきてね。
うおぉと一人で盛り上がってどうにか最後まで走りきったのだ。

ふと思ったのだが、破骸琴ってこんな感じなのかな?
[sage] 2017/10/11(水) 23:37:04.23:i4Uf1oa6
破骸琴がどんなだったか洒落抜きで思い出せんが
村長の吸ってた煙管みたいだとは思った
燃えてる蝋燭に油ぶっ掛ける奴
[] 2017/10/12(木) 00:49:09.11:QdlPiiXT
龍衣の鏡閃の餌場になってた村の村長はあの宝貝で寿命縮んだやろなあ
イラスト見るとやさぐれた封神演義の太公望みたいで可愛いんだけど
[sage] 2017/10/13(金) 21:58:16.61:h2jnNarM

それ央華封神ノベルの来星晶じゃないですか
[sage] 2017/10/14(土) 15:41:19.68:rkdAIIhN
懐かしいものを。確か社会科の教科書がちょっとシャレにならないレベルで時間改変ぽいことやらかしたんだっけ
[sage] 2017/10/18(水) 19:56:01.60:fEdbczbU
年々どころか日に日に体が衰えてくる恐怖から158を見習って屈伸をしてみたら筋肉が付く前に心臓がヤヴァイ。
きゅーしんきゅーしん・ビッグブリッジきゅしん。うっしっし。
[sage] 2017/10/18(水) 21:51:14.72:1B7kpy/P
おーい誰か、に救心じゃなくて九転針をお見舞いしてやってくれい
[sage] 2017/10/19(木) 12:25:34.45:+ShOBbQ/
よしきた
……ん? 間違ったかな?
[sage] 2017/10/19(木) 12:45:44.29:4bAlveDO
貴様は断じて鏡粋ではない!
[sage] 2017/10/19(木) 14:09:39.43:3wM7Lo3t
うあらば
[sage] 2017/10/24(火) 14:12:12.05:bUizD7Rq
九転針は麻酔として使ったら、アホみたいな痛さが途中でなくなっていくのか
なんか変な依存性ありそうだ
[sage] 2017/10/24(火) 18:41:20.12:dpQQjV0P
先生!ラストダンジョンに到達したら其処で投げ出してしまう病は治せますか!?
[sage] 2017/10/24(火) 18:54:01.73:hrmPNJwu
急転針はどこらへんまで治るのかな?
癌とかなおるのでろうか?
[sage] 2017/10/25(水) 00:33:50.82:bmk74Rhw
九転針は、あくまでよく効く鍼でしかないでしょ

外科的処置が必要なものには……
組織が完全に代謝するまで刺し続けるとかならありかもしれんけど、治る前に発狂しそうだw
[sage] 2017/10/25(水) 09:42:54.30:NehdZ2rn
そもそも仙人に鍼は必要なのだろうか
[sage] 2017/10/25(水) 20:11:35.38:qrDQbL5z
護玄の胃痛を治す必要はある
むしろ仙薬とか経絡に鍼とか東洋っぽいし
[sage] 2017/10/25(水) 23:16:52.78:Kbv81EIL

治せます


ラスダンをクリアするまで、一日三回、食後に九転針を刺す治療をすれば治せます
[sage] 2017/10/25(水) 23:42:15.06:nSXv9rm/
九鷲酒の宿酔いを九転針で治そう
[sage] 2017/10/26(木) 01:01:55.97:HkFa7eYL
やめるのだ。
矛盾が発生して大陸中が
激痛にのたうち回る酔っ払いだらけになる!
[sage] 2017/10/26(木) 15:54:48.32:OCxm1dod

バトルテックネタなんて普通のスレでは今時通じんぞ
[sage] 2017/10/26(木) 21:06:54.80:q4SrKOtn

なにを仰る。ろくごものは皆、メックウォーリアーのノベルの世代ではないかえ。
[sage] 2017/10/26(木) 22:40:36.69:AWnJX2Lg
戦闘ルールなら買ったゾ……一緒に遊ぶ友達もいないのに
[sage] 2017/10/26(木) 23:13:40.98:hP8Q756d

うむ、「兄さんバトルテック通いまくりだからねえ」「わははは、死んで覚えろー」で絵面が即座に思い浮かぶ者も多かろうて
[sage] 2017/10/26(木) 23:24:34.92:zmdy8kqY
流石に横浜トレルワンは……
[sage] 2017/10/27(金) 21:55:34.37:oykq4Kdq
トレインレイダーなら
しかし一番有名なのは、バブリーズ……じゃなくて、へっぽこーずかのう?
[sage] 2017/10/27(金) 23:23:35.69:nboMO2q+
RPGドラゴンの復活はまだかのう
[] 2017/10/28(土) 05:46:44.61:uzlaSyKm
封仙連載中は確かソード・ワールド・リプレイ アンマント財宝編を主にやっていたかな
トリオ・ザ・住専とか灰原ルーイとか結構覚えている
あの時期のドラゴンマガジンはなかなか濃いラインナップであった
[] 2017/10/28(土) 08:36:55.52:a5I6TB7R
流石にバブリーズではないかなあ
[sage] 2017/10/28(土) 10:44:55.03:wugyTaCh
みんなそれぞれ歴史の一角を担っていたとは思うが、輝きという点においてはバブリーズ越えるものを他に感じたことはないわ
[sage] 2017/10/28(土) 19:39:35.34:VPhHsqk6
バブリーズはGMがちょっと問題ある時が少々あったから謎の爽快感がある
まぁPLも多少マンチ指向はあったがルールや工夫のの範囲内だしな
[sage] 2017/10/28(土) 19:45:42.05:7WnNy8x8
今まで読んだ中で一番好みに合致したのはぺらぺらーズだった
プレイヤーキャラは結構好き勝手にしてたけど上手い方向に噛みあってた
なにより1クレスポというHPをいかに守り切るかという綱渡りな緊張感が良かった
[sage] 2017/10/28(土) 20:29:30.71:IUo0kpW+
バブリーズのおかげで、自キャラが
イリュージョナリービーストにやられそうな所から
精神点わざとゼロにして気絶して助かったぜ
[sage] 2017/10/28(土) 23:35:22.81:olyBwUT0
ろくごまるにスレというより、往年のドラマガを語るスレになってるなぁと感じる今日この頃

だがそれがいい
[sage] 2017/10/29(日) 04:18:35.85:i7WD+j5U
SWSFCが出たのは二作ともバブリーズの頃であったな、とスチャラカ冒険隊を思い出しつつ
ろくごに本格的に手を出したのは読者コーナーが原因であったな

ザンヤルマの剣士を食前絶後のネタでエロパロしておった、強心臓な職人のハガキであったことまで思い出したぞ
[] 2017/10/29(日) 14:14:23.71:/KXcgpMy
ドラマガ連載時の和穂のイラストはどれも可愛かった
くちづけよりも熱い拳の扉絵で髪がほどけて涙してるところとか
レンゲの化け物の話で殷雷をまんまと騙した後に冷や汗たらすところとか
犬の宝貝の持ち主の幼女からとんちで上手く回収した後の幼女との抱擁とか
めっちゃ痛い鍼に刺されて泣きながらその辺駆け回るところとか
[sage] 2017/10/29(日) 19:46:32.16:EnSSD4I7
あの頃の絵柄は、わりとスレイヤーズの人直系という感じであったな
ひさいち氏
[sage] 2017/10/29(日) 20:02:21.19:TqSwuFpl
そりゃひさいちさんはあらいずみ先生のアシスタントだからね
[sage] 2017/10/29(日) 23:52:08.45:sWTurT9L
イラストレーターにアシスタントなんているのか?
[sage] 2017/10/30(月) 01:01:49.53:/t3LdIUk
あらいずみ先生は漫画やってたからね
ひさいち先生はスレイヤーズの漫画にクレジット載ってるよ
他にもドラマガ、スレイヤーズ、オーフェンのムックでカットイラスト描いてたりと探すと面白いぞ
[sage] 2017/10/30(月) 01:30:18.59:0lPyCE0E
漫画も描いてたな
アシ必要なほどだとは思わんが
[sage] 2017/10/30(月) 20:44:20.58:Oo6MhiG9
っか――!分かってたよ分かっちゃってたよ俺。だってひらがな七文字だもん
[sage] 2017/10/30(月) 20:53:06.14:IlUh/rbw
ろくごもあと少しでアシになってた可能性が……
[] 2017/10/31(火) 18:18:00.65:eVvbMnad
90年代のオタク向け漫画・アニメの代表的な絵柄だよなあらいずみるい氏
弟子のひさいち氏は途中で画風をガラッと変えたけど当時は少し戸惑った
[sage] 2017/10/31(火) 19:03:27.26:qFwiUe5w
洗井豆美類
非才千代式
[sage] 2017/10/31(火) 20:22:05.88:5JBEN5EZ
六号丸雲丹
[sage] 2017/11/02(木) 19:13:20.94:oGzbiWJK
焼いたら旨そうな名前だが、本人は煮ても焼いても喰えぬヤツ
なんせ「丸雲丹があるなら角雲丹もあるのだろうか」とか言ってそう
[sage] 2017/11/03(金) 00:47:24.86:StVrMx9V
ネットカフェで漫画読みながらふと思ったのじゃが。
文豪ストレイドッグスにろくご師が登場したら、どんな名前のどんな能力使うんじゃろうな。
[sage] 2017/11/03(金) 11:04:44.98:QJmh7uIN
ろくごまろにー:6m5cmのマロニーを自在に操る。くずきりと間違えられて死亡。
[sage] 2017/11/03(金) 17:15:01.25:QE31VDYC
それくらいすっとこどっこいな能力なのは間違いなかろう
[sage] 2017/11/03(金) 19:36:41.11:rlGUXRrY
猫にお手してもらえる能力じゃね?
[] 2017/11/04(土) 15:13:46.27:DQpHdbb0
著作権だか版権だかが富士見と折り合いつけば封仙の続きなりリメイクなりを
電子書籍か個人通販で同人誌として出版するのも現代ならできそうだが
ギャラがなんとかなれば絵師もひさいちよしき氏にお願いしたいところ
[sage] 2017/11/07(火) 11:12:50.96:81c8t3VM
富士見って今KADOKAWA傘下でしょ
誰が権利持っているんだろ
[sage] 2017/11/07(火) 15:21:22.26:GdSKKnAb
基本的には作者本人のはずだが
[sage] 2017/11/07(火) 17:37:46.43:RtvcLTFX
電子書籍が出たのは2016年の5月20日、紙の書籍と電子書籍の著作権出版権の統一は2017年1月だから
それ以前の契約は従来ルールなので紙の封仙娘娘追宝録の著作権版権はろくごに帰ってきてるはず
ただその後ろくご名義で電子書籍を出すのに角川承認がいるってTwitterで呟いてるから電子書籍はガチガチに縛られたように思える
[sage] 2017/11/10(金) 23:41:02.55:b5zVa45z
暑い時に熱いものを食うわけでもないが
寒くなるとICEが食べたくなるヘソ曲りなりにお腹のゴロゴロしない雪見大福を買ってきたわけなんだが
なんだこの「これならおじいちゃんの喉にも詰まらないね!」なんてお孫さんに言われそうな一口、いや半口サイズは
わしの知っている雪見大福と違う
[sage] 2017/11/13(月) 07:37:23.52:OTEibg52
ん、昔でかかったかのう?
[sage] 2017/11/13(月) 07:53:42.62:CJA0MoTs
雪見大福だけでなく菓子類全般が値段据え置きにする換わりに容量を減らされたんよ
ピノやダースとかも小さくなってるよ
[sage] 2017/11/13(月) 13:16:35.44:MHKb4hCH
子供の頃大きかったのに、ってのは自分の成長で小さく感じる分も考慮しないと
[sage] 2017/11/14(火) 21:54:13.47:/RDG3iMq
のような不満もあることだし、サイズそのままの雪見大福を出してくれぬものか
[] 2017/11/14(火) 22:00:15.83:n0mxxaZF
材料が高騰したのか個包装された一口チョコが入った100円の袋菓子を見かけなくなったような
あれ結構好きだったのにチョコクッキーとかピーナツチョコに置き換わっている気がする
[sage] 2017/11/15(水) 18:02:06.61:HBql29qU

別に続きだけなら問題ないのでは?
[sage] 2017/11/17(金) 11:10:46.96:x6wUi8Si
ドキンちゃんとブルマと美神さんの中の人って同じ人だったのね
ご冥福…
[sage] 2017/11/17(金) 11:13:22.64:dseVd9oO
このスレの世代だと、
ペリーヌ物語で鮎川まどかでガルフォースのルフィですよ……
この数年、ガルフォースメンバーに不幸がやたら多いわ
[sage] 2017/11/17(金) 12:33:54.07:hn56Qavm
一方で元気にデビュー二年目を迎えるメンバーもいたりで、人のさだめはわからぬものであるな
[sage] 2017/11/17(金) 20:53:45.41:5IPwJT0A
路肩に止めてハザードランプ付けてたというし人に迷惑をかけないようにした立派な最期だったようだな
キャラと中の人を一緒くたにするのは良くないが子供に夢を売る商売の人には見苦しくない行動を心がけてほしいものだ
[sage] 2017/11/17(金) 21:03:36.71:X1zluBXQ

前段はいいが、死ぬ間際の人に見苦しくない云々は正直何様としか
[sage] 2017/11/17(金) 21:16:10.91:5IPwJT0A
勘違いするような書き方だったな
夢を売る商売の人たちとすれば良かったか
鶴さん個人をどうというつもりではなかった
[sage] 2017/11/17(金) 22:37:36.34:SJwHZF1i
でも三下役が似合う人には「あっしが逃げる隙を作るためにお前ら死ぬでやんす〜!」とかやってもらいたい気も
[] 2017/11/18(土) 02:46:26.48:2V4EpwCK
現実にアニメの小悪党がやることやったら普通に犯罪だから
[sage] 2017/11/18(土) 05:27:54.43:BdDjTkAH
鶴さんのこと書こうとしたら書かれていた
さすが年寄りの多いスレだな

ワシにとって鶴さんは永遠に美神さんなのだ
堀川亮(敢えての旧表記)と合わせて、ブルマとベジータではなく美神さんと横島くんなのだ…
[sage] 2017/11/18(土) 05:28:15.52:BdDjTkAH
大事なこと書き忘れた
ご冥福をお祈りします
[] 2017/11/18(土) 13:39:25.84:LYJZRXvY
鶴ひろみさんのご冥福をお祈りします
90年代に封仙がアニメ化していたら龍華役辺りやられてもおかしくないキャリアだったね
[sage] 2017/11/19(日) 07:12:28.18:z31B34Vr
緒方恵美が台頭するまでは
格好良い声の女性声優の
代表みたいな感じだったよね
[] 2017/11/19(日) 16:46:16.85:dDgbBhzS
中性的な役が大半の緒方恵美とあくまで女性らしさが持ち味の鶴ひろみとはキャラ被っていないような
封仙がアニメかドラマCDになっていたら声優ネタも広げられるんだがなあ
[sage] 2017/11/19(日) 17:33:34.35:bNucxUFL
定番のキャスティング妄想という運びになるのであろうか
……オール佐野浅夫という発想がでてきたでてきた
[sage] 2017/11/19(日) 21:52:28.98:BLf01Gsv
>212-217
「いつの間にか小さくなった食べ物」
が先月ハッシュタグでちょいと盛り上がったらしいね

何もかも、価格比で小さくなってるのは日常的にスーパー行ったりしてると肌で感じるな
パックの刺身とかもう下が透けて見えるもの
[sage] 2017/11/19(日) 21:58:01.66:BLf01Gsv
不正確だった
「#くいもんみんな小さくなってませんか日本」か

お値段据え置きでお客様にはお買い求めやすくなっております、とか販売店の人のコメント見たけど、
ものは言い様だとしみじみ思った。
まあ誤魔化しきれてないけど…
[sage] 2017/11/20(月) 07:07:43.46:pDHLLWtd
上げ底の食べ物はかなり増えた気がする
[sage] 2017/11/20(月) 08:57:25.64:lYcErNf5

皿が透けてる刺身…
てっさですねわかります
[] 2017/11/21(火) 05:06:48.53:xJCe6r74
この機会に廃棄食材を出さないようにすれば結局はお得だぞ
[sage] 2017/11/21(火) 21:22:31.02:Xavpx3Pr
凹の字を逆さまにしたような弁当に当たるとよくもだましたなァー!ってなるスケベィス
[sage] 2017/11/21(火) 21:31:25.61:1qrxfmat
でも上げ底型にしないと電子レンジで飯だけ硬いまま残っちゃうよ
[sage] 2017/11/22(水) 04:28:58.16:6gwehDgu
濃い味付けなのに、上げ底で飯減らしてるのは
飲み物買わせる策略だしな
[sage] 2017/11/22(水) 10:13:39.54:312l34nC
ほんと食べ物の話題には熱心だなお前ら
[sage] 2017/11/22(水) 10:16:48.11:fTIgwhdP
他にさして楽しみもないしのう
[sage] 2017/11/22(水) 10:40:25.89:Bj5bQ0AK
まったくだ。
何か新ネタはないものか。
投げ銭を何度もしたのにあの続きはどうなったのだ。
[sage] 2017/11/22(水) 19:30:11.31:JlM6oZ8t
岡っ引きですかい
[sage] 2017/11/22(水) 21:37:44.79:HLeB7NI9
子供の頃から細々と続けてた楽しみがこの頃は楽しくなくたってきおった
ワシにとっての老いってのは劣化でも回帰でもなく変質なのだ
[sage] 2017/11/22(水) 23:09:24.68:bq9wNt4h
三大奇拳について語ろう。
砕鱗槍術って技術体系としての武術じゃなくて、
対龍属性クリティカルのエンチャントじゃないかって気がしてるのだが。
[sage] 2017/11/22(水) 23:44:06.79:bSIe58dB
掛け声一つで動きを一瞬止めるくらいだから本当に龍にだけ効果がある武術でいいんじゃないか
仙骨が必要とかでもないわけだし純粋な技術体系で間違いないと思うが
[sage] 2017/11/23(木) 01:44:35.65:BEVyPSQN
龍を倒せるほどの槍術
龍しか倒せない槍術
レベルを上げて物理で龍を殴り倒す槍術

違いを考えてたら一人だけ違う方が混ざってしまった
[] 2017/11/23(木) 04:20:22.00:ZiqdzJH1
久方ぶりに声優妄想でもしてみるか
90年代後半に封仙がアニメ化されていたとしたら
和穂:ゆきのさつき(個人的に犬夜叉のかごめとイメージが被る)
殷雷:佐々木望(ちょっと低くなった声で幽助の喋り方っぽい)
龍華:三石琴乃(母性強めのミサトさんイメージで)
護玄:松本保典(父性強めのガウリイイメージで)
神農:千葉繁(包容力のあるエロジジイという難役もお手の物)

あと封仙娘娘追宝録だと長いし読みにくいし何の話かわかりづらいので
こっちサブタイトルになってメインはもっとわかりやすいタイトルがつきそう
「元仙人和穂の冒険」とか我ながらダサいがテレビアニメだとこれくらいするかもな
[] 2017/11/23(木) 07:46:57.50:wZfraFJw
ふうにゃん!
[sage] 2017/11/23(木) 09:19:30.38:H2/+3YZq

龍は身近にいないので想像できない。ここは身近なもので

猫を誘えるほどの棒術
猫しか誘えない棒術
物理で猫を捉える棒術

どう考えても選択肢は猫しか誘えない棒術でいいな。
(棒に先に羽付けた方が効果抜群なのはナイショだ)
[sage] 2017/11/23(木) 09:56:15.20:3Y94IteM
ほうにゃん!
[] 2017/11/23(木) 13:57:13.29:vPrFgQw8
だからほうせんじゃないって何回も言ってるでしょ!
[] 2017/11/23(木) 16:05:06.70:6SPEDkjf
ほうしんえんぎの影響でほうせんと間違って覚えた人は結構多いのか
[sage] 2017/11/23(木) 18:04:54.86:XKeVQPiO

殷雷は山口勝平かと思ってたわ
ツンデレな感じが

佐々木望さんは喉悪くして?からの声が残念でなぁ
[sage] 2017/11/23(木) 18:28:04.56:SYXlOZug

ほうにゃんって聞くとコンシューマーで萌えヒロインと化したラスボス狐さんを思い出す
[] 2017/11/23(木) 20:27:53.48:irnqxcgz
中華でお下げでツンデレ武人キャラだから乱馬と似てるんだよな殷雷
素直で暴力振るわない時のあかねは和穂っぽいと言えなくもないかもしれん
[sage] 2017/11/23(木) 21:54:05.81:kv/+4cXO
護玄はもう少し頼りなさげな、スニフくらいなイメージ
それが真火を防ぐシーンで格好良い所見せるギャップが燃えるのだ
[sage] 2017/11/24(金) 01:11:07.76:z4b0syvb
ムーミン谷の殷雷

謎のフレーズが浮かんでしまった
[sage] 2017/11/24(金) 01:51:57.93:UpIIPQo5
あと、護玄は井上和彦さんか関俊彦さんがいいな
龍華は川村万梨阿とか島津冴子とか、それこそ鶴さんでも良かったかなぁ

和穂の声のイメージ湧かない
大人しいけど芯の強そうな…うーん誰かな?
吉田小南美じゃ可愛すぎかね
[sage] 2017/11/24(金) 01:53:31.48:UpIIPQo5
ごめん、上段はさん付けで下段は敬称略になってた
特に意味はない

殷雷以外の刀たちの声はどう?
[sage] 2017/11/24(金) 07:22:17.44:vHjK/xRx

普通に丹下桜で

カオスシードと被るな。
[sage] 2017/11/24(金) 09:30:35.36:ADFdJpxA
護玄先生の声は、
90年台なら江原正士、
いまだったら宮本充さんかね。


しかしあまりこういうこた言いたかないが、
何があってもついてくし支えるとはいえ、
投げ銭もらっておいて完全ブッチはさすがによろしかないぞろくご先生
[sage] 2017/11/24(金) 14:18:13.51:WGO4zAxl
ヒノデ村も結局止まってるしのう。
病気の前はコンスタントに出してたけど、実は編集に尻叩かれないと駄目な人なのかも知れぬ。
[sage] 2017/11/24(金) 14:19:18.56:ADFdJpxA
ろくご先生マゾ説爆誕
[] 2017/11/24(金) 15:57:05.46:eRSF+xKd

江原正士はちとダンディ過ぎて素朴な護玄には向かないような・・・
宮本充は割と合っている気がする
綜現は大谷育江、流麗は川村万梨阿、塁摩はかないみか、恵潤は冬馬由美
静嵐は子安武人、豹絶は神奈延年、鏡閃は石田彰・・・90年代声優の話になるときりが無いのでここらで
[sage] 2017/11/24(金) 19:36:28.07:ubURJZ8P
アボカドに味付け煮玉子の黄身を崩して和える

キャビアやフォアグラなんて口にしたこともない食材ではなく
ちょっと手を伸ばせば揃えられるものを組み合わせるだけだから試してみたくてたまらん
たまらん
[sage] 2017/11/24(金) 21:06:17.08:z4b0syvb
封仙最終巻の盛り込み方見るに、時間があればあるだけ色々やろうとして失敗する質なんだと思う

ドラマガ連載してた頃の短編なんか、多少粗削りでもテーマ決めてスパッと纏めてるし、編集者と
締め切りがあれば割り切った仕事ができるんだろう
[sage] 2017/11/24(金) 21:46:16.35:ab3F2DYc

実のところ一時ははらわたが煮えたぎった
嘘でも良いから何かしら書けない理由を公表してくれた方が気が楽だよ…
[sage] 2017/11/25(土) 00:12:27.51:jeRr/jMv

カオスシード的なゲームも
新作ほしいなあ

複数ジャンル混ぜ混ぜゲームで
これ以上の作品にまだ出会えた事がない
アクション要素抜きだと匹敵レベルはあるんだが
[sage] 2017/11/25(土) 16:40:20.75:bs7aR8T1
カオスシードは製作者自身が今はもう作るの無理っていってたからなあ
それにもうゲームはソシャゲ以外落ち目だし期待しない方が・・・
あんだけ輝いていたゲーム業界がこうなるとは思わなかったよ
[sage] 2017/11/25(土) 18:53:31.76:MFNFhEq4
優しく尻を押されるより顔面に蹴りを喰らった方が発奮して前に進める御仁も居るそうな
[sage] 2017/11/26(日) 01:27:18.81:pOygZoRq
つまり我らがヒロイン栄秋様の体重の乗った蹴りは、
孫への愛情だった!?
[] 2017/11/26(日) 02:01:07.21:gsPHbkuh
栄秋ばあさんは猛女としか言いようのないお方だが
最後に孫に見せた正直な姿に年相応の弱りを感じていろいろ感慨深くなる
なんとなく死期が近くてそれを薄々悟っているのかなと思ったりした
・・・孫より長生きしてもおかしくないお方だが
[sage] 2017/11/26(日) 02:15:09.50:KcyXP/+x

同人・フリーゲーム界隈に人材が散逸というか散在する状態じゃからのう
そういったものをコンシューマに取り込める仕組みも出来てきておるし、チャンスはまだあるやもしれぬ
消費者側の位相が変われば、だが
[sage] 2017/12/01(金) 11:52:32.89:E5IWvVSr

国内メーカーではファルコムが一番昔に近いゲームメーカーな気がする。
[sage] 2017/12/01(金) 18:22:00.36:kljTfZet
任天堂もスクエニも、ソジャゲになんか負けない発言した後、
半年も経たずにソシャゲの真似事始めちゃったもんな
[sage] 2017/12/01(金) 18:23:35.41:v451P+hu
即落ち2コマか
[sage] 2017/12/01(金) 18:24:36.12:noesAexk

いやあファルコムは違うだろ
あれは信者商法を極めてるだけで凡庸な会社だよ
ナツメアタリの名古屋開発部とかなら判るけど
[sage] 2017/12/01(金) 18:48:08.41:kljTfZet
ファルコムはちょいと判断が難しいんよ

数年前までなら、過去にファルコム好きだったスタッフが
回帰志向に舵とってたんだが、今はまた変わってきてるんで
[sage] 2017/12/01(金) 18:50:12.41:oFiIiyj1
て、T&Eソフトは……(震え声)?
[sage] 2017/12/01(金) 18:59:28.26:Lw1eiDqI
T&Eは死んだ。もういない。
だけど、ブレブレとSWとレイドックとハイドライドとついでにルーンワースはこの胸に生きている。
[sage] 2017/12/02(土) 10:10:01.50:oup2AmZp
ブレイズ&ブレイドか
早すぎるくらいの作品だったな、主に通信機能とかの意味で
あとSWSFC2は今見ると色々驚愕のグラフィックだな
[sage] 2017/12/02(土) 15:50:59.65:sWhKXGaH
ブレブレの魔法詠唱システムは後追いでてもいいのに出てこないんだよなぁ
[sage] 2017/12/02(土) 16:26:37.04:yepH5KNE
でぃ、ディーヴァ……
なぜファミコン版はあんなにクソだったのか
[sage] 2017/12/02(土) 17:48:14.83:1mhWdrKR
被弾後の一時無敵って大事だよな
[sage] 2017/12/02(土) 18:04:38.05:DDj1soue
よろけて動けなくなる瞬間って正に「死に体」だから追撃入れ放題だしね

独特なシステムを採用したはいいが後に続くものが無いってのは悲しいね
FF2のダメージ受けるほどHPが増えるってのは理に適ってたけどふたを開ければ味方同士の殴り合い
[sage] 2017/12/02(土) 23:19:14.36:hhO5d5I9
むしろHPが分かりやすく上がってしまうせいでみんな味方を殴って
回避が上がらず詰む人続出だった
[sage] 2017/12/03(日) 10:01:23.90:biei4eD/
ディーヴァはよろけはないけど被弾後無敵がないので一瞬でライフが消えた思い出
FC版しかプレイしてないけど真エンディングどころかヴリトラ製造惑星完成エンドしか到達できないよ…
[sage] 2017/12/03(日) 18:43:58.35:BCNORNgN
あのクソゲー無理だって……
FC版は特に無理だって……
[sage] 2017/12/03(日) 20:34:03.51:vvSlNaAO
ヒャッホオオォォ――ゥ!ゲームをしようじゃないか


ゲームしたいなぁ・・・オッサンにも出来るルールが簡単な奴
[sage] 2017/12/03(日) 21:55:13.05:bgXEyEGK

甘っちょろいこと言ってんじゃない
5版あたりのMTGぶつけんぞ
[sage] 2017/12/03(日) 23:47:51.65:6wMR20AW
D&D5版が来週の週末くらいには出そうだから面子集めて遊んでみれば?
[sage] 2017/12/04(月) 00:28:00.60:AxH67W6Y
マジで何のスレかときどきわからなくなるな
寒鰤大根食べたい
[] 2017/12/04(月) 01:25:36.71:HWGt7fKW

リンボとかあったなあ
[sage] 2017/12/04(月) 02:13:22.61:z3INMcmI

ボードゲームでいいならCatanとかどう?
[sage] 2017/12/04(月) 08:00:07.55:whFvd8gl
オッサンならむしろ子供より難しいルールを理解できるべきなのでは
[sage] 2017/12/04(月) 15:03:09.93:hEabQ1rx
フグ鍋の季節やね
あの時偉く豪勢な食事してたけど最後の晩餐みたいで何か嫌だな
この先のん気にフグ鍋なんて食べることはないだろうとの殷雷の判断だろうか
[sage] 2017/12/04(月) 18:30:26.93:GpUUdJvQ

っ[枯山水]


その柔軟さが衰えておるのだろうよ……


そうである確率が半分、単なる道楽である確率が半分。ギー。
[] 2017/12/04(月) 18:37:23.50:HWGt7fKW
枯山水は割とルールが多そうであるなあ
[sage] 2017/12/04(月) 18:47:11.59:4QxnYRfv
皆でこれやろうぜ
ttps://twitter.com/eiitirou/status/936882163710025728/photo/1
[sage] 2017/12/04(月) 19:26:30.38:GpUUdJvQ

ぶっちゃけ難解


こいつはすごいぜ……
[sage] 2017/12/04(月) 19:40:21.65:9r/4yM6r
コンピュータゲームにすっかり駆逐され土筆てボードゲーム業界は滅亡期かと思っていたがマニアック方向に舵を切って割と元気じゃのう
[sage] 2017/12/04(月) 23:18:10.63:DFMA5tba
今やってみたいカードゲームはこちらです。「ツッコミかるた」。
ttps://cancam.jp/archives/517515
[sage] 2017/12/04(月) 23:24:39.19:LN8tvYyt
カードゲームは最早スマホでやる時代
なので封娘アプリをハースストーンフォロワーでですね…
[sage] 2017/12/05(火) 00:53:57.57:ewazBorM
ボードゲームやカードゲームなんかのアナログゲームを扱う漫画も最近出たしな
「放課後さいころ倶楽部」京都の高校を舞台に女子高生たちがアナログゲームに親しむ話
キャラ同士が心理戦や頭脳戦もするしろくご好きには割とお勧めかもしらん 絵柄もシンプルで可愛いよ
[sage] 2017/12/05(火) 02:09:53.04:chO47Q15
その漫画もう4年以上連載しておるのじゃが……最近……?
[sage] 2017/12/05(火) 02:50:40.00:0X89NVXU
4年は最近だろ!(白目)
[sage] 2017/12/05(火) 11:12:41.25:GJE+qAu/
1年は長いだろ
夏が来るまで何回春を迎えたことか
[sage] 2017/12/05(火) 17:49:04.23:/lX+HSCO
ああすまん現在も連載中だから最近と言う言い方をしたがまずかったかのう
[sage] 2017/12/05(火) 19:02:36.73:HCRb1Rhj

モロっていうまんまなゲームがまかり通ってるからいけそうではある。
むしろガワだけあれば良いのだから、シャドバと封娘がコラボすれば良いのではないか? スレイヤーズとかも割りと最近コラボで駆り出されてたくらいだしイケるイケる……
[sage] 2017/12/05(火) 19:48:59.28:2IZCXD9Y

スレイヤーズのコラボってグラブル?
あれは若い子に「オッサンしか喜ばない謎コラボ」って呼ばれてたぞ
[sage] 2017/12/05(火) 19:56:06.03:DcREUbDs
カードゲームといえばわしの幼少のころやっていた時代のカードがスタンダード落ちどころでなく、レガシーという扱いになっておったわ……
さらに間にモダンが入るという
[sage] 2017/12/05(火) 20:14:44.74:+Ug8yQhv
ワジが引退したきっかけのトレイリアアカデミーは
MTG3大失敗の一つとして語られるようになってたなあ
[sage] 2017/12/05(火) 21:16:17.53:GJE+qAu/
ウルザは記憶の壺といい碌な事が無かったな
[sage] 2017/12/05(火) 21:26:32.68:/NztMhe/
まあ夏待ちの折り返し過ぎたぐらいじゃな……
[] 2017/12/06(水) 10:05:35.78:McMh+EY/
そもそもモダンで使える最古のカードがもう16年くらい前じゃからのう
[sage] 2017/12/06(水) 13:04:09.12:iN9cIOiN
食前絶後が93年 封娘が95年〜
M:tG日本伝来が95年前後 が98年
(参考)SWの2.0移行が08年
キセキが10年
[sage] 2017/12/06(水) 15:25:13.24:yLjS+GbA
最近のゲームではまったのがイース7な時分の時間感覚に隙はない。

なんでVITAで一番やってるゲームがPSPのゲームなのやら。
[sage] 2017/12/06(水) 17:32:31.29:ItOj+KgD

イース8面白いよ
[sage] 2017/12/06(水) 18:15:55.86:yLjS+GbA
8は悪くないんだが、セルセタ以降のキングクリムゾンなガードはあんまり成功しても気持ちよくないんだな。。。
[] 2017/12/07(木) 00:09:20.88:2KhjzWad
個人的に面白いと思えた情報とか

⇒ ttps://www.tanakanet.jp


念のために書いておきます。

3KXM2XPFGE
[] 2017/12/07(木) 17:21:39.16:2KhjzWad
個人的に面白いと思えた情報とか

⇒ ttps://www.tanakanet.jp


念のために書いておきます。

DT9IEV3326
[sage] 2017/12/07(木) 21:24:16.16:KO8GxVfN
こういうのをスクリプト爆撃って言うんだっけ
まあ怪しかったから踏まなかったが
[sage] 2017/12/08(金) 11:42:13.83:r0Ev+07V
封仙の最終巻を読んだ上で一巻を考えると
神農さんは回収させるとそのうち和穂かわいさに龍華が暴れはじめて
もっとひどくなる未来を読んで放置しようとしたのだろうか
全部回収に成功した和穂みたいにうまくいく可能性もあるので回収を無理にとめなかったけど
[sage] 2017/12/08(金) 11:45:12.56:RXp01AOf
それもありか。
どっちかと言うと、自己責任がはっきりしてて、
「和穂の問題なので和穂が解決すべき。
 でも和穂に責めを負わせる問題じゃないし無理なのではい、ここでおしまい」
とくっきり割り切っただけかと思ってた。

実際神農なら
「ワシが悪の大仙人だ宝貝もってかかってこい」はできたと思うけど、
なんでもかんでも干渉すべきじゃないからやらない、という雰囲気があるなあ。
和穂(+龍華まで)ができることをやるのはいいけど、それ以外は基本放置みたいな
[sage] 2017/12/08(金) 12:04:14.67:TQtJTTwh
ろくごの人そこまで考えてないと思うよ(真顔)
[sage] 2017/12/08(金) 12:23:11.65:RXp01AOf
それを言うな。それを言うてはならぬ
[sage] 2017/12/08(金) 21:29:28.05:Pi2/InwF
お話を作っている本人が「あれはこのことだったか」と思い至りながら書くことはよくあると思いたいのだが
[sage] 2017/12/08(金) 23:25:41.32:jMhI7wrs
まあ、最近のろくご先生のていたらくを見てるとこのせりふを言いたくなってくる。
ろくご先生、あなたは堕落しました
[sage] 2017/12/08(金) 23:28:41.06:YDkzN/qY
(堕落と墜落は似てる…)
[sage] 2017/12/09(土) 01:54:18.28:lAs+M4WD
堕落つうてもな…その一時しか出せない輝きとかあるからなぁピーターラビットの様に
久しぶりに書いても文に軽妙さは出せても全体構成して捻り出す熱量を孕むのも才能や年齢が必要な事は多々ある
本人としては書き出せば一見衰えなく書き出せるからイケると思っても、筆を進めると推進力が足らなくなって、アレ?となったりもする
本人に悪気はない事が多い
[sage] 2017/12/09(土) 07:15:15.74:UyDbI7KK
にしたって、程度があると思う。
[sage] 2017/12/09(土) 10:14:13.56:qzKHU3pm
ていうか干されているだけやん
[sage] 2017/12/09(土) 10:27:39.29:UyDbI7KK
干されてるというよりもスランプ状態だろ。
[sage] 2017/12/09(土) 14:29:39.11:KGyonssG
あるいはまた身体壊したか
[sage] 2017/12/09(土) 20:04:33.84:AdDnEr2U
あそこで無罪放免にしてもいずれ和穂はどこかの仙人に殺されてそう
自分達の故郷でもある人間界をめちゃくちゃにしやがってとか因縁つけられて
そのリスクや凄まじい罪悪感を抱えたまま仙界で長い寿命を生きると言うのが
結局のところ神農がさりげなく定めた罰なのかもしれない
[sage] 2017/12/09(土) 21:36:58.45:jiXoKn0V

真顔でなんてこと言うの千代ちゃん
[sage] 2017/12/10(日) 01:02:41.58:GuuLMMo/

そのネタは一時期よく見た気がするがそちらの原作読者としては
「そんなことを言った主人公は作品の理解が全くできておらず作者はきちんと考えていたのでした」オチであることは補足しておきたい
いや、作者の普段の言動が酷すぎるからその辺の信頼が完全に失われていたが故の事故なのだがな
[sage] 2017/12/10(日) 10:29:22.54:aVQoR3bf

もっと和穂を殺すだけの自分の益になる理由があるならともかく
昇仙した仙人がそんな理由で狙うわけないじゃないか
そんなことするようなのはきっとせっかく昇華できた魂が堕天しとるから獄卒さんにでも鍛え直してもらおう
[sage] 2017/12/10(日) 11:31:07.65:sK3EQqS5
獄卒「やめろ。そこらの地神より強いやつらを、気軽に蓋付きゴミ箱捨てるみたいに
    ぽんぽん送り込んでくんな。龍華にケンカ売らせてそっちで何とかしろ」
[sage] 2017/12/10(日) 19:05:56.85:Xs19imPG

五仙のひとりの有巣は仙人界の面汚しとかチンピラみたいな口調で和穂殺そうとしていたけどな
[sage] 2017/12/10(日) 19:51:53.75:eyYKnrji
仙人は最終的には混沌氏みたいな解脱?を目的にしてる超人ってだけで別に人格者ってわけではないからな
鏡閃もそうだが人間上がりは普通に人間と変わらん
[sage] 2017/12/10(日) 23:58:47.48:sK3EQqS5
なんか今月の原作のほうだと、
ちーちゃんがたたらと会場で一つに合体しちゃうくらい真ヒロインに
突然なってて、
別の作品読んでるかと思ったわ
[sage] 2017/12/10(日) 23:59:51.35:sK3EQqS5
ごめん超誤爆
[sage] 2017/12/11(月) 01:57:39.03:rNi6QjOm
今月の原作が存在していた時空に移動したかと思ったじゃないか…
[sage] 2017/12/11(月) 02:25:27.22:Rg/cI3fM
(何の作品だろ)
[sage] 2017/12/11(月) 08:44:39.96:VKurUHuf
ちーちゃん?
"ちーちゃんはちょっと足りない"かな?
[sage] 2017/12/11(月) 13:17:02.98:MrTNlU9x
「ちーちゃん」と「たたら」でググってみたら、「ボールルームへようこそ」と出た
[sage] 2017/12/11(月) 13:38:21.77:+bPcmZQG
日本人とは限らないわけで、こうは考えられないだろうか

「ちーち」や「んがたた」等と
[sage] 2017/12/11(月) 14:30:52.45:9PvN8x9K
チミチャンガ?
[sage] 2017/12/11(月) 14:48:56.73:WntVEJpl
揚げ春巻のごときメキシコ料理であるな
プーさんの好物でもあるが
[sage] 2017/12/13(水) 09:01:07.16:Ee4CItQ1
プにきが好物とな…?
氷上の天才かな?
[sage] 2017/12/14(木) 16:00:23.19:SjQiq2Dg
マーヴェルコミックのデッドプールじゃないか?
愛称がデップーだから
[sage] 2017/12/14(木) 17:18:47.35:ZGvOc4ZI
わかってて言ってるような気がする
デップーと言えば、ボブ・ロスの格好で新作映画のプロモしてるの腹抱えて笑ってしまったわい
[] 2017/12/14(木) 17:35:03.32:aPOwNKRK
まてまて、クマのプー太郎かもしれん
年代的に
[sage] 2017/12/14(木) 17:37:20.33:aPOwNKRK
きゅぽあぁぁッ!
あげでもうたッ!申し訳ありませんでしたッッ!
誰か…誰かワシに薔薇の酒を……ッ!
[sage] 2017/12/14(木) 21:09:53.18:w0Wcx5Y0
たまにはスレの存在を主張するくらいでちょうどよい
[sage] 2017/12/14(木) 21:56:56.39:Yunmtsmy
「薔薇」……「大剣」… うっ、ムンムンが痛む
[sage] 2017/12/14(木) 22:19:17.91:Asw2qr0v
ノクタへお帰り下さい
[sage] 2017/12/14(木) 23:11:32.98:/jEZektI

百合×薔薇 ?
[sage] 2017/12/14(木) 23:34:27.94:lEOFgxk2
紅薔薇とか白薔薇とか、
コータローまかりとおるを思い出すのう
[sage] 2017/12/15(金) 00:32:18.24:9f9YVn07
黒薔薇の小太刀とな?
[sage] 2017/12/15(金) 01:14:48.24:acXqkH6u

あれも未完で終わったな
Lは迷走してたとはいえど無印、柔道編がきっちり終わったから〆てくれると思ってたのに
[sage] 2017/12/15(金) 11:06:42.63:qLTIQLzf
紅薔薇と白百合の……
[sage] 2017/12/15(金) 22:49:20.67:ie7Yixmx

スッ [毒]
[sage] 2017/12/15(金) 23:10:34.88:R+3knlHb
                  ノ∩   
                ⊂ >357ヽ   
                /("。Д。)っ  
                U ∨ ∨ 
              ノ∩   
            ⊂ >366ヽ   
            /("。Д。)っ  
            U ∨ ∨ 







  .〃.⌒ノノ    ・@;
  !(((!´゙リ))∩  :: :.
 ノ リ;゚ ヮ゚ノリ/  :: ::
  (つ九 /  :: :'
  人⌒lノ  :: ::
  し(_)
[sage] 2017/12/16(土) 11:21:39.10:XklmSd6c

作者の病気で中断してからもう10年以上経つのか
ろくごファン以上に長い夏を待ちわびているのだな
[sage] 2017/12/17(日) 17:13:46.13:SyskVHKM
ハートマークを多用したり作者が作中に頻繁に顔を出したりとモーレツに昭和臭くてもう待ってる人が海豚銅貨
[sage] 2017/12/18(月) 02:30:35.42:F52/ekc8

どこの誤爆?
ハートマーク多用だとしてもろくご節が健在なら読んでみたい
というかヒでもブログでも何でもいいから、御大の生きた文章の新しいのを読みたいなぁ
更新遅くてごめんねまた入院してたテヘッ☆とか、またたこ焼き八段とのエピソードでもいいから
[sage] 2017/12/18(月) 04:20:47.82:dOshW7xt

誤爆じゃなくて多分直前の「コータローまかりとおる!」の話だと思う
[sage] 2017/12/18(月) 13:00:16.93:cO/DwMyw
まあ長生きすれば人生いろいろあるさ、、、
自分は聴覚魔術が効かなくなった。
[sage] 2017/12/18(月) 16:09:55.41:uhkHxYUu
スイッチングウィンバック!ろくごのやる気スイッチはッ!
[sage] 2017/12/20(水) 10:56:56.10:BVQGW7NI

おおう……お大事になさってくれ。
[sage] 2017/12/20(水) 17:45:40.01:/xZc5WIE

いやあ、久方ぶりにも関わらず見事な打ち上げっぷり。
おかげでスレに帰って来るのに数日間を要してしまったわい、はははっは。
[sage] 2017/12/22(金) 21:18:33.49:1i4KVV3a
ところでアルスラーン戦記の最終巻がでてるんだが、このスレ的にその心は?
[] 2017/12/22(金) 22:26:15.13:q7WsnYUE
そんなこともあるすらーん
[sage] 2017/12/22(金) 22:54:41.67:lPDg0/KG
無理やり畳みにかかってるのがアレすぎて、
アルスラーンは第一部でハッピーエンドになったことにした。
エステルとなんやかやあって結婚してみなしあわせにくらしたよ
[sage] 2017/12/23(土) 00:56:38.47:U3gtugjv

不覚にもw
[sage] 2017/12/23(土) 16:42:23.35:JLDh+0mA
塩辛いスープとションベンに浸しただけで鎖が錆び切れるくらいの時間が有ったら筋肉が衰えてるんじゃないかなあ?
と疑問に思った場面しか記憶にございません
[sage] 2017/12/24(日) 15:20:11.19:6ZaADLBG
敵も味方も全滅endである意味平等、、、
[sage] 2017/12/24(日) 16:52:11.14:KlTSK+Cd
>376
銀英伝は「伝説が終わり、歴史が始まる」だったけど、今度は戦記が終わって何が始まったの?
[sage] 2017/12/24(日) 20:47:21.02:6ZaADLBG
世紀末
[sage] 2017/12/25(月) 16:24:03.06:ETDhb7K2

クォリティはともかく、完結したことは良かった。
あの作品も何度か夏待ちがあったからな。
[sage] 2017/12/26(火) 11:00:22.61:K3HIV6fd
サンタさん 来年も良い子にしてますからトイレットペーパーホルダーの下にぶら下げる予備のトイレットペーパーを入れるアレください。ナウ
[sage] 2017/12/27(水) 07:51:25.21:LDoS64Hm
サンタ「針金製のハンガー折り曲げれば自作できるぞ」
[sage] 2017/12/27(水) 18:46:25.58:wYVFGelQ
108円ショップにも置いてそうな
[sage] 2017/12/28(木) 18:20:38.60:DgLwt0aC
ようやく仕事おさめだが、
ろくご先生今年の執筆まーだー?
[sage] 2017/12/29(金) 09:10:55.74:O+xC6wB/
除夜の鐘を聞いた後に来年から頑張るというパターンでは

蕎麦は打ち立てが美味いと聞くが、うどんは熟成させた方がいいと言う
さてこの五割蕎麦をどうしてくれよう
[sage] 2017/12/29(金) 09:16:57.84:TZjy4X3O
日の出村は今年も元気です
[sage] 2017/12/29(金) 23:40:04.93:Qf7nkmb2

それ自体の味としては小麦粉よりそば粉のほうが強いので早めに消費すると良い確率が五割
喪中の騎士が書籍化される確率が五割
どちらが正解かはシラヌ、シラヌ。ギー
[sage] 2017/12/29(金) 23:52:10.94:7UcKphjH
うどんを寝かせるのは小麦粉のグルテンを塩で変性させるためではないの?
[sage] 2017/12/30(土) 12:18:35.31:zMWUT+Nc
年越しポテチは湖池屋に限る
[sage] 2017/12/30(土) 12:21:49.24:gobtk8+Z
そうめんは聞いたことあるが、うどんも寝かせるといいのか
[sage] 2017/12/30(土) 14:38:00.43:Sfd50ruJ
おっけー ぐーぐー
ろくご の しんさく が ていきてきに はっぴょう される せかいせん を よこせ
[sage] 2017/12/30(土) 14:54:13.99:bfeTrgiZ

喪中の戦士だろ
[sage] 2018/01/01(月) 00:23:47.99:UpnsV2FV
さて2018年で昭和が終わって30年でげすよこんちこれまた
今年もスレ諸兄よろしゅうに

ろくご先生、今年こそ、今年こそ!!
[sage] 2018/01/01(月) 00:31:57.74:8Ug/SUhT
まあさすがに期待して待つ気にならんなあ。
[sage] 2018/01/01(月) 10:18:13.27:VkgMPVWL
大吉なら今年中にろくごの新刊が出る

…おみくじってこれで合ってたっけ?
[sage] 2018/01/01(月) 10:18:55.60:VkgMPVWL
やり方は合ってたけどorz
まぁ大吉以外ならって何も願掛けしてないしな、新刊出る可能性もゼロではないよな!
[sage] 2018/01/01(月) 11:14:13.98:/VhCfmE1
今年はどうかな
動きがあるだけで大吉扱いか
[sage] 2018/01/01(月) 17:16:08.71:2wMmCu7Y
なんじゃゾヌとは

名前欄にomikujiと入れるんじゃったかのう?毎年のことながら忘れるわ
[sage] 2018/01/01(月) 17:51:58.83:VkgMPVWL
!omikuji、だったと思うよ

今年はゾヌ年だからじゃない?
[sage] 2018/01/01(月) 17:53:54.01:UpnsV2FV
ろくご先生がたこやき八段の無茶ぶりに付き合わされる度合い
大吉なら近所の神社
下へ行けば行くほど水曜どうでしょうめいた苦行に
[sage] 2018/01/01(月) 18:43:19.88:2wMmCu7Y
ゾヌ年だからか
[sage] 2018/01/01(月) 19:57:01.62:lKdlslgV
ゾヌとか今時のナウなヤングにわかるのかのう
[sage] 2018/01/01(月) 19:59:12.22:lKdlslgV
あ、それはそうとあけましておめでとうございますよ、諸兄姉
今年も息災であらんことを
[sage] 2018/01/02(火) 11:07:46.05:NS8L0v2H
あけましてめでたいのう
薔薇の香りがする酒があるんだが、さて飲むべきか飲まざるべきか……
[sage] 2018/01/03(水) 21:47:57.52:epS0URC+
>408

ん?それは悩み方が違うと思うぞ?
(自分で)呑むか、(誰かに)呑ませるか、ではないかな?
[sage] 2018/01/03(水) 21:56:46.54:2IAaAmib
別に選ぶ必要はないよ?(全員分の杯に並々と注ぎながら)
[sage] 2018/01/05(金) 20:43:53.34:czYXN4l3
洗濯しなくては…
[sage] 2018/01/06(土) 16:16:26.06:Kb9EiEtc
とてつもない失敗の贖罪を自分に課した和穂と失敗宝貝の殷雷が主人公だから
封仙のテーマは「どんな失敗でも絶望してはいけない」とかそんな感じだと思うが
最後は母(龍華)の捨て身の手段による時間改変というのは着地点としてはちょっともやっとする
病気で執筆中断してなかったらもっと和穂と殷雷が中心になる終わり方だったんだろうか
[sage] 2018/01/07(日) 03:01:34.36:cJhjF/ei
歴史改変の仕込みが先にあったんで、ぶっちゃけ和穂にはどうにもならん状況になってたというのは
ある意味筋の通った展開だとは思うんですが

鏡閃や轟武がバランスブレイカーとして出てきて和穂も仙人化してとスペクタクルな方向へ見所を
作って最終話へもって行くと決めると、ちょいと強引に締めざるをえないのかなぁと
[sage] 2018/01/07(日) 09:05:10.79:ZKqv0wc2
700オーバーもの欠陥宝貝の数を考えると物語中に全回収してハッピーエンドは最初から想定してなさそうだし、ある程度の強引な幕引きは予定どおりなのかも
[sage] 2018/01/07(日) 11:22:59.03:pyCAnSYt
まあ最後は久米明さんのナレーションで
「和穂と殷雷の旅は、まだ続くのです」
で、ガンダーラが流れて終わる感じでもいいなとは思った
[sage] 2018/01/07(日) 11:49:16.16:cJhjF/ei
芥川隆行さんではないのかい
[sage] 2018/01/07(日) 12:53:05.32:oKAQ76rg
仙骨が兄貴から手渡されていたこと考えると仙人に戻る展開自体は予定通りであっただろう
ただ己の欠陥を越えて見せろ殷雷()の伏線がどっか行ったりしてたの見ると
刃を砕く上から下の間の長期休載の後打ち切りなのかその後の展開を大分削ったのは見えてる
[sage] 2018/01/08(月) 00:42:28.67:IuoyY3ow
夜主は結局龍華の血縁とか子孫とかそんなオチだったんかなあ
[sage] 2018/01/08(月) 12:46:20.81:65NTYEpq

そこ回収してほしかったよねぇ
[sage] 2018/01/08(月) 13:20:34.99:0a63gQbt
龍華は未婚で仙人になってて子どもいなかったんじゃね?
血縁があるとするなら、兄弟がいてその子孫、ぐらいしか考えられん。

それ以外の可能性を想像してた。
[sage] 2018/01/08(月) 13:30:29.82:cp4BRZG7
探魂環に魂の形が違うとかのっけから全否定されてたしなぁ
[sage] 2018/01/08(月) 18:24:53.60:nwOy19sV
細かいけど捜魂環だぞ
夜主の正体は龍華なの?違うの?というのも引きの一つだったんだが
もう大分うろ覚えだけど夜主と龍華が顔を合わせたり同時に別の場所に居たりする描写はなかったよな?
つまり龍華と同一人物じゃないかと思わせる演出はしてたと思うんだけど
[sage] 2018/01/08(月) 18:33:31.97:iAAJPhqr

それは穿ち過ぎだと思うぞ
龍華が人間界に降りられないのは散々描写してるのであれが仙人の龍華だというのはありえない
それと影が見えているので少なくとも「宝具が落ちる前の人間界」にいた人間だというのは確定してる
[sage] 2018/01/08(月) 18:58:10.00:B764lxw8
あれ?そうこんかんの危険な欠陥って出てたんだっけ?
[sage] 2018/01/08(月) 19:06:39.01:g8tFr5VA
実は実際にはいない人物を探させると、使用者の望みの人物を魂から創造してしまうという将軍と同じ禁忌を犯してしまう恐れがあるのです…
[sage] 2018/01/08(月) 19:17:21.69:0a63gQbt

関係ないが宝具じゃなく宝貝だぞ

ほうべい/ぱおべいでは変換できないから「たからがい」で変換するのがいい。または辞書登録する。


巻きが入った影響で削除されちゃったんじゃないかな?
他にもたくさんのネタが消えちゃったよな
[sage] 2018/01/08(月) 20:48:37.07:kjM/fWjd

ありがとう。そうか、出なかったか。

ところで
☓ぱおべい
○ぱおぺい
だと思うんですよこんちこれまた。
[sage] 2018/01/08(月) 21:05:20.55:iAAJPhqr
おっとっと直前までたいぷむーん的なスレに書き込んでたから間違ってしまったい
ろくごスレの嗜みとしてぱおぺい宝貝でちゃんと辞書登録してありますぜ
[sage] 2018/01/08(月) 21:25:17.90:z+q4RSV0

危険な欠陥があると言われていたのは索具輪
捜魂環の欠陥は会ったことがない人物を探知できない (本来は探知可能)
[sage] 2018/01/08(月) 21:49:35.16:cp4BRZG7
本来は探せる仕様のつもりで作ったのに探せない、だもんな
作る段階で何か不備があったとしか思えん
不憫な話だ…
[sage] 2018/01/08(月) 21:51:14.76:Yv7QoGQU
本編ラストの二人が奮闘編につながるって理解でいいのかな
奮闘編の世界では本編の出来事の大半がなかったことになって
失敗宝貝の被害も本編より大分抑えられておりだからのん気な雰囲気が強い、と
それでも一歩間違えれば氷の和穂になる危険性は常にあるんだろうけど
[sage] 2018/01/08(月) 22:03:01.19:DUvk2h6C
一番衝撃だったのが、
奮闘編のあの恋愛脳で不適な深霜が、
使用者殺されてか弱く泣き崩れてる所よね。
本編世界、どんだけ救いのないシリアスモードだったかよくわかる
[sage] 2018/01/08(月) 22:07:58.77:cp4BRZG7
深霜姉さんは冷めるまでは一途ですから
使用者が死んだ原因も多分彼女の欠陥にあるんじゃないですかね


明言はないけど、そう解釈できるね
まあ奮闘編は元々パラレルだし、全然違ってもおかしくはならないんだけど
[sage] 2018/01/08(月) 22:11:33.60:aSrBlhep
あれ?むしろどっかで明言してなかったかしらん?
俺の希望まじりの妄想だったかねえ
[sage] 2018/01/08(月) 22:26:48.04:iAAJPhqr
明言はしてないはずだけど短編も含めて頭の中で繋がってとはブログで言ってる
ラストの方の構成変更もブログ言及だな
[sage] 2018/01/08(月) 22:47:40.08:IZTfzBkK
>430
「知らない」魂を「捜す」というところに、仙術的なねじれと言うか矛盾みたいなものが、どうしても残ってしまったんじゃないかな。

「捜す」なら「失せもの」だし、「知らないもの」は「見つける」じゃないかと思うんだ。
[sage] 2018/01/08(月) 22:49:09.20:NAlxmve5
想定通りに作られて想定通りの性能なのに
いざ完成したらヤバすぎない?と封印された連中も大概可哀想……
[sage] 2018/01/09(火) 00:05:03.20:weEI0n7y
必ず釣れる竿を作っておいて、
「つまらないから」とか封じる龍華はひどすぎると思うw
[sage] 2018/01/09(火) 00:50:18.02:I5gesaU4
名前忘れたけど透明な槍とかなんで作ったんだろう
卑怯すぎるってちょっと考えればわかりそうなのに
[sage] 2018/01/09(火) 05:33:54.77:DCyFnhz8
龍華の性格上卑怯だろうとわかっても自分の手で作って確かめてみたかったんじゃない?
[sage] 2018/01/09(火) 12:04:34.66:xGYUKhHj
暗器って小さいものだし大きく作ったらどうなるんだろと思って作ったら
ヤバすぎて封印したって感じかな
作る前に考えろとは思うが龍華だし・・・
[sage] 2018/01/09(火) 12:39:32.53:6lulQTqX
竿と暗器の例だけ見ても、
護玄先生がどれだけ苦労してるかしのばれるよな……

もう完全に「マッドサイエンティスト」そのまんまじゃないですか龍華師匠

龍華「私は仙界にふくしゅうするんだー」
和穂「やあ、おかあさんじゃないですか」
[sage] 2018/01/09(火) 12:58:33.00:YDyZlJaM
矛盾コンビもなかなかひどいな
護玄が知ったら血吐いてもおかしくないレベル
[sage] 2018/01/09(火) 16:24:47.95:vKEs9Lt+

卑怯というよりも美学の問題だろ。
強さだけならもっと問答無用な武器なんていくらでもあるし、、、
[sage] 2018/01/09(火) 16:33:33.90:vKEs9Lt+
関係ないけど攻殻のタチコマみて宝貝を連想した。
[sage] 2018/01/09(火) 17:03:31.83:xGYUKhHj

和穂「お兄さま、あなたは堕落しました」

こうですかわかりません
[sage] 2018/01/09(火) 18:19:12.51:CLr6SYQK
真面目な考察中にちょいちょいマヌケ時空が発生する


いつも通りで安心した
[sage] 2018/01/09(火) 18:41:38.88:v/J7Aytt

というよりも、というか
暗器としての美学がかけてる事をもってして卑怯と言ってるわけなんでとりあえずあの場面では同じことよ
[sage] 2018/01/09(火) 18:49:31.09:k1ZLp1C2
技術者とは取りあえず創った後で役に立つかどうか考えるものではないかのう
[sage] 2018/01/09(火) 19:02:20.79:WO1UTY+t
単純に宝貝職人としての龍華の美学的にこれは暗器のカテゴリですらないなってだけ
割れないからってプラスチックのお茶碗を職人が自分の茶碗として売り出すかどうかって話だろう
[sage] 2018/01/09(火) 19:07:43.95:WO1UTY+t
……と思ったけど湯呑作った時は割れないし自意識持ち人化ラーニング機能付きだったな
龍華の美学って本当にわけわからんわ
[sage] 2018/01/09(火) 19:21:12.24:N3oZnzbd
宝貝には自我が宿るんだからホイホイ適当な宝貝作らない方がいいと思うんだけどね
使わないんだったら封印なんてせずに解体してあげた方が宝貝にとっても楽だと思うんだけど
情が移って壊したり作り替えたりできなかったんだろうな
情にもろい殷雷の欠陥って確実に龍華から受け継がれたものだと思う
[sage] 2018/01/09(火) 19:30:41.73:k1ZLp1C2
自我は後から付け加える部分ではなく、機能の根幹に関わる部分にある要素で分離不可能ではなかろうか
[sage] 2018/01/09(火) 21:28:53.26:oiRPJBbn
機能の根幹にかかわるのではなくて「どんな性格の自我が宿るかは作ってみるまで分からない」だったはず
だから「情に脆い刀」とか「武器になりたがるハサミ」とか機能にそぐわない性格になり失敗作あつかいされる
ケースが多々あったわけで
[sage] 2018/01/09(火) 21:35:33.80:k6pn1law
自分が槍の立場なら、だったら色塗れよ、って思うな。
まあ案外
「僕、葛籠送りってことみたいです。では!」
みたいなノリだったかもしれんが
[sage] 2018/01/09(火) 21:39:08.32:9FLTUdSh

卑怯すぎるとかつまらないとか言う表現が実は何らかの仙術的寓意を含んでる可能性?

破棄でも改造でもなく封印を選ばざるをえない理由はあったんじゃないの?
[sage] 2018/01/09(火) 21:43:15.11:5n9dN6WG
魂の作成はともかく設計は禁忌らしいからな
ある程度は調整出来ても自我を完全に制御して作るのはなんか駄目なんだろう
[sage] 2018/01/09(火) 22:01:10.13:k6pn1law
宝貝もあの世行くのかね。
[sage] 2018/01/09(火) 23:00:17.34:YyBCl7kf
和穂と殷雷が結ばれる未来はあるんかなあ
護玄が殷雷を仙人にしてやるって言ってたから
殷雷が仙人になれればあるいは可能なのかもしれない
一般的な恋人とは大分違う関係性だから
あっさり和穂は他の男と付き合ったりするかもしれないけど
仙道に恋愛感情とか結婚制度とかあるのかわからんが
神農も和穂にセクハラとかしてたけど本当にあれは場を和ますつもりの冗談で
性欲とかはもう解脱してるのかもしれない
[sage] 2018/01/10(水) 09:39:34.79:r5Pow9vG

どっかのせいばーさんの風王結界見るたびになんて卑怯な騎士なんだ!って思ってた
[sage] 2018/01/10(水) 09:45:18.02:9ZvYeNFE
まあファンタジー物だとちょくちょくあるけど
本当にあったらまじで洒落にならんわな、見えない武器なんて
[sage] 2018/01/10(水) 09:47:39.03:Lhd+ke8X
絶対どこかに置き忘れる
[sage] 2018/01/10(水) 11:09:46.98:awb4g/Ev
そしてけつまずいて小指の先をざっくりと。
血がどくりどくりのべろんべろん

こら封印ですわ
[sage] 2018/01/10(水) 17:57:28.85:MWtEgD7i

翻訳物のファンタジーでそれをやったのがあったな
戦闘の最中に取り落として無くすパターンだったけど
[sage] 2018/01/10(水) 18:28:03.81:Umg47IPH
世界改変しても地獄の宝貝回収は無くならないレベルだし、伏線も張ってあったからいいと思う

龍華は研究者で技術者なんだろなぁと思って納得しとった
思い付いたら作ってみる実際の用途は後回し

結ばれるだの恋愛だのは仙人的にも相棒的にもないと思うが、添い遂げる、はかなり有ると感じた
護玄の仙人発言に付喪神の仙人見習いの存在等により
[sage] 2018/01/10(水) 21:32:53.41:GeewmExQ

この月光、生来目が見えん!
[sage] 2018/01/10(水) 21:50:40.96:pxP5Nadn
でも見えない武器より燭台がビーム撃ってくる方が絶対卑怯だと思うの
日用品に兵器と同じの能力付けるとか現実だと完全にテロ暗殺用途じゃねーか
[sage] 2018/01/10(水) 22:05:16.79:GeewmExQ

湯呑みよりかわいい
[sage] 2018/01/10(水) 22:10:13.14:7VeRgXg+
進化する超級防御にラーニング能力持ちとかやば過ぎ
[sage] 2018/01/10(水) 22:26:59.01:B716CyBf
髭剃りで鼻の下サクリとやっちまってタラリと
数年ぶりに血を味わったわ
[sage] 2018/01/10(水) 23:41:17.46:cU5Uglx0
真面目に作中で一番可愛いキャラは綜現きゅんだと思うの
[sage] 2018/01/11(木) 09:45:45.30:fu/87rp4
しばらく見てなくて久しぶりにレスが進んでたからろくごの更新でもあったかと思ったら完全に平常運転のスレだった
[] 2018/01/11(木) 15:19:33.09:gHcVDD2m
上がっているのでてっちり
[sage] 2018/01/11(木) 15:56:56.46:ifvhw/c9

つ[薔薇]
[sage] 2018/01/11(木) 19:10:13.52:aVUH5WjT
フ……ば…薔薇入りの酒は痛か……ろう……
[sage] 2018/01/11(木) 22:15:22.99:ofK1EBFR
最近、鍋用カット野菜とキューブ型スープで手抜き鍋が多くなってる気がする…。
忙しいというものもあるけど、料理に時間を割かなくなってきたな…。

明日は牡蠣鍋にしよう…。
[sage] 2018/01/11(木) 22:15:51.08:ofK1EBFR
誤爆
[sage] 2018/01/11(木) 22:30:35.99:jLNBHU0E
料理ならスレ違いとも言えまい
お野菜高くて鍋料理してない…
[sage] 2018/01/11(木) 22:40:47.06:ZaqqX1V8
料理ネタだと誤爆レスでも溶け込むろくごスレの不思議
[sage] 2018/01/12(金) 01:54:10.24:VihVXsbR
殷雷は牡蠣に当たる不安もなく食べ放題なのか?
[sage] 2018/01/12(金) 02:50:54.72:aEFOAE0e
河豚鍋の件を考えると本人自体は食べ放題ではあろう
ただ某築地の三代目の話を考えるに殷雷自体に殺菌能力が無い限り和穂がウイルスに発症する可能性があるのだ
[sage] 2018/01/12(金) 11:22:56.46:3YfDCKXi
そこはほれ、断縁獄でウイルスを吸い込んでしまえば
[sage] 2018/01/12(金) 12:59:41.46:9RvRbFgU
ウィルスを吸い込んでる最中の画像を見て見たいぞなもし
[sage] 2018/01/12(金) 16:46:04.55:xZMWGcFy
その場合、ケツに刺すのか?
[] 2018/01/12(金) 21:02:31.12:j1T+wTh5
誤爆と言わなければ誰も誤爆を疑わなかったろうに
[sage] 2018/01/12(金) 21:44:06.95:M8uGw1NF
バラン食べてるから大丈夫
[sage] 2018/01/13(土) 14:48:23.85:uBJ8Ns3B
日本のチベットで?
[sage] 2018/01/13(土) 15:36:09.42:jTNQ1yRB
中華ファンタジーって一定の需要は常にあると思うけど
90年代はらんまにふしぎ遊戯に封神演義に封仙に
なかなか充実していた時代だなあと思った
直後のハリポタブームで英米ファンタジーに取って替わられちゃったかな
[sage] 2018/01/13(土) 16:23:46.87:+iAHNVtA
中華ファンタジーって、
それらしく見せるには書き手側に知識がいるからじゃないかと思ってるな
[sage] 2018/01/13(土) 16:32:19.56:Ma2wuSu3
90年代後半だけど金庸の翻訳もその辺りだな
[sage] 2018/01/13(土) 17:16:04.40:ln1hRpih
封仙娘娘追宝録は中華の様なちょっと中華じゃないような中華かもしれないファンタジーだから……
本当に雰囲気
[sage] 2018/01/13(土) 17:23:03.98:ZEbYnYG1
蕎麦の食べ方を見るに和もかなり混じってるよね
[sage] 2018/01/13(土) 17:26:45.74:9jwXE+wQ
ジャンル:SC(すこし中華)
[sage] 2018/01/13(土) 18:16:46.03:9qdGbFEB
天高く、雲は流れ、とかも一応中華か
[sage] 2018/01/13(土) 22:03:57.06:9qdGbFEB
ところで龍華製作のまともな宝貝て四海獄だけ?
[sage] 2018/01/13(土) 22:11:17.37:I8x1efxa
葛籠の外にあったのは全部基本的には大丈夫なやつだろ
一応宝貝作りの名手扱いなんだし
[sage] 2018/01/13(土) 22:21:42.12:ln1hRpih
葛籠の中にあったので欠陥持ちではないのはおそらく万波鐘のみ
万返鏡が封印から逃れる可能性は龍華が想定してるので欠陥は殷雷の言いがかりだし
[sage] 2018/01/13(土) 23:21:02.29:gO2KkasS
凛晴刀を忘れないであげてくださいな
[sage] 2018/01/14(日) 01:15:41.47:VWrOX71/
あ、十二国記も1991年刊行開始だね、アニメは2002年だけど
[sage] 2018/01/14(日) 09:57:46.73:eTs2judu

人名も和風(訓読み)が多く混じってるしなあ
[sage] 2018/01/14(日) 20:05:22.73:kDMoSrpJ
中華な中華でなし……冷やし中華みたいなもんだな
[sage] 2018/01/14(日) 20:29:49.12:bZ+63sfe
陳健一の麻婆豆腐みたいなもんか
[sage] 2018/01/15(月) 01:51:55.30:TD6DWdFj
日本のエスニックファンタジーはほとんど和風にアレンジされているよね
風呂にろくに入らず香水で体臭を誤魔化し排泄物をその辺に捨てる
リアルな中世ヨーロッパが舞台のファンタジーとか読みたくなくなるもんな
[sage] 2018/01/15(月) 02:32:44.64:k5T1gX62
近年では糞尿をスライムに処理させるのが定番になってるよね
雨後のタケノコの如く
[sage] 2018/01/15(月) 05:36:55.40:7GLIo+rR
ニンジャって裸で首切り落とす人でしょ
byアメリカ人
[sage] 2018/01/15(月) 17:33:12.88:8mLcjI5q
あれは、その内便器内で増えたスライムが溢れてくるのではないか
[sage] 2018/01/15(月) 17:48:02.12:JStQaEz2
みんな指輪物語が悪い、ということにしよう
[sage] 2018/01/15(月) 19:25:39.05:mvl5klI1

糞尿を豚に食わせる式の(中華風?)トイレのファンタジー向けアレンジじゃね? 広がり方とかはそういう意味じゃなさげだけど、実質としてさ。
[sage] 2018/01/16(火) 22:21:42.20:nxOBAbqN
復刊ドットコムで、
TORGの完全版(さーこるどとか2つの世界こみ)が
出るらしいで!
[sage] 2018/01/17(水) 02:11:43.15:SuaXBJXx

そう言うのは卓上ゲーム板でな
[sage] 2018/01/17(水) 09:49:05.61:ndm1VUAr
食い物ネタはなんで問題ないんだ?
[sage] 2018/01/17(水) 09:55:00.27:xv6dlflr
こばめぐの必殺お捜し人て、どういうラストだったっけ?
ふと思い付いて、思い出せなくて唸ってる
[sage] 2018/01/17(水) 11:01:28.21:S4EgDWi0
ゲームネタは専用スレでやった方が食いつき良いし、そっちの住人も喜ぶからWinWinって事じゃないの。
逆に食事ネタは普遍的すぎてどこで話せばいいか分からんし、ろくご作品にも合うからおkだと勝手に思ってる。
[] 2018/01/17(水) 11:07:30.56:uLLA9HOt
別になんでもいいにょろ…ここは古臭い話総合にょろ…
[sage] 2018/01/17(水) 12:22:36.94:5uUc2BbT

ちょうどそばの本棚にあるからめくってみよう。

…。

…。

ろくでなしだと思ってた失踪した親父が実はスパイで、首飾りの精霊は成仏だかして、天敵のはずだった奇跡ハンターとじいちゃんとあとなんかおっさんが仲良く笑ってて、さあお家に帰ろう、っていうラストだった。
いやー、ほとんど忘れてるな。

収録されなかった(と思う)ドラマガ短編が怖かったのだけよく覚えてる。
[sage] 2018/01/17(水) 12:27:22.62:5uUc2BbT

久しぶりに引っ張り出して懐かしかった。ありがとう。
[sage] 2018/01/17(水) 13:28:29.55:kOsV19N6

短編は香水の話だったか
懐かしいな
[sage] 2018/01/17(水) 13:36:14.38:lgelD8Wx
短編は死ぬまで何かの薬を作り続ける囚われ人に
危うく主人公が役割交替させられそうになったんだっけ
確かにかなり不気味な話で怖かったのを覚えている
ラストは確かそこらへんの鳩の糞を材料に
美溶液だかなんだか作って依頼人に渡すオチだったような
[sage] 2018/01/17(水) 14:31:44.44:JNrSWBmV
バックナンバー探して国会図書館突撃しようかと考えてた拙者になんてむごい書き込みをしてくれるんだ。
[sage] 2018/01/17(水) 14:52:55.38:M3B8EWN3
ウソバレも混ざってるから大丈夫だよ
ほんとはもっと…
[sage] 2018/01/17(水) 16:09:32.85:S4EgDWi0
ここから先は君の目で確かめてくれ!
[sage] 2018/01/17(水) 17:57:11.52:b287pSjU
封娘卓上儀戦盤
クラスが仙人と宝貝の二つしかないが混沌極める技能組み合わせでGMを発狂せしめり。負け。
[sage] 2018/01/17(水) 21:12:32.04:RvRdfcEy
だけどありがとう
親父が実は生きてた件は把握してたから、ちゃんと最終巻まで買って読んでたんだな、良かった良かった
[sage] 2018/01/19(金) 13:50:45.87:0V7nQ/Wn
スレイヤーズ!続編か…
封娘も2周目を執筆してくれませんかねぇ
[sage] 2018/01/19(金) 13:53:08.87:mZQVh7Zw
マジか
[sage] 2018/01/19(金) 14:13:54.08:gfe8AHs8
再始動だってさー。いいなー
ろくご先生、なんかやろうよ……
[sage] 2018/01/19(金) 17:29:51.14:rHnJXEbW
オーフェンみたいにウェブでコミカライズ連載が現実的かなー
ただ角川とはかなり関係が悪化したみたいだし難しそう
[sage] 2018/01/19(金) 17:33:42.06:EA4XVz2A
オーフェンは原作が最近までやってたからなあ。
[sage] 2018/01/20(土) 10:47:35.64:HNYh13a6
オーフェンはTOのやつ完結したの?
[sage] 2018/01/20(土) 11:02:08.51:c7rcninH
完結したよ

せっかくだからお探し人の時みたいにウソバレで煙に巻いてあげようと思ったけど、俺の能力では面白くできなかったので止めといた
[sage] 2018/01/20(土) 11:07:28.46:SgtfzC5Y
どんなに短くても何か書いてほしい
最初は1文字でよいから…
[sage] 2018/01/20(土) 13:38:21.46:hUmk2N5f
筒井康隆のひらがなが減ってくやつを逆にやるのか。
[sage] 2018/01/21(日) 10:50:10.35:dRt97lgY

強力な魔術の代償で女体化したマジクとオーフェンが作った子どもを魔術師同盟が「次代の魔王」として担ぎ出し勢いづくなか、
クリーオウ率いる非魔術師のレジスタンスが魔術師殲滅を誓う集会を開くシーンで終了


っていうガセネタを書いたら怒る?
[sage] 2018/01/21(日) 11:09:17.24:a6DSgLes

嘘同盟員は嘘がお好きですなぁ
[sage] 2018/01/21(日) 12:58:57.98:OBxvYBNK
バンコランとマライヒの間に子どもが生まれる、というガセネタの二番煎じじゃん
[sage] 2018/01/21(日) 14:03:38.46:npG8tQIv
正体が正体だけに二人の実子というと微妙かもなぁ
[sage] 2018/01/22(月) 18:49:13.74:Wa6AhBjs
クリちゃんのクリをクリクリしたい
[sage] 2018/01/22(月) 20:17:53.04:QHJjiZiS
あんまり卑猥なネタを書き込んでると、キースにキスキスされちゃうぞ
お控えなっせ
[sage] 2018/01/23(火) 23:42:21.81:05+X6Bq0
こんにち発見した至言「エロは与えられるものではなく見い出すもの」
[sage] 2018/01/25(木) 01:21:09.49:dfnydvGm
いつのまにか嘘同盟支部ができていたようだな、嘘だが
[sage] 2018/01/26(金) 09:55:57.02:RKzulN8M
はて?猫道に堕ちつつ鍋をつつくスレにきたつもりが…?
[sage] 2018/01/26(金) 10:36:09.48:B//pZbSw
もつ鍋の悲願でも突っついていきなされ
[sage] 2018/01/27(土) 20:30:24.94:P4L3sx6G
新刊の刊行を要望する。
[sage] 2018/01/27(土) 21:14:48.08:/HHCtu9r
ろくご者は新刊を願ったが、誰の作品かを願い損ねた。
[sage] 2018/01/30(火) 07:19:26.24:CXcAnD8B
カードキャプター→カードを集める
封神演技→仙人を封神台へ
可愛い女の子が回収するお話をリベレーションすればよいと思うの
[sage] 2018/01/30(火) 09:08:00.33:TMLJr8VH
DQライバルズみたいなカードゲー作って欲しいよね
プレイヤーは仙人となり
宝貝装備して戦う戦闘者カード
装備カードにも戦闘者カード(宝貝装備はできない)にもなる人型宝貝カード
戦闘者に装備させて能力アップする宝貝カード
直接攻撃する仙術カード
等を駆使して
相手の仙人をやっつけろ!

みたいなw
[sage] 2018/01/30(火) 20:25:53.97:6JovSEcx
ゲーム界隈はオーソドックスな勇者モノから逆にプレイヤーが魔王になるなんて当たり前で
もう思いつくものは全部出尽くしたような気がするが個人的に感心したのは30秒勇者
見た目やボリュームでしか競い合えなくなった昨今、途中で投げ出してしまった例に暇がないでしょう
パッと始めてサッサと終わらせられるというのは大きな強味である
俺はやったことないけど
[sage] 2018/01/31(水) 00:32:40.52:AGS7+AjU
あれ少しやった事があるが、けっこう頭使う仕様だったような…
[sage] 2018/02/01(木) 00:25:19.16:BG7cdZ4C
桝田省治の「勇者死す」はかなり印象に残ってる。結局トゥルーエンドに辿り着けなかった気が。
[sage] 2018/02/01(木) 07:38:30.42:k2oI/clX
俺は今、モーレツに乾燥している!
[sage] 2018/02/02(金) 00:10:35.00:IBhMHD2N
恵潤の能力は加湿器代わりで使えそうだけど、用途を言ったら怒るだろうか?
[sage] 2018/02/06(火) 15:47:39.68:d/U9f02v
用途を言う必要あるかね?
恵潤がいる生活なんて、それだけで潤うじゃないか
[sage] 2018/02/06(火) 17:35:48.36:6Jdq+eBR
常に湯上りのような色気を漂わす美人が側に居るなんてそれなんて桃源郷?
[sage] 2018/02/08(木) 18:28:02.55:9mE8kdvP
生殺しでは?
[sage] 2018/02/08(木) 18:50:05.63:1JsZmEAU
宝貝と契ることは不可能なのだろうか・・・龍華の価値観に依るところだな
排泄もしないみたいだから性に関する機能わざわざつける意味がないしなあ
[sage] 2018/02/08(木) 19:17:12.49:PUBShq4x
人化出来るなら大丈夫だろう
そうじゃないなら作り直すか仙人目指さないと無理かな
[sage] 2018/02/08(木) 20:26:55.41:pIWJ1OxC
排泄しないのは、食ったものを混沌まで分解して活用するとかだっけか
…多分食い物じゃなくても食えるな
[sage] 2018/02/08(木) 22:50:56.68:3j3d9hDP
コンクリートのバター醤油炒めでいける
[sage] 2018/02/08(木) 23:40:46.96:kzrPcmKg
宝貝の人化するギミックのあれこれって、
なんとなくドラえもんのギミックと近いものを感じる
[sage] 2018/02/09(金) 00:47:50.05:uvSD85fN
魂の創造はOKだけど設計は禁忌ってデザイナーベイビーとかに通じる問題だな
宝貝設計者にも完成まで人型がどんな容姿や性格しているのかはわからないのか
武器としての能力は設計できるんだろうけど
[sage] 2018/02/09(金) 00:55:29.33:CxrekVE7
まあある程度の方向性くらいは決められるだろう
でないと「性格がその道具に向いてない」失敗作が出て来すぎる
[sage] 2018/02/09(金) 06:09:38.31:/tVUh7XT

宝貝は内臓がないぞ
[sage] 2018/02/09(金) 21:28:16.83:uInk/6IF
ん、それはもしや伝説の宇宙ギャグか?

十二指腸を自由にしちょー!
[sage] 2018/02/09(金) 22:55:36.41:ntIihwv/
九鷲器の使用者の男への依存っぷりは体の関係がないと不自然だわな
[sage] 2018/02/10(土) 10:27:56.18:wACyNwnJ
嫁になってくれる宝貝?乳の一つは揉めそうではあるが
封印という地獄のような目にあって龍華にすぐ復讐しようとい奴はいなかったのだろうか
そして宝貝は修行したら仙人に成れるのかな
[sage] 2018/02/10(土) 10:33:58.57:VXnPU4aK
龍華が仙人界に居るうちは例え龍華を倒してもすぐ他の仙人に捕まって処分されるし
それなら仙道が迂闊に手を出せない人間界に逃げて人間に使ってもらった方が良いと判断したんだろう
護玄が殷雷に仙人にならせてやると言っていたから魂があるなら動物であれ物であれ可能だと思う
[sage] 2018/02/10(土) 11:58:13.42:wACyNwnJ

仙界の中なら猫が暴れる程度の扱いで済んでも人界だと大騒ぎだから
強制回収されそうなのと人界へ抜けれるってつづらの中で情報持ってるなと思ったけれど
使い手に道具の性で引き寄せられる設定もあったね
[sage] 2018/02/10(土) 13:32:02.16:HW3EihRx

さっぱひとしたアスファルト味…
[sage] 2018/02/10(土) 16:24:07.87:XJnsVxYa
攻殻のタチコマを彷彿させる話だな。
[sage] 2018/02/10(土) 19:40:09.12:B4ZDRTCF
復讐って意味なら龍華が封印した欠陥宝貝が大量に人間界に逃げた時点で
龍華の名誉は地に落ちたようなもんだし復讐としては成立してるんじゃないか
本人は地位だの名誉だのはどうでもよくてひたすら和穂の安全だけを確保するために尽力していたけど
[sage] 2018/02/10(土) 20:32:19.19:EexUucyH
まあ、「道具の業」って考えると、武器、暗器の類の宝貝以外は、「復讐」って行動をとる意欲?が薄いかもね。
[sage] 2018/02/14(水) 17:18:49.40:IXs5gArt
宝貝って一応疑似精液とか疑似愛液とかオーガズムとかそういう機能もついてるのかな
製作者が意図して外さない限り性的な機能も一見普通の人間と変わりなくついてる気がする
不妊ではあるだろうけど
[sage] 2018/02/14(水) 17:22:42.48:/RRCnIe1
意図してつけない限りついてないだろ。
自動で人間型になるわけでなし。
[sage] 2018/02/14(水) 18:24:41.12:hZl+8Uip
まあ逆に人間化機能を付けた時にどこまでが基本機能として備わってるのかは気になるね
[sage] 2018/02/14(水) 21:16:37.82:fIfSS3Vx
武器の宝貝の殷雷に味覚機能がついてるので
認識とか人間に出来ることは一通りつけてるかも
宝貝同士のカップルは出てきたっけ
[sage] 2018/02/14(水) 21:21:58.07:MYJNYQ7o
夫婦の湯飲みがあるじゃないか
あとは織機と燭台とか殷雷と静嵐もカップル?
[sage] 2018/02/15(木) 01:14:37.13:1sSUWF8I
最後ちょっと待って
[sage] 2018/02/15(木) 09:02:30.92:F+aU6QEO
腐海に飲まれるぞ…!
[sage] 2018/02/15(木) 14:25:31.72:nZZyBTyH
殷雷と静嵐は童貞で深霜は処女で恵潤だけが経験済ってイメージがある
宝貝にそんな概念ないだろうけど
[sage] 2018/02/15(木) 20:16:59.57:kNX2QBre
殷雷は処女(にちゃぁ…)
[sage] 2018/02/15(木) 21:20:55.12:1sSUWF8I
なんだこのホモの晩餐w
[sage] 2018/02/15(木) 21:21:10.94:1sSUWF8I
ごめん誤爆
[sage] 2018/02/16(金) 07:28:39.31:KB/YHiq3
全く誤爆に見えんな
[sage] 2018/02/17(土) 09:53:09.22:T90g3TFL
2巻の景陣の上半身裸がちょっとエロイと思った
童顔マッチョ最高や!
[sage] 2018/02/17(土) 12:02:08.93:2fJz3Mel
これは一般のんけにとって居づらい流れ

けど帰書文はセーフ。しかたいないね
[] 2018/02/17(土) 12:37:47.53:znOkcm/B
これはっ…契約のうちに…入ってないよ……!
[sage] 2018/02/17(土) 14:38:02.84:CI0sXR99
飲み込んで僕の六法全書
[sage] 2018/02/18(日) 09:42:17.69:RmJmzJPu
4巻までのスレイヤーズもどきみたいな主線の太い絵柄が好きだった
5巻以降は00年代の萌え絵を先取りしたような淡い絵柄に変わったけど
何か心境の変化でもあったんかな
[sage] 2018/02/21(水) 23:23:05.72:fJIk0kKP
へー、こち亀の作者の人って別に漫画家辞めたわけではないのか
[sage] 2018/02/22(木) 17:32:26.87:9PeBQFsw

逆に自分はスレイヤーズヒットのせいで似たようなものばかり氾濫して、ロストユニバースの絵柄さえも変更させられたのが納得いかなかったので
後半のふんわりとしつつ太ましい眉毛と芯のありそうな和穂になったのは嬉しかった
まさに人の好みは人それぞれ

ここまで言ったけど、あらいずみるい本人の絵はかなり好きなんだよな…学生の寂しい財布から画集も買った気がする
[sage] 2018/02/22(木) 19:10:50.58:jOyv/gjJ

あれはどちらかと言えばさっさとロストユニバース完結させなかった神坂が悪いのでは
3巻から4年放置したせいで流行りが変わってアニメの方が先に終了したからそっちにデザイン合わせたんだし
[sage] 2018/02/23(金) 09:20:39.20:Lr1x9MKW
シリーズを4年放置するとは。
ろくごまるに先生の爪の垢でも飲ませないと。
[sage] 2018/02/23(金) 09:25:46.79:oNF2LvZz
個人的に元の絵のほうがよかった筆頭はタイラーだなぁ
[sage] 2018/02/23(金) 10:14:03.94:L20aCac3
タイラーか!たしかに
でも精悍でも渋みも無いおっさんとロリ美女の組み合わせはマニアック過ぎたのもよくわかる

人退も前の絵が好みだったし主人公の背の高さ出てるし表情よかったと思ったが、絵師がどクズだと知ってからは微妙な気持ち
裏方は知らないのが吉な…
[sage] 2018/02/23(金) 10:48:40.10:MQ3jxO3c
そうそう、作家はよっぽどイメージコントロールが上手い人以外は
twitterとかやらない方がいい
神坂一氏は自分の言葉の取捨選択に相当長けているイメージ
ろくご先生は・・・
[sage] 2018/02/23(金) 14:33:06.36:al6KSZgF
洗面台に猫がいるかどうかツイートするbotあるじゃん?
ろくごもああいう感じで生きてるかどうかだけ呟いててくれれば…
[sage] 2018/02/23(金) 18:57:27.16:eRhQ5jOD

神坂一はTwitterはやってないだろ?
[sage] 2018/02/23(金) 19:56:26.57:jEjJWCVe
神坂先生はめがぶら経由だけだね
直接表に出てはいない
ツイッター上手く使ってるのは秋田先生かな
玩具の話メインでたまに作品の話をするだけ
[sage] 2018/02/23(金) 22:22:17.57:UM3ISHDq
え、ろくご先生Twitterやってたんですか(棒読み)
[sage] 2018/02/23(金) 22:31:21.72:TAhPsKkf
twitterに限らず好きな時にネットで自分の言葉を発信できる場を
持つべき人と持つべきでない人っているよな
作品とちゃんと第三者の検閲が入る場での発言のみなら良かったのに・・・
って人物はホント作家に多い気がする
[sage] 2018/02/23(金) 22:37:42.07:Zsjxguqj

ろくごせんせいがツイッターやってくれたら生存確認できるね!(・ω・*)
[sage] 2018/02/23(金) 22:43:12.84:UM3ISHDq

やったね!(棒読み)
[sage] 2018/02/24(土) 00:10:00.26:ZAMqIUj1

No.
[sage] 2018/02/24(土) 22:31:20.11:rGHEEVkN
美神で椎名高志を知ったのでつぶやいたーで妻子がいると知って裏切られた気分じゃった……非モテの代弁者と信じてたのに
[sage] 2018/02/24(土) 22:33:52.25:UxBsqBxv
妻子がいても心は童貞みたいなこと言ってたから大丈夫。
[sage] 2018/02/24(土) 22:39:50.71:AqdaK6pC
椎名高志はGS美神連載中から妻子の存在を公言していたのに何を今さら
[sage] 2018/02/24(土) 23:42:13.88:KDQY4Xn7
椎名先生の奥さんは高橋留美子先生のチーフアシで留美子先生の影武者疑惑まで囁かれたくらいなのに
[sage] 2018/02/24(土) 23:45:23.14:5WS6xyU4
非モテというか非リア充ならベルセルクの三浦せんせい…
[sage] 2018/02/25(日) 00:00:36.54:Vn94b1nF
椎名の嫁さんって高橋留美子の元アシさんだっけかで
その伝手でたまにレアなものもらってたりでうらやましいご身分だったはず
[sage] 2018/02/25(日) 00:25:59.57:7chGJnxP
というても、椎名百貨店の頃や、初期横島の頃の、
切れ味というか童貞ぢからを、
結婚して失ってしまったとは、
ファンも当人も認めるところではなかったか
[sage] 2018/02/25(日) 00:47:58.15:RX7D/uq+

結婚式の引き出物は90年代当時のサンデー作家勢揃いのイラスト本だって
イラスト滅多に描かない留美子先生も寄稿したとか
[sage] 2018/02/25(日) 08:38:18.98:G5wpbAsK
何のスレだw
ろくごまるにから椎名高志に話題が移るとは思わなんだ
[sage] 2018/02/25(日) 08:44:05.15:UAJ4PLpT
おんしらそういった情報を何処で知るんだ
情報誌でも出回ってるのか
[sage] 2018/02/25(日) 09:59:03.76:trcj+zx2

自分でいってる可能性
Twitterは割りと駄々漏れだし
[] 2018/02/25(日) 13:41:32.40:nrR8uupU

購読してないのか?年刊ろくご
[sage] 2018/02/25(日) 16:58:02.96:dkF54mmJ
年刊とはまた贅沢な
[sage] 2018/02/25(日) 17:44:02.13:s77r1lbw
椎名 童貞期
ttp://i.imgur.com/zkN10cE.jpg

椎名 結婚後
ttp://i.imgur.com/q2GvccQ.jpg

椎名にはずっと童貞のままでいて欲しかった・・
[sage] 2018/02/25(日) 18:21:42.34:q3SPPZXF
毎年夏発売なのかも知れない
[sage] 2018/02/25(日) 19:47:33.60:BYQ7dg5J

永井豪の童貞を守る会を思い出した
発起人は小松左京だっけ?
[sage] 2018/02/26(月) 07:02:59.75:b5TAFWPk
もうチョコ買って食べても良いよ …ね?(小声)
[sage] 2018/02/26(月) 10:24:17.77:KdtqtKuA
1週間待て
そしたら、お返し沢山必要で困るんだよなぁ、って顔しながらデパ地下で高めのヤツ買ってきていいぞ
[sage] 2018/02/26(月) 11:32:47.78:m1+2QYEI
椎名高志好きの俺得な流れw
まぁ世代だよね
ちなみに美神の円盤買って、普通の単行本も持ってるのに今発刊中の文庫版も買い続けてる椎名好きだが、
椎名高志こそツイ向きではない御仁だなと思うことが多々
とは言え鶴ひろみさん没のときはTwitterあって良かったなと思ったけど
本当に惜しい人を亡くしたよな
[sage] 2018/02/26(月) 18:21:07.85:KROTP6j6
和風のアイテムが封仙もGS美神もたくさん出るのがツボだった
破魔札、神通根、精霊石、吸魔護符、見鬼くん、などなど
[sage] 2018/02/26(月) 23:01:18.86:wUL7PjgW
おキヌちゃん元気かなぁ
[sage] 2018/02/27(火) 00:57:51.76:aQAmggd8
終盤に横島が使ってるのは応石だっけ?
[sage] 2018/02/27(火) 01:05:21.54:DLQyhkzS
文珠の事?
[sage] 2018/02/27(火) 12:48:24.81:S66Lc1zr
応石とかお前蓬莱学園(しかもラノベじゃない方)知ってないとわかんねえぞ!
そしてモンジュは応石とは大分違うw
[sage] 2018/02/28(水) 00:42:32.33:mVesDWXJ
 
動くな。公安だ。
[sage] 2018/02/28(水) 00:49:39.50:KYGRhPpj
どうせこんなことになると判っていたのだ
[sage] 2018/02/28(水) 16:27:45.47:I35Z7ekz
朝食の食パンはマーガリンをぬった側が下になって床に落ちるのだ。
[sage] 2018/02/28(水) 16:57:08.62:eriqVIw3
マーガリンなどを塗った面を上に持つので、
普通の高さから落とすと半回転して接地するため
マーガリンなどを塗った面が下になって落ちる

一回転して接地するには3メートル以上の高さから落とさなければならない

という研究をした御仁がいてイグノーベル賞を受賞したそうな
[sage] 2018/02/28(水) 18:28:23.25:L6x4GLBG
へー


マーガリン塗った面は塗ってない面より比重が重いから空気抵抗で下になると思ってたけど違うんだな
[sage] 2018/02/28(水) 18:33:46.04:d8qCZBCD
つまりこう言いたいわけだ
しゃがんで頭上にパンを掲げ持って底面に塗れ
[] 2018/02/28(水) 19:13:38.86:eHZxOEZx
マーフィーの法則、たまに読み返すといいもんだ
[sage] 2018/02/28(水) 20:34:08.34:GmU7lyrm
それ相当昔からアメリカンジョークとしてありますぜ?
幸運補正のスキル持ちで
「え?パンって落としてもマーガリン塗った方が絶対上になるわよね?」って言ってのけちゃうヒロインが活躍する古典SF作品もあったりする
[sage] 2018/02/28(水) 21:30:55.86:I4Wz7xot
バッドラックベッキーの
「バッドラック」は「悪運」とはかなり違うよなあ。
新城先生もあとがきで言い訳してたが
禿って書いて「ダイ・ハード」ってルビふるくらい違う
[sage] 2018/02/28(水) 23:33:21.37:v5du3CES
単にマーガリン塗った分だけバランス崩れて下を向くのかと思ってたが…
[sage] 2018/03/01(木) 07:09:48.46:oABa4FrC

そのジョークが元ネタだぞ。

マーガリンの重さで落ちる向き変わるほど塗らないだろ。
[sage] 2018/03/01(木) 07:58:09.53:X5mP2+1p
モップだかデッキブラシと評されたBLベッキーさんで痩身少女の美しさを知った
近年の中村博文の絵をみるとあの当時はまだマイルドな方だったのだな
[sage] 2018/03/01(木) 23:10:07.66:QY2XU2w2

つい昨日だかおととい、中村画伯のツイッターで
最近書いたベッキー絵があがっておったね
[sage] 2018/03/04(日) 02:41:54.94:ZdS4oICi
そういや御大は独身なのかな
周りに独り身が減ってきた
[sage] 2018/03/09(金) 07:37:36.14:I0hLc/j9
うむ、猫の森には帰れないのだ
[sage] 2018/03/09(金) 15:51:58.28:SUhB7PnY
なぜ猫は迎撃する時に大股開きでひっくり返るのであろうな
[sage] 2018/03/09(金) 16:33:21.93:9m1vXCTS
ねこの森って恋を知らなかった頃の無垢な気持ちの暗喩かな
ろくごまるにスレは谷山浩子までカバーしてるのかよw
[sage] 2018/03/09(金) 21:50:16.21:q8Qr7bYI
私は水谷なおき氏の「人類ネコ科」のほうを思い出すのう
そ〜れがてんぷら☆さんらいず♪
[sage] 2018/03/09(金) 22:06:25.80:I0hLc/j9
ひと〜り上手と 呼ばないでっと♪
[sage] 2018/03/09(金) 22:07:39.81:I0hLc/j9
そういやこの年になってようやく
「てんぷら☆サンライズ」が
「テキーラサンライズ」にかけてた事に気付いたわ……
[sage] 2018/03/09(金) 22:21:25.32:ZCUHg1ID

水谷センセが亡くなってから、いったい何年たっちゃったんだろうなあ……
[sage] 2018/03/09(金) 22:49:06.11:I0hLc/j9
>みず谷 なおき(みずたに なおき、1960年7月4日 - 1999年2月8日)

19年が過ぎたか
……みず谷先生、21世紀知らずに亡くなられたんだなあ……
[sage] 2018/03/10(土) 12:00:36.57:cZcjjDaF
人類ネコ科は読んだことない
今度ブックオフで見かけたら買ってみる
[sage] 2018/03/10(土) 12:25:06.33:8HHDflgR
八神くんの家庭の事情で一コマだけ描かれてるのを見てたから存在だけは知っておった
ぐうぐうさんに訊いて3巻しか出てないと知ってビックリ
[sage] 2018/03/10(土) 12:51:23.66:wSYjMOcP
楠桂なつい
大都会にほえろとか好きだったな、完結までは追えなかったが
[sage] 2018/03/11(日) 00:33:36.78:ndM1bLs9
この世全ての鬼を斬ると名前が貰えるという設定は感心した
ネコ科はあんくるを読んだ後知った
このスレでは若輩のようだ
[sage] 2018/03/11(日) 10:33:46.82:oIPut8Kf
あんくる は未完作だが猫科は完結作品だろ?

楠桂はホラー作家で八神くんみたいなギャグものはあまり描いてなかった気がする。サンデー系から撤退したあとに描いてたのもだいたいホラーじゃなかったっけ?
最近はエロっぽいギャグもまた描いてるんだったっけ?
[sage] 2018/03/11(日) 11:12:58.68:z3ws+JSq

楠桂はもともとギャグもホラーも描く作家ですよ
りぼん時代もギャグ作品いくつもあるし
上に出てる大都会にほえろも途中からコメディ色が強くなった
[sage] 2018/03/11(日) 11:32:19.38:jitXRDnr
楠桂は不育症漫画がくるのあったなあ
[sage] 2018/03/11(日) 21:51:22.27:nq6PyA4X
楠桂はサンデーコミックスの巻末紹介にホラーな鬼切丸で載ってるし
親戚から借りたりぼんコミックス巻末には乙女チックな作品が紹介されてるし
どういう人なんだと混乱した子どもの頃
[sage] 2018/03/12(月) 19:59:06.58:wCKY9sPq
657と大体似たような感じだわ。
少女漫画って恋愛とギャグとホラーで出来てるんだと。
新谷かおるが少女漫画描いてると聞かされた時ほどではなかったが
[sage] 2018/03/17(土) 02:21:00.30:l5j8h1Ql

そんで大橋薫を見かけて、ああそうか楠桂はギャグマンガは大橋薫名義に分けたんだな?
でもなんか絵柄違うよな、絵柄変わった?いや、変えてる?
と誤解したまま五年くらい気づかなかった
[sage] 2018/03/17(土) 07:21:03.84:JlCU+qlM
長谷川裕二という苦い思い出w
[sage] 2018/03/17(土) 09:19:52.65:HPpIDr3L
エロ漫画で別名義使う人はいるけど童羅でも裕一な不思議。ウィッキーさんは何も教えてくれない
ちなみにいつもの絵柄なんで実用性に乏しかった
わかりすぎた結末 あるいは失笑した宇宙 もしくはキャプテン・オーマイガーの華麗なる挑戦が一番お気に入りやわ
[sage] 2018/03/17(土) 17:44:12.65:sIpTIZ5I
ポケモンコミカライズが普通に好きだった作家さんが
別名義でとんでもない変態18禁漫画描いてたのはショックだった
[sage] 2018/03/17(土) 18:29:25.18:3XMrFJJT
なあに古葉美一よかマシよ
[sage] 2018/03/17(土) 18:31:45.17:6QZS3kys
古葉ビーはアンダーカバーコップの頃に戻れ
[sage] 2018/03/17(土) 18:37:34.82:lsXxIs0T
18禁も青年誌も本名でやってる平野耕太ってすごいな
[sage] 2018/03/17(土) 19:00:38.97:3XMrFJJT
ヒラコーは18禁も今の漫画もノリは変わらないし・・・
大都社の再販がポシャらなければコヨーテとエンジェルダストも読めたんだけどな
[sage] 2018/03/17(土) 21:19:54.77:JlCU+qlM
ヒラコーは、専門学校通ってるころに
先輩「変なペンネーム考えたりすんな。プロになる奴は本名でいくぞ。退路絶つためにも」
ヒラコー「へー恰好いい」

でやっちまったことを後悔してたぞ
[sage] 2018/03/19(月) 22:40:37.70:aKf+E4Y5
ふろふき大根出て食べずにおしゃべりする姉妹に、熱いうちに食えと怒る深夜アニメがあった
[sage] 2018/03/19(月) 23:25:14.79:HQq1n16K
90年台後半ドラマガ四天王と言えば
スレイヤーズ、オーフェン、風の大陸は鉄板で
4番目がいろいろ悩むところだ
封仙を個人的には推したいが同時期にアニメ化した作品だけでも
天地無用、セイバーマリオネット、ヤマモトヨーコがあるし
あとアニメ化は2001年だけどドラマガ看板の一つ
ソード・ワールドを舞台にした魔法戦士リウイもある
[sage] 2018/03/19(月) 23:31:30.12:2Vv7BmOw
NORIEが将軍!?
ではどうだろう?
[sage] 2018/03/19(月) 23:39:48.02:f03zUjaP
ま、マジカルハイスクール……
[sage] 2018/03/20(火) 12:15:51.85:ln+PH8Ua

新 風の大陸という闇……
[sage] 2018/03/20(火) 19:17:23.29:sQAvYUrc
タイラー
月間吉岡も懐かしい
[sage] 2018/03/20(火) 19:40:18.35:wpCSCv26
瞬界最大風速を計測するよりソコソコで長く活動する方が困難なんではなかろうか。ドンゾコよりはマシか
[sage] 2018/03/20(火) 21:52:15.15:CBHQj2oJ

私なら4番目はSWリプレイシリーズを推すなあ
トリオ・ザ・住専とか懐かしい
[sage] 2018/03/20(火) 22:05:53.75:BrqAqd18
自分はリプレイだけでノベライズされなかった4部5部のメンバーから入ったので
見たくないものシリーズとかうなずきエルフとか情の薄い女とか好きだったんだけど
どうにもダントツで人気ないパーティみたいでガックリ
[sage] 2018/03/20(火) 23:42:24.22:bEf8M7oS

どっちかというとダントツで人気ないのは2部だと思ってた。
[sage] 2018/03/21(水) 00:36:33.86:hnuko85S
2部は1番人気のシアが主役の短編小説と
最終回後の後日談小説が単行本収録されている
4部5部は小説は1作も書かれてないし
ソード・ワールドのキャラを使った読者応募の小説企画にも
元ネタとして全く送られて来なかった
ここにも2部は少なからず元ネタとして送られていた
[sage] 2018/03/21(水) 03:06:25.79:Jq3l6PNu
アンマント財宝編はイラストは良いけど中の人達とGMが良くなかったイメージ
[sage] 2018/03/21(水) 09:22:24.02:hMt/LXnM
1部が好きだった
[sage] 2018/03/21(水) 12:21:23.47:bTtfIaGA
繰り返し読み返した回数でいえば間違いなくスチャラカ冒険隊なわけで。
人間関係のクッサいWALTZも妙な味わいでキャラの相関性が大事なんだ
[sage] 2018/03/21(水) 16:23:51.31:vfo0BBgo
ワルツは奇跡の産物
あんなくっさいのやろうとしても普通はとてもじゃないが読んでられないものになるだろうにな
[sage] 2018/03/21(水) 19:07:43.88:VIk5eH0w
2.0以降はちょっとだけ追いかけたけど情報量が多すぎて脱落
自分の中のSWはクロスエスとワルツとリウイで止まってる
4部5部はバブリーズに引きずられて個性を発揮できなかったイメージ
これらが連続でコケてリプレイはイリーナ達登場まで3年のブランクを要した
[sage] 2018/03/22(木) 01:42:01.34:E8ZLDJRN
今に始まったことじゃないが、ドラマガ総合スレみたいになることあるよな
[sage] 2018/03/22(木) 02:29:03.75:R+XOUzhd
ろくご先生がちゃんと予告どおりに新作を継続投下してくれるのなら、
いくらでも語るがな……
[sage] 2018/03/22(木) 06:29:05.98:wIBHRtKN
ドラマガ連載時のひさいちよしき氏のイラストサルベージされんかな
主に和穂の可愛い表情が多かった
レンゲの化け物の話で嘘泣きで殷雷騙してガチギレされて
青ざめながら顔の横で両手をニギニギする場面とか
[sage] 2018/03/23(金) 13:16:18.55:YgDZhEWh

八重歯が可愛かったやつかな
[sage] 2018/03/23(金) 13:50:48.31:mWHP0xvG
オーフェンが初アニメ化するから、封仙もワンチャン……?
[sage] 2018/03/23(金) 14:53:06.63:GH8nY1Mm
初アニメ化?
初だったっけ?
[sage] 2018/03/23(金) 15:35:14.72:t3zgZ0td
オーフェンのアニメ既にあったとおもう
ただ黒歴史と呼ばれてたようにもおもう
[sage] 2018/03/23(金) 18:02:22.61:rDG6/3PP
20世紀末に2回アニメ化されてるよ
原作ファンからは黒歴史扱いされがちだが
当時のアニメ誌ではそこそこ評価が高かったはず
これが成功すればドラマガ作品アニメ化の流れ来るかな
[sage] 2018/03/23(金) 22:33:08.04:vDi+tbzC
>691
「ドラマガ作品」→「元ドラマガ作品」だな。


ドラマガ作品ドラマ化……すまぬ。聞き流してくれ。
[sage] 2018/03/23(金) 23:01:25.37:WHjtDkpX
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!がいま何か言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
[sage] 2018/03/24(土) 01:38:18.50:bhAycfNH
グルグルと言いハガレンと言い、前のなかったことにしてリブートするの流行ってるのかな
[sage] 2018/03/24(土) 01:55:18.23:RzTgR7hu
よし、カクヨムで喧嘩うったのをなかったことにして
ろくごも新連載リブートしよう
[] 2018/03/24(土) 07:40:31.61:oPTacjK6
ブギーポップ…
[sage] 2018/03/24(土) 07:46:22.89:O88q3Dxp
吉野紗香がどうかしたのか?
[sage] 2018/03/24(土) 21:17:02.23:ZCRAVpJp
ろくごは秋田先生に連絡とった方がよさそう
版権の引き上げ方とかイラストレーターの維持の仕方とかさぁ
[sage] 2018/03/24(土) 21:50:28.71:XEAH7mOM
今クソ忙しいはずの秋田もろくごに連絡貰っても困ると思うが……
電子書籍の契約交わしたのが2015/01/01で契約は三年間だからもう切れてるかも
まだkindleで出てるから自動更新とかの可能性もあるが
[sage] 2018/03/25(日) 13:15:58.50:Cq+sf3wi

8年前のアニメを流行りと言いきるこのスレの時間感覚って、、、
[] 2018/03/25(日) 13:19:40.47:MF02Xamm
普段も流行りの服を着ているからな、大佐にもらったやつ
[sage] 2018/03/25(日) 14:01:06.52:/Q/DZ4mh
数学者のハリ・セルダンのように同じデザインの服を数十着用意して死ぬまで着まわしたい
[sage] 2018/03/25(日) 14:12:23.48:Cq+sf3wi
なんかの短編で読み終えたらその内容を忘れる最高の小説ってのがあった気がする。
[sage] 2018/03/26(月) 22:00:40.07:hA/RAXP+
タイトルや作者名を見ると、読んだ記憶はあるのに内容が思い出せない。
ので、読み返してみると、あまりにも内容が薄っぺらすぎて読後に何にも残らない。

……ってやつ?
[sage] 2018/03/26(月) 22:57:37.79:3IP9d7Kl
せっかくだからアニメ化決まったオーフェンの話をしようかな
90年台後半のドラマガ掲載作品はなんでも全部目を通していたのが懐かしい
巻末の読者投稿でオーフェンもスレイヤーズも大人気だったが
封仙は投稿自体少なかったしネタの質も前者2つには敵わなかったのが哀しい
[sage] 2018/03/26(月) 23:24:16.94:7nwiI/P5

違うかもしれないけど岡崎二郎の「ショートショートに花束を」って漫画思い出した
主人公は健忘症で毎回新鮮な感動を味わえるって話
[sage] 2018/03/27(火) 05:07:21.91:NvNL2Abs
あ、それだ。思い出した。
[sage] 2018/03/28(水) 21:50:52.91:jautlCO9
若い頃に繰り返し読みまくって飽きてしまって引っ越しで捨ててしまった本を取り戻したい
でも一番取り戻したいのは感動できる心
[sage] 2018/03/28(水) 22:26:12.77:WRKrdjZ+
心は今のままで良いから体がほしい。
[sage] 2018/03/28(水) 22:42:22.26:XrC+lcf4
感受性が若い頃のままでくたびれた今の体だと
心臓止まりそうな不安があるな・・・
[sage] 2018/03/29(木) 17:43:04.91:x/b+0ll9
煙管でも吸いますか、、、
寿命削って若い体得るのってとんでもない、ってあの頃は思ったが、年取ると若いときの時間の価値は年取った時の時間では変えられないなあ、って実感してる。
[sage] 2018/03/29(木) 21:22:06.61:zZdZVHNy
今の時代はもう長寿より50才くらいまで健康で居てポックリ逝く方がいい
[sage] 2018/03/29(木) 21:32:31.53:/FCXwMph
さすがに50はちょっと

せめて70ぐらいまでは
[sage] 2018/03/29(木) 21:38:47.32:YhnoL/1+
肉体よりも精神の若さの方が取り戻せないものだなぁと最近思う

10代の感性で夢中になったものは今でも大切に感じるが
同じくらい好きになれるものが今後出てくる気がしない
[sage] 2018/03/29(木) 21:57:13.54:otQsdhVR
まんが日本昔話でみた神様の年定めってのを思い出した
んで粗筋調べてみたら子供の頃にはピンとこなかったけど今見るとすごい刺さる内容なんだな。以下抜粋

神が陸に住む生き物の寿命を一律に30年としたら重いものを持たされてばかりの馬が20年でたくさんだと減らして
夜の間も起きて食料の番をさせられている犬が10年で十分だと減らしたら強欲な人間がその分をよこせと言って60年生きるようになった
そうして30過ぎると重い物を持つと腰を痛めるようになって40過ぎると眠りが浅くなって夜に寝られなくなった

GABA摂れ。セサミンも
[sage] 2018/03/29(木) 23:23:40.94:x/b+0ll9

昔はそれが普通だった。
[sage] 2018/03/30(金) 02:08:07.94:uSX8phyY
昔は選りすぐられた体力お化けが健康なまま生き残って
他はかなり若いうちにつまらない病気や
怪我が悪化したりであっさり死んでただけじゃないんすかね
[sage] 2018/03/30(金) 02:46:19.88:jxaN9b/K
健康を維持するとやたら長寿になってしまうし
健康をおろそかにして早死にする場合は病気で苦しみそう
頭も体も元気なまま退職後程なくポックリが理想だが
そうそう上手くはいかんよなあ
[sage] 2018/03/30(金) 09:25:45.69:EcfbgRXi
親を看取るまでは頑張らんとな
[sage] 2018/03/30(金) 12:29:35.92:oN8d/ad1

すげぇ話だ
そしてこの脱線が許されるこのスレも今更ながらすごい

本日は自分は年度内最終営業日なので、なんとなく来年度の希望を
ろくごの文章をひと文字でも良いから読みたいぞ!
[sage] 2018/03/31(土) 17:19:46.28:AHrG2zpz
ろくご
れんらくを
こう
[sage] 2018/04/01(日) 09:10:41.74:hCWeFAKw
へんじがない、どうやら、、、
[sage] 2018/04/01(日) 09:18:19.32:y/S19cvr
今日は新年度初日
ろくごの新作おもしろかったね
[sage] 2018/04/01(日) 09:19:03.51:09iM1yER
どれを使う

どうぐ
棒おんな編集長の乙女の涙(年代物)
名店たこやき店ソース(偽物)
薔薇の香りの水(アルコール度数無し)
[sage] 2018/04/01(日) 16:22:29.37:89ErxeOw
採れたてのアスパラガスは甘いらしいの
収穫した後も身に蓄えた栄養を消費し続けるから店に並んだ時点でスカスカになっておるとか
夏の高温と日射で人体は消耗をするから夏野菜の栄養で補うのは理に適うので自宅で栽培してみるのも良いかと

もっとも夏の七草に入っていないのでは推して知るべしじゃな(嘲笑)
[sage] 2018/04/02(月) 18:55:15.81:Q+LiAfu5
一気に暖かくなって既に素麺や冷やしうどんを食べたい気分
[sage] 2018/04/02(月) 21:26:51.51:A1AkZFMh
暑くも寒くもない一年で一番過ごしやすい時期だのう
[sage] 2018/04/02(月) 22:13:31.12:HnmKm8iG
花粉さえなければな……
[sage] 2018/04/03(火) 01:15:47.85:CSh5P68y
麺は噛まずに啜るものって殷雷の主張はこの年になると糖尿が怖くてとてもとても
[sage] 2018/04/04(水) 22:45:16.46:UrMOwdbc
内臓脂肪より理不尽な物はない
妖怪の餓鬼のように腹だけポッコリ出っ張っておる
[sage] 2018/04/05(木) 11:38:42.02:3JA70Zni
拙者は体温計の音が聞こえなくなったでござる
[sage] 2018/04/05(木) 15:04:04.88:VNXnihw/
はよ成仏しや
[sage] 2018/04/05(木) 18:52:07.22:jZk3M3mh
くも膜下出血は怖いね
偶然その場に救命士が居合わせるなんて人生の徳俵を踏んでも伝統がそれを蹴手繰りにくる
[sage] 2018/04/05(木) 20:52:02.22:ipx/XbBq
知らずに言うけど格闘技場だし救命士の一人や二人常駐してるんじゃない?
[sage] 2018/04/05(木) 21:10:20.28:nJkaxGS1
ろくごまるにの全盛期って90年代後半だし
その時ラノベ読者だった人間は上でも現在せいぜい40くらいの気がするが
ここしばらくのスレの老後感はなんなんだw
[sage] 2018/04/05(木) 21:37:50.08:ipx/XbBq
点呼の時間と申したか?
38。
[sage] 2018/04/05(木) 23:44:24.46:vL/Y1p+8

ある年齢から、高い音ほんと聞こえなくなるんだよ。
うちの親も、
ストーブのガス欠BEEP音、冷蔵庫開けっ放しの警告音、
体温計の検温終了アラームが聞こえなくなった

高齢化社会対応ってんなら、
日本の家電業界は、まずああいうエラー音を、
もうちょっと低くしたのを売り出すべきだよ。
絶対売れるって
[sage] 2018/04/06(金) 01:09:01.73:7+MfrJzM
封仙のろくごの文章力は当時の編集者の力量が支えてたんだろうなあと思うことが増えた
[sage] 2018/04/06(金) 01:39:00.03:0dSpczjF
当時とそれ以後の作品を見るに問題は文章力ではなく題材だと思うのだが
ろくごセンス全開のオリジナル世界観はアクが強すぎるので編集は方向性の舵取り役であろう
[sage] 2018/04/06(金) 03:15:00.80:bEya7mBX

やっぱ30代くらいだよね
[sage] 2018/04/06(金) 06:12:37.21:VzPwW4pZ
体温計が聞こえなくなったのは仕事の関係でござるよ。
まさか頭の中にコオロギが住み着くとは思わなかったでござるが。。。
[sage] 2018/04/06(金) 09:01:04.87:vAlXYW8d
いいなぁ。頭の中にこおろぎさとみ。
[sage] 2018/04/06(金) 09:52:00.40:VzPwW4pZ
365日、夏を感じられるようになったとも言う。
[sage] 2018/04/06(金) 18:36:56.02:tlXAZ9Ow

ホントは突然に聞こえなくなるんじゃないんだよね

可聴域の上限周波数が年令とともに徐々に下がっていくんだよ
ただ、特定の音、特定周波数にだけ注目していると、ある年令で突然に聞こえなくなったとしか思えないんだよね


エラー音の低音化はおもしろいね。きっと今、広く必要とされているに違いないよ
問題は、高音beepとくらべてサイズが大きくなりそうなトコかな、コストが上がるよ。
コストが上がっても導入せざるをえない重要機能なんだよね、たぶん。
[sage] 2018/04/06(金) 18:42:31.97:JBRO1E5D
家電系は高音の女性声ばかり

野太い男性声で
「お湯が沸いたでござる」「伝言でござる」
とかの製品だしたら高齢者対策ばかりか腐女子にも売れそうだ
[sage] 2018/04/06(金) 18:48:44.46:s+tGU7Uq
スネークの声でお願いします
[sage] 2018/04/06(金) 19:17:15.00:A2HrCGtn
ジョージでお願い
[sage] 2018/04/06(金) 19:21:43.95:GmHFMB1C
千葉繁があったらいいなあ
[sage] 2018/04/06(金) 21:02:53.08:TegRtG79
男性ボイス家電はいいアイデアだと思う
玄田哲章とかだと不審者侵入と勘違いしそうだから
神谷浩史とか高めで柔和な甘い声の方が良さそう
[sage] 2018/04/06(金) 21:14:53.12:+6AUWH3B
それ、男性には売れないんじゃないか?
低めの声を出してる女性アナウンサーくらいの感じなら宜しかろうと思うのだが
[sage] 2018/04/06(金) 22:30:48.75:V1qOVTSh
えー、若本ボイスで「ぶるあああ! 風呂が沸いたぞおぉぉ!」とか言ってほしいけどなあ
[sage] 2018/04/06(金) 22:35:18.98:o1/V/5hr
古谷徹「オフロ、わきまーす!」


書かずにはおれんかった……
[sage] 2018/04/06(金) 23:06:50.05:9hMsfnky
Voiceといえば、KITTの声のカーナビが欲しい。
電源入れたら「おはよう〇〇、今日はどこへ行きますか?」とか言ってくれるの。

そういえば、いっこく堂だったかのネタで、鬼軍曹風カーナビと言うのがあったな。
「往きたいとーこはどーこだー?」(ふぁみこんうぉーずがでーたぞー、のノリで)とかいう。

で、BEEPの方だが、単純な「ピー」じゃなくて、「ピンポン」とか「ぴろりろり〜ん」とか、
メロディとまでは言わんが、いくつかの周波数の音を出して欲しいよな。

いかん、酔ってるととりとめがないな。寝る。
[sage] 2018/04/07(土) 02:15:17.04:IC9OCHxf

コミケでそういう家電売ったりしそうではあるw
声優と家電メーカータイアップで限定発売とかあり得るかも
[sage] 2018/04/07(土) 10:58:20.06:09fMo7ut
NEC、コミケ、うっ頭が・・・
[sage] 2018/04/08(日) 08:23:54.65:KKi+0mfc
霧島レイ時計持ってる
毎時に声でる。人が来たときちょいハズいのは気のせい
[sage] 2018/04/09(月) 01:12:33.73:DLBjZr/a
ネット接続家電で定期的に声優のボイスが更新されたら嬉しいな
季節や祝日に合わせてポットとかが
「お湯が湧きましたよ!寒くなってきたので紅茶でも淹れませんか?」
と語りかけたりとか
[sage] 2018/04/09(月) 07:08:46.85:l5lpYOo0
昔持っていたキャラ声の目覚まし時計は、スピーカーが安物だったのかどんどん声が低くなっていってなかなかホラーだった
[sage] 2018/04/09(月) 19:23:58.64:G28m4+2H
それたぶん、電解コンデンサの容量抜けで共振周波数が変わったからだと思うよ
[sage] 2018/04/09(月) 19:53:20.06:zD5aJQFL
自分は文系だがろくごファンは理系の技術者が多いイメージ
[sage] 2018/04/09(月) 20:51:46.85:yvFmKkOo
ヘッドフォンって耳当て部分がすぐボロボロになるよなぁ
[sage] 2018/04/09(月) 20:55:06.20:G28m4+2H

同意

ボロボロにならない頑丈なヘッドホンが欲しいよ、ただし高価な物なら買わないが。
[sage] 2018/04/09(月) 21:47:57.49:aH3Qg8ig
>761
替えパッドくらい用意しなよ。
[sage] 2018/04/09(月) 22:21:35.00:G28m4+2H
そんな交換できるほど大したモデルじゃないんだよぅ
[sage] 2018/04/10(火) 00:34:21.68:szkn3mOf
贅沢を言うでない。
こちとら頭がでかいせいで、
大きさ調節機能のついたヘッドフォンでも、
上のカーブ部分のプラスチックがパキンと折れて寿命尽きることが圧倒的多いんだぞ

ちくしょうこちとらカセイジンでもIQ600でもないというに
[sage] 2018/04/10(火) 19:46:51.24:G108L1ei
どうしてどうしてあなたはそんなに顔がでかーいの?
[sage] 2018/04/10(火) 20:01:08.24:MRcej500

100均に行く
子供用靴下を買う
耳当てに装着
勇気があればストッキングが一番良い
[sage] 2018/04/10(火) 20:08:25.65:sgPa7itq
頭にストッキング被って、その上からヘッドホンかー
高度なテクニックだな
[sage] 2018/04/10(火) 20:33:42.90:yVahK2Cq
まあ聞こえるうちに音楽はたのしんどくもんだ。人間簡単に耳は壊れる。
[sage] 2018/04/10(火) 21:26:49.02:GVT8cRDR
耳を壊さないためにはヘッドホンを使わないといいらしいぞ
[sage] 2018/04/11(水) 23:36:25.48:HM0K4luo
壁の薄いアパートではヤム終えず
[sage] 2018/04/12(木) 05:45:56.37:IpJ46R+M
音量下げればいいじゃん
若い頃から最大音量で音楽をイヤホンでしょっちゅう聴いてるクラスメイトがいたが
彼の耳は今頃大丈夫だろうか・・・
[sage] 2018/04/12(木) 07:05:59.80:B18Pj45l
イヤホン難聴ならロック系を寝ながら聴くとかしなけりゃまず大丈夫だよ。
ヤバいのはライブでドラムのシンバルを間近で聴くこと。
あれは弾く側は耳栓付けないとヤバい。
[sage] 2018/04/12(木) 09:01:15.21:90+eZb6Z
聴く側もライブ難聴なんて言葉あるくらいだし要自衛
[sage] 2018/04/12(木) 23:22:44.37:65Nkzlq0
耳の筋肉を鍛えるべし
[sage] 2018/04/12(木) 23:32:06.03:7R2jWIgg
ノロンジって、あれ接触したら相手にも魔導かけられるんだろうか。
だったらノロンジって相撲で最強ではなかろうか
[sage] 2018/04/12(木) 23:49:24.97:AYeWCWTw
ふんどしに仕込むのか?
[sage] 2018/04/13(金) 00:15:16.65:khHGwVyz
接触する前にかけられる方が強くね?
[sage] 2018/04/13(金) 10:41:49.42:bsMyJoE9
接触する距離で強さが決まるなら味覚が最弱になってしまう
[sage] 2018/04/13(金) 12:24:02.52:JvzD6KwD
近接戦闘時に自己強化のため自分をまさぐりながら迫ってくるんだよ
[sage] 2018/04/13(金) 12:45:01.40:rSHiVIs4
相手にかけることを考えるなら味覚最弱は作中ても言われてたな
自己バフの高性能部分でバランス調整されてるからなんとかなってるけど
[sage] 2018/04/13(金) 20:27:48.22:ycF2STzC
塩を撒くふりをして顆粒状にした調味魔道を相手の口に押し込む
[sage] 2018/04/13(金) 22:34:20.83:7cJKTtnr
大福死というのがあってな、相手の口に大福を詰め込んで窒息死させる戦闘術だ。
それを応用すれば、味覚でも十分戦えるだろう。
[sage] 2018/04/13(金) 23:14:44.02:wEAA8362
「空気が調理済みでないなどと何故そう思ったのか」
[sage] 2018/04/13(金) 23:17:49.17:gTxvtzUM
なんかマックと兄貴がテニスで対戦した後みたいな服装だなw
[sage] 2018/04/13(金) 23:18:04.56:gTxvtzUM
ごめん超誤爆
[sage] 2018/04/14(土) 00:06:47.70:6RaoWVmd
マックひでえwww
[sage] 2018/04/14(土) 00:07:08.59:6RaoWVmd
すまぬ……心の底からすまぬ……
[sage] 2018/04/14(土) 09:47:45.07:QYt3o6yh
すまぬというのなら、このd…酒を飲んで貰おうか
[sage] 2018/04/14(土) 11:51:54.91:/HjE7H6R
マックとは一体誰なのか、謎は深まるばかりだ
[sage] 2018/04/14(土) 12:48:24.11:BDStlXAG
それは答えによって関東人をあぶりだす罠となる危険な質問…
[sage] 2018/04/14(土) 13:05:47.18:q/5xXW+u
あとがき全部妙に芝居がかったフランス貴族風で読んでみたかった
[sage] 2018/04/14(土) 14:09:05.19:0bDYVSon
フランス貴族風で真っ先に連想したのが語尾にザマス
[sage] 2018/04/14(土) 14:28:15.10:Nio1Po9V
全世界をふしぎの国にするザマス
[sage] 2018/04/14(土) 14:58:30.63:r17yNFaj
シェーザマス
[sage] 2018/04/14(土) 16:00:40.79:SpLCuxu+
   *←
 Hノ
[sage] 2018/04/14(土) 16:37:02.57:/2yl2sPp
ザマスは確か江戸の遊郭の言葉だったような
[sage] 2018/04/14(土) 21:16:42.29:egS4gSv1
イメージでは
ザマース→上流オバタリアンキャラ
ざんす→近代丁寧語と思ってた
[sage] 2018/04/14(土) 23:44:08.84:bIV272ik
ドラキュラはフランス人という謎の三段論法だった子供時代
[sage] 2018/04/15(日) 00:17:55.76:efywqaKQ
ですますの丁寧語も元は確か遊女か芸者言葉なんだよね
[sage] 2018/04/15(日) 06:37:32.50:tCawzDq0
ロードスのソシャゲの宣伝を見て
封仙ならどんなものだろうか、SSR水着るいましょ

安井さんのラグナロクReに驚き、ウィザーズハーモニー続編mooキャラデザのままに
もっと驚く今日この頃
[sage] 2018/04/15(日) 14:06:56.47:RDmyHyhG
いまならSSRるいましょう(完全版)もらえる
[sage] 2018/04/15(日) 14:14:13.25:VcAC5smN
R栄秋様が、レア度の割りに攻撃力が高くて大人気
[sage] 2018/04/15(日) 14:20:59.12:3C2w6wMY
…SSR水着そうげんだいが出ないのだけれど、どういうことなのかしら?
[sage] 2018/04/15(日) 14:37:49.35:rkElVqXs

完全版ってオサーン版のやつか、攻撃力だけは完全だけどカードの見栄えがRかCレベルなんだよな
つか完全版って量産品だから、むしろCカードに入りかねない気がする

流麗ラクが欲しいかなあ
[sage] 2018/04/15(日) 14:58:17.30:UAzmPuP9

その結果としてSSR栄秋実装となるのだが、売れないと判断されてイベント景品となるのだな
しかも演じる声優さんが超ノリノリでやってくれるおまけつき


SSRで女装マッチョ出すチャレンジャーすぎるゲームも実在するから……
[sage] 2018/04/15(日) 15:34:19.91:2BiCx+6j
数魔法ほしいのう… 数学部に入れば作れたりせんかのう
[sage] 2018/04/16(月) 23:08:58.89:KGoVrckw
プログラミングでもしてれ
[sage] 2018/04/17(火) 19:57:15.31:sg3WrKKH
プログラム覚えたら悪魔召喚できるようになったよ

悪魔召喚の魔法陣がコンピュータに取り込めるなら仙術も同じことできそう
[sage] 2018/04/17(火) 20:14:30.74:9N0meJoh
コンゴトモヨロシク
[sage] 2018/04/17(火) 20:52:28.56:Gge1WBLM
八卦は2進数だからコンピュータで再現できるはず、って言うプログラムは20〜30年前のプログラム関連の本で見たことがある
[sage] 2018/04/17(火) 21:31:22.25:GWhoHtM+
AIは魂を持てるのか
[sage] 2018/04/17(火) 22:59:14.87:pjaLwvN0
それではまず魂の定義を屏風から追い出してください
[sage] 2018/04/18(水) 01:03:27.93:Q4pnfBDZ
呂布は魂持ってたけどイベントでしか使わなかったな
【スパ厨は寝ぼけている】
[sage] 2018/04/18(水) 13:49:14.79:m4kgmaAk
90年代後半にアニメ化かドラマCD化されていたら
当時の角川アニメ御用達声優の林原めぐみが和穂やっててもおかしくなかったよな
殷雷は少年ぽい声のイメージなので高山みなみとかが個人的に好み
[sage] 2018/04/19(木) 14:46:55.09:om0tKZh5

なにげにツインビーネタに気がついた。
[sage] 2018/04/20(金) 20:30:10.56:7VnmxG8c
杞憂

何かの間違いで食前絶後がアニメ化か実写化されてしまったら
北浜雄一が冷たい疾走のシーンで左右の目を別々に焦点を合わせているシーンを
斜視の差別だ!と騒ぎ立てる人権団体に目をつけられやしないかと心配で心配で
[sage] 2018/04/20(金) 20:41:36.23:tpxdabWg
安心しろアニメ化そのものが、、、ゲフンゲフン
[sage] 2018/04/21(土) 15:08:35.66:XdyEXWt7
そういえば富士見のなろうで連載していた真リアルバウトハイスクールもエタっておったのぅ……
あれは企画自体がぽしゃった感じだが
[sage] 2018/04/21(土) 20:54:56.79:HsNgupA9

CVは和穂:吉田古奈美、殷雷:山口勝平ってイメージで読んでた
[sage] 2018/04/21(土) 20:56:54.69:HsNgupA9

え、なろうにそんなんあったのかよ

しかし元プロでもweb連載でエタる作品の数々を見るに、やはり編集者が関わる・手が入るってのは大事なことなんだな
上梓する確率を上げると言う意味で
ろくごについてはクオリティもかな、少し前に言ってたひと居たよね
[sage] 2018/04/21(土) 21:11:33.23:/Q6Ro1rR
富士見のサイトの「なろう」っぽいコーナーってことじゃね?
なろうにはないと思う
[sage] 2018/04/21(土) 21:18:38.74:fUWh+Sun

富士見のなろうこと、カクヨム
最終更新が2016年、作者ツイッターでも連載中と書いてあるのはなかなか……

編集が入るのも博打要素がなぁ
気象精……うっ、頭が
[sage] 2018/04/21(土) 21:45:39.84:fYIljq3/
まあ基本的には、
1人で書く文章は1馬力、
編集が入ると1.5馬力ぐらいにはなるからなあ……

ただ騎手と馬がケンカし始めてレースそっちのけという事もあるにはあるが
富士見の場合その確率がクソ高いという事実もあるが……
[sage] 2018/04/21(土) 22:32:10.75:Y3gl6TID
この手の話になるといつも思うが人間同士の相性に有利不利など決められるのかと疑問を持つ
そりゃ出した本が売れさえすればその組み合わせは有効だったと言えるのだろうが
[sage] 2018/04/22(日) 00:09:44.97:Lkwt/V+a
相性以前の問題としか思えん話……は他社か
[sage] 2018/04/22(日) 00:11:47.44:hJhx6u5s
有利不利というか、
作家って要するに自分のはらわたかっさばいてそれを他人に料理して出す作業なので、
「あれも見てくれ、これも俺の大事な思いなんで見てくれ」ってなりがちだけど、
読者は、その作家の全部を見たいわけじゃなくて、
「その作家が作る面白い作品」を読みたいだけなので、
「君そこにこだわらずに読者目線でばっさりカットしろよ」って言える人間つけないと
だいたい最後は私小説みたいな事になってしまう。

で、その組んだ編集が有利か不利かなんて誰にも決められないが、
出来た作品みて、これは面白いか、面白くないかは、
少なくとも読者は自分それぞれで決められるでしょ
[sage] 2018/04/22(日) 18:48:00.34:+mQqBrn5

あれはイラスト担当が地雷だっただけでは
編集も何かヤッチマッタ系なの?
[sage] 2018/04/22(日) 19:14:25.86:41m4IBeK

雑誌連載(ぷらくてぃか)が終わるときに編集が続編連載の連絡を忘れてたらしい
で、仕事が減るならと絵師は新しい仕事を入れた(他誌のマンガ連載スタート)

それでぷらくてぃか続編の雑誌連載の絵師仕事を打診して揉めて、こじれてこじれてこじれまくった結果がアレだとか

作者と絵師の両方に自分の責任を押し付けた玉虫色報告して誤魔化したことで話をこじれさせた編集者の責任が云々と聞いた。むしろ編集者が主犯っぽい
[sage] 2018/04/22(日) 19:31:47.76:nnFTm6HZ
売れれば編集者のおかげと言われて売れなければ作者の力量不足とされる
世には現れないから誰にも知られることが無いだけで編集のせいで消えていった才能ある者たちもいたに違いない。いや居た(証明不能)
[sage] 2018/04/23(月) 03:22:56.33:kt4SQDy1

絵師の方も編集に恵まれてない感があるな……(描けないジャンルの仕事を振られて明らかに難儀してた)(もちろん冨士見)
[sage] 2018/04/25(水) 05:38:38.02:zt0EVqP4
編集がちゃんと仕事してないからブギーポップ以降の流れに取り残されたのかね
[sage] 2018/04/25(水) 09:01:00.78:DcHLzGzP
ブギーポップもアニメ化で絵師がグダグダ言い始めてるなw
[sage] 2018/04/25(水) 11:21:24.49:zt0EVqP4
ラノベのイラスト担当って読者からするともう一人の原作者くらいの存在感あるんだけど
出版社からするとあくまで原作者より立場は下みたいなんだよな
そこら辺のギャップがトラブルを招いているのかもしれない
[sage] 2018/04/25(水) 11:49:35.83:rxXKo6NT
絵は手に取ってもらうのに重要だけど小説家本人と違って絶対に替えがきかないわけでもないからな……
気象精霊の件は初期はともかくその後の粘着見ると七瀬を擁護する気にはなれんがなあ
[sage] 2018/04/25(水) 12:43:37.38:dgfAFAQt
絵描き(とイラスト)ってようはイメージキャラクターやってるタレントみたなもんだからなぁ
知名度でを利用できたり方向性をそっちに引きずられたり不祥事で共倒れ受けたりはあるけど
場合によってはバッサリ切り替えてやっていくこともできる
[sage] 2018/04/25(水) 13:46:05.38:I7X/lERS

富士見は小説家本人すら変えたぞ…
[sage] 2018/04/25(水) 15:03:29.63:zt0EVqP4
ラノベ作家はイラストの影響力が一般文芸よりはるかに大きいから作家買いがあんまりないイメージ
あかほりさとるみたいなメディアミックスを有効活用した例外を除くと
ラノベ作家で複数ヒット作持ってる人ってあんまり居ない気がする
今イラストレーターの地位がどうなってるか知らないけど待遇改善されたのかな
[sage] 2018/04/25(水) 17:29:53.00:i9VF6EMY

オーフェンがそうなんだっけ?
[sage] 2018/04/25(水) 18:03:23.52:rxXKo6NT
橘公司のオーフェンは25周年企画の一環で別に秋田の代わりってわけでもないらしいが
アンソロ以外でも作品の外伝とかを他作家が書くってのは今じゃ別に珍しいことでも無いと思う
[sage] 2018/04/25(水) 18:32:18.40:T08QOcSO
作家替えたの筆頭はガi田中芳樹でしょ(違う
[sage] 2018/04/25(水) 18:40:06.45:BqZ5HwTL
>>840
25周年企画に権利問題で秋田呼べなかったから作家変えたんだよ
[sage] 2018/04/25(水) 22:17:22.74:tgUyhzt/
それ、ソースはどこで見れる?
[sage] 2018/04/26(木) 07:39:54.37:et6ZiOAz
商品の顔ともいうべきタレントが不祥事起こしたら
新しい顔と挿げ替えるわけにもいかんのか
[sage] 2018/04/26(木) 09:53:05.48:wva3J24w
上で商品とCMタレントの関係性に例えていたけど商品はCMタレント交代しても商品自体は変化ないけど
ライトノベルの場合原作者が同じでもイラストレーター変更したらもう別の商品だと思う
あらいずみるいでないスレイヤーズや草河遊也でないオーフェンや
いのまたむつみでない風の大陸って代わりの絵師がどんだけクオリティ高くても
お金出して買うファンの数は相当減るんじゃないかな
[sage] 2018/04/26(木) 13:47:28.63:itYiNS1b
ラノベは小説より原作付きの漫画に近いからな
絵に引きずられるがあくまでも主体は原作
空手バカ一代のように変えることは可能
その後人気落ちてもそれはそれ
[sage] 2018/04/26(木) 20:01:54.78:/cmdCwom
イラストレーターは同じはずなのに絵が変わってしまう現象
[sage] 2018/04/26(木) 20:16:08.15:FJlCH2+I
ある程度長続きした漫画にもその現象は見られますな
[sage] 2018/04/26(木) 20:17:26.69:exMhmuQT
ひさいちよしき先生はどこへ行ったのかのう
[sage] 2018/04/28(土) 10:49:25.50:hlwkT+OT
幾つも別の名前を使い分けて活動している人もおるし
案外気付かずに眼にしておるやもしれん
[sage] 2018/04/28(土) 22:53:12.82:hW43kWUr
そういや、なろうで書籍化した作品が完結間近で別名義のプロ作家だったてのがあったな
[sage] 2018/04/28(土) 23:34:46.35:FTs4bCYU
完成間近で、プロの別名義と身バレした?

それはそれとして、人生で二人ほど「あー、この小説家合わんわ」と思ったのがあったんだけど、実は別名義同一人物と後から分かったことあったわ
[sage] 2018/04/29(日) 01:55:02.46:vDzJq7DG

確か、後書きか何かで自分でバラしたらしい
合わない作家は確かに文体とかで判る気はする
[sage] 2018/04/29(日) 08:30:45.09:0Bi52KDx
なろうでは今「まんが村」みたいな中国の丸パクリサイトが問題になってるらしいな
誤字脱字だらけなのも機械翻訳を混乱させる自衛手段である可能性も?
[sage] 2018/04/29(日) 08:50:07.18:qAQ8xikD
小説サイトで丸パクリというと、
むかーし『ゲームのシナリオを丸写ししてSSにしたら命令文残ってたでござる』というボンクラがいたな
[sage] 2018/04/29(日) 13:16:37.65:yj36Xa3I

一本目と二本目とバレまで間隔がそれぞれ数年間あったので、すっかり忘れてる所だったんだわ
なので文体とかもすっかり忘れてた
作家年表見てお前かよ!って思わず叫んだ
[sage] 2018/04/30(月) 13:47:36.90:snVSkbZT
 ろくごのばあい作品書きたくても書けない、じゃなくてもうあきらかに作品書く気がない、になってるからなぁ。
 正直、作家としてはもう見放してる。
[sage] 2018/04/30(月) 16:05:48.07:7oJe70VN
トーキョーまで0.8光年やヒノデ村は期待よりも落胆がでかかった
病気の可能性があるとしたらうつ病なんかねぇ…
[sage] 2018/05/01(火) 11:18:42.93:MvWCBqwZ
90年代に無理やりでもアニメ化してたら箔が付いたんだけどな今思えば
[sage] 2018/05/01(火) 11:35:42.92:sLzlbzpk
あの粗製濫造時に作られてもなー、、、
[sage] 2018/05/01(火) 11:49:10.54:OARepjgY
今の方が粗製濫造だろ
1クールの尻切れトンボで使い捨てするから
90年代は2クールで作られたぞ
纏めるためオリジナル展開多かったが
[sage] 2018/05/01(火) 12:44:48.51:GP/nlQGn
アニメは今の方が絶対いいわ
文庫2、3巻分を1クールでやって売れたら2期
円盤も売りやすい
キャラすら3Dモデリングで作画崩壊しにくい
[sage] 2018/05/01(火) 12:53:21.71:MvWCBqwZ
クオリティはまあ全体的に今の方が高いと思うけど(例外も無論あるが)
90年代のまだテレビが娯楽の王様だった頃に放送されていたら知名度が全然違ったと思う
[sage] 2018/05/01(火) 13:05:41.26:3/lm+jYM
これは煽りとかではなく大人になってからもアニメを楽しめる人を尊敬するわ
ドラゴンボールで露骨に止め絵で時間稼ぎしてることに気付いた時にときめく心を失くしたんだと思う
[sage] 2018/05/01(火) 13:30:39.64:sLzlbzpk
アニメのおかげで完結したアルスラーン、、、
[sage] 2018/05/01(火) 14:53:21.96:sLzlbzpk

後五分でナメック星崩壊だ。
[sage] 2018/05/01(火) 15:47:54.06:MvWCBqwZ

それが原因でアニメに興味失くしたんなら今のアニメは
大半1クールで短いけどちゃんと過不足なく終わる作品も多いから
気が向いたらちょっとチェックしてみてはいかがでしょうか
大人向けの邦画みたいな雰囲気のアニメもちょいちょいあるよ
[sage] 2018/05/01(火) 16:09:54.79:sLzlbzpk
自分的に最近のおすすめは

僕だけがいない街
鋼の錬金術師
鉄腕バーディ

最近かどうかのツッコミは受け付けない。
[sage] 2018/05/01(火) 17:34:53.22:wURwEMIH

あー、そーいや完結したんだっけ……?


直近だからと言ってポなんとかを薦めて来る類よりゃマシかのう
[sage] 2018/05/01(火) 19:42:03.58:navlQl7l

アニメ映画はぬるぬる動くぞ
[] 2018/05/01(火) 21:37:28.08:IolEyta8

ポパイ以外思い浮かばんが多分最近ではないな
[sage] 2018/05/01(火) 21:59:04.84:mSACg2F7
ポプテピピックだろ
毎回声優変更とか飛び道具あったがパロは凝ってて手抜きのクソアニメじゃなかったぞ
[sage] 2018/05/01(火) 22:05:10.62:6AJ0dZH5

見えないのか、空には何も
[sage] 2018/05/01(火) 22:15:30.61:MyIx44Yn
不思議な青いビーム 輝いて君の
[sage] 2018/05/01(火) 22:59:41.39:73tcbv27
歌詞はよすんだ真夜中のサブマリン
[sage] 2018/05/02(水) 11:12:52.88:En0Qs7rC

ドラゴンボール改はZの引き延ばしやアニオリエピソードを大幅に削って
展開を原作にかなり近づけているから一度見てみてはいかがでしょうか
ただ声優さんの音声も新録なので声優さんがZと変わっていたり加齢による演技の変化もありますが
[sage] 2018/05/02(水) 12:29:47.10:EOFgAf0c
野沢雅子は偉大だが、さすがにもう何言っても婆さんの声にしか聞こえない。
[sage] 2018/05/02(水) 13:28:25.69:FEpl1KRw
菊池俊輔が偉大すがて改は受け付けなかった。
[sage] 2018/05/02(水) 13:31:46.70:FEpl1KRw

逆に墓場鬼太郎はベストマッチになった。
[sage] 2018/05/02(水) 20:24:07.80:aqNipjg0
声優を神格化してブヒブヒ言ってる連中にウンザリしたのもアニメ離れした原因のひとつだったような
頭空っぽにして女の子のパンツ観ることを楽しむだけという偏見をもっていたんじゃよ(思春期)
[sage] 2018/05/02(水) 20:35:48.85:FNiVrE92
そういやお姉ちゃん(17歳)の娘さんってもう成人になったっけ?
[sage] 2018/05/02(水) 20:41:06.53:PWZ7WfWa

まああれだ。趣味くらい好きに楽しめ。
[sage] 2018/05/02(水) 20:41:47.44:TZeFj963
少し前に同い年になって追い越したって記事見たから今年が来年くらいに成人じゃないかな
お姉ちゃんがたどり着けなかった20代の世界に到達するのか…
[sage] 2018/05/02(水) 21:05:26.41:i04Y86FY
好きな声優もずいぶん逝ったな
目玉おやじもピッコロ大魔王もラオウもブライトさんも子鉄も、、、
[sage] 2018/05/02(水) 21:13:25.02:II6fTSYn
井上ほの花は最近20才になったよ
10年後くらいに17歳教を受け継ぐのかもしれない
そしてその娘にも延々と受け継がれ・・・
[sage] 2018/05/04(金) 06:02:23.23:ub+NYqLj
おばあちゃんは17歳は夢があるのう
[sage] 2018/05/04(金) 12:47:35.29:JNBt8aIw
ほの花に子供が生まれたら井上喜久子主演でアニメ「おばあちゃんは17歳!」
どう見ても女子高生にしか見えない祖母が巻き起こすドタバタコメディ
そんなのあったら見たい
[sage] 2018/05/04(金) 21:01:21.41:G3rj5cSS
おっさんやおじいちが転移して15歳になったり転生して幼児になったりするの飽きた
[sage] 2018/05/05(土) 10:44:23.12:j4K5MkX/
火星シリーズから続く伝統やから
[sage] 2018/05/05(土) 16:37:14.76:npWluKvP
おっさんたちがほぼそのままおっさんに大量転生して、
チートじゃなく自分の努力や前世の知識でそれぞれグレードアップしてみんなで歴史変えようとする系はまだ現代には現れてない気がする
紺碧の艦隊って言うんだけど
[sage] 2018/05/05(土) 16:56:12.66:QPvSmdOB
戦国自衛隊が読みたくなってきた
[sage] 2018/05/05(土) 17:20:50.86:+Qi6tqTQ
アーサー王宮廷のヤン坊マー坊?
[sage] 2018/05/05(土) 17:42:11.44:zeZz4rXn
その番組は終わった。
[sage] 2018/05/05(土) 19:04:41.51:6nE5OySf

OK, じゃあ現代におっさんを転生させようか

"Er ist wieder da"
[sage] 2018/05/05(土) 20:28:31.66:cRfkqMKt
それは信長とかヒットラーさんでやってる
[sage] 2018/05/05(土) 20:40:45.47:nhgjcket
転生チーレムと双璧を為すテンプレの悪役令嬢モノがよく判らないんだよな
前者はエロゲ的世界をイメージすりゃ事足りるけど、後者って乙女ゲーらしいからコレを知ってることが前提というお約束が理解できない
[sage] 2018/05/05(土) 20:43:05.35:cRfkqMKt
別にゲームじゃなくても小公女ぐらいで十分じゃないか?
[sage] 2018/05/05(土) 22:26:42.94:06vUi61U
実は本来の乙女ゲーには”悪役令嬢”なる主人公に嫌がらせするだけしてクライマックスでプギャーされる役どころなぞいないのだ
むしろちょいと古い少女漫画に出てくる意地悪お嬢様の文脈なのだな

そこでなぜ乙女ゲーなのかと言えばゲーム世界転生ものの流れで生まれたジャンルだからではなかろうか
[sage] 2018/05/05(土) 23:16:00.68:cRfkqMKt
深霜のことですね
[sage] 2018/05/06(日) 00:10:31.51:ofuoLYBz

あれは乙女ゲームのソレというより、
ハイカラさんが通るとか紫のバラの人とかあのあたりのイメージだと思う。
「婚約者が既にいる」
「でも別の人が好き」
「一定期間までに誰かと関係を深めないとゲームオーバー」
というのがあるので、対人関係を
「ゲームのテンプレね」で説明しやすくまた積極的に仲を深めやすいから、
描きやすいのよ
[sage] 2018/05/06(日) 11:25:47.49:7OO9bH9m

それ、要塞シリーズの従兄弟みたいなもんだよな
あっちもある意味で転生物
まぁ、仮想戦記は大概が転生勇者物と変わらんけど
[sage] 2018/05/06(日) 12:36:02.00:i6EZ04XU
よし、ここは浦島太郎が乙姫にリベンジする話でも、、、
ロマサガにそんな話あったな、、、
[sage] 2018/05/06(日) 13:07:08.74:5uTHP8qZ
どこか(多分2ch)で読んだ与太話だと思うけど
紺碧の艦隊はCODE1941という要塞シリーズのうちの一つって話は気に入ってる



CUI全盛期のコンピュータで八卦再現ってロマンあっていいわぁ
ちなみに二進数説はアニマムンディっていう深夜オカルト番組で初めて知った記憶ある
[sage] 2018/05/06(日) 13:43:53.03:O6fBPKcn
二進数説は18世紀初めの哲学者の論文が初出って聞いたような気がする
[sage] 2018/05/08(火) 13:59:49.33:Toc8T3xV
これから蒸し暑くなるが「姉っ体」な感じだと思えばテンションが上がるのではあるまいか
[sage] 2018/05/08(火) 20:01:02.89:h/PJk18K
姉歯事件なんて日本中を震撼させた事件があったのに
再び偽装事件が起きるなんて日本の建築設計審査はガバガバなんだな
どんぶり勘定でもしてんのか
[sage] 2018/05/08(火) 20:14:49.75:dfpfuq4q
歯フェチとはまたマニアックな
[] 2018/05/08(火) 21:45:37.07:GdMhob1h
おねえちゃんキューブの話でもしたいのか?
[sage] 2018/05/08(火) 22:33:07.76:3ENEbCGT
古い上にマイナーなところを……
[sage] 2018/05/08(火) 23:52:00.37:ANagpRhc
姉は一級建築士!って結局完成したのかな?
[sage] 2018/05/09(水) 00:21:30.02:1Oryn9Ux
「時事ネタはすぐ古びるぞ」という言葉の重みを感じるのう……

ごはんだけでもおいしいわ
[sage] 2018/05/09(水) 03:43:58.55:iNrh/p1a
奈良の神社の鳳凰は結局目撃できたんかね
[sage] 2018/05/11(金) 20:31:11.01:ZIU+zTHq
ぴよぴよ

アイス界の帝王であるガリガリ君ですら毎年のように新作を出し続けることで客を引き付け続ける努力をしてるんだゾ
一度ろくごを溶鉱炉にほうり込んだらまだ使える鉄みたいにならんものか
[sage] 2018/05/13(日) 08:30:24.97:NKsOqdZw
獣の槍じゃないんだから、、、
[sage] 2018/05/13(日) 16:55:16.47:+PC1Ivnz
個人的に思う封仙全盛期(90年代後半)にみなさんは他になんのラノベ読んでましたか?
自分は高畑京一郎のタイム・リープが結構好きでした
ラノベというより児童文学を高校生以上をターゲットにしたような牧歌的な雰囲気ですが
精神だけの時間移動という設定を元に時系列がバラバラのエピソードを
パズルをはめるように論理的に構成していく手腕には当時も今も痺れます
最後に全てのピースがはまり物語が終了した謎の満足感は今でも覚えています
ろくご氏以上に寡作の作家ですがクオリティは高いです
[sage] 2018/05/13(日) 17:08:53.61:NKsOqdZw
EGコンバット
風の白猿神
秋山完のシリーウォーズ
[sage] 2018/05/13(日) 18:08:19.06:hjqgeGsl
こばめぐ作品がすきだったなぁ
スレイヤーズのアニメからラノベの存在を知り、オーフェン→お探し人→封仙→...と読み始めた
[sage] 2018/05/13(日) 18:49:54.94:VTVOUuMo
うわーアルファポリスで読んでた小説が風呂入ってる間に削除されてた
パクリ作品として通報されることになりそうということだけど、これだけ世に文章が溢れた時代にどんだけ粘着質にあら捜ししてんだか
[sage] 2018/05/13(日) 19:04:57.12:VHrFhlB3
風の白猿神の一場面の文章を人物名のみを替えてそっくりそのままだした奴なら、なろうで確認したことある。
[sage] 2018/05/13(日) 19:18:35.16:+PC1Ivnz
ヤマモト・ヨーコは面白かったがSF設定の説明に尺を割き過ぎたのがもったいなかった
高度な科学的説明は漫画なら映像的にわかるけど小説だと全くイメージが湧かなくてつまらなかった
SFギミックは最小限にして女子高生のキャッキャウフフやギスギス痴話喧嘩をもっと読みたかった
[sage] 2018/05/13(日) 19:34:47.50:lqRGkk0D
十二国記
[sage] 2018/05/13(日) 19:36:09.35:lqRGkk0D
ヤマモトヨーコのSF設定は漫画版もアニメ版も詳細は放棄していたが。
[sage] 2018/05/13(日) 19:43:37.11:O1guBn9s
ラノベでとなるとドラマガ買ってたこともあり富士見の看板作品はよく読んでたな
特に小林めぐみと冴木忍が好きだった
ラノベ以外では時代小説ばかり読んでいたから封仙の食事描写の馴染むこと


ほぼ同じ道を辿ったよ
スレイヤーズが入り口の人は多かっただろうな
[sage] 2018/05/13(日) 20:28:00.36:ZzbyN2j4
ヤマモト・ヨーコかぁ。

どこがどうだったか忘れたが、「作者ホントに日本人?」って思うくらい、怪しげな日本語を使ってたような記憶がある。
細かいことは覚えてないんだが、とにかくそういう理由で読むのをやめた事だけは覚えてる。

今になると、編集がそれを通したんだから、作者なりにちゃんと考えた「ヘンな文章」だったのかな、とも思うのだが、
だからと言って今更読み返そうとも思わない。
[sage] 2018/05/13(日) 20:31:16.77:N/+IEz5Y
ろくごだって十分ヘンな、、、ゲフンゲフン
[sage] 2018/05/13(日) 20:48:13.27:J2silCY5
秋山完のシリーズは読みたいなあ……
ペリペティアが本当に好きだった。

あとこのスレでも何度かあがる、富士見の
「大菩薩峠の要塞」シリーズ、
ツイッターで直接朝松先生に「新書で書き直さないんですか」って質問したら、
あのシリーズを書こうとプッシュして、史料集めてくれたりした編集の人が
亡くなってしまったので、あれはもう哀しくて書けないと丁寧に
答えてくれたのでここにもちょっと書いておく
[sage] 2018/05/13(日) 21:30:31.14:+PC1Ivnz

メインの4人のうち2人が帰国子女、1人が大衆演劇出身、1人がコミケに同人誌出すほどのオタク
そして主な舞台が1000年後の相対未来という設定だから日本語の口語としてやや不自然なのは意図的かもね
庄司卓の他作品ほとんど読んだことないから断言できないが
今思うとヨーコのキャラはまんまリナ・インバースだよな
[sage] 2018/05/13(日) 21:35:16.17:czTfHnrd
ヤマモトヨーコは合わなかったな
まだ、エリアルや星のダンスを見においでの方が古くても面白かった
[sage] 2018/05/13(日) 21:41:08.14:g3THkM5V
ヤマモトヨーコは読んでないけど、庄司卓は何度か読んだけど、日本語が変て言う印象はないな
俺の日本語が変と言う可能性もある
[sage] 2018/05/13(日) 21:41:59.73:g3THkM5V

作者違う
[sage] 2018/05/13(日) 21:49:36.25:VTVOUuMo
文章書く(打つ)といつも「これって頭の中で浮かんだのと違うなあ」となる
修正すればするほど外れていく気がしてここら辺でまあ良いか、と諦める
[sage] 2018/05/14(月) 00:29:57.99:MvpSht45
スレイヤーズから入ってドラマガに掲載されてた短編がらみ
(オーフェン・ザンヤルマの剣士・食前絶後etc 時期はバラバラだが)
後にスニーカー辺りにも踏み込んで乱読状態に移行、って感じ

古典的小説でもない限りはどっかこっか『俺の日本語と違う』感じは持つから無視して読んでるなー
あんまり多発すると作品の存在を忘れるけど 特に編集者の噛んでないやつでよく起きる


編集者って大事だなー……
[sage] 2018/05/14(月) 00:32:15.09:pnBjF+CA
ひさいちよしき氏のわたしのガーディアンって言う単発漫画が結構面白かったけど
ドラゴンマガジンに掲載された漫画をまとめて単行本にしてくれないかな
結構な裏設定が背景にありそうな漫画がいくつかあったと思うが
元々同人誌で発表した作品の番外編なんかを単発でドラマガに載っけたんだろうが
[sage] 2018/05/14(月) 04:27:10.69:ox0GHmfM
そんな人のための東京忍者
[sage] 2018/05/14(月) 09:45:28.99:0lMROYU4

知ってる
似たジャンルで比べただけだ
[sage] 2018/05/14(月) 13:12:41.42:RYwt4Evw

やめるんだ。それやりだしたら各作者の信者が戦争始める。
[sage] 2018/05/14(月) 13:51:29.77:0lMROYU4

大丈夫だろ
女子高生が宇宙船でバトルする小説なんて書くのはそうそう居ない
【フラグを立てました】
[sage] 2018/05/14(月) 15:30:40.90:4bkV51XZ
宇宙船が女子高生する話とな
…なんか似たようなのがあった気がする
[sage] 2018/05/14(月) 17:10:47.00:r+iD/Ufx
幼なじみの女子高生のまずい弁当食べた数学部員がどてらい男と戦う小説なんてそうそうない。
[sage] 2018/05/14(月) 20:10:38.44:VmyUs56z
「おあがりよ」なんてありふれた言葉一つでパクリ認定か
投稿サイトとは読者ならぬ毒者がデカい顔でわめき散らす世界なんだな
[sage] 2018/05/14(月) 21:07:08.37:MvpSht45

1. 誤爆か?
2. どこにでも湧く迷惑客の類だ、無視しろ
  Watch TV
3. どこであろうと『コメント欄』に期待するな。特に人間がいるという期待は
4. ひとつお前さんのおすすめ作品を教えておくれでないかい。
  最近あの手のサイトに興味が湧いてな(その意味では山??先生に感謝じゃ)
[sage] 2018/05/14(月) 22:45:19.02:Z2praZBv
ところですっかり忘れておったが、
久々に次スレの季節だぞ。
950でスレタイ案を出して980までに次スレ引っ越す準備せんと、
また沈む失態やらかすぞ
[sage] 2018/05/15(火) 18:43:05.79:jGG31EgJ

高畑ワシも好きじゃった
タイムリープは、ノート作って時系列メモって読んだ思い出w

クリス・クロスはSAOとかのちょっと前に流行ったデスゲーム系ラノベの走りだと思う
しかし実家整理したときにラノベ全部処分しちゃったんだよな
Amazonで検索したら絶版なようで中古しかなくて処分したの後悔した

流れはと一緒w
ほんとスレイはすごい作品だよね
[sage] 2018/05/15(火) 18:44:44.04:jGG31EgJ

こばめぐは自分の中学の先輩で、中学校の図書館にデビュー作とまさかなシリーズ(だっけ?)があって夢中で読んだ思い出
[sage] 2018/05/15(火) 18:54:11.16:4potyc89

チョットマエ?
たまに思うんだが、このスレの時間感覚って一体、、、、
[sage] 2018/05/15(火) 18:59:18.31:LvpeAQSf
三十路を超えるとな、言葉のままの十年一昔という感覚になるのじゃ…
[sage] 2018/05/15(火) 19:05:56.57:4potyc89
チョットマエには江戸川乱歩にはまってのう、とか言っても言い訳だ。
[sage] 2018/05/15(火) 19:21:40.58:gDsSSU4e

クリス・クロスも面白かったですよね
クラインの壺って言う小説と類似点多数ですが・・・
バッドエンド小説はあれが初体験だったかも
[sage] 2018/05/15(火) 19:55:25.90:RRhLQlg+
20代がいることないだろうしなー。
[sage] 2018/05/15(火) 20:54:27.88:sSYyrcEj
失礼な私はれっきとしたピッチピチの0x2?歳ですよ
[sage] 2018/05/16(水) 01:22:50.98:rRPjfhgd

一昨年だったか? web版が完結した、「ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかける」のあとがきで、本業のペンネームである瀬尾つかさ と公表したのが最初に見た事例だったな
多分ほかにもいるはずだ。


上の事例では、書籍化の打診をしてきた編集者が本業の担当編集だったことでバレて、その後、web完結時にwebで公表した

,894
なんか、十年? 二十年? ぐらい前のマンガで見たネタだな。総理大臣織田信長ってタイトルだったっけ?



なに読んでたっけ? スレイヤーズとかオーフェンとかSWは読んでたけど他というと……
ザンヤルマの剣士に武官弁護士に、えっと……

,923
おれはルナ・ヴァルガーとかアーク島年代記がスニーカー文庫じゃなかった頃に読んだのが入り口だった、最初角川文庫で途中からスニーカーになって表紙が不統一になったんだよなあ
それか、その2年ぐらい前? 富士見文庫の倉田悠子作品のエロっぽいラノベからだったかも
だいたい80年台後半頃の出来事か。


マップスとか放課後宇宙戦争あたりも近い気はする。戦力の女の子はJKじゃないけど、同級生/幼馴染みなJKも参戦してはいるし


次スレ移行前の不安定期に流速が上がるネタが飛び込んじゃうと危険だよね
[sage] 2018/05/16(水) 19:55:00.52:FgJrBEdR
被らないように歴代のスレタイ書き起こしてくれんかね
封仙1巻のタイトルもじったのが80で出てくるとは驚いた
[sage] 2018/05/16(水) 22:16:18.68:W3xk3wGd

ttp://ckst.sakura.ne.jp/kkk/log.html に72までの一覧、ぷらす
ろくごまるに 遂報ろく73 帰ってきたろくご
ろくごまるに墜報録74 秋とサンダルと夏待
ろくごまるに対双録75 なろうから約1.0年
ろくごまるに墜報録74 なろうに秋、読者心労す
ろくごまるに ツイ報録77 電書を産んだ復讐者
ろくごまるに契忘記78 感想よりも熱い食談
ろくごまるに 墜報録79 新作予告に手を出すな
ろくごまるに 竟報禄80 スレも騒がす予告もの

だだ被りである。それどころか1の文すら同じくだりが元ネタのものが割とある始末でな
[sage] 2018/05/16(水) 23:54:59.74:FgJrBEdR

ありがと
今の状況だと新作待ちのスレ住人の気持ちを表すか
単純に既刊サブタイトルの一部を「スレ」に置き換えるのがいいかなあ
「あんな出来でも封神が羨ましい」とかはさすがにダメだよな色んな意味でw
嵐を招くスレ主たち、新作を待ついくじなし、ファンを惑わす頑固者、黒い我慢のスレ主
憎み切れないろくごまるに、予定をあざむく出版社の影、とか
貧相な発想力ですまんな
[sage] 2018/05/18(金) 00:30:01.35:70PY+zPH
ろくごまるに追報録81 無限待連続グダグダスレ立て未遂事件

食堂に『常連』『名無し』『ネタ師』『』と、私、『スレ立て人』は集まっていた。
ほんの80スレの間に、彼らは憔悴していた。特に『』は横から見ていても、ネタが尽きているのが判るほどだった。
いや、一番、憔悴しているのは『名無し』だったのかもしれない。
彼は言った。
「どいつだ! どいつがろくごだ!」
「よせ、『名無し』!」
「この中にろくごが居るんだ! 『読者』と『編集者』になまたさうを打ち込んだ奴がな!」
一番多そうな人が、一番、よくわからないことを言った。『ネタ師』が言った。
「そういう『名無し』だって、ろくごの可能性があるじゃないか」
「言いすぎだぞ『ネタ師』! こんな時にネタ談義してどうする」
「ネタ談義? 食い物談義の方がよいか」
私は困った。
あんまり、スレ立ての準備をする空気ではないからだ。

「まあ、皆さん、落ち着いて。ここはろくごまるに先生のスレッドです」
『スレ立て制限』と『Rock54』が食って掛かってきた。

過去スレ・既刊リストは辺りを参照
くらいで次のスレタイ・テンプレ案を出し
くらいで締め切り、までに投票
が一声かけてから、次スレを立てましょう

====
タイトルが長すぎるのは確実。オチの方を使いたかったんだが、思ったよりも長くてこねづらい
[sage] 2018/05/18(金) 01:03:24.97:70PY+zPH
確認してみるとだ。78と完全に被っておる。負け
[sage] 2018/05/18(金) 02:03:38.49:nLnKzChL
ろくごまるに墜忘禄81 ネタ師、大体いつもの通利

「はははっは。
スレ住人君。きみは悲劇の主人公だ!」
それがワシらに割り振られたこのスレでの役だったのかと、住人は愕然とした。
「ろくごの新作のために骨身を削ってき奴の消息を追い求めるきみが、
ほかの普通に本出してる作家諸兄のスレを慮って、己の志しを捨て去ろうというのだからね。
しかし、そんな安っぽい悲劇は私の好みじゃないんだ。
臭い臭い。加齢臭はしょうがないが、何のひねりもないじゃないか。
断じて認めん。そんなつまらない筋書きなど、このネタ師は断じて認めんぞ!」
ネタ師は笑う。
ろくごの消息なき過去スレが積み上げられた舞台の上で、
ここはネタの蠱毒かとあきれる一般スレの人々が見守る前で笑う。
先刻のふざけた言葉が今になって住人たちの心にずしりと響く。
申し訳ないけど諦めてもらう。
新作をか? ろくごの消息をか?
どちらが自分に都合がいいかだけの違いだ。
本当の現況は富士見でもGAでもない。新作を書かない、ろくごなのにだ。
そしてネタ師は舞台の上で住人たちに宣言した。
高らかに、誇り高く、やはり笑いながら。
「さて、そんなつまらない悲劇を、このネタ師が喜劇にしてさしあげよう。
ありふれた、雑談ばかりの加齢臭臭くて、しごくつまらない旧スレを馬鹿馬鹿しい、
まったくもって馬鹿馬鹿しい、ネタまみれの新スレに変えてみせましょう」
どこまでも突き通るような大きく、それでいて全くネタまみれのネタ師の大声はスレの隅々にまで響き渡る。
かくて、次の瞬間に建てられたネタ師の新スレで、スレ移行は解決した。

そんなわけでリバイバルブームなど横目で見つつ、
やっぱり通常進行のろくごまるにセンセイの本スレでげすよこんちこれまた
 
過去スレ・既刊リストは辺りを参照
くらいで次のスレタイ・テンプレ案を出し
くらいで締め切り、までに投票
が一声かけてから、次スレを立てましょう
[sage] 2018/05/18(金) 22:32:37.91:CTjlVyno

4,長野文三郎が好きでのう、定番の異世界転移モノなんじゃが何処かもの悲しい作風が心地よい
初投稿作品はしっかり完結させたのに続く2作目3作目を途中で放置するなろう病に罹ってしまったのが返す返すも残念無念
[sage] 2018/05/22(火) 01:14:42.07:7G+mw0F8
作家の知名度の割に80まで続いたスレもそろそろ落ちる時代かのう
新作全然発表しないんだから仕方ないが
[sage] 2018/05/22(火) 10:24:46.94:6F1dxhK2
もうちょいとだけ続くんじゃよ
[sage] 2018/05/22(火) 11:00:19.68:rOCYsQ+m
もうちょっとしか続かないのか…
[sage] 2018/05/22(火) 19:10:38.39:o/7aBx/E

あからさまなネタレスにマジレスがあろうとはこのリハk(略) なんか面白そうだな、感謝感謝
コンテストか何かで、ツカミに成功しないと駄目だと見切ってしまったのだな……
[sage] 2018/05/22(火) 22:31:35.63:2SHc9eZU
>961
「もうちょっと」の前より、後の方が長いという事実。
[sage] 2018/05/23(水) 01:26:32.66:M7e8CgMF

「もうちっとだけ」17巻 vsマジュニア完
「もうちびっとだけ」36巻 vsセル完
完結42巻

日本規模の大作家を持ち出しても何だが、どえらい話だな……
[sage] 2018/05/23(水) 10:30:59.86:68e8Bo0z
相当引き延ばされたけどそれでも42巻なんだな
ジョジョとこち亀とキャプ翼除くとジャンプで初めて50巻突破したのはワンピースだっけ
[sage] 2018/05/23(水) 10:52:15.70:Ejd+pEJM
なぜJOJOとこち亀とキャプ翼を除く必要があるのかw
[] 2018/05/23(水) 11:13:34.59:2HAm82Di
ジョジョはシリーズが違うってのはまあわかる
こち亀もまあ日常ものなので除外というのもなんとか
キャプ翼は許したれや
[sage] 2018/05/23(水) 14:05:27.89:68e8Bo0z
こち亀は別枠みたいなもんだしジョジョはシリーズごとに主人公が違うし
キャプ翼は数年のブランク挟んでサブタイトル追加されるので別作品みたいなものかと思って除外しました
[sage] 2018/05/26(土) 13:48:24.12:uj+Jo1Dd
次スレ案は
ろくごまるに追報録81 無限待連続グダグダスレ立て未遂事件
ろくごまるに墜忘禄81 ネタ師、大体いつもの通利
の2案でよかろうか。
そろそろ投票して次スレ移行準備しよう。
過ぎると落ちるで
[sage] 2018/05/26(土) 20:07:24.11:4NJul1CY
いまの時点でも落ちそうでヤバい気がする
955にいれておこう
[sage] 2018/05/26(土) 20:12:20.05:W14GhSf4
いつからある伝統だか知らないが新スレを立てる際の負担になるくらいならいっそ止めてしまえばいいんじゃないか>スレタイ
進行がパタリと停止するではないか

残り少ないから議論は次スレでってことで
[sage] 2018/05/26(土) 22:24:35.46:uj+Jo1Dd
そんな……ネタ師にネタを辞めろだなどと言うのは
あまりに酷ではないか……


他にそんなに話題もうわやめろなにを
[sage] 2018/05/26(土) 23:18:01.25:2ZoT3iob
>960-964

ちょいと
ちょっと
ちっと
ちびっと

日本語が凄すぎて怖い。だれかこれを適切に翻訳してくれ。
[sage] 2018/05/27(日) 06:28:45.16:j0YSlUwt
まあスレタイ案が全く出ない事態になったらその時考えよう
しかし本当にスレに書くことなくなってきたな・・・
[sage] 2018/05/27(日) 07:11:08.91:eD6Zvw+q

秋山(瑞)スレを参考にしよう
[sage] 2018/05/27(日) 14:47:09.70:BDAn7RbD
食い物ネタは何故か伸びる
[sage] 2018/05/27(日) 16:04:48.88:tyqq9rFV
下手にツイッターの方に展開してしまったからなあ……
あっちだと誰かが「おすすめのライトノベル」とかのタグが
回ってくるたびに、
封仙娘娘を知らん人々に推すという涙ぐましい作業をする余地があるから
[sage] 2018/05/28(月) 01:55:48.57:hl/MeDYZ
完結済みとは言え封仙は結構巻数あるから若干薦めづらくはあるな・・・難解だし
自分も結構理解できていない描写があるのでどっかにネタバレ解説サイトとかないものか
[sage] 2018/05/28(月) 02:08:11.35:RoYe6ohw
ぶっちゃけここがいちばん詳しいと思う
[sage] 2018/05/28(月) 10:50:43.40:/FTHlMU3
ここは、おっさん度が高いからか素直に聞けば教えてくれるからな。

しかし一番教えてくれて盛り上がるのはメシネタなのは笑えるw
[sage] 2018/05/28(月) 13:39:44.61:NJ+6SDTj

次スレよろしく
[sage] 2018/05/28(月) 13:39:51.60:lGvzvwIA
ありがとう、しかし質問の基礎となる描写そのものを忘れてたりするんだこんちこれまた
過去スレ最初から遡って地道に読んでみるとしようかな
あと図書館で久々に封仙借りて読み直してみようか
スレが停滞したら食べ物ネタを振ると覚えておこう
[sage] 2018/05/28(月) 14:43:15.08:/FTHlMU3
すまん
あかんかった

どなたか頼んます
[sage] 2018/05/31(木) 01:33:13.82:ypLChdIm
新スレまだ?
[sage] 2018/05/31(木) 05:16:20.13:g1InCdMQ
のどっちをテンプレ採用すればいいの?
[sage] 2018/05/31(木) 22:03:48.54:+GgJtSZa
で955に一票入ってるから、
でいいんじゃないかな。
頼んだ
[sage] 2018/06/01(金) 22:16:43.40:EBFLyP5h
ろくごまるに墜忘禄81 ネタ師、大体いつもの通利
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1527857848/

案は、で本人述べられてるように、
割と78スレ目とかぶってたので、
で建ててみた。
投票1票だけなので、まあに一票で同点ということで

あと連投規制くらったので、
だれかこのスレのテンプレ
を、新スレのに貼ってくれると嬉しい
[sage] 2018/06/01(金) 22:30:09.07:IGJh+kfD
んげ俺も貼れないや
[sage] 2018/06/02(土) 07:45:35.02:EStNAQia
たぶん大始末記も引っかかるようになってしまったのじゃろうな
というわけで貼っといたぞい
[sage] 2018/06/02(土) 09:14:11.46:o5V/9TzZ
ありがd
[sage] 2018/06/05(火) 22:31:35.54:QYbzkyA8
次スレの14が空いてるので過去スレから発掘して何か貼ろうと思う
これ↓とか

その言葉を聞くやネタ師達の顔色が変わった。
それまで歓談していた男達は距離を取って取り囲み
女達は子供を連れて奥へ引っ込んでいった
代表者はあなたを取り押さえると座席に縛り付けるように指示していく
あなたはなすすべもなく荷物を剥ぎ取られ拘束された
代表者は言った「その事にふれてはいけない」
ネタ師達は何事も無かったように歓談に戻っていく

それからどれくらい時間が経っただろうか?
あなたは渇きと空腹に苦しんでいた
酒肴の香りが、あなたを苛む
そんな中、一人の男が酒杯を手に近寄って来た
おぼろげな意識の中、あなたはほんの少し安堵した

かすかに薔薇の香りがした
[sage] 2018/06/05(火) 22:33:46.45:QYbzkyA8
あーでもこっちが由緒正しき14て感じだ
これにする!
梅がてら↓


君の頭上に熱々の油が注がれる!フライドチキンの出来上がりだ
君の冒険はここで終わった
フライドチキンではKADOKAWAの編集相手には役者不足だ
[sage] 2018/06/05(火) 22:39:36.43:yyY7u1Tk
黙れ欠陥宝貝!本物の力を見せてやる
[sage] 2018/06/05(火) 22:49:56.23:jOdpIrY6
よ、陽功の力で、
フライドチキンがだんだん照り焼きに変化していく!!
[sage] 2018/06/05(火) 23:40:15.94:iOQ5qxJT
じゃあ油の代わりに九鷲酒で
[sage] 2018/06/06(水) 10:21:36.61:HcAWQ+/T
わかる?門を壊してしまえばもう門番はできないよね
「門番をできなくする」というのが条件だったよね
[sage] 2018/06/06(水) 13:50:23.41:tDnvlx53
器物損壊でタイーホ
[sage] 2018/06/06(水) 21:17:53.55:/Z6Sfn8o
最近のコンボイは振り捨てていたトレーラー部分も合体してデカコンボイになるんだな
[sage] 2018/06/06(水) 21:28:15.03:lcrN6HMV
どの最近なんですか
ジンライかウルトラマグナスと混同してませんか
[sage] 2018/06/06(水) 22:12:18.80:HcAWQ+/T
師匠、ごめんなさい!
[]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 305日 9時間 40分 3秒
[]
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ライトノベル板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら