2ch勢いランキング アーカイブ

MacBook Pro Retina Display Part 147 [無断転載禁止]©2ch.net


[] 2016/11/17(木) 19:56:45.01:yB3sUllU0
■アップル公式
・MacBook Pro
ttp://jump.5ch.net/?https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問
ttp://jump.5ch.net/?https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
ttp://jump.5ch.net/?https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
ttp://jump.5ch.net/?https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレはくらいが建てろや
・携帯は近くでは書き込みを自重する必要はねーぞ
[sage] 2016/11/17(木) 22:32:43.01:8zuot3Bs0

スレ建てチャレンジナイス
でもワッチョイ無しでスレ番号が打ち間違ったみたいね

このスレはRetinaスレのリザーブとして使わせて貰うよ
[] 2016/11/18(金) 07:51:47.92:LDneeXm70

なんでこの障害者こんな上から目線なんだろう
[] 2016/11/18(金) 07:52:16.94:LDneeXm70
乱立手引きしてんのこいつだろ
死ね障害者
[sage] 2016/11/18(金) 12:44:29.62:K0kQpkIH0
2012年後期のMBP13を持ってるんだけど、今まだ売られてる2015年MBPと比較して性能差は体感でわかるほどの差がありますか?
2012年ので不満ないんですが、なんとなくさそろそろ買い替えたくなってきた。

2016年のタッチバーのは高すぎなんで考えていません。
[sage] 2016/11/18(金) 12:47:12.57:1SzF1Drr0

本スレ行かずにこんな廃墟スレで質問しちゃうバカは何買っても同じだから安心しろ
[] 2016/11/19(土) 23:15:22.99:rWesgKa80
少なくとも2014Mid以降からアップルケアに入っていてもゴム足を治そうとすると
ボトムパーツを交換することになるので1万1000円かかることが発覚した。
ゴム脚が擦れないようにする工夫ってどうすればいいかな
[sage] 2016/11/20(日) 10:40:21.04:+03jtH0J0
結局次スレここでいいのね
[sage] 2016/11/20(日) 10:42:31.59:+03jtH0J0
おk
さすがに新スレで総合建てて全部やり直すのはキチガイ
[] 2016/11/20(日) 10:43:26.36:+03jtH0J0
一応前スレ
MacBook Pro Retina Display (Part 120)
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1477896142/
[] 2016/11/20(日) 10:43:28.16:v+TGi4z10
なんとなく住み分け始まってるんで

旧機種を中心とした話題はこちら
MacBook Pro Retina Display Part128
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1479533505/

2016以降の話題はこちら
【TB3/Type-C】MacBook Pro Part1【2016-20xx】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1479466067/
[] 2016/11/20(日) 10:47:11.23:+03jtH0J0
ワッチョイ表示されても不都合のない普通の人はのスレへ

ワッチョイ表示されると困るような後ろめたい人はここ使えばいいだけ
[] 2016/11/20(日) 16:14:14.99:D3502HZW0
当日15インチCTO組で既に到着してる人いたら発注した時間教えてプリーズ
[] 2016/11/22(火) 12:38:04.17:IVPEuQT00
アスキーでベンチマーク来たで

ttp://i.imgur.com/3V7Fg1N.jpg
[] 2016/11/22(火) 18:23:47.18:eEBjPjVb0
ttp://i.imgur.com/dpzUslJ.jpg
ばっちこい!来年だな来るのが(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
[] 2016/11/22(火) 19:13:31.10:H0tPOj430

同じく家にUSB-Cドングルとかそんなのばっかり増えていってるわ
[] 2016/11/27(日) 19:09:42.87:1x/Giu8n0
古いマシンのアルミって錆びやすかったりする? 2012とか
[] 2016/11/27(日) 19:33:24.41:DXKoJsmr0
アルミって酸化皮膜でコーティングされてそれ以上錆びようがないと思うんだけど酸化皮膜削り取ったのかな
[] 2016/11/27(日) 19:33:59.64:EjNG4Iz90
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg
[sage] 2016/11/27(日) 21:02:13.76:b0xDWxXC0

グロ
[] 2016/11/27(日) 22:28:40.56:QXAe2Pv80
新型はこれからセール対象になることある?
もしなければタッチバー無しポチる
[sage] 2016/11/27(日) 22:35:30.04:fAjuUSx80
TBなしがセールになる可能性はある。来年末くらいまで待て。
[sage] 2016/11/27(日) 23:10:41.38:SZFPpD5b0

今年はブラックフライデーやったから日本は初売りするかも知れんな
1月2日に期待してみるとか
まだ為替の改訂はしないと予想
[] 2016/11/27(日) 23:47:16.77:cTySU/eD0

ファンクションキーモデルなら、量販店や格安店ですでに値下がりしているよ。
[] 2016/11/27(日) 23:52:53.46:QXAe2Pv80
まじか、TB無しセールの可能性あるんか…

USキーボード欲しいんだ
[sage] 2016/11/28(月) 00:04:20.46:MfkAwVp60

セールなんかないでしょ
今までアポストで短期間のセールで
値段が下がったってことあるの?
[] 2016/11/28(月) 00:16:07.93:3UsmsoBo0
セールというかiTunesカードで還元ってのがあった気がしたが、記憶違いだったらすまん
[sage] 2016/11/28(月) 00:32:06.78:mZNl/OG30

初売り末期はストアカードだったけどそれまでは値引きだったよ。
[] 2016/11/28(月) 00:35:29.77:3UsmsoBo0

それだ、初売りセール
とりあえず年末まで待つかぁ…辛いが
[] 2016/11/28(月) 00:42:44.66:35pwUGDu0
定価が値上がってからの値下げセール待ちって
時間の無駄という気もするな
[sage] 2016/11/28(月) 00:45:06.23:IC+n9HIE0
記事でlenovoの例を出してるのって普通に考えてIBMのPC部門がLenovoに買収されたからじゃないのか
変な邪推してるのがいるけど
[sage] 2016/11/28(月) 03:07:37.45:AE5/F/CV0
15インチでタッチバー()無しのモデルがラインナップに並ぶのが次期マイチェンの第一段階と願う
[sage] 2016/11/28(月) 03:16:09.84:n2bAcG8E0
新MacBook Proの画面がバグる。GPUに関する様々な不具合が報告されている事が明らかに

ttp://jump.5ch.net/?http://taisy0.com/2016/11/26/76906.html
9To5Macによると、新型「MacBook Pro」こと「MacBook Pro (Late 2016)」を
利用している一部のユーザーから、ディスプレイの表示がおかしくなるなど
GPUに関する様々な問題が報告されていることが分かりました。
ttp://taisy0.com/wp-content/uploads/2016/11/th_glicth1.jpg
「Adobe Premier」や「Adobe Media Encode」といったAdobe製のアプリや
「写真」アプリを利用した際に、画面がちらついたり、表示が崩れたり、
最終的にはクラッシュするなどといった問題が報告されており、
問題発生時の様子を撮影したものが下記の映像となっています。
なお、9To5Macが行っているアンケート調査を見る限り、発生率は違うものの
「MacBook Pro (Late 2016)」の全てのモデルで報告されているようで、
一番多いのは15インチでGPUに「Radeon Pro 460」を搭載したモデルとなっており、
統合GPUとディスクリートGPUの両方で問題が報告されています。
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=O7iwqe1Pbtg
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=nP5-eAfaPBE
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=L1iONRgvy70
ttp://taisy0.com/wp-content/uploads/2016/11/th_ss-2016-11-26-3.46.14-768x614.jpg
これら不具合の発生原因などは不明ですが、ソフトウェアアップデートで修正可能であれば良いですが…。
[] 2016/11/28(月) 07:36:27.51:RYjkx+790

新しいMacBook Pro使っていて、この症状が出た人いる?
[] 2016/11/28(月) 08:25:04.93:8v3CD8Np0
早くディスプレイ出せよ
[] 2016/11/28(月) 08:42:16.76:jJON0HgT0

同じ症状かわからないけどキーノートつかってると変な光が出る時ある。すぐ消えるけど
[sage] 2016/11/28(月) 10:07:21.32:3DDoIojH0

初売りセールって円高の時にやってたけど去年もというか今年もやってないし
今の円安でやる可能性は限りなく低いと思うぞ
[sage] 2016/11/28(月) 10:10:22.05:MfkAwVp60

もうちょっとうまい表現できない
ディスプレイはもともと光ってるもんだけど
あなたの書き方だとディスプレイ以外場所から
光が漏れるみたいな印象だぞw
[] 2016/11/28(月) 10:42:51.60:DuU5S8Jn0

これdGPUだけの問題じゃなくて13インチでも問題起きてるんだな
[sage] 2016/11/28(月) 11:11:18.15:lTcFhuzZ0
Late 2016はハズレっぽいなLate 2017待つかw
[] 2016/11/28(月) 12:06:06.19:RYjkx+790

そうみたいだね。
すると、液晶パネル自体の問題なのかな?
[] 2016/11/28(月) 12:28:07.66:nByhQPMl0

そうなんだよな〜値引きって言っても1万くらいだろうしやっぱりポチろうか…
[] 2016/11/28(月) 14:37:37.87:Uw3BrwVS0
不具合は
アップデートに
期待する
[] 2016/11/28(月) 15:16:58.40:jdzsOajg0
質問させてください
MacBook Pro (Retina, 13-inch、Early 2015)を使っていて、bootcampを使ってwindows10をダウンロードしたいです。
appleのサイトにはusbは必要ないと書かれているのですがbootcampアシスタントを開くとusbドライブがありませんと表示されます。
色々ググったのですがどうもわかりません
助けてください
[sage] 2016/11/28(月) 15:26:35.90:WQ+/tL4a0
パラレルズ使った方が圧倒的に楽やで
どうせbootcampは
Appleに見捨てられる方向に進んでるし
[sage] 2016/11/28(月) 15:33:59.62:Ia1MNIi40

マジか?
どこの記事に書いてある?
[] 2016/11/28(月) 15:50:11.82:614EcnX60

Windows10のISOファイルはあるの?
[] 2016/11/29(火) 01:06:32.29:b5ERpLbL0

isoファイルというのはダウンロードしたのですが、調べたところライセンス認証が必要らしいですね…
macにはwordやexcelは入っているのですが、それとは関係無いものなのですかね???
[sage] 2016/11/29(火) 01:16:46.70:i8spWmOZ0
初心者スレじゃなくて機種のスレで質問してる時点でハードとソフトの違いすらわからないバカなんだから何を助言しても無理っぽい
[sage] 2016/11/29(火) 01:23:43.52:7KK5PM5M0
ハードとソフトの違いにこだわる時点で化石脳
どっちも道具でしかない
[] 2016/11/29(火) 03:34:06.11:b5ERpLbL0

初心者スレというものがあるんですね!
無知ですみません…
[] 2016/11/29(火) 05:37:37.81:fmMsM21t0
40代オババかな
[] 2016/11/29(火) 07:47:35.33:8xiCITit0

プロダクトキーないんかよ
[] 2016/11/29(火) 08:01:58.92:sWfBQOPD0
15インチってまだ家電屋とかには置いてない?
[] 2016/11/29(火) 08:06:12.72:8xiCITit0

置いてあったよ
[] 2016/11/29(火) 08:08:14.93:sWfBQOPD0

まじ?その店の名前は何?
[] 2016/11/29(火) 09:27:36.44:V1BWUQdh0

Joshin
[] 2016/11/29(火) 10:36:30.90:MAHDiWGl0

二子の蔦屋家電
[sage] 2016/11/29(火) 14:59:27.91:bv1GGcJu0

bootcampで入れるWindowsはライセンスを買わなきゃだめ。WordとかExcelとは別。
別のPCにWindowsが入ってる場合でもそれは流用できない。
Windows10 Homeのライセンスで大体17000円くらい。
[] 2016/11/29(火) 16:15:05.83:tAg4fAgu0

山田電気
[sage] 2016/11/29(火) 16:47:31.53:GlUdZQpn0
MacBook Pro Retina Display Part129
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1480300096/
[] 2016/11/29(火) 18:56:59.64:tBJQtrKk0

PCデポ
[] 2016/11/29(火) 23:57:24.12:NDKQI8vp0

apple初売りの告知待てば?例年はクリスマスくらいだとおもた
[sage] 2016/11/30(水) 09:13:42.92:ZZg+MkgC0
初売りは例のごとくギフトカードだろうな
ギフトでUSB-C周辺機器を買うというパターンかな
[sage] 2016/11/30(水) 09:27:55.35:0nm5MhKA0
初売りセール
2013まで:特別価格
2014:ギフトカード
2015:セールなし
2016:セールなし
[sage] 2016/11/30(水) 11:50:47.92:b7bs6G4H0
そういえばここ最近なかったね
[] 2016/11/30(水) 15:28:25.89:LfjV4Na80
ハイエナが群がって終わりだからね
[] 2016/12/01(木) 00:19:49.01:lIzoyo+y0

あれって数量限定とかあるの?
[sage] 2016/12/01(木) 01:25:35.62:laW0LRQw0

もしやLucky Bagの話をしているのか?
初売りセールとLucky Bagは別の話だよ。
そしてどちらももう行われない。
[sage] 2016/12/01(木) 03:04:25.76:Q4Q21Y6M0
ドル円114
[sage] 2016/12/02(金) 14:16:29.64:zSHaufrV0
【規格】HDMI、Thunderbolt、DisplayPort…混迷を極めるディスプレー端子、どれが定番になるのか?

ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1480583622/
[sage] 2016/12/04(日) 22:01:46.40:CuZXvLMe0

為替調整入って今より高くなってそう
[] 2016/12/15(木) 04:40:12.93:BWzJxjTK0
ストアアプリはTouch IDとApple Pay対応してないのかよ
[] 2016/12/18(日) 12:27:20.40:TLDaGZgh0
公式で旧型の13インチ売ってるのか
初マックなのでこれでいいかも
[] 2016/12/18(日) 12:53:54.69:Jn2ODVio0
初マックならなおさら新型を買うべき
[] 2016/12/18(日) 18:09:04.68:cG3tFjXz0
円安による価格変更の前に買ってしまうしかない。
[] 2016/12/18(日) 19:21:25.36:/OPDZtE60
下記のMBPでバッテリーのモヰが一番良いのはどれでしょうか?数時間レベルの大きな差はありますか?
条件は、safariでネットサーフィンとspotifyで音楽鑑賞を同時にずっとやる、です。

2015年のMBP13インチ
2015年のMBP15インチ
2016年のMBP13インチ(タッチバーなし)
2016年のMBP13インチ(タッチバーなし)
[] 2016/12/18(日) 22:35:08.01:W4KeziO/0
MBP15、ピカチュウ現象で使いもんにならない
(´・ω・`)
[sage] 2016/12/18(日) 23:19:36.14:grj9BSMT0
AMDなんて入れるから・・・
[] 2016/12/19(月) 08:19:55.79:qN0Zn6Qe0

OSアップデートしてもダメ?
[] 2016/12/19(月) 08:48:16.99:S2WQTYuj0
円安でまた高くなりそうだから、タッチバー無し13インチ昨日買っちゃった
ヤマダ電機で138800(税別)のポイント15%で買えたわ
[sage] 2016/12/19(月) 11:57:10.22:fsA8Prpm0
ニューモデル発表されると同時に旧型最終モデル13を発注し、今月から使ってます。もともとAir 13使ってました。

さすがに画面きれいだけど、あえてこれにした意味はどこまであったのか、保守的すぎたかな?とは思っています。

仕事で使っているので、外部ディスプレイを繋ぐHDMIとかSDカードとかUSBは過去資産が使えて出費が少なくすんでいるのはいい。あと鞄の中の持ち物も変えなくていいのは楽。

ただ、思ったより厚さが気になるし、重い。趣味用だったら新型にいったと思う。
[sage] 2016/12/22(木) 16:23:23.04:elD4RurU0
今ならバー無しでSSDやメモリを盛っても即納
[sage] 2016/12/22(木) 19:54:59.71:rkDlop8g0
MacBook Pro数台買って気づいたが
ディスプレイの色味がバラバラだな
一台くっそ尿液晶だわ
[] 2016/12/22(木) 20:19:47.20:6tQ9L76Z0
ディスプレイは結構品質ばらばらだよな。光度最大にして並べてみるとよくわかる
[sage] 2016/12/22(木) 20:33:06.61:+V5vvGqG0
ターミナルでディスプレイのメーカー調べられるんでしょ?
アドレス貼ると嫌儲基地に怒られそうだから貼らんけどw
[sage] 2016/12/22(木) 21:35:03.34:0KzWqhf50
アドレス貼る?怒られる?なんの話だ。
ioregとかgrepとかsedとかxxdって公言しちゃいけないコマンドなのかな。
[sage] 2016/12/22(木) 21:45:38.15:IWT6G2250
yosemite以降はターミナル使っても確認出なくなってるはず
アップルが封じたらしい

Macはまあ好きだし唯一無二だから使うしかないけど、アップルと言う会社は嫌い
[sage] 2016/12/22(木) 23:32:36.07:bFnUnxZD0
macOS Sierra 10.12.1
MacBook Pro 15 Retina Mid 2014

ioreg -lw0 | grep \"EDID\" | sed "/[^<]*</s///" | xxd -p -r | strings -6

このコマンドで LSN何たらって出たよ
[sage] 2016/12/22(木) 23:49:42.27:X7ozt+ru0

どこに入れればいいの?
Safari?
[sage] 2016/12/22(木) 23:55:54.76:IWT6G2250

うちの環境(Yosemite,El cap)だとダメだね
何も出ない
mavericksでは出たんだが。。
[sage] 2016/12/23(金) 00:47:46.06:vyKQub7Q0

うちのは Yosemite から El Capitan にした MacBook Pro 15 Mid 2014 だけれど、
の grep のところに単に EDID って文字列を食わせると何やら出てきたよ。

ちなみにうちのは LP154WT1-SJE1 でした。
[] 2016/12/23(金) 11:58:58.14:aZMFBFsz0
2ちゃんはsjisだから\マークになってるけどMacではバックスラッシュだからな
[sage] 2016/12/23(金) 15:19:14.77:TAkStxuf0
本スレここか?
[] 2016/12/24(土) 09:47:52.43:ipzs0aAx0

ターミナル
[sage] 2016/12/24(土) 15:35:29.93:UsTGhfVj0

そんなものはない
[] 2016/12/25(日) 07:30:28.95:idMs0G5d0
液晶の質によっては考えてしまうな
[sage] 2016/12/25(日) 10:04:43.33:9RvH/HVK0
15pro2015吊るし買いました

SDカードでストレージ増量を検討中なのですが
アダプター噛ませて市販のmicrosdカードを使うか(2900円+5000円)
おとなしく1万円の128gbのJETDRIVE使うか
迷っています

お詳しい方アドバイスください
[sage] 2016/12/25(日) 17:28:40.91:qI0nxUEQ0

JETDRIVEつけました
買うなら型番サイトで確認してね
[sage] 2016/12/25(日) 17:41:21.47:9RvH/HVK0

速度どうですか?
itunesのライブラリ置くの耐えられますか?
[] 2016/12/25(日) 20:41:04.04:ZB9LQnMs0
タッチパッドの左右にドデカ有機液晶タッチパッド付けてくれたほうが良かった
(´・ω・`)
[sage] 2016/12/28(水) 01:45:45.31:wWszMaGx0

全面タッチ液晶でいいじゃん
[] 2016/12/28(水) 09:20:16.63:mTu1weEv0

YOGAみたいに、タブレットのオマケキーボードならいいかもしれないが、
まともなノートパソコンのキーボードとしては使えないよ。
キーの上に指を乗せておいても反応しちゃダメなんだよ。
まあ、3Dタッチセンサーとタピックエンジンを組み合わせれば多少はマシになるかもしれないが、
やはりそれはiPad Pro用のギミックだろうな。
[sage] 2016/12/28(水) 11:13:50.54:ip5tz9Es0
もうディスプレイもキーボードも両方iPadのMBPだせばいいじゃん
[] 2016/12/28(水) 11:50:45.81:hXjAq4/t0
iPadのLogic Remote並みの機能が欲しいです
[] 2017/01/02(月) 00:03:27.79:jhDOx11G0
スペックの割には価格が高いよね。
液晶の評価は高いけど。
[sage] 2017/01/02(月) 02:13:16.76:FltsptDt0
旧モデルはお買い得かと思うよ
整備品なら15でも17万弱で2014買える
i7のクアッドコアだとWinノートと比較しても安い
[sage] 2017/01/02(月) 15:59:25.86:fMWzDIcj0
AppleStore行って2015の15買ってくるわ
20時までか…
[] 2017/01/02(月) 19:28:50.12:fAh4tTWH0
MBP15を1カ月ほど使ったけど、
あまりに使い勝手が悪いので、
MBA13&iMacに戻しました
(´・ω・`)
[sage] 2017/01/02(月) 20:20:29.40:YGVTmFbN0
どの辺が使い勝手が悪かったですか?
[] 2017/01/03(火) 01:59:00.46:G9rLEXOs0

じゃあ、俺にくれ。
[sage] 2017/01/03(火) 11:47:36.42:GsaERznT0
Airなんて使ってる負け組相手にしなくていいよ
[sage] 2017/01/03(火) 13:31:52.09:zTv2jMdf0
MBP13にしたんじゃなくてMBAかよ
[sage] 2017/01/03(火) 13:51:44.04:AZehyKsu0
エアユーザーなんじゃね?
[] 2017/01/04(水) 16:44:48.25:c3uKA6Mk0
頻繁に携行して CPU パワーも要らないなら Air の方が明らかにいい
[sage] 2017/01/04(水) 17:19:11.12:yD0JmI7Q0
戻したって言うから今まで使ってたやつを復帰させたんだろう
[sage] 2017/01/04(水) 17:36:46.48:vf+ucwiO0
MBP15一台で全部済ませようとしたのかな
[sage] 2017/01/04(水) 19:00:17.99:XRhU9TAq0
ここ数年MBA11使ってたけど移動が多い生活だったし快適だった
今なら新MacBookって手もあるけど、価格面や取り回しの良さはMBAも中々良いよ
何と言っても丈夫なんだよな
傷や凹みがProよりつきにくい

個人的には事情がって最近Pro15に乗り換えたが苦渋の選択だったわ
営業で移動の生活なんで2台持ちは無理なんだよな
[] 2017/01/04(水) 19:40:46.93:wkZXAkuc0

>頻繁に携行して CPU パワーも要らないなら Air の方が明らかにいい
昔、Airも使っていたが、今ならその用途にはMacBookがオススメだな。
[sage] 2017/01/04(水) 19:47:09.02:y8kE+nk90
Airってさ夏の窓際とかだとディスプレイがすげー見づらいんだよ。
モバイルでどこに置くかで選べない時Airは辛かったんでRetinaに買い換えた。
あとAirよりフットプリントが小さいし置き場所にも有利な点がある。
[sage] 2017/01/04(水) 23:38:37.57:jCijMOSp0
2017年になってAirはつらいわな
スマホ以下の解像度をタブレット以上の面積で見るなんて苦行だわ
進化したAirがMacbook12
[] 2017/01/05(木) 00:31:04.28:O4cPjq+l0
今日プロ15買ってきた俺は勝ち組か
[sage] 2017/01/05(木) 00:34:57.56:oNYU7lPS0
別に誰でも買うだけなら買えるしやな
[sage] 2017/01/05(木) 00:44:48.97:lA9foF670

初売りで買えば16500円のギフトカード貰えたのに…
何やってんだよパカ
[] 2017/01/05(木) 01:45:00.22:8TxtiCAP0
新型も貰えるのか?
[] 2017/01/05(木) 12:51:16.09:O4cPjq+l0
>>124
K’sで値切ってもらったから初売りより安いで
[] 2017/01/05(木) 16:29:15.75:oHpIa6NH0
旧型macbook pro 8GB/256GBで買うわ
[] 2017/01/05(木) 18:00:23.65:KjhqxHbU0

そんなに性能の低いのでいいの?
[] 2017/01/05(木) 18:58:06.38:oHpIa6NH0
16GBにするくらいなら新しいpro買う
動画編集しないし,オーソドックスに使える編成で十分
これで6年戦う
[] 2017/01/05(木) 19:03:40.46:KjhqxHbU0
256でいいということは、他に母艦があるの?
[] 2017/01/05(木) 19:05:16.61:oHpIa6NH0
ない
sdカードで拡張する
[sage] 2017/01/05(木) 19:38:16.12:sUcqrYLW0

それもひとつの買い方やんな
[] 2017/01/05(木) 20:02:49.81:KjhqxHbU0

それはやめた方がいい
僕はMacBook Airに、SDカード型の拡張メモリを入れたが、しょっちゅう接触不良でアンマウントされて使い物にならなかった。
しかも遅い。
大容量SDカードとアダプタの金額にあと少し足してSSDを増量した方がいい。
[] 2017/01/05(木) 20:26:41.44:Qxsfxp/k0
8GBで5,6年使えるか…?
[] 2017/01/05(木) 20:40:56.90:Xg2uDsyt0


>初売りで買えば16500円のギフトカード貰えたのに…
>何やってんだよパカ
あれは、15インチは対象外だったのでは?
[sage] 2017/01/05(木) 20:43:18.60:EuN036hG0

2015は両方とも対象だった
[] 2017/01/05(木) 23:02:20.70:pcZ2xzqI0

8Gメモリだけど、いまのところ8G超えてくることはない。
頑張って6Gくらい。4Gだと足りないけど、8Gあれば十分って感じ。
[sage] 2017/01/05(木) 23:26:46.72:V5117CTF0
メモリの足りる足りないは人それぞれでしょ
環境も使うアプリも使い方も1十人十色だし
Airの4GBで足りてる人もいるしProの16GBで足りない人もいる
しかし現在のMacのSSDは速いからねぇ
スワップ前提でOS作ってる感があるよ
メモリあればあるだけ確保する感じだし
Air11の4GBとPro15の16GB2台持ちだが流石に重いことやると差は出てくるが、通常使用だとそんな変わらんし
どっちもサクサク動いてるよ
[] 2017/01/06(金) 00:13:10.32:OVVBvRMZ0
「人それぞれ」を言っちゃーおしまいだね。
どんな相談や質問も「人それぞれ」で終わり。
こういうスレで「人それぞれ」なんて書くのは最低だ。
[] 2017/01/06(金) 04:33:43.98:CWfvCine0
旧型SSD256かTBなし吊るしで迷うねー
7000円差で,スタイリッシュ&軽量かリンゴ光&ポートで選ぶか
[] 2017/01/06(金) 05:10:19.21:34yHrGIH0

TBナシなら旧型でよくね?
[] 2017/01/06(金) 05:15:42.93:CWfvCine0
4ヵ月考えましたが,やっぱり旧型を買うことにします。
[sage] 2017/01/06(金) 06:07:01.79:4gQ7hfrg0

ホントこれ
メモリ8gbじゃ足りねぇとか
どのアプリでどんなことした時とか具体的な情報も出さねぇ馬鹿相手には
人それぞれって言ってやるのが適切
[sage] 2017/01/06(金) 06:45:16.58:h34IsP7w0

これな
[sage] 2017/01/06(金) 08:47:09.27:hxDFN6RA0
足りねえって言ってる奴は実際に足りてる足りてないにかかわらず足りないと思い込んでメモリ積んどけばいいだけだろ
誰も困らん
[] 2017/01/06(金) 08:50:08.74:VVHXSspi0
疑問を呈しただけなのに勝手にキレてる奴がいてワロタ
[sage] 2017/01/06(金) 09:14:09.58:XSwdPKbo0

ふざけんなヴォケ
[] 2017/01/06(金) 09:38:20.21:UIINRrra0

軽くて薄いところをどう評価するかだな
[] 2017/01/06(金) 09:44:27.01:CWfvCine0
やっぱり新型TBなしにする
USBなんて使わないしな
[sage] 2017/01/06(金) 10:05:25.46:h34IsP7w0

本人の金が減る
[] 2017/01/06(金) 10:07:39.08:pQ5PgQS00

まぁ、あれで充分使えると思うよ。
[] 2017/01/06(金) 10:16:03.42:SwYfth500
SDカードスロットは一度も使ってないし、ノートで周辺機器はあまり使わず、イーサネットやディスプレイは旧型で
もアダブター必要だしな。
[sage] 2017/01/06(金) 12:19:41.56:HiPR4efV0
今回の超無難機種バー無し13
[] 2017/01/06(金) 12:25:14.84:pQ5PgQS00

13インチで出来ることはだいたい出来るから電池持ちも良いし良い選択だと思うけどな
次のMacBookまでの繋ぎに買うとしても買取差額少ないから良いと思う
[sage] 2017/01/06(金) 13:46:27.12:2S1LujTT0
気に食わない奴を罵倒しないと死んじゃう病気の奴こそ最低だと思う
[sage] 2017/01/07(土) 10:51:42.38:/2lqh9ow0
動画編集はしないが、
Airは液晶が、MBはファンが無いのが嫌だったから、
バー無し13は最適解だった
[] 2017/01/07(土) 11:32:35.63:VzCZzswn0
シラーも言ってるよね
[] 2017/01/07(土) 12:43:04.29:i8vbQws30
来年のMBPはIGZOかも、だとさ
[sage] 2017/01/07(土) 15:49:56.34:+CR+tXPH0
上位モデルは有機ELにならんかな
[] 2017/01/07(土) 17:40:26.91:KR/NcaCB0

今回のタッチバーで懲りたでしょ
有機ELは量産が難しいからディスプレイまでOLEDになったらますます入手困難になる
[] 2017/01/07(土) 18:43:08.76:oqNUlV190
ぼくね旧モデル15インチの整備品がお買い得だと思うの
[] 2017/01/07(土) 18:57:38.80:cVUKQsbW0
有機ELになったらまた問題起こしそう
[sage] 2017/01/07(土) 19:36:19.17:hWNvoY5e0

IGZOは最悪の選択としか思えない
[sage] 2017/01/07(土) 19:40:48.66:ON63BDjT0
IGZOって一時期すごいもてはやされたけどその後大した評判がないよな
[] 2017/01/07(土) 20:38:19.52:+n0oSeSm0
IGZOは視野角が恐ろしく狭い、色域特に緑が狭い、など消費電力以外良いところが1つもない
[sage] 2017/01/08(日) 02:39:37.06:I2BvC+800
アップル製品は液晶に関しては安さだけのロクでもないものしか積んでないから
バッテリーが持つならIGZOが良いな
[] 2017/01/08(日) 02:52:28.89:RoZeARoA0

良い液晶使ってるメーカーってどこなん?
[sage] 2017/01/08(日) 03:03:44.74:X/ntLW5v0
我が三星電子の製品はAppleより高品質な液晶使ってる印象
[] 2017/01/08(日) 05:04:43.75:vtv6fgfm0
デザインやってるけどMacの色じゃないと信用できないんだが、、
[sage] 2017/01/08(日) 05:16:31.94:zA08lF700
あんな個体差有り過ぎの糞液晶でよくデザインとかやろうと思うよな
[] 2017/01/08(日) 08:42:46.00:RoZeARoA0

個体差はキャリブレーションで解消するだろ。持ち出して使うノートの場合、環境光の影響が大きいし、Adobe RGBサポートしてないのだから、妥協出来る範囲にあればOKってもんだ。厳密に色拾う必要がある作業は、それなりのモニタ繋げりゃ解決するしな。
[sage] 2017/01/08(日) 08:48:41.48:7LkuX3gc0
わざわざそのためにSpyderでも買うんか?
ご苦労様なこったw
[] 2017/01/08(日) 10:31:52.37:dDSRcyWc0
late 2016はAdobeRGBほぼカバーしてるぞ
[sage] 2017/01/08(日) 10:57:00.34:3MFzDRYT0
IGZO-TFT&IPS配向のモバイル液晶は既にiPad用を中心に3年以上供給実績あるし、
そろそろLGなど他メーカーも量産環境が整ってきたから、このあたりでIGZO-TFTに一本化しようって話なんじゃないの。

従来は供給メーカーによってIGZOとアモルファスが混在していたから最大公約数に下げざるを得なかった特性も
全メーカーIGZO TFTに一本化したらIGZOならではの省電力を最大限に活かせるようになる。
IGZOかつインセルだとタッチセンサの精度が劇的に向上するし。
[sage] 2017/01/08(日) 10:58:43.30:3MFzDRYT0
訂正、アモルファスじゃなくてアモルファスSiか。
あとタッチセンサ精度はMacには関係ないね、そろそろMacOSもタッチ対応すればいいのに。
[sage] 2017/01/08(日) 11:44:20.63:jLXFiO9Z0
なぜかUSBハブで問題が発生するから検証してたら電力不足だった。
思っていたより接続機器が電力バカ喰いしてる。
[] 2017/01/08(日) 12:28:52.97:RoZeARoA0

人柱する程のMacフリークじゃないし様子見
[] 2017/01/08(日) 12:56:35.36:MR8mO52X0
今日初めて画面表示が乱れる現象が発生した。自分のは当たりで問題ないと思ってたけどハズレだった。

とりあえず再起動で乱れは元に戻ったけど、今後酷くなる可能性もあるから怖い。
[] 2017/01/08(日) 13:17:03.73:vayZZ1kq0
IGZOのIPSなんてできるの?
RetinaはIPSとうたってるし
[sage] 2017/01/08(日) 14:28:47.45:3MFzDRYT0
薄膜トランジスタ回路の素材がa-Si/IGZO/LTPSいずれかである事と
そのうえの液晶層の配向方式(VA/IPS/TN)とはそれぞれ別の話。
IGZO-IPSがアップルに供給され始めた2013年あたりでは、他社のa-SiやLTPS-TFT製品との
特性のすり合わせで課題もあったようだけれど、現在ではもうそれも克服している。

光配向やインセルのように、液晶関連の技術は一部先行メーカーのみが採用していた技術も
有用性が認められれば広く他社にも採用が広がっていくものだし、
IGZOもようやくそういう段階に入ったという事だろう。
[] 2017/01/08(日) 14:39:08.68:+sqE1Oz+0
緑が黄緑っぽいのしか発色できないのは克服できたのかな
[sage] 2017/01/08(日) 14:43:40.71:3MFzDRYT0
既にIGZO-IPSが供給されているiPad系でも、ここ1~2年はパネルメーカー間で大きく色が違うって話もないし、
大丈夫でしょ。
[] 2017/01/08(日) 19:17:51.67:JJLJl1CT0
トランプは韓国がかなり嫌いだからな。韓国製品の税率変わるかもなんて記事も出てるし。

日本のメディアはそういう韓国経済に悪影響な情報は極力避けてるけどな。
[] 2017/01/08(日) 19:18:57.07:feUg7+QR0
表示の問題はdGPU単体の問題じゃなく、T1チップとの相互干渉っぽいな
[] 2017/01/08(日) 19:50:55.81:vtv6fgfm0

T1チップてタッチバーのチップでしょ?
ディスプレイと干渉する部分とかあるのかね?

まぁ原因わかったなら次は安心できるからいいか
[] 2017/01/08(日) 23:12:20.62:JJLJl1CT0

タッチバーの表示に関してT1が処理するはずが、タッチバーも液晶なんでdGPUも液晶として出力処理しようと処理してエラーみたいな
[sage] 2017/01/08(日) 23:38:43.08:w6+/hjf30
タッチバー無しでは欠陥発生してないんでしょ
[sage] 2017/01/08(日) 23:45:31.62:w6+/hjf30

省電力を謳ってたけど実際出てみたらそれほどでもなかったどころか
富士通のWhiteMagicに普通に劣る結果だったしタッチ精度に問題有りすぎたからね


視野角が狭かったのはシャープがVAにこだわりのあるメーカーだったからってだけでIGZOとは関係ない
自社製品向けにはVA方式IGZOしか使わなかったけどASUSとか海外メーカーには当初からIPS-IGZO提供してたし、
2015年末の機種からは自社のAQUOSスマホでもIPS方式に切り替えたから凄く綺麗で視野角もLG並みに広いよ


カバー率75%なんて全然カバーできてないと言えるレベルだけど
[sage] 2017/01/09(月) 05:40:21.67:E0Aomscp0
Mac死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

MacBook Pro (Late 2016)終了のお知らせ バグてんこ盛りだが原因不明のため修理不可能 全修理依頼を受付停止へ [無断転載禁止]©2ch.net [352914648]
ttp://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1483888214/


 
[] 2017/01/09(月) 12:42:31.69:7KYzQZh+0
iPhone 7sコンセプト決定
スティーブ・ジョブスのデザインが採用に!?

ttp://jump.5ch.net/?http://applelabos.com/
[sage] 2017/01/09(月) 12:43:26.25:31WRjGWI0

ウィルス
[] 2017/01/09(月) 13:37:41.51:Qb6RvWJm0
次スレここでいいか
[sage] 2017/01/09(月) 15:33:13.96:pI1nva8M0
ダメ
[] 2017/01/09(月) 18:40:34.99:Qb6RvWJm0

パソコン画面にIGZOを採用する意味ってあるの
スマホみたいなタッチ画面ならまだしも
[] 2017/01/09(月) 18:50:11.87:CYP29rNE0
安売りしてきたんじゃね
[] 2017/01/09(月) 18:51:48.82:4vcLBw9a0

省電力になるだろ
[] 2017/01/09(月) 21:15:37.94:x5hpOSta0
ソニーとシャープ製品は買いたくない
(´・ω・`)
[sage] 2017/01/10(火) 00:26:57.58:vt72qnNW0
今は我慢して使ってるがチョンパネルよりはるかにマシ
[sage] 2017/01/10(火) 00:37:01.25:MJGztGuu0

シャープはともかく、ソニーは買ってくれよ
[sage] 2017/01/10(火) 02:31:11.42:WmFQvPjx0
クソニーなんか死んでも使うかよバーカ
[] 2017/01/10(火) 05:58:48.13:8bqkMMag0
バーカバーカ
[sage] 2017/01/10(火) 06:13:55.13:dCepxJ9K0
私は三星電子が良いとおもうの
[sage] 2017/01/10(火) 16:51:39.65:hQfd/e2M0
VAIO、昔はデザインが良かった印象だけど、最近のZとか久しぶりに見るとあれ?こんなダサかったっけ?って衝撃受ける
MBPとかDELL XPSみたいにシンプルでコンパクトで狭縁でスタイリッシュなの作れないのかよと
まだLenovo X1 Carbonの方がマシ
[sage] 2017/01/10(火) 17:42:20.85:JTvqIB7Z0

Zのデザインは数年前出してたFit 13Aとほぼ同じ
カラーは後者のシルバーの方が好みだわ
[sage] 2017/01/11(水) 11:59:34.23:+ac/Vy7v0
vaioは今さら先代MBPの真似して情弱釣ってるだけだし…
[] 2017/01/15(日) 20:15:35.58:Er+Wi05q0
まあ、そんな事言ってやるなw
[sage] 2017/01/15(日) 20:26:17.34:yOZaGUCM0
サムスンからMacを越えるPCが出てくると良いね?
[sage] 2017/01/15(日) 21:50:44.76:kBYDjdTM0
サムスン製品はどんなにスペック良くても
爆発するから無理
[sage] 2017/01/15(日) 22:17:08.16:WFbsjUnL0

MBPの内部ストレージを今すぐ外すんだ!
[sage] 2017/01/15(日) 22:37:39.13:yOZaGUCM0
液晶パネルは?
[] 2017/01/17(火) 00:11:51.02:mvA9LYl10
店員さんが、2015の方が2016より処理速度速いっすよ
って言ってたんだけどほんとなの?
かしこい人教えて
[] 2017/01/17(火) 01:16:27.26:T0Ixv1Hi0
SSD爆速だから少しだけね
無理させるとバッテリー食うけど
[] 2017/01/17(火) 01:23:47.69:mvA9LYl10

そうなんだありがと
店員さんはめちゃめちゃ2015推しでした
[sage] 2017/01/17(火) 01:56:03.67:mi4ADTjG0

爆速なのは2016だよ
多分店員は古い在庫掃きたいだけ
[] 2017/01/17(火) 02:07:52.40:hAWGlcWP0

>サムスン製品はどんなにスペック良くても
>爆発するから無理
うむ。サムスン電池のEVは乗りたくないのお。車でやられたら死ぬまであるわ。
実質No.1の副会長が収賄で逮捕されたり、有機液晶ではLGに大きくリードされてしまったし。サムスンはもうダメかもな。
[] 2017/01/17(火) 13:52:00.81:X+ht7iG00
吊るしなら性能ほとんど変わらないよ
2015が良い
[] 2017/01/17(火) 22:31:57.89:HrRdrQ2l0
確かに、2016は内部ストレージが爆速らしいね。
[sage] 2017/01/17(火) 22:39:13.33:lDuDAZ1w0
加えてグラフィック性能も2016が優っている
2015を選ぶ理由はポート以外ないよ
[sage] 2017/01/17(火) 22:44:45.56:KjqAv+Y40
サムソン毛嫌いした所で、メモリーや液晶は使わざるを得ないでしょ
[sage] 2017/01/17(火) 23:05:35.94:znowkNAj0
サムソン毛嫌いって言うけどサムソンに勝てない他の企業が悪い
[sage] 2017/01/18(水) 00:15:10.57:jtUCOXwJ0
2015はCPUの仕様で結構発熱する
[sage] 2017/01/18(水) 00:35:11.54:5xOkfO5S0
つまりバッテリーなどが劣化しやすいと
[sage] 2017/01/18(水) 01:46:26.91:SFhIP+KU0

吊るしの2015ならバッテリーまでは熱くならない
ただしdGPUの場合ちょっとヤバイかも
どのみちロジックボードは熱くなるし2015はファンコントロールソフト使ったほうがいいね
[] 2017/01/18(水) 07:06:52.79:iyvHhPiO0
自分は2015でdgpu固定で、MacFanControl使っているよ。外付けディスプレイあり。
多機能なのは良いんだが、ちょいとCPU使い過ぎなんだよなぁ。
[sage] 2017/01/18(水) 07:25:35.50:BuvWfsXr0

あれ中華やろ
よくあんな得体の知れない会社のアプリ使えるよな
それにあれシステム改変するしネットでお漏らしするだろ
[sage] 2017/01/18(水) 10:19:51.49:4iNo5DE80
残念ながら、発売以来でフルモデルチェンジの危険さを実感させる件が起きてるし、
2013〜15年のモデル使ってるなら、次のマイナーチェンジ版まで待つのが安心だろうな。
[] 2017/01/18(水) 10:29:18.46:uTJgbg7v0

2015の特盛を発売直後に買ってほぼ毎日使ってるけどcoconutbattery等で見る分には2%も劣化してない
[] 2017/01/18(水) 10:32:44.42:Kp15Sree0
2016の場合ハズレが有るだけなのか不具合が出でないのも今出てないだけで潜在的に不具合を抱えてるのかがわからない限り手を出せない
17インチの不具合とかの前例もあるし
[sage] 2017/01/18(水) 10:34:36.41:UTePBOaN0
そんなん言ったらMacに限らず何も買えないよ
[sage] 2017/01/18(水) 10:43:13.56:etwr+3Vg0
この世は修理受付拒否のものばかりなのか
[sage] 2017/01/18(水) 12:57:26.44:jUpgmGsL0
あの世は椿ミュージック
[sage] 2017/01/19(木) 00:15:54.91:P+0UJXvT0

Macs Fan Controlって危ないの?
中華って聞くと知らずに使っていたMagicianのことを思い出すわ
[sage] 2017/01/20(金) 22:58:57.97:luuznhNc0
いよいよトランプ就任だな。どんな大統領令を出してくるやら。
輸入なら税負担増、輸出なら税優遇のいわゆる国境税で
米国メーカーの製品は完成品も部品も米国産でなければならない
的な政策は実行に移すだろう。米国産に移行しても米国外生産のままでも
コスト増による値上がりは必至。しかもドル円レート見直しでダブルパンチ。
まあApple製品に限らないけどね。
[] 2017/01/21(土) 02:12:03.90:OP+Gv7IG0
長期的に見れば円高だよ。
ドル高ではやっていけない。
[] 2017/01/22(日) 07:43:56.69:bd15uy8A0
iPhone8までには円高になって欲しい
[sage] 2017/01/22(日) 07:53:40.40:y0v5cF5P0
2012が出てすぐ買った
以来机の上でインテリアとして活躍してもらいつつ
普段はwinを使っている
MBPはやっぱり美しい
[] 2017/01/22(日) 08:26:49.09:zl48UDUY0

8はアメリカ国内製造
人件費10倍かかって価格が爆上げ
[] 2017/01/22(日) 14:19:17.18:fRfKg7Sp0

アホですか?
そんな自国の産業潰すような政策する訳ない
雇用が増やす政策をこれから考えるだけ
[sage] 2017/01/22(日) 15:25:58.83:xF+tySta0
米国で売るなら米国製であるべきだ -- トランプ
これ完成品だけじゃなくて部品調達も含む話なんだぜ
サムスンのSSDを使いたければサムスンに米国工場を作らせろ
ソニーのイメージセンサーを使いたければソニーに米国工場を作らせろ
そういう話
[sage] 2017/01/22(日) 16:08:49.72:WiShpDdu0
代替物がないときゃしょうがない、、、でも関税ふっかけるよ、ということだな
大恐慌のきっかけの一つも米国の関税率引き上げじゃなかったか
[sage] 2017/01/22(日) 23:12:41.91:xF+tySta0
鴻海会長
米で液晶パネル生産を検討 シャープと共同で
ttp://jump.5ch.net/?http://mainichi.jp/articles/20170123/k00/00m/020/108000c
部品サプライヤーの同様の話はこれからも聞こえてくるかもしれない
[] 2017/01/23(月) 13:55:28.33:gVIsB3Q20
アメリカもイギリスも、「権力を国民の手に取り戻す」「(移民、難民より)国民ファースト」か。

良いね!
日本だって朝鮮戦争の難民や朝鮮からの密入国者とその子弟を49万人も抱えて問題を起こされているが、外国人参政
権とかまで言う阿呆の甘ちゃんが多い日本にこそ必要だな。
[sage] 2017/01/23(月) 23:12:44.66:3DIbMCk50
自民に都合がいいように利用されてる
ネトウヨってどんだけ反日的なんだか
日韓国交樹立の大前提を韓国が国として
否定した時点で日韓は断交すべき
参政権以前に日本に居る時点で犯罪者
国として存在してるのに国交が無いんだから
実質的に戦争状態
韓国製品は部品であっても敵を利するから輸入禁止
Apple製品も韓国部品使ってたら反日
[sage] 2017/01/23(月) 23:14:38.17:/oDhq5QS0
特に旧型は液晶の当たり外れが激しすぎる
色ムラ、尿、濁り
安物液晶の典型
[sage] 2017/01/23(月) 23:17:26.55:/oDhq5QS0

日韓は似た物同士の同族嫌悪の典型でしょ
外から見れば東アジア人は目くそ鼻くそ

この隣国同士が反目しあって誰が一番得するのかねぇw
[sage] 2017/01/23(月) 23:23:17.27:3DIbMCk50

反目しあって?
あっちが勝手に断交してきたんじゃん
なのに敵を国として認める前提でゴチャゴチャ
文句言ってる自民的ネトウヨの反日的論理は放置か
[sage] 2017/01/23(月) 23:40:00.79:WCwu9iC60
どこかのパラレルワールドから来た人なんだろう

ここの人たちとは住んでいる国が違っているみたい
[] 2017/01/24(火) 01:16:46.58:D7i6OpeH0

アホはおめーだwww
トランプのせいでそういう流れになってる。米国製品は価格上昇半端じゃなくなる
[sage] 2017/01/24(火) 01:37:54.57:c5LNCo5P0

かねぇじゃねえよボンクラ
チョンコロと目くそ鼻くそなテメーが
半島に行って帰ってくんなよ
[] 2017/01/24(火) 13:23:28.59:0UEpu/Oi0

サヨクは巣から出てくんな。ここはMacBookProのスレだ。
世論調査では駐韓大使一時帰国には9割近くが賛成、そのうち4割はもっと厳しく!だってさ。みんな、在日や韓国に
ばかり気を使わされ、集られるのは疲れたんだよ。
売春婦像の件では合意に尽力してくれたアメリカも怒って韓国へ制裁を検討している。

デモクラシー本場の英米でさえEU離脱、国民ファーストな現実を直視しろ。

言論は自由だが、そもそもスレチ、板違いだ、自重しろ。反応せずにスルーしろ!政治向きの議論は議員板あたりでな!
[] 2017/01/24(火) 13:24:37.97:0UEpu/Oi0
しまった、俺も反応しちまった。荒らしを相手するのも荒らしだったな、皆さん、スイマセン。
[sage] 2017/01/24(火) 13:37:20.49:ywRB40Xd0
何ここw
ウヨサヨパラダイスじゃんw
チョンもチャンもジャップも醜い猿ですよ
同レベルだから喧嘩すんだよ
キモいわ
[] 2017/01/24(火) 15:03:44.59:9DyCCPHX0

あいつら人を挑発するのがうまいからな、ていうかそれが仕事。
素人が引っかかるのもある程度は仕方ない。
[sage] 2017/01/24(火) 15:44:19.99:9g9FbOcF0
今の所メモリやSSD、液晶ディスプレイなど
サムソンの製品がないと作れない物が多い
また、サムソンの製品には日本製の部品が使われている

一蓮托生
[sage] 2017/01/24(火) 16:50:16.09:GAO8PkLs0

ホントこれ
サムスンに依存している日本企業相当あるよね
[] 2017/01/24(火) 17:05:55.48:qymH/kND0
以下、独り言。スルー推奨

荒らしの書き込みを見て、優勢のはずだったクリントンが惨敗した原因がわかった気がするよ。
オバマは理想を掲げ、魅力的な演説で魅了したが、クリントンはお高くとまった退屈な演説でJoylessと言われている。
しかも支持者がここの荒らしのように上から目線で「自分たちこそ正義、反対する奴は低学歴の差別主義者だ!」と
攻撃し、「私たちに従え!クリントンに投票しろ!」だったのだろう。
そりゃ迷っている中間派は反発してトランプに流れる筈だわwww
[sage] 2017/01/24(火) 23:36:24.11:cFpVbfDz0
どこでも政治の話はじめて自分は賢いと思ってる
どんだけ知識披露しても場違いならバカにしか見えないよ
[] 2017/01/24(火) 23:47:01.93:+gWC0X3/0

サムスン
[] 2017/01/25(水) 00:22:11.50:u7mpuLwd0

先の衆議院選前もあった。あいつら、2ch全スレに検索かけてんじゃね?引っかかったら何処でも飛び込んでスレチ
を撒き散らし、結局、荒らすことになるだよな。
[sage] 2017/01/25(水) 00:49:20.46:3ZAbASMQ0
荒らせば反発を受けるというのは明らかだから
蹴落としたい側を演じている場合もあるだろうな
[] 2017/01/25(水) 01:39:37.89:67vSmi5n0
何でもは知らない、知っている事だけ。
[] 2017/01/25(水) 10:17:28.99:sCUBI1mQ0

サムスンのスマホが売れなくなって生産台数を絞った結果、
日立のバッテリーが売れなくなり、大勢解雇になったというニュースがあったよね。
サムスンは日本の部品がなければスマホが作れないが、
日本企業も部品をサムスンに勝ってもらわないとやっていけない。
[sage] 2017/01/25(水) 17:01:05.45:6jTZP0BG0

>米国で売るなら米国製であるべきだ -- トランプ
複数の拠点で製造ってことにして米国で売るのはMacBook made in usa(部品も全てusa製)
日本を含めて米国外に売るのはMacBook made in china(またはtaiwan)でいいんじゃね?
多少高くなるのは妥協しよう
MacBook made in chinaを米国内に輸入する際に高い関税をかけるのは全然気にしない
[] 2017/01/25(水) 17:50:34.55:NlN9vxYm0
トランプは頭が数十年前で止まっているようだから最終組み立てさえ米国でやれば済みそうだな。
[] 2017/01/25(水) 18:09:15.59:sCUBI1mQ0
その頃には最終組み立てはロボットがやるから雇用は増えないというオチなんだろうな。
[] 2017/01/25(水) 18:19:13.14:KBzuoKIw0
ttp://jump.5ch.net/?https://goo.gl/Pj2ckp
この記事本当??
めっちゃショック。。
[] 2017/01/27(金) 22:16:35.93:ZFmirB3F0
そうかもしれん
[sage] 2017/01/28(土) 12:38:50.90:N5Bvnfbj0
2015MBP13の内部からギッギッギーみたいな音がして気になります
遂に故障でしょうか?
[] 2017/01/28(土) 13:17:05.63:iKIkjJj/0
早急にバックアップをとって診断ツールを試すのがオススメ
ストレージが寿命かも。
[sage] 2017/01/28(土) 14:35:00.60:aw15+4Y10

封じ込められた河童の封印が解けようとしてる
[sage] 2017/01/28(土) 18:13:36.07:/IVAAnRT0

ギギギ
[] 2017/01/28(土) 19:19:27.74:WrdMijlZ0
2015だと、壊れるには早いね。音の出る所ファン位しか無いでしょ?
[sage] 2017/01/29(日) 14:05:04.60:TlLsmfSW0
です
解剖してみたところさんの仰る通りファンから異音が出てました
ただファンには何も詰まっておらず音以外異常が見られないのでこのまま使い続け、万が一ぶっ壊れたらApple Careで修理しようと思います
[sage] 2017/01/29(日) 14:23:12.48:9d8b2v5u0

ホントにコレ何なんだろうな?
液晶の個体差が凄いよなぁ
[sage] 2017/01/29(日) 16:09:00.33:ZQM/wSoq0

ラララ
[sage] 2017/02/01(水) 02:32:33.11:3jexHX3R0
米国産にして雇用増やせや→企業がコスト増で大打撃→不況→リストラ

としか思えないんだけど、素人目なんだろうか?
トランプはただの妄想老人だと思う
あれに投票した米国人は民主党に投票して政権与えた日本人並に低脳でしょ…
[sage] 2017/02/01(水) 15:25:01.68:PsEy9vXI0
その例えは明らかにねじれているぞ
トランプに対するのは安倍だろうが
[] 2017/02/01(水) 17:06:54.61:dKzcWw9N0
ポリコレへの疲れ、上から目線の強要への反発とも言われている。

「メリークリスマスが言えなくなった。ボリコレ死ね!」みたいな。
[] 2017/02/01(水) 23:25:35.92:AlUiBdbT0

シナリオ練っているのは俺たちなんかより余程優秀で、俺たちの知り得ないデータをたくさん持っているブレーン達と俺たちなんかより余程優秀でビジネスも成功させているトランプ。
少なくともトランプの味方達は安泰、アメリカ国民はそこそこ安泰、なんでしょ。

素人目で余計な心配している暇があるなら、50パーセント以上の仕事が無くなると言われている10年後に備えた方が良いよ。

アメリカメディアはデモを大きく取り上げて綺麗事ばかり報道するから信頼を失った。
本当はみんな移民排除支持でトランプ支持。

でもそんなメディアもトランプのおかげで仕事が増えてウハウハ。
「アメリカは良心を失っていない!ナチスとは違う!」と世界に訴えるという、トランプ政権にとって重要な役割を与えられている。
[] 2017/02/02(木) 04:25:12.35:IBKn+5X/0

それ以前の自民が悪かったから。
またトランプに政権を与えてるのと同じよう階層が安倍に政権を与えてる。
行き過ぎたグローバル化に対して保守的になるのは良いが
安倍は結局トランプに献上するだけで国益は一切守らない。
小泉が郵貯をリーマンショックに注ぎ込んだように自民の歴史を見ても明らか。
[sage] 2017/02/02(木) 07:42:07.00:iLnI7MoZ0

トランプではなくケケ中じゃね?
前者より後者の方が胡散臭い
[sage] 2017/02/02(木) 09:44:13.44:kicMpb/O0

だが民主党に政権与えたら死ぬほど後悔しただろ
自民に危機感と反省を促すためだけにしては犠牲とダメージが大きすぎた
トランプも結局そうなるよ
[] 2017/02/02(木) 14:49:17.42:qofs5eUW0
Appleの研究所を誘致したのは、安倍、GJ!
先に日本が言っちゃったときは中止になるかと心配したが、ジョブズでなくクックで助かった(笑)。
[] 2017/02/04(土) 04:56:27.98:Diu9qgYR0
2012i7メモリ16でまだまだいけるなぁ…焼きつき酷いけど
[] 2017/02/04(土) 14:53:57.48:fTIq31ZY0
ジョブズはGPUメーカーがMacBookに採用される!と言っちゃたら他社に変えたからなあ。
[sage] 2017/02/04(土) 15:08:43.80:FhJW/SuR0
ヤマダ池袋でTBなしが一万引だったよ。明日までみたい。
[sage] 2017/02/04(土) 19:56:50.07:hNuOHLO90

ビック池袋でもTBなしが一声で10000引き+ポイント5%だったから粘ればもう少しいけそう
[] 2017/02/05(日) 14:22:56.99:ZbFSA/Vo0
魚籠も淀も学生って言えば、学割価格よりは安い値段を提示してくれるよ
[] 2017/02/06(月) 00:06:56.28:+CWn98z10

民主に政権を与えて後悔したが
安倍に政権を与えた方がもっと後悔した。
[] 2017/02/06(月) 00:26:58.42:/bDjyIYO0

あれで暴動も起きず政権交代後に民主党が焼き討ちにも遭わずに済んでいるのだから、日本の民度は神過ぎる。
[sage] 2017/02/06(月) 10:32:10.06:GCgge0um0
コスパの善いマックを 買うのが したいです。
貴方は コスパ の善いがほしい、方法を探す。マックブックproのレビュー15インチのレビュー重い子がほしい。
[sage] 2017/02/06(月) 15:12:27.34:0h8gRolY0
kosupa
[sage] 2017/02/08(水) 09:14:39.90:utzcBPYT0
kusakabe
[] 2017/02/08(水) 21:53:08.56:5PkIahBd0
15TB、YAMADAで金曜まで6000円引き11%ポイントだって
[sage] 2017/02/09(木) 22:34:24.56:AHXfahIt0
業者
[sage] 2017/02/20(月) 15:00:02.09:Ax3J4JA60
ヤマダまたやってくれないかなー。
[sage] 2017/02/26(日) 01:03:33.04:8vMoaS8t0
内蔵してるフラッシュって、

ttp://www.akibakan.com/hdd-ssd/internal_ssd/internal_ssd_pro_retina/internal_ssd_pro_retina_late2013/

を見ると m2 ですか?
[] 2017/02/26(日) 02:57:46.95:GdG+x65d0
これは違くね
[sage] 2017/02/26(日) 03:07:58.18:AJaH5szk0

そうですか…
自分で載せ替えている人が結構いるようなので期待したんですが、
ダメですね
[] 2017/02/26(日) 19:48:51.15:GdG+x65d0

ヤフオクで買えるぞ
512で6万ぐらい
[] 2017/02/26(日) 23:32:12.57:aCirUkAU0
中古買って中身だけ変えた方が安いような
[] 2017/02/28(火) 23:15:52.25:0SuN2Qrk0

MacのSSD交換は専用品を買って載せ替えるんだよ
[sage] 2017/03/01(水) 00:08:26.94:Vdu1vy/+0
専用品は高いので買い換えたほうが安くつきそうですね。
考え直してみます。
レスありがとう。
[sage] 2017/03/03(金) 20:28:01.64:Lr6Ysney0
ディスプレイが2枚になったので、今更ながら2015用にBelkinのThunderbolt2 Dock買ってみた。
TB,電源,HDMI,USBと繋がなきゃならなかったのが電源とTBの2本になってなかなか良い。
マグセーフは刺すというよりくっつけるだから2本といっても実質は1本みたいなものだし。
ところで、本体にHDMIとTBポートが残っているわけだけど、全部で何枚出力できるんだろうね?
[] 2017/03/05(日) 18:50:46.19:K9rpntVz0
IPSのFHDからRetinaに変えたら目に見えて画質違いますか?
ポートの関係で2015proを検討してます
[sage] 2017/03/12(日) 18:50:34.07:clLOR8T50
なんかMBPの調子が悪いので、Apple Care のサポートを受けたら、
うちの複雑なネットワーク(多段NAT)を越えて、
画面にApple Care 側のカーソルが出てきた。
うちのMBPは、知らない間に色々Appleに送ってるのですね…
[sage] 2017/03/12(日) 18:58:53.09:yvHYZ+M90

いつも見てるよお前のこと
[sage] 2017/03/12(日) 19:33:52.60:clLOR8T50

全裸で待機中
[sage] 2017/03/12(日) 20:03:20.40:fzL5fw/m0
xvideosでオナニーとか丸見えやで
[sage] 2017/03/12(日) 20:30:12.50:clLOR8T50

お、カメラが点いている ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
[] 2017/03/14(火) 04:34:02.29:44f2lpBy0
Macの512GBのSSD欲しいけど純正新品は90000円かぁ
[sage] 2017/03/15(水) 09:17:33.15:SGQDhK8a0

秋葉館ならもうちょっと安いで
[] 2017/03/16(木) 16:17:52.70:aEAlp+8j0

今ヤフオク出てるっぽいから狙ってみるわ
[] 2017/03/16(木) 18:36:52.98:zsXvDV9s0
1TBで3万ちょいだけどこれは使えんの?
ttp://jump.5ch.net/?http://s.kakaku.com/item/K0000829333/
[sage] 2017/03/16(木) 20:04:35.73:AVYLKydi0
サムスンは論外
[] 2017/03/16(木) 20:31:13.29:5ZfrIzLi0

君のMacの中にも入ってますよ
[sage] 2017/03/16(木) 20:33:27.80:AVYLKydi0

ぞわぞわしてきた
[sage] 2017/03/16(木) 21:51:00.36:j5ua8GHh0

MacはM.2じゃないからダメ
[japansoftwarenet@gmail.com] 2017/03/24(金) 01:48:34.26:p95FZSkU0
windows シリーズ office シリーズ filemaker シリーズ 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net
[] 2017/03/25(土) 00:59:39.93:N5Dj7oRi0
2015の中古が高すぎるので、GTX980積んだ
winノートでHacintoshやろうか思案中
[] 2017/03/26(日) 06:32:37.98:nA8yL06w0
名機2013なんだが、ついにコーティングが剥がれてきた。
三年過ぎたからパネル交換は33,000円とかw

次の2017に行くか、パネル交換するか迷う。
性能的には満足してるので、2018まで粘るのも有りか?
[sage] 2017/03/26(日) 06:44:50.66:5orIG9gd0

俺も3年過ぎてたけど無料交換してもらったぞ
[] 2017/03/26(日) 07:08:32.02:nA8yL06w0

まじ?どんな状況で?
[sage] 2017/03/26(日) 09:45:23.51:/D8J5+pZ0

名機でも、使ってるやつは情弱か
[] 2017/03/26(日) 10:13:39.76:nA8yL06w0

どこにも、三年経っても無料は出てないぞ。
アップルにも無かった。
知ってる振りしないでよ。
[sage] 2017/03/26(日) 10:16:25.88:/D8J5+pZ0
つ過去ログ
[] 2017/03/26(日) 10:25:31.82:nA8yL06w0
結局知らないのね。
[sage] 2017/03/26(日) 11:57:10.60:/D8J5+pZ0
まだ現行スレだったわ。

どのスレですか?って聞かれてりゃ貼るけど、
おれ、知ったからしいから無理だわw
[] 2017/03/29(水) 03:11:47.90:09Hp1aRz0
iPhoneやiPadをバックアップしたりしてるとすぐにSSD256Gがマンパンになるんだけど、みんなどうしてるの?
[] 2017/03/29(水) 05:48:55.23:OGg3dN2B0
最新の以外消せよ
[] 2017/03/29(水) 08:25:30.18:OoxAiaLA0

保存先を外付けHDDなりに変更してみるのは?
やり方はググればわかる。
[sage] 2017/03/29(水) 09:45:38.25:CtmWa17G0
iPhoneやiPadは普段はiPhoneにバックアップで十分
買い替えや大きなアップデートとかの前だけ外付けにバックアップする
Mac本体にバックアップするとMacが死んだら道連れになるじゃん
[sage] 2017/03/29(水) 11:08:03.59:vN5ZDpYk0

音楽ぐらいなら良いけど、バックアップは外付けに逃がす。
本体の貴重なSSD使う意味が無い。
[] 2017/03/29(水) 19:45:51.44:059hkgoT0



ありがとう!
外付けNASに退避します^_^
[] 2017/03/30(木) 10:29:44.38:SYXCFA3A0

やり方教えて
[] 2017/03/30(木) 12:06:33.24:Qom7HfVA0

ggks
[] 2017/03/30(木) 12:13:04.06:LnzCSTnI0

ググる時のキーワード教えて
[sage] 2017/03/30(木) 12:25:35.97:v+x1nlKq0
iphone バックアップ nas
とかでいいんじゃねえの、Macもあるとなおいいかな
[] 2017/03/30(木) 12:27:06.06:Qom7HfVA0

iTunesの設定でこういう画面あると思うけど
フォルダ場所を変更してNASを選んだら良いと思う
検索だけどiTunes外付けHDDとかiTunes NASでググったら出てくるんちゃうttp://i.imgur.com/on1JATd.jpg
[sage] 2017/03/30(木) 12:36:28.09:EzmDqKuU0
itunes バックアップ 保存先 変更 mac

こんなんでええやろ。
あと、iTunes Mediaとバックアップは別もんだぞw
[] 2017/03/30(木) 12:45:22.68:LpN1F87x0
皆さんありがとう。
[sage] 2017/03/30(木) 13:28:50.18:kkHbE1gD0
ツンデレどころじゃないな
みんなお母さんみたいだ
[sage] 2017/03/31(金) 23:45:15.10
[] 2017/04/02(日) 13:45:26.82:gS0HCljd0
ググり方も分からん奴に検索ワードを教えても、何もできずにまた聞いてくるだけだろw
[sage] 2017/04/02(日) 18:37:39.94:xB03x+BN0
iOSからtime machineにバックアップ取れないのかな
今 IOS機器をmacOS機にバックアップを取って、
それをtime machineのNASにバックアップを取ってる
すごく無駄な気がしてならない
[sage] 2017/04/02(日) 21:29:36.74:p+N0Z4FD0
NASにファイルを置いてシンボリックリンク作ったら?
[] 2017/04/06(木) 23:16:59.97:ZYk36Fx30
本スレがスレタイ決めで埋まってるから、
このスレを避難所にしてMBP【2012-2015】について語ればいいのにと思った。
[] 2017/04/08(土) 02:34:19.93:xbv8eVPE0
スレタイ変更議論はとりあえずこっちでやりましょう、というわけでage
[] 2017/04/08(土) 02:37:43.39:xbv8eVPE0
「Part1から始める根拠がない、嘘つくな」って指摘された途端に連投荒らしが湧いたのにはどう反応すりゃいいんだろう
微笑ましく眺めとくべきだろうか
[] 2017/04/08(土) 02:40:44.52:0lqG6ySj0
IPなんてない方が良いのに
自分で首を絞めてるよね
[] 2017/04/08(土) 06:46:48.16:OawTHuin0
1の方がいい
[sage] 2017/04/08(土) 07:36:57.17:GHZSKyWd0

普通に埋め立て荒らしでしょ


荒らしが建てた次スレなんて嫌だし、次の本スレはココね
スレ建てミスのスレを消化しましょう
==========================
このスレは実質Part132の本スレです。

前スレはここ
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1489701793/l50
ここもワッチョイ無しなので、スレタイの話は荒らしが介入してくるので
まともな話は出来ないって心得ましょう
次スレはワッチョイ有りでよろしく
[sage] 2017/04/08(土) 10:05:55.25:7i/2w9s30
【第三世代】MacBook Pro Part132【2012-2015】 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1491612848/
ワッチョイ表示スレです

ここも含め重複スレについては、まあぼちぼち消化していきましょう
いざという時の避難所にもなるので
[sage] 2017/04/08(土) 10:12:15.82:GHZSKyWd0

あれだけ反対したのに継続スレにして乱立かよ
マジで死ね
[sage] 2017/04/08(土) 10:20:13.99:xbv8eVPE0
やっぱ反対してた奴ってみたいなのしかいなかったのか?
「マジで死ね」とかスレタイごときに生死かけてるのかと思うと笑えるけど
ともかくワッチョイ付いた次スレが素直に立って良かったかもね
[sage] 2017/04/08(土) 10:22:44.98:GHZSKyWd0
これまでの経緯をまとめておこう

ttps://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1489701793/445
で、Retinaスレを総合スレ化したいバカが強行してスレ建て
当然荒らしなのでワッチョイなし
MacBook Pro (Part 132)
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1490953152/
当然支持されないので既に過疎化

上記のスレがすっかり過疎化していて
ワッチョイ有りの次スレが作られそうなので
ttps://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1489701793/921
の焦った荒らしが建てた次スレ
当然ワッチョイなし
その後にスレ埋め荒らしを行う
MacBook Pro Retina Display (Part 132)
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1491582984/


これだけスレ乱立してるのに
ttps://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1489701793/998
のバカが継続スレとしてスレタイ変更を強行
【第三世代】MacBook Pro Part132【2012-2015】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1491612848/
評価できるのはワッチョイ有りだけ、やってる事はただのスレ建て荒らし
TouchBarスレの混乱から何も学んでいないクズ
[sage] 2017/04/08(土) 10:25:48.36:xbv8eVPE0
発狂したID:GHZSKyWd0がpart1で別スレ立てまくるまでが様式美でつね
[] 2017/04/08(土) 10:26:00.90:JAeoZuG10
結局スレ乱立かよ
[sage] 2017/04/08(土) 10:27:28.58:GHZSKyWd0

君みたいなスレ乱立させて喜ぶバカとは違うよ?
残念だったね
[sage] 2017/04/08(土) 10:30:02.35:xbv8eVPE0

割と順当にが立ったと思うけど?
一人変な奴が発狂して「乱立した」ことにしたいだけ


そうだね(笑)
[] 2017/04/08(土) 10:41:05.64:JAeoZuG10

え?順当なんて思ってないけど
[] 2017/04/08(土) 10:48:30.58:1c7+PPxHO
Part1からスタートしてたら良かったのになぁ
他は全部良かったのに
素直に喜べない
[] 2017/04/08(土) 11:16:55.15:OawTHuin0

なんで勝手に継続して数字を打っとるの?
[] 2017/04/08(土) 11:18:10.05:OawTHuin0

わろw
[] 2017/04/08(土) 16:24:40.51:GHZSKyWd0

更に追加

これだけ乱立している状態で
【第三世代】MacBook Pro Part132【2012-2016】
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1491619795/l50
を突然建てる
macbook pro retina 2016モデルという世の中に存在しないモデルをわざわざ含める
macbook proに関して全くの無知な人がわざわざスレ乱立させるってなんなんだ?
見方によっては年代表記って素人には全く意味の無い指針なのかもな
[sage] 2017/04/08(土) 18:39:15.76:QSDU+YDX0

こうやって毎回毎回毎回毎回毎回毎回噛み付いてきてくれる専門板ガイジがおるから自分で言うのも何やけど荒らし冥利に尽きるわ
おまえらはワイらのオモチャなんやで
[sage] 2017/04/08(土) 18:51:48.54:NL4WzQf+0
結局これが現実か
ID:GHZSKyWd0みたいな病人がいるから荒らしが面白がってスレ乱立させたんでしょ
が立った時点で黙って従っとけば良かったのに本当みっともない
[] 2017/04/08(土) 18:52:06.61:wEKzv6Ou0

ああああーーーあー!!!
[sage] 2017/04/08(土) 21:24:12.67:qNzr4g/Y0
まずは「スレタイなんかどうでもいいからMacBook Pro Retina【2012-2015】について語りたいんだ」って人に
ワッチョイ無しを好むなら
MacBook Pro Retina Display (Part 132) [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://potato.5ch.net/test/read.cgi/mac/1491582984/">ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1491582984/
ワッチョイ有りを好むなら
【第三世代】MacBook Pro Part132【2012-2015】 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1491612848/
とスレが立ったことを祝おう。

以降、自治厨は今いるこのスレ「MacBook Pro Retina Display Part 147」に引き籠もろうよ。

そして、保守派の方々が、今の段階で
MacBook Pro Retina Display (Part 132) のスレタイでワッチョイ付きでスレ立てしない、
その良識に感謝しています。

保守派の方々は言いたいことが沢山あると思う。
ぜひ、言いたいだけ言っていって欲しい。
俺は聴けるだけ聴きたいと思う。

[sage] 2017/04/08(土) 21:48:41.38:qNzr4g/Y0
いや、態度を間違えていた。
ここは保守派の本スレになるかもしれないんだね。

思いを聴かせていただけたら、幸いです。
[] 2017/04/08(土) 22:00:56.72:qZk+vFU10
「ワッチョイが表示されると困る人」のことをここでは保守派って呼ぶんだね!すごーい!
[sage] 2017/04/08(土) 22:06:01.55:qNzr4g/Y0

ワッチョイを表示させたくない人は
MacBook Pro Retina Display (Part 132) [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1491582984/
↑に集結する予定だよ?

保守派は
MacBook Pro Retina Display (Part 132)
という伝統のスレタイでワッチョイ付きでスレ立てたかった方々。
[sage] 2017/04/08(土) 22:08:56.04:qNzr4g/Y0
保守派にしてみれば、
MacBook Pro Retina Display (Part 132) [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1491582984/
【第三世代】MacBook Pro Part132【2012-2015】 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1491612848/
両方、スレ立て荒らしのスレなんだと思う。
[sage] 2017/04/08(土) 22:20:09.17:NL4WzQf+0
保守派=「スレタイ変えられると困る人」?

2012-2015がないスレタイ

2016ユーザーが流入

スレ崩壊

思惑通り
[sage] 2017/04/08(土) 22:27:34.12:qNzr4g/Y0

俺は改革派だと立場を明確にした上で、
保守派は保守派で想いがあってスレタイを変えたくないんだと思ってる。
コピペで対応しようとしたり、
ワッチョイがあれば荒らし避けできるんだと訴えたり、
2016スレの問題だから、落ち着けば大丈夫だと訴えていた。

改革派が保守派を穿ってみれば、のようにも見えるのも分かる。

俺は保守派の想いも聴きたい。
[] 2017/04/09(日) 00:20:42.57:zXgNe0iX0
改革派とはなんとかいって自分の想い通りのスレ建てたんだからそっちに行ってくれ
[sage] 2017/04/09(日) 02:04:50.61:QQ5JDafh0
MacBook Proは今回こけたのでかいよな、フリーズとか初めて買おうとする人がやめた。
[sage] 2017/04/09(日) 06:18:15.35:fIjsZrnA0

了解です。
[] 2017/04/09(日) 12:23:28.52:VblY95Ys0
Macbook pro 2013lateの15inchGPU付きのモデル使ってます。
すっかり買い換えタイミングを見失ってしまったので、
512GB SSDを1TB SSDにしてみようかと思ってます。
サードパーティー製の1TBのがあるけど、1TBにしたらPCIレーン数も増えますか?
速度的に速くなるなら嬉しいけど、結構変わりますか?
[sage] 2017/04/09(日) 13:43:05.41:5JV/wx1b0
ここ自治厨の隔離スレじゃないの?
本スレで聞いたら?
[sage] 2017/04/09(日) 14:08:14.22:M+hUhXR3

> 1TBにしたらPCIレーン数も増えますか?
そんな知識でやろうとするな
意地悪じゃなく真剣に話してる
[] 2017/04/09(日) 15:11:26.58:qi5VlBBY0

自分で換装は辞めといた方がいいと思う…
[] 2017/04/09(日) 15:51:55.33:nc1aWo2M0
メモリ交換と同じと思ってたけど辞めた方がいいの?
[] 2017/04/09(日) 18:13:59.56:zXgNe0iX0

速くなるけど2割増しとか3割り増しくらいだったはず
2015並には速くならない
[] 2017/04/09(日) 21:41:53.92:OZaQJNqm0

本スレのスレタイ改変も乱立荒らしにあってるね。
「改革派を叩きたいのかな?これは保守派の所為?」
とか思わせたい荒らしがいるのかもね。
実際に保守派なのかもしれないけど。
[sage] 2017/04/09(日) 21:50:55.24:zdiUx46A0
新スレタイに移行したのが気に食わない保守派

新スレタイに移行したのが気に食わない保守派になりすました愉快犯

さあどっちだ!
[sage] 2017/04/10(月) 14:54:15.00:r0EKxGBJ0
なんだこの糞スレ
[sage] 2017/04/10(月) 15:04:16.34:sKAAsi4o0
なんですか、これ
[] 2017/04/10(月) 16:18:26.86:PM7hq1070
運営に対応されたね。
荒らしが建てたスレも無くなって、浪人も焼かれたみたい
これで少しは平和になるかな?

荒らしが引っ掻き回してスレ分断された問題は残ってるんだけどね
[] 2017/04/10(月) 18:47:04.61:ayhB0IwR0
荒らしが居なくなったので、ワッチョイに拘らず、
MacBook Pro Retina Display (Part 132)
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1491582984

伝統のスレタイに拘る人は使うといいと思うと、個人的な意見を申し上げます。
[sage] 2017/04/10(月) 21:47:53.49:eDorDfhR0

ワッチョイ付きのスレが必須だと思ってる
スレタイ変えるならpart1からっていう意見も無視されたのでこっちが本スレ
[] 2017/04/10(月) 23:11:08.23:H8KbbBF80
荒らしに陽動されてスレタイまで変えて安心してるような情弱になりたくない
散々言ってた通り安易にスレタイ変えるべきじゃないって言ったのにスレタイ変更してスレ乱立されて荒らされただろ
攻撃されるのは荒らしにとって都合が悪かったからだろ
このスレを消化したらPart133を建てて本スレ継続するだけ
[sage] 2017/04/10(月) 23:19:26.46:efFhKV6S0

本当にその通り
誰一人同意してなかったのに勝手にスレタイを改変したバカのせいでこんなことになった
自治議論のふりして乱立荒らしを刺激するのが目的なんだろうね
改変されたスレを本スレと認める奴なんていないのは明らかだし、このスレこそが正当な本スレ
これからもこのスレタイでやっていくよ
荒らしに惑わされる必要なんてないのだからワッチョイももちろん不要
[] 2017/04/10(月) 23:31:19.36:H8KbbBF80

ワッチョイは必須だけど?
正規スレとして重複スレを消化してるだけ
スレ乱立してる状態で次スレ建てるなんて荒らしと一緒

ワッチョイ不要なんていうのは荒らしに陽動されすぎ
[sage] 2017/04/10(月) 23:40:06.15:efFhKV6S0

正体現したね
いいよもう俺が立てるから
おまえは2012-2015スレがお似合いだからあっち行け
乱立荒らしと仲良くやってろ
あとで泣きついてきても知らない
[sage] 2017/04/10(月) 23:46:32.91:H8KbbBF80

ワッチョイ無しのスレならあるだろ
わざわざ建てる必要はない

Part131もPart130もワッチョイ有りだったし、その前もワッチョイありだけど?
TouchBarスレに吸収されそうな時に一時的にワッチョイ無しの時期があっただけ
どこから来たお客さんなんだ?
[] 2017/04/10(月) 23:50:34.22:H8KbbBF80
ちなみにワッチョイ無しの乱立スレはに書いてあるよね?
誰も書き込みしてない過疎スレになってる現実を受け入れようね
[] 2017/04/12(水) 08:35:10.45:eqhQhl6b0
Macbook proのゴム足が1個取れた
調べたら修理キットみたいのをアップルが売ってるんだけど壊れやすいの?
[sage] 2017/04/12(水) 10:30:21.31:AUhIR8pw0
ゴムって消耗品だからな
[sage] 2017/04/12(水) 14:19:10.12:JoQD15kc0
バッテリー部分のゴム足が外れたら、バッテリーごと交換しか認めない時代もあったからな。
アップル、譲歩するようになったなw
[] 2017/04/15(土) 14:56:02.99:0Znedfoi0
macbook pro 2016で見直し?みたいな噂が出てるみたいだけど、
MBPr2015モデルの併売が続きそうね
もしかしてCPUをアップデートした2017モデルって出る可能性あるのかな?
[sage] 2017/04/15(土) 15:24:49.37:FNTegkdZ0

ないと誰が言えるのか
[sage] 2017/04/15(土) 17:18:59.20:q6kYnYIf0
パーツがディスコンになるまで新品販売は続けるんじゃね?
[sage] 2017/04/15(土) 17:26:17.62:OqGPsD1I

Mac Proと勘違いしてないか
[] 2017/04/15(土) 21:49:55.68:qFDZDjKW0

もし出たとしても0.1GHz速くなった程度じゃないの?
[sage] 2017/04/16(日) 03:13:27.94:l5f+zj5d
Skylake->Kaby Lake->Coffee Lake(キャンセル?)はクロック周波数だけじゃなくIPCも上がる
でも性能向上より低消費電力・低発熱化が大きいでしょ

Apple商法に馴染んでしまってるとコア数とクロック数でしか考えられなくなってるんだよな
[sage] 2017/04/16(日) 10:38:48.10:AA6YBdsA0

Skylakeより前は発熱するからね
[sage] 2017/04/16(日) 16:35:02.03:vhFStCBn0
うおおおお
初mac買いました!
[sage] 2017/04/16(日) 16:49:54.02:ycTpkSFQ0
なんで今この時期に買ったんだよ
馬鹿なやつ
[sage] 2017/04/16(日) 16:59:21.07:O2Vdvpxh0

購入おめ
[sage] 2017/04/16(日) 17:01:40.73:dz6BG8tO0
初物買うのに時期は関係ない
買う時期考えるのは買い替える奴だけ
[sage] 2017/04/16(日) 17:12:16.48:vhFStCBn0
win7のノートが急に逝ったので
前から欲しかったmacbookproにした
スクロールバーの方向が逆でビビった
[sage] 2017/04/16(日) 17:20:54.26:C1uzbutF0

設定でWindowsと同じにできるよ
[sage] 2017/04/16(日) 17:56:44.16:vhFStCBn0

ありがとう!

こんなにもwindowsと違うとは思わなかったw
いろいろいじってみます、どうも!
[sage] 2017/04/17(月) 22:59:58.63:TE+3M36S0

あと貧乏人
[sage] 2017/04/18(火) 00:57:30.86:deCOY7XV0

MacBookスレの東北や糞猿みたいなのか
[sage] 2017/04/18(火) 12:17:27.66:/9L5fybD0
スクロールはMacも途中からいきなり反転したんだよな
慣れるとこっちのが自然な気はするw
[sage] 2017/04/18(火) 13:21:55.84:mBtlkqTT0
マウスホイールだとWindowsの方向が自然だけどMagic MouseやTrackpadだとMacの方向の方が自然だよね
[] 2017/04/18(火) 20:18:54.07:Z/gO1k650
OSX Lionまで下移動で下スクロールだったよ
それをタッチパッドと同じにする為に逆になったよね

自分は下移動の方が楽だから逆設定にしてるなぁ
iPadやiPhoneで違和感を感じる事もない
[sage] 2017/04/18(火) 20:57:51.37:NPYXkw7u0
スクロールバーを動かすイメージと
表示画面を動かすイメージの違い
[sage] 2017/04/18(火) 20:58:34.14:tiRuGL6i0
Windowsも10からはトラックパッドのスクロール方向変えられるようになったよ
ミッションコントロールみたいなのもできるし
[sage] 2017/04/19(水) 01:10:24.91:JUDiapWQ0
>ミッションコントロール
ちょっと前までデスクトップはひとつだったなんて…
絶対戻れないわw
[] 2017/04/19(水) 11:08:34.95:hWJ2Dubg0
中古のMBPrを買った時にiWork、iMovie、GarageBandのインストールって制限があったけど撤廃されたみたいね
ttp://jump.5ch.net/?https://support.apple.com/en-us/HT207713
[sage] 2017/04/19(水) 16:53:47.55:YVFxRu/Z0

どっちかと言うとiCloudアカウントに付随するアプリって感じだからね
[sage] 2017/04/19(水) 17:07:08.83:XGrD/trh0

Volume Purchase Programの管理者じゃなきゃダメなやつじゃないか?
[sage] 2017/04/22(土) 09:13:06.10:zdVln7w60
あんだけスレタイについて講釈たれたのに、このありさま。
[sage] 2017/04/22(土) 09:48:20.33:Mo31juYd0
MacBook Pro (Part 132) [無断転載禁止]©2ch.net
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1490953152/

MacBook Pro Retina Display (Part 132) [無断転載禁止]©2ch.net(実質Part133)
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1491582984/

【第三世代】MacBook Pro Part132【2012-2015】 [無断転載禁止]©2ch.net(実質Part134)
ttps://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1491612848/

古い順に上のスレから消化していくだけでしょ
Part135からのスレタイを一番下のやつで続ければ良いだけ
[] 2017/04/22(土) 13:17:56.06:2YvXq5zT0

いいわけないだろが
[sage] 2017/04/22(土) 13:42:14.43:QITjSFwy0
今後もずっとRetina表記するつもり?
[sage] 2017/04/22(土) 13:47:22.68:eh+LHEbT0
中古のMF840Jが10万8000円なんだが……どう思う?
[sage] 2017/04/22(土) 14:08:03.48:T2MqpOjb0

何が気になるの?
値段?
[sage] 2017/04/22(土) 14:21:18.34:IB3n5B4b0

ショップで美品なら妥当
オクで個人売買なら最高値
[sage] 2017/04/22(土) 21:21:21.17:eh+LHEbT0
店舗で実物見たら天板に目立つ擦りキズがあったのでやめました。
[sage] 2017/04/22(土) 21:26:27.69:IB3n5B4b0

そこで値切るのが関西人
[] 2017/04/25(火) 13:33:36.95:fzQRmIfn0
最近の整備品ってMBPtbが出てくるようになってきてMBPrが少なくなってきてない?
[] 2017/04/26(水) 09:06:07.63:tQ5Uig3i0

そりゃそうだろ
整備品は返品するがなければ発生しないんだから
MBProの整備品が少ないのは当たり前
[] 2017/04/26(水) 18:09:29.03:kj3vrhu90

MBPrは今でも販売されているし、もっと整備品に流れても良いと思うけどね

それにしても2013lateモデルの値段が下がらないね
定価が高かったのもあるけど、もう少し下げたらいいのに
[sage] 2017/04/26(水) 20:56:10.08:d3yFhDM/0
MacBookProのノート向けcorei7よりiMacのデスクトップ向けcorei5の方が性能高いの?
[sage] 2017/04/26(水) 21:07:13.23:wwzpmFxg0
MBPが13か15で全然違うぞ
[] 2017/04/26(水) 21:07:25.47:kj3vrhu90

定番のベンチページ
ttp://jump.5ch.net/?https://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks

モデルにもよるけど、iMacのi5はデスクトップ用なので性能高いよ
[] 2017/04/27(木) 15:39:29.26:+OVszoTL0

今でも販売されてても2016に比べたら
販売台数は微々たるもんだろ
常識でわかるよな
[sage] 2017/05/01(月) 18:19:47.09:Eq5PsId40
17inchMBPから乗り換えた人使い勝手はどう?ちっちゃくて見辛くない?
[sage] 2017/05/02(火) 13:14:51.84:QNcVVLVa0
MF839Jのショップ中古美品て相場どんなもんでしょうか
[sage] 2017/05/04(木) 16:03:07.36:1KYjZXMd0
2015の13竹だけど液晶のコーティング云々で無償交換の対象なんだっけ?
今のところ特に異常は見られないが…
[sage] 2017/05/14(日) 22:33:35.90:cuGcnnhW0
2015から2016へ買い替えて三ヶ月の今日 画面のコーティングが違うのに今気がついた

ていうか汚れにくいのか 初めて拭いた気がする 掃除機をエアシスにしたからだけじゃない
拭いてる時の拭き取り感

これはRetinaにしかないなー
[] 2017/05/18(木) 05:34:27.46:PvHjW+NI0

コーティングって素材より厚さでしか無いから新しいほど効果が高いと思う
[] 2017/05/18(木) 05:36:09.16:PvHjW+NI0
ttp://jump.5ch.net/?https://www.bloomberg.com/news/articles/2017-05-16/apple-said-to-plan-laptop-upgrades-as-microsoft-enters-market
WWDC 2017でlaptopを更新する予定みたい
MacBook ProなのかMacBook AirなのかMacbookなのかは分からないけどMBPrもあるかもしれないね
[sage] 2017/05/19(金) 07:31:39.86:mivA+GRp0
そりゃCPUのアップグレードなりマイナーなのは有るだろうがわざわざWWDCでやるか
[sage] 2017/05/19(金) 08:56:17.37:n7mpaZNq0
貴重な基調講演の時間を割いてまでマイナーアップデートを発表とかしないわ
[sage] 2017/05/19(金) 10:56:20.75:HcgWe5Gz0
Kabylakeへの変更とか、RadeonR560系への変更とかあるだろうけど、
わざわざ発表しないマイナーアップグレードでしょうねぇ。
[sage] 2017/05/19(金) 12:13:42.29:yNnfnisn0
2016買った人涙目なの?
[sage] 2017/05/19(金) 15:37:14.95:FzHfnwzg0
なんで?
[sage] 2017/05/19(金) 18:35:57.86:V2uPV3K2
しっかしAppleってなんでこんなに新製品出すの遅いかねぇ?
出す頃には大体CPUが陳腐化してもうすぐ後継品が出るってタイミングになる
i7-7567U載せたの早く出せよ
Kaby Lake-G載せたの出すなら待ってもいいけど
[sage] 2017/05/19(金) 19:07:11.88:3l23tXZQ0
別にappleに限った話じゃないだろ
[sage] 2017/05/19(金) 20:58:47.38:3Rv1cZjc0
Intelに合わせてないから
[sage] 2017/05/19(金) 23:47:28.15:L3V/7Alw0
一週間前に、Apple Storeに注文したMBP13が、まだ届かない。
[sage] 2017/05/20(土) 06:26:29.26:MJO71wbgO

あっと驚くRyzenが
[sage] 2017/05/20(土) 10:48:16.38:/MsWhrCs

Ryzenはまだモバイル向けどころかAPUも出てないから無理だなとマジレス
4C8T+VEGAなRaven Ridgeには興味はあるけど
だがKaby Lake-Gでもいい
[sage] 2017/05/21(日) 12:27:51.98:wpyuqOmL0
2016にしてから、どうも持ち出すとかなりバッテリーが減っている。
1〜2時間後ならまだいいが、
6時間後とかになると、バッテリー半分以下
って現象は、OSの仕様でそうなってるんだってね。
まーバグだと思うけど、スリープ中もかなり活動してるのは納得できない。
[sage] 2017/05/21(日) 18:22:33.96:sGq0z0zo

PowerNapって切れないんだっけ?
[sage] 2017/05/21(日) 18:24:20.43:sGq0z0zo

言い忘れた
PowerNapはバグじゃないぞ
[sage] 2017/05/21(日) 18:26:04.74:RBI8WT+h
まあそもそも「仕様」は「バグ」ではないから自己矛盾してる
[sage] 2017/05/21(日) 20:19:18.68:UR38azte0

機種が2016に限らず、iPhoneやスマホの挙動でスリーブが一時解除されてたり、バックグランドでWi-FiやBluetoothに反応してたりする事があるよ
うちも一時期省エネルギー設定の設定状態に関わらずカバンの中でスリーブしてたはずがファン回り出したりしてたけど、SMCリセットやらOSのアプデやらしてるうちにいつの間にか直ってたり…
Bluetoothイヤホンをオンオフするのに反応してたのか、または他人のスマホとかだったりしたのかも知れないけど
[sage] 2017/05/24(水) 00:53:15.59:9AO+PySq0

なるほど。
確かにAirはOSのバージョン、同じだけど、持ち運びでバッテリーが眼に余るほど減ってることはない。

SMCリセットとかやってみる。
[sage] 2017/05/24(水) 00:54:07.44:9AO+PySq0
書き忘れた。

バッテリー稼働中はPowwr Nap、切りにしている。
[sage] 2017/05/26(金) 02:13:43.88:/2Lke4Xy0
新しいの買った時に旧をターゲットモードにして完全データ&設定移行すれば そんなことは悩まなくてよくなる マックはそれが売りなのに

後 2年サイクルで買い替えてればリセールバリューはつるしの標準タイプなら50%超える

だから新型買ったら旧型は速攻売る いわゆる下取の機種変更みたいなもん
[sage] 2017/05/26(金) 02:43:32.14:ayeQOC0s0
お、おう…
[sage] 2017/05/27(土) 00:22:06.12:3/y7WojQ
データ移行やると高率で不具合出るからやらない
[sage] 2017/05/27(土) 01:47:15.96:cLhcaeqW0

もう何代移行アシスタントで乗り継いだか解らんけどノントラブルよ
[sage] 2017/05/27(土) 02:08:16.97:3/y7WojQ

MBP同士なら問題ないのかねぇ
mini 2011→ Pro 2013でフリーズしまくるトラブル出たし
Pro 2013 → mini 2012でもトラブル発生した
個別にセットアップした方が早かった
[sage] 2017/05/27(土) 05:49:40.04:L3g1xhCi0
なんだよ3年買い替えてない いや3年前も中古なら そんな移行は身勝手だなぁ ばっくあっぷもなさそう いつまでもminiだけチマチマ使ってメインはXPが至高とかいういってきた奴

もはや行き場なし 表面プロ5 にこれから騙されとけ 移行はなし
[sage] 2017/05/27(土) 12:38:04.25:3/y7WojQ
馬鹿かお前
[sage] 2017/05/27(土) 12:51:04.50:5gg8AIkVa
そんなこと確認するまでもない
文章読むだけでわかるだろ
[sage] 2017/05/27(土) 14:04:13.23:Tzbfo5LZ0
日本人かどうかも怪しいなw
三年で(消耗パーツ以外)劣化して使えないならこのスレ無いわ
[sage] 2017/05/27(土) 15:04:42.20:3/y7WojQ
まあMac Proを最大構成で買えない奴が、毎回半額乞食して買い直してるだけで優位に立った気分でいるくらいだしな
移行アシスタントって別に買い替えたときだけの話じゃないんだけどな
OSクリーンインストールした後に他Macからデータ持ってくるのにも使えるし(俺的には「使えない」けど)

バックアップ?Mac ProはPegasus 2 R4にHitachiの4TB/7200rpm HDDx4を入れて、1台はデータ用、
残り3台をRAID5にして8TBのTime Machineドライブプール作ってるけど文句ある?
Mac miniの方はTime Machineサーバー兼ねてるからPegasus 2 R4にHitachの4TB/5400rpm HDDx4を入れて、
そのままRAID5して12TBのTime Machineドライブプール作ってる

最初はMac ProにPegasus 2 R4を2台デイジーチェンで繋いで、RAID5 12TBを2つ作り、7200rpmの方をデータ、5400rpmの方をTime Machineにしてたんだけど、
さすがにデータで12TBを使い切ることはなかったので、
データを4TBに減らして上記にした
ただ、最近になって4TBだと微妙に足りなくなってきていて悩んでる
Pegasus 2 R6とかが空で売っててくれればいいんだけど、Mac Pro 2013が出た当初はR4が空で売ってただけで、
今は全部ぼったくり価格のHDD入りになってしまってるからなぁ
[sage] 2017/05/27(土) 15:09:09.26:3/y7WojQ
古いSSですまんけど、SSDを1TB、メモリを64GBにアップデートしたときに撮った画像
ID付きで出せとか言われたら、今出張先だから自宅にVPN→VNCで繋いでRealVNCの画面をノートPCに表示させた写真になるけど、
それでよければ撮れるぞ
ttp://i.imgur.com/2LoG6SA.jpg
[sage] 2017/05/28(日) 10:15:23.70:lrvUMagr0
, 476
誤爆か…
[sage] 2017/05/29(月) 05:13:56.73:KlE35k660
バックアップ って言われた時にコピペする用

ま 自然とドライブプール とか言っちゃう元ドサ そんな容量のエロ動画ぶもう余命ない事に気がつけよ エロ動画館長 ハゲの かよ
でもそれモザイクだろ ダメだな リセール価値ないな
[sage] 2017/05/29(月) 05:20:36.85:KlE35k660
ていうか そんなにプールあるならタイムマシーンじゃなくて複数の仮想デスクトップを次元管理すりゃいい エロ動画ならさらに意味がないことがよくわかりそう
[] 2017/06/06(火) 05:59:22.22:hf0uQwhs0
MBPrの併売継続みたいね
いつまで続くんだ?
[sage] 2017/06/06(火) 06:05:18.20:XWToYRvL0
やっぱり2016以降がバグバグで
学校や企業に納められるレベルじゃないんでしょう

うちではMBPのバックアップにReadNAS 3TBx2の
Time Machineを使ってます
ReadyNASのバックアップは3TBドライブです
コスパが良いです
[sage] 2017/06/06(火) 11:37:17.04:1d9q9p6V0

2012の13インチは4年続いたからなあ
数年はあり得る
[] 2017/06/06(火) 12:38:07.69:hf0uQwhs0
あれ?
よく見たら15inchのMBPrは売ってるけど、13inchのMBPrって無くなってない?
もしかして13inch併売終了?
比較だと13inchが出てくるけど15inchに2TB SSDモデルがあったりして変
MBPrにもNEWが付いているけど、これって今回の価格改定だけだよね?
[sage] 2017/06/06(火) 18:51:04.48:L83Q31r80

13インチThunderbolt2は終売で13インチfnキーに下位モデルを追加した。
米国価格は13インチThunderbolt2と同じなので入れ替えた格好だね。
15インチThunderbolt2は据え置きだけど日本価格も据え置きなのは立派。
更新されたものは為替レートが上がっている。
[sage] 2017/06/07(水) 00:42:58.73:XeT51fVD0
しまった、13インチMBPを買いのがしちゃったorz
[sage] 2017/06/07(水) 05:25:14.02:bn3fHvax0

バグだらけの新13inchをどうぞw
[sage] 2017/06/07(水) 06:03:26.91:re+9VKtr0
最近はハードの欠陥や不具合にも「バグ」って使うのか
[sage] 2017/06/07(水) 10:40:16.24:SFUyvyMF0
頭がバグってるからな
[sage] 2017/06/07(水) 11:34:36.91:DDS8+nf80
まーソフトウェアの概念ができる前から故障はバグ呼ばわりしてたんだしいいじゃんw
[sage] 2017/06/07(水) 12:04:59.44:2Xxm7CcX0
マグセーフが付いてて、他はUSB-Cというモデルを出して欲しかった。
[sage] 2017/06/07(水) 12:17:45.96:NSvAVrxc0

サードパーティからmagsafe化する変換コネクタは売ってるよ
アップル側も特許を出しているのでもしかして発売するかも?しれない
ttp://jump.5ch.net/?http://pdfaiw.uspto.gov/.aiw?Docid=20170093104&&PageNum=&Rtype=&SectionNum=&idkey=41D59EE34046

自分は従来のmagsafeアダプターが使えるようなアップル方式の変換コネクタを出して欲しい
[] 2017/06/08(木) 22:53:29.10:yXNihlhe0

昨日までならMBP13R 2015整備品が色々出てたやん
8GB 256SSDを買ったよ、16GBもあったかな。
現行のキーボードが馴染めないので買い増しだわ
[sage] 2017/06/08(木) 23:40:13.48:bvwnc8+c0
今は8GB128SSDがあるね
[] 2017/06/09(金) 09:16:24.81:WTqmxsEg0
整備品の128SSDと256SSDの価格差を知っていると
128SSDを買うのに躊躇するレベル
さすがに16GBメモリは高かったけど
[sage] 2017/06/09(金) 16:42:52.35:RQrvrjeT
整備品のサイレントアップグレードに賭ければよい
[] 2017/06/09(金) 18:56:51.29:n0FjfW6K0
今のMBPのスペックで
普通のUSB3.0と普通の充電方法を備えた、チョット分厚いMBPを売り出したら
爆発的に売れるような気がしないでもない
(´・ω・`)
[sage] 2017/06/09(金) 19:22:14.90:n8QtT2rM0
USB3.0まで落とさなくてもUSB3.1にはType-Aの仕様がコネクタあるけどね
[sage] 2017/06/10(土) 06:12:04.12:7c4axme+0
ちょっと分厚くして2TBか3TBのHDDで安くすればバカ売れするよ
[sage] 2017/06/10(土) 10:47:52.77:s6C20Czs0
ここにいる人達は新型興味なし?
触ってきたけどキーボードがちょっと受け付けなかった
[sage] 2017/06/12(月) 06:35:45.96:FWH+zAav0
なんかタッチバーのせいで興味なくなった
[sage] 2017/06/12(月) 08:57:38.43:z7uCCzcd
タッチバーアレルギー酷いな
Fnキーとしてだけ使ってりゃいいだろ
タッチバーなしが欲しいって奴は1万2万の差を払えないただの貧乏人
[sage] 2017/06/12(月) 10:19:22.97:SKaHOCHd0
タッチバーになって困るのはMacにWindowsを入れてメイン使いする謎の集団でしょ
[sage] 2017/06/12(月) 10:52:31.26:45ApRg7N0

タッチバーは押した感覚がないからダメ
今だとタッチバー無しモデル
2015モデルよりキータッチは劣るが
[sage] 2017/06/12(月) 11:14:43.81:bR7oqV8j0

トラックパッドと同じように振動出るけど?
[sage] 2017/06/12(月) 18:07:12.61:ByaH07gO0
有機ELが劣化するから嫌だなぁと思ってたけど
よくよく考えるとタッチバーなら劣化してもかまわんってことに気づいたからUSB-Cが普及したらタッチバーでもいいかなーって思ってる
ディスプレイが有機ELにならんことを祈る
[sage] 2017/06/12(月) 18:16:36.43:z7uCCzcd

WindowsになったらそれこそFnキーとしただけ使えるから困らないだろ
[sage] 2017/06/12(月) 19:56:07.37:GBSJlLua0
我々は永遠の神機2015に絶対的忠誠を誓ったのだ。
[] 2017/06/12(月) 20:42:05.92:0Y0+IZd+0
MacBokPro2015いいね.
新作はキーボードのタッチがダメだ

なぜAppleをMBP2015を量産しないのか
[sage] 2017/06/12(月) 20:55:41.03:z7uCCzcd
ペタペタのキーボードは酷いとは思う
TouchBarとは全く別問題で
デスクトップで昔ながらのメカニカルキーボード使ってる人には違和感ありまくりだろう
[] 2017/06/12(月) 21:20:02.18:awXwCc6f0
あとすごくキーボード汚れるしね、コーティングがダメだ
[sage] 2017/06/12(月) 21:44:51.11:j5ahbszX0
初作機だからね
やっぱりシリーズ最終型が完成度高いのは仕方ない
[sage] 2017/06/12(月) 22:23:40.96:1VL7HNOT0
Pro Retinaのコーティング剥がれ問題って解決したの?
交換したら再現しないのかな
[sage] 2017/06/12(月) 22:36:36.49:5pneepGI0
2015はキーボードがクソだからなぁ
横も穴がいっぱい開いてるし
[sage] 2017/06/13(火) 00:26:02.95:OvCer5rs0

たしか剥がれるのは2013くらいまでじゃなかったけ
[sage] 2017/06/13(火) 01:27:42.99:qHkCvgXL0

俺、2017になって禿げてきたんだが?
[sage] 2017/06/13(火) 02:35:55.53:vAUCWjCc0
俺、頭頂部がはげてきたんだが
[sage] 2017/06/13(火) 09:27:25.18:efI/fPNr0
ジョブズ化が進んでるな
[sage] 2017/06/13(火) 10:49:00.45:eJE1+O8B0
うれしいこと言ってくれるじゃねーか
社販価格でMacとiPhoneとiPadとApple Watchを売ってくれ
ワイヤレスヘッドフォンをおまけでつけてな
[sage] 2017/06/13(火) 17:32:52.55:xPNN4lq10
メモリ8GBはさすがにゴミやろ…
[sage] 2017/06/13(火) 22:46:03.89:isJ/Y0Nb0
そうやなSSD256もゴミじゃ
[sage] 2017/06/13(火) 23:20:06.91:VXXsmyjL0

捨てるなら貰うぜ
[sage] 2017/06/13(火) 23:52:31.13:+s2mniQv0

もうすぐ死ぬんか?
[sage] 2017/06/14(水) 00:14:03.55:YI4T13E70
2chやるのに8GBもいらねえよ
[sage] 2017/06/14(水) 03:14:26.43:Cg7tjsWj0
2chやるのにMBPもいらんけどなw
[sage] 2017/06/14(水) 07:48:51.06:kfmvUkE20
あ、そうか
いらなかった
[sage] 2017/06/14(水) 08:23:17.55:HndmY3JJ0
MagSafe物凄く重要なんだがなー
[sage] 2017/06/14(水) 08:41:58.24:CZACw7/K0
スマホもマグセーフなら同意するけど
今はUSB-Cが無難だな
[] 2017/06/14(水) 18:16:30.72:eLZIeKGs0
iPhoneもマウスもペンもUSB-Cじゃないけどな

俺は、MagSafe、キータッチ、USB端子、SDカードスロットが重要かな
[sage] 2017/06/14(水) 18:18:50.88:sxt8RwMY0
持ち歩くから他の機器に流用できるのが大きい
もうUSB-Cに統一したいし、だいぶ進んでる
[sage] 2017/06/14(水) 18:38:10.59:R5o+vLZX0

MBPを何に流用するのw
[sage] 2017/06/14(水) 18:43:58.35:OmUhs02Q0
持ち運ぶ充電器やバッテリーだろう
逆に出先にあるなら持ち歩かなくてもいいし
[sage] 2017/06/14(水) 18:46:28.35:R5o+vLZX0
87WクラスのUSB-PD 15or20V対応の充電器が
出先に溢れるようになるのっていつ?
[sage] 2017/06/14(水) 18:54:08.82:OmUhs02Q0
出先でCPUぶん回さないなら
87Wの電源なんていらないよ
[sage] 2017/06/14(水) 19:01:24.45:R5o+vLZX0

スマホの5V電源じゃ給電はできてもバッテリーどんどん減って充電にはならんだろ
電源OFFのまま5Vでチンタラ何時間も充電してるの?
MBP2台持ちはイヤだよ
[sage] 2017/06/14(水) 19:07:54.07:OmUhs02Q0

ノートPC用なら5Vだけってこともないし
[sage] 2017/06/20(火) 02:33:59.32:KdYMdaQg0

多分こない
純正買うしかない
[sage] 2017/06/23(金) 12:29:22.76:Dqn521sV0
出先に溢れるってなんやねん
人の勝手に使うのか
[sage] 2017/06/25(日) 00:05:53.26:2eMhgzid0
どっかから借りるのもあるけど、最近はカフェやファーストフード店の
テーブルにUSB端子が付いてたりする事もあるし、無いという訳ではないかと。
[sage] 2017/06/25(日) 15:17:48.74:CtBNzMBH0
久々にスレ来てみたけど、新型発売されたってのに何でこんな通夜みたいに書き込み少ないの?
[sage] 2017/06/25(日) 15:21:06.84:LMQ9vQ/c
ここは本スレじゃないから
[sage] 2017/06/25(日) 15:22:29.87:5KlfKyVt0

分かってて書いてるくせにw
[] 2017/06/30(金) 22:52:56.31:mLmw1VPJ0
MacBook Pro (Part 136) [無断転載禁止](c)2ch.net
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1498103091/

の次スレとして浮上
[sage] 2017/07/01(土) 03:20:48.81:N36CBs5U0
やっぱり13インチだと4k再生はきついなぁ
グラボないと無理か、、
[sage] 2017/07/01(土) 04:24:32.52:N3TYhoqt0
4KだけならWindowsの方が良いかもね。
[sage] 2017/07/01(土) 07:49:03.43:0csSUxYk0
Macで4Kはデスクトップタイプじゃないと厳しいかも
[sage] 2017/07/01(土) 09:53:21.11:yNggnhb/0
また乱立荒らしに良いようにされてるじゃん
あれだけ重複スレを見過ごしておいてロクな対応策も示さなかった末路
[] 2017/07/01(土) 09:59:32.46:Fwq2XMLS0
Skylake/Kaby Lakeに深刻なエラッタ
Hyper-Threadingでデータ損失 すべてのOSに影響

これってMacの影響はどうなの?
HTオフしか対処出来ないなら俺のMacBookProのCPUを無料交換してくれよ!
[sage] 2017/07/01(土) 10:51:08.43:N36CBs5U0
しかしまぁえらいもんで自身のディスプレイサイズの1440pは綺麗に再生できるは
[sage] 2017/07/01(土) 11:20:34.13:4vW81GnE0
4kならAmazon Fire TV

4kヌルヌルだしp、Androidのアプリも動かせるし、
一万円ちょっとでこれは安い
[sage] 2017/07/01(土) 12:09:14.77:J8dmto/n0

CPUのバグはマイクロコードのアップデートで対応できる
電源切ると消える
ので電源入れるたびにロードし直すようにすれば良い
それについては対応待ち。
[sage] 2017/07/02(日) 01:42:31.41:0TrU+Qvm0
MacBook Pro 13inch mid 2010を未だに使ってんだけどさ
HDDをSSDに換装しようと思ってんだよね
そこでMacBookにオススメのSSD教えてくれ
[sage] 2017/07/02(日) 01:44:35.30:cQ1X0IZE0
2010って非Retinaか
Air2017でいいんじゃね?
[] 2017/07/02(日) 02:31:43.28:S8jeCVSF0
アスペすぎるだろ
[sage] 2017/07/02(日) 03:06:28.24:vVJWCdyW0

過去にもIntelのCPUのバグがバレたことがあったが、
OS側で対処することでなんの問題もなくなった。
騒ぐことじゃない。
[sage] 2017/07/02(日) 07:19:45.41:0TrU+Qvm0

まだ使ってるとはいったが、メインじゃないっすよ、サブですサブ
メインで使ってんのはWindows PC
サブだから壊れるまでは使い倒します

あ、それとAirには興味…ねぇっす
[sage] 2017/07/03(月) 04:21:38.66:KlOfjARq0
ベンチの結果みると、
2016TBi7<2017TB無i7
なんだが、実際どうなのかな?
[sage] 2017/07/03(月) 11:12:27.42:uUqvC+5q0
ベンチ、アーキテクチャ一緒ならクロック(TB)高い方が有利だし
[sage] 2017/07/03(月) 13:41:39.14:IoTYg0eI0
次のOSで灰になる未来が見える
既に死んだハードに加えて新ファイルシステムでソフトも死亡
[sage] 2017/07/03(月) 14:24:29.14:AAIYRHFB0

JetDriveでいいんじゃね
[sage] 2017/07/03(月) 17:41:30.18:atzRFCxD0
i5/i7同士なら、2016TBモデルより、2017TB無しモデルの方が速いな
[sage] 2017/07/04(火) 08:23:05.28:IriKxubB0

2010 midのMacBook Proにそれをどうやって入れろとw
[sage] 2017/07/04(火) 10:44:59.55:MDrLnr8o0

420なら入るだろ
[sage] 2017/07/04(火) 10:58:09.09:IriKxubB0

あぁ… 普通のSSDもあったの忘れてたわ
よし、それなら入るな… ってたけぇよw
[sage] 2017/07/04(火) 10:59:19.32:MDrLnr8o0
工具とか外付けケース付きだからなあ
[sage] 2017/07/04(火) 19:55:20.94:vAt1WsmU0
今ってIntel Iris Pro Graphicsのみなんだね
前はAMDのグラボ付いてた気がしたんだがけっこう性能差あるの?
[sage] 2017/07/04(火) 21:14:17.66:kLgm7lT70

さぁどうだろね
ちなみに2010 midはGeForceがついてる
[sage] 2017/07/05(水) 00:39:47.40:a05YE6g10
13インチは中途半端というけどこれはこれでよさがあるな。旧型の話だけど
[] 2017/07/05(水) 08:37:53.47:jbiPAVz30
現行の13インチとかただのカスだからな
[sage] 2017/07/05(水) 09:10:14.65:lsyznanL0
Parallels立ち上げながらイラレとか使ってると
グラボないと太刀打ちできない
まぁ専用機使えと言われたらそれまでだけど
[sage] 2017/07/05(水) 11:33:43.05:8Fi0p23/0
今のオンボGPUはオンボにしては性能高いからな
[sage] 2017/07/05(水) 12:59:20.84:N7rshKGk0
ビンテージ製品とオブソリート製品
ttp://jump.5ch.net/?https://support.apple.com/ja-jp/HT201624

生産終了から5年が経過するとハードウェアサービスが終了
2014モデルは2014年7月に発売されたから2013年の生産終了はこの時とすると、2013モデルのサポート打ち切りは2019年7月?
でも整備品で今も2013モデルが販売されている
AppleCare加入したら2020年以降になっちゃう
これはどっちが優先されるのか
[sage] 2017/07/06(木) 03:38:09.93:aYRSJ7lP0
とりあえずキーボードを以前と同等以上にしろよ
あんなMacBookみたいなタッチで売れてるのかよ
キーボードは一番重要なUIなのに、これを劣化させるのは馬鹿すぎる
ThinkPadの12インチのキーボードが一気に悪化したのを思い起こされる
ファンクションキー付きを選べるのはまだマシだが
[sage] 2017/07/06(木) 05:35:07.49:ht+Jsk7G0

変化について行けない雑魚
[sage] 2017/07/06(木) 06:35:58.03:zgZ8LnkK0

タッチバーが改悪だと言ってるのに気づいてないあなたも雑魚
オレもタッチバーに関しては、いい変化じゃなくて改悪だと思うよ
[sage] 2017/07/06(木) 06:40:01.60:zgZ8LnkK0
変化についてこいよ!というけど
不必要な改悪に誰がついていくかよ!だからオレは2015を使ってる
こう思ってる人もいるということをお忘れなく
[] 2017/07/06(木) 06:49:41.58:bPJtMOP40
まーた新型ガイジが発狂するからやめとけって
[sage] 2017/07/06(木) 08:01:34.36:DVyB1MBi0

変化じゃなくて悪化な
[sage] 2017/07/06(木) 10:47:38.91:gjcTssPk0
ファンクションキーの上にタッチバー付けてたらこんなことにならなかったんだろうに。
[sage] 2017/07/06(木) 12:03:30.49:HSw8LX/90

それが一番最悪のパターンだろ
[] 2017/07/06(木) 12:22:00.71:g82B/yE80
たっちばー
[sage] 2017/07/06(木) 12:27:16.06:XFFq21iK0
憲法改悪w
[sage] 2017/07/06(木) 17:22:22.96:epr7meTb0
昔は良かったとか言ってるじじぃばっかだな
[] 2017/07/06(木) 18:41:41.53:1RmYT5Yn0
ダメなものはダメと言わんとな
[sage] 2017/07/06(木) 18:44:15.87:HpRbuHYR0

は?おまえアンチか?出ていけよ
[] 2017/07/06(木) 18:48:51.69:CUfOuqT70
ダメダメ言うだけで根拠ないよな
[sage] 2017/07/06(木) 18:50:08.32:jfOQuI+B0
今売ってる2015の15インチとmid14の15インチだと、mid14の方がgraphic いいんだよね。整備品狙うか新品買うか検討中。TB付きのはアダプタだけで高額ゴテゴテになるのでしばらくスルーする
[sage] 2017/07/06(木) 19:04:37.22:XFFq21iK0
30万・・30万さえ有れば・・・●
みんなーオラにお金をくれーー!!!
[sage] 2017/07/06(木) 19:23:19.08:gjcTssPk0

そうなんか?
シークとか大ざっぱなのはタッチバー、ファンクションキーは物理キーのがブラインド出来て目を下げずに使えるから個人的にはそのほうがいいなと。
どちらにしても出てない物で言っても仕方ないけどw
[] 2017/07/06(木) 19:32:11.29:Cgv2Ly3F0
ファンクションキー自体無くてもいいから
[sage] 2017/07/06(木) 22:07:44.60:HpRbuHYR0
自分にとって必要ないからって万人にとっても必要ないと勘違いしてオミットして、代わりに思いつき同然のギミックを載せる
というのを本当にやっちゃったのがクックとシラー
2ちゃんのクソレスレベルの発想で製品開発してんじゃねえよ
[] 2017/07/06(木) 22:19:05.54:bPJtMOP40
ほんとそれ
[sage] 2017/07/06(木) 22:31:01.87:Uscq5LBc0
当初の検討では、タッチバーは、キーボードの手前につけて、
タッチパッドとタッチIDと3D タッチと融合させようとしていた。
しかし結局うまく融合させることができずに、無理やりFnキーと入れ替えた。
[sage] 2017/07/06(木) 22:46:46.60:jfOQuI+B0
TBは使わなきゃいいだけだけ。高いアダプター買わされるのが腹たつ。2015をアップグレードしてくれ pro なんだから
[] 2017/07/06(木) 22:47:18.77:OXH6QNPG0

まあトラックパッドの液晶表示化は真っ先に検討しただろうね。
[sage] 2017/07/07(金) 10:17:30.67:9IacGDj80
真っ先に検討されて真っ先に却下されるやつだな
[sage] 2017/07/09(日) 15:48:21.97:LPexh4oV0

むかしシャープがメビウスで出したっけ?
なんでダメだったんだろう?
[sage] 2017/07/10(月) 02:49:46.90:mBGRYxnI0
なんで検討してTB却下しねえんだよ
[sage] 2017/07/10(月) 05:55:19.88:kFGFrVhR0
キーボードの下に横向きのタッチパッドを付けて端っこを指紋認証にすればよかったんじゃ?
[] 2017/07/10(月) 13:03:48.50:WpQwklzE0
タッチパッドがあれだけデカいんだから液晶にしてタッチバー的なモノも表示可能にしとけば良かったのにな
[] 2017/07/10(月) 13:50:49.54:mAhF0HEU0
GUIがベースかつDigitalInkまで用意しておいて、頑にタッチパネルとか電子ペンを使わせないアホっぷり
音声認識もOS8.5あたりで実装しといてまともに使えるようになったのがつい最近w
[sage] 2017/07/10(月) 19:34:38.69:dYJYzgTi0

あれだけでかいタッチパッドを付けておきながら、
使いにくいファンクションバーの位置に液晶&タッチをするタッチバーを付け、
未だにSiriも十分に活用できない位置とか、
タッチバーを十分に使いこなしているソフトなんか未だに皆無じゃないかい
ジョブズならハンマーでたたき壊しただろうなあ

でかいタッチパッドはすでに触覚フィードバックで
押した気にさせるようにしたんだから、
タッチパッドとタッチバーもタッチIDも一体化させ、
下に液晶表示をして3Dタッチも一体化してよかったのでは

他社のように、ペンシルも一体化して更に液晶をドラッグできてもいいし、
今回のモデルチェンジは残念すぎる

すぐに次期モデルを作り直すか、Airをそんな感じに思い切ってほしいよ
[sage] 2017/07/10(月) 20:07:17.61:MPBqofos0
ジョブズを何だと思ってるんだお前らは
[sage] 2017/07/10(月) 20:38:55.78:mBGRYxnI0
はげ
[] 2017/07/10(月) 20:58:16.62:F0nopdwf0
ハゲ
[sage] 2017/07/10(月) 21:18:44.98:Q26FbCaT0
ヲタク
[] 2017/07/10(月) 22:13:51.93:r+pFfKPI0
気に入らないならそれで構わんから自分の言葉で語れよ。
来世紀でも続けるつもりかそれ
[sage] 2017/07/11(火) 00:06:21.49:AqWoWbCv0
TBつけて売れ行き上がったのか?
[sage] 2017/07/11(火) 01:46:44.54:uwmEL2ag0
見た目が綺麗で格好良ければ使いにくさなんか気にしないのがMacBook
スタバでドヤ顔するのが目的で実用性なんか二の次の奴が殆どだろ
[sage] 2017/07/11(火) 01:52:13.64:Y67DQeEA0
とかいうアホはほっといて
[sage] 2017/07/11(火) 05:50:10.85:eDl9JiiT0

口八丁の詐欺師
[sage] 2017/07/11(火) 05:57:26.46:NdtrOj0A0
Touchbarはその名の通りお触りボッタクリバー
[sage] 2017/07/11(火) 07:22:16.31:YRFFJLKo0

なぜ最後に唐突にAir?
[sage] 2017/07/11(火) 08:53:34.73:TqjHi/zk0

下に液晶表示ってどういう意味ですか
[sage] 2017/07/11(火) 13:44:51.91:pq4Y1Y6G0
要するに、いわば2スクリーンにしてしまっえばよかったんじゃ?
(上は普通のディスプレイにトラックパッドとペン対応)
下はトラックパッドとタッチバーとタッチパッドと3Dタッチとペン対応)
[sage] 2017/07/11(火) 16:31:29.12:LXXkfSHo0

Nintendo DSかよ
[sage] 2017/07/11(火) 16:43:47.05:HCiKZP/c0
全く利用シーンが見えてこんわそれ
[sage] 2017/07/11(火) 16:57:15.27:hTeA+oCY0

どうでもいいけどタッチパッドってトラックパッドの単なる別名で同じものだったと思うんだが
[sage] 2017/07/12(水) 06:43:09.86:JQLcA4ZX0

ちゃんとしたキー打ちポジションだと、DSポジションは
無理矢理Fnキーと置き換えよりは良いと思うのだけなー
[sage] 2017/07/12(水) 07:17:01.76:IwJ37+9J
タッチにしたいならUI変えてディスプレイ自体をタッチ対応にすれば良かったんじゃ?
Windows 10が出たとき絶対タッチなんか使わない、盛大にこけるだろうと思ってたけど
もうタッチ無しだと面倒くさく感じたり、
思わずタッチしてしまったりするレベルになってる
まあAppleはトラックパッドが優秀だからタッチパネル無しでも普通に使えてるけどさ
[sage] 2017/07/12(水) 12:54:28.20:hS/mPz9d0

両方やれば良いやん
ディスプレイもペンや指でタッチ化
トラックパッドも継続
そうすればタッチバーみたいな奇形児は要らないのに
[sage] 2017/07/12(水) 20:29:56.36:r5PHZ57B0
ipadうぜえ
macメインで制作しててiosアプリしかないやつのためにipadまで持って歩くとかあほくせ
[sage] 2017/07/13(木) 00:32:11.33:9CCcxv3W0
整備品で15インチ370Xのモデル出てたので買っちまった。2017年にもなってHaswellかー。でもEl Capitanが必要なんだよ
[sage] 2017/07/13(木) 00:43:05.33:9CCcxv3W0

>mini 2011→ Pro 2013
>Pro 2013 → mini 2012

何その興味深い機種変更の仕方
[sage] 2017/07/13(木) 01:03:19.75:95BVgZRX0
つまりMacProはminiにも劣るってことか(;・`д・´)!
[sage] 2017/07/13(木) 05:44:15.71:o4g75W8R0
地雷モデルに地雷OS
しかも次のOSは木亥火暴レベルの危険仕様
いよいよ詐欺的になってきたな
デザイン()
[sage] 2017/07/13(木) 22:13:30.81:iAG/MDD0

なんで買い替えって考えんだよ
追加したんだろ
[sage] 2017/07/14(金) 16:09:24.56:RsLQR+SH0


>なんで買い替えって考えんだよ
>追加したんだろ

なんで追加って考えてんだよ
買い換えたんだろ
[sage] 2017/07/15(土) 05:43:19.16:Qe5oYtpZ0

見て追加って考える発想力は見習いたい。
[sage] 2017/07/16(日) 00:17:04.46:Yfemq2Hn
Pro 2013から時も遡ってmini 2012に買い替えるなんて思う発想力の方がすごいわ
[sage] 2017/07/16(日) 00:52:54.68:C0b724op0
今年の秋イベントで32GBメモリ対応来るかね?
それとも今年はもうPro Retinaの更新は無いかな
[sage] 2017/07/16(日) 01:07:26.20:/HGa28Tr0
今年はさすがにもうないだろ
年末にiMac Pro出るし、来年以降にMac Proもあるし、
しばらくは16GBで打ち止めじゃね?
[sage] 2017/07/16(日) 01:30:58.54:MZMlSBkH0
まあAppleとしては買い換えの理由が多ければ多いほどいいからな。バッテリーが交換できないとか、交換できても高いとか、メモリが足りないとか
[] 2017/07/16(日) 17:08:37.36:00VQ+I9P0
いまだに内蔵バッテリーに文句を言う人がいるとか
[] 2017/07/16(日) 19:13:21.64:oVLSw40/0
proへの乗り換えを検討してるんだけど、
やっぱりキーの感触が嫌いなんだよね
慣れれば向こうの方が良くなるのかしら
[] 2017/07/16(日) 19:19:42.49:Rtxu5xWT0

マルチポストくん死んでね
[sage] 2017/07/16(日) 19:42:24.79:fvV7tDje0
MacBookProに限ったことじゃないけど、なんでWindowsでもハイエンドノートのメモリって16GBなんだろ
32GB以上ほしいとワークステーション買うしかない感じだけど、
メモリもたいして高くないパーツなのになんで出し惜しみするんだろ 熱?省電力?
[] 2017/07/16(日) 19:43:41.15:/2a/t+5a0
チップセットの制限
[sage] 2017/07/16(日) 20:28:02.55:VhbCxDFE0
MacBookのバタフライキーボードやトラックパッドは最高だわ。
しかしキーボードでアプリ操作し易いのは、Windowsの方なんだよなぁ〜。
高級キーボードはWindowsの方が多いし。
[sage] 2017/07/16(日) 21:00:21.72:uqDHNZw/0
メモリ32GB必要な人って50人に一人もいないだろ
そういう特殊な人はMac Proなり買ってことだろう
[sage] 2017/07/16(日) 21:18:42.14:VsuygsZm0
メモリは次の次の世代?のCPUが出たら増やすのも可能だって言ってなかった?
CTOがあるから来年くらいからは選べるようになるんじゃないの、ぼったくり価格で
[] 2017/07/16(日) 21:19:47.74:Rtxu5xWT0
プラス12マン
[sage] 2017/07/16(日) 23:45:04.01:wgwwnRdg0
メモリは、容量より速くならないかなー
ずっとチンポが止まってる
[sage] 2017/07/17(月) 03:03:50.19:ka1yvwJk0
メモリの速度、上限等はIntel次第
[sage] 2017/07/17(月) 14:15:48.61:o6eZt++R0

>いまだに内蔵バッテリーに文句を言う人がいるとか

いまだにというか、コンピューターの進化スピードが鈍化して、大事に使えば10年くらい使えるようになった今だからこそだよ
[sage] 2017/07/17(月) 18:34:03.81:w8ywrMXU0
10年使えるようになったっていつの話なんだ?

2007年製のPC,Macが今でもまともに使える?
 →さすがにそれはない

2012年製のPC,Macが2022年でもまともに使える?
2017年製のPC,Macが2027年でもまともに使える?
 →実際に経ってないんだから単なる想像でしかない

そもそも大事に使えば何年も使えるとか言い出したら
68kだろうがPPCだろうが位までも使えるだろ
[] 2017/07/17(月) 19:05:20.38:pTGlT9OE0
まあPCの実用的な耐用年数は4年プラマイ1年、てとこかなあ。
[sage] 2017/07/17(月) 19:42:03.46:iNznvAIW0
今でも2010や2011あたりを使っている人は普通にいるかと思うけどな
2010だと7年、2011だと6年だが
[sage] 2017/07/17(月) 19:51:38.38:3Fl0YvWD0

PowerBook G4のチタニウムやMacBook Proの2006を稼働させてるオレもいるよ
さすがにメインじゃないけどね
[sage] 2017/07/17(月) 20:14:25.19:bQDoM0AO0
バッテリー、HDD、メモリが交換できれば長く使えるのに
それをやらないメーカーはユーザーを無視してるとか言う人いるじゃない?

確かにパーツ交換できれば…
と思ってしまうかもだが、バッテリーだって1000円2000円で売ってるわけじゃなく
正規品なら2-3万はするだろう

メモリやHDDも、この辺は交換出来ても今のとは規格が違う
規格やアーキテクチャなんかの仕様で使える上限が決まってたり(今では考えられないくらいの数字だったりする)
生産や流通の関係で容量に対して無駄に高いなんてのも当たり前

バッテリー新しいのにしました
メモリも増やしました
SSDに交換しました

↑もちろん全部やる必要はないが、この辺揃えちゃうと楽勝で5-6万とか超えちゃう

バッテリーが新品になっても昔のノートPCは今ほど時間もたない
メモリも増やしたけど上限が4GBや8GB
SSDも体感では困らないレベルとはいえ低い速度しか出ない

で、あと何年使えるようになるの?と言ってそこからあと5年10年なんてなるわけない

言ってみりゃ無駄な出費でしかないんだし、下手に寄り道しちゃう人が出ないように
交換できない、ある程度経ったら買い替えてねって方がある意味ユーザーのこと考えてくれてるよな
[sage] 2017/07/17(月) 20:39:29.74:3Fl0YvWD0

ノートは基本的にサブで使ってる人が多いからなぁ
[] 2017/07/18(火) 08:01:08.12:/ZaJTemy0
ん、バッテリーパックvs内蔵バッテリーの話ではなかったの?
[sage] 2017/07/18(火) 11:28:39.36:YKdYfweX0
メモリ、フラッシュは非消費物とすれば、
バッテリーは消耗品だからショップ持ち込みでもいいから交換してくれ。
[sage] 2017/07/18(火) 11:40:25.15:u6qqtLpU0
2014Air13(全部載せ)から、MBP13(バー有)への買い替えを検討中です。
主な仕様用途はAIとPSとweb製作。当初下位モデル買って後でメモリ自分で載せ替えればくらいに思ってたらこれは無理っぽいですね。
で、何が聞きたいかと言うとですね、TBだけでまず2種あって、i5とi7選べますよね。メモリは16GB載せるとして、上記のアプリを使う上でチョイス次第で体感的に速さ違うのか否かといことです。よろしくお願いいたします。
[sage] 2017/07/18(火) 11:41:52.25:GpvsFTnM0
2個買って1個返品すれば良いよ
[sage] 2017/07/18(火) 13:20:09.59:29u7iim60
こんな重複スレで聞いてる時点で何やっても無駄
[sage] 2017/07/18(火) 14:36:30.39:hDcHAYQP0
あっちは本スレじゃなく2016/2017をこき下ろすスレだし
[] 2017/07/18(火) 18:45:11.37:cZsXLZp30
通常15%の差があれば体感できるってさ
[sage] 2017/07/18(火) 19:41:41.67:CsURUe2O0
シャア専用ザクも通常の3倍でなく通常ザクUの30%アップって説もあるしね
[] 2017/07/18(火) 21:20:25.97:JtO+eOM00
MBP late 2011
がメインだ
買い足そうと
ここを見ている
[] 2017/07/18(火) 21:23:59.98:AaeOSMM40
ぢっと手を見る
[sage] 2017/07/19(水) 13:47:44.94:nXHVf+Rk0


今だって言ってんのにいつの話だってお前人の話に聞かないで自分の頭にいっぱいのグッドアイデアをベラベラ話し始めるやつだろ。典型的(
[sage] 2017/07/19(水) 23:42:09.43:t77cPbMf0
その「今」が10年前のPCが今も十分使えるって意味なのか
今あるPCが10年後も十分使えるって意味なのか
その辺はっきりせいやってことでしょ
[sage] 2017/07/20(木) 19:52:58.05:0LXkn+aT0

頭悪いなw
[sage] 2017/07/21(金) 03:43:40.85:QfVW5OXx0
モデルチェンジは早くて来年以降だろ
持ち上げてるアフォウはただでさえ黒歴史で死にたくなるほど大恥かくのに、手のひらクルーしても人生の一年以上は無駄にしてどうするんだ
記憶喪失にでもなるのか

賢いやつは去年のWWDCの中継中に見切りつけてるっていうのに
結局見る目ないカス相手に商売してもロクなことにならんのだよ
[sage] 2017/07/22(土) 20:51:24.97:OtyN+5VZ0
2007年のiMacを普通に当時と変わらず使ってる人間が身近にいるし、2009年とかになると現役かなり多い。デュアルコアのあたりからもう普通の人には10年持つんじゃね
[sage] 2017/07/22(土) 22:27:21.07:+QjnISR/0

当時のWinPCに比べたらまだまだ全然使えるんだよなー
[sage] 2017/07/22(土) 22:30:22.04:+QjnISR/0
当時のWinPCは基本的にはIntelオンボ
iMacはモデルによっちゃGeForceかRadeon搭載
まずはここが違ったもんなぁ
[sage] 2017/07/23(日) 01:16:49.12:Hqb2ZilL0
スマホ、タブレットが普及したから、PCのほうは多少もっさりでもやって行けるっていうのはあると思う。
[sage] 2017/07/23(日) 23:36:32.23:gplScKuc0
でも、この前久々にMacbook白を使ったらもっさり感が半端なかった
[] 2017/07/24(月) 08:26:51.01:Gmwc57ql0
2011MBAにシエラ入れたら普通に使えた。スノレパより調子良い
[] 2017/07/24(月) 08:27:25.52:Gmwc57ql0
誤爆しました。↑失礼しました
[] 2017/09/10(日) 08:47:54.91:+s2eXyJ20
MacbookPro 13インチ 2015の購入のURLを教えて下さい。
[sage] 2017/09/10(日) 09:24:00.37:+s2eXyJ20
新品はなくなってしまったんだですね。諦めます。
[sage] 2017/09/12(火) 22:16:29.68:WjZVrGok0
整備品に来るのを待つかお店で在庫残ってるとこで買うしか
[sage] 2017/09/15(金) 21:34:39.82:AJ+dNFB30
今土星探査機のニュースでNASAの管制室が出てたけどパソコンはみんあMBPだったよ。りんご光ってた
[] 2017/09/16(土) 00:32:18.64:Krpozkxt0
次で顔認証くる?
[sage] 2017/09/16(土) 07:39:27.62:HYVu5oJb0
モーガン・フリーマンのEテレ番組で顔認証の突破方法をやってた
[] 2017/09/16(土) 13:38:24.20:+JxohzVg0
今回Appleが採用した顔認証は今までとレベルが違う感じ
[sage] 2017/09/17(日) 16:14:45.34:344RYbFt0
Face IDはパスコードよりプライバシー的に弱い、専門家が指摘
ttps://www.gizmodo.jp/2017/09/104887.html
[sage] 2017/09/18(月) 13:16:47.43:O9u43wsV0
機種を限定した内容でもないので、ここで聞いて良いのか微妙なところですが、
MacBook 13 inch 2017の128GBモデルだと、OS他標準アプリがインストールされた状態で
空き容量はざっくりどれほどなのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
[sage] 2017/09/18(月) 13:31:37.70:jEEoKjVT0

この前、息子にMBP13"買ったんですが、マイクロソフトオフィスや、VMware Fusion(Windows7、Cドライブ40GB割合で20GB分くらい消費)なんかを入れて残り60GBくらいだったです。
素の状態はちょっと覚えてなくてすいません。
[sage] 2017/09/18(月) 13:33:21.11:jEEoKjVT0
すいません、MBP13"はSSD128GB、メモリ16GBです
[sage] 2017/09/18(月) 13:51:04.74:5U1VZ9AJ0

ということは、WinやOfficeを入れなければ80GB以上は確保出来そうですね。
それだけあれば十分やって行けます。
情報ありがとうございます。
[sage] 2017/09/18(月) 14:00:35.39:KTFw0J+g0

基本的にどのモデル買っても初期状態の占有量は同じですよ。
OS含むソフトウェアは全て共通なので。
搭載メモリによって多少の差異がありますが、10GBを大きく越えることはないでしょう。

ストレージの実容量が110GBだとして、100GBくらい空いているかと思います。
[sage] 2017/09/18(月) 21:00:17.25:jEEoKjVT0
補足ですがメモリ16GBなので、スリープイメージにも16GB使われて、swapもある程度使っての残り60GBだったのでシステムとしては20GBくらいかも知れません。
但し上記のようにswapとスリープイメージはメモリ容量に応じて、生成されるので注意が必要です
[sage] 2017/09/20(水) 09:17:53.39:enpkTbQv0
MBP 13 2013後期モデルだけど画面に縦縞が入るようになったorz
システムボード交換だといくら掛かるんだろ
[] 2017/09/20(水) 12:27:49.14:X7Y2Z+s40
それ、液晶交換だと思います。
HDMIモニター使えます?
[] 2017/09/20(水) 12:40:06.73:oQamw40f0
メモリ16TBでも重いのに〜
[sage] 2017/09/20(水) 16:10:05.26:MMm18tz40
今の技術でメモリ16TBは重いだろうな 物理的に
[sage] 2017/09/20(水) 23:45:18.25:J+Dbg9Io0

正に買い換え時期じゃん
[sage] 2017/09/21(木) 16:05:56.49:MYWsJoI60

ありがとう!助かりました。
HDMIでミラーリング表示してら問題なく映ったからロジックボードじゃなくて、LCDパネルか接続ケーブルの問題っぽい
危うくaliでロジックボード買うところでした。
でも、LCDパネルも結構高いorz
[sage] 2017/10/02(月) 15:30:24.65:Tx48mY5G0
購入を検討しているのですが、画面の明るさを最低にすると、かなり暗くできるでしょうか?
暗い場所でも見やすいでしょうか?
[sage] 2017/10/02(月) 18:32:22.37:Tx48mY5G0
ググって自決しました。
問題なさそうです。
[sage] 2017/10/02(月) 18:55:53.36:/AsZVzdJ0
いえいえどういたしまして
[sage] 2017/10/02(月) 21:44:43.53:di7ErZQY0
自決したんですか。合掌。
[sage] 2017/10/03(火) 07:40:32.10:15DKpoa90
買いたいけど高すぎて涙出そう
[sage] 2017/10/15(日) 23:16:46.33:cuJuNpDP0
結局、aliexpressで液晶ユニットを購入。送料込みで3万円弱でした。
10月4日に頼んで本日到着。
20分ぐらいで交換できて、無事映って直りました。
geniusbarだと、フルメンテで5万3千円だったんで、このスレのおかげでだいぶ節約できました。
ありがとう<(_ _)>
[sage] 2017/10/18(水) 20:09:20.82:sPaM9yPo0
アダプタ必須なのはまあいいとして
ちっさいケーブルがはみ出た鼻毛みたいになってるアダプタ要らんねん
本体に隙間なくがっしり付いてくれるヤツほんと少ないよなぁ〜
こんなんばっかり嫌んなる
ttps://i.imgur.com/0pE5UQ5.jpg
[sage] 2017/10/19(木) 09:18:03.96:UsLYuzA70
本体直は嫌だな
部屋で固定して使う、歩きながら使う、その他に直挿しのメリットあるか?
固定して使う時だって直挿しの必要性も薄いが
[sage] 2017/10/19(木) 13:59:13.63:KkkHgKNe0
iPhoneのイヤホンジャック変換アダプタやMacのVGAアダプタは
使用上本体を持ち歩いたり移動させる状況が多く
アップル純正品はことごとくケーブルの付け根の耐久性に難あり
耐久性の改善をやるつもりがないんだからならせめてその中途半端なケーブルにするのやめろよって思う
magsafeコンバータみたいにしてくれないかね
[sage] 2017/10/19(木) 18:26:54.26:LVAdgiov0

高い設計精度、製造精度が必要になるから、売れる値段で作りにくいのかもね。
ぴったりだと、本体との段差とか気になる分、精度が求められる。

ちょろケーブル方式なら、センターずれてても気にならないし、標準的なパーツの組み合わせで作れそうだし、いろいろ楽そう。
[sage] 2017/10/21(土) 10:10:08.74:7lXRl/Y60
PowerBook Duoってのがあったよなぁ
[sage] 2017/10/21(土) 11:05:42.43:Cw1jvRmH0
専用品作ったら他のモデルで使えないし、
モデルチェンジの度に新製品を設計しなきゃだし、
そのことがコスト高の悪循環だし・・etc

デメリットの方が多い気がするんだよね。
[sage] 2017/10/22(日) 17:42:17.43:j33gOBud0
変換アダプタによくあるあのチョロっとでただけのケーブルはそういう理由があったのか
嫌がらせかと思ってたけど納得
[] 2017/10/23(月) 10:39:32.86:Mrcr99610
おすすめ!macです

ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b280423268

付属アプリについては画像で判断してください
[sage] 2017/10/23(月) 10:54:17.29:USYr7Dni0

こんな過疎スレにまでやってくるとは必死だな・・・
[sage] 2017/10/23(月) 16:53:16.91:/JtY/MmN0
mac持ってるような人間がこんなゴミPCに飛びつくとでも思ってるのか
[sage] 2017/10/23(月) 18:46:46.32:USYr7Dni0
必死チェッカーもどきによれば、191 ID中の2位
ttp://hissi.org/read.php/mac/20171023/TXJjcjk5NjEw.html
[sage] 2017/10/27(金) 09:19:51.19:8SKvRWMu0
コーティングの剥がれってネットで検索するとかなりひどい状態のが多いけど、自分のは左上のスミが少し剥がれ始めてて、そのくらいのでも無償修理ってしてもらえそうですか?もうすぐ買って2年です。
[sage] 2017/10/28(土) 12:52:11.22:YPl1uvP/0
Late 2013の15インチモデル使ってるんだが、今、最新のMBP買うのは得策じゃないかな?使い込みすぎて、バッテリーとか色々ヘタってきてるんだよなあ
[sage] 2017/10/28(土) 13:02:57.77:dQ2WIEog0

悩みがバッテリだけなら、バルク品の電池買って自分で交換もあり。一万円も要らない。

しかしそういう相談をわざわざするってことはさ、
もう買い換えたくてしょうがないってことなんでしょw
買っちまいないよ。幸せが待ってるぞ。

まぁぶっちゃけ性能なんて大差ないけどな。
[sage] 2017/10/28(土) 17:55:27.17:YPl1uvP/0

心境がばれてるなwしかし、新しいモデル高いな…
[sage] 2017/10/28(土) 18:32:07.93:EfyJoNK30
今からだとキーボードゴミ問題が解決しないと手を出しづらいよ
[sage] 2017/10/28(土) 21:26:03.45:Ssi7tc2u0
自分もLate 2013だけどキーボード問題で買い換えられないな
まだ性能的に不満も無いけど
[sage] 2017/10/28(土) 22:28:48.37:YPl1uvP/0
新しいのそんなにキーボード酷いの?店頭で触ったことないわ
[] 2017/10/28(土) 23:10:58.09:rhI0Qjxq0
あれはキーボードに似た別の何かだ
[sage] 2017/10/28(土) 23:20:00.68:QY+tPZ/o0

全く同じ境遇(2013モデル15inch使用)だったが、先月買い換えた
キーボードは確かに目一杯糞、タッチIDは素晴らしすぎる、いままでせっせとパスワード入力してたのが
なんだったのかと…、不評のタッチバーは意外にも(俺の感触では)結構良かった
全体的にはキーボード以外は大満足
[sage] 2017/10/29(日) 02:56:24.21:tCAMRX0G0

同じ2013Late だが、パッドが押せなくなって(バッテリーが膨らんでるらしい)
修理に出すために、とりあえずiMacオーダーしたよ。フル盛りにしたら三週間
かかるらしくて、何やってんだか?って感じだけど。
2013Lateは当たり年だと思うけど、メモリ16GBはさすがにイライラすることが
多くなった。
[] 2017/10/29(日) 03:32:10.99:suA5+og80
次の2018バージョンで32GB選択できるようになってキーボードも若干マシになったら良いですね
2016/2017は後世に語り継がれる地雷だと思いますし早くどうにかしてほしいです
[sage] 2017/10/29(日) 08:03:50.36:3ul9xzWI0

ウチもLate2013だが、同じくバッテリーが膨張してきた。充電状態はまだまだ余裕があるのにそろそろ交換時期か。2万は痛い。

ストレージは初期化してから修理に出すの?
見られるの嫌なんだが。
[] 2017/10/29(日) 10:33:26.74:6BjfbVv70
俺のlate2013もボトムケース膨らんで液晶もコーティング剥がれまくってる
[sage] 2017/10/29(日) 10:45:02.01:rF6+3UMY0

>ストレージは初期化してから修理に出すの?

どちらでもおk
どうせ戻ってきたときには初期化&OS再インスコされてるし。
なんでも、製品テストを行う関係上で例外なく初期化されるらしく。

なので、気になるなら初期化してから送ればいい。
バックアップはお忘れなく。
[sage] 2017/10/29(日) 11:27:23.42:6f3OiXh60

自分も7月に13インチだけどLate2013がバッテリー膨張してボトムケースの中央が膨らんで
机の上で使ってると滑って動いてすごく使いにくいの修理に出した

今、中国深センに住んでて購入した香港のAppleストアに持って行ったら
液晶のコーティングも剥がれてるからそちらは無料ですると言ってきたから液晶も交換してもらった
日本円で2万3千円くらい
5時間くらいで修理、終わった
[sage] 2017/10/29(日) 12:57:30.44:3ul9xzWI0

レスありがとうございます。
修理に出す前に初期化します。

戻ってきた時にはHigh Sierra になってるのかな。少しテスト起動してからMavericks に戻すか。それともMac on Mac にするか。
[sage] 2017/10/29(日) 13:59:23.71:ipv/nK1F0

そこまでしてMavericks使いたいのか
[sage] 2017/10/29(日) 14:10:19.08:3ul9xzWI0
使いたいね。
[sage] 2017/10/29(日) 14:23:25.25:3ul9xzWI0
連投すまん。オレのメインはMountain Lion
さすがにretinaにMountain Lionは入れられないからMavericks使ってる。セキュリティには不安はあるが、セキュリティソフトに頼ってる(万全では無いにせよ無いよりマシでしょ)
[sage] 2017/10/29(日) 17:27:49.42:tCAMRX0G0

見られて困るものなんて無いでしょ?
エロ動画なんて誰のパソコンにも入ってるし、そんなこと気にしてたら
修理の人もやってられないよ。
そんなことより、データ破壊の言い訳の方が怖い
[sage] 2017/10/29(日) 17:30:22.62:tCAMRX0G0

電池交換くらいで、初期化するかな?
[] 2017/10/29(日) 17:43:29.10:bmeO95J80

だけど初期化されてた
[sage] 2017/10/29(日) 18:19:26.12:fWrsvCav0
何年か前にMBP 2011のバッテリーが寿命で積み替えたときはHDDの中身はそのままだった。
もしかしてHDDだからか?
[sage] 2017/10/29(日) 18:21:51.81:bKYIDqZl0
コーディング剥がれる人は液晶を手で触ったりしてるのかな
俺のLate2013は今のところ大丈夫
[sage] 2017/10/29(日) 18:35:13.92:tCAMRX0G0

相変わらずキーボードの跡が液晶に残るので
A4用紙を一枚、いつも挟んでから閉めてる。
そのおかげか、液晶は今でも新品同様。Late2013
[sage] 2017/10/29(日) 22:03:48.67:twSMpe+a0

誰でもしてるからってうんこしてる姿みられたくはないやん?
[sage] 2017/10/30(月) 17:03:22.06:z+pK7JDO0

わざわざ見られたくはないけど
相手だってわざわざ見たくもない
ってこと多いよ
病気したことないなら幸せですね
[sage] 2017/10/31(火) 00:11:07.03:hMGcalBu0
すげぇ性格わるそ
[] 2017/10/31(火) 00:34:20.12:CmmNFaRf0
メルカリでMBPが売れるまではネガキャンやめてくね?
使ってこそ分かる地雷モデル
店舗で触った時はなんて美しいMacなんだと思ったが、使ってみると品質の低さを実感できる
[sage] 2017/11/06(月) 09:00:51.43:MHVFwq030
appleの修理工場って厚木にあるみたいだけど
実際の場所はどの辺にあってどんなところなんだろう
調べてみても全く情報がないよね

厚木あたりのどっかのapple認定修理店が委託されてやってるのかな?と思ったのだが、、、
それとも一見Apple関係とは思えないような地味な雑居ビルとかに入ってて毎日大量のmacを修理してるとか、、、
一度どんな場所か取材記事あったら読みたいわ

有料AppleCareのサービスの一環とはいえ
土日も駆動してるのはすごいし
液晶コーティングの修理なんて土日でもすぐ修理されて発送されるもんねえ(他が壊れてなければ)
[sage] 2017/11/06(月) 09:04:03.83:MHVFwq030
Late2013って発売からもうかなり経過してるし
バッテリーを一度でも交換してない限り
ほとんどの個体がバッテリー膨張してたりしねえか?大丈夫か?
自分のはしてないと思っても、よくよく見てみるときっちり閉じなくなってたりってのはよくある
一度閉じてじっくり見てみるべき
[sage] 2017/11/06(月) 14:09:29.30:+DChJs2o0

コーティングの件で修理出して今朝向こうに到着したみたいで、icloudのiPhoneを探すってやつで見てるけど現在オフラインになってる。
[sage] 2017/11/07(火) 02:04:07.52:rTZOVKUk0

絶対に場所は明かさないようにしてんのかなw
修理品返送の宅急便の伝票にも住所が書いてなかったな
[sage] 2017/11/09(木) 08:25:39.31:vLe/vKpf0

Macはファッションアイテム 見た目が一番重要
[sage] 2017/11/13(月) 22:07:22.31:pWUo63cr0
外部ディスプレイ使ってる人はHDMIでつなげてる?
それともDisplayPortからDVIに変換とか?画質って違いが出るんだろうか。
HDMIは画質が落ちるって言う人いるよね。
[] 2017/11/14(火) 01:21:02.22:EijwAk7F0

ごく個人的な感想としては、どっちも同じに見えた。
むろん同じモニタ、同じカラープロファイルを使用。

俺が鈍いだけかも分からんが、特に差は感じなかったなぁ。
音も出したいので結局HDMIにしてる。
[sage] 2017/11/15(水) 16:39:29.09:pfaRj5lY0

PCモニタにHDMIで繋げるとデフォルトじゃRGBで出力してくれないので、お使いの環境によっては色味は変わるかも。たしかYCbCr強制だったかな。

RGBカラースペースにするのに、有志が作ってくれたpatch-edid.rbを当て、EDIDを上書きして使ってる。
検索で日本語ではほとんど引っかからないから、気にしてない人が多いんだろうなとは思う。
[] 2017/11/18(土) 19:22:34.04:6PoV0vCG0
これから2016の15インチ買うのはやめた方がいいか?
[] 2017/11/18(土) 19:25:41.67:3cZXzdkR0

2017ではなく2016ということは価格の問題ですよね?
だったら2015のほうが良いんじゃありませんか?
2016以降はアダプター地獄で余計な出費がありますし、騒音KBの不具合で将来的に大金を払わないといけなくなるかもしれません
2016、2017は将来的に地雷機種と揶揄されるのは確実ですのでやめたほうが良いと思います
[] 2017/11/18(土) 19:28:11.39:3cZXzdkR0
■アダプタ地獄 これがMacBookProの現実
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=vswaus1lZAA



USBもHDMIもSDカードスロットもMagsafeもなくなっちゃいましたよ!全部USB-Cになっちゃってますよ!
今回は事前に購入してあった大量の変換アダプターを開封して、新型MacBookに装着してみたいと思います!
[] 2017/11/18(土) 19:29:04.27:3cZXzdkR0
■MacBook Proのキーボード、一部が反応しない問題が多発
tps://iphone-mania.jp/news-189926/



2016年以降のMacBook Proのユーザーから、「キーボードがうまく動作しない」「キーが反応しない」といった問題が数多く指摘されている模様です。
ブログメディアThe Outlineのケーシー・ジョンストロン氏は、昨年秋に購入し、スペースキーが動作しなくなったMacBook Proを、Apple StoreのGenius Barに持ち込んだところ、「キーの下にゴミが入り込んでいる」と指摘されたそうです。
しかも、キーボードを分解できないため、トップケースごと交換する必要があるとして、もし保証期間外なら700ドル(約78,000円)の修理費用がかかると告げられました。
この問題については、Apple役員から直接、今後のMacシリーズの製品展開の説明を受けるほどAppleに近い著名ブロガーのジョン・グルーバー氏もブログで「これはAppleが優先的に取り組まなくてはならない、非常に厄介な問題だ」と指摘しています。
また、Apple関連の音楽作品を数多くYouTubeで公開しているジョナサン・マン氏は、自身のMacBook Proのスペースキーが反応しない症状を歌にして公開しています。
[sage] 2017/11/19(日) 06:32:01.39:4Bqxlihz0

再生数増やしたくないからそう言うのはせめてスクショ貼ってね
どうせろくな動画じゃないんだし
[sage] 2017/11/19(日) 07:16:55.33:C3kylkoU0

小物感丸出しですね(笑)
[] 2017/11/19(日) 19:27:27.26:ZJj0emnc0

君たちのような教育された信者にとっては「ろくな動画じゃない」でしょうね
[sage] 2017/11/20(月) 00:19:20.83:dOu0nZRw0

結構いい線いってるね
でもARCJは大きい事務所の中だよ
中の人は某AASP系列の人達
これ以上は言えねぇ
[sage] 2017/11/20(月) 04:31:44.66:gLhRs+DC0
3年使えばバッテリーがヘタり新品交換になるだろうと思い
AppleCareを購入しそろそろ期限が来る
しかしバッテリーの診断やハードウェアの診断でが全て正常。
どうやって新品交換にするか悩んでる。
[sage] 2017/11/20(月) 06:23:17.66:pCyMKNNo0
ケア切れるからその前にバッテリー新品にしてーや
って言うのはあかんの?
[sage] 2017/11/20(月) 09:01:17.17:LPunL3Lw0
正常なんだからそのまま使えばいいだろ
[sage] 2017/11/20(月) 13:28:29.67:HrNJ9Omj0
旧Retina15インチはいつまで残ってるだろうか
もはやアップデートには期待していないが、今年度中、学生のうちに無理してでも買うべきか迷ってる
[sage] 2017/11/20(月) 14:36:05.24:+k9+Qxre0

テーブルから落下させるのおすすめ
[] 2017/11/20(月) 15:13:53.58:icOOJoNJ0

それはある種、掛けかもしれませんね
ご存知の通りいまのMBPはゴミ同然の仕様ですが、Appleも当然これを把握してるとおもいます
2018はいろいろな事が動く年になりそうですからまともなMBPが復活する可能性もあるとおもいますよ
[] 2017/11/20(月) 15:18:59.13:9Jo3EKX40
あの学割、教員割って学生教員のお友達に頼んでカネ渡して買ってもらうってのじゃダメなん?
[] 2017/11/20(月) 16:17:09.27:icOOJoNJ0

相手が面倒な手続きをやってくれるなら何も問題ないと思いますよ
譲渡されたという扱いにすれば何も問題は発生しないと思います

でもあの割引って5%程度でしたよね?僕も対象者でしたけど通販のほうが割引後より2万円以上安かったのでそっちで買いました
ストアでカスタムしたい人にはありがたい制度ですけどね
[sage] 2017/11/20(月) 16:59:27.94:1b0rcynr0
現行をゴミ呼ばわりしてるけど
もしかして通販でかってSSDが足りないだけなんじゃ
[sage] 2017/11/20(月) 17:06:44.88:qsAgptHM0

別に正常でもバッテリのもちが最近悪い感じがしてとかフィーリングの話で修理に出せば大抵交換してもらえるよ
[sage] 2017/11/20(月) 18:53:42.36:Uk4VcNA90

いや、こいつそもそもMBP買ってないんだよ
ネットの評判だけでゴミだと現行機種スレで粘着して喚いててあまりにもうざかったんでスレがIP表示になったらここに逃げてきた
[sage] 2017/11/20(月) 19:51:29.85:AsajBPBe0
コーティング剥がれ問題って、該当モデルの中でも当たりハズレがあるの?
[sage] 2017/11/21(火) 06:48:53.46:gVP7Ce5o0
中古で買ったMBP2013L、コーティング剥がれがあったのでダメ元でアップルに相談したら、あっさりとパネル無料交換されて昨日戻って来ました。
ありがたい!
[sage] 2017/11/21(火) 16:30:09.14:nFjUVIM50
中古購入なのに保証効くのか...?
[sage] 2017/11/21(火) 16:54:25.10:Cqfh5h/70
リコール扱いだから
[sage] 2017/11/21(火) 17:46:26.26:yig4hFnV0
俺は2012年モデル初代RETINAの中古品を去年買ったけど、
ビデオ問題のリコールに該当したので無償修理してもらったよ。

修理というか、裏ブタとSSD以外が全て新品交換されてたw
全身傷だらけ&バッテリ死にかけだったから嬉しかったわ。
[sage] 2017/11/21(火) 18:12:42.34:Cqfh5h/70
2012は本当お買い得ということになったな
[sage] 2017/11/21(火) 21:52:44.05:0nSZ2Jkn0

7月までに申し込んどけば
2015or2016になって帰って来たんだぜ。
[sage] 2017/11/25(土) 16:54:04.94:wjX9cFzj0
よこだけど


キーボードゴミ問題はゴミに入りますか?
[sage] 2017/11/26(日) 13:55:22.55:pq24t/0j0
そろそろ2012 midを買い換えようかなと思ったが...うーん
[sage] 2017/11/26(日) 16:05:16.53:1PlL7ta70
2012はAirもRetinaもminiも当たり年。
俺はあと数年戦えると信じている。
[sage] 2017/11/26(日) 16:27:50.35:CpEDXdE+0
2013 Late MBPr15のバッテリーが膨張ぎみでタッチパッドが押しにくくなってるけど次期MBPに32GBメモリーが載るかどうかで乗換えるか決める。
載らなかったらバッテリー交換してまだしばらくは使う。
[sage] 2017/11/26(日) 16:45:02.90:+kZgc1Oe0

AIRはハズレだろ
[sage] 2017/11/26(日) 17:06:18.06:1PlL7ta70

んなこたないよ。
CPUクロックが高いので性能比では2013・2014と同等かそれ以上。

んまぁ・・2013以降はバッテリ持ち2倍の超省エネマシンになったので
較べるのは野暮だけどな。
[sage] 2017/11/26(日) 17:45:47.86:mLutEtOj0
SSDのすげ替えができるのは2012年のまでだったかな
[sage] 2017/11/26(日) 20:49:53.02:+kZgc1Oe0
MBA Mid2012はSATA接続のSSD
シングルマイク、バッテリーの持ち悪いって
結構ダメダメだけどね…SSDはリペアエクステンション出てたしあたりとは言えんな
[sage] 2017/11/26(日) 23:23:24.87:lvX9u52O0

パッドが押せなくなるよね。(周りにも結構同じ症状がある)
バッテリー交換20000円も馬鹿馬鹿しいけど、
アップルに相談したら、保証が切れているので70000円かかりますって言われた
切れた!
[sage] 2017/11/27(月) 00:31:19.49:8V9Brvy90
正規じゃないところで直したら2万くらいじゃね?
[sage] 2017/11/27(月) 00:49:35.55:1bcmpi1e0
確かバッテリ交換は価格が下がったんじゃなかったっけ?
[] 2017/11/27(月) 07:59:44.59:05m+S5na0
ジーニアスバーはテキトーな奴しかおらんから電話しろ。そして電話サポは二人目からが本番。
[] 2017/11/27(月) 08:43:16.69:b1AB8mDW0
に同感。
ほんとアップルショップにいるやつらは役に立たねえ。
[sage] 2017/11/27(月) 18:18:54.78:nxmWgYIz0
ジーニアス(天才)なのに役に立たないのかよ
[sage] 2017/11/27(月) 19:55:03.85:Gh66OqIR0
780だけど
修理の引き取りが土曜日
修理終わって戻って来たのが月曜日
このスピードには感動した
「パッドが押せない」に対する修理内容は
バッテリー交換
トップケース新品交換

20000円ちょいは安く感じた
チャットや電話でサポートする係がトロいだけで
技術者は優秀!
笑えるのは伝票に書いてある時系列

受付日2017/11/23 入荷日2017/11/26 出荷日2017/11/26

修理自体は超速いね
[sage] 2017/12/03(日) 19:12:41.72:rJuR7W2Q0

Geekbench見る限りでは2012のi7-2.0GHzより2013のi7-1.7GHzのほうがCPU性能やや上のようだけど
あと内蔵GPUもiris採用で少し良いんじゃなかったっけかな
まあ後に出た方が良くなるのは当たり前でどちらにしろ2012がハズレとは思わないけど
[] 2017/12/04(月) 08:24:09.47:cBBmJfan0
ちょっとでも不具合あるならストア持ち込みより電話→引き取り修理が最速で最適解
[] 2017/12/04(月) 17:09:09.99:RkJBnw5o0
2017proって駄作ですか?
2018は良くなりますかね
[sage] 2017/12/04(月) 17:25:07.89:897bsx1R0
ハードがソフトも駄作かどうかは人によるけど最近のAppleはOS XやiOSでやらかしてるからなあ
品質管理ズタボロだし今年出すと言ってたiMac Proは一向に発売される気配ないし正直期待できない
[sage] 2017/12/04(月) 18:11:42.44:JvykxjrZ0

iMac Proは12月発売と発表してたんだからまだ慌てる段階ではない
まだ27日もあるぞw
[] 2017/12/04(月) 18:32:33.58:rU8GzLXw0

駄作なんて言葉は駄作に失礼ですね
2017は欠陥商品だとおもいますよ

■マックファン2018年1月号
MacBookのキーが動作しない!高い修理費用に悩むユーザの悲鳴
「構造的欠陥か、弱点か」
ttp://jump.5ch.net/?http://amzn.asia/2J0lJU6
ttps://i.imgur.com/jgszgaM.jpg
[sage] 2017/12/05(火) 00:55:37.75:taMBP2Fh0

最新のCore i7の第8世代は
TDP 15Wでクアッドコアのがある
それをMBPに乗せたらかなり大幅にバッテリ持続時間が伸びる、2倍増のレベルでは
もしくは13インチクアッドの実現が楽々可能になった
もうdellはXPS13で実現している
他にもいろんなメーカーから
Appleはかなり遅れをとっている
今回の第8世代はappleが先行して載せて出すべきだったのでは
[sage] 2017/12/05(火) 01:07:24.12:mStSVGm10
今度出るGPU強化版待だよ
いまでてるのはGPUが現行のより大分低い
[sage] 2017/12/05(火) 07:41:46.07:SnvidMTs0
2017買ったけど概ね満足してる

キーボード以外は。これはダメだ慣れない。トラックパッドが無駄に大きくなって誤って触れるし
[sage] 2017/12/05(火) 09:49:39.91:aeVFvCCS0

10日もすれば指に吸い付いてくるよ
[sage] 2017/12/05(火) 10:31:26.36:wNASryFt0
完全に慣れるのは半年はかかるんじゃないか? 旧機種併用してたらもっと
[sage] 2017/12/05(火) 10:45:42.97:y35PBCTc0
初めてマック買ったんだけどバックアップ用のHDDって2.5インチのやつでいいの?
[sage] 2017/12/05(火) 15:53:44.14:r6LDXj3l0

自分は普段は無線でTimeMasin設定したNASにバックアップ
Macに何か問題あったりとかで復元する時なんかはNASからでは遅いので持ち運び用の2.5インチHDDにバックアップ
[sage] 2017/12/06(水) 02:25:00.62:YH1vyhAg0
730 名前:Socket774 [sage] :2017/12/05(火) 19:42:59.24 ID:PGrYTYWD
ようやく有機EL時代の幕開けか
長かったな
ttp://jump.5ch.net/?https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1095140.html


次のMBPに有機EL来ないかな
[sage] 2017/12/06(水) 14:58:04.49:wo9tWuLp0
Appleはいつも周回遅れだから来るわけない
[sage] 2017/12/06(水) 18:14:35.72:/mhr6V2q0
どうせお高いんでしょう
[sage] 2017/12/06(水) 19:02:42.65:uQyLvJFY0
ハードウェア技術が一世代遅れるのは安定性を重視しているせいです(震え声)
[sage] 2017/12/10(日) 11:18:55.95:VvfMxjhX0
Macで5ちゃん対応してる専ブラって今何がある?
[sage] 2017/12/10(日) 14:52:59.01:rpxqJ3eK0

BathyScapheは対応してないね
既存スレは見れるけど新しいスレ見れなくなって困ってる
[sage] 2017/12/10(日) 18:42:44.99:VvfMxjhX0

やっぱり新しいスレ見れないのか。ありがとう!
[sage] 2017/12/10(日) 20:10:01.90:euz3hv7A0
普通に見れますけど…
[sage] 2017/12/10(日) 21:40:20.57:xKrOAJMB0
だよね。読み書きできるよね。
俺が見てるのは新スレじゃないのかとビビったわ・・・
[sage] 2017/12/10(日) 21:42:19.08:xKrOAJMB0
あ、新スレ所得できないって人は、
念のため板一覧を更新するといいかも。
これで改善するケースがあったと記憶してる。
(今回も有効かどうかまではわからない)
[sage] 2017/12/10(日) 21:43:12.48:xKrOAJMB0
所得って・・・
スレ汚しすまん。取得です。
[sage] 2017/12/10(日) 22:25:33.17:VvfMxjhX0
あれ、見れるの。俺の問題か、失礼…
[sage] 2017/12/11(月) 01:57:44.53:Pi1YDl+50

版一覧更新したらいつも見てる版は見れました
お騒がせしました
[sage] 2017/12/22(金) 10:14:59.02:WSdGq7oZ0
過疎すぎて草生えるwwww
どんだけ不人気なんだ糞マックwwwwww
[] 2017/12/22(金) 10:28:34.42:2s/WJrP20
ここ本スレじゃないだろ。
[sage] 2018/01/14(日) 23:33:37.02:FE+92leB0
cpuの大問題を考えると今買うのはキツいなぁ
特に15インチは辛いところだけど
どうしても必要なら安い2015モデルかなぁ
[sage] 2018/01/15(月) 01:16:33.67:3ozJkZzG0
cpuの大問題って何?
[sage] 2018/01/15(月) 04:32:00.38:Luz9Ex1b0

まあとりあえずのつなぎなら中古でもイイんじゃね?
どっちにしろいま販売されてるマシンに乗ってるCPUは全て影響を受ける訳だし
影響を受けない新しいCPUが乗るPCやMacは来年までは無理でしょ

保証付きがいいなら整備済品か2015だろうね
いま最新のMacを盛って買うのはどうかと思うが金あるなら好きにすれいい
[sage] 2018/01/15(月) 10:50:56.06:qf3cOE1A0

MeltdownとSpectre でググるとすぐ出てくるよ
[sage] 2018/01/19(金) 09:09:56.74:Sax7xEJa0
15インチの2013late松を使っているんだが、最新モデルの15インチ松でもCPUが2割しかアップしてねえ
用途がDTMだからグラボの性能は大して要らないし、買い換える意味がほとんど無いよね
[sage] 2018/01/19(金) 09:34:00.17:uDYsiO2/0
俺はAir13使ってたんだけどもうちょい画面が大きいのが使いたくて
取りあえずの繋ぎで去年の年末に2015の15インチ買ったわ
用途はLogic Pro Xと日常ユースのみ
ストア行って現行の新モデルとじっくり比べて2015にした
自分の用途だと大満足だった
ただしデザインは重視なら新型の方が断然スタイリッシュだよなぁw
[sage] 2018/01/19(金) 12:56:58.33:kUE9O/xA0

うちも同じだけど同感
ただメモリが足りない
2017iMacフル盛りにしたら解決したけど
スピード自体は大して変わらない
[sage] 2018/01/19(金) 22:25:22.76:0IqZZL4I0

今更俺なんかが言うことじゃないけど、ノートモデルだとCPUの性能進化は頭打ちと言うか、
MacでもWindowsでも最新CPUの価値はパワーよりも省エネにあるという風潮。
実際性能が2割伸びてるけど、その状態でバッテリ持ちも2割増しだしねぇ。

あ、俺2012初代Retina持ち。
俺の使い方だと性能に不満はないが、メモリ8GBはそろそろキツくなってきた。
ぶっちゃけ16GBありゃそれでいいから、2015あたりに買い換えるかな。
[sage] 2018/01/19(金) 23:15:07.19:fieo/vWn0
CPUの性能ってほんと頭打ちだな
retinaになってからの機種ならあと数年はOSサポートされるだろうし、買い替えの必要性は減ったわ
[sage] 2018/01/20(土) 04:04:37.66:itza8AhQ0

おっしゃる通りなんだけど
うちは、電池が膨らんで来てクリックが出来なくなり
仕事が切れない状況だったので、仕方なくiMac2017のフル盛りを買った
それでRetina2013を修理に出したら、中1日で撃速で帰って来た
[sage] 2018/01/20(土) 12:27:03.39:nbOVeHah0
俺も2014の15でDTMやってるけど、iMac5Kに買い換えるか、4Kモニター買ってクラムシェルするか悩んでる
iMacのほうがいいに決まってるけどDTM程度なら性能アップを実感できるとは思えないし、コスト考えたら外付けモニターでいいかとなってしまう
[sage] 2018/01/20(土) 12:40:40.81:nLdbUQVM0
DTM程度ってw
DTMは本格的にやればいくらスペックあっても足りないわ
[sage] 2018/01/20(土) 15:07:26.46:CO68jNXL0
DTMはCPUパワー使えば使えば使うほど良い音な気がするからな
[sage] 2018/01/20(土) 15:45:19.59:NCd3UV+u0
今時のDTMはそんなに高スペックいるんですか。
[sage] 2018/01/20(土) 16:08:22.69:ZM3WHc800
良いものが作れないのをマシンスペックのせいにする輩は多い
[sage] 2018/01/20(土) 16:40:53.28:CO68jNXL0
DTMで製作に最低限必須なマシンパワーはとうに通り越してるからな。
今時の重いソフトシンセやプラグインはアナログ回路モデリングやってる様なヤツだから必須じゃない。
[sage] 2018/01/21(日) 00:49:21.90:l3q061fu0

いろいろ検討した結果、iMac 4Kのフル盛りが最適だという結論
まぁそれでも45万前後するけど
32GBで足りないのはアプリが悪い
[sage] 2018/02/04(日) 22:30:41.25:occegcur0
恐る恐る2015の15インチ買ったけど俺はこれで十分だったわ
やっぱ4コア凄いね
[sage] 2018/02/04(日) 23:31:39.59:uFLgCwv80

2.2GHz?
[sage] 2018/02/04(日) 23:58:58.61:4cmMwDeq0

うん (´・ω・`)
[sage] 2018/02/08(木) 19:22:58.77:TlJf1Kei0
ええなぁ
[sage] 2018/02/11(日) 04:05:01.98:ixp0RWXi0

me too
[sage] 2018/02/11(日) 04:08:27.70:y+NF0S0E0
エエよなぁ
[sage] 2018/02/14(水) 09:58:38.44:ftdRsj160
うんち (‾・ω・‾)
[sage] 2018/02/22(木) 12:47:28.57:ndzvhB8a0
MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2012) なんだけど
右側スピーカーの低音が音割れするようになって
radikoでニュース聴いてても不快なレベルなんですがなんとかなりませんかね?
[sage] 2018/02/22(木) 12:53:20.10:IfELuEqZ0
エエなぁ
[sage] 2018/02/22(木) 13:58:31.84:KePlt59O0
青歯のスピーカー買ってつけたらええねんで。
[sage] 2018/02/22(木) 15:18:35.42:BbwEyvdK0
ええのんかぁ(*´∀`*)
[sage] 2018/02/22(木) 17:23:37.35:FeWDeChr0
さいこうかぁぁあ〜
[sage] 2018/02/22(木) 22:07:32.94:NqxGulZ60

Bluetoothスピーカーは持ってるけど普段iPhone用に使ってます
MacBook Proで音を出すのは主にYouTubeをちょろっと観る程度なので、繋ぎ直すのは面倒臭い、でも音が割れるのは嫌、といった痛し痒しな感じです
[sage] 2018/02/22(木) 22:16:33.72:z5deTxBl0
エエのぁ風呂る
[sage] 2018/02/22(木) 23:19:01.63:xw3ui2wE0
ええなぁ
[sage] 2018/02/23(金) 21:57:03.24:Zb4GpPhY0

マルチペアリングできるBluetoothスピーカーを入手してiPhoneとMacを両方ペアリングしておけば良い。
と、思ってgoogleに聞いてみたら、あまり快適ではないらしい。

自分が使っている Harman の AURA STUDIO だと、Bluetoothとアナログ入力が常にミキシングされて出力されるから、両方つないでも切り替える必要はないよ。
[sage] 2018/02/28(水) 23:52:39.27:SJa7bl8p0
Msマウスを使っているとカーソルが飛びまくる。何か変な電波でも干渉してるのか。。こんなのはじめてだ
[sage] 2018/03/01(木) 00:36:31.81:H6mZhxXj0
レーザーの部分にゴミが付いてもそうなる時あるよフッと息を吹きかけてみれば?
[sage] 2018/03/01(木) 00:54:05.91:zmpa5H+i0
俺の耳にも吹き掛けて欲しい
[sage] 2018/03/01(木) 10:39:20.52:+kxBwsbK0

なんとかプログラムって発売から4年じゃなかったっけ
今も2012対象?
[sage] 2018/03/01(木) 10:40:23.98:+kxBwsbK0

去年のレスで更に前の都市のことを言ってるのか
すまんスルーしてください
[sage] 2018/03/01(木) 19:47:39.78:7FdM8ySw0
リペアエクステンションプログラム


これまめ
[sage] 2018/03/01(木) 22:26:53.19:UHWiZtxo0

USB3と干渉しているんじゃないですかね。
[sage] 2018/03/02(金) 15:20:54.97:pu8Mq+jE0

マツエクみたいなやつね
[sage] 2018/03/02(金) 19:22:46.03:yYCIyPwi0
明らかにリコールレベルの大量不具合出しといて
「今回だけ特別に保証を延長して無料で治してあげますよ(期間限定)」
・・・つー上からの救済が気に入らねぇ(もちろん使うけど)
[sage] 2018/03/02(金) 20:47:26.72:xQbHSAIW0

ハゲ好みなやり方だし。魔法使いなら怒りそうだが。
[sage] 2018/03/08(木) 13:14:27.95:don+7xT90
2017retina4kメモリ8Gだが、iMovieが全然ダメ。カクカクして使い物にならない。買うとき、動画編集くらいなら8Gでも大丈夫と聞いてたけど、こんなもん??
[sage] 2018/03/08(木) 14:06:04.22:wM6O5rt+0
他全てシャットダウンしてかわらないなら、CPUの負け。
変わるならメモリの負け。
[sage] 2018/03/08(木) 14:08:50.15:wM6O5rt+0
動画編集って1番重いぞw
動画と動画をならべるだけで、ワイプ処理なしなら大丈夫かもしれんが。
[sage] 2018/03/08(木) 15:36:00.85:nj6H6BVs0
データの量がぜんぜん違うだろうが映画作成現場では編集しようとしたら
繋げて並列処理させてた最新マシン300台が一斉フリーズなんてこともある
[sage] 2018/03/09(金) 08:51:18.73:slwOD+XW0

おま環の気がする。
[sage] 2018/03/09(金) 16:37:14.08:i8r1bvBF0
ストレージはSSDにしてる?
[sage] 2018/03/10(土) 03:12:59.47:hJc6y8230
どうせ、クラウド系の何かがバックグラウンドでワサワサ動いてるんだろ
[sage] 2018/03/23(金) 10:10:42.76:bLaHqrey0
修理早いな
中一日で手元に戻ってくるとは思わなかった
たまたま空いている時期なのかな
[sage] 2018/03/23(金) 23:07:52.52:Kc8XrP1H0
前にiMacを修理に出したら修理センター到着から2時間で出荷されてたで。
グラフィックボードと液晶パネル交換。
[sage] 2018/03/24(土) 14:36:26.23:0vXDbNzp0

2013年の13インチ、メモリ8GBでiMovie使ったことあるけどかくついたりすることなく普通に使えた
数分から10分くらいの動画を切り貼りして合体させるだけの素人作業だけど
[sage] 2018/04/04(水) 23:08:11.78:qrUCpDXt0
Caldigit TS3plus予約してみた
まともに動くことを祈る
[sage] 2018/04/12(木) 21:10:26.51:Q+arBChk0
チラシの裏に長文の愚痴を書くぞ

Late2013のディスプレイがコーティング剥がれしだしたからサポートに電話したら

サポート「購入から3年以内が保証対象」
俺「不具合あるの黙っといて勝手に期限切られても困る」
サポ「Webやメールで周知してた」
俺「メール来てないけど?WebのURL教えて」
サポ「・・・すぐに見つかりません」
俺「調べて電話ちょうだい」

〜数時間後
サポート「見つかりませんでしたスペシャリストと相談しますのでまた明日連絡します」

翌日
スペシャリスト「コーティングは長期に使用しているといつか剥がれるものでして」
俺「でも交換対応やってるんでしょ」
スペ「購入から三年以内とメールやWebで連絡しておりまして」
俺「じゃあURL教えて」
スペ「折り返し電話いたします」

〜数分後
スペ「見つかりませんでした今回は特別に交換対象とさせていただきます」

その場しのぎの嘘で誤魔化そうとするのほんと腹たつわ
[sage] 2018/04/12(木) 21:15:17.04:JocsCSYy0
何回かサポート受けたことあるけどありえる話だわw
[sage] 2018/04/12(木) 21:58:12.87:SuK2klp30
ごねた者勝ちっていうの現在のコールセンター
[sage] 2018/04/12(木) 22:35:30.40:o0XM75hI0
あいつら「今回は特別に」が大好きだよな

頭にくるから毎回「特別」って言い出すまでゴネてやろうかって思うわ
(実際はやらんけどさ)
[] 2018/04/12(木) 22:42:00.13:gwxcOXCR0

今回は特別にお前の話を聞いてやる
[sage] 2018/04/12(木) 22:45:31.03:o0XM75hI0

ありがとよw
おまい特別いいやつだな
[] 2018/04/12(木) 22:54:43.24:gwxcOXCR0

褒められた気がしない…
けどウケるからいいかw
[sage] 2018/04/13(金) 05:37:21.27:kYs2jJw+0
これはゴネるとは言わない。
交渉ごとだよ。
[sage] 2018/04/13(金) 14:38:26.15:eZ9pPbxP0
俺は購入から4年って言われたよ
2015のコーティング剥がれ
つい先日のことだからオペレーターの言った期限は確か
[sage] 2018/04/13(金) 14:45:45.22:W6ZzV5nx0
昔は3年、最近は4年になった
[] 2018/04/15(日) 11:11:39.79:NUoaoc5g0
昔コールセンターのSVやってたけど、特別対応するときは何かしろ理由がないとできないので、客観的な説明不足とか周知不足が証明できるとこちらとしても上に交渉しやすくて助かったな
[sage] 2018/04/15(日) 11:20:56.83:OYkReAW50

tier2?
[sage] 2018/04/19(木) 20:09:04.40:SixwK/9q0

ヲレもLate2013コーティング剥離でサポート電話してバトルするつもりだったけどあっさり交換して貰えて拍子抜け…
ホンマに対応する人によるのかもな?
[sage] 2018/05/06(日) 14:26:37.38:oos5pjU70
L2013おととしくらいにコーティング剥がれで一回交換してもらってから保護フィルム貼ってるんだけど
やっぱフィルム剥がしたい
交換後もまた剥がれましたって人いる?
ちょっとは改良されてるのかな?
ちなみに修理完了後アポストに取りに行ったときにストアの兄ちゃんに同じかどうか聞いたら「すみませんわかりません」って言われた
[sage] 2018/05/06(日) 18:39:46.08:PEmxLxzH0
ストアの人が1台につき2回まで適用されるって話してた。つまりそういうことだと…
[] 2018/05/06(日) 19:25:21.15:pl4cPmks0

Appleは全く改善するつもりなし
気に入らないなら買い換えろ
ってことね
[] 2018/05/06(日) 19:26:13.41:pl4cPmks0
改善じゃなかった
欠陥を正すだった
[sage] 2018/05/06(日) 20:30:27.87:oos5pjU70

サンクス
うーんやっぱフィルム剥がさないでおくわ
バッテリーも動作もまだまだ大丈夫だから当分買い換えるつもりないし
[sage] 2018/05/07(月) 15:26:27.63:sE8c7dkW0
こんな廃スレで質問投げてる時点でクソ情弱なんだからストア側もかわいそうだよな
[sage] 2018/05/07(月) 18:19:46.63:50i/jKMp0
しょうがねえさ
ストアは塩対応の時あるし・・・
[] 2018/05/08(火) 00:28:38.32:hRreRWMO0

ストアは塩対応の時あるじゃなくて
常に塩対応だろ
[sage] 2018/05/08(火) 17:49:27.96:2jqMhvex0
銀座と表参道だけど、修理対応で塩対応なんてされた事一度もないな。
[sage] 2018/05/08(火) 18:43:36.69:6kJ6ykIC0
でも、お高いんでしょ?
[] 2018/05/21(月) 10:43:13.30:MrXajw1T0
MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)
上記を使用しているのですが、同時に所持している
LED Cinema Display 27inch と接続することができないでしょうか?
Mini Display Portが曲者で・・・やってるかたいたら変換パーツなど教えてください_|\○_
[] 2018/05/21(月) 11:01:35.83:MrXajw1T0
あれ・・・これってもしかしてDisplay側のMini display port オスってもしかしてMacbookPro側のThunder Boltポートに入れればいいだけなの!?
[sage] 2018/05/21(月) 11:06:27.80:eT8BrSW10

そーだよー汗
[] 2018/05/21(月) 11:24:23.62:MrXajw1T0
名前が別物だったから別の端子かと思っていた・・・
どうりで変換ケーブルが見当たらないわけね><;
あとはMini display port対応の CPU切り替え機があれば最強なんだけど、ないよなぁ
[sage] 2018/05/21(月) 12:12:54.10:eT8BrSW10

それやるとしたら変換アダプタだらけになっちゃうから、
ケーブルを手で差し替える方が楽な気がしますよ
[] 2018/05/21(月) 13:13:50.44:MrXajw1T0
まじですか・・・そうだよねー、Desktop側は別の安いモニターでも買うかなTT
[sage] 2018/05/21(月) 13:27:36.58:Vozgpy1E0
これはあかんの? 切り替え
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/dp/B00C0LWCE4/
[sage] 2018/05/21(月) 13:30:54.02:Vozgpy1E0
上のはマケプレしか無いからこれか
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZR18VPS/
[] 2018/05/21(月) 16:40:30.90:MrXajw1T0
おー!すごい!!しかもリーズナブルですねー!!
ありがとうございます!!黒い方購入してみようかな
[sage] 2018/05/25(金) 18:47:56.79:xKcfmVne0
MBP2014使用してるんですが、SSDの換装ってJetDrvie825みたいな専用品しか無理なんでしょうか?
※Windows用の安いバルク品などが転用できるか?的な質問なのですが。
[sage] 2018/05/25(金) 19:40:19.98:lWTNo2KW0

アダプタを介して汎用SSD(M.2)を接続する手がある。一例としてこんなの。
ttps://www.amazon.co.jp/16Pin-M-Key-Convert-A1465-A1466/dp/B075NZVBD3

ただしSSDとの相性や大きさ&厚みがシビアなので、事前にしっかりチェックすること。
あと、中華怪グッズだということを忘れてはいけない。
たとえMacとSSDが壊れても自己責任ですしおすし。
[sage] 2018/06/15(金) 14:39:57.45:kf4Mhp/K0

High SierraでNVMe SSDを動かすファームを上げたあとに
OSをダウングレードしても動く?
[sage] 2018/06/15(金) 14:59:51.05:JIUPY7a90
それは俺に訊かれても分からんつーか、
そんなレアケースの責任は持てんので・・・
大丈夫とは思うけど、俺だったらやめとく。
不確定要素が多い上に完全無保証だからね。
[sage] 2018/06/16(土) 00:37:40.27:XdkkhAgy0
純正のSSDは高いからやってはみたいんだよね
アップルはコネクタの形状だけ違う独自規格とかやめてほしい
[sage] 2018/06/24(日) 17:19:23.87:7anYc6o80
ワイの2012年モデルもモハベが最後のサポートOSになるか…
4K30Hzで快適なんやけどなぁ
[sage] 2018/06/24(日) 21:55:01.76:5JuKSBys0

ウチも2012やで
マッコスが打ち切りになったら窓専用機にすらぁ
[sage] 2018/06/24(日) 21:59:43.60:qPzC7N6J0
わいは2011なんやで。これなら買い換えられるモデルを出せ!思うわ。
[sage] 2018/09/27(木) 11:23:19.03:DHkMcfe70
俺の2013late、今年は何とか大丈夫だったけど来年は微妙だろうな
Windows専用にすればだいぶ戦えそうだが
[sage] 2018/09/28(金) 00:11:13.86:CMCK5FiO0

同士よ、同じこと思ったわ
Mojaveにしたらデフォルトのスクリーンセーバーでファンが唸るようになってない?
[sage] 2018/09/28(金) 11:11:36.52:N9QPM+7Z0
OSアップデート後っていつもファンがうるさくないか?
しばらくすれば落ち着くが
[sage] 2018/10/04(木) 16:13:38.58:MebQsPdW0
2016
半年くらい前からスリープからの復帰時にモッサリして強制終了しかできないことが多い週で2回も。
色々やったが省エネルギーのグラフィックの切り替えをしないようにしたら現象起きなくなった。(まだ4日目)
クラムシェルにして27inchシネマディスプレイ表示で使ってる
[] 2018/10/06(土) 22:04:29.05:VQmKghyV0
昨年秋に試験的にHighSierraにアップしただけで全く使っていないスペア機の2015-13インチをインターネットインストールでEl Capitanに戻したww
ホントにスッキリしたwww
[sage] 2018/10/07(日) 00:22:04.25:XcTRKUyy0
今さらエルキャピはないな
まあ使ってるアプリにもよるけどアップル純正アプリ使ってる人には無理
すぐに切り捨てられる
[] 2018/10/07(日) 10:06:36.42:P2X8Dcjo0
アップル純正のデータベースソフトがあればいいのにね。
[] 2018/10/09(火) 16:36:36.78:Zxd0NsNL0

歴史的にはFilemakerがそれにあたる。
fp7でファイルを運用したい場合、Filemaker Pro11以下が動かないと困るんだよね。
fp12でよければ最新版(17Advanced)をどうぞ!!

ちなみにFilemaker Pro11の動作の可否 
Snow Leopard 動作保証◎
Lion 動作保証◎ 
Mountain Lion 動作保証◎
Marvericks  安定動作○
Yosemite 不安定だが動作△
El Capitan 安定動作○
Sierra 不安定だが動作△
HighSierra 全く動作しない×
Mojave beta 不安定だが動作△
[sage] 2018/10/09(火) 18:14:17.66:KyFF2Tne0
ベントーのことも忘れないであげて。
[] 2018/10/10(水) 01:32:02.42:G+URePRi0

エロキャプテン良かったよね
最近のは無駄に着飾ってるだけで
中身も色気も全然ない
[sage] 2018/10/13(土) 19:13:30.42:mJoy9vc+0
見た目はYosemiteからほとんど変わってないと思うが
[sage] 2018/10/18(木) 20:12:33.71:TbwkmCu/0
Late 2013 コーティング剥げの無償交換の交渉したけれど登録されている購入日を理由にダメだった。
購入日から4年を頑として譲らなくて、仮に修理に出しても修理センターで購入日を調べて有償修理と判断されて請求が発生するとのこと。
しかし、その前にこの受付電話で無償対象か有償かが決めるので、購入日がわからなくては、仮に修理に出すこと自体できないと言ってた。なんかおかしくないかな。

もっと強気に出れば通ったのかなぁ。。。
コーティング自体を全部落としてアンチクレアフィルムを貼ることにしたよ。
[sage] 2018/10/18(木) 20:53:25.31:XJ2Di4+q0

残念だったね
昔は特別に…とかって話も聞いたけど
最近は聞かないから
厳しくなったにかもね
[] 2018/10/21(日) 21:59:24.77:TPOtjsO20
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
[] 2018/10/24(水) 21:09:49.83:p6/Qyu8j0
>アンチクレア

↓の雑誌が嫌いな方達のことですか?(笑)

クレア:ttp://jump.5ch.net/?http://crea.bunshun.jp/

いきなり焼き鳥www
[sage] 2018/10/28(日) 01:22:45.24:9+XUTS3k0

4年過ぎたからなんてアップルの勝手な言い分であってリコールしないのが悪いんだから二人目の責任者出るまで理詰めでゴネれば通る。もっと強気でいけ。
[sage] 2018/10/29(月) 14:19:06.99:NpBFVHvp0

ゴネれば通るのか、、、電話は3回かけたんだけど上の人が電話口に出さなきゃダメなんだね。
もう研磨剤でコーティング全部剥がしてパワーサポートのアンチグレアフィルム貼っちゃった。
これはこれでいい感じなんだけど、液晶+トップケースが新品に交換になるならもっとゴネたら
なんとかなったかな?
[sage] 2018/10/30(火) 23:45:59.71:Dg/WIN0N0

ごね得なんて人生楽しくも美しくもないぞ。
[] 2018/10/30(火) 23:55:18.25:uMTd9JAk0

Appleのカモになってボラれ続けるよりはマシ
[sage] 2018/10/31(水) 22:54:38.62:MEL03OVx0
ゴネ得しようとは思わんが、
明らかな構造的欠陥なのにゴネなきゃマトモに対応してもらえない
・・・という社風がヤダなぁ

あいつら「リコール対応」を「特別に修理を延長してあげるよ」って言い換えるし・・・
[sage] 2018/11/13(火) 22:30:30.42:iv5IBNwL0
Late2013のGeforce有りモデルなんだが、Mojaveにしてからウインドウ遷移がやたら重くなってたのがアプデで改善したようだ
[sage] 2018/11/14(水) 14:36:40.83:DqP4hRAF0
ディスプレイの塗装剥げって結局解決したのかな
修理に出しても再発したら嫌だな
[sage] 2018/11/15(木) 18:47:55.25:xxKp2vRY0


[sage] 2018/11/25(日) 20:55:09.80:DeLupdUP0

研磨剤何使ったの?
自分も最悪剥がそうかなと思ってる
[sage] 2018/11/28(水) 08:21:37.73:qkVDpMze0

925です。
以下は全て手磨きでの話し。
最初はメラミンスポンジでやってみたけど時間がかかる上に相当力入れないと落ちない。
すでに剥がれている周辺がキレイになるくらい。

次にジフってクレンザーでやって、それほど落ちない。メラミンスポンジプラスアルファ程度。

次にキッチン用のスチールたわしでやったら、こ、こいつ落ちるぞ!て調子に乗ってゴシゴシしたら画面が傷だらけに。
爪で引っかかるようなキズをつけてしまった。

最終的にアマゾンでガラス研磨用のセリウム粉とフェルトバフを買って、これがよく落ちた。
スチールたわしの細かい傷もキレイに落ちる。
セリウム粉オススメです。最初からやっておけば良かったよ。

小型ポリッシャーやリューターでやると早くもっとキレイになると思います。

仕上げにアンチグレアフィルムを貼って完成。
ttps://i.imgur.com/VlwZW1j.jpg
[] 2018/11/28(水) 15:45:07.69:9YTi+CIW0
スチールたわしはあかんやろw
[sage] 2018/12/01(土) 12:20:32.34:CtFQxwdL0

めっちゃハードル高いわw
ガラス層まで研磨しとるのね

化学的な方法でコーティングだけ溶かし取る方法が良さそうだが
どんな溶剤がいいかわからん
ただ手垢が付くところが剥げやすいと思うから
油性の何かに溶けると思う
[sage] 2019/03/10(日) 09:58:05.38:AKXrJ81J0
SSDの外されたEarly2015を入手した。
JetDriveのNVMe 240GBを買ったが、
FirmwareがNVMe非対応で詰んだ…。
諦めてAHCIのJetDriveを買うしか無いのか。
[sage] 2019/03/10(日) 14:13:52.56:Wh9e6pdF0
MacのMojave攻略本みたいな本を買ってしまった。
iMovie使える様になるといいな
[sage] 2019/03/11(月) 09:16:09.68:82c2hrDe0

外付けHDDつけてそこに最新OS入れてみろ
運が良ければEFIアップデートもかかる
[sage] 2019/03/11(月) 09:19:39.96:82c2hrDe0
あと、感圧トラックパッド機は開封のたびに調整が必要だぞ
[sage] 2019/03/11(月) 22:37:03.61:3eu0nyb30

あ、やっぱそれで良かったんだ
俺も同じ内容のアドバイスしようと思ったんだけど、
イマイチ自信なかったんだよね、サンキュ
[sage] 2019/03/12(火) 08:39:59.50:sBZLMJgG0


レスありがとう。
結論としては内蔵SSDにHigh Sierraをインストールした際にコソーリとファームウェアの更新が行われます。
私は純正のSSD(AHCI)を借りてHigh Sierraを入れて更新を行い、ファームウェアの更新が行われた事を確認して、その後JetDriveに入れ替えてHigh Sierraを入れました。
[sage] 2019/03/12(火) 09:46:03.28:CAQozamI0
SSDつながりで…
DOS/V用のNVMeに下駄はかして使ってる人いる?
ストレージ増やしたいけど高くて…
[sage] 2019/03/14(木) 18:14:06.89:Uzv6Rh2V0
ssdとメモリーて何年モデルまで交換可能なのですか?
[sage] 2019/03/14(木) 18:27:40.91:McK9ef4P0
メモリーは2012非retinaまで
ストレージは2015まで
2016以降も2ポートサンボルは交換可能
[sage] 2019/03/14(木) 19:11:26.83:Uzv6Rh2V0

ありがお
[] 2019/03/26(火) 17:50:27.70:Wd5vy7a10
現状最新のMBP(15inch)って、こないだ発表されたiMacと比べてスペック的に遜色ないよね?
[sage] 2019/03/26(火) 22:13:52.43:w3PnDD1b0
iMacだと、電池の心配をする必要がない&冷却に余裕がある→より長い時間ターボブースト状態に
というようにカタログスペック以上に差がつく可能性がある
[] 2019/03/27(水) 10:59:43.01:bPqEypdj0
にゃるほどですね、安定感はiMacですよねー
悩むなぁ;;
[sage] 2019/04/01(月) 16:19:45.05:ytHaCigK0
eGPU用のケースさ、グラフィックボードじゃなくてPCIeのSSDさしてサンダーボルト3 経由で使うってできるんかな
[sage] 2019/04/01(月) 17:28:42.65:FBM9/C6l0
ブート出来ないんじゃない?
[sage] 2019/04/01(月) 22:18:25.71:jZTMCMCP0

Akitio Node Liteがまさにそういう製品
[sage] 2019/04/04(木) 13:23:16.57:Koe9w6bh0
L2013液晶交換後コーティング剥がれがまた目立ちだしたので
ガラス磨きでコーティング全部剥がしたった
画面見やすくなってめちゃくちゃ気持ちいい
もちろん剥がれのないコーティングありの状態には及ばんが
あと1年くらいはこれで頑張れる
[sage] 2019/04/07(日) 12:25:18.60:UJWQtf9/0

ガラス磨きなに?
コツも教えて
[sage] 2019/04/08(月) 21:11:24.81:Spymo8Io0
ttp://jump.5ch.net/?https://bsid.io/posts/2019/03/how-to-improve-macbook-pro-performance-and-thermals/

工場のグリスの塗りがイマイチで塗り直すと温度下がるらしい
[] 2019/04/08(月) 21:29:51.50:xPm2c9EJ0

ぜんぶ地球温暖化のせいだ。
[] 2019/04/29(月) 21:11:35.26:Nk21IKJM0
MojaveにアップグレードしたLate 2013で、Adobe CCが全く使用できないんだけど、同じ症状に出くわした人いる?
やっぱりMojaveが原因?
[sage] 2019/05/14(火) 17:16:37.33:AYVCngR40
グラフィックが対応してないんじゃ?
[sage] 2019/05/20(月) 00:03:36.37:SdpauHoA0
中古2012モデルで、メモリ8G、SSD256、充放電64回で\52800…おまえら的にどお?
[] 2019/05/27(月) 22:21:49.87:yZyERfhe0
15インチならまぁあり
[] 2019/05/27(月) 22:24:54.22:Pp/2TBjh0
MacBookProのSDスロットにぴったりなやつを買って入れてますが、
しょっちゅうディスクの不正な取り出しエラーになって使えなくなります。
省エネ設定でHDDをオフにしないっていう設定やってもダメです。
対策ないのでしょうか?
[sage] 2019/05/28(火) 17:16:38.16:4tED2YGe0
SDカード自体耐久性がないからな
接点クリーナーでSDカード側をクリーニングするぐらいじゃね?
[sage] 2019/05/28(火) 17:53:38.89:7pBxrx5U0
接点クリーナーつけて100回ほど出し入れ
これでスロット内の酸化被膜が落ちる
[sage] 2019/05/30(木) 18:17:06.27:aTbJbGVh0
E2013のバッテリーが秋葉館で値下げになってたんで
さっきセルフ換装を終了し、いま最初の容量使いきり中
なんか元からのやつよりバッテリーが小さくなってるんだね
容量的にはほぼ同じだけど
ちなみにworld plus製だった
[sage] 2019/07/20(土) 14:44:57.42:uoq/E/pJ0
2011 17インチから2015 15インチに乗り換えてSSDを2TBに入れ替えた。
SSD交換の際にバッテリのコネクタ外すの固くて意外と苦戦するとは。
[sage] 2019/07/24(水) 12:36:26.02:oktsDK1Q0

すごいね
おいくら万円?

el capitanモデル?
[sage] 2019/07/28(日) 02:12:08.12:sjypgnsc0

2015 15インチとサードパーティー製のSSD付けるための下駄とSSDの3点で総額13万弱ぐらい。
2015 15インチは中古で買ったので交渉上手い人ならもっと下げれそう。
SSDがサードパーティー製なのでOSは対応しているHigh Sierra。
ただHigh SierraでOSアップデートすると失敗して起動出来なくなったのでMojaveに上げたら今のところ問題なし。
[sage] 2019/07/30(火) 14:19:53.67:ieECDfcK0

トン
その値段いいな、不具合報告もありがとう

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 新・mac板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら