2ch勢いランキング アーカイブ

【Bash】Windows Subsystem for Linux【Ubuntu】2©2ch.net


[ageteoff] 2016/07/10(日) 20:15:53.54:a8/WW9ew
前スレ
Windows搭載予定のLinuxサブシステムでUbuntuが動作
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1459317475/
[sage] 2016/07/10(日) 20:44:53.42:2Y7IXCrM
[sage] 2016/07/13(水) 09:53:21.19:HveHxK+6
これとは関係ないと思うけど
14385にしたらスタート画面のタイルが全部飛んでまっさらな状態になった。
[sage] 2016/07/17(日) 15:57:12.74:xPkAf3ma
関係ないと思うことを書こうと思った理由は何?
[sage] 2016/07/30(土) 23:32:46.26:zqPggX/i
保守
[sage] 2016/08/01(月) 21:33:42.50:op4MeNuZ
革新
[sage] 2016/08/03(水) 00:42:05.23:06czels2
Windows10のアニバーサリーアップデートも今日中には来るだろうな
全Windows10で標準でCUIのUbuntuが使える日が来ちまったな
[sage] 2016/08/03(水) 07:43:09.33:6Ni5o8jJ
ベータ扱いだけどな。
[sage] 2016/08/03(水) 08:30:53.31:fIp3atSI
全Windows10でもないな
[sage] 2016/08/03(水) 09:32:19.42:crKVw+Lz
ワロスだな
[sage] 2016/08/03(水) 12:18:13.69:yTP9B/mg
Pro以下でも使えるんだっけ?
[sage] 2016/08/04(木) 00:47:31.19:1YjA4o/8
あげたのに使えないんだけど
[sage] 2016/08/04(木) 02:35:32.34:ak9PdS3G

開発者モード&ベータがまだ必要みたいだな
[sage] 2016/08/04(木) 02:43:22.77:+M4YopWN
Proだけど使えた
コントロールパネル>Windowsの機能の有効化と無効化のリストから有効にしたか?
PowershellもSFUもここから有効にしたなぁ。しみじみ
[sage] 2016/08/04(木) 07:52:38.90:LHYXqDmW
の後、設定から開発者モードに変更して
Bash.exeを起動すると、ストアからダウンロードされる。
[] 2016/08/04(木) 10:39:40.65:7G1McUJ3
cygwinとかmsys2が不要になるのかな
[sage] 2016/08/04(木) 11:22:28.43:JcYZQOYz
前スレ見たけどsshdの動かし方がわからん
[sage] 2016/08/04(木) 19:50:43.39:K6LvGriB

どうなんだろmsys2便利だよ。windowsのnativeのライブラリや開発ツールが揃っているし、unix由来のソフトのビルドにはかかせない。
wslはlinuxだからコンパイラがクロスコンパイラになるのかな。このあたりがどうなるかだな。
[sage] 2016/08/04(木) 20:11:54.22:jNwmM6Vo
msys2は確かにunix/linux由来のものをWindowsに持ってくるのが楽。
WSLはその逆でWindows由来のソースをlinuxにポーティングする時に便利。
msysだと普通にwindows.hインクルードできちゃってlinuxとはやっぱり違いすぎる。
[sage] 2016/08/04(木) 22:19:55.50:jSpR5FBB
777 login:Penguin sage 2016/08/04(木) 19:35:45.15 ID:5FIf/nwh
書いた人ここ見てるかもしれんがコピペさせてもらうぞ
どのくらいやばいの?

【田】Windows10 Part86
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470297295/10

10 名無し~3.EXE sage 2016/08/04(木) 19:22:58.81 ID:MylLUrAP
これ、やばくね?
開発者モードONにしただけでSSH全解放とか、 斜め上過ぎるぜマイクロソフト。

Windows10 Anniversary updateで知らぬ間にSSHdが起動している
ttp://yasuhide.blog.jp/archives/48155574.html

bash - Windows10のSSHサーバー機能を止めるかポート変更したい(43260)|teratail
ttps://teratail.com/questions/43260

開発者モードをONにするのはユーザが手動でやるわけだけど、
だからといって、これをONにする動機は、bashをちょっと試してみたいとかでしょ。

ONにした時点でSSHserverが一緒に勝手にONになるなんて一言も説明が無いし、
ましてやファイヤーウォールも穴開け完了してて、さらにポートはひねりもない22だし、
外側からパスワード認証だけでコンソールに降りられるとか、やばすぎ

タブレットやノーパソで、グローバルIPを割り当てたモバイル回線をつかってたら、
全世界へ、パスワード認証のコマンドプロンプト提供だぜ

22でポートスキャンして応答があったら総当たり攻撃して、あっという間に・・・
[sage] 2016/08/04(木) 22:48:21.01:Ye25M/ag

> 書いた人ここ見てるかもしれんがコピペさせてもらうぞ
> どのくらいやばいの?

LinuxもSSHD起動してるけどなw
[sage] 2016/08/05(金) 00:22:52.01:YE0pGfN3
ubuntuだとデフォでは起動してなくて自分でsshd入れないとダメだった記憶
パッケージはあるからapt一発で導入できるけど、
インスコ直後はport22でパスワードログイン受け付けるのは変わらん
[sage] 2016/08/05(金) 00:36:44.40:pIxPqIdZ
これはWSLとは無関係で、単に開発者モードを有効にすると
何故かMS謹製のsshサーバが走り始めるという問題だと思う
リモートログインするとコマンドプロンプトが表示されるけど、そこからbashは起動できず
WSLのリモートログイン用には使えないからそっと無効にした
[sage] 2016/08/05(金) 00:50:04.30:6YiESlRi

MSは何のためにsshdを走らしているんだろ?
VSで開発しているプログラムのリモート開発・デバッグ用とかか
[sage] 2016/08/05(金) 01:13:03.43:MtP48LEi
実際にこのスレにsshサーバが走ってた人いるのか?
自分の環境ではそんなサービスないぞ
コマンドプロンプトのnetstatでも確認した
[sage] 2016/08/05(金) 01:16:53.77:kf/0zEAL
TeraTermで 127.0.0.1:22 に接続すると TeraTerm内でDOSコマンドプロンプトが動いてるな
ここで「bash」入力するとWSLにも入れた

Win10 InsiderPreview版をずっと続けてたけど、初めて WSL がTeraTerm内で動いたの見たわ
まあウチはルータ内部からしか port22 アクセス出来ないから問題ないけど、MSなにやっとんじゃい
[sage] 2016/08/05(金) 01:30:56.24:MtP48LEi
まじか。御愁傷様w
githubのissues trackerでは唯一↓でターミナルサーバ関係かも云々の報告しかないな
ttps://github.com/Microsoft/BashOnWindows/issues/734
遠隔操作系のサービスがトリガーかしら
[sage] 2016/08/05(金) 01:31:52.13:pIxPqIdZ

こちらの環境だとエラー: 0x80070005が出て起動しないのよね
ローカルのコマンドプロンプトからだと起動するんだけど
[sage] 2016/08/05(金) 01:44:31.85:kf/0zEAL
TeraTermでWSL動いた記念ショットってことで・・
ttp://i.imgur.com/q78Vm4E.jpg
[sage] 2016/08/05(金) 22:33:51.30:TXlsmZxX
SshSession.exe SSH Server Session
[sage] 2016/08/05(金) 22:46:15.84:TXlsmZxX
> C:\Users\nanashi>netstat -aon | findstr 0.0:22
> TCP 0.0.0.0:22 0.0.0.0:0 LISTENING 3344
>
> C:\Users\nanashi>tasklist | findstr 3344
> svchost.exe 3344 Services 0 4,620 K

SshSession.exeは接続後か
[sage] 2016/08/06(土) 18:27:41.73:Fga/SxhG
【Visual Studio Code】Windows10Anniversary Update環境でターミナルでbashしてみる
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/ayatokura/2016/08/06/vsc_windows_bash/
[sage] 2016/08/07(日) 22:35:18.02:+pGQt+xW
sshに関してはここに書いてあった
ttps://msdn.microsoft.com/en-us/windows/uwp/get-started/enable-your-device-for-development#ssh
[sage] 2016/08/12(金) 14:53:13.71:ZLoc+d+V
WindowsのコマンドプロンプトとWindows Subsystem for Linux
ttp://takoratta.hatenablog.com/entry/2016/08/12/082715

今年春にサンフランシスコで開催されたBuildでMicrosoft社員に聞いてみたのだが、
SFUのUNIXサブシステムはWindowsのシステム管理に
UNIXシェルのツールなどを流用するための手段として考えられたのだが、それに無理があったらしい。
つまり、UNIX/Linuxはシステム管理がテキスト(ファイル)ベースであるため、UNIXシェルとの相性が良い。
一方、Windowsはレジストリなどに収容されたデータを
専用ツールでアクセスするというシステムとなっている。
そのため、単にUNIXシェルを使えるようにしても意味はなく、その反省がPowerShellに繋がったと話していた。

Windows 10 Anniversary Updateで提供されるUbuntu環境とBashは目的が全く異なる。
MacOSやLinuxに流れてしまった(主に)Web開発者を取り戻すために、
Linux環境そのものをWindows上に用意した。
そのため、SFUのUNIXサブシステムで実現されていた
プログラムレベルのWindowsとの相互運用は実現されていない。
まだベータ版ということで、日本語の扱いなど微妙のようだが、今後の発展は楽しみだ。
[sage] 2016/08/12(金) 21:31:14.43:JQsXVOJy

有益。興味深い
[sage] 2016/08/12(金) 22:53:49.33:RO1tRko4
>MacOSやLinuxに流れてしまった(主に)Web開発者を取り戻すため

Ubuntu on VitualBOX + Vagrant on Windowsなんて環境早く離脱したいので、はよ色んなツール動くようにしてやー
[sage] 2016/08/13(土) 00:06:01.52:kpMfMMfO
ぶっ壊した、やっちまった時にVagrantなら元に戻せるから便利だと思うけどな。
[sage] 2016/08/15(月) 01:54:32.01:k7jVnL0+
svnserve動かそうと思ったけど
Windowsファイアウォールの例外に設定できるの
*.exeだけで詰んだ……
[sage] 2016/08/15(月) 08:33:26.21:NmCyAX4u
未だにWindowsファイヤーウォールなんて使ってるやついたのか
[sage] 2016/08/15(月) 09:37:25.58:LRc45FYQ
Bash on Ubuntu on Windows
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1470496450/
[sage] 2016/08/15(月) 10:42:19.58:e9SB3sui

デフォで動くもんだろ。XPsp2ぐらいの時代で知識が止まってね?
[sage] 2016/08/15(月) 10:52:11.46:NmCyAX4u
セキュリティソフトの使わないんか?
[sage] 2016/08/15(月) 13:39:04.62:gjdRmg2G
OSに内蔵されているセキュリティソフトで十分だよ

どうせウイルス検出率が高い=信頼できるセキュリティ対策ソフト=
ファイアウォールも強いはずって考えてるだけだろ?

ファイアウォールなんてポートを開くか閉じるかの機能でしかない。
使いやすいかどうかの違いはあるかもしれないがどうせ放置してるでしょ?
使いこなそうとしたら高度な知識が必要だし素人には無理。


それにウイルスの検出率だってどっちみち標的型攻撃には効かないし、
標的型でなくマイナーなウイルスなんてまず広まらない。
広まった時点でマイナーではなくなるので、
そういったものはOS内蔵セキュリティソフトでも対策される。
検出率が高くなると誤検出も高くなるという問題もある。

検出率ではなく広まってるウイルスの数に
どれだけ対抗できるかで考えたらOS内蔵でも
市販のアンチウイルスソフトと同等の性能になるはず。
[sage] 2016/08/15(月) 13:46:36.30:/Iuv2u/A
exeじゃなくてポート指定だけでルール作れない?
[sage] 2016/08/15(月) 18:09:38.56:k7jVnL0+

ご指摘通りポート開けてすんなり動きました…
ルータとかじゃさんざやってたのにOSの機能てとこで
まったく頭うごいてませんでした
[sage] 2016/08/15(月) 21:26:22.47:qJwRrub2

デフォで動くようになったのがXP SP2からなんだけどな
[sage] 2016/08/16(火) 22:10:14.05:mesNjshf
XP SP2のファイアウォールは外向きには対応してなかったからな。
Vistaで外向きにも対応したので、今更有料のファイアウォールなんて
買う必要がない。
[sage] 2016/08/17(水) 09:13:12.91:RORvt6YL
セキュリティソフト買ってないのか?死ね
[sage] 2016/08/17(水) 09:31:45.46:lcShY+8R
セキュリティソフトなんかよりソフトの更新や自己防衛の方がよっぽど重要なんだが
[sage] 2016/08/18(木) 08:27:25.71:upaQq6hL
急にAptPackageIndexUpdateが来たので
ttp://stknohg.hatenablog.jp/entry/2016/08/17/182149
[sage] 2016/08/19(金) 18:48:21.58:cOzyzJYT
Bash on Ubuntu on Windowsの時代は終わった
これからはPowerShell on Ubuntu on Windowsの時代である

PowerShell on Linux and Open Source!
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/powershell/2016/08/18/powershell-on-linux-and-open-source-2/
[sage] 2016/08/19(金) 18:57:50.53:A7vfoyFX
イラネエ...
[sage] 2016/08/19(金) 18:58:32.42:wC0YQUeD
makeして遊べばいいんだろ
[sage] 2016/08/19(金) 19:37:14.09:mlTgD/gn
ズコー
[sage] 2016/08/19(金) 19:40:29.98:Vwfa+xId
PowerShellをわざわざ使うくらいならpython使うわな

普段PowerShellを使っててその資産を流用したい人だけにメリットがある
[sage] 2016/08/19(金) 20:54:11.38:Q7Z+mFZF

PowerShellがPythonより優れているのはシェルとして快適に使える構文の選択。 
コマンドを入れて出力。 One linerによるちょっと複雑な処理。
パイプ。 それに加えてPythonと同等レベルのプログラミング機能が全て
1つの処理系で完結できる。 インタープリター系の言語でここまでシェル機能を
意識した言語はなかったし、シェルでここまでプログラミング性を高めたシェルもない。
唯一あったのはVMSのDCL(Digital Command Language)であり、PowerShellの
デザイナーはその経験がある。

まあ、これがどのプラットフォームでも快適に使えるようになるには1、2年かかる
だろうけど、PowerShellを中心とした新しい巨大なエコシステムが生まれることが
期待できる。
[sage] 2016/08/19(金) 21:25:31.45:oH0J+CyN
PowerShellベースのコマンドラインで操作できるスマホとか出たら
ちょっと欲しいかも
[sage] 2016/08/19(金) 21:58:15.26:wC0YQUeD
流行らないな
[sage] 2016/08/19(金) 22:44:10.26:0cc0Iw7n
PowerShell on Linux のスレを別に立ててみてもいい気がするけど、どうでしょう?
これはこれで使い出があるような
[sage] 2016/08/19(金) 22:59:07.66:wC0YQUeD
どうぞどうぞ
[sage] 2016/08/20(土) 00:40:40.90:6OIbIRAh
ム板にこれがある。

【最強CUI】PowerShell -Part 1
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1378978504/
[sage] 2016/08/20(土) 00:59:32.11:ekADyp6Z

どうもです!
Linux版のも立ててみました

【オープンソース】 PowerShell on Linux 【PS】 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1471620941/
[sage] 2016/08/23(火) 20:59:48.59:g+S2Fm5I
Bash on Ubuntu on Windowsとは? そのインストールと使い方
ttp://www.buildinsider.net/enterprise/bashonwindows/01
[sage] 2016/08/28(日) 21:22:20.74:6dGkH2jr
何の上に何が乗る、とか再帰的になってきた
[sage] 2016/09/02(金) 09:30:50.73:/CD72uzE
誰かWindows上のbashでAndroidビルドした人いる?
[sage] 2016/09/02(金) 11:40:53.01:+P7qJnpP
やってないけど、ちょっとググってみた

本家Javaはインストール面倒だけどOpenJDK7ならWSLへインストールが簡単
Andoird は7.0以降からOpenJDKに対応するけど、バージョンはOpenJDK8
WSLだとOpenJDK8まわりはバグがあってまだうまくインストール行かない
・・て感じ?
[sage] 2016/09/04(日) 15:12:54.23:uvdd+wuH
NetBSD pkgsrc 動いたみたい

ttp://unix.oskp.net/subsystem_for_linux/pkgsrc_on_ubuntu_on_windwows_install.html
[sage] 2016/09/04(日) 17:17:39.15:Gm6sfUEi
WSLってまだbeta版なんだよね?
正式版が期待できそうだ。
[sage] 2016/09/04(日) 18:20:33.63:4clFGdY8
遅いよコレ。
今はHyper-VでUbuntu動かすほうがマシ。
[sage] 2016/09/04(日) 18:40:58.18:l8wimi+S
仮想マシンよりは速いだろう
[sage] 2016/09/04(日) 18:45:18.10:KzBkmVvI
え?
[sage] 2016/09/04(日) 19:22:22.53:NW9FTKlN
サブシステムのネイティブとH./W込みのエミュレーションでは
サブシステムの方が速い

もっと速いのはコンテナ
[sage] 2016/09/04(日) 19:25:42.11:E3xmqT/3
configureするとやっぱりディスクアクセスが重く感じる
MinGWやCygwinほどでもないけど
[sage] 2016/09/04(日) 22:28:33.33:+emx9TY2
そもそもWindowsってファイルシステムに触ると妙に遅いような
[sage] 2016/09/07(水) 08:44:30.63:wI/3hAWU
Add Bash to the folder context menu in Windows 10
ttp://winaero.com/blog/add-bash-to-the-folder-context-menu-in-windows-10/
[sage] 2016/09/15(木) 12:24:45.63:mlaF30yV
wsl-terminal
ttp://qiita.com/shiena/items/b8036514c217000a221e
ttp://news.mynavi.jp/series/bashonwindows/010/
[sage] 2016/09/15(木) 19:01:37.54:mlaF30yV
wslstart
ttps://www49.atwiki.jp/ntemacs/pages/62.html
[sage] 2016/09/15(木) 19:05:13.83:fET06vsn
いちいちマルチポストしなくていいよ
[sage] 2016/09/17(土) 16:16:37.50:DaToCbLt
随分動くようになったな。
I/Oが遅いのはWSLの問題だろう。
[sage] 2016/09/17(土) 21:00:12.84:ZR0Ac6uW
まだ日本語も入力できないし
pingも打てない。
[sage] 2016/09/17(土) 21:14:15.81:fEfBFy1k
pong
[sage] 2016/09/19(月) 23:17:48.08:TXiJ5qzp
java関連は複雑だから完璧とはいかないな
OpenJDK7でjavacが動かないんでググったらgitですでにissueとして報告済みだったわ
[sage] 2016/09/25(日) 11:01:56.55:xf4kKPlI
24-bit Color in the Windows Console!
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2016/09/22/24-bit-color-in-the-windows-console/
[sage] 2016/09/25(日) 13:39:02.85:ktVwWZ8g

やばいな。MSかなり本気だw
[sage] 2016/09/28(水) 19:31:31.92:zAAjoi9X
まずはUTF-8 consoleの文字欠けをどうにかしろよ…
[sage] 2016/09/29(木) 08:38:52.67:RJISSZqR
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 14936 for PC and Mobile
ttps://blogs.windows.com/windowsexperience/2016/09/28/announcing-windows-10-insider-preview-build-14936-for-pc/

WSL will install Ubuntu version 16.04 (Xenial) instead of Ubuntu 14.04 (Trusty) in an upcoming release. This change will apply to Insiders installing new instances (lxrun.exe /install or first run of bash.exe).
Existing instances with Trusty will not be upgraded automatically.
Users can upgrade their Trusty image to Xenial using the do-release-upgrade command.
[sage] 2016/10/06(木) 15:49:19.20:QMH7qmv3
Arch Linux、Windowsで動作
ttp://news.mynavi.jp/news/2016/10/05/085/
[sage] 2016/10/06(木) 17:35:27.30:UhmFrA6M
へーWin8とかでも動作っていいな
アップデートできないメモリ1GBのタブでも使えそう
[sage] 2016/10/06(木) 17:36:39.35:koy4aRZ6
それ普通にネイティブでLinux入れるんじゃだめなのか?
[sage] 2016/10/06(木) 17:48:27.87:UhmFrA6M
そうしたいんだけど、タッチパネルが認識しないとか、充電量がわからんとかあるんで困る
だからこれに期待するしかない
[sage] 2016/10/06(木) 17:49:37.07:koy4aRZ6
ああたしかにタッチパネルはダメだったな
俺の持ってるやつでもx座標だけ逆になってるわ
[sage] 2016/10/06(木) 23:39:23.31:gQTlP9/3

2週間くらい前に試したけど、インストールでコケた。
UbuntuをArch化するみたいな処理も微妙。
[sage] 2016/10/07(金) 00:54:35.74:OVXHCeg6
LXCが動けばそれでArch入れることも可能だろうな。
[sage] 2016/10/07(金) 01:00:06.08:paEOO0yR

LXCは無理だろ。
[sage] 2016/10/07(金) 01:12:35.35:Dxbt3u5r
せめてchroot
[sage] 2016/10/07(金) 17:48:45.43:Cx8IZmA+

昨日試したけどいけたぞ
adminで実行する必要があったくらい
[sage] 2016/10/08(土) 20:41:58.27:503Kx6CJ
WSL adds inotify & filesystem change notification support
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2016/10/07/wsl-adds-inotify-filesystem-change-notification-support/
[sage] 2016/10/20(木) 08:45:55.58:tzLMl04G
WSLからWinアプリを起動できるようになった

Windows and Ubuntu Interoperability
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/wsl/2016/10/19/windows-and-ubuntu-interoperability/
[sage] 2016/10/21(金) 09:30:09.81:dmak0tX8

インタプリタに/initを使うってのがモヤモヤするな。
[sage] 2016/11/18(金) 09:25:39.88:k861BSCI
お前ら怒らせるような事やるなよww

Do not change Linux files using Windows apps and tools
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2016/11/17/do-not-change-linux-files-using-windows-apps-and-tools/
[sage] 2016/11/18(金) 13:34:23.00:E6P9pDgN
やるなヴォケ!!
[sage] 2016/11/18(金) 19:30:07.25:fdl1/HCU

どうしたセキュリティホールかw
[sage] 2016/11/20(日) 08:59:46.79:BInrkg8z
日本語の解説

WindowsアプリからUbuntu環境内のファイルを決していじってはならない
ttp://kledgeb.blogspot.jp/2016/11/wsl-60-windowsubuntu.html
[sage] 2016/11/20(日) 10:04:07.32:v0Q9UCkw
随分と今更な話だなw何ヶ月も前に一回やってぶっ壊した後だぜ。どういう理由で壊れるのかは知らなかったが。
[sage] 2016/11/20(日) 11:59:45.39:sbjOt3do
やっぱりそう言うことなのか
つーかまず最初に注意しておくべき点な気もするんだが……
それにしても
相互にファイルのやりとりさえできないなら
VM環境とどう違うのかと小一時間
[sage] 2016/11/20(日) 13:04:06.00:KweQw/PY

/mnt/c経由でやりとりできるってに書いてあるだろ。
[sage] 2016/11/20(日) 13:24:25.22:sbjOt3do
そんなことは知ってるけど
/homeをWindows側のフォルダに移したりもできないので
あんま意味ねえんだわ
そのたびにコピーとかw
それとも作業ディレクトリをいちいち常にWSL外にするのか?
めんどくせえわ
[sage] 2016/11/20(日) 14:03:20.83:c9CQC03g
よくわからんけど
ホームディレクトリを/mnt/c以下に設定するのはダメなの?
[sage] 2016/11/22(火) 08:44:39.03:tq0fXPbp

それは設定できるけど
そこは純粋なNT'FS環境なので ディレクトリ操作等ばぐってたわ
[sage] 2016/12/13(火) 14:18:08.82:BfziFU52
これってファイアウォールの許可アプリからssh server切っておけば特にセキュリティ的問題ないですかね?
ちなみにwslttyの起動時の作業フォルダーが%usrprofile%になっててlsでみると余計なファイルも見えてて汚いんだけど、ここにいる人は何か対策してる?
[] 2016/12/21(水) 20:28:57.82:/mYzG0/q
Windows 10 Anniversary Updateで搭載した「Bash」を使ってみた!
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1017333.html
[sage] 2017/01/23(月) 21:19:33.53:GSoAK/34
Microsoft AzureリードアーキテクトJohn Gossman氏にLinux Foundation参画について聞く
ttps://www.infoq.com/jp/news/2017/01/microsoft-joins-linux-foundation

InfoQ: BashのシェルスクリプトがWindows 10上で動くのは開発者に好意的に受け取られているようです。
しかし、サーバソフトウェアやネイティブのLinuxプログラムは動作しません。
WindowsのロードマップにはBashを超えてLinuxカーネルにまで手を伸ばす計画が含まれていますか。

Gossman: コミュニティが受け入れてくれたことにはとても興奮しています。
また、コミュニティの声を聞き続けていますし、
進化するニーズに答えるための機能追加にも投資しています。
私たちは現時点では共有できるWindows Subsystem for Linuxについての具体的なロードマップはありません。

Bash on Windowsのサポートによって、
開発者はWindowsとLinuxの開発にWindowsを自然に使えるようになりました。
優れたユーティリティ、フレームワークを活用できるようになりました。
BashシェルスクリプトはWSLの一般的なユースケースですが、
ユーザーはUbuntuのユーザースペースでELF64をネイティブで実行できます。
つまり、例えば、Ubuntuで使えるソフトウェアをAPTパッケージマネージャを使ってインストールできます。
このサブシステムの挙動については技術資料があり、
新しいピコプロセスとシステムコールが
Windows NTカーネルにどのように変換されるかについて説明しています。
[sage] 2017/01/23(月) 22:06:59.41:munoJ1D6
いつになったらベータとれるんだろうね。
[sage] 2017/01/24(火) 06:35:01.82:qWl8acLM
$ sudo apt-get install lsb
だけで、かなり幸せになれる\(^o^)/
[sage] 2017/01/24(火) 12:45:42.02:xcGY1iSD
へー
[] 2017/01/30(月) 14:58:48.32:WojMTTBx

シンボリックリンク使え

ttps://msdn.microsoft.com/ja-jp/commandline/wsl/faq#how-do-i-use-a-windows-file-with-a-linux-app
[] 2017/01/30(月) 16:49:16.50:WbMNa84b
これwindowsはそのままでbashだけきれいに入れ直したいんだけどどうやったらできるの?
[sage] 2017/01/30(月) 17:02:13.13:eEY4BzWe

lxrun /uninstall /full
[sage] 2017/01/30(月) 17:02:49.14:eEY4BzWe
でもってまたコマンドプロンプトからbash
[sage] 2017/02/01(水) 18:23:50.58:eRF5VXYJ
スタートメニューのBash on Ubuntu on Windowsを選択するワンアクションで
sshdの起動とTeraTermのlocalhostへのログインをRSA鍵認証でいっぺんにやる方法

"C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Bash on Ubuntu on Windows.lnk" を
次の内容の "\Windows\System32\lxss\start-wsl-sshd.js" ってファイルへのショートカットにする

--ここから--
var ws = new ActiveXObject("WScript.Shell");
ws.Run("C:\\Windows\\System32\\bash.exe ~ -c \"service ssh status && exit 1; exec /usr/sbin/sshd -D\"", 0);
ws.Run("\"C:\\Program\ Files\ (x86)\\teraterm\\ttermpro.exe\" ssh://名無し@localhost /auth=publickey /keyfile=id_rsa" , 1);
--ここまで--

その前にTeraTermでSSH鍵生成をして生成されたid_rsa.pubというファイルをC:\Users\名無し\AppData\Local\VirtualStoreから探し出して
~/.ssh/authorized_keys2 に追加して/etc/ssh/sshd_config中のUsePrivilegeSeparation yesをnoに書き換えて
Windowsのサービス管理ツールからSSH Server BrokerとSSH Server Proxyを無効にしておきます
これで全部かな。チラシ裏のメモ書き終わり
[sage] 2017/02/01(水) 18:45:08.59:9UHUSlnz
おう、cygtermみたいなことができるのか!
家帰ったら試してみよう
[sage] 2017/02/01(水) 19:56:36.17:WfS15VHA
僕はwsl-terminal使ってる
[sage] 2017/02/02(木) 00:22:30.18:SxuXhBRU
32bitのバイナリは起動できんのねこれ
[sage] 2017/02/02(木) 02:12:16.37:dYqtwVFV
WSLtty使ってる
wsl-terminalと大差ないけれど
[sage] 2017/02/02(木) 13:48:48.64:MHy6D+aF
Insider Previewで試してるけど、大分よくなったな。
これでsystemdもサービスみたいに動いてくれればいいんだけど。
[sage] 2017/02/03(金) 13:21:42.36:ZSb1sPiB
現状ではrunlevel変えれないのでしょうか

/etc/init.d/rc 2

とかやってしのいでます
[sage] 2017/02/10(金) 14:58:06.52:TQS/6xxO
Bash on Windowsが強化、Linux版のJavaやGo、PostgreSQLなどもWindowsで実行可能に。3月リリースのWindows 10 Creators Updateで
ttp://www.publickey1.jp/blog/17/bash_on_windows_creators_update.html
[sage] 2017/02/10(金) 20:57:03.69:9sHKatoM
wineが動いてわらう
[sage] 2017/02/13(月) 19:38:30.98:0E6c2ZTj
に答えてなかったので今更だけどcbwin使えるようにした修正版
…3月の配信が楽しみですね

nanashi@NOTE:(/mnt/c/Users/名無し/Desktop) % cat /mnt/c/Windows/System32/lxss/start-wsl-sshd.js

var ws = new ActiveXObject("WScript.Shell");
ws.Run("C:\\Windows\\System32\\outbash.exe ~ -c \"service ssh status && exit 1; printenv OUTBASH_PORT >/var/run/wstart.port; exec /usr/sbin/sshd -D\"", 0);
ws.Run("\"C:\\Program\ Files\ (x86)\\teraterm\\ttermpro.exe\" ssh://nanashi@localhost /auth=publickey /keyfile=id_rsa" , 1);

nanashi@NOTE:(/mnt/c/Users/名無し/Desktop) % cat /var/run/wstart.port
52706
nanashi@NOTE:(/mnt/c/Users/名無し/Desktop) % grep OUTBASH_PORT ~/.tcshrc

setenv OUTBASH_PORT `cat /var/run/wstart.port`

nanashi@NOTE:(/mnt/c/Users/名無し/Desktop) % wcmd dir | grep "ショートカット"
2016/11/19 11:36 684 USER - ショートカット.lnk
[sage] 2017/02/20(月) 14:55:18.57:QcTWHIqN

64ビットのEXEじゃないと動かないっぽいな。
32ビットだとフォーマットがウンタラカンタラでこける。
[sage] 2017/02/21(火) 07:31:58.58:Xgj0rVSk
windowsの出来の悪さに反比例してbash on windows 段々よくなってきてるのが
笑える。

最後windows捨ててlinuxベースになるんじゃないかw

開発もしやすそうだし
[sage] 2017/02/22(水) 03:38:43.63:N7ubeiE3
ねーよアホ
[sage] 2017/02/22(水) 07:53:33.85:I2UquZjQ
どうかなw
[sage] 2017/02/23(木) 07:44:18.85:t4lCFCiL
単なるsyscall互換なsubsystem作ってるだけだから土台のNT kernelが
変わるわけ無いと思う。
[sage] 2017/02/23(木) 16:28:36.73:Hlf8b9KH
Insider Previewを追うごとにだいぶ出来は良くなってるけど、まだなんちゃってLinuxだしな。
[sage] 2017/02/24(金) 14:18:08.69:lzGWob4f
この先もNT kernelをLinux kernelに置き換えることなんてないから一生なんちゃってだよ
[sage] 2017/02/25(土) 13:31:03.43:2EwR2rxs
しかもいつになったらβが取れるのかね〜
[sage] 2017/02/26(日) 11:29:54.08:y/enP6sg
なんちゃってでもちょっとしたことやるのに便利に使ってるよ。
VS2017でlinuxターゲット開発できるようになったし
そのターゲットにbash on win使えるし。
ubuntu16に上がったのも良いね。
[sage] 2017/02/27(月) 13:49:14.54:5B11YTGH
MSYS2やCygwinの代わりに使えれば文句はないな今の所。
Windows領域のEXEも叩けるし。
[sage] 2017/02/28(火) 13:58:20.49:hLKFgksR
32ビットコードが動かないくせに、依存関係でi386のパッケージも突っ込んでくれるな。
[sage] 2017/03/01(水) 14:11:56.54:bmAp2Zw6
おかしいのはそんな依存関係を持たせてるパッケージの方だろ
[] 2017/03/07(火) 05:14:22.12:OOoreQqp
うむ
Bash on Ubuntu on Windows
Linux xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 3.4.0+ #1 PREEMPT Thu Aug 1 17:06:05 CST 2013 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

Cygwin
CYGWIN_NT-10.0 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 2.7.0(0.306/5/3) 2017-02-12 13:18 x86_64 Cygwin

Subsystem for UNIX-based Applications
Interix SERVER 6.1 10.0.7063.0 x86 AMD_x86_Family21_Model16_Stepping1 Windows
[sage] 2017/03/16(木) 22:16:28.79:lICbxQV2
apt install emacs
emacs -e tetris
テトリスで遊ぶためにある
[sage] 2017/04/12(水) 14:38:19.73:LWYydfDy
Windows 10 Creators Update: What’s new in Bash/WSL & Windows Console
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2017/04/11/windows-10-creators-update-whats-new-in-bashwsl-windows-console/
[sage] 2017/04/12(水) 14:39:38.81:fFaF5g9U
日本のITライター達do-release-upgradeを知らない説
[sage] 2017/04/12(水) 15:27:21.44:qxF0JuQb
それやるとほぼ毎回何かしら問題が起きてるわ
[sage] 2017/04/13(木) 00:34:09.22:m1MJrTWu

> 最後windows捨ててlinuxベースになるんじゃないかw

これはLinuxを使わずに、Linuxをエミュレートしてる
いくら完成度が高くなったとしても、それはLinuxが要らなくなるという意味でしかない。
[sage] 2017/04/13(木) 22:05:07.09:H050EAj9
 非公式日本語訳

Windows 10 Creators Update: Bash/WSL & Windows Consoleの新しい点
ttps://opcdiary.net/?p=34971

Windows 10 Creators Updateで何が変わったのか?・Bash/WSLとWindows Consoleの新機能と変更点(前編)
ttps://kledgeb.blogspot.jp/2017/04/wsl-78-windows-10-creators.html
Windows 10 Creators Updateで何が変わったのか?・Bash/WSLとWindows Consoleの新機能と変更点(後編)
ttps://kledgeb.blogspot.jp/2017/04/wsl-79-windows-10-creators.html
[sage] 2017/04/15(土) 01:22:03.08:acP7JSFx

msdnサイトに
Remove & Replace (recommended)
てなってるからしゃあなかろう

あえてdo-release-upgradeでやってみるかのう再環境構築もめんどいし
[sage] 2017/04/15(土) 01:37:39.38:I4ZVt/cH
なるほどムリ
[sage] 2017/04/15(土) 08:04:30.82:acP7JSFx
do-release-upgrade アップグレード出来た

"screen is terminating"のエラーは出たから
sudo -S RELEASE_UPGRADER_NO_SCREEN=1 do-release-upgrade
で後はあっさり
[sage] 2017/04/15(土) 12:56:16.27:JBhs+ZPk
Ubuntu部分だけならdo-release-upgradeでも良いと思うけど、
Creators UpdateでWSL部分も変わってるから
入れ直すのが確実だろうな

あ、でもUbuntu 17.04でたのか。
[sage] 2017/04/15(土) 12:57:21.37:WtwQYf29
LTSじゃないバージョンは使わないだろ
[sage] 2017/04/15(土) 14:05:52.38:c+V8vZO3
これ需要あるの?

Serial Support on the Windows Subsystem for Linux
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/wsl/2017/04/14/serial-support-on-the-windows-subsystem-for-linux/
[sage] 2017/04/15(土) 14:23:19.83:JBhs+ZPk

それはシリアル通信使ったハードウェアは存在するの?
って聞いてるようなもんだぞw
[sage] 2017/04/15(土) 16:51:51.73:Rh+bhVvk

同ビルドでSMB/FAT/CDFSが使えるようになったことのほうが需要あるな
ttps://msdn.microsoft.com/en-us/commandline/wsl/release_notes
[sage] 2017/04/16(日) 09:01:25.24:y+i+dnEc

ラズパイとRS232Cでシリアル通信することがあるのでTeraTermとかのソフトが必要だったが
Windows単独でどうにかなるのは嬉しい。
[sage] 2017/04/16(日) 09:48:36.61:u3N//VGr
それはおかしいだろ・・・
[sage] 2017/04/16(日) 12:03:39.35:qEIs9Hph

Linux上で動くROM焼きソフト使いたかったので個人的に嬉しいわ
[sage] 2017/04/16(日) 14:18:22.61:MYo6C7/0
シリアルはIoTで需要増えてんだろ
[sage] 2017/04/16(日) 14:50:15.39:y+i+dnEc
シリアルはうまくいかなかったけど、外付けディスクのマウントはありがたい。
FUSEをサポートして欲しかったけどWndows側でどうにかなるなら問題ないな。
VeraCryptの暗号化ディスクの内容がWSLでも参照できた。
[sage] 2017/04/16(日) 15:33:07.35:y+i+dnEc

Windowsでマウントされたディスクを/mntとかにマッピングするものなので
Windows側でマウントできればファイルシステムの種類は問わないらしい。
[sage] 2017/04/17(月) 20:08:46.80:TkKl0xO9

これよく分からんけど、minicomが動くよってこと?
今までteratermでCOMポート指定してたところをminicom使えよってこと?
[sage] 2017/04/17(月) 21:16:26.90:zVfSUqGs
 非公式日本語訳

Ubuntuからシリアルデバイス(COMポート)にアクセス可能に
ttps://kledgeb.blogspot.jp/2017/04/wsl-82-ubuntucom.html

>Screenやminicomは現在シリアルターミナルとして利用することはできませんが、cuがその代わりとして利用できます。
[sage] 2017/04/18(火) 08:12:09.18:zbv58Ell
cuとはまたレトロなものを…
[sage] 2017/04/20(木) 20:34:39.23:PQgjti97
screenで尻をやりたかったんだ・・・
[sage] 2017/04/28(金) 08:40:37.33:Kpt7fA8F
Wrong CPU load reading?
ttps://github.com/Microsoft/BashOnWindows/issues/945

WSL also seems to hardcode the load average to 0.52, 0.58, 0.59. Not very helpful for applications that manage parallelization based on load average
[sage] 2017/04/28(金) 20:32:08.22:QB+Zwiaf
ハードコーディングはあんまりだが、
Windowsのタスクマネージャー見ろよな・・・
[sage] 2017/04/28(金) 21:27:51.54:RW646N7/
ロードアベレージを出すにはカーネルにそのための機能(過去のデータの計測?)が必要で
Windowsにはそのための機能がないから、とりあえず動くようにするために決め打ちの値を使ったみたいね
ベータ版あるある
[sage] 2017/04/28(金) 21:34:49.04:QB+Zwiaf
LAはタスクマネージャー開いても分からないか・・・
Cygwinとかはどうなってたけな?
[sage] 2017/04/29(土) 13:34:02.23:+KYA+l2W
32bitバイナリ動かすのにqemu-userが役に立つことに気付いた
[sage] 2017/04/29(土) 13:50:21.03:yUr3/IxX
動けばいいけど、そこまでする必要あるの?
[sage] 2017/04/29(土) 15:11:00.60:+KYA+l2W
開発用に使ってるんで32bitバイナリを動作確認するのに仮想環境立ち上げなくていいのは便利
[sage] 2017/04/30(日) 07:20:47.76:Mot+yOhZ

もちろん全部0
[sage] 2017/04/30(日) 14:13:51.63:HYj4LnLa

最後の方にすぐに修正されるって書いてあるな。
Cygwinでは何年たっても治らなかった問題が、
Microsoftだからこそできるわけだがすぐに修正されようとしている。
[sage] 2017/04/30(日) 21:07:13.47:RYjNKdhK
32GBのストレージのPCでSDカードにWSL環境入れられないかな?
Windows消し去るか迷ってるんだけど
[sage] 2017/04/30(日) 21:40:05.57:JneaWu2k
Windowsはディレクトリにドライブをマウントできるんだから
C:\Users\UserName\AppData\lxss ディレクトリでも作って
そこにSDカードをマウントしてみたら?
[sage] 2017/04/30(日) 23:42:45.73:RYjNKdhK
なるほど、やってみる価値はありそう
GW中にやってみるかな
[sage] 2017/04/30(日) 23:49:51.37:Mot+yOhZ
結果が見える見える
ttps://github.com/Microsoft/BashOnWindows/issues/449
[sage] 2017/05/01(月) 02:01:12.41:GLyf08fD

あ、SDカードはNTFSでフォーマットしてね
[sage] 2017/05/01(月) 02:02:41.09:GLyf08fD

VHDX使って成功した人とか、ジャンクション使って手が紹介されてるね
[sage] 2017/05/01(月) 03:27:15.89:YYc+QlPz
Insider Previewでbash.exeから起動されるbashが全てinteractive, non-login shellからinteractive, login shellに変わってるから変なスタートアップファイルを使ってたら注意な
[sage] 2017/05/01(月) 15:36:14.93:7t1vYKCv
Insider Preview 15031のダウンロードが進まないわ。
[sage] 2017/05/01(月) 17:03:10.39:ik2xfRCL
なんでそんな昔のものを取ってくるんだ?
Creators Update入れればいいのに。
[sage] 2017/05/01(月) 17:04:31.24:ik2xfRCL
ちなみに今のFastリングのInsider Preview は16184。
[sage] 2017/05/01(月) 18:38:03.31:7t1vYKCv

thx。
[sage] 2017/05/02(火) 00:41:18.00:UlH6jMUt

もう少し詳しく頼む。
login shellになるとユーザ名とパスワードが必要になるのか?
スタートアップファイルって.profileとかのことか?
[sage] 2017/05/02(火) 01:03:52.03:w9Sa4FLo

ログイン時に実行されるスクリプトが違うだけ
[sage] 2017/05/02(火) 13:44:37.64:UlH6jMUt

了解。
[sage] 2017/05/11(木) 11:42:52.74:eC4LHSQ0
ttps://blogs.technet.microsoft.com/hybridcloud/2017/05/10/windows-server-for-developers-news-from-microsoft-build-2017/
Windows Subsystem for Linux on Windows Server はっじまっるよー!
[sage] 2017/05/11(木) 11:52:12.27:at97dMuy
やっぱりサーバー用途のニーズも高かったんだな。
Bashだけの口じゃCygwinやMSYSと使い勝手が変わらない。
[sage] 2017/05/11(木) 21:36:49.80:6T9zFHFc

> Bashだけの口じゃCygwinやMSYSと使い勝手が変わらない。

それDebianでもCentOSでもCygwinでも使い勝手は変わらないと
言ってるようなもんだよ。
パッケージ周りが違うからCygwinやMSYSとはぜんぜん違う。
CygwinやMSYSは別のディストリだがBash on Ubuntu on WindowsはUbuntu

そしてLinux用バイナリがそのまま動くから、Cygwin/MSYS用に
ビルドするという作業が要らなくなる
つまり世の中に配布されているLinux用バイナリがそのまま使える。
インストール手順などもUbuntuのものがそのまま使える
[sage] 2017/05/11(木) 21:56:12.59:r1sWYdOB
最初Cygwin/MSYSの代わりになると思ってたんだけど全然違うんだよな
結局サブシステムの中で完結しててだったら不通にVMでいいじゃんってなってる
[sage] 2017/05/11(木) 22:06:35.30:6T9zFHFc

> 最初Cygwin/MSYSの代わりになると思ってたんだけど全然違うんだよな

Ubuntuに代わり(というかそのもの)だからねw
VMでUbuntu使うぐらいなら、Bash on Ubuntu on Windowsでいい。

Cygwin/MSYSは残念ながら、Ubuntuのノウハウは使えない。
apt-getは使えないし、ビルドの方法も特殊

普段CentOS使ってる人だとまた少し違うけど、
UbuntuやDebian系を使ってる人は、そのノウハウがそのまま使える。
ここまでくるとMacOSもbrewという独自の方法を辞めて欲しくなるよ。
そうすれば全てUbuntuのやり方で統一できるのにって思ってる。

> 結局サブシステムの中で完結しててだったら不通にVMでいいじゃんってなってる
え? どうみてもWSLはサブシステムの中で完結してないよな?

WSLで起動したプロセスはタスクマネージャーから見えるし、
メモリ空間は共有しているしネットワークも共有で別にIPアドレスが割り当てられることもない
ファイルシステムもマウントポイントが特殊なだけでサブシステムの中に
Windowsのドライブが割り当てられてる。
あらゆる証拠がWSLがWindowsと強調して動いてることを示している。
[sage] 2017/05/12(金) 08:41:42.17:ARVlRnZH
New distro’s coming to Bash/WSL via Windows Store
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2017/05/11/new-distros-coming-to-bashwsl-via-windows-store/

We are also working with the great teams at SUSE and Fedora to bring their Linux distro’s to the Windows Store & Windows Subsystem for Linux (WSL)
[sage] 2017/05/12(金) 10:57:46.43:HpYRml2s
WSLがサブシステム内で完結してるっていうならCygwinがCygwinの世界で完結してないところなんて実デバイスに触れるところしかないと思うが
[sage] 2017/05/12(金) 12:41:13.37:7fCcW7hc

これもうすでにストアにあるのかな。
[sage] 2017/05/12(金) 21:36:57.51:qs48Sjdf

すまん。あんたの日本語がわからん。

つまり、
本当はWSLはサブシステム内で完結していない(これは事実)
だからその点ではCygwinと変わらないということであってるよな
[sage] 2017/05/12(金) 21:52:31.88:/BD4LaU9
横からで悪いが「サブシステム内で完結」ってどういう意味?
環境サブシステムを仮想マシンか何かだとでも思ってるの?
[sage] 2017/05/12(金) 22:04:00.79:w/+OxhZi
> 環境サブシステムを仮想マシンか何かだとでも思ってるの?

そう思ってるんだろ?
だから間違いだって突っ込まれてるんだよ。

LinxuサブシステムもWindowsサブシステムも理屈上は対等の存在で
同じNTカーネルの元で動いているものなんだからサブシステムで「完結」するわけがない
根本的な知識が欠落してる
[sage] 2017/05/12(金) 22:06:41.24:w/+OxhZi
それはどうでもいいとして、もっといいニュースが出たね。

WSLで動くディストリが本物のUbuntuだけじゃなくて
本物のFedoraや本物のOpenSUSEまで動くようになった。

これでLinuxの大部分のノウハウはWindowsで
そのまま使えるようになる。

MacOSみたいなBSD系の独自の1ディストリとは訳が違う。
MacOSはbrewコマンドを始めとする独自の知識が必要になるが、
Windowsの場合はサーバーで動かすOS(=多くがLinux)と
全く同じディストリを内包している。
[] 2017/05/12(金) 22:15:08.58:VbOAcP3h
ストア経由でUbuntu、openSUSE、fedoraもWindows 10上で動作可能に
〜SpotifyやAutodesk SketchBookなども続々提供
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1059426.html
[sage] 2017/05/12(金) 22:25:08.90:OOAYcdan
俺はUbuntuだけありゃ十分だ。
[sage] 2017/05/12(金) 22:44:41.53:Lm1kcfVR
すまん完結っていう表現はいまいちだったな
よく理解してないから教えてほしいけど
俺が知りたいのはVMでできないことでWSLできることはあるのかってこと

もちろんそれがないとしてもWSLにもメリットがあることはわかる
[sage] 2017/05/12(金) 23:06:51.94:w/+OxhZi
> 俺が知りたいのはVMでできないことでWSLできることはあるのかってこと

何度も言ってるじゃん。
メモリ空間の共有
プロセス空間の共有
ファイル空間の共有
ネットワーク空間の共有

VMは起動時間が遅い。別のカーネルが動いてる。
メモリ食う。ディスクも別に割当容量を食う
違うことだらけなんだが?
[sage] 2017/05/13(土) 03:26:04.50:ehFx9V2s

Hyper-Vじゃ駄目ってこと?
[sage] 2017/05/13(土) 03:26:22.45:A3MjMeBR
仮想OSは、OSが2つあるけど、
Dockerは、OSが1つで、コンテナが2つ以上ある。
OSが2つある方が、資源を食うし、電気代も高い

WSLは、Dockerに似ているのかな?

subsystemとは、単なる別のモジュールというだけだろ
[sage] 2017/05/13(土) 04:44:30.86:4bquw45P

dockerはプロセスが仮想化されてるから、
chrootの方が近いだろうな。

新しい(WSL用の)ファイルシステムをルートに
違うディストリを起動する。

でもプロセスの分離がされているわけじゃないから
一つのOS上で動いているように見えるしリソースも共有している。
[sage] 2017/05/13(土) 08:48:33.71:isWpVLNh
>VMでできないことでWSLできること

こんなのはどうよ

WindowsとBashの相互運用
ttps://kledgeb.blogspot.jp/2016/11/wsl-53-windowsbash.html
[sage] 2017/05/13(土) 10:46:32.14:Yd3ZH1DI
msys2の代わりになるかと思ってたけど、Winアプリ用にはmingwのライブラリが揃ってなさ過ぎて
割と基本的なUNIX系コマンドすら、なかなかビルド出来ないので全然代わりにならなかった
必要なライブラリも全部自前ビルドすれば出来そうだが、さすがにそこまで時間無いし

やはりこれはmsysやcygwinの代わりでなくてubuntuなんだと納得
[sage] 2017/05/13(土) 11:12:55.13:kSTXOw2D
> 割と基本的なUNIX系コマンドすら、なかなかビルド出来ないので全然代わりにならなかった
これってemacsみたいにコンテナ上だとビルドエラーになる問題と同種の話?
BuildRequireが揃えられないって話ならスレ違いだが。
[sage] 2017/05/13(土) 11:24:41.71:4bquw45P
ってcygwinの話でしょw

Bash on Ubuntu on Windowsは
その名の通り、Ubuntuだから、
Ubuntuにあるライブラリは全部使える
[sage] 2017/05/13(土) 11:47:41.51:TIceEoJ4

あーいや”技術的に”できることでなくて実際の使用用途の話


そうそう
そういうこと
[sage] 2017/05/13(土) 12:17:09.24:4bquw45P

> あーいや”技術的に”できることでなくて実際の使用用途の話

何を聞いているのか?さっぱりわからん。

実際に仕様用途とは、WindowsはLinuxができること
全てができるという話か?
[sage] 2017/05/13(土) 12:18:31.88:4bquw45P

つーかさ、メモリ空間が共有ってことは
VMに膨大なメモリを持っていかれることもないし、
ネットワーク空間が共有ってことは
同じIPアドレスが使えることだってわからないのかな?
[sage] 2017/05/13(土) 12:35:17.52:5sfMlbnt
今はInsider Previewじゃないとできないけど、Windows側でマウントされたドライブを
drvfs経由でWSL側でもマウントできるので、Windows使わないと読み込めないディスクでも
WSLなら扱える。
Linux単独やVMでは無理なケース。
[sage] 2017/05/13(土) 12:42:26.07:d0b/eQk5
今もWindows使わないと読み込めないディスクってあるの?
ntfsもexfatもLinuxでマウントできるようになったけど
[sage] 2017/05/13(土) 12:46:21.01:4bquw45P
> 今もWindows使わないと読み込めないディスクってあるの?
Windowsで現在マウントしているディスク(システムドライブなど)は、
仮想マシンからマウントして読み込めない

だから共有フォルダを使えるように仮想マシンに
Guest Additionsとか入れなきゃいけない
[sage] 2017/05/13(土) 12:48:06.81:5sfMlbnt

BitLockerで暗号化したドライブはWindowsじゃないと扱えない。
[sage] 2017/05/13(土) 13:08:48.21:d0b/eQk5
なるほどthx
[sage] 2017/05/13(土) 13:17:59.88:4bquw45P
ReFS (Resilient File System) はWindows Server 2012で導入されたファイルシステムである。開発コードはProtogon。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ReFS
[sage] 2017/05/13(土) 13:43:37.84:Yd3ZH1DI

BuildRequiresの話に近いけど、ubuntuのライブラリにはmsys2に有るようなWin用クロスコンパイルmingw環境が
超基本セット以外無かった(例えば libintl libiconv も無い)ので、msys2の代わりは出来ないと思った話

後で考えると当たり前だと納得しているけど、msys2やcygwinの代わりになるみたいな記事に乗せられて期待してしまい、
今さら,19 辺りのことを実感している
[sage] 2017/05/13(土) 13:58:12.38:4bquw45P
> 後で考えると当たり前だと納得しているけど、msys2やcygwinの代わりになるみたいな記事に乗せられて期待してしまい、

なんかお前ずれてね?
msys2やcygwinがそもそもLinuxの代わりにならなかったんだが?

msys2やcygwinはできれば捨て去りたいものだろ?
WindowsでLinux関連のツールが使えないから
msys2やcygwinを使って ”ごまかす"

でもWSLができてから本物のLinux関連のツールが使えるようになったから
msys2やcygwinはもういらない
Linuxとはぜんぜん違う変な仕組みのmsys2やcygwinはもういらない
[sage] 2017/05/13(土) 13:59:37.09:4bquw45P
WSLだとLinuxのバイナリがそのまま動くから、
"Windows用にクロスコンパイル" する必要がなくなったんだよ

Linux用にコンパイルすれば、それがそのままWindowsで動く
Linuxで生成したバイナリをコピーして持ってくれば動く
[sage] 2017/05/13(土) 18:50:46.36:45FXjo/K

普通、そんな相互運用がWDLで出来るって期待するよな


俺が一番WSLで良いなと思ったのはまさにLinuxのバイナリが動くってこと
そして、そのおかげでLinuxの良いソフトをmsys2とかを使って動くようにする必要がなくなった
てのは大きいよな
[] 2017/05/15(月) 22:31:11.06:vMu3hRP+
日経Linux 6月号

WSL の特集あり
[sage] 2017/05/15(月) 23:25:10.80:/b2E+8rF
これAndroid用バイナリも同じことできないのかなぁ。Xみたいな表示の仕組みは要りそうだけどw
[sage] 2017/05/16(火) 00:42:53.26:MXwJMJcY

bluestacks
[sage] 2017/05/18(木) 00:43:04.97:hrFc6De4

もうWindows Bridge for Android (Project Astoria)のことは忘れるんだ!
[sage] 2017/05/18(木) 17:11:06.31:4iWzHYC1
許すまじ
strings -el /mnt/c/Windows/System32/drivers/lx* | grep -i android
[sage] 2017/05/18(木) 21:03:34.41:x4IbmCqa

少なくともマイクロソフトは何も問題はないな。
問題があるとしたらUbuntuだし
[sage] 2017/05/19(金) 15:04:11.30:pFeb+cb0
Will Linux distro’s run on Windows 10 S?
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2017/05/18/will-linux-distros-run-on-windows-10-s/
[sage] 2017/05/19(金) 23:06:34.90:SG5vv8ep

読んでないけど、開発者モードを有効にすることで使えるようになるWSLが
Windows 10 Sで動くか?っていう質問はWindows 10 Sでソフトウェア開発を
するのか?って質問と同じだと思う。

いや・・・しないだろ?
[sage] 2017/05/19(金) 23:19:50.44:xVEYaDsz

>Windows 10 S does not run command-line applications, nor the Windows Console, Cmd / PowerShell, or Linux/Bash/WSL instances
>since command-line apps run outside the safe environment that protects Windows 10 S from malicious / misbehaving software:

WSLだけじゃなくて普通のコマンドプロンプトも動かないのか、結構思い切ったんだね
[sage] 2017/05/19(金) 23:45:30.43:6HbncPZt
ここまで来ると10 SはiOSに近い仕様だな。
AndroidさえターミナルでCUIを扱えるのに。
[sage] 2017/05/20(土) 10:31:50.01:mnAHQ9qV
iOSも脱獄すればターミナル扱えるのに
10 Sもいずれハックされるんだろうか
[sage] 2017/05/20(土) 10:32:54.92:B2YLUUMu
ハックも何も脆弱性なんか利用しなくてもシステムに書けるんだからいくらでもできるだろ
[sage] 2017/05/21(日) 18:12:49.55:MMoZvDxM
何言ってんだこいつ
[sage] 2017/05/21(日) 18:15:13.20:WkeWfU62
関わったら負け
[sage] 2017/05/25(木) 03:36:25.83:0hjAFQ8Q
やっぱりIO速度が全然出ないねえ
Androidのsdcardfsみたいな感じで高速化されないだろうか
[sage] 2017/05/25(木) 03:53:02.22:9VdIMhB5
ゲイツの法則に象徴されるWindowsでパフォーマンスを求めることが間違い
[sage] 2017/05/25(木) 09:15:22.89:rA9iFzMM
そうやって技術力を認めず、無関係な人を使って文句を言う
[sage] 2017/05/25(木) 11:32:01.22:lUy2W6kZ
CygwinやMSYSなんかよりはマシとは言えconfigureするだけで遅...てなるよね
[sage] 2017/05/25(木) 12:30:49.38:vHv0ELFN
CPU速度はLinuxネイティブと同じくらいの速度が出せているだけに残念だな
[sage] 2017/05/25(木) 12:48:09.42:3y2NBgfp
ファイルシステムのエミュレートのコストが高いのか知らないけど、ちょっと改善してほしいところ。
[sage] 2017/05/26(金) 07:55:22.55:TSazc1Gd
forkはそこそこ速いけどexecが遅いらしいね。これはまあ構造上厳しそう
だと思う。
[sage] 2017/05/26(金) 09:16:51.16:o/KlWjv0

CPU速度って?
WSL上ではLinuxよりCPU周波数が低速になるの?
それともキャッシュの利きが悪くなるとか?
[sage] 2017/05/26(金) 20:11:42.62:MrSN1g44

構造上厳しい理由を教えてくだしあ。
[sage] 2017/05/26(金) 22:48:15.15:izr0jMa+
IO遅いのDefender切ったらマシになるよ
[sage] 2017/05/29(月) 08:33:41.69:UPuRvtIf
NTFSを捨てられれば、IO速度問題も解決すると思う。
[sage] 2017/05/29(月) 17:08:59.58:KpNSiLgm
いや解決しないよ
[] 2017/05/31(水) 22:40:18.83:b3GFUAKQ
Windowsのほうが詳しくないんだけど
Windows10でbashが使えると思ったんだけど
今1607だけどどうやったら使えるようになるの?
情報がごちゃごちゃしてわけわからん
[sage] 2017/05/31(水) 23:27:52.70:sUaUBH5D

1607って Anniversary Update だから↓でいいんじゃね
ttp://qiita.com/Aruneko/items/c79810b0b015bebf30bb
[sage] 2017/05/31(水) 23:32:13.67:sUaUBH5D
あ、この記事もCreaters Update向けに更新済みか
機能の有効化・開発者モードの有効化だけした後
コマンドプロンプトを起動して bash って入力すればそれで良いと思う、多分
[sage] 2017/05/31(水) 23:39:55.00:vrBSy34C
32bitじゃ使えないよ
[sage] 2017/05/31(水) 23:45:25.14:ZzyH0WeJ

> 今1607だけどどうやったら使えるようになるの?

そういう人は、WSLがベータじゃなくなってから使ったほうが良い
すでに修正済みの問題まで、文句つけそうだから
[sage] 2017/06/02(金) 17:19:45.46:4ZrFQ82T
今時v1607でUbuntu on Windows使うとか罰ゲームか拷問か何か?
最低でもCurrent Branchで使ってないと使い物にならねえよこれ
[sage] 2017/06/05(月) 04:03:40.10:r70r0GMf
vi(vim)を起動するとキー入力受け付けなくなった
何がおこっとんのや
[] 2017/06/06(火) 13:18:16.41:N2dJ5vP/

おま環:-)
vimで日本語も使えるよ
[sage] 2017/06/09(金) 08:33:22.85:BN0K6RV9
Developer Mode no longer required for Windows Subsystem for Linux
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2017/06/08/developer-mode-no-longer-required-for-windows-subsystem-for-linux/
[sage] 2017/06/09(金) 08:36:36.23:O7smDiK/
次のアプデでbetaとれるかな?
[sage] 2017/06/10(土) 00:16:53.48:E074QRPp

マジか? シンボリックリンク作成解禁は開発者モード限定じゃなくなるのか
[sage] 2017/06/10(土) 00:35:16.48:aVZ59KyZ
前からできるじゃん
[sage] 2017/06/10(土) 01:01:13.61:E074QRPp

めんどくせーからぐぐれ
[sage] 2017/06/10(土) 04:50:30.48:/S8pLiEo

Known issuesも読まねえでおま環とかほざいたアホが一匹
ttps://blogs.windows.com/windowsexperience/2017/05/17/announcing-windows-10-insider-preview-build-16199-pc-build-15215-mobile/
>VIM is broken for Windows Subsystem for Linux (WSL) users – we’re investigating.
[] 2017/06/11(日) 10:55:36.63:9xo9wyR/

私の方はCreators Updateに導入したけど普通に動いてるけどな
[sage] 2017/06/11(日) 11:59:01.78:HH8G8kgM

だからそれがおま環なんじゃないの?
100%再現性があるわけじゃないだろう?
[sage] 2017/06/11(日) 12:46:02.70:uyDVdKdM
vim使うだけのためにわざわざWindows Subsystem for Linux入れるのか?
[] 2017/06/11(日) 13:25:46.17:9xo9wyR/

udevが使えるようになると面白いけどね
[sage] 2017/06/12(月) 16:33:48.19:A+ygvCNc
Vim for Windows
ttps://www.kaoriya.net/software/vim/
[sage] 2017/06/13(火) 05:30:57.95:/XSF8Up0

参考までにudevが使えるとどんな感じに面白くなりそうなの?
usbとかの実ハードの挿抜が検出できる様になる的な?
[sage] 2017/06/14(水) 10:38:57.19:lAU8iQLs
今更この時代にBashでどういう方面で利用するかねえWindows上で…
俺なら、データベースソフト使ってクエリ作りまくるけどな。
Bashはたしかにコンパクトなソフトだよ。
但し、多桁演算には耐えられない。
[sage] 2017/06/15(木) 00:01:33.73:txDI1QcN
epollの不具合もknown issueなの?
[sage] 2017/06/15(木) 00:03:17.77:77OAz+86

まだ勘違いしてるの?
BashだけじゃなくてWindowsでLinux用のアプリの
多くが動くようになったんだよ
[sage] 2017/06/15(木) 00:09:32.88:fJBODkAc
そうなんだよね

ふつーにBash on Windowsでビルドしたx64バイナリをlinuxサーバーに持っていって問題なく動くよ
逆もほぼOK

epoll以外はね
[sage] 2017/06/15(木) 01:12:03.45:Xr1th365
Ubuntu on Windowsとか普通にUbuntu(or Linux)を全面に出したらいいのに何でbashを全面に出したのか謎
そりゃみんな誤解するわ
[sage] 2017/06/15(木) 01:31:57.93:3rAIO8sw
仮想化っぽく思われるのを嫌ったんじゃない
[sage] 2017/06/15(木) 01:45:07.27:bVhlF6jT
そりゃ何も考えずにGUIが使えないからでしょ
Ubuntu使っててもXサーバーの概念知ってる奴少なそうだし
[sage] 2017/06/15(木) 01:59:29.70:bcyDqWg6
そういえばXのフォワーディングできるようになったんだよな
俺の動かしたいソフトバンク動かなかったけど
[sage] 2017/06/18(日) 14:06:33.15:5vdWluxF
とりあえず動かすテストレベルならMacOSで問題ないし、本格開発ならVMだしそんなにメリット感じないなぁ。
[sage] 2017/06/18(日) 15:39:17.74:NsxXQZZd
atomがWSL対応したらしいな
個人的にはVScodeが動いてほしいが
[sage] 2017/06/18(日) 16:12:19.82:6zf3nX2J
VMみたいに複数の環境作れないの?
[sage] 2017/06/18(日) 16:49:49.88:NsxXQZZd
この前の発表でfedoraやsuseと一緒にubuntu動かしてたからいけるんじゃないの
ttps://2.bp.blogspot.com/-uo4X0bp5TLs/WRb1DvJFfyI/AAAAAAABg6w/EQ3SyEdSOgcl18hFDjjCHZUC6nGnLIYeACLcB/s1600/WSL_openSUSE_Fedora_1.jpg
[sage] 2017/06/18(日) 18:12:48.01:SqzU748f
WineならぬLineが実現するとはちょっと前まで想像できなかったな…
これのおかげで犬厨を卒業できそうだ
手頃なunix環境として定評あるMacを潰しにかかってるのか
[sage] 2017/06/18(日) 20:26:52.31:kROZLeR1

LINEってグループチャットアプリのLINE? 意味がよくわからないわ
[sage] 2017/06/18(日) 21:12:20.65:Fc3ZgnQK
Wi(ndows)ne
Li(nux)ne
[sage] 2017/06/18(日) 21:54:34.86:P5/GVVqh
Wineって、Wine Is Not an Emulator の略だったよね。
[sage] 2017/06/18(日) 21:55:27.71:P5/GVVqh
Lineだと、Linux Is Not an Emulator ってことか
たしかにカーネルにLinux互換のサブシステムが追加されており
エミュレータではない
[sage] 2017/06/18(日) 21:58:29.75:kROZLeR1
ああそういう・・・WSLって言わばLINuxEmulatorだよねって意味だったのね・・
[sage] 2017/06/18(日) 22:25:05.88:P5/GVVqh
PC(ハードウェア)のエミュレータなのか
Linux(OS)のエミュレータなのかってことだな。

Wine Is Not an Emulator の場合、PCのエミュレータという意味でEmulatorと言ってる。
WineはPCエミュレータではない。これは正しい。

だけどWineはWindows Emulator略だとする説もある。
この場合はWindowsのエミュレータという意味だから、これも間違いではない

この世界では単にエミュレータと言ってしまうと
PCエミュレータの意味となってしまうからそれを避けたんだろうな

つまりWSLはLinuxのエミュレータではあるが、PCのエミュレータではない。
[sage] 2017/06/18(日) 23:40:27.57:vX70oWiz

全然違う
Wine Is Not an Emulator は文字通りエミュレータではないと言っている
これは喩えるならPOSIXの仕様に従ったOSが複数あるように
それぞれがお互いのエミュレータでは無いという意味と同じ
少なくてもそういう建て前になっている
[] 2017/06/19(月) 02:01:15.40:UR+9JWEN
Windows機でnode-red(node.js)を動かすのにUbuntuOnWinでやるメリットって在りますか?
パフォーマンスはファイルシステムの差でWIndows上で動かした方が良いですよね?
[sage] 2017/06/19(月) 02:10:28.24:YWq2VDAI

適当なことを言うな

The name Wine initially was an abbreviation for Windows Emulator.[14] The phrase
"Wine Is Not an Emulator" is a reference to the fact that no code emulation or virtualization
occurs when running a Windows application under Wine.[15] "Emulation" usually refers
to the execution of compiled code intended for one processor (such as x86) by
interpreting/recompiling software running on a different processor (such as PowerPC).
Its meaning later shifted to the recursive acronym Wine Is Not an Emulator in order to
differentiate the software from CPU emulators.[16] While the name sometimes appears
in the forms WINE and wine, the project developers have agreed to standardize on the form Wine.[17]

Wineという名前は、最初はWindows Emulatorの略語でした。 「ワインはエミュレータではありません」
というフレーズは、ワインの下でWindowsアプリケーションを実行するときにコードエミュレーションや
仮想化が発生しないという事実への参照です。[15] 「エミュレーション」とは通常、
異なるプロセッサ(PowerPCなど)で実行されているソフトウェアを解釈/再コンパイルすることによって、
1つのプロセッサ(x86など)用のコンパイル済みコードの実行を指します。 その意味は後で
CPUエミュレータとソフトウェアを区別するために再帰的頭字語であるWine Is Not Emulatorに移行しました。
この名前はワインとワインの形で時々現れるが、プロジェクト開発者はワインの形で標準化することに同意した[17]。
[sage] 2017/06/19(月) 02:13:09.33:YWq2VDAI
POSIXなんて言葉は全く出てこない

ttps://wiki.winehq.org/FAQ#Is_Wine_an_emulator.3F_There_seems_to_be_disagreement

1.3 Is Wine an emulator? There seems to be disagreement
There is a lot of confusion about this, particularly caused by people getting
Wine's name wrong and calling it WINdows Emulator.

When users think of an emulator, they tend to think of things like game console
emulators or virtualization software. However, Wine is a compatibility layer -
it runs Windows applications in much the same way Windows does. There is no
inherent loss of speed due to "emulation" when using Wine, nor is there a need to open Wine before running your application.

That said, Wine can be thought of as a Windows emulator in much the same way that
Windows Vista can be thought of as a Windows XP emulator: both allow you to run
the same applications by translating system calls in much the same way. Setting
Wine to mimic Windows XP is not much different from setting Vista to launch an application in XP compatibility mode.

A few things make Wine more than just an emulator:

Sections of Wine can be used on Windows. Some virtual machines use Wine's
OpenGL-based implementation of Direct3D on Windows rather than truly emulate 3D hardware.
Winelib can be used for porting Windows application source code to other operating
systems that Wine supports to run on any processor, even processors that Windows itself does not support.
"Wine is not just an emulator" is more accurate. Thinking of Wine as just an
emulator is really forgetting about the other things it is. Wine's "emulator" is really
just a binary loader that allows Windows applications to interface with the Wine API replacement.
[sage] 2017/06/19(月) 03:06:27.98:DuwaBTv+

用途がわからないからなんとも言えないけど
パフォーマンスが出ればいいならWindows側のほうがいいよ
[sage] 2017/06/19(月) 03:48:53.35:+i3oMA8d

俺が喩えるならと前置きした上でPOSIXと書いただけだから出てこなくて当然だ
日本語難しかったの?
[sage] 2017/06/19(月) 04:01:49.08:YWq2VDAI

それをいうことで何が言いたかったの?

WineはもともとWindows Emulatorと言われていたように
Windowsのエミュレータではあるんだよ。

だけどがいうようにエミュレータと言ってしまうと
ハードウェア仮想化を行うPCのエミュレータと勘違いするから
Wine Is Not an (PCの) Emulator っていうようになったんだけど?
[sage] 2017/06/19(月) 06:43:51.73:8QDEaXW5
ctrl+c失敗したらどうしたらいいですか?
local閉じないんですが…
[sage] 2017/06/19(月) 07:41:33.51:h5eCFiIG
ctrl + z も効かないの?
[sage] 2017/06/19(月) 14:50:34.46:8QDEaXW5

そうなんですよ。開いたportが閉じなくて、コマンドに戻れないし、bashウィンドウも閉じれない…bash複数起動もできない…ベータ版だからかと思ってはいるのですが、プロセスも切れんとは…Win側から強制終了の仕方が知りたいです。
[sage] 2017/06/19(月) 16:00:26.53:6QYphWmE
ユーザーフォルダ以下を操作しようとするとフリーズしてwindows再起するまでbash死ぬけど同じような状態かな?
[sage] 2017/06/20(火) 05:28:03.17:utBnQqjK

え?mnt/c/user以下でlocalhost開いちゃダメなのでしょうか?
[sage] 2017/06/20(火) 06:00:43.04:uKGNrCJB

「local閉じないんですが」 や 「localhost開いちゃ」っとかの文の意味がよく分からないかも
localhost (127.0.0.1) のIPアドレスのポート開いてSocketでLISTENする様なプログラムを組んだとか?

そうではなくて、ローカルHDD上のテキストファイルを vi で開いたら固まったとかなら の件かもね
[sage] 2017/06/20(火) 12:55:59.88:M3dZP0oP
おまえら、lineなら以前からあっただろ
ttps://sourceforge.net/projects/line/

LINE Is Not an Emulator. LINE executes unmodified Linux applications on Windows by intercepting Linux system calls.

使い物には……
[sage] 2017/06/20(火) 16:29:13.76:utBnQqjK

申し訳ないですorz

・python(anaconda)でローカルサーバーport8080開いた
・閉じようと思いctrl+c無反応、^Cが入力されるだけでウインドウもが閉じれない
・別のbashウィンドウも開けず
・windows側のプロセスを切ろうと思っても権限なし
・cmdでportを確認したらclose_waitのまま
・困ってpc再起動したらbash起動できず壊れた

次にあったらと思うと怖い((( ;゚Д゚)))
[sage] 2017/06/20(火) 18:39:26.36:2DqaFxbW


linux同士ですら実現できないことをできるわけないだろ

>そしてLinux用バイナリがそのまま動くから、Cygwin/MSYS用に
>ビルドするという作業が要らなくなる
>つまり世の中に配布されているLinux用バイナリがそのまま使える。
>インストール手順などもUbuntuのものがそのまま使える
[sage] 2017/06/20(火) 19:25:32.75:oYQC8Tai

あぁこれ俺も知りたい
[sage] 2017/06/20(火) 20:37:43.60:YuGx/FB+

linux同士なら依存するライブラリ込みでバイナリを放り込むだけで動くものは多いし
ごっそり丸ごと放り込めば殆ど動く
互換性が無かったらコンテナとか流行ってない
[sage] 2017/06/20(火) 20:49:58.42:JyOahhE9
pythonのインタプリタの終了はctrl cじゃなくてctrl dじゃなかったか?
あとexit()とか
[sage] 2017/06/20(火) 20:56:01.78:ro9rdGIP
お前らX Serverは何を使ってるの?
[sage] 2017/06/20(火) 21:03:42.20:vXNUGN+y
VcXsrv
[sage] 2017/06/20(火) 21:16:39.25:ro9rdGIP

FreeBSDも対応してほしいのう。
[sage] 2017/06/20(火) 21:17:30.95:utBnQqjK

anacondaはctrl+cになってました。
exit()は知らなかった!試してみます!
[sage] 2017/06/20(火) 21:34:44.69:ro9rdGIP
Windowsに、X Serverの機能を持たせてくれんかのう。
[sage] 2017/06/20(火) 22:10:38.87:EQQQXUka
WSL上のUbuntuは17.04にアップグレードできるのか?
[sage] 2017/06/22(木) 01:48:03.49:w6w075d/
林檎売っぱらってWinにきたんだが、bashいいね。
iterm2みたいなターミナルないですか?それがあるならWindows一本化できそう。
[sage] 2017/06/22(木) 02:50:50.63:4k8J3H69
俺も久々にwindows使ったけど最近のはだいぶ軽いんだな
GNOMEやKDEと比べたらそう変わらないんじゃないか
[sage] 2017/06/23(金) 18:59:03.94:/2sFEc7l

そのライブラリが依存関係だらけな件
[sage] 2017/06/23(金) 20:40:21.63:QRkXv9+e
「ストア」にopenSUSE来てる件
//github.com/Microsoft/BashOnWindows/issues/2212#issuecomment-309589029
[sage] 2017/06/23(金) 20:49:05.30:iTAc13yo
SUSE使ったことないけどWSLで使えるなら試してみるかな
fedoraやubuntuと比べてどうなのかしら
[sage] 2017/06/23(金) 23:29:48.22:NE8IR3ZH
centosが欲しい
[sage] 2017/06/24(土) 00:47:17.19:Vq/uXjRw
CentOSとDebianとArchが使えるようになって安定して動くようなったらもうwindowsに引きこもれるな
[sage] 2017/06/24(土) 22:07:23.46:g8QqQCnQ
Mac使う理由がなくなるのはちょっと困る
[sage] 2017/06/24(土) 23:13:45.69:DBUrDn8e
MBPが糞化したから乗り換えるにはグッドタイミング
[] 2017/06/27(火) 10:17:30.17:KnxEXVDo
これCanonicalがlinux界を裏切ったって事?
[sage] 2017/06/27(火) 11:08:41.78:tnIJIUuI
これでdocker使えないのね
[sage] 2017/06/27(火) 17:59:43.43:gTic6dYr
dockerは当面来ねーな
[sage] 2017/06/27(火) 18:23:00.00:x7n9qbXn
このサブシステムで動くインスタンスを複数簡単に持てるようになれば
dockerみたいなものになるでしょ
docker自体を動かせるようにするよりは筋がいい
[sage] 2017/06/27(火) 20:21:06.16:mZdTg8wb
beta取れる頃にはWSLマネージャみたいな物ができているといいな
[sage] 2017/06/27(火) 21:31:14.71:O4SdWH+q
/mnt/以下のパーミッションが777になる問題か
wsl領域をwindows側から触ると壊れる問題はなんとかならないのかな
せっかくwslからwindowsの実行ファイル動かせるようになったのに
cygwinやMacと比べてそこが不便だ
[sage] 2017/06/28(水) 03:27:23.89:ibPFzNPj

それにどんな需要があるの?
[sage] 2017/06/28(水) 08:48:31.06:anqxzewz

winと連携しにくいからあまりメリットを感じないんだよな
インスタンス複数作れないし結局本格的に使うならVM使う
[sage] 2017/06/28(水) 10:12:33.05:c4Ec9ucC
VMは効率悪いだろ
[sage] 2017/06/30(金) 00:47:36.26:s3LB9qlc
検索から出てこなくなっちまった
[sage] 2017/07/10(月) 02:07:14.89:ixp7I+MT
処理速度はVMより1.3倍くらいはやいが
ディスクアクセスはおそいというはなしもあるね
[sage] 2017/07/11(火) 02:42:08.84:BiD/QlRZ
Ubuntu
ttps://www.microsoft.com/store/apps/9nblggh4msv6
[sage] 2017/07/11(火) 08:01:43.04:woe1TKjA
Ubuntu now available from the Windows Store!
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2017/07/10/ubuntu-now-available-from-the-windows-store/
[sage] 2017/07/11(火) 08:14:22.56:g28COWfn
ストアに出すメリットってなんだろうな
簡単に再インストールできるようになるとか?
[sage] 2017/07/11(火) 22:18:23.45:srQ1/hMi
単純にUbuntuはWindowsのアプリケーションの一つですって
言いたいだけだと思うよw
[sage] 2017/07/12(水) 08:34:42.65:JxBSJMEd
 非公式日本語訳

Ubuntu 16.04がWindowsストアに登場・もうすぐopenSUSEとFedoraが利用可能に
ttps://kledgeb.blogspot.jp/2017/07/wsl-98-ubuntu-1604windowsopensusefedora.html

WindowsストアからUbuntuをインストールするには
ttps://kledgeb.blogspot.jp/2017/07/wsl-99-windowsubuntu.html

インストール先を見ても完全にストアアプリ扱いだね
[sage] 2017/07/14(金) 01:51:24.78:Xyg+7IVt
//msdn.microsoft.com/en-us/commandline/wsl/release_notes#build-16237

LXFS以下にWindows側から新規作成したファイルの扱いが変わったぞ
[sage] 2017/07/14(金) 03:00:36.99:S744H3ED
順調に改良されているみたいでよかった
[sage] 2017/07/14(金) 05:14:28.53:+jntvcCY
windows側からWSL領域を触っても壊れなくなったってことか?
[sage] 2017/07/14(金) 08:29:25.82:0M5PBOnp
openSUSE Leap 42
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/opensuse-leap-42/9njvjts82tjx
SUSE Linux Enterprise Server 12
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/suse-linux-enterprise-server-12/9p32mwbh6cns
[sage] 2017/07/14(金) 08:32:46.67:+jntvcCY
SUSE知らんからなんで2つもあるのかわからん
fedoraとRHELみたいなもんか?
[sage] 2017/07/14(金) 13:50:29.85:QMGH5l6q
CentOSとRHELだろ
[sage] 2017/07/15(土) 06:54:08.19:1txqmxZ2
debianは来ないんだろな
信仰的にw
[sage] 2017/07/15(土) 08:20:21.15:iLBcLXtU
New distros coming to Bash/WSL via Windows Store
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2017/05/11/new-distros-coming-to-bashwsl-via-windows-store/
[sage] 2017/07/15(土) 11:10:36.99:3KLtoQJK
今のところは企業が付いてるディストロだけだな
[sage] 2017/07/15(土) 20:46:56.00:WlotBa2m
そりゃあ、コミュニティベースのところはアンチMSが多いからね
Windowsに利するような事に協力するわけない
[sage] 2017/07/15(土) 23:10:48.20:qkGiYSIC
fedoraとubuntuがあれば大多数の人は十分だろな
SUSEは知らん
[sage] 2017/07/22(土) 19:57:19.59:oHwobiZn
SUSE’s Linux distros for WSL now available in the Windows Store
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2017/07/19/suses-linux-distros-for-wsl-now-available-in-the-windows-store/

前からあった?気のせい気のせい
[sage] 2017/07/23(日) 00:23:58.08:bRd3V1Mp
WSL使いにとってはアップデートが毎回楽しみだよなw
[sage] 2017/07/28(金) 13:09:16.25:a6CRmQYg
//msdn.microsoft.com/en-us/commandline/wsl/release_notes#build-16251
(Beta)くんの霊圧が消えた…?
[sage] 2017/07/28(金) 23:33:56.56:R0XzFXVw
リンク貼れよめんどくさい

ttps://msdn.microsoft.com/en-us/commandline/wsl/release_notes#build-16251
[sage] 2017/07/29(土) 01:54:41.87:pwm4IPx+
クリックするだけなのにめんどくさいことあるか?
[sage] 2017/07/29(土) 19:38:00.21:uCs3od7l
環境によってはではクリックできない
[sage] 2017/07/29(土) 20:47:57.87:Zid/TMQm
それは使ってる環境がクソなのでは
[sage] 2017/07/29(土) 22:46:53.99:rsar4DLx
Chromeはクソだということ?
[sage] 2017/07/30(日) 00:15:17.47:M+CIBnd8
iceweaselでいい
[sage] 2017/07/30(日) 01:28:15.19:jlrvIrB/
2chを見るのにChromeはクソだな
[sage] 2017/08/01(火) 03:33:52.55:VsJS6PMc
ついにbetaがはずれるそうな
名前からbetaがはずれるだけで特別変化があるわけじゃないけどね
[sage] 2017/08/01(火) 09:40:30.43:YnJ4Ot/g

プレビュー使ってる人にとってはそうかもしれないけど
今Creators Update使ってる人にとっては結構良くなるんでしょう?
[sage] 2017/08/01(火) 14:50:13.31:eMwnjbdo
NTFSシンボリックが見えないのと、UNCパスにアクセスできないのが不便。新しいのだと進化してるのかな。
[sage] 2017/08/01(火) 15:56:57.83:l692G6SS

安定するんじゃないの?
[sage] 2017/08/01(火) 17:20:56.03:nWsR9Wsn

ttps://msdn.microsoft.com/en-us/commandline/wsl/release_notes#build-16176
ttps://msdn.microsoft.com/en-us/commandline/wsl/release_notes#build-16193
[sage] 2017/08/02(水) 11:50:25.31:C+sflfRW

情報ありがとう。NTFSシンボリックリンクの方は期待大です。UNCパスの方はマウントが必要そうなのが残念。Linuxの流儀に従う必要があるのだろうから、仕方ないか。
[sage] 2017/08/09(水) 14:12:59.08:/sdbCBqn
Windows Subsystem for Linux on Windows Server
ttps://blogs.windows.com/buildingapps/2017/08/08/windows-subsystem-linux-windows-server/
[sage] 2017/08/09(水) 22:51:22.69:NanSsR6W
Windwos Servier 2016でも WSL 使える様になったのか・・
[sage] 2017/08/17(木) 18:26:07.92:oqD4lEWe
Fedoraまだ?
[sage] 2017/08/18(金) 06:15:11.90:wutQNIp2

こんなのあるんだな。
ttps://github.com/RoliSoft/WSL-Distribution-Switcher
[sage] 2017/08/18(金) 07:21:05.56:EhCOVenk
別にubuntuだけでもいいから複数動かせるようにしてほしいな
[sage] 2017/08/18(金) 09:19:11.40:e174iVXV

OSは一つしか動いていないのに
複数動かせるとはどうしてほしいのだ?
[sage] 2017/08/18(金) 10:19:01.80:DyCEwjDa
お前以外は全員理解してるよ
[sage] 2017/08/19(土) 00:09:34.97:pvMVz25D
まあvmでいいしな
[sage] 2017/08/19(土) 04:06:59.05:p5F7+uy7

お前vmと勘違いしてるだろw
カーネルは一つなのだから理想としては
どのユーザーランドから見ても、動いているプロセスは
同じように見えないといけない。
[sage] 2017/08/19(土) 06:45:54.27:tDP/e/Hn
ubuntuとfedoraとsuseを同時に動かせるらしいからubuntuだけを複数動かすのもできるんじゃないか
[sage] 2017/08/19(土) 11:10:36.94:pvMVz25D

そんなことはわかってる
それにメリットがあるかどうかの話だよ
[sage] 2017/08/19(土) 12:15:11.02:p5F7+uy7

意味がわからん。

メリットが有るかどうかじゃなくて
常識的な動きの話をしてる。

まずWSLが作られた理由を考えてみようか。
これは単にWindows上でLinux用のバイナリを
そのまま動くようにしたもの。

言い換えるとLinux用のバイナリがWindows上で動くようにしただけ
だからOS(カーネル)をプロセスごとに分離しようかそういうものじゃない。

LinuxとWindowsのプロセス管理方法の違いから、WSL側から
Windowsのプロセスをちゃんと見せるようにするのは難しいようだが
WindowsのタスクマネージャーからLinuxのプロセスは見える。

WindowsがLinuxのシステムコールをサポートして、
Windows上でLinux用のバイナリを動かしているだけなんだから
そりゃ当然の話しだわな

そこにVMやらの話を持ち出してきて、VMのメリットを言われた所で
それはWindows上でLinuxバイナリを動かすのとは別の話ですね。で終わり
[sage] 2017/08/19(土) 12:22:04.90:pvMVz25D
だからそんなことどうでもいいんだよ

ってこの流れ前もやったな
[sage] 2017/08/19(土) 12:27:37.85:p5F7+uy7
どうでもいいなら参加しなけりゃ良いじゃんw
[sage] 2017/08/19(土) 12:33:33.70:p5F7+uy7
あぁ、違うか。

どうでもいいんじゃなくて、
どうでもいいって流れにしたいんだなw

だからいちいち話を中断させようとしてるわけか。
[sage] 2017/08/19(土) 13:10:27.29:hIfM3siD
ちょっと頭のおかしい人が涌いてますね
[sage] 2017/08/19(土) 15:43:39.88:fs3766PH
まあ ID:pvMVz25D はLinuxにも興味が無くて単に何かにケチ付けたいだけの人だろ
[sage] 2017/09/10(日) 15:19:03.03:wYmXYq2W
WSLでX使うのって Xmingとかでできるんだけど
GTK使ってるやつが フォント設定しても文字化け状態かわらん
(gitkとか)
EmacsやFirefoxは フォント設定すればメニューも文字化けしないけど

本家に寄付してXming最新版ダウンロードしようかと思ったが
Paypalが日本からUKへの寄付を受け付けてないという始末

WSLとの連携でうまく動いてるWindows上のXって何かある?
[sage] 2017/09/10(日) 16:30:18.01:K7FKsAGi
MobaXtermは?
[sage] 2017/09/10(日) 17:53:00.44:TTpft87U

一応、VcXsrvをインストールしている。
試しにインストールして起動してみた程度。
GTKを使っているかどうかはわからんけど、gvimは日本語表示は普通にできた。
正直いって、自分にはWSLでXを使うと便利って場面があんまり思い浮かばない。
[sage] 2017/09/10(日) 19:37:02.85:wYmXYq2W
, 387
thx 試してみる

まあそこまでするなら別マシンにインストールするかVMでいいだろって話でしょ
それはそうなんだけどね……

いずれMS謹製でそこまでやってくれたら
俺的には完全にMac要らない子になる(今でも登板回数減ってるが)
FreeBSDに構築されたAquaと
WinカーネルとLinuxカーネルが併走するWin10
出自はMacの方がいいのに Unixマシンとしては色々やることがあったり
縛りあったりして使いづらいんだよね
[sage] 2017/09/11(月) 12:35:56.04:TzpAt8T2
・XNUカーネルの上に構築されたAqua(とFreeBSDユーザーランド)
・NTカーネル上に構築されたLinuxサブシステム
[sage] 2017/09/16(土) 14:55:15.68:t92zPy3z
Fedoraまだ?
[sage] 2017/09/16(土) 20:18:59.24:THCIilmx
Fedoraはまだ来てないけどストアのUbuntuが何か更新されてる
[sage] 2017/09/16(土) 20:31:50.10:J5oBJA1O
これってインストール場所をDドライブに出来ない?
Cドライブをかなり小さめにしてるから困る
[sage] 2017/09/17(日) 00:07:13.18:OShRogez

ストアアプリ扱いになった奴なら移動はできるだろ。従来の奴は知らね
[sage] 2017/09/17(日) 01:15:38.74:9s9fNVwC
シンボリックリンク貼っとけ
[sage] 2017/09/17(日) 01:29:47.60:9ke3pezi

まだ出来ない
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2017/05/11/new-distros-coming-to-bashwsl-via-windows-store/
[sage] 2017/09/17(日) 11:38:59.36:ExrV2pdW
VcXsrvでGTKを使ってるアプリでも文字化けしなくなった
64bit版もあるし こっちの方がいいね
ありがとう
[sage] 2017/10/12(木) 14:33:24.43:UHgk0A1I
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2017/10/11/whats-new-in-wsl-in-windows-10-fall-creators-update/

>Fedora and other distros will arrive in the store in the coming months.
[] 2017/10/19(木) 22:27:51.67:2VwPfQma
ホームディレクトリがわかんねえ
lxssって見当たらないが
[sage] 2017/10/20(金) 08:18:17.08:u+Lj4gld
ストア版は%LOCALAPDATA%\Packagesの下だ
それともlxssフォルダがシステム隠し属性で見えないという話か?
[] 2017/10/20(金) 08:43:35.92:dj8tjMAT

ありましたわ
ストア版はやっぱり違ったのか
ありがとん
[sage] 2017/10/21(土) 11:44:00.89:l1NNg0Jm
NTEmacs のシェルを wsl の bash に設定することはできるの?
[sage] 2017/10/22(日) 21:03:54.87:SGMs1D0p
「Bash on Windows」という名称は非推奨に。正式名称「Windows Subsystem for Linux」(WSL)としてベータを卒業、正式リリースに
ttp://www.publickey1.jp/blog/17/bash_on_windowswindows_subsystem_for_linuxwsl.html
 
    
[sage] 2017/10/26(木) 21:03:15.12:Od41UEqO
端末エミュレータでbold文字がちゃんと出るやつなんかない?
ConEmuとか試したけどboldにならない。

sshd使うのは負けな気がしている。
[sage] 2017/10/26(木) 22:56:08.29:CAekGw+I
cmder
[sage] 2017/11/02(木) 05:07:46.30:oUtULpVd
これ?
ttps://goo.gl/En6m3D
ttp://www.bityet.us/s7b47si.jpg
[] 2017/11/02(木) 20:45:27.83:9JFLm7VP
Windows で Linux を実行する
ms-windows-store://collection/?CollectionId=LinuxDistros
[sage] 2017/11/04(土) 02:17:05.12:08xQsYZr
Fedoraあくしろよ
[sage] 2017/11/06(月) 17:44:36.65:FiWCLGoS
[sage] 2017/11/07(火) 09:04:06.67:2Sqe+bFQ
アンインストールの時に/fullオプションつけてないからゴミが残ったままっていうオチか?
[sage] 2017/11/07(火) 09:05:22.21:2Sqe+bFQ
間違えた、誤爆orz
[sage] 2017/11/07(火) 13:13:25.92:eyNVwLhQ
Fall Update前に入れたからコンソールの色がひどく見づらい
特に青色

Fall Updateの後にいったんwxrun uninstallしてストアから入れ直したけど
色合いはまったく変わらず

なんとかならん??
[sage] 2017/11/07(火) 13:20:14.91:pOMRAWT6

誤爆のことkwsk
[sage] 2017/11/09(木) 08:32:08.74:He7nJQbN
WSLにおける日本語の扱い
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1711/09/news032_3.html
[sage] 2017/11/09(木) 11:55:16.19:KSXKEpRN

これだけで、日本においてWindows OSを業務で使用するなど、あり得ない。
[sage] 2017/11/09(木) 11:59:15.42:tjHye8OO
何言ってんだこいつ
[sage] 2017/11/09(木) 12:22:04.20:yoSJxjwz

大丈夫かお前
[sage] 2017/11/09(木) 16:00:41.94:ma6cd8BE

Welcome to real world
[] 2017/11/11(土) 12:27:21.45:jfD6B69K
日経Linux 11月号
WSL 特集

Docker の記事もある

Ubuntu 側では、Dockerデーモンが動かないため、
Windows 側の、VirtualBox に、Vagrant で、CoreOS を入れて、
その中に、Dockerデーモンをインストール

Ubuntu側から、Dockerコマンドで使う

付録は、サーバーがゼロから分かる本、100ページ。
サーバーでできること、77

付録DVD は、
Ubuntu 17.04 日本語 Remix (64 ビット版)
Ubuntu Server 17.04 (64 & 32 ビット版)
CentOS 7.3 LiveGNOME (64 ビット版)
[sage] 2017/11/11(土) 15:19:10.11:TN4exYih
OS標準機能だけにしたいならDocker MachineはHyper-Vで動かす方がいい。
[sage] 2017/11/13(月) 18:07:12.29:MQCmlHxv
WSL自体をアップデートする方法として公式に
lxrun /update
と書かれてるが....最新リリースを試す方法ないの?
FCUの公式リリースで変わったんですか?
[] 2017/11/13(月) 20:33:43.84:h9lSU9Ij
DockerMachineなんてほぼ使わねーんだが
[sage] 2017/11/13(月) 21:36:17.15:XsPPEQr6
Docker Toolbox だろ


10月の、Windows 10 Fall Creators Update では、
WSL 正式版を、Windows ストアからインストール

正式版になったから、ベータ版をアップデートできないのでは?

GUI を使うには、Windows 側で、
VcXsrv Windows X Server
[sage] 2017/11/13(月) 23:30:29.92:mu8bhkdc
Docker Toolbox は レガシーあつかい
ttps://docs.docker.com/toolbox/toolbox_install_windows/

今はDocker for Windowsを使う
ttps://docs.docker.com/docker-for-windows/install/

違いは前者がVirtualBoxを使って後者がHyper-Vを使うと考えていい。
Docker推奨のDocker for Windowsを使うならVirtualBoxは諦めるしかない。

VagrantのためにVirtualBoxを使っているという人も多いかもしれないが
VagrantはHyper-Vでも使える
VirtualBoxとHyper-Vが同居できると良いんだがな

Docker MachineはDocker Toolboxで使うんだっけな
要するにDockerっていうのはサーバーがあってクライアントから
接続するものだからその接続先をDocker Toolboxに切り替えるために使う

Docker for Windowsの場合はそういう切り替えなしに接続できる
[sage] 2017/11/13(月) 23:38:45.17:mu8bhkdc

> Ubuntu 側では、Dockerデーモンが動かないため、
> Windows 側の、VirtualBox に、Vagrant で、CoreOS を入れて、
> その中に、Dockerデーモンをインストール

よんでないけどそんなこと書いてあるのか?

WSLのUbuntu側ではDockerデーモンが動かないため
Docker for WindowsでインストールしたDockerに対して接続する。
VirtualboxもVagrantもCentOSもいらない

コマンドプロンプトの(つまりWindows版の)Dockerクライアントからは普通にDockerサーバーに接続できる
WSLのUbuntuのDockerクライアントから接続したい場合は
まずDocker for Windowsの設定「Expose daemon on tcp://localhost:2375 without TLS」
これにチェックをいれる

あとはUbuntu環境で export DOCKER_HOST='tcp://0.0.0.0:2375' を実行する
(これをdocker-machineを使ってやっても良い)
[sage] 2017/11/14(火) 00:18:33.82:PtywS1pP
Linux では、Hyper-V は見たことない

VirtualBox か、VMware
[sage] 2017/11/14(火) 00:59:37.36:PwT6EpB5

どこに書いてあんのさ
ttps://msdn.microsoft.com/en-us/commandline/wsl/about
[sage] 2017/11/14(火) 01:38:29.00:Mwvy9u/i

ttps://msdn.microsoft.com/ja-jp/commandline/wsl/reference
[sage] 2017/11/14(火) 04:53:24.32:gh7zcXCz
警告: lxrun.exe は、Linux ディストリビューションのためにレガシ Windows サブシステムを構成するだけに使用されます。
ディストリビューションは次の Windows ストアを訪問してインストールすることができます:
ttps://aka.ms/wslstore

使用法:
/install - サブシステムをインストールします
オプションの引数:
/y - ユーザーに許可を求めないか、ユーザー サブシステムを作成しない
/uninstall - サブシステムをアンインストールします
オプションの引数:
/full - 完全アンインストールを実行します
/y - ユーザーに確認を求めません
/setdefaultuser - 既定のサブシステム ユーザーを設定します。ユーザー アカウントが存在しない場合は作成されます。
オプションの引数:
username - ユーザー名を指定します
/y - ユーザー名が指定された場合、パスワードの作成を求めません
[] 2017/11/14(火) 06:00:13.86:KiCBZgP4

>Docker MachineはDocker Toolboxで使うんだっけな
>要するにDockerっていうのはサーバーがあってクライアントから
接続するものだからその接続先をDocker Toolboxに切>り替えるために使う
>
>Docker for Windowsの場合はそういう切り替えなしに接続できる

docker-machineはホスト操作のcliってだけでToolbox限定じゃない
Docker for WindowsでもインストールされるしHyper-Vのホストも立てられる

まぁリモートのホストに切り替えたりするのが主な用途だろうが
[] 2017/11/14(火) 06:14:41.87:KiCBZgP4

ちなみにその方法だとTLS接続できないからセキュリティ的に問題がある場合はdocker-machineでホスト立てる、つーのが割と使われる回避策

こだわりがあるならvagrantなり諸々の方法で立ててもいいけど、そこまでの事情があるなら自力で何とでもできるわな
[sage] 2017/11/14(火) 09:21:32.43:gh7zcXCz
ローカルホストでセキュリティも何もないだろw
[sage] 2017/11/14(火) 09:28:10.52:JFrmKkLn
既に乗っ取られているのかもなぁ
[sage] 2017/11/14(火) 20:48:53.21:SB7Duap6
俺達のMicrosoftが本気を出せばUTF-8のサポートなど容易いことだ

Windows 10のInsider PreviewでシステムロケールをUTF-8にするオプションが追加される
ttps://srad.jp/story/17/11/14/0640253/
[sage] 2017/11/14(火) 20:58:41.45:A8AfsvVk
始まってきたな
[sage] 2017/11/14(火) 21:00:13.21:Hld5hQog
ええな
不具合は出るだろうけど強引にでもutf8へ移行させるべき
[sage] 2017/11/14(火) 21:28:42.00:Yp3jHt5y
これは朗報、でもBOM付きなんてやめてね
[sage] 2017/11/14(火) 23:05:27.97:gh7zcXCz

LinuxでUTF16対応できないのは、
カーネルを含めC言語ライブラリが幅を利かせているからだよ

C言語ライブラリは文字を一文字ずつ眺めていってNULL文字が
登場したらそこが文字列の終わり。ASCII互換の文字列以外は扱えない

だからUTF16やUTF32のようなマルチバイトの中にNULL文字が
含まれてるような文字コードには簡単には対応できない

Windowsのように当初からASCII互換以外の文字列も
扱えるように設計されているOSと比べるのはかわいそう
[sage] 2017/11/14(火) 23:17:19.45:mWuoKZvx
utf8mb4以外は死滅すべき
[sage] 2017/11/14(火) 23:19:08.53:X+REPHaJ
C言語「wchar_t系ライブラリもあるのに対応出来ないのはお前の頭が悪いからだぞ」
[sage] 2017/11/14(火) 23:25:16.78:3wuLo2H8
Windowsもwcharで対応してるだけなのにID:gh7zcXCzは何を言ってるんだろう...
[sage] 2017/11/15(水) 03:02:05.61:hovPm2WM
そのwcharがLinuxカーネルで使われてないという話
[sage] 2017/11/15(水) 03:03:36.92:hovPm2WM
あとwcharはUTF16のような2バイト or 4バイトのような
可変長文字を扱うのが面倒ってのもあるな
[sage] 2017/11/15(水) 11:56:01.57:uITZ0j6D
UTF16 は、2バイト文字だけなら、
例えば10バイトなら、5文字って簡単に計算できるけど、

4バイト文字(サロゲートペア)があるから「2, 4, 2, 2, 2」で4文字になったりするから、
前から順番に、すべて走査しないと、文字数がわからない

UTF32 にすると、すべてが4バイト文字になるから、簡単に文字数が計算できるけど、
メモリを2倍使うから、無駄が大きい

また、mac では「が」などを、「か」+ 濁点で表すから、「が」が検索できない

Windows, Linux は、合成済み文字・NFC。
mac は、結合文字列・NFD
[sage] 2017/11/16(木) 12:04:14.99:n7lGzuCL
Firefox Quantum 激早!
HTTP/2の恩恵を受けてるわ・・・
[sage] 2017/11/17(金) 18:30:34.81:wPiRjtlO
業務のPCに窓以外を導入した団体はだいたいメンテやサポートのコストが増えて後悔してる
上記の理由でDELLのubuntuプリインストールも即消えた
[sage] 2017/11/17(金) 21:31:35.28:A/mpp7DR
いまいちよく解ってないんだがubuntu使ってて
/以下に通常のubuntuのaptで入るもの以外のWSL固有なファイルってあるの?
Windowsのリリース・ビルドが変わらない限りWSLも更新されないで合ってる?
[sage] 2017/11/17(金) 21:40:57.40:DJKRLivX
/initはupstartでもsystemdでもないWSL独自だよね
[sage] 2017/11/17(金) 22:01:05.31:5SRARKLW
systemdじゃないのか
systemctlどうなってんだろ
[sage] 2017/11/17(金) 23:13:39.80:A/mpp7DR
archlinuxにしたいんだけど、WSL部分のアップデートがどうなるのか解らなくて踏み切れない
[sage] 2017/11/18(土) 04:37:32.30:A/bofYy5

WSLはOSじゃない。Ubuntu用のバイナリが動くってだけ
OSはWindowsのままだよ。新しいOSが動き出すわけじゃない
だからWindowsからいきなりバイナリが実行される
それがbashなわけ
[sage] 2017/11/18(土) 14:01:35.99:AjOmcmrF
boot: linux init=/bin/bash
ぐらいに考えとくのがよろしい
[sage] 2017/11/18(土) 14:08:18.86:A/bofYy5
chrootやdockerで何かのプロセスを
隔離された環境で起動したことがあればわかると思うけどね

WSLは隔離することが目的じゃないから
ネットワーク空間などを共有してる。
その点でchrootに近い。

Windows上でLinux環境でchrootするようなものだ
実際にWindows上のUserディレクトリの深い場所が
rootになるわけだしな
[sage] 2017/11/18(土) 14:14:36.59:bycYHPOE
まさしくそうなんだよなぁ。
ファイルシステムがボトルネックになってる。
[sage] 2017/11/18(土) 15:48:48.13:ps+ukym7
まだcygwinを捨てきれないよ
[sage] 2017/11/19(日) 20:57:47.99:JwQWGZwk
/init はMS-DOSのコマンドインタプリタ様なるぞ
皆の衆頭が高い、ひかえおろう

root@NOTE:(/root) # cat dos-script
#/init
dir /mnt/c
/mnt/c/Windows/notepad.exe
root@NOTE:(/root) # chmod +x ./dos-script
root@NOTE:(/root) # ./dos-script
[sage] 2017/11/19(日) 21:58:03.80:Zdg8UiAE
shebangになってねーぞ
[sage] 2017/11/20(月) 19:58:01.45:WQOflQSy
IO速度もっと頑張るよ!だって
ttps://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Microsoft-WSL-IO-Speed-Plans
[sage] 2017/11/21(火) 12:40:45.39:kM1Mxxwh
Feま?
[sage] 2017/11/29(水) 08:28:23.41:hb48M13v
A Guide to Invoking WSL
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2017/11/28/a-guide-to-invoking-wsl/
[sage] 2017/11/29(水) 09:23:15.34:5uiTrdkD
zshの過去に使ったコマンドの補完が効かないんだけど何か対処法はありますかね?
いちいち全文打ったり検索したりするのが面倒臭い...
[sage] 2017/12/01(金) 01:13:40.00:pav04Sl/
>DrvFs creates NT symlinks when certain conditions are met. [GH 353, 1475, 2602]
>Add wslpath to do WSL<->Windows path conversions. [GH 522, 1243, 1834, 2327, et al.]
Release Notes
ttps://msdn.microsoft.com/en-us/commandline/wsl/release-notes#build-17046
[sage] 2017/12/05(火) 18:36:27.91:BwkquPUz
WindowsがLinux Serverになるのか?
ttps://www.excite.co.jp/News/it_biz/20171205/Cobs_1697619.html
[sage] 2017/12/05(火) 22:06:00.36:e9hprKtH
> 同社は「sshd、httpd、screenもしくはtmuxを起動した場合、
> コンソールウィンドウを開き続ける必要があったものの、ビルド17046以降は
> 最後のコンソールウィンドウを閉じても、プロセスはバックグラウンドで実行し続ける」と説明した。

マジか、これでひとまずはsshd使ってWindows側でWSL側のファイルを編集できそうだ
本当はWSL側のファイルシステムをWindows側のドライブとして参照できてほしいけどね


Linux互換レイヤーを持っているだけでカーネルはWindows
Linuxはまったく使ってないのでLinux Serverとはいえないと思う
Ubuntu Serverという言い方なら正しいかもね
[sage] 2017/12/05(火) 23:28:58.38:a96ghrMb
最初のsshd起動するにはやっぱり窓開かなあかんのか
[sage] 2017/12/06(水) 00:03:44.73:NbXLKua2
普通に今でもこれでできてるけど
ttps://qiita.com/ubnt_intrepid/items/84a56a01cf7081401917#ssh-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%92%E5%B8%B8%E9%A7%90%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B
[sage] 2017/12/06(水) 15:38:15.84:/eOoN0X9
Background Task Support in WSL
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2017/12/04/background-task-support-in-wsl/
[] 2017/12/06(水) 18:09:57.71:t3tqF6TE
Fedoraまだなんですか?
仕事でRedhatしか使わないから、Ubuntuとか覚える気にならない……
[sage] 2017/12/06(水) 22:58:04.09:TOYWqat9
結局一度はウィンドウオープンしなきゃダメなのね
[sage] 2017/12/07(木) 13:57:35.09:MsHSmecE
WslRegisterDistributionでCentOSのDockerイメージがイミフなエラーでインストールできないんだけど、っていうissue上がってるしFedoraも案外同じ問題にぶつかってたりしてな
[sage] 2017/12/09(土) 09:42:19.14:ZpkWjQDW
独ミュンヘン市、職員のPC環境をLinuxからWindowsに回帰へ。移行費用は約65億円
ttp://japanese.engadget.com/2017/11/27/pc-linux-windows-65/
[] 2017/12/09(土) 15:28:33.36:TvhuABNC
こんなのlinuxじゃねえから
これ使ってlinux使ってますアピするやつ見かけると笑われるよ
[sage] 2017/12/09(土) 15:33:08.61:oi8y1Drk

www
[sage] 2017/12/11(月) 20:53:26.46:lucTONEY

よかったでちゅねー
[sage] 2017/12/11(月) 23:25:45.08:7MYHkSbe
Linuxをまったく使ってないんだからLinuxなわけないだろw
[sage] 2017/12/11(月) 23:47:14.25:mK3lKslh
Linuxのバイナリがそのまま動いてるから
カーネル的な意味では確かにLinuxではないがユーザーランド的な意味ではLinux(互換)と言っても差し支えないと思う
[sage] 2017/12/12(火) 00:03:42.31:WTS7j83B

20年ぐらい昔、LinuxとUNIXで似たようなこと騒ぐやつが転がってたが
脳味噌が全く進歩しとらんな
[sage] 2017/12/12(火) 00:23:58.15:EGLgUGv/
そういえばcoLinuxってあったよな
[sage] 2017/12/12(火) 00:30:27.17:aibNYRYa
ややこしいもんな

UbuntuのカーネルをBSDにしたUbuntuBSDというものがある
だけどWSL上で動くUbuntuは通常のLinuxカーネルのUbuntu

普通に使っている分にはLinuxに見えてしまう
だけどカーネルはWindows
[sage] 2017/12/12(火) 01:16:20.75:i4j2qHi8
colinuxの64bit版を待ち続けて幾星霜
[sage] 2017/12/12(火) 01:32:00.77:6ptRKKyg
cygwinて今どうなってんの?
[sage] 2017/12/12(火) 02:47:58.67:87h02yW3
ANDROID開発で使っているでしょう
[sage] 2017/12/12(火) 08:12:04.90:pZfwidac

使い道のないWSLよりは使われてる
[sage] 2017/12/12(火) 09:43:10.94:9G++9G3s
cygwinは使わなくなったな
WSLが速いので
[sage] 2017/12/12(火) 10:11:53.57:YxJedEr6
coLinuxはカーネルが2.6のままだし、実質終了してるな・・・
10年ぐらい前にKNOPPIXで遊んだ覚えがある。

あと、Wubiなんてのがあったな。
[] 2017/12/13(水) 13:26:47.69:ujuMXZxz
cygwinなんて少しでも複雑なことしようとすると、
すぐにremapがどうのとfatalが出て、rebaseallでも直らないような……
perlやrubyだけ?
[sage] 2017/12/14(木) 07:25:27.12:lTfn7yAK
rebase問題はWindowsのバージョンが上がるごとに問題が起きやすくなってる
気がする
[] 2017/12/15(金) 03:49:08.69:kmKL1wDX
Fedoraマダー?
[sage] 2017/12/15(金) 05:04:19.44:gXJiZmqG
fedoraはなんで遅れているんだろうな
27でモジュラー化するとか言っていたからその変更を待ってからにするつもりとかかな
モジュラー化は27では結局失敗したけど
[sage] 2017/12/17(日) 10:33:38.74:Qs32grCN
Win10 v1709のEOLより先にFedora 27のEOLが来る可能性が非常に高いあたりに折り合いがついてなさそう
[sage] 2017/12/20(水) 10:50:34.31:kUSXWR3m
WSLと直接関係はないがcurlと(bsd)tarがWindowsビルトインになったそうだ

ttps://blogs.technet.microsoft.com/virtualization/2017/12/19/tar-and-curl-come-to-windows/
[sage] 2017/12/20(水) 11:42:44.28:LXrWwrc+
ビビった。GNUの方のtarかと思ったw
[sage] 2017/12/20(水) 15:47:28.14:ZRehS3G5
あまり関係ないかもしれないがExcelにpythonのせる計画もあるらしいな
[sage] 2017/12/20(水) 21:11:23.92:unb63kwt
WSLと関係ないネタってどこまで許されるんだ?ww

AF_UNIX comes to Windows
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2017/12/19/af_unix-comes-to-windows/
[sage] 2017/12/20(水) 21:49:07.40:I3um+5DC
まあwindowsでLinux環境を使いたいっていうのは変わらないからな
[] 2017/12/21(木) 06:29:30.37:fwL3lbJL
Fedora来年の定期アップデートにすら間に合わないに0.0001BTC
[sage] 2017/12/21(木) 08:01:43.62:PrYdanV8
WSLのアップデートもよろしく
ttps://docs.microsoft.com/en-us/windows/wsl/release-notes#build-17063
[sage] 2017/12/21(木) 17:46:32.12:odVlpp0t

UbuntuBSDは事実上終わったよ。

Debian GNU/kFreeBSD がもっと盛り上がったら良かったんだけどなー。
[sage] 2017/12/21(木) 19:03:05.80:dfELYCnh
そういえば、FreeBSD/NetBSDも終わってるのかね
まぁやたらと内輪もめが好きな集団というイメージだが
[sage] 2017/12/21(木) 19:15:44.92:o2dGwulN
組み込みやゲーム機で生き残ってる。
PSはFreeBSDだし、NECのルーターはNetBSDなのは有名。
[sage] 2017/12/21(木) 20:33:47.75:dn2463i7
開発者にとってはWindows 10が使いやすくなってると
小さなバージョンアップのたびに感じてるよな


busyboxをビルトインしてほしい
そうすりゃ簡単なシェルスクリプトが動くんだ
[sage] 2017/12/22(金) 00:20:40.83:0/XqAwW+
誰もやらんかもしれないけど
@ WSL の Ubuntu の bash から使う git
A Git for Windows の Git Bash から使う git
これらを混ぜると危険

Aでサブモジュールを含むローカルコピーを取ってきた後
サブモジュールを取り直す時に
間違って@で取ると
以降 git status --porcelain が失敗する

TortoiseGit が Git for Windows に依存するので
TortoiseGit でのいろんな操作も失敗するようになる

ようやく気づいたよ、、

修復方法はサブモジュールを
Git for Windows のGit Bash から取り直すこと
[sage] 2017/12/22(金) 09:45:38.69:F2SgZVQz

>Note: We fixed a bug in the metadata format used by DrvFs.
>While metadata works on this build for experimentation, future builds will not correctly read metadata created by this build.
>You might need to manually update owner for modified files and devices with a custom device ID will have to be recreated.
[sage] 2017/12/22(金) 09:46:11.23:/s0BNGUf

んなばかなクライアントが違ったら壊れるとか使い物にならないだろう
windowsからWSLのファイルにアクセスしてるだけでは?
[sage] 2017/12/22(金) 09:54:44.46:1IoqlGpn

もしかしてこれのせい?
確かにWindowsアップデートしてから起きるようになったよ
[sage] 2017/12/22(金) 10:35:48.75:EY73YRD4
まだベータでした・・・ってオチ?
[sage] 2017/12/22(金) 12:27:56.37:F2SgZVQz
Insider Previewに何言ってんだお前
[sage] 2017/12/22(金) 18:56:48.04:DcS7WOyG
CentOSはこないんですか
[sage] 2017/12/23(土) 08:48:43.61:gjTiuIc7
Share Environment Vars between WSL and Windows
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2017/12/22/share-environment-vars-between-wsl-and-windows/
[sage] 2017/12/23(土) 19:17:36.87:yiqn/5OV
ようやくバックグラウンドでsshが動くようになったみたいだな
[sage] 2017/12/23(土) 21:07:38.72:IjAwXPWL
VirtualBoxでUbuntu動かした方がすっきりする気がするんだが。わざわざサブシステムで無理やり動かすメリットって何?
[sage] 2017/12/23(土) 21:10:59.88:Xhu2I8h/

[sage] 2017/12/23(土) 21:11:21.75:HstTt8/2
右にaltが無いのと
無線LANだからうざいの
[sage] 2017/12/23(土) 21:21:53.90:zVqzcN5a
わざわざ仮想マシンで動かすオーバーヘッドと容量が気になる
Windowsとファイルシステムやコマンドをシームレスに連携
とかとか
(仮想的な)別マシンではなく一つのマシンで済ませたい

マカーがUnix環境使いたいときはわざわざVMにLinux入れたりせずそのままMacの端末使うでしょ(OS XはUnix互換だし)
Windowsがそれに近づいた
[sage] 2017/12/23(土) 21:25:15.24:HstTt8/2
有互換機
[sage] 2017/12/24(日) 00:19:39.31:IHdi1Fc6
cygwinでいいや
[sage] 2017/12/24(日) 08:46:13.66:FG7A/gM3
今はまだVirtualBoxでいいとかcygwinでいいとかあるけど
・WindowsとWSL上で相互にファイル読み書きができるようになる
・Dockerが動くほどカーネルの互換機能が高まる
のどちらか、または両方が実現できたら大きく化けるよ
クラウドの関係のアプリ開発はWindowsだけでできるようになる
[sage] 2017/12/24(日) 10:22:52.03:eRgxVvTr
あとwsl側でwindows側のコマンド実行できたらcygwinはいらなくなるけどできるんかな?
[sage] 2017/12/24(日) 10:25:07.07:eRgxVvTr
あともう一個
wsl環境をvmの仮想マシンのように複数個作れるようになること
これができればvmの出番も少なくなる
[sage] 2017/12/24(日) 10:32:58.29:UvvW4nnR

>wsl側でwindows側のコマンド実行

[sage] 2017/12/24(日) 13:41:32.50:pQ7yYtX9
今windowsのAnacondaのpython使ってるんだけど、
WSLにAnaconda入れるのと処理速度どっちが速いんだろ
[sage] 2017/12/25(月) 00:20:41.49:132x0Uuj

> wsl環境をvmの仮想マシンのように複数個作れるようになること
> これができればvmの出番も少なくなる

UbuntuとopenSUSEの両方を起動した時、別々の環境になっているので
技術的には可能だし実現済みの機能(でも使われていない)ではあるが、
WSLの方向性とは違ってるから複数作れるようにするべきじゃない

WSLは所詮、APIを変換するだけのレイヤーなので、起動しているOSとしては
一つなのだから環境が複数個できるのはおかしい。わかり易い例で言えば
理想的にはホームディレクトリはどのOSからみても共通であるべきだ

ただしLinuxカーネルの機能としてはchrootやコンテナ機能があるわけで、
WSL環境に入ってから、別のOS環境を作ることはできるだろう
Ubuntu起動直後から環境を分離することは簡単だから、
事実上複数個作れるような感じで使えるだろう
[sage] 2017/12/25(月) 07:40:09.90:eANPAMs3
キモ
[sage] 2017/12/25(月) 09:46:32.61:cM1s2Np0
VMは動作が気色悪い
WSLはdbusがまだまだ
長い目で見ればWSLは優秀だがXwindowsくらい標準装備しとけと思う
[sage] 2017/12/25(月) 10:49:00.66:xVqxRcNQ
開発者向けであるWSLでXとか、何に使うんだよ
WSL上でLinux版Eclipseでも動かしたいのか?
[sage] 2017/12/25(月) 12:17:57.58:iBiH3p1U
Xwindowsとか言う奴の意見なんて無視でいいよ
[sage] 2017/12/25(月) 14:27:24.14:cM1s2Np0
opencvとgnuplotとemacsでguiを使いたかっただけなんや
[] 2017/12/25(月) 16:00:37.43:Y/aKrEhj

そのうち付くのかもしれないですね。
とりあえず VcXsrv とかで賄えますよ。
[sage] 2017/12/25(月) 19:29:57.18:iBiH3p1U

使えばいいじゃない
なんでWSLでX serverが動かないとダメなんだ?
[sage] 2017/12/25(月) 22:18:30.81:132x0Uuj

> 長い目で見ればWSLは優秀だがXwindowsくらい標準装備しとけと思う

そう思うのはX WindowとWSLとWindowsの関係を理解してないからだぞ

X Server とはキーボードやディスプレイを提供しているものなので
Windowsデスクトップと役割がかぶっている
X Serverを装備するとしたらWSL上ではなくWindows上になる
(どこかに図が有ったと思うんだが、NTカーネルからみて、Win32もWSLも
同じサブレイヤーだがデスクトップはWin32が専有していたはず)

つまりX Serverを実装する時、WSLは関係ない話ということ
WindowsのデスクトップにX Serverの機能を内蔵するのもありだろうし、
X Serverの機能を提供するアプリをMSが標準で用意するのもありだろう
だけど今のところはそんなのはない。
だがサードパーティ製のX Serverアプリは存在する。

X ClientはWSL上で動くわけで、X WindowのGUIアプリは今現在でも動く
それで十分なんだよ。優先順位は低くて良い
[sage] 2017/12/26(火) 06:40:26.96:x2Mk1k8V

X window systemをXwindowsと書いてしまったことを怒っているのは当然だろうとは思うしごめんなさいしておくが
X serverがどこで何を供給していたかはわかっているから
別に今すぐWSLを入れたときについでにX windowを入れるようになってほしいわけでもない
だから長い目でみて待っているわけだしdbusの不具合が治らないなら普通のubuntuを使うだけだし
[sage] 2017/12/26(火) 10:39:03.13:WDLtf9/9
出来ることが3rd ptと何一つ変わらないものに人割くくらいなら1st ptしか手を出せないファイルI/Oの性能向上とsyscallエミュレーションの拡充に尽力してほしいわさ
[sage] 2017/12/26(火) 14:08:44.71:q1ctN9s2
MSはまだ「コンソールを作り直す」とか言ってる段階だぞ
X Serverなんてとてもとても


ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2017/10/11/whats-new-in-windows-console-in-windows-10-fall-creators-update/

The modernization effort is not quick, nor simple. The overhaul requires significant changes to the Console's internals; replacing legacy/out-of-date code with modern, well-tested replacements; and improving support for many user and customer requests.
And all this has to be done without changing existing behavior, and without breaking the world. The Console, it turns out, is one of the most used apps on Windows, second-only to the browser!
And its used for many critical tasks and roles, not least of which is building Windows itself, and running every command-line application on every machine world-wide.

Alas, much of this work is not really visible to the end-user, but it is essential for us to complete so that we can start working on high-value end-user-visible features that many of you are asking and waiting for us to deliver!
[sage] 2017/12/26(火) 15:18:56.37:piT1vQhc
UbuntuをDドライブに保存できないの?
Cドライブあんまり汚したくないんだけどな
[] 2017/12/27(水) 00:59:50.89:eFllxACC
別に対して汚れないだろ
何のためのストア版だよ
[sage] 2017/12/27(水) 01:29:17.93:bHPYmjLH
容量の問題で別ドライブに移したいのはある
[sage] 2017/12/27(水) 01:33:43.69:1QTwBBmQ
windowsはそういうドライブ固定なことが多々あってつらい
[sage] 2017/12/27(水) 03:15:30.43:lEqWZ2Mt
CはSSDだから
あんまり細々としたものを書き込まれると寿命が短くなるから嫌だね
UbuntuをCドライブにインストールしたら/tmpとかのubuntuのファイルもCドライブに出来るのかな?
[sage] 2017/12/27(水) 08:02:06.69:I/xWqYsU
ジャンクションはるとかで対応できないのかな
[sage] 2017/12/27(水) 08:35:07.26:ecu95pic
%LOCALAPPDATA%にインストールされるんだから
Windows側のホームフォルダごと変えればいい

[HOW TO] ユーザー プロファイルとプログラム設定のデフォルトの場所を変更する方法
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/322014
[] 2017/12/27(水) 20:07:40.98:NNcVwM1P
VMWareはどうなるの?
[sage] 2017/12/27(水) 20:11:29.39:HtYFWuPZ
GOMI
[sage] 2017/12/27(水) 20:21:13.69:em9LewU9
普通にログインすると、Windows側のホームディレクトリが
/mnt/c/Users/HOGE
になってるんだけど、これを
/mnt/d/Users/HOGE
にする方法ありませんかね?


何をやりたいかと言うと、VSCodeでbashのg++でファイルをコンパイルしたいんですが、私のMy DocumentsはDドライブにあるのでどうしたものかと
[sage] 2017/12/27(水) 21:08:25.49:HtYFWuPZ
普通のコマンドプロンプトのデフォルトディレクトリを任意
の場所にしておいて、bashじゃあかんのかな?
[sage] 2017/12/27(水) 21:14:48.94:IlZn1Kag
シンボリックリンク貼ればいいじゃんよ
[] 2017/12/29(金) 12:23:45.95:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

0UG8K8GP6A
[sage] 2017/12/30(土) 23:25:44.68:l7uz+HRV
fedoraマダー?
[sage] 2017/12/31(日) 05:16:52.11:wcYEMxfo
ホント、なにしてんだろうな
[sage] 2017/12/31(日) 05:19:04.32:wPqkB6QJ
需要が無いんだろうな
[sage] 2017/12/31(日) 06:12:50.63:OQptzSyW
まあubuntuがあれば特に問題ないしな
rpm使いたいならsuseもあるし
[sage] 2017/12/31(日) 10:11:44.64:NPXJ2Jl0
ttps://github.com/Microsoft/WSL/issues/2584

non-technical issuesを解決するために頑張ってるって書いてあるから
ライセンス周りとかでごちゃごちゃしてるんじゃねーの?
[sage] 2017/12/31(日) 17:33:58.02:XGijKQqt
ぶっちゃけ、仕事でしかLinux使わないから、Redhat系しか使ったことない。
Redmineがデフォルトでインストールされているから、Redhatより良いと
騙されてubuntuを激貧プロジェクトで導入して、あまりの違いに萎えた。

ということで、もう、Redhat系以外は嫌です。
[sage] 2017/12/31(日) 18:21:46.67:ZJCbyg/b
俺は仕事でもdebianやubuntuばかり使ってるな
redhat系使いにくいねん
具体的に言うとselinuxとか
[sage] 2017/12/31(日) 18:23:58.01:d9w015Lv
disabled
[sage] 2017/12/31(日) 19:16:53.39:7FbStHwE
selinuxをdisabledで使うアホが増えないようにUbuntu頑張れだよな
[sage] 2017/12/31(日) 20:33:21.16:16tUEXT9
selinuxは滅びてapparmorに移行すべき
[sage] 2017/12/31(日) 22:59:54.56:ze3lBfJU
AndroidとUbuntuが採用してくれたら一気に変わるだろうね
[sage] 2018/01/01(月) 19:49:54.78:aAEHo1Ll
やっぱりselinuxを使うところもあるんだね、小規模なWebサイト系?
SI系というか大規模エンタープライズだと、FWとかLBとかIDSとか
全部アプライアンスで入っているので、その内側のサーバのOSは、
selinux無し、iptablesも無しが標準だよ。
[sage] 2018/01/01(月) 20:35:22.19:7UiJzmZZ
大体パッケージソフトのどれかがSELinux非対応なんで無効化してる
残念だ、実に残念だ(棒
[sage] 2018/01/01(月) 22:52:48.70:kuVGXOvm
やっぱapparmor選んでるUbuntuが素晴らしいということね
[sage] 2018/01/01(月) 23:02:08.31:sXgqmdLx
???
[sage] 2018/01/05(金) 08:51:23.06:j/rx6CDe
Make WSL look like Ubuntu Terminal in Windows 10
ttps://winaero.com/blog/bash-look-ubuntu-terminal-windows-10/
[sage] 2018/01/06(土) 14:22:22.92:b7TqJYJR
open wslで良いだろ
[] 2018/01/07(日) 00:50:09.71:XYEty4QJ
Fedora出す気ねぇなら Storeの文言から消せよな
もう年越しちまったぞオイ
[sage] 2018/01/07(日) 02:33:43.73:szzM6uw9
さっきwindows updateがあった
C:\Windows\System32\drivers\lxcore.sysのタイムスタンプが新しくなった
[sage] 2018/01/13(土) 08:13:16.97:loQyGxMJ
Chmod/Chown WSL Improvements
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2018/01/12/chmod-chown-wsl-improvements/
[sage] 2018/01/13(土) 12:47:17.02:x6jH71eX
Windowsのテキストエディタで編集しても問題なくなったのかな?
[sage] 2018/01/13(土) 13:33:34.85:GY8d431I

こんなことするぐらいだったら、Windowsも初めからUnixに載せ替えればいいと思う。
[sage] 2018/01/13(土) 14:18:59.67:x6jH71eX

MSの目的はWindowsの世界はそのままに
Linuxを取り込むことだから、Unixに載せ替えただけじゃ実現不可能

Unixに載せ替えたら今度はUnix上でWindowsアプリが
動くようにしないといけない
Wineをのっとったとしてももっと時間がかかるよ

WSLがリリースされた後開発が続くか不安だったが杞憂だったようだ。
十分な速度で機能が追加されていっている
[sage] 2018/01/13(土) 14:53:11.26:IqIu4R1j

小学生未満の馬鹿な考え
[sage] 2018/01/13(土) 16:03:31.20:UmaMaHEl
Windows側にWSLの技術を持ち込むのはどうかな
[sage] 2018/01/14(日) 21:43:24.11:4gl0iIA+
NTには最初からWindowsサブシステムってのがあるんだが

ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/bookpreview/insidewin4/insidewin4_04.html
[sage] 2018/01/14(日) 23:39:52.69:3Ul4Ve1X
WSLでX Window Systemのサーバー側が作れない(難しい)理由が に書いてあった

>  3種類の環境サブシステムの中では、Windowsサブシステムは特殊な意味を持っています。
> つまり、Windowsはその環境サブシステムなくして動作しないのです。
> Windows環境サブシステムは、キーボード、マウス、ディスプレイを所有し、
> ログイン対話ユーザーを持たないサーバーシステムでも必要とされます。
> 残りの2つの環境サブシステムは、オンデマンドで組み入れられるにすぎません。


Xサーバーが提供すべきキーボード、マウス、ディスプレイを
Windows環境サブシステムが所有してるからWSLからは直接使用できない。

もちろんWindows環境サブシステムでXサーバーを作ればいいだけの話なんだが。
X Window Systemのアーキテクチャ的にもそれが素直な実装
[sage] 2018/01/15(月) 02:09:02.90:CBfYTK19
waylandの場合は?
[sage] 2018/01/16(火) 09:50:35.16:9F1sRUXe
Unicode対応というのは、UTF-8、UTF-16、UTF-32のいずれかが使われているということ
(他にUCS-2やUCS-4など今は殆ど使われていないものも有るが省略)

WindowsはNT3.1のころからUCS-2、Windows 2000からはUTF-16に対応している。
なぜUCS-2なのか?というとUTF-8もUTF-16も当時は存在していなかったから
つまりWindowsはかなり早い時期にとっくにUnicode対応をしている

■Windows は Shift-JISじゃなかったの!?
違う。一番わかり易い話をするならば、Shift-JISは日本語専用。言うまでもなくWindowsは多言語対応。
外国で日本語専用の文字コードが使われているわけがない。もう一つの例はファイル名に
「白抜きのハート」が使えることからも明らかにわかる。これはShift-JISにはなくUnicodeにしかない文字

どうしてこのような勘違いをする愚か者がいるのかというと、Unicodeに対応していない古いアプリの話をしてるから
Unicodeに対応していない古いアプリの互換性を維持するため(さすがWindowsの互換性は高い!!!)に、
「Unicode対応ではないプログラムの言語」の設定が日本語になっている
ttps://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019795
もちろんUnicode対応のアプリではUnicodeが使われる。だからWindowsはUnicode対応で、Shift-JISなのはアプリの問題
古いアプリを切りしてたら困るだろう?ちゃんとWindowsは対応してる。

■ 歴史
1991年10月 Unicode 1.0 (UCS-2登場 最大65,536文字)
1993年07月 Windows NT3.1 リリース (UCS-2対応)
1996年07月 Unicode 2.0 (UTF-16登場 最大1,048,576文字)
1996年09月 Windows NT3.5 リリース
1996年10月 ISO/IEC 10646-1:1993/Amd.1制定 Transformation Format for 16 planes of group 00 (UTF-16)
1996年10月 ISO/IEC 10646-1:1993/Amd.2制定 UCS Transformation Format 8 (UTF-8)
2000年02月 Windows 2000 リリース

■ 参考
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Layer_for_Unicode
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Unicode_in_Microsoft_Windows
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ISO/IEC_10646
[sage] 2018/01/16(火) 10:39:16.56:hXzC5jCH
どこの誤爆だよ
[sage] 2018/01/16(火) 16:57:39.99:4DCo0xuB

元々Xerox のStarのコードで合った事の説明が無いな。書き直し。
[sage] 2018/01/17(水) 04:21:53.57:76r2q9K5
WSL の gitをWindowsのソフトと連携できるようになるのはいつ頃かね
これが出来ないならWSL必要ないわ
[sage] 2018/01/17(水) 08:36:24.88:NfZckKDi
Git for Windowsでも使ってろ
[sage] 2018/01/18(木) 02:35:14.26:uAg0HfON
元々UCSで世界中の現用の文字は全て収容できるはずだった。
16bit 65536個もの文字を収容できるコード体系だ、ぶっちゃけた話が、漢字さえ収まればなんとかなるだろう。
懸案の中国で、現在も使われている漢字は3万種程に収められるという。これならば数千文字を使う日本と分けても収まる。
UCSで文字コード体系の統一は可能だ。目途が立った。誰もがそう思った。俺だってそう思った。

…ところが、そうはいかなかった。
19200種もの文字種を要求してきた国があった。

韓国だ。

ハングルとは、いくつかの記号を組み合わせて作られる表音文字らしい。
しかし組み合わせの多くは実際には使われておらず、現用のものはわずか2000種類にも満たないという。
仮に論理上考えうる全ての組み合わせを実現した場合に、文字数は19200種類にも及ぶという。
韓国は、それを全部組み入れろと主張した。
中国が現在使われていない漢字については諦めて実利を取ると表明したにも関わらず、韓国だけはその卑しい要求を取り下げることはなかった。

この国は、どこかおかしい。
それまでその存在自体を認識していなかった若かりし頃の俺に、韓国という「頭のおかしい国」の存在ができた出来事が、このUCS騒動だった。
まだ2ちゃんねるなど出来るずっと前、おおっぴらに「韓国人?あああのキチガイ。」と話せる世相ができあがるより、ずっと前の話だ。
[sage] 2018/01/18(木) 04:25:09.28:yJKUbTrz
地理歴史より先にコンピュータの勉強したエリート
[sage] 2018/01/18(木) 09:22:27.42:uI+nwVmx
日本の漢字もやばいけどな
明治期に戸籍に書かれた誤字が大量に別物として存在してるしあるし
[sage] 2018/01/18(木) 09:25:16.80:uI+nwVmx
unicodeに登録してあるのはある程度整理済みだが
実際は6万字以上存在する

渡邊だの渡邉だの
[sage] 2018/01/18(木) 09:39:06.94:2Q90eInF?2BP(1000)

書き間違いとかも認めちゃってるんでしょ
[sage] 2018/01/18(木) 10:18:53.04:0/q+YjpC
有る無しじゃなくてそれを標準規格に組み込めってタダこねてるってことだろ
[sage] 2018/01/18(木) 15:01:28.49:wbKPMr0l
漢字に関しては統一して異字体セレクタで頑張れと言いたい
いっそ書き間違いセレクタでも作ろうかw
っていうかちょっと前にIPAが異字体セレクタ使いつつ6万文字の割当を完成させたニュースがあったような

ハングルは完成形で登録されてるのは1.2万文字程度だっけ
現代の韓国語で使われる組み合わせ全部
unicodeの前はよく使う約2千文字を収録した文字コードがあったけどそれだと外来語の表記ができなくて困ってたので全文字収録が望まれていた
(例えば슌(syun)が収録されてなかったので小栗旬とかのシュンを表記するのに仕方なく슈(syu)운(un)って書いたりとか)
[sage] 2018/01/18(木) 16:14:04.87:TI2/evJG

ユニコード出始めの頃からCJKVの国は一貫して勝手に決めるな西洋人めと反対してきた
ネトウヨの歴史修正主義をこんなところに持ち込むなや
[sage] 2018/01/19(金) 00:47:10.53:7bQ33geS
Fedoraまだ?
[sage] 2018/01/19(金) 08:16:07.49:frC1sv0v
あっち方面の話だとむしろ北の方が面白い
金正日とか専用にコードを割り当てるとか
ttp://www.wdic.org/w/WDIC/KPS%209566#xE3x80x8CxE4xBEx8BxE3x81xAExE6x96x87xE5xADx97xE3x80x8D
[sage] 2018/01/20(土) 07:29:14.13:OLb4kZPt
ワタナベさん達は反省した方がいい
[sage] 2018/01/21(日) 13:48:33.49:jOouj5ym
行政サービスの100%デジタル化、文字コードがない人名漢字が最大の障害に その数102万字
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1516441189/
[sage] 2018/01/21(日) 22:09:33.58:S774p8Sc
ここはどこ?
[sage] 2018/01/21(日) 22:16:21.31:lraZc/j6
地球
[sage] 2018/01/22(月) 01:27:28.42:PruAlXX5
unix socketsがサポートされるということはdbusの実装も支障がなくなるな
[sage] 2018/01/22(月) 18:08:12.10:6X6wBZul
VolFsの中でならとっくにサポートしてるぞ?
[] 2018/01/31(水) 11:10:13.60:ppZ2l/YX
2月になったらFedoraが出るかな??
[sage] 2018/01/31(水) 11:33:16.49:ppZ2l/YX
ていうか、もう出ないの?
諦めて、Ubuntuとかいうマイナーなの使った方が良いの?
[sage] 2018/01/31(水) 11:44:17.69:eMM0Fj4k
Fedoraなんてマイナーなのはサポートする気ありません
って言われたいのかな
[sage] 2018/01/31(水) 12:11:39.39:ppZ2l/YX
確かに、Fedoraはマイナーかも。CentかRHELかOracleLinuxだよね。
RHELのライセンスってWindowsよりも高いし、
ちょっとした役割のサーバにも一括でRHELのライセンス買うので……

もしかして、WSLでFedora動いてもMSしかメリット無いだろ、
と思っているので、RH的にはあまり乗り気でないとか……
[sage] 2018/01/31(水) 12:52:05.47:Ky8hakC0
SUSEがあればrpmは使えるからね
[] 2018/01/31(水) 21:25:54.54:khicAmMv
しれっと無かったことにされてそう
[sage] 2018/01/31(水) 22:35:51.66:Y/TJiD1T
今のMSならしれっとどんなディストリにも対応しそうな気がするw
[sage] 2018/02/01(木) 07:23:28.83:nDYifSMK
ttps://lists.debian.org/debian-devel-announce/2018/01/msg00005.html
DebianのWSL対応は作業中らしい。
[sage] 2018/02/01(木) 07:51:53.75:oMuXW2h/
debianいいねえ
ubuntu微妙だし早く乗り換えたい
[] 2018/02/02(金) 05:54:57.77:JABwvPru
おーいFedoraちゃん息してるー?
[sage] 2018/02/02(金) 11:24:54.59:UVHQr3e7
へんじがない。
ただの しかばね のようだ。
[] 2018/02/02(金) 11:32:52.66:5r2ALUyh
もう、ubuntuで良いやと思って、入れてみたら、案外よかった。
というか、pythonやrubyで使うだけなら、あんまり影響ないね。
Windowsにruby入れても、Cのライブラリに依存するgemとか
インストールに苦戦するけれど、WSL上なら案外簡単に出来た。

でもyumだと-develというのが多いと思うんだけれど、
apt-getだと-devという名前が多いのね……
[sage] 2018/02/02(金) 12:05:49.75:tE+0CnkE
パッケージで何入れればいいか困ったら、apt-file使って適当なファイル名で検索すると分かるかもしれない。

GitはWSLのものをWidnowsアプリから呼び出せないものか・・・
Visual Studio Codeから使えるとGit Bashとか入れなくても済むんだけど。
[sage] 2018/02/02(金) 12:07:46.00:tE+0CnkE
ちょっとググったら出て来たw
使い物になるのかは知らんけど。
ttps://github.com/andy-5/wslgit
[sage] 2018/02/05(月) 10:12:15.00:fWKvFyXv
細かい話なんですけれど、WSLのプロセスをWindows Firewallを使って送信制御とか
出来ないですよね?
仕方ないから、WSLを使うときは、一時的にフィルタリング無しに設定しています……
[] 2018/02/05(月) 19:33:38.44:xTeB9HXf

何故できないと思ったの?
そもそもファイアウォールの設定したことある?
[sage] 2018/02/05(月) 19:59:35.12:EoTMajD6
プロセス限定の設定じゃないからなアレ
[sage] 2018/02/06(火) 01:40:06.98:L9yb5dCJ
Windows Firewallってプロセス単位だっけ?
ポート単位でもできるんだっけ?
[sage] 2018/02/06(火) 02:42:19.69:zMspNizx
プログラム単位でもできるしポート単位でもできるし色々できるぞ
[sage] 2018/02/06(火) 03:38:19.28:L9yb5dCJ
随分と高機能になったよな
昔は内向きにしか対応してなかったのに
[sage] 2018/02/07(水) 08:20:11.23:NEiSb61v
Windows10 Home で、WSL(Windows Subsystem for Linux)正式版を簡単に導入できた

MS Store から簡単に、Ubuntu 16.04 をダウンロードできた。
サイズは、200MB ほど

パッケージマネージャーで、Ruby 2.3 も簡単にインストールできた
[sage] 2018/02/07(水) 23:31:04.25:DqYFJf0r
そう…
[sage] 2018/02/08(木) 08:40:06.62:JZxOAc4k
Automatically Configuring WSL
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2018/02/07/automatically-configuring-wsl/
[sage] 2018/02/08(木) 12:41:29.17:9L1sOZJf
Windows/WSL Interop with AF_UNIX
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2018/02/07/windowswsl-interop-with-af_unix/
[] 2018/02/09(金) 17:59:31.40:yOM03y03
Fedoraより先にRedstone 4が来るなこれは
[sage] 2018/02/09(金) 18:08:56.08:lljprWZV
fedoraなんて無かったんや
[sage] 2018/02/10(土) 05:25:20.75:yGng1dWV
WSL で、Ubuntu 16.04 をダウンロードして、
sudo apt-get update
sudo apt-get dist-upgrade

それに、Ruby をインストールして、日本語ロケールを導入して、man を日本語化したら、
結局、850MB ほどになっていた
[sage] 2018/02/10(土) 14:17:26.54:T4UqLaOI
Build 17093のWSLに関する変更点
ttps://kledgeb.blogspot.jp/2018/02/wsl-131-build-17093wslunixwsl.html

>「DrvFs」は、ディレクトリーごとに大文字・小文字の区別の有無を識別するフラグを設定できるようになりました。
>このフラグは各ディレクトリーごとに設定でき、このフラグが指定されたディレクトリー内に対するすべての操作は、
>大文字・小文字の区別が行われるようになります。

>またこのフラグが指定されたディレクトリーは、Windowsアプリも大文字・小文字を区別するようになります。
[sage] 2018/02/10(土) 22:38:49.99:evjALxBu

すごいな・・・

NTFSでは大文字小文字を区別できる能力はあったとは言え
Windowsで区別しないものを
WSLでは区別できるようにするとは

>またこのフラグが指定されたディレクトリーは、Windowsアプリも大文字・小文字を区別するようになります。
これもうコアレベルの修正じゃねーか
まあフラグ方式なら安全だろうけど
[sage] 2018/02/11(日) 08:12:15.87:0F0cZCW+
>WSLでは区別できるようにするとは
ずっと前から区別してんのに何を今更なこと言ってんだろう
[sage] 2018/02/11(日) 10:09:57.31:2n8xYlMT
前世紀のPOSIXサブシステムですら大文字・小文字の区別はしてたんだけどな


ttps://technet.microsoft.com/ja-jp/library/mt629097(v=vs.85).aspx

Windows は大文字と小文字を区別しませんが、POSIX サブシステムでは大文字と小文字の区別がサポートされています。
このため、POSIX サブシステムのユーザーによって、
名前が同じで大文字と小文字の組み合わせだけが異なる別々のファイルが作成される可能性があります。
この場合、通常の Win32 ツールを使ってこれらのファイルにアクセスしようとしても
一方のファイルにしかアクセスできないため、ユーザーに混乱をもたらす可能性があります。
[] 2018/02/11(日) 11:13:28.55:xPHBx+EF
Windows側の、TeraPadで、ファイルを保存せずに編集しているけど、
クリップボード経由では、Linux側のvim, nano へ、paste できない

ファイルを一々、保存しなきゃいけないのか?

Windowsアプリの、win32yank を使うと、
クリップボードで渡せるみたいだが、皆どうしてる?
[] 2018/02/11(日) 12:42:33.04:rNJZGmeW
読点の、使い方が、独特ですね。
[sage] 2018/02/11(日) 12:50:51.11:ige2rm5I
そ、う、だ、ね
[sage] 2018/02/12(月) 10:13:31.26:rWcOYIHZ

右クリック貼り付けで困ってないなあ
[sage] 2018/02/12(月) 15:56:16.92:sc9PaPGb
おおー、vim, nano も、

右クリックメニューで、エディタ間の範囲のコピペも、自由にできる!
[] 2018/02/13(火) 20:30:36.05:R0eGD8Fj
おいカスども!
WSL入れたら次はX Windowだろうが!
貴様らASTEC-Xですか?
それともVcXsrvですか?
[sage] 2018/02/13(火) 20:32:57.08:/bK4YG8M

VcXservだよ
[] 2018/02/13(火) 20:52:44.41:R0eGD8Fj

ありがとうございます。
MobaXtermは試されましたでしょうか?
パッと見なかなか魅力的ですが。
[sage] 2018/02/13(火) 22:57:34.15:CQeLSmJ/

mbaXterm 知らなかった。もろwsl用って感じてすね。
これからちょっと試してみる
[] 2018/02/13(火) 23:10:58.44:R0eGD8Fj

おっとっと
当方VcXsrvをお試し中
[sage] 2018/02/13(火) 23:23:06.46:y0QO6Fy6
vscode動くん?
[] 2018/02/13(火) 23:45:08.31:R0eGD8Fj

気が向いたら試してみる
[sage] 2018/02/14(水) 08:15:12.74:okOFFGLv
mobaXtermってmingw+パッケージ管理+ssh GUIという印象だったんだけど
WSLだとちょっと余計なものがつきすぎてるような
[sage] 2018/02/14(水) 09:58:58.31:sKJ6i0vL

方向性がまるっきし違うよ

mingwとかcygwinのそうだが、これらはWindows上で
動く新しいディストリを作るもの
Linuxカーネルは作らず、ディストリのみを作る

WSLはLinuxカーネルを作ろうとしている
ディストリは作らない。既存のディストリを拝借

前者は別のディストリなので、パッケージ管理システムは別だし
そのディストリ用にビルドが必要になる
本来カーネルレベルで必要なものをエミュレートしてるから
どうしても限界がある

それに対してWSLはLinuxカーネル互換機能をWindowsカーネルそのものに
追加しているから理論上はWindowsがLinuxそのものになる
[sage] 2018/02/14(水) 10:52:22.50:Gd+7cFOb
すげー勘違いしてるなこいつ
文脈読めない人かな
[sage] 2018/02/14(水) 12:20:08.48:sKJ6i0vL
じゃあ読めるお前が説明してみろ
[sage] 2018/02/14(水) 12:23:27.30:sKJ6i0vL
WSLは余計なものがつきすぎてるどころか
何もついていないと言ったほうがいい

パッケージ管理もGUI?もSSHもbashもWSLにはついていない
Linuxカーネル互換機能とディストリをブートする所までだ
[sage] 2018/02/14(水) 12:31:42.10:UqYeQURJ
MobaXterm側に余計な物が付きすぎてるって話でしょ?
[sage] 2018/02/14(水) 12:36:58.00:lHHSOAhw
[] 2018/02/14(水) 15:23:04.92:siFKbs+7

こいついつも壊れたレコードみたいに同じ文章コピペしてんな
[sage] 2018/02/14(水) 21:26:19.72:ycDHXZky

なんでお前そんな嘘つく?
[sage] 2018/02/14(水) 21:34:15.26:RitmTjeE
の人気に嫉妬
[sage] 2018/02/14(水) 21:42:25.71:D3p1sPyT

>WSLはLinuxカーネル互換機能をWindowsカーネルそのものに追加している

そんな事してねーよ
環境サブシステムについて勉強しなおしてこい
[sage] 2018/02/14(水) 21:56:29.13:Gd+7cFOb
638はmobaXtermはXサーバーとしては余計なものが付きすぎていると言っている
639はそのレスをWSLに余計なものが付きすぎていると誤解釈して突然の長文レスを投稿した可愛そうな人
[] 2018/02/14(水) 22:17:14.88:FRZDZcyY
WSLって大昔のPOSIXサブシステムみたいなもんか?
[] 2018/02/14(水) 22:18:03.04:FRZDZcyY
あ、ウブンチュとか入れないとlsもできないからチョット違うか
[] 2018/02/14(水) 23:01:35.03:1r0PhkzH
そうまでしてubuntu使いたいなら
もうwindows要らないじゃん
[] 2018/02/14(水) 23:04:00.52:FRZDZcyY
はあああ?
アホですか??????
[sage] 2018/02/14(水) 23:09:14.80:b8PA95NS
ちょっと前までWSL使ってたけど、本物との微妙な違いに馴染めず
今じゃUbuntuをVMやDockerで使ってるわ。
[sage] 2018/02/15(木) 00:23:46.88:ruPbUla3


msys2をつかっていて、wsl+ubuntu+cmder+VcXsrvに移行中の俺がmobaXtermを軽く使ってみている。

確かにお手軽でよい。インストールしていきなり使える。
見た目はかなりゴテゴテしているので、普段使いにはもう少し控え目がいいなぁ。
肝腎のXの性能はVcXsrvに比べてちょっともたつくような気がする。といっても、emacsしか使わないか。

そもそもsshクライアントなので、cmderと比べるのはフェアでないかな。
sshでの作業が多い職場での作業に役立ちそう。
[sage] 2018/02/15(木) 07:42:19.34:hIY1g3Ho
なんかすまん…趣旨は の言うとおり
VcXsrvで今の所困ってないけど、VcXsrvがUnix domain socket対応したら
WSLとのやり取りはもうちょっと早くなるかもしれんね
[sage] 2018/02/15(木) 08:32:55.97:SYELmnFT

微妙な違いってどんなこと?
ほとんど違和感とか感じないで使っているので気になる
[sage] 2018/02/15(木) 08:41:49.94:Mcf7IR3h

違いというか、ファイルシステムが結局NTFSだからそれがボトルネックになってしまっている感じはあるな。
[] 2018/02/15(木) 18:30:33.87:yByTtF2i

具体的に何で困っているのか、
後学のためお聞きしてよろしいか
[sage] 2018/02/15(木) 19:53:44.22:SXzjJdZY
突っ込まれた。答えられない
逃げろや逃げろw
[] 2018/02/15(木) 20:34:40.89:yByTtF2i
VcXsrvで日本語表示日本語入力できたけど
WindowsのIMEで日本語入力できた人いる?
IMEのユーザ辞書にイロイロ登録してるから
uimよりMS-IMEで入力したいんだよね。
[sage] 2018/02/16(金) 02:58:53.47:TVV5M/yQ

ASTEC-X ならば可能のようです。
ttp://www.astec-x.com/FAQ/windows_ime.html
[sage] 2018/02/16(金) 09:38:11.95:7g+KHaPR
個人的にはcygwinとVM使ってるけど
どっちの代わりにもならんから使いどころが今のところわからない
特にvmはともかくcygwinの代わりには絶対ならなさそうなのが残念
[sage] 2018/02/16(金) 11:06:09.70:sqkC4x1s
なぜ? cygwinはもういらないと思ってるけど
[sage] 2018/02/16(金) 11:43:41.64:ln4VwBa3
ELF出せるのがcygwinだけだから?
[sage] 2018/02/16(金) 12:01:06.47:vj8CN91P

emacs限定になるけど、mozc_emacs_helper.exeを使えばWindowsのgoogle日本語入力
と連係できる。自分はshellもemacs内で使っているので、これで満足している。
[sage] 2018/02/16(金) 12:20:55.97:QNJpGJhG
cygwinだとかえって環境汚染になっちゃわない?
[sage] 2018/02/16(金) 12:27:45.05:Q5rpQjEk
あるあるw
CygwinでVagrantやら色々やろうとしてぐっちゃにした覚えがある。
[] 2018/02/16(金) 18:49:58.66:PEF6No7R

デーモン動かしたりし始めるとイロイロおかしくなってわけわからんようなる


グーグルは脳みそ吸われそうで怖い。
MS-IMEがいい。
VcXsrvってソースホージからソース落としてVC ++2012でコソパイルできるんだっけ?
俺一人だけ幸せになろうかな…
[] 2018/02/17(土) 00:26:45.58:dGtTMfAz
とりまgitでVcXsrvのソース落としてきた。
明日はビルド…と行きたいところだが仕事。
社畜つらい。

しかしMS-IMEに対応させるのどうするんや?
皆目見当が付かんけど、デバックモードで
コンパイルしてキー入力辺りをトレースしてみるか。
しかしX Windowスレの連中は無能やな。
ゴミしかおらん。
無事に対応できても絶対に公開せん。
あいつらには恩恵を与えん。
[sage] 2018/02/17(土) 01:14:03.77:cYtQLTUW
cygwinはwin32コンソールアプリと連携するのに使う
[sage] 2018/02/17(土) 01:15:51.47:D4GO6W41
WSLでも連携できるよ?
[sage] 2018/02/17(土) 02:00:19.91:Rclcc3f1

ASTEC-X の様な MS-IMEと連携できる独自入力メソッドの実装か、
Win上で動く X端末エミュレータの様に MS-IME を受けられるオブジェクトの実装が、
実現しやすそうな気がします。
[sage] 2018/02/17(土) 02:17:31.89:cYtQLTUW

WSLのbashから起動できるの?
[sage] 2018/02/17(土) 02:31:45.71:KB0CJyI1
起動できるようになってなかったか?
[] 2018/02/17(土) 07:16:57.47:dGtTMfAz

WSLのbashからWindowsのEXEを起動できる
[sage] 2018/02/17(土) 11:10:12.95:6deu0jWp
/mnt/c 以下で、Windows の、c: 以下にアクセスできる

漏れは、~/.bash_aliases に、こう設定してる

export LANG=ja_JP.UTF-8

shopt -s expand_aliases

alias mydoc='cd /mnt/c/Users/ユーザー名/Documents'
[sage] 2018/02/17(土) 14:49:20.90:ytIWjmnO
cygwinはアプリを再ビルドしなきゃいけない
WSLはLinux向けのバイナリがそのまま動く
[sage] 2018/02/20(火) 00:26:00.08:iIGPy8NU
GemsやNodeJSの環境が手軽に用意できるのは嬉しい。
Windows環境に突っ込むのは気が引けるがこっちならいい。
後でいらない・気に入らないならごっそり消せるし・・・
[sage] 2018/02/25(日) 11:52:45.39:E/oyTkvB
/mnt/c を自動マウントしないようにできませんか?

あるいはreadonlyだけでマウントできたらうれしい。
[sage] 2018/02/26(月) 09:12:56.63:b7lgMymF

インサイダープレビュー版だと、/etc/wsl.confで設定できるらしい。
ttps://docs.microsoft.com/en-us/windows/wsl/wsl-config

現行版ではできないようだ
[sage] 2018/02/26(月) 09:24:30.29:zyJNqbHS


ありがとう。現行バージョンでマウントしないようにするためには

/mnt/c -> /dev/null

にリンクしておくといけた。
[sage] 2018/02/26(月) 09:33:57.28:k3tzgllz
それで/mnt/cにファイル放り込むと消えるかな?
/dev/nullが動くのか見てないな。
[sage] 2018/02/28(水) 11:11:14.49:Ln0OLyXe
Build 17110
ttps://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/release-notes#build-17110

DrvFs now uses per-directory case sensitivity by default (equivalent to the “case=dir” mount option).

Using “case=force” (the old behavior) requires setting a registry key.
Run the following command to enable “case=force” if you need to use it:
reg add HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\lxss /v DrvFsAllowForceCaseSensitivity /t REG_DWORD /d 1

If you have existing directories created with WSL in older version of Windows which need to be case sensitive,
use fsutil.exe to mark them as case sensitive:
fsutil.exe file setcasesensitiveinfo enable
[sage] 2018/03/01(木) 15:50:17.95:g11r9HrC

現行(v1709)だと
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Lxss\{GUID}\Flags
の3ビット目を下げる方法がある
ttps://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/desktop/mt826872.aspx
[sage] 2018/03/01(木) 18:43:04.97:z4k88gaw

こんなのあるんですね。参考になります。

all or nothing になっちゃいますので次のバージョンに期待かな。
[sage] 2018/03/01(木) 19:28:20.77:HE0bXImF
めっちゃ初心者な質問ですまん
shutodownコマンドとかrebootコマンドが使えないみたいだけどexitとか×ボタンでウィンドウを閉じたらいいの?
OS自体が動いてるわけじゃないらしいから、WSL上でshutdownとか打ち込んだらWindowsをシャットダウンする意味になるから止められてるって感じ?
同じくOS自体が動いてるわけじゃないから、設定ファイルを編集したから再起動する、とかそういう必要も起こらない?
[sage] 2018/03/01(木) 19:44:57.11:WrJG6Wkk

Windowsのshutdownコマンド呼べない?
[sage] 2018/03/01(木) 19:52:25.50:HE0bXImF
shutdownコマンド入れると
Failed to connect to bus: No such file or directory
って出るよ

言い忘れてたけど入れたのはubuntu
[sage] 2018/03/01(木) 20:00:12.81:G/IG2G4S
init ( systemd ) が動いてなきゃshutdownコマンドの意味ないけど動いてたっけ?
[sage] 2018/03/01(木) 20:02:01.73:QnCi9erV

linuxのバイナリがそのまま使えるというだけの機能なので、osを制御するコマンドはあっても使えないでしょう。

設定変更で再起動が必要になるのは、バックグラウンドで動いているプロセスに変更を反映させるためなので、そういうプロセスの設定を変えなければ不要。
そのうちデーモンも使えるようになるらしいから、そうなったら必要かもね。
でも、osまで再起動する必要は無いでしょうね
[sage] 2018/03/01(木) 20:12:23.81:WrJG6Wkk
いや、おれが言ってるのは
/mnt/c/Windows/System32/shutdown.exe
のことなんだけど・・・
[sage] 2018/03/01(木) 20:12:55.40:HE0bXImF

topコマンドを入れてみたら、
init
bash
top
が表示された


なるほど、VMっぽいの想像してたけどだいぶ違う感じなんだな
まだ触っただけだけどラグもなくポンッとlinuxのシェルが立ち上がったからびっくりした
[sage] 2018/03/01(木) 20:36:33.65:QnCi9erV

vmとは全く違うね

どちらかというと、cygwinやmsysに近い
でも、windows用にコンパイルし直すのでなく、専用のファイルシステムを用意して、バイナリがそのままうごくようになっている
[sage] 2018/03/01(木) 20:43:13.91:QnCi9erV

調べてないけど、linuxのshutdownの方が前のパスにあるんでしょ。
で、shutdownは使えないようになっているのでなくて、使えるようになってない。
[sage] 2018/03/02(金) 00:12:38.66:chP6ulos
%LocalAppData%\lxssが見つからないんだが…
[sage] 2018/03/02(金) 04:45:03.32:xpmRfwuM
場所変わった。というかそんな場所忘れたほうが良い。
Windowsから直接編集するとファイルの拡張情報がおかしくなって
正常にアクセスできなくなることがある
[sage] 2018/03/02(金) 04:54:07.78:xpmRfwuM
Linux知ってるなら、chrootの仕組みが一番近いかな
WindowsがLinuxカーネルの機能を持つ
そのLinuxカーネルの機能をメインにchrootする
[sage] 2018/03/02(金) 08:20:48.47:lhBZYkHf
マイクロソフト、仮想マシン上のUbuntuへWindowsからコピー&ペースト、Ubuntuからローカルドライブへのアクセスなど可能に
ttp://www.publickey1.jp/blog/18/ubuntuwindowsubuntu.html
[sage] 2018/03/02(金) 11:00:59.35:xpmRfwuM
なんだ、仮想マシンからか
早くWindowsからWSL上のファイルを
簡単に編集できるようにならないかな
[sage] 2018/03/02(金) 13:43:16.79:TLRQFIgK
ONC-RPCってサポートしていたっけ?
[sage] 2018/03/02(金) 20:01:50.56:MTW6x31p

それがしたい理由ってなに?

linux側からwindowsにシンボリックリンクを張る方法では解決できないこと?
[sage] 2018/03/02(金) 20:16:53.20:xpmRfwuM

Windows上の使い慣れたGUIの
テキストエディタを使いたいだけ
[sage] 2018/03/02(金) 20:18:46.33:XI06+MUd
それってファイルをWSL側に置く意味あるの
[sage] 2018/03/02(金) 20:35:41.37:xpmRfwuM
そりゃWSL上で動かすんだからいるでしょ
[sage] 2018/03/02(金) 22:33:09.74:DGCs+PKe
いやだからWindowsで普通にアクセスできるところに置けばWSLからもWindowsアプリからも編集可能になるのに
何でそれをやらないのかという話
[] 2018/03/02(金) 22:41:25.43:3pee3rmB

それをやるとWSLから見た時にパーミッションや実行権限などが
おかしく見える。遅いという問題も有る。

lxfsはLinuxの標準的なファイルシステムと高い互換性があり
パフォーマンスも良いが。drvfsはそうではない。
[sage] 2018/03/02(金) 22:42:45.33:3pee3rmB
所有権もだな
[sage] 2018/03/02(金) 22:44:56.54:3pee3rmB
まあ俺が説明しなくても誰かがやってくれてるなw

ttps://qiita.com/lefb766/items/ca2be2590bd7c22395fd
[sage] 2018/03/02(金) 22:56:35.97:DGCs+PKe
Windowsのアプリでファイルを編集するという話なのに
遅いもパーミッションも実行権限もクソもないでしょ...
結局702の言うようにそうしなきゃいけない理由が分からないと何とも
[sage] 2018/03/02(金) 22:57:22.43:67A/reQv

>何でそれをやらないのか
それをわざわざやりたくない
[sage] 2018/03/02(金) 22:57:46.21:3pee3rmB
Linux側で遅かったりパーミッションや実行権限が
おかしかったら問題が有るでしょ
何を言ってるんだろうか?
[] 2018/03/02(金) 23:16:20.34:39WCFPyh
これはが馬鹿
[] 2018/03/02(金) 23:22:23.30:S54pMN93
ワハハ、しょせんwindows
linuxとのシームレス環境はまだまだ夢のようだなw
本物のunixであるmacとは次元か違うのだよ、次元がな
[sage] 2018/03/02(金) 23:58:40.17:/odJTe9a
少し前にgrepの速度を比較したんだけど
・Cygwin より WSL は1.7倍ぐらい速い
・WSL, MSYS2, ついでに標準DOSコマンドのfindはだいたい同じ
・WSL より VirtualBox(Fedora26)は6倍ぐらい速い

こりゃNTFS自体がボトルネックっぽいと思って、
WSLからVirtualBoxのLinuxデスクトップに乗り換えた。
ファイルやクリップボードの共有もできるし、
grepやGitは比較にならないほど速いぞ。
[sage] 2018/03/03(土) 01:39:27.88:Yy5Btdjg
何言ってんだこいつ
なんでそれでNTFSがネックだと思ったんだよ
[sage] 2018/03/03(土) 02:45:31.62:URHWGd+K

MSYS2のオーバヘッドってそんなに大きくないと思ってたし、
findはいちおうネイティブだろ?
それらとWSLの速度が変わんないんで、
NTFSだとこの辺で頭打ちなのかな?と思ったんだよ。

まあこれが間違いでWSLがもっと速くできるんなら、それに越したことはないけど、
その改善を待たなくてもVMなら今すぐ、WSLよりずっと速い環境が利用できるわけで。
[sage] 2018/03/03(土) 08:18:05.91:ziHUjk13
Per-directory case sensitivity and WSL
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2018/02/28/per-directory-case-sensitivity-and-wsl/
[sage] 2018/03/03(土) 23:00:55.23:AgZ+14jq


思い込みすぎ。
[sage] 2018/03/04(日) 00:55:33.50:PoWBTmz+
信じる者は騙される
[sage] 2018/03/04(日) 01:56:18.59:bJ4BnLBP
信じるものはシンジや
[sage] 2018/03/06(火) 08:13:50.29:m8HZpO3Z
Kali Linux for WSL now available in the Windows Store
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2018/03/05/kali-linux-for-wsl/
[sage] 2018/03/06(火) 08:25:35.88:FjnRhNYv
どうしてkali…
ハッカーになれということか
[sage] 2018/03/07(水) 08:19:05.75:Cxt7kaqy
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2018/03/06/debian-gnulinux-for-wsl-now-available-in-the-windows-store/
Debianも来ている
[sage] 2018/03/07(水) 09:05:46.17:pgRcwJ4C
待ってたぜdebian
ubuntuなんていらなったんや
[sage] 2018/03/07(水) 10:14:34.97:UZ6+33Av
Fedoraホントなにしてんの?
[sage] 2018/03/07(水) 10:19:48.12:jM7fznRz
Debianはパッケージが枯れてるからデスクトップ向きだな。
DockerのサポートしてるしサーバーはUbuntuの方がいい。
WSLはどっちが向いてるのかわからん。好きな方使えばいい。
[sage] 2018/03/07(水) 11:49:19.31:krUiz+WE
お、これでUbuntuとDebianの二窓できるのか
コマンドラインならほぼ同じだろうし
[sage] 2018/03/07(水) 20:05:07.75:8E0Ymigw
WSLだとウィンドウシステム無しになるけど、DebianとUbntuの違いってあるんだろうか。
[sage] 2018/03/07(水) 20:38:09.40:L36/ML0Y
fedoraはなんなんだろうね
需要が無いのだろうか
[sage] 2018/03/07(水) 20:42:32.85:jM7fznRz

VcXsrvとかWin用のXサーバ入れて無理矢理デスクトップ環境を起動出来る。
[sage] 2018/03/07(水) 21:01:37.43:EkLeRc/r

MicrosoftがX Server用意してくれたらいいんだけどね、無理だろうね。
[sage] 2018/03/07(水) 22:52:10.96:xng2PXwa
マイクロソフトアカウント死んでも取らないマンの俺でも
wslはlxrunofflineなどのおかげでストア無しでも快適に
使えてたが(俺はarch linux利用中)…
ストア配布のディストロが増えてきたってことは
やっぱり近々マイクロソフトはストア配布ディストロ以外は
使えなくするのかねえ
[sage] 2018/03/07(水) 23:19:06.64:wM8BJzDZ

> WSLだとウィンドウシステム無しになるけど、DebianとUbntuの違いってあるんだろうか。

パッケージのバージョンが違う
Ubuntuは新しい。だけどイメージサイズとかでかい。
Debianは少し古い。だけど小さい

Ubuntuは開発向け。最新の開発ツールとかで新しめのパッケージが要求されることが有る
だけどサーバーはDebianが多いからサーバーに合わせたいと思えばDebian
[sage] 2018/03/07(水) 23:31:21.28:pgRcwJ4C
debian sid入れたわ
サブシステムだから不安定でも起動しなくなることはないからいいね
[sage] 2018/03/07(水) 23:33:50.64:wM8BJzDZ

sidなのかってびっくりした
普通はstretchだね

ttps://gunosy.com/articles/RyB4l
> 今回Microsoft Store経由でダウンロード可能にしたDebian GNU/Linuxは安定版の「Debian 9/stretch」をベースにしている。
[sage] 2018/03/07(水) 23:36:24.51:pgRcwJ4C
sidは自分でリポジトリ書き換えて入れたんだぞ
[sage] 2018/03/07(水) 23:57:04.98:UZ6+33Av

ストアでも無料アプリならMSアカウント要らんぞ、WSLに限らず
ストアアプリすら通さなくてもWindows Server Installation Guideの文書の方にappxファイルの直リンあるしな
[sage] 2018/03/08(木) 00:29:26.71:ZWhtQ76W

ついにDebianも動くのか。良いことだな
[sage] 2018/03/08(木) 00:49:18.65:HmOMGdTT

Debian は Stretch なぶん Ubuntu 16.04 より少し新しいみたいですね。

Debian
 bash 4.4.12  diff 3.5  man 2.7.6.1  nano 2.7.4  python 2.7.13  sed 4.4  vi 8.0.707
 apt 1.4.8

Ubuntu
 bash 4.3.48  diff 3.3  man 2.7.5  nano 2.5.3  python 2.7.12  sed 4.2.2  vi 7.4.1689
 apt 1.2.25

openSUSE
 bash 4.3.42  diff 3.3  man 2.6.6  nano 2.8.5  python 2.7.13  sed 4.2.2  vi 7.4.326

カーネルリリースはどれも 4.4.0-43-Microsoft でした。
[sage] 2018/03/08(木) 07:30:08.29:uZuurCYc

ttps://github.com/DDoSolitary/LxRunOffline
"Install any Linux distros to any location on your disk."

こんなのあるんだね
[sage] 2018/03/08(木) 08:49:26.63:K7bIWt2a
そうか、カーネルはどのディストロも同じか。それで問題にならないのかな・・・
[sage] 2018/03/08(木) 12:22:16.32:rZD9gtHQ
元々kernelはconfig弄れるのにバージョン情報で分岐するソフトなんてそれを表示するソフトだけでしょ
[sage] 2018/03/08(木) 12:32:32.71:+9IEGM6S

一番下に

>All Windows 10 versions with the Linux subsystem support.

ってあるんだけど32bit版WindowsでもLinuxが動くのか?
[sage] 2018/03/08(木) 12:33:55.56:+9IEGM6S
あ、「LinuxサブシステムをサポートするすべてのWindows 10バージョン」だから駄目か
[sage] 2018/03/08(木) 20:27:20.09:2tAQaAc4

> そうか、カーネルはどのディストロも同じか。それで問題にならないのかな・・・

WindowsがLinuxカーネルをエミュレートしているので
Linuxカーネルは使っていない
だからWSLはLinuxではないと言いかえることもできる

もともとディストリっていうのはカーネルが入れ替え可能になってる
(というよりカーネルにいろいろパッケージを付け足したのがディストリ)
WSL上で動くUbuntuやDebianなんかは、カーネルをWSLに入れ替えているわけさ


本質的には↓これと同じ。WSLはLinux用バイナリまで対応しているという違いは有るけど

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Debian_GNU/kFreeBSD
Debian GNU/kFreeBSDは、Debian GNU/LinuxのLinuxカーネル部分を
FreeBSDのカーネルに置き換えたシステムである。
[sage] 2018/03/08(木) 20:32:37.43:2tAQaAc4

> やっぱり近々マイクロソフトはストア配布ディストロ以外は
> 使えなくするのかねえ

使えなくする理由がない。

ただマイクロソフトは自分の会社のプロジェクトとしてWSLを作ってるわけで
最初から自分の会社の以外で対応させたディストリのことは考慮してないし、
そもそも他人のプロジェクトなんだから考慮することはできない

設計上そういうことができる仕組みになっているけど、マイクロソフトの都合で設計は変わる
勝手に対応したのなら、勝手に変更に追尾してねって考えだろう
[sage] 2018/03/08(木) 22:35:48.45:1bHnrMG5

wslがある程度成熟してユーザの選択肢に
上がるようになったときに自社配布ディストロ
以外を排除する理由なんて六通りは思いつく
[sage] 2018/03/08(木) 23:08:28.25:rZD9gtHQ
はいはいFUDFUD
[sage] 2018/03/08(木) 23:08:36.02:4+QHppsF
AppleやTwitterじゃあるまいし
[sage] 2018/03/08(木) 23:52:19.78:f37Cooap
FreeBSDの移植よろ
[sage] 2018/03/09(金) 09:51:32.40:95g9tU3z

いまさらメリットがないでしょう。
[sage] 2018/03/09(金) 10:45:31.91:xqYz3pTC
大昔にBoWってのがあったらしい。
使ったことないけど。
[sage] 2018/03/09(金) 11:03:31.74:zW+GH7R9

あったねー。BSD on Windows
[sage] 2018/03/09(金) 11:52:30.33:xqYz3pTC
Bash on Windowも"BoW"だってことに気づいた・・・
[sage] 2018/03/09(金) 21:04:41.63:95g9tU3z

あのころはLinuxなんてまだまだだったからね。

Windows Subsystem for BSD

だったらWSBになるのかな。
[sage] 2018/03/12(月) 15:58:14.38:nCjV0/4Y

カモメ時代だっけ
[sage] 2018/03/13(火) 07:55:58.47:bSKvTeow
現代のBoWともいえるflinuxがWSL登場で完全にいらない子になってしまったのが悲しい
ttps://github.com/wishstudio/flinux
[sage] 2018/03/13(火) 08:35:09.37:Z1b2sR8E
arch linuxで使ってるがローリングリリースのOSだとしょちゅうfakeroot-tcpを手動インストールしてやる必要があるのがめんどくさいな
wslが早いところシステムコール全部実装してくれればすむのに
[sage] 2018/03/13(火) 08:42:16.89:1y211UYS

もう、とっくに放置されてるな。
[sage] 2018/03/14(水) 20:42:21.58:Nyrvp3O+
coLinuxみたいにGUIは使えないの?
[sage] 2018/03/14(水) 20:44:04.41:hFd/Zybg
Win用のXサーバー動かしておけば使える。
[sage] 2018/03/14(水) 22:14:03.09:RImmGS4y
Frequently Asked Questions
Who is this for?
ttps://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/faq#who-is-this-for

This is primarily a tool for developers -- especially web developers and those who work on or with open source projects.
This allows those who want/need to use Bash, common Linux tools (sed, awk, etc.)
and many Linux-first tools (Ruby, Python, etc.) to use their toolchain on Windows.
[sage] 2018/03/14(水) 22:32:05.11:OghUFQQz
WindowsにJupyter入れようとして失敗したが、BoWにインストールしたらすんなり動いた。
このまま久しぶりにBoW使うことになりそうだ
[sage] 2018/03/14(水) 22:56:48.73:HkaX2EqF

BoW? 20年以上前のソフト使ってるの?
[sage] 2018/03/15(木) 22:05:23.33:7HZLjuXm
当初はBash On Windowsって呼んでたから誤解を招いていかんね。
今はWindows Subsystem for Linux/WSLに統一されてるっぽい。
[sage] 2018/03/15(木) 23:57:41.19:FSNGtnam
最初からWSLの名称もあったけど頭の固い人がBash On Windowsで刷り込みされたまま何時までも抜けないんだよな
[sage] 2018/03/16(金) 00:30:15.59:YaC2Msuf
タケちゃん バウバウ
[sage] 2018/03/16(金) 08:48:21.34:onP4eq9a

IMEをいまだにFEPとか呼んでる人かよ
[sage] 2018/03/20(火) 20:11:44.18:Kk5sRFeJ
WSLとWindowsの2つにPython(Anaconda)をインストールしたら競合する?
[sage] 2018/03/20(火) 22:12:58.41:uVTJI01p
しないよ
[sage] 2018/03/21(水) 23:54:00.11:B34mxyFX

FEP懐かしすぎ
ここで出てくるまですっかり忘れてたわ
松茸とかあったよな
[sage] 2018/03/27(火) 08:06:01.04:KmbOATYx
好きなディストロをWSLで使えるようになる道ができてきたぞ
これで明日はホームランだ

Open Sourcing a WSL Sample for Linux Distribution Maintainers and Sideloading Custom Linux Distributions
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2018/03/26/wsl-distro-launcher/
[sage] 2018/03/27(火) 12:08:13.65:p3kp9/TC
前からいろいろある
[sage] 2018/03/27(火) 14:24:16.90:Z8PiOQXw
それで
fedoraは?
[sage] 2018/03/27(火) 15:03:22.57:ZSeX/4eX

それぞれのプロジェクトが好き勝手な方法でやってたから
WSLの実装方法が変わったら使えなくなく可能性があった

公式の仕様ができたから、これに従ってれば将来もちゃんと動くはず
[sage] 2018/03/27(火) 15:26:09.63:k+mZizGv
好き勝手やってたのはlxssフォルダの中身入れ替える奴だろ
これと同じ公式の仕様であるwslapi使ってるのは既にいくつもある

主眼はFor Linux Distro Maintainersの方だと思うね
[sage] 2018/03/28(水) 03:57:45.38:eCoqFykU
OSがやり方用意してくれなきゃちゃんと使えないっていうのは
もうそれOSじゃねえよなあ
実際のところアプリストアとか言い始めた頃にはもう何かおかしかったわ
[sage] 2018/03/28(水) 08:39:32.06:RFCk9ijo
DOSからWindowsへの移行期に「アプリからハードを直接制御できないなんてありえない!」って怒ってた輩と同レベルの人かな
[sage] 2018/03/28(水) 15:38:22.54:3PUcdFbG
linux板でMSの小間使いって珍しいな
[sage] 2018/03/31(土) 23:41:34.68:oX4eVxos

なんでお前Linux使ってんの?
[sage] 2018/04/01(日) 09:15:28.87:7ZaSW/9T

MSの小間使い()じゃない人はWSLなんかじゃなくて
本物のLinuxを使えばいいと思うの
[sage] 2018/04/01(日) 15:02:30.41:MIJLtBqQ
CP/Mでも使っていれば良いのに
[sage] 2018/04/04(水) 19:50:25.03:R5x5n+uS
Debian は sources.list を書き換えて buster にできるのですが Ubuntu は artful や bionic にしようとすると途中でエラーになりますね。
[sage] 2018/04/04(水) 20:01:03.86:bAEaSlin
あれはなんでだろうね
[sage] 2018/04/14(土) 09:26:36.01:Z5+tmCtB
Copy and Paste arrives for Linux/WSL Consoles
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2018/04/13/copy-and-paste-arrives-for-linuxwsl-consoles/
[sage] 2018/04/14(土) 10:38:07.84:RXsRHDPh
Tabbed Console starts here
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2018/04/13/tabbed-console-starts-here/
[sage] 2018/04/15(日) 00:36:30.68:2bEIVuEn

alt + space でのウィンドウメニューが開けなかったので地味に嬉しいですね。
[sage] 2018/04/15(日) 11:34:36.22:87fkXuog
新機能はRS5のほうか・・・
RS4のリリースプレビュー入れたけど使えない。
[sage] 2018/04/27(金) 18:18:29.07:j/wNNBaG
Ubuntu 18.04 LTS リリースに伴い、WSL でも 正常に 18.04 にアップグレードできるようになっていますね。
[sage] 2018/04/27(金) 18:50:41.20:A2pLKpOE
それは朗報
[sage] 2018/04/27(金) 23:11:42.09:FZAIsYtx

おっとと、帰って確認だ
[sage] 2018/04/27(金) 23:20:57.55:9iACpbcp
ガセかもしれん
[sage] 2018/04/28(土) 00:01:36.86:V2F92KhN
do-upgrade-releaseするんならストアに無いディストリを自分で入れてるのと変わらん
[790] 2018/04/28(土) 02:08:40.10:IDB5hWvB

新しいバージョンへは Debian も Ubuntu も sources.list を書き換えて apt update apt full-upgrade しています。
WSL はカーネルは変わりませんが、実機や仮想はカーネルも新しいものになっています。
do-release-upgrade は使用したことがありません。というか知りませんでしたw
[sage] 2018/04/28(土) 02:53:59.72:492/chfU

そう言われればそうかもしれないが、apt upgradeでパッケージを更新するのと大して変わらないとも言える

先ほどdo-release-upgradeで18.04にできました
[sage] 2018/05/02(水) 07:47:24.67:NBpsdY9V
Windwos April 2018 updateにしてから、ubuntuで
sudo do-release-upgrade -d
したら、lxdの更新後処理で止まった
強制終了したらいろいろ壊れたのでアンインストール

使い慣れてるdebian/testingへ移行
[sage] 2018/05/02(水) 17:45:08.63:rQwbemI8
April 2018 Update を機にカーネルがマイナーバージョンアップされていますね
[sage] 2018/05/02(水) 19:55:09.27:NrQPNdrv

どのカーネル?
[sage] 2018/05/02(水) 20:00:09.73:rQwbemI8

WSL
[sage] 2018/05/02(水) 20:51:28.04:DiEYUWZ3
動かすディストリに関係なくカーネルバージョン決まるのか?
[sage] 2018/05/03(木) 02:50:41.05:Ir3HeEq8

カーネル(を模したもの)はマイクロソフト製で、上に乗っているディストリやそのバージョンに影響されません。(今のところ)
[sage] 2018/05/03(木) 10:55:07.36:IvmZ96CN
おおかた/procのversionとかいうどうでもいい情報を見てカーネルが更新されたとか言ったんだろう
[sage] 2018/05/03(木) 11:32:55.10:Ir3HeEq8

更新されていない根拠は何でしょうか?
[sage] 2018/05/03(木) 12:51:21.58:bodJ+UEy
wslではLinuxカーネルは動いていないのでカーネルバージョンは仮の数字でしかない
[sage] 2018/05/03(木) 12:57:57.10:/r3h+hIg
単なる目安だな。
Dockerで複数のディストリを扱うときと似ている。
ホストのカーネルバージョンはどこのコンテナも同じになる。
[sage] 2018/05/03(木) 13:25:10.50:Ir3HeEq8

今はバージョン 4.4 相当を実装していますが、この先 例えば 4.15 相当を実装したならば、カーネルが 4.15 に更新されたと見ていいのではないでしょうか。
[sage] 2018/05/03(木) 14:29:19.97:9lmgwU7y
4.4相当の実装をしているって何を基準に言っているんだ…?
[sage] 2018/05/03(木) 18:07:10.46:hrB9T75o

わけのわからない論理
何がいいのかサッパリだ
[sage] 2018/05/05(土) 19:36:37.11:wTJC3ntN
WSLが使用可能な状況で誰がその恩恵受けるんだってなるけど、RS5でメモ帳がLF改行コードに対応した
[sage] 2018/05/05(土) 19:42:21.41:isNUyoU1
wslで無線lanを認識しないのは現時点ではどうしようもないのでしょうか
[sage] 2018/05/05(土) 20:17:58.66:fifcLcSJ
ifconfigでwlなんとかで出てこないってこと?
ハードウェアはWindows側の管理だからな。
[sage] 2018/05/09(水) 10:31:49.54:Wou0pNrr
Introducing extended line endings support in Notepad
ttps://blogs.msdn.microsoft.com/commandline/2018/05/08/extended-eol-in-notepad/
[sage] 2018/05/09(水) 11:55:28.27:9SDg3gAh

sudo ip addrしたらeth0とかwifi0とか出てきてびっくりした
[sage] 2018/05/09(水) 12:32:28.72:MDzMitJc
出るのかよw
[sage] 2018/05/09(水) 22:50:48.72:0lbJRPC9
あー本当だ
ネットワークコマンドが結構使えるようになってる
[sage] 2018/05/10(木) 09:00:19.48:Qjnjjdzm
です
iwconfigを使うと認識しないんですよね
後々なんか対応されるのでしょうか
[sage] 2018/05/10(木) 09:06:01.23:8GD+9iXW
しないでしょ
[sage] 2018/05/10(木) 13:38:26.82:wGhqsPen
Windows 10 on ARM for developers
ttps://youtu.be/vdYIaUeZnqc?t=823
[sage] 2018/05/11(金) 15:11:59.66:eLkJGrcD
Ubuntu 18.04(16.04と共存可)
ttps://www.microsoft.com/store/productId/9N9TNGVNDL3Q
[sage] 2018/05/11(金) 15:23:00.27:5o0CpW3v
バージョンが変わると別アプリ扱いなのか
[sage] 2018/05/11(金) 16:07:42.22:n9rUgCA5
do-release-upgradeじゃダメなんだっけ?
[sage] 2018/05/11(金) 18:00:10.13:noC5jQp/
18.04の変更点っていうかメリットって何?
調べてもデスクトップが〜とかプリインストールアプリが〜とかであんまりWSLに関連する話は見つけられなかった
[sage] 2018/05/11(金) 20:45:59.58:QRqgyKgf
ストアからインストールしようかと思ったけど入手ボタン押しても一瞬処理中になってすぐもどってインストールできないわ
[sage] 2018/05/11(金) 20:59:07.38:EyLmC2tv
共存できるのはうれしい
[sage] 2018/05/11(金) 21:00:52.01:EyLmC2tv

Hyper-vの方ならメリットあるらしいんだけどな
[sage] 2018/05/11(金) 22:14:04.15:y3SJ9Mlu
同じディストロも複数共存できるようにならないかな
開発環境毎に分けたい
[sage] 2018/05/11(金) 22:15:39.00:n9rUgCA5
なら、Dockerのほうがいい。
バックアップもできるし。
[sage] 2018/05/11(金) 22:19:51.58:y3SJ9Mlu
Docker使うためにhyperV有効化するとvirtualboxが使えなくなるのが痛すぎる
[sage] 2018/05/12(土) 00:19:53.68:h2b0UJ8a
VirtualBoxのVMでDocker使えばいいのでは
[sage] 2018/05/12(土) 04:29:07.13:EgQbX+r5
distributionは名称・パスなどがレジストリでベタ管理されてるだけだから書き換えたらいくらでも増やせるよ

Docker使うのが普通だと思うけど
[sage] 2018/05/12(土) 05:47:02.09:2D5n4auN

WSLに対してだけ嬉しいことなんて本物のLinuxのChangelogに入る訳ねえじゃん
[sage] 2018/05/12(土) 10:29:22.79:Fh1CST9B
1803になってlxrunofflineがちゃんと動かねえ〜!
ちゃんと登録されたみたいに終わるのにwslconfigでリストに出てこないし
bash打ったらストアに行けとか言いやがる
クソMSめ絶対にストアなんか使ってやるか
[sage] 2018/05/12(土) 12:15:59.45:Q4ZmNBV/

なんかの宗教?
登録なしでダウンロードできるのに。
[sage] 2018/05/12(土) 12:49:02.34:bvIOKe7L
いえストアでディストリ入れるだけの人はいいです
[sage] 2018/05/12(土) 14:18:21.91:Q4ZmNBV/

ではなぜイヤなのですか?
[sage] 2018/05/12(土) 18:13:27.81:aLoCWNY3
これ文字だけで餓麺は表示できないの?
[sage] 2018/05/12(土) 18:25:48.94:HTBDCciB
画面だろそれ
[sage] 2018/05/12(土) 18:33:24.34:yUxjmoFh

WindowsにVcXsrvみたいなXwindowのサーバー入れたらWSLでXwindow使えるよ
[sage] 2018/05/12(土) 20:48:33.25:Isp5r2BF
餓麺伝説 by SNK

なかなかいい感じの誤字だなあ
[sage] 2018/05/13(日) 21:16:38.39:fJ9T0ri+
ttps://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/release-notes#build-17666

Build 17666
・Add explorer context menu to launch WSL [GH 437, 603, 1836]. To use hold shift and right-click when in an explorer window.
[sage] 2018/05/14(月) 01:17:28.56:SWbzyU+k
WSL有効化しても起動画面でエラーになるんだけどInsiderProgramに参加しないとダメなの?
betaじゃなくなったから参加しなくても使えると書いてあった気がするんだが
[sage] 2018/05/14(月) 01:33:21.66:0qIp+zOS
エラーメッセージも出さずに質問とな!?
[sage] 2018/05/14(月) 02:00:20.35:SWbzyU+k
githubで同じ質問があってMicrosoftの人がWSLにチェックしてる? としかないんだよね

Installing, this may take a few minutes...
Installation Failed!
Error: 0x8007019e
Press any key to continue...

もちろんチェックはしてる
[sage] 2018/05/14(月) 04:49:16.38:q2H+9cb1
検索したら、過去にチェックしてあった場合の解決法もでてくるじゃん
[sage] 2018/05/14(月) 08:47:06.23:ljRISeAk

検索してみたらエラーコードですぐに見つかる
ttps://github.com/Microsoft/WSL/issues/2982

wslのチェックがはずれている時に出るえらー
osアップデートするとはずれてしまうことがあるらしい
チェックを外してリブート、付けてリブートで治るかも
[sage] 2018/05/14(月) 16:44:35.02:SWbzyU+k

アップデート後にしたから外れるとかは関係ないと思ってたんだけどその手順で起動できました
チェック外してチェックして再起動じゃダメだったみたいです
ありがとうございました
[sage] 2018/05/15(火) 08:15:17.13:J0DwMNU+
18.04でGPU対応したらしいけど動かせた人いる?
[sage] 2018/05/15(火) 10:06:22.38:usQzE1BJ
一体何の記事読んだの?動くわけないじゃん
[sage] 2018/05/15(火) 10:23:35.35:BFeMJI+P
よく知らんがOpenCL対応するとかしたとか言ってた気がするがどうして動くわけないんだろう?
[sage] 2018/05/15(火) 10:35:19.38:nyENHZZr
気がするんなら、まずその情報を探してくれ
[sage] 2018/05/15(火) 11:35:37.48:BFeMJI+P
この辺か
ttps://wpdev.uservoice.com/forums/266908-command-prompt-console-bash-on-ubuntu-on-windo/suggestions/16108045-opencl-cuda-gpu-support

まだまだWSL側はなんとか出来たらいいねぇ、という段階だな
[sage] 2018/05/15(火) 11:53:28.04:J0DwMNU+
ソース書かずすまない。
読んだのは窓の杜の記事。

ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1121572.html
[sage] 2018/05/15(火) 12:49:51.78:VyPhXsu4

WSLに最小インストールモードとかないし、そのあたりの下りは一般のUbuntu18.04に関する記述だろう
[sage] 2018/05/15(火) 13:36:40.58:nyENHZZr

なかなかひどいライターだね
WSLを使ったことなさそうだし、Ubuntu本家と違うことも知らないんじゃないかな

とりあえず、窓の杜をWSLの情報ソースとみるのはやめたほうがいいね
[sage] 2018/05/15(火) 14:38:46.06:8TqLjMIW
そうなんだ。
どんな技術でWindowsのドライバーで動いているGPUにアクセスするのかワクワクしてたのだが。
[sage] 2018/05/15(火) 15:58:59.79:p5cbYWGw
そこまでできるんだったらLinuxカーネルのWindowsにしたほうがいい。
[sage] 2018/05/15(火) 16:56:35.85:yjbPBWK9
そうなんだよ、Unix系カーネルのWindowsにすりゃいいのに、
こんなWSLみたいなチマチマしたことしとるから、
めんどいことせなあかんねん。
[sage] 2018/05/15(火) 17:14:47.18:z2DjSJYd
xenixカーネルベースのWindows10が完全体か
[sage] 2018/05/15(火) 17:57:27.09:p5cbYWGw
そういや昔、Lindowsなんてのがあったな。
ライブドアが絡んでて胡散臭かったw
[] 2018/05/15(火) 20:22:24.19:7biO8/tr

それぜんぜん関係ない。
[sage] 2018/05/15(火) 21:23:11.43:kBYAHJ6L
Windowsが画期的な所は、カーネルのAPIと
OSのAPIが独立している所

ほとんどのOSではカーネルのAPI=OSのAPIなんだが、
Windowsの場合カーネルのAPIの上にWin32APIなどの
OSのAPIが構築されている

そのためWindowsカーネルAPIの上にLinux APIを構築することも可能
同様にUNIX APIとかPOSIX APIもやろうと思えばできる

だけどUNIXはそうはいかない
カーネルをUNIX系するとか設計上不可能な話
[sage] 2018/05/15(火) 21:31:31.08:KghK5Il/
LinuxカーネルはUNIX系?
WindowsはVMS系?
[sage] 2018/05/15(火) 22:15:05.36:UXFbyK2V
Mach全否定。まで読んだ
[sage] 2018/05/15(火) 22:45:59.73:xYKbtrEi
Windowsも昔はPOSIX準拠だったからな
[sage] 2018/05/15(火) 22:55:02.60:g7x7h+8C
いまのMSならやりそうだけど
もうそんなこと出来ないくらい肥大化してるから実際は無理だろうな
[sage] 2018/05/16(水) 02:44:34.11:DJjGzde6
WSLはもうPOSIX準拠なんじゃないの?
あれだけLinuxとの互換性が高くて
POSIX準拠ではないなんてありえないと思う
[sage] 2018/05/16(水) 07:43:35.33:DNKJcU6N


LinuxってPOSIXとはいえないもののほうが多い。

WSLの前のSFUやSUAはPOSIX準拠だったけど。
[sage] 2018/05/16(水) 08:28:12.09:DJjGzde6
> LinuxってPOSIXとはいえないもののほうが多い。

当たり前じゃね? POSIXは最低限の仕様なんだから
実用的に使おうと思ったらPOSIXと言えないものが
たくさん必要

でもいくらPOSIX以外の物が多くても
POSIXの条件を満たしてるよね?
[sage] 2018/05/16(水) 09:08:48.72:zgVeVWAP
background task 試した人いる?
[sage] 2018/05/16(水) 10:46:48.29:DNKJcU6N

満たしているかの認証を受けて初めてPOSIX準拠って言える。
LinuxはUNIX Like Operating Systemであって正式なUNIXとは
いえないのと似ている。
[sage] 2018/05/16(水) 10:48:58.78:DJjGzde6

つまり機能的にはPOSIX準拠だけど
認証はうけてないって言いたいの?
[sage] 2018/05/16(水) 10:56:15.68:DNKJcU6N

機能的にPOSIX準拠っぽいってことですね。
UNIXっぽいってのといっしょ。
[sage] 2018/05/16(水) 12:34:08.36:4ESXGMiV
ttps://ossfinder.linuxfoundation.jp/faq/qa-linux-4
[sage] 2018/05/16(水) 14:03:35.15:DJjGzde6
POSIX準拠でさえあれば実用上問題ないね
[sage] 2018/05/16(水) 19:28:10.26:GQMQh/5Z

自分用にcloud9のサービスを立ち上げて使ってる。
[sage] 2018/05/17(木) 01:10:01.56:iNsNM4eb

米国政府の調達要件で、POSIX準拠が必須
お役所要件なので、効率はともかく要件だけは満たしている、、はず
[sage] 2018/05/17(木) 09:01:24.18:v6t01Tz9
サブシステム(API)は複数用意できるし
CPUのアーキテクチャも選ばない
それがNT
[sage] 2018/05/17(木) 12:32:29.14:JaKs+PC1
POSIXのシステム要件みたしてるかっていう質問には誰も答えられないのかな?
POSIX準拠っぽいとか、はず、とかではなく

誰かが反例を出してくれるまでは、満たしていると信じよう?
[sage] 2018/05/17(木) 12:38:16.31:bK1e8NLX
確かオープンソースのテストスイートがあるから自分でチェックすりゃいいんじゃね?

但し、どのバージョンのPOSIX相当のテストスイートかはしらんが
[] 2018/05/17(木) 16:03:45.10:SqY/IbNR
ttps://en.wikipedia.org/wiki/POSIX#POSIX-certified
POSIXではない模様。
Linuxがな。
[sage] 2018/05/17(木) 21:43:26.03:QP9574A9
ということは、米国政府の調達要件を満たせないから
今も使われてないってこと?
[sage] 2018/05/17(木) 22:25:22.29:0yhSoENP
それがこのスレに何の関係が?
[sage] 2018/05/18(金) 06:07:50.93:wPzyY3xU

米国の政府調達要件に「POSIXであること(FIPS 151-2)」ってのがあったのは昔のことなんじゃね
「廃止された調達要件一覧」に入ってる
ttps://www.nist.gov/sites/default/files/documents/2016/12/15/withdrawn_fips_by_numerical_order_index.pdf
[sage] 2018/05/18(金) 07:33:58.13:jkvE24Ns

なるほど。2000年2月25日に廃止されたってことかな
Windows 2000まで搭載していたPOSIXを
XPで廃止したのも、調達要件に含まれなくなったからなわけか
[sage] 2018/05/18(金) 08:30:20.49:pOxrDwdm
POSIXが何物か知らない奴が騒いでいるな
[sage] 2018/05/18(金) 08:43:04.64:jkvE24Ns

何か間違いを指摘したくて書き込んだの?
間違いがないならわざわざコメントしなくて良いんじゃね?
[sage] 2018/05/18(金) 08:57:42.25:tpDmxy7y
なお、標準のPOSIXサブシステムの置き換えとしてInterix(後のSFU、SUA)を買収したのは1999年
[] 2018/05/18(金) 14:26:11.70:7Zjbbj7Y

WSLはPOSIXじゃないから使い物にならないと主張しようとしたら、LinuxはPOSIXじゃないと言われたんじゃないの。
まああまりこのスレには関係ない話かも。
[sage] 2018/05/18(金) 14:30:50.39:LftYmWNN

LinuxがWindowsに内包されることを認めるのがイヤだったのかなぁ。
[] 2018/05/18(金) 14:37:48.05:7Zjbbj7Y
ウェブ開発者がOSXに流れても、Linuxバイナリを吐けるわけじゃないからそんなに心配なかった。
WSLはLinuxそのものなので、WSL上でビルドしたバイナリがそのまま本来のLinuxで動くしその逆も当然可能。
Visual StudioはLinuxバイナリのビルドをサポートするようになり、GDBにも接続するようになった。
WSL+Visual Studioで、Linux開発が完了してしまう。
すると、多くの開発者はWindowsでLinux向けソフトウェアを開発するようになる。
ここがLinuxコミュニティにとって一番の問題なんじゃないのかな。
[] 2018/05/18(金) 14:39:28.78:7Zjbbj7Y
Linuxをサーバーとして使う上で、Linuxデスクトップが必要なくなったということは、そのままLinuxデスクトップが終焉を迎えることにつながる。
使う人がいないんだから。
これはとてもさみしいことです。
[sage] 2018/05/18(金) 15:01:32.53:MYqQuAa8
サーバーとして考えるとCentOSという選択肢が無いのはいかがなものか。
[sage] 2018/05/18(金) 15:21:43.72:LftYmWNN

これまでWindowsバイナリをLinuxでクロスコンパイルしてきたけど、
WSLが使えるようになって便利になった。
[sage] 2018/05/18(金) 16:42:31.97:H1tuLWQw

問題といってもそれはMSアンチだけな
[sage] 2018/05/18(金) 18:03:12.01:go/9c2Z1
ARM版WindowsでもWSL使えると聞いて
[sage] 2018/05/18(金) 23:13:44.17:/Mi6T7Yu
その場合wslで動くのはARMのバイナリなのだろうか
[sage] 2018/05/18(金) 23:35:07.86:xe33Gjxa
公式にARM配布してるディストリってdebianくらい?
[] 2018/05/19(土) 14:07:58.76:iUl5w+Xu
ストアにUbuntu 18.04来てるな。
最近のMicrosoftはArch並みに早いな。
VCPKGもBoost1.67すでに入ってるし。
[] 2018/05/19(土) 14:27:17.97:iUl5w+Xu
もしかすると、CanonicalとMicrosoftが協力する結果、サーバーがUbuntuで席巻されることもあり得る。
これはちょっと想像しなかった展開だな。
[] 2018/05/19(土) 17:03:51.89:iUl5w+Xu

CentOSはRedhatの法務部門から連絡を受け、協議の結果、Redhatとの協業関係を結ぶことで訴訟を起こされないことになりました。
しかしその結果、CentOSのコードを勝手に使用した第三者は容易に訴訟を起こされます。
こういった事情から、Redhatが認めない限り、ストアに並ぶことはないでしょう。
[sage] 2018/05/19(土) 17:13:01.94:9WYVTiOt
慣れたRHEL系CentOS使いたいけど選べないからubuntu使ってるわ
SUSEはうまくやってんだからRedHatもうまくやってほしいもんだな
[sage] 2018/05/19(土) 17:49:28.13:bXw3JA69
Linux界隈はアンチMSが国是みたいになってるからな
Canonicalはそのへん柔軟だから嫌われてる
[sage] 2018/05/19(土) 18:34:09.57:ZRIeFdFE

[sage] 2018/05/19(土) 20:50:00.42:6NswA+ej

ソースは?
[sage] 2018/05/19(土) 20:52:38.76:DfqeRlZL
5ちゃんねる
[sage] 2018/05/19(土) 20:54:35.49:txz29KK6
CentOSダメならScientificはどうなんだ?
[sage] 2018/05/21(月) 22:14:09.08:cMENPwiN
1803にして数日たってwslのubuntu起動させたら
Installing, this may take a few minutes...
Installation Failed!
Error: 0x800703fa
Press any key to continue...
ってなるんだよね
他のディストリビューションも同じなんだけど
再起動するかコマンドプロンプトでbash or wslって打つと普通に起動する
以後電源落とすまでは問題なくなる

一応うごかせるんだけど気持ち悪いから直したい
[sage] 2018/05/21(月) 22:19:10.92:12p71kkR
旧β版のBash On Ubuntu on Windows使ってないか?

ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1608/08/news039.html
[sage] 2018/05/21(月) 22:22:14.13:cMENPwiN

subsystem for linuxにチェックついてるしアプリをとる前にベータ版は確かに消したと思う

似たような事例で上に書いてある
チェック消して再起動、つけて再起動もしたけど変わらず
[sage] 2018/05/21(月) 22:26:39.54:cMENPwiN
同じ症状の人いないかな
多分1803のバグかなんかだとおもうんだけど
[sage] 2018/05/21(月) 22:29:37.31:cMENPwiN
今さっき多少時間がたつと起動出来ることが判明した

そんなに支障はないけど気持ち悪いなぁ
[sage] 2018/05/21(月) 22:44:33.49:12p71kkR
となるとwslhost.exeの自動起動がこけてるんじゃないかね
なんでそういう状況になってるのかは分からんけど
[sage] 2018/05/21(月) 22:48:24.00:cMENPwiN

あぁ、そういう可能性もあるのか
1803にして数日間は問題なくて急にだから一概には更新が原因とも言えないけどそれ以外は変わったことしてないしなぁ
[sage] 2018/05/21(月) 23:13:06.36:cMENPwiN
似たようなのあった
ttps://github.com/Microsoft/WSL/issues/2576

数分待つと大丈夫なのも同じだ
LxssManagerが悪いってことかな
[] 2018/05/22(火) 06:51:03.97:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

SYGRQ
[sage] 2018/05/22(火) 09:04:19.97:Psmzl2QH
一度wslを起動した後サインアウトしてサインインし直せばどの環境でもLxssManagerサービスが腐ってるのを再現できるはず
[sage] 2018/05/24(木) 01:47:16.45:cUp5CAiu
ストア見たら今までのUbuntu (16.04)とは別にUbuntu 16.04が増えてる。
[sage] 2018/05/24(木) 04:29:21.25:MDZzagiR
既報のとおり
[sage] 2018/05/24(木) 04:38:33.69:HWXK3xIz
Ubuntu (16.04)
Ubuntu 16.04
[sage] 2018/05/24(木) 12:31:22.51:hYRYyvSn
すごい(すごい)
[sage] 2018/05/25(金) 14:28:49.17:MqycFRPn
WSLGit
ttps://github.com/andy-5/wslgit
[sage] 2018/05/25(金) 16:03:56.55:F6mzDbOc

めくら
[sage] 2018/05/27(日) 09:45:06.98:iydt5e1m
なにが違うの
[] 2018/05/27(日) 19:42:58.31:3JYUQU6N
Ubuntu (16.04)をUbuntu 16.04にするんじゃなくて
Ubuntu (16.04)とUbuntu 16.04を共存させるのかよ
流石に草
[sage] 2018/05/27(日) 20:51:04.05:OkMGbYUv
Ubuntu (16.04) 今インストールすると18.04?
Ubuntu 16.04 明示的にバージョン指定
Ubuntu 18.04 明示的にバージョン指定

こういうこと?
[sage] 2018/05/27(日) 22:13:23.15:BpIOpifp
こうなってた

ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/ubuntu-1804/9n9tngvndl3q
Ubuntu 18.04
20180426.2 build of Ubuntu 18.04 LTS
リリース日 2018/05/08

ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/ubuntu-1604/9pjn388hp8c9
Ubuntu 16.04
20180510 build of Ubuntu 16.04 LTS
リリース日 2018/05/21

ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/ubuntu/9nblggh4msv6
Ubuntu
20180510.1 build of Ubuntu 16.04 LTS
リリース日 2017/07/10
[sage] 2018/05/27(日) 23:49:42.27:MZF2dGR2
16.04 Updated 版に更新するか、18.04 に変えるか?

どうしよう
[sage] 2018/05/29(火) 11:43:16.58:l5lewhyc

両方入れたらいいのでは?
[sage] 2018/05/29(火) 11:48:27.53:KKRI5DjW
こうやってみると、単にLinuxをそのまま使うよりも便利だな。
Windows上で複数のLinuxを切り替えて使用できる
chrootみたいだ。最近で言えばシステムコンテナと同じような感じだな
[sage] 2018/05/29(火) 12:06:01.17:l5lewhyc
X Serverもマイクロソフトが用意してくれたらいいね。
VcXsrvもいいけどちょっと機能がたりない。Mobaxtermはフリーだと制限あるし。
[sage] 2018/05/29(火) 12:28:33.14:KKRI5DjW
Windowsのデスクトップ自体にX Serverの機能が
内包されれば最高だよな
[sage] 2018/05/29(火) 12:56:41.27:7VxwCwCb
LinuxカーネルのWindowsでいいよもう・・・
Lindowsの復活キボンヌ。
[sage] 2018/05/29(火) 13:54:26.91:l5lewhyc

WSLのほうがいいわ。
X11は古いんでRemoteAppにX11のWrapperがあればいい。
[sage] 2018/05/29(火) 15:04:05.21:KKRI5DjW

それならLinux使えばいいだろ
[sage] 2018/05/29(火) 17:59:47.23:1FPb+gaT

xrdp入れてリモートデスクトップすればいいんじゃね
わからなかったらググッて
[sage] 2018/05/29(火) 18:09:21.12:KKRI5DjW
リモートデスクトップは、別のデスクトップを作ることになるので扱いが違う。
WSLは仮想マシンではなく、Windowsと同じレイヤーでLinuxアプリを動かすもの
だからGUIアプリもWindowsアプリと同じように見えるものじゃなければいけない
[sage] 2018/05/29(火) 18:30:14.21:wPZsLrjN
〜でなければいけない(ドヤァ
[sage] 2018/05/29(火) 18:33:10.48:qK7rIOIB
そのうちDRIできるようになったりするんかな...
[sage] 2018/05/29(火) 22:03:21.76:l5lewhyc

それだと単なるリモートデスクトップになっちゃうからね。今でもできるし。
RemoteApp的な感じがいい。わからなかったらググって。
[sage] 2018/05/29(火) 22:07:35.51:l5lewhyc

ま、実際のところLinuxのGUI使うアプリでWindowsより優れているものって
ないから必要ないのかも。
[sage] 2018/05/29(火) 22:24:34.67:kwcsaA41

emacsのためだけにVcXsrv起動してる
[sage] 2018/05/29(火) 22:50:49.71:l5lewhyc

いまさら感が半端ないですね。
[sage] 2018/05/29(火) 23:13:57.83:l5lewhyc
いちおうVcXsrvとMobaXterm入れているけど、実際に使うのは外注して作ってもらった
X11ゴリゴリのソフトだけだな。移植するよりはって感じ。
SDLやwxWidgetsが多いからわざわざX使わないし。
[sage] 2018/05/30(水) 01:55:07.48:ECJAl0q0

手に馴染んだ道具はなかなか手放せない
といっても、メモ取りとlisp系とpython以外のスクリプトたちにしか使ってないけどね
[sage] 2018/05/30(水) 02:54:54.05:CeC7FMOi

今でもできるから言ったんだけど、WindowsにXプロトコルを喋って欲しいってゆーことだったか
[] 2018/05/30(水) 04:36:17.03:VIiM/Ah5
virtualboxとTeratermで問題なくね?
ていうかWindows10自体がゴミだから決して入れたくない
[sage] 2018/05/30(水) 05:51:44.30:XwGZlqSm
それこのスレで言うかね
[sage] 2018/05/30(水) 06:36:28.09:JLT/Uccx

複数のLinuxの同居ができるのか....
俺、一つしか入れられないと思ってたよ


今更、Win用X Serverをつくてもなだろう
Waylandへの移行がスタートってなってきたからな
[sage] 2018/05/30(水) 06:47:19.75:XPOaByJH

WSLで今使えるのはUbuntu 16.04、同18.04、
Debian、openSUSE、SUSE Linux Enterprise、Kali Linux だな
これらは同居できる。それぞれ別のrootとhomeが割り当てられ
chrootを使ったのと同じような感じで起動できる。
[sage] 2018/05/30(水) 07:14:20.07:W+oiDTwn
普通にLinuxがメインだからLinux上でWindowsを仮想的に動かして終わりだは
[sage] 2018/05/30(水) 07:56:14.03:OJpohnqd

それだったらX使わずにターミナルで十分じゃないの?
[sage] 2018/05/30(水) 09:16:08.32:QMObfsFL

フレームが使えるとか、フォントサイズが変えられるとか便利な機能がたくさんあるのにわざわざターミナルで使う気はしないな
[sage] 2018/05/30(水) 13:28:01.67:aB0t3mtg
なんでcoLinuxみたいに画面つけないの?
[sage] 2018/05/30(水) 13:39:18.31:NeV1Ny9C
あれはフレームバッファもまんまLinuxのものをサポートするけど、こっちはガチCUIってスタンスだから。
Xサーバ噛ませば画面は出るけど、所詮Windowsアプリの一つに過ぎない。
[sage] 2018/05/30(水) 13:59:53.74:8qUNrOlO
colinux64bitはよ
[sage] 2018/05/30(水) 19:48:21.46:XPOaByJH
WSLでコマンド実行したら、そのプロセスが
タスクマネージャー上から見える
Windows上の1プロセスになっている
[sage] 2018/05/30(水) 19:58:30.79:mDlFXJcI
コマンドプロンプトからもbash実行できるから起動時に実行とかもできるよ。
[sage] 2018/05/30(水) 22:40:16.99:OJpohnqd

subsystemなんだから当たり前。
[sage] 2018/05/31(木) 03:14:17.84:CaWudstx
サブシステムはそういう意味じゃないぞ。
[] 2018/06/04(月) 10:59:18.98:VSHgRjO+

wslは圧倒的に軽いから。
[sage] 2018/06/04(月) 12:03:54.99:/dY2rMuc

ファイルの読み書きが早ければ申し分ないんだけどなぁ。
[] 2018/06/04(月) 12:08:23.30:VSHgRjO+

まったく遅さを感じないのはssdだからだろうか。
[] 2018/06/04(月) 12:09:39.65:VSHgRjO+
ちなみにVirtualboxは遅さを感じる。
[sage] 2018/06/04(月) 13:37:49.21:sOdl/RTI
wslは/mnt/指定のwin側に置いたファイルのコピーや解凍で
ファイルスタンプ維持できないのが残念
かといってlinux側に置くとだとwinアプリからアクセスしたときにファイル壊れるし
難しい
[sage] 2018/06/04(月) 14:34:28.33:/dY2rMuc


WSLは大規模なソフトをbuild したときにVMより遅く感じる。
あちこちで報告ある。
[sage] 2018/06/04(月) 14:38:09.51:QvLvGvf1
IOはWSLよりVMのほうが速いからな
[sage] 2018/06/04(月) 15:00:54.44:Rvfo3FBq
とりあえず、NTFSをいい加減、捨ててほしいんだけどな。
[sage] 2018/06/04(月) 15:18:30.93:+uqa0QV+
WinFSってはの何だったんだろうな・・・
もう完全に忘れ去られてる。
[] 2018/06/04(月) 15:57:39.96:VSHgRjO+

それは知ってるんだけど、まったく遅く感じないので。
[] 2018/06/04(月) 16:00:07.22:VSHgRjO+
ところで、WSL上のUbuntu18.04にVisual Studio 2017、CMakeプロジェクト、Linux-Debugターゲットで接続できましたぞ。
[sage] 2018/06/04(月) 17:05:56.35:uRESpfb0

どんどん改善されてる。
今は、/mnt以下に置いたファイルにたいして
所有者やパーミッションの設定がつけられるようになった

ttp://ascii.jp/elem/000/001/623/1623594/
[sage] 2018/06/04(月) 17:08:27.75:uRESpfb0

ext4よりも優れたNTFSを捨てるなんてもったいない
[sage] 2018/06/04(月) 17:17:47.52:dHqFeAZd
NTFSって出来たの1992年くらいだろ

古すぎ
[] 2018/06/04(月) 17:17:49.46:VSHgRjO+
なかなか良い、ウム。
[] 2018/06/04(月) 17:21:57.41:VSHgRjO+
b2と一緒にマカフィーが動いてる。
ウィンドウズで動いてるからそうなるのか。
[sage] 2018/06/04(月) 17:38:19.99:uRESpfb0

NTFSにもバージョンが有る
1.0から始まって、1.1、1.2、3.0、ときて今はXPで作られた3.1が最新
1992年のNTFS1.0とWindows 2000以降の3.xとの間に互換性はない
だから今のNTFSは2000年ごろに作られたものと言える
[sage] 2018/06/04(月) 18:12:54.99:/dY2rMuc

最近だとReFSってのもありますね。制限はありますが。
[sage] 2018/06/04(月) 18:15:17.84:IdKZN6FO
FUSEをサポートしてくれ
税金でDOKANを作った筈だがメンテされてない
[sage] 2018/06/04(月) 18:27:15.83:/dY2rMuc
cygwinやらMSYSが廃れそうなのがちょっと心配。
[sage] 2018/06/04(月) 18:40:53.17:qx7ndaVI
普通に考えて、役目は終わったよね。
[] 2018/06/04(月) 19:04:43.40:VSHgRjO+
そろそろ次スレお願いします。
[sage] 2018/06/04(月) 19:09:31.22:sOdl/RTI

欲しいのは更新日時の維持なんだよね
まあgitで管理するならどうでもいいやろってなるのかもしれんが
[sage] 2018/06/04(月) 19:12:14.26:uRESpfb0

更新日時なら普通に維持されるぞ?
[] 2018/06/04(月) 19:12:57.90:VSHgRjO+
ttp://jump.5ch.net/?https://imgur.com/Ed08PqD">ttps://imgur.com/Ed08PqD
ラズパイのテンプレートがあるぞ。

[sage] 2018/06/04(月) 19:24:48.95:uRESpfb0
なるほどね。タイムスタンプが保持されないのは昔あったバグか。
今は修正されているようだ

ttps://kledgeb.blogspot.com/2017/12/wsl-125-build-17063wsl.html
> 「WSL」に関する不具合の修正です。
>
> 1.タイムスタンプの保持
> Windowsのボリューム(DrvFs)内で「tar」や「cp -p」を実行した時に、タイムスタンプが正しく保持されるようになりました。
> これにより改善する問題は、以下を参照してください。
[sage] 2018/06/04(月) 20:52:13.05:sOdl/RTI
ん?
自分がwsl導入したの今年に入ってからなんだけどもうその頃には直ってたはず?
ちょっと家帰ってから確認してみる
[sage] 2018/06/04(月) 21:40:26.64:uRESpfb0
そう言葉を残しは姿を消したのであった

それから5年後・・・
[] 2018/06/05(火) 00:02:53.50:gIcikoiF
WindowsカーネルのLinux、それがWSLです。
[sage] 2018/06/05(火) 00:23:42.23:ZOel9Nky
それ、Linuxじゃねーじゃん
[sage] 2018/06/05(火) 00:38:02.77:ZoJ8+rBb
Windowsカーネルでchroot環境っぽくLinux動かせるのがWSL
[sage] 2018/06/05(火) 01:00:32.16:MHcQrRoT
GNU/NTkernel like Linux
[sage] 2018/06/05(火) 01:19:54.44:BT9jZUGf

WSLはそんな感じだよな
複数のディストロの同居もできるらしいからな
[sage] 2018/06/05(火) 01:27:04.76:zveusR49
またGNUがWSLはGNUの成果だーって乗り込んでくるのかな?
いや、そうならないために、ディストリ(GNU)の部分はアプリとして分離したのか
WSLはLinuxカーネル相当のものを作っただけだしな
Linuxカーネルと互換性があるが独自で作ったのでGPLとも無関係
[] 2018/06/05(火) 01:34:15.70:gIcikoiF
普通にUbuntu動いててワロタ。
もうLinuxいらないやん。
[sage] 2018/06/05(火) 04:54:45.38:ZoJ8+rBb
次スレ立てました
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】3
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1528141781/
[sage] 2018/06/05(火) 11:18:08.51:MlhgCYaL
乙。
[sage] 2018/06/05(火) 11:36:40.41:zveusR49
もうbashだけじゃないし、
ubuntuだけでもない
[sage] 2018/06/05(火) 22:23:01.91:ZoJ8+rBb
埋めときますね
[sage] 2018/06/05(火) 22:23:52.50:ZoJ8+rBb
1000
[]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 695日 2時間 7分 59秒
[]
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ Linux板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら