2ch勢いランキング アーカイブ

日商簿記1級 Part155


[sage] 2018/06/10(日) 14:47:02.13:pmf0gAMM
■簿記(商工会議所の検定試験)
ttp://jump.5ch.net/?http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■30年度試験日程カレンダー
ttp://jump.5ch.net/?https://www.kentei.ne.jp/calendar_h30-2

■企業会計基準委員会
ttp://jump.5ch.net/?http://www.asb.or.jp/

■改正
平成28年度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
ttp://jump.5ch.net/?http://www.kentei.ne.jp/7293
平成31年(2019年)度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
ttp://jump.5ch.net/?http://www.kentei.ne.jp/22021

ネットスクール 改正論点レジュメ(平成27年度 連結関連)
ttp://jump.5ch.net/?http://www.net-school.co.jp/support/nis_1q_t2.html

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

■前スレ
日商簿記1級 Part154
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1526726233/
[] 2018/06/10(日) 15:35:02.91:QgNxCfU0
【日商簿記1級受験データ・その1〜第101回以降〜】
回  試験日 申込者数 受験実数 合格者数 合格率
147 H29.11.19 10,675名  8,286名   487名   5.9%←鬼の回
146 H29.06.11  9,064名  7,103名   626名   8.8%
144 H28.11.20 11,062名  8,416名   783名   9.3%
143 H28.06.12  9,845名  7,792名   846名 10.9%
141 H27.11.15 11,791名  9,087名   873名   9.6%
140 H27.06.14 10,361名  8,108名   716名   8.8%
138 H26.11.16 12,882名  9,931名   877名   8.8%
137 H26.06.08 11,095名  8,738名   847名   9.7%
135 H25.11.17 14,330名 11,037名 1,153名 10.4%
134 H25.06.09 12,902名 10,143名   984名   9.7%
132 H24.11.18 16,782名 13,146名 1,690名 12.9%
131 H24.06.10 14,837名 11,960名 1,455名 12.2%
129 H23.11.20 19,078名 14,731名 1,919名 13.0%
128 H23.06.12 16,635名 13,160名 1,365名 10.4%
126 H22.11.21 22,008名 17,027名 2,258名 13.3%←仏の回
125 H22.06.13 19,436名 15,367名 1,338名  8.7%←伝説の回
123 H21.11.15 21,565名 16,568名 1,518名  9.2%
122 H21.06.14 18,253名 14,339名 1,464名 10.2%
120 H20.11.16 20,520名 15,889名 1,479名  9.3%
119 H20.06.08 16,605名 13,043名 1,105名  8.5%
117 H19.11.18 20,315名 15,913名 1,578名  9.9%
116 H19.06.10 16,801名 13,345名 1,811名 13.6%←仏の回
114 H18.11.19 19,404名 15,338名  535名  3.5%←地獄の回
113 H18.06.11 16,082名 12,838名 1,783名 13.9%←仏の回
111 H17.11.20 21,034名 16,609名 1,559名  9.4%
110 H17.06.12 16,874名 13,703名 1,398名 10.2%
108 H16.11.21 20,876名 16,705名 1,727名 10.3%
107 H16.06.13 17,594名 14,481名 1,512名 10.4%
105 H15.11.16 21,788名 17,937名 1,951名 10.9%
104 H15.06.08 17,737名 14,801名 1,659名 11.2%
102 H14.11.17 21,489名 17,614名 1,671名  9.5%
101 H14.06.09 16,663名 13,672名 1,533名 11.2%
[] 2018/06/10(日) 15:35:29.08:QgNxCfU0
【日商簿記1級受験データ・その2〜第81回→第99回】
回  試験日 申込者数 受験者実数 合格者数 合格率
099 H13.11.18 22,404名 18,540名 1,963名 10.6%
098 H13.06.10 17,900名 14,927名  459名  3.1%←地獄の回
096 H12.11.19 22,639名 18,629名 1,211名  6.5%←鬼の回
095 H12.06.11 18,750名 15,529名 2,288名 14.7%←仏の回
093 H11.11.21 23,027名 19,017名 1,773名  9.3%
092 H11.06.13 18,035名 15,181名 2,079名 13.7%←仏の回
090 H10.11.15         18,013名 1,848名 10.3%
089 H10.06.14 18,473名 15,556名 1,684名 10.8%
087 H09.11.16 22,060名 18,359名 2,367名 12.1%
086 H09.06.08 19,475名 16,436名 1,584名  9.6%
085 H08.11.17 28,728名 24,373名 2,212名  9.1%
084 H08.06.09 22,787名 19,040名  362名  1.9%←地獄の回
083 H07.11.19 30,172名 25,467名 4,324名 17.0%←天国の回
082 H07.06.11 23,688名 19,886名  960名  4.8%←鬼の回
081 H06.11.20 31,261名 25,668名 3,821名 14.9%←仏の回
[] 2018/06/10(日) 15:35:42.68:QgNxCfU0
■よくある質問
Q1 日商1級って難しい?
A1 2級の5倍くらい難しい。

Q2 合格率は?
A2 平均10%程度。※中央審査による調整が入ります。

Q3 どのくらい勉強したら受かる?
A3 TACの資料では500〜600時間だが、実際には800〜1000時間は普通にかかる。

Q4 オススメテキストは?
A4 「合格シリーズ」「とおるシリーズ」「サクッとうかる」「スッキリわかる」

Q5 日商簿記1級と簿財2科目とではどっちが難しい?
A5 簿財2科目

Q6 日商簿記1級って必要?
A6 いらねw

Q7 日商簿記1級1発合格者なら、会計士試験も大丈夫?
A7 人による。会計士はもっと深いし、試験問題だって違う解き方が要求される。解くスピードも段違い。
会計士になるなら1級ぐらい受かって当然だが、1級受かったからといって会計士への道を保証するものではない。
勘違いして行くと気づいたら会計士べテになっていたり……

Q8 簿記2級合格後に目指すなら、簿記1級? 税理士? 会計士?
A8 知らねw

Q9 各検定の難易度の違いは?
A9 日商1級>全経上級>(壁)>全経1級>日商2級
[] 2018/06/10(日) 15:35:57.80:QgNxCfU0
■テキスト種類
 『合格テキスト』 : こってり
 『とおるテキスト』 : 普通
 『サクッとうかる』 : ややあっさり
 『スッキリわかる』 : ややあっさり
 『簿記の教科書』 : 普通

■テキストの比較
 ● 『合格テキスト』
     網羅性は高いが、その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
     会計士試験レベルの内容にまで踏み込んでいるので、応用力をつけたい上級者向け。

 ● 『とおる』 『サクッと』 『スッキリ』 『簿記の教科書』
     分かりやすいが、重要論点のみに絞り込んでいるため、難易度が高い応用・発展問題には対応しづらい。基礎力を養いたい初学者向け。
     4シリーズのうちどれを選ぶかは、各人の好みや相性があるので、書店で実際に手にとって比較することをお勧めします。
     不安な方は、『合格テキスト』と上記テキストのいずれか1種類を、組み合わせて使うのがお勧め。
     どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の学習進捗度により判断して下さい。

■資格学校について
 全国的に生講義を実施しているのは、大原とTAC、大栄。LECは地方では映像が中心。先ずは無料聴講をして、テキストと講師を確認されるのをオススメします。

■おまけ
 1発合格する人の方が少数派の試験です。
[] 2018/06/10(日) 17:17:24.01:uewA3nNW

サロンはこちら

日商簿記検定合格者サロン Part2
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1520000723/
[] 2018/06/25(月) 16:59:51.22:FljeG4jM
おすすめは、「資格誰でも取得モモチのガイダンス」というブログで成功できるらしいよ。ちょっと調べれば見られるらしいです。

FIKDY
[] 2018/07/30(月) 17:49:23.04:AYgyVf/1
税理士や会計士なら慶應義塾大学
[] 2018/07/30(月) 17:58:47.70:0x4kSNB7
慶応のイメージ
不細工が多い
[] 2018/08/01(水) 21:49:50.47:iKyX4krQ
なんだか、自分が今回も受からなかったの馬鹿すぎて泣きたくなるわ
[] 2018/08/01(水) 21:54:58.59:dmMjLzB5
2回連続合格率を上げて来る可能性は、低いから次も落ちる可能性大だぞ
何としても欲しいとかじゃないなら撤退も視野に入れてけ
[] 2018/08/01(水) 22:02:43.50:iKyX4krQ

税理士とか目指してるわけじゃないから必ずしも必要ではないんだけど、簿記勉強してきたからには1級まで取りたい気持ちがあるんだ。
でも実際は理解したと思い込んでるだけで本番思わぬ所でミスをする。
今まで受けてきて60点台で落ちるんだよ。
[] 2018/08/03(金) 02:04:59.84:ZYUhVCA2
簿記検定ごときで撤退とかゴミすぎわろた
[] 2018/08/03(金) 02:22:52.47:nPViZOaf
一級いるか?税理士なるわけじゃない単なる事務員なら割りきって勉強やめてクラウド会計ソフト使えたほうがましだ。
[] 2018/08/03(金) 11:42:11.70:UEaD6mZ5
1級はもちろん不要だけど、軽く受からないようではこの道は厳しい
[sage] 2018/08/03(金) 12:10:00.39:yb0b+3aI
少なくとも2回から3回目で合格、つまり勉強期間1年で受からなかったらやめた方がいいよ。
[sage] 2018/08/03(金) 12:51:33.94:yG9+Z3Zc
勉強時間がどれだけ取れるかにも寄るのでは
2級なら分かるが、一級は何だかんだ難しいから社会人だと2年かかるやもしれんぞ

それに前回みたいな地獄回がまた来ないとも限らないし
[sage] 2018/08/03(金) 12:58:55.28:xmInLwPk
簿記一級受からないでバカって言うけど合格率10パーセント前後だから受かる人がすごいだけだぞ。残りの90%は普通の人間だ
[sage] 2018/08/03(金) 13:10:15.95:IBStghqI
全体合格率でたね。
13.4%。

当たり回だったけど、前回考えたらトータルでトントンだよね。
[] 2018/08/03(金) 13:44:04.97:RS2UiOxq
今回の簡単回で受からないやつはやめた方が良い。このレベルで受からないなら会計士や税理士は無理 センスないから、諦めた方が良い
職業はたくさんあるし、それだけが人生じゃない。20代後半以上は特にな。
[] 2018/08/03(金) 15:05:22.49:VkOfAAfM

やはりかなり高いけどこんなもんなんだね
難しかった前回とうまいこと調整したね
[sage] 2018/08/03(金) 16:52:45.95:Zq+PE5Yl
簿記一級は別に難しい試験だとは思わないし、一からでも300時間くらいかければ受かるけど、それでも300時間かかる時点で何か他のことしたらって感じはするな……
[sage] 2018/08/03(金) 17:33:38.10:gJeLVd3U
簡単回だからこそ受かりにくい。
もし100点満点が全体の10%いたら、1箇所でも間違えたら不合格ということもありうる。
[sage] 2018/08/03(金) 17:37:21.81:IBStghqI

[sage] 2018/08/03(金) 17:45:53.22:ZcyTB1Mx

友達は死んだんだ、そう思えば1年間で300時間は打ち込めるだろ
[sage] 2018/08/03(金) 18:49:17.58:oHFLdTE2
簿記1級の勉強時間で宅建と行書行けるって考えちゃうと・・・
既に持ってるなら良いが持ってないならそっちの方が魅力的っていう
[sage] 2018/08/03(金) 19:05:10.86:Ee6czUf0
いっとくけど300時間じゃ受からないからね。
表彰されてる大学生も夏に勉強初めて翌年受かってるから。
[sage] 2018/08/03(金) 19:19:22.27:Kt4aO3tb
行書や宅建なんて空き時間にゲーム感覚でチマチマとアプリ解いとけば勝手に頭の中に入ってくるだろ
[sage] 2018/08/03(金) 20:48:42.83:2DxpH8xq

それな。前回もう少し勉強してれば受かったのに!
[] 2018/08/03(金) 20:53:08.99:Us0XECsc
他のレベルが高かったら80点でも不合格になるの?
[sage] 2018/08/03(金) 21:23:16.07:aAlJ8OMv
公式で合格率の発表きた。13.4%だってさ。
ここ20年くらいでは一番高いな。
[sage] 2018/08/03(金) 21:31:40.70:Ee6czUf0
前回と調整されてるし少し前の合格率二桁が続いてた時と比べるとまだまだ難しい
[sage] 2018/08/03(金) 21:37:43.24:2DxpH8xq
傾斜する意味って何?
難しいイメージ保つため?名誉というか
[sage] 2018/08/03(金) 21:40:41.23:71m3IXES
傾斜なんて大袈裟なことはしてないじゃん。

1級の勝ちを一定に保つため
[sage] 2018/08/03(金) 21:46:38.91:71m3IXES
ところで、プロ簿記は何人受かったの?
[] 2018/08/03(金) 21:55:17.32:Ee6czUf0
30年くらい前に日商1級受かった人が
今の合格率10%の時の日商2級とかみたら驚くだろうね
最悪受からないかも
30年前に日商1級受かった人が今の1級みたら即撤退するだろうね
[] 2018/08/03(金) 22:12:40.99:rqsvlsJv
センス無いって分かってるけどとりあえず10回までやってみようと思ってる。
それで受かったらそれでよし。
[sage] 2018/08/03(金) 22:15:11.75:5mZ5a7KN

簿記1級ならこれくらいのほうが正常っちゃ正常だよ。。。
最近のは会計士だとか税理士連中のおかげでレベルが高くなるからって
それにレベル合わせてあげ過ぎたのさ。

そんなことやってっから受験者が減るってことに気付かなかった。
これで次からはアホみたいに難しい問題は出さなくなるだろうな。
[] 2018/08/03(金) 22:51:40.74:Ee6czUf0
>>38
その意見は正しいと思います
会計士や税理士組は日商1級講座の人の何倍もすごいからね
日商1級の合格者って冗談抜いて
半数は
会計士のウォーミングアップ組なんじゃないかって思ってます
日商1級はあくまでも検定試験
だとしたら6月の試験の難易度くらいでも難しいレベルだと思います
20年前や30年前の日商1級なんて「お遊びのレベル」ですからね
[sage] 2018/08/03(金) 22:53:31.25:NykFUvJA

いやいや、お前どんだけ頭お花畑なんだよ。
日商としてはこれからも低合格率を維持していく。
日商に取っては受験者の減少なんてむしろ合格者も少なくなるから価値が上がると思ってるでしょ。
2級3級で簿記の普及の役割は果たしてるし。
[] 2018/08/03(金) 22:54:00.69:Ee6czUf0

その意見は正しいと思います
会計士や税理士組は日商1級講座の人の何倍もすごいからね
日商1級の合格者って冗談抜いて
半数は
会計士のウォーミングアップ組なんじゃないかって思ってます
日商1級はあくまでも検定試験
だとしたら6月の試験の難易度くらいでも難しいレベルだと思います
20年前や30年前の日商1級なんて「お遊びのレベル」ですからね
[sage] 2018/08/03(金) 22:56:31.90:6yeTJC8+
前回68点で不合格、今回95点で合格。
前回の上位者を今回で回収して、2回分合わせれば合格率10%。
ちゃんと調整してるね。
[] 2018/08/03(金) 23:10:01.29:Ee6czUf0
今の日商2級の難易度がバブル時代の日商1級の難易度だと思う
それくらい爆発的に日商1級は難しくなりすぎたんだよ
だからバブル時代に日商1級受かった奴なんてのはたいしたことないのさ
前回の6月くらいの難易度が日商1級としては妥当
日商1級は検定試験なんだからね
[] 2018/08/03(金) 23:15:15.24:Ee6czUf0
今の日商1級はバブル時代の会計士試験
だから今会計士の勉強やってる若い子の方が
昔の会計士の人より優秀だよ
若い子は自信をもって勉強するべき
[sage] 2018/08/03(金) 23:21:36.71:CWcvja0p
難易度をいくら上げようと所詮は検定試験
どう逆立ちしても国家資格にはなりえないからな。
アホほど難しくして、一級に時間かけて税理士やら会計士やらの勉強の圧迫しても意味がないし。
一級はこのくらいが丁度いいと思う。
[sage] 2018/08/04(土) 01:01:30.13:pBwF2VEX
商簿はまちがいなく決算整理、原計はおそらく設備投資か業務上意思決定だから
対策は立てやすくなった。
[sage] 2018/08/04(土) 01:14:09.03:Vs9Wfy4N
前回60点台で涙を流した人が今回合格している感じだな。
俺もその一人。
[sage] 2018/08/04(土) 01:14:38.14:Vs9Wfy4N
諦めずに受験した甲斐があったよ。
[sage] 2018/08/04(土) 04:44:15.97:vYbBFVOX
他の90%より頑張ったから受かった
上位10%より頑張らなかっから落ちた
それだけだよ、時代は関係ない
古い時代なら例えばB/S P/L c/fを無地用紙にそらで書けなきゃいけないそうな
それに比べりゃ項目が印字済みな時点で有情
[sage] 2018/08/04(土) 07:51:47.53:QuQXzoRN
くだらないことグダグダ言ったって、結局勝てば官軍負ければ賊軍なんだよ。
受からなかったら簿記2級のまま。
ただそれだけ。
[sage] 2018/08/04(土) 08:31:34.87:jjUoDwVv
資格ってそうなんだよね。受かったもの勝ちだ。
ここでどんなに偉ぶっていようが合格者には何も言えないよね結局負け惜しみにしかならない。
[sage] 2018/08/04(土) 08:49:36.04:dAC86W5p
変に点数いじくって70点以上を合格とするよりは、問題の点数を事前に決めておいて上から8%〜12%のところを合格点とした方がいいと思うんだよなぁ
[sage] 2018/08/04(土) 08:56:23.49:2L5/WGDz
絶対評価してるって建前があるからね
[sage] 2018/08/04(土) 11:31:25.28:jjUoDwVv

70点以上と決めてるし、10点未満は不合格だと決めているから、%だけでは決められないんだよ。
それに、点数も公表するからそれなりのことはしないといけないし。
[sage] 2018/08/04(土) 11:38:16.09:kD6bojg7
傾斜って昔は本当にあったみたいだけど、最近は傾斜と言うより完答して点をあげるという感じだよね。
この方が下手に調整するより簡単に差をつけることが出来るから楽。
[] 2018/08/04(土) 12:19:26.49:Ge773tYr
大門1は簡単な成果連結資本連結に配点けっこうくれてたのかな
[] 2018/08/04(土) 12:50:50.11:OC1jdhvo

同じような基準で%でやってる資格なんていくらでもあるやろ
[sage] 2018/08/04(土) 13:00:19.91:iz1sLc92
原価計算の自己採点満点だった筈なのに24だった
解答用紙に自分の答えを複写してあったし簡単な数字ばかりだったから記入ミスも考えにくいし謎
代わりに会計学の評価・換算差額等を評価換算差額等と記載してしまったけど、これは正解にしてもらえた模様
商業簿記は自己採点より高かったから結構簡単な箇所に配点きてるぽい
[sage] 2018/08/04(土) 13:06:58.42:0c5ohVIq
語句間違ってても満点だったから数字しか見てないのか、のれん償却額の額をつけなくても許容なのか

たとえば?
[sage] 2018/08/04(土) 13:08:03.06:0c5ohVIq

そもそも配点きてない可能性もあるけどね。
[sage] 2018/08/04(土) 13:17:04.64:FPqd7r+F
2級の話だけど
通常20-20-20-20-20の配点が20-18-22-20-20とされたことは有る
(公式発表、ただし初めからそのつもりだった模様)
そういうこも起こり得なくは無いという話
[] 2018/08/04(土) 13:17:10.94:OC1jdhvo

ほぼそうやん
[sage] 2018/08/04(土) 13:26:29.37:Xj6xQMt3
上からっていうけど、並べるために点数つけるし点数で合否判定してる以上そんな簡単にいかないよね。税理士だって60点って基準作ってるし。
[sage] 2018/08/04(土) 14:02:39.48:mcdWRbuu
1級90点以上で受からないと税理士試験の勉強しても理解できないらしい
[sage] 2018/08/04(土) 14:05:53.77:tssV1v/u
それはない。おれは税理士撤退してきたが、やってることは変わらない。帳簿系が多いか連結系が多いか、工原の有無くらいの違い。
でも、90点以上で合格したからあながち間違ってはいないのかもな。
[] 2018/08/04(土) 14:33:56.56:Z8FpREWp
税理士試験なんて工簿関係ないし、連結企結は1級以下の知識しか問われないだろ
90点なんて取る必要ないよ、というか1級に合格しただけでも税理士試験のスタート地点としてはめちゃくちゃアドがある
[] 2018/08/04(土) 15:20:19.58:FDzHOyfr
てか、絶対数として90点以上とって合格する人なんかほぼいないでしょ。
後に会計士合格するような人でも80点を上回るくらいだよ。
[sage] 2018/08/04(土) 15:21:09.12:nRpsFrC8
アドw
[sage] 2018/08/04(土) 16:01:13.92:2V1/4iXx
1級勉強部分が通用するのは簿記論7財務諸表論3だろう
その他税法なんて一から勉強し直しに加えて毎年細かな変更に対応していかなければならない
[sage] 2018/08/04(土) 16:14:30.47:tssV1v/u

経験者からして簿記で8割だね。帳簿や特殊商品系が出来ないと思う。あとは大体できる。
財務諸表論は理論はほぼ無理でしょう。計算は表示科目や表示ルール、注記が出来ないけど計算自体は十分すぎる。
[sage] 2018/08/04(土) 16:16:00.30:tssV1v/u

ここで税法のことを持ち出すのは文章読解力ないと言われても仕方ないくらいどうでも良いことだと思うよ。
[sage] 2018/08/04(土) 16:18:03.30:svvU0je3

今回は90取れてないと会計士は危ないでしょうね。
隣で会計士のテキスト出してどや顔してた連中はみんな落ちてたから所詮その程度。言うほどのじゃないよ、会計士受験生なんて。
[sage] 2018/08/04(土) 16:19:36.16:ktOrlSo4
今回は落ちたが、次回は必ず仕留めるわ
[] 2018/08/04(土) 17:00:49.19:pC2XcC8y

前回53点、今回91点でした
まさに、おっしゃるとおり
[] 2018/08/04(土) 17:07:03.20:7rrMhwm0
20年前の日本サッカーはお遊びみたいなもん。
50年前の将棋はお遊びみたいなもん
1000年前の数学はお遊びみたいなもん。

言ってもしょうがないわな。
[sage] 2018/08/04(土) 18:57:23.67:pBwF2VEX


大山先生の墓石の前で切腹しろ
ttp://jump.5ch.net/?https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E5%BA%B7%E6%99%B4
[sage] 2018/08/04(土) 19:21:35.83:pBwF2VEX


2級の過去問は「のれん償却」で統一されてる
[sage] 2018/08/04(土) 20:47:51.31:RHU1f4wy
大手予備校の会計士コースが本試験の練習になるから短答前の11月でも1級受けろ
専用の勉強なんてしなくても午前中行って問題解いてくるだけで受かるからって映像講義配信してるから
一般は冬も厳しそうだね
[sage] 2018/08/04(土) 20:49:09.38:svvU0je3
まぁ、全然受かってないんだけどね。
[sage] 2018/08/04(土) 21:17:10.77:ktOrlSo4
つか会計士言うてもどれだけやって来たかにもよるでしょ。
会計士勉強初めて一年目で今回受からないと思うんだが
3年から4年は勉強してる奴を会計士受験生と呼ぶならそうかもしれんけど
[sage] 2018/08/04(土) 21:45:05.50:svvU0je3
受かった人何勉強するの?
[] 2018/08/04(土) 22:22:42.57:dEayw3p6

会計士試験に合格する人は半年で1級取って行くよ、別に珍しくも何ともない
むしろ3,4年も経って未だに1級受けてる会計士受験生とか、素質がなさすぎて会計士試験に何年かかるんだってレベル
[sage] 2018/08/04(土) 22:28:51.18:M910bq4d

普通は受からないよ。
会計士講座で半年って進度考えればわかるだろ。
[sage] 2018/08/04(土) 22:56:55.09:qIWca7+x

で、お前の合格証書は?
[sage] 2018/08/04(土) 23:18:12.44:ktOrlSo4
ここ最近やたらマウント取りたがるアホが約1名いるな

質問してもこの程度分からないなら試験撤退しろとか言ってた奴と同一人物かな
[sage] 2018/08/04(土) 23:50:37.07:Rpw6N+kk
マウント煽りはチャメシインシデントかと…
ただ何かしら撤退したり、仕事上手く行ってないとか後ろ向きの感情無いとそうそう他人煽る気になるか?という気はする
[sage] 2018/08/05(日) 00:05:18.37:mGp+5Pom

日に日に増えている。現在16人。受験者数50人くらいだと言ってた。
[sage] 2018/08/05(日) 00:06:54.34:Qc3ZBJdx
パブロフって1級まで出してくれないのかなぁ
あれ以上わかりやすいテキないよなぁ
[sage] 2018/08/05(日) 00:07:50.70:Keld2VlS

50人はないと思うな。
もっと受けてるはず。
[sage] 2018/08/05(日) 00:11:37.74:Keld2VlS
本当にプロ簿記だけって人は少ないと思うよ。実際自分も他の答練とかやってたし。無料だからとりあえず申し込んで利用してた人は結構いる。
[sage] 2018/08/05(日) 00:15:37.22:h32xjXlV
2期3期合わせたら200人近くいるよね。両方参加してる人考えて、合格率は20%くらいでしょう。
ベテもかなりの数いるから救われたことを祈る。

いい宣伝文句は出来たんじゃないかな?
[] 2018/08/05(日) 00:30:50.50:uls08rpX

1.5年コースはわりと主流だろ
11月とか12月とかに予備校入るコース
次の6月に十分間に合うよ
俺はそれで146回の1級に合格した
1発で短答受かる奴は大体そこで受かってる
[sage] 2018/08/05(日) 00:54:59.27:8qxWplfG
勉強時間で考えることもできないの?1.5年コース通う層考えたら結局かかってる時間は大差ないよ。

会計士すごいね!っていってほしいのかな?
わざわざ一年以上前からここに粘着してるわけでしょ?
[sage] 2018/08/05(日) 01:10:00.01:D5UVR1oK

もう1級まで来たら、変に噛み砕いたもの見せられるよりもストレートな解説文の方がわかりやすくない?
[sage] 2018/08/05(日) 01:55:12.84:g9oUz97N

企業と監査もやらないかんし1級さっさと終わらせて上級論点行かなきゃだからそうでもない
[sage] 2018/08/05(日) 05:43:04.58:gjVX4PDX

プロ簿記の中で、0期生(NS時代から富久田講師の授業受けてる人)で落ちた人がいるらしい…
[sage] 2018/08/05(日) 08:27:20.87:8qxWplfG
会計士試験受からずここに一年以上張り付いてるなんて悲しくなるな。。。。
[sage] 2018/08/05(日) 08:29:54.61:bUWuC4rz
税理士8年会計士12年と言って10ヶ月で受かる簿記1級とはレベルが違うのさ
[sage] 2018/08/05(日) 08:56:16.68:/j+JLIUW
働きながら勉強するから1年かかるのであって、学生なら半年ちょっとで取れて当たり前でしょ。商業高校生なら1年生で合格するべきだわ。
[sage] 2018/08/05(日) 09:20:14.43:tCBGJDdb
商業高校生が簿記しか勉強しないと思ってるの?
[sage] 2018/08/05(日) 10:07:19.82:lKgzBBeJ
ボロボロと思って自己採点すらしなかったのに、合格証が届きました。
地獄の114回から受け続けていましたが、このスレからとうとうお別れです。

お前ら、ありがとうございました。
[] 2018/08/05(日) 10:16:11.96:ewjm4pzl
非リア充で休日にやることないし、生活にメリハリが欲しいから簿記の勉強でもするかな
ギャンブルで時間と金を浪費するより100倍マシっしょ
独学でやるならTACのとおるシリーズが無難なのかな?
中央経済社の検定簿記講義ってどうなん?
3級や2級の受験生にはオススメできないテキストかもしれないけど
[sage] 2018/08/05(日) 10:21:56.63:VJabJaw6
商業高校生つっても高校生だからね
レベルがうんぬんじゃなくて他教科もそうだけど思春期ど真ん中で部活動や友達付き合いしながら卒業までに受かってるだけでも凄いと思うよ
どちらかと言えば大学で会計を専門に3〜4年かけて簿記2級止まりとか何やってんのって感じ
[sage] 2018/08/05(日) 11:02:55.44:PhlW814V
商業高校出身のバカが必死になってるのかな?他の教科って。。。
大学で専門にやってる?いかにも大学行ったことないやつの発言だね。
[sage] 2018/08/05(日) 11:18:19.79:bAkQKH5I
いや普通科卒だけど
だってあーた「簿記1級、大学等で専門に学ぶ者に期待するレベル。」だよ
教養単位や就活もあろうが会計コースでそれに達してないなら何やってんのって話になるでしょ、一般論として
他の学部の話はしてないよ
[sage] 2018/08/05(日) 12:18:03.81:zK1GacFC
しつけーな
だから一級取るのは昔と比べて難しくなってるわけで。
学部で取るの容易じゃないんだよ

平成一桁台の感覚で語るなや
[sage] 2018/08/05(日) 12:20:45.52:/14idRla
日商の言葉引っ張ってきてそれを大学に当てはめるなんて無理あるわ。そもそも会計学専攻してる人は資格簿記の勉強してると思ってるのか?
[sage] 2018/08/05(日) 12:37:36.73:08Gnl0Zj
ttp://jump.5ch.net/?https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikenkekka2017/01.htm

学部生が一番有利
1級or簿記論or財務諸表論or短答のどれも取れなかったなら少なくとも10人中7人の側ってことになる、延べ人数だと下がるが
[sage] 2018/08/05(日) 12:49:29.84:Tj1S4mBW
簿記一級は1年に1000や2000しか合格者いないこと考えたら自分の考えがおかしいと気づけるはず
[sage] 2018/08/05(日) 16:51:53.91:gjVX4PDX
学部生なら、大学通いながら某原にも通って、短答くらい受かるやろ。
で、模試代わりに1級を受ける。
[sage] 2018/08/05(日) 19:15:42.02:pQ3bZjsw
高校在学中に簿記1級や簿財受かって、そこからFラン行ってるのみると本当に可哀想になる。
なぜ周りの大人はもっと学歴の重要性を教えなかったのか。
本当に可哀想だ。
[] 2018/08/05(日) 19:59:59.33:KwBFJCI8
簿記1級や母材受かってたらAOでマーチ関関同立のどっかは引っかかるからな
取り敢えずこの辺いっとけば学歴で得することはなくても損することもないのに
[sage] 2018/08/05(日) 20:02:11.37:iSEtSnYL
学歴こそそのときにしかとれない最も価値のある資格だと思う。
[] 2018/08/05(日) 20:08:41.69:c1CES5/B
簿記1級も一回ではきつくても、
二回か三回で受からんとやっぱアホ扱いされる。
[sage] 2018/08/05(日) 20:17:51.64:bUWuC4rz
1級って何回でも受けられるから専門学校の講師とかがたくさん受けてて普通の受験生の合格者は実際500人くらいらしい
[sage] 2018/08/05(日) 20:35:31.47:iSEtSnYL
簿記ワンなんてやるからな。あれで新参の合格者は相当削られてると思うよ
[sage] 2018/08/05(日) 20:39:19.50:Z0wSfTEY
そのまま税理士資格取りゃ完全とは言わんが、盛り返せるだろ

あと学歴言うても東大京大クラス未満は有象無象として数えられますよ。

あと大事なのは親からの資産(土地)を受け継げるかどうか。これが大きい
[sage] 2018/08/05(日) 23:01:24.20:9ggVAg/3

親が死ぬ3年以上前から同居してればその住居と土地の相続税が8割引と聞いたことがある
両親が亡くなり相続した後、都合のいい時に取り壊して建て替えるのがベストかな

東大京大レベルは別格
いわゆる旧帝大、早慶MARCH関関同立までは優良レベル
日東駒専産近甲龍が一般的な認識では下限
それより下は完全な有象無象
[sage] 2018/08/06(月) 00:57:01.84:bgQnKoHf

東駒専産近甲龍だな
日はもうオワタ
[sage] 2018/08/06(月) 01:08:13.50:xcjjnn8m
不動産は買い手も借り手も付かず放棄もできず固定資産税だけ払い続けるなんて最悪な状態のこともあるけどね
[sage] 2018/08/06(月) 01:25:22.88:+bVMU56U
田舎はな
都市部なら最悪駐車場で維持可能
[] 2018/08/06(月) 07:59:54.06:lspvHJbR
簿記の教科書って評判悪いの?
[] 2018/08/06(月) 08:14:06.73:lspvHJbR
独学ならサクッと受かるシリーズの方がオススメかな?
[sage] 2018/08/06(月) 10:36:06.65:5Re0LaPr
講評でたね。
やっぱり前回の上位層が集まって上は厚かったみたいだな。
[sage] 2018/08/06(月) 12:03:53.76:wp+Rvkbq

サクッとは古くない?
[sage] 2018/08/06(月) 12:18:59.21:5Re0LaPr

悪くないよ。あれでおおざっぱに内容つかめば基礎的なもので困ることはない。ただし、詳しくは書いてないからその後追加が必要
[] 2018/08/06(月) 12:58:52.22:LnRWyZp6
>>nsは執筆者大量退職でもう新しい本書ける人がいない。
サクッとは、数年前に改定されたけど、なんと中身は変えずに表紙だけの改定。意味無い。
[] 2018/08/06(月) 13:23:41.16:4y6KpekM
そうなん?
しまったな
サクッとシリーズの工原テキスト3冊をサクッと買ってしまったよ
[sage] 2018/08/07(火) 01:04:21.62:n1gPNcwh
一年大原で勉強してきたけどやはり合テキを完璧にしてから過去問をやりまくるべきなのかな?
それとも過去問とか予想問題集とかを集中回した方がいいのかな?
[sage] 2018/08/07(火) 01:10:28.67:MaxippwF
とりあえず基礎を固めて合トレ。大原のテキストや問題集でいいよ。
なかなか受からない人は根本的に基本の仕訳ができない。全部あやふや。
息を吐くように仕訳が頭に浮かばないとマジでダメ。
あとは下書きの書き方をちゃんと考える。仕訳で乗り切るのは無理があるから。
ちゃんと理論もやる。

あとは基礎が出来たらひたすら問題をとく。自分は金を惜しまずメルカリで昔の過去問買ったりしてた。本番レベルのものをとにかく回しまくる。
[sage] 2018/08/07(火) 01:14:28.19:MFzl9xt/
金を惜しまないのにメルカリってこれいかに
[sage] 2018/08/07(火) 01:29:43.27:pL8uUxnt
量を重視するためでしょ
ケチだと言いたいのだろうけどw
[sage] 2018/08/07(火) 05:13:58.01:P9lIOyB3
公認会計士や税理士の受験生が簿記1級を受ける理由って何ですかね?腕試し?
[sage] 2018/08/07(火) 06:52:56.76:wWZmozI8
膨大な範囲のおかげかある程度覚えてしまえば昔の問題集でもそれなりに使えるのが良いところ
2級までだとここ範囲外だから飛ばすとか必要だったが
[sage] 2018/08/07(火) 06:59:52.03:rXQDCsC0

メルカリやオークションでしかもう90回代の過去問や過去の答練なんて買えないでしょ。
頭悪いの?
[sage] 2018/08/07(火) 10:27:13.79:3kqhjT1x

模試感覚で受ける
試験慣れというか緊張感や机ガタガタ貧乏ゆすりとか偶発的な自体に動じない方策を考えるとか
[sage] 2018/08/07(火) 10:57:30.83:HPcTtS+P
やはり仕訳が頭に思い描けるくらいでないと駄目ですか
ぶっちゃけ予備校のテクニック的な所を優先したせいで
仕訳悩む部分が出てますね

多分基礎はかなりあやふやです。インプットしてから過去問回しまくったので。
そのわり過去問に関して言えば8割以上は取れるようになりましたが
[sage] 2018/08/07(火) 11:14:21.90:VaF1iCr9
1級って仕訳問題が出ないから簿記ナビみたいなサイトでガンガン仕訳解けるサイトないのか
[sage] 2018/08/07(火) 12:04:38.77:rXQDCsC0

過去問を解けてるのではなく、単にやり方だけみてまねしてるだけでしょ?
[sage] 2018/08/07(火) 12:27:58.49:HPcTtS+P
何回か繰り返すと自分流のやり方出てきますがね
みんなそんな感じではないのですか?
[] 2018/08/07(火) 14:29:00.18:McZGdYTh
今日合格証書来たわ。神戸
[] 2018/08/07(火) 16:36:16.79:43hInIf3
18 19 20 25  82点で合格
これからは英語やります
[sage] 2018/08/07(火) 18:12:38.88:VcpUFKR/
テキスト例題が余裕で全部解けたら基本わかってるという解釈でよろしいのかな
[] 2018/08/07(火) 18:31:05.02:TS/Rf/W1

自分きっとこれやわ
[sage] 2018/08/07(火) 18:42:15.77:rXQDCsC0
そういうのはいつまでたってもうからない。
前回の商会は暗記だけしてたらパニックになってると思う。理解してる人には糞簡単。
[] 2018/08/08(水) 01:34:30.17:rQ26Lkpl

短答受ける前に勝ち癖をつけておく
[sage] 2018/08/08(水) 04:01:32.51:b65cptGG
隣数列が会計士講座の人達だったが、合格者数えたら合格率30%位だった。
[] 2018/08/08(水) 12:52:39.84:lDJ93Klz
母体数少なすぎて何のアテにもなりません
[sage] 2018/08/08(水) 15:34:29.73:tO3ApSpJ
あてにはしません。信じるだけです
[sage] 2018/08/08(水) 16:23:15.47:7NyZdzTG
40人くらいいたし首都圏某予備校だから、一般的な会計士受験生と差は無いと思うよ。
どれくらいのタイミングで受けてるかはわからないけど。
[sage] 2018/08/08(水) 19:24:26.14:EUAyKBik
今回からweb成績表だけかよ
落ちたのに郵送待ってたわ
[sage] 2018/08/08(水) 19:59:28.55:tkeGFOAd

ちんこみして
[sage] 2018/08/08(水) 20:02:55.75:EUAyKBik

すまんないわ
[sage] 2018/08/08(水) 20:44:19.82:LxyT1RJZ

あんな簡単な問題で落ちるなんてやばいな
[sage] 2018/08/08(水) 21:05:53.67:dy6w39KO
また出たよ上から目線
[] 2018/08/08(水) 21:37:13.90:TSQvBFvi

すまんな
[] 2018/08/08(水) 22:22:06.18:ZsOF4VfN
合格したけど71点だったから合格者の中の最下位だろうな。
[sage] 2018/08/08(水) 22:25:45.52:ZIPu6Gte

資格試験なんて合格した方が上なんだから何も言えないと思ってる。
[sage] 2018/08/09(木) 00:52:42.99:NBYDhYJ2
3%とか5%の地獄回ならともかく、今回みたいな超サービス回で合格者気取ってマウント取る奴はアホとしか
[sage] 2018/08/09(木) 01:16:08.09:wk7EC0hE
内部利益控除で質問です。
本支店合併P/LやらB/S作るときに、まずは単純に足して、前T/Bに載ってる繰延内部利益を期首商品棚卸高から減らし、期末商品棚卸高から同じく本支店から仕入れた商品の(利益率出して)利益分を減らしますよね。

では個別P/LやB/Sはどう表示されるのでしょう?前T/Bに載ってる繰延内部利益や今期の利益分の減額は本店側で減額した表示になるのですか?
それとも支店から仕入れた、あるいは本店から仕入れたによっては支店に表示されることもあるのでしょうか?
[sage] 2018/08/09(木) 01:38:30.78:HoFBgshq
すみませんテキストには合併するときに初めて内部利益の控除を行うとあったので、個別段階では内部利益分が余計に足された状態で表示されるということですね

ということは繰延内部利益も減額せずそのまま負債項目に表示されるんでしょうか。
[sage] 2018/08/09(木) 02:05:36.35:x6wM+0vd
まず会計では「表示」という言葉自体には「公開される財務諸表における表示」という意味を含むので注意
なので厳密には本支店の本店・支店単独のB/S、P/Lにはこの意味での「表示」という概念は無い、もっと言えば本店・支店単独のB/S、P/Lというものも存在し得ない
本支店はあくまで単一企業であって連結関係じゃないからね

の上でお答えすると
・「本点単独の決算整理後残高試算表」には繰延内部利益勘定は残ったままが普通
・本支店「合算後」の最終的なB/Sでは「繰越商品から繰延内部利益を控除して表示」
です
「合併」も会社法用語なので「合算」との混同はマズイです
[sage] 2018/08/09(木) 02:14:13.32:x6wM+0vd
擬似的に仕訳で表現するなら

繰越内部利益/繰越商品xxx で相殺

と、言い換えても良いですがこれも簿記上の「取引」ではないので仕訳とは言わないですし正規の帳簿上の操作でも無いです
[] 2018/08/09(木) 02:17:21.28:1ISNAlwL
超簡単って言っても87%は落ちてるんやで
[sage] 2018/08/09(木) 07:01:03.09:sJU/a8dM
所詮資格試験なんて運ゲーなのに取ったかどうかでしか評価できない形式主義思想の人が今の日本に一定数いるのが現状
まぁ最低限のふるいにはなるかもしれんけど
[sage] 2018/08/09(木) 07:22:33.86:S9HKeCFp

と思ったけど、本支店合併損益計算書ぐらいの表記なら割と見るかも
本店単独B/S、P/Lも実務は普通に言うw
まぁ繰越商品から内部利益を控除ってとこだけ理解出切れば
問題解いりゃそのうちどっかで出てきますよ
[sage] 2018/08/09(木) 07:25:05.25:VGnBYjF8


アホなの?
取ったかどうかが大事に決まってるだろ。資格なんだから。どこが運ゲーなの?
マウントとろうが何しようが受かってないなら何も言えない。
[sage] 2018/08/09(木) 07:40:38.61:sJU/a8dM

取ったかどうかが大事だと思うのは、雇う側とかで形式主義で判断する人が一定数いて、その人たちに認めてもらう程度の価値はある。独占業務のある資格とかもそう。
試験が運ゲーなのは当たり前。知ってる問題、理解してる問題が出るかどうかなだけだし。
[sage] 2018/08/09(木) 07:46:51.99:/9mF6K9c
運ゲーっていうのは全く勉強してなくても受験すれば受かる可能性があるものを指すのであって、この試験は違うでしょうね。
[sage] 2018/08/09(木) 08:09:55.96:sJU/a8dM
全く勉強してなくてもってことじゃないんだけどな……勉強して受かる可能性を上げることはできるが、受かった人と受かってない人にそこまで大きな差があるかって話。今回の試験でたまたまでしょってことで、そりゃ集団全体で見たら受かった人の方が上かもしれないけどね。
[sage] 2018/08/09(木) 10:56:19.68:/XIi1H7J

それって運ゲーって言わないでしょう。
合格率8割とかなら差が、あるとは言えないけど、1割程度しか受からないんだから差はある。
グダグダ言っても受からなかったら意味ないよ。
[sage] 2018/08/09(木) 11:19:06.27:nblvfmN8
ぼっきしてきちゃった
[sage] 2018/08/09(木) 11:31:57.60:sJU/a8dM

うーん、過去問一切やってない人に対して、過去5回分とかを一気にやってもらったら出来はある程度バラバラになると思うんだけどな……
勿論人によって5回とも高得点取れるように勉強している人もいるし、一概には言えないけどさ
それでも簿記1級はある程度範囲が広くて出てくる問題数が少ないということからも運要素は大きいと思うが、まぁ価値観の違いだね
[] 2018/08/09(木) 12:00:05.41:7+HtTISY
簿記検定は限りなく運の要素低いだろう
適当に数字書いて当たるもんじゃない、択一試験じゃあるまいし
大体試験範囲が広くて何が出るかによって左右されることを運とか言い出したら、大学受験も難関国家試験も全部運ゲーの1言で終わらせられちゃうじゃん
[sage] 2018/08/09(木) 12:19:31.58:/XIi1H7J

だからそれは運って言わないって。
[] 2018/08/09(木) 12:22:02.95:N5QbeHRn
試験範囲は広い割に、出題される論点が狭いから運ゲーって思うんじゃないの?
まぁ実際は、みんながとれるとこ取れば合格するんだけどね。
[sage] 2018/08/09(木) 12:32:39.56:sJU/a8dM
大学受験も難関資格も程度の差はあれ個人的にはある程度運ゲーだよ
その運ゲーの運の要素を減らすために勉強するわけで、減らせた人はそりゃ受かる可能性も高い
ただどこまで言っても運の要素はあると思うんだよな……
大学受験だってずっとA判しか取ってない人が本番で落ちることもあって、じゃあそれで落ちた人より受かった人が優秀になるのかと
[sage] 2018/08/09(木) 12:37:29.28:MBEKYePp
めんどくさいので運も実力のうちってことでここはひとつ
[sage] 2018/08/09(木) 12:42:30.44:4hIfqfmH
バカって異常値を持ってきてそれが当たり前かのように語るよね。
[sage] 2018/08/09(木) 12:45:26.31:sJU/a8dM

それが正しいね。
めんどくさくてすまないわ。
自分も受かってたけど、受かってマウントとか言ってるのを見て萎えただけで、長々と余計なことをいった。
もう黙るわ。
[] 2018/08/09(木) 16:07:17.56:TAnllvZ+
正しい努力をしてなきゃ運もやってこないからね。
[sage] 2018/08/09(木) 20:06:45.98:YTJSqdn/
基本が理解できる基準ってなんなんだろうな。
[] 2018/08/10(金) 02:19:57.56:iCPtAEgk
「本支店合併キャッシュ・フロー計算書」
「本支店合併株主資本等変動計算書」
「本支店合併包括利益計算書」
っていうのも実際にはあるの?問題集とか過去問では見たことないんだけど
[] 2018/08/10(金) 02:23:06.46:8/vBqIZD
包括利益は連結のみだからない
後の2つはある
[] 2018/08/10(金) 18:17:58.06:vGksSEJq
逆傾斜心配だったけど普通に90点だった
そもそも1級って資格職に就けないわりに取るの大変でコスパ悪そうなんだけどなんで取るの?
自分は会計士受験生
[sage] 2018/08/10(金) 18:29:49.77:2Iaxvq8K
もう大手で働いてるから資格職なんてつかなくていいと思ってるけど?
ニートや無職で働いてる人は知らないけど。
[sage] 2018/08/10(金) 18:31:13.89:2Iaxvq8K
中小企業診断士の受験生にも聞いてみたら?
独占業務ないのどんな気持ち?って。
そっちの方がいいと思うよ。
[] 2018/08/10(金) 18:39:09.82:Xi8oRNVC
診断士目指さないけど目指してる人の気持ちはわかる
趣味資格の最高峰って感じ、履歴書に書いてあったらカッコいいんだよな
[] 2018/08/10(金) 20:30:28.09:AQtqis1x

煽ったつもりじゃないんだごめんそんなに怒んないでよ
で何のために取ろうとしてるの?資格職がないイコール意味がないって断定してるんじゃなくて純粋になぜなのかなって
僕も超大手の経理だけど1級もってても何も実利ないんだよね(あくまで投資対便益の意味で)
転職の可能性を考えてとか?
[sage] 2018/08/10(金) 20:55:03.22:qVInhn1l
会社そのものが無くなって転職を余儀なくされ他の会社に応募たと仮定する
更にこのとき自分と他の全てが同一スペックで違いは1級の有無だけという人間が居たと仮定する
さてどっちが採用される?
自己啓発なんてそんなもんでいいんだよ
[sage] 2018/08/11(土) 00:27:00.01:qCifEsQG

資格欄で採用するより第一印象、笑顔、趣味嗜好、話し方で決定する事業所が多いのよw
[sage] 2018/08/11(土) 02:46:12.46:mhIfBSjw

自分で独占業務の有無を理由に意味の有無を話してるんでしょ。
頭弱そうだし、そもそも見え透いてるからもう話しない方がいいと思うよ
[sage] 2018/08/11(土) 06:25:34.15:sObX+HIY
そんな感じ
他の全てが同じという仮定を無視した返答
他人と議論できないタイプって居るよねえ
[sage] 2018/08/11(土) 06:33:47.71:sObX+HIY
どだい専用スレに来てる時点で意欲も興味も無いは有り得ないんだね
司法書士スレだの弁護士スレだのひよこ鑑定士スレだの見てみたことすら無いもの、有るかどうかも知らん
要するに2級独学で取って頭いい気になって1級挑戦して挫折して撤退して腹いせに罵倒ってのとでしょ、良く有るパターン過ぎる
[] 2018/08/11(土) 12:34:42.86:KbL4Adem
1級独学で取って頭いい気になって短答挑戦して挫折して撤退して腹いせに罵倒

短答独学で受かって頭いい気になって論文挑戦して挫折して撤退して腹いせに罵倒
[sage] 2018/08/11(土) 13:33:57.98:fyhUPX3f
短答独学で受かるとか天才か
[] 2018/08/11(土) 14:47:42.91:EDoMP0kQ
1級も短答も独学で受かるような要領の良さがあるならいつか論文受かるよな笑
[sage] 2018/08/11(土) 15:32:50.32:yht5775c
短答ぐらいなら行けると思うんだが
論文式を働きながら独学で何年もかけて受かるのは意味が薄いと思う、何歳で監査法人行く気なのかと
まぁなので社会人はだいたい税理士に流れる
[sage] 2018/08/11(土) 15:50:51.54:mTycXqmh
税理士は条文丸暗記とかするらしいよ
正気じゃないね
[sage] 2018/08/11(土) 16:53:46.72:fyhUPX3f

論文合格ラインって短答合格者の中での偏差値52だぞ
それを三振するのなんて短答科目免除者とか除いたらだいぶレアケースよ
[sage] 2018/08/11(土) 17:57:59.75:sfPGUjxU
不合格の場合紙こなくなったのかと思いwebで見てみたが
37点でくそわろたw
[sage] 2018/08/11(土) 18:58:52.58:zbpjCW+N
三振するのなんて変なの除いたら3割ないだろ
[sage] 2018/08/11(土) 19:16:23.80:ETH3L6ns

だが10%の枠に入ればいいんだから、簿記1級の合格で
勉強のやり方を学んだ人間は有利な気もするな。

たいていは2級からいっちまうから。あんな4割程度受かる試験で調子付いた奴が
国家資格なんで挑むから途中で挫折するんだっちゅーのに。
地に足が付て着実にこなしていかないとダメ。
仕事始まったらよっぽどの大企業じゃなきゃ勉強する時間なんかないよ。

1級は中々受かんなくても、足踏みしてもいいから、ちゃんと基本から勉強することが大事。
[] 2018/08/11(土) 20:10:26.27:MQpYdWHZ
確かに、1級から始めるくらいの方が国家資格にはスムーズに入れそうだよな
[sage] 2018/08/11(土) 20:38:14.39:vu4rGjzO
2級から税理士目指すやつはなんで受験資格あるんだ?
[sage] 2018/08/11(土) 20:55:49.22:GQ9flIOH
大学の単位持ってるだけでも受けられるくらいザルだし
[sage] 2018/08/11(土) 22:37:30.85:ETH3L6ns
まあ一級は苦労したほうが後々楽になる。
某漫画ではないが、優れた音楽家に絵を勉強させると驚くほど早いスピードで上達するものらしい。

ひとつの分野を極めれば他の勉強にも波及して習熟するスピードが上がるもの。
だから一級で苦労して取れば後々楽になる。

流石にモチベーション的に五年もやりたくはないが、じっくりと一年半とか二年かけていいと思うね
[sage] 2018/08/12(日) 08:18:13.03:ZBxgt6qd
建設業経理なんかもそうだな
やることは日商と変わらんけど日商やってたら潰しが効く
[sage] 2018/08/12(日) 09:13:24.69:M4oSvPI4
1級やってから簿記論やったらボーダー超えまで行けたけどインプットはくそ楽だったよ
概念として新たに理解しないといけない部分は殆ど無い
まぁ確かに演習だけで追加500時かかる、って感じだけど
[] 2018/08/12(日) 10:01:38.88:YMHqPHkC
1級経由は力付くけど工原の分かなり遠回りだろ
仮に文系大卒じゃなくても、放送大学とかで単位履修する方が効率的だわ
[sage] 2018/08/12(日) 10:29:07.12:R1CC+ihN
簿記論本試験でもソフトウェア製品や建設業会計が出ること有るから全くの遠回りでは無いよ
まぁ総合標準原価計算で仕損が絡む複雑な問題とかはあんま意味無い上に原価関係は試験では捨てるんだけど

ただ製造業はともかく建設業は割と税理士事務所に頼るから、原価計算慣れしてることは無駄にはならないよ
[sage] 2018/08/12(日) 11:30:40.77:zLpZ+ZDe
やはりなんだかんだ一級に受かるってことは基礎を確実に学ぶことになるわけで、やはり必要よね。
急がば回れ
[sage] 2018/08/12(日) 14:12:54.01:uF6iyiqZ
まぁ範囲の話で言えば感覚的には
日商1級が6+4として
簿記論は4+1ぐらい、1級より全然範囲狭い
連結と企業結合・分離は必要になったら1級か短答で勉強し直すだろうなぁ、という感じ
あとやっぱり全経上級の方が簿財には近い
[sage] 2018/08/13(月) 00:23:30.61:HK/S1F7n
簿財と税法はまるっきり別の試験だぞ。
相続税や消費税なんかは本当にみたいな状況になっていて、
条文と少しでも違う表現をしたらアウトになる。
[sage] 2018/08/13(月) 12:08:15.97:dLLHWcTr
過去問余裕になるにはまだまだ時間かかるな。
ある時はまるときくるんだろうけど
[sage] 2018/08/14(火) 00:15:56.17:4aP3yDcU

114回って、、24回12年も受け続けたんですか。
スゴいですね。本当におめでとうございます。
ちなみに、私は前回147回で合格した者です。
9回目でやっと受かりました。
[] 2018/08/14(火) 01:14:08.21:yTQ5HCMi
みんなで合格目指そうや
[sage] 2018/08/14(火) 08:34:54.34:Bs0WvGZT
138回の原価計算の問題の質問です。
ラストの第4問目で製造間接費予算のあたりなんですが、年間計画生産数18000個で第一工程の固定製造間接費予算が162,000,000
[sage] 2018/08/14(火) 08:41:45.82:Bs0WvGZT
ミスで送信されました。

138回の原価計算の問題の質問です。
ラストの第4問目で製造間接費予算のあたりなんですが、年間計画生産数18000個で第一工程の固定製造間接費予算が16,200,000ということで、これ普通に割れば固定比率が900になるわけですよね?
でも標準原価カードにすると2250×0.4=900になるんですよね。
900×0.4の360ではないのですか?
[sage] 2018/08/14(火) 11:18:28.79:wIyIJqRL
問題見てないけど原価カードのは製品1個に必要なデータを表すので書かれ方は
時間当たり原価×時間=製品単位あたり原価
予算を生産量で割ったのは製品単位あたり原価で原価カードの右側に来るので2250×0.4=900
固定費率は900でなく2250なんや

ちなみにもし年間稼働時間が18000なら固定費率は900になる
[sage] 2018/08/14(火) 11:29:17.25:nNWIovvd
ああ!ありがとうございます。
分かってなかったです。
基本は変動or固定比率×時間で単位あたりの原価で、この問題では与えられたのが基準操業時間ではなく個数だから、先に単位あたりの原価が出るんですね!

いやあこういう基本分かってないと駄目ですね。2級で適当やってたツケが来ました
[sage] 2018/08/15(水) 20:39:38.02:QnX49Vgj
今日合格証書もらってきた。
あー、もうこれでおーわり。
[sage] 2018/08/15(水) 21:16:52.89:ddlatNRG

見せてみろ
[sage] 2018/08/15(水) 22:22:50.14:3exMP44/

落ちた僻み見苦しいぞ。
[sage] 2018/08/15(水) 23:19:04.14:ddlatNRG

東大検定1級なんだけど?
[sage] 2018/08/16(木) 00:06:53.85:9KPqWLUW

ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/g0w_-e-caBw
[] 2018/08/16(木) 06:35:48.56:MLNoqUJB
商業高校なら一橋いけや。これからはますます大学行かないといけない。高卒で経理は
働けない。きちんと勉強しろ。
[sage] 2018/08/16(木) 18:42:48.73:o/kgM3QE
一級でもあてるって使える?
[sage] 2018/08/16(木) 19:19:50.99:w1WW1mTV
あてるは難しすぎる
[sage] 2018/08/17(金) 00:01:35.20:GRUZdVTd
あてるや網羅が難しいって自分も思った時あったけど、普通に実力不足な癖に問題のせいにしてたからだわ。

つまり、そういうこと。
[sage] 2018/08/17(金) 00:06:30.91:iWMa5E3p
数ヶ月前にやった網羅型、半分近く解けなくなってるのは分かってなかったんだろうか。
解き方だけやってただけなんだろうか。
[] 2018/08/17(金) 15:45:35.70:2hEH5N4f

のいう通りで、自分も前回落ちた時はあてる50点代。
今回は70点前後で合格できました。
本番より計算と解法を見つけるのがやや難しい(手順が多い)ので、
本番にすごく役立ちました。
つまり、過去問で50点〜70点以上とれるなら、すごくおすすめです
[sage] 2018/08/17(金) 17:38:18.13:n8EnOLxG

よく基本が大事でテキスト例題は鼻歌歌いながら余裕で出来るレベルにすべきという話がありますが、
自身で基本は完璧に出来てると思いますか?

一年間勉強してきましたが、正直今の自分で合格テキスト全てが出来るとは言い難く、全て完璧に出来るよう何周もしてますが、時間ばかりかかるし無駄な気がしてます。

それとも過去問や網羅型を解きまくり、解法を編み出せるように慣れた方がいいのでしょうか。
[sage] 2018/08/17(金) 17:46:36.88:TXvBbSti
基本的問題ができることと
基本的処理を教科書的な文章では解けること
は同じかもしれないが
基本的処理を本試験問題に適用できる、は明確に異なると思われ
[sage] 2018/08/17(金) 17:50:12.42:TXvBbSti
会計処理を編み出さないといけないようなたいてい問題は解かなくて良いかも
解法というか解き方や下書き方法は現場で編み出すのは無理
[sage] 2018/08/17(金) 17:52:48.38:TXvBbSti
適当なとこで投稿しちった…

会計処理を編み出す、のはまず必要無い
解法とか解き方とか下書きの書き方も現場で新たに編み出すのはたいてい上手くいかない、予め編み出していくべき
身に着けた解法をどう問題に適用していくかも訓練は必要、過去問はこれらにも役立つよ
[] 2018/08/17(金) 19:47:27.95:QvyTwNEC

基本は完璧にできるようには結局ならなかったと思います
合テキは2度の受験で結局5周くらいしましたが、15%くらいはできない(解説読んで思い出す)問題が残りました。
合テキを完璧にするよりも、合テキが7、8割できるようになったらそれらの実践演習に移って、演習で間違った分野の合テキ(+合トレ)をしっかり復習した方が、効率的な気がしました。

簡単な今回に合格しただけなので断言はできませんが、合テキのマイナー論点は演習問題で間違った時に復習して覚えるくらいの配分の方が効率的なように思います
[] 2018/08/17(金) 19:51:37.90:QvyTwNEC

あ、すみません!
でもテキストの「例題」でしたら、
一部の「研究」のようなマイナー論点を除いて、
全部他人に説明できるレベルで解けた方が良い気がします
「何でその計算方法になるのか」みたいなところです
[] 2018/08/17(金) 20:45:38.19:NCW3z8D3
総合原価計算で正常仕損費を非度外視で処理してて負担両者だと
物量基準で按分するじゃない?材料費を物量按分するのはわかるんだけど
なんで加工費まで物量基準で按分するの?
頭いい人おしえて
[sage] 2018/08/17(金) 21:50:44.62:rHZdPRyr
素直に一度は予備校通った方がいいよ。
独学の人ってとにかく仕訳に走ろうとするけど、タイムテーブルのような下書きで解く方法を身につけるのが近道。
[sage] 2018/08/17(金) 22:07:56.53:/CqCb1Dz

そういう計算の仕方だから としか言いようがないような
非度外視法は原価計算基準に規定が無いからなぁ
[sage] 2018/08/17(金) 22:26:07.90:KmxgXovb
例えば仕損の発生点50%期末仕掛品進捗度20%としたら期末仕掛品に仕損費の内加工費分負担させるのか?させないだろ
特定点で仕損が発生するなら期末仕掛品は既に仕損費を100%負担してるか全く負担してないかの二択やねん
加工費なんて見てもしゃーないねん
適当ですまん
[sage] 2018/08/17(金) 22:29:27.26:/eKGjnLF
何言ってんのかわかんね
[] 2018/08/17(金) 22:51:09.78:MvDwBF+l

期末仕掛品100個
加工進捗度60%
仕損の発生点50%
と仮定。
完成品換算すると60個が完成品ってなるけど
実際は加工が60%までしか進んでない作りかけが
100個ある状態。そして仕損は加工が50%まで
進んだら発生している。100個とも仕損発生点
を通過しているから60個ではなく100個ともに
負担させるって事ではないか。
[sage] 2018/08/17(金) 23:50:00.81:DMEvBtZa

確かこういうこと
問題上は(始点全量投入だから)物量比で按分が多いが、本質的には「仕掛品と完成品がそれぞれ負担したコストに応じて按分」するのが正しい、筈
ところで「定点発生」の場合に生じる加工費の仕損費は当然「仕損発生点までに発生した加工費」なので

仮に進捗度20%(定点)で仕損、仕掛品進捗度40%とすると
「月末仕掛品も完成品も仕損発生点を経過済」=
「月末仕掛品加工費と完成品加工費の双方に進捗度20%までの加工費は含まれている」

このとき
「仕損費を仕掛品と完成品双方が負担した進捗度20%までのコストに応じて按分する」際に『両者に含まれる20%加工費の値は同じなので、それぞれに含まれる【20%加工費の比率】とそれぞれの【物量比】は同じ比率になる』

以上により『定点発生なら加工費も物量比で按分する』


応用で材料が始点や仕損点前での全量投入でないなら、材料費加工費の双方とも物量比で按分する訳にはいかない
[sage] 2018/08/17(金) 23:55:48.81:DMEvBtZa
「コストに応じて負担」のものすごく簡単な例を出すと

材料Aを200千円、
材料Bを300千円で仕入れ
引取費用(送料)が5千円かかった
引取費用は各材料の価額に反映させる
このときの仕訳は?」

「コストに応じて負担」するから
材料A 202千円 / 買掛金 505千円
材料B 303千円
[sage] 2018/08/17(金) 23:58:34.95:/eKGjnLF
コストコ
[sage] 2018/08/18(土) 00:18:52.11:m9ONX7Ab
のオマケというか
工業簿記だから正確には
按分基準は「正常」コストの比率で按分が本質的(理論的)には正しい、というこお

材料だから〜加工費だから〜という考えはたまに応用問題で第一問目から全て崩れかねないので(始点全量投入じゃない問題は普通に出るし)
材料費も加工費も本質的には違いはなくコストビヘイビアの典型例が異なるだけなんだよー
ということが言いたかった
[sage] 2018/08/18(土) 08:30:37.24:MPg8TDab
プロ簿記に受かった報告したけど何も返信こない。結構冷たい人なんだな。
まぁ、こっちも講義なんて聞いてないし都合のいいようにしか使ってないけど。
でも、さすがにコメントが勝手に合格体験記のように扱われてたら文句言うわ。
[sage] 2018/08/18(土) 23:16:54.42:QH/6xk3a
両社負担の場合、減損発生時点では月末仕掛品と完成品は区別されてない。
→それならまとめて数量比で按分するのが対等じゃね? という話
[sage] 2018/08/19(日) 00:52:29.05:HGul3631

独学でも理屈が分かれば普通にタイムテーブルでやるよ。
仕訳なんてアホらしくてやっとられん。
[sage] 2018/08/19(日) 01:05:09.11:opsbPpAX

御指南ありがとうございます。
どうもテキスト通り出来ても違う形で出されると戸惑いが残ります。
こう書くと基本が分かってないと書かれますが、試験問題が既にテキスト例題から外れたやり方やってる問題が多数出てますし、これ以上テキストやっても無駄な気がするので、しばらくは過去問を完璧に仕上げる形に持っていきます。
でも解けなかったらその部分のテキストを読みこみます。

基本に拘るのも、大事なんでしょうが、試験も当たり外れでかいし取っ掛かりが分からんと全滅必至なんですよね。
[sage] 2018/08/19(日) 01:09:46.34:krgr96wZ
日商簿記は全て短答式にしてくれ
試験範囲に対して実際の出題が狭すぎて受験勉強教えててダルい
合格可能性上げるために重要性が高い論点を外してヤマはるのとか悲しい
あと何なら管理会計だけの検定作ってくれ
経営企画で中途採用しようとしても国内で幅広く管理会計身につけるルートなさすぎて来る人の理解がバラつきすぎ
[] 2018/08/19(日) 02:08:51.75:nRN6KGTQ
マークシートじゃないとこが簿記検定のええとこやろ
[] 2018/08/19(日) 14:36:32.75:jfr7nnLF
こんなとこで聞いてるやつは落ちる。
[] 2018/08/19(日) 16:27:09.22:g4iXpZrc
科目合格制がいいわ
商会、工原の2科目に分けて試験時間は各2時間、出題量もちょっと増やす
有効期間は5年くらいで両方に合格すれば1級合格
[sage] 2018/08/19(日) 18:21:02.96:krgr96wZ
そんな何年も勉強するような内容も価値もないでしょ、、
[sage] 2018/08/19(日) 20:27:31.67:paaZvU+m
過去問さらさらと余裕で出来るまでやれば合格圏内までいくかな
あとは網羅型か
[sage] 2018/08/19(日) 22:38:29.21:2PBvJU0J
資格試験実施者
来年もお金もらうため合格者数は減らそう
資格試験予備校
来年もお金もらうためガチで対策はしない
資格試験受験者
受かりたい受かりたい受かりたい受かりたい
[sage] 2018/08/19(日) 22:53:46.54:krgr96wZ

過去問解けるようになっても形が違ったら解けないし同じ問題は出ない。
だから全般的に勉強した方がいい。
何より一級合格するなら実際に仕事で使いこなせた方がいい。
そのためにはなぜその処理をするか背景になる理論を理解した方がいい。
つまり会計士の短答問題集を買いなさい。
[sage] 2018/08/19(日) 23:57:03.88:opsbPpAX
会計士の短刀ってのはそんな詳しく書いてあるの?
[sage] 2018/08/20(月) 00:06:12.03:IiO9oiZB
詳しくはない。細かい問題がたくさん用意されてて全範囲網羅してる。理論も日商に比べて豊富。
[sage] 2018/08/20(月) 01:24:15.87:vstectMe
おすすめあったら教えくだされ
[sage] 2018/08/20(月) 22:23:52.87:js8WaQuc
本屋行ってみたが会計士テキストで何が良さげなのかサッパリわからん。
[sage] 2018/08/20(月) 22:35:42.17:FfJ81dGL

そんな面倒なことは予備校に任せれば良かろう
[sage] 2018/08/21(火) 00:24:08.55:WIOoixuv
短答だとマークシートの選択肢で足切れるから容認書かずに容認で解かせるとかいう罠貼られるんだろうな
[sage] 2018/08/21(火) 00:24:37.05:EwlfJOC1
事業分離とか企業結合の下りが未だにわからん。高原も怪しいし
もう何かどれもこれも分かってない気がしてきた
色んなものに手を出してどれも駄目みちあな感じ
[sage] 2018/08/21(火) 00:25:35.10:EwlfJOC1
×どれも駄目みちあな感じ
◯どれも駄目みたいな感じ
[] 2018/08/21(火) 14:50:21.25:BpA1fqeM
誰か教えてください。私は、建設業経理士1級保有レベルです。日商1級と全経上級を目指していて、商簿・会計学が思うように進みません。ネットスクールの脳科学仕訳集とTACの小さい仕訳計算集2冊を完璧にしてから過去問に入ろうとかと思うのですが、内容不足でしょうか?
[sage] 2018/08/21(火) 16:14:57.80:WIOoixuv
仕訳は大事だが、仕訳だけで合格するのは厳しいのではないだろうか?
[] 2018/08/21(火) 16:19:33.34:ACTDK20U

適当でいいから一通り済まして
さっさと過去問やったほうがいい。
そこから課題がみつかるだろ。
[] 2018/08/21(火) 16:50:51.46:BpA1fqeM
ご回答ありがとうございます。
やっぱり過去問ですね。
[] 2018/08/21(火) 17:07:33.50:HWUcQXv1

最後の部分、全くその通りだと思います
6月の工業簿記も似た様な問題を解いていなかったら完投無理でした
色々解いてみて総合問題のパターンになれた方が良いと思いました
[sage] 2018/08/21(火) 18:24:33.46:x/ksVWpk
よく1級は同じ問題が出ないから過去問は解かないって聞くけどやっぱ解いたほうがいいのか
[sage] 2018/08/21(火) 18:56:30.53:LozAJi1L
テキストには会計処理は書いてるけど問題資料や文の読み方は書いて無いから
過去問やってすぐ身につくわけじゃ無いけど
なんでこの処理になるの?>前TBの◯◯残高がこれで注意書きがこうだから、とかそういう読み方は過去問解いて間違って解説とニラめつしてようやく身に付く
「当社は◯◯の会計処理について◯◯法を採用している」なんて親切な問題ばかりじゃないから
[sage] 2018/08/21(火) 19:13:35.85:HcIqbeIe

何言ってんのかわかんねーよ!
なめてんのかよ!
[sage] 2018/08/21(火) 19:41:51.37:xO/2C/Eg
繰延売上利益が前T/Bにポツンとある(各自推定)だけでパニックになるわ
[sage] 2018/08/21(火) 21:44:14.22:5OFZq7/V

何言ってんの?
工原は、最近の試験で過去の類似問題出まくりだよ。
今回149回の商簿の連結も100何回かの類似問題だぞ。
特に工原は全くの初見で解くのと、一回でも似たような問題解いている
のは雲泥の差。
[sage] 2018/08/21(火) 22:25:15.51:HcIqbeIe

知恵袋の回答はほとんど過去問解かないって言ってるよ
どっちが嘘ついてんのかな
[sage] 2018/08/21(火) 22:52:17.60:tN6tlDpP

知恵袋(笑)
だったらそっち信じりゃいいじゃん
[sage] 2018/08/21(火) 23:19:32.76:FTxZ1xyN

勉強法なんて人それぞれ
勝てば官軍
合格者が言うこと全てが絶対に正しいということもないし、その通りやらなきゃならないというものでもない
時間がなくて過去問やらずにまぐれで受かったという場合だってありうるだろ?
[sage] 2018/08/22(水) 00:36:02.39:S+QViyxl
過去問、アマゾンで見ても昔のはあまり手に入りそうにないのですが。
125回より以前のどこで手に入れればいいのやら
[sage] 2018/08/22(水) 00:50:56.87:kxvPamKs

俺は日商簿記1級は合格済み。
俺が嘘ついているかどうかは、自分で過去問見て、調べれば
自ずと分かる事。
[sage] 2018/08/22(水) 01:06:47.77:ctn5XVUD
過去すぎる問題は、商簿はそもそも範囲が違ってたり基準が変わってたりするからあまり意味ないし、工原も焼き直し問題が出てたり問題集に載ってたりするから必要無いと思うわ
[] 2018/08/22(水) 01:25:09.22:K0+nR5sd
日商2級が140回以前に取得した人が無意味なように
(日商141回〜144回は激烈にレベルが上がり過去の2級が無意味になった)

日商1級も130回以前ははっきり言って無意味
レベルがまるで違いすぎる

第141回 日商簿記2級解答速報

ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?time_continue=620&v=SiWu1V2oRR4

メンツ潰された予備校講師ぶち切れで草


「2016年2月29日実施 第142回日商簿記 2級検定試験解答速報会」 担当<富田 茂徳>講師/LEC東京リーガルマインド

ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=Hu8pCwNFjig

予備校講師ぶち切れで草


【LEC 簿記】第143回 日商簿記2級解答速報

ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=_xAJGBgKemY


【LEC 簿記】第144回 日商簿記2級解答速報

ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=EUD_2H_jbws

メンツ潰された予備校講師ぶち切れで草w


現在の日商1級=10年前の会計士1次試験=30年前の会計士最終試験

現在の日商2級=30年前の日商1級

これだけレベルが上がったら

冗談抜いて資格手当をつけないとダメだと思うし

2級の有効資格を5年とかにしないとダメだと思うわ

144(2016.11.20) 72,408名 56,530名 7,588名 13.4%
143(2016.6.12) 58,198名 44,364名 11,424名 25.8%
142(2016.2.28) 90,693名 70,402名 10,421名 14.8%
141(2015.11.15) 76,207名 59,801名 7,042名 11.8%

107(2004.6.13) 58,796名 43,540名 2,476名 5.7%

これ・・・・下手したら3年くらい2級受からない人もいるだろうな


LECとか行ったことないけど
この富田って人はものすごく好感が持てましたね
[] 2018/08/22(水) 01:35:47.54:K0+nR5sd
採用担当が今の日商の簿記のレベルに無知すぎて
50近くの無能採用者が
私たちの頃は簿記2級なんて商業高校の人の9割が受かってました
1級も結構な数合格してましたとかいってたけど
浦島太郎状態でほんと話にならない
そりゃ今の日商1級や2級とっても資格手当出すなんて発想は
今の50以上の人は考えないだろうね
無知は罪
[] 2018/08/22(水) 01:46:44.89:K0+nR5sd
第141回 日商簿記2級解答速報

ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=SiWu1V2oRR4
[sage] 2018/08/22(水) 05:13:58.78:AvHlTlb7

今回初受験初合格でしたが私は時間がなかったので
出題形式と配点の傾向と合格水準の確認程度に1回分を解いたくらいでした
10/25の下限と平均的にとれた場合の18/25の感覚はとりあえずおさえておいた方がいいかと

個人的にはこの試験は過去問の研究や過去問で学習することにメリットはないと考えます
会計士過程で簿記初学の開始5ヶ月での合格でした
[sage] 2018/08/22(水) 05:24:54.79:cE6GJ092
全日制で会計士過程やってて日商1級もやる人ばかりではないことは覚えておいた方が良いよ
その認識だけで傲慢と取られかねない
[sage] 2018/08/22(水) 08:24:40.11:UF4OuJbe

傲慢っていうか日商簿記講座がカバーする合格するための最小限の内容では安定して1級に合格することも
その知識を実務で使うことも困難じゃね?
[sage] 2018/08/22(水) 08:54:02.20:mC/74aus
2級難しくしたところで1級とか税理士の受験生は増えないぞ
[sage] 2018/08/22(水) 09:53:14.39:4G1ZlFlQ
今回受かった者だけど、手を出したのはテキスト及びそれに付属した基本例題と126回以降の過去問のみ
過去問に載ってない問題は埋没するくらいの意識でやってたよ
応用問題集や添削形式の模試なんかも手元にあったけど時間なくて手が回らず
[sage] 2018/08/22(水) 10:07:32.69:mC/74aus
過去問23回分も解くのか
[sage] 2018/08/22(水) 10:33:42.35:4G1ZlFlQ
ちょっと前に買ったやつだから掲載されてたのは146までで収録されてたのは12か13回分くらいな気がする
今回で言えば工業簿記は140回の問題をやや簡単にした感じだったから個人的には役立ったよ
[sage] 2018/08/22(水) 11:12:41.31:SNIZccSZ
結局過去問を問題集代わりに使うのが一番手っ取り早いんだな
過去問必要なく受かる奴は問題見てピンとくるような奴くらいなもん。
そんな少数の意見聞いても仕方ない。
[] 2018/08/22(水) 11:32:50.68:jYbhqWsU
簿記の初学者で今からいきなり2級はキツい?
[sage] 2018/08/22(水) 11:49:10.63:QaO+hsZs
勉強自体はもちろん3級の内容からだよね
ある程度暇人なら今からでも2級合格レベルまで間に合うけど舐めてると無理かなってくらい
[] 2018/08/22(水) 11:58:54.76:jYbhqWsU

3級勉強してから2級受けようかと思ってる
人によるかとは思うが1日3時間勉強で間に合うかな?
[sage] 2018/08/22(水) 12:36:59.77:aJ8UDXHh

いける、直前にはもう少し増やすといいけど
さっさとはじめるべし

とりあえず3、2級スレへ
[sage] 2018/08/22(水) 13:42:22.87:RI0ccVpu
今年2月の税効果会計入る前の中途半端な時期に2級合格して1級商会Uまで来たが
2級を再勉強せずに何とかなるものですかね?
[sage] 2018/08/22(水) 14:03:01.19:kxvPamKs

初学で5か月で合格したのは立派だと思うけど、
それと過去問使ってないから、必要無いとの考えは
考え方が傲慢過ぎる。
勉強だけ出来て、世間を知らないタイプか。
[] 2018/08/22(水) 14:49:28.22:N1/Rtw4R
スッキリ商簿だけで12冊もあるw
全部で何冊マスターすれば受かるんだ
[sage] 2018/08/22(水) 16:29:27.36:uoH23Oa0

税効果はがっつり出るときとさっぱり出ないときとあるしなぁ
やってれば2級の時のこと思い出すから大丈夫。
[sage] 2018/08/22(水) 17:22:18.18:5NWoFJxB

それだと
「安定して1級に合格するため」に、仕事捨てて全日制で会計士をやるべき
ないし
「実務で使えるために」全日制で会計士をやふべき、と言ってることになるが
[sage] 2018/08/22(水) 19:09:58.45:rdcIQ05B
税効果会計は他の項目に1手順加えるだけで解答できるから理解できれば得点しやすい
[] 2018/08/22(水) 19:11:44.89:5mY5MWta

288さんを否定するわけじゃないんですが、
288さんは簿記1級受験者の平均レベルから大きく上に外れてると思います
司法試験撤退者が1,2か月で行政書士や宅建に合格したみたいな話に聞こえます
[sage] 2018/08/22(水) 20:39:18.80:vL00J94o
そうだな
会計士受験生が腕試しで受験した合格者が簿記1級を受験する会計士を目指す人に言った言葉。
[] 2018/08/22(水) 22:22:23.74:iPHsx0GI

だってそもそも資格じゃないし。
[sage] 2018/08/23(木) 01:42:40.65:BfgWbY/0
人によって頭の出来やら使える時間やら効率やらが違うのだから、何ヵ月くらいかかる、どんなことやった、とかそういうのを賛成も反対もしてもしょうがないと思うけどなぁ
[sage] 2018/08/23(木) 05:58:49.63:9K3qC0ht
ちなみに公式の講評のどこかに
「第◯問は過去に類題有りで正答率も高かった」
「第△問は過去に類題有りだが、正答率は低かった、過去問ぐらい解いてこい」
という旨の記述が有る
[] 2018/08/23(木) 08:43:22.72:Q94+BmbJ
予備校とか通ってて本試験に近い問題演習やってるなら過去問いらんし
独学で演習不足なら過去問やればええし
好きな方選べばええんやで、ちゃんとやればどっちでも受かる
[sage] 2018/08/23(木) 11:28:27.50:lmc3eSje
最近の本試験でも過去の焼き直しが出まくっているのに、
過去問やらないってただのアホでしょ。
[sage] 2018/08/23(木) 12:00:53.91:/DuoXzsc
予備校の模試はやたら計算量多かったり時間内に終わらないレベルだから、それよりは過去問回した方がいいと思う。
高原なら更に遡った過去問やれば更に精度増すよ
商業は変更とかあるから過去問でも見極め必要だけど
[] 2018/08/23(木) 12:06:58.39:lGSsUwFO
焼き直しって具体的に何回の焼き直しが出たの?
部分的に似てるとかなら過去問じゃなくて問題集でいいんだよなぁ
[sage] 2018/08/23(木) 12:47:55.10:lmc3eSje

そんな事を聞いているようじゃ受からない。
過去問分析も出来てない。論外。
俺は、第何回と言われれば、この問題かと、思い出せるくらい
解いたよ。
[sage] 2018/08/23(木) 12:49:17.27:lmc3eSje

市販の問題集も、予備校の問題も、結局は、過去問を元にして
作っているからな。お分かり?
[sage] 2018/08/23(木) 12:52:26.59:lmc3eSje
別に過去問信者じゃ無いけど、合格したいなら
解くべきだよ。
結局は、過去問は解くのに時間が掛かるから、どうにかして
解きたくない理由を見つけたいようにしか聞こえない。
アウトプットを重視しないと受からないよ。日商も違った角度で
問題を出してくるから。
[sage] 2018/08/23(木) 12:55:30.48:MDCwmkhq
過去問元にして問題集作ってくれてるなら問題集だけ解きゃいいんやないすか
過去問全くやらずに受かったけど
[sage] 2018/08/23(木) 12:59:09.38:lmc3eSje
過去問を解く意義は色々あって、
ただ単に問題を解くのではなく、、
問題文の日商独自の言い回しに慣れるという利点もあるし、
下書きの書き方や時間配分を練習することも出来る。
総合的に判断して、過去問を解いた方が良いと言っている。
[sage] 2018/08/23(木) 13:01:17.84:lmc3eSje

教材は何を使いました?
[sage] 2018/08/23(木) 13:16:34.83:MDCwmkhq

TAC公認会計士テキスト財務会計論、管理会計論とそのトレーニング
あとは実力テストと1級の模試
だから1級の問題集がどんな内容かは知らない
1級の範囲ならうちのと大差ないとは思ってるけど
[sage] 2018/08/23(木) 13:26:20.09:lmc3eSje

会計士受験生ですか・・・
そうだと思いました。過去問以上のものをお使いで・・・
[sage] 2018/08/23(木) 13:34:41.51:lmc3eSje
会計士の講座を受講しているなら、過去問なぞ
解かなくてもそりゃ受かりますよ。

さんといい、さんといい
会計士の講座を受講しているなら、それを初めに言えよ(笑)

そうじゃなくて、純粋に1級だけ受験して受かりたい人の話ね。
俺の過去問を解けっていうのは。
[sage] 2018/08/23(木) 13:54:01.09:lmc3eSje

>>個人的にはこの試験は過去問の研究や過去問で学習することにメリットはない
80万円以上する会計士講座を受講していて、よく言うよ(笑)
[sage] 2018/08/23(木) 14:03:52.30:A/w0VDsq
単独でとっても大した意味無い1級と違って会計士は経済的犠牲に対する効果が明確じゃん
それに彼がいいたいのはどう読んでも金でなく時間
過去問買う金とかカスみたいなもんだしね
[sage] 2018/08/23(木) 14:41:24.51:gHkui497
その会計士の本読めばアウトラインは理解出来るかね。

日商のテキストは点しか書いてないから繋げるのに時間食う
[sage] 2018/08/23(木) 14:53:38.49:lmc3eSje

じゃあ、日商簿記1級だけを合格したい人に対して、
80万以上する会計士講座を受講しろと、貴方はアドバイスするのかい?
本末転倒じゃないか?
[sage] 2018/08/23(木) 15:02:59.91:lmc3eSje
過去問を使った方が良いのか、使わなくても良いのかの議論で、
そもそも、何十万もする会計士講座を受講していて、
1日8時間以上受験専念している環境の人が、単純に1級の過去問使わなくて
受かりましたっていうのは、アドバイスとして違うと思う。大前提をちゃんと言わないと(笑)
その環境なら過去問なんぞ解かなくても受かって当然って話になるから。
[sage] 2018/08/23(木) 15:06:00.65:lmc3eSje
そもそも、会計士受験生が1級スレに入り浸って
天狗になってアドバイスしているのはどうなのって思うが。
そんなアドバイスを真に受ける人もいるから・・・知恵袋みたいに。
[sage] 2018/08/23(木) 15:14:35.37:FdVQviE5

いやー過去問解かないやつは馬鹿!受かるわけない!論外!とかほざいてる馬鹿がいたら否定したくなるでしょ、それこそ信じたらかわいそうだし
それに1級の内容がここ見てより理解できることだってあるから見てるんだよ
まーめんどくさいからもう相手しないけどね、俺の負けだよ

俺が使ってたのググッても出ないから多分非売品かと、すまそ
[] 2018/08/23(木) 15:20:14.92:TFp1Fp8v

すべて同意
だけど、自分も1級のみのテキストで勉強していて、と全く同じ悩みだった
例えば税効果と組織再編は過去問に対して、テキストの説明が弱め
会計基準と最新論点を中心にした1級商業の+αの教材があれば、独学が捗る気がする
なら最初から会計士講座やれよってループになりそうだけど
[sage] 2018/08/23(木) 15:35:45.63:lmc3eSje

>過去問解かないやつは馬鹿!受かるわけない!論外!
とかほざいてる馬鹿がいたら否定したくなる

これの心理が分からない。他の受講生が過去問を解いて、
貴方に不都合があるの?


税効果と組織再編をもっと詳しく理解したいから、補助的に
会計士のテキストを中古かなんかで買ってきて使うのは全然ありだと思う。
[] 2018/08/23(木) 15:57:04.55:xL6jiwA5

あのなぁ、俺は146回の合格者じゃボケ
その上で過去問眺めてこりゃ大して役立たんなと思って会計士試験用の市販の問題集やり込んだ
過去問マニアとかマジできめぇな笑、第52回の問題教えてくれ〜〜〜笑
[] 2018/08/23(木) 16:20:46.16:UaC4/+7Q
2級までは過去問やり込めば大丈夫でしょ?
1級ってそんなに次元違うもの?
[sage] 2018/08/23(木) 16:24:03.14:NHqDgpuB
70点で合格したいのか90点で合格したいのかでも異なる
なお、この試験は70点で合格です
[sage] 2018/08/23(木) 17:24:48.65:yAno/OPK
合格テキストとトレーニングと受かるための過去問で合格できました。
[sage] 2018/08/23(木) 17:59:57.26:08RFJ3OM
教材に難癖付けてあれやこれやと手を出すのはベテまっしぐらだからやめたほうがいい
[sage] 2018/08/23(木) 18:23:59.96:lmc3eSje

俺も合格者だ。ボケ
過去問より、会計士試験用の市販の問題集の方を
解いた方が俺の場合は良かったと答えればよい。

しかし、日商1級受験生が会計士の問題集を解けるものなの?
日商1級の過去問解くより敷居が高いと思うが。

過去問を解いて、なぜ役に立たないと思った?そこが知りたい。
普通の人が過去問を役に立たないと思って、更にレベルの高い
会計士の問題集をやろうと思うか・・・理解し難い。


過去問は、第120回からで頼む(笑)
[sage] 2018/08/23(木) 18:26:33.92:lmc3eSje

資格試験で過去問を解くって、もしろ常套手段だろう。
これでマニアとか(笑)
[sage] 2018/08/23(木) 18:33:17.36:NHqDgpuB
高山トレーニングは行き詰まった時には選択肢の一つでは有るかとは
逆に言えば会計士も1級+αぐらいの程度しかやらんのでしょう
それを言うと何故か怒り出すんだが、選民らしいので
簿記論終わったけどまぁ1級の1/4ぐらいの範囲しかやってねーずら
[sage] 2018/08/23(木) 19:12:33.35:lmc3eSje

1級の過去問解くより、会計士の問題集を入手して
問題を解いた方が、どういう点において優位性があるのか、
具体的に根拠教えて欲しい。

これは、今後1級の合格を目指す受験生に大変、有意義な
議論になると思う。ぜひ頼む。真面目に。

俺、個人の意見は、1級受験生が、更にレベルの高い会計士の問題集を
入手して解いたところで、余計に頭がこんがってやる気をなくすのではと
思っているのだが。
[] 2018/08/23(木) 19:38:11.58:k1lfHS6z

自分は6月でやっと合格できたものだけど、
会計士の内容には一切触れていないので、
過去問が不要と思った理由の部分を本気で知りたいな
元々会計士狙いとか有名大学の商学部卒とかそういう理由もあるの?
[] 2018/08/23(木) 21:41:17.38:51aaTjHR
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
ttp://jump.5ch.net/?http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名
[sage] 2018/08/23(木) 22:58:23.15:M869asJ+
短答合格者は明日から論文だから、こんなところには来ない。
察してやれ。
[sage] 2018/08/25(土) 01:39:16.91:1glQTTqB
ワイ3月から簿記の勉強して6月のやつで合格。すごない?
まあそれまで全然違う分野の大学で留年しまくってたけどな
[sage] 2018/08/25(土) 06:00:42.01:bXVeZc5w
3ヶ月で受かったのなら会計業界への適性がありそうだから、こんな所にいないでさっさと上の資格を目指してみては?
[sage] 2018/08/25(土) 07:21:08.50:1glQTTqB

おかんが許してくれるといいなあ
[sage] 2018/08/25(土) 08:15:18.67:RwoV/Ctg
俺のママは応援してくれてるよ
[sage] 2018/08/25(土) 09:56:06.10:inkV2Jja
ちょっと、質問があります。
全経上級合格後なら、何百時間ぐらいで日商1級に受かりますか?
4か月しかなくても、なんとかなりそうですか?
[sage] 2018/08/25(土) 10:02:16.94:GFBbZT5L
難易度的な違いはまじでほぼ無い、理論やる分、全経の方が面倒なぐらい
だから4ヶ月も有るとも言えるが、過去問回すなりしてると以外にすぐ過ぎちゃうからね
ダラケなけりゃ余裕ってとこが妥当
[sage] 2018/08/25(土) 18:14:52.17:W9ZIqZu4

いや、難易度は全然違うし、何より採点がゆるゆるな全経で余裕こいてると落ちるよ。理論は確かに有利だけどそこまでちゃんと覚えてるかって話。
[sage] 2018/08/25(土) 18:56:53.98:GFBbZT5L
理論つっても各基準の基本的なとこばっかだから計算規定なんかはそれほど忘れないよ
なぜって計算やるときも記憶が強化されるから
難易度が同じぐらいってのは合格する難しさの話
単純に問題の難しさ?で言えば日商の会計学はほぼ必ず埋没が有るけどあの辺取ろうと思ったらまぁ会計士やるしかないかも
ハナから捨てて構わないんだけどね
[sage] 2018/08/25(土) 22:46:07.41:pTrN8lh4
模試や予想問題集は入手してやるべきだろうな。このレベルの試験はガッツリ解ける体力や問題取捨能力も必要でそういうのは初見問題で鍛えるしかない
[sage] 2018/08/25(土) 23:34:53.46:pTrN8lh4
三ヶ月合格とかほとんどが嘘だからなあ。もともと会計士の勉強してたとか、そんなとこだろ。
[sage] 2018/08/25(土) 23:59:55.54:1glQTTqB
確かに2月までポプテピピック見てたわ
[sage] 2018/08/26(日) 00:00:24.69:iQfEJKEm
会計士受験者の友達普通に落ちてたよ。
[sage] 2018/08/26(日) 00:02:03.48:KNJeI5mA
まあ確かに監査論や企業論で稼ぐとかできないな
[sage] 2018/08/26(日) 02:35:46.46:oZLlWG23

いやそれは俺も見てた
[sage] 2018/08/26(日) 12:52:12.74:v1AhX6Nj

簿記初学から財務管理だけ勉強して4ヶ月で合格でしたが当時はとても安定合格と呼べる実力ではないです
この試験はどこまでいっても出題運によって合格難易度が変わるのは合格率のバラつきから明らかですし
網羅性と完成度を高めること以外に受かるまで受けるってのも一つの試験対策だと考えます

会計士の入門コース(初年度学習者)はカリキュラム的に短答前の11月の方が完成度がグッと上がるので
そちらで受けたときの実力がコース受講生とそれら以外のカタの実力差を測るのにはいいと思います

ただ会計士受験生と言っても短答合格すらかなり難しそうな下位70%は注目する価値ないですよ
なんのために学校通ってるのか分からないようなレベルの人がゴロゴロいます
例えば平均50点の答練で80点以上が30%いる超二極化した世界です
[sage] 2018/08/26(日) 12:54:38.11:iQfEJKEm
本当そうなんだよね。
正直会計士受験生というだけでまるで受かったかのように勘違いしてる輩が腐るほどいるからね
[sage] 2018/08/26(日) 14:48:34.11:o80ho4Gz
4ヶ月で合格したのは立派だと思うけど、普通の1級受験生は、会計士講座なんて受けてないから。そもそも。
[sage] 2018/08/26(日) 15:23:06.38:KVQDww6v
最近というかここ10年くらいの簿記一級は会計士レベルの勉強やってるやつに有利というのはそうだろうな。簿記一級プロパーの問題集だと運の要素もある。まあ、それでも実力あればニ、三回目には受かるだろうけど。
[sage] 2018/08/26(日) 16:33:01.20:MRjzKpdd
そうかな?
それほど事業分離後の合併、連結の退職給付の扱いはすでに1級の範囲だと思う。
どのあたりが会計士の範囲だと言ってるの?
[sage] 2018/08/26(日) 16:38:52.46:UoHlc6ke
ちんこみして
[] 2018/08/26(日) 17:13:37.34:t9JxsmH+
ざっとテキスト眺めてみても
材料の追加投入が始点投入、途中点投入、平均的投入、終点投入
仕損の発生が始点発生、途中点発生、平均的発生、終点発生
減損の発生が始点発生、途中点発生、平均的発生、安定的発生、終点発生

ってパターン多すぎやろ
どうやって覚えりゃええんや?
[sage] 2018/08/26(日) 17:32:49.91:MRjzKpdd

いや、覚えるんじゃなくて、どうやって負担させれば正確に原価を計算できるかを考える。
[sage] 2018/08/26(日) 17:45:13.69:KNJeI5mA
2回目のボブネミミッミでいうならピピ美を揚げる時に使う油は
材料の途中点投入
[sage] 2018/08/26(日) 18:34:33.32:RG+QyUVk

やっぱ日商簿記講座ってダメやな
問題の解き方だけ覚えさせて試験受けさせる

何でそういう処理するかに時間割かない
[sage] 2018/08/26(日) 18:56:36.27:UoHlc6ke
なんでそうなるかは税理士の時覚えなさい
[sage] 2018/08/26(日) 19:02:17.04:rnJzYOJ0

一体どこから簿記講座の話が出てきた?
アスペ過ぎて怖いわ
[] 2018/08/26(日) 22:32:24.48:oVVwJjDx

たとえ面白いね
[sage] 2018/08/27(月) 08:37:35.49:EN78mdN1
日商簿記1級も、会計士も、範囲なんてものはない。
あるとすれば、この世にある会計すべて。
[sage] 2018/08/27(月) 09:11:16.20:bsv4gpF1
私は簿記の神だ
知りたいこと何でも教えよう(wikipedia)
[sage] 2018/08/27(月) 11:48:50.46:wKiPPvIs
理論対策に、TACの理論集と大原の理論問題集を買ったんだけど、
TACの方は分量が多くて、また無駄が多いような気がして、
覚えきれる自信がない。

TACの理論集を覚えて合格した人はいますか?
大原の理論集で十分だという意見の人はいますか?

また、税理士試験に関しても、TACは無駄と網羅性があって、
大原は分量が少なくて物足りないのでしょうか?

知ってる人、教えてください、お願いします。
[sage] 2018/08/27(月) 14:57:07.45:G1guPsuF
1級で理論本を使う必要性をあまり感じない
計算で合格ラインに達していれば、理論の空欄補充問題は3問くらいは自然と正答出来るはず(前回試験であれば独立処理、区分法、評価・換算差額等、見積現金購入価額の4ヶ所は計算でもよく見るはず)

ただし理論の過去問で出てきたやつは抑えておくべき
[] 2018/08/27(月) 22:50:36.55:S4UovNUr
1級合格をゴールにしているのであれば理論に時間を割く必要は無いと思う。
商簿/会計学の50点中理論の配点は何点かって話。
[sage] 2018/08/27(月) 22:53:05.82:J1RPZ0Rf
足切りが無ければ理論は真っ先に捨てられる所だしな
[sage] 2018/08/27(月) 22:57:44.81:6zVz/SN3
理論がわかれば計算で暗記する事項が減って迷わなくなる
計算問題の形式にとらわれなくなって運要素が大幅に減る
[sage] 2018/08/27(月) 23:05:07.48:y04iyMgD
というか、理論は普通にやってれば1問落とすくらいで済む。前回なら満点で当たり前
[] 2018/08/27(月) 23:05:58.41:S4UovNUr

計算問題解く上で覚えなきゃいけない事なんて理論のボリュームに比べたら大分少ないと思うんだが…
[] 2018/08/27(月) 23:07:24.30:NMsGtv73
理論は書かなくてもやれるし
隙間でやりゃええ
[sage] 2018/08/27(月) 23:28:48.65:6zVz/SN3

その通り。理論は計算よりボリューム少ない。一級越えるレベルで勉強すべき。
そうすると計算問題で沢山ある覚えなきゃいけないことがだいぶ整理されて少ない暗記で済むようになるからコスパがいい。
何より実務で何もないところからあるべき経理業務を組み上げるということができるようになる。
一級持っててもクイズとしてやって使えない扱いされるのは悲しいから暗記を減らした方がいい。
[sage] 2018/08/27(月) 23:34:18.82:6zVz/SN3
理論問題を解くためだけの理論の勉強をするのではなく
計算問題を解くために理論をその意義を学ぶべき
そういうとるのですわ
[sage] 2018/08/28(火) 02:02:42.45:jJn5Ew6w
計算を合格レベルまで持って行けば自然と理論は取れるんだから理論の暗記をするくらいなら素直に計算の方に重点を置けば良いでしょ

11月に1級受かってそのまま来年の税理士試験の財務諸表論を受けるとかそういう明確な意図を持ってやる分にはもちろん良いけど、1級の合格目標であればやり過ぎ
[] 2018/08/28(火) 16:02:57.80:vaARozna
何にせよこの日商1級は
運の要素が非常に強い試験
合格率10%といっても
会計士6%税理士受験生2%一級のみ受験生2%みたいな感じだから
実質的に日商1級だけ勉強している人は合格率2%みたいなものだからね
日商1級のレベルがあがりすぎ
日商1級1回でも合格した人は合格点とっても
合格者に数えないようにするべきだね
[sage] 2018/08/28(火) 16:44:58.62:oHgF6c+0

税理士試験に関しては、恐らくなんだけど
大原は基本的に本科生用なのか何やってもこれ足りなくない?って思う
tacは難しいけど、難しい問題で基本を見抜く?訓練はtacのが向いてる気がする
まぁ理論はともかくとして、計算は両方やるが正義かとは
[sage] 2018/08/29(水) 06:11:48.77:Dps2sEue
ちょっと、続けて質問があります。
日商1級で90点以上で合格したくても、
理論の勉強は必要ないのでしょうか?

また、全経上級でも、ネットスクールの過去問についている
理論集だけで十分ということでしょうか?
全経上級スレは人がいないので、ここで聞きます。
[] 2018/08/29(水) 06:18:55.35:6/CjGdzd
頭の良さによる
以上
[sage] 2018/08/29(水) 07:17:19.91:5Th2Azwm
70点取ってからもう一回考えてみよう
[sage] 2018/08/29(水) 07:19:12.82:5Th2Azwm
というか70点取れるとこまでいけば90点取る方法は大抵は見えてると思う
同時に特に意味が無いことも解るから誰もやらない
[sage] 2018/08/29(水) 07:59:57.34:FPkldBZu
70点を狙った結果90点取れたなら運が良かったと思うべきで初めから90点なんて狙うもんじゃ無い

真剣に90点以上取ろうと思うと一般的な勉強時間の2倍では済まないでしょ
[] 2018/08/29(水) 08:51:54.18:RDU1Uup9

90点以上で合格するレベルだったら計算がかなり高い水準であるということ。それだけ計算できるのであれば理論が全然解けないってことは無いはず。なのでまずは計算を9割取れるまでのレベルにすることですね。
1級合格後に税理士や会計士の勉強をする予定ならやっても損はしないと思うが、これらの試験の理論問題と1級の理論問題は比べものにならない。
[sage] 2018/08/29(水) 09:14:38.97:FLa6bXeY

まず、90点以上で合格するには、工原は確実に満点をとらないといけない。
[sage] 2018/08/29(水) 10:30:11.90:PV4ZDWRm
まず1級未経験が何故90点を目指すのか
[sage] 2018/08/29(水) 10:45:38.39:p5xKD7je
前回90点合格でしたが、25 21 25 19でした。会計学は退職給付で△をつけて4点マイナスでしたので、それがなかったら94点合格だったとおもいます。やはり商会で高得点が取れなくては余裕合格は無理でしょう。
[sage] 2018/08/29(水) 12:11:52.25:1etzdFxx

背伸びしたいのは解るんだけど
これだけ同じ反応が多いのは本当にそうだから
税理士試験組だけどコンスタントに日商90点は税理士試験でも無理、そこは会計士じゃないととは思う

で、そこまでやるなら短答からやれば良いじゃんて話になるので意味が無いんだわ
[sage] 2018/08/29(水) 13:08:28.30:5UGqJwwX
商会も過去問をやり続ければ点伸びるかな
[] 2018/08/29(水) 14:10:21.26:l+6sZkXz
全経上級350くらいで受かったけど
商会ほぼ満点の190 工原160
理論は税理士なら財表の理論か会計士なら財務会計論の理論やれば
商会で190とれるよ
1級の理論では全経上級では厳しいと思う
商会で190とれれば後半100点とるだけでいいんだって
気分が楽になるからね
[sage] 2018/08/29(水) 14:19:25.33:JuumhegA

全経上級の理論はネットスクールの過去問についている理論集だけでは前回(7月)は
きつかった
これまでは焼き直しが多かったけど
[] 2018/08/29(水) 15:30:13.61:yI6q/xfc
網羅型と直前予想だけでぶっこもうと思ってるんですけど、似たようなことした人います?
[sage] 2018/08/29(水) 18:00:53.94:+fWrofNp
結構厳しいと思います。なぜなら理解出来てるか怪しいから。
理解できてるなら問題ないですが、2級みたいにやり方だけ覚えていけるものでもないので。
[] 2018/08/29(水) 19:42:40.48:hUuNxUwa
簿記一級受けて会計事務所で機械との競争なんて。
[sage] 2018/08/29(水) 20:16:47.31:hQ4d4eSy
会計士も医者も弁護士も機械との戦いだわ
タクシーの運転手は本格的に死に始める
[sage] 2018/08/30(木) 00:54:06.79:j8fLRkzT
電車の運転手もな。ハア
[sage] 2018/08/31(金) 01:02:59.08:mHh3/1r0
割賦販売は会計基準の変更で今年は出ないらしいけど来年の6月には出る可能性ある?
[sage] 2018/08/31(金) 01:52:11.92:e1Ys/+YW
収益の認識基準が変わってるから出たとしても今までとは異なるよ。
[sage] 2018/08/31(金) 02:36:37.09:0GwiCibd
割賦基準が一切認められなくなるから本試験での出題はほぼ無くなると思うよ
他に影響あるのはは返品調整引当金とポイント引当金(これは元々出る可能性低そうだけど)かな?
[] 2018/08/31(金) 06:10:00.50:QLQQALIU
全経181回で、有形固定資産の除去費用の
引当金処理と両建処理が一緒に出たけど、
日本の基準では両建処理のみ。

割賦基準も、こういうふうに参考として出る可能性が
あるのでは?
[sage] 2018/08/31(金) 07:19:10.93:0GwiCibd
資産除去債務の引当金処理の考え方は他の引当金と会計処理自体はあまり変わらないでしょ
でも割賦販売の割賦基準は未実現利益控除法にしろ対照勘定法にしろ知らないと全く解けない

消滅した会計処理を勉強しないと全く解けない問題は流石に出す理由が無い
[sage] 2018/08/31(金) 07:24:54.68:0GwiCibd
税理士試験の簿記論では消える前のラストチャンスって事で割賦販売が出たらしいけど、日商簿記では今後も出る事は無いと思う
[sage] 2018/08/31(金) 07:31:17.99:cYvddVSc
リース貸手の
繰延リース利益を計上する方法
があるじゃないか
[sage] 2018/08/31(金) 07:39:08.74:MXnBlWvf
リース貸手側の処理と似てるから割賦販売解けって無茶振り過ぎる
[sage] 2018/08/31(金) 08:12:42.19:E42tLX74
逆よ逆、リース貸手処理の練習のつもりで解けば良いじゃん?ってこと
アト地味に税法上は経過措置が結構長かった筈
[sage] 2018/08/31(金) 08:18:24.94:N58Q2+yq
素直に貸手側の問題だけ解けば良いじゃん
[sage] 2018/08/31(金) 12:23:36.58:GgqZCJOu
貸し手処理て地味に割賦より難しい。勘定科目めんどくさいのと、利息法絡むから。
[age] 2018/08/31(金) 15:47:36.77:TmzidHAD
貸手側でもこんな状況なのに
親子間リースの未実現利益の消去とか
ネットハゲールはどんだけドSなんだww
[sage] 2018/08/31(金) 22:09:41.47:mBfhDcS+
下書きを図で書いてたから貸してが難しいとか感じたことはない。数字だけ拾えばいいから。退職給付も成果連結も仕訳なんて書かない。
何でもかんでも仕訳で考えようとすると時間ばかりかかって嫌にならない?
[sage] 2018/09/01(土) 00:33:27.52:tcJ8Tsb7
1級まで来ると仕訳より図で考えたほうがいい場合多いな
T勘との使い分けか
[sage] 2018/09/01(土) 07:58:11.28:66tZc0D5

ちんこ!!!ちんこ!!!!
[sage] 2018/09/01(土) 11:36:07.37:ksCCjG/o
この試験、合格までにかかる時間が
800時間とか1000時間とか言われてますが、
もうちょっとかかる気がしませんか?
税理士試験の法人税法600時間とかと同じで。
みなさん、どう思いますか?
[sage] 2018/09/01(土) 11:49:33.36:QfNXLiGx
知識を入れるだけならそれぐらいでいいですが、合格するのが難しいんだと思います。問題、受験者の多様化により純粋にこの勉強してる人は振り回されます
[] 2018/09/01(土) 12:17:25.70:heCqqs5k
500で十分
[sage] 2018/09/01(土) 19:05:44.94:ksCCjG/o

なんか、検索するとそんな記事が結構出てくるね。
4か月、800時間しか時間が取れないけど、
あんたの意見を信じて、6月に受験後すぐに
税法の勉強に移ってみるわ。
[sage] 2018/09/01(土) 20:23:12.70:ilj2Vwn8
1級合格後に税理士簿記論まで何時間かかりますか?
[sage] 2018/09/01(土) 20:35:58.71:4vFLdKyI
簿記1級の知識をほぼマスターしてれば200時間もアウトプットに使えば余裕で受かるんじゃないかな
簿記論は1級よりアウトプットに偏重させた方が受かりやすい

ただ日商側であまり出題されない特商とか推定簿記系の問題が結構出るから、その辺りの知識が疎かだとインプットし直しも必要になるかも
[] 2018/09/01(土) 22:46:53.29:7pvO21ts

2度目で合格
体感で簿記2級から+1500時間でしたw

でも今回の問題なら800時間以内で合格した人「も」いなくはないと思います
[sage] 2018/09/02(日) 01:53:25.72:ATGNWxAd
委託販売、その都度法の場合
前期に計上した繰延積送諸掛も販売に対応する分だけその都度、積送諸掛に振替って認識であってます?
[sage] 2018/09/02(日) 07:44:08.55:rMGh8UII
翌期首に再振替仕分けを行うんじゃない?
[sage] 2018/09/02(日) 08:20:27.89:Fjvaaqk9

日商1級程度を500時間でクリア出来ないなら働きながらの税理士試験は諦めた方がいい。
1級に1000時間かかるようなやつは税理士受かるのに10年以上かかり、その頃は税理士の需要すらなくなっているぞ。
[sage] 2018/09/02(日) 09:17:40.40:zLZNiGKK
また妄想で語ってる。はやく病院いきなさい
[sage] 2018/09/02(日) 09:44:04.82:Fy8eRRGm

そのへんは、こうしなきゃいけないってルールも無いから問題の指示に従うとしか
まぁ積送売上原価をちゃんと都度計上するのに積送諸掛費は違うとか気持ち悪い
[] 2018/09/02(日) 09:45:39.55:CI399l9I
クラウド会計ソフトやAI
機械との競争
[sage] 2018/09/02(日) 09:56:10.55:J3IqOtGu
オチンポ会計士だけど質問ある?
[] 2018/09/02(日) 16:14:41.85:PCOAjW8P
独学でテキストの例題2回通りやってやっと過去問に手をつけ始めたけど良くて5割〜6割くらいで絶望してる
11月受けるつもりだったけど間に合うか
[sage] 2018/09/02(日) 16:20:51.99:J3IqOtGu
早く質問しろよ
[sage] 2018/09/02(日) 17:00:01.18:b8pAhN/F

正直無理だと思うよ。そのレベルだと足切りかかるだろうね。
自分は今頃予想問題は最低各20点、過去問も2周から3周してるくらいの時期だった。それで90点合格。
絶望するだろうけど、この資格は簡単には受からないよ。
[] 2018/09/02(日) 17:30:01.91:Xp9V4xU7

運良くて、実力あるやつなら過去問5年分×2回転くらいで受かる。
簿記論の過去問を全部すべて解こうとすると5時間くらいかかるから50時間くらいか。

もちろん、一発合格できないと1年間ロスするから必然的に勉強時間が1000時間近くなってくる。
[] 2018/09/02(日) 17:33:37.46:Xp9V4xU7

簿記1級は1000時間くらいが平均的な合格の目安じゃない。
法人税法は1年合格はほぼいないから、2年目で受かれば優秀って感じ。
3年目で受かれば普通?
[sage] 2018/09/02(日) 18:01:01.05:ATGNWxAd
,431
ありがとう、決まってるわけじゃないのか
持ってるテキストに一括法の場合は前T/Bが〜って解き方のってて
都度法の場合どうなるのかなと疑問に思ったのだ
[sage] 2018/09/02(日) 19:10:59.60:YfZfmVNl

そこまで問われている問題は見た事ない。
気にしなくてOK
問題として出題される場合は、期末に繰り延べるかどうかだから。
[sage] 2018/09/02(日) 19:25:40.50:Fy8eRRGm
会計基準て要するにB/SやP/Lに関する基準だから、期中処理の決まりは無いのよ
積送諸掛費ならP/L上当期の積送売上に対応する分だけ費用計上されてれば良いだけ
期末一括法とかの記帳処理の話は全部基準の外の話
なので試験では問題の指示や問題から読み取れる処理に従うしかない
[sage] 2018/09/02(日) 21:03:14.16:omyF4C+g

高原だけ1か月回し続けたら商業のほう忘れていたってオチ
昨日から商業過去問回してるけど結構ヤバイ。わりとすぐ思い出すけどね。

インプットある程度やったら過去問回し続ければ合格圏内までもっていくことは可能でしょ。
[sage] 2018/09/03(月) 01:10:02.82:mxp1seqV
138回キツイ
こんなん初回でスラスラ解けるもんかよ。
この辺りの年代の商会激ムズでない?

商会って結局流れ暗記なんだよね。ちょっとやらないともう忘れる
[] 2018/09/03(月) 11:54:18.69:a3q8DI8P
140〜145回くらいの難易度が上がった日商2級を90点以上で受かっているのなら
日商1級は1000時間くらいで受かるかもしれない
(運の要素が大きいからね)

しかし140〜145回の日商2級を70〜85点くらいで合格だと
日商1級合格または全経上級合格まで
2000時間〜3000時間はかかるかもしれない
(3〜4年はかかる)

上にも書いてあったとおり今の日商1級を1000時間以内に合格できないなら
税理士は絶対に諦めた方がいい
税法が鬼過ぎるからね(特に法人と所得)

大学院卒業して
日商1級&全経上級&簿記論&財表&消費税なら上手くいけば
5年でいけるかもしれない
[sage] 2018/09/03(月) 12:07:47.73:uh6PT15H

商はともかく会はほとんど誰も解けてない回だからもうまんたい
[sage] 2018/09/03(月) 12:08:40.81:q02KR6b9
簿記1級に本気で受かりたいなら会計士の財務会計計算と管理会計の講義を全部聞けばいいと思うの……3時間100回くらいだし、巻き戻しつつ3倍速で見れば200時間で見終わるし、あと100〜200時間くらい問題演習してれば受かるんじゃないか……
そこまでとる意味のある資格とも思わんが
[sage] 2018/09/03(月) 12:37:54.89:LOJQ1vU5

商で四苦八苦してるわ
何、あの貸引のくだり。

あんな感じで出されたら死ぬ
[] 2018/09/03(月) 16:15:39.81:13dwYufK
2級って何時間くらいかかりました?
[sage] 2018/09/03(月) 16:50:31.87:uh6PT15H

貸引きはおぼえてないな…懸念と破産が入れ替わるとかそれ系?
まぁ回によるけど、回してても過去問で90点取る必要無いから
予備校の採点で時間内に80ぐらい取れるようにしとけば受かるよ
[sage] 2018/09/03(月) 17:21:34.12:ljvn31TF
うろ覚えだけど前期貸倒率の訂正とかと絡ませてくる問題じゃなかったっけ?
もしそれなら捨て問な気がするけどね
[sage] 2018/09/03(月) 18:46:47.36:Hm7U2+/k

そうそれ
誤謬訂正して繰り越し利益剰余金減らすやつ。単独なら分かるが
利息法組んできて複雑にされると意味が分からん。

こんなものを余裕で解けなきゃ簿記向いてないってあんたらどれだけ出来るのよ・・・
過去問やってると工簿はともかく紹介はどれが捨て問かなんてまるで分らんから
全部やってるんだよね。
[] 2018/09/03(月) 19:15:54.77:oXYj2/Dd
1000時間とかむちゃくちゃだな
ワンピース全巻読むのにかかる時間が36時間だぜ?
もう気が遠くなるわ
エントリーしたら途中下車出来ないし地獄だな
[sage] 2018/09/03(月) 20:10:08.14:J9tN+N78
俺はもっとかかるよ
電車でジャンプ読んでるおっさん見てるとちゃんと読んでんのかっていうくらい早くページめくってて腹たつわ
せっかく何時間もかけて作者が書いたのにペラペラ読んでいいと思ってんのかよ
ちゃんと絵の細部まで見てここの描写イカしてるなあとか思えよ
自分の自己満足で漫画読んでんじゃねーぞじじい
カスが!
[] 2018/09/03(月) 20:24:40.18:o6QuKVFf
きっしょ
[sage] 2018/09/03(月) 21:14:27.18:ljvn31TF

いや、450でも書いたけどあれは捨て問だよ、解けなくて問題ない
結果論と言われればそうかもだけど、1級は問題の取捨選択能力が問われる場面が多々あるからねぇ
[sage] 2018/09/03(月) 21:19:59.65:7jFWvTnB
俺使ってた過去問はNSだけど
・解けなきゃだめ
・できれば解きたい
・解けなくて良い
ぐらいの区分は有って本番もまぁその通りだった印象、
何を捨てるべきかは過去問やり込んで感覚的に掴んだ
tacとかもそういう分類じゃないかな?
[] 2018/09/03(月) 21:55:31.79:a3q8DI8P

1000時間ですめばいいけどね
まず1級の講義を最後まで聞いてなるほどと思うだけでも
300時間くらいかかる
そこから問題といてなるほどと思うだけで500時間くらいかかる
そこから過去問200時間やっても本番で50点いくかどうかじゃないかな
1回落ちたらまた数百時間かかるしね
1000時間なんてものすごく賢い部類だよ
短答式の財務会計論と管理会計論だってあの講義を受ける前で
つまづく人だっているんだし
常人は3年または大学生活4年で日商1級と全経上級をうかるかどうかだね
[sage] 2018/09/03(月) 22:44:06.97:fDPbFYq0

いやいや、捨て問ではない。あの程度は会計士受験生は勿論、上位層は普通に出来る。てか、基本的に簿記1級で取捨選択なんてしてるようでは受からないよ。
[sage] 2018/09/03(月) 23:20:00.23:h6rH5iTB
もっかい言うけど
捨てるもんは捨てても別に受かったよ
あまりにも応用力無いとかなら解らんけど
[sage] 2018/09/03(月) 23:47:30.83:LMcKSsgp

こういうしょうもない嘘を取捨選択できるスキルをつけよう
[sage] 2018/09/03(月) 23:56:30.86:JSZ6r5ox

取捨選択して受かってますが
会計士試験は未経験なので、それには受からないと言われるのであればそうですかと言わざるを得ませんが
[sage] 2018/09/04(火) 01:48:12.54:aHutrlSV
捨て問とか、埋没とか言ってる奴はよくよく考えた方がいい。捨て問だからやらなくていいとか思ってるなら間違い。1級は難しくてもちゃんと配点は振られる。捨て問捨て問と言われてた評価性引当金だって配点振られてた。
そもそもたったあれだけしか出してないんだから配点こない確率なんてかなり低いことはわかると思うけどね。

要は、初めからこれは捨て問だといってやっててはダメだということ。
捨て問なのは昨年のオプションくらいで、138回のは間違えなく捨て問じゃない。あんなので捨てるとか終わってる。

まぁ、捨て問だと思うならやらなくていいんじゃない?出来る人は1割以上いると思うけど。
[sage] 2018/09/04(火) 02:43:54.00:pknBPMjN
まず過去問やらないと取捨選択の能力が付かないと思うんだけど過去問の言ってる意味がわかるようになるまでが長くてモチベただ下がりになる
[sage] 2018/09/04(火) 02:59:31.91:nXn2gxV1
評価性引当金?
評価性引当額でなく評価性引当金と答えさせるような問題が出た事あるの?

手元に過去問無いから分からないけど
[sage] 2018/09/04(火) 03:21:03.88:0Y1E5YjM
お前らマジで138回の訂正を捨て問とか言ってるの?レベル低すぎるでしょ。。。

だいたい捨て問かどうかなんてその時点でわからないでしょ。単に自分の実力不足なだけで周りが解けてたら意味ないし。
[sage] 2018/09/04(火) 04:38:04.00:iovbfIgP
お前マジで捨て問かどうかなんてその時点でわからないでしょとか言ってるの?レベル低すぎるでしょ。。。

難問ばっか狙って基礎問ミスって傾斜であぼんしたら意味ないし。
[sage] 2018/09/04(火) 04:45:50.51:iovbfIgP
そもそも相対評価試験、傾斜前提でどこを解くか捨てるべきかの判断基準は「自分が解けるか」じゃなく「他人が解けるか」

次は「他人が解けるかその時点で解らないでしょ。。。」かな?
そりゃeqが低いからだよ、もっと忖度して
[sage] 2018/09/04(火) 04:58:50.58:CH/PiVfc
難問に気を取られてあれやこれやと手を出すのはベテ真っしぐらだからね

いかに難問を解くかじゃなくいかに点数を取るかが大事
[sage] 2018/09/04(火) 07:58:16.79:WN3w6Ipz
もう俺は受かってるからここで煽って楽しんでるだけだわ。
[sage] 2018/09/04(火) 08:39:45.17:S5SZ+vb9
2級までの試験は退出可能時間になったら速効で居なくなる奴よく見かけたけど1級もちらほら居ます?
そいつら全員解答速報要因だと思うけど
[sage] 2018/09/05(水) 11:50:40.76:n3bPdJQK
全経は問題と計算用紙も回収する代わりに、
公式HPから期間限定で問題DLできた。
日商もそうしてほしいわ。
[] 2018/09/05(水) 12:11:43.21:+n01YHYL

俺も捨て問云々は予備校が自社のカリキュラムの基準で
勝手に判断しているような気がする
その場にいたら後回しにしようが結局は、時間が許す限り解答を絞り出すわけだし
[] 2018/09/05(水) 12:24:09.77:+0u3CmHj
受かっている人は口をそろえて捨て問の重要性(=そのかわり基本問題を絶対落とすな)と言っている。
ベテさんは、端っこの論点を語ってマウントとってる。アイデンティティなんだろうね。かわいそうに。
受かりたかったらどうするべきか結論出ているだろうに。
[sage] 2018/09/05(水) 15:08:48.55:inynywa9

俺は受かってるけど、138回は全然隅っこじゃないぞ。
オプションの本源的価値とかは隅っこだけど。

捨て問捨て問言ってればいいんじゃない?みんな出来てるのも捨ててそうだけど。
[sage] 2018/09/05(水) 17:41:47.66:n3bPdJQK
合テキに載ってない論点は全部捨て問ってことなのかな?
だったら、合格はあきらめろ。
商会書いてるにわとりコケコッコーは連結にしか興味ないから「ね」。
[sage] 2018/09/05(水) 18:40:17.99:ncNKuWr6
コストパフォーマンスを考えたら時間かかりそうな論点を飛ばして
簡単そうな所から攻めていくのは定石だと思うのだが違うのか?
138回だって時間内に解けたやつが合格者の中に何人いたことやら。

あれもこれもテキストに載ってるやつだから出来ない奴は簿記やる資格はない
会計士なんてアキラメロと上から目線で講釈垂れてんの?
国家試験ならいざ知らず「検定試験」でそこまでのレベルじゃなくても受かってるやつは
ゴマンといる。
そんな下らんことほざく暇あったらほかの勉強したらどうだ?
[sage] 2018/09/05(水) 19:45:18.96:sh5KW+v0

全然違う
[sage] 2018/09/05(水) 20:10:02.09:p8d8q4QF

138回できた奴は一割以上いるでしょ。
恥ずかしいね。自分はバカですって自己紹介してるだけじゃん。
[] 2018/09/05(水) 20:36:18.59:1lWxsogt
前回みたいに合格率高い回は例外かもしれないけど、基本的には正答率が高い箇所に点数来るようになっているわけだし難しい問題を解かない(捨てる)という考えは間違ってないと思うけど。
明らかに実力不足の人は別として、過去問やら予想問題で合格ラインに近い人であれば捨てるべきか否かある程度正しく判断できると思う。
[sage] 2018/09/05(水) 21:05:30.05:MRYpHOH7
難しくても点数は均等に振られた上で調整されてるから簿記論みたいに小問丸々配点来ないなんて有りえないよ。第一、たったあれだけの解答箇所しかないんだから配点を振らざるを得ない。
そんなのさんざん言われてることだからみんなの常識でしょ。
[] 2018/09/05(水) 21:23:06.63:1lWxsogt

無知で申し訳なかったです。教えてくれてありがとう。しかし、均等に割り振られるなら一ヶ所あたりの配点低いってことだから、なおさら難問は解かなくて(解けなくて)いいってことになりそう。
[sage] 2018/09/05(水) 21:44:17.58:87ezRr59
そういう意味の均等ではなく、難しいから配点がこないなんてなくて、ちゃんと合ってれば点がくるってことでしょ。
最近は完答で何点とかもあるからやっぱり満遍なく出来ないと稼げない。
[] 2018/09/06(木) 00:17:12.55:OhQPaDxF
ま、ステモンなんて無いぞ大事だぞって言っているのは、合格してもここに来て煽るくらいしかない人とベテだけだよ。
そりゃあステモンだって大事だよ。そこを強調するくらいしか自分のアイデンティティないんだから。
受かって、さっさと次の道へ進む人は、まあ、どうすればいいかってことだね。
[sage] 2018/09/06(木) 00:25:19.62:ewoFki53
お前そればっかりだな。
お前こそ典型的なベテじゃん。
そうやって自分が出来ないことは全部捨て問って言ってるんだろ?
笑えるな。

俺?受かってるけど?wwwwwwww
[] 2018/09/06(木) 10:57:46.76:OhQPaDxF
はいはい。すごいね。えらいね。かっこいいね。さっすがー。
1級でしょ。すごいらしいよね。会計士のぼくから見てもあこがれだなあ。
[sage] 2018/09/06(木) 12:06:06.99:gMkAom79
どうでもいいけどさぁ

尾上若葉整形した?

[sage] 2018/09/06(木) 12:14:39.03:itR5c6Ei

悔しいねぇ〜哀れだねぇ〜
[sage] 2018/09/06(木) 14:09:10.82:UkKFKtgT
一級なんか受かるだけでなく実務で使えなきゃ意味ないんだから
前回出たからって重要な部分捨てていいとか判断するのはもったいなさすぎるな
[sage] 2018/09/06(木) 15:21:44.07:y1M6Bqc3

それな。連結CFまったく作れないし
[sage] 2018/09/07(金) 00:09:09.81:aO0J66ZF
人それぞれでいいじゃないか。アホみたいに頭に叩き込んで
あれもこれもやらなきゃ駄目だー!的に力業で挑むもよし、
ポイントを押さえて的を絞り込んで試験に挑むもよし。

どうやらどっちも合格しているようだから、これから勉強する方はお好みでどうぞ。
[] 2018/09/07(金) 16:30:36.48:1Zx+gE65
あと2ヶ月間に合わないわ…インプットが多すぎて終わらない…
[sage] 2018/09/07(金) 20:33:27.50:MkNNlucC
今インプットじゃむりだろうね。次は確実に前回より難しくなるし
[sage] 2018/09/07(金) 20:39:35.76:qb9S3mtg
そしてまた簿記ワングランプリという糞企画が始まるね。
昨年は朝日大学()がグランプリでした!

グランプリは、朝日大学()でした!

朝日大学()
[sage] 2018/09/07(金) 20:39:52.06:l66+ZhxC
すべてをインプットしようとするなら無理なのであって、ある程度論点を捨てれば2ヶ月もあれば十分終わる。あとはやったところが出ることを祈るだけ。2ヶ月で絶対合格とは言わないが、五分五分の勝負には十分持っていける。
[sage] 2018/09/07(金) 21:25:48.06:Yh9189u2
商業簿記の総合問題が苦手だわ
一つ一つ時間かければ大体できるし解説読んで意味不明ってこともあんまりないのに、時間はかって実践形式でやると毎回低得点になる・・・
[] 2018/09/07(金) 21:35:10.70:JzdsCWci

大原の通学ってそういうコースしかないんですよね…
[] 2018/09/07(金) 21:44:20.27:DAyjKxGw
今柴山式簿記っていう動画見たけどこれめちゃくちゃじゃない?
日商3級60時間で合格
日商2級120時間で合格
日商1級720時間で合格とかさwww

ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=ajOPYOx_7qQ

ありえないわ
みなさんどう思いますか?このスケジュールって
会計士受かる人ならあり得るけどさ

そもそも今の日商簿記2級合格120時間は99%が無理だよ
この人のこの合格時間って上位1%の人に対してでしょ?
普通の人は1級なんとか理解するのに1〜1.5年はかかる
そこから過去問とかやっても本試験は運不運があるから
3年くらいかかってしまうよ
[sage] 2018/09/07(金) 21:59:50.27:zIrREP/L
3級 100時間
2級 200時間
1級 800時間

これなら行けるんじゃね
トータルの時間で簿財片方行ける位時間食うな
[] 2018/09/07(金) 22:20:21.45:DAyjKxGw
学歴だして申し訳ないんだけど
東大&京大レベル   3級〜1級まで500〜600時間で合格可能
早慶&旧帝国大レベル  3級〜1級まで600〜1000時間で合格可能
March&関関同立   3級〜1級まで1000〜2000時間で合格可能
一般レベル      3年〜5年くらいかかる
(大原&TACでの講義時間&答練時間除いた勉強時間)

試験は運不運があるから一概には言えないけど
この柴山って人は会計士合格レベルの人を基準に物事を考えすぎているわ
[] 2018/09/07(金) 22:33:04.43:DAyjKxGw
なんかこの柴山式ってのも
大原&TACと同じような
簿記論合格500時間
財務諸表論合格500時間
法人税合格800時間
みたいな嘘いってるなwwwって思ったわ

実際簿記論とか財務諸表論は日商1級と全経上級受かった人なら
簿記論500時間で受かる可能性もあるけどさ
実際自分が大原で税理士の簿記論講座みてきたとき
簿記論講座9月に200人でスタートしたら
12月に100人→4月に50人→6月に20人とか
みるみるうちに人が減っていったからね・・・
専門学校の合格時間は嘘だと思わないとダメだよね
(一部の天才は可能かもしれないけど)
[sage] 2018/09/07(金) 23:04:03.20:aO0J66ZF

おお!早慶受かろうと思えば受かる実力あったんだな畜生
なんで日東駒専でもういいやってなったんだ・・・
[sage] 2018/09/07(金) 23:08:22.39:qb9S3mtg

設問の間に全部線引いてみ。
そしたら簡単な問題だと思えるから。

あと、たぶん大体できるってのがわかってない証拠だと思うよ。
自分が受かったときは問題文読むだけで頭に仕訳がわかってそれを前TBの横に数字書くだけのレベルだった。大体40分で全部終わってた。
[] 2018/09/07(金) 23:49:04.69:DAyjKxGw

運の要素も大きいですよ
ここは出そうだなと思ったところを集中的にやって受かった人もいますし
1級は3連続落ちた人が
簿記論・財務諸表論1発で受かったあとでも
1級絶対とる。このまますべったままでは嫌だといって
4回目に受かった人いますからね
1級は範囲がものすごく広いから苦手な分野が出てしまうと
足きりになってしまうからね
[sage] 2018/09/07(金) 23:51:25.81:Yh9189u2

そうやって書かれてみると
その頭の中で仕訳が分かってってのができてない
問題にもよるけどやり方を思い出すのに少し時間使ったりもする
だからちゃんと一問一問噛み砕かないとできないんだと思う
条件反射みたいに出てこないとだめなんだなあ
[] 2018/09/08(土) 04:22:01.34:w75ZEBfV
これから税理士目指すのはちょっと止めとけ。
[sage] 2018/09/08(土) 07:41:15.01:9O0xVvui

頭で仕訳が浮かぶレベルはテキスト例題レベルは出来ないと駄目だが、本試験じゃ長ったらしい説明で面倒くさい計算もしなきゃならんものもあるからのもあるからそこまでしなくていい。
特に商品関係はな。
[sage] 2018/09/08(土) 08:26:35.90:GWOFlos7
先月から独学で触り始めたが1級の仕訳って勘定科目名見て簿記の五要素のどこに属するかピンと来づらい気がした
繰延売上利益って名称が負債勘定に属するだけで頭混乱した
[sage] 2018/09/08(土) 09:11:47.75:YClnPTZN
予算編成って次出ると思う?
[sage] 2018/09/08(土) 09:25:20.39:OQTa1ABy

どこが長ったらしいのか理解不能。
あんなの普通に読みながら理解できるだろ。

また捨て問くんかな?
[] 2018/09/08(土) 10:13:50.46:IMlQsMy5
学歴関係ねえだろ。
東大卒の資格マニア鈴木も簿記1級は何回も落ちてる。
そもそも簿記なんて学校教育で学ばないから、みんなスタートラインさほど変わらないだろ。
一部の天才除いて。
[sage] 2018/09/08(土) 10:17:55.95:sZ8fGcWJ
ネットスクールの富久田って人が評判いいらしいけどもうテキスト作ってないんだな
せっかく読みやすいテキストらしいのにテキスト1は書いてるけど2は違う人だし
やっぱタックの合テキが定番なのかな
[] 2018/09/08(土) 11:08:40.50:q2lGwgei
126回の原価計算で正常個別費が売上原価に含まれないのってなんで?
販管費ってこと?
[sage] 2018/09/08(土) 11:31:31.67:DgDDX7QS
富久田って今プロ簿記でしょ
あそこのサイトわかりやすいよ、申し込んではないけどテキストの補完的な感じで重宝したわ
[sage] 2018/09/09(日) 00:46:48.77:tiGx+b/1
社債は捨て問
[] 2018/09/09(日) 01:27:19.04:+1IffO1c

あくまでも目安ですよ
商業高校で毎日5時間6時間みっちりやれば
学歴関係なく日商1級受かる人もいるでしょう

でもあの柴山式の簿記で日商1級合格500時間はあまりにも言い過ぎですね
常識的な人間ならみっちり1000〜1500時間は勉強してくださいと言うはず
いくら顧客獲得したいとは言えあまりにもひどいわ
私が教えるのなら
日商1級合格は2級合格の最低10倍は勉強時間が必要です
運もありますから勉強期間は3年くらい見積もってくださいとはっきり言います
[] 2018/09/09(日) 01:29:46.66:+1IffO1c
それとさすがに日商2級合格まで120時間でいいですってのもないわ
そんなのおそらく上位1%だけだろうし
会計士合格目指している人向けに話しているとしか思えない
[sage] 2018/09/09(日) 05:49:49.82:iBU+Ctun


そのデータは正常市価基準で連結原価の按分するときに使うだけなので、
売上原価に算入してはいけない。
(正常販売価格−正常個別費)×数量=見積正味実現可能価額
[sage] 2018/09/09(日) 14:53:04.36:jzaNLyAK

簿記一級はさておき簿記二級なら120時間てそんなもんだったような
[] 2018/09/09(日) 15:44:43.15:+1IffO1c


145(H29.2.26) 78,137名 60,238名 15,075名 25.0%
144(H28.11.20) 72,408名 56,530名 7,588名 13.4%
143(H28.6.12) 58,198名 44,364名 11,424名 25.8%
142(H28.2.28) 90,693名 70,402名 10,421名 14.8%
141(H27.11.15) 76,207名 59,801名 7,042名 11.8%

これを120時間で合格できるのなら簿記の才能あると思いますよ
でも普通の人では120時間では受からないと思う
普通の人なら300時間はかかると思うわ
今の日商簿記2級って
工業簿記で少しでもミスったらおそらく合格できないからね
[] 2018/09/09(日) 15:50:24.83:+1IffO1c
第141回 日商簿記2級解答速報
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=SiWu1V2oRR4

「2016年2月29日実施 第142回日商簿記 2級検定試験解答速報会」 
担当<富田 茂徳>講師/LEC東京リーガルマインド
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=Hu8pCwNFjig


そりゃこの講師が怒るのもわかるわ
よくもまあ試験委員もこんな問題出したなって自分も思いますからね
[sage] 2018/09/09(日) 17:00:11.03:8pBUnZmQ
1級は700時間くらいかかったな
平均こんなもんでないの
[sage] 2018/09/09(日) 22:04:54.10:iBU+Ctun


この動画2012年じゃん。
第2問が特殊仕訳帳か伝票の2拓だから120時間あれば余裕。
[] 2018/09/10(月) 03:13:10.50:aNcEb/ee
今、資格学校通ってるけど、もし11月受かんなかったらもう次の試験までは独学でいいよね?インプットはもういいし。
[sage] 2018/09/10(月) 09:42:38.60:V2TOV4gB
今から受からなかった時の話するとかちょっとモチベ低すぎないか
[sage] 2018/09/10(月) 10:01:53.51:E40h0IXk
ちんこ!ちんこ!
[sage] 2018/09/10(月) 12:19:44.30:rYHwmceq
アウトプットしまくってるがいくらやっても不安が消えねぇよ。

結局問題覚えちゃったから。
[] 2018/09/10(月) 21:58:34.21:BQ509wAs

柴山はハッタリ商法だと分かったのは、前々回の直後に「今回の難易度は標準〜やや難」みたいなことを言ってた時
この人、簿記1級受験生の目線で考えてないんだな、と思った
[] 2018/09/10(月) 22:01:12.75:BQ509wAs

早の底辺文系学部(数学不使用)で2000時間かかったので、
この基準はいい線行ってると思う
[] 2018/09/10(月) 22:03:44.98:BQ509wAs

そこまで仕上がってるなら、違う本を買った方が……笑
[sage] 2018/09/10(月) 22:06:04.39:E40h0IXk
ちんこ!!!
[sage] 2018/09/11(火) 00:35:07.68:9lAMAuip
143回の商会の質問

問3のaの売掛金(貸倒引当金控除前)のって、これ前期に貸倒した1500を差っ引いた
答え(貸倒引当金1500/売掛金1500)になってるんだけど、
これ控除前なら外さないといけないんじゃないの?
[] 2018/09/11(火) 01:40:36.40:+oEI5DIF

この1,500は貸し倒れた分だけ貸倒引当金を取り崩してるだけ
問題の"貸倒引当金控除前"ってのは
単純に貸借対照表上の売掛金の額そのままのこと


売掛金 50,000
貸倒引当金 △5,000 45,000
ってなる場合50,000の部分
[] 2018/09/11(火) 01:43:30.58:+oEI5DIF

つまり普通に仕訳して売掛金の額を出せばOK
わかりにくかったら申し訳ない
[sage] 2018/09/11(火) 08:33:29.18:OZoqhLFa
ああ、そういう意味か。
余計なこと書かれたせいで混乱した。

ありがとうございます。
[sage] 2018/09/12(水) 14:27:11.13:V5J7PM6f
134回商、結構手間かかるな〜…
[] 2018/09/12(水) 15:19:25.00:vRgKjBOE
前回受かったワイはラッキー
[] 2018/09/14(金) 06:33:22.30:qZrb4XUY
一級もって、意気揚々と税理士事務所勤務して税理士試験うけたら凹む。ブラックや。先が無さすぎ、かつ、先細り。将来考えたら普通の事業会社やね。
[] 2018/09/14(金) 09:26:01.48:jTtQPrY4

会計事務所なんて勤めるもんじゃない
ダブルマスターのクズ税理士(5科目免除や4科目免除)が凄い数いるよ
それに国税局からの0科目の天下り税理士もいるからね
日商1級や全経上級は自己満足&趣味&自己啓発の部類ですね
ただ持ってると頭いいやつって思われます
[] 2018/09/14(金) 10:33:41.55:jTtQPrY4
ダブルマスターの税理士ってどれくらい馬鹿なの?

ttps://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/exam/1383854093/
[sage] 2018/09/14(金) 20:08:17.49:2z6Qxonl

繰延売上利益が分かりにくいのはしゃあない
負債の定義を満たしてないから計上すべきでないって意見もあるくらいだし

5要素の分類って案外曖昧なもんよ
どれに属するのかよく分からない項目はある
・自己株式を資産とするとか(過去はそうだった)
・配当金の支払いを費用処理するとか(企業主体理論って考えによるとそうなる)
・修繕引当金は法的な義務がないから計上すべきでないとか(IFRS採用されてる考え方)
現行制度上は認められてないけど妥当な処理ってあったりするし
あんまりきにせんでええんじゃないかな
[sage] 2018/09/15(土) 00:28:14.55:UErTkrwc

なんか会計士受験生が必死に
自分の知識アピールしましたみたいなレスだな
[] 2018/09/15(土) 00:42:03.13:IQrV3FT4
同じこと思ったわ
[sage] 2018/09/15(土) 10:25:48.24:DuoKErIC
その割には書いてること普通すぎるね
[sage] 2018/09/15(土) 14:35:11.65:jV2wudWn
連結の勘定科目名クソ過ぎワロエナイ
[sage] 2018/09/15(土) 16:02:51.78:IJBl3ZMj
連結の勘定科目はある程度適当でも良いでしょ
連結B/S、P/Lでの表示科目を間違えなければ
[sage] 2018/09/15(土) 16:28:31.54:CBJMQs+L
そう言えば1級の許容勘定科目一覧とか無いの?
2級まではあったじゃん
[sage] 2018/09/15(土) 18:35:16.30:dX3vbgwL
過去問て何年分くらいを回すのが相場だろう
[sage] 2018/09/15(土) 18:59:31.65:ahefwAnX

30年
[] 2018/09/15(土) 19:09:28.18:XZJlvjVB

15回分くらいじゃないの
問題集ものくらいだし
[sage] 2018/09/15(土) 19:42:23.74:jRABMbCX

基準改正を反映して改題してるのはせいぜい15回ぐらいだからやはりそれが相場
[sage] 2018/09/15(土) 20:33:13.35:AYvNqh0o
ただし前回前々回は合併と連結
次がどーなるかは各自判断に任せることになる

1年以上勉強してきて二回も
落ちたからそろそろムカついてきたんでさっさと仕留めたい。
[sage] 2018/09/15(土) 21:32:06.97:H/RzjvP7
前回落ちた奴は完全に実力不足だよね。たまたまとか思ってるなら現実みた方が良いよ。
[sage] 2018/09/15(土) 21:33:29.69:muT//hzR
次回は簿記ワングランプリだからガチ勢も参戦してくるし大変だな。でも、監査法人のチームもあの程度しか取れてないからトレーニーだとしてもバカすぎるよな。
[sage] 2018/09/15(土) 22:37:21.51:CNYh67m+
日商商事はいいかげん個別決算やらないと、れっくトミタ先生がキレるぞww
[sage] 2018/09/16(日) 02:12:55.26:ODTO/Ay/
サクッとが今度こそ全面改訂されるらしい。
合格する学校みたいに基礎編1・2と完成編に再編だとか

あと、合テキも商会15.0、工原6.0に改版。
[sage] 2018/09/16(日) 03:38:40.53:al5TdZc3

サクッとは診断じゃなかったの?
さっぱり改定しないから廃業まっしぐらだと思ってた
[sage] 2018/09/16(日) 06:29:19.04:YNd19gqU
ネットスクールの桑原って人のパーソナリティ大嫌い
[sage] 2018/09/16(日) 07:03:19.95:fUlxwFIB

ごうてき商会って改訂したばかりじゃない?
[] 2018/09/16(日) 08:36:35.57:2+j2fCem
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
ttp://jump.5ch.net/?http://www.cpa-tomon...t/08waseda_suii.html
?慶應義塾  157名
?早稲田大  111名
?明治大学   84名
?中央大学   77名
?東京大学   50名
?京都大学   48名
?一橋大学   36名
?立命館大   31名
?神戸大学   29名
?専修大学   29名
[] 2018/09/16(日) 12:10:18.20:VZjLme72
一級は何時間必要とかみんな話してるけど、商会、工原でそれぞれ何時間ずつのイメージ?
[sage] 2018/09/16(日) 13:26:30.68:tOezbLZN
商800
工600
[sage] 2018/09/16(日) 13:42:49.93:EFwHIbFw
1400はかかりすぎじゃないかな
[sage] 2018/09/16(日) 15:24:37.10:N1Z8MjS3

ああ。
圧倒的に演習が足らなかったと思う

過去問なんかいらん!うちの予想問題演習解きまくれと某予備校に言われて信じた結果まるで違う問題出されて散々な結果でしたよ。
今は予備校には行かず過去問を延々と解いてる

ま、今回は簿記ワンもあるから相当難しい問題にしてるからな。
とはいえ会計士受験生が前回で大半消えてくれたからワンチャンあるか
[sage] 2018/09/16(日) 19:26:30.71:lc/vIMLU
会計士受験生はどんどん生まれてるわけだし、ましてや税理士試験が終わって発表までのつなぎで受けてくる税理士受験生も多いよ。。。
[sage] 2018/09/16(日) 19:27:17.25:lc/vIMLU

でも、予想問題も結局過去問の焼き直しだからいろんな会社のを徹底的にやれば受かるよ。
[sage] 2018/09/16(日) 20:09:32.03:iGg6WQ8b

日商簿記1級の合格者も受験できるから・・・
せめて、合格者は再受験出来ないようにして欲しい。
[sage] 2018/09/16(日) 20:18:48.55:YNd19gqU
それじゃあ過去問が作れない
[sage] 2018/09/16(日) 20:38:49.91:4vjIlUE3

初受験の時予想問題集やら応用問題ばっかやってドツボにハマって落ちて2回目は割り切って過去問だけやって受かったよ
個人的には予想問題や応用問題は過去問を完璧レベルにこなせる人が手を出すものだと思う
[sage] 2018/09/16(日) 21:36:33.56:ehUAIR/6
スッキリや合テキ商会Tと合トレ全般は値段の割にページ少なすぎじゃね?
特に商会Tは回収期限到来基準はおろか特商そのものが消えかけてるってのにこの値段はちょっと
工事収益基準もUかVにぶちこんで廃止してくれよ
合トレとか解答用紙+問題のページ数<解答解説ページ数だし
[sage] 2018/09/16(日) 21:52:18.02:P0V1ZTTz
解説が充実してない問題集の方が嫌じゃね?
独学でも問題集とかでケチるのは止めた方良いよ
試験料一回で2〜3冊買えちゃう訳だし
[sage] 2018/09/16(日) 21:55:11.13:iGg6WQ8b
過去問を20年くらい完璧にすれば余裕に受かるのに。
予想問題とかいらない。
[sage] 2018/09/16(日) 21:59:17.46:3Jh+6zve
15年より古い過去問と予想問題両方やったが
予想問題はそういう古い過去問の現行基準での焼き直しだったりするから
的中しなくても役に立つぜよ
[sage] 2018/09/16(日) 23:25:16.47:tq2YXLth
予想問題は、時間配分絶対おかしいだろってのがあるから注意が必要な気がする
でも結局過去問なんだろうね。
何度も周回すると全体像が頭に入ってくるんだよね不思議と。


会計士はともかく税理士はちょっとどうかな?母材受けてこいつ受けるってことでしょ?
それはつまり工業簿記も8月中旬から3か月で2級レベルの復習からスタートするから
ちょっと無理では?
[sage] 2018/09/17(月) 01:14:04.77:h4os0nvU
過去問は結構作問ミスが多い。
119回の最適セールスミックスは本当は
経済学の知識(比較優位)がないと解けないらしい。
[sage] 2018/09/17(月) 04:48:58.42:Z4llM/hv
棚卸資産の切放法って廃止されたのかよ
116回の問題散々悩んで損したわ
[sage] 2018/09/17(月) 10:43:00.32:ag3ZFpi0

講師が言ってたけど結構いるみたいだよ。それに合格率も普通にいいって。
商会は連結埋めればほぼ完璧だし、工原も3ヶ月あればそれなりに出来る。とくに今の原価計算は2級レベルばかりだから。
[sage] 2018/09/17(月) 10:43:56.38:ag3ZFpi0

比較優位の話は普通に習うし知らなかったというならそれは勉強不足
[] 2018/09/17(月) 16:35:17.90:FaLxsrJ4
じゃあ、119回の講評のどこがおかしいか説明して。当然できるよね?
[sage] 2018/09/17(月) 17:06:54.36:LJKGI008
比較優位知らないからってそんなに怒るなよ。
[sage] 2018/09/17(月) 17:10:14.93:hMFIwgks
連結C/Fは捨て問
[sage] 2018/09/17(月) 17:14:00.05:de0yapni
ウィルスミスの理論も知らない馬鹿は死んでろ
[] 2018/09/17(月) 23:15:23.11:W02gPCvj

March以下だと税理士試験勉強しても辛くないか?
[sage] 2018/09/17(月) 23:35:06.74:IwVGTlrJ
どうせそれ以上の大学行くにも苦労して勉強すんだから最終的に国家資格受かればトータルでは同じこと。
むしろ下位の大学だと楽勝授業だから学生時代は授業中も内職可能だから有利
さすがに法人税は三年かかりましたよええ(泣

もうつかれました
[age] 2018/09/17(月) 23:40:47.35:h4os0nvU





負のしもやか発生損を計上してないからでしょ?

ttps://pbs.twimg.com/media/DW2MS8UV4AAS_UL.jpg
[] 2018/09/17(月) 23:57:11.14:h4os0nvU


誰も乳酸菌飲料になれとは言ってない。

たなかげりべんぶっぱーしもやかずきでいいよ。

ttps://pbs.twimg.com/media/DVujkn2UMAAHtuk.jpg
[sage] 2018/09/18(火) 20:40:03.31:Hx34Be4Z
申込みするの忘れてた
試験日が18日だと思って油断してた
[sage] 2018/09/18(火) 23:44:55.75:e45qZn4i
現在、経理職なんだが、日商1級と全経上級、合格して
次、何の資格の勉強したら良いか悩む。アドバイス欲しい。
税理士は興味ないから、簿財も意味ないし、
米国公認会計士は受講費用が高すぎて、貯金しないとすぐには
勉強出来ないし、中小企業診断士も良いかと思ったけど、コンサルとか
興味ないし・・・
[sage] 2018/09/18(火) 23:51:50.27:JIaDp26t
キャリアコンサルタントとかいかが
何故おすすめかというと、そもそもそういう質問をしなくて済むようになるから
自分のライフプランニングからやろうよってことです、FPも何気に役立つよ
[sage] 2018/09/19(水) 01:56:21.61:/1yx+CBj

FPは2級まで取った。1級まではいらないかな。
[sage] 2018/09/19(水) 06:44:51.76:EuPJIxW5
社労士かな
[sage] 2018/09/19(水) 15:31:54.54:5sY2Rw3f
比較的親和性の高い資格を「興味ないから受けない」って書いてあると
「興味あるやつ受ければ」としかアドバイスしようがない気がするが…

農業簿記、建設簿記などの業種特化の知識を広げたり、IFRS検定で国際化方面に知識を広げてみるのはいかが?

あとに公認会計士が上がってないのはなぜなんだ
[sage] 2018/09/19(水) 19:20:15.05:9BkULgGS
歳なんかな?
[sage] 2018/09/19(水) 22:27:31.69:8a5D3zZi
FP1は実務経験がないと取れないし
[sage] 2018/09/19(水) 23:33:51.85:gJs41e0m
公認会計士は正直あんまりいい話聞かないな。
重箱の隅をつつく様な問題出して毎日死にそうな思いをしながら寝る間も惜しんで勉強を
10年以上やっても受からない奴が大半っていう・・・

税理士も似たようなもんだけどな。こっちはもっと報われない。
資格を持って大手企業の部長クラスを目指すのが一番いいんじゃないかね
[sage] 2018/09/20(木) 01:49:17.31:KKuvML2h
本職が経理ならFP1級の実務経験参入対象だよ
FPの実務参入はかなり緩い
[sage] 2018/09/20(木) 02:03:46.35:S37SoSb4
そもそもFPの存在価値ってなに?
[sage] 2018/09/20(木) 06:27:25.27:itxeEilk
金が貯まるようになる
[sage] 2018/09/20(木) 07:04:07.75:qz1tq1rd
「興味無い勉強したくないんたけど
俺の興味をそそる資格知らない?」
確かにそりゃ無理だ…

現職で経理やってりゃどういう方向に進みたいとかこどの分野に詳しくなりたいとか有ると思うんだけど
無いならもうちょい日々の仕事と向き合った方が
[sage] 2018/09/20(木) 19:08:52.24:FZtV+6Nq

社労士は経理というより人事・総務が目指す
資格かなと思って。


建設業経理士1級は取得済です。


FP1級は、CFPルートでいけば実務経験いらないと
思ったけど、違ってたらごめん。


部長狙いが無難ですかね。


興味が無いというか、将来、税理士を目指さないのに
税理士試験受けるのは意味がないと思って。
簿財くらいなら取っておいても良いかもと思ったり。
公認会計士は、年齢的に合格してもメリット無いです。
大学生とか20代前半なら良いんですけどね。

色々調べているのですが、外資狙いで米国公認会計士なんか
良いかなと思っているのですが、どうでしょうか?
[sage] 2018/09/20(木) 19:15:39.15:gZGJSqRQ
自分がいいと思うならそれでいいんじゃないんですかね
[sage] 2018/09/20(木) 19:21:30.13:EctgMMM8
指示待ち人間
[sage] 2018/09/20(木) 22:13:13.33:6/FikGqN
はいはい、USCPAのために貯金してください
[sage] 2018/09/21(金) 00:04:59.26:+n1MMMw0
USCPAが金かかるっていうからどんなもんかと思ったら60万程度か
驚くほどじゃない
[] 2018/09/21(金) 06:43:01.77:cfpmnRO+
工業簿記の方が勉強したな。
商業は部分点狙いやすいけど、工業はドミノ式でにやられる可能性あるからな。
[] 2018/09/21(金) 06:55:41.40:bXz7AdFA
会計士とか弁護士目指さないならどれ取ったって変わんないやろ

好きなの取れ
[sage] 2018/09/21(金) 15:47:35.42:vf67j+p0
特殊商品売買は捨て問
[] 2018/09/21(金) 15:56:19.91:cfpmnRO+
合格してるやつは特殊商品とか大好きだからな。
[] 2018/09/21(金) 16:13:18.36:FUSD+3n5
この試験合格できたら
年収どれくらいは期待できる?
[] 2018/09/21(金) 16:16:32.12:chlydD0X
みんなは独学?
[sage] 2018/09/21(金) 16:35:10.02:U9Ma8S5z
独学合格したけど特商と本支店はほぼ捨て
[] 2018/09/21(金) 17:00:15.00:chlydD0X

尊敬する

よかったらテキストとか使用教材教えてくれる?
[] 2018/09/21(金) 18:37:40.38:5LR1uUjD
上場会社以外は、このレベルまで行く必要ない?
自分は趣味で取ろうと考えたが、もっと他にあるだろうって、気づいた。
他の試験に行くかな。
[sage] 2018/09/21(金) 19:00:27.75:VVc6S2u2
もう今までかけてきた時間とコストから諦めがつかなくなってるw
[sage] 2018/09/21(金) 21:37:11.63:U9Ma8S5z

TACの合テキと過去問くらいで変わった事はしてないよ
社会人なので夜のみの勉強で期間は1年くらい
強いて言えば後半はひたすら過去問アウトプット偏重で予想問題集は一切やらなかった
でも、予想問題集を否定する訳じゃないし、あくまでも一手法としてくらいに思ってくれれば
[sage] 2018/09/21(金) 22:05:03.35:+n1MMMw0
会計学もやはり過去問かね?
的を絞れなくてね
[sage] 2018/09/21(金) 22:55:07.15:I9b99Gwd
ごめん、そう言えば会計学の理論はネットスクールのiOSアプリを利用して、工原の理論はプロ簿記の解説ページ見てたわ
会計学の計算問題に関しては過去問だけ
マニアックな初見問題はどうせ埋没するでしょ位に思ってた
[] 2018/09/22(土) 09:06:59.68:gcfq4HYm
しょぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[] 2018/09/22(土) 11:06:20.76:IkvIVa+0
独学派だと合テキが主流ってことかな
[] 2018/09/22(土) 13:29:19.85:jWg6M9X5
独学1年で受かった。
合テキ+合トレ+過去問+プロ簿記のみ。
理論対策はしなかった。俺も、本支店と特殊商品とSPCみたいなのは全部切った。
連結は、プロ簿記に超助けられた。あれはすごい。
[sage] 2018/09/22(土) 13:34:47.24:Y9yvoc/z

まともに改訂してるのは合テキと教科書、スッキリ、簿記講義くらいだからな
[] 2018/09/22(土) 14:47:02.57:g4qwhCoo
市販の教材使った時点で独学じゃねーだろ
[] 2018/09/22(土) 14:48:05.13:P6fxGpn3

受験料が桁違い
[] 2018/09/22(土) 20:32:59.54:9Bk3G5Bz

税理士はヤバい。勧めるもんじゃない。
仕事はクラウド会計ソフトとAIで安くなってきた。

さらに少ない仕事はマジで慶應義塾大学や東大卒が仕事もっていきまくる。
[sage] 2018/09/22(土) 20:33:51.91:g2Icpy+z
プロ簿記は全部やり方まねしようとするのはあまり良くないね。退職給付のワークシートとか感動してるレベルだから仕方ないかもしれないが。
連結も仕訳の解説はわかりやすいが、税効果は最後にまとめて一本でいいから、そういうところは改善するべきだな。
[] 2018/09/22(土) 20:42:27.13:IkvIVa+0
コンサルとかは1級って有用なんかね?
[sage] 2018/09/22(土) 21:00:35.29:IqWzSeAU

税理士試験は、税法からが本番だからな。
あれは鬼畜。
簿・財の2科目は取っても良いと思う。
[sage] 2018/09/22(土) 22:09:52.17:g2Icpy+z

コンサルなら中小企業診断士
[] 2018/09/22(土) 22:51:19.36:oiNubxIe
診断士と行政書士は持ってるけど共に未登録

診断士の先生みてると柱となる業務無いと悲惨だわ
2級レベルの知識も中途半端な人も数多い
[sage] 2018/09/22(土) 22:55:46.02:g2Icpy+z
コンサルは業務を行うわけではないからね。
[sage] 2018/09/22(土) 23:25:08.36:y906JJ5U
診断士試験は簿記やらないの?
財務管理かなにかが試験科目に入っていた覚えが。。。
[sage] 2018/09/23(日) 02:03:34.78:DrFqVdhx
会計はやるけど簿記はやらない、みたいな
[] 2018/09/23(日) 02:31:26.64:gU9zK7XE
税理士の先生は、簿記学んだ人と学んでない人は数字に対する基礎体力が違うと。

人にアドバイスするにしても、
ある事象から遡る段階でミスって的外れなアドバイスをするコンサルはかなりいるようだ。
会計周辺を扱わないコンサルなら必要ないで済むのかもね
[sage] 2018/09/23(日) 03:27:04.16:DrFqVdhx
一例に過ぎないが、
ttp://jump.5ch.net/?https://news.nifty.com/article/economy/industry/12136-092176/
他にも経済新聞ですらミスリードを誘う書き方したり
およそ間違ってる訳じゃないあたりが、わざとなんだろうなと感じるとこ
まぁ何にせよ知識は有った方良いよね
[] 2018/09/23(日) 06:32:06.94:YdOTw9n0
会計を知らないコンサルなんてゴミだよね
最低でも簿記1級か全経上級持っていないコンサルなど
私は数字に弱いです
財務諸表読めませんって自ら公表しているようなもの

経営コンサルタントと話す機会がある方は
ここ5年以内の日商1級か全経上級か簿記論か財表持っていない人と話すとき
そのコンサルタントがどんなに難しそうな用語を使って話しても
無意味だと思ってください
[sage] 2018/09/23(日) 07:08:45.37:c2JXpGtO
簿記1級すら持ってないお前が言ってもね
[] 2018/09/23(日) 11:56:05.49:uVlL5TxW
前に中小企業診断士って人が数ヵ月出入りしてたけど、
その人の専門?以外の部分は話が噛み合わない
経理部長があれこれ聞いても答えが曖昧らしく
少ししたら消えてた

中小企業診断士って人がコンサルなのかは知らないが能力差はあるんだろうね
[sage] 2018/09/23(日) 12:57:42.25:2chnroYV
診断士は7科目あってだいたい
経営3会計1法律1経済1情報技術1ってところ
横断型というか学際的ってとこはFPに似てると思う
一芸では負けるのは当然だからこそむしろマネージャレベルの基礎教養なんじゃないか
[] 2018/09/23(日) 13:57:13.38:7nJ2DblW

だから下手に首突っ込んで引っ掻き回す中小企業診断士がいるみたいだよ
[] 2018/09/23(日) 18:41:06.58:iUYc6Pfq

それ、内部留保の説明は利益剰余金の説明で
現金だけじゃないよと、一応書かれてるから間違ってはないけど

「要するに、経営者の多くは安倍政権を信用していないのでしょう」
安定のゲンダイでしたとさ。
まぁデフレが続いてるわけだし、簡単に賃上げなんか起きないよって話だな。
[sage] 2018/09/24(月) 00:45:50.61:DQQ2ifyV
131回の会計学
転換社債型新株予約権付社債の会計処理なんだけど、区分法で
クーポン利息2%だから20000×2%の4000じゃないのか?
[sage] 2018/09/24(月) 02:05:05.81:TJa9F5am

問題見てないから正確じゃないけど、区分法採用してるならまず償却原価法の適用もあるはずだからそこから出るぶんの社債利息も足さないといけないんじゃないかな
[] 2018/09/24(月) 08:26:16.75:mRalY7Fx
合テキとか、これって決めてしまうと、
ちょっといつもと違う切り口やパターンで出されると対応できない。
いろいろ見ておくべき
[sage] 2018/09/24(月) 09:28:05.75:DQQ2ifyV

失礼言葉が足らなかった。
答えがクーポン利息で200,000×2%×6/12=2000
になってて、さらに償却額が(200,000-194,000)×12/60=1200(償却額)
で合計3200の社債利息なんだけど、なんでクーポン利息が6/12かなと。
[sage] 2018/09/24(月) 09:54:48.49:f1tzDPYc

問題見てないからわからないけど、定額法で償却かな?
利息は半期払いかな?
償却原価法の償却は、利息法は利息の支払い時に償却するけど、定額法は期末一年分するだけだからその違いかなと思うけど。
[sage] 2018/09/24(月) 11:24:41.13:DQQ2ifyV
定額法で利払い日は、9月と3月

何か勘違いしてたかも。
クーポン利息だすから2%でそのままいいけど問題良く見ると×2年3月末における社債利息計上だから、9月分の社債利息は省かないといけないのね。だから半分しか計上してない
年度末の社債利息出せとは書いてないから
[sage] 2018/09/24(月) 11:34:31.14:f1tzDPYc

そのとおりですね。
ただ、そこよりも利息法と定額法の償却時期の違い知ってるかどうかの方が普通は引っかかるところだと思う
[] 2018/09/24(月) 14:20:51.13:mRalY7Fx
こんなとこで聞いてるやつは落ちる
[sage] 2018/09/24(月) 14:24:57.49:ZtYw2sWN
でも他に聞ける場所あるかって言われると思い付かないしなあ
[sage] 2018/09/24(月) 18:13:12.76:Hn3h7lDZ
独学だと質問できる機会が限られてるだろうからここで聞いても良いと思うよ
心ない荒らしも多いから全部鵜呑みにして良いとは言わないけど
[sage] 2018/09/24(月) 19:06:21.27:wXWVxi/K

そういう突っ込みができるのも最低で簿記2級だよなぁというか
法律寄りとか特定の産業に強いけど簿記わからんっていうコンサルが居ても良いと思うけど
「利益には現金や固定資産が含まれる」なんね説明でドヤ顔されたらえぇっ…ってなるわというか

まぁ簿記1級有っても会計以外解らんし
会計も足りないだろと言われたら否定せんが
[sage] 2018/09/24(月) 20:56:16.57:C7YXmFbW

じゃ、どうやって勉強するの?
[sage] 2018/09/24(月) 21:09:01.04:YjfaoPTu
予備校に行って
[sage] 2018/09/24(月) 22:36:08.11:NkdGw7BF

会計基準や指針から
[sage] 2018/09/24(月) 22:47:26.18:pO4aSI3S
市販の教材使うのもNGとかどんな縛りプレイだよ
[] 2018/09/25(火) 01:30:24.14:8I+I5E87
早く受かって英語の勉強したい…
[] 2018/09/25(火) 04:12:06.66:QGQ23lGt

自分でできる限り調べろよ、ネットなり図書館で。
社債の償却、支払利息の仕訳とか基本中の基本だろ。
[sage] 2018/09/25(火) 04:30:59.32:MibQRoN8
会計基準や指針や法令だけで会計の勉強が完結出来ると思ってる時点で何も解ってないよね
原価計算に至ってはまるまる勉強出来ないことんなるし
[sage] 2018/09/25(火) 07:49:23.24:vSnf02KR

ネタにマジレスすんなよ
[] 2018/09/25(火) 14:30:01.60:whjMY+LH
在外子会社の資本連結の問題ってメジャーなの?やっておいたほうがいい?
[] 2018/09/25(火) 14:30:19.39:98I9T/By
財務諸表を分析したり、アドバイス的な事するとしたらオススメの資格って簿記1級?
[sage] 2018/09/25(火) 14:48:36.24:Hb0+HRqM

メジャーだね。あと、次聞かれるとしたらのれんの償却だね。そこまで出来れば大丈夫。たしかタックのあてるに入ってるからそこだけ暗記すればいい
[sage] 2018/09/25(火) 14:49:31.04:Hb0+HRqM

分析は証アナやビジネス会計検定のほうが良いかと思うけど。
あくまでも簿記は財務諸表を作る側
[sage] 2018/09/25(火) 15:58:14.69:4FDG0OOq
桜井久勝の「財務会計講義」と
岡本清の「原価計算」でいいよ。
[sage] 2018/09/25(火) 16:01:48.53:4FDG0OOq
のれんが出ない場合はできないといけない。
のれんがあると厄介なので後回しでいい。
(のれんはCR換算だけど、のれん償却額はAR換算なのでその調整が必要。)
[] 2018/09/25(火) 17:08:49.39:98I9T/By

どういいの?
[] 2018/09/25(火) 17:49:18.04:whjMY+LH

ありがとう。合格テキストとスッキリの2つ使ってるんだけど、どちらにも載ってないみたいなんだけど。
メジャー論点なのに、、、どのテキストに載ってるの?
[sage] 2018/09/25(火) 19:00:57.47:+kuIoLJo

パブロフ
[sage] 2018/09/25(火) 22:17:26.26:vddE8MBq
会計学って一番の鬼門じゃね?

連結包括利益計算書に連結キャッシュフローとか出されたらキツいわ。
足切りされる可能性高い

138より前の回は何とか分かるが、それ以降マジで的が絞れん。工事契約とか平気で出してくるし。

高原はなんとか8割キープ出来るようになったが。
よくみんな会計学20とか取れるよな尊敬するわ
[sage] 2018/09/25(火) 22:22:57.81:7w5sBTK3
そもそも包括利益は連結でしかさくせいしないから、連結包括利益計算書とか言ってるだけでバカだと思われてることに気付いた方がいいよ。
キャッシュフローなんて現金の動きだけ考えればいいから簡単だし。
工事契約?得点源過ぎるだろ。
[sage] 2018/09/25(火) 22:49:46.94:vddE8MBq
ほう。
連結包括利益計算書で検索に引っ掛かるけど馬鹿な書き方なんか?
[sage] 2018/09/25(火) 22:56:32.00:cQoA/iE9
連結財務諸表会計基準より

34項
連結損益及び包括利益計算書又は連結損益計算書及び『連結包括利益計算書』は、親会社及び子会社の個別損益計算書等における収益、費用等の金額を基礎とし、連結会社相互間の取引高の相殺消去及び未実現損益の消去等の処理を行って作成する。
[sage] 2018/09/25(火) 23:30:01.44:x5W1Sy+r
いちいち揚げ足取ってないで勉強したら?どうせ連結しか包括利益計算書は作らないこと知らなかったくせに。
[sage] 2018/09/25(火) 23:31:08.77:x5W1Sy+r
俺?
前回受かったよーーーうひょーーー
90点だったおおおお
[sage] 2018/09/25(火) 23:35:46.09:4FDG0OOq

後者(工原)については、これが理解できれば確実に満点とれるといっていい。
なぜなら、この本の著者および著者の弟子が作問者だから。
[] 2018/09/26(水) 00:25:19.41:wSijDGxL
大垣市の新庁舎「電子市役所」化 ロボットやAI活用
2018年09月19日 08:48
ttp://jump.5ch.net/?https://www.gifu-np.co.jp/news/20180919/20180919-74982.html
[sage] 2018/09/26(水) 06:43:24.37:IrMTA2G2

これはひとい

いちいち揚げ足取ってないで勉強したら?どうせ連結しか包括利益計算書は作らないこと知らなかったくせに。
[sage] 2018/09/26(水) 07:11:35.01:IrMTA2G2

ちな、回にもよるが会計学は半分も取れてればボーダー超える
大問3つ有れば一個完答は欲しいとこ
過去問やってるならどれがその一個(出来なきゃいけない問題)か意識師ながら回すと良イヨ
[sage] 2018/09/26(水) 08:30:41.20:QOZ8CHdd

ボーダー超えないでしょ。
アホか?
[sage] 2018/09/26(水) 08:46:15.08:t/MfrmsD
楳図かずおって死んだんだっけ?
[sage] 2018/09/26(水) 09:03:22.82:XviKXgLk
理論の大問1つと個別計算問題の大問2つ
大問1つにつき小問5題
これがスタンダードな出題とすると理論計算ともに各3題ずつ正答して17点くらいが目安だと思う

オプション資産みたいなドギツイ問題が出た時は半分正答できれば十分だけど
[sage] 2018/09/26(水) 13:42:29.44:1pC8iEYL
過去問見てるけど負債について説明しなさいって問題もあるんだな
これで3点
解説に捨て問って書いてあったけど簿記1級受ける人間の大半が負債について説明できないってのが笑えるわ
[sage] 2018/09/26(水) 13:49:50.86:wKof7/sR
1級勉強始めた段階だけど負債って他人資本?
[sage] 2018/09/26(水) 14:22:03.67:t/MfrmsD

ちんこ
[sage] 2018/09/26(水) 17:05:16.82:jPq4XirU

揚げ足というか
包括利益基準をちゃんと知ってれば、包括利益計算は連結だけという発想は間違いだろという正しい批判というか(結論としてはそうだが)
論の過程は重要やで
[sage] 2018/09/26(水) 18:02:06.43:T7uaQEKM
お前らまだ受かってないの?wwww

いつも偉そうにどや顔してる割にはしょぼいんだなwww
[] 2018/09/26(水) 18:27:17.84:wlDBxJkZ
なんかさ、基準のすみっこを俺知ってるんだぜって…。
せっかく1級受かっても、それくらしか、自尊心を満たすことが出来ないのって残念だよね。
あ、もしかして、受かってもいないのかな?
[sage] 2018/09/26(水) 18:27:53.59:7vVthIbu

簡単に言うと
資産=経済的資源
負債=経済的資源を引き渡す義務
純資産=資産と負債の差額
[sage] 2018/09/26(水) 20:11:21.43:T7uaQEKM

害フレかよ
[sage] 2018/09/26(水) 21:04:49.45:7vVthIbu
試験である以上、概フレの定義書いておけば大丈夫でしょ
[sage] 2018/09/26(水) 21:06:54.98:+VI5kNje
というか資産や負債について外フレ以外で直接的に定義してる文書ってあるのか?
[sage] 2018/09/26(水) 21:13:31.76:1pC8iEYL
ちなみに答えはで正解
概念フレームワークから記述引用してくればOKって書いてあった
[sage] 2018/09/26(水) 21:39:05.22:T7uaQEKM
あってるかどうかとかではなく、害だと言いたいだけだわ
[sage] 2018/09/26(水) 23:13:24.63:MRgkK3e1
プロ簿記から前回19人の合格者でたか。
前々回と合わせて合格率は大体20%いかないくらいかな。
予備校よりはいいか。でも、特徴として長期勉強してる人が多いから基礎が出来てるベテ向けかな
[sage] 2018/09/27(木) 01:06:00.49:awNsCQxi
とみくだ講師がまだNSにいた頃(143回以前
)から富久田講師の授業受けてるのに、いまだに合格できない奴も
いるんだ
よ。これ本当の話。
[] 2018/09/27(木) 01:21:44.92:7YMkgEXl
そりゃどこでも一発合格者もいればずっと受からないのもいるでしょよ
それがどうした?
あいつずっと受からないんだぜって陰口叩くのってそんなにいい気分なの?
[sage] 2018/09/27(木) 01:22:56.91:+mCxOxjn
そういう人は最初に掲げた合格という目標はとうに忘れて(口では言ってるかもしれないけど)、授業を受けて試験を受ける事が目標になってしまってるのよ

闘志はとっくに死んでしまってるゾンビみたいなもん
[] 2018/09/27(木) 01:36:25.53:4U7uJKxe
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&t=3606s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
もうダメだ…仕事が辛い時に乗り切るための3つの思考
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=VEPf8viBpRU
視覚障がいを乗り越えた活法家
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&t=805s
運が良くなる話|今日から幸せになる行動と考え方
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=hstKHSl4T9I&t=4308s
[] 2018/09/27(木) 01:40:38.83:7YMkgEXl
あいつは闘志を失っているとかゾンビだとか、随分人間観察が好きなのね
人は人、自分は自分でいいんじゃない?
[sage] 2018/09/27(木) 18:53:47.71:iLu26XAo
新株予約権が全然理解できねー
ストックオプションって給料みたいなものでしょ?なのに問題文に「現金の払い込みを受け」ってのが書いてあって給料貰ってんのに金払うんかいって思ったり
一応調べて新株予約権と新株引き受け権を混同してたのが上の疑問の元ってのはわかったけど新株予約権につく値段の根拠ってのが問題文にも無いしテキストにも載ってないし全く出てないからほんと納得いかないわ
[sage] 2018/09/27(木) 19:00:54.66:5Prffsnn
ストック・オプションの公正な評価額とは、一般に、市場において形成されている取引価格、気配値又は指標その他の相場に基づく価額とされていますが、
市場価格が存在しない場合でも、当該ストック・オプションの原資産である自社の株式の市場価格に基づき、合理的に算定された価額を入手できるときには、
その合理的に算定された価額は公正な評価額と認められます(会計基準2項(12))。

ストック・オプションは通常、譲渡が禁止又は制限されており、
それ自体が市場において売買されるものではないため、株式オプションの合理的な価格算定のために広く受け入れられている、
株式オプション価格算定モデル等の算定技法を利用して、公正な評価単価を見積ることになります(会計基準48項)。

んで
公正な評価単価ってなんぞやってのは簿記論ですら出てこなかったわ
[sage] 2018/09/27(木) 19:16:17.65:VFAwTjBV
ストックオプションは権利確定日以前と権利確定日以降で大きく会計が分かれる

権利確定日以前の会計処理は付与した新株予約権を労働の対価として費用計上する会計処理
権利確定日以降の会計処理は、確定した新株予約権の行使を受けて新株を発行する会計処理や新株予約権の消滅に係る会計処理

現金の払込を受けたというのは、権利確定日以降に従業員から新株予約権を使って〇〇〇円で株を買いたいという請求を受けたという事
[sage] 2018/09/27(木) 19:21:31.74:aBCVnbq7
公正な評価額算出式
ttps://www.dir.co.jp/business/consulting/compensation/gdp1m8000003nr1t-img/img-fair-value-01.png
[] 2018/09/27(木) 21:04:19.03:JNBixKf1

負債の定義は、一字一句合わないと×だから
簡単なようでできない人が多いからやで

でも基本的かつ重要やから暗記しないとだめ

資産の定義(3要件)に『を放棄もしくは引き渡す義務、またはその同等物』をくっつけるだけやしな

まあこの先勉強してたらいずれわかる
[] 2018/09/27(木) 21:11:19.90:JNBixKf1

そうじゃない

こういう場合
9月分は既に計上済みと考えるのが
暗黙の了解というか、試験の前提だよ
3月に1年間の分、一気に計算するんじゃないんだから
[] 2018/09/27(木) 21:14:11.64:JNBixKf1

公正な評価単価は必ず問題文で与えられるから
気にする必要はない

ただ、新株予約権がどういうものか、何で給料がわりになるのか、従業員や役員のやる気につながるのかとか、イメージはもっておいて方がいい
[] 2018/09/27(木) 21:20:19.30:JNBixKf1

会計学とかはね

はっきりいって、簿記1級のためのテキストは遠回りだと思う。薄い説明を何回読んでも無駄とはいわないが、そんな力にはならない。

税理士や、会計士受験のためのテキスト読んだ方がね、急がばまわれじゃないけど、『なんでそうなるのか』というのがよく理解できる。

自分のね苦手なとこ、分野だけでいいから一度検討してみては
[sage] 2018/09/27(木) 23:02:11.22:iLu26XAo

丁寧な説明ありがとう、評価単価の算出方法はのとおりやっぱり難しいんだね
だから書いてないんだと思うんだけど
簿記論までやって出てこないってのを聞いてちょっと安心したわそこまで知ってる必要は無いんだなって
いろいろレス貰ってぼんやりわかった気になれた気がするしとりあえず会計処理を頭に叩き込むか…
[sage] 2018/09/27(木) 23:42:43.30:1chZh4iL
いやすまん只のコピペorz
その通り評価単価の出し方は解らないでOK
評価単価の話でいうと有償ストックオプションの扱いが直近で制定された筈なので応用のつもりで確認しておくと良いかも?(行使時じゃなくて付与時も有償、通称1円ストックオプション、小咄的としても面白いよ)

後は会計上の「時価」の定義とかが直結論点だろうか
要はそもそも市場にないものの価値なんか見積るしか無いよねってそんだけだけど
[sage] 2018/09/27(木) 23:47:18.14:VxCwXcQ8

簿記1級の会計学なんて名ばかりで意味もわからんのにやり方というか
解き方を過去問から学んでそれで点とれればいいと思ってたわ。
足きりなんてくだらない制度なくなればいいのに。
[sage] 2018/09/28(金) 00:03:11.26:ITcqDMVG

公正価値のやり方より新株予約権そもそもを理解してないからそこだけ抑えればいい。
次に会計学で出るとしたら基本的な処理に加えて公正価値が変動したときの処理(結局当初の価値を使うだけだけど)か、新株予約権を売買目的、その他有価証券として所有していたときの処理だね。
[] 2018/09/28(金) 02:56:09.20:HnBV7IZ/
C◯Aのテキスト回せば確実に受かりますよ。
[sage] 2018/09/28(金) 23:47:28.79:n0EU2LY4
147回の商業はやり方おおよそ分かってる今の頭でも
数字変えてだされたら時間内に完答できる自信がない
[sage] 2018/09/29(土) 00:06:28.81:WCtw1kzG
腹立つ
ここ数年の論点やたらあからさまに的を絞らせないようあっちゃこっちゃしすぎ

工事、オプション取引、在外子会社
糞みてーなとこばっか。在外子会社の奴なんか合テキの研究レベルじゃねぇか。147回の会計学も税金以外何も解けんわ

もっとマシなテキストねーのかよ。
[sage] 2018/09/29(土) 00:18:33.01:sRntscwm


逆やぞ。143回で在外子会社が出たから、その後に合テキが研究として載せた。
試験問題のソースは企業会計基準委員会が出してる適用指針という資料。
ぶっちゃけ、会計士に満点取らせないための問題だから、気にしたら負け。
[sage] 2018/09/29(土) 01:55:51.49:WCtw1kzG
TACの過去問は新論点ですが基本なんで解けるはずですとか抜かしてやがるけど。

新しい論点をその場のインスピレーションで解ける頭じゃないとクリア出来んのか、それとも会計士目指す者以外この試験受けちゃいかんのか

なんかもうどうしていいかわからん。
他で稼いで過去問やって最低でも足切りにならんようにするしかないのか。
10年前とは桁違いの難易度
[] 2018/09/29(土) 05:51:17.60:ey1NU/dL
11月試験は簡単ではないやろな。
じゃあ次は来年6月か。えらい先のはなしやで。
これも競争激しそうやな。
前回受かってほんまにラッキーやわ。
[sage] 2018/09/29(土) 07:48:37.87:Qa7ENBKo

オプションは確かに会計士受験生もわからないといってた。でも、あとは全捨てにはならないし、理論は簡単だから足切りは避けられる。
お前は文句ばかり言ってるが、単に実力不足だから現実見た方がいいよ
[] 2018/09/29(土) 08:57:28.27:1bNTkh/i
ttp://jump.5ch.net/?https://www.cpaonline.jp/smartphone/detail.html?id=000000001260&category_code=ct31&sort=recommend&page=1
ここで自分の苦手なとこ買ってみるか、
お金節約ならヤフオクで1、2年前の手にいれるか、するのをオススメするよ。

一級のテキストや過去問やるより、絶対に早い
それに一級テキストの理解あれば、なんなくすぐ読める
[sage] 2018/09/29(土) 09:34:04.61:Qa7ENBKo
マジで言ってるなら時間のむだ。
なにより、CPAは定期的に無料でテキストばらまいてる。
[sage] 2018/09/29(土) 10:53:03.53:1ZTdqYvU
指針読めば良いじゃん
設例ついててタダやで
[sage] 2018/09/29(土) 22:50:15.01:h4KeXdOX
オチンコちゃんだけど質問ある?
[sage] 2018/09/29(土) 23:04:59.44:UjZrbEVW
次スレ
日商簿記1級 Part156
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538229762/
[] 2018/09/30(日) 14:15:58.79:Z/Re4kMG

でもあの回って大原模試が的中したんだよな、のれん評価勘定っていう処理も含め
[sage] 2018/10/01(月) 23:17:03.68:Nb+Da9wk
前回の商業簿記の連結の利益剰余金は、資産と負債と資本金とかの分かるものから差っ引いた
額で出すしかないのか。

テキストだといつも株主資本等変動計算書が出るからついつい甘えてた。
[] 2018/10/02(火) 06:15:31.10:gF/5edcj


連結で利益剰余金は捨問だと思う。
[sage] 2018/10/02(火) 08:22:08.03:kzXO6VVg
そうなると前回の株主資本等変動計算書も一部捨てるしかないのかな
[] 2018/10/02(火) 12:25:25.09:gF/5edcj

前回みたいに比較的簡単で余裕があれば手を出してもいいと思うけど、
そうでない場合が殆ど。期末も期首も利益剰余金の算出は時間がかかる上に
算出の過程で一つでも間違うとアウト。
よっぽど自信があるとき以外は手を出すべきではないと思う。
[sage] 2018/10/03(水) 00:13:10.25:tcy+oxFe
結局単純なB/S表示項目でそこそこ点とる感じに落ち着くのね。
あと期中仕分けがミスるんだよなぁ
特に売却益とか出たときの非利益剰余金当機首残高と
非支配株主持ち分の貸方借方ミスる

名前似てるからどっちがどっちだかたまにわからなくなる
[] 2018/10/03(水) 01:40:20.64:hHHpppti
それは暗記に頼ってるからやね
もちろん暗記を全否定しないが
勘定科目の意味の理解をしようとすることも大事

なぜ大変なのに利剰を合わせる問題が繰り返し出されるのか、にはそういう意味がある。
[sage] 2018/10/03(水) 06:59:32.61:nHhovKW4
僕はおっぱいが大好きです
[sage] 2018/10/03(水) 11:17:46.38:TtCTPypq
試験内容に計算用紙はA4用紙1枚って書いてあったけどこれ絶対足りないよね
みんなどうやってんの?
[sage] 2018/10/03(水) 11:31:15.41:AAi2Xd8R
利益剰余金は単純に時間足りないから個別でも連結でも最初から捨ててるな
計算用紙は割と余る
[] 2018/10/03(水) 13:40:30.61:qHl0wxId

普段からできるようにするしかないけど、
問題冊子の後のページがまるまる白紙の時があって、
それを破って使うという手はある。
[sage] 2018/10/03(水) 14:44:18.13:z8o148Ot
138回商業簿記難しいです。
初見で1時間以内で解ける方凄いと思う。
[] 2018/10/03(水) 16:23:54.07:hHHpppti
俺は、簿記1級合格既にしてるけど

俺が思う簿記試験の合格の勉強方法って
『解答までの計算経過をいかに自分で再現できるか』
やと、思う。

『答え見て解説見て理解するだけ』じゃあなかなか簿記力は上がらない
ベテラン受験生になってしまう。
 
それは、結局わかったような気になってるだけで自力にはなってない
これは会計士でも税理士試験でも同じこと

日頃から自分が本番でその問題が出た場合を想定して
『問題用紙と余白に必要な解答にたどり着くまでの最小限の書き込み』
を常に検証しとかないといけない。

理解が進んでる人ほど、解答までの途中の書き込みが少なくなる。

最初は、解答の丸写しになるかもしれない。
けど段々と、
仕訳は要らないな
この表のこの部分は要らないな
ここは問題に直接書き込めばいいな
ここは省略したいけど、目だけでは正確性が落ちるから書いた方がいいな
この勘定科目はこことここを集計するのが近道だな

といった具体に、『自分だけのノウハウ』を作っていける。

なんか熱く書き込んでしまったが(笑)、ぜひ
『解答にたどり着くまで自分は何を書けばいいのか』
を考えてみてください。面倒なようで近道だと思います。
[sage] 2018/10/03(水) 23:17:40.90:xn3xojVn
問題の注書きに〜が控除されているみたいな文言がある場合とりあえず足しとけばいいのかな?
この注書きがあるだけで変に勘繰って何も問題が解けなくなる
[sage] 2018/10/04(木) 01:48:14.51:9FlguAdL
割引とか割り戻しだろ。
意味がそれぞれ違うし表示違うから注意な。
始めたばかりか
[] 2018/10/04(木) 02:00:22.05:790AR9DV
それだけじゃわからんが、
たぶん減価償却や貸倒引当金の直接法のことちゃうかな
[sage] 2018/10/04(木) 02:38:18.30:rGIezMU6
注記はまず見なきゃいけない項目だよな
ほぼ確実に問題に絡んでくるし
[] 2018/10/04(木) 05:49:48.55:pczX6c/z
原価率求める時の売上は控除前
[sage] 2018/10/05(金) 22:13:23.62:TN4bKxQG

まさかそんな仕訳を書いてるわけじゃないよね?
[sage] 2018/10/05(金) 22:14:42.42:TN4bKxQG

自分で作ればいいでしょ。
前回はタイムテーブルと成果連結から拾えばできる。
[sage] 2018/10/05(金) 22:55:18.65:5K6hZltK
メモ少ないのってなんか意味あるのかね
少ない下書きで解く能力とか必要ないと思うんだが
[sage] 2018/10/05(金) 22:56:16.23:5K6hZltK
実務上そんな能力求められることないから
受験生に求めてもしょうがないし計算用紙増やしてほしい
[] 2018/10/05(金) 23:14:56.29:bAW+dLK3
文句言ってもしょうがない。
どうやったら一枚でおさまるか考えてやるしかないんだよ
[sage] 2018/10/06(土) 00:04:59.71:XLyCu+6I

逆にそんなに何をメモするの?
なぜ足りないの?
仕訳書いてるとしたら恥ずかしいと思え
[sage] 2018/10/06(土) 00:10:04.83:7s1VuSTe
仕訳書いても1枚に収まってたけどなぁ
実務はまぁ、手書きにしろ手入力にしろ多けりゃ多いほどミスの可能性が増えるから、不必要な情報のコピーは少ない方が良いよ
[] 2018/10/06(土) 01:06:42.30:RzE0iMtw
下書き大量に書こうが仕訳全部切ろうが時間内に正答出来るなら問題ない
変なとこでマウント取ろうとするな
[] 2018/10/06(土) 02:21:14.98:fUgOK2Qc
工業簿記は足りんと思うことはある。
[sage] 2018/10/06(土) 02:42:37.82:ksBZpix4
2・3級ならともかく
1級でいちいち仕訳を書く奴がいるなんて衝撃的だわ
[sage] 2018/10/06(土) 05:56:22.84:cfVznbF5

そう思うなら仕訳書かないぐらいでマウントとるなよ
[sage] 2018/10/06(土) 07:57:49.39:XLyCu+6I

でも、受かってる人は用紙足りないといってる人なんていないけどね。
[] 2018/10/06(土) 11:32:38.45:td9Tpbj6
ttp://jump.5ch.net/?https://pro-boki.com/

俺はもう合格してるが
合格体験記良いことかいてある
[sage] 2018/10/06(土) 20:48:20.99:Q0rDyUbD
プロ簿記にも書いてあるけど、点数にこだわるのでなくとにかく合格するのが目標なら、基本をきっちり押さえて煩雑な問題や難しい問題は無理して手を出さないでFAだと思うわ
[sage] 2018/10/06(土) 21:00:43.74:gcSnoJUc
基本問題すら解けないんだけど?
[sage] 2018/10/06(土) 21:23:05.18:oQ3v6oTK
その基本問題ってどこまでを基本とするか定義しろよな。
例えば予備校で昔じゃ難問扱いされたセール&リースバックなんて今じゃ基本扱いだろ。

所詮過去にで問題が基本で新論点が応用ってだけだろ
[sage] 2018/10/06(土) 21:23:51.78:NUlAhEZf
基本的な問題って言っても合格トレーニングの星3つのような問題が解ける程度じゃまるで歯が立たないのが試験なんでしょう?
[sage] 2018/10/06(土) 21:40:01.58:q8+A8A2o

今は基本って範囲がかなり拡大してるから正直それだけではうからないよ。
[sage] 2018/10/06(土) 22:26:27.34:QfU1dwYN


そのよくわからない作文集のせいで、149回と147回の解説がトップページに無くなったので、
非常に迷惑している。
[] 2018/10/06(土) 22:32:09.78:td9Tpbj6
『考え方の』基本と基本問題は違う
ここでいう基本っていうのは会計法規集の『結論の背景』のことだよ

あと前も書いたが予備校が出してる市販問題集(だけ)で1級に合格するのは難しい
プロ簿記の人も元はネットスクールかどっかの人で、なんかの記事に書いてたが、

この業界は、市販はわざと分かりにくく作って、
講義料払う内部生のテキストは分かりやすく作るビジネスモデル でできてる
これは、ある種、闇の部分で『すごく親切ではない』
2級で勘違いして、1級や会計士の短答、税理士の簿財も
市販で突破できると勘違いして人生何年も費やす罠にはまる人が多い

それは、大原、LEC、TAC、どの市販も同じ
市販の問題集やテキスト(だけ)ではまず受からない (ようにできてる)

なぜか?予備校が儲からないからやね
落ち続けるとさすがにみんな予備校に頼り出す。

ただネットオークションなんかが普及して
内部テキストが受講生に売買される時代になってきたから
CPA みたいにそれならば、テキスト通販、プロ簿記みたいな新興勢力がでてきた

1級レベルの市販テキストは基準張り付けてるだけとかそりゃひどいもん
そこには基本もくそもない、書いてないから理解しようがない

買うならヤフオクとかで予備校内部のテキストを手に入れるか、
予備校や講義を受けるか、
通販でかうか、ネット受講するか正規に入手したほうがいい
そこは金けちるより時間買うべき
[sage] 2018/10/06(土) 22:46:19.95:2VU0tbdq
ほぼ過去問だけで独学したから受からないようになってるってこた全然無いと思うが
基準は一通りスマホに入ってるし岡本清持ってるし何よりネットで調べまくったな
それも重箱の隅じゃなくて基礎的な部分で
[] 2018/10/06(土) 22:52:08.57:AstbjjSP
スッキリと過去問集と予想問題で余裕で合格だったわ
ちゃんとやり込めば普通に受かる
[sage] 2018/10/06(土) 22:55:26.95:QfU1dwYN
じゃあ、講師からもクレームの付くほど解りにくいテキストで授業やってるTACは何なのか?
しかもそれを堂々と市販しているという…
[] 2018/10/06(土) 23:09:09.92:td9Tpbj6

この合格体験記読んでるとよくわかる

この先生は確かに伝え方や教え方がうまいんだろうが、
やってることは、市販の生徒に内部テキストの内容教えてるだけ

苦戦してた生徒側にまず問題がある
それは市販のテキストを散々やったのに太刀打ちできませんでしたという前提

さっきも言った通りまず1級用の市販テキストに問題があることを疑えていない
だから先生の教えが、『そういうことだったんですね』『すごい』となる。

でもそうじゃない。
最初から税理士や公認会計士用の予備校のテキストを使えば
この人たちも普通に基本が理解できて、普通に突破できてた。

例えるなら、
戦車を操作する購入する能力も、金もあるのに、
こん棒をすごく丁寧に何回も何回も尖らせて、戦車に突撃してるようなもの

俺も最初そうやったからな(笑)
[sage] 2018/10/06(土) 23:21:27.58:QfU1dwYN
ついでに、

TACの「あてる」が当たらないのは、出題論点の予想に失敗してるんじゃなくて、作問者の予想に失敗している。
TACの言うとおりOBT先生とHKI先生が作っていれば、標準原価計算、予算編成、予実分析が出るはずであるが、
実際はHKI先生一人なので実際原価計算、直接原価計算・CVP分析、戦略的原価計算(ABC、品質、原価企画)が頻出される。
[sage] 2018/10/06(土) 23:55:06.87:q8+A8A2o

あてるつもりでといてるの?そりゃあえからないわ。
[sage] 2018/10/06(土) 23:55:49.71:q8+A8A2o

そうやって勝手な自分の思い込みがある以上受からないよ
[sage] 2018/10/07(日) 00:14:19.42:Xoc33clL
予備校だって駄目だよ
演習が圧倒的に足りないから。
まして一年で受かるのは無理。
でもまあ無駄ではないよ、効率は悪いが。
[] 2018/10/07(日) 00:49:34.51:LLP/Vyez


最新の「あてる」はあたらんかもしらんけど、
過去分を含めたら当然あたる確率は上がる。
[sage] 2018/10/07(日) 01:29:26.97:ucxY9tWm
       140   141   143   144   146   147   149
費目別   工   工               工   原
部門別       工           工
個別                        工
総合            工           原
標準                工           工
直接
CVP         原
最適SM
予算編成
予実分析
事業部       原       原
業務的           原
設備投資  原           原
戦略            原       原   工   原
[sage] 2018/10/07(日) 02:00:18.11:h92c11Qw
あ〜もう
退職給付の数理計算上の差異が借方差異か貸方差異かで
何度も間違えるから語呂合わせで覚えることにしたわ

"球場"で"正直"に"代わり"を"借りた"
("給"付水準が"上"昇)
("実"際運用収益が期待運用収益より"小"さい)
("割"引率が"下"がった)
(借方差異)

どうよ
気にいったら特別に使っていいよ
理屈で考えて間違えないほとんどの人にはどうでもいいだろうけど
[] 2018/10/07(日) 02:37:06.14:oZ4uAAfM

どこがややこしいんや?

借方差異ってことは将来の費用が増えるということや

給付水準が上がる→時給あがる→払う給料(費用)増える
運用収益が小さい→収益で補てんできないから費用が増える
割引率が下がる(例えば5→3%)→
将来の退職給付引当金1000としたら、
現在の引当金(負債)は1000÷1、05より1000÷1、03の方が数が大きくなる
→費用増える や

これぐらい理解してやらないと
語呂(暗記)に頼ったらあかんぞ
[] 2018/10/07(日) 02:53:25.09:oZ4uAAfM
なんで差異の合計が5000なら、
その5000を
当期すなわち、
現在の借方の『費用』に計上しないで、
将来の借方の『差異』にするかわかるか?

これも上で書いた一級の市販テキストじゃあ理解してないやつが多い『基本』やぞ

時給は上げたり下げたりして募集するやろ?
投資の運用も上がったり下がったりする
割引率も社会の景気に左右されたりする

退職までの長期的わたる債務を
そういった一時のプラスマイナスの影響で
毎回毎回期末にいちいち数字変えることは、実態にあってないからや

『だから』定額法とかで、『差異』のなかから一部分ずつ『費用』化するんや

さすがに費用は借方ってのはわかるやろ?
んじゃ貸借がわからないとか、情けないことはいうな、がんばれ!
[sage] 2018/10/07(日) 05:56:35.51:rtu0rV6N
変な関西弁使って自己主張したいのか知らんけどやめた方がいいよ
[sage] 2018/10/07(日) 08:32:36.50:B2V/Ed6B
簿記の講師って関西人が多いけどやっぱ金に汚い関西人は勘定が得意なんだろうな
[] 2018/10/07(日) 10:55:55.51:dGpiXFbi

1級テキストは独学のみだと分かりにくいってのは同意するけど、
独学でなんとか受かったのでちょっと大袈裟な表現かなと思った
テキストは不親切だけど、過去問や予想問題の解説は丁寧な場合が多いのでそれを読んだりすれば9割りの範囲はなんとかなると思う
組織再編とかオプションの難問は絶対無理
[sage] 2018/10/07(日) 17:11:57.58:ucxY9tWm
論点はともかく、あてるやラスパは問題の質が高すぎるんだよね。
商売だから苦情が来たらまずいのでしょうがないんだけれども。

本試験はすっごい適当に作ってあるので、問題は読み取りづらいし、
端数処理の指示はいい加減だし、別解はでまくるし(特に工原)。
[sage] 2018/10/07(日) 17:42:45.01:vPl708hs
網羅型の部門別原価計算初見で解けんかった
部門別嫌い

もうワケわからん。複数配布基準とかパターン有りすぎて整理付かねぇ
[sage] 2018/10/07(日) 19:00:11.38:bIsUlno+
テキストに載ってない論点はどう対処すれば良いの?
俺が使ってるテキスト、組替調整、資産除去債務の見積り変更載ってないんだけど。
ネットで検索しなさいってことかな?
[sage] 2018/10/07(日) 19:14:40.61:rtu0rV6N
テキストの他の論点をほぼ完璧に出来てから考えれば良い
[sage] 2018/10/07(日) 20:34:50.55:eyVRClL9

会計指針を読む
基準じゃなくて指針
[sage] 2018/10/07(日) 20:55:29.39:ck87vgeR
テキストと過去問の出題パターンを完璧にしとけば知らない論点が出て解けなくても受かる
受かりもせずにマニアックな論点を気にしてる人はテキストレベルが本当に完璧なのかと問いたいわ
[sage] 2018/10/07(日) 21:08:36.45:ZNOLxovn
新論点でもさわりだけはやっといたほうが有利だろ…って思うことはそんなにおかしいか?
[sage] 2018/10/07(日) 21:29:16.95:ck87vgeR
テキスト過去問レベルが完璧で尚且つ余裕があるなら勿論やった方がいい
しかし、そこが完璧でないのなら優先度は
過去問レベルを完璧にする>>>>マニアックな論点のさわりに触れる
だと思う
[sage] 2018/10/07(日) 22:43:50.57:YYE9KQg1
おちんちんに触れるとすぐに立つ
[sage] 2018/10/08(月) 00:47:33.22:9lANEVi4
その過去問15回分手付けてるけど、それくらいで足りるかな。
もちろんその15回分もまだまだ8割レベル解けるレベルになったとは言えないけれど。。
[] 2018/10/08(月) 01:03:48.08:NRyFI2N3
試験前には、過去問は9割以上とれるぐらいまで仕上げてこないと
本番で7割は難しいと思う。
[] 2018/10/08(月) 01:19:22.92:AQJbhKuq
某弱小スクールの講師です。
過去問回した回数とか点数はあまり目安にならないよ。
過去問やることで、仕組みが分かって、何なら自分で問題作れちゃうくらいになってれば大丈夫。
特に連結とか本支店とか、あと工原みたいに構造の理解をできているかどうかの論点は特にそう。
何度回そうが”その問題の解き方”を覚えちゃえば解けるの当たり前。
それで満点取れてもムダ。
[] 2018/10/08(月) 02:07:12.06:NRyFI2N3

ムダではないだろ。
簿記でもなんでも試験においては
様々な問題のパターンを理解して覚えることは重要。
満点は覚えてるだけじゃなくて理解も相当すすんでないととれない。
[sage] 2018/10/08(月) 02:23:16.91:AQJbhKuq
なんでもムダなことは無いって言ってるひとって本気で頭悪いの?
限られた資源をどう使うかって話だよね。
最適セールスミックスとか分かる?
[] 2018/10/08(月) 02:39:02.28:NRyFI2N3

なんでもムダなことは無い、なんて言ってないけど。
最適セールスミックスの結果、
某弱小スクールの講師を選択なされて
この掲示板にいる。
なるほどパレート最適ですね。
[sage] 2018/10/08(月) 08:06:12.85:79czTS3t
前回受かったが、過去問で解き方のポイントは覚えたよ。知らないと思いつかないコツってあるし。
でも、そのおかげであてるやネットスクールの予想問題は初見で90近く取れてた。結局全部過去問の焼き直しなんだよね。やらしいのが、現在売ってる過去問の焼き直しじゃなく、90回後半くらいの古いものの焼き直し。
本番の問題もそれくらいの前の物を焼き直ししてるからネットで古い過去問買ってかなり前までやった。
結果、25*25*25*18で合格した。
[sage] 2018/10/08(月) 09:28:55.14:8aZzpwZB
「過去問だけでは受からない
   …ということにしたい」
ってのは予備校なら当然の社是かとは
書籍で過去問売るより講義売りたいだろうし
ただ、なんでもそうだが会社の方針を盲目的に信じる従業員はちょっと如何なものかと思う
[sage] 2018/10/08(月) 10:05:15.90:2qvE6wEg

うそつけ
[] 2018/10/08(月) 10:21:23.80:oFTcvafd
問題作れるようになるほうが無駄だわ
弱小スクールなのも納得
[sage] 2018/10/08(月) 10:31:18.73:79czTS3t

嘘だと思うだろうが、本当だよ。
どこが嘘だと思うの?
[] 2018/10/08(月) 13:57:26.38:/4/lhx2V
簿記に関しては過去問やるなら予想模試の方がおすすめだな
日商はわりと新基準すぐ出すほうだし、
1年に2回しかない検定だから
少し昔のは旧基準下の問題も多いし
他の簿記以外の検定とは違う
[] 2018/10/08(月) 14:15:23.30:/4/lhx2V
原価計算、管理会計は全然というか、むしろ過去問の方がいいんだけどね
[sage] 2018/10/08(月) 14:58:49.23:I/+UoUzh
前回落ちた人はよく反省した方がいい。あれで落ちるなんて考えられない。
[sage] 2018/10/08(月) 15:33:43.03:h1Y0i95S
まあ、諦めず挑戦していれば受かる。
前回みたいに、5年に一回くらいは解き易い回が
くるので。
[sage] 2018/10/08(月) 18:41:04.32:v1RmMvyw
だから、問題の難易度じゃなくて、問題の完成度なんだって。
予備校の作った問題は、過去問の焼き直しといっても
元の問題の不備を全部直してあるから、難しくても点数とれるようになってんの。

現在の作問者は、問題文の資料が曖昧で、自分で状況を判断するしかない
いいかげんな問題つくってるんだよ?そういう人の作った問題の対策しなくて大丈夫?
[sage] 2018/10/08(月) 18:47:15.74:/XAH0H4n
別解が複数出る時点で日本語は欠陥があるんだなと思い知らされる
[sage] 2018/10/08(月) 18:49:58.06:v1RmMvyw
おすすめの過去問は

137回商業
138回商業
141回商業
147回商業

125回原計問4
126回工業
132回原計問1
137回原計
140回工業
144回原計
146回原計問3
147回工業

こういう問題は予備校講師のセンスじゃ絶対に作れない。
[sage] 2018/10/08(月) 19:00:59.47:9lANEVi4
予想問題って例えばどんなもんがええのかえ?
網羅はちょっと難しい上に時間配分がおかしいからやだぞ
[sage] 2018/10/08(月) 19:01:43.59:I/+UoUzh

147回工業は前の焼き直しだし、前回の工業も焼き直し。
作れないとか何言いたいのかわからないけど、それが何か意味があるの?
[sage] 2018/10/08(月) 19:03:35.55:I/+UoUzh
というか、日本語の指示がおかしいなんてそんなにないでしょ。毎回あるわけ?
少なくともそれが原因で落ちると思ってるなら一生受からないでしょうね。
[sage] 2018/10/08(月) 19:04:16.86:I/+UoUzh

網羅も過去問ベース。ネットで90回位からの過去問買ってやるといいよ、
[sage] 2018/10/08(月) 19:05:52.15:v1RmMvyw

TACの講師は糞。
書籍の執筆者に全員逃げられて、苦肉の策で本物の過去問を入れてるNSのほうがまだまし。
[sage] 2018/10/08(月) 19:06:36.93:lzYHjX9J

こういう奴は実力ないのに無駄なことばかりしてるパターン。
自分の日本語能力のせいにしないで問題のせいにしてさ。
受かってる人がいる以上文句言うなよばーか。
[sage] 2018/10/08(月) 19:07:27.45:lzYHjX9J

自分はタックで受かったけどね〜どんまい
[sage] 2018/10/08(月) 19:08:34.26:v1RmMvyw
というか、120回くらいまでの本試験作問者はちゃんとした問題作ってるひとだから、
70〜90回の過去問の焼き直しやっても意味ないよ。
[sage] 2018/10/08(月) 19:08:49.69:2qvE6wEg
たまたま受かったやつが偉そうに言うなよゴミ
[sage] 2018/10/08(月) 19:12:30.37:lzYHjX9J

おまえベテの鑑だなw

試験問題にやたら詳しい(ネットの情報を信じてるだけの無能)
問題のせいにばかりする
無駄なことばかりする
[sage] 2018/10/08(月) 19:13:49.14:v1RmMvyw
期首製品があって、平均法か先入先出法かの指示がないのは俺のせいなのか?
解答用紙に通貨単位(円、千円、万年)がないのは俺のせいなのか?
LEC富田が毎回ぶちぎれるのは俺のせいなのか?
[sage] 2018/10/08(月) 19:18:10.50:lzYHjX9J

資格試験は受かれば官軍落ちれば賊軍

たとえそこができなくても受かるよね?
落ちるほど毎回あるのかな?
受かってる人はいるよね?

絶対自分の実力不足を認めないね
[sage] 2018/10/08(月) 19:27:54.26:v1RmMvyw
あと、誰が受験生といった?
[sage] 2018/10/08(月) 19:40:05.56:v1RmMvyw
がんばって、空欄が50個以上ある予算実績差異分析表全部埋める
無駄な作業をやってればいいと思うよ。
[sage] 2018/10/08(月) 19:43:38.83:n+xlFGQK
ただの受験生じゃなくて、「ベテラン」受験生だもんな
[sage] 2018/10/08(月) 20:46:07.46:h1Y0i95S
10年に1回くらいしか出ない論点を勉強するのは、
明らかに無駄だな。
結局、不合格になっている人は、有価証券とか
有形固定資産とか基本的なところを
取りこぼしている。
[sage] 2018/10/08(月) 21:23:42.57:2qvE6wEg
100点取れないやつは不合格と同じだしな
[sage] 2018/10/08(月) 21:36:40.49:btlUHNSC

これが結論
見た事論点できねーありえねー対策しなきゃって言うけど、それ以外も落としてるから結局落ちてるって事を何故理解しないのか
見た事ない論点に配点30点以上来たことあるのかと
[sage] 2018/10/08(月) 21:36:50.92:ZNMvru00
某掲示板で毎日毎日書き込んでた人達全然受かってないね。
いつもどうでもいいことをはなしてるから勉強出来ないんだろうな。
先生も大変だなぁ
[sage] 2018/10/08(月) 23:54:59.75:9lANEVi4
131回の商業の連結何あれ。
貸引きのくだりマジで何言ってんのかわかんなかった
文言変えられると途端に出来なくなる。
当然、仕入れ債務も非持株も狂うから利益剰余金も狂った。

なんで毎回毎回あんなクソみたいな日本語で出してくるの、特に連結。
[sage] 2018/10/09(火) 00:16:07.24:nta4IDD/

個別財務諸表で貸倒引当金表示するとき

売掛金   2,000
貸倒引当金   △40 1,960

って書くことを意味しているのでは。
[sage] 2018/10/09(火) 00:19:31.20:ysU4TlA/
貸倒引当金が直接法で記載されている問題は122回でもあったかな
[sage] 2018/10/09(火) 00:32:58.71:HpZliLiU
ああ直接か!
書いてないからマジでわからんかった。
これのせいで連鎖的に狂うんだよな。
連結って大体仕訳書いててどっかしらか食うるんだよな
利益剰余金とか非支配株主持分あたり。

やはりもっと昔の過去問もやらないとダメそうだな。15回分で安心してたらいかんな。
次落ちたらプロ簿記受講するわ。大手のスクール駄目だあれ。
[sage] 2018/10/09(火) 00:56:09.71:Va62erFx
利益剰余金は個別財務諸表で言うところの繰越利益剰余金なわけだし、最終値はどうせ合わないもんだと割り切っておいた方が良いと思う
[sage] 2018/10/09(火) 00:59:11.20:nybUmOQc
富久田を失ったネットスクールに未来はない
サクッと受かるシリーズも爆死する
[sage] 2018/10/09(火) 07:57:00.30:32jIK+cQ

富久田さんだけじゃない。サクッシリーズとの倉地さん、福島さん、合格これ一冊の寺尾さん、るるるシリーズの世良さん。
書籍の執筆者が全員辞めるってどういうことなんだろう。最近は工原の講師もやめたし。
[sage] 2018/10/09(火) 10:54:23.20:9gzuJ4OD
1級取りたい
[sage] 2018/10/09(火) 13:16:48.14:fyXgv6F5
プロ簿記は富久田じゃないの
まあ簿記一級取る人も少なくなったし金にならんから撤退したんだろう。

それよりかはまだ国家資格みたいなの教えた方が仕事になる。
[sage] 2018/10/09(火) 17:06:12.86:37ueobWO
プロ簿記のコラムみたいな奴は見てて感心した話がいくつかあったな

傾斜配点のワナを知らないみたいな話はちょうど最近話題だったマイナー論点への考え方が載ってたと思う
[] 2018/10/09(火) 18:31:36.39:l/Z7V8B8
弥生カレッジってとこはどうなの?
受講料安いけど
[] 2018/10/10(水) 00:27:41.12:jovnCKkC
独学が一番。
過去問、あてる、網羅、nsの藁、大原のステップアップ
これで十分。3万もかからない。
わからなけりゃ図書館、ネットで調べる。
これで前回二回目受験だけどうかった
[sage] 2018/10/10(水) 00:40:42.88:FFWTNv9Z

日商1級は無料動画とDVD販売しかなくて、教室での授業はない。
職業訓練校だからあたりまえだけど。
[] 2018/10/10(水) 09:54:40.05:99UEpDTh

次スレと重複しますが
サクッとの改訂版基礎編セットの販売終了ってどうなんですかね?
先月購入したばかりなのに…。
[sage] 2018/10/10(水) 10:03:55.59:TCUcu/5n
売れすぎて生産が追いつかないらしい
[] 2018/10/10(水) 10:16:46.43:2d/mhNr2
えぬえすはアマゾンの販売ランキングで10万番以降ばっかり。まるで売れてない。
なのにバンバン新刊出版。決算直前にウルトラ出版ラッシュ。売れなくてもいいから出版。
これが何を意味するか。会計やってたら分かりそうなもんだけどね。
[] 2018/10/10(水) 10:24:50.05:2d/mhNr2
ちな出版社って委託販売って事になってるけど現実は返品条件付販売で出版さえすれば
一旦売上立つのよね。で、返品されるとお金返さなきゃいけないんだけど、返さない方法あるの。
また新刊出せばいいんだよね。ま、いずれ破綻するけど。
新刊出す時無駄に大幅値上げしてたらそろそろだね。あ、、、、サクっと。
[sage] 2018/10/10(水) 10:51:20.85:FFWTNv9Z


今行ったら在庫有りになってたぞ
[] 2018/10/10(水) 13:14:25.39:99UEpDTh
言葉足らずですみません。
15日で発売終了でした。

1カ月足らずで終了するので
不安になってしまって…。
[] 2018/10/10(水) 13:53:46.05:vVpCHb5m
ところで、アマゾンって、
ほとんど扱ってない商品ばかりなのな。
関係ないけど、輸入楽譜とか、
出版されてる物の1割も扱ってない。
[sage] 2018/10/10(水) 16:03:16.29:TCUcu/5n
そんなクソみたいなジャンル扱うわけないじゃん
[sage] 2018/10/10(水) 16:15:10.41:pxWF4AR8

プリングルスのフタでも叩いてろよ
[] 2018/10/10(水) 16:46:09.11:a11YMCXt
なんでそんな余裕ない喧嘩腰やねんw
[] 2018/10/11(木) 07:01:32.49:GcaNPIaq
せっかく調子よく勉強してたのに、好きなひとができてしまった。
二兎追うものになりそう。
[sage] 2018/10/11(木) 07:47:44.76:cY7Hqn95
おまえ何歳だよ
[] 2018/10/11(木) 13:09:33.99:En6I5fS6
工原の基礎編のセットが無いみたいなので
商会のセット販売をやめたのかな?

15%って大きいよね。
本屋からクレームが来たのかな?
[sage] 2018/10/11(木) 13:42:34.19:7Sgu03yP
TACも今やってるね>15%OFF
[sage] 2018/10/12(金) 07:45:34.88:EYywcHC1
タックは毎年改訂してるのにネットスクールは2014から改訂してない新範囲に対応できてない
[] 2018/10/12(金) 08:10:46.03:dhhmir8R
ネットスクールは過去問も出さなくなっちゃたしね。もうだめかもしれんね。
[] 2018/10/12(金) 09:42:15.96:hmdeH5nn
そうなん?ラスパでお世話になってた身としては寂しい限りやな
[sage] 2018/10/12(金) 16:23:09.85:Y/OYRRin
143回の工業簿記みたいな物量連鎖系苦手だは
[] 2018/10/12(金) 16:32:38.93:UqxYDw3O
工業簿記はドミノ式にやられる可能性あるからな。
[sage] 2018/10/12(金) 20:56:17.38:kQRRNAPN
前回本支店みたいなの忘れたなぁ、でも、取りあえず外部に公表するんやから余計な利益は抜いとこっと適当にやったら25点だった。
[sage] 2018/10/13(土) 14:46:59.55:O3ylsfEx
147回商業簿記、凡人には1時間で解くのは厳しいですわ…
[sage] 2018/10/13(土) 22:55:29.18:SeH+e2qx

商簿は新刊が出たようです。
工簿は19日から。
[sage] 2018/10/13(土) 23:28:08.89:wnDIIVcA
合テキ、合トレのver11.0〜13.0の商会はまだ使える?
工原は5.0ならとりあえずおkかな?
[sage] 2018/10/14(日) 00:25:44.50:jb8pdyTz
一応まだ使える

11.0 連結関連基準改訂、包括利益追加
12.0 2級の範囲変更に伴い、2級から1級になった論点を追加
13.0 いろいろ細かい論点追加
14.0 税効果基準改訂
15.0 収益の認識基準改訂?
[sage] 2018/10/14(日) 11:10:52.61:5uU2HeLR
基準改訂っていっても後ろにつけてる基準差し替えてるだけで全然変わってないけど。
[sage] 2018/10/14(日) 19:58:23.26:hMP74E1C
マジでみんなどう勉強してるんだ

過去問15回を回転させまくってるが未だに躓く所があるわ。147回も糞ほど難しくて解けないし
更に遡った過去問もやってはみたが初見の問題がマジで解けない。
とにかく過去問の数こなすしか方法ないのか?
[sage] 2018/10/14(日) 20:46:46.65:e4baUCAk
たぶんね、過去問回してやり方覚えて満足してるだけだと思う。
初見じゃ仕訳もろくに思い浮かばないでしょ。

受かる人は仕訳をかけるのはもちろんだけど、解答要求に応じて何を拾えばいいかわかる
[sage] 2018/10/14(日) 21:26:48.28:BUFGIasW
それどうやって鍛えるの?
クソがつくほど分かりづらい合格テキストを
回していけば初見でも出来るようになるの?

もうそろそろキレて爆発しそうなんだが
[sage] 2018/10/14(日) 21:34:04.36:mrU0MK/f
日商語読み取り検定も兼ねてるので
[sage] 2018/10/14(日) 21:42:45.60:yAeWZZH4
何回転した?
俺は5回転ぐらいで何か掴んで10回転はしたよ
ただし他の問題集殆どやってないし、どうしても解らねー!となったらネットで調べまくる
[sage] 2018/10/14(日) 21:56:52.84:BUFGIasW

まともに回したのが2〜3回転ってところ
今まで予備校で習った論点の部分解きしてたのも含めたらもっとかも。

前回みたいなお情け回だったらこれで受かるんだろうけど11月はやたらクソ
難しいので有名みたいだから多分今の状態じゃ絶対受からん。
本質が大事とは言うけれど、その本質理解とやらはどこで学ぶのか
テキストはクソだし過去問はわけのわからん日本語だし
最初からプロ簿記で学んでればよかったよ
[sage] 2018/10/14(日) 22:33:09.04:M1MlCzjW
テキストのせいにしてるうちは絶対受からない
それで受かってる人がいるんだからテキストや専門学校のせいではありません
[sage] 2018/10/14(日) 22:52:00.34:BUFGIasW
違うね。
テキストにも合う合わないは絶対出てくる。さっきダチから
会計士のテキストもらったらそっちの方がよっぽど頭に入る。

たったいま合テキをゴミ箱に出したわ
[sage] 2018/10/14(日) 23:54:03.77:e4baUCAk
こいつ単に合テキを批判したいだけの愉快犯
[] 2018/10/15(月) 02:16:17.19:EmMKETdE
一級の勉強をするから一級に受からないんだよね。
神戸大学行きたいと思っててもなかなか行けない。
それは阪大や京大のやつらが下りてくるから。
[sage] 2018/10/15(月) 17:04:41.05:mpsBhqV6
俺は合テキ・合トレオンリーだったが合格したね。
ちなみに過去問は一切やっていない。

会計士の勉強のときは市販の基本書を使ったな。
あとはTACの市販の問題集くらいか。

今度、修了考査を受けるが、
これは流石に過去問に頼るしかないかもね。
[sage] 2018/10/15(月) 17:44:57.44:Cu2APS8d
問題をなぜ解けてないのかって自己分析することが大事
1級受験生ならそれくらいは出来るでしょ
[sage] 2018/10/15(月) 18:39:29.99:26mqTRGE
市販本で受かってるやつなんて見たことないわ
[sage] 2018/10/16(火) 01:54:57.93:b8Jrpz1a
144とかあたりの会計学もやらなきゃあかんのかな。オプション取引あたりが混ざってるやつ過去問言うても小難しい上に初論点も織り込んでるし手を付けて良いものか

つか過去問オンリーだと基礎的なことを忘れてることもままある。テキスト例題解いてる時は出来てるのに。
独学はキツイ
自分が何をしなきゃならないのか立ち位置を見失いそう
[sage] 2018/10/16(火) 02:08:12.53:dP5N/cRB
別に予備校行っても問題集解くだけだぞ
結局やるのは自分だからあまり予備校を万能だと思わないほうがいい
[sage] 2018/10/16(火) 02:52:18.34:BHnpXymm
オプション取引は146回かな
あれは本源的価値と時間的価値まで突っ込んでる部分は解かなくて良いけど、その前の2問は解けるようにしておいた方が良いね(為替予約とかと合わせて復習するのがベター)

それよりも146回で重要なのは第3問で、逆取得の個別上と連結上の取扱いは過去に何度か出題されてて、146回ではモロに合否を分けてたから完璧に出来るようにするのは必須だと思う
[sage] 2018/10/16(火) 03:51:13.31:jyFo0VOR

これ
計算ミス、集計ミス、仕分けミス、問題の解釈ミス、知識不足、知識の応用、、、
といった具合に冷静に分析すればいい
[sage] 2018/10/16(火) 08:06:09.04:/c66sJLP

あのオプションは丸々捨てていい。代わりに一問と三問はできるね。
特に三問は過去に散々問われてるからすでに応用でもなんでもないね。
[sage] 2018/10/16(火) 10:50:04.29:oZnrZIQ+
初見なら勿論捨てるだろうが、過去問で出たものでも捨てるって解釈でいいのかな。
[sage] 2018/10/16(火) 11:44:21.84:sHjeoVcq

君、会計士講座受けてるやん。
[] 2018/10/16(火) 12:46:53.44:+QV9ELW6

修了考査とか範囲が膨大すぎて、それこそ過去問じゃ不十分だろ
[] 2018/10/16(火) 18:39:11.76:Ny6VrqLl
修了考査受けるようなお方がなぜ簿記検定スレに?w
[sage] 2018/10/16(火) 18:41:32.04:9mdK73P8
1本ちょうど1時間で燃え尽きる紙の棒が2本あります。
この紙の棒とライターを使って45分を正確に測ってください。
[sage] 2018/10/16(火) 21:26:02.26:iDhp9jkF
1本目は両端から火を付けて2本目は片側からだけ火を付ける
1本目が燃え尽きたら2本目のもう片側に火を付ける

2本目が燃え尽きたら45分
[sage] 2018/10/16(火) 22:10:12.22:T4ZmsBpu
君会計士になれるよ!
[] 2018/10/17(水) 07:06:34.50:qsnF2JRq
両側から火が接近すると、スピードが変わるんじゃないのか。
[sage] 2018/10/17(水) 07:56:34.25:wKeUf+do
やっぱ簿記の勉強って面白いなー
何て言うか合理的なんだよね
理論を学んでいくと確かにそうなるなって納得できるものが多い
[] 2018/10/17(水) 11:22:47.25:qsnF2JRq


まじか。
今日の財務諸表は、記録された事実と会計上の慣習と個人的判断の
総合的表現って書いてあって、そこそこいい加減なものと思ったわ。
[] 2018/10/17(水) 12:25:12.75:qezeDC3J
個人的判断って会計基準の範囲内で行われる見積りや予測のことであって、決して主観的でいい加減なものではないからな?笑
財務諸表は事実と慣習と判断の総合的産物って表現も会計ビックバン以前の伝統論ではよく見たけど最近は殆ど死語だろ
[] 2018/10/17(水) 13:12:22.43:lbt54270
サクッとの改訂版基礎編フルセットってのがあって
工原基礎セットが無いのが痛いなあ…。
[] 2018/10/17(水) 13:40:10.51:qsnF2JRq

いい加減なものだからコロコロ基準も改訂されるんだろ。
100年たったら今の会計基準なんていい加減なものって思われてるよ。
建築基準でも法律でもけっこういい加減だしな。
[sage] 2018/10/17(水) 13:41:45.22:OFD6Oz85
サクッじゃ難問対策ができないから受からないよ
[age] 2018/10/17(水) 15:31:23.14:+ZtJW7TI

単に発売前なだけ

折角なんで、気違いをはっておく

ttps://img.atwikiimg.com/www35.atwiki.jp/2ndchecker/attach/624/352/%E7%8A%AC%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%20%284%29.jpg
[sage] 2018/10/17(水) 16:56:02.09:6MQQcRX5

基準の範囲外 というかそもそも基準がまだ無いってこともある
最近だとICOとか
[sage] 2018/10/17(水) 17:33:23.86:wKeUf+do

テキストで習う範囲の理論にはひとつひとつ根拠があってその考え方に共感出来るのが楽しいんだよね
そりゃいい加減なこともあるだろうけど今のところテキストで疑問に思ったところは全部それなりの根拠があって俺は納得できたから「厳密」とまでは言わないけど「合理的」だなと思った
[sage] 2018/10/17(水) 20:38:30.15:mgSNeIjI
ブックオフでテキストと問題集買ったのに表紙がすり替えられてて問題集2個になってしまった死にたい
[sage] 2018/10/17(水) 20:52:52.38:rfn+NO0+
それはさすがに返品できるだろ
[sage] 2018/10/17(水) 21:20:04.60:mgSNeIjI
こわいからできない
[sage] 2018/10/17(水) 21:29:52.34:51ELJBJa

買うときに中身を確認しないの?
[sage] 2018/10/17(水) 22:04:16.55:ASH5TIiW

だからうちにテキストが2冊あるのか
[sage] 2018/10/17(水) 22:23:42.00:qdMaWiAR

言ってる事分かる
[sage] 2018/10/17(水) 22:35:58.83:mgSNeIjI

オンラインで買ったから
表紙はテキストなのに問題ばっかで解説ないやんて思ってカバーめくったら問題集だった
[sage] 2018/10/19(金) 00:10:40.72:Llswht5j
ここで良いのかわかりませんが、質問させてください
連結を勉強中なのですが、「包括利益」というのがよくわかりません。
何となく計算はできるんですが、結局何をしているのかがさっぱりです
包括利益って一体何なのでしょうか
[sage] 2018/10/19(金) 00:33:33.79:D7FGVJ0D
包括利益は特定期間における純資産の変動額(から資本取引を控除したもの)だねぇ
資本取引ってのは増資とかで資本金とか資本剰余金が増えるあれだねぇ
日本では純利益よりあんまり役に立たない概念と考えられてるけど海外じゃ人気みたいだねぇ
[sage] 2018/10/19(金) 01:15:37.58:8xFNXbIW
包茎がぼっきするとどうなりますか?
[] 2018/10/19(金) 01:45:17.32:0SBvbq2m
こんなとこで、そんな大事なことを聞いてるやつは落ちる。
[sage] 2018/10/19(金) 09:42:13.57:8xFNXbIW
えっ(´;ω;`)
[sage] 2018/10/19(金) 10:07:28.56:ANt6pjl5
147,148,149受けて148が63点で149は40点ほどで150回は受けるつもりなかったけど
今やめたら今までの勉強無駄だよな
150回以降全く勉強してないけどやはり受かるまでやり続けないとだよな
もう一か月切ってるがまた再開
[sage] 2018/10/19(金) 10:19:15.66:+R3nV9iT

おいおい簿記習ってるのに埋没費用も知らんのかよ
今までの勉強の成果とは切り離して、これから勉強した際の勉強時間と合格可能性で考えなよ
[] 2018/10/19(金) 10:41:02.40:MVtsw1cm
148回63点とかすげーな。受験できたんなら間違いなく1番だわ。
[sage] 2018/10/19(金) 14:47:55.47:5ezzq3V4

きつい…
[] 2018/10/19(金) 16:15:19.12:XOJjInMD
148回の1級を受験で来て63点取れたというのなら間違いなく最優秀合格者
だろうね。
[sage] 2018/10/19(金) 18:58:59.82:vY6oGj+V
回  試験日 申込者数 受験実数 合格者数 合格率
149 H30.06.10  9,429名  7,501名 1,007名 13.4%←仏の回
148 H30.02.25    7名   2名   0名   0.0%←幻の回
147 H29.11.19 10,675名  8,286名   487名   5.9%←鬼の回
[sage] 2018/10/19(金) 19:03:52.62:8xFNXbIW
2級の話だろ
[] 2018/10/19(金) 19:03:57.49:f9aYSpk5
です


海外で流行ってるから日本でも取り入れてみた、という感じなのでしょうか
今後役に立つのかもしれませんが、学ぶ側からすれば新しい概念というのは苦労しますね……


たしかにその通りです
安易に質問していてはダメですね
受け身にならないよう、もっと考えてみます

アドバイスありがとうございました
[sage] 2018/10/19(金) 19:09:47.74:U2iywFoS
包括利益は外フレやると良いよ
面白いもんで外フレ上は
資産、負債、純資産、包括利益、純利益、費用と収益という順で定義が述べられる
解れば確かに納得できる
[sage] 2018/10/19(金) 19:22:32.21:+R3nV9iT
ここにいる人はやっぱ概フレ全部読んでるのかな
面白いけど書いてあること難しいから試験に出たところしか読んでない
[sage] 2018/10/19(金) 19:46:24.13:zcjhbAlo
簿記1級クラスなら概フレいらないでしょ
[sage] 2018/10/19(金) 22:02:49.41:jgoRv+sP
概フレは何というか学者の高慢な態度が現れてる気がする
[sage] 2018/10/19(金) 22:12:52.31:IkjFA7FP
概フレなんて所詮まねっこでなんとなく作ってみたもので未完成だし今後重要になることもないからね
[sage] 2018/10/19(金) 22:52:21.68:qq3WHM+m
ずげぇ反論?受けてるwまぁ全部は要らん
資産とか負債の定義は過去に出題有ったから
他にも収益ってどんな定義?って言うと
外フレ上は上記の順でやっと収益費用の定義に辿りつく、その途中に包括利益が出てくる
そこだけでも読んでみれば別に難しくないよん
似たようなもんで包括所得なんて概念も有ったり
[sage] 2018/10/20(土) 00:04:27.51:HtcBAeMZ

誰も反論なんてしてないでしょ。むしろみんな同じ程度に冷めた目で考えてるのに、独りだけ鼻息荒くして興奮してるように見える。
恥ずかしいぞ。
[sage] 2018/10/20(土) 00:33:51.17:992gpf75
確かに概念フレームワークはある程度理論やってから読むとそれほどでもないよね
他基準の復習にも繋がるし一度読んでみるぐらいは良い思う
[] 2018/10/20(土) 03:39:29.60:8mShFOR1
投資のリスクからの解放、意思決定有用性、投資のポジションとその成果

語句だけ覚えときゃいい。
[sage] 2018/10/20(土) 15:04:59.42:NnCDxFKQ
また簿記ワン始まったね。
クソ企画。
検定試験とは思えないね。
[sage] 2018/10/20(土) 17:04:37.67:MHdj0l58
受験票ってもう届きましたか?
[] 2018/10/20(土) 18:02:48.45:ngB7pCns
そういうのは、商工会議所ごとに違うんよ
申込み期限とかもバラバラ
俺は期限過ぎてしまったが、隣町の商工会議所がまだ申込み受け付けててそこで受かった。
[sage] 2018/10/20(土) 19:43:32.13:Fxo2A4DV
たぶんこう

包括利益=当期純利益+その他の包括利益+非株主持分

その他の包括利益=その他の評価差額ーリサイクリング

包括利益=当期純利益+非株主持分+その他の評価差額ーリサイクリング

包括利益+リサイクリング=当期純利益+非株主持ち分+その他の評価差額
[] 2018/10/20(土) 20:02:51.69:ngB7pCns
そんなんよりもっと自分なりのイメージで、自分の言葉で、押さえておいた方がいいよ

かんたんなことやで
利益の範囲の話や 

BS(ストック)の純資産に計上することにしてたけど、それ利益(フロー)じゃないの?

それ(その他包括利益)も利益に含めようよ
ってそれだけの話さ
[] 2018/10/20(土) 22:31:31.43:8mShFOR1


ちがうと思う

包括利益=当期純利益+その他の包括利益
当期純利益=親会社に帰属する当期純利益+非支配株主持分に帰属する当期純利益
[] 2018/10/20(土) 22:49:35.09:8mShFOR1


リサイクリングは、その他の包括利益が投資のリスクから解放されて当期純利益に振り替えられる手続きだから、二行目も違うと思う。
[sage] 2018/10/20(土) 23:19:08.22:wrSX3kJ0
またこのエセ関西弁ガイジか
[] 2018/10/21(日) 00:17:35.81:o/VRR4za

親会社→親会社株主

その他の包括利益→過年度に計上されたその他の包括利益
[sage] 2018/10/21(日) 00:20:20.07:VgHUVQgm

概念フレームワーク上の純利益には
非支配株主の利益は含まないね
[sage] 2018/10/21(日) 00:51:13.45:CdKj1zWJ
143回の会計学の在外子会社の連結がよくわからん
資本金とか非支配のあたりは良いけど為替換算調整のあたりとか、のれん評価額とか。。

あと工事原価のあたりも引当金のあたりテキスト開いても勘定科目
で頭ごちゃごちゃになるわ
みんなどうやって勉強した?
[] 2018/10/21(日) 01:04:58.64:tisHh1yf

為替換算調整勘定って何?
のれんって何?

まずこれ自分の言葉やイメージで説明できるかや
[sage] 2018/10/21(日) 03:36:20.33:bqNvMAtB

簿記は慣れるまでやればいい
近道は無い
[sage] 2018/10/21(日) 10:11:50.52:xlhP7X3D

工事契約の勘定は普段の勘定に対応させると良い
完成工事高=売上高
工事未収入金=売掛金
みたいな感じ

ただ、仕訳を書かせるより計算して数値を出せって問題の方が多いから
そこまで神経質に覚えんでもいい気がする
[sage] 2018/10/21(日) 10:13:11.88:xlhP7X3D
そういや工事契約ってまだ試験範囲に入ってるの?
会計基準は廃止されるみたいだけど
[sage] 2018/10/21(日) 10:50:44.77:Skoi4I9O
新基準強制適用は3年後からで、それまでは任意適用でしかないからまだ入ってるしょ
[sage] 2018/10/21(日) 12:22:50.55:pjd5Vbqp
ちんこ立たなくなってきて悲しい
[sage] 2018/10/21(日) 13:58:48.54:CdKj1zWJ
油断させてひょっこり出してくるかもしれんからな
特にオリンピック前の国立競技場、今話題のリニア関連やら
社会情勢を結構盛り込んでくるのよ

あとは東芝の減損会計と思ったが、あれもそのうち出てくるかもな
[sage] 2018/10/21(日) 16:04:09.19:q1NM8k6q
未実現利益ってなんで内部利益って言わないのさ
内部取引の結果なんだから内部利益でもいいでしょ
[] 2018/10/21(日) 16:19:34.10:tisHh1yf
内部利益は、内部では実現してるからや
でも実質は単なる資産の移動に過ぎないから消去する

未実現利益の消去とは、目的が違うんや

基本を押さえるってのはこういうことやぞ
[sage] 2018/10/21(日) 16:44:13.45:Skoi4I9O
業績測定等内部管理目的で設定された利益を個別財務諸表作成上控除するのが内部利益控除
連結会社間取引において実現済みの利益のうち連結財務諸表作成上未実現とみなすべき部分を控除するのが未実現利益控除
[sage] 2018/10/21(日) 23:31:24.87:YICNTXzr
このスレって合格済みのやつとまだ受かってないやつの
比率どんくらいなんだろ

やたら偉そうなやつがたまにいるけど
なんで受かった資格のスレにいるのかよくわからん
[sage] 2018/10/21(日) 23:34:03.38:bqNvMAtB
連結だと個別では利益実現してたりするからなぁ
深く考えなくてもいいと思うが


簿記試験ではどうだろうなぁ東芝の減損絡みって簿記より監査論とかの問題だし。
簿記では時価が半分以下、回復可能性不明→減損しようで終わっちゃうし
外貨入れても時価の判定基準は外貨で、って点抑えておけばいいから1級では簡単すぎる
1点2点ならなくはないか…?でもなぁ
[sage] 2018/10/21(日) 23:44:54.06:1VeEyvZ8
TACの簿記の教科書ってどうなんだろ
合テキとスッキリの間くらいならバランスいいかと思ったが、工原があまり改定されてないのが気になる
持ち運びやすいA5版がいいから、他だとサクッとあたりになるんかな
[sage] 2018/10/21(日) 23:49:39.83:wQePXDVq
次スレ
日商簿記1級 Part156
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538229762/
[sage] 2018/10/21(日) 23:49:49.71:bqNvMAtB
工原の大本たる原価計算基準が1962年の制定以来一回も改正されてないので
全てが全て原価計算基準に載ってるわけじゃないけど、日商の出題変更とか、新規論点出題でもないとあまり改定が出ない状態
[sage] 2018/10/22(月) 01:04:33.29:HjTM7a7e
今日覚えたこと
連結から持分法に移行するときには組替調整する
[sage] 2018/10/22(月) 10:19:17.11:P6rXNWWQ
やっぱ才能がないと受からない試験だな
[sage] 2018/10/22(月) 11:10:05.37:8z1y6BZN
才能なんて必要じゃないよ。
予備校入って正しい学習を続けていれば
必ず受かる。7、8回でやっと合格している人も
多いよ。
[sage] 2018/10/22(月) 13:09:40.09:IbnEXGv+
大学受験で上位だったやつは1年前後とかですぐ受かる
[] 2018/10/22(月) 16:55:28.89:YPvdHg7z
合格率が10何パーやからな
やっぱりそれなりにやらない、理解しないと合格できない
なめたらあかん
[] 2018/10/22(月) 18:32:26.02:YPvdHg7z
ttp://jump.5ch.net/?http://www.boki-navi.com/introduction1.html

こうやってみたら
10%切ってるとき多いんやな
[] 2018/10/23(火) 01:00:07.41:GD3UYXwF

廃止されるけど結局計算の仕方は変わらないしね
[sage] 2018/10/23(火) 05:34:17.11:PELaNqv/
独学で半年で合格って結構すごいの?
[sage] 2018/10/23(火) 07:55:52.91:wI+9Pibv
合テキやスッキリ、教科書の商会Tってもはや勉強する意味あるの?ってくらい削除予定の論点詰まってるけど
ここ捨てたら勉強楽になるかな
[sage] 2018/10/23(火) 10:49:38.71:KkFdBy/m
独学ならサクッとシリーズ!
[sage] 2018/10/23(火) 11:15:02.90:Tv5CDb9E
今二級やってるけど難易度だいぶ違いそうだな
[] 2018/10/23(火) 11:34:21.05:CdcJqbLJ
2級とはさすがに難易度かなり違うから覚悟した方がいいかな
[sage] 2018/10/23(火) 12:52:24.80:aMoOmvv8
去年の俺だな
満点近くで3、2級突破して1級も余裕だろとか考えた頃が懐かしい
[] 2018/10/23(火) 14:16:39.05:6bcOKJ13
2級の連結を1とすると、1級の連結ってどのくらいのボリュームなの?
[sage] 2018/10/23(火) 14:50:37.86:jxMC15Hf

そもそも2級の連結がどのくらいなのか
分からない。最近だよね、2級に連結来たの。
[sage] 2018/10/23(火) 15:42:21.38:3B4VU5VG

未知数。1級のテキストに載ってるのは連結全体の半分もない。
[] 2018/10/23(火) 17:47:13.04:Z4SDn0wf
よく言われるのが、1級の連結会計を1としたら会計士試験の連結会計は10以上
答えになってなくてすまんこやけど
[sage] 2018/10/23(火) 17:55:48.53:ZLK2kWwr
1級でも死にそうなのにまだ難しくなるのか
[sage] 2018/10/23(火) 19:09:54.67:aMoOmvv8
年収最低1000万ならそんくらいの勉強だろうな

けど会計士の勉強から始めた方が色んなパターン学ぶし法律の基礎から始めるからかえって理解しやすいかもな

簿記一級は中途半端に連結やるから混乱する
[sage] 2018/10/23(火) 19:12:36.00:zx7ernbK
2級の連結は非持ありののれんありの商品絡みの未実現損益の消去(ダウンアップ)だっけ 後貸引の調整
在外とか評価差額とか持分比率の変動とか税効果とか持分法あたりは無いみたいだな
出にくそうな論点も考えると2級を1とした場合は3ぐらいか?
会計士クラスにいくと連結除外絡みとか評価差額の実現絡みとか欠損、包括利益、連結退職給付とからしい?
[sage] 2018/10/23(火) 19:15:43.13:Saccbxwx
というかさ、1級に2年とかかけるなら会計士やればいいんじゃないの
あれも大体2年とか3年で受かってるでしょ
[sage] 2018/10/23(火) 19:44:36.58:ZLK2kWwr
1級に価値は無いって言うのはテンプレにも書いてあるから
[sage] 2018/10/23(火) 19:47:21.34:yeF/rDwb
146回の商業の5なんだけど投資有価証券の再振替無しで売却した場合の修正がようわからん

T/Bには投資有価証券37000で
その他有価証券差額金が貸方3500
売却益8000(うち自己株式売却3000込み)

当期首残高の半分は当期に売却済みで、前期末の時価と売却価額との差額を投資有価証券売却益として計上

前期末の時価40000
税率30%
[sage] 2018/10/23(火) 19:57:45.92:WDfOX5h0

俺もそこつまずいたよ。
凡人だけどなんとか解けた。
ただ、文章がややこしいと思う。
落ちつて考えたら解けるよ。
[sage] 2018/10/23(火) 20:01:02.00:zx7ernbK

1級に2年かかる人が会計士2年3年で受かるかは怪しいような
[] 2018/10/23(火) 20:05:36.09:vyoN2Aei

決算整理前残高試算表
投資有価証券→37,000
投資有価証券売却益→8,000
うち3,000は自己株式の売却益なので実際の投資有価証券売却益→5,000
期首の半分を売却しているので実際の売却価額→42,000
その他有価証券評価差額金→3,500
再振替をした場合の売却分の帳簿価額→37,000×2-5,000=69,000
半分売却→69,000/2=34,500
実際の売却益→42,000-34,500=7,500
[] 2018/10/23(火) 20:14:16.00:vyoN2Aei

訂正
投資有価証券→37,000
投資有価証券売却益→8,000
うち3,000は自己株式の売却益なので実際の投資有価証券売却益→8,000-3000=5,000
期首の半分を売却しているので実際の売却価額→37,000+5,000=42,000
その他有価証券評価差額金→3,500
再振替をした場合→37,000×2-3,500÷0.7=69,000
半分売却→69,000/2=34,500
実際の売却益→42,000-34,500=7,500
[sage] 2018/10/23(火) 21:36:36.49:c5ZAmfSy
その問題最近の2級スレでわざわざ2級レベルの問題!とか言ってる奴おったな
[sage] 2018/10/23(火) 21:43:41.70:vBonpB0l

>>やたら偉そうなやつ
俺のことだな
1級合格したものの大して役立てられず、周りにも認められず
こんな所で書き込むくらいしか脳のない俺を許してくれ
[] 2018/10/23(火) 22:02:15.18:3N7tzWWy

会計士めざせよ!
[] 2018/10/23(火) 23:30:59.71:emvAx3q+
次スレ

日商簿記1級 Part156
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540305042/
[] 2018/10/23(火) 23:48:18.53:qc6ZICUe

こっちが先
そこは157として使用だ

日商簿記1級 Part156
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538229762/
[sage] 2018/10/23(火) 23:49:18.95:yb09BSoY

ありがとうございます。
前T/Bに載ってる37000の半分=18500だと勘違いしとりました。あの説明通りにしてました
そら売却益が載ってるんだから投資有価証券が既に半分になった額に決まってるわな。
[sage] 2018/10/23(火) 23:55:54.33:lRVkW5QF

それ捨て問だから・・・
そんなもん理解しないで良い。
[age] 2018/10/24(水) 00:16:07.04:yehRCA1a
        /二二ヽ
         | 犬  |
         | 食  |
         | べ  |
         | る  |
         | 一  |
         | 族  |
         | 之  |
       __| 墓  |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛
ttps://pbs.twimg.com/media/DjAc0vOUcAAAbtk.jpg
[] 2018/10/24(水) 02:04:05.40:nHv4hysm

前TBと期首の違いを意識してないからそうなる
[sage] 2018/10/24(水) 02:12:24.58:YaQVVtE5
簿記一巡って割と大事だよな
2級まではあまり意識してなかったけど。
[sage] 2018/10/24(水) 07:39:07.66:6afhuEkB
基本、年度末しか動かないからT/Bに載ってる額=期首になると思い込んでた

問題はその間に売却して数字が動いていたという認識出来てなかったことだ。
[] 2018/10/24(水) 12:49:16.67:VU5dTiP2
理解しやすい解説感謝
[sage] 2018/10/24(水) 15:18:26.81:bCZvtGDr
誤処理の問題はちゃんと会社仕訳を把握出来るかが全て
[age] 2018/10/24(水) 16:00:54.77:yehRCA1a


は?とうにゅう垂れ流しながら何言ってんの?

とっとと岩切に飲んでもら…

ふじゃーら!?
[sage] 2018/10/24(水) 20:25:38.81:enegAWlI
商会の過去問3週目で50点取れたのはいいんだけど時間測ったら75分かかってた
問題も答えもほぼ覚えてるレベルで75分かかるとか本試験はRTAかなにかか?
[sage] 2018/10/24(水) 20:47:05.79:5j+Zz9oP
解き方が悪いんだよ
一個一個仕訳してたら終わらないよ
[sage] 2018/10/24(水) 21:02:03.40:eixATsF9
当日俺はTAS化するよ
[sage] 2018/10/24(水) 21:29:59.32:4iRh5it/
正にRTAやぞ
[sage] 2018/10/24(水) 22:08:30.15:DvGaRIAp
TAS化すると下書きとか一切無しで
いきなり答え書き込むんだろうなぁ
[] 2018/10/24(水) 22:13:42.26:RzWGjMy2

頑張れ
[sage] 2018/10/24(水) 22:39:08.13:rRkDOBVv
次スレ
日商簿記1級 Part156
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1538229762/
[] 2018/10/24(水) 22:39:38.36:rRkDOBVv
埋め
[] 2018/10/24(水) 22:39:54.34:rRkDOBVv
埋め
[]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 7時間 52分 52秒
[]
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 資格全般板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら