2ch勢いランキング アーカイブ

情報処理国家試験(基本情報技術者など)の難易度を大学受験で例えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net


[] 2017/07/31(月) 15:18:58.09:dVhXDp20
ちなみに俺は今年4月の基本情報技術者試験(FE)に合格してるよ。

午後2が論文形式の高度試験(ITストラテジスト、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ) ≒ 東大、京大

高度試験(ネットワークスペシャリスト、エンベデッドシステムスペシャリスト、データベーススペシャリスト) ≒ 早慶上位

情報処理安全確保支援士(略号SC。旧・情報セキュリティスペシャリスト) ≒ 地方旧帝大、早慶中位

応用情報技術者(略号AP。旧・ソフトウェア開発技術者、第一種情報処理技術者) ≒ 早慶下位、上智、東京理科

基本情報技術者(略号FE。旧・第二種情報処理技術者) ≒ 駅弁、GMARCH、関関同立

情報セキュリティマネジメント(SG) ≒ 日東駒専、産近甲龍

ITパスポート ≒ 大東亜帝国

ソース
基本情報技術者試験合格者だけど、情報処理国家試験の難易度を大学受験で例えてみたよ!!!!!!!!!!!!!!!
ttp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1501306399/
ttp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1501327866/
[] 2017/07/31(月) 15:23:20.34:dVhXDp20
俺が最近立てたスレ

【画像あり】俺が好きな海外アニメの女の子キャラクターを紹介するよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ttp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500328274/
ttp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500284837/
ttp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500242858/
ttp://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1500243514/
ttp://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1500091967/
ttp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500776716/

【画像あり】感染症マニアの俺が世界の危険なウイルス・細菌・真菌・原虫を40種類紹介するぞ!!!!!!!!!!
ttp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1498811403/
ttp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1498460926/
ttp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500879566/

基本情報技術者試験合格者だが、VIPPERが持っている資格・免許を教えてくれたまえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ttp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500958305/
ttp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1501136388/

【難関国家資格】今年4月の基本情報技術者試験に合格したけど質問ある?【IT・情報処理】
ttp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500813365/

【朗報】基本情報技術者試験合格者だが、IT・情報処理関連の資格の難易度ランキングを作ったよ!!!!!!!!!!
ttp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1501041469/
ttp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1501082650/
[] 2017/07/31(月) 15:26:47.57:IuwaWx9h
まーたキチガイ構ってちゃんか
消えろ
[] 2017/07/31(月) 16:05:13.61:TxpwllUC
全部2ランクさげまそ
[] 2017/07/31(月) 16:46:01.37:Y2p1NNkK
すまんな
[] 2017/07/31(月) 16:47:00.42:Y2p1NNkK
それはない
FEはマーチ並みの難易度はある
[] 2017/07/31(月) 16:57:13.03:Y2p1NNkK
書き込み履歴
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170731/ZFZoWERwMjA.html
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170731/WTJwMU5Oa0s.html
[] 2017/07/31(月) 18:13:52.27:y5gJQ8Ok

二度と書き込まないなら許してやる
[] 2017/07/31(月) 18:32:26.60:Y2p1NNkK

それは無理
[] 2017/07/31(月) 18:48:36.59:w2SJJP9T

しねゴミ
[] 2017/07/31(月) 19:26:00.73:3ZMwjICZ
FEは高専卒みたいなもんだろ。
中途半端に難しいわりには待遇が悪い。
[] 2017/07/31(月) 19:36:51.92:/ss+AFH/
応用情報持ってる中卒やけど高校の勉強の方が遥かにムズイゾ
[] 2017/07/31(月) 19:40:27.23:3ZMwjICZ
学歴で短大>高専になったように、
そのうち、セキュリティマネジメント>基本情報 になるよ。
名前の差は大きい。
初級シスアドや基本情報は報われない子。
[] 2017/07/31(月) 19:58:28.23:Y2p1NNkK

セマネ厨乙!
[] 2017/07/31(月) 19:59:08.96:Y2p1NNkK

中卒でAP持ってるのは正直すごい
[] 2017/07/31(月) 20:00:28.86:Y2p1NNkK

ぶっちゃけFE持ってなくても中小のIT企業なら内定もらえるからね

大手IT企業なら無資格だと話にならんが
[] 2017/07/31(月) 20:42:40.03:8/OFdeG5

ニート丸出し
[sage] 2017/07/31(月) 21:36:17.71:EfZ6gBcY
今のマーチってそんなに簡単になっちゃったのか
[] 2017/07/31(月) 23:25:07.76:Y2p1NNkK

実際マーチってニッコマに毛が生えた程度だし、早慶とはだいぶ差があるよ
[sage] 2017/07/31(月) 23:59:59.74:CjDq23Nx
そうけー
[] 2017/08/01(火) 12:36:00.64:rugngNfX

ちなみに俺が持ってる資格の一覧ね。

【国家資格】
・普通自動車 第一種 運転免許 限定解除
・平成29年度春期 基本情報技術者試験 合格

【民間資格】
・情報検定(J検) 情報活用試験 2級
・情報検定(J検) 情報システム試験 システムエンジニア認定
・ビジネス能力検定ジョブパス(B検) 3級
・実用英語技能検定(英検) 3級
[] 2017/08/01(火) 12:37:48.39:rugngNfX


参考リンク

情報処理の資格のページ - 資格の王道
ttp://www.shikakude.com/paje/jyohoshikaku.html

IT資格ガイダンス - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=5dmISVqSl1g

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験
ttps://www.jitec.ipa.go.jp/

基本情報技術者試験ドットコム
ttp://www.fe-siken.com/
[sage] 2017/08/01(火) 13:45:05.77:o3naX1PI

しょぼ
[] 2017/08/01(火) 15:44:28.28:rugngNfX
書き込み履歴
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170801/cnVnbmdOZlg.html
[] 2017/08/01(火) 15:44:46.68:rugngNfX

すまんな
[] 2017/08/01(火) 15:54:33.38:p5PN1vUS

FEは資格ではないがな(´・ω・`)
[] 2017/08/01(火) 16:16:17.01:rugngNfX

いや資格だよ

たしかに医師、弁護士、公認会計士みたいな業務独占資格ではないけどね
[] 2017/08/01(火) 17:23:49.19:eJ4s80u0
IPAの試験で国家資格はRISS(支援士)だけだよw
後は全部ただの検定試験に過ぎないw
[] 2017/08/01(火) 18:20:51.33:rugngNfX

まあ支援士は情報系では唯一の名称独占資格だからね
[] 2017/08/01(火) 18:39:15.79:eJ4s80u0
名称独占とか業務独占とか関係なく情報情報処理技術者試験は国家資格でもなければ民間資格でもない、つまり資格ではなくあくまで国家試験に過ぎないってこと
これに合格したからといって何かの資格を付与されるわけではない、それがされるのはRISSのみ(登録要)
[] 2017/08/01(火) 18:42:43.67:rugngNfX
せやな
[sage] 2017/08/01(火) 18:42:57.16:rugngNfX
せやな
[sage] 2017/08/01(火) 18:43:37.03:rugngNfX
【IPA】高度情報処理技術者試験の科目別難易度ランキング【支援士】
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1501580468/
[] 2017/08/01(火) 18:50:21.76:rugngNfX
基本情報技術者試験合格者だけど、情報処理国家試験の難易度を大学受験で換算してみたよ!!!!!!!!!!!!!!!
ttp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1501558775/
[] 2017/08/01(火) 20:38:35.95:Cudb6vTh

え?なんの資格?
ただの試験かと思ってたが
[] 2017/08/01(火) 21:50:08.44:sSOcTQgi
実質的には名称独占資格だな
[sage] 2017/08/06(日) 15:46:33.55:D5lIsbsF
ITパスポート…ピッコロ大魔王
セキュマネ…マジュニア
基本情報…ベジータ
応用情報…フリーザ
情報処理安全確保支援士…セル完全体

ITストラテジスト…純粋魔人ブウ
[] 2017/08/09(水) 20:41:23.57:vp2Qmmnw
セキュマネ…情シス下っ端
基本情報…開発部一般社員
応用情報…開発部主任
情報処理安全確保支援士…情シス課長
ITストラテジスト…資格マニア

開発会社での扱いだよ。現実的な。
[sage] 2017/08/09(水) 23:05:18.03:FL70ro4g
SCに充てる力を大学の勉強にしとけば旧帝大行けたってこと?
まさかねえ
[] 2017/08/10(木) 17:14:49.62:JGwXhrkq
VIP公認のIT資格難易度ランキング
ttp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1502097113/
ttp://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1502240665/

【ランク10】
技術士(情報工学) 中小企業診断士

【ランク9】
ITストラテジスト システム監査技術者 CCIE オラクル白金 PMP

【ランク8】
プロジェクトマネージャ システムアーキテクト ITサービスマネージャ

【ランク7】
ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト エンベデッドシステムスペシャリスト

【ランク6】
安全確保支援士(SC) 日商簿記1級 CCNP オラクル金

【ランク5】
応用情報(AP) 全経簿記上級 CCNA オラクル銀 LPICレベル3

【ランク4】
基本情報(FE) セキュリティマネジメント(SG) 初級シスアド J検PG認定(旧J検1級) 日商2級 全経1級 サーティファイ1級 MCP上位 LPICレベル2

【ランク3】
ITパスポート J検SE認定(旧J検2級) J検1級(旧J検準2級) 日商3級 サーティファイ2級 MCP基本 オラクル銅 LPICレベル1

【ランク2】
J検基本スキル J検2級(旧J検3級) サーティファイ3級

【ランク1】
普通自動車運転免許 J検3級 MOS
[] 2017/08/10(木) 17:25:50.00:JGwXhrkq
書き込み履歴
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170810/Skd3WGhya3E.html
[] 2017/08/10(木) 23:31:53.11:3/msaWxy
日商2級が大学入学前3か月で取得した、基本情報はその後3年かかっとるわボケ。10倍どころの差じゃない。
[] 2017/08/11(金) 08:50:34.35:EIniUArb

基本情報は簡単だったが、簿記2級は難関試験。3級を受けたいと思いつつ挑戦のハードルが。
[sage] 2017/08/11(金) 17:39:54.70:rth6i6gt
基本情報も日商2級も4ヶ月程度で取れたから同じぐらいやろ
流石に基本情報で3年は簿記に比べて適正無いのでは
[sage] 2017/08/11(金) 17:48:01.47:XfUOL4eu
基本情報なんて、例えば1月から12月や7つの曜日を英語で書けないとか、
想像を絶するほど頭の悪いおっさんでも受かっちゃうレベルだぞ。
そんなのをマーチと比較するとか幾ら何でもマーチに失礼だろw
[sage] 2017/08/12(土) 13:26:47.58:F7sp6tqE
おうおう、曜日が英語で書けないおっさん馬鹿にするな!
俺は書けないけどプロマネ持っとるで!

英語ができなくてもいきる権利はある!
[sage] 2017/08/12(土) 13:57:30.70:HdcwdCXC
超絶馬鹿でも一部の能力だけ異様に高い人は確かに存在する。
低学歴だけどアニオタ・ドルオタ・鉄オタ・車オタって人達もこのタイプ。
[sage] 2017/08/12(土) 18:17:47.86:tfImqyQU
診断士はSCぐらいじゃね?
診断士の情報システムは少なくてもFEより簡単
[] 2017/08/12(土) 18:37:56.81:RiHvKocv
体感的には、基本情報で偏差値40台前半、応用情報で50ジャスト、安全確保支援士で50台前半くらいだった。
[sage] 2017/08/12(土) 20:54:10.27:XOLzDcMo
俺は情報セキュリティスペシャリストの名称だった頃に合格済みで、
情報処理安全確保支援士は未受験だけど、
FEとAPの差よりもAPとSCの差の方が小さいと思う。
FEとAPは問うている内容のレベルは大差無いけど、
マークシート特有の試験テクニックが使えなくなったり、
多少なりとも文章力が求められることで難易度を上げている感がある。
SCは腐っても高度だし、スペシャリストシリーズより若干易しい程度。
[] 2017/08/12(土) 21:07:40.67:3sCFpBxE

iパス<<<基本<<応用<<サビマネ<<<<ネットワーク=ストラテジスト<<<<<<中小企業診断士
かな。支援士はネットワークくらい、技術士は大学出てからの年数で難易度変わりそう。
[sage] 2017/08/12(土) 22:27:17.82:HdcwdCXC

サビマネが随分下だね。
論文系は文章書くのが得意であれば支援士やスペシャリストシリーズよりも
簡単って言う人もいるからこの辺は個人差の話になってくるが。
[] 2017/08/13(日) 07:00:14.22:4T8/RV2/

セキュマネなら取れそうだが、支援士は勉強しないと無理かなと。
論文系は、やったことを思い出しておけば楽。ストラテジストは中小企業診断士勉強すれば本当に楽。
[] 2017/08/13(日) 07:09:48.44:SUr8Xnye
++++++++++++++++++++++++++


自民党は日本の民主主義の破壊を目指す。

売国安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ←民主主義が崩壊。

ttp://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるようになる。 独裁政権の始まり。

ttps://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

ttp://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。

万が一の国民投票に備えて 自民案の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。


++++++++++++++++++++++
[sage] 2017/08/13(日) 09:04:40.73:DtklppwM

セキュマネ(SG)はiパス(IP)と基本情報(FE)の中間くらいの難易度。
サビマネ(SM)とは比べ物にならない。
[] 2017/08/13(日) 17:42:15.56:EB0HG1S4
【おまけ】
さとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」をリメイクしたときにありがちなこと

【変更点】
※グラビティフォールズは青森県にある架空の田舎町という設定(原作では米国オレゴン州)。
※原作のメイベルポジション(もう一人の主人公)は主人公との血縁関係がない。

登場キャラクター

【ディッパー】
主人公。本名は「松野 友紀(まつの ともき)」で、ディッパーは渾名。12歳のキツネの男の子。埼玉県大宮市(現・さいたま市)出身(さとうふみやの出身地ですよ、マジで)。
夏休みの間、両親の命令で青森の田舎町グラビティフォールズに住んでいる祖父のもとで生活することに。ちなみに祖父は弘前大学(実在の国立大学)で怪奇現象の研究をしている教授。
真面目で頭も良く正義感の強い少年だが、少々気が弱く内気な面もある。
金田一少年でいう金田一一ポジション。

【七瀬 さつき(ななせ さつき)】
もう一人の主人公。12歳(ディッパーと同い年)。元気いっぱいのウサギの女の子。
ディッパーとは対照的に、常に前向きな楽天家。手先が器用。ディッパーとは時々ケンカもするが、基本的には仲の良い大切な友達同士。
父親はディッパーの祖父の助手であり、同じくグラビティフォールズの怪奇現象について研究している。
原作のメイベルのポジションであり(ただし主人公との血縁関係はないよ)、金田一少年でいう七瀬美雪ポジション(なぜか苗字も同じ)。

【稲毛 蘭子(いなげ らんこ)】
ディッパーとさつきの友人の少女。12歳のネコの女の子。リンゴ農家の娘。運動神経抜群で力持ち。タフで男勝り。普段は温厚だが怒らせると非常に怖い。
原作のウェンディのポジションだが、年齢は12歳に下げられている(原作では15歳。また、原作では木こりの娘)。
また、金田一少年でいう速水玲香のポジション(ただし体力は剣持勇並み)。
[] 2017/08/13(日) 17:52:23.55:EB0HG1S4
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170813/
本日の必死チェッカー
[] 2017/08/13(日) 22:02:57.46:EB0HG1S4


ITパスポート試験ドットコム
ttp://www.itpassportsiken.com/

応用情報技術者試験ドットコム
ttp://www.ap-siken.com/

情報セキュリティマネジメント試験ドットコム
ttp://www.sg-siken.com/

情報処理安全確保支援士ドットコム
ttp://www.sc-siken.com/
[sage] 2017/08/15(火) 01:33:15.46:n2UV+9Py
>47
46だけど俺のことを超絶馬鹿と
侮辱してるのか?

ゆるさん!
[sage] 2017/08/15(火) 13:51:20.40:g56ND5Nm
IT関連資格 難易度ランキング 2017/8/15

※河合塾の大学入試難易度ランキングを参考に、2.5刻みの偏差値形式で表記。
※基本情報技術者は50.0(基準値)で固定。
※一部、IT資格ではないものも参考として掲載。

72.5 (司法試験)
70.0 (医師免許)
67.5 (公認会計士) (国家公務員総合職)
65.0 技術士(情報工学) CCIE (中小企業診断士) (税理士)
62.5 ITストラテジスト システム監査技術者 プロジェクトマネージャ オラクル白金 PMP
60.0 情報処理安全確保支援士 ITサービスマネージャ システムアーキテクト CCNP (日商簿記1級)
57.5 ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト エンベデッドシステムスペシャリスト オラクル金
55.0 応用情報技術者 LPICレベル3 (全経簿記上級)
52.5 オラクル銀 CCNA LPICレベル2 MCP上位
50.0 基本情報技術者 情報セキュリティマネジメント 初級シスアド (日商簿記2級) (全経簿記1級)
47.5 J検SE認定 J検PG認定 サーティファイ1級 オラクル銅 LPICレベル1
45.0 ITパスポート J検1級 サーティファイ2級 MCP基本 (日商簿記3級)
42.5 J検2級 サーティファイ3級
40.0 MOS
37.5 J検3級
35.0 (普通自動車運転免許)
[sage] 2017/08/15(火) 13:51:51.12:g56ND5Nm

これには草
[sage] 2017/08/15(火) 14:01:25.88:Bz1M9RWA

基本情報はセキュマネや初級シスアドよりは上じゃね?

と言いたいところだが、基本情報は午前試験の免除や表計算を考慮するとそんなもんだな。
ITパスポートと同列扱いされる初級シスアドが気の毒。
[] 2017/08/15(火) 20:15:10.87:WZwlQQ0C
基本情報50.0固定っつーのが違和感あるなぁ。
専門知識が必要ってだけで、問われてる知的レベルはもうちょい低い気がする。
ここが動くと他の偏差値も連動して動くんでしょ。
[] 2017/08/15(火) 23:17:02.36:g56ND5Nm

いや、基本情報が偏差値50で固定なのは妥当でしょ

たしかにベンダー(開発者)から見たら単なる登竜門でしかないけど、単なるユーザー(利用者)から見たら十分難関だし
[sage] 2017/08/15(火) 23:50:57.45:70TcHl/i
てか初級シスアドなんていうとうの昔に無くなった試験を未だに載せてることがまずおかしいだろw
[] 2017/08/16(水) 07:17:43.84:XYMicj8+

基本情報はマークシート問題だけだから知識が浅くても何とかなっちゃう。あと午後問題をエクセルで受けられるようになったから敷居がだいぶ下がった印象なのね。
IT関係者じゃなくても、参考書1〜2冊と過去問数年分、あとエクセル勉強すれば受かるんじゃないかな。勉強時間、数十時間てとこでしょ。
個人的な意見なので他の人がどう考えてるかはわからん。
[sage] 2017/08/16(水) 07:50:00.47:th5kKXQn

偏差値50を優に下回る大学出身の人や、大学を出ていない人だと、
勉強の要領が悪くてそれくらい勉強しててもなかなか受からなかったり、
それどころか勉強に対する意欲が低いので殆ど勉強せずに受験して落ち続ける人も多い。
IT系企業って一部を除いて今でも専門卒や平均未満の大学卒の人が少なくないので、
会社が基本情報取得を奨励していても合格者はそれほど多くなかったり・・・w
[] 2017/08/16(水) 13:40:12.23:EeWqC32C

なるほどね

でもそれじゃあ、J検だのMOSだのはほぼゴミ同然になってしまうけどな
[] 2017/08/16(水) 13:45:36.05:EeWqC32C

初シスは廃止された資格の中では比較的受験者が多くて知名度も高かったので載せた
よく、「初シスはIパスの前身」って言われるけど、実際の難易度としてはIパスより遥かに難関だし、むしろ今の基本情報寄りって感じ

ちなみに、
第二種情報処理技術者は今の基本情報の後継とされてるけど、実際の難易度的には基本はおろか、今の応用情報よりも難関だし、
あと、応用情報の前身とされているソフトウェア開発技術者や第一種は、下手な高度試験よりも難関だったそうな
[sage] 2017/08/16(水) 13:51:04.01:l+FkHiCN
初級シスアド→ITパスポート相当に格下げ

情報セキュアド→情報セキュスペ相当に格上げ

初級シスアドは負け組。
[] 2017/08/16(水) 14:00:50.60:EeWqC32C
本日の必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170816/
[] 2017/08/16(水) 14:08:07.24:EeWqC32C

流石にIパスと同列じゃ、初シスに失礼
[sage] 2017/08/16(水) 22:26:17.57:th5kKXQn

支援士がスペシャリストシリーズより上は無いでしょ。同じか僅かに下なら分かるけど。
あと、基本と応用よりも応用とスペシャリストシリーズ&支援士の方が差は大きいと思う。
大学受験等偏差値なら、50から離れれば離れるほど数字上は僅かな差でも
大きな壁になってくるから、それを考慮しているのかも知れないが。
個人的には基本が50.0固定なら、セキュマネ47.5、応用52.5、支援士57.5かな。
[] 2017/08/16(水) 22:39:54.21:YXcWXymv
年収も考慮すると60で挙がってるIT関連の資格の偏差値をマイナス5すると妥当な気がしてきた。下の方の資格の下げ幅はもうちょい緩やかで良さそうだけどね。
[sage] 2017/08/16(水) 23:07:44.09:th5kKXQn

収入アップには繋がらないけど合格するのが鬼ムズイ資格・検定なんて幾らでもあるし、
そもそも年収は考慮に入れるべきではないと思う。
[] 2017/08/16(水) 23:08:25.31:bLXU0M0t
難易度なら
応用情報>基本情報≧初級シスアド=セキュマネ>>ITパスポート

コスパは
初級シスアドは最悪。笑
[] 2017/08/16(水) 23:14:06.12:bLXU0M0t
難易度以前に、ITパスポートとそれ以外では試験の負担が違いすぎる。

実力関係なしに試験は1日がかりの応用、基本、セキュマネに対して
ITパスポートは実力あれば30分足らずで終わる。

コスパだけならITパスポートがトップ。
[sage] 2017/08/16(水) 23:15:11.07:th5kKXQn
とっくの昔に無くなった試験の難易度なんて知らんしどうでもいいが、
セキュマネの難易度はもうちょいiパス寄りじゃね?
[] 2017/08/16(水) 23:18:52.24:bLXU0M0t

その情報はもう古いよ。
難化して今の難易度は基本情報寄り。
[sage] 2017/08/17(木) 00:10:13.70:58d5ffa9

今春の試験は過去2回と比べ合格率が下がったとはいってもまだ2/3程度が合格している訳だが、
「FEに近い難易度まで難化した」というのが本当なら試験の難易度の割に受験者層のレベルが高いのかな。
俺もSGは2回目の試験を受験して合格したけど、その時点でIP・FE・APはおろかSC・ESまで合格済み(因みに今春はDBに合格)だったし、
もう3回目とはいえ、俺みたいにFE以上の試験に合格済みにもかかわらずコレクション目的で受験する資格オタが未だに多いのだろうか?w
[] 2017/08/17(木) 06:47:28.66:fpOMt34A

社会人だと、ITの資格はスキルアップのためにとる人も多いので年収も大事な要素だと思うよ。

60の表の偏差値を年収で置き換えたらどうなるんだろう。面白そうだけど作るのも大変そうだ。
[sage] 2017/08/17(木) 08:03:52.37:KD9FEIIG
中小企業診断士が、過大評価されてるなあ。誰か作為的に診断士を上げてるね。
[sage] 2017/08/17(木) 08:05:08.87:KD9FEIIG
税理士と同じわけがなかろう
[sage] 2017/08/17(木) 08:07:47.15:KD9FEIIG
根拠はここ スレチごめん
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1502051837/
[] 2017/08/17(木) 08:14:36.46:PKaRLnj6

難化したのか
だったら1回目に受けときゃ良かったわ
だけど、セキュスペ持ってるし、取っても意味ないか
[] 2017/08/17(木) 09:56:32.51:J82oAXZU
応用技術は早慶、基本情報は
マーチ。
[sage] 2017/08/17(木) 10:57:41.24:HeRTpSyM

年収は確かに重要だが、ここは難易度を語るスレだからなあ。
漢検や数検の1級だって相当難しいけど、収入アップには繋がらないし。
英検1級だったらまだ多少は収入アップに繋がる可能性もあるが。
[] 2017/08/17(木) 13:18:44.16:uPzWAwan

確かに趣味向けの資格は年収で語れないね。
ITの資格はどちらかと言うと業務よりなので、業界内のポジションや他業界の資格との比較は年収が一番手っ取り早い指標だと思ったのよ。若い人が仕事志す時の参考にもなるでしょ。
建築士みたいに難関でも収入面で不遇な資格もあるし、IT業界でも資格持ってなくても優秀で高収入の人もあるから、おっしゃるように年収で一概に語れないのは確かだけど。

英検一級だとTOEIC900点台か。それなら確かに収入アップにつながりそう。スレチ失礼しました。
[] 2017/08/17(木) 18:16:29.05:bg10exai

旧第二種(FEの前身)が滅茶苦茶難しかったから、しゃーないね

旧第二種の実際の難易度はむしろ、今のAP寄り
[] 2017/08/17(木) 18:16:46.60:bg10exai

いや、支援士は妥当
たしかに受験チャンスは他の高度より多いけど(支援士は年2回、他の高度は年1回)、問題自体はネスペ、デスペ、エンベデッドより難しい
少なくとも旧セスペ時代に比べるとだいぶ難易度が上がってる

まあ、流石に午後2が論文のやつよりはやさしいと思うけど

ちなみに独占資格だから支援士を贔屓しているわけではないからな
[] 2017/08/17(木) 18:19:38.84:bg10exai

IパスはFEみたいな過去問の使い回しがないから、言うほど簡単でもないよ
少なくともJ検活用試験(1級を含む)よりは難易度高い

俺なんか今年4月のFEにギリギリ合格したけど、今、Iパスを受けろと言われても、絶対合格できるという保証はない
[] 2017/08/17(木) 18:41:03.48:bg10exai

税理士は一度合格した科目は(カンニングでもしない限り)一生有効
仮に1年で1科目合格できるとしたら、5年で全科目制覇できる
極論を言ってしまうと、最悪、一生かけて合格を目指すのもアリ
あと、1科目だけでも履歴書には書ける(例:税理士試験簿記論合格、税理士試験財務諸表論合格など)

診断士は一次試験こそ3年間の科目免除制度が認められてるけど、一生効力が持続するものではない
しかも、二次試験は科目免除制度がないし

ちなみに、いくら診断士が過大評価と言っても、それでもIPAのほとんどの高度試験よりは間違いなく難関だよ
ストラテジスト、監査、プロマネの3つが束になってやっと勝負できるレベル
[] 2017/08/17(木) 18:41:37.46:bg10exai
本日の必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170817/
[] 2017/08/17(木) 21:13:17.88:lUhk9YuW

論文あり2、スペシャリスト1ホルダーだが、SG興味あり。今回は見送ったが。
[sage] 2017/08/17(木) 21:16:58.62:58d5ffa9

確かに例えば「転職に有利な資格ランキング」みたいなものを考えてみても面白いかもね。
でもそれはあくまで難易度とは別個に考えるべきだと思う。

> ITの資格はどちらかと言うと業務よりなので
俺もIT系企業の社員だけど、「業務寄り」というのが「問題の内容が業務の内容に即している」とか、
「試験で勉強したことが業務で役に立つ」という意味ならあまり当て嵌まらないと思う。
俺が合格してるのは情報処理技術者試験のIP,SG,FE,AP,SC,ES,DBだから、
ベンダー試験だとまた変わってくるのかも知れないけどね。
俺の場合は「試験勉強が仕事で役に立たないのが普通。むしろ役に立つことがあればラッキー」くらいに考えてるよ。
(一応資格手当てもあるが、15000円/月にしか無い上に、基本給が鬼のように安いので殆ど意味無いw)
[] 2017/08/17(木) 21:43:43.71:lUhk9YuW

試験勉強で得たことも、実務で得たことも、普通に使っているので特に意識していない。
ベンダー試験は製品変わるとやり直しだけど、製品そのままなら使いやすいのかも。
転職に有利なのは実績もあるPMかな?
[] 2017/08/17(木) 21:45:08.28:UCg5Q6jl
セキュリティブームなのか、セキュスペ(支援士)とセキュマネは明らかに難易度が上がってきている
[] 2017/08/17(木) 23:08:46.50:bg10exai
SGは間違いなく、今後は難易度上がると思う。

昨年度はできたばかりで受験者が少なくなるのが明らかだったから、難易度を低めに設定していただけで、
受験者がある程度増えたら、急に難しくなると思う。

初期のIパスがそうだったでしょ。
[] 2017/08/17(木) 23:10:16.24:bg10exai

最初はより多くの人に受験してもらうために、わざと難易度を下げて、受験者が増えたら一気に難易度を上げる
[sage] 2017/08/17(木) 23:16:07.25:58d5ffa9
とはいえSGなら難化しても精々FEのちょい下くらいだと思う。
[] 2017/08/17(木) 23:16:39.52:UCg5Q6jl
セキュマネはレベル2の枠を超えることはないだろうが、
基本情報より明らかに簡単とも言えなくなりつつあると思う。
現時点でも、午後試験の長文と選択肢の多さはかなりウザイ
[] 2017/08/17(木) 23:28:51.90:bg10exai

いや、午前免除の有無を考慮したら、今後は「SG>FE」になる可能性も否定はできないよ

あと、SGは過去問の類似問題の出題をできるだけ避ける可能性もある。
(FEは午後はともかく、午前は過去問丸暗記でも十分対応できた。特に午前免除なんかはほとんど過去問からしか出題されない。)
[sage] 2017/08/17(木) 23:53:41.41:58d5ffa9

高度の午前1免除制度は知ってたけど、FEにも午前免除制度があるのか。
でもサーティファイの試験に合格して、更にIPAの講座を履修してってなると、かえって面倒くさそうw
[sage] 2017/08/17(木) 23:56:59.04:KD9FEIIG
■■■日本国は自国の国家資格をこのようにランキング付けしている■■唯一無二■■明確な根拠■■■2 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1502051837/
[sage] 2017/08/18(金) 12:35:00.81:fr5z8OdF

IPはただ合格するだけなら簡単だが、高得点は取りづらいタイプの試験だな。
IPに900点以上で合格するのは、下手したらAPに合格する(勿論ギリギリ60点でも可)よりも難しいかも知れない。
[] 2017/08/18(金) 17:41:37.96:lVi5+S6J

センター試験の科目で例えるなら、現代社会か地理って感じだな、Iパスは。
ある程度常識力があればノー勉でも合格できる可能性があるが、反面、真面目に勉強しても満点を取るのはほぼ不可能に近い、みたいな。
[] 2017/08/18(金) 17:49:12.12:lVi5+S6J

FEの午前免除を利用するには、以下の方法があるね。
・IPAが指定した専門学校または大学に入学し、修了試験に合格する
・J検の情報システム試験の基本スキルに合格した後、講習を受けて、修了試験に合格する
・サーティファイの情報処理技術者能力認定試験2級の第1部に合格した後、講習を受けて、修了試験に合格する
・e-ラーニングを利用した後、修了試験に合格する

ちなみに修了試験は1月、6月、7月、12月の年4回実施されてて、一度合格すると、1年間(本試験2回分)、FE午前の受験が免除される(当日は午後試験だけでOK)。

俺は今年卒業予定の専門学校生だが、去年の7月に修了試験に合格し、今年4月のFEに合格したよ。
ちなみに既に就職内定している(自動車関係)。
[] 2017/08/18(金) 17:56:38.41:lVi5+S6J

そもそも、FEの午前免除制度は、元々は頭の悪い専門学校生でも、何とかFEに合格できるようにしよう、ということで制定された、ハンディキャップみたいなものだからね。
今では一部のFランク大学でも導入されてるけど。

ちなみに、FEが午前免除を導入したことによって、J検はオワコンになったわけだが。
今じゃJ検を実施している協会自身が、FEの完全な下位互換だと認めてるわけだし。
(TOEICの登場によって英検がオワコンと化したのと似てる)
[sage] 2017/08/18(金) 18:01:49.21:+fqrJlaQ
ここ分析すごいねw
[] 2017/08/18(金) 18:10:31.93:lVi5+S6J

ありがとうございます
[] 2017/08/18(金) 18:17:14.34:lVi5+S6J
本日の必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170818/
[] 2017/08/18(金) 18:51:44.32:Oaikw1NW
午前免除がないのは、応用情報とセキュマネだな
[sage] 2017/08/18(金) 18:58:06.38:fr5z8OdF

どの方法も面倒くさそうw 普通にFE受験した方が楽だな。
[] 2017/08/18(金) 19:21:32.50:lVi5+S6J
追加
・TACなどの資格予備校に通い、修了試験に合格する

なお、いずれの場合でも、修了試験には合格する必要があるので、注意。(あくまでも、午前免除のための修了試験を受験する権利がもらえる、というだけ。)

「ただ講習を受けていればFEの午前試験が免除される」というわけではないので、勘違いしないでいただきたい。


SGは今後、導入するかどうかわからんが、
APは永久的に導入しないだろうね

もしAPに午前免除が導入されたら、一気に難易度が下がってFEとの差がなくなり、APの存在価値がなくなってしまうからね
[sage] 2017/08/19(土) 15:02:32.59:DYScEQeG
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170819/
[] 2017/08/20(日) 09:18:23.01:hz/+j2yM
何回か話にあがってるけど、第二種ってそんなに難しかったのか
FEを取ろうと思ってて、第二種の後継ってことは認識してたけど難易度が全然違ったんか
うちの会社はITとかSE関係ではないけど、仕事の特性上、自分たちで解析ソフトやプログラムを組む必要性があるんだよね
そんな訳で何気に第二種を持ってる人が結構いるし、第一種持ちもいる
第一種って今で言うどのくらいなのだろう?
[sage] 2017/08/20(日) 10:32:42.74:1P0pXB5y
一種、二種は試験範囲が今より狭いし
合格率だけでは難易度はわからんし
昔は今よりも糞問題だったらしいから、今の方がいいんじゃね
[sage] 2017/08/20(日) 12:00:11.17:N248PuuA
FEはそこそこの大学出てて、今でも真面目に勉強する習慣のある人なら、
例え門外漢でもそれほど難しい試験ではない。
IT系専門学校出身者で苦戦する人が珍しくないのは、
そもそも専門学校にしか行けなかった人は、
今も昔も真面目に勉強する習慣の無かった人が多いせい。
[sage] 2017/08/20(日) 12:06:11.01:1P0pXB5y
情報処理技術者試験は、勉強ができる人かどうかがかなり影響しそう
[sage] 2017/08/20(日) 12:42:09.22:N248PuuA
まあ普通に考えておじさん・おばさん世代になってもちゃんと勉強が続けられる人ってのは、
高校・大学時代もガリ勉とまでは行かなくてもある程度真面目に勉強してきた人が多いからな。
逆に高校・大学時代は殆ど真面目に勉強してこなかったって人が、
おじさん・おばさん世代になって急に勉強に目覚めるということはレアケース。


FEないしはAPまでなら馬鹿でも何度も受け続ければそのうちってこともあるけど、高度は厳しいね。
[] 2017/08/20(日) 13:14:40.68:h/nj7pLn

第二種が基本情報より難しかった理由をまとめてみた。
・午後が記述式(今の基本情報は午前はおろか午後もマークシート形式)
・午前免除制度がなかった(レベルの低い大学生や専門学校生にとってはかなりの難関試験だった)
・合格最低ラインが基本情報より高かった(基本情報は6割以上の得点率で合格だけど、第二種は7割5分と聞いたことがある)
・表計算が選べなかったから、プログラミング初心者にとってはかなりの難関試験だった

俺は第二種だった頃はまだ幼稚園児だったので(俺は小学校に入学した年に基本情報に名前が変わった)、もし間違ってたら、ご指摘お願いします

ちなみに、第一種およびソフ開は建前上は今の応用情報の前身だけど、実際の難易度は一部の高度よりも難関だったとか
[] 2017/08/20(日) 13:15:29.46:h/nj7pLn

現行の基本情報は、開発者と利用者の両方に対応した試験だから、範囲が広いんだよね。
第二種はあくまで開発者専用、初級シスアドは利用者向けの試験だった。

今の基本情報で普通に出題されてるマネジメント、ストラテジー、データベース、ネットワークは、元々は初級シスアドの範囲であって、第二種には出題されなかったからね。
あと、午後の言語問題でJavaや表計算が選択可能になったのも基本情報になってから。
[] 2017/08/20(日) 13:16:30.26:h/nj7pLn

国公立やマーチ以上ならFEは普通に勉強してれば余裕で受かるだろうね

ニッコマ以下だと苦戦する人もいるだろうけど
[] 2017/08/20(日) 13:17:07.91:h/nj7pLn
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170820/
[] 2017/08/20(日) 13:25:25.26:h/nj7pLn
ところで少し話が逸れるが、
・英検準1級に受からない、または、TOEICで700点以上取れない現役高校英語教師
と、
・基本情報にすら受からない現役のプログラマまたはSE
って、どっちがヤバいと思う?
[sage] 2017/08/20(日) 13:39:33.88:N248PuuA

どちらもそれで仕事に支障を来たす訳ではないので、本人がそれでいいと思っているなら別に問題ないけど、
試験の難易度で言えば圧倒的に英検準1級の方が上だな。(午後2が論文の高度試験でやっと比較対象になるくらい)
そりゃ常日頃から英語のネイティブスピーカーと簡単な日常会話以上の会話をしているとかなら話は別だが、
そんなの英語教師でもごく一部に過ぎないし。
[] 2017/08/20(日) 14:24:37.29:h/nj7pLn

なるほど。ありがとうございます。
[] 2017/08/20(日) 14:59:06.00:h/nj7pLn
訂正
に対して、です。
[] 2017/08/20(日) 16:08:03.65:hz/+j2yM

そもそも高校卒業程度で2級は取れるし、普通に大学に行ってる人なら少し勉強すれば準1級は取れると思うけど?
英語教員を目指す人なら尚更その程度は通って当然だと思う
[] 2017/08/20(日) 16:10:53.90:hz/+j2yM
基本情報に関しては今回は結局申し込み逃した
そもそも時期的に厳しくて悩んでたのもある
来年4月も他の資格試験があるから来年10月だな
応用情報まで取るとなるといつになることやら...
[] 2017/08/20(日) 16:49:04.04:h/nj7pLn

そうは言っても英検2級ってセンター試験の英語よりだいぶ難しいよ
準2級がちょうどセンター英語と同レベルだし
[] 2017/08/20(日) 16:49:19.98:h/nj7pLn

来年頑張ってください
[] 2017/08/20(日) 17:15:46.12:h/nj7pLn
IT資格の難易度を星5段階で格付けするとしたら、こんな感じかな?

【難易度:★★★★★】
国家資格:技術士(情報工学)、ITストラテジスト、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ、システムアーキテクト、(中小企業診断士)
公的資格:(日商簿記1級)
民間資格:オラクルプラチナ、CCIE、PMP

【難易度:★★★★】
国家資格:情報処理安全確保支援士(★5寄り)、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、エンベデッドシステムスペシャリスト
公的資格:(全経簿記上級)
民間資格:オラクルゴールド、CCNP、LPICレベル3

【難易度:★★★】
国家資格:応用情報技術者(★4寄り)、基本情報技術者、情報セキュリティマネジメント(★2寄り)
公的資格:(日商簿記2級)、(全経簿記1級)、CG-ARTS検定(エキスパート)
民間資格:オラクルシルバー(★4寄り)、CCNA(★4寄り)、LPICレベル2、MCP上位、ドットコムマスター(アドバンス)

【難易度:★★】
国家資格:ITパスポート(★3寄り)
公的資格:(日商簿記3級)、(全経簿記2級)、J検システム(★3寄り)、J検1級・2級、CG-ARTS検定(ベーシック)
民間資格:サーティファイ1級(★3寄り)、サーティファイ2級・3級、オラクルブロンズ、LPICレベル1、MCP基本、ドットコム(ベーシック)

【難易度:★】
国家資格:(普通自動車運転免許)
公的資格:J検3級
民間資格:MOS
[] 2017/08/20(日) 17:26:18.65:h/nj7pLn

追加

【難易度:★★】
民間資格:ITILファンデーション
[sage] 2017/08/20(日) 19:18:22.98:N248PuuA

センター試験より大幅に難しいということは、難関大学の入試問題に匹敵する難易度になるな。
いくら教師といえども高学歴な人ばかりではないので、英検準1級が厳しいという教師が多いのも分かる。
数検は1級こそ数学教師でもなかなかキツイ内容(特に1次試験は時間に対し計算量が膨大)だが、
準1級になると数IIIまでが分かってれば大半の問題は解けるので、数検なら殆どの数学教師が準1級までは取れそう。
[] 2017/08/20(日) 20:48:14.75:h/nj7pLn

対応表

【英検】
1級:TOEIC900より難関。ネイティブスピーカーにとっても難関。
準1級:東大入試レベル、TOEIC750相当
2級:高校上級レベル、センター試験より難関。TOEIC550相当。
準2級:高校中級、センター英語レベル
3級:中学校卒業程度

【数検】
1級:理学部数学科レベル
準1級:高校3年生(数学VC)レベル
2級:高校2年生(数学UB)レベル
準2級:高校1年生(数学TA)レベル
3級:中学校卒業程度
[] 2017/08/20(日) 22:10:26.86:hz/+j2yM

完全スレチになってしまうけど、センター試験よりも英検2級の方が圧倒的に簡単だよ
大半が簡単な語彙文法中心でやり易いし、時間的な厳しさもない
強いて言えばリスニングの配点がやや高いことと、二次で面接があるのが一応面倒と言えば面倒
準1級は流石にセンター試験よりも語彙が簡単ってことはあり得ないが
[] 2017/08/20(日) 23:09:15.47:h/nj7pLn

なるほど
すまんな
[sage] 2017/08/21(月) 07:42:05.99:uZT2WP54
基本情報    合格率25% 年2回
応用情報    合格率20% 年2回 受験者は大凡基本情報合格者
支援士     合格率16% 年2回 受験者は大凡応用情報合格者
スペシャリスト 合格率16% 年1回 受験者は大凡応用情報合格者

応用情報と基本情報には世間で言われている以上の差がある
基本情報 日東駒専,産近甲龍
応用情報 MARCH,関関同立
高度   上記大学以上って感じじゃね?


どっかの資格マニアが
上級システムアドミニストレータ持ってるけど
今の情報処理安全支援士受かる気がしないって言ってたぞ
建築系は20年前の知識でもある程度勝負できるけど
ITは変化早すぎて無理って
だから第二種持ってる奴が基本情報受かるとは限らないから
比較にならないと思う
[sage] 2017/08/21(月) 08:42:10.45:lJEDkrtU
受験資格なしの資格でも、合格率だけでは難易度は分からないよ。
合格率だけで難易度が分かるなら、難易度比較サイトいらんわ(笑)。

合格率だけで難易度が分かると勘違いしているのは、ろくに資格を持ってない人だけ。
[] 2017/08/21(月) 09:02:25.01:W5NL3sSO
体感では応用情報で日東駒専かそれ以下かな。他もワンランク下な気がする。
IPAの試験は過去問の出題率が高いし、出題範囲広いけど難問がないので、真っ当な勉強すれば受かるよ。
春の安全確保支援士試験に合格したけど、セキュリティやネットワークの知識ほぼゼロから初めて勉強2ヶ月で受かったよ。
個人的にはベンダー資格の方が苦手。細かな知識の暗記を要求されるので。
[sage] 2017/08/21(月) 09:19:27.91:uZT2WP54

受験資格無しでも情報処理試験は階層になってる
ITパスとかセキュマネみたいな一般向け資格ではない
基本情報以上の午後試験は合格率に合わせて
順位点的に得点が決められてる事に気づけない低レベル情報処理技術者は黙ってろよ

大学受験と比べるなら偏差値だろ
基本情報が大体受験者の何%合格するか
その基本情報合格者の中で応用情報は何%合格するかで偏差値算出したら
大体になる

反論あるなら、ちゃんと論理的にどうぞ
多分俺より資格持ってないであろう雑魚
[sage] 2017/08/21(月) 13:33:52.59:vx4nbQOM

流石に英検準1級が東大入試並に難しいというのは言い過ぎな気がするが、
Fランとまでは行かなくても平均未満の大学出身なら幾ら中高の英語の教職課程を経たといっても、
そう簡単に合格出来る試験では無さそうだね。


基本と応用の差は小さいとまでは言わないが、応用と高度の差の方が遥かに大きいと思う。
応用楽勝合格→高度挑戦→不合格→挑戦し続けて2年経ち午前1免除が無くなったので情報処理技術者試験への挑戦を辞める
って流れになる人は多い。
[] 2017/08/21(月) 16:51:09.55:kyEEPDPN

>流石に英検準1級が東大入試並に難しいというのは言い過ぎな気がするが、

いや、単純に英語力だけで比較するなら、英検準1級が東大二次の英語より簡単なんてことは絶対ないよ
せいぜい同格

準1級 ≧ 東大二次 >> 2級
でしょう。

まあ、東大の場合、英語以外にも国語や数学、理科、地歴などがあるから、勿論、総合的な学力なら英検準1級よりも東大入試のほうがずっと難易度高いのは間違いないけどね
[] 2017/08/21(月) 16:52:00.68:kyEEPDPN
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170821/
[] 2017/08/21(月) 16:54:25.22:kyEEPDPN

>ITは変化早すぎて無理って
>だから第二種持ってる奴が基本情報受かるとは限らない

すまん
技術の進歩を考慮してなかったわ
[] 2017/08/21(月) 19:26:22.24:IeoeaE0F

上級シスアドはユーザ向け試験だった。
支援士はセキュリティわかってるベンダーなど向け。
[sage] 2017/08/21(月) 19:48:12.80:vx4nbQOM
基本情報に合格出来ないSE、プログラマが多い理由は主に下記3つだと思う。
 ・SE、プログラマには底辺大学卒の人や、底辺大学にも受からず専門学校に行かざるを得なかった人が少なくない
   → そのような人達は勉強に対しやる気が無かったり、やっても基礎学力が低過ぎて途中で躓き挫折する人が多い
 ・SE、プログラマ職はまだまだ長時間労働の是正が不十分 → 勉強しない理由に出来る
 ・基本情報に合格出来なくても別に仕事に支障は無いし、合格出来てもそれが仕事で役に立つ訳ではない → 勉強しない理由に出来る


それならなおさら「英語教師なら英検準1級くらい取るべき」というのは無茶な要求ということになるね。
その教科の教員免許を持ってるからって東大入試の問題まで解ける先生なんて限られてくるし。
[sage] 2017/08/21(月) 21:21:05.19:xFCjOeEI
基本情報とかはSE能力よりも、勉強能力の方が左右するね
基本情報とか受からない人は、勉強に関してはアホってこと
[] 2017/08/21(月) 21:40:21.78:htQoCtsv

>その教科の教員免許を持ってるからって東大入試の問題まで解ける先生なんて限られてくるし。

進学校(特に東大や国公立医学科の合格者を毎年輩出しているような高校)の英語の先生だと準1級どころか1級も持ってるという人も多いだろうけど、
自称進学校や底辺校なんかだと準1級を持ってない先生も多いだろうね
[] 2017/08/21(月) 21:45:13.57:htQoCtsv

俺は今年4月のFEに受かった者だけど、俺の知人で「FE受からないけどプログラミングは(FE受かった俺より)できる」という奴は多いね。
俺はむしろ、マネジメントやストラテジーで点数を稼いだ人間だからね。
[] 2017/08/21(月) 21:50:23.00:htQoCtsv

>応用と高度の差の方が遥かに大きいと思う。

たしかに、これは言える。

基本と応用の難易度に差があると感じるのは、単に基本の午後がマークシート形式、応用の午後が記述式だからってだけだと思う。
問われてる内容はほとんど差がない。むしろ、基本午後よりも応用午後のほうが案外単純な問題も多い(特にアルゴリズム)。
ただし、基本はマークシートなので運が良ければまぐれで合格できることもあるが、応用は記述式だから(ちゃんとした実力がないと)まぐれではほぼ合格できない。

ぶっちゃけ高度からが別格だね。高度はそれぞれの分野のスペシャリストだから、範囲は狭くなる代わりに、かなり深い内容が出題される。
[] 2017/08/21(月) 22:00:18.82:ITJT7T2k
ttps://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/hani20161021.pdf
このPDFの4ページに各情報処理試験の難易度載ってるよ。
[sage] 2017/08/21(月) 22:04:11.78:vx4nbQOM

その通り。底辺大学や専門学校から会社に入った人の大半が「勉強に関してはアホ」なのは当然だし、
それならば基本情報に苦戦するのも当然っちゃ当然。
てか俺ももう29歳のおっさんなんだが、新入社員が入って来ると、
もうそいつの出身大学の偏差値や入試の過去問調べるだけで、
こいつは基本情報取れる可能性が高いとか低いとか分かるようになってきたわw


基本情報をマークシートに特化した試験テクニックで切り抜けた人は応用情報が高い壁に感じるだろうね。
逆に翔泳社の教科書等の網羅型のテキストを愚直に読み込んで勉強した人なら大差無く感じるだろう。
(高校・大学時代ですらあまり勉強してこなかった人は、こういう勉強の仕方はしないだろうが)
ただし、応用情報でも難易度に波があり、記述式といえども高度に比べると記述の量や自由度が小さいので、
運と根気さえあれば頭が悪くてもマグレで合格出来る余地はまだある。
[] 2017/08/21(月) 22:57:10.85:htQoCtsv


ちなみに俺は、Fラン薬学部中退で、今の専門学校に入り直した。
出身高校の偏差値は55前後(ただし、東大合格者もいた)。
基本情報は2回目(今年4月)で合格した。1回目(去年10月)は惜しくも落ちた。

俺が今いる専門学校の連中は偏差値50未満の高校の出身者が多いね。
ただ、ごく稀に俺みたいにそこそこの進学校の出身者もそれなりにいるし、地元の駅弁を中退して入学してきた人もいるね(ちなみにその駅弁中退者は基本も応用も一発で受かってた)
先生曰く、大学中退者は勉強のノウハウがある程度わかっているので、比較的成績が良い、とか。
あと、通信制出身者も意外と成績が良かったりする(根は真面目だがやむを得ない事情があって通信制に行かざるを得なかった人など)。


>基本情報をマークシートに特化した試験テクニックで切り抜けた人は応用情報が高い壁に感じるだろうね。
今の俺がそれに陥ってます。はい。
[] 2017/08/21(月) 22:58:27.32:htQoCtsv
ありがとうございます
[sage] 2017/08/21(月) 23:03:14.63:nUDoOu3l
55で進学校って言えちゃうのがすごいな
[] 2017/08/21(月) 23:07:04.56:IeoeaE0F

なんかもったいない。ITエンジニアになるなんて、薬剤師免許取ってからでも遅くないのに。応用取れないITエンジニアなら、薬剤師の方が年収が上なのでは?
[sage] 2017/08/21(月) 23:40:02.84:vx4nbQOM

偏差値55の高校は普通進学校とは言わないだろ。
中堅校か中堅上位校と言うのが妥当なところじゃね?
東大合格者だって毎年出てる訳じゃないだろうし・・・。
俺の出身高校は当時は偏差値57か58(今は何故か60に上昇w)だったけど、進学校だと思ったことは無いな。
因みに出身大学も当時は偏差値56か57だったのに、俺が卒業後にキャンパス移転しただけで60に上昇w
なお、FE、AP、SGは楽勝で一発合格、SCは一発合格したがマグレ、ESは3回目、DBは2回目で何とか受かった。
IPは合格するだけなら楽勝だったけど、800点台取るのには3回掛かったw
[] 2017/08/22(火) 10:08:35.82:sT2x3wRf

底辺私立薬学部は留年率高いよ
国試合格率が大学評価に直結するから、学力低い学生は容赦なく留年させられる(国試を受けられなくする)

国公立や上位私立は比較的進級ゆるいらしいけどね

あと、薬剤師はたしかに初任給は高いが、昇給・ボーナスはほとんど望めない

ちなみに俺が薬学部に入学したのは、親の勧めでしかない。
「薬剤師になれれば就活で苦労しない」とね。
[] 2017/08/22(火) 10:09:17.36:sT2x3wRf

なるほど
ありがとう
すまんな
[] 2017/08/22(火) 10:11:34.28:sT2x3wRf
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170822/
[sage] 2017/08/23(水) 09:55:27.36:TOnOlvp0
仮にガチのBFだったとしても、卒業くらいはしといた方が良かったと思うけどな。
専門学校、それもIT系となるとBF大学と同等かそれ以上に頭の悪い人が集まってそうだし、
薬剤師は薬学部出てないと例えどんなに薬学に精通していても
試験すら受けさせてもらえないが、
IT系専門学校を出たからと言って、
IT系の資格試験においても仕事においても特にアドバンテージは無いし。
[] 2017/08/23(水) 17:54:56.78:ztPp3Y+N

まあ特に退学したことは後悔してないけどね
むしろ「除籍にならなかっただけまだマシ」と思ってるくらいだ
(除籍は履歴書に大学中退と書けなくなるから)
[] 2017/08/23(水) 17:55:34.87:ztPp3Y+N
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170823/
[sage] 2017/08/24(木) 10:23:52.75:pv2CU+Fo

つまりこのまま大学にいても薬剤師国家試験合格はおろか、
卒業するのもかなり厳しい状況だった訳か。
それなら確かに自ら退学した方がまだマシかもな。
[] 2017/08/24(木) 17:06:55.25:YDADkzYI

まあそういうことだね
勉強する気がないならきっぱり辞めてしまうべきだと思う
(工学部など理系全般に言えることだが)薬学部はただ出席さえしていれば卒業できるなんて甘い場所じゃないよ
化学や生物を真面目に勉強できる人間しか行っちゃいかん
[] 2017/08/24(木) 17:08:22.24:YDADkzYI
【おまけ】
「SP STUDIO」というツールを使って、サウスパーク風に作ったケモノキャラクター
※サウスパークはアメリカの超過激アニメ

ttp://imgur.com/0XZD7mH.jpg
ネコの男の子(スタン風)

ttp://imgur.com/zLqQPGE.jpg
ネズミの男の子 (カイル風)

ttp://imgur.com/uDmrBxs.jpg
ネコの男の子(カートマン風)

ttp://imgur.com/AZhfsbF.jpg
ウサギの男の子(ケニー風)

ttp://imgur.com/AM4hI9R.jpg
ウサギの男の子(バターズ風)

ttp://imgur.com/22hURcK.jpg
キツネの女の子(ウェンディ風)
[] 2017/08/24(木) 17:09:28.60:YDADkzYI


続き

ttp://imgur.com/6d3vvmN.jpg
ネコの女の子(ベーベ風)

ttp://imgur.com/9KLsHrD.jpg
キツネの男の子(クレイグ風)

ttp://imgur.com/YslEx0I.jpg
キツネの男の子(クライド風)

ttp://imgur.com/6x5055I.jpg
ウサギの男の子(トゥイーク風)

ttp://imgur.com/f6qVxR9.jpg
ウサギの男の子(ピップ風)

ttp://i.imgur.com/b4HFJp9.jpg
ネズミの女の子(カイル風)
[] 2017/08/24(木) 17:17:49.56:YDADkzYI

ちなみに俺は大学では出席こそちゃんとしていたのだが、授業態度は良いとは言えなかったね
(ボーッとしてるか寝てるかスマホいじってるか)
真面目に勉強したのは実習のレポートくらいだったね。
試験は直前に過去問を丸暗記していた感じ。(1年生と2年生前期まではこれでも何とかなったけど、2年生後期からこれが通用しなくなった。厳しい教授が増えた。)

ただ、俺はね、授業中の私語だけは絶対しないようにと決めてはいたね。
居眠りや内職などは自分が苦しむだけだが、私語は周りにも迷惑がかかる。
実際、(前の大学にはいなかったが)今の専門学校の基本情報対策クラスはうるさい奴が多過ぎて授業が崩壊してる。動物園状態。(寝てる奴のほうがはるかにマシ)
流石に応用対策クラスと高度対策クラスは授業中しゃべる者は誰もいないけど(居眠りはたまにいる)。
ちなみに俺は今、応用対策クラスにいるけど、基本対策クラスから脱出できて本当に良かったわ。
[] 2017/08/24(木) 17:25:35.85:YDADkzYI
ちなみに、基本情報の難易度を10とするなら、こんな感じだと思う。
J検、B検、サーティファイなどは基本情報に受からない奴が「何か履歴書に書きたいな」と、滑り止めで受ける検定。
なお、民間のベンダー資格(オラクル、シスコ、Lpicなど)は傾向が国家試験と違いすぎるし、うちの学校で対策授業がないので評価保留にさせてもらった。

30以上:高度試験

15:応用情報

10:★基本情報★
9:セキュマネ
8:J検システム試験(3科目制覇)、サーティファイ情報処理1級

5:ITパスポート、J検システム試験(2科目合格)、サーティファイ2級
4:J検1級
3:J検2級、J検システム試験(1科目合格)、サーティファイ3級
2:ビジネス能力検定ジョブパス(B検)3級
1:J検3級
[] 2017/08/24(木) 17:26:50.08:YDADkzYI
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170824/
[] 2017/08/24(木) 21:29:41.64:XoZl2EdC

まぁでも専門行くくらいなら、工学部情報系とか転部すればよかったのでは。少なくとも動物園はないし、資格対策だけでなくソフトウェア工学とか学べたはず。
2年終えてからだと1年くらい留年するかもだけど大卒になれたし。
[] 2017/08/24(木) 22:53:31.13:RwPKqMpq

それ、授業に出る意味が殆どなくないか?
薬学部とか理系なら実力主義が多いから、出席レポートは救済処置で試験の比重が高いだろうし、それなら授業に出ないで独学した方がいいと思うけど
ただ、授業態度については同感だね
ただし、私語ではなく、授業に関する討論なり疑問・質問は多くの人が思ってることや、思いもしなかったこと、確認作業になるから大いに歓迎かな、個人的には
[] 2017/08/24(木) 22:54:50.91:RwPKqMpq
あと、せっかくいろいろ書いてるのに
168,169,172みたいな書き込みで毎回残念台無し
[sage] 2017/08/24(木) 23:07:56.89:jnzFAL9A
流石にはスレに全く関係ないし、ふざけ過ぎだろw


俺なんか出来ることならもう一度大学行きたい(高大の7年間で文系は合わないと感じたので理学部に行ってみたい)くらいだけどなあ。勿体無い。
本当にBFだったのか偏差値40台の大学を大袈裟に言ってるだけなのかは分からないけど、レベルの低いであったとしても、
それならそれでそこそこ真面目に授業受けて勉強してるだけで学内トップクラスになれたし、
レベルの低い大学の薬学部だと薬剤師国家試験の合格率も20〜30%台とかそういう世界だから、
その低い合格率にも関わらず一発合格出来たらヒーローになれただろうにw
[] 2017/08/25(金) 00:53:44.26:GoYKeyh7

薬学部を根本的に理解してないと思う
どっかで書いてあったけど偏差値が低い大学の薬学部は国家試験のために、通らなそうな学生は予め受験させないようにするから、留年率も高いし、ドロップアウトする人もよくいる
一方偏差値が高い大学の薬学部は国家試験をそこまで重視してないから、逆に合格率が低めになってる
自分は医療系とか色んな学部がある大学の理学部物理出身、大学院は地球物理を専攻してたけど、大学の勉強に集中するのは金に困ることが多く、バイトするも時間もなくなり、悩みの種が多かったけど、稼ぎながらだったらまた行きたいわ
まあ仕事も悩みの種は尽きないけどね
あとは自分の場合は研究をしたいというよりは、ただ単に色々な知識が欲しくて、その情報を元に様々なな判断をしたいっての根底にあって、勉強のほうが合ってる
それと、講義を聞くのもいいとは思うけど、黙々と独学で勉強するのが合ってるなと
試験も結局、よく出題されるものは意味もわからずそのまま覚えて本質を理解していないことが多かった気がする
今、勉強すればまた違ってくると思ってる
[sage] 2017/08/25(金) 01:36:05.50:8pm0sokb

ストレート合格率や、出願者数で算出した合格率の話はこの辺にあるね。
ttp://jump.5ch.net/?https://irorio.jp/agatasei/20150401/217820/">ttps://irorio.jp/agatasei/20150401/217820/
ttp://www3.plala.or.jp/atropine/sin100goukaku.html

いずれにせよこれらを見ると偏差値の低い大学の薬学部における実質的な合格率は20〜30%台になるので、
もしその20〜30%に入れればヒーローじゃね?って話よw
ただ、 [] 2017/08/25(金) 16:17:10.88:lV8uQbTB

授業出席率が3分の2以上であることが定期試験を受けるための必須条件
3分の1以上欠席すると試験を受けること自体が認められなくなる
[] 2017/08/25(金) 16:25:15.75:lV8uQbTB

ぶっちゃけ、国公立かマーチ以上じゃないと大学に行く意味はあまりないと思う(業務独占資格が取れる医療系や教育学部などは除くが)
ニッコマや大東亜、Fランから大企業に行けるとはとても思えないし(院ロンダでもしない限り)。
強いて挙げるならば、大卒枠でないと応募できない職種にチャレンジできることくらいかな。

ちなみに、うちの学校にも某大学の通信制との併修コースはあるよ。(ブランド力が低い無名大学だが)
こちらは大卒資格を得られるだけでなく、(2年制では3回しかチャンスがない)情報処理国家試験に7回挑戦できる。
なお、動物園状態の2年制コースとは対照的に、大学併修コースは根暗、陰キャ、コミュ障が多い模様。
[] 2017/08/25(金) 16:30:45.94:lV8uQbTB

基本情報すら一発で受からないような奴が薬学部をストレートで卒業できると思いますか?
しかも2回目も合格したとはいえ、ギリギリだったし。

ちなみに薬剤師国家試験は基本情報どころか応用情報よりも難関だよ
安全確保支援士でやっと勝負できるレベル
[] 2017/08/25(金) 16:31:17.37:lV8uQbTB
すまんな
[] 2017/08/25(金) 16:32:40.47:lV8uQbTB

>一方偏差値が高い大学の薬学部は国家試験をそこまで重視してないから、逆に合格率が低めになってる

東大薬学部卒で薬剤師になる人はたったの4割だからね
[] 2017/08/25(金) 16:33:12.92:lV8uQbTB
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170825/
[] 2017/08/25(金) 16:36:50.64:lV8uQbTB

>私語ではなく、授業に関する討論なり疑問・質問は多くの人が思ってることや、思いもしなかったこと、確認作業になるから大いに歓迎

私も同感です。
[] 2017/08/25(金) 18:30:04.10:XmUSyjmv

そもそも薬剤師になるコースの定員が少なく、薬学部生のほとんどが大学は四年で出て院に行き、研究者になる。
[] 2017/08/25(金) 18:32:19.10:XmUSyjmv

情報処理試験の高度なら、専門より実務やるのが一番と思うぞ。
[] 2017/08/25(金) 18:40:51.32:vG4B+Zbw

ありがとうございます

てか、実務経験者なら(範囲が広い)基本や応用よりも、むしろ高度のほうが対策しやすいという意見もあるよね
[] 2017/08/25(金) 18:42:15.57:vG4B+Zbw

なるほどね
[] 2017/08/25(金) 18:46:54.01:vG4B+Zbw

>本当にBFだったのか偏差値40台の大学を大袈裟に言ってるだけなのかは分からないけど、

流石に名前書けば受かるようなガチのBFではないよ。偏差値40台だね。
日大理工学部や芝浦工大より低くて、工学院と同じくらい。福島県の日大工学部よりは高い。

個人的に、高校の化学で偏差値55以上じゃないと、薬学部の講義について行くのは難しいと思う。
[sage] 2017/08/25(金) 20:35:43.15:WkBRdz8z

高度の中でも特に受験者数が少ない試験であっても、
毎回数百人の合格者が出ている訳だから、
その内何人かは本当に応用より簡単に感じられた人もいるだろうが、
ネット上でそのようなことを声高に言う人達の大半は、
エアプか高度に難なく合格したことをアピールしたいがために
わざと大袈裟に言っているかのどちらかだと思う。

或いは試験制度の改訂の前後に受験した人なら、
旧ソフ開の中でも難しい回を受験し、
その後旧セキュスペの中でも簡単な回を受験したという可能性もあるが。
[] 2017/08/25(金) 21:34:11.80:vG4B+Zbw

なるほど

まあ、いずれにせよ、応用に合格すれば2年間は高度の午前1は免除になるからね
基本を飛ばしていきなり応用はともかく、応用を飛ばしていきなり高度は非常に稀

そもそも、高度で午前1の免除なしで一発合格するのは至難の業と聞く
[] 2017/08/25(金) 21:44:27.74:vG4B+Zbw
IT資格のジャンル分け

国家試験はIパスから応用までは一般利用者でも十分合格可能なイメージ。
高度は実務経験がないと厳しいかも。

【学生・利用者(ユーザー)向け】
ITパスポート 情報セキュリティマネジメント(SG) 基本情報技術者(FE) 応用情報技術者(AP)
J検 MOS ITILファンデーション

【技術者(エンジニア)・開発者(ベンダー)向け】
情報セキュリティマネジメント 基本情報技術者 応用情報技術者
情報処理安全確保支援士(SC) ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト エンベデッドシステムスペシャリスト システムアーキテクト
オラクルマスター シスコ LPIC MCP PMP C言語プログラミング能力認定試験

【管理職向け】
情報セキュリティマネジメント 応用情報技術者
情報処理安全確保支援士 システムアーキテクト ITサービスマネージャ プロジェクトマネージャ システム監査技術者 ITストラテジスト
[] 2017/08/25(金) 21:48:11.36:vG4B+Zbw
修正版

IT関連資格 難易度ランキング 2017/8/25

※河合塾の大学入試難易度ランキングを参考に、2.5刻みの偏差値形式で表記。
※基本情報技術者は50.0(基準値)で固定。
※一部、IT資格ではないものも参考として掲載。

72.5 (司法試験)
70.0 (医師免許)
67.5 (公認会計士) (国家公務員総合職)
65.0 技術士(情報工学) CCIE (中小企業診断士) (税理士)
62.5 ITストラテジスト システム監査技術者 プロジェクトマネージャ オラクルプラチナ PMP
60.0 情報処理安全確保支援士 ITサービスマネージャ システムアーキテクト CCNP (日商簿記1級)
57.5 ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト エンベデッドシステムスペシャリスト オラクルゴールド
55.0 CCNA LPICレベル3 (全経簿記上級)
52.5 応用情報技術者 オラクルシルバー LPICレベル2 MCP上位
50.0 基本情報技術者 情報セキュリティマネジメント (日商簿記2級) (全経簿記1級)
47.5 ITパスポート J検SE認定 J検PG認定 サーティファイ1級 オラクルブロンズ LPICレベル1 ITILファンデーション
45.0 J検1級 サーティファイ2級 MCP基本 (日商簿記3級)
42.5 J検2級 サーティファイ3級
40.0 MOS
37.5 J検3級
35.0 (普通自動車運転免許)
[sage] 2017/08/25(金) 22:06:41.73:8pm0sokb
支援士がスペシャリストシリーズ3つより難しいかどうかは、
最低でもあと2回くらい試験が実施されないと判断しがたいので何とも言えないが、
幾ら何でも午後2が論文の試験と同等ということは無いと思う。
まあよっぽど文章書くのが得意な人なら話は別だが。
[] 2017/08/25(金) 22:17:20.68:vG4B+Zbw

論文 > 支援士 ≧ スペシャリスト
だと思う。
[] 2017/08/25(金) 22:20:12.13:BICJyPSt

根拠は?
[] 2017/08/25(金) 22:38:59.86:vG4B+Zbw

スペシャリストと支援士が主に現場向けの試験なのに対し、論文高度は管理職向けの試験

あと、支援士は実施回数こそ年2回で他のスペシャリストより受験チャンスが多いけど、問題自体はネスペ、デスペ、エンベデッドよりも難しい
[sage] 2017/08/25(金) 22:58:56.40:8pm0sokb

自分がで支援士は論文と同格だと書いとるやん。
は自作じゃなくて何処かから貼り付けてきただけなのかも知れないが。


支援士はまだ1回しか実施されておらず、その1回だけでスペシャリストシリーズ3つより難しいと断定出来るかは微妙。
セキュスペ時代も難易度に波はあったが、平均的には現スペシャリストシリーズ3つと同等か僅かに易しい程度だった。
[] 2017/08/25(金) 23:09:08.28:vG4B+Zbw

すまん。支援士も57.5に下げるわ。
あと、ついでにプロマネも1ランク下げる。ストラテジストや監査と比べると1段落ちる。

IT関連資格 難易度ランキング 2017/8/25

※河合塾の大学入試難易度ランキングを参考に、2.5刻みの偏差値形式で表記。
※基本情報技術者は50.0(基準値)で固定。
※一部、IT資格ではないものも参考として掲載。

72.5 (司法試験)
70.0 (医師免許)
67.5 (公認会計士) (国家公務員総合職)
65.0 技術士(情報工学) CCIE (中小企業診断士) (税理士)
62.5 ITストラテジスト システム監査技術者 オラクルプラチナ PMP
60.0 プロジェクトマネージャ ITサービスマネージャ システムアーキテクト CCNP (日商簿記1級)
57.5 情報処理安全確保支援士 ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト エンベデッドシステムスペシャリスト オラクルゴールド
55.0 CCNA LPICレベル3 (全経簿記上級)
52.5 応用情報技術者 オラクルシルバー LPICレベル2 MCP上位
50.0 基本情報技術者 情報セキュリティマネジメント (日商簿記2級) (全経簿記1級)
47.5 ITパスポート J検SE認定 J検PG認定 サーティファイ1級 オラクルブロンズ LPICレベル1 ITILファンデーション
45.0 J検1級 サーティファイ2級 MCP基本 (日商簿記3級)
42.5 J検2級 サーティファイ3級
40.0 MOS
37.5 J検3級
35.0 (普通自動車運転免許)


すまんな
[] 2017/08/25(金) 23:11:03.71:BICJyPSt

論文試験のレベルは一つ上は同感だけど、支援士の難易度がセキュリティスペシャリストと同等なら他のスペシャリストより難しいってことはないなぁ。
支援士はうろ覚えの知識でも意外とどうにかなるよ。ネスペなんかはさすがにそうはいかないけど。
過去問読んだと思うけど、どのあたり難しいと思った?
[] 2017/08/25(金) 23:12:40.60:BICJyPSt
書いてる最中に支援士の位置付けが下がってた。
[] 2017/08/25(金) 23:33:15.09:vG4B+Zbw

支援士(旧セスペ)は他のスペシャリストに比べて出題範囲が広い(少なくともデスペやエンベデッドよりは広範囲)のと、あと、他より文章が長く(ネスペ以上)、読解力が要求されるイメージ。
過去問ならIPAが公式サイトで公開してるから読んだよ。


すまんな
[] 2017/08/26(土) 06:57:51.79:MgHS7SQt

支援士の問題文が長いのはそうだね。でもあれは長いだけで文中にヒントがわかりやすく書かれてるから、読解は過去問数年分解けば慣れるよ。

基本情報受かってるなら応用情報はもうちょい勉強すりゃ受かるよ。高度試験も論文ないのは更にもうちょい勉強すりゃ大丈夫。ぜひ頑張ってください。
[sage] 2017/08/26(土) 08:48:49.95:Yh3U9Mrt
だから問題の難易度なんか関係ないって
合格率で決まってるから
午後二つの最終的な点数は順位点

それを得点分布から見抜けない奴は情報処理技術者騙るな
あと偏差値って何か分かってない奴がみたいなの作るな

合格率で合否が決まる国家試験>>>超えられない壁>>>素点で得点取ったら合格のベンダー
[sage] 2017/08/26(土) 09:00:27.15:Yh3U9Mrt
ちなみに支援士が他のスペシャリスト試験より合格率が低いのは
得点だけ取ったら合格の午前をクリアできないレベル低い奴が多いから
午後受験者の合格率を比べたら大差ない、むしろ支援士の方が合格率高い(甘いということ)
また上位者から合格するというルールから年で行われる回数が多い方が合格しやすいので
記述式の高度情報処理>>>支援士

ちなみに応用情報は、午後の合格率=20%(応用情報の大凡の合格率)/午前の合格率だから
みたいなのは、生贄受験者増やして本人が受かりたい、もしくは生徒を受からせたい資格予備校講師、もしくはただの雑魚
[] 2017/08/26(土) 09:15:00.94:MgHS7SQt

どうした、何か嫌なことでもあったか?
[sage] 2017/08/26(土) 09:15:48.67:Yh3U9Mrt

論理的に反論どうぞ
[] 2017/08/26(土) 09:54:45.78:m0MlhGqA

>だから問題の難易度なんか関係ないって
>合格率で決まってるから

資格試験ではあるがトーナメント戦の側面もあるよね、情報処理技術者試験って
合格率が上位何パーセントと決まってるあたり
[] 2017/08/26(土) 09:55:54.93:m0MlhGqA

ありがとうございます
これからも精進いたします
[] 2017/08/26(土) 09:58:23.65:MgHS7SQt

まず、200が偏差値わかってないのはまあそうだね。あれは相対的な物だし。
基本情報で偏差値50なら医師免許は80超えるんじゃねーかと思ったり。
若い人の遊びだろうし、言いたいことはわかるから目くじら立てる気は俺はないけどね。

あと高度試験の合格率がだいたい決まってるのもその通りだな。
ただ、受験者の得点数に適正な差をつけるために、IPA が求める資質に見合う難易度の試験出す必要はあると思うよ。
東大生と慶応生の学力の差を見るのに小学生向けの問題出しても意味ないでしょ。おそらく両者とも100点取っちゃうだろうから。

情報処理試験の場合は、問題の難しさ≒合格しづらさと見て差し障りないと思う。
うちの社はSIerだけど高度試験はまず支援士から受ける人が多いね。

応用情報はそもそも試験会場に来ない奴とか、業務多忙で勉強せずに受けるやつが多いので、しっかり勉強すりゃ受かると思うよ。

あと俺は基本、応用、支援士しか持ってないので雑魚なのはその通りですw
[] 2017/08/26(土) 09:59:20.60:m0MlhGqA

>生贄受験者増やして本人が受かりたい、もしくは生徒を受からせたい資格予備校講師、もしくはただの雑魚

情報処理業界って一番、資格商法が横行してると思う。
IT資格で独占資格なのは技術者と支援士だけで、他はすべて技能検定。
ぶっちゃけ基本情報や応用情報を持ってなくても仕事自体はできる。
[] 2017/08/26(土) 10:00:44.01:m0MlhGqA

>あと俺は基本、応用、支援士しか持ってないので雑魚なのはその通りですw

支援士持ってるだけで十分尊敬できるわ
応用だけでもすごいのに
[] 2017/08/26(土) 10:01:59.14:m0MlhGqA
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170826/
[sage] 2017/08/26(土) 10:08:17.78:Yh3U9Mrt

はい、そのレスの中に矛盾あるね
あと合格率が決まってるのは情報処理試験なら基本情報以上は全部
基本情報
応用情報
高度記述、支援
高度論文
でちょっとずつルールは違うけど
他の国家試験でわかりやすいのは宅建とか
あと情報処理試験の合格率に試験に来ない人数関係ないから、その程度も知らん奴が上から目線で語ってるとか笑えるわ
あとお前も多分、偏差値分かってないから!アホすぎて笑う
[sage] 2017/08/26(土) 10:19:47.40:Yh3U9Mrt

仕事自体できても基本情報も取れない奴を育成する価値ないし
仕事任せようとも思わん

君が就職済みなら基本情報合格最低限乙だし
学生ならIT系の会社ならプラス評価はあるよ
よくも悪くもITSSレベル2の評価だけど
[sage] 2017/08/26(土) 10:57:38.58:Y/nF9ndb
俺は会社に入るまで情報処理技術者試験なんて受けたことも無かったけど、
入社した年の秋にFEを受けて合格(確か午前70台後半、午後92だった)して以来、AP、IP、SC、ES、SG、DBと合格し、
気が付いたら全社(約1200人)で見ても俺より情報処理技術者試験に合格してる人は片手で数えるくらいになってたわw

てかうちは無駄に情報処理技術者試験に力を入れているにもかかわらず、
平均未満の大学出身者や専門学校出身者が多過ぎるんだよなあ。
(早稲田4、慶應・宮廷0。下位国立やニッコマ辺りでもうちなら十分ハイレベルだろうなw)

高校生や大学生の頃ですらちゃんと勉強してなかった人が、おじさん・おばさん世代になって急に目覚めるなんてレアケース過ぎるし、
若い頃勉強しなかった人の大半は年取っても勉強なんてしない。
だから幾ら会社の上の人間が取れ取れとしつこく言ったところでFEに合格出来ない人は山ほどいる。
[] 2017/08/26(土) 11:20:37.04:MgHS7SQt

情報処理試験といえど、違うカテゴリの試験の難関度を示すのに偏差値って指標は適切じゃないって意見であってる?
もちろんその通りだと思うよ。ただ番付遊びの一つだから俺はいいかなと思った。

ある人物が未経験分野の資格を取る際の労力だったら偏差値化できるかな。でも勉強時間の表でいいからする意味ないなw

統計は学生の頃教養でやったくらいで詳しい人から見たらわかってないと思う。すまんな。

矛盾て応用情報の合格率の決めの部分か? 応用情報でも合格率決まってるだろうことは認識してる。言及なくてわかりづらかったのは悪かった。

あと確かに試験来ない奴関係なかったな。完全に勘違いしてた。指摘ありがとう。
ttps://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/suii_hyo.pdf
[] 2017/08/26(土) 13:24:39.90:m0MlhGqA

>学生ならIT系の会社ならプラス評価はあるよ

ありがとうございます
[] 2017/08/27(日) 16:31:14.78:2qwyW9bt

応用くらい仕事してるなら取れよ
[sage] 2017/08/27(日) 16:47:30.90:PqBrqFoh
そもそもは応用合格もかなり厳しいんでしょ?
そんな人が応用よりも遥かに難しい高度の難易度の差なんて分かるのか疑問。
俺だって高度はSC、ES、DB合格してるけど、論文系試験の難易度は、「非論文系試験よりは間違いなく難しい」、
「AU、STが特に難しく、SA、SMはまだマシらしいどの程度差があるかは分からん」くらいの認識しか無いし。


応用は頭が悪く勉強嫌いな人が、運や付け焼刃の知識・テクニックで何とかか合格出来るかどうかの境目なので、
平均未満の大学卒の人や専門学校卒の人だと難しいかも知れない。
そこそこいい大学出てるなら確かにの言う通りだが。でもは応用合格してるんじゃないか?
[sage] 2017/08/27(日) 16:52:47.83:PqBrqFoh
まだマシらしいどの程度 → まだマシらしいが、どの程度
何とかか合格 → 何とか合格

我ながら誤字多いな。済まんw
[] 2017/08/27(日) 17:06:54.15:BU0kTmPb
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170827/
[] 2017/08/27(日) 17:07:11.00:BU0kTmPb

ネットの資格難易度ランキングで調べた
[sage] 2017/08/27(日) 18:16:46.38:GOfihO0R
ボキブリ湧いてるけど簿記1級はAPより簡単
簿記2級FEよりはるかに簡単
[] 2017/08/27(日) 18:31:39.35:BU0kTmPb


日商1級は将来税理士を目指すような人が受ける資格だぞ
応用どころか支援士よりも難関
論文高度でやっと勝負できるレベル

あと日商2級は基本情報と同レベル
[sage] 2017/08/27(日) 20:57:12.62:2tdW7wcR

中卒で高校の勉強のこと語れるのもすごいけどな
[] 2017/08/27(日) 21:03:18.17:BU0kTmPb
たしかに
[sage] 2017/08/27(日) 21:13:44.41:2tdW7wcR

これは本当にそう思う。PM、SM辺りは経験をそのまま論文に出来るしね。
逆に試験勉強自体が実務のヒントにもなるし勉強進めることもメリット多い。
[sage] 2017/08/27(日) 21:15:59.29:2tdW7wcR

本命の試験の半年前に午前Tだけ対策して受験するのも手かと。応用だと午後まで受からないと免除にならないし。
[] 2017/08/27(日) 21:18:49.66:BU0kTmPb

高度を狙うくらいなら応用程度は午後も含めて楽勝じゃね?
まあ、応用は浅いとはいえ、範囲自体は高度より広いから、一概には言えんが。
[] 2017/08/27(日) 21:19:41.40:BU0kTmPb

なるほどね
[sage] 2017/08/27(日) 21:28:42.41:2tdW7wcR

スペシャリスト系(それとSA)は、確かにその通りだと思う。
管理者系のは、テクノロジー系で得手不得手がかなり出る人もいるので、意外と思うかもしれないけどPMよりもAPのが難しく感じる人も多いよ。

まぁ、高度をとにかくほしい人向けの作戦のひとつであって、キャリアパス的には順に取るのがいいと思うけどね。
[] 2017/08/27(日) 21:43:17.74:BU0kTmPb

なるほどね

じゃあ、
技術者向け:SA、支援士、スペシャリスト3種
管理職向け:論文系4つ(SAを除く)
って感じかな。
[sage] 2017/08/27(日) 21:49:12.34:PqBrqFoh

多くはないだろ。
そもそもPM合格レベルの論文書く能力がある人自体が少ないし。
[sage] 2017/08/27(日) 21:54:36.60:2tdW7wcR

ちなみにSTとAUは管理者向けではないような。対峙する相手が経営者とかだから、結果的にそういう人が多いのは確かだけど。
管理系はPMとかSMとかその辺かと。名称にマネージャとあるしね。
[] 2017/08/27(日) 22:07:05.93:BU0kTmPb
なるほどね
[sage] 2017/08/27(日) 22:08:39.43:2tdW7wcR

多くないかなぁ?自分はPMじゃなくてSMだけど、テクノロジー系はそこまで得意じゃないから、受からないこともあり得ると思ってる(実際にAPは持ってない)。

他の高度系でも、多分NWとかは受かる気がしない。
[sage] 2017/08/27(日) 22:15:51.68:2tdW7wcR

ちなみに、補足すると、イメージしてもらうと分かりやすいのが、プロマネしかしてない会社の人とかは、自分も含めてそうなりがち。基本情報取ってPM次に取る人が多い。

それじゃ本来はダメなんだけど。。そういう批判は甘んじて受けます。。
[sage] 2017/08/27(日) 22:54:57.08:PqBrqFoh
IPAの統計資料を見れば分かるが、そもそもPM合格者の絶対数が多くないからね。
しかもその少ないPM合格者の中には既にAPに合格済みという人もかなりいるし。
てかAPの方が難しいというよりは、単にAPでは出題範囲だがPMでは出題範囲外の内容を勉強してないだけじゃね?
[sage] 2017/08/27(日) 23:25:37.58:2tdW7wcR

多分そうなんだと思う。テクノロジー系手を出したことがないから難しく感じるだけというのはあると思う。

自分はこの業界入ったのが20代後半で、しかも基本情報もすぐに受からなかったから、応用情報は受けずにすっ飛ばした。

PMの合格者って毎年1500人前後なのね、もっといると思った。取得して10年間現役でプロマネすると仮定して、世の中のプロマネのうち、1.5万人くらいはPM持ってるってなるけど、
多いのかな、少ないのかな。

SEが日本に100万人いるとして(もっといるかな?)、SEの中でPM持ってる割合は1.5%か。確かにすくないね。

うちの部署はPMを主に行う部署だけど、それでも1割いるかいないかだね。
脱線するけど、PMPのが取りやすいから、そっちは沢山いるけど。
[sage] 2017/08/27(日) 23:37:21.80:PqBrqFoh
中学校理科と高校物理はどう考えても後者の方が難しいが、
仮に化学・生物・地学分野の内容を中学レベルも含めて殆ど勉強せず、
物理分野だけを滅茶苦茶勉強すれば高校物理の方が簡単に感じることはあるかも知れない。
しかしそんな人はそうそういるもんじゃないし、PMよりAPの方が簡単という論はそれに近い。
[sage] 2017/08/27(日) 23:38:38.64:PqBrqFoh
PMよりAPの方が → APよりPMの方が
逆だったw
[sage] 2017/08/28(月) 00:55:28.84:C7FPr0wc

最初から感じると書いているし、感じかたを言ってるわけであって、厳密にスキルの優劣を述べてるわけではないよ。人それぞれ考えがあってもいいんじゃない?
[sage] 2017/08/28(月) 07:15:31.05:dVy10qlO
まあ中にはそういう人もいるって言い出したらキリが無いし、そりゃ中にはいるだろうとしか言い様が無い。
ただ、そのような人が多いのかといえばそんなことは無い。
[] 2017/08/28(月) 16:27:17.07:+rPD3vsV
【税理士】法律・会計・金融・不動産関連の資格の難易度ランキング【簿記】
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1503825739
[sage] 2017/08/28(月) 17:32:09.24:SZ2mVElG
PMもってるけどAPめちゃくちゃ簡単だぞ
PMの方が遙かに難しいがじつはPMも
そこまで難しくない

システムエンジニア底辺広いからね
[] 2017/08/28(月) 18:41:13.44:HkUBMEVR
たまに応用持ってなく、いきなり高度受けるオッサンいるけど、まず受からないね
応用の基礎学力があって、高度に合格できるから
[] 2017/08/28(月) 18:51:31.92:7Zc+cnns

たしかに
[] 2017/08/28(月) 18:52:54.49:7Zc+cnns
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170828/
[sage] 2017/08/28(月) 18:55:45.99:SZ2mVElG
APは範囲広くても聞かれることは
浅いし、覚えればいいだけだから
AP楽勝ってぐらいの頭がないと
受験しても意味がないレベル
[sage] 2017/08/28(月) 22:51:26.01:dVy10qlO

俺も含め論文ってだけで拒否反応示す人も多いからなあ。
逆に文章書くのだけは超得意って人もいて、そういう人だと支援士やスペシャリストシリーズより論文系の方が簡単だという人もいる。
もちろん少数派だが。
[sage] 2017/08/29(火) 10:16:06.57:m6zn1EyY
ここで応用情報がとかPMの方がとか言ってる奴いるけど
大学の偏差値を入試問題の難しさで決めてる様なもんだぞ

故意にやってるのか本気で頭悪いのか、
そういう方向にばかり持っていくしつこい奴がこのスレに粘着してるな
[sage] 2017/08/29(火) 11:38:16.28:FF8aGPMu
偏差値だから入試問題の点数を
難易度で正規化したもんだろ

そのままでは比較できない
APの60点とPMの60点を比較するための
指標が偏差値

偏差値=難易度

何わけわからんことをいってるんだ
[sage] 2017/08/29(火) 11:57:06.92:m6zn1EyY

本気でアホだな
そもそもの情報処理技術者の午後の採点方法をまだ把握してないのに雑魚が偉そうだな
まずそこを自分で調べるか、このスレのログ辿って調べてこい

>偏差値だから入試問題の点数を
>難易度で正規化したもんだろ
大学の偏差値は
入試問題の点数じゃなくて入試試験合格の難易度で大学の偏差値は決まってるの
入試試験合格の難易度とはその年の全受験生の全体の上位何%が合格できるかという事

根本的にずれてるよお前、俺のおかげで少し成長できたな
[sage] 2017/08/29(火) 12:14:04.62:FF8aGPMu
>255
だから偏差値は難易度で正規化したもんだっつーの
偏差値は点数からしか計算されない
正規化すると点数が難易度に変換されるの
標準偏差とか正規化わかってるの?
[sage] 2017/08/29(火) 12:23:06.75:m6zn1EyY

>偏差値だから入試問題の点数を
>難易度で正規化したもんだろ
逆ギレしてないで先ず自分の書き込みの誤り認める所から始めろ
日本語わかる?
低脳は自分の低脳理解できない上にしつこいから嫌いなんだ
[sage] 2017/08/29(火) 12:35:25.05:FF8aGPMu
本気でわかってねえ
[sage] 2017/08/29(火) 12:36:49.73:m6zn1EyY

はいはい、大学の偏差値は入試問題の難易度だってずっと言ってろ
もうお前の相手はしてあげない
[sage] 2017/08/29(火) 20:18:32.49:XdZ/GCYQ
ある大学の入試問題の難易度と、その大学に合格する難易度の間には
強い正の相関関係があることは間違いないだろうな。
ただし、強い正の相関関係があることは、例外の存在を否定するものではない。
[sage] 2017/08/29(火) 21:55:06.90:pLgKmPUW
何言ってんだおまえら
[sage] 2017/08/29(火) 23:16:48.07:5qhMnAgd
情報処理の試験は合格ラインが
60点で統一されてるし、論文でも
A判定が60点

なので試験の難易度は60点取るのが
どれぐらいの難易度かが偏差値

基本情報が50としてるので
基本情報で60点が平均点で
点数分布が正規分布と仮定したときを
募集合とした場合、PMで60点取れる
人の偏差値がどれぐらいかがPMの偏差値

この偏差値がPMの試験の難易度です
[sage] 2017/08/30(水) 08:28:23.13:kxGWd3UO

入試問題の難易度が上がっても全体的な平均点が下がるだけで
合格の難易度は変わらない
合格者数=定員枠だから
合格の難易度に影響があるのは
受験者のレベルと受験者数
[sage] 2017/08/30(水) 11:58:28.59:ATT3bpMU
平均点が下がると偏差値もそれに
追従して変わるので平均点が変わっても
同じレベルの人の偏差値は変わらない

偏差値本気でわかってねえ
[sage] 2017/08/30(水) 12:00:20.14:ATT3bpMU
そのテストの平均点は必ず偏差値50なの
[sage] 2017/08/30(水) 12:04:14.08:ATT3bpMU
母集合のレベルで同じ偏差値でも
難易度変わるのはその通りだが
偏差値を提示する場合は母集合が
なんなのかは明らかにする場合が多くて
ここでは基本情報合格者が平均の
偏差値50だろ
[sage] 2017/08/30(水) 12:09:59.64:ATT3bpMU
何度も言うが情報処理の試験は
合格点が60点で難易度が変わらないように
点数調整してる

おおむね60点の偏差値、難易度は同じで
ここの想定している母集合の偏差値が
試験問題の難易度
[sage] 2017/08/30(水) 12:18:05.96:kxGWd3UO


それはそのテスト受験者の中での偏差値であって
(ちなみに平均点ではなく中央値な、また俺のおかげで賢くなれたな)
大学の偏差値ではない、そこをお前らは理解できていない

午後の点数は
例えば各2点50問だったとして30問正解すれば合格ではなく
おおよそ決められた合格率(分母は午後受験対象者)から合格ライン上ぴったりの奴が60点になる
[sage] 2017/08/30(水) 12:27:51.72:kxGWd3UO
あぁID:ATT3bpMUは低脳粘着か
レスして損した
[sage] 2017/08/30(水) 12:37:12.20:ATT3bpMU
偏差値50は中央値ではなく平均点
(点数−平均点)÷標準偏差×10+50
が偏差値だっての
[sage] 2017/08/30(水) 12:41:23.20:kxGWd3UO

それは正規分布と仮定した場合でしょ、しつこいしアホだなぁ
[sage] 2017/08/30(水) 12:42:18.23:ATT3bpMU
点数調整しておおむね合格率15パーセントとした場合
正規分布の場合は必ず偏差値60だろ
点数調整しても調整分は偏差値に
反映されるので偏差値は変わらんw
[sage] 2017/08/30(水) 21:20:07.74:hVqNLiYg

確かに倍率も受験者のレベルも一切変わらずに、入試問題の難易度だけが変わっても合格難易度は変わらないだろう。
しかし、現実にはそのようなことは無く、高倍率で受験者のレベルも高い大学は、入試問題の難易度も高い。
そのため、入試問題の難易度と合格難易度には強い正の相関関係がある。
[sage] 2017/08/30(水) 23:26:52.12:kxGWd3UO

2行目以降お前の思い込み
ロジックになっていない
[sage] 2017/08/30(水) 23:28:30.78:kxGWd3UO
例えば京大の入試試験が東大の入試試験より難しかったとしても
東大の偏差値の方が上
はい論破
[] 2017/08/30(水) 23:43:44.56:yogN/ozd
東大、青学、日大、F欄だとどうなんだろうね。
[sage] 2017/08/30(水) 23:46:56.58:kxGWd3UO

問題の難易度関係なしで、
結局その大学の受験者の中で定員人数に収まるだけの得点上位者が合格するだけ
[sage] 2017/08/30(水) 23:49:05.08:kxGWd3UO
その程度質問する前に自己解決して欲しいわ
マジでこのスレアホばっかり
突飛なランクづけのの方がまだ思考力あるぞ
[] 2017/08/30(水) 23:50:14.16:yogN/ozd

実際の試験問題の難しさはどう思う?
[sage] 2017/08/30(水) 23:55:33.43:kxGWd3UO

試験問題の難易度変わっても合格者は変わらないって、まだ理解できてないの?
低脳ってだけでも有害だけど、しつこいのは更に酷い
つける薬がないな
[sage] 2017/08/31(木) 00:19:11.78:3CdKy8p/
おまえもそのアホのひとりだぞ
さっさとどっか行け
[] 2017/08/31(木) 18:38:43.93:eS0usItw
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170831/
[] 2017/08/31(木) 18:41:14.99:eS0usItw

東大 ≒ 論文高度 >>> 青学 ≒ 基本情報 > 日大 ≒ セキュマネ > Iパス > Fラン
[] 2017/08/31(木) 19:18:05.45:YQw73muu
ツッコミ待ちなのを激しく感じる。
[] 2017/08/31(木) 19:39:44.82:dde2fKci

日大でも高度の講師とか平気でいるし
[sage] 2017/08/31(木) 20:18:49.38:6cSFiOL0
中卒でも弁護士になれるしな
[sage] 2017/08/31(木) 21:12:20.20:CQKtow0X
東大 ≒ 論文高度 >>埼玉≒応用情報> 青学 ≒ 基本情報 > 日大 ≒ セキュマネ > Iパス > Fラン
 
[sage] 2017/08/31(木) 22:15:41.37:JLEN5C7C

あくまで「正の相関関係がある」と言っただけで、
「相関係数が1である」とか「入試問題の難易度の序列と合格難易度の序列が完全に一致する」とか
言った訳ではないので、反例を一つ挙げても正の相関関係があることを否定したことにはならない。
チビデブとノッポガリの具体例をいくら挙げても、
身長と体重に正の相関関係があることを否定したことにならないのと同じ。
仮に試験の点数に上限も下限も無かったとしたら、
難関大学で簡単な入試問題を出したり、底辺大学で難しい入試問題を出したとしても結果は何も変わらないが、
実際には上限も下限も存在する以上、そのようなことをすれば受験者間で殆ど差が付けられなくなってしまう。
そのため、入試問題の難易度と合格難易度の双方の序列は完全には一致しないものの、明らかに正の相関関係がある。
[sage] 2017/08/31(木) 22:32:31.98:6cSFiOL0

自分で一致しないって認めてるやん
しつこいだけで成長していない
[sage] 2017/08/31(木) 22:41:29.31:6cSFiOL0
誰かが東大の入試試験の問題より
日大の入試試験の問題の方が難しかったわって言ったとして
それはそいつ個人の得意不得意や感じ方の問題
大学の偏差値に影響はない
この程度説明してやらないと理解できないか
説明しても理解できないアホがしつこくて困る
[] 2017/08/31(木) 22:47:20.66:eZZvkGiv

正の相関関係も理解できない子だから相手しちゃダメだって。
[] 2017/09/01(金) 05:50:46.64:1IzDhSXF

せやな


まあ資格なんてのはFランや高卒中卒でもやる気次第で何とでもなるからね
中卒でも英検1級合格する人もいるし
[] 2017/09/01(金) 05:51:39.16:1IzDhSXF
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170901/
[] 2017/09/01(金) 19:52:17.12:1IzDhSXF
English板にスレ立ててきたよ

【基本情報】IT資格と英検・TOEICの難易度比較
ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1504262893/
[sage] 2017/09/01(金) 20:54:59.09:TI69BVLX

偏差値の定義は知ってるのに、相関関係は分からないとか謎だよな。
しかも今なら高1の数学(数学I)で統計やるんでしょ?

> まあ資格なんてのはFランや高卒中卒でもやる気次第で何とでもなるからね
その通りだね。
ただし、Fラン卒や高卒中卒(因みに専門卒は高卒に含まれる)の人達の大半は、
子どもの頃から「真面目に勉強しない」ことが習慣となってしまっているため、
大人になってからこれを変えるのは非常に難しく、
結果的に、子どもの頃から勉強しなかった人の殆どは大人になってもろくに勉強しないんだよな。
今ニュースで大きく取り上げられている河相我聞みたいな例は少数。
[] 2017/09/01(金) 21:25:07.82:1IzDhSXF

Fランで難関資格を取る人間は、
「元々は国公立志望だったが、志望校に落ちてしまった。しかし、家の経済的事情で東京の私大に行けず、仕方なく地元のFランに行かざるを得なかった」
か、
「奨学金目当てで敢えてFランに行った」
というパターンが多い気がする。

あと、北大落ちの北海学園または北星学園、東北大落ちの東北学院または東北福祉、広大落ちの広島修道、九大落ちの西南学院または福岡大などはこのケースが多いらしいよ。
(もっとも、西南学院は元々そこそこのレベルはあると思うけど)
[sage] 2017/09/01(金) 22:09:44.51:TI69BVLX
家計の事情で国公立以外無理とか、地元の大学以外無理とかいう理由で、
国公立落ちでFランや専門学校に行く人は確かにいる。
その場合、あと一歩のところで国公立に合格に出来なかったのか、
そもそも国公立なんて最初からそいつには到底無理で箸にも棒にも引っ掛からなかったのかによって変わってくるな。
後者なら生来の勉強嫌いでFランや専門学校に行く人と大して変わらない。
[] 2017/09/01(金) 22:33:32.84:1IzDhSXF

せやな
[] 2017/09/01(金) 22:53:49.38:1IzDhSXF
【おまけ】
地元国公立大学のレベルが高い都道府県
※どうしても地元または近くの大学に行きたいと仮定する。

・東京都(東大、一橋、東工大、外大、農工大、首都大) → 早慶上理、マーチなどの有名私大に行く。どうしても国公立に行きたければ埼玉あたりを受ける。
・京都府(京大、工芸繊維、府立大) → 。滋賀あたりを受ける。私大なら同志社または立命館。
・大阪府(阪大、市立大、府立大) → 和歌山あたりを受ける。地元私大の関大は最終手段。
・兵庫県(神戸) → 県立大あたりを受ける。県南西部(姫路市など)なら岡山を受けるという手もあり。私大なら関学。
・愛知県(名大、名工大、市立大) → 愛知県立、岐阜、三重あたりを受ける。地元私大の南山、名城などは最終手段。
・宮城県(東北) → 東北大が厳しければ教育大、宮城大、山形、福島あたりを受ける。地元私大の東北学院、東北福祉は最終手段。ちなみに東北学院は山寺宏一の母校である。
・福岡県(九大) → 九工大、北九州市立、熊本、長崎、佐賀あたりにレベルを下げる。西南学院および福岡大は最終手段。
・北海道(北大) → 小樽商大、教育大あたりにレベルを下げる。北海学園、北星学園は最終手段。
・広島県(広大) → 県立大、山口大、愛媛大あたりを受ける。広島修道は最終手段。
・岡山県(岡大) → 香川か徳島を受験。
・石川県(金沢) → 富山か福井にレベルを下げる。
・秋田県(国際教養) → 普通に秋田大を受験する。そもそも国際教養は地元民はほとんど行かない。
[] 2017/09/01(金) 22:55:17.22:1IzDhSXF

宮城県は新幹線通学で岩手に行くという手もあるかもね
[] 2017/09/02(土) 01:23:31.83:WI/C1fi6

首都圏を追加

・神奈川県(横国、横市) → 東京の私大に行く
・千葉県(千葉) → 東京の私大に行く
・茨城県(筑波) → 普通に茨大に行く。県西部なら隣県の宇大や埼玉という手もあり。
[] 2017/09/02(土) 01:24:26.54:WI/C1fi6
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170902/
[] 2017/09/02(土) 02:39:43.86:2FpRG1wR
俺の受験の頃、先生が第二種情報処理技術者の難易度は、中堅国立に匹敵する
ガンガレよと言われた。
 
 合格したときに、いつも俺をディスっていた先生が、「お前なら高度まで合格できる」とポツリつぶやいた。
30代も後半になり、今、論文を勉強している俺がいる。
[] 2017/09/02(土) 10:05:30.70:OY8FywgD
持ち上げ方上手な先生で良かったな。
[] 2017/09/02(土) 11:36:41.23:WI/C1fi6

頑張ってください。ガンバレよ。


せやな
[sage] 2017/09/02(土) 12:04:08.31:jWIGhkvj
で、実際お前らどの程度のランクの会社にいて
お前らの会社の資格取得具合ってどうなの?
で2chの企業偏差値ランキングに出るか出ないか
出てたとしても下位企業だと思うけど
[] 2017/09/02(土) 12:48:38.14:ObhWKeEK

慶応卒でメガバンクに就職
資格手当は一時金だけで月給には付かない
でお前はどこなの?w
[sage] 2017/09/02(土) 21:24:54.23:XjCuqUYX

専門学校卒や、平均未満の大学卒の人が相当数いる会社だぞ。まともな会社な訳が無いだろw
うちは高校に例えればいわゆる教育困難校で、
先生達(課長以上の役職者)は生徒の学力を上げよう(社員に資格を取らせよう)と無駄にはりきってるけど、
そもそもやる気のある生徒(社員)がこんな学校(会社)に入ることは稀なので、あまり成果は上がっていない。
俺はそんな教育困難校でも学年に1、2人はいる真面目に勉強している生徒ってところだろうな。
ただし、熱心に勉強するのは五教科(AP以下及び非論文の高度や、趣味の数学系資格)だけで、
体育・芸術・家庭科(論文系高度やベンダー試験、社内行事・研修等)は全然やる気が無い。
あくまで教育困難校の生徒という集団の中にいるからマシに見えてるだけなので、その実態は言うまでもないw
[sage] 2017/09/02(土) 23:26:02.56:jWIGhkvj

論文まで行ってなくても、ちゃんと高度取ってたら、個人としては優秀やん
俺は中堅どころに位置する企業だけど、
高度どころか応用取れない奴も半数以上いる
記述式の高度複数だけで上が片手くらいって書いてあったから
うちよりは下かなって思って、ランク予想しただけだよ

の内容ざっくばらんで現実的だから面白い
社員に資格取らせようとようとして、
取ったやつに何かしらの還元してるなら、
最低レベルではないよ
俺が知ってる最低レベルの会社は
資格所有者から転職していく
あと。専門学校卒で入社前にFE持ってない奴は地雷
[sage] 2017/09/03(日) 00:08:02.49:u3MOHPTM

還元といえば、うちの場合は毎月の給与に上乗せする方式で、
FEは3000円/月、APは10000円/月、高度は15000円/月(ただしPM,AU,STは20000円/月)。
まずそもそもFEとAPよりもAPと高度の方が圧倒的に難易度の差があるにもかかわらず、
FE→APで7000円増えるのにAP→高度で5000円しか増えないのはどうかと思うし、
何よりも高度1つ受かったら他の高度に受かっても上乗せ額は変わらないのが問題。
(そもそもうちは薄給だからこの程度の上乗せがあってもまだ少ないくらいなんだけどねw)
因みに現時点で、高度5つ持ちが1人、4つ持ちが2人、3つ持ちが俺含め6人。

> 高度どころか応用取れない奴も半数以上いる
もちろんうちもそうだよ。数えたこと無いけど、FE合格者も半分行ってないんじゃないかなぁ。

> あと。専門学校卒で入社前にFE持ってない奴は地雷
確かに専門学校だとFE対策に特化した授業もあるらしいが、
専門学校の授業なんてどうせFラン並かそれ以上に寝てる・スマホいじってる・ゲーム・私語のオンパレードだろうし…。
まあ専門学校卒という時点で地雷じゃない方が少数派なのかも知れんがw
[sage] 2017/09/03(日) 01:48:14.66:7pvjTAr8
20年前と5年前じゃ大学の偏差値が全体的に結構落ちてて
今マジで日東駒専卒業後新卒入社3年以内で
基本情報取れたり取れなかったり、
どちらかというと取れないやつの方が多い
[sage] 2017/09/03(日) 02:02:33.38:u3MOHPTM
高校生・大学生までにろくに勉強してこなかった人が大人になってから急に勉強し出すのはレアケースだが、
逆に高校生・大学生の頃は勉強熱心だったのに大人になったらやらなくなるケースはそう珍しくない。
特にSE・プログラマなんて馬鹿でもなれるのは勿論、なってからも勉強なんかしなくても特段困らない職業である上に、
まだまだ労働環境の改善が不十分で「忙しくて勉強する余裕が無い」というもっともらしい理由も作れちゃうからな。
[] 2017/09/03(日) 03:43:40.82:ALqgc5UE
工業高校卒やけど20代後半から趣味独学でiパスやり初めて6年でNW,DB,SC,ES取ったお

iパスから応用まではストレート
ネスペとデスペは一回落ち

ちなみにストラテは作文がB判定で落ちたw

ストラテだけはいつか必ずとる、名前がかっこよいから(重要)
[] 2017/09/03(日) 10:11:31.90:ILB4Zgu5
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170903/
[] 2017/09/03(日) 10:12:47.22:ILB4Zgu5

独学で高度まで取れるのは正直すごい
応用までストレートってのもすごいと思うが
[] 2017/09/03(日) 10:14:09.34:ILB4Zgu5
【税理士】法律・会計・金融・不動産関連の資格の難易度ランキング【簿記】
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1503825739/68

【SS】最難関
司法試験 公認会計士 (医師免許) (国家公務員総合職)

【S】超難関
司法書士 弁理士 税理士試験(税法) 不動産鑑定士

【A】かなり難関
税理士試験(簿記論、財務諸表論) 中小企業診断士 USCPA BATIC MBA CFA アクチュアリー

【B】だいぶ難関
(情報処理安全確保支援士) (情報処理高度試験) 行政書士 社労士 土地家屋調査士 海事代理士 マンション管理士 農協監査士 知的財産管理1級
日商簿記1級 全経簿記上級 ビジ法1級 法学検定上級

【C】やや難関
(応用情報技術者) 宅建 通関士 管理業務主任者 FP技能士1級 金融窓口1級 建設業経理士1級 証券外務員1種 CMA 法学検定中級 (秘書検定1級) (ジョブパス1級)

【D】やや簡単
(基本情報技術者) (情報セキュリティマネジメント) 土地区画整理士 知的財産2級 金融窓口2級 貸金業務取扱主任者 日商2級 全経1級 ビジ法2級 (秘書準1級)
外務員2種 DCプランナー1級 法学検定基礎

【E】簡単
(ITパスポート) FP技能士2級 知的財産管理3級 金融窓口3級 建設業経理士2級 ビル経営管理士 日商3級 全経2級 ビジ法3級 個人情報保護士 DCプランナー2級
(J検1級) (秘書2級) (ジョブパス2級)

【F】超簡単
(普通自動車運転免許) FP技能士3級 建設業経理士3級 日商初級/4級 相続診断士 (秘書3級) (ジョブパス3級) (J検3級) (MOS)
[sage] 2017/09/03(日) 11:46:55.29:7pvjTAr8
必死チェッカー貼りながら
必死に情報処理国家資格ネガる奴何なの?
自分のキモさアピールしたいの?
[sage] 2017/09/03(日) 11:53:38.02:u3MOHPTM

趣味が高じて勉強にハマるってのはいいよね。
俺の場合は自分が高校を卒業した2007年当時既に大学全入時代と言われて久しかったので、
流石に四年制大学くらいは出ているけど、高校時代は数1Aしか履修せず、大学も私文だった(しかも推薦w)。
しかし、それゆえに数学に関してはまだまだ勉強出来る余地が沢山あり、
実際にそれらを自分で勉強してみたら凄く面白かったので、数学検定の2級・準1級、統計検定の2級・準1級を取り、
両検定とも死ぬまでに何とか1級も取りたいと思っていて、今でも勉強している。
名前がカッコイイから取りたいって理由も分かるわ。俺がES取った(3回目で合格)理由が正にそれw
[] 2017/09/03(日) 16:29:02.47:ILB4Zgu5

別にIT資格を貶めるつもりはない。
実際、基本情報(FE)だって、そんなに簡単な試験ではなかったし。

ただ、IPAの試験は論文高度を除いて、超難関といえる資格は存在しない。
論文高度の最難関であるITストラテジストでさえ、司法試験や医師免許の足元にも及ばないどころか、中小企業診断士よりもやさしめだし。

あと、基本情報は宅建士よりかはやさしい。合格率が2割程度なのは受験生のFランや専門学校などのレベルの低い連中がほとんどだから。
[] 2017/09/03(日) 16:35:34.60:ILB4Zgu5
いいね!
[] 2017/09/03(日) 16:45:17.69:ILB4Zgu5
午後2が論文の高度(ITストラテジスト、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ、システムアーキテクト) ≒ 東大、京大

スペシャリスト(データベース、エンベデッドシステム、ネットワーク)+情報処理安全確保支援士(SC) ≒ 地方旧帝大(阪大・名大・東北)、早慶上位

応用情報技術者(AP) ≒ 下位旧帝大(北大・九大)、上位駅弁(筑波・横国・千葉・神戸)、早慶下位、上智、理科大

基本情報技術者(FE) ≒ 中堅駅弁、GMARCH、関関同立

情報セキュリティマネジメント(SG) ≒ 下位駅弁、日東駒専、産近甲龍

ITパスポート ≒ 大東亜帝国
[] 2017/09/03(日) 22:46:52.79:DwIRoP8O
専門外なんですが、会社の都合で基本情報と情報セキュリティを2年以内に取らないといけないんでアドバイスください

まずはITパスポートから勉強すべきでしょうか?
それとも最初から2つもしくは一つずつ取るべきでしょうか?
資格の取得(勉強順)を参考程度に教えてください
[] 2017/09/03(日) 22:52:19.06:jd6oRMoX

セキュマネはよ取れ。難化してるから。
次はITパスポート。セキュマネ取れたら少し足せば余裕で受かる。
基本情報は難易度が安定しているので、最後でいいと思う。
[sage] 2017/09/03(日) 22:56:23.12:u3MOHPTM
SGは少しずつ合格率下がってるけど、何処まで下がるのか見ものだな。
流石にFE(25〜30%)以下にはならないだろうが、40%くらいまでなら有り得ると思う。
[] 2017/09/03(日) 23:52:40.44:x0Y7sshy

レスありがとう
セキュマネからなんですね勘違いしていました
セキュマネ→Iパス→基本情報で行きます

まて合格したらこのスレに来ます
[] 2017/09/04(月) 21:50:07.45:GKjRu7S0

ユーザ企業情シス以外なら、ITパス、セキュマネ、基本。
プログラマなら、基本、セキュマネ、応用。ITパスはあまり評価につながらない。
[sage] 2017/09/04(月) 22:15:16.50:NQvGj39f
IPはいつでも受けられる上に、午前・午後に分かれてもいないので、
レベル2以上に挑戦する前の入門編といったところだろうな。
ただし、800点とか900点を取るのは例えAP以上に合格していてもそう簡単なことではない。
(800点とか900点を取る意味があるのかという話ではあるが・・・)
[] 2017/09/05(火) 18:18:55.23:tIB+j3+l
【医師】医療・介護・福祉関連資格の難易度ランキングができたよ【医者】
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1504261698/

神 (司法試験) (東大理三合格) (京大医学科合格)

S 医師免許 (公認会計士) (国家公務員総合職) (国公立医学科合格) (慶応医学科合格) (東大理一合格) (京大薬学部合格) (北大獣医学部合格)

A 獣医師 (税理士) (中小企業診断士) (国公立獣医学科合格) (私立医学科・獣医学科合格)

B 歯科医師 薬剤師 管理栄養士 (情報処理安全確保支援士) (情報処理高度試験) (日商簿記1級) (国公立歯学部・薬学部合格) (慶応薬学部合格) (早慶理工合格)

C 細胞検査士 社会福祉士 手話通訳士 (応用情報技術者)

D 臨床検査技師 精神保健福祉士 言語聴覚士 臨床心理士 透析技術認定士 ケアマネ (基本情報技術者) (情報セキュリティマネジメント) (日商簿記2級)

E 臨床工学技士 X線作業主任者 介護福祉士 登録販売者 歯科衛生士 歯科技工士 医療事務関連資格 (ITパスポート) (日商簿記3級)

F 看護師 診療放射線技師 保健師 助産師 救急救命士 作業療法士 理学療法士 義肢装具士 視能訓練士 ホームヘルパー 柔道整復師 (普通自動車運転免許) (MOS)

評価保留 栄養士 食品衛生管理者 食品衛生責任者
[] 2017/09/05(火) 18:19:16.90:tIB+j3+l
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170905/
[] 2017/09/05(火) 18:20:06.71:tIB+j3+l
なるほどね

まあIパスはあくまで利用者向けの試験ですし
[sage] 2017/09/05(火) 21:06:43.65:ZB/bbWLF
利用者向けのレベル3試験があってもいいと思う。
[sage] 2017/09/05(火) 21:49:36.33:tIB+j3+l
【管理栄養士】食品関連資格の難易度ランキング【調理師】
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1504615590/

【難易度:★★★★★】
国家資格:管理栄養士、農協監査士、(薬剤師)、(気象予報士)、(中小企業診断士)、(情報処理安全確保支援士)、(情報処理高度試験)
公的資格:(福祉住環境コーディネーター検定1級)、(日商簿記1級)

【難易度:★★★★】
国家資格:レストランサービス技能士1級、(細胞検査士)、(社会福祉士)、(手話通訳士)、(応用情報技術者)
公的資格:(メンタルヘルス・マネジメント検定1種)、(全経簿記上級)、(ジョブパス1級)、(秘書検定1級)
民間資格:日本酒検定1級、家庭料理検定1級、農業技術検定1級、フードコーディネーター1級、シニア野菜ソムリエ

【難易度:★★★】
国家資格:レストランサービス技能士(2級・3級)、(臨床検査技師)、(精神保健福祉士)、(言語聴覚士)、(基本情報技術者)、(情報セキュリティマネジメント)
公的資格:缶詰主任技術者、(臨床心理士)、(透析技術認定士)、(ケアマネージャー)、(日商簿記2級)、(全経簿記1級)、(秘書検定準1級)
民間資格:日本茶インストラクター、ワインソムリエ、ワインアドバイザー、野菜ソムリエ、ティーインストラクターマスター、食生活アドバイザー2級

【難易度:★★】
国家資格:専門調理師・調理技能士、製菓衛生師、調理師、(登録販売者)、(看護師)、(歯科衛生士)、(理学療法士)、(救急救命士)、(ITパスポート)、(普通自動車運転免許)
公的資格:ふぐ調理師、食品冷凍技士・冷凍空調技士、弁当サービス管理士、給食サービス管理士、(日商簿記3級)、(J検1級)、(ジョブパス2級)、(秘書検定2級)
民間資格:チーズコーディネーター、和食検定1級、キッチンスペシャリスト、バリスタ、オーガニックコーディネーター、きき酒師、焼酎きき酒師、健康食品コーディネーター

【難易度:★】
国家資格:栄養士、食品衛生管理者、食鳥処理衛生管理者
公的資格:食品衛生責任者、(ホームヘルパー)、(J検3級)、(ジョブパス3級)、(秘書検定3級)
民間資格:コーヒー&ティーアドバイザー、シガーアドバイザー、パンシェルジュ検定、(MOS)
[sage] 2017/09/05(火) 21:51:10.82:tIB+j3+l

これな。
午後はAP同様、記述式で。
名称は「上級情報セキュリティマネジメント」あたりかな。
[] 2017/09/06(水) 06:53:16.25:UbN6VgmS

支援士の、実務経験とより難しい試験の合格を課した上位資格は?
[] 2017/09/06(水) 17:56:10.09:Cp0ocace

もはやIPAの試験じゃないよね、それ
名前は「特級情報処理安全確保支援士」とか
他の高度みたいな午前1免除制度もなし

技術士(情報工学)レベルかそれ以上の超難関資格になりそう
[] 2017/09/06(水) 17:56:45.78:Cp0ocace
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170906/
[sage] 2017/09/06(水) 22:24:09.13:53zyIMwo
情報処理の高度って間違いなく難関試験なんだけど、
AP以下と比べて学問的にも高等な内容になった結果難しい訳ではなく、
IPAがただ理不尽に難しくしただけって感じで、イマイチ面白味に欠けると思う。
(とか文句を言いつつ既に高度3区分合格、そのために高度だけで6回も受験してるがw)
もう少し計算機科学(コンピュータサイエンス)寄りの上級試験があってもいいと思う。
[] 2017/09/07(木) 07:32:51.01:o5Zwu1Rb

昔プロダクションエンジニアというのがありました。
[] 2017/09/07(木) 08:44:03.54:tNj1NYg8
【運転免許】自動車・車両・鉄道・航空・船舶関連資格難易度ランキング【国家資格】
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1504741298/

【難易度:★★★★★】
航空従事者(操縦士/パイロット 航空士 工場整備士 整備士 機関士 通信士 運航管理者) 航空管制官 海事代理士 水先人 新幹線運転士

【難易度:★★★★】
海上保安大学校 航空保安大学校 航空工場検査員 海技士 船舶衛生管理者 教習所指導員 自動車整備士1級 自動車検査員 動力車操縦者(電車) 運行管理者

【難易度:★★★】
中型免許 大型免許 牽引免許 大型二輪免許 揚貨装置運転士 クレーン・デリック運転士 潜水士

【難易度:★★】
普通免許 準中型免許 大型特殊免許 普通二輪免許 移動式クレーン 船舶料理人 救命艇手

【難易度:★】
原付免許 小型特殊免許 フォークリフト 油濁防止管理者 船内荷役作業主任者 有害液体汚染防止管理者
[] 2017/09/07(木) 08:46:09.34:tNj1NYg8
なるほど
[] 2017/09/07(木) 08:46:26.77:tNj1NYg8
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170907/
[] 2017/09/07(木) 21:41:46.79:JqMoxS07

【おまけ】
新グラビティフォールズ(さとうふみやリメイク版)のキャラクターが持ってる資格

【ディッパー】(キツネ♂)
ITストラテジスト システム監査技術者 プロジェクトマネージャ ITサービスマネージャ システムアーキテクト 応用情報技術者 英検1級 日商簿記1級 中小企業診断士
その他多数

【七瀬 さつき】(ウサギ♀)
情報処理安全確保支援士 ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト エンベデッドシステムスペシャリスト CCIE オラクルプラチナ PMP LPICレベル3 MCP
その他多数

【稲毛 蘭子】(ネコ♀)
基本情報技術者 情報セキュリティマネジメント ITパスポート 日商簿記2級 英検2級 J検(PG認定、SE認定) C言語プログラミング2級 MOS ITILファンデーション 柔道黒帯
[sage] 2017/09/07(木) 21:44:27.39:uSt7ewLq
医師免許が神格化されているが、医学部は入学してしまえば大した勉強しなくても何とかなる。しかも私立医学部は言うほど難関ではない。
医師が凄く感じるのは皆が崇めるからであって、ネットで(Pubmed)医学論文読み漁るとTwitter上でも五角以上で論戦できる。
もちろん、分からないことは調べながらになるけど。医師免許とったあと、一つの科で、しかも専門医とか目指して勉強してないやつとか全然だよ。
医師は応用情報とかのアルゴリズム系は無理な人多そう。医師は、大学入試の知識とか忘れてるよ。

ということで、情報系の人間はコンプレックス持ちすぎ。応用情報から上はかなりのものだよ。
[] 2017/09/07(木) 21:56:33.68:JqMoxS07

お前は私立医を舐めすぎ(嫉妬もあるのかな?)

(国公立医学科は言うまでもなく東大理一として)、今じゃ私立医大でも早慶理工レベルかそれ以上の偏差値はあるよ
昔は裏金積めばどんな成績でも入れたらしいね
ただ、学力以上に実家の経済力が合否を左右するのは今でも同じだが

ちなみに慶応、慈恵医大、順天堂、日本医大、大阪医大、関西医大あたりは下手な国公立医学科よりも難関
[sage] 2017/09/07(木) 21:57:18.97:uSt7ewLq

その通りだと思うよ。
見返りの少なさからすると特に。
医師免許取って研修終えた人間の9割以上が結婚しているところとか考えると。
医師免許取得の見返りによるモチベーションを勘案すれば情報系の高度のほうが難関だと思うよ。
情報系はつまらんもの。
[] 2017/09/07(木) 21:58:33.25:JqMoxS07

わかりにくかったのですまん

(国公立医学科は言うまでもなく東大理一レベルはあるとして)、
[] 2017/09/07(木) 22:00:22.98:JqMoxS07

あと、医学科は進級判定が他の学部(工学部など)とは比べ物にならんくらい厳しい
だから、途中で留年したり、国試を受ける前に中退する者も多い

厳しい進級判定の関門を突破して、卒業見込みと認められた者だけが医師国家試験の受験を許される
[sage] 2017/09/07(木) 22:00:39.36:uSt7ewLq

激務だとか思ってるんだろうけど、午前の部3時間、午後の部3時間くらいで開業医とか、勤務医でも日給20万以上が相場。
調べてないから神格化してるんだよ。医学論文はホント穴だらけだぞ? 
[] 2017/09/07(木) 22:02:04.50:JqMoxS07
【医者の卵】医学部医学科限定の大学格付けランキング【目指せ医師免許】
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1502775133/

S+ 東大理三 京大
S- 阪大 慶応

--------------- 医学科四天王の壁 ---------------

A+ 東京医科歯科 名古屋 九州
A 東北 千葉 京都府立医大
A- 北海道 横浜市立 大阪市立 神戸 岡山

--------------- 東大(理一・理二)の壁 ---------------

B+ 筑波 金沢 広島 熊本 防衛医大
B- 新潟 名古屋市立 奈良県立医大 長崎 自治医大 慈恵医大

--------------- 京大上位学部(薬学部・理学部)の壁 ---------------

C+ 群馬 信州 岐阜 三重 和歌山県立医大 鹿児島 順天堂
C 弘前 鳥取 山口 徳島 日本医大 大阪医大
C- 札幌医大 福島県立医大 山梨 浜松医大 滋賀医大 産業医大 関西医大

--------------- 京大工学部の壁 ---------------

D+ 山形 富山 福井 香川 愛媛 大分 昭和 東京医大
D- 旭川医大 秋田 島根 高知 佐賀 宮崎 琉球 日大 東邦

--------------- 京大農学部、東工大の壁 ---------------

E+ 岩手医大 東北医科薬科 東京女子医大 国際医療福祉 近大 福岡 久留米
E- 独協医大 埼玉医大 北里 杏林

--------------- 早慶理工の壁 ---------------

F 帝京 東海 マリアンナ医大 愛知医大 藤田保健衛生 金沢医大 兵庫医大 川崎医大

--------------- 上智理工、理科大、同志社理工の壁 ---------------
[] 2017/09/07(木) 22:03:11.45:uSt7ewLq

神格化しすぎって言ってるだろw

医師免許ない奴が診療しててたまに捕まるが、ぶっちゃけ素人でも何とでもなる。

BMJとか医学論文の杜撰さを指摘するくらい。

お前は全くわかってない。一度調べてみろ。
[] 2017/09/07(木) 22:03:59.23:uSt7ewLq
まぁ、洗脳されちゃってる奴らには何言っても無駄だな。
[] 2017/09/07(木) 22:04:48.90:JqMoxS07

よく「医者は金持ち」と言われるが、本当に金持ちなのはごく一部の開業医だけ
勤務医、特に小児科医は激務で遊ぶ時間がほとんどないよ

単に高収入だけが目当てなら、キツい医者になんかなるより、早慶を出て大企業の課長以上にでもなったほうがはるかにコスパ良いな
[] 2017/09/07(木) 22:06:46.36:uSt7ewLq

まずは調べろ。

普通に、午前3時間、午後3時間、週4日の診療所ばかり。
医師の平均労働時間は大したことない。ハードな職場選んでるのは本人次第。
[] 2017/09/07(木) 22:08:07.34:uSt7ewLq

カネだけではない。社会的地位の高さなど他にもいろいろある。モチベーションが全然違う。
[] 2017/09/07(木) 22:09:38.28:uSt7ewLq
あと、社会的地位は、弁護士よりも医師のほうが遥かに上だからな。
[] 2017/09/07(木) 22:13:28.97:uSt7ewLq
真っ赤にしちゃったけどさ。

pubmedで医学論文を数百個読めばその科の医者と対等以上に論戦できる。基礎とか殆ど関係ない。

殆ど思い込み。奴ら大したことやってない。
[] 2017/09/07(木) 22:20:27.64:uSt7ewLq
長く書いちゃったけど、

見返りの少なさとか考えると、応用情報より上はかなりの難関だよ。

基本情報ですら、真剣に狙って勉強してないとまともな中堅大学生でも落とすし。そもそもモチベーションが沸かない。
[] 2017/09/07(木) 22:23:05.74:uSt7ewLq
応用情報とか高度とっても医療系の女(看護師とか薬剤師)からするとキモいと思われるだけだぞw
[] 2017/09/07(木) 22:26:57.78:uSt7ewLq
Fラン私薬でも旧シスアドの内容は大抵分かる。

でもFラン情報系からの高度情報持ちは、薬剤師試験の内容全くと言っていいほどわからんだろ。
[] 2017/09/07(木) 22:30:35.45:uSt7ewLq
だからお前らは医薬のこと分かってるやつ殆どいない。

つーか情報系の資格をFacebookに書けるか?w 薬剤師とか看護師は全く躊躇せず書けるが。
[] 2017/09/07(木) 22:33:41.17:uSt7ewLq

>> 情報処理の高度って間違いなく難関試験なんだけど、

これ本当。
[sage] 2017/09/07(木) 22:34:31.24:qFviGix2
応用情報なんてFランすら行けなかった高卒(専門卒も高卒に含まれる)のおっさんでも合格してる奴結構いるぞ。
確かに医学部医学科でもレベルの低いところはあるので、簡単に医師免許を取る方法も無くはないけど、
幾ら何でも情報処理技術者試験の中堅上位クラスの試験より簡単ってことは無いと思う。

因みに大学受験の難易度としては東大理三が文句なしで日本最高峰だが、
同じ東大医学部医学科でも、理三以外から傍系進学で医学部医学科に行くのは死ぬほど難しいらしいね。
大学やめて理三受験し直した方が楽と言われることも・・・。
[] 2017/09/07(木) 22:41:07.68:NyNBnSJb
勤務医の日給20万以上とすると年収いくらになると思ってるのだろう。
[sage] 2017/09/07(木) 22:48:47.49:qFviGix2

そりゃ幾らFEが難しくないと言っても無勉で楽々は合格出来んだろ。
灘高→東大理三→東大医学部医学科卒の人でも、例えば第三者が勝手にこっそりとFE受験申し込みしてて、
試験当日の朝にいきなり受験票渡されてこれ受けてきてって言われたら合格出来ないんじゃないか?
それにモチベーションを難易度に含めちゃったら、直接役に立たない試験はみんな難関試験になってしまうよ。
[] 2017/09/07(木) 23:01:50.73:o5Zwu1Rb

医師の開業はリスクとってのこと、設備のいる科なら借り入れも多い。それに患者来ないと困る。
勤務医はキツイところも。
[] 2017/09/07(木) 23:15:26.44:oq5PDcu/
あっし中卒ですが応用情報持ってます
医師国家試験やら看護師試験の午前?の公表問題とかやってみた事あるけど、医師国家試験>応用情報≧看護師試験くらいだったよ、午前は。
午後は応用情報も論述で医療系もケースパターンでの問題だったっけ、知らんけど。あと応用情報には禁忌肢とかないけど。
[] 2017/09/07(木) 23:19:01.88:oq5PDcu/
やっぱ中卒が語るの恥ずかしいから今のナシで。
過去問や対策サイトはネットに転がってるから試しにやってみれば。必須問題は少なくとも暗記ゲー要素強かったよ。
[] 2017/09/07(木) 23:45:25.84:uSt7ewLq

>> 応用情報なんてFランすら行けなかった高卒(専門卒も高卒に含まれる)のおっさんでも合格してる奴結構いるぞ。

オッサンって時間かけてるじゃねーか。
情報系上位が医師免許より簡単とまでは言ってない。



お前はバカ。
東大医学部卒だろうと、一度も目を付けてなければ基本情報ですら1ヶ月は平均的に欲しいと考えるだろうな。


そういうの全部見込んでも圧倒的に割に合うし、カネ、地位、患者の女をイジくれる等ある。訴訟で負けることはほぼ無いと言って良い。医師が殺害を認めても患者側が負けたケースすらある。
[] 2017/09/07(木) 23:52:06.07:uSt7ewLq

お前さ、調べろよ。

普通に日給20前後。そらハロワ経由だと年収1千万とかあるよ。
一回の診療で最低いくらか、それ掛ける1日の人数で売上は計算できるだろ。

例えば、精神科は1回最低4,500円くらい(厳密に今のは確認してない)で、1人10分で8時間で1日50人なら22万円。
詰めるところは1人平均5分とかザラ。
精神科医が収入高いわけでもないので、他の科も大差ない。
[] 2017/09/07(木) 23:55:01.58:uSt7ewLq

キツいとこ行かなければ良い。なぜ一部のキツイところを強調するのか。平均的には医師の労働時間は長くないぞ? 教師よりもずっと短い。
[sage] 2017/09/07(木) 23:59:00.19:kG7KoG5S
ttps://ameblo.jp/yasuyukimiyoshi/entry-12307937709.html
支援士試験の難化。
三好のこの主張には完全同意だわ。
セキュリティ技術者の育成に関しては、経済的な観点だけでなく、国防の観点から見直していかないと本気で危ない。
[] 2017/09/07(木) 23:59:07.71:uSt7ewLq
例えばな、100mの桐生が高校で10秒1くらいだったが、大学でそれを維持することすら大変だろ?
医学生も同じで、入試の時のレベルを維持するくらいで6年間が続く程度。医師免許試験と入試では入試のほうが難しい。入試が10秒1で、国試が10秒2とか。
[] 2017/09/08(金) 00:02:27.73:Fie0ktwu
付け加えておくが、中高から猛練習してると高3くらいがピークで、大学4年まで維持できない奴は多い。
余裕持って医学部入ってるわけじゃなければ高3のレベルを大6まで維持するのは至難の業。
医師免許とって研修おえちゃうと、基礎的なことは一気に落ちる。
[] 2017/09/08(金) 00:10:35.92:Fie0ktwu

東大医学部卒の医者が論文を翻訳して紹介してるサイトとかあるが、誤訳多かったりして特段凄いわけでもないし。

神格化しすぎ。洗脳されてる。
[] 2017/09/08(金) 00:15:05.76:Fie0ktwu
イチローは運動神経悪いとか知らんのだろうな。

体操の内村とか、水泳全くダメだぞ。体育大学の水泳部の連中は、授業の野球で全く当たらなかったり。

大抵のオリンピック級のスポーツ選手は苦手科目が体育だったりする。

東大理3とかは似たようなもん。
[] 2017/09/08(金) 00:18:48.28:Fie0ktwu
音楽系のプロも苦手科目が音楽と答える人は多い。

東大医学部出身者からノーベル賞が出ないのは何でですか、という質問は多い。
[] 2017/09/08(金) 00:31:20.28:Fie0ktwu

基本情報ですら平均合格年齢が24過ぎ。医師免許は25くらいが平均になるだったか。
もちろん、一直線で全精力を詰め込んで目指したのとは話が違うが、基本情報はそこそこ難関だぞ。
MARCH下位の入試と基本情報合格がほぼ同等の難易度。
[] 2017/09/08(金) 00:36:32.51:Fie0ktwu
同じ年(18歳くらい)での話ね。 そら20台後半の慣れたオッサンからしたら基本情報のほうが遥かに楽だよ。

高3で基本情報は少ないよ。簿記2級は多いけど。簿記2級+αの推薦で日東駒専入れるからな。
[sage] 2017/09/08(金) 06:47:33.39:YdNRQE1v

スポーツ選手や音楽家でも自分の専門の種目・楽器以外は苦手って別に普通のことだと思うけど。


そもそも高校生や大学生のうちからわざわざ情報処理技術者試験を
受けようと考える人が少ないことは考慮しなければならない。
入社後に初めて基本情報を受けたとすれば、2回目の受験で合格したとしても4月生まれの人は24歳だし、
1浪ないしは1留した人なら1回目の受験で合格したとしても4〜10月生まれ人は24歳。
合格までの平均受験回数とか、合格者がそれ以前に合格していた
試験区分とかのデータがあれば面白い分析が出来そうなんだけどそんなデータを取るのは無理か。
[] 2017/09/08(金) 18:07:59.53:tB0OWQ1Q
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170908/
[] 2017/09/08(金) 18:08:17.95:tB0OWQ1Q

まあ情報処理技術者試験は(安全確保支援士を除き)すべて技能検定みたいなもんだからね
単に持っているだけではあまり価値がなく、努力の証明でしかない

それに対し、薬剤師だの看護師だのは業務独占資格だから、持っているだけで価値がある

ちなみに俺自身、薬学部を中退した人間だから言えるが、医療系は進級大変だからな
[] 2017/09/08(金) 18:08:45.21:tB0OWQ1Q

>教師よりもずっと短い

別に教師が楽だとは一言も言ってないんですが
IT土方だって大変だし
[] 2017/09/08(金) 18:09:12.02:tB0OWQ1Q

>スポーツ選手や音楽家でも自分の専門の種目・楽器以外は苦手って別に普通のことだと思うけど。

これ。
地理は得意だが歴史は苦手、物理や化学は得意だが生物は苦手、と言っているのと同じ。
[] 2017/09/08(金) 18:11:16.12:tB0OWQ1Q

そりゃあ簿記は商業高校なら普通に勉強するからね

基本情報などは情報系の高校でも対策してるところはほとんどない
せいぜいIパスかJ検くらい

ちなみに高校生で日商1級や基本情報に受かると新聞に名前載るよ
[] 2017/09/08(金) 18:12:47.89:tB0OWQ1Q

受験勉強と研究実績・仕事の能力は別物だろ

例えば政治家

鳩山由紀夫や菅直人などが高学歴な無能の典型例

逆に田中角栄は中卒だったが政治家としては超有能だった
[] 2017/09/08(金) 18:15:37.79:tB0OWQ1Q

普通の大学生はIT資格よりもTOEICと独占資格に力を入れて勉強するからね

基本情報はFランと専門学校生が受験者の大半を占める
[] 2017/09/08(金) 18:17:57.23:tB0OWQ1Q


ちなみに、

鳩山由紀夫は博士号

菅直人は弁理士

田中角栄は一級建築士

小渕恵三はアマチュア無線技士

の資格を持ってますよ。
[] 2017/09/08(金) 18:22:14.43:tB0OWQ1Q

まあ北朝鮮の脅威があるからな
[sage] 2017/09/08(金) 18:54:20.91:jZlwqz4k

身長の高さと体重の重さは別物だろ

例えばお笑い芸人

山根良顕や田中卓志は長身で低体重の典型例

逆に出川哲朗は低身長だが体重は超重い

って言ってるのと大して変わらんぞ。
[] 2017/09/08(金) 19:57:33.92:tB0OWQ1Q
[] 2017/09/08(金) 21:59:24.73:tB0OWQ1Q
ピクシブ百科事典に記事を作ってきたで。

国家試験
ttps://dic.pixiv.net/a/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E8%A9%A6%E9%A8%93

国家資格の一覧
ttps://dic.pixiv.net/a/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E8%B3%87%E6%A0%BC%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

情報処理技術者試験
ttps://dic.pixiv.net/a/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E8%A9%A6%E9%A8%93
[sage] 2017/09/09(土) 11:35:52.19:XrL4V6nC

単に社会や理科の特定の分野に精通した一般人なら、分野が違えばもう全然分からんってのは普通だな。
もちろん中高の教師になるなら社会や理科は全分野教えられないと駄目だけどね。
特に、大学(や大学院)で地学を専攻し、高校理科の教員免許を取得して高校教師になった人の場合、
地学よりもむしろ物理・化学・生物の授業を受け持つことの方が多いなんてことも十分有り得る。
[] 2017/09/09(土) 15:08:39.47:1E/x6gWA

一応、4科目とも単位がいるけれど、他学科向けの実験とか、集中とかであまりやらずに取れることもあり、資格があるからといって教えるには学習が必要かも。
レベルの高い高校とかあたったら、手抜きできないだろうな。
教員採用試験は科目別だけど、資格は一緒なので、別の科目を教えることはある。
[sage] 2017/09/09(土) 16:18:40.47:XrL4V6nC
理科の教師が少ない高校だと、その高校の理科の授業を一手に引き受けることも有り得るからね。
一部の進学校を除いて、予備校の授業並に受験対策に特化したハイレベルな授業が出来る必要は無いけど、
どの科目もセンター試験に毛が生えた程度の知識は必要だと思う。
[] 2017/09/09(土) 18:10:56.52:Hd0+ErhE
【都道府県認定】公的資格難易度ランキング【商工会議所主催/文部科学省後援】
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1504947986/
[] 2017/09/09(土) 18:16:56.30:Hd0+ErhE

ちなみに俺の出身高校では、地学の授業自体がないよ

だから、
1年生 → 全員、理科総合A(現在の化学基礎・物理基礎に相当)を履修。
2年生 → 理系は化学が必修で、2科目は物理または生物を選択(ほとんどは物理)。文系は全員生物。
3年生 → 理系と国公立文系志望者は2年生の理科の内容の継続。私立文系志望者は理科なし。
だったね。

ちなみに、今(新課程)では、
1年生 → 全員、物理基礎と生物基礎が必修。
2年生 → 理系は旧課程と同じ。文系は化学基礎を履修。
3年生 → 理系は旧課程と同じ。国公立文系志望者は生物を履修。私立文系志望者は理科なし。
[] 2017/09/09(土) 19:07:30.89:1E/x6gWA

地学は本当に専門をいかした仕事につきにくいと思う。
大学の研究者とかに行くのを除くと、理科の先生か、情報系も多いのでは。
[] 2017/09/09(土) 19:42:37.39:Hd0+ErhE

まあ地学は一種の趣味みたいなんもんだし

実質、物理・化学・生物の複合体だから、学問としては抽象的すぎる
[] 2017/09/09(土) 20:13:28.87:1E/x6gWA

まぁそういう部分はある科目だな
[sage] 2017/09/09(土) 22:30:54.76:XrL4V6nC

俺の母校は総合学科に近い普通科で、
1年次は理科総合Aと化学Iを2単位ずつ履修することになっていたが、実際には全て化学Iに充てられ、
理科総合Aは教科書こそ配布されたが最後まで使うことは無かった。
2年次以降は希望者は化学II、物理I・II、生物I・II、地学I・IIを選択で履修出来たが、
地学IIだけは俺が高3のときを含め履修希望者が少な過ぎて開講されないこともしばしばあった。

現在では高校のHPを見る限り、1年次は化学基礎が必修で、生物基礎又は科学と人間生活のどちらか一方が選択必修
2年次は1年次に生物基礎を選択した生徒に限り物理基礎又は地学基礎が選択必修。
基礎なし科目ももちろん選択出来るようだが、恐らく基礎なし地学は開講されてない年もありそうだ。

俺は2年次には理科を全く選択せず、3年次に化学Iの総復習・総合演習を行う学校指定科目を履修しただけだった。
まあ化学は化学で結構面白いんだけど、やっぱり他の分野も勉強しとけば良かったなあという思いもあったので、
今年の4月終わり頃から個人的に物理基礎を勉強し始め、全範囲終わったら理科検定2級(物理)を受験しようと思ってる。
[] 2017/09/09(土) 23:26:47.64:Hd0+ErhE

なるほどね
総合学科に近いってことは就職する者もいるのか

俺のところはほとんどが大学進学で、稀に短大・専門学校への進学者もいるが、高卒で就職するのは年に1人いるかいないかって感じだな。
(つまり、ほぼ全員がどこかには進学するって感じ)

ちなみに地歴公民については、
1年生 → 全員、現代社会が必修。
2年生 → 理系は地理Bと世界史Aを履修。文系は世界史Bと日本史Bを履修。
3年生 → 理系は2年生に引き続き、地理Bを履修(世界史Aはなし)。文系は2年生に引き続き、歴史Bの2科目に加え、政治経済を履修。なお、希望者のみ、課外授業で倫理もあり。

数学は、
1年生 → 全員、数学1A必修。なお、うちの高校では数学と英語リーディングに関しては、能力別授業を行っていた(得意な者と苦手な者でクラスが分かれる)。
2年生 → 文系理系を問わず、全員、数学2B必修。数学Bについては数列とベクトルが必修。理系は学年末試験終了後、数学3Cに移行。
3年生理系 → 夏休み前までは数学3Cをやる。数学Cは行列と曲線を履修。夏休み明けからは受験対策で3年間の復習。
3年生文系 → 国公立志望者は数学1A2Bの復習。私立志望者は数学1Aのみ履修(1Aだけで入れる私大も多いので、1Aだけでもやっていれば狙える大学が増える)。
[] 2017/09/09(土) 23:34:07.77:Hd0+ErhE
ちなみに、センター試験の科目ごとの難易度のイメージはこんな感じ。
勿論、人によって異なるのは間違いないが。

高い:現代文、数学2B
やや高い:古文、英語筆記、物理、化学、生物、世界史B、日本史B、公民4単位科目
やや低い:漢文、リスニング、地学、地理B、倫理、政治経済
低い:数学1A、物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎、現代社会

なお、工業数理基礎、簿記・会計、情報関係基礎、フランス語、ドイツ語、中国語、韓国語は知らん。
[sage] 2017/09/09(土) 23:57:57.04:XrL4V6nC

総合学科にしても総合学科に近い普通科にしても、必修科目以外を完全に自由に履修出来る訳ではなく、
コース制が取られていることが多いので、その中で商業系コースを選んだ人には卒業後即就職って人もいるね。
実際に卒業後即就職するのはクラスで1人くらいの割合だが、偏差値(59〜60)の割には就職希望者が多いのかも。

なお地歴公民は、1年次に世界史A必修、3年次に倫理必修。この2科目は大学(や大学院)時代の専門と異なる先生が教えることも多い。
その他に2年次又は3年次で、日本史A、日本史B、地理A、地理Bから1科目と、政治経済は履修しなければならなかった。
俺は1年次の世界史Aが死ぬほど苦手で1度赤点を取りかけた上に、必死で勉強しても平均点をやや下回るくらいが限界だったw
2年次以降は地理Bを選択したが、それでも歴史やるよりはマシって程度で決して得意科目ではなかったな。

数学は1年次に数学Iが必修のほか、1年次にプログラミング(VB6w)や第二外国語(独仏中)を履修する人を除き数学Aも必修。
なお、第二外国語は無理だが、プログラミングも数学Aも2年次以降に選択科目として履修することも可能だった。
俺は1年次に数学I・Aを履修し、2年次以降は数学I・Aの総復習・総合演習を行う学校設定科目を履修したのみ。
それが今では高校数学のほぼ全範囲と大学教養課程レベルの線形代数・微積・統計を独学し、
(恐らく何の役にも立たない)数学検定や統計検定にのめり込んでいるのだから人生分からんもんだw


今年のセンターの問題をやってみたら、2Bが100点、1Aが88点、化学基礎が29点だった。
[] 2017/09/10(日) 16:02:12.16:nMaAgdC/

ありがとうございます

2B満点はメチャクチャすごい
数学お得意なんですね
俺には絶対無理

化学基礎は50点満点だから、得点率は58%ってことかな?

ところで、あなたの母校には東大合格者っていましたかね?
[] 2017/09/10(日) 16:07:49.85:nMaAgdC/


情報処理技術者試験
ttps://dic.pixiv.net/a/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E8%A9%A6%E9%A8%93

ITパスポート
ttps://dic.pixiv.net/a/IT%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88

情報セキュリティマネジメント試験
ttps://dic.pixiv.net/a/%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E8%A9%A6%E9%A8%93

基本情報技術者試験
ttps://dic.pixiv.net/a/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E8%A9%A6%E9%A8%93

応用情報技術者試験
ttps://dic.pixiv.net/a/%E5%BF%9C%E7%94%A8%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E8%A9%A6%E9%A8%93

J検
ttps://dic.pixiv.net/a/J%E6%A4%9C

日商簿記検定
ttps://dic.pixiv.net/a/%E6%97%A5%E5%95%86%E7%B0%BF%E8%A8%98%E6%A4%9C%E5%AE%9A
[sage] 2017/09/10(日) 16:31:19.51:yPuqLrSc

俺の母校で東大合格者が出たのは今から10年近く前に1人だけだなあ。
それより前だと相当大昔でしかも9浪くらいしたらしいw
もちろん俺が在学していた3年間の間には1人も出なかったよ。
てか国公立に進学出来る人が例年卒業生全体の1/30くらいだし。

センターの問題はpdfを印刷したものを家でニコ生見ながら適当にダラダラやった結果だから、
もちろん本試験だったら同じ問題でも全然出来なかっただろうね。
化学基礎は高校生の頃は結構化学好きだったのにもう忘れまくってたわw
[] 2017/09/10(日) 17:21:59.68:nMaAgdC/
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170910/
[] 2017/09/10(日) 17:22:49.01:nMaAgdC/
なるほど。ありがとうございます。
[] 2017/09/10(日) 17:50:13.48:nMaAgdC/

ちなみに、俺の母校が偏差値55の割に進学実績が高いのは、僻地にあるから。

一応、県庁所在地には偏差値60台後半、かつ、毎年東大合格者を10人以上輩出してる進学校も存在するのだが、
うちの地元は僻地だから、偏差値70程度の受験生も普通に俺の母校に進学したりする。

だから東大合格者も(毎年ではないが)2〜3年に1〜2人くらいのペースで輩出されてる。
ちなみに俺らの代は3人東大合格。1つ上の学年は一浪で1人合格(現役ではゼロ)。2つ上は2人(理系1人、文系1人)。
なお、東大合格者のほとんどは理系だね。(文系の東大合格者は2つ上を最後に輩出されてない)

大学・専門学校ならともかく、高校までは通学時間を無駄に長くしてはいけない。
[] 2017/09/12(火) 21:43:14.51:j1UkRy/9


情報処理安全確保支援士
ttps://dic.pixiv.net/a/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E5%AE%89%E5%85%A8%E7%A2%BA%E4%BF%9D%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%A3%AB

中小企業診断士
ttps://dic.pixiv.net/a/%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E4%BC%81%E6%A5%AD%E8%A8%BA%E6%96%AD%E5%A3%AB
[] 2017/09/12(火) 21:47:20.08:j1UkRy/9


IT土方
ttps://dic.pixiv.net/a/IT%E5%9C%9F%E6%96%B9

システムエンジニア
ttps://dic.pixiv.net/a/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
[] 2017/09/18(月) 08:21:15.50:SfmQHXOV
【おまけ】俺が最近立てたスレの宣伝

【嘔吐・下痢】ウイルス性胃腸炎/食中毒 Part20【ノロ・ロタ】
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501141845/
※身体健康板

【蚊/デング熱/マラリア】海外旅行での病気・感染症について語るスレ【旅行者下痢症】
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1503230322/
※海外旅行板

新幹線の駅を格付けしようぜ in 都市計画板
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1490954447/
[] 2017/09/18(月) 08:22:13.05:SfmQHXOV
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170918/
[] 2017/09/22(金) 19:37:22.36:DgvUnnRm
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170922/
[] 2017/09/22(金) 22:05:00.06:DgvUnnRm

【おまけ・妄想】
新グラビティフォールズ(さとうふみやリメイク版)のキャラクターを情報処理技術者試験のイメージキャラクターにするとしたら

ディッパー(キツネ♂) → 応用情報技術者試験

七瀬 さつき(ウサギ♀) → 情報セキュリティマネジメント試験、情報処理安全確保支援士試験(旧・情報セキュリティスペシャリスト試験)

稲毛 蘭子(ネコ♀) → ITパスポート試験、基本情報技術者試験
[] 2017/09/24(日) 13:49:10.11:qnYE3mFx
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170924/
[sage] 2017/09/24(日) 16:01:38.60:iCMWNX++
何だこのイッチは受験したことないキッズだろ…
[sage] 2017/09/24(日) 16:15:43.85:bAQAfr03
そもそも平均未満の大学にしか行けず、そんな大学の授業にもついて行けずに留年確定して中退後、
専門学校(笑)に入っちゃうような人が合格出来てるんだからFEがマーチ相当な訳無いだろう。
[] 2017/09/24(日) 17:09:47.96:qnYE3mFx

センター試験は受けたことあるよ
一応、私立薬学部に在籍してたし(中退したけど)


薬学部は薬剤師国家試験の合格率が大学評価に直結するから、進級判定が厳しいのよ
[sage] 2017/09/24(日) 19:46:29.36:iCMWNX++

ニッコマ未満の底辺薬学でしょ?
基本情報単体だとニッコマにすら至らないだろ
[sage] 2017/09/24(日) 20:09:47.63:bAQAfr03
平均未満の大学でも単位認定が厳しくて、それでもちゃんと単位取れてるならともかく、
取れてないってことは学内でも決して優秀な方ではなかった訳だから、はマーチレベルには程遠いってことになる。
そんなマーチレベルには程遠い人でも基本情報に受かるってことは、
基本情報をマーチ相当とするには無理があるってことじゃないかな。

もちろん他の勉強は全く駄目だけど基本情報だけは得意って人も稀にいるので、
がその稀な例だったという可能性も完全にゼロではないが、
そう考えるよりは基本情報がマーチ相当という仮説に問題があると考える方がより妥当性がある。
[] 2017/09/27(水) 22:50:42.54:Bn9QGBSZ

薬剤師かつ東大薬学博士なら高度情報処理は無勉で楽勝...
とかでないのだから、クスリのお勉強には向いていなかったけどITに適性があるかも?ってことなのかも。
[sage] 2017/09/27(水) 22:56:42.17:nEfOub+a
いくら東大を出てても本当に全くの無勉ならFEですら無理だと思う。
ただし、東大に受かるような人達は、それ以外の人達より遥かに要領よく勉強が出来る訳だから、
予備知識ゼロ(他業種で、情報処理技術者試験の他区分やIT系ベンダー試験の受験経験もなし)でも
直前1ヶ月程度の勉強で高度に合格出来る人はそこそこいるかもな。
[] 2017/09/27(水) 23:16:26.14:oGEfjuIX
【受験生にオススメ】進研ゼミの歴代CMソングまとめ. 勉強の合間に聴いてみて
ttp://youtubelib.com/benesse-cmsong
[] 2017/09/28(木) 00:59:34.95:FvYdx9hq
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 @和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。脂性である。
 A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※ttps://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671
 B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜28年度NW試験7年連続不合格である。
 HH25〜29年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、スレの乱立、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[] 2017/09/28(木) 18:21:58.34:tlDi0Rc9

すまんな


そういうこと

ちなみに、前回のFEでは、テクノロジ系(セキュリティ、ネットワーク、データベース)やプログラミングよりも、マネジメントや経営戦略のほうができたよ


せやな
[] 2017/09/28(木) 18:56:08.81:tlDi0Rc9
IT関連資格難易度ランキング 2017/9/28

★は国家資格

S ★技術士(情報工学) (★中小企業診断士)

A+ ★ITストラテジスト ★システム監査技術者
A ★プロジェクトマネージャ オラクルプラチナ CCIE PMP
A- ★ITサービスマネージャ ★システムアーキテクト

B+ ★情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト) ★ネットワークスペシャリスト (日商簿記1級)
B- ★データベーススペシャリスト ★エンベデッドシステムスペシャリスト オラクルゴールド CCNP LPICレベル3

C ★応用情報技術者(旧・ソフトウェア開発技術者、第一種情報処理技術者) (全経簿記上級) オラクルシルバー CCNA LPICレベル2 MCP上位資格

D ★基本情報技術者(旧・第二種情報処理技術者) ★情報セキュリティマネジメント (日商簿記2級) 旧J検1級(廃止)

E+ ★ITパスポート(旧・初級シスアド) (日商簿記3級) 旧J検2級(現在のSE認定/PG認定) サーティファイ1級 オラクルブロンズ LPICレベル1 MCP基本資格 ITILファンデーション
E 情報活用試験1級(旧J検準2級) サーティファイ2級
E- 情報活用試験2級(旧J検3級) サーティファイ3級

F (★普通自動車運転免許) 情報活用試験3級 MOS
[] 2017/09/28(木) 19:28:57.65:tlDi0Rc9
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20170928/
[] 2017/09/28(木) 19:55:33.05:tlDi0Rc9
【おまけ】
感染症の危険度を情報処理国家試験の難易度で例えてみた。

【午後2が論文の高度試験(ITストラテジスト、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ、システムアーキテクト)】
天然痘 エボラ出血熱 マールブルグ病 クリミア・コンゴ出血熱 ラッサ熱 南米出血熱

【高度試験(ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、エンベデッドシステムスペシャリスト)、情報処理安全確保支援士】
SARS MERS 黄熱病 ハンタウイルス 狂犬病 Bウイルス 鳥インフルエンザ 炭疽 破傷風 ペスト

【応用情報技術者】
A型肝炎 E型肝炎 ポリオ デング熱 日本脳炎 ウエストナイル熱 リフトバレー熱 SFTS(殺人マダニ) エイズ(HIV感染症) B型肝炎 C型肝炎 HPV感染症(子宮頸がん)
腸管出血性大腸菌O157 細菌性赤痢 コレラ 腸チフス ボツリヌス症 リステリア症 結核 ジフテリア レジオネラ肺炎 レプトスピラ症
コクシジオイデス アメーバ赤痢 マラリア

【基本情報技術者、情報セキュリティマネジメント】
ノロウイルス胃腸炎 ロタウイルス胃腸炎 インフルエンザ RSウイルス 風疹 麻疹 おたふくかぜ 水疱瘡 プール熱 手足口病 ジカ熱 チクングニア熱
サルモネラ食中毒 カンピロバクター食中毒 腸炎ビブリオ食中毒 ピロリ菌(胃潰瘍) マイコプラズマ肺炎 百日咳 溶連菌 クリプトスポリジウム下痢症
[] 2017/09/28(木) 21:41:26.19:vvdMVHmg
 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください
[] 2017/09/28(木) 21:49:59.84:tlDi0Rc9
おい
[] 2017/09/29(金) 22:30:25.24:/S8oTrvk
【朗報】基本情報技術者試験合格者が作ったIT・情報処理関連資格難易度ランキング
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1506691211/
[] 2017/09/29(金) 22:39:55.30:/S8oTrvk


国家試験iパスイラコン
ttps://dic.pixiv.net/a/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E8%A9%A6%E9%A8%93i%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B3%E3%83%B3

ネットワークスペシャリスト試験
ttps://dic.pixiv.net/a/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A9%A6%E9%A8%93

データベーススペシャリスト試験
ttps://dic.pixiv.net/a/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A9%A6%E9%A8%93

IPA
ttps://dic.pixiv.net/a/IPA

情報処理推進機構
ttps://dic.pixiv.net/a/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E6%8E%A8%E9%80%B2%E6%A9%9F%E6%A7%8B
[sage] 2017/09/29(金) 22:41:42.29:4eQ13V5G

グスン(ノ_・、)
セマネだって凄いんだもん!
[] 2017/09/30(土) 17:27:45.15:Z8xogm4P

まあIパスよりは上なのは認めるが、流石にFEより上ってことはなかろう。
[sage] 2017/09/30(土) 17:30:54.93:EMiOEKFb
大学入試でいうなら

SG=マーチ文系
FE=駅弁理系

どんぐりだな。
[] 2017/09/30(土) 22:32:58.01:Z8xogm4P


エンベデッドシステムスペシャリスト試験
ttps://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A9%A6%E9%A8%93
[] 2017/09/30(土) 22:33:34.25:Z8xogm4P
せやな
[sage] 2017/09/30(土) 22:58:30.94:KwDhM8y1
エンベは高校理科でいうところの地学ポジションだな。
4つあってその内1つだけ極端に受験者(履修者)が少ないというだけの共通点だから、
残りの支援士・デスペ・ネスペが物理・化学・生物に例えられるのかというとそれは無理だけどw


IPが関東上流江戸桜、SGが大東亜帝国(東海・帝京医学部除く)、FEがニッコマ(日大医学部除く)くらいじゃね?
[] 2017/09/30(土) 23:51:06.67:Z8xogm4P


>エンベは高校理科でいうところの地学ポジションだな。

エンスペは単なる情報処理の試験ではなく、電気工学の知識も要求されるからね。
単にコンピューターに強いだけでは太刀打ちできない面がある。
実際、うちの専門学校のエンスペ受験者は、ほとんど工業高校出身者だし(高校で電気について勉強してるから)。

スペシャリストを無理やり理科に当てはめるなら、
支援士(セスペ) → 化学(多分、理科で一番メジャーな分野)
ネスペ → 物理学
デスペ → 生物学(セキュリティやネットワークに比べて、データベースはややマイナーなイメージがある)
だと思うわ。

>IPが関東上流江戸桜、SGが大東亜帝国(東海・帝京医学部除く)、FEがニッコマ(日大医学部除く)くらいじゃね?

[sage] 2017/10/01(日) 00:12:50.09:q2/aNIpy

工業高校は、東工大附属科学技術高校ならいいけど、
それ以外の工業高校はまともに勉強してる人の方がレアだぞw
数学も理科も普通科の私文向けコース選択者より出来ないとかザラ。

エンベは午前問題をガチで理解しようとしたら物理学・電気工学の知識が要るが、
午前問題は最悪理解出来なくても丸暗記で何とかなるし、
午後問題は読解力と運(これは他の高度非論文系でも同じ)だからなあ。
自分は私文卒だけど「エンベデッド」という名前がカッコイイと思ったのと、
翔泳社の教科書を読んで何となく面白そうだと思ったから受験、3回目で合格したけど、
当時は午前問題で意味が分からずやむを得ず丸暗記した問題が多数あった。
最近趣味で高校物理を1から勉強し始めて、一部理解できるようになってきたけど。

あと、高校理科は実は生物より物理の方がマイナーだったりする。
文系でも生物だけは基礎なし(旧課程ならII)まで履修する人が意外といるし、
センター試験でも基礎付き科目受験者や基礎なし1科目受験者の数では生物が最多、
基礎なし2科目受験者の間では物理・化学の後塵を拝するが、総合では化学に次いで2位。
因みに基礎付き科目受験者の間では物理基礎は地学基礎以上に不人気っぷりを見せ付けている。
[] 2017/10/01(日) 08:39:53.43:4gkV+gDB

なるほどね

>あと、高校理科は実は生物より物理の方がマイナーだったりする。
>文系でも生物だけは基礎なし(旧課程ならII)まで履修する人が意外といるし、

すまん。文系の理科履修を考慮してなかった。

理系は、
化学>物理>>生物>>>>地学
だと思う。

化学と物理はほとんどの大学の入試で使えるし、特に化学は理系の高校生なら必修であることも多い。
生物は農学部や医療系以外では使えない大学も多いし、地学はほとんどの大学で使えない。

あと、俺が「支援士は化学ポジション」「ネスペは物理ポジション」としたのは、セキュリティとネットワークが表裏一体だからってのもある。
化学と物理が表裏一体なのと似たような感じ。
[] 2017/10/01(日) 18:25:34.24:4gkV+gDB

きたみりゅうじ
ttps://dic.pixiv.net/a/%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%BF%E3%82%8A%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%98
[] 2017/10/04(水) 18:27:07.88:KCjQ3GXP
平成29年度秋期の情報処理技術者試験まであと11日ですね。

私も次回の応用情報技術者試験(AP)を頑張ります!
[sage] 2017/10/05(木) 10:36:36.58:b7yQy0GJ

SE・プログラマって馬鹿でも出来ちゃう仕事の一つだからなあ。
芸術・芸能・政治などのように高いカリスマ性や強力なコネが必要な訳でもないし、
スポーツ・肉体労働のように高い身体能力が必要な訳でもない。
敢えてITの適正というべきものがあるとすれば、
劣悪な労働環境への耐久力くらいだろうな。
[] 2017/10/06(金) 21:49:21.48:RbiWsN11
【FE】基本情報技術者試験 vs 情報セキュリティマネジメント試験【SG】
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1507294020/
[] 2017/10/07(土) 17:09:02.46:bdKYSvr4

まあ、漫画家やアニメーターみたいなもんだからね

ただ、アニメーターや漫画家は絵は描けるわけだが
[sage] 2017/10/07(土) 19:21:17.97:XuI5XciG

漫画家・アニメーターはで言うところの芸術分野に入るだろうな。
SE・プログラマももちろんセンスの有無を感じることは度々あるとはいえ、
センスが無いからといって漫画家・アニメーターのそれほど致命的ではないというか、
SE・プログラマの場合「センスが無い」程度の理由では会社は解雇することも出来ないしね。

因みに俺らは普段、もっぱら「IT土方」の意味でSE(System Engineer)という言葉を使っているが、
本来System Engineerは「システム工学者」という意味なので、
安易にSEを名乗るのはおこがましい事なのかも知れないw
[] 2017/10/07(土) 19:59:45.02:bdKYSvr4
就職板にスレ立ててきたで

【基本情報】IT・情報処理関連資格難易度ランキング
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1507373736/
[] 2017/10/07(土) 20:01:09.96:bdKYSvr4

なるほどね

あと、SEはたしかに和製英語だな
本来はシステム工学の研究者という意味だし
[] 2017/10/08(日) 11:44:18.62:PYgOVg4T

訂正

稲毛蘭子の持ってる資格に応用情報技術者を追加します。
[] 2017/10/09(月) 18:57:38.28:CK2hPnCG
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171009/Q0syaFBuQ0cw.html
[sage] 2017/10/10(火) 02:04:35.16:r7hNapUI

高校中退した可能性が
[] 2017/10/10(火) 20:02:35.12:DOb1z0kS
なるほどね
[] 2017/10/10(火) 20:03:14.97:DOb1z0kS
平成29年度秋期の情報処理技術者試験まであと5日ですね。

私も次回の応用情報技術者試験(AP)を頑張ります!
[] 2017/10/10(火) 20:05:34.80:DOb1z0kS
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171010/
[] 2017/10/11(水) 17:53:35.02:o/AQ8sdK
平成29年度秋期の情報処理技術者試験まであと4日ですね。

私も次回の応用情報技術者試験(AP)を頑張ります!
[] 2017/10/11(水) 17:55:30.65:o/AQ8sdK
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171011/
[sage] 2017/10/11(水) 22:47:29.05:o/AQ8sdK
【司法試験/医師免許】国家資格難易度格付けランキング2017年10月版【運転免許】
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1507726915/

【S】最難関
司法試験 公認会計士 国家公務員総合職 医師免許 総合無線通信士1級

【A】かなり難関
司法書士 弁理士 税理士 不動産鑑定士 技術士 一級建築士 ITストラテジスト 獣医師

【B】だいぶ難関
情報処理高度試験 中小企業診断士 行政書士 社労士 土地家屋調査士 海事代理士 通訳案内士 マンション管理士 環境計量士 気象予報士 航空従事者 歯科医師 薬剤師
(日商簿記1級) (アクチュアリー) (英検1級) (TOEIC900)

【C】やや難関
応用情報技術者 宅建士 通関士 管理業務主任者 農協監査士 管理栄養士 社会福祉士 精神保健福祉士 電験3種 危険物甲種 放射線取扱主任者 測量士 一般計量士
(証券外務員) (英検準1級) (TOEIC700)

【D】やや簡単
情報セキュリティマネジメント 基本情報技術者 自動車整備士 臨床検査技師 言語聴覚士 衛生管理者 運行管理者 工事担任者DD 作業環境測定士 浄化槽管理士
(日商簿記2級) (英検2級) (TOEIC500)

【E】簡単
普通自動車運転免許 二輪免許 ITパスポート 看護師 保健師 調理師 美容師 理容師 毒物劇物 診療放射線技師 歯科衛生士 介護福祉士 (日商簿記3級) (英検準2級)

【F】超簡単
高卒認定試験 原付免許 小型特殊自動車免許 フォークリフト アマチュア無線技士 ボイラー取扱者 清掃作業監督者 栄養士 食品衛生管理者 食品衛生責任者 司書 (英検3級)
[] 2017/10/11(水) 23:06:02.94:qXR8dfIK

英検は過小評価だろ。
2級の時点で既にセンター試験超えしているんだし、
それがセキュマネと同格は有り得んわ。
アクチュアリーも1次試験を2〜3科目合格くらいならともかく、
正会員(1次試験5科目合格&2次試験1科目合格)になるのは
ITストラテジストとは比べ物にならないくらい難しいぞ。
[] 2017/10/12(木) 17:56:57.95:NgHv+Vq+
すまんな
[] 2017/10/12(木) 22:20:03.93:lEhXZisC
学習院青学法政の理系学部とFE・AP・DB合格したが
GMARCH>>DBだと感じた。
[sage] 2017/10/12(木) 22:26:40.65:uu4Go96t
大学受験は範囲が広いからね
興味がない科目があるだけで難易度跳ね上がる
英単語とか古文単語の暗記とかもう二度とやりたくないわ
[sage] 2017/10/12(木) 22:37:04.38:uu4Go96t
駅弁と高度論文どちらか合格してくださいと言われたら間違いなく高度論文の合格目指すよ
ありをりはべりいんまそかりなんて今更やってられん
[] 2017/10/13(金) 00:37:52.92:MjtvT2m8
基本情報技術者試験 Part441
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1506440106/
[sage] 2017/10/13(金) 02:53:48.64:vu6kNbXg
情報処理技術者試験だけで見るなら、
70.0 ストラテジスト、システム監査
67.5 プロマネ
65.0 アーキテクト、サービスマネ
62.5 ネスペ、デスペ、エンベ
60.0 支援士
57.5 応用情報
55.0 基本情報
52.5 セキュマネ
50.0 アイパス
[sage] 2017/10/13(金) 03:08:10.99:vu6kNbXg
国立大入試で例えるなら(医学部除く)
70.0 東大、京大
67.5 一橋
65.0 阪大、東工大
62.5 名大、九大
60.0 北大、東北大
57.5 旧帝大以外の中堅上位(筑波大、横国大等)
55.0 中堅
52.5 一般
50.0 下位
[] 2017/10/13(金) 06:53:54.58:SIHycuji

FE>>AP=GMARCH>>DB
こんな感じか?
[] 2017/10/13(金) 07:08:18.58:MlHuS5IB

九大と東北は逆でしょ
あと、神戸は北大・九大と同格だと思う

国立の序列は、
東大 ≧ 京大 > 一橋 > 東工大 ≧ 阪大 > 名大 ≧ 東北 > 神戸 ≧ 九大 ≧ 北大 > その他
だと思う
[] 2017/10/13(金) 07:10:26.59:MlHuS5IB

同意
[] 2017/10/13(金) 07:11:47.43:MlHuS5IB
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171013/
[sage] 2017/10/13(金) 10:24:52.07:Pt46NAEB

一橋と東工のような文系大学・理系大学を偏差値で比べる意味はないよ
一般的に進学校ほど理系比率が高くなり、灘クラスになると生徒の8割が理系
なので理系で高い偏差値出すって相当大変なのよ
[sage] 2017/10/13(金) 15:04:11.59:KB8B4D6K
序列は、理系学部で考えてほしいものです
[] 2017/10/13(金) 19:18:53.44:MlHuS5IB

せやな



【理系】
東大 ≧ 京大 > 東工 ≧ 阪大 ≧ 東北 ≧ 名大 > 北大 ≧ 九大 ≧ 筑波 ≧ 神戸

【文系】
東大 > 京大 ≧ 一橋 > 阪大 > 神戸 ≧ 名大 ≧ 九大 > 東北 ≧ 北大 ≧ 筑波

だと思う。
東北大は理系はすごいけど、文系はそうでもない。
[] 2017/10/13(金) 22:07:58.42:kZzGHmMY

東北大文系をそうでもないと査定出来る
あなたはどちらの大学出なの?
[sage] 2017/10/13(金) 22:57:02.92:vLR5ZrVS
そもそも東北文系をバカにする人が東北文系よりも格下の大学を目指したい出たとして、この人は東北大をバカにしていけないのだろうか?

清宮がプロで活躍できるかという話になったときに、「で君は甲子園でどれくらい活躍したの?清宮より打ってから出直してこいよ」とイチイチ言い返さないよね。
むしろ、言われたら、この人は頭大丈夫?と思うよね。


言いたいのは、試験の直前に学歴大好き過ぎて恥ずかしいやつだなと。
しかも他人の価値を認められないなんて、それこそ人として恥ずかしいよね。
[] 2017/10/13(金) 23:01:14.62:MlHuS5IB

Fラン薬学部中退からの情報処理の専門学校生です

東北大は文系もそこそこすごいよ
ただ、理系がすごすぎるから、相対的に文系が地味に見えるってだけ
東北大が理高文低ってのは昔から常識だし

ちなみに、よく5ch(旧2ch)やYahoo!知恵袋などでは「北大は旧帝大最下位」と言われるが、それはだいぶ昔の話
学部によっては他が旧帝大最下位であることも少なくない
例えば、教育学部は北大より東北大のほうが低いし、九大理系は今じゃ北大に抜かれてる


せやな
[sage] 2017/10/14(土) 12:14:03.70:gRyNZKcX
関東の私大ならこんなところかな。

IP…関東上流江戸桜
SG…大東亜帝国(東海・帝京医学部除く)
FE…ニッコマ中〜下位
AP…ニッコマ中〜上位(日大医学部除く)、マーチ中〜下位
高度非論文系…マーチ中〜上位
SA、SM…上智理科大中〜下位(理科大二部除く)
PM、AU、ST…上智理科大中〜上位、早慶下位
全区分コンプリート…早慶中〜上位(慶應医学部除く)
[] 2017/10/14(土) 20:36:06.88:i4Ab5349
いよいよ明日は平成29年度秋期の情報処理技術者試験ですね。
私も応用情報を受験します!
頑張ります!
[] 2017/10/14(土) 20:39:32.77:i4Ab5349
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171014/
[] 2017/10/14(土) 21:30:25.08:ibOzQxn8

FE持つ高校生は一橋の推薦ももらえることは
知ってますか?FEはマーチ以上は間違いない難易度
だと思うよ。
[] 2017/10/14(土) 21:39:31.80:i4Ab5349

AP以上か高度の間違いじゃないか?

FE程度じゃダメだった気がするが
[sage] 2017/10/14(土) 21:39:39.38:kAwwi0Wl
学歴に下駄を履かせていただいた中卒だけど明日ネスぺ受けます
高校の勉強の方が間違いなく難しいから案外資格とって推薦も有りなのかも
[sage] 2017/10/14(土) 21:43:13.17:6o2RgOax

普通知らないだろ、しかも、推薦で受験するための要件を満たすだけなんじゃないの?

それと、募集要項見たら、応用情報って書いてあったよ。
[] 2017/10/14(土) 21:46:22.42:i4Ab5349

工業高校や商業高校ならそういう手もあるね

普通科ならちゃんと勉強して一般受験したほうが良い
もしくは部活で県大会で上位入賞して推薦を狙うか

あと、ネスぺ頑張ってください


これな
資格や部活の実績などはあくまでエントリーの最低条件
資格持ってても面接・小論文がグダグダなら余裕で落ちる
[sage] 2017/10/14(土) 21:48:02.95:6o2RgOax

多分なんだけど、職業科にいる優秀な子を確保するためのルートなんだろう。
普通科の子は数学オリンピック出るか長いこと海外留学してないと落とされるだろうね。
[sage] 2017/10/14(土) 21:49:06.32:6o2RgOax

普通に考えたらそうだよね。
[] 2017/10/14(土) 21:53:01.09:i4Ab5349

実業系の高校では受験対策用の勉強はほとんどやってないからね。
だから、実業系出身でも大学に進学できるように、そういう制度も設けているんだろう。
センター試験の数学の「工業数理基礎」「簿記・会計」「情報関係基礎」もそう。


経験上、俺は基本情報持ってるけど、面接が糞過ぎて地元の中小IT企業に一回落ちてます。
ちなみにその企業は、俺が通ってる専門学校で成績ビリの奴が(勿論、そいつは基本情報持ってない。でも面接は強かったから、)内定もらってた。
[sage] 2017/10/14(土) 22:02:33.10:rT90LWjU

どうでもいいけど、安部首相、基本情報持ってるのか。。
[] 2017/10/14(土) 22:10:07.55:i4Ab5349

せやで
ちなみに明日、応用受けます
[sage] 2017/10/14(土) 22:13:55.16:rT90LWjU

頑張って下さい!

私はST受けます。SMを去年とってて、SAと迷いましたが。

さっき書き込んだときから、IDが変わってるる。
[] 2017/10/14(土) 22:18:02.99:i4Ab5349

ST(ITストラテジスト)ですか!
IPAの最難関試験ですね!

論文頑張ってくださいね!
[] 2017/10/14(土) 22:18:59.02:R36iOpEC

ごめん、APとFE間違えた。訂正コメが入ってなかった。
[sage] 2017/10/14(土) 22:32:40.18:rT90LWjU

ありがとう!
本職はプロマネなので、一番取りたいのはPMなんですけどね。。頑張ります
[sage] 2017/10/14(土) 23:48:13.77:rT90LWjU
まぁAPとFEが間違ってたとして、APがMarchより難しいことの証明にはならないよね。
[sage] 2017/10/15(日) 00:54:22.33:rs5WLnKt
高校生の内に基本情報以上に合格するのは確かに難しいが、
それは多くの高校生にとって馴染みが無く興味・感心を持ちづらい内容が多いことや、
そのような内容を高校の勉強とは別に勉強しなければならないこと、
更に高校生の内にわざわざ情報処理技術者試験を受けようとする人の多くは
普通科ではなく商業・工業系の高校に通っている人が多いことなどが理由だろうな。
商業・工業系の高校は、東工大附属科学技術高校や高松商業などごく一部を除き、
低偏差値、つまり学力・学習意欲の低い生徒が多く集まっている高校が多い。
[] 2017/10/15(日) 17:02:13.46:OeHdLmPa
本日、応用情報技術者試験を受験しましたが、疲れました。難しすぎた・・・・・。

午後はおろか、午前すら危ないかもしれん・・・・・。

ちなみに午後の選択問題は、
・セキュリティ(必須)
・アーキテクチャ
・ネットワーク
・データベース
・プロマネ
で解きました。
[sage] 2017/10/15(日) 17:11:32.81:rs5WLnKt
午前は全問マークシートで答えがはっきりしてるし、配点も全問均等なので、
問題用紙にどの選択肢選んだかメモしておけば正確に点数を予想出来る。
午後は全問記述だから公式解答例と全く同じにはなり得ないし、
そもそも公式解答例が出るのも合格発表の一週間前と遅く、
問題ごとの配点とか部分点等の採点基準とかも全く分からないので、
結果の予想は殆ど不可能で、合格発表のその日までただ座して待つしか無い。
[] 2017/10/15(日) 17:52:27.89:OeHdLmPa

午前の自己採点は明日やるよ
今日はもう休みたい
それ以前に怖い
[] 2017/10/15(日) 17:53:07.74:OeHdLmPa
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171015/
[] 2017/10/15(日) 18:28:17.47:oCOLYVV+
クソスレ立ててんじゃねーよ
間違って踏んじまったじゃねーか
ランキングスレででもやってろドアホ
[] 2017/10/15(日) 19:36:57.54:OeHdLmPa
すまんな
[] 2017/10/16(月) 17:48:17.89:rZ5/5CVL



本日、応用情報の午前の自己採点をしました。
77.75点でした。
とりあえず午前は大丈夫だったみたいです。

あとは午後がどうかですね。
合格発表まで2ヶ月あります。
長いですね。
[] 2017/10/16(月) 17:51:22.48:rZ5/5CVL
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171016/
[] 2017/10/16(月) 19:35:37.39:rZ5/5CVL
参考までに。俺の応用の午後の解答ね。

【問1】セキュリティ
a:販売
b:ア(AES)
c:エ(ハッシュ関数)
下線@:過去のデータベースの暗号化や複号ができなくなってしまう。
下線A:パスワードと連結していない仮IDがハッシュ関数から解析される。
d:エ(ブルートフォース攻撃)
e:有資格者でない者

【問4】アーキテクチャ
設問1:ユーザID、パスワード
設問2:HTTPリクエストをHTTPS通信にリダイレクトする。(理由)通信経路を盗聴されないようにするため。
a:計測データ登録
b:イ
c:エ
d:DELETE
e:GET
f:ユーザID、パスワード
g:{計測日時、計測値}の配列
設問4:メールアドレスを入力するように表示する。

【問5】
a:ccc
b:aaa
c:9
d:5
e:8
f:13
設問3(2)送信元や宛先が許可されたものであるかどうか。
設問4(1)3、5
設問4(2)2、Forward13

【問6】
a:→
b:↓
c:販売区分コード(破線)
設問1(2)仕入担当者コード、販売担当者コード
d:仲卸業者コード(破線)
e:販売番号(破線)、販売明細番号(破線)、パレット数、単価
設問2(2)予約情報を取りまとめる軸が今後変更される可能性があるため。
f:SUM(t2.単価*t1.パレット数)
g:INNER JOIN t1 USING(返品番号)
h:品目コード、品目名、産地コード、産地名

【問9】
下線@:ア
a:ア(CSR調達)
b:RFI
d:モジュール
c:L、(理由)業界での採用実績がないから。
e:ア(オフショア開発が実施できる体制を組めるか)
下線A:運用・保守費用が予算よりも削減されているかどうかを追加する。
下線B:評価項目ごとに重みを付け、評点との乗算をする。
[] 2017/10/17(火) 16:56:24.99:cI8v7J1B
今更だけど、先週の木曜日、中学時代の友達(工業高校卒、創価学会員)に誘われて、期日前投票に行ってきました。
選挙区は自民党に、比例区は公明党に入れました。
[] 2017/10/19(木) 18:06:15.30:GsADxblr
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171019/
[] 2017/10/20(金) 17:41:17.97:aSUZ5IXQ
IT関連資格難易度ランキング 2017/10/20版

★は国家資格。

S ★ITストラテジスト ★技術士(情報工学)

A+ ★システム監査技術者 (★中小企業診断士)
A ★プロジェクトマネージャ ★ITサービスマネージャ ★システムアーキテクト

B+ ★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト ★エンベデッドシステムスペシャリスト
B- ★情報処理安全確保支援士 (日商簿記1級) オラクルプラチナ CCIE PMP

C ★応用情報技術者 (★宅建士) (全経簿記上級) オラクルゴールド CCNP LPICレベル3

D ★基本情報技術者 ★情報セキュリティマネジメント (日商簿記2級) オラクルシルバー CCNA LPICレベル2 MCP上位

E ★ITパスポート (日商簿記3級) J検SE認定/PG認定 J検情報活用試験1級 サーティファイ2級 オラクルブロンズ LPICレベル1 MCP基本 ITILファンデーション

F (★普通自動車運転免許) J検情報活用試験3級 MOS
[] 2017/10/20(金) 17:45:12.42:aSUZ5IXQ
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171020/
[] 2017/10/20(金) 23:02:31.22:aSUZ5IXQ

狼板にスレ立ててきたで。

【司法試験/医師免許】国家資格難易度格付けランキングができたよ!【運転免許】
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1508508001/
[] 2017/10/21(土) 13:15:08.07:0h7GPPjL

ゲハにスレ立ててきたで。

【IT関連資格(基本情報技術者など)の難易度格付けランキング】
ttp://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1508557740/20

★は国家資格です。

S ★ITストラテジスト ★技術士(情報工学)

A+ ★システム監査技術者 (★中小企業診断士)
A ★プロジェクトマネージャ ★ITサービスマネージャ ★システムアーキテクト
A- オラクルプラチナ CCIE

B+ ★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト ★エンベデッドシステムスペシャリスト
B- ★情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト) PMP

C ★応用情報技術者(旧・ソフトウェア開発技術者、第一種) オラクルゴールド CCNP LPICレベル3 MCP上位資格

D+ ★基本情報技術者(旧・第二種) オラクルシルバー CCNA LPICレベル2 MCP基本資格
D- ★情報セキュリティマネジメント ★初級シスアド(廃止) 日商PC検定1級 P検1級 ドットコムマスターアドバンス CG-ARTS検定エキスパート

E ★ITパスポート 日商PC検定2級 J検SE認定/PG認定(旧J検2級) P検2級 サーティファイ2級 オラクルブロンズ LPICレベル1 ITILファンデーション CG-ARTS検定ベーシック

F (★普通自動車運転免許) 日商PC検定3級 J検情報活用試験3級 P検3級 MOS
[] 2017/10/21(土) 13:19:45.36:0h7GPPjL
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171021/
[] 2017/10/21(土) 16:37:22.98:0h7GPPjL

ちなみに、VIPとなんjのスレ

【司法試験/医師】国家資格の難易度格付けランキング【運転免許】
ttp://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1507810593/

【司法試験/医師】国家資格難易度ランキングができたンゴ【運転免許】
ttp://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508502726/

【司法試験/医師免許】国家資格の難易度格付けランキングができたよ!!!!!!!!!!!!!!!【運転免許】
ttp://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1507807212/
[] 2017/10/22(日) 17:00:47.38:q6lQjqZw
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171022/
[] 2017/10/22(日) 17:05:29.78:q6lQjqZw


【司法試験/医師免許】国家資格の難易度格付けランキングができたよ!!!!!!!!!!!!!!!【運転免許】
ttp://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1508651236/

【司法試験/医師免許】国家資格の難易度格付けランキングができたよ!!!!!!!!!!!!!!!【運転免許】
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1508653943/
[] 2017/10/22(日) 21:59:44.84:q6lQjqZw
商工会議所主催検定・文部科学省後援検定の難易度ランキング 2017/10/22
※一部、文部科学省以外の中央省庁の後援検定を含む。

S BATIC 英検1級 仏検1級 西検1級 国連英検特A級

A 日商簿記1級 日商マスター ビジ法1級 福祉住環境コーディネーター1級 数検1級

B+ ビジ会1級 メンタルヘルスマネジメント1種 英検準1級 仏検準1級 西検2級 数検準1級 国連英検A級
B- カラーコーディネーター1級 漢検1級 全経簿記上級 ジョブパス1級 秘書1級 旧J検1級(廃止) 国連英検B級

C+ 日商簿記2級 販売士1級 ビジ法2級 英検2級 仏検2級 西検3級 漢検準1級 数検2級 国連英検C級 ビジキャリ2級
C- 日商PC1級 福祉住環境2級 カラーコーディネーター2級 ビジ会2級 仏検準2級 全経簿記1級 秘書準1級 CG-ARTSエキスパート 色彩1級

D+ 日商簿記3級 ビジ法3級 eco検定 英検準2級 仏検3級 数検準2級 J検SE認定/PG認定(旧J検2級) CG-ARTSベーシック 色彩2級 診療報酬請求事務能力認定試験
D 販売士2級 日商PC2級 漢検2級 全経簿記2級 情報活用試験1級(旧J検準2級) ジョブパス2級 秘書2級
D- 情報活用試験2級(旧J検3級) 漢検準2級

E 販売士3級 福祉住環境3級 カラーコーディネーター3級 ビジ会3級 英検3級 漢検3級 数検3級 情報活用試験3級 ジョブパス3級 秘書3級 ビジキャリ3級 色彩3級

F 英検4級以下 漢検4級以下 数検4級以下

【都道府県認定】公的資格難易度ランキング【商工会議所主催/文部科学省後援】
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1504947986/54
[] 2017/10/23(月) 19:21:58.91:0MtLeQKb
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171023/
[] 2017/10/24(火) 09:46:34.95:nuvFJIKO

訂正

稲毛蘭子の持ってる資格に情報処理安全確保支援士を追加します。
[] 2017/10/25(水) 23:08:01.45:Idkrdbar
セキュマネと初級シスアドって同じニオイがする。

・どちらもあくまでIT利用者向けの試験。
・どちらも学生は少なく、社会人の受験者が多い。(ちなみに基本情報および二種は学生の受験者が多い。)
・セキュマネは基本情報の、シスアドは二種のライバル。
[sage] 2017/10/28(土) 12:07:08.38:hWU7HHEN
難易度ランキング

100:チェス世界チャンピオン
98:世界棋士レーティング(囲碁)1位
97:世界囲碁マスター・世界棋王・世界囲碁選手権者のいずれかを獲得
95:囲碁七冠達成、将棋七冠達成
90:囲碁名人位、将棋名人位
87:チェスグランドマスター
85:東大医学部教授
80:最高裁裁判官、事務次官
79:医師(東大医学部、理科三類経由)
74:弁護士(東大法学部→旧司法試験)、囲碁プロ試験合格、将棋プロ試験合格4段
70:医師(国立) 裁判官(地方、東大法京大法)、囲碁アマ8段、将棋奨励会3段
69:検察官 弁護士(私立法学部→旧司法試験)、囲碁アマ7段、将棋奨励会初段
67:公認会計士(東大京大) 検察官弁護士(東大京大法学部→新司法試験)
65:英検1級、医師(私立) 国家総合職(国立)新司法試験(私立法学部)、院生試験、将棋奨励会試験、囲碁アマ6段
64:公認会計士(国立)弁理士(理系国立)
63:公認会計士(私立)電験1種 技術士(上位) 司法書士(国立)、囲碁アマ5段、将棋アマ5段
62:弁理士(私立)税理士(5科目) 弁理士(国立文系)
61:日商簿記1級、司法書士(私立)、囲碁アマ4段、将棋アマ4段
60:英検準1級、漢検1級
[] 2017/10/28(土) 18:13:18.44:SiTyWqnf
英検ww
高校生かよw
[] 2017/10/28(土) 21:18:41.24:VWXb3UNk
【技術】理系国家資格難易度格付けランキング2017年10月版【医療】
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1509191461/

【S】最難関
医師免許 弁理士 総合無線通信士1級

【A】かなり難関
ITストラテジスト 技術士 一級建築士 電験1種 歯科医師 獣医師 総合無線通信士2級 陸上無線技術士1級

【B】だいぶ難関
ひよこ鑑定士 情報処理高度試験 情報処理安全確保支援士 航空従事者 航空管制官 水先人 海事代理士 気象予報士 電気通信主任技術者 労働安全コンサルタント 労働衛生コンサルタント 環境計量士 原子炉主任技術者 核燃料取扱主任者 薬剤師

【C】やや難関
応用情報技術者 電験3種 危険物甲種 火薬甲種 ガス主任 放射線取扱主任者 管理栄養士 測量士 一般計量士 建築設備士 海技士1級 公害防止管理者 土壌汚染調査 二級建築士 エネルギー管理士 航空工場検査員 海上無線1級 給水装置工事

【D】やや簡単
情報セキュリティマネジメント 基本情報技術者 臨床検査技師 衛生管理者 工事担当者DD 作業環境測定士 浄化槽管理士 臭気判定士 自動車整備士1級 消防設備士甲種 危険物乙種 火薬乙種 ボイラー1級 航空無線 電気工事1種 海技士2級

【E】簡単
(普通自動車運転免許) (二輪免許) ITパスポート 看護師 理学療法士 診療放射線技師 歯科衛生士 毒物劇物 危険物丙種 電気工事2種 アマチュア無線1級 特殊無線技士 潜水士 消防設備士乙種 自動車整備士2級 ボイラー2級 LPガス設備士

【F】超簡単
(原付免許) (小型特殊自動車免許) (高卒認定) 食品衛生管理者 食品衛生責任者 栄養士 食鳥処理 ボイラー取扱者 アマチュア無線4級 清掃作業監督者 浄化槽検査員 油濁防止管理者 飼料製造管理者 有機溶剤作業主任者 石綿作業主任者
[] 2017/10/28(土) 22:17:02.23:L7Mb7A9r
Fランの入試程度には難しいんじゃない?ww
[] 2017/10/29(日) 19:55:06.92:ldMqJDj0

[] 2017/10/30(月) 15:25:02.89:7bNmWoh4

関連スレ

【格付け】基本情報技術者試験に合格した者だが、IT系資格の難易度ランキングを作ったよ!!!
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1495351772/

資格英語(英検、TOEIC)とIT資格(ITパスポート、基本情報技術者など)の難易度を比較するスレ
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1500118273/
[] 2017/10/30(月) 21:49:44.16:7bNmWoh4


マジレスするとコミュ力や才能がある人間は、資格や学歴などいらない。
起業して成功して、億万長者になっている人物の大半は高卒か中卒。
東大卒でも億万長者はほとんどいないし、
医者になって自己で開業してぼろ儲けしても、せいぜい年収2〜3千万だから、たかが知れてる。

実力もコミュ力も才能も根性も何もない人間は、せめて学歴か資格で武装しなければ、誰も雇ってくれない。


ウサギの男の子かわいい!
[] 2017/10/30(月) 21:51:17.27:7bNmWoh4

追記

>マジレスするとコミュ力や才能がある人間は、資格や学歴などいらない。

すまん。
やっぱ運転免許くらいは必要だね。

お金儲けできる 学部
[] 2017/10/30(月) 21:53:12.99:7bNmWoh4

すまん
最後の行は気にしないでください
「教えて!GOO」を見てました
[sage] 2017/10/30(月) 22:14:08.66:f5JfUvhB
正論だけど、それで稼いでいけるほどのコミュ力や才能を持った人なんてほんの一握りしかいないからなあ・・・。
となると、せめて学歴くらいはと考えるのは自然だし、学歴すら無い(高卒or平均未満の大学卒)ならせめて資格・検定くらいはと考える訳だ。
ただし、筆記試験による資格・検定の場合は、基礎学力のある人、勉強の習慣がついている人が圧倒的に有利だから、
高卒or平均未満の大学卒の人が難関の資格・検定に合格するのは至難の業(不可能とは言わない)だが。
[] 2017/10/30(月) 22:24:44.85:7bNmWoh4

まあね
[] 2017/10/31(火) 17:25:57.83:eBbdHDS+


ちなみに、高度試験を難関な順番に並べると、

ストラテジ > 監査 ≧ プロマネ > サビマネ ≧ アーキテクト >> ネットワーク ≧ データベース ≧ エンベデッド(組み込み) > 支援士(セキュリティ)

のイメージ。
[] 2017/10/31(火) 21:06:04.16:eBbdHDS+


ITストラテジスト ≒ 東大入試より難関

午後2が論文形式の高度試験(システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ) ≒ 東大、京大

高度試験(ネットワークスペシャリスト、エンベデッドシステムスペシャリスト、データベーススペシャリスト) ≒ 早慶上位

情報処理安全確保支援士(略号SC。旧・情報セキュリティスペシャリスト) ≒ 地方旧帝大、早慶中位

応用情報技術者(略号AP。旧・ソフトウェア開発技術者、第一種情報処理技術者) ≒ 早慶下位、上智、東京理科

基本情報技術者(略号FE。旧・第二種情報処理技術者) ≒ 駅弁、GMARCH、関関同立

情報セキュリティマネジメント(SG) ≒ 日東駒専、産近甲龍

ITパスポート(旧・初級シスアド) ≒ 大東亜帝国
[] 2017/11/01(水) 12:32:04.57:OZv+GyYq
ちなみには、Fラン薬学部中退からの、情報処理の専門学校生です。
[] 2017/11/01(水) 12:50:15.87:OZv+GyYq

たしかに英検は2級以下は受験者のほとんどが中学生や高校生だが、準1級以上は大学生や社会人の受験者も普通におるで。
ちなみに、英検1級とTOEIC900を比較したら、英検1級に合格するほうが難しいレベル。
[] 2017/11/02(木) 17:32:00.90:c5ndz38R


【国家資格の難易度を英検で当てはめるスレ】
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1509590930/

【英検1級より難関】
司法試験 医師免許 ITストラテジスト 技術士 一級建築士 国家公務員総合職 公認会計士 弁理士 税理士 不動産鑑定士 司法書士 総合無線通信士1級

【英検1級に匹敵】
通訳案内士(英語)
情報処理高度試験 中小企業診断士 行政書士 社労士 土地家屋調査士 海事代理士 マンション管理士 環境計量士 気象予報士 航空従事者 歯科医師 薬剤師 獣医師

【英検準1級に匹敵】
応用情報技術者 宅建士 通関士 管理業務主任者 農協監査士 管理栄養士 社会福祉士 精神保健福祉士 電験3種 危険物甲種 放射線取扱主任者 測量士 一般計量士

【英検2級と同等】
情報セキュリティマネジメント 基本情報技術者 自動車整備士 臨床検査技師 言語聴覚士 衛生管理者 運行管理者 工事担任者DD 作業環境測定士 浄化槽管理士 臭気判定士

【英検準2級と同等】
高卒認定試験(英語)
普通自動車運転免許 二輪免許 ITパスポート 看護師 保健師 調理師 美容師 理容師 毒物劇物 診療放射線技師 歯科衛生士 介護福祉士 電気工事2種 アマチュア無線1級

【英検3級と同等】
原付免許 小型特殊自動車免許 フォークリフト アマチュア無線技士 ボイラー取扱者 清掃作業監督者 栄養士 食品衛生管理者 食品衛生責任者 司書 アマチュア無線4級
[] 2017/11/02(木) 18:10:45.42:c5ndz38R

すまん

【英検1級より難関】に電験1種を追加で。
[] 2017/11/03(金) 18:13:39.56:4RV8P9Uq
仮にが正しいとしたら、情報処理技術者試験なんか受けるよりも、
「≒」の右辺側の大学に今からでも入り直した方が遥かに有益だわw
高度受かってる低学歴よりも、情報処理技術者試験1つも受かってない(受けてない)東大卒の方が遥かに価値あるしな。
(もっとも低学歴の人間の大半は、良くてせいぜい応用止まりだから前者のような人は滅多にいないが)

実際にはくらいか、それでも若干過大評価なくらいじゃない?
[] 2017/11/03(金) 19:05:43.71:6YdFkKPw

すまんな

ちなみにITストラテジストは、税理士や公認会計士と並ぶ、高度専門職の一つ。
情報処理で高度専門職はITストラテジストと技術士(情報工学)だけ。
[] 2017/11/03(金) 22:42:29.95:OzOyv6PL

高度専門職に並べられてる項目の難易度ってかなりバラツキがあるから参考にならないよ
[] 2017/11/03(金) 23:48:49.84:6YdFkKPw

せやな


ちなみに英検1級も東大入試より難関やで
[sage] 2017/11/03(金) 23:55:34.57:4RV8P9Uq
英検1級が東大入試より難関ってのはまあ分かる。
英語に限らず1科目だけ異様に得意な人はいるし、
とりわけ外国語に関しては、知人にネイティブがいて話す機会が多い等の様々な理由で、
馬鹿だけど外国語だけは得意な人は結構いる。
[sage] 2017/11/04(土) 00:03:02.80:EqDqKKUz
例えばかつてQさまで活躍していたお笑い芸人の畠山健は、
東京経済大学(流石にFランではないがお世辞にも高学歴とは言えない)出身だが、
漢字だけは物凄く得意で漢検1級を持っている。
[] 2017/11/04(土) 00:38:01.70:YnKqZuy0


まあ「英語だけは得意」「国語だけは得意」「歴史だけは得意」って人は多いと思うよ。

ただ、「数学だけ超得意で他の科目は全然ダメ」って人はあまりいないと思う。
数学できる人間はだいたい他の科目もできるイメージ。
もしそういう人がいたら、発達障害の可能性もあるかもしれん。
例えば、アインシュタインはアスペルガー症候群(高機能自閉症)だったが、国語や歴史は全然ダメで、数学と物理学だけは超優秀だった。
[] 2017/11/04(土) 09:09:23.13:wuhNm+i8

司法試験や公認会計士なんかも東大入試より難関。
東大、京大の上位学部 =司法書士、不動産鑑定士
まぁ、英語やPC系とは違う法律系ならばだけど。
[] 2017/11/04(土) 09:29:13.36:wuhNm+i8

ザックリのイメージだけど、法律系の続き
東大、京大の下位学部、一橋=税理士、中小企業診断士、一級建築士
早慶 土地家屋調査士、社労士、マン管、行政書士、簿記1級。
[] 2017/11/04(土) 10:12:54.69:YnKqZuy0

ありがとうございます
[sage] 2017/11/04(土) 11:56:55.20:OCLZKYXm

関連スレ

【国家資格の難易度を英検の級に換算するスレ】
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1509763526/
[] 2017/11/04(土) 14:12:10.80:YnKqZuy0

関連スレ

【理系国家資格難易度格付けランキング】
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1509350877/
※就職板

【基本情報】IT・情報処理関連資格難易度ランキング
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1507373736/

【Iパス】IT資格の難易度ランキング【基本情報】
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1497090925/
※自作PC板

自作PC板の住民が持っている資格(運転免許OK)
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1507713342/

【国家資格難易度格付けランキング】
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1507897579/
※司法試験板

【理系国家資格難易度格付けランキング】
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1509356115/
※通信行政板

【Iパス】IT資格の難易度ランキング【基本情報】
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1497091475/
[] 2017/11/04(土) 14:30:05.68:YnKqZuy0

関連スレ

【国家資格の難易度を英検で当てはめるスレ】
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1509590930/
※English板

【基本情報】IT資格と英検・TOEICの難易度比較
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1504262893/

【英検】資格英語と大学受験の難易度比較【TOEIC】
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1499436353/

英検】資格英語の難易度比較【TOEIC/TOEFL/IELTS
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1509459746/
[] 2017/11/05(日) 16:34:13.48:thOjJyf5

IT・情報処理関連資格 難易度格付けランキング 2017/11/05

【難易度:★★★★★】
国家資格:技術士(情報工学)、ITストラテジスト、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ、システムアーキテクト、(中小企業診断士)
民間資格:CCIE、オラクルプラチナ

【難易度:★★★★】
国家資格:ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、エンベデッドシステムスペシャリスト、情報処理安全確保支援士・情報セキュリティスペシャリスト(★3寄り)
民間資格:CCNP、オラクルゴールド、LPICレベル3、MCP上位資格、PMP

【難易度:★★★】
国家資格:応用情報技術者・ソフトウェア開発技術者(★4寄り)、基本情報技術者、情報セキュリティマネジメント、初級シスアド(廃止)
民間資格:情報処理活用能力検定(旧J検)1級、CCNA、オラクルシルバー、LPICレベル2、MCP基本資格

【難易度:★★】
国家資格:ITパスポート
民間資格:J検SE認定/PG認定(旧J検2級)、情報活用試験1級(旧J検準2級)、サーティファイ2級、オラクルブロンズ、LPICレベル1、ITILファンデーション

【難易度:★】
国家資格:(普通自動車運転免許)
民間資格:情報活用試験3級、MOS
[] 2017/11/06(月) 14:29:43.54:iUfqWaHp

関連スレ

パソコン一般板住民が持ってる資格(運転免許OK)
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1507714019/

自衛隊板の住民が持っている資格【運転免許OK】
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1509442189/
[] 2017/11/06(月) 18:16:40.10:iUfqWaHp

関連スレ

就職板住民が持ってる資格(運転免許OK)
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1509957334/
[sage] 2017/11/09(木) 08:51:56.37:PrOKEr1G
        ∫∫∫
            人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)ヽ
   \_―― ̄ ̄::::::::\
   ノ高卒の分際で学歴を語る頭の悪い知的障害者=
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;ノヽ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::::)    

 \__::::::::::::::::::;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    

基本情報技術者試験(FE)=高卒
[] 2017/11/09(木) 21:40:32.31:spys0Kcr





ピクシブ百科事典に、高度試験の最難関であるITストラテジストの記事を作ってきました。

ITストラテジスト試験
ttps://dic.pixiv.net/a/IT%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A9%A6%E9%A8%93

経済産業省およびIPA(情報処理推進機構)が実施している国家試験「情報処理技術者試験」の区分の一つ。略号ST。スキルレベル4で、高度試験の一種。対象者像は
「企業の経営戦略に基づいて、ビジネスモデルや企業活動における特定のプロセスについて情報技術を活用して改革・高度化・最適化するための基本戦略を策定・提案・推進する者。
また、組込みシステムの企画及び開発を統括し新たな価値を実現するための基本戦略を策定・提案・推進する者」。
「IT業界の司法試験」と呼ばれるほどの超難関資格。

高度情報処理技術者試験
ttps://dic.pixiv.net/a/%E9%AB%98%E5%BA%A6%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E8%A9%A6%E9%A8%93

経済産業省およびIPA(情報処理推進機構)が実施している国家試験「情報処理技術者試験」の区分の中で、専門性、複雑性、責任性、規模が大きい一部の区分の総称。
単に「高度試験」という場合も多い。
[] 2017/11/09(木) 21:45:02.81:spys0Kcr

【おまけ】
メンタルヘルス板のスレの宣伝

発達障害だと思う芸能人・有名人・コテハン
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483446180/

【アスペ/ADHD】発達障害っぽい有名人 PART2
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509523355/
※俺が立てました。
[] 2017/11/09(木) 21:46:38.98:spys0Kcr
977優しい名無しさん2017/11/05(日) 15:15:21.75ID:08Pk33+M

ちなみに典型的なアスペの得意教科・科目は、数学、自然科学(物理学、化学、生物学)、情報処理、地理学・歴史学、音楽、美術、家庭科(料理のみ)だと言われている。
特に数学者と音楽家(特にピアニスト)はアスペだった偉人が多いとも言われている。
有名なのはアインシュタイン、フォン・ノイマン、ニュートン、ガリレオ・ガリレイ、ルイス・キャロル、ベートーベンあたりはアスペだった可能性が濃厚だろう。
野田あすかなんかは実際に診断を受けてるし。

逆にアスペの苦手科目として挙がりやすい科目は、体育、家庭科(被服・保育)、現代文だろうね。
数少ないアスペのスポーツ選手として長嶋茂雄がいるが、彼は発達性協調運動障害も併発してるし。

なぜそんなことが言えるかというと、俺自身、情報処理と地理学は得意だが、逆に現代文と体育は苦手だし。
ちなみに基本情報技術者という難関国家資格も持ってますぜ。

発達障害だと思う芸能人・有名人・コテハン
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1483446180/977
[] 2017/11/10(金) 13:43:30.87:dauIhrIE

関連スレ
※教育・先生板

教育・先生板の住民が持っている資格【運転免許OK】
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1509419434/

【国家資格の難易度格付けランキング】
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1507898195/
[] 2017/11/12(日) 18:44:54.79:N4BMAQQM
安倍晋三@
[sage] 2017/11/13(月) 08:18:23.28:X46T90Kh
        ∫∫∫
            人
       ノ⌒ 丿
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)ヽ
   \_―― ̄ ̄::::::::\
   ノ高卒の分際で学歴を語る頭の悪い知的障害者=
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;ノヽ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::::)    
 \__::::::::::::::::::;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
[] 2017/11/13(月) 11:41:56.57:9BxWtDoX
[] 2017/11/14(火) 16:28:04.23:QQaYHGjM

【おまけ】
医学部医学科限定の大学格付けランキング
※入試難易度、学閥、関連病院の評価などをもとに総合的に評価しました。

S+ 東京大学(理科三類) 京都大学
S- 大阪大学 慶応義塾大学

A+ 東北大学 東京医科歯科大学 千葉大学 名古屋大学 京都府立医科大学 九州大学
A- 北海道大学 横浜市立大学 大阪市立大学 神戸大学 岡山大学

--------------- 東大(理一・理二)の壁 ---------------

B+ 筑波大学 金沢大学 広島大学 熊本大学 防衛医科大学校
B- 新潟大学 名古屋市立大学 奈良県立医科大学 長崎大学 自治医科大学 東京慈恵会医科大学

--------------- 京大上位学部(薬学部・理学部)の壁 ---------------

C+ 群馬大学 信州大学 岐阜大学 三重大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 順天堂大学
C 弘前大学 鳥取大学 山口大学 徳島大学 日本医科大学 大阪医科大学
C- 札幌医科大学 福島県立医科大学 山梨大学 浜松医科大学 滋賀医科大学 産業医科大学 関西医科大学

--------------- 京大工学部の壁 ---------------

D+ 山形大学 富山大学 福井大学 香川大学 愛媛大学 大分大学 昭和大学 東京医科大学
D- 旭川医科大学 秋田大学 島根大学 高知大学 佐賀大学 宮崎大学 琉球大学 日本大学 東邦大学

--------------- 京大農学部、東工大の壁 ---------------

E+ 岩手医科大学 東北医科薬科 東京女子医科大学 国際医療福祉大学 近畿大学 福岡大学 久留米大学
E- 独協医科大学 埼玉医科大学 北里大学 杏林大学

--------------- 早慶理工の壁 ---------------

F 帝京大学 東海大学 聖マリアンナ医科大学 愛知医科大学 藤田保健衛生大学 金沢医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学

--------------- 上智理工、理科大、同志社理工の壁 ---------------
[] 2017/11/15(水) 01:13:30.54:duwFGO8O

凄く納得した
[] 2017/11/15(水) 12:45:07.65:fzpYlSZ6
せやな
[sage] 2017/11/15(水) 21:38:42.49:tjVeIpPA
Fラン扱いされかねない大学でも、医学部があるところなら医学部だけはなかなか優秀なんだよな。
医学部ではないが、例えば文教大学なんかも教育学部以外は大分残念な感じだが、教育学部だけはそこそこ優秀。
[] 2017/11/16(木) 09:31:41.37:hngJXgfY
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171116/
[] 2017/11/16(木) 09:37:42.07:hngJXgfY

今、医学部医学科はどこも入試難易度が高いからね。

国公立の医学科はほとんどが東大理一か京大理学部レベルあるし、
私立医もほとんどは早慶理工より難関だし、最底辺クラスの私立医ですら理科大よりはだいぶ難関だし。

まあ、昔の私立医は慶応、慈恵以外は裏金積めばどんな成績でも入学できる世界だったらしいが、今は違う。
今は私立医すらかなりレベル高い。
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
[] 2017/11/16(木) 13:06:24.23:Y7mJP9/G
情報系の大学でてるかでてないかで勉強時間かわる
情報系の大学でも開発よりだったり研究よりだったりするし後者は自分での勉強量増やさないけないし
Fe合格に必要な時間300時間(授業含む)で考えよう
[] 2017/11/16(木) 13:17:45.28:ZoSYXSpB

せやな
[sage] 2017/11/16(木) 14:42:26.75:lQG8b0wp

同レベルの大学卒同士ならそりゃ情報系学部出身の人の方が有利だよな。
早慶以上を出てる人ならそれこそ文学部だろうとなんだろうと
自分で要領よく勉強して受かっちゃう人も多いし、
例え情報系学部出身でも大学自体のレベルが低い場合は苦戦する人も多いが。
[] 2017/11/16(木) 20:45:31.92:hngJXgfY

【国家資格】運転免許の難易度格付けランキング(鉄道・船舶・航空を含む)
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1510802838/

【難易度:★★★★★】超難関
動力車操縦者運転免許(新幹線電気車) 海技士1級 航空従事者・操縦士(定期運送用・事業用・自家用)

【難易度:★★★★】だいぶ難関
けん引免許 教習所指導員(教習指導・技能検定) 動力車操縦者運転免許(蒸気機関車・電気車・磁気誘導式電気車・内燃車・磁気誘導式内燃車・無軌条電車) 海技士(2級・3級)

【難易度:★★★】やや難関
中型自動車運転免許 大型自動車運転免許 大型特殊自動車運転免許 大型二輪車運転免許 海技士(4級・5級・6級) 小型船舶操縦士免許 クレーン・デリック運転士(限定なし)

【難易度:★★】やや簡単
普通自動車運転免許 準中型自動車運転免許 小型二輪車運転免許 普通二輪車運転免許 揚貨装置運転士 クレーン・デリック運転士(クレーン限定) 移動式クレーン運転士

【難易度:★】超簡単
原付免許 小型特殊自動車運転免許 フォークリフト運転士
[] 2017/11/17(金) 10:42:40.17:+FMDla+r
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171117/
[] 2017/11/18(土) 14:33:26.81:N53orhvm
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171118/
[sage] 2017/11/18(土) 14:36:25.90:aIaGIPJt
SGの合格率随分下がったな。合格出来るかどうかはちょうど五分五分か。
FEも2割とFEにしてはかなり低めだった。
[] 2017/11/18(土) 16:48:25.08:iIsNQ7/9
大学受験もfeも年度によって難しさや入りやすさが違うから
条件固定しなあかんやろうね.ていうかこの比較する議論が不毛な気がする
データが足りん
[] 2017/11/18(土) 17:13:32.54:N53orhvm

SGの合格率が下がることは目に見えていた。
そもそもSG初回の合格率が非常に高かったのは、上位資格(高度+AP)持ちが大量に記念受験したからであり、問題自体は決してやさしかったわけではない。
とはいえ、FEと違ってプログラミング問題がないから範囲が狭くて対策しやすいってのはあるが。

あと、もし仮にSG初回の問題が簡単だったとしても、それは受験者を増やすための作戦であり、受験者数が一定まで到達したら一気に難易度を上げる、という作戦の可能性もある。
実際、Iパスがそうだったし。

とはいえ、今回のFEの合格率の低さ(21%)は予想外だったが。(例年のAP並み)
去年の春のFEがかなり合格率が高かったから(31%)、その反動で、3回連続で合格率が下がっている。
[] 2017/11/18(土) 17:17:36.93:N53orhvm

関連スレ

【FE】基本情報技術者試験 vs 情報セキュリティマネジメント試験【SG】
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1507294020/
[] 2017/11/19(日) 13:01:46.72:DKOJ3CbN
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171119/
[] 2017/11/20(月) 20:57:28.13:ZPkfLzS4
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171120/
[] 2017/11/21(火) 11:55:04.30:cAoGuuZP
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171121/
[sage] 2017/11/21(火) 13:32:03.87:mFnMNHIW
医薬理工ランキング
SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65: 難関大医学部入試>>医師国家試験
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる
弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。

類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよいのだね ビルゲイツやザッカーバーグと対等に社交しようと思ったら 大金持ちにならないといけないのはもちろん 一流大学に入学を認められるに相応する教養が必要なんだ

高学歴の世界は哺乳類の世界 低学歴の世界は爬虫類の世界 知能の低い世界ほど 生物の根源の本能が剥き出しになり 人間らしさからは離れていくのだよ
[] 2017/11/22(水) 20:30:29.71:dB7E277z
[] 2017/11/23(木) 11:10:03.06:KFz9AYo3
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171123/
[] 2017/11/24(金) 21:23:13.37:Tvpqz970
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171124/
[] 2017/11/29(水) 19:03:58.71:jeFm+6tl
専門学校の卒業研究、めんどくせー

ちなみに応用情報の合格発表は12月20日です。
[sage] 2017/12/01(金) 13:55:40.02:c8E1oVIq
韓国の壮絶な大学受験”スヌン”

学歴社会において勉強しないって馬鹿だよね 
[] 2017/12/03(日) 13:56:02.81:l18fosJC

関連スレ

【朗報】IT・法律・会計・英語関連資格難易度ランキング【格付け】
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1512276564/
[sage] 2017/12/12(火) 18:27:07.44:f8Wq4/Iz

【宅建】ギリギリ難関と言える資格で打線組んでみた【基本情報技術者】
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1513070623/

1 中 大型自動車運転免許
2 二 第3種電気主任技術者(電験3種)
3 遊 放射線取扱主任者
4 左 危険物取扱者甲種
5 一 宅地建物取引士(宅建)
6 三 社会福祉士
7 捕 基本情報技術者
8 右 日商簿記検定2級
9 投 実用英語技能検定(英検)2級
[] 2017/12/16(土) 15:47:25.25:U5vNe44m
当社では毎年5月頃に新入社員紹介の小冊子が配布される。
そこには新入社員の出身大学も載っているので、
そこを見れば情報処理技術者試験(基本情報等)に合格しそうかどうかは大体予想がつくw
もちろん予想だから必ず当たるわけじゃないけど、
専門学校出やFラン卒はやっぱり苦戦する人が多いね。
[sage] 2017/12/18(月) 20:34:01.46:7GW8YW3x
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171218/
ttp://hissi.org/read.php/lic/20171217/
[sage] 2017/12/20(水) 14:09:38.35:8sY/YKza

安倍晋三です。応用情報技術者試験に落ちました。残念。
午前は77.5点で突破できたのですが、午後が54点で落ちてしまいました。
[sage] 2017/12/20(水) 19:33:12.58:xapYChKW
情報処理技術者試験の午前は、どの区分でも直近数回分の過去問丸暗記してれば余裕だよ。
たまたま初出の問題に、自分が知らない内容の問題が多かったとしても、
過去問から流用されている問題を確実に取れれば60点を切ることは無い。
午後は暗記もきかないし、運やセンスも重要になってくるからね。
運はともかく、センスは高卒やFラン卒だと厳しいかもな。
[] 2017/12/20(水) 19:54:07.54:8sY/YKza

応用以上(高度を含む)は午後の記述能力のセンスも問われるからね
文章表現能力がないときつい

自分では何となくわかってても、相手(採点者)が納得してくれないと厳しい
[] 2017/12/20(水) 20:03:04.10:8sY/YKza
せやな
[] 2017/12/20(水) 23:01:25.00:fTDowqyn
必死チェッカーの奴は応用情報取れたんかいな?
[sage] 2017/12/21(木) 00:12:03.34:fQwq44Sg
高度(論文):上智大
高度(非論):青山学院大
安全確保支援:法政大
応用情報技術:東洋大
基本情報技術:城西大
情報セキマネ:麗澤大
ITパスポート:敬愛大

関東私大で考えると、まあこんなもんだろ
[sage] 2017/12/21(木) 00:32:49.66:jHFnDpFs
法政より下がすべて同じレベルに見えるんですが
[] 2017/12/21(木) 15:02:17.62:f1r5jUzq

残念ながら落ちてしまったよ。
にも書いたが。

[] 2017/12/21(木) 20:24:14.58:JJdVaMJT

必死チェッカーは山崎邦正より下ということで
よい?
[] 2017/12/21(木) 21:09:01.57:Gbi8i+GG
必死チェッカーは
自分で書き込んだの基準で勉強してたら
応用情報くらいは合格できただろうに
余分な情報に振り回されて舐めてかかった結果落ちるって言う
人としての恥ずかしさ

実際受験後には考え方改めたみたいだけど
これに懲りてネットの情報鵜呑みにするなよと
[] 2017/12/21(木) 21:48:22.02:8284I4+Z
応用=マーチ

って思ったけど、応用は1〜2か月の勉強で受かるのと
Marchも2ヶ月くらいの勉強でうかるので
[] 2017/12/21(木) 21:50:48.17:f1r5jUzq

うん、ええで。


正直舐めてました。反省します。
[sage] 2017/12/21(木) 21:54:09.23:8284I4+Z
March最弱の法政くらいが妥当と思った

アイパスは短大レベル以下だが
スレタイが「大学」とのことなので
関東私大で一番ボトムをチョイス
[sage] 2017/12/21(木) 22:14:15.65:T3NjLGSj

俺も前にネタでを作ったが、応用から上はほぼ同じだね。
iパス・セキュマネ→基本は、アルゴリズム・言語・表計算にアレルギーが無ければ実は大して差が無い。
基本→応用も、記述式解答にアレルギーが無ければ実は大して差が無い。
尤もこれらのアレルギー持ちが多いからこそ基本や応用を難しいって言う人が多いんだろうがねw
しかも基本や応用程度で苦戦する人なんて高校や大学でも真面目に勉強してこなかった人が大半だろうから、
社畜になって忙しくなったら余計に勉強しなくなるだろうし。
[] 2017/12/21(木) 22:44:32.02:f1r5jUzq

ちなみに、俺の感覚だと、分野別で難易度序列を付けるなら、

【セキュリティ】
ネットワークスペシャリスト > 安全確保支援士 >> セキュマネ > 応用情報 > 基本情報 > Iパス

【テクノロジ(ネットワーク、データベースなど)】
スペシャリスト(ネットワーク ≧ データベース ≧ エンベデッドシステム) ≧ 安全確保支援士 >> 応用情報 ≧ 基本情報 >> Iパス

【マネジメント、ストラテジ(戦略)】
論文高度 >> 応用情報 >> 基本情報 ≧ Iパス

【アルゴリズム、プログラミング】
基本情報 > 応用情報

だと思いますね。
[sage] 2017/12/23(土) 18:56:02.59:hin0fxNB
応用午後のアルゴリズム、プログラミングの問題は、難易度自体は基本情報と同等か、
記述式の解答を苦手とする人から見れば難しいと感じてもおかしくないと思う。
ただし、応用午後の場合は選びたくなければ別に選ばなくてもいいという差は大きい。
もっとも今回以外の全ての回で合格率が基本>応用であることに加え、
応用受験者には基本合格者が結構な割合で含まれている(つまり受験者のレベルが基本<応用)ことを考えれば、
ネット上でよく見かける「アルゴリズム、プログラミングだけが苦手でそれ以外は得意だから、俺は応用の方が簡単だった」
なんて人は実際には声の大きい少数派に過ぎないと思うけどね。
[] 2017/12/23(土) 21:20:15.69:YlFRsfjF

というか、基本情報、応用情報、セキュマネの3つは方向性が違いますからね
基本情報は「プログラマ向け」、応用情報は「SE向け」、セキュマネは「一般企業のシステム管理者向け」

基本情報は昔あった初級シスアドの範囲(マネジメント、戦略、表計算)を吸収してからは一般利用者でも気軽に挑戦できるようになったが、
それでも未だに「必修問題のアルゴリズム・プログラミングで如何に点数を稼げるか」が合格の鍵ですね

応用情報はSE向けなので、基本情報と違って、プログラミングに関する問題は選択問題になっているが、その代わり、
マネジメントや戦略などは基本よりもかなり難易度が上がるし、しかも全問マークシート形式だった基本と違って、応用は記述式
(これは、応用はSE向けの試験であり、SEは他人に対して物事を説明できる能力が問われるため、と言われています)

セキュマネは基本や応用と違って離散数学やアルゴリズムに関する知識は問われないが、範囲が狭い分、セキュリティに限れば基本や応用よりも難しい場合も珍しくありません
[] 2017/12/23(土) 21:46:30.55:TZWzcjXH

小声で言います。そんだけわかってんのなら応用情報落ちたらあかんやろ。
[] 2017/12/23(土) 22:26:07.96:YlFRsfjF

すまんな
俺は国語が苦手なんや
だから文章表現能力も低い
[sage] 2017/12/23(土) 23:42:53.45:hin0fxNB
まあ専門学校行くような奴の大半は、少なくとも5教科の中には得意科目無さそう。
[] 2017/12/24(日) 15:28:08.22:gcuXf0BB

俺は高校時代、地理だけは得意だったよ
東大に行った奴にも負けないレベルだった

ただ他の科目は本当に酷かった、偏差値40レベル
特に一番の苦手科目である現代文は偏差値30台だったし
[] 2017/12/25(月) 16:31:36.27:wYhHqruR

就職板のスレ

ギリギリ難関な資格で打線組んだ(宅建、基本情報)
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1514178960/

1 中 大型自動車運転免許
2 二 第3種電気主任技術者(電験3種)
3 遊 放射線取扱主任者
4 左 危険物取扱者甲種
5 一 宅地建物取引士(宅建)
6 三 社会福祉士
7 捕 基本情報技術者
8 右 日商簿記検定2級
9 投 実用英語技能検定(英検)2級
[] 2017/12/25(月) 17:28:08.96:rC2LxHQ5
落ちるとは思うが、ロンブーの淳がもし100日間で青学受かるような事になると、マーチ=宅建が正論になりそうだな。まぁあんだけ金をかけて勉強出来る環境が整ってるってのもあるけど、学生時代には出来ない受験勉強の環境。
[] 2017/12/25(月) 21:38:47.06:rC2LxHQ5

1 中 管業
2 二 FP2級
3 投 宅建
4 一 電験三種
5 遊 通関士
6 三 基本情報技術者
7 捕 社会福祉士
8 右 危険物甲種
9 左 放射線取扱主任者
スターティングメンバーはこれが正解。
英検2級や大型自動車は代走代打要員。
[] 2018/01/01(月) 19:37:18.41:SQo2TMu7

IT関連資格の難易度格付けランキング
※★は国家資格。
※上に行くほど難易度が高い。



↑ ★ITストラテジスト ★技術士(情報工学)

↑ ★システム監査技術者 ★プロジェクトマネージャ ★中小企業診断士

↑ ★ITサービスマネージャ ★システムアーキテクト CCIE オラクルマスタープラチナ (日商簿記1級)

↑ ★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト CCNP オラクルマスターゴールド PMP
↑ 
↑ ★情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト) ★エンベデッドシステムスペシャリスト LPICレベル3 MCP上位資格

↑ ★応用情報技術者(旧・ソフトウェア開発技術者) CCNA オラクルマスターシルバー LPICレベル2 MCP基本資格 (★宅地建物取引士)

↑ ★基本情報技術者(旧・初級シスアド) ★情報セキュリティマネジメント CG-ARTS検定(エキスパート) (日商簿記2級)

↑ ★ITパスポート 情報検定(J検) CG-ARTS検定(ベーシック) オラクルマスターブロンズ LPICレベル1 ITILファンデーション (日商簿記3級)

↑ MOS (★普通自動車運転免許)

[] 2018/01/01(月) 19:54:52.16:SQo2TMu7

せやな


サンクス
[sage] 2018/01/01(月) 20:22:29.56:u0fZQz8H

東大でも理三以外の理系なら、センター社会(地歴B or 倫政)8割くらいでも何とか合格してる奴いるしなあ。
まあ専門学校行くような人ならセンターで8割台出せる科目が1科目でもあれば上出来なのかも知れないが。
あとは、地理が地学ほどではないにせよややマイナーな科目なのは残念。
国立理系志望者なら社会(地歴・公民)はセンター試験でしか使わないので、好きに選べるけど、
(地歴A、現社、倫理・政経の単独は理系でも選べない大学もあるが、自分の志望校が選択可なら積極的に利用したい)
文系の場合は2次試験や私立では日本史・世界史縛りをしているところが多いので、
文系でかつ数学が苦手な人は、本当は地理の方が得意なのに泣く泣く日本史か世界史を選ぶ人もいるようだ。
[] 2018/01/01(月) 21:05:21.50:SQo2TMu7

地歴は学問というより趣味の要素も強いからな。理系でも歴史が好きだったり、政治に強い関心がある人間は多い。俺の地理もそうです。

ちなみに、うちの高校の文系コースは地歴公民は日本史B、世界史B、政治経済、現代社会が必修だったね。
倫理は希望者のみ土曜日に開講。地理Bは文系は受講できなかった。

理系コースは地理B、世界史A、現代社会が必修でした。
[sage] 2018/01/02(火) 10:04:11.26:aj2rf5nI
医学部医学科限定の大学格付けランキング
※入試難易度、学閥、の評価などをもとに総合的に評価しました。

S+ 東京大学(理科三類) 
S- 東京医科歯科大学 京都大学

A+ 北海道大学 東北大学 千葉大学 名古屋大学 大阪大学 九州大学
A- 筑波大学 新潟大学 金沢大学 信州大学 神戸大学 岡山大学 広島大学 長崎大学 熊本大学  

--------------- 東大(理一・理二)の壁 ---------------

B+ 横浜市立大学 
B- 大阪市立大学 府立医科大学 名古屋市立大学 
--------------- 京大東工大の壁 ---------------

C+ 山形大学 富山大学 群馬大学 岐阜大学 三重大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学 自治医科大学 産業医科大学 防衛医科大学校
鹿児島大学 東北医科薬科 東京慈恵会医科大学 日本医科大学 国際医療福祉大学 慶応義塾大学
順天堂大学 東京医科大学
--------------- 早慶理工の壁 ---------------

C 札幌医科大学 旭川医科大学 秋田大学 福島県立医科大学 山梨大学 弘前大学 浜松医科大学 鳥取大学 山口大学 徳島大学 
C- 大阪医科大学 滋賀医科大学 関西医科大学

D+ 福井大学 香川大学 愛媛大学 大分大学 日本大学 昭和大学 
D- 岩手医科大学 島根大学 高知大学 佐賀大学 宮崎大学 琉球大学 東邦大学

E+ 東京女子医科大学 東海大学 金沢医科大学 近畿大学 福岡大学 久留米大学
E- 独協医科大学 埼玉医科大学 北里大学 杏林大学

F 帝京大学 聖マリアンナ医科大学 愛知医科大学 藤田保健衛生大学 兵庫医科大学 川崎医科大学
[] 2018/01/02(火) 20:47:27.93:hmFXCtNc

ちなみに今の医学部医学科はどこも入試難易度めちゃくちゃ高いからな

私立医は過小評価されがちだが、たしかに昔は裏金積めばどんな成績でも入学できる世界だったが、今はほとんどの私立医大は早慶理工より難関
特に慶応、慈恵、順天堂、日本医大、大阪医大、関西医大などの上位校は下手な国公立医学科よりも難関なくらいだ

国公立の医学科に至っては、言うまでもなく超難関
ほとんどの国医は京大の理工系より難関だし、旧帝大などの上位校は東大理一よりも難関です

あと、医学部医学科は進級判定がめちゃくちゃ厳しいので、ちゃんと勉強しないと留年・中退は当たり前です
医学部医学科の厳しいカリキュラムを耐え抜いて、卒業した者だけが、医師国家試験の受験資格を得られます
そして、医師国家試験に合格した者だけが、医師免許を取得することができます

俺も薬学部中退だから内部事情はある程度わかるが、医療系はどこも厳しいよ

ちなみにはただの医学部アンチだから、相手にしないほうが良い
[sage] 2018/01/02(火) 21:44:22.97:0yN4gyLl
薬学部では青森大学や北陸大学など、看護学部では上武大学や東京情報大学などが
偏差値35(大体BFとなる目安が35から下)なんだけど、これらも進級は厳しいのだろうか?
看護学部は知らんが、薬学部の場合、卒業要件は満たしていても成績が悪いと、
大学の教員が薬剤師国家試験の辞退を勧めてくることもあるらしいが…。
(大学の薬剤師国家試験合格率を上げるために、
合格可能性があまりにも低い学生に対しては予め受験させないようにしている)
[] 2018/01/02(火) 22:21:48.22:hmFXCtNc

まあ大学の方針にもよるから、一概にすべての薬学部が進級判定が厳しいともいえない
ただ、国家試験の合格率を維持するために、成績不良者に対して国家試験を受験させないようにはしてる
例えば、卒業見込み証明書を、国家試験の出願が締め切られてから発行する、みたいな感じで

ちなみに、医療系はむしろ、偏差値が低いところほど進級難易度が高いと言われております(理工系とは真逆だね)

医学部医学科なら旧帝大(東大、京大、東北など)や名門私立(慶応、慈恵など)は進級しやすくて、
逆に地方駅弁(旭川医大、秋田、琉球など)や底辺私立(帝京、川崎医大など)は留年が多い

薬学部だと国公立と上位私立(慶応、理科大、星、京都薬科など)は進級しやすくて、私立で偏差値が低いところ(奥羽、第一薬科など)は留年が多い
酷いところだと入学者の3割しかストレート(6年間)で卒業できなかった、なんてこともあるよ
[] 2018/01/02(火) 22:23:31.41:hmFXCtNc
ちなみにうちの専門学校で、「基本情報に合格できない奴は卒業させない」的な制度を導入したら、俺のクラスだと3分の2の人間は2年間の間に卒業できないだろうな(笑)
[sage] 2018/01/02(火) 22:33:06.38:0yN4gyLl

偏差値の低い大学ほど進級が厳しいというよりも、
学生のレベルは大学によって相当な格差があるにもかかわらず、
授業や定期考査のレベルはそれほど差が無いってことじゃね?


専門学校なんて(ネットの蔑称じゃなくてガチの)Fランが1〜2年短くなっただけだからなw
逆に言えばFラン大学は専門学校が1〜2年長くなっただけともいえる。
いずれにせよ専門学校やFラン大学に行くような人達は、
基礎学力がかなり低いので勉強しようにも苦戦するし、
そもそも勉強に対する意欲が低いので、真面目に勉強しようとする人も少ない。
基本情報等の試験になかなか合格出来る人が少ないのもうなずける。
[] 2018/01/02(火) 22:42:17.52:hmFXCtNc


>偏差値の低い大学ほど進級が厳しいというよりも、
>学生のレベルは大学によって相当な格差があるにもかかわらず、
>授業や定期考査のレベルはそれほど差が無いってことじゃね?

おっしゃる通り。
医療系では、国家試験は東大だろうが慶応だろうがFランだろうが、卒業したら大学のレベルに関係なく、同じ試験を受ける。
だからFランやそれに準ずる三流大学の場合、上位大学・難関大学の連中とも互角に戦えるように厳しく教育せざるを得ないんですよ。(スパルタは言い過ぎかもしれないが)

ちなみにうちの専門学校の情報処理系には、基本情報を勉強するコースだけじゃなくて、ゲームクリエイターやWebデザイナーを養成するコースもあるよ。
勉強が嫌いな人は正直、ゲームクリエイターかWebデザイナーでも目指したほうがマシだと思う。
それならIパスだのJ検だのMOSだのみたいな簡単な資格でも十分評価されるし、ましてや、基本情報を持ってれば天才扱いされるでしょう。
[sage] 2018/01/03(水) 20:30:03.79:o7J3VDCe
の最後の行、「なかなか合格出来ない」と「合格出来る人が少ない」が混ざっちゃったw 失礼。


ゲームクリエイターやWebデザイナーは単純な勉強だけで身に付けることが難しいある種のセンスも要求されるから大変だぞ。
もちろん勉強は全然出来なくてもそういう芸術的センスだけは優れている人は存在するけど、
勉強が出来ない人が安易に逃げ道として選ぶのは下策。
加えて労働環境で考えても、ゲーム業界はIT土方の中でもワーストクラスってそれ一番言われてるから。
一方基本情報は、人並みの学力と人並みの学習意欲があれば簡単に合格出来るんだけど、
それらがある人はそもそも専門学校なんて行かないという…。
[] 2018/01/03(水) 22:58:34.51:oRdVSHFt

なるほど。ありがとうございます。
[] 2018/01/04(木) 23:01:34.02:2n38GMqK
まず、前提でAPと、K1、SWは違うでしょって話。

K1(簡易化開始前)→SW(簡易化移行期間)→AP(簡易化完了後)

※K1:第一種情報処理技術者

簡易化の内容は、合格率上昇、年1度から2度へ受験機会を増加

自衛官の評価でも、
K1、SW、AP=2015年までの取得者には1等の機会あり
AP=2016年からの取得者は2等の機会しかない

一時金平均額についても、
K1=12万円
SW=11万円
AP8万5千円
およそ、2/3の評価まで落ちている。
[] 2018/01/04(木) 23:06:39.57:2n38GMqK
K1が試作型としたら、APは量産型だよ
受験者が60%に落ちたのに、合格者は5倍増加。

90年代くらいまで
K1は当時の資格試験で言ったら、1級建築士に近かったが
APは現行の資格試験で言ったら、日商簿記1級や実用英検1級に近い。

建築士は、2級未満に木造を設置して、底上げ計り受験資格を強化したので現行試験の方が難しい。
今、1級建築士は、高度スペシャリストより難しいみたいなことになってるけど、90年代は一回り、ネスペとかの方が難しかった。
[] 2018/01/04(木) 23:10:52.17:2n38GMqK

それは半分間違いだ。
基本情報も2000年代前半だと、そこそこの学力のある人もかなり苦戦して回り道してた。
マーチとか東京理科あたりの学生もシスアドは受けるけど、基本情報は・・という人が多かった。
現行試験はシスアドの後継というのがばれた範囲なので、下位試験も含めた難関じゃないような印象になってるだけ。
[] 2018/01/04(木) 23:15:36.01:2n38GMqK

>一方基本情報は、人並みの学力と人並みの学習意欲があれば簡単に合格出来るんだけど、

これは、間違いだ。簡単にではないよ。
俺プロのシステムエンジニアだけど、当時の問題を見てまた解けるかというとそうではないね。
もう一回勉強やり直さないと無理。それに、当時の大学生殆ど合格できてませんでしたわ。
簿記2級とか、J検2級みたいな劣化資格はゴロゴロいたんだけど。だから基本情報の価値が高かったわけだが。
[] 2018/01/04(木) 23:19:26.52:2n38GMqK
高校生で宅建合格できるならマーチなんて楽勝でしょう。

何を言ってるの。

マーチなんて英検2級+簿記2級
日東駒専なんて英検準2級+全商簿記1級
の難易度しかないよ。高校生対象の試験である大学入試をどこまで神格化してるの?
[] 2018/01/04(木) 23:23:54.81:2n38GMqK

書き忘れた
専門学校生やFランの中にも、訳あって入学してる人もいるよ。
100人に1人くらいは、早慶上理あたりならいけそうな人が入ってくる。
偏差値40以下のFラン高の人数と、偏差値60以上のCラン高の人数は大体同じくらい。
なぜならば、偏差値40以下の卒業生は、勉強しないので、そもそも金出すだけ無駄な専門学校すら行かず就職するケースが多いから。
専門学校生は偏差値50前後の人が多い気がする。
[] 2018/01/04(木) 23:52:33.16:rMXVq3Z3
です。

はアスペルガー症候群(高機能自閉症)という発達障害を患っているから、相手にしないほうが良い
こいつは情報処理技術者とJ検をやたらと持ち上げて過大評価し、逆に日商簿記、英検、ベンダー資格を貶めようとしている馬鹿者


大学入試は出題内容は浅いかもしれんが、科目数が多いのが厄介。資格試験(宅建、基本情報など)は出題内容は深くても範囲は狭いから、Fランや専門でも頑張れば何とかなる。


たしかにもっと上位の大学に行ける学力がありながら、訳ありで(主に家の経済的理由)Fランや専門学校にせざるを得ない人も少数ではあるがいるよ。
そういう人は普通に基本情報は受かるだろうし、就職だって良いところに内定を貰ってたりする。
しかし、Fランや専門学校に行くような学生のほとんどは、高校時代、ろくに勉強してこなかったような者たち。これが現実です。
[] 2018/01/05(金) 00:16:06.82:Gl1B8Nxz

ちなみに、情報処理技術者試験の各区分ごとの重点分野は、こんな感じだと思う。

ITストラテジスト → システム戦略、経営戦略
システム監査技術者 → システム監査、法務
プロジェクトマネージャ → プロジェクトマネジメント
ITサービスマネージャ → サービスマネジメント
システムアーキテクト → アーキテクチャ、システム開発
ネットワークスペシャリスト → ネットワーク、セキュリティ技術
データベーススペシャリスト → データベース
エンベデッドシステムスペシャリスト → 組込みシステム、システム開発
情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト) → セキュリティ技術、セキュリティ管理

応用情報技術者(旧・ソフトウェア開発技術者) → オールマイティ型の試験で範囲が広いので、重点分野は特になし。しいてあげるなら午後の必須問題のセキュリティ。
基本情報技術者(現行。初級シスアドの範囲の一部を吸収。) → オールマイティ型の試験。しいてあげるなら午後のアルゴリズム、プログラミング。
情報セキュリティマネジメント → セキュリティ管理、法務
ITパスポート(旧・初級シスアド) → オールマイティ型の試験だが、しいてあげるなら戦略とマネジメント。

【旧区分】
ソフトウェア開発技術者(現・応用情報技術者) → システム開発。応用情報になってからオールマイティ型の試験に移行した。
基本情報技術者(旧制度) → アルゴリズム、プログラミング。今の基本情報よりもアルゴリズムの出題比率が高かった。
初級シスアド(現・ITパスポート。ただし、一部の範囲は基本情報技術者に移行。) → オールマイティ型の試験だが、しいてあげるなら戦略とマネジメント。
[sage] 2018/01/05(金) 01:29:23.02:UxUQKmdT
卒業したら就職するつもりで商業高校に行き、学校ではろくに勉強せずに就職。
働いてから勉強の大切さに気づいて、自己学習を開始し初級シスアド、基本(アセンブラ)、応用、支援士に合格した。

学生時代に真面目に勉強してたらそこそこの大学行けてたかな?
[] 2018/01/05(金) 10:38:45.10:Gl1B8Nxz


運転免許、情報処理技術者、J検、MOS、日商簿記、全経簿記、英検、TOEIC、国連英検の難易度比較格付けランキング
※上に行くほど難関です。


↑ ITストラテジスト 国連英検特A級

↑ システム監査技術者 プロジェクトマネージャ ITサービスマネージャ システムアーキテクト 日商簿記1級 英検1級 国連英検A級

↑ ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト TOEICスコア900点

↑ 情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト) エンベデッドシステムスペシャリスト 全経簿記上級

↑ 応用情報技術者(旧・ソフトウェア開発技術者) 旧J検1級(廃止) 英検準1級 TOEICスコア700点 国連英検B級

↑ 基本情報技術者(旧・初級シスアド) 日商簿記2級 全経簿記1級

↑ 情報セキュリティマネジメント J検SE認定/PG認定(旧J検2級) 英検2級 TOEICスコア500点 国連英検C級

↑ ITパスポート 情報活用試験1級(旧J検準2級) 日商簿記3級 全経簿記2級 英検準2級

↑ 普通自動車運転免許 情報活用試験3級 MOS 英検3級
[] 2018/01/05(金) 10:57:53.44:Gl1B8Nxz

まあたられば論、if論はあまりしないほうが良いとは思うが、個人的には、基本情報に受かる実力がある人は、少なくとも馬鹿ではない、地頭は悪くない、といえるとは思う。
Fランや専門学校なら基本情報さえ持っていれば、とりあえず、こいつは馬鹿ではない、という証明にはなる。
だから個人的には、基本情報に受かる人間は、その気になれば、そこそこ良い大学に行けたんじゃね?とは思う。
[sage] 2018/01/05(金) 12:30:38.13:EI1RnNFg
基本情報は工業高校生が取ってる資格だよ笑
[sage] 2018/01/05(金) 12:39:50.87:GnOwuXsr
それ言ったら中学生が受かる試験になる
[] 2018/01/05(金) 14:15:49.32:Gl1B8Nxz

そんなこと言いだしたら、
・中学生で高度試験、それも論文のプロマネに合格した人がいる。
・小学生でも帰国子女なら英検1級に合格できる人もいる。
という話になってしまう。
きりがない。
[] 2018/01/05(金) 14:39:09.05:l1E3pGsq
まこと君

文面を読んでもらえない

つらいのう

つらいのう
[sage] 2018/01/05(金) 22:10:42.38:fHZEmi2H

同じ会社の数歳上の先輩で、高校在学中に基本情報に受かり、
2年制専門学校を経て今の会社に入社し、
入社1年目(21歳)でソフ開(≒応用情報)受かった人いるけど、驚くほど頭悪いぞw
小中学校で習う漢字の読み書きが出来なかったり、
英語も普段カタカナ語として頻繁に使っている単語ですら綴りが分からないとかザラ。
曜日ですら日本語から英語、或いは英語から日本語にしろと言ったら間違えるw
ただ、基本情報は5回受けたって言ってたし、
ソフ開は受かってると思ってなくて結果を見るのもすっかり忘れてたって言ってたから、
その人がたまたま運と根気だけは持ってる人だっただけなのかも知れないが。
[] 2018/01/05(金) 23:30:30.41:Gl1B8Nxz

なるほど、そういう人もいるんですね

でもソフ開持ってるのは素直にすごいと思う
旧一種とソフ開は今の応用情報よりも難易度が高かったと言われてるくらいだし

個人的には、応用情報とソフ開は別物と考えても良いと思う
今の応用はプログラミングや開発の知識がなければマネジメントに逃げるという選択肢があるけど、旧ソフ開では(過去問を見たが)プログラミングとシステム開発が必須だったし
今の応用は文系出身者でも受ける人が多いが、ソフ開と旧一種は完全にITエンジニア専用の試験だったし

ちなみに、基本情報も現行(2009年以降)と旧制度(2008年まで)では別物という感じで、旧制度では何かしらのプログラミング言語を最低1つ以上習得してないと合格できなかったが、
現行ではプログラミング言語を何一つ知らなくても挑戦できるし(表計算に逃げるという選択肢があるから)、
あと、テクニカル分野(ネットワーク、データベース)が苦手ならマネジメントや戦略で点数を稼ぐという戦術もありますからね(実際、俺もこうして合格しました)。

ちなみに現行の基本情報は、旧基本情報と初級シスアドが統合して誕生したそうです。マネジメント、戦略、表計算は元々は初級シスアドの出題範囲でしたから。
[sage] 2018/01/06(土) 23:52:38.06:RjgQI+Oz

そうなんだよね。いくら運も大きく影響する試験だとは言っても、
あれだけ頭の悪い人が基本情報や旧ソフ開に受かったのは凄いと思うわw

> 今の応用は文系出身者でも受ける人が多いが、ソフ開と旧一種は完全にITエンジニア専用の試験だったし
旧ソフ開が応用より難しかったらしいというのは分かるけど、
(旧ソフ開は合格率が低かった。ただし受験者層や対策本の充実度など状況が違うので単純な比較は出来ないが)
ITエンジニアって名前に「エンジニア」と入ってるだけで、
実際には決して理系色の強い職業ではないから、
情報処理技術者試験も案外文系不利な試験ではないよ。
そもそも専門学校行くような人達なんて、数学も理科も大半の文系より出来ない訳だしな。

> 現行ではプログラミング言語を何一つ知らなくても挑戦できるし(表計算に逃げるという選択肢があるから)、
まあ「プログラム言語を知らなくても出来る=簡単」って訳でもないんだけどね。
基本情報午後の試験問題が解けるだけでいいなら、
コーディング経験の無い言語でも2〜3ヶ月の過去問演習でも十分対応出来るし、
表計算にしたってマクロがあるからプログラミング的思考能力は必須であり、
問題自体の難易度は他のプログラム言語の問題と特段の差は無い。
[] 2018/01/08(月) 15:03:45.20:uJ2/UTYa
返信遅れてすまん。


たしかに。俺も表計算が他の言語に比べて特別に簡単という感じもしなかったな。
というか、時間短縮、満点を狙うならむしろ表計算はオススメできないかもしれん。
表計算はとにかく問題文が長いし、しかも後半のマクロは問8の擬似言語と難易度変わらんし。
ただ、常識的な知識でもある程度は点数を稼げるから、そこは表計算の魅力ではあるんだろうけどね。

ちなみにセンター試験だと、現代社会がこの側面がある科目です。
一般常識だけでもある程度点数を稼げるが、満点はほぼ取れないように出題されてきます。
公民で満点を狙うなら倫理か政治経済がオススメ。
[] 2018/01/08(月) 18:28:03.91:uJ2/UTYa

関連スレ

公務員の資格試験part2
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1288097258/

公務員のお前らはどんな資格持ってるの?
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1295155066/
[] 2018/01/17(水) 19:31:32.62:c3MSuF8U
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180117/
[] 2018/01/22(月) 21:21:23.79:WtJyrTGh
IT関連資格の難易度格付けランキング
※★は国家資格。
※上に行くほど難易度が高い。



↑ ★ITストラテジスト ★技術士(情報工学)

↑ ★システム監査技術者 ★プロジェクトマネージャ ★中小企業診断士

↑ ★ITサービスマネージャ ★システムアーキテクト CCIE オラクルマスタープラチナ (日商簿記1級)

↑ ★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト CCNP オラクルマスターゴールド PMP
↑ 
↑ ★情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト) ★エンベデッドシステムスペシャリスト LPICレベル3 MCP上位資格

↑ ★応用情報技術者(旧・ソフトウェア開発技術者) CCNA オラクルマスターシルバー LPICレベル2 MCP基本資格 (★宅地建物取引士)

↑ ★基本情報技術者(旧・初級シスアド) ★情報セキュリティマネジメント CG-ARTS検定(エキスパート) (日商簿記2級)

↑ ★ITパスポート 情報検定(J検) CG-ARTS検定(ベーシック) オラクルマスターブロンズ LPICレベル1 ITILファンデーション (日商簿記3級)

↑ MOS (★普通自動車運転免許)

[] 2018/01/24(水) 16:45:25.24:E7tOKScb

IT関連資格の難易度格付けランキング
★は国家資格。

【ランク10】
★ITストラテジスト ★システムアナリスト ★システム監査技術者 ★技術士(情報工学) ★中小企業診断士

【ランク9】
★プロジェクトマネージャ ★ITサービスマネージャ ★システムアーキテクト ★上級システムアドミニストレータ (日商簿記1級) CCIE オラクルマスタープラチナ

【ランク8】
★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト ★テクニカルエンジニア(情報セキュリティ) CCNP オラクルマスターゴールド PMP

【ランク7】
★情報処理安全確保支援士 ★情報セキュリティスペシャリスト ★エンベデッドシステムスペシャリスト LPICレベル3 MCP上位資格

【ランク6】
★応用情報技術者 ★ソフトウェア開発技術者 ★情報セキュリティアドミニストレータ (★宅地建物取引士) CCNA オラクルマスターシルバー

【ランク5】
★基本情報技術者 ★初級システムアドミニストレータ (日商簿記2級) 旧J検1級 LPICレベル2 MCP基本資格

【ランク4】
★情報セキュリティマネジメント CG-ARTS検定(エキスパート) J検SE認定/PG認定(旧J検2級) サーティファイ情報処理技術者能力認定2級 オラクルマスターブロンズ LPICレベル1

【ランク3】
★ITパスポート CG-ARTS検定(ベーシック) 情報活用試験1級(旧J検準2級) ITILファンデーション (日商簿記3級)

【ランク2】
(★普通自動車運転免許) 情報活用試験2級(旧J検3級) MOS

【ランク1】
(★原付免許) 情報活用試験3級
[] 2018/01/24(水) 16:55:44.86:E7tOKScb
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180124/
[sage] 2018/01/24(水) 19:26:12.22:VqxR1R75
もし情報処理技術者試験が検定形式だったら、

iパス…情報処理技術者検定4級
セキュマネ…情報処理技術者検定準3級
基本…情報処理技術者検定3級
応用…情報処理技術者検定2級
支援士、ネスペ、デスペ、エンベ…情報処理技術者検定準1級
シスアキ、サビマネ、プロマネ、ストラテ、シス監…情報処理技術者検定1級

ってところかな。
全区分合格は、歴検の大博士に相当。
[] 2018/01/24(水) 20:35:39.78:E7tOKScb

なかなか良いアイデアですな

もし仮に情報処理技術者試験が民営化されて「経済産業省後援・情報処理技術者検定」になったら、

ITパスポート → 情報処理技術者検定3級
情報セキュリティマネジメント → 情報処理技術者検定2級(セキュリティ管理)
基本情報技術者 → 情報処理技術者検定2級(システム開発)
応用情報技術者 → 情報処理技術者検定準1級

エンベデッドシステムスペシャリスト → 情報処理技術者検定1級(組み込みシステム)
データベーススペシャリスト → 情報処理技術者検定1級(データベース)
ネットワークスペシャリスト → 情報処理技術者検定1級(コンピュータネットワーク)
システムアーキテクト → 情報処理技術者検定1級(システムアーキテクチャ)
ITサービスマネージャ → 情報処理技術者検定1級(サービスマネジメント)
プロジェクトマネージャ → 情報処理技術者検定1級(プロジェクトマネジメント)
システム監査技術者 → 情報処理技術者検定1級(システム監査)

になるだろう。

ただし、名称独占資格の情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)と高度専門職のITストラテジスト(システムアナリスト)は民営化せずにIPAに残しておく。

ちなみに、俺なら、民営化に伴って変更点を追加する。
・1級(旧・高度試験)は準1級(旧・応用情報)の合格者でないと受験資格がない。
・2級(セキュマネ、基本情報)と準1級(応用情報)の受験チャンスを年2回から年3回に増やす。また、1級(高度)の受験チャンスを年1回から年2回に増やす。
・2級セキュリティと準1級(応用情報)に午前免除を導入する。
・2級(セキュマネ、基本情報)にCBT方式を導入する。ただし、ペーパー試験も引き続き実施する。
[] 2018/01/24(水) 20:41:17.97:E7tOKScb

ちなみに、支援士とストラテジストを民営化するならば、

情報処理安全確保支援士 → 情報処理技術者検定1級(情報セキュリティ)
ITストラテジスト → 情報処理技術者検定1級(経営戦略)

という名前にしたいな。

ちなみに級数は英検・漢検・日商簿記などの他のメジャーな検定と合わせたつもり
Iパスでも英検3級よりは難しいでしょ
基本情報も(人にもよるだろうが)英検2級より簡単とは思えないし

ちなみに、履歴書に書ける検定試験は最低でも3級以上からです
(英検など検定の種類によっては準2級以上から。英検3級なんか中学生でも取れるしね。)
[] 2018/01/25(木) 21:26:31.51:KPJOFidD


主要資格の難易度を情報処理技術者試験(基本情報技術者など)で換算するスレ
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1516882997/

【ITストラテジスト(旧・システムアナリスト)よりも難関】
医師免許 司法試験 公認会計士

【ITストラテジスト(旧・システムアナリスト)と同レベル】
司法書士 弁理士 税理士 不動産鑑定士 一級建築士 技術士 アクチュアリー 国連英検特A級

【午後2が論文の高度試験(システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ、システムアーキテクト)と同レベル】
航空従事者 気象予報士 原子炉主任技術者 中小企業診断士 社労士 土地家屋調査士 獣医師 歯科医師 通訳案内士 日商簿記1級 英検1級 国連英検A級 TOEIC900

【情報処理安全確保支援士(旧・情報セキュリティスペシャリスト)、スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)と同レベル】
第3種電気主任技術者(電験3種) ひよこ鑑定士 管理業務主任者 マンション管理士 行政書士 海事代理士 農協監査士 薬剤師 環境計量士 英検準1級 国連英検B級 TOEIC750

【応用情報技術者(旧・ソフトウェア開発技術者)と同レベル】
海技士1級 二級建築士 放射線取扱主任者 宅地建物取引士(宅建) 通関士 工事担当者総合種 管理栄養士 測量士 一般計量士 エネルギー管理士 証券外務員 日商簿記2級

【基本情報技術者(旧・初級システムアドミニストレータ)、情報セキュリティマネジメントと同レベル】
大型自動車運転免許 危険物取扱者甲種 電気工事士1種 社会福祉士 看護師 臨床検査技師 衛生管理者 運行管理者 作業環境測定士 FP技能士2級 英検2級 TOEIC500

【ITパスポートと同レベル】
普通自動車運転免許 二輪免許 小型船舶操縦士 アマチュア無線技士1級 保健師 理学療法士 登録販売者 毒物劇物取扱責任者 調理師 介護福祉士 日商簿記3級 英検準2級
[sage] 2018/01/25(木) 22:07:43.62:wCIuuEcc

俺の場合は、情報処理技術者試験がITSSのレベル1,2,3,4だから、
それをそのまま引っ繰り返して4級、3級、2級、1級にした。
更に、レベル2とレベル4は複数の試験区分で構成されているから、
難易度で2つに分けて、相対的に難易度が低い方を準級とした。
また、歴検について調べたところ、当初準3級は無かったが後から追加されたとのことなので、
その点から言ってもセキュマネと共通している。
あとまあ、検定試験の類は級の数字が同じでも試験によって全く難易度が違うとはいえ、
応用情報は検定試験の準1級としてはあまりに難易度が低過ぎるんじゃないかなと思う。
例えば漢検・英検・数検の中で、準1級の難易度が最も低いのは数検だが、
(数IIIの教科書例題レベルで十分合格点が取れる)
数検準1級と比較しても応用情報の方が大幅に難易度が低い。


英検準2級はセンター英語に匹敵するレベルなのに、iパスと同等な訳無いじゃん。
[] 2018/01/26(金) 18:20:36.62:/6JD/l3G

なるほどね

>英検準2級はセンター英語に匹敵するレベルなのに、iパスと同等な訳無いじゃん。

いや、ほぼ同レベル。根拠もちゃんとある。Iパスの試験要綱は「高校レベルのITの知識を身につけた者」となってる。
同様に、英検準2級も高校レベル、しかもセンター試験なんて一般常識に毛が生えた程度で(とはいえ数学の2Bはたしかに難しいとは思うが)、言うほど難しい試験ではない。

ちなみに、各検定試験の難易度・対象者の目安はこんな感じです。

【英検】
3級 ≒ 中学卒業レベル。履歴書には書けない。
準2級 ≒ 高校生・センター英語レベル。履歴書に書ける最低ライン。ちなみに社会人になってから英語を勉強し直す場合、このレベルからが最適らしい。
2級 ≒ 高校上級レベル。センターよりは難しいがそれでも高校レベルの域は超えてない。ちなみにTOEICスコアで換算すると500点くらい。
準1級 ≒ 大学生・社会人レベル。高校英語教師ならこのくらいは取得しておきたい。ちなみにTOEICスコア750点と同格らしい。
1級 ≒ 英語のプロレベル。ネイティブスピーカーでも落ちることがあるレベル。ちなみにTOEICで900点以上取るよりも難関だとか。

【日商簿記】
3級 ≒ 商業高校・簿記初心者レベル
2級 ≒ 大学生・社会人レベル。経理・事務職で飯を食ってく人はこのくらいは取得すべき。
1級 ≒ 会計のプロ、税理士の卵レベル。ちなみに税理士試験の必須2科目(簿記論、財務諸表論)よりも難関という噂。

【情報処理技術者】
Iパス ≒ 高校生・IT初心者レベル
基本情報、セキュマネ ≒ 大学初級・新人SEレベル
応用情報 ≒ 大学上級・中級SEレベル
スペシャリスト、支援士 ≒ 上級SEレベル
論文高度 ≒ IT企業の管理職レベル

[sage] 2018/01/26(金) 22:29:33.11:vxo6NAwy
> しかもセンター試験なんて一般常識に毛が生えた程度で、言うほど難しい試験ではない。
平均以上の大学を出た人がそれを言うならまだ多少は説得力があるかも知れないがねぇ・・・。

あと、iパスや基本情報で苦労する高校生が多いのは、大きく2つの理由があって、
1つ目は試験範囲にビジネス色の強い内容が含まれており、これは就業経験の無い(あってもアルバイト程度)高校生には馴染みが無いこと、
2つ目は高校生のうちにこれらの試験に挑戦するのは主に商業・工業系の高校の生徒であり、
商業・工業系の高校に通うような人達は中3の時点で既にかなり学力が低く、
その後も勉強にあまり真面目に取り組まない生徒が非常に多いことが挙げられる。
決して高校の普通教科より学問的に高等な内容だからという訳では無い。

もっと言えば、まともな大学を出た頭のいい人はわざわざIT土方なんて職業を選んだりしない(選ぶとしても一部の超大手に限られる)から、
情報処理技術者試験の主たる受験者層もあまり頭の良い人達とは言えない。
まあ流石に高度受験者ともなれば大学すら出なかったほど頭の悪い人はあまりいないが、
中堅下位〜下位クラスの大学出身者は意外と多い。
[] 2018/01/27(土) 12:33:54.78:SFjCKdbU

>あと、iパスや基本情報で苦労する高校生が多いのは、大きく2つの理由があって、
>1つ目は試験範囲にビジネス色の強い内容が含まれており、これは就業経験の無い(あってもアルバイト程度)高校生には馴染みが無いこと、

たしかに。情報処理技術者試験や日商簿記などは、学生よりも社会人向けに作られてるから、社会経験に乏しい学生にとっては難易度の高い試験になるのは避けられんのだろう。
ただ、英語が情報処理や簿記などよりも高尚な学問とも思えんな。所詮言語だし、それだけで食ってける分野とはとても思えん。
英検やTOEICが難しいと感じる日本人が多いのは、日本の英語教育の質が低いから。英検準1級すら、英語圏(英・米・加・豪・NZ)の人間から見れば相当レベルが低い。

Iパスはともかく、基本情報は履歴書に書いてマイナス評価になることはまずない(かといってプラス評価にもなりにくいが)。
しかし、英検は最低でも準1級は持ってないとプラス評価にはならん。むしろ2級や準2級すらマイナス評価になる場合すらある。
あと、英検準2級はむしろ工業や商業の学生が多く受けるよ、履歴書対策で。進学校(偏差値55以上)の学生は英検はほとんど受けない。


ネコの男の子かわいい!
キツネの女の子かわいい!


ネズミの女の子かわいい!
[] 2018/01/27(土) 12:38:44.08:SFjCKdbU

ちなみに、基本情報と日商簿記2級はしばしば難易度で比較される。出題傾向も時期ごとにだいぶ変わるので、時系列で比較してみると、

【2000年以前】
第二種情報処理 >> 簿記2級
※この頃は第二種(のちの基本情報)のほうが明らかに簿記2級より難関でした。

【2001〜2008年】
基本情報(旧制度) > 簿記2級
※第二種よりは難易度が下がったとはいえ、この頃はまだ表計算が選択できなかったので、当時の基本情報は今よりは難易度が高かった。

【2009〜2016年】
基本情報(表計算追加) ≒ 簿記2級
※言語問題で初級シスアドから移行してきた表計算が選べるようになり、基本情報の難易度が大幅に下がった。この時期は日商簿記2級とトントンだね。

【2017年〜】
簿記2級(連結会計追加) > 基本情報
※簿記2級の範囲に連結会計が追加され、難易度が大幅に上がった(表計算を導入して難易度が下がった基本情報とは対照的)。基本情報が簿記2級に抜かされた瞬間である。
今の簿記2級は基本情報より明らかに難関。下手すりゃ応用情報と良い勝負かも?

だね。

なお、俺は基本情報は持ってるけど、簿記に関しては大の苦手で、日商3級すら本屋で参考書を立ち読みしただけで戦意喪失したレベルです。
簿記は情報処理以上に向き不向きが激しい分野であるらしく、高学歴でも2級はおろか3級すら苦戦する人もいれば、高卒でも2級はおろか1級まで楽勝という人もいますね。
[] 2018/01/27(土) 12:47:35.55:SFjCKdbU

>日商2級が大学入学前3か月で取得した、基本情報はその後3年かかっとるわボケ。10倍どころの差じゃない。

昔の日商簿記2級は簡単だったからね。
「簿記2級 ≒ 高校生」「基本情報 ≒ 大学生」くらいの差があった。
今の簿記2級は連結会計が範囲に加わったから、基本情報よりも難しいで。


>基本情報は簡単だったが、簿記2級は難関試験。3級を受けたいと思いつつ挑戦のハードルが。

今の簿記2級は基本情報どころか、下手すりゃ応用情報や宅建よりも難しいんじゃねーの?レベル
俺は簿記は大の苦手だから、日商3級すら手が届かんがな。
[] 2018/01/28(日) 21:36:23.72:NH4hHoXg
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180128/
[] 2018/01/29(月) 18:36:07.00:E4NVp58d

ちなみに俺のイメージね。
IT業界における資格価値格付けランキング(簡易版)
※上に行くほど評価が高い。
※必ずしも難易度だけでは決めてません。

【マジですげえ】
ST AN AU 技術士(情報工学) CCIE オラクルプラチナ

【大したもんじゃないか】
PM SM SA NW DB LPICレベル3 中小企業診断士 日商簿記1級 PMP 英検1級・準1級 TOEICスコア750点以上

【少しはやるな】
SC RISS ES AP SW CCNP オラクルゴールド LPICレベル2 MCP上位資格 日商簿記2級

【持ってて当たり前、最低限のレベル】
FE SG AD CCNA オラクルシルバー MCP基本資格 LPICレベル1 日商簿記3級 普通自動車運転免許 英検2級・準2級 TOEICスコア500点以上

【門前払い、IT業界に来るな】
Iパス J検 MOS オラクルブロンズ ITILファンデーション 原付免許 英検3級以下
[] 2018/01/30(火) 18:42:39.84:Xxw7t7fV

ちなみに、資格の価値としては、
宅建 ≒ 基本情報 ≒ 日商簿記2級 ≒ 英検準1級
で、この4つは横並びだと思う。

どれもそれぞれの分野(不動産、IT、会計、英語)で飯を食ってくために必要な最低限の資格。

まあ、実際の合格難易度では、
英検準1級 > 宅建 > 日商簿記2級 ≧ 基本情報
だと思うが。
[sage] 2018/01/30(火) 20:25:24.37:amNS9rgp

宅建って、士業になったから
もう少し難しいんじゃないの?
[] 2018/01/30(火) 20:50:55.69:Xxw7t7fV

いや、マークシートの4択だし、しかも50問しかないから、こんなもん
ただ他と違って年1回しかチャンスがないのが難点だが

ちなみに英検は2次で面接がある
簿記は記述式でしかもボーダーラインも7割で高め
基本情報はマークシートだが午前と午後の2部構成だし(ただし午前は免除制度もある)、午後は4択じゃなくて多肢選択式
[] 2018/01/31(水) 15:17:25.54:z3Ny73Da

関連スレ

情報学板の住民が持っている資格【運転免許OK】
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/informatics/1517376650/
※情報学板
[sage] 2018/01/31(水) 20:56:42.26:YHX9xV2Y

日商簿記2級は去年取った。
APとFEも持ってるが簿記2級がAPと同じとかありえん。
簿記2級はFEレベル
[sage] 2018/01/31(水) 21:26:22.48:hZ1sk2dL

まあSEなんて馬鹿でも出来る仕事の1つだからな。
未だに高卒(因みに専門卒も高卒に含まれる)の新入社員が珍しくないことからもそれは明らか。
現役SEでも基本情報受からない奴なんて山ほどいるし、
別に仕事で基本情報の知識が必要になる訳でも無いからそれで特に困る訳でも無い。
あまりにも頭が悪い(高卒、Fラン卒等)、1年目からデスマ、会社が資格取得に力を入れていない、
辺りの内、少なくとも1つ以上当て嵌まっている人の場合は、基本情報に受からないことも珍しくない。
[] 2018/01/31(水) 22:55:33.97:z3Ny73Da

昔は知らんが今の簿記2級はFEよりは確実に難しい
連結会計が試験範囲に加わったからな

あと、資格価値は必ずしも難易度だけでは決めてないぞ
IT土方は英語や簿記が苦手な人が多いからな


SEは資格よりもコミュ力のほうが重要だろ
[] 2018/01/31(水) 23:03:14.45:z3Ny73Da

ちなみに、
宅建の上位資格は「管理業務主任者」「マンション管理士」など
基本情報の上位資格は「応用情報技術者」「情報処理安全確保支援士」「データベーススペシャリスト」「プロジェクトマネージャ」など
日商簿記2級の上位資格は「日商簿記1級」「税理士」など
英検準1級の上位資格は「TOEIC800以上」「英検1級」「通訳案内士」など
[sage] 2018/01/31(水) 23:05:10.65:hZ1sk2dL
コミュ力が重要じゃない仕事の方が珍しいと思うぞ。
まあそれでもIT土方は管理職以上を除けばコミュ障馬鹿でもある程度何とかなっちゃう職業ではあるが。
[] 2018/01/31(水) 23:18:37.23:z3Ny73Da

SE・PGにすらなれないほどの重度のコミュ障が工場、介護、土方(ITじゃなくてマジの土木のほう)に行くイメージ
ただ土方はたしかに危険な仕事ではあるが、給料は良さそうだな、しかも残業もないし、雨や雪の日は休みになるし
[] 2018/01/31(水) 23:25:43.13:z3Ny73Da


【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキング
ttp://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517387371/
※なんj

【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキングができたぞ!!!!!!!!!!!!!!!
ttp://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1517390254/
※ニュー速VIP

★は国家資格

【S】マジですげえ
★ITストラテジスト(システムアナリスト) ★システム監査技術者 ★技術士(情報工学) CCIE オラクルマスタープラチナ

【A】大したもんじゃないか
★プロジェクトマネージャ ★システムアーキテクト(アプリケーションエンジニア) ★ITサービスマネージャ(システム管理) ★中小企業診断士 PMP
★ネットワークスペシャリスト ★データベーススペシャリスト LPICレベル3 日商簿記1級 英検1級・準1級 TOEIC750

【B】少しはやるな
★応用情報技術者(ソフトウェア開発技術者) ★情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) ★エンベデッドシステムスペシャリスト
CCNP オラクルマスターゴールド LPICレベル2 MCP 日商簿記2級

【C】持ってて当たり前。最低限のレベル。
★基本情報技術者 ★初級システムアドミニストレータ ★情報セキュリティマネジメント ★普通自動車運転免許
CCNA オラクルマスターシルバー LPICレベル1 日商簿記3級 英検2級・準2級 TOEIC500

【Z】門前払い。IT業界に来るな。
★ITパスポート ★原付免許 J検 サーティファイ MOS オラクルマスターブロンズ ITILファンデーション ドットコムマスター 英検3級
[sage] 2018/02/01(木) 06:00:23.73:fTI7XTAU

簿記2級は去年取ったって言ってるんだが読解力ないのか?
[sage] 2018/02/01(木) 15:53:32.01:y4/jBbas

すまんな
でもそれでもFE(表計算あり)と日商簿記2級(連結会計なし)で同じくらいだと思う


【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキング
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1517467186/
[sage] 2018/02/01(木) 19:07:00.63:XHeqGQI6
どうでも良いけど、IT土方ってアスペルガー症候群(高機能自閉症)やADHD(注意欠陥多動性障害)などの発達障害の人間が多いよな。


【アスペ/ADHD】発達障害っぽい有名人 PART2
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1509523355/
[sage] 2018/02/02(金) 23:06:14.21:0oxbHs/e

情報処理技術者試験と日商簿記の難易度を比較してみた。
※上に行くほど難関です。


↑ ITストラテジスト(システムアナリスト)
↑ システム監査技術者 上級システムアドミニストレータ
↑ プロジェクトマネージャ システムアーキテクト(アプリケーションエンジニア) ITサービスマネージャ(システム管理)
↑ 日商簿記1級
↑ ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト
↑ 情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) エンベデッドシステムスペシャリスト
↑ 応用情報技術者(ソフトウェア開発技術者)
↑ 日商簿記2級(連結会計あり)
↑ 基本情報技術者
↑ 情報セキュリティマネジメント 初級システムアドミニストレータ 日商簿記2級(連結会計なし)
↑ ITパスポート 日商簿記3級
[sage] 2018/02/03(土) 18:25:43.13:8tnYCRKq

嫌儲に転載されたンゴ

【資格】IT業界での資格価値格付けランキング
ttp://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517572418/
[sage] 2018/02/04(日) 14:01:16.28:jSSAkQF2
SEは本来それなりの能力ないとできなきんだけど
誰でもできるという風説のせいで
実際に仕事してるのは一部で
他の人はぶら下がってるだけなので
本当に人減らして欲しい
[sage] 2018/02/04(日) 14:18:11.02:cvELMtOG
頭のいい人、或いは頭は悪くても何か別の分野で才能を発揮出来る人で、
わざわざIT土方なんて仕事を選ぶ人はそう多くないからなあ…。
例えばうちも1200人社員がいて、早稲田が僅か4人、慶應とか旧帝に至っては0だぞ。
一方で専門卒(専門学校は学歴に含まれないので高卒に当たる)やFラン卒はたくさんいる。
前述の通り例え勉強は駄目でも他で突出した才能があればIT土方になんてならないので、
こういう人達はその大半が本当にただ頭が悪いだけの人だからなw
[sage] 2018/02/04(日) 15:01:55.23:ulHUHDHZ
682みたいな会社がたくさんあって
みんな迷惑してるのではやく
つぶれるように682はがんばってください
[sage] 2018/02/04(日) 15:15:38.40:9U6xlOIe



IT業界は人手不足だからね
「無資格者」「未経験者」「就活に失敗した人」でも簡単に入れてしまうのが問題
離職率も高いらしいし
[sage] 2018/02/04(日) 15:19:23.75:ulHUHDHZ
人手不足は採用厳しくして
給料大幅に増やすだけで
かなり解消するんだけど
今は火に油を注いでいる状態

不足してるのはまともなエンジニアで
頭数自体は余ってる
[sage] 2018/02/04(日) 15:38:02.91:9U6xlOIe

なるほどね
IT関連資格が(支援士以外は)すべてただの技能認定試験に過ぎないことも要因の一つなのかもしれん
経済産業省認可の独立行政法人が実施しているというだけで、実態は英検・漢検・日商簿記などと変わらん
[sage] 2018/02/04(日) 16:46:28.63:cvELMtOG
平均以上の大学を出られる程度に頭が良いか、頭が悪くてもそれ以外で突出した才能があるにもかかわらず、
給料が安い上に激務なIT土方に敢えてなろうとする人はあまり多くないから、
結果的に数を確保するために「ただ頭が悪いだけの人」もある程度入れざるを得ないんだよな…。
[sage] 2018/02/04(日) 16:56:42.35:cvELMtOG

工員や土木作業員はよく分からんが、
介護は爺婆障害者とのコミュニケーションが超重要だろ。
[sage] 2018/02/04(日) 17:03:42.29:9U6xlOIe
ほう

すまんな
[sage] 2018/02/04(日) 17:50:22.31:jSSAkQF2
だから給料上げれば優秀な人くるんだっつーの
原資はいらない人切れば捻出できる
どころか儲けがでる
[sage] 2018/02/11(日) 21:11:50.60:MIZaw3NH

ちなみに、情報処理技術者試験に合格することのメリットね。

【ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、初級システムアドミニストレータ、基本情報技術者】
・公務員採用試験で有利になることがある。階級評価でも考慮される。
・基本情報は自衛官採用試験で優遇される。自衛隊での評価は英検準1級と同等。
・大学入試(推薦、AO)で優遇されることがある。また、大学入学後も単位認定の対象となることがある。

【応用情報技術者、ソフトウェア開発技術者】
・合格の日から2年間、高度試験の午前1が免除される。
・弁理士の科目免除
・中小企業診断士の科目免除
・警視庁の警察官採用試験に合格した場合、いきなり巡査部長からスタートできる。
・自衛隊での評価はなんと、英検1級と同等ですよ!
・一橋大学の推薦入試の条件

【スペシャリスト(セキュリティ、ネットワーク、データベース、エンベデッド)】
・合格の日から2年間、他のスペシャリストや高度の午前1が免除される。
・弁理士の科目免除
・警視庁の警察官採用試験に合格した場合、セキュリティは巡査部長から、それ以外は警部補からスタートできる。

【午後2が論文の高度】
・合格の日から2年間、他の高度の午前1が免除される。
・弁理士の科目免除
・中小企業診断士の科目免除
・警視庁の警察官採用試験に合格した場合、いきなり警部補からスタートできる。
[sage] 2018/02/13(火) 17:59:14.86:LefMYi8m

ちなみに、運転免許、宅建、情報処理技術者、日商簿記、英検、TOEICの難易度を比較すると、こんな感じだと思う。
上に行くほど難関です。


↑ ITストラテジスト(システムアナリスト) システム監査技術者

↑ 論文系の高度試験(プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ) 日商簿記1級 英検1級 TOEIC950

↑ スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム) TOEIC800

↑ 情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) 英検準1級 TOEIC750

↑ 応用情報技術者(ソフトウェア開発技術者)

↑ 宅地建物取引士 日商簿記2級 TOEIC600

↑ 基本情報技術者 初級システムアドミニストレータ

↑ 情報セキュリティマネジメント 英検2級 TOEIC500

↑ 大型自動車 ITパスポート 日商簿記3級 英検準2級

↑ 普通自動車 日商簿記初級(4級) 英検3級

↑ 原付 小型特殊 MOS
[sage] 2018/02/13(火) 18:01:14.31:LefMYi8m

ちなみに俺のイメージね。

【文句なしの超難関資格】
医師免許 弁理士 技術士 ITストラテジスト(システムアナリスト) 一級建築士 司法試験 公認会計士 不動産鑑定士 司法書士 税理士 アクチュアリー

※技術士、ストラテジスト、建築士、税理士はやや格落ちかも。

【普通に難関資格】
航空従事者 薬剤師 気象予報士 電験3種 高度情報処理技術者 中小企業診断士 行政書士 社労士 マンション管理士 海事代理士 英検1級

※行書はやや格落ちかも。

【ギリギリ難関資格】
大型免許 看護師 放射線取扱主任者 危険物取扱者甲種 工事担当者総合種 基本情報技術者 二級建築士 宅建 社会福祉士 FP技能士2級 日商簿記2級

※基本情報はやや格落ち。
[sage] 2018/02/13(火) 18:03:48.13:LefMYi8m

ちなみに、IPAの資格を学歴で換算すると、

高度、支援士(セキスペ) ≒ 早慶
応用情報 ≒ 上智・理科大
基本情報 ≒ MARCH・関関同立
セキュマネ ≒ 日東駒専・産近甲龍
Iパス ≒ 大東亜帝国

ってイメージですな。

応用情報や高度試験の合格者はもっと自信を持つべき。
基本情報ですら、全くのIT初心者から見れば十分難関資格ですから。
[sage] 2018/02/13(火) 21:39:59.93:KFSwNwah

> 基本情報 ≒ MARCH・関関同立
本気でそう思ってるなら来年4月からでもMARCH・関関同立の何処かに入った方がいい。
君を含め、高卒の一種でしかない専門卒の人達から相当数の基本情報合格者が出ていることからも、
その例えには無理があるわ。

因みに俺は応用以下の全てと、高度3つ(旧セキュスペ含む)に受かってるけど、
仮に今から仕事辞めて既卒生向け予備校で2〜3年勉強したとしても早慶合格は相当難しいだろうなw
[sage] 2018/02/13(火) 22:12:50.25:LefMYi8m

高度複数持ってるのはすごいですな、もっと自信持ちなよ、天狗になれとまでは言わんが
情報処理技術者試験は過小評価され過ぎ
ちなみに田中角栄は中卒だが一級建築士の資格を持ってるし、内閣総理大臣にまで登りつめたんやで
[sage] 2018/02/13(火) 22:33:54.70:LefMYi8m

少なくとも基本情報以上に受かる人は地頭は決して悪くないから、もっと胸を張って良いぞ
応用情報や高度試験に受かる人は地頭はかなり良いはず
IQテストとしては情報処理技術者試験は最適


追記
ちなみに福田萌は横国だが、宅建試験(基本情報と応用情報の中間の難易度)に落ちてます
資格試験と大学入試は別物
[sage] 2018/02/13(火) 23:32:12.91:KFSwNwah
横国を卒業したというのがある意味で非常に大きな「資格」みたいなもんだからな。
中堅以下の大学しか出ていないor高卒の奴が仮に高度全区分コンプリートしてたとしても、
横国出てるけど情報処理技術者試験は1個も受かってない奴の方が遥かに価値あるわ。
[sage] 2018/02/13(火) 23:46:30.47:VG6oUKGE
俺も高度論文系複数持ってるけど
まわりみると地方の国立ぐらいだと
ほぼ取れない感じ

関関同立ぐらいじゃないかなあ
早慶はない

専門学校卒で高度論文複数持ってるのは
統計上数百人しかいないはずなので
見たことないだろうけど
普通に大卒じゃないと入れない会社に入れます
メーカー本体は無理だけど入れる
子会社はある
[sage] 2018/02/13(火) 23:54:13.51:LefMYi8m

ちなみに、でも書いたが、今は自衛隊や警察官などは人手不足だから、体力あって基本情報以上を持ってる人はチャンスだぞ
まあ俺は基本情報は持ってるが、体力も根性がないから無理だがな


田中角栄(中卒の一級建築士、内閣総理大臣)「ぐぬぬ」
高卒の司法試験合格者「ぐぬぬ」
[sage] 2018/02/13(火) 23:58:08.60:LefMYi8m

論文持ちはすごいですな、おめでとうございます

というか、高度でもスペシャリスト系(NW、DB、ES、支援士)はともかく、論文系(ST、AN、AU、PM、SM、SA)は実務経験があることが前提で出題されるから、学生の合格はほぼ不可能
スペシャリスト系は予め模範解答が定まってるから学生でも死ぬ気で対策すれば何とかなるが、論文は経験がモノを言うからな
どうしても学生で論文高度に合格したいなら、一生懸命妄想して書かないとまず受からない
[sage] 2018/02/14(水) 00:06:47.24:u3PTHr54

角栄とかはあまりにも例外的なケース過ぎるし、
いくら情報処理の高度が難しいと言っても
流石に一級建築士や司法試験ほどじゃない。
そもそも情報処理技術者試験はどんなに難しい試験だろうが、
それに受かってないと出来ない仕事なんて無いし。

てかネット見てると、角栄という超例外的ケースを挙げてあたかも学歴なんて
関係ないかのように主張する人が意外と多くて、
俺は別に角栄好きじゃないけどこの点に関してだけは角栄が気の毒に思えてくるわw
[sage] 2018/02/14(水) 00:27:39.21:U8ZtriCG
ちなみに田中角栄は政治家だからいいけど
プログラマなら大学行った方が絶対いい

社会人で独学するとその人の能力を
100とすると50の勉強しかできない

専門学校卒で習うのは基本情報レベルなので
全然お話にならない

高度論文持ってても学歴好きな人は
一定数要るので馬鹿にされることあるし
[sage] 2018/02/14(水) 00:29:33.98:U8ZtriCG
あと論文は妄想書かないといけないと
思っているのは持ってない人だけなので
よろしく

俺は普通にやってる事書いたよ
[sage] 2018/02/14(水) 00:30:48.52:U8ZtriCG
あ、おれはけっこういいおっさんです
[sage] 2018/02/14(水) 17:28:44.81:9rX+0QdS

これはとっておけってコスパの良い資格 part11
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1516352776/462">ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1516352776/462
462@基本情報技術者試験合格者 (ワッチョイ 79bf-EdAQ)2018/02/13(火) 16:03:58.41ID:LefMYi8m0
これはとっておけってコスパの良い資格
・普通自動車運転免許
・基本情報技術者
以上!
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1516352776/469
469@基本情報技術者試験合格者 (ワッチョイ 79bf-EdAQ)2018/02/13(火) 18:47:02.55ID:LefMYi8m0
いろんな意見があって良いと思うが、個人的には、薬剤師だけは間違いなく、コスパの良い資格には入らないと思う。
まず薬学部に入るのが難関。国公立は地方駅弁でも旧帝大の理工系と同じくらいの学力が必要だし、
私立は(慶応・理科大以外は)学力はそれほど要求されない代わりに、学費がかなり高い(それでも医学部医学科、歯学部よりは安いのだが)。
しかも薬学部は進級判定がかなり厳しい。留年、中退が珍しくない。
なぜこんなことが言えるのかというと、俺が経験済みだから。Fラン薬学部を中退後、資格予備校に通って、基本情報技術者試験に合格しました。
---------------
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1392737180/
※昆虫・節足動物板
[sage] 2018/02/14(水) 18:07:30.02:9rX+0QdS

ちなみに、Iパス(ITパスポート)、SG(情報セキュリティマネジメント)、FE(基本情報技術者)、AP(応用情報技術者試験)の難易度に序列を付けてみた。
※午前免除、午後の選択問題などの条件も付ける。

AP(プログラミング選択) ≧ FE(午前免除なし、表計算禁止) > AP(プログラミング回避) > SG(初回以外) ≧ FE(午前免除あり、表計算選択) > Iパス ≧ SG初回
[sage] 2018/02/14(水) 18:14:50.89:9rX+0QdS

【おまけ】
日商簿記・全経簿記・全商簿記の難易度序列

日商1級 ≧ 税理士簿財 > 全経上級 > 日商2級 > 全経1級 > 全商1級 > 日商3級 > 全経2級 > 全商2級

ちなみに就職活動で評価されるのは日商の3級以上だけ。ただし日商でも初級・4級はアウト。

日商簿記の難易度を情報処理技術者試験と対比させてみると、
論文高度 ≧ 簿記1級 > スペシャリスト ≧ 支援士 > 応用情報 > 簿記2級 > 基本情報 ≧ セキュマネ > 簿記3級 ≧ Iパス > 簿記初級4級
ってイメージ。

全経は全商よりはマシだがそれでも世間評価は日商より低い。ただし例外として税理士試験の受験資格を得るために全経上級に挑戦するのはアリ。
全商は基礎学力の低い商業高校生のために作られているためダントツでやさしいので論外。
[sage] 2018/02/14(水) 18:33:33.69:9rX+0QdS

ちなみに田中角栄は大学に行かなかったのではなく、「行けなかった」というのが正しい。中学生時代、彼は苦手科目の体育以外は今でいう5段階のオール5の好成績だった。
しかし貧乏農家出身だったので、学力が高かったにもかかわらず、大学に行くのを断念せざるを得なかった。
そこで、中学卒業後は上京し、働きながら中央工学校という専門学校に通い、一級建築士という難関国家資格(下手すりゃ情報の高度よりも難関かも)に合格した。

角栄は名家の出身だったら間違いなく大学、それも東京帝国大学に行っていただろう。
ちなみにこの頃の名家の代表格と言えば造り酒屋が有名。歴代首相だと岸信介(安倍総理の祖父)、池田勇人、佐藤栄作(岸信介の弟)、竹下登が実家が造り酒屋として有名。
[sage] 2018/02/15(木) 23:00:37.93:0HqYXuRr

【おまけ】
医療資格と情報処理技術者の難易度比較

医師免許 > 獣医師 ≧ 論文高度 > 歯科医師 ≧ 薬剤師 ≧ スペシャリスト ≧ 支援士 > 管理栄養士 ≒ 応用情報 > 臨床検査技師 ≧ 看護師 ≒ 基本情報 ≧ セキュマネ > Iパス
[sage] 2018/02/16(金) 00:17:46.66:cua6APfK

それはプログラミングが苦手な人の意見に偏った序列だろ。
てか表計算は初回が極端に難易度が低かっただけで、今では他のプログラミング言語と大差無い。
しかも情報処理技術者試験の午前なんて、
過去問を意味を理解しなくてもいいから暗記するだけの作業だから、
それの有無で難易度が大幅に変わることも無い。
[sage] 2018/02/16(金) 14:34:37.59:vyfxcD/Y

俺が人事担当者なら、とりあえず、最低でもITパスポート、簿記3級、英検準2級程度の知識もないような者にデスクワークは任せたくないね
たしかに宅建・基本情報・簿記2級・英検2級などはそこそこ難しいので無理に取れとは言えんが、Iパス・簿記3級・英検準2級は一般常識に毛が生えた程度のレベルでしかない
そこそこの学歴があるなら無資格でも構わんが(大卒自体が資格みたいなもんだし)、Fランや高卒の癖に資格持ってない者にデスクワークを任せたくないね
まあ基本情報くらいしかマトモな資格を持ってない俺が言えることではないんだけどね(しかもその基本情報ですら一応国家資格ではあるが業務独占資格や必置資格の類ではない)


今では文系の人間でも基本情報や応用情報を普通に受験してる
2008年までの基本情報は表計算がなかったし、ソフ開(のちの応用情報)はプログラミングが必須問題だったから、受験者のほとんどが理系の人間だった
昔の制度では文系人間が挑戦できる情報処理技術者試験の区分が初級シスアド、セキュアド、上級シスアド、アナリスト(ストラテジスト)、プロマネ、監査くらいしかなかった

たしかに表計算は問題文が長いし、後半のマクロは地味に鬼門だから、満点・時間短縮を狙うならむしろオススメできないな
ただ、表計算はバックボーンの知識がなくてもある程度は点数を稼げるから、単に合格だけを目指すなら表計算が一番手っ取り早い言語であるのは事実です
しかも文系人間の場合、趣味以外でプログラミングをやる機会がほとんどないしね
あと、にも書いたが、俺も表計算・マネジメント・経営戦略を選択して点数を稼いだ人間です

あと、午前免除の有無はあなたが思ってる以上に重要だぞ、特にFランや専門卒の低学歴はな
たしかに午前は過去問丸暗記でも何とかなるが、低学歴は要領が悪い人間が多いから、午前に時間を割きすぎて、午後対策を怠ってしまうケースが多い
俺がFEに受かったのも午前免除を利用したおかげだしね、午前免除に受かってしまえば1年間は午後だけを対策すれば良くなる、これはかなり負担が減る
あと、俺がAPに落ちたのは()、午前に時間を割きすぎて、午後対策に時間を回せなかったのが敗因だと思ってる、それと俺の文章作成能力不足だね
[sage] 2018/02/16(金) 21:49:54.57:cua6APfK
そもそもSE・プログラマ=理系という考えが間違いかと。
昔は今以上に高卒(専門卒含む)のSE・プログラマが多かったし、
高卒の人はその大半が数学も理科も文系の学卒より遥かに出来が悪いぞ。

それに自力でプログラムが組めるレベルまで到達するのは確かに大変かも知れないが、
基本情報午後の選択問題がある程度解けるレベルでいいなら、
開発経験の無い言語を一から独学するとしてもそこまで負担のかかることではない。
(Fランや専門学校にしか行けなかった人にとっては大きな負担なのかな・・・?)
[sage] 2018/02/17(土) 03:12:07.91:1b0xPdeh
だから基本情報じゃ問題外だって
そういう意味では高卒が文系以下なのは正しい
今の非効率な開発に問題感じないの?
昔から理系じゃない人多かったから
これからもそれでいいと思うのが間違い

今はすごい問題ある状態
[sage] 2018/02/17(土) 14:58:17.93:dvLaOsFU
電通や野村の例から言っても、例え頭のいい人をたくさん集めても
ブラックだったり激務だったりするのが改善するかはちょっと疑問だな。
それに大学が東大や京大だけあればいい訳ではなく、
高校も灘高や開成だけあればいい訳ではないのと同じで、
会社だって馬鹿の受け皿がある程度は必要なんじゃね?w
[sage] 2018/02/17(土) 19:38:36.63:WPSJMs5s
基本情報のプログラムって表計算より全然簡単だと思う
プログラムにアレルギーあるなら情報処理技術者試験には出ないけどPythonから始めたら良いんじゃね
[sage] 2018/02/17(土) 20:01:36.12:dvLaOsFU
基本情報午後の選択問題なんて、個々のプログラミング言語の細かい文法とかが分からなくても、
問題文に書かれているソースコードや選択肢から何となく想像付くだろ。
その言語で一からプログラム組めるくらいじゃないといけないと思い込んで、勝手に敷居高くしてる奴が多いだけじゃね?
[sage] 2018/02/18(日) 08:12:21.45:A8tpXeRU
プログラミングしたことない少数派の受験者がプログラム=難関みたいなイメージで語ってるから変なランキングになってしまってるね。

高度の難易度は論文とスペシャリストだと論文が難しいのは確かだろうけどスペシャリスト同士だと難易度ほとんど差がなくね?NWとSC両方取ってるけど難易度ほぼ同じだった。ちなみに論文は持ってないです。

あと、高度は1つだけの人もいるけど大体専門分野と関連分野の2以上を持ってたり取得目指す人が多いから高度を細かくランキングしても行政書士と社労士みたいに盛り上がらないし無駄だと思うよw
[sage] 2018/02/18(日) 09:10:15.34:dRwYGkPm

基本情報午後の選択問題なんて、実際にはその言語で
一からプログラムを組めるレベルの理解する必要も無いからね。

俺は高度は旧セキュスペ、エンベ、デスペ持ってるけど、
旧セキュスペは(恐らく支援士も)エンベ、デスペに比べると僅かながら難易度が低いと思う。
もちろんそれでも応用情報とは雲泥の差だけど。ネスペは今秋の試験で受ける予定。
因みに旧セキュスペは1回目、エンベは3回目、デスペは2回目の受験で合格した。

まあ高度区分はどれも「資格オタクの道楽」って印象だなあ。
とはいえそのオタ知識が問われるのは主に午前2で、そこは過去問丸暗記で十分60以上取れるから、
本当にキツイのは読解力・思考力・問題との相性・運が問われる午後1・2なんだけどね。
[sage] 2018/02/18(日) 10:11:36.94:Dp4RVTXb

建築士制度できた時点ではいわゆる特認だから無試験だよ。
大昔の大工さんはみんな建築士になれたw
[age] 2018/02/19(月) 18:43:47.63:vWm3Q5KO
FE APなどの
今年 春試験の受験申込み
もうネット経由しか方法なく
しかも あと1時間チョイで締切り!
[] 2018/03/09(金) 14:44:43.42:bK4CEQfO
久しぶりにカキコ


どうでも良いけど、IPAの試験で一番存在価値がない区分って、応用情報だよな(情報処理技術者試験自体の存在価値が低いってのは禁句な)

Iパスは「IT初心者の入門編」としては存在価値があるし、
基本情報は「ITエンジニアの登竜門」としての存在価値が高い上に、基本情報のアルゴリズムは応用情報のプログラミングよりもレベルが高い
セキュマネは「セキュリティに関しては基本情報や応用情報よりもレベルが高い」、利用者側ならむしろ基本情報や応用情報よりも重宝される

そして高度試験は言うまでもなく、各分野(セキュリティ、ネットワーク、データベース、組込みシステム、マネジメント、経営戦略)の専門家(スペシャリスト)として絶対必要です

しかし、応用情報だけは他の試験(高度、弁理士、中小企業診断士、公務員、警察官、自衛隊、大学入試)の科目免除以外ではマジで使い道がない
どの分野も中途半端だし、プログラミングは基本情報よりも簡単、セキュリティ分野はセキュマネよりも簡単

あっ、俺が応用情報に落ちたから負け惜しみで言ってるというわけではありませんからね

あと、「Iパスもいらんだろ」という意見が出てきそうなので先に言っておくが、全くのIT初心者から見たら基本情報ですら十分難関資格
だから入門編としてIパスは必要です(ただしこれはあくまで利用者目線の話、エンジニアとして飯を食ってくなら基本情報くらいは最低限ほしいところです)


マジか
[] 2018/03/09(金) 18:04:53.16:bK4CEQfO
【おまけ】
海外アニメ「悪魔バスター★スター・バタフライ」の主人公、スター・バタフライちゃんの水着姿
おへそがかわいい

ttps://d.facdn.net/art/thekinkysynapsid/1480257097/1480257061.thekinkysynapsid_star_butterfly_by_cartoongirls-dagixnu.jpg
ttps://i.pinimg.com/736x/a7/46/32/a746329b40aac82d635bc2883fa201f4--princess-star-star-butterfly.jpg

※「悪魔バスター★スター・バタフライ」はディズニー制作の魔法少女アニメです。「アメリカ版カードキャプターさくら」とも言われています。
[sage] 2018/03/11(日) 09:35:32.28:jGKF7w4f
基本情報は別に難関資格ではないよ。

基本情報の主な受験者層は、商業・工業高校の生徒、Fラン・専門学校の学生、20代のIT土方辺りだが、
いずれも頭の良い人ならそうそう選ばない進学先及び就職先だから、
そもそもの受験者層に頭の悪い人が多くなりがちなことに加え、
就業経験の無い生徒・学生が受験する場合は試験範囲に含まれるビジネス色の強い内容の理解が難しく、
IT土方が受験する場合はデスマで勉強時間を確保出来なかったり、
会社単位で受験申し込みをしたが本人は大してこの試験に受かりたいと思っておらず、
殆ど試験勉強をしないまま受験するケースも多い。

応用情報は高度区分が資格オタク御用達の超難関試験であることを考えれば、
基本情報と高度区分の間にワンクッションあるべきだし、そういう意味では存在意義はある。
というか現状でも応用情報と高度区分の間に更にワンクッションあってもいいくらい落差があるしな。
また、高卒・Fラン卒のような頭の悪い人でもギリギリ目指せる上限という意味でも意義はあるかもw
[] 2018/03/12(月) 13:12:42.41:N8dnkRL4
難易度ランキング
100:チェス世界チャンピオン(世界チェス人口7億人の頂点)
99:
98:世界棋士レーティング(囲碁)1位
97:世界囲碁マスター・世界棋王・世界囲碁選手権者のいずれかを獲得
96:将棋永世七冠
95:囲碁七冠達成、将棋七冠達成
94:
93:
92:
91:
90:囲碁名人位、将棋名人位
89:
88:
87:チェスグランドマスター
86:
85:最高裁裁判官
84:
83:東大医学部教授、事務次官
82:
81:
80:東大理科三類、囲碁プロ試験合格、将棋プロ試験合格プロ4段
79
78:京大医学部、官僚、司法試験合格、囲碁アマ8段、将棋奨励会3段 
77:阪大医学部、医科歯科、慶応医学部
76:東北大医学部、名大医学部、九大医学部
75:国連英検特A級
74:北大医学部、東大理一、TOEIC990点、囲碁アマ7段、将棋奨励会初段
73:旧六医学部、防衛医科大学校
72:京大理学部、自治医科、公認会計士、囲碁院生試験、将棋奨励会試験、囲碁アマ6段、将棋アマ6段
71:京大工学部、地方国立大学医学部、司法書士
70:税理士、英検1級、国連英検A級、囲碁アマ5段、将棋アマ5段
[sage] 2018/03/12(月) 13:12:58.26:N8dnkRL4
69:TOEIC900点、ITストラテジスト
68:私立医学部、漢検1級、システム監査技術
67:国立薬学部、プロジェクトマネージャー
66:TOEIC860点、日商簿記1級、囲碁アマ4段、将棋アマ4段
65:国立歯学部、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ
64:ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト
63:英検準1級、情報セキュリティスペシャリスト、エンベデッドシステムスペシャリスト、囲碁アマ3段、将棋アマ3段
62:TOEIC730点、応用情報技術者
61:漢検準1級、私立薬学部
60:TOEIC600点、基本情報技術者、情報セキュリティマネジメント、囲碁アマ2段、将棋アマ2段
59:私立歯学部
58:英検2級、日商簿記2級、囲碁アマ初段、将棋アマ初段
57:TOEIC500点
56:英検準2級、漢検2級、TOEIC470点、囲碁1級、将棋1級
55:TOEIC450点
54:ITパスポート、囲碁2級、将棋2級
53:
52:囲碁3級、将棋3級
51:
50:TOEIC300点、英検3級、漢検準2級、囲碁4級、将棋4級
49:
48:日商簿記3級、漢検3級、囲碁5級、将棋5級
47:
46:英検4級、囲碁6級、将棋6級
45:
44:日商簿記4級、囲碁7級、将棋7級
43
42:英検5級、囲碁8級、将棋8級
[sage] 2018/03/13(火) 09:00:36.69:n/SuqtOa
医薬理工ランキング
SS:ノーベル科学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大東工大博士、MIT博士)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65: 医学部入試>>医師国家試験
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:1級建築士(一位日大理工 ) 国家公務員1種(商工省官僚)
59:  国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 国税専門(国2種)→税理士もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理士もらえる

弁護士法に「弁護士は当然、行政書士税理士弁理士宅建士もらえる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。

類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよいのだね ビルゲイツやザッカーバーグと対等に社交しようと思ったら 大金持ちにならないといけないのはもちろん 一流大学に入学を認められるに相応する教養が必要

高学歴の世界は哺乳類の世界 低学歴の世界は爬虫類の世界
[] 2018/03/13(火) 12:07:43.60:rO7g/irY
NTTデータに行きたいと思ってる奴が二人いて

東工大卒    →無資格
専門卒      →高度情報資格コンプリート

採用される可能性が高いのは前者
[sage] 2018/03/14(水) 13:11:28.46:C8ACFs71

高度コンプリートなら面接をやる価値はある。そこでダメなら切ればいい。
東工大のやつは何を専攻してたかにもよるな。
[sage] 2018/03/14(水) 21:16:57.73:3vpY8RDI
専門卒で高度資格コンプリートって、コンプリートした年齢は
どんぐらいなのさ

結構無理があると思うけどね

普通に考えても5年はかかる
[] 2018/03/17(土) 12:56:03.89:CJllrg+U

>就業経験の無い生徒・学生が受験する場合は試験範囲に含まれるビジネス色の強い内容の理解が難しく、

むしろ基本情報のマネジメントと経営戦略は簡単でしょ

俺は簿記を勉強したことがないし、(アルバイトはしていたが)社会経験も乏しかったけど、
それでも基本情報の午後の問6(マネジメント)と問7(経営戦略)はそれぞれ12点満点、つまり、それだけで24点分確保できたし

ちなみに俺の基本情報の点数です
「午前免除」「午後は自己採点で68点、実際の点数は73点」「午後の前半部分(問1〜問7)で50点以上確保」「午後の後半部分(問8+表計算)は自己採点で16点くらい」

基本情報はたしかにアルゴリズムは鬼門だが、それ以外の範囲はそれほど難しくないし(特にマネジメントと経営戦略は超簡単)
逆に基本情報程度のマネジメントや経営戦略も理解できないようでは、デスクワークは務まらないと思うよ

しかし、応用情報のマネジメントと経営戦略はたしかに難しいとは思う、特に経営戦略は日商簿記2級レベルの会計学の知識が必要だしね


高度最難関のITストラテジスト(旧・システムアナリスト)は合格者の平均年齢が40歳前後、システム監査技術者も同じくらい
[] 2018/03/17(土) 13:04:46.16:CJllrg+U

ところで、情報処理技術者試験に、柔道みたいに段級位制を採用するとしたら、こんな感じだと思うんだが、どうよ?
基本情報が黒帯な時点で甘々だという意見もあるだろうが、世の中には基本情報すら持ってない人がたくさんいるということを考慮したので、ご了承ください
ちなみに俺は基本情報だけ持ってるから、初段ですね

【1級、茶帯】
Iパス、初級シスアド、セキュマネのいずれかに合格する。

【初段、黒帯】
基本情報に合格する。昔の二種でも代用可能。

【二段】
応用情報、ソフ開、一種のいずれかに合格する。または、基本情報とセキュマネの両方に合格する。

【三段】
どの区分でも良いので、いずれかの高度試験に合格する。なお、支援士も可。

【四段以上】
複数の区分の高度試験に合格する。ちなみに、四段と五段は黒帯。六段、七段、八段は紅白帯。

【赤帯】
九段および十段。IPAの幹部。
[sage] 2018/03/17(土) 16:14:46.02:36oQpAzE
俺ならこうするかな。(廃止された試験区分は対応する現在の試験区分に読み替えて良い)

白帯(四級) : iパス
茶帯(三級) : セキュマネ
茶帯(二級) : 基本情報
茶帯(一級) : 応用情報
黒帯(初段) : 支援士・ネスペ・デスペ・エンベのどれか1つ合格
黒帯(二段) : 支援士・ネスペ・デスペ・エンベから2つ合格
黒帯(三段) : 支援士・ネスペ・デスペ・エンベから3つ合格
黒帯(四段) : 支援士・ネスペ・デスペ・エンベの全てに合格
黒帯(五段) : シスアキ・サビマネ・プロマネ・シス監・ストラテのどれか1つ合格
紅白(六段) : シスアキ・サビマネ・プロマネ・シス監・ストラテから2つ合格
紅白(七段) : シスアキ・サビマネ・プロマネ・シス監・ストラテから3つ合格
紅白(八段) : シスアキ・サビマネ・プロマネ・シス監・ストラテから4つ合格
赤帯(九段) : シスアキ・サビマネ・プロマネ・シス監・ストラテの全てに合格
赤帯(十段) : 高度情報処理技術者試験(支援士含む)の9区分全てに合格
[sage] 2018/03/17(土) 21:17:09.40:FpYUxU3P
高度持ってないやつが書いてるんだろうけど
流石にスペシャリストコンプよりマネ1個のほうが簡単だと思うがwww
[sage] 2018/03/17(土) 22:22:57.46:36oQpAzE

確かに論文試験に抵抗が無い人ならそうなんだろうが、そこは飛び級(飛び段?)的なものと考えてもらえれば・・・w

因みに俺は高度は3つ持ってるけど、いずれも非論文試験。
そして論文試験には相当な抵抗があり、
高度の中でも非論文と論文で大きな差があると感じる。
しかし論文試験に抵抗が無い人にとってこの感覚は理解出来ないと思う。
ちょうど基本情報午後のアルゴリズムやプログラミング言語の問題で
苦戦する人の感覚を俺が理解出来ないのと同じようにw
[sage] 2018/03/18(日) 11:42:02.34:nRU1ZGTz
俺みたいなおおざっぱな性格だと
論文の方が適当に書けば受かるので簡単だな

スペシャリストはまじめに考えないと
わからないのでしんどい

俺は論文二つスペシャリストゼロです
[sage] 2018/03/18(日) 18:49:45.78:U0Qv0I+4

細分化すると異論出るから

非論文2個=論文1個

でいいじゃない
[sage] 2018/03/18(日) 19:55:10.23:oIBqoQOX
736だけど、そんなに論文難しいか?
俺としては同じぐらいだと思うぞ

論文も結局問いに対して答えてるわけで
問の答えは基本的に教科書に書いてある
知識の中から答えるので本質的には
午後Iと同じで文章で解答するってだけだぞ

設問でどこが問いで何を答えないと
いけないかわかりづらいだけで
求められる経験はスペシャリストと同程度
[sage] 2018/03/18(日) 20:58:24.07:1prF62yU
確かに高等な知識・技術が求められている訳ではないが、
「それなりの分量の文章を自作しろ」というだけで抵抗を感じてしまったり、
何を書いたらいいのか分からず手が止まってしまう人は決して珍しい存在ではないよ。
例えば小学生や中学生の頃、クラスに読書感想文を書きなさいってだけで苦しんでいる奴結構いただろ?
そいつらがみんなオッサンになったら急に文章を書くことに抵抗が無くなるはずも無い訳で。
[sage] 2018/03/18(日) 21:09:27.28:oIBqoQOX
普通の文章一般なら無理かもしれんけど
情報処理の論文の解答フォーマットは
決まってるので事前に練習しとけば
誰でも書けると思うけどな

得手不得手の話すれば俺はスペシャリスト
苦手だし一緒じゃないの?
[sage] 2018/03/21(水) 13:06:09.43:eFOrSI3F
得意不得意で言えば、非論文の午後2よりも論文執筆を苦手とする人の方が、
論文執筆よりも非論文の午後2を苦手とする人の方が多いってことだろ。
もちろん論文執筆よりも非論文の午後2を苦手とする人がいるのは分かるが、高度区分受験者全体で言えば少数派。
同様に基本より応用の方が簡単だとか、応用より高度(特に支援士)の方が簡単だとか言う人もいるけど、
これらも受験者全体で言えばやはり少数派だろう。
[] 2018/04/15(日) 13:19:11.23:ovcP2ymL

安倍晋三です。久しぶりにカキコ。
先週、低圧電気取扱特別教育の講習を受講してきました。

【学歴】
Fラン薬学部中退

【現在の俺の保有資格】
国家資格:基本情報技術者、普通自動車運転免許、低圧電気取扱者
民間資格:J検SE認定、情報活用試験2級、ビジネス能力検定ジョブパス(B検)3級、英検3級

必死チェッカー
ttp://jump.5ch.net/?http://hissi.org/read.php/lic/20180415/">ttp://hissi.org/read.php/lic/20180415/

[] 2018/04/15(日) 13:40:32.07:ovcP2ymL

ちなみに、今後、俺が取ろうかと考えている資格の一覧です。

・応用情報技術者 再挑戦
・情報セキュリティマネジメント
・情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)
・エンベデッドシステムスペシャリスト
・危険物取扱者 乙種 第4類
・高圧電気取扱者

エンベデッドと乙4があるのは、勤務先が自動車関係だからです。
[sage] 2018/04/15(日) 18:25:37.04:1LxEOwzw

セキュマネは楽勝でしょ。支援士とエンベは応用情報が楽勝な人あってもキツイ。
というか、応用情報受かった後調子に乗って高度まで受けて現実を知るのがありがちなパターン。
[sage] 2018/04/17(火) 18:43:08.37:wf+hKyAi

基本情報受けてきたけど、簡単やったぞ
あれを駅弁やマーチと同一視するのは無理がある
[] 2018/04/22(日) 12:08:42.91:fTiD7QuL

安倍晋三です。先週、高圧・特別高圧電気取扱特別教育を受講してきました。

【学歴】
Fラン薬学部中退

【現在の俺の保有資格】
国家資格:基本情報技術者、低圧電気取扱者(実技7時間)、高圧電気取扱者(実技1時間)、普通自動車運転免許
民間資格:J検SE認定、情報活用試験2級、ビジネス能力検定ジョブパス(B検)3級、英検3級

必死チェッカー
ttp://jump.5ch.net/?http://hissi.org/read.php/lic/20180422/">ttp://hissi.org/read.php/lic/20180422/

>>1
ちなみに、情報処理技術者試験と危険物取扱者試験の難易度を比較すると、こんな感じだと思う。

応用情報 > 甲種 > 基本情報 > 乙4 > セキュマネ > Iパス > 乙種(乙4以外) > 丙種
[sage] 2018/04/22(日) 13:57:15.39:/cLZv/nX
英検過小評価し過ぎだろ。
大体Fラン薬学部にしか受からなかった時点で英語も大して出来ないだろうし、
そんな奴ですら基本情報には受かってるわけだから、
英検の2級や準2級は基本情報より難しいと考えるべきだろうな。
[sage] 2018/04/22(日) 14:02:47.05:/cLZv/nX
青森大学をはじめ、ガチBFの薬学部がいくつかあるわけだが、
そこに入って6年間で卒業できてかつ在学中に薬剤師国家試験に合格できたら、
ある意味慶応薬学部を6年で卒業して在学中に薬剤師国家試験に合格するより凄いかもなw
[] 2018/04/27(金) 20:04:19.26:MPYSL152
必死チェッカー
ttp://jump.5ch.net/?http://hissi.org/read.php/lic/20180427/">ttp://hissi.org/read.php/lic/20180427/

>>1
ちなみに、情報処理技術者と電気系資格(電気工事士など)の難易度を比較するとしたら、

ストラテジスト≒ 電験1種 > 論文高度 ≒ 電験2種 > エンスペ ≒ 電験3種 > 電気通信主任技術者 > 応用情報 ≒ 工事担当者 > 基本情報 ≒ 電工1種 > セキュマネ ≒ 電工2種 > Iパス > 特別教育(高圧取扱>低圧取扱)

だと思います。
エンスペをスペシャリストの代表に入れたのは、電気の知識が割と要求されるからです。
[sage] 2018/04/27(金) 21:02:23.32:bK4F5L5E
高校生を想定した試験だから難易度が低いってのは無茶苦茶な理論だな。
東大入試は高校3年生を想定した試験だけど、鬼のように難しいし、
もっといえば灘中学校の入試なんて小学6年生を想定した試験だけど、殆どの社会人は合格点を取れないだろう。

また、頭は悪いけど英語だけは出来るって人は、海外旅行やネトゲのチャットをしまくってたり、
知り合いにネイティブがいるなど、かなり特殊なケースに限られるし、
頭が悪い上に普段英語を使わない人が英会話教室や語学系専門学校に行ったところで、
1〜2年で英検2級レベルまで到達するのはかなり難しいだろう。

一方、基本情報はIT土方の経験が無くて、しかも頭も悪い人でも、
1〜2年専門学校の授業(お喋りが五月蝿くて動物園状態だったり、睡眠学習者やスマホいじりに熱中してる奴も多数)を
受けているだけで合格してしまう人が珍しくない。
[] 2018/04/27(金) 21:15:34.85:MPYSL152

俺の専門の同期で「基本情報と英検準2級、両方持ってる奴」がいるんだが、
俺はそいつに対して「どっちが難しいと感じた?」と聞いたけど、
彼は「基本情報のほうが英検準2級よりも難しかった」と言ってたよ。

そいつは商業高校出身者で数学は苦手なのだが、典型的な文系脳であり、英語と日本史は得意だったらしいで。
[sage] 2018/04/27(金) 21:24:55.60:bK4F5L5E
それは彼がたまたま英語だけは得意だっただけだろう。
逆に言えば「英語だけは得意」という特殊な人以外にとっては基本情報の方が易しいだろう。
なんたって何の取り得も無くて頭も悪いから専門学校にしか入れなかった人が、
動物園状態の中で授業を1〜2年受けていただけで合格レベルに達してしまう訳だから。
[] 2018/04/27(金) 23:17:01.94:MPYSL152

【おまけ】
俺が昔立てたスレッド

新幹線の駅を格付けしたぞ!!!!!!!!!!!!!!!
ttp://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1441096731/
[sage] 2018/04/28(土) 00:16:09.37:t123cQvX
科目が違うし単純に比べられないと思うんだけど、
どっちが難しいとかが気になる人は両方受けてみたらいいのでは?
[] 2018/04/28(土) 08:13:06.16:Y4udbDKh
難易度は人其々得意分野によって変わるし
だからかと言って合格率だけでは、
全く違う分野の比較にならない。

数学プログラミングできることと
英語ができるってのも全く別。
両方できる人できない人
どちらかだけの人etc


同意
[] 2018/04/28(土) 11:13:24.62:SphNxEI7
必死チェッカー
ttp://jump.5ch.net/?http://hissi.org/read.php/lic/20180428/">ttp://hissi.org/read.php/lic/20180428/

>>1
【おまけ】
俺が昔立てたスレッド

歴代内閣総理大臣ランキングができたぞ!!!!!!
ttp://viper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1421648436/
[sage] 2018/04/28(土) 11:46:32.58:4MjcpAAS

それならまずが英検受けるべきじゃね?
受検まではしなくてもせめて公式サイトに上がってる過去問解くくらいはしてみるべき。


数学・英語どちらも出来なくても(中学校教科書レベルすら穴だらけであっても)合格出来ちゃうのが基本情報。
基本情報合格に特別な能力は必要無い。
[] 2018/04/28(土) 13:11:20.87:SphNxEI7

>数学・英語どちらも出来なくても(中学校教科書レベルすら穴だらけであっても)合格出来ちゃうのが基本情報。

その理論だと「数学・英語ができなくても取れちゃうのが柔道黒帯」と言ってるようなもんですな
[sage] 2018/04/28(土) 14:29:02.39:4MjcpAAS
そういう学力とは別の特殊な技能が必要になるものの話をしても意味が無いんだよなあ。
基本情報は単に学力が必要ないだけでなく、学力以外の特殊な技能も必要ない。
プログラミングの問題だってその言語で実際にコーディングしたこと無くても普通に解けるしな。
[sage] 2018/04/28(土) 15:09:43.37:Q/nmifA/
国語できれば小論文の試験区分ってクソ簡単だよね
[sage] 2018/04/28(土) 17:43:59.34:4MjcpAAS
国語が得意といっても、マークシートが中心の試験だったり、
記述式の設問があっても漢字の読み書きや短文で解答する形式が中心なら、
高度情報処理技術者試験の論文試験にはあまり役立たないと思う。
入試と絡めるならむしろ慶應大学(商A・理工・薬除く)の入試問題で
必ず課されている小論文の試験の方が役に立ちそう。
もっとも慶應大学に入れるくらい頭が良いのに、わざわざIT土方なんて職業を選ぶ人は少数派だろうが。
[sage] 2018/04/28(土) 23:35:36.76:Q/nmifA/
午後1→長文読解
午後2→作文(役になりきること)

覚えていくものが少ないので、論文の試験区分はクソ簡単
午前2向けにちょっと勉強したくらいかね

国語できない人は何やっても受からないだろう
[] 2018/04/29(日) 11:16:03.56:3uNX/rEk
必死チェッカー
ttp://jump.5ch.net/?http://hissi.org/read.php/lic/20180429/">ttp://hissi.org/read.php/lic/20180429/

[sage] 2018/04/29(日) 11:35:06.86:wb99lD6u
電車に例えるとか流石に無理があり過ぎるだろw
[] 2018/04/29(日) 12:19:40.23:3uNX/rEk


みたいにドラゴンボールのボスキャラクターで例えてる奴もいるから、そこは愛嬌ということで
[sage] 2018/04/29(日) 18:34:41.02:TmS27/HB
おっさんからすると・・・

アイパスセキュマネあたりは見てもいないので置いといて、
監査サーマネエンベデッドもよく分からない世界なので置いといて、

基本情報が一番きつい。(取ってない)
範囲広い上にプログラミング付きとか無理。もう忘れてる。
・・・と思ったけど表計算で良くなってたんだったか。

応用情報も範囲広いからきつい。(取ってない)
ソフ開持ってるけど今の応用受かる気しない。

残り全部取ったけど、
比較的難しかったのはネットワーク。それなりに専門知識詰め込まないとと太刀打ちできない。
データベースもちょっと覚えることあるけれど、読解要素が強い。
論文試験は試験区分に対応した役割を守って論文書けば落ちる試験ではない。長文読解もあるけれど、前提知識は必要ない。簡単。
セキュリティはほぼほぼ読解問題。最も簡単。
[sage] 2018/04/29(日) 19:17:40.93:wb99lD6u
別に 読解=簡単 って訳でもない。そう感じる人が読解が得意というだけだろう。
[] 2018/04/30(月) 16:21:26.78:WfQ+dBP0

Yahoo!知恵袋で質問してきたで。

基本情報技術者試験と実用英語技能検定(英検)2級では、どちらがより合格難易度が高いと思いますか?

基本情報でしょうかね
英検2級は中学生でも合格者が普通にいますし。
ついでに簿記2級は基本情報より難しかったと思いました
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12189711212

基本情報技術者試験と日商簿記検定2級では、どちらがより合格難易度が高いと思いますか?

うーん・・・これは個人的には難しい判定ですね。どちらも同じくらい、合格に苦労したので。日商簿記3級と基本情報なら、明らかに後者だと思いますが。どちらも適性や得意分野が絡むでしょうし、私はどちらも苦手でしたが。
でも、試験直前に勉強した時間的には基本情報技術者の方が多くの時間を割いていますので、そちらかも・・・

ありがとうございます。たしかに迷いますよね。ただ、今の簿記2級では試験範囲に連結会計が追加されていますので、もしかしたら基本情報より難しいかもしれませんね。ちなみに簿記3級はITパスポートと同レベルだと思います。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11189711286

基本情報技術者と宅地建物取引士(宅建)では、どちらがより合格難易度が高いと思いますか?

どちらも受験、合格していますが、個人的には基本情報技術者の方が難しい、というか勉強や合格しにくかったですし、結構勉強しても合格できる確証や自信が持てなかったですから。
まあ、文系出身である事や、情報処理系はあまり得意でない、というのもありますが・・・
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14189711334

基本情報技術者試験に合格するのと、柔道で黒帯を取得するのでは、どちらがより難易度が高いと思いますか?

前者ですかね
今年受けたんですけど凄い難しかったです
黒帯は習っていればいつかは取れますよね
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10189714630
[] 2018/04/30(月) 16:37:24.19:WfQ+dBP0
必死チェッカー
ttp://jump.5ch.net/?http://hissi.org/read.php/lic/20180430/">ttp://hissi.org/read.php/lic/20180430/


勉強する時間があまりないが、経験が豊富な社会人だと、「内容は浅いが範囲が広い基本や応用よりも、内容は深いが範囲が狭い高度のほうが簡単」と感じる人もごく稀にいるよね。勿論、かなりの少数派だろうけど。

例えばネットワークエンジニアだと応用を飛ばしていきなりNWやSCを取る人もいるし、データベースエンジニアだと応用を飛ばしていきなりDBを取る人もいる。自動車や家電のエンジニアだと応用を飛ばしていきなりESを取る人もいる。

ただし、上記はかなり例外的なケースである、ということは認識してもらいたい(勘違いされると困るので)。IT初心者や学生などは素直に「 基本 → 応用 → 高度 」の順番に目指していきましょう。


柔道黒帯も初段や二段程度なら大してすごい称号ではないよ。何年も柔道を習っている人なら、よほどの虚弱体質か物覚えの悪い人でもない限り、いつかは必ず取れる。すごいといえるのは三段以上からだね。

基本情報も同じで、一発合格は難しいかもしれないが、何年もSEをやって何回も受験していれば、ほとんどの場合、いつかは合格できる試験ではある。

だから「 柔道黒帯 ≒ 基本情報 」というポジションは割と正しいと思いますね。
[sage] 2018/04/30(月) 17:09:09.16:Op1uH7L9
俺はレベル1〜3の全試験と、旧セキュスペ(≒支援士)、エンベ、デスペに受かってるけど、
もしネスペに受かったらIT業界からの卒業も検討したいと思ってる。
[sage] 2018/04/30(月) 17:15:40.77:BMMOz813
よく言われますが、やはり日本の国家試験ですから
どの分野の試験も日本語ができて当たり前で
(他にも必要最低限の高大卒程度の基礎学力前提)
その上でカリキュラムなり問題が作られていますからね。



かつてのソフ開に合格されてるなら方なら基本情報は
今からでも再開すればすぐ合格水準に達すると思います。
応用情報は確かに試験範囲は広がっていますが、でもその分
ソフ開の時よりも個々の難易度は下がってると言われてます。
合格率もソフ開当時より2〜5%程上がっています。
[] 2018/04/30(月) 17:30:24.99:L5DQvEdY
情報処理技術者試験の基本(FE)応用(AP)高度(各区分)は
出題範囲だけを見るとそれぞれ上位互換になっているが
実際の試験で対応しているのは簡単な午前までで、
午後は完全に上位互換となってはいない(ハードやソフトの
基礎理論やプログラム言語の問題など)
つまり制度上レベル1〜4となってはいるけれども
基本がなくて応用とか、或いは応用がなくて高度だけというのは
やはり知識や技術面でどこか穴があいている可能性がある。
[] 2018/04/30(月) 17:40:16.59:WfQ+dBP0

おっしゃる通りですな

「範囲が狭くて対策しやすい」という理由だけで「FEスルー、いきなりAPに特攻」または「APスルー、いきなり高度に特攻」する人も稀にいるが、そういう人は後で後悔するケースが少なくない
どの分野も一通り最低限の知識は必要
例えば、ネットワークエンジニアでもデータベースの知識はある程度は必要

これはITに限らず、他の分野でも同じことが言える。
例えば、イチロー、石川遼、羽生結弦などの一流のスポーツ選手は、体力は勿論だが、学力も高かった人たちが多い、少なくとも中学生まではね(高校は部活動で勉強時間が取れないなどの理由があるからどうだか知らんが)。
科学分野でノーベル賞を取った人たち(山中伸弥、湯川秀樹など)にも同じことが言える。彼らは数学や理科の専門家なのは当たり前だが、国語や歴史なども一定水準はできたわけだし、スポーツや芸術に関してもある程度の理解はあったはずだろう。

結局、何かを最初から諦めてるような奴には、自分の専門だと思い込んでるような領域でも中途半端に終わってしまうケースが多い。
[] 2018/04/30(月) 17:50:58.35:L5DQvEdY
現実的には、社会人は時間も限られたりするから
合格する自信があるならレベル1〜3飛び級もあり得る
が失敗すると余計時間が掛かってしまう恐れも。
それから最近は基本情報も(第二種など昔からすれば)
業界でわりとゴロゴロ見かけて希少性も低下しつつあって
新卒や若手技術者からある程度実務を経験したら
技術者なら応用情報合格は早めのほうがよろしいかと。
[] 2018/04/30(月) 17:54:00.02:L5DQvEdY

はい、基礎は大切ですよね。
技術者は元々日々勉強でやはり着実に
積み重ねてゆくのが一番かと。
[sage] 2018/05/01(火) 12:33:34.72:AG08fXZc
言ってること厳しいが意味は分かる
[sage] 2018/05/01(火) 16:07:15.75:GfIBW0Qu
ITパスポートから順に受けてくのが一番合理的なんかね?
自分はこのパターンだけど、ITパスポートは
別に飛ばしてもあんまり問題ない気もするが
[sage] 2018/05/01(火) 20:24:24.52:Lj49mwQ4
開発側なら、
基本情報は昔から取れなきゃヤバいレベルの試験。
取ってもプラスにならん。落ちたらヤバいだけ。飛ばしていいよ。
応用なんて絶対無理だー、ってんなら勉強がてら基本やってもいいけど
大して変わらないと思うけどね。
Iパスは問題外。

システム使うだけのお仕事するなのらIパス意味あるのかな?
知らんけど。

いずれにしても、Iパスから順に、っていう取り方はあり得ないかと。
[sage] 2018/05/01(火) 21:09:21.90:/mbgNkgz
まあ現実には基本情報受からんIT土方なんて今も昔も山のようにいるけどな。
[] 2018/05/02(水) 03:30:17.07:N+/N0YtD
必要なのかどうかは自分で決めればいいことで
iパスでも何でも実際に合格を目指してる人
試験に合格した人もそれを見たらどう思うかな
学校でもiパス→基本は普通に流れとしてあるし
応用と高度受験ももちろん自由で本人が決めること
レベル1から受験するのは時間が掛かるからと
飛び級で受験しても落ちてしまったりリスクもある。
ちなみに、開発者も利用者側になったり
利用者の立場からの見方は大切。
勉強して無駄なことなんてない、
むしろ着実に1から積み重ねた人が最終的に上にいく。
[] 2018/05/02(水) 03:56:36.70:h9CMedD4
あるシステム会社の一つの現場
基本 数十人
応用 数人
高度 1人(居ないことも)
[] 2018/05/02(水) 04:06:43.40:h9CMedD4
ちなみにiパスと基本は在学中に合格
入社してから基本から応用受験もいるが
基本から上はほとんど受からない
基本合格者が応用受験者とすると
合格率は概算で4%程度だから無理もない
[] 2018/05/02(水) 04:20:16.81:uByl/uVR
IT土方、45歳の俺の試験履歴

アイパスを3回目で合格して、IT土方にアルバイトとして転職成功
時給アップの為、基本情報から受験するもプログラミングとアルゴが苦手で合格できず
6回受験して挫折
プログラミングとアルゴのない応用情報の方が合格できると勘違いして、応用情報に手を出すも基本情報よりも点数取れず
4回受験して挫折
初回のSG試験を受験して、余裕の一発合格
レベル2試験クリア
SG試験に合格した勢いで、SC試験に挑戦中
現在、4回目のSC試験を受験して、結果待ち(前回は午後1クリア、午後2は40点で不合格)
SC試験に合格したら転職を考えている
[sage] 2018/05/02(水) 15:48:09.28:ta30cJ+l
基本情報を「B級資格」と表現したのは上手いな。
馬鹿でも十分合格可能だし、
プログラミング経験やSE業務の経験が無くても十分合格可能だけど、
かといって全く勉強せずに合格出来るほど甘くはない。
応用情報は基本情報より多少難易度が上がるが、
馬鹿か馬鹿じゃないかを区別するリトマス試験紙としては、
今一歩力不足であり、同様の表現を使うならB+といったところか。
高度非論文(支援士含む)はA+、高度論文はS級だと思う。
応用と高度で難易度に差があり過ぎなので、間にワンクッションほしいところ。
また、コンピュータサイエンス(計算機科学)分野からの出題は、
基本・応用の午前が中心で、高度になると扱いがかなり小さくなるので、
この分野に特化した高度区分を新設してほしいと思う。
[sage] 2018/05/02(水) 19:29:26.12:9vzAaQwB


だけども、どちらの意見も参考になるよ、ありがとう

自分は昨年12月にITパスポート受けて、
この春に基本情報を受けたばかりだから
今回基本情報が取れてたら次は応用情報を受けてみるよ
[sage] 2018/05/02(水) 20:59:45.28:jC03hYQX
何を書くのも自由だが現実無視した否定的な内容は
僻みっぽくて虚しいだけだな


連続合格する勢いで頑張って下さい!
[] 2018/05/03(木) 18:01:34.39:ZdtuiSP2

【おまけ】
新幹線の駅の格付けランキング
※利用者数、停車本数、乗り換え路線などを考慮して、総合的に評価しました。

SS 東京
S+ 新大阪
S 名古屋 京都
A+ 品川 博多 大宮
A 岡山 広島 上野 仙台
A- 新横浜 小倉
B+ 静岡 新神戸 高崎
B 鹿児島中央 宇都宮 盛岡 新潟 長野 金沢
B- 小田原 浜松 姫路 熊本 郡山 福島
C+ 三島 豊橋 福山 富山
C 熱海 米原 八戸 新青森 越後湯沢 長岡
C- 徳山 新山口 小山 熊谷
D+ 新富士 掛川 西明石 久留米 那須塩原 軽井沢
D 三原 新下関 新鳥栖 川内 新白河 古川 一ノ関 上田 上越妙高
D- 三河安城 岐阜羽島 相生 新八代 北上 燕三条 佐久平 新高岡
E+ 新倉敷 東広島 出水 くりこま高原 二戸 本庄早稲田
E 厚狭 水沢江刺 新花巻 浦佐 飯山 糸魚川 黒部宇奈月温泉
E- 新尾道 新岩国 新玉名 新水俣 白石蔵王 七戸十和田 上毛高原
F+ 筑後船小屋 新大牟田
F- いわて沼宮内 安中榛名

必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180503/
[] 2018/05/03(木) 18:37:46.34:ZdtuiSP2

ありがとうございます


流石にIパスは飛ばしても問題ないと思う。FEはIパスの完全上位互換だし。(そもそもIパス≒FE午前みたいなもん。しかもFEは午後でアルゴリズムが必須。)
ただ、Iパスから地道に勉強していけば、FEの対策がかなり楽には感じるだろう。(特にマネジメントや経営戦略などはIパスとFEで出題内容はほとんど変わらない。)

ちなみに俺もFEを持っているけど、Iパスは持っていない。ただ、FE受験前に滑り止めとしてJ検という文部科学省後援の検定試験を受けたので、いきなりFEを受験したわけではない。
全くのIT初心者から見たらFEですら十分難易度の高い試験と言えるであろう。


FEにすら受からないIT土方は多い。これが現実です。


おっしゃる通り。


ありがとうございます。FEはこれからも宅建、危険物甲種、日商簿記2級、英検2級などとともに、B級資格として語り継がれることでしょう。
流石に俺もA級は言い過ぎとは思う。かと言ってC級はFEを舐めすぎというか、過小評価だとは思うがな。

S級資格(超難関資格群) → 医師免許、司法試験、公認会計士、不動産鑑定士、司法書士、弁理士、税理士、ITストラテジスト、技術士、一級建築士、獣医師、アクチュアリー
A級資格(難関資格群) → 情報処理安全確保支援士、気象予報士、環境計量士、電験3種、中小企業診断士、社労士、管業、マン管、行政書士、海事代理士、航空従事者、薬剤師、歯科医師、簿記1級、英検1級
B級資格群(中堅資格群) → 大型免許、海技士、二級建築士、放射線主任、危険物甲種、工事担任者、宅建、基本情報、社福、管理栄養士、臨床検査技師、看護師、FP1級、簿記2級、英検2級
C級資格群(三流資格群) → 普通免許、小型船舶、ITパスポート、危険物乙4、簿記3級、英検準2級

[] 2018/05/03(木) 19:16:27.48:ZdtuiSP2

たしかに今のFEは昔の二種に比べたら、だいぶやさしくなってはいるね。
昔の二種は英検準1級に匹敵する難易度だったし、今のAPよりも難関だったという噂もあるくらいですね。
今のFEはどうだろうね、午前免除があるし、プログラミング言語の代わりに表計算を選択できるし。せいぜい英検2級レベルでしょうね。

ちなみに昔の第一種、SWは、今のAPよりもはるかに難関だし、下手すりゃ一部の高度区分(RISS、SC、SU)よりも難関だったかもしれませんね。


SC頑張って下さい
[] 2018/05/03(木) 19:16:49.81:ZdtuiSP2

情報処理技術者試験の問題点は、上位区分が必ずしも下位区分の上位互換になっていないこと。
APは午後でプログラミング(アルゴリズム)が必修ではないので、必ずしもFEの上位互換とは言えないし、
高度はレベルは高いが(共通問題の午前1を除いて)範囲自体は狭いので、APの上位互換とは言えない。

だから履歴書に書く際は、上位から下位まで合格しているすべての区分を書くことが推奨されている。

ちなみに、個人的なイメージ。

SC、APともに合格 → セキュリティに関しては申し分ない上に、他の分野に関しても一定の知識が証明されている。文句なしで一人前と認定して良いでしょう。
SC合格者(APスルー) → セキュリティに関しては申し分ないだろう。しかし、他の分野がどの程度のレベルなのか気になるね。改めてAPも取らせたいかな。
FE、APともに合格 → 全体的なレベルはまあまあ高いし、アルゴリズムの知識も十分あるね。このくらいなら一人前と言っても良いんじゃねーの?
AP合格者(FEスルー) → 全体的なレベルはそこそこ高いかな。しかし、FEで必須だったアルゴリズムがAPでは選択なので、少し不安がある。
FE合格者 → アルゴリズム(プログラミング)に関しては一定の知識がありそうだな。でも全体的なレベルは高いとは言えないし、まだまだ一人前とは言い難い。
SGのみの合格者 → セキュリティはそこそこ強いかもしれないが、全体的なレベルは低いので、最低でもFEくらいは取らせたいところ。
IPのみの合格者 → 一般事務なら務まるかもしれないが、エンジニアとしては甘ちゃん同然。FEくらいは取りましょう。

これが他の検定試験、たとえば英検や日商簿記などでは、上位級が完全に下位級の上位互換になっている。
例えば、1級は準1級や2級の完全上位互換だし、2級は準2級や3級の完全上位互換になっている。
だから英検や日商簿記では履歴書に書く際、合格した最上位の級だけ書けば良いのであって、下位の級は省略しても良い。
[sage] 2018/05/03(木) 20:53:35.99:iqG2McYR
算数〜中学数学によくある定規とコンパスで作図する問題が嫌いな人にとっては、
中卒レベルの数学検定3級よりも、高1レベルの数学検定準2級の方が簡単に感じられることもあるから、
数学検定準2級は数学検定3級の完全上位互換とは言い切れない。

アルゴリズムと表計算or言語の問題があるから基本より応用の方が簡単に感じる人もいるとか、
応用は基本の上位互換じゃないとか言っちゃう輩がいるけど、それは↑みたいなことを言ってるのと同じようなもん。
[sage] 2018/05/03(木) 23:53:37.16:VZixGcW5
工事担任者→暗記力
基本情報→計算力
どっちもB級資格だが、無理な人には本当に無理
[sage] 2018/05/04(金) 14:22:11.48:5whzy0Jp

数学検定については詳しくないけど、
出題範囲や傾向がそんなに違うなら全く別物とは言わないまでも
上位互換とは思わない人もいると思うよ
中学受験と高校受験と大学受験もそれぞれ違うわけだし
[] 2018/05/04(金) 18:23:36.66:HceK6fvG

計算力はFEよりも日商簿記2級のほうが要求される気がする
特に最近の日商簿記2級は連結会計が試験範囲に追加されたから、なおさら計算力が必要になった
今の簿記2級はFEより難しいともっぱらの噂です

ちなみにAPや高度の合格者でも、簿記3級に落ちてしまうケースもあるらしい
まあそういう人はITの適性は高いが、簿記会計の適性がなかったのだろう

ついでに言うと、工担よりも、宅建や危険物甲種のほうが暗記量が多い気がするがね




必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180504/
[] 2018/05/04(金) 18:28:26.37:HceK6fvG

ちなみに、主なB級資格の適性はこんな感じだと思う。
「暗記力」と「計算力」で評価した。

【暗記力】
英検2級 > 宅建 > 危険物甲種 > 基本情報 > 簿記2級
※左に行くほど暗記力が要求される。

【計算力】
簿記2級 > 基本情報 > 危険物甲種 > 宅建 > 英検2級
※左に行くほど計算力が要求される。

ちなみに、暗記力と計算力は反比例させてみました。



サンクス
[] 2018/05/04(金) 18:36:37.00:HceK6fvG

しかし、情報処理技術者試験って舐められすぎだよね

一応国家資格なのに、実態は日商簿記や英検などの技能認定試験と変わらない

だからどうしても比較対象も他の国家資格ではなく、日商簿記や英検などと比較されがちである

まあ、情報処理技術者試験は、宅建や危険物取扱者などと違って、業務独占資格や必置資格の類ではないから、仕方ないのかもしれないがね
[sage] 2018/05/04(金) 18:47:52.07:vPl5Lxf0
国家資格言うてもほとんどが登録すら要らないやつだしなぁ。
支援士だけ登録資格の仲間入りしたよね。
登録免許税9,000円の最低ランクだけど…。

9,000円のお仲間は、マンション管理士とか介護福祉士とか歯科衛生士とか。
国が、この辺の扱いだな、って言ってる。
[sage] 2018/05/05(土) 00:05:18.54:jj939gmE

業務独占資格・必置資格にしないのは
仕事を行える者が誰も居なくなってしまうからである。
IT業は特にシステムエンジニア・プログラマーなど、
情報処理技術者試験が実施開始当時から今日まで
ずっと深刻な人材不足と言われてる。
だから資格はなくても業務にあたることは可能だが、
実際は省庁・官庁・民間企業でも有資格者が優先して採用される。
だからこそ、国家資格の技能認定試験は難易度が高く設定されているとも言える。


それに対して免許制の資格は、試験自体は比較的簡単である事が多く
分かりやすい一例だど自動車免許など。
必修科目はあるが、逆に言えば修得さえすれば、ふるい落とすものではないので
ほぼ誰でも取れるようになっている(医師免許など修得が容易でないものは除く)
[sage] 2018/05/05(土) 00:49:07.95:owczmk9W
医師免許の「不都合な真実」&#12316;実はなにも特別な資格ではない
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/51677
[sage] 2018/05/05(土) 17:08:32.39:kDrJlCQu
IP,FE,AP,SCと順番に取ってきたけど、一番だるかったのはFEだなぁ。
アルゴ言語は苦手ではないんだが、IPAのくっそ読みにくいプログラムをトレースするのが非常にしんどかった。
電験、電通、工担もとったけど、やっぱ高度試験が難易度的には一番高い気がする。次回の秋はSMだぜ。
[] 2018/05/05(土) 19:40:16.54:jmESMFtV

関連スレ

基本情報技術者だが、お前らが持っている資格を教えてくれ
ttp://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525509998/
※なんj

司法試験板の住民が持っている資格(運転免許OK)
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1525479314/

会計全般試験板住民が持ってる資格(運転免許OK)
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1525477275/

必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180505/
[] 2018/05/05(土) 20:14:51.21:jmESMFtV

【おまけ】
情報処理技術者試験の各区分の難易度を時系列で比較したみた。
※上に行くほど難関です。
※昔の区分(一種、SW、二種、ADなど)も含めております。
※比較しやすいように、目安として、日商簿記と英検も入れてみました。


↑ 論文高度(ITストラテジスト、システム監査技術者、システムアナリスト) 特種

↑ 論文高度(プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ、アプリケーションエンジニア、システム管理、上級システムアドミニストレータ)

↑ スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム) テクニカルエンジニア オンライン マイコン応用システムエンジニア ソフトウェア開発技術者(SW) 第一種 日商簿記1級 英検1級

↑ 情報処理安全確保支援士(RISS) 情報セキュリティスペシャリスト(SC) 情報セキュリティアドミニストレータ(SU) 第二種 英検準1級

↑ 応用情報技術者(AP) 基本情報技術者(FE、表計算なし) 日商簿記2級(連結会計あり)

↑ 基本情報技術者(FE、表計算あり) 初級システムアドミニストレータ(AD) 日商簿記2級(連結会計なし) 英検2級

↑ ITパスポート(IP) 情報セキュリティマネジメント(SG) 日商簿記3級 英検準2級
[] 2018/05/05(土) 20:18:46.66:jmESMFtV

FEの擬似言語は地味に鬼門
高度の合格者でもアレで20点満点取れる人はほとんどいないんじゃないだろうか
[sage] 2018/05/05(土) 21:15:43.35:pBjh7h7X

別に情報処理技術者試験に限らず、ある特定の内容が、下位の試験では出題範囲になっているが、
上位の試験では出題範囲から外れる(ないしは扱いが小さくなる)ことは別に珍しいことでも何でもないんだよ。
だからその「ある特定の分野」だけは苦手だけど他は得意っていう人にとっては、
下位の試験と上位の試験で体感難易度が逆転することは十分有り得るんだけど、
そんなの受験者全体で見れば少数派だし、そんなことをことさらに強調して言及することにあまり意味があるとは思えないね。


情報処理技術者試験って、合格済みの試験に対するリピーターが少ないし、
応用・高度に合格済みの人は仮に基本情報に合格していなかったとしても、
応用・高度に合格した後に敢えて基本情報を受ける人も少ないからねぇ…。
仮に応用・高度に合格済みの人が、繰り返し基本情報を受験すれば、
2、3回に1度程度の割合で擬似言語で20点満点取るのはそう難しいことではないと思う。
てかiパスですら高度合格者であっても900点以上取れる人はだいぶ限られてくるしな。
[sage] 2018/05/05(土) 23:06:54.32:qSjsHZTu
>803
あんなん楽勝やで
高度なめすぎ
[sage] 2018/05/05(土) 23:10:28.18:5/gzkwx3
同じ数学でも計算力だけの簿記、
あるいは英語だけなど、○○だけの検定と
情報処理技術者試験では総合的な比較はできないと思う。

情報処理技術者試験の中だけであっても
レベルだけでは難易度比較できないところがあり、
特に午後試験があるFE、AP、高度の事例解析、論文と
それぞれ特有の求められる知識、技術があるから
やはり得意不得意で難易度が変わってくる。
しかし、よく知られるように修得レベルとしては

入門者向けのIP(レベル1)
セキュリティを強化したSG(レベル2)
昔からPG登竜門と言われるFE(レベル2)
シニアPGや中堅SEとなるAP(レベル3)
各分野の専門家の高度区分(レベル4)

とあるから当然、下位から上位に向かって修得
資格取得していくことが推奨されている。

尚、昔は高度の論文試験はレベル5で、
現在は他の高度区分と同様レベル4とされたが、
この評価は妥当だと考えられる。
(もちろん、難易度の差は人それぞれ)
[sage] 2018/05/05(土) 23:28:55.49:5/gzkwx3
参考までにキャリアパスの一例として
学生 FE(第二種)→社会人 AP(第一種)は、おおよそ一年〜二年。
現在APも年2回あるので、より早くなってきている。
[sage] 2018/05/06(日) 00:12:49.81:u454YHo3
基本情報ですら実際には学生の内に取るのが普通って訳じゃないしな。
合格者平均年齢を見ても、基本情報が25(社畜3年目相当)、応用情報が29(社畜7年目相当)くらいだし、
そもそも学生の内から「IT土方に俺はなる」と決めている人なんて一部に過ぎない。
[sage] 2018/05/06(日) 03:30:42.08:YSYPmN9n
無資格無経験でも始められる底辺業界だから
他の業界から流入してきて平均年齢は上がってるんだよ
[sage] 2018/05/06(日) 10:23:34.67:dXuH7zvQ
底辺でおかしな会社に入社したり、
とりあえず、どこでも仕事が始めらる事と
その後の待遇や職務内容、技術者としての評価は別の話。

全く別の業界でも必要な資格の有無に関わらず、
結局はその専門分野ができる人しか仕事ができない。
例外として臨時のバイトや派遣等はあるが(長くは続かない)

それが専門職。
[sage] 2018/05/06(日) 10:56:45.30:u454YHo3
プログラミングなんて今時学生、フリーター、ニート、主婦が趣味でも普通にやってるし、
プログラミングの技術やITの知識に限って言えば、上記のような趣味でやっている人達の方が、
長年IT土方を続けてる人達よりも上回っていることも珍しくない。
IT土方なんてそんな特殊な技能が必要な仕事でも何でもないよ。
[] 2018/05/06(日) 11:30:30.85:5I+1b1mS

俺がさっきVIPで立ててきたスレ

アフリカ版金田一少年の事件簿にありがちなこと
ttp://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1525570641/">ttp://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1525570641/

>>806
せやな

必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180506/
[] 2018/05/06(日) 11:39:12.43:5I+1b1mS

ちなみに、情報処理技術者試験の各区分の合格者の平均年齢はこんな感じです。

40歳前後 → 論文高度(ST、AU、AN、SD)
30代後半 → 論文高度(PM、SA、SM、AE)、SU、SG
30代前半 → 高度(NW、DB、ES、SC、RISS)、SW
20代後半 → AP、IP、AD
20代前半 → FE

一般的に、低難易度の区分は20代の合格者が多く、高度区分は30代の合格者が多い、と言われている。
そして高度の中でも技術系よりも論文系のほうが年齢層が高く、ベテラン向けの印象が強い。
ただし、低難易度の区分でもSGだけは例外的に年齢層が高く、論文高度に匹敵するらしい。(すでにAPや高度といった上位区分に合格している人が記念受験しているから、という説が有力です。)


ただプログラミングが得意な人はIQ自体は割と高いと思うで
勉強自体は嫌いでも考えることは好き、みたいな
フィクションの話になるが、金田一少年だって、勉強は苦手だけど推理能力は高いわけだしな
[sage] 2018/05/06(日) 11:45:17.90:Hoj6jyLT
今は一口にプログラミングと言うても
既存システムの中で操作するエンドユーザプログラミング
システムそのものを作るプログラミング
ではまるで次元が違う。
アプリ開発にしても既にあるライブラリ(命令群)利用が中心と
ライブラリそのものを作る人とか。
いずれにしても、単にコードを書くだけの人と
情報処理技術者とでは全く比較的にならない。
だからこそ、みんな勉強してるわけで。
[sage] 2018/05/06(日) 11:49:14.84:R5Dxmx7j
FD


技術陸曹・海曹・空曹および予備自衛官補(技能公募)の任用資格

警視庁特別捜査官の3級職(巡査部長)のコンピュータ犯罪捜査官の任用資格
[sage] 2018/05/06(日) 11:54:09.48:R5Dxmx7j
はwikiの情報処理技術者試験より
[sage] 2018/05/06(日) 12:24:29.49:7UyUU5sO
プログラミングは数学検定でも準1級レベル以上
元々コンピューター情報処理は基本数学〜数学から発展した分野。
基礎理論アルゴリズムとデータ構造は当然、
データベース、ネットワークにしても
いずれのシステムアーキテクチャにしても。
そういった深くて広い技術開発分野に加えて、
更に最近ではセキュリティとマネジメントやストラテジ分野もろもろあるから
そりゃ今の受験生は大変になるよ。
[sage] 2018/05/06(日) 12:27:33.18:K3oJA6lD
自衛官や警察官とかサイバー捜査官の任用資格は地味にでかい
[sage] 2018/05/06(日) 12:34:07.34:K3oJA6lD

その通り


w


SM頑張って
[] 2018/05/06(日) 12:38:04.29:5I+1b1mS

なお数学検定の準1級は、英検や漢検の準1級と比較してもダントツで簡単な模様
就職活用で何のプラスにもならないし、大して自慢にもならないしね
(英検は準1級以上なら普通に仕事で使えるし、漢検は実用性はともかく趣味としては有効)

ちなみに日商簿記には準1級がありません(全経簿記の上級が日商の準1級のようなポジション)


公務員(特に自衛隊、警察官)の間では地味に情報処理技術者試験の評価は高いよ
FEは英検2級より評価が高いし、APは英検準1級より評価が高い
高度に至っては英検1級よりも評価が高い

理由もちゃんとあって、今日、サイバー犯罪が深刻化しているから

ただ、実際の難易度で言えば、情報処理技術者試験は過大評価とも言えそうだがね、少なくとも今はね
しかし、昔の二種(FEの前身)は本当に英検準1級並みの難易度だったらしいし、一種やSW(現在のAPの前身)に至っては本当に英検1級に匹敵するほどの超難関試験だったとか
情報処理技術者試験の評価が高いのは、おそらく昔の名残だと思うね
[] 2018/05/06(日) 12:43:48.95:5I+1b1mS

【おまけ】
情報処理技術者試験の各区分を警察官の階級で例えてみた

警視総監 → 技術士
警視監 → 論文高度(ST、AU、AN)
警視長 → 論文高度(PM、SA、SM、AE、SD)、中小企業診断士
警視正 → スペシャリスト(NW、DB、ES)
警視 → RISS、SC、SU、SW
警部 → AP
警部補 → FE
巡査部長 → SG、AD
巡査長 → IP
巡査 → 無資格者
[sage] 2018/05/06(日) 13:04:35.97:u454YHo3

> ただプログラミングが得意な人はIQ自体は割と高いと思うで
> 勉強自体は嫌いでも考えることは好き、みたいな
本当にプログラミングが得意な人ならそうなのかも知れないね。
ただし、実際のIT土方は頭が悪過ぎて他にあてが無かったからなる人が多く、
仕事でプログラミングをやっている人の中でも本当にプログラミングが得意な人は希少。


基本情報や応用情報の午後に出て来るプログラミングの問題の話なら、数学知識は殆どいらんやろ。
例えばどこかの科学研究所でプログラマーやるとか特殊なケースであれば数学力も必要かも知れんが。


確かに数検準1級は英検・漢検の準1級に比べれば難易度は低いけど、
それでも高校数学全範囲について教科書の章末レベル(大学入試なら偏差値55〜60相当)までの理解と、
現在では高校数学の範囲から外れた行列(2行2列中心)・一次変換もやっておかないといけないから、
頭が悪過ぎて底辺大学の薬学部や専門学校にしか行けなかった人にはまず無理だろうね。
てか漢検が「実用性はともかく趣味としては有効」なら、
数検も数学好きな人にとっては「実用性はともかく趣味としては有効」だろw
ちなみに数検1級は英検・漢検の1級に勝るとも劣らない超難関試験となるため、準1級と1級のギャップが非常に大きい。
[] 2018/05/06(日) 13:13:43.26:5I+1b1mS

まあ俺は受験では数学2Bまでが範囲だったから、数学3Cを主な範囲とした数検準1級は厳しいだろうね

ちなみに、数学3Cは文系の高校生は(経済学部を志望する人を除いて)ほとんど勉強しないし、理系でも物理系ではなく化学系や生物系に進みたい人は数学3Cが入試科目の対象外になっていることも多いで
(ただし旧帝大や早慶、医学部などは化学系や生物系でも3Cが必須であることが多い)


ちなみに、数学検定のレベルは、

1級 → 数学専攻の大学生
準1級 → 高校の数学3C
2級 → 高校の数学2B
準2級 → 高校の数学1A
3級 → 中学校の数学

を想定して作られているらしい。

俺は数学1Aはそれほど苦手意識はなかったが、2Bからは苦手意識をだいぶ感じたし、3Cはお手上げだったね。
ちなみに私立薬学部は数学3Cが出題されないところがほとんどである。
[] 2018/05/06(日) 13:19:05.77:5I+1b1mS

ちなみに、Fランの大学生の場合、基本情報を持ってると学歴フィルターを回避できる可能性がある、というメリットがある。
通常ならば大学名だけで落とされそうな学生でも、基本情報を持ってるというだけで学歴フィルターは回避できた、というケースが少なくない。

あと、でも述べたが、情報処理技術者試験の合格者は、公務員(特に自衛隊、警察官)の間では割と高く評価されることが多い。
世間一般では「基本情報>英検2級」は明白です。
基本情報は履歴書に書いてもマイナスになることはほとんどないが、英検2級は履歴書に書くとマイナスになることも多い。


訂正

就職活用 → 就職活動
[sage] 2018/05/06(日) 13:24:30.80:u454YHo3

両津勘吉巡査長は、めっちゃ資格持ってる設定なんだよなw
超絶難関試験である気象予報士(情報処理で言ったらSTやAUと比べてもずっと難しい)にも受かってるし、
IT系資格は確認出来なかったが、プログラミング技術は極めて高く、ハッキングもこなす模様。


俺は私文専願で数学III・CどころかII・Bすら履修しなかった(選択科目がクッソ多い高校だったので)けど、
社畜になってから数検2級を1次・2次通して1問間違いで一発合格し、準1級も一発合格したで。
今でもセンターII・Bは時間さえあれば殆ど解ける。(てかセンターII・Bは計算テクニック試験になり過ぎなんだよ…)
しかし調子に乗って数検1級まで特攻したら案の定爆死したわw
(統計検定は1級まで取ってるから、数検1級も統計の問題だけは楽勝だったが、他が壊滅)
[sage] 2018/05/06(日) 14:10:28.81:MF6CKva0

広範な試験範囲や必要となる知識、其々簡単かどうかは人によりけりだが
現実としては事実で基本情報からして簡単ではないと思う。


検定試験でも1級と準1級(2級)の差はかなり大きいと聞く。
それでも数検2級、準1級に一回で受かるというのは素直に凄いと思う。
[sage] 2018/05/06(日) 16:39:47.44:4flOtewY
技術者として数学は勿論、英語力もあるに越したことはないのだが
診断士や予報士などは全く別ジャンルで比較にもならんと思う。

やはり、
おっしゃる通りで

情報処理技術者試験は(国家による)能力認定試験。だからこそ難しいのだが、
合格しなければならない。技術者としてね。
[sage] 2018/05/06(日) 16:41:17.60:4flOtewY
情報処理安全確保支援士試験も(国家による)能力認定試験。だからこそ難しいのだが、
合格しなければならない。支援士として。
[sage] 2018/05/07(月) 02:12:02.98:2mZUtd9u
>812
ちなみに俺は高度論文複数持ってるが
基本情報の午後は知識問題一問間違いで
後は全部正解だったな

マジであんなもんが難しいなら
高度論文絶対無理

君のレベルだと応用も厳しいだろ
応用楽勝でも高度論文とれる奴少ないよ
[sage] 2018/05/07(月) 22:48:59.21:1HnkLDwK
仕事に役立つのはベンダー試験
出世に役立つのは情処
[sage] 2018/05/08(火) 05:25:38.64:rncYqE6E
出た、ベンダー試験しか受からない奴ww
[] 2018/05/12(土) 15:31:08.43:psDH5lQu

【おまけ】
新幹線の駅の格付け
※利用者数、停車本数、乗り換え路線等を総合して評価した。

SS:東京駅
S+:新大阪駅
S:品川駅、名古屋駅、京都駅
S-:新横浜駅、大宮駅
A+:広島駅、博多駅
A:岡山駅、上野駅、仙台駅
A-:新神戸駅、小倉駅
B+:静岡駅、盛岡駅、高崎駅、新潟駅、長野駅、金沢駅
B:浜松駅、熊本駅、鹿児島中央駅、宇都宮駅、郡山駅、福島駅
B-:小田原駅、姫路駅、福山駅、富山駅
C+:三島駅、豊橋駅、米原駅、新山口駅、新青森駅
C:熱海駅、徳山駅、小山駅、八戸駅、熊谷駅、越後湯沢駅、長岡駅
C-:新鳥栖駅、久留米駅、那須塩原駅、新函館北斗駅、軽井沢駅
D+:新富士駅、西明石駅、新下関駅、燕三条駅、上田駅
D:掛川駅、新白河駅、古川駅、一ノ関駅、佐久平駅
D-:三原駅、川内駅、北上駅、上越妙高駅、新高岡駅
E+:三河安城駅、相生駅、新倉敷駅、新八代駅、新花巻駅、二戸駅、糸魚川駅、黒部宇奈月温泉駅
E:東広島駅、新水俣駅、出水駅、くりこま高原駅、本庄早稲田駅、浦佐駅、飯山駅
E-:岐阜羽島駅、新尾道駅、新岩国駅、白石蔵王駅、水沢江刺駅、七戸十和田駅、木古内駅、上毛高原駅
F+:厚狭駅、筑後船小屋駅、いわて沼宮内駅
F:新大牟田駅、新玉名駅、奥津軽いまべつ駅
F-:安中榛名駅

必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180512/
[] 2018/05/12(土) 16:09:29.43:psDH5lQu
必死チェッカー
ttp://jump.5ch.net/?http://hissi.org/read.php/lic/20180512/">ttp://hissi.org/read.php/lic/20180512/

[] 2018/05/13(日) 12:39:48.88:XqTnw2U8

安倍晋三です。
俺は去年4月のFEには既に合格しております。

俺の会社(自動車関係)では、Iパスが資格手当の対象になってるにもかかわらず、FEが手当ての対象になってない、という不思議な現象が起きてる。
理由は、「Iパスは経営・マネジメント分野に重点を置いた試験なのに対し、FEはプログラムに重点を置いた試験だから」とのこと。

だから下位区分のIパスを取り直そうかと考えている。
学生時代、「FE持ってればIパスはいらんだろ」と思ってたので、Iパスは飛ばした。
ちなみに、AP・SG・高度も手当ての対象になってない。

もし俺がIパスを受けなおすとしたら、「FEには合格できたのに、Iパスに落ちたら恥ずかしいよな。」というプレッシャーに襲われるであろう。
意外と知られてないが、実はFEの午前よりもIパスのほうが難しいらしい。(FE午前はほとんど過去問からしか出題されないが、Iパスは過去問の使いまわしを避ける傾向にあるため。)
ちなみに、もし俺がIパスに落ちてしまったとしても、去年の4月のFEに合格した記録は消滅しない、とのこと。

ちなみに、うちの会社での推奨資格は、
ITパスポート 危険物(乙4) 衛生管理者(1種) 電気工事士(2種) アマチュア無線(3級) 電気取扱者(低圧、高圧)
だね。

特に衛生管理者は、「これを持ってないと出世できない」と言われるほど、うちの会社では超重要な資格とされている。

余談だが、俺と同じ新入社員で情報系出身者(大学、ポリテクカレッジ、専門学校など)と資格の話について語り合ったのだが、「情報系なのにFEはおろかIパスすら持ってない奴」が意外と多くて驚いた。

必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180513/
[sage] 2018/05/13(日) 14:11:52.90:cYEzDtP0
FEの試験内容はクソだよ。受験者が一番多いから、IPAがヘタレで改革できないだけ。
[sage] 2018/05/13(日) 14:38:59.89:cV0TqUHo
とにかく合格さえ出来れば何点でもいいというなら流石にIPの方がFE午前より簡単だよ。
でもIP800点以上とFE午前80点以上なら、過去問の流用が少ないことや、
内容が浅いとはいえ範囲が広いことから、前者の方が難しいかもね。

> 「情報系なのにFEはおろかIパスすら持ってない奴」が意外と多くて驚いた。
あなたと同じ会社に入ってるんだから、ごく一部の優秀な人間を除いて、大体あなたと同じくらい頭の悪い人が多いでしょうね。
だから何回か試験を受けたけど合格出来なかった可能性は十分にある。
それにそもそも情報処理技術者試験の合格に特段力を入れていない学校や会社だって世の中にはたくさんある。
[] 2018/05/13(日) 14:55:11.75:XqTnw2U8

これからはFEよりもSGのほうが重要視されるかもしれんな、SGのほうが実務とマッチしてるしね、難易度は別として
実際、報奨金の面でもSGのほうがFEより高く設定されてるケースが少なくない


うちの会社では、ほとんどがFラン大卒、ポリテクカレッジ、専門卒の低学歴だよ
国立大学卒なら、(たとえ北見工大や琉球みたいな底辺国立でも)かなり優秀だと思われる

俺がFE持ってる話をしたら、(大学中退歴があるのでやや年上ってのもあるが)「頭良いんですね」と言われたしね

衛生管理者が重要視されてるのは、おそらく危険な業務が多いからだと思われる
あと、危険物の乙4は転職でも使えるから、取っておこうと思ってる
ちなみに、衛生管理者も乙4もFEより簡単、と研修担当の先生には言われた
危険物甲種はFEより難しいらしいがね(というか、そもそも、甲種は学歴制限があって、大卒なら問題ないが、高卒の場合、乙種の複数区分を合格しなければ受験できないらしい)
[sage] 2018/05/14(月) 01:49:09.24:5B07pWnK
衛生管理者は受験資格に実務経験が必要。
ここがネックで俺は受けられないわ。
[sage] 2018/05/14(月) 03:38:44.52:vD32q+sl
試験の難易度は個々の得意不得意で変わるものの評価自体は試験レベル1〜4がIPA公式基準。
(IT業界ではレベル2のFEは必須・常識で実際はFE+α)
AP(レベル3)の上位にある高度区分は、IPA公式で同じレベル4であり
テクノロジ・マネジメント・ストラテジそれぞれの専門家。
ネットワークであればネットワークスペシャリストが国内最高峰(最難関試験)
本気でITを志すなら、早い段階でFE・APそして高度区分に合格しておくのが得策。
[sage] 2018/05/14(月) 03:55:44.56:iF9jth8n
支援士SCはまだまだこれから
将来性がある
[] 2018/05/15(火) 14:45:07.27:W35Sq7xu

マジレスすると衛生管理者の実務経験はあくまで企業の自己申告だから、高校を卒業して3年以上経過していれば、無職でもない限り誰でも受験資格はあるよ
たしか中卒者は実務経験10年以上、高卒または専門卒は実務3年以上、大卒・高専卒・ポリテク卒は実務1年以上が表向きの受験資格だが、裏技を使えば実務経験を誤魔化して受験することができる
流石に学校の卒業証明書を誤魔化すことはできないけどね
だから俺も今からでも受験することはできるよ、合格できるかどうかは別としてね


せやな


ついでに言うと(難易度は大幅に下がってしまうが)SGも将来性あるで
SGはFEよりも実務に即した問題が多いし、しかもセキュリティ分野に限ればSGのほうがFEより突っ込んだ内容が出題される
勿論、全体的な難易度でいえば、範囲の広いFEのほうが、範囲が狭いSGよりも難しいとは思うがね
あと、SGはたしかに初回は簡単だったが、今後は合格率を3割程度まで下げてくると思う、かつてのAD(初級シスアド)と同じくらいの難易度になっていくだろう


経営分野に限ればFE午前よりもIPのほうが難しい場合もあるで
FE午前ではトレンドの問題はあまり出題されないが、IPではマイナンバーやダイバーシティなど話題のトピックに関する問題も出題される
そもそもIPの前身のADは技術面よりも経営分野に特化した試験だったしね

同様に、SGもセキュリティ分野に限ればFEより難しいしね(あくまで全体的な難易度は明らかにFEのほうが高いですがね)

必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180515/
[] 2018/05/15(火) 15:09:41.77:W35Sq7xu

言い忘れてたので追記

勿論、FE午後とIPだったら、圧倒的にFE午後のほうが難しいんだけどね

FEがIPより難しいと言われる理由は、午後でプログラムに関する問題が出題されるから
プログラム以外はFEとIPで大きな難易度の差はない
[sage] 2018/05/15(火) 21:50:16.04:q16Z9GoL
というか、IPや「IP以外の午前」は、たまたま自分が知らない内容が出た場合は勘でどれかにマークしておくしか無いんだよね。
だから、過去問演習を繰り返すことで過去問からの流用問題を確実に押さえ、
運悪く初出の問題の中にたまたま自分の知らない内容が多く含まれていた場合でも6割を切らないようにするだけの話だからな。
ぶっちゃけ過去問については例え解説まで読んでも意味が分からなかったとしても、答えの暗記が出来てさえいれば問題無い。
そういう意味では「IP以外の午前」はどれも難易度に大きな差は無いともいえる。
因みに「俺は頭が悪過ぎるから過去問○回分の暗記なんて無理だよ」という人の場合はもう諦めろとしか…。
[] 2018/05/19(土) 14:05:58.83:8gMbK3JE

【おまけ】
もし情報処理技術者試験のイメージキャラクターをさとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が描くとしたら
※IPAの試験の各区分を動物の子供たちに当てはめてみました

キツネの男の子(金田一はじめポジション) → 応用情報技術者(AP)、ソフトウェア開発技術者(SW)
ネコの女の子(速水玲香ポジション) → 基本情報技術者(FE)
ウサギの女の子(七瀬美雪ポジション) → ITパスポート(IP)、初級システムアドミニストレータ(AD)
シマリスの男の子(鳴沢数馬ポジション) → 情報セキュリティマネジメント(SG)、情報セキュリティアドミニストレータ(SU)

※鳴沢数馬は「探偵学園Q」のキャラクターです

必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180519/
[] 2018/05/19(土) 17:22:35.76:0AlAaQhJ

運転免許に何回も落ちる人も過去問を覚えられないだけじゃね?と思うわな
[] 2018/05/23(水) 11:28:05.99:Hs3hbH2a

学生にとってはFEよりSGのほうが難しいらしいで
FEは学術的要素が強く、一方、SGは実務に即した内容が多い
社会人にとっては圧倒的にFEのほうが難関だけどな

学生合格率は基本情報31.2%、セキュマネ27.7%

ソース
ttps://www.ipa.go.jp/about/press/20180516.html

必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180523/
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180522/
[sage] 2018/05/25(金) 11:30:11.27:By3ZD/E+
この業界では、昔からFE(第二種)には合格しなきゃいけない風潮があるが
いくら合格者数は多くなくても毎年一定数は増加してるわけで
そこで何時までもFEでは結局横並びになってしまう

昔の第二種合格者なら現在業界では第一種相当以上にも合格してる(べき)だろうし
現在も新卒や若い人ならともかく、FEとAP両方合格して初めて評価されるところがある(IT業界での話)
[] 2018/05/25(金) 23:51:46.67:LIijQPTi

今はFEやAPの難易度が下がってきてるからね
APまで取れてやっと一人前って企業も多いのはわかる

ちなみに、昔の2種はFEどころか今のAPよりも難関だったらしいし、1種およびSWに至ってはAPどころか下位の高度区分(RISS、SC、SU)よりも難関だったという噂すらあるで

必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180525/
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180523/
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180522/
[] 2018/05/26(土) 10:44:55.04:hPLZ0I+m

1種のことはあまりにも昔過ぎて分からないけど、
仮に支援士・旧セキュスペより難しかったとしても、
1種に合格した人が今応用情報を受験しても合格出来る人は少ないと思う。
時代の変化による問題傾向の変化ももちろんあるが、
1種終了からかなりの年数が経っているから合格者でももう内容を覚えている人は少ないだろう。
ソフ開も初期については確かに支援士・旧セキュスペより難しかった可能性はあるが、
同じ理由で今応用情報を受験しても合格出来る人は少ないと思う。
後期のソフ開は応用情報受けるときに過去問演習でやったけど、
せいぜい今の応用情報より若干難しいかなって程度で支援士・旧セキュスペには遠く及ばないものだった。
[] 2018/05/26(土) 12:46:32.73:J9HJYRZ0

たしかにITは技術の変化が早い領域だよね
例えば建築などは昔の知識でもある程度対応できるが、IT・医療・生物学に関しては常に勉強し続ける姿勢が大切だと思う

ちなみに、SG(セキュマネ)は昔あったSU(セキュアド)という試験を、難易度を大幅に下げて復活させたような形らしいで
SGもSUも利用者側のセキュリティの試験という位置付けだし
(技術者側のセキュリティの試験がRISS、SC、SV、NW)

必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180526/
[] 2018/05/26(土) 17:09:41.34:8CKa1ad2
基礎理論や数学アルゴリズム(プログラミング)など昔からある種不変の学術的分野はやはり重要で、
そういう意味で基本情報技術者に合格することはエンジニアとして必須事項かと。
もちろんそれらを基礎として応用情報技術者、そして高度情報技術の専門家として勉強を続ける必要がある。
[] 2018/05/26(土) 19:24:42.10:ySK9JASt

【宅建 危険物甲種】ギリギリ難関といえる資格で打線組んだ【基本情報技術者】
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1527329613/

1中 : 宅地建物取引士(宅建)
2二 : 二級建築士
3遊 : 放射線取扱主任者
4左 : 危険物取扱者(甲種)
5一 : 電気工事士(第一種)
6三 : 基本情報技術者(FE)
7捕 : 社会福祉士
8右 : 看護師
9投 : 衛生管理者(第一種)

必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180526/
[] 2018/05/26(土) 19:39:48.73:ySK9JASt

おそらく、APや高度といった上位試験で基礎的な数学やアルゴリズムに関してあまり触れられてないのは、FEである程度理解してるという前提だからだと思う
実際、APの受験者の大部分はFEの合格者だし(ごく稀にいきなりAPに特攻する人もいるが)

だから「FEを飛ばしていきなりAPに特攻」や「APを飛ばしていきなり高度に特攻」というのは、もし仮に成功したとしても、後で痛い目に遭うだろう
[] 2018/05/26(土) 19:43:50.13:ySK9JASt
念のため


もうしばらくするとこのスレも埋まるかもしれません

俺が昔立てた類似スレも多いので、もしここが埋まったら、以下のスレへのご移動をお願いいたします

主要資格の難易度を情報処理技術者試験(基本情報技術者など)で換算するスレ
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1516882997/

【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキング
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1517467186/

【FE】基本情報技術者試験 vs 情報セキュリティマネジメント試験【SG】
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1507294020/

資格英語(英検、TOEIC)とIT資格(ITパスポート、基本情報技術者など)の難易度を比較するスレ
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1500118273/

【格付け】基本情報技術者試験に合格した者だが、IT系資格の難易度ランキングを作ったよ!!!
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1495351772/
[sage] 2018/05/26(土) 19:54:48.49:hPLZ0I+m

そういう特攻をする人は大抵は失敗するんだけど、仮に成功した場合は、
上位の試験に受かってるけどコレクション目的で
下位の試験も取りたいとかいう人でもない限り別に痛い目は見ないだろ。
てか計算機科学(英語ではコンピュータサイエンスという)や、
データサイエンスといった分野を扱った高度区分を新設してほしいよな。
FEやAP午前では一応それらの分野も出題されるけど、極めて浅い内容しか扱ってないし。
[sage] 2018/05/27(日) 03:03:17.60:d/uMLuE+

APであまり触れられてないどころかもろテクノロジの範疇だよ
例えば分かりやすい所だと数字使って計算問題だけが数学ではないし、
関係データベースなんかも元々数学から発展してできたもので
他のハードやソフト、ネットの知識技術についても同様。
午後のプログラムが1問だけだったり、一見基礎理論の直接の出題は少なく見えるけども
実際は、FEレベルは常識の上で勉強してできる様になってる。
[sage] 2018/05/27(日) 04:48:33.83:meMGOCpK
他のスレで見てきたがFEが一番ってのは
個人的に情報処理技術者が一番なら賛同したいが
FE単独でそれ言うのはさすがに無理があると思った
[] 2018/05/27(日) 12:57:22.66:bTIlxnUV

勿論、FEとAP、FEとSGみたいに、「FE+α」で取得することに越したことはない(できればさらに上の高度も取得したいが、かなりの難関資格なので簡単に取れるもんじゃない)

ただ、APやSGは単独だと弱いね
何回も言われてるように、AP午後はプログラミングが必須じゃないし、SGでは技術的な内容はほとんど出てこない

FE・AP・SGのうち、どれか一つを単体で取るなら、アルゴリズムが必須であるFEが一番マシ


たしかに「FEは余裕だからいきなりAPに特攻しよう」とか「APは余裕だからいきなり高度に特攻しよう」というポジティブな理由なら良いんだが、
例えば「プログラミングが苦手だからFEを無視してAPを受けよう」とか「APは範囲が広いから敢えて高度に逃げよう」みたいなネガティブな理由なら、上位区分への特攻はオススメできないね

大学受験で例えるなら、「俺は数学が苦手だから、国公立は諦めて、私立文系にしよう」と言ってるのと同じ

も参考にしてほしい
結局はバランスが大切

実際、「AP合格後に改めてFEを受験する人」や「高度合格後に改めてAPを受験する人」、「高度合格後にSGを記念受験する人」、そして俺みたいに「FE合格後に(ボーナス目当てで)ITパスポートを受けようとしてる人」など様々である

必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180527/
[sage] 2018/05/27(日) 23:44:07.78:28PU4IO1

> 例えば「プログラミングが苦手だからFEを無視してAPを受けよう」とか「APは範囲が広いから敢えて高度に逃げよう」みたいなネガティブな理由なら、上位区分への特攻はオススメできないね
俺もオススメは出来ないし、そういう理由での特攻は殆ど失敗するといっても過言ではないが、
仮に成功した場合は特にデメリット無いだろ。上位試験受かってるなら下位試験なんて特別な理由が無い限り受ける必要無いし。
確かに俺も基本・応用・旧セキュスペ合格後にiパス受けたり、
基本・応用・旧セキュスペ・エンベ合格後にセキュマネ受けたりしたけどね。

> 大学受験で例えるなら、「俺は数学が苦手だから、国公立は諦めて、私立文系にしよう」と言ってるのと同じ
一般に私立大学よりも国公立大学の方が難易度高いから、あまり上手い例えではないね。
[] 2018/05/28(月) 21:54:00.80:sQW9FRRq

すまん
大学受験の件は正直わかりにくかったね

「国公立は諦めて、MARCH以上の有名私立の文系にしよう」に訂正します

MARCHは一般的な地方国公立(駅弁)よりも1科目あたりのボーダーラインが高い
ただし、科目負担で言えばMARCHは軽量、国公立は重量なので一概にMARCHのほうが難しい、とも言い難い

ついでに言うと、早慶上理は科目数は少ない代わりに、1科目あたりのボーダーラインは地方旧帝大(東北、名古屋、九州、北海道)よりも高い
東大合格者でも早慶併願成功率は8割、京大合格者では6割と言われる
ちなみに、中堅帝大(東北、名古屋)だと早慶併願成功率は2割程度、下位帝大(九州、北海道)では1割を切るらしい

なお、1科目あたりのボーダーラインでは、駅弁と日東駒専がちょうど同じくらいらしいで
(勿論、科目負担の関係で事実上の難易度では駅弁のほうが高いのは言うまでもないがね)

必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180528/
[sage] 2018/05/28(月) 21:57:57.28:Qt8InWbc
セキュマネSGは2年前にできた新しい資格だし
基本FEや応用AP以上に合格してる人が受けても不思議ではないかも
かくいう私はIP、FE、SG、APの順に合格
[] 2018/05/28(月) 22:08:57.61:sQW9FRRq

SGは地味に注目度の高い資格
IPAの公式サイトでも、IP、SG、RISS(旧SC)に関しては専用の特設サイトが用意されてるくらい
ちなみにFE、APに関しては特設サイトが用意されてない


ちなみに、IPAの資格のポジションを電気系の資格で置き換えてみたら、こんな感じだと思うんだが、どうよ?

ITストラテジスト → 電気主任技術者(電験)1種
論文高度 → 電気主任技術者(電験)2種
スペシャリスト → 電気主任技術者(電験)3種

AP → 電気通信主任技術者 or 工事担任者の総合種
FE → 電気工事士 or 工事担任者(総合種を除く)

SG → 特別教育(高圧、特別高圧)
IP → 特別教育(低圧)
[sage] 2018/05/28(月) 22:21:24.80:2ELdmjbh

電験は三種でも4科目に一発合格するのは物凄く難しい。
ただし、1科目だけなら案外ハードルは低い。
じゃあ毎年1科目ずつ受ければいいのかというと、
科目別合格制度は3年で失効するので、そういうセコいことは出来なくなっている。
電験三種4科目≒スペシャリスト2区分くらいかな。
スペシャリストコンプリートだと流石に電験三種超えると思う。
[] 2018/05/28(月) 22:34:26.15:sQW9FRRq

税理士試験で例えるなら、
簿記論と財務諸表論はそれほど難しくないけど(とはいえ、FEよりは間違いなく難関なのだが)、税法3科目が恐ろしく難しい
と言ってるようなもんだね

ちなみに税理士の簿財だけなら日商簿記1級に受かる実力がある人なら、普通に勉強すれば案外受かってしまうもんらしいで

ついでに言うと、難易度では、
税理士5科目制覇 > ITストラテジスト > 税理士簿財 ≒ 日商簿記1級 > SC >> AP > 日商簿記2級 > FE > SG > 日商簿記3級 > IP
が妥当な難易度ではないかと思う

[] 2018/05/29(火) 12:47:30.35:+iyIGntz

ついでに言うと、昔のSW(ソフ開)は電験3種よりも難関だったらしいで
というのも、SW自体が今のAPとは比べ物にならないレベルの超難関資格だったのと、電験が今ほどの難関資格ではなかった、というのがある
今はAPがSW時代に比べてだいぶ簡単になってしまったのと、逆に電験が大幅に難化したために、難易度が逆転したけどね


そうそう、今では日商簿記2級のほうがFEより難しいらしいですね、連結会計が試験範囲に含まれたから
昔の情報2種なら日商簿記2級よりも明らかに難関だったでしょうがね(情報2種はFEどころか今のAPよりも難関でしたよ)


ちなみに、IPAの試験を現行の制度(2009年以降)と旧制度(2001年〜2008年)で比較してみると、こんな感じじゃないかな?

SW > SC ≧ SU >> AP ≧ FE(旧) > FE(現) ≧ AD > SG > IP

SWは前にも述べた通り、今のAPなんかよりもはるかに難易度が高く、セキュリティ系の高度区分であるSC(セキスペ、支援士)やSU(セキュアド)よりも難関だったとさえ言われていた
SWは電験や日商簿記1級、英検1級といった他の超難関資格と比べられても恥ずかしくない試験だった
正直言うと、旧SWの合格者がAPの合格者と同格扱いなのは、SWが気の毒とすら思う
ちなみに、旧SW合格者は一橋大学の推薦入試に応募することができたらしい

FEは名称自体は変わってないが、現行のFEと2008年までのFEとでは問題構成が変わっている
2008年までのFEは完全にプログラマ専用の試験であり、表計算や経営戦略などの分野は出題されなかった
今のFEでは、元々はAD(初級シスアド)の範囲だった表計算や経営戦略も選択可能になっている

ADは今のIPの前身と言われることが多いが、実際の難易度ではIPよりもだいぶ難しかったらしく、今のFEとほぼ変わらないとか
SGは新設された区分と言われることが多いが、実際には昔あったSUという区分を、難易度を大幅に下げて復活させたものらしい

必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180529/
[] 2018/05/29(火) 13:08:37.95:+iyIGntz

【余談】

俺はよく他のスレにも出張するのだが、FEと宅建って、よく比較されるし、同じようなニオイがするんだよね

・どちらも合格率は例年2割程度なのだが、合格率が低いのは、ろくに勉強せずに受験してくる者が多いからであり、特別な難関資格というわけではない
・どちらも英検で換算すると2級以上、準1級未満の難易度の資格(要するに、高校レベルよりは少し高めの大学初級レベル)
・どちらも学校や会社に言われて無理やり受けさせられる者が多い(FEはIT系の学校や会社に、宅建は法律・不動産関係の学校や会社に言われて受けさせられることが多い)
・しかも、それら(IT、不動産)で飯を食ってく人間よりも、ITや不動産に関係ないような人間のほうが本気度が高く、公式発表されてる職業別、年齢別の合格率にもそのまま反映されてる
・FEも宅建も受験要件は特に制限されてないので、受験料さえ納めれば、誰でも受験できる

個人的には、危険物甲種、看護師、電気工事士、運転免許のほうがよっぽど資格の価値は高いんじゃないかって思うね(これらは受験要件が厳しいので)
運転免許は教習所に通わなければかなりの難関国家資格になるだろう
[] 2018/05/30(水) 20:01:31.80:7RLG4971

【おまけ】
VIPにスレを立ててきた

【画像あり】海外アニメのかわいい女の子キャラクターを紹介するよ!!!!!!!!!!!!!!!
ttp://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1527671632/

必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180530/
[sage] 2018/05/30(水) 23:41:38.68:d5fA3yef

SWは確かに一部極端に合格率の低い回(2002・2003年春、2005年秋)があり、
運悪くそのときに受験してしまった場合は
SC(支援士・旧セキュスペ)よりも難しかったのだろうが、
2006年秋〜2008年秋は合格率18%前後で推移しており、
末期はAPに毛が生えた程度の難易度でしかなかった。
[] 2018/05/30(水) 23:54:58.52:7RLG4971

その頃は今のAPみたいに年2回にチャンスが増えたんだよね
初期のSWは高度と同様に、年1回しかチャンスがなかった


ちなみに、東大薬学部卒業生の薬剤師国家試験合格率は4割程度しかない
というのも、東大卒だと薬剤師にならずに研究者になるという道があるからね
他の旧帝大や国公立薬学部も同様で、薬剤師国家試験の対策にあまり力を入れてないし、進級・卒業も比較的楽
ただし入学するのが恐ろしく難しいがね

私立は一見、国試合格率だけならどこの大学も8割や9割を超えてて高く見えるけど、
これは進級・卒業判定を厳しくして、(俺みたいな)国試に受かりそうな実力に達してない者を留年・中退させてるから
[sage] 2018/05/31(木) 00:10:31.70:wsa+0fMB
青森大学や北陸大学、日本薬科大学なんかは偏差値35で本来の意味でのFランク・BFなんだけど、
こういう大学を6年で卒業してかつ薬剤師国家試験に合格する奴は、
ある意味まともな大学で同じように卒業・試験合格する奴より凄いかもなw

底辺薬学部の単位・進級が厳しいというのは、本来の意味でのFランク・BFの大学であっても、
他の学部なら偏差値45〜50の学生のレベルの授業をやってるとかそんな話なんじゃないかな。
流石に授業のレベルの絶対的な比較で言えば、国立大学や慶應・理科大薬学部の方がずっと高いと思う。
[sage] 2018/05/31(木) 13:12:51.24:RvAxbz3u
受験要件が厳しい試験なんて難しいのは費用や時間の問題で、
試験自体は過半数以上、大多数が受かるようなザル試験も多い。
大昔(というか古い考えの人)には大卒と免許が所謂資格であったがな。
大学入試の椅子取りゲームのほうはまだ大学によって差があるので、
椅子が余ってる所などは余程問題ない限り、ほぼ名前書くだけのザルだったりするが
椅子がない所になると其れなりの通過率、名門校などは狭き門になってくる。
一方、運転免許は凡人でも誰でも持っても不思議はなく何の自慢にもならない()
都内だと車はなくて困らんどころか、車所持はむしろメリットよりデメリットが多いし、
要るのは運転手や運送業などで必要に迫られてか、車やドライブが趣味の人ぐらい。
(IT社会がこのまま進みAI化された未来には免許すら必要なくなっていく)
[sage] 2018/05/31(木) 13:14:25.18:RvAxbz3u

の方については概ね同意。
[sage] 2018/05/31(木) 13:21:41.37:RvAxbz3u
情報処理技術者試験は、レベル1からレベル4と難関になっていくが
周知のように其々単体でも(基本以上は)低い通過率なのだが、
誰でも自由に受験できるし、たまたま上位試験だけめでたく合格してる人もいる。
しかし、これを高度区分のレベル4技術者まで4段階制の試験と考えた場合
運だけのまぐれ合格は通用せず、単純計算でも他に類をみない程低い合格率の資格試験になる。
(ITに偏見を持つ人には中々受け入れ難い事実)

ちなみに参考として試験創設時の第二種&第一種については
第二種「高校卒業程度の一般常識を有し、1年程度以上のプログラミング経験を有する一般プログラマーを想定して試験を行う。(一般プログラマー対象)」
第一種「大学卒業程度の一般常識を有し、3年程度以上のプログラミング経験を有するシニアプログラマーを想定して試験を行う。(シニアプログラマー対象)」
となっている。IPA公式記録より ttps://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/seido_gaiyo2.html

現在、国の方針では時代の変化に合わせてプログラマ試験は簡略化(問題の規模も縮小化)、
プログラマよりもシステムエンジニア、セキュリティ技術者育成に力を入れている。
[sage] 2018/05/31(木) 14:30:15.14:j/QPD8JK
昔の二種は問題数は同じ7問だけど、アルゴとプログラムが現行の2倍で
アルゴリズム2問必須にプログラム言語も2問選択、
その他も共通知識2問、専門知識1問選択だったからなぁ
でも今のFEはテクノロジ・マネジメント・ストラテジで全体としての試験範囲は広くなったし
受験者層や合格者もほとんどが大卒中心になってるが ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/基本情報技術者試験
[sage] 2018/05/31(木) 14:43:11.70:GAFBWZ3i
試験範囲広くなって、プログラム自体は昔の半分だけど理想としてはシニアプログラマとしての能力は必須で
システムエンジニアに包含されてると見るべきだろな(理想としては)
[sage] 2018/05/31(木) 15:14:04.54:dZjC9d4e
国が資格試験レベルとして大学入学や在学ではなく卒業レベルというのが地味に凄い
[] 2018/05/31(木) 17:55:54.12:HD1s5W9I

ちなみに、芸能人だと、堀川りょう(ドラゴンボールのベジータの声優)が英検準1級を持ってることで有名だな
英検(準1級以上)、TOEIC、日商簿記、漢検(準1級以上)などは芸能人で持ってる人がしばしば話題になる
特に英検とTOEICは大物アナウンサーは持ってることがほとんど

一方、情報処理技術者の有資格者である芸能人はあまり話題にならないね
有名なのは落語家の月亭方正(山崎邦正)が旧1種(AP、SWの前身)を持ってるくらい


他のスレを見てると、FEと宅建はアンチが多い気がする


なるほどね


ちなみに、医学部医学科はまだマシよ
ほとんどの国公立医学科は東大の理一・理二か京大薬学部レベルの偏差値はあるし、今では(聖マリや川崎医大などの)底辺私立医大ですら早慶理工レベルかそれ以上の入試難易度を誇る
まあ、昔は金さえ出せばどんな成績でも入れた世界らしいがね
私立医はバブル崩壊後に急激に難易度が上がった

必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180531/
[] 2018/05/31(木) 18:10:13.75:HD1s5W9I

つーか情報処理技術者の有資格者はもっと自信を持つべきだよね
FEにしろAPにしろSCにしろ
FEでも英検2級よりかは評価が高いわけだし


今のFEにはAD(初級シスアド)の範囲も含まれてる
経営戦略や表計算などが良い例
だから昔に比べて社会人の受験者も増えてきた
旧FE(表計算が無かった頃)および旧2種は学生向けだったらしいがね


主な資格試験の想定レベルを学歴で換算した場合の公式発表はこんな感じだね

【情報処理技術者(国家資格)】
高度 → 社会人レベル
AP、SW、1種 → 大学卒業程度(情報学専攻)
FE、SG、AD、2種 → 大学初級相当(情報学専攻)〜高校卒業程度
IP → 高校卒業程度

【危険物取扱者(国家資格)】
甲種 → 大学卒業程度(化学専攻)
乙種 → 工業高校卒業程度
丙種 → 工業高校初級程度

【日商簿記(商工会議所主催)】
1級 → 大学卒業程度(経済学、経営学専攻)
2級 → 商業高校卒業程度
3級 → 商業高校初級程度

【英検(文部科学省後援)】
1級 → 社会人レベル
準1級 → 大学生レベル
2級 → 高校卒業程度
準2級 → 高校初級程度
3級 → 中学生レベル

※なお、実際には、ほとんどの高校生にとってはFE、IP、危険物乙4、日商簿記2級、英検2級でも十分難しい模様

[] 2018/06/02(土) 09:46:14.56:tEagaAZb
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180602/
[] 2018/06/02(土) 09:59:00.46:tEagaAZb

地方旧帝大(東北、名大、九大、北大)をIPAのスペシャリスト区分で例えるなら、こんな感じだと思う

東北大学 ≒ ネットワークスペシャリスト(NW)
東北理系は旧帝理系の雄。
NWはスペシャリストの花形。

名古屋大学(名大) ≒ データベーススペシャリスト(DB)
名大理系は東北に次ぐ名門。
DBはNWに次ぐスペシャリストの名門。

九州大学(九大) ≒ エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)
旧帝大の中では陰が薄い九大。
スペシャリストの中で最もマイナーな区分がES。

北海道大学(北大) ≒ 情報処理安全確保支援士(SC、RISS)
北大は旧帝大の中では最も偏差値が低い。ただし、それでも一般的な国公立大学(駅弁)よりは数段難関。
SCも同様。スペシャリストの中では比較的難易度が低めだが、それでも腐っても高度だし、APやFEなどよりかは数段難関です。
[sage] 2018/06/02(土) 10:39:25.47:zTpNdPrS
電験三種4科目一発合格 ≒ スペシャリスト(支援士・エンベ・デスペ・ネスペ)に2年(4回)で合格

くらいかな。電験三種は4科目受けてどれか1つ以上合格する難易度は低いものの、
4科目合わせた範囲は相当広いし、科目毎の合格率も度々10%を切る等、一発合格の難易度は相当高い。
[] 2018/06/02(土) 11:22:27.65:tEagaAZb

ちなみに、難関国立大学の序列は、こんな感じだと思う。
入試難易度、研究実績、就職力を総合的に勘案して評価した。

【理系】
東大 ≧ 京大 > 東工 ≧ 阪大 ≧ 東北 ≧ 名大 > 九大 ≧ 北大 ≧ 筑波 ≧ 神戸

【文系】
東大 > 京大 > 一橋 ≧ 阪大 > 神戸 ≧ 名大 > 東北 ≧ 九大 > 北大 ≧ 筑波
[] 2018/06/02(土) 11:24:52.47:tEagaAZb

ありがとう
じゃあ聞くが、税理士試験の簿財と、IPAのスペシャリストでは、どちらがより難関だと思う?

税理士全科目制覇ならスペシャリストどころか論文高度よりも難関だろうけど
[] 2018/06/02(土) 11:39:04.82:tEagaAZb
ところで、ここに常駐してる人たちが、情報処理技術者以外にどんな資格を持ってるかが気になるな。
宅建でも危険物でも簿記でもTOEICでもMOSでも何でも良いです。

ちなみに俺()は、FE以外で持ってる資格は普通免許、低圧電気取扱者、高圧電気取扱者、履歴書に書けるのはこのくらいかな。
他にも民間でJ検、ビジネス能力検定3級、英検3級は持ってるけど、履歴書に書く価値は特にないのであまり触れません。
[sage] 2018/06/02(土) 12:23:34.04:jvPg+riQ
書くとしたら国家資格、民間公的資格ならJ検やビジ検、英検でも2級からかな。
しかし、どんな資格も意味があるかどうかは本人次第。
例えば免許しか役立たないなら、それだけの仕事・職場環境という事だろう。
[sage] 2018/06/02(土) 13:02:14.76:zTpNdPrS

情報処理技術者試験(FE,AP,IP,SC,ES,SG,DB)以外だと、
統計検定(2級、準1級、1級数理、1級社会)
実用数学技能検定(2級、準1級)
実用理科技能検定(物理2級)
全商情報処理検定(2級、1級 ※共にプログラミング部門)

7月に実用理科技能検定(化学2級)、10月にネスペ、
11月に統計検定(統計調査士、専門統計調査士)を受験予定。
[sage] 2018/06/02(土) 13:22:58.10:gi8iNsP7
書くだけなら自由というか
あまりこういう所に上位資格や稀な資格になると特定されるのが怖くて書けん
あるだけ列挙すると逆に嘘くさ過ぎて特定もされんだろうがw
[] 2018/06/02(土) 17:20:43.13:tEagaAZb

ありがとうございます
数学検定準1級と統計はすごいですね

あと、お節介かもしれないが、
「数学検定を持ってるなら簿記も、化学を取りたいなら延長線で危険物も取れば良いのでは?」
と思いました
[] 2018/06/02(土) 17:21:41.25:tEagaAZb

ちなみに日商簿記は3級でも書けるらしい
本当は2級以上がほしいのだが、2級でもそこそこ難しいから
(日商簿記2級はちょうどFEと同じくらいの難易度らしい)
[] 2018/06/02(土) 17:22:09.73:tEagaAZb

せやな
うちの職場(自動車関係)だと、FEはあまり役に立たない
ビジネス色の強いITパスポートのほうがまだ役に立つかもしれん
(FEはプログラムが中心であり、ビジネス色はあまり強くない)

うちの会社で役に立つ資格は危険物の乙4と衛生管理者くらいだね
[] 2018/06/02(土) 17:23:10.49:tEagaAZb

すまんな
[] 2018/06/02(土) 18:14:02.70:tEagaAZb

ちなみに、電気取扱者は一応国家資格だが、講習だけで取れる資格です
講義中のケータイや居眠り、無断欠席、遅刻などが無ければ、ほぼ100パーセント取得できます
フォークリフト、玉掛け、ガス溶接、アーク溶接、食品衛生責任者なども講習だけで取れる国家資格ですね

ただし、専門的に電気で飯を食ってく人なら、最低でも電気工事士2種くらいは欲しいところですね
[sage] 2018/06/02(土) 20:26:29.62:zTpNdPrS
> 講義中のケータイや居眠り、無断欠席、遅刻などが無ければ、ほぼ100パーセント取得できます
Fランや専門学校に行くような人だと、これは厳しいハードルに感じられる人が多そう。
[] 2018/06/02(土) 20:46:02.74:tEagaAZb

まあ単に学力が低いだけで根は真面目ならまだ良いが、レベルの低い学校だと、授業をちゃんと受けることすら困難な人間(というか猿?)も多いですからね

俺はちゃんと静かに講師の話を聞いてましたがね
(講師がたまに脱線して政治などの雑学をしてくれたので)

ところで、あなたは運転免許持ってますかね?
[] 2018/06/02(土) 21:02:58.14:tEagaAZb

ちなみに、あらゆる資格の価値を、難易度と受験要件(学歴、年齢、実務経験)をもとに、4つのカテゴリーに分類してみました
色々とおかしいところはあるかもしれませんが、ご了承ください

【カテゴリーA】試験が難しく、受験要件も厳しい
医師免許 歯科医師 薬剤師 獣医師 管理栄養士 司法試験 税理士 社労士 一級建築士 国家公務員総合職

【カテゴリーB】試験自体は簡単だが、受験要件が厳しい
運転免許 危険物甲種 電気工事士1種 看護師 社会福祉士 衛生管理者 公務員 教員採用試験

【カテゴリーC】試験自体は難しいが、受験要件が緩い
情報処理技術者(FE、AP、高度) 公認会計士 司法書士 弁理士 中小企業診断士 行政書士 宅建 気象予報士 放射線取扱主任者 日商簿記2級以上 英検2級以上 TOEIC

【カテゴリーD】試験は簡単で、受験要件も緩い
ITパスポート SG 危険物(甲種以外) 電気工事士2種 日商簿記3級 英検準2級以下 MOS

※ちなみに、税理士の評価が公認会計士より高くなってるのは、学歴による受験要件が厳しいからです
[] 2018/06/02(土) 22:28:29.73:tEagaAZb


ベンダー資格は受験料がバカみたいに高すぎる
会社負担でもない限り受けないほうが良い
自腹はかなりキツい
[] 2018/06/02(土) 22:34:44.15:tEagaAZb
そういえばさんは高校時代は私立文系だったみたいだね(改めて最初のほうのレスを読み返した)
社会人になってから数学や統計学を独学で勉強し直したのは素直にすごいと思う
努力と根性は尊敬に値する
[sage] 2018/06/03(日) 00:34:57.05:Fm0/dVF3

Fランや専門学校の教師の場合、学生の頭が悪いことは重々承知しているので、
静かに授業を聞いてくれる(最悪寝てても静かなら良い)人は凄くありがたいみたいだね。
因みに運転免許は持ってない。住んでいるところが都市部なので生活する上で車を使わない、
止める場所が無い、俺の視力が恐ろしく低い(高校時代既に0.1未満)等の理由がある。


単なる書き間違いだと思うけど、高校は公立の普通科、大学が私立文系ね。
学校というものを離れてから数学系の勉強をする場合は、
むしろ俺みたいな非理系の人間の方がまだまだ勉強出来る余地がたくさんある訳で、
そこを勉強していくのは凄く面白いことだと思うんだけど、殆ど同意は得られないw
物理なんか高校時代に履修すらしなかったから、
理科検定2級のために高校の「物理基礎」を全範囲勉強したときとか超楽しかったけどなあ…。
[] 2018/06/03(日) 15:54:21.40:pI5mZEke
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180603/
[] 2018/06/03(日) 15:55:11.86:pI5mZEke


ウサギの男の子かわいい!
[] 2018/06/03(日) 15:55:55.25:pI5mZEke

ネコの男の子かわいい!
[] 2018/06/03(日) 15:56:32.31:pI5mZEke

キツネの女の子かわいい!
[] 2018/06/03(日) 15:56:49.84:pI5mZEke

ネズミの女の子かわいい!
[] 2018/06/03(日) 16:02:01.18:pI5mZEke

【宅建 危険物甲種】ギリギリ難関といえる資格で打線組んだ【基本情報技術者】
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1527329613/

1中 : 宅地建物取引士(宅建)
2二 : 二級建築士
3遊 : 放射線取扱主任者
4左 : 危険物取扱者(甲種)
5一 : 電気工事士(第一種)
6三 : 基本情報技術者(FE)
7捕 : 社会福祉士
8右 : 看護師
9投 : 衛生管理者(第一種)
[] 2018/06/03(日) 16:02:59.95:pI5mZEke

もうしばらくするとこのスレも埋まるかもしれません

俺が昔立てた類似スレも多いので、もしここが埋まったら、以下のスレへのご移動をお願いいたします

主要資格の難易度を情報処理技術者試験(基本情報技術者など)で換算するスレ
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1516882997/

【基本情報技術者】IT業界での資格価値格付けランキング
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1517467186/

【FE】基本情報技術者試験 vs 情報セキュリティマネジメント試験【SG】
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1507294020/

資格英語(英検、TOEIC)とIT資格(ITパスポート、基本情報技術者など)の難易度を比較するスレ
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1500118273/

【格付け】基本情報技術者試験に合格した者だが、IT系資格の難易度ランキングを作ったよ!!!
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1495351772/
[] 2018/06/03(日) 16:05:51.86:pI5mZEke

ありがとうございます
私立文系ってのはあくまで高校のコースのことを言ってました

運転免許は確かに大都市圏なら不要かもしれませんね、鉄道が充実してるし
というか、視力なら度数の強いメガネで矯正すれば良いじゃないですか
俺も強いメガネをかけてますしね
[] 2018/06/03(日) 16:07:10.48:pI5mZEke

【おまけ】
もし情報処理技術者試験のイメージキャラクターをさとうふみや(金田一少年の事件簿の作者)が描くとしたら
※IPAの試験の各区分を動物の子供たちに当てはめてみました

キツネの男の子(金田一はじめポジション) → 応用情報技術者(AP)、ソフトウェア開発技術者(SW)
ネコの女の子(速水玲香ポジション) → 基本情報技術者(FE)
ウサギの女の子(七瀬美雪ポジション) → ITパスポート(IP)、初級システムアドミニストレータ(AD)
シマリスの男の子(鳴沢数馬ポジション) → 情報セキュリティマネジメント(SG)、情報セキュリティアドミニストレータ(SU)

※鳴沢数馬は「探偵学園Q」のキャラクターです
[] 2018/06/03(日) 16:23:57.54:pI5mZEke

あと、気になったのは、あなたが全商の資格をお持ちだという点ですね
あなた普通科だよね?
全商の資格を持ってるのが気になりました(多分、情報処理技術者への前哨戦なんだろうけど)

全商は基本的に商業高校の生徒しか受験しないイメージが強かったので気になりました
(例えば、簿記検定なんかは全商もやってはいるが、高校生向けでありレベルはあまり高くないので、大学生や社会人なら日商簿記を受けたほうが良い)

まあ、俺もFEを受験する前に、J検やビジネス能力検定といった文科省の検定を受験しましたがね
[] 2018/06/03(日) 16:51:55.47:pI5mZEke

IPAの資格をドラゴンボールのボスキャラクターで例えてみた


自分ならこうするね

ITパスポート、初級シスアド→ ピッコロ大魔王

SG → ベジータ

FE、2種 → フリーザ

AP、SW、1種 → 完全体セル

SC → 魔人ブウ

ITストラテジスト → 超一星龍

※SGとSCはどちらもセキュリティ専門の区分であり、また、ベジータとブウは後に孫悟空たちの側に寝返っている(まあこれはピッコロもそうだが)
[] 2018/06/03(日) 16:59:32.11:pI5mZEke

FEと日商簿記2級がちょうど同じくらいの難易度と言われてるね
ITパスポートは日商簿記3級と同レベル

ちなみに日商簿記1級は税理士試験の簿財と同レベルで、IPAの試験で換算すると、FE・APはおろか、SCよりも難関らしい
(ただし、それでも税理士試験の税法や公認会計士を目指す人にとっては、日商簿記1級でさえ、単なる通過点でしかない、とのこと)

ただし、ITの適性が高くても簿記が苦手という人はいるので、FE合格者が簿記2級に落ちるケースは決して珍しくない
(勿論、逆のパターンもあるよ)
[] 2018/06/03(日) 17:06:02.39:pI5mZEke

ちなみにFEと宅建も難易度的にはほぼ同レベルな
FEはIT土方の登竜門、宅建は不動産業界への登竜門

FEの上位資格にはAPやSCなどがあり、
宅建の上位資格には行政書士、マンション管理士、管理業務主任者などがある

ただし、方向性は結構異なるので、一概には言えないかな
計算力はFEのほうが要求されるし、暗記力は宅建のほうが要求される
[] 2018/06/03(日) 17:17:08.46:pI5mZEke


今回(H30春)のSGの合格率は53.7%
むしろ前回(H29秋)の50.4%よりも高くなってるね

統計情報:情報セキュリティマネジメント試験ドットコム
ttps://www.sg-siken.com/sgtoukei.html

個人的には、SGの合格率は、これ以上下げなくても良いと思う
所詮利用者側の区分なんだし、これ以上難しくする意味はない
まずは受験者を増やすのが先
(ちなみに、SGの年間受験者数は5万人にも満たない、なお、FEは年間10万人以上が受験する模様)
[] 2018/06/03(日) 17:21:53.57:pI5mZEke

ちなみに、今回(H30春)のFEの合格率は28.9%でした
これは、H28春の30.4%に次ぐ高水準ですね

近年だと、FEの合格率は前回(H29秋)の21.8%が最低の模様です
俺が受かったとき(H29春)は22.5%でした

統計情報:基本情報技術者試験ドットコム
ttps://www.fe-siken.com/fetoukei.html
[sage] 2018/06/03(日) 17:51:45.50:yt+TsHv+

普通科であっても文理以外のコース分け(科目選択)が存在する高校はある。
俺は商業系の科目はプログラミングを2・3年次に計4単位履修しただけだが、簿記なども希望すれば履修出来たし、
全商の検定も商業系の科目の履修有無にかかわらずどの生徒も希望すれば受検出来た。
因みに↓によれば、高校生以外でも受検出来るらしい。
ttp://www.zensho.or.jp/puf/faq/exams_burse.html
(全工の計算技術検定もそれくらい一般の受検者にも門戸を開いてほしい)

高校時代に全商情報処理検定に合格したものの、
大学時代は資格・検定の類には一切興味が湧かず、
社畜になってから再び資格・検定に興味を持つようになった。
ただ、今ではやっぱり大学は理系学部に行きたかったという思いからか、
ビジネス系の資格・検定よりも高校・大学の数学・理科の
延長線上にあるような資格・検定を好む傾向がある。
[] 2018/06/03(日) 18:20:06.64:pI5mZEke

なるほどね
じゃあ普通科ではあったが、職業系のコースもあったってわけか
総合学科みたいだな

>ただ、今ではやっぱり大学は理系学部に行きたかったという思いからか、 &#8232;>ビジネス系の資格・検定よりも高校・大学の数学・理科の &#8232;>延長線上にあるような資格・検定を好む傾向がある。

なら危険物取扱者も取ろうぜ
一応、化学系の資格だし、国家資格だから転職にも使える
しかも難易度も(甲種以外は)あまり高くないからコスパは良い、少なくともセンター試験の化学よりは簡単です
特に乙4はオススメだよ、ガソリンスタンドへの転職で有利になる
ちなみに、危険物甲種は、乙種で複数区分に合格しないと受験できないらしいです

あなたが資格マニアの割には宅建や日商簿記にはあまり興味を示さないのは、ビジネスにはあまり興味がない、ということですかね
[] 2018/06/03(日) 18:23:40.70:pI5mZEke
文字化けしたので、やり直し


なるほどね
じゃあ普通科ではあったが、職業系のコースもあったってわけか
総合学科みたいだな

>ただ、今ではやっぱり大学は理系学部に行きたかったという思いからか、
>ビジネス系の資格・検定よりも高校・大学の数学・理科の
>延長線上にあるような資格・検定を好む傾向がある。

なら危険物取扱者も取ろうぜ
一応、化学系の資格だし、国家資格だから転職にも使える
しかも難易度も(甲種以外は)あまり高くないからコスパは良い、少なくともセンター試験の化学よりは簡単です
特に乙4はオススメだよ、ガソリンスタンドへの転職で有利になる
ちなみに、危険物甲種は、乙種で複数区分に合格しないと受験できないらしいです

あなたが資格マニアの割には宅建や日商簿記にはあまり興味を示さないのは、ビジネスにはあまり興味がない、理系の学問に興味がある、ということですかね
[] 2018/06/03(日) 19:13:02.38:pI5mZEke

興味深いデータがあったので紹介します

プレス発表 平成30年度春期情報処理技術者試験(情報セキュリティマネジメント試験、基本情報技術者試験)の合格者を発表
ttps://www.ipa.go.jp/about/press/20180516.html

今回(平成30年度春期)のFEとSGの合格者についてだが、学生にとってはFEよりもSGのほうが難しいらしい
学生のFE合格率は31.2%、一方、SGは27.7%だった模様
合格者の平均年齢もFEは25.0歳、一方、SGは37.6歳だった

ちなみに、社会人のFE合格率は28.4%、一方、SGは57.7%でした

おそらく、FEは勉強時間を多めに取れる学生に有利な試験、一方、SGは実務経験が豊富な社会人に有利な試験である、と言えそうだね

ちなみに、社会人勤務先別だと、FE、SG共に、IT系企業よりも非IT系企業のほうが合格率が高くて笑ってしまった
[sage] 2018/06/03(日) 19:45:06.38:yt+TsHv+

> 宅建や日商簿記にはあまり興味を示さないのは、ビジネスにはあまり興味がない、理系の学問に興味がある、ということですかね
その通りだね。仮にもう一度大学に行けるとしたら断然理学部に行きたい。


> 社会人勤務先別だと、FE、SG共に、IT系企業よりも非IT系企業のほうが合格率が高くて笑ってしまった
SE・プログラマ(=IT土方)にはFラン・専門学校卒の人が結構多いから、
勉強に対して意欲の無い人や、基礎学力が低過ぎたり勉強することに慣れてなくて要領よく勉強出来ない人が多いことに加え、
IT土方は普段から仕事に追われてて仮にやる気があっても勉強時間を確保しづらいせいじゃないかな。
[] 2018/06/03(日) 20:12:21.49:pI5mZEke
【おまけ】

ここからは、俺がかわいいと思った海外アニメのキャラクターを紹介します。

まずはディズニーチャンネルの大人気アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターね。

ttp://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/gravityfalls/0234_gravityfalls_mabel_s.jpg
ttp://img1.wikia.nocookie.net/__cb20140918104816/the-disney-roleplay/images/a/a6/Mabel's_appearance.png
【メイベル・パインズ】

登場作品:怪奇ゾーン グラビティフォールズ
主人公ディッパー・パインズの双子の妹。元気いっぱいの女の子。ディッパーとは対照的に、常に前向きな楽天家。手先が器用。
ディッパーとは時々ケンカもするけど、基本的にはとても仲の良い大切な友達同士。

ttp://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/gravityfalls/0239_gravityfalls_wendy_s.jpg
ttp://images2.wikia.nocookie.net/__cb20130318201427/poohadventures/images/5/5b/Wendy_Corduroy.png
【ウェンディ・コーデュロイ】

登場作品:怪奇ゾーン グラビティフォールズ
ミステリーハウスでアルバイトをしている女子高生。ディッパーとメイベルにとっては、しっかり者で面倒見の良いお姉さん。運動神経抜群でタフで男勝り。実家は木こり。
グラビティフォールズでは数少ない常識人と言えるだろう。

ttp://img4.wikia.nocookie.net/__cb20120813055200/gravityfalls/images/f/f7/S1e7_Pacifica_Northwest.png
【パシフィカ・ノースウェスト】
登場作品:怪奇ゾーン グラビティフォールズ
グラビティフォールズの開拓者の子孫で、大金持ちのお嬢様。高飛車な性格だが根は良い子。
[] 2018/06/03(日) 20:13:36.21:pI5mZEke
ttps://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/akumabuster/akumabuster_starbutterfly_s.jpg
ttp://orig12.deviantart.net/75aa/f/2015/068/2/4/star_butterfly_by_star_butterfly-d8l4vod.jpg
スター・バタフライ

登場作品:悪魔バスター★スター・バタフライ

異次元の魔法の国ミューニのお姫様。モンスター退治が趣味のキュートで好奇心旺盛な女の子。
14歳の誕生日に、王家に伝わる魔法のステッキを譲り受ける。不思議な力を持つステッキを使いこなすには責任が伴うことを教えられたスターは、最も安全な星・地球で修行することに。
新しい友だちや学校生活、異次元からやってくるモンスターとの戦いもあったり、スターの毎日はワクワクでいっぱい! 特に空手少年であるマルコ・ディアスとは大親友!
アメリカの木之本桜ちゃんとも言える存在の女の子です。

ttps://i.pinimg.com/originals/17/8e/82/178e82195b3f3928e75133ff97334396.jpg
ジャッキー・リン・トーマス

登場作品:悪魔バスター★スター・バタフライ

主人公スタバちゃんとマルコ少年の友達である中学生の女の子。
スタバちゃんとは対照的に、クールな性格。
スケボーが得意です。
[] 2018/06/03(日) 20:14:03.04:pI5mZEke
ディズニーチャンネルの大人気アニメ「フィニアスとファーブ」のキャラクター

ttp://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/phineas-and-ferb/0225_phineas_candace_s.jpg
【キャンディス・フリン】
登場作品:フィニアスとファーブ
主人公フィニアスの実の姉。ファーブの義理の姉。弟たちの所業を両親に告げ口して二人をこらしめようとするが、荒唐無稽な話を信じてもらえないために上手くいったためしがない。
一方、フィニアスが本当に困っているときは助けてあげたり、ときにはフィニアスたちと一緒に楽しく遊ぶこともある。
日系人の少女、ステイシーとは大親友。

ttp://vignette3.wikia.nocookie.net/phineasandferb/images/2/2a/Stacy_Hirano_2.png/revision/latest?cb=20121203024851&;path-prefix=ja
【ステイシー・ヒラノ】
登場作品:フィニアスとファーブ
キャンディスの大親友である日系アメリカ人の少女。ヒラノは漢字表記で「平野」。母親は医者。東京に祖母と大勢の従姉妹が住んでいる。

ttp://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/phineas-and-ferb/0231_phineas_isabella_s.jpg
【イザベラ】
登場作品:フィニアスとファーブ
フィニアスの友達の女の子。ユダヤ人。しっかり者で、カールスカウトのリーダー。
ドラえもんでいうしずかちゃんみたいな存在。
[] 2018/06/03(日) 20:14:20.97:pI5mZEke
ttp://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/milomurphy/milomurphy_melissa_s.jpg
メリッサ・チェイス

登場作品:マイロ・マーフィーの法則

主人公マイロ・マーフィーの親友である中学生の少女。頭が良く、クールでしっかり者の女の子。
[] 2018/06/03(日) 20:15:12.03:pI5mZEke
ttp://imgur.com/qVPAt3C.jpg
ガジェット

登場作品:チップとデールの大作戦(ディズニー)

発明家のネズミの女の子。しっかり者。
[] 2018/06/03(日) 20:17:21.55:pI5mZEke
ttp://imgur.com/RBLzOIx.png
ブロッサム

登場作品:パワーパフガールズ

パワーパフガールズのリーダーで、ガールズの指令塔を果たす。服と目の色はピンク。オレンジ色のポニーテールに赤いリボンをつけている。「素敵な物」分が多い。
冷静で正義感が強く、頭脳明晰で数学が得意だが、プライドが高く真面目で融通が利かない面もある。うさぎとピンク色とオシャレが大好き。個人特有のパワーは氷の息。
桜の花がパッと開いたようにしゃべり始めたので「ブロッサム」と名づけられた。

ttp://imgur.com/95UF1QC.jpg
バブルス

登場作品:パワーパフガールズ

服と目の色は水色。金髪を二つに分けて結んでいる。砂糖分が高い。個人特有のパワーはスペイン語や日本語などの多くの言語を操り、動物とも会話ができる他、大声による音波攻撃をするもの。
無邪気で泣き虫、甘えん坊。素直すぎる性格ゆえに敵に騙されたりトラブルを起こしたりすることもあるが、怒ると非常に怖い。
お絵描きが大好きで『オクティ』というタコのぬいぐるみが宝物。泡がパチンと弾けたように笑いだしたので「バブルス」と名づけられた。

ttp://imgur.com/Iw8IVx6.png
バターカップ

登場作品:パワーパフガールズ

服と目の色は黄緑。ショートボブの黒髪。男勝りで短気でケンカっ早い。しょっちゅうバブルスをからかう。
お風呂が大嫌い。スパイス分が多い。だが、ギャングリーン・ギャングのエースに惚れるなど、女の子らしい一面もある。
個人特有のパワーは今のところ見つかっていないが3人の中でも唯一舌を丸められる(ブロッサムやバブルスは舌を丸める事が出来なかった)
Bが頭文字につく他の2人に合わせて「バターカップ」(キンポウゲの意)と名づけられた(buttercupには他に「元気な女の子」という意味も含まれている)。
[] 2018/06/03(日) 20:18:57.06:pI5mZEke
ttp://imgur.com/LmHk95l.jpg
マンディ

登場作品:ビリー&マンディ

常に不機嫌かつ退屈な顔をしている女の子。

ttp://imgur.com/q5Qwpz3.jpg
ディディ

登場作品:デクスターズ・ラボ

天才発明家デクスターの姉。弟と対照的に能天気な性格。

ttp://imgur.com/vOBfS5r.gif
ttp://imgur.com/XJORg37.jpg
ミルクちゃん/ペネロッピー

登場作品:チキチキマシン猛レース

本作に登場する唯一の女性ドライバー。実況中継アナウンサーや他車のドライバーはミルクちゃんに甘い面を見せる事も多く、彼女自身もその状況を利用している。
キザトト君とはいい雰囲気になる場面がしばしば見られる。本人曰く「男の子には負けたくない」。普段はおっとりしているが、時には乱暴で男勝りな面もある。
他車を意図的に妨害することはあまりないが、走りながら洗車をしたり、エンジングリルで鳥の丸焼きやポップコーンを作ったりして、水や煙で後続車に迷惑をかける。
スピンオフ作品「ペネロッピー絶体絶命」では主役を務める。

ttp://imgur.com/DXh9owc.jpg
ローラ・バニー

登場作品:ルーニー・テューンズ(バッグス・バニー ショー)

スポーツ万能な美人のウサギの女性。

ttp://imgur.com/1clcWoZ.jpg
オリーブ・オイル

登場作品:ポパイ

ポパイの恋人の女性。普段はポパイに助けてもらう立場だが、彼女自身もホウレン草を食べれば怪力を出すことができる。
[] 2018/06/03(日) 20:19:18.55:pI5mZEke
ttp://imgur.com/LmHk95l.jpg
マンディ

登場作品:ビリー&マンディ

常に不機嫌かつ退屈な顔をしている女の子。

ttp://imgur.com/q5Qwpz3.jpg
ディディ

登場作品:デクスターズ・ラボ

天才発明家デクスターの姉。弟と対照的に能天気な性格。

ttp://imgur.com/vOBfS5r.gif
ttp://imgur.com/XJORg37.jpg
ミルクちゃん/ペネロッピー

登場作品:チキチキマシン猛レース

本作に登場する唯一の女性ドライバー。実況中継アナウンサーや他車のドライバーはミルクちゃんに甘い面を見せる事も多く、彼女自身もその状況を利用している。
キザトト君とはいい雰囲気になる場面がしばしば見られる。本人曰く「男の子には負けたくない」。普段はおっとりしているが、時には乱暴で男勝りな面もある。
他車を意図的に妨害することはあまりないが、走りながら洗車をしたり、エンジングリルで鳥の丸焼きやポップコーンを作ったりして、水や煙で後続車に迷惑をかける。
スピンオフ作品「ペネロッピー絶体絶命」では主役を務める。

ttp://imgur.com/DXh9owc.jpg
ローラ・バニー

登場作品:ルーニー・テューンズ(バッグス・バニー ショー)

スポーツ万能な美人のウサギの女性。

ttp://imgur.com/1clcWoZ.jpg
オリーブ・オイル

登場作品:ポパイ

ポパイの恋人の女性。普段はポパイに助けてもらう立場だが、彼女自身もホウレン草を食べれば怪力を出すことができる。
[] 2018/06/03(日) 20:20:51.99:pI5mZEke
カートゥーンネットワークの大人気アニメ「おかしなガムボール」のキャラクター

ttp://d3ef4v2vwabma7.cloudfront.net/thumbnail/medium/cn_character_img_pc_1426476368.png
【アナイス・ワタソン】
登場作品:おかしなガムボール
ガムボール(主人公の青いネコの男の子)の妹。かわいいピンクのウサギの女の子。4歳。
まだ4才にもかかわらず、とっても賢くてしっかり者。ガムボールの教室から廊下を一つへだてた幼稚園に通っています。
とても頭が良く、やさしい性格ですが、まだ4才。真剣に何かをしている途中でも、大好きなテレビ番組が始まると、一緒に歌って踊りだすなど、子どもらしいかわいい一面も持ち合わせています。

ttp://d3ef4v2vwabma7.cloudfront.net/thumbnail/medium/cn_character_img_pc_1426476378.png
【ニコル・ワタソン】

登場作品:おかしなガムボール
ガムボールのママ。青いネコの女性。年齢はおそらく30代後半か40代前半。虹工場(レインボーファクトリー)のセールスウーマンをしている、一家の大黒柱。
母親として、アナイスを大事に見守り、ガムボールに「自信」をもたせ、彼らが道を誤らないように一生懸命に育てています。
ですが、たまにはそういったプレッシャーを吐き出さなければならないのに、誰も分かってくれません。
だからママは、車の中で思い切り叫んだり、ドアを何度も乱暴にバタンと閉めたりして、時々ひそかにストレスを発散していたりします。
ママは絵描きになりたかったのですが、仕事をしなければいけませんでした。でもそれで良かったのかもしれません。
ママの芸術作品をみるとわかるように、実は絵がヘタクソなのです。
ちなみに夫のリチャードはピンクのウサギの男性で専業主夫。
[] 2018/06/03(日) 20:23:40.29:pI5mZEke
カートゥーンネットワークの大人気アニメ「アドベンチャー・タイム」のキャラクター

ttp://d3ef4v2vwabma7.cloudfront.net/thumbnail/medium/cn_character_img_pc_1426572570.png
【プリンセス・バブルガム】
登場作品:アドベンチャー・タイム
キャンディ王国のお姫様。科学者で実験好き。
何事にも熱心で、好奇心旺盛、マニアックなものにも興味を持つ。

ttp://d3ef4v2vwabma7.cloudfront.net/thumbnail/medium/cn_character_img_pc_1426572762.png
【マーセリン】
登場作品:アドベンチャー・タイム
1000年も生きている、ワイルドなヴァンパイア・クイーン。ウー大陸をあちこち旅してきた。赤い色を食べる。

ttp://i.imgur.com/CpJaOln.jpg
【フィオナ】
登場作品:アドベンチャータイム
主人公の少年「フィン」が性転換した姿。
[] 2018/06/03(日) 20:24:39.88:pI5mZEke
ttp://imgur.com/SDnYKZo.jpg
ナンバー3

登場作品:KNDハチャメチャ大作戦

悪い大人と戦う組織「KND」(Kids Next Door)に所属する、いつも元気な日本人の女の子。
本名、クキ・サンバン。

ttp://i.imgur.com/x0PvafY.jpg
グウェン・テニスン

登場作品:ベン10

主人公の少年「ベン」の従姉。しっかり者で気が強い性格。ベジタリアン。

ttp://i.imgur.com/EUu64bt.jpg
サンディ・チークス

登場作品:スポンジ・ボブ
スポンジボブの友達のリスの女の子。テキサス出身で、「地上でできることは全てやった」という理由から、海底都市のビキニタウンに引っ越してきた。
筋肉を肥大化させるほどの怪力の持ち主で、空手が得意。故郷を誇りにしており、テキサスの悪口を言う人を許さない。

ttp://vignette2.wikia.nocookie.net/ben-and-toads-contest/images/0/0e/Kitty-kitty-katswell-27047288-1024-768.jpg/revision/latest?cb=20130223192405
キティ・キャッツウェル

登場作品:スーパーエージェントTUFFパピー

極秘犯罪防止組織「T.U.F.F.」のエージェントである背の高いネコの女性。
基本的には面倒見が良いしっかり者のお姉さんだが、子供(少女)の頃はいたずら好きな問題児だったらしい。
[] 2018/06/03(日) 20:34:53.47:pI5mZEke
【おまけ】
俺が好きな海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターを紹介します。

ttps://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/gravityfalls/0233_gravityfalls_dipper_s.jpg
ttp://orig08.deviantart.net/4c76/f/2012/306/f/7/dipper_pines_by_doddlefur-d5jpwci.png
【ディッパー・パインズ】
主人公の12歳の男の子。メイベルの双子の兄。カリフォルニア出身。真面目で頭も良く正義感の強い少年だが、少々気が弱く内気な面もある。
夏休みの間、両親の命令でオレゴン州の田舎町グラビティフォールズに住んでいるスタン大叔父さんのもとで生活することに。
作者自身をモデルとしたキャラクター(ちびまる子ちゃんみたいな感じ)。
[] 2018/06/03(日) 20:35:07.25:pI5mZEke
ttps://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/gravityfalls/0234_gravityfalls_mabel_s.jpg
ttp://img1.wikia.nocookie.net/__cb20140918104816/the-disney-roleplay/images/a/a6/Mabel's_appearance.png
【メイベル・パインズ】
もう一人の主人公で、ディッパーの双子の妹。元気いっぱいの女の子。ディッパーとは対照的に、常に前向きな楽天家。手先が器用。
ディッパーとは時々ケンカもするけど、基本的にはとても仲の良い大切な友達同士。
[] 2018/06/03(日) 20:35:32.61:pI5mZEke
ttps://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/gravityfalls/0235_gravityfalls_stan_s.jpg
ttp://img2.wikia.nocookie.net/__cb20121128215326/jadensadventures/images/a/a6/Grunkle_Stan.png
【スタンリー・パインズ(スタン大叔父さん)】
グラビティフォールズでミステリーハウスを経営している初老の男性で、ディッパーとメイベルの大叔父。
双子のことを大切な家族だと思っているが、商売のやり方が汚いのが玉に瑕。
[] 2018/06/03(日) 20:41:48.11:pI5mZEke
ttps://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/gravityfalls/0239_gravityfalls_wendy_s.jpg
ttp://images2.wikia.nocookie.net/__cb20130318201427/poohadventures/images/5/5b/Wendy_Corduroy.png
【ウェンディ・コーデュロイ】
ミステリーハウスでアルバイトをしている女子高生。ディッパーとメイベルにとっては、しっかり者で面倒見の良いお姉さん。運動神経抜群でタフで男勝り。実家は木こり。
グラビティフォールズでは数少ない常識人と言えるだろう。
[] 2018/06/03(日) 21:00:54.27:pI5mZEke
ttps://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/gravityfalls/0237_gravityfalls_soos_s.jpg
ttp://img2.wikia.nocookie.net/__cb20121220194713/doblaje/es/images/0/0b/Soosgravity.png
【スース】
ミステリーハウスでアルバイトをしている青年。ディッパーやメイベルにとっては優しいお兄さんだが、どこか抜けている一面も。日本のアニメやゲームが好き。
[] 2018/06/03(日) 21:01:08.97:pI5mZEke
ttps://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/gravityfalls/0236_gravityfalls_yotan_s.jpg
ttps://yt3.ggpht.com/-MbInQI4R9eQ/AAAAAAAAAAI/AAAAAAAAAAA/wMyk5yT1jvM/s900-c-k-no/photo.jpg
【よったん】
メイベルのペットのブタ。移動遊園地で当てた景品。
[] 2018/06/03(日) 21:01:29.65:pI5mZEke
ttps://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/gravityfalls/0238_gravityfalls_robbie_s.jpg
ttp://media-cache-ak0.pinimg.com/736x/c3/11/a2/c311a26a7f130ca952eb505eaac8f9b9.jpg
【ロビー・V】
ウェンディの友人で、ゴスの少年。ディッパーとは犬猿の仲。ギターが上手い。
[] 2018/06/03(日) 21:02:14.59:pI5mZEke
ttp://vignette3.wikia.nocookie.net/gravityfalls/images/0/06/Ford_Pines_appearance.png/revision/latest?cb=20150826023307
【スタンフォード・パインズ(フォード大叔父さん)】
スタンリーの生き別れの双子の兄弟。元々はディッパーとメイベルのような仲良し兄弟だったが、ある事件がきっかけで絶縁関係となってしまった。
秀才肌で性格は真面目(フォードはディッパーっぽくてスタンリーはメイベルっぽい)。
長い間別次元に飛ばされていたが、スタンリーによって救出された。シリーズ後半の重要人物。
[] 2018/06/03(日) 21:02:49.06:pI5mZEke
ttp://img4.wikia.nocookie.net/__cb20120813055200/gravityfalls/images/f/f7/S1e7_Pacifica_Northwest.png
【パシフィカ・ノースウェスト】
グラビティフォールズの開拓者の子孫で、大金持ちのお嬢様。高飛車な性格だが根は良い子。
[] 2018/06/03(日) 21:03:09.30:pI5mZEke
ttp://img1.wikia.nocookie.net/__cb20120705020810/gravityfalls/images/6/6e/S1e3_old_man_mcgucket_alligator.png
【マクガケットじいさん】
路上生活をしている奇妙な老人。発明家。若い頃はフォードの大学時代の友人だった。正気を失った理由は自身が開発した記憶消去装置の副作用。
[] 2018/06/03(日) 21:03:25.92:pI5mZEke
ttp://images3.wikia.nocookie.net/__cb20130701020957/disney/images/5/5c/S1e19_pyramid_guy.jpg
【ビル・サイファー】
本作最大の敵で、三角形の姿をした悪魔。
[] 2018/06/03(日) 21:07:51.03:pI5mZEke


>その通りだね。仮にもう一度大学に行けるとしたら断然理学部に行きたい。

放送大学なんかオススメじゃね?
好きな時間に勉強できるし、学費も比較的安いよ
ただし、単位認定は他の大学より厳しいらしいので、ある程度の覚悟は決めたほうが良いがね

あと、社会人はなかなか自分から勉強しようと思わないよね
IT土方はただでさえ勉強嫌いの低学歴が多いのに、卒業したら尚更勉強しなくなるのは不思議なことではない
[sage] 2018/06/03(日) 22:06:33.95:mz1cm0aY

情報処理(FE、SM)以外だと、ITILfoundation、簿記3級持ってます。この中で一番最近取得したのが実は簿記で、SEとしてビジネスを考えるいいきっかけになりました。
(早く気付けよという突っ込みはあると思うけど。。)
[] 2018/06/03(日) 23:16:41.60:pI5mZEke

簿記持ってるのは良いですね(多分、日商だと思うけど)
SEは意外と簿記のスキルが要求されますからね
できれば2級も目指してもらいたい
頑張ってください
[sage] 2018/06/04(月) 10:07:58.56:vWk7/VKZ

簿記は仰るとおり日商です。
今2級の勉強始めてます。元々ITストラテジスト受けようかと思ってて、会計知識の補充に簿記も始めたのですけど、いろんな意味で手をつけて良かったと思います。
[] 2018/06/04(月) 19:28:41.41:UdDtHODP
必死チェッカー
ttp://hissi.org/read.php/lic/20180604/
[] 2018/06/04(月) 19:29:12.48:UdDtHODP

ITストラテジスト(ST)はすごいですね
昔はシステムアナリスト(AN)という名前でしたかね
システム監査技術者(AU)と並ぶ、情報処理技術者の最高峰と言われてますよね

ちなみに、ST、AUは公認会計士や税理士、中小企業診断士の人が併せて取る資格らしいですね
勿論、公認会計士や税理士ならST、AUは楽勝に合格を掻っ攫えるんでしょうがね

あと、日商簿記はFEなどよりも使い道は広い気がします
[] 2018/06/04(月) 20:51:15.92:UdDtHODP
【おまけ】
感染症マニアの私が危険なウイルス・細菌・真菌・原虫を45種類紹介いたします。

まずはロタウイルスから。

ttp://idsc.tokyo-eiken.go.jp/assets/emi/rotavirus.jpg
ロタウイルス
危険度:★★
主に乳幼児に胃腸炎を起こすウイルス。水のような下痢・嘔吐・発熱などの症状があらわれる。
同じ下痢を起こすウイルスであるノロウイルスに比べて重症になりやすく、世界では発展途上国を中心に多くの子供がロタウイルスによる下痢で死亡している(日本での死亡例は稀)。
ワクチンで予防できる。
[] 2018/06/04(月) 20:51:42.65:UdDtHODP
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/Hepatitis_A_virus_02.jpg
A型肝炎ウイルス
危険度:★★★
主に患者の糞便に汚染された水や食べ物から感染し、肝臓に炎症を起こすウイルス。魚介類が原因食品となることが多い。
主な症状は発熱・食欲不振・倦怠感・黄疸・嘔吐・腹痛。高齢者は重症化しやすい。ワクチンで予防できる。
[] 2018/06/04(月) 20:52:05.00:UdDtHODP
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/33/Hepatitis_E_virus.jpg
E型肝炎ウイルス
危険度:★★★
主に動物の肉を生で食べることで感染し、肝臓に炎症を起こす。主な症状は発熱・食欲不振・倦怠感・黄疸・嘔吐・腹痛。
A型肝炎に比べて重症になりやすく、特に妊婦や高齢者の死亡例が多い。また、ワクチンで予防することができないのが厄介。
ちなみに、肝炎ウイルスのうち、A型とE型は食品からの感染が多く、B型とC型は性行為や血液からの感染が多い。
[] 2018/06/04(月) 20:52:45.58:UdDtHODP
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a4/Campylobacter_fetus_01.jpg
カンピロバクター
危険度:★★
主に生肉を食べることで感染する細菌。特に鶏肉を生で食べて感染する例が多い。主な症状は下痢、発熱、頭痛。
ほとんどは軽症で自然治癒することが多いが、子供や高齢者はまれに重症化し、合併症として神経障害を起こすことがある。
[] 2018/06/04(月) 20:53:06.49:UdDtHODP
ttp://www.tokyo-eiken.go.jp/files/lb_shokuhin/tyudoku/o157/O157.jpg
腸管出血性大腸菌O157
危険度:★★★
出血性大腸炎の病原体。本来は赤痢菌が出す猛毒「ベロ毒素」を産生する能力を獲得した、危険な大腸菌。
主に患者や家畜(主に牛)の糞便に含まれており、それに汚染された水や食べ物を加熱不十分なまま食べることで食中毒を起こす。
感染すると出血を伴う激しい下痢を起こし、重症の場合は腎臓に重い合併症を起こす。毎年死亡事故が発生している、危険な食中毒菌。
[] 2018/06/04(月) 20:53:51.73:UdDtHODP
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f5/Shigella_flexneri_Gram.jpg
赤痢菌
危険度:★★★
主に患者の糞便やそれに汚染された食べ物から感染する。主な症状は発熱と出血性の下痢で、「赤い下痢」を起こすことから赤痢菌と名付けられた。子供と高齢者は重症化しやすい。
赤痢菌には4種類あり、最も重症化しやすいA群赤痢菌(志賀菌)は主に発展途上国で流行している。日本で発生する赤痢菌のほとんどはD群赤痢菌(ソンネ菌)で、軽症例が多い。
志賀潔が発見した。
[] 2018/06/04(月) 20:54:12.49:UdDtHODP
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f6/Vibrio_cholerae.jpg
コレラ菌
危険度:★★★
主に患者の糞便に汚染された水や食べ物から感染する細菌。主にエビや貝類などの魚介類が原因食品となることが多い。
主な症状は激しい下痢と嘔吐。重症の場合、「米のとぎ汁のような真っ白い水様便」が大量に出て、急速に脱水症状に陥る。発展途上国では毎年多くの死者が出ている。
食中毒菌の一種である腸炎ビブリオは近縁種。
[] 2018/06/04(月) 20:54:34.22:UdDtHODP
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b4/SalmonellaNIAID.jpg
腸チフス菌
危険度:★★★
サルモネラ菌の亜種。主な症状は発熱と発疹で、40℃近い高熱が1週間以上続くため体力を著しく消耗する。
他の食べ物からうつる細菌とは異なり、下痢は主症状ではないことが多い。進行すると腸に穴があいたり、髄膜炎や肺炎などの重い合併症を起こし、死亡することがある。
[] 2018/06/04(月) 20:55:07.37:UdDtHODP
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/Listeria_monocytogenes_PHIL_2287_lores.jpg
リステリア菌
危険度:★★★
主に加熱不十分な乳製品や肉などを食べることで感染する細菌。
妊婦、赤ちゃん、高齢者、基礎疾患(エイズ・白血病・糖尿病など)がある人など、免疫力が低下している人が感染しやすい。
初期症状は発熱や咳などインフルエンザに似ているが、重症化すると敗血症や髄膜炎を起こして死亡することもある。
日本での発生は稀だが、アメリカでは毎年約2500人がこの菌に感染して入院している。
[] 2018/06/04(月) 20:56:31.24:UdDtHODP
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/EMpylori.jpg
ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)
危険度:★★
胃炎、胃潰瘍、胃ガンの原因となる細菌。アンモニアを産生し胃酸を中和するため、胃の中でも生息できる。
[] 2018/06/04(月) 20:57:13.74:UdDtHODP
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f0/Clostridium_botulinum.jpg
ボツリヌス菌
危険度:★★★★
食中毒菌の一種。空気を嫌う細菌で、主に滅菌処理が不適切な缶詰や熟れ寿司が原因となる。また、乳児は蜂蜜が原因となることがある。
症状は吐き気・嘔吐・めまい・視力障害・言語障害などで、重症になると呼吸ができなくなり死亡する。
[] 2018/06/04(月) 20:57:40.53:UdDtHODP
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cb/Entamoeba_histolytica_01.jpg
赤痢アメーバ
危険度:★★★
大腸に炎症を起こす原虫。主に患者の糞便に汚染されたものを食べることで感染するが、ときに口を使った性行為で感染することもある。
主な症状は血の混じった下痢で、ときに肝臓に転移して合併症を起こすことがある。
[] 2018/06/04(月) 20:58:24.56:UdDtHODP
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8f/Respiratory_Syncytial_Virus_(RSV)_EM_PHIL_2175_lores.jpg
RSウイルス
危険度:★★
健康な成人の場合、感染しても単なる風邪症状(微熱、咳、鼻水)で済むことが多いが、乳幼児や高齢者の場合、気管支炎や肺炎などの合併症を起こして死亡することもある。
致死率はインフルエンザの2倍以上とも言われている。ちなみにまだワクチンは開発されていない。
[] 2018/06/04(月) 20:59:20.80:UdDtHODP
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/62/Measles_virus.JPG
麻疹ウイルス
危険度:★★★
主に子供に感染するウイルス。感染力が非常に強いウイルスで、インフルエンザウイルスの10倍程度とも言われている。
高熱と発疹が1週間以上持続し、体力を消耗する。重症の場合、肺炎や脳炎など重篤な合併症を起こして死亡することもある。発展途上国では子供の主な死因となっている。
また、大人にも感染することがあり、この場合、特に重症化しやすい(約半数が入院となる)。徳川綱吉の死因でもある。
確実に予防する方法はワクチンしかない。日本では根絶されたが、今後も海外からの輸入麻疹に注意が必要である。
[] 2018/06/04(月) 21:00:21.81:UdDtHODP
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/77/Polio_EM_PHIL_1875_lores.PNG
ポリオウイルス
危険度:★★★
夏風邪の原因となるエンテロウイルスの仲間。感染してもほとんどの人は無症状だが、一部の人は発熱・頭痛・のどの痛み・嘔吐・下痢など風邪の様な症状の後、手足の麻痺を起こす。
また、稀に呼吸が麻痺して死亡することがある。主に子供に感染し、小児麻痺と呼ばれる。現在はアフリカや中東の一部の国でのみ流行している。ワクチンで予防できる。

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/78/Coronaviruses_004_lores.jpg
SARSコロナウイルス
危険度:★★★★
「重症急性呼吸器症候群(SARS)」の病原体。
新型のコロナウイルスで、患者の咳やくしゃみで飛び散ったウイルスを吸い込むことで感染する。重い肺炎を起こすのが特徴で、特に高齢者の死亡例が多い。
主な症状は発熱と激しい咳で、重症の場合は呼吸ができなくなる。過去にアジア(特に中国・香港)とカナダで流行していた。

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/87/MERS-CoV_electron_micrograph1.jpg
MERSコロナウイルス
危険度:★★★★
「中東呼吸器症候群(MERS)」の病原体。中東と韓国で流行している新型コロナウイルス。SARSよりも重症化しやすいのが特徴。元々はラクダが保有していたと言われている。
[] 2018/06/04(月) 21:01:25.74:UdDtHODP
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e4/Streptococcus_pyogenes.jpg
溶血性連鎖球菌(溶連菌)
危険度:★★
感染する部位によって症状が異なるが、主にのどや皮膚への感染が多い。のどに感染した場合、高熱と強いのどの痛みを伴う。皮膚に感染するととびひを起こす。
子供が感染することが多いが、大人にも感染することがある。また、高齢者や糖尿病患者などでは稀に劇症化し、全身の筋肉が壊死して死亡することもある(人喰いバクテリア)。

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/TB_Culture.jpg
結核菌
危険度:★★★★
主に患者の咳やくしゃみによって飛び散った菌を吸い込むことで感染する。主な症状は2週間以上続く咳と発熱で、ときに痰に血が混じることもある。
進行すると肺に穴があいて喀血したり、髄膜炎を起こすこともある。世界では毎年多くの人が結核で死亡しており、特に発展途上国では脅威である。BCGワクチンで予防できる。

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/06/Corynebacterium_diphtheriae_Gram_stain.jpg
ジフテリア菌
危険度:★★★
強力な毒素を産生する細菌。感染すると発熱、のどの痛み、倦怠感が起こる。のどや鼻の粘膜上に白い膜のようなもの(偽膜)ができ、無理にはがそうとすると出血する。
重症の場合、偽膜による窒息や重い心臓の炎症を起こし死亡することもある。ワクチンで予防できる。

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7d/Legionella_pneumophila_01.jpg
レジオネラ菌
危険度:★★★
主に衛生管理が不十分な入浴施設で流行する細菌。主な症状は発熱、頭痛、筋肉痛だが、高齢者など免疫力が低下している人は重症化しやすく肺炎を起こすこともある。

ttp://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k03/k03_24/kansen24.jpg
コクシジオイデス
危険度:★★★★
主に北米・中南米の乾燥地帯に生息するカビ(真菌)。別名、「砂漠のペスト」。土埃を吸い込むことで感染する。
発熱や咳などの症状が現れ、AIDS患者など免疫力が低下している場合は肺炎や脳炎などを起こすこともある。
[] 2018/06/04(月) 21:03:51.18:UdDtHODP
ttp://tk.ismcdn.jp/mwimgs/3/e/-/img_3e209583b4ded5b2607376917bbb935c158636.jpg
ジカウイルス
危険度:★★
ジカ熱の病原体。デングウイルスや日本脳炎ウイルスなどと同様、蚊が媒介するウイルス。感染すると発熱、発疹、結膜炎、頭痛、筋肉痛、関節痛などの症状が現れる。
症状自体は軽症だが、妊婦がこいつに感染すると、生まれてくる赤ちゃんに障害が残る危険性がある。

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b0/Dengue.jpg
デングウイルス
危険度:★★★
デング熱の病原体。主に蚊に刺されることで感染する。主な症状は発熱・発疹・頭痛・筋肉痛で、特に背中が激しく痛むのが特徴。
まれに重症化し全身の出血症状(デング出血熱)を起こすことがあり、この場合は死亡することもある。2回目以降の感染で重症化しやすく、初感染での重症化は稀。
主に熱帯地域で流行するが、日本でも2014年に代々木公園で流行し、問題になったことがある。

ttp://www.tm.nagasaki-u.ac.jp/nekken/research/images/virology1.jpg
日本脳炎ウイルス
危険度:★★★
主に豚が保有しているウイルスで、蚊によって運ばれる。ヒトへの感染はウイルスを運んでいる蚊に刺されることで起こる。
感染してもほとんどの場合は無症状だが、一部のヒトは重い脳炎(症状:高熱、頭痛、嘔吐、痙攣)を起こす。ワクチンで予防することができる。
主に東アジアと東南アジアで流行している。日本でも九州、沖縄では今でも発生がみられる。
[] 2018/06/04(月) 21:04:24.64:UdDtHODP
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f4/NIAID-west-Nile.jpg
ウエストナイルウイルス
危険度:★★★★
ウエストナイル熱(西ナイル熱)の病原体。主に鳥類が保有しているウイルスで、蚊によって運ばれる。ヒトへの感染はウイルスを運んでいる蚊に刺されることで起こる。
感染すると高熱、頭痛、筋肉痛などインフルエンザに似たような症状が現れ、重症化すると脳炎を起こして死亡することがある。高齢者は重症化しやすい。
アフリカと北米で流行している。

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/45/YellowFeverVirus.jpg
黄熱ウイルス
危険度:★★★★
主に熱帯地域で流行しているウイルスで、蚊に刺されることで感染する。野口英世がこいつに感染して亡くなったことは有名。
主な症状は発熱・頭痛・筋肉痛・嘔吐・下痢で、重症になると黄疸や全身の出血症状(鼻血・皮下出血・吐血・下血)がみられ死亡する。ワクチンで予防できる。

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f1/Malaria.jpg
マラリア原虫
危険度:★★★★
主に熱帯地域の蚊によって運ばれる原虫で、ヒトへの感染は蚊に刺されることで起こる。
主な症状は発熱・頭痛・筋肉痛・嘔吐・下痢で、進行すると脳症・腎不全・出血傾向・重症貧血などを起こし死亡する。世界では多くの人がマラリアで亡くなっている。
マラリア原虫には「熱帯熱」「三日熱」「四日熱」「卵形」の4種類があり、特に熱帯熱が重症化しやすい。
[] 2018/06/04(月) 21:05:35.99:UdDtHODP
ttp://up.gc-img.net/post_img_web/2013/02/c4fbdc4c2faf5cc422dc8ca905109f2e_0.jpeg
SFTSウイルス
危険度:★★★★
「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の病原体。主にダニに咬まれることで感染するウイルス。日本と中国で発生している。
主な症状は発熱・嘔吐・下痢で、重症の場合は全身の出血症状を起こし死亡することもある。

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Rickettsia_rickettsii.jpg
発疹チフスリケッチア
危険度:★★★
「単独で増殖できず、細胞に寄生してのみ増殖できる」というウイルスと似たような性質を持つ、珍しい細菌。主にシラミやダニなどの節足動物が媒介する。
戦争や飢饉など不安定な社会的条件下で流行することが多い。主な症状は高熱・頭痛・発疹で、発疹は出血を伴うことが多い。高齢者の死亡例が多いのが特徴。

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/88/Sin_Nombre_hanta_virus_TEM_PHIL_1136_lores.jpg
ハンタウイルス
危険度:★★★★
主にネズミなどのげっ歯類が保有しているウイルスで、げっ歯類の尿や糞に触ったり、げっ歯類に咬まれたりして感染する。
こいつが起こす病気は腎症候性出血熱(主に中国で流行し、発熱・腎障害・出血を起こす)とハンタウイルス肺症候群(主に南北アメリカで流行し、重い肺炎を起こす)の2種類がある。
どちらも重症化すると死亡することがあり、特に後者は致死率が40%に達する非常に危険な病気である。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 資格全般板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら