2ch勢いランキング アーカイブ

【毒劇試験】◇毒物劇物取扱責任者◇Chapter11


名無し検定1級さん [] 2011/12/07(水) 15:33:25.43
前スレ(実質Chapter10)
毒物劇物取扱者
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1299947675/l50


<関連サイト>
Wikipedia(毒物劇物取扱責任者)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%92%E7%89%A9%E5%8A%87%E7%89%A9%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%80%85
薬務公報社
ttp://www.yakumukohosha.co.jp/
ドクッとコム
ttp://php.s11.xrea.com/x/doku/
名無し検定1級さん [sage] 2011/12/07(水) 15:34:34.95
<受験>
試験は、都道府県単位で行われ、合格すれば知事から合格証が交付されます。
そのため、試験の日程や形式は、都道府県ごとに異なります。
まず、都道府県庁に問い合わせて、試験の日程、出願日、出願手続きの方法を
確認して、受験スケジュールを立てましょう。

<試験の種類>
@一般毒物劇物取扱者試験
A農業用品目毒物劇物取扱者試験
B特定品目毒物劇物取扱者試験

なお、内燃機関用メタノールのみの取扱いに係る特定品目毒物劇物取扱者試験も有る。
(実施する県は少数)

<試験の内容>
★筆記試験
@毒物及び劇物に関する法規
A基礎化学
B毒物及び劇物の性質
★実地試験
毒物及び劇物の識別及び取扱方法(ほぼ、ペーパーテスト)

<合格基準>
合格基準は、各都道府県によって定められ、6割以上の得点のようです。
ただし、全ての分野が6割以上の県や、各分野が4割以上で合計が6割以上の県などが
あるようです。
H23年度毒劇試験日一覧 [sage] 2011/12/07(水) 15:52:52.59
神奈川  6/19(Sun)AM ttp://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f769/p8833.html
東京   7/10(Sun)AM ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kenkou/iyaku/sonota/d_g/shiken/
大阪   7/26(Tue)PM ttp://www.pref.osaka.jp/annai/saiyo/detail.php?recid=5994
香川   7/28(Thu)PM ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=8616
三重   7/31(Sun)PM ttp://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/2011040209.htm
九州   8/ 2(Tue)AM
 福岡  ttp://www.pref.fukuoka.lg.jp/b02/dokugekishiken.html
 佐賀  ttp://www.pref.saga.lg.jp.cache.yimg.jp/web/shigoto/_1157/ss-sikakusiken/_38913.html
 長崎  ttp://www.pref.nagasaki.jp/yakumu/20110510-2.html
 熊本  ttp://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/33/dokugekishikenh23.html
 大分  ttp://www.pref.oita.lg.jp/soshiki/12610/h23dokugekisiken.html
 宮崎  ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/iryo/dokubutu_siken/dokubutugekibutu.html
 鹿児島 ttp://www.pref.kagoshima.jp/new/../kenko-fukushi/yakuji-eisei/dokugeki/H23dokugekisiken.html
 沖縄  ttp://www3.pref.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=93&id=14729&page=1
長野   8/ 4(Thu)AM ttp://www.pref.nagano.jp/eisei/yakumu/shiken/annai.htm
北海道  8/ 5(Fri)PM ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/iyk/23dokugekisikenn.htm
愛媛   8/ 8(Mon)PM ttp://www.pref.ehime.jp/h25300/1188196_1953.html
千葉   8/ 9(Tue)PM ttp://www.pref.chiba.lg.jp/yakumu/dokugeki/23-shiken.html
福井   8/10(Wed)PM ttp://www.pref.fukui.lg.jp/doc/iei/yakumu/dokugekisiken.html
兵庫   8/11(Thu)PM ttp://web.pref.hyogo.jp/hw15/hw15_000000059.html
岡山   8/18(Thu)AM ttp://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=96119
岐阜   8/18(Thu)PM ttp://www.pref.gifu.lg.jp/kenko-fukushi/yaku-eisei-kansen/yakuji/dokugekibutsu/shiken-annai.html
鳥取   8/22(Mon)AP ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=70513
H23年度毒劇試験日一覧 [sage] 2011/12/07(水) 15:54:48.36
愛知   8/23(Tue)PM ttp://www.pref.aichi.jp/0000039772.html
栃木   8/24(Wed)AM ttp://www.pref.tochigi.lg.jp/e08/welfare/kusuri/kusuri/dokugekisiken.html
茨城   8/25(Thu)AM ttp://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/yakumu/poison/h23dokugekishikenannai.htm
高知   8/25(Thu)PM ttp://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/132101/dokugekibutu-siken.html
静岡   8/26(Fri)PM ttp://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-530/yakujisidou/mayaku/20110419.html
富山   8/31(Fri)AM ttp://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1208/kj00008172-002-01.html
島根   9/ 2(Fri)AM ttp://www.pref.shimane.lg.jp/life/yakuji/yakuji/doku_geki/dokugeki_shiken_h23.html
青森   9/ 7(Wed)PM ttp://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/iryo/dokubutugekibutu.html
秋田   9/ 8(Thu)PM ttp://www.pref.akita.jp/bunsyo/H23/pdf/4230610.pdf
広島   9/15(Thu)AM ttp://ns1.pref.hiroshima.jp/page/1273625162851/index.html
京都  10/ 1(Sat)AM ttp://www.pref.kyoto.jp/yakumu/1304302310041.html
埼玉  10/23(Sun)PM ttp://www.pref.saitama.lg.jp/page/911-20091215-430.html
新潟  10/29(Sat)PM ttp://www.pref.niigata.lg.jp/iyaku/1309899712149.html
徳島  11/ 2(Wed)AM ttp://www.pref.tokushima.jp/docs/2010110800177/
岩手  11/ 9(Wed)AM ttp://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=33947
山形  11/ 9(Wed)AM ttp://www.pref.yamagata.jp/exam/qualify/6090005dokugeki23.html
福島  11/12(Sat)PM ttp://www.pref.fukushima.jp/yakumu/23siken.htm
山口  11/20(Sun)AM ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15400/dokugeki/22siken.html
群馬  11/27(Sun)AM ttp://www.pref.gunma.jp/02/d5010031.html
宮城  12/18(Sun)AM ttp://www.pref.miyagi.jp/yakumu/H23dokugekisiken/23dokugekisiken.html
H23年度毒劇試験日一覧 [sage] 2011/12/07(水) 15:57:40.13
和歌山  1/15(Sun)PM ttp://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/050400/siken/dokugekisiken15.html
石川   2/10(Fri)PM ttp://www.pref.ishikawa.lg.jp/yakuji/dokugeki/sikenannai.html
山梨   2/11(Sat)AM ttp://www.pref.yamanashi.jp/eisei-ykm/dokugeki.html
奈良   2/22(Wed)AM ttp://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-22505.htm
滋賀   2/25(Sat)PM ttp://www.pref.shiga.jp/e/imuyakumu/dokugeki/info.html


各都道府県、毎年同じ時期に試験を実施するのが通例ですが、試験時期が
変更になることもあるので、受験する際は必ずその年の公報を確認すること。
名無し検定1級さん [sage] 2011/12/07(水) 16:34:18.72
名無し検定1級さん [sage] 2011/12/09(金) 19:11:30.40
本屋で問題集を開いてみたが
乙4と難易度的に差が無いように感じた
名無し検定1級さん [] 2011/12/10(土) 11:31:05.96
毒劇とか乙4とかとると、就職有利になったり昇級したり?
名無し検定1級さん [] 2011/12/11(日) 00:23:03.15

ふふふ・・ 参考までにcopy 実際都道府県で差異はあるだろうが、多分こんな感じ。


俺は、一般毒物劇物取扱者+第一種衛生管理者+登録販売者を取得したが、
薬剤師は全て兼ね備えているんだよな 一応差別化の為に甲種危険物を取得する準備として、
危険物乙種1.3.4.5類を取得 毒劇を100とした場合に(全種とも直近2年以内の取得)
@毒劇    100
A一種衛生  105
B登販     95
C乙1     75
D乙3     70
E乙4     80
F乙5     70

名無し検定1級さん [sage] 2011/12/12(月) 16:09:39.03
薬剤師は衛生管理者になれないはずだが
名無し検定1級さん [sage] 2011/12/12(月) 16:12:27.23
今調べたら、なれるようだな。もう勉強したこと忘れてるわw
名無し検定1級さん [] 2011/12/13(火) 06:33:29.32
毒劇(ただし県による)と衛生管理者は
各科目40点以上かつ全科目平均60点以上が合格基準だが
危険物は全科目とも60点以上
このあたりがちょっと難しいかも。
名無し検定1級さん [sage] 2011/12/13(火) 08:26:34.39

毒劇責任点数40なのか、自分の県が40なら受けてみよう。
名無し検定1級さん [] 2011/12/14(水) 01:18:39.74
学科平均60点以上+実技60点以上
というところもあるよ。
名無し検定1級さん [sage] 2011/12/14(水) 12:38:35.15

40点だった。来年受験しよう。
名無し検定1級さん [sage] 2011/12/15(木) 21:04:45.58
ttp://time-24.com/poison/map.php
名無し検定1級さん [sage] 2011/12/17(土) 19:05:55.87
アクロレインって響きがカコイイ!!><

と思ってしまった俺は中二病だろうかw
名無し検定1級さん [sage] 2011/12/18(日) 20:09:23.82
宮城の解凍頼む
名無し検定1級さん [sage] 2011/12/21(水) 23:46:12.22
春まで待て
名無し検定1級さん [sage] 2011/12/22(木) 09:58:24.42
山梨受験を決めた都内在住者です。
日帰りでがんがります><
名無し検定1級さん [sage] 2011/12/22(木) 11:55:56.35

奈良まで来ないか?( ´ ▽ ` )ノ
名無し検定1級さん [] 2011/12/23(金) 11:25:25.66

当日天気が良ければいいね
午後の観光は最高だよ。
健闘を祈る。
20 [sage] 2011/12/24(土) 00:05:14.25

お誘い嬉しいですが、奈良は遠すぎですw


午後の観光を楽しめるよう、自信を持って望みたいと思います。
名無し検定1級さん [sage] 2011/12/24(土) 18:18:34.17
アクロレインに恋してる
名無し検定1級さん [sage] 2011/12/25(日) 21:50:25.82
ピクリンさんに萌える
名無し検定1級さん [] 2011/12/27(火) 20:00:22.72
ゆうコリン、デストラーゼ(西武)
名無し検定1級さん [] 2011/12/29(木) 01:36:23.49
んー ナンッウカ地味な資格だよなー 目立たないっうか・・ ま、目立っちゃいけないんだろうけど寂しいかな

回し者じゃ無いけど、卒業したら取得できる学生向けの学校がある
今後は社会的需要も増えると思うんだが、日本の未来の為に検討してみてチョ♪

ttp://www.bunseki.ac.jp/qualification/index.html
名無し検定1級さん [sage] 2011/12/29(木) 12:37:49.56

この学校への嫌がらせでわざと貶めるためにやっているのか
純粋に宣伝したいのか意図はわかりませんが、いずれにしろ
宣伝はヤバイですね、運営に通報しました。

さらに前項の方ならこの学校から訴えられますね。
名無し検定1級さん [] 2012/01/01(日) 20:52:24.88

デストラーゼなんて・・・クロマティ高校じゃないんだし(笑)。
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/01(日) 23:19:39.50
毒を盛っても良い資格?
名無し検定1級さん [] 2012/01/03(火) 17:19:18.53
2月山梨で試験受けるんですが、過去問見てると基礎化学が
難しいのです。弘文社の「基礎固め」と成美堂の「本試験」
解いてるのですが、過去問と全然違ってます。化学式の計算とその他の計算も
まったくわかりません。何かいいアドバイスあったら教えて下さい
他の科目は何とかなりそうです。

名無し検定1級さん [sage] 2012/01/03(火) 21:17:14.42

オレは合格教本使ってるけど、いい感じだよ。ご参考まで。
オレも山梨行くで〜!ビアラホス!
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/03(火) 21:54:37.31
俺も山梨いくどー

計算は俺も超苦手だけど、忍耐だべぇ〜
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/04(水) 22:50:34.39
仕事の後って勉強する気になれない。もうだめ眠過ぎて死ぬ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/06(金) 22:20:20.50
約1年前のニュースだけど、中学生が元素記号から勉強をはじめて受かったというのが励みになった。
中1の時の危険物乙種4類初挑戦では、問題の漢字もよく読めず不合格だったところから、
2年の夏には一般毒物劇物取扱者試験に合格、乙種4類と1類を取得、3年で残りの乙種を制覇する
レベルに達したのは素晴らしいな。
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/09(月) 18:06:52.50
基礎化学は、極普通に中高生の勉強をするほうが良いんじゃないかな
今も総合理科だかはあるんだよね?
名無し検定1級さん [] 2012/01/09(月) 23:14:43.89
私は危険物乙4を予備知識無しで、正月から1週間(正味30時間くらい)で
35点中31〜32点取れる様になったけど
毒物劇物一般を1ヶ月でマスターできますかね
名無し検定1級さん [] 2012/01/11(水) 22:29:00.92
毒劇と登販を同時進行なう
まだ日はあるが仕事が鬼忙しいから余裕ないぜ
しかも意外と関連ないぜ
名無し検定1級さん [] 2012/01/12(木) 00:28:45.37

goodluck!! 両方合格したら次はどーすんの!?
38 [sage] 2012/01/12(木) 10:02:30.02
つかの間の休息なう
タイムスケジュールとしては、薬検2→毒&登→2販売士
あと早いところ二輪免許も欲しいわ
名無し検定1級さん [] 2012/01/12(木) 10:19:38.62
本当に毒劇とトーハンの被らなさは異常
ともに薬剤師の下位資格なのに
って言うかトーハンは何故か化学問題がない
毒劇に近いのは危険物だな
名無し検定1級さん [] 2012/01/12(木) 14:57:09.81

思うけど登販っうのは危険性の少ない薬種2類3類取扱だが、毒劇・危険物と異なり直接服用するだろ!?
俺も毒劇・登販の両方所持しているが、登販threadは馬鹿の集まりなのか○鮮人の集まりなのか糞紙が好きだな

っう事は登販levelも粗方でしょ!?
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/12(木) 15:23:52.97

トーハンって書くと取次だと思うだろw
名無し検定1級さん [] 2012/01/12(木) 17:27:44.18
レベル

危険物乙<毒劇<トーハン<危険物甲<<|壁|<<環境計量士<薬剤師
名無し検定1級さん [] 2012/01/12(木) 17:34:24.01
トーハンと毒劇の接点は、医薬品の殺虫剤
名無し検定1級さん [] 2012/01/12(木) 20:10:31.66
山梨県の過去問を解いているが、ほとんど丸暗記状態
大丈夫ですかね。学習経験ある方アドバイス御願いします
 あと過去問だけで大丈夫ですかね
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/12(木) 20:58:18.64
さあ、山梨県、始まったな!!!
頑張るしかねーな!!!
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/12(木) 21:50:47.83
まったくのど素人が半年勉強すれば受かるレベルになるかな??
化学勉強した事ないんですが

@40歳のホムセンの中の人
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/12(木) 22:14:50.58

スーパーホームセンター!
名無し検定1級さん [] 2012/01/12(木) 22:47:07.08
トーハン協会はあるが毒劇責任者協会はない不思議
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/13(金) 02:28:13.39

半年あれば、大丈夫だわ
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/13(金) 09:04:26.09

ありがトン♪
2月に他の試験があるんで半年間しか勉強時間取れないんだ
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/14(土) 11:03:58.39
化学わからんすぎ、地頭が悪すぎる。
乙4ですら化学は6割だったからなぁ、しかも例題丸暗記で。
過去問3年丸暗記でギリギリ取れたらいいのだが如何せん問題数が多すぎる。
一年毎に出題傾向がガラッと変わってるし…
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/14(土) 12:14:21.47
NHK高校化学講座を観てきた。
鈴木あきえちゃんかわいい。
名無し検定1級さん [] 2012/01/14(土) 12:42:38.14
東京に住んでいるんだが、今年山梨受験。
前日に宿泊して試験受けるか?日帰りで受験するか?迷っている。
日帰りだと、雪や電事故も考えないと困るし、宿泊だと
宿泊代もかかるし・・・
受験経験者さん教えて!
名無し検定1級さん [] 2012/01/14(土) 13:07:21.09
早朝の高速バスで来ればいいのでは
新宿〜甲府(2時間10分) 往復3900円

名無し検定1級さん [sage] 2012/01/14(土) 22:26:59.99

太鼓次郎さんに謝れ
名無し検定1級さん [] 2012/01/14(土) 22:30:12.73
朝7時発のあずさに乗り
甲府からタクシーで楽勝で間に合うよ。

特急料金とタクシー代払っても
宿泊よりかはやすいだろう。

ただし、当日の天候まではちょっとな?

ちなみに昨年は
JRのホームページから予約すれば
30%割引ってのがあって
(今でもあると思うが)
各停に乗ってく値段でいけたよ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/14(土) 22:34:51.32
早く新幹線通らないかな〜
海越えて他の県まで飛行機に乗って行く勇気がないなあ
名無し検定1級さん [] 2012/01/14(土) 23:35:17.13
中央線は人身事故多い また、雪や雨ですぐに電車とまる。
高速バスもあるが中央道の事故に巻きこまれたら・・。
超僻地の県だから前泊推奨。
甲府駅前のトー横インが一番安心だ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/14(土) 23:55:15.48

トー横は俺の中ではランクA。対抗はルートイン。
名無し検定1級さん [] 2012/01/15(日) 19:40:57.50
連れ込み-ホテ× に泊まるんだ?
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/15(日) 22:52:51.54
ネットって便利になった。荒天を考えてホテル予約も考えたが、
過去50年の天気予報ってサイトいろいろあるんだな。
gooで、甲府の2月10日とか11日みたけど過去50年間で
ほとんど雪はないんだな。安心した。
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/16(月) 08:00:00.43

大抵、試験当日大雪になるのはセンター入試だろw
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/18(水) 13:00:04.38
先日和歌山の試験受けたんだが、合格基準がわからん
「各科目4割&全体で6割」なのか「各科目6割」なのか

和歌山県のホームページにも載ってないし、だれか知ってたら教えてくれぇ・・・
名無し検定1級さん [] 2012/01/18(水) 17:50:09.09
>>65
和歌山は、各科目4割で全体で6割のはず。
それにしても、和歌山は去年の合格率17%で、難易度高めだよ。
法規もひっかけ問題多いし、基礎化学も元素の変化や、計算も多数あり、その上、
滅多にない出ない問題を出す。特に、性質・廃棄問題は曲者だよ。
全国の難易度も上位なのに、大変だったでしょ。
名無し検定1級さん [] 2012/01/18(水) 17:53:24.22

間違えた。和歌山は、各科目3割の全体6割。
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/18(水) 18:14:32.38
、67
レスありがとう

そうなんだよ。なんだか、カレー事件の後から難しくなったみたい
とりあえず各科目6割必要っていうのじゃなければ大丈夫そうだから安心したよ
名無し検定1級さん [] 2012/01/18(水) 19:13:53.85
いや去年合格したが各4割じゃなかったっけ?テキストに載ってない物質とかが平気で出るw
名無し検定1級さん [] 2012/01/18(水) 19:36:30.72
山梨の合格基準を、教えて下さい

名無し検定1級さん [] 2012/01/18(水) 19:46:11.19
来月に山梨試験です。勉強しているのですが、勉強してない所が
出題されたらどうしたらいいですか?「勘」で解答するのではなく
なるべく正解に導きたいのですが。。。。
教えて下さい〜
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/18(水) 22:35:58.60
勉強してない所を勉強するしかないなw
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/18(水) 23:27:36.66

すげー気がつかなかったw
名無し検定1級さん [] 2012/01/19(木) 00:20:55.62
和歌山の法律にひっかけ問題?俺普通に回答してたよ・・・・泣
自己採点でも8割いってそうだったんだが・・

誰か和歌山の回答掲載しておくれ。
名無し検定1級さん [] 2012/01/19(木) 11:26:57.02
山梨は各科目4割以上&全体6割以上

去年が簡単だったから
今年はどうなるか?
名無し検定1級さん [] 2012/01/19(木) 19:46:30.10
 それって今年は難しいと言うこと??
根拠教えて下さい。他にもわかる方いたら教えて下さい
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/20(金) 21:56:24.79
滋賀の実地って、過去問3年分は形状、色、臭い、その他の特徴を選ぶ形式で続いてるけど
こういう形式で定着してるものなのかな?
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/21(土) 17:38:20.21
劇的に化学が分からん。
中高と本読んでNHKの化学講座見てもサッパリだ。
仕方ないから過去問3年分とネットに転がってるのを問題と答えセットで丸暗記した。
奇跡が起きますように…
名無し検定1級さん [] 2012/01/21(土) 22:36:19.72
甲府駅から山梨県立大学池田キャンパスまで
タクシーで何分ぐらいですか?

名無し検定1級さん [sage] 2012/01/21(土) 23:01:18.55

行った事ないけどgooglemapだと3.1km、車で13分って出た
ttp://maps.google.co.jp/maps?saddr=甲府駅&daddr=甲府市池田1-6-1&dirflg=d
名無し検定1級さん [] 2012/01/22(日) 10:03:06.90

どうもありがとう!
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/22(日) 18:23:11.57
え?俺は普通に駅から歩くよw
名無し検定1級さん [] 2012/01/22(日) 22:16:13.99
簡単な法令でいかに高得点を叩き出すかが合否の分かれ目だな
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/23(月) 10:05:56.27
宮城発表今日だよな

HPのどこで発表?
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/23(月) 12:29:41.40
宮城さっきHPに合否出たけど消えた

去年のあげちゃいましたってパターンか
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/23(月) 12:35:06.05
宮城
合格率 60/156 =38%
高めの方やろな
名無し検定1級さん [] 2012/01/23(月) 19:00:34.70
宮城の合格ってこれでいいんだよね?
ttp://www.pref.miyagi.jp/yakumu/H23dokugekisiken/H23goukaku.pdf
の60/156ってどっから出てきたの?
名無し検定1級さん [] 2012/01/23(月) 20:29:55.04
山梨の合格基準「総出題数に対して60%以上の正答であって、
各試験項目ごとに40%以上の正答の者」って書かれていますが
この意味を教えて下さい。結局何点取ればいいの?
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/23(月) 22:11:26.12
6割取れてたら合格、ただし各項目の赤点が4割
つまり例え6割以上取れていても
基礎化学、法規、実地、毒物及び劇物の性質
どれか1項目でも4割切ってたら足切りで不合格
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/23(月) 22:24:39.29
宮城合格した
ギリギリ
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/23(月) 23:28:57.30
おめ
合否だけじゃなく採点結果って教えてくれるの?自己採点?
名無し検定1級さん [] 2012/01/24(火) 13:02:49.22
次の日、乙四の試験だわ
勉強比重 乙四0,5 毒劇9,5
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/24(火) 20:37:05.36

大丈夫、そんなもんで受かるよw

自分は乙1:毒劇9ぐらいだた
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/26(木) 16:22:22.83
昨年静岡県の毒劇を受験した方。
どうか平成23年度の過去問アップしていただけないでしょうか。

静岡県HPには過去問が無く、ネットで見つからないので。

薬務広報社のH23全国版刊行まで時間かかるし、静岡だけで
よくて、どうしてもH23年度静岡試験を、都合で今見る必要が
あるのでなんとかお願いいたします。
名無し検定1級さん [] 2012/01/26(木) 20:12:49.29
過去問をやる意味ってなんなの?
山梨県5年分入手したけど、これで合格ラインに到達
するんですかね?
名無し検定1級さん [] 2012/01/26(木) 20:24:48.59
たいていの国家試験がそうだけど、この資格試験も、問題のほとんどが過去問そのままか、若干の焼き直しで出るだろ。
それ以外にも、問題の出題傾向をつかむのにも有効。

過去問やらないで、参考書だけまじめにやってたら、効率がヒトケタ悪くなる。
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/26(木) 22:36:22.07
はげしく同意!
国家試験は過去問をどれくらい回したかが重要ってことは、資格試験を複数受けると確信することだな。
名無し検定1級さん [] 2012/01/26(木) 23:04:08.80
97
了解!ども。
名無し検定1級さん [] 2012/01/27(金) 09:47:50.65
過去問だけでは無理
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/27(金) 13:03:09.10

過去問だけをなんてどこに書いてあるんだよ、批判の為に都合よく読み飛ばすのは・・・
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/27(金) 14:34:33.16
過去問を公開しない?(もしくは期間限定だったとか?)都道府県もあるのか。
滋賀県は過去3年分の過去問が公開されてて、それしか知らなかった。
今ちょっと調べてみたら、他の都道府県では前回のしか公開されてないとこもあるんだな。

なぜ各都道府県で過去問公開の対応が違うんだろう?
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/27(金) 15:33:03.35

北海道だが去年のしか公開してないよ〜

県が隣接してる内地が羨ましい〜
青森行くにも海を渡らねばならぬ…
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/27(金) 16:12:42.27

そもそも、問題も全く違う。都道府県が独立して試験を行っている&対応もまちまちのようだ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/27(金) 18:16:18.64
以前毒劇のスレで、合格証書がはがき状のものが送られてくるだけ、と言う書込を
見たことがあるのだけれど、そうなの?。俺が千葉で毒劇の試験を受けた平成元年の
時は、合格通知が送られてきて、それを県庁の健康福祉部薬務課へもって行って、
割印を押してある賞状の様な正式な合格証書を貰っていたのだが。
名無し検定1級さん [] 2012/01/27(金) 19:16:51.40

このクラスの試験なら過去問の解説読むだけで充分だよ。
ただ、過去問の解説が過去問の範囲に含まれない、あれは参考書みたいなもんだろって言い出されたら知らんけど。
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/27(金) 21:14:16.56
実地は過去問でOK参考書不要
学科は過去問でNG参考書必要
つい最近合格した俺からのアドバイス
名無し検定1級さん [] 2012/01/27(金) 21:45:16.63
過去問から1を得る人と5を得る人の差もあるから一概には言えないな。
名無し検定1級さん [] 2012/01/28(土) 00:18:40.86

長野は葉書一枚だけで合格証書的な別格は無し
申請は合格証書と書かれた葉書を保健所に届けるだけなんよ
管理方法は各々の県で異なるみたいだね。
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/28(土) 06:54:35.95
「男児に劇物を点眼した疑い 福島、母の交際相手逮捕」
ttp://www.asahi.com/national/update/0126/TKY201201250813.html

試験勉強してるから、劇物という言葉で気になって記事みたら硫酸とのこと。
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/28(土) 08:42:44.70
山梨で試験か、巨大地震が心配だな。
名無し検定1級さん [] 2012/01/28(土) 10:49:10.16
山梨、あと二週間だけど自信なし!
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/28(土) 16:05:05.54
参考書しか読んでない…

過去問の本も買ったけど、文字通り一問しか解いてない
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/28(土) 16:05:29.35

やばいやばいやばいやばいヤバイ
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/28(土) 16:12:56.22
こういうクズは、殺せば良いのに
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/28(土) 17:02:08.34
イスラム圏では硫酸をぶっかける傷害事件が多いらしいな
顔にかけられたら失明する・・・
もちろん犯人が捕まったら被害者立会のもと同じ目にあわされるらしいが
名無し検定1級さん [] 2012/01/28(土) 22:32:44.82
硫酸は10%超で劇物
10%以下の場合は普通物っていう表現だけど
そもそも「普通物」って何?
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/29(日) 09:39:07.67

日本も「犯人に同じ目にあわせる」って法律出来て欲しいなあ〜〜

最近うちの市で「女の子」に「自分の尿」をぶっかける事件が
多発してた
同じ目にあわせたら、ある種の人は喜びそうだがw
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/29(日) 09:50:50.02

女にンコ投げつける事件もあったよなw
名無し検定1級さん [] 2012/01/29(日) 17:40:21.79
2/11に山梨県受験!、忙しくて過去問しか解けない!
他の問題集まで手が付けられなく、すっっっごく不安!
どなたかアドバイス下さい!
名無し検定1級さん [] 2012/01/29(日) 19:41:29.17
取りあえず他見の過去問もやれ。HPで公開されてなくても県庁に行けば過去何年分もの試験があるのでコピーすればおk
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/29(日) 23:21:47.37

女の子をレイプしたら、レイプされ返されるの?
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/30(月) 03:03:45.65

ガチムチアニキに掘られます ><
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/30(月) 03:50:42.45
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110731/mds11073120490004-n1.htm
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/30(月) 18:36:46.96

「普通物」っていう言葉自体は、毒劇の法律や政令、省令には出てこないよね。
毒劇部会やNIHSの判定基準の文書には出てきてるみたいだけど。
ちゃんとした定義ってどこで明示されてるのかな。

まだ試験受かってないので、誰か教えてください。
名無し検定1級さん [] 2012/01/30(月) 19:11:43.87
何か急に目覚めて受験したくなった俺が来ました。来年度受けてみよう。
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/30(月) 20:47:37.76
頑張って運も良ければ、一ヶ月で受かるよ
夏ぐらいにどこか近所で試験ない?
名無し検定1級さん [] 2012/01/30(月) 21:55:30.26
あぁ、これって居住地域以外でも受けられるのね。
調べてみる。ありがとう。
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/30(月) 22:09:08.10


過去問に勝る問題集はない
名無し検定1級さん [] 2012/01/31(火) 15:36:13.95

「法定の劇物・毒物に該当しないもの」くらいの意味じゃないの。
名無し検定1級さん [sage] 2012/01/31(火) 23:25:46.57

レスthx。
大体そういう意味なんだろうとは字面で察する事は出来るけど、
法律的にはちゃんと定義されてたりするのかな、と気になったので。
細かい事気にしぃでごめんだけど
名無し検定1級さん [] 2012/02/01(水) 22:39:32.93
毒劇と乙四の受験番号が同じだったんだけど、こんな事ってある?
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/01(水) 22:47:32.81
運がいいなw
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/02(木) 22:30:56.43
栃木でシアン化カリウム無くなったね
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/03(金) 23:45:23.74
これか。

「青酸カリ紛失 盗難か、県警捜索 「万全のつもり」社長謝罪」(2012-02-03)
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120203/tcg12020302090004-n1.htm
名無し検定1級さん [] 2012/02/04(土) 13:25:47.62
最後の1週間の勉強の仕方教えて下さい
山梨県受験です。
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/04(土) 17:45:42.15
週間天気予報出ました。
10,11の甲府は晴れ、雨20%以下ですね。
名無し検定1級さん [] 2012/02/04(土) 22:32:39.09

過去問を繰り返すしかなかろう。
名無し検定1級さん [] 2012/02/05(日) 01:29:56.55

過去問て他県のも参考になるのかな?
とりあえず山梨県の過去問はすべてやったけど科学がぜんぜんだめだ



名無し検定1級さん [] 2012/02/05(日) 11:03:20.66
俺も化学がわからん。他の科目は何とかなりそうだが
もう間に合わないよ・・・
化学の得点アップのいい方法あったら頼む!

名無し検定1級さん [] 2012/02/05(日) 11:18:14.02
毒物って名前かっこいいよな・・・
名無し検定1級さん [] 2012/02/05(日) 11:35:54.03

昨年受験したときは
千葉・埼玉など
過去問がアップされてる県のものは
一応やった。

ただ、他県は若干傾向が違うので
山梨を完璧にしてからやるべきかな。
名無し検定1級さん [] 2012/02/05(日) 13:32:28.48
爆薬って名前も悪くないよな・・・
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/05(日) 20:01:55.12

手元にある高校化学の学参がわからなければ
岡野の化学をはじめからていねいにを
これもわからなければ化学と物理の基礎の基礎がよくわかる本などのように
中学レベルから解説してくれている書籍や
図でわかる中学理科1分野みたいな中学の学参が必要
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/05(日) 20:42:56.05

ども!
とりあえず岡野を買ってがんばってみる
ただ仕事終わってからだと勉強時間があんまり取れんよな・・・





名無し検定1級さん [sage] 2012/02/05(日) 22:28:07.22

書き忘れたけど高校で教わりたかった化学もわかりやすかったと思う
ちょろっと立ち読みした程度だけどね
名無し検定1級さん [] 2012/02/05(日) 22:31:16.31

とりま明日帰りに本屋行ってくる
あと一週間でどれくらい詰めれるかだな
金曜有給とるか・・・
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/05(日) 22:47:29.85
もっとキッチリしたの使いたい人は化学基本の考え方を中心に
それでぬるいと思ったらベッカー一般化学とかマクマリー一般化学とか
生命科学系のための物理化学(チャン)とかかね
ここまでくると試験のレベルからはかなり逸脱してるけど
名無し検定1級さん [] 2012/02/05(日) 23:30:57.03
化学が危機的状態だが「岡野の化学をはじめからていねいにを」
なんか買って勉強していたら、間に合わないよ。他の科目も
勉強しなければならないし。マジ焦ってる
名無し検定1級さん [] 2012/02/06(月) 02:07:22.58
勉強しすぎた。体に毒だ、寝る。
名無し検定1級さん [] 2012/02/06(月) 14:54:35.02
薬物はないのか
サーファーが資格商法で始めたりしてな
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/06(月) 19:52:00.57

ばかなの?
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/06(月) 21:39:27.83
はもう一度 高校化学だった、ごめん…
ちなみに自分は岩波の化学の基礎買った
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/06(月) 21:54:06.16
仕事してると勉強時間取れないなあ…

身体に毒になるほど勉強してー!!!
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/07(火) 00:37:03.50
マンコなめたい
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/07(火) 08:20:55.64
化学のドレミファって読んだやついる?
名無し検定1級さん [] 2012/02/07(火) 23:31:45.68
ほとんど過去問暗記状態。大丈夫だろうか?
いまいち心配。
名無し検定1級さん [] 2012/02/08(水) 00:02:33.75
山梨3日後か。時は来た。
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/08(水) 02:32:25.02
立ち上がれ、同志諸君。夜明けは近い。
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/08(水) 12:00:50.45
まるで間に合わない・・・・が、奇跡を信じて行くか!山梨に!><
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/08(水) 16:54:08.81


ただそれだけだ
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/08(水) 18:13:01.57
サントリーの工場でも見学しに行くわ
名無し検定1級さん [] 2012/02/08(水) 23:28:44.66
飲酒運転にきをつけませう
名無し検定1級さん [] 2012/02/09(木) 00:23:15.75
珍子がたたねえ
名無し検定1級さん [] 2012/02/09(木) 13:23:13.36
法規で13点
基礎化学で6点
性質・貯蔵・取扱で9点
実地で8点

この目標で試験に臨みます
私の中では、基礎化学が一番難しい
名無し検定1級さん [] 2012/02/09(木) 14:03:31.66

多くの理系国家試験で、基礎は一番難しい
(暗記で対応しきれない)
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/10(金) 23:52:43.28
夜勤明けで試験だ・・・・
でもま、体調が万全だったとしても今の勉強量じゃ受かる地震無いやw
名無し検定1級さん [] 2012/02/11(土) 10:13:12.59
俺は大きな地震があると思ふ
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/11(土) 13:03:34.86

選択肢を選ぶ問題だから、勘を研ぎ澄ませればいけるかもよ

って、もう試験中かな?
名無し検定1級さん [] 2012/02/11(土) 15:28:51.17
山梨の回答出ませんか??
足きりされた感じ・・・
166 [sage] 2012/02/11(土) 21:57:14.33

おかげさまでなんとか合格ラインには乗ったと思う。
基礎が思いのほか得意分野から出題されたので点数稼げました。
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/11(土) 22:31:06.28
あずさに乗る奴はセレブ
名無し検定1級さん [] 2012/02/12(日) 07:31:23.57
山梨の基礎化学 問12の回答は結局なんだったの?
時事問題かな?
名無し検定1級さん [] 2012/02/12(日) 13:19:43.33
山梨回答UP頼む
名無し検定1級さん [] 2012/02/12(日) 16:35:02.90
水素が宇宙で一番多い元素で正しい
宇宙は無限に広いんだから、断言できる事ではないと思うが
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/12(日) 19:24:58.29

>基礎化学問12って、

ん?よく意味が分からんが
これは通し番号でいうところの問27のことを指してるのか?
名無し検定1級さん [] 2012/02/12(日) 20:44:06.32

すまん、間違えた、問題21だ!
原子力発電がどーのこーの、と言う問題。
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/12(日) 21:00:00.58
それならAだよ
名無し検定1級さん [] 2012/02/12(日) 21:22:37.65

ども。間違えてたよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/13(月) 00:12:22.00
問9と問30だけ間違えた。1ヶ月で合格しちった、サーセンw
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/13(月) 19:26:01.45
勉強しなかった自慢は、中高生の頃にはよくしたなあ。
名無し検定1級さん [] 2012/02/13(月) 19:27:42.01
3週間で合格。

なんとかなるもんだね。
名無し検定1級さん [] 2012/02/13(月) 20:04:43.10
先日試験を受けました山梨県の点数についてですが、
問題によっては点数が高かったりするのですか?
それとも、全問題同じ点数なのでしょうか?
実は各問は4割取れているのですが
全体で、1点足りなくて不合格になりそうです。
名無し検定1級さん [] 2012/02/13(月) 22:24:18.54
どの問題も一問一点ですよ
もし35点で不合格なら来年頑張って下さい
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/13(月) 22:27:39.17

ウゼーwwwwwwww
涙拭けよ
名無し検定1級さん [] 2012/02/13(月) 22:49:35.08
今見たら、回答うpされてましたね
50点で無事合格しました
勉強期間は1ヶ月で成せばなるもんだ

法規が2〜3問難しかったけど、性質貯蔵取扱と実地は簡単だった

ところで四アルキル鉛1,3ccは航空機用なんじゃないの?
0,3ccが普通のガソリンに入れる量だと思って、0,3ccを選択したが
ま、受かったからどうでもいいけど
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/14(火) 04:16:31.63
厨房のころは勉強してない自慢をして
大学生のころは寝てない自慢をしていた俺が
テレビを見ていない自慢をするように
なったのは正当な進化である
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/14(火) 07:16:15.00
それは同意する。

最近のテレビの内容は腐ってる、全く見なくなった。
ネットで十分足りる。

テレビは脳への毒物劇物。
名無し検定1級さん [] 2012/02/14(火) 12:52:00.47
テレビ取扱主任者
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/14(火) 13:56:11.75
たしかに夜TV見ないと勉強進む進む
最近は内容つまらんし
朝出勤前にニュースを30分見るだけで十分だ
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/14(火) 16:21:57.21
さてと、次は公害防止者でも受けるかな
名無し検定1級さん [] 2012/02/14(火) 17:40:36.84
昨年は一昨年より格段に簡単だったと言われたけど
今回の山梨の難易度はどうだった?

名無し検定1級さん [sage] 2012/02/14(火) 18:04:44.96
同じくらい簡単だった。
つか、この試験そのものが簡単すぎる
名無し検定1級さん [] 2012/02/14(火) 18:50:43.86
おぉー ハハハ みろ!資格がゴミのようだ ハハハハハハ
名無し検定1級さん [] 2012/02/14(火) 19:07:49.28

そうか。
よかったね。
比較的難しいといわれてる
和歌山・神奈川で受けても同じ資格だし。
名無し検定1級さん [] 2012/02/14(火) 19:29:16.60
age続ける。
DQNが多くてうざい。
名無し検定1級さん [] 2012/02/15(水) 10:58:11.27
山梨受けたが、あの試験内容で落ちる奴はホントヤバイと思う。
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/15(水) 19:43:21.60
毒劇はどのくらいのランクかな。希望は書いちゃダメだよな。
現実としてどうだろう。
> 1
> 前スレ 「技術系資格ランキング」
> ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1242978653/l50
> ルール:前スレで揉まれた下記ランキングをベースで考えること。
>     弁理士は理系科目を選択しなくてもとれるので、ランキングに加えてよいか十分検討すること。
>     新規や順位の変動がある場合は十分に議論すること
>     自分の価値観を他人に押し付けないこと。
>     カテゴリ違う(アクチュアリベテのような)のに割り込んでくるスレ違い連中はスルーすること。
>
> 全スレランキング
> AAランク: 技術士 (上位)
> Aランク : 技術士(下位)一級建築士、電験1種、情報処理レベル4(上位)、環境計量士(濃度)
> Bランク : 電験二種、第1級陸上無線技術士、気象予報士、環境計量士(騒音振動)、情報処理レベル4(下位) 、放射線取扱主任者1種、 電気通信主任技術者、エネルギー管理士(熱・電気)、ボイラー特級、高圧ガス(甲種化学・機械)
> Cランク : 技術士補、ビル管理士、情報処理レベル3、二級建築士、冷凍機械1種、作業環境測定士1種、第2級陸上無線技術士、一般計量士、放射線取扱主任者2種 、測量士、1級施工管理技士 、電験三種、 公害防止(水質1、大気1)
> Dランク : 冷凍2種、電工1種、高圧ガス(乙種化学・機械)、危険物甲種、情報処理レベル2、2級施工管理技士
> 消防設備士(甲類)、公害防止(ダイオキシン) 、測量士補、工事担任者一種
> Eランク : ボイラー1級、冷凍3種、浄化槽管理士、情報処理レベル1、工事担任者二種
> Fランク :ボイラー2級、危険物乙種、工事担任者三種
> Zランク :危険物丙種、各種技能講習
>
> さあ、語れ。
>
名無し検定1級さん [] 2012/02/15(水) 20:08:14.70
今年、東京都で受験しますが、何かいい勉強方法と
お勧めの問題集があれば教えて下さい
昨年発売の薬務の「毒物劇物試験問題集11」やってればいいですかね。
それとも今年発売の本買った方がいいのかな?
名無し検定1級さん [] 2012/02/16(木) 01:24:03.00

まぁDランクの甲種消防設備士より難しいが電工一種より簡単
Eランクの情報処理より難しいかなぁ‥。
名無し検定1級さん [] 2012/02/16(木) 18:52:18.94
東京は簡単だから過去門だけでおk
名無し検定1級さん [] 2012/02/16(木) 20:08:35.81

過去問は3年分しか手に入らないみたいですが
大丈夫ですか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/16(木) 20:30:18.19
余裕
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/16(木) 20:31:35.79


心配なら他の県のものも解けばいい
名無し検定1級さん [] 2012/02/16(木) 21:48:48.32
ヘビの毒はフグと一緒で死にはしない
名無し検定1級さん [] 2012/02/16(木) 23:34:34.15

テトロドトキシンは麻痺がおき呼吸が出来なくなり死亡
デンドロトキシンは筋肉が収縮した状態で悶え苦しんで死亡

どちらでも好きな方を選べ!
それとも真田で紅天狗或いはソラニンでも喰え!!


名無し検定1級さん [] 2012/02/17(金) 00:06:50.65
和歌山の合格ラインは科目足切り3割、全体で6割
本年度の合格率は全体(一般・農業・特定)約13%(農業用に至っては4%)
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/17(金) 18:08:37.45
それは問題が難しいのか
受けてる層があれなのかどっちだ

10パーセント台は異常やろ
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/17(金) 23:13:11.83
山梨 各科目50%以上かつ総合60%以上
名無し検定1級さん [] 2012/02/18(土) 00:53:07.69
農業用受けてる奴らは間違いなく「あれ」やろな
名無し検定1級さん [] 2012/02/18(土) 06:14:54.51
中卒やあれな高卒(中身は小卒相当)が4%も受かるなら、大卒なら9割受かるぞ
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/18(土) 22:36:56.61
うんこ
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/20(月) 18:10:24.45
これの一般と火薬取扱甲をもってる
今年危険物甲とる
しかし何にも使う予定なし

履歴書に書くと

火薬取扱保安責任者甲種
毒物劇物取扱責任者
危険物取扱甲種

危険人物っぽくみられるのを妄想してたのしむぐらい
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/20(月) 18:55:47.00
そんな人たくさんいるよ、業界を知らないね。
まあ素人なら難易度低い資格ごちゃごちゃ集めて
お疲れさんってところだよw
名無し検定1級さん [] 2012/02/20(月) 19:57:28.56
東京都の合格基準を調べているのですが
「筆記6割以上、実地6割以上で合格」と
「各科目4割以上で、全体で6割以上で合格」とか
色々と出ていますが、本当の所の合格基準はどうなんですか?
名無し検定1級さん [] 2012/02/20(月) 20:41:46.53
火薬は「製造」なら少ないぞ。でも「丙種製造」は科目は多いが割と簡単だし俗称で
「花火師」の資格と一部では呼ばれている・・・
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/20(月) 21:30:23.03
毒劇は、今週の奈良と滋賀で、平成23年度はオーラスだな。

奈良、滋賀受験組!もっとここで語れや!気合い入れて書き込み
入れろや!!!

平成23年度試験最後を飾るのがおめーらならもっと盛り上がれや!!!
名無し検定1級さん [] 2012/02/20(月) 22:00:36.47
これだけはマスターと合格教本、1冊選ぶとしたらどっち?
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/20(月) 22:23:07.46
弘文社のテキストって何であんなに高額なんだろうね。
どの資格も。
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/20(月) 22:38:45.83

受験要綱を見ればいいだろ・・・都のHPで検索すれば解るはず
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/21(火) 00:33:27.91

合格教本にしとけ、マジで。
名無し検定1級さん [] 2012/02/21(火) 01:19:24.10

正直同じ事を考えていたなぁ 
一般毒劇と一種衛生と登販と危険物乙1.3.4.5類餅
今年は甲種危険物と火薬丙種製造にチャレンジするかな でも火薬取扱の試験代高いんだよなぁ

毒劇のスレだが危険物の一括りだわな。
名無し検定1級さん [] 2012/02/21(火) 08:14:10.97
犯罪者の資格だなw
名無し検定1級さん [] 2012/02/21(火) 17:44:32.02

今の会社入るときにそれ書いたらウケたよw
おかげで今年収800万。

ものすごいばくちだけどな。
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/21(火) 18:55:58.52

なんでこのネタだけで、ほとんどレスがない板に
続いてんだよwwwwww自演乙wwwww
年収800万とか、最後のオオボラ糞ワロタ爆笑(^○^)
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/21(火) 19:03:11.16
明日の奈良のこと、時々でいいから思い出して下さい。
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/21(火) 19:55:28.01

自演というわりには書き込み時間、同じ日だけど随分離れてるけどな
ちゃんと確認した方がいいぞ
名無し検定1級さん [] 2012/02/21(火) 20:28:21.12

受験要綱に載ってないよ
知ってる方教えて下さい
名無し検定1級さん [] 2012/02/21(火) 21:32:06.93
自演じゃないよ 火薬 爆薬 ガソリン 毒物

犯罪者の資格じゃんwww
名無し検定1級さん [] 2012/02/22(水) 01:01:17.52
硝酸カリウム(切り株除去剤)と砕いた炭と白根山から持ってきた硫黄で簡単に黒色火薬が出来る
それに朝鮮朝顔を精製して信管に混ぜ混ぜして、嫌いな奴にお土産したら・・ 犯罪者だわな(笑)
名無し検定1級さん [] 2012/02/22(水) 20:05:27.99
殺虫剤の凄い濃いのは、殺傷能力のあるいわゆる毒ガスになる?


名無し検定1級さん [] 2012/02/22(水) 20:06:39.27
サリンみたいな殺傷能力のある毒ガスは存在しない?

名無し検定1級さん [] 2012/02/22(水) 20:09:27.70
毒ガスって呼び方?
名無し検定1級さん [] 2012/02/22(水) 20:11:25.52
匂いで人を殺す毒物はない?

名無し検定1級さん [] 2012/02/22(水) 20:12:49.15
眠らせる事はできるよね?

名無し検定1級さん [] 2012/02/22(水) 20:16:36.37
漫画にある催涙弾みたいなのは存在する?
名無し検定1級さん [] 2012/02/22(水) 20:19:29.87
睡眠弾みたいなのは、実用性ない?

手術する時みたいなマスクつけてじっくり嗅がせないと効果ないかな?


名無し検定1級さん [] 2012/02/22(水) 20:55:52.38
なんか素人っうか訳わかめが居るが、身近なところに毒性を持つ物は存在するんだよ 
例えば近所のホムセンでガーデニング用に夾竹桃を購入したとする 
ビンカアルカロイドを含むので植えた土壌にも影響するんだな 
仮に燃やせば毒性を持った煙で呼吸困難や吐き気を催すんだな 

ま、素人はコーヒーでも飲んでなさいっうこった^^

名無し検定1級さん [] 2012/02/22(水) 23:46:35.89
時事ネタは試験に出るぞw
厚生労働省は22日、中国から輸入されたホワイトペッパー(白こしょう)から、
強い発がん性のあるカビ毒「アフラトキシン」が検出されたと発表した。
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/22(水) 23:49:02.85
水産庁は22日、南極海で調査捕鯨中の日本の船団が、
反捕鯨団体「シー・シェパード」から酪酸入りの瓶を投げられ、
男性乗組員1人が酪酸を顔に浴びたと発表した。
名無し検定1級さん [] 2012/02/23(木) 12:59:28.34
殺虫剤と殺鼠剤で区切られてるけど
殺虫剤でもネズミは殺せるし、殺鼠剤でも虫を殺す事が出来ると思うんだけど
名無し検定1級さん [] 2012/02/23(木) 18:29:07.42
化学科の高校出てたら毒物劇物取扱責任者になれるって聞いてたけど富山県立二上高校の環境科学科では単位が足りなかった・・・
素直に試験受けるか・・・。
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/23(木) 19:48:59.19
難しい試験じゃないから、自力で取るヨロシ
名無し検定1級さん [] 2012/02/23(木) 21:14:16.44
山梨合格組おめでとう!!

昨年の合格証書は発表日の3月11日付けだった。
今年は3月9日付けになりそうだね。

まさかその日に山梨周辺震源の地震は来ないよな?
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/23(木) 21:15:22.10
富士山噴火来る
名無し検定1級さん [] 2012/02/24(金) 13:13:29.03
身近な危険な添加物まとめ   毒にも薬にも役立つか否かは本人の判断

●フッ素(添加物):知能低下、骨肉種、関節炎、腰椎骨折、甲状腺機能低下などを引き起こす

●トランス脂肪酸(食用油):発癌性、痴呆症、アトピーや花粉症などのアレルギー症状を(ry

●アスパルテーム(人工甘味料):鬱、頭痛、失明、脳腫瘍、知能低下、記憶力低下など(ry

●ソルビン酸(保存料):細胞の突然変異促進、発癌性、生殖能力減退、胎児の奇形化など(ry

●ダイオキシン:発癌性、生殖能力減退、胎児の奇形化、免疫力低下など(ry

●環境ホルモン:生殖能力減退、不妊症、子宮内膜症、乳癌、アレルギー、発達障害など(ry
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/24(金) 16:43:08.62
合格したんですが
履歴書に書く場合は資格に含まれないの?
合格してることを知ってもらうには
履歴書にどうやって書けばいいの?
名無し検定1級さん [] 2012/02/24(金) 20:56:31.95

俺は、工業化学科卒だから無試験取得なんだが
履歴書には、「毒物劇物取扱責任者(省令による有資格者)」って
書いた。
一応わかってもらえたと思う。
名無し検定1級さん [] 2012/02/25(土) 18:13:43.08
本日、滋賀。どうでした?
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/26(日) 23:44:59.42
大学の工業化学科や応用化学科を卒業して毒劇の有資格者になり、後にその大学が
廃校になった場合毒劇の資格の扱いはどうなるのだろうか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/27(月) 01:04:21.39
変わらないよ。自分が出た時は学校があったんだから。
名無し検定1級さん [] 2012/02/28(火) 02:24:22.95
俺ユウメイト
ユウメイトとは郵便配達の契約社員。
日曜日必ず休みでそれとは別に平日非番の日がある週休二日制。
8時から16時45分までの勤務で残業2時間くらい。
時給制契約社員Cランクスキルアリで手取り17万円。
時給制契約社員Aランクスキルアリで手取り35万円。
ちなみに社会保険完備。
名無し検定1級さん [sage] 2012/02/28(火) 23:47:24.57
Aランクすげえな
名無し検定1級さん [] 2012/03/01(木) 23:19:22.62
ちまたではオセロの話題があがってるが、

オセロの白黒で思い出すのが、縦横「30センチ」で
車両の「前後」に付ける白黒の「毒」マーク。

どうでもいい。以上
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/01(木) 23:39:13.49
高校の工業化学科卒業して

何十年
知識全部わすれたが
取得できるんですか?

試験受けないとあきまへんか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/02(金) 00:34:34.70

「危」モナー。
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/02(金) 10:59:44.91

こいつは危険物のスレにも書きこんでたバカ
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/02(金) 18:13:17.29
文系の俺には厳しい資格だ。
試験日8月だし間に合うかな。
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/02(金) 21:43:54.08

お前は私か?
同じく文系、同じく8月試験だ
3月末に違う試験があるので、4月からの勉強になる!
お互い頑張ろう!!
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/02(金) 21:59:26.91
工業化学科でたから
知識ゼロでも
資格ありですわ
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/02(金) 23:31:13.60
だから何としか
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/03(土) 10:38:29.83
資格あっても
それにくいついた面接官はいないな
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/03(土) 11:56:59.40
面接じゃなくて
書類選考対策やろ
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/03(土) 12:11:20.29

ですよねw ある資格について質問する意味はあまりないからね。
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/03(土) 14:40:59.69
一週間頑張ればとれる
二週頑張れば安心
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/04(日) 08:53:19.43
乙4・毒劇・FP2・宅建
で、2つほど会社を受けたが
面接官に「資格凄いですが、何をめざして?」と食いつかれたよw
2つ目の会社で受かったけど
40歳の主婦だからだろうか…
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/04(日) 10:36:51.20

並べ過ぎるのもよくないというが、どんなレベルかを履歴書でアピールしたいから難しいな。
名無し検定1級さん [] 2012/03/04(日) 17:57:44.20
40のBBAがwとかキメェ、マジ勘弁
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/04(日) 20:56:45.11
俺は熟女すき家
名無し検定1級さん [] 2012/03/04(日) 22:57:12.77

面接では、ストーリーが無いとな。じゃないとどんなすごいことやってても理解されない。
特に脈絡が感じられない資格を混ぜるときは注意だ。

別に、勉強が趣味でいろいろやってますでもいいんだよ。それをはっきり理由も含めて言えれば。
うちはガリベンさんはいらないです・・・ってはねられる危険も高いけどな。
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/04(日) 23:13:48.16
今期リストラされたから、1年間だけ免許資格試験に集中して連戦連勝w
あとは再就職するだけだけど、どんな資格よりも最難関・・・
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/05(月) 12:21:21.96


配達のスキルってなんなんだ?w
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/06(火) 19:02:26.66
この資格の使用場所って、どういったところがありますか?
名無し検定1級さん [] 2012/03/06(火) 19:10:18.39
いかにはやく正確に誤配をしないで配達するか。

あといかにキチガイクレーマに気付かれずに配達するか
その為の気配を消すスキルとか
ポスト投函時にガチャって音をださないように配達するスキルとか

キチガイクレーマの在宅時間の把握 そのための何気ない偵察活動(顔は前で目は自宅)による巡回かな
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/06(火) 20:22:52.27
そんなキチガイが居るのかw
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/07(水) 13:46:32.18
試験日が平日っていうのが厳しいな〜
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/08(木) 11:20:09.54


なるほど 郵便屋も大変なんだな
名無し検定1級さん [] 2012/03/08(木) 17:59:16.94

読んでるだけで精神的に応えるな。
毒物劇物より破壊力有り。
名無し検定1級さん [] 2012/03/08(木) 20:17:17.13
今年東京都受験しますが、勉強方法を教えて下さい
過去問だけやれば足りますか?
あと合格基準も教えて下さい!
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/08(木) 20:21:16.50
テキスト一通りやったら過去問数年分回す
余裕あれば他府県の過去問もやる
名無し検定1級さん [] 2012/03/08(木) 20:40:23.87

早速、ありがとう
合格基準はわかりますか?
名無し検定1級さん [] 2012/03/08(木) 21:45:55.24

農協、ホムセン、メッキ工場
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/09(金) 01:49:02.71
あまり実用的な資格じゃないね‥
名無し検定1級さん [] 2012/03/09(金) 10:25:25.86
日曜朝の番組 がっちりマンデーで墨田区のメッキ会社の社長が
マスクも着けずにメッキ作業をしてたけど、あれってヤバくないの?
局所排気装置も無さそうだったし
名無し検定1級さん [] 2012/03/09(金) 12:05:22.08

クロム酸には強い毒性をもつ6価クロム塩が含まれているけど、(3価でも毒性が弱いだけ)
▼Zinco amante(ジンコアマンテ)処理( ttp://www.sanwa-p.co.jp/mekki/zinc/ )を実施する事で、
人体や環境に有害な6価クロムを含まず亜鉛鍍金が可能 取扱は一部企業だけと俺は思うけどね 
通常はマスク・局所排気は義務付けされている

それとFRPも注意だな スチレンモノマーっう発癌性の疑いも持たれた物質を含む
知り合いの工場長が10年選手で突如脳軟化状態 記憶も曖昧 呂律も回らない危険状態
どんなどの様な仕事でも、毒物劇物を扱う者の慢心は死を招くんだよ

資格を取得し仕事に携わったら、常に危機感っうか危険意識を持たないと駄目だわな。
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/09(金) 13:22:42.24
山梨合格発表キター!
簡単だと思ってたけど、それでも一般は33.8%の合格率か・・・・
名無し検定1級さん [] 2012/03/09(金) 14:51:00.64
奈良県も発表キター!
法令の出だし3問をミスったので、ダメかと思ってた。
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/09(金) 19:18:13.44
今年初めて受験しようと思うんだが、診断書って必須?
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/09(金) 19:33:03.04
え?
名無し検定1級さん [] 2012/03/10(土) 07:37:30.75
山梨のHPに合格発表掲載されてない・・・

ってか、あったはずなのに消えてる。
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/10(土) 08:42:34.08
山梨って日本だっけ?
グンマーのこと?
名無し検定1級さん [] 2012/03/10(土) 13:39:51.89
 山梨合格発表
ttp://www.pref.yamanashi.jp/eisei-ykm/documents/goukakuhappyou.pdf

名無し検定1級さん [sage] 2012/03/11(日) 20:46:41.87
山梨の試験は良かった。
各科目15問あるから多少のミスも取り返しついたし。ちゃんと見直しで
きる試験時間&努力次第でなんとかなる難易度といい絶妙なバランスだったな。
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/11(日) 21:17:04.86
南アルプスが綺麗だったお
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/11(日) 22:34:32.88

試験時には診断書は必要ないですよ。

販売の取扱責任者の登録の時に必要でした。
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/12(月) 21:57:37.95
オレは工業化学科でてるから
ずっと持ってるが
何の役にもたたんな
元素3つしか覚えてない
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/13(火) 09:08:36.64
馬鹿自慢はいらん
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/15(木) 15:54:24.94
合格教本と完全攻略問題集だけで、
合格出来るだろうか。
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/15(木) 20:23:01.86
これとったら
雇ってくれる会社はあるのかね
名無し検定1級さん [] 2012/03/15(木) 20:57:48.17

 超スーパーホームセンター!
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/15(木) 21:12:56.77
山梨組ですが合格証キター!!
でもショボ過ぎです(´・ω`)
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/16(金) 11:08:29.59
俺も来た。とりあえずハガキみたいなパターンだけは絶対嫌だったので安心した。
確かに地味だけどA4サイズの厚紙だからまだ良いほうじゃね?
こういうのってやっぱり予算(受験者数)によって変わるのかね?
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/16(金) 20:07:57.55
合格した人おめ〜

俺も頑張るか
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/17(土) 23:35:41.73
どマイナー資格
名無し検定1級さん [] 2012/03/18(日) 07:47:23.98
カインズホームで働こうと思ったけど あそこ 従業員全員ジーパンはかなきゃならないからやめた
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/18(日) 14:49:25.26

カーペンターみたいでいいじゃないかw
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/18(日) 16:34:58.68
郵便屋さん、せっかくの合格証なのにそこかしこ折れてます・・・
名無し検定1級さん [] 2012/03/18(日) 20:27:23.89
今年、東京都を受験するのですが、過去問5年分を入手し
勉強を始めるのですが、あと必要な問題集は
ありますか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/19(月) 00:36:51.38

無責任に意見を述べると…
去年の過去問題みる限り基礎化学は計算ができなきゃヤバイ問題が多い。
よって説明豊富な参考書(もし化学が苦手な場合は高校化学参考書もあると尚良い)
…ていうか法令以外はしっかり勉強しないと出来そうもない問題ばかり。
その割に合格率高いのが不思議…。恐るべし東京都!!
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/19(月) 02:47:10.64
高校で化学やってたかどうかの違いじゃないかね
基礎部分はほぼ無勉強でいいだろうし
名無し検定1級さん [] 2012/03/20(火) 07:28:27.09
俺郵便屋の配達契約社員やってる雑兵だけど

奴らは配達の速さばかり優先するから一度本社に電話して懲らしめたほうがいいよ そいつ。

俺もこの会社糞だと思うから
内部で働くとはじめてわかるから この会社の糞っぷりが
まぁ 俺はあと数ヶ月で辞めるから
名無し検定1級さん [] 2012/03/21(水) 22:10:33.48
場所に届けるんじゃない、人に届けるんだ
名無し検定1級さん [] 2012/03/22(木) 15:35:52.26
合格という感動を人の心に届けるんだ
名無し検定1級さん [] 2012/03/23(金) 15:17:04.38
テキスト探しで原付に乗って大きな本屋行ったら不注意で警察に捕まった、しかもそこにも希望のテキストなかったぜ!
結局amazonで買ったわwもっとメジャーな資格かと思ってたw
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/23(金) 18:38:45.30
火薬類保安責任者なんてどこいってもテキスト全然ないぞ
いろんな本屋に行くけどないんだよね
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/23(金) 19:04:01.23
花火屋になりたいのか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/23(金) 20:32:35.10
オウヨ!
名無し検定1級さん [] 2012/03/23(金) 22:21:45.34
37:FROM名無しさan :2012/03/23(金) 21:46:06.66
禁固刑っていいな。爆○爆発させるか○動起こせば禁固刑になれるらしいよ。
二年間くらい刑務所の中で読書するのも悪くないかもw
名無し検定1級さん [] 2012/03/24(土) 23:00:11.90

香川県協会発行のテキストと問題集が良いらしいよ
ちょうど最新版が今月中に発売されるらしい
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/25(日) 11:31:37.47
過去問ってどこで手に入りますか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/03/25(日) 18:54:05.26
各都道府県のホームページから
名無し検定1級さん [] 2012/04/03(火) 13:20:37.24
神奈川県の概要更新キタ-
名無し検定1級さん [] 2012/04/04(水) 04:48:29.41
目安として

ハローワーク有効求人数(おおむね3ヶ月以内)
資格コード1609 毒物劇物取扱責任者 13 件
資格コード1610    火薬類取扱保安責任者(甲種)  1 件
資格コード5207     危険物取扱者(乙種) 901 件
資格コード6703     ボイラー技士(2級) 268 件
資格コード4115    登録販売者(医薬品)  323 件
資格コード1101    食品衛生管理者 30 件
資格コード2202 衛生管理者(第1種) 44 件
資格コード6809    電気工事士(第2種) 2507 件

首都圏の求人は唯一埼玉だけだったが、まあ完全に趣味資格かな
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/04(水) 15:16:41.16
電気工事士をなにを
おいても取るべきだよな
優先順位かんがえたら毒物はどうでもいいな
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/04(水) 16:46:33.22

取り敢えずでも取得しておいて損な資格ではないので、まぁ同意。
電気の問題は、結構色々な資格試験で出題されるからね
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/04(水) 21:59:22.06
超絶文系学部でも受験資格ありますよね?
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/04(水) 22:28:08.76
6時間みっちりやればちゃんと合格するよ。合間に2回コーヒータイムを忘れないでね。これ忘れたらダメ
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/04(水) 22:32:54.28
6時間?
一日でいいのかね
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/04(水) 23:19:25.57
難しさを例えると…
仮に10人受験したとする。合格できるのはたったの3〜4人程度
皆が言うほど甘くない
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/04(水) 23:28:19.15
法令が厄介だね
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/05(木) 00:13:05.18
実地もかなり厄介だ
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/05(木) 06:10:58.45
俺も相当厄介なんだぜ?
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/05(木) 11:30:57.83
法令が厄介で実地も厄介な上にも厄介らしいが、都道府県で難易度が
違うのが果てしなく厄介
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/05(木) 17:15:16.28
本当に厄介な資格。まだ司法試験の方が簡単だわ
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/05(木) 18:29:23.72
毒物劇物取扱責任者取っても求人ないし、ホームセンターくらいの規模じゃ小分けや低量になっていて規定量以下だからまず使用しない
化学工場や学校用品取扱店、専門の農業用品会社の営業になった時くらいしか使わない
やっぱ危険物優先だろ
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/05(木) 19:51:25.00
ちょっと前までこの資格が必要な会社に居た事あったけど、半導体製造メーカーが相手の薬品卸売り業だった。
毒物劇物の他に、危険物も取らされたな。給料もなかなかよかった
名無し検定1級さん [] 2012/04/07(土) 10:26:20.26
なんで辞めたの?
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/07(土) 10:43:27.01
会社の男の娘つまみぐいして、つい・・・
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/07(土) 19:54:01.86

某サイトで超ブラック企業に認定されてる会社で、さらに猛烈なパワハラ受けて退職したw
辞める時に、前任者も同じ奴に毎日脅迫まがいのパワハラ受けて鬱病→退職したと聞かされた。
辞める時じゃなくて面接で言って欲しかったなwスレチすまん
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/08(日) 09:38:20.83
クロルピクリン盗まれる。
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/08(日) 12:02:08.94

ありがとうございます。
こちらの地域のHPにはありませんでした。
名無し検定1級さん [] 2012/04/09(月) 19:26:30.77
東京都を受験するのですが、今から勉強して間に合いますか?
何を勉強すれば良いか教えて!
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/09(月) 21:35:17.10
まぁ間に合うんじゃないの
本屋でパラパラ立ち読みしてわかりやすい参考書を買う
私は合格教本とスピード問題集を買った・
ますは過去問(サイト下部)で雰囲気つかめば
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kenkou/iyaku/sonota/d_g/shiken/index.html
名無し検定1級さん [] 2012/04/10(火) 09:41:07.23
東京なんて糞簡単じゃん
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/10(火) 13:45:12.88
全く知識がなくても、1日30分、1ヶ月もやれば十分です
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/10(火) 17:21:07.13
一日1時間なら15日かね
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/12(木) 19:24:56.87
危険物乙4に毛が生えた程度?
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/12(木) 22:23:27.93
おれ化学科でてるから一応もってるんだよね
水の化学式しか覚えてないが
名無し検定1級さん [] 2012/04/15(日) 02:28:17.47
H2O2
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/15(日) 08:07:20.27
おいしい過酸化水
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/15(日) 19:30:32.39

乙4に産毛が生えた程度です。
名無し検定1級さん [] 2012/04/16(月) 22:17:42.69
過去問だけ解いていれば、合格圏内に入るの?
名無し検定1級さん [] 2012/04/18(水) 12:36:52.69
TOKYOはたらくネットの講習って受講する価値ある?
受験問題に即して対策行ってくれるのかな??
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/18(水) 21:58:37.58
んなわきゃーない。たぶん
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/18(水) 23:38:07.12

それはどうかな…やはり参考書+過去問がベストかと。
15〜30時間も取れば合格圏内に入れると思います。
それと乙4の知識があればかなりラクです
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/19(木) 10:11:07.64


6月の講習に行く予定だよ
名無し検定1級さん [] 2012/04/20(金) 10:47:05.59

私は毒劇講座の講師の方がやってる別の授業を受講してるのですが、話が下手くそです。
要点も絞れずダラダラと教科書の説明をするタイプです。
このスレの数年前の過去ログもみましたが、期待はずれとの感想もありましたし、過度の期待は出来ないかと…。
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/20(金) 10:49:38.38


講師って本の著者?
名無し検定1級さん [] 2012/04/20(金) 12:32:43.64

そうですね。試験問題集を出版されてる先生です。
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/20(金) 21:29:14.17
毒劇物は(他の資格もそうだけど)法律が難しいし、実際の事務処理も都道府県で違うようだし、
学校で教えるのが難しそう
名無し検定1級さん [] 2012/04/20(金) 21:36:23.92
とある団体の講習会で、試験に出る要点だけ教えてもらったら、それだけで合格点には達した。
試験の実施するところと近い団体の講習は効くね。
名無し検定1級さん [] 2012/04/21(土) 14:09:24.24
毒劇ごときで講習なんてww
独学で、参考書と都道府県別の過去問5年分やれば受かるって

膨大な数の毒劇物を全て覚えるのは不可能だけど
自分の受験地の過去問で、出てくる毒劇物をカウントして
出題されやすい数十種類覚えれば大丈夫だよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/21(土) 19:26:41.03
クロルピクリンとピクリン酸は覚えるように
火星ソーダと硫酸塩酸硝酸もよく出ます
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/21(土) 20:41:48.73
火星ホーケですが、よく出ますよ、私
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/23(月) 19:56:31.23
まず薬務課に出向き過去問をコピーする。
一年〜数年の所もあるので確認する事。
一般を受験される方は特定や農業の性質の部分もコピーしましょう。
実際に次の年に一般で同じ問題が出された事もあります。
必ず受験される都道府県の過去問です。
難易度の差が大きく変わります。
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/23(月) 20:02:17.75
過去問を年別に法令から並べて見て下さい。傾向が読めます。
それから市販の参考書でも過去問と併用すれば合格できますが遠回りです。
薬務公報社から全国版の過去問出発されております。解説付きです。
過去問数年分と全国版の過去問が近道です。
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/23(月) 20:43:35.85
一番の近道は薬剤師になる事。毒物劇物の試験に受かる自信がない奴は薬剤師になれ
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/23(月) 21:53:54.67

面白い事を言いますね。
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/23(月) 23:13:03.73

法令に引っ掛けはない。
覚える項目も少ない。
これが難しいと言うのなら他の国家資格は受けれないぞ
名無し検定1級さん [] 2012/04/25(水) 09:13:47.34
毒物でも甘味のある毒物とかあるの?
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/25(水) 12:01:59.04

スクラロース、キシリトール
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/25(水) 16:43:38.16

何に使うんだ?
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/25(水) 17:00:24.13
普通に害獣(虫)をおびき寄せてKOする目的でしょ
名無し検定1級さん [] 2012/04/25(水) 21:49:06.18
問題文で「特異臭と、かすかな甘み」
とくればクロロホルム 劇物だがな
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/25(水) 22:30:24.82
東京の願書のDLまだ?
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/26(木) 06:29:15.74
い、いま出ました〜!
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/27(金) 20:25:02.48

あんな匂いのするもん、間違っても口に入れようとは思わんな…


そうなんか…
確かに他に持ってるのは、車の免許と教員免許と、何をどうやったか全く覚えてないアマ無線ぐらいだな
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/27(金) 22:41:29.74
東京受験手数料一万二千九百円也
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/28(土) 07:49:24.38
東京の試験を受ける予定なんだけど今から勉強して間に合う?
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/28(土) 11:51:06.67

間に合わせるかどうか、じゃね?間に合わないって言われてやめるんじゃ、たぶん無理だと思うよ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/28(土) 12:50:57.53

標準レベルの脳みそなら1ヶ月あれば足りる
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/29(日) 05:59:06.91
化学の知識がある程度あるなら2日ありゃ充分だ。
名無し検定1級さん [] 2012/04/29(日) 11:39:07.07
東京都の合格条件わかるかな?
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/29(日) 15:27:41.62
高校で化学は一応やってた俺の場合は、正味で一週間(一日2,3時間)はかけてると思う
法律6日半、化学半日ぐらいで
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/29(日) 21:50:58.06
法律よりも、性質・識別・取扱・廃棄のほうが大変じゃないか?
膨大な数の毒劇物を覚えておかないとダメな訳だから。
特に問題数が少ない県については失敗が許されないだけに、覚えてないの
が出題されたら絶望的だよ
名無し検定1級さん [] 2012/04/29(日) 22:53:39.26
こういうユトリ
どう思いますか?皆さん
ttp://www.youtube.com/watch?v=zb8tcQMTATs&sns=em
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/29(日) 23:55:44.44
落ちた。
薬学部卒業した後リベンジするわ。
それでダメなら諦めよう
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/30(月) 10:49:29.50

今どき薬学部なんて・・・
近いうちに飽和するのは確定してるし
TPPで資格がゴミになる可能性も高いし
掛けた金回収できんのか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/30(月) 16:54:10.23
誰か東立学院ってとこで事前講習を受けた人っている?
名無し検定1級さん [sage] 2012/04/30(月) 23:25:45.89
無知から一週間で合格できたらすごい?
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/01(火) 03:11:14.93

博士(理学)に比べれば、圧倒的に使える学歴・資格です ><
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/01(火) 08:48:21.01

そうでもない、ただし10代なら多少は誉められるかもってぐらいじゃない?
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/02(水) 21:01:06.70

ありがとうございます。
無知から始めて四日でマグレで合格したんです。計10時間未満の勉強時間です。
名無し検定1級さん [] 2012/05/03(木) 15:09:04.57
東京都の試験が7/1です。
どうやって勉強していいやら・・・・
名無し検定1級さん [] 2012/05/03(木) 17:39:06.11
ttp://www.youtube.com/watch?v=BclucY7wA-U&sns=em
こうやって
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/04(金) 07:28:59.42
見ない方が良いです。
youtubeにとび残酷処刑が流れます。
目に焼きつきます。
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/04(金) 18:15:47.36

酷いやろうだ。
師ね。
名無し検定1級さん [] 2012/05/05(土) 17:12:42.70
7月1日なら十分間に合うでしょう

東京都の保健所のHPから無料で過去問ダウンロード出来るハズ
名無し検定1級さん [] 2012/05/05(土) 20:34:28.60
暇だからちょいと学習して取ろう、
愛知は8月20日らしいから十分間に
合うw
名無し検定1級さん [] 2012/05/06(日) 18:19:04.86
東京都の受験対策は過去問だけで足りるの?
5年分仕入れたけど、それだけしか勉強しか出来ないよ
他の問題集やりたいけど手が回らないよ。
誰か教えてね!
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/06(日) 22:46:27.89

大丈夫。落ちても薬学部入って無事卒業すれば毒劇の資格貰えるから(^-^)
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/07(月) 11:16:38.34
神奈川県の合格基準点分かる人います?
なんで合格基準が案内に表記されてないんだろうか
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/07(月) 23:04:56.44

なんの案内?
薬務課に聞けよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/08(火) 01:49:01.97

神奈川の合格基準は正解率が各科目4割かつ全体6割以上(Yahoo!知恵袋に載ってた)
但し今年も同様かはわからんが…
ちなみに全国で最も難易度が高いのは神奈川と和歌山らしい

ご愁傷様です!!
名無し検定1級さん [] 2012/05/08(火) 11:54:12.18

神奈川県のホームページに決まってるだろが!アホっぽいw


ありがとう
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/08(火) 12:07:32.95

暇だからのるけど貴様は落ちるよw
合格率を気にするんだからなww
自分で受験地の合格率さえも調べられない情弱には資格なんて無理だよ。
合格できたとしても来年以降だな。
それだけの差があるんだよ。
貴様が社会人なら致命的だなw
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/08(火) 17:26:03.24

合格率なんて誰が気にしてるんだ?もしかして釣られた?

自慢にもならないが俺は高圧ガスと危険物をこの2年間で合格してるよ 残念でした
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/08(火) 18:40:40.39

なにそれw 二年てw 自慢と思って発言したのならヤバイな
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/08(火) 19:02:42.46

俺は昨年度、資格&免許30以上合格&取得したぞwww
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/08(火) 19:09:03.79

うん。自慢にならないね。
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/08(火) 19:58:54.85
は、お前は資格が取れない→いやもう取ってますって流れなのに日本語も分からないアホが大量に発生中と聞いて飛んできましたwww
名無し検定1級さん [] 2012/05/08(火) 20:00:21.68
は超ハードスケジュールなのかもしれん
俺ももし年中残業地獄だったら資格取る気になんてならんわ
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/08(火) 20:07:42.68

スマンだけど書き方悪かった。
2年間勉強したわけでなく申し込みのタイミングが悪くて時間がかかってしまったて事だよ
言いたい事分かってくれるかな?
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/08(火) 20:08:37.91
みんな見栄っ張りだな〜〜
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/08(火) 20:12:11.70

いや大量ではないだけだなw
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/08(火) 20:16:16.38
見栄っ張りと言うか、必死だなぁ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/08(火) 20:18:32.62
408の30ヶってなんなんだろ。そんなに持ってないや。
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/08(火) 20:18:42.62
とりあえず1年でいくつ資格とったとかあんま自慢にならんと思うけどな
俺がそうだけど危険物甲、電工、三冷を数か月で取得したけど、どの資格についても浅い知識しかないようなただ試験に受かるための勉強しかできなかった
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/08(火) 20:20:49.83

趣味でとってんの?資格マニア?
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/08(火) 20:27:05.23
お前ら自分の都道府県の試験時期逃したら他県の受けにいくの?
名無し検定1級さん [] 2012/05/08(火) 20:34:45.91

そうだよな〜安全に扱える為というより免状という紙きれゲットするのが目的になってるw
408は仕事上あまり信用出来ない
408 [sage] 2012/05/08(火) 22:19:45.53

ちょっと勉強すれば受かるものが多いけどこんな紙切れゲット出来たよw
6 危険物取扱者 乙4
13 移動式クレーン
14 二級ボイラー
15 消防設備士 乙4類
20 宅建
23 危険物取扱者 乙1,3,5
24 高圧ガス(丙液)
27 消防設備士 乙6
29 第二級陸・海上特殊無線
31 危険物取扱者 乙2,6
32 危険物取扱者 甲種
33 運行管理者(貨物)
抜けてる所は上記以上に恥ずかしい紙切れだ・・・
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/08(火) 22:20:11.36
講習=金で取れる資格なんてwww
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/08(火) 22:38:14.31
クレーンは俺も行った
あれも数に入るのか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/08(火) 23:11:50.80

国家資格だからいいだろ、クレーン免許が駄目なら、衛生管理者とかの
労働安全衛生法による免許証全否定になるぞw
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/09(水) 00:05:40.63
いいんだけど408で30個取ったって人だろ?なんか歯切れが悪いな
このスレ多少荒れぎみなのはのせいだなwこいつどこ行った?w
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/09(水) 00:18:02.08
荒らしは無視で
405 [sage] 2012/05/09(水) 00:22:30.38
今来たぜw
俺のせいにするなよ
405 [sage] 2012/05/09(水) 00:26:21.71
もうここには来ないよw
ちなみに俺は2日で受かったぜw
8時間ぐらいだ
俺の最短合格法 教えにきたつもりが調子にのって皆さんには迷惑かけたよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/09(水) 09:14:43.23
受験料高くね?
資金集めなんだろうな
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/09(水) 09:51:13.51


左側の番号はなに?
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/09(水) 10:34:26.15
毒物劇物受験の診断書って、何科の病院に行けばいいのかな?
精神科、それとも内科?
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/10(木) 02:04:17.24
受験に診断書なんて必要だったっけ?
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/10(木) 09:26:17.41
受験は誰でも出来る
ただ試験に合格しても毒物劇物取扱責任者になる為には条件がある
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/11(金) 16:48:12.02
毒物劇物って何ですか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/12(土) 11:01:41.93
オススメの参考書はなんですかね?
あと実地試験はどうやって勉強するんすか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/12(土) 13:51:07.10

自分で探せ
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/12(土) 23:42:45.49

お前の顔の事だよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/13(日) 00:37:47.89

メガネの童貞よりマシ
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/13(日) 06:53:22.31

お前がアホだよ お前は毒劇なんて受からないよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/13(日) 06:54:06.75

言い訳するなよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/13(日) 14:16:48.15

Amazonで検索して一番上に出てくる参考書と問題集一冊ずつ買って勉強したら受かるさ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/13(日) 20:18:22.49

今さらかよw日本語勉強しろよw
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/13(日) 20:22:19.25
ミスった
ちなみに受験するなんて誰も言ってないぞ
なぜならもう合格してるからなw馬鹿が釣れて大笑いwじゃあなks2匹www
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/13(日) 20:29:30.14
こんな簡単な資格受かる受からないでゴチャゴチャ言ってんなよ!!
落ちた人間の遠吠えにしか聞こえん
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/13(日) 20:42:17.91

自分もamazonで参考書と問題集買って勉強してるよ
後、荒らしは無視しましょう
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/14(月) 06:35:30.26

お前が無視
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/14(月) 06:36:23.12
なんで試験なんて受けるの?
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/14(月) 06:36:52.80

クズ発見!
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/14(月) 10:36:20.15
やっちまった…
仕事が忙しくて受験申込日逃してしもうた
先週の11日までだった
くそ〜〜
何時間か走ればすぐ隣の県に行ける本州他が羨ましいぜ!
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/14(月) 13:16:09.04
都庁で過去問コピってきた
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/16(水) 00:20:23.17

一度に言えよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/16(水) 10:50:25.92
なんかクセーと思ったらから腐ったキャベツ様の悪臭がしてますW
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/16(水) 11:24:00.63

貴様からはベンゼン臭がするぜ
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/16(水) 11:24:32.88

しゃらっぷ!
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/16(水) 16:38:26.49
腐った系の臭いでメチルメルカプタンは恐らく出題されないな…でるなら燐化水素か
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/16(水) 21:24:51.95
りんかすいそりんかすいそヤホーヤホー
名無し検定1級さん [] 2012/05/17(木) 10:26:10.92

ざまあww
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/17(木) 12:40:10.64
試験申し込み用紙に履歴を書くらしいけど、細かく書くの?
すみません、おしえてください
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/17(木) 13:49:43.55

履歴なんて書かないよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/17(木) 13:50:49.62

それは最高だね
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/18(金) 15:47:16.11
(つД`)
名無し検定1級さん [] 2012/05/18(金) 17:33:47.69
東京都受験料高杉
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/18(金) 17:44:18.95
利権です
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/19(土) 00:01:30.08

どの都道府県も変わんないよバカ
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/19(土) 00:27:41.05
埼玉県の浄水場からホルムアルデヒド検出されたな
名無し検定1級さん [] 2012/05/19(土) 06:12:28.88

差はあるよカス
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/19(土) 06:45:34.00

調べたのかよ情弱ww
そんなんじゃ落ちるよ下衆野郎
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/19(土) 07:20:45.86
奈良で受けたけど、過去問やってりゃ大丈夫な感じだったなぁ
受ける場所によって差はありそうだったな
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/19(土) 08:38:40.29
一番簡単という噂のある京都で良かった
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/19(土) 09:54:05.83

神奈川と東京で受験料違うぞ
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/19(土) 11:29:13.43
静岡山梨神奈川東京で考えてる
冬に受けたいから山梨かなーとは思ってるが
山梨の難易度はどんなもんじゃいのう?
名無し検定1級さん [] 2012/05/19(土) 11:43:26.93
これをとれば毒と書いてある劇毒物をローリーで運べるんですか?
ローリーに乗りたいなら一般をとればよいですか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/19(土) 12:14:52.06

会社で1人持ってたら良いのであなたは資格は要らないです
名無し検定1級さん [] 2012/05/20(日) 03:16:32.27
琉球土人、死に絶えろ
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/20(日) 11:30:28.00

女はいいぞ
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/20(日) 16:22:52.19
ttp://www.crazyshit.com/site/pics/images/2011/12/13-corpse-cranium-empty.jpg
毒劇問題
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/20(日) 23:13:36.22
毒劇物と何の関係があるんだ?
名無し検定1級さん [] 2012/05/21(月) 08:33:58.81

神奈川は10500円
東京は12900円

受験料が高い試験てのは承知してるが、東京は他所に比べても高い部類
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/21(月) 09:46:28.56

グロ注意
マジでksが多いなこのスレ 他のスレと大違いだ
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/21(月) 10:04:01.93
何をいまさらwここは底辺ですしおすしwww
まあ役に足たないレスが多いってのは同意
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/21(月) 10:37:46.52

東京は高いですね
都道府県によって難易度も違いますしね
名無し検定1級さん [] 2012/05/21(月) 23:33:19.05
東京都の過去5年分しか勉強できん。
薬務の全国版なんか時間が無くて出来ないよ・・・
合格出来るかマジ教えて!
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/21(月) 23:45:38.16
5年分理解出来てりゃ余裕じゃね?
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/24(木) 19:39:15.96
勉強中なんだが基礎化学がさっぱりわからん。なんかいい方法ないかね?
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/24(木) 23:29:52.33
普通に高校化学を詰め込む方が、かえって早道なのかもね
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/25(金) 09:52:03.79
東京は28日で申し込み締め切りか。。。
直接行ったほうが申し込みは楽かな?
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/25(金) 14:35:11.70
俺も化学素人だったから基礎化学でつまずいて勉強進まず苦労したな。
試験は山梨で受けたが、基礎化学の科目は暗記で覚える系の問題を落とさ
なければ合格規準クリア出来るレベルだったのでラッキーだった。
…とはいえギリギリで合格って感じだったけど。
試験日は来年だから年内に近県で受験して失敗したら山梨で挑戦するのが俺的オススメパターン。
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/25(金) 19:39:59.78

死ね、糞虫。
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/26(土) 23:30:22.00
東京申し込んだが失敗しても埼玉間に合うかもな。金かかるけど。w
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/27(日) 20:08:47.12
それは名案だ。埼玉は東京より凄く簡単だし。

☆関東受験予定
東京→埼玉→山梨最終

こんな感じでいいかな?

でもホルムアルデヒドの影響で埼玉難易度高くなってたりして(笑)
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/27(日) 20:24:29.31
いや、まてよ…
埼玉の代わりに一番易しいと評判の京都に出張して確実にキメてくるのもアリだな。
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/27(日) 21:03:08.29
うむ。おみやげは生八つ橋でいいぞ
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/28(月) 00:00:18.25
今日から大阪願書受付だな。
証紙と封筒買いに行くのめんどいわ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/28(月) 18:34:39.78
東京都の過去問を手に入れたんだが、なんだかほかの県と比べて難易度が高いような気がするんだけど、気のせいかな?
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/29(火) 00:33:22.45
確かに東京は難易度高いと思う。
特に基礎化学については計算苦手な人にとってはかなり厳しい気がする。

逆に埼玉は基礎化学苦手な人には易しいと思う。
(但し去年は実地問題がクセのある出題形式で厄介だったが…)
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/29(火) 09:33:27.63


マジかよ

東京で申し込みしちゃったよ orz

来月の講習に期待するしかないかな
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/29(火) 10:32:29.06
講習会か〜関東でどっか安く受けられるとこないかな。(´・ω・`)
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/29(火) 10:48:15.91

たしか江戸川区で6月9日、16日、23日にあったと思うよ。職業訓練センター?みたいな場所でやるから3日間で1600円だったはず
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/29(火) 11:26:26.63


もう6月の講習は間に合わないね。
あれって、2月とか3月に募集してたから。

名無し検定1級さん [sage] 2012/05/29(火) 11:48:04.80

空きがあれば受けられるみたいだから聞いてみたらいいよ。自分は5月に入ってからでも大丈夫だったよ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/29(火) 12:01:29.22


追加募集してないけど、直接電話すれば受けられるのかもね。
なんか、当初の募集の時にやけに申込者が少なかったし。
名無し検定1級さん [] 2012/05/29(火) 18:16:38.02
江戸川区の講師には期待するなよ。講義下手やで
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/31(木) 14:46:20.50
7月末の試験、今から毎日勉強したら合格できますか?
名無し検定1級さん [] 2012/05/31(木) 18:23:56.05

二ヶ月あれば十分でしょ
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/31(木) 18:38:00.21
受かってそろそろ次の資格取ろうと思ってんだけど
この資格と併用して持ってたら便利なやつ何?
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/31(木) 19:45:09.22
危険物、衛生管理者あたり
名無し検定1級さん [] 2012/05/31(木) 19:50:41.46

毒劇のほか、危険物、発破、火薬を取得し、履歴書に並べ、
面接官に危ないヤツと思わせて、印象に残させる。
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/31(木) 21:24:30.50

危険物は甲種持ってるんで、衛生管理者
受けてみるかな。


資格マニアの至高の娯楽だなw
名無し検定1級さん [sage] 2012/05/31(木) 22:12:04.10
ってか受験資格ないやん。
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/01(金) 23:54:13.91

大阪は難しいから落ちたら2月に滋賀の立命館に受けに来い なにわ 和泉 大阪のナンバーの車がいっぱい来てたぞ
滋賀は日本一簡単な試験やぞ
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/01(金) 23:57:07.46
俺は滋賀で一発合格
滋賀での合格方法をよかったら伝授するぞ
計算問題は正解の数字がきまってる
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/01(金) 23:59:50.43
滋賀は全体で六割で合格
各科目三割
法令は引っ掛けはなし ここで間違わない
実地は表で出てくる
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/02(土) 00:03:53.23
俺は過去問を10年分を入手して並べてみると勉強せずに受かると確信した
法規だけ丸暗記し試験前に正解の数字を覚えただけ 試験日を入れて約2日で8時間程度ど一発合格できた
また来年二月にも通用するんで教えるわ
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/02(土) 00:10:01.49

えぇ!大阪難しいの?
合格率何パーセントくらい?
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/02(土) 02:51:28.37
合格率を調べずここで聞くなんて受からんぞ
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/02(土) 12:49:22.06

あ、すんませんw
今調べたら45%もあるんですね。少し安心しました。この間受けた消防設備士の甲種はもっと低かったんで。
まぁでも気を抜かない様に今から毎日二時間勉強します。
名無し検定1級さん [] 2012/06/02(土) 14:23:29.63
東京都の過去問解いていますが
いま一つ不安です。過去問だけでOKなのかな?
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/02(土) 23:53:21.83
こないだ危険物甲種終わってこの勉強始めたんだが、続きをやってるみたいで捗る。
名無し検定1級さん [] 2012/06/03(日) 00:05:52.99
甲種持ってたら化学は余裕だしな
756 [sage] 2012/06/03(日) 07:16:31.87
東京の申込み忘れたorz
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/03(日) 07:37:49.69
嘘付け!そのごまかしに周りは皆気づいておるぞよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/03(日) 12:01:46.56
ごまかしって??
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/03(日) 15:03:09.65

クズ
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/03(日) 17:00:49.99
甲種危険物とこれの両方受けようと思うのだがどっち先がやりやすい?
っていうかどっち先がおススメ?
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/03(日) 17:55:42.66
甲種危険物の方がムズイからこれで化学をちょっとなれさせて負担を下げる。ってのがいいかな。
でも考え方を変えると甲種は一年に何回も試験あるけど、こっちは年一回。先危険物を合格してからこっちの合格率あげた方が良策かもしれない。
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/03(日) 18:48:14.65
うむ・・・ うむ!
漏れは今年冬に甲種先に受けるよ。んで山梨で毒劇。
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/03(日) 21:19:23.70
8月に岡山で受験しようと思っています。
岡山の難易度・計算なんかはどんな感じでしょう?
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/03(日) 22:17:56.79
来月東京早稲田大学だな。穴八幡の信号の食堂やってんのかな。ちりめん亭でラーメンでもいいか。高田馬場に純連もあったっけ。w

山梨だと行ったついでに証紙買ってくるのか?遠征したとして失敗したらえらい出費だな。w
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/03(日) 22:37:04.66
HP見ると願書が2部必要みたいなんだが、全く同じのが2つ必要なの?
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/04(月) 06:51:20.08

自分で調べろよ そんなんじゃ受からないよ
名無し検定1級さん [] 2012/06/04(月) 10:04:10.90

お前いつも同じ事言ってるな
そんなの合否に関係ねーよwなんかの宗教か?
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/04(月) 10:30:37.09


どこの県?

東京は願書1部だったよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/04(月) 14:48:59.21
ほとちゃんが持ってるやん
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/04(月) 19:10:24.24

貴様が情弱だからだよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/04(月) 20:13:00.18
情弱なんで何の宗教が教えろくださいwww
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/04(月) 21:00:41.91
そーかー がっかーい♪
名無し検定1級さん [] 2012/06/04(月) 22:04:53.10
黄赤色沈澱ってどんな色やねん?
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/05(火) 08:53:51.77

クズ野郎w
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/05(火) 08:54:25.93

ゲス野郎ww
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/05(火) 09:49:19.04
ー539
そうかそうか
否定しないのがある意味凄いな!これが信じる力か
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/05(火) 20:15:56.39

だから貴様は落ちるってw
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/06(水) 00:21:18.84
法規は難しくはないし化学は甲種の延長だし、あとは品名と貯蔵、廃棄、応急処置、解毒剤、鑑別、用途か。
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/06(水) 10:50:14.03

さすがですね
こんな簡単な資格試験で落ちる落ちないとか言ってるとは〜流石だわw憧れちゃうwww
お前は何回失敗してるんだよ!?
名無し検定1級さん [] 2012/06/06(水) 10:57:34.60

四塩化炭素「素敵な色やねん」
名無し検定1級さん [] 2012/06/06(水) 11:09:27.59

俺も高圧ガス乙種取ったばっかりだからそんな感じだな


あまり触れてやるな、他人に落ちるとか言う奴にろくなのおらん
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/06(水) 12:05:19.39

去年の自県の問題チラ見だけど、高圧ガス(丙液だけど)と危険物甲種持ちだが
普通に学べば受かりそうだから申し込み用紙もらって来ようと思う
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/06(水) 12:17:04.61

2日で受かったってw
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/06(水) 15:54:29.07
とりあえず毒物と特定毒物暗記して、それ以外は劇物って覚え方でオッケー?
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/06(水) 17:03:42.09
私は一回で受かりました
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/06(水) 20:27:32.69
私は一回オナりました
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/07(木) 21:00:35.83

氏ね
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/07(木) 21:07:40.10
神奈川試験受ける人、受験票届いてる?
そろそろ一週間前になるのにまだ届かなくて心配になってきた
552 [sage] 2012/06/07(木) 23:29:16.77
家に帰ったら受験票届いてた
何か試験の実感が沸いてくるよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/07(木) 23:57:32.70
過去問見たけど東京より神奈川ってちょっとだけ難しくね?
名無し検定1級さん [] 2012/06/08(金) 22:03:49.29
来月東京受験なんだが、過去問は一通り終わったけど
何か物足りない!過去問だけで大丈夫か?
教えてくれ!
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/09(土) 06:46:31.89
お前は、合格だ
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/09(土) 08:55:40.71
1ヶ月でゼロから勉強は間に合わんかなぁ。
名無し検定1級さん [] 2012/06/09(土) 18:36:06.51
薬務公報社の毒物劇物試験問題集 全国版ですが
一部収録されていない県もあるみたいです
奈良県、三重県は掲載されているでしょうか?
お持ちの方教えてください。
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/09(土) 20:01:08.20
収録されてますん
名無し検定1級さん [] 2012/06/09(土) 22:00:35.71
7/1に試験です。今月まで勉強。
合格方法教えて下さい。
都知事の名前の合格書欲しいです。
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/09(土) 23:09:33.20
おれも7/1早稲田だよ。東京の過去問集なんかやりづらいな。こないだ買った参考書のほうが全然いい。
名無し検定1級さん [] 2012/06/10(日) 08:58:31.58
さん
ありがとう
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/10(日) 10:02:50.68
試験まであと3週間!
この2冊でなんとか合格狙ってます。

これだけはマスタ-基礎固め毒物劇物取扱者試験

ttp://a.r10.to/hAOHmq

毒物劇物試験問題集「東京都版」過去問(平成24年度版)

ttp://a.r10.to/hAPXlM
名無し検定1級さん [] 2012/06/10(日) 18:53:34.06
東京都試験でメチャクチャ焦ってきたぜ・・・・
名無し検定1級さん [] 2012/06/10(日) 21:18:51.86
東京都7年分過去問ゲットして4年分やってみた。法令・化学は心配ないけど性質や実地が目も当てられないひどさ。
なかなか暗記しきれないし焦る
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/10(日) 23:08:39.30
性質実地は危険物がかぶっているのがいくつかあるので助かるかな。一般受けるけど農業品目も一応勉強しといたほうがいいか?
名無し検定1級さん [] 2012/06/10(日) 23:17:52.95
東京都の化学は計算問題が多いな。
皆はどうしてる?
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/10(日) 23:31:44.23
計算問題は東京の3年分の過去問見るかぎりパターンがあるな。公式を応用できるように練習すればほぼいけるのかな?mol計算は必須かも。
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/10(日) 23:39:32.24
中和滴定の問題がひとつあるみたいだけど、器具の使い方を勉強せないかんか。駒込ピペット??なんて初めて知った。w
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/11(月) 06:37:33.39
東京で受験する人が多いね、ここは。
神奈川の人はいないのかね。
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/11(月) 07:12:51.97


神奈川は今週末か がんばれよ!
俺は東京で申し込み済み
名無し検定1級さん [] 2012/06/11(月) 13:11:07.57

文系で化学知識ほとんどないので高校化学の学参で勉強した。試験問題は基礎の基礎なんでなんとかなった。
名無し検定1級さん [] 2012/06/11(月) 18:19:01.20
7/1早稲田で試験。あと3週間何をすればいいの?
一通り勉強はしたんだが・・・・
570 [sage] 2012/06/11(月) 18:45:43.21

おーありがと。

一週間切るとさすがに焦るな。
もっと前からしっかりやっておけばいいんだけど。

社会人は日中に勉強が出来ないから時間がないよな〜。

空いた時間を見つけて最後の総仕上げをするしかないね。
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/13(水) 14:39:00.38

同じく神奈川受験
平常心でお互いがんばろう
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/13(水) 21:31:59.77
試験日が近付くと焦るな。
試験問題の傾向があんまり変わらないといいけど。
名無し検定1級さん [] 2012/06/13(水) 23:09:48.31
試験間近!どんな勉強してるの?
過去問?教えてね!
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/14(木) 11:12:53.55
茨城で受験する人はいる?
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/17(日) 07:51:19.46
神奈川受験の皆さんいよいよだね
頑張ろう〜
では受験会場で!
名無し検定1級さん [] 2012/06/17(日) 11:29:11.69
神奈川受験終了〜文系の俺にとって化学は難しかった
性状とか実地は簡単だった
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/17(日) 12:05:43.06
神奈川組の皆さんお疲れ
何だかげっそり
自分も同意だな
後半はすんなり溶けたけど前半が
特に化学やっちゃったかもしれん
想定してないとこ出たらわからんちん
問題持ち帰り可能だと答え合わせ出来ていいけど怖くてできん
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/17(日) 12:09:46.40
法令も簡単とは言い切れない所があった
神奈川はやはり難しいのか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/17(日) 12:13:51.55
他県の問題見てないからわからないな
化学の反応のとこ全然わからなかった
あんなの問題集にもテキストにも書いてないよー
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/17(日) 13:02:21.80
アセトアルデヒドの反応の所?官能基を覚えてたからなんとか出来た
いやらしい問題だよな
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/17(日) 13:32:20.05
そこも引っ掛かりそうだったけど何とかなったと思われる

イオンの反応のとこが全滅だっかかも

しかし今日受験組は2人しかおらんのか
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/17(日) 13:37:31.85
誰か正解貼ってくれないかな
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/17(日) 14:38:29.87

それか〜俺も分からなかった とりあえず問44は2にした
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/17(日) 18:49:03.58

奇遇〜
自分も2にしてみた
名無し検定1級さん [] 2012/06/17(日) 21:50:18.23
神奈川 法律
2 2 2 2 1 9 0 4 5 6 (1〜10)
2 1 2 1 1 2 2 2 1 1 (11〜20)
3 1 2 2 1(20〜25)

だと思う。

名無し検定1級さん [sage] 2012/06/18(月) 11:59:46.84
薬務課に問い合わせた所神奈川県の合格基準は受験者の出来によって変動するとの事 去年は各カテゴリー4割以上、全体で6割以上が合格ライン
解答は合格発表時に公開されるらしい
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/18(月) 12:53:45.89

ありがとう
他のは?w

出来によって合格ラインが変わるだと
今回正解率高そうじゃないか
皆の出来はどうだったんだろう
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/18(月) 23:55:28.35
法規21/25
化学17/25 問26〜30が分からなかったので全部×とみなした
性質、貯蔵22/25
実地18/25 用途全滅w

思ったより出来てた、自己採点ではこんな感じ
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/19(火) 19:54:22.98

どうしようか検討中
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/19(火) 21:50:52.56
合格発表までの日数がなんだかもどかしい
早く結果を知って区切りを付けたい感じ
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/19(火) 21:53:45.74
神奈川の合格証は賞状みたいなんだっけ?
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/21(木) 19:04:17.97
盛り上がってないなー
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/21(木) 21:08:22.97
カードタイプの免状もらえる都道府県ってあるのかな?
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/21(木) 21:22:27.90

無試験の資格組はどうすんのよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/22(金) 09:58:50.97
関東はこんな感じ

     試験日   申し込み

神奈川  6月17日 締切
東京    7月1日 締切
千葉   8月10日 7月5日〜6日
栃木   8月24日 7月4日〜6日
茨城   8月31日 7月10日〜23日
埼玉  10月14日 未発表
群馬  10月28日 9月24日〜28日
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/22(金) 13:17:24.46
毒物劇物合格したとして毒物劇物と第一種衛生管理者と危険物乙4種持ってたら次は何かね
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/22(金) 17:23:31.92


甲種危険物
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/22(金) 19:52:35.25

山梨様をなぜ抜いたし
信玄公もご立腹でごじゃる
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/22(金) 21:13:35.07
甲種か
難しそうだね
乙種でもギリギリだったからな〜それらの資格を持っててここに来てる人は一体どんな職種なんだい?
名無し検定1級さん [] 2012/06/22(金) 23:56:08.91
犯罪者
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/23(土) 00:16:09.13
ワイルドだなぁ。
頭がいいのに。
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/23(土) 04:11:35.79
普通に化学メーカー勤務
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/23(土) 07:13:04.05


ただの資格マニアです。。。(^_^;)
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/23(土) 07:14:14.39


山梨って2月?
まだ何も発表になってないみたいだね。
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/23(土) 07:25:26.38
付け足してみた。
これから江戸川の講習行ってくる。

     試験日   申し込み

北海道(札幌・旭川・帯広)     8月 9日 4月 2日〜5月11日
青森(青森)              8月30日 6月22日〜6月28日
岩手(盛岡・花巻・奥州・一ノ関) 11月    8月下旬
秋田(秋田)              9月13日 6月13日〜7月13日
宮城(仙台・大崎)           8月5日  5月8日〜6月8日
山形(山形)             11月      9月上旬
福島(郡山)              8月23日 6月18日〜7月6日
神奈川                 6月17日 締切
東京(早稲田大学)         7月1日 締切
千葉                  8月10日 7月5日〜6日
栃木                  8月24日 7月4日〜6日
茨城                  8月31日 7月10日〜23日
埼玉                  10月14日 未発表
群馬                  10月28日 9月24日〜28日
山梨                  2月      1月
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/23(土) 10:50:05.83
受験料高いなこの試験
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/23(土) 13:25:46.74
東京は来週なんだね
受験される皆さん頑張って下さい
名無し検定1級さん [] 2012/06/24(日) 08:13:08.60
やっとこさ過去問で性質と実地も6割以上いけるようになった。
あと1週間だからなんとかなりそう。
名無し検定1級さん [] 2012/06/24(日) 22:12:51.35
千葉県で受験します。東京申し込みしわすれた・・

千葉県って難しいでしょうか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/25(月) 00:28:36.32
過去問見て判断したほうがわかりやすいと思いますよ
名無し検定1級さん [] 2012/06/25(月) 19:46:10.26
過去問だけで勉強大丈夫か心配になってきたよ
来週東京都受験なんです・・・
名無し検定1級さん [] 2012/06/25(月) 22:13:09.43
ttp://www.sho-oh.ac.jp/blog/bio/2012/06/no100724.html#more

↑で採点したら、77点だった。
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/26(火) 00:53:42.99

GJ!俺は81点だった
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/26(火) 10:08:05.22
60点だけど、大丈夫?
21点・13点・13点・13点
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/26(火) 11:55:15.45
合格基準はで毎年変わる?らしいから何とも言えん 7/2の合格発表まで待つしかない
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/26(火) 12:57:35.45
イオンの反応のとこが全くダメだと思ったら意外に当たってるみたい
90点位取れてる
過去問でもこんなに取れてなかったから驚き
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/26(火) 22:19:51.30
合格率高そう
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/26(火) 22:58:14.25
その分、合格基準が上がるから
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/27(水) 06:52:37.54
合格ラインがわからないとなると合格発表まではっきりしないのか
発表の時すごく緊張するじゃん
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/27(水) 22:43:03.17
あと5日!
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/27(水) 23:04:44.35
東京の17年度の過去問難しすぎ
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/29(金) 18:21:37.17
ついに日曜日だ
むちゃくちゃ不安すぎる
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/29(金) 20:28:15.74
前日がものすごい不安になった
前日まできたら焦っても仕方ないのにやってもやっても不安ばっか
気が狂いそうだった
今更焦っても仕方ないから復習して気を楽に試験に挑んでね

健闘を祈るよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/29(金) 21:33:35.75

ありがとう
頑張ります
名無し検定1級さん [] 2012/06/29(金) 21:49:33.56
試験前日には何をすればいいの?
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/29(金) 22:32:10.70
まぁ苦手なとこを繰り返したり覚えた方が良さそうなとこを完璧にしたりとか
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/29(金) 22:45:19.59
和歌山県の過去問をやって気合を入れ直すとか
名無し検定1級さん [sage] 2012/06/29(金) 22:53:54.45
どーゆー意味?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 08:31:32.80
いよいよ東京の試験だね
緊張してきた
みんな頑張ろう
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 09:20:52.09
なに、この女子率の高さ! 毒入りカレーの準備なの?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 09:21:23.05
写真撮ってうp
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 09:22:08.66

女子多いか?
自分の会場はモサイ男ばっかだぜ
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 09:25:49.18

早稲田の地下は女が多い
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 09:28:58.72

なるほど
って女ばかりみてないで参考書でも眺めてろw
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 09:30:57.91

わかった
頑張るよ!
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 11:23:44.64
雨降ってきたよ@早稲田

誰か答え合わせしない?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 12:11:26.28
多分大丈夫っぽいけどムズくなってたなぁ
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 12:17:11.28

後半が難しく感じたのと、化学か新しい問題パターンだった
名無し検定1級さん [] 2012/07/01(日) 12:58:27.69
模範解答って東京は発表される?されるならいつ?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 13:36:54.55
東京受験の皆さんお疲れ
神奈川は明日合格発表だ
結果次第だけどここ卒業できるかな
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 13:41:23.13
ひとつだけ 解ってたこと
この支配からの 卒業
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 14:20:58.91
なんか微妙な感じ。会場暑くて集中力欠いた。(´・ω・`)
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 14:37:10.10
だれか解答お願いします。東京だと湘央で解答速報作ってくれないようね。
名無し検定1級さん [] 2012/07/01(日) 14:39:21.64
俺も微妙です
誰か解答教えて下さい
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 14:48:51.23
答え合わせしたい!!
6割以下の解答例であればのせるけど、どうでしょ??
名無し検定1級さん [ ] 2012/07/01(日) 15:20:52.23
とりあえず載せてみ
自信ないのは()で数字囲め
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 15:21:03.99
ネットを駆使して答え探しました
36〜50(性状)まで
312242411211222
でした。
だれか基礎科学お願いします
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 15:59:55.42
43312343(2)321344(1)[2](2)(3)22(2)(4)(2)(3)(2)(3)(2)(1)421234312242411211222312[1][2]1323[2]144[3]31(1)(3)4(4)21241

()はまだ、わからない
「」は、間違い
こんな感じ

名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 16:05:04.03

駒込めじゃなくてビュレットじゃないんですか??
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 16:12:25.96
そうでしたかぁー
そうですね、溶かしちゃいますもんね。
ありがとう。

なんか自分なりに答え合わせした結果なので自信あるひとは
指摘おねがいします。

名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 16:19:23.95


22年度の問24と全く同じ問題だね。

なので、答えは4
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 16:25:36.04
法令はなんとなく自信あり

4 3 3 1 2 3 4 3 1 3
1 1 3 4 4 2 3 4 3 2
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 16:29:37.01
まちがえたらごめんなさい

設問54→2
55→3

だとおもいました。どうでしょ?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 16:30:28.11
筆記が6割
実地が6割でいいんですか??
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 16:31:16.18
ふむふむ、あざーっす。

また、正解1不正解4 判明しました。

基礎化学博士はいらっしゃりませんか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 16:34:16.73
私の化学の解答

2 4 4 1 3 2 1 3 1 4
2 1 2 3 4

問24は見事に引っかかった(-_-;)
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 16:37:10.01
あと、設問60は4です〜
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 16:58:12.15
完成してきましたね。
問22は0.01モル/g×電離度0.01=0.0001→10-4乗
なので10-14乗から引きました。よってpH10
問25は5.6g/分子量56=0.5モル/g×価数2×解答g
    0.1=解答g 100mL=解答
問27はPV/Tの式を使って
   2.0×4.0/(27+273)=4×解答/(327+273)解答=4
こんな感じの思想ですが、正しいかた指摘してください。また、28 29はどうでしょうか?
これ以上、書くと頭が悪いのバレるので、みなさん宜しくお願いします
名無し検定1級さん [] 2012/07/01(日) 17:09:44.39
実地も頼みます。
微妙です・・・
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 17:18:43.52
わかりにくいんで、にわかコテハンで



28は

CH4 → C + 2H2 になるときに -75KJ
C + O2 → CO2 で +394KJ
2H2 + O2 → 2H2O で + 572KJ

合計で 891KJ で3にした。

29は

3.7g で 500ml ってことは 7.4g で1000ml と比率は同じ
CaH2O2 の 1mol の質量は 40+2+32=74g
なので、7.4g は 0.1mol/L で 1にした。

いかがでしょう。
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 17:19:10.26
筆記が6割
実地が6割でいいんですか??

実地も6割なら、きついよねぇ
だって、俺の買った3冊の参考書に
ノーマークだった。物質が結構でてきてたし
これで、落ちてたら来年はどう勉強していいか
正直わからない。
あるいみ、笑えたよ
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 17:28:15.99
51−55まで調べてみた。

問51 クロロホルム 答え3

揮発性を有する無色の液体。日航の作用などにより分解して、塩素、二酸化炭素を生じることがある

問52 無水クロム酸 答え1

組成式 CrO3。赤色の結晶。 有機反応の酸化剤。

問53 三酸化二砒素 答え2

無味無臭。常温で固体で、白色粉末状。 三酸化二ヒ素のことを亜ヒ酸と呼ぶこともある。

問54 ジメチルアミン 答え2

アンモニアに似た刺激臭を持つ気体で、水またはアルコールに良く溶ける。水溶液は強アルカリ性を示す。

問55 ヘキサメチレンジイソシアナート 答え3

無色液体。ポリウレタン樹脂、ポリウレタンプレポリマー等の原料、水性高分子イソシアネート系接着剤の架橋剤として使用される。
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 17:28:43.15
問67 68 70 
の解答を求めています。
どなたか協力お願いします。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 17:38:21.45
実地正解率6割きるであろう私の実施の答えです。。

調べたからかっこ以外はほぼ合ってると思います。

設問51から

31223 13234 14(4)?(4)? 4 11344 21241

カドミウムの取り扱いと、クロルスルホン酸の廃棄法、って???。。。。
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 17:43:09.66
56−60を調べたよ。

問56 一酸化鉛 答え1

赤色・正方晶系で室温で安定なα型と、黄色・斜方晶系で300℃以上で安定なβ型がある。
α型の別称は密陀僧(みつだそう)・リサージ (litharge)、β型の別称は金密陀(きんみつだ)・マシコート (massicot)。

問57 クロロメチル 答え3

塩化メチル別名:クロロメチル CH3Cl 劇物(クロルメチル)
無色のエーテルよう芳香のある気体で、圧縮すると無色の液体になる。ガスは空気より
重い。可燃性であるが、弱く燃える程度である。空気と混合し爆発性混合ガスとなる。

問58 蓚酸(二水和物) 答え1

無色透明、無臭の固体
銀と反応し、爆発性物質を形成する。金属腐食性がある。

問59 臭素 答え4

常温、常圧で液体(赤褐色)である。
難燃剤として優れるポリ臭素化ジフェニルエーテルは、そのほかの主な用途である。

問60 アクリルアミド 答え4

常温では無臭白色結晶
アクリルアミドは、工業用途において紙力増強剤や水処理剤、土壌凝固剤、漏水防止剤、化粧品(シェービングジェルや整髪剤)などに用いられるポリアクリルアミドの原料
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 17:49:42.53

問58と問59の正答の番号違ってないか?
名無し検定1級さん [ ] 2012/07/01(日) 17:51:42.06
50問まで

43312
343(1)3
(1)1444
(2)(3)(4)(3)2
(4)(2)4(2)3
2(1)(3)14
21234
31224
24(3)1(3)
1(3)222
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 17:55:30.12
ありがとうございます。

なんとか、いけそうです。

しかし、調べてもなかなか出てこないって
あれですよね。
今回は、合格基準が下がるんじゃないんですかねぇ。
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 17:56:41.88


ごめん。修正です。

問56 一酸化鉛 答え1
赤色・正方晶系で室温で安定なα型と、黄色・斜方晶系で300℃以上で安定なβ型がある。 α型の別称は密陀僧(みつだそう)・リサージ (litharge)、β型の別称は金密陀(きんみつだ)・マシコート (massicot)。

問57 クロロメチル 答え3
塩化メチル別名:クロロメチル CH3Cl 劇物(クロルメチル)
無色のエーテルよう芳香のある気体で、圧縮すると無色の液体になる。ガスは空気より 重い。可燃性であるが、弱く燃える程度である。空気と混合し爆発性混合ガスとなる。

問58 蓚酸(二水和物) 答え2
無色透明、無臭の固体
銀と反応し、爆発性物質を形成する。金属腐食性がある。

問59 臭素 答え3
常温、常圧で液体(赤褐色)である。
難燃剤として優れるポリ臭素化ジフェニルエーテルは、そのほかの主な用途である。

問60 アクリルアミド 答え4
常温では無臭白色結晶 。アクリルアミドは、工業用途において紙力増強剤や水処理剤、土壌凝固剤、漏水防止剤、化粧品(シェービングジェルや整髪剤)などに用いられるポリアクリルアミドの原料

51−60の答え  3 1 2 2 3   1 3 2 3 4

ここまでOK?
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 17:59:51.88


17は 3
18は 4
19は 3

これでいいと思う。
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 18:03:36.33
最終です。みなさんの結果参考にしました。
ありがとうございました。
43312 34313 21344 23432
22443 23314 21234 31224
24112 11222 31223 13234
14433 11344 21241

ではでは、ありがとうございました。
ちなみに、会社の後輩にアンチモンと先日 あだ名をつけました。
レアメタルです。

668 [sage] 2012/07/01(日) 18:05:19.44
51−60の答え  3 1 2 2 3   1 3 ”1” 3 4

かな?
まちがえて書いてしまってたね。ごめんね。
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 18:06:07.50


どっちなんだ。。。
668 [sage] 2012/07/01(日) 18:09:05.57
アセトニトリルは40%以下は劇物除外じゃないかな?
671 [ ] 2012/07/01(日) 18:12:18.53
で正答率74%だった
尖閣絡みで歳入確保のため難化とかやめてくれ
668 [sage] 2012/07/01(日) 18:14:49.41
まとめていただいて、ありがとうございます。
後からで、大変申し訳ないのですが、設問58の正解は 1 だよね。シュウ酸は腐食性あるし。
あと、設問65は4では? 

しかし、ここをなおしたとこで、私の正解率はかわらない。。涙
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 18:15:29.88
11は1だと思うんだけど、どうだろ。

61−65は 1 4 4 (わからん) 4 かな?
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 18:16:43.79
すまん
問22 23 25 26 27はまだ未確定(自分的に)でした。

誰か頼んます。

結果 上の5問は抜いて 筆記36/50 実地16/25
実地6割なら、実地ぎりです。1問だけ余裕ありです。

ありがとうございました。
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 18:17:55.26
43312 34313 21344 23432
22443 23314 21234 31224
24112 11222 31223 13134
14434 11344 21241

問58を1に、問65を4に訂正
名無し検定1級さん [] 2012/07/01(日) 18:18:04.11
実地ギリギリなんだよ
正確な解答御願い!
余裕で合格ならいいのだが・・・
すまん!頼む!
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 18:21:30.73
11のCは、製造業なら必要だけど、輸入業なら必要なしですね。
結果 問11 解答1ですね。

ご指摘ありがとうございます。
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 18:21:50.19


お前も考えてくれよw
名無し検定1級さん [] 2012/07/01(日) 18:23:58.25

あはは!すまん!
人を頼りにしてるから、今年も俺 駄目だな!
668 [sage] 2012/07/01(日) 18:24:40.28
ああ、、、、

33/50 13/25 くらい。。。。

難しかったなあ。。
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 18:28:00.46
問64も 3は誤りで正解は4ですね。

地下さんありがとう。
おれ性格があれなんで、なんつうか
おちょこちょいで・・・すまん。
俺も実地がギリギリだぜー。ちょうどいい勉強をしたぜー
ワイルドだろぉー
問65 4ですかぁ・・・ 深いっすねぇ
668 [sage] 2012/07/01(日) 18:29:16.91
あ、私は上の解答で良いと思います!
あとは結果待ちますよ〜。

みなさん、お忙しい中教えていただいて、ありがとうございました。
一人受験だったので、ここで色々きけて嬉しかったです!
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 18:30:37.84
問27

P(体積)*V(圧力)/T(温度)

4*2/300=X*4/600
4*2/300*600=X*4
4*2/300*600/4=1

答え 1L って出したんだけどおかしいかな?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 18:34:36.81
アセトニトリル40%以下ってどっかに出てる?
668 [sage] 2012/07/01(日) 18:35:19.08
私は4Lにしました。
P1*V1/T1=P2*V2/T2 だから

2*4/300=4*V2/600だから
V2=4
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 18:35:46.21
いっ いや
アセトニトリルは、%関係なく劇物じゃないのでしょうか?
もしかして製剤にすると40パーセントになるんでしょうか?
668 [sage] 2012/07/01(日) 18:36:42.14
ttp://www.epc.osaka-u.ac.jp/pdf/Excluded.pdf

ひどいはなしだ。
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 18:37:55.98


あ、それでOKですねw
名無し検定1級さん [] 2012/07/01(日) 18:39:59.11

えっ!法改正までチェックしてなかったよ!
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 18:40:34.27


法別表第2第94号の規定に基づき、次に掲げる物を劇物に指定する。ただし、毒物であるものを除く。

31の2 4-ジアリルアミノ-3,5-ジメチルフェニル-N-メチルカルバメート及びこれを含有する製剤
有機シアン化合物及びこれを含有する製剤。ただし、次に掲げるものを除く。

(3) アセトニトリル40%以下を含有する製剤

これかな?
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 18:41:09.72
691さん

問27

分母に600掛けてないかな?
668 [sage] 2012/07/01(日) 18:41:50.51
うーん。ちょっと自信なくなってきた。。。
このページみて、40%以下は、っておもったんだけど、もうちょっと調べてみる。
大阪大学のだからちゃんとしてるとおもうんだけど、、、、
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 18:43:22.12
22年に除外だったのか。参考書に載ってないわけだ。
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 18:43:53.87
43312 34313 11344 23432
22443 23314 21234 31224
24112 11222 31223 13134
14434 11344 21241

問11を1に訂正

問64は結局なに?
668 [sage] 2012/07/01(日) 18:44:48.41
ttp://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/ryuhc/eisei/gekibutu/sitei_jogai_jouhou.html

うん。多分、大丈夫。

参考書は新しいの使わないとですねぇ。 涙
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 18:47:13.48
過酸化水素に準ずる廃棄方法なのでは?
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 18:49:59.49
地下さん
なんかはっきりと私の参考書にはないのだけど
もし、それだったら すごい発見だよ。

俺には、無理だ途中で探すのあきらめました。

試験中やけに具体的な40%に違和感はあったが・・・

それにしても出題がちょっとちょっと、悪意を感じる
のは俺だけだろうか?
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 18:52:36.10
すっすごい・・・ 
法改正 神だ・・・
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 18:53:57.31
www.pref.shiga.jp/e/imuyakumu/dokugeki/ka02.pdf
漏洩時の処置のとこで「飛散したものは速やかに掃き集めてできるだけ空容器に回収し、そのあとを多量の水を
用いて洗い流す。
この場合、濃厚な廃液が河川等に排出されないように注意する。」ってなってる。
問64は4かな。
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 18:54:22.29
アセトニトリルの記述はここから
国立医薬品食品衛生研究所

ttp://www.nihs.go.jp/law/dokugeki/dai2-geki.pdf

早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 18:55:12.71
43312 34313 11344 23432
22443 23314 21234 31224
24112 11222 31223 13134
14444 11344 21241

64を4に訂正
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 18:59:49.86
地下さん

問58は 1ではなく
2ではないのでしょうか。
みなさんも検討をお願いします。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 19:07:32.73
問58は2だと思う。昇華性が引っかかるけど。風解性?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 19:08:15.01
初歩的なこと聞くけど…
東京都の試験って筆記6割、実地6割出来てないと駄目なんだよね?
それとも、両方で6割以上でもいいのかな?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 19:08:58.86
58は2にした。シュウ酸は固体でしょ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 19:11:22.30
来月7日まで長いな〜。
名無し検定1級さん [] 2012/07/01(日) 19:12:08.70

筆記6割以上、実地6割以上だと思うよ・・・
たぶんだけど。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 19:16:54.41
あと13は4では?
法令上「書面」で、ってことになってた。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 19:16:56.41

だよね…
実地が6割に届いてないっぽいから微かに期待してみたんだが…
名無し検定1級さん [] 2012/07/01(日) 19:21:04.00

俺も実地が駄目だった!
上の解答を見る限り、11問しかあってなかったよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 19:24:01.92

自分は13問だった
難しすぎるよね
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 19:27:48.45

施行令40条の6で、運送人の承諾を得て書面に代えて磁気ディスクの交付もOKみたい。
名無し検定1級さん [] 2012/07/01(日) 19:30:14.49

難しいね。
過去問とテキストで勉強したのですが
難しかった。筆記はokだったんですが・・・


名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 19:33:00.08

ありがとう。確認した!こんなん俺の参考書に書いてなかったぞチクショーw
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 19:42:03.16
実地6割必要ならアウト(13問しか出来てない)。
全体6割ならギリセーフ。
合格発表まで長いな
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 19:49:30.12

俺も全く同じだ
確かに発表まで長すぎ
今回は難しいみたいだから全体6割が合格基準だって期待して待つしかないね
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 19:53:50.46
CBTの試験やってたんで。。。

13は3でOKなので変更なし

58は私もよくわからん。。。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 19:53:59.39
問18は4ではなく1ではないですか?

私はどちらにしても間違えたわけですが…
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 19:56:13.66
58は昇華もするらしいんで2でいいんじゃないんかな?
常温では固体っぽいし

ttp://www.ube-ind.co.jp/japanese/eco/msds/msds6153-56-6.pdf
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 19:57:16.71


問18は4でいいと思うんだけど。。。

次のCBTやるんで、21時まで皆さん検証お願い
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 19:57:17.12
神奈川県の時は、結構できたとの声がけっこー聞こえたが
東京は、逆みたいだね。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 19:58:19.50
第十条  毒物劇物営業者は、左の各号の一に該当する場合には
      三十日以内に(中略)その旨を届け出なければならない。
一  氏名又は住所(法人にあつては、その名称又は主たる事務所の所在地)を変更したとき。
二  (略)設備の重要な部分を変更したとき。
三  その他厚生労働省令で定める事項を変更したとき。
四  当該製造所、営業所又は店舗における営業を廃止したとき。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 20:03:26.45
神奈川が簡単だという声があったから、
東京は問題を見直したからな
723 [sage] 2012/07/01(日) 20:13:59.03

俺はここでの回答でギリ45問。
最後の最後で問64の回答を3→4に変更(過酸化水素と同じかと類推して)。

答え合わせして余計悶々としてる。
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 20:24:43.88
俺は、はじめは見直すつもりだったが。
テストやってって、この試験は、知ってるか知ってないか
だいから見直すのやめました。
計算問題はまだしも、実地は、考えれば考えるほど
迷うんだよね。考えて、考えてギャンブルするより、
試験で、考えなくてもいいように勉強するしかないよな
知んないもんは知んないし、知ってれば迷わない。
そんな、試験だった気がするよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 20:24:50.37

自分は46問だった
筆記と実地の両方6割だったらかなり合格率低そうだからと期待するしかないね
723 [sage] 2012/07/01(日) 20:27:45.17

では来月お互い喜べることを祈念して・・・。
また合否報告に来ますわ。
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 20:53:25.44
43312 34313 11344 23432
22443 23314 21234 31224
24112 11222 31223 13234
14444 11344 21241

58を2に訂正

これでほぼOKかな?
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 20:55:05.42
↑で自己採点したら

法令 20問中 20点
基礎科学 15問中 12点
性質・貯蔵 15問中 11点
実技 25問中 17点

合計 60点

なんか合格してる気がする。。。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 21:18:01.79
おれもそんな感じ。正式な解答見ないとわからんけど。東京過去問36〜40は危険物とかぶっているので助かる思いだよ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 21:19:27.06
今、仕事から帰ってきたんだけど何この書き込み数
東京に嫉妬 by神奈川受験者
名無し検定1級さん [] 2012/07/01(日) 21:24:50.88
愛知県の試験って何割合格ですか?各科目の足切りとかありますか?
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 21:29:20.70
問1〜50   40点 8割
問51〜75  15点 6割合計65点
実地を一番勉強したつもりで、参考書では
8割9割はいっていたのだが・・・
実地の問題で当てはめる問題は、最初間違えると
立て続けに間違えるのな、、、
合格している事と、合格基準が甘い方に補正されている事を願う。
今回の実地は、様子を見ていると補正がはいってもおかしくないよな。
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 21:33:39.84
東京は良問が多くて、一人では解決できなかったんだ
神奈川県さん、わかってくれ
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 21:44:11.37
神奈川受験組よりも東京受験組の人数が多いと見た
明日は心配しなくても神奈川の人が訪れるでしょう

東京は難しかったんだね
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 21:49:22.76

神奈川県なんか誰も相手にしくれない状況だったんだけどねぇ〜
しかも自分は以前、書き込んだ60点なんで心配
神奈川は各科目4割以上、全体で6割以上が去年の合格基準です
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 21:56:17.58

自分は明日、落ちてても合格していても誰にも相手にされなくても
ここで合否の報告をいたします 60点神奈川受験者

東京受験者の合格を祈ります
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 22:00:45.95
俺も、本当に余裕があったら。
試験後、毒物のこと忘れられたのに
こんなんだったから、悶々しちゃってさ
かなり勉強したから(自分基準)余計に気になってしまった。
ヘキサメチレンジイソアートってのがでてきて、わからな過ぎて
笑ってしまいそうだったよ。打つ手なしでした
名無し検定1級さん [] 2012/07/01(日) 22:05:32.57
東京と神奈川両方受けたけど、
神奈川:77/100
東京:53/75
だった。でも、
東京の実地が14/25だったのでW合格は出来ないかも。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 22:06:06.80
>745さん
東京組みの行方をみまもってくれてありがとうです!
神奈川組みさんたちの吉報も願ってます!
今日はゆっくりやすんでください。

みんなで合格して卒業しよう!!

>746さん
わかります!!
ものもわからずにフィーリングだけで選んだ問題が何問あったか。。。
名無し検定1級さん [ ] 2012/07/01(日) 22:07:11.10
東京って各科目6割以上取らないと不合格だっけ?
全体で7割取れてるけど
実地だけだと6割割ってるわ・・・
saaaasasa [] 2012/07/01(日) 22:12:03.14
神奈川の基準 魅力的ですね。
東京もそうするべき。
神奈川も東京もみんな合格祈ります。

でも、本当になんだっけぇ?って問題が少なかった
知らない物質が多かった。エピクロルヒドリン、ジボラン、エチレンオキシド
とか等。  深かった 今回の海は・・・
早稲田地下 [sage] 2012/07/01(日) 22:15:50.96
合格基準がいまいちわからないんだよね。

同じ教室にいた、どう見ても20歳以下ってのは過去ログにもあるように医療系専門学生だったんだろうか。
男もチラホラいてうらやましい環境に見えたよ。

出席率はかなり高くて9割は楽々上回ってる感じ。
というか100%に近いんじゃないかって思った。
1時間15分くらいで退出したんだけど、95%くらいはまだ格闘中だった。

ということで、にわかコテハンはこれにて終了。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 22:27:52.57
そりゃ受験料考えたら欠席なんてもっての外。w
自己採点してみたけど実地多分20問いってる感じ。問74のクロルピクリンの廃棄は分解って憶えてたのに、2の加水分解が目に入って4の問題よく読まなくて一問損した。w
自腹受験だから必死だよ。w
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 22:36:37.91
受験料を問題数で割ったらかなり高い試験だよね。
21日に甲種危険物受けるんで、けっこう役に立った気がする。

それにしても、実務でこの資格を使う人って相当珍しいんでは?

名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 22:41:45.35
地価さん、たくさんありがとうございました〜!!!
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 23:02:05.03

僕のように専門学校とか関係なく受けたうんこ10代もいると思いますよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 23:04:02.93

おれの場合危甲が先だったけどほんと役に立った。甲の試験は毒劇物より問題数少ないし受験料も半分だし。w
しかし物理化学は10問で鬼門みたいだから油断禁物。でもこの試験よりは情報が多いし気は楽。w
名有 [] 2012/07/01(日) 23:08:53.12
誰か問題32の説明おねがします。
名有 [] 2012/07/01(日) 23:11:59.09
答え1にはしたのだがイオン化傾向の順からいって
間違っとる気が…。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 23:12:30.91


実は法令と物化が各1問ずつ足りずに落としたのです。(笑)
試験回数多いから気合が足りなかったのかなぁ。。。
毒劇は年1回だし高いから頑張ったけど。

法令に関しては毒劇はサービス問題のような気がする。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 23:17:32.12


ttp://www.geocities.jp/chemacid/chembase/inorganic/keito.htm

ここは?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 23:26:28.39

さすが東京だなww
神奈川は俺含めて4人くらいしかいなかったよな〜〜
名有 [] 2012/07/01(日) 23:27:41.28
順番が決まってたのね。ヤマカンが当たったよ。
この一問で基礎化学の正解率が6割行くかどうかだったんで
スッキリしました。ど〜もです。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 23:28:28.37


受験者が?w
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 23:29:52.05

この試験受けたら物化は大丈夫だろ。w
あとは法令をやりまくれ。

おお。あるとこにはあるもんなんだな。これはおれもわからんかった。w
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/01(日) 23:30:01.39

この板にだよww
名有 [] 2012/07/01(日) 23:32:36.61
しかし去年の過去問やったら簡単だったから余裕かましたら
かなり苦戦したよ...。
一応、
法令18問、基礎化9問、物性14問、実地21問
正解してるっぽいが基礎化が出来てるないから
不安だす。
名無し検定1級さん [] 2012/07/02(月) 00:17:18.74
筆記が48%、実技が48%、全体でも48%

これって確実に落ちてるよね?w
saaaasasa [] 2012/07/02(月) 00:31:54.08
訂正

法令 20問中 15点
基礎科学 15問中 12点
性質・貯蔵 15問中 13点
実技 25問中 15点

合計 55点  でした。 実技不安・・・

48%の人って記憶しておくよ。
もし、もし合格してたら書き込んでくれよ。

このままがんばれば、埼玉はバッチリだぜー。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/02(月) 00:35:31.90

今週は千葉県の受付だよ♪
48% [] 2012/07/02(月) 03:32:21.32


千葉で受けることにします^^
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/02(月) 05:41:00.15

ほんと神奈川もりあがらなかったよね
あと、女子受験者がほとんどいませんでしたね
今日の合格発表で少しは参加者、増えてもらいたいです
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/02(月) 05:52:10.37
ここの人は危甲受ける人多いんだね
過去問ちらりと見たら似ていると思ったから合格したら挑戦しようと思ってる

あー今日だね発表
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/02(月) 09:32:42.47
24年度東京都 解答速報 最新版 by 資格板

43312 34313 11344 23432
22443 23314 21234 31224
24112 11222 31223 13234
14444 11344 21241

わかりやすいようにヘッダ付けといた
名無し検定1級さん [] 2012/07/02(月) 10:59:05.01
都道府県によってレベルが違うみたいだけど新潟県はどのへん何だろう?
名無し検定1級さん [] 2012/07/02(月) 11:07:55.07
神奈川結果きたぞ
合格基準:各課目40点以上4科目の総得点240点以上

但、各課目100点を満点とし4科目総計400点満点とする
つまり1問4点
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/02(月) 13:36:26.37
昼休み中携帯から確認
合格してたー
合格基準は例年と同じだったんだね
合格者は50%は切ってるけど難易度は低かったんだろうか

平日休みの時に掲示板見に行って合格証交付してもらって結果も見せてもらう予定

また夜来ます
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/02(月) 14:00:13.29

おめでとさん!
名無し検定1級さん [] 2012/07/02(月) 15:09:54.39
東京は比較的簡単だろ
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/02(月) 15:36:34.07
試験終わった時「難しかったヤバい」と思ってもいざ答え合わせしてみると意外と出来ている そんなもんです
神奈川受験合格してた
4人とも合格するといいな
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/02(月) 19:09:41.21

ありがとー
嬉しいもんだね
合格証を貰って実感更に沸くかな


おめでとー
他の人の報告まだないね
皆受かってるといいな
名無し検定1級さん [ ] 2012/07/02(月) 19:56:51.70
東京の合格ボーダーって他県と同様
全問6割以上各科目4割以上?
妙に合格率高いよな
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/02(月) 21:22:44.69


他府県の合格率ってどんな感じ?
やっぱりこの試験もダントツで沖縄がビリなのかな?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/02(月) 21:26:07.57

60点神奈川受験者、合格してました。
訂正して240点神奈川受験者です。
4人の中に自分も入れてくれてるのですか?
何か他の人、高得点だったんで自分とは世界が違う人たちと感じてました。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/02(月) 21:48:25.36
二択、三択を含んでるから、思った以上に簡単なんだよね。
フル5択や多答だったら落ちた自信あります。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/02(月) 22:05:49.58

おめでとう、良かったね
結果報告待ちはあと1人かな
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/02(月) 22:42:13.07

二択なんてあったっけ?
名無し検定1級さん [] 2012/07/02(月) 22:51:06.47
747です。
無事、神奈川受かってました。
後は東京の方を祈るばかりです。
名有 [] 2012/07/02(月) 22:59:55.27
東京の基準はどうなんでしょ。
各カテゴリーの配分が中途半端だから
筆記と実地の気もしないでもないけど。
C10H14N2 [sage] 2012/07/02(月) 23:09:26.97
しかし機械で処理すんならもっと早く発表できないもんかねぇ。
名有 [] 2012/07/02(月) 23:16:30.40
確かに。
以前は二週間後には合否が出てたそうな。
次のアクションが取り辛いですな。
8月の発表で駄目なら次は埼玉かな。
名無し検定1級さん [] 2012/07/02(月) 23:23:59.41
東京の基準は正式には発表されないだろうから
もし、過去に全体6割 各問4割で合格したか 全体6割 各問6割で合格したか
それ以外か?できれば、実体験で受かってた、もしくわは落ちていた。
ギリギリ状態の経験があれば聞きたい。
合格してた人間がこの板を見るかどうかは疑問なのだが?
知恵袋にはグレーゾーンが実在するような事かいてあったけど・・・
名有 [] 2012/07/02(月) 23:31:12.28
自分もみました。
そのように書いてありましたね。
でも知恵袋見ても毒劇試験でほとんど
引っかからないね。かなりマニアックなのね。
知り合いに去年合格した人がいるので、
どんな感じだったか聞いてみます。
C10H14N2 [sage] 2012/07/02(月) 23:32:36.43
合格者の中で前科者や中毒者なんかの洗い出しに手間取るとか。でもそれは試験前に調べれば済むしな〜。w
名有 [] 2012/07/02(月) 23:40:20.13
中毒者かあ。今流行りの○○ハーブ?
または問題の難しさで、毎年その都度
合格基準が変わるとすれば、その基準設定に
時間がかかるとか…
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/02(月) 23:43:44.55

もちろん人数に入ってるぜ!(スレ内の実際の人数は本当は分からんがw)おめでとう〜
ちなみに俺はです
ピクリン酸 [] 2012/07/02(月) 23:50:17.85
一体何人の方が参加してるのでしょうか。
ここに来てる人は合格率高そうだぞ。
名無し検定1級さん [] 2012/07/02(月) 23:58:50.33
ここに来て書き込みすれば、合格率があがるって先輩に言われてました。

東京の解答速報って調べたけど、この板しかないのね。

ここの解答で間違えないのかな?
今日学校で先生に聞いて速報解答と違ってたって情報ある人います。
ピクちゃん。爆発注意ねっ! ねっ!
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/03(火) 04:41:15.78

ありがとうございます。
このスレからは卒業です。
危険物取扱者甲種合格を目指します。

他の都道府県の方たち合格を願ってさよならです。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/03(火) 06:42:22.66


みんなで検討した解答にケチつけるなら、自分で調べろ
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/03(火) 06:45:31.06
ゆきちゃんひどいよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/03(火) 07:00:13.04

卒業おめでとう

ここに来てた神奈川受験組の人達は無事合格出来たみたいで良かったよかった
自分は試験終了後から書き込んでました
東京の人達の結果も気になるのでその結果が出たら自分は卒業します

自分も同じく危甲に挑戦するつもりなのでお互い頑張ろう
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/03(火) 10:09:47.49


毒劇 甲危 の次はなにかある?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/03(火) 15:09:32.98
神奈川で特定品目1人いたんだな。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/03(火) 17:39:22.44
農業とか特定とかどんな人が受けるのかな。
資格マニアのコンプかなにか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/03(火) 17:44:17.42


今さらだけど、イオン化傾向の大きい順

K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb H2 Cu Hg Ag Pt Au

つまり、 Al > Zn > Cu > Ag

なので、最初に Ag 析出 次は Cu 析出でいんでないの?
塩素酸ナトリウム [] 2012/07/03(火) 21:12:08.05
イオン化傾向が大きいほど析出しないのかね?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/03(火) 21:28:08.74


ってことは、金はガンガン溶けて析出しにくいってことか?
黄燐 [] 2012/07/03(火) 21:44:22.72
良く分からなくなってきた。
結果的に760にある通りでいいのかな。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/03(火) 21:50:27.40

卒業したはずなのに、また来てしまいました。
すいません。

高圧ガスの乙化学を受けたいです。
また、パソコン関係の資格を取得するつもりです。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/03(火) 22:01:03.12


Twitter やってるなら juken_chemical ってのフォローすると面白いかも。
アルキルアルミニウム [] 2012/07/03(火) 22:11:23.54

ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1323239605/802
たしか、危甲種は結構難しんだよね。
自分は乙4から順番に全部取得したました。
かなり面倒だった。
放射線はどうなんだろ?
名無し検定1級さん [] 2012/07/04(水) 00:15:19.04
すまん797だけど、みんなで検討した結果が本当にいいのか
もしくは、正しい答えが1日たってわかったって事があるかも?
って思ってさ。
ちなみに、俺は最初に解答さらした人間だよ
saaaasasaだよ。
悪気はないんだ。ここでの解答がまちがってたら俺にも
責任あるからさぁ。
名無し検定1級さん [ ] 2012/07/04(水) 00:29:49.95
正式な解答速報だなんて誰も思ってねーし、それでも九割方は合ってるだろ
それより合格基準点の方が気になるわ
名無し検定1級さん [] 2012/07/04(水) 00:48:10.80
そーだな 基準きになるわ
内部情報もってるひといないかなぁ

切実に願う
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/04(水) 07:11:36.31


実技6割だから不安なのねw

千葉申し込もうよ!

でも、実技も4割でいいような気がするのだが。
筆記6割、実技6割なんてボーダーであの合格率は無いと思う。
甲種危険物の合格率が3割台なのは、3科目すべて6割だから低いんだと思ってる。

by 地下w
アルキルアルミニウム [] 2012/07/04(水) 07:44:26.86
受けてないから分からないけど
甲種の試験は1.2.3.5.6類からなんかほとんど
出ないのでは?
乙の1.2.3.5.6は20問ずつくらいしかなかった
記憶がある、神奈川で受けたけど。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/04(水) 11:31:32.46
神奈川合格通知来ない
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/04(水) 12:29:26.89

千葉はweb上で過去問公開しているが法令化学はともかく
それ以外はマイナー薬品頻出で市販の参考書を100%暗記しても受からないじゃん。
あれは講習会いってとる資格だよ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/04(水) 13:04:34.81


千葉の過去問3年分をチラ見したけど、今回の東京より楽に見えるのは気のせい?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/04(水) 14:43:11.78
神奈川結果開示してきた
自分が確認してたより化学が出来てなかった
なんでだ?
まっ合格してたからいいか

あと合格証交付してもらった
賞状みたいだね
飾っておくかw
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/04(水) 19:30:45.16


おめでと!
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/04(水) 19:47:41.95

ありがとう
知事の名前が入ってるから東京は石原知事の名前が入るのか
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/04(水) 20:39:06.82


たぶんそうだと思う。

千葉県は残念ながら「森田健作」ではなく、「鈴木栄治」なんていかにも田舎の代議士みたいな名前が入るらしい。
名無し検定1級さん [] 2012/07/04(水) 20:47:18.19
おめでと〜
東京都の正答発表はいつ?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/04(水) 21:07:06.95

試験から1ヵ月後とかだったような?
神奈川は2週間で出たけど

結局今年の神奈川の難易度は高かったのか低かったのか
合格率は50を少し切った程度だったけどね
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/04(水) 21:18:25.19


過去ログ見ても正答は合格発表前には出ないっぽいね
825 [sage] 2012/07/04(水) 21:37:47.01

正答発表か、合格発表と間違えてたw
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/04(水) 23:08:15.86
東京、実地6割の自信ない。
各科目4割、全体6割にしてくれないかな〜
腐った魚の臭い [] 2012/07/04(水) 23:09:14.69
合否でるまでヤキモキするのね…。
ttp://www.pref.nagasaki.jp/yakumu/dokugeki/dokugeki_shiken/mondai/H23_dokugeki_shiken_mondai_kouhyou_top.html
こんなのあった。長崎は親切だなあ。
48% [] 2012/07/06(金) 00:21:37.48
千葉の申し込みって今日までだよね?
明日急いで申し込まなきゃ
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/06(金) 23:33:38.36
神奈川合格通知ハガキやっとキター
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/07(土) 13:42:49.73
話題がないから過疎化だね
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/07(土) 15:54:23.39
明日の消防設備士の試験を終えたら、明後日から毒物劇物の勉強しよ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/08(日) 15:49:22.20

頑張って下さい。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/08(日) 20:36:00.38
大阪試験まであと二週間チョイか。
大阪って難しいの?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/09(月) 13:32:08.82
比較的試験が集中してるから賑わうといいのに…

過去は神奈川が難しいと言われていたけど今はどうなんだろうね
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/09(月) 14:28:40.23


東京でHPがなくなっちゃったよw
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/10(火) 15:18:47.14

大阪はまだマシだったような。
今でも神奈川は難しいと聞いたが。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/11(水) 14:55:20.52
過疎化かよ!
俺は再来週大阪で試験受けんだよ!
もっと情報くれよ!
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/11(水) 14:57:12.45
関東受ける人が多いんだろうね。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/11(水) 19:19:16.67


情報は自分から発信しよう
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/12(木) 10:57:43.79
千葉受験します
名無し検定1級さん [ ] 2012/07/12(木) 19:27:21.23
危険物乙って各科目60%未満不合格なのな。
簡単に取れたから知らんかったわ

東京の毒劇物も各科目6割未満足切りなのか
毒劇試験は各科目4割総合6割だよなあ???
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/13(金) 09:14:31.86
基準高くすると受験者へりそうだが、各カテゴリー4割の知識があれば免許発行するって恐ろしいよな
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/13(金) 10:13:39.22


頑張ってくれ!
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/13(金) 12:35:56.36

過去問制覇しとけ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/14(土) 03:09:58.63
おい、大阪の過去問みたら実地筆記やん。
誰だよ、現物出てくるってうそ教えた奴。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/14(土) 16:05:16.18
危険物とか消防設備とかを受験してきた奴が感じる過去問がある事の有難さときたら。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/14(土) 16:25:07.14
九州・沖縄は、各県同じ問題なんですね。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/14(土) 22:19:46.16
東京発表まであと3週間と3日。(´・ω・`)
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/14(土) 22:26:10.12
そう言えば早稲田大学行ったんだったな。w
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/14(土) 22:54:27.86
東京は自信がないから、千葉を受けに行く
名無し検定1級さん [] 2012/07/15(日) 08:56:40.95
千葉県の試験対策の勉強方法をを教えてくれ!
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/15(日) 09:04:51.07


過去問やるしかないんじゃないか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/15(日) 21:24:12.01

過去問ダウンロード
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/16(月) 03:20:08.44
過去問5年分やれば合格ラインには辿りつく。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/16(月) 21:58:55.78
勉強頑張っています。
名無し検定1級さん [] 2012/07/16(月) 22:59:32.15
しかし千葉の過去問は3年分しかなかった!
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/16(月) 23:14:43.25
過去問回すのは出題形式に慣れるのもあると思うぞ。自治体によってかなり違うみたいだからな。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/16(月) 23:46:06.45
過去問やっておくと、出題傾向がつかめる。当たり前だけど。
東京、千葉の過去問やったけど、出題傾向は違いますね。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/17(火) 03:53:20.42
大阪は結構被ってる問題多いから6年分しっかりやれば合格できるはずだ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/17(火) 19:29:03.71
市販のテキストは関東圏の過去問ばっかりで
田舎モノにはあまり役に立たなかった…
開催地でまったく出題傾向が違うなぁ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/19(木) 15:58:01.01
大阪の過去問なんですけど
1.0×10^-3mol/Lの硫酸を水で2倍で薄めた溶液ののPHは?
という問題がどう調べてもわかりません。
誰か教えてください。調べ方だけでも教えてください。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/19(木) 16:17:09.28


選択肢はどうなってんの?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/19(木) 17:10:42.98
1 2
2 2.7
3 3
4 3.3
5 4
の五択です。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/19(木) 17:15:42.63


4じゃないのかな?

2倍希釈前がph3

ph3を2倍希釈でph3.3 3倍希釈ならph3.5 10倍希釈でph4.0
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/19(木) 20:36:17.17

>という問題がどう調べてもわかりません。

はぁ?そんなもん調べたうちに入るか!
聞く前にもっと調べろ!調べりゃわかるわ!
受験する価値なし。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/19(木) 20:43:49.96


見知らに人に「価値なし」って言うのはいかがなもんかと思うけど。。。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/19(木) 21:15:45.52


問題集、参考書で「酸・塩基」の章が参考になる。

酸・塩基の強さを測る指標として、『水素イオン指数(pH)』を
求める問題もよく出題されると思いますよ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/19(木) 21:27:50.20


866です。

べき乗の計算ができなくても、

10のー3乗の酸って言ったら ph3
それを薄めるってことは10のー4乗方向に行くわけだから ph3.3を選ぶのは簡単。
ph4になるためにはph3を10倍希釈(つまり10のー4乗になる)だからね。

これでわかるんじゃないのかな?

名無し検定1級さん [sage] 2012/07/20(金) 14:01:40.65
みんなありがとう。
アドバイスを参考にまた自分で調べてみます。
名無し検定1級さん [] 2012/07/20(金) 19:53:57.06
山口県で受けようと思ってるものです
10年分の過去問を覚えれば受かるでしょうか?
名無し検定1級さん [pepen1225@yahoo.co.jp] 2012/07/20(金) 21:35:04.70

微妙。途中で法令改正かとあったから、こと法規に至っては3年分にしておくのが吉。
名無し検定1級さん [] 2012/07/22(日) 05:47:49.01
割り込みすみません。
来月富山受けます。過去問は書店にある問題集で大丈夫ですか?
各県で出る範囲が特徴的らしいんで・・・。
やはり他県の過去問ダウンロードじゃきついですか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/22(日) 08:47:13.03

ここで挙がってた問題集買ったんだけど、関東地域の県の過去問ばっかりだった。
んで自分の県では見たこともないジャンルからの出題も結構あったので
出来れば自分の県の過去問を中心にしたほうがいいと思います。
私も数県の過去問ダウンロードしてみたんですけど、試験の種類が違うのかと思うくらい
各都道府県によって出題傾向が違いました。
名無し検定1級さん [] 2012/07/22(日) 21:03:51.50
>874
875さんに賛成です。
他県の過去問もそれなりに勉強にはなると思うけど、
やはり自県の過去問をやっておくべきかなと思います。
ちなみにうちの県はHPで公開してないので、
情報公開請求をして取り寄せました。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/23(月) 03:53:26.02
> 872
私も山口県の過去問を探し出してダウンロードが終わりました。
さて、何年分を中心に勉強しようかな。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/24(火) 15:15:50.02
今日の大阪、簡単やった気がする。
猛者、解答よろしく。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/24(火) 17:32:37.05

このスレで大阪受験は君だけかも(>_<)
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/24(火) 17:49:03.05
書き込みの勢いからすると、神奈川、東京受験が中心だと思う
名無し検定1級さん [] 2012/07/24(火) 22:10:12.91
中四国の人もいますよ〜!
現在、試験前の追い込みまでとはいかないまでも、
過去問やり込みを続けています。
名無し検定1級さん [] 2012/07/24(火) 23:23:30.39
今日大阪受けたけど法規以外さっぱりだった
回答をうpしているサイトとかない?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/25(水) 03:00:28.07
オイラも本日大阪受験しました。

簡単と言うより、例年通りと言った感じでしょうか。

現在、答え合わせ中!
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/25(水) 13:25:51.44

解答待ってます。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/25(水) 16:29:07.48
今度受けるんだけど、問題用紙ってもらえるの?
危険物とかは問題用紙も回収なんだけど。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/25(水) 16:40:42.38

もらえた
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/25(水) 18:16:42.64


東京はもらえた。
問題用紙がもらえないのって危険物(消防設備士も?)や運転免許くらいじゃないの?
名無し検定1級さん [] 2012/07/25(水) 18:38:09.88
炭酸カルシウム1.0gに十分な量の塩酸を加えると、何gの二酸化炭素が発生するか。
もっとも近いものを選びなさい。

1 0.29g 
2 0.44g 
3 0.52g 
4 0.88g
5 1.0g

答えは2なんだけど、何がどうなってその答えになるのか。
解説をお願いしたいんですけど…
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/25(水) 19:31:09.64

CaCO3+2HCl→CaCl2+H2O+CO2
で、炭酸カルシウムの分子量は100だから、1gは0.01mol
化学反応式の係数から、炭酸カルシウムと二酸化炭素は1:1だから、
発生する二酸化炭素も0.01mol
二酸化炭素の分子量は44だから、0.01molで0.44gとなります
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/25(水) 19:37:45.61
CaCO3 + 2HCl →CaCl2 + H2O + CO2で炭酸カルシウム0.1mol=1.0g、二酸化炭素0.1mol=0.44gかな?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/25(水) 19:39:55.90
あ、ごめん0.01molだったね。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/25(水) 20:29:16.35

…!ははぁなるほど。
勉強始めて9ヶ月、やっと謎が解けました。
基礎部分が無いと大変ですが合格に向けて頑張ります。
お二方、どうもありがとうございました。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/25(水) 21:01:00.02
モルモルとー モルモルeー!
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/25(水) 23:45:31.81


ありがとう。
もらえるのか。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/26(木) 19:59:07.52
溶液A 純粋なNa2CO3を5.3gとってCO2を含まない水に溶解し正しく1Lとする
溶液B 濃塩酸を約10mlとって水で薄めて1Lとする
溶液C NaOHの濃厚水溶液を約6.5mlとって水で薄めて1Lとする

問1 
1molのNa2CO3は何molの塩酸と反応して完全に中和するか
1mol 2mol 3mol 4mol 5mol

問2
25mlの溶液Aを溶液Bで完全に中和した。このとき溶液Bは23.6ml必要であった。
溶液BのHCIのモル濃度は何molか
0.053  0.106  0.159  0.212  0.265

問3
10mlの溶液Cを溶液Bで中和した。このとき溶液Bは26.4ml必要であった。
溶液CのNaOHのモル濃度は何molか
0.07  0.14  0.21  0.28  0.35

問4
溶液Cの適量をとって水で薄めて正しく250mlとし、0.05molのNaOH水溶液を調整した。
このとき溶液Cの体積は何mlであるか
22.3  44.6  669  89.2  111.5

猛者たち、これ解いてくだしあ、自分で答え合わせ中だけど計算問題はワカンネ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/26(木) 21:03:36.85


すでに発表待ちの身には暑くて解く気も起きない。。。。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/26(木) 21:14:38.26
そういう問題はハナっから捨ててるからノープロブレム。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/26(木) 22:11:24.14
問1:2mol
問2:0.106mol/L
問3:0.28mol/L
問4:44.6mL
となりますな!
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/26(木) 22:14:28.69
解答ダラダラ打つの面倒だから答えだけですまぬ
ご要望が有らば…
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/26(木) 22:19:01.29
ありがとうございます。
念のため聞きますが溶液Aは0.05molですよね?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/26(木) 22:35:37.49
答え合わせしたら53/85じゃが。
正答率62%
しかし基礎科学が4割切ってる。
全体で6割だといいなぁ、そうでないとまた1年先だよトホホ
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/26(木) 22:42:02.46

そだよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/27(金) 02:09:29.44


法規や実地は覚えるだけでイイけど、基礎化学は学力がいるからなぁ〜

各都道府県で異なるが、4割切れは足切りアウトやね。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/27(金) 18:26:32.92
香川めちゃ難しくなっとる。
嫌がらせかと思ったわ。
名無し検定1級さん [] 2012/07/27(金) 22:11:20.44
香川の答え、どっかある?
895の問題は簡単だったが、薬品名を覚えてなかったので落ちたかも。
考えるのは得意だが、覚えるのが苦手なリケー
名無し検定1級さん [] 2012/07/28(土) 07:23:57.84
大阪の解答わかる方やっぱり居ないですかねぇ〜?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/28(土) 07:44:24.06


まずは自分の解答を晒すんだ
東京はそれである程度精査できたじゃないか
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/28(土) 08:46:34.06

実地 2153 4321 5342 1425 2245

名無し検定1級さん [sage] 2012/07/28(土) 09:11:59.09

取扱 3412 4254 1325 3451 2514
      ?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/28(土) 09:37:01.54

基礎科学 34533 23511 21343 12242 53345

法規 1333 5352 1522 2544 2211

80問くらいはあってると思うよ。何時間もかかって答え合わせしたから。
そんな俺はすべったけどw
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/28(土) 11:42:44.88

君の解答教えてくれたら皆で答え合わせするよ。
905 [] 2012/07/28(土) 16:23:45.09
908-910さん。ありがとう。
ギリギリ受かっているような。
4割以上の問題は単独で出題されると、選択肢の絞込みの術もないお手あげだったが、
5つの選択肢から4つの解答を選ぶとか、一つ二つ分かれば残りの確率が上がる問題の形式に助けられたって感じ。
まだ、わかんないけど。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/28(土) 17:24:32.70
上とは別の受験者なんだけど、解答晒していい?
大阪会場なんだけど…
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/28(土) 17:25:09.01
 うん///
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/28(土) 17:32:38.72
法規と実地が全然わからんかった…
答え合わせになら無いと思うけどほんとごめんね


法規
1231232535534454333543324

基礎化学
2123551254143311455113245

実地
1344152214452343514413144
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/28(土) 18:43:33.21

いいってことよ。
俺は基礎科学以外8割取ってるが基礎科学が4割に一問足らない完全文系脳w
非公開の合格基準が足切りナシでありますよーに(-人-)
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/29(日) 02:33:01.16
法規16問以上
化学22問以上
実地16問以上

大阪やんね?
これだけは確実にあってると。
すなわち合格。良かったね。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/29(日) 02:33:37.02
あっ、へのコメントです。
名無し検定1級さん [] 2012/07/29(日) 08:57:37.31
私は法規はわかりましたが化学と実地が全くでした・・・
答え合わせになれば幸いです。

法規
1334452132143455333242534
化学
4113242344541541455113355
実地
1514133221432245222144314

大阪です。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/29(日) 19:13:03.50


てめぇの解答晒しやがれ! (*`へ´*)
915 [sage] 2012/07/29(日) 20:21:40.36

おおっ、レス付いてるありがとうございます
でも正直、法規・実地はそんないってないような…

他の大阪受験者さんのためにも正解解答教えてほしいです
名無し検定1級さん [] 2012/07/30(月) 08:47:27.01
実地が特にだめでした。大阪です。

法規
1335531132143434323143324
基礎化学
2123551254142111455143225
実地
1334155251314242423235134

あんまり参考にはならないかも。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/30(月) 14:50:56.08
自分も含めた3人の解答で多数決しました
?は3人の解答がばらばらという意味です

一般@大阪会場
法規
133??32132143454333?43324
基礎化学
212355125414??114551132?5
実地
13?415?2?14?234??2????1?4
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/30(月) 17:21:59.14


実地がバラバラすぎやしないか?w
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/30(月) 19:03:27.18
集計人数3人だしね
実地に自信ないって人もいるから
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/31(火) 01:35:10.32


自信がないっていうより解答があれだけばらけてると全滅もありうるかといらぬ心配を
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/31(火) 07:03:11.62
の解答が全部正解だとすると俺168点 orz
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/31(火) 08:12:25.03
大阪の試験配点ってどうなんってんの?
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/31(火) 10:44:16.67
大阪の解答を公開します。
9割以上は合っていると思います。
法規
13344 32132 54343 43331 42324
基化
21235 51254 14331 14551 13225
実地
43343 52252 45224 11242 23334
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/31(火) 11:45:07.85

各分野(法規・基化・実地)25問
一問4点で300点満点

得点180点以上(平均点60点)で合格!(足切り40点)
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/31(火) 13:42:56.73

ご苦労。でも実地が若干間違ってると思う。
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/31(火) 13:46:32.88
あと1週間で発表だね
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/31(火) 16:57:17.27

928 [sage] 2012/07/31(火) 16:58:45.62

ごめん、安価ミス…

ありがとう
名無し検定1級さん [sage] 2012/07/31(火) 20:35:19.63
来週火曜日試験ですが、受かりたいです。(。-_-。)
名無し検定1級さん [] 2012/07/31(火) 22:09:50.50
>935
私も来週火曜日です。共に頑張りましょう!
硫酸アトロピン [sage] 2012/07/31(火) 23:31:43.35
おいらは来週火曜日発表です。共に凹みましょう!
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/01(水) 17:56:20.97
大阪の試験落ちたっぽいので今からリスカします。
止めても無駄です。
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/01(水) 18:06:29.81
止めないので思う存分やってくれ

毒物飲んだほうが手っ取り早い気がするよw
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/01(水) 18:07:38.84
受験票届いたお@茨城
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/01(水) 19:53:36.79
来週千葉受験予定です
毒物はなんとか覚えましたが、劇物は数が多すぎる〜
みなさんはどうやって暗記したんですか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/01(水) 20:31:26.76

過酸化水素水とかの主要な品目だけ、濃度を覚えた。丸暗記。
過去問に出てこないようなものは端から覚えない。
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/01(水) 22:58:00.64
問題集をやるより、熊のイラストが表紙に書かれた『合格教本』が重宝しました。

この1冊で実地は大丈夫です( ´ ▽ ` )ノ
名無し検定1級さん [] 2012/08/01(水) 23:05:15.97
各都道府県で過去問を公開しているので(公開していない場合は公開請求しましょう!)
傾向はわかると思います。

僕は大阪の過去問を徹底的に見て、出やすい物品名を調べました。

正ちゃんマークを付けて、過去何回出題されたかを調べました。

大阪の実地は、毎年硫酸とアンモニアが各2問ずつ必ず出題されているので、コレだけで統計を取った意味がありました。
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/01(水) 23:57:41.75

同じだ。w
それと「まるごと覚える毒物劇物取扱者ポイントレッスン」&「東京過去問24年度版」三冊買った。
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/02(木) 01:57:23.31
941です。
みなさんありがとうございます!
過去問は三年分やりました。まずは主要な物を完璧にします。熊の表紙も探してみます!
名無し検定1級さん [] 2012/08/02(木) 04:01:40.31
TACのスピードテキストが一番わかりやすいよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/02(木) 11:29:45.97
私もくまちゃん

毒物劇物取扱者合格教本
花輪 俊宏 (著), 竹尾 文彦 (著)
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/02(木) 17:44:17.36
場所によりけりですな。
私もクマのイラストの使ったんですが
こないだの香川は載ってない物質やなんやがたくさん出題されて唖然としたわ。
過去問もみっちりやったが、かなり出題傾向が変わってた。
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/02(木) 18:34:07.77
ネーザーランド人、人気だな。
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/03(金) 00:44:34.42
自分は大阪会場で受験したんですが、
思ったより年齢の高い方も受験してた気がします

みなさんは何の目的で毒物劇物取扱者の資格を取ろうと思ったんですか?
名無し検定1級さん [] 2012/08/03(金) 06:20:42.79
知らないことを知れて、面白い。
ただ、それだけ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/03(金) 14:10:35.38


おいら消防士!
951 [sage] 2012/08/03(金) 14:27:06.84

ほぉ、
消防士は仕事上で必要になるのですか?
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/03(金) 17:50:22.46

今まで会社が無免許で毒物扱ってた。
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/03(金) 17:51:16.98
 通報した。
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/03(金) 18:52:00.93
ごめんなさい。でも5年前に一人免許取ってるから。
956 [sage] 2012/08/03(金) 19:12:34.49
本当に薬務課に通報しときました
名無し検定1級さん [ ] 2012/08/03(金) 19:19:14.33
東京来週発表だな
ドキドキだなおい

>958つまんねーことすんなよ
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/03(金) 19:40:47.78
 
うるせー俺は大阪で落ちてイライラしてるんだよ!
リスカすんぞコラ?
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/03(金) 20:15:05.30
3年で時効だよ
イライラせずにそのエネルギーでもう一年勉強したらどうだ。
まぁリスカにエネルギーを向けても結構だがw
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/03(金) 22:32:24.32
受けるなら地味に長野オススメ。
法規の割合高い上に(法規25,化学20,実地15)、
安心の4割6割ルールで法規が取れてれば他4割でも合格可能。

実地も5問5答×2(5物質から該当するもの選ぶの5問と同様に化学式で5問)なんで、
最悪わからないものは同じ物質で埋めておけば1点は確実に取れる。
化学でも、覚えずらい物質の廃棄方法とかはあんま出てこない。
詳しくは過去問見て。


合格率が年によっては過半数越えることも。
ちなみに農業用品目の合格率が高いのは受けてるのがほぼ全員同一会社の社員だから。



名無し検定1級さん [] 2012/08/03(金) 23:48:59.03

試験終わってるじゃん
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/04(土) 08:46:22.31

まあ来年ってことで。
簡単なのは間違いないよ。

問題傾向も毎年似てるから対策立てやすいし。
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/04(土) 11:06:24.06
九州もオススメ!

過去問公開してますが、めっちゃ簡単!
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/04(土) 11:15:00.45

そんなとこまで行ってられるかよ(笑)
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/04(土) 12:42:25.07
どっちも遠いっす!!
岡山は3択で簡単だとかいてあったが合格率がそんなに高くないのはなぜだ?
分母の問題か、めっちゃ難しい三択なのか。
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/04(土) 14:33:12.16
問題が80問と多いだけ。やることやってたら、受かります。
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/04(土) 15:57:34.04
まぁそれはどこの地域でも言えることなわけだが
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/04(土) 17:17:04.75
明日宮城受けてきます
付け焼き刃でどこまでやれるか
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/04(土) 17:50:00.46
兵庫は難しいんかな?8日が試験日だけど基礎化学が絶望的だ・・・
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/04(土) 22:45:13.97
でも基礎医学って大学受験レベルだよね?
実地とかの方が全然難しかったんだが…
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/04(土) 23:25:58.99


基礎医学なんて出されたら確実に落ちるわw
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/04(土) 23:47:17.93
法規も実地も暗記重視なので努力=点数が成立する。

基礎化学は知識が必要です。

近畿圏では京都が易しいと言われているが、基礎化学の出題は結構難しい!
兵庫県も同様!

近畿圏で受験するなら大阪がオススメ!

来年ガンガレ!
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/05(日) 00:05:38.94
次スレ立てといたんだけど、とんでもない間違いをやってしまった。
H23年度の試験日程一覧をそのままコピペしてあげちゃった。
誰か24年度版UPしといてください。

【毒劇試験】◇毒物劇物取扱責任者◇Chapter12
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344092457/l50
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/05(日) 01:37:00.04


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

名無し検定1級さん [ ] 2012/08/05(日) 06:42:11.85
明後日の合格ハッpy用でこのスレとおさらばだし
どーでもいいわ。
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/05(日) 07:51:29.07


また1年お世話になるかもしれないじゃないかw
名無し検定1級さん [] 2012/08/05(日) 13:34:35.81
今日宮城受けた方、どーでした?
トータル6割なら受かるけど学科が自信ない…。
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/05(日) 22:14:14.33
東京発表日いよいよ迫って参りますた。ところでHPで番号掲示されるんだっけか?w
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/05(日) 22:22:37.08
東京落ちても余裕で埼玉間に合うな。
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/05(日) 22:27:24.03

リンク先の内容は向こうが勝手に変えてくれるから、リンク切れでもない限りは無問題。
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/06(月) 00:00:54.17
日曜日6時間半勉強した。疲れました。
名無し検定1級さん [] 2012/08/06(月) 12:27:01.90
千葉県の試験まであと数日だが
あせって問題が解けないよ〜
名無し検定1級さん [] 2012/08/06(月) 18:42:49.94
落ちる奴の気が知れん
余程勉強してないんだろ
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/06(月) 19:08:48.24

うるせーバカ!ぶっ飛ばすぞコラ?
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/06(月) 23:31:59.75
実際、この資格でメシ喰って行けるようなシロモノなのでしょうか?

用途が思いつきません。
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/07(火) 00:06:56.31
やっと東京の発表だね
12時にWEBで確認して合格してたら午後にでも貰いに行くかな
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/07(火) 00:31:56.05


メシは食えないけど、毒劇扱ってる会社ならあったほうが多少評価されるいう程度じゃないかな。
ある程度の規模の会社になると化学系の大卒もいるから微妙かも。
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/07(火) 00:54:51.01

名前で表示だったら怖いわw
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/07(火) 08:00:06.39
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/07(火) 08:00:16.86
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/07(火) 08:00:26.87
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/07(火) 08:00:32.98
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/07(火) 08:00:38.85
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/07(火) 08:00:47.21
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/07(火) 08:00:52.71
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/07(火) 08:00:58.54
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/07(火) 08:01:06.67
名無し検定1級さん [sage] 2012/08/07(火) 08:01:11.80
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 資格全般板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら