2ch勢いランキング アーカイブ

生物の勉強の仕方 Part45


[] 2018/03/12(月) 03:12:55.12:50Pxs5bp0
前スレ
生物の勉強の仕方 Part44
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1502772695/">ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1502772695/

テンプレは [] 2018/03/12(月) 03:14:06.97:50Pxs5bp0
【参考書・資料集】
・チャート式 新生物
・大森徹の最強講義117講
・大学入試完全網羅 生物基礎・生物のすべて
・生物知識の焦点
・大学受験 生物合格 77講 完全版
・理解しやすい生物
・大学入試の得点源 生物基礎/生物
・ ぐんぐんわかる センター 生物基礎/生物
・生物用語集

【図説】
・フォトサイエンス生物図録
・サイエンスビュー 生物総合資料
[] 2018/03/12(月) 03:15:07.20:50Pxs5bp0
【問題集】
・生物 入門問題精講
・Σ基本問題集生物(生物基礎/生物)
・リードLightノート生物(生物基礎/生物)
・らくらくマスター生物
・セミナー生物
・生物 基礎問題精講
・生物用語の完全制覇
・生物重要問題集
・体系生物
・大学受験 生物の良問問題集
・国公立標準問題集 CanPass 生物基礎+生物
・生物総合 40題
・大森徹の最強問題集159問
・生物 標準問題精講
・全レベル問題集 生物[生物基礎・生物] (1)~(4)
・生物[生物基礎・生物] 思考力問題精講
【分野別問題集】
・生物 記述論述問題の完全対策
・大森徹の生物 (計算・グラフ問題の解法/遺伝問題の解法/記述・論述問題の解法)
[] 2018/03/12(月) 03:15:38.81:50Pxs5bp0
【問題集 難易度リスト】                    
|基礎|入試基礎|  標 準 | 発 展 |
|■■|■□□□|□□□□|□□□□|生物 入門問題精講
|■■|■■□□|□□□□|□□□□|Σ基本問題集生物(生物基礎/生物) 
|■■|■■■□|□□□□|□□□□|リードLightノート生物(生物基礎/生物)
|□■|■■■□|□□□□|□□□□|らくらくマスター生物
|□■|■■■■|■□□□|□□□□|エクセル生物                 
|□■|■■■■|■■□□|□□□□|セミナー生物
|□□|□■■■|■■■□|□□□□|生物 基礎問題精講               
|□□|■■■■|■■■■|□□□□|生物用語の完全制覇
|□□|□□□■|■■■■|■■□□|生物重要問題集生物                      
|□□|□□□■|■■■■|■■□□|生物 記述論述問題の完全対策
|□□|□□□□|□■■■|■■■□|生物 標準問題精講       


※質問者の状況がわかるほど、また、質問が具体的であるほど、アドバイスもより適切なものとなりやすいです。

■質問用テンプレ
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】←新・現の区別をはっきりと
【現在の実力】←模試名と偏差値、高校偏差値etc.
【志望校】←文系・理系、大学名学部学科
【今までやってきた本】←書籍名は出来る限り正確に。予備校や塾等を利用している場合はその旨も。
【相談したいこと】
[] 2018/03/12(月) 04:23:31.58:50Pxs5bp0
テンプレ終了
[] 2018/03/12(月) 04:24:08.00:50Pxs5bp0
スレ落ち回避保守
[] 2018/03/12(月) 04:24:24.58:50Pxs5bp0
保守
[] 2018/03/12(月) 05:05:45.09:sduLDObr0

[sage] 2018/03/12(月) 14:16:59.06:nxadzzAn0
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】新3
【現在の実力】プロシード偏差74 センター同日87点 東大同日30点
【志望校】京府医医
【今までやってきた本】セミナー生物
【相談したいこと】
東大ほど長くないが骨のある面白い問題を出す大学を教えてください
[sage] 2018/03/12(月) 14:58:26.59:xmSLZqrp0
生物は京大阪大北大あたりが面白い問題出す
阪大はクッソ難しいから京大北大あたりがええんかな
[] 2018/03/12(月) 18:48:39.17:IrqmM9x40
皆様!医学部の生物回帰が起こっております!
今年の岐阜大学医学部は露骨な生物有利となりました!
これまで全国的な傾向として物理化学選択者を有利にすることで
生物選択者の多い女子を暗に除外するという差別をしてきたと
指摘されることもあったくらいですが如何せん生物未履修者の物理バカのせいで
入学後の授業で高校生物の補習的な尻拭いまでやらされるあげく
国家試験合格率も低下してしまい堪忍袋の尾が切れたのでしょう!
[] 2018/03/12(月) 18:57:12.67:VZd0p4UD0
岐阜や宮崎の生物、一時期あまりに激難で手が付かなかったぐらい。獣医学科と医学部を抱える医学部は総じて生物難しかったが今後変わるか?
[] 2018/03/12(月) 21:33:15.51:wc+Dy8990
たかが1年だけそうだっただけで、何かが変わるって、アホか
[] 2018/03/12(月) 21:52:29.71:F4bCIM5u0
ここ数年の宮崎の生物は尋常じゃないほど簡単だろ
獣医の生物合格者の数がハンパない
[] 2018/03/12(月) 23:42:29.24:Z1pJjJhM0
で?っていう
マウンティングしたいなら学生証提示お願いします
[] 2018/03/12(月) 23:51:20.35:F4bCIM5u0
宮崎大程度でマウンティングって…
[] 2018/03/13(火) 00:01:01.24:Wia4GRl40
東大志望なんだが
大森 159問
重問
標準問題精講
で足りる?
体系生物ってどう?

他に記述論述の完全対策は持ってる
[] 2018/03/13(火) 00:06:23.63:kGFWw5f70
旺文社から出てる佐野先生の問題集もかなり難問含まれてるね
[] 2018/03/13(火) 00:28:06.64:Rubbk1CG0
合格77講の誤植多すぎるうえに章の振り分け?すら、間違ってるやん…
あまりにひどいから交換してくれって聞いたら、誤植表見て自分で直せって言われたわ。
あの量を修正するだけで、時間が相当食われるゾ…
[sage] 2018/03/13(火) 01:29:19.27:ZRiBep2V0
テンプレに駿台の考える問題100選が入ってないようだが新課程対応してないのか?
[sage] 2018/03/13(火) 01:29:51.92:ZRiBep2V0

あれの初版はマジカス
二版も誤植満載でまだカス
三版待ち
[sage] 2018/03/13(火) 02:53:35.78:8EosQVbC0

レベル別4の出典の大学名みたらかなりの難関校揃いなのね
標問、思考力問題、とかと並んで難問
[] 2018/03/13(火) 06:15:45.68:IBtj9dO20
レベル別4ってそんなにむずいの?
収録問題数何問だっけ。
[] 2018/03/13(火) 08:31:48.99:kGFWw5f70
あと、旧課程になるが大町尚史先生の著書、生物苦手問題113題もかなり手強かった。後に河合のハイパー理類のテキストにあった問題とかぶる問題が結構含まれていたとわかった時はショックだったなぁ。1題が重過ぎる上に解説がやや浅かったから解析に時間かかって、、、
[] 2018/03/13(火) 12:05:31.01:xFrs4baa0

遺伝の難問ばかりな印象だけど
今は出ないんじゃない?
[] 2018/03/13(火) 16:16:00.09:1kPnHYcp0
よくご存知で。遺伝がめちゃくちゃキツかった。凄く勉強にはなったが。北大の難問は解説が間違ってたんじゃなかったかな? チョットわすれだけど
[] 2018/03/14(水) 11:59:48.93:fG0IFVfh0
思考力問題精講の評判はどうなのか
[] 2018/03/14(水) 15:39:54.18:SZr/btfA0
解くしかない
[] 2018/03/17(土) 07:55:21.40:29HkpSk50
保守
[] 2018/03/17(土) 12:45:01.24:Ioa6R3Ar0

新課程対応している。
[] 2018/03/17(土) 23:23:33.09:WiN0ri9x0
age
[] 2018/03/18(日) 00:03:43.24:X8NeU6YF0
大変だわ
[sage] 2018/03/18(日) 01:02:12.45:D8Vkvont0
何がだよ
[sage] 2018/03/18(日) 01:02:36.97:IPnJnk0+0
合格77講の3版はいつ出るのでしょうね。誤植だらけの初版や2版は、これを使って勉強するのは、さすがに支障のあるレベル。3版を待つのは当然として、待てなければ他の本を選ぶしかない。
[sage] 2018/03/18(日) 02:51:30.78:p0u8r26q0

3版で全部修正されればいいけどな
2版であのザマだから全く期待できない
[sage] 2018/03/18(日) 04:40:47.19:jVQnzEau0
北大で足を引っ張らない程度(得点率50~60%)くらいを最小の努力で突破する量を教えてケロ
[] 2018/03/18(日) 22:05:07.10:V4IsuJGo0
大堀に期待
[] 2018/03/18(日) 23:56:35.57:ssF72FWp0
医学部は国公立だけでも
一次も二次も理科3科目にすべき。
生物必修にして
生物の点数を他の理科二科目より
2割位高い配点に。
また、医学部受験者の物理は
微積で解かなきゃいけない大問が一題あるとか。

もちろん医学部入れば
物理選択で来ても生物学なんて楽勝だが
医学部が生物外しても入れるって
何か変だなと思う。
[] 2018/03/19(月) 19:12:29.60:FNxL9PSN0
>物理選択で来ても生物学なんて楽勝だが
医学部が生物外しても入れるって
何か変だなと思う。

これをいうなら、法学部や経済学部は、政治経済を必修にしないと。
[] 2018/03/19(月) 19:19:02.36:4opJqQ0P0

 大学の自然科学系の学部に入学したい人には、物理学
・化学・生物学・地球学・宇宙学の入学試験を課して良い。
[] 2018/03/19(月) 22:52:45.26:s5yw9i1f0
無職は本当に屑だな
[sage] 2018/03/20(火) 00:55:46.92:ObRXk/Lk0
新しく出る大堀本は上巻扱いで下巻も執筆中、本人のHPより
[] 2018/03/20(火) 03:08:09.31:R5qI1niJ0
細胞・遺伝・生殖・発生で1冊にまとめてるのに、下巻作るということは、下巻は体内構造と植物や進化で1冊なのか?
[] 2018/03/20(火) 06:09:54.90:IyoRiAxJ0
時間足りるかなぁ
[] 2018/03/20(火) 16:58:46.30:69lTVuo00
膨大だわやっぱり・・・
[] 2018/03/20(火) 17:19:26.42:Vf5LCtIl0
159→重問→体系・思考力→考える100

で東大生物得点源にします
[] 2018/03/20(火) 17:37:04.03:gkbsIXvZ0
標準精講も
[] 2018/03/21(水) 00:17:13.23:HSTjwRNX0

これがに対するレスなら重問と標問を2種類やる必要ってある?時間足んなくね?
[sage] 2018/03/21(水) 01:12:10.39:/UB3VBoQ0
体系が要らん
[] 2018/03/21(水) 04:00:44.33:grBAT87p0
体系って、そんなに上のレベルだっけ?
[] 2018/03/21(水) 08:39:19.92:HSTjwRNX0
体系を標問と入れ替えて思考力を並行してやればいいですか?
あとは過去問と実戦で積みます
[] 2018/03/21(水) 09:45:40.25:+FkfGTnE0
それくらいでオケだろ
後は他科目に、力入れた方が合格しやすい
[] 2018/03/21(水) 09:50:24.66:8jJFZQ9l0
2018年医師国家試験合格率
           
           受験者数 合格者数 合格率
日本大学医学部 123     114      92.7% (天野教授の母校)
東京大学医学部 120     108      90.0% (偏差値日本一)
大阪大学医学部 127     114      89.8%  (中村教授の母校)
[] 2018/03/21(水) 10:34:04.17:HSTjwRNX0

ありがとうございます!
弱点の英語を潰して生物と数学を得点源にして合格します
[sage] 2018/03/21(水) 14:35:43.58:kLJtYCkr0
京大や阪大を受けるならば、思考力精講は良いと思う。解りやすい。でも生物ばかりしても通らないので、やり過ぎかとも思う。
[] 2018/03/22(木) 10:26:53.57:/ANBdKz+0
生物で「原点からの化学」の様な少し上の立場から解説した参考書はあるでしょうか
受験には直接役に立たなくても大丈夫ですので
生物の学びを深めるという意味でも何か良いのがあれば教えて頂きたいです
[sage] 2018/03/22(木) 10:31:05.88:h/wZtXPx0
やはり大森先生の117講では
[] 2018/03/22(木) 18:10:56.80:qbFROEZh0
>生物で「原点からの化学」の様な少し上の立場から解説した参考書はあるでしょうか
受験には直接役に立たなくても大丈夫ですので
生物の学びを深めるという意味でも何か良いのがあれば教えて頂きたいです

普通に考えれば大森なんだろうけど、時間度外視なら、
生物オリンピック対策に使われるキャンベル生物学とか。
[] 2018/03/22(木) 19:13:48.30:KWJ2uj640

「少し上の立場から解説した参考書」「生物の学びを深める」とは異なってしまうが、
数研や実教からでている図説を舐める様に眺めることも有意義だと思う。
イメージが湧きやすくなるから、絵を描きながら問題を解くときに役立つ。
[sage] 2018/03/22(木) 20:49:09.03:Ju0ikaLr0
図説
[] 2018/03/24(土) 01:32:11.03:iZWKNGGs0
色々な方、答えてくださってありがとうございます
教科書とセミナーと重要問題集が終わって
今まで理解したつもりになっていたことが
どうやって繋がっていたのか知りたかった所でした
ここに挙げてくださった本を一度見てみたいと思います
ありがとうございました
[] 2018/03/24(土) 07:20:02.83:QlzB5OK60
2018年医師国家試験合格率
           
           受験者数 合格者数 合格率
日本大学医学部 123     114      92.7% (天野教授の母校)
東京大学医学部 120     108      90.0% (偏差値日本一)
大阪大学医学部 127     114      89.8%  (中村教授の母校)
[] 2018/03/24(土) 12:05:03.47:fwxf3qHe0
正直ストレート合格率じゃなきゃ真の実力の比較はできない
国立でももはや7年制かってところがあるしな
[sage] 2018/03/25(日) 11:06:42.28:sta18QY00
ぜんとう記述の偏差値が70こえないんだけどなにやればいいかな?
良問と駿台の記述をやったんだけど。

それか生物はほどほどにして英数に時間かけるか。
[] 2018/03/25(日) 14:17:08.47:FANzyT630
標問と思考標問やった?
[sage] 2018/03/25(日) 17:32:37.69:ExwrZeUm0

思考ひょうもんて何?
[sage] 2018/03/26(月) 03:50:40.16:5ZWWx5hG0
隠れた名著は生物総合40問。免疫沈降線がアポロニウスの円弧だとか、対交流の話とか、かなり深まる。自分で調べるか気の利いた指導者が居るかに依るが。
[] 2018/03/26(月) 20:00:01.79:mSIEjdxY0

生物基礎・生物の分け方が抑々(そもそも)おかしい。

生物学Ⅰ…生化学・分子生物学・細胞生物学・発生生物学
生物学Ⅱ…動物学・植物学
生物学Ⅲ…進化生物学・生態学

 学習指導要領がこの様な分け方なら学習者は学び易い
だろう。
[] 2018/03/26(月) 20:53:35.56:lWf5hGfb0
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
ttp://jump.5ch.net/?http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など
[] 2018/03/27(火) 00:31:09.02:6CUPTS6S0
◆有力企業の人事担当者による大学評価◆関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

◆関西私立の社会的実力評価◆:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍
[] 2018/03/27(火) 12:20:33.18:D0BWLqlI0
保守
[] 2018/03/27(火) 21:17:20.09:6CUPTS6S0
価値ある大学2018 日経HR
【企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査総合ランキング-トップ30】 (□国公立 ■私立)
□1位 東京大学 □16位 東京外語
□2位 京都大学 □17位 筑波大学
□3位 九州大学 □18位 名古工大
□4位 一橋大学 ■19位 上智大学
■5位 慶應義塾 □20位 東京農工
■6位 早稲田大 ■21位 北里大学
□7位 横浜国立 □22位 電気通信
□8位 名古屋大 □23位 京都工繊
□9位 大阪府立 ■23位 東京理科
□10位 東北大学 ■25位 同志社大
□11位 大阪大学 □26位 大阪市立
□12位 北海道大 □27位 九州工大
□13位 東京工大 □28位 長岡技科
□14位 秋田大学 ■29位 大阪工大
□15位 千葉大学 □30位 宇都宮大

私立理工系では東京理科大、大阪工大のみランクイン
[] 2018/03/27(火) 21:27:27.13:iD37qQ3H0
生物の勉強してみたい…化物選択だからなんの教材がいいかわからん!
[sage] 2018/03/27(火) 22:07:07.97:mvR/Y8RQ0
初歩からならマジで教科書で調べながら傍用
それがつらいなら講義用の参考書買ってやる
[sage] 2018/03/27(火) 22:31:23.73:mOEEmMAx0
受験生物の勉強がやりたいのか高校卒業程度の生物知識を身に付けたいのかでだいぶ話は違うかな
[] 2018/03/28(水) 00:07:47.80:/ByWWk9i0
生物って教科書読めば理解できるわな

あとは社会みたいに覚えるだけ
[] 2018/03/28(水) 00:16:45.13:0g1uGHhq0

■■■2018年 関西私大理工系学部の志願者数概算■■■
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 36,181△(33,698)*107.4%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 28,628▼(29,727)*96.3%
関西大学(理工/環化工/総情) 21,217▼(22,626)*93.8% **3年連続減少
大阪工大(工学/情報科/知財) 16,781△(14,677)*114.3%
同志社大(理工/文情理/生命) 15,925▼(16,616)*95.8%
京都産大(理/情報理工/生命) 10,909△(7,271)*150.0%
関西学院(理工/総合政策理系) 6,922▼(7,279)*95.1% **3年連続減少
龍谷大学(理工学部)__________4,275▼(4,643)*92.0% **3年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命)3,109▼(3,374)*92.1%
ttp://jump.5ch.net/?http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/
[] 2018/03/28(水) 11:31:32.39:CAkKpceG0
大堀先生の新刊本見た人いる?
[sage] 2018/03/28(水) 11:53:05.81:L/V7LJnk0

大堀流の説明が嫌いじゃなければかなり良いと思うよ
『面白いほど』より説明は丁寧かも知れない
著作権に触れない程度で内容upしとく
ttps://i.imgur.com/z3F684g.jpg
ttps://i.imgur.com/1dSC4Ra.jpg
[] 2018/03/28(水) 13:07:07.70:72kZBMhy0
シンプルに大森の117でいいと思うけどなぁ
見やすいしわかりやすい
[sage] 2018/03/28(水) 13:14:15.62:L/V7LJnk0
そこは好みだろう
大森で分かりやすいと思えば大森で良いし
[sage] 2018/03/28(水) 13:26:19.96:b59HDUlj0
神保町三省堂か
[sage] 2018/03/28(水) 19:55:35.69:vM2GE97c0
ふと思ったんだが、文系が理転する場合で生物&化学使う場合なら生物⇒化学の順よりも化学⇒生物のが判りやすくない?
[sage] 2018/03/28(水) 20:41:32.28:b59HDUlj0
いわんとするところはわかるが文系つったって化学基礎はやってるんだしどっちでも大差ねえべ
[] 2018/03/28(水) 21:50:02.82:Dag2VFrS0
講義本の良し悪しは、一冊全てをいかに流れ良く読み切ることができるかだと思う。
特に語り方によって左右されることが大きい。

大堀氏の新刊に遺伝の計算問題の解法が載っていなかったのが残念だわ。
自分が見落としただけかもしれないが
[] 2018/03/28(水) 23:46:47.83:g/eKcBjK0
大学受験の範疇で、構造式覚えまくった人いる?
[] 2018/03/29(木) 18:30:17.26:lH3mHwrA0
大森改訂版のやる気のなさを見ると、もうあの人は自分で執筆してないんだろうな
[] 2018/03/29(木) 19:20:49.25:FVt9gdUC0
だって教科書に書いてあるでしょ、て話になるからな
[sage] 2018/03/29(木) 23:11:54.34:cJw8q58R0
生物なんて化学最後まで終わらせたあとの時間で知識で埋められる所だけ埋めれば受かるから
問題集なんかやらなくてよろし
[sage] 2018/03/29(木) 23:27:15.85:tzg8i8d40
あのよろし
[] 2018/03/29(木) 23:29:45.01:6p+/343M0
2018年医師国家試験合格率
           
           受験者数 合格者数 合格率
日本大学医学部 123     114      92.7% (天野教授の母校)
東京大学医学部 120     108      90.0% (偏差値日本一)
大阪大学医学部 127     114      89.8%  (中村教授の母校)
[SAGE] 2018/03/30(金) 08:14:59.14:KZp7FXNS0
東大王の伊沢拓司と東大生2人が勉強法語ってるが正しいんかね
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=YBJOgAA-XzQ
[] 2018/04/03(火) 19:59:15.33:0oN4jJl10
2018 受サロ勉強記録カカオトーク
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522751099/
[] 2018/04/04(水) 14:40:12.89:wDIcQrNc0

理解するだけなら俊札だけど高速処理できるまで演習しとかないと
たいていの国立医学部は生物選ぶと時間足りなくて落ちるぞ

物理なら生物の半分以下の時間で余裕だったけど
[] 2018/04/04(水) 15:15:38.05:172ER5Vq0
生物は2ヶ月で偏差値70行ったけど二次あんまり解けないから物理に変えた
生物面倒だわ
[sage] 2018/04/04(水) 16:00:06.75:R4i0DqYH0

三教科勉強したけど生物は物理の半分の時間で余裕だわ
生物選択で落ちてるのは数学できないだけ
[sage] 2018/04/04(水) 16:38:13.02:Quh21ZVE0

でお前らどこ受かったんだよ?
[] 2018/04/04(水) 17:53:12.44:+Ug+wXXP0
偏差値70で二次あまり解けない?

創作するならもう少し設定考えろ
[] 2018/04/04(水) 22:32:53.89:wDIcQrNc0
偏差値ってそんなもんでしょ
英語だと75あっても二次は文章も記述も量多すぎて時間内に終わらないとか普通にあるし
医学部の英語と生物は偏差値が全く当てにならない大学が割とある
[] 2018/04/04(水) 22:57:07.92:172ER5Vq0
生物は駅弁でもそこそこ難しいからな
広島とか物理と生物の難易度に差がありすぎる
[] 2018/04/05(木) 00:19:46.91:TBCB5bYS0
関係ないけど広島の数学の問題は教材として通用するレベルに良い
河合塾が旧帝+広島でずっとやってきてるのはそのせいかもしれない
河合塾の問題集は選問に定評がある
[] 2018/04/05(木) 00:26:17.47:ZVJg2BiB0
生物のスタンダードな問題集って、改訂以来、何が一番役立つんだろ?旺文社の生物良問問題集?
[] 2018/04/05(木) 01:07:21.06:TBCB5bYS0
基 石楚 問  と  王里 木票  以外
[sage] 2018/04/05(木) 06:17:38.51:a6jGXb410
傍用のエクセル
アレが一番いいらしい

まあ傍用はそんなに差がない
[sage] 2018/04/07(土) 01:54:46.68:k1z4tFB20
東大実戦で偏差値70取れるまでにかかる時間
物理>>化学>>>>>>>>生物
[] 2018/04/07(土) 02:29:21.28:PCtrPmUE0
物理のほうが時間かかるってこと?
[sage] 2018/04/07(土) 02:32:02.85:m4F08il60
生物偏差値70でも40点台だろ。
しかも試験中に物理よりも時間を食うから、化学にも悪影響。
[sage] 2018/04/07(土) 02:39:36.80:uUn6Wdn90

実験考察は普通に得意不得意だと思うわ

ワイはそれなりに頑張ったつもりだが全然ダメだった

東大実戦とか夏で80分使って33/60とかだったけど秋は65分で29/60でその分化学に回せて点数は伸びた

東大ほど実験考察多くなくて知識問題半分くらいある大学だったら普通に化学の余った時間に知識埋めるくらいで十分だと思うわ
[sage] 2018/04/07(土) 02:46:13.28:uUn6Wdn90
東大志望の奴は今のうちに物理にしといた方がいい

生物でよかったことなんて1個もない

私立医学部とかなら慶医以外なら割と生物ありだと思うけど
[] 2018/04/07(土) 03:01:58.30:PCtrPmUE0
生物の考察はギャンブルの要素あると思うけどね。特に完全に初見だとお手上げだろう。標準精講をはじめとした難問題集や宮廷、近畿国立単科医大の過去問で一通りやって後は運に任すのが難関校生物の姿だと思うよ
[sage] 2018/04/07(土) 03:21:20.45:uUn6Wdn90
実験考察は考え方根本みたいなのはあっても正攻法はないと思う

考察の時間縮められるかどうかは個人差あると思うしギャンブル感もあるから、それ以外に点数伸ばせるところがあるならワイみたいに考察全切りして化学の勉強してもいいと思う

まあ東大で考察全切りとか普通に10/60とかやろうけど
[sage] 2018/04/07(土) 03:30:27.77:uUn6Wdn90
セミナーは知識いれるにはオススメ
鉄緑の生物の確認シリーズと比べても見劣りしない

考察の練習したかったら早稲田理工の過去問がいい
離散の鉄緑講師も言ってた
[] 2018/04/07(土) 03:37:15.63:PCtrPmUE0

早大の過去問
なるほど
[sage] 2018/04/07(土) 06:39:51.65:+9wQ8Kfz0
医学部志望は生物じゃないときついことが多いぞ
[sage] 2018/04/07(土) 08:41:07.19:m6xpCchD0
順天とか生物有利すぎるよな
慈恵は最近生物キツくしてるけど
[sage] 2018/04/07(土) 08:42:32.05:+9wQ8Kfz0
入ってからの話な
[] 2018/04/07(土) 09:52:34.52:8UIC8om50
生物は夏終わってからでも余裕で間に合うから今は物理やっておくのが無難
[] 2018/04/07(土) 10:24:46.47:hu4c5l5f0
論理パズル苦手とかそもそも嫌いな奴は生物やめた方がいいよ
考察対応出来ん
[sage] 2018/04/07(土) 12:25:22.29:XaVls+Qm0

東大だと生物履修済みも未履修も一緒に授業受けてるが誰も苦労してないぞ
地方国立医だったらポテンシャル低いから生物未履修だと苦労したりするのか?
[sage] 2018/04/07(土) 13:36:20.53:2IAhn/aU0

これは同意
化学にほとんど時間かけて残りで生物の知識と簡単な考察だけとく
これで地方国立医や中堅私医はいける
それ以上だと厳しいのかもしんない
[sage] 2018/04/07(土) 13:51:10.08:+9wQ8Kfz0
また自称東大が来てしまったか
[sage] 2018/04/07(土) 14:02:20.52:XaVls+Qm0

自称だと良かったのにね
ttps://i.imgur.com/I0XMoVJ.jpg
[sage] 2018/04/07(土) 14:38:40.67:fPs1e/ot0
学生証でマウントかよww

いじめカッコ悪い!
[sage] 2018/04/07(土) 14:40:57.42:L6P6t6eL0
科類隠す意味不明
[] 2018/04/07(土) 14:52:34.88:/hI+at6+0
むしろ生理学とか循環器で平気な顔して物理知識出て来るし
教養の単位で物理必要なのに未履修で青い顔してる奴の方が多いと思うが
生物は何だかんだいって授業でやるし単に試験前暗記するだけだからな
[sage] 2018/04/07(土) 15:06:12.58:L7Gta+iT0
頭いい奴は物理選択
頭悪い奴は生物選択

わかりやすいじゃないか
[] 2018/04/07(土) 15:06:22.74:XIV7zIYW0
生物は暗記するだけだから楽だよな
地歴ほど量多くないし
まともな参考書問題集がないから勉強しにくい
[] 2018/04/07(土) 15:11:17.74:KGMT5lo90
医学部でも6~7割は物理選択で受かってる
物理選択の方が多数派

生物は基本読めば理解できる
あとは覚えるだけ
[sage] 2018/04/07(土) 15:50:32.66:O1cJX3oK0
そもそも医学部に受かりやすいタイプの人はものすごく数学ができるタイプが多いから
必然的に物理選択がおおくなるだけで
数学がものすごく得意でないなら、生物選択してもいいよ

生物は覚えるだけ、これは多くの合格者が言ってること
[sage] 2018/04/07(土) 15:56:12.45:e1yLzUS50
てゆーか理系の理科選択は物理化学が多い
医学部も理系
別に医学部だから物理多いとか生物どうだとかねーわ
理系だから物理に抵抗のない奴が多くて選択者も多いだけ
[sage] 2018/04/07(土) 16:05:49.25:qpeijilB0
東大とか医学部とか話題に出ると荒れるスレ
[] 2018/04/07(土) 21:24:02.32:j0FlBNa40
物理がえらいことはわかったからもう語らなくていいよ
こっちは生物のことについて話したいだけだから
[sage] 2018/04/07(土) 21:38:47.11:JxyPJBlH0
東大と医学部と物理が話題に出ると荒れるスレ
[] 2018/04/07(土) 21:46:01.56:cg/Uryvd0
★★大阪工大 生命工学科: >> 同志社 生命医科学★★
世界で初めての新規皮膚再生治療の開始~
京都大学、関西医科大学、大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった
先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表(2015/12/11)
ttp://jump.5ch.net/?https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
ttp://jump.5ch.net/?http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始
[sage] 2018/04/07(土) 22:08:37.17:nEbAvLVU0
センターで6、7割欲しいんだけど何やったらいい?
リーディングノートは二冊共持ってるちな理
[] 2018/04/07(土) 22:18:52.48:9sC6YUvw0
標問と大森159って同レベル?2冊やる必要ない?
[] 2018/04/07(土) 22:59:19.75:Ibq2H2yj0
物理にコンプレックスあるやつ多いんだな
[] 2018/04/07(土) 23:50:17.39:gtqxMKB30

159のほうが簡単なような
[sage] 2018/04/08(日) 00:10:40.18:x40FtHH90

お前が覚えるだけで通用するような出題しかしない大学に行ったやつしか知らないだけだろ
[sage] 2018/04/08(日) 00:12:32.71:x40FtHH90
生物スレで物理の方が上みたいなマウントとるやつは得てして中途半端な学力で物理選択であることだけが拠り所のバカっていうね
[sage] 2018/04/08(日) 00:14:23.00:x40FtHH90

生物選択が物理スレで暴れることはない
物理のやつが生物スレでマウントとろうとするのは頻繁に目にする
コンプレックス持ってんのは物理選択者だろう?
[sage] 2018/04/08(日) 00:15:52.48:huuBGblX0

大森の方が記述系の設問が多め
[sage] 2018/04/08(日) 09:07:54.69:m9vAoGVe0
生物物理だけど質問ある?
[] 2018/04/08(日) 09:12:08.33:dHnu7NkB0
ない。さよなら
[sage] 2018/04/08(日) 11:08:41.11:jjT1iWXz0
亜細亜大学
[sage] 2018/04/08(日) 11:25:01.14:m9vAoGVe0

お前がさよなら~
[] 2018/04/08(日) 11:37:23.14:M9bOMJDO0



標問より難しい難易度の問題集って考える100以外になんかある?
[sage] 2018/04/08(日) 11:39:57.57:781zXKzs0
駿台の問題集
[] 2018/04/08(日) 12:51:11.54:nEl+boUV0

量子生物学から見て、ネットとかによく載ってるハビタブルゾーンについての議論って正しいの?
[sage] 2018/04/08(日) 13:00:56.46:njmfy1hZ0
つまんね
[] 2018/04/08(日) 15:27:52.09:nMZytWrJ0
生物不遇とかいう妄想垂れ流してるから叩かれるんじゃないの?
不遇なら優遇されてる物理やればいいじゃんwww
[sage] 2018/04/08(日) 17:19:09.48:CfWSutXH0
リーディングノートのあと何やったらいい?
[] 2018/04/08(日) 18:19:45.06:Kdxgem5V0

考える100以外の駿台の問題集で難しいのあるんか
ぜひ教えてもらいたい
[sage] 2018/04/08(日) 18:31:45.88:ylhUP7JY0
『考える実験問題50選』なら死ぬほど難しいぞ
東大実戦の問題を集めた問題集
絶版だが普通に安く買える
[sage] 2018/04/08(日) 19:04:29.61:CfWSutXH0
どうせ東大なんて入れないんだからはやく答えてよ
[sage] 2018/04/08(日) 19:06:33.92:yLNOc5JF0

物理カス必死やな
[sage] 2018/04/08(日) 19:07:38.63:I+wW1Yxt0

各大学の模試問題集
[sage] 2018/04/08(日) 19:08:44.11:+0SLoury0

シコ問
[] 2018/04/08(日) 19:20:09.00:Kdxgem5V0
思考力問題精講やって時間があったら50か100やるわ
いろいろ教えてくれてありがと
[] 2018/04/08(日) 19:43:03.91:ks3UmQ/w0
東大なんて同じ高校から進学する奴だらけで
一人で行動できない精神的に成長しない幼稚な奴が多いから行きたくないわ
[sage] 2018/04/08(日) 23:41:30.85:bK87CUzj0
まあでも慶医の一次とか物理選択の倍率が5~6倍くらいだったのに対して生物選択の倍率は8~10倍くらい(だったはず)なので、生物選択はバカ説は普通にあると思う……
物理についていけなくて仕方なく生物選ぶ奴も多いし
[sage] 2018/04/09(月) 00:08:15.74:CZQuDnWn0

物理カスしつこいなあ
物理スレか受サロでやってろよ
[] 2018/04/09(月) 07:54:52.52:NTHuIuYi0
物理でマウント取ってるお前らは3年間頑張ってもFラン程度しか行けないだろうけど生物で東大、京大に入った人は1年でお前らの物理の学力より上に行くから安心しな
[sage] 2018/04/09(月) 07:57:57.47:6f16Txt20
亜細亜大学
[] 2018/04/09(月) 09:54:59.32:1GIJjqB+0

そいつら別に生物不遇物理有利とかわけわからん事言ってないと思うよ
[] 2018/04/09(月) 10:07:12.81:B//0Zewx0

生物と物理がどうとか言ってないだろ
物理やってるからってマウントとっても無駄って言いたいだけだと思うが
[sage] 2018/04/09(月) 10:22:27.49:6f16Txt20
亜細亜大学
[sage] 2018/04/09(月) 10:48:13.02:JbLnkilp0
物理は大学行ってから全部数学使って学び直すからなあ
やらんでも問題ないって言う
[sage] 2018/04/09(月) 11:05:55.39:RdxCGgcV0
物理から生物にかえて受かる奴は結構いるよな
[sage] 2018/04/09(月) 11:06:32.67:UQvK4wdd0
の読解力の無さに泣いた
[sage] 2018/04/09(月) 12:54:03.68:5m/qyta30

生物選択したから言ってるんや……
[] 2018/04/09(月) 18:03:03.91:M6vN3NVp0
まぁでも実際お前ら大半が物理から逃げたんだろ?笑
[sage] 2018/04/09(月) 18:10:20.70:lNcC6vAo0

一応訊くけどキミは物理選択でどこ受かったの?
[] 2018/04/09(月) 18:56:16.79:L98AY9nW0

なぜ医学系目指してるのに難しい物理を選ばなきゃいけないのか
物理の方が難しいのはわかってるからいちいちマウント取ってくんなよ
こっちが生物の方が難しいなんて言ったか?
[sage] 2018/04/09(月) 21:04:57.64:K9vino7Q0
化物生
全てやったけど、試験内容によって物理選択したり生物選択したりしたわ
物理生物のどっちが有利とか不利とか難易度なんて大学によってまちまちなので不毛な議論だと思う
[sage] 2018/04/09(月) 21:50:05.18:TUAKQt520

自演かよ

正論
[] 2018/04/09(月) 22:07:43.40:NTHuIuYi0

議論なんかしてねーよ
生物のスレに物理の話なんかいらねんだよ
不毛な議論のこと言いたいんだったら最初の3科目やったっていうとこいらなくね?
自分語りのオナニーやめてもらっていいですか
[sage] 2018/04/09(月) 22:34:14.96:wAsbv5rA0

youは東大と京大のどっち受かったの?
[sage] 2018/04/09(月) 22:43:25.21:JbLnkilp0
物化生地全部やったけど最難関は地学

問題が圧倒的に不足してるせいだけど
まともな問題集がくぬぎの電話帳とセンサーしかねえ…
[sage] 2018/04/09(月) 22:56:03.49:B2u1WDLS0
二次での地学選択はどちらかというと、受験勉強始める前からすでにマニアのようにめちゃくちゃ詳しい人なんじゃないか?
[sage] 2018/04/09(月) 22:58:40.78:JbLnkilp0
基礎は四科目中一番楽なんだけどね地学
[] 2018/04/09(月) 23:56:59.33:zA5tNBgT0
このスレの方向性が間違ってきたぞ
[sage] 2018/04/10(火) 00:37:00.97:S+VZuozd0
東大なんて入れないんだから早く答えてよ
リーディングノート終わったら何やればいい?センター六、七割で専門生物
[] 2018/04/10(火) 03:48:46.26:04zvKEdE0
生物センターを今の時期からなら
9割以上も可能だが。


『リーディングノート』って?
数研出版の『リードライトノート』のことかな。
もしそれなら
リードライトノートを2~3回やれば
あとは生物赤本。
上記2冊の演習や解説読み込みの際に
不詳な点を教科書で確認しながらやるといい。
*知識型問題よりむしろ考察型問題に対応するため。
あまり念入りにやり過ぎないように。
7割はすぐに越えてしまうから。笑
[sage] 2018/04/10(火) 05:27:49.45:/Qh1Qezx0
生物ヲタかつ生物の簡単な大学ならば物理選択はありえぬ
確かに物理の方が簡単な場合が多いが
少ないとはいえ逆に生物の方が雑魚だという大学もある
生物ヲタにとっては猶更そうである
趣味の知識だけで合格ラインに達するのだからな草
人によっては生物は雑魚科目になりうる
自分の感覚だけで判断してはいけない
[] 2018/04/10(火) 08:14:23.73:dYuC3qIL0
物理から逃げるな
[sage] 2018/04/10(火) 08:27:38.93:pe0kmUTy0
生物は三ヶ月くらい放置しても少し復習すればもとにもどるけど、物理は2、3年放置しても大丈夫なんだろ?その点は羨ましい。
[] 2018/04/10(火) 10:48:37.70:eg4z+LDX0
ここで物理物理言ってるやつFランか全落ちしたんだろうなぁかわいそうw
こんなとこでマウント取ってることより上位の大学入りたいんなら少しでも自慢の物理(笑)やっとけよ
[] 2018/04/10(火) 10:58:23.67:dYuC3qIL0
物理から逃げるなよ
全ての基本
[] 2018/04/10(火) 11:08:20.49:W/161sG10
大学入ったら物理やるのに
なぜ受験で使わないだけで逃げなのか
受験物理程度でしか粋がれないゴミは消えてくれ
[] 2018/04/10(火) 11:15:54.49:dYuC3qIL0
受験で生物選択したやつが大学で物理やるのか?w
そんなやつはやるとしても物理基礎とかだろwww
[sage] 2018/04/10(火) 11:53:41.38:2AhxeSn10
電磁気学なんかは大学いって初めてちゃんと分かったな。
今、高校学参見ると、非常によくわかる。
というか、とても苦労して書いてるなって感じ。
[sage] 2018/04/10(火) 11:58:36.45:2AhxeSn10
運動量保存にしても、

力は運動量の時間的変化率。
同じ系での力の合計は作用反作用の法則ゆえにゼロ。
したがって運動量は変化せず保存される。

みたいに端的に書かれている。

高校学参だと図でごちゃごちゃ遠回りな説明してあってかえってわかりにくい。
[sage] 2018/04/10(火) 15:40:44.33:S+VZuozd0

広告みたいだな、やりたくなったわ

7割ならいつの時期から始めたらいい?国理です。
[sage] 2018/04/10(火) 19:43:45.58:XUj0NkS60

旧帝以上の二次生物で物理以上の点取ってから言えよ
記述満載の生物から逃げたカスが
[] 2018/04/10(火) 20:17:40.03:XHwRaOJc0
物理から逃げた低脳がなんか言ってる
[sage] 2018/04/10(火) 20:18:15.98:XUj0NkS60

残念ながら全部やったんだよね
[sage] 2018/04/10(火) 21:10:01.25:R0CdbMRa0
高校の物理って9割役に立たんのだけど
大学入ったら数学使って組み立て直すから
その辺は化学や生物の計算問題は同じだけどな
[] 2018/04/10(火) 21:45:41.54:SHHukX110
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
ttp://jump.5ch.net/?http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
名工大とのアイスホッケー定期交流:
ttp://jump.5ch.net/?http://icehockey.club.nitech.ac.jp/joomla/?p=1429

■ 大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している者もいる
ttp://jump.5ch.net/?http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
ttp://jump.5ch.net/?http://www.msd.mech.e.titech.ac.jp/jp/?x=y:17
東工大と大阪工大との研究室間のコラボレーション
(再生医療とリハビリテーション研究会、他東大、阪大、名大、早大もコラボ)
名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘
ttp://jump.5ch.net/?http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&type=3
[] 2018/04/11(水) 00:29:23.36:O4CXn8xD0
200
[] 2018/04/11(水) 02:31:07.29:p6kjJ6xp0
電験とか普通に高校物理レベルだけどな
まあ生物ほど役に立たない科目は地歴ぐらいだろな
[] 2018/04/11(水) 04:15:29.44:3WMzr5AW0
生物ヲタって一般人が聞いた事ないような生物の生態とかまで知ってる人も
中にはいますからね
入試問題など児戯に等しいのでしょう
計算問題とかは例外でしょうが
考察問題?
ただの知識問題じゃん
十分ありえることです
[sage] 2018/04/11(水) 07:46:30.00:g1M82+Kv0
そもそも電験三種は高卒レベルだ
二種以上はそれじゃ通じん
[sage] 2018/04/11(水) 07:57:03.30:uCjg1W1Y0
生物学科卒の私からしたら受験レベルは苦労しないけどな
[sage] 2018/04/11(水) 10:57:29.60:WY9G+/ao0
一時は生物と物理を選択することも考えた。
ただ、生物は進化やら生存戦略やら、話としてはめちゃくちゃ面白いが、暗記量が膨大すぎるのがな。
結局、計算しているだけの化学が楽で外せない。
[sage] 2018/04/11(水) 11:27:00.62:7es0tNxQ0
結局みんな自分にとって楽な科目を選ぶ
普通の理系にとっては物理が楽
暗記が得意なら生物が楽
化学はその中間だから殆どの理系が選択する
[] 2018/04/11(水) 13:00:41.22:ri8cTMVU0
生物は暗記に加えて考察も厳しいからな
物理の方が楽だわ
[sage] 2018/04/11(水) 13:13:49.02:Qz1G6krB0
生物勉強していると、ホメオスタシスとかセントラルドグマとか、びっくりするような内容で、世界観が変わる。
これの精緻なシステムが、突然変異と自然選択というトライアル&エラーだけでくみ上げられたと思うと、底知れぬ神秘を感じる。

ただし、受験科目としては使いにくいかもなあ。
メンテが必要で高得点を狙いに行けないし、理系だと併願できる大学も限られてしまう。
[] 2018/04/11(水) 13:23:55.60:6rpzY9yY0
最強講義読みまくった後になんの問題集やればいいんや…
[] 2018/04/11(水) 13:36:15.55:ntoCjSv30

某資格試験で電検と同会場だったけど入場開始まで外で待ってるとき
大学周辺の道路がつなぎ着た茶髪のヤンキー上がり丸出しの40くらいの奴で溢れてて
しかめっ面でタバコ吸いながら安っぽい資格対策本片手にガン飛ばしてて笑えたわ
[] 2018/04/11(水) 14:31:35.45:ri8cTMVU0
生物選択すると農学部か医薬系しかないからな
農学部行くと人生終了だし
[] 2018/04/11(水) 14:49:17.92:ntoCjSv30
工業の場合は

底辺工場奴隷←工業高校 ⇔ 工学部→設計開発


という棲み分けがあるけど農業の場合には
日本は穀物メジャーがないから基本的に底辺一直線なんかな?
まあ工業も自動車だけがゾンビのようにかろうじて生き残ってる有様で
電気自動車になったら多くの部品自体が不要になるから7割失業確定という未来は分かってるけどな
IT化にも対応できない日本は動きがのろすぎてこれからもますます貧乏になって
外国人旅行者は安いからって増え続けるんだろうな
日本車も売れてる理由はアメリカ人に取ったら安すぎるからというのが第一だし
ヨーロッパや中国ではトヨタなんて無名で富士重工とか日産、松田のレベルだし

国内からの改革は無理なので
今年も東大合格者17名が蹴って海外進学したように
東大受かるけど目指さず海外行く子も一流進学校ほど多いわけで
優秀な人は底辺が牛耳る日本など捨てて世界に羽ばたいていくよね
[sage] 2018/04/11(水) 15:05:15.44:g1M82+Kv0
農学は獣医と畜産と環境系とその他に分かれる
環境系行けばまあ割とエリート系突入かな
[] 2018/04/12(木) 18:35:12.36:dvEtN8ic0
ほかの教科と異なり、
教科書に書いてない知識系論述問題を平気で出す生物って問題じゃないのか?
[sage] 2018/04/13(金) 14:34:54.30:b5xo6Njc0
田部77講の第3版発売はそろそろかな
[] 2018/04/13(金) 17:19:15.99:420/uoFG0
田部って生きてんの?
[] 2018/04/13(金) 21:39:14.50:sj4lSmCm0
以前に奥井のナビゲーターが50万で出品されてて、そのコメントに「難病の治療にお金が必要です」みたいなのがあったけど、誰か落札したのか、真だのか知らんが、なくなってたよ。
[] 2018/04/14(土) 20:04:13.18:4MNQxY0X0
生物の資料集は、数研のフォトサエンス、あるいは実教のサイエンスビュー、
どちらを選べばよいか助言をお願いします。
受験~大学での自主勉強にも使おうと思っています。
[] 2018/04/14(土) 20:14:33.71:n7KmMkyP0

 2冊買えば1960円+税が掛かります。安い買い物だか
ら2冊とも買ってください。
[] 2018/04/15(日) 17:08:31.10:YmAWV5GW0
サイエンスビューが一番情報多い
[] 2018/04/17(火) 02:27:31.25:Mmvb6mHa0
東京書籍の生物の教科書は
本当に綺麗に作ってあるし
読むことと見ることで自然と
理解しやすいように上手く工夫されている。
他の教科書と見比べ読み比べると
歴然とした差がある。

図説に関しては
数研は生物学の時事的ネタが他より充実。
実教は生命科学の観点からで受験関連含め
内容豊富。大学に行っても使える内容も含まれる。
第一学習社は分子生物学分野が詳しく
解説が丁寧で初心者でもわかりやすい。
浜島はこれといった特質はないがバランスがいい。

生物の傍用に関しては
東京書籍のニューグローバルか
第一のセミナーが解説含めて
他より内容豊富で丁寧で見易くわかりやすい。
次が実教のエクセル。
上記3つはいずれも二次私大の難関対策までしっかり扱っている。
センサーやリードアルファは
どこか手を抜いている感じ。
おまけにレイアウト等見辛い。
[] 2018/04/18(水) 12:20:35.69:C7gEwODj0
そんなことより大森159と標問、思考力やって過去問解けよ
[sage] 2018/04/18(水) 13:34:23.18:gipJZ2FY0

化学についてはどうですか?
[sage] 2018/04/18(水) 17:04:49.85:F77I+6qc0
数研の図録でサルの表紙とクジラの表紙があるけど
出版年以外にどういう点で違いがあるの?
[sage] 2018/04/18(水) 18:28:50.10:t2cGj6Ov0
時事的なトピックを入れ替えているのでは?
[sage] 2018/04/18(水) 18:45:20.04:76CwM/sP0

調べてから答えろや!
クソがっ!
[] 2018/04/18(水) 23:06:17.84:4VyzP40x0

数研の教科書貰ったんですが数研の生物教科書はどうお見立てですか?

問題集だけでなく教科書は精読する事にしていますが、
なんか東京書籍の教科書欲しくなってしまいました
[] 2018/04/18(水) 23:16:09.09:LunPqL5b0
最強講義の電気泳動法の部分(p384)で分からない部分があるのですが、
教えていただいてもよろしいでしょうか?

6⃣の4-5行目、どうして1kbp,2kbpの断片は4kbpの断片よりも、
太い帯ができるのしょうか?
2倍の量生じるというのがいまいち分からなくて、、申し訳ありません。
[] 2018/04/19(木) 11:35:37.62:IXSWH5W80
10kbpの断片で電気泳動してるからでは?

4+2*2+1*2=10

と思います
[] 2018/04/19(木) 19:46:38.03:+lT8Sa770

人にものを聞く態度か?
カス
[sage] 2018/04/19(木) 20:48:36.21:Ld7cJMA60

きいてねーよバーカ
消えろっ知恵遅れ!
[] 2018/04/19(木) 22:47:14.82:+lT8Sa770

落ちろ落ちろ一つ残らず落ちろ。
受験日に前に俺のセリフを思い出せ!l
[sage] 2018/04/19(木) 23:44:22.78:z97GIuLf0
ワロタ
[] 2018/04/20(金) 00:07:45.30:41+0zQhq0
生物選択者のレベルの低さに泣ける
やはり生物選択はガイジばかり
[] 2018/04/20(金) 10:28:33.97:gHpDvegC0
久しぶりの物理選択のFランやん
受験物理程度でマウントとってくるとか雑魚すぎw
そもそもこっちのスレ見る必要ある?
俺は物理のスレなんか見たことないんだが
[sage] 2018/04/20(金) 20:19:49.09:RrQgsnPi0
生物センター八割欲しいんだけど何やったらいい?
[sage] 2018/04/20(金) 22:17:18.57:i0GQOBm60
国語できれば8割いくよ
[sage] 2018/04/20(金) 22:27:53.05:RrQgsnPi0
適当抜かすなよガイジ
参考書のルート教えてや
[sage] 2018/04/20(金) 23:43:40.90:i0GQOBm60
適当いってねえよw
[sage] 2018/04/20(金) 23:52:11.00:RrQgsnPi0
は?生物の知識0でも国語出来れば八割行くって?
んじゃ生物なんて誰も勉強せんわ適当ぬかすなボケ
毎日毎日物理と比べたり入れもしない東大語ったり、で参考書について聞けば誰も答えない、答えたとしてもこんなやつばっか
このスレ必要あんの?
[] 2018/04/21(土) 02:26:12.03:m0/8lw5P0
去年と今年のセンターならまともに国語力あるやつなら普通に8割行くぞ
頭の悪いやつは知らん
[sage] 2018/04/21(土) 05:04:00.11:TJuu1Mvr0
がその頭の悪い奴な訳で
[sage] 2018/04/21(土) 07:27:39.13:EgckjzZv0
はえ~国語力があれば生物の知識0でも八割行くのか


あほくさ
生物の参考書聞いてんだよ
会話が成立しない馬鹿ばっかり、流石物理から逃げた敗北者だな
[] 2018/04/21(土) 08:43:12.86:ZVdGh4qs0
生物にルートつけるほど問題集無いと思う…リードエクセルセミナー観たいのが終わったらそれでいい人もいるだろうし、◯◯向けって書いてあるので自分に向いているのを選べばいいのかと。
[] 2018/04/21(土) 09:03:05.82:PM0maUY10
予備校講師だけど流石には笑う
[sage] 2018/04/21(土) 09:03:22.68:oVVGY9hS0
亜細亜大学
[sage] 2018/04/21(土) 10:19:08.28:7eIYHR490
まあ後は暗記用の一問一答を先に使うとか論述対策用の参考書やると考察多めの問題集やるかどうかだろ
[sage] 2018/04/21(土) 11:00:03.10:gtEavF0R0

センターの理科で8割目標の知恵遅れがよー言うた笑
[] 2018/04/21(土) 14:25:09.29:gwzJmd3y0
大堀が参考書執筆して
田部が問題集完成させれば、生物独学で困る人は消滅するだろう
[sage] 2018/04/21(土) 14:57:36.63:I+aE4+DW0
一体いつになるのやら...
そして新学習指導要領へ...
[] 2018/04/21(土) 16:08:17.20:TA/pPMFY0
大堀の新しく出たのがあまり話題になってないのはなぜ
[sage] 2018/04/21(土) 19:19:21.24:v3PP/l4D0
全分野を網羅してないからでしょ。
[] 2018/04/21(土) 20:55:12.42:ufguHDvM0
センター試験8割目標だと化学と生物どっちがいいですか?
[] 2018/04/21(土) 23:20:47.84:YECPaszo0

返信遅くなりました。
ありがとうございます、理解できました!
[sage] 2018/04/22(日) 15:50:21.59:kvA65h3h0
合格77ってどうなん?
誤植多いらしいけど耐えられるレバルの良書なら買う
[sage] 2018/04/22(日) 15:54:35.56:d9LoMiqq0

君自身が誤植に耐えられる生物強者なら問題なし
そうでないなら3刷を探して買うか別の参考書にするかが無難
[sage] 2018/04/22(日) 22:36:37.71:L16yRf/M0

東進が公開してる誤植表でもまだ治ってないとこある
[sage] 2018/04/23(月) 07:58:40.70:TYQuxynH0
そうなるともう駄目ですね
別のにしときます
[] 2018/04/26(木) 18:49:10.92:7uxxKKlU0

去年、一昨年のレスにかなり詳しく書いてくれてる人いたから過去スレ見てこればいいよ
国語力君は頭が弱いだけなので許してやってくれ
国語力君とわかった時点でそいつの発言は全てスルー推奨
[sage] 2018/04/27(金) 22:02:41.59:fXPSeKqZ0
生物の参考書ほしいならZ会か
大森がおすすめ
田部が悪いのではなく、編集部、編集担当に難ありだから

上の2つならどちらもわかりやすいし、ほぼ間違いもなし

生物基礎の一問一答を新課程教科書+新課程入試を中心に完全データベース化して
つくってるけど、去年度から生物基礎の新課程改訂版、
今年度から生物改訂版の教科書が出ているので多少のブレはあるだろう
現役生物化教員曰く、数研の生物教科書は急いで現行過程向けに編集した感じがするとか
[sage] 2018/04/28(土) 14:15:46.60:YnWz2BgM0
三省堂にはまだ合格77講の初版が積まれてた
みんな誤植のこと知ってるから手を出せない
初版と2版がさばけないと3版ってことにもならないのか
誤植だけの問題で他を選ばざるを得ないって田部は気の毒だな
[sage] 2018/04/29(日) 19:32:56.13:mLqNccNy0
誤植の数が半端ないからなあ
知ってて誰が買うんだか
車ならリコールだぞ
[sage] 2018/04/29(日) 19:49:24.99:V/nTNzkd0
初刷買ったけど交換して欲しいよなぁ流石に
[] 2018/04/30(月) 10:52:55.62:1LYt4imt0
買ったっきり放ったらかしているが、そんなに誤植あんの?
[sage] 2018/04/30(月) 11:23:40.55:No7SECnN0

俺も買ったきり放置してるが死ぬ程あるぞ(HPでみられる)
[sage] 2018/05/01(火) 15:39:56.00:CRTZfLD70
でも田部も、仕上がった原稿を一回通しで読んでみるぐらいのことはしないのだろうか?
[sage] 2018/05/01(火) 17:52:40.36:P+xPIcC20

初校、再校、念校とかいって3回くらいチェックするんだけど
チェックするたびに編集側が勝手に手直し、ミスを犯してる可能性がある
少なくとも田部が学研で出してた講義シリーズ、
これは生物ⅠとⅡが分冊のは課程が変わろうがとくに問題なかったね
旧課程末期に学研と契約更新せずに東進ブックスで生物Ⅰ、Ⅱを出したけど

同様に世界史でも東進ブックスで出すと編集部のミスが多かった、
斉藤、荒巻が被害者に
[sage] 2018/05/01(火) 17:55:11.81:P+xPIcC20
荒巻の世界史見取り図は間違い探しレベルで100以上の間違い、
誤解を招く表現の訂正

斉藤一問一答は改訂版初版でもアマゾンレビューにあるように間違い多め
>前近代の中国史が酷い。勾践が匂銭、垓下の戦いのルビがこうか、
霍去病のルビがかくきょせい、本草綱目が本草網目になっていますが、
いずれも誤りです。
p91の徽宗やp94の澶淵の盟の漢字も間違った表記がなされています。
(2nd edition 初版)
[] 2018/05/01(火) 18:20:53.08:t7P9Goc70
田部氏は原稿を手書きでつくっているはずだから、
編集部がその原稿をPCにデータ化するときに誤りが
大量発生したとも考えられる。
[sage] 2018/05/01(火) 18:51:40.85:V7nplNM50
わくわく物理も、ようやく4版で誤植がおさまったくらいだった
技術評論社で復刊後は無問題
合格77講は少なくとも3版待ちとなると、幻の名著として他社からの復刊待ちってことになりゆくのかな
[] 2018/05/03(木) 10:57:27.83:l6QmLDS80
◆◆広告がド派手な近畿大は犯罪・不祥事事件も豊富、しかし大学サイトではスルー
ttp://jump.5ch.net/?http://matome.n*ver.jp/odai/2143976787177711001(*はa)
★★★★”近大マグロ”の育ての親が「死後に刑事告訴」される仰天事態
近畿大学に問い合わせると「告訴の内容を把握していないため回答できません」とのこと。
ttp://jump.5ch.net/?http://blogos.com/article/231267/ (※週刊ポスト2017年7月)
★★★★近畿大生、振り込め詐欺で逮捕: (Yahoo News 2018年7月)
ttp://jump.5ch.net/?http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00010002-houdoukvq-soci
近畿大2年の下田伊於利容疑者(20)は2017年10月ごろ、
愛知県の20代の女性看護師に対し、「有料動画サイトの登録料が未納となっている」と、
うそのメールを送るなどして、60万円相当のアマゾンギフト券をだまし取った疑いで、
逮捕。下田容疑者が所属するグループは、同じような詐欺をおよそ2,200件繰り
返し、被害総額は1億円余りにのぼっている。
★★★★近畿大ボクシング部の監督(29)が教え子の女子選手に「セクハラ行為」で、
大学から自宅待機を命じられた。懲戒処分を下す方針。
ttp://jump.5ch.net/?http://mainichi.jp/articles/20170711/ddm/041/050/073000c?ck=1 (※2017年7月)
★★★★近畿大生逮捕、「パーティー」で意識失わせ、20代女性にわいせつ行為容疑。 
ttp://jump.5ch.net/?http://www.sankei.com/west/news/161121/wst1611210022-n1.html (※2016年11月)
★★★★近畿大生が飲酒運転する車に同乗させ、事故を装うことで、示談金をだまし取ったとして、奈良県警は元近畿大生らを詐欺容疑で逮捕。
近畿大の女子学生(21)と奈良市内の居酒屋で飲酒した後、容疑者が運転する車に女性と弁護士の息子役の 別の容疑者が乗り、歩行者役の別の容疑者と接触。
容疑者が、弁護士の父に電話を掛けたように装い、「運転手は200万円、同乗者は130万円が示談の相場」
などと示唆。さらに法律に詳しい友人役として容疑者が現場に駆け付け、容疑者が示した示談の相場が妥当だと言って信頼させ、女子学生から現金130万円を騙し取ったとされる。
ttp://jump.5ch.net/?http://www.christiantoday.co.jp/articles/18410/20160105/kinki-university-agriculture-drunk-driving-swindle.htm
ttp://jump.5ch.net/?http://www.kindai.ac.jp/topics/assets_c/2016/01/post-860.pdf (※2016年1月)
[sage] 2018/05/03(木) 18:57:50.47:6kJ5AV/Y0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/iBIA45CrE30
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/-wF31xbwqPM
[] 2018/05/04(金) 01:15:55.66:29NE5iO00
■■■2018年 関西私大理工系学部の志願者数概算■■■
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 36,181△(33,698)*107.4%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 28,628▼(29,727)*96.3%
関西大学(理工/環化工/総情) 21,217▼(22,626)*93.8% **3年連続減少
大阪工大(工学/情報科/知財) 16,781△(14,677)*114.3%
同志社大(理工/文情理/生命) 15,925▼(16,616)*95.8%
京都産大(理/情報理工/生命) 10,909△(7,271)*150.0%
関西学院(理工/総合政策理系) 6,922▼(7,279)*95.1% **3年連続減少
龍谷大学(理工学部)__________4,275▼(4,643)*92.0% **3年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命)3,109▼(3,374)*92.1%
ttp://jump.5ch.net/?http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/
[] 2018/05/07(月) 16:52:34.57:M8Q5Km4X0
四月から理転したんだけどマーク9割弱とれたわ
二次も穴埋めが3割ぐらいだし生物って楽勝科目なのか?
[sage] 2018/05/07(月) 21:18:34.43:o5J2VEWP0
大学によるのでは?
東大や阪大の生物はえぐいらしい。
[] 2018/05/07(月) 21:45:51.03:FDEbU5cC0
センター
バカじゃなけりゃ一年やれば誰でも9割取れる

えっ?9割弱?
[sage] 2018/05/07(月) 22:59:45.87:o5J2VEWP0
一月ちょっとで9割弱って明らかに適性あるだろ。
[sage] 2018/05/07(月) 23:46:18.64:03F1d0Cv0
の読解力が凄いな
[sage] 2018/05/09(水) 17:25:35.93:BuqDHBV10
どっちも釣り針デカすぎ
[] 2018/05/10(木) 21:02:11.23:h0wrwwFM0
★★ トヨタCH-R、「AUTOCAR Awards」2017を受賞。
「世界で戦う スタンスは守りではなく攻め」トヨタに新風を吹き込む ・・
★★★★ トヨタCH-R開発責任者は、大阪工大卒エンジニア★★ ★★
大阪工大は私立理系の名門
ttp://jump.5ch.net/?http://toyota.jp/c-hr/cp/hen-ai/23/
ttp://jump.5ch.net/?https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20160302-00035657-webcartop/
ttp://jump.5ch.net/?https://www.autocar.jp/specialissues/2017/08/18/233717/

★★ マツダモータースポーツの生みの親の一人である山本紘は
★★ 大阪工大卒の東洋工業(現マツダ)出身★★で
海外ヨーロッパ転戦のレース監督兼エンジニアであった。
サバンナRX-3などのロータリエンジン初期開発も携わった。

大阪工大は自動車部門でも名門
ttp://jump.5ch.net/?http://www.mikipress.com/shahyo-online/ronpyo12.html
ttp://jump.5ch.net/?https://www.asahi.com/articles/ASL1M6TKYL1MPITB012.html
ttp://jump.5ch.net/?https://minkara.carview.co.jp/userid/2851240/blog/40989587/
[] 2018/05/11(金) 21:32:08.75:ARLGltiJ0
■■【自動車工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年)
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
ttp://jump.5ch.net/?http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku/1_nenshou.pdf
■■ガソリン・ディーゼル両方の技術研究に参画選定されている理工系大学は
東工大と大阪工大(★)のみ

(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)

(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)
[sage] 2018/05/13(日) 01:21:15.37:1CeXTYNm0
>>生物は5月中旬から学習を開始し、第1回全統記述模試、全統マーク模試はそれぞれ生物は受験自体行っていない。

7/30に受験した第2回全統マーク模試にて生物85点(偏差値67.6)を得点した。このとき生物の学習を開始してからわずか2ヶ月半ほどであった。
[] 2018/05/13(日) 08:48:52.90:DfWuzKy30
偏差値68ぐらいまではすぐ行くよな生物
[] 2018/05/13(日) 21:18:43.54:3Yd8uw260
■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
ttp://jump.5ch.net/?http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
ttp://jump.5ch.net/?http://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2年連続、大阪工大に研修生が来ました
ttp://jump.5ch.net/?http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
ttp://jump.5ch.net/?http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大から名門 デルフト工科大学にも留学している
ttp://jump.5ch.net/?http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
ttp://jump.5ch.net/?http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf
[] 2018/05/14(月) 21:55:48.66:exUK3yuC0
■■阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一■■
~ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)
ベストチーム・オブ・ザ・イヤー受賞
ttp://jump.5ch.net/?http://blogos.com/article/72083/
ttp://jump.5ch.net/?http://team-work.jp/2013/2372.html

■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
ttp://jump.5ch.net/?http://www.nhk.or.jp/robocon/gakusei/

■■ロボカップジャパンオープン2018■■
大阪工大 ロボット工学科と情報科学部の学生合同チーム「O.I.T. Trial」が
ロボカップ@ホーム・オープンプラットフォームリーグで準優勝
[sage] 2018/05/15(火) 08:05:32.51:twlhaLN60
>>実際、10/15に受験した第3回全統記述模試にて生物の偏差値は71.3に達した。

>>例年物理→生物に変更して医学部に進学した生徒は多数いるが、本生徒はわずか2ヶ月半でほぼ合格ラインにまで仕上がっている。
[] 2018/05/15(火) 12:00:36.49:jTAS/Vfg0
阪大とか単科医みたいなとこ除くと生物は美味しいよな
物理と違って安定しやすい
物理も極めたら安定するんだろうけど
[sage] 2018/05/15(火) 14:55:09.91:dW7CH+dY0
阪大そんなに難しいかな?
2017の過去問がネットにあったから見てみたけど特に奇問難問もなく標準的な感じやったがなあ
[sage] 2018/05/15(火) 15:47:24.48:aGfSiyyU0
以前より難易度下がってるみたいだね
物理と化学が難しくなってるらしいが
[sage] 2018/05/15(火) 15:50:17.68:iy72MVVg0
阪大は以前がガイキチすぎた
[] 2018/05/15(火) 16:11:07.28:jTAS/Vfg0
頭悪いのに考察や論述が異常に出来る奴いるよな
地頭はいいのかな
[] 2018/05/16(水) 21:25:20.62:Q+k2g43j0
■■西日本私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
ttp://jump.5ch.net/?http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

★★日本の理工系大学の中からは、東工大と共に大阪工大が、過去のアジア地区大会でトップ10入りしており、超難関Googleへの就職実績も作っている
ttp://jump.5ch.net/?https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001
ttp://jump.5ch.net/?http://toyokeizai.net/articles/-/73058
[] 2018/05/17(木) 22:08:06.17:4mm0qrhy0
■■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
ttp://jump.5ch.net/?https://job.rikunabi.com/2019/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、早稲田、
カリフォルニア大、カーネギーメロン大、セントクラウド大、
ケンブリッジ大、 スタンフォード大、マサチューセッツ工科大、清華大。
[] 2018/05/18(金) 22:41:34.62:h09mY6on0
田部の合格2版で
HPに載ってる以外の誤植見つけた人いる?
[sage] 2018/05/18(金) 23:12:25.30:DqUOe4em0
センターレベルだったらセミナーで足りるかな?
[] 2018/05/19(土) 04:17:58.77:t6SNImX00

セミナーなんかやり過ぎ
[] 2018/05/19(土) 14:13:48.61:20zSMs6k0
生物基礎は、田部眞也哉も執筆してる東京書籍の教科書が良いよ。読みやすい。
[] 2018/05/19(土) 15:34:15.97:SJYoHAGO0
「東大入試詳解 25年 生物 2017~1993」
2018年3月1日
駿台予備学校
駿台文庫
978-4-7961-2329-7
ttp://jump.5ch.net/?http://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info.php?code=0000003028568
[] 2018/05/19(土) 15:36:51.01:SJYoHAGO0
「東大の生物27カ年」
大森 茂
教学社
978-4-325-22336-8
ttp://jump.5ch.net/?https://akahon.net/books/detail/2233600?link=Books/listDetail/3/1/page:2
[] 2018/05/19(土) 15:37:18.57:SJYoHAGO0
300
[sage] 2018/05/19(土) 23:39:27.34:qqcz8HLH0
田部の合格77の購入をほぼ決定してたがあまりの誤植の多さで躊躇
3版はまだ出んし、さすがにもうスタートしないといけないので、大森の最強講義117にしたがわかり易くて、3版待たなくて正解かも
大怪我(誤植)の功名か
[] 2018/05/21(月) 04:34:59.60:Z8NiuI8O0
田部は間接的に若者を正しい方向に導いたのかw
[] 2018/05/22(火) 17:05:12.51:xDbv/uR60
流れぶった切るけどアドバイスというか個人的な勉強法について
今まで仮面独学で生物やってたけど諦めて今とある国家試験受けてる
受験勉強やってた頃は網羅性のある参考書を読み込むことが正義だと思って自分に合うのはどれかと探り探りで教科書とか77講とかチャートとか読んで一周したらセミナー一周、そのあとまた読み込み、そのあとまたセミナー一周って感じの勉強してた
けど今思うことは、これ凄い効率悪いと思う
今の国家試験やってて考え変わった
問題集(セミナーとか)に直接答え書き込んで別冊の答えと見比べながらセミナーをひたすら読み込むことがいいと思う
成績上がりやすいし一周の時間もかからん
暗記事項に関して心配ならセミナーの各章の冒頭にある数ページのまとめ部分を緑ペンとかで覚えればいいと思う
ちなみにこれは化学でも使えるし、数学も解くのは後回し、最初はひたすら答え読み込んで思考過程を暗記するってのが使えると思う
どうですか
[] 2018/05/22(火) 17:09:20.51:Mh/JeDdJ0
国家試験とか運転免許みたいな過去問そのままの問題が半分ぐらいを占める試験なら有効だろね
[] 2018/05/22(火) 17:31:12.09:xDbv/uR60
俺だって昔は
大学受験は特別だ
難関大学は特別だ
センター9割は特別だ
とか思ってた
それは固定概念に囚われてないかい?という話
既にセンター9割のA判定の人はいいけど
昔の俺みたいに伸び悩んでる人にはオススメね
URLはれてるか分からんが、伸び悩んでる人は飛んでみてくれ

ttp://jump.5ch.net/?http://diamond.jp/articles/amp/79898?display=b


ttp://jump.5ch.net/?http://daigakujukennavi.com/先に答えを見る理由/
[sage] 2018/05/22(火) 18:36:01.81:p8UwaSJF0
答えを先に見るってのは、理3合格者の和田秀樹あたりが最初に言いだした。
司法試験だと、井藤公量あたりが走りだな。

身内に医師がいる人間は多々いるが、弁護士がいる人間はあまりいないだろうけど、
司法試験も基本的には数学や物理と同じで複雑な条件設定された状況を
アルゴリズムに従って解きほぐして答えるし、そもそも何が問題になっているのか
一見しても分からない出題もあったりして、暗記だけではどうしようもない試験なんだけどね。

それでも、文理の最難関試験の合格者から、答えを先に見る方式が一定の支持を集めるというところが面白い。
[] 2018/05/22(火) 19:37:13.79:xDbv/uR60
「偏差値65で安定させるためにはセミナーをスラスラ解けるようにする」

これは皆が共通して思うことだと思う
こっからが別れて多くの人はひたすらセミナーを解き続けると思う
それとは別の少数の考え(昔の俺)があって「セミナー完璧にするにはセミナーの範囲を網羅してる77講をひたすら読めばいいんじゃね?」って考え
これ、天才なら最強のやり方だろうけどひたすら読み続けるって時間かかるし、実際のテストで出る範囲を把握出来ないから読んでてメリハリが無くて覚えにくい

この2つのやり方を統合したのが「セミナーに答え書き込んでそれをひたすら読み込む」ってやつ
最終目標が「セミナーをスラスラ解けるようにする」なら最初からセミナー覚えちゃえっていう考え
[sage] 2018/05/22(火) 19:41:41.20:UwRNw2gP0
リードライトノートではダメ?
[sage] 2018/05/22(火) 19:43:41.65:K83HEy810
最初にやる分にはリードライトノートでも構わない
どうせインプット+アウトプットは必要
[] 2018/05/22(火) 19:46:57.54:UwRNw2gP0
ありがとう!
[sage] 2018/05/23(水) 00:40:52.99:vkIgbHF30
理科3つやってるが生物はガチで大変だな
物理の2倍の労力いるわ
[sage] 2018/05/23(水) 07:28:59.73:xLWHQHrX0
4つやってるけど生物が一番つらいね
楽なのは地学
アホみたいに楽だわ
[] 2018/05/23(水) 07:30:38.44:ywbtWhYT0
地学が楽なのわかる。スレチだけど再興して欲しい。
[sage] 2018/05/23(水) 07:59:33.42:3d8EdPUb0
俺は生物物理だが生物はたまにやんないといけないからなあ
[sage] 2018/05/23(水) 10:58:41.78:9n1VEim/0
センターでしか使わないなら入試の得点源+過去問で十分だけど
2次試験である程度のところ受けるならけっこう分量あるよなぁ
[sage] 2018/05/23(水) 12:27:07.33:xLWHQHrX0
地学の地球史あたりは生物でもやっとくとちょっと得をするってのはあるけどそこだけのために地学をやれとはよー言わん
[] 2018/05/23(水) 22:21:02.67:Yy5C8IjK0
BFの通信制高校生ですが首都大(放射線学科)に合格するためにはどのような参考書を使えばいいでしょうか?
よろしくお願いします。
[sage] 2018/05/24(木) 05:34:07.14:1kkk8tPI0
現在のスペックをテンプレ使って書いてから又来い
[] 2018/05/24(木) 06:41:35.86:ribgwr5e0
すいません。

【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】高卒
【現在の実力】←模試すら受けてないのでBFかと.
【志望校】←首都大学東京放射線学科です
【今までやってきた本】何もやってません
【相談したいこと】二次は数学と面接のみなので生物はセンターのみです。
[sage] 2018/05/24(木) 16:17:18.57:UCtoxMax0

応援してるぞ
[sage] 2018/05/24(木) 16:35:05.73:KGRLLtNY0

一番分かりやすいのは大堀だから本屋で『大堀先生 高校生物をわかりやすく教えてください!』を立ち読みすると良い
ホントにどんなアホにも分かるように説明してくれ到達点もそこそこ高い
センターには十分足りる
[sage] 2018/05/24(木) 16:37:52.03:KGRLLtNY0

生物基礎限定なら大堀の『生物基礎の点数が面白いほどとれる本』が良いよ
[] 2018/05/24(木) 16:38:27.52:wQ4vjlOt0
あの本C4植物やCAM植物書いてなかったな
センター受けるにしても穴だらけ
[sage] 2018/05/24(木) 17:52:35.64:CEVfbZOe0
センター生物って2次でも生物使う人は余裕なんだけど
センターでだけってのでやりこみが少ないと点数安定しなさそうだよなぁ
やりこんでさえいれば考察問題とか答えだけ見て選べたりするんだけどね
[] 2018/05/25(金) 18:06:44.46:LGL3+KSB0
ヤフオクメルカリでセミナーみたいな教科書傍用買って基本問題に答え書き込んで解説ごと全部覚えればセンター取れるよ
もう教科書とかよく分かるなんとかとかはいらない
俺を信じて
[] 2018/05/25(金) 18:10:01.19:LGL3+KSB0
教科書とかよく分かるなんとかとか読んでも最後は問題演習するでしょ?
それなら最初から問題演習しちゃえばいいんだよ
しかもただ解くだけじゃなくて答え書き込んで問題集を読むのね
もし参考書読みたいなら参考書→問題集じゃなくて答え書き込んだ問題集→参考書の方がいいよ
どの部分が問題で問われるかわかって記憶の定着がダンチ
[sage] 2018/05/25(金) 18:47:11.55:B+ybTos70
>しかもただ解くだけじゃなくて答え書き込んで問題集を読むのね

確かに、生物や世界史なんかは、このやり方はめちゃくちゃ効果がありそうだな。
[] 2018/05/25(金) 22:21:54.41:U1/cLH660
センター試験の問題も、答え書き込んで解説も一緒に読むといいよ。
[] 2018/05/25(金) 22:49:51.35:EyKDYhWv0
★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)  ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

★★土木系の難関国家試験「技術士(特に建設部門)」で、
大阪工大は西日本私大で最大となる累計1000名以上の合格者を誇り、
技術士会の活動歴史は日本で最古参で、東工大より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの技術系公務員の輩出は偏差値の割に強い。
[] 2018/05/27(日) 00:22:31.67:zLqQPkBq0
ナマモノ
[] 2018/05/27(日) 19:00:23.96:yZfQ1EpC0
生物は生き物好きで理系志望なヤツにはもってこいだよな。
ナショジオがたまにやる生物の不思議みたいな特集号読んどくと細胞とかの知識に肉付けされていい。
[] 2018/05/27(日) 19:43:43.92:EhKburc30
物理と生物が面白い。
一方、化学はそこまでは。。。
[sage] 2018/05/27(日) 21:47:20.70:hHBdE6Yo0
国立単科医大の成績開示したが、49/100だった。
[sage] 2018/05/27(日) 22:06:06.19:ltDZvsZ+0
地学生物化学は面白いけど物理はそこまで…
[] 2018/05/28(月) 00:25:48.47:DNVsI4ha0
物理は地頭力というかセンスがないと勉強しても思ったより伸びないと思う
[] 2018/05/28(月) 00:32:08.04:W09hDrFa0
物理こそセンス要らない気がするが
基本の問題集やった時点で中堅国立なら普通に合格点とれるし
生物なら理標あたりこなしたところである程度論述とか出来ないとそのレベル行くの苦しいな
[] 2018/05/28(月) 01:26:49.91:DNVsI4ha0
オレはセンターしか生物は受けないから論述は前提としてなかったなあ
[] 2018/05/28(月) 20:47:27.76:00jF7HuA0
物理とかあんなん実質数学じゃん
[sage] 2018/05/28(月) 20:55:24.09:EkvIbJWk0
センス要るのは物理以外だと思う
物理ってあんまセンス要らんような
基本に忠実にできるかどうかだろ
[sage] 2018/05/28(月) 21:12:06.76:ak+VIvgD0
数学得意なら楽勝なのが物理
現代文が得意なら楽勝なのが生物
[sage] 2018/05/28(月) 21:12:44.91:ak+VIvgD0
つまりどちらもそれなりにセンスは必要だよ
必要なセンスの方向が違うだけ
[sage] 2018/05/28(月) 21:49:49.19:EkvIbJWk0
化学が山を超えると突然センスが必要になるんだよなあ
偏差値は高くても点数が低いとか言う謎の状況に陥ってる

生物は純粋に時間が足らん
時間内にうまく抑えてきっちりと回答書くのにはセンスが要る
センターは論述がないから凄い楽だけど

物理は基本に忠実に積み重ねるだけなので必要なのは忍耐力であってセンスじゃない
大学のレベルやってるとセンスが必要になって来るけど
[sage] 2018/05/28(月) 22:16:22.74:bZgOWeW/0

偏差値低そ
どうせF欄大学生なんだろうが
[sage] 2018/05/29(火) 08:15:22.03:TTjoiFhq0
おっ物理君かな?
[sage] 2018/05/29(火) 08:16:29.86:5QFEEiWF0

たんか医大の生物でそんだけとれてんならすごいわ
[sage] 2018/05/29(火) 14:04:40.97:ubhnM4Pr0
>物理は基本に忠実に積み重ねるだけなので必要なのは忍耐力であってセンスじゃない

同意。
数物(と語学)は忍耐というか、根気がいる。
だから一番大変。
[] 2018/05/29(火) 14:13:52.36:OUAJZRzY0
頭の悪い奴限定な
[sage] 2018/05/29(火) 19:32:12.33:OxWnmjuh0
たしかに数学は努力すれば報われやすいかも。
[] 2018/05/30(水) 23:38:46.66:NZ+un62f0
工学院は潔く広報・入試課・学長そろって
偏差値不正行為について会見すべきでしょうね
また工学院はもはや四工大から除籍されるべきでしょう
[] 2018/06/02(土) 17:06:50.65:9gXUnKcb0
ttp://jump.5ch.net/?http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontents/others1_D/1337358167303.html

★★★ 2017年度 私立大学合格実績(駿台予備校)★★★
東京理大 4830名
芝浦工大 1,696名
東京電機 542名
東京都市 498名
名城大学 476名
大阪工大 330名
京都産業 309名
工学院大 257名
東京工科 184名
広島工大 82名
中京大学 81名
大阪電通 77名
福岡工大 72名
大阪産業 66名
金沢工大 59名
岡山理大 58名
愛知工大 57名
神奈工大 52名
[] 2018/06/02(土) 17:54:02.27:lh6sRxzX0
生物の勉強の仕方 Part45
[] 2018/06/03(日) 00:15:22.28:yA+AZ6PK0
■ 応用化学分野■■
世界で初めて、大阪工大 応用化学科 x 旭川医科大学 x ドイツのマックスプランク高分子研究所のグループが、液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から水面と固体面の“水陸両用”で動かす技術を開発した。(2017年11月)
ttp://jump.5ch.net/?https://www.u-presscenter.jp/2017/11/post-38321.html
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など) を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が 期待できる。この革新的リキッドマーブル技術に対し、海外からの反響が大
ttp://jump.5ch.net/?https://www.chemistryworld.com/news/pressure-brings-liquid-marbles-to-a-sticky-end/9054.article
■■生命工学分野■■
世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始~
京都大学 x 関西医科大学 x 大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表(2015/12/11)
ttp://jump.5ch.net/?https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
ttp://jump.5ch.net/?http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始
■■電子情報工学分野■■
世界で初めてのニオイ検出技術を大阪工大 電子情報通信工学科(2019年に電子情報システムに改組)が コニカミノルタと共同開発「クンクンボディ」
ttp://jump.5ch.net/?https://fabcross.jp/news/2017/170714_kunkunbody.html
人間の脳の情報処理を模倣したニューラルネットワークをベースに、ワインやコーヒーなどの種類を識別できる嗅ぎ分け装置開発から応用して、この革新的技術を生み出した。 この革新的ニオイ電子検出技術に対し、海外からの反響が大きい。
ttp://jump.5ch.net/?http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4205184/Bizarre-KunKun-gadget-knows-smell-bad.html
[] 2018/06/05(火) 22:12:50.68:SNRpCzIh0
関西私大理系の実社会評価

同志社≧大阪工大>立命館>関大>近大=摂南>関学>京産>甲南>龍谷
[] 2018/06/07(木) 15:47:59.51:TTmD8S4R0
■問…■■■■

次の文を読み、【ディフェンシン①】を、英語で説明せよ。
…(中略)…


■大部分のディフェンシンは、微生物の細胞膜と結合し、そしていったん結合が起きると重要なイオンと栄養分を流出させる孔のような膜の欠損を作ることによって、機能する。

□function 《自》機能する
□bind 《自》結合する
□membrane 《名》膜
□embed 《他》はめ込む、埋める、(…を)埋め込む
□pore 《名》孔
□defect 《名》欠損
□efflux 《名》流出
□nutrient 《名》栄養(分)

Most defensins function by binding to the microbial (=微生物の) cell membrane, and, once embedded, forming pore-like membrane defects that allow efflux of essential ions (=イオン) and nutrients.


■ディフェンシンは、主に細菌の細胞膜の構造を崩壊させることによって作用する、抗微生物ペプチドで、体の多くの部分で見られます。

□disrupt 《他》崩壊させる、粉砕する、破裂させる、混乱させる
□structure 《自》構造
□compartment 《名》区画、仕切り、(列車の)仕切り客室

Defensins are antimicrobial (=抗微生物の) peptides that act mainly by disrupting the structure of bacterial cell membranes and are found in many compartments of the body.

ttp://jump.5ch.net/?http://tko.my.coocan.jp/index1.htm
「英語で生物基礎用語」(大学受験向け)のアマゾン紹介文より
[] 2018/06/07(木) 15:53:11.78:TTmD8S4R0
■問…■■■■

次の文を読み、【ディフェンシン①】を、英語で説明せよ。
…(中略)…


■大部分のディフェンシンは、微生物の細胞膜と結合し、そしていったん結合が起きると重要なイオンと栄養分を流出させる孔のような膜の欠損を作ることによって、機能する。

□function 《自》機能する
□bind 《自》結合する
□membrane 《名》膜
□embed 《他》はめ込む、埋める、(…を)埋め込む
□pore 《名》孔
□defect 《名》欠損
□efflux 《名》流出
□nutrient 《名》栄養(分)

Most defensins function by binding to the microbial (=微生物の) cell membrane, and, once embedded, forming pore-like membrane defects that allow efflux of essential ions (=イオン) and nutrients.


■ディフェンシンは、主に細菌の細胞膜の構造を崩壊させることによって作用する、抗微生物ペプチドで、体の多くの部分で見られます。

□disrupt 《他》崩壊させる、粉砕する、破裂させる、混乱させる
□structure 《自》構造
□compartment 《名》区画、仕切り、(列車の)仕切り客室

Defensins are antimicrobial (=抗微生物の) peptides that act mainly by disrupting the structure of bacterial cell membranes and are found in many compartments of the body.

ttp://jump.5ch.net/?http://tko.my.coocan.jp/index1.html
「英語で生物基礎用語」(大学受験向け)のアマゾン紹介文より
[sage] 2018/06/07(木) 16:42:08.87:hsjmks3k0
driveの注意すべき用法って、

drive O to do
drive O 形容詞
drive O1 to O2
以外になんかある?
[] 2018/06/08(金) 00:58:28.16:FyAAdp+D0
聞きたいことがあるのですが、大森の最強問題集159は駿台の理系標準問題集と同じくらいのレベルですか?代わりに使えますか?
今、基礎問題精講が終わったところで国立単科医学部志望です
再受験で初めて生物をやっています
リードライトノート2冊→基礎問題精講と進んでいて、大森の最強講義117を使っています
[sage] 2018/06/08(金) 23:44:51.89:YdtbCLtm0

同じようなレベルではない。159のほうが上。
むしろ基礎問と理標のレベルがほぼ同じ。

だからルートとしては、次は159やるか、時間があって暇なら理標を次にやってその次に159行けばいい。
[] 2018/06/09(土) 08:43:56.99:8Z8PUA6h0
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている
由緒ある大会です
ttp://jump.5ch.net/?http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html

■ 大阪工大は名門 三工大の一校

実際に学業での東工大・名工大との交流もある
大阪工大 建築学科から東工大 大学院に進学している者もいる
ttp://jump.5ch.net/?http://www.oit.ac.jp/archi/obog/290
名工大から大阪工大 ロボティクス&デザイン工学部に教授を招聘している
ttp://jump.5ch.net/?http://medical2018.tems-system.com/exhiSearch/ALL/eng/DetailsForAD?id=HFtmBF4jrmM%3D&type=3
[] 2018/06/09(土) 21:09:17.84:+e3ogdoX0
ありがとうございます
あまり時間がないので159やろうと思います
[sage] 2018/06/10(日) 09:24:16.92:VCRfMDp/0
医学部志望の宅浪です
今年はひたすら去年の復習をしている感じです
入門問題精講、基礎問題精講、大森の遺伝など3冊、私立国立含め4校ほどの過去問5年分ずつ
センターは97点でした
新たにプラスしてやっておいた方がいいよと思う問題集があれば紹介ください
[] 2018/06/10(日) 11:45:42.66:wz+8EvQy0
何処うける予定?
[sage] 2018/06/10(日) 13:30:53.86:VCRfMDp/0
第一志望は阪大で第二は阪市or神戸です
私立は大阪医科大です
[sage] 2018/06/10(日) 22:22:24.28:tnfluir20

去年のセンターは総合でいくつだった?
二次の開示はしたかな
[] 2018/06/12(火) 21:24:11.87:rdRlmMjN0
■■関西で宇宙工学といえば大阪工大■■
■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
ttp://jump.5ch.net/?http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
ttp://jump.5ch.net/?http://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2年連続、大阪工大に研修生が来ました
ttp://jump.5ch.net/?http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
ttp://jump.5ch.net/?http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大から名門 デルフト工科大学に留学している
ttp://jump.5ch.net/?http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
ttp://jump.5ch.net/?http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf
[] 2018/06/13(水) 21:44:02.07:VxrMkdts0
■■次世代電気自動車(EV)研究開発と言えば大阪工大
大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で、
日本の大学として初めて決勝に進出、世界第3位(★)
ttp://jump.5ch.net/?http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html

■■【機械工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年)
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
ttp://jump.5ch.net/?http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku/1_nenshou.pdf
■■ガソリン・ディーゼル両方の技術研究に参画選定されている理工系大学は
東工大と大阪工大(★)のみ

(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)

(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)
[] 2018/06/18(月) 01:07:39.55:YVM43Ydc0
■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
ttp://jump.5ch.net/?http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)
[] 2018/06/20(水) 16:49:08.65:K6HS/svE0
誰か人がいたら答えてくれるとありがたいです
・学年:大学一年生(某旧帝理系後期、仮面浪人)
・模試:前年度第三回全統記述が67,8、第二回駿台全国模試が62,3程度。前年度センター生物は91点
・志望校:医科歯科大医医
・やってきた本:リードα一周、標問一周、教科書は現役の時に読み込んだ。予備校等の利用は無し
相談:医科歯科生物で6割、欲を言えば六割五分以上取れるようになりたいと思ってます。で、今使おうと思ってる問題集は
・大森の最強159問
・生物記述・論述の完全対策
とあと必要に応じて考察用の問題集を挟むか、大森の遺伝問題集を挟むかして、残りは過去問研究に注力しようかな、と言った感じです。

そこで質問ですが、これから毎日読み込む「暗記・理解」用の参考書は何がいいでしょう?大森117講は待ってますが、化学でいう新研究みたいな辞書的ポジションの参考書ですし、全部読んでいくのは効率が悪いと思いました。ですので今は
・合格77講
・生物知識の焦点
のどちらかにしようと思い、悩んでます。どっちがいいでしょうか?
また、今の計画にプラスしたほうがいい参考書等はあるでしょうか?そのための余裕はあります。

読みづらい長文で恐縮ですが、もしよければ回答していただけるとありがたいです
[sage] 2018/06/20(水) 16:53:12.44:Z81e2fCW0

だらだら喋って面接官をいらいらさせないようにな
[] 2018/06/20(水) 17:25:56.76:/tpkYoHo0

その2つなら焦点だけど、そのレベルの人間で知識本の読み込みする必要あるの?
医科歯科受けるなら単科医を中心にいろんな大学の過去問演習するべきでは?
[sage] 2018/06/20(水) 18:16:17.88:twmqfYCJ0
 日本代表

 
  【世界一トップへ】     《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【ボランチ】          つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道(東京中心から東へ1000km) 
                   九州(東京中心から西へ1000km)


【センターバック】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大
[] 2018/06/20(水) 19:42:40.50:6QG2MQJf0

できるだけ詳しくとあったのでつい……すみません
[] 2018/06/20(水) 19:50:18.92:6QG2MQJf0

アドバイスありがとうございます!
過去問演習も考えたのですが、実は自分は現役時まともに勉強に取り組めてなかったので、知識の分野別のムラが激しいんです……(具体的には、ホルモンの作用とか分類とかはほぼ覚えてないです)
実験考察は元々得意なので、まずは知識を固めるのが何より先かな、と考えた次第です。
そして参考書は知識の焦点使おうと思います。ありがとうございました。
[] 2018/06/20(水) 19:51:18.64:6QG2MQJf0

できるだけ詳しくとあったのでつい……すみません
[sage] 2018/06/20(水) 20:01:15.99:5tj/430j0

面接のコツ
(誤)「できるだけ詳しくとあったのでつい……すみません」
(正)「分かりました」

理由が一々言い訳に聞こえてしまう
言い訳に聞こえるフレーズは、たとえ理由であっても述べない方が良い
も同様
「知識を固めるのが何より先かな、と考えた次第です。」で足りる
「それは何故ですか?」と訊かれた場合に「実験考察は元々得意なので」と答えれば十分
[] 2018/06/20(水) 20:12:43.19:/tpkYoHo0
なんか変なのがわいてきた
[] 2018/06/22(金) 06:58:01.61:kQ9CQSDo0

他の人が言ってる他大学の過去問演習は意味は特にない
解答の少なさと分野別の強化はできないし
生物にとって欠点でしかない
そもそも問題集が過去問の集まりなのに否定する意味もわからんし
大森159は分野別の攻略としては適しているからやるべきだと思う
そのあと標問や思考力の問題精講なり医科歯科の過去問なりで生物の勉強は十分だと思う
とにかく初見じゃない問題を落とさなければ6割5分はいけると思うよ
正直知識定着とかのは問題解きながら暗記の方が効率いいとは思うけどそれが嫌だったら焦点でいいと思う
[sage] 2018/06/22(金) 07:54:19.95:Xtbt3AZf0

謝ることないよ
いつも湧いてる40代ニートだから
アララギって人のスレでもよく荒らしてたみたいだし
[] 2018/06/22(金) 22:19:11.67:U/mjx9If0
不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる
受験者もそろそろ気づいているはず


>工学院の偏差値操作前(わずか5年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0~47.5)
>芝浦工大・工(55.0~45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5~47.5)
>東京都市大・知識工(50.0~47.5)
>東京都市大・工(50.0~42.5)
>日本大・理工(50.0~42.5)
>東京電機大・工(50.0~42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0~42.5)
>工学院大・建築(50.0~42.5■■) ■今、なんと偏差値55、12.5も異様に上昇
>工学院大・工(50.0~40.0■■)■今、偏差値50、10も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0~40.0)
>東洋大・理工(45.0~40.0)
>日本大・生産工(45.0~35.0)
>日本大・工(42.5~35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止
[] 2018/06/28(木) 02:46:10.01:bPd3lzx20
進化論は嘘だと思いますね
サルが人間に進化ですって
ありえませんよ
本当に進化などがありえるなら
絶滅に瀕しているゴリラやチンパンジーは今頃「獣人」になってますよ
実際どうか?
一 切 変 わ っ て ま せ ん 一 切 
何故進化しないのですか?
説明できないでしょ?
嘘だからです
人間は地球外生命体によって生み出された
これが事実です
サルから進化
バカでもおかしい話だと分からないといけません
[sage] 2018/06/28(木) 04:37:09.46:qkZdt/fy0
サルから人間へ進化したんじゃなくてサルや人間になるまえの生物が進化したんちゃうんか?
[] 2018/07/01(日) 00:19:02.23:2uKGOegv0
★★ 大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を
積極的に開催
※大学サイト情報より

電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、スイス連邦工科大、サラマンカ大
ヴロツワフ工科大、ライス大から教授を招聘

建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
米カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

生命工学分野の国際ワークショップ開催:
米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲ ストスピーカー、 ポスター発表で招聘
[] 2018/07/03(火) 21:58:08.75:2URRuCD/0
大阪工大 工学部/情報科学部(大学院含む):
丸紅、日本放送協会(NHK)、全日空、新日鉄住金、三菱マテリアル、コスモ石油、
日産自動車、本田技研工業、SUBARU、いすゞ、スズキ、ダイハツ工業、三菱自動車
日立製作所、パナソニック、三菱電機、富士通、日本電気、京セラ、オムロン、ローム、村田製作所、堀場製作所、ヤマハ発動機、ヤンマー、ダイキン工業、大王製紙、
関西電力、きんでん、関電工、中電工、大阪ガス、ダイキン工業、ブリジストン
鹿島、竹中工務店、大林組、大成建設、五洋建設、大和ハウス工業、長谷工、積水ハウス、西松建設、熊谷組、東急建設、前田建設工業、住友林業、パナホーム、
JR東日本、JR東海、JR西日本、近畿日本鉄道、阪神電鉄、京阪電鉄、山陽電鉄、
明治、山崎製パン、キューピー、旭化成、資生堂、日本ロレアル、小野薬品工業
NTTドコモ、NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、ソフトバンク、NTT東日本、
ヤフー、楽天、コナミ、バンダイ、カプコン、ワークスアプリケーションズ
大阪府庁、大阪市役所、京都府庁、京都市役所、兵庫県庁、神戸市役所、奈良県庁、
奈良市役所、滋賀県庁、和歌山県庁、大阪市交通局、国土交通省近畿地方整備局、
警視庁、大阪府警察本部、兵庫県警察本部など
[sage] 2018/07/13(金) 21:00:40.61:z1Gn6pII0
細かいことを言うと、一部の猿は、大腿骨など部分的には、人間以上に四足歩行時代の痕跡が消えるなど、先を進んでいたりする。
[] 2018/07/16(月) 07:15:02.33:69MjHBi00
問題集に関して質問があります
宅浪(一年目)で今年から生物を独学で始めて、今基礎問題精講(演習問題を除く)がほぼ完璧に終わりました
志望は中堅の地方国立医学部です
次やる問題集は大森の最強問題集159か生物理系標準問題集(駿台)のどちらが良いでしょうか?
時間的にはどちらか一冊しかできません
また、生物の論述対策ではそれに特化した問題集を使った方が良いでしょうか?
模試は受けてませんが、センター過去問だと9割程度です
よろしくお願いします
[sage] 2018/07/18(水) 16:29:47.21:9xocoz800
過去問説いてみましょう
[] 2018/07/20(金) 12:53:15.24:BQz9zZhW0
最強問題集でしょう。ある程度の難易度でも、内容を知っていることが重要なので。標準~ではあまり足しになりません基礎問題精講で十分です。
[] 2018/07/21(土) 07:47:29.06:naKVeFo00
高校生が「志願したい大学」 関東の総合1位は早大
 文系は青学、理系は日大 進学ブランド力調査 高校生新聞
ttp://jump.5ch.net/?https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00010000-koukousei-soci
[sage] 2018/07/21(土) 12:54:58.58:cFDMjPEK0


・新幹線の営業距離

東京駅→仙台駅間 351.8km はやぶさで標準92分

東京駅→名古屋駅間 366.0km のぞみで標準101分
東京駅→京都駅間  476.3km のぞみで標準138分

なお大宮駅→仙台駅間 321.5km はやぶさで標準66分


・都道府県庁間の距離

都道府県庁間の距離は、回転楕円体(GRS80)における最短距離(測地線長)を計算したものです。
ttp://jump.5ch.net/?http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/kenchokan.html

東京仙台間 304.9km
東京名古屋 259.1km
東京京都間 365.3km
尚さいたま仙台間 288.9km
[] 2018/07/22(日) 13:53:41.57:mO6lcZj50
三工大戦の季節がやってきましたね
東工大がいつも優勝しているイメージでしたが、
阪工大も2013年に優勝していたみたいですね。
ttp://jump.5ch.net/?https://mobile.twitter.com/oittaf/status/368198169999310849
今年は8/12名古屋開催だから主催は名工大ですね
ttp://jump.5ch.net/?http://www.titech-tfclub.net/schedule/s2018/
東工大、名工大、阪工大とも頑張って欲しいですね
[sage] 2018/07/24(火) 23:17:48.88:EOTj+WS60

考える実験問題50選
やったことないけどお医者さんになろう医学部への生物って難しいの?

駿台ではないけど合否決定38題
[sage] 2018/07/24(火) 23:18:26.59:EOTj+WS60

あ、出てたか
[] 2018/07/28(土) 10:02:34.55:oHcSw7n80
高校生が「志願したい大学」 関東の総合1位は早大
 
文系は青学 、理系は日大 進学ブランド力調査 高校生新聞

ttp://jump.5ch.net/?https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00010000-koukousei-soci
[sage] 2018/07/29(日) 02:06:32.02:GG9f30Qq0
  
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
ttp://jump.5ch.net/?https://www.tsushin.keio.ac.jp/
(学費は年間13万円 通学の十分の一)
  
独学力―慶應通信から東大教授へ
ttp://jump.5ch.net/?https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
ttp://jump.5ch.net/?https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・入学願書8月10日~9月10日 (消印有効)
ttp://jump.5ch.net/?https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html 
[] 2018/07/30(月) 17:52:55.51:HuxiZ/ZP0
質問があります
元文系の再受験(生物は初学)で地方医学部を狙っています(名古屋市立もしくは三重)
現在、基礎問題精巧が終わっていて過去問を解いたところ、あまり出来が良くなく今は大森の最強問題集159問と駿台の記述・論述問題の完全対策を先週から始めました
ここで質問をしたいのですが、基礎問題精巧から大森の最強問題集159問に繋ぐのは少し網羅性にかけると思いますか?
上に上がっている、理系標準問題集を少し読んだところ、数問ですが見たことのない問題があり、今の大森の最強問題集159問をやめて理系標準問題集に切り替えたほうがいいのではないかと思ってしまいます
今狙っているのは国立医学部ですが、もし落ちた場合、会社も辞めてしまっていて、最悪医学部以外の大学への進学も考えています
また、参考書では大森の得点源と最強講義117を使っています
[] 2018/08/01(水) 22:18:37.14:zX7KmVsZ0
■東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
ttp://jump.5ch.net/?https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

■大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
ttp://jump.5ch.net/?http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にも米国理工系名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
ttp://jump.5ch.net/?http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401
[] 2018/08/02(木) 09:53:10.49:HsxxC9j90

あちこち荒らすな馬鹿。てめえ殴られたいか。
[] 2018/08/02(木) 21:23:55.22:T/9t3Jz30
液胞は植物細胞に特有だと教科書にはっきり書いてあったのですが
本当は動物細胞にもごく小さいが液胞が有るそうで
問題集ではその理由からか液胞を「植物細胞に特有な構造」に入れてませんでした
受験ではどちらで答えればいいですかね?

あと細胞壁は植物細胞と原核細胞に有るのに問題集では細胞壁も「植物細胞に特有」とされていました
五界説的に考えれば原核細胞は植物細胞でも動物細胞でもないのだから細胞壁は「植物細胞と原核細胞に特有」とすべきではないでしょうか?
[] 2018/08/03(金) 21:50:58.41:XlYjcnlZ0
★★ 大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を
積極的に開催
※大学サイト情報より

電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、スイス連邦工科大、サラマンカ大
ヴロツワフ工科大、ライス大から教授を招聘

建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
独ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
米カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

生命工学分野の国際ワークショップ開催:
米スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲ ストスピーカー、 ポスター発表で招聘
[] 2018/08/04(土) 00:05:02.81:NX23tJen0
400
[] 2018/08/05(日) 16:30:04.91:9UlT46jV0

液胞の件はわかりませんが。細胞壁の記述は植物と原核細胞で構成成分が違うことを考慮してこの表現になったと思われます。間違ってたらすいません。
[] 2018/08/05(日) 19:31:59.29:dhgKZ2xj0
昭和47年度第3回大学入試模擬試験問題回答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料
旺文社 (英・数・理3教科型)
212 東京理大(工)
199 早大(理工)
197 上智大(理工)
189 ★武蔵工大(工) *現:都市大
188 明治大(工)
185 慶大(工)、中央大(理工)
184 東京理大(理工)、立命館大(理工)
181 法政大(工)
180 同志社大(工)
169 ★東京電機大(工)
165 青山学院大(理工)
164 関西大(工)
162 日本大(理工)
161 神奈川大(工)
158 大阪工大(工)
155 ★芝浦工大(工)
152 成蹊大(工)、東洋大(工)
148 ★工学院大(工)、福岡大(工)
142 広島工大(工)
139 関東学院大(工)
136 日本大(生産工)
130 愛知工大(工)、名城大(理工)
128 近畿大(理工)
127 東海大(工)
124 東北工大(工)
117 足利工大(工)
114 福岡工大(工)
108 日本工大(工)
106 金沢工大(工)、福井工大(工)
[sage] 2018/08/05(日) 20:17:15.58:+dDlOto00
今後医学部は生物選択かなり不利になるだろうな
生物で女子比率を合法的に操作できるから
男増やしたかったら点数操作せずに物理優遇すればいい
[] 2018/08/06(月) 18:17:51.24:OYs5n88/0
生物自体がコスパ悪い科目だからな
物理の2倍以上時間かかる
[] 2018/08/07(火) 20:58:28.87:n7xJLpKh0


ttp://jump.5ch.net/?https://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/cbr7au0000004j62-att/2015business_plan.pdf
■■■工学院大学2015 年度(平成 27 年度) 事業計画■■■
ページ5:各施策

2016 年度入試 全学科の偏差値
達成:2014 年度から 2018 年度までで 5 ポイント上昇
(■■実際偏差値10以上上昇)
達成:2018 年度入試全学科偏差値50以上

達成:2016 年度入試 志願者数 19,000 名(編入学除く)

■■■堂々と偏差値上昇計画を明記■■■!!!!!
そして一般入試率絞り/募集人員絞り(募集人員2-3名)等の強引操作でも
粉飾広告でも、とにかく「手」段を選ばず、
どうにか当初の計画通り、2018年河合塾偏差値50以上強行達成!!!!!

素晴らしい計画実行力に感動、そして勘当!!!!
[] 2018/08/08(水) 23:25:55.09:DmxfaTE/0
もういちど読む高校生物って教科書になる?
[] 2018/08/09(木) 00:05:26.83:nCyxgmjH0
ならない
[] 2018/08/09(木) 00:25:21.03:a1wcFvx20

今の仕事のことだけ考えろ
[] 2018/08/10(金) 16:05:30.92:3NSXjYqz0

菌類ではキチン、原核生物では糖タンパクなどが主成分なんですね
構成成分が違っても細胞壁ではあるはずなのになんででしょうね…
遅れましたがレスありがとうございました
[sage] 2018/08/10(金) 21:32:57.01:5lEwhNa10

裏口が表沙汰になったから
理科で差を付けて生物切り捨てて男が多い物理優遇にはなるだろうな
[] 2018/08/11(土) 09:30:31.26:aPgwV6190
高校生が「志願したい大学」 関東の総合1位は早大

 文系は青学、 理系は日大 進学ブランド力調査 高校生新聞

ttp://jump.5ch.net/?http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00010000-koukousei-soci
[] 2018/08/13(月) 12:12:35.89:8RCdBDnL0
勝手な憶測だが、大学側にすれば矢張りフレッシュな人材は必要不可欠だから超進学校を対象に今後は医学部への推薦枠が拡大するんじゃないかな
これならば女子の参入も意図的にある程度はコントロール出来るし、一般枠減らしてもある程度は大学側が好む人材を確保出来る
[] 2018/08/14(火) 11:52:43.24:Atiy41Sb0
基礎問題精講の演出問題がちんぷんかんぷん
遺伝の京大の問題とか解説読んでも全く何言ってるかわからん…
[] 2018/08/14(火) 11:53:14.42:Atiy41Sb0
*演習問題
[] 2018/08/14(火) 16:24:52.75:q+E5e76o0
※只今リアルタイムで放送中!

若い人達に是非見てほしい。
暴れているのは支那人朝鮮人です。やがて彼らは権利を求めだし暴れだす。だから危険なんです。
移民を入れるとこうなります。
変えるのは貴方たち若い人が選挙に行き投票することです。

ttp://jump.5ch.net/?https://whowatch.tv/viewer/7287821
[sage] 2018/08/15(水) 09:44:36.36:UAv2TMG+0
1つの二価染色体は○本の染色体から構成されている。
[] 2018/08/15(水) 13:16:25.88:cafmjtOr0
合格77講の通読始めます
[] 2018/08/23(木) 16:49:38.77:CfcaN9Tj0
医学部の生物という本が来月出るようだね
[sage] 2018/08/23(木) 16:58:04.51:cNkTB/GM0
同じ旺文社からの『医学部への英語』も微妙な内容だったしあんまり期待出来ないのでは?
タイトルに「医学部」と付く参考書は大抵下位私立医御用達本だしな
例外は駿台から出た『医学部への生物』や『医学部への物理』(但し絶版)
[sage] 2018/08/23(木) 17:03:22.15:n9h0CdXg0
中経、現カドカワからも医系生物でてて中身はそこそこいいようだけど
はしがきがほかの英語科講師の文章を編集スタッフがコピペしたまま出版して
風評被害
カドカワの学参はひどいのおおいよ
医系の本って私大向けというかニッチだな
売れないから高くなるし、マニアック問題に偏る
[sage] 2018/08/23(木) 22:13:20.62:72hjO68A0
医学部の生物
お医者さんになろう △
医学部攻略の生物 △
[] 2018/08/24(金) 12:10:35.42:8i7XGbSa0

◆有力企業の人事担当者による大学評価◆関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
ttp://jump.5ch.net/?http://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

◆関西私立の社会的実力評価◆:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍
[] 2018/08/25(土) 18:44:42.74:3dZHZ+SY0

■■■2018年 関西私大理工系学部の志願者数概算■■■
※(昨年度志願者数)*昨年比%
※3月確定済(後期日程含む)

近畿大(理工/建築/生物理工) 36,181△(33,698)*107.4%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 28,628▼(29,727)*96.3%
関西大学(理工/環化工/総情) 21,217▼(22,626)*93.8% **3年連続減少
大阪工大(工学/情報科/知財) 16,781△(14,677)*114.3%
同志社大(理工/文情理/生命) 15,925▼(16,616)*95.8%
京都産大(理/情報理工/生命) 10,909△(7,271)*150.0%
関西学院(理工/総合政策理系) 6,922▼(7,279)*95.1% **3年連続減少
龍谷大学(理工学部)__________4,275▼(4,643)*92.0% **3年連続減少
甲南大学(理工/知情/フロ生命)3,109▼(3,374)*92.1%
ttp://jump.5ch.net/?http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/
[] 2018/08/26(日) 00:50:39.87:wJ0yMpiA0
進化なぞという現象は存在しません
(突然)変異ならありますが
つまり
サルが人間に進化
これは嘘だということです
オランウータン、チンパンジーが獣人になりましたか?
なってませんよ
まさかサルだけが特別だとでも
御冗談を
進化論は嘘ですから
変異論が正確です
[] 2018/08/26(日) 04:01:55.11:wUHvor9K0

【一般入試募集人員過不足数(2017年入学者)】(不足数順位)
( )内は一般入試募集人員過不足数(単位:人) 
一般入試募集人員過不足数=一般入試入学者数-一般入試募集人員
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
1位:○東海大学(-881)
3位:○工学院大学(-541)
4位:○国際医療福祉大学(-528)
5位:○帝京平成大学(-498)
ttp://jump.5ch.net/?http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201801/article_10.html
[] 2018/08/26(日) 08:15:30.50:IZSxqUji0
高校生が「志願したい大学」 関東の総合1位は早大
 
文系は青学 、 理系は日大  進学ブランド力調査 高校生新聞

ttp://jump.5ch.net/?http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00010000-koukousei-soci
[] 2018/08/29(水) 22:00:33.45:bzKUmvlH0
第三回の全統記述、範囲生態とか進化は除くのかよ。
[sage] 2018/08/30(木) 01:55:19.65:OeYYj7CR0
教科書に掲載されてるからといってそれが事実だとは限りません
特に生物学は嘘が多い
いずれ進化論など無かった事になってるでしょうね
100%嘘ですので
常識で判断できることです
さるが人間に進化
他の動物が一切進化していませんのに、変異はしてますが
何故サルだけ特別扱いされるのでしょうかね?
不思議ですねえ
キリスト教原理主義者は問題が多いですが
進化論を否定することに関しては正しい
[sage] 2018/08/30(木) 16:13:13.70:XyZqZtEv0
ふ~ん、学歴は?
[sage] 2018/08/30(木) 22:25:50.02:xWMcuqsg0

さわるな危険
[] 2018/08/30(木) 22:26:41.22:wd/3BE2L0

それ、成長した植物細胞に「大きな」液胞が特有って書いてない?
動物細胞にも液胞あることは常識中の常識だぞ
[] 2018/09/01(土) 07:46:55.36:Ywu4YEhC0
高校生が「志願したい大学」 関東の総合1位は早大

 文系は青学、 理系は日大  進学ブランド力調査 高校生新聞

ttp://jump.5ch.net/?https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00010000-koukousei-soci
[sage] 2018/09/09(日) 19:25:15.56:YPFxvHuy0
初学生物で最強講義使ってるけど問題集は何使えばいいかな?
受験再来年で志望は九大です
[sage] 2018/09/09(日) 19:39:37.88:zE7/buCs0
高2か
授業で使う問題集あるやろ
[] 2018/09/09(日) 20:10:30.61:rWC0EemH0

傍用でええやん
[] 2018/09/15(土) 05:48:43.83:8MLLT4Uu0

これが真実なの?

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか5年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0~47.5)
>芝浦工大・工(55.0~45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5~47.5)
>東京都市大・知識工(50.0~47.5)
>東京都市大・工(50.0~42.5)
>日本大・理工(50.0~42.5)
>東京電機大・工(50.0~42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0~42.5)
>工学院大・建築(50.0~42.5■■) ■今、なんと偏差値55、12.5も異様に上昇
>工学院大・工(50.0~40.0■■)■今、偏差値50、10も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0~40.0)
>東洋大・理工(45.0~40.0)
>日本大・生産工(45.0~35.0)
>日本大・工(42.5~35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止
[sage] 2018/09/16(日) 09:48:29.74:APcfwRBS0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
[] 2018/09/16(日) 12:26:49.13:WXhPn/5/0

これって本当なの?

>1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧
ttp://jump.5ch.net/?http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
>50年くらい前のスーパーゼネコンの就職実績見たら
>■芝浦工、武蔵工(都市大)は建築の名門として鹿島、竹中なんかに当然載ってる
>創立130年の建築伝統を謳う工学院は見当たらん
>■したがってこの証拠から、四工大で「建築なら伝統ある工学院」の広告は間違い
>■単に起源が建築系の工手学校だった(その後途中で建築学科は無くなってる)
>のと、近年の一級建築士の合格者数が上位ランクインしてきただけ

>要するに工学院の大袈裟な広告に騙されるなってこと

ttp://jump.5ch.net/?https://meijipe.jimdo.com/明治大学技術士会の紹介/明治大学卒の技術士/
>建築に大いに関連する土木系技術士試験では
>■■工学院は広島工大や金沢工大にも歯が立たないレベル
>■■建設は非常に弱いってこと
>■■建築が強いに騙されてはいかん
[sage] 2018/09/18(火) 05:44:45.02:nt8a0tpY0
合格77講の二版を東進hpの正誤表見て全部直してやってるんですが、あれ以上に間違いってあるんです??
[] 2018/09/18(火) 21:14:05.03:Gm8luVRJ0

工学院の組織ぐるみの計画的偏差値操作って本当なの?

ttp://jump.5ch.net/?https://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/cbr7au0000004j62-att/2015business_plan.pdf
>■■■工学院大学2015 年度(平成 27 年度) 事業計画■■■
>ページ5:各施策

>2016 年度入試 全学科の偏差値
>達成:2014 年度から 2018 年度までで 5 ポイント上昇
>(■■実際偏差値10以上上昇)
>達成:2018 年度入試全学科偏差値50以上

>達成:2016 年度入試 志願者数 19,000 名(編入学除く)

>■■■堂々と偏差値上昇計画を明記■■■!!!!!
>そして一般入試率絞り/募集人員絞り(募集人員2-3名)等の強引操作でも
>粉飾広告でも、とにかく「手」段を選ばず、
>どうにか当初の計画通り、2018年河合塾偏差値50以上強行達成!!!!!

>素晴らしい計画実行力に感動、そして勘当!!!!
[] 2018/09/19(水) 04:47:43.89:Ln4YMbZx0
伊藤和修の医学部の生物[生物基礎・生物]が発売されたようだけど、見た人いる?
[] 2018/09/19(水) 10:45:00.83:22Uv+oM00
この時期に新しい参考書を出されてもなぁ・・
[sage] 2018/09/19(水) 13:30:28.43:NM9HC11R0
あと1年半弱あるしいいんじゃないかな、秋に出る参考書って多いし。
[sage] 2018/09/19(水) 13:49:38.14:hHCNPYVw0
ああおもしろい
[] 2018/09/19(水) 21:00:14.97:ZCIxIa8B0
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学 2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学 4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学 6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学 8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学 10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学 12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学 14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学 16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学 18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学 20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学 22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学 24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学 (★)26位(159人):●東京工業大学、○専修大学
28位(142人):▲大阪市立大学、○近畿大学 30位(127人):○学習院大学
31位(118人):○成蹊大学 32位(114人):●広島大学
33位(105人):○神奈川大学 34位(103人):▲大阪府立大学
35位(99人):○福岡大学 36位(98人):○京都産業大学
37位(96人):○駒澤大学 38位(94人):○甲南大学
39位(92人):▲兵庫県立大学 40位(91人):○名城大学
41位(84人):○東洋大学 42位(82人):●金沢大学
43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学 45位(79人):○東京経済大学
46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学 (★)
49位(76人):○大阪経済大学 50位(73人):○明治学院大学
51位(72人):●筑波大学 52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学 (★)
59位(63人):○東京電機大学 (★)60位(62人):○愛知大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
ttp://jump.5ch.net/?https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html
[] 2018/09/20(木) 12:06:27.02:rz4qnWRj0
コピペ貼るなカス
[] 2018/09/21(金) 19:25:31.55:KBcBvdsL0
旺文社 生物(生物基礎・生物)滑賰b問題精講 三訂版だけでは
「網羅度が低い。そして新過程対応というほどではない。センター生物の新過程を解いてみたらすぐわかると思いますが、この本ではセンター試験の知識問題ですら穴ができます。(amazon)」
とあるが当然であの問題数ではそもそも無理。
そこで量的および分野的補いに、そしていくつもの問題集をこなす必要もない方法を教える。
以下の問題集を3~5周させた家庭教師の生徒のできない女の子も偏差値35以上あげて国公立医学部医学科に複数名を合格させてきたので信頼して繰り返そう。

三省堂 徹底対策生物1・2の総演習―基礎から入試まで

各章の最初に解説もあるのでこれを拡大コピーして+お気に入りの図説のコピーを組み合わせて
繰り返し演習しまくってください。
[] 2018/09/25(火) 08:58:46.89:CwBZWAsS0

これが真実なの?

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか5年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0~47.5)
>芝浦工大・工(55.0~45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5~47.5)
>東京都市大・知識工(50.0~47.5)
>東京都市大・工(50.0~42.5)
>日本大・理工(50.0~42.5)
>東京電機大・工(50.0~42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0~42.5)
>工学院大・建築(50.0~42.5■■) ■今、なんと偏差値55、12.5も異様に上昇
>工学院大・工(50.0~40.0■■)■今、偏差値50、10も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0~40.0)
>東洋大・理工(45.0~40.0)
>日本大・生産工(45.0~35.0)
>日本大・工(42.5~35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止
[sage] 2018/09/27(木) 23:41:54.62:Q9O9LL3i0
新しく出た医学部の生物見た人いる?
[] 2018/09/29(土) 05:22:45.18:qv1R4Is80

2版じゃなくて2刷だよね?
[] 2018/09/29(土) 13:55:02.25:NreQi27Z0
生物の勉強の仕方 Part45
[] 2018/10/02(火) 08:33:20.10:4BjUUWGs0
アニメ「はたらく細胞」教育機関・医療施設向けに素材を無償提供
ttp://jump.5ch.net/?https://natalie.mu/comic/news/301766
[sage] 2018/10/02(火) 17:28:54.12:IK1kcrbL0
最近参考書をたくさん書いてる伊藤和修て講師どうなんだろうね
検索したら駿台WIKIに飛んで、青本の九大、京大生物の執筆担当だけど
[sage] 2018/10/02(火) 17:51:08.94:50GUhgYu0
まあまあってとこだろ
可もなく不可もなく
朝霞、大堀、田部なんかに比べたら決め手に欠ける
[] 2018/10/06(土) 01:05:17.33:KAOTkJOU0
そういえば大堀が分厚い生物細胞分野解説本出したけど話題になってないな
[sage] 2018/10/06(土) 12:08:17.69:pCYFwh8+0
読み物としてすごい面白かった
値段高いけどね
[sage] 2018/10/06(土) 12:56:48.79:bHjTgBoE0
田部も良いけど大堀の方が更に分かりやすい
2人の共通点は馬鹿でも分かる親切さにも関わらず到達点も高いところ
中堅国立志望でも東大志望でも最短コースは
大堀先生教えて→朝霞の標問

但し先生教えては下巻がまだ出てないのですまん
[sage] 2018/10/09(火) 07:43:35.54:iqlwcGM50
駿台全国受けたやついる?
自己採点6割くらいだった
[] 2018/10/09(火) 22:39:40.03:V3OQv9Vh0
田部は生物基礎のみで、生物範囲のはじていさえ出せばなぁ
[sage] 2018/10/12(金) 16:50:52.83:mF1/wefV0
駿台とか進研とか東進の模試で偏差値50ちょいだけど読む系のいい参考書ない?
[sage] 2018/10/13(土) 14:40:48.54:CE3CrsDh0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
[sage] 2018/10/15(月) 06:40:19.69:V1pgbbmy0
面白そうなのが出る


思考力・判断力・表現力を養う 実戦 生物 考察問題集

出版社: 数研出版
発行日: 2018年11月1日
[] 2018/10/17(水) 16:10:55.20:YoShgvwe0
241 去年と今年のセンターならまともに国語力あるやつなら普通に8割行くぞ
>確かに、さほど勉強しなくても92点取れたから。とくに考察問題が多いときは楽にとれる。
288 阪大そんなに難しいかな?
>2013年から、受験生にやさしくなり=ゆとり教育世代があまりに馬鹿すぎるから
点数に差がつかなくなったから。以前は阪大を受験するときには生化学の本を勉強して臨んでいたな。

三省堂が生物の教科書から撤退して現在の生徒はかわいそうだね。
三省堂 徹底対策 生物1・2の総演習―基礎から入試まで が良書。まとめもいい。
増刷で間違いは直っている。

代々木ライブラリ 生物合否決定問題攻略38 三訂版
代々木ライブラリ 生物センター試験攻略64 三訂版
代々木ライブラリ 生物重要テーマの攻略53 三訂版
の三冊も重要。
[] 2018/10/17(水) 16:47:17.63:7uPk+DV20
センターって基礎の範囲出るかな?
バイオームとか
[sage] 2018/10/17(水) 20:49:18.30:hfg6juOh0
出ないよ、範囲外
[] 2018/10/17(水) 23:47:58.22:7uPk+DV20
あげ
[] 2018/10/18(木) 01:28:44.19:JCZPxWp10
生物を0から勉強する場合、問題集解きまくるより、教科書読みまくって理解深めた方がいい?
[] 2018/10/18(木) 05:00:30.07:aCaX9SIF0
上場企業社長数ランキング

ttp://jump.5ch.net/?http://diamond.jp/articles/-/91666

1慶應義塾大学

2東京大学

3早稲田大学

4京都大学

5明治大学
[] 2018/10/18(木) 21:00:54.55:e0VJ6+R50
東京書籍の教科書確かにいいけど
あれだけしっかり作ってるのに索引がいい加減
[sage] 2018/10/19(金) 00:36:49.03:tS6LPRxD0
駿台 Campass、入試の核心Z会、基礎問題精工、上級問題精工
[] 2018/10/19(金) 01:18:25.10:j9j/kl7A0
相談があるんだが、生物っていつから勉強すればいいんだ??
[] 2018/10/19(金) 01:41:35.57:BH4oWcVh0

同じく知りたい
無勉で偏差値75叩き出してしまったから完全にやるタイミング失った
[] 2018/10/19(金) 01:45:03.15:j9j/kl7A0

それな!ほんとに、
高2で、クソ進研模試だが、生物偏差値81でて何すれば良いのかわからんなった。
演習問題ほぼやってなくて、教科書熟読で、4~5回読んだだけなのにこんな偏差値出されたら何やっていいのかわかんない。
[] 2018/10/19(金) 01:47:25.69:BH4oWcVh0
こっちは高3卒の全統記述だわ
進研模試でもその偏差値出すのはすごいと思う
その勉強があってるんじゃない?
[] 2018/10/19(金) 01:49:53.83:j9j/kl7A0

全統模試とかすげーな笑笑
まだ全統の理科科目は受験したことないからわかんないけどすごいと思う。
でも、セミナーとか見ても普通に分かんない単語とかあるんだけど?
[] 2018/10/19(金) 01:52:29.54:j9j/kl7A0
生物の先生にはあともう少ししたら、2.3日に一回のペースで、実験考察問題を貰う。そしたら、入試直前には、実験考察問題で詰まることはないかなーって
[sage] 2018/10/19(金) 05:08:10.59:brqjR72/0
あーおもしろい
[sage] 2018/10/19(金) 08:43:51.41:/FnQfO830

なるほど、俺は半年間放置して全統偏差値60後半だったし、あとは適当に気が向いたら復習しとけばいいんじゃねえの?
[sage] 2018/10/19(金) 09:33:07.41:ZkaKtcRr0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?
[] 2018/10/19(金) 12:55:24.29:flM4X1Ch0
生物って最初は教科書読み込んだほうがいい?
[] 2018/10/19(金) 18:24:51.81:7J0j9Pkd0
生物の二次(特に私立)が難すぎるんだけどみんな解けるものなの?
シトクロムオキターゼとか知らんかったしNAD+、FADが読めなくて爆死したんだけど
[] 2018/10/19(金) 20:42:25.40:rxW3AFIA0

でもそれは教科書に書いてあるぞ?
生物に至っては教科書暗記してから問題演習した方がいい。
[] 2018/10/19(金) 20:47:39.76:rxW3AFIA0
聞いてくれよ。自称進学校なんだが、俺の生物の先生が鬼畜すぎるんだわ。

定期テストはどこも同じだと思うけど50分。
全て初見問題で、北海道大学、東北大学、東京理科大学、大阪大学、早慶、その他地方国公立の問題を総計140~150問出すんだが、解けるわけないと思わないか??
時間的に無理じゃね?でさ、先生に言ったんだよ、そしたら、そんなんで大学入試問題解けんぞ?これが普通だ、だって… 俺の感覚がおかしいのか…?
[] 2018/10/19(金) 20:50:40.50:7J0j9Pkd0

教科書に書いてなくね?
ふつうになっど、ふぁっどって呼んでたわ
[] 2018/10/19(金) 21:20:37.47:rxW3AFIA0

書いとるでー
[sage] 2018/10/19(金) 22:02:08.25:wZmiDCDj0
授業中何聞いてたんだよ
[] 2018/10/20(土) 13:03:47.51:DTviBokY0

ニコチンアデニンジヌクレオチドとフラビンアデニンジヌクレオチドだったか
正式名称答えろって問題は見たことないけど私大なら出るかもね
[sage] 2018/10/20(土) 13:13:24.54:RN1xZVCi0


理科大は無いだろww
[] 2018/10/20(土) 13:48:40.01:CAr1XxMB0
ニコチンアミドな
[sage] 2018/10/21(日) 23:51:23.91:mRmSMjEQ0
セミナー→重要問題集はアリですか?
[] 2018/10/22(月) 01:50:29.71:+u40j9gb0

俺の生物の先生は、それでいいって言ってたよ。
あと、セミナーは、全部解くのではなく、セミナーは基本問題と、発展例題だけでいいって、そこから重要問題集でいいってさ、なんか、先生曰く、セミナーの発展問題はあまり入試に出てこない問題ばかりあるらしい。
[] 2018/10/22(月) 17:31:45.18:mw8WRe2V0
教科書って単体では無意味
高校の授業ありきのものだよな
浪人してから物理→生物にしたんだが、教科書を読んでも内容わけわからん
巷の生物参考書の方がよっぽどとっつきやすく理解もしやすい
[sage] 2018/10/22(月) 17:46:28.05:/ByIYfNg0

まあ正論
[sage] 2018/10/29(月) 10:54:41.72:7xAjpsfg0

これの情報見に来たけど誰も触れてなかった
重問の解答解説ってガバガバだけどこれはさすがに大丈夫だよね…
[sage] 2018/10/29(月) 11:04:12.05:oPILWDz+0
ttp://i.imgur.com/nWR8EOo.jpg
ttp://i.imgur.com/iZe7ruU.jpg

学校採用では前からあったのか?
[sage] 2018/10/29(月) 11:05:55.41:oPILWDz+0
それとも同時に発売?
[sage] 2018/10/29(月) 12:22:21.87:IElmaCHy0
同時に新発売っぽいね

ttps://www.chart.co.jp/wp_item/wp-content/uploads/2018/10/28101_naiyou1.jpg
ttps://www.chart.co.jp/wp_item/wp-content/uploads/2018/10/28101_naiyou2.jpg
ttps://www.chart.co.jp/wp_item/wp-content/uploads/2018/10/28101_naiyou3.jpg
[] 2018/11/02(金) 00:30:44.33:ghV9BpP60
HPで見たけど、解説は大丈夫そうだな
[] 2018/11/02(金) 05:25:27.26:jnnE7RzK0

それは基礎学力の問題でしかない
学力の高い人は教科書だけでも十分だし
学力の低すぎる人は参考書でも理解できないから、
もっと簡単な参考書を探したり塾や家庭教師を探す
ってだけの話

まあ馬鹿だから浪人したんだろうし
元々そう高い学力なんて無いのだから
おまえには教科書での勉強が無理ってだけ
[sage] 2018/11/02(金) 07:43:47.36:JPDib9T30
w
[] 2018/11/04(日) 00:37:48.00:t89noJFT0
学閥
[sage] 2018/11/07(水) 22:11:21.17:JzVBMUuy0
読み物としての手頃なのがないね
面白いほど二冊も分厚いし
[] 2018/11/07(水) 23:55:38.94:wrv5AFvs0
これ使うと本を開いたままキープできるよ。おすすめ
ttp://jump.5ch.net/?https://seichan5539o.com/2018/11/07/article32/
[] 2018/11/08(木) 00:47:24.10:VOrx+0wH0
最強講義7周して標問した後に東大生物5年分やったら簡単すぎてオーバーワークした感強い
[] 2018/11/08(木) 01:26:35.17:8QcuXD460
その前に基礎的な問題集はなにかやってないの?
[] 2018/11/08(木) 02:01:38.67:VOrx+0wH0

最強講義読み込んだ後に基礎問やったけど(多分5周くらい)簡単すぎて最初から正答率95%以上あったから無駄だった気がする。ちなみに演習問題は標問レベルだったから解説の詳しい標問の後(7周くらい)にやった
[] 2018/11/08(木) 02:08:40.77:vy3+Ph2k0


生物の勉強の仕方、根本的に直した方がいいと思いますよ。
[] 2018/11/08(木) 09:16:14.49:VOrx+0wH0

もう知識の維持段階でアウトプット9割、曖昧なところを最強講義で適宜読み込みしかしてないから直すとかない
[sage] 2018/11/08(木) 12:14:06.06:IQgXnz3P0

エア受験生だ
察してあげよう
[sage] 2018/11/08(木) 13:29:26.70:45sNWMZH0
数研から思考力、論述タイプの問題集が出たようだけど
生物思考力問題精講とターゲットがかぶってるのね
[] 2018/11/08(木) 13:53:56.78:VOrx+0wH0

国医受けるから受かったら合格証明書upするわ
[sage] 2018/11/08(木) 14:29:19.20:FJdfjHbM0

東大の生物楽勝なら上位地帝医か医科歯科くらい受かって下さいな

2019年 国公立医医合格目標ライン(第1回駿台全国模試 2018/6実施 ▲私立 ★非医)

80 理三
79
78 京医
77
76
75
74 阪大 ▲慶應
73
72 医歯                       
71     
70 名大 九大
69 東北 千葉 ★理一
68 神戸 広島 京府 阪市 山梨(後期)
67 北大 筑波 金沢 岡山 横市 奈良 ★理二
66 長崎 名市 ▲防衛
65 新潟 岐阜 三重 山口 熊本 和歌山 滋賀 ★京理 ★京薬
64 富山 信州 浜松 札幌 ★京工(物理) ★京農(応生)
63 群馬 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 弘前 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島 ★東工大(全学)
60 ★京工(地球) ★京農(地環)
59
58
57
56
55
54 ▲川崎
[sage] 2018/11/09(金) 07:49:24.87:rgA4OMW50

駿台の合格ラインってよくんわかんないだけど。
第2回が返ってきて、その表で61の大学のB判定ラインが58だった。少しずれてる。
[sage] 2018/11/10(土) 03:54:32.29:RvBdgMPp0
の参考書にはじめからていねいにが入ってないのは何でなんやろ
[] 2018/11/10(土) 12:00:22.01:DR2Iom5o0

 生物基礎しか発行していない。書き換えると生物は発
行していない。
[sage] 2018/11/10(土) 12:45:54.98:RvBdgMPp0

ありがとうございます
[] 2018/11/12(月) 19:37:42.30:2v+Pm1W+0
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
① 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
② 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
③ 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
④ 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
⑤ 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
⑥ 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
① 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
② 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
③ 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
④ 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
⑤ 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
⑥ マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
⑦ ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
[] 2018/11/12(月) 20:10:38.94:hgfonOaJ0
■■■ 大阪工大の海外交流大学が名門揃い ■■■
近年では大阪工大から超難関 ケンブリッジ大への大学院進学実績も作っており、
海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ジョージア工科大(アメリカの超名門工科大でMIT、CalTechと並び御三家)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門大)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
ウプサラ大(ヨーロッパで最も権威ある大学の1つで、15人のノーベル賞受賞者を
輩出している 北欧最古の名門大)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
[sage] 2018/11/16(金) 17:12:03.93:KiGbHRD50
標準問題精講クソすぎ
独断が多すぎるのに(業界での常識なのかもしれんが)、そのフォローが全くないでやんの
[] 2018/11/17(土) 10:16:39.36:fVTp9MpU0

標問7周くらいしたらアホみたいに学力上がったぞ 1周目は理解するのに時間もエネルギーも食ったけど
[sage] 2018/11/17(土) 10:48:48.54:QiIpn6iV0

生物に限っては違う。
問題集は別として、生物はいまだに上級者向けの参考書が出ていない
一人で書ける人なんていないと思う。共著にするしかない。
[sage] 2018/11/17(土) 11:00:54.17:Q4QDsWgV0

そういうもんかー。信じてやってみるかねー
なんか解けなかった人に対して、分からせるようにしようという工夫(優しさ)が感じられないんだよね。
考察の助けとなる図表などのビジュアルも少ないし、こういう誤解をしうるので注意すべしとかもないし、ただひたすら正解をゴリ押しされてる感。
数学のチャート式みたいな(ハイレベル考察問題なのに)。
この不親切さでこのレベルの定番の問題集ってちょっと生物選択不利すぎる
[] 2018/11/17(土) 11:27:05.10:JhlMcKbz0
独断って何?
[] 2018/11/17(土) 12:27:29.29:fVTp9MpU0

俺は解説はかなり丁寧に感じた ただ実験考察問題の解説に図表が少ないから理解しにくいとは俺も感じたが文があるからそれをもとに自分で図表化したりした
[] 2018/11/17(土) 12:35:46.19:fVTp9MpU0
あと東大受けるなら前提知識量の多い標問はいらない、新考える100でいい。駿台の25か年の解説が丁寧だから最悪このレベルの問題集は挟まなくてもいいと思う。
[] 2018/11/17(土) 12:37:21.57:3PU518iR0
【安倍のせいでメッチャクチャ】 「私は物じゃない」「日本が嫌いになった」「除染なんて聞いてない」
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542420599/l50
[sage] 2018/11/17(土) 12:56:42.82:HfghGild0

東大に考える問題100選てどんなネタだよ
昭和かよ
[sage] 2018/11/17(土) 13:03:14.89:QiIpn6iV0

ナマヒョウは非常に良い問題集だと思うが、7周はやりすぎだ。
問題も答えも覚えてしまって勉強にならん
[] 2018/11/17(土) 13:33:25.43:fVTp9MpU0

ネタじゃないけど 【新】考える100選な。これは標問の後に東大過去問5年分くらいやればわかると思うよ

その答えになる根拠を人に説明できるまでやり込んだ、答えを覚えてるかどうかは重要ではない
[sage] 2018/11/17(土) 13:42:25.58:9TcN7Q570

開示では生物何点でした?
[sage] 2018/11/17(土) 13:46:47.99:QiIpn6iV0

ってことは、受験生のくせに俺レベルになったんか。
この調子で頑張れ。
東大入試ごとき、大した問題じゃねえから。
[sage] 2018/11/17(土) 14:16:00.90:3xfSso6T0

と明治大学農学部卒(43歳独身)が主張しております
[sage] 2018/11/17(土) 15:37:41.17:rOxOKVU90
と慶応大学薬学部(57歳既婚)が主張しております
[sage] 2018/11/17(土) 21:53:26.25:DKGDiXMo0
と環太平洋大学次世代教育学部(21歳2浪)が主張しております
[] 2018/11/17(土) 23:42:53.12:JHMYhKSO0

それって、生物の知識はあるかもしれないけど、
日本語理解力が標準より低いからじゃない?
[sage] 2018/11/18(日) 01:56:22.93:BiUv+Sus0
ていうか生物ってある程度の知識さえあれば国語だろ?
[sage] 2018/11/18(日) 12:36:34.42:gPwmi9Wp0

とセンター国語でMax120点→駅弁落ち神奈川大学が語っております
[sage] 2018/11/18(日) 16:55:31.80:208b43Uf0

論理の飛躍に見えたり疑問に思ったりすることがあるってこと。
その可能性を考慮するくせに、こっちの可能性は考慮しないの?とか、
「これがポイントだ!」ってまとめてあるけど、そこにいたる着想がよくわからんとか。


まあ、そうなんだろうね。
とはいえ、生物固有の作法ってあると個人的には思う。
例えば、標問39で、「調節遺伝子AがBと共同して機能しているので、『AはBの機能を阻害している』とは言えない」という趣旨の解説がある。
が、「共同して機能する」っていっても、手を取り合って仲良く協力プレーみたいなあり方もあれば、阻害し合って批判的に高め合うライバル関係みたいなあり方もありえて、後者の見方を取れば解説は当たらないと思った。

まあ、なんていうか、知識→解き方→各解答という流れの中で、解き方の説明が足りんと思ったね私はね
[] 2018/11/18(日) 21:27:52.40:F+SNEtf20
理系科目も空気読む事は求められるんだぜ
大気中の二酸化炭素濃度のグラフと地球の平均気温のグラフが与えられたら 言外に二酸化炭素の影響で話作れって言われてんだよ
いやいや相関関係がある事しか言えないっていうのも半端な批判
与えられた適当なグラフだけじゃ そもそも相関関係すらあるのかも分からんってのが本当のところだからな。

研究者としてその視点は重要だけど試験受ける時には邪魔だなぁ
[] 2018/11/18(日) 21:52:49.82:NCqLBchO0
入試生物の作法ってのはわかるわ これになれないとリード文のしっかり読むべきところと読み飛ばしができないからな
[sage] 2018/11/18(日) 22:22:08.34:L0kcUo/40

正論だな
大袈裟に言えば物理や化学が出来る頭の良さとは異なる能力が生物では求められる
生物のセンスという言い方をする奴もいるが
は頭は良いかも知れないけど受験生物に関しては頭が固いのが現状だろ
[] 2018/11/18(日) 22:52:49.26:NCqLBchO0
考察問題が解けない理由に無駄なことまで考えちゃうってのは学習初期は頻繁に見られると思うぞ 問題集や過去問演習でどこまで考えなくてはならないのか感覚的にわかるようになる。俺は数学も物理も生物も変わらないと思うけどな、基本的に典型問題(お約束)への落とし込み
[sage] 2018/11/18(日) 23:26:19.39:uXeE+GsE0

大堀も同じようなこといってた。
あ、製作者はこういうふうに答えてほしいんだな、というのをくみとってやれって。
[sage] 2018/11/19(月) 01:13:31.76:CjBGnCnJ0
やっぱり国語じゃん
[sage] 2018/11/19(月) 08:11:08.08:PLb/4euD0

俺もそう思うよ
センター生物なんか、国語苦手じゃない生物やったことないやつがといても半分はとれるみたいだしねえ
[sage] 2018/11/19(月) 11:11:56.70:hhvjnENh0
倫理に近い感じはあるな
現代文得意なら倫理はノー勉で7割取れるし少し勉強するだけで満点も狙える
倫理ほど簡単とは言わないけど生物もノー勉6割ならあり得る話
[] 2018/11/19(月) 13:00:40.32:j6fEDz/N0
東大生物2時間かかるんだけどどうすりゃいい?40点くらい
90分で40点取れればいい
[] 2018/11/19(月) 14:19:45.03:x3IPSIyL0

時間のかかりそうな問題(思考に時間食う)を捨てることと過去問10年分やって80分に収まる。リード文の読み飛ばし技術も過去問やってりゃ身につく

センターって対照実験と実験目的意識すれば解けるだろ、これを国語力というのか?
[] 2018/11/20(火) 17:17:35.63:7YkUjpLk0
読みとばし技術?

そんなのは有害無益だね
全文を飛ばさずに読みつつ強弱を付けて必要事項を落とさずに把握していくのが国語力
[sage] 2018/11/20(火) 17:22:54.11:/v6Z1Lg10

その国語力じゃ浪人必至やな
[] 2018/11/20(火) 17:29:16.50:JOhMbY2p0

ここでいう読み飛ばしってのは拾い読みじゃなくて緩急つけて読むことだよ
[sage] 2018/11/20(火) 19:25:59.42:jTzoRHY50
言葉の解釈によるなあ
[] 2018/11/21(水) 00:18:57.19:uOPl7JQh0

時間少し使えば解けそうなのに問題捨てるのもったいなくない?
みんなやってるの?
[] 2018/11/21(水) 00:27:39.47:HLAwl8sY0
少しの定義によるけど、その設問がそのあとの設問に連鎖してない限り割とすぐに捨てるってか一旦飛ばして最後に余ったら戻る。みんなが取れる問題で落とさないことが最優先でしょ。
[] 2018/11/21(水) 07:36:24.05:8IqBpgwo0

はっきり言ってセンター国語の全問を丁寧にやる時間はないし、捨てるのは言い過ぎだが制限時間を意識して時間がきたら諦める=捨てるという意識は持っている。
古文、漢文は知識で解けるから速攻で解いて高得点して、残り時間を現代文にぶち込むけど、残り時間が短いから全問丁寧には無理。
[] 2018/11/24(土) 21:09:24.81:V5lIEC4v0
お前ら駿台のセンタープレ、実戦問題集どのくらい取れるの?
[] 2018/11/25(日) 00:48:53.15:ldzxncd90
ttp://jump.5ch.net/?http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10(★)
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5(★)
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 近畿大学2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
[sage] 2018/11/25(日) 23:43:13.27:yjx/npjt0
医薬理工ランキング
SS:ノーベル医学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65: (((((((医学部入試>>医師国家試験 ))))))))))
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局→司法書士もらえる
【国家2種公務員】 税務署→税理もらえる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁→弁理もらえる

弁護士法に「弁護士は当然、行書、税理、弁理、もらえる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよい
[sage] 2018/11/26(月) 23:05:48.20:cpLR7/Mu0
生物の参考書のレベル低いなあ
考え方が自然と身についていく感覚が薄い
[sage] 2018/11/26(月) 23:32:34.70:qh6mYmn90

君には参考書のレベルが高すぎるんだろう
[sage] 2018/11/26(月) 23:40:28.76:cpLR7/Mu0
そうやって上から目線が横行するのも生物くらいだろうなw
[sage] 2018/11/26(月) 23:55:40.56:qh6mYmn90

そんな泣かんでもいいのに
[sage] 2018/11/28(水) 02:38:05.49:8x/AMC9w0
いやいや、生物だけは参考書のレベル低すぎる。
物理には「新・物理入門」、
化学には「新・理系の化学」「原点からの化学シリーズ」
数学には「総合的研究」「受験数学の理論シリーズ」「月刊大数」
英語はもう、伊藤和夫やら小倉やら薬袋やら多数

生物に問題集は増えてきた。しかし参考書がまだない。
食べとか大盛りは薄すぎて間違い多くて論外、
「キャンベル生物学」はまぁまぁ
「エッセンシャルキャンベル生物学」は内容が薄すぎて買って損した。
困った時はThe Cell, ギルバート発生生物学、トートラ人体の構造と機能
ブラック微生物学、このあたりを利用するんだが、まー高校の範囲じゃない。
あと個人的に生態学が弱すぎてどうにもならん。
各分野の「エッセンシャル〇〇学」あたりを揃えるといいかもな。
[sage] 2018/11/28(水) 06:04:00.83:kK8xUagZ0

と北里大海洋生命科学科卒が主張しております
[sage] 2018/11/28(水) 08:47:12.16:x07pvckN0

と環太平洋大学卒が主張しております
[sage] 2018/11/28(水) 22:24:00.32:pV5Q3EMa0

プラグマティク化学いれろやかす
[sage] 2018/11/29(木) 13:28:37.25:/p/xDd6E0

化学を趣味にしてる奴にはちょうどいい参考書だな
他にないことが書かれてる
[sage] 2018/12/02(日) 16:11:54.40:5tsyDIKh0
名市医が物理化学固定になって
生物は受験できなくなるな
[sage] 2018/12/02(日) 17:12:44.40:7lBNY02Z0
東医の影響でしょ
物理必須にするだけで合法的に男の比率を上げられる
続く大学も出てきそう
[sage] 2018/12/02(日) 17:44:31.72:z68InHtY0
まあ不正な差別が無くなればどうやったところで偏差値低めの医学部は女子の溜まり場になるよ
偏差値高い理三京医や慶應医は男子比率高いままだろうけど
[] 2018/12/03(月) 15:20:28.13:yQB0rWVg0
今から医学部目指す人は物理にしといたほうがいいかもね
[sage] 2018/12/04(火) 01:36:27.44:Ve3I5Frm0
ワイ男子やけど物理嫌い
[sage] 2018/12/06(木) 13:50:23.25:ch2E1QsG0
科目を指定すると授業が固定しやすいからな
正直医学部薬学部あたりは理科物化生必須にしてほしいが
[sage] 2018/12/06(木) 14:30:13.74:8SeIfdDO0
理科3科目にすると偏差値下がるからね
入試科目増やしても偏差値下がらないのは東大とか上位地帝医レベルの受験生だけ
[sage] 2018/12/06(木) 15:26:18.72:mt0QwQP90
医学部は物化固定で入ってから生物みっちりが一番好都合だろうな
[sage] 2018/12/06(木) 17:56:19.54:8SeIfdDO0

科目固定ならそれが一番無難だな
[sage] 2018/12/06(木) 20:20:07.53:ch2E1QsG0
京大ですらレベル落ちたから上位地底医レベルでも下がらないはない
九医も落ちてたな

東大の後期が生物必須の時期があってその時も落ちたんじゃなかったっけ
まあ後期だから元々のハードルも高いし落ちたといっても雲上の出来事だったわけだが
[sage] 2018/12/06(木) 20:45:13.07:8SeIfdDO0

東大は落ちてないね
前期物理化学で受け終わってから生物10日で詰め込んで後期理三合格なんて猛者も毎年いた
[] 2018/12/07(金) 12:44:19.95:CJTQxwIN0
東大後期って所詮前期に落ちた人の戦いだったし

特に文系の方は私文型の前期絶対無理の人がボロボロ受かってたし
[sage] 2018/12/07(金) 13:31:27.07:TFb4ic7U0

とマーチ落ち島根大が主張しております
[sage] 2018/12/07(金) 19:54:26.84:YiorIdIx0
生物不可まではやらなくても
男増やすために物理優遇はありそう
[] 2018/12/07(金) 19:59:16.80:4PrRhdS80
★大阪工大は慶応大 医学部とも共同研究
ttp://jump.5ch.net/?http://www.karc.keio.ac.jp/center/center-42.html
RHP(Return to Health Program:慶應版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、大阪工業大学と共同で新たなワーキング
メモリーを中心とした認知機能トレーニングプログラムソフトの開発を進めている。
また、「仮想現実(virtual reality)空間」を利用した遂行機能障害の行動評価検査を
作成中である。
[] 2018/12/08(土) 10:49:06.84:ziG6J9mr0
★大阪工大 生命工学科: >> 同志社 生命医科学
京都大学、関西医科大学、大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
ttp://jump.5ch.net/?https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
ttp://jump.5ch.net/?http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」の支援により開始

大阪工大 生命工学研究実績について、Natureサイトに掲載。
"Crystal Structures of a Hyperthermophilic Archaeal Homoserine Dehydrogenase Suggest a Novel Cofactor Binding Mode for Oxidoreductases"
ttp://jump.5ch.net/?http://www.nature.com/articles/srep11674
*阪大、九大、大阪工大の合同研究グループ
[sage] 2018/12/08(土) 10:59:42.38:tbm4k4uf0
物理は概念理解は極めて簡単だけど、入試では初めで前提条件取りこぼすと、大問全滅になるから嫌だ。
[] 2018/12/08(土) 18:58:09.79:d6i5HCO00

これ、というより計算ミスでもそう ハイリスクハイリターンであることが意外に無視されるよな
[] 2018/12/09(日) 11:03:36.80:aXycS2+g0
ttp://jump.5ch.net/?https://team-work.jp/2013/2138.html
■■ 阪大・大阪工大の合同チーム「JoiTech」が第17回ロボカップ世界大会
(オランダ)「ヒューマノイド・アダルトサイズ」部門で優勝し、世界一の快挙
*「ヒューマノイド・アダルトサイズ」部門;
人間型ロボット同士がサッカー競技で点数を争う
[sage] 2018/12/09(日) 16:58:20.91:ygDMeWen0
物理は標準問題も解けない連中が一気に平均押し下げるから
普通に勉強してる人にはわりとボーナスゲームだけどな
実際、医学部は生物の倍率より物理の倍率のがかなり低い
[] 2018/12/09(日) 21:32:31.85:Mg6YkFmq0
物理の方が点取りやすいなら物理やればいいじゃないですかーwww
[sage] 2018/12/10(月) 19:29:40.43:wujqYBhf0
10年前くらいは北大九大とか生物含めて3教科のトレンドあったけど
今は物理重視に変わったな
結果だけ見れば生物は失敗だったのか
[sage] 2018/12/10(月) 21:09:54.34:4G9Vn7Yk0
女子学生が増えてレベルが落ちたんだろ
論理的思考力はどうしても男子学生の方が上だから仕方ないな
それは生物学的なもんだからどうしようもない
[] 2018/12/11(火) 03:16:35.29:CfeG2mj20
駿台受験シリーズ
生物 理系上級問題集
ttp://jump.5ch.net/?https://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000003099964

大森徹の新本らしい
[] 2018/12/11(火) 19:43:23.79:/vKIlPzC0
◆◆大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが日本の国内大学として
初めて決勝に進出、世界第3位入賞◆◆
★米ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015
ttp://jump.5ch.net/?http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html
- テーマ「電気自動車の高効率ワイヤレス充電装置」
*IEEE: 1963年に設立され米国に本部を持つ電気工学・電子工学技術の世界最大の学会
*IFEC: International Future Energy Challengeの略で、近未来のエネルギー利用に関わる
装置と技術の開発を競う隔年開催のコンテスト
[] 2018/12/11(火) 23:21:19.21:/vKIlPzC0

リンク切れのため以下に訂正
ttp://jump.5ch.net/?https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339
[] 2018/12/12(水) 16:42:24.48:a+wxXNV70
センター生物基礎の実践問題集を買おうと思っているのですが、河合塾のやつか駿台の青本ならばどっちが良いのでしょうか?
目標点数は9割から満点です。
新課程の過去問演習が終わったら実践問題集に移る予定です。
[sage] 2018/12/12(水) 17:00:58.33:xFlgqAaZ0


スレに関係ないコピペを貼るな、バカ
[] 2018/12/13(木) 22:37:23.67:33FGnsfe0

駿台のがいいが生物基礎は知識問題が多いからインプット系の完成度上げたほうがいいと思う。
[] 2018/12/14(金) 21:54:11.75:GB68G1ZJ0
■■ 関西で宇宙工学といえば大阪工大 ■■
大阪工大開発の小型人工衛星プロイテレスも2012年早々にインドで打ち上げ済で、
超難関JAXAへの就職実績もあり。
■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
ttp://jump.5ch.net/?http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/

近年だとヨーロッパ理系名門大のデルフト工科大と宇宙工学分野で協定締結。
ttp://jump.5ch.net/?http://www.oit.ac.jp/med/~tahara/top.html
ttp://jump.5ch.net/?https://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。
[] 2018/12/15(土) 08:43:47.26:uC8oiBs10
■宇宙工学での電気推進ロケット分野では
IEPC (International Electric Propulsion Conference)の
中核機能のOrganizing committeeメンバーとしては、
東大、大阪工大(★) 、首都大のみ
ttp://jump.5ch.net/?http://www.ists.or.jp/2015/about_iepc/

Yoshihiro Arakawa, University of Tokyo
Kimiya Komurasaki, University of Tokyo
Hitoshi Kuninaka, Institute of Space and Astronautical Science
Hiroyuki Koizumi, University of Tokyo
Ikkoh Funaki, Institute of Space and Astronautical Science
Hirokazu Tahara, Osaka Institute of Technology(★)
Kazutaka Nishiyama, Institute of Space and Astronautical Science
Haruki Takegahara, Tokyo Metropolitan University
[] 2018/12/15(土) 12:50:30.46:Ads5lRHu0
生物の勉強の仕方 Part45
[] 2018/12/15(土) 12:51:00.49:Ads5lRHu0
600
[] 2018/12/15(土) 17:25:39.59:LRVCZ2lR0
東京大学超能力委員会の多田光弘の父親の多田弘信は都内の高校教師で男子学生と不倫中なんだって!
家に戻ってきてくれないって多田光弘と妹の多田美佳が泣いてたよ。
みんなで探してあげて。
[sage] 2018/12/18(火) 15:50:10.21:KjmatTbB0
熊本医が生物固定したら落ちぶれた行ったな
固定はやめたらしいけど今年は大分に合格偏差値負ける始末
[sage] 2018/12/18(火) 21:11:43.16:BBAjk/iV0
熊本って旧六医なのに悲しいなあ…
[] 2018/12/18(火) 23:06:23.91:KcD6v5LQ0
■東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
ttp://jump.5ch.net/?https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

■大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
ttp://jump.5ch.net/?http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にもアメリカ名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
ttp://jump.5ch.net/?http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401

★また、ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2017年、2018年2年連続で、大阪工大に研修生が来ている
ttp://jump.5ch.net/?http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
ttp://jump.5ch.net/?http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大からデルフト工科大学に留学もしている
ttp://jump.5ch.net/?http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
ttp://jump.5ch.net/?http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf
[] 2018/12/19(水) 22:28:37.73:5z4PAWNX0
■■大阪工大の海外研究支援プログラム(Overseas Research Experience Program)による研究ベースでの主な留学生派遣先実績 ※大学サイト情報より

*機械工:マサチューセッツ工科大、ジョージア工科大、ミュンヘン工科大、
スイス連邦工科大、 ブリティッシュコロンビア大(加)、ジョージワシントン大学(米)
*電気電子工:デルフト工科大、ブリティッシュコロンビア大(加)、サラマンカ大学(西)、ライス大(米)、フロリダ大、マレーシア工科大、 浙江大学(中)
*電子情報システム工:マギル大(加)、サラマンカ大学(西)
*建築/都市/空間デザイン工:デルフト工科大、ミュンヘン工科大、ミラノ大(伊)
*応用化学:インディアナ大(米)、ニューカッスル大(豪) 、華東理工大(中)
*生命/環境工:ミズーリ大、クレムソン大(米)、テキサスA&M大、ネバダ大
*情報科学:サラマンカ大学(西)、国立タマサート大(泰)、国立台湾科技大
*ロボット工:サラマンカ大学(西)
*知的財産:ワシントン大、ミュンヘン工科大、国立台湾科技大、Li&Cai 国際特許事務所(インターン)

グローバル/国際交流名目で形式上の海外協定校締結だけ、もしくは 単なる語学留学
レベルのプログラムで終わっている大学が多い中、
★大阪工大は実際に海外名門大学に研究ベースで多数の留学生派遣実績を持ち、
その実績は理工系私立大では東京理科大を凌ぎ、国内No.1だろう
[] 2018/12/20(木) 19:51:11.81:s5qf68OV0
■■大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を積極的に
開催 ■■
※大学サイト情報より
★大阪工大は海外有力大学との共同研究コラボレーションも増加

*電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、 ヴロツワフ工科大、スイス連邦工科大、サラマンカ大、ライス大から教授をゲストスピーカーとして招聘

*建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

*ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

*生命工学分野の国際ワークショップ開催:
スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲストスピーカー、 ポスター発表で招聘
[] 2018/12/21(金) 21:43:04.60:gcZVIdA90
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)

【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
ttp://jump.5ch.net/?http://comp.atelier-pax.jp/jp/?page_id=12
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロ
ンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
ttp://jump.5ch.net/?http://sorae.info/030201/4693.html
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
ttp://jump.5ch.net/?http://saudiculture.jp/news/1502/?lang=ja
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
ttp://jump.5ch.net/?http://bmb.oidc.jp/article.php/20131118163221390
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力

■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)

【生命工学】キルギスへの協力
ttp://jump.5ch.net/?http://www.tokyo-med.ac.jp/151029press%20release.pdf
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
ttp://jump.5ch.net/?http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/oda_ind2.html
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
ttp://jump.5ch.net/?http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/jica_mal1.html
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力
[] 2018/12/22(土) 20:11:11.35:d7XSKMoB0
平成30年 1級建築士(設計製図の試験)の合格者数
1位 日本大学 209__8位 千葉大学 66
2位 東京理大 117__9位 工学院大 58
3位 芝浦工大 100__10位 東京都市大 54
4位 早稲田大 96___11位 大阪工大 50
5位 近畿大学 77___12位 名城大学 49
6位 明治大学 75___13位 京都大学 47
7位 神戸大学 70___14位 法政大学 46
ttp://jump.5ch.net/?http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf
[] 2018/12/23(日) 01:46:50.81:fYgZL9jB0
■■一級建築士試験合格率大学ランキング
★★一級建築士試験合格率大学別ランキング- 合格率%(合格者数) ★★
ttp://jump.5ch.net/?https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 □京都工繊  93.3%(90人)  8 ■日本大学  61.6% (243人)  
2 □九州大学  87.5%(34人)  9 ■工学院大  61.5%(71人)  
3 □広島大学  77.8%(44人)  10 ■関西大学  60.7%(57人)    
4 □神戸大学  68.8%(45人)  10 ■名城大学  60.7%(57人)   
5 ■芝浦工大  68.3%(72人)  12 ■近畿大学  60.0%(70人)      
6 ■東京理科  64.6%(131人)  13 ■明治大学  55.6%(52人)  
7 ■大阪工大  62.2%(55人)  14 ■早稲田大  45.8%(89人)  

★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)  ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

■■土木系の難関国家試験「技術士(特に建設部門)」で、
大阪工大は西日本私大で最大となる累計1100名以上の合格者を誇る。
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大、早大、日大より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。
★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。
[] 2018/12/27(木) 16:54:46.23:Dav1MaF80
合格77講の誤植やば過ぎわロタ
3刷出したほうがいいだろこれ
というかもう3版だな
こんなに誤植多い本初めて見たわ


ttp://jump.5ch.net/?http://www.toshin.com/books/pdf/seigo_seibutu_181026.pdf
[sage] 2018/12/27(木) 17:41:48.14:bq5uj7MK0
田部は発売前に一度通しで読まないのか?
[] 2018/12/29(土) 16:30:16.65:ePNqveMy0
 駿台予備学校生物科の大森 徹 先生が、生物基礎・生
物の新刊を駿台文庫から出版した。
大森 徹「駿台受験シリーズ 生物 理系上級問題集」(駿台文庫)
ttp://jump.5ch.net/?https://www.sundaibunko.jp/contents/book/3668/
[sage] 2018/12/29(土) 16:39:45.64:cfoHsIym0
理系上級か
タイトルには惹かれるが生物の問題集は朝霞のが素晴らしいからな
どれだけ対抗馬になれるか
[sage] 2018/12/29(土) 17:40:17.16:tjO6px/n0
理系上級は項目がランダム、
実際の試験みたいにどの分野の何が問われているか、の見だしがないので
極めて実践的
もちろん解答編には見だしもある
[sage] 2018/12/30(日) 08:49:49.87:nM7EkKQH0
お、項目がランダムのはいいね
[] 2018/12/30(日) 14:33:11.28:Qvkf17Mq0
あさか氏のは絶版?
[sage] 2018/12/30(日) 15:11:49.92:0zFf0+Cc0
朝霞の『医学部への生物』ならとっくに絶版だろ
マケプレなら1円で買えるんだから買っとけ
[sage] 2018/12/30(日) 19:56:44.70:nM7EkKQH0
自分でいいねとか言っておきながらアレだが、
食べとか大盛りとかじゃなくてさ、もうちょっとマシなのおらんのか?
なんならオレが講師やるか
[sage] 2018/12/30(日) 20:41:17.31:0zFf0+Cc0

因みに大学は?
[] 2018/12/30(日) 21:20:43.37:SqPeiv500
大堀は?
[sage] 2018/12/30(日) 22:10:16.08:67TZd4v40
大堀は早く下巻出せ
[] 2019/01/01(火) 00:01:42.01:h6hRXk4D0

2019年内には出してくれるでしょう。
[sage] 2019/01/01(火) 00:11:13.89:LeQ6a9Ca0
センターまでなにやれはいいか教えてくれ
去年の同日は88点だったが難化するのではと不安だ
[sage] 2019/01/01(火) 01:00:22.45:SC+n0gvL0
大堀
[] 2019/01/01(火) 02:07:22.26:4yEzeTKZ0
センター生物は同日98点、過去問、追試、駿台模試すべて95点以上とれてるから物理の勉強にフォーカスあててるわ 東進のセンター模試で物理は8割から満点で波があるから怖いが生物は安定してる
[] 2019/01/14(月) 19:22:59.56:Xv/bR7f90
生物の勉強の仕方 Part45
[] 2019/01/15(火) 12:09:42.95:BZLIR83j0

ソースはあるの?
[sage] 2019/01/15(火) 13:56:15.64:It4BAoU10
知るかボケ
[sage] 2019/01/15(火) 14:04:00.33:90QOWfAJ0

バーカ

正論笑
[sage] 2019/01/16(水) 08:19:35.25:3ALColgB0
追試解いてるけど80ぐらいしかとれねーもう腹くくるしかないな
[sage] 2019/01/19(土) 01:07:19.75:okuOI4+c0
がんばるぞー
ケアレスミスだけはしないように
[sage] 2019/01/19(土) 18:46:08.84:ZNhF7PSV0
英語死んだw
明日挽回できるようがんばる
[] 2019/01/20(日) 23:08:42.25:C4/9UmCi0
センター生物マジでむずいな
地方国立二次の方が簡単
[] 2019/01/20(日) 23:54:37.85:4+RzhOrB0
今年のセンター生物むずかったよな センター系のテスト、過去問、問題集で95点下回ったことなかったが87点だった。テンパって出来たはずの問題落としたのがデカいけど
[sage] 2019/01/21(月) 01:10:26.40:fNcbb5XC0
河合が速報だしたけど69だって
もう少し下がると思うけどなあ
[] 2019/01/21(月) 02:08:16.96:w1binKdU0
ほぼ読解問題に近かった
[sage] 2019/01/21(月) 10:36:00.47:fNcbb5XC0
93だった
スペクトルと三毛猫のクローン間違えたー

ここのスレ結構見てたから感謝します
読解だったのは同意
[sage] 2019/01/21(月) 13:05:00.21:fVso/V760
星を見るには目を大きく開けるとよいってので笑いそうになった
[sage] 2019/01/22(火) 12:51:38.42:LY0gTySK0
それなw
周りを明るくするってのもなわけあるかと思ったw
[sage] 2019/01/23(水) 22:37:22.21:r6GgFtNP0
頭尾軸と前後軸って同じ?
[sage] 2019/01/24(木) 17:35:09.81:CTtaQyo50
正誤
副交感神経は神経堤細胞由来である
[sage] 2019/01/25(金) 00:05:27.20:SAzEXoEw0
生物って化学未修だときついですか?
[sage] 2019/01/25(金) 17:53:11.06:uazbv16I0
きついというより、無理
[] 2019/01/25(金) 20:57:01.66:FiakDrXl0

有機化学の勉強だけはしてください。
[sage] 2019/01/28(月) 20:12:45.63:goJltT4r0
今年の私立医は東医の影響で
生物難化、物理易化してるみたいだね
[sage] 2019/01/29(火) 10:50:31.12:aKEM5fQ90
学校の授業でよくわからなかったんだけど、肝門脈でグルコース濃度が高いのはなんで?小腸でグルコース吸収しちゃうから濃度低いのかなーと思ってた。
[sage] 2019/01/29(火) 12:49:33.12:Dwl7UJDU0
活性化エネルギーあたりもやっといた方がいいだろ
[] 2019/01/29(火) 13:22:15.63:iQYBUz8n0

いいかボンクラ
お前が食った食物の中に含まれるグルコースを体内に取り込むのが小腸なんだよ。
小腸は外から取り込んだグルコースを独り占めするわけでなくて、身体中に配らないといけないから体内にとってはグルコースを放出してくれる存在なの。
小腸が配ってくれなきゃ体内にグルコースが供給されないからな。

腸管の中ってのは体内じゃなくて体外って事をわすれるな。
[sage] 2019/01/29(火) 14:06:56.49:E/nnIh/h0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学
[sage] 2019/01/30(水) 23:11:18.09:YyOj0vO+0

小腸で吸収して体内に配るのね。

逆に吸収されなきゃ体内に配られずってことか。
ありがとう!
[] 2019/01/31(木) 20:28:05.01:o3XvRlaW0
生物の勉強の仕方 Part45
[] 2019/02/01(金) 09:43:43.73:9I3Ih3Sq0
【テンプレorまとめwikiを読みましたか?】はい・
【学年】新2浪
【現在の実力】不明
【志望校】大阪府立大学生命環境科学域獣医学類
【今までやってきた本】なし
【相談したいこと】
生物初学者です
問題集はエクセル生物で行こうと思っているのですが
参考書をどれにすればいいのか迷っています。
[sage] 2019/02/01(金) 10:56:57.64:1OELhR4J0

残念ながら他の科目と違って生物だけは進められる参考書はないんだ。存在しない。
検定教科書(東京書籍)あたりから始めると良いのではないか。
初学だと2年計画にしないとまず無理。そして2年で受かる可能性は低い。
新2浪ということは、他の大学に行っていたか、物理を諦めたか、その他個人的諸事情か
志を高く持つのも良いことだけど、本当の初学者ならもう3年計画の方がいいかも
[sage] 2019/02/01(金) 11:49:38.53:HGDvlNIK0

教科書+教科書ガイド+図説
講義本は必要に応じて実際見て決めるといい
[sage] 2019/02/01(金) 12:31:04.28:503CAlDi0

情弱or多浪?
お前どっち?
[sage] 2019/02/01(金) 13:59:47.23:lA6Kgzp50
理科科目で2年計画じゃないと無理とかエアプすぎる
[] 2019/02/01(金) 14:16:02.24:P60OpiZr0
むしろハナから2年計画の奴は2年では終わらんなぁ
[sage] 2019/02/01(金) 14:22:56.18:R338Dh1L0

正論
こういう馬鹿は長くやればどこでも(理三でも)受かると思ってそう
[] 2019/02/01(金) 15:17:31.88:OcEWvtpt0
物理は1ヶ月あれば駅弁合格点取れるようになる
まあ生物でも出来るけど若干物理が楽だな
[sage] 2019/02/02(土) 02:55:43.70:4qVVOsQu0
釣られないぞ
[] 2019/02/03(日) 00:11:58.47:Bn55VTk10
■■平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数一覧(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)
*大阪工大は西日本私大の中で1位、全国私立大の中で日大、早大、東京理科に次ぎ4位
*大阪工大は理工系大学では、東工大、東京理科に次ぐ3位
*大阪工大は関西圏では京大、阪大に次ぐ3位

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
ttp://jump.5ch.net/?http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf
★大阪工大 技術士会は1974年発足し、組織的な技術士会の活動歴は国内大学で最古であり、東工大土木、日大土木、早大土木より伝統がある名門
*伝統ある技術士会:大阪工大(1974)、東工大(1989)、日大(1992)、早大(1993)のみ
[sage] 2019/02/21(木) 01:34:22.98:rx7nyAnQ0
生物化学どっちも初学なんだが有機化学終わってから生物に手を付けたほうがいいの?
[sage] 2019/02/21(木) 01:53:53.83:LEnT+Xek0
反応速度とかもやっとけ
[sage] 2019/02/21(木) 13:51:13.87:4Bs+Oa0t0
近所のジュンク堂だと田部の生物の参考書が
正誤表をプリントしたものを同封して、シュリンクみたいのでフィルムで閉じて販売してたよ

はやく正誤をきっちりと修正した3版を刷って欲しいね
みんな嫌気がさして現行版買ってないのだとおもう
[sage] 2019/02/25(月) 09:58:40.39:F+32kAMo0
生物の難点は、学校の教科書がかなりゴミと言うこと。スクエアと指導できる人間がいて何とかなる。ググりながら独学も出来るけどね。
[sage] 2019/02/25(月) 14:17:19.60:9zhphubE0
でも教科書は読まないとセンターで下らんところで落とすという
教科書は読まなきゃいけないとかつらたん
[sage] 2019/02/25(月) 15:29:37.31:v82XzOw+0
生物独学で一からやるには何すればいい?上では教科書メインとか書いてあったが
[] 2019/02/26(火) 16:15:11.52:pGMDS/SC0
最強講義じゃね?
でも最近の傾向には対応できてない気もする
[sage] 2019/02/26(火) 16:25:41.84:ALFeiRB90
どう考えても大堀が最強だろ
物化選択の生物ゼロから生物を仮面独学したが大堀と過去問だけでセンターは満点、東大二次も40/60までなら行けた(開示は41点)
[sage] 2019/02/26(火) 19:23:49.48:4hBAWbbD0
大堀は下巻早く出せよな
[sage] 2019/03/03(日) 21:06:58.53:8xlB+JnG0

大堀って分かりやすく教えてくださいってやつで合ってる?
それと教科書だけで国立二次レベルいけるかな
[sage] 2019/03/08(金) 17:30:36.98:92dfhqPT0
今まで生物不利じゃなかった新潟医が
配点変わって一気に物理優遇になったな
生物でも不利なく戦える医学部もう滋賀、名市くらいか
[sage] 2019/03/09(土) 01:12:42.53:uVq661IJ0

案外、高知と香川は生物で負けないよ。
[] 2019/03/09(土) 11:25:43.92:Pb+B7RD60
有利不利ってよくわからん
平均点で比べてるの?
自身が生物強者だったらなんも関係ないじゃん
その大学の二次で点が取れないということはその大学からあなたはお呼びではないってことで割り切れよ
不利不利って言い訳でしかない
[sage] 2019/03/09(土) 12:08:02.70:bvDqbLBb0
生物の教科書っていうほど覚える量ないよ
第一学習社の教科書もってるけど
東京書籍の化学の教科書のほうが分厚い

暗記量は多いけど
[sage] 2019/03/09(土) 12:32:18.27:qs8K7zPT0

正論
仮に生物選択者の平均点や合格率が低くて不利だと思うなら物理で受ければ良いだけ
[] 2019/03/09(土) 12:32:38.70:gMQ/MrJk0

去年の男女比暴露事件で丸裸になったから
正当な差別への方針転換したんだろ
ポリティカルコレクトネスってやつが日本にも浸透してきてるな
[] 2019/03/09(土) 12:33:55.45:gMQ/MrJk0

おまえが医学部の得点帯に達してないからグラスシーリングを実感できないだけ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 大学受験板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら