2ch勢いランキング アーカイブ

東大蹴り、米国の大学(ハーバード等)を目指すスレ [転載禁止]©2ch.net


大学への名無しさん [] 2015/02/19(木) 11:41:10.62 :Z2UCUtIU0
東京大学理科3類の合格よりも困難な
米国Top tierの大学と東京大学のW合格を目指し
情報交換を行うスレ


RouteH
ttp://rt-h.jp/

アゴス・ジャパン
ttp://www.agos.co.jp/

igs Z
ttp://iglobalsociety.com/

J Prep 斉藤塾
ttp://j-inst.co.jp/

Benesse お茶の水ゼミナール
ttp://www.ochazemi.co.jp/sp/kaigai/

トフルゼミナール
ttp://tofl.jp/

駿台スーパーα
ttp://www.sundai.ac.jp/kaigai_heigan/
大学への名無しさん [] 2015/02/19(木) 11:57:55.65 :Z2UCUtIU0
今年の灘トップも理三ではなく海外大希望だったな
大学への名無しさん [] 2015/02/19(木) 13:29:43.62 :Zb5PotU60
>東京大学理科3類の合格よりも困難

プw 
大学への名無しさん [sage] 2015/02/19(木) 16:37:37.26 :LaHDFFao0

金も親の力も家柄もない学生にはある意味で困難だな
( ´,_ ゝ`)プッ [( ´,_ ゝ`)プッ] 2015/02/21(土) 10:35:03.42 :/+AgvdbI0


東 京 大 学 理 科 三 類 ( ´,_ ゝ`)プッ
大学への名無しさん [] 2015/02/22(日) 00:13:22.58 :0a61zxNe0
この板にはIvy Leagueを受験できるほど優秀な受験生はいないw
どいつもこいつもDQNばっか
大学への名無しさん [] 2015/02/22(日) 07:33:11.47 :E9btNIJP0
理3はじめ東大の難易度が落ちているのは確か。
文一は定員割れしているし、以前よりは入り易くなってアイドルでも合格できるからな。
みや [] 2015/02/22(日) 14:08:36.04 :z/xSFIPF0
もう昔みたいに東大卒業生だけが別格扱いされる時代じゃないんじゃない。
大学への名無しさん [] 2015/02/22(日) 14:29:30.52 :qzI/bLbN0
>文一は定員割れしているし


低学歴は進振りと入試の違いも知らないようですね(プw
大学への名無しさん [] 2015/02/22(日) 16:54:35.74 :mUErOINi0
学力だけじゃいい社会は作れない
おっさん世代を見れば明らか
大学への名無しさん [] 2015/02/22(日) 23:36:47.89 :eN50U7Tc0
今年の大学入試センター試験の成績(900点満点)について
東大文系の合格者の最低点は


文科一類が375点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


文科二類が617点

文科三類が657点

ttp://articleimage.nicoblomaga.jp/image/31/2014/8/8/88fa00240f16b2571e3188902b35315001c0810a1392181203.jpg

東大文1、門前払いなし 13年ぶり
ttp://www.asahi.com/edu/center-exam/TKY201302140532.html
大学への名無しさん [] 2015/02/23(月) 00:28:24.01 :roCHJh5s0
今から20年後のアジアは、中国とインドとイスラム諸国が覇権争いし、国力低下の日本は完全に蚊帳の外。

そして東京大学も、香港大学やインド工科大学、ハーバード大学などの滑り止めに過ぎない只のローカル大学にまで落ちぶれる。
大学への名無しさん [sage] 2015/02/23(月) 01:11:12.20 :I9WYSnq+0
それ合格者じゃなくて足切りの数字でしょ
大学への名無しさん [] 2015/02/23(月) 01:18:35.26 :pelmT+vy0
どうも、東大とは縁もゆかりもないチンカスばかりに見えますね(プw
大学への名無しさん [sage] 2015/02/23(月) 04:03:19.68 :qw6ns7iD0
正直エリートになりたきゃ英語と中国語を勉強した方がいい
もう日本語は最低限の日常会話さえできればいい
国語の勉強なんてアホのやること
これから東アジアの勢力図は一変する
英語か中国語話せない奴は奴隷とかす
日本がどれほど没落するか?にもよるが
最悪中国の植民地属州になっててもおかしくない
これまじ話
大学への名無しさん [] 2015/02/23(月) 07:20:11.38 :z4CzwBJG0

駿台のサイトを見ると日本の秀才層を数オリ出場+アイビーリーグ&東大W合格に育てるつもりだな
大学への名無しさん [] 2015/02/24(火) 00:26:35.88 :bBQMFjM80
他国のエリートは英語ができて当然だけど、東大生は英語ができない池沼が多いw



日本人の英語力はアジア最低クラス―中国紙
ttp://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20150219/Xinhua_09561.html

13年のTOEFLスコアのランキングで、
日本はアジア圏で最低クラスだった。

日本より下位の国はモンゴル、カンボジア、タジキスタン、ラオス、
東ティモールのみ。

話すのも聞くのも苦手な「英語恐怖症」の日本人は英語が聞こえてきた瞬間、
おどおどし出す。
大学への名無しさん [sage] 2015/02/24(火) 00:33:46.07 :7ZnfrftW0

“東大法学部入学”とカキコするアホもいるし。

中国の現状や今後についてまじめに勉強してみよう。
中国の未来は明るくない。
大学への名無しさん [] 2015/02/24(火) 00:58:50.85 :bBQMFjM80

日本の未来は中国以上に暗いけどな
税金ばら撒きのグローバル大学はまさに愚の骨頂
大学への名無しさん [] 2015/02/24(火) 07:20:14.05 :81wU5FJn0
米国の一流大と東大のW合格者・・・「東大はレベルが低いw」


古賀祐海さん(東京大学理科T類を合格し中退→イェール大学へ入学)
        

野田百詠子さん(東京大学文科T類を合格し中退→スワスモー大学へ入学)

ttp://j-inst.co.jp/wp-content/uploads/2014/02/jprep_brochure_2014.pdf
大学への名無しさん [] 2015/02/25(水) 11:03:03.90 :zKQfqzLJ0
受験板にいるネトウヨ:理3が日本一、東大は世界一、日本最高!

慶應AOへ逃げた灘卒のTehu:慶應上位は東大よりも上

プリンストン大と東大のW合格者:東大の授業はつまらない


僕がプリンストン大学を選んだ理由
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20131028/255147/
大学への名無しさん [] 2015/02/25(水) 17:14:19.25 :0gUbPSxh0
Tehuという豚もいたね
大学への名無しさん [] 2015/02/25(水) 22:11:22.99 :9PUSd5Zl0
長かった受験生活もいよいよ明日で終わり。
東大ぐらい楽勝で受かってハーバード院へ行くぞ!
大学への名無しさん [] 2015/02/26(木) 08:23:01.25 :u+fQF2fl0
昨日の数学ガチで簡単だったけど
理三も全然大したことない
大学への名無しさん [] 2015/02/27(金) 18:16:28.17 :ieAI1Hpx0
今年の問題は易しかった東大は転落確実wwwww
大学への名無しさん [] 2015/02/27(金) 20:12:00.19 :MU7cvOe40
世界を目指せ
大学への名無しさん [] 2015/02/28(土) 09:06:41.72 :40gm1Ekm0
アメリカの大学は私のやりたいことを叶えてくれる

日本の大学は日本人が大半で視野も狭いw


海外トップ大学、東大または京大のW合格体験談
ttp://www.youtube.com/watch?v=KkHGOg2clEU

天野 友道 さん (筑波大学附属高校卒業)
合格校:イエール大学、コロンビア大学、ダートマス大学、ハーバード大学、プリンストン大学、マサチューセッツ工科大学、京都大学
進学校:ハーバード大学


佐久間 真紀 さん (女子学院高校卒業)
合格校:スワースモアカレッジ、リードカレッジ、国際基督教大学、東京大学
大学への名無しさん [] 2015/02/28(土) 11:30:29.51 :40gm1Ekm0
ハーバード・プリンストン・東京大学–トリプル合格者が語る、海外大学進学の魅力
ttp://benesse.jp/news/kosodate/join/20130716080011.html

ハーバード・プリンストン・東京大学--トリプル合格者が語る、
海外大学進学の魅力昨今、進路選択のひとつとして注目を集めているのが
「海外大学」への進学。

特に、国による「グローバル人材の育成」に向けた動きにより、
海外の名門大学に進学を希望する日本の学生が増加傾向にある。

プリンストン大学に進学予定の山谷渓(けい)氏に、
受験のきっかけや準備などについて聞いた。

***

たとえば日本の大学だと、医学部に入るとその道しかありません。
でも自分が大学に入る段階で、
自分の将来の道をすぐに決めることができるとは、
到底思えなかったのです。
キャリアをどう作るかを自由に考えられる4年間を送り、
じっくりと自分の夢に向かって歩いていきたい、
そのためには入学と同時に進路が決まる日本の大学ではなく、
海外の大学がよいと思いました。


中2から海外大学をめざした努力の甲斐があり、
わたしはハーバード大学、プリンストン大学、東京大学の3校に合格できました。
この9月から、プリンストン大学に入学する予定です。
教授や学生たちと日本では得られない、より充実したコミュニケーションを
取ることがとても楽しみです。
大学への名無しさん [] 2015/02/28(土) 15:45:25.48 :40gm1Ekm0
灘も開成も筑駒も

学年トップがハーバード&東大W合格時代になった

次点が東大理三を目指す



東大が「滑り止め」になる ハーバード大狙う高校生が増加中
ttp://www.j-cast.com/2013/02/09164592.html?p=all


「東京大学を確実に狙える」レベルからハーバードへ

現在ハーバード大学に在籍している日本人9人のうち4人が在籍していたが、
その合格実績を詳しく見ると「その他の合格先」欄に
イェール大学やコロンビア大学とともに、
確かに東京大学理科1類や理科2類が並んでいる。


「日本を舞台にするか世界を舞台にするかの選択なんです」

アメリカの有名大学への進学は、日本かアメリカかの選択にとどまらず、
「人生の舞台を日本にするか世界にするかの選択なんです」と力説する。
大学への名無しさん [sage] 2015/02/28(土) 17:39:35.04 :JyKXr9KO0
海外大受けるなら東大受験すんの時間の無駄だと思うんだが
大学への名無しさん [] 2015/02/28(土) 17:53:47.86 :fxIbj7Xj0

理3と同じで頂点を取るために無駄なダブル受験をわざわざ行う
大学への名無しさん [] 2015/02/28(土) 17:58:21.79 :O3vcSH5f0
まあ自己満足かな
受かれば自慢出来るし
大学への名無しさん [] 2015/02/28(土) 18:05:22.42 :fxIbj7Xj0

今、開成で自慢できるのは海外大+東大合格
理3程度では全然、自慢にならない
大学への名無しさん [sage] 2015/02/28(土) 18:55:57.32 :8o6+rOPR0
ハーバード学部生(アメリカ出身)
ハーバード学部生(大陸西ヨーロッパ出身)
ハーバード学部生(イギリス出身)
ハーバード学部生(中国出身)
ハーバード学部生(韓国出身)
ハーバード学部生(日本出身)
東大生(学部全学平均)
東大法、文T
東大医・医、理V

勉強できる順番にならべるとどうなるの?
大学への名無しさん [] 2015/02/28(土) 21:15:45.13 :7PH8ANYG0
クックックッ、、偏差値ばかり考えてきたの発想・・・痩せた考え・・・まるで白痴だな
大学への名無しさん [] 2015/03/01(日) 01:01:55.38 :KAKtt+Ub0
日本オワタw
大学への名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 17:38:31.21 :+hjxqw0R0
正直undergradは日本の大学でいいと思う
アメリカはやはりgraduateからだろ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/01(日) 17:42:56.55 :USvmgQpz0

理系ならまだしも
国内文系→米大院は
時間がもったいなくないか?
英語力より価値あるものなんて日本の文系では身につかないだろう
学部、できれば高校で留学して英語力を完成させて選択肢を広げた方がいい
大学への名無しさん [] 2015/03/01(日) 19:20:46.42 :KAKtt+Ub0
少なくとも経済学を学びたければ絶対に英米の大学へ進学すべき。
日本の経済学は半世紀も遅れていてまともな学者が皆無だから。
だいたい微分積分を知らなくても経済学部に入れる時点で狂っている。
大学への名無しさん [] 2015/03/01(日) 20:47:01.22 :rPpAxg4q0
有史以来、日本から世界的な経済学者は一人も輩出されていない。
大学への名無しさん [] 2015/03/01(日) 21:06:51.01 :KAKtt+Ub0
中谷巌がトップの時点で日本の経済学はオワタw
大学への名無しさん [] 2015/03/01(日) 22:57:10.82 :YKafr0K00
都留重人、宇沢弘文、小宮隆太郎がいたけど日本の経済学は層が薄い
大学への名無しさん [] 2015/03/01(日) 23:10:14.29 :LU1nHCOf0

高校で留学したくらいじゃ成功例を見たことがないから
最低でも難関大レベルの机上の勉強ができるようになってからでないと
簡単な会話はできてもライティングは厳しいんじゃないか?
そもそも文学でもないかぎり国内で働く学者は論文だけなら小学生レベルの英語力で十分かと思うが
大学への名無しさん [] 2015/03/02(月) 09:46:52.30 :62XPQa8s0
幼稚園年長組から、
勉強とスポーツまたは勉強と芸術をガンガンやらせて
遅くても小6までには英検1級に合格し、
スポーツや芸術でも全国レベルの結果を出して
高校生のときには成績優秀でNPO活動でもしておけば
アイビーリーグには行けるよ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/02(月) 11:28:20.85 :E+RTWT6g0
経済学でもなんでもアメリカで専門科目を勉強するのはgraduate schoolから
アメリカのbachelorの学位なんてartとscienceしかない
masterやph.dをアイビーリーグでとる人もカレッジは地元なんてたくさんいる
大学への名無しさん [sage] 2015/03/02(月) 14:40:35.52 :Hxk1Yt8S0
SATのレベルの低さ見たらわかるわな
大学への名無しさん [] 2015/03/02(月) 14:44:44.38 :BWBN7c3H0
ハーバードってあのブッシュやわれらがおぼちゃんが出たところだろ
大金払っていく価値あるのwww
大学への名無しさん [sage] 2015/03/02(月) 19:57:45.93 :k07AcNh60
学部で行く価値はない
大学への名無しさん [] 2015/03/02(月) 23:09:49.19 :rbYlwnH/0

ハーバード自体に別に深い意味はねぇ〜んだよw

医者になる気も更々無いのに日本一難しいから
理三を受験するのと同じ感覚

世界の中心アメリカのトップ大学へ行くのが格好良いから
そして日本から逃げたと言われたくないから
アメリカのトップクラス大学と東京大学をW受験して両方合格し
東大蹴ってアメリカの大学へ進学する

「ふ〜ん君は東大なの?(笑)俺、東大蹴ってハーバード大へ行くけど」
貧乏人や英語ができない馬鹿に向かって自慢するためにな

その後、GPAで高得点を得て且つインターンも高評価されて
GSやMcKのアメリカ本社で採用されると人生の勝ち組
落ちこぼれになって職が無く日本に逃げ帰れば負け組になるだけ


日本という国にいる時点でもう負け組なんだよwww
大学への名無しさん [] 2015/03/03(火) 00:20:15.05 :19e2oGTQ0
少子化とゆとり教育のせいで、今の東大生は本当に低レベルになった...
大学への名無しさん [sage] 2015/03/03(火) 00:48:55.07 :vHWdr2H10
ユーロに続いてNDBも始まって基軸通貨ドルとIMF体制の一強時代が終わりに近づいて戦国時代が始まりそうなこのタイミングでアメリカに行くのか???なんで?
ピケティのようなグローバル企業とタックスヘイブンへの累進課税の論調が徐々に広まってるから今のタイミングで行っても周回遅れになるんじゃねえの。
アメリカでも有名大学でてからNGOに行くやつ増えてるんじゃなかったっけか。グローバルからゆるいブロック経済に別れる転換期だろ。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/03(火) 01:54:07.12 :6ssH5Zg50

学位なんて学問的に意味ないでしょ、日本も同じ。

世界的な視点とコネができるのが大きいの。
大学への名無しさん [] 2015/03/03(火) 07:00:29.36 :t1m8jO5m0

NDB(笑)ピケティ(笑)NGO(笑)
どちらにせよ日本が蚊帳の外という事実は変わらない
日本も東大も衰退するだけ
大学への名無しさん [] 2015/03/03(火) 07:21:47.88 :BlaoAEvz0
開成「鉄緑会でガリ勉して東大理3に合格しました」

渋谷幕張「ニューヨークの模擬国連で最優秀賞を取り、東大を蹴ってコロンビア大へ行きます」

井の中の開成があまりに虚し過ぎるwwwww
大学への名無しさん [sage] 2015/03/03(火) 09:09:03.57 :vYOHLDcc0

学問とコネっていまいち関係ない気がするが(人脈作りが大事なのは認めるが)、いずれにせよカレッジじゃロクなコネはできないよ。


麻布も開成もハーバードやエールに行く人はコンスタントにいるよ。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/03(火) 09:15:46.30 :vYOHLDcc0
あと英語力云々言ってる奴がいるがほんとに中身があるなら英語なんて少々稚拙でもみんなきちんと聞いてくれるもんだ
最悪なのは英語はできても日本人としてのアイデンティティをきちんと説明できない奴
その意味でも少なくとも高校までにはきちんと日本人としての教育を受けた方がいい
大学への名無しさん [] 2015/03/03(火) 11:11:03.65 :knFeeg/R0
ttp://s.ameblo.jp/konishioka/entry-10441357193.html?frm=theme

渋幕の一部の海外進学者を取り上げてもどうしようもない。そもそも渋幕は現役で東大、早慶以上の進学率が悪すぎる。入口の偏差値と出口の偏差値が異なり過ぎる学校ってどうなんだろう。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/03(火) 16:48:52.99 :oU/Hu5ik0

エンジニアにとって日本人としてのアイデンティティが専門知識より大事なわけないだろ?
何の技能もない文系大卒にとっては英語は数少ない専門技能の一つだし
理系にとってもいくつかある技能のうちの重要な一部だ
大学への名無しさん [] 2015/03/03(火) 17:06:43.86 :k92N1YOV0
入口が良いのに出口が悪いのは東大も同じ
大学への名無しさん [] 2015/03/03(火) 18:04:33.74 :z3sTGzNJ0

グダグダと能書き垂れる前にさ

「日本人の英語能力は世界最低ランク」

この事実を何とかしろよ。
2chでもよく言われる「偏差値低い大学が偏差値意味ないとか言っても説得力なしw」と同じ構図だぞ。
日本文化云々ほざくのは英語が出来てから。
大学への名無しさん [] 2015/03/03(火) 18:32:57.86 :L7SLSajO0

おまえ藤原正彦か?www

「日本人としての教育」は害悪だというのが世界の認識だと思うぞ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/03(火) 21:02:11.45 :h3QV2o0v0

ゆとり教育終わったよ
大学への名無しさん [] 2015/03/03(火) 22:28:58.23 :DhZcz3za0
日本の大学受験は鎖国した江戸幕府。

GDP減少等の国力低下で日本の将来性が絶望的な今、
灘→鉄緑会→東大理三という進路は昔ほどの魅力がない。

そんな中、ハーバード大やオックスフォード大は黒船であり、
ハーバード大やオックスフォード大など海外の一流大へ進学し、
一流のグローバル企業本社や国際機関のキャリアなどへ就職することが
人生の勝ち組エリートとなる。


undergradは日本だのアメリカはgraduateからだのと言っている輩がいるが
たかだか院2年だけアメリカ留学した程度ではアメリカでの就職は厳しい。

アメリカの就活でネイティブ連中と競争し、本社採用の切符を手に入れるには
余程の一芸に秀でてない限り、最低でも学部4年+院2年の6年は欲しいところ。
それぐらいアメリカに滞在しないと、非英語圏の日本人にはアメリカ社会に溶け込めない。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/03(火) 22:55:56.98 :s3DK1xLP0
これって学歴厨の範囲が広まったようなものだよね 
大学への名無しさん [] 2015/03/03(火) 23:14:12.12 :SVFUaVmo0


高学歴ワープアの学歴自慢ほど惨めなものはないw

学歴と職歴はワンセットにして評価しろ
大学への名無しさん [] 2015/03/03(火) 23:17:10.41 :L7SLSajO0
日本の最も優秀な層は学歴だけで一生評価される国内の閉鎖性に嫌気がさしたんだろ
そもそも高学歴が優秀だというのなら学歴社会なんて廃止して競争させるとますます有利になる一方なはずなんだが
そうできずに学歴社会にしがみつくというのは学歴と優秀さはリンクしていない自覚があるってことだな
東大でも学歴捨てて外資行くような勝気な人ならいいんだけどな
大学への名無しさん [] 2015/03/03(火) 23:26:01.41 :z3sTGzNJ0
東大中退の外務官僚って最近いないだろ?
やはり人材がどんどん劣化している。
大学への名無しさん [] 2015/03/03(火) 23:26:29.91 :SVFUaVmo0


>日本の最も優秀な層は学歴だけで一生評価される国内の閉鎖性に嫌気がさしたんだろ

テレビに出てくるおバカ東大タレントを見て東大に幻滅したのさw

ひと昔前ならば東大合格が無理な学力でも今は合格できる
大学への名無しさん [sage] 2015/03/03(火) 23:27:31.35 :5562NWxy0
ガリ勉マシーン校出身者が増えてきて東大も凋落してきたしな
大学への名無しさん [sage] 2015/03/03(火) 23:30:47.09 :5562NWxy0
ガキの頃からガリ勉してる奴の一番駄目な所は保守的な性格
何かにしがみつこうとして自ら行動しようとしない
大学への名無しさん [] 2015/03/03(火) 23:31:34.92 :SVFUaVmo0
ガリ勉は所詮、東大止まりw

英語力あって成績優秀、課外活動も華やかな文武両道タイプがアイビーリーグへ進学する
大学への名無しさん [sage] 2015/03/03(火) 23:36:51.10 :ld2nDGDb0
ペーパーだけで入学できるのは東大までだからなw
白黒ペーパーに鉛筆一本って原始時代みたいな入試www
大学への名無しさん [] 2015/03/03(火) 23:44:09.41 :SVFUaVmo0

そんな原始時代の入試に必死な鉄緑会のガリ勉君たちを嘲笑うために
はなから行く気もない東大を受験して合格w

そして「人生の舞台を日本にするか世界にするかの選択なんです」と
ガリ勉君相手に力説して、東大蹴ってアイビーリーグへ進学すると

嫌味たっぷりでほんと痛快だなwwwww
大学への名無しさん [] 2015/03/04(水) 00:01:33.36 ://j5EAw30
確かに冷静に考えたらわざと能力を制限した状態の異質なペーパーテストに
必死になって男子校行って鉄緑なんかに通ってるのってバカだわな
発想が貧弱でポンコツなんだと思うがそれにしてもねぇ・・・
テレビでクイズ王とかいうのやってたがググったり計算機使えば分かることを
ドヤ顔で答えててしかもそれを見てるねらーの実況者も天才とか神とか言ってて
やっぱこのレベルなのかなぁと思ったね
大学への名無しさん [] 2015/03/04(水) 00:05:33.35 ://j5EAw30
小さい頃から暗記重視のペーパーテストで序列化されてきたから
脳みそが科挙脳になっちまってるんだろうな
一度自分が通ってきた道を否定してそこから再スタート出来る東大生は見込みあると思う
ダラダラと受験産業で小銭稼いだりTVで偏差値90とかを売りにしてる破廉恥娘は見込みなし
大学への名無しさん [] 2015/03/04(水) 00:06:14.24 :WyasFnU60
大阪大の推薦・AO入試 東大や京大も導入予定、世界で生き残りかけ、日本のリーダー育成目指す

ペーパーテストの点数だけにこだわらず、特色のある学生獲得を目指す推薦・AO入試は、東京大や京都大と
いった国内トップレベルの国立大でも導入が予定されている。人口減少やグローバル化など時代の変化に対応
できる人材育成が求められる中、大学入試改革を議論する中央教育審議会も昨年12月、大学側に多様な学生の
獲得を提言。“偏差値エリート”ではなく、意欲的なリーダーの卵の発掘に向け、受験生の多面的評価の流れは
定着しそうだ。

(中略)

政府も大学改革に力を入れる。中教審の12月の提言では、大学入試センター試験を廃止し、32年度から思考力や
表現力を重視して記述式を増やした新たな共通テスト導入も言及された。

入試制度改革が続く背景として、ある国立大幹部は国内トップ級の大学でも、成績は良くても受け身がちの学生が
増えていると指摘。「一定の学力が担保されれば、ある分野で爆発力を持つ学生の方が伸びしろがある」といい、
「従来の型にはまらない学生を育てなければ、大学も国際競争で生き残れない」と話した。

ttp://www.sankei.com/west/news/150303/wst1503030100-n1.html

★関連スレ
東大初の推薦入試を公表  提出書類がものすごい件
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406551872/
大学への名無しさん [] 2015/03/04(水) 00:58:33.11 :FXpo84gw0
の1番の問題点は日本語を前提としていることだな
これでは日本人か在日しか試験を受けないぞ

アイビーリーグは英語で募集し世界中から集めているのに対し
東大や京大はマイナー言語の日本語で募集をかけて
アイビーリーグに本気で勝てるとでも思っているのか?

勘違いも甚だしい
大学への名無しさん [] 2015/03/04(水) 01:06:26.05 :L8cuuUzC0
でさ…

お前らは?
大学への名無しさん [] 2015/03/04(水) 01:21:19.43 :WaOnazgL0

Le RoseyのClasses 6だけど、お前は?
大学への名無しさん [sage] 2015/03/04(水) 02:32:13.19 :p/GUvOEA0

ひと昔前より理一理二は入りにくくなってるけどな
文系は東大含めどこも凋落の一途だが
大学への名無しさん [] 2015/03/04(水) 02:50:38.93 :ObnsxUDm0
中国の台頭と北の崩壊でパワーバランスが一変するからな
日本はもう危うい
ぶっちゃけ
今のうちにアメリカに逃げた方が正解
日本人の難民が規制されてからでは遅い
大学への名無しさん [] 2015/03/04(水) 09:17:49.14 :qxfip5+60

つまりアメリカの一流大の受験対策さえしっかりやっておけば
東大も京大も滑り止めで安心して受験できる
大学への名無しさん [] 2015/03/04(水) 09:46:52.76 :L8cuuUzC0

君はちゃんと研究で成果あげてる?
俺の大学はここで議論されてる日本の大学だけど、成果主義の欧米のくせに、大学の名前ばかり強調してるのは腑に落ちないんだよねぇ。

皆さんはどこで何をされてるんですか?
大学への名無しさん [sage] 2015/03/04(水) 10:03:10.51 :lMwcHfsi0

ルロゼも知らない日本の大学生w
マジで終わっているな...
大学への名無しさん [] 2015/03/04(水) 10:08:46.15 :2MTPBvH70
東大なんて無名だしダサいから英米の一流大を受験する。
研究云々は入ってからゆっくり考えるわ。
大学への名無しさん [] 2015/03/04(水) 10:19:29.77 :L8cuuUzC0

いつ誰が知らないって言ったかな?
まぁ所詮この程度の読解力なわけですよえぇ。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/04(水) 10:29:55.28 :La158XyP0
東大は欧米complexでとうとうAO入試を始めるしw
東大生も劣等JAPの遠吠えでみっともねーww
大学への名無しさん [] 2015/03/04(水) 10:55:34.52 :ujseK+/10
東京にいると知能が…
大学への名無しさん [sage] 2015/03/04(水) 14:37:07.14 :u6mceUlm0

ルロゼは大学ではない。
世界のセレブのガキンチョが通う中等教育の寄宿学校。在スイス。

大学受験の板で外国の中等教育学校を持ち出して
いきがってるオマイのほうがアホバカ。のぼせるな。
大学への名無しさん [] 2015/03/04(水) 14:45:01.96 :HvYp0o/+0
東大が低レベルなのは十分わかったからw
そろそろにある塾を評価しようぜ

で俺の感想、平岡塾は糞www
みや [] 2015/03/04(水) 18:57:49.83 :bvK5HcZq0
合格レベルが下がったんだから、昔のように東大だけ特別扱いという事は会社
でも無くなっていく筈だ。研究にしても東大卒だけ妙な結束があるという事態
では活性化はしない。要は本人の能力が重要であって、何処の卒業生かは関係
無い。そういう個人主義の時代が迎えられるのなら、教育改革も悪くないと思う。
大学への名無しさん [] 2015/03/04(水) 21:24:43.41 :27N1dSA60
まちがえているひとがいる。ブッシュ大統領は父子ともにエール大学。
ハーバードじゃないんだ。ハーバードのライバル校だよ。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/04(水) 22:51:45.14 :FpWkIgK/0
ブッシュはハーバードでMBA取得してるから間違いではないよ
大学への名無しさん [] 2015/03/04(水) 23:14:49.06 :Dp7UScCv0
ルートHは鉄緑会を超える、まさに英才教育の塾だな
1人の馬鹿以外は全員合格

合格実績Route H 進学実績(2010〜2014年 全卒業生数29名)
ttp://rt-h.jp/?page_id=22

卒業生(数) 進学先の大学 進学先以外の合格大(抜粋)

1 Harvard  Yale, Princeton, Yale-NUS
2 Harvard  Yale, Stanford, Williams, Pomona
3 Harvard  Yale, Oxford
4 Harvard  Yale, Wesleyan
5 Harvard  Yale, 東京大学・文U
6 Harvard  Yale, 東京大学・理T
7 Harvard  Wesleyan, 早稲田大学・国際教養
8 Harvard  Stanford, Columbia, U of Pennsylvania
9 Harvard  Washington U in St. Louis, U of Michigan
10 Yale Harvard
11 Yale Cornell, Washington U in St Louis, 慶応大学・環境情報
12 Yale Brown
13 Yale Yale-NUS
14 Yale Williams, 東京大学・理T
15 Yale 東京大学・理U
16 Yale -
大学への名無しさん [] 2015/03/04(水) 23:15:59.11 :Dp7UScCv0


17 Princeton Harvard, Yale, Yale−NUS, 東京大学・理U
18 Princeton Harvard, U of Washington
19 Stanford Columbia, U of Pennsylvania
20 MIT  Stanford, 東京大学・理U
21 MIT -
22 Columbia Swarthmore, Wellesley
23 UC Berkeley Cambridge, Imperial College London
24 Yale-NUS Babson
25 Pomona Amherst, Swarthmore, 大阪大学・経済
26 Pomona Swarthmore, Wellesley, Yale-NUS
27 Swarthmore  東京外国語大学・外国語(英語), 国際基督教大学(ICU)
28 Wesleyan Swarthmore, U of Virginia, Tufts

★29 早稲田大学・政経 - ← コイツだけ海外大全落ちの劣等生wそれでも早稲田上位
大学への名無しさん [sage] 2015/03/04(水) 23:43:14.65 :xqm+51RM0
プリンストン高等研究所って大学院なの?
大学への名無しさん [] 2015/03/04(水) 23:56:20.59 :jXMVoYEe0
>Yale−NUS

イェール大学とシンガポール国立大の合弁リベラルカレッジを設立したシンガポールに対して、日本人向けAO入試で対抗しようとする間抜けな東京大学と京都大学・・・



東南アジアとアメリカ東海岸のハイブリッド!? 
今年シンガポールに生まれた理想のカレッジ「Yale-NUS」を視察してきた
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/36725

【シンガポール】イェール大学入学希望者、31%がイェール・NUSに併願
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0124&f=national_0124_009.shtml

教育を見直すシンガポールの挑戦
リベラルアーツ導入し、時代を切り開く人材を育てる
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20141020/272768/


Yale-NUS College Week 7 Fair 2014
ttp://www.youtube.com/watch?v=OFHvFCC3Jvo


▶ 3:12
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 00:16:04.11 :K9TPUtJH0

アメリカの有名大って結構簡単に受かるんだな
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 00:19:56.56 :80uIik9a0

東大のほうがもっと簡単だけどねw
大学への名無しさん [age] 2015/03/05(木) 00:44:46.99 :TVxa4/C00
しょせんアメリカ人のための大学だから
お前らみたいな細目の不細工が言ったって脇に追いやられるよ。

ノーベル賞も受賞した利根川教授(MIT)の息子ですら
自殺したんだぜ、寮で。

耐えられるかなお前らの神経が・・・
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 01:05:41.17 :K9TPUtJH0

君の頃と違って今の東大入試は難しいよ
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 02:17:25.08 :ilcN3W3Y0
こいつらのうち何人が東大で何人が海外の有名大なんだろうなw
ていうか、海外、特に欧米の大学って成果主義で出ることに意義があるのに、「入学」という点だけで日欧米を括って議論してる段階でお里が知れてる。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 03:02:47.53 :TBg0Re1N0
ハーバードって日本でいえば早慶程度の難易度だよ。入試は大したことない。
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 03:47:34.98 :c+zMLesj0

アメリカの大学入試は全員がAOみたいなもんだからな
ただし早慶のAOよりはずっとハードルは高いし、軽量入試でもない
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 06:32:32.32 :eMLKbmJN0
中国韓国のエリートは英語普通にしゃべれるけど
一方東大生で英語しゃべれる割合は・・・
そもそも英語のテストなのに日本語で答える事自体ギャグwだからなw
馬鹿にされるのも分かる
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 07:50:09.26 :80uIik9a0
 ID:K9TPUtJH0

今の東大のほうが断然、簡単(笑)
今の東大理3=80年代の名大医


『受験必要論』 林修(東進ハイスクール現代文講師)より

P.28
東大と例にとると、僕らの入試のときは受験生が1学年120万人いました。それが今では60万人くらいです。
それなのに東大の定員はほぼ変わっていないんです。当然入りやすくなっていると考えていいでしょう。

実際、最近は生徒の合否予想がよく外れるようになったんです。昔はまず、外れることはなったんです。
しかし、今は『彼は受かる』という予想はまず外れることはないのですが、
『彼は落ちる』という予想は本当によく外れるようになりました。受かってしまうんです。

==================================

アメリカの学生が史上最も厳しい競争をしている一方、日本のエリートは少子化と入学定員数の増加で劣化している!
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/35316

日本は、1992年と比べて18歳人口が41%も減っているのに、
東大の合格者の定員は変わっておらず、
慶応や早稲田に至っては学部を増やし、定員も増やしている。

日本は人口減少で競争が「緩く」なり、
昔だったら東大や早慶に受からないレベルの学生が、今では合格している。
しかも、彼らはゆとり教育で受けてきたため、
学力も知力も平均的に劣化している。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 08:51:36.36 :OnGrvME+0

理三=名大医は受験生が1/10に減ってから言え
簡単な計算も出来んのか知恵遅れ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 08:59:51.98 :MP+rE7d/0

アメリカの大学生の入学時の学力は先進国で最低レベルだしね
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 09:04:45.74 :F9ceq7T+0

29名中28名合格ってアメリカの入試はザルかよwwww
宇多田ヒカルでもコロンビア大だもんな
下手すりゃ早稲田より簡単(* >ω<)=3 プー

そうとも知らずに学歴コンプの劣等生どもが東大叩いて馬鹿丸出し笑える
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 09:07:26.26 :80uIik9a0

世界的に無名な東京大学が昔よりも簡単に入り易くなったこと自体は認めるのだな?w
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 09:17:11.19 :iWaolVFy0
欧米コンプの東大生?が朝から暴れているけどw
そもそもIvy Leagueに合格できる東大生はいったい何人いるのかという話だな

理三の奴らさえもほとんどがTOEFLとSATで足切り
もし仮にTOEFLとSATを満たしても内申と課外活動で落とされる
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 09:23:54.73 :F9ceq7T+0

ivy leagueの奴が東大受けて何人受かるんだろうねー(* >ω<)=3 プー

答えてみ学歴コンプ
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 09:35:48.12 :iWaolVFy0
とりあえずIvy League代表格ハーバード大学入試のソースを挙げておく
東大生の9割以上は落ちるよ

インチキAO入試の早稲田や慶應とは次元が違うから

合格率は5.9%。ハーバード大入試の全貌
ttp://toyokeizai.net/articles/-/12379

ttp://blog-imgs-46-origin.fc2.com/u/t/s/utsunomiyasohsuke/20141024125503c9b.jpg
ttp://www.agos.co.jp/program/img/ug_jouken.gif
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 09:42:31.13 :iWaolVFy0

センターの勉強を少しして東大後期で受験すれば合格可能www
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 09:56:41.44 :F9ceq7T+0

どんな妄想してんのか知らないけど90%は確実に足切りされると思うよ
てか日本語読めないんじゃ99.9%足切りだと思うけど
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 09:57:42.03 :F9ceq7T+0
哀れなスレだ
大学への名無しさん [age] 2015/03/05(木) 09:59:59.10 :TVxa4/C00
アジア系はSATで満点とってもアイビー・リーグ入れなかった事例もある
お前らは考えが甘い 夢ばかり見ているね
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 10:00:30.32 :iWaolVFy0

妄想も何も東大後期は元々、帰国子女救済の枠だし
君のほうこそ早稲田より簡単というソースを出せよw
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 10:19:46.89 :mj0Ra0nI0

英語力あるのが前提で、成績は高校で5番内+インターハイでベスト4+模擬国連に出場し国内優秀賞ぐらいの経歴ないと厳しいね。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 10:23:26.02 :F9ceq7T+0

>東大後期は元々、帰国子女救済の枠だし
>東大後期は元々、帰国子女救済の枠だし
>東大後期は元々、帰国子女救済の枠だし

(´・д・`)バーカ
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 10:26:22.39 :QcG8YfZT0
アイビーコンプ気狂いID:F9ceq7T+0は精神安定剤を飲んで落ち着けよw
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 11:25:13.46 :vNpFkOfw0
ID:F9ceq7T+0はアイビーで足切りとかいってる時点で、なにもわかってねえ頭残念なおかたw

コネと金と称号があれば入れる、無ければ入れないのがアメリカの一流大学っすよ。

著名人の推薦文、奨学金持参、あと国際大会で優勝とかついてるなら向こうはペーパーテストの点なんかほとんど気にしないだろ。
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 12:04:33.64 :7g+iQvLg0
日本は地理的に不便で、経済力も低下し、英語も通じないため
アメリカの一流大学にとって日本に分校を開く価値なし

また辺鄙な日本へ世界の優秀な学生たちが行くわけないw
今、日本へ来ている留学生は母国の落ちこぼればかり

それなのに東大も京大もスーパーグローバル大学認定やAO入試の導入で自己満足オナニーに浸っている

だから英語力あって文武両道の人たちは東大京大を蹴って海外の一流大へ行こう!


●シンガポール
1流:イェール-NUSカレッジ
ttp://www.yale-nus.edu.sg/
ttp://www.youtube.com/watch?v=7Vm0riXbhDM

⚫︎UAE
2流:ニューヨーク大学アブダビ校
ttp://nyuad.nyu.edu/en/
ttp://www.youtube.com/watch?v=GHRBW9ky47M

⚫︎日本
5流:テンプル大学ジャパンキャンパス
ttps://www.tuj.ac.jp/jp/
ttp://www.youtube.com/watch?v=im6xEaOkpBY
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 12:45:25.20 :ZAbAzFrZ0

ttp://tyamauch.exblog.jp/20069376/
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/35818

NYUアブダビはオイルマネーで授業料も生活費も渡航費も無料かよ。。。
経済的事情を理由に海外大は無理とは言えないな。
大学への名無しさん [age] 2015/03/05(木) 13:05:41.52 :TVxa4/C00
ドイツならミュンヘン工科大など超絶名門大学でも授業料タダだから
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 13:29:20.54 :c+zMLesj0

チューリヒ工科大(スイス)の間違いだろ
ドイツの大学で世界ランク東大以上の大学は存在しない
それにドイツ語が基本言語だから無意味
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 13:39:34.66 :oMIhtMEs0
文系ならば全て無料のアブダビ最強だな




「 慶應辞めて、オイルマネー沸き立つアブダビにある設立3年目の大学に入学します」

橋本 晋太郎 (19歳)
慶應義塾大学法学部退学後、2012年8月New York University Abu Dhabi校入学。Computer Science専攻予定。
ttp://japangap.jp/essay/2012/08/-38new-york-university-abu-dhabi.html


莫大なオイルマネーをバックに、
世界中から優秀な学生や研究者、教員をリクルートし、
現在2学年320名ほどで60ヶ国以上の国籍の学生が在籍しています。


今年1月の最終選考会でアブダビに招かれた時(旅費など費用は全額支給)には、
学生のダイバーシティ(多様性)に驚かされました。
エチオピアの元ストリート・チルドレンから、米国名門私立高校出身者まで
多種多様な様々な学生が一同に会していました。


信じられないかもしれませんが、
授業料、生活費、年2回本国へ帰国するための往復航空券、お小遣い、
また五大陸に点在する他のNYUのキャンパスにも何学期か勉強する際に
必要な費用など考えられる費用のほとんどが支給されます。
正確な数字はわかりませんが、多くの学生が全額奨学金を支給されている
と言われています。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 13:50:42.45 :4ZPCM8DZ0

数学なんか0点続出だろうねw
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 14:00:42.25 :hpv/1HwF0
井の中の東大生(笑)

ゆとり化した東大の入試数学は、オックスフォード大やインド工科大の入試数学よりも簡単だけどねw

海外の大学入試数学
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1401848131/
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 14:19:11.61 :0Lus29Vz0

欧米は日本式の筆記をそもそも重視してないからだろw
高身長に興味ない女の子に「オレ背高いよ」自慢して自己満足してるようなもので
百歩譲って大学入学時には良いのかもしらんが研究で引き離されてるんだから現実見なよ
慶應幼稚園入ったガキが灘高ディスるのと等しい
日本は大学受験をゴールにして幼少からそのためだけに進学先選んで生きてるアホも多いから
日本式の学力で強いのは当然かと思うが
海外だと将来がゴールであって18歳のコンプの自己満足など関係ないという価値観だろ

全体的に東大生の必死さが伝わってきて見苦しいスレだな
本当に東大生の頭が良いのなら東大生こそ欧米の業績や設備にあこがれるはずなのだが
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 14:24:25.13 :TBg0Re1N0

たとえ話を正確に理解したいので慶應幼稚園を調べたけど、分からなかった。よって俺には全文が理解不能となった。
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 14:31:27.52 :KwNUx1Fs0

東大国語0点ならわかるが、数オリメダリストがそこそこいるアイビーリーグで東大数学0点取るわけねーだろ..
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 14:37:53.13 :xrzgP1Ox0
TBg0Re1N0はうんこ
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 14:38:19.21 :c+zMLesj0
「慶應幼稚園」って「フランスに渡米」みたいなボケ?
そろそろ投下されてもいい頃だがw
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 14:43:44.23 :KwNUx1Fs0
英語できない貧乏東大生の僻みは狂ってるぜ...

日本の中で大学を決めるのはもう終わりしろ
アイビーリーグ、オックスブリッジ、アジアと世界中から大学を選べよ

早慶なんて絶望的なほど馬鹿だし、まともな学生はもはや東大京大の一部だけ
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 14:48:09.70 :0Lus29Vz0
投下する側はairstrikeで投下される側はair-raidsと言うんだが
被爆国でこんなことも知らないならアイビーリーグは無理だな
これはたとえばのはなしだが欧米なら語彙力の豊富さというのも知性で
逆に小学生レベルの語威力しかなく同じ言葉を連発する人間は理系に甘んじるしかない
要は基準が違えば普遍的価値を持つ学力などないのだから日本人が数学ばかりやってて
数学できる自慢しても見苦しいだけかと
それしかアイデンティティがない存在に育ってしまったのなら仕方ないな
行き方を選択する機会がなかったとは言えないから言い訳にならないな
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 14:56:26.74 :TBg0Re1N0

これからの時代は人文系って立場がどんどん弱くなると思うよ。世界一の金持ちを見ても分かるように数学を基礎とする理系の時代が来るよ。哲学とか間抜けな学問の地位が低下し続けるよ。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 15:47:28.32 :4ZPCM8DZ0

数オリ出場者でハーバードなんてごく一部だろw
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 16:15:12.89 :H+Bo64gP0
ハーバードへ行って「東大の数学を解けるか?」と言っても嗤われるのがオチ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 16:16:02.23 :TBg0Re1N0
数学は東大でもハーバードでも数学でしょう
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 16:18:36.99 :H+Bo64gP0

周囲はリア充だらけだし、受験数学如きで自慢されてもキャンパスでは誰も相手にされない
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 16:22:35.48 :TBg0Re1N0
受験数学という数学が存在するのか?数学は数学でしょう。それにアスペの数学マニアがリア充に自慢するかな?部屋にこもって問題考える方を選ぶだろう。
みや [] 2015/03/05(木) 17:28:43.59 :4a9lfFng0
数学は高校迄の数学と大学からの数学とではレベルが全く異なる。
ギリシャ以前の数学にも負けるような受験数学と現代の精鋭等が築き上げて
きた現代数学とでは差があるのが当たり前。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 17:33:29.64 :TBg0Re1N0
ハーバードの人たちがみんな現代数学をやっていて、東大の人たちがみんな受験数学をやる。
そんなことあるわけないよな。
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 18:25:42.55 :0Lus29Vz0
新課程で線形代数やる奴いないだろうな
これが自称知的好奇心の塊こと東大入学生の現実
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 18:40:43.81 :wJ9GSQjE0
ニッコマレベルの30過ぎたオッサンどもが受験板へやってきて東大やハーバードについてドヤ顔で議論する
不思議な場所だなあ2ちゃんは
大学への名無しさん [] 2015/03/05(木) 18:49:31.34 :0Lus29Vz0
受験の序列でいうとマーチレベルが実質最底辺だと思うけどな
ニッコマレベルとなるとそもそも1日5分の勉強すらしていないのは明らか
そういう人をカウントしていいのやら
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 20:10:58.17 :hY6rW7z00

と慶應幼稚「舎」も知らない低学歴ID:0Lus29Vz0が震えながら連投しております
大学への名無しさん [sage] 2015/03/05(木) 21:28:45.04 :voFD78FO0
アメリカの学部生の数学レベルは低い
ttp://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/usgrad.htm
大学への名無しさん [age] 2015/03/06(金) 02:30:45.42 :In1ltquk0
最初だけだよ
学年が上がるごとにどんどん追いついて、ついには・・・
大学への名無しさん [] 2015/03/06(金) 04:43:22.64 :UoVinCcE0
前者は日本の、後者はアメリカのエリート学生の事
学力
知識量は多くテストには強いが死んでる知識なのでそのほとんどは役には立たずに終わる
知識量は少ないが使える生きてる知識を重視するので後々役に立つ
性格
話しかけずらい、内気で暗い人、スポーツと無縁で貧弱そのせいかいい年して女を知らないヲタ風が多い
気さくで明るい社交性ある人が多い、スポーツやってる人が大半
もちろん彼女持ちがほとんど

俺の実際に付き合ってた連中の印象だとこうだから
どう考えても日本のエリートは使い者にならないって結論になる
日本とアメリカじゃ生活環境が全然違うから意味ない比較かもしれないけど
海外生活ない日本人がアメリカで富裕層暮らしすると価値観が一変するだろうね
だから日本バッシングに走るのも分かる
大学への名無しさん [] 2015/03/06(金) 04:55:57.08 :UoVinCcE0
例えば関ヶ原の戦い
日本では何年に起こったとか誰が参加してたとかいう知識面を重視
アメリカだと意義を重視する、
本読めば即分かる事をいちいち問うのは無意味だという感覚
こんな感じ
どっちが後後役立つかは自明だよね
最近の日本の地位の低下はバカげたカリキュラムのせいだね
バカが量産され世界で通用する人材がいない
教育の失敗が原因だよ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/06(金) 06:28:50.70 :PiKEgJTk0

>例えば関ヶ原の戦い
>日本では何年に起こったとか誰が参加してたとかいう知識面を重視

東大コンプが酷いと思ったらやっぱりお前私文かよ

>アメリカだと意義を重視する、
>本読めば即分かる事をいちいち問うのは無意味だという感覚

日本でもまともな国立の入試ならその程度当たり前だが

私文の狭い世界で養ったルサンチマンを一生2ちゃんで吐き出してろ落ちこぼれ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/06(金) 10:43:47.39 :jpxTVhdA0

そもそも学校で教わるような内容か?家庭で食事時とか食事後に居間で話すような内容じゃん。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/06(金) 11:35:05.09 :1JSKtoPq0

東大の世界史や日本史の問題見たことないのか…
大学への名無しさん [] 2015/03/06(金) 14:12:58.52 :6Xl6by2b0
東大すごいと思わないとプライド崩壊w

卑屈なエリート()やな
大学への名無しさん [sage] 2015/03/06(金) 14:30:28.15 :2ifntbe60
東大の入試問題を見たことない東大コンプか
大学への名無しさん [age] 2015/03/06(金) 17:55:51.36 :In1ltquk0
海外大は周囲の学生がとんでもなく美しい容姿て楽しかった
中高男子校でブッサイクな平面キモ顔は見疲れていたから

俺の場合は生活や学習環境に美の要素がないとやる気が落ちてしまう
大学への名無しさん [sage] 2015/03/06(金) 19:36:30.80 :L40PFBFg0

不細工は美を恋し
美は美に憧れず
大学への名無しさん [] 2015/03/06(金) 20:27:15.86 :ATe8FmB50
アメリカドラマでスーツは面白いよな
大学への名無しさん [age] 2015/03/07(土) 00:28:57.03 :tpCz42i00

現実はそんなに甘くない
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 11:33:37.52 :6RmTSd6N0
非リア充の東大脳2ちゃんねらー「理3最強、駿台模試1位スゲー!ハーバード学部生は数学0点で馬鹿。おまえら私大文系ニッコマ。」



リアル充実した灘高卒イェール大生「灘高卒の東大生は面白くない」


東大・ハーバードになく、イェールにあるもの
古賀 健太 :イェール大学学部生。灘高校を卒業し、ハーバード大、イェール大に合格
ttp://toyokeizai.net/articles/-/13665

日本の大学生、そして社会人に会うたびに、
僕は、年を取りたくない、と思わされる。

大学生になって、こんなに人間として面白くなくなってしまうのならば、
大学生になりたくない。

社会人になって、こんなに夢のない人間になってしまうのであれば、
社会人になんてなりたくない。

高校生の僕はそう思っていた。
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 12:30:09.52 :6RmTSd6N0
東大とハーバードの大きな差
ttp://toyokeizai.net/articles/-/11862

東大のグローバル化の遅れである。

4学年合わせた学部生、約1万4000名のうち、
在学中に海外留学する学生はどのぐらいいると思われるだろうか?
2011年(平成23年)のデータは、わずか53名。
全学生の0.3%という驚くべき少なさだ。

一方、海外から東大にやってくる外国人留学生の数はというと、
学部生約1万4000名のうち、わずか199人(平成22年)。
全学生の1.4%である。

日本ではアート的な学問を東大ではなかなか学べない。
だから、どうしても芸大や音大という選択になるが、
海外ではハーバードやイェールでアート的な学問を学ぶことができる。

日本人ばかりで、興味や関心も同じ方向性の生徒が集まり、
地元、親元から通って、均質な人脈しか築けない日本の大学。

国籍や興味・関心の多様な生徒が集まり、寮生活やホームステイを通して、
多様な人脈が築ける海外の大学。

どちらを選ぶかで得られるものが大きく変わってくる。

トップ大学になればなるほど、
海外の大学には世界中から選ばれた優秀な生徒がやってきているので、
日本の大学との差が広がる。
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 12:39:11.70 :6RmTSd6N0

>日本ではアート的な学問を東大ではなかなか学べない。
>だから、どうしても芸大や音大という選択になるが、
>海外ではハーバードやイェールでアート的な学問を学ぶことができる。


灘高卒イェール大生コンピュータサイエンス主専攻の古賀 健太さん

イェール大に進学し、初めの1年半、僕はありとあらゆる授業を取った。
芸術史、スペイン語、グラフィックデザイン、生化学、都市工学、
プログラミング、舞台演技。

2年生の最後になるまで、専攻を決めなくていいという
アメリカの多くの大学に見られるシステムをフル活用し、
ためらいなく冒険した。

現在、もう3年生も終わりに近づき、コンピュータサイエンス専攻を終えるべく
卒業制作を考える時期になってしまったが、 イェールでの最初の1年半に、
ありとあらゆる分野にわたる授業を取っていたおかげで、
演劇とプログラミング、グラフィックデザインとプログラミングなど、
いろいろな分野とのコラボレーションの可能性が開けていることに気づいた。


僕もこれまで、アメリカで小さな会社を起業してみたり、
キックボクシングを真剣にやったり、
サルサダンスのイェール代表チームに入ったりと、
本当にいろいろな課外活動を体験させてもらった。

アメリカの大学進学から得られるものは、決して学歴だけではない。
日本では決して得ることのできない人生経験、
日本では絶対に会えないような友達との出会い、
そういった、むしろ授業の外で得られるもののほうが大きいように思う。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 12:49:22.87 :jRuMTFh90

以上
東大コンプにまみれた私文の連投でした
大学への名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 12:52:19.65 :awQY9bw40
日本で理三とか目指してもしょうがないもんな。子供は外国に送り出すか。老人大国にいてもしかたあるまい。
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 12:55:35.63 :6RmTSd6N0

灘高卒イェール大生古賀 健太さんの言葉を引用しただけで
俺は東大コンプの私文になってしまうのか?(笑)

ID:jRuMTFh90は精神病院へ行って診察してもらえ
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 13:01:56.42 :NlJND2/g0
一匹、アイビーコンプの気違い自称東大生がまた暴れているのか?w
理三のスレへ帰れ!www
大学への名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 13:12:25.01 :awQY9bw40
理三いっても単なる医者だぞ。馬鹿馬鹿しい限り。
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 13:22:05.06 :JWZUDS/F0
エリート医師を目指すにしても、視野の狭い東大理三へ行くくらいならば、例えばウイリアムズ・カレッジで興味ある学問を学んだ後にハーバード・メディカルスクールへ行ったほうが絶対に良いしな。

大学受験もいい加減、グローバル化しないと、社会人になってから生き残れない。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 13:24:43.12 :awQY9bw40
日本の医者は貧乏だからなあ。理三まで行って貧乏人生は完全に負け組だろう。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 13:43:06.25 :6RAi+Yd60
灘→阪大医中退で東大理3、合格体験記でドヤ顏していた藤井秀孝氏は今、皮膚科の開業医...
ttp://www.geocities.jp/gaku_data/ri3.html
ttp://www.fujii-hifuka.com/

皮膚科の開業医程度だと別に公立高の北野や神戸へ行って、大阪市大医や近大医でも十分
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 14:08:42.86 :i9ukOYs+0


大学受験がグローバル化すれば例えば

第一志望はプリンストン大学
第二志望はニューヨーク大学アブダビ校
第三志望は滑り止めで東京大学理科一類

となり得るが

親も学校も塾・予備校もまだまだレベルが低くて、海外大向けの教育が殆どできない現状
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 15:09:39.69 :JLP/auHk0

>第二志望はニューヨーク大学アブダビ校

でも触れられているが、授業料、寮費、食費、本国への往復航空券、お小遣い、アブダビ以外の場所で合計1年間海外留学する際の費用も全て無料というのは本当に凄い。海外大は奨学金のスケールも違うね〜。

ttp://abudhabiryugaku.blogspot.jp/2014/02/blog-post.html
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 15:35:24.50 :VEfKQLwt0

NYUアブダビへ留学している日本人のリア充感がハンパねーな。。。

少なくとも日本の就活は楽勝だなw

サークルやインターンシップ、バックパッカー程度で満足している東大生たちとは明らかに次元が違う


>私の場合は去年1月はアルゼンチンのブエノスアイレス、
>今年の一月はイタリアのフィレンツェ、
>そして9月からはニューヨークへ秋学期・春学期を過ごす予定である。

>王族の邸宅に泊まる事になった

>私も去年は春休みにエチオピアに病院を視察するプログラムに参加したし、

>冬休みに12月ウクライナに約10日間スキーとをしに行き、
大学への名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 16:38:54.45 :K+WR7DDv0

イェールは東大と繋がりが深いから
東大入ってから留学してもいいね
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 16:48:07.24 :cYnBmlqh0

正規入学4年間と交換留学1年間では充実度が異なるので、エール大にどっぷりハマりたかったら、東大ではなく最初からエール大へ進学したほうがいいよ

エール大の合格が無理または日本のキャリア公務員志望ならば、東大に進学してからエール大へ交換留学してもいいが
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 17:02:05.89 :VHZQ6oO50
今や日系資本の多国籍化が本格化し、東大の牙城は霞が関を残すのみ。
コスパが低い官僚に興味ない学生は東大に魅力を感じない。
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 17:15:33.67 :cYnBmlqh0

ゴールドマンサックスやマッキンゼーなど一流の米国企業を志望するならば、インターン必須だけどアイビーリーグのほうが断然有利

ハーバード大やエール大だと本社採用で東大だと東京支社の採用と、就職に差があるからね

ハーバード大やエール大へ通っている外国人学生は米国で職を得ようと、ネイティブ学生よりも必死に頑張ってるよ

ttp://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-256.html
ttp://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-257.html
大学への名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 18:04:10.63 :h6Cc+QWe0
結局東大(文Vでいい)を半年で中退してハーバードに進学するのが最強
大学への名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 18:08:11.70 :gbs9KgZl0
お金も権力もない家庭は東大入って官僚なって国費留学してMBA 取って転職してやっと外銀や外コン入れる
少なくともどっちかある家庭は早くて中学でアメリカの一貫校遅くても院までにivy 行ってそのまま本社採用
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 20:02:03.49 :pRR5uJfb0


イェール大学と東京大学

知性の集積である図書館を比べれば一目瞭然w


イェール大学
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d0/Sterling_Memorial_Library_4%2C_September_1%2C_2008.jpg
ttp://1.bp.blogspot.com/-iToy4_i2N0o/UpvKEqIVPjI/AAAAAAAACxw/86wnDX_WsYM/s1600/tumblr_mqcysqPcNW1r0cgg3o1_1280.jpg

東京大学
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a0/General_Library,_University_of_Tokyo,_2012-12.jpg
ttp://kizankan.co.jp/blog/wp-content/uploads/2013/08/todai2.jpg


東京大学はローカル三流大学だから行く価値ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 20:13:53.68 :ThamlERu0
みなさん日本に住んでるのに地元の日本でさえまともな大学行けなかったんですね^^
学歴コンプの闇は深い
学歴コンプは一生もの^^
東大生はTehu未満の非リア充(笑) [Tehu] 2015/03/07(土) 20:25:39.21 :U3OIaTcO0
 

海外大のリア充に対抗して、日本が誇るリア充・灘卒慶應SFCのTehuの日常(笑)


Tehu / Satoru Cho @tehutehuapple
Appleの知り合いは2人、MSの知り合いは1人、ライブドアの知り合いは元社長含めて3人、
楽天の知り合いは2人、そしてGoogleの知り合いは7人w Google先生流石です。

Tehu / Satoru Cho @tehutehuapple
高校生クイズ、出場側は灘は知り合いだし
司会進行のアナウンサーも知り合いの方みたい。

Tehu / Satoru Cho @tehutehuapple
ほほう、リクルート内定者の女子大生(何人かは知り合い)たちが作った
MINMOOという動画共有アプリが面白そう。 ttp://minmoo.mtlsb.jp/

Tehu / Satoru Cho @tehutehuapple
誰とは言わないが、政治家の先生と1対1で会食していました。いろいろざっくばらんに話しました。僕らがもっと噛みつけられるような社会になればいいな。
さて、デザートを食して、次へ!次は、ゴルフ好きで最近ジャーナリストに復帰てTwitterを休止したあの人ですw

Tehu / Satoru Cho @tehutehuapple
知人がFacebookの副社長に就任したのがFacebookで流れてきた
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 20:33:09.51 :SFB/W3o40

学歴コンプwそんなモノ持っているのはこのスレを覗く東大生だけ
英語ができて且つ文武両道であればIvy Leagueへ入るから
大学への名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 21:08:27.46 :c55Jotb10

こんな学歴コンプスレ東大生が覗きに来るとも思えんが

ID:SFB/W3o40「俺を私文と馬鹿にする奴は自称東大生だww(*`Д´)ノ!!!」
ID:SFB/W3o40「俺は東大生に相手にされているww(*`Д´)ノ!!!」

しねーよ知恵遅れ
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 21:29:25.92 :SFB/W3o40

???何を言っているんだこいつw
単発IDで自作自演しててとち狂ったかヴォケ!w
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 21:38:36.77 :W2YG/fy+0
自作自演テラワロスwww

ID:c55Jotb10は「東大ではない」と自ら吐いたかwwwwwwwwww

ID:c55Jotb10は英語ダメダメ私文臭ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 22:36:54.37 :4CFIQhk/0
ミスコリアン금나나はハーバード大卒(GPA優秀でDetur Prizeを受賞)
ttp://www.cyzo.com/2015/02/post_20713.html

ttp://photo-media.daum-img.net/200812/17/mydaily/20081217161307590.jpg
ttp://opds.joins.com/news/component/htmlphoto_mmdata/2008/06/09/htm_200806091144000201000002010700012-001.jpg
ttp://pds.joins.com/news/component/newsen/201502/13/201502132051514710_1.jpg
ttp://www.betanews.net/imagedb/orig/2008/0820/78bf5ec4.jpg
ttp://dimg.donga.com/wps/NEWS/IMAGE/2008/12/17/7101912.1.jpg
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 23:24:40.73 :Ckx9JEdc0
ハーバードの美人(ミスコン経験者がゴロゴロいる)
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2010/03/20100311172926-1.jpg

ミス東大www
ttp://mantan-web.jp/gallery/2014/11/24/20141124dog00m200023000c/image/001.jpg

整形コリアンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://image.news.livedoor.com/newsimage/d/9/d98fd_226_29a63fa0083507e7a3eef6987e9d4266.jpg
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 23:32:57.04 :NlJND2/g0


イェール大>>>>>>>>東大全学部>京大全学部>∞>早慶ほかでFA?
大学への名無しさん [sage] 2015/03/07(土) 23:38:13.29 :NlJND2/g0

単発IDで自作自演する奴はオマエ1匹だけ
アイビーコンプの気違い自称東大生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと理三スレへ帰れ!
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 23:47:42.86 :+mJ6d/Q/0
大学への名無しさん:ID:c55Jotb10
東大コンプにまみれた私文
しねーよ知恵遅れ
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、朝から単発で自作自演している池沼であった。
大学への名無しさん [] 2015/03/07(土) 23:54:14.68 :CX2UcFSL0

ミス東大は不細工、異論は認めない
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 00:14:02.27 :FtBLTFnO0

嫌われ者Tehuの人脈自慢は病気w
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 01:45:39.55 :/VAMGIdt0
ハーバードに限らずアイビーの理工系学生はバカが多いぞ。
何といってもアメリカの大学入試の理系科目はすごく簡単だからな。

アメリカの理工系大学院の場合、優秀な学生は研究内容で学校選びをするから
一流大学院には学校のブランドで選んだ金持ちがゴロゴロ来るために
数学や理科などの理系科目の弱い連中が入って来るんだよ。
アメリカは優秀な学生が色々な大学院に分散する。
日本みたいに一流大学院に優秀な学生が集中するシステムとは違うよ。
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 07:14:03.15 :JkcXE8dZ0
奨学金を充実させるには馬鹿ブッシュのようなコネ枠が必要

ダイバーシティで活性化させるには宇多田のような一芸枠も必要

だからアメリカの場合、本当に優秀かどうかは学校名+GPAで判断するし、優秀な人は何らかの給付タイプ奨学金を得ているのが普通
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 07:50:16.91 :+Jt0erzm0
アイビーリーグの魅力は人脈、施設、奨学金であり、東大なんかその足元にも及ばん。また東大生の大半はアイビーリーグを受験しても落ちるのがオチ。そもそも日本人の英語力は非常に低い。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 08:56:12.56 :1FAWibLY0

アメリカは院から入ってくる優秀な外国人が研究レベルを上げてるんだよな
大学への名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 09:14:45.44 :wRr1V4gi0

>理三スレへ帰れ
理三スレで相当いじめられたな
分かりやすい東大コンプだ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 09:15:47.18 :wRr1V4gi0
さーてまた5分でレス返してくれるかな(爆笑)
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 09:56:05.64 :3lQG2loF0
欧米のエリートは学業優秀アイビーリーグ&オックスブリッジ当たり前、スポーツも世界レベルで、一流企業へ就職し出世して高収入・・・こんな連中相手に日本が戦争を仕掛けても勝てるわけないw


ゴールドマン・サックス副会長マイケル・エバンズ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393249409/
ttp://www.bloomberg.com/image/ipoPROwQAqoc.jpg

プリンストン大学→ロサンゼルス五輪でボート競技の金メダル→英オックスフォード大院で修士
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 10:20:58.36 :zYlPpBVv0
200 大学への名無しさん[sage] 2015/03/08(日) 09:14:45.44 ID:wRr1V4gi0


>理三スレへ帰れ
理三スレで相当いじめられたな
分かりやすい東大コンプだ

201 大学への名無しさん[sage] 2015/03/08(日) 09:15:47.18 ID:wRr1V4gi0

さーてまた5分でレス返してくれるかな(爆笑)
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、今日も朝から自作自演する池沼ID:wRr1V4gi0であった。
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 11:39:51.83 :pb4bRV+/0


ID:wRr1V4gi0=ID:jRuMTFh90=ID:c55Jotb10が東大関連のスレを単発IDで巡回中w

ttp://hissi.org/read.php/ojyuken/20150308/R0t6Y0lOTWcw.html
大学への名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 11:51:09.54 :Y8hHiACI0
特に灘や開成など進学校上がりの東大生はガチでキチガイ揃いだからね。。
奴らの集団は駒場でも完全に浮いている。
母親や姉妹以外の女とあまり接触しないで育ってきた男子校は精神がどうも歪んでいるようだ。
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 12:13:08.01 :uBoCp8430
ハーバードに入るには?
ttp://www.ryugaku.com/ugrad/elite/harvard.html

ハーバード大学が求めている学生は、


全ての分野に秀でている人、

特定の分野に天才的な人、

人並みならぬ経験をしている人


などさまざまです。

そして、学業成果はもちろんのこと、情熱、クリエイティビティ、強烈な個性も求められます。

合格者のうち約25%はハーバード大学に入学しないのですから、アメリカの大学の層の厚さと、アメリカ人の教育に対する多様な考え方がうかがえます。

日本では、東大に受かったら入学を辞退する人はほとんどいないでしょう。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 13:07:15.89 :r0muVLJy0
で、このスレからハーバード合格者何人出たの?
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 13:14:57.21 :sGllohzk0

アメリカの研究が強いのは教授陣の充実と
優秀な学生を各大学に分散させているからだよ。
その方が研究としての効率がよい。
日本の大企業が一流大学卒を分散させて成果を上げているのと一緒だよ。


それだけ、ハーバードに入る価値が無くて、東大は行く価値があるということだよ。
ハーバードの理系学生なんて天才、秀才は3割程度で、
残りの7割は単なる凡人だよ。
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 13:53:10.91 :PRbXmy8W0


>それだけ、ハーバードに入る価値が無くて、東大は行く価値があるということだよ。


ハーバードに入る価値はなくて、東大は行く価値がある?を誤って解釈してないか?

は、ハーバードを辞退する理由にアメリカの大学の層の厚さと、アメリカ人の教育に対する多様な考え方を説明していて、「ハーバードに入る価値はない」とはどこにも書いてないけど。

ましてや「東大は行く価値がある」とも書いてなく、行間から「日本の大学は層が薄くて日本人の教育は東大一直線で単純」と読み取れるが。
209 [sage] 2015/03/08(日) 14:12:35.95 :PRbXmy8W0
余談としてアメリカは、
ハーバード、イェール、プリンストンのアイビー御三家以外にも、
MIT、カルテック、スタンフォードなど理工系、
ウィリアムズ、アマースト、スワースモアなど小規模リベラルアーツ、
州立のカリフォルニアなどパブリック・アイビーと、
大学の選択肢が本当に幅広いから。

アメリカで東大の魅力なんか、譬え日本語が出来たとしても、ほぼゼロだな。
画一的な偏差値教育で育った日本人と接してもつまらないだけ
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 14:24:22.00 :gm9ywFMP0
確かに朝鮮語ができてもソウル大へ行きたいとは思わないw
大学への名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 14:34:23.55 :I50htcmK0
ハーバードの具体的な入試とか語らないで日本の大学や東大を叩いてるだけの時点で
ハーバードや海外の大学を志望する事で優越感に浸ってるだけの
唯の学歴コンプの集まり確定
大学への名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 14:37:13.68 :vzxnBtCw0

素朴な疑問として、東大へ行く価値とは何ですか?
入試の数学が米国よりも難しくて、日本で一番偏差値が高いから行く価値があるのですか?

米国のほうが設備も教授も奨学金も明らかに上で、世界中から人が集まってくるのに
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 14:41:20.02 :atYn8J0z0
東大信者が単発IDで「学歴コンプ」と連呼し続けている時点で東大には何も魅力ないw
所詮は井の中の蛙ということ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 14:47:25.02 :I50htcmK0
でもハーバードの入試情報とか語ってる人居なくね?
その時点で本気でハーバード目指してるとは思えないが
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 14:50:19.89 :r0muVLJy0
スレタイからしてお察しだろそんなの
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 14:54:23.80 :ddBYDicL0
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、自作自演が絶好調な池沼であった。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 15:13:23.57 :P9+H93Nd0

単発ID「東大信者が単発IDで「学歴コンプ」と連呼し続けている時点で東大には何も魅力ないw」
えっ?
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 17:32:27.43 :wkzuy0QY0
20年後、アジアは中国やインドの時代で日本も東大も没落するから、世界中の大学から自分の志望校を選べるように、中韓を見習って自国語と英語の2ヶ国語教育を幼稚園の時から取り入れないと

英語はできて当たり前、プラスアルファの専門知識なり技術なりが必ず求められる
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 18:26:56.45 :TQ3NgUcx0
欧米人「東京大学??あ−日本の首都ね。一国のトップならそれなりにすごいんだろうな(棒)何が優れてるのかはよく知らんけど(棒)行きたいとか考えたことはないけど、まあすごいんだろうね(棒)興味ないし眼中にないけどけど(棒)バージニア工科大学くらいじゃね?」

欧米人「トロント大学医学部!!!すげー!!!」
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 19:13:00.83 :mhlmV73A0
東大出身で海外勤務してる連中でさえ結局は内輪でつるんで茶を濁してるだけ。
この程度で「日本一」か、ショボ過ぎる。
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 19:41:34.17 :TQ3NgUcx0
アイビーなら危険を冒して戦場カメラマンとかも率先してやるが
東大から後藤健二さんは出ないだろうな
危険だとか自信ないことは体育会系にやらせて
自分はオフィスで白ブリーフに小便ちびって
東大の同期同士で慰め合って俺の生き方は賢いと安心してるだけ
ただのびびり
院だけでも自立した国の大学に行ったら価値観変わりそうだけどな
ママにかわいがられて受験だけのために生きてきたなら修復不能かもね
人間の価値って要はモテるかどうかだからね
ブ男でも単身渡米してる奴とか甲子園目指して人生捨てた奴とかはモテるから
東大生が東大をアピールして合コンのガバ子を釣るくらいしかモテることができないのは
世間的に見て恋愛対象の人間として東大生に価値が見いだせないから
勉強だけの人生を否定されるのが怖いので自分たちはすごいと思いたいだけ
その証拠に日本式の勉強ができる奴ほどスポーツなど他の価値観を尊重しない
どころかすぐに色眼鏡でアホと決めつける
キューバやドミニカのように野球ができるほど偉いという価値観では
ガリ勉では何の意味もない
アメリカもがり勉は嫌われて体を鍛えて勇猛果敢で頭脳明晰が好かれる
大学への名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 19:56:27.89 :aRhgx9hb0
Record-High 37,305 Apply to Class of 2019
Harvard College received an all-time high of 37,305 applications for admission
to the Class of 2019, an increase of 3,010 applications from last year.
Dean of Admissions and Financial Aid William R. Fitzsimmons ’67 speculated
that the Admissions Office’s use of a new low-income student outreach
program called Harvard College Connection and last year’s news that
Kenneth C. Griffin ’89 donated at least $125 million in support of undergraduate
financial aid may have contributed to the 8.8 percent increase in applications
for early and regular admission.
ttp://www.thecrimson.com/article/2015/2/6/admissions-applications-2019-record-high/
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 20:03:15.91 :EHGgbpum0
「それでは自己紹介をお願いします」
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \         
    / (●)  (●)    \     ハイッ!!  イェール大学のできる夫です!>
    |   (__人__)    u.   |    起業したりキックボクシングやサルサダンスをしました!>
     \ u.` ⌒´      /   
    ノ            \
  /´               ヽ


<NYUアブダビ校のできちゃう夫です!!
<ブエノスアイレス、フィレンツェ、ニューヨークへ留学しました!!
       /       \
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \   
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  <東京大学のやる夫です
  |     (__人__)    |   駿台模試では全国3位になりましたお
  \     ` ⌒´     /
   ノ          \
 /´              ヽ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 20:03:36.41 :aRhgx9hb0
What You Need to Get In

When reviewing your application, Harvard is looking for the total package.
They want to admit students who will not only thrive academically,
but who will also add something new and interesting to their student body.
They are creating a community of scholars, and they truly value diversity.

The Truth: You will definitely need to have a good GPA and be amongst
the top of your high school class. You will need to excel on your SAT.
You will also need to demonstrate, through extracurricular activities and hobbies,
that you value civic engagement, teamwork, and non-academic endeavors.
ttp://magoosh.com/sat/2013/harvard-sat-scores/
大学への名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 20:13:10.39 :aRhgx9hb0
Harvard GPA, SAT and ACT Graph

With a single-digit acceptance rate, Harvard University is the
most selective university in the United States. This member of
the Ivy League sends out a remarkable number of rejection letters.
In the graph above, the blue and green dots represent accepted
students, and you can see that most students who got into Harvard
had 4.0 GPAs, SAT scores (CR+M+W) above 2100, and ACT
composite scores above 30. Also realize that there's a lot of red hidden
beneath the blue and green in the upper right corner of the graph.
Many students with perfect GPAs and test scores in the top 1% still
get rejected from Harvard. Even the most qualified students should
consider Harvard a reach school.

ttp://collegeapps.about.com/od/GPA-SAT-ACT-Graphs/ss/harvard-admission-gpa-sat-act.htm
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 20:16:03.81 :khz3lDcM0
SATの数学は中卒レベル
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 20:33:29.71 :PEHCF+Ox0
東大コンプにまみれた私文(笑)、SATの数学は中卒レベル(笑)…JAP東大生がいくら2chで必死に叩こうと

設備しかり教授しかり奨学金しかり、リアルではハーバード大>東大という客観的評価は不変

募集も、東大は日本国内しかほとんど集まらないのに対して、ハーバード大は世界中から集まってくる


東大愛が実らずほんと悲しいね
大学への名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 20:55:57.09 :azXWNxPE0

良かったね
君も東大コンプから東大生認定されたよ(笑)
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 21:07:54.69 :3LYCD+q00
東大厨はなんか攻めあぐねているなw
ハーバードと東大の両方受かれば大半はハーバードへ行くだろうし
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 21:29:39.88 :mhlmV73A0
シェールガスやメタンハイドレートによるエネルギー革命で渡航費用が激減すれば海外はますます身近になる。
費用面での障壁がなくなれば日本の優秀層は東大に通わなくなるだろうな。

世界で通用する人材を輩出するには東大はあまりにレベルが低過ぎる。
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 21:44:41.99 :5GDuW/xt0
アメリカの大学学士号を持つ俺が、上から目線でおまえらにアメリカの大学選びを少し教えてやろう(笑)。


例えばバイオリンという一芸があって大学でも続けたい場合、ハーバードは果たして適切な大学か?

答えは否。


アート学が充実したイェールか、ジュリアード音楽院と単位互換制度のあるコロンビアのほうがいい。或いは音楽を優先するならロチェスターやインディアナ、NWUとかもあるしな。

ハーバードのあるボストンにもニューイングランド音楽院あるけど、ハーバードとの単位互換制度はおそらく無い筈だ(これで俺がハーバードで無いのがバレるが笑)。
しかし、ニューイングランド音楽院にも同時に合格した生徒に限りハーバードはダブルディグリーを認めているはず。


とまあ簡単な例を挙げたが、何をやりたいかによって大学選びが変わってくる。別にこれは日本の大学選びにも言えることだが。

だから、おまえらの低レベルな書き込みを読むとあまりに無知過ぎて嘲笑しちゃうぜ(笑)。恥ずかしいから知った被って書くなよ。
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 21:55:22.18 :mhlmV73A0

東大とハーヴァードを比べるなよ。
イェールやプリンストンならともかく、東大程度では比較対象にならない。
日本国内ですら評価が下がってきてんだぞ。
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 22:44:17.91 :dbfz7Q2O0
灘卒ハーバード大物理数学専攻の北川さんが
動画で東大ディスってますねwwwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
ttp://www.youtube.com/watch?v=XJTt1vLbSws
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 22:58:17.72 :krQrEYAF0
何年も前だけどコーネル卒です。

日本の学校のランキングは関係ないと思うけど
成績はとても重要(中堅校でトップの方が名門校より有利)
推薦状もとても重要、出身校から&ある程度肩書きのある人物から
大学への名無しさん [] 2015/03/08(日) 23:22:27.88 :ryNKgUNM0
>ttp://www.youtube.com/watch?v=XJTt1vLbSws

アメフト特待生でハーバード大に入学した吉永力が東大Tシャツを着ていて思わず吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2015/03/08(日) 23:39:11.36 :ivFLbjhq0

そんな数学にアメリカ人は電卓を使いますw
大学への名無しさん [] 2015/03/09(月) 00:14:56.26 :tVbxYW7W0
いよいよ明日、合格発表か。
実は東大蹴りアメリカの大学を予定している俺がいる。
全て読ませてもらって煽り以外は結構、参考になった。
有難う、またね。
大学への名無しさん [] 2015/03/09(月) 00:16:03.37 :Q1J5qIJE0
なんか試験のレベルで優劣付けてる自称東大の馬鹿が湧いてるが
試験というのは求める水準を満たしているかどうか見るのであって
アメリカは簡単なSATしか求めなくても大学教育で優秀な学者を育てられるから
それよりもスポーツとか総合的に重視するってことだろ
そもそも自称東大の馬鹿の論理に倣うと京大のほうが試験が難しいから上になるんだが…
まあ東大生が数学自慢しようが所詮はカリキュラムに従ってるだけで
膨大な時間を費やしたあげく偏微分や微分方程式すらやらないってのもおかしな話だけどな
大学への名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 02:00:14.70 :koOuX1u10

いつの時代の話をしてるんだ?
今は問題も京大のほうが易しいよ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 02:04:40.14 :bebAvW0T0
日本や中国からのハーバード留学生と東大生比べると
英語の学力はハーバードが圧倒的に高いので
ハーバードの出身枠の間での能力が概ね同じだと仮定すると
文系はハーバード圧勝じゃね?
大学への名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 02:12:50.75 :xNzlT3OY0
凄いスレがあったんだな…
他のスレでリンク貼られてるから来てみたけど…

俺は今アメリカの大学にいるからもし質問等あれば答えるよ
大学への名無しさん [] 2015/03/09(月) 07:21:17.51 :JuaABX520
長い目で見ると日本は衰退以外の道しか残されてないからね
2060年頃には確実に中国の属国になってるだろう
アメリカが中国と妥協して見捨てられればもうおしまい
今はまだ差があるけど中国舐めないほうがいいよ
21世紀末にはアメリカを超える大国になるから
大学への名無しさん [] 2015/03/09(月) 07:59:02.86 :dcUN2mnU0
東大厨は「東大コンプの私文」や「SATの数学は中卒レベルでアメリカ人は電卓使う」と意味不明な抵抗するだけで、世界の大学における客観的な東大の優位性を全く説明できてないw
大学への名無しさん [] 2015/03/09(月) 08:06:23.05 :f5a8L4o50
東大厨・・・徳川幕府

アイビーリーグ・・・黒船

海外厨・・・薩長連合

以上に置き換えると、スレの流れが非常にわかりやすい
大学への名無しさん [] 2015/03/09(月) 13:36:09.60 :M7MpYeyd0

アメリカ一流大学の学部生の場合、
奨学金は東大法学部や旧帝医学部に入れるくらい優秀じゃないと貰えないから
奨学金を貰うために一流大学を蹴って、二流大学に行くアメリカ人が一杯いるんだよ。

アメリカの大学院生の場合、
奨学金は実験の安い労働力として払うから
実は、それほど優秀じゃなくても貰える。
会社に行った方が給料を一杯もらえるのにね。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 13:50:52.35 :dRHt4uAL0
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大


阪大・名大なんて戦争直前に理系だけできた学校
旧帝のなかでも格下
大学への名無しさん [] 2015/03/09(月) 13:55:36.06 :M7MpYeyd0

日本人がハーバードの大学院に入る方法が2つある。

@TOEFLの要求点が高くないアメリカのそこそこのレベルの大学に入学する。
文系科目は高い語学力が必要で、
理系科目は万国共通の数式や化学式が中心で語学のハンディがあまりなく
好成績が取り易いから(数学は簡単に「A]が取れる)、専攻は理系にする。
アメリカの大学院はTOEFL免除になるから
GRE対策が出来て実家が裕福ならハーバードに入れる。

A自分の興味のある研究をやっている教授に売り込む。
認めてもらえば、奨学金付でハーバードのに入れる。
但し、この方法は自分のやりたい研究がハーバードで行われている場合に限られる。
大学への名無しさん [] 2015/03/09(月) 14:03:56.71 :M7MpYeyd0

その理屈で言うと、
分数の計算が出来ないアメリカ人高校生は、
簡単な二次方程式を解く日本人高校生より優秀ということになるね?
大学への名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 14:06:52.99 :HHHADRGE0

勉強さえ出来れば東大入れるけど勉強が出来なきゃ門前払い
勉強だけ出来てもハーバード入れないけど勉強出来なくても入る方法はいくつもある

大学の性質が全然違うわな日本とアメリカじゃ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 14:39:17.93 :gWh0anON0

なんで?
英語は留学生や日本の受験生にとっての最重要科目だけど
ネイティブに対してはTOEFLを受験科目としてあつかえないから
違う国の留学生同士で比べてみただけなんだけど
大学への名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 16:00:36.69 :eFBTkHZn0
マジレスするとハーバードは裏口入学が蔓延しすぎてる
大学への名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 17:36:45.31 :g9lZ8csU0
皆推薦状はどうやって集めてんの?
みや [] 2015/03/09(月) 20:00:35.80 :LX00SV8v0
他スレでも書いているけど、アメリカみたいに大学なんて何処でもいいやといった
風潮になれば、入試改革なんてどうでもいいやといった感じになるんじゃないの?
大学への名無しさん [] 2015/03/09(月) 20:06:48.84 :Q1J5qIJE0
気候の快適さなど日本人が自分の価値観で行動できる程度に大人になれば
岡山大学が大人気になる

日本人は日本のことも全くと言っていいほど知らずに
都会で貧乏になる馬鹿が多すぎる
北海道行けば広大な土地でアメリカ並みの生活ができるんだが
みや [] 2015/03/09(月) 20:10:56.27 :LX00SV8v0
今後は一極集中ではまずいだろうから、大学の状況も未来志向じゃないと
駄目だと思うんだが。
アメリカのように、地方大からでもノーベル賞受賞者がガンガン出るような
状況になっていかないとならない筈。
大学への名無しさん [] 2015/03/09(月) 20:50:56.52 :hG/FyVs00
もしお金があると仮定して両方合格した場合、

東京大学 と ハーバード大学 どちらへ進学したいですか?

東京大学 と 慶應大学 どちらへ進学したいですか?


意識高い系や野心を持っている人、リアル充実を希望する者ならば、迷わずハーバード大学を選ぶだろうな

東京大学なんて、同質の日本人が集まった井の中の蛙の世界に過ぎない

その上、慶應大学は馬鹿の集まりw
大学への名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 20:57:01.45 :PjAcOaEm0


そうやって東大一極集中を是正しようってのが共通一次以来の入試改革の歴史なんだな
その結果何も変わってない
大学への名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 22:29:48.14 :9K479U2m0

オマエの認識は大間違い。
アメリカは日本以上の学歴社会。
トップテンといわれる大学と州立大学では
世の中の扱いが大きく違う。


オマエの言う地方大学とは? 具体的に名前をあげてくれ。
文科大臣が日本の大学を信用していない [wwwwwwwwwwwwwww] 2015/03/09(月) 22:43:44.25 :xcfpN2A10
文科省のトップが、貧乏な国民にはネトウヨ教育を強制し、裕福な自分の息子には英国で英才教育を受けさせる

日本の教育をはなから信用していない証拠

これが東大はじめ日本の教育の正体wwwwwwwwwwwwwwwwww



不正献金の下村文科相、日本の子どもに愛国心強制しながら
息子は小学校から英国へ
ttp://lite-ra.com/i/2015/02/post-901-entry.html

二枚舌を駆使して、表の顔と裏の顔を使い分け、
言ってることとやってることがまったくちがうのが、
この政治家の特徴なのだ。

実際、第二次安倍政権の文科相として、
その愛国心教育を徹底する政策を次々と打ち出してきた。
2013年には「教科書改革実行プラン」を発表し、
愛国心を養うなど教育基本法の趣旨に反した教科書は不合格とする、
検定申請時に教科書会社が編集方針をまとめて
文科省に提出する書類にどの程度教育基本法の趣旨を反映しているかを
明示させる、などの方針を打ち出した。

まさに、「私」を捨て、その身を「国」に捧げることのできる
日本人を育てようとしているわけだが、
しかし、その下村大臣は自分の子どもには
まったくちがう教育を受けさせている。

なんと、長男は小学校からずっとイギリスの学校に通い、
今もイギリスの大学で学んでいるのだ。
日本の文科大臣と中国人「裸官」は思考回路が同じ [wwwwwwwwwwwwwww] 2015/03/09(月) 22:57:02.51 :xcfpN2A10

日本や中国の富裕層には、英米の教育が絶大の信頼を得ている


中国富裕層の国外大脱出が始まった
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/02/post-3192.php

子供を留学させたいと考える富裕層の割合も80%に上る。
留学先としては、大学はアメリカが1番人気、高校はイギリスが1番人気、
アメリカが2番人気だ。

中国のエリートたちは、自国の硬直的な教育システムを評価していないのだ。

配偶者や子供を国外に住ませているエリートは多い。


習は先月、反汚職キャンペーンをさらに強化し、
配偶者や子供を国外に住ませている人物──「裸官」と呼ばれる──
の昇進禁止を打ち出した。
国外の家族のために何かとお金の掛かる裸官は、
特に汚職に走りやすいと見なされている。
ある共産党当局者が国営・新華社通信に述べたところによれば、
「経済犯罪の約40%、そのなかでも汚職と横領の80%近くに、
裸官が関わっている」という。

香港の大衆紙・東方日報によれば、13年の全国人民代表大会
(全人代、国会に相当)の議員の過半数は裸官だ。

習の娘も偽名でハーバード大学に留学していたし、

習の親族は数億ドルの資産を蓄えているとされる。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 23:27:09.75 :ZRfpwEOX0
アメリカにいて思うけど
大学に関する価値観が東アジア人(日中韓だけど)と現地の差が面白い
とりあえず東アジア人はネームバリュー第一で中身は二の次って人が多いわ
アメリカ人はそこまでネームバリューにこだわりはない感じ

もちろん例外はいるけどね
大学への名無しさん [] 2015/03/09(月) 23:29:51.34 :DPKQrglp0

アイビーリーグと名乗っている時点でアメリカ人も十分に拘っているけどw
アメリカも学歴社会で「学校名+GPA」は一生、付いて回るよ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 23:32:15.99 :ZRfpwEOX0

言い方が悪かったね
アイビーの中でも特にハーバードMITに集中するんだよ
他にもいいところはいっぱいあるしむしろ部門によってはその二つよりいいところがあるのに
俺も大学名は絶対的についてまわると思うよ
GPAは社会出ちまったらもうあんまり気にならない場合が多いかな
ただ理系でも文系でも大学名は
大学への名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 23:37:37.71 :DPKQrglp0

例えばGSやMcKは、強力なコネ枠でない限り、病的なまで「学校名+GPA」重視
日本のキャリア官僚採用試験並w
大学への名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 23:42:22.52 :ZRfpwEOX0

ターゲティングスクールとノンターゲティングスクールがあるからね
俺の大学でもGS来るけどフロントはほぼ採用せず求人はもうバックのみだわ
稀にJPモルガンとかフロントのIBD行く人いるけど極一部だな
優秀さが半端ないわwww
大学への名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 23:52:02.42 :DPKQrglp0

上には上があって、BlackstoneやKKR、Carlyleクラスになれば、ハーバードのビジネススクールでも5本の指に入るGPAを稼ぎ且つ課外活動も華やかでないと、まず採用されませんw
大学への名無しさん [sage] 2015/03/09(月) 23:55:53.27 :ZRfpwEOX0

そうだな
ただ俺はまだアンダーだからなwww
それらにはハーバードでもなかなかアンダーからは難しいだろwww
大学への名無しさん [] 2015/03/10(火) 00:02:11.27 :0z1APgS40
AERA 2015年3月16日号(3月9日発売) 進化する進学校
ttp://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20150316.jpg


あの朝日が、海外大age↑東大sage↓の特集を組んでますwwwww
大学への名無しさん [] 2015/03/10(火) 02:35:50.94 :ZqBTDmbh0
アメリカって歴史的に自分たち以上の国と敵対した経験がないんだよね
中国がその初めての相手となる
今中東でやってる戦争ビジネスとか商売が通じる次元じゃないんだよね
近い未来日本がどうなるか分かるよね?
大学への名無しさん [sage] 2015/03/10(火) 02:53:47.09 :wOsx/izC0
ハーバードに行く = どうやってカネを作るか?
こういうことでしょ?
大学への名無しさん [] 2015/03/10(火) 03:48:20.89 :YBJ90UZ50

俺はもうグリーンカード取得して米国永住を決めた。

もともと日本の風土は嫌いだったから丁度いい機会だと思ってる。
日本に残るやつは中国語やっといた方がいいかな、最悪でも朝鮮語は必要。
語学に自信ない人は朝鮮語の方が身につけやすい筈。
あと共産党員になっておいた方がいい。
15年以内に西太平洋は中国の勢力圏になるよ、日本の公用語は中国語と朝鮮語になるだろうね。
今のうちに将来に備えないと悲惨だぞ。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/10(火) 04:58:05.66 :6w3JRxc10
俺もこのままアメリカで骨埋める
日本帰れん…
大学への名無しさん [] 2015/03/10(火) 07:14:54.52 :cYisaagA0

優秀ならば奨学金で行けるので、お金のことは気にしなくていい

日本は奨学金も非常に弱くて(奨学金という名のローンが大半w)あまり馴染みがないけど
米国留学を目指す場合、奨学金制度をきちんと知る必要がある
大学への名無しさん [] 2015/03/10(火) 12:42:23.63 :kgmy0krY0
下村のボンも開成の優等生も日本の大学に見切りをつけたか
大学への名無しさん [sage] 2015/03/10(火) 12:42:24.03 :Sd149YsM0

スタンフォード、シカゴ、コロンビア等々。
東大出てスタンフォードの院へ留学する人は結構いるね。
大学への名無しさん [] 2015/03/10(火) 12:59:10.07 :9PMoW92P0

いい加減なことを言うなよな。
アメリカは大学院卒が大卒より給料や待遇の良い本当の学歴社会で、
日本のシステムは学歴社会というより学校名社会なんだよ。

オマエ、詐欺師の才能があるよ。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/10(火) 13:00:45.22 :Sd149YsM0
熊本県知事の蒲島郁夫(かばしま・いくお)。
東京大学名誉教授。
1947年生まれ。国内での学歴は農業高校卒。
農協に入り畜産の勉強で渡米、ネブラスカ大学を卒業、豚の精子について学んだ。
ネブラスカ大学の院で修士(農業経済)。政治学に転じてハーバード大学で
政治経済学のPhD。帰国して筑波大助教授教授を経て東大法学部教授。
2008年熊本県知事選挙に出馬、当選した。
世の中にはこんな人もいる。
大学への名無しさん [] 2015/03/10(火) 13:14:46.88 :9PMoW92P0

アメリカ社会で理系の学校名を拘るのはアメリカの一部の東海岸だけね。
だから、東河岸の技術産業は衰退して、
先端産業はシリコンバレーのあるカリフォルニアやテキサスに移ったんだよ。

アメリカで出身大学名に拘っているのは、
日本で有名私立進学校を出て、二流大学にしかは入れなかった連中が高校名を自慢するのと同レベルだ。
大学への名無しさん [] 2015/03/10(火) 13:24:59.61 :9PMoW92P0

東大や京大の有名大学教授に認めてもらって奨学金取得の援助をしてもらうか、
ハーバードの教授に売り込んで認めてもらえれば奨学金は取れると思う。
非常に難しいと思うぞ。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/10(火) 16:10:58.30 :ZQrmVdho0
学部生の精鋭といえばハーバードよりCaltechだな
彼らなら東大理系ともいい勝負できると思う
みや [] 2015/03/10(火) 17:06:37.95 :lJNfQd850

米国人のノーベル賞受賞者の履歴を調べてみなよ。
最近では、ラース・ハンセン ユタ州立大学
ユージン・ファーマ タフツ大学
順番に見ていくだけで、圧倒的に非有名大の方が多いよ。
みや [] 2015/03/10(火) 17:09:32.11 :lJNfQd850
古い格式を求める一部の企業を除けば、米国の方が格段に実力主義だよ。
何処の世界でも使える奴が活躍しているだけだ。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/10(火) 17:13:45.66 :Qajyk/0p0
ハーバード落ちMIT合格が
浪人したり何年もコンプレックス抱えたりはしないわけじゃん?
アメリカは高卒大卒院卒や大学のグループ分けには敏感かもしれないが
東大コンプレックスみたいに特定の大学の名前にあんまり拘泥するということはない、ということなんじゃないの
大学への名無しさん [sage] 2015/03/10(火) 17:18:58.14 :wRgZiILH0
日本では一生東大コンプを引きずる人もいるのにねw
大学への名無しさん [] 2015/03/10(火) 18:55:34.29 :YBJ90UZ50

明確な序列がないからな。
伝統はあるが、研究成果でランクはすぐ変わる。
大学への名無しさん [] 2015/03/10(火) 21:40:10.47 :Yei7+NU+0
2012年から東大の現役合格数の推移

開成139→125→104→(114)
灘  81→ 80→ 76→ (69)


開成は海外大、灘は医学部へそれぞれシフトした結果

今年の東大理三トップ合格者は、東大中退しハーバードへ進学予定です


東大合格者数で未だに血眼になっているのは、時代遅れの鉄緑会とブラックな受験少年院だけw

本当に優秀な連中は、三流国の日本を脱出して、欧米の一流大学へ進学する
大学への名無しさん [sage] 2015/03/10(火) 22:09:53.35 :5iNzlCxr0

大学ではなく更に細かく分野ごとで変わってくるからな
大学への名無しさん [sage] 2015/03/10(火) 23:56:10.53 :J8YZo7+n0

まだ今年の成績開示されてないのに
何で理三トップ合格者がわかるの?
大学への名無しさん [sage] 2015/03/11(水) 00:41:54.89 :/FBCiJDP0
日本はおケツの穴の小さい島国根性さんたちが群れる意識の狭い世界だし、
官庁が幅利かせて「東大至上主義」をいまだにコンコンと国民に注入し続けて
いるから、イヤでもコンプを抱かせられるのは仕方がない
企業だってランキングを無視して採らないしね
東大血眼が薄れたみたいに思っている人がいたら、銭神様の御利益に気づいて
医者への鞍替えが多発している、いわゆる歪んだ形での東大希薄化でしかない
ことを指摘しておかないといけないと思う
大学への名無しさん [] 2015/03/11(水) 01:11:19.61 :4m6aLUsL0
一生にたった一度きりの人生

東京で満足するか

ボストンで満足するか

やっぱりボストンだよな!
大学への名無しさん [sage] 2015/03/11(水) 02:13:35.14 :rfmASYHc0

俺は両方がいいな
大学への名無しさん [] 2015/03/11(水) 02:23:39.84 :v95uLcsP0
アメリカって明らかに自分より弱い相手としか戦争しないんだよなwwww
だから中国相手にガチでやりあうなんて到底無理wwww
日本は見捨てられ植民地になるwwww
これが現実なwwww
大学への名無しさん [sage] 2015/03/11(水) 06:01:54.81 :4Cr6o8N80
日本の中学から海外の高校には行けないの?
一人で
大学への名無しさん [] 2015/03/11(水) 07:07:37.92 :Z1bP0nWG0

金と英語力があれば行けるよ。
フィリップス・アカデミーやイートン・カレッジ(男子のみ)、ル・ロゼなど。

もし金が無ければ、経団連の奨学金で行けるUWCもある。

公益社団法人ユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)日本協会
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/UWC/
United World Colleges 日本卒業生会 UWC卒業生による高校留学情報サイト
ttp://uwc-japan.org
UWCのドキュメンタリー映画 ※無料公開
ttp://vimeo.com/92744398


UWCは意外と知られていないけど非常に良い学校なので、やる気あるならば経団連の奨学金付の試験に挑戦するといい。
大学への名無しさん [] 2015/03/11(水) 07:15:03.42 :b2EEjKfK0
今年は東大理三蹴りのハーバードの女の子いるみたいね
大学への名無しさん [sage] 2015/03/11(水) 07:21:03.79 :Z1bP0nWG0
を修正。
UWCのドキュメンタリー映画で上のリンク先は予告編。
無料の本編はこちら。

The UWC Spirit (Full Documentary)
ttps://vimeo.com/114555061

あとUWCは高校2年間の留学で、国際バカロレアの教育。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/11(水) 08:51:54.12 :+3F30Ovr0

学歴コンプの妄想
大学への名無しさん [] 2015/03/11(水) 13:09:31.48 :9mBGjLcx0

農学ではノーベル賞が取れなくて地味だけど、
農業は地方の方が盛んなこともあって、農学部の強い学校は地方大学だ、
日本の農学部のトップは、やはり東大や京大なのと大違い。


理工系は学科内でも強い分野と弱い分野の差が激しすぎる。
ある研究室は世界トップクラスで、
違う研究室は日本の高校の理科クラブレベルとかあるよ。
みや [] 2015/03/11(水) 16:46:30.37 :5ODvQL210
各人の能力や文化力が問われる時代に一極集中では文化の多層化が進まず弱い。
当面の日本の課題は地方分権だと思うよ。皆頭の中じゃ分かっているが、地方に
任せられるだけの人材が居なかったり、中央が利権を放したくなかったりで中々
進まないというのが現状といった所でしょう。
大学への名無しさん [] 2015/03/11(水) 16:49:49.62 :b2EEjKfK0
そういや図書館で東大理三って本の古いやつ読んでると
確か灘でハーバード蹴って東大理三って人がいた記憶がある
大学への名無しさん [] 2015/03/12(木) 07:23:42.17 :2pfaYolg0


【旧エリート】

開成中・高→鉄緑会→東大理3





【新エリート】

開成中・高→高2夏で中退しUWC→東大→大1夏で中退しアイビーリーグ



中韓の秀才は英語ができるが、日本の灘や開成の奴らは未だに英語力が弱い
大学への名無しさん [sage] 2015/03/12(木) 08:17:57.56 :DeHPqfMe0
小保方を育てたハーバード大学(笑)
大学への名無しさん [] 2015/03/12(木) 13:06:53.87 :weipdj3P0
小保方はハーバードで単位認定されてないだろう?
麻酔医バカの病院で居候していただけw
早稲田と一緒にするな
大学への名無しさん [] 2015/03/12(木) 14:11:21.90 :e4XBZWG10
「包茎を自分でむきまーす!」とキンキン声で叫んでいた染谷
声変わりしてもキンキン声の男は包茎なのではないでしょうか…
大学への名無しさん [] 2015/03/12(木) 16:10:27.11 :Vj/EGdT70

小保方の早稲田での指導教官の常田教授は小保方を相手にしていなかったみたいだから
育てたのはハーバードだと思うよ。
ハーバードに留学すると自分が一流になったような気がして
気が大きくなるんだろうね。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/12(木) 16:24:22.31 :805u6KMV0
ハーバードは学生も教授もピンキリだからなー
やっぱり精鋭といえばCaltech
大学への名無しさん [] 2015/03/12(木) 16:27:16.89 :Vj/EGdT70
まあ、Caltechは学生も教授も質が高いからね。
昔は、プリンストンの質が高かった。
大学への名無しさん [] 2015/03/12(木) 18:54:53.66 :KqPWDlI/0
マンモス教育の東大は論外
大学への名無しさん [] 2015/03/12(木) 19:57:22.17 :oihKWtn60

筑大附の佐藤さん「東大理3には余裕で合格したが、カルテックには落ちました…」
ttps://www.liberty-e.com/voice/5490/
大学への名無しさん [sage] 2015/03/12(木) 20:54:54.79 :SELlF5gT0

センター英語で170〜180って英語の成績めちゃくちゃ悪いな
そりゃ理三多浪するわ
こんなんでアメリカの大学受かるんか?
大学への名無しさん [sage] 2015/03/12(木) 21:00:08.83 :IRrb/OrE0
普通の東大受験生なら英語190切らないもんな
大学への名無しさん [sage] 2015/03/12(木) 21:36:54.10 :gOIhgghL0
東大もいい加減理3に秀才集めるのやめりゃいいのにな。
企業も国も水素系インフラに向いてるのに東大だけ医療とか意味解らん。
技術革新で人材確保できないとITみたいにまた乗り遅れるぞ。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/12(木) 21:56:16.32 :KX/jIKOP0
理一と理三の差が年々縮まってるから大丈夫
大学への名無しさん [] 2015/03/12(木) 22:08:02.73 :5qK7Q/Nx0
小さい頃から塾でガリ勉し、灘や開成へ行っても鉄緑会でガリ勉して、せっかく東京大学へ行ったのに、こんな低収入なんて・・・



大卒平均年収

1 コーネル大学 1,919万円
2 ハーバード大学 1,730万円
3 マサチューセッツ工科大学 1,570万円
4 シカゴ大学 1,367万円
5 デューク大学 1,317万円
6 ミシガン大学 1,253万円
7 カーネギーメロン大学 1,234万円
8 ジョージタウン大学 1,100万円
9 ジョージ・ワシントン大学 983万円
10 ケース・ウェスタン・リザーブ大学 981万円

------------------------圏外-------------------------------

東京大学 729万円
一橋大学 700万円
京都大学 677万円

ttp://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html
大学への名無しさん [] 2015/03/12(木) 22:39:40.31 :5S647/hT0
米国での学位が「最大のステータス」とみなされる韓国でもSAT受験生は多く、
韓国メディアによると、SAT対策専門の予備校が約100校にあり、年間数千人が学んでいるとされる。
ttp://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/130924/wor13092413160036-n1.html
大学への名無しさん [] 2015/03/12(木) 22:49:11.85 :WF35q/HM0

日本の教育は、中国や韓国よりも10年遅れているからな。。。

東大の合格者数で未だに一喜一憂している時点で終わっている
大学への名無しさん [sage] 2015/03/12(木) 22:54:32.10 :BxCUHxur0
お前ら何様だよ
大学への名無しさん [] 2015/03/12(木) 23:03:44.25 :ScbRzdsx0
なおこのスレに書き込んでる奴の0.1%もその馬鹿にしてる東大にも入れない模様
大学への名無しさん [] 2015/03/12(木) 23:13:01.53 :kbcXTkD00
英語ができない東大生の海外大コンプは醜いね〜
大学への名無しさん [sage] 2015/03/12(木) 23:16:26.11 :akKcCaNy0

韓国では過酷な大学受験の逃げ道がアメリカ留学だからな
大学への名無しさん [] 2015/03/12(木) 23:19:29.18 :u/tKgVGw0

研究レベル、設備、教授、奨学金、学生の多様性(世界中から集まる)と、どれをとっても

アイビーリーグ>東大>ソウル大

という事実は変わらない
大学への名無しさん [] 2015/03/13(金) 01:25:49.44 :hNiRXfZu0

ブラウンとダートマスはアイビーでも大したことないぞ


韓国人が言ってたけど、学部からアメリカに行く奴は落ちこぼれだと言ってた
大学への名無しさん [sage] 2015/03/13(金) 01:29:09.13 :aAPVeHHr0

文Vとダートマスってどっちがアレなの?
大学への名無しさん [] 2015/03/13(金) 01:34:58.53 :vSpZYYWC0
頭が悪いのはダートマスだろうな
米人のダートマスの文系なんか三角関数何それ英語以外全く分からんがデフォ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/13(金) 01:43:33.90 :49lAY+3H0
東大は文系でも数学できる奴ゴロゴロいるからな
大学への名無しさん [sage] 2015/03/13(金) 01:48:08.09 :aAPVeHHr0
文系なのに英語できないほうが頭悪いんじゃないの?
大学への名無しさん [] 2015/03/13(金) 02:00:23.32 :vSpZYYWC0
米人って書いてあんだろ
アメリカ人は英語ができて当たり前だ池沼
大学への名無しさん [sage] 2015/03/13(金) 02:14:40.12 :aAPVeHHr0

出身に応じて評価基準を変えるなら
日本の入試向けカリキュラムに対応してないからといってバカにするのはおかしい
比べるなら平均年収とかで比べるべきではないか
大学への名無しさん [sage] 2015/03/13(金) 03:37:23.27 :lEFj77+N0

じゃあ日本の底辺駅弁医>>ハーバード
大学への名無しさん [] 2015/03/13(金) 07:56:49.34 :5VII+iIF0

ブラウン大学が大したことない?知ったか野郎め

合格率約8%前後でアイビーリーグ御三家(ハーバード、イェール、プリンストン)に次ぐ低さ、そして学生満足度は全米ナンバーワンと言われているのに


エマ・ワトソン:イェール大学、英ケンブリッジ大学蹴りブラウン大学

マシ・オカ:IQ189のギフテッドでハーバード大学、MIT蹴りブラウン大学

植村 昴央:東京大学文科一類蹴りブラウン大学


米大学への編入という選択――
名門ブラウン大学での幸せで刺激的な体験例
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/32082
僕が東大から米ブラウン大学に移った理由
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20131018/254753/
大学への名無しさん [sage] 2015/03/13(金) 08:59:53.33 :t9S/ZkKH0

英語で文系・理系言うかねw
あれはただの言葉だぜ
大学への名無しさん [] 2015/03/13(金) 13:07:38.56 :zu9hDSnJ0

ブラウンとダートマスは文系は評判が良いのかも知れないけど、
ユダヤ人を完全に排除しているから理系は完全に終わっているよ。

学会でポスター発表見ても、格式ばってて、つまらないから
身内以外は寄って来なかった。
あれで、自分たちは選ばれた存在だと思っているんだろうな。

満足度が高いのって、ユダヤ人がいないからコンプレックスを受けずに済むのと
立地条件が良いからじゃないのか?
それなら日本の青山学院大学も学生の満足度が高いぞ。

例えば、理系学部の評価の高いコーネル大学はかなり辺鄙な田舎にあるから
学生の満足度は低いんだよ。
大学への名無しさん [] 2015/03/13(金) 13:25:31.12 :zu9hDSnJ0

工学部の学生に関してはハーバードは日本の駅弁マーチレベルだよ。

工学部の学生の平均学力はアメリカの地方州立大学とほとんど差がないそうだ。
メディカルスクール準備組を除けば、
理学部の学生の学力も地方州立大学とほとんど差がないと思うぞ。

あれだけ、SATやGREの理系科目の問題が簡単だと、そうなっても仕方がない。
大学への名無しさん [] 2015/03/13(金) 13:34:54.87 :1K5rmxWA0
本当に優秀な生徒は宿題の多い鉄緑会は行かない。

文武両道で課外活動もきちんとこなして 、RouteHなど少数精鋭のエリート塾へ行く。

その結果が東大蹴り海外トップ大。

今は凡才でも東大合格できるし、似たり寄ったりの日本人ばかりだから、東大にあまり魅力を感じない。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/13(金) 13:40:42.48 :Sof6/dUc0

今年の問題見ればわかると思うけど凡才で東大は無理だよ
かつて以上にね
みや [] 2015/03/13(金) 16:03:48.08 :V1giB5bU0
去年の問題しか見ていないが、もう凡才で十分なレベルに成り下がっていると
思うぞ。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/13(金) 16:31:35.63 :I3kRbgrK0
ハーバード行って日本に帰ってきて還元してくれればいいが、
そのまま米に残ればただの頭脳流出だな。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/13(金) 16:32:50.15 :glDwavEJ0
今年からゆとり世代が終わったから問題も難化
これからどんどん入りにくくなっていくと思うよ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/13(金) 16:33:23.74 :glDwavEJ0

に対して
大学への名無しさん [] 2015/03/13(金) 19:43:06.15 :79/Yr/7H0
ハーバードだってエールだって、愕然とするほど学部はレベル低いぞ。
半分以上の学部生は日大レベルだよ。

実際に行った者でないと、実態はわからない。
単に隣の芝生は青く見えるだけ。
日本の一流大学の方が、圧倒的に学生のレベルが高い。
これが、両方知ってる経験者の実感w
大学への名無しさん [] 2015/03/13(金) 19:43:41.79 :/8pMQmGL0

優秀で海外いくような高校生は私立出身だろうし
公金で育ててないなら日本に還元する義務感すら芽生えないと思う
日本に住んでても東京の狭い土地で貧しくなるなら渡米するほうがええ
最優秀層は豊かな人生のために行くべくして渡米する
幼稚なガリ勉が大人になっても仲間同士で群れている間に最優秀層は自立して世界へ羽ばたくための片道切符を買う権利を手中に収めつつある
大学への名無しさん [sage] 2015/03/13(金) 20:04:09.88 :cdnp7NsS0
数学者の望月さんもなかなかのキャリア
大学への名無しさん [] 2015/03/13(金) 20:38:29.26 :LbRTpovz0

早稲田や慶應の卒業論文は、アメリカ小学生の感想文レベルだけどなw

【卒業論文】

京都大 田中英祐選手 卒業論文「SFA(表面力測定装置)における水和構造の逆計算理論」

------------------------国公立と私立の厚い壁-------------------------------

福谷浩司選手慶應義塾卒業論文「球の見づらさ研究」
大石達也選手 早稲田大学卒業論文「東京六大学野球リーグ戦における自身と他投手の配球の比較」
青木宣親選手 早稲田大学卒業論文「盗塁について」
大嶋匠選手 早稲田大学卒業論文「野球とソフトボールのバッティング比較」
斎藤佑樹 早稲田大学卒業論文「スポーツの地方興行と観客動員の地域の中での経済効果について」
大学への名無しさん [sage] 2015/03/13(金) 20:51:29.59 :ctzJUA660

レベルが低いから学部で詰め込み教育をするんだよなw
大学への名無しさん [] 2015/03/13(金) 21:23:06.97 :rBBpEf5D0

早慶って凄いな。
サンチェス関学 [] 2015/03/13(金) 21:31:59.93 :ODyECy980
お前らに関学を冒涜するだけの実力はあんのか?
たかが立教・明治・同立レベルの奴が書き込んでいるのなら
俺はマジで切れるぞ。

世の中ゼニが全てや!!
出世できへん人間がなんぼ偏差値自慢してもただの狂言吐きと変わらんやないか。
大学なんて「就職に強い」だけを判断基準にしたらええんじゃい!!
偏差値高くても,出世もでけへん年収稼がれへん大学なんて負け組みと一緒じゃ!!
せいぜい同やんは親の私財食い尽くすような2代目馬鹿経営者でもやって
立ちゃんは田舎の役場職員にでもなって道路収用の立ち退き交渉にでも
精を出しとれや!!

たいがいにせーよ、このチンカス野郎ども
大学への名無しさん [] 2015/03/13(金) 22:02:45.32 :lxnQ6gqi0
うん?アメリカの大学は理系のレベルが低いって!??
ハーバードやエールは日大レベル???

コピペの聖地・早稲田大学(日本のトップ私大)には勝ってますよwwwww


「早稲田の理系はコピペで成り立っている」
ttp://getnews.jp/archives/534086


他者著作物との類似性が見られた博士論文 (計23報): 
(コピペを効率的な博士論文執筆方法として取り入れた可能性のある賞されるべき事例)
ttp://stapcells.blogspot.jp/2014/03/blog-post_18.html

 常田聡 研究室: 小保方晴子、松本慎也、古川和寛、寺原猛、岸田直裕、副島孝一、寺田昭彦(ラボ内コピペ) (計7名)
 西出宏之 研究室: 義原直、加藤文昭、高橋克行、伊部武史、田中学、小鹿健一郎 (計6名)
 武岡真司 研究室: 藤枝俊宣、小幡洋輔、寺村裕治、岡村陽介(ラボ内コピペ) (計4名)
 逢坂哲彌 研究室: 奈良洋希、蜂巣琢磨、本川慎二(計3名)
 平田彰 研究室: 吉江幸子(ラボ内コピペ)、日比谷和明(ラボ内コピペ) (計2名)
 黒田一幸 研究室: 藤本泰弘 (計1名)
(早稲田大学リポジトリ) (その他の早稲田理工の研究室も網羅的に調査中)
大学への名無しさん [sage] 2015/03/13(金) 22:37:23.48 :+5bFq8W90

その理屈なら小保方を育てたハーバード大学も同類だね(笑)
大学への名無しさん [] 2015/03/13(金) 23:21:56.78 :rBBpEf5D0
オボは国産な。
早稲田(AO)がコピペ博士を養成した。
大学への名無しさん [] 2015/03/14(土) 00:37:43.32 :GWVvkcay0

望月はフィリップス・エクセター・アカデミー→プリンストン大だけど
高校卒業の時点で東大理三を軽くトップ合格できる学力は持っていた
大学への名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 02:02:26.08 :ZhuKsjYT0

理三だけじゃなく各科類トップ合格は国語も抜群にできなきゃ無理だよ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 08:45:50.28 :Plma09s30

おいおい東大コンプさん
もっとしっかり工作しろよー
このスレ日大とハーバードの比較になりつつあるぞー
大学への名無しさん [] 2015/03/14(土) 08:59:53.49 :uyXXSsfI0

何が日大とハーバードの比較だよw
お前が1人で自作自演しているだけだろ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 10:24:04.57 :ePfxqvgj0
煽られたら10分で反応笑たww
大学への名無しさん [] 2015/03/14(土) 10:57:28.36 :uyXXSsfI0
単発IDで自作自演しているキチガイID:ePfxqvgj0=ID:Plma09s30
大学への名無しさん [] 2015/03/14(土) 13:10:06.28 :1tPzkuxR0

学部レベルでは、アメリカは一流大学に行かなくても
地方の州立大学のHonor's Program(英才教育コース)で奨学金を貰えば
十分に高いレベルの教育を受けられる。
大学院で良い研究室に行けば、出世はできる。


ハーバードの工学部の最下位は一般入試で日大に入れるかどうかも怪しいな。
大学への名無しさん [] 2015/03/14(土) 13:37:01.91 :RaMxQwVF0
なんだこのスレ
こんなの不毛な議論でしょ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 16:01:08.36 :fIwzpHBP0

だって「東大コンプ」、「理系」、「工学部」、「日大」と連呼している奴が
一人で自作自演しているスレだしw

その証拠に
文体からID:1tPzkuxR0、ID:ePfxqvgj0、ID:Plma09s30 が同一人物で
二度と現れないさwww
大学への名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 16:11:01.30 :fIwzpHBP0

ID:1tPzkuxR0は単発IDで自分自身にレスして虚しくないか?w
自作自演ばればれ
大学への名無しさん [] 2015/03/14(土) 18:44:21.55 :fIwzpHBP0
自作自演晒しage
大学への名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 18:54:10.69 :FHIuwWtV0
自作自演
このフレーズが口癖の奴が一人で頑張ってるように見えるスレなんだが
大学への名無しさん [] 2015/03/14(土) 18:59:56.69 :fIwzpHBP0

自作自演ID:FHIuwWtV0はまた単発IDで出没かw
まだ1日経ってないのに
ID:1tPzkuxR0、ID:ePfxqvgj0、ID:Plma09s30で出てこいよ
サンチェス関学 [サンチェス関学] 2015/03/14(土) 19:04:30.16 :lOZG3H3n0
 .
                ..;--'"""
  相 貧          /
             /
  手 乏       /
            /,.-...,
  に 人      /'´  `i
           i
  し は     i',エエ
           i
  な      / '       ::::::::    ' ̄`
         / ..,,        :::::::     iソ|
  い    (; σ`)     ;;;;;;;::::::::::::::    l-i }
         `|i "      ;;;;;;;;:::::::::::::::  _,;ノ
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,, i',----、  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::
 ,;-'''.~ '-;_ =.`i ̄`i.- |  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
 i ≡ l . | = i|  |--'  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
i"-i= | ≡|   i|i ̄i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::
|  ;i.r-| =|i ̄i.i`=="`、_________;;- ::::::
i  `-"i r-i`==" !     I,,,,,,, ,)、;;:::::::::::
`i    .`-"    i..;--'"""    \::::::::::
大学への名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 19:20:34.72 :FHIuwWtV0

知るか
お前を疑う奴は全部同一視かよ
大学への名無しさん [] 2015/03/14(土) 19:22:34.63 :QNlWV4740
東京大学に受かって蹴った人は46人 一体どんな人か
ttp://yukan-news.ameba.jp/20140317-139/

では、どのような人が東大を蹴るのだろうか? 

受験雑誌の編集に携わっている男性は、こう語る。

「まず前提として、ここ10年来『東大<医者』という流れが確実に存在します。

開成や灘といった超一流校で顕著ですが、

『東大には受かる実力があるものの、東大の理III(≒医学部)は厳しい』というレベルの子が、

京都大学や他の国立大学、さらに私立の医学部を狙うというもの。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 20:00:01.45 :ZhuKsjYT0

医学部人気はここ10年じゃなく
20年前からだけどな
大学への名無しさん [] 2015/03/14(土) 20:25:57.04 :jDFLvldW0


世間知らずの医者の家庭・・・医学部崇拝で中高一貫と鉄緑会へ通わせる

海外経験豊富なビジネスマンの家庭・・・日本の衰退に備えて一流の海外大学へ進学

貧乏人の家庭・・・地元の国公立大学と公務員志向が強い
大学への名無しさん [] 2015/03/14(土) 20:30:30.01 :3mEJHdai0
時代が東大を必要としなくなっているんだよ。
情報の蓄積と処理の速さが東大生の強み。
東大の問題はそこをきいてきた。
そんなのコンピューター検索、システムにかなわない。
生き字引や人間コンピューターはもう必要ない。
遊んでない分、コミュニケーションにばらつきがある。

悲しいかな東大の衰退は時代の流れで避けられない。
大学への名無しさん [] 2015/03/14(土) 20:43:21.67 :E93RWELX0
え?私?秀大だけど質問ある?エリートエリートとママが褒めます。
そんなことがありませんって僕が言う。
ママがお夕飯お食べにされます、明日パパも明日お夕飯お食べに行かれます、一緒に
。早生大学が蹴ってしましました、明示わハウ性大学しか和を超えた成果です。
ファースト勇気不快症状などが原因ではないと判断します。
大学への名無しさん [] 2015/03/14(土) 22:02:53.85 :uzSPZYgs0

偏差値63で山口県の慶進高校が今年、理科三類2名合格ですから
東大生は明らかに学力低下してますけど
大学への名無しさん [sage] 2015/03/14(土) 22:36:07.70 :JcE1yH3u0

そういう地方の高校で確変した受験生が理三に受かることは昔からある
学力低下云々とは何の関係もないな
大学への名無しさん [] 2015/03/14(土) 23:12:58.29 :WlarmirZ0
海外の一流大学へ行けば人生バラ色♩


間部理仁・・・京都外国語大学→University College London→総合商社
ttp://storys.jp/story/11201


元極道の下で働いてた16歳が、後に日中英精通の国際IT起業家になった話
ttp://storys.jp/story/5511

当時は日本語しか話せなかったし、学歴も中卒しかなかった。
では一体どうやって中国語と英語をネイティブレベルに出来たのか?
中卒なのに、アメリカの大学院(MBA)を卒業出来たのは?
そしてIT起業家になったきっかけは?
これらは全て2006年以後に起きた話。
大学への名無しさん [] 2015/03/14(土) 23:42:21.71 :3w3jb4j40

文系マスコミにマインドコントロールされすぎ
現実は優秀層の医学部離れ

低迷する医学部医学科の偏差値★18
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1410192623/

低迷する医学部医学科の合格難易度
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1413037452/

低迷する医学部医学科の偏差値★19
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1415893327/

低迷する医学部医学科の偏差値★20
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1418741553/

低迷する医学部医学科の合格難易度2
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1423061182/

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 01:42:24.77 :2wVRDbpM0
最近理一が難化してるのも医学部離れの影響
大学への名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 03:49:15.77 :uftO8gP+0
975 :名無しさん@1周年:2015/03/14(土) 23:57:52.11 ID:OuxiBRJ60
ハーバードは標準年限修了率95%、
A5割、B3割、CD2割だからな。
よくアメリカの大学は卒業が難しいと
ステマしている奴の目的は何だ?

979 :名無しさん@1周年:2015/03/15(日) 00:01:59.58 ID:sH2NtKVp0

日本人の卒業率が極端に悪いんだよ。語学力のせいだろうね。
文系だと30% 理系だと15% くらいしか卒業できない。

あとハーバードといってもマンモス大学だから、学部や教授によっても
全く違うとおもうけどね。
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 03:56:43.11 :LNC/uUbO0
中国の存在感は日本にいても分からないよ
実際にアメリカに行ってみるといい
日本なんてまじ空気扱いだからw
韓国の方がまだ存在感ある
煽りじゃなくまじな話
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 05:16:46.59 :CI0H2CLM0
日本ほどニッポンスゴインダ的洗脳教育してる国はないからね
数学がアメリカ人よりできても言葉話せなきゃ話にならない
合コンで理科系の男が文系より少しだけ口下手なだけでも需要ないんだから
日本人の英語力なら関わりたくない者として嫌われるだろうな
発音のメカニズムも学ばずに音だけ真似ようとするから舌が上がってレロレロ気持ち悪い音出して
そのうえリズム感なく棒読みするわ表現の多彩さもなくイフ、ホワイ、ビコーズをやたらと使う
エイリアンかと思われてるよ
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 05:31:34.82 :CI0H2CLM0
ttp://www.amazon.co.jp/review/R1PK12847BZ2U8/
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 07:22:50.48 :zpH5T0100
君達どこの大学かね?
私は今年難関と言われる秀大だよ。ママがご褒美にお夕飯食べに行きます。スコーン、ノン❗️
スコーンノン❗️ダメだ。私自身にもダメだだよ。生き続けてきた結果で、ありませんでしたからね愚痴
スコーン、ノン❗️
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 09:05:13.07 :zpH5T0100
やっぱりダメだ。ヤバイ❗️スコーンノン❗️やっぱりダメだ。さようなら。
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 13:26:11.85 :kF1svz580

偏差値70以上の中学生が偏差値50の高校に入学することだってあるよ。


アジア人がハーバードを卒業できないのは授業のレベルというよりは語学力の問題だ。
外国語で暗記するのは非常に骨の折れる作業だよ。
恐らく、文系学生が卒業できないんだろうね。
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 13:51:08.17 :RupIoJlQ0
>間部理仁・・・京都外国語大学→University College London→総合商社
ttp://storys.jp/story/11201


五大商社(三菱、三井、住友、伊藤忠、丸紅)は
東大生でも9割以上、落とされる文系就職先の最難関だからな。

商社志望は、欧米の一流大学を卒業したほうがかえって受かりやすいのは事実。
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 14:04:32.74 :JgWvtS4f0
今の東大文系は数学力もあやしいwww



東大生の学力低下が深刻に...
http://まとめ.naver.jp/odai/2140431131240446601 ※まとめ→matomeに要変換

「少子化の影響で、今までは東大合格レベルに達していなかった学生でも、
合格できる余地が生まれた。
下位層の学力レベルは下がっているといえるでしょう」
竹内洋名名誉教授(週刊新潮13.6.20)


「高校で習ったはずの微分方程式や三角関数、指数関数などの
特殊関数ができなかったりして、
これでは一橋とか普通の文系大学と同じじゃないか、
なんのための総合大学なのかと悲しくなります」
文学部教授(現代ビジネス [講談社])


アメリカの学生が史上最も厳しい競争をしている一方、
日本のエリートは少子化と入学定員数の増加で劣化している!
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/35316

日本は、1992年と比べて18歳人口が41%も減っているのに、
東大の合格者の定員は変わっておらず、
慶応や早稲田に至っては学部を増やし、定員も増やしている。

日本は人口減少で競争が「緩く」なり、
昔だったら東大や早慶に受からないレベルの学生が、今では合格している。
しかも、彼らはゆとり教育で受けてきたため、
学力も知力も平均的に劣化している。
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 14:25:47.92 :JgWvtS4f0
「トップ1割は相変わらず優秀ですが、下位層のレベルは年々下がっており、崩壊状態です」

「数学の講義で全くついてこられない学生に聞くと、受験生のときはひたすら英語しか勉強しなかった。
東大理系の場合、数学は問題が難しくてさが開きにくいから英語で稼げれば入れると
予備校などで言われているようです」

「東大受験専門塾が増え、傾向や特徴が掴めるようになった。
結果、塾が集中する首都圏などの特定の進学校からの合格者が増える一方で、
地頭が良い地方学生が受かりにくくなり、学生が均質化してしまった。
与えられた課題を多くこなす勉強方法が身に染みついているので受け身なのです。」
和田秀樹

「林:平均でいうと、明らかに落ちています。
理由は単純で、少子化で学生の人数は減っているのに、大学の定員はそれほど減っていないから。
だから東大でも、下のほうはかなり厳しく、大学側も危機感を持っているようです。」
林修

「近年,多くの人が実感しながら,その理由が必ずしも明らかにされてこなかった著しい東大人気の高まりと,
本来なら明らかに矛盾するはずの東大生の学力低下の実態が以下のデータに如実に表れています。」
阿佐谷英語塾

【新潮】悲惨なことになっている東京大学 学力崩壊
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1371154510/

今でしょ先生「大学生の学力低下、東大京大も例外じゃない」
ttp://www.news-postseven.com/archives/20130222_173028.html

東大人気と東大生の学力低下
ttp://homepage2.nifty.com/asagaya-eigojuku/03.4-5.htm
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 14:32:22.33 :JgWvtS4f0
より東大生の学力低下は客観的に明らかな上、就職も困難



キャリア官僚志望以外は医学部、海外大、地元の国公立→公務員をそれぞれ目指す傾向
大学への名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 16:43:24.05 :2wVRDbpM0

結局客観的なデータはないんだね
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 17:37:46.96 :ExEj27Gk0

データ無で匿名のID:2wVRDbpM0は説得力ゼロ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 18:33:24.37 :ta4glu3n0


データの無い者同士
東大コンプと医学部コンプがなじり合ってます
低学歴哀れ哀れ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 19:13:34.72 :J4H8bEFc0
と、低学歴が申しております。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 20:30:07.68 :ta4glu3n0

正に低能のおうむ返し
お前いつもそうだな(笑)
大学への名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 20:31:39.17 :uftO8gP+0
諦めて日本の大学に入ってくださいね
あなた方がアメリカの大学に進学しても楽しくないどころか卒業もできませんよ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 20:37:31.89 :8HdfxGsX0

お前もな(笑)
大学への名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 20:38:05.34 :8HdfxGsX0

お前もな(笑)
大学への名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 20:38:38.23 :8HdfxGsX0
大事なことなので2回(笑)
大学への名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 20:39:22.18 :8HdfxGsX0

レベル低すぎてアメリカの学部は行く価値なし
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 21:16:28.40 :y/aDt3gI0
英語や三角関数もできない東大生(笑)は
五流のテンプル大学日本校も卒業無理だから
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 23:10:32.90 :PNWGQAIw0
自称スーパーグローバル大学の東京大学(笑)は、延世大学にも完敗・・・



アジアンエリートを獲得せよ〜日韓・激化する大学間競争〜
ttp://www.nhk.or.jp/fukuoka/frontier/back/back_140606.html

韓国で、留学生の誘致に最も力を入れているヨンセ大学。
政財界に多くの人材を輩出する、有名私立大学です。

82の国と地域から、3500人を超える留学生が学んでいます。
留学生を受け入れるために設立された国際学部です。
講義は、すべて英語で行われています。

教授陣は、アメリカやヨーロッパの一流大学からスカウト。
学生もアジアのトップクラスが集まっています。


ドバイからの留学生
「米コロンビア大学に行くつもりだったが ヨンセ大学を選んだ。
留学生たちのレベルはとても高いよ。」

プリンストン大学からきた教授
「私が教えていた米プリンストン大学と同じレベルの授業を行っているが、
ここの学生はよく勉強するし優秀だ。」
大学への名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 23:11:05.86 :cI2zW5D00
東大コンプこじらせると大変だな
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 23:12:58.29 :PNWGQAIw0
続き

エリート留学生のため、ヨンセ大学は手厚い支援を行っています。

案内する女性「こちらが留学生向けの寮、“SKグローバルハウス”です。」

留学生の寄宿舎です。
韓国の有力財閥SKグループが、30億円かけて建てました。
食事から日常生活、さらには24時間使えるフィットネスまで。
大学は徹底して留学生をサポートしています。

海外への進学熱が高まるベトナムで、ハノイの高校をトップの成績で卒業しました。
当初はアメリカの大学への進学を考えていたタンさん。
ヨンセ大学に進む決め手となったのは、年間およそ140万円支給される奨学金でした。
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 23:16:02.80 :dotj3GKu0
東大への目立った寄付は安田講堂くらいか?w
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 23:21:24.57 :PNWGQAIw0
東大厨ID:cI2zW5D00

単発ID(笑)

東大コンプ(笑)


これだから東大叩きは止められない      by みつを
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 23:26:12.56 :snUiYDro0
東大コンプみつをくん頑張れ♪
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 23:32:06.44 :PNWGQAIw0
ID:snUiYDro0 = ID:cI2zW5D00

単発IDで自作自演しか能のない東大厨(笑)

ワロス
大学への名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 23:47:24.54 :odotcuZR0

日本の大学はアジアから確実に取り残されているね…
東大合格者数で未だに一喜一憂している国民性だから終わっているな

シンガポール・・・Yale−NUS  ttp://www.yale-nus.edu.sg/

UAE・・・NYU Abu Dhabi ttp://nyuad.nyu.edu/

韓国・・・Yonsei UIC ttp://uic.yonsei.ac.kr/
大学への名無しさん [] 2015/03/15(日) 23:55:10.28 :78VDAvUu0


>ttp://www.nhk.or.jp/fukuoka/frontier/back/back_140606.html

>タンさん
>「将来はLG・サムスン・ロッテといった韓国の大企業に就職を考えている。はっきり言って日本の時代は終わった。」


チョンではなくベトナム人に言われてるじゃん!w

日本代表の東大はいったい何をしてるんや
大学への名無しさん [sage] 2015/03/15(日) 23:57:34.07 :/kkBGXKz0
延世大学って慶應の姉妹校なんだな
大学への名無しさん [] 2015/03/16(月) 00:06:51.18 :ZEQTPIQo0



「謝罪と賠償」表向き反日の韓国、
裏ではちゃっかり日本人をリクルート活動するとは
実にしたたかw

対する東大は所詮、お役所体質だからやる気無し


びよんせの延世らいふ!−延世日本留学生会
2014年10月15日 ·
ttps://ja-jp.facebook.com/beyonsei.life

先週、私の通っている延世大学 国際学部(UIC)から
教授が2人日本人生徒をリクルートしに来ていました。

私は都立国際高校とICUの高校に一緒に行って
高校の校長先生や入試担当の先生、そして高校の生徒にあって
UICの良さについて語ってきました❤︎

ttp://www.youtube.com/watch?v=h9SPyv-okIo
大学への名無しさん [sage] 2015/03/16(月) 00:10:39.44 :ZEQTPIQo0

福沢諭吉は脱亜論でチョンを叩いてなかったか?
裏では延世と姉妹校とは二枚舌が酷ぇーなw
大学への名無しさん [] 2015/03/16(月) 00:22:57.99 :T8ts/JaZ0

東大は鼻持ちならない役人共の殿様商売だからな。


優秀な学生を獲得しようという積極的なアクションは一切なし。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/16(月) 00:32:28.36 :ZEQTPIQo0

まるで東大(日本)はNTTドコモで、延世大(韓国)はソフトバンクだなw
ネトウヨの日本ホルホルに騙されると痛い目に遭う
大学への名無しさん [sage] 2015/03/16(月) 00:35:33.32 :Q/XRYiuJ0

東大も最近はいろいろやってるみたいだけどね


東京大学の国際化と国際競争力強化への取り組み | nippon.com
ttp://www.nippon.com/ja/in-depth/a02802/
大学への名無しさん [] 2015/03/16(月) 00:47:15.42 :ZEQTPIQo0

なんだ、その安っぽいホムペw
文科省と東大のオナニー、税金の無駄遣いだな

延世大のように、世界の優秀な教授や学生に対して、
金に糸目をつけないリクルート活動を行ったり、
産学協同で設備投資を行い、最先端の研究施設や留学生寮を完備したり、
教養専門問わず、英語の授業で卒業まで完結できるカリキュラムを組んだりしないと
今のままでは絶対に凋落するね
大学への名無しさん [] 2015/03/16(月) 01:08:42.78 :+tFvYyxv0


>世界の優秀な教授や学生に対して、
>金に糸目をつけないリクルート活動を行ったり、

日本の大学で一番、欠けている点かもね。

東大の教授がシンガポールやベトナムのトップ高校へ
リクルート活動しているとは全く聞いたことない。

もちろんアイビーリーグの教授をヘッドハンティングしているとも
全く聞いたことない。

お役所体質、井の中の蛙から全然、変わってない。
大学への名無しさん [] 2015/03/16(月) 01:32:44.20 :daJyHWYT0
中国から優秀な留学生が来ない
EUや米国の大学との競争で敗北感
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20081209/179546/

東京大学には約700人の中国人留学生がいて、毎年増加している。
ところが優秀な学生は年々減ってきている。

中国の大学ランキング100位以下の大学卒業生が
東大の大学院を受けて合格してしまうからだ。


中国の「負け組」はなぜ日本に留学したがるのか?
ttp://www.recordchina.co.jp/a88912.html

落ちこぼれの中国人留学生やニセ留学生を血税で優遇し、日本人大学生を冷遇する矛盾
ttp://toyokeizai.net/articles/-/16625
大学への名無しさん [] 2015/03/16(月) 02:31:43.04 :9qigZvg40
現役女子大生オタサーの姫処女キャバクラ嬢苦学生デュエリストがつくった
伝説の鬱ゲー「少女幻想」

限定無料配信中!
ttp://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000178561

キャラ紹介 藤岡英雄

ttp://sakitansoft.com/character-main7.html

コンプレックスの塊な、冴えない33歳男性。
・学歴コンプレックス (中高が3トップの一つといわれる名門私立一貫男子校
『六本木学園』 だったが、東大に落ち、その後無気力な浪人生活を二年間にも渡って送り、
偏差値38の経営破綻寸前のFランク大学に進学した。)
大学への名無しさん [sage] 2015/03/16(月) 02:33:22.00 :2VtiZqXl0

それは昔の話で最近は
東大も変わり始めてるね
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/en/
大学への名無しさん [] 2015/03/16(月) 02:38:02.97 :kTGkqD9/0

美辞麗句だらけの陳腐なHPで、世界中から簡単に人が集まるならば誰も苦労しない
大学への名無しさん [sage] 2015/03/16(月) 02:49:21.13 :XCJY/9t/0
今はカブリ数物連携宇宙機構みたいに
世界中からトップレベルの研究者集めた研究所もあるんだよ
ttp://www.ipmu.jp/ja/place-and-people/scientific-staff
大学への名無しさん [] 2015/03/16(月) 08:36:26.69 :v/3ro0bB0

大半の研究者が自国に居て(兼任ok、特任や客員待遇)東大には常駐していないし
ましてや東大生相手に東大で定期的に教えてもいない

すなわち、大学同士の単なる共同研究でドヤ顔されても…


沸騰都市 シンガポール:世界の頭脳を呼び寄せろ
ttp://www.geniuslab.net/nhkspecial/2009/02/post-10.php

研究者の頭脳流出
ttp://www.47news.jp/47topics/jitsuryoku/7-3.html

このままでは“頭脳フライト”が加速する!
ttp://diamond.jp/articles/-/66257

世界の有力大学の国際化の動向
ttp://souken.shingakunet.com/college_m/2009_RCM157_42.pdf

「東大秋入学」先送り:大学国際化のためには秋入学は決め手ではない
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/hiroyukiozaki/20130622-00025887/

留学生が来ない 出遅れ日本 厳しい現実
ttp://hanashowten.tumblr.com/post/25778966814/0623-3-1
大学への名無しさん [sage] 2015/03/16(月) 09:25:58.98 :jhXcV0nm0

なんか陳腐な記事ばかりだなぁ
大学への名無しさん [] 2015/03/16(月) 09:40:05.51 :vIClHRih0
日本は英語不得手で鉄緑上がりの中途半端なガリ勉しかいないから
東大か医学部ぐらいの選択肢しかない。

妥協して早慶なんかいけば一生、学歴コンプ背負う羽目になるし。

英語ができて文武両道であれば
ハーバードだのケンブリッジだのNUSだのインド工科大学だのと
東大以外にも世界中で大学の選択肢が豊富にあるのに勿体ない。

幼稚園のときから、公文と水泳と英語は絶対にやっておけ。
大学への名無しさん [] 2015/03/16(月) 12:31:19.73 :YsBE+Psg0
正直、それなりの国のトップ校ならどこも優秀だろ
大学の世界ランキングなんて経済力とか
留学生の数(日本語もかなり使うだろうから圧倒的に不利)
とか含むのであんま気にしてもしょうがないと思う
例えばシンガポールならあいつら英語公用語だがトップは普通に学部は
シンガポール大学行くんじゃね?(知らんがw)で、院からハーバードや
オックスブリッジ行くとか(これは日本も同じだと思うけど)
多くの国ではそもそも母国語で大学教育ができないから英語でやるしかない
なんてのも聞いたことある(ウソか本当は知らない)
大学への名無しさん [] 2015/03/16(月) 12:36:17.99 :T8ts/JaZ0
欧米以前にまず東南アジアに大きく差をつけられているな。
大学への名無しさん [] 2015/03/16(月) 14:39:41.99 :YsBE+Psg0
世界大学学術ランキング2014(Academic Ranking of World Universities)
では東大が21位で暖突アジアナンバーワンですよ
シンガポールも北京もソウルも100位に入ってないです
1位はハーバードです
大学への名無しさん [] 2015/03/16(月) 14:43:18.60 :YsBE+Psg0
暖突って変換しちゃったけどダントツって断然トップの意味だから
変な文章書いちゃった、ゴメン
大学への名無しさん [sage] 2015/03/16(月) 16:26:29.16 :Hq4qB5kA0
英語圏に無い東大が世界21位はある意味凄いよな
とマジレス
大学への名無しさん [sage] 2015/03/16(月) 16:32:51.74 :IA5Fk1gl0


こういう評価基準のつまみ食いはよくない
学部生のペーパーテスト学力で上回ってる大学があるならそれは
世界ランクに関わらず東大より上だろ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/16(月) 16:55:50.26 :S+U47INV0

学部生のペーパーテスト学力なら東大が世界一だろうな
大学への名無しさん [sage] 2015/03/16(月) 18:09:43.64 :Hq4qB5kA0

例えば?
大学への名無しさん [] 2015/03/16(月) 23:34:29.15 :woFpylA00
・医学部定員増加
・医療財政さすがにパンクしそう
・ハンガリーなどの海外医学部で日本の医師免許がとれるようになった
・医学部新設の予定(東北と関東)
・TPP,RCEP,FTAAPなどで医者も競争原理導入の恐れ
・医師でなくても病院理事長になれる見込み(安倍首相が導入を前向きに検討)
・大企業が病院経営に参入の可能性

★これらの医者凋落リスクが受験生にも浸透した結果・・・

国立大学医学部医学科前期出願者数
2013年 19676人
2014年 19920人
2015年 14427人 ←医学部オワタ\(^o^)/
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 01:02:05.23 :YcoKRBny0

学歴ロンダと呼ばれる東大の大学院生は優秀じゃないのもいるのと同じように、
ハーバードの理系の大学院生は優秀じゃないのが一杯いる。


世界大学ランキングなんて怪しいもんだよ。
研究業績とかいっているけど、
アメリカの東海岸の大学なんか引退した有名研究者を名誉教授にして無理矢理ランクを上げているからな。
優秀さや学力の平均値を考えると、国立がトップ大学にアジア勢が強いよ。
やっぱり、東大、ソウル大、北京大が世界のトップを争うぞ。
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 01:04:33.68 :x/RwN6880
まさにハーバードで研究員やってた小保方なんて・・・
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 01:07:43.36 :x/RwN6880
チョンでとっぷのソウル大ですら世界ランキング100位にも入れず、ランキングトップ20な東大の相手にならないのが現実、延世なんざチョソ共いにとっては優秀なんだだろうが世界的に見たらどうでもいいクソ大学だよ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/17(火) 01:13:13.29 :SHlf0o/a0

アメリカは優秀な大学の真ん中のやつより
どんな大学でもいいから1位のやつを好むから、同じ大学院でも差は激しくなるよ
それに特定の高校、大学からの集中させないように
1つの出身校からの入学者数を制限してるのもある
学部でハーバード→大学院は他の学校は普通。
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 01:27:43.49 :YcoKRBny0

お前の発想はマツダの一流大卒の社員より
自分の方が偉いと思っているトヨタ自動車の社員みたいだな(笑)
大学への名無しさん [sage] 2015/03/17(火) 03:19:34.80 :u+WXwmTT0

インド工科大もね
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 04:33:09.92 :35MVKBHb0
これがお勧め
受験は慶應洗顔で手抜きして楽々合格
留学制度利用してケンブリッジへ
外資金融志望ならこれでエリートコースに乗れる
年収億超えも夢じゃない
東大のアホを一気にごぼう抜き出来る
改めて考えてみると東大文系ってほんと負担大きくて損だよな
慶應は東大の半分以下の労力で受かるんだから
アホらしくなってくる
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 05:05:52.34 :35MVKBHb0
勉強量は半分以下なのに
生涯年収は10倍以上開きがある
不平等社会すぎて
情弱の東大志望が哀れに思えてくるよ
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 12:06:22.43 :iQskEaG30


と一緒に読めば、延世大学の凄さが少しはわかるだろう
今の韓国は、アイビーリーグ蹴り延世大学が普通にあるしな

アイビーリーグ蹴り東京大学がいないのとは大違いw


海外名門高校卒→韓国の大学進学、「逆留学」が増えた
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005092477458

米バージニア州の名門マクレーン市バーマデラ高校を卒業したパク某氏(20・女)は、
米名門大学への進学を放棄し、延世(ヨンセ)大アンダーウッド国際学部を選んだ。

パク氏の米大学修学能力試験(SAT)の点数は上位グループの1350点で、
名門スミスカレッジに合格している。


こうした逆留学の現象は、私立大の一部がばく大な財源を注入し、
国際学部を中心に米「アイビーリーグ」レベルの教授陣とカリキュラムを確保したうえ、
世界経済で韓国が占める比重が大きくなり、韓国での修学経歴が、
国際社会への進出に有利だと判断する学生が増えているため。

延世大アンダーウッド学部の場合、
02年のノーベル化学賞受賞者であるスイス連邦技術院のクルト・ウィートリヒ教授、
スタンフォード大のデイビッド・ブラッディー教授、
コーネル大の酒井直樹教授、
経済協力開発機構(OECD)のドナルド・ジョンストン事務総長など
世界的な碩学が教授としてスカウトされた。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/17(火) 15:47:22.20 :N98yH3Xk0

理系なんでその韓国のなんちゃら大学の
凄さがいまいちよくわからん
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 16:06:03.05 :HTpz9Y9U0
端的に「作る」で優秀さが分かるじゃないですか
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 17:01:09.88 :Z3HUdZHc0

外人なんでその日本のなんちゃら大学の
凄さがいまいちよくわからん

■21世紀編■半数が名古屋大学関係者■

★ノーベル賞受賞者数★学位基準編★ ← 一般向け
名古屋5(物理4化学1)
大市1(医学1) 徳島1(物理1) トンキン1(物理1) 東工1(化学1) 京都1(化学1) 北海道1(化学1) 東北道1(化学1)

☆ノーベル賞受賞者数☆卒業学部編☆ ← 学歴厨用()┌(` ∀´)┘」
名古屋3(物理3)
京都2(物理1化学1)
神戸1(医学1) 徳島1(物理1) トンキン1(物理1) 長崎1(化学1) 東工1(化学1) 北海道1(化学1) 東北道1(化学1)

◆小柴昌俊  理学博士(東京大学) 東大卒(理−物)
◆小林誠   理学博士(名古屋大学) 名大卒(理−物)  ←小林昌一研究室
◆益川敏英  理学博士(名古屋大学) 名大卒(理−?)  ←小林昌一研究室
◆赤崎勇   工学博士(名古屋大学) 京大卒(理−化)
◆天野浩   工学博士(名古屋大学) 名大卒(工−電子)
◆中村修二  高額博士(徳島大学) 徳島卒(工−電子)
◇白川英樹  工学博士(東京工業大学) 東工卒(理工−化工)
◇野依良治  工学博士(京都大学) 京大卒(工−?)  ←平田義正により29歳で名大助教授(准教授)に抜擢
◇田中耕一  工学士(東北大学)(工−?)
◇下村脩   理学博士(名古屋大学) 旧制長崎医科大卒(薬) ※知識習得は名大以降  ←平田義正研究室
◇鈴木章   理学博士(北海道大学) 北大卒(理−化)
◆山中伸弥  医学博士(大阪市立大学) 神戸卒(医−医)
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 17:07:19.39 :Z3HUdZHc0
アメリカ留学組の取得「率」が凄まじい>>>>>>>>>>>>極東トンキン大学www

★ノーベル賞受賞者数★
トンキン6(物理3文学2平和1) ←実質3(税金=科研費の喰いっぷりだけはダントツ一位)
名古屋5(物理4化学1)
京都2(化学2) 海外2(医学1化学1)
大市1(医学1) 大阪1(物理1) 徳島1(物理1) 東工1(化学1) 北海道1(化学1) 東北道1(化学1)
北海道1(化学1) 東北道1(化学1)
◆湯川秀樹  理学博士(大阪帝国大学) 京帝卒(理−物)
◆朝永振一郎 理学博士(東京帝国大学) 京帝卒(理−物)
◆江崎玲於奈 理学博士(東京大学) 東帝卒(理−物)
◆小柴昌俊  理学博士(東京大学) 東大卒(理−物)
◆小林誠   理学博士(名古屋大学) 名大卒(理−物)
◆益川敏英  理学博士(名古屋大学) 名大卒(理−?)
◆赤崎勇   工学博士(名古屋大学) 京大卒(理−化)
◆天野浩   工学博士(名古屋大学) 名大卒(工−電子)
◆中村修二  高額博士(徳島大学) 徳島卒(工−電子)
◇福井謙一  工学博士(京都大学) 京大卒(工−工化)
◇白川英樹  工学博士(東京工業大学) 東工卒(理工−化工)
◇野依良治  工学博士(京都大学) 京大卒(工−?)
◇田中耕一  工学士(東北大学)(工−?)
◇下村脩   理学博士(名古屋大学) 旧制長崎医科大学附属薬学専門部卒 ※知識習得は名大研究生時代以降(WIKI)
◇鈴木章   理学博士(北海道大学) 北大卒(理−化)
◆根岸英一 Ph.D.(ペンシルベニア大学) 東大卒(工−応化)
◆利根川進  Ph.D.(カリフォルニア大学サンディエゴ校) 京大卒(理−化)※一浪
◆山中伸弥  医学博士(大阪市立大学) 神戸卒(医−医)
◇川端康成  文学士(東京帝国大学)(文−国文)※進振りは英文科だが翌年に転科
◇大江健三郎 文学士(東京大学)(文−仏文)※一浪・一留?
◆佐藤栄作  法学士(東京帝国大学)(法−法−独法)
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 17:09:46.79 :Z3HUdZHc0
小柴昌俊 東京大学理学部卒、ロチェスター大学大学博士課程修了 (Ph.D.)、 wwwwwwwww
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 17:13:43.64 :Z3HUdZHc0
小柴まで東大にカウントしてんじゃねーよwwwwww
プライドだけの捏造コンプ東大生必死wwwww

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9F%B4%E6%98%8C%E4%BF%8A
大学への名無しさん [sage] 2015/03/17(火) 17:18:40.42 :cuWPtGFO0
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  原『へーすごいじゃん』
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
大学への名無しさん [sage] 2015/03/17(火) 17:25:46.35 :YFD+w2LWO
ワロタ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/17(火) 17:55:08.63 :vG+PfE+I0

20世紀を代表する理論物理学者
南部陽一郎(東大→東大院)を無視しないでね
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 20:25:49.84 :/OOU2uwc0
シンガポールや韓国がアイビーリーグの教授を引き抜いている最中、
日本は落ちこぼれ外国人ばかり採用wwwwwwwwwwww


エールNUSカレッジが世界中から研究者20人を招聘
BY 岡 徳之3月 6, 2015
ttp://nrykok.wpcloud.net/エールnusカレッジが世界中から研究者20人を招聘/

米エール大学とシンガポール国立大学の提携大学「エールNUSカレッジ」が、
政治学と芸術分野の研究者を新たに20名招聘した。

理工分野の責任者には米プリストン大学の実験化学者 スティーブン・バーナセク教授、
芸術学部長には受賞歴のあるビジュアル・アーティストのマーク・ジョイス氏、
人文学部の准教授には、米ハーバード大学の芸術・建築史学部で博士号を取得した
ノゾミ・ナオイ氏らが指名され、就任。

2000名以上から教職志願の申し込みがあった。
学生数は年々増えており、数年後には250名の学生を受け入れる予定。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/17(火) 20:54:31.55 :N98yH3Xk0

それでも東大のほうが上だけどね
ttp://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2014-15/world-ranking/range/001-200
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 21:06:10.21 :gpQqJXnq0

その理屈でいくと、東大はハーバードやエールに完敗だなw
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 21:51:07.65 :Z3HUdZHc0


現実無視しないでねwwwww

南w部w陽w一w郎wwwwwwww
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85
福井県福井市にて生まれ育ち、東京帝国大学を卒業、東京大学で理学博士号取得。
ノーベル賞として評価された研究は渡米後のものだが日本国籍の時のものである。その後1970年(昭和45年)に49歳でアメリカ国籍を取得した際に日本国籍を失っており、受賞時にはアメリカ国籍。現在はイリノイ州シカゴと大阪府豊中市の双方に居住。

これで東大wwwwwwwwwww

20世紀を代表する理論物理キリッ がそんなことも知らないのかwwwwwww

しかもダブルパンチwwww
大学への名無しさん [sage] 2015/03/17(火) 21:51:19.59 :JtxLs5fi0

文系が足引っ張ってるからなw
大学への名無しさん [sage] 2015/03/17(火) 21:52:37.04 :JtxLs5fi0

ん?思いっきり東大卒じゃん
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 21:54:07.60 :gpQqJXnq0
ということは、文系ならば東大は海外トップ大の滑り止めということで異議なし?ww
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 21:55:58.37 :Z3HUdZHc0
南w部w陽w一w郎wwwwwwww

シカゴ大学名誉教授
立命館アジア太平洋大学アカデミック・アドバイザー ←母校東大無視(笑)

海外進学組のノーベル賞取得率半端ねえwwwww







東大(笑)
本郷の蛙(笑)
大学への名無しさん [sage] 2015/03/17(火) 21:58:20.56 :JtxLs5fi0

ttps://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/research/alumni/nambu.html
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 22:01:40.94 :Z3HUdZHc0
ノーベル賞として評価された研究は渡米後のものだが日本国籍の時のものである。wwwwwwww

シカゴ大学(メインすたりーむ)>>>>>>トンキン寺子屋大学(極東の小川)
大学への名無しさん [sage] 2015/03/17(火) 22:02:12.19 :JtxLs5fi0

そういう人が増えてるなら面白いんだけど
今のところほとんどいないみたいだね
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 22:03:28.10 :gpQqJXnq0
ノーベル賞を受賞した南部の研究は渡米してから認められたものなので
東大の研究だけでは残念ながらノーベル賞は取れなかった
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 22:03:49.35 :Z3HUdZHc0
ノーベル経済学賞ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2015/03/17(火) 22:06:20.03 :JtxLs5fi0

日本の経済学者はレベル低いからな
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 22:07:13.72 :gpQqJXnq0

東大へ行ってもつまらないし卒業後も給与が低いから
灘、筑駒、開成を中心に留学志向は強くなっているけどな
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 22:15:11.14 :ix1RMkFD0
日本人は絶望的なぐらい英語が出来ないから・・・


【志望校としての理想】

第1志望 カルテック
第2志望 MIT
第3志望 東京大学理科一類


【志望校としての現実(英語が全く駄目w)】

第1志望 東京大学理科一類
第2志望 慶應大学理工学部(笑)
第3志望 東京理科大学工学部第一部(爆笑)
大学への名無しさん [sage] 2015/03/17(火) 22:16:12.23 :JtxLs5fi0

東大がつまらないとは思わないけど
トップレベルの高校生の選択肢が増えるのは日本にとっていいことだね
灘の去年の海外進学者は
MIT、スタンフォード、イェール、ウィリアムズ、インド工科大
ttp://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/2014goukaku.pdf
大学への名無しさん [sage] 2015/03/17(火) 22:22:20.47 :Un6BuB5f0

駿台模試の順位を自慢する鉄緑上がりの東大生(灘、開成OB)は非常につまらない
ガリ勉でやっと合格した地方出身の東大生もつまらない
日本人自体がつまらない奴隷人種かもw
大学への名無しさん [sage] 2015/03/17(火) 22:23:33.14 :JtxLs5fi0

×進学者
○合格実績
工学院大学裏入門学生 [] 2015/03/17(火) 22:29:45.44 :Q71VIThx0
詐欺師家族&親類
平野盛雄元工学院大学教授
林恵津子元飯田市役所勤務(詐欺師 平野盛雄の実姉)
ttps://drive.google.com/open?id=0BwwjJZKGwgEJWEJLRlZmTFJWV1U&authuser=0
ttps://drive.google.com/open?id=0BwwjJZKGwgEJMUpwS18tRzB6RVk&authuser=0
ttps://drive.google.com/open?id=0BwwjJZKGwgEJOUxUbXk2RmdybFU&authuser=0
ttps://drive.google.com/open?id=0BwwjJZKGwgEJRlJQY1djTXF0Ums&authuser=0
ttps://drive.google.com/open?id=0BwwjJZKGwgEJRlZmNDVITDFic3M&authuser=0
ttps://drive.google.com/open?id=0BwwjJZKGwgEJaXBMZTJidGUtb2M&authuser=0
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 22:29:49.30 :Z3HUdZHc0
日本人は自ら奴隷になりたがる
フロムが蘇ったら何と言うのだろうか
工学院大学裏入門学生 [] 2015/03/17(火) 22:31:24.60 :Q71VIThx0
詐欺師達(弟 平野盛雄=元工学院大学教授、姉 林恵津子)の公正証書・借用書
一覧・・
ttps://drive.google.com/open?id=0BwwjJZKGwgEJcHBYVU5ZUzFHT0U&authuser=0
ttps://drive.google.com/open?id=0BwwjJZKGwgEJOTFVbmlxTEVDbnM&authuser=0
ttps://drive.google.com/open?id=0BwwjJZKGwgEJVzh0bTRKSFJqR1U&authuser=0
ttps://drive.google.com/open?id=0BwwjJZKGwgEJZUhlS3BuWUVZdDg&authuser=0
ttps://drive.google.com/open?id=0BwwjJZKGwgEJa0NJWXZQLTkxZms&authuser=0
ttps://drive.google.com/open?id=0BwwjJZKGwgEJRFh2MTdHSWJ6OXM&authuser=0

ttp://imgur.com/7I0as2v.jpg


ttp://imgur.com/FFZflA1.jpg


ttp://imgur.com/UN6Ke03.jpg


ttp://imgur.com/0M7lbIQ.jpg


ttp://imgur.com/RBxgjhI.jpg
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 22:33:51.92 :dOUG1hzT0

まともに経済学をやってる大学が日本に存在しない。
「○○経済研究所」とかいうのも一杯あるけど森永卓郎みたいな小汚いオッサンが吹かしてるだけで無価値。

どうなってんだよ、この国はw
大学への名無しさん [] 2015/03/17(火) 22:34:07.20 :+SXqtCfw0
模試自慢の灘OB、大学デビューの地方生、落ちこぼれ留学生しかいない東京大学は魅力なしw
大学への名無しさん [] 2015/03/18(水) 00:33:39.28 :IA/fZw1O0

今の慶應はAOで偏差値40台の底辺高でも合格できるw
大学への名無しさん [] 2015/03/18(水) 01:01:22.41 :75sa7CBs0

金貸しや振り込め詐欺のことだね。


理系なら英語の前に、数学や理科が出来る様になろうね。
大学への名無しさん [] 2015/03/18(水) 01:40:36.93 :28m+jeSX0
各大学とも定員増やしまくってるから学士会だろうが三田会だろうが「学士」に価値がなくなっている。
一流企業総合職なんて人世代に1000人もないくらいの枠だぞ。
もう学士=落ちこぼれの最短ルートという構図が出来上がっている。
大学への名無しさん [] 2015/03/18(水) 09:58:55.49 :WqT+Hh3L0
少子化で学力低下した東大は、卒業しても就職難でコスパが悪いからw
医学部へ行って医者になるか、海外の一流大へ行って海外で働くか、地帝へ行って地方公務員になるか


内定ゼロ東大生が増殖中 勘違い、バカ正直に、企業も辟易...
ttp://biz-journal.jp/2012/05/post_107.html
東大生だって就職難、のなぜ
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100408/213885/
【挫折】エリート東大生博士過程に進学するも万年ポスドクで本当の幸せをつかめず
ttp://biomedcircus.com/research_02_13.html


東大離れの時代? 志願者数減少ストップも優秀な学生は医学部へ
ttp://dot.asahi.com/wa/2014031200049.html


「楽々東大に受かる」生徒たち 海外のトップ大学目指し始める
ttp://www.j-cast.com/2009/05/10040731.html?p=all


いまどきの大学選びは、地元/国公立・安全・資格がキーワード
ttp://mag.sendenkaigi.com/kouhou/201401/university-branding/001298.php
東大受験者のボリュームゾーンである地方の秀才たちは、
『地元の東大』と呼ばれる 地方旧帝大(京都大学、東北大学、九州大学、
北海道大学、大阪大学、名古屋大学)ないしは 地元の有力大学に進学し、
地元有力企業でエリートの道を選ぶことを有力な選択肢とするようになった。
ttp://astand.asahi.com/webshinsho/diamond/weeklydiamond/product/2014101000014.html
大学への名無しさん [sage] 2015/03/18(水) 11:02:11.50 :/WOq+tX70

古い記事多いなぁ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/18(水) 20:40:34.19 :qlwccWsP0
アイビーリーグは年収60万ドル以下なら免除とかあるみたいだけどCaltechとかMITはそういうのないのかね?

あともしSATやTOEFLの試験点を重視して高校の成績はあまり重視しない米国内の四年生大学があれば教えて下さい
国内の志望者には重視するけど留学生は点だけ見るよみたいなのでもいいです
大学への名無しさん [] 2015/03/18(水) 21:09:52.09 :ReOq3X880


>もしSATやTOEFLの試験点を重視して
>高校の成績はあまり重視しない米国内の四年生大学があれば教えて下さい

日本にも分校がある三流のテンプル大学
大学への名無しさん [sage] 2015/03/18(水) 21:32:06.11 :i/mk/Yg00
東大は年収400万未満で授業料免除
大学への名無しさん [sage] 2015/03/18(水) 22:13:41.72 :ZPXbqp1t0

一流がいい
といっても向こうじゃ編入学なんてフツーなんでしたっけ?
例えばテンプル一年の間にsatだのその他諸々の試験だのでかなりの成績収めてテンプルの先生に推薦状書いてもらってまた学部一年に入学する
とかはいけるんですかね?

テンプルは年収による学費免除とかあるのかな?
大学への名無しさん [] 2015/03/18(水) 23:21:15.00 :ReOq3X880

甘えるなよ坊や…ガリ勉は三流大がお似合いさ
それに英語のできない東大生は三流のテンプル大さえ卒業無理だから
大学への名無しさん [] 2015/03/18(水) 23:27:53.05 :WoHo+5WK0

ttp://p.jlab2.net/s/1426680945626.jpg
大学への名無しさん [sage] 2015/03/18(水) 23:36:13.28 :SqdKZ7BH0
世界の大学評判ランキング100、東大12位、京大27位、阪大、東北大、東工大はランク外に
ttp://irorio.jp/agatasei/20150314/213634/
大学への名無しさん [sage] 2015/03/18(水) 23:45:02.57 :zpJLl+hA0
あと10年したら

@18歳人口も減って←さらに医学部易化
A新しい医学部もたくさんできて←まず宮城県と特区から
B文系出身者が病院経営を支配して←政財界で協議中
C海外医学部卒の日本人に医師免許←実現
D外国人医師も入り放題←グローバル化は避けられない
大学への名無しさん [] 2015/03/18(水) 23:49:36.96 :TnRj6nKb0

東京大学工学部航空宇宙工学科 卒
「お前馬鹿だから奨学金無しな、年間600万円の学費払ったら入れてやると言われた(コネ枠w)」
「アメリカの大学で全く英語ができなくて仲間外れされた。。。」
ttp://toyokeizai.net/articles/-/13184
大学への名無しさん [sage] 2015/03/19(木) 00:08:45.03 :o4WWAO6F0
米国の大学は入れるだけの試験の点数取れるならもうあとはとりあえず話してみることの実践練習だけだと思うんだけどどうして喋れないのに受かるんだよ
大学への名無しさん [] 2015/03/19(木) 00:23:06.10 :uGtlNHJw0
アジア下位の日本の英語教育は相変わらず醜いね

文科省が三流官庁でネトウヨ奴隷化教育に必死だし(下村のバカボンは英国で英才教育)

灘や開成はじめ英語教師のレベルがあまりに低いし


日本の高3、英語力は中卒程度 「書く・話す」苦手
文科省が初調査2015/3/17 11:31
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17H0H_X10C15A3CC0000/
大学への名無しさん [sage] 2015/03/19(木) 01:22:41.29 :gfZuSPUK0
開成の学生は世界一、ハーバードよりも優秀
ttp://toyokeizai.net/articles/-/11766
大学への名無しさん [] 2015/03/19(木) 08:14:38.81 :L7OURcmb0

負け犬の遠吠えw井の中の蛙、大海を知らずww
開成生の99%はハーバードの入試落ちるぜ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/19(木) 10:15:17.47 :W1EAjiOY0

草生やしてコンプ丸出しのレスしかできないお前より
ハーバードで教鞭を執ったこともある
この校長のほうが説得力あるわ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/19(木) 11:18:23.96 :BvhaCYrm0

ハーバードの学生が中学受験してたとしても99.9%開成落ちるぜ
それも分からんのか
大学への名無しさん [sage] 2015/03/19(木) 11:46:53.57 :Rp3H9cI/0

っっっw惚れたw
大学への名無しさん [sage] 2015/03/19(木) 13:53:36.88 :ektaH/Jb0
多分開成の生徒なら対策していけば半分以上は受かると思う
大学への名無しさん [] 2015/03/19(木) 13:57:45.28 :xiK+O5XM0

テンプル大学はノーベル賞受賞者を10人以上輩出しているが、
下位の学生は分数の計算も出来ないという大学だ。
アメリカの大学は上位と下位の差が大きいことと示す典型的な例ね。


金も才能もない人間がアメリカの一流大学に入っても
人体実験されるのがオチだよ。


東大に入れるくらいならアメリカの大学の理系学部くらい卒業できるぞ。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/19(木) 14:00:09.82 :a6G5ug7f0
アメリカの大学って学士は全部理系文系の区分なしのリベラルアーツやないの?
大学への名無しさん [] 2015/03/19(木) 14:15:39.77 :xiK+O5XM0

リベラルアーツコースは事実上、文系だよ。
メディカルスクールに進学したり、
大学出てエンジニアになるには理系学部を卒業できなければならない。

アメリカの理系の学部はレベルが低いから
学部で文系、大学院で理系に転向する学生は多い。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/19(木) 14:21:47.48 :eyf2tYNh0

たしかにそんな気はしてた
アイビーとかなんかどっちかというと文系養成って感じがしたし入試が人物評価なのもなんとなくそのためな気はした
アイビーだとなんか政治家とか弁護士とか多そうだったし
どこも経済には力入れてそうだったけど

アメリカの理系で学士で良さげなのってCaltechとかMIT、カーネギーメロン、カリフォルニア大学とか?
大学への名無しさん [] 2015/03/19(木) 14:24:49.12 :xiK+O5XM0

Caltechの一択ね。
MITやカーネギーメロンと言っても下位はレベル高くないし。
カリフォルニア大は州立だからバカがかなり入ってくる。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/19(木) 14:32:27.19 :ARTBbDKv0

カリフォルニアバークレーって馬鹿みたいに評価高くないですか?
Caltech行きたいのは山々なんですが高校の成績が芳しくないんですよね
委員会とかはなんかいか文化祭実行委員にさせられたからパッと見良さげで部活も科学系に1年在席してたから悪くはないと思うんですよ
apとかsukenとか取れば評価プラスでなんとかなりますかね?
大学への名無しさん [] 2015/03/19(木) 18:43:36.91 :yFofFUNS0
新聞で読んだが
アメリカは西海岸の人を除きアジアに全く興味がなくAtlantic国だという認識らしい
行くならスタンフォードとか西海岸のアジア人慣れしてるところじゃないと差別(というか存在無視)は経験するだろうね
日本人みたいに話に入れない人に気を遣う文化は無いから
自分でおこがましくづけづけ発言できる性格でなければ厳しい
沈黙=侮辱だとも書いてあった
大学への名無しさん [] 2015/03/19(木) 22:10:16.80 :Mz48LBzU0
まー、CNNとか国際的なチャンネル見てても日本の話題は皆無だしな。
極たまーに災害ネタでニュースはあるけど、本当にアジアの小国って感じ。

やはり中国や韓国、香港、シンガポール、ジャカルタは注目度が高い。
日本と台湾(中国本土と同一視されてる?)の話題だけ全く聞かない。

アメリカでも国務省と国防省関係者くらいしか認知してないんじゃないかな。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/19(木) 22:19:19.43 :WvZLdVsL0
アメリカ史の授業で出てくるんやないのか?
大学への名無しさん [] 2015/03/19(木) 22:34:41.24 :Mz48LBzU0

アジアの土人が卑怯な奇襲でハワイに攻め込んで来ました。
合衆国はこれらを徹底的に駆逐し、最後は原爆でお灸を据えました。


日米外交史 ー完ー
大学への名無しさん [sage] 2015/03/19(木) 22:53:40.76 :kWJUOMgm0

プリンストンは?
大学への名無しさん [] 2015/03/20(金) 06:22:40.25 :7Jx36hWu0

原爆投下により強制降伏させたので結果的に死者を減らすことができました。
どこに落としても良かったものの相手が土人なので市街地投下はタブーと言う暗黙の了解を無視して破壊力を見せつけるためにも落としました。
トルーマンがロシアを牽制する口実になりました。
大学への名無しさん [] 2015/03/20(金) 19:34:59.35 :KO9X5Bjz0
今開成で校長してる人が長年ハーバードで教授やってて
開成生の方が遥かに優秀って言ってたけど
そもそも受験制度も大学が求めてる学生像もまるっきり違うのに、何をこのおっさん
言ってるんだろ、って思った
ハーバードの教授職なんて言ったら、ポスドク時代から優秀な論文を何本も出し続けて
激烈な頭脳競争に打ち勝って、なれるかどうかのポスト
大半が三流大のTenure-Trackにすらなれず消えていく
アカデミズムの頂点を極めたような人の筈なのに、バカな事言ってるなと思った
大学への名無しさん [sage] 2015/03/20(金) 19:46:14.88 :IyAGWF/U0
いや別に馬鹿でもなんでもないでしょ
実際そう思うよ
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 00:12:19.27 :VuiFa7q40
開成の奴らは、英語できない且つ鉄緑会通いのガリ勉が多いくせに
模試の成績自慢や「勉強やってない」自慢するよなw

学業優秀且つインターハイ出場の文武両道に対するコンプレックスの表れ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 00:25:41.61 :PGB4b4BO0
開成はTOEFLとsatを必修にしてある程度点数挙げなきゃ卒業できなくしたらヤバイことになる
あそこ通う人間のポテンシャルは凄まじいだろうし周りもできるやつばっかだから相乗でさらにヤバイことになる
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 00:44:23.02 :ure9hqIf0

満点続出だろうなw
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 00:50:58.97 :oyc9yLiM0

UCバークレーは研究の評価が高いのに、
帝京大レベルの人間でも卒業できているみたいだから
学力や才能が無くて、学校名が欲しい人間には最適だろうね(笑)


ハーバードは多くの馬鹿が金で入って来るから
開成の方が優秀だと言われても納得できる。


文系ならプリンストンか
スワスモアやウィリアムズあたりのリベラルアーツカレッジが優秀だと思う。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 00:56:22.15 :XtVGVFmL0
理系はハーバードCaltechMIT?
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 01:03:40.80 :c7zhmdvF0
コンプからいくらハーバード必死に叩いても

ハーバード首席(世界一) > 東大首席(日本一)

という事実は永遠に変わらない


東大はNPBやJリーグと同じ二線級の集まり

その証拠として、東大に来ている留学生はアイビーリーグ漏れの落ちこぼればかり
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 01:04:30.45 :XtVGVFmL0
多分平均とったらそこまで変わらん気がする
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 01:06:31.14 :oyc9yLiM0

ハーバードの理系学生なんか特待生扱いで入ってくるメディカルスクール準備組を除けば、
ミネソタ大みたいな地方州立大と平均学力は大して変わらんよ。

ハーバードの学生は日本人が思っているほど頭は良くないぞ。
特に、理系学生は。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 01:10:25.01 :+AeOVWTh0
で、東大とハーバード両方受かればどちらに行きたい?
世界的な人脈とエキサイティングさが欲しいから、俺は断然、ハーバードですが
東大?ダセぇ〜よw
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 01:14:39.38 :oyc9yLiM0
俺は理系だからハーバードには興味が無い。
お前は、実力で東大に入れないけど、金でハーバードに入るチャンスはあるもんな。
しかし、学部からハーバードに入るにはTOEFLでかなり高得点が必要だね。
アメリカの高校を卒業してたらTOEFLは免除になるのかな?
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 01:17:10.10 :IdebkMnQ0
学士の理系だと東大のほうがいいかもね
真剣にやるなら、の話だけど
はやくに専門学べるのはでかい
院はハーバードのほうがよさげ
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 01:17:24.05 :ZADUJv4V0
ハーバード蹴り延世大とハーバード蹴りが皆無の東大との差は
一体、何でしょうか?(笑)
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 01:23:45.18 :CflCY8r80

東大理系を卒業してもMITの劣等生は勘弁w
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 01:23:52.87 :oyc9yLiM0

はっきりとした目的があるのなら東大よりハーバードの院の方が良いだろうね。

しかし、ハーバードの理系の大学院生なんかメディカルスクールに入れなかったから
取りあえず大学院に来た無目的な連中が多数派だから
それを見ると東大の院の方が良いと思う。

ハーバードの院で優秀なのは3割程度だね。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 01:26:10.08 :CflCY8r80

東大院こそ学歴ロンダリングの聖地ですがw
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 01:27:48.79 :oyc9yLiM0

2割程度の連中を除けば東大の院生は優秀だと思う。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 01:31:53.16 :CflCY8r80

東大院の学歴ロンダは研究室によっては2割どころではない
東大生が行く気なくすほどの醜さ
院は欧米の一流大へ行くことは常識
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 01:34:14.88 :UO3o2mAu0
東大は有名になりすぎて腐った感があるのかな
ハーバードもか?


理系で大切なのはこれだと思う
無名大学でもくっそ有能な教授がいたり最先端の研究してたりもするんだろうし
文系だとコネとかそういうのすごく大切だと思うから文句なしにハーバードだけど
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 01:39:15.41 :CIXYsR9p0
ハーバード理系の北川氏の意見とこのスレの名無しの意見
どちらの意見が説得あるか

当然、北川氏でしょう!


234 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 22:44:17.91 ID:dbfz7Q2O0
灘卒ハーバード大物理数学専攻の北川さんが
動画で東大ディスってますねwwwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=hYQxB-JSqJc
ttp://www.youtube.com/watch?v=XJTt1vLbSws
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 01:42:26.73 :i1siXSj50
地位とか立場とかある人の発言はポジショントークになりがちだから一概にそうとは言えないんじゃないかなぁ
研究成果とかのはなしならともかくこの手の話題は特に
まぁここの名無しがどの程度の知識なのかもわからないからあんまし
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 01:47:14.67 :hHX2ZYqW0

しかし北川は灘でもガチの成績優秀者で
このスレでハーバードを必死に叩いている奴らよりも学力は上だしね
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 01:55:09.88 :i1siXSj50

動画見てないけどどういうところディスってるの?
たしかに東大はめっちゃ問題は多いと思うけど学部でリベルラルアーツだったり学部ごとの専門だったり秋入学だったり全然条件違うからあんまし比較できないと思う
東大は留学生もっと入れられたら世界ランクはアイビーに食い込むと思うんだけど学生が勉強しないからなぁハーバードとかと比べると
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 08:45:09.05 :oqP4Ye3t0

東大を必死で叩くしか憂さ晴らしのないお前が言うか
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 12:11:23.52 :GmuRDyHs0

>あそこ通う人間のポテンシャルは凄まじいだろうし周りもできるやつばっかだから相乗でさらにヤバイことになる

そう思いたい気持ちは分かるが現実は人間の知能に大差はないのだよ。
東大生ですらTOEICやらせたら700以下なわけだし(世界一勉強時間が多い人種であるにもかかわらず「対策すればできる」と矛盾した言い訳してるけど)
幼少から東大入るための勉強してるから大学受験では有利というだけのことで難関国家試験では明らかな優位性を示せていない。
筆記試験ですらこれだからTOEFLなんか「採点者の主観が〜」と言い訳しなきゃ恥ずかしい点数続出だろうな。
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 12:28:09.99 :TrDnAvzK0

北川の経歴をみたけど、医学部医学科・理科三類含め東大生のほとんどが北川未満の馬鹿ばかり・・・


北川拓也:楽天執行役員 編成部ビヘイビアインサイトストラテジ室室長

1985年生まれ。灘中学校、灘高等学校を卒業。高校時代に化学オリンピックで国内最優秀賞を受賞。
高校卒業後、現役でハーバード大学に合格。
数学、物理学科を専攻し、ダブルメジャーで最優等の成績をとり卒業。
その後ハーバードの大学院に進み、2013 年、博士過程を修了。

今までに15本以上の論文が国際雑誌(Science, Nature communicationsなど)に取り上げられ、
その内の3つの論文が編集長に特別に重要な論文として指定された。
世界中の物理学者と共同研究をし、これまで20以上の研究所や国際学会で招待講演をしている。
現在は、楽天でデータサイエンスのチームを率いている。

ttps://cakes.mu/creators/56
ttp://toyokeizai.net/articles/-/28747
ttps://vimeo.com/101407581


灘→阪大医中退で東大理3、合格体験記でドヤ顏していた藤井秀孝氏は今、皮膚科の開業医...
ttp://www.geocities.jp/gaku_data/ri3.html
ttp://www.fujii-hifuka.com/
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 13:09:24.05 :nWBueBFf0

さすがに数学が出来ずにアメリカに逃げただけのことだけあって
論点がバラバラだな。


東大は学部上がりが多数派だから、そんなに腐っていないと思うぞ。
ハーバードは大学のブランドを金儲けに利用しているから、かなり腐っている。

ハーバードで全米トップなのはビジネススクールとメディカルスクールくらいで、
他はトップなのかどうか疑問符が付く。
理系は特に、どの教授の指導を仰ぐかが重要だから
ハーバードの理系の大学院生は学歴ロンダみたいな奴が大半だ。


世界ランクなんて教授の質を表すもので、学生の質を表すものではない。
留学生を増やしても世界ランクは上がらんよ。
アメリカの学部教育の強い名門リベラルアーツカレッジはランク外だぞ。
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 13:56:58.67 :YHfyXU/00
思考停止した化石脳な奴が2chで「東大が最高!理系は東大!!」とやたら吠える吠える


小谷篤信 米国・ブラウン大学2年
麻布高校を中退しUWCへ留学(経団連の奨学金枠)、ブラウン大学とMITをW合格し
ブラウン大へ入学
ttp://japangap.jp/essay/2013/11/post-60.html

(両親に内緒で受験したUWCの奨学生合格の日)父渾身の右ストレート。
「お前は東大に行くんだ。海外留学なんて調子に乗ったことを言うんじゃない。」という、
愛情たっぷりのコメントも添えられていた。



僕の意思や決断はどこにもなく、ただそこには世間的に模範とされる生き方があるだけだった。
そう気付いてしまった時、自分が生きている価値などもはやないように思えた。
自分の人生から『自分』が欠落していたのだ。なんて空っぽな人生だろう。
僕はそれまでの16年間を憎悪し、深く呪った。
「自分の人生を生きる。」既にそれは願望ではなく、生き残るための最後の手段だった。
だから、高2の夏、麻布を辞めた。



僕はMIT(マサチューセッツ工科大学)とブラウン大学に合格した。
東大を世界大学ランキングで遥かに上回るMITに対し、僕はなんの感情も抱かなかった。
社会の価値観なんかに左右されない僕の人生が眩しい程にブラウン向かって伸びていたからだ。



「英語が話せないなら日本に帰れ。」
 ブラウン大学1年目、経営学の授業でのプレゼンテーション。
蝶ネクタイがよく似合う、その先生は僕にそんな言葉を突き刺した。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 17:43:57.88 :ihhFWN150
小学生のうちに英語を完成させとくべきだな
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 19:16:24.11 :UJji9+GY0

糞安倍(成蹊エスカレーター卒)は英語出来ない癖に他人にはやらせようとしているな。
まずPMが英語話せないのもどうなんだって話だが。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 19:22:09.48 :fBj5ROyF0
仮に小学生で英語完成させてもこの国で英語しゃべる機会ないからすぐ使えなくなりそう
リスニングとリーディングをネイティブレベルにすればいいんだよ
そうすればライティングもスピーキングもあとは外国行けば勝手にできるようになる
と思うんだけど
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 20:49:34.11 :yAtm3t1V0
こんなこと言ってるアホが東大蹴りとかほざいてると思うと笑えてくるな。
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 21:59:16.72 :KcDxP1q50
東大蹴りアイビーリーグ入学者は実名で何人も登場するが
アイビーリーグ蹴り東大入学者が実名で全く登場しない時点で
東大はもう終わってるのさw
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 22:06:13.75 :z4l1Gjha0
じゃあアイビー蹴り東大入学者がいないというデータだせよ
あなたの想像内でだけの話では?
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 22:15:09.79 :KcDxP1q50

お前は池沼だなw
データ無いから出せないんだよ
お前がアイビー蹴り東大入学者がいる証拠を出せばいい
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 22:23:43.19 :66GZV3fP0
私立進学校は知らんが、公立で河合とかの模試の冊子に名前が乗ると県の経団連みないなところから推薦するから受けてみないかと誘いが来る。そこで300万か500万くらいの準備金用意出来てるなら行けるよって案内がくるよ
アイビーリーグ 医学部の地域枠の方がいいわな
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 22:27:38.37 :+uTrlvVW0

じゃあお前の妄想じゃないのかそれは
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 22:34:00.08 :KcDxP1q50

おい悪魔の証明も知らない池沼、そもそもIDころころ変えるのは止めなさいw
俺を妄想者と証明したければ、ハーバード蹴り東大入学者がどこの誰か1人でも名前を挙げろよ
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 23:00:52.00 :5929RoTJ0

まずアイビーリーグを受ける日本の高校生が少なすぎて比較対象にならない
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 23:27:36.91 :cHGb9ii30

開成(笑)
Anglo-Chinese School (Independent) に比べたら開成は雑魚の集まり

Anglo-Chinese School (Independent) は国際バカロレア(45点満点)の学校平均41.6点、
45点満点者は37人で、生徒の約8割が40点以上
ちなみに認定校約2,500校11万9,000人の世界平均は約29点

その世界全体で45点満点者がたった109人、
シンガポールではこの学校を抜くと4人だけで、
満点者の3人に1人がACSということになる

本人が希望すればアイビーリーグもフリーパスで、
英語、中国語、数学何でもござれのエリート学校
それがACS

ttp://www.acsindep.moe.edu.sg/
ttp://www.youtube.com/watch?v=JfbWBJc8nhg
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 23:35:07.46 :nPTAUXt30
そんな学校あるんすね
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 23:41:43.29 :oqRGj6lP0
このスレでは理三・京大医でも低学歴
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 23:41:46.67 :cHGb9ii30
灘にも負ける開成如きが「世界一」を吠えるのは1億年早いw
大学への名無しさん [sage] 2015/03/21(土) 23:54:30.49 :aYN/kiJZ0
誰も世界一なんて言ってないんだよなぁ…

こういう学校はなかなか興味深い
どんな生活してるのか
大学への名無しさん [] 2015/03/21(土) 23:59:35.71 :cHGb9ii30
開成の学生は世界一、ハーバードよりも優秀
ttp://toyokeizai.net/articles/-/11766

開成のバカ校長が「世界一」とほざいてますが…
大学への名無しさん [] 2015/03/22(日) 00:08:12.99 :vw/WPWGX0
ttp://www.acsindep.moe.edu.sg/acs_indep/uploads/forms/School%20Profile%202012_Oct%202013.pdf

ACSの大学進学実績はアイビーリーグ、オックスブリッジ含め世界
しかし日本で「早稲田」は笑った
たぶんACSの底辺が早稲田レベル
大学への名無しさん [] 2015/03/22(日) 00:49:48.13 :T/ZOgxmX0

正確なことは知らないけどさ
日本の英語教育ってのはもともと会話することを目的にデザインされてないんだろ?
学術目的の英語を身につけさせる為に読み書きばっかりやらせている様に感じる。
少なくとも研究機関たる大学の入試はそうだろう。
日本は戦前から学歴信仰が強いから大学入試向けの勉強ならバリバリやる。
糞安倍が何を考えてるかは知らんが「みんな〜、英会話するよ〜。」で日本人が急に英会話やり出すと考えているなら「さすが成蹊w」と言わざるを得ない。
んなもん「俺、海外いかないしw」で終わりだよ。



で、ジ・アンサー。
私立を含め大学入試科目でスピーキングを必須にしろ。
たったこれだけで日本人の英語力は爆発的に上昇する。
大学への名無しさん [] 2015/03/22(日) 01:08:47.20 :7L9zkC6w0
ほんと頭悪いんだな。受験者数多すぎて採点出来ないから記号問題ばっかなのにどうやってスピーキングやるんだよ。馬鹿も休み休み言え
大学への名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 01:59:23.22 :57S8wH5o0
学部レベルでは東大はいい方らしいよ。
向こうの大学教授(日本人)が本でかいてたよw
院レベルからは厳しいらしいけどねー
大学への名無しさん [] 2015/03/22(日) 02:08:35.65 :ap5OoOU30

開成の校長の正論に発狂する進学校コンプw
大学への名無しさん [] 2015/03/22(日) 08:17:24.98 :KGYyBzpa0

開成の校長が正論?てめえの脳内は蛆虫が湧いているなwww

ttp://kaiseigakuen.jp/wp/wp-content/uploads/2014/10/shinro261.pdf

開成の底辺は亜細亜大wwwww
大学への名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 08:51:46.31 :92S6fYyP0


お前日本じゃまともな大学行けなかった受験難民なんだろ?
見苦しいぞ学歴コンプ野郎
大学への名無しさん [] 2015/03/22(日) 09:12:24.21 :YR7wbi6m0
シンガポール代表・ACSの底辺は早稲田、日本代表・開成の底辺は亜細亜(笑)
さすが開成世界一(笑)
大学への名無しさん [] 2015/03/22(日) 10:41:20.57 :e2eRPkeD0
亜細亜てw
大学への名無しさん [] 2015/03/22(日) 11:59:36.46 :aSiJN8IH0
歴史と伝統重視、英国紳士になりたい・・・英イートン校

世界の金持ちと知り合いたい・・・瑞ル・ロゼ

アイビーリーグへ確実に行きたい・・・米フィリップス・エクセター・アカデミー

学力世界一、アジアの英才教育を受けたい・・・星アングロ・チャイニーズ・スクール

英語が苦手、自称世界一、鉄緑会とのWスクール必須、底辺は亜細亜大・・・開成(笑)
大学への名無しさん [] 2015/03/22(日) 13:39:33.75 :o0yA3Ys80

日本の上位国立大学は数学が出来ないと入学できないけど、
アメリカの一流大学は理系学部でも数学が出来なくても入学できるから
アメリカに逃げ出した自分を正当化させる必要があるんだよ。


俺の知り合いの経営学部の准教授がMITのビジネススクールに留学したとき、
授業そのものは自分が教えていた内容だから難しくなく、
英語で書くのが大変だったと言っていた。
理系の大学院は日本よりも甘い。
大学への名無しさん [] 2015/03/22(日) 15:29:31.19 :UNDLG9ns0
数学から逃げた(笑)
何度も言わせておけば、調子に乗りやがって
SAT1と勘違いしてねーか?
ID:o0yA3Ys80SATはアイビーへ進学したことない知ったかぶりめが…

アイビーリーグ理系専攻はな、SAT2の数学(math1,2両方)も必須で
その範囲は日本の数3を越えて
日本の大学の教養課程レベル(微積分BCや多変数関数の微積分や線形代数学など)
大学への名無しさん [] 2015/03/22(日) 15:32:20.03 :UNDLG9ns0
ID:o0yA3Ys80はSATの概要をろくに知らず、アイビーリーグも進学したことのない法螺吹き(笑)
大学への名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 15:46:41.08 :+ilhw2WA0

sat2はそんなむずくないよ
bcはap試験の話でしょ?
数学は範囲も内容も日本の試験のほうがはるかにレベル高かったと存じてますが
いい加減なこといっちゃあかんでしょ〜
大学への名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 15:48:56.47 :+ilhw2WA0

ご自分のことでは?
大学への名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 15:50:07.89 :+ilhw2WA0
あとアイビーリーグ理系専攻ってなんなんですかね
入学試験は統一だし数学は強制のとこなんてなかったはず
大学への名無しさん [] 2015/03/22(日) 15:51:31.03 :5cWJaHF00
そもそもAP試験も知らない分際で
「ハーバードは数学できない」と知ったかぶるなってw
大学への名無しさん [] 2015/03/22(日) 15:53:19.25 :5cWJaHF00

majorが数学の場合、APで微積分BCは必須
大学への名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 16:01:37.81 :+ilhw2WA0

具体的にどこよ
募集要項のurl貼って
sat12両方受けてスクレボ書いてもらってapplyしてそれだけだったと思うのだけど
そんでもってapコースだったり独学した人のみap試験の成績も範囲に加えてたはず
そもそも学部とかないし必須とかもなかった

米国マンセーするのは結構だけど間違ったことまで差も当然のように言うのはどうかと思う
大学への名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 16:03:14.95 :+ilhw2WA0
ハーバードは数学できないとまでは言わないよ?大学で教養としてみっちりやらされるだろうからね
でも英語以外の大学入学時の学力は数学だの理科だのは日本の上位平均のほうが上のはず
大学への名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 16:04:40.51 :+ilhw2WA0
学生トップ100とかなら向こうのほうが上だと思うけどね
好きなことをガンガン伸ばせる制度が整ってるのは大きい
大学への名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 16:05:32.91 :+ilhw2WA0

必須がなかったってのは語弊があるな
数学2つ選ぶなとか母語の選択はしてもあんまし評価されないとかはある
大学への名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 16:09:28.48 :KVDXJZgX0
あと試験問題の傾向もかなり違うからあまり比較しづらいと思う
米国はその知識を現実的にどう活かすかみたいな傾向の問題が多い気がする
日本のは物理法則だの数学だのの限られた範囲内でどれだけ難しいパズルをとけるかみたいな
大学への名無しさん [] 2015/03/22(日) 16:11:57.84 :5rmF6lGk0
アイビーリーグは狭き門だから余程の一芸がない限り
Advanced Placement Program Examの成績も付けて送るのが常識
SATの成績だけで受かるほどアイビーリーグは甘くない
大学への名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 16:13:02.06 :KVDXJZgX0
意外と知られてないけどねap
そういうのをもっと知らしめたら進学者増えると思うんだよね
大学への名無しさん [] 2015/03/22(日) 16:19:23.98 :TRlF20850
「アイビーリーグの学生は数学できない」と唱えている知ったかぶりは
まずアメリカの大学入試制度を理解することから始めようw
ttp://berd.benesse.jp/up_images/textarea/op26_fig1.jpg

AP試験にはどのようなメリットがある?
ttp://www.us-lighthouse.com/kyouiku/e-5507.html


アドミッション(入学考査)に際して、
ハーバード大学は、SATやACTだけでなく、AP、IB、アビトゥア、GCE―Aレベルなどを含め、
学問的関心事や得意領域を通じて、志願者のプロフィールをいっそう明確にできるあらゆる情報を考慮する、としているし、
プリンストン大学は、あなた自身のできうる限りの高次の学業への挑戦のすべてを考査の対象、としている。
オナー(優等生)コース、AP、IB、GCE―Aレベルなどに代表される。
ttps://www.shidaikyo.or.jp/riihe/research/arcadia/0309.html
大学への名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 16:22:23.47 :KVDXJZgX0
satで数学bcとかいっちゃうのも大分知ったかぶりだと思うけど
大学への名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 16:23:40.61 :KVDXJZgX0
あと大学レベル線形代数はapにもsatにも含まれなかったはず
大学への名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 16:24:56.01 :KVDXJZgX0
適当なこと言って人をこけ下ろすのはやめろ
適当言っていい気になりたいだけのように思える
大学への名無しさん [] 2015/03/22(日) 16:27:40.46 :DGt9VLHk0
ID:KVDXJZgX0必死だなwwwww
もしかしてID:o0yA3Ys80の自作自演?
大学への名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 16:30:22.67 :KVDXJZgX0
no
ID:+ilhw2WA0とID:KVDXJZgX0は同じ
なんかしらんけど勝手にid変わるんだよ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 16:31:21.68 :KVDXJZgX0
を見てもらえばわかるかと
大学への名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 16:33:37.22 :KVDXJZgX0
いうてcalculusBCだっけ?それも数学3にちょっとプラスαした程度で進学校の連中なら英語さえ何とかなればとけるんじゃないの?
記憶違いかもしれないけど偏微分だの重積分はなかった気がするんだけど
テイラー展開は入ってた気がする
大学への名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 18:14:41.26 :JZ0fKaT5O
それで、は東大のどの科類を蹴って、アイビーリーグのうちどの大学に進学したの?
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 00:16:24.75 :4gTTaUm30
歴史と伝統、格式重視、英国紳士になりたい・・・英イートン校 ttp://www.etoncollege.com/

世界の貴族や金持ちと知り合いたい・・・瑞ル・ロゼ ttp://www.rosey.ch/

アイビーリーグへ確実に行きたい・・・米フィリップス・エクセター・アカデミー ttp://www.exeter.edu/

学力(IB)世界一、数オリ常連校、アジアの英才教育を受けたい・・・星アングロ・チャイニーズ・スクール ttp://www.acsindep.moe.edu.sg/acs_indep/main.php

英語が苦手、自称世界一、鉄緑会とのWスクール必須、底辺は亜細亜大・・・開成(笑)  ttp://www.kaiseigakuen.jp/
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 00:52:10.76 :9qT9jk4Y0
>開成の学生は世界一、ハーバードよりも優秀
ttp://toyokeizai.net/articles/-/11766

開成といえば


立地が最悪(西日暮里)

中学は筑波大付属駒場、高校は日比谷、それぞれの滑り止め校

理科三類の合格者数で、生徒数の少ない灘に完敗


世界の名門校の足元にとても及ばないクソ学校ではないですかw
大学への名無しさん [sage] 2015/03/23(月) 01:04:36.43 :vZyzGqkl0
まあ筑駒からAV男優という華麗なルートもあるから
どうでもええがなw
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 01:29:44.16 :J2t7Ecn/0
日本の医学部は難しいから、英語さえ出来れば(TOEFLだとiBTで61点以上、またはPBTで500点以上)、
ハンガリーの大学医学部へ行く手もある


ハンガリーから医師をめざす日本人
ttp://www.nhk.or.jp/worldnet/archives/year/detail20141019_561.html

お金が理由で医師になることを諦めたくない人はハンガリーに留学をすればいい
http://まとめ.naver.jp/odai/2141014562895854001 ※「まとめ」は「matome」へ変換


ハンガリー医科大学事務局
ttp://www.hungarymedical.org


2015.03.20 第109回医師国家試験合格者13名
ttp://www.hungarymedical.org/achievement/#265
平成27年2月7日(土)、8日(日)および9日(月)の3日間に渡り、
第109回医師国家試験が施行され、3月18日(水)に合格発表がありました。
ハンガリーの医学部を卒業した日本人学生は、15名中13名(合格率86.7%)が合格しました。
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 02:49:34.82 :gA0TO+NF0

開成も数オリ常連校なんだが
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 02:53:49.18 :oPRXkTOL0
東大も開成も鉄緑会も昭和の遺物(笑)
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 09:51:17.20 :gdSgh6gG0

まさに昭和の発想ですね(笑)
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 12:23:24.81 :P9PbZ7y90
開成だったら日比谷の方がまだマシ。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/23(月) 12:27:45.15 :hYZmF7Jj0
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 12:56:39.34 :5tkOW+XC0
数年後には日比谷高校が東大合格者数全国一位に返り咲くだろうな
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 13:14:20.24 :z+TnNeRA0

アメリカの大学で数学科や物理学科は必須で難しい数学を履修させられるけど、
その他の学科は自分で希望でもしない限り、難易度の高い数学を勉強する必要はない。
基本的に解法のパターンを覚えれば十分に解ける問題だ。

日本の旧帝大では理系学生の教養で、
難解で抽象的な数学を勉強させられるのと大違い。
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 13:24:53.26 :z+TnNeRA0
日本の高校で数学があまり得意じゃなかった理系の学生が
アメリカの大学でレベルの低い数学の授業で良い成績を取って、
自分は数学の弱点を克服したとか自分は数学のスペシャリストになったと勘違いする。
こういう連中がアメリカの上位のほうの大学院に進学後、世界大学ランキングを見て
「自分の留学先は東大よりランキングが高い。」と言って狂喜乱舞する。

これがアメリカの大学院の現実だよ。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/23(月) 13:46:03.51 :x51qbMx90
日本の数学はパズルゲーム要素強いからあんましそうとも言えないのではないか
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 13:50:09.46 :5VUMJ1Go0

米国の大学生の数学レベルはおそらく先進国で最低
優秀な数学者はほとんど外国人という現実
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 13:52:27.93 :5VUMJ1Go0

それはセンター試験まで
旧帝以上の二次試験はパズル感覚じゃ解けないよ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/23(月) 14:11:31.96 :n67V7e0c0

いやパズルでしょ
といたことあるん?
センターなんてパズルですらない
あれは読解力
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 14:21:02.72 :P/wEZXdx0
ハーバードの理系が弱いって言ってるやつよくいるけど、んなわけない。
ハーバードの理系で弱いのは工学だけで、いろんな世界ランキングで理学系の数学・物理・化学・生物はどれも世界TOP5には毎回入ってるだろ。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/23(月) 14:24:57.50 :N89CHyQL0
科学数学物理は日本も強くない?
ハーバードは工学強いと思ってた
金が物を言う分野だし
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 14:29:33.91 :P/wEZXdx0
Wikipediaにハーバードの分野別のランキングがまとまってた。
ハーバードの工学が弱いのは、もともと工学部がなくて2007年に工学部ができたばかりだから。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E5%A4%A7%E5%AD%A6#.E4.B8.BB.E8.A6.81.E4.B8.96.E7.95.8C.E5.A4.A7.E5.AD.A6.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.82.AD.E3.83.B3.E3.82.B0
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 14:36:52.24 :z3UbTM9T0

学部生の数学力が低いとは言ったが
研究レベルが低いとは言ってない
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 14:45:44.02 :trQZfcAL0
日本って偏差値や単純に大学名だけで、この分野はどこがいいとかいう基準で大学選ばない傾向が強いんでね。
(もちろんそういう視点で選ばれてる方もいるにはいますけど)
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 16:32:39.17 :P/wEZXdx0

学部生の平均や底の数学力が低いのはしゃーない。
学力なら学部より大学院(博士課程)の方がだいぶ高い集団だろうね。
学部は東大みたいに学力試験Onlyで入試してないから。
でも数学ならハーバードとプリンストンが2トップだし、ハーバードにはアメリカで最も難しい学部生用の数学クラスとして有名なMath 55(ttp://hsr.hitomedia.jp/kitagawa/2005/09/post_19.html)もあるし、上位層はすごいけどね。
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 19:30:06.07 :Mu9/Qo0+0
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43268
私が在籍する東京大学の場合、学部入試は非常に厳密ですが、大学院修士の入学はかなり「楽」で、大学院博士に至っては「容易」と言っても過言でないと思います。
大学への名無しさん [] 2015/03/23(月) 20:24:57.37 :FaZBhM+c0

>こういう連中がアメリカの上位のほうの大学院に進学後、世界大学ランキングを見て
>「自分の留学先は東大よりランキングが高い。」と言って狂喜乱舞する。
>
>これがアメリカの大学院の現実だよ。


 東京大学の場合、大学院修士の入学はかなり「楽」で、大学院博士に至っては「容易」と言っても過言でないと思います。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/24(火) 02:09:53.05 :AVIsq3Kt0
日本人は別に留学してもしやんでもいいから東大は日本人の定員を減らせ
その枠を使って外国人に門戸を開放しろ。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/24(火) 02:18:44.65 :AVIsq3Kt0

kwsk
大学への名無しさん [] 2015/03/24(火) 02:44:59.65 :5hyQOU670

東大に入学する留学生はレベル低いよ。
東大の留学生センターの人が言ってたけど、東大に来るのは欧米の有名大学に落ちた人がほとんどだって。
そりゃ、海外の学生からすれば、判断基準はノーベル賞受賞者数とかだから、優秀な学生はわざわざ日本に来ないよ。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/24(火) 02:49:32.53 :AVIsq3Kt0

だからそこをなんとかしてもらわないとな
大学への名無しさん [] 2015/03/24(火) 03:58:09.16 :BlLEJAJO0
ハーバード大学の卒業生(学部生or大学院生)のノーベル賞受賞者数
物理学賞:13人
化学賞:18人
医学・生理学賞:17人
経済学賞:13人
平和賞:7人
文学賞:1人
[参考]フィールズ賞(数学):7人
ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Nobel_laureates_by_university_affiliation#Harvard_University

東大も1分野でもいいから、このレベルの人材を輩出できたら優秀な学生が集まるだろう。
文学賞だけは勝ってるけど、文学賞じゃ学生は集まらんだろう。
大学への名無しさん [] 2015/03/24(火) 04:01:39.37 :BlLEJAJO0
東大卒業生のノーベル賞は
物理学賞:3人
化学賞:1人
医学・生理学賞:0人
経済学賞:0人
平和賞:1人
文学賞:2人
大学への名無しさん [] 2015/03/24(火) 09:29:30.31 :0Q97sPB10

参考:フィールズ賞1人


物理、化学は他の指標でも世界トップレベルだと思うけど
医学生理学賞0は寂しいね
理三卒の秀才くん頑張れw
大学への名無しさん [] 2015/03/24(火) 10:10:44.48 :WkaZUKei0

>東大に来るのは欧米の有名大学に落ちた人がほとんどだって。

中国人留学生ですらそう言ってた。
日本人もその自覚あるから別に中国人は空気読めない奴だとか批判しなかったけど。
ネットもテレビも、アジアは日本の成功にあこがれているとか、日本はいかにすごいか強調する社会になってるが
所詮、日本には特に興味なしというのが現実。
大学への名無しさん [] 2015/03/24(火) 10:40:44.67 :pCiF05JV0

日本の大学に魅力があるかと
日本そのものに魅力があるかは別だけどね
大学への名無しさん [] 2015/03/24(火) 10:53:42.63 :WkaZUKei0

そうかな?
私はオーストラリアならどの大学でもいいが
香港大学や北京大学やシンガポール大学には行きたいと思ったことないけどな(笑)
東京で免疫が付いたとはいえ気候が悪かったり街が汚かったりすると鬱になりそうで
国内でも東北だけは眼中になかったんだが
案外、無意識にせよ国の魅力とかそういう選び方はしてると思うよ。
イギリスやフランスが実力に反して人気ないのもそのせいかと。
大学への名無しさん [] 2015/03/24(火) 11:41:14.79 :e6zaslZF0
???????????????????


東京が魅力的なら帝京大学に優秀な留学生が殺到するのかw
大学への名無しさん [] 2015/03/24(火) 11:52:36.71 :pCiF05JV0
観光地として日本が最近伸びてるのは
日本そのものには魅力があるからだけど
いざ留学となると日本語の壁が大きくて
敬遠されるというのはあると思う
大学への名無しさん [] 2015/03/24(火) 13:17:15.93 :8TEmr4Tb0

よく読め。ハーバードの工学部は昔からある。
2007年に工学部強化プロジェクトがスタートしただけだ。


ハーバードの理工系大学院生は学部生より学力が低いよ。
学部にはメディカルスクール準備組の超秀才がいて、
彼らが平均点をあげているからな。


ノーベル賞受賞者の数で学校選びをする留学生はレベルが低いよ。
優秀な留学生は自分の研究にあった学校や
卒業後の就職はどの国にするかで学校選びをすると思う。
日本みたいに外国人に排他的な国は敬遠されるのは当然だ。
大学への名無しさん [] 2015/03/24(火) 13:48:42.30 :WkaZUKei0

御意。
国家間に言語の壁があるのは普通だが諸外国で世界ランキングに入るような大学なら
教授に英語で指導できる能力もあるので問題にならない。
日本の場合は英語で講義できない人が学者やってて当たり前の世界だから言葉の壁を迂回できない。
大学教授にTOEFL100を義務付けるくらいの改革は必要だ。
学者なら頭いいはずだから英語なんてやれば余裕だよね?
やってないからできないだけのことで所詮英語なんて仮に少しでもやれば高学歴の天才だから余裕だよね?
そもそも日本の理科系には私文なら早稲田政経でも余裕と言えるくらい優秀な人材が揃ってるんだよね?
大学への名無しさん [] 2015/03/24(火) 14:22:57.60 :z9qQ8THE0
僕はハーバート大学を滑り止めで考えてます
大学への名無しさん [] 2015/03/24(火) 15:57:34.29 :BlLEJAJO0

>ハーバードの理工系大学院生は学部生より学力が低いよ。

それはないw
アメリカの大学にいるけど、そんな話初めて聞いたわw

日本では学部入試の方が院より難しいけど、アメリカは逆。
工学系はともかく、理学/医学系のハーバードの博士課程は超難関。
ハーバード卒のノーベル賞/フィールズ賞のほとんどは、ハーバードの大学院卒。

アメリカでは最終学歴が重視されるから、学部は必ずしも有名大学に人気が集中しないよ。
あえて地方の大学に行って良い成績をとって院でTOPを目指す人もざらにいる。
大学への名無しさん [] 2015/03/24(火) 18:57:22.90 :WkaZUKei0
日本は知的コンプレックスから形式だけアメリカの真似をして大学院を林立させたが
院なら東大でも簡単に入れるゆえかえって学生の質が低下してアメリカとの差は開く一方になった
日本の大学院の特徴として全員が博士まで簡単に取得できることや授業でふるいをかけないことが挙げられる
仮に退学にすると「指導が悪いせいだ」という意味不明の(教えれば必ず育つという前提の)論理で文科省から叱られる
「まともに指導しているなら優劣が付き、そうすると必然的に退学者が出る」という常識は無視
日本の博士(文系除く)は金融資格や自動車免許の更新と大差なく
一定期間指導を受ければ出来不出来に関係なく学位が授与される
それで困るのは仮に審査が厳格だったとしても取得できたような優秀な人
公認会計士も以前は東大以上に難関だったゆえ価値があったが
マーチ(といっても実質的にTAC卒、大原卒だが)でも合格者が出る昨今では
本来東大文系クラスの人までマーチ扱いされてしまう
大学への名無しさん [sage] 2015/03/24(火) 19:06:04.65 :dmES/nk90
博士号は言うほど簡単じゃないぞ
と思ったけどstapとかあるしなあ
大学への名無しさん [] 2015/03/24(火) 20:52:25.93 :e6zaslZF0
日本の研究開発が世界を動かしたことが一度でもあんのかよ。
あってもなくても変わらんマイナー研究ばかり。

日本が世界に認知されるようになったのは大英帝国のパシリとして帝政ロシアに噛み付いた(日本人は「極東の憲兵」などと言って有難がっている。只のパシリなのにw)とき。現代の韓国が注目されているのと同じだ。
文化や学問が評価されたことは有史以来一度もない。ヨイショしてるのはドナルド・キーンなど一部のキチガイのみ。
そんなレヴェルの国家の大学(東大など)がやれハーバードだプリンストンだイェールだのとよく宣えるもんよw
次元が違い過ぎて話にならんよ。

日本人に期待されてる役割?
ISにカミカゼとか万歳アタック(玉砕)をかますくらいか?
ハイソな欧米の番犬としてアラブの糞共をぶち殺せば日本も少しは褒めてもらえるかもなw
やっぱキチガイ(IS)と戦うのはキチガイ(JAP)だろ?
さぁ、欧米一流大の夢なんぞ捨てて自衛隊(日本国防軍)に逝け、受験勉強は終わりだ、これからは軍事教練だ。
大学への名無しさん [] 2015/03/24(火) 22:16:11.16 :v0Xc1ELb0

日本でも世界でも相手にされてないお前が
学問や研究開発のことを語るなw
UPennの学生より [] 2015/03/24(火) 22:53:18.87 :HqcWJ7uv0
うるせーよヴォケ!
東京大学はイエローモンキーだらけなローカルの三流大学なんだよ!!(嗤)
大学への名無しさん [] 2015/03/25(水) 13:11:19.37 :Eg6sy8Ov0

>それはないw
>アメリカの大学にいるけど、そんな話初めて聞いたわw
>アメリカでは最終学歴が重視されるから、学部は必ずしも有名大学に人気が集中しないよ。

お前の周りは学力や能力よりも学校名を重視する人間ばかりいるんだね。

>理学/医学系のハーバードの博士課程は超難関。
>ハーバード卒のノーベル賞/フィールズ賞のほとんどは、ハーバードの大学院卒。

ノーベル賞受賞者数と大学院の難易度は別物だ。
医学系は兎も角、理学系の大学院生の学力は大したことない。
アメリカの医学部は大学院からだから学部時代は理学系の勉強をしている事が多い。
名門メディカルスクールの多くは名門大学の理学部に属していた人が多い。

>あえて地方の大学に行って良い成績をとって院でTOPを目指す人もざらにいる。
学力が無いから地方に逃げたと考えられるな。
原則的には、地方の大学の方が奨学金が取り易いんだよ。


全体の文章構成を見て、日本の高校時代に数学があまり出来なかったとお見受けする。
大学への名無しさん [] 2015/03/25(水) 13:28:55.49 :EfcIEm1S0

おれは627じゃないけど、627の言ってることは正しい。ちなみに俺は東大卒のアメリカの院生。
大学への名無しさん [] 2015/03/25(水) 13:32:02.15 :9tBWzigg0
じゃ俺も東大卒のアメリカの院生
大学への名無しさん [] 2015/03/25(水) 13:35:26.14 :Eg6sy8Ov0
東大卒でハーバードの文系大学院に留学した人間が言ってたけど、
ハーバードの文系大学院生は東大生と変わらないくらい優秀だとか言ってたけど、
理系大学院生は日本の上位国立に来れないような馬鹿が多いとか言ってたぞ。
大学への名無しさん [] 2015/03/25(水) 13:49:21.97 :nnWxVG710

そりゃ学部生だろ。
ハーバードの理系学部生の大半は東大生より基礎学力が低い。
理系の院生(修士コースではなく博士コース)はレベル高いよ。
数学の博士課程だと数オリメダリストだらけだし。

そもそも、じゃあなんで東大生の方がレベルが高いなら、卒業生の研究成果等で圧倒的な差があるのかって話。
大学への名無しさん [] 2015/03/25(水) 14:05:14.15 :/DMeWHeq0
東大の頭の良さは受験という枠組みの中でのパズルの完成度に近いが
欧米の頭の良さは範囲を限定せずに好きなことを伸ばして評価した学力。
大学への名無しさん [] 2015/03/25(水) 14:30:38.30 :nnWxVG710
US Newsの大学院コースのランキングでも、ハーバードの理学系はかなり上位
生物学:1位
物理学:2位
化学:4位
数学:3位
統計学:3位
地球科学:8位
コンピュータ科学:18位

ソース ttp://grad-schools.usnews.rankingsandreviews.com/best-graduate-schools/top-science-schools?int=abc409

コンピュータ科学みたいな工学よりのコースは微妙だけど、純粋理学の分野はかなり上位。
大学への名無しさん [] 2015/03/25(水) 14:41:49.02 :UPjtCDKC0
アメリカの大学語るのに総合的にどうとかと言うのは不毛。
大学への名無しさん [] 2015/03/25(水) 14:55:34.63 :EfcIEm1S0
日本と違ってアメリカでは生涯賃金が
博士号持ち>修士号持ち>学部卒
だから、優秀な(成績の良い)学生はみんな大学院に進学する。
そういう社会の仕組みだから、同じ大学内の難易度なら、基本的には学部<修士<博士だろう。
ハーバードの場合は学部の奨学金制度が充実してるから修士<学部<博士かな。
大学院の難易度は分野によるけど。
大学への名無しさん [] 2015/03/25(水) 20:57:40.86 :ntJML6+q0

東大でも上位は受験の枠組みにとらわれてないよ
十把一絡げにしすぎ
大学への名無しさん [] 2015/03/25(水) 21:35:08.59 :GhYnnlha0
◆海外大(ハーバード等)に合格しやすい学校選び◆
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1427286774/
大学への名無しさん [] 2015/03/26(木) 00:54:55.07 :/YNhNN7z0

ハーバードの理学部学生の大半は学力が低いけど、
上位2〜3割は名門メディカルスクールに行けるほど頭が良いから
学力平均に関しては理学部大学院生より上だと思う。
東大や京大の理学部生で旧帝大医学部生にほとんど勝てる奴が居ないのと同じ理屈だ。

数学科や物理学科以外では、教授陣と一部の大学院生やポスドクが優秀だったら
大半は作業員や奴隷でも良質の研究が成立するんだよ。
大学への名無しさん [] 2015/03/26(木) 01:06:06.33 :/YNhNN7z0

日本は特定の大学に頭の良い人間が集中する。
アメリカは数学科と物理学科を除いて、
色々な理系大学院に優秀な人材が分散する。
大学への名無しさん [] 2015/03/26(木) 04:19:28.30 :8o8Gw+XP0
根拠も無しに"思う"ってなんだw
↑はアメリカの大学に留学したことないだろ?
もし留学中なら周りアメリカ人学生に聞いてみれば簡単にわかるけど、間違いだらけ。

大学院はどの分野でも、その分野で評価が高いところに人気は集中するし、ハーバードの医学生も出身学部はほぼ全員非ハーバード。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/26(木) 08:44:35.88 :fSSSZKE/0
海外トップ大の合格者数

◆開成・・・5名(1名進学)
ハーバード大、プリンストン大、ウェズリアン大、イェール大、イェールNUS

5人受かって4人に蹴られるアメリカのトップ大学
流石です!
大学への名無しさん [] 2015/03/26(木) 10:06:06.35 :50m0C8b+0

所詮アメリカの大学は東大の滑り止めということか
大学への名無しさん [sage] 2015/03/26(木) 13:03:40.88 :rjK1gRje0
2013年医学部医学科合格者平均偏差値
2012年第1回駿台全国模試 全大学 英数理2型 (★非医 ☆私立)

78 理三
77
76
75
74
73 京医
72 ☆慶医
71
70
69 阪医
68 医歯 ★理一
67 名医 九医
66 ☆慈恵
65 京府 ★理二
64 東北 神戸 阪市
63 千葉 横市 岡山 山梨(後期) ★京理
62 北海道 三重 金沢 ★京薬
61 弘前 筑波 岐阜 名市 和歌山 長崎  
60 新潟 滋賀
59 札幌 福島 信州 奈良 広島 ★京工
58 富山 鳥取 徳島 熊本
57 山形 福井 山口 香川 高知 鹿児島 ★京農
56 群馬 浜松 島根 愛媛 大分 宮崎
55
54 旭川 秋田 佐賀 琉球
(参考 49 ☆川崎医)
大学への名無しさん [] 2015/03/26(木) 13:04:10.85 :P9CINIJb0

日本の上位国立には入れなくてアメリカに逃げただけあって
お前の周りには程度の低い人間しか集まっていないんじゃないのか?

アメリカには医学部の学部生というのが存在しなくて、医学部大学院生は存在する。
医学部大学院生のほとんどは、理学部の学部生として在籍していたから
ハーバードの理学部の学部生の学力平均は、大学院生より高いという結論なんだよ。

それに、理工系の優秀な学生はランキングで学校選びするんじゃなくて
自分にとって、研究環境の良い大学院選びをするぞ。
教授陣や奨学金を考慮して選ぶんだよ。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/26(木) 13:07:42.84 :rjK1gRje0

>東大や京大の理学部生で旧帝大医学部生にほとんど勝てる奴が居ない

京大はともかく東大理学部の頭は普通に地帝医に勝ってるだろ
大学への名無しさん [] 2015/03/26(木) 13:10:25.81 :P9CINIJb0

ごめん悪かった。

×東大や京大の理学部生で旧帝大医学部生にほとんど勝てる奴が居ない
○東大や京大の理学部生で旧帝大医学部生にほとんど勝てる奴がほとんど居ない
大学への名無しさん [sage] 2015/03/26(木) 13:35:24.09 :rjK1gRje0

文脈で言いたい事は分かる
日本語何とかしろ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/26(木) 14:26:16.99 :RK5MqRai0
やっぱ理三ってスゲー
大学への名無しさん [] 2015/03/26(木) 15:20:45.56 :jqYgHa+30
仮に日本がバナナ型ではなく丸型であれば、現に理三に入れている人の半分以上は京都大阪名古屋級雌雄神戸広島などのトップ層で入れ替わっているだろうな。

絶対的な学力差を測るには、センター試験のように条件を統一しなければならない。

東大はマシなほうだが、入学者の地域的偏りの大きい大学であるほど、そこに入ったからと言って自慢にならない。

偏差値から判断すればわかるように余裕で入れる層も、そもそも受けないので入れないということは普通だ。

よって日本の大学は総じてカスである。

日本は安倍の努力により欧米からますます嫌われるようになった。

英国王室の訪日など、現地では新聞に安倍の写真を載せないほどの嫌われっぷりだ。

日本人には思考力がなく、空気次第で核兵器を平気で使う卑怯者だと思われているから、

同盟国であるアメリカからも三菱重工などは核武装とないよう戦後常時監視されている。

アメリカは友達だと思っているバカが多いが近年は日本人が米国では一流大学に入れてもらえず中韓の学生が圧倒的に多い。

モノづくりをさせて雑巾のように使い古していたら、韓国や台湾のほうが優秀になってきたので、ジャップの奴隷に用はなくなった。
大学への名無しさん [] 2015/03/26(木) 15:40:10.17 :jqYgHa+30


>日本の上位国立には入れなくてアメリカに逃げただけあって

上位国立といっても東大以外は偏差値65で十分なのだから、そこに入れないということはありえない。

まじめにやっていないだけ。それだったらアメリカの一流大学に尚更入れないだろうな。
大学への名無しさん [] 2015/03/26(木) 16:07:02.46 :+lHV0qXL0

だから、ハーバード院の医学生でハーバードの学部出身者はほとんどいないから。
調べてから発言したら?
大学への名無しさん [] 2015/03/26(木) 16:39:47.96 :+lHV0qXL0
たぶんが根本的に勘違いしてるのは、学部生が同じ大学の大学院に進学するかってとこだろ。
日本では東大生で院に進学する人は9割以上、東大の院に進学する。
アメリカでは、同じ大学の院に進学する人はほぼいない。
例えば、ハーバードの大学院生で学部がハーバードって人は極めて稀。
大学への名無しさん [] 2015/03/26(木) 18:20:31.57 :zX8qQHIS0
アメリカは軽い人種差別はあるんでしょ
大学への名無しさん [] 2015/03/26(木) 18:43:18.94 :+lHV0qXL0
入試の難易度も人種ごとに違うしね。
人種ごとに非公表の定員あるから。
大学への名無しさん [] 2015/03/26(木) 19:22:32.91 :GrQoy2XF0
アファーマティブアクション
大学への名無しさん [] 2015/03/26(木) 19:41:04.22 :2deMfuUN0
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、電磁波による触覚攻撃、思考盗聴
無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇・・・
やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織
大学への名無しさん [] 2015/03/26(木) 19:45:34.79 :jqYgHa+30


という建前になってる、実質的には差別アクション。ジャップは用が済んだので終了。今は中韓のほうが労働力が安いので買い。

欧米人というのはイラク人を殺すのもイラクのためと言っちゃう人たち。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/26(木) 23:43:19.73 :dhT/qgiu0
24 :名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 01:45:32.98 ID:???
センター合格者平均

神戸理学療法 83.1%

宮崎医 83.0% 
福島医 83.0%
弘前医 82.2%
大分医 81.9%

25 :名無しさん@おだいじに:2014/09/10(水) 03:00:05.87 ID:???
理学療法士より低学力な国立卒医師を大量生産中か
胸が熱くなるな
大学への名無しさん [] 2015/03/27(金) 00:10:05.94 :Anh7wGM30

開成の子は1人で5大学合格しハーバード大へ行ったんですけど
東大は眼中になし
大学への名無しさん [sage] 2015/03/27(金) 00:57:08.51 :Jo/z4ARz0
開成の子の殆どはハーバードとか眼中にないのか
大学への名無しさん [] 2015/03/27(金) 01:05:06.89 :0DxU89yk0
英語力ない開成生の99%はハーバードに落ちますけどw
大学への名無しさん [sage] 2015/03/27(金) 01:38:55.88 :JsR4w5U70
日本語力ないハーバード生も開成落ちるだろ(笑)
大学への名無しさん [] 2015/03/27(金) 01:42:35.78 :VaqnfJ7i0

ハーバードのアングラには興味ないだろうね
院からなら行きたいって子は多そうだけど
大学への名無しさん [] 2015/03/27(金) 01:48:53.79 :VvUt2hAL0

もし仮に英語力あっても、開成+鉄緑会のガリ勉は99%ハーバード落ちるよwww
大学への名無しさん [] 2015/03/27(金) 01:57:31.19 :jGRyTUTk0
野球派orサッカー派で頭の良さが判る
ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n335049
大学への名無しさん [] 2015/03/27(金) 02:51:03.86 :doBVoAUu0

だな
開成で上位1/3くらいの位置だと、GPA(内申)悪いだろ
アメリカ大学受験で最も重要な内申が、オール5じゃない時点でほとんどの出願者に負ける。
合格は100%無理だと思う
大学への名無しさん [sage] 2015/03/27(金) 03:43:07.37 :lhDw10q80
内申重視か
アホ校でオール5なら合格可能性あり
開成で上位1/3なら不利
私文のAOみたいなもんか
大学への名無しさん [age] 2015/03/27(金) 10:59:28.89 :ZeIxNP5c0

そうだよ
アメリカは各学校のトップが好きだから
良い大学院に入るためにわざわざ地元のレベルの低い大学に進学する奴もいる

しかし内申よくするほうが難しいと思うぜ
全科目5とか、ほとんどの先生と3年間仲良くするコミュ力、クラスでうまくやっていく能力とか方が、
紙だけ相手にしてりゃいい筆記試験一発勝負より、ある意味難しい
大学への名無しさん [] 2015/03/27(金) 13:01:46.91 :25xnHGtx0

英語、化学、生物、センター用社会科は努力(暗記)すれば高得点が取れるようになる。
数学、国語、物理は暗記や努力だけじゃ無理だ。
偏差値の高い早稲田政経合格しても、上位国立に相手にされない奴もいる。


お前もレベルの低いアメリカの数学の授業で好成績を取って、
数学が出来るにようになったと勘違いするなよ。


ハーバードは日本の高校から入ろうとすると、かなり高いTOEFLの点を要求されるけど、
アメリカの大学からハーバード大学院に入ろうとするとTOEFL免除になるから
そんなに高い語学力は必要ない。
大学への名無しさん [] 2015/03/27(金) 13:30:02.83 :25xnHGtx0

それは、お前と周りに居る人間が
自分らだけで勝手に考えた自分たちにとって都合の良いルールだろ(笑)
もし、一流大学院に入ることがそんなに重要なら
予備校産業がもっと発展するだろうし、
一流大学院に行くために浪人する奴が一杯出てくるよ。
大学への名無しさん [] 2015/03/27(金) 23:20:33.28 :XXZcipzk0
やっぱり東京大学は井の中の蛙に過ぎず、地頭良い奴もバカになっていくw
大学への名無しさん [] 2015/03/27(金) 23:25:25.13 :9aEljxa60

日本では予備校として呼ばれてはいないかもしれないけど、アメリカにはそういうのもう沢山あるよ。
Post-Bac programsとかまんま院に行くための予備校みたいなもの。場所によってはGREとかMCATの手ほどきまでしてくれるところだってあるし。
だから浪人してる人は山ほどいるよ。
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 00:37:41.11 :FrSSTL2p0
アメリカでは学部入試で浪人する人は稀だけど、大学院入試で浪人は多い。
飛び級は学部でも院でも一定数いる。
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 01:31:55.99 :9Z9v6Quc0
浪人したって4年間のGPAや課外活動は残るしな
つまりお目当に受からなければ俺みたいに妥協しなきゃならなくなるし
そういう意味では厳しいよ
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 02:48:26.68 :1FOb6NfP0
どっちにしたって高校の内申が全部5で、かつ部活の部長やってるのはほぼ必須
また長文推薦状を書いてくれる仲のいい先生が3人必要。
それが最低条件で
そのうえでやっとテスト、TOEFLやSATの点数の話になるわけだ。
道は遠い
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 03:21:55.24 :0nos3pc50

優秀だけど内向的な人にとってはキツい選考だな
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 05:39:51.08 :Swydtixv0
部活の部長は別に必須じゃないだろ。
音楽系のコンクールとか科学オリンピックで入賞とかの課外活動があれば。
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 06:06:05.62 :9Z9v6Quc0
リーダーシップ系の課外活動は必須ではないけど、大学はそういうの好きだからね
つまり内向的な人は相当とびぬけた才能で補わないときつい
だって世界大会にでながらチャリティー主催 とか生徒会長のような人が沢山いるわけだし
まあこれはかなりレベルの高い大学の話だけど
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 06:48:57.29 :Mw1cRS320

ちょっとフシアナしてみて
[] 2015/03/28(土) 07:07:24.07 :9Z9v6Quc0
。。。。
大学への名無しさん [age] 2015/03/28(土) 07:18:19.91 :1FOb6NfP0

音楽系のコンクールとか科学オリンピックこのほうが数段難しいだろー
それから、先生などの推薦状も超重要だな
アメリカの大学の入試で、ペーパーテストのSATやTOEFLはおまけだからな。

全米トップ20くらいまでは程度の差はあっても入学に同じような事を要求されるんじゃないかな
で、やっと入学しても、日本に比べると卒業率は結構低い。
高校の延長みたいで毎回宿題山盛りだからな
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 08:05:26.39 :psjBM+nV0

Harvardですら、4年間で卒業できる率が86%もあるぞ。
ttp://colleges.usnews.rankingsandreviews.com/best-colleges/rankings/highest-grad-rate

留年も入れたら98%の卒業率というデータもある。
ttp://www.huffingtonpost.com/2010/12/14/colleges-with-the-highest_1_n_796136.html

卒業率は十分高い。
宿題山盛りで大変だけどね。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/28(土) 08:47:28.75 :ccXvLNGY0
【数学オリンピック日本代表(2004〜2013)53人進学先】
東大 45
京大 6
他(国内) 2
他(国外) 0
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 09:10:04.33 :IBucmEUE0
難易度の質が違いすぎ、ハーバードとか米国大学は成績、活動業績、家柄、人柄とか就職試験に似てるけど東大は入学試験一本勝負だしな、
東大は努力で何とかなる反面ハーバードは就活と同じで本人が努力すりゃ必ずしもってところでないからハーバードのが難しいし、単純なペーパー試験とかなら東大のが優秀。
ビジネスエリートが出やすいのはハーバードだし、優秀な研究者のポテンシャル高いのは東大合格者。
ただ、研究成果を世界に発信するならハーバードのが有利だし、ゴールドマンサックスとかグローバル企業で荒稼ぎしたいでもハーバードのが有利だから金あるならハーバード行ったほうがいい
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 09:21:39.68 :4u15agAx0

卒業率の高さは大学ランキングの指標の一つだからね
アメリカの有名大学は卒業率が高い
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 09:23:13.83 :c+JcWljZ0

数オリ日本代表の連中は英語が全く駄目だからw
TOEFLで足切り

他国代表は英語もできるのでアイビーリーグへ行くけど
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 09:24:09.85 :Swydtixv0

金があるなら、ってのは関係ないだろ。
ハーバードは親の年収が約600万円以下なら授業料免除だし、それ以上でも学費は親の年収に比例する。
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 09:34:56.77 :IBucmEUE0

家柄は関係するよ、
大統領の息子と一貧乏人の頭のいい息子だったら宣伝効果高い大統領の息子入れるでしょ、
東大はペーパー一本だから原則これがない。
ハーバードは私立だし大学経営はビジネスとして運営されてるから大学にとってどっち入れたほうが大学にとって得かって視点で生徒とる
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 09:51:43.99 :hwoZ0RA10
宣伝効果?
日本の大学商売(私大)と同列に語るなよw
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 10:00:58.37 :Swydtixv0

ハーバードも私学だろ。
権力者の子息は入学させるし、じっさい習近平の娘もハーバードに留学してたしな。
それに、アメリカの大学は、親が大口の寄付をすれば入学基準が下がる。
アメリカでは普通。
商売だからね。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/28(土) 10:02:54.90 :ccXvLNGY0

東大コンプに開成コンプに数オリコンプ
知能低い劣等生は日本にいると全方位コンプだらけで大変だなww
早くアメリカ行っちまえ(笑)
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 10:14:59.09 :sG42ITEs0
2chでいくら東大の優位性を必死にPRしても
世界中の優秀な生徒たちはローカル三流の東大には行かないけど
東大はそもそも、まともな英語の授業ができないし

アイビーリーグは世界中から秀才と金持ちの養分を掻き集めた結果、
研究レベルが東大よりも遥かに上回っている
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 10:23:00.62 :XBXPTj/50
数オリを持ち出してアメリカの大学を貶している 馬鹿ID:ccXvLNGY0がいるけど
数オリの日本代表は、中国代表や韓国代表にかなり負けているがwww

中国代表も韓国代表も、日本代表とは違って英語もできるので
数オリのメダルを土産代わりにしてアイビーリーグへ進学する
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 10:34:05.25 :psjBM+nV0
数オリは中国・アメリカ・韓国・ロシアがベスト5の常連。
日本は去年、初めてベスト5入りした程度のレベル。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 10:46:06.89 :deCac5x50
数オリ参加賞程度で「日本は数学が優秀」と自慢していたのか(笑)
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 11:00:00.78 :psjBM+nV0
トップ常連の中国は過去11回、参加者全員金メダルを達成してるしね。
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 12:22:01.12 :Fjbf/Swv0
海外では「日大扱い」されている東大wwwwwwwww



外国人エリート留学生「東大? 滑り止めですね」 
7割が東大合格を蹴って他国の有力大へ進学
ttp://www.47news.jp/CN/201503/CN2015032801001115.html

東大合格者7割、入学辞退 日本最難関「滑り止め」に

主に外国人留学生を対象に、受験も授業も英語で行う
東京大教養学部英語コース(PEAK)への合格者の入学辞退率が年々高まり、
2014年度合格者(同年10月入学)の7割近くが東大を蹴って
外国の有力大に進学したことが28日分かった。

文部科学省が日本の主要大学の国際化を急ぐ中、
最難関大が「滑り止め」にされる現実は、優秀な留学生獲得を目指す
世界の大学間競争の厳しさを示しており、関係者は危機感を募らせている。

英語で行われている授業の選択肢が限られ、奨学金制度も欧米の有力大と比べると
手薄なことが原因とみる声が学内にはある。
東大は奨学金制度の拡充などを急いでいる。
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 12:53:04.93 :fP9ln/W/0
外国では東京大学はFランという事実(笑)
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 13:13:44.18 :nglKXzQ30
,
よくもそこまで自分の都合の良いようにアメリカのシステムを解釈できるな(笑)
アメリカは早く大学に行く人間もいるし、社会に出てから30過ぎて大学院に行く人間もいる。
日本は大学に行くのが18〜22歳なのに対し、自分が勉強したいと思う時期が就学期だよ。
ビジネススクールは、ほとんどが社会人経験者なんだよ。
社会経験積まなければ、あまり行っても意味ないしね。

Post-Bac programsなんて、単なる仕事のトレーニングプログラムだし、

英語の不自由なアジア人はGREの勉強を一杯するけど、
アメリカ人でGREの準備をする学生はバカが多いから
お前らの周りのアメリカ人はバカが多いことがわかるよ。
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 13:21:35.01 :nglKXzQ30
,
アメリカでも理系の秀才は内向的な人間が多い。
だから優秀な理系学生はCaltechに集まるんだよ。


実際問題、アイビーの入学選抜は不透明だし、
収入の低い学生の入学を厳しくさせれる。
ハーバードの周辺なんて生活費が高すぎて、
特別奨学金でもなければ、貧乏人は絶対に住めない。
日本の京大周辺の物価が安いのとは大違い。
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 13:27:56.37 :hrG/O62k0

アメリカの大学に入ったけど成績悪くて大学院に進学できず、コンプレックスの塊になっちまったんだなww涙ふけよwwww
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 13:35:46.01 :psjBM+nV0

他のアイビーはともかく、ハーバードは貧乏人の学費は無条件で全額免除だから他の大学行くより安いだろ。
ttps://college.harvard.edu/financial-aid/how-aid-works/harvard-financial-aid-initiative

親の年収$65,000以下(約775万円)は全額免除で、これによる入試での不利益はないと書いてる。
ほっといても寄付金が大量に集まるから、ハーバードは優秀であれば貧乏人でもWelcome
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 13:37:43.11 :nglKXzQ30

お前の頭の悪さは折り紙付だな(笑)
浪人というのは上位の学校に行くために勉強ばかりしている連中のことで、
社会人から大学院に行くのは仕事がメインだから浪人とは言わないんだよ。

せいぜい、白人に金をむしり取られて、
安い賃金でこき使われてくれよ。
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 13:40:55.85 :nglKXzQ30

単に平等をアピールしているだけで、
会社の入社試験と一緒で選抜方式は不透明だよ。

一流企業のトヨタ自動車は駅弁や高卒でも採用するだろ?
それと全く同じだよ。
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 17:53:16.52 :V14uAwMw0

自分で引っ張って来てちゃんと読んでないのか? 2009年に2位になってるんだが? 一桁順位も何度もあるぞww
それにそんなに国別順位が大切ならほとんどの年度で日本以下のフランスは問題外のレベル以下か? 今までどのくらいフランスから偉大な数学者が出たと思ってるんだ?
逆に中国本土と韓国出身の"まともなレベル"の数学者が存在するならあげてみな。
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 17:56:30.70 :tEPBgmtr0

中国は数オリ対策を国家レベルでやってるからね
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 17:58:48.68 :tEPBgmtr0

数学者といえば米英日仏露だよな
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 19:20:57.75 :AZYSNX8/0
アメリカの私立大学ハーヴァード、イェール、プリンストン、スタンフォード、ダートマス、MITなどは、
年収600万以下の家庭出身者は、学費、生活費、諸費用すべて4年間支給される
なぜそんなことが可能かというと、例えばハーヴァードは資産3兆円もあって運用してるから
寄付金だけで卒業生中心に毎年800億円も集まる

東大はどうかというと、国からの運営費交付金が年間850億円、全収益は2400億円ほど、寄付金は年間25億円
東大の卒業生はケチだから寄付しない

日本全体ではアメリカの大学目指す受験生は減ってるけど、
地方の高校の成績上位者は、東大ではなくアメリカの大学を第一選択肢にする人が増えた
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 19:46:15.16 :Mtz5nK6v0

海外大への進学者数だと
関東は渋谷グループ(渋渋、渋幕)や玉川学園、 中部は加藤学園暁秀、 関西は立命館宇治といった
私学が年々増加しているけどな


◆海外大(ハーバード等)に合格しやすい学校選び◆
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1427286774/
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 20:50:27.20 :4i81n7zY0

“日”はいらん。
過去の存在。
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 21:00:20.33 :BUEmfOfm0

無知だな
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 21:51:24.28 :gteppBkz0
日本にいると黒人優秀層との競争も皆無だもんな
大学への名無しさん [] 2015/03/28(土) 23:41:13.24 :EtC6hqI20

自分の都合のいいように解釈してるのはあなたの方ではありませんか?
ビジネス系の分野ではあなたの言うことが正しいんでしょうけど、だからといって全ての分野の大学院に対してそれを当てはめて発言してるようにか思えないのですが。
Post-bac programが仕事のトレーニングと断言してしまってるところがその典型ではないでしょうか?
Certificationやある種の仕事ようのLisenceを入手するためのプログラムも用意されていますが、Post-Bac Programは卒業後分野の違う大学院に進みたい学生や、
学士号時点で成績が乏しくなく目標の大学院手が届かないから成績をブーストしたい学生、もしくはMed Schoolに行くためのPremedical Prerequisitesを満たせていない学生のためのプログラムが大半です。
一緒に切磋琢磨してやってきた大学時代の友人や今一緒に頑張っている大学院の同期をバカ呼ばわりされるのは心外ですね。
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 00:47:45.36 :ZsmVkYje0

優秀な留学生ははなから東大を相手にしていない
落ちこぼれ中国人がオワコン東大へ行く
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 01:07:33.24 :ZmX6XK9D0

お前が名門大学で1年から授業料免除と生活費支給を受けていたら尊敬してやるよ。


話が完全に逸れるから深く話さないけど、
理系の場合、3年飛び級して二流の大学院に行く奴も居ることをお忘れなく(笑)
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 01:51:44.06 :LsCyNcZZ0

飛び級しても優秀なやつはアイビー、スタンフォード、mit, caltech行くわ。
世間知らずすぎる。
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 01:54:17.18 :ubR5LpIe0

まあホントに話が逸れてるですが、せっかくなのでどんどん逸らしちゃいましょう。
飛び級については賛否両論あると思いますが、自分は日本でも飛び級を利用したほうがいい学生っていっぱいいると思うんですよね。
欧米がー欧米がーと言うつもりはありませんが、飛び級だけは子供の頃から羨ましく思ってました。
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 01:58:40.93 :ubR5LpIe0
あ、723は小中高での話ですね。
日本でも大学では飛び級のようなことできる大学が結構あると最近知って驚きました。
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 02:11:39.73 :lTOwIHyS0
放送大学は15歳から高校行きながら入学できる。
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 02:16:57.61 :ubR5LpIe0

そういうことが日本でも出来るなんて知りませんでした。
それの良し悪しはまた別の議論になりますが、飛び級で天井を高くすることでより伸びる生徒・学生って沢山いると思うんですよね。
自分はもうおっさんなんで関係ないんですけどねー。
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 05:04:00.11 :LsCyNcZZ0
日本は秀才が偏差値が高いからという謎な理由で理3に集まるからな。
医者に高度な学力必要ないし。
飛び級があるアメリカでは天才タイプは数理系で飛び級して若くして教授になったりする。
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 06:40:13.36 :OrNZfP3U0

ノーベル賞やフィールズ賞の受賞者の経歴調べたらわかるが、大学院は有名校(ivy, stanford, mit, caltech)ぞろいだが、学部は地方の小規模大学ってのが多い。
アメリカでは学部の大学名は大学院ほど重視されないんだよ。
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 10:07:31.11 :OC3TwJ/T0

たしか80年代前後までは高度成長期の名残でモノづくりマンセーしてて
医学部よりも理学部化学科の偏差値が高かったらしい
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 11:53:10.92 :OC3TwJ/T0
東大合格者7割、入学辞退 日本最難関「滑り止め」に 
ttp://www.47news.jp/CN/201503/CN2015032801001115.html?fb_ref=Default
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 13:06:28.20 :STggjNO90

飛び級して二流大学で、23歳で博士を取った人間より
留年しまくって有名校で33歳で博士号を取った人間の方が偉いとでも言いたいのか?


日本と違って、アメリカは大学受験に気を使う必要がなく、
教育レベルも低いから簡単に飛び級できるんだよ。


医者をなめるなよ。
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 13:11:55.74 :STggjNO90

ノーベル賞受賞者が多いという理由で大学院選びをする学生は
地に足の着いていない学生だよ。
そういう学生から名門大学院は多額の授業料を取って金儲けするんだよ。

名門校でも本当に優秀な理工系大学院生は研究環境や指導教官で学校を選ぶ。
そういう優秀な大学院生は名門校でも2〜3割だろうな。
大学院生にもなって、やりたい研究の方向が見えないなんて
才能のない証拠だよ。
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 15:11:44.87 :BzlH8qLF0
まぁ院でハーバード行きたいなら、
学部はブラウンくらいにしておけ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/29(日) 16:49:13.12 :kL14PFwP0
だったら駅弁でいいじゃん
GPA 取るのが目的なら
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 17:07:36.66 :xiVREr180
ハーバードは日本の三流私大からでも留学できるしね
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 17:11:56.46 :v0bDeKG30
「○○大学からでないと○○大学院には行けない」とかやってんのは土着利権の糞ジャップだけだろ。
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 17:51:50.36 :rMgQyPH/0

なんで理系大学院生が授業料払うんだよ。
学者志望の院生はPhDコースに進学するし、PhDコースの大学院生は授業料免除+生活費もらえるだろ。
ハーバードの院生だと25万円/月くらい大学からもらってる。
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 19:15:11.79 :UudMXXnY0
日本にいると黒人優秀学生との競争も皆無だもんな
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 19:32:20.35 :LsCyNcZZ0
"大学院"って括りでごっちゃにするのが間違い。
大学院でも2年間の修士コースと5年間の博士(PhD)コースじゃ入学難易度は全然違う。

日本人留学生に多い修士コースは、定員もかなり多いし学費も高額で、入試の倍率もあまり高くない。

博士コースは各学科の定員が一学年10人程度で、学費免除でかつ大学から給料ももらえる。
ノーベル賞やフィールズ賞受賞者を輩出してるのは少数精鋭の博士コース。
名門大の博士号持ちだと企業では初任給で1千万円越えする。
ハーバードやスタンフォードの博士コースに進学する日本人学生は、東大の各学科首席クラスばっかりだぞ。
大学への名無しさん [] 2015/03/29(日) 22:33:59.11 :ubR5LpIe0

おそらくのことですよね?
737 [] 2015/03/30(月) 06:11:18.88 :EASj35OT0
じゃなくてだった。
申し訳ない。
大学への名無しさん [] 2015/03/30(月) 18:25:44.62 :demxVXXT0

返済不要の奨学金&授業料免除は主に3通りね。
@フルブライト奨学金やフェローシップなどの大型奨学金
すごく優秀な人間が貰える。
A教授の研究の手伝いをして貰えるリサーチ・アシスタントシップ(RA)
1年目から貰うには入学前に教授と連絡を取らなければならない。
B学部学生の実験や授業の手伝いによるティーチング・アシスタントシップ(TA)
一番貰い易いが、英語の下手な留学生には不利だ。
有名校ではTAは取り難いが、人気の無い不人気校では取りやすい。
貧乏な学生はランキングを落としてもTAを取って大学院に行く。


最初は修士コースで、卒業後に博士コースに移る学生もいる。
この場合、博士コースに移った後にRAを貰うこともある。
このタイプは博士を持っていても優秀とは限らない。
大学への名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 23:26:12.07 :g+Nm5abv0

確かに優秀層の医学部偏重は良くないよな
大学への名無しさん [sage] 2015/03/30(月) 23:38:24.34 :QQI/4vMj0
・医学部定員増加
・医療財政さすがにパンクしそう
・ハンガリーなどの海外医学部で日本の医師免許がとれるようになった
・医学部新設の予定(東北と関東)
・TPP,RCEP,FTAAPなどで医者も競争原理導入の恐れ
・医師でなくても病院理事長になれる見込み(安倍首相が導入を前向きに検討)
・大企業が病院経営に参入の可能性

★これらの医者凋落リスクが受験生にも浸透した結果・・・

国立大学医学部医学科前期出願者数
2013年 19676人
2014年 19920人
2015年 14427人 ←医学部オワタ\(^o^)/
742 [] 2015/03/31(火) 00:13:28.55 :ElbiIQCN0
失礼しました。


返済不要の奨学金&授業料免除は主に3通りね。
@フルブライト奨学金やフェローシップなどの大型奨学金
すごく優秀な人間が貰える。
A教授の研究の手伝いをして貰えるリサーチ・アシスタントシップ(RA)
1年目から貰うには入学前に教授と連絡を取らなければならない。
B学部学生の実験や授業の手伝いによるティーチング・アシスタントシップ(TA)
一番貰い易いが、英語の下手な留学生には不利だ。
有名校ではTAは取り難いが、人気の無い不人気校では取りやすい。
貧乏な学生はランキングを落としてもTAを取って大学院に行く。


最初は修士コースで、卒業後に博士コースに移る学生もいる。
この場合、博士コースに移った後にRAを貰うこともある。
このタイプは博士を持っていても優秀とは限らない。
大学への名無しさん [] 2015/03/31(火) 00:56:33.88 :ainNR0C00

大学によるけど、ハーバード等の博士は合格した時点で全員、返済不要の奨学金は大学から保証されてるよ。
それに、修士から博士に移るってのは無理。
修士持ってても受験しなおして合格しても博士コース1年目から再スタートだよ。
大学への名無しさん [] 2015/03/31(火) 01:34:50.88 :X1UJCXW70

自分の院にも複数人すでに修士持ってるけど博士課程1年目からやり直してる同級生がいる。
修士やってから博士課程にくる人は2タイプに分かれると思う。
1.大学院入試時点で博士号に行くだけの実力がなく修士でブーストしたかった。
2.当初は修士だけでいいと思ってたけどやっぱり博士号が必要になったから仕方なくやり直してる。

まあ細かい家庭の事情とかも含めると当てはまらないケースもあると思うけど、大抵こんな感じだよね。
大学への名無しさん [] 2015/03/31(火) 03:41:05.89 :8PPKEz/P0
駿台偏差値2014
76 理三
73 京医
71 阪医
67 医歯 名大 ★理一
66 阪市
65 九大 京府 ★理二
64 東北 神戸
63 ★京理
62 北大 筑波 千葉 横市 奈良 ★京薬
61 金沢 岡山
60 富山 岐阜 滋賀 熊本 琉球 名市 和歌 ★京工
59 福井 山口
58 新潟 広島 徳島 愛媛 長崎 札幌 ★京農
57 弘前 山形 群馬 信州 三重 香川 ★東工(一類) ★阪薬
56 浜松 高知 大分 宮崎
55 鳥取 島根 鹿児 福島
54 秋田 ★阪工
53 ★京教 ★東工(二類)
52 旭川 ★阪理
50 佐賀
大学への名無しさん [] 2015/03/31(火) 08:41:03.85 :iyVofBFB0

理一強いなぁ
大学への名無しさん [] 2015/03/31(火) 13:12:06.19 :OC1O34qT0

有名大学院の出身者で優秀なのは最初から博士課程に進んだ連中だよ。
修士を取ってから博士課程に進んだ奴等はそんなに優秀じゃない。
数学や物理で博士号を取るのは頭脳が必要だと思うけど、
それ以外は教授の命令を聞いてたら博士号くらい取れるぞ。
化学、生物、工学の博士はバカが結構いるんだよ。
大学への名無しさん [] 2015/03/31(火) 16:41:49.45 :yNHGxbZq0
国際と名の付く学部は
数あれど
APSIAに正規加盟している大学は立命館のみ。

国際関係大学院協会(こくさいかんけいだいがくいんきょうかい、
英語表記:Association of Professional Schools of International Affairs、略称:APSIA)は、

国際関係学(International Relations)を専門とする学部・大学院を持つアメリカ合衆国の大学によって設立された非営利組織。
1985年に設立された。

国際関係・安全保障・平和問題、地球環境問題といった国際関係学が取り扱う諸問題に関する教育の実施と、
この分野における高度専門知識を持つ人材の養成を目的に設立された。

コロンビア大学、プリンストン大学、ハーバード大学、ジョージ・ワシントン大学、
イェール大学、ジョージタウン大学、パリ政治学院、ロンドン大学など
の著名大学が加盟する。
日本からは、立命館大学国際関係研究科(京都市北区)が唯一の正規会員として加盟している。

また、国際大学国際関係学研究科(新潟県南魚沼市)と、早稲田大学アジア太平洋研究科(東京都新宿区)の2校が準会員として加盟している。

ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyu
大学への名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 17:13:30.03 :IXARFcGv0
アメリカよりイギリスにしない?
入学までの流れ
自分の高校にコネがあるか探す(あるとこだとWarwickとかに推薦で行ける)
なかったらおとなしくファンデーションコースを探してIELTSのスコアを取る(だいたい6.0でおk)
ファンデーションコース(一年)でいい成績を取る 
大学入学(3年)

アメリカと違ってコミュカレとかよくわかんないとこ行く必要もなし
認可されてるファンデーションに入ればオックスブリッジを含めほぼ全ての大学にアプライできる
しかも入学試験なし ただファンデーションでいい成績取るだけ
大学への名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 17:21:20.77 :FOnTksdC0
ファンデからじゃG5は厳しいよ
大学への名無しさん [] 2015/03/31(火) 18:48:07.44 :dNqftDRp0
イギリスは飯が不味いから嫌だな
大学への名無しさん [sage] 2015/03/31(火) 19:10:40.51 :IXARFcGv0
G5ってなにを指してるかわからないけど
知ってる限りではオックスブリッジ以外は成績だけ取れれば進学できる 
いいとこだと世界ランキングトップ30も夢ではないし
さっきオックスブリッジもアプライできると言ったけどかなりの経歴がないとオックスブリッジは落とされるってのが本音
大学への名無しさん [] 2015/03/31(火) 19:22:50.15 :Co1ojl430
オックスブリッジとか田舎に興味なし。
都会的な生活をしながら通学できるLSEやインペリアルカレッジに関心。
大学への名無しさん [] 2015/03/31(火) 20:01:51.87 :wJLK3w8x0
イギリスの真価は田舎にあり
ロンドンに都会的魅力は乏しい
真の英国紳士は田舎のマナーハウスに住む
大学への名無しさん [] 2015/03/31(火) 21:52:59.99 :zv7eb+ok0
イギリスのメシマズはただのもう過去の話。今では話のネタに使われるだけ。
大学への名無しさん [] 2015/03/31(火) 23:21:09.20 :dNqftDRp0
それはないw
今でも不味いよ
大学への名無しさん [] 2015/04/01(水) 01:03:27.52 :bohCcwHj0
メシマズって家庭料理がまずいってこと?
ブラッドソーセージとかハギスとか不味くて理解できないイギリス・アイルランド周辺の伝統料理さえ食べなければ外食なら普通に美味しいとこ増えてるでしょ。ハギス
大学への名無しさん [] 2015/04/01(水) 01:04:54.71 :bohCcwHj0
なんか語尾に〜ハギス とかつけてるみたいなミスしちゃったな。
大学への名無しさん [] 2015/04/01(水) 12:51:35.00 :z/uZ8G160
イギリスに限らずゆーろっば自体、飯はまずい

フランス料理とか普段は滅多に食べずに
基本的にシリアルとパン、サラミとかだけの日が多い
イギリスは紅茶タイムがあるだけマシ

他のラテンの国や東欧に行くとそれなりにおかずも充実してるが
大学への名無しさん [] 2015/04/01(水) 13:06:27.16 :z/uZ8G160
学生の半数留年に 学習の意欲引き出す
ttp://www.unn-news.com/handai-post/2015/04/01/%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%81%ae%e5%8d%8a%e6%95%b0%e7%95%99%e5%b9%b4%e3%81%ab%e3%80%80%e5%ad%a6%e7%bf%92%e3%81%ae%e6%84%8f%e6%ac%b2%e5%bc%95%e3%81%8d%e5%87%ba%e3%81%99/

大阪大の西島副理事は昨年9月に採択した「スーパーグローバル大学」の一翼として、学生のおよそ半分に相当する1万人を留年させる計画があることを明かした。
学生の自主的な学習を促すのが狙いで世界トップ10に入る「一留大学」を目指す。

阪大の現在の留年率はおよそ25%。国立大の中でも最高値を誇るが、昨年行われたSERU学生アンケートでは海外の学生に比べ学習時間が短く、授業への意欲が低いことが判明。
留年率の引き上げに踏み切った。最終的には実質上5年制の大学に移行する予定だ。西島副学長は「いずれ留年を快感だと感じるようになる。
寧ろストレートに敷かれたレールの上を走る方が浮く時代が来るだろう(アルキメデスの原理)」と話し、他大には不可能な貴重な経験であることを強調。
「リンゴが落下するのを見て万有引力に気付くものがいれば、単位が落ちるのを見て大切な何かに気づく者もいるはず」と興奮気味に話した。

留年生には専用のプログラムが課され、長期休暇などには提携校への海外留学も行う予定だ。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 13:10:49.76 :qijwMs2X0
エイプリルフールか
大阪の人は笑いが好きだね
大学への名無しさん [] 2015/04/01(水) 18:29:34.09 :xvcpVdFn0
去年イギリスにいたけど、今でも飯はマズいぞ。
外食も、スーパーとかの惣菜(サンドイッチとか)も。
例えば外食だとランチに7ポンド出して、ようやく日本で500円くらいの飯が食える感じ。
サンドイッチは2、3ポンドしたと思うが食えたもんじゃなかった。
当然、偶然入った店が悪かったとかあるかもしれんが、日本の牛丼チェーンみたいに安くてそこそこの飯は皆無みたいだった。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/01(水) 19:07:01.36 :FvZ8QErw0
イギリスいったらウナギのゼリー寄せ食って
ゲロ吐くってのが定番イベントなんでそw
大学への名無しさん [] 2015/04/01(水) 19:58:28.31 :m52EydWP0

>7ポンド
あーイギリスって無駄に物価高いよね。ファストフード系でも、Chopotleとかアメリカとメニューと金額の数字全く同じで貨幣の単位だけ取るからポンドにしちゃってるもんだから
アメリカだと6ドルで買えるものがイギリスだと6ポンドつまり8.86ドルになる不思議設定。まあこういう話はスレの趣旨と外れちゃうからここら辺にしときますか。
大学への名無しさん [] 2015/04/01(水) 19:59:33.22 :m52EydWP0
✖️取るからポンド
◯ドルからポンド
大学への名無しさん [] 2015/04/02(木) 09:45:08.21 :zSgB7TVE0

底辺立命館がこのスレへ書き込む資格はねーよw
大学への名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 12:25:58.02 :cqwvpH7L0
グーグル:東大で「青田買い」 AI技術流出に日本危機感
ttp://mainichi.jp/select/news/20150402k0000m020147000c.html
大学への名無しさん [] 2015/04/02(木) 12:49:10.04 :pY+nwlBB0

オワコンGoogle必死だなw
大学への名無しさん [] 2015/04/02(木) 13:35:46.98 :Za2nmOTg0

ハーバード受かったそうだ
大学への名無しさん [] 2015/04/02(木) 13:49:39.70 :Pl9/qLtn0
灘高トップなら授業料免除に多額の奨学金だな。
こうやってハーバードは優秀な人間を集めて、学校の名声を上げ
その他の凡人から金を巻き上げていく。
大学への名無しさん [] 2015/04/02(木) 14:34:16.45 :F8ovxSba0
なんでバカ高い授業料をふんだくられるアメリカの大学に行くかねえ?
ドイツの大学なら授業料タダ。2つの大学の掛け持ちもできる。ただし修了できるかどうかは分からん。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/02(木) 14:40:02.26 :Za2nmOTg0
田舎のおっさんが、
なんで地元の大学行かないで東大行くのかねえ、地元だったら自宅から通えるのに。
と言ってるのと似ているなw
大学への名無しさん [] 2015/04/02(木) 23:14:30.28 :9R6V8bj00
東大は「日本の最高学府」ではありません
ttp://www.insightnow.jp/article/680

寺西 隆行
(株)Z会 教室事業部特命職
大学への名無しさん [sage] 2015/04/03(金) 01:24:46.60 :L97Hri9F0

最高学府の意味を今頃知ったのかw
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 00:56:37.91 :kBU+yChm0

アメリカは地方分権国家で、地元の州立大学の授業料が安いから
地元志向が非常に強い。

都会の名門大学に行くのは名門校に目を付けられている超秀才か
地元の嫌われ者だよ。
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 08:48:06.88 :1r9otwaP0
アメリカの大学の学生は数学の能力が劣っているというデタラメを信じる日本人
ttp://ameblo.jp/meimonkoryugaku/entry-11898395278.html

数学オリンピック、過去の順位を見るとアメリカは日本を圧倒しています。


数年前のことですが、とある米国の有名大学の現役の日本人教員が
「アメリカの大学生は数学の能力が低いから
日本の高校生がアメリカに学部留学するのは意味がない」と断定していました。
実際に教えていたのだから間違いないと言われれば反論できません。
こういう一方的な主張が、それを目にした高校生、父兄、高校教師、受験業界関係者などの
多くの日本人の潜在意識に刷り込まれ「大学の学部段階での米国留学は意味がない」という
輿論形成に大きな影響を与えてきたと思います。


日本人は権威ある人物たちが無自覚に振りまく、これといった根拠のない
「日本の大学生優秀説」「日本の大学の学部教育優位説」に惑わされ、
結果として国内の大学の受験競争に追い込まれている。
こういった「日本の大学生優秀説」「日本の大学の学部教育優位説」を信じる日本人は
Times Higher Educationの世界大学ランキングを信じることができない。


「アメリカ=数学に弱い国」というデマを小中高生だけでなくグローバル情報に疎い、
父兄や教師、果ては企業の人事役員などが信じているとなると、
日本の大学の多くがアカデミックレベルの評価が低い原因は、
一人文部科学省の官僚にあるとするのは間違っているかもしれません。
国民全体が目を覚ます必要があるでしょう。
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 10:25:28.52 :dwVB2MC+0
>数年前のことですが、とある米国の有名大学の現役の日本人教員が
>「アメリカの大学生は数学の能力が低いから
>日本の高校生がアメリカに学部留学するのは意味がない」と断定していました。


自称世界一wの開成の校長も言ってたけど、内容が支離滅裂で全くのデタラメwwwww
大学への名無しさん [sage] 2015/04/04(土) 10:29:27.73 :+qQFXo/O0

数学オリンピックの結果を根拠にしてるのがバカっぽいな
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 10:46:50.24 :vUucprV10

フィールズ賞もノーベル物理学賞も、アメリカ人の方が圧倒的に受賞者数多いけどな。
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 11:02:45.68 :dwVB2MC+0

スレをよく読めばわかるが、数オリを根拠にアメリカの大学を貶してた ID:ccXvLNGY0等がいたけどw
大学への名無しさん [sage] 2015/04/04(土) 11:24:24.06 :V2TSPew60

そりゃトップレベルが凄いのは誰でも知ってるってw
そんなものアメリカの大学生の平均数学レベルが高い根拠にはならないよ
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 11:47:13.09 :ajldUuFG0
>自称世界一wの開成の校長

ある意味、世界一かもね。諸外国と異質の受験システムでやってるなら。
けん玉コンテスト世界一がゴルフ世界一をディスることもけん玉の世界なら可能。
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 12:10:34.07 :8wGQT8d70
確かに「東大合格者数」は世界一だな(笑)>バ開成
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 12:24:51.75 :/jJWYfS00
東大が「滑り止め」? 合格者7割が入学辞退したPEAKとは
ttp://www.huffingtonpost.jp/2015/03/28/what-is-peak_n_6960556.html

(留学生が東大入試に)2014年度は262人が受験し、61人が合格。

しかし、入学したのは20人で、67.2%が辞退し、
イギリスのオックスフォード大やケンブリッジ大、
アメリカのマサチューセッツ工科大(MIT)などに進学したという。


肥和野佳子 @lalahearttwit

東大はアジアではそれなりに有名かもしれないが、
欧米では一般の人には結構無名で一部の人しか知らない。
知ってても日本で一番いい大学でもアイビーリーグと対等だなんて誰も思ってない。
日本人で勝手にそう思っている人がいるだけ。
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 12:50:10.25 :TkMOTklF0
上位層はアメリカの方が上というのは数オリの結果から類推出来るけど、SATのmathの簡単さを見ると、平均的に日本が負けてるとは思えない。中学受験や公立の高校受験より簡単じゃないか?
大学への名無しさん [sage] 2015/04/04(土) 13:13:30.45 :+qQFXo/O0
そうだな
SATなんかが大学入学者選考で使われてる時点でアメリカの大学生の数学力はお察し
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 13:15:12.13 :sOnTPAtN0

その通りだな。
アメリカのトップクラスは非常に優秀だけど、
平均的なアメリカ人はあまり優秀じゃない。

自由にすると、優秀な人間はどんどん伸びるが、
平凡な人間は悪くなるんだよ。
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 13:19:31.64 :4Gdj3iva0
「旧帝の一般学生はアイビーリーグの一般学生よりも数学力が優っている」という意見は
根拠となるデータが全くないため、所詮は憶測でしか語れず当てにならない

一般人を対象にしたデータがあるのは、中学生の学力を測ったPISAぐらいで
PISAだと日本の数学力は上海、シンガポール、韓国に完敗
ttp://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/pisa2012_result_outline.pdf

しかしアイビーリーグは日本の大学と違って、学部でも世界中から人が集まるため
本当に数学力が劣っているのかは、実際のところ誰にもわからない
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 13:23:33.49 :sOnTPAtN0

あまりにも差がありすぎてデータを出す必要もないだろう。
アイビーの一般学生はそれくらい数学ができない。

お前の数学力では、そんなことも分からないのだろうね。
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 13:27:29.84 :4Gdj3iva0
あとSATの数学がレベル低いことを根拠に、日本の優位性を決め付けている輩は
アメリカの大学入試制度を全くわかってない知ったかぶり

アイビーリーグでSAT満点は当たり前で任意だけど
AP(微積分BCも試験範囲)やIBなどのテスト成績も求められる

でないと選考に差が付かないので
大学への名無しさん [sage] 2015/04/04(土) 13:30:18.08 :4Gdj3iva0

「データを出す必要がない」とか暴言吐いている時点で
お前の論法は滅茶苦茶過ぎて説得力ゼロで全く話にならない
大学への名無しさん [sage] 2015/04/04(土) 13:39:40.92 :dYfUMQOM0
まあ学部で東大蹴りハーバードするは必要は個人的にはないよな。東大でいい
親が子供の時から英語付けにしてないと日本の17歳には厳しいし
早稲田国教が苦しいのは最初の半年ぐらいらしいからすぐなれるのかもしれないけど
問題は院のことでしょ?東大院が大学受験で言うEランだから糞なのよ
東大院行く=学歴が東大から大東亜帝国になるから海外の院行くしかない
それで海外行くなら現地の日本人、日本の留学生、企業や国家公務員の留学生など
大量の日本人がいて日本の店が大量にあるivyが一番よくなってくる
ほぼFランの東大院と違って年収の最大値が跳ね上がるからな
英語も読み書きはできるから学部中に受験時代使ってたCD付き参考書使って暇な時少し訓練すればいいだけだしな
学部の時点では東大で問題はないまじで
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 13:46:41.19 :pj/OzH8e0
早稲田国教(笑)五流の早稲田なんて行くだけ金と時間の無駄

東大院は学歴ロンダリングの巣窟

東大院の博士は就職難
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 14:03:25.51 :5Zoin/R00

灘や開成など似た者日本人(在日含むw)に囲まれた東大4年間で満足するか
天才、プロ、金持ちなどタイプの違う人種が世界中から集まったハーバード4年間で満足するか
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 14:13:05.04 :TkMOTklF0
このサイトによると、ivyの入学者の上位25%で見ても満点取れる奴はharvardとprincetonだけだから。
ttp://collegeapps.about.com/od/sat/a/sat_side_x_side.htm
大学への名無しさん [sage] 2015/04/04(土) 14:48:08.75 :+qQFXo/O0

日本なら国立大受験生が全員満点取れる問題なのにな
大学への名無しさん [sage] 2015/04/04(土) 14:50:18.69 :+qQFXo/O0

PISAのアメリカの順位はスルーなのかなw
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 15:16:12.57 :3H82B14K0

いくらなんでも、それは言い過ぎ
センター試験の最低点は醜いものさ
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 15:35:12.70 :yrcN7PlO0
アイビーリーグに通う平均的な学生の数学力は低い → 東京大学の平均的な学生の数学力は優秀(と自画自賛) → 東京大学へ行く という一連の論理が意味不明(笑)

たとえ平均的な学生の数学力が低かろうが、トップクラスの学生の数学力は日本よりも優秀で
且つ理系の研究レベルや教授も東京大学より優れていて
世界中から、それぞれの分野で優秀な学生たちと人脈を作りたければ
アイビーリーグを選ぶに決まっているではないか!
大学への名無しさん [sage] 2015/04/04(土) 16:25:01.59 :dYfUMQOM0

実際学費高いからなあ
別に東大擁護してる訳じゃないよ。親がそういう人じゃないと海外に意識行かないし
まあジャップ院はゴミだと思ってるけどね
大学への名無しさん [sage] 2015/04/04(土) 16:51:56.33 :P+Mtq3vI0

トップクラスは東大も数オリ金だから
同レベルだよ
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 17:38:49.72 :5gtU+r/V0
数オリ金の日本人はTOEFL何点だよ?w
英語ができない数学バカは不要
大学への名無しさん [sage] 2015/04/04(土) 18:05:48.23 :2DG3gKxi0

それは人によるだろw
東大理系でも英語得意な奴はゴロゴロいる
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 19:01:04.90 :ajldUuFG0
東大学部生(文系含む)のTOEIC平均680(笑)ということは
英語苦手な奴のほうが明らかにゴロゴロいるよ。
TOEFLにしたら60くらいかな。
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 19:18:10.05 :XDq2FtUH0
飛び級でハーバード行かない奴は何のために生きてるの?
大学への名無しさん [sage] 2015/04/04(土) 20:19:11.62 :g6tUrUW70
低学歴の学歴コンプどもが必死の自己主張と詰り合い
見苦しいね ( ^ω^)
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 20:50:39.43 :HGphTN2f0
筑駒の大場亮俊君は、第55回数学オリンピックの南アフリカ大会で
日本代表に選ばれて見事、銀メダルを獲得したけど、
その他方でigsZにも通いながら英語の勉強もしていて
海外トップ大と東大のW合格を狙ってたけど
結果はどうなったのかな?

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/07/1349927.htm
ttp://www.asahi.com/articles/DA3S11102909.html
ttps://ja-jp.facebook.com/iglobalsociety/photos/a.271959289494871.73842.216761208348013/761957877161674/?type=1&comment_id=2427873&offset=0&total_comments=3&comment_tracking=%7B%22tn%22%3A%22R1%22%7D

数オリ本選に出場し英語もできる秀才は、東大ではなくやっぱり海外のトップ大を狙うよ
英語できない連中が数オリ金を獲ろうと結局、東大「しか」行けないのさw
大学への名無しさん [] 2015/04/04(土) 21:43:47.99 :ajldUuFG0
小倉北・代ゼミ刺傷 被害生徒が東大合格
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20150328-OYS1T50054.html
大学への名無しさん [sage] 2015/04/04(土) 22:56:48.24 :BO1I7fCr0

すげえ
根性あるなぁ
大学への名無しさん [] 2015/04/05(日) 00:26:39.40 :FwJ+S3NF0

スレタイは間違ってなかったw
大学の選択肢が、世界の中から選ぶか日本のみしか選べないか、前者ならば英語力が問われてくるのは確実
大学への名無しさん [] 2015/04/05(日) 00:53:22.18 :8okebNmK0
もし仮に英語が出来たとしても、今年に入学予定の東大1年生の9割以上はハーバード落ちるわ
数オリ銀の大場(筑駒)さえもハーバード落ちるほど今年は激戦

米ハーバード大の合格率 過去最低の5.3%に
2015.04.04 Sat posted at 13:25 JST
ttp://www.cnn.co.jp/business/35062716.html

ニューヨーク(CNNMoney) 米ハーバード大学の広報担当者は3日までに、
今年の合格率が昨年の5.9%を下回る5.3%となり、過去最低になったことを明らかにした。

低合格率の背景には、応募者数の増加がある。
今年は約2000人の枠に対して、過去最多の3万7307人が応募した。
昨年の応募者数は3万4295人だった。

同様に、スタンフォード大学、プリンストン大学、ペンシルベニア大学、ブラウン大学、
コロンビア大学などのトップ校でも応募者数は軒並み増加傾向にある。
スタンフォード大学の合格率は5%、コロンビア大学は6.1%、プリンストン大学は6.9%となっている。

ハーバード大学によれば、男性の応募者数の方が多いことを反映して
合格者の52%は男性となっている。
また応募者の21%がアジア系、13.3%が中南米系、12.1%がアフリカ系だった。
また、応募者のうち約3200人は高校で最優等にランクされていた。

プリンストン大学では応募者の41%がGPA評定で最高の4.0を所持。
合格者の49%が白人以外で、61%は公立高校の出身。
ペンシルベニア大学では、合格者の13%は家族内で初の大学進学者となっており、
また45%がマイノリティー出身だという。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/05(日) 02:39:18.97 :OyPdnMRI0

今年入学予定のハーバード1年生は9割以上東大落ちるけどね
大学への名無しさん [] 2015/04/05(日) 02:46:20.96 :AwWN//iA0
東大とハーバード両方受かったら、絶対”東大”に行った方が良い理由
ttp://collegino.jp/2015/02/tokyouniversity-or-harvard/
大学への名無しさん [] 2015/04/05(日) 06:37:10.03 :CPgi1LmJ0

自作自演乙w

>東大とハーバード両方受かったら、絶対”東大”に行った方が良い理由
>ttp://collegino.jp/2015/02/tokyouniversity-or-harvard/

おいおい、駄文を書いている馬鹿は


早稲田大学人間科学部の村田泰祐(笑)

早稲田大学人間科学部の村田泰祐(笑)

早稲田大学人間科学部の村田泰祐(笑)


ハーバードも東大も合格していないコピペ早稲田の底辺学部じゃないですか…(大爆笑)
大学への名無しさん [] 2015/04/05(日) 06:57:01.84 :CPgi1LmJ0
しかも早稲田大学人間科学部の村田泰祐(笑) は、


>東大とハーバードにW合格した人が実際にいるのかは不明だが、
>これから海外の大学を視野に入れている高校生の方達には
>是非、目的をもって将来現地で頑張って欲しい。


と、ハーバードと東大のW合格者に全く接触しないで、
上から目線の他人事で締めているし(笑)

あまりに電波の文章で痛過ぎるよ…

まだハーバード、プリンストン、東京大学のトリプル合格者で、
プリンストンへ行った山谷渓さんに東大を蹴った理由を聞いたほうが
村田泰祐(笑)の1兆倍の説得力を持っているな

ttp://benesse.jp/news/kosodate/join/20130716080011.html
大学への名無しさん [] 2015/04/05(日) 08:50:55.99 :O2XRbcqM0

東大コンプ発狂するなよw
大学への名無しさん [sage] 2015/04/05(日) 08:53:50.23 :Z/paLt1h0

だけどお前早稲田にさえ受からんかって落ちこぼれじゃん(笑)
大学への名無しさん [sage] 2015/04/05(日) 10:53:51.24 :ay4k/R+r0
.
あほらしくて途中で読むのやめたけど、
これを書いたやつ、本当に頭の悪いやつだね。
頭の悪さだけがよく伝わったわww
大学への名無しさん [] 2015/04/05(日) 12:18:37.94 :TPI6PAmu0

人科・村田の妄想に踊らされる東大厨www


三流早稲田の底辺人科が書いた文章なんて読める代物ではないwwwww
大学への名無しさん [] 2015/04/05(日) 14:14:17.11 :c4x5+4L00

日本で数学が出来て、アメリカに何年も住んでいれば
平均的なアイビー学生の数学力が帝京大学レベルだと分かるぞ。

旧帝と帝京の一般学生の数学力の比較なんて
データを出して説明する必要も無いぞ。
737 [] 2015/04/05(日) 17:38:19.39 :K3ezzNAX0
別に平均的な数学力うんぬんは関係ないだろ。
アメリカの学部生は大学院生用の授業も履修できるから、優秀な学生はレベルの高い授業をどんどんとれる。
大学への名無しさん [] 2015/04/05(日) 19:27:59.84 :8AABX0950

学業最優秀で数オリのメダリストでも平気で不合格になるのがハーバード大学
学業最優秀で数オリのメダリストだとフリーパスになるのは推薦を始める東大

ハーバード大学の場合、アジア枠があって偏差値キチガイの中国や韓国と競うから
東大へ合格できる学力があっても苦戦する



アメリカの学生が史上最も厳しい競争をしている一方、日本のエリートは少子化と入学定員数の増加で劣化している!
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/35316
大学への名無しさん [] 2015/04/05(日) 19:42:26.40 :8DguRf1D0

日本もとれるよ
大学への名無しさん [] 2015/04/05(日) 19:57:46.76 :K3ezzNAX0

大学によってはとれるの?
少なくとも東大では学部生は院生の授業は履修できなかったぞ。
大学への名無しさん [] 2015/04/05(日) 20:01:19.52 :olcMRw3O0

ID:8DguRf1D0はスレに常駐してて
単発IDで東大擁護する人科の池沼だから無視しろw
大学への名無しさん [sage] 2015/04/05(日) 20:08:13.09 :8DguRf1D0

東大コンプ乙
大学への名無しさん [] 2015/04/05(日) 20:25:35.10 :hKZBmMX50
早稲田人間科学部は東京大学を語る資格ねーよ(笑)
人科は存在そのものがコンプレックスの塊
大学への名無しさん [] 2015/04/05(日) 21:09:05.81 :XNz9LO360
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    | <東大とハーバード両方受かったら、絶対”東大”に行った方が良いお!
     \     `ー'´   /
    ノ            \ 早稲田大学人間科学部  村田泰祐
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
大学への名無しさん [] 2015/04/06(月) 00:10:46.76 :imzmE9kY0
スレのまとめ

東大厨:「数学ガー」、「理系ガー」、「お金ガー」
海外厨:「英語ガー」、「世界ガー」、「人脈ガー」

英語も数学も両方できて実際にダブル合格した人 → 東大蹴り海外トップ大(その逆はゼロ)

結論は、東大よりもやっぱり海外トップ大
大学への名無しさん [] 2015/04/06(月) 00:35:07.39 :QQqE7HAz0
トンキン=極東の日本猿

ハーバード=世界のグリズリー
大学への名無しさん [] 2015/04/06(月) 01:51:49.50 :OKOhtQz50


早稲田大学人間科学部の村田泰祐

「東大とハーバードにW合格した人が実際にいるのかは不明だが〜是非、目的をもって将来現地で頑張って欲しい。」



ハーバード、プリンストン、東京大学のトリプル合格者 山谷渓

「所沢にある小保方大学の分際で誰に意見しているの!?」



終了(笑)
大学への名無しさん [sage] 2015/04/06(月) 02:05:30.05 :cQfK5TYG0

日本のトップレベルの学生の選択肢が増えるのはいいことだな
今みたいな東大一極集中は東大にとっても良くない
大学への名無しさん [] 2015/04/06(月) 10:29:58.23 :EKp1ejTb0

所沢人科の村田泰祐しかり東洋2浪の石渡嶺司しかり
低学歴ほど学歴に対して異様な拘りを持つね
大学への名無しさん [sage] 2015/04/06(月) 11:01:08.18 :X0/SIvUt0
住む世界が違うことを自覚できないどころか、
それを上から論じるんだもんな。
こういう勘違い馬鹿がまた新たな勘違い馬鹿を生み出す。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/06(月) 12:05:55.98 :vmxFqIjn0

このスレでハーバードと東大を論じて比較してる奴らが正にそれなんだが(笑)
大学への名無しさん [] 2015/04/06(月) 13:27:48.54 :mBfhlYlh0
東大は全国から秀才を集めた学校で、
ハーバードは天才、秀才、凡人、金持ちを全部集めた学校だ。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/06(月) 20:57:53.30 :kvIQizNz0

それを言い出したら東大もハーバードも同じじゃん
大学への名無しさん [sage] 2015/04/06(月) 23:23:05.40 :2a23j0Ki0

いや目の上のたんこぶ(東大)を否定したいだけだから
大学への名無しさん [] 2015/04/07(火) 00:17:24.61 :Lk2njbeH0
東大は日本人ばかり、ハーバードは世界中の人
スケールが違うよw
大学への名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 00:23:29.78 :vilBWxiC0
日本人ばかりなのに世界のハーバードに対抗できてることが凄い
大学への名無しさん [] 2015/04/07(火) 00:47:56.55 :q7p7NT5c0
東大合格者7割が辞退?? 東大を蹴る学生とは
ttp://welcome-news.net/manabi/post-215/
大学への名無しさん [] 2015/04/07(火) 09:19:32.46 :Lk2njbeH0
ttp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu03.gif
Harold Ekehさん(17)はナイジェリアから8歳の時にアメリカに移住
ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/04/06/15/275277E000000578-3027446-image-a-15_1428330489677.jpg
彼の両親
ttp://i.dailymail.co.uk/i/pix/2015/04/06/14/2752310A00000578-3027446-image-a-3_1428326857250.jpg

合格した大学
◎ Yale
○ Harvard
○ Brown
○ Columbia
○ Cornell
○ Dartmouth
○ Pennsylvania
○ Princeton
○ Johns Hopkins
○ NYU
○ MIT
○ Vanderbilt
○ SUNY Stony Brook

ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-3027446/Gee-whiz-High-schooler-accepted-college-applied-including-EIGHT-Ivy-League-schools.html
大学への名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 09:26:27.96 :8Rb05Gxm0

母親恐いw
大学への名無しさん [] 2015/04/07(火) 10:44:06.96 :BfntZY5P0
国公立医学部・難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】 ← ← や っ と 非 医
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 
   宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大 浜松医科大  【京大工】
大学への名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 11:56:03.65 :30cxV1PE0

国公立大学偏差値ランキング(理系)2015

1.東京大 理科三類
2.京都大 医 医
3.大阪大 医 医
4.東京医科歯科大 医 医
5.九州大 医 医
6.千葉大 医
7.東北大 医 医
8.名古屋大 医 医
9.京都府立医科大 医 医、神戸大 医 医、広島大 医 医
12.東京大 理科一類、大阪市立大 医 医
14.横浜市立大 医 医、岡山大 医 医
16.東京大 理科二類
17.筑波大 医 医、名古屋市立大 医、三重大 医 医、熊本大 医 医 、京都大 薬 薬
22.新潟大 医 医、岐阜大 医 医、長崎大 医 医
25.北海道大 医 医学系
26.山口大 医 医
27.京都大 理、奈良県立医科大 医 医、京都大 薬 薬科学
30.北海道大 獣医 共同獣医

ttp://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/
大学への名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 12:00:40.15 :30cxV1PE0
ttp://s.resemom.jp/article/2015/01/14/22326.html

センター試験得点率ランキング(理系)
92% 東京大学 理科三類
91% 京都大学 医 医
90% 東京大学 理科一類
90% 東京大学 理科二類
90% 東京医科歯科大学 医 医
90% 名古屋大学 医 医
90% 大阪大学 医 医

二次試験偏差値ランキング(理系)
80 東京大学 理科三類
78 京都大学 医 医
77 大阪大学 医 医
76 東京大学 理科一類
76 東京大学 理科二類
75 東京医科歯科大学 医 医
75 名古屋大学 医 医
839 [] 2015/04/07(火) 12:56:43.77 :EACNlQgC0

東大には凡人は来れないよ。
東大の最下位は地底大レベルで、ハーバードの最下位は日大レベルだよ。

日本は天才にとって住みづらい国だよ。
大学への名無しさん [] 2015/04/07(火) 13:09:31.43 :WArdq/Um0

日大(笑)

今の東大なんか、少子化で90年代の名大レベルだよ
開成も日比谷の滑り止めにまで落ちぶれたし

数オリ銀の筑駒生でも落ちるのがハーバード
東大理三を合格した筑附生さえも落ちるのがカルテック

受験の競争相手が世界でアジア枠だと中国韓国シンガポールだから甘くねーよ
大学への名無しさん [] 2015/04/07(火) 13:12:03.38 :Od+KG3EV0

ハーバードの最下位ってなんだよ。
ハーバード含め、アメリカの大学は学力のみで選抜してないんだから、学力が低い合格者は他の分野で才能があるってこどだろ?
音楽とか芸術とかスポーツとか。あるいは親が政治家や富豪。
大学への名無しさん [] 2015/04/07(火) 13:15:13.41 :EACNlQgC0

アイビーは金持ち、黒人、ヒスパニックには、かなり甘いぞ。
理系学生なんか酷いもんだよ。
アメリカの入学選抜方式なんて不透明だし、
理系学生の選抜にはかなり問題ある。
しっかりしているのはカルテックくらいだろうな。
大学への名無しさん [] 2015/04/07(火) 13:54:42.11 :pACKyzRR0
東大卒業しても全く希望が持てない日本(笑)


高学歴プア 
東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7303253/

京都大学大学院で博士号を取得したAさん。
30代前半で他の大学の授業を週に2科目担当する非常勤講師だが、
同時に毎朝の「ゴミ収集アルバイト」も続けている。


こうした非常勤雇用は私大に多く有名大学で半分、中には7割に達するところもある。
大学全体でも正規雇用(教授、准教授など)17万人に対し、
ポスドク、文系非常勤講師などを含めた任期つき非正規雇用は5万人程度で、
ほとんどは任期1〜3年。
その他に非正規の働き口さえない者が5万人程度いるとされる。


東京大学の大学院博士課程修了者の就職率はたったの56%。





非正規社員:不本意就労331万人
ttp://mainichi.jp/select/news/20150405k0000m040138000c.html

総務省の労働力調査によると、2014年の非正規労働者は1962万人で5年連続の増加となった。
10年前の04年に比べると400万人も増えている。
一方、正規労働者は3278万人で7年連続の減少。
04年に比べると130万人少なくなった。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 14:03:31.24 :8Rb05Gxm0

東大京大にトップ層が分散してた90年代より
一極集中の今の東大のほうが難しいぞ
90年代はセンター試験が易しかったにもかかわらず
足切りが低かったし二次試験の問題も今より楽
大学への名無しさん [] 2015/04/07(火) 14:24:09.51 :XqL997+h0

大学への名無しさん [] 2015/04/07(火) 16:30:16.28 :fOJ24UgR0
90年代より入りやすいのは文系だけだな
理系は明らかに難化してる
大学への名無しさん [] 2015/04/07(火) 21:22:49.17 :wgfisAI+0

日本に天才がいることが前提になってるようだが
日本の教育では天才を生めずにアメリカの教育で天才が生まれる
というのが現実ではないだろうか?

そもそも日本は天才になりたくて(学問をやりたくて)進学する人は滅多にいないし
そういう天才候補の人に限って東大目指すようなことをせずに京大名大を選んでるが
ほとんどの人は権威主義で東大行きたいだけだよ。自分に自信がないから。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 23:37:28.36 :+zwAFI090
<新設医学部>東北薬科大が設置認可を申請

東北薬科大(仙台市青葉区)は31日、文部科学省に医学部の設置認可を申請した。
文科省大学設置・学校法人審査会の審査を経て8月には文科相が認可する見通し。

ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150401_11013.html

医者飽和へまた一歩・・・医学部オワタ\(^o^)/
大学への名無しさん [] 2015/04/08(水) 02:02:20.71 :FcXFldON0

それは東大受験生や東大生と関わったことのない人間の妄想
大学への名無しさん [sage] 2015/04/08(水) 07:28:07.01 :4S4qZRYV0
国公立医学部・難易度ランキング (さくら教育研究所)

76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大医
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 慶應大医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理一】 ← ← や っ と 非 医
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医 岐阜大医 山口大医 鹿児島大医 【京大理】
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 【東大理二】
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 
   佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 浜松医科大 福島県立医科大  【京大工】
大学への名無しさん [sage] 2015/04/08(水) 09:04:21.48 :BBY79KOR0
駿台偏差値2014
76 理三
73 京医
71 阪医
67 医歯 名大 ★理一
66 阪市
65 九大 京府 ★理二
64 東北 神戸
63 ★京理
62 北大 筑波 千葉 横市 奈良 ★京薬
61 金沢 岡山
60 富山 岐阜 滋賀 熊本 琉球 名市 和歌 ★京工
59 福井 山口
58 新潟 広島 徳島 愛媛 長崎 札幌 ★京農
57 弘前 山形 群馬 信州 三重 香川 ★東工(一類) ★阪薬
56 浜松 高知 大分 宮崎
55 鳥取 島根 鹿児 福島
54 秋田 ★阪工
53 ★京教 ★東工(二類)
52 旭川 ★阪理
50 佐賀
大学への名無しさん [] 2015/04/08(水) 11:33:57.76 :vRKUg7JQ0

東大生の知能が普通だと知らないおまえもアホそうだなw
頭の悪い人は「頭が良い人」を妄想しちゃうんだけど
いまどき学歴信仰で東大マンセーなんて昭和の考え方してたら言い訳にならないな。
大学への名無しさん [] 2015/04/08(水) 13:43:06.73 :lIoLgAC70

何の根拠もない頭の悪そうなレスw
東大コンプをこじらせると大変だな
大学への名無しさん [] 2015/04/08(水) 13:44:29.35 :lIoLgAC70

最近の理一は強いね
名大医レベルまで上がってくるとは
大学への名無しさん [] 2015/04/08(水) 13:44:58.81 :HF0Qu6R50

スポーツや芸術の優れた指導者はハーバードに居ないから
本当にスポーツや芸術に才能のある人間はハーバードに来ないよ。
「君は才能がある」と言われて煽てて騙されているだけだよ。

開成、灘や東大にもスポーツや芸術に才能のある人間があまり来ないのと一緒だ。
スポーツや芸術の優れた指導者のいる学校に行けばよい。


京大にも権威主義的な学生は一杯居るぞ。
結局、日本には研究の優れた指導者が居ないからアメリカに渡るんだよ。
日本にも京大で物理の仁科教授、化学の福井教授が良い指導者だったけど、
そのような人物は少ない。

それと、日本の受験システムはサラリーマンや官僚を生み出すのに便利であって、
天才的な発想を伸ばすのには邪魔になると思うよ。
アメリカみたいに大学入学に拘らないシステムを作ったほうが天才は出やすい。
大学への名無しさん [] 2015/04/08(水) 14:48:11.80 :bX+fGpTP0

スポーツ/芸術に才能のある人が全員、大学を目指すわけではないけど、本当に才能のある人も入学してるのは確か。
例えば、音楽系だとヨーヨー・マもハーバード卒だし、日本人だと五嶋龍もハーバード。
大学への名無しさん [] 2015/04/08(水) 15:23:07.28 :VC53qpyPO
確かテニスの錦織もハーバート卒だったような気がする。中退だったかも知れん。
大学への名無しさん [] 2015/04/08(水) 17:05:36.61 :QpphbC/C0

人科の知ったか乙w
866 [] 2015/04/08(水) 22:20:50.88 :oVXSmSik0
ヨーヨー・マはともかく、五嶋龍は姉の七光りの可能性がある。
家族の財力でハーバードに入った可能性あり。
錦織のハーバードは完全なデマ。
テニスツアーをやっていたら、大学に行く時間なし。
野球もアメフトもバスケットもアイビーはボロボロ。

それを言ったら俳優の香川照之は東大で、バイオリンの松尾依里佳は京大。
大学への名無しさん [] 2015/04/08(水) 22:29:37.17 :FcXFldON0
五嶋龍はハーバード大物理学科
866 [] 2015/04/08(水) 22:33:47.42 :oVXSmSik0
数学が出来なくても入れるハーバード大物理学科?
大学への名無しさん [] 2015/04/08(水) 22:33:49.53 :GZtt8vLP0
4期生でついに東大合格者がゼロになった広島AICJのHPでの言い訳。
ttp://www.aicj.ed.jp/downloads/2015univresultnews.pdf

必死にエクスキューズしようとしていて笑えるww

「海外を志向した14人は大変優秀でしたから、国内の大学を受験していたら、
きっと東大・京大や医学部医学科に進んでいたと思います。」なんて、
頭の中のお花畑を公式HPに載せてしまう始末。神経を疑う。
大学への名無しさん [] 2015/04/08(水) 22:35:11.81 :i8GQlLWS0

学部ならコネで行けるよ
大学への名無しさん [] 2015/04/08(水) 22:36:03.52 :i8GQlLWS0

わろたw
大学への名無しさん [sage] 2015/04/08(水) 23:42:10.45 :q8fp6JDQ0
医学部の凋落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

低迷する医学部医学科の合格難易度
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1413037452/

低迷する医学部医学科の偏差値★19
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1415893327/

低迷する医学部医学科の偏差値★20
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1418741553/

低迷する医学部医学科の合格難易度2
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1423061182/

低迷する医学部医学科の偏差値★21
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1426428232/

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ
大学への名無しさん [] 2015/04/09(木) 00:19:29.33 :BmVNRUwu0

なにその三流高校
誰も相手にしねーよ
大学への名無しさん [sage] 2015/04/09(木) 01:38:21.77 :5qHarbRK0

理一理二回帰
大学への名無しさん [] 2015/04/09(木) 02:57:53.98 :OWuwVNyR0

日本=東大終了だろw
大学への名無しさん [sage] 2015/04/09(木) 03:08:06.14 :BDqHDMp/0
意味がわからんw
大学への名無しさん [] 2015/04/09(木) 12:55:17.35 :KyM9P/7y0
不細工ゆとり読モが東大現役合格するぐらい学力低下している事実
大学への名無しさん [sage] 2015/04/09(木) 12:57:34.70 :OLtlk4aA0
ゆとり教育が終わったのも知らない馬鹿
大学への名無しさん [] 2015/04/09(木) 13:01:56.03 :5qHarbRK0

お前は何浪しても受からないけどな
大学への名無しさん [] 2015/04/09(木) 13:06:50.59 :1AmwIGr30
馬鹿な中国人や阿呆な韓国人しか入学してこない東京大学PEAK(笑)
大学への名無しさん [] 2015/04/09(木) 15:08:56.48 :aviIPYSc0
東大=日本終了だろw

と言いたかったのだと思う。
大学への名無しさん [] 2015/04/09(木) 20:27:45.70 :jOcDFHfF0
まとめ

日本の高校は無名だから数オリ銀でもハーバード落ちる

米国の一流高はアイビーリーグに枠があるので大量合格できる

一流高であれば成績下位でも、UCLAも指定校推薦で合格可

韓国の高校が米国のアイビーリーグ合格率における高校ランキングに登場

東京大学初のAO入試であるPEAKは、留学生の辞退率7割で低レベル

東大叩くとなぜか現れる「東大コンプ」連呼の単発ID東大厨


High Schools How the Schools Stack Up
ttp://online.wsj.com/public/resources/documents/info-COLLEGE0711-sort.html
How to Get Into Harvard
ttp://www.wsj.com/articles/SB119638146482608732

ちなみにアイビーリーグ合格率の高校ランキングで名を連ねる
アメリカ以外の外国の高校は
韓国のKorean Minjok Leadership Academyと
ttp://english.minjok.hs.kr/
香港のLi Po Chun United World College
ttp://www.uwc.org/uwc_education/our_schools_and_colleges/li_po_chun_uwc_of_hong_kong/default.aspx
わずか2校だけ
大学への名無しさん [] 2015/04/09(木) 20:28:44.44 :jOcDFHfF0
ロサンゼルスナンバーワンのプレップスクール
ttp://kateikyoiku.blogspot.jp/2014/02/blog-post.html

ロサンゼルス地域で、文句なしにナンバーワンの名門進学校といえば、
Harvard Westlake School (ハーバードウェスレイク)

ボーデイング(寄宿)はなしの、デイスクールのみ。
よって生徒のほとんどが地元の(ぶっちゃけ)白人富裕層です。
プレップスクールなので、アイビーリーグへの進学率も数十人規模。

最近同校を卒業したばかりの、友人のお嬢さんいわく、
「UCLAやUSCへ進学する子ってどんな子達?」
「う〜ん、成績が真ん中より下の子たちかな」(!!)

ちなみに、ロサンゼルス地域のよいといわれている公立高校で、
UCLAやUSCへ進学するのは成績上位10%の子達。
大学への名無しさん [] 2015/04/09(木) 20:36:43.73 :PvWLQrTU0
なんだチョンのアメリカマンセースレか
大学への名無しさん [] 2015/04/09(木) 20:39:51.57 :fGyE950a0
いいえ早稲田大学人間科学部の村田泰祐マンセースレデスクトップ
大学への名無しさん [] 2015/04/09(木) 20:50:59.56 :yBulT4ET0
韓国の民族リーダーシップアカデミー(笑)

名前がストレート過ぎて笑った
大学への名無しさん [sage] 2015/04/09(木) 21:07:12.71 :mcnf0W0w0
>韓国のKorean Minjok Leadership Academy

こんなリーダー嫌すぎる。。。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/09(木) 21:51:52.20 :UsOLT+r50

ID:jOcDFHfF0「東大生コンプって言われたらやだな((;゜Д゜)ヨボウセンハットコ」
大学への名無しさん [] 2015/04/09(木) 23:52:35.76 :ChqNfobQ0
東大コンプは早稲田大学人間科学部の村田泰祐では?(笑)
大学への名無しさん [] 2015/04/10(金) 00:10:47.54 :/h16eUi70
今いる優秀な生徒は正味、医学部か海外トップ大へ行くから
東大へ行く奴は売れ残りの童貞チンカス・処女マンカスだらけ
大学への名無しさん [] 2015/04/10(金) 01:03:35.88 :HCj7clLv0
東大の童貞率の高さはガチ
大学への名無しさん [sage] 2015/04/10(金) 01:38:11.52 :VtPz2p0e0

理系の医学部人気も落ち着いて今は理一理二へ回帰
学部から海外?そんなの優秀な層の1%にも満たない変人だけだよ
大学への名無しさん [] 2015/04/10(金) 03:36:16.29 :DKKWGffZ0

東大卒の城繁幸が

草食化=東大化

を提唱してるくらいだからね。
人生、何に価値を置くかは人それぞれだけど、
いずれ結婚するのなら、女性とどう接していいのかわからない人を量産すると言われる
男子校および女子校は廃止したほうがいい。
だけどそうすると灘高生にも邪念が生じて、今みたいな学力は維持できなくなるんだろうな。
しかし悔し紛れに盗撮する高学歴は減るから良いかな。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/10(金) 05:22:57.58 :A5fCsFNa0
10年間を今のまま公務員でしのいでも収入は手取り6000万円(600万円/年)くらいだろ?
ところが医者になり産科、麻酔科を選ぶと1年で収入が6000万円/年になる。
そしてそれが死ぬまで(目か手が不自由になるまで)続けられるマジック。
30代から受験スタートで一人前になるのが40代としても十分元が取れて財産が残る。

公務員で一生を送る場合
 手取り600万円×30年(30歳〜60歳)=1億8000万円
 ただし安定して手取り600万円が得られる補償はない。多くは(というかほとんどは)40代以降に
 不摂生な食生活、タバコ、飲酒、違法薬物が原因で体を壊し仕事ができなくなる。
 その結果生涯賃金は2〜3000万円にしかならないケースも。
 当然持ち家などは不可能なので親の残した財産を食い潰して終わる。
 独身か離婚で子供もいないのが普通。

10年我慢して医者(産科・麻酔科勤務医)になった場合
 手取り6000万円×20年(40歳〜60歳)=12億円
 10年のブランクはまったく問題にならず収入はあきれるくらい安定し続ける。
 むろん医師免許には定年はないので失業の恐れはまず無い。
 健康であれば70〜80歳でも現役で仕事ができ生涯賃金を増やせる。
 結果的に最低額が数十億円で上限は勤務医で数百億円、開業医でその倍。
 持ち家どころか副業で不動産をいくつか所有しさらに利殖が増加。
 子供には十分な教育を与え国公立・私立問わず現役で医学部に進学させ跡を継がせる。
 そしてその結果ますます子々孫々繁栄が続くのであった。

異論はあるでしょうが勤務医の立場から言わせてもらうとこんなもんです。
人生逆転を目指してがんばってください^^
大学への名無しさん [sage] 2015/04/10(金) 11:07:48.42 :g+gbJZgm0

何回も目にしたアホヨタカキコ。もうやめとけ。
収入等の数字は大うそデタラメ。
そんなオマエが勤務医であるはずがない。



東大出て全米トップテンの大学院博士課程
(その分野ではハーバード以上といわれる学部)へ留学、
PhDとったのが身内にいる。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/10(金) 22:16:26.38 :r2RLqe+x0
向こうのエリートの学部生はオリンピック目指すかさっさと飛び級するんじゃないの
大学への名無しさん [sage] 2015/04/10(金) 23:49:52.67 :2k6Lc+100
【捏造】医学部工作員に御注意!【妄言】

最近、偏差値表を捏造してコピペ連投する
医学部工作員が出現しています。
(例えば)

嘘を一万回繰り返して既成事実化しようとするチョンと同類ですが
今度見かけたら、祖国へ戻るように優しく諭してあげましょう。

医学部工作員の活動の背景には医学部易化があると思われます。

将来は医者も飽和してワープアになるのが確実なため
理系の優秀層が医学部離れを起こしているのです。
大学への名無しさん [] 2015/04/12(日) 02:42:59.23 :thwjC2c70
海外の大学を本当に卒業したかどうかを確認するためには、何を調べたらいいのですか?
大学への名無しさん [sage] 2015/04/12(日) 05:56:17.18 :R5auUWJf0
日本以上に治安がいいと言われてるプリンストンて大学から留学ないっぽいのね
東大、早稲田両方ない。院で行けってことなのか
自費でも向こうで断られるだろうし仮に許可下りても半期200万+α+生活費とか行くからなあアメリカは
早稲田ならイェール、ペンシルバニア、カリフォルニアのバークレーがあるが人種のるつぼになってる所は治安が…
オックスフォード、ケンブリッジは現地の日本人数やら日本人コミュニティが不明だし
イギリスなりヨーロッパは心の中ではアメリカ上に日本人嫌いだからなあ
大学への名無しさん [sage] 2015/04/12(日) 08:59:30.31 :04W+O5vI0

中国人、韓国人ほど嫌われてないから大丈夫
大学への名無しさん [] 2015/04/12(日) 13:47:53.79 :Vvp1CN390

スワスモアなどのリベラルアーツカレッジ、プリンストン、カルテックなんかは
学部の評判が良いのに、日本人があまりいないね。
大学への名無しさん [] 2015/04/13(月) 19:40:24.73 :Pk9MEZpF0

日本は治安の良さゆえに馬鹿が多い。
治安が良すぎて馬鹿でもそれなりに生きていける環境になってしまっている。
幼少から格差や社会問題を目の当たりにした方が情熱的な人間が育つ。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 00:15:49.13 :VXnx/nQC0

情熱的な馬鹿か
大学への名無しさん [] 2015/04/14(火) 11:54:22.15 :rfh5ky7U0

馬鹿な日本人には無理w
大学への名無しさん [] 2015/04/14(火) 14:18:08.73 :p8tt6bdI0
リベラルアーツカレッジ出身は新島襄、 内村鑑三、津田梅子などで
日本人が入学するにはキリスト教に強いコネが無ければ入れないんだろう。

それと、優秀な日本人はあまり学部からアメリカに行きたがらないから、
入学審査の厳しいプリンストン、カルテックには入らないのだろう。
大学への名無しさん [] 2015/04/14(火) 15:47:03.17 :NG4Bo+X70
優秀な日本人(笑)
英語ができない日本人の間違いでは?
大学への名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 17:08:14.00 :1aDRy20V0
キムチ臭いスレだな
大学への名無しさん [] 2015/04/14(火) 17:53:56.53 :QUPjSdPj0

過去に英米の名門大に進学してるのはコネか日本政府自体の圧力の場合がほとんど。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 18:38:58.21 :4PREPDRq0
>イギリスなりヨーロッパは心の中ではアメリカ上に日本人嫌いだからなあ

そりゃ名前の響きとか知名度だけで何も知らずに入学したがるなら嫌われて当たり前
日本にはそういうアホが多いのは事実だろうけど

あとアメリカでテレビにも新聞にも日本なんか全然出てこないし
やっぱ安い車を売ってくれる国くらいの認識で他は排他的なビジネス慣行などのせいで
利用価値がなくなったからポイされたんだろうな
今は韓国や中国は一流大学にバンバン入れて日本人は入れない(入れてもらえない)

とはいえ第一の原因は英語力(笑)
中身がしっかりしてれば下手糞でも話を聞いてもらえるとか大嘘だから
学会とか利用価値があるときだけちゃんと話を聞いてくれるからって
日本人は礼儀正しく知能が高いから英語が下手でも尊敬されてるとか大嘘こくなよ
大学への名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 18:54:38.84 :4PREPDRq0

日本は治安が良いからいじめが横行して大人になっても自殺者まで出る
もし治安が悪くてすぐに人を殴る文化があればいじめなど起きない
日本はいじめられても殴ったら悪者ということになるが
いじめはいくらやっても小保方のようにやっていないと言えば非難されない
卑怯な人間が得をする社会になっている
感情が豊かで人の気持ちを読むことに長けた文化があるとアビールしているが
人の気持ちを読んでさらに苦しめようと策を練ることに長けているだけ
腹が立った時には欧米人なら直接言ったり殴ったりしないと気が済まないが
日本人は冷静を装っておきながらひっそり靴を捨てたりして満足するメシウマの文化がある
WABI, SABI, MESHIUMA
大学への名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 20:08:05.64 :n+MeYLDv0
今年は早く入学状況が発表された
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e08_01_j.html

後期進学先 文T 14人 文U 4人 文V 1人 理T 63人 理U 15人

入学辞退者 理T 4人 理U 9人

女子 580人
大学への名無しさん [] 2015/04/14(火) 20:08:51.13 :QUPjSdPj0

支那人や朝鮮人は英語うまいからな。
日本人は英語教育で100年くらいの差がついてるぞ。特に朝鮮語なんて文法的に日本語と大差ないんだから完全に日本人の怠慢。
まぁ支那朝鮮は国自体が国民の海外活動を支援してるからバイリンガルが育ちやすいんだろうな。
それに引き換え、日本は民間レベルのケチな日本村レベル(笑)海外支店、駐在員も少ないしな。
海外に行くと如何に日本が自身を過大評価(ホルホル)してるかよく分かる。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 20:19:41.33 :gQvbB74/0

このチョン、日本人だからとか知名度名前の響きとか本当バカなんだな
イギリスのオックフォードとかは東大、早稲田からでも留学できるのに
プリンストン、カルテックは日本の大学から留学できないねー、てそれだけの話だろ
英語できないと向こうから許可もらえないがどれだけできようが無理
入りたいなら1年とかでなく基礎学力+英語力に加えてスポーツや特技で結果出して4年間通えってね

1つは白人でなく黄猿と言う時点で日本人も中国人もチョンも好きでない
もう1つは歴史的に今の高齢者はあまりよく思ってない

現代でも中国人筆頭に韓国人は犯罪犯して主に足引っ張ってるのはお前らだろ
お前らチョンが日本では偽名使って悪事働いたり、生活保護むしり取りに来てるように
イギリスでも東ヨーロッパや南アジアのやつらと一緒に乞食しに来てて日本人ごとまとめて余計嫌われてんだよ

お前みたいな日本乞食チョンは知らないだろうが、
都合悪くなると日本は差別がー、とか白人は差別を言わないーとかほざいてるが
確かにアメリカ行くと育ち悪い奴とか除いて面と向かって直接は言わないが
ここから先は黒人街、中国人街、チョン街で行ってはいけないって、
言って線引いて地域、地図的差別みたいになってるわ、直接は言わないってだけ。イギリスは知らん
大学への名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 20:22:21.40 :gQvbB74/0
↑日本人嫌いな理由として、1つは〜てことね
大学への名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 20:23:31.87 :nqGwad/90

理一圧倒的だな
大学への名無しさん [] 2015/04/14(火) 23:06:52.25 :IlzzT0z+0
つーかリア充希望ならば迷わずアイビーリーグだろ
卒業さえ出来れば最悪でも東証一部の正社員になれるからな

東大なんか、行っても面白くないし底辺の進路は非正規かニートだぞ
大学への名無しさん [] 2015/04/14(火) 23:10:35.06 :QUPjSdPj0
東証一部?
そんなんでいいならFランでも十分なわけだがw
日本の糞環境で働きたくないからちゃんとしたディグリーが必要なわけで。
大学への名無しさん [] 2015/04/14(火) 23:16:19.79 :kqIc7tl60

東京大学はコミュ障の聖地(笑)


ttp://blogos.com/article/36372/

その点、日本の名門大学の学生はペーパーテスト一発勝負なので、

パチスロにハマっていたり、

コミュニケーション障害だったり、

リーダーシップどころか友だちがひとりもいないような人間がゴロゴロいて、

実に個性的だ。

だから、筆者のような人間も楽しく学生生活を送ることができた。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 23:35:35.49 :5Th3UOBW0

昔からいろんな人間がいるのが東大のいいところ
大学への名無しさん [] 2015/04/15(水) 00:06:51.68 :ilYM/PCf0
パチプ、コミュ障、ぼっちのどこが東大の良いところだよw
社会不適合者として隔離しろ
大学への名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 00:28:20.71 :/sZYzSAJO
まるでアイビーリーグとやらには不適合者がいないかのような言い方だな。院出ても就職できない人は普通にいるし。
大学への名無しさん [] 2015/04/15(水) 00:30:05.69 :i4mMly5B0

こんな話をしている時点で如何に低レベルかよく分かる。
大学への名無しさん [] 2015/04/15(水) 01:10:02.95 :xLEhVX5S0

だって引用が経歴詐称の藤沢数希だから(笑)
大学への名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 08:48:09.65 :c7b165xa0

東大コンプスレでマジレス禁止
大学への名無しさん [] 2015/04/15(水) 13:11:49.01 :RBmmLXid0
相変わらず在日糞食いグックどもの朝鮮age日本sage工作が盛んな糞スレだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大学への名無しさん [] 2015/04/15(水) 20:03:08.18 :i4mMly5B0
とりあえず英語力で私大(笑)の上智にボロ負けしてる時点でお察し。
英語も出来ずにどうやって研究すんだよw

ブックオフで集めた書籍を切り貼りでちゅか?
過去に東大生の論文が世界の注目を集めたことはない。
偏差値とやらが高いだけ。
大学への名無しさん [] 2015/04/15(水) 20:11:30.09 :TnwSI8rZ0

上智だけでなく、ICUやAIU、テンプル大日本校にも東大は完敗だろうなw
灘や開成のTOEIC、TOEFL平均が知りたいww


◎TOEIC平均スコア◎
【スコア】【大学名(学部・学科名)】
 865点 上智大学外国語学部英語学科
 856点 上智大学比較文化学部
 823点 一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者
 800点 東京大学院生(文系)
 752点 東京大学(文3)
 719点 東京外国語大学
 703点 東京大学院生(理系)
 694点 一橋大学
 690点 京都大学(生協主催)

 688点 ★★★★★★★ 東 京 大 学 ( 学 部 )  ★★★★★★★

 640点 東京工業大学
 634点 獨協大学外国語学部英語学科
 569点 立教大学
 550点 奈良女子大学
 544点 千葉大学法経学部
大学への名無しさん [] 2015/04/15(水) 20:13:30.10 :QuVcYVg/0
ハーバードのほうが良い
大学への名無しさん [] 2015/04/15(水) 20:36:04.53 :i4mMly5B0
スコア730で英検準1と同じ水準の英語力。


つまり、東大生の平均的な英語力は「英 検 2 級」
この糞大学のどの辺が凄いのか説明してほしいわ。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 20:47:08.51 :elK0KkSy0
今日も東大コンプのオッサン元気だなぁ
大学への名無しさん [] 2015/04/15(水) 20:56:20.08 :i4mMly5B0
だいたい研究論文作成の際には過去の寄稿論文の批判的継承というスタンスが基本であるが、どの学問でもメジャーな学派は欧米大の学派だよな。
研究に当たってはこれらのコンテンツの原典にアクセスする必要がある。
昔は直接大学図書館まで行って資料収集するのが王道だったが、インターネットの発達で多少チャンネルは増えたかな。
ただし、原典にアクセスするという点は変わらん。
英語のできない東大生は一体何をどう研究してんのかね?
大学への名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 21:08:33.26 :/ZAZIpA00

大学受験時点の英語力は
東大>>京大
東大文三>上智英語
だった筈だが何でこうなるんだ?
新旧のデータがごちゃ混ぜだろ
東大コンプ工作員はデータ切り貼りくらいしか能がないのかね
大学への名無しさん [] 2015/04/15(水) 21:11:18.53 :i4mMly5B0
「だったはず」で話をしちゃうID:/ZAZIpA00氏。

討論経験ある?
反論したいならお前が資料提出しろよウスラバカw
大学への名無しさん [] 2015/04/15(水) 21:21:38.68 :J7DrtONj0
うむ、
東大京大一橋慶応上智icuあたりからは全然相手にされない企業ばっかりだな。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 22:17:56.66 :rF11KfwR0

なんだコイツ文系のウスラバカかw
大学への名無しさん [] 2015/04/15(水) 23:04:51.38 :dlbEEUAO0
修士で東大きたら思ってたレベルと違いすぎてビックリしたよ。博士で結局海外に移ったけど、早くから外出た方が良いよ。オックスブリッジは自信持ってすすめられます。
あと全国1位何度も取るような奴で、日本の大学は選び放題の奴。悪いこと言わないから、学部は日本にするつもりなら東大にしとけ。研究したい内容に沿った所とか考えるより、海外出た方が良いことを体感すべき。その物差しは東大が一番だから。
学部の内容程度ならどこだって出来るからな。
大学への名無しさん [] 2015/04/15(水) 23:05:43.42 :FstSEpYm0
自称世界で最も優秀な東大理系の主な進路が、オワコンのゲーム会社(笑)


総合商社の中の人@shukatsushosha
週刊エコノミスト(8月28日特大号)の「大学淘汰」。主要企業100社の
大学別就職者数ランキング(2012年3月卒業)。業界や会社によって特徴があり、面白い。
来年就活する学生さんは必ずチェックされたし。

総合商社の中の人@shukatsushosha
↓2012年3月卒の採用者の出身校、トップが東大の会社(カッコ内は上位10位までの
採用者数合計)。任天堂14人(75人)、東芝34人(203人)、日立製作所56人(341人)、
新日鉄15人(98人)、花王13人(87人)、旭硝子16人(86人)。

総合商社の中の人@shukatsushosha
任天堂の今年の新卒採用者の出身大学のトップが、東京大学というのは正直、驚いた。
124人中、14人。2位は地元の京都大学で13人。確か、DeNAの新卒採用者にも東大卒が多かった
はずだが、昔、官僚、いま、ゲーム会社か。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 23:39:02.21 :Cnq/dKZR0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  
      山'`´‘火ソ
      ノ____ l
     l | ⌒  ⌒ | ミ
    ヾ丿 ・  ・  | ミ  
      l,l   ∪   l,l   と思う無能であった
     ヽ  ー―   /
     /ヽ___/\
大学への名無しさん [] 2015/04/16(木) 00:07:24.79 :1fd7Qz/C0
官僚っても東大閥は内務省系だろ?
警察、国土等の脳筋官庁で踏ん反り返ってるよ。アホでも出来る仕事。
いずれも今後、地方自治が進展すれば必要のなくなる官庁な。東大のアホ共は田舎県庁に天下りかな?w

英語のできない東大生にグローバルなビジネスは出来ない。
大学への名無しさん [] 2015/04/16(木) 01:40:48.38 :2fA4pFRJ0
ガリ勉養成の鉄緑会へ入った時点で人生終了w
大学への名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 01:52:50.10 :kez5zorb0
なぜ任天堂なんや…わからん。
誰かしっとるけ?
大学への名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 09:00:35.95 :6AEcDWnL0

ちょっと勉強が出来るだけの高校生にコンプ丸出し
低学歴って哀れですね
大学への名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 10:12:05.63 :fV4kmRVM0

鉄緑会に入れるのは都内の中高一貫校
開成麻布桜蔭等々の生徒だよ。オマイには無縁の世界。

鉄緑会の名称は
鉄門倶楽部(東大医学部同窓会)
緑会(東大法学部同窓会)
にちなんでいる。
大学への名無しさん [] 2015/04/17(金) 11:21:09.79 :HRjmcsO40
その鉄緑会に入っている開成の奴らで何人かは
ルートHの入塾試験に落ちてたw

ルートHに合格した開成の奴はハーバードもイェールも受かったけどな
大学への名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 12:22:56.46 :Mgd5cKeU0

で、東大は落ちたの?
大学への名無しさん [] 2015/04/17(金) 20:16:45.57 :lSmIyXaS0
欧米の名門大学→すごい→世界中の優秀な人材が集まる→優れた頭脳が欧米に

日本の名門大学→プw→優秀な人材は出来るだけ近寄らない→カスが日本に


こういうのを文化帝国主義という。
グローバルな人材搾取の構造な。
あ、もちろん土人ジャップは搾取の対象w
大学への名無しさん [] 2015/04/18(土) 01:37:46.48 :ILi7lOp70
こういうのをこじ付けと言うんだ。

今後そういう傾向が強まるだろうことは確かだが、今現在東大などにいる日本人のトップと海外にいる日本人のトップの人口と質に、そんな断定出来るような差は絶対にない。

そんな下らんというか乱雑な括り方にどんな意味があるんだよ。
大学への名無しさん [sage] 2015/04/18(土) 09:42:02.51 :N/Td39AA0

ここは東大コンプスレなので。。
大学への名無しさん [] 2015/04/18(土) 10:02:27.47 :OzRTr77C0

ま、そのための言語障壁だからな。
政府が主導して国民に英語能力をつけさせまいとしている。
だから辛うじて暗記能力の高い人材を東大に確保する事には成功してるんだな。

早い段階で日本から離れないと無能力化されて天皇島からの脱出は不可能になる。
大学への名無しさん [] 2015/04/18(土) 12:42:23.77 :qZzNWt5Q0
東大の海外コンプレックスが酷過ぎる…

国際卓越大学院(笑)、東京大教養学部英語コースPEAK(笑)


東大、「国際卓越大学院」設置へ  新学長が方針
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20150417-OYT1T50107.html

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 大学受験板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら