2ch勢いランキング アーカイブ

【成功するのは】医学部再受験64【全体の2%】


大学への名無しさん [] 2012/11/28(水) 06:36:13.74 :KYrZyE4bO
医学部再受験は冬の時代を迎えましたが、頑張りましょう。

医学部再受験を考える方へ、厳しいアドバイス。 医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。

2. 成功者は恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。

3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。

4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。

5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、身内にはむやみに勧めない。

6. 多くの挑戦者は成功した自分しか想像せず、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。

7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。

8. 実際に成功するのは、その多くが努力と学力以外にも+αを持っている人である。

9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)

10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。
大学への名無しさん [] 2012/11/28(水) 14:29:41.80 :OErKJh1h0

大学への名無しさん [] 2012/11/28(水) 15:01:45.92 :mXUFj2/x0
あのね、そもそも再受験者は大学が入学してもらいたい人物ではないんだよ。
その分を割り引いてもなお、入学させたいと大学に思わせることが必要。
その部分が欠落しているとどんなに得点しても合格しない。
それを理解せずに、むやみに何年も受験を続ける再受験生、多浪君が多過ぎる。
それは人生を棒に振るだけ。
もっと自分を磨き、人材として医学部に評価してもらうことを考えるか、医学部
受験をあきらめて他の道を選択すべき。
大学への名無しさん [] 2012/11/28(水) 16:25:35.91 :stOfrNrf0
2012年医学部医学科合格者平均偏差値 前期
2011年第1回駿台全国模試

東京75.5 京都73.7 大阪71.0 名古屋68.3 医科歯科67.6 
阪市65.8 京府医65.2 九州65.1 東北64.8 神戸63.8

奈良63.4 千葉62.5 筑波62.4 北大62.3 横市62.2 
山口62.2 岡山61.8 金沢61.4 名市61.1 熊本60.9
富山60.8 岐阜60.7 琉球60.3 滋賀60.3 和歌山60.0

【山梨後期】59.7 福井59.4 広島59.2 札幌58.8 新潟58.7 徳島58.5 愛媛58.5 香川57.9 長崎57.8 信州57.6 
大分57.5 三重57.4 高知57.4 弘前57.1 群馬57.3 鹿児島57.1 宮崎56.8 浜松56.7 山形56.3 鳥取55.9 
島根55.2 福島55.1 秋田54.8 旭川53.0 佐賀50.2

医科歯科医、阪市医、京府医は地方旧帝より上。
原発のためか、関東圏ダウン、関西圏アップ。
大学への名無しさん [] 2012/11/28(水) 17:32:07.90 :mXUFj2/x0
【河合塾2013年度入試難易ランキング速報版】 ◎ボーダーランク偏差値◎ 受験者数日本最大/圧倒的な信頼性
72.5 慶応 東大
70.0 順天堂 慈恵 日医 京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
====================================【↑トップレベル医学部】
67.5 自治医 昭和 東医 東邦 大阪市 神戸 岡山 筑波 横市 京府 広大 香川 長崎 熊本 群馬 金沢 岐阜 山口 富山 高知 福井
====================================【↑標準的な地方国立医レベル】 
65.0 岩手医 埼玉医 北里 杏林 帝京 女子医 日大 新潟 名市 奈良 滋賀 北大 秋田 三重 和歌山 旭川 山形 浜松 鳥取 愛媛
     宮崎 鹿児島 琉球 大分 弘前 福島 佐賀
====================================【↑僻地型地方国立医レベル】
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 信州 徳島 島根 
====================================【↑帝京以下大】
大学への名無しさん [sage] 2012/11/28(水) 17:34:30.66 :SyulHzcs0

私立医なんか眼中にないからw
邪魔
大学への名無しさん [sage] 2012/11/28(水) 18:14:48.20 :LZ41wU460
私立なんかコネあるだろうし、もう目がルパン
大学への名無しさん [] 2012/11/28(水) 20:56:26.55 :mXUFj2/x0
駅弁大学に県外から進学するのは負け組みです。
多浪生は大きく人生をまわり道した負け組みです。
地域枠合格者は県内限定医師免許で負け組みです。
推薦合格者は一般入試合格者に比較して負け組みです。
再受験生の駅弁合格者は人生をやり直した負け組みです。
浪人しても駅弁大学にしか合格できないのは負け組みです。
AO入試合格者はセンターも2次もなしの裏口入学で負け組みです。
一般入試合格者はセンター試験を失敗して流れてきた負け組みです。

駅弁はこんなにも負け組みでなりたっています。
勝ったのは地元現役合格者だけですが、隣の県では別の勝者がいる負け組みです。
大学への名無しさん [] 2012/11/28(水) 21:04:53.36 :/E06H14+I
大学中退、大学卒、院卒、社会人は再受験

大検や高卒後数年バイトしてからは再受験?
大学への名無しさん [] 2012/11/28(水) 21:06:20.80 :byNwZMAr0
それはそう呼ばないのでは
大学への名無しさん [sage] 2012/11/28(水) 21:16:04.30 :D2hmP1jZ0
ttp://hissi.org/read.php/kouri/20121128/bVhVRmoyL3gw.html
医学部って付いてるスレ全部荒らしてるんだな。すげえ情熱だ。
大学への名無しさん [] 2012/11/28(水) 23:13:54.21 :/E06H14+I

再受験って定義は何なんだろうな
大学への名無しさん [] 2012/11/28(水) 23:17:20.24 :CCYlQfFH0
正規ルートからドロップアウトして医学部目指してる奴だろ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/28(水) 23:32:50.04 :16rVvn590
再受験→糞ニートの一発逆転ツール
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 05:47:19.25 :PeQYtBr30

中退だろうが卒業だろうが一回は大学に入った人が再度受験するから再受験じゃね?
大検や多浪、あと高卒後働いてから受験する場合は再受験とは言えないと思うが。
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 06:44:52.19 :skCamIp1O
言葉通りに考えれば大学入学後に再度受験または受験を諦めた後に再開したら再受験だと思います。
大検は年齢によってで高卒後働いていた者は判断が難しいけど再受験に入るのかなと思います。
大学受験を諦めたが後になって再度大学受験を考えたに入るのかと思います。
喉とかが痛くて食事が食べられないし疲れているから勉強ができません。
これは神様が諦めろと言っているような気がします。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 08:22:24.10 :AeY3xoDV0
今日も地道に数学の勉強。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 11:03:33.52 :lxPEMcbbP
大学入学後に再度受験 → 再受験
受験を諦めた後に再開 → 低学歴の酔狂w
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 11:31:59.68 :g+tG5ij/I
大学入学後に再度受験っても
宮廷理系あたりからの再受験生と
私文からの再受験生じゃ雲泥の差だがな
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 11:50:20.85 :JP05YCky0
大学入学後に再度受験っても
宮廷理系あたりからすぐの再受験生と
同じ宮廷でも20年ぐらい経ってからの俺みたいな再受験生じゃ雲泥の差だがな
とにかく今の時期は仕事に占める時間が多くて、
夏休み前まで、それも暑くならない7月までに完成させておかないと
無理だって再確認したわけで、お疲れ俺!
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 12:09:09.55 :cTyJCtnc0

20年経ってからって何歳だよw
俺も10年ちょっと経ってるけど
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 12:20:38.65 :Y8kt9WsF0

30超え?
その年で再受験だと宮廷狙いか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 12:22:51.88 :QprWwKoB0
さらにその先に国試があることを考えると10年でもきついなあ。
今からもう一回受かる気は全くしない。
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 12:49:43.51 :skCamIp1O
卒業して数年働けば一生分稼げるから、アパートに引きこもって暮らしたいです。
しかし、日本は医者や弁護士になるよりもサラリーマンになる方が難しいのはおかしいですよね。
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 12:57:40.58 :Y8kt9WsF0
宮廷卒の医師になれるのであれば40で研修終わったとしても満足。
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 13:11:02.38 :80UZXw4V0

?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 13:45:51.33 :cTyJCtnc0

まだ29だお!
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 14:04:16.06 :OZ+iyhlD0
前スレのは病気だろw
「生徒はビビってるよ。」とかワロタ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 14:07:27.27 :d81xCtvt0
俺もある意味ビビった
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 14:46:21.29 :oqOJ2O4A0
駅弁大学に県外から進学するのは負け組みです。
多浪生は大きく人生をまわり道した負け組みです。
地域枠合格者は県内限定医師免許で負け組みです。
推薦合格者は一般入試合格者に比較して負け組みです。
再受験生の駅弁合格者は人生をやり直した負け組みです。
浪人しても駅弁大学にしか合格できないのは負け組みです。
AO入試合格者はセンターも2次もなしの裏口入学で負け組みです。
一般入試合格者はセンター試験を失敗して流れてきた負け組みです。

駅弁はこんなにも負け組みでなりたっています。
勝ったのは地元現役合格者だけですが、隣の県では別の勝者がいる負け組みです。
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 15:33:26.65 :gxi1brCH0
バニー凄いな。ついに壁を突破したか。
来年はさすがに大丈夫だろう。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 15:47:45.20 :J1lv2BBm0
徳島はA判定だったけどほかがBやCだった
もう徳島でいいかな俺
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 17:02:15.71 :skCamIp1O
合格最低点を百点以上超えていた再受験生を落としたとか。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 17:17:11.42 :wyfMKt+b0
徳島は3人合格点超えてる人落としてたね
でも再受験生の入学は多い
差別はしないが問題ありそうな人を積極的に落としてる感じかね
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 17:24:16.33 :89IcvupmI
お前いい加減精神病院行けよ
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 17:31:21.18 :Gj2g+7Pf0
はやくも工作戦が・・・
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 17:44:28.91 :skCamIp1O
不利じゃないという情報は嘘の可能性もあるけど、不利だという情報は事実だと思う。
最初から合格させないのに受験料を取ったのだから教授達を詐欺罪で投獄しましょう。
バニー [] 2012/11/29(木) 17:49:57.76 :ESVyK5X70
みんな徳島医に来いよ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 17:50:27.64 :lTpRqk9L0

そんなのどうやって立証するんだよ?
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 17:58:04.48 :Gj2g+7Pf0

受験者がライバル減らすために流してるかもしれないのになw
こういう議論自体が不毛。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 18:08:21.99 :wyfMKt+b0
ここのレス話半分に聞いて実際に入学状況調べればいいだけ
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 18:12:47.48 :gxi1brCH0
バニーもついにここから巣立つんだな。
去年みたいに、医師免とってはいサイナラみたいなこと書いて今年もヒールになって
地元民の嫌悪を一身に集めつつ今年は受かれw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 18:23:45.44 :wyfMKt+b0
俺もブログやってみるかな
第一志望D判定終わってる
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 19:37:31.52 :l9UjMwkJ0
うんこやん
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 20:11:07.65 :skCamIp1O

嘘発見器
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 20:27:27.31 :lTpRqk9L0

嘘発見器で人を有罪にすることは出来ないんだよなあ。
裁判所が証拠として採用しない。
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 20:28:33.61 :ULWLIvox0
精神障害者の相手すんなよ
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 21:18:40.66 :skCamIp1O
裁判所は見てもいない証言を採用する有り様だよ。
認められなくても信用できるのは嘘発見だけだよ。
嘘発見>自白×1000
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 22:49:36.88 :AmHEIAkF0
トップの成績取るくらいの気概でいけよ
俺らは最初から-100点の下駄履いてると思っとけば良い
教科1位だったのに落ちたなんて話は聞いたこと無いし
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 22:51:59.55 :5ssRgIi3P
ID:skCamIp1Oって理香だろ
携帯で精神病で面接恐怖症
東大理三はどうなったんだよ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 22:52:36.27 :ULWLIvox0

俺もそう思うわ
そいつがいなくなってから急に現れたし
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 23:57:34.84 :oaCXM41s0
もう一年くらい浪人したいな
大学への名無しさん [] 2012/11/30(金) 02:02:03.62 :6jYAWIDZ0
てか面接の印象が悪いかどうかって、面接官の表情で分かると思うんだが。
大学への名無しさん [] 2012/11/30(金) 02:11:12.07 :6jYAWIDZ0
確かに面接官は表情を隠すが、悪い印象のときは分かるよ。
経験談だけど ww
大学への名無しさん [] 2012/11/30(金) 02:30:13.73 :6jYAWIDZ0
なんかジエンっぽくなったな まあいいか。
大学への名無しさん [] 2012/11/30(金) 05:06:38.40 :gG/hgY8+0
俺も分かる。
入学試験じゃなくてアルバイトの面接をたくさん受けて来たからね。
採用されたか否かは面接が終わった時には分かっている。
大学への名無しさん [] 2012/11/30(金) 05:24:07.74 :Qeuq1y7hO
だけどもう無理だわ。
大学への名無しさん [] 2012/11/30(金) 07:37:46.81 :HM6hi9mgO
みんな勉強どれくらいしてる?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 07:40:20.87 :J5hH1UnI0
>てか面接の印象が悪いかどうかって、面接官の表情で分かると思うんだが。


わかるよ、俺と同年代だったから。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 08:52:04.42 :J5hH1UnI0
>だけどもう無理だわ。

俺もそう。逆転あるとすれば12月からネット封印できればかな。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 09:34:34.96 :jGT9c+Xa0
後期岐阜受けたくなって今ら政治経済も勉強しようかと
思って参考書と問題集買ったけど、なんかむずかしくてやめた。
分かりかけてきた古文、漢文に磨きをかけて後期は山梨か奈良に特攻する。
古文の対策って何みても文法と単語だと書いてあって
「ケッ、そんなのいくらやってもよめねーよ」と思っていたけど
地道に文法と単語やってたら、いつのまにか読めるようになっててワロタ。
不要になった政治経済の本は窓から投げてからほしい人は拾いにきてね。
大学への名無しさん [] 2012/11/30(金) 11:05:23.54 :haGQIpyKI
むしろ古文は文法と単語以外いらんだろ
これがちゃんと出来てれば解釈もできるし
古典常識と文学史はセンターじゃでないだろうし
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 12:18:54.20 :EgXfv8hm0
参考書や単語帳や問題集、お前ら総額で幾らくらいかかった?
模試とかも含めると結構いくよな。近所にブックオフがないから
困るわ。あれこれ手を出して自滅したくないから立ち読みにも力が入る。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 12:25:20.69 :S0DYjyTf0
センター過去問5000円、赤本5000円、数学8000、英語1万、国語4000、化物社が各4000
合計で参考書代が4万5000くらい
あと模試代
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 12:27:31.31 :S0DYjyTf0
手元に教科書参考書皆無の状態ね
大学への名無しさん [] 2012/11/30(金) 12:31:29.16 :I0CHno1V0
古文の最初の単語問題と文法問題の21点は絶対落とさないと思って
ゴルゴと望月の実況中継を頭に刷り込みまくったら他も取れるよになった。
今は40前後で安定してる。
と同じでワロタwww
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 12:47:59.64 :EgXfv8hm0

それくらいするよね、やっぱり。

教科書ってやっぱり必要?参考書で代用してるつもり
なんだけど…


実況中継きついよ。もう少しボリューム少ないのない?
大学への名無しさん [] 2012/11/30(金) 15:59:58.39 :ZL0Rgel20
ゴルゴは狙い撃ちされてるのか、センターの単語問題では使えないと聞いたこと歩けど、どうなの?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 16:06:49.13 :TBlQJQ/L0
古文はZ会の速読みたいのがええで!!
大学への名無しさん [] 2012/11/30(金) 16:08:38.12 :K6JuB0ee0
▼旭川医科大学 住友先生の記述から抜粋。

なぜ、医師が地域を去るのでしょうか?
北海道の地方自治体の中には「医師が居てくれれば良い」と言うところが少なくないように感じます。医師の専門性、
モチベーションは問わないのです。自治体側からは、”贅沢は言えないから”と言う 反論が有るかも知れませんが、
本当にそうでしょうか?私の経験上、彼らが期待することは病院赤字を削減する事であって、住民の健康増進を
お願いしますと 言いながら”新規の健康づくり事業提案”や”新規の事業投資”には非協力的だったりします。
つまり、その言葉は、入院・外来(患者)を増やして病院赤字を削減して下さいと言う裏返しなのです。
しかも、設備投資をせずに・・・。

医師の使命感を逆手に低待遇で重労働を強いることも無いわけではありません。職場環境が荒廃(人的、 職員
の気持ち、設備的)している場合があり、標準的な診療、治療に支障が出る場合もあります。また、コンビニ受診
や地元の医療機関を信用せず、低く扱う住民の意識にも少なからず問題があります。私が知る限りそういう地域は
医師の離職とその後の招聘で苦労をしています。その教訓が次に活かされると良いのですが・・・。
このような環境は、長年、そこの地域に何らかの医療問題があることを知りながら放置し続けた結果です。
大学への名無しさん [] 2012/11/30(金) 16:09:33.55 :K6JuB0ee0
▼地方国立大学医学部へ行くのはやめよう▼

地方国立大学医学部に進学すれば、卒後このような地域で、似たような境遇で仕事をすることになります。出身地や都市部に行こうとすれば出身大学とは喧嘩別れになります。
君はそれでもいいのでしょうか?
君はほんとうにいいのでしょうか?

都内私大医学部には夢があります。未来があります。
先進医療を学び、多くの患者に接し、分野は狭いがエキスパートの一人に数えられる医師になってみたいと思いませんか。
学費は高いけれども、形を変えて、いつか君に戻ってきます。
東京は医師になりたい人の夢を実現できるところです。
大学への名無しさん [] 2012/11/30(金) 16:16:54.62 :I0CHno1V0

俺にとっては中々の良書だったよ。
収録語彙数が多いのが良い。
センターで使えないのは、語呂のまま覚えるからではなくて?
あれは、あくまで記憶するための道具。
古典単語→日本語の訳が反射的に出るまで繰り返すと基礎がしっかりしてくるよ。
何回かやっていくうちに反射的に出ないところがあるから、そこを語呂を使って理解していく感じやな
大学への名無しさん [] 2012/11/30(金) 16:20:38.48 :I0CHno1V0

実況中継は問題量に比べて解説がしっかりしてる。
案外、あっさりこなせるよ。
解説が糞だったら冊子が薄くても結果的に時間ロスが多い。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 16:29:25.37 :I9XZb7Ir0
古文漢文の参考書とか最初の受験でもう一生使わねぇと思って全部捨てたしにたい
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 16:49:45.36 :/hIuxbvPP
面接ない大学 旧帝しなくなった?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 17:31:23.95 :S0DYjyTf0
センターは古文に限らず、非重要単語を文脈から推測させるのが多いからコスパ悪いと思う
最低限単語覚えたら文法と読み込みの方がいいんじゃないかな
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 18:36:13.04 :vxP4LRd30
いや600語やったら非有名単語でも色んな選択肢でひっかかってくるよ。
余裕があるならやったほうがいい。
大学への名無しさん [] 2012/11/30(金) 22:24:11.47 :Qeuq1y7hO

面接を実施した大学なんかのために働けるかと言って去りましょう。
大学への名無しさん [] 2012/11/30(金) 22:26:43.92 :Qeuq1y7hO
何か内定が出そうなのでセンター試験は受けてどこかに出願はしそうだけどもう引退することになりそうです。
情報処理試験やベンダー試験や簿記の勉強をします。
大学への名無しさん [] 2012/11/30(金) 23:38:36.91 :Rpxyc7YP0
それはおめでとう。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 23:56:23.28 :1bovdXhi0
ゲームクリアだな
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 00:05:51.68 :W/rHnrRa0
もう12月か
センターまで一月ちょい
あっという間だったな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 00:07:12.98 :UbAfeTP70
結局、一回もA判定出なかった。
残す模試は二回。どっちかでは出したいな。
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 01:23:01.82 :mhT58Qeb0
合格している人間の中でもAってまれだと思うんだが。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 01:35:06.20 :lTbpCCxx0
おれはA判定はいらんから合格したい
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 06:50:33.02 :VuKyQdOc0
医学部以外は私立で滑り止めかけてC、D判定くらいが一番多いけど
医学部ではB~Cくらいが多いんじゃないか?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 07:00:45.74 :vy/hZltz0
お前ら来年受かりそうけ?
全統そこそことれたんでもう受からせてほしいわ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 07:13:07.36 :VuKyQdOc0
10月からはじめた上に上位医学部狙いだからかなり厳しい
合格率はせいぜい前期2割、後期5割くらいだと思う
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 07:51:43.95 :oOUbqPSEO

それもう無理ってことじゃん。
まさかそのまま志望下げずに突っ込むつもり?
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 08:13:45.65 :epJk58Q90
全統60未満で特攻するバカいるの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 09:14:25.96 :PKGCkL6G0
全統60未満ってそうとうレベルひくいぞ。
全統三回目で本当にボロボロだったんだけど
偏差値65だったし。

正しくは「全統70未満で特攻するバカいるの?」

こうだろ。国立医学部志望なら全統くらいなら70取らないと厳しい。
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 09:26:57.86 :W/rHnrRaI
全統ってマークならともかく
記述はまったくあてにならないぞ
受験者のレベルが低すぎる
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 09:28:57.10 :dzkqGb1oO
今日から理科の勉強を始めるので黒本を買いに行きます。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 09:39:11.61 :c/GP0dA50
> 受験者のレベルが低すぎる

トップ校なら別だけど、ふつう位の高校の現役生じゃ
超典型問題すら解けないからな。
偏差値なんて気にしないで判定だけ気にすればいい。
判定はその模試だけで決まってるわけじゃないし。


ところで俺たちのライバルが出現だぞ。
メンタリストってなんだろう。

ttp://blog.sakanoue.com/archives/51547261.html

(中略)

マジックじゃありません。だって誰のフォークでも曲げられるもの。
僕は妖しいことが嫌いだし、できればこういう能力も科学的に説明できるにしていきたいのです。
だから物理の大学院をやめて、医学部へ行こうと思っているんです。
最終的には、脳の病気や認知症の人たちの為に脳をつくるような仕事がしたい、と思っています。
(後略)
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 10:06:30.49 :LLCTgckg0

下げない
もう1年我慢して地元政令指定都市の医学部行くか、6年地方かと言われれば地元医学部の方がいい
2割も受かれば上等
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 10:12:00.90 :uYn1U12+0
ttp://2418.i-sum.jp/yobi/news/kataru/igaku.pdf


2012年度
東北大学医学部医学科
現役 48
一浪 30
二浪 22
三浪 03
多浪 10
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 10:32:39.95 :oOUbqPSEO

典型的な失敗くんの発想だな。
「もう一年」かw もう一年やれば必ず受かるのかなw
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 10:42:16.80 :epJk58Q90

ブログ見てると60未満で特攻しようとしてるの多いぞ。

ボロボロで65って自慢か?
お前もレベル低いなwww
どこ受けるの?
まさかの宮廷?
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 10:46:55.44 :W/rHnrRaI
駿台で65でも宮廷は普通に無理
河合で65じゃ最底辺駅弁に引っかかるかどうか
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 11:00:56.89 :9L9vpYyp0
100
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 11:02:00.35 :lCADJUzh0


みんなキラキラ、俺とは大違いだな。
そして駿台生が関東の上位大学では半数以上か。
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 11:02:29.05 :epJk58Q90
駿台65で落ちるのはただの模試慣れくんwww
その手のチンカスは一生受からないwww
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 11:07:34.44 :6EHnLZlX0
琉球大100人中3浪以上が29人て糞多いな
狙い目だな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 11:41:15.19 :H3N1BS4K0
琉球大な、留学する気分で行くなら良いんじゃね。
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 11:42:06.78 :Xrx7n2l80
お前ら、合格したら奨学金とか借りるの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 11:43:28.11 :0peime1I0
貯金500万あるから授業料くらい余裕
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 12:06:59.79 :TWwCyT/+0
予備校に通いつめてちゃんと勉強してても一年で3程度しか偏差値は伸びない
ttp://igakubu.m.doorblog.jp/?guid=ON

現実は厳しいね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 12:20:29.62 :oOUbqPSEO

ショボすぎワロタww
世の中やっぱできない奴っているんだなー。
自分含め進学校出身で当たり前のように2〜3年で受かった奴しか知らないんで、
こんな奴もいるんだとすごい新鮮だわ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 13:10:09.00 :Tk4VSYv60

むしろ予備校行ってるから伸びないんじゃ。
やっぱ勉強は授業を受けるという受身な行動ではなかなか出来るようにならない。
解法を知ってもそこから応用をしてミスなく答案を作り上げるって段階が一番難しいからな。
基礎が完璧に出来てない普通の浪人ならまだしも、スタートラインが旧帝早慶以上の再受験は
正直予備校に行く意味は薄い。
実際、再受験の合格者は宅浪が多くを占めてるしね。
予備校組の合格率は悲惨だよ。一流高校にスカラーばら撒いて在籍だけしてもらってる分含めても
医学部クラスから実際医学部に入れるのなんて1割未満なのが現実。
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 13:33:48.92 :mhT58Qeb0
は受けないって事なの?w
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 13:34:15.99 :Snt7DTV00

60未満で特攻ってただの練習だよな。
今年、得点開示して自分より下にまだ350人くらいいてびっくりした。
英語8割、数学1.5割、化学8割、物理2割。
これよりも下が300人以上もいるんだぜ。
どれだけ無謀な受験生が多いかが分かる。
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 13:41:35.69 :TWwCyT/+0
河合全統60ってバカにするけど東名九非医ならボーダー以上なのな
理系で偏差値上げるのは大変なんだろうな


やっぱ受験は才能だな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 13:57:03.35 :W/rHnrRa0
非医でボーダー以上とかなんの意味もないんだがw
宮廷非医<<<<<<<<<<<<<<最底辺駅弁医だし
まあ宮廷非医合格が目標ならそれでいいんじゃない?w
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 13:57:39.68 :5c5+ksnhO
駿台全国70、全統記述74だったし今年は奈良医に受からせてもらう
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 14:00:15.55 :TWwCyT/+0

荒川英輔みたいな成績だなw
そこまで数学物理が悲惨なら生物にした方がいいのでは
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 14:02:03.12 :W/rHnrRa0

こんくらいの成績で受かるかどうかっていうレベルだよね、実際
こんだけ二次力あってもセンターで失敗したらアウトだし
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 14:02:47.39 :+2gV7bAT0
それでも荒川は現役理二合格
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 14:04:46.77 :TWwCyT/+0

でも最近は駿台全国でも京大農より下の国立医学部数校あるじゃん。
東大ならともかく、阪大と大差ない京大下位と東名九ってそんなにレベル違うのかな。
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 14:06:00.97 :+2gV7bAT0

おっさんが医学科に受かるには
東大理一B判定くらいの模試成績が必要なんだよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 14:06:13.22 :W/rHnrRa0

それでも駿台全国で62、3だろ
それで最底辺駅弁医ボーダーだから
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 14:08:54.01 :W/rHnrRa0
因みに東大理一Bラインは駿台全国だと偏差値64くらいだから普通に厳しいよ
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 14:10:51.67 :+2gV7bAT0

国語ありで64だからな

国語なしだと偏差値67くらい

岡山医はA判定だねえ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 14:13:01.57 :Tk4VSYv60

おっさんでも経歴とかによるのでは。
正しくは経歴が終わってるおっさんはだな。
30代の再受験でも現役と変わらない面接点もらえてる人はいるよ。
特に再受験に寛容と言われてる医大じゃなくてもね。
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 14:13:09.99 :+2gV7bAT0
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html


センターで東大理一92%より上の医学部は理三だけか

京大医 92%
阪大医 91%
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 14:15:54.81 :+2gV7bAT0

そこまで大差ないだろw



ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

徳島医医 62.5 2教科
阪大基工 62.5 4教科
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 14:32:49.26 :epJk58Q90

ワロタw
偏差値60未満は、群馬あたりに特攻かまして
「おっさんで何が悪い?お前らはもっとおっさんじゃねーかw」
って面接で言って欲しい。
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 14:34:58.34 :Tk4VSYv60
70.0 地方旧帝医
67.5 東大(理1) 岐阜(医) 熊本(医) ←再受験の希望の医学部がここに並ぶ
65.0 京大(理) 多くの地方国立医
62.5 東工大 阪大(基礎工) 福島県立(医) 旭川(医) 徳島(医) 信州(医) ←国立医学部の最底辺はここ
60.0 名大(工)
57.5 東北(工)

こう見ると偏差値65ならまあまあじゃないか。60でも可能性ゼロでは無さそうだ。
実際はセンターどれだけ取れるかの方が記述の偏差値より大事だけどね。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 14:39:06.75 :oOUbqPSEO

練習っていうか、行列店に並ばせるサクラのおばちゃんみたいなもんだろ。
単なる数増やし要員というか、競争には実質なんの影響もないという。
合格できる確率は1%以下なのに、1年必死にやってきて敢えてそこに突っ込める無謀さの意味がわからん。
俺だったら他の進路考えるがな。

逆に言うと、その判断ができないレベルの頭しかないから数年もやって偏差値60程度なのかもしれないが。。
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 14:41:53.52 :EAHfX/Qb0
▼旭川医科大学 住友先生の記述から抜粋。

なぜ、医師が地域を去るのでしょうか?
北海道の地方自治体の中には「医師が居てくれれば良い」と言うところが少なくないように感じます。医師の専門性、
モチベーションは問わないのです。自治体側からは、”贅沢は言えないから”と言う 反論が有るかも知れませんが、
本当にそうでしょうか?私の経験上、彼らが期待することは病院赤字を削減する事であって、住民の健康増進を
お願いしますと 言いながら”新規の健康づくり事業提案”や”新規の事業投資”には非協力的だったりします。
つまり、その言葉は、入院・外来(患者)を増やして病院赤字を削減して下さいと言う裏返しなのです。
しかも、設備投資をせずに・・・。

医師の使命感を逆手に低待遇で重労働を強いることも無いわけではありません。職場環境が荒廃(人的、 職員
の気持ち、設備的)している場合があり、標準的な診療、治療に支障が出る場合もあります。また、コンビニ受診
や地元の医療機関を信用せず、低く扱う住民の意識にも少なからず問題があります。私が知る限りそういう地域は
医師の離職とその後の招聘で苦労をしています。その教訓が次に活かされると良いのですが・・・。
このような環境は、長年、そこの地域に何らかの医療問題があることを知りながら放置し続けた結果です。
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 14:43:03.07 :EAHfX/Qb0
▼地方国立大学医学部へ行くのはやめよう▼

地方国立大学医学部に進学すれば、卒後このような地域で、似たような境遇で仕事をすることになります。出身地や都市部に行こうとすれば出身大学とは喧嘩別れになります。
君はそれでもいいのでしょうか?
君はほんとうにいいのでしょうか?

都内私大医学部には夢があります。未来があります。
先進医療を学び、多くの患者に接し、分野は狭いがエキスパートの一人に数えられる医師になってみたいと思いませんか。
学費は高いけれども、形を変えて、いつか君に戻ってきます。
東京は医師になりたい人の夢を実現できるところです。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 14:48:46.35 :0peime1I0
東大理二Bってどのくらいなんだ?
前の全統模試で総合68だったんだが
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 16:42:23.95 :LLCTgckg0
むかーしハイレベルで偏差値80出したら理1Aだった
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 16:51:46.80 :dzkqGb1oO

その教授が普通と思う経歴は、日本の最上位の極僅かしかいません。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 18:21:53.08 :i1h//sva0

はい、生物に変更済みです。
でも、9月くらいまでは物理で粘ってたよ。
9月末に物理を諦めてそっから生物にした。
代ゼミ、河合のセンタープレではどっちも9割超えるレベルになったけど
記述だとまだまだ精進が必要だから、二次試験の直前まで生物がんばるよ。
生物はやればやるだけのびる実感があっていいね。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 18:25:22.74 :0peime1I0
岐阜大学なんかはもうほとんど訳わからん奴が受けてるから
実質倍率は低い
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 18:41:07.32 :1+pLPHJm0
駿台ベネッセ返ってきた
判定は非情だな・・・
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 18:49:55.48 :EAHfX/Qb0
【河合塾2013年度入試難易ランキング速報版】 ◎ボーダーランク偏差値◎ 受験者数日本最大/圧倒的な信頼性
72.5 慶応 東大
70.0 順天堂 慈恵 日医 京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
====================================【↑トップレベル医学部】
67.5 自治医 昭和 東医 東邦 大阪市 神戸 岡山 筑波 横市 京府 広大 香川 長崎 熊本 群馬 金沢 岐阜 山口 富山 高知 福井
====================================【↑標準的な地方国立医レベル】 
65.0 岩手医 埼玉医 北里 杏林 帝京 女子医 日大 新潟 名市 奈良 滋賀 北大 秋田 三重 和歌山 旭川 山形 浜松 鳥取 愛媛
     宮崎 鹿児島 琉球 大分 弘前 福島 佐賀
====================================【↑僻地型地方国立医レベル】
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 信州 徳島 島根 
====================================【↑帝京以下大】
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 19:14:49.96 :buShv4ZN0

全統で偏差値70.0以上
国語込
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 19:19:36.96 :AQGHT65u0
駿台全国もそうだが、国語込みはきついんだよな。
なにがきついって国語があることじゃなく
記述模試で国語を受ける母集団が東大、京大の受験生と一致してしまうので偏差値が低くでる。
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 19:51:48.75 :dzkqGb1oO
みんな合格可能性を無視したらどこに行きたいですか。
どこの大学の医学部医学科でも合格可能ならばどこに進学したいと考えていますか。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 19:54:02.65 :Peys3PRc0
京都大学
老化か再生医療の研究したい
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 19:57:26.67 :W/rHnrRa0
まあ研究がしたいなら医学部にこだわる必要はないけどね
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 20:00:10.36 :dzkqGb1oO
どこでも行けるならどこに行くかで順位を付けて上から消していって残った所を受けましょう。
ちなみに私は奨学金を受けて横浜市立とかがいいなあ。
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 20:16:00.86 :EAHfX/Qb0
横浜市大だけは絶対いってはいけません
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 20:21:24.51 :dzkqGb1oO
そうなのですか。通いやすくて便利そうだと思ったのですが。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 20:22:14.82 :oOUbqPSEO

お前ら、痛々しすぎるな…
受からなくていつまでも夢見てる層ってこういうのなんだ…
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 20:23:40.05 :dpgFpG7s0

こいつは国公立大をひたすら叩いてる荒らし
無視が原則
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 20:24:31.26 :O2Ot2xw50

他人に悪口いうあなたに私も悪口を一言

進学校卒を自慢気に言うなら一回目で受かれよwwwwせめて二回目だろw
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 20:55:31.77 :6TkXqT5n0
東京75.5 京都73.7 大阪71.0 名古屋68.3 医科歯科67.6 
阪市65.8 京府医65.2 九州65.1 東北64.8 神戸63.8

奈良63.4 千葉62.5 筑波62.4 北大62.3 横市62.2 
山口62.2 岡山61.8 金沢61.4 名市61.1 熊本60.9
富山60.8 岐阜60.7 琉球60.3 滋賀60.3 和歌山60.0

【山梨後期】59.7 福井59.4 広島59.2 札幌58.8 新潟58.7 徳島58.5 愛媛58.5 香川57.9 長崎57.8 信州57.6 
大分57.5 三重57.4 高知57.4 弘前57.1 群馬57.3 鹿児島57.1 宮崎56.8 浜松56.7 山形56.3 鳥取55.9 
島根55.2 福島55.1 秋田54.8 旭川53.0 佐賀50.2
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 20:57:01.31 :EAHfX/Qb0
横浜市議会議員 かのう重雄氏のブログから(2012年9月11日付)

タイトル:横浜市立大学の自己評価の信憑性

平成23年度 公立大学法人横浜市立大学の業務の実績に関する評価結果が公表された。それを読んで本当に驚いてしまった。
法人の自己評価も外部の評価委員会による評価も、大半がB評価。つまり年度計画を順調に実施しているという非常に良い評価である。
教育に関する取組の評価が驚いたことにA。計画を上回って実施しているという評価。

詳細を読むとさらに驚いた。コンプライアンスについては、年4回の内部通報制度委員会の
定例会を開催していると記載されていた。
学位審査問題で内部告発者への処分を要求した人材が現在教授職についている疑いさえ
もたれている大学医学部である。4回の定例会が内部通報制度の改善を促しているとは全く
思えない状況があるはずだ。

さらに驚いたのはハラスメント防止委員会の委員を23名から28名も増員して、
相談体制を強化したと記載している。色々な問題が内在している中で、ここまで言い切った
文書を作成するとは、仕事に対する誠実さが欠落していると思われても仕方がない。

私が相談を受けたハラスメントの内容は極めて深刻なものだ。脅し、命令、メールによる執拗な
嫌がらせなど、その行為らは尋常ではない。そんな状況があるにも関わらず、教育への取り組みを
Aと自己評価する横浜市立大学。
ハラスメント防止委員会のメンバーは確かに28名である。医学群長、医学部長、付属病院長、
市大付属病院とセンター病院の副看護部長など医学教育者の名が連なっている。保健所長の
セクハラ問題の調査を不十分に行った元健康福祉局副局長も名前もあった。
すでに正式な申し立てから4カ月以上も経過している。去年の健康福祉局の調査と非常に類似
している。時間だけが経過し、訴えた人間を苛立たせ追い詰めてゆく。

横浜市立大学―理性的な自己評価をしてもらいたいものだ。こんな不誠実なことを続けてゆく
ことを恥と思う教育者は誰一人いないのだろうか?残念な現状である。
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 21:43:46.95 :epJk58Q90
書き込みを見る感じだと、特攻隊がここは多いw
センターミスりすぎて足切りが無い大学を必死で探してるお前らが想像つくw
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 21:55:54.04 :mhT58Qeb0
二次D判定でも、センター9割取れば合格できる二次成績だったんだけど、
こんなもん?配点は同じぐらい。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 22:34:40.63 :H3N1BS4K0
今年は記念受験ってことで京都に遊びに行くついでに京大非医でも受けようかなと。
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 22:35:42.94 :dzkqGb1oO

叩いてないよ。
むしろ国公立派だよ。
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 22:37:40.39 :AQGHT65u0

どうせ冷やかしなら京医受けてこい。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 22:49:38.01 :6VXBeBoR0


ではなくてのことを言っていると思われる。
は国立医学部スレを荒らしまくっているキチガイで「帝京クン」と呼ばれている。
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 22:56:37.47 :1+pLPHJm0

信州?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 23:03:06.16 :W/rHnrRa0
センター9割取れるなら二次Dはないだろ
いくらセンター特化型とはいえCくらいは行く
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 23:19:38.67 :EAHfX/Qb0
地方国立大学医学部は推薦、地域枠、AOがあるから価値がある。
2次試験なんて受けないことに価値がある。
センター試験、見たことなくても合格!に価値がある。
オツムの足りない学生に「お前は県内限定免許」と教授が刷り込む。
それが地方国立大学医学部の存在意義。
おぉぉォォォォーーーーーー!!!
なんと美しい価値と意義のマッチング。

だから・・・・・・・駿台生は永遠に乙
152 [] 2012/12/02(日) 00:42:41.93 :j8hgaONX0

違うなぁ。

まあ9割って大学のレベルによるな。駅弁医だよ。
Dでこんなもんとれるもんなのかな?
152 [] 2012/12/02(日) 00:43:54.58 :j8hgaONX0

いやそういうことを言いたいわけじゃないんだがw
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 00:51:33.84 :6cUrnL2X0
地方国公立大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。
センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。
どの地方国公立大学医学部にも敗北感、無気力感、倦怠感が漂う。
仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。
推薦、地域枠、AOでの入学者は、学力の低さにおびえている。
混ざり合って一色になることのない異星人たち。
地方国公立大学医学部での学生生活は、人気の乏しい街と孤独に絶える6年間になる。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 01:33:41.54 :9FjQKngV0

研究に関して医学部と非医学部で前者の方が有利なことってないの?
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 01:47:56.01 :mrYbjGT9O
ない
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 01:49:36.26 :j8hgaONX0

ふふwww
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 01:51:46.99 :mrYbjGT9O
ある
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 01:56:35.60 :FxVYlTCBI

医師免許を持ってるってことくらいじゃないの
まあ結構大きい事か
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 02:05:46.40 :9FjQKngV0

医師免許を持ってることが
具体的に研究にどう有利に働くのかが知りたい
もし知ってたら教えて欲しい
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 02:11:54.74 :JBH6SQBb0
てゆーか再受験のおっさんは端から研究の道は閉ざされてるよ。
町医者になってちょっと良い生活するのがせいぜい。しかも使われ勤務医でね。開業できたら万々歳。そういうレベルだろ。
研究とかなにを勘違いしてるんだ?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 02:22:10.94 :9FjQKngV0

>てゆーか再受験のおっさんは端から研究の道は閉ざされてるよ。
現役の子と5つや10の歳が離れてるだけで
急に研究の道が閉ざされてしまうのはなんでなんですかね?
本当に知らないんで煽りとか抜きで教えて欲しいです
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 02:29:16.31 :9G2emmYE0

研究のテクニックとかはむしろ非医のが学部時代から訓練されてるんじゃ?
頭が若いうちから研究できるし。
免許は人間が素材だと必要らしいけどまあ無いよりはマシ程度じゃない?

教授になりたいなら今教授人気無いから有利かもなw
非医は医学科の教授にはなりにくい(准教、助教で足止め食らう)
表向きは教員として医学生を教えるうえで、医学教育を受けたことのある人間が有利ってことらしい
が、閉鎖的な業界だからな・・・
基礎は今本当に教授なりたがる人いなくて非医の教授も増えてるけど
やっぱり教授戦だと業績微妙な医>優秀な非医

あと予算は普通に研究って非医でも最低宮廷レベルだろうからその辺なら大差ないかもしれないが、
製薬とかからお金が流れてくるから比較的潤ってるかな

バイトできるから食いつなぐのは免許もちのが楽だよね
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 02:30:52.72 :6cUrnL2X0
地方国公立大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。
センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。
どの地方国公立大学医学部にも敗北感、無気力感、倦怠感が漂う。
仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。
推薦、地域枠、AOでの入学者は、学力の低さにおびえている。
混ざり合って一色になることのない異星人たち。
地方国公立大学医学部での学生生活は、人気の乏しい街と孤独に絶える6年間になる。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 02:33:05.10 :9G2emmYE0
教授戦じゃなくて教授選だorz
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 02:43:05.27 :9FjQKngV0

>免許は人間が素材だと必要らしいけどまあ無いよりはマシ程度じゃない?
これが知りたかったので助かりました
ほかのお話も大変参考になりました
自分の進路についてもう一回考えてみます
ありがとうございました
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 02:52:45.61 :6cUrnL2X0
地方国公立大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。
センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。
どの地方国公立大学医学部にも敗北感、無気力感、倦怠感が漂う。
仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。
推薦、地域枠、AOでの入学者は、学力の低さにおびえている。
混ざり合って一色になることのない異星人たち。
地方国公立大学医学部での学生生活は、人気の乏しい街と孤独に絶える6年間になる。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 03:30:39.30 :FxVYlTCB0
進路について考えるっていう年齢でもないだろうに
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 03:56:11.01 :KX3PfQeC0
帝京クンには餌をあげないで下さい。

帝京クンとは
えなりかずきのバラエティでの「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している」
という世間一般の私立医大へのイメージをテレビで改めて言われたことに発狂し
「都内私立」という独自のいかれたカテゴリーを作り、慶應の威を借り自らの出身校である都内の
底辺私立医大を国立医より上だと朝から晩まで無意味で内容のないコピペを繰り返している荒らしです。

最近では「やはりこれが私立医大のレベルか」と失笑され、さらなる私立医大の
イメージの悪化になっていることから実はアンチ私立医ではないか?と思われて
いる程の絶え間ない荒らし行為を続けております。論理性がないので相手にしても無駄です。
相手にせずこれを貼り注意喚起をお願いします。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 04:57:43.04 :DVj46fxc0
ランキング表なくなったんんだな。

後期の狙い目ってどこだと思う?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 05:12:20.05 :Nze3eUCn0
今年は奈良がオススメ

もちろん、岐阜、信州、山梨は再受験生に安心の御三家
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 05:35:59.25 :7hXiu96GP
後期って再受験生でも受かってる人いるの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 05:38:31.62 :bdi8yd1e0

そこのブログ主は9月の全統では総合66くらいだったはず。
センターも上げて二次も上げてってやろうとしたらそんなもんだと思うが…
1年やったら10も20も上がるのが普通だと思ってるの?


2〜3年かかってるならそこの主と何も変わらんのだが…
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 05:47:34.02 :TE3uAj1c0
どうみても奈良
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 07:52:29.56 :CgpkatGQO

いや、信州はやばいでしょ。
いつからか再受験生だけ面接をやって合格者はゼロだって聞いたよ。
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 07:52:41.67 :8ttyg/bd0

大学受験@2ch掲示板に起つ各国公立大学医学部スレの多さ。
これは、国公立大学医学部の人気を表している。
君の言っていることは、現実に反してトンチンカン!
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 07:55:45.31 :CgpkatGQO

昔、野口英世の漫画で三十過ぎから読み書きを始めて四十ぐらいで研究所に入った人がいたけど、私もそうなりたいです。
日本は年齢にこだわり過ぎですよね。
年齢差別を法律で禁止している国でも差別されていたのはせいぜい四十代以上で三十代とかを年寄り扱いするのは日本ぐらいですよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 08:12:41.87 :QBBLDme50
研究やるなら医学部にこだわる必要がないんだが
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 08:19:50.64 :Nd+zGlXr0
研究やってて医師免許取るために勉強中ですが?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 08:51:15.24 :xTObhW870
医学の研究するなら最低宮廷じゃないと。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 09:04:18.09 :h4PjXcn20
研究するだけなら出身大学関係ないよ
大学院から旧帝に行けばいいだけの話
それで助教や講師になれたら御の字
教授は夢のまた夢だろうがね
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 10:02:09.40 :CgpkatGQO
医学部と大学院に同時に在籍したらどうでしょうか。
医学博士の後に学士(医学)を取得ってのも面白いよね。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 10:10:24.15 :Avnl2tLS0
先に取れるほどヒマじゃないと思うが、確か1年から研究室所属できる大学も結構あったはず。
再受験スレなんだからそういう視点で大学を見てみるのもいいかもな。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 10:13:27.97 :ZefLjouh0
テンプレはこっちのがいいなw
今までのテンプレは医学部なめすぎだったしww
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 10:51:03.86 :Nze3eUCn0

信州に再受験でトップ合格した人のブログによると、
ここ数年、毎年30人ぐらいの再受験が入ってるとのこと
30代も毎年数人いるらしいし、再受験排除してるとは思えないな
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 12:15:48.63 :QajdL9tX0
卒後に駅弁医や底辺私立医と一緒にされたくないので旧帝医の学生になりました。
やはり、病院見学は気分は良いですね。
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 12:19:22.91 :CgpkatGQO
それが本当なら信州大を考えてみようかなあ。
以前に合格体験記で東大の生物化学科と保健の修士から理三に入り直した人がいました。
既に博士号を持っていて医学部再受験する人もいそう。
私は博士号なら私立で取りやすい所なら駄目かなあと思いました。
例えば横浜市立大学医学部兼昭和大学大学院の学生とか良くないですか。
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 13:11:07.11 :muz4XCuQ0

その人が入った年だけでしょ、それは
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 13:16:18.10 :MwZsJrIA0
毎年っていってんのにどんだけネガキャンしたいんだよw
信州は寛容で有名だろ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 13:49:17.43 :jFtiOYDU0

二重学籍はダメだと思う。
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 13:52:14.56 :FxVYlTCBI
このスレから未来の森口が誕生すると思うと胸熱
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 13:53:37.29 :ZefLjouh0
今年おちたら自習室目的で予備校はいろっかな??
駿台だと単科でも自習室つかえるんだっけ??
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 14:55:03.09 :MwZsJrIA0
コート着て毛布被りながら勉強してたけどもう無理
室温0度で勉強できるかぼけwwwwwwwwwwww
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 15:00:49.58 :JBH6SQBb0
暖房つけろよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 15:04:55.71 :cMgQD3MD0
平成の二宮金次郎なんだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 15:05:09.68 :9J8q60U50
親からもらった暖房カーペット使って勉強してたらせきが止まらなくなって1週間勉強どころじゃなかった・・・
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 15:31:13.88 :d4ZcsCoX0
第2回駿台全国  偏差値 58.8 C
第3回全統    偏差値 70.4 C
第2回駿台・ベネ 偏差値 70.7 B

なんだかムシャクシャした
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 15:39:42.22 :S/AV4Yh30
無駄に広い1Rでエアコン暖房だと月1万とかかかるからなぁ
去年部屋を仕切って使ったら電気代半額になって笑った覚えがある
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 15:40:44.51 :FxVYlTCB0
ファンヒーター使えよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 15:48:08.22 :I1Ek+Drl0
研究に関して言えば、実際のところは医師免許ある人が有利だと思う
理由は院生やポスドクでも安定して収入が得られるから
金が無くて研究を断念して就職する人は多いからね
学振とかを安定して取れるなら問題ないけど、ああいうのは運も絡むから、医者バイトできるとかなり有利

論文がアクセプトされるかどうかっていうのは、本人と大学、指導教官の実力次第

教授に関しては臨床は論外だが、基礎系は非医学部出身教授は昔から多い
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 16:01:15.73 :ZbOWd+foO
メンタリストDAIGOがライバルになったな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 16:20:41.94 :7hXiu96GP
メンタリストDAIGOは編入だろ
やっぱ人生なめてる
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 16:52:47.42 :FxVYlTCB0
舐めてんのはD判で受かるとか言ってるお前らだよwwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 17:09:54.30 :4jD2XPHt0

一度でも合格点超えで落としたところは警戒すべきだろ
ただし20代なら何ら差別は無い
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 18:40:06.77 :01/jtHw60
再受験が多い某国立医だけど、学生のうちから基礎研究に関わってるのって
圧倒的に再受験が多いな。
教員の側も、医師免許を持ってる基礎研究者を非常にほしがってるので、
現役再受験問わず、研究室に遊びにでも行けばとっても歓迎されるよ。
中には非常に熱心にやってて、論文の共著者になる人もいるよ。
臨床研究に関してはまだ学年が下なんでわからんけど。
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 19:46:21.63 :QYuE3V3J0
だからどこだよw
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 20:09:27.46 :6cUrnL2X0
▼センター試験も2次試験も受けないで合格できるのが国立大医学部AO入試
⇒国立大医学部はバカばかり   とある親「小学生でも合格できるのかしら?」

▼▼2次試験も受けずに合格できるのが国立大学医学部の推薦入試
⇒国立大医学部はバカばかり   とある駿台生「なんで俺達だけ2次なんだ?」

▼▼▼国立大学医学部行くのに2次試験は不要。センター試験程度の基礎学力でラクラク合格
⇒国立大医学部はバカばかり   とある現役生「2次試験?問題見たことないよ。できないもん。」

▼▼▼▼駿台で2次対策必死こいてやってる横で現役が2次試験も受けずにスイスイ合格。
⇒国立大医学部はバカばかり   とある駿台講師「2次試験を受けないと入れない君がアホなのです」 

国立大学医学部入試はあまりにバカバカしい制度になったので、受験するのをやめましょう。
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 20:17:06.32 :FxVYlTCBI
俺も某国立医学部生だけど今年度の入学者全員再受験生でワロタ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 20:34:30.17 :Nze3eUCn0

精神障害者や犯罪者と同級生になりたくないから、基地外排除はむしろありがたい
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 20:49:59.70 :QYdrotoF0

同感
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 21:20:27.65 :oBY8n/Au0
筑波とか群馬、慶応は昔は再受験とか高齢ではなく2浪でも微妙で
3浪ならほぼ全員落としていてむしろ今のほうが緩いくらいなんだけど。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 21:49:27.80 :FxVYlTCB0
ってかそれが普通だよね
お前の感覚が麻痺してるだけ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 21:57:19.38 :osLUZ3doO
あのさー、多分一番年齢差別のネガキャンが多い慶應だけど、
5浪も再受験も普通にいるから。
離散驚異の慶應落ちがやっかんで
「この俺様を落とすなんて年齢差別に違いない!」ってファビョってるのが一番の理由だと思うけど。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 23:02:47.88 :eckr1dmx0
ブログまわっていたら、河合のセンタープレ、みんな良い点取ってるなぁ。
ああ、俺はもうダメだ。
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 23:08:07.09 :6cUrnL2X0
【河合塾2013年度入試難易ランキング速報版】 ◎ボーダーランク偏差値◎ 受験者数日本最大/圧倒的な信頼性
72.5 慶応 東大
70.0 順天堂 慈恵 日医 京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
====================================【↑トップレベル医学部】
67.5 自治医 昭和 東医 東邦 大阪市 神戸 岡山 筑波 横市 京府 広大 香川 長崎 熊本 群馬 金沢 岐阜 山口 富山 高知 福井
====================================【↑標準的な地方国立医レベル】 
65.0 岩手医 埼玉医 北里 杏林 帝京 女子医 日大 新潟 名市 奈良 滋賀 北大 秋田 三重 和歌山 旭川 山形 浜松 鳥取 愛媛
     宮崎 鹿児島 琉球 大分 弘前 福島 佐賀
====================================【↑僻地型地方国立医レベル】
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 信州 徳島 島根 
====================================【↑帝京以下大】
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 23:55:39.60 :j8hgaONX0
駿台全国D判だけど二次で、合格者平均−7%取れたオレは異端なの?
それともやっぱこれぐらい取れるものなの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 00:15:07.61 :7cpA1ozT0
←帝京クン

帝京クンには餌をあげないで下さい。

帝京クンとは
えなりかずきのバラエティでの「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している」
という世間一般の私立医大へのイメージをテレビで改めて言われたことに発狂し
「都内私立」という独自のいかれたカテゴリーを作り、慶應の威を借り自らの出身校である都内の
底辺私立医大を国立医より上だと朝から晩まで無意味で内容のないコピペを繰り返している荒らしです。

最近では「やはりこれが私立医大のレベルか」と失笑され、さらなる私立医大の
イメージの悪化になっていることから実はアンチ私立医ではないか?と思われて
いる程の絶え間ない荒らし行為を続けております。論理性がないので相手にしても無駄です。
相手にせずこれを貼り注意喚起をお願いします。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 08:53:09.75 :rbuFmBgq0
隣でビル建設初めて毎日毎日うるさくて仕方ない
集中できん
大学への名無しさん [] 2012/12/03(月) 09:12:35.93 :sBQAzOS80
2009の数UB追試レベルが2013年本試できたら凄い事になるでw
カスが跡形も無く吹っ飛ぶw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 09:38:17.49 :rbuFmBgq0
いきなりどうした
来たら確かに平均30台とかありえるけど来ることなんてないだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 10:03:14.55 :6/EtxDn60
全統プレ89%ちょいで自己ベスト来た!
本番は90%以上取りたい
大学への名無しさん [] 2012/12/03(月) 11:01:07.26 :GxqtC9JPO

それは経歴が良いとか見た目が良いとか身内以外でですか。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 12:16:33.67 :faesm7NO0
勉強するつもりが二回もオナニーしちゃった><
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 12:17:47.34 :faesm7NO0
数学とか物理の問題といてるとシコシコしたくなるよな!!
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 12:36:41.15 :1Kf/VHjn0


医学部と法科大学院同時に行けるか聞いてみたが
ダメと言われた。もちろんどっちも行っていないよ
っていうか受けてもいない。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 12:36:43.47 :u5uFh7+M0
勉強始めてからシコらなくなった
我慢とかじゃなく、する気にならん
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 12:45:30.16 :1Kf/VHjn0
今日ブックオフ行って和田秀樹とテリー伊藤対談本買ってきた。
和田が医学部の面接など全く無意味でいかにその場でウソをうまくつける
ヤツが合格、ペーパーだけのほうが平等と書いてある。
面接やるなら患者側に面接でもしてもらえと、腹黒い教授連中が面接しても
腹黒いやつしか受からないってさ。
大昔は山梨面接あってその後ずっと面接なしだった、そして医療崩壊の著者も
山梨の助教授だったが、面接って意味ないってわかっていたからかな。






でも残念ながら今は遠吠えだなあ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 12:47:06.36 :1Kf/VHjn0
勉強にオナニーはつきものだよね、
俺の場合それすらない、つまり勉強もしてないってことだ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 13:32:19.39 :ismLiXQR0
面接自体は意味なくても、あれば事前に医療業界の事調べたり、動機や意義を考えたりするわな。
それを踏まえてそんなのいらん、って話なら分かるがね。
大学への名無しさん [] 2012/12/03(月) 14:29:14.52 :u0MsWlxP0
地方国立大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。
センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。
どこの地方国立大学医学部にも敗北感、無気力感、倦怠感が漂っている。
仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。
推薦、地域枠、AOでの入学者は、学力の低さにおびえている。
混ざり合って一色になることのない異星人たち。
地方国立大学医学部での学生生活は、人の気配の乏しい土地と孤独に絶える6年間になる。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 14:54:51.00 :Bv6ZaJwG0
誰でも受け入れるといっても勉強だけできるアスペ糖質はさすがにな
大学への名無しさん [] 2012/12/03(月) 15:04:44.92 :sBQAzOS80

俺としてはそのレベルが来て欲しい。
図形的性質を一発で見抜いて内積計算をカットできるくらいのセンスを持ってる
人間じゃないと医師は勤まらないと思う。
雑魚を一掃してくれる数UBは大好きw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 16:00:02.50 :Jfz7KPxV0
平均点低いテストが好き
ボーダー9割とかマジ勘弁
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 16:39:38.09 :OffaoV6eI
昨年度は易化だったからなぁ
今年度はどうかなあw
まあどの道9割は必要かw
大学への名無しさん [] 2012/12/03(月) 17:39:42.01 :rIQNIWJV0
今年は難しくなるよね
2年連続で簡単だったから
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 17:51:29.64 :Jfz7KPxV0
理数系に限り追試レベルでも90↑安定だから難しいといいな
英語は簡単にしてけろ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 18:28:11.94 :faesm7NO0
センター英語の1、2番て15分で特のが目安かしら??
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 18:50:26.20 :OffaoV6e0
センター英語で時間あまんないようなら二次ヤバイぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 18:58:44.01 :faesm7NO0
3、4、5、6から解いて絶対間違えないようにしてるんだけど1、2がたりなくなるんだよねw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 20:14:57.04 :58puIt2/0
センター英語いつも30分くらいで終わるよ
大学への名無しさん [] 2012/12/03(月) 20:52:54.65 :f0Zeq0jK0
30分は無理だわ
英語得意?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 21:30:55.49 :A1arCwzq0
30分で諦めて人生ともども終わるってことだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 21:42:56.21 :+epU/dUC0
お前らいくら絶望しても試験中に漏らしたりするなよ?
いい大人なんだから。周りに迷惑かけちゃだめだ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 22:11:28.56 :7cpA1ozT0
1と2で12分。3で15分、4と5は各10分、6で15分かな。計62分。実際には一時間もかからないけど。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 22:34:49.80 :faesm7NO0
ちょうぶんに時間かかるし時間かけたいから

やっぱり1、2は10分コースか・・
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 22:44:29.16 :9PqKeyWm0
英語なんていつも時間ぎりぎりだ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 23:01:57.38 :7cpA1ozT0
医学部受かる人は長文は一問も間違わないよ。
間違うのは発音と2の文法熟語。あれを完璧にするのは無理だし時間の無駄。
1と2で数問間違って190ちょいが多いと思う。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 23:10:20.11 :A1arCwzq0
まあ確かにセンター英語の長文で間違えてるようじゃ、二次の英語で合格点なんて無理だな。
センターで一番の問題は国語。
大学への名無しさん [] 2012/12/03(月) 23:14:03.09 :sBQAzOS80
1はともかく、2の文法が出来無くて長文をどう読んでるんだよwww
大学への名無しさん [] 2012/12/03(月) 23:17:30.20 :OffaoV6e0
まあセンターレベルなら文法的に解釈しなくても誤魔化しがきくから問題ないんだろ
二次の成績酷そうだけど
大学への名無しさん [] 2012/12/03(月) 23:23:24.97 :u0MsWlxP0
▼センター試験も2次試験も受けないで合格できるのが国立大医学部AO入試
⇒国立大医学部はバカばかり   とある親「小学生でも合格できるのかしら?」

▼▼2次試験も受けずに合格できるのが国立大学医学部の推薦入試
⇒国立大医学部はバカばかり   とある駿台生「なんで俺達だけ2次なんだ?」

▼▼▼国立大学医学部行くのに2次試験は不要。センター試験程度の基礎学力でラクラク合格
⇒国立大医学部はバカばかり   とある現役生「2次試験?問題見たことないよ。できないもん。」

▼▼▼▼駿台で2次対策必死こいてやってる横で現役が2次試験も受けずにスイスイ合格。
⇒国立大医学部はバカばかり   とある駿台講師「2次試験を受けないと入れない君がアホなのです」 

国立大学医学部入試はあまりにバカバカしい制度になったので、再受験するのをやめましょう。
大学への名無しさん [] 2012/12/03(月) 23:24:38.19 :sBQAzOS80

だろうな。
俺も同じ事思ったwww
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 23:29:42.88 :7cpA1ozT0
あのねー2が満点とるのが一番難しいよ。
満点かそうでないかは2を間違うか間違えないか。まあ発音もそうだけど。
190点以上をコンスタントに取ってる奴には賛同できると思うがね。
筆記はいいとして問題はリスニング。これと国語が医学部の場合、合否を決める。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 23:29:56.54 :rVBLyLTyP
2なんか英語の基本中の基本だろ
まあ二次の問題さえセンターレベルって大学いっぱいあるんだよね…
大学への名無しさん [] 2012/12/03(月) 23:33:50.17 :GxqtC9JPO
センター試験八割レベルならもう医学部に入れるんだよ。
大学への名無しさん [] 2012/12/03(月) 23:35:58.08 :u0MsWlxP0
全国の国公立大学医学部長殿、このスレの住人全員に不合格通知を送ってあげてください。
大学への名無しさん [] 2012/12/03(月) 23:37:53.21 :tzE2QZG30

え!?
大学への名無しさん [] 2012/12/03(月) 23:41:47.31 :tzE2QZG30
あまりの衝撃にアンカみすった


え!?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 23:47:45.66 :2qQJQCEf0
そりゃ2だって時間かけりゃ取れるだろw
ただ3番いこうの読解は絶対おとせないからじっくりやりたいってはなしだろww
大学への名無しさん [] 2012/12/03(月) 23:55:37.16 :USuoqbGd0
2は10分あれば終わるだろ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 00:55:30.57 :zeTGzu+d0
鳥大の医学部ってどんな感じ?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 00:57:21.21 :wWwo/Cwf0
島根って感じ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 00:59:44.18 :zeTGzu+d0
鳥大の医学部が目標なんだが
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 01:28:32.95 :fTM/RNLLP
代ゼミで五浪してたつるっぱげの人が鳥取に受かってたよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 01:32:16.60 :qggkTxq00
ハゲのおっさんとか入ってからきついよな。
影で色んなところで千回以上ハゲって言われるんだろうな。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 01:57:09.99 :zeTGzu+d0
地元が鳥取だから鳥大がいいなぁと思ってる中学生にアドバイスちょうだい
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 01:59:29.73 :OtIFyeLa0
俺数学が偏差値75で英語が60
周りのみんなは英語はひたすら量こなしていけば誰でも伸びるから

英語75数学60の人より全然いい、いつか医学部入れるとか言われてるw
ホンマかいな。
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 08:23:55.30 :lieGnc/T0

センターやれ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 08:37:05.87 :Mb+dRvm30
俺ハゲだから、入学したらカツラ作ろうと思ってるよ
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 09:02:23.68 :vRqpaRVi0
5浪は23くらいだろ?
何かの病気じゃないか?AGA以外を弄ったら可哀想。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 09:30:57.71 :qggkTxq00
せめて学生やってる間はなんとしても髪は維持したいよな。
ハゲの学生とかマジで笑えん。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 09:36:13.89 :DpJc/mjs0
26でハゲてないけど白髪だらけなんですが
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 09:46:31.06 :Tqe4T/ITP
ズラは陰口の標的になりやすいから、いっそのことスキンヘッドにしておけw
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 10:24:04.68 :OtIFyeLa0
この間のセンタープレで俺の1つ後ろの席の人禿げててスキンヘッドにしてたな。
年行ってそうな人結構いて驚いた。外部生特有の現象なんだろうけどさ。
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 11:30:54.55 :D7ls2F/N0

国語の成績はどんなもん?
国語があまりに悪いと英語も伸びにくい
やっぱ大事なのは数学と国語だな。
数学国語が出来れば残りは努力でどうにかなる。
逆に数学国語が出来ないと厳しい。
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 11:51:06.52 :vRqpaRVi0
見た目でのdisりあいは最初だけ。
あまりしつこく言ってると、逆に「またお前それ?」ってなる。
ハゲよりセンターの心配しろよw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 12:07:15.91 :Mb+dRvm30
数学国語は得意不得意はっきりしてるから。
中学くらいの段階でだいたい決まる。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 12:21:25.52 :asJ5Gs290
国語は地域のトップ校に数人しか行かないレベルの中学校で平均を下回ったこともあったが、
高校卒業してから全く唐突に出来るようになったよ。
原因がわからないのでアドバイスできんけどw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 12:41:29.33 :6YK/vPjK0
お前の日本語おかしいだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 13:16:31.19 :SpagWo690
俺ハゲだから、模試は受けないよ、本番特攻だわ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 13:17:44.77 :UgoYT4Vo0
センター国語って国公立医学部受験生の鬼門だよな。理系科目の貯金を容赦なく吹っ飛ばしてくるし。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 13:50:06.01 :JVMSfmBL0
卒業した大学でもハゲ散らかしたやついたけど普通にエンジョイしてたわ
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 14:00:35.27 :vRqpaRVi0

それは君の国語の問題ではなくて、理系の出来が中途半端だからだろ?
自分を素直に見つめる事が出来ない人間は何年やっても結果は同じ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 14:00:42.92 :JDvmxGjc0
本当に感謝です!, 2010/6/1

By医学部生マー "マジックペン" (東海) - レビューをすべて見る

レビュー対象商品: ALL IN ONE (単行本)

医学部志望にもかかわらず、夏前までは英語の偏差値が55前後でした。焦って色々手を出そうとしましたが、そんな時この本に出会い、この一冊でに賭けようと考え、
10月の終わりまでの4ヶ月、これだけをひたすら見る、音読、聞くを繰り返し419文暗誦できるまで頑張りました。(予備校の英語の授業は全部切りました)すると、
長文に出てくる単語、熟語、構文でわからないものはほとんどなくなり、センター過去問もビビらず取り組めるようになり、12月の医進模試、センター模試、記述模試では、
英語だけに限れば、旧帝大医学部も余裕で届く位置(記述、センターは75位です)につけました。本番では英語が一番の武器となり、国立医学部に合格できました。
この本に出会えてなかったら、まだ浪人してると思います。 夏から私がやったことは、この本と長文問題集二冊、過去問だけです。
文法、英作についてはこの本だけで対応できましたが、長文については、慣れのため過去問、問題集なども後で利用した方がいいと思います。

ありがとうall in one!!!
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 14:01:30.22 :DpJc/mjs0
センターの点数落ちるけど国語の点数160も取れたら2次の勉強に回した方がいいよね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 14:38:59.47 :PH2dzL1w0
単語熟語、解釈、文法ばっかやってたせいで英語120分かかるオワタ
80分とか何なの?お前ら文法問題とか見た瞬間わかるの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 14:48:02.26 :Wo7jiU470
桐原の1000だか1100だかやれば一瞬で解ける
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 15:39:22.28 :7hIB9rP80
もし英語苦手なら英頻740もおすすめ
めちゃくちゃ簡単ですいすい進む。
普通の医受験生なら絶対一日で終わるはずだから
少し退屈かもしれないがもし瞬殺できない問題があるならつぶした方がいい
って意味で基礎の確認をするといいかも。

英語を得点源にして東大受けるとかだと
英作対策とかも含め全然足りないと思うけどね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 16:34:31.18 :PH2dzL1w0
,
お前ら優し過ぎ泣いた
英語ぶっちぎりで苦手なんだ
買ってくるわ
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 18:10:03.82 :ru69UYdp0
all in oneそんなにいいのか
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 18:32:13.05 :pynWDhm40
解釈と長文でおすすめとかある?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 19:26:32.04 :VIh36c4i0
今から新しい本買うのかよ
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 20:12:04.35 :Q0lRtMST0
今まで虹の対策してたのをセンター対策に切り替えるとかだったらわかるけど・・・
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 20:26:29.12 :4d1HBkff0

26歳の合格実績あり



2013年私の医学部合格作戦
ttp://p.upup.be/d/uvsIc6trMU

東大文一から鳥取大医学部再受験成功者

2012年度センター試験 802.6/900点
数学175点(TA100点、UB75点)
物理83点
化学81点
英語 筆198点 リス44点
現社97点
国語173点
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 20:28:43.17 :Q0lRtMST0
東大文一から鳥取大医学部だもんな
高望みせず合理的な判断できる人間が受かるんだろうね、やっぱ
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 20:29:30.87 :1f2yS46L0
▼国立大学医学部の悲惨な現実▼

地方国立大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。
センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。
どこの地方国立大学医学部にも敗北感、無気力感、倦怠感が漂っている。
仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。
推薦、地域枠、AOでの入学者は、学力の低さにおびえている。
混ざり合って一色になることのない異星人たち。
地方国立大学医学部での学生生活は、人の気配の乏しい街と孤独に絶える6年間になる。
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 20:36:28.72 :4d1HBkff0

理科があまりに出来ないから鳥取医にしか受からなかったんだろ

この程度のセンター理科の点数じゃ地帝理工レベルだわ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 20:39:50.92 :Q0lRtMST0

うん
でも俺は東大卒だから宮廷狙うわw
みたいな思考だったら確実に失敗してるだろ
このスレ見る限りだとそういう人多いし
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 20:41:03.01 :wWwo/Cwf0

すっげーな
まさに計画通りって感じか
二次も英語満点で数学半分ってぐらいで受かってるんだろうな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 21:07:42.04 :BOEA6+2K0
「駅はどちらですか」 女子生徒に道を尋ねた男が通報される事案
「すみません」と声をかけた男が通報される事案が発生
帰宅中の女子生徒に「パンツ見えとる」と声をかけた男性、通報される



「消しゴム落としましたよ」センター試験で女子生徒に声かけた30代男性通報される。(2012/01/20)
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 21:44:06.70 :lJSq8WBh0

科目数少ないから鳥大の過去問ばっかやって特徴つかめば阿呆じゃなければ受かる
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 21:52:45.56 :FbETzWbYO
私立国立どこでもいいから、とりあえず医学部入るならどこが入りやすい?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 21:56:27.14 :PH2dzL1w0
入る楽さなら帝京
ただし学費6年で5000万+生活費
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 21:57:43.55 :Rx3GEir90

もちろん今年度の受験生じゃないよ。
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 22:02:10.80 :qggkTxq00

なんか勘違いしてるようだけど、金もコネも無しに私立に正規合格するのは底辺駅弁に受かるのとたいして変わらんよ。
多分お前が受けても受からん。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 22:10:58.37 :lJSq8WBh0

東大の法科大学院進学して司法試験1回落ちただけで司法試験損切り早すぎワロタ
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 22:12:55.21 :Rx3GEir90
英語の長文と解釈でおすすめの本教えて
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 22:16:30.97 :lJSq8WBh0

マジレスするとamazonkindleで好きなジャンルの洋書読みまくればいいだけ
できれば科学系がいいけど カーネマンとか面白かったよ
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 22:27:46.62 :xozzoVie0
高知二次英語無し数理だけ問題他学部と同じいいぞ
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 00:18:24.40 :eJ1A+ylS0
駿台全国D判だけど二次で、合格者平均−7%取れた多浪のオレからしたら、
(まあおちた身で言うのはなんなんだが)
マーク・記述ともにB取れてるのに落ちてる人は何が原因なんだろうと思う。
当然差別ないところでね(学力がある中で差別される人は無視できるほどのごく一部だと思うが)

模試慣れとか本番苦手とかネタバレとかかな。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 00:26:34.29 :LETQDoHE0
医学部再受験で30歳の人が入ったら2年の現役合格の19歳の子にも敬語でしゃべるの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 00:31:16.12 :73dAl9Zf0
当然だろw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 00:32:42.83 :+8t5LQFQ0

当たり前だろ
肩パンくらいはおっさんでも普通にされるぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 00:50:38.11 :LETQDoHE0
芸人じゃないのに「先輩やぞ!」の世界なのか・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 01:03:15.93 :X9RBzU6Z0
なんとか周囲にテンションあわせようとして溶け込む努力しても、ふと窓や鏡に映る自分見て我に返るんだよ。
「おっさんがいる・・・」
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 01:04:27.65 :tMlmEARo0
大分ってどんな感じ?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 01:29:49.93 :33XqG4Gf0

部活やんなきゃされないよそんなこと。
嫌な人は部活やんなきゃいい。
ちなみに俺は関係ないやつに先輩てだけでそんなことやられたらぶちギレする。
ボコボコにしちゃうかもしんない。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 01:34:33.38 :73dAl9Zf0
^^;
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 01:36:25.49 :LETQDoHE0

プライド高い人間の集まりだから学部でとっつきにくい印象与えたら
就職苦労するんじゃないの?とても狭い世界だし
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 01:45:41.00 :33XqG4Gf0

大学残る気ないし地元に戻るから別に関係ない。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 01:46:04.65 :73dAl9Zf0
まず大学入試の面接すら突破できそうもないがw
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 03:27:58.73 :eJ1A+ylS0
前スレの前科あるけど受けるとかいってた香具師じゃないのかw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 03:30:21.11 :UeIP3HExP
プークスクスいわれながら6年も耐えられるならそもそもドロップアウトしてないだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 03:30:54.36 :gM9mhy/90
お互いに敬語でいいだろ
常識あるやつなら30超えたおっさんにタメ語なんて頼まれても使えないし
こういうやつが面接で落ちて文句言うんだろうな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 03:45:58.70 :D+9sGKHh0
底辺国立は常識ない奴もけっこういる
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 05:33:46.78 :ufeeRgMb0
どんな所にも一定数いるだろ
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 06:42:02.15 :OkcF52Wb0

徳島だと理科の配点が高くて文系科目の配点が低いから受からないと判断したから
鳥取なんだな。
徳島の方が阪神に近い分地理的条件は若干いい。
まあ、どっちも似たようなもんだけどw(By元米子市在住)
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 07:46:42.68 :Z/dQw85k0
米子のイメージが何もない
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 07:47:09.69 :+XLqHWlIP
砂漠
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 07:59:20.83 :Z/dQw85k0
あれは鳥取市の方じゃなかったっけ
あれ、マジでない・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 08:13:19.89 :9UhfeHcP0
ちんこ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 08:14:34.94 :DQaj8/HJ0
俺の方がちんぽだし
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 08:18:29.97 :9UhfeHcP0
再受験の勉強始めて3ヶ月、物理化学英語はある程度覚えてたけど、数学がきつい
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 08:50:17.04 :FUr0s+FeO
千葉とか二十何歳かまでなら取る所はあっても三十何歳はどこを受けるべきでしょうか(´;ω;`)
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 08:59:33.10 :x1Ez06DN0
2011年院卒 法律事務所でアルバイト
2012年合格


方や
自営で毎年2〜3月は確定申告であたふた
4月今年こそ勉強しよう
8月夏は暑い、休んで秋涼しくなってから
10月何していたか記憶にない、たぶん仕事してたんだと思う
12月今ここ、
京大出身の医者が京大再入学、勉強は通勤電車のなかでZ会をクイズ解くみたいに
やっていたと。
東大出身の医者が東大再入学、この方もZ会やっていたと、
だらだら過ごしてしまう人はZ会とかいいのかもな。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 09:01:34.08 :x1Ez06DN0


首都圏は東大
他はシラン
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 09:28:40.46 :CbqsJFNY0
浪人中は両親の浮揚に入るのってまずい?両親は許可ていうか早く決めてほしいから
入れって言ってくれてるんだけど。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 09:32:02.05 :x1Ez06DN0
今年わかったことは面接対策なんか無意味、
面接なんか考えて悩む時間あったら普通に学力ペーパテスト対策に注ぐべき
あ〜あ、今頃わかっても遅かったわな。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 11:25:38.43 :2npcy+oV0

平均-7%てすごいん??
滑り込み合格できたかもしれないレベルなん?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 13:08:35.08 :PCs0k+AS0
面接対策は赤本ポケットってやつの「医学部の面接」が良いな
まあそれと代ゼミの面接ノートがあれば完璧じゃね
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 14:42:17.05 :J7MxFkM40

普通に就職するという道はないのね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 14:50:59.95 :Lmjue28J0

この不景気に30過ぎが就職できるところなんてあると思うかね?
宮廷院卒20台後半でもまじで就職先ないよ
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 14:56:49.46 :J7MxFkM40
経歴にもよるけど探せばあるよ
ひょっとして高望みしてない?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 15:02:24.68 :2npcy+oV0

ふようってまずいの?
アラサーだけどずっとふようだわw
サラリーマンとかだとまずいのかな??
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 15:03:00.38 :xRsLcXIT0

公務員でも厳しいぜよ
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 15:04:59.29 :J7MxFkM40
30過ぎでなぜ公務員なんて望むんだ・・・
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 15:07:42.12 :tLp0DdJH0
アラサーのお前らが必死で勉強しても医学生になれるのはほんの一握り。
信濃新聞 [] 2012/12/05(水) 15:18:31.95 :xRsLcXIT0
信州大(本部・松本市)は9日、2013年度の募集要項を発表し、願書の配布を始めた。
一般選抜の募集人員は、前年度から12人増の1607人。
医学部医学科は、医師不足解消を狙いに入学定員の5人増員を文部科学省に申請中で、認可されれば、県内高校生対象の推薦入試「地域枠」を現在の15人から20人に増やし、全体の入学定員を120人とする。
一般選抜の募集人員も1612人となる。

募集人員は、前期が教育学部で2人、工学部で10人それぞれ増やして計12人多い1182人。後期が前年度と同じ425人。
医学部医学科の正式な増員数は、国や大学設置・学校法人審議会の検討を経て、12月下旬に決まる見込み。

医学部医学科の地域枠は2005年度に5人で始まり、2007年度10人、2010年度13人、2011年度15人と増員してきた。
2005年度と2006年度に入学した計10人のうち8人が現在、県内の病院で初期臨床研修を受けており、現段階では、3〜4割が県内病院で研修を受ける県外出身者と比べ県内にとどまる割合が高いという。

各学部の出願期間は、前後期とも来年1月28日〜2月6日。郵送で締め切りを過ぎて到着した場合、昨年度より1日早い2月5日の消印分まで受け付ける。
試験日は、前期が2月25日、後期が3月12日。一部の学部・学科は翌日も試験を行う。
募集案内の請求は信大入試課(電話0263・37・3450)へ。信大ホームページからも請求できる。
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 15:38:57.91 :J7MxFkM40

それ考えると、親切なスレタイだよね
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 15:46:02.85 :ErmqbNKH0
地方国立大学医学部なんて全員県内限定医師免許でいいんだ。
そもそもそのために地方国立大学医学部があるんだ。
地方国立大学医学部などアホで充分。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 15:53:59.77 :8Rqr2h7Z0
熊と奈良ではじめてB判定取れたと喜んでいたら
模試の受験者数少なすぎで萎えた。
理系で8000人弱しか受けてないって・・・・・。
台風の件でもう世銭は愛想つかされたのか。
やっぱ模試は全統だなぁ。
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 15:56:11.88 :dR5bdzve0
何の模試を受けたの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 15:56:47.35 :CbqsJFNY0

不利になったりしないかなあって・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 15:58:04.32 :8Rqr2h7Z0

代ゼミの全国総合模試
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 16:00:06.30 :LETQDoHE0

代ゼミは20年前から河合や駿台に比べて寂れてるよ
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 16:02:38.85 :dR5bdzve0
てか代ゼミがほかの2つに勝ってた時代ってあるの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 16:08:41.23 :Lmjue28J0
信州倍率高すぎわろた
俺受けるところ去年3倍ちょいだぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 16:26:52.26 :+mijqjRL0
現在27歳
小学校は浜学園でずっとトップでそこから中高一貫の某有名進学校に行ってたが学校があわず、
あとまあいろいろありノイローゼ状態に
中学時代は鉄緑会のトップクラスにいて成績も良かったがどんどん行くのもつらくなり
鉄緑会から辞めないでくれと電話がかかってきたにもかかわらず辞める。
そのあとも完全に鬱状態で学校もどんどん休むようになり成績も急下降
頭も禿げてきて、最後は成績は下位で休みまくりで出席日数がやばくなんとか卒業した状態
現役の時はそれでも東大理一受けたが当然落ち、それ以来予備校にも通わず家に引きこもりのニート
受験は現役の時以来していない。さらにその上酷い強迫性障害を煩い毎日寝たきりの生活
それでも嫌いだった学校がなくなりちょっとずつよくなり、去年病院を変えたのをきっかけに劇的によくなる
今年からちょっとずつ勉強しだし最初は1週間に1回が限度だったが今は1週間に2,3回勉強できるまでになった
まだまだ先は遠いが再来年の医学部受験を目処に勉強している
俺に未来があるかどうかは分からない
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 16:27:15.36 :FUr0s+FeO
地域枠って不公平だよ。出身地に関わらずにそこで働く人を採用するべき。
それと住んでいる場所と高校の所在地がずれている人もいるのにね。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 16:39:01.46 :Lmjue28J0

こういうの見ると面接導入は正解だと思うわ
ニートしといて辛いですーとか死ねよ働けクズ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 16:45:17.18 :73dAl9Zf0
このスレ住民の99.9%は社会不適応者かパーソナリティ障害持ちだから
面接落ちだろうな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 16:47:38.89 :LETQDoHE0

何この特定してくれと言わんばかりの書き込み
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 16:54:07.35 :2npcy+oV0

気にしすぎだろw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 16:59:25.54 :+mijqjRL0
当然面接の緩いところ狙ってますよ
滋賀医大とか候補にいれてます
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 17:06:59.91 :LETQDoHE0

ダメ人間の再受験は面接嫌がるからリア充のおれは面接重視のとこ狙えばいいのか
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 17:08:28.17 :LETQDoHE0
ダメ人間たちが面接緩いと思ってるとこにリア充の俺がいけば
優秀さが際立って受かるのかもしれない
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 17:50:24.06 :mq8Y2hWF0
志望者数で言うと熊本前期は1000人近く志望してたな。今年は全国から再受験生やら多浪やらが集まって壮絶な事になるだろう。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 17:54:40.34 :+8t5LQFQ0
大学によっては5分くらい雑談するだけで平均点もらえるとこあるんだよー( ^ ^ )/
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 18:01:55.85 :73dAl9Zf0
リア充が再受験なんて底辺コース歩むはずないから
面接落ちは避けられない運命
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 18:12:15.98 :5xh4nZM30
熊本は来年はまだ10倍だし、まあ、8割あれば足切はされないんじゃね。
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 21:58:34.43 :ZVgSrfKK0

20代後半ならこれから受けるほうが良いかもね。
地方医でもセンター90%が当たり前だった頃が、
ちょうど高校生や浪人生に相当する世代だし。
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 22:00:24.66 :+cq5Sy0D0
えっ?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 22:49:30.69 :/neQH9p70
お前らセンターリサーチ出す?
校舎におっさんが行っても受け付けてくれるんだろうか。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 23:24:18.58 :29fY5EaA0
なんで受け付けないと思うの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 23:29:09.45 :+8t5LQFQ0
受付の姉ちゃんに肩パンされるかもしれないからだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 23:36:03.00 :29fY5EaA0
むしろされたいわ
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 23:57:46.78 :eJ1A+ylS0
医師定員増加と景気回復の影響で若干緩くなってるはずだと思うんだがどうだろう
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 00:30:38.57 :QMaTwGAm0
景気は関係ないだろ
今より景気良かった00年代中頃の難易度を考えると
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 00:31:05.68 :4zyP3nxk0
00年中ごろって医学部難しかった???
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 00:38:29.95 :Qf51+Wdc0
定員増加分は地域枠とか推薦だから、一般入試の募集人数はあまり増加していないと思う
近年の医学部人気から難しくなってるんじゃないかな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 00:41:08.59 :QMaTwGAm0
定員増加分は殆どの大学は地域枠に当ててるな
まあ当たり前か
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 00:47:42.23 :BM5reRlL0
正当おっさん防止包囲網だからな
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 01:00:38.76 :Ez+du6bN0

2007年入試難易ランキング(医学科の定員が最も少ないこの頃がピーク?) 
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/07/07ranking_1.html

センター2008年と2012年の難易度は似たようなものだけど、
2008年の前期は最低86%、2012年の前期は最低84%
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/09/09nani.html
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/13/rank_kekka/set2.html
387 [] 2012/12/06(木) 01:15:57.87 :4zyP3nxk0
地域枠はあんま関係ないっていう人いるけど、結構関係あると思うよ。

現役生は学力が低くても「浪人して伸びる」潜在能力があり、
そやつらが吸収されるわけだからな。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 06:57:57.00 :s5PeYOy80
勉強した事が評価されないのなら知能の高さででも選ぶしかないな
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 07:37:40.12 :RmW7sZqk0
駅弁医の1年だけど今年だけ旧帝医に再再受験する予定。
上で推薦の話があがってるけど、駅弁医における推薦現役組みの低能さは異常。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 07:49:55.04 :+2wXE/tW0
・・・そういうのはここで言わずに黙ってやりなさいや
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 07:52:57.81 :UNRvwtZH0

俺はすごい興味ある
内部の人間じゃないとわからない実情はすごい貴重だから
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 07:57:19.85 :fhOByJsKO

そんなにあからさまにレベル違うの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 07:58:46.34 :mpR2hjRh0


山梨?
荒川さんも東北医在籍中りさん受け続けたとか記事見たことあるが
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 08:00:58.32 :mpR2hjRh0
>地方国立大学医学部なんて全員県内限定医師免許でいいんだ。
そもそもそのために地方国立大学医学部があるんだ。
地方国立大学医学部などアホで充分。


アメリカだと免許は州ごとに違うらしいな、もちろん抜け道は
どこでもあるのだろうが。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 08:05:36.49 :uk6CessP0
山梨は再受験を試みる奴が多いらしいな
よほどいろんな面での環境が悪いんだろう
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 08:11:48.49 :HTDWVjg00

こいつの相手するな
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 08:22:01.08 :RmW7sZqk0

違う。
推薦組みもそれを知っているからか、一般組みに対してコンプを持ってる人が多い。
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 08:23:55.76 :HTDWVjg00

どう酷いの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 08:24:38.60 :5Q8atFm1P

どこ?
旭川とか弘前とかの地域枠が酷いとこ?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 08:35:52.65 :QMaTwGAmI
正気の沙汰とは思えんな
プライドが高すぎるのか
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 08:36:07.54 :RmW7sZqk0

山梨ではない

旧6のどれか

これ以上言うと特定されるので勘弁してくれ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 08:38:21.68 :uk6CessP0
ttp://ameblo.jp/yamanashikaranorisan/
山梨から離散受けると堂々とブログやってる奴w
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 08:57:34.80 :Qrk9YZtG0
熊本か
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 09:07:36.31 :rzv17Ul80
山梨第一志望で合格はできそうだが入ってからが不安だ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 09:21:31.14 :mpR2hjRh0
山梨は教官でさえ薬、覗きだろう、
教官でさえも犯罪に走るんだから学生はもっと厳しそうだな、
ただ抜け道はその分ありそうだがな。
どっかでみたが山梨は単位制、単位制なら単位とって再再受験もしやすいんじゃないの。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 09:24:02.50 :2C1Qu+JYP
推薦組なんてたいした苦労もなく生きてきたお子ちゃまだろw
いい大人がそんなのに目くじら立ててどうすんだよw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 09:29:59.47 :QMaTwGAmI
傍から見たら推薦より再受験の方がはるかにダサいしな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 09:33:33.64 :RhPvofl80
うおっ!
調査書のことすっかり忘れてた!!
高校に電話しなきゃ・・
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 10:00:31.44 :RmW7sZqk0
帝大医にいけば、推薦組みやお前らみたいな低能再受験の嫉妬を華麗にスルーできる。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 10:12:12.29 :uk6CessP0
なんだ釣りか
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 10:22:41.43 :mpR2hjRh0
釣られちゃったみたいだな
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 11:15:11.46 :q+He5AJzO
センター試験で足切りがないのはどこでしょうか。
岐阜前期はないみたいですが一々全大学を調べるのも大変です。
ただネットに二段階選抜実施校リストはあったから地道に作ろうかな。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 11:20:51.30 :FJU+lQat0
足切り気にするレベルで二次受けるつもりですか。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 11:22:47.56 :3vZ6GWxS0
俺の時代ってセンターは
英語数学国語各200 理科点がよかったほう100 社会100
の合計800点満点で何点とれたかってのが標準だったんだけど
センター試験の仕組みが変わりすぎてどうなってるのかわからんよ

理科の科目数増えたの?あと英語のリスニングってなんだ?250点満点になったのか?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 12:40:21.88 :tadWjaeR0
センターはまた大幅に変わるよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 12:43:13.72 :4W1UkjK50

そこらへんはもう旧六あたりでも東大理一と同じか、難しいくらい
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 13:27:25.83 :GaOsj8x70
再受験組で後期受験できる大学ある?
後期は地元優先とか聞くけど。
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 14:59:49.44 :x2B0ggFZ0

それもう10年ぐらい前の話だよ・・・

本当に受験する気あるのかよ・・・
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 15:03:45.83 :HVtHU0ESI
今年は受けないんだろ
もうセンター出願期間とっくに過ぎてるし
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 15:22:42.97 :gT4lPwO30
再受験するやつの中に地方国立医がいやになって旧帝再受験するやついるようだな。
このスレ見てると、それも結構な数になるようだ。
やはり地方国立医は進学したまではいいが、種々の面で不満が鬱積し、いやになるやつが多いのだろう。
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 15:24:25.16 :gT4lPwO30
▼国立大学医学部の悲惨な現実▼

地方国立大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。
センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。
どこの地方国立大学医学部にも敗北感、無気力感、倦怠感が漂っている。
仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。
推薦、地域枠、AOでの入学者は、学力の低さにおびえている。
混ざり合って一色になることのない異星人たち。
地方国立大学医学部での学生生活は、人の気配の乏しい街と孤独に絶える6年間になる。
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 15:35:41.18 :x2B0ggFZ0

いや、地方だからではなく、受験偏差値だけの問題でしょ
もっと上にいきたいそれだけ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 15:36:10.57 :9kjBocad0

コピペなんだろうけどそこまでじゃねーよw

ただ免許合宿というのはいい得て妙だと思う。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 15:36:58.64 :9kjBocad0

再受験の動機って学歴コンプなのか?
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 15:41:11.84 :x2B0ggFZ0

そりゃあ色々だろうが、数の上で一番多いのはそれでしょ。
後期で受かって入学するけど、新歓から一切来ない人とかもいるらしいし。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 15:41:13.38 :BM5reRlL0
親に申し訳ないと思わないのかね
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 15:42:38.07 :x2B0ggFZ0


大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 15:43:09.49 :9kjBocad0

そりゃ明らかに仮面浪人だろ
後は諦めて楽しくやってる
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 15:45:16.25 :9kjBocad0

そういう人って研修に出た時に、私大出の若者に敬語使ったりできるのかね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 16:13:59.64 :5Q8atFm1P
後期のあるとこ
特に信州山梨は脱出を図ろうとしてるやつばかりいると聞く
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 16:39:40.09 :UPyt2ThY0
山梨なんて何もない甲府市に1学年20人は留年すると来たらやってられないだろうな
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 16:47:49.26 :4zyP3nxk0
思うんだけどさ、休学って留年みたいなもんじゃないの?
てことは再受験のため休学または籍だけ置いて勉強してない連中とかも
1年次にはいると思うんだが。
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 16:52:31.65 :ZPOblJpP0
何いってるの?
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 16:59:24.05 :RmW7sZqk0
最初の1年だけなら仮面は問題ない。
宮廷医は良いよ。
色々と自由がきく。
島根や鳥取を受験しようとするやついるけど、あんなとこ行ったら学歴コンプで
死にそうになるぜ?現に俺の知り合いで行ったのいるが、学内の連中は学歴コンプばっかと言ってた。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 17:01:10.55 :NtG7iQ8i0
宮廷の雰囲気はしらないけど、地方いくならアカデミックな雰囲気は諦めたほうがいいな

ではどんな雰囲気かというと、公立の中学校みたい。
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 17:02:22.16 :4zyP3nxk0

真面目な留年は一部じゃないかという事。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 17:02:44.05 :NtG7iQ8i0
とくに最近入学した学年ほどひどくて、モンハンとかポケモンとか部活とかの話題しかない
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 17:06:39.28 :RmW7sZqk0

それは理解出来る。

それに、地方底辺医大に行ったら穴兄弟や穴姉妹ばっかだぞ。
お前らターヘルアナトミアか?って
哀しくなるわ。
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 17:06:39.50 :pGrB5HM60
1年生と6年の格差が凄まじい
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 17:09:14.35 :HVKbTuWr0

白痴と賢者くらいの差はあるな。人間性も学力も。

つーかいくら地元でも本来ならマーチにも行けないような奴まで取るなよ。
そりゃ、学生の質も下がるわ。
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 17:16:10.32 :g4ZNTdz60

酷い方は具体的にどんな感じなの?
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 17:17:42.05 :gT4lPwO30
だから俺が前から

地方国立大学医学部=MARCH って

言ってんだろうが。

やっと本当だってわかたんだな。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 17:18:27.22 :bn0+o+QU0

講義中の私語は当然だし、カンニングもするし

中堅私大文系みたいな感じ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 17:19:58.80 :bn0+o+QU0

実際入ってみりゃわかるよ
一般入試に限っては確実に底辺国立医>>>早慶とだけは言わしてもらう

けど推薦枠はもうなんだかわかんねーわ
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 17:20:44.96 :pGrB5HM60
地域枠入学でも都会に逃亡したりするバカもいるらしいな
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 17:21:36.13 :pGrB5HM60

履歴書上では推薦組と同じ最終学歴となるんだな
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 17:21:48.73 :RmW7sZqk0
猿化している医大のランキングを誰か作れよw
俺の知りえる範囲だと

島根 鳥取 弘前 旭川 信州 滋賀

はかなりキテる。
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 17:23:22.54 :pGrB5HM60

滋賀医大は一般前期は凄いけどなあ
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 17:24:33.78 :QMaTwGAmI
実質7浪とかのクズはもう学歴コンプとかいう次元じゃないだろ
人生コンプの間違いじゃねw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 17:25:31.38 :qQ0ae7xY0

まーな
でも国家試験あるからあんま関係ない気もする。一般っつってももとから底辺国立だし。


偏差値よりは推薦枠の多さが指標になるだろうナ

冷静に考えて、田舎県の高校から国立医学部の合格者がなん住人もでるわけないんだ、本来なら
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 17:28:52.01 :mpR2hjRh0
エール出版の信州受かった方は再受験してたってさ、
やっぱり寒いところから抜け出したいのは人間だれしも思うんだろう。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 17:29:08.44 :qQ0ae7xY0

一般組からすると信じられねーというか愕然だよ

くだらないプライドだが、こちらは宮廷の非医とか早慶の上位学部にもいける学力持ってきてるのに、入ったらマーチが多数派でどや顔してるんだからナ

まあ、自分がアカデミックな世界の本流をすでに外れてしまったんだという、良い教えにはなるガ
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 17:29:25.44 :m0uw6qYmI
旭川東高校の旭川医大合格者数推移を見ろwww
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 17:30:32.50 :g4ZNTdz60

なんでそんなに分かるの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 17:35:38.16 :5Q8atFm1P

医学部は部活で他大との交流が多いから話聞けるんじゃね

猿と化した医学生の具体的なエピソードが聞きたい
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 17:41:17.50 :m0uw6qYmI
数年前なら不合格水準の人間が今は推薦で医学科に楽々入学してるから当然
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 17:48:33.03 :RmW7sZqk0
面接で、うちの県に残ってくれますか?
と聞かれた時にはブチギレそうになった。
お前ら地元に残ってくれる予定の推薦をたんまりとってるやんw
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 17:50:18.12 :QMaTwGAm0
そう
だから推薦組増やしたほうが大学側にとっても好都合なんだよね
これからますます再受験への風当たりは強くなってくだろう
無駄にプライドだけが肥大化したおっさんなんか合格させても無意味
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 17:52:06.71 :bjvwSXK50

やっぱりかなりしつこく聞かれるんだな、面接で県内生に下駄履かせるのもあるだろうし。

さすがにセンターリサーチで決めましたとは言えないから、事前に必死でその県の魅力()探したけど

つうか推薦にジモトで働く制限つけろと。みんな出ていく気まんまんだゾ。
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 18:00:21.04 :gT4lPwO30
▼国立大学医学部の悲惨な現実▼(改訂版)

地方国立大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。
センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。
どこの地方国立大学医学部にも敗北感、無気力感、倦怠感が漂っている。
仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。

推薦、地域枠、AO枠入学者はMARCH程度の学力でどや顔。
彼らの持つ田舎臭と子供っぽさに一般入試合格者たちは苦笑い。
混ざり合って一色になることのない異星人たち。
来年はどこか都会の大学を再受験しようと考えている。

地方国立大学医学部での学生生活は、人の気配の乏しい街と孤独に絶える6年間になる。
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 18:00:22.29 :4zyP3nxk0

山梨で再面くらった?なら、kwsk!
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 18:04:09.75 :bjvwSXK50

や、俺のレスが取り入れられたゾw

そのコピペ他のスレにもはってきてくれよナ
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 18:05:50.02 :XhmUY3hg0

荒らし助長は通報されるよ
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 18:06:02.67 :gT4lPwO30

あいよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 18:07:00.33 :bjvwSXK50

まじかよ……

おい!荒らしはやめろ!
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 18:08:34.96 :XhmUY3hg0

やったら通報するわ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 18:08:51.25 :QMaTwGAm0
一番不憫なのは一般入試で入った現役の奴だろうに
池沼レベルの学力しかない推薦組と社会経験もなく歳だけ食ったプライドの高いおっさんに囲まれて大学生活なんて・・・
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 18:12:19.97 :XhmUY3hg0

お前のせいで荒らされ始めた
通報する
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 18:12:38.51 :bjvwSXK50

うちのおっさんは温厚で知的だよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 18:14:04.67 :bjvwSXK50

やめてよー、悪意はなかったんだ
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 18:15:46.55 :RmW7sZqk0

残念。山梨ではない。

20代ならどこ受けたとしても、面接官をぶん殴らない限り問題ないから
安心しろ。
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 18:17:15.84 :RmW7sZqk0

そいつを相手するなんて優しいナw
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 18:17:18.36 :4zyP3nxk0

どこか聞きたいんだけど。再面だよね?
なんかまずいことした?w
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 18:24:38.51 :RmW7sZqk0

再面じゃない。
まずいのは俺の顔くらいなw

県外の人に県に残ってくれるかの質問は定番。
仮に、残る気はない!
推薦たんまりとってるくせに随分と図図しいですね^^

って言っても平気。
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 18:26:18.16 :q+He5AJzO

都内から受けやすくて足切りない学校ないかなあ。
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 18:38:28.12 :4zyP3nxk0

うかったんそこ??

オレみたいに多浪再受高校欠席大量でも平気なんだろうか。
まあ何回か受けてるけどとくに影響ないみたいだが。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 18:45:59.80 :ZuI32C7z0
高校の欠席日数が大学に伝わるってことは
調査書が出る程度の年齢か。若杉。どこ受けても平気だろw
問題は大学を8年で卒業しました。就職できずに再受験。
博士取れませんでした。博士後期コース中退。再受験。
こういう奴らだろ。高齢かつ人生積んでる。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 19:02:57.78 :RhPvofl80

ドキッ!!!!
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 19:05:14.24 :RhPvofl80
センタープレまで10日
センターまで40日
二次まで80日
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 19:06:01.58 :an2kLPb60
薬剤師スレで暴れてるきちがいが、このスレに移ってきたな。集中書き込みのパターンがそっくり
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 19:06:24.08 :QMaTwGAm0
おっさんの人生終了まであと90日
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 19:06:25.69 :4zyP3nxk0
まあそこまで若くもないんだが(調査書保存有効期限ないっぽいし たぶん)
逆にずっと勉強していた純粋多浪とかのほうが下手に色々やってるよりも傷が浅かったりするわけだな。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 19:49:25.30 :ZuI32C7z0
駿台センタープレの日に代ゼミの記述模試を申し込んでいるんだけど
やっぱ駿台のプレ受けたくなってきた。
そういえば、その日って選挙だね。
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 20:06:49.94 :lK9wTT6E0
代ゼミの模試は分野別に偏差値が出るから苦手分野の発見にはいいと個人的に思うけどな。
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 20:45:20.72 :ImwpNRLw0
今日自分と会話していてやっぱり医者になりたいと思いました
30歳無職でも合格できる医学部教えてください
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 20:46:20.08 :RhPvofl80

東大、九大
以上
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 20:51:36.54 :jMVGukvw0

こうなっちゃうよね。
ホントにあるように再受験冬の時代。
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 20:57:29.03 :KjRGdL9t0
再来年に向けて今から勉強始めようかと思ったけど、変な話勉強の仕方を忘れた
高校生のときはがむしゃらにやったけど、今はどうやればいいのかわからない。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 21:00:39.60 :RhPvofl80

普通に考えたら模試受けるか赤本で過去問を一回とく
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 21:03:17.66 :y8aVI+y80
再受験生ここ1年でどんだけ増えてるんだよw
数年後の競争率すさまじいことになってそうだな
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 21:07:41.17 :KjRGdL9t0

そういうのはもちろんそうだけど、どちらかというと日常的な勉強の仕方を忘れた
数学だったり、英語だったりとか個々の教科。
どんな風にやってる?英語と数学。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 21:08:59.61 :RhPvofl80

それで何をすればいいかわからないひとはどうしようもない
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 21:13:23.20 :y8aVI+y80

まずは好きにやればいいんじゃないかな。
どうせ4年はかかるだろうからねw
そんなに医学部受験は甘くないぞ。
どうせ途中で薬学部受験あたりに志望校切り替えるんだろうけどなw
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 21:18:17.13 :y8aVI+y80

あえてアドバイスするとするなら、まずは英語と数学から
やるべき。この2つは医療系ならどこ受けるにも必要だから。
それ以外の科目は後回し。
なぜなら他の医療系の学部に鞍替えしようとしたとき、勉強した科目が
無駄になる可能性があるから。
医学部以外だと理科1科目しか二次試験に課されないところとか、二次に化学必須のとことか
あるからね。
薬学部に鞍替えする気がないわけじゃないなら、化学選択安定。
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 23:12:34.12 :ObSidDwi0
関東・東北の医学部受験生に朗報!
医学部増設を巡る主な全国の動き

北海道医療大(当別町)・・・メディカルスクールを検討
東北福祉大・仙台厚生病院・・・医学部設置を準備・検討
茨城県・・・知事が医学部誘致を選挙公約に
亀田総合病院(鴨川市)・・・メディカルスクールを検討
国際医療福祉大(大田原市)・・・医学部設置を準備・検討
埼玉県・・・県立大に医学部設置を検討
成田市・・・医学部誘致について調査
聖隷クリストファー大・・・メディカルスクールを検討

同志社大・・・医科大学を設置する方針を発表←NEW!

ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=264&reqId=51885
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 23:26:03.69 :HwrmqPH/0
帝京クンじゃないけど、底辺国立推薦は実際、底辺私立医より学力低いのかな?
さすがに帝京、川崎よりは上だと思うけどw
大学への名無しさん [] 2012/12/06(木) 23:46:14.71 :QMaTwGAm0
帝京一般入試合格者と底辺駅弁医推薦だったら前者のほうが学力高いだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 23:49:06.18 :HwrmqPH/0
なんか推薦多い学校だと嫌だな。
若いのが多い上、受験の厳しさ知らんから生意気そうだし。
俺はいかついから悪口は裏で言われるんだろうなw
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 00:07:39.23 :/wJSM5aFI
重宝されるのは受験の厳しさを知ってる奴よりも地域医療に貢献してくれるやつなんだけどね
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 00:13:56.12 :8qT8jitk0
名古屋市立大学が前期減らして推薦増やしたからむかつく
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 00:15:28.29 :8qT8jitk0
前期10人後期5人減らして推薦15人増やしがった
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 00:19:42.47 :SXveTmMF0

もし君が影口叩かれるとしてもいかついからじゃなくてきっしょいからだと思うの
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 01:14:52.24 :H0YqMUPz0
再受験は地元からの脱出も兼ねてるから
居着くことも念頭に入れて受験校決めてるし、取ってくれよ〜。
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 01:36:33.13 :oiqn/y/k0
▼国立大学医学部の悲惨な現実▼(改訂版)

地方国立大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。
センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。
どこの地方国立大学医学部にも敗北感、無気力感、倦怠感が漂っている。
仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。

推薦、地域枠、AO枠入学者はMARCH程度の学力でどや顔。
彼らの持つ田舎臭と子供っぽさに一般入試合格者たちは苦笑い。
混ざり合って一色になることのない異星人たち。
来年はどこか都会の大学を再受験しようと考えている。

地方国立大学医学部での学生生活は、人の気配の乏しい街と孤独に絶える6年間になる。

再受験は受かってもつらいぞ。覚悟して進め。
でも勇気を持って進め。諸君の健闘を祈る。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 02:36:17.37 :H5vtwVCU0
前期 九大医か岐阜医
後期 山梨医(面接ありだけど)

再受験ならどう考えてもこれが良くね?
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 02:49:39.34 :RHcA6Z+WI
今から春までにセンター9割レベルまで上げて予備校行けば受かるよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 03:41:50.15 :SoITCPM40
山形大の医学部の再受験差別情報あったんだけど実際どうなんだろ
地元だから東北大か山形大にしようと考えてる
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 03:50:17.43 :H5vtwVCU0
地元なら再受験でもそんなに厳しくないような気もするけどなぁ
何故○○大学か?って聞かれても地元だから答えられるだろうし

まあ再受験に厳しい大学だったら知らないけど
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 04:09:23.36 :R5udzWt10
センター9割レベルなんて現役生でも目指してんのに、8割後半だって落ちるかもしれないと思って受けるんだ

再受験するならせめてそのラインは超えたい
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 04:45:59.63 :YxzW567G0

弘前でいいんじゃね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 07:56:53.56 :tX668EWH0
秋田、山形あたりの東北地方の大学受け続け落ち、山梨受けたら簡単に受かっちゃった
高齢の人、エール出版でみたよ。
山梨なら安心だと思うけど生活のことまではわからない、っていうか留年多くて
大変らしいね(2ch情報)。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 09:56:32.48 :buihwhIQ0
倫理政経で頑張っている
が、鳥取大の現代社会97点とかなめてるだろ…
俺の志望大は倫理政経か地歴でないと受験できない…
地理もやっているが97点は両科目とも無理
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 11:04:08.56 :SoITCPM40

弘前って再受験差別ないの?
再受験差別って群馬くらいハッキリしてくれた方が分かりやすくて助かる
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 11:07:09.30 :Zf3kxIxK0
医学部増設を巡る主な全国の動き

北海道医療大(当別町)・・・メディカルスクールを検討
東北福祉大・仙台厚生病院・・・医学部設置を準備・検討
茨城県・・・知事が医学部誘致を選挙公約に
亀田総合病院(鴨川市)・・・メディカルスクールを検討
国際医療福祉大(大田原市)・・・医学部設置を準備・検討
埼玉県・・・県立大に医学部設置を検討
成田市・・・医学部誘致について調査
聖隷クリストファー大・・・メディカルスクールを検討
同志社大・・・医科大学を設置する方針を発表←NEW!

ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=264&reqId=51885

人口は減る、医者は増え続ける
収入減少、医者余りで今と違って年とってから医者は続けられない
今の25歳は140万人いるが、2050年の20歳は60万人、人口の40%が高齢者
社会保障は期待できない
受かってもその後の見通し暗すぎワロタ…ワロタ…
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 11:10:10.27 :Zf3kxIxK0

前すれから
【2012年度再受験多浪差別に寛容な国公立大学医学部ランク最新版(数字が高いほど寛容)】
7:東京、名古屋、新潟、山梨、岐阜、滋賀医、岡山、徳島、九州、熊本    ←再受験天国トップ10
6:【弘前】、山形、富山、名市、三重、金沢、大阪、神戸、奈良、長崎、琉球
5:北海道、東北、横市、福井、広島、島根、香川、高知、宮崎
4:旭川、千葉、医科歯科、信州、京都、鳥取、鹿児島
3:札幌医、京府医、大阪市立、山口、大分
2:秋田、浜松、和歌山、愛媛、佐賀
1:群馬、筑波、福島、産業医

俺は名古屋、山梨受験予定
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 11:56:59.69 :8Rioj+WA0

後期は岐阜もありじゃない?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 12:00:13.60 :Lv0TXGsn0
山梨はマジでやめておいた方がいいぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 12:04:50.09 :Zf3kxIxK0
倫理で受けられて2次英語なしの後期は山梨しかないねん
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 12:07:49.28 :Lv0TXGsn0
入ってからのことを考えた方がいい
あの環境で6年間過ごすのは生き地獄だぞ
山梨で仮面浪人してる奴が2桁は居る
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 12:16:56.33 :aj8O29oT0

こんなの信じてる奴なんかいるのか。この不景気で新設なんて100%無理だよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 12:20:25.43 :Iac+wz+1P
さて午後は職場でTOEICだ。
前回より上がっているといいな。
対策はセンター試験の勉強しかしていないけどな。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 12:28:51.93 :Rf/u2qx/0
再受験なのになんで倫理でどうとか言ってるわけ
普通に他勉強したらいいじゃん
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 12:32:27.59 :6YYdGOu80
山梨の仮面って本当に2桁もいるの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 12:39:15.05 :tX668EWH0
最近のセンターはトイックみたいな問題でるしやってると随分らくだろう。
夏休み山梨見学してきたが大学近くに日帰り温泉ある以外は畑、田んぼばかり
陸の孤島って感じだった。看護師募集の垂れ幕あって、やっぱり人がこないんだね。
ただ高速道路近くにあるから車あるやつは生活楽しんでるのか?こればかりはわからんけど
普通に考えると生活は辛そうだ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 12:59:28.43 :4aJ+9kG80
受験の時倫理だったなら配点軽いのに暗記量の多い社会に時間は費やすべきじゃない
勉強期間が半年以下なら余計に
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 13:05:47.37 :8GpGpvkC0
都会に住んでると、田舎大学の試験受けに行く途中でものすごくテンションさがるからな。

こんなとこ俺には無理だっつって。ものすごい葛藤があるよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 13:10:11.02 :etm6dM510
都会で医者になれるのは超エリートだけだって知っておいた方が良い
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 13:13:37.29 :5d21QhIP0
クソ田舎は在学期間の辛抱だと思えばいい
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 13:14:34.95 :aCHDaHyT0
都内に戻れるとでも思ってんの
都内は給料も安いってのに
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 15:59:50.89 :sodTVYkL0
諦めない奴は成功するよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 16:33:57.62 :YYlNKIFe0
俺病気でずっと受験してなかった太浪だけど太浪スレが機能してないから
このスレに常駐していいかな?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 16:39:30.93 :5d21QhIP0
許可を取る必要なんてない
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 16:48:28.60 :H5vtwVCU0
岐阜って後期も面接ないのかよww
あと後期は信州もないな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 16:49:53.46 :YYlNKIFe0
奈良の後期って今年から人数増えるらしいけど
面接も緩いらしいし関西人なら狙い目ですか??
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 17:48:46.57 :8Z6Lmpof0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1198242561

ygygkk32

山口大学医学部医学科の推薦入試(特別枠)について

センターで何割くらいとれてないといけないのか教えて下さい
大体でいいのでお願いします


penguinreferee

昨年友人が何人も受けました。受かった人は7.5割はありました。しかしその人たちは本番で成功した人であり、8割取った友人は残念な結果となりました。センター試験の対策も必要ですが、小論や面接の練習も頑張ってください。


山口大学医学部医学科ってセンター7.5割で受かるのかよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 17:58:42.81 :zT04PEwJ0
推薦じゃねえねか
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 18:07:16.44 :8nA1qIWF0
来年のセンターは河合の講師によると今年と比べて
英語:並
リスニング;やや簡単
数1A:やや難化
数2B:並
理科:並
国語:やや簡単
社会:並

だって。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 18:09:40.61 :wR5iTxk40
リスニングなかったからよくわからないんだが
センター英語の配点って200+リスニング50=250点満点なのか?

リスニングってすべての大学で必須なの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 18:22:27.26 :zT04PEwJ0
配点は大学によって違うでしょ
50点のところもあれば20点のところもある
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 18:49:46.19 :zY0kIekQ0

緩いというか、受ければ全員満点もらえるからな
名市と同じ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 18:58:39.84 :SIF5fsup0

そうなんですか。それは良かった
滋賀医大も面接は形だけで毎年多浪が多いらしいですね
前期滋賀医大、後期奈良医が鉄板布陣かな?
関西人にとっては?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 19:01:29.09 :zT04PEwJ0
関西なら阪大医とか神戸医ですら寛容らしいが
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 20:05:10.41 :vUSiFHuZ0
ttp://igakubu.doorblog.jp/

この人がんばってるんだろうけどいまいち残念な成績だな。
やっぱセンスないと数学化学は伸びにくいんかね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 20:10:05.10 :jyvobg0X0
大学受験化学はあまりセンス要らないと思うよ
センスがいるとしたら理論化学分野だね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 20:12:58.20 :s+YkyxmH0
化学はセンスいらん
数学国語くらいだろセンスいるのなんて
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 20:17:40.02 :3AoGbgM5O

ゼロから医学部合格を目指す
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1353144387/291

にも書いてあるね
予備校に行かないほうが良かったんじゃないの
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 20:20:03.34 :TsM9AW750
化学は計算力ないとキツイと思う
センターみたいなきれいに割り切れる数値の問題ならいいのだが
有効数字3ケタ以上の割り切れない値のだとかなりの確率で計算ミス起こしたな
英語数学が高得点取れて受かったから良かったけど
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 20:22:24.86 :s+YkyxmH0
化学の計算ができない奴って算数の段階で躓いてそうだけどな
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 20:50:52.68 :sc+ghMbd0

まぁそうだな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 20:52:41.28 :3VSWnUBj0

なんか上の方でもこのブログ出てたけど、宣伝してんのか?
受かるかもしれないと思って気になってるのか。
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 20:53:31.33 :ICfRwrfP0
医学科定員がまた50人増えた


東北医とか定員135人だぞ


お前ら将来は医師過剰だろww
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 20:56:41.67 :s+YkyxmH0
地方医受けに行った奴は地元に固定される事になるかもね
まあ自業自得だけど
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 21:00:09.45 :H2C2jXh/O
過剰なら過剰でもいい
20%くらい増えたところで職はあるだろう
弁護士や会計士のように2倍3倍ではないんだし
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 21:02:20.09 :3VSWnUBj0

そのスレちょっと見たけどクズの集まりじゃん・・・
ここも大概だけど、上には上がいるもんだな。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 21:09:13.48 :imcRDqbX0

代ゼミのその模試で、その成績は本当にヤバい。
問題も易しかった上に受験者数少なすぎで
ちゃんと勉強している奴は偏差値のインフレ起きてた。
全統ではチンカスの俺ですら、偏差値70超えて名前載ったのに。
特に数学がやばいね。問題めちゃくちゃ易しかったのに。
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 21:10:11.38 :jh4cBxrd0

知識が知識のままで終わってるんだろうね。
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 21:12:26.74 :jh4cBxrd0

20増えたところで難易度は変わらない気がするがw
あと10点未満のほぼ受かっても同然の連中が受かるだけ。
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 21:14:09.59 :s+YkyxmH0
つーか上の方に書いてる人いるけど
定員増加分はまず推薦枠に宛てられるだろ
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 21:17:56.73 :ICfRwrfP0
推薦で優秀な奴が抜けたら一般が易化するやろ

現役一浪生は受験機会は出来るだけ増やしたいだろうしな
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 21:19:06.87 :xbFRKc+/O
医者になるのは諦めました(´・ω・`)
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 21:19:41.90 :ICfRwrfP0

定員が増えすぎだしならんほうが正解かもよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 21:21:01.17 :xM4iJmxr0
医者の将来が暗くても20後半の3年無職にゃ他の道ないんだよ・・・
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 21:22:53.42 :ICfRwrfP0
薬剤師とかあるじゃん
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 21:23:58.15 :imcRDqbX0
いやいや、もっと現実的なのは看護師だろ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 21:24:08.20 :TsM9AW750

代ゼミの模試って河合より偏差値出にくい気がするのは俺だけか?
現役の割合低いし
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 21:31:26.16 :0ySE7g80O

自慢したいだけって感じだね
性格悪そう
少なくとも自分はこういうやつが万が一医師になったとしても診てほしくないな
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 21:38:00.36 :8nA1qIWF0
俺も代ゼミ模試受けたけど河合より偏差値は出たよ。
確かに数学は簡単だった。初めて4完した。
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 21:45:14.50 :8nA1qIWF0
ただ化学は全統より全然難しかったけどな。
英語もなんかやり難い。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 21:47:06.60 :TsM9AW750
河合70で代ゼミ63だった俺は異端か
はセンターはそこそこ取れそうだから
二次の理科は捨てて徳島か島根に狙い定めた方がいいのにな。
あれもこれもってなってすべてが中途半端になるより
二次の科目数少ないとこ目指して一点集中に掛けた方がいいな。
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 21:47:20.64 :rUjG0lL70
問題の質はどうだった?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 21:51:33.92 :528ktDtG0
30過ぎると頭になかなか入ってこないにも関わらず
すぐに忘れていく。30台で合格するのは本当に難しいよ。
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 21:52:23.87 :/04ToMh9I
ニートから医学部っていっても偏差値70位上の高校卒業ニートが多いけどな
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 21:55:11.63 :8nA1qIWF0

全統より落ちるけど、まあまあいいと思う。
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 21:58:46.63 :rUjG0lL70
へぇ意外だわ
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 22:08:01.85 :/04ToMh9I

こんなに勉強してこの成績か、かわいそう
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 22:09:33.25 :OeGy4BxM0
山梨って結局2000点中何点ぐらい取れば受かるんだ
赤本とか見てもよく分からん。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 22:10:33.91 :ttdIoM6M0
俺9月からはじめてしかもオナニーしまくってたのに河合のマークで91%とれた
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 22:11:24.70 :/04ToMh9I

真剣にやりゃそんなもんよ
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 22:20:51.05 :LCnHf93l0
算数の計算がスピーディにできるようになるおすすめの本教えてください。
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 22:21:25.52 :/04ToMh9I
てかは勉強のしかたがおかしい
英単語やりすぎ、ってか全体的にやりすぎ
熟語はネクステで十分だし、青チャートしっかりやって過去問で地方医はOKだし

宮廷にでも行くつもりなんか?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 22:29:55.98 :fnrQdM5J0
585は医学生なの?
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 22:35:24.43 :s+YkyxmH0
速読英単語は長文も兼ねてるしいいと思うけど
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 22:36:31.11 :528ktDtG0
> 青チャートしっかりやって過去問で地方医はOK

でも、実際のところ、「青チャートしかやってません」なんて奴は少数派だろ。
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 22:41:51.44 :/04ToMh9I

俺はフォーカスゴールドと塾
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 22:55:35.86 :LCnHf93l0
青チャート以外ならやっぱり1対1か?
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 22:56:51.40 :/04ToMh9I

青チャートいやなの?
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 22:57:17.40 :JxwsA4P80
458 :名無しさん@おだいじに:2012/12/07(金) 20:19:24.73 ID:VQH6Niwc
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/12/__icsFiles/afieldfile/2012/12/07/1328909_4.pdf

2013年は医学部増員 50名

東北大学医学部定員は 135人へ


459 :名無しさん@おだいじに:2012/12/07(金) 20:28:51.56 ID:VQH6Niwc
ttp://www.47news.jp/CN/201212/CN2012120701001963.html
13年度医学部定員50人増へ 国公私大の17校

 文部科学省は7日、国公私立の17大学が2013年度に医学部入学定員を
計50人増やす計画を公表した。医師不足解消のため、文科省は19年度まで
医学部の定員増を認める予定で、来年度の総定員は9041人になる見通し。
大学への名無しさん [] 2012/12/07(金) 23:02:40.58 :ni9dQr4p0
【最新版】 河合塾2013年度入試難易ランキング【最新版】 ◎2次・個別試験ボーダーランク偏差値◎
★【受験者数日本最大/圧倒的な信頼性】★
72.5 慶応 東大
70.0 順天堂 慈恵 日医 東邦 京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
====================================【↑トップレベル医学部】
67.5 昭和 東医 大医 関医 近畿 北大 大市 神戸 岡山 筑波 横市 名市 京府 広大 長崎 熊本 金沢 岐阜 山口 富山
====================================【↑標準的な地方国立医レベル】 
65.0 岩手 埼玉 北里 杏林 帝京 女子医 日大 金沢 愛知 藤田 兵庫 久留米 福岡 新潟 奈良 滋賀 秋田 三重
     和歌山 山形 浜松 鳥取 愛媛 群馬 高知 宮崎 鹿児島 琉球 大分 弘前 福島 佐賀 島根 香川 札幌 福井
====================================【↑僻地型地方国立医レベル】
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 川崎医大 信州 徳島 旭川  
====================================【↑帝京以下大】
60.0 島根(県内定着枠)
====================================【↑日本一のバカ医学部】
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 23:18:27.62 :Hbg8/ZKN0

俺は標問
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 23:42:56.67 :nx5r3yUN0
標問にしてもやさ理にしても解答だけで解説がないから嫌い。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 23:50:55.36 :NLbfR+bm0
青チャート何回も回してるレベルなら1対1をやってもあまり意味ないと思う
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 00:09:39.92 :beIMKQs/0
青チャ一対一プラチカでFAだろ。余裕があればスタンダード演習でもやればいい。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 00:14:41.24 :yM4bmYXm0
青茶から一対一とか無駄すぎ現役生でもやらない
再受験組なら、いきなり一対一行っても大丈夫
最初は詰まるけど徐々に思い出してくる。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 00:25:02.52 :LMrm8jVB0
今思うとどうやってうかったんだかわかんねーんだよな……

恥ずかしい話だけど青チャも一対一も、一冊通してやりきった参考書がひとつもない

あ、化学の重問と、センター対策のちっこいやつは一周したっけ……

あとはただひたすらこの時はこの式を使うと、問題集の解答眺めてパターン暗記してたんだよな

当然東大実践の数学なんかは一文も解けず0点だったが、こんなのでも地方医学部とか地底非医までならなんとかなったんだよな……
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 00:31:05.37 :LMrm8jVB0
化学なんだけど、理論化学の勘を取り戻したいなら、即効 化学計算問題でるとこだけ!ってのがおすすめ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 00:42:35.57 :H1uqQjHO0
おれっちは4STEP100週したら偏差値80行ったけどな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 00:57:21.38 :gnHyyf1X0

正解だな
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 01:11:35.03 :3sH/FMH80
青茶は例題だけとかいうアホみたいな使い方するならやらないほうがマシだよ
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 01:22:51.39 :B4c8RkIW0
今年の入試も定員増えるんだよね?
そろそろ易化してくれてもいいと思ってる。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 01:55:29.34 :WLyqKq2z0
国立医学部は十分簡単になったじゃん
俺の受験生時代と比べると雲泥の差
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 02:41:04.93 :3sH/FMH80
実際それなりに受かってるからな
かなり簡単になってるよ
東工大レベルくらいまで落ちてんじゃないの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 02:42:34.95 :H1uqQjHO0
5年前は佐賀大医学部と京大工学部が同レベルっていうのがよく言われてた
今はどうか知らないけど
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 02:46:12.04 :r7ePoE2W0
京大そのものが簡単になってるっぽいからその比較はどうかと
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 08:10:44.58 :Ta7iHYtB0
センター69%でも二次逆転できる医学部ありますか?
センターは出来ないけど二次なら東大レベルなんで。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 08:16:56.87 :yM4bmYXm0

京大
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 08:28:32.90 :FAZkvSiI0

ワロタwww
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 08:34:02.24 :xDHuxyNG0
記述の英語は取れるけどセンター英語が俺はダメだな。
130〜180点で全然安定してない。
本番まで過去問繰り返して長文で出来るだけ落とさないようにしたいんだけど・・・。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 08:52:26.14 :h480GtIX0
前は長文9割取れても文法とか5割だっら
注目すべき所よく見ておけば適当に単語の意味拾ってくだkで取れる
センター英語の実況中継みたいなの読んでおくといいかも
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 08:59:24.70 :xDHuxyNG0

第2問はそんな落とさない。
長文で引っかかって落としまくる時がある。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 09:03:27.95 :yM4bmYXm0
記述取れてて、本文の意味だいたい読み取れるなら、センター形式の出題に慣れていないだけでしょうね。
ひたすら過去問解きまくれば自然に上がってくると思う。
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 09:25:43.20 :FAZkvSiI0
長文で引っかかるといっても、どこに?
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 09:35:41.71 :xDHuxyNG0

第3問とか。2006以降のは昔のより点数が高く出る。
問いが簡単になってる気がする。その分量が多くなった。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 09:46:22.89 :NQfacSiN0

いや東工大のほうが難しいよ、とらえ方にもよるけど

普通の国立医学部はセンターで天稼げばあとは標準問題のオンパレード

センターで点を取るのが難しいと言われればそうかもしれないが、俺は東工大の理系科目を解くほうが難しいし面倒だね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 09:48:21.53 :NQfacSiN0

センターはスピード勝負
俺は大問3まで20分で解く練習とか、全部を50分で解く練習とかしてた
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 09:53:11.54 :L+tzCOCG0
■日本人を差別する朝鮮の出先機関の様な自民党に抗議しよう!
外国人留学生には生活支援と就職支援をするけど(←15頁)
日本人の学生には奉仕活動を義務化することが自民党の政権公約になっているよ

11ページ目の
61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働
63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれているよ。

『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』
ttp://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf

↓ボランティア義務も与えず金を与え、就職まで斡旋!
■自民党政権公約
ttp://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得
生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援

自民に外国人が優遇される理由。
▼外務官僚が暴露 「自民党には隠れ外国人党員が大量にいる」「韓国勢力の比率が高い」
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348560543/l50
▼現職議員が暴露 「在日の韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員のパー券販売やポスター張りをしている」
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347514407/l50
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 10:08:46.05 :h480GtIX0
数学得意でも計算遅い俺にはセンター数学の方がよっぽど難しい
どこかで計算ミスすれば志望同じ人の平均以下もありえる
2次ではどうやっても平均以下はありえない
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 10:10:42.05 :Z495f8Ak0
センターごときでミスするようじゃ二次無理でしょ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 10:19:59.60 :h480GtIX0
センターノーミスってすごいっすねー
俺2Bは8割くらいしか100点取れないわ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 10:21:19.71 :gEj1bNl60
よく医学部目指してんな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 10:31:54.71 :yM4bmYXm0
数学理科は得点源だから、出来れば400点欲しいところ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 10:56:45.35 :OPcY3gpb0
結局まんべんなく取れないとなんだよな……
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 11:19:15.30 :xvK9ASVlI

東北大とか受ければいいじゃん
中途半端に得意なら察しだが
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 11:35:18.28 :RUr5HFvr0
釣りだろ
609 [] 2012/12/08(土) 11:50:25.08 :Ta7iHYtB0
ありがとう
東北を視野に入れてみる。
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 11:55:19.44 :xvK9ASVlI
来年から予備校で頑張るつもりのやついんの?
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 12:17:26.82 :3sH/FMH80
69%では流石に厳しいなぁ
どんなに低くても80は欲しいだろ
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 12:46:05.66 :Njlg9F2w0
むしろなんでそんなに低いのか
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 12:47:31.08 :xvK9ASVlI

馬鹿だから
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 12:53:59.47 :TKh0Ber30
記述の勉強ばっかやっててセンターやったら数学7割しか取れなかったな
続けてやったら3回目には100点取れたけど
変な誘導がウザい
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 13:28:31.42 :1NgxiTYY0
字が汚いかつ計算遅い人にはセンター数学は本当に鬼門。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 14:39:09.57 :2n6nd2xG0
センター数学は俺もだめだった。総合93%だったけど2bは70点。

センター英語はスピード勝負。長文はちょっとでも迷ったらの本文チェックして解答根拠見つけにいく。これで180は固かったな。
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 15:04:33.09 :hbyhgTFH0
【最新版】 河合塾2013年度入試難易ランキング【最新版】 ◎2次・個別試験ボーダーランク偏差値◎
★【受験者数日本最大/圧倒的な信頼性】★
72.5 慶応 東大
70.0 順天堂 慈恵 日医 東邦 京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
====================================【↑トップレベル医学部】
67.5 昭和 東医 大医 関医 近畿 北大 大市 神戸 岡山 筑波 横市 名市 京府 広大 長崎 熊本 金沢 岐阜 山口 富山
====================================【↑標準的な地方国立医レベル】 
65.0 岩手 埼玉 北里 杏林 帝京 女子医 日大 金沢 愛知 藤田 兵庫 久留米 福岡 新潟 奈良 滋賀 秋田 三重
     和歌山 山形 浜松 鳥取 愛媛 群馬 高知 宮崎 鹿児島 琉球 大分 弘前 福島 佐賀 島根 香川 札幌 福井
====================================【↑僻地型地方国立医レベル】
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 川崎医大 信州 徳島 旭川  
====================================【↑帝京以下大】
60.0 島根(県内定着枠)
====================================【↑日本一のバカ医学部/MARCH以下大】
国立大学医学部の一角がMARCH以下であることに疑いを持つ人は、もういないでしょう。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 16:01:11.87 :vDkRToIxP
センター英語で時間足りんとか言ってる奴は二次大丈夫なのか?
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 16:11:54.66 :hbyhgTFH0
▼『国立大学医学部が難関』などというのは大ウソです▼

駅弁・旧6に合格するのは簡単です。
地域枠・推薦・AOでセンター試験程度の学力で合格できます。
大学によってはセンター試験すら受験しなくても合格できます。
こうした入試で合格できなかった受験生、もしくは受験資格のなかった受験生は、
駅弁医を目指しましょう。
いくつかの駅弁医ならMARCH程度かそれ以下の学力で合格できます。
ただし、国家試験合格後は県内限定医師免許であることを覚悟する必要があります。
国立大学医学部が難関などというのはうそです。
地方国立大医学部ならMARCH程度の学力でほんとうに合格できるのです。
早慶上智のどの学部にも合格できなくても、MARCH程度の学力なら頑張れるでしょう。
もう一度言っておきましょう。
『国立大学医学部が難関』などというのは大ウソです。
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 16:16:46.52 :Q7z1pHsD0
センター英語はリスニングが鬼門
リスニング30以下だと筆記ほぼ満点でも9割行かんし
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 16:56:32.65 :HZTYZYQ60
第3回全統マークのリスニングで48点取っても
換算得点は大幅に下がっているしな


センターリスニングは全国平均点も5割前後
超ムズイ

灘高や桜蔭高の校内平均点でも38/50点しかない
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 17:03:58.56 :8T3UmJOr0
地震の影響大きくて東北大とか穴場なんだろうが





俺はやめておく
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 17:41:25.61 :8JIwInHlO
はっきり言うと三十代で東大医学部を卒業しても評価されないし出世もないんだから岐阜大医学部と大して変わらないよ。
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 17:51:36.44 :FhhkCEE7O

卒業後が大事
誘惑に負けて田舎で金を稼ぐのではなく、都会の忙しい病院で経験を積極的に積めばセンス次第で評価されるような医者になれる

30代だと体力キツいから耐えられるかどうかだが
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 18:04:03.88 :Z495f8Ak0

臨床医になりたいならどこでも変わらないだろうけど研究医になりたいのなら研究費がおりてくる
大学のほうがいいに決まってるじゃん
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 18:05:35.37 :MtfG5i4q0
センターリスニングはなんであんなにネチャネチャした発音なの?
もっとはっきりしゃべるジンガイに変えろよボケが。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 18:19:05.51 :VSOtPX7q0
ココジュクのCMでおなじみの伊勢谷ゆうすけさんにオハーするか!
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 18:35:13.34 :FhhkCEE7O

研究志望でもさっさと医者になったほうがいいよ
院で行きたい大学に行けばいいだけだし、優秀な研究医を出身で差別するほど医局も馬鹿ではないよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 18:36:08.07 :MmqiCkPl0
研究医になるとしても上へ行くのは厳しいし、研究は給料安いがいいのか?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 18:51:00.38 :F1jG1WrY0
大学の教員は医学部卒だろうが他学部卒を同じ給料なんだよね
大学教育職の俸給表が適用されるので、若い助手(助教)なら年収500万円以下
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 19:11:07.75 :9ngtv+EO0
つうか研究やるならなおさら医学部の意味ないじゃん

大学の研修室なんか理学部だらけ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 19:13:26.10 :9ngtv+EO0
研修→研究
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 19:39:21.47 :NyZgMovpP
研究医になるのはもったいないな
まあノーベル山中の影響で馬鹿が勘違いして研究にたくさんいけば
俺たちは競争相手減ってうまいがな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 19:45:53.33 :VG0mqPS30
まあ医学部にいると自分が研究している姿が思い浮かばないけどな……
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 20:08:38.75 :8JIwInHlO
もう高齢者は学閥に入れないし学歴で評価されないよ。
一年でも早く医者になりましょう。
臨床でも研究でも。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 20:32:17.03 :+9qvvUkX0

高齢者は研究の方には進まないんじゃね?
定年まで助手とか悲し過ぎる。
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 21:02:25.37 :3sH/FMH80
つーか花形ルートはもう無理と思ったほうがいいかもね
年齢的に
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 21:20:01.60 :+9qvvUkX0
年齢が逝っちゃってから医学部を目指す連中は花形ルートなんて最初から望んでないだろ。
とにかく早く医学部に入り6年で卒業し、医師免許を取得して研修を無難にやり過ごす。
研修を終えたらそこそこ給料のいい所に就職して過労死せず病気にもならずに、
残りの人生を医者としてやって行ければいいんだよ。
教授とか大病院の院長になろうなんて念頭にもない。

なあ、そうだろ?
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 21:23:29.11 :3sH/FMH80
それ以前にに都内勤務すら難しくなるって話だよw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 21:26:55.34 :+9qvvUkX0
医者は一般的に地方勤務の方が給料がいいんじゃね?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 21:28:46.59 :1n4fdtLb0
研修に民間の医療機関も厳しいだろうね
大学病院で何年か経験積んでから民間病院行くのがせいぜいだろう
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 21:42:24.69 :B4c8RkIW0

二次の駿台・河合の模試偏差値いくらだよw

あとセンター数学なめてるやつ今年のは一体何割取れるんだよと聞きたい。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 21:54:45.62 :1n4fdtLb0
数学得意だけどセンターの数学は苦手
センター追試で180弱
本誌はほぼ190−200、崩れて180くらい
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 21:57:20.97 :yM4bmYXm0
誇張なしで、
センター数学なんざ200点当たり前。
1問ミスって196点だと落ち込む、くらいの科目だと思ってたわ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 22:02:12.93 :r7ePoE2W0
普段そういう事言ってる人に限って本番大失敗するから油断しないほうがいいよ
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 22:17:10.32 :B4c8RkIW0

去年も?


いや思ってたのは結構なんだけど実際どうだったの。あと模試とか。
まあ思ってただけならいいんだけど。
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 22:19:24.46 :B4c8RkIW0
去年じゃなく今年だった〜〜
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 22:23:00.85 :4RqczyKU0
島根医って再受験に寛容?

面接(60)だから受けようと思ってるんだけど
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 22:41:15.87 :MtfG5i4q0
高齢者は医局入れてもらえるのかな。まあ入れてもらえても出世は不可能、
ヒラの医員のままあちこちを転々とさせられるかな。
医局入らないと自力で就職先探さなきゃいけないが、それも難しそうだな。
僻地だったらどこの馬の骨ともわからない、何の経験もない高齢者でも
受け入れてくれるんだろうか。それもツライ話だな
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 22:45:06.59 :xvK9ASVlI

もと医学部長と現医学部教授が知り合いなんだがどう?
いま24歳で医者になるのは30越えそう
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 22:47:07.50 :CzeEep5D0

寛容だよ
中四国では岡山、徳島に次ぐ寛容さ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 22:49:33.91 :4RqczyKU0

岡山とか徳島も寛容だったのか
考えてみるありがとう
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 23:03:53.37 :hbyhgTFH0
【最新版】 河合塾2013年度入試難易ランキング【最新版】 ◎2次・個別試験ボーダーランク偏差値◎
★【受験者数日本最大/圧倒的な信頼性】★
72.5 慶応 東大
70.0 順天堂 慈恵 日医 東邦 京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
====================================【↑トップレベル医学部】
67.5 昭和 東医 大医 関医 近畿 北大 大市 神戸 岡山 筑波 横市 名市 京府 広大 長崎 熊本 金沢 岐阜 山口 富山
====================================【↑標準的な地方国立医レベル】 
65.0 岩手 埼玉 北里 杏林 帝京 女子医 日大 金沢 愛知 藤田 兵庫 久留米 福岡 新潟 奈良 滋賀 秋田 三重
     和歌山 山形 浜松 鳥取 愛媛 群馬 高知 宮崎 鹿児島 琉球 大分 弘前 福島 佐賀 島根 香川 札幌 福井
====================================【↑僻地型地方国立医レベル】
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 川崎医大 信州 徳島 旭川  
====================================【↑帝京以下大】
60.0 島根(県内定着枠)
====================================【↑日本一のバカ医学部/MARCH以下大】
国立大学医学部の一角がMARCH以下であることに疑いを持つ人は、もういないでしょう。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 23:03:57.87 :4RqczyKU0
代ゼミの面接ノート見ると岡山徳島は寛容っぽいな
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 23:04:55.26 :hbyhgTFH0
▼『国立大学医学部が難関』はウソです▼

駅弁・旧6に合格するのは簡単です。
地域枠・推薦・AOでセンター試験程度の学力で合格できます。
大学によってはセンター試験すら受験しなくても合格できます。
こうした入試で合格できなかった受験生、もしくは受験資格のなかった受験生は、
駅弁医を目指しましょう。
いくつかの駅弁医ならMARCH程度かそれ以下の学力で一般入試に合格できます。
ただし、国家試験合格後は一般入試で入っても県内限定医師免許であることを覚悟する必要があります。
国立大学医学部が難関などというのはうそです。
地方国立大医学部ならMARCH程度の学力でほんとうに合格できるのです。
早慶上智のどの学部にも合格できなくても、MARCH程度の学力なら頑張れるでしょう。
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 23:08:36.10 :B4c8RkIW0
寛容度って大学じゃなく教授によって変わる気がするな
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 23:10:52.60 :5vzZ4FH80
島根地域枠
河合偏差値60www
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 23:27:25.34 :kSdO2hrF0
ウチの大学なら30代なら余裕だよ
前に某教授と一緒に飲んだときにそう言っていたし
面接なんて
「あんなの形式でやってるようなもんだよ。大体5分やそこらでその人の何がわかるの?」
て、笑って言ってたw
40前半でも大丈夫かも・・・?
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 23:29:28.63 :B4c8RkIW0

他になんかいってた?もっと詳しくなんでも聞きたいんだけれど。
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 23:31:39.36 :xDHuxyNG0
もうどこでもいいや。日本国内なら。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 23:37:37.13 :4RqczyKU0
再受験に厳しいと言われる大学って関東ばっかりな気がするんだけど何でだろう

東京に私立医が多いからそっちに行けって意味かな
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 23:38:28.24 :vEWIaovm0

この人の成績そんなに悪くなくない?
マーク式の成績いいじゃん。
センターに絞って勉強してんじゃないの?
地方国立だとセンター重視だし。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 23:38:30.16 :4RqczyKU0

面接やらないと国から補助金が出ないんだっけ?
って何か聞いたことある
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 23:41:11.22 :FqMEe+Tu0

それたまに聞くけど、マジなの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 23:42:23.49 :Cr8F1xhg0
ところで海外の大学ってみんなまったく視野に入れてない感じ?
個人的には特別国内に思い入れないから
場合によってはありかと思ってるんだけど
まったく海外の医学部事情知らないんだけどね
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 23:44:26.62 :EOFCmNsN0
何か数学とか物理とかの問題を解いてる時に工夫してることとかってある?
まとめノートみたいなのとか作ったりしてる?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 23:59:28.87 :kSdO2hrF0
その教授も面接の時にぼーっとしてたらしく、
ある受験生に同じ質問を2度したら
「それは前にも聞きましたよっ!」
って軽くキレられたって、笑いながらいってたw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 00:04:35.57 :r++KTcqp0
どこだよ
神戸か?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 00:08:27.45 :Zj/3zSb00
ふふふ、秘密
ちなみに自分も30オーバーで入学だから
まぁ地方国立とだけ言っておこう
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 00:10:53.37 :KhGPKo0X0
大学によっては一浪現役生よりおっさんのほうが面接点高いとこもあるらしいよ
就活とかしてた奴は得意なんじゃないの?ニートはしらん
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 00:15:00.07 :nlER0JwE0
そんなわけねーだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 00:23:51.02 :7Lx5mpAx0

癌の研究がしたい
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 00:37:07.79 :r++KTcqp0
問題一緒でセンター重視だから面接があまり重要視されてない駅弁大学が1番簡単だろうなぁ
高知とか島根とか

単科医大だとわけのわからん問題出すからね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 00:38:19.11 :7XbHzq8z0
あのわけのわからん問題、合格者でもほとんどとれてないぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 00:40:09.16 :r++KTcqp0
何か日本語おかしくなった…
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 00:41:01.49 :NA+TATOS0
高知はまじでセンターさえ取れば受かる
え?こいつがみたいな奴数人合格してた
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 00:44:30.60 :G+n9609C0

聞きたいなあ詳しく。

てかその受験生ダメだろ。わざと面接官が間違えて反応はかってる事もあるんだし。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 00:55:45.46 :r++KTcqp0
面接軽視のところっておまけみたいなものでしょ?
筆記で合格点越えてたら合格じゃね?

奈良か滋賀か忘れたけどそこらへんも確か形だけの面接だったと思う

よっぽど酷いこと言わない限り合格でしょ
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 00:56:20.86 :Y6cam+Yt0
まあ普通にネタだろ
てかそのレスに限らず"自称医学生"のいうことは基本的に信用出来ない
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 01:03:51.21 :G+n9609C0
そろそろ調査書保存期間が切れるかもしれないんだがw
なくてもいけるよね?w
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 05:17:29.11 :t279c/nu0
卒業証明書が出せれば
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 10:58:33.53 :260O0wpLO
形だけなら廃止すれば受けに行くのに。
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 11:07:31.73 :260O0wpLO
大半の医学部はセンター取れる人は通るよ。
余程変なやり方をしない限りはね。
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 11:09:15.36 :260O0wpLO
仮に面接が全く合否に影響がないとしても面接を行った大学なんかのために卒業後も頑張ろうとは思わないよね。
卒業したら教授とも学生とも完全に縁を切りたいです。
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 11:10:12.49 :260O0wpLO
例え立場が悪くなっても私は面接なんて残酷なことはやりたくありません。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 11:12:14.54 :CFbYBqV00
しゃべり場の石井大地って理3現役合格後、あっさり文学部へ転部
文学賞受賞。俺は彼と1つ年上だが駅弁医学部に3タテ不合格。天才は羨ましい
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 11:50:08.11 :e6FWhoqb0
え!あいつ結局医者になるのやめたの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 11:58:39.65 :nIitOTsp0

こういう奴を振るいにかけられるんだから、面接はどんどんやってほしいな
やましい部分がない再受験生にとってもそこまで負担にならん
面接どんどんやれー\(^o^)/
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 12:22:49.44 :r++KTcqp0
そもそも面接で不合格の奴は筆記でも合格点とってないんだから面接がなくても不合格でしょ

再受験に厳しい大学は知らないけど
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 12:28:18.77 :v0SinGMY0
いくら筆記で合格平均レベルの点数を取ったとしても、面接点が低ければ合格できない
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 12:38:35.57 :Y6cam+YtI
そんな心配できるお前は当然余裕のA判なんだよな
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 12:43:19.56 :YoUyBnNl0
夏くらいから数学が覚醒してきてると思ったら、第二回駿台全国で偏差値76
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 12:46:31.81 :4QHzIdYc0
化物数の3つならだいたい偏差値80前後
国語と英語は50台…アカン
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 12:48:15.88 :Y6cam+YtI
マジかよ
おれは駿台総合で70がやっとだわ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 12:48:51.12 :4QHzIdYc0
2次に英語がない山梨最高
でも評判悪いからいきたくないでござる
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 13:14:34.21 :bvg7p5YbP
山梨は中身は底辺なのになぜか関東周辺では貴重な後期があるから難易度が高い
行ったら間違いなく後悔する大学
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 13:35:04.80 :r++KTcqp0
医学部医学科に底辺とかあるのかよ

それ言ったら殆どの駅弁が底辺じゃん
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 13:54:36.46 :bvg7p5YbP


こんなもんじゃね


365 : 大学への名無しさん[] : 投稿日:2010/07/05 23:59:27 ID:T1nn+/3kO [3/3回(携帯)]
僻地底辺田舎医の定義をだいたい決めよう。
国公立医学部偏差値ランキング(ケータイからでも見れる)
ttp://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/igaku.html
上の表でベスト20と伝統ある旧制医大と名市は除外でおkでしょう。

【九州】〓琉球 佐賀 宮崎 大分 鹿児┃■■ 長崎 熊本 ◆ 九大
【四国】〓高知 香川 愛媛 徳島┃ ■■■■ ◆
【中国】〓島根 鳥取 山口┃ ■■■■■■■■ 広島 ◆ 岡山
【近畿】〓和歌 滋賀 奈良┃ ■■■■■■■■ 阪市 京府 神戸 ◆ 阪大 京大
【北陸】〓福井 富山┃ ■■■■■■■■■■■■ 新潟 金沢 ◆
【中部】〓岐阜 浜松 信州 三重┃ ■■■■ 名市 ◆ 名大
【関東】〓山梨 群馬┃ ■■■■■■■■■■■■ 筑波 横市 ◆ 千葉 医歯 東大
【東北】〓福島 秋田 山形 弘前┃ ■■■■ ◆ 東北
【北海】〓旭川 札幌┃ ■■■■■■■■■■■■ ◆ 北大
 ■ より左が僻地底辺田舎でおk?
かなり広めでとりあえずね。
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 14:18:14.26 :jITdrzwMO
東大などからの再受験や進学校出身のやつ抜かしたら、再受験成功率はいくつくらいかな?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 14:32:23.44 :r++KTcqp0
まあ確かに歴史とか伝統とか考えたら旧帝医旧六医がいいかもしれんが
底辺医学部にすら受からない奴がそんな高い目標掲げてもねえ…
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 14:43:18.39 :rxFCJ38m0

1年目0%
2年目0%
3年目0.1%
30年目2%
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 14:47:20.25 :jITdrzwMO

やっぱそんなもんなんかね
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 14:50:25.18 :jITdrzwMO

旧六の一つはうちの母校から毎年30人くらい行ってるわ
言うほど難しくないよ
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 14:55:32.52 :7l+jJ4V3I
30人って
定員100人弱だぞwww
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 15:01:00.04 :e3J1o+T80
今更だけど九州民の俺にとって、熊大が面接導入と生物必須にしたのは
本当に困る。適度に田舎で都会、福岡まで近いのも魅力的だったのに…
大人しく腹くくって地元の駅弁医受けるかな。九州って九大除いたら
再受験に優しいところってないよね?

前期後期で考えられる最善の組み合わせって、どうなるかな?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 15:03:16.10 :bvg7p5YbP

ttp://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/igakubu_05.htm
熊本が28人も入ってる
他も新潟20長崎16
金沢は高校の定員少ないが率で言えば熊本以上に入ってる
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 15:05:40.84 :jITdrzwMO

速攻でばれてワロタ
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 15:12:45.63 :McMmWHXnO

再受験生が比較的多い医学部の学生だけど、
再受験生に母校を聞くと、大体県下一二を争うような進学校の出身者ばかりなんだよね
あと、関東関西の私立中高一貫校とかも多い
やっぱ合格率と相当関係あると思うよ


北大や北大みたいな地方旧帝大医もかなりの割合を地元高校が占めてるよ
そのことと難易度は関係ない
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 15:14:38.91 :McMmWHXnO
×北大や北大みたいな
○北大や東北大みたいな
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 15:34:18.82 :jITdrzwMO

やっぱ中学までの基礎は大事よね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 16:01:35.30 :/Sw7uzAo0
というより底辺は医学部再受験しようなんて思わないっしょ
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 16:08:01.98 :jITdrzwMO

たぶん98%は自称進学校の人でしょ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 16:16:55.27 :/Sw7uzAo0
俺は県1位の高校まで片道1.5hだったから近くのしょぼい高校行った
地方大嫌いだ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 16:18:00.29 :v0SinGMY0

で、結局受かるのは、「自称」でない「本物」の進学校出身者ばかりってことなのかな
時々再受験の相談とか受けたりするけど、安易に勧められない大きな理由がこれなんだよね
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 16:19:36.38 :qWecj+f50
ttp://ameblo.jp/towara530/entry-11416972772.html


《BAD》 第5位 

◆多浪生と30歳以上で国公立医学科を目指すあなた。

ごめんなさ〜い。
多浪生のあなたは、試験官からみると、
自分に甘い人だと思われているわ。(スグルもここ。)
決める時にきちんと得点できない甘さがあるあなたは、
医学科に入っても、入学試験より厳しい医師への道へ
最後まで辿りつけるか、不安要素がいっぱいよ。
そして30歳以上で医学科を志すあなたは、
過去の例から医師国家試験に落ちる可能性大。
入学試験を突破しても国家試験に受からなければ、
医師にはなれないし、
学校のレベルと品位にも傷がつくわ。
試験官達が危惧しているのはまさにそこよ。
医学科へのハードルが一番高いこのタイプは
受験アドバイザー達が唱える合格最低点をとる位では
とても合格には近づけないわ。
受験勉強に他の人より時間をかけた分、
得点も上位をめざして高めの目標設定が必要よ☆
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 16:23:15.07 :qWecj+f50
ttp://ameblo.jp/towara530/entry-11415516734.html


先日書いたブログで書きながらふっと疑問に思ったことがあった。
「一般入試では、全体に女子学生のほうが成績が良いので、男子学生が落ちてしまう。それを防ぐために推薦入学では男子学生をとる・・・。」
「防ぐ」というこの一節。
医大において女子学生が優秀だというのは良く聞く話。
実際に、娘が通う私立医大の医学科では100名中
毎年、学年トップの成績を収めるのは女子学生だという。
娘はこの私立医大の看護科なのだが、
入学式の時懇親会があり、その際
看護学長直々に、伺った。
しかし、何が問題なのだろう?
「医学部残酷物語」の記述にはこうある。
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 16:27:46.14 :qWecj+f50
さらに国立大学医学部の教官から、この作者が聞いた話は以下。
「女子学生が増えることによって顕著になるのは授業が受け身になる事。
教室への出席率は圧倒的に女子学生のほうがよくしかも教える内容を実に丁寧にメモをとる。
そして着実に知識を身につけていく。
その事は一見決してわるい事ではないのだが創造性や想像性に欠けるという弊も生む。」
もう一点は、女子学生はどちらかといえば耳鼻科、眼科、小児科に進みがちで外科系の診療科目に進む層が減ってしまうという不安がある。
医師国家試験の合格者の数はふえているのに
肉体的にも激務が続く外科医の医師は決して多くはない。
これは、長い目でみれば、問題で手術が10時間も12時間も続くだけに
女性医師ではこれだけの体力がない。
医師の中には、
「治療現場では女性は主人公ではない。脇役だ。」という考えもまだあるのだという。
(なんとも、まぁ・・・。)
私は職場の近くでよくお世話になる
内科医(皮膚科も併用)は女医様。
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 16:28:34.67 :qWecj+f50
毎月のようにお世話になるし、何を聞いても、
的確に処置して下さるからおおはやりの開業医。
でも、時々、街で御見かけする女医様は、
小柄な体なのに肩からいつも大きな書類カバンを提げていらして肩の位置が左右違う程の荷物持ち姿。
あれは全部、仕事の資料なのだろうなぁと思いながら、
男性と肩を並べて、しかも同等に働くという事はなんと大変な事なのだろうとお察ししてしまう。
そう言えば、スグルが現役で受けた国公立医大は三人での面接だった。
その際、女の子もその中にいて、
試験官に問われた質問。
「どうして、あなたは医師になりたいのか?看護師では駄目なのか?」
であったとスグルが言う。
今、この本を読んで、その質問のいわんとする事。
ちょっとわかったような気がする。
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 16:33:07.09 :jITdrzwMO

ってか自分がいた高校の医学部合格数見てわからないんかね
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 16:34:42.52 :Y6cam+Yt0
まあギリギリ合格目指してるようじゃダメだわな
余裕で合格できるくらい実力ないと怖くて受けられんわ
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 16:35:54.47 :qWecj+f50

灘や東海やラサールや洛南や東大寺は医学科合格者数がかなり多いね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 16:44:17.46 :0Bnvdhey0
再受験で医学部入ったおれがきましたよ
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 16:54:17.63 :qWecj+f50
2012年度入試国公立医学部医学科ランキング

1位東海113人
2位洛南78人、ラサール78人
4位灘73人
5位東大寺学園72人
6位開成56人
7位久留米附設54人
8位大阪星光学院53人、甲陽学院53人
10位広島学院51人
11位青雲50人
12位熊本49人
13位南山46人
14位新潟45人、智弁和歌山45人
16位桜蔭44人、高田44人、四天王寺44人、愛光44人
20位仙台二高43人
21位西大和学園39人
22位白陵37人
23位洛星36人
24位弘学館35人、昭和薬科大附35人
26位札幌南34人、旭丘34人
28位松本深志33人、土佐33人
30位藤島32人、滝32人
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 16:55:57.42 :lwL613a40

旧帝>旧六京府>新八>医専>新設みたいなだいたいの序列はあるだろ
中部は岐阜じゃなくて浜松が最底辺だろう。
浜松だけ新制やし。
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 16:57:18.33 :lwL613a40

×中部 ○東海
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 17:00:08.46 :r+a/S1np0
おまえら教授とか病院長にでもなりたいのか?ここまできてもう学閥でもないだろう。
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 17:08:36.34 :buh1V8ge0
高校のランク以前に高校行ってないわw
高認とってマーチ文系行った。
医学部志望じゃなくて獣医学部志望だけどなw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 17:17:06.70 :v0SinGMY0

受験に対する相応の才能が自分にあると自信を持って言えるなら目指せばいいんじゃない?
ただ、出身校はその客観的な指標になりうるということであって
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 17:20:39.50 :F87Vto/F0

この奥方がどれほどのセレブなのか知らんが的確過ぎてエグられる
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 17:27:37.42 :tGMYP2cO0
ここ見れば医学部の出自の話はわかる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6

【九州】 九大>熊本長崎>鹿児島>佐賀宮崎大分琉球
【四国】 徳島>香川愛媛高知
【中国】 岡山>広島鳥取>山口>島根
【近畿】 京大阪大>京府>神戸>奈良和歌山>滋賀
【北陸】 新潟金沢>富山福井
【東海】 名大>名市三重岐阜>浜松
【関東】 東大>千葉>医科歯科群馬>横市>筑波
【東北】 東北>弘前>福島>山形秋田
【北海】 北大>札医>旭川
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 17:32:47.72 :tGMYP2cO0
阪市と山梨抜けてた

ここ見れば医学部の出自の話はわかる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6

※ 大学の格なので必ずしも偏差値順とは一致しません

【九州】 九大>熊本長崎>鹿児島>佐賀宮崎大分琉球
【四国】 徳島>香川愛媛高知
【中国】 岡山>広島鳥取>山口>島根
【近畿】 京大阪大>京府>神戸>阪市奈良和歌山>滋賀
【北陸】 新潟金沢>富山福井
【東海】 名大>名市三重岐阜>浜松
【関東】 東大>千葉>医科歯科群馬>横市>筑波山梨
【東北】 東北>弘前>福島>山形秋田
【北海】 北大>札医>旭川

こう見ると医科歯科、横市、山梨、阪市、神戸ってすごいお買い損だなw
逆にお買い得なのは弘前、徳島、鳥取か?
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 17:36:57.80 :jITdrzwMO

うちの高校もあるのがうれしい
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 17:40:20.61 :260O0wpLO
もう学歴はこだわらないから入学後の話なら留年率や退学率が低いことかな。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 17:46:29.07 :tGMYP2cO0

それならむしろ学歴に拘るべきだ。
何故なら名門の大学ほど進級が甘くて、新設の大学ほど進級が辛い傾向にあるからだ。
京大、名大、岡大に入れればそこは天国だよ。
それらが無理なら次善の策として弘前、鳥取あたりもよい。
山形、山梨、宮崎にだけは絶対に入ってはあかん。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 17:48:19.56 :a45Ay8Hk0
普通に真面目にやってりゃ、どこ行っても留年はしないですよね・・・?
前の大学は遊び過ぎてギリギリで4年で卒業した人間だけど、
人生追い詰められてるので、流石に今度は真面目にやるつもり。
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 17:54:03.75 :6G3Xhf1qO
再受験で入った奴は留年しやすいとか国試に落ちやすいと言われるが本当なのか?

自分の知り合いで三十代半ばで医学部に入った方はストレートで卒業し、国試も一発合格だったが。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 17:58:33.05 :/Sw7uzAo0

再受験者なんて大抵経歴に傷ありだぞ
一般の平均に比べてクズの混入率高いに決まってるやん
真面目にやれば留年しない、でも不真面目が多いから留年するやつ覆い
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 18:03:07.20 :v0SinGMY0



うちの医学部の再受験生はクラスのトップ層を形成してるよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 18:05:10.07 :/Sw7uzAo0

そりゃ大抵高学歴で後がないんだから真面目なのも多いだろうさ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 18:21:47.49 :QPVX7rTU0

どっちなんだよw
付き合ってみると不真面目な人のほうが人間的に温かみがある人が多いけどね。
自分に甘く他人にも甘い感じ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 18:28:15.84 :tZzRGhTI0
再受験は入ってから上と下に分かれるってよく言われる
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 18:28:20.73 :v0SinGMY0
まぁ、再受験生が本当はどんなもんかは、実際に医学部に入って確かめるといいよ
俺の書き込みも留年やら国試浪人の噂も信頼性の低いネットの情報にすぎないからね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 18:28:38.31 :rxFCJ38m0

極端てことなんじゃない?
再受験のくせになめくさったやつと、再受験だからあとがないってこと自覚して謙虚に真面目にやるひとと
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 18:39:25.89 :0gd0Hak30
うちの大学っていう奴は学生証さらせよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 18:41:51.32 :EjCWC/s+0
一応は医学部入試を突破してきた集団の下位20人に入らない自信があるかどうかだな。

留年のやばいところはそれくらいいく

しかしそういう大学は過去問の共有とかできてるのかね。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 19:09:54.52 :QPVX7rTU0
でも入試の下位20人と入ってからの20人はあんまり関係しないよ。
AOとか推薦の連中って受験能力からしたら雑魚だけど殆ど留年しない。
数学や物理が得意でひたすら暗記するのが好きじゃない人は医学部の勉強は苦痛に感じると思う。
医学そのものに情熱があれば別だけど。
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 19:44:35.78 :lwL613a40
AOとか推薦が一般より頭悪いとは限らんよ
旧帝受かる成績あっても受験機会増やしたいから地元駅弁の推薦AO受けに来るのもいるし
推薦AO落ちて一般で合格する例も少なくない
多浪はかなりの確率で留年する、再受験は経歴による
低学歴(能力が低い)、空白期間がある(人間性に問題あり、だらしない)に該当する再受験はやっぱ留年する。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 19:53:32.32 :QPVX7rTU0
まあ確かに推薦、AOは大学によって要件が違うからピンキリなのは事実。
センターの点で上から決まるようなAOは優秀だろうな。
しかし地方にはそうではない場合もあるんだよ。
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 20:04:08.39 :IikNXyVx0
旧帝医や旧六医や神戸医のAO推薦は優秀
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 20:07:28.50 :QijDbKV30
俺旧六の学生だけど、
同級生で既に留年決まった3人のうち1人は
現役推薦だぞ
他の推薦でもwコン落ちで首の皮1枚つながってる奴多数いるし、
そんなに優秀ではない
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 20:14:32.70 :IikNXyVx0

何年生?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 20:16:29.19 :tGMYP2cO0
再受験もピンキリだからねえ。
低レベル大学中退で職歴無くても一応再受験になるわけだし。
ま、東大博士課程修了で2留してるのいるから高学歴だから留年しないとは限らないけどね。
ただ一つ言える事は年を取ると物覚え悪くなるし、体力も低下するから全体的に見れば
そりゃ現役とか一浪の若い子よりは留年するリスクは高いだろうってこと。
そんなに留年が心配なら京大、名大、岡大を目指すんだな。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 20:18:37.75 :QijDbKV30

2年
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 20:23:30.19 :bvg7p5YbP
下は純粋太郎と地域枠の争い
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 21:07:11.69 :QPVX7rTU0
やる気さえあれば誰でも大丈夫だけどな。
毎日サボらず授業出て予習復習くらいするような人ならまず大丈夫だよ。
授業出なくても、シケプリ回してくれる友達がいて1ヶ月くらい期間をとってしっかりやったら誰でもだいたいいける。
授業は高校の授業と一緒でだいたい意味ない。
この人の授業を聞くとすごく解るから自分でやるより授業出たほうが楽だなって思える先生なんか殆どいない。
結局勉強は自分でやるもの。
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 21:33:04.79 :3zANkdDWI
ん?予備校って国語英語の記述を見てもらうための場所だろ?
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 21:42:39.80 :I1Ac5ay10
人による
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 22:53:55.47 :G+n9609C0

差別がないといわれるいくつかの大学では、
調査書出せると出せないで、差ないのかな?


このおばはん、自分は医学部どころか大学にいってるかどうかも不明で、
子供と兄が医学部にいってるというだけで知ったような口叩きすぎだろ

とみんな感じていると思う。
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 23:11:51.85 :uj60sBg60

感じたわ
というか女子学生のほうが成績が優秀ってのが理解できない
それって中学までじゃないの
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 23:17:19.71 :haJNAWAt0
医学部に女子差別ってあるのかな
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 23:35:46.18 :4VFRXW2t0

感じたわ

一般で女子合格者は30%程度
でも推薦だと女子が半数以上
推薦の目的はどうみても男子を採るためじゃないな

あと間違えやすいのは女子合格者の割合について
年々増えてると決まり文句のように言ってるヤツがいるが
女子割合のピークは2000年前後で
現在は数%減少している

女医は未婚・離婚が多いと言われてることから
敬遠され始めたのかも知れんな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 23:55:45.38 :B0bUJe380

まあ桜蔭と灘くらべりゃわかるよな
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 00:03:17.66 :D6elKkDYI
むしろ合格させないとフェミ団体がうるさいから推薦で女を大量に受からせてんだけどね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 00:28:59.89 :nCoe5or10

医学なんて実際中学生みたいな勉強しかしないから女子のが成績いいんだよ。
そんな高尚なことやってるわけでもなし
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 02:39:47.79 :eBmPP2gE0
高尚じゃないというのは倫理的にどうなのかねぇ

ただひたすら覚えるだけではあるけどさ、まあ、法学部とかとかわらないんじゃない

必要なのは検察官みたいな能力なわけだし
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 08:08:57.42 :qi1zhoib0


東大はどう?
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 09:24:55.31 :bjdP3PDI0
東大は3人ぐらいは進学振り分けで医学科に進めないことになっちゃんじゃなかったっけ?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 09:41:22.13 :yFrztgwN0
>684
ttp://www.e-resident.jp/essay/article.php?int_id=5
京都大学などは、5分やそこらの面接で医者に向いているかどうかの判断はできないと考えて、
入試面接を行わなかったのだが、独立法人化の際に、補助金を国が決められるようになり、
大学評価学位授与機構というところが、入試面接をやらないと最低の評価を与えるぞという脅しを行って、
京都大学まで入試面接を行わされるはめになった。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 09:59:26.86 :KDMj4/ro0
明らかにダメなやつ切るのと、年齢とかを理由に切る言い訳でやってる所ばかりだろ
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 10:14:41.73 :PDbELrr+0
うちは北陸の旧6だけど、推薦組みは軒並みセンター90%前後だな。
現役でそれだけとるのはかなり価値があるよ。
一般試験の内訳で現役がかなり少ないから、推薦に一般試験受けさせたら落ちる。
という事を言うアホいるけど、宮廷に行ける実力はあるが、地元に残りたいという
志が高い連中。

90%とれない再受験の方がよっぽどゴミだね。
年とってるくせに現役より出来が悪いとか、生きる価値ないよ。
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 10:18:30.71 :bjdP3PDI0
同感
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 10:21:36.10 :KDMj4/ro0

新潟は推薦のセンター得点高いよね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 10:28:29.78 :Sm3Onnyf0
推薦がバカにされてるからって、そこまで発狂するなよw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 10:33:37.19 :wJ1rmADP0
9割取る現役生をバカにするわけないだろ
問題は8割なくても評定だけで入学できるところだ
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 10:38:18.33 :C0NTXRbC0
一般入試も8割取らずに合格してるのいるけどなw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 10:45:35.52 :kWieAA6K0

年齢できるのなら最初から公務員試験みたいに年齢制限つけたらいいのにな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 10:49:01.87 :UZtbQjWm0
年齢だけで切られてる前提ではなしすすめんなよw
そういう陰毛論かたるならせめて証拠集めてからにしろよ
合格最低点以上とって不合格だった年増は合格最低点以上とった年増全体の何%なの?
平均点以上で切られた人にかんしては??
そういうデータもなしにヤンヤヤンヤ騒いでもねぇww
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 10:52:38.71 :C0NTXRbC0
医学部の成績と数学物理の成績が相関しないなら数学物理なんか入試科目から無くせばいいのにね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 10:54:48.53 :Sm3Onnyf0

センターより遥かに難しい二次を通ってる前期入学者は学力も当然推薦より上
後期は場合によっては推薦と同レベル
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 11:19:45.32 :B+toy4qi0
そもそも医学部の勉強が丸暗記だから意味がない
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 11:38:14.64 :bDwqv/AF0
まあ大学入試も丸暗記に近いけどな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 11:45:10.22 :cMqxloyE0
調査書もらえない><年数もだけど担任も退官されてるからしゃあないけどw
単位習得書と卒業証明書はもらえるけど・・

こういうときって調査書が得点化してないかぎり不利とかないんかなぁ??
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 11:52:47.22 :AmtjAXh60
その年になると、面接のない大学でもない限りどこでも多かれ少なかれ不利でしょ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 11:59:38.87 :RkZvbrmd0
単位取得証明書のまえに成績証明書じゃないん?
大学によって違うんかな??
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 12:04:45.11 :0DniRYrO0

暗記科目重視すると女子が増えるから
男子確保するために理系科目中心にしてるところもあると聞くが?

ていうか790身内ぽいwwwネラ大杉ww
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 12:29:07.51 :GZFloWlpO
明らかに駄目って緊張して上手く言えなかっただけな気がする。
クズみたいな奴等は面接で評価されるしね。
数学とか英語ができない医師の適性がある人が医者になれないなんてなあ。
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 12:31:30.93 :GZFloWlpO
ちなみに露骨に面接点を0点とか20点とかにしたり合格点を100点超えても落とすとか証明は困難だけど露骨過ぎるよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 12:31:49.35 :RkZvbrmd0
oO(医者の適正ってどうやってはかればいいのかな?)
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 12:34:28.06 :NvWec6OWO
んー、推薦でひとくくりにしちゃダメでしょ
地域枠推薦とかいうデメリットしかない搾取枠と普通の推薦は違うし
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 12:34:37.24 :GZFloWlpO

それなのに現実には雄志が作った高齢者差別大学リストに入っているよね。
ここレベルになると面接点の数点も痛そうだよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 12:34:47.84 :RkZvbrmd0
あぁでもそっか、調査書が発行できないのに成績証明書が発行できるってのは微妙だもんな
二つとも保存期間はおんなじはずだから
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 12:37:34.19 :GZFloWlpO

滋賀医大とか差別ないとされながら調査書を点数化する大学は調査書や成績証明書を出せない人を事実上差別しているよね。
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 12:42:07.67 :GZFloWlpO
医師の適性は特別凄いことではなく、病気で苦しんでいる患者さんを心配できるかだと思う。
面接なんかで評価される外面が良い連中には一部しかいないと思う。
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 12:43:37.66 :GZFloWlpO
国立医学部って大学受験の最高レベルだから面接点の何点かでも不利益は大きいよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 12:44:25.56 :RkZvbrmd0
oO(面接とか外面のはなしするなら英語とか数学の話はださないほうがよかったよね・・)
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 12:46:05.03 :rd3i4hCMO
そもそも差別する意志がないなら、面接を「点数化」なんかしない
京大や東北大、北大みたいな旧帝大も含めて、面接点があるところは皆不透明で怪しいよ
これらの大学は再受験なら当然避けるべきだし、年齢差別だけじゃなく、男女差別や地域差別もありそう
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 12:46:32.71 :GZFloWlpO
必死に勉強を頑張っても面接で落とされるってかなりの絶望だよ。
そして普通の人は私立は行けないからね。
むしろ出願前に面接をやってもらいたいぐらいだよ。
そうすれば無駄に申し込まなくて済む。
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 12:51:29.80 :tRYzUqID0
だから再受験なんてするほうがおかしいんだよ
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 12:54:14.06 :rd3i4hCMO

大学側も差別呼ばわりされて批判されたくないから、建前だけは繕いたいのかもね
入試形式とかで意図を読み取るしかない


狭い価値観だね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 12:59:36.91 :SM8JWyLZ0

性格が悪くて腕のいい医師、人柄は良いが腕の悪い医師、どちらに見てもらいたいかと言ったら前者だろ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 13:18:06.46 :XVYIXNWO0
医者を目指して小さい時からずっと頑張って来た子と、
今の生活が良くないからって医者になろうなんて考えてる再受験生とじゃ誰でも前者の方を医学生として欲しがると思うぞ。

それでも医学部受験したいんならよっぽど高得点取らなきゃいけないし、年齢理由で切られても仕方ないと思ってやらなきゃ。
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 13:25:31.74 :rqPDoRKa0

いやそれはない、推薦はかなり雑魚。
そしてお前はそれ以上に雑魚で生きる価値なしかと。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 13:26:51.98 :7kQ2OaAY0

そんな無い物ねだりするより合格者平均取れる位勉強するのが良いよ。

なんでも若い奴と同じ基準でって思うのは自分に都合が良すぎるよ。

年寄りが受かってる大学に的絞って勉強しようぜ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 13:47:07.41 :kWieAA6K0

>医者を目指して小さい時からずっと頑張って来た子と、
これって親の刷り込みにすぎないよね?だからいい医者になれるとも言えないんだよ

>今の生活が良くないからって医者になろうなんて考えてる再受験生
こういうやつはだいたい落ちるよ

再受験生で受かる人は本人や身内が病気で苦しんで医者になろうってケースが
多いから目的意識がはっきりしてる
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 14:12:57.96 :k+OmB++EI

単純におもしろそうだからなんだが
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 14:14:20.58 :0DniRYrO0
それだけ目的意識がはっきりしていて、受験までの期間に相応の力を持ってたら大学選べば面接でもちゃんと評価されるから心配ないよきっと。
もちろん年齢的な不利はあるだろうが。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 14:36:21.81 :qi1zhoib0
>年寄りが受かってる大学に的絞って勉強しようぜ。

それがどの辺りがそうなのか具体的によくわからんし
あっても地理的に俺は無理。数理だけが得意(苦手でないだけ)、英語普通?(センター9割)
古文・漢文が大の苦手でウン年悩まされやっと今年になって勉強法がわかってきた、
最初に本屋にたくさん並んでる、売れてるらしい?本やっちゃったのが間違いの元
だったよ。マドンナ、ゴロゴ、吉野 カスというかウンコ系だよなこんな本。
最初からシグマベストやっておけば何の問題もなかったんだ、独学はとにかく
解説の詳しい本をやるってのが鉄則で、予備校系の本は意味なし、出口が逆に
見えなくなるだけだ。
年賀状出し終わってやっとまとまった勉強時間作れそうだがちょっと遅いな、
とにかく東大ぐらいしかはっきり差別ないところ見当たらないし受からないだろうが
そこ目指すかな。
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 14:37:28.84 :PDbELrr+0

何を基準に雑魚?w
しかも雑魚ってwww
あんたいくつよ?w
言葉は人の思考回路を司るというけど、残念ながら君の思考回路は廃線してるようだね。
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 14:42:36.78 :PDbELrr+0

うん年かかってそのレベル?w
頭悪いんじゃねーの?ww
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 14:56:50.25 :qi1zhoib0


一年で勉強した時間は一週間ぐらいですか、
仕事してますので。貴殿は?
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 15:11:04.09 :GZFloWlpO

外科医なら前者だけどちゃんと患者を理解しようとする医師なら科によっては後者。
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 15:12:41.57 :GZFloWlpO
現実的にはもう一年やって後期日程しかありませんが後期は前期以上に差別されますよね。
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 15:13:50.96 :GZFloWlpO
シグマベストがいいのですか。
私は古典は過去問の和訳暗記で乗り切ろうとしていました。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 15:24:51.14 :qi1zhoib0


それが一番、俺の場合はそれ以下だったから。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 16:07:53.42 :UPVn/arv0

俺は二十代後半で横浜市大受かったよ。後輩にも先輩にも30代で受かった人もいるよ。東大に差別がなくても、ちょっとくらいハンデがあっても横市のがかなり楽だと思う。センター数理英で9割超えれば楽勝で横市受けられるじゃん。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 16:20:11.60 :BkKpe7sK0
本気で理三目指すなら仕事やめないと100%無理だな。
まあ頑張ってください。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 17:19:44.58 :NmboieQS0
面接の配点が高いところ受けるけど、これって無謀かな?
某サイトでは寛容になってるんだけどさ。
お前らの書き込み見てるとレベルが高すぎで自信なくすわ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 17:23:44.86 :rIV/gTEK0
高校やめたものですが
今高3です

何年か浪人かくごですが
どこがオススメですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 17:32:16.03 :hiPtGLRmP

素直に面接点ないとこ受けりゃいいのに
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 17:34:09.72 :k+OmB++EI

2年で九大狙えるくらい勉強できないなら無理
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 17:35:10.41 :N0OFaAD/0
偏差値30台の工業高校中退でも5浪とかしてりゃ受かるからなぁ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 17:37:04.49 :iJaO7RLn0
今日も1秒もやらなかった
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 17:39:00.45 :k+OmB++EI

5浪とかもはやニートwww
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 17:41:56.28 :N0OFaAD/0
高校中退5浪で医学部>>>>>>宮廷院卒社会人経由8年遅れの俺
早く受かったもん勝ちだよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 17:45:06.18 :+4umkN6A0
工業高校中退じゃ5浪しても無理だがなwww
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 17:48:03.58 :k+OmB++EI

ってか5浪のやつより後者で2年以内のやつのほうが医者としても上にいけるよ
真剣に5浪したなら頭悪いし、要領も悪いから冴えない医者で終わり
ちなみに再受験生じゃない俺には関係ないし、金という意味なら別だが
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 17:49:53.83 :hiPtGLRmP
年数的に言えば
5浪すれば中2と同レベルの学力でもどこでも合格する可能性は秘めてるがな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 18:01:51.78 :e2JgTde40

鹿児島工業高校から九大医学部医学科合格した人も卒業だし7浪相当だしな
絶対無理とは言わんが中退5浪ではキツイかも知れないね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 18:13:08.32 :iJaO7RLn0

理Vは黙ってても一貫校上がりの鉄緑エミールで鍛えられた現役優位だしな
おっさんは純粋に学力で通りにくいが多少いても多様性って感じなんだろうな
理V病に罹患してしまうとアレだが、最終的に横市に出すことになっても
一般論としては当面の目標が高い方がやる気出るんじゃないの
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 18:14:34.37 :LyYBY3mz0
つうかここであることないことうだうだ言ってないで、再受験の合格体験談とか読めよ

ここよりもよほど有意義で具体的な例が載ってるんだからさ

いずれにせよ再受験は何年もたらたらやるもんじゃない
短い年数で計画的にやらないと
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 18:18:51.33 :D6elKkDYI
再受験なら前に在学してた学校名聞かれそうだな
余りにもレベル低いとポテンシャル低いと判断されるだろう
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 18:19:01.24 :k+OmB++EI

再受験とか関係ない
純粋に勉強できる浪人期間、時間はたくさんある
医学部といっても許されるのは2年までだよ
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 18:21:55.96 :D6elKkDYI
まあ常識的に考えたらそうだよなあ
20過ぎて大学受験って傍から見たら異常だよね
勉三さんの世界
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 18:27:10.43 :Q3ySPYbL0
中卒から実質一浪でマーチ文系はアウト?
面接ない国立獣医志望なんだが。
卒業はちゃんとした。
面接ないなら経歴で切られることはない?
いま24だが数学がマジでゼロからだったからたぶん受かるのは
早くても26歳になりそう。
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 18:29:49.65 :k+OmB++EI

4月から予備校とするじゃん?
今から詰めれば黄色(青色)チャートがIAから始めてもIIICまで終わると思うんだが?
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 18:32:25.45 :Q3ySPYbL0

センター1Aはすでに7〜8割くらいはとれます。
2Bは黄チャを2週読んだ程度でほぼゼロっす。
本当に数学はゼロからはじめたんで2Bを26年度入試までに仕上げるのは無理くさい。
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 18:35:37.11 :k+OmB++EI

いや、終わるが
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 18:36:34.48 :D6elKkDYI
二次の学力仕上げるまで何年かけるつもりだよ
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 18:49:19.19 :GZFloWlpO
私もマーチ浪人ですが医学部は無理かと諦めていますが化学の勉強をしています。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 18:52:39.53 :oO1MoPVY0
2Bを0から始めるとか、そういった勉強のやりかたから計画の立て方、もしの受け方まで、ご丁寧に解説してくれてる受験参考書が山とあるじゃないですか。

和田秀樹だのエール出版だのとさ。
まずはそういうので自分で戦略を練るべきなんじゃないのかな。

現役の時まともな受験してないと、そういった参考書のぞんざいも知らないのかもしれないが
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 18:52:58.12 :+4umkN6A0
あきらめてるのに化学の勉強www
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 18:53:19.63 :oO1MoPVY0
ぞんざい→存在
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 18:57:00.42 :iJaO7RLn0

特に地方在住者や都市部でも貧乏人は
そういう本の存在を知ってるかどうかで
将来が相当変わってきそう
独学とZ会で理Vに行く奴もいるし
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 19:03:54.79 :k+OmB++EI
やり方なんていくらでもあるがちんたらしてもしょうがない
チャートじゃなくったって教科書をIIICまでさっさとやればいいわけでして
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 19:04:48.52 :WVJr4sws0
独学で東大に受かるような奴は、たいてい和田秀樹をバイブルにしたりしているわけで、効率の良い参考書を選択していくから擬似予備校体験をしてるのよ

地方なんかだとろくな予備校ないから、こうしないと東大とかはなかなかね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 19:05:55.95 :+4umkN6A0
離散のみ選ばれしエリート
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 19:07:43.14 :iJaO7RLn0

地方在住だの貧乏だので予備校のカリキュラムに乗れないなら
自分で組み合わせるしかないからな
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 19:10:19.89 :k+OmB++EI

地方ってどのレベル?
山の中?
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 19:10:22.56 :GZFloWlpO
基本的に三十代は学歴で評価されないからお金があれば帝京で構いません。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 19:14:53.08 :WVJr4sws0

3大予備校が1つもない地方都市とかまだあるよ

まあ大げさに言っちゃえば東京とかの大都市じゃないところ

SEGだのSAPIXだのなんてないからな
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 19:16:42.09 :k+OmB++EI

岡山みたあな田舎にも予備校あるんだが?
鳥取みたいなとこか?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 19:18:54.07 :X7t+lHZj0

なんでそんな噛み付いてきてるんだか知らないけど、たとえば駿台だって都内行かないと有名講師にはありつけないじゃん
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 19:21:24.90 :5QeSUIaY0
地方から独学で通る奴もいるっていうけど、
そういう奴は地方に住んでても小学校からすごい教育受けてるよ
文T本に載ってる現役上位合格した福岡高校の人とか、
灘中蹴ったんだっけ?
地方のショボい秀才じゃ京大駅勉医が限度
少なくとも東大大量合格できるような公立進学校は日本には存在しない
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 19:23:17.97 :X7t+lHZj0
福岡って都会だろ
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 19:23:53.81 :k+OmB++EI

医学部60名ならあるが
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 19:25:41.65 :k+OmB++EI

有名講師ねぇ
マジレスすると東大受かるやつのほとんどは有名講師じゃなくても受かるよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 19:26:04.23 :5QeSUIaY0
駅弁医60名はありえるだろうね
推薦も含めれば達成は難しくないだろ
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 19:27:51.59 :k+OmB++EI

東大大量っいうと50人以上か
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 19:30:20.42 :X7t+lHZj0

都内の進学校って予備校通いまくりじゃん
んで有名講師しかいないじゃん
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 19:41:33.93 :VXINWk+v0

関西も似たようなものだろう。
学校を指定している予備校もあるくらいだし。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E7%B7%91%E4%BC%9A


今はモニターで受講できるよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 19:44:56.20 :5QeSUIaY0
俺が知ってる限り一番優秀な公立進学校の浦和でも、東大は現役14浪人26
これを見ると、大学受験は6ヵ年でやるものだと実感するね
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 19:47:51.13 :k+OmB++EI
医学部とは関係なくね?
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 19:51:02.38 :uLYtdyat0

公立は浪人が当たり前


1960年あたりの全盛期の日比谷ですら東大合格者の7割以上が浪人
灘は当時でも75%は現役だった
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 19:51:05.53 :I0BeLpxX0
浦和は4年制高校ってのは有名な話
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 19:52:32.33 :uLYtdyat0

金沢大
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 19:54:35.86 :en3KYGQL0
つうか公立の進学校と難関私立高校の生徒で何が違うのかって言うと、地頭よりは勉強量なんだよ

公立校の生徒は基本勉強しない。

そこが地頭の差だろと言われたらそれまでだけど
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 20:00:56.72 :8Md5Wjwt0
公立校でも難関大行く生徒は相当に勉強してるよ
ただ学校の授業進度が私立と比較して遅いから浪人しないと厳しいのが実情
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 20:02:00.18 :0s8N6LkI0
下から10%くらいの頭でも倍勉強すれば上から10%の人の成績超える
一部の特別な人間除けば頭の差なんて些細なもんよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 20:03:14.74 :en3KYGQL0
授業無視しないときついわな
そのくせ内職してると意識の高い( )教師に嫌われるんだわ

公立進学校の悪いところね
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 20:05:04.96 :k+OmB++EI

残念ながら努力しても医学部受からないやつもいるんだな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 20:06:21.23 :en3KYGQL0
そんなのいるのかよ
最低でもセンター85%こえてから言ってくれよな。そこまでは努力でいける。
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 20:08:09.20 :k+OmB++EI

知らんがセンター8割前後で停滞する層がいる
次に9割に届かない層がいる
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 20:11:23.78 :GZFloWlpO
頑張っても無駄だよね。
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 20:11:38.08 :D6elKkDYI
正直8割5分くらいはすぐに行くよな
そっから9割まで持ってくのが至難の業
そのあたりまでくると運も絡んでくふ
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 20:17:07.59 :k+OmB++EI
スポーツと同じく勉強のゴールデンエイジってのがあると思うわ
その時期に勉強したかどうかがかなり影響してるはず

それに運動神経悪いやつがいるように勉強神経が悪いやつもいるだろうね
学習障害ほどではないがちょっと勉強音痴みたいな感じ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 20:20:52.99 :BkKpe7sK0
何?現実逃避?医学部そんなに甘くねえよ
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 20:25:26.02 :V11NNoCr0
駅弁でいいならセンター8割でとおるぜ
俺みたいに
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 20:29:34.58 :rIV/gTEK0
前期と後期ってどっちがいいの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 20:48:54.63 :e2JgTde40

前期後期を云々する前にまずは英数を勝負できる所まで持ってけ
とりあえずttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1352552395/627の路線で進めてくのがベターじゃね?
という話だ
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 21:34:57.10 :yVUWPnqJ0
900ズサー
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 21:47:39.79 :rqPDoRKa0

で、お前はどこかの医学部なの?
または受験生なの?
偏差値いくら?

論理的な文が書けていない点が雑魚でアホなの。分かる?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 22:30:44.62 :e2JgTde40

文面読めば気の毒な子の様だしあまりキツく言うのも可哀想じゃないかな
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 22:35:14.92 :D6elKkDYI
彼もまた、推薦入試制度の被害者だからな・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 22:36:30.82 :KWVGFslt0
生きてる価値なしとか言う奴が医者になるの?

そういうのまずくない?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 22:54:02.59 :KWVGFslt0
あのさ、一つ教えてやるよ。
受験でディスカッションがあって、そこでまるで患者をバカみたいにいう奴がいたのね。
みんなが話の展開に困って黙っちゃったから、なんか言わないといけないと思ったのかな。
気をつけろよ。思ってることは意外と出てしまうもんだってこと。
そいつはもちろん落ちてた。



おれも落ちた。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 22:54:42.71 :e2JgTde40
若いうちに思い上がった言動をして叩かれるのは誰だって多かれ少なかれ経験してるだろ?
もし推薦医学生ならリアルでは色々厳しいだろうし今後挫折も経験するだろうと思う
てかこんな舐めた態度で臨床実習なんて出た日にはDrは勿論コメにもボロカス言われるだろうよ
今はこうでも色々な経験を経てもう少しマトモな人間になるかもしれないと少しだけ期待してみたいね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 23:05:18.57 :B+toy4qi0
医者自体そんなたいしたものじゃないよ
これから確実に給与減るし。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 23:27:03.12 :e2JgTde40
医療保険の国民負担率を上昇による患者減か上昇させずに財政破綻でインフレか
何れにせよ長期的には所得は低下すると俺も思うがそれ位は誰しも薄々気付いてるだろ
それでも医師になりたいという熱意を持つ奴が医学部に進めば良いだけの話だ


文字通りの「オチ」のせいでコーヒー吹いた俺のディスプレイどうしてくれるんじゃゴルァ (゚Д゚#)
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 23:29:55.87 :9adW6rmPO
お前の価値観は金だけなの?
そんな奴が医学部に来るな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 00:24:01.07 :RmN4qzyy0
キューバなんか医者がタクシーの運転手以下の給与だったりするからなw
ただそれでも人の役に立ちたいって思いで若者達は頑張ってるらしいけどね。
まあその代わり医学部進学で必要な費用は全てキューバ政府が出してるが。
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 00:50:51.56 :vKeVpZ9B0
ふーん
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 00:55:08.94 :Nn8we2uC0

限られてる気がするけどどこ大?

推薦って真面目なイメージがあるんだがどうなんだろ。
一応高校で評定取って、センター高得点とって二次評論面接をクリアしてきたわけだし。
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 01:06:17.05 :Nn8we2uC0
評論じゃない小論だた
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 01:25:26.20 :I16+mWkz0
知人に推薦が一人いるけど頭が良く誠実な人柄だな
推薦はそんな人ばっかりだと期待してたら俺も入学してから愕然とするんだろうか
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 01:37:25.94 :9ehO7hUS0
入学できるん??
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 02:37:22.48 :QZfZg+hJ0
推薦は基本真面目だよ。っていうか真面目にしようと思えばちゃんとできるというか
大学デビューで多少はじけても底力あるから国試は他と同じように受かるし。
まあ地域はまだ卒業前だからなんとも言えないけど

ドロップアウト率でいうなら学士とか再受験のがリスクたかいよ。
あんまりドロップアウトがいるんで一時期学士減らせって話も出たくらい
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 03:04:28.04 :Ct9B2LXW0
推薦AOであろうが、地域枠だろうが入学できた奴の勝ちなんだよ
一般受験で不合格、推薦で現役合格、どっちがいいか自明だろ

もし非一般受験組の入学後の成績が、明らかに低いなら、こんなに定員が多いわけないだろ
入学後の成績は本人次第

推薦をバカにしている奴は、
”再受験だから受験資格が無い、でも推薦なら俺でも受かるはずだ”と嫉妬しているだけだろ
どんだけネガキャンしてもお前らに推薦の受験資格は与えられないんだから、あきらめてセンター二次をがんばれよ
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 07:24:17.45 :2iIUgp9w0
推薦は学生の質が悪い。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 07:58:06.34 :qBp1Jwto0
詩文ならまだしも国立医の推薦でそこまで学生の質が落ちることなんてないと思うけどな
大学側も一定数は安定して現役とりたいだろうし
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 08:05:08.37 :+pBQfbcZ0
下らん議論する暇あれば勉強しろよ
790 [] 2012/12/11(火) 09:02:47.04 :P6qa4FwJ0
>論理的な文が書けていない点が雑魚でアホなの。分かる?

ってwww
お前ごときに論理的な文か否かがどうして分かるの?

現役組みのセンターに負けるおっさんやおばちゃんなんか医療業界にとって産業廃棄物も同然。
さっさと諦めて、世の中のためにも他を探してくれよな。
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 09:10:44.89 :X7s/lDCkI
この程度の知能で受かっちゃうからなぁw
790 [] 2012/12/11(火) 09:11:57.12 :P6qa4FwJ0

自らの出来の悪さを予備校や参考書のせいにしたと思ったら
今度は仕事のせいですか?w
笑止千万w

どうせなら教育に失敗した君の親の責任にしてみたらどうかね?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 09:44:11.21 :CBsJS4iQ0
地元の医学部に受からせるために、学力的に足りない学生の評定を上げて推薦で入れる

2番で3番手の公立進学校がこういうのやっちゃうからな
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 09:45:12.15 :2iIUgp9w0
親の責任もある。
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 10:59:43.00 :RZwf+szV0

面接の点数化と再受験差別は関係ないよ
面接点数化してる大学でも再受験含めてよほどの人格障害者でない限りほぼ全員に同じ点数くれる大学もあれば、
点数化されてなくても段階評価はされてて
一定の評価以下だと学科試験の評価に関わらず不合格になる大学もある。
奈良なんかその前者の例で糖質以外は全員100点もらえる。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 12:21:09.57 :iwS0rHZt0

地元の方が勉強に専念できそうだからですよ。
やっと前の奨学金返し終えたのに、また借りたくないからね。
民医連とかからも借りたくないし…
みんなのように金がないんだよ。だけど、医者にはなりたい。


なるほど、ありがとう。志望校もそうであることを願うわ。
成績開示しても総合点しか教えてくれないらしい
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 12:33:23.14 :RrNlPIMDI
秋から勉強始めたわ
再来年受かるからヨロシク
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 12:54:33.29 :ejsvYpSt0
地理と倫理政経を保険も兼ねて勉強しているけど
療法とも8割後半が限界だ。現代社会とか取りやすすぎるだろ…
97点とかそれだけで10てんさ…
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 13:01:04.65 :RrNlPIMDI

その時間を地理にまわせば満点だよね
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 13:45:15.66 :wiqD4lJ80
センター2Bは学力ある人でも満点狙わん方がいいな。
分からんとこあるとそこに拘って時間なくなって自滅する。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 14:00:59.53 :QZfZg+hJ0
UBは30分くらいで一通りこなせれば、あとは時間かけさえすればミスを減らせる、得点源じゃない?
むしろ自分はTAの図形引っかかるとか確率のミスとかが怖かったなあ。
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 14:02:27.37 :wiqD4lJ80
30分WWWWW
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 14:12:40.40 :Ay2SsgOn0
>秋から勉強始めたわ
再来年受かるからヨロシク

12月になったとたん仕事がらくになって
FC2見ながら毎日抜いてるわ、今日もたった今抜いたところ。
同じく再来年受けるからヨロシク
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 14:33:36.26 :oZwAjDKm0
センター数学は模試でも過去問でも8割方200点取れるけど、2Bは50分かかるわ。
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 14:44:23.28 :ai9KPD7vO
社会は二科目申し込んだけど第一回答科目しか採用されないなら来年は一科目でいいかな。
ちなみに倫理・政経と地理です。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 15:07:23.73 :dp1SxeUM0
同じく数学平均190くらいで2B50分前後
順調にいっても40分がいいところ
稀に時間不足
年によっては2B100点1000人いないのに数学ナメすぎ
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 15:17:25.71 :RrNlPIMDI

受けるだけなら今年受けるわ
国数英はやっとセンター9割
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 15:18:08.39 :RrNlPIMDI
今年じゃなくて来年か
今年度受けて、来年度受かるが正しいか
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 15:19:09.49 :Ay2SsgOn0


理社は2Wあれば8割いくぞ、合格しちゃうだろ
そのスペックなら
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 15:21:05.53 :oZwAjDKm0

国語9割はすげえ
元文系?
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 15:21:21.04 :RrNlPIMDI

いや、どうせなら宮廷受けるわ
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 15:22:34.47 :RrNlPIMDI

いや、Fらん
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 15:24:43.39 :dp1SxeUM0
B判定〜落ちたら死ぬしかない…
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 15:27:38.69 :RrNlPIMDI

あ、でも高校はAらん、落ちこぼれだったが
勉強したくなったからやめたった、まだ19歳
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 16:24:22.44 :yoEn4/5Z0
キッズじゃねーか
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 18:32:44.17 :dp1SxeUM0
再受験じゃなくてただの浪人じゃねーか
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 18:58:23.58 :zqS64MBc0
センター数学は図形とか幾何が強い人が得意なのかな?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 19:06:50.41 :KBk2RZ6K0
幾何苦手なら高校受験向けの問題集おすすめ。目で解く幾何、とか。

幾何は得点源
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 19:09:20.70 :RrNlPIMDI

一応、大学入ったよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 19:13:25.88 :dp1SxeUM0
幾何苦手だな〜
代わり2時間数、確率はセンター過去門10回+模試受けて一度もミスしたことがない
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 19:15:34.25 :RrNlPIMDI
幾何学の参考書買えば?
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 19:15:36.28 :X7s/lDCkI

あれは良書だけど大学受験にはいらんと思うw
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 19:32:31.17 :ai9KPD7vO
センター試験の問題だけ解ければ良いのに全然分からないよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 19:42:05.38 :MDUfo97o0

幾何壊滅的にわからん人おるやん
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 19:50:55.20 :X7s/lDCk0

ごめん
大学受験であそこまで面倒な初等幾何を解かされることはないって意味
たまに京大で出されるくらい
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 21:05:23.70 :8z08NqSq0
東大実戦模試 歴代トップたち(現役)

1998年 第1回 灘高  西川 理一
1998年 第2回 学附  佐藤 理二
1999年 第1回 灘高  河内 理一
1999年 第2回 灘高  河内 理一
2000年 第1回 灘高  阿部 理三
2000年 第2回 灘高  籠谷 理三
2001年 第2回 灘高  金澤 理三
2003年 第1回 ラサ  前村 理三
2003年 第2回 西大和 鈴木 理三
2004年 第1回 灘高  神吉  理三
2004年 第2回 灘高  神吉  理三
2005年 第1回 筑駒  三谷 理三
2005年 第2回 筑駒  三谷 理三
2006年 第1回 巣鴨  候  理三
2006年 第2回 巣鴨  候  理三
2007年 第1回 西大和 高森 理三
2007年 第2回 灘高  山下 理三
2008年 第1回 灘高  村下 理一
2008年 第2回 灘高  水野 理三
2009年 第1回 灘高  今村 理三
2009年 第2回 灘高  今村 理三
2010年 第1回 灘高  井上 理三
2010年 第2回 筑附  都築 理一
2011年 第1回 灘高  清水 理三
2011年 第2回 桜蔭  秋山 理三
2012年 第1回 灘高  上田 理三
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 23:33:44.37 :VTPU981Y0
働きながら再受験のみんなは予備校はどうしているのかな?
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 23:37:03.41 :U+ixhilX0
再受験生で予備校通ってる人は少数じゃないか。
そんな金ないだろ、たいていは。
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 23:37:42.01 :FlMi5GmY0
【最新版】 河合塾2013年度入試難易ランキング【最新版】 ◎2次・個別試験ボーダーランク偏差値◎
★【受験者数日本最大/圧倒的な信頼性】★
72.5 慶応 東大
70.0 順天堂 慈恵 日医 東邦 京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
====================================【↑トップレベル医学部】
67.5 昭和 東医 大医 関医 近畿 北大 大市 神戸 岡山 筑波 横市 名市 京府 広大 長崎 熊本 金沢 岐阜 山口 富山
====================================【↑標準的な地方国立医レベル】 
65.0 岩手 埼玉 北里 杏林 帝京 女子医 日大 金沢 愛知 藤田 兵庫 久留米 福岡 新潟 奈良 滋賀 秋田 三重
     和歌山 山形 浜松 鳥取 愛媛 群馬 高知 宮崎 鹿児島 琉球 大分 弘前 福島 佐賀 島根 香川 札幌 福井
====================================【↑僻地型地方国立医レベル】
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 川崎医大 信州 徳島 旭川  
====================================【↑帝京以下大】
60.0 島根(県内定着枠)
====================================【↑日本一のバカ医学部/MARCH以下大】
国立大学医学部の一角がMARCH以下であることに疑いを持つ人は,もういないでしょう。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 23:38:12.87 :WwCGgyt10

予備校は模擬試験のみの利用。
慣れるために、模試は多く受けてるよ。
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 23:39:16.92 :FlMi5GmY0
▼センター試験も2次試験も受けないで合格できるのが国立大医学部AO入試
⇒国立大医学部はバカばかり   とある親「小学生でも合格できるのかしら?」

▼▼2次試験も受けずに合格できるのが国立大学医学部の推薦入試
⇒国立大医学部はバカばかり   とある駿台生「なんで俺達だけ2次なんだ?」

▼▼▼国立大学医学部行くのに2次試験は不要。センター試験程度の基礎学力でラクラク合格
⇒国立大医学部はバカばかり   とある現役生「2次試験?問題見たことないよ。できないもん。」

▼▼▼▼駿台で2次対策必死こいてやってる横で現役が2次試験も受けずにスイスイ合格。
⇒国立大医学部はバカばかり   とある駿台講師「2次試験を受けないと入れない君がアホなのです」 

国立大学医学部入試はあまりにバカバカしい制度になったので、受験するのをやめましょう。
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 23:43:08.99 :FlMi5GmY0
▼『国立大学医学部が難関』はウソです▼

駅弁・旧6に合格するのは簡単です。
地域枠・推薦・AOでセンター試験程度の学力で合格できます。
大学によってはセンター試験すら受験しなくても合格できます。
こうした入試で合格できなかった受験生、もしくは受験資格のなかった受験生は、
駅弁医を目指しましょう。
いくつかの駅弁医ならMARCH程度かそれ以下の学力で一般入試に合格できます。
ただし、国家試験合格後は一般入試で入っても県内限定医師免許であることを覚悟する必要があります。
国立大学医学部が難関などというのはうそです。
地方国立大医学部ならMARCH程度の学力でほんとうに合格できるのです。
早慶上智のどの学部にも合格できなくても、MARCH程度の学力なら頑張れるでしょう。
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 00:22:40.52 :h7bhPCJa0

君がバカだから分からないだけ。自分じゃなくて他の人も分かってる。

模試の成績聞いてもスルーしてるけど、なんちゃって再受験?

自分に言ってるの?さっさと諦めて他を探すべきなのは君の方じゃない?
逆に社会の迷惑になっちゃうかもね。
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 04:30:33.21 :wMJBJUjI0
次スレ

【成功するのは】医学部再受験65【全体の2%】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1355229053/
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 05:21:29.29 :3zGoTgpxO
必要な勉強はセンター試験だけだから模擬試験は受けていません。
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 07:56:37.77 :9NgyixJf0
センター模試は?
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 07:58:18.06 :9NgyixJf0
てかどこ受けるのさ・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 08:14:37.76 :N5TUTv3kP
まさか広島大後期?
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 08:46:26.84 :3zGoTgpxO
岐阜大学が一番センター試験の点数が低くても合格していて足切りもないから今年度だけはオススメです。
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 08:49:01.68 :9NgyixJf0

精神科にはちゃんと行きましたか?
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 09:24:26.47 :QZYIdpqz0
俺も文体と携帯というだけですぐ分かるわ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 12:22:18.27 :w11eY1MJ0
センター試験の受験票届いたけど去年とまったく別の場所だわ、
遠すぎていけねえぞ、交通機関もねえ、タクシーで行くのもバカ高いだろうし
受験やめるかな、去年は記念受験(英語、漢文9割他はあれ)、
ことしも記念受験(数理社これから勉強しようと思ったが)程度しか取れないだろうし
なんでだ、今年は受験生多いのか?はじき出されて近くの試験場から遠くに飛ばされたのか
悲劇だわ。
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 12:36:11.14 :JEmd0Pyh0

都内?
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 12:42:18.21 :3zGoTgpxO
浪人生の扱いは酷いよね。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 12:58:53.86 :w11eY1MJ0
去年と同様出願受付日に出したんだがなあ、
もっと早く出してもいいのか?
出していいのなら来年は一週間前には出すようにするよ。
ちなみに都内であるわけなくて痴呆だよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 13:01:18.63 :5uF9x9Yc0
俺も片道2時間かかる
ふざけんなと
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 13:27:56.88 :JEmd0Pyh0
地方で別の会場になるってあるんだな、怖えぇ・・・
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 13:42:57.40 :+nbANNyW0

今年1年何してたの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 13:56:18.52 :w11eY1MJ0
仕事ない開店休業状態の自営の仕事してる。
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 13:59:00.56 :+nbANNyW0
ならちょくちょく勉強すればよかったのに
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 13:59:38.97 :4J3UfYUI0
ママに送ってもらえばいいじゃん
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 14:02:23.78 :5uF9x9Yc0
というより現役時に受けた会場からして片道1時間強だった
そこから乗り換え2駅(乗り換えに30分)、駅から会場まで1kmちょいある
地方は地獄だぜ・・・
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 14:25:23.47 :0R0UNrtG0
車で行く奴はいないの?
駐車場が問題だが
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 14:28:58.64 :qvgFBiSv0
車運転してセンター試験受けに行くとか大人っぽいな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 14:29:35.74 :NPedaEpG0
俺は車で行く
田舎の大学は駐車場広いからな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 14:31:53.77 :w11eY1MJ0
車あるが駐車場ないんだよな、
近くにゴルフ練習場あったけどそこに置くわけにもいかんだろうしな。
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 14:33:00.11 :JEmd0Pyh0
大学の駐車場って開放されんのか?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 14:39:30.50 :NPedaEpG0

普通は無いけど糞田舎だとバス使うやついなくて、
父兄が車で送り迎えするんだぜ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 15:06:01.75 :w11eY1MJ0
大昔?、さらに別の会場で同じく交通手段、駐車場なくて結局自転車で行ったが
雪降っていて遅刻して到着。他の受験生はスキーウエア着て、体から湯気だしてる
俺を見て目を白黒してたな。
もちろん試験普通に受けたら当日家につかないので途中退場してそうそうに帰宅したが
家に着いたのは午後9時過ぎていたわ。次の日はもちろん受験やめたわ。
50歳近くで山梨行った人もセンター会場鬼門らしかったな。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 15:07:04.55 :qvgFBiSv0
すべらんなぁ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 15:25:09.58 :CsDDAD/M0
場所にもよるだろうけど大学の駐車場ってあまり開放されてなくない?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 17:11:57.55 :4J3UfYUI0
俺っち普通に車通学してた
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 17:30:24.17 :llcu7miF0
センター試験時は車禁止されてたけどOKなところもあるん?
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 17:45:54.83 :7bPFN5zx0
普通ないよね
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 17:46:51.01 :7bPFN5zx0
次スレ

【成功するのは】医学部再受験65【全体の2%】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1355229053/
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 22:33:53.15 :9NxwkQdr0
在日は、医学部入試面接で落とされるべし!!
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 22:49:55.02 :XoLPrw3z0
       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 22:51:20.49 :nkhbc4KP0
1000なら俺ら今年度もダメポ
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 22:51:54.74 :XoLPrw3z0
1000GETなら俺合格
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 大学受験板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら