2ch勢いランキング アーカイブ

どっちの大学ショー part-188


大学への名無しさん [] 2012/07/28(土) 20:35:30.21 :OM1kdoHyO

■テンプレのご利用を…■このスレのルールです

【○○大学・△△学部・□□学科】VS【○○大学・△△学部・□□学科】 (学科まで正確に)
T.現在のお住まい・性別・現浪または学年など(必須)
U.大学生活の目標やイメージ
V.その他お聞きになりたい事など、ご自由に

★注意・警告★
このスレには工作員が出没します。
故意に他大学を貶したり、自大学を持ち上げたりします。
無責任で好き勝手なことも言います。
このスレの意見はあくまでも参考程度にとどめておいてね。

よい子のお約束
(1) 質問は必ずテンプレを使ってね。
(2) 大学名だけじゃなくて学部学科名も書いてね。
(3) 住んでいる地域によって価値観が違うことを知っておいてね。
(4) 文系の人は理系の学科について文系の感覚で口出ししないでね。
(5) 理系の人は文系の学科について理系の感覚で口出ししないでね。
(6) ランキング表を貼りたい子は学歴板に行ってね。ランキング表を貼ってるのを見たら、「お馬鹿さん」と思ってスルー。
(7) 携帯で見てる子も多いからAAは使わないでね。
(8) 「受かってから決めろ」というのはあんまりしょっちゅう言わないでね。「受験料を節約して親孝行したい」から受験校を絞りたい子もいるんだよ。

前スレ
どっちの大学ショー part-187
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1335111000/
大学への名無しさん [] 2012/07/28(土) 20:44:31.60 :/oy+v4Lv0
よく見ると、ホントお前らって いい線で競ってるよなwww 過去の いきさつはサッパリ水に流して

これからは、『早明ペア』 とかで売り出したらどうだ?     ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

152 :大学への名無しさん :2012/07/26(木) 00:59:25.65 ID:ktdeVZKz0

   全国240大学就職率ランキング サンデー毎日(7.29) 最新号

   旧帝大 早慶 上 関関同立 GMARCH比較 2012就職率 ( )女子
     卒業者数1000人以上

   1 名古屋大  93.5%(93.2%) (旧帝)
   2 青山学院大 83.0%(85.3%) (MARCH)
   3 京都大   81.6%(78.1%)   
   4 関西学院大 81.6%(83.5%) (関関同立)
   5 大阪大   81.2%(81.5%)  
   6 慶應義塾大 80.9%(81.6%) (早慶)
   7 上智大   80.5%(81.3%)  
   8 立命館大  80.4%(80.2%) 
   9 神戸大   79.7%(不明  )   
  10 学習院大  78.8%(81.0%)  
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  11 同志社大  78.0%(78.5%)  
  12 東北大   77.8%(71.2%)  
  13 立教大   77.6%(79.7%)  

  番外
       明治大、“早稲田大” ← ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
大学への名無しさん [] 2012/07/28(土) 20:53:27.47 :pIe3V28B0
☆ダブル合格で受験生が選んだ大学 『サンデー毎日2012.7.22』

         【2012年】                     【2011年】
同志社法    99−1  立命館法    ←  同志社法    98−2  立命館法
同志社経済 100−0  立命館経済  ←  同志社経済  98−2  立命館経済
同志社文    99−1  立命館文    ←  同志社文   100−0  立命館文
同志社理工  94−6  立命館理工  ←  同志社理工  94−6  立命館理工
同志社生命  89−11 立命館生命  ←  同志社生命  71−29  立命館生命
同志社スポ  92−8   立命館スポ  ←  同志社スポ   83−17  立命館スポ
同志社GC   90−10  立命館国関  NEW!

大学への名無しさん [] 2012/07/28(土) 20:58:47.72 :0GpkPfcN0
大学の学費

国公立大学(一律)・・・53万

慶応(法学)・・・106万
早稲田(政経)・・・109万
早稲田(国際)・・・142万
同志社(法学)・・・83万
中央(法学)・・・87万
明治(政経)・・・95万
青山学院(文)・・・106万
日本(法学)・・・84万
国士館(文学)・・・153万
慶応(理工)・・・152万
早稲田(理工)・・・154万
東京理科(基礎工学)・・・123万
同志社(理工)・・・130万
日本(芸術)・・・154万
武蔵野美術(造形)・・・154万
多摩美術(美術)・・・166万
武蔵野音楽(音楽)・・・212万
大学への名無しさん [] 2012/07/28(土) 21:00:18.98 :R1asvi0Wi
読者モデルの男が多いって段階でダメ大学決定だろw
大学への名無しさん [sage] 2012/07/28(土) 21:19:50.18 :5vI48T690

そういう感じか…

親に勧められてるのは
上智と学習院なんだけど
この二つはどんなかんじですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/07/28(土) 21:25:16.28 :UaNwihGx0
★最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html


@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2

B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4 
D立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)

E青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
G法政 57.24.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理系52.5) 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0
H中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)

I関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
J学習 56.30.(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
K立命 55.81.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理系53.1) 理工53.1 生命56.3 情報50.0
L関西 54.74.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理系51.5) 理工51.9 環境50.0 化学52.5
M成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
N南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)

大学への名無しさん [] 2012/07/28(土) 22:04:45.95 :jrd7t1ei0
東洋大と専修大はどちらが良いんですか
経済か法学部です。
偏差値やキャンパスの良さでは東洋が上っぽくて、
でも実績や評判が良いのが専修って感じで
よく分かりません。

大学への名無しさん [sage] 2012/07/29(日) 00:28:29.46 :sbhivQEJ0

よく言われるのは、文学などの人文学系は、東洋大で、法学、経済学などの実学系は専修って言われてんな。
大学への名無しさん [] 2012/07/29(日) 01:51:37.79 :Fu0ygEtv0
慶応の偏差値は受験科目数少ない偽装の上げ底なんだから
ちゃんとその旨表示しとかないと受験生が誤解するだろ
大学への名無しさん [] 2012/07/29(日) 01:54:34.94 :BeL1qdho0
早稲田の偏差値は、一般受験枠を削りに削った偽装の上げ底なんだから

ちゃんと、その旨 表示しとかないと受験生が誤解するだろ!!

    <当分、早稲田が慶應より上になることは無いからね〜www>
大学への名無しさん [] 2012/07/29(日) 08:48:51.42 :Fu0ygEtv0
立ってる土俵が違うんだから偏差値の上下は比較不能(国立vs私立と同じこと)
意味があるのは両方受けたらときの星取り対決で
これはおおむね早稲田の勝ちだよねw
大学への名無しさん [sage] 2012/07/29(日) 09:33:11.00 :jrwf2fz30
なんでまだ早稲田と慶應で争ってんの
もうその話題は終わったんだけど。
大学への名無しさん [] 2012/07/29(日) 10:43:21.69 :+bsCqscq0
今春の入試で1クラス(40人)以上が現役で東大・京大・阪大へ進学した府立高校トップ7校の関関同立現役実入学者数(週刊朝日6/29)

関西学院124 >>>  立命館71 ≒  同志社70 > 関西大62

北野高--(東・京・阪113)  関西学院9  同志社6  立命館4  関西大3
茨木高--(東・京・阪 68)  立命館17 同志社11 関西大5 関西学院4
豊中高--(東・京・阪 41)  関西学院47 同志社・立命館17 関西大12

大手前高(東・京・阪 92)  同志社12 立命館11 関西学院10 関西大7

天王寺高(東・京・阪104)  関西学院9 立命館7  関西大6 同志社3
高津高--(東・京・阪 49)  関西学院32 関西大23 立命館13 同志社12

三国丘高(東・京・阪 85)  関西学院13 同志社9 関西大6 立命館2

関関同立の中で大阪府立トップトップ校の生徒が最も多く進学するのは関西学院大学です!
大学への名無しさん [] 2012/07/29(日) 11:28:12.22 :FQQ1Rdqz0
東大文系受験生の主な私大併願先(2011年度,河合塾)ttp://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2011ft.php?sid=a5259e78dba073d1686d6ff81da81013
01 早稲田大 政治経済学部 870
02 慶應義塾 法学部 869
03 早稲田大 法学部 748
04 慶應義塾 経済学部 553
05 中央大学 法学部 531
06 早稲田大 商学部 354
07 慶應義塾 商学部 341
08 早稲田大 社会科学部 247
09 早稲田大 国際教養学部 237
10 明治大学 政治経済学部 211
11 早稲田大 文化構想学部 174
12 明治大学 法学部 163
13 早稲田大 文学部 157
14 国際基督 教養学部 154
15 慶應義塾 文学部 126
16 上智大学 法学部 100
17 上智大学 経済学部 59
18 早稲田大 教育学部 49
19 明治大学 文学部 41
20 立教大学 経済学部 36
21 立教大学 法学部 27
22 早稲田大 人間科学部 26
23 上智大学 文学部 25
24 明治大学 商学部 23
25 同志社大 法学部 21
26 立教大学 文学部 20
★立教、上智wwwwwwwwwwwwwwwwwww

大学への名無しさん [sage] 2012/07/29(日) 11:28:38.72 :nJ22wqLq0
関西学院大学なんて聞いた事ない
キャンパス綺麗なの?
大学への名無しさん [] 2012/07/29(日) 11:44:03.79 :fJF9A4uoO

西宮のキャンパスに行ったことあるが、かなり綺麗だし広い
大学への名無しさん [sage] 2012/07/29(日) 12:54:10.20 :jrwf2fz30

そらまあお金持ちのバカどもが行くところだから綺麗だわな
大学への名無しさん [] 2012/07/29(日) 14:05:17.22 :G98+yCGb0

併願というよりただの肩慣らしだろ?w
大学への名無しさん [] 2012/07/29(日) 16:05:53.04 :J123Ayiui


この順番が順当だろ。感覚に合うわ。
大学への名無しさん [] 2012/07/29(日) 16:07:53.95 :u5DqbdPL0
☆☆ 【東大塾】2012年度入試 東京大学<合格者>の併願先 河合塾調査【文系】各科類併願者 ☆☆
ttp://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2012ft.php
ttp://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2011ft.php

《東大 文一文二文三合計》  ()内は前年度比
@早稲田大 政治経済学部 379   (+44)
A早稲田大 法学部 256   (±0)
B慶應義塾 経済学部 183   (+38)
C早稲田大 商学部 131   (+36)
D中央大学 法学部 122   (−28)
E慶應義塾 法学部 120   (−234)
F早稲田大 国際教養学部 104   (+28)
G早稲田大 社会科学部 94   (+17)
H慶應義塾 商学部 58   (−5)
I明治大学 政治経済学部 57   (+7)
J国際基督 教養学部 41   (−22)
I早稲田大 文学部 39   (−6)
K慶應義塾 文学部 36   (±0)
L早稲田大 文化構想学部 28  (−5)
M明治大学 法学部 18   (−11)
N明治大学 文学部 14   (+1)
O早稲田大 教育学部 13   (+1)
P早稲田大 人間科学部 11   (+8)
P上智大学 経済学部 11   (±0)
R上智大学 文学部 8   (−1)
S同志社大 法学部 7   (+2)
21上智大学 法学部 2   (−19)
22早稲田大 スポーツ科学部 0  (±0)
22慶應義塾 総合政策学部 0  (±0)
22慶應義塾 環境情報学部 0  (±0)
大学への名無しさん [] 2012/07/29(日) 16:22:41.39 :4vACIWR6P

早稲田・政経の方が、東大2次試験のタイプに近いからだよwww わかってるくせに、コノ〜ww

早稲田は卑屈にも東大の “落ち穂拾い” を実践するべく、自ら政経入試を 『東大2次 直前対策模試』 と

位置付け、受験を誘導しているのである。 早稲田の “稲穂” も、ホントに落ちまくってるよな〜・・・
大学への名無しさん [] 2012/07/29(日) 17:29:28.52 :J123Ayiui
どっちにしろ私大専願等はカスなんだから上の表のイメージは変わらんよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/07/29(日) 17:33:43.74 :jrwf2fz30
スレ違いだぜお前ら
大学への名無しさん [] 2012/07/29(日) 18:51:16.10 :O2wG4d590
カスと書くほうが悪い
大学への名無しさん [] 2012/07/29(日) 21:02:27.06 :4vACIWR6P

「立ってる土俵が違う」 なんぞと、また随分と見苦しい言い訳を持ち出したものだね〜www

共に現代を生きる私学にして、昔から何かにつけ比較され続けて来た両校の立ってる土俵が、違うわけネーだろww

しかも、「意味があるのは両方受けたらときの星取り対決」 と来たもんだ。 早稲田の卑劣さは変わらんね〜

「ダブル受験」 なら、偏差値操作のために一般受験枠を絞りに絞った早稲田の方が有利なのは、当たり前じゃないか。

何故、「ダブル合格」 から目を背けようとするのか? 本当に意味があるのが   『両方 “受かった” 時の星取り対決』

なのは、誰の目にも明らかじゃないかーwww  そうなったら、早稲田クンは慶應の敵ではありませんねwww  

ただ今、完敗街道 “驀進中” ッスwww  何せ、ダブル合格者の8割以上が慶應を選ぶ状況が、ここ何年も

続いてるもんでwww  いつまでも 「過去の栄光」 ばかり眺めてないで、現在の問題点を素直に認め

早大改革に乗り出す!!  これ以外に早稲田の再生は、あり得んぞ!! 掲示板でオナッてる暇があったら

まず、重複しまくってる学部・学科構成の見直しでも始めたまえ!!
大学への名無しさん [sage] 2012/07/29(日) 21:14:04.44 :QO6xp+CE0
話題が変わってるのに出てくんなカス!邪魔だ!
大学への名無しさん [] 2012/07/29(日) 21:20:48.24 :4vACIWR6P
うるせー、ゴミ!!!!   テメーが消えろ、バカ!!!!!!
大学への名無しさん [sage] 2012/07/29(日) 21:51:21.85 :jrwf2fz30
いい加減に他のスレいってくれ
迷惑だわ
大学への名無しさん [] 2012/07/29(日) 22:59:39.74 :BeL1qdho0
余計なチョッカイかけずにスルーすることを勧めておくぞ。 お前ら如きハエなど

こちらも眼中に無いでな。 放っておく分には、こちらも極力無視してやろう。

のような所為は、くれぐれもタメにならぬことを肝に銘じておくがよい!!!!
大学への名無しさん [] 2012/07/30(月) 09:03:36.12 :0UCTm9Omi
早慶がらみの自演はもうお腹一杯なので勘弁してね。
大学への名無しさん [] 2012/07/30(月) 13:52:59.03 :/TauykZY0
自演は しとらん!! お前らから勘弁を乞われる覚えも無い!! スッコンどれ!!
大学への名無しさん [sage] 2012/07/30(月) 15:21:52.45 :Mwd8U6IU0

【法政大学・法学部・法律学科】VS【中央大学・法学部・政治か法律学科】
T.東京・♂・浪
U.資格勉強
V.学校まで、法政は40分、中央は1時間半かかります。中央のほうが魅力的なのかも
しれませんがさすがに遠いというのがネックです。また、6大学だから法政もいいなと思って
るのですが世間的には法政と中央の差ってどういう認識なんでしょうか?
ダブルスクール予定なのでそこまで学校自体のカリキュラムにはこだわっていません
大学への名無しさん [] 2012/07/30(月) 20:36:35.80 :0UCTm9Omi
現実にこの選択になって法政とる意味が分からないけどね。中央法は一応は一流大学扱い。法政法は何の評価もされない大学学部。大学選択で通学時間で選ぶ意味が分からない。人生捨てるつもり?ってくらい差があるよ。
大学への名無しさん [] 2012/07/30(月) 20:40:12.01 :0UCTm9Omi
ちゃんとした法律事務所で法政の弁護士なんて見たことないしいたらナメられまくり。法曹の看板として悪すぎる。ダブルスクールとかそういう問題じゃない。
大学への名無しさん [sage] 2012/07/30(月) 21:59:26.58 :8ZsKJtDJ0
Asian University Rankings - Employer Review
◎卒業生に対する評価

<2012年 アジア>
1 東京大 4位
2 京都大 12位
3 早稲田 13位
4 慶應大 18位
5 東工大 19位
6 大阪大 24位
7 九州大 26位
8 一橋大 27位
9 東北大 30位
10 名古屋 31位
11 北海道 33位
12 神戸大 73位
13 明治大 85位
14 立命館  88位
15 東理大 97位
16 上智大 107位
17 横国大 115位
18 同志社 125位
19 広島大 142位
20 筑波大 145位
21 中央大 153位
22 首都大 156位

ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation?page=

大学への名無しさん [] 2012/07/30(月) 22:20:49.53 :xSj3nTmd0
国内評価とずれているところが、ネタランキングのネタランキングたるユエンw



大学への名無しさん [] 2012/07/30(月) 22:48:01.80 :/TauykZY0
単なる早稲田の悪あがきwww また、裏金でも積んだか?www

  受験生諸君は、クダランことに気を取られていないで、勉強 勉強www
大学への名無しさん [sage] 2012/07/30(月) 23:41:41.80 :WilbNz1k0
今の話題は中央法学部と法政法学部だろwww
比べるまでもなく中央法だよな。法政選ぶとか気違いかと。
大学への名無しさん [] 2012/07/31(火) 03:51:15.22 :+nAK/QCM0
とんちんかんな質問が多すぎ。
上智と学習院とか
中法と法政法とか

前者を本命としたら後者は滑り止めの滑り止め
大学への名無しさん [sage] 2012/07/31(火) 08:35:37.53 :SyT5xnmt0

やはりそうですか、ただ、自分は弁護士志望という訳ではないんです。
あと、今まで高校の通学時間が長すぎて辛い経験があって・・
でもそれでも中央のほうが良いみたいですかね


そんなに違うもんなんですか・・
大学への名無しさん [] 2012/07/31(火) 09:30:29.10 :J85HvD9Ci
大学名ではマーチとひとくくりだが法学部においては天と地の差があるよ。両方行けるのに法政選んだら社会に出る時に生涯の後悔になるだろうね。
大学への名無しさん [sage] 2012/07/31(火) 12:13:05.02 :TI6+BA2N0

中央法は、中央でも別大学くらい違う。
これから先、様々なシチュエーションで大学名、学部名を書く時があると思うけど、法政とは扱いが比較にならない。
大学への名無しさん [] 2012/07/31(火) 17:46:29.13 :d8yYHuHI0

あなたは通学時間を気にしています。 それは何故でしょうか?
90分−40分=50分の差とは何でしょうか?
あなたのヤル気です。 中央法で最下位より法政法で1番なら法政でよいとおもいます。
大学への名無しさん [] 2012/07/31(火) 19:09:57.30 :J85HvD9Ci
まあヤル気ないやつは法政でいいじゃん?
大学への名無しさん [] 2012/07/31(火) 19:11:26.27 :J85HvD9Ci
稲丸もなんかアドバイスしてやれよw
大学への名無しさん [] 2012/07/31(火) 22:50:14.60 :+nAK/QCM0
遠いと思えば、下宿すりゃいいじゃん。
地方の学生はみんなそうなんだから。

大学への名無しさん [sage] 2012/07/31(火) 23:05:28.64 :qnPi5Z8ZO

国立で言えば阪大と静岡みたいなもんだな




違うか…
大学への名無しさん [] 2012/08/01(水) 02:14:49.18 :kkVVC0Ct0

資格試験というのは、やはり司法試験でいいのかな? もしそうなら、迷う方がどうかしている。

当然、中央法を選びなさい。 1時間半の通学時間は、ダブスクの講義テープでも聴きながら過ごせば

全く苦痛にならないはずだ。 そこは、キミの工夫次第だよ。 法政は、教育に関心のある受験生が

尾木ママを頼って行くところ。 法曹志願者が意識する大学とは、やや思いにくい。


これでいいか、!!  人になんか言う前に、テメーがもっとアドバイスしたらんかい!!!
大学への名無しさん [] 2012/08/01(水) 09:24:21.48 :B88oIVfi0
国立に例えれば一橋と小樽商科大くらいの差はあるだろ。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/01(水) 09:53:39.33 :G11IDBKe0
稲丸やれば出来るじゃねーかwウケるwww
でもこのカスはママに面倒見てもらいながら自宅通いで楽したいっつー目先のことしか考えてないヘタレだから法政でいいだろ。
大学への名無しさん [] 2012/08/01(水) 10:06:10.19 :B88oIVfi0
変なのは呼び込まなくてよし。
大学への名無しさん [] 2012/08/01(水) 12:10:15.08 :puqpbPLM0
中央法と法政法の差は
国立では一橋と北大 または東北大と福島大
くらい違いますね
ただ高卒の受験とかしてない人間は
法政法>中央法って思ってる人間いますよ
まあその人たちは中央大学や一橋ICUの存在すらあまり知らないようですがw
大学への名無しさん [sage] 2012/08/01(水) 15:58:14.90 :eyZsO0aZO
だけど
距離もたとえにいれろよな><
大学への名無しさん [] 2012/08/01(水) 18:09:08.14 :PoRz4xJw0
中央て凄い大学なんですね。
スレ見てよくわかりました。
ようは東京大と大東文化大くらいに中央と法政はちがうんですね。
0UCTm9Omiと
J85HvD9Ci
さんありがとうございました。石にかじりついてでも中央大学を目指します。
 
大学への名無しさん [] 2012/08/01(水) 18:29:31.60 :B88oIVfi0
すごいのは中央大学全体ではなく中央大学法学部のみ。後の学部は法学部の名声に寄りかかる小判鮫。くれぐれも勘違いしないようにね。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/01(水) 18:31:44.53 :eyZsO0aZO

そうだな東京とハーバードくらい違う
留学応援してるぜ
外国は食べ物に砂が混ざっていたりするかな腹に気を付けろよ
大学への名無しさん [sage] 2012/08/01(水) 18:57:09.23 :uBK7ckkk0
中央は法学部以外ゴミだろ
大学への名無しさん [] 2012/08/01(水) 19:35:46.92 :PoRz4xJw0
冗談で書いたのに本気と取られちゃったの?w
 
大学への名無しさん [] 2012/08/01(水) 22:17:17.45 :puqpbPLM0
名前をみろ
大東大
東大
あきらかに大東大の勝利だ
大学への名無しさん [sage] 2012/08/01(水) 23:30:18.70 :eyZsO0aZO
東京大学+大阪大学
=東大+阪大
=東大阪大
よって、東大阪大学が最強である
大学への名無しさん [] 2012/08/02(木) 00:13:12.20 :3Wl4KTm50
私大を国立で例えるとこんな感じ

慶応法=東大法
早稲田法=京大法
上智法=大阪大法
中央法=一橋大法
明治法=東北大法
法政法=北大法
青学大法=千葉大法経

大学への名無しさん [] 2012/08/02(木) 01:06:07.06 :toapW1u3O
慶應法学部は黒歴史が長かったから法曹界での学閥は弱い
慶應の文系看板は経済学部
慶應経済学部卒業ならあらゆる分野で私大最強
大学への名無しさん [] 2012/08/02(木) 03:01:13.15 :3Wl4KTm50
慶応高校内部での人気は
法律>政治=経済>商って聞いたけど
w合格でも

サンデー毎日 2012.7.22 ttp://mainichi.jp/feature/news/20120707org00m100006000c.html

○早稲田政経 59%−41% 慶應経済×
×早稲田政経 26%−74% 慶應法○
×早稲田法    4%−96% 慶應法○

慶応法>慶応経済に見えるけど

大学への名無しさん [] 2012/08/02(木) 03:23:17.52 :Vj2EkKoj0
オヤジの時代には阿法学部と言われて内部進学でもどうしようない奴が進学したが、
偏差値上昇と共に人気が加熱。内部進学でも上位層しか進学できない学部になった。

ただなんでも学閥の発想しかできない頭お花畑も困りもの。
学閥で判決がひっくり返るわけでも、内部昇進があるわけでもない。
ライバル企業同士でありながら学閥で仲良くしていたら競争原理が働かないし、企業も伸びない。
大学への名無しさん [] 2012/08/02(木) 03:46:22.93 :CJe2Ycfd0

バカか、テメーは!!  天下に名高き 『9名胴衣』 ローを抱える法学部が

    >早稲田法 = 京大法

なわきゃネーだろwww  やってる教授は、ほとんど同じなんだぞww

事実、それを示すかのように

      > ×早稲田法    4%−96% 慶應法○

ということだ。 早稲田の法は、まさしく 『法壊』 の真っ只中!! 行かない方がいいよwww
大学への名無しさん [] 2012/08/02(木) 04:37:58.37 :CJe2Ycfd0
こんなのも参考にしてくれよな〜www

『23 :名無しなのに合格 :2012/04/16(月) 19:49:43.76 ID:Gsk9EIcBi

    慶應は、日吉キャンパスで2年間遊び

    三田キャンパスで2年間勉強し一流企業内定へ

    早稲田は、4年間 早稲田キャンパスで遊び

    留年、休学、中退が続出し就活失敗へ     』

        ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・  当たってるだけにキツイwww
大学への名無しさん [] 2012/08/02(木) 09:40:54.02 :ZzVO54lkO
文系でも理系並の研究室ある大学ってどこ?
大学への名無しさん [] 2012/08/02(木) 10:56:32.84 :htRSSh+q0

司法試験用の法学部序列なんだろ。それって。だったら法政と青学の間に立教が入るじゃねえかよ。
 
大学への名無しさん [] 2012/08/02(木) 12:36:59.61 :3Wl4KTm50
いやいや偏差値や知名度からの序列で似たもの同士ってことで

中央や一橋大は一般人には知名度が低い
上智や大阪大は全国的な人気薄
法政は6大学の 北大は旧帝のお荷物
青学大法 千葉大法経は学内で法学部の存在が空気

こんなかな



大学への名無しさん [] 2012/08/02(木) 14:47:19.58 :fleWNVAeO
明治>立教>中央>青山>法政
大学への名無しさん [] 2012/08/02(木) 19:05:51.07 :ewUb0NZui
法学部で司法狙いなら中央明治未満のマーチはゴミカス以下。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/02(木) 22:58:04.42 :r/wOHjPB0
【首都大学東京 都市教養学部 法学系】VS【中央大学 法学部】
T.埼玉、女、現役
U.公務員か、できたら法科大学院に進学で司法試験
V.首都大は少人数らしいから良いと思ったけど、33からの流れを読んで、やはり実績から考えると中央かなと決めかねてる
大学への名無しさん [sage] 2012/08/02(木) 23:29:55.49 :3yOAhkYIP
もう大学は卒業しましたが自分の選択が正しかったのか
ご意見を伺いたいです。

【慶應義塾大学・医学部・医学科】VS【東京医科歯科大学・医学部・医学科】

T.東京・♂・合格当時現役(現在20代後半です。)
U.勉強は忙しかったが想像を絶する程ではなかった。
V.医師はやりがいのある仕事ですが、生まれ変わったら理Tあたりに
  行って別の仕事がしてみたいです。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/03(金) 00:03:14.09 :87mRhzd30
【日東駒専文系】VS【埼玉工業大】
T.埼玉・高二(偏差値50の高校で成績も真ん中。好きな教科も嫌な教科もない。)
V.親が、日大レベルの文系なら行く意味なし。理系にしろ。たとえ埼玉工大で
あっても、という。ホントなの?


大学への名無しさん [] 2012/08/03(金) 00:07:51.96 :CEXwiZnZ0

中央法(実績は他人の実績なわけで、あんたがその他人と同じになるかどうかは別問題)


慶応医なら正解

74 [sage] 2012/08/03(金) 01:15:53.43 :8q6qrsHjP

残念ですが医科歯科です。

さんは実家がお金持ちなのかな?

私の父は伊藤忠商事の部長まで昇進し
貧しい家ではありませんでしたが、
それでも6年間で2,000万を超える学費は払うのが惜しかったです。
親からは国立に行けとは一言も言われませんでしたが。

さんは受験生ですか?大学生ですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/08/03(金) 07:58:30.11 :NPGlo+tx0


ちゃんとした病院に勤務できてるなら医科歯科でよかったんじゃないの?
日本企業のサラリーマンだったらたとえ慶應といえど私大医学部の経済負担は無理。
そのための蓄財でもしてない限り難しいね。家を建てるか医学部に行かせるかの選択になるくらいだから。

経済的な制限がない人なら慶應医かな。系列の病院とかポストとか人脈とかそういう観点で。
医科歯科はそういうのが入試の難易度に比べて弱すぎ。千葉大医のが力がある。
大学への名無しさん [] 2012/08/03(金) 12:52:06.03 :eLQPOFSg0
伊藤忠の部長なら2000万ぐらい余裕だろ
確実な投資なんだし

国立の席は貧乏人のために空けとくべきだった
大学への名無しさん [] 2012/08/03(金) 14:14:34.03 :EkMZQM2n0
          ≪早大・オープンキャンパス “直前” 総復習〜!!!≫

明日 明後日、物見遊山に早稲田のOCへ行ってしまうような受験生は、慶應や有力国立大を受けるライバルたちに

一歩も二歩も負けてしまっている。 彼らは早稲田のOCなんぞにゃ目もくれず、ひたすら難問演習に没頭している

のだが、そいつらは 「日頃の息抜き」 という言い訳に負けて、出向いてしまったのだからな。 しかし、言い訳は

ともあれ、そのような誘惑に負けて行ってしまったのなら、せめて ↓ に加えて以下のような質問をしてみたら
                 ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1335111000/790-795
いいだろう。 改めて早稲田へ入学する気が失せ、今日OCへ来てしまった自分を深く反省すること

請け合いである。 それは、明日以降の勉強への更なる励みとなって蘇えり、暑いなか丸一日潰した損失も全くの

無駄にはせずに済む。 とにかく、年間23万の新校舎建設費用が取られ損にならないかどうか、志望学部の新校舎

建設予定ぐらいは聞いておきたいところだ。 教育学部あたりは、志望学科・専修まで言わないとダメだぞ。 例えば

生物・地科専は新校舎になるけど、数学は旧校舎のままってこともあるんでね。
大学への名無しさん [] 2012/08/03(金) 14:15:38.01 :EkMZQM2n0
<社会科学部 編>
 ・社学は学際学部のため、学問的専門性が政経・法・商に比べて圧倒的に深化しないという

  致命的な欠点を持っており、実社会に出たとき使い物にならないと言われていますが

  学部側としては、どのような対策をお考えですか?

 ・20億円ものオレオレ詐欺をやらかした社学生(キング) は4年生でしたが、卒論のゼミには

  ついていなかったのですか? それとも、ついていたのにロレックスなどの派手な持ち物に

  指導教授が気付けなかったのですか? 或いは、人数の多い社学は卒論ゼミ無しでも卒業できるのですか?

 ・自治会非公認を商学部に10年も遅れて決定したのは、社学のジイさんたちが革マルに小便チビってた

  からですか? 腰が抜けてたからですか? 今でも、社学の歴史に思い切り泥を塗ったと悔やんでますか?
大学への名無しさん [] 2012/08/03(金) 14:16:40.06 :EkMZQM2n0
尚、相談員の名前は教職員であろうと学生であろうと、必ず控えておくこと。 入学後に相談内容と違っていた場合

責任を取らせる際、役に立つ。 また、相談員が笑顔で 「用意してません」 「受験生の段階ではチョット

お答えできません」 などとゴマカしたら、それは 『不都合な真実』 を隠してるのだと思って

「受験生の段階だからこそ知っておきたいのです!! 知りたかったら入学しろとでも言いたいんですか!!」

と言い返してやるように。 「掲示板書き込みにまで答える義務は無いでしょwww」 などとトボケくさったら

     「掲示板書き込みではなく、私自身が心底疑問に思ったから聞いてるんです!!」

と怒鳴り飛ばしてやるように!! それほど、早大教職員にはフザケた野郎が多い。

    明日、明後日は出来るだけ予備校の自習質で勉強していることが、諸君らを志望校合格へ誘うであろう。

    受験は、誘惑に負けた奴から脱落する!!   受験生諸君らの更なる奮闘に期待する!!!
大学への名無しさん [] 2012/08/03(金) 17:33:27.37 :k5M6GzMW0
スレッドの私物化やめろ! 邪魔だ
大学への名無しさん [] 2012/08/03(金) 18:48:52.05 :EkMZQM2n0
私物化じゃねー!!! 受験生への真剣なメッセージだ!!!  テメーが消えろ、バカヤロー!!!!!
大学への名無しさん [] 2012/08/03(金) 19:58:00.93 :jegSiTd/O

まあmarchは言い過ぎだが、確かに埼玉ではきつい
日東駒専以上がせめてのライン
大学への名無しさん [sage] 2012/08/04(土) 09:48:54.38 :cx6OgZFe0
クソ丸はスレタイ読めよ。しかも流れぶった切ってんじゃねーよ。早慶の話題してるとこで思う存分書いてこい。
大学への名無しさん [] 2012/08/04(土) 13:01:39.35 :xNi5RZWp0
やっぱり、『早大職員』 だったか。 あれぐらいでブッタ切られる流れなら、大したテーマではないのだ。

  さっさと止まっちまいな〜www  バカバカしいからよ〜www    ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
大学への名無しさん [] 2012/08/04(土) 13:47:33.66 :2dZyh7Zy0
情報工学科行きたいんですけど、愛媛と香川どっち志望にしようかと迷ってます。
岡山県民だけど岡大は受かりそうにないですw

大学への名無しさん [] 2012/08/04(土) 13:49:47.26 :hIo8hnpm0

生まれ変わることはないんだから、やりたいことがあるならそっち方面に進んだら?
マジレス。

大学への名無しさん [a] 2012/08/04(土) 14:13:46.26 :84XEOeQo0
学風と言えば思い出すのが・・・我が母校の学風である。
我が母校・国士舘大学の学風はそれこそ『頭は悪いがガラも悪い』である。
私などは入学式直後に右翼系サークルの先輩にカラまれた。
その先輩の怖かったこと、怖かったこと。
今でも白のエナメル靴にあわせた白の網靴下が忘れられない。
高校時代からヤンキーファッションにこだわっていた私だったが、
次の日から目立たないようにジーパンにトレーナーで通学するようになった。
ここまで恐縮した大学生活の始まりだったが、
「国士舘なのだからこれぐらい当然」とは思っていた。
実際、ジーパンにしたら目立たなくなり、その先輩からは忘れられる存在になった。
しかも、私はその先輩たちが卒業してから自ら右翼学生となり
学内で幅をきかせる図々しい不良に戻った。
エセ文化人やエセ芸術家でもない限り、自分のポリシーなんて簡単に
変えも戻しもできるものだ。
ttp://www.owarai.to/ben/01.html
大学への名無しさん [] 2012/08/04(土) 14:16:45.07 :xNi5RZWp0

わかるか? 早大職員ww 伝えたいことがある時は こんな風に(↑)、15レスも飛ばしてメッセージを

送るものさ。 バカ職員が、ツマラン気を回さんで よろしい!!!
大学への名無しさん [] 2012/08/04(土) 14:18:55.74 :xNi5RZWp0
    >「こんな風に(↑)、・・」 はを指してのものだ。 一応、念のため。
大学への名無しさん [] 2012/08/04(土) 14:48:37.65 :L9iVKknw0
くそ丸うざ。消えろ。
大学への名無しさん [] 2012/08/05(日) 08:40:58.27 :6wJbXmtv0
正論に反論できない 『早大職員』 の図 ってか〜www
大学への名無しさん [sage] 2012/08/05(日) 09:46:02.82 :e7tXZjC/0
くそ丸うざ。消えろ。
大学への名無しさん [] 2012/08/06(月) 01:46:50.90 :Z2WnU1dd0
相変わらずバカなことしか言えないな、早大職員はwww  それどころじゃなかろうにww


それでは、今年の早大オープンキャンパスを振り返ってみようか〜www いろいろ気になる点があったの〜ww
大学への名無しさん [] 2012/08/06(月) 01:47:55.57 :Z2WnU1dd0
まず、来場者の中にオレンジ色と濃紺のバッグを持ち歩いている者が、けっこう目に付いた点。 言わずもがな

これは法政のOCバッグで結局、当該受験生の判断で早稲田が後回しにされたケースである。 これは少し前なら

あり得なかったことだ。 早稲田と法政は、受験者層が違った。 早稲田を受験する者は法政は、まず受けなかったし

法政を受ける者は早稲田など受かりっこなかったのである。 だから、同日OCなら両方へ行く必要は無く、どちらか

一方のみで良かったのだが、今は2つとも回るわけだろ? つまり学部によっては、早稲田と法政はリッパに

“併願校” というわけだwww 隔世の感ありなんてもんじゃないね〜 どこまで落ちりゃ気が済むんだよ、早稲田クンwww

次に気になったのが、父兄の数が多かった点。 親に行かせて自分は予備校の自習室で勉強ってのは、中々に賢いが

親子連れも、けっこういたぞ。 教えとくけど、早稲田で 「お母さんといっしょ」 ってのは女子受験生でもNGです!

必ず一人で来なさい!!
大学への名無しさん [] 2012/08/06(月) 01:49:03.54 :Z2WnU1dd0
さらに言及すべきは、既述の如くバカっぽい受験生が年を追うごとに増えているような気がする点。 いくら

暑かったとは言え、まるで風俗嬢を思わせるような超ミニの女の子が、早稲田のOCバッグを持って歩いてる姿は

現在の早稲田が絶命状態にある事実を明快に物語っている。 もう、早稲田は優秀な受験生の集う大学じゃないってことさwww

来場者数という点では、好天に恵まれたにも拘らず、それほど多いとは言えなかったね。 どの門でも、OCバッグを

詰めた段ボール箱が山積みに余りまくっていたのを見ても、大学側の予想来場者数を大きく下回ったことは明らかだ!!

今の早稲田は、典型的な “斜陽” 大学www  受験生諸君は、「過去の栄光」 や 沈みかけてる 「早稲田ブランド」 に

惑わされることなく、志望校を決めてほしい。 ここを間違えた受験生に勝ちは無い! たとえ受かっても負けなのだ!!

受験勉強の傍ら、各大学の情報収集も怠りなく行うように!!!
大学への名無しさん [sage] 2012/08/06(月) 06:28:27.98 :7yfDyH4T0
クソまるうぜえ。早稲田のことなんて誰も聞いてねぇ
大学への名無しさん [] 2012/08/06(月) 10:50:52.47 :Z2WnU1dd0
聞けよ。 こんなツマラン大学に、年間100億以上もの補助金が交付されてるんだぞ!!

天下り官僚を山ほど引き入れているというだけでだ。 もっと関心持てよ!! 国民の血税だぞ!!
大学への名無しさん [] 2012/08/06(月) 11:02:28.89 :JEghvWy4O
筑波、横国は早稲田より下だからな。勘違いするなよW
大学への名無しさん [] 2012/08/06(月) 11:02:39.19 :Eqr7rB8G0
何か正義の味方みたいな口ぶりだけど
本当はただの負け惜しみでしょ
俺、慶應法なんだけど、はた迷惑だからやめてくんない?
早稲田と慶應は別物だし
どっちに進学しようが本人の自由
どちらにも合格できない香具師にこんなところであばれられてもなあw
大学への名無しさん [] 2012/08/06(月) 12:31:34.00 :Y2NW4wJZ0
くそ丸うぜえ。早稲田のことなんて誰も聞いてねえ。
大学への名無しさん [] 2012/08/07(火) 21:48:57.82 :HK1WDgIJ0

あたま、へーき?  暑さでボケてない?  (ウププ・・)
大学への名無しさん [] 2012/08/07(火) 23:06:00.39 :WIJ0t31J0

早稲田といってもシャガク・スポ科・人家・教育とかでは筑波、横国より下だ。

大学への名無しさん [] 2012/08/08(水) 00:55:40.54 :k7IbCNn2O
中央法とかメチャクチャ落ち目やんwww。
大学への名無しさん [] 2012/08/08(水) 04:02:50.72 :5/kcQ+1H0
そうか〜?  早稲田に比べたら、全然マシだけどねwww
大学への名無しさん [] 2012/08/08(水) 08:47:23.23 :oCfoOF9ii
早稲田話はイラネ。
大学への名無しさん [] 2012/08/08(水) 09:38:38.38 :EQ7NIR0j0
早稲田の咬ませ犬とか金魚の糞とか揶揄され早稲田に寄生して成り立っている明治が最近は人気が出てきて
寄生されてる早稲田が落ち目とは面白いなw
 
大学への名無しさん [] 2012/08/08(水) 09:48:02.06 :oCfoOF9ii
明治は早稲田の落武者拾いから独自ブランド売り込み路線に転換したのが良かったな。
大学への名無しさん [] 2012/08/08(水) 19:52:20.31 :hiUuK30V0

ちかごろ早稲田の噛ませ犬はタクシー強盗までやるようになったそうなw
大学への名無しさん [sage] 2012/08/08(水) 22:25:10.85 :cgQKI2LJ0

落ち武者狩り+落穂拾い=落ち武者拾い
大学への名無しさん [] 2012/08/09(木) 15:06:25.97 :UKyAe1wR0

負け犬の遠吠え
大学への名無しさん [] 2012/08/09(木) 23:01:48.30 :ZCsSOACo0
早稲田の場合、「負け犬」 より 『負け稲』 の方が妥当www  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/08/10(金) 08:01:23.37 :T/vouYUS0
早稲田のことなんて誰も聞いてねぇ。クソまるうぜえ。
大学への名無しさん [] 2012/08/10(金) 13:58:45.29 :ZcHcvLHD0
ナントカの一つ覚えだ、早大職員www   ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
大学への名無しさん [] 2012/08/11(土) 11:57:19.65 :l5BsUrwN0
ちなみに理科大の募集定員
理工(1115)>>2部(600)=理(600)>工(450)>基礎(300)>経営(240)>薬(180)

一般入試定員を薬学部と同じにしたら2部も基礎工も理工もすべて薬学部の偏差値を超えるのか?ww
日大理工(847)の一般入試定員を薬学部と同じにしたら薬学部をはるかに超えるのか?ww
大学への名無しさん [sage] 2012/08/11(土) 12:51:55.30 :upSsGkuT0
「指定職俸給表の適用を受ける職員の俸給月額」【人事院規則9-42】の「別表」

      号俸
東大学長  12
京大学長  12
事務次官  11
北大学長  11
東北大学長 11
筑波大学長 11
名大学長  11
阪大学長  11
九大学長  11
警視総監  10
千葉大学長 10
一橋大学長 10
神戸大学長 10
大学への名無しさん [] 2012/08/11(土) 13:12:58.23 :4lHhR7I60
東大が秋入学やろうと声をかけたのが
「東大、京大、阪大、名大、北大、東北大、九大、一橋、東工大、筑波、慶應、早稲田」
の12大学。

これ以外は大学として認められない。
MARCHは最難関の「専門学校」である。
少子化で潰れるであろう。
大学への名無しさん [] 2012/08/11(土) 15:35:10.83 :l5BsUrwN0
 ほれほれ いつもの低脳チンパンジーw
の反論はまだか?(爆笑)ww  逃げずにちゃんと答えてみなw
大学への名無しさん [sage] 2012/08/12(日) 21:12:40.89 :CeIenrUh0

理科大薬は薬剤師の試験にメッポウ弱いね。
学歴は関係ないからかな。
大学への名無しさん [] 2012/08/13(月) 12:10:20.66 :oC5L5vwG0
マーチ関関同立の代ゼミ偏差値序列の推移(1981→1996→2013) 著しくランクアップ◎ 著しくランクダウン×

   1981年 1995年 2013年
同志社 _2位  _1位  _1位
明治大 _7位  _5位  _2位◎
立教大 _5位  _2位  _3位
中央大 _8位  _6位  _4位◎
立命館 _4位  _8位  _5位
青学大 _6位  _7位  _6位
学習院 _3位  _4位  _7位×
関学大 _1位  _3位  _8位××
法政大 10位  _9位  _9位
関西大 _9位  10位  10位

ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1323082395/3
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1323082395/10
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1323082395/14
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1337812044/600
大学への名無しさん [sage] 2012/08/13(月) 12:43:52.69 :1sAvWIwl0
名大医学部VS九大医学部VS東北大医学部

入試難易度の問題をぬきにして将来性とか特色とか
大学への名無しさん [sage] 2012/08/14(火) 01:12:08.65 :kw5amWqZ0
↑トントンではないかと
どこで仕事したいかの違い
あとは得意な研究分野とか
大学への名無しさん [sage] 2012/08/14(火) 10:05:39.46 :RSVZ/ekJ0

これはガチで今住んでる場所と将来どこに住みたいかによる
地方旧帝の医学部だから、その地域地域でテリトリー持ってるからね
大学への名無しさん [sage] 2012/08/15(水) 11:57:41.22 :F5P/xi3r0
研究めざすなら宮廷目指す方がいいってのはわかるけど
臨床でもやっぱひ宮廷のがいいんかい?
大学への名無しさん [] 2012/08/15(水) 18:31:36.16 :Nh48Q9TU0
119
東大が、一部の大学だけに呼びかけても、
秋入学なんて 気持ち悪いだけで現実にはならないよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/18(土) 01:55:59.49 :ZRVXhyhL0
【成蹊大学・経済学部】VS【福島大学・経済経営学類】 vs 【法政大学・経済学部】
T.福島県・男・高3商業高校生
U.商業高校の先生か首都圏の商社に就職
V.首都圏就職なら首都圏の大学がいいんですかね
大学への名無しさん [sage] 2012/08/18(土) 02:29:25.71 :btpUMEvC0

首都圏の商社ってさすがに専門商社だよね?
どちらにしても高卒で公務員にでもなった方がいいレベル
時期的に無理だけどさ
大学への名無しさん [] 2012/08/18(土) 06:54:19.35 :FvHxaZOT0

そういうおまえはどこ卒でなにしてるんだ?w
 
大学への名無しさん [] 2012/08/18(土) 07:48:51.83 :KqNuCWeD0

法政がいいだろうね
大学への名無しさん [sage] 2012/08/18(土) 08:43:53.80 :btpUMEvC0

まだゴミ早慶の学生だよ
大学への名無しさん [] 2012/08/18(土) 11:09:26.43 :MeNNEnRC0
どっちの大学学部に入学しても英語の勉強は続けなはれ、企業は海外進出しないと
生き残れない時代に突入しとる、英語力はますます重要視される。
しかし多額の金使って勉強する必要はまったくない、NHKラジオ基礎英語から始めなさい、
4年間継続できれば驚くような力がつきます。テキスト代は月にたったの4百円だ。
時間に余裕のある方は中国語講座などもいい。
周囲の人に黙って勉強続け4年後いきなり外国人とペラペラ会話始めてびっくり
させるのもいい。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/18(土) 12:29:29.22 :btpUMEvC0

やってたけどNHK基礎英語って中学生用じゃなかったっけ…?
大学への名無しさん [] 2012/08/18(土) 16:22:13.27 :BcPJT9iX0
なんでもいいけど現実を直視しようねw

司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ← 馬鹿駄大学www
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 ) ←アホ明治
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 ) ←横ハメ
大学への名無しさん [] 2012/08/18(土) 18:32:42.87 :yym9s0Jb0
早稲田のローは未修中心てことなら驚異的に高い合格率なんだが
大学への名無しさん [] 2012/08/18(土) 18:39:16.45 :6B5wuFgiI
東京外国語大学国際社会学部西南ヨーロッパ第二学科

早稲田大学社会科学学部

地方人で片親で年収も少ないんだけど、早稲田なら
行かしてやっていいと言われたんだが……
就職など総合的に見てどちらがいいと思いますか?
大学への名無しさん [] 2012/08/18(土) 19:03:06.47 :kDNbTl4G0
外国語で国際的に活躍したいという考えは、世間知らずの高校生がはまりやすく、
前スレではなんとかのひとつ覚えのように繰り返されていた。
きついかもしれないが、落ち着いて聞いておけ。

英語には他科目と違った特殊な性質がある。
単語暗記・文法クイズ・英文解釈までの英語勉強は他科目と比べて圧倒的に思考を使わないため、
小中学校の学校秀才的な書き取り音読勉強でも、やったつもりになりやすいのだ。
成績もそれである程度までなら伸びる。
各勉強法スレを見ていても、英語だけは根本的なバカが治っていないやつが散見される。

また、外国語や国際では、実社会との直接的な接点が少ない。
人並みの語学教員、旅行代理店、零細出版等で幸せでもいいが、パイの少ない業界のみでは安定できない。
覚悟や志がある人はそれでもいい。

外国語や国際を志望する生徒の大半は、覚悟どころか将来のことを考えてもなさそうだ。
書き取りをやっていれば学校が教育して導いてくれると思いこんでいるこどもだ。
まともな高校生の考えることではない。
まともな親ならそのぐらいのことは知っているので、早稲田を視野に入れるのは当然のことである。

文系は基本的に法 政治 経済 商など>> 外国語 文学 社会など
でよろし。
もちろん志がしっかりしているのなら、後者でもかまわない。
大学への名無しさん [] 2012/08/18(土) 19:19:25.69 :FvHxaZOT0

早慶からも大手商社入るのは難しいのにw また早慶の下半分は地方公務員すら無理じゃんw
これからは人前で大口叩かないほうが身のためだぞw
 
大学への名無しさん [sage] 2012/08/18(土) 19:25:52.43 :pPI0H5vg0
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー 東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)      坂大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫県神戸市
大学への名無しさん [sage] 2012/08/18(土) 19:31:30.35 :z3V8198a0

■朝鮮四大学■

朝鮮四大学とは 創価大学、明治大学、朝鮮大学、立命館大学の四大学のことをいいます。

この四大学は、いずれも朝鮮人のOBが大量に存在、「捏造韓流ブーム工作」や
「捏造明治ブーム工作」などを合同で実施しています。

マスコミ、予備校、政界、ヤクザ業界、ネット掲示板・・・などにも大量の工作員を
送り込んでいて、偏差値捏造や世間評価捏造なんて、簡単にできます。
大学院入試においても、各国立難関校などに、政治家を使って、特別枠を設けてあるので
朝鮮四大学出身者なら、バカでもチョンでも簡単に入れるようにしてあります。

昔は粗悪バカ大学の代名詞だった明治や立命館を、マー関レベルに仕立て上げたのも
我々の工作によるものです。

また、私たち四大学は毎年、よりよい工作ができるよう、
四大学で交流会を行ったり、情報を共有したりしてしています。

宜しくお願い致します。


 ●創価大学 ●明治大学 ●朝鮮大学 ●立命館大学


大学への名無しさん [sage] 2012/08/18(土) 20:53:56.11 :btpUMEvC0

早慶で地方公務員になりたくてなれない奴はいない
日駒でも高卒でも受かる
地方公務員以下の所に就職する奴なら当然何人もいるだろうけど、それはまた別の話

そして、早慶ですら無理なんだから成蹊や法政なんか行ったって無理に決まってるだろ
一体どこを見たらおかしいと感じることができるのか、不思議で仕方ない
早慶にすら入れないでそんな所行っても仕方ないから、高卒で公務員になった方がいいと言ってるんだよ
そもそも、自分でゴミと言ってる早慶で大口叩く意味も分からない
大学への名無しさん [] 2012/08/19(日) 01:36:11.21 :v5TnPfp10

三国人留学生を8千人も受け入れる方針を打ち出している早稲田大学の名前が無いな!!

あり得んことである!!  すぐ追加しておくよーに!!
大学への名無しさん [] 2012/08/19(日) 01:50:42.28 :msDNzHqc0
平成24年度 国家公務員採用総合職試験(旧国T) 出身大学別最終合格者数
順位 大学名 合格者数
1 東京大学 410
2 京都大学 116
3 早稲田大学 99 (私立)
4 慶応義塾大学 76 (私立)
5 東北大学 54
6 大阪大学 北海道大学 42
8 九州大学 39
9 一橋大学 34
10 東京工業大学 岡山大学 27
12 東京理科大学 26 (私立)
13 中央大学 23 (私立)
14 立命館大学 20 (私立)
15 名古屋大学 19
16 神戸大学 17
17 明治大学(私立) 金沢大学 14
ttp://www.sut.ac.jp/news/news.php?20120627102205
大学への名無しさん [sage] 2012/08/19(日) 01:52:06.19 :iZXCXjqs0
ですけど
成蹊と福島だたらどっちですかね
大学への名無しさん [sage] 2012/08/19(日) 02:15:24.32 :wqo0rHUd0

商社以外でも首都圏での就職を望むなら成蹊
大学への名無しさん [sage] 2012/08/19(日) 07:17:34.98 :OV360r1Y0
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw

★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される。でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
大学への名無しさん [] 2012/08/19(日) 07:26:33.85 :aYCiRr7b0

おまえは何歳よ? 地方公務員が簡単なのはかなり前の話だぞ。
県庁や主要市役所は帝大ばかり。国税専門官も昔は早稲田中央が多かったがいまでは帝大卒が目立つ。

早稲田から簡単に受かる時代は過ぎ去ったよ。
市役所の仕事は馬鹿チョンレベルだが入るのは難しい。
 
大学への名無しさん [sage] 2012/08/19(日) 09:18:19.73 :/chMhNFC0
★読売ウイークリー 2008.3.2
2校同時合格者の進学先

同志社法 85.7−14.3 明治法
同志社文  100−   0 明治文
同志社理 87.5−12.5 明治理
同志社経 75.0−25.0 中央経
同志社文  100−   0 中央文
同志社理 85.7−14.3 中央理
同志社文 77.8−22.2 青学文

立命館法    0− 100 中央法
立命館経  8.3−91.7 中央商
立命館文 20.0−80.0 青学文

大学への名無しさん [sage] 2012/08/19(日) 10:33:48.38 :wqo0rHUd0

簡単ではなくて、まともに勉強して無理な奴はいないと言ってるんだよ
そもそも、首都圏公務員には旧帝なんて殆どいないから関係ない
大学への名無しさん [] 2012/08/19(日) 13:28:03.87 :aYCiRr7b0

いっぱいいるよ。そもそも大学受験のときガリ勉しても浪人で早慶入学するレベルは
ラク勉現役でマーチの連中と比べても劣る。

国税専門官には早稲田で在学中に税理士試験受かってる者が入ってきても
内部試験ではかなり下のほうになる。
これは底辺駅弁やマーチでも研修中には本気で勉強するから。

早稲田の下半分程度では真面目に勉強しても市役所レベルでも競合相手に普通に負ける。
現実を直視したほうがいいぞ。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/19(日) 15:22:04.56 :TsIFZ+VyP

>いっぱいいるよ。そもそも大学受験のときガリ勉しても浪人で早慶入学するレベルは
>ラク勉現役でマーチの連中と比べても劣る。

そう思う根拠は?
オレは大して勉強せずに現役マーチだけど、もう1年必死で勉強しても
早慶は無理だと思った。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/19(日) 15:44:20.94 :wqo0rHUd0

楽勉ガリ勉で言い訳して早慶にすら入れないのって、君が思っている以上に恥ずかしいからやめた方がいいよ…?
面接で、私は楽勉でマーチに入ったのでガリ勉で入った早慶には負けません!!って言ってみなよ
そもそも早慶第一志望で浪人して入ってくる奴なんて殆どいない
基本的に現役で、浪人は東京一工落ちが主体
マーチなんて受けてすらいないのが普通だよ
どちらにしても、普通に勉強していればマーチでも公務員なんて受かるから関係ないけどね
まぁそういうタイプは、君みたいに楽勉だったからなんて言い訳はしないと思うけどさ

あと旧帝は確実に少ないから、多いというならデータを持ってきて
大学への名無しさん [] 2012/08/19(日) 17:34:10.48 :bKMDMmLq0
このご時世公務員の採用者数がどれだけ少ないか知らないのか。
早稲田法や中央法出て、真面目に勉強しても国U国税すら受からず、
30歳過ぎて公務員崩れとなってしまい、どこぞの郵便局でゆうめいと
として働いている奴らがごまんといるのに。
大学への名無しさん [] 2012/08/19(日) 17:38:24.54 :bKMDMmLq0
大阪大学 ttps://cs-web.osaka-u.ac.jp/recruit/guidance/koumuin_goukaku.pdf
国家T種 45人 国家U種 73人

名古屋大学 ttp://syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp/syusyoku_saki22.htm
国家T種 7人 国家U種 34人 (内定者数)

早稲田大学 ttp://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/2011_pass.pdf
国家T種 71人 国家U種 185人

慶應義塾大学 ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/5_komuin_siho_kaikeisi_2010.pdf
国家T種 58人 国家U種 62人

あと、一橋のデータは持ってないけど、ある歳で国T22人国U40人採用16人だった。
国Uより国T合格者数が多いのは全国でも4校だけ(東京一工)
首都圏でも宮廷クラスたくさんいるよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/19(日) 17:46:09.02 :wqo0rHUd0

国家公務員も結局減らさなかったりで殆ど減らなかったし、地方公務員はどちらかというと今増えてるんだけど…?
まぁ早稲田や中央法がどれだけ馬鹿なのかは知らないけど、俺のまわりでなりたくてなれない奴なんて聞いたことないね
大学受験でもそうだけど、私文専願で早慶にすら受からない奴や、地方公務員の筆記に受からない奴なんて、真面目に勉強したに入らないから
大学への名無しさん [sage] 2012/08/19(日) 17:53:43.38 :wqo0rHUd0

国家総合も一般も別に首都圏関係ないからね…?
大学への名無しさん [] 2012/08/19(日) 17:59:50.75 :bKMDMmLq0
東大の地方公務員就職ついに100名突破 (11年93名、09年34名)

東京大学 2012年3月卒業者の公務員就職 (新卒のみで浪人は含まない、教員、警察、消防は除く)

国家公務員183 地方公務員105名

地方公務員内訳

33名 東京都 
 5名 千葉県 横浜市 
 4名 富山県 
 3名 福岡県 愛知県 埼玉県 宮崎県
 2名 福岡市 熊本県 山梨県 福井県 愛媛県 豊島区 川崎市
 1名 岡山県 兵庫県 高知県 奈良県 新潟県 神奈川 石川県 京都府 宮城県 青森県 
     栃木県 岩手県 香川県 長野県 茨城県 静岡県 台東区 荒川区 岡山市 臼杵市 
     筑後市 和光市 霧島市 川口市 浜松市 神戸市 秋田市 藤沢市 市川市 伊勢崎市 
     東広島市 つくば市

ソース 東大2013 東京大学新聞社

地方公務員就職者数(教員除く、院卒含む、新卒のみ) 東大以外の数字は就職に強い大学2013(読売新聞社)より
東大105 京大99 阪大162 北大202 東北大237 名古屋大221 一橋49 東工22 神戸214
早稲田437 慶應118 上智75 ICU10 明治323、青学135 立教159 中央437 法政324

関西276 関西学院173 同志社217 立命館380 
大学への名無しさん [] 2012/08/19(日) 18:02:05.19 :bKMDMmLq0
:大学への名無しさん:2012/08/19(日) 17:46:09.02 ID:wqo0rHUd0
>国家公務員も結局減らさなかったりで殆ど減らなかったし、

じゃあ人事院のHP見てみなボクちゃん。
各種公務員試験の合格者数が経年変化でわかるように載っているから。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/19(日) 18:05:57.29 :wqo0rHUd0

あぁごめん、俺の旧帝って東大京大抜いた下位地底の意味ね
京大は昔から国2に結構入ってるし、東大が増えてるのも知ってるよ
大学への名無しさん [sage] 2012/08/19(日) 18:14:29.61 :wqo0rHUd0

まぁ去年と比べたら大幅に増えてるね
大学への名無しさん [] 2012/08/19(日) 18:22:22.49 :bKMDMmLq0
161= ID:wqo0rHUd0は頭おかしい奴みたいだな。
人事院HP見れば、合格者数は減っているのが一目瞭然なのに。

論理も破たんしているな。
早慶でまともに勉強して公務員になれないやつはいない。
そもそも首都圏で宮廷卒公務員などほとんどいない
→京大は昔から国2多い。東大も増えている。
→(人事院HPで今年の公務員合格者激減を教示するも)去年と比べて大幅に増えてる

もう相手にするのよすわ。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/19(日) 18:32:24.40 :wqo0rHUd0

見てる所が違うのかも知れないが、23年度と24年度だぞ?
多分22と23を見て減ったって言ってるんだろ?
大学への名無しさん [sage] 2012/08/19(日) 18:35:54.44 :wqo0rHUd0

俺が言ったのは、首都圏地方公務員に地帝なんて殆どいない
誰も国2の話なんてしてないのに、勝手に出してきただけ
国2なんて全国で採用してるからね?
大学への名無しさん [] 2012/08/19(日) 19:22:48.84 :dQ6xLsdS0
はいはいはいはい、馬鹿私立は現実を直視!

平成24年司法試験 短答合格率 (出願者比)
1. 予備試験 88.4%
2. 一橋   75.5%
3. 京都   73.0%
4. 中央   70.5%
5. 慶応   69.7% → さすが慶応!
6. 神戸   68.2%
7. 首都   66.1%
8. 東京   64.2%
9. 千葉   63.6%
10.北大  61.2%
11.学習院 60.0%
12.早稲田 58.6% → 馬鹿駄大学
13.大阪  58.2%
14.愛知  55.9%
15.東北  55.8%
16.阪市  54.1%
17.上智  51.9% → 気取っても所詮このレベル
18.名古屋 51.5%
19.明治  50.4% → アホ明治 脳みそ筋肉www
20.岡山   47.9%
大学への名無しさん [sage] 2012/08/19(日) 21:16:53.33 :uTE50ENs0
むしろ名古屋とか東北ってバカなんだなあ。愛知大学より下とかありえんだろ。
大学への名無しさん [] 2012/08/19(日) 23:34:48.75 :xmzrHURu0
【立命館大学・法学部】VS【同志社大学・法学部】VS【同志社大学・文化情報学部】
T.大阪男子高3
U.遊びもバイトも勉強も大学生らしいことは全部やりたいです
V.出版社への就職、もしくは公務員を目指しています。よろしくお願いします

大学への名無しさん [] 2012/08/20(月) 00:03:46.31 :CnLXOY1z0

参考にすると良いよ。

☆ダブル合格で受験生が選んだ大学 『サンデー毎日2012.7.22』

         【2012年】                     【2011年】
同志社法    99−1  立命館法    ←  同志社法    98−2  立命館法
同志社経済 100−0  立命館経済  ←  同志社経済  98−2  立命館経済
同志社文    99−1  立命館文    ←  同志社文   100−0  立命館文
同志社理工  94−6  立命館理工  ←  同志社理工  94−6  立命館理工
同志社生命  89−11 立命館生命  ←  同志社生命  71−29  立命館生命
同志社スポ  92−8   立命館スポ  ←  同志社スポ   83−17  立命館スポ
同志社GC   90−10  立命館国関  NEW!
大学への名無しさん [] 2012/08/20(月) 01:02:04.08 :ODFJjDGlO

同志社
大学への名無しさん [] 2012/08/20(月) 03:35:14.48 :rF3UihgO0
早稲田政経でて政治家になろう。
早稲田政経卒→三井住友銀行など一流企業→10年後国会議員秘書→県会議員→国会議員
大学への名無しさん [] 2012/08/20(月) 03:55:20.93 :GICMVWNT0
ここまで遠回りするつもりなら、別に早稲田・政経である必要は全然ないよwww

Fランでも、誠実さが選挙人に伝われば当選する時代だ。 既に何人も、そういう人いるし。

むしろ、早大政経人の性格を知る者にとってはマイナスでしかないだろうね〜www
大学への名無しさん [] 2012/08/20(月) 07:49:02.01 :fs4ji0Ov0
早稲田、やだな、という拒否反応と大丈夫かな、という疑問が
出てしまうからな。なんかすんなり認められないんだよイメージ的に。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/20(月) 07:52:44.52 :a4Iw3nHB0
最新版河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 <文理総合> ※既存学部を掲載
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/hantei.html
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
@慶大 67.64.(文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0 理工63.5)
A早大 65.06(文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国教65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3 スポ.60.0 理系62.9) 基幹62.5 創造62.0 先進64.2

B上智 62.77.(文60.7 法64.2 経63.8 外62.9 総合65.0 理工60.0)
C明治 60.31.(文60.4 法60.0 政60.8 商62.5 国日60.0 情コミ60.0 経営60.8 理系58.0) 理工56.6 農59.4 
D立教 60.23.(文59.3 法59.2 経60.0 営63.8 異コミ65.0 社会61.7 コミ福55.8 観光60.0 心理60.0 理57.5)

E青学 58.93.(文57.0 法57.5 経60.0 営61.3 国政61.7 総合62.5 教育60.0 社情57.5 理工52.9)
F同大 58.92.(文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC...62.5 社会58.5 政策60.0 心理62.5 文情55.0 地域58.3 スポ.57.5 理系56.2) 理工56.5 生命55.8
G法政 57.24.(文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..62.5 社会56.7 国文60.0 人間55.0 福祉56.3 キャリ..57.5 スポ.57.5 理系52.5) 理51.5 生55.8 デ52.5 情50.0
H中央 57.07.(文56.2 法60.8 経56.3 商56.3 総政59.2 理工53.6)

I関学 56.96.(文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 社会57.5 総政55.0 福祉55.0 教育55.0 理工54.6)
J学習 56.30.(文56.4 法57.5 経57.5 理53.8)
K立命 55.81.(文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国関60.0 産社55.0 政策55.0 映像55.0 スポ.55.0 理系53.1) 理工53.1 生命56.3 情報50.0
L関西 54.74.(文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 総情55.0 健康52.5 理系51.5) 理工51.9 環境50.0 化学52.5
M成蹊 54.73.(文55.6 法55.0 経57.5 理50.8)
N南山 53.36.(文55.0 法55.0 経55.0 営52.5 外語56.0 総政52.5 情理47.5)

文系学部との比較衡量に鑑み公平性且つ適正を保持する観点から複数の理系学部がある大学については、その平均値を算出した。
.
大学への名無しさん [] 2012/08/20(月) 10:52:22.54 :Mpj1SKgl0
河合

早稲田法=早稲田商=早稲田シャガク←なにこれw

大学への名無しさん [] 2012/08/20(月) 12:38:12.89 :B9Qd56iQ0
 【大阪府立大学・現代システム学域・マネジメント学類】VS【大阪市立大学・商学部・商学科】vs【関西大学・商学部・会計専修】
T.日本海側に近い中部地方住み 高2 男  現偏差値62ぐらい
U.授業はほどほどで良いから趣味、サークル、バイト、資格取得に多く使いたい
V.将来については特に考えてないけど大学入ったから決めるわ
大学への名無しさん [] 2012/08/20(月) 15:03:57.80 :CnLXOY1z0

市大商
てか現時点で偏差値62あるなら阪大神大目指すべき。
大学への名無しさん [] 2012/08/20(月) 16:14:05.94 :GICMVWNT0

迷ってる時は、やめといた方がいいよ。 例えば、で 「早稲田は、私大全国2位なんだぞ〜!」 ってな

わざとらしい 『早大職員』 書き込みが見られるけど、これは当然、偏差値を上げるのに

一般受験定員を絞りに絞った挙句の数値なわけ。 絞りに絞ったツケは、推薦枠やAOに

回されるため、そちらから入って来る学生のバカぶりは目を覆わんほど!! これなら、わざわざ

苦労してまで一般受験で入る理由が無いと思えるほどだ! 実際問題、早稲田は こんな高校にも推薦枠

つけてるんだね〜 なんてな光景は、キミも一度や二度は見聞きしてるだろう? そうなんだよ!

そうでもしないと、偏差値操作のために削った人数が埋まらないんだ。 学部がどこかは知らないけど

早稲田は、やめといた方がいいよ。 その方が絶対、無難だ。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/20(月) 16:58:38.62 :9PYXX6WA0
一行ずつ空いているのは、ステマ記事。
大学への名無しさん [] 2012/08/20(月) 20:55:30.44 :GICMVWNT0
事実じゃ、否定のしようが無いだろwww
大学への名無しさん [sage] 2012/08/20(月) 21:07:15.42 :gGJLoAfs0

同志社VS立命とか釣りか?

同志社法と立命館法で立命館を選ぶ人は居ない。居ても100人に一人。
同志社文情と立命館法なら立命選ぶ人も居るかも知れん。
大学への名無しさん [] 2012/08/20(月) 21:27:33.84 :LFVg1TWs0
立命は公務員に強いと聞いたが
大学への名無しさん [sage] 2012/08/20(月) 21:54:28.61 :xJOyFGcd0
1東京帝国大学
2京都帝国大学
3東北帝国大学

4九州帝国大学
5北海道帝国大学


6京城帝国大学ソウル大
7台北帝国大学
8大阪帝国大学
9名古屋帝国大学
大学への名無しさん [] 2012/08/20(月) 23:19:56.99 :wfXB+U5k0
秋田国際教養 産業界からの評価は東大並み。
外国勤務の多い国際企業からは東大以上の評価。
大学への名無しさん [] 2012/08/21(火) 00:25:14.27 :cJ7osY5E0
上っ面だけパクッた早稲田・国際教養とは雲泥の違いwww  こちらは、大麻学部として東大以上の評価ww

大学への名無しさん [sage] 2012/08/21(火) 01:55:41.86 :Gs8ge50z0
【同志社大学・法学部】VS【大阪市立大学・法学部】
T.関西地方男子三年
U.まともな人間が多いところに行きたい
V.立地がいいのはどちらでしょう
大学への名無しさん [sage] 2012/08/21(火) 02:33:28.95 :kaAAMXrO0
【高崎経済・経済学部】VS【福島大学・経済学部】vs【成蹊経済】
T.東北地方三年男
U.首都圏金融、商社もくしわ教師
V.首都圏就職が有利なのはどこですか?またこのへんの実力もっと有利なところがあれば教えていただけるとありがたいです
大学への名無しさん [] 2012/08/21(火) 03:50:43.98 :Wb9OAE5XO
どんなにステマしても全国的に有名な超進学校の優秀な生徒は受験しませんよ!

大学への名無しさん [sage] 2012/08/21(火) 09:42:23.29 :DvTkFL4n0

大阪市立大学


成蹊大学
大学への名無しさん [sage] 2012/08/21(火) 10:48:13.52 :kaAAMXrO0
これだとどっちですかね
【高崎経済・経済学部】VS【福島大学・経済学部】
T.東北地方三年男
U.首都圏金融、商社もくしわ教師
V.首都圏就職が有利なのはどこですか?またこのへんの実力もっと有利なところがあれば教えていただけるとありがたいです
大学への名無しさん [sage] 2012/08/21(火) 11:39:39.63 :DvTkFL4n0

セシウム大学とかやめとけ
大学への名無しさん [sage] 2012/08/21(火) 12:30:42.72 :MLnB3TJ/0

「もくしわ教師」は分かりにくい。モスクワの方がいくらか分かる。
大学への名無しさん [] 2012/08/21(火) 14:29:39.91 :+KGT9xS+0

そういうことは書くな!
大学への名無しさん [] 2012/08/21(火) 17:59:42.38 :7Yv2eD5A0
東大はむりとして、どの方面へ就職するとしても無難なのが一橋、早慶、上智、大阪大、神戸大あたりかな?
大学への名無しさん [] 2012/08/21(火) 18:32:27.39 :j4R4RGBUP

クソカス千葉死んどけ
千葉大法科大学院 
新司法試験最終合格者34名 辰巳調査判明分30名
出身大学別合格者 早稲田8 慶應6 東大3 中央2 京都1 一橋1 同志社1 千葉1 横国1
立教1 青学1 筑波1 他3 計30名
大学への名無しさん [sage] 2012/08/21(火) 18:53:35.32 :Gs8ge50z0

185です
大阪市立の方がいいとおっしゃった理由を教えてください
お願いします
大学への名無しさん [sage] 2012/08/21(火) 19:28:31.83 :LWGypo/cO

京都大学ってところも就職良いらしいよ
大学への名無しさん [] 2012/08/21(火) 20:38:07.22 :q54Iw3BK0
【早稲田大学・政経学部】VS【慶応大学・法学部】VS【一橋大学・社会学部】
T.九州・現役
U.大手マスコミor出版社希望
V.あくまでも、「マスコミ(含む出版)就職の有利さ」でお願いします。

大学への名無しさん [] 2012/08/21(火) 21:25:18.55 :/uwUMy5O0
早稲田・慶応・東大・中央強し
ttp://ranking100.web.fc2.com/yakuin001.html
大学への名無しさん [] 2012/08/21(火) 22:51:50.40 :1ls+QXOO0

金があるなら同志社法、無ければ市大法でおk

受かってから迷えば良い。ただ一橋蹴って早慶選ぶ奴は今や皆無。
大学への名無しさん [] 2012/08/22(水) 01:33:20.46 :23jqAdy90

早稲田大学、ただ今 急速降下中である事実を、お忘れなくなく〜www

時の勢いは、圧倒的に慶應だよww  先が見越せるかい〜www
大学への名無しさん [sage] 2012/08/22(水) 05:55:02.86 :K1Jk+FDw0
312 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/08/20(月) 22:34:20.00 ID:N60P8tD40
広島大学東千田町の夜間部には、下記のような素晴らしい先生方がおられます。
↓     ※明らかに人権侵害だが、でもあまりにも韓国朝鮮人教師が大杉じゃないか
       他校から馬鹿にされる原因はここにある。
金 哲雄 一般経済史
朱 東平 ミクロ経済学
揚 武雄 経済学史
崔 潤鎔 経営管理論
朴 宗彬 アジア経済論
呉 清達 環境論B
高 博 地球と環境
沢 勲 情報科学論
宋 南先 英語
康 祥隆 統計学の基礎
華 立 東アジア史
呉 満 韓国語、地域文化論
勝 英雄 スポーツ論
伍 躍 地域文化論
宋 在穆 英語
洪 邦夫 化学と生活
前 圭一 日本近現代史
呉 志賢 ハードウェア論
金 成秀 フランス語
高 東敬 情報とネットワーク社会
姜 若冰 語学

別に悪とは言えないが(人権や道徳面からすると)
普通の日本人からは明らかに乖離する。←俺は、韓国朝鮮は生理的に嫌いな民族
会話もしたくない、気持ちが悪くなる。
大学への名無しさん [] 2012/08/22(水) 06:57:19.30 :CbcLtjjO0
テレビでニューヨークとかロンドンなどから政治経済金融などの情報伝えているのをみると憧れる、
そうなれる大学に入学したい、できるならば東大、一橋、慶応などにいきたい。
大学への名無しさん [] 2012/08/22(水) 16:12:37.93 :23jqAdy90
そうですねww ガンバって下さい。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/23(木) 19:10:48.81 :q8Uc1YPF0
2011年度入試 国公立大学の入学辞退率

大学   合格  入学 辞退 辞退率
京都大学 2938 2927  11  0.4%
東京大学 3111 3095  16  0.5%
一橋大学 956  946  10  1.0%
東京工業 1107 1084  23  2.1%
名古屋大 1876 1822  54  2.9%
大阪大学 3468 3356  112  3.2%
北海道大 2634 2534  100  3.8%
九州大学 2581 2467  114  4.4%
神戸大学 2582 2461  121  4.7%
岡山大学 1915 1825  90  4.7%
熊本大学 1623 1544  79  4.9%
金沢大学 1655 1568  87  5.3%
大阪市立 1504 1420  84  5.6%
広島大学 2316 2175  141  6.1%
東京学芸 1067 1001  66  6.2%
長崎大学 1392 1300  92  6.6%
東北大学 2147 2003  144  6.7%
筑波大学 1779 1556  223  12.5%
千葉大学 2467 2139  328  13.3%
首都大学 1730 1402  328  19.0%
埼玉大学 1941 1552  389  20.0%
大阪府立 1777 1274  503  28.3%
横浜国立 2283 1617  666  29.2%
横浜市立 972  655  317  32.6%
大学への名無しさん [] 2012/08/24(金) 06:25:07.86 :bYyoDnmC0

地方と東京圏の大学観の違いがはっきりと出ているなw
東京圏では国公立>私立なんて認識が無い
大学への名無しさん [] 2012/08/24(金) 11:43:27.81 :kIgvgTR/0
東京県でも国立>私立だよ(公立はないが)
東大・一橋・東工>早慶上智=横国・筑波>マーチ

大学への名無しさん [] 2012/08/24(金) 11:46:34.42 :kIgvgTR/0

東京圏
大学への名無しさん [] 2012/08/24(金) 13:50:18.63 :X7Y/ntCT0
純粋に難易レベルは、
早慶理工>>横国・筑波理系>>マーチ理系
早慶文系>>横国・筑波文系>>マーチ文系



大学への名無しさん [] 2012/08/24(金) 15:52:15.93 :oERgzvWI0

関東の人って、首都大とか横市があるのに何故か国立と公立分けたがるよな
大学への名無しさん [] 2012/08/24(金) 17:32:49.27 :PMzq8ecZ0

国公立の入試は、私立よりずっとあとなのに
なぜ、こんなに辞退があるんだろう?

私立いくなら、受けなきゃいいのに。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/24(金) 18:07:59.52 :77Z58Msh0

私立にも行ってない
蹴って浪人してるのが一番多い
大学への名無しさん [] 2012/08/24(金) 22:50:00.22 :kIgvgTR/0

公立と国立じゃレベルが違うべ

東大・一橋・東工>早慶上智=横国・筑波>マーチ=首都・横市




大学への名無しさん [] 2012/08/24(金) 23:00:03.61 :X7Y/ntCT0
純粋な難易レベル(文系は、理系の最低1〜2ランク下)
早慶理工>>横国・筑波理系>>マーチ理系
  早慶文系>>横国・筑波文系>>マーチ文系



大学への名無しさん [] 2012/08/24(金) 23:01:55.21 :kIgvgTR/0
もっと正確に書くなら

東大・一橋・東工>早慶上智≧横国・筑波>マーチ≧首都・横市

マーチと首都では学力的に首都がやや上だが、知名度が数段劣る。


大学への名無しさん [] 2012/08/24(金) 23:22:26.68 :nEUDZUG1i
東大・東工>早慶=横国・筑波>千葉・電通・農工・海洋・埼玉≧マーチ理科

予備校でバイトしてた時の感覚
W合格時の進学先だと
大学への名無しさん [sage] 2012/08/25(土) 00:17:51.47 :RJvRs9ht0
QS World University Rankings Results 2010 世界大学ランキング
ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results
【人文科学・人間科学】
東京大学(020) 京都大学(040) 早稲田大(076) 大阪大学(175)慶應大学(184)
名古屋大(188) 筑波大学(192)

【社会科学・経営学】
東京大学(020) 京都大学(039) 早稲田大(088) 慶應大学(105) 大阪大学(127)
一橋大学(176)

【自然科学】
東京大学(009) 京都大学(013) 大阪大学(058) 東京工業(064) 東北大学(101)
名古屋大(125) 東京理科(142) 筑波大学(156)

【生命科学・生物医学】
東京大学(006) 京都大学(018) 大阪大学(054) 東京理科(093) 神戸大学(110)
名古屋大(112) 東京工業(117) 筑波大学(164) 九州大学(171) 北海道大(181)
東北大学(188)

【工業科学・情報技術】
東京大学(007) 京都大学(017) 東京工業(023) 大阪大学(059) 東北大学(094)
名古屋大(101) 早稲田大(117) 東京理科(132) 九州大学(161) 慶応大学(190)
大学への名無しさん [sage] 2012/08/25(土) 00:19:07.25 :TUSzVgP30

その序列が正しいかどうかは置いといて、それが国立と公立を分ける根拠にはならなくね
入試制度は全く変わらんのに
大学への名無しさん [] 2012/08/25(土) 02:18:39.81 :xINLhWOo0

早稲田がカネで順位を買ったって噂フンプンのランキングなんぞ張り出してどうするんだい? (ププ・・)
大学への名無しさん [sage] 2012/08/25(土) 11:14:31.58 :8vNueKeD0

市大って府大との統合でなくなるかも知れないんでしょ。
母校がなくなるとか恥ずかしい。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/25(土) 16:50:34.68 :lRJvq14X0
理系は国立志向がかなり強いよ
東京の高校出身だけど首都圏国立だけじゃなくて地方国立に行く奴いっぱいいたし
大学への名無しさん [sage] 2012/08/25(土) 16:55:45.49 :OlRW7SEf0
噂ねぇ。クソ丸w
大学への名無しさん [] 2012/08/25(土) 17:48:29.74 :R3avO/Rd0
【千葉大学・法経学部・法学科】VS【首都大学・都市教養学部・法学系】VS【千葉大学・法経学部・総合政策学科】
T.茨城(千葉にしろ都立大にしろ下宿前提)・高3・男
U.国家公務員志望。法曹界には特に興味なし
V.現時点では筑波・社会国際が第一志望。私大は経済的に難しい
大学への名無しさん [] 2012/08/25(土) 18:18:03.87 :xINLhWOo0

単なる噂じゃないことは、誰が見ても明らかだろう。 違うかね? 早大職員ちゃん?ww

社会科学分野で早稲田が慶應・一橋より上位など、この日本じゃ子供が聞いても笑い転げるギャグだってのwww

ダメだよ、ズルしちゃww  ん〜?    ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
大学への名無しさん [] 2012/08/25(土) 18:33:59.81 :zZnpM/G4P

へーなんて高校?
進学実績調べればすぐわかるから
大学への名無しさん [sage] 2012/08/25(土) 23:51:55.67 :RJvRs9ht0
QS World University Rankings Results 2010 世界大学ランキング
ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results
【人文科学・人間科学】
東京大学(020) 京都大学(040) 早稲田大(076) 大阪大学(175)慶應大学(184)
名古屋大(188) 筑波大学(192)

【社会科学・経営学】
東京大学(020) 京都大学(039) 早稲田大(088) 慶應大学(105) 大阪大学(127)
一橋大学(176)

【自然科学】
東京大学(009) 京都大学(013) 大阪大学(058) 東京工業(064) 東北大学(101)
名古屋大(125) 東京理科(142) 筑波大学(156)

【生命科学・生物医学】
東京大学(006) 京都大学(018) 大阪大学(054) 東京理科(093) 神戸大学(110)
名古屋大(112) 東京工業(117) 筑波大学(164) 九州大学(171) 北海道大(181)
東北大学(188)

【工業科学・情報技術】
東京大学(007) 京都大学(017) 東京工業(023) 大阪大学(059) 東北大学(094)
名古屋大(101) 早稲田大(117) 東京理科(132) 九州大学(161) 慶応大学(190)
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 06:08:36.00 :3PTweH0B0
早稲田がカネで順位を買ったって噂フンプンのランキングなんぞ張り出してどうするんだい? (ププ・・)

         <1億回繰り返しても構わないからな!!!>
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 06:47:23.86 :/UZao7+C0




首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある



大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 12:33:28.08 :Df+acTMz0
くそ丸さんさぁ、社会科学における一橋と慶應の学問的実績って何?
比較するなら何かあるよね?
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 13:10:44.30 :4sK4OhHr0
早稲田がいいでしょう、たくさんの有名な卒業生がいて、たくさんの有名な教員がいて、いろいろな種類性格人種の学生がいて、こんな面白い大学他にないだろう。
陽気な名無しさん [] 2012/08/26(日) 13:11:34.50 :v8r9hdcr0
アジア最大10億人のエンタァティメントショー
ttp://www.youtube.com/watch?v=lWbiXy6uR4g
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 17:01:04.72 :3PTweH0B0

もう、教授の真面目さがケタ違いだろ、キミ〜www  一橋や慶應の教員で、大学評価機関から

研究不熱心さを指摘されるようなブザマな話、俺は聞いたことが無いんでねww 忘れてるようだから

お前のために改めて再掲してあげよう。 よく読みたまえww
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 17:02:19.77 :3PTweH0B0
  『みんな、こういうのは知ってるかな?  
   
   大学基準協会のHPに張り出してある、本学(=早稲田) の評価結果に、社会科学部・社会科学研究科への  
   
   指摘事項として  
   
   『大部分の専任教員が活発な研究活動を継続しているが、一部研究活動が不活発な教員も見られる。』  
   
   という一文があるのだが、親(=教授) がこうも不勉強では、子(=学生) が “遊び人” に走ってしまうのも  
   
   無理はない。親の背中を見て、子は育つものだ。 ついでに言うなら、どの学部にも一人や二人ぐらいは  
   
   「ここ数年、一本も論文書いてません」 という怠惰な教授はいるもので、本当に “一部” であるのなら  
   
   ことさら文言になど、なったりするはずがない。 社学だけが、上記のような指摘を受けるというのは  
   
   よほど学部全体でブッたるんでいるということであろう。 『・・・』 内の前半は、単なる社交辞令的前置きと  
   
   思った方がいい。 この学部も、受かって手に入るのは “早大生” の肩書きだけだな。 実質的には、このような  
   
   ブザマな注意を受けてしまう教員ぞろいで期待できることなど、とてもあるとは思えんよ。』  
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 17:04:02.56 :3PTweH0B0

わかったかな〜?ww  カネで買わなきゃ、あんな順位取れっこないってwww

ダメだぞ、ズルしちゃwww    ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 17:07:27.83 :3PTweH0B0

マンモス大学で歴史が長けりゃ、そのぐらいは別に自慢にもならんね。 お前には、以下の参照レスをくれてやろうほどに

よく読みなさい。 「有名な教員」 どころか 「教員」 自体が異常に少ない事実を知りたまえ!!
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 17:08:32.04 :3PTweH0B0
13 :大学への名無しさん[]:2009/02/24(火) 04:59:42 ID:jtwaKfJE0
 『面白い資料があるから、教えてあげよう。 私が以前、騒いだせいか、2007年度版の “早稲田教職” には

 “教員就職者数” のデータが載っていてね。それによると、教育学部は採用区分 “正” でたったの28名!

 “他” で19名。 合わせて47名という、惨憺たる数字を残しているのである。(採用区分 “正” は正規教員、

 “他” は、それ以外の非常勤等を指すものと思われる。)

 早大・教育学部は、一専修だけでも100名近い学生がひしめいているんだぞ。 学部全体での卒業生とも

 なれば千名を超えるんだ! その内、正規教員として採用される学生が、たったの28名しかいないという

 事実は、教員志望の受験生全てにおいて、シッカリ記憶にとどめる必要があるだろう。 土台、この大学に

 “教育” なんぞ無理があり過ぎる。 当時起きた不祥事でも、学生が中心だったのは “スーフリ事件” 一つ

 だけで、不正受給事件も、つくば市 “風車” 事件も、早稲田年金訴訟も全て教職員が起こしたデタラメで

 ある。 こんな連中に、聖職の最たる “教育者” が育成できると思うか? ムリムリ。 先生になりたい受験生は

 ここ(=早稲田) に来るぐらいなら、まだ文教大学へ行った方がいいかもしれんな。 ちなみに、他学部の

 教員就職者数はと言うと     『一文・計11名、二文・計7名、理工・計5名、人科・正2名。

                 残りの政経、法、商、社学、スポ科に至っては、正他ともにゼロ!』

 こんな大学だよ、ここは! 他人の子どもに関わるぐらいなら、俺が儲けたいと思う人間で溢れ返っている。

 学生ばかりじゃない、教職員もだ! 凡そ教育者が育つような土壌じゃないんだ、ここは!! 教員志望の

 受験生は、早稲田には絶対、来ない方がいいよ。』
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 17:09:52.58 :3PTweH0B0
372 :大学への名無しさん :2011/02/23(水) 19:20:20.19 ID:0BfALPwYP

国立の教員養成系は、教員就職率40%は下らないぞ。 早稲田の教育学部は

     『ナ、ナ、ナント 教員就職率5%台〜!!!!』

ソリャそうだ。 設置講義も教授の専門も 「教育」 には程遠い、名前だけの 「教育学部」 だもんな。

       「一緒」 呼ばわりは、失礼すぎるでしょ!!

一応、参考資料を置いとくわ。 よく読んでチョ!
   ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/12/__icsFiles/afieldfile/2010/01/08/1288623_1.pdf

国立の教員養成系は、教員就職率が低くて 44、7% だかんね。 もう、5%台から抜け出せない

早稲田の教育学部が、どれほど “教員志望” 受験生にとって向いていないかが、よく分かる。

こんな恥っ晒し学部、とっとと廃止にしやがれってんだ!!
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 17:10:55.55 :3PTweH0B0
536:大学への名無しさん:2009/09/02(水) 22:58:41 ID:rdznOmBf0

 早大・教育学部は、歴史だけは長い。 10年ぐらい前に学部創立50周年を迎え、積算教員数だけは

 「1万人以上も居るんだよ〜!!」 などと自慢タラタラ宣伝しているが、半世紀もの間にはベビーブームも

 あったわけで、日本中で教師が不足し正式な教員免許を持たない 「代用教員」 が闊歩した時期もあったのだ。

 その頃 「先生になりたい」 と思えば、当たり前に教員就職が出来た。 今からは想像も出来ないような時代を

 含んだ 「積算教員数1万人」 など、ほとんど自慢にはならん。 まるで努力しないことを上手に脚色して宣伝する

 早稲田らしさが、イラツかせる!! あまりに浅薄なソックリ返りと言っていいだろう。
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 18:35:24.95 :Df+acTMz0
だからそんな漠然とした印象とか教員とかの話じゃなくて社会科学における学問の研究成果について聞いてんだけどね。一橋と慶應の研究機関としての。もしかしてくそ丸君にはわかんないのかな?
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 18:38:22.39 :Df+acTMz0
そもそも一橋と慶應のこと聞いてるのになんで早稲田の話してんの。
知らないなら知らないでいいからさ。
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 18:47:07.67 :s8Cy/I860

      ┌v ''''i''''v┐
      (. ){.  |  } .)
.      ( .)゙'ヽ_,ノー'
.     `ー' ,、.┴┴ 、
       ノ >-─|<`ヽ、
       く へ,   V、_,/
     (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
    { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ |
    | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
    |. {           } |
   ⊆ニゝ     ●     ヽニ⊇
 ̄ ̄ ̄ ̄|: :   早稲田: :  | ̄ ̄ ̄ ̄

大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 20:44:24.51 :3PTweH0B0
  コリャ傑作!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 20:48:28.19 :3PTweH0B0

調べるだけバカバカしいだろww  時間の無駄ww そんなに知りたきゃ、お前が調べて公表してみなww

出来るもんならな〜www     ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 22:19:01.14 :Df+acTMz0
比較対象を知りもしないで比較出来るとは流石。くそ丸さん情報は信頼度100%ですね〜!
大学への名無しさん [] 2012/08/27(月) 01:04:26.18 :iTRsiC4f0
【岐阜大学・医学部・医学科】VS【北海道大学・獣医学部・獣医学科】
T.名古屋・男・一浪
U.第一希望は医者だが、コミュ能力に自信がないので
動物相手の獣医も良いかなと思ってる。
あと旅行で行った北海道が気に入ったので北大への憧れもある。
V.北大の獣医が北大医と難易度変わらないってのは本当ですか?
河合全統は偏差値74で岐阜医はA判定だったのですが、
この成績でも北大は厳しいですか?
大学への名無しさん [] 2012/08/27(月) 01:21:36.64 :KHTQuj/D0

比較対象を具体的に精査するのは、競っている場合だよww 今の場合、具体例を挙げなければ主張が

否定されるようなレベルの話じゃないんでねww  毎度のことながら、お前ら 『早大職員』 のゴマカシ度は

120%だなwww       ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/08/27(月) 01:54:57.95 :k8I5pbjP0
久しぶりにスレを見たら、まだ居座っていたんだ
こりゃ本物だな・・・
大学への名無しさん [] 2012/08/27(月) 03:13:19.17 :KHTQuj/D0
同僚職員ですかな? (ウププ・・)
大学への名無しさん [] 2012/08/27(月) 07:10:44.47 :EeHO4etq0
ってか誰か相談に回答してやれよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/27(月) 07:20:40.98 :Uet93+xR0
まあクソ丸はただの私怨のヒキニートだから早稲田の悪口が言えればなんでもいいんだよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/27(月) 09:12:16.36 :/dH+f+ag0
【津田塾大学・学芸学部・英文学科】VS【上智大学・文学部・英文学科】VS【早稲田大学・文学部・文学科】
T.茨城 女 高2
U.英語、英文学を学びたい 哲学、心理学、世界史もかじりたい 趣味の時間も欲しい
V.大学生になる時には東京に引っ越していると思います
  津田塾は偏差値、上智は雰囲気、早稲田は教師や授業の面白さが気にかかっています
大学への名無しさん [] 2012/08/27(月) 09:17:11.47 :ZbczFoa00
教員養成系じゃない早稲田の教育学部の卒業生の教員就職率が低いって無理言ったらいかんよ
東大教育学部の教員就職率だって3%くらいで、圧倒的に企業就職が多い
教員養成系と非養成系の教育学部をいっしょにするのがあほなだけ
大学への名無しさん [] 2012/08/27(月) 13:39:21.06 :KHTQuj/D0
「教員養成」 を学部設置趣旨のトップに掲げてるんだぞ。 教員養成系でないなら、文学部や理工学部

社学や商に研究室を取れなかった研究者の “受け皿学部” として使っていいわけじゃないだろう。

お前の言うとおりなら、東大もそうだが早稲田の教育学部は 『学校教師志望』 の受験生には

全く不向きという事実を受け入れざるを得ん。 それでいいんだな? って、少なくとも早稲田に関しては

現実を見る限り、それ以外には無いわけだが。 とにかく、何を目指してるんだか分からんような内実を

早稲田の教育学部は持っている。 それもそのはず、前述のような研究者を引き入れれば、それでいいんだから。

学生も同じで、有名女優さんやスポーツ選手の受け皿として機能しているだけ。 他の有象無象は、単なる

“集金用”学生なだけだ!! こんな学部、入ったら一生後悔するだけだぞ!! 受験生諸君は気を付けよう!
大学への名無しさん [sage] 2012/08/27(月) 15:02:42.74 :7IYbDkfQ0

東大の教育とはそもそも内容が全く違う
大学への名無しさん [sage] 2012/08/27(月) 16:25:58.06 :HKL30TyvO

早稲田
社会的評価が違い過ぎる→就職でも有利
大学への名無しさん [sage] 2012/08/27(月) 18:06:18.81 :xiNIDvdl0

上智、早稲田、津田の順かな。
ただ、ホントに英語英文学をみっちり仕込んでもらえるのは津田だね。
上智は外国語学部の方は受けないの?
大学への名無しさん [sage] 2012/08/27(月) 18:13:11.56 :xiNIDvdl0

コミュ力に自信がないなら、臨床ではなく、
病理学なり、法医学(ご遺体の司法解剖)なりに
進めばいい。
大学への名無しさん [] 2012/08/27(月) 20:11:10.80 :ZbczFoa00

ネタ臭がきついんだがこんなの早稲田文にきまってるだろ
女子ということを考慮しても「早慶上智」のくくりはもう過去のもので上智は一段下の集団にのみこまれかけてる
まして津田と早稲田が比べもんになるわけがない
大学への名無しさん [] 2012/08/27(月) 23:06:09.37 :+TKiftlp0
【大阪府立大学・現代システム学部・マネジメント学科】VS【上智大学・経済学部・経営学科】
T.中部地方・男・高2(現在進研偏差値63ぐらい)
U. 経理関係の仕事につきたい
V.どっちもけっこうな都会ですがどちらのほうが生活費面で良いでしょうか。
 後就職はどんな感じなんですか??  上智は英語できないときついらしいけど・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/08/27(月) 23:21:46.46 :fQCqt+E90
中途半端な国公立行くより上位私大行け。
国立狙うなら神戸あたり狙え。
250 [sage] 2012/08/28(火) 01:31:50.18 :KFXXj/Hm0
,,
みなさまありがとうございました
参考にさせていただきます


あまり沢山受験しても疲れてしまいそうですから
それにがっつりとひたすら一つの外国語をやるよりは
大好きな海外文学達と戯れる方が面白そうかなと思ったので
大学への名無しさん [] 2012/08/28(火) 02:49:00.28 :EIeOrLW20
早稲田・文の就職が有利なんて大ウソだからね。 騙されちゃダメだよ! どれほど悪いかを、部活の先輩

なんかから聞き出してみよう。 今どき、『早稲田ブランド』 なんぞ、屁のツッパリにもならん事実が

よく分かるから。

大学への名無しさん [sage] 2012/08/28(火) 06:01:20.80 :zptaGeoz0
うんこ
大学への名無しさん [] 2012/08/28(火) 10:00:17.70 :G7zAaw2w0

津田塾は偏差値って・・・・・今の女子大の惨状を知らないの?
津田はまだ良い方だがそれでも他2校に比べてぐっと落ちる。
上智英文>早稲田文 昔からこの序列。


問題なく上智


大学への名無しさん [] 2012/08/28(火) 10:41:12.59 :J9fxV4030
東大合格者でも落ちることがある早慶は除外、目標は明治政経法でいく。
将来は地元の県庁か市役所勤務。
大学への名無しさん [] 2012/08/28(火) 10:51:36.59 :J9fxV4030
国の官僚になりたいなら  東大法、経済上位で合格
政府系銀行        東大、京大、一ツ橋上位で合格
都庁           早慶上位合格
メガバンク、五大商社   早慶上位合格
    。
    。
    。
警察官          法政、日東駒専上位、地元私大最上位合格
地元町村役場       上位地方私大、地元駅弁
大学への名無しさん [] 2012/08/28(火) 11:05:15.26 :J1tzePyS0
【京都大学・薬学部・薬科学科】VS【岡山大学・医学部・医学科】
T.現役・男・兵庫在住
U.製薬企業に就職したいのですが、
京大薬学部から製薬企業に研究職として行くのと、岡大医学科で医師免許を取って企業医師として製薬企業に行くのでは、どちらの方が難しいでしょうか?
また、どちらの方が給料がいいのですか?

大学への名無しさん [sage] 2012/08/28(火) 11:57:31.02 :k8x4yL6r0

都庁とメガバンが場違い過ぎるだろw
大学への名無しさん [] 2012/08/28(火) 13:44:30.78 :J9fxV4030
人口減で今後10年で私立大学100校くらい父さんする予想だってさ。
卒業したのに五年後には母校が消えたということもあるんだろうね。
三流大学は近隣アジア各国から今のうちに学生集めてこないとまずいだろうなー。

大学父さん時代では大学博士課程でても大学教員なれない、博士課程でて中高教員
というのも当たり前の時代になるでしょうね。
小中校教員採用試験、市町村採用試験、警察官採用試験なども競争ますます激しくなるでしょうね。

とりあえず法政か青学あたりでて地元の市役所に就職希望。
転勤嫌いな私には国家公務員はあわないので除外。
大学への名無しさん [] 2012/08/28(火) 15:05:39.28 :EIeOrLW20

昔から都庁採用者は、都立大(現 首都大) と中央大が多いというのは、知ってる者には

かなり有名な話です。 想像で勝手なことを書かないようにしましょう。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/28(火) 15:38:38.42 :ziVKQ84KP

メガバンクは東大京大一橋慶応が出世に有利で
この4校に対し早稲田は大きく劣る。
大学への名無しさん [] 2012/08/28(火) 22:31:42.01 :8BtqjTF80
いまどき入ったあと大学の名前で昇進差別する会社(しかも早稲田と慶応で)って
どこのぼんくら会社だよ
ほとんど滅んだと思ったが慶応閥企業ってのがまだ生き延びてるわけ?
大学への名無しさん [] 2012/08/28(火) 22:51:04.35 :CNMDVwaO0
メガバンクは今やかなり早稲田の執行役員が多いのを知らないジジイだろw
大学への名無しさん [] 2012/08/28(火) 23:06:15.72 :EIeOrLW20
クダラナイとぼけ方するんじゃないよ、ダメ早稲田クン!!  入ったあとどころか

入る段階で学歴フィルターにかけられる現実を、知らぬわけではあるまい。 早稲田は今

フィルターから、こぼれかけてるのww 学部によっては、早稲田じゃ採用されないんだよ。

昇進差別もヘチマもあるかってのwww 慶應はもう、雲の上の存在になっちゃったんだから

今さらヤッカミで足、引っ張っても見苦しいだけだよwww (ププ・・)
大学への名無しさん [] 2012/08/28(火) 23:10:42.23 :EIeOrLW20
273はへのレス。 以下に書くのはへのレスれすww

今、役員をやってるってことは、卒業したのはン十年も昔。 今の早大生が

どうなるかについては何も言ってない点に気をつけよう! 『早大職員』 は

あの手この手で受験生諸君を騙しに来る。 引っかかったらオシマイよん〜www
大学への名無しさん [] 2012/08/28(火) 23:23:56.82 :Re44L/q20
お前、全大手企業全滅→中小or地方公務員orニート予備軍の類だろ
文面からしてアホすぎるw
大学への名無しさん [] 2012/08/28(火) 23:52:52.94 :5G85Tc1KO
【金沢大学・法学系】VS【京都大学・看護学科】 (学科まで正確に)
T.現在の住まい:岐阜・性別:男一浪
U.大学生活の目標やイメージ
落ち着いた学生街に憧れます。なので金沢か京都がいいです。
生涯付き合える友人をつくりたいです。2、3人でいいので…
学力的にはどちらもなんとか行けそうな感じです。
卒業後はどちらでも地元岐阜愛知で就職予定です(事務系公務員、看護師)
はっきりいって京大ブランドには憧れてます。身の程知らずですが…
京大看護卒、在籍の方がいらっしゃれば話を伺いたいです。よろしくお願いいたします。
センター過去問、マーク模試:75%〜80%
河合塾記述偏差値:英語72数学58国語61日本史59化学51物理46
大学への名無しさん [sage] 2012/08/29(水) 00:57:11.46 :debMKzv50

製薬会社が国家試験合格したてのやつを「医師として」欲しがると思うか?
経験を積んだ医師が欲しいに決まっている。
その場合は医師を続けながら企業と提携して ということになるだろう。
新卒で製薬会社に入りたいなら、薬学で院に進み修士とるほうがいいのではz。
大学への名無しさん [] 2012/08/29(水) 08:19:52.15 :++IYjZsU0
入社したあと最初の数年特別扱いされるのは 東大 だけだよ。
早慶などは普通にごろごろいる。
大学への名無しさん [] 2012/08/29(水) 23:56:17.41 :nCnwkOUt0
特別扱いというか企業の中にも外向きの営業で稼ぎをもってくるセクションと
人事労務総務経営企画といった管理セクションがあって東大はそっち向き要因で採用されてる者が比較的多いってことはある
いわゆる「内務官僚」で、それが選抜されたエリートの位置づけなのか、やっぱり稼いでるやつの方が偉くなるのかは
それぞれの企業の風土によって違う(重厚長大になるほど内務が偉そうになる傾向はある)
大学への名無しさん [] 2012/09/01(土) 20:00:49.19 :hgwhHjQ70
理系は国立 私立理系は糞

理系人口は文系人口のほぼ半分 それでこれ
旧帝一工の募集定員
-----------東大-------京大-----一橋-----東工------東北-----名大-----九大-----北大------合計
文系-----1265-------550------955------------------700------480------650------625------5225
理系-----1708-----1809------------------1028-----1673-----1233-----1905-----1860-----11216
東大ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/e01_01_j.html
京大ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education/admissions/undergrad/requirements/past/requirements_h21/h21yoko01.htm/

文系上位層は旧帝一+早慶上智ICUで占められる。理系上位層は旧帝工で占められる。

上記を裏付ける文部科学省のデータ
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/020901c...





大学への名無しさん [] 2012/09/01(土) 20:11:13.49 :hgwhHjQ70

上記を裏付ける文部科学省のデータ
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/020901ce.htm
大学への名無しさん [sage] 2012/09/01(土) 20:18:47.83 :nc3XD+3H0
私立は早慶理以外価値ないからな
国立は国から金でてるから良い研究できるけど私立は施設も研究も終わってる
大学への名無しさん [] 2012/09/01(土) 20:23:15.14 :hgwhHjQ70
総計でさえ理系はかす
まして理科とかw ただの糞

大学への名無しさん [] 2012/09/01(土) 20:44:49.73 :InEZgRR40
で、キミはどこの駅弁?
大学への名無しさん [] 2012/09/01(土) 20:47:30.99 :InEZgRR40
なーんだ、いつもの上智の基地外じゃねーか。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 01:16:39.26 :ooYPkH+V0

理系はそんなもんでしょ。難易度が低くても国立進学。
文系は他地方に行っても金がかかるだけで利点も少ないから酔狂以外は行かない。
理系国立大の通常の選択順は、仕送り考慮しても、
東大>東工大や旧帝国大>首都圏単科国立、だからねえ。
成績が悪いから都落ちというわけでもない。


早稲田の国際教養とかICUとは方向性が違うのかな?
あとは早稲田文の人文専修。
津田は、女子大というところに魅力を感じるかどうかだと思う。


むしろ最近はそれを考慮して慶應が選ばれてるのでは?
就職活動中の早稲田の学生や銀行内の早稲田卒に聞いてみれば分かるが、
それでも早稲田が好きってな乗りが必要だろう、早稲田。
そもそも銀行志望で早稲田ってのはどうなのかね?
東大じゃなきゃ、慶應とか一橋とかでしょ?
もちろん業界によっては早稲田が有利なとこも一杯あるが。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 01:46:35.43 :cvenuErI0
【上智大学・文学部・英文学科】VS【慶應義塾大学・総合政策学部・総合政策学科】
T.静岡・女・3年
U.出版業界で働きたい。都会で勉強も遊びもたくさん経験を積みたい。
V.指定校推薦のことです。周囲の人とも相談して、一応は決め手はいるのですが、アドバイスいただけたら嬉しいです。
  学生生活は内にこもらず色々な人と交流を持ったり、文化的に過ごしたいと思ってます。
  上智は四ッ谷なので、どこへでも出やすそうだし、周囲に大学も多いのでいいなと思ってます。SFCは立地的にSFCだけで完結しそうな印象です。
  でも就職のことを考えたら慶應が強いと聞きます。就職に関しては、このレベルの大学ならあまり差はなく学生時代に身に付けたことのほうが重要ならば
  上智にしようかなと思っています。そうでなければ、慶應と上智でもう少し迷ってみようと思ってます!
大学への名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 02:27:02.81 :XOann4s60
総合政策に指定校はない
就職に感しては流石に慶応総合の方が上
出版業界に限っても、うーん…って感じだね
大学への名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 08:47:51.37 :UpUwC7pS0

もしかして、高校がキリスト教系で、その関係で上智に指定校推薦枠があるってこと?
だったら、素直に上智にいったほうがいい。
慶応のスーパーファミコンは、普通に就職するなら、企業受けが悪い。
内部進学のヴァカと、慶応ならどこでもイイって外部がくるからなんだけど。
起業を考えているなら、ここは教員に面白いのを揃えてるから勧めるけどね。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 11:57:18.60 :XOann4s60

少なくとも就職は、早稲田の大半の学部よりはいいよ
さすがに上智に負けることはない
大学への名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 12:03:36.17 :UpUwC7pS0

コネもちが、有名どころに入ってるだけだよ。
がコネもちなら、スーパーファミコンでもいいけど。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 12:13:36.50 :PJCuT/BB0

文系と理系では、学力上位の受験層の厚さが違う ○理系 ●文系
有名進学校 ○○○●
準進学校  ○○●●
普通高校  ●●●●

東大東工≒東大一橋なら、その滑り止めとなる大学は
文系 早慶上智ICU 16500人 横国筑波1500人   計18000人 
理系 早慶理科大  5500人 横国筑波千葉 3000人 計8500人

首都圏では滑り止め枠は、文系のほうがずっと広く合格しやすい。
旧帝受験者は、地方圏が主体だから切り離して比べた方がいい。
大学への名無しさん [] 2012/09/02(日) 14:56:55.69 :PDF4pWjj0

データがなにもないから妄想でしか語れないのが理科大生の痛いところ

>文系と理系では、学力上位の受験層の厚さが違う←データをどうぞw
・もともと理系人数は文系の半分ほどしかいない。
・それなのに理系の上位層はほとんど旧帝工にすでに奪われている。
・そもそも理科大はレベルが低すぎて滑り止め大学のうちに入らない。




大学への名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 15:51:32.06 :PJCuT/BB0

おかしな難癖つけないでください。進学校に理系が多いのは、常識です。

ttp://nzsocietykansai.com/LetterFromMember/Letter008_yamauchi.html
有名進学校でも理系/文系クラス比は普通3/1あるいは2/1であり、

ttp://logmemo.org/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1341325803/
2012年第1回駿台全国模試 高校別受験人数
      合計 文系 理系  文系率
開成   324  86  238  26.5%
東大寺  317  61  256  19.2%
灘     311  55  256  17.7%
ラサール 296  76  220  25.7%
桜蔭   285  89  196  31.2%
駒東   284  84  200  29.6%
甲陽   262  50  212  19.1%
附設   244  54  190  22.1%
麻布   222  80  142  36.0%
筑駒   113  31   82  27.4%

東京では、早慶理工が早慶文系よりも数段レベルが高いのも常識です。
あなた、どんだけ田舎の方に住んでいるんですか?

myouga [] 2012/09/02(日) 15:57:03.76 :XzGqCFcm0
東北北陸北海道の方は雪の降らない沖縄の大学へ、沖縄の方は大雪の降る地方の大学へ
環境の違うところで大学4年間過ごすのはいい経験になる。
因みに沖縄の大学、大学院は
琉球大学 国立
県立芸術大学 公立
県立看護大学 公立
名桜大学   公立 ここは公立になったのでかなり難化している
キリスト教学院大学 私立
沖縄国際大学    私立
沖縄大学      私立
沖縄女子短期大学  私立
沖縄科学技術大学院大学

他に米軍基地内に本校舎なしの米大学がいくつかあります。
大学への名無しさん [] 2012/09/02(日) 16:09:49.42 :PDF4pWjj0


恣意的に極極1部の高校をとりだしてデータ?としてるからお話にならないのだよ。
しかも受験人数であって入学人数でも募集定員でもないしw

理科大ではそんなのを常識というのだろうが、世間一般から見たら常識知らずのただの馬鹿としか見えない。
大学への名無しさん [] 2012/09/02(日) 16:38:03.06 :wMBbk9JG0
慶応からコネってよくネットでみるが、慶応の99パーセント位は
一般家庭の子だと思う。有名人の子供とか目立つだけで、実際は
在学中に10人も関わらない。
コネがあるとしたら、サークルの先輩、ゼミの先輩に顔売っとくぐらい
しかないんじゃない。
優秀な奴は有名企業のどこかしらはいれるが、それは自分の第一志望じゃなかった
ことがほとんど。
ネットはイメージで語られることが多いので、注意が必要。
慶応はチャラいやつが多いイメージあるが、実際は地味な奴が9割だったりもする。
大学への名無しさん [] 2012/09/02(日) 17:47:26.41 :APFLDtct0

そうかなぁ?
人間関係でおかしくなってやめたった話も良く聞くけど。
大学への名無しさん [] 2012/09/02(日) 17:50:09.11 :APFLDtct0

進学校に理系が多いのは、理系にしておけば、
文系にも対応できるからだち思う。

優秀なんだから、最初に文系を選んでしまったら
可能性を削っているようなもんだしね。
大学への名無しさん [] 2012/09/02(日) 18:19:54.99 :KTp1zu160
関西の公立進学校出身の者(文系)だが、理系で落ちこぼれてた奴がセンター直前に文転して一橋に現役合格したのには驚いたw
大学への名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 18:20:42.44 :XOann4s60

恣意的に文系の方が多い上位進学校を選んできて提示してみればいいんじゃない?w
大学への名無しさん [] 2012/09/02(日) 19:09:52.42 :PDF4pWjj0


当たり前の話だが、恣意的に数校選んで「文系と理系では、学力上位の受験層の厚さが違う」を一般化するのは無理w



大学への名無しさん [] 2012/09/02(日) 20:21:43.93 :wMBbk9JG0
>298
いや、慶応は地味だよ。他の東京の私大と比べても。
第一志望が国立だった奴が多いというのもある。

華やかなのは、ほんの一部だけ。
ただおたくっぽいのはほとんどいないから、おたくは
居心地悪いかもしれん。何というか普通の真面目くんタイプが
一番多い。
早稲田より多様性はないと思うので、明らかに人とずれてるのを
自覚している人は、早稲田に行った方が良い。

人間関係で辞める奴はあまり聞かん。やめたのは、成績不振か
仮面浪人か面倒で学校来なくなったとか。

大学は各々の価値観で選ぶのがいいから、どこが絶対的に良いというのはないと
思ってる。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/03(月) 00:09:45.32 :mzPTD/9c0

首都圏の進学校のすべてにおいて、納得行く様比較してみればいい
早慶理系は、大学定員数の15%くらい
首都圏進学校の早慶における合格者は、普通15%を軽く超えている。
麻布高校なら、早慶理系合格者は早慶合格者全体の約40%になる。

早慶上智ICUの文系程度を評価して、「私立理系が糞」とか勘違いも甚だしい。

大学への名無しさん [] 2012/09/03(月) 08:42:18.58 :V2EOPIDV0




首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある



大学への名無しさん [] 2012/09/03(月) 11:28:20.65 :VGLgKxJw0

>恣意的に極極1部の高校をとりだしてデータ?としてるからお話にならないのだよ。
あれ?お前の常套手段だったんじゃなかったっけ?
大学への名無しさん [] 2012/09/03(月) 12:50:35.64 :4gJ9UtRq0
慶応も早大も凄い大学だよ、どちらかに合格して入学後猛勉強してトップになり国家総合職で財務省か経産省に入省目指したら?

私の学力では明治か青学入学して国家一般職で財務省、経産省目指のが利口だな。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/03(月) 13:26:13.61 :6IvnVUkO0
明らかに理系の方が文系より格上
偏差値も理系の大学が低く出るのは母集団のレベルが高いから
大学への名無しさん [] 2012/09/03(月) 13:47:42.11 :boMt3QhO0

慶應は有力国立大のスベリ止めとして、いよいよ凄くなって行くが、早稲田は逆に

いよいよ “中堅化” を深めて行く。 全然、凄くないwww ダメだよ、ここをゴマカしちゃ〜ww
大学への名無しさん [] 2012/09/03(月) 15:47:10.97 :eaSqtGZH0
【同志社大学・法学部・法律学科】VS【上智大学・法学部・法律学科】
T.名古屋市・女・高3
U.楽しい4年間にしたい、夢は国家公務員
V.浜松市あたりに住んでいたなら上智がいいです
大学への名無しさん [sage] 2012/09/03(月) 17:38:27.23 :6PPsbbVM0

附属高の人数でみれば明らかだよ
四人に1人は内部進学者だから
一般家庭と言っても、親がコネ持ちは普通に多いと思うぞ?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/03(月) 17:59:31.26 :QGPoDVpC0
その他の付属校がある大学はコネがないんだね…
大学への名無しさん [sage] 2012/09/03(月) 22:02:56.98 :XvNO60Hh0

そいつが、英語がそこそこ得意であれば、受かるだろうね。
一橋数学はかなりレベルが高いからもともと文転組に有利。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/03(月) 22:05:24.49 :XvNO60Hh0

法律をきちんと勉強したいなら、同志社。
法律をちょっとかじって、東京で遊びたいなら上智。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/03(月) 23:27:23.63 :NHnyi4hN0

偏差値的には上智だけど、同志社は学閥がある分、就職では差が無くなる。
学生生活を東京で送るか、京都で送るか、かな。
大学への名無しさん [] 2012/09/04(火) 00:42:13.67 :wyH/htFa0

男なら同志社だが、女なら上智だな
ちゃんと早稲田も受けとけよ
大学への名無しさん [] 2012/09/04(火) 02:20:12.88 :aemSVx8H0
早稲田は論外〜www  特に、女性は行かないようにwww  スーフリ大学ですのでwww
大学への名無しさん [] 2012/09/04(火) 05:43:20.32 :4NJOI3TS0
【大阪府立・現代システム科学・マネジメント】vs.【金沢・人間社会・経済】

T.滋賀・男・高3
U.金沢の立地は凄まじいらしいが、立地は問わない
V.偏差値は多分同じくらい。学ぶ上で、学歴的に、どちらでしょう
大学への名無しさん [] 2012/09/04(火) 06:48:25.92 :8aVKfLMLP

あのな付属校出身と言っても幼稚舎上がり以外は特別じゃねーんだよ
学費が一年一千万かかるわけじゃ無し
田舎の感覚だと私立高ってだけですごい金持ちに見えるのか?
大学への名無しさん [] 2012/09/04(火) 07:52:34.53 :fjpXXACs0
就職希望先で選択
地元の町村役場、消防、JA     地元駅弁、地元上位私大、日東駒専
市役所、県警、小学校教員     中堅駅弁、法政、青学
県庁、政令市、国家一般      上位駅弁、明治、立命館
都庁、神奈川県庁、府庁、道庁   旧帝、早慶
三井物産、三菱商事        旧帝早慶上位
国家総合、政府系銀行       東大京大上位
大学への名無しさん [sage] 2012/09/04(火) 12:43:13.77 :9cIdmvn90

府大は工学系で市大が社会科学系って2chできいたことがある。
就活だったら、京阪神の大学の方が動きやすい。

滋賀県の日本海側なら石川県とくっついてるから、
「金沢大学」はブランドとして悪くはなさそう。
公務員ならこっちの方がいいと思う。

何を重視するかで、ご自身で決めてください。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/04(火) 12:48:35.72 :UjHmhS3G0
2chで聞いたことあるでアドバイスしてんのかよ
大学への名無しさん [] 2012/09/04(火) 14:04:37.56 :8dGJfpR10
滋賀県と石川県がくっついてる?
こんなバカがアドバイスしてるのかw
大学への名無しさん [sage] 2012/09/04(火) 14:23:36.29 :A/ekpOS90
滋賀県の県庁所在地大津−金沢の直線距離は
大津−岡山の直線距離よりも大きい
大学への名無しさん [] 2012/09/04(火) 20:19:20.87 :QOlsp/If0
滋賀はおろか福井の一部ですら、金沢まで電車で出るより、大阪の方が出やすい
途中から新快速走ってっからねw
大学への名無しさん [sage] 2012/09/04(火) 20:56:25.42 :DSiZuy/90
府大って統廃合で無くなるかも知れないんじゃなかった?
大学への名無しさん [] 2012/09/04(火) 22:09:00.53 :21yVmctE0
  
310です。ありがとうございました。やはり互角なんですね。

大学への名無しさん [a] 2012/09/04(火) 22:26:05.24 :4YT5b1Kq0
あなたはお子さんを将来、このような私立大へ行かせたいとおもいますか?

警察官試験に強い大学    消防官試験に強い大学

順.−−−−−−−|-人|  順.−−−−−−−|人|
位.−−大学−−−|-数|  位.−−大学−−−|数|
===========   ===========
01.日本大学−−−|194|  01.日本大学−−−|66|
02.近畿大学−−−|098|  02.国士舘大学−−|65|
03.中京大学−−−|096|  03.帝京平成大学−|40|
大学への名無しさん [] 2012/09/05(水) 02:36:42.24 :N+sUwCzj0
早稲田がベスト3に入る時も、いずれ来るんだろうね〜  いやはや、感無量・・・
大学への名無しさん [] 2012/09/05(水) 05:01:03.75 :YiJGej9Q0
【大阪府立・マネジメント】vs.【立命館・経営】vs.【同志社・商】vs.【大阪市立・商】
T.兵庫・高2
U.金持ちなので、私立とか国公立とかどうでもいい
V.W合格等した際の序列が知りたい、第一志望は神戸
大学への名無しさん [sage] 2012/09/05(水) 11:35:08.79 :bTMJFBkE0


大阪市立・商>>同志社・商=大阪府立・マネジメント>立命館・経営
大学への名無しさん [sage] 2012/09/05(水) 21:42:47.30 :kB9HhQnH0

同志社と立命の関係は

関西の評価は市大と府大>同志社だけど、全国的には市大・フダイは全くの無名で同志社の方が上。
フダイと市大は将来無くなるかも知れないんじゃなかったっけ?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/05(水) 22:37:54.83 :sKVnyTzT0
そんな曖昧なこと言ってる奴が無名とか言っても
無知なんだねとしか思わん
大学への名無しさん [] 2012/09/05(水) 23:48:53.05 :Amd77kJV0
大阪都立大になっちゃうの?
大学への名無しさん [] 2012/09/06(木) 00:40:01.10 :jiyL0xAs0
首都大学大阪かな
(さすがに大阪が首都にはなれねーか)
大学への名無しさん [] 2012/09/06(木) 01:20:17.86 :bS9nkxJ10
東京住みだが大阪市大とか府大とか知らんぞ
大学への名無しさん [] 2012/09/06(木) 04:30:10.53 :FFAZ9aBj0
いや、そんなこと言ったら、大阪住みの奴にとっては、
首都・千葉・上智・ICUあたりより、明治・立教・中央・青山あたりの方が有名だろうし
一橋・東工大と阪大の知名度・印象は天と地だろう

そんな理由で決めるのはおかしい
大学への名無しさん [] 2012/09/06(木) 07:02:34.22 :EYX8RosV0
ほう〜
大学への名無しさん [] 2012/09/06(木) 07:47:20.79 :9zoMuI140
東京住民だが
大阪府大など聞いたことがない

親戚に京都大学のニートがいるが、
京都大学の卒業生もこの一人以外合ったことがない

だから京都大学の知識は
「さすが京大だ! 仕事もしないでブラブラしているとはたいしたもんだ」
くらいだな
大学への名無しさん [] 2012/09/06(木) 08:30:25.61 :SGsKtvGk0
国立・早慶上智マーチ関関同立よりも公立が影が薄いのは全国的な傾向。

さい [] 2012/09/06(木) 12:17:32.68 :0nBSEuwU0
雪の降らない沖縄で大学4年間過ごしてみれば
沖縄科学技術大学院大学 今年9月(先日)世界最高レベルの研究目指している最初の入学式がありました
琉球大学        国立大学
沖縄県立芸術大学    公立
沖縄県立看護大学    公立
名桜大学        公立 私立→公立になり難化している
沖縄国際大学      私立 米軍普天間基地の隣
沖縄大学        私立
沖縄キリスト教学院大学 私立
沖縄女子短期大学    私立
他に米軍基地内に校舎を持たない大学、大学院いくつかあり。     
大学への名無しさん [] 2012/09/06(木) 13:38:58.90 :an9jKx2XP
公立大学なんて本当は地元民だけ知ってりゃいいんだよ
首都大や大阪市立はその立地から
多くの国立を凌駕しているだけで
大学への名無しさん [] 2012/09/06(木) 15:28:11.85 :ys0fibzo0

考えてみりゃ、京大の大凋落も

    『早稲田と業務提携を結んだあたりから始まっているよね〜

     ハンカチ王子も早稲田に寄り道してダメになっちまった。

     他にも早稲田と関わって滅んで行った人材、数知れず!!

     “不吉の大学” 早稲田、「他人の運を吸い尽くす大学」 早稲田

     聞く者を恐怖のドン底に突き落とす大学 『早稲田』 の名は

     永遠に語り継がれるであろう!!』

受験生諸君は、出来るだけ近寄らない方がいいと思うよ。 なんか、ホントに怖いよね。
大学への名無しさん [] 2012/09/06(木) 20:36:45.04 :tPIVhhAX0
北○道とか○北とか筑○で過ごすなら、沖縄の方がよっぽど良いと思うけど
偏差値上がらないのを見ると、受験生は大学の伝統とかの方が大事なんだろうねw
大学への名無しさん [] 2012/09/06(木) 20:57:38.73 :4eOD4N880
ttp://blog.goo.ne.jp/torumonty_2007/e/08a66c342a745cfb7ed2b180a267792c

上智大学の凋落とその理由

1 男が行ったら間違いなくイメージ・就職・存在において損をする大学 
2 偏差値も実績も同志社・立教・明治と並びそう!  上智の凋落は今もなおリアルタイムで進んでいます
3 あまりにも駄目すぎて河合塾にはずされた上智の理工学部!
4 辞退率がなんと約7割!  優秀層がほとんど蹴っていきます(笑) 魅力の欠片もない大学ですねー
5 なぁ〜〜んにも実績がない!( 何のために──上智は一体何のために存在しているのでしょうか!!!!
6 上智法科大学院の上智大出身者はなんと18%だけ!  何もかもが中途半端な大学だけありますね
大学への名無しさん [] 2012/09/06(木) 22:15:18.29 :xI0Ztcop0

岐阜経済・朝日大学卒とかいるよ。
大学への名無しさん [] 2012/09/06(木) 23:36:49.07 :ys0fibzo0

私大の辞退率って、みんな そんなもんみたいよ。 以下参照〜www

『2009年度入学辞退率

           合格   辞退    率
   慶應義塾  9995  5899  60% 
   早稲田大 18300 12640  69%

   横浜国立  1748  256   14%
   千葉大学  2356  219    9%     』

早稲田だって、シッカリ 『辞退率 7割』 じゃネーかよ!!www  フザケやがるww

人のことが言えるか!!    ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
大学への名無しさん [] 2012/09/06(木) 23:48:55.41 :8u4WWiiq0

慶應は有力国立大のスベリ止めとして、いよいよ凄くなって行くが、

早稲田は逆に

いよいよ “中堅化” を深めて行き、明治大学の滑り止めとして、 全然、凄くないwww ダメだよ、ここをゴマカしちゃ〜ww
大学への名無しさん [] 2012/09/06(木) 23:56:52.87 :ys0fibzo0
そこまで行くと、もはや “中堅化” を超えて “Fラン化” と言うべきだろうねww

     まあ、可能性ゼロじゃないけどwww
大学への名無しさん [sage] 2012/09/07(金) 06:41:04.63 :R5/lcz3m0
【青山学院大学・国際政治経済学部・国際経済学科】VS【中央大学・経済学部・国際経済学科】
T.新潟 女 現役
U.早慶の併願です。優先度とか決めておきたいです。
V.父は青山はチャラいイメージで中央はしっかりしてるイメージだから中央の方が向いてると言われます。
大学への名無しさん [] 2012/09/07(金) 08:07:06.11 :X/AagazQ0
アンタが美人だったら中央、ブスだったら青学
大学への名無しさん [sage] 2012/09/07(金) 08:27:53.75 :VT9huzQV0
新潟出身の田舎者じゃ
青学では浮く、中央にしなさい
中央は地方出身者に優しい大学だから
大学への名無しさん [] 2012/09/07(金) 16:44:45.46 :x8JCwpNY0
青学、早稲田は、レイプ問題が・・・。
 ヤメトケとマジレス

 青学と早稲田は風俗も巣窟?
大学への名無しさん [] 2012/09/08(土) 01:45:23.84 :IO7Mw3iA0
スーフリ体質が極めて自然に馴染むほど、早稲田の品格は下落の一途を辿っている。 以下、読まれたし!!

『93 :大学への名無しさん :2012/09/07(金) 13:12:21.98 ID:SLT7xxYl0
         ★早稲田の帝京に対する差別発言   くろんぼ、五流大学!

菅平に行ってきた。早稲田対帝京のゲームを見た。 (ちなみに、誰も取材費などくれないので自腹である)。

帰りの新幹線の中で、筆者は悔しいやら情けないやらで、一人涙していた。

いいオヤジが新幹線で涙する姿に、隣の席の青年は驚いたことだろう。

涙の理由は、0−43でワセダが敗れたからではない。

早稲田大学ラグビー部が 「誇りと品格」 を自ら捨て去った瞬間に立ち会ってしまったからだ。

いや、捨て去ったのではないのかもしれない。 「誇りと品格」。 彼らは、そんなものが世の中に存在することすら

知らなかったのかもしれない。

読者のみなさんは、何を言っているのかさっぱりわからないだろう。 筆者が新幹線で一人涙したわけを語ろう。

最大のものは、早稲田側から帝京側へ発せられたヤジである。

「五流大学!」 スタンドからではない。 選手から発せられたヤジである。

最低だ。 早稲田とかいう大学が何流なのかは知らないが、品格が五流以下であることだけは確実だ。
大学への名無しさん [] 2012/09/08(土) 01:47:06.79 :IO7Mw3iA0
さらに試合のさなか、夏合宿での練習で真っ黒に日焼けした帝京の選手に対して、「くろんぼ!」

これに至っては、何が言いたいのか、何がしたいのか、さっぱりわからない。 君たちは幼稚園児か!

いや、これは幼稚園児に失礼だ。 今どきの幼稚園児は、こんなバカなことは言わない。

そして、帝京のキャプテンが試合後、早稲田ベンチにあいさつに行ったところ (後藤監督は早々にグラウンドを

後にしていたらしい)、あいさつを受けた早稲田のコーチは その帝京のキャプテンを 「あいさつなどいらない」 と

追い払ったという。

なるほど。 あいさつもできないコーチに指導されているのでは、選手に何を求めても無駄である。

イカソース
                      ttp://www.wasedaclub.com/blog_detail/blog_id=16&id=903 』
大学への名無しさん [] 2012/09/08(土) 01:48:10.57 :IO7Mw3iA0
ソースはシッカリしている。 間違いなく事実だ。 信じられない恥知らずが、確実に早稲田で増えつつある。

「五流大学」 というのは世間的評価のことだろうか? 偏差値的には、確かに早稲田の方が上位であるが

スポ推で入って来る選手どもが偏差値評価の対象外であるのは、言うまでもない事実である。 概ね、40台前半で

勉強メインの学生ならクビを括っているレベルだ。 ラガーメンとしての力量なら、大敗を喫している早稲田こそ

“超” 五流以外の何者でもあるまい。 早稲田の応援にやって来た早大生がスタンドから発しても、このヤジは

到底 許すことが出来ない。 しかし、記事によれば こともあろうに正式な部員の口から発せられたそうな。

怒髪天!!! 許されることではない!!!  もし早稲田大学の、そしてラグビー部の運営スタッフに

わずかでも正気があれば、このヤジ事件だけで向こう半年間の対外試合禁止を含む活動停止処分を決定している

だろう。 もっとも、記事によれば試合後の挨拶もロクに出来ない能無しのようなので、ほとんど期待は出来んが。

(試合後の挨拶とは、応援関係で言えばエール交換のようなもの。 挨拶を蹴っ飛ばすとはエールを返さないような

ものである。 失礼の最たるもので、昔ならケンカになっているところだ。 応援部は独自に調べ、事実が判明した際には

本年度のラグビー部に対する応援活動の全てをを中止すべきではないか。 応援部の応援とは、試合に勝つことを通し

大学全体の 「早稲田の心」 を向上させる点にこそあるはずだ。 試合に勝てば、あとはどうでもいいというわけではない。)
大学への名無しさん [] 2012/09/08(土) 01:49:19.79 :IO7Mw3iA0
私が掲示板上で早稲田にヤジを飛ばし続ける背景には、現在の早大運営スタッフの力量を見定めた上で

「さっさと政権交代しろ!!」 との思いがある。 しかし、今回のヤジ事件には一切の弁明が利かない。

ただただ、「恥さらし」 があるのみである。 そして、これも現 早大当局の “教育力” の無さが体育部の

選手教育にまで及んでいる証左に他ならない。

私は、現在の早稲田大学が帝京以下のクズ大学となり果て、内外の批判を浴びまくった現 早大運営人がホウホウの体で

逃げ出すまで、書き込みをやめるわけにはいかない。 このことを、上記記事を読んで いよいよ強くした。

        フザケやがって、このクソ早稲田が!!!  覚悟しろ!!!!
きよみ [] 2012/09/08(土) 14:12:29.55 :93Lw6TDB0
早いところは、そろそろ推薦入学ぼつぼつ決まり始めるころですね。
自分の故郷から4年間だけでも出た方がいいですよ、若いころの特権ですよ。
私なら全く生活環境の違うところでせめて4年間だけでも過ごしたい、海外大学もいい、
北海道もいい、沖縄もいい、アフリカの大学でもいい、いい経験になる。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/08(土) 23:19:49.92 :1DpXOetP0
国立私立トップ5

東京大  慶応大
京都大  早稲田
東工大  東理大
一橋大  上智大
大阪大  中央法

質では国立>私立だが、量では私立>>>国立だな

大学への名無しさん [sage] 2012/09/08(土) 23:30:23.20 :wM36U7Jq0
個人的には私立は
慶應 早稲田 上智 同志社 理科大の順だと思う
大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 00:57:01.65 :BppndHDk0
【早稲田大学社会科学部】VS【早稲田大学教育学部社会科】
T.千葉県・男・高3
U.がっつり勉強する。そこそこ遊ぶ。
V.第1志望は商学部ですが次に考えているのが上記の2つです。
  就職はどちらがよいでしょうか?
大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 01:47:36.06 :USSuU9vL0
どっちも悪い。 悪いことは言わん。 やめとけ。 4年後に、死ぬほど後悔する。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/09(日) 02:34:40.46 :ngtGVI+/0

同志社は、ない。一般入試率が低いから、表面的に上智理科大に近く見えるだけ

早慶>上智理科大>>>同志社明治
大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 09:59:56.66 :p84dQ8R90
慶應 早稲田 上智>同志社 明治 立教>中央 立命>青学=関学=理科 順

大学への名無しさん [sage] 2012/09/09(日) 10:51:35.89 :PozmtAqJ0
理科大?

2012年3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
慶応 63.7(理工)
早大 62.3(創造60.9 基幹62.2 先進63.9)
上智 58.6(理工)

同大 57.2(理工57.0、生命57.5)
立教 55.9(理)
明治 55.8(理工55.1、農56.5)
関学 54.3(理工)
立命 53.7(理工53.4、情報52.0、生命55.7)
学習 53.0(理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.4(理工)
関西 52.3(システム51.8、環境51.8、生命53.4)
理科 51.8(理57.5、工57.64、理工54.9、基礎52.9、理二部45.0、工二部42.5)wwww
2012年3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
慶応 63.7(理工)
早大 62.3(創造60.9 基幹62.2 先進63.9)
上智 58.6(理工)
同大 57.2(理工57.0、生命57.5)
立教 55.9(理)
明治 55.8(理工55.1、農56.5)
関学 54.3(理工)
立命 53.7(理工53.4、情報52.0、生命55.7)
学習 53.0(理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.4(理工)
関西 52.3(システム51.8、環境51.8、生命53.4)
理科 51.8(理57.5、工57.64、理工54.9、基礎52.9、理二部45.0、工二部42.5)
大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 10:59:35.61 :BppndHDk0
ですが、
早稲田の下位学部に行くよりもマーチの上位学部に行った方が良いということですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/09(日) 11:03:29.50 :SG/8Lr190

誰もそんなことは言ってないけど、どっちも大して変わらない
大学への名無しさん [sage] 2012/09/09(日) 11:17:45.20 :yibvEAP00

2011年度入試 私立理工系学部 一般入試率(一般入学者数/入学者数)
ttp://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht
大学 学部 一般比率 一般入学/ 総入学者

理科 理工  84.6%   1168/1381
理科 理学  84.6%    613/725
理科 薬学  83.3% 
理科 工学  81.3%    413/508

−−−−−−−−−−−−−−−−−−80%




−−−−−−−−−−−−−−−−−−70%

明治 理工  65.3%    678/1038
同志社理工

−−−−−−−−−−−−−−−−−−60%

早稲田理工  50% 
慶応薬・理工   非公表
同志社生命

実質入学難易度は、
慶応大薬≒理科大薬
早慶理工≧理科大理・理科大工>>理科大理工・上智理工・同志社理工>>>>マーチ理工
大学への名無しさん [sage] 2012/09/09(日) 11:19:48.49 :yibvEAP00


ttp://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,2267808
実体として一般入試率を小さくすればするほど倍率が高くなり比例して偏差値が上がる。


ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n84020
大学が合格者を絞れば偏差値などは簡単に上がります。


ttp://mimizun.com/log/2ch/joke/1282272386/
「中央大学情報工学科は「偏差値操作」をすることなく、競争入試による入学枠7割を堅持します。」
Q.なぜ、他大並みに推薦入学枠を5割まで拡大し、競争入試(推薦以外の一般入試等)の偏差値を上げようとしないのですか?


大学への名無しさん [sage] 2012/09/09(日) 12:10:16.69 :GXfa4aIc0
j幼稚大のやることなすこと、名前の通りwww
大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 13:33:04.59 :RxvuuFVA0
◎入学者に占める一般入試の比率

関学・国際     31.0%
   文(総合心理) 37.6%
   法(政治)   35.5%
   商      49.5%
   理工(情報)  41.2%(※一般入学28人)
   教育(幼児初等)43.5%
   人福(人間科学)22.8%
     (社会起業)41.4%

関学 全学部    52.0%(一般入学2993人)

ちなみに
立命 全学部    61.2%(一般入学4563人)
関大 全学部    59.6%(一般入学4119人)
同大 全学部    58.5%(一般入学3549人)

大学への名無しさん [sage] 2012/09/09(日) 13:39:27.94 :ngtGVI+/0
慶應 早稲田 東理科>上智>同志社 明治 立教>中央 立命>青学=関学
順で正解だな



大学への名無しさん [sage] 2012/09/09(日) 14:35:45.16 :50WdOXnB0
まあ本件に関してはクソ丸に同意だな。
大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 15:12:06.42 :J0mamlDH0

 他の大学を、公然と5流大学、クロンボと呼ぶ、
 
早稲田大学は、自ら何故に私学の頂点などと吠えることができるのか

 客観的・科学的・定量的に理由を述べて下さい

 また、帝京大学学生と比べて何が優れているのか。

 なお、馬鹿予備校の捏造偏差値を指標とすることだけは辞めて下さい。
大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 15:16:38.16 :p84dQ8R90
このレベルでそりゃない(爆笑)

2012年3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
慶応 63.7(理工)
早大 62.3(創造60.9 基幹62.2 先進63.9)
上智 58.6(理工)

同大 57.2(理工57.0、生命57.5)
立教 55.9(理)
明治 55.8(理工55.1、農56.5)
関学 54.3(理工)
立命 53.7(理工53.4、情報52.0、生命55.7)
学習 53.0(理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.4(理工)
関西 52.3(システム51.8、環境51.8、生命53.4)
理科 51.8(理57.5、工57.64、理工54.9、基礎52.9、理二部45.0、工二部42.5)wwww
大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 15:24:36.16 :J0mamlDH0

 他の大学を、公然と5流大学、クロンボと呼ぶ、
 
早稲田大学は、自ら何故に私学の頂点などと吠えることができるのか

 客観的・科学的・定量的に理由を述べて下さい

 また、帝京大学学生と比べて何が優れているのか。

 なお、馬鹿予備校の捏造偏差値を指標とすることだけは辞めて下さい。
大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 15:32:58.21 :J0mamlDH0

 他の大学を、公然と5流大学、クロンボと呼ぶ、
 
早稲田大学は、自ら何故に私学の頂点などと吠えることができるのか

 客観的・科学的・定量的に理由を述べて下さい

 また、帝京大学学生と比べて何が優れているのか。

 なお、馬鹿予備校の捏造偏差値を指標とすることだけは辞めて下さい。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/09(日) 15:34:33.04 :D8udxuF+0

こいつは理科大落ちのMARCH理工ってとこか
大学への名無しさん [sage] 2012/09/09(日) 15:57:30.95 :hXExJAx10

【神戸大学・法学部・法律学科】VS【北海道大学・法学部・法学課程】
T.女子 兵庫県 現役
U.京都大がちょっと厳しそうでワンランク落とそうかなと思ってます。元々北海道に住んでて北海道が好きです。
  将来の夢は弁護士です。
大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 16:12:04.92 :USSuU9vL0

そのとおりです。 早稲田の内実を知らないんですか? カネ(=学費) ばかりシコタマ取っておきながら

   「年間登録単位数は概ね40単位に制限!」 「人気科目の申請は “選外” でハジかれる!」

   「科目登録は、一度も授業を受けることなく前期開講前に強要! (どんな授業をする教授か分からんやろ!)」

   「(新歓・学祭シーズンを除いて) 構内ビラ撒き厳禁!」 ・・・・

と、規制や不便な制度のオンパレード!! マーチで、こんなデタラメな大学があったら教えて下さい。

私は聞いたことがありません。 今まで早稲田の大学本部が、どれだけ大学運営を放ったらかしにして来たかが

よく分かります。 こんな大学、行かないに限る!! 悪いことは言わないから、マーチ上位学部にしておきなさい。
大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 16:37:09.41 :J0mamlDH0

 他の大学を、公然と5流大学、クロンボと呼ぶ、
 
早稲田大学は、自ら何故に私学の頂点などと吠えることができるのか

 客観的・科学的・定量的に理由を述べて下さい

 また、帝京大学学生と比べて何が優れているのか。

 なお、馬鹿予備校の捏造偏差値を指標とすることだけは辞めて下さい。
大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 16:52:15.55 :p84dQ8R90


理科大オチとかありえなくね?w

大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 22:40:33.96 :x5HJVxbV0

民間就職(特に銀行、証券、損保、生保)考えるなら、
商か政経経済に合格するよう頑張りなさい。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/10(月) 01:10:10.97 :AJm9xxxM0
国立私立トップ5

東京大  慶応大
京都大  早稲田
東工大  東理大
一橋大  上智大
大阪大  中央法

常識的な序列だな
大学への名無しさん [sage] 2012/09/10(月) 01:18:52.00 :hkeMNbjH0
中央w
特定の学部だけ切り取るなよw
大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 04:15:12.52 :6ly3VVbI0


東工大の横にマーチ以下の糞が付いてるぞ。

大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 06:32:59.14 :yGINtCqc0
【東京学芸・教育】vs.【横浜国立・教育人間科学】vs.【千葉・教育】vs.【金沢・学校教育】

T.石川・女・高3
U.地元で学校教員をしたい
V.都会の有名大学で箔を付けるべきなのか、地元の大学でも大丈夫なのか知りたいです☆
大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 08:45:26.80 :AW5HjfEPP
むしろ地元のほうが箔がつくぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/10(月) 09:01:46.89 :BvUtCgsG0
【中央大学・法学部・法律学科】VS【同志社大学・法学部・法律学科】
T.滋賀 女子 現役
U.本命は慶應です。将来は公務員か司法の方かまだ定まってません。
V.親には早稲田慶應以外で東京に行く必要はあるのかなぁ?と言われてます。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/10(月) 09:21:17.75 :L/eq1IRF0

入学時のレベルは、慶応>早大>理大>中法>上智だろうが、
勉強量、進級、卒業する難しさからすると
卒業者のレベルは、慶応=理大>中法>早大=上智だろう。


大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 09:32:18.32 :6ly3VVbI0

またマーチ以下のサルが寝言言ってる。巣へ帰れ。
大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 10:46:51.85 :61g8KC8q0

j幼稚大のやることなすこと、名前の通りwww
大学への名無しさん [sage] 2012/09/10(月) 11:08:32.93 :aALtk4qZP

地元。部活やサークルにOBがいて、何かと有利に働く
大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 13:29:22.31 :VDyRrfYB0
は、かなりいいとこを突いている。 上智が早稲田と = かは不明だが、卒業者のレベルが

 『慶応 = 理大 > 中法 > 早大』 なのは確か。 実際、放ったらかしの “早稲田教育” は

無残の一語に尽きる。 高校まで優秀だった有為の若者が見る見る間にダメにさせられて行くのだ。

優秀な受験生は、行かないに限るよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/10(月) 16:28:17.23 :ASLP3uTc0
【国学院大学・文学部・日本文学科】VS【法政大学・文学部・日本文学科】
T.神奈川藤沢・女・現役
U.私立高校の教員になりたいです
V.指定校なのですが、どちらに行こうか迷っています。
大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 16:32:38.54 :QLrE5kxX0
古文が好きなら国学院
現代文なら法政
法政は現役作家が何人も教授をしている
大学への名無しさん [sage] 2012/09/10(月) 21:03:18.07 :hkeMNbjH0

このご時勢、親御さんは東京に子供を行かせたくないのは当然だと思うけど。
特に女子なら。
大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 22:55:02.60 :pjpbuVW2O

当然同志社
経済的負担の割にメリットが少な過ぎる
大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 22:58:46.29 :pjpbuVW2O

実家が近いなら神戸一択

ってかがんばって京大に行こう
大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 23:00:10.08 :6ly3VVbI0


法律なら中央。経済負担とかそんなものは卒後にいくらでも返せる。

大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 23:01:47.73 :pjpbuVW2O

地元で教員やるなら地元の金沢

都会に出たい気持ちもわからんではないが
大学への名無しさん [sage] 2012/09/10(月) 23:03:46.94 :2XUIbZbuP
最近は第2、第3志望についての相談が散見されるが、
そういう相談する人は当然第一志望には合格できないんだろうな。
大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 23:05:56.33 :pjpbuVW2O

日本文学にこだわりがあるようなので自分の情報収集と判断で決めるのがいいと思う

あとは教員の合格率を見るとか
大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 23:09:19.37 :pjpbuVW2O

ただ親が早稲田慶應以外は東京に行く価値なしと言ってるわけで


ってか慶應に受かれば無問題じゃね?
んで国公立はどこ考えてるの?
大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 23:39:48.59 :pjpbuVW2O

金持ちなのであれば今から塾に通って勉強して東大か京大に行くことをおすすめする

金持ちの子が神戸、ましてや大阪府立や同志社なんて親が不憫すぎる
大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 23:42:57.48 :pjpbuVW2O

京阪神の就職を考えるなら大阪府立に地の利
大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 23:45:51.82 :pjpbuVW2O

実際どうかは環境によるが東京のほうが刺激的な学生生活になりそう
どうせ下宿なら東京へ出てみて就活のときに地元へ帰るか東京に残るか決めたら
大学への名無しさん [sage] 2012/09/11(火) 00:30:18.40 :rENxdLrJ0


ひまやな〜w
大学への名無しさん [] 2012/09/11(火) 06:27:41.02 :3eZbPPqZ0
【横国・首都・上智・千葉あたりの経済系学部】vs.【新潟・経済】

T.新潟・男・高3
U.地元就職
V.親は、さんの親同様、東大早慶以外なら行く意味無いのでは?と言っている
大学への名無しさん [] 2012/09/11(火) 06:44:20.66 :acxfx+bI0




首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある



大学への名無しさん [sage] 2012/09/11(火) 08:34:39.38 :+Oi88T370

意味不明
大学への名無しさん [sage] 2012/09/11(火) 16:34:24.47 :Ww7ait8q0

横国受ける実力あるのに新潟でいいの?
7〜8ランクぐらい違うぞ。
早慶なら考えるって事は経済的には問題ないんだろうから、横国がんばれ。


地元で何するのか知らんが、4年後の地方経済なんか、どうなってるかわからんよ?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/11(火) 20:03:41.16 :/FrgqNox0
【学習院大学・文学部・史学科】VS【立命館大学・文学部・人文学科】
T.女 静岡 現役
U.未だに第一志望が決まらず、とりあえず同ランクの私立を受けまくろうと考えていますが、興味として残ったのはこの2校です。
  分野的には西洋史が興味あります。
V.将来のこととか全く考えてないです。とりあえずそこそこ遊んでそこそこ勉強してなんとかしたいです
大学への名無しさん [sage] 2012/09/11(火) 21:26:28.51 :rENxdLrJ0
学習院と立命館って校風が真逆だよ。
併願するケース、かなり稀だと思う。

女子なら学習院のほうが就職受けがいい。
まあ、このご時勢、娘が関東に出て行くとなると親御さんが反対するケースも多いだろうけど。
大学への名無しさん [] 2012/09/11(火) 22:43:30.06 :mn2W21dqO

厳しいようだが、将来を考えないで大学に行くのは、薦められません。
専門学校に行って、資格を取得した方が良いと思います。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/11(火) 22:48:00.98 :2jcB/U7T0
中途半端に資格を取るぐらいなら、とりあえずそれなりの大学に行った方がいい
大学への名無しさん [sage] 2012/09/11(火) 23:45:17.73 :2vpHXSW9P

就職する必要があるのなら、文学部はやめときましょう
男でも就職に苦労しています
法、経、商のなかでやりたいことを探してください
大学への名無しさん [] 2012/09/12(水) 00:00:39.00 :KoLgRN9B0

大学なんて学歴という資格を持つために行く所だと整理した方が良いよ。
一般人はね。
政治家志望や医者・弁護士志望の優秀層なら話は別だが。
大学への名無しさん [] 2012/09/12(水) 02:57:08.84 :ZvXHOitU0
明治政経でて地元の地銀に就職して地銀の本店部長までなれたら国家公務員一般職本庁職員か県庁の次長くらいの価値ありだな。
県警でいえば県警本部の次長(警視正)くらいの価値ありだね。
大学への名無しさん [] 2012/09/12(水) 15:43:18.46 :MgmfQoyS0
毎度毎度、明治降ろしに必死な早稲田クンでした〜ww チャンチャン?    みっともないから、やめとけよ。
大学への名無しさん [] 2012/09/12(水) 16:10:51.39 :5Ci8O2+Y0
ttp://ranking100.web.fc2.com/yakuin001.html
大学への名無しさん [] 2012/09/12(水) 17:25:33.62 :ayrJafVY0
そろそろAO入試合格各大学から発表され始める時期がきた。
まだ決めてない方はお早めに。
私の娘は医学科の合格ラインには遥かに及ばないということで放射線技師の学部に変更。
大学への名無しさん [] 2012/09/12(水) 23:09:06.60 :ASJX3Dhn0

偏差値(代ゼミ)
【横国62・首都A60B62・上智64・千葉61あたりの経済系学部】vs.【新潟・経済55】

新潟あたりと比べて首都圏の大学に受かるの?
もし首都圏大学に受かる実力があるなら国立なら横国、私立なら上智。まあ上智だろうな。
学歴に関しては、世間の狭い高卒両親のことは無視して良い。 吸収力の良い青年時代は情報量・刺激力ともに良好な都会で過ごすべし。田舎で無為に青春を過ごすなかれ。


学習院でいいんじゃない。
文学部ならなんとかという妄言を吐く人がいるが、何も知らない戯言なので無視してOK。



大学への名無しさん [] 2012/09/13(木) 00:00:31.34 :91jEGgGM0
【神戸大学・経営学部・学科】VS【大阪府立大学・現代システム学部・マネジメント学科】VS【関西大学・商学部・□□学科】 (学科まで正確に)
T.中部地方  高2(現在偏差値63・進研模試、文系内) 男
U.サークル活動と資格習得などとの両立
V.正直どれが良いのか・・・。
大学への名無しさん [] 2012/09/13(木) 00:44:35.34 :xkar1a/N0

中央大

法政大

上智

学習院

神戸一択
大学への名無しさん [] 2012/09/13(木) 01:02:43.30 :HpvRDW8E0

何の参考にもならないレス
大学への名無しさん [sage] 2012/09/14(金) 02:30:00.67 :v1PTHo9TP

勝手に親御さんを高卒認定、しかもお金を出す保護者を無視しろと暴言を吐くバカ
大学への名無しさん [] 2012/09/14(金) 03:12:35.26 :eL+gN2hJO

さすがに神戸一択
他の2校と差がありすぎる
kaeru [] 2012/09/14(金) 12:59:58.23 :y1WQabTO0
三流大学出ても半数は就職できずに就職浪人生活開始、公務員受験浪人するがそれも合格できずに
挙句の果てはニートに成り下がる、こういうことなるよりは初めから介護専門学校へいったほうがいい、就職は100%だ。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/14(金) 14:21:42.90 :gkLSoamR0
早慶の下半分までの文系なら、高卒公務員にでもなった方がいいだろうね
大学への名無しさん [] 2012/09/14(金) 22:01:17.21 :dxzsEgkh0

学歴は資格ではない。


同意。
大学への名無しさん [] 2012/09/14(金) 22:31:11.30 :7yYv33vB0

早慶に出す金があるんだろ?w


何のために大学に行くのか、基本的なことから考えてみなw
そんなこともわからないようなら、高卒就職でもしろw
大学への名無しさん [] 2012/09/14(金) 23:21:54.81 :Nj30ibIS0
ラサール石井 東大受験するために勉強しているんだって、今日のバラエテイテレビ番組で
明らかにした。妻が資格試験勉強しているようで自分も付き合って勉強しているようです。
大学への名無しさん [] 2012/09/15(土) 03:24:18.41 :j37RSVfN0
瀕死の早稲田大学www  気の毒すぎて、笑い涙が止まらね〜www  ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

『585 :客観的データ :2012/09/14(金) 15:37:22.60 ID:vil/wp9l0
    ロースクールの客観的データ
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2011/09/29/1311285_2.pdf
の8/8ページを見ろ。

    平成23年度 早稲田ロー入学者数・・・261人(定員270人)

問題は、ここからだ。

    平成23年度 早稲田ロー合格者数・・・「846人」

    なんと、600人近くに蹴られている。< ← ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・>

    中央は、早稲田より10人多い271人が入学しているにもかかわらず、合格者数は626人に

    とどまっている。 (早稲田より220人も少ない合格者で、早稲田より10人多い入学者か。 ウンウンwww)

    慶應は中央・早稲田より30〜40人少ない229人が入学し、合格者数は わずか423人。(ちょうど早稲田の半分だねwww)
大学への名無しさん [] 2012/09/15(土) 03:26:27.86 :BdamSoOQP
    世の受験生は、早稲田に見切りをつけてるってことだ。 俺も最初、見たときは驚いた。

    850人近くも合格者を出していたとは。 (そこまで出しても定員割れってか〜wwww)

    さらに たちの悪いのは、ホームページで受験結果を公開していること。

              ttp://www.waseda.jp/law-school/jp/news/index101108.html
    によると、平成23年度(2011年度)の合格者数は559人となっている。

    このあと、300人もの追加合格者を出してたんだな。 <早稲ロー廃止は時間の問題でチュ〜www>  』
大学への名無しさん [] 2012/09/15(土) 09:14:41.11 :U/93NPs00
ttp://ranking100.web.fc2.com/yakuin001.html
大学への名無しさん [] 2012/09/15(土) 18:38:47.22 :tFAECNkq0
役員になりやすい
大学・学部ベスト100
1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
大学への名無しさん [sage] 2012/09/15(土) 20:55:48.17 :Wyxku9sQ0
【立命館大学・理工学部・物理学科】VS【大阪教育大学・教養学科自然研究専攻】
T.奈良・男・1浪
U.ちょっとは真面目に勉強したい。学部で就職するつもりはない。
V.教師になるつもりは一切ないので教育大で馴染めるか不安
   立命館は教育大の2倍以上の通学時間
大学への名無しさん [] 2012/09/15(土) 21:04:08.59 :2d0A/uuTO

大阪市立とか大阪府立とかも視野に入れたら?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/15(土) 21:31:46.62 :IH7F8UW00
無理だろ
せめて同志社受けられる学力はないと
大学への名無しさん [sage] 2012/09/15(土) 22:12:36.63 :EMDiaAJg0
☆★どれだけ企業で戦力として使えるかランキング★☆ 【雇用者評価】 〜国内での順位〜
《QS2012/2013 アジアランキング》
ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation
1位 東京大学  University of Tokyo
 2位 京都大学  Kyoto University
 3位 早稲田大学  Waseda University
 4位 慶應義塾大学  Keio University
 5位 東京工業大学  Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech)
 6位 大阪大学  Osaka University
 7位 九州大学  Kyushu University
 8位 一橋大学  Hitotsubashi University
 9位 東北大学  Tohoku University
10位 名古屋大学  Nagoya University
11位 北海道大学  Hokkaido University
12位 神戸大学  Kobe University
13位 明治大学  Meiji University
14位 立命館大学  Ritsumeikan University
15位 東京理科大学  Tokyo University of Science
16位 上智大学  Sophia University
17位 同志社大学  Doshisha University
18位 横浜国立大学  Yokohama National University
19位 広島大学  Hiroshima University
20位 筑波大学  University of Tsukuba
21位 中央大学  Chuo University
22位 首都大学東京  Tokyo Metropolitan University
23位 お茶の水女子大学  Ochanomizu University 
23位 関西大学  Kansai University 



大学への名無しさん [] 2012/09/15(土) 22:43:14.43 :j37RSVfN0

今、役員をやってるってことは、卒業したのは大昔。 とてもではないが、現在の大学力の比較には

ならないよwww 受験生諸君は、早稲田側の仕掛ける巧妙な騙しに引っかからないように!
大学への名無しさん [] 2012/09/15(土) 22:45:23.74 :j37RSVfN0

これも、「早稲田マネー」 の汚染 著しいって感じだね〜www  併せて要注意!!
大学への名無しさん [sage] 2012/09/16(日) 00:05:35.68 :sHF5ZNVY0

前期は市大か神戸の理学部受けようと思ってます
同志社は物理学科ないです
どっちでも大差ないですかね
大学への名無しさん [] 2012/09/16(日) 00:08:20.35 :kDjujuqu0

さすがに立命
大学への名無しさん [] 2012/09/16(日) 01:58:06.05 :Gi7TX7pm0
国家総合、日銀、国際協力銀行、政策投資銀行あたり就職したいなら東大京大の最上位成績
総合商社、メガバンク、都庁なら早慶、最低でも横国、明治、立教以上
大学への名無しさん [sage] 2012/09/16(日) 02:24:55.35 :xE1Oa2g00

後期なら広島や金沢受ければいいのに

院まで勉強したいなら、私大や教育大は避けた方がいい
(研究レベルや環境を考えると・・・)
大学への名無しさん [] 2012/09/16(日) 09:23:41.65 :VZXtU4EA0
立命の肩もつわけじゃないが
就職のこと考えると有名私大>地方駅弁
だよ
大学への名無しさん [] 2012/09/16(日) 13:35:26.63 :bkRJIJ4z0
経済法での選択
東大と慶応 文句なく東大行く
京大と慶応 首都圏の方は慶応いく、それ以外は京大行く
阪大と慶応 関西の方は阪大行く、それ以外は慶応いく
広島大と明治 難しい選択 資金に余裕あるなら明治か? 
熊大と明治 地元の方以外は明治いく 
大学への名無しさん [] 2012/09/16(日) 13:57:54.88 :wXnRekHN0
AERA 公務員に強い大学    ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0735.jpg

   国家公務員T種採用    国家U種・地方上級等

    東大・法   82人   中央・法  185人
    東大・経済  31人   関西・法   84人
    慶應・法   14人   明治・法   83人
    東大・工   12人   早稲田・法  77人
    一橋・法   10人   同志社・法  71人
    慶應・経済   9人   明治・政経  66人
    早稲田・法   9人   立命館・法  63人
    早稲田・政経 9人   専修・法   62人
    一橋・経済   7人   早稲田・政経53人
    中央・法    6人   龍谷・文   51人
大学への名無しさん [sage] 2012/09/16(日) 14:00:13.58 :LOnihlQh0

首都圏でも京大と慶應で慶應選ぶ奴なんていない
一橋じゃなくてわざわざ京大受けてるのに、慶應を選ぶ意味がわからないだろ…
大学への名無しさん [] 2012/09/16(日) 14:11:39.83 :78svU3020
役員になりやすい
大学・学部ベスト100
1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
大学への名無しさん [] 2012/09/16(日) 14:31:59.99 :CbZI9dVF0
今、役員をやってるってことは、卒業したのは大昔。 とてもではないが、現在の大学力の比較には

ならないよwww 受験生諸君は、早稲田側の仕掛ける巧妙な騙しに引っかからないように!
大学への名無しさん [] 2012/09/16(日) 14:49:01.84 :bkRJIJ4z0
東大法経済は高級官僚養成所

明治、中央、立命館、関西などは国家中堅幹部或いは地方幹部養成所と言える。

京大、一ツ橋、早慶はその中間。
大学への名無しさん [] 2012/09/16(日) 15:55:37.83 :5rt/3vzr0

京大は反権力の学問の府
大学への名無しさん [] 2012/09/16(日) 15:57:48.55 :blgHCmYT0
役員になりやすい
大学・学部ベスト100
1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
大学への名無しさん [sage] 2012/09/16(日) 17:17:24.18 :G3zcsCp30

文系ならともかく・・・
大学への名無しさん [] 2012/09/16(日) 21:02:18.59 :5rt/3vzr0
今の国立・私立の学歴序列は

東大・京大>一橋・東工>阪大>早慶上智=東北・名大・九大>北大・神戸>横国・筑波>>マーチ・関関同立・理科・学習院

ただし早慶上智の学生から見て、一橋の学生は優れているように見えない。


大学への名無しさん [] 2012/09/16(日) 21:34:17.48 :CbZI9dVF0

今、役員をやってるってことは、卒業したのは大昔。 とてもではないが、現在の大学力の比較には

ならないよwww 受験生諸君は、早稲田側の仕掛ける巧妙な騙しに引っかからないように!
大学への名無しさん [sage] 2012/09/16(日) 23:26:27.42 :CW+YddC5O
【横浜国立大学・理工学部・ 数物・電子情報系学科】VS【お茶の水女子大学・理学部・数学科】VS【筑波大学・理工学群・数学類】VS【名古屋大学・理学部・数学科】
T.神奈川・現役・女子
U.英語がそこそこ得意なので、海外にも留学してみたい。
ただ、就職などの進路のイメージはあまり出来ていないので、
学部生の前半に色々経験したり調べたりしたいです。
V.数学科という時点で両親に将来の心配をかけてしまうと思うので、
しっかりした将来設計の出来る伝統ある大学に行きたいです。
実家から通いやすいのは横浜国立・お茶で、筑波もぎりぎり通学圏内です。
名古屋の場合は一人暮らしで、反対されています。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/17(月) 00:56:44.25 :NdG8x9y90
今の国立・私立の学歴序列は、文理総合で

東京一工>阪東名九=早慶>北神=理大>横筑千=上智>>>>マーチ・関関同立・学習院

大学への名無しさん [sage] 2012/09/17(月) 00:57:34.69 :1KOdJPTD0

名大>筑波>お茶大>横国
伝統を重んじるなら横国は外れる。旧帝大、旧高師、旧女高師の3つから。
自宅通学にこだわるなら筑波も不可(通学時間が長いと学生生活を楽しめない)。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/17(月) 01:20:45.97 :gj1g37Q10
今の国立・私立の学歴序列は、文理総合で

東京一工>阪東名=早慶>北神九=理大>横筑千=上智>>>>マーチ・関関同立・学習院


大学への名無しさん [sage] 2012/09/17(月) 02:50:09.33 :AwNwV7Q50

神奈川から筑波はちょっときついと思うが・・・
とりあえずその中なら名大かな

補足として、最近は数学を産業に応用しようとする取り組みも進められている
九大と神戸大が共同でやっているプログラムもあるので、HPを見てみては?
大学への名無しさん [] 2012/09/17(月) 07:54:18.38 :BvmlyKHm0

名大に反対されてるなら、お茶の水女子しかないでしょ。
才媛を多数輩出してきたお茶ならではの就活支援がありそう。
「英語が得意」「海外留学」「将来設計」などメリットが多い。
大学への名無しさん [] 2012/09/17(月) 22:02:00.15 :Z7Ucgg990
俺もお茶がいいと思う。
名古屋でなければ出来ない研究分野があるというなら別だが
そうでなければお茶が妥当。
大学への名無しさん [] 2012/09/17(月) 23:10:49.90 :oV5xt35m0
将来の希望職種で選択 現役合格する場合
小中高教員  地元教育学部のある駅弁でOK
県警警察官、刑務官  日東駒専以上の法学部
幼稚園教諭  地元短大
町村役場   地元駅弁、各地方有力私大
市役所    中堅国立大、法政大以上 
県庁、国一般 上位駅弁、明治立教以上

国総合    東大上位、京大早慶最上位
日銀、開発銀行、政策投資銀行  東大上位、早慶最上位以上 
三井物産、三菱商事      東大、京大、早慶 
大学への名無しさん [] 2012/09/18(火) 05:35:48.97 :9oyBp7EK0

国1のみ東大
あとはどこの大学でもOK。
大学への名無しさん [] 2012/09/18(火) 08:48:49.46 :DCpOiPNI0
美人で東大生なら今流行のテレビのバラエテイー、クイズ番組出演で稼げる。
自分が美人と思う方は是非頑張って東大へ、芸能プロ所属して稼ぎながら大学
生活できる、就職の心配もない。
大学への名無しさん [] 2012/09/18(火) 14:40:05.20 :r9zco3oT0
434-435に、以前のコメントを追加しておくので参照されたし。

『102 :大学への名無しさん :2011/06/20(月) 03:18:54.94 ID:20H0x84X0
   定員たったの270名で600人近くに蹴り殺されるローが、どこの世界にあるっちゅんじゃ!!

   マジメにやらんかい、ゴルァ〜!!     ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

104 :大学への名無しさん :2011/06/21(火) 02:36:53.94 ID:B/PnS9Wv0
   結局 『ロー合格者数』 も、テメーとこのHP公式発表じゃ、補欠合格者数等を300人近くもゴマカし 『逃げられ人数』 を

   少なく見せかける偽装工作をしていたわけだ。 文科省発表との食い違いにより見事に、それがバレちまった。 ったく

   名門大学の恥も知らずによくもまあ、こういう薄汚いドブネズミの如きマネに手を染められるものだな! 呆れ果てるわい!

   多くの国民・受験生は、もう

     『今の早稲田が “ハリボテ大学” である事実を知っているんだよ! だから、600名もの合格者に逃げられてるんでね。

      今さら姑息に小細工をしたところで、バレバレなの。 ちったぁ、潔いところも見せてみろや!! 上から見てると

      まるで、現状隠蔽に必死で這いずり回るチビネズミか南京虫にしか見えんぞ!』
大学への名無しさん [] 2012/09/18(火) 14:41:06.76 :r9zco3oT0
   とにかく、早大 『過去の栄光』 が

     『たまたま、元から優秀な学生の集ったことで実現しただけで、自校の “教育力” によるものではない。 それ故

      この大学は今も入学者に対し、特に付加価値を付与しているわけではない。 学部生の 「マーチ最低 就職率」 などは

      その好例であろう。 せいぜい、上からの指示で (学生と) 笑顔で接するぐらいのことは出来ても、有効な方策を

      伝授するなど、夢のまた夢。 ナントなれば、そのような蓄積が全く無いのだから! した覚えも無いし。 実際、

      優秀な学生が勝手に集ってドシドシ成果を上げて行った黄金時代、早大教職員は “やる気学生” のお邪魔に

      ならぬよう立ち回るだけで良かった。 それだけで、ウハウハの成果が手に出来たのだ。 今さら虚心坦懐、

      謙虚な姿勢で一から積み上げる気など毛頭無いわ! 政治家や文科省に裏から手を回してでも、実力無しで

      トップの座を維持し続けようとするだろう。』

   テメーとこのHPで発表する数字をゴマカしてる内は、教育に必要な謙虚さなど逆さに振っても出て来ない。

   そんな時には、受験も入学もしないに限るのだ。 院も学部も要注意!』
大学への名無しさん [] 2012/09/19(水) 23:56:10.96 :02BbewUZ0
東日本の方、寒い地方の方は雪の降らない沖縄で4年間過ごしてみては?
沖縄の方は大雪の降るところで4年間これもいい。
大学への名無しさん [] 2012/09/20(木) 02:40:08.08 :wp1Xe1Bt0
就職 “最悪!!” 早稲田クンの巻〜www  チャンチャン?  以下参照〜www

『37 :大学への名無しさん :2012/09/20(木) 00:45:05.04 ID:ibgxzR2Y0
    ★就職に強い大学ランキング(私立大学 編)

   2011年12月10日号 週刊ダイヤモンド誌

    1位 関西学院
    2位 慶応義塾
    3位 明治
    4位 学習院
    5位 上智
    6位 同志社
    7位 立教
    8位 立命館 
    9位 中央
   10位 関西
   ーーーーーーーーーーー
    次点 法政

38 :大学への名無しさん :2012/09/20(木) 02:13:57.00 ID:wp1Xe1Bt0
    ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・   早稲田は、どこ行った〜www  迷子の迷子の早稲田や〜いwww

   「次点 法政」 ってこたぁ、12位以下 確定かwww  な、言ったとおりだったろ?

         『早稲田の就職は “超” 悪い〜!!!』    ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・   』
大学への名無しさん [] 2012/09/20(木) 06:24:47.50 :yzOaZti20
【滋賀・経済】vs.【同志社・経済】vs.【立命館・経済】

T.兵庫・男・高3
U.将来は関西で就職、いずれにせよ一人暮らしなので立地は問わない
V.関西は国公立至上主義だと言われるが…ここまで落とすなら、やっぱり有名私大ですかね?
大学への名無しさん [] 2012/09/20(木) 08:42:26.12 :oRVvuiiz0

立命は100%ない 参照

同志社と滋賀だが就職考えるなら無名国立より有名私大

そもそも滋賀大志望では同志社受かる確率低いとおもうけど
大学への名無しさん [] 2012/09/20(木) 13:34:40.75 :eOpY7aVGP
関西は国公立が強いと言っても
京阪神行けなかったら同志社だぞ

完全に国公立>私立なのは
完全なる田舎
大学への名無しさん [] 2012/09/20(木) 14:42:00.81 :lMs8oByi0
理系の場合は完全に

国立>私立

だけどね
大学への名無しさん [] 2012/09/20(木) 15:21:16.81 :Gkyllt2t0
ゲーム業界スマートフォンの普及で成長著しくプログラマー不足で争奪戦が始まっている模様。
この業界は今後十年高成長します。
グリー、DeNA、クルーズなど。
大学への名無しさん [] 2012/09/20(木) 15:25:24.99 :wp1Xe1Bt0
早稲田のFラン化が、着実に進行していることを裏付けるような事件だなwww 少なくとも、この手の事件は

マーチ以下の大学で起こる現象である。 早稲田は、もうトップ私大なんぞじゃ全然、無いってことだww

      まさしく中堅大学!!

『1 帰社倶楽部φ ★ sage 2012/09/20(木) 11:25:34.31 ID:???0
   関東1部リーグに所属する早大アメリカンフットボール部の部員計50人が、8月の夏合宿中に

   女性用の風呂場をのぞいたり、未成年者へ飲酒を強要したりしたとして、出場停止処分を受けたことが

   19日、分かった。1〜3試合の出場停止処分を受け、部も8月25日から10日間の活動停止処分を受けた。

   早大によると、8月6日から15日間、新潟県妙高市で行われた合宿中に、男子部員約30人が

   宿泊していたホテルの女性用の風呂場をのぞいたという。また、合宿最終日の打ち上げでは、

   上級生約20人が未成年の下級生に酒を飲ませるなどし、暴力行為もあったという。いずれも

   部の内部調査で発覚した。    [朝日新聞]2012年9月20日7時24分
           ttp://www.asahi.com/sports/update/0920/TKY201209190950.html

350 :大学への名無しさん :2012/09/20(木) 13:00:51.97 ID:U443gT7I0
   さすが都の性欲、スーパーフリーの故郷wwwwwww

   早大アメフット50人出場停止処分 女性浴場のぞきや飲酒強要 合宿中 - MSN産経ニュース
           ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120920/crm12092012350011-n1.htm  』
大学への名無しさん [] 2012/09/20(木) 16:12:41.64 :Gkyllt2t0
プログラミングの才能に秀でた人材、ゲーム業界で争奪戦模様です。
東大、東工大、早慶の理系にチャンス。
世界的なスマホの普及でゲーム業界でソフト開発者不足が顕著になっている模様。
大学への名無しさん [] 2012/09/20(木) 16:54:23.54 :cAsQh9JI0
元気があってよろしい、そう早稲田関係者は思っていることだろうよ。
大学への名無しさん [] 2012/09/20(木) 19:24:08.50 :lGIZ8dgEP

そんな業界は電通大や会津大クラスで十分
大学への名無しさん [] 2012/09/20(木) 20:33:49.54 :wp1Xe1Bt0

そうだろうね〜  だから、早稲田関係者は最っ低だ!! と、つながって行くんだろう?

全く矛盾は無いね。 ウンウンwww
大学への名無しさん [] 2012/09/20(木) 23:34:44.48 :otA7ZDfvO
【九州大学・工学部・電気情報工学科】VS【名古屋大学・工学部・電気電子情報工学科】

T.四国地方・男・一浪
U.主に情報伝達の仕組みについて学びたいです
また、学生生活は比較的都市部で過ごしたいです
V.実質上、入試の難易度が高いのはどちらですか?
得意科目は理科、英語です
大学への名無しさん [] 2012/09/21(金) 01:06:27.18 :+tS05RUN0
2013年理系 私立編
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
ttp://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)

同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)
大学への名無しさん [sage] 2012/09/21(金) 03:14:44.56 :UrwBSAyC0

無名=あなたが知らないだけでしょ?


入試難易度は予備校にでも聞いた方がいい
ちなみに九大キャンパスは山の中
大学への名無しさん [sage] 2012/09/21(金) 17:04:59.42 :sUr6/bqn0
俺は理科大が好きでも嫌いでもないMARCH生だけど、
こいつだけはウザくてたまらんね。
大学への名無しさん [] 2012/09/21(金) 18:48:07.44 :OjhhzKDk0
いや、正しいだろう。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/21(金) 19:32:47.94 :YLqXR+kD0

推薦・AO・帰国・附属出身率が同じなら、ほぼ偏差値は↓の通りになる。

平成22年8月サンデー毎日掲載
偏差値60以上高校の合格者占有率

早慶上智東京理科
---------------------37〜38%-----------------------------





MARCH
---------------------18〜19%-----------------------------


関西関学立命館同志社
---------------------11〜12%-----------------------------



大学への名無しさん [sage] 2012/09/21(金) 19:36:25.56 :YLqXR+kD0
 正味難易度489と名目偏差値485の原因は、この通り

2011年度入試 私立理工系学部 一般入試率(一般入学者数/入学者数)
ttp://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht
大学 学部 一般比率 一般入学/ 総入学者

理科 理工  84.6%   1168/1381
理科 理学  84.6%    613/725
理科 薬学  83.3% 
理科 工学  81.3%    413/508

−−−−−−−−−−−−−−−−−−80%




−−−−−−−−−−−−−−−−−−70%

明治 理工  65.3%    678/1038
同志社理工

−−−−−−−−−−−−−−−−−−60%

早稲田理工  50% 
慶応薬・理工   非公表
同志社生命

実質入学難易度は、
慶応大薬≒理科大薬
早慶理工≧理科大理・理科大工>>理科大理工・上智理工・同志社理工>>>>マーチ理工

大学への名無しさん [sage] 2012/09/21(金) 19:39:46.31 :YLqXR+kD0
 

ttp://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,2267808
実体として一般入試率を小さくすればするほど倍率が高くなり比例して偏差値が上がる。


ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n84020
大学が合格者を絞れば偏差値などは簡単に上がります。


ttp://mimizun.com/log/2ch/joke/1282272386/
「中央大学情報工学科は「偏差値操作」をすることなく、競争入試による入学枠7割を堅持します。」
Q.なぜ、他大並みに推薦入学枠を5割まで拡大し、競争入試(推薦以外の一般入試等)の偏差値を上げようとしないのですか?


大学への名無しさん [] 2012/09/22(土) 03:11:24.38 :lF6HfXfv0
ビッグニュースが続いたため中断してしまったが、要するにロー合格者から 「ノー!」 の声を突きつけられたのは

以下のような早稲ロー側の怠慢・腐敗があったからだろ。 実際、ローの学費は安くないんだし、無理ないよ。

早稲田は、“教育” なんか やったこと無いからな〜www  困ったもんだよ、ホントにwww

183 :大学への名無しさん :2012/03/28(水) 06:02:11.96 ID:yKSOVVYc0
   こんな情報が寄せられました〜!!(↓) 早稲田・法科は、学部からローに至るまで一切、回避しましょう!!

『426 名前:エリート街道さん :2012/03/26(月) 14:26:08.82 ID:KEY/D1Ey

      司法試験塾 伊藤真 談

   「目指すなら一橋、東京、神戸、京都、慶應、中央まで。 私は、ここまでを上位校と呼んでいます。

    就職が、まるで違う。」

   「早稲田大学は、はっきり言って お勧めしません。 大学は素晴らしいんですが。 ローは先生が問題。

    塾へ行くな、ローは受かるための場所じゃないんだから受からなくてもいいでしょ、ということを

    はっきり言ってしまう。 学生の質が悪いんだ、ということを言ってしまう。 この成績(合格率)を見たら

    そんなことは言えないはず。 私は、こんなとこ選びません。」         』

ということだそうである〜!! 全く以って、ごもっとも〜www 確かに早稲田の文系教授じゃ、そりゃ

悪評フンプンだわな〜 これからは

  『早稲田・法より中央・法や〜!! (慶應・法から見たら早稲法など、既に全く敵ではありません。) 』
大学への名無しさん [] 2012/09/22(土) 03:12:25.90 :lF6HfXfv0
『221 :氏名黙秘:2012/03/26(月) 16:19:24.41 ID:0q+7d9mx
    「伊藤塾 無料ストリーミング」 でググると出るよ。

    法科大学院入門の説明会・無料体験の伊藤真塾長ってやつの2つ目かな。

    秋から始める難関法科大学院〜っての。

    早稲田に進学考えてる人は、後悔しないよう一度聞いた方がいいかも。 プロの一意見ってことで。

222 :氏名黙秘:2012/03/26(月) 16:32:20.40 ID:???
   わざわざ お前に言われなくても早稲田がクソなことくらい、みんな知ってる。    』
大学への名無しさん [] 2012/09/22(土) 13:21:20.24 :XQqCeYzX0
日本を代表する・大企業400社就職率ランキング 
★★★就職が有利な一流有名大学★★★
順.−−−−−−|割.-|順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%|位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.東京工業大− |56.2|21.同志社大− ◎|23.9|
02.一橋大−−− |53.2|22.学習院大− ◎|23.5|
03.国際教養大− |45.7|23.東北大−−− |23.3|
04.豊田工業大◎ |40.5|24.津田塾大− ◎|23.1|
05.慶應義塾大◎ |40.5|25.九州工業大− |22.9|
06.京都大−−− |32.0|26.青山学院大 ◎|22.4|
07.電気通信大− |31.9|27.国際基督大 ◎|21.7|
08.上智大−−◎ |30.8|28.芝浦工業大 ◎|21.4|
09.名古屋工業大 |30.0|29.東京女子大 ◎|21.0|
10.大阪大−−− |29.9|30.大阪府立大− |20.3|
11.東京理科大◎ |29.0|31.立教大−− ◎|20.3|
12.名古屋大−− |28.9|32.関西学院大 ◎|20.0|
13.早稲田大−◎ |28.9|33.北海道大−− |19.9|
14.神戸大−−− |28.0|34.横浜国立大− |19.8|
15.東京大−−− |27.1|35.明治大−− ◎|18.7|
16.東京農工大− |26.9|36.聖心女子大 ◎|18.6|
17.東京外国語大 |25.2|37.東京都市大 ◎|18.0|
18.豊橋技科大− |24.9|38.日本女子大 ◎|17.6|
19.学習院女子◎ |24.9|39.立命館大− ◎|17.5|
20.九州大−−− |24.2|40.成蹊大−− ◎|17.4|

400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)  
               
                  サンデー毎日
大学への名無しさん [] 2012/09/22(土) 14:55:15.66 :lF6HfXfv0
    『あらをかし 上智に負けてる 早稲田かな』www
大学への名無しさん [] 2012/09/22(土) 15:07:05.49 :z3DLKYtu0
沖縄名護市にある名桜大学、公立化で難易度上昇中、こじんまりしたなかなかのいい大学に成長中。
寒いところの学生さん、雪の降らない沖縄で4年間過ごすのもいい経験になります。
他には琉球大学、沖縄大学、沖縄国際大学、沖縄キリスト教学院大学、県立芸術大学、県立看護大学、
沖縄女子短大、科学技術大学院大学、その他基地内大学
大学への名無しさん [] 2012/09/22(土) 15:07:55.84 :WOZJQpxs0
阪大と早慶の両方受かった場合(同じ学部)、
阪大に進学するのが普通なのでしょうか?

併願成功率が2割ってデータを見たのですが…

京大や一橋なら併願成功率が8割以上で、完全な滑り止めだと思いますが…
大学への名無しさん [sage] 2012/09/22(土) 15:31:02.69 :blaiRLps0

あの三大予備校合同調査とかいう捏造データでしょw
合格率はどうか知らないが両方受かったら阪大に行くのが常識
大学への名無しさん [] 2012/09/22(土) 16:22:56.78 :UioFEEPo0

その程度の学力があるなら
北海道大学を考慮してみては?
名古屋と九州にはないロマンが
北大にはあるよ
大学への名無しさん [] 2012/09/22(土) 18:04:50.23 :+W/8nHj00
役員になりやすい
大学・学部ベスト100
1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
大学への名無しさん [] 2012/09/22(土) 19:01:02.88 :EF6gx2eB0

どっちでもいい。
むしろもう少しがんばって阪大くらいねらったら?
京大には届かないかもしれないけど。
大学への名無しさん [] 2012/09/22(土) 19:03:03.72 :EF6gx2eB0
神戸大でもいいけどさ。
ま四国から近い都会というと福岡や名古屋より
関西圏じゃないかと思うからさ。
大学への名無しさん [] 2012/09/22(土) 19:48:38.62 :+hTrwwiB0
理科大生にとってデータはすっぱいぶどうですww

2013年理系 私立編
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
ttp://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)

同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)
大学への名無しさん [sage] 2012/09/22(土) 20:50:29.75 :ShmHRmKKO
【北海道大学・工学部・情報エレクトロニクス学科】VS【千葉大学・工学部・電気電子工学科】VS【横浜国立大学・理工学部・数物−電子情報システム学科】VS【神戸大学・工学部・電気電子工学科】
T.北海道・男・イチロー
U.イチローで出来るか解らないけどそれなりに楽しみつつ過ごしたい
V.北大の工学部はそんなに良くないと聞いたのですがそれでも旧帝だけあって評判いいですかね?
東京とか大阪で働きたいと思ってて、親も独り暮らしした方がいいと言ってるので、北海道だから北大でなくてもいいと言ってます。
大学への名無しさん [] 2012/09/22(土) 21:48:32.02 :+W/8nHj00
公認会計士試験合格者数(判明分)

@ 慶應大 258  35年連続トップ
A 早稲田 247  学部不明、大学院在学中18名、修了19名
B 中央大 159  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72  学部在学中合格15名
E 大原簿記 59  在学中合格21名 ※大原簿記専門学校(専門課程:専門学校部門)
F 一橋大  56
F 関学大  56  学部不明、大学院在学中1名、修了14名
H 神戸大  52
H 同志社  52
−−−−−−−−−−
− 法政大  49
− 東北大  40  学部在学中合格9名、大学院在学中7名、修了10名
− 立命館  35
− 横国大  33
− 青学大  33
− 関西大  32  学部在学中合格4名
− 東京IT会計専門学校 19 在学中19名
− 専修大  14  学部在学中合格7名
− 兵庫県立  9  (大学院のみ)
− 愛知大   4  (大学院のみ)
− 甲南大   4  (大学院のみ)
− 千葉商大  3  (大学院のみ)
− 東洋大   3  学部在学中合格3名
− 青森公立  2
− 山口大   1  学部在学中合格1名
− 桃学大   1  学部在学中合格1名
− 横浜商大  1
大学への名無しさん [sage] 2012/09/22(土) 21:55:23.51 :pgZmwN8V0
慶早最強ということで
大学への名無しさん [sage] 2012/09/22(土) 22:06:45.02 :CNv4lzK40

関西なら阪大、関東なら早慶
どちらも1人暮らししてまで入る大学ではない
大学への名無しさん [sage] 2012/09/22(土) 22:13:25.44 :pgZmwN8V0

えっ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/22(土) 22:18:42.58 :C7Lm3ZLR0
東北大と早慶のW合格で進学先で悩むよね
関東在住の場合

旧帝大のブランドをとるか、私学の雄早慶をとるか
大学への名無しさん [sage] 2012/09/22(土) 22:35:07.65 :CNv4lzK40

ん?
大学への名無しさん [] 2012/09/22(土) 23:03:03.17 :itmtOMf20
【横浜国立大学・経済学部・経済システム学科】VS【上智大学・経済学部・経済学科】
T.埼玉・男・現役
U.有名企業に就職 楽しいキャンパスライフ
V.横国なら一人暮らしで上智なら通います。どっちが私の希望を満たせますか?
また科目数を考慮したうえでの難易度も教えて下さい!

大学への名無しさん [sage] 2012/09/22(土) 23:14:08.49 :oRszT9jL0

東大と比較すれば、そりゃ「そんなによくない」って評価になるかもしれんが>北大
仮にもノーベル賞受賞者を輩出したわけだし、理工系や農学系なら十分評価される
大学への名無しさん [] 2012/09/22(土) 23:41:58.18 :aF0ZE5rp0
文系では国家総合職、公認会計士、司法試験 これらの合格者の合計数が多い方から準に選択していけばいい。
たぶん一位東大、二位慶応という順番になると思う。
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 01:24:03.59 :LUDBAVuI0

今、役員をやってるってことは、卒業したのは大昔。 とてもではないが、現在の大学力の比較には

ならないよwww 受験生諸君は、早稲田側の仕掛ける巧妙な騙しに引っかからないように!
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 05:12:34.82 :RO1lL1Ga0

この比較なら正直北大でいいと思う。
千葉はないな。東京の企業の受けはまだ北大のほうがいいだろ。
神戸は北大がぎりぎりどうにかというレベルなら考えるのもわかるが
そこまで一人暮らしを重視するかね?
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 05:16:44.62 :RO1lL1Ga0

俺なら上智を選ぶ。
後早慶は受けないのか早稲田の政経や慶應の経済のほうが
いいかと思うが、上智を受けようと思えるレベルなら狙ってもいいのでは?
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 08:50:58.36 :Rkzl50Q70
公認会計士試験合格者数(判明分)

@ 慶應大 258  35年連続トップ
A 早稲田 247  学部不明、大学院在学中18名、修了19名
B 中央大 159  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72  学部在学中合格15名
E 大原簿記 59  在学中合格21名 ※大原簿記専門学校(専門課程:専門学校部門)
F 一橋大  56
F 関学大  56  学部不明、大学院在学中1名、修了14名
H 神戸大  52
H 同志社  52
−−−−−−−−−−
− 法政大  49
− 東北大  40  学部在学中合格9名、大学院在学中7名、修了10名
− 立命館  35
− 横国大  33
− 青学大  33
− 関西大  32  学部在学中合格4名
− 東京IT会計専門学校 19 在学中19名
− 専修大  14  学部在学中合格7名
− 兵庫県立  9  (大学院のみ)
− 愛知大   4  (大学院のみ)
− 甲南大   4  (大学院のみ)
− 千葉商大  3  (大学院のみ)
− 東洋大   3  学部在学中合格3名
− 青森公立  2
− 山口大   1  学部在学中合格1名
− 桃学大   1  学部在学中合格1名
− 横浜商大  1
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 09:46:39.06 :87R877OU0

調べてみたら上智経済と慶應、早稲田の経済とは5くらい偏差値が違いました。
慶應、早稲田の方がいいとは思ってますがちょっと厳しいかなと。
実際、今のままじゃ上智も微妙かもです…
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 09:51:21.97 :EjUxPFZ60



首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある


大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 10:33:25.43 :rxWcHIny0

関東在住早慶卒お疲れ
旧帝の阪大と早慶では格が違う。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 10:38:11.13 :GuuuH9QB0

いや、関東在住だったらそこそこ悩むから

お前は両方受かってないからわからないと思うけど
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 10:54:29.69 :hQh43gb/0

どちらが上とかではなく、どちらも1人暮らししてまで通う大学ではないと言ってるんだけど…?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 11:17:14.54 :GuuuH9QB0

ならお前は阪大早慶以上なんだろうなすげえwww
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 12:42:47.51 :0C6foOn20
早稲田政経・法なら阪大蹴りも普通にある
関西人には?だろうがね
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 13:49:22.25 :RO1lL1Ga0

上智厳しい?
じゃあMARCHクラスの経済系の学部を確実におさえておくんだな。
横国は個人的には実際の難易度より低く見られているような印象が
有りあまりおすすめ出来ない。
(偏見と無知からくるものと自覚はしているが)
国立はむしろ東北大とか北大とかをすすめたい。
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 14:09:30.75 :VpziLtiQ0
美人東大生はテレビのクイズ番組で稼げる。芸能界入りも可能。
多数の東大生、東大卒が芸能界で活躍している。菊川玲のように後々キャスターにも
なれる。
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 14:26:04.90 :N4JKkr3BP

ウソをついてはイケナイよ、早大職員ちゃんwww

早稲法は、ローの大失敗で虫の息だろ。 中央・法が都心回帰した時点で止めを刺されること受けあいだww

政経も、以前ほどの羽振りでは無くなり衰弱の一途を辿っている。 早稲田全体が死にかけているんだから

当然だがなwww  み〜んな、お前ら 『早大教職員』 の失政が招いたことだ。 大隈老侯の墓前で

お詫びしな!
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 15:10:26.07 :IdrxYFWm0

それ今年の短答合格者ってこと?
正式な合格発表は、11月だよ。
484 [sage] 2012/09/23(日) 15:15:23.86 :AfLmYb8gO

意見を参考にさせて頂きます

元々は京大志望だったのですが、学力が少し足りないことと
浪人生ということで地底志望に変えました
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 17:46:41.24 :hQh43gb/0

そうだけど、この場合は実家通いの阪大、実家通いの早慶の可能性があると思うんだけどなぁ…
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 19:19:30.98 :IjduoieD0
【中央大学・商学部・会計学科】VS【横浜市立大学・商学部】
T.山梨・男・現役
U.将来、公認会計士か税理士希望
V.どっちが私の希望を満たせますか?
また科目数を考慮したうえでの難易度も教えて下さい!

大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 19:35:28.77 :RO1lL1Ga0

科目数を考慮してとか言うけど、君の得意科目が何で何が苦手かのほうが
重要だろ?
それによって回答は違う。
山梨だろ、中大のほうが近いんだから行っとけよ。
学校になにかしてもらうより自分で勉強するべきだろ?
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 19:47:39.19 :IjduoieD0

得意科目は英語と社会と簿記会計です。
簿記検定は2級を取りました
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 20:02:42.23 :5b27Vk010
【金沢大学・理工学域・電子情報学類】VS【電気通信大学・情報学部・情報・通信学科】
T.富山・現役・高3
U.情報工学系をやりたいんだが電気電子工学にも興味あり
V.金大と電通だったらセンターボーダーどれくらい必要ですかね?

大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 20:04:03.75 :IjduoieD0
2012年入試:代ゼミ偏差値分布表から合格可能性20%前後+1ランク
慶應 文(60〜64) 法(66〜70) 経(64〜68) 理(62〜66)
早稲 文(60〜64) 法(64〜68) 経(64〜68) 理(60〜64)※先進は1ランク上
上智 文(58〜62) 法(60〜64) 経(60〜64) 理(56〜60)
明治 文(58〜62) 法(56〜60) 経(58〜62) 理(54〜58)
立教 文(56〜60) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(54〜58)
同志 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(56〜60)
中央 文(54〜58) 法(58〜62) 経(56〜60) 理(52〜56)
立命 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(52〜56)
青学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(56〜60) 理(50〜54)
法政 文(54〜58) 法(56〜60) 経(52〜56) 理(48〜52)
学習 文(54〜58) 法(54〜58) 経(52〜56) 理(50〜54)
関学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(54〜58) 理(50〜54)
関西 文(54〜58) 法(52〜56) 経(52〜56) 理(50〜54)
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 20:04:16.86 :FX7UFsHK0
商業高校なのかね

簿記は全商と日商で多少難易度は違うけど・・・
まあ資格取得を目指しているなら中央でいいんじゃね?
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 20:07:12.76 :IjduoieD0

私も、大学の全国的知名度、OBの多さ、資格取得等勘案すると、断然中央商学部が良いかと思います。
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 20:23:37.88 :IjduoieD0
2012年入試:代ゼミ偏差値分布表から合格可能性20%前後+1ランク
慶應 文(60〜64) 法(66〜70) 経(64〜68) 理(62〜66)
早稲 文(60〜64) 法(64〜68) 経(64〜68) 理(60〜64)※先進は1ランク上
上智 文(58〜62) 法(60〜64) 経(60〜64) 理(56〜60)
明治 文(58〜62) 法(56〜60) 経(58〜62) 理(54〜58)
立教 文(56〜60) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(54〜58)
同志 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(56〜60)
中央 文(54〜58) 法(58〜62) 経(56〜60) 理(52〜56)
立命 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(52〜56)
青学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(56〜60) 理(50〜54)
法政 文(54〜58) 法(56〜60) 経(52〜56) 理(48〜52)
学習 文(54〜58) 法(54〜58) 経(52〜56) 理(50〜54)
関学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(54〜58) 理(50〜54)
関西 文(54〜58) 法(52〜56) 経(52〜56) 理(50〜54)
504 [] 2012/09/23(日) 20:29:00.39 :J0+Ybhi+O
ありがとうございました。
北大>神戸>横浜>千葉
といった感じでしょうか?
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 21:17:32.50 :0LjZzTl70
【筑波大学・社会国際学群・国際総合学類】VS【北海道大学・経済学部】VS【横浜国立大学・経済学部(法と経済学)】
T.茨城、男、現役
U.国際経済に関心がある。制度の研究より数理的なモデルを用いた研究がしたい。
V.横国経済後期日程の合格最低点の目安
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 21:36:30.07 :RO1lL1Ga0

ボーダーだの偏差値だのの情報は予備校に聞け。
富山住まいなら金沢でいいだろ。
現役なら名古屋受かるくらいまでがんばってみたら。
まだ伸びるだろ。
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 21:39:25.44 :RO1lL1Ga0

茨城なんだろ?
筑波でいいだろ?
北大や横国じゃないと学べない何かがあるなら話しは別だが。
合格最低点は予備校とかにきけよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 22:17:34.98 :LpYGQD0o0

数理的なモデルを研究したいのなら、筑波大だと社会工学類
他の大学でも理工系の学部を調べた方がいい
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 22:48:23.70 :RGHwQIBi0

今日親と相談して私立を目指すことにしました。親にはただただ感謝です。
上智の国関法目指します。(目標高くしといた方がいいと思うので)
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 23:14:33.52 :jCB73xo00

ボーダーはそんな変わらない
東京出て就職したいなら電通が良いよ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 00:44:58.86 :bDCY4Ut50
【東京農工大学・農学部・応用生命、生物生産学科】VS【お茶の水女子大学・生活科学部・食物栄養学科】vs【千葉大学•園芸部】
T.東京 高3 女
U.研究がたくさんできると嬉しい そこそこ遊びたい
V.将来は大手食品メーカーか東大の大学院に入りたいです 世間のイメージや就職的にどれがいいでしょうか
大学への名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 01:02:37.87 :2qwVwsY10

・農学系と生活科学系では、同じ食品といってもアプローチの仕方が違う
・東大院進学はあくまでも将来の目標のための手段

以上を踏まえて考えてほしい
ちなみにその三択なら農工大かな・・・(海洋大も面白いと思うけど)
大学への名無しさん [] 2012/09/24(月) 01:57:12.38 :OtJl54ubO

大手食品メーカーを狙ってるならもうちょっと上位の大学目指したほうがいいと思う
大学への名無しさん [] 2012/09/24(月) 01:59:12.25 :OtJl54ubO

県内に限ると滋賀大のほうがいい
大学への名無しさん [] 2012/09/24(月) 02:01:26.68 :OtJl54ubO

実家との位置関係からみても筑波
大学への名無しさん [] 2012/09/24(月) 07:45:17.95 :NfoqSawc0
官僚になりたければ国家一種採用数の多い大学から順に自分の学力におおじて選べばいい。
普通の国家公務員、県庁職員などなりたいのなら国家二種採用の多い大学から順に自分の能力に
合わせて受験すればいい。
たぶん国家一種なら東大、京大、慶大の順
たぶん国家二種なら中央、明治、立命館の順ではないかな?
大学への名無しさん [] 2012/09/24(月) 08:13:08.71 :LjJ9nP0X0
【岡山大学・医学部・医学科】VS【広島大学・医学部・医学科】
T.愛媛 高3 女
U.女医になりたい
V.難易度は広島医の方が高いのですか?
大学への名無しさん [] 2012/09/24(月) 08:14:18.47 :hEj0h2uU0
難易度はその逆です。
大学への名無しさん [] 2012/09/24(月) 08:38:42.92 :I7yoKP5R0
2012年入試:代ゼミ偏差値分布表から合格可能性20%前後+1ランク
慶應 文(60〜64) 法(66〜70) 経(64〜68) 理(62〜66)
早稲 文(60〜64) 法(64〜68) 経(64〜68) 理(60〜64)※先進は1ランク上
上智 文(58〜62) 法(60〜64) 経(60〜64) 理(56〜60)
明治 文(58〜62) 法(56〜60) 経(58〜62) 理(54〜58)
立教 文(56〜60) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(54〜58)
同志 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(56〜60)
中央 文(54〜58) 法(58〜62) 経(56〜60) 理(52〜56)
立命 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(52〜56)
青学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(56〜60) 理(50〜54)
法政 文(54〜58) 法(56〜60) 経(52〜56) 理(48〜52)
学習 文(54〜58) 法(54〜58) 経(52〜56) 理(50〜54)
関学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(54〜58) 理(50〜54)
関西 文(54〜58) 法(52〜56) 経(52〜56) 理(50〜54)
大学への名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 09:36:25.03 :gGkynBqZ0

女子なら女子大の最高峰で資格(管理栄養士)も取れるお茶大一択。
お茶大クラスだと管理栄養士として就職せずに食品メーカーに行く人や
東大の院に行く人も多い。アカポス狙いなら、管理栄養士は大きな武器になる。
大学への名無しさん [] 2012/09/24(月) 16:58:42.39 :3l2iZIW50
2012年入試:代ゼミ偏差値分布表から合格可能性20%前後+1ランク
慶應 文(60〜64) 法(66〜70) 経(64〜68) 理(62〜66)
早稲 文(60〜64) 法(64〜68) 経(64〜68) 理(60〜64)※先進は1ランク上
上智 文(58〜62) 法(60〜64) 経(60〜64) 理(56〜60)
明治 文(58〜62) 法(56〜60) 経(58〜62) 理(54〜58)
立教 文(56〜60) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(54〜58)
同志 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(56〜60)
中央 文(54〜58) 法(58〜62) 経(56〜60) 理(52〜56)
立命 文(54〜58) 法(56〜60) 経(56〜60) 理(52〜56)
青学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(56〜60) 理(50〜54)
法政 文(54〜58) 法(56〜60) 経(52〜56) 理(48〜52)
学習 文(54〜58) 法(54〜58) 経(52〜56) 理(50〜54)
関学 文(54〜58) 法(52〜56) 経(54〜58) 理(50〜54)
関西 文(54〜58) 法(52〜56) 経(52〜56) 理(50〜54)
大学への名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 21:47:00.82 :3FsPUb3g0

管理栄養士でアカポス・・・短大や女子大狙い??
大学への名無しさん [] 2012/09/24(月) 23:20:46.13 :TEIzbFH60
日本を代表する・大企業400社就職率ランキング 
★★★就職が有利な一流有名上位40大学★★★
順.−−−−−−|割.-|順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%|位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.東京工業大− |56.2|21.同志社大− ◎|23.9|
02.一橋大−−− |53.2|22.学習院大− ◎|23.5|
03.国際教養大− |45.7|23.東北大−−− |23.3|
04.豊田工業大◎ |40.5|24.津田塾大− ◎|23.1|
05.慶應義塾大◎ |40.5|25.九州工業大− |22.9|
06.京都大−−− |32.0|26.青山学院大 ◎|22.4|
07.電気通信大− |31.9|27.国際基督大 ◎|21.7|
08.上智大−−◎ |30.8|28.芝浦工業大 ◎|21.4|
09.名古屋工業大 |30.0|29.東京女子大 ◎|21.0|
10.大阪大−−− |29.9|30.大阪府立大− |20.3|
11.東京理科大◎ |29.0|31.立教大−− ◎|20.3|
12.名古屋大−− |28.9|32.関西学院大 ◎|20.0|
13.早稲田大−◎ |28.9|33.北海道大−− |19.9|
14.神戸大−−− |28.0|34.横浜国立大− |19.8|
15.東京大−−− |27.1|35.明治大−− ◎|18.7|
16.東京農工大− |26.9|36.聖心女子大 ◎|18.6|
17.東京外国語大 |25.2|37.東京都市大 ◎|18.0|
18.豊橋技科大− |24.9|38.日本女子大 ◎|17.6|
19.学習院女子◎ |24.9|39.立命館大− ◎|17.5|
20.九州大−−− |24.2|40.成蹊大−− ◎|17.4|

400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)  
★40大学は圧倒的に優位を保っている               
                  サンデー毎日

大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 07:51:37.61 :P3Bjc//N0
☆★どれだけ企業で戦力として使えるかランキング★☆ 【雇用者評価】 〜国内での順位〜
《QS2012/2013 アジアランキング》
ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation
1位 東京大学  University of Tokyo
 2位 京都大学  Kyoto University
 3位 早稲田大学  Waseda University
 4位 慶應義塾大学  Keio University
 5位 東京工業大学  Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech)
 6位 大阪大学  Osaka University
 7位 九州大学  Kyushu University
 8位 一橋大学  Hitotsubashi University
 9位 東北大学  Tohoku University
10位 名古屋大学  Nagoya University
11位 北海道大学  Hokkaido University
12位 神戸大学  Kobe University
13位 明治大学  Meiji University
14位 立命館大学  Ritsumeikan University
15位 東京理科大学  Tokyo University of Science
16位 上智大学  Sophia University
17位 同志社大学  Doshisha University
18位 横浜国立大学  Yokohama National University
19位 広島大学  Hiroshima University
20位 筑波大学  University of Tsukuba
21位 中央大学  Chuo University
22位 首都大学東京  Tokyo Metropolitan University
23位 お茶の水女子大学  Ochanomizu University 
23位 関西大学  Kansai University 


大学への名無しさん [] 2012/09/25(火) 15:00:18.14 :+ZABxzrM0
『QSは、早稲田に完全買収の図』ってか〜www  (ウププ・・・ よう、やりまんな〜 早稲田はんもww)
大学への名無しさん [] 2012/09/25(火) 19:13:51.62 :8suTVzc00
【対象模試】2012年度 第1回ベネッセ・駿台マーク模試
青山学院大学 経済 64
学習院大学  経済 63
慶応義塾大学 経済 76 商 73
上智大学   経済 経済 67
中央大学   経済 統一 65 商 経営 64
明治大学   政治経済 経済 65 商 65
立教大学   経済 67
早稲田大学  政治経済 経済 73
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 21:51:06.47 :sBafzWb90
2013年 進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月 (高3生・高卒生) <B判定> 2012/08/22掲載
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2013/hantei/3nen7k/
上智、MARCHG、および関関同立のランキング

文系平均、文理平均 <既存学部>
@上智 72.00、71.14(文71 法75 経72 外語72 総人70 国際72)(理工66)

A明治 69.14、68.33(文69 法71 政69 商69 国日69 情コミ69 経営68)(理工65 農66)

B立教 68.67、68.30(文67 法70 経69 営71 社会70 現67 観光68 コミ64 異文72)(理65)
C同大 68.60、67.92(文69 法70 経69 商69 GC71 社会69 政策69 心理71 文情65 スポ64)(理工64 生命65)

D中央 67.40、66.50(文65 法73 経66 商65 総政68)(理工62)
E青学 67.38、66.56(文66 法67 経66 営66 社情66 国政70 総文69 教育69)(理工60)

F法政 65.82、64.07(文66 法67 経66 営66 社64 現福63 国際68 人環65 キャリ64 GIS70 スポ65)(理57 情59 デ61 生60)
G学習 65.33、63.75(文65 法66 経65)(理59)
H立命 65.00、63.17(文67 法69 経65 営64 産社63 国関70 政科63 映像62 スポ62)(理工60 情理54 生命59)

I関学 64.89、64.50(文66 法65 経66 商65 社会64 国際70 人福62 総政63 教育63)(理工61)
J関西 64.20、63.00(文66 法66 経64 商64 社会64 外語69 政創64 総情62 社安62 人健61)(理工59 化学59 環境59)

大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 00:47:49.08 :O49UizQB0
24 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2012/08/26(日) 19:42:44.26 ID:6r+MOPoG [5/6]
【AO推薦率】― 地方国公立は2〜5割がAO推薦★
・島根県立大54.5%・山口県立大50.0%・都留文科大47.8%・群馬県立女42.5%
・埼玉県立大40.0%・兵庫教育:36.2%・長崎県立大35.3%・北九州市立31.7%
・高知大学:31.7%・山梨大学:30.1%・群馬大学:28.9%・徳島大学:28.4%
・帯広畜産:25.6%・福島大学:25.4%・香川大学:24.3%・京都府立大24.0%

【偏差値】
琉球大理学部2教科48 ・鳥取大工学部2教科48・大分大工学部2教科47

血税投入で学費格安のくせにAO推薦乱発しないと学生を確保できない。
そこまで一般枠削減して軽量入試なのに偏差値50以下の学部がゴロゴロ。
市場ニーズに合わない国公立に血税投入されてることに問題意識持ったほうがいいよ。
大学への名無しさん [] 2012/09/26(水) 02:46:26.73 :GZM7PgZ90
5ヶ月も前の事件だが全然、知らんかったわい。 改めて、早稲田グループの持つ “スーフリ性” に

呆れてもらいたい。 どうしようもないとこだな〜 早稲田はよwww

『352 :大学への名無しさん :2012/09/25(火) 22:19:42.83 ID:VCS1UJ2M0
    崇高なる現実鑑賞。

    早稲田高校の教師逮捕 自宅で少女にわいせつ行為
                     ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220925051.html 』

以下詳報
         【早稲田高校の教師逮捕 自宅で少女にわいせつ行為(09/25 16:34) 】

 東京・新宿区の早稲田高等学校の37歳の教師の男が、17歳の女子高校生にみだらな行為をしたとして

警視庁に逮捕されていたことが分かりました。

 警視庁によりますと、早稲田高等学校の教師の男は4月、文京区の自宅で17歳の女子高校生にみだらな

行為をした都の青少年育成条例違反の疑いで20日に逮捕されました。 教師の男は容疑を認めていて

21日に釈放されています。逮捕を受け、早稲田高等学校は 「調査中なのでコメントできない」 としています。』
大学への名無しさん [] 2012/09/26(水) 06:31:56.98 :jG+AqtjO0
【一橋・法・法律】vs.【大阪・法・法】

T.静岡・女・高3
U.女子会をしたり、イケメンに口説かれたりしたい
V.女子力がアップできる大学を教えて下さい
大学への名無しさん [] 2012/09/26(水) 06:33:53.42 :q0vfHzHC0
どっちも女子力は期待できない。
慶應法なら。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 07:49:43.14 :o+6qAiRM0
確かにその路線なら慶応法。またはむしろ東大法。
大学への名無しさん [] 2012/09/27(木) 01:31:25.23 :XK6RkrZX0

数学受験で早稲田の商受ければよいと思う。
早稲田の社会科学系では就職が良いし、
学術的な評価も高い。
しかも早稲田の中で(戸山、所沢含む。)、
いちばん簡単。
大学への名無しさん [] 2012/09/27(木) 03:49:23.34 :BM84apiw0
早稲田なんぞ勧めて、あとで恨まれねーか? (ププ・・)
大学への名無しさん [] 2012/09/27(木) 06:25:48.33 :oRtMyKgZ0
【三重・人文・法律経済】vs.【岐阜・地域科学】vs.【滋賀・経済(昼)】

T.奈良・♀・高3
U.親には大学なんて行かなくていいとゆわれてるが、経済をちょっと勉強したい
V.婚期を逃さない大学を教えて下さい☆
   地元が田舎で、30歳までに子どもを2人産むのが当たり前の土地柄なので!w
大学への名無しさん [] 2012/09/27(木) 07:18:00.91 :K5WmLG/80
婚期を逃すかどうかは大学に関係ないだろ
大学への名無しさん [] 2012/09/27(木) 07:22:45.36 :KAPl8bme0
法文系は
 国家一種、公認会計士、司法試験合格者の多い大学順に受験すればいい。
それ以下の学生は国家二種、地方公務員の合格者の多い大学順に受験すればいい。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 07:35:39.51 :6VtBubMq0
大阪市立・府大がリストラ
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120926-OYO1T00282.htm?from=top
大学への名無しさん [] 2012/09/27(木) 15:20:10.89 :eZWQmdaL0

いい心がけだ。
日本の出生率向上に是非とも貢献してくれ。
若くて新鮮、ピチピチ卵子を宜しく頼む。

ああ 栄冠は君に輝く
大学への名無しさん [] 2012/09/27(木) 17:23:36.38 :UGAWMJ/A0
以下受験します。
一橋法→慶応法、経済、早稲田政経、法、中央法、上智法、立命館法、明治政経、法
上記の順で入学したい。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 18:33:04.64 :wOwY0+160

滋賀大経済(彦根)が別格。
婚期を逃すかどうかは心がけ次第。
大学への名無しさん [] 2012/09/28(金) 06:26:31.51 :AFIry3gh0
私立と国公立の偏差値についてですが、
例えば代ゼミだと慶應・早稲田の上位学部で70近く
国公立だと一橋や京大で70近くですが、
この場合、英社(国)に限れば、似たような学力を有しているということなのでしょうか?
(もちろん、数学や理科を課される国立の方が総合的に難しいということは分かりますが…)
大学への名無しさん [sage] 2012/09/28(金) 08:07:50.00 :qM7WLX7e0
いや同じなはずがない
母集団が違うからね
河合や駿台の模試受けるとわかるけど国立換算の偏差値と私立の換算の偏差値違うよ(場合によっては国立内でも換算偏差値違うけど)
国立志望しない私立洗顔()の人は国立の母集団に入らないし
科目数と傾斜配分でも違ってくる
大学への名無しさん [] 2012/09/28(金) 08:47:56.42 :nghFPWoBi
バカが湧いたw
科目ごとの母集団が違うわけないだろ。模試結果みたら科目ごとには国立私立同じ偏差値使ってるだろが。
大学への名無しさん [] 2012/09/28(金) 13:40:00.48 :uW0iwXpKP
数学(特に筆記)の模試を受けるのは
学力の高い層のみ
→全体におけるポジションが同じでも
数学の偏差値は低くなる
→その数学を含めた偏差値も低くなる

故に、一橋京大合格者の英語国語社会学力は
早稲田慶應合格者の英語国語社会学力より高い

あれ?おかしい?
大学への名無しさん [] 2012/09/28(金) 15:50:02.36 :4KnPC9Nv0
久々にミルキャンからの届け物〜  オッモシロイよ〜www   ウプププ・・・

『230 名前:名無しさん [2012/09/27(木) 20:04 ID:???]
   大学ランキング・経済学部 Ph.D取得教員数 世界の超一流大学のみ

   東京大学 経済学部・・・28名    早稲田 経済学科・・・・0名(笑)

   一橋大学 経済学部・・・32名

   慶應義塾大学 経済学部・31名

   京都大学 経済学部・・・7名

   大阪大学 経済学部・・・3名      』

思わず      ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・  もー ワロータ ワロータwww

さすがは、慶應に3周遅れと言われる早大・経済よなww   マトモな大学にゃ、マネできんわwwww

ズバリ、これが早稲田の実力ッス!!www  それに比べて、慶應スゴイね!! 東大に勝ってるじゃんwww

やっぱ、何もかも馬鹿駄大学とは雲泥の相違よ。 もう 『早慶』 と呼ぶのは、やめましょう〜www

     あまりに違い過ぎてるからww
大学への名無しさん [] 2012/09/28(金) 21:02:47.08 :yeGiXF7a0
【対象模試】2012年度 第1回ベネッセ・駿台マーク模試
青山学院大学 経済 64
学習院大学  経済 63
慶応義塾大学 経済 76 商 73
上智大学   経済 経済 67
中央大学   経済 統一 65 商 経営 64
明治大学   政治経済 経済 65 商 65
立教大学   経済 67
早稲田大学  政治経済 経済 73
大学への名無しさん [sage] 2012/09/28(金) 22:00:26.79 :ANC//AfY0
2年前に大学受験をした者です。
このスレの存在を知り、自分の選択について意見を伺いたいです。
宜しくお願いします。

【岡山大学・工学部・化学生命系学科】VS【同志社大学・理工学部・機能分子・生命化学科】VS【関西学院大学・理工学部・化学科】
T.岡山(県南部)・男・当時現役
U.就職の良さ(コスパ)
V.岡大を選択したんですが、はたして選択は正しかったんですかね・・・?MARCH・関関同立は知名度も評価も高いですし、よく比べられるのでみなさんの意見を伺いたいです。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/28(金) 22:16:46.99 :crc/4KWM0

>MARCH・関関同立は知名度も評価も高い
理工系でそんな話は聞かないが・・・
大学への名無しさん [] 2012/09/28(金) 22:28:03.58 :APxENAXD0

学生数を考慮した有力企業就職率は同志社・関学>>岡大

就職時に間違いなく後悔する
同志社はおろか関学にも負けると思う
大学への名無しさん [] 2012/09/28(金) 22:29:14.75 :APxENAXD0
ちょっと調べれば有名私大>中下位駅弁ってことが分かったのに。
後の祭り。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/28(金) 22:45:36.20 :vsjxTquF0

世間一般に頭がいいと思われるのは岡大の方だからなぁ。
就職をとるか、名誉をとるかってところか。
大学への名無しさん [] 2012/09/28(金) 23:23:26.98 :9jXwupiQ0
理系は国立が常識。岡山で正解。
一般的な認知度はマーチ・関関同立だが、それは文系の力。
まともな会社で岡山を知らない会社はないし、それらの会社では岡山をマーチ・関関同立の下に見ることはないから安心シル。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/28(金) 23:54:25.50 :aYahQ37R0
世界的には日本を代表する理系トップランキング大学です

QS World University Rankings 2011 Faculty Rankings
(Engineering & Technology)__(Life Sciences & Medicine)__(Natural Sciences)
1.東京大学(7)____________1.東京大学(8)_____________1.東京大学(9)
2.京都大学(17)___________2.京都大学(20)____________2.京都大学(13)
3.東京工業大学(20)________3.大阪大学(51)____________3.大阪大学(47)
4.大阪大学(50)___________4.名古屋大学(135)_________4.東京工業大学(51)
5.東北大学(59)___________5.東京医科歯科大学(149)___5.東北大学(52)
6.名古屋大学(94)_________6.東京理科大学(151) ____6.名古屋大学(111)
7.早稲田大学(106)________7.九州大学(170)___________7.東京理科大学(123)
8.九州大学(123)__________8.東京工業大学(174)_______8.北海道大学(133)
9.慶応義塾大学(151)______9.神戸大学(183)___________9.九州大学(150)
10.東京理科大学(157) ____10.慶応義塾大学(192)_______10.筑波大学(195)

大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 00:05:49.74 :8QAs2HcHP
まぁどっちもたいしたことない

理系管理職
日立 同志社8 岡山4
東芝 同志社4 岡山1
三菱電機 同志社10 岡山3
NEC 同志社9 岡山6
富士通 同志社6 岡山2
パナソニック 同志社2 岡山0
シャープ 同志社5 岡山1
キヤノン 同志社2 岡山0
トヨタ 同志社3 岡山1
三菱重工 同志社3 岡山1
関西電力 同志社12 岡山3
中国電力 同志社3 岡山2
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 00:07:51.48 :jL67Xm7e0
ここでシャープを出すのは・・・w
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 00:11:39.68 :8QAs2HcHP
別に出してもいいと思ったんだけど
シャープがこうなった状態で来年の入社人数を比べたりするのは意味がないが
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 00:24:47.51 :jL67Xm7e0

なんで意味がないのさ
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 00:29:36.05 :/0R4SZn20
はコスパをきいてるんだよね。
難易度は五分五分だろうけど就職では大差で同志社関学優位。
正しい選択だったとは言い難い。
まあ1年後に真相が分かるよ。
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 00:30:03.60 :8QAs2HcHP
どっちも特別強いって企業が見当たらないなぁ
強いて言うなら同志社の島津製作所とダイハツくらいか
岡大はほんとない 中国地方のメーカーでさえも
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 00:35:34.64 :jL67Xm7e0
関学の理系はねーよ・・・同志社はともかく
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 00:46:21.63 :75RVFQf/0
理系で岡山とkkdr受かったら当然岡山行くだろ
埼玉でさえMARCH理系を蹴りまくってる
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 01:03:45.76 :jjI83KaJ0
>埼玉でさえMARCH理系を蹴りまくってる

埼玉受験してる時点で、お金のかからない埼玉を選んだのであって、
別に入試難易度がMARCH理系よか上かは、微妙。法政よりは・・か

大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 03:16:30.35 :Taqpg1+q0

岡山大なら、その選択は当然。大阪でも文系理系問わず、その選択はアリですから。

工学部の電気や機械ほどではないにしろ、大学院に進学すれば大企業への就職も恵まれています。

高校中退でも、企業から岡山大の研究室に出向し、起業に繋がることを学んだ人も居ます。
(まあ、研究室が工学部なのか理学部なのか薬学部なのか分かりませんが。)
ttp://diamond.jp/articles/-/25220
(ダイヤモンド社)

学ぶ環境が整った大学に入学したのであれば、あとは頑張るだけじゃないでしょうか。
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 03:49:57.34 :xEP3Ub6i0
スッゲ〜大学! でも ホントかね、これ?(↓)  ホントなら、早稲田のFラン化がマジで始まっていることになるが・・・

『54 : エリート街道さん : 2012/03/31(土) 16:58:17.10 ID:k0FtTV08
   早稲田にスーパーフリーの後継が? 現役学生が暴露 「新歓で何人食えるかな」 「女にローター仕込んだ」
          ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333177971/l50

   早稲田大学の学生が、Twitterでとんでもない情報を発信していることが判明した。 当該の学生は、

   吉本興業の芸人を経て、早稲田大学法学部に入学。 ブログのプロフィールによれば、「テレビでゲロを吐く、

   放送禁止用語を叫ぶ等数々の問題行動を起こし、コンビを解散」 したという。
          ttp://www.tanteifile.com/watch/2012/03/31_01/image/01.jpg

この人物が、2012年3月29日に次のようにツイートした。 「早稲田通りで、イケメンサークル集団が

『今年は新歓で何人食えるかな?』 『去年12人だっけ?』 『今年は倍はいきてぇな』 『幹事長だし

いけるんじゃん?』『今日トイレで一人いったけどな』 『さすが幹事長!!とか言いながら、俺もだけどな』

という会話をしてた。あまりのイケイケ新歓ぶりに震撼してる」。
          ttp://www.tanteifile.com/watch/2012/03/31_01/image/02.jpg
(略)
             ワロタ 探せばいっぱいあるやんけ      』
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 04:08:06.41 :n9t1AkE30
真面目な話、マーチ理系と岡山理系(駅弁理系)はマーチ理系だよ。
日本の人口の3分1を占める首都圏がスタンダードだからw
そもそも理系だろうが首都圏の人間は岡山大理系など基本受験しない、
というか目標にしない眼中にない(第一志望、第2志望・・・にすら入ってこない)。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 05:05:14.73 :K6iMe7oZ0

それは関東からは関関同立を受けないし、関西からはマーチを受けないようなもんでしょ
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 07:41:15.16 :9VEtbkXy0
関西からマーチは受けるよ。
マーチ第一希望で滑り止めに関学関大とかで
 
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 08:04:24.90 :ya0vqd4f0
まぁ、お金があって世間受けを狙う人は
マーチでも関関同立でも行って下さい。
そんな人が国立来られると
ちゃらちゃらした人が増えて
勉強の妨げになりますから。
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 08:40:41.97 :H0+9c9EG0
国家一般職、県庁、市役所、教員など公務員希望なら広島大、岡山大で必要十分、
一流企業希望なら同志社、立命館、明治、中央、立教あたりでいいと思う。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 08:43:00.15 :K8YgIBfs0
□■平成24年度 国家公務員総合職(旧T種)合格者数/☆は私立
@ 東京大学410
A 京都大学116
B 早稲田大 99☆
C 慶應義塾 76☆
D 東北大学 54
E 大阪大学 42
E 北海道大 42 
G 九州大学 39
H 一橋大学 34
I 東京工大 27
I 岡山大学 27 
K 東京理科 26☆
L 中央大学 23☆
M 明治大学 20☆
M 立命館大 20☆ 
O 名古屋大 19
P 神戸大学 17
Q 金沢大学 14
R 東京農工 13
S 広島大学 13 
S 大阪市大 13 
22 お茶女子 10
-------------------------  
以上10名以上

※出典:人事院 (プレジデント2012.10.15号)
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 11:22:41.36 :8QAs2HcHP
岡山って採用されないのに毎度合格者だけは多いよなぁ
現実知らせてやったほうが親切ってもんだ
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 11:25:28.85 :JOgxqLTz0

三重と滋賀なら大差ない(岐阜は1ランク下)
結婚を考えると実家から近い方を選べばよい。

大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 11:27:01.55 :qkijbrPz0
ID:8QAs2HcHPは岡山大学に親でも殺されたのか
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 11:31:04.59 :8QAs2HcHP
ん?現実教えてやってるんだけど
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 11:38:47.95 :8QAs2HcHP
年1人人気下位の法務省が出ればいいほうだろ
法文系でも10人以上合格してるはずだがな
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 14:38:55.16 :2i0jB4nyi
去年は法学部から財務省が居たな。
多い年でも文系キャリア採用は3名で、少ないとしは0名だな。
ノンキャリだと去年は合格者数で2位、合格率で1位だし、地方公務員も当然多い。
岡山大ぼ文系は公務員最強だな。

ただ、民間は広島や金沢と同じレベルなので損している気がするけど、
民間志望者数の中からさらに東京に行きたい人が少ない割には悪くないと思うけどな。
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 16:04:46.04 :xEP3Ub6i0
は、合格者数であって採用者数ではない点に注意せよ!!

早稲田も、ペーパー試験は通るんだが省庁訪問で 『暗記脳 & 創造性ゼロ』 が見抜かれ、大量に落とされるんだ。

所詮、早稲田の教育じゃね〜・・・
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 16:29:57.30 :jYrCSFzH0
【対象模試】2012年度 第1回ベネッセ・駿台マーク模試
青山学院大学 経済 64
学習院大学  経済 63
慶応義塾大学 経済 76 商 73
上智大学   経済 経済 67
中央大学   経済 統一 65 商 経営 64
明治大学   政治経済 経済 65 商 65
立教大学   経済 67
早稲田大学  政治経済 経済 73
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 18:25:45.21 :zGj8OlUd0
【中央大学・商学部・会計学科】VS【横浜市立大学・商学部】
T.山梨・男・現役
U.将来、公認会計士か税理士希望
V.どっちが私の希望を満たせますか?
また科目数を考慮したうえでの難易度も教えて下さい!

大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 18:49:29.86 :ihbTn9Q80

もうわかったから・・・
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 18:54:19.58 :zGj8OlUd0

中央商学部だろ!!!

大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 19:07:58.73 :aLtxD9K/P

中央は全体的に資格試験対策が充実してるので、そういう資格職を目指すなら中央だろう
難易度は中央のほうが高い気がする。科目数はその2箇所ならそんなに違いはないし、横市ってそこまで名門でもない。

まあ、総合的に見て俺なら中央を取ると思う
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 21:44:00.97 :K8YgIBfs0
★2013年用各偏差値 【経済学科】合格可能性偏差値 河合塾50%、代ゼミ60%、駿台80%、東進50%、ベネッセ40〜60%

      河合塾 代ゼミ 駿台  東進 ベネッセ  平均
01 慶應B 70.0   70   67   69   76   70.4
02 早大  70.0   68   66   70   73   69.4
03 慶應A 65.0   69   64   69   73   68.0
04 上智  65.0   64   61   64   71   65.0
05 明治  62.5   63   59   63   63   62.1
05 立教  62.5   61   58   62   64   61.5
07 同大  57.5   62   59   62   64   60.9
08 青学  60.0   58   55   63   62   59.6
09 中央  57.5   61   55   59   61   58.7
10 立命  55.0   60   56   60   62   58.6
11 関学  57.5   60   55   59   61   58.5
11 学習  57.5   60   56   58   61   58.5
13 成蹊  57.5   58   54   60   62   58.3
14 法政  57.5   58   55   58   61   57.9
15 関西  57.5   58   54   58   60   57.5
16 南山  55.0   59   54   58   59   57.0
17 東女  55.0   59   53   55   58   56.0
18 明学  55.0   57   52   55   57   55.2
19 成城  55.0   57   51   55   57   55.0
20 武蔵  55.0   57   48   55   58   54.6
大学への名無しさん [] 2012/09/30(日) 00:21:47.59 :ETH9Ymk6O

何言っているの?
中央でしょう。
資格試験に強い大学は、早稲田、慶應、中央
土木建築なら日大
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 00:43:29.67 :18sD/Bt20
うるせーよ
もしもしのくせに
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 12:44:48.49 :UB+Q80LaP

何言っているのって、お前と同じ事言ってると思うんだが。
突っかかられた理由が分からんよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 13:31:48.69 :rNtgSwyV0
【お茶の水女子大学・文教育学部・人文科学科】VS【明治大学・文学部・史学地理学科】 (学科まで正確に)
T.新潟市 女子 高三
U.夏休み前に地理学に興味をもったため、文転をしました。東京の大学に進学希望です。
V.そこそこ遊びながら興味のあることに対してはきっちりと学びたいです。

大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 13:45:51.19 :UB+Q80LaP

お茶女でしょ。
やっぱり、文系に行く以上は就職も意識した学部選びをしなきゃいけない。
もともと私文の文学部(しかも史学地理)なんて就職で苦戦するのが目に見えてる。
お茶女なら、同じような学部学科でも、国公立、しかも女子大というステータスで進路もある程度安心できる。
学ぶということに関しても、お茶女のほうがしっかりした体制が取れる。東大と交流が盛んだし、なんだったらあっちの授業潜りに行ってもいい。

ということで、その2つで選べるなら前者。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 14:05:22.68 :EPf3XTPy0
お茶女で大体の学科と比べるのは早慶じゃね?
普通にお茶女でしょ。
史学なら明治も名門だけど、地理学じゃね。
大学への名無しさん [] 2012/09/30(日) 14:57:49.07 :tDrLQtKVP
まぁでもお茶なら就職安心というわけでもない
パン食にしても総合職にしても中途半端で扱いづらい存在
大学への名無しさん [] 2012/09/30(日) 15:36:54.89 :QsY68JlP0

明治て東京六大学でラグビー強豪校くらいしか取り柄がないでしょ。
ま、そのラグビー部の主将もタクシー強盗やって捕まったけど・・
 
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 15:52:06.38 :0N1ejFp+0
六大学って括りも、単に野球のリーグが同じってだけの話だし
大学への名無しさん [] 2012/09/30(日) 16:39:18.86 :Z4mPTgHo0
なんで明治を天下のお茶と比べるのやら、きっと明治関係者の
やらせ投稿だろうな。明治なら新潟のほうがマシ。
大学への名無しさん [] 2012/09/30(日) 16:47:56.69 :avCdU+C80
慶應法と慶應商なら慶應商だけど
慶應法と早稲田商ならどちらが良いでしょう?
慶應法は推薦と内部のオンパレードでレベル低いと聞きますが
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 17:19:25.63 :UB+Q80LaP

全体的に釣り臭いが一応反応してやる。
慶應法>慶應商>早稲田商な。
大学への名無しさん [] 2012/09/30(日) 17:26:08.58 :luDXQ7oe0
【有名大学の幸せ度】早大生の勢いは最初だけ… なぜ入社後に失速するのかwwwwwww
■入社時に元気なのに、その後ガタ落ちの「ワースト10大学」■
男      女 
1970ポン大  お茶大
1980早稲田  上智・青山
1990立命館  上智・関学
2000関学   トン女・ポン女
2010早稲田  京女     

★役員になるなら日大が有利と勧められるかは微妙(中小が多い)
★お茶大はではそれほど活躍の場がなかった
★女性は上智(3位→14位)、青山学院(4位→14位)の凋落顕著
◎女子大から共学への女子受験生の嗜好の変化
◎ミッション系大学から質実剛健系大学への人気の移行

ttp://www.sankeibiz.jp/econome/news/120930/ecd1209301421002-n1.htm
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 19:04:35.07 :UiVKOeSN0
【一橋大学社会学部】VS【京都大学経済学部】VS【東京大学文科三類】
T.神奈川・男・現役
U.上記ならどこでもしたい勉強は出来るとは思います

V.元々一橋一本で勉強してきたのですが、夏の模試の判定で
東京がぎりぎりB、京都がAまであと2点で欲に目がくらみだし迷ってしまいました。
もちろん東大京大に行けるに越したことは無いのですが、浪人は極力さけたいのです。
どこを志望するのがベターでしょうか。
また、秋の大学別模試で日程的に4つ受けられるのですが、どこを何個うけるべきかも
あわせて教えていただけると嬉しいです。
スレの趣旨にそぐわないかもしれないですが・・・よろしくお願いします。
大学への名無しさん [] 2012/09/30(日) 19:10:57.66 :gV5qpgP50

一橋と東大はわかるが何で京都は経済なんだ?
学部のチョイス大丈夫か?
大学別模試は全部受けとけ。
今後の伸びもあるが俺は一橋でいいと思う。
一橋に受かるくらいの成績なら東大・京大だってそれくらいの判定は当然出るだろ。
うかれずに地道に努力しろ。
大学への名無しさん [] 2012/09/30(日) 19:40:40.53 :gV5qpgP50

なんで早稲田法が入ってない?
慶應法は政治のほうの話しか?
大学への名無しさん [] 2012/09/30(日) 19:45:56.07 :VJh138+50

三重・人文・法律経済

1つのキャンパスに全学部が集中しているので
医学部など他学部生との出会いも多い。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 19:47:29.57 :0N1ejFp+0
その条件なら岐阜も同じだね
大学への名無しさん [] 2012/09/30(日) 19:53:48.18 :VJh138+50

岐阜大の場合、経済の専攻はないから論外かと。
大学への名無しさん [] 2012/09/30(日) 20:06:27.23 :MA/5fbpp0
【対象模試】2012年度 第1回ベネッセ・駿台マーク模試
青山学院大学 経済 64 経営 64
学習院大学   経済 63
慶応義塾大学 経済 76 商 73
上智大学    経済 経済 67
中央大学    経済 統一 65 商 経営 64
法政大学    経済 64
明治大学    政治経済 経済 65 商 商 65
立教大学    経済 67
早稲田大学   政治経済 経済 73商 72
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 20:10:17.99 :0N1ejFp+0

「経済をちょっと勉強したい」というの希望はかなうと思うのだが
大学への名無しさん [] 2012/09/30(日) 20:34:34.88 :VJh138+50

経済系の講義は三重大の方が充実しているのに、あえて岐阜を選ぶ理由が見当たらない。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 20:40:58.29 :0N1ejFp+0

別に経済を専門に勉強したいと言っているわけではないだろうに・・・
なんでそこにこだわるのか

まあ議論するだけ不毛なのでこれ以上はコメントを差し控えるが
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 21:28:30.52 :Wf1B4uk70


東大は二次試験勝負だから一般の模試の判定は当てにならんよ。
実戦とかオープンの判定しか意味なし。
関東出身で学問や官に行くんじゃなくてサラリーマンになるなら一橋最強で問題なし。
大学への名無しさん [] 2012/09/30(日) 21:39:49.74 :d730B8230
他スレからの紹介レス〜www   貴重な特集だから、よく読んでねww (ププ・・)

『62 :大学への名無しさん :2012/09/30(日) 17:27:18.66 ID:luDXQ7oe0

   【有名大学の幸せ度】早大生の勢いは最初だけ… なぜ入社後に失速するのかwwwwwww

   ■入社時に元気なのに、その後ガタ落ちの「ワースト10大学」■
           男      女 
      1970 ポン大   お茶大
      1980 早稲田   上智・青山
      1990 立命館   上智・関学
      2000 関学    トン女・ポン女
      2010 早稲田   京女     

    ★役員になるなら日大が有利と勧められるかは微妙(中小が多い)
    ★お茶大はではそれほど活躍の場がなかった
    ★女性は上智(3位→14位)、青山学院(4位→14位)の凋落顕著
    ◎女子大から共学への女子受験生の嗜好の変化
    ◎ミッション系大学から質実剛健系大学への人気の移行
         ttp://www.sankeibiz.jp/econome/news/120930/ecd1209301421002-n1.htm
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 23:16:17.22 :3E5FfYG70

慶應法と早稲田法じゃ勝負にならないだろ…
早稲田を選ぶ奴なんて誤差のレベル
大学への名無しさん [] 2012/10/01(月) 04:00:04.83 :9fxVwYNu0

内容は早稲田商が一番よさそうだけれどな。
大学への名無しさん [] 2012/10/01(月) 06:41:32.71 :TbCTgqR00
【東京外国語・言語文化・英語】vs.【大阪・外国語・英語】
T.大阪・♀・高3
U.英語を活かした職に就き、国際的に活躍したいです。
V.センターの得点率や偏差値から、東京外語>大阪(外語)だと思い勉強をしていましたが、
東京外語は「数学T」だけで受けられたり、公民と理科が選択(しかも現代社会や理科総合が可能)だったり、
2次が2科目だったりと、大阪大学よりもかなり科目負担が緩いことに気付き、ここに質問させて頂きました。
大阪外国語大学は、大阪大学という超難関大学と合併して、難易度が上がったのでしょうか。
正直、科目負担を考慮すれば、大阪大学の難易度は、
東京外語大のそれと同等かそれ以上と言っても過言ではない気がします。
就職や教育環境は、やはり東京外語大の方が良いのでしょうか。
国際的に活躍する将来を見据えていますので、大学が地元であることには全く拘らない所存です。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/01(月) 08:00:09.65 :MEfij5YJ0
012東進偏差値<経済学部>
ttp://www.toshin.com/univ/search_dev.php
青山学院経済63
学習院経済58
慶應経済69
上智経済64
中央経済59
法政経済58
明治政経・経済63
立教経済62
早稲田政経・経済70

【五十音順】


大学への名無しさん [] 2012/10/01(月) 10:43:40.33 :QqoMOfye0
平成23年 富山大経済学部卒男子(199名)就職先

わかば農園 タマホーム 石友ホーム 新和設計 トーエネック 大林組 大栄建設 
川田建設 飛騨ハム モリリン チューエツ 朝日印刷 金星 東海ゴム 日本耐酸?工業 
ビニフレーム 太平洋製鋼 コスモ工機 協和 ユニマットライフ トッキ 発糸広電機 
ダイニチ 東洋電制製作所 杉浦製作所 不二越 ケーズメタル サンエツ YKKAP 
協和ダンボール 柿本商会 イワタニ北陸 宇野酸素 NTTマーケティングアウト2 NTTドコモ 
Itホールディング 北洋システム 日本電子計算 NTT東日本 高志インテック 富士通エフサス
ジュネス 北國新聞2 エイエスエス東海 アイプコミニュケーションズ ケーシーシー3 
日本郵政グループ3 名鉄観光 伏木海運 JR東海 サカイ引越センター 日本パルプ商事 
丸果石川中央青果 アイワフィット 井上誠昌堂 三谷産業 光通信 長野県連合青果 
暁産業 福井ゼロックス 富士薬品 カネソ 大和 コマツ富山 コメリ シメノドラッグ
ゲンキー2 トヨタカローラ石川 ローソン アークランドサカモト2 東京インテリア家具 
日産サティオ キヤノンマーケティング 森八大名閣 アルビス リコー 品川グループ 
コスモス薬品 くすりのアオキ メガネのハラダ 大阪屋ショップ ネッツノヴェル富山

大学への名無しさん [sage] 2012/10/01(月) 11:56:50.71 :pBgLFNCpP

こんな本読んでみたら
国際公務員になるには (なるにはBOOKS) ttp://amazon.co.jp/dp/4831512265
大学への名無しさん [sage] 2012/10/01(月) 18:17:54.03 :wUwv4SjY0

東京外語大は、「この入試科目でも国立文系って胸張って言えますか?」
ってくらいだから、限りなく私立文系専願に近い人が受ける。
科目負担が少ないから、受験生の考えることは皆同じ。

阪大に入ってしまえば外国語学部のヒエラルキーが低いだけで
外国語学部として東京外語大に劣ってるとは言えないよね。
(理由は二つ。阪大が大阪外大を吸収。文理バランスの取れた
京大が近隣にあるのに比して阪大はもともと理系優位の大学)
大学への名無しさん [] 2012/10/02(火) 06:23:43.13 :Ua/KAGcE0
大阪外国語大学時代って、こんなに科目負担重かったっけ?
一応、旧帝に仲間入りしたから、重くなったの?
大学への名無しさん [] 2012/10/02(火) 09:13:15.87 :Ui9+8BfB0

根本的に考え直せ。
意外に思うかもしれないが、英語専攻は国際的に活躍できる職が極めて少ない。
英語教員ではほとんど日本人としか接しないだろう。

反対に、最も国際的に活躍できる進路は理工系である。
底辺でも、犬も歩けば棒にあたるかのごとく海外取引に出会う。
それどころか、在学中から学会発表も珍しくない。
法や経済などの社会科学系も、それなりの会社に入社すればいつでも海外取引だ。

英語専攻では仕事に直結するスキルがないため、こうした会社への就職はやや不利になる。
大学への名無しさん [] 2012/10/02(火) 15:26:36.99 :n7xGIGjL0
海外でばりばり活躍したいのなら語学学部よりは経済、商学部などがいい、
企業で使う語学は大学卒業までに独学で勉強いくらでもできる。
実際経済商学部などの学生が卒業までにTOEIC800点、英検準1級取得するのもたくさんいます。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/02(火) 16:49:30.54 :Lq/zVx6R0
そうだね、どうせ外国語をやるなら、西語、伊語、仏語あたりじゃないと。
それにプラスαで英米語。なぜなら、いまなら、外国語学部いかなくても
いくらでも、「使う英語」を学べるからね。

あと、さんも書いているが、理工系はかなり英語を使う。
専門科目の教科書が英語だから、速読だけなら嫌でも鍛えられる。
大学への名無しさん [] 2012/10/02(火) 18:07:54.68 :RtKfPWcg0
代ゼミ合否分布 偏差値50〜51.9における合格率
(率が高ければ偏差値50付近でも受かる事を意味する)

     法     経
立命   33.3%   20.7%
関西   23.8%   18.9%
関学   0%     7.1%
同志社  0%     6.3%

偏差値50あれば是非立命館に挑戦すべき!
かなりの高確率で立命館看板学部の法学部に合格できるぞ!!
大学への名無しさん [sage ] 2012/10/02(火) 19:18:58.74 :NbQnZULO0
2011入試 偏差値60.0〜65.9の各大学合格率  ※「文学部・法学部・経済学部」合算 一般メイン方式
偏差値分布表【難関度(合格率):合格者数/受験者数】 <合格率が低いほど難関>
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@早稲田大 13.0%
A慶應義塾 15.0%
B上智大学 28.2%
C明治大学 38.1%
D国際基督  40.0%
E中央大学 43.0%
F立教大学 44.6%
G法政大学 50.7%
H立命館大 53.5%
I同志社大 54.6%
J青山学院 56.7%
K関西大学 61.2%
L津田塾大 64.3%
M成蹊大学 67.0%
N学習院大 67.6%
O成城大学 71.6%
P関西学院 71.8%
Q東京理科 75.0%
R武蔵大学 75.8%
S南山大学 76.1%


※国際基督は教養学部のみ  東京理科は経営学部のみ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/02(火) 23:41:53.60 :O8uvcFOB0

偽データ作成お疲れ様〜
大学への名無しさん [] 2012/10/03(水) 04:20:50.55 :YwcD46wd0
 商社に行くなり国際公務員になるなりいずれにしても、東京外大>>>阪大外語
商社(読売ウィークり−)
1位 一橋     11位 学習     21位 同大     31位 中央
2位 東大     12位 九大     22位 東工  32位 立命
3位 慶應     13位 北大     23位 成城  33位 東北
4位 京大     14位 立教     24位 青学  34位 亜細亜
5位 基督     15位 お茶     25位 横市  35位 明学
6位 早大     16位 阪大     26位 甲南  36位 法政
7位 上智     17位 筑波     27位 関学  37位 西南
8位 東外     18位 名大     28位 埼玉  38位 国学院
9位 神戸     19位 阪市     29位 明治   39位 首都
10位 津田     20位 横国     30位 農工  40位 成蹊
本文コメントより
いわゆる一般職をほとんど採用しない商社のトップ3は一橋、東大、慶大。その後には、国際基督教、上智、東京外国語大と、外国語教育で評判の良い大学が続いた。
大学への名無しさん [] 2012/10/03(水) 06:55:45.09 :mgXDYl0v0
慶應の経済は英語だけで専門の授業をするコースも三田にあるぞ
ただし、日吉での英語の成績が良くないと入れないらしいが
大学への名無しさん [sage] 2012/10/03(水) 08:01:54.72 :TLJW6V000

英語の勉強したかったら工学部へ行ったらどう?
日本の工学部は、カルフォルニア工科大→東工大→早稲田→他大学の歴史がある。
だから昔はカルフォルニア工科大学のテキストを使っていた。
俺はマーチの理工学部だったが、
テキストの多くは英語だし、特に演習などは全て英語だった。
試験問題はもち英語だが、回答は日本語でもよかった。
英語で話すのは億劫だが、読みは相当いけるようになる。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/03(水) 10:42:54.25 :0xZoJ1hTP
慶應経済3年生がマジレス。
慶應経済にはPCP(Professional Career Programme)ってのがある。
多分はそれを指してるんだと思う。英語で経済学の授業する、ゼミと講義の中間みたいなコース。
で、それに入る条件だけど、主なのは2つ。
・大学1〜2年次に必修となってる「英語セミナー」のクラスで、中級・上級・特別上級のうち、上級以上のクラスの単位を取る。
・TOEFLで必要なスコアを取る。
正直1つ目は全然問題ない。英語セミナーは何十人もの講師によるクラスがあるけど、簡単な人の上級クラスを取れば中級クラスの内容だから、余裕。この条件は正直ザル。
で、2つ目の条件はある程度頑張れば達成できると思う。そんなに難しくはないと入った人たちから聞いてる。

総じて、日吉での英語の成績が「極端に悪くなければ」入れると思う。
だから、もし国際的に活躍したくて、経済学部に来る意志があるなら、うちでも全然英語鍛えながら学べるよ。

長文失礼。
大学への名無しさん [] 2012/10/03(水) 15:28:50.78 :RPBduyuL0
657は真実
河合の合格平均偏差値も早稲田>慶応
大学への名無しさん [sage] 2012/10/03(水) 15:39:24.54 :OZWRwBVp0

おいおい、理工系で自分の興味のない学科に行ったら悲惨だぞ。
外語学部志望の奴に勧めるなよ。
そりゃあ、工学部卒英語得意!で商社に就職する人はたくさんいるけどさ。
大学への名無しさん [] 2012/10/03(水) 17:31:16.41 :h7C54cit0
息子が大学でて市役所に就職したいと言っている、公務員受験浪人せずに一発で
合格できる大学ならOKとしよう。
広島大学、岡山大学、筑波大学、千葉大学、大阪市立大学、関西大学、立命館大学、明治大学、立教大学
このあたりなら現役で市役所合格できるでしょう。合格期待する。
大学への名無しさん [] 2012/10/03(水) 20:33:55.64 :5Xs0MNZE0
233 :大学への名無しさん:2012/10/03(水) 07:45:50.12 ID:7fqBdfV30
かつて早稲田をあれほど馬鹿にし地方旧帝大文系を見下し(根拠は「見た目の偏差値」や「雰囲気」ww)
理科大や中央法のような実力校も眼中になく(全て見た目の偏差値が基準w)
あまつさえ上智>一橋 などという有り得ないことを言っていたのに(私大馬鹿なので国立を知らなかった?)
今や明治にガチで追い詰められている状況wwww

ざまみろ!!!!!!!!!!!
実力もないくせに他の実力校を無根拠に馬鹿にしてきた報いだ!!!!!!
このまま落ちていけ!!!!!!!
大学への名無しさん [] 2012/10/03(水) 20:35:01.04 :5Xs0MNZE0
234 :大学への名無しさん:2012/10/03(水) 08:02:49.02 ID:7fqBdfV30
調子に乗ってる明治を擁護するようなことは言いたくないのだが、
某予備校の合格データ見てて、奴らの言ってる事が必ずしも誇張じゃないと分かった。

まず気付いたのが、上智第一志望のあまりの少なさ。併願すら少ない。
上智外なんて完全に早稲田国際教養の滑り止めと化してる。
早稲田教育の英語英文にすら蹴られてる。恐らく、早稲田国際教養第一志望の
奴が、早稲田国際教養がダメで、そのまま早稲田に入ったのだろう。

そして、明治等のmarchは成績中位者の第一志望、下位者のチャレンジ校となっているため
その意味で第一志望は多い。

つまり上智は成績上位者からは完全に見捨てられ、中位者からは敬遠されている。
実績がmarch未満なので、難易度がmarch並みになっても受験者からは
敬遠されっぱなしだろう。

ところで、ローの大失敗からも分かる通り、上智はこれまで偏差値と雰囲気だけで
レベルの高い学生を釣っていただけ。
上智の教育力は低い。
レベルの高い学生を確保できなくなったら、上智はmarch未満になる可能性もある。
marchは教育力や学生ケアは間違いなく上智より上だろう。
上智はプライドだけは高いからな
大学への名無しさん [sage] 2012/10/03(水) 20:38:50.64 :OZWRwBVp0
公務員って採用試験に受かっても、翌年4月つまり卒業後直ぐ仕事に就ける保証はないでしょう。
様々な優先順位がつけられた合格者リストにまず載って、その上位から配属されて行くんだよ。
うちの母は某地方自治体の公務員試験に合格、並行して民間の大企業(自由応募)に内定。
3月下旬まで待ったけど公務員の方は連絡がなく、上京して民間企業に就職。
その後6月に公務員の方は実家に配属の連絡があったそうな。
同期生には6月9月翌年1月の配属の連絡が来るまでバイトで凌いだ人もいたそうだよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/03(水) 20:51:26.46 :OZWRwBVp0
上智は、南沙織、アグネス・チャン、早見優などを入学させてきた経緯もあるし、
カトリックの布教が主たる目的だから、都内やその近辺の中堅カトリック高はもちろん
公立王国の地方のお馬鹿カトリック高からも推薦入学を受け入れている。
だから一般枠が極めて狭いわけで、トータルでみると学生が優秀だというわけではない。
ただ、建学の精神に沿っているから、そういう布教第一主義は正道だと思う。
大学への名無しさん [] 2012/10/03(水) 21:45:28.41 :wK5Q+J1g0
の書いてることは、大半が早稲田の話。 ゴマカしてるんだろwww

大学が長年培った真面目さは、一朝一夕には抜けません。 早稲田へ行くぐらいなら上智へは

正解です〜www  受験生の皆さん、お間違いなくなくwww
大学への名無しさん [sage] 2012/10/03(水) 21:52:04.65 :HsJGfg4K0
正直早稲田は帝京の件以来見下してるし行きたいとも思わない
大学への名無しさん [] 2012/10/03(水) 22:45:20.87 :YwcD46wd0
は東京外大か阪大外語かって聴いてるんだから、それについて答えろよw
経済とか法とかもっと頓珍漢なやつになると、理工をすすめるとか、間抜けすぎw
興味も何もないのがわからないのかねw 人生の無駄だろ。

大学への名無しさん [] 2012/10/03(水) 23:07:32.88 :Q3FjEsaoO

学歴は全く関係ない。
東大大学院卒から工業高校卒までいる。
入庁した時がスタートライン。
昇格試験に合格しなければ役職にはなれない。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/04(木) 02:56:07.64 :Q+KNVMv10

それは都庁の話だし、市役所は庁でもないし…
大学への名無しさん [] 2012/10/04(木) 15:15:14.73 :BXQQMTDJ0
市役所なら山口大、東洋大レベルで十分合格できるでしょう。
広島、岡山、立命あたりではもったいない。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/04(木) 15:42:34.64 :Q+KNVMv10

合格に大学は関係ないよ
まぁ今は東大も100人以上地方公務員に入るようになったから、全体の学歴は上がってるけどね
大学への名無しさん [] 2012/10/04(木) 19:01:00.36 :HiHsLYsF0
山口大学経済学部と立命館大学経済学部
どちらとも受かったとしたらどちらに進学する?
大学への名無しさん [] 2012/10/04(木) 21:58:46.14 :2WhKNqK+0
2012年3月卒 早稲田大学国際教養学部 就職先ランキング

13名 三菱東京UFJ銀行
*9名 三菱電機 
*7名 グーグル 日産自動車 野村證券 楽天
*5名 三菱商事 住友商事 日本アイ・ビー・エム 三井住友銀行
*4名 伊藤忠商事 日本ヒューレット・パッカード 東芝 全日本空輸(客室乗務員)
*3名 三菱重工業 京セラ 東京エレクトロン 資生堂 アビームコンサルティング みずほ証券 ユニクロ
*2名 三井物産 丸紅 双日 電通 リクルート 全日本空輸(総合職) 任天堂 カプコン キリンビール
    ブーズ・アンド・カンパニー デロイトトーマツコンサルティング NTTドコモ 東京瓦斯 新日鐵住金ステンレス
    シティバンク銀行 みずほフィナンシャルグループ 新生銀行 東京海上日動火災保険 エイチ・アイ・エス パソナ 
    パナソニック 富士通 キーエンス 富士電機 ニコン 大日本印刷 ソフトバンクグループ通信3社 光通信
*1名 マッキンゼー・アンド・カンパニー メリルリンチ日本証券 UBS証券 シティグループ証券 日本マイクロソフト
アメリカン・エキスプレス シティカードジャパン プロクター・アンド・ギャンブル メルセデス・ベンツ日本 LVJグループ
国家公務員T種 外務省専門職員 国家公務員U種 東京都職員T類 神奈川県職員T種 国際協力機構(JICA)
日本銀行 日本政策金融公庫 日本生命 ゆうちょ銀行 みずほ信託銀行 大和証券 大和証券キャピタル・マーケッツ
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 あいおいニッセイ同和損害保険 損害保険ジャパン 日本興亜損害保険
国際石油開発帝石 石油資源開発 出光興産 鹿島建設 豊田通商 全日本空輸(パイロット) 
日立製作所 IHI 川崎重工業 富士重工業 スズキ いすゞ自動車 ブリヂストン 豊田自動織機
ソニー リコー TDK 住友化学 帝人 JFEスチール ダイキン工業 日本電産 日立造船 川崎汽船
日清食品 森永製菓 キッコーマン 宝酒造 コーセー 住友スリーエム エーザイ
ソニー・コンピュータエンタテインメント タカラトミー オリエンタルランド ディー・エヌ・エー グリー
JR東日本 KDDI 共同通信社 毎日新聞社 帝国データバンク 東京都教員 高島屋 他
大学への名無しさん [] 2012/10/04(木) 21:59:54.34 :2WhKNqK+0
早稲田大学国際教養学部海外進学先 (過去4年分)
ttp://www.waseda.jp/sils/jp/student/postgraduate03.html#tit01

【米国】
アメリカン大学、アメリカ・カトリック大学、イエール大学、イリノイ大学、ウィスコンシン大学、
カリフォルニア大学サンディアゴ校、カリフォルニア大学リバーサイド校、クレアモント大学院大学、
コーネル大学、コロンビア大学、サンディアゴ大学、サンフランシスコ州立大学、
シカゴ大学、ジョージア南大学、ジョージワシントン大学、ジョンズ・ホプキンス大学、
スタンフォード大学、テュレーン大学、ニューヨーク州立大学、
ハーバード大学、ペンシルバニア大学、ボストン大学、ポートランド州立大学、
ミシガン大学、南カリフォルニア大学、ルドルフ・シュタイナー・カレッジ、ワシントン大学

【英国】
インペリアルカレッジロンドン、ウェストミンスター大学、ウォーリク大学、エクセター大学、
オックスフォード大学、セント・アンドリュー大学、ノッティンガム大学、バーミンガム大学、
ランカスター大学、ロンドン大学アジア東洋アフリカ学院(SOAS)、ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジ、
ロンドン大学ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)、ロンドン大学ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン

【フランス】
EDHEC経営大学院、ESCP-EAP大学、HEC Paris大学

【スイス】
ジュネーブ大学、ジュネーブ国際開発高等研究所大学院

【スウェーデン】
ウパサラ大学

【中国】
北京大学、香港大学
大学への名無しさん [] 2012/10/04(木) 22:13:41.17 :JExTyM1B0
なかなか頑張ってるね。くそ丸が来そうだけど。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/04(木) 22:47:56.94 :nhZbrh5o0

「英語を活かした職に就き、国際的に活躍したいです。」

このように書いてあるので、
それなら英語学科より他学部のほうがいいんじゃないか、ということです。

ニューヨーク行けば乞食でも英語を喋ってるじゃないですか。
英語学科を卒業するということはNYの乞食と同じレベルということでしょ。

だったら法学、経済、商学、工学部に入り、英語が喋れるようになれば、
NYの乞食を越えられます。 国際的仕事が近づく確率は大幅にアップします。









大学への名無しさん [] 2012/10/04(木) 23:07:43.00 :3KB4ERF20
>ニューヨーク行けば乞食でも英語を喋ってるじゃないですか。
英語学科を卒業するということはNYの乞食と同じレベルということでしょ。

おまえ、相当な馬鹿でしょw
大学への名無しさん [] 2012/10/04(木) 23:55:51.79 :My1pg4Ai0

で、残り6割は?
大学への名無しさん [] 2012/10/05(金) 00:26:09.89 :QYqu3Qd40
それ、すぐこちらで特集するから待ってて。 6割じゃなくて7割なの。 まずは、よろしくご参照の程を〜www


当たり前だろww 予防線張ったら来ないでもらえるとでも思ったのかよ。 笑わせてくれるわwww

これの どこが頑張っているのか、改めて早大職員に聞いてみたいものよな。 まず、就職先ランキングのだが

これね、全部併せても240名弱しかいないの。 早稲田の国教って、一学年何人いるか知ってるかい? 最新の

2012年度で全学年2960名。 一学年平均で740名と言ったところだ。 つまり、大学側が正面切って世間に

公表できる就職先は、実に30%チョイしかいない事実を、大学側自ら認めた書き込みに他ならないというわけさ。

恐いだろ〜 受験生諸君よ! ゾッとして来ないか? 早稲田は、トップ3割の就職先を釣り餌に諸君らを大量に

引き込もうと画策しているわけだよ。 残りの7割近い人たちは、一体どこへ消えてしまったのか! (ププ・・)

  「中小・ブラック企業就職で、表に出せない」 「どこからも内定が来ず、とうとう就職浪人が決定してしまった!」

  「大学側の資金集めのため、留年させられまくりwww」 「大学卒業後は、まずコンビニ フリーターからだww」
                       ・
                       ・
これが早稲田のやり方なわけ。 自分たちに都合のいい部分だけにライトを当て、さもそれが全体であるかの

錯覚を起こさせる。 入れちまったら、あとは自己責任の原則で勝手にやってくれいと放ったらかし。 実際、

これだけウジャウジャ学生ほお張ったら、秋田の国際教養大のようなキメ細かい教育なんぞ出来るわけない!

4年間、学費を納めたんなら もう用は無いのでサッサと出てってや〜 てな感じ。 よくこれで毎年、受験生が

集まるものだと思うわ。
大学への名無しさん [] 2012/10/05(金) 00:27:11.72 :QYqu3Qd40
の海外進学先については、それ人数が書いてないでしょww  つーまーりー たった1名でも堂々と

大学名を載せられるところにトリックがあるわけ。 しかも、4年間の合算だし。 やはり、トップのごく一握り

による成果なのは疑いない。 迂闊に信用するのは考え物だなww  就職先と併せて、十分に注意してくれ!
大学への名無しさん [] 2012/10/05(金) 00:27:14.91 :L4y9sZE40

山口大学
大学への名無しさん [] 2012/10/05(金) 06:39:55.68 :QsgreYIT0
法学部から教員免許を取得する場合、
大阪市立や北大だと地歴と公民の免許を取得出来るらしいのですが、
首都大や名古屋や筑波(社会学類)だと公民の免許しか取得出来ないようなのです
この違いは何から生まれるのでしょうか?
単に大学側がそれに対応するカリキュラムを用意しているかどうかというだけなのでしょうか?
大学への名無しさん [] 2012/10/05(金) 07:45:27.32 :I3XdmbPN0
  【有名大学の幸せ度】早大生の勢いは最初だけ… なぜ入社後に失速するのかwwwwwww

   ■入社時に元気なのに、その後ガタ落ちの「ワースト10大学」■
           男      女 
      1970 ポン大   お茶大
      1980 早稲田   上智・青山
      1990 立命館   上智・関学
      2000 関学    トン女・ポン女
      2010 早稲田   京女     

    ★役員になるなら日大が有利と勧められるかは微妙(中小が多い)
    ★お茶大はではそれほど活躍の場がなかった
    ★女性は上智(3位→14位)、青山学院(4位→14位)の凋落顕著
    ◎女子大から共学への女子受験生の嗜好の変化
    ◎ミッション系大学から質実剛健系大学への人気の移行
         ttp://www.sankeibiz.jp/econome/news/120930/ecd1209301421002-n1.htm


大学への名無しさん [] 2012/10/05(金) 09:32:07.38 :86pHnlJC0



首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある


大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 15:49:26.76 :McvKZzzP0

山大にしとけ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 16:13:39.20 :vRTRWYFO0

うん、その科目の免許を取得するのに必要な科目を開講していない
というだけのこと。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 16:20:45.17 :vRTRWYFO0

山口大に自宅から通学できる人が立命を選ぶ必要はないし、
立命に自宅から通える人が山口大を選ぶ必要もない。
どっち、自宅から通えないなら、文系なんだから
行きたい方にいけばいい。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 18:43:30.46 :sYYv1SJZ0
●「THE World University Rankings 2012-2013」※日本含む世界一の権威

27 東京大学
54 京都大学
128 東京工業大学
137 東北大学
147 大阪大学
201〜225 名古屋大学
251〜275 首都大学東京
276〜300 東京医科歯科大学
301〜350 北海道大学
301〜350 九州大学
301〜350 筑波大学
351〜400 慶應義塾大学
351〜400 早稲田大学

ttp://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2012-13/world-ranking
大学への名無しさん [] 2012/10/05(金) 22:57:50.68 :HKj4KSqC0
2012年3月卒 早稲田大学国際教養学部 就職先ランキング 就職者数403

13名 三菱東京UFJ銀行
*9名 三菱電機 
*7名 グーグル 日産自動車 野村證券 楽天
*5名 三菱商事 住友商事 日本アイ・ビー・エム 三井住友銀行
*4名 伊藤忠商事 日本ヒューレット・パッカード 東芝 全日本空輸(客室乗務員)
*3名 三菱重工業 京セラ 東京エレクトロン 資生堂 アビームコンサルティング
*2名 三井物産 丸紅 双日 電通 リクルート 全日本空輸(総合職) キリンビール
    ブーズ・アンド・カンパニー デロイトトーマツコンサルティング パソナ
    シティバンク銀行 みずほフィナンシャルグループ 新生銀行 大日本印刷
    東京海上日動火災保険 みずほ証券 東京ガス 任天堂 カプコン ユニクロ
    NTTドコモ ソフトバンクグループ通信3社 光通信 新日鐵住金ステンレス
    パナソニック 富士通 キーエンス 富士電機 ニコン エイチ・アイ・エス
大学への名無しさん [] 2012/10/05(金) 22:59:06.46 :HKj4KSqC0
早稲田大学国際教養学部海外進学先 (過去4年分)
ttp://www.waseda.jp/sils/jp/student/postgraduate03.html#tit01

【米国】
アメリカン大学、アメリカ・カトリック大学、イエール大学、イリノイ大学、ウィスコンシン大学、
カリフォルニア大学サンディアゴ校、カリフォルニア大学リバーサイド校、クレアモント大学院大学、
コーネル大学、コロンビア大学、サンディアゴ大学、サンフランシスコ州立大学、
シカゴ大学、ジョージア南大学、ジョージワシントン大学、ジョンズ・ホプキンス大学、
スタンフォード大学、テュレーン大学、ニューヨーク州立大学、
ハーバード大学、ペンシルバニア大学、ボストン大学、ポートランド州立大学、
ミシガン大学、南カリフォルニア大学、ルドルフ・シュタイナー・カレッジ、ワシントン大学

【英国】
インペリアルカレッジロンドン、ウェストミンスター大学、ウォーリク大学、エクセター大学、
オックスフォード大学、セント・アンドリュー大学、ノッティンガム大学、バーミンガム大学、
ランカスター大学、ロンドン大学アジア東洋アフリカ学院(SOAS)、ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジ、
ロンドン大学ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)、ロンドン大学ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン

【フランス】
EDHEC経営大学院、ESCP-EAP大学、HEC Paris大学

【スイス】
ジュネーブ大学、ジュネーブ国際開発高等研究所大学院

【スウェーデン】
ウパサラ大学

【中国】
北京大学、香港大学
大学への名無しさん [] 2012/10/05(金) 23:02:17.01 :HKj4KSqC0
国際教養大学 就職先ランキング(過去4年分)就職者数364

14 三菱マテリアル
10 三菱電機
*9 明治製菓
*6 旭化成 三菱電機ビルテクノサービス
*5 秋田銀行
*4 三井住友銀行 三菱重工業 住友金属鉱山
*3 住友商事 伊藤忠商事 丸紅 メタルワン 日本郵船 日本通運 東北電力
  秋田県 川崎重工 花王 久光製薬 秋田魁新報社 日揮プランテック
*2 双日 豊田通商 第一実業 日本サムスン 全日空 大成建設 JETRO
  三井金属鉱業 新日本製鐵 神戸製鋼所 アイリスオーヤマ 東京計器
  三洋電機 DOWAホールディングス グランドパレス川端 大栄木工
  五洋電子 ECCO シーアイ化成 航空自衛隊
大学への名無しさん [] 2012/10/05(金) 23:03:12.29 :HKj4KSqC0
国際教養大学海外進学先 (過去4年分)

ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス 国立台湾大学 ソウル大学 オーストラリア国立大学
大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 23:55:54.37 :WvXFJawW0
早稲田の国際教養や秋田の国際教養大と、
そんじょそこらの外国語学部は全く違うと思う。

国際的に活躍したいとか言って、語学国際系に進学しようとする世間知らずが定期的に出現するわけだが、
勘違いして外語大を目指したり、まして文学部を目指したりしないように。
大学への名無しさん [] 2012/10/06(土) 00:02:02.65 :9NGULIiv0
馬鹿が
大学への名無しさん [] 2012/10/06(土) 00:48:38.06 :LBT2s0WY0

秋田の国際教養大が、早稲田の国際教養学部如きマヤカシ・モドキとは全く違うんだろ。

『早慶』 同様の “クリンチ作戦” は、やめにしろよ。
大学への名無しさん [] 2012/10/06(土) 01:14:09.85 :VrqJtdM+0
国際教養大はもの珍しさで記事書きやすいのか秋田という田舎に気をつかってか
妙に新聞雑誌で持ち上げられすぎ
早慶や地帝の可能性捨ててまでめざすところじゃない
上智ならちょっと迷うかもだが、おしゃれなお嬢さんたちはまあ上智行くだろうしな
大学への名無しさん [] 2012/10/06(土) 01:16:50.51 :LBT2s0WY0

「就職者数403」 のソースを持って来なさい。 内容的にと同じである以上

678のトータル240名弱との差 約170名が中小・ブラック企業就職で、一学年平均740名との差

実に340名近くが(多少の海外進学者を含んでいるとしても) 「留年・就職浪人・フリーター他」

という解釈も成り立つことになる。 何にしても、国教の一学年平均からすれば 「就職者数403名」 は

あまりに少な過ぎ。 ソース持っといで。 こちらで確認するから。
大学への名無しさん [] 2012/10/06(土) 01:23:20.10 :CY2Eyt8z0


国際教養大学の入学者数・就職者数

    入学者  就職者
2004 150   --
2005 122   --
2006 139   --
2007 158   53(第1期卒業生)
2008 175  109
2009 188   96
2010 195  106

※国際教養大学は2004年開学


大学への名無しさん [] 2012/10/06(土) 01:24:45.48 :LBT2s0WY0

早大職員ちゃんでいいのかな〜?www

いい加減なウソは、やめときな。 国際教養大への有力企業の注目度は、東大に比肩するレベルなの。

早稲田・国教如きと比較される覚えが無いほどなのよwww  大体、大麻事件も起きてないし

英語が話せる以外は漢字も歴史も中学並という体たらくでも無さそうだしね〜www
大学への名無しさん [] 2012/10/06(土) 01:40:41.08 :LBT2s0WY0

どこまで汚い奴らなんだ!! その書き方では、半分以上が就職できないかの誤解を明らかに与えるが

実際は、「卒業生に対する就職率は100%」 ってことじゃないか!!
         ttp://www.aiu.ac.jp/japanese/career/career01.html
早稲田のように、学生数が多すぎて留年させると教室から人が溢れるような いい加減教育をやってるところは

適当にドンドン卒業させるんだろうが、行く当てが無いなんてな学生を山ほども出しちまう。 こういうのが今

問題にされるべきなの。 秋田の国際教養大とキミとこの国教は、格も質も全然違うから、張り合おうなんて

無謀なことは出来るだけ考えん方がいいよ。 相手にされないし、見ている方も滑稽で敵わんwww

もっと、商売抜きの誠実な “教育” が実践できるよう努力したまえwww
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 01:45:44.64 :WwHoWPIw0

キミは先ずは高卒の最終学歴を何とかしなさい!!
どこの大学も卒業していない奴が大学について語るべきでない!!
大学への名無しさん [] 2012/10/06(土) 02:09:34.58 :LBT2s0WY0
大学ぐらい、当たり前に卒業している。 『早大職員』 はまず、掲示板操作での有利な受験誘導画策を

何とかしなさい!! まともな “教育” をしたことのない連中が、大学運営に携わるべきじゃない!!
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 02:46:03.44 :WwHoWPIw0
稲丸が大学を卒業していないのは事実。
卒業の話になると必ず「お前こそが」「早大職員が」と話をそらして逃げる。
稲丸が自分の卒業大学について書いたことは一度もない。
大学への名無しさん [] 2012/10/06(土) 05:10:50.19 :LBT2s0WY0
『早大職員』 の図々しさが滲み出てるね。 自分の卒業大学について書かされにゃならん理由など

万人において無いわ!!     まさに、クズ製造大学「早稲田」!!!   お前みたいの見てると心底、

そう思えるぜ。  少しは気を付けたまえよ、早稲田野郎! ただでさえ、落ち目街道まっしぐらの大学なんだからさ。
大学への名無しさん [] 2012/10/06(土) 05:21:00.66 :LBT2s0WY0
は、で自らのデタラメ工作が喝破され、矛先が自分たちに向けられるのを避けんとして

話題を逸らしたのだろう。 実に愚劣で卑劣な連中よ。 ヘドが出るわい!!

受験生諸君は、こんな連中の仕切る大学へ入りたいのかい? やめとけよ、悪いことは言わんから。

まだ、明治の上位学部の方が明るそうだぞ。
大学への名無しさん [] 2012/10/06(土) 15:32:02.10 :7IdQvxWJ0
【対象模試】2012年度 第1回ベネッセ・駿台マーク模試
青山学院大学 経済 64 経営 64
学習院大学   経済 63
慶応義塾大学 経済 76 商 73
上智大学    経済 経済 67
中央大学    経済 統一 65 商 経営 64
法政大学    経済 64
明治大学    政治経済 経済 65 商 商 65
立教大学    経済 67
早稲田大学   政治経済 経済 73商 72
同志社大学   経済 67 商 商 全学部 63
立命館大学   経済 経済 63 経営 62
関西学院大学 経済 学部 63 商 学部 62
関西大学    経済 62商 62
大学への名無しさん [] 2012/10/06(土) 15:38:05.53 :/Oc70wXIO
本当の国際教育を受けたいなら秋田に行け

そこそこの国際教育を受けたいなら適当に選べ
大学への名無しさん [] 2012/10/06(土) 18:52:46.23 :gaW758wo0
■■ 大和総研選考基準(一流会社の選考基準にも使用されています・2013年版学歴フェルター) ■■

以下の大学に該当しない学生は大和総研の選考どころか説明会にすら参加できません。
説明会は選考にあがるための必須条件です。
以下の大学に該当しない低学歴は大企業の人事を困らせないように身分相応の企業にエントリしましょう。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
【旧帝大】 東大を筆頭に7校
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【関東圏国公立】 東京工業大学、一橋大学、お茶の水女子大学、筑波大学、東京外国語大学、東京医科歯科大学、
東京農工大学、電気通信大学、首都大学東京(東京都立大学)、横浜国立大学、横浜市立大学、
千葉大学、埼玉大学、宇都宮大学 14校
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【関西圏国公立】 神戸大学、大阪府立大学、大阪市立大学、大阪外国語大学、奈良女子大学、和歌山大学 6校
【その他国公立】 国際教養大学、名古屋市立大学 2校
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【首都圏私立】 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、東京理科大学、学習院大学、明治大学、
         青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、芝浦工業大学、東京都市大学 13校
【関西圏私立】 関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 4校
---------------------------------------------------------------------------------------------------
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 22:39:28.99 :d0TX6kZA0
東海地方住み、男、高2、全統模試68、理系、なるべく賢い、リア充が多い(ちょっと前まで東大目指してたけど写真とか見たりしてキモいからやめた)、国公立私立問わない。

こんな大学探してます
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 23:09:46.77 :IjP87t+JP

東大にだってリア充が多いけどな。
写真ってキモい奴だけ選んで撮れるから、イケメン東大生の集まりとかを見たことがないだけだろう。
オープンキャンパスか学祭にでも行く事をおすすめする。

リア充多いのがいいなら医大でも目指したら?
東海なら浜松医科大とか。ナース選び放題。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 23:23:29.66 :DwkRe3Ru0

高2でそのレベルだと東大レベルは厳しいから、適当に早慶に行けばいいんじゃない?
嫌じゃなければ早慶文系でもいいし
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 23:43:28.57 :VXEoMWzmP
慶應が良いんじゃね?
慶應のブランドは人生を最高にエンジョイできるぞ
ただし、経済、法に格下に見られてイラッとする時があるのがネック
大学への名無しさん [] 2012/10/07(日) 00:10:25.64 :4JuiWSgv0
それを言ったら、早稲田なんぞ全ての上位大卒から等しく格下に見られて

イラッとしまくりつつ生涯を送らにゃならんのだ。

慶應なら、全然 救われてるよwww
大学への名無しさん [sage] 2012/10/07(日) 00:21:19.02 :odUhWlghP
いや、そういう事じゃなくてさ
文系のアホ共に格下に見られるのが我慢ならないって言ってんの
コンパで数学も物理もできない阿呆の文系共にいかにも格下みたいな扱いされんのよ
慶應では医は別世界、次に経済、法が偉い
文系が主役で理工はおまけみたいな空気があんのよ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/07(日) 00:35:12.48 :AEG9nbas0

名大でいいじゃん
阪大とかでも良いと思うが
大学への名無しさん [] 2012/10/07(日) 00:39:14.96 :gTN3RmAB0
学力で選ぶ必要はない、自分のやりたい職業事業所で選ぶ
地元市役所に就職したいのに東大早慶進学する必要はまったくない、中堅国立大、法政、青山あたりでいい。
村役場就職したいなら地元駅弁、東洋、専修あたりで十分、中堅国立、法政、青学進学する必要はない。
大学への名無しさん [] 2012/10/07(日) 01:32:48.36 :4JuiWSgv0
来年2月に受ける受験生は、当時はまだ中学生だったわけだから案外、知らない者もいるかもしれん。 以下を読んで

早稲田という大学の持つ一面を認識してくれ。 俺は当時、現場にいたが 良き人々が次々と警官に引っ張られて

行く光景が、今も瞼に焼きついて離れん。 こんなクソ企画さえ無けりゃ、との思いが変わることは無いの〜



司会A:「今週から不定期番組として始まりました 「稲丸クイズショー」!! 豪華なゲストの方々に今、ホットな

     話題のクイズへ挑戦していただきます〜www  まずは1問目の問題を、ではBさんの方からどうぞ〜ww」

司会B:「尖閣問題に伴うチャイナリスクや中国の反日デモには目に余るものがありますが、4年ほど前、日本の大学で

     胡錦濤 国家主席を招いて大歓待をやってくれた、信じられない国辱的大学があります。 しかも、警備の

     必要性からとはいえ、多数の制服警官を構内に引き入れ 「要人警護の目的なら警官は大学内へ入れる」 という

     まことに悪しき前例まで作ってしまいました。 当時は、中国によるチベット弾圧が世界的な抗議デモを呼び

     ・・・同じデモにしても、こういうスジの通ったデモなら分かるんですけどね〜・・・ あ、いや

     早稲田大学も、かなり騒然としました。 そこまでして招聘する理由があったのだろうかという憤りを

     正直なところ、禁じ得ません。 大学史に 「胡錦濤国家主席 来学」 の一行を載せたいばっかりに、

     たった それだけのために、信じられないほど軽率なマネをしてくれたなという思いが致します。

     その大学の名を当てて下さい!」
大学への名無しさん [] 2012/10/07(日) 01:33:51.17 :4JuiWSgv0
司会A:「そりゃま、確かに安い人件費もあるんでしょうが、日本企業の大陸進出のお陰で現地中国人の雇用創出

     というメリットも出してるわけなんで、工場が壊された、店が潰されたって話を聞くと、「どうなってんだ

     中国人てのは!」 という気がして来ますよね〜  まして 「愛国無罪」〜?・・・  フザケルなー!!! 

     と怒鳴りたくなりますが、これが一問目です。 さあ、最初の回答者の方から行ってみましょうwww


回答者a:「東京大学」          ブッブ〜!!

司会A:「えっと、aさんが東大とお答えになったのには、何か理由が・・・?」

回答者a:「やっぱり〜 日本の大学の長男坊だし〜 あそこっきゃないかなって〜 思ったわけ〜ww」

司会A:「残念ながら違うんですね〜 東大は、意外なほど その種の国賓の方はお見えにならない大学

      なんですよ〜  では、次の回答者 bさん どうぞ〜ww」

回答者b:「慶應大学。 理由は、学祭かなんかで台湾総統を呼ぼうとしたことがあったのを思い出しました。」

              ブッブ〜!!

司会A:「あ〜! これまたハズレ! いや〜 中々いい線いってるんですが、この年の慶應が招いたのは

      U2のボノさんなんですね〜 胡錦濤を呼ぶぐらいなら、ナンボか穏当でマシって気がしますが。

      それでは最後にcさん、どうぞ〜www」
大学への名無しさん [] 2012/10/07(日) 01:34:55.43 :4JuiWSgv0
回答者c:「わ、早稲田大学じゃないかな〜 理由は、無駄に余計なマネばかりして周囲に多大な迷惑を

      かけ捲くってる大学って感じがするからです・・・  (恐る恐る) あの〜 違いますよね〜? 」

            キンコンカンコン キンコンカンコン キ〜ン コ〜ン カ〜ン!!!!!

司会A:「おめでとう ございま〜す!! 大正解〜www」

司会B:「そうなんですね〜 早稲田大学が、この胡錦濤 国家主席を招聘した大学なんです。 2008年 5月8日の

      ことでした。 別に、国家主席を呼ばなきゃ北京大学と共同大学院を設立できないわけでなし、チベット虐殺が

      既に世界中からの非難を浴びていたわけですから、大した理由も無しに、本当に軽薄なマネをして

      くれたものだな〜と残念でなりません。 案外、当時の早大当局は

          『これからアジアは中国の時代になる。 中国とお近付きになっておきさえすりゃ、慶應

           どころか東大にも差を付けることが出来るかもしれんがね〜www  イヒヒ・・  』

      とでも思ったのかもしれませんね。 本当に言葉が出て来ません。 こういうミーハーな視点でしか

      運営できない大学に入ってしまったら、生涯にわたって恥のかき通しになること請け合いです。 私なら

      こういう大学へは入りません。 それでなくとも、早稲田大学では 『留学生の8千人受け入れ』 計画を

      表明しており、その大半が中国・韓国からの三国人留学生となる模様。 これから先は、本当に何が

      起こるか分かりませんよ。 構内での日中・日韓 “大激突” も、あり得るんじゃないですか?」
大学への名無しさん [] 2012/10/07(日) 01:35:58.09 :4JuiWSgv0
司会A:「ブルッ!! あ〜 こわ!!  いや〜 それにしても、無駄に余計なマネばかりしてというのは

      つい、この8月にも何か ありましたな〜  日本国民を代表して韓国人慰安婦に謝罪して来たとか。
                    ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000890-chosun-kr
      慰安婦問題に関心もって自分なりの対応を取るのは、誰にも止める権利おまへん! けど、なんで

      今なんや思いますわ!! 第一、それだけの正義感、倫理観があるんやったら、大統領の竹島上陸や

      天皇陛下への無礼極まりない発言についても、同じように正義感を発揮し謝罪要求するぐらいのことは

      してほしいし、また しなかったら矛盾とチャイますかね? もっと言うなら、北朝鮮の拉致問題ですわ。

      これなんかも随分ひどい国家犯罪や思いますが、慰安婦問題でゴミンナチャイをやった連中が併せて

      運動しているという話は、なんや あまり聞いたことがおまへんな〜 これじゃ、小林よしのり氏らが

      自虐的すぎると批判の声を上げるんも分かる気ぃしますわ。 何にしても、無駄に余計なマネいうんは

      そのとおりっちゅう気がします。 ま、ワテも親戚縁者に受験生がおりますんで、よう注意しときまっさ!!」


以下は、当時の様子を伝える資料の数々。 よろしければ、併せてご参照いただきたい。

ttp://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/?no=367

ttp://www.youtube.com/watch?v=kz4OJQTUu_0

ttp://www.youtube.com/watch?v=7kjDg4IPKgU&feature=relmfu

ttp://infinite.iza.ne.jp/blog/entry/569064/  ttp://deepend.blog3.fc2.com/blog-entry-381.html

ttp://d.hatena.ne.jp/KyojiOhno/20080508    ttp://nicoviewer.net/sm3391528
大学への名無しさん [sage] 2012/10/07(日) 11:06:42.50 :C+S8lyQw0
2012年入試の法学部のA方式募集定員

      学部定員 A方式 他方式 セ方式 定員A比率

慶應義塾  1,200   460   ---   ---   38.3%
    中央  1,370   460   190   228   33.6%
    日本  1,400   445   150   135   31.8%
    明治   900   435   100   120   48.3%

    法政   760   370   -75   -75   48.7%
  早稲田   740   300   ---   200   40.5%

  同志社   850   276   183   -30   32.4% 
    関西   715   240   118   -42   33.6%
    上智   285   235   ---   ---   82.5%
    立教   530   215   -55   -55   40.6%
西南学院   350   203   ---   -40   58.0%

青山学院   455   190   -60   -20   41.8%
  立命館   790   175   -35   225   22.2%
    南山   275   168   ---   -42   61.1%
    成蹊   430   168   -42   -60   39.1%
関西学院   680   145   175   100   21.3%
大学への名無しさん [sage] 2012/10/07(日) 14:10:11.13 :x2DBEjyi0

おまけに、就職すれば、恐らく受験生時代には慶応理工にうからないであろう
地方旧帝はおろか上位国立にまで「しょせん私立理系だろ」とpgrされたりするのだ。
せめて修士課程で東工大か東大に脱出するんですな。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/07(日) 21:15:53.51 :OqPtoN2gP
私大の序列

早慶>>>スポーツの強いMARCH関関同立>>>スポーツの弱いMARCH関関同立
大学への名無しさん [sage] 2012/10/07(日) 22:46:13.94 :ifmm8/59O
そこの明大生。
毎日、2ちゃんやってる時間があるのなら資格の勉強でもしたら?
大学への名無しさん [] 2012/10/07(日) 23:29:33.35 :nYCulFWT0
地方の駅弁国立と関関同立で 大学在学中に国家U種を取るために勉強するならどちらに進学した方が良いですか?
経済面等を考慮せずに。そしてもし国家U種に失敗して就職するなら、どちらの方が就職が良いでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/07(日) 23:39:10.24 :ifmm8/59O

まず、国2に合格することを考えましょう。
公務員試験の予備校に通いましょう。
TAC、LEC、大原を勧めます。
学歴は関係ないので、予備校に通える大学を選べば良いと思います。
民間就職は考えず、公務員試験に専念してください。
大学への名無しさん [] 2012/10/08(月) 03:50:59.08 :MfTAX3y50
【青山学院大学・文学部・英米文学科】VS【青山学院大学・法学部・法律学科】
【中央大学・経済学部・公共環境経済】VS【中央大学・総合政策学部・国際政策文化学科】
【立教大学・文学部・英米文学科】VS【青山学院大学・経済学部・経済学科】
T.横浜市在住・男・高校三年生
U.そこそこ遊びたい。やりたい事は決まっていなく、
  公務員・民間 両方の可能性あり。
V.親戚の評判も重要視したい。

大学への名無しさん [] 2012/10/08(月) 06:03:39.13 :n25DHMC70
男が青学や立教じゃ親戚にバカにされる
中央にしとけ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/08(月) 06:05:47.63 :eijuvOed0
殆ど似たようなレベルなのに二つだけの対比しても仕方ないだろ…
この中にないけど、英語にも経済にもそれなりの興味があるなら青山の国際政経がいいんじゃない?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/08(月) 08:28:05.78 :tDyn4V7R0
中央の総合政策は就職いいとか聞いた
大学への名無しさん [sage] 2012/10/08(月) 10:33:22.33 :rTXcc+dh0

いずれも、英米文学部は勧めない。
公務員も視野に入れてるなら尚更のこと。

親戚が堅実な職業についているなら中央。
レジャー系コスメ系外食産業系が多いなら青学。
大学への名無しさん [] 2012/10/08(月) 11:34:51.73 :CC1KQu1f0
英文科は英米文学が本当にすきでなくて女子が多いからという理由なら
やめとけ。
経済系なり法律系なりにしぼって日程が許せば明治や学習院あたりも
おさえとけ。全部受かったら?俺なら青学行くけど家から近いところでいいんじゃね?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/08(月) 11:38:35.25 :ay1n5mlJ0

今から勉強して横市
ご近所さん [sage] 2012/10/08(月) 13:15:06.48 :rTXcc+dh0

市大(横市)は学部再編以降、かつての商学部が持っていた
あの力はなくなっている。
ちまちまと町おこしごっこをやっている分にはいいだろうが
それがきちんと就職に結びついているようにはみえない。

あと、もともと学生数も少なく、こじんまりしたキャンパスなので
大学生が「遊ぶ」という点では、どうだろうね。
近隣に水族館と遊園地と動物園と海水浴場があるから子供があおぶには
いい地域ではあるんだけど。
ご近所さん [sage] 2012/10/08(月) 13:16:39.47 :rTXcc+dh0
あおぶには → 遊ぶには
大学への名無しさん [sage] 2012/10/08(月) 16:50:19.85 :tDyn4V7R0
横市って就職悪いのか
大学への名無しさん [] 2012/10/08(月) 17:39:46.07 :CC1KQu1f0
横浜っていっても広いからな。
青葉区だのだと市大は遠い。
MARCH本命の成城・成蹊あたり滑り止めくらいが妥当な雰囲気を感じる。
大学への名無しさん [] 2012/10/08(月) 18:19:06.10 :oh4pt3bT0

【青山学院大学・文学部・英米文学科】VS【青山学院大学・法学部・法律学科】
【中央大学・経済学部・公共環境経済】VS【中央大学・総合政策学部・国際政策文化学科】
【立教大学・文学部・英米文学科】VS【青山学院大学・経済学部・経済学科】

それぞれ前者でOK
全部受かったら、青学英文と立教英文で迷うところだが、あんたの思い入れの強い青学でいいんじゃね。
なお、就職において文学部とか経済とか法とかの差別は採用側にはないので安心する。むしろあんた自身にとって差別化がはかれる。

大学への名無しさん [sage] 2012/10/08(月) 19:27:21.60 :0roIQMhq0
青学英米に思い入れがあるならそれでいいと思うよ。
候補に挙がっているなかで評判に違いがあるとは思えない。

ただし、公務員試験の勉強には法律や経済が役に立つし
実際公務員になるのは社会科学系の学部が多い。
企業は学生の法律や経済の知識には全く期待していないが、
最低限の常識は当然求めるよ。
まあ、その程度の違いはあるが、結局は本人次第。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/09(火) 00:01:44.31 :pphMQLDk0
いまどき青学とか狂気の沙汰。
大学への名無しさん [] 2012/10/09(火) 11:57:19.54 :D7zDi0bd0
同意。
どうかしてるわ
大学への名無しさん [] 2012/10/09(火) 16:01:54.75 :DZwGI/xb0
関西学院:「山の手のスマートなブランド大学」

スパニッシュ風の素敵なキャンパス

華やかでオシャレな雰囲気があります。
学生は優秀で真面目、財界の子息令嬢が多く女子のお嬢様度はかなり高い。
就職は抜群に良い。西の最強学閥であり私学の財界実績では早慶に次ぐ名門。
美しいキャンパスと上品な学風から通称「日本のスタンフォード」

【関西学院・上ヶ原キャンパス】は、スタンフォード大学などアメリカ西海岸のキャンパスの雰囲気があり、日本屈指の美しいキャンパスとして有名である。
大学への名無しさん [] 2012/10/09(火) 16:32:02.78 :jLpp4nky0
中高英語の教員になるのなら英文科でもいいと思うが企業や一般公務員になるのでしたら法、経済、商などがいい、語学は
独学で十分にできる、またそういう方が語学の達人になっているのも多い。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/09(火) 19:35:16.02 :kydDVTn+0

なお神戸三田キャンパスは
大学への名無しさん [] 2012/10/10(水) 02:04:32.76 :xqa2rVMIP
『キジも鳴かずばレス』 の配信で〜すwww  よろしく、ご参照下さ〜いwww

『688 :大学への名無しさん :2012/10/08(月) 14:38:42.76 ID:/zbog/U70
                  <略>
お前が 『早大職員』 な証明を指摘しとこうかwww その、「早大コンプ」 って言い方してるところww

今の早稲田は、コンプを抱いていただけるような大学じゃ、ござんせんのwww  オホホホ・・・

「早稲田って、こんな高校にも推薦枠つけてんの〜? 信じらんない〜! 思わず絶句!!」 なんてな現象は

今、日本中で見られます。 各高校便覧の進学状況見ると、早稲田が激増している割に慶應は逆に減ってたり、私立大は

「慶應、早稲田」 の順で載せてるな〜んてなことも、随分ありますね。(受験生諸君は、どういうことか分かるね?

早稲田が急激に凋落し易化してるってことだよww)  『下位六学部(=教育、文構、社学、国教、人科、スポ科)』 は

マーチも同然www  早大改革も、フタを開けてみりゃ “ハコモノ プロジェクト” のオンパレードで、新学部・

新研究科等は全てスカwww  こんな体たらくを極めたような大学に 「コンプ」〜wwww   ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

いっぺん死んで、地獄の鬼に笑われて来いってんだ、バ〜カwwww  要するに、『早大職員』 以外にゃ使う人

いないんスよ〜 ハッキリ言ってwww (プププ・・)  

明日は事務仕事があるわけだから、早稲田大学の骨を拾うつもりで賢明に職務遂行へ専念しなさい。

コソコソ隠れて、掲示板に書き込んだりしないように! 学費を払ってくれてるご家庭に悪いからね。

   いいね! (ウププ・・)   』
大学への名無しさん [] 2012/10/10(水) 06:28:39.46 :nvAX3nkh0
例えば中高の社会の教員になりたい場合、
教育学部以外に文学部や法学部でも教員免許を取得出来る大学がありますが、
進路として教員だけを考えている場合は、やはり教育学部へ行った方が良いのでしょうか?
それとも、教員になるにしても、偏差値の高い文学部や法学部の方が良いのでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/10(水) 09:38:20.21 :56t/ylnZP

教員になるって意志が堅いなら教育学部にいくべき。
法学部や文学部も教員免許取れるけど、通常の学部授業に加えて、それ専用の授業をいくつも追加履修しなきゃいけない。
その結果、取る授業のコマ数が膨大になって学生生活終わる。
教育学部なら、学部授業≒教員免許コースみたいな感じだから、教員を志す者には非常に負担が少ない。

あと、教育学部で学んだことを発展させて、教員就職後に休職して大学院で修士や博士取りに行くことが認められるケースも多い。
法学部卒がロー行ったり、商学部卒がMBA取りに行くのが認められた話は聞いたことがない。
のちのちの選択肢が拡がるわけだな。

よって、教育学部進学をおすすめする。

大学への名無しさん [sage] 2012/10/10(水) 12:25:49.13 :hhn3qHbx0
日本代表 イレブン

【ツートップ】 四大連合[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー     東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)                坂大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫県神戸
大学への名無しさん [] 2012/10/10(水) 15:36:47.98 :m4+0o3q90

教育学部を選択すべきだが、早稲田だけは やめておけ。 あそこは名ばかりの教育学部で、教員を志望する

受験生の期待に応えられるようなところではない。 教員就職率が5%台に低迷する教育学部なんぞ

そう、ザラにはないぞ。 雰囲気も浮っついていて、冗談学生の渦に巻き込まれて目標を見失う恐れの方が高い。

学校教師になりたいのなら、もっと真面目な大学を選ぶように!!  一応、念のために参照資料を置いておくので

よく目を通し内容を確認してほしい。 尚、早稲田大学に問い合わせてもゴマカされるだけなので

出来るだけ、部活の先輩や早大教育OBの近親者等からのナマ情報を引き出そう。


  <教育 編>:ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320025223/119-163
大学への名無しさん [sage] 2012/10/10(水) 19:48:24.76 :j32dCdTK0

教員養成課程
(多くの教育大、教育学部。ただし「ゼロ免」課程を除く)
教職科目も卒業要件単位として認められる代わりに
教員免許取得が卒業に必須
教職取りたい人は単位取得が楽。

教員養成課程以外
(一般の大学、学部。教育学部の「ゼロ免」課程を含む)
教員免許取得は必須ではない代わりに
教職科目は卒業要件単位として認められない。
教職取りたい人は卒業に必要な科目に加えて
教職科目を取らないといけないので大変。

文系で教員になりたいなら、教育学部に行く方がいい。
文学部(教員免許取る人も多い)で頑張るのもありだが、
社会系は教員免許取る人も少なく、かなり無理があるかも。


大学への名無しさん [] 2012/10/10(水) 20:59:38.71 :LnNHH2Lo0



首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある


大学への名無しさん [] 2012/10/10(水) 21:51:31.25 :HeaDPhR50
【中央大学・法学部・政治学科】VS【明治大学・政経学部・政治学科】
T.北海道在住(だった)・男・2浪
U.とりあえず体育会(ある球技)に入りました。
V.実は中大に進学しました。
 将来の夢はありません。
 大学に入学したと言うより体育会に入学したような物ですが、世間一般のイメージではどちらが良いのでしょうか?
大学への名無しさん [] 2012/10/10(水) 22:01:20.87 :V4KwdRDP0
関西学院:「山の手のスマートなブランド大学」

スパニッシュ風の素敵なキャンパス

華やかでオシャレな雰囲気があります。
学生は優秀で真面目、財界の子息令嬢が多く女子のお嬢様度はかなり高い。
就職は抜群に良い。西の最強学閥であり私学の財界実績は早慶に次ぐ名門。
美しいキャンパスと上品な学風から通称「日本のスタンフォード」

【関西学院・上ヶ原キャンパス】は、スタンフォード大学などアメリカ西海岸のキャンパスの雰囲気があり、日本屈指の美しいキャンパスとして有名である。
大学への名無しさん [] 2012/10/11(木) 01:15:05.54 :WP9EWztd0

政治学科なら旧帝早慶以外は負け組なので気にする必要はない
大学への名無しさん [] 2012/10/11(木) 06:17:20.17 :TKir9sdC0

成長著しい明治がいいでしょう、10年以内に明治は早慶旧帝並みのレベルになること間違いなし。
大学への名無しさん [] 2012/10/11(木) 06:18:37.64 :VMvG5Rl80
【東京学芸・教育】
【千葉・教育】
【横浜国立・教育人間科学】
【金沢・学校教育】

T.滋賀・♀・高3

U.何処へ行っても一人暮らしなので立地は問いません。
学力的には、今のところ全てA判定が出るくらいです。
内情がよくわからないので教育学部の上位を並べてみました。
実を言うと、将来の夢は高校教師です☆

V.身長が150cmも無いので、高校教師になった時、
男子生徒にいじめられない大学選びをしたいです…。
大学への名無しさん [] 2012/10/11(木) 07:01:34.26 :u9lJjll50

明治君 落ち着けよw
大学への名無しさん [sage] 2012/10/11(木) 07:59:38.05 :USBD0WmK0

高校教師なら教育大(旧師範=現在の小中教員養成)よりも
旧帝・旧高師(現在の高校教員養成)レベルの大学で
専門を身に付けたレベルの高い教師になる方が
馬鹿にされなくてすむかも。

滋賀で自宅通学可能なら奈良女(旧女高師)。
神戸は戦前は師範学校レベルだけど
今は旧帝に次ぐレベルなので、神戸でも良い。
もちろん京大に行けるならそれにこしたことはない。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/11(木) 08:05:12.62 :2312fUCQ0
<<就職力・大学トップ10>>     週刊ダイヤモンド2012.9.29

■01京都大学23.5(83%,11%,496人)■06一橋大学19.7(92%,07%,261人)
■02慶応大学23.1(85%,03%,932人)■07岐阜聖徳19.6(98%,00%,000人)
■03東京大学21.6(67%,16%,836人)■08東北大学19.3(83%,33%,178人)
■04中央大学21.6(77%,11%,447人)■09名古屋大18.8(96%,14%,148人)
■05早稲田大2.16(77%,00%,862人)■10大阪大学18.3(83%,10%,245人)

*表は35点満点(正味就職率%,公務員就職率%,上場企業役員数).
*岐阜成徳学園は教員育成に強い.
大学への名無しさん [sage] 2012/10/11(木) 08:32:10.92 :QT190nLV0

学芸大
上で何か言ってるけど、教師になりたいなら普通に教育学部に行った方がいい
大学への名無しさん [] 2012/10/11(木) 13:26:43.63 :2mJCQlKZP
奈良女子とかならともかく
京大や神戸出て小中高教員って
バツイチか何かの訳ありみたいわw
超進学校だったら、そんな先生もいるだろうが
大学への名無しさん [sage] 2012/10/11(木) 14:02:47.93 :RPqJOEsM0

教育学部でもいいけど、すべてA判定なら、
入学してから周りの学生たち(のレベルの低さ)にガッカリするかもね。
小中なら教育学部でいいけど、高校教師と決めているなら、
もうちょっといい大学に行くのがいいと思う。

今いる高校の先生の出身大学とか訊いてみたら参考になるかも。
特にあこがれの先生(男女問わず)。
大学への名無しさん [] 2012/10/11(木) 19:23:27.19 :osgURmzC0
【私大の看板学部(文系)】
早大:政経
慶應:経済
上智:外語
明治:商
青学:文
立教:経済
中央:法
法政:社会
南山:外語
関西:法
関学:経済
同大:文
立命:法
大学への名無しさん [] 2012/10/11(木) 19:26:38.84 :L3z1zqkq0
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121009-00007364-president-bus_all&p=3

■この明治上げ工作記事のまとめ 工作しているのは韓流工作した勢力と同じ奴ら■

●結婚と女子大生の話で、まず明治の格上げ工作であることを悟られないように
目くらましをする。結婚と女子大生の話はタダのエサ

●最後のページで早慶と明治を並べることで
昔から日東駒専のライバルの明治をまるで早慶のライバルであるかのように印象操作工作

●その上、さりげなく、「最近は早慶蹴り明治が増えている、」というようなウソを混ぜておく

●他にも、明治は「能力は高い」だの、「謙虚」だのとウソのオンパレード

●明治上げが最高潮に達した時点で突然記事を終了し、洗脳工作完了

----------------------------------------------------------
明治の世間評価なんて昔も今も日大専修程度
良い子はダマされちゃダメ
入学してから後悔してる奴らがやたら多い。とにかく就職が悪いからね。

朝鮮人が支配し、朝鮮人が工作している、明治大というのは一言で言えば「朝鮮大学」です

関連スレ
【調査】 結婚相手…女子大生の7割「年収100万のイチローより、年収2千万の江頭」、
男子の8割「一途な森三中より、浮気三昧のAKB」★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349938006/
大学への名無しさん [sage] 2012/10/11(木) 21:02:23.31 :rMQ2Mk/Y0

きみがきちんと勉強していて、公務員にでもなろうというなら中央・法の方がイメージがいいだろうけど
体育会に入り浸っているようなら、脳味噌まで筋肉でできてる明治の学生だったた方が良かったかな(笑)
大学への名無しさん [] 2012/10/12(金) 06:20:51.09 :Pi8AcUSS0
【今夜月の見える丘に・B'z】vs.【TSUNAMI・サザンオールスターズ】
vs.【365日・Mr.Children】vs.【HOWEVER・GLAY】

T.28♂(相手32♀)
U.毎日職場で会えるだけで幸せ、こんな気持ちは生まれて初めて
V.結婚制度に対しては今まで懐疑的だったが、あの人となら考えたい
大学への名無しさん [sage] 2012/10/12(金) 07:56:18.50 :D5qmCr1o0
<<東海地区・公務員合格数トップ4大学>>週刊ダイヤモンド2012.9.29

<国家公務員1種><国家公務員2種><中高教員採用数><警察消防官数>
■01名古屋大18■01名古屋大69■01愛知教育220■01中京大学127
■02中京大学02■02中京大学33■02静岡大学121■02愛知学院087
■03南山大学02■03静岡大学31■03中京大学108■03名城大学081
■04岐阜大学02■04南山大学24■04名城大学088■04愛知大学078

*国家1種は法文系,国家2種は行政職の合格者人数.
大学への名無しさん [] 2012/10/12(金) 14:10:27.29 :h6q9KKgH0

教育学部を選択すべきだが、早稲田だけは やめておけ。 あそこは名ばかりの教育学部で、教員を志望する

受験生の期待に応えられるようなところではない。 教員就職率が5%台に低迷する教育学部なんぞ

そう、ザラにはないぞ。 雰囲気も浮っついていて、冗談学生の渦に巻き込まれて目標を見失う恐れの方が高い。

学校教師になりたいのなら、もっと真面目な大学を選ぶように!!  一応、念のために参照資料を置いておくので

よく目を通し内容を確認してほしい。 尚、早稲田大学に問い合わせてもゴマカされるだけなので

出来るだけ、部活の先輩や早大教育OBの近親者等からのナマ情報を引き出そう。


  <教育 編>:ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320025223/119-163
757 [] 2012/10/12(金) 21:47:41.89 :oX0Tmnqq0


二浪で中大政治の私は負け組ですか?
まあそれでもいいや。
757 [] 2012/10/12(金) 21:53:32.72 :oX0Tmnqq0


済みません。
10年後は社会人なので10年後のレベルには興味ないです。
757 [] 2012/10/12(金) 22:05:17.73 :oX0Tmnqq0


私の入部した競技は明大より中大の方が強いです。
と言っても、私は実力から言って4年間出番なしは中大でも明大でも変わりません。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/12(金) 22:59:49.05 :K56yu7GL0
二浪で中大の政治か…
就職はかなり厳しいだろうな
目的がないなら公務員目指して頑張るのが一番だと思うけど
大学への名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 00:51:45.53 :r5TXV8j10

旧帝大の文学部や理学部から教員というのは、別に珍しくないと思うが
あなたの通っていた(通っている?)学校の実情はわからないけど
757 [] 2012/10/13(土) 06:05:17.10 :JI1H9C3c0


私がバカなのか、高校の同級生が就職活動してるのを見ても、そんな大変には感じません。
クラブ活動重視で就職したいと思っているのですが、
公務員目指した方が利口なのでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 09:31:50.48 :ajEL8igW0
あまりこのスレの趣旨と関係ないんですが理学部(出来れば数学科)を出てからの主な就職先を教えてください、教職以外(IT関係など)に就くとすると情報数理科などの方がいいのでしょうか?自分は受験数学が好きで数学科を目指してるのですがどうなんでしょう?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 10:07:22.06 :orSpWJr9P

学部卒就職するならぶっちゃけどこの出でも関係ない。
いま就活中の経済学部生だけど、企業人が口をそろえて言うのは、
「学生が身につけてきた知識やスキルなんて所詮学び舎レベル。仕事で使うスキルは全部会社で叩きこむ」
ってこと。学部の知識に関わる専門職に行きたいなら院まで行かなきゃ意味が無い。
(もちろん、バイオ系や数学科、文系の院生みたいに、専門職の枠自体が少なくて就職できないところも多いが)

例えば、いま金融系のインターンに参加してるけど、理科大の数学科の学部生も参加しているよ。
数学科は、早めに学問に切りをつけて学部就職するのがいいかもね。

大学への名無しさん [] 2012/10/13(土) 12:04:46.41 :8VqlnNgq0
■早稲田大学 VS 慶応大学■

世紀の対決はまだまだ続く 

ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/archives/1320816878/
大学への名無しさん [] 2012/10/13(土) 13:31:03.35 :xbfZnQHa0

正直言ってアウトでしょ  現役日大法学部 >> 2牢中央政治
 
大学への名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 13:58:06.69 :s5F/6bTb0

現役で入っても日大は日大
浪人しても中央は中央
大学への名無しさん [] 2012/10/13(土) 15:36:06.01 :SogEqRi+0

どこの出でも関係ないというのは明らかに言い過ぎで、大学生の4人に一人が安定職に就けない今

そんなことはありません。 IT関連への就職を希望しているのなら情報数理の方が、カリキュラム上でも

数学者を養成することしか考えていない数学科へ行くよりは有利でしょう。 数学科は、文型世界に例えるなら

完璧に文学部です! 就職は、最もキビシイと思って下さい。 受験数学が好きなら、学部中から受験産業の

アルバイト等で実力を磨き、予備校講師とかになっては如何ですか? 単年度契約ですが、当たればデカイ!!

自分の著書も持てるぞww あるいは、アクチュアリーとか金融工学を学んで (ま、確率論みたいなもんww)

その方面へ進むということも、あり得るかな。 枠は共に少ないけど。
大学への名無しさん [] 2012/10/13(土) 21:23:44.03 :SogEqRi+0
やべ、訂正なww 俺も読んでて笑えたww  上から3行目: 「文型世界」 → 「文系世界」
大学への名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 23:42:29.42 :1hRy6JRN0
まぁ数学科というか理学部全体にいえることだけど、自分の専門をそのまんま生かせる職につくことはかなり厳しい
…逆にいうとただそれだけ
文系就職するなら、文系よりも優遇されてると感じる機会は多いと思うよ
特に金融関係だとね
757 [] 2012/10/14(日) 00:38:04.29 :xbek61Cd0


奇遇にも現役の時、日大辞退しています。
二年浪人した意味無かったですかね。
757 [] 2012/10/14(日) 00:44:57.55 :xbek61Cd0


二年浪人した成果だと自分に言い聞かせます。
大学への名無しさん [] 2012/10/14(日) 00:59:04.13 :lap2aKG+0
よっぽど優秀な組織でもなければ、MARCH程度出てれば一目置かれるし、出世出来るよ
日大ではそうは行かない
社会に出れば2年なんて全く関係無い
むしろ、飲み会での話の種になるくらいだw
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 01:08:30.95 :pvFaFDT40
MARCH程度出ているだけで一目置かれて出世できる組織って・・・
757 [] 2012/10/14(日) 01:54:29.08 :xbek61Cd0


やはり法学部でも政治学科だとマーチ括りなんでしょうか_?
大学への名無しさん [] 2012/10/14(日) 02:19:33.60 :hjj/DJd/0
中央法律と中央政治ってほとんど変わらなくね?
偏差値1程度だろ?
それを言い出すと、中央政治とMARH最上位もほとんど変わらないがw
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 02:22:38.97 :B6Q9HsfQ0
もちろんそうだし、そもそも法もそれほどではない
大学への名無しさん [] 2012/10/14(日) 07:50:08.48 :7D5s80+i0
中央法科だろうが日大法科だろうが一緒だつーの
わかってないね
世の中なんでもそうだけど、個や組織の権力が優先され、そこで仕事の量や実績や能力が決まる
大学の進学先なんて全く関係ない

無駄に浪人しても得られるものは何もない
やめとけ…
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 08:51:36.48 :EGqEktBH0

全国工学部ランキング

S 東大東工 京大   
A+東北  名大 阪大 北大九大 
A 筑波 千葉横国  神戸 早大 慶大3教科

B 農工 電通 首都 新潟 金沢 広島 岡山 熊本  
C 山形 秋田 岩手 宇大 埼玉 茨城 信州 長岡 豊橋 名工 阪府 阪市 工繊  明治 理科大 
D 北見 弘前 岩手県立 秋田県立 会津 福島 静岡  室工 前橋 兵県 富山 山梨 九工 徳島 防衛 岐阜 関学 立命同志社 
E 福井 和歌山 滋賀県立 島根 鳥取 香川 愛媛 三重 山口 高知 長崎 北九 鹿大 佐賀 宮崎 琉球  中央 芝工

757 [] 2012/10/14(日) 09:28:42.93 :jLgv9R2S0


ボーダーラインは1か2しか違いませんが
政治学科には法律学科落ちが結構居ます。
あと早慶上智落ちも多数居ます。
法律学科では上智蹴りは当たり前で早慶蹴りも少なからず居ると聞きます。
入学者の平均学力では相当な違いを感じます。
757 [] 2012/10/14(日) 09:36:03.03 :jLgv9R2S0


政治学科の自分が法律学科は大したことないというのは立場的におかしいのですが、
教授の話ではと昭和30年代までは東大法学部の滑り落ちは中大法科で早稲田は一橋法の、慶大は東北法、
上智に至っては早慶中同の滑り止めだったそうです。
757 [] 2012/10/14(日) 09:39:44.16 :jLgv9R2S0
(続き)
それが今では早慶に水を空けられて、同志社や明治に追い上げられているそうです。
その中大法学部法律学科の滑り止めが私が二年浪人してやっと入った政治学科です。
757 [] 2012/10/14(日) 09:44:48.98 :jLgv9R2S0


以前日大を辞退したと書き込みましたが、
辞退したのは法学部ではなく文理学部です。
それも合格したわけではなく、指定校枠で一旦決まりかけたのを、急に気が変わり高校内で推薦を辞退したのです。
それからの2年半は長かったです。

あと自分は、実力がないので大学名に乗っかって就職し、企業名に乗っかって仕事をするタイプだと思っています。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 10:01:57.12 :I3u2+MVj0
こいつクズすぎだろwww
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 10:28:28.29 :asfsNZiC0
全国工学部ランキング
S 東京 京都 東工
A+ 大阪 東北 名古屋 九州
A- 北海道 神戸 筑波 横浜国立 千葉 (早稲田 慶應)
B+ 大阪府立 名古屋工業 農工 電通 広島 岡山 大阪市立
B- 首都 埼玉 金沢 京都工芸繊維 熊本 (東京理科)
C 新潟 静岡 信州 岐阜 三重 (明治 中央)
D 九州工業 長崎 山形 群馬 茨城 (青山学院 法政)
E 茨城 福井 山梨 鹿児島 弘前 岩手 富山
大学への名無しさん [] 2012/10/14(日) 11:16:28.80 :AzPxJl770
は結局何が言いたいんだ?

現役時代に行けたであろう日大
2浪して実際に進んだ中央政治
2浪時代に蹴った(?)明治政経

どれがベストチョイスだってことか?
俺なら2浪中央政治だと思うけどね
確かに、早稲田慶應上智ICU中央法律はその上だけど、そんなことを言い出せば一橋とか東大だってある訳だし
そこに届かなかったのが悪いとしか言いようが無いw

MARCHに括られるかどうかと言われれば、そんなものは個々人の主観に過ぎないからなぁ
中央法律の学生は中央政治をMARCHレベルに括りたがるだろうし、
東北大名古屋大の学生は北大を駅弁レベルに括りたがるだろうしw

少なくとも全国の私大トップクラスであることは疑い無いんだから、
そこはちょっと誇りに思っても良いと思うぞ
中央政治なら、早稲田の下位学部よりも偏差値高いだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 11:17:33.60 :vniqcwuk0
QS World University Rankings Results 2010 世界大学ランキング
ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results
【人文科学・人間科学】
東京大学(020) 京都大学(040) 早稲田大(076) 大阪大学(175)慶應大学(184)
名古屋大(188) 筑波大学(192)

【社会科学・経営学】
東京大学(020) 京都大学(039) 早稲田大(088) 慶應大学(105) 大阪大学(127)
一橋大学(176)

【自然科学】
東京大学(009) 京都大学(013) 大阪大学(058) 東京工業(064) 東北大学(101)
名古屋大(125) 東京理科(142) 筑波大学(156)

【生命科学・生物医学】
東京大学(006) 京都大学(018) 大阪大学(054) 東京理科(093) 神戸大学(110)
名古屋大(112) 東京工業(117) 筑波大学(164) 九州大学(171) 北海道大(181)
東北大学(188)

【工業科学・情報技術】
東京大学(007) 京都大学(017) 東京工業(023) 大阪大学(059) 東北大学(094)
名古屋大(101) 早稲田大(117) 東京理科(132) 九州大学(161) 慶応大学(190)


大学への名無しさん [] 2012/10/14(日) 13:28:26.16 :7D5s80+i0

企業は大学名なんて見てないよ
研究関係ならその大学の枠はあるんあろうけど、それ以外なら関係ないだろうね

基本的に学問を学ぶということは、その意味をしっかり理解することが大事だと思うね
憲法なんてその最たるものなんじゃないかな
つまり世の中に真実が存在するから、不都合が生じているのだと
その帳尻を合わすためにはどうすればいいか、それを逆算した結果が憲法だった、そう考えるのが自然だと思うけどね

例えば、憲法14条において
>すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない
という憲法がある なぜこの憲法が存在するのだろうか…そう考えることが大事だと思う

もし、これを逆にして読むなら、
【ある国民は、人種や信条や社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、優遇しなければならない】
そう解釈できる

つまり、経済的活動を営む企業とか、政治的思想の元において公的機関に勤めるにあたっては、
人種、信条、身分、門地(家柄)が大事だ、と解釈できるだろう

極端なことを言えば、どんな大学の学生であっても、どんなに頭が悪くても、どんなに成績でも、
人種や信条や身分や門地さえあれば、優遇される社会があるのかもしれない
憲法はそう暗示しているような気がするんだけどね

そんなことは絶対にねーわwww
お前馬鹿だろwww
世の中はすべて平等だわwww 
バーカwww

まあ、俺的にはどっちでもいいんだが、せめて学生である以上は、
学問を学んでいる以上、考えることをやめてはいけないように思う
757 [] 2012/10/14(日) 14:41:50.61 :jLgv9R2S0


背中を押してくれて、と言うか私を肯定してくれてありがとうございます。
現役の時は前期岡山法、後期静岡法落ちました。
1年浪人して前期北大法、後期首都大法落ちました。
2年浪人して前期東北法、後期東京外大、早大政治、慶應法落ちて中央政治、明治法、明治政治、早大人間科学、青学法に合格しました。

最終的に地理的に都心から離れている中央に明治を蹴って行くことを他大の人たちがどう見ているか知りたかったのです。
こうしてベストチョイスと言われると決断して良かったとうれしく思います。

大学生活は希望通りのクラブに入れて今のところ充実しています。
大学への名無しさん [] 2012/10/14(日) 14:48:30.97 :WHikqpaj0

実力が無かったら、学歴があっても有名企業に乗ることは出来ないし、仕事をこなすことも出来ない。

でも、企業は大学名はシッカリ見ています。 通信インフラが整備されるにつれ、履歴書を持ってイソイソ

会社訪問する時代が過ぎ去り、ES1本送って済むようになると、どうなったか? 志願者が激増し

会社側でも、一々そんなもん目を通していられなくなった。 で、どうなったか? 年齢と学歴のフィルターにかけて

残ったESだけを読むようになった。 会社にもよるけど、有名どころは学歴無かったら、まず何らかの理由を付けて

断って来るはずです。 それは、もう一次フィルターに引っかかってES自体、読まれてないの。 頑張って上位大学に

進学しましょうねwww
757 [] 2012/10/14(日) 14:49:59.93 :jLgv9R2S0


目が覚めるような言葉を頂きありがとうございます。
亡くなった父が以前、
「世の中は矛盾に満ちている」
「不公平に加担しては行けない」
「悔しさは実力で見返せ」
「考えることをやめるな」
と言った言葉を話していたことを思い出しました。
大学への名無しさん [] 2012/10/14(日) 15:54:10.01 :7D5s80+i0

そうでしたか…
そこまで社会のことがわかっておられるのであれば、立派な方だったのでしょうね

そういえば今年は古事記編纂1300年だそうです
知ってましたか?
たまには学歴や組織のことは忘れ、古事記の舞台である出雲や奈良に赴いてみてはいかがでしょう
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 17:44:14.06 :vmrOvx4l0
何だこのスレ
大学への名無しさん [] 2012/10/14(日) 19:38:12.48 :csaxam530

>企業は大学名なんて見てないよ

しっかり見てるよw そのために一時、大学名を伏せて就職試験を受けさせた企業があるくらいだw
結果は大学名を伏せないで受験させた場合と変わらなかったらしいけどねw

>もし、これを逆にして読むなら、
【ある国民は、人種や信条や社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、優遇しなければならない】

どうしたらそんなトンチンカンな読み方ができるのか不思議w
憲法の条文は「人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別」のある現状を踏まえた文。


君、頭が残念な部類の人だね。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 20:28:06.11 :B6Q9HsfQ0
義務教育ですら、本人の能力に合わせてとあるのに何を言ってるんだか
高学歴だけでも吐いて捨てるほどいる超買い手市場だと自覚しないとダメだよ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/15(月) 00:01:31.28 :0ehHpFss0
【東京医科歯科大 看護】  VS 【千葉工業大学 工学部】
大学への名無しさん [] 2012/10/15(月) 05:46:01.32 :MTZk3K5I0

残念だけど、君が知らないだけで一流企業にはFラン卒は普通にいるよ
別にみんなと同じルートで試験を受けて面談を受けて入社する必要はないわけでね
企業は営利企業だし
すべての人が同じ部屋に集まって面談を受けてなきゃダメとか、そんな訳のわからないルールはないよ
企業が好きな人を取ればいいだけのこと 
研究室ルートがあったり、大学枠があったり、地域枠があったり、スポーツ枠あったり、いろいろ
寧ろ全員集まって面談受けてフルイにかけることが世間一般の常識だと思ってる方が普通じゃないねw

それとさ、憲法や法律に関していうなら、揉め事があるからその境界線を敷いているわけでね
揉め事がなきゃそんな文言は入ってこない

例えば、電車内で携帯をかける人がいて注意してもやめない人が多くいたとしよう
そういう人たちが多くなれば法律や条文で規定しなきゃいけないことになる
一方でそんな法律や条文ができても、電車内で携帯を使って用事を済ませたい人達もいっぱいいる
じゃ、どうすればいいか…途中は端折るけど、つまりそれが現実の社会構造だということ
わかったかな?
大学への名無しさん [] 2012/10/15(月) 06:43:23.73 :MTZk3K5I0
例えばある企業の新入社員の枠が60人あったとしよう
もし、自分が企業の役員だったら、どういう人を選択をするか逆算してみればいい

そうだな…わが社の顔になれるスポーツ部の選手をまず10名採用しよう
そして、わが社は全国に展開して営業もしなきゃいけないから、各都道府県の有力者を40名近く欲しいな
それぞれの地方大学の教授に頼んで40名程度確保してもらおう
全部で50名近くか…

でもこれじゃ、社会性がないな
一応一般応募者もいるし、社会性のある企業だと思われないといけないし、
とりあえず体裁だけでも、一般採用で10名前後取るか…
取りえず、殺到されても精査する時間もないし、予算もないし、学歴で区切ってしまおう
一部の特殊な企業は知らないけど、大方の企業はそんな実情だと思うよ

営利企業であるかぎり、すべての仕事において決済が働くわけでね
まじめに働いてくれる人材をできるだけ多く採用したいのはどこの企業も同じ
でも、会社の生命線である売買取引を優先しないかぎり企業は成り立たない
つまり、企業の生命線である売買(売上)を考えれば、優先すべきは有力者の人材だということ

申し訳ないけど、世の中の権力とか縄張りの前では、学歴など取るに足らない指標だと感じることが大事なんじゃないかな
人から教わって人の言うままに育った学歴程度の人材では本当の意味で戦力にはなりえないと思うね
大学への名無しさん [] 2012/10/15(月) 06:48:00.21 :4yMPlJH80

うむ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/15(月) 07:47:33.46 :URB8cUSR0
★☆2013年入試用 河合塾第2回入試難易予想ランキング表
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html (2012.10.5更新)
    .文系平均・文理平均 <既存学部を掲載>
@慶應義塾67.9 67.2(文65.0 法70.0 経済65.0 商65.0 総政72.5 環情70.0 理系62.6)理工64.0 薬63.8 看護60.0
A早稲田大65.3 65.1(文65.0 法67.5 政経68.3 商67.5 教育63.7 文構65.0 国教65.0 社学67.5  人科63.3 スポ60.0 理系62.9)基幹62.5 創造62.0 先進64.2

B上智大学63.6 63.1(文60.7 法64.2 経済63.8 外国62.9 総合65.0 国際65.0 理系60.0)理工60.0
C明治大学60.7 60.4(文60.6 法60.0 政経60.8 商62.5 経営60.8 情コ60.0 国日60.0 理系58.5)理工57.5 農59.4 
D立教大学60.5 60.2(文59.6 法57.5 経済60.0 経営63.8 異文65.0 社会62.5 心理60.0 観光60.0 コ福55.8 理系57.5)理学57.5

E青山学院59.5 58.8(文57.0 法57.5 経済58.8 経営61.3 国政61.7 教育60.0 総合62.5 社情57.5 理系52.9)理工52.9
F同志社大59.3 59.1(文59.0 法60.0 経済57.5 商60.0 社会59.0 政策60.0 心理62.5 文情55.0 グロ62.5 スポ57.5 理系56.8)理工56.8 生命56.7

G中央大学57.8 57.1(文56.2 法60.8 経済56.3 商56.3 総政59.2 理系53.8)理工53.8
H関西学院57.3 57.0(文57.3 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政55.0 教育55.8 福祉55.0 国際62.5 理系54.6)理工54.6
I学習院大57.2 57.0(文56.6 法57.5 経済57.5 理系56.3)理56.3

大学への名無しさん [] 2012/10/15(月) 11:53:05.91 :sNqToql00
,
そこの頭が残念な君、君の問題点は読解力と思考力の欠如だなw

>一流企業にはFラン卒は普通にいるよ
Fラン卒がいることと学歴を見ることはまた別問題。 わかる?
現に君自身が、「学歴など取るに足らない指標」といいながら、「精査する時間もないし、予算もないし、学歴で区切ってしまおう 」
というトンチンカンなことを言ってるじゃないかw そしてそれを「大方の企業はそんな実情」としているww
もっともこの不景気の世の中にスポーツ推薦を50名も大量採用して、一般枠を単なる学歴で区切って10名取るようなオバカ企業はないけどね。
そりゃ君のお花畑の頭に咲いた妄想だ。

もう一つ、憲法の条文について、こう書いたはずだけどね
「憲法の条文は「人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別」のある現状を踏まえた文。」
理解できない?不条理のある現状をふまえて作られたものであって、
【ある国民は、人種や信条や社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、優遇しなければならない】
という内容で書かれていない。といってるのだよww



大学への名無しさん [] 2012/10/15(月) 15:01:36.94 :MMjw8pvaP

憲法は 「人種、信条、性別、社会的身分又は門地により・・・差別されない」 とはあっても、「能力によって差別されない」

とは書いてない。 ここに留意するのが、フツーの見方だ。 どこか、憲法の条文へ意図的に逸れた解釈を加えることで、本質を

ゴマカそうとしているように見えるぞ。 キミのために、もう一度書いてあげようwww   これが現実だ!!
大学への名無しさん [] 2012/10/15(月) 15:03:01.08 :MMjw8pvaP

実力が無かったら、学歴があっても有名企業に乗ることは出来ないし、仕事をこなすことも出来ない。

でも、企業は大学名はシッカリ見ている。 通信インフラが整備されるにつれ、履歴書を持ってイソイソ

会社訪問する時代が過ぎ去り、ES1本送って済むようになると、どうなったか? 志願者が激増し

会社側でも、一々そんなもん目を通していられなくなった。 で、どうなったか? 年齢と学歴のフィルターにかけて

残ったESだけを読むようになった。 会社にもよるけど、有名どころは学歴が無かったら、まず何らかの理由を付けて

断って来ているはず。 それは、もう一次フィルターに引っかかってES自体、読まれてないの。 頑張って上位大学に

進学することだな。   』
大学への名無しさん [] 2012/10/15(月) 15:29:51.33 :MTZk3K5I0

学問とは深く探求することであって、表の意味だけで物事は完結しないものだよ
例えば、お金一つ取ってもそう
表を作れば、必ず裏を作らなければならない
裏があるから、表がある
表があるから、裏がある
君は古代中国の陰陽思想をちょっと理解した方がいいかもしれないね
憲法というのは表と裏の国家問題を抱えてるから条文があるわけでね

それとあまり人の話を聞かないのはいただけないね
スポーツ推薦50名とは書いてないでしょ 10名ですよ

最後にもう一つ指摘しておくけど、”お花畑の頭に咲いた妄想”って書いてるけど、
そんな日本語を正しいと思ってるならちょっと頭がおかしいと思われるよ
注意しようね
大学への名無しさん [] 2012/10/15(月) 18:39:23.40 :sNqToql00

妄想全開の頭お花畑くんw
憲法が言う「人種、信条、〜門地により・・・差別されない」とは
個人の努力や能力によらない「外的要因」によって差別されないということだよw
そんな当たり前のこともわかってなかったのかよww  
大学への名無しさん [] 2012/10/15(月) 18:43:42.95 :sNqToql00

あと、君のトンチンカンぶりを指摘してある
にちゃんと答えようねw
大学への名無しさん [sage] 2012/10/16(火) 01:06:37.57 :eDcbVjG60
論争は別スレでどうぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/16(火) 07:18:36.10 :6TFfOq610
【虚像】
東京医科歯科大学医学部卒業
東京大学で学位取得
東京医科歯科大学、東大、ハーバードで多数難治手術を執刀
現在は若干48歳でハーバード大学医学部客員講師兼東京大学教授
東京大学医学部iPS細胞バンク研究室
(森口研)室長
日本とアメリカの医師免許を持つ
気鋭のスーパーエリートドクター
Nature, Lancet, Hepatologyなどの海外一流誌へ多数の論文掲載され国内外から高い評価を得ている。
iPS分野での山中教授とのノーベル賞レースのデッドヒートはよく知られ
発表前にもかかわらずストックホルムへの招聘があったほど。
世界で初めてiPS心筋移植手術に成功し一躍脚光を浴びる。
この手術はiPS細胞移植手術以外に救命手段のない患者事情が人道的に配慮され
緊急開催されたハーバード倫理委員会の暫定承認を得て
MGHで森口医師の執刀により行われた。術後経過は良好で患者は元気に社会復帰している。この世界初の画期的手術の模様はNatureより動画つきで緊急発表された。
過去に山中教授への研究費偏重に警鐘を鳴らし
山中教授の永遠のライバルとして名高く多数メディアの話題を独占している。
座右の銘は「患者さんの利益を考え、医者として 前に進む」。マサチューセッツ州ボストン在住
ttp://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/9/9/99ab23fc.jpg
【実像】
東京医科歯科大学看護卒業後、看護師免許取得
東京医科歯科大学、東大と職場を転々とし、 4年間だけ期限つき助教授として常勤勤務経験あったが主にパートの研究補助員として従事
研究補助員としての仕事内容は
実験は行わず専らエクセル・ワード入力、研究室の掃除が主
ハーバード大学には観光ビザで1か月滞在し聴講生経験あり
齢44にして論文博士
現在は48歳にして東大病院形成外科に時給940円の研究補助員としてパート勤務
エアiPS心筋移植を行ったとして研究者引退危機、パート先をクビになる予定
座右の銘は 「嘘といえば嘘になる」 。千葉県市川市の家賃6万円1Kの木造2階立てアパートで一人暮らし
ttp://news.harikonotora.net/img/24838-1.jp
大学への名無しさん [] 2012/10/16(火) 07:45:47.98 :CRwv4Jep0
 ID変えてるけど、どこからどうみても同一人物なんだが…
まさか、行間空ければバレないと思ったのかな?
本気で工作するなら、少しは語尾に気を使ったらどうかね?
こんな朝鮮流日本語では受験生は納得しないよ

●>819>820
(とはあっても)(とは書いてない。)(見方だ。)(ように見えるぞ。)
(もう一度書いてあげようwww   これが現実だ!! )
( で、どうなったか?)(ているはず。)(することだな。)

●>818>822>823
(だなw)(別問題。 わかる?)(言ってるじゃないかw)(としているww )
(理解できない?)(いない。といってるのだよww )
(くんw)(ということだよw)(なかったのかよww   )(答えようねw)


まずね、君は病院に行きなさい
情緒不安定と人格破壊の症状が出ている
注意したまえ
長友スレと宮市スレに常駐している人間と一緒の文面でワロタwww
大学への名無しさん [] 2012/10/16(火) 08:25:45.21 :yr3cJ+SZ0
明らかに別人だろ、バカ。
大学への名無しさん [] 2012/10/16(火) 09:58:17.05 :4tPODFBT0
ttp://www.nikaidou.com/archives/30347

青山学院 まだまだ事件は続いている
大学への名無しさん [] 2012/10/16(火) 11:56:51.57 :aywheje20
◆東京四大学◆part11【学習院 成蹊 成城 武蔵】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1347182131/l50

伝統ある東京四大学(学習院・成蹊・成城・武蔵)を目指す受験生が、
類似問題出題など入試の傾向と対策や情報交換を行うスレッドです。

戦前の旧制七年制高等学校時代より同じような学風・教育環境をもつ、
学習院・成蹊・成城・武蔵の四大学を総称して「東京四大学」と呼んでいます。
東京四大学は、学術・スポーツなどを通じて親善・交流を図っており、
卒業後の交流も盛んです。
例えば図書館相互利用や一部協定大学間の単位互換制などがあるほか、
毎年、東京四大学進学相談会や四大学運動競技大会を開催しており、
卒業生の間では四大同窓会も開催されています。

◆東京四大学について
 ttp://www.johnan.jp/zadankai/zadankai_01.html
◆東京四大学進学相談会
 例年11月頃。予備校講師による対策講座、在学生によるアドバイスなどあり。
 ttp://www.univpress.co.jp/5univ2009/index.html (09年度)
◆四大学運動競技大会(略称:四大戦)
 例年10月頃。毎年実施キャンパスを変えて行われる。2010年度は学習院にて。
  ttp://yondaisen60.web.fc2.com/index.html (09年度:成城にて)
◆各大学HP
 学習院大学 ttp://www.gakushuin.ac.jp/univ/
 成蹊大学 ttp://www.seikei.ac.jp/university/index.html
 成城大学 ttp://www.seijo.ac.jp/
 武蔵大学 ttp://www.musashi.ac.jp/
大学への名無しさん [] 2012/10/16(火) 12:10:04.44 :CRwv4Jep0

毛利氏の『三本の矢』を知ってる?

『私は殊勝な健気者でも、肝の据わった胴骨者でもなく、知恵や才覚が人より
 勝っていたわけでもない。・・・・(略)・・・・このように滑りぬけてきたことは、
 なぜであろうか、自分のことであるにもかかわらず思い及ばない。』

つまり歴史が証明してるんだよね
知恵とか才覚が重要ではないのだと

何度も言うけど学歴じゃないんだよ…
大学への名無しさん [] 2012/10/16(火) 16:26:00.51 :E81x9UHFP

バッカちゃんwww  は私だが、その他は別人の手になるもの。

タルいオツムでモノを考えても意味ないよん〜www   気をつけようねwww
大学への名無しさん [] 2012/10/16(火) 16:32:03.43 :E81x9UHFP

知恵や才覚を見抜ける社会かどうかも考え及ばないのか、お前はwww  今の日本人は、上っ面しか

見ようとしない。 バカ早稲田のようなものだ!! だから、日本の力はドンドン落ちている。

ついでに教えておくが、貴様に知恵や才覚は無いからな。 少々の知識と小賢しい思考回路があるだけだ。

これも、バカ早稲田そのものと言っていい。 よく覚えておくことだ。
大学への名無しさん [] 2012/10/16(火) 18:09:15.59 :CRwv4Jep0
なぜ、そんなに早稲田を恨むのかね
何がそこまでお前を突き動かすのか、聞きたいわw
大学への名無しさん [] 2012/10/16(火) 18:37:05.87 :CRwv4Jep0

あんまりいい気になるなよ、糞田舎の広島のチョン糞ガキwww
なぜ広島の話題を出したか少しは悟れよ 馬〜鹿
どうやら、お前はそういうことを悟れる日本人じゃないな
宗教にもサッカーにも詳しいみたいだし

ここに来て早稲田の批判をずっと繰り返してるがお前はそんな身分じゃない
Fランも入学できないような拙い言葉ばかり並べる広島最強のニートだ 
そもそも、このスレは、お前が一人で成りすましてIDを変えてずっと荒らしてる( のコメントなんて酷い)
広島のあちこちのスレもお前が一人で荒らしまくり
顔を真っ赤にして、「そんなのは俺じゃないwww、証拠を出せwww!」と言うだろう

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
大学への名無しさん [] 2012/10/16(火) 19:53:19.07 :7GdfHNFV0
◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆
ttp://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729
※平均値は小数点第三位四捨五入
@早稲田大 67.2(文65 法69 政経70 商  67 理系65)
A慶應義塾 67.0(文66 法69 経済68 商  67 理系65)
B上智大学 64.6(文65 法67 経済65 経営65 理系61)
C同志社大 63.4(文64 法66 経済64 商  62 理系61)
D立教大学 63.0(文64 法64 経済64 経営63 理系60)
E明治大学 63.0(文64 法64 政経64 商  63 理系60)
F中央大学 62.2(文62 法67 経済61 商  62 理系59)
G立命館大 61.4(文62 法64 経済61 経営61 理系59)
H関西学院 60.8(文60 法62 経済61 商  61 理系60)
I青山学院 60.4(文61 法61 経済60 経営61 理系59)
J法政大学 60.2(文60 法62 経済60 経営61 理系58)
K学習院大 60.2(文60 法63 経済61 経営59 理系58)
L南山大学 59.4(文61 法61 経済61 経営59 理系55)
M関西大学 59.2(文59 法60 経済59 商  59 理系59)
N成蹊大学 57.8(文59 法59 経済58 経営58 理系55)
出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)
大学への名無しさん [] 2012/10/16(火) 21:32:10.86 :4tPODFBT0
373 :実名攻撃大好きKITTY:2012/10/16(火) 18:21:19.41 ID:D0i+BeOAi

そうだな。
レンホーのあの発言、あの言葉で、かなり日本の科学技術に関する諸外国の見方が変わったと思うし、
日本の科学者、それを夢見ていた若者のヤル気が削がれたな。

青学の理系は腐っているから、科学技術に関する感覚が元々ないのかもしれない…。

いい気になった民主の中で、鳩ポッポに次ぐ、最大にして最悪の戦犯だよ。


大学への名無しさん [] 2012/10/16(火) 21:42:22.95 :E81x9UHFP

あのな〜 俺は関東圏から出たことが、まだ一度も無いんだよ。 広島とかって

一体、何を錯乱してやがるwww  ちょっと お前、アブナくねーか?  早めに

病院行って診てもらうことを勧めておくぞ。 マジで、気が触れる一歩前って感じwww

みんなも、このバカ(=834)には気を付けてね〜     ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/10/16(火) 21:45:33.76 :v+CttLwPP
お前等めんどくせーよ。他スレ行ってやれよ。言い合いのスレじゃねーんだよ。
大学への名無しさん [] 2012/10/16(火) 23:05:13.61 :CRwv4Jep0
●ヤラレタ──!! この店だけは二度と行きたくない!広島版Part10

61 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2004/02/23(月) 01:38:23 ID:bEsUZvF. [ ]

妄想君は明日店舗に電話すればいいよ        ←★[妄想君]要チェック!
”おたくの店員が2chで暴れてます”てさ      ←★[おたく]要チェック!
赤っ恥かくだけだがなw              ←★[だがなw]要チェック!

まともな議論できないと、            ←★[まともな]要チェック!
差別用語や工作員扱い、店の誹謗中傷しか出来ない癖になw、 ←★[なw]……要チェック!
店の印象と、ネタを題材にして議論することは別問題     ←★[別問題]要チェック!
わかるかな? ぼうや                   ←★[わかる?]要チェック!
大学への名無しさん [] 2012/10/17(水) 02:00:37.19 :YkdHddzBP
だから何が言いたいんだ、オメーは!!  早く病院へ行って来い!!
大学への名無しさん [sage] 2012/10/17(水) 02:04:20.69 :0E1dSVa40
日本語が読めない人間がレスを繰り返しているみたいだな・・・
大学への名無しさん [] 2012/10/17(水) 02:15:54.08 :YkdHddzBP
いくら余裕ブッこいたポーズをとっても、オメーのバカはゴマカしようがネーんだwww

早く病院へ行って来い!!
757 [] 2012/10/17(水) 23:14:38.08 :fVwOD1BY0


で結局2年浪人して中央政治に進学した私はどっちなんでしょうか?
ちなみに一流企業に入ろうとはこれっぽっちも思っていません。
大学への名無しさん [] 2012/10/17(水) 23:28:33.30 :P/LXd3AO0
2浪もして世間の評判とか、なにいってんだか。
それで明治がいいと言ったら明治を再受験するのか?
寝言を言ってないで、現在自分のいるところで最善を尽くすべきだろ。

大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 00:52:55.28 :3ggOAvEcP
明治を蹴って中央に進学したことが心のどこかで引っ掛かっていて
そんなことないよ中央法学部政治学科の方が良いよって背中押して欲しいのか?
そんなの今更気にしても仕方がない
過去に執着せず前を向いて歩け
大学への名無しさん [] 2012/10/18(木) 01:14:26.08 :XmeQ7edlP

地方公務員含めて、何か資格でも取ったら?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 02:02:49.57 :LmiZAdDI0
正直言って、どっちいっても大差ない
大学への名無しさん [] 2012/10/18(木) 05:59:51.88 :SCeUeOeH0
いくら、進学先を深刻に捉えても本人以外は
明治に行こうか中央に行こうが何浪しようが興味がない
人とはそんなもの
自分の行きたい所に行けばいいだけ 

こんなところで赤の他人で朝鮮ヒロシマンに相談しても碌なことにはならんw
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 07:51:01.81 :rtYNGiue0
2012代ゼミ偏差値分布表 偏差値帯60.0〜63.9の合格率 『率が低いほど難易度が高い』
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@慶應義塾 14.0% (. 67/ 412) 文23% 法. 9% 経10% 商13% 総政17% 環境15%
A早稲田 16.2% (322/1,660) 文19% 法12% 政13% 商. 9% 国際17% 文構18% 社学11% 教育21% 人科37% スポ.33%
B上智 30.7% (184/ 415) 文44% 法26% 経24%     .  外語34% 総合24%
C明治 37.6% (361/ 598) 文31% 法47% 政35% 商37% 国日39% 情コミ38% 経営39%
D立教 37.7% (247/ 408) 文43% 法49% 経41% 営26% 異コミ. 9% 社会33% 観光59% 福祉67% 心理23%
E同志社 44.8% (223/ 275) 文38% 法48% 経53% 商47% GC 29% 社会33% 政策53% 文情74% 心理30%
F立命館 50.4% (192/ 189) 文44% 法51% 経53% 営63% 国関26% 産社56% 政策67% スポ.33%
G中央 50.5% (239/ 234) 文50% 法30% 経58% 商71% 総政36%
H青山学院 50.6% (220/ 215) 文56% 法59% 経57% 営49% 国政39% 総合32% 教育51% 社情67%
I南山 56.0% (. 79/ . 62) 文59% 法83% 経50% 営54% 外語48% 総政60%
J関西 58.3% (105/ . 75) 文55% 法50% 経84% 商52% 外語32% 社会64% 政策89% 健康50% 情報100 安全75%
K関西学院 58.8% (114/ . 80) 文56% 法68% 経74% 商37%       .  社会42% 総政67% 教育63% 福祉86%
L法政 59.2% (300/ 207) 文61% 法62% 経56% 営53% 国際40% 社会70% 人間76% 福祉89% キャリ..77% スポ.25%
M学習院 65.7% (151/ . 79) 文71% 法57% 経65%
N成蹊 70.0% (. 56/ . 24) 文64% 法86% 経65%

■解説
広め、高めの同一偏差値帯での比較により実質倍率の影響を取り除いた実際の難易度が測れます。
また全学で合否を合算することにより加重平均的な意味合いも取れます。


大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 09:24:18.35 :tdG4jhkZ0
代ゼミ合否分布 偏差値50〜51.9における合格率
(率が高ければ偏差値50付近でも受かる事を意味する)

     法     経
立命   33.3%   20.7%
関西   23.8%   18.9%
関学   0%     7.1%
同志社  0%     6.3%

偏差値50あれば是非立命館に挑戦すべき!

かなりの高確率で立命館看板学部の法学部に合格できるぞ!!
立命館経済も狙い目だ!

参勤交流志願しか無理だ・・・とあきらめている奴はまだまだ
立命館ならメイン学部でも手が届く可能性大
大学への名無しさん [] 2012/10/18(木) 09:45:08.91 :TI9netO20



首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある


大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 09:54:21.20 :hdVOs8RD0

コイツしつこいけど、どうしたんだろね。
そもそも県同士が仲悪くても
県とは関係ない国立大学に
何の影響があるのかと。
大学への名無しさん [] 2012/10/18(木) 13:30:17.45 :wm5aCX7TP
そもそも首都圏の3県の国立大学って何だ?
千葉・横国・埼玉なのか?
千葉・横国・筑波なのか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 15:48:34.30 :1fXpKRmOO
ネタだろ


茨城県は首都圏か?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 21:23:05.63 :T7iEawxB0

【法政大学・文学部・史学科】VS【青山学院大学・文学部・史学科】

T.青森、男、高3
U.日本史を詳しく勉強したい
V.評判とか教授とかどっちがいいですか?
大学への名無しさん [] 2012/10/18(木) 22:05:56.38 :ZxFqCNfG0

法律の定義によれば、首都圏とは関東(1都6県)と山梨県なんだぜ
普通は1都3県だけどな
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 22:46:13.67 :6Bc+s3Je0

国公立大 駿台 工学ランク

−〜69 東京
60〜64 京都
60〜62 東京工業

55〜59 東北
54〜59 大阪
56〜57 名古屋
51〜57 九州
49〜56 神戸
51〜54 千葉
50〜54 横浜国立
−〜52 筑波

49〜53 東京農工
50〜51 電気通信
48〜51 名古屋工業
49〜51 首都大学東京
48〜50 岡山
48〜49 金沢
48〜49 京都工芸繊維
48〜49 広
大学への名無しさん [] 2012/10/18(木) 23:33:09.85 :jP/1/5o7O
>855
どっちも変わらないから、好きな校風で選ぶといいでしょう。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 23:58:12.11 :pr6bcTip0
【東京医科歯科大学 医学部保健学科】VS【神戸大学医学部医学科】

T.奈良 六浪
U.IPS細胞の研究をしたい
V.大学院はロンダで東大に進学したい
757 [] 2012/10/19(金) 00:01:19.17 :mQXgPlyO0


ありがとうございます。
明治が良いという意見が多かったら、仮面して国立狙おうと思ったのです。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/19(金) 00:02:05.60 :LmiZAdDI0
森口ネタとか面白くないから
大学への名無しさん [sage] 2012/10/19(金) 00:03:53.62 :LUK3C1KZO

医学科だろ普通に考えてww
大学への名無しさん [sage] 2012/10/19(金) 01:47:08.66 :G7Ep225M0

どっちでもいいんじゃね

日本史は國學院が質が高いとか言うけどどうなんかね
大学への名無しさん [sage] 2012/10/19(金) 07:03:18.91 :ESUSeizZ0

なんで、日本史をミッション青学で?
いわゆるMARCHクラス狙いなら、学習院がいいのでは?
大学への名無しさん [] 2012/10/19(金) 07:10:20.46 :JnJ2WVcIO

法政は史学科も例に違わず左翼が多いからイライラすることが多いぞ
青学もチョンみたいなもんだし、学習院がいいんじゃないか
大学への名無しさん [] 2012/10/19(金) 12:52:17.59 :lU1dBopS0
そもそも教科書レベルの史実って価値があるのねw

そんな本屋で立ち読みすれば十分な学問をするなら、思い切ってギリシャの大学にでも留学したら?
自分に投資しないと史実なんて理解できないと思うけどな
大学への名無しさん [] 2012/10/19(金) 15:54:01.54 :lU1dBopS0
学歴(進学先)より、こっちの方が現実味があると思うけどね
お遊び程度で

(質問事項)
・小学校の時、級長をやっていた(+10)
・小学校の時、生徒会長をやっていた(+20)
・親がPTAの会長をしていた(+20)
・地元の名士である(+30)
・家族が伝統産業をやっている(+10〜50、重要伝統産業など)
・父親又は母親が医者、研究教育関係、警察官僚、弁護士、官僚、政治家、宗教家、メディア関係、社長(企業役員など)である(+40)
・親戚(血縁)が医者、研究教育関係、警察官僚、弁護士、官僚、政治家、宗教家、メディア関係、社長(企業役員など)である(+10)
・地域の新聞にスポーツ以外で大きく取り上げてもらったことがある(+20)
・全国の新聞にスポーツ以外で大きく取り上げてもらったことがある(+30)
・全国テレビ(NHK、主要番組など)に出してもらったことがある(+30)
・小中高時代に海外(親の都合で)で生活していた(+30)
大学への名無しさん [] 2012/10/19(金) 15:54:41.16 :lU1dBopS0
(上記の質問の合計)
【130点以上】
生まれながらにして名門大学への進学と希望する就職先が約束されていることでしょう
結婚して子供を産んで墓場へ行くまで物質的には何不自由することなく生活を送ることができるでしょう

【100〜130点】
あなたの努力と周囲の援助を受けて名門大学への進学と希望する就職先が見つかることでしょう
安定的な収入を確保して生活を送ることができるでしょう

【40〜100点】
大学でも就職先でも最大限の努力とコネを活かして何とか希望する所へ潜り込める最低限のラインかもしれません
人並みの結婚はできるでしょうし、子供を大学に送れるぐらいの生活は何とか確保することができるでしょう 

【0〜40点】
同世代の7〜8割がこの層でしょう
大学でも就職でも妥協することが必要になってくるかもしれません
何事も身分相応な生き方をしていくべきでしょう 
現実を見て目の前の出来事に幸せを感じ日々生きていくことが肝心です
結婚できる人は半々といったところでしょうが、結婚してからも厳しい現実が待っているかもしれませんね
大学への名無しさん [sage] 2012/10/19(金) 16:41:18.57 :MtnzEJYxP
そんなコピペで喜んじゃうなんて幸せな奴だな
無能で結果出せない奴ほど自分の血筋や生まれの良さにすがり
ポテンシャル(笑)なんてものを嬉々として語る
人間ってのは今までやったことがすべてだよ
今まで努力してこなかった奴はこれから先も努力しない
大学への名無しさん [] 2012/10/19(金) 17:41:06.93 :amddoca80

青学文。マーチ最下位の法政で「史学科だけはいい」という話は聞かない。

森口ネタの便乗だろが、答えてやろう。6浪のお前にピッタリなのは京大医だ。ノーベル賞を目指せ。

現役時:日大、2浪時:中央・明治。 その時点で何浪しようが名のある国立は無理と気づくはずだが。また、そんなに浪人したら年齢制限にひっかかって普通の就職ができない。

おまえいつもの馬鹿だろ。
大学への名無しさん [] 2012/10/19(金) 21:29:22.90 :lU1dBopS0

朝鮮特有の自分が自演してるから相手も自演してるだろうという妄想(笑)
たいした内容もねー主張しかしたことないくせにアホみたいに上から目線(笑)
女の腐ったみてーにネチネチ言ってんじゃねーよ(笑)
一回でもまともな意見出してみろよ(笑)


って、あなたは広島のどこかのスレには書いておられますよね
他の広島人は賢いです あなたが荒しを止めないからちゃんとあなたを分析しておられる
ソフトな語り口はパソコンから。本性は携帯からですか。だってwww


あまり、このスレきて2つの人格で自作自演して荒しちゃダメですよ
みんな迷惑ですからね
あなたは広島の山猿中年ニートなのですから、学校の先生じゃないんです
しっかり働きましょうね
大学への名無しさん [] 2012/10/19(金) 22:08:14.36 :lU1dBopS0
なぜ広島人(の多く)は低学歴、厚顔無恥で品の無い田舎者なのか【転載記事】

かなり強烈な批判が書かれていたので、そのまま転載する。内容の信憑性ついては個々の判断によることになるが。


人文社会学の本によれば・・・
1、戦前に朝鮮半島から渡ってきた人々が、軍都である広島に多く在住していた。
(彼らはさまざまな差別を受け、低賃金で過酷な労働条件だったため子弟の養育費もままならなかった)

2、原爆による戦争孤児が大量発生し、保護監督者のいない彼らの多くを暴力団が纏め上げ、利用していった。

3、工業が盛んで第一次、二次産業に就労する人(港湾労働者など)が多く、教育にあまり熱心な風情が無かった。

4、広島市自体が、中枢都市として自立性があり、市民の郷土愛が強く若年層が県外の大学を希望する割合が他県に比べ低い。 (向上心の欠如)などが挙げられます。

隣人を嫉妬のあまり感情的に攻撃するところなどはまさに半島気質が表れていると言えるでしょう。
そのような血を引く人間(被爆者を含む)が数多くいる為に、他地方の人間には品が無く知的にも不自由な田舎社会として映るのです。
大学への名無しさん [] 2012/10/19(金) 22:23:40.20 :amddoca80

お前、ひとりで何と戦ってんだ?
一度病院に行って来い。

大学への名無しさん [] 2012/10/19(金) 22:41:11.41 :lU1dBopS0

あまりこういうことを言いたくはなかったのですが、あなたにとって辛い職場体験だったようですね

偶然にも職場の方のスレを覗いてみました
あなたのような書き込みがチラホラ見受けられました
そこでも学歴と実力によるあなたの心が揺れ動いているスレを見つけました
ここで、実力が大事だと説くあなたが必至になっている意味もよくわかりました

しかし、朝鮮半島ではどうかは知りませんが、日本はいくら努力しても努力では出世は叶わないのです
そもそもその尺度が全然違うのです
なぜ、あなたがこのスレに来て必死に書き込むか、その理由が何となくわかりました

同じ人間として心情的なことは同情します
しかし、理屈とか道理が全然ずれています
悪いことは言いません、もう、ここに来られない方がいいと思いますよ
大学への名無しさん [] 2012/10/19(金) 23:09:38.59 :lU1dBopS0
とりあえず、このスレで「テメー」「オメー」そういう言葉を検索しました

こういう言葉は、生粋の日本人はほとんど使いません  でもあなたは頻繁に使っています
ちなみに、
「テメー」は
「オメー」は
そして「www」「ー」を非常に多く使う癖があるようですね
あと他にも「(笑)」は
大学への名無しさん [] 2012/10/19(金) 23:10:18.09 :lU1dBopS0
ちなみに、下記のスレはあなたのですよね

●【陸海空】広島の交通について語ろう 20【公共交通】
186 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2010/08/31(火) 19:29:53 ID:Y9SGLWPg [ 07022420555674_hd.ezweb.ne.jp.wb68proxy09.ezweb.ne.jp ]

謝ってるヤツに更に態度デカくなる朝鮮気質の馬鹿ってなんなの(笑)
テメーの事は棚に上げるまさに朝鮮気質(笑)
つか批判するくれー園児でも出来るっつーの(笑)
たいした内容もねー主張しかしたことないくせにアホみたいに上から目線(笑)
テメーは何様だっつーの(笑)
しょうもない能書きしか言えねーカスだろが(笑)
一回でもまともな意見出してみろよ(笑)
馬鹿にされて終わりだからよ(笑)
女の腐ったみてーにネチネチ言ってんじゃねーよ(笑)

↑↑↑↑↑↑↑↑
これあなた以外誰もいないと思いますwww
顔真っ赤にしてるあなたがどんな反応するか楽しみにしています
大学への名無しさん [] 2012/10/19(金) 23:28:08.48 :amddoca80

だからだれを相手に戦ってるんだ?
大学への名無しさん [] 2012/10/19(金) 23:35:18.17 :lU1dBopS0
あれ…来なくなったな
自分でマズイって判断が働いたのかな 勢いと怒りのある人だったのにね
流石に職場までわかっちゃっうと焦るか…

これで当分静かなスレになるね
しかし、酷いな
何がノーベル賞を目指せだよ
職業と学歴みたら、ネタすぎて吹いてしまったわ

中央、明治、青学文って語られてもな…
大学への名無しさん [] 2012/10/20(土) 00:04:45.06 :/LbEFahZ0
高3の娘がAOで立命館と中央の法に合格しました。
私としてはあまりにも甘やかして育てたので自立させるためにも
京都の立命館を選ばせようと思うのですが
皆さんならどうします?
ちなみに千葉在住です。

大学への名無しさん [sage] 2012/10/20(土) 00:07:42.06 :8w4GetYQO

AOで併願ってできんの?
大学への名無しさん [] 2012/10/20(土) 00:09:39.21 :x2ZyzOag0
ID:lU1dBopS0

こいつ相当頭がおかしい。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/20(土) 00:24:40.74 :hlbXOYyF0

中大のそばに下宿させるのに一票。
大学への名無しさん [] 2012/10/20(土) 09:40:15.29 :GM0mxbjV0

あれ、それだけしか反論できないの?
普段の君なら、てめーとかオイコラとか感情的に何かあるでしょ?
何、急に紳士ぶってるの? おかしいったらありゃしないね

盗人猛々しいとはこのことだね
全く反省する気がない
これだけ目の前に状況証拠揃えても知らぬ存ぜぬ
やっぱり、気質というのはごまかせんね 広島スレでも同じ反論方法だし
内心はかなりヤバいと思ってるから、できるだけ反論を少なくして平静を装っている
小心者の典型だよ

最低でも5年、ここでヤヌスのような生き方で遊んでいるようだが、
果たしてみんなに真実を伝えているのかな?  奴隷の哲学じゃないの?
まあ、いい 
とりあえず、君が立派な季節労働者だということだけはわかった
感心したよ

じゃあな 
大学への名無しさん [sage] 2012/10/20(土) 09:53:31.64 :uZb1t5OK0

中央法に行かせて八王子で下宿させる。
心配しなくてもそのうち実家に寄りつかなくなるから。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/20(土) 10:19:54.44 :KLoyAcdi0
「指定職俸給表の適用を受ける職員の俸給月額」【人事院規則9-42】

      号俸
東大学長  12
京大学長  12
事務次官  11
北大学長  11
東北大学長 11
筑波大学長 11
名大学長  11
阪大学長  11
九大学長  11
警視総監  10
千葉大学長 10
一橋大学長 10
神戸大学長 10
大学への名無しさん [] 2012/10/20(土) 10:34:22.80 :GM0mxbjV0
京都とか八王子とか…
大学への名無しさん [sage] 2012/10/20(土) 12:09:50.39 :+TmtonA60
ランク的にも立命館の法学部に行かせる意味はほぼ無し。

少し鍛える(中央)のと永久に手放す(立命館)の違いじゃね?

八王子で暮らさせて中央が正解だろ。
大学への名無しさん [] 2012/10/20(土) 14:40:53.51 :/LbEFahZ0
です。
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。
中央で下宿という手がありましたね。
やはり京都まで手放すのは娘ですので
心配です。セキュリティのきちんとしたマンション探してみます。
ありがとう。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/20(土) 19:14:38.81 :wYbxae760

■テンプレのご利用を…■このスレのルールです

現役【信州大学・医学部・医学科】VS1浪【横浜市立大学・医学部・医学科】
T.神奈川 男 高3
U.実習したり塾でバイト
V 信州医をこのまま目指すか、1浪して近くの横市医を目指すか迷っています
2次対策はしてないので現役では横市医は行けないです
信州医の場合、引っ越さなければいけません
大学への名無しさん [sage] 2012/10/20(土) 21:14:13.67 :fD1VgqDF0
【箱根駅伝予選】日体大65年連続 大東大・法政大予選突破おめでとう
【獅子】日本体育大学長距離]【奮迅】ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1325563436/l50
【捲土重来】大東文化大part32【復活祈願】ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1327065952/l50
【オレンジ】法政大学陸上競技部【いざ箱根へ】ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1344557708/l50
大学への名無しさん [] 2012/10/20(土) 21:26:53.24 :GM0mxbjV0
千葉出身で立命館 はぁ?
しかもOAで2つ はぁ?
で、併願が中央法と立命法 はぁ?
甘やかして育てたら中央法合格 はぁ?
立命なら自立できるって はぁ?
>やはり京都まで手放すのは娘ですので心配です。←はぁ?日本語変

おまえの日本語じゃ娘は中央の法科行けないよ
てか、あんたニートで無職で結婚してないじゃん 娘とかwww
中央での放火って意味か?
それと書くなら、”娘を京都まで手放すのは心配です”、だろ 
相変わらず、朝鮮広島ニートマンは戯言世界を繰り広げてるな
わからないとでも思ってるのかね すぐボロが出るのに
大学への名無しさん [] 2012/10/20(土) 22:27:00.32 :KONKQRRJ0
ちくしょうネタにしやがって‥
こっちは、その立命法科出て地道に公務員だよっ
悪かったな
中央の法科って、蓮池さんが早稲田と明治の法科に振られて、やっと拾ってくれた所だって言うじゃないか‥
大学への名無しさん [] 2012/10/20(土) 23:20:10.62 :PHJqfRfT0
【中央大学・文学部・教育学コース】VS【立教大学・文学部・教育学科】
T.埼玉南部・女子・現役
U.@教職は取らない。
A偏差値よりも学習環境を優先。
B立教は通いやすいが、中央はちょっと遠いので体力のない私には不安がある。
中央と立教と第一志望の早稲田の一般入試日程が近すぎるのでうまく間引きしたい。

大学への名無しさん [sage] 2012/10/21(日) 01:41:10.00 :nxxHDxIQ0

どう考えても立教。
ましてや通いやすいなら。

大学への名無しさん [sage] 2012/10/21(日) 05:16:08.25 :64UrWci80

中央なんて論外だろ
立教の池袋から中央大学までさらに片道1時間半近くもかかる
学習環境を優先するなら立教1択。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/21(日) 09:00:17.87 :ycCSYvSf0
■□2013年用 河合塾入試難易予想ランキング表(2012/10/5更新)
ttp://www.keinet.ne.jp/web/dnj/rank/index.html
※宗教、スポーツ、芸術系学部は除外する(学科は除外しない)。 <既存学部>

    文系 理系
慶大 68.3 .64.0 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)(理工64.0)
早大 65.9 .62.9 (文65.0 法67.5 政68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.7 人科63.3)(基幹62.5 創造62.0 先進64.2)
上智 63.6 .60.0 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)
明治 60.7 .58.5 (文60.6 法60.0 政60.8 商62.5 国際60.0 情コミ60.0 経営60.8)(理工57.5 農  59.4 )
立教 60.4 .57.5 (文59.4 法57.5 経60.0 営63.75.観光60.0 異コミ65.0 社会62.5 心理60.0 福祉55.8)(理  57.5)
青学 59.5 .52.9 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 社情57.5 教育60.0)(理工52.9)
同大 59.5 .56.7 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.  GC 62.5 社会59.0 政策60.0 心理62.5 文情55.0)(理工56.8 生命56.7)
法政 57.7 .53.4 (文56.7 法57.5 経55.0 営57.5 国際60.0 GIS..65.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25.キャリ..57.5)(理工53.3 生命56.7 情報51.25. デザ56.7)
関学 57.3 .54.6 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 総政55.0 社会57.5 教育55.8 福祉55.0)
中央 57.2 .53.5 (文56.0 法60.0 経56.25.商55.6 総政58.3)(理工53.5)
学習 57.2 .56.25.(文56.6 法57.5 経57.5)(理56.25)
立命 56.4 .53.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 政策55.0 産社54.5)(理工53.1 生命56.3 情報50.0)
成蹊 56.0 .51.7 (文55.6 法55.0 経57.5)(理工51.7)
武蔵 55.8 .--.- (文55.0 社55.0 経56.7)
関西 55.3 .52.6 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 政策52.5 社会55.6 安全55.0 情報55.0)(理工51.9 化学55.0 環境50.8)
國學 54.0 .--.- (文56.0 法50.8 経55.0       人間54.2)
南山 53.7 .47.5 (文54.4 法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)(情報47.5)
成城 53.3 .--.- (文52.1 法52.5 経53.75.      社会55.0)

大学への名無しさん [sage] 2012/10/21(日) 10:10:22.09 :fQzQTcLU0

通学時間を考えると、立教にしておいたほうが無難。
あまり通学時間が長すぎると、4年間通うのが苦痛になるよ。
ましてや、「ここに入りたい」ではなく「滑り止めでここにいくしかない」
という基準で選ぶのならね。
第一志望の合格を祈ってます。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/21(日) 10:36:50.15 :TRNz9kad0
国公立大 駿台 工学ランク

−〜69 東京
60〜64 京都
60〜62 東工

55〜59 東北
54〜59 大阪
56〜57 名古屋
51〜57 九州
49〜56 神戸
51〜54 千葉
50〜54 横浜国立
−〜52 筑波

49〜53 東京農工
50〜51 電気通信
48〜51 名古屋工業
49〜51 首都大学東京
48〜50 岡山
48〜49 金沢
48〜49 京都工芸繊維
48〜49 広島
大学への名無しさん [sage] 2012/10/21(日) 11:48:42.31 :wXlfdyZn0
お願いします
大学への名無しさん [] 2012/10/21(日) 13:01:10.09 :fGwhwOTw0

答えて進ぜようwww
まず医学部だが、こんなとこで人に聞くような育ちの悪い人間は医学部絶対に無理です
まして国立なら尚更
それとさ、医者目指すのに、現役も10浪も変わりません どうでもいいことです
まあ、いい
結論はやめとけ それだけ


あの人は2部
全然違う
大学への名無しさん [] 2012/10/21(日) 15:11:53.41 :v85qgSOk0
蓮池さんって2部だったのか
2部なのに司法試験とか考えてたのかw
大学への名無しさん [] 2012/10/21(日) 16:28:46.76 :5TT2RXGE0

お前、広島コンプレックスの頭のいかれたやつだろ?w
ほかにすることがなのかよw

大学への名無しさん [] 2012/10/21(日) 17:24:18.81 :fGwhwOTw0
昔、昔、A地点からB地点に行ったαさんがいました
そして何世代にも渡ってB地点で過ごしていました

しかし、時が過ぎ、ある日のこと、A地点にいたεさんたちが、こう言ったのです
「おい、ちょっとは帰ってきて手伝えよ」と

そしてαさんはこう言ったのです
「わかったよ…手伝うよ」


めでたし、めでたし
(おわり)
大学への名無しさん [] 2012/10/21(日) 18:33:14.78 :MzcKEr8K0

ググると、蓮池さんは中央大学1部(昼間部)法学部法律学科22組に在籍していた、とあるぞ。
(「蓮池薫さん一家を支える中央大学の会」ページより)
大学への名無しさん [] 2012/10/21(日) 19:34:05.47 :fGwhwOTw0
同じ新潟柏崎市出身の田中角栄氏と間違えてたわ
中央大学校の2部だし、似たようなもんだろwww
どっかで血も繋がってりゃ、どっちでもいいだろ?
違うかwww

たしか、中央大学法科って主体思想の基礎を築いた人もそうだったな
しかし、蓮池氏は調べれば調べると不思議な人だなwww
大学への名無しさん [] 2012/10/21(日) 20:04:59.17 :dauX2jGF0
,895,897
ありがとうございました。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/21(日) 20:05:11.31 :Ce4x8so30
今の中央法は夜間フレックスみたいな方が偏差値高くなかったっけ?
大学への名無しさん [] 2012/10/21(日) 20:10:58.19 :cJQSoihx0
◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆
ttp://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=13729
※平均値は小数点第三位四捨五入
@早稲田大 67.2(文65 法69 政経70 商  67 理系65)
A慶應義塾 67.0(文66 法69 経済68 商  67 理系65)
B上智大学 64.6(文65 法67 経済65 経営65 理系61)
C同志社大 63.4(文64 法66 経済64 商  62 理系61)
D立教大学 63.0(文64 法64 経済64 経営63 理系60)
E明治大学 63.0(文64 法64 政経64 商  63 理系60)
F中央大学 62.2(文62 法67 経済61 商  62 理系59)
G立命館大 61.4(文62 法64 経済61 経営61 理系59)
H関西学院 60.8(文60 法62 経済61 商  61 理系60)
I青山学院 60.4(文61 法61 経済60 経営61 理系59)
J法政大学 60.2(文60 法62 経済60 経営61 理系58)
K学習院大 60.2(文60 法63 経済61 経営59 理系58)
L南山大学 59.4(文61 法61 経済61 経営59 理系55)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
大学への名無しさん [] 2012/10/21(日) 20:14:16.98 :MzcKEr8K0

テキトーに書くのが楽しいんだね
大学への名無しさん [] 2012/10/21(日) 20:50:39.37 :fGwhwOTw0
テキトーとは何事だ
こっちはまじめに工作員を指摘してやったのに


★注意・警告★
このスレには工作員が出没します。
故意に他大学を貶したり、自大学を持ち上げたりします。
無責任で好き勝手なことも言います。
このスレの意見はあくまでも参考程度にとどめておいてね。

大学への名無しさん [] 2012/10/21(日) 21:42:03.17 :5TT2RXGE0

こいつ2ch中毒の馬鹿だから相手にしない方がいい。
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 00:10:52.49 :unkQelnJO
【千葉大学・教育学部・中学校教員養成課程】VS【埼玉大学・教育学部】
T.関西・男・浪
U.将来は(千葉大なら千葉、埼玉大なら埼玉で)中学の教師をやりたい。小中はもちろん、出来れば高の免許も取りたい。総合大学希望。
V.2校の評価、学習環境、大学周辺の環境の差が知りたい。詳しい方よろしくお願いします。
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 00:16:15.64 :unkQelnJO
IDが…orz
大学への名無しさん [sage] 2012/10/22(月) 01:00:27.54 :w5laVfkm0
教師になるならどちらも悪くはないでしょ
千葉の方がいいけど
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 06:21:26.85 :C1V0ptr40
【筑波・社会国際・社会】【首都・都市教養・法学】
【横浜国立・経済システム・法と経済】【中央・法・法律】
T.石川・男・高3
U.ロースクールへ行って司法試験
V.さすがに地元の金沢大じゃ役不足かと思いまして…。
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 07:12:13.66 :QVPa7sZt0
金沢大学にふさわしい立派な役とはどんな資格試験なのかな?
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 10:03:31.17 :rc2pzvmx0
 これは教員を含む公務員のデータ。埼玉は教員が圧倒的に多いためこういう結果になった。(東大は国1が圧倒的)

公務員[読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
1位 埼玉24.28     11位 東北9.69     21位 東外6.49  
2位 千葉22.38     12位 九大9.17     22位 立教6.42   
3位 お茶20.14     13位 中央8.68     23位 津田6.20  
4位 筑波18.56     14位 京都8.43     24位 日大6.20   
5位 阪市18.01     15位 国学7.98     25位 横市6.04  
6位 横国13.11     16位 首都7.67     26位 関学5.92 
7位 北大11.68     17位 農工7.34     27位 一橋5.68  
8位 名大11.60     18位 南山7.14     28位 立命5.67 
9位 神戸10.99     19位 西南7.07     29位 法政5.53 
10位 東大10.28     20位 理科6.78     30位 早大5.50
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 10:34:52.24 :rc2pzvmx0
 学部の実力。学部時代を学費の安い首都にしてロースクールを中央。あるいは両方共中央。

◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
     合格者  出願者   合格率         
@東大 1531(20937) 7.31%
A京大  799(11691) 6.83%   
B一橋  319( 5468) 5.83%      
C阪大  254( 4808) 5.28%   
D慶應  846(19923) 4.25%  
E名大  123( 3148) 3.91%  
F上智  166( 4498) 3.69%   
G早大 1279(36999) 3.46%  
H神戸  149( 4315) 3.45%      
I東北  153( 4473) 3.42%      
J北大  114( 3395) 3.36%   
九大   115( 3848) 2.99%            
広島    38 (1624) 2.34%       
同大   206 (8934) 2.31%   
立教    75 (3286) 2.28%       
都立    46 (2178) 2.11%       
中央   721(35608) 2.02%  
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 13:09:56.68 :XtoQ072dP
首都、千葉、上智、中央あたりのローは人気で
そのレベルの学部から上がれないと聞くが

筑波、横国は法律を学ぶ大学ではないね
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 16:17:59.86 :U+WBhIzs0

教育は世襲制 サラリーマンの家庭ならやめとけ 
人の上に立って指導するには視野が狭すぎる 教えられる側が迷惑だ


法律というのは言葉を奥深くよく知ってないと難しい面がある
司法試験どうこうもそうだが、色々と問題がある
そして仕事も、試験受かったからと言って身分が与えられるわけなじゃい
顧問弁護料にをもらうにしても、地位のある役職にしても、一般サラリーマン家系なら意味がない
一般家庭なら、そんなもの目指しても時間の無駄だし、例え結果出せても将来がない、やめておけ
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 16:29:12.50 :U+WBhIzs0
司法試験は地方の超名門大学でさえ1〜3%の合格率でしかない
そういう大学に居た人でさえ100人中98人が落ちる試験だ
そこに一般人が何百万円も投資するとか馬鹿の極みでしかない
夢を持つ意味もわからず、司法試験の勉強を勧めることは不幸だ

そういう仕事は過去からそういう家柄の中で完結するのが常識なのであって、一般人がするような仕事じゃない
合格率をいくら競ってデータとして貼っても、一般人がその大学の合格率の恩恵を受けることはまずないだろう
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 16:41:05.94 :QVPa7sZt0
ということで、特に反論がなければ教育・司法は世襲制と決しますから皆さんよろしく。
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 17:25:17.16 :U+WBhIzs0
教育も司法もそれを享受する側が不幸になるような進路をとれば結果的に自分に跳ね返る
世の中は実に上手く出来てる
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 17:28:42.77 :U+WBhIzs0
もう一言付け加えるなら、
本当に教育者と弁護士を目指しているおぼっちゃまなら、こんな程度の低いスレにはまず来ない
そして何が真実かも見抜ける能力を持っている

わかってないのは、このスレでずっと工作している馬鹿だけなんじゃないかなw
大学への名無しさん [sage] 2012/10/22(月) 18:16:31.59 :unkQelnJO

母子家庭で母親無職だからセーフですよね!



泣きたい
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 20:35:38.90 :U+WBhIzs0

絶望を与えてるわけじゃないんだがな
無駄な遠回りをしない方がいいと説いてるだけ
昔から言うだろ
身分相応な生き方をしなさいと

教育者もみんなわかってることだよ
でも、形式上みんな平等だと言っておかないと、国が成り立たない、そういうこと
でも、それは悪いことじゃないし、進行形である以上、寧ろ効率的でいいことだ 
権力にしても給料にしても、持てるものが持てばいいだけのこと
そこに幸せがあるかどうかは知らないし、もしかしたら色々なことがあるかもしれない
そう考えたら個人で目の前の幸せをしっかり見て生きていった方が幸せだということ

夢を持つことの危険性を説き、無駄に金と時間を捨てない人生を送ることが大事だと思う
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 21:39:23.75 :Z9BsbzPF0
駒沢の大学イメージ
ーーーーーーーー
借金
運用下手糞で数百億の損害
胡散臭い仏教坊主
線香臭い
頭が悪い=駅伝しか能がない
酒飲み
脳タリン
テストは全てカニング
男も女も軽い
就職は事務職ではなく営業 派遣 店員
無くて良い大学の一つ

大学への名無しさん [sage] 2012/10/22(月) 21:43:38.74 :s7JCbJV70

泣くな。なんでわざわざ関西から関東なの
大学への名無しさん [sage] 2012/10/22(月) 21:47:54.52 :unkQelnJO

つまるところネオリベラリズムなんですね!?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/22(月) 21:50:35.67 :unkQelnJO

泣き止んだ
住んでる土地にあまり良い思い出がない
むしろ…
とりあえず家から離れたい
大学への名無しさん [sage] 2012/10/22(月) 22:06:36.51 :s7JCbJV70

そんなきみには群馬大学がぴったりです
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 22:27:26.62 :rc2pzvmx0
U+WBhIzs0 ←エタ品人の身分でこんなスレにくるのが間違いw

大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 22:30:05.54 :U+WBhIzs0

そもそも夢なんてものはこの世に存在しない
クマ、犬、猿など動物はみな夢を持たず、目の前の飯だけ気にして生きている
これがこの世の絶対真理だ

夢なんて世界は教育者が勝手に作った桃源郷にすぎない
その夢という虚像の世界を作ることで拝金主義を育んだだけのことだ

だから、ネオでもないしイズムでもない
すべては何もない所から始まったにすぎないだけのですから
大学への名無しさん [sage] 2012/10/22(月) 22:41:33.40 :unkQelnJO

都会がいいです!


俺はヒューマンビーングなんですが…?
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 22:53:59.70 :rc2pzvmx0
エタ品人の知能の低い君に聞いてやるのだが・・・・

>教育は世襲制
親が息子を教員に指名して教員が決まるのか?w
>法律というのは言葉を奥深くよく知ってないと難しい面がある ⇒どういう難しい面が?具体的にw
>法律というのは言葉を奥深くよく知ってないと難しい面がある ⇒難しい問題とは?具体的にw
>試験受かったからと言って身分が与えられるわけなじゃい ⇒「司法修習生」の身分が与えられますがw
>顧問弁護料にをもらうにしても、地位のある役職にしても、一般サラリーマン家系なら意味がない ⇒なぜ?w具体的にww


>司法試験は地方の超名門大学でさえ1〜3%の合格率でしかない⇒悪い頭で妄想してないで合格率はを参照しるw ロースクールならもっと合格率は高い。
>夢を持つ意味もわからず、司法試験の勉強を勧めることは不幸だ⇒誰でも受かる試験なら誰も勉強しねーだろww 夢を持つ意味がわかっていないww
>そういう仕事は過去からそういう家柄の中で完結するのが常識なのであって⇒常識の根拠を示してもらおうかw 具体的にw

>教育も司法もそれを享受する側が不幸になるような進路をとれば⇒どういう進路?ww
>結果的に自分に跳ね返る⇒どいうこと?w 具体的にww

本当に教育者と弁護士を目指しているおぼっちゃまなら、〜何が真実かも見抜ける能力を持っている⇒詳しく(爆笑)ww


頭お花畑のエタ避妊くんの頭に咲いた妄想でないことを祈るww
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 22:54:02.12 :U+WBhIzs0

いいえ、あなたは人格を演じることのできるミスッタビーンです
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 23:08:17.77 :rc2pzvmx0
:U+WBhIzs0 ←はやく答えろよエタ避妊くんww


大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 23:49:40.90 :NGsGZUvT0

では夢を叶えて活躍している人々は全て上流家庭出身のお坊ちゃまなのかい?w
そもそも世襲制なぞ現代日本では天皇家以外に存在しない言葉だということを理解するところから始めようかw
大学への名無しさん [] 2012/10/22(月) 23:53:10.59 :rc2pzvmx0

エタ避妊くんは「クマ、犬、猿など動物」程度の知能なので「夢を持たず、目の前の飯だけ気にして生きている」から
夢をみることがないのだよww

大学への名無しさん [] 2012/10/23(火) 00:01:29.93 :YCZpMXWZ0

学問のなんたるかがわかっておられないようですね
単語一つ一つの扱いがいい加減です

非人とは白丁とかいうのは寧ろ身分の高い人のことを言います
ですから苗字を持ってないのですよ

言葉一つとってもあたなは理解していません
だから、教育者も司法試験も難しいと言っているのです
それと司法修習生は身分ではありません 許可証みたいなものです 何の身分にもなりえません

君のような世界をすべて悟ったような勘違いをしている一般人が、もし先生になったらどうなるか?
一つの単語でさえ理解してない先生の授業を聞いても、子供はまともに育ちません

教育者というのは、ある意味、映画俳優なのです
つまり、演じる能力があるかどうかが問われるのです
あなたのような、瞬間湯沸かし器で、まともな日本語が操れないようでは、
とても俳優として務まらないのです

ですから、先生(俳優)は子供の頃からそういう環境で育ってなければ務まらないのです
言葉遣いもそうですし、モノの見方の尺度もそうですし、すべてにおいてそういうことです

結局、名俳優である教育者が学生にとって一番良い先生なのです これは弁護士でも一緒です
つまり、小さい頃から叩き込まれて教育されてきた人でないと務まらないのです

おわかりいただけましたか?

それを言っているのですよ
大学への名無しさん [] 2012/10/23(火) 00:12:47.72 :5SFH7dbB0
エタ避妊くんww 逃げないでに答えてくれるかな?(爆笑)w


大学への名無しさん [] 2012/10/23(火) 00:47:49.45 :5SFH7dbB0
使ったことのないオツムを無理に使ったエタ避妊くんは、トチ狂ってつっこみどころ満載の妄言を口走りながら、
知恵熱が出て寝込んでしまいました(爆笑)ww


大学への名無しさん [] 2012/10/23(火) 00:49:31.92 :YCZpMXWZ0
615 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2011/10/08(土) 14:15:57 ID:XXaRMMxw [ KD111107183234.au-net.ne.jp ]

そもそも広電を生かすのなら、きったないくもの巣架線をさっさととっぱらえ!
ボロ珍電車を1台残らずさっさとLRV車に更新しろ!
フランスボルドーみたいに地下架線にしろ!
緑化もちまちまやってねーでさっさと市内線全部やっちまえ!
きったないくもの巣架線とボロ珍電車のせいで都市景観が汚く見えて他県民や観光客に
これでもかと評判悪いだろが!
「え?これが100万都市?」とバカにされ続けてんだよ!
こんなことが広島市営地下鉄構想を蹴った時から何十年経っても達成出来てないんだからな!
いったい広電を生かし続けてる意味とはなんじゃい?


参照
大学への名無しさん [] 2012/10/23(火) 00:53:03.47 :5SFH7dbB0

エタ避妊くん返事まだ〜?ww

大学への名無しさん [] 2012/10/23(火) 01:02:46.61 :YCZpMXWZ0

30歳代の広島朝鮮ニートがでかい顔してるから、誰も来なくなってしまったな

おんどりゃ、わりゃ、てめー、こんな言葉しか使えない人だからね

推して知るべしだよね

まあ、学生ならどっちがまともなこと言ってるか、このスレ見りゃわかる

いちいち朝鮮人のねつ造にはかまってられない

そもそもこのスレって広島朝鮮人が一人二役で進行してるんだよ ずっとwww

この朝鮮広島のニート追い出さないと、マジあかんと思うな

広島のスレは大変なことになって、みんな逃げちゃったからなw
大学への名無しさん [] 2012/10/23(火) 08:53:45.87 :5SFH7dbB0
エタ避妊くんが、妄想の真っ最中www

大学への名無しさん [] 2012/10/23(火) 12:16:47.80 :YCZpMXWZ0
プッw


まだ、やってるよ 馬鹿だなwww 9時に起きてさっそく覗くとかwww


働けよwww


ニート ギャハハハ


みんな勉強しないと僕みたいになっちゃうよ、そういう典型的な人っす


憐みの心をもって、このスレから立ち去りましょう


それがチョン退治のポイントっすwww
大学への名無しさん [] 2012/10/23(火) 12:53:21.31 :5SFH7dbB0
エタ避妊くん、悔しいのう〜(爆笑)ww

大学への名無しさん [] 2012/10/23(火) 14:05:44.57 :YCZpMXWZ0
ギャハハハ

広島の再開発に偉そうに参加しても、誰も聞いてないという…

本当にお前誰からも無視されてるな

普段の生活でも全く誰からも相手にされてないだろ?

24時間フル稼働してるしさ

もう腹抱えて笑うしかないわ

もっと素直になってちゃんと一般生活しろって 

精神薬の量も書いてあったけどお前マジヤバいわ

わがまま気分屋なのは薬のせいなんだろうけど、誰もが恐ろしくなってすぐ逃げていくのは共通してるな

んで、ボッチになって携帯とPCで1人2役で芝居

そこで、だれかが入りこんで来れば、ゴキブリホイホイのように相手を固めて仕留める

どのスレみても、そんな手法で荒してるんだよな 

おまえ、どんだけキチガイなんだよ 

広島ってマジでヤバいなwww
大学への名無しさん [] 2012/10/23(火) 14:38:06.08 :5SFH7dbB0
エタ避妊くん、広島で相当ボコられたと見えて、広島の妄想に追いかけられておりますww 

悔しいのう〜(爆笑)ww
大学への名無しさん [] 2012/10/23(火) 19:00:49.97 :pvq9/ae50
鹿児島大学・水産学部】VS【近畿大学・農学部・水産学科】 VS【滋賀県立・環境学部】
T.滋賀県・男・高1
U.大学は魚の研究がしたい、仕事もできれば水産関係を希望
V.設備が充実した大学に行きたい、水産関係の就職に強い大学はどこですか?
大学への名無しさん [] 2012/10/23(火) 19:07:02.92 :YCZpMXWZ0
君と出会えて広島の町が理解できたわ
昔はよく東雲の方によく行ったんだけどね
あまり記憶がないんだが、広島の駅からすぐ北に山があったんだな
意外と平野が狭いんだな
何であんな中途半端な北側に駅ができたんだよ
新幹線のるのも一苦労だなw   
いつのまにか2号線もできてたんだな ワロタw  
大学への名無しさん [sage] 2012/10/23(火) 19:25:15.78 :fV3WV/fP0

東京海洋大学がオススメ
寮もあるしね
大学への名無しさん [] 2012/10/23(火) 21:35:49.67 :7xPlPNNB0

東京海洋大か北大
水産業界では二大派閥だよ
大学への名無しさん [] 2012/10/23(火) 23:25:04.19 :aBOVGigw0

ありがとうございます
あまり勉強が得意でないので上の三択からお願いします
あと長崎大学も考えています
大学への名無しさん [sage] 2012/10/24(水) 00:03:58.19 :gg2TyOle0

よく知らんけど水産大学校じゃダメなん?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/24(水) 00:58:10.53 :YrDHb9AoO

まだ高一なんだからわざわざ自分で可能性を狭めることはないと思うよ
あと2年半真面目に勉強励んで北海道海洋目指して駄目だったら、でいいじゃん

一応、その3択だったら鹿児島
理系は特に国立が多くの面で優れてるから
水産学部ならカリキュラムも合ってるんじゃないかな
大学への名無しさん [] 2012/10/24(水) 11:37:00.38 :Ae6yo0i/0



首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある


大学への名無しさん [] 2012/10/24(水) 18:08:09.22 :goltlDxc0
水産学部は養殖とか加工とか流通とか漁業が主で専門が幅広いんだよ
学部だけだと、魚の研究だけしたいなんてことにはならない
研究職だと、その過程が終わって更に時間も金も投資して、更に努力してやっとそこに行けるだけだからね
それでも魚の研究対象は色々だし、自分勝手な研究はできない
すべて制約が付きまとう
話はそっからしか始まらない
大学で魚の生態をやるのは全体をさらりと流す程度の話

てか、ここで聞いてるようじゃとても通用しないよ
まあ、やめた方がいいだろうねwww
てかね、本来水産学部というのは、なんていうのかな…
小さい頃からそういう環境に親しんでないとどうもならない分野なんだよ

進路は色々あるだろうけど、研究以外の仕事なら、そんな楽な仕事じゃない
全国には多くの水産高校があるけど、一通りなんでもできる学生が大学に集うわけでね
研究なんて、生半可な気持ちでやるようなものじゃないよ
なんだかんだ、肉体労働みたいなものだしねwww
大学への名無しさん [] 2012/10/24(水) 21:28:38.41 :Wf/zCN640

2年半もあれば海洋大なら十分でしょ
それが出来なきゃ研究なんて言ってられない
大学への名無しさん [] 2012/10/25(木) 19:23:08.78 :JprBAQxT0
951です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
将来は水族館で飼育の仕事に就きたいですが競争率が高そうなので
無理なら水産関係の食品会社とか魚に関われる会社に就職したいです
魚を釣りや素潜りで捕まえて観察するのが大好きなので
大学の4年間家で飼えないような魚の飼育や勉強をしたいです
大学への名無しさん [sage] 2012/10/25(木) 20:55:17.98 :yh0rwum20
国公立大 駿台 工学ランク

−〜69 東京
60〜64 京都
60〜62 東工


55〜59 東北
54〜59 大阪
56〜57 名古屋
51〜57 九州
49〜56 神戸
51〜54 千葉
50〜54 横浜国立
−〜52 筑波


49〜53 東京農工
50〜51 電気通信
48〜51 名古屋工業
49〜51 首都大学東京
48〜50 岡山
48〜49 金沢
48〜49 京都工芸繊維
48〜49 広島
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 12:57:36.28 :d3aAJH3b0

水族館はまず無理だと思った方がいいし食品会社行っても常に魚と関わる訳じゃないし
水産の教員免許取って採用されればほぼずっと水産高校で勤務できるぞ
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 13:54:38.06 :rxjwUWCt0

なんだかな…
2ちゃんに来てまで夢を追いかける学生がいるかと思うと、
現在の教育制度って一体何なんだろうって思わされるね
何のフォローもできてないんだなって

教育者は現実がなんたるかを知りすぎている
だから、決して現実のことは言わないだろうし、教えることもしないだろう
まして、動物園とか水族館とか植物園になれば、尚更だろう
つまり、漠然とした答えしか与えないから、学生が迷うのだろう

ここに来て本気で質問してる学生を見てると、日本の教育制度ってなんなんだろうって思わされるよ
しかも大学の進学先さえ自分で決められない学生ばかり
人気投票で獲得した偏差値が入る指標とかこの国の教育はなんなんだろう
予備校の金儲けを手助けしてるだけdn
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 14:07:43.93 :rxjwUWCt0
自分の趣味と仕事を一緒にしてはいけないな
仕事とは給料を支払ってもらう人に対して奉仕すること
だから、自我欲があってはならない

仕事とは、相手が何を考え何を欲しているか、その目線が必要なのであって、
あなたの欲を追求したいのであれば、趣味でやるべきだろう
釣りや素潜りならいつでも趣味でできるし、飼育にしても水族館に行けばいいだけだ

趣味を仕事にしたいのなら、趣味がやがて趣味でなくなることを覚悟しておく必要がある
寧ろ趣味が嫌いになることもあるだろう
仕事とはそういうことなんだよ
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 23:59:10.41 :HVZKd70C0
兵庫県立大学・経済学部と山口大学・経済学部
どちらに進学する?
大学への名無しさん [] 2012/10/27(土) 00:27:30.37 :XWyjpyt40
圧倒的に兵庫県立に決まってるだろw
旧神戸商科だぜ
大学への名無しさん [] 2012/10/27(土) 06:48:51.89 :hywlq2tT0
関東にある開成高校など日本を代表する進学校の進学先は東大、慶応、早稲田の3大学だけで約8割占める。
大学への名無しさん [] 2012/10/27(土) 12:19:21.31 :i3OikQZj0
【筑波大学・理工学群・社会工学類】VS【横浜国立大学・経営学部・経営システム学科】VS【名古屋工業大学・工学部・都市社会工学科】
T.愛知県・現役・女
U.マーケティングとか経営戦略を、数学を活かして考えてみたいです。
将来は、広告とかシンクタンクとかで働けたらいいなと思っています。
V.数学が得意で、親の勧めもあって理系に進んで薬学部を目指してましたが、どうにも興味が持てなくて…
文転しようと思ったけど、国語が苦手なので、理系科目で挑戦できるところを探してたら
筑波と横国(センターだけなので)に行き着きました。
筑波の方がより興味に近い気がするけど、どちらがいいでしょうか?

どちらも落ちたら、後期で名工大に行こうと思ってます。
大学への名無しさん [] 2012/10/27(土) 12:21:20.99 :6JOKF60TO
関西人なら兵庫県立なんだろうけどブランド的には上位公立以外なら
国立大を出といたほうが満足感は高いように思う

※上位公立
国際教養、首都、横浜市立、名古屋市立、大阪市立、大阪府立
大学への名無しさん [sage] 2012/10/27(土) 12:26:01.50 :m8n/eF0GP

広告とシンクタンクを併願する人がそもそも少ない。
広告なら、都市部で色々と実践的に関わっていられたほうがいいので、横国かな。キャンパス田舎だけど。
シンクタンクなら、研究を極めたい人間がいくような場所なので、筑波かな。

どちらにせよ、名工大よりこれらのほうが上。
大学への名無しさん [] 2012/10/27(土) 12:59:06.85 :ca9K8RXG0
■■ 大和総研選考基準(一流会社の選考基準にも使用されています・2013年版学歴フェルター) ■■

以下の大学に該当しない学生は大和総研の選考どころか説明会にすら参加できません。
説明会は選考にあがるための必須条件です。
以下の大学に該当しない低学歴は大企業の人事を困らせないように身分相応の企業にエントリしましょう。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
【旧帝大】 東大を筆頭に7校
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【関東圏国公立】 東京工業大学、一橋大学、お茶の水女子大学、筑波大学、東京外国語大学、東京医科歯科大学、
東京農工大学、電気通信大学、首都大学東京(東京都立大学)、横浜国立大学、横浜市立大学、
千葉大学、埼玉大学、宇都宮大学 14校
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【関西圏国公立】 神戸大学、大阪府立大学、大阪市立大学、奈良女子大学、和歌山大学 5校
【その他国公立】 国際教養大学、名古屋市立大学 2校
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【首都圏私立】 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、東京理科大学、学習院大学、明治大学、
         青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、芝浦工業大学、東京都市大学 13校
【関西圏私立】 関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 4校
---------------------------------------------------------------------------------------------------
大学への名無しさん [] 2012/10/27(土) 14:15:11.12 :zBeguF5i0

ウソをつくなよ、早大職員www   「進学先」 じゃなくて、単なる 「合格先」 だろww

開成で早稲田に入学したりしたら同窓会に出られないって、よく聞くぜww  考えてみても

早稲田でいいんなら、わざわざ開成に行く必要あっかよwwww   ったく、落ち目で焦る気持ちは

わかるけど、ウソはイカンな〜  ウソはww   ん〜?   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/10/27(土) 15:04:27.95 :orLqIjgg0
969
経営学部卒では会社では数理分析をまかせられる専門職扱いをされにくい
筑波で良いと思うぞ
大学への名無しさん [] 2012/10/27(土) 16:17:32.60 :owOYDATZ0
★センター試験★時間が無い人・間に合わない人★短期間で完成★8割、目指す人
             ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります

英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
  ★5日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000036

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000039

英文法●イメトレまる覚え英文法
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000040
大学への名無しさん [] 2012/10/27(土) 17:50:42.02 :8N3Ov7vj0
読売ウィークリー「ダブル合格で選んだ大学」
●関学大商 2−12 中央商○(河合塾)
●関学大商 0−10 中央商○(駿台・ベネッセ)
●関学大法 0−29 中央法○(河合塾)
●関学大法 0−28 中央法○(駿台・ベネッセ)
●立命館法 0−68 中央法○(河合塾)
●立命館法 0−45 中央法○(駿台・ベネッセ)
●立命館営 1−11 中央商○(河合、駿台・ベネッセ)
●同志社法 7−39 中央法○(河合塾)
●同志社法 8−26 中央法○(駿台・ベネッセ)
△同志社商 4− 3 中央商△(河合、駿台・ベネッセ)
大学への名無しさん [] 2012/10/28(日) 00:09:58.96 :m3QzQSFa0

就職考えてその中なら横国。
経営システム科学科ならより理系向き。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/28(日) 02:36:49.97 :tnIh8TVF0

シンクタンク目指すなら頑張って東工・経シス
大学への名無しさん [] 2012/10/28(日) 14:26:09.41 :QT3malWq0
東大理U→慶応理工、早大人間、慈恵医 これでいくことにした。
大学への名無しさん [] 2012/10/28(日) 14:42:07.94 :QeWYoZYW0
【静岡大学・工学部・機械工学科】VS【名古屋工業大学・工学部・機械工学科】
VS【三重大学・工学部・機械工学科】VS【信州大学・工学部・機械システム工学科】
T.男 現役高3 大学では1人暮らしの予定
U.主にロボティクス、宇宙工学、機械設計に興味があります。
V.得意科目は物理、数学、社会 苦手科目は国語、化学
  その他ににもおすすめの大学があれば教えてください。

よろしくお願いします。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/28(日) 15:35:17.08 :2dpMGYEC0

就職を考えるとその中だとダントツで名工大が良い
他の大学も悪くないと思うけど
大学への名無しさん [] 2012/10/28(日) 22:36:48.25 :uirAk7/o0

早稲田の人科を宣伝したいんだねww  でも多分、誰も引っかからないと思うなww

人科はね、下位六学部の中では健闘してる方ってだけで、別に取り立てていいわけじゃないの。

受験生諸君は騙されないようにwww
大学への名無しさん [] 2012/10/28(日) 23:25:11.24 :tXQ93GmU0
【芝浦工大】VS【福井大学・教育】
T.千葉県・女・現役
U.芝浦工大の付属に通っているので何もしなくてもこのまま
大学には進めますがやりたいことがいまいちないです。
先生になりたいとは思っていますが千葉から福井では?
の状況です。就職は芝浦工大のがいいのか?とそれも心配です。
V.上の姉が中央の法学部に通っているのであまり引けを
とりたくないのが本音です。



大学への名無しさん [sage] 2012/10/28(日) 23:39:00.59 :wRkUS+Rt0

民間企業なら芝浦(特に機械と建築)の就職は抜群です。
明治理工より良いと思います。
教員にもなれますよ。
どうしても教育なら千葉大教育や文教なら近いのでは?


話しは変わりますが
そこの明治君、毎日2ちゃんばかりやってるけど、学校の勉強はしているのかな。
そんな暇があるのなら資格の勉強でもしたら。
大学への名無しさん [] 2012/10/28(日) 23:47:22.56 :tXQ93GmU0

ありがとう。
芝浦って先生にもなれるんですね。
通っているのに知らなかったなんて恥かしいです。
文教ですか?
姉に恥かしい気がしてしまうんですよね。
千葉は学力的に無理かな?という感じなんです。
早い返信ありがとうございました。
大学への名無しさん [] 2012/10/29(月) 00:38:21.73 :QvT8ytL90
次スレ
どっちの大学ショー part-189
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1351438683/
大学への名無しさん [] 2012/10/29(月) 02:08:02.24 :dzU2Dr3/0

感謝
大きな研究内容の違いはありますかね?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/29(月) 10:00:24.78 :gqe9ZHx80
日本代表 イレブン

【ツートップ】 四大連合[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー     東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)                坂大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫県神戸
大学への名無しさん [sage] 2012/10/29(月) 19:52:08.52 :1Xc1ShWA0
★★どれだけ企業で戦力として使えるかランキング★★ 【雇用者評価】 〜国内での順位〜
《QS2012/2013 世界大学ランキング》ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation
 1位 東京大学  University of Tokyo
 2位 京都大学  Kyoto University
 3位 早稲田大学  Waseda University
 4位 慶應義塾大学  Keio University
 5位 東京工業大学  Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech)
 6位 大阪大学  Osaka University
 7位 九州大学  Kyushu University
 8位 一橋大学  Hitotsubashi University
 9位 東北大学  Tohoku University
10位 名古屋大学  Nagoya University
11位 北海道大学  Hokkaido University
12位 神戸大学  Kobe University
13位 明治大学  Meiji University
14位 立命館大学  Ritsumeikan University
15位 東京理科大学  Tokyo University of Science
16位 上智大学  Sophia University
17位 同志社大学  Doshisha University
18位 横浜国立大学  Yokohama National University
19位 広島大学  Hiroshima University
20位 筑波大学  University of Tsukuba
21位 中央大学  Chuo University
22位 首都大学東京  Tokyo Metropolitan University
23位 お茶の水女子大学  Ochanomizu University 
23位 関西大学  Kansai University 
大学への名無しさん [sage] 2012/10/29(月) 21:05:05.09 :/Sh2ENhS0
★読売ウイークリー 2008.3.2
2校同時合格者の進学先

同志社経 75.0−25.0 中央経
同志社文  100−   0 中央文
同志社理 85.7−14.3 中央理


大学への名無しさん [sage] 2012/10/30(火) 01:14:10.66 :3rWnAtdh0

981ではないが
だいたいその辺の機械系の学科は、たいして研究内容に違いはない
岐阜や豊橋技科大を含めて、東海地区の工学系は就職も良好だし
大学への名無しさん [age] 2012/10/30(火) 12:58:00.24 :22NOeJL90
【面接のみ】上智法科追加募集抗議スレ【成績不問】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1351567432/l50

★12.15 上智大学法科大学院追加募集説明会で上智の蛮行にNOを突き付けよう!
ttp://www.sophialaw.jp/news/
日時:2012年12月15日(土)13時〜
場所:上智大学四谷キャンパス2号館2階2-203教室
大学への名無しさん [] 2012/10/30(火) 22:43:05.84 :BuBBwwV80
東京都市大学
■メディア情報学部開設記念平成24年11月20日(火) 18:00〜20:00
会 場 セルリアンタワー東急ホテル B2階「ボールルーム」
アクセス ttp://www.ceruleantower-hotel.com/map/
■環境学部開設記念 日時 平成24年11月5日(月) 18:30〜20:30
会 場 渋谷エクセルホテル東急 6階「プラネッツルーム」
アクセス ttp://www.tokyuhotels.co.jp/ja/TE/TE_SHIBU/map.html

よろしかったら来て下さい。
大学への名無しさん [] 2012/10/31(水) 13:55:43.57 :KWiNTTiY0

筑波がいいと思う。
俺は早慶で経営工学の学科にいるけど、学会なんかでは東京工業>筑波>その他
って感じになってる。俺も院は筑波に行くつもり。
社会工学類なら、経済・経営工・都市計画を幅広く学べるから、シンクタンクや広告目指してるなら
かなりおススメだと思うよ。
大学への名無しさん [] 2012/10/31(水) 13:59:54.30 :KWiNTTiY0
なんかこのスレ早稲田持ち上げが気持ち悪いね
普通に首都圏国立(千横筑)合格したらそっち行くべきだと思うよ
そこまで早慶は良い大学じゃない・・・通ってるから分かるが・・・
大学への名無しさん [] 2012/10/31(水) 15:39:34.82 :XSpro0AQP
職員の策謀やねんww   “落ち目” 早稲田は、どうにもならんわwww
大学への名無しさん [] 2012/11/01(木) 05:28:52.86 :ov2JLurb0
じゃあ慶應医と東北医だったら?住む場所や金にはあまり拘らないとして
大学への名無しさん [sage] 2012/11/01(木) 06:46:55.89 :R01/ebylP

慶応医だろ。あそこに勝てるのは東大理3だけ。
大学への名無しさん [] 2012/11/01(木) 08:05:29.77 :LvHeP2lD0
いやあああ
埋まっちゃう
いくっ
大学への名無しさん [] 2012/11/01(木) 08:33:57.22 :ov2JLurb0

その割に蹴って駅弁国立医行く奴が圧倒的に多いのは、単純に学費の問題かな
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 大学受験板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら