2ch勢いランキング アーカイブ

【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド4【英訳】


大学への名無しさん [sage] 2012/07/17(火) 00:53:10.88 :WbRRc/hL0
英作文で合格を決める!
テンプレ・参考書の案内は以降

前スレ
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド2【英訳】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1323469733/
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド3【英訳】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1336577332/
大学への名無しさん [sage] 2012/07/17(火) 00:57:33.80 :/tqRZhAjO
もうありますよ^^
【怒濤の】英作文の参考書・勉強法4【暗記】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1342453769/
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 15:54:37.00 :VvHc8RJg0
ここ再利用?
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 16:01:25.09 :kIOO2+Y70
そうするしかないようだね
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 16:04:26.58 :kIOO2+Y70
<参考書一覧>
・Z会
英作文のトレーニング はじめる編
            入門編
            実戦編
インテンシブ10 英作文 [基礎編]
インテンシブ10 英作文 [実戦編]

・旺文社
必修英作文問題精講
基礎英作文問題精講

・大矢系
大矢英作文の実況中継(語学春秋社)
大学入試英作文ハイパートレーニング 和文英訳編(桐原書店)
大学入試最難関大への英作文(桐原出版)

・河合出版
英作文 やっていいことわるいこと
英語入試問題解法の王道2 英作文のストラテジー
これが英作文 −三訂版−
新こだわって! 国公立二次対策問題集 英語1 英語表現 本格英作文・自由英作文
発送転換の英作文
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 16:05:14.08 :kIOO2+Y70
・小倉系
例解 和文英訳教本 (文法矯正編) --英文表現力を豊かにする
英文表現力を豊かにする例解和文英訳教本 公式運用編
例解 和文英訳教本 (長文編) --英文表現力を豊かにする
例解 和文英訳教本 (自由英作文編) --英文表現力を豊かにする

・プレイス
大学入試 ガリレオの英作文 -- 発想転換で賢く入試を突破
発想転換で書く 和文英訳エクササイズブック
トピック別 英作文頻出表現活用ハンドブック

・桐原書店
基礎からの英作文パーフェクト演習
全解説頻出英作文完全対策

・中経出版
竹岡の英作文が面白いほど書ける本
でるもん英作文
即効 英作文でるとこだけ! (合格文庫 46)
世界一わかりやすい英作文の授業
世界一わかりやすい 英作文の特別講座
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 16:05:24.51 :VvHc8RJg0
問題出し合うのは添削スレでやれよ。スレ違いで埋めるな。荒らし行為だぞ。

【和文英訳】英作文添削スレその2【自由英作】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1346489532/

大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 16:05:51.26 :kIOO2+Y70
・鬼塚系
英語ライティング・クリニック<入門編>
英語ライティング・クリニック<初級編>
「京大」英作文のすべて

・ケリー伊藤系
英語ライティング講座入門
英語ライティング実践講座
英語パラグラフ・ライティング講座

・佐々木高政
英文構成法 5訂新版
和文英訳の修業 4訂新版

・その他
宮崎の今すぐ書ける英作文―大学受験英語 (和文英訳編)
チャート式・シリーズ 基礎と演習英作文(数研出版)
合格英作文作成法(学研)
大学入試英作文実践講義(研究社出版)
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 16:06:22.59 :kIOO2+Y70
<例文集>
新・基本英文700選(駿台文庫)(←小倉、授業で推奨「本当はね、駿台の700選覚えたいんだ」ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/150664)
パターンで覚える英作文頻出文例360(桐原出版)
英作文基本300選(駿台文庫)
ドラゴンイングリッシュ 基本例文100(講談社)
英語構文必修101(Z会出版)
解体英語構文(Z会出版)
※なお、例文集の是非についての議論は、個々の例文集の誹謗中傷合戦を避けるため、攻撃的な発言は控え、なるべく以下のスレでお願いします。
構文集・暗記用例文集スレ2(ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321272884/
新・基本英文700選(ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1341317420/
英語必修例文600(ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1272719456/
竹岡本(ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1307865984/
(当たり前ですが、ネイティブによる音声CDの付いている例文集であれば、それは十分信頼に値する例文が並べられていると考えてよいと思います)

【自由英作文】
大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編(桐原書店)
原田健作の自由英作文が面白いほど書けるスペシャルレクチャー(中経出版)
迷わず書ける自由英作文(河合出版)
大学入試 自由英作文のすべて
宮崎の今すぐ書ける英作文―大学受験英語 (自由英作文編) (東進ブックス―名人の授業)
自修長文・自由英作文演習―自分で添削できる
[自由英作文編] 英作文のトレーニング (Z会)
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 16:07:00.90 :kIOO2+Y70
・日栄社(太田千義)
毎年出る頻出英作文(\591)
集中2週間完成英作文高校上級用(\336)
自分で添削できる自修英作文演習−整序・空欄補充・和文英訳−(\662)
自分で添削できる自修和文英訳演習基本編(\630)
自分で添削できる自修和文英訳演習完成編(\630)
自分で添削できる自修長文・自由英作文演習(\420)
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 16:09:32.31 :9Eg5z3Tl0
桐原1000暗記しようと思うんですがどうですかね?
700選以上に英作のセンスとか上がりますか?
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 16:28:04.79 :YpOIZcYY0
<英訳せよ> ( skredu.mods )
寝過ごすといけないので、いつもより早く床に着いた。
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 17:03:45.06 :VvHc8RJg0

が見えないのか?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 17:13:21.87 :hWcliygv0
skredu.modsでググってみ
こいつの正体がわかる
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 17:18:47.45 :2ZsIlO78O
灘のHPの問題から延々と転載繰り返してたのか
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 18:14:18.45 :6RIo/piU0
小倉の緑って他でも代用できそうな感じだった
身の程知らず [] 2012/09/23(日) 18:45:20.12 :w8NLVAq00
英作文、Z会のトレーニングを最後まで順番通りにやって過去問で旧帝は大丈夫ですか?
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 18:47:49.71 :lKEa6otg0

どういうこと?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 18:48:17.94 :ryYzRs1y0
使い回しかよ

これじゃ4が2つあるから過去スレになった時ややこしいぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 18:49:10.97 :VvHc8RJg0

大矢ハイトレか小倉の赤やってからやると良いかもね。
身の程知らず [] 2012/09/23(日) 19:19:47.35 :w8NLVAq00

過去問の前にということですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 19:24:08.66 :VvHc8RJg0

Z会のまえに
身の程知らず [] 2012/09/23(日) 19:26:57.91 :w8NLVAq00

例解 和文英訳教本 (文法矯正編)ってやつのことですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 19:30:36.44 :VvHc8RJg0

そう。
身の程知らず [] 2012/09/23(日) 19:32:50.66 :w8NLVAq00

ありがとうございます
初めは全く正解が書けないという状態でも、やっていくうちに書けるようになるんでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 19:37:40.43 :VvHc8RJg0

なるよ。もちろん内容理解して出てきた例文暗記して語彙も増やしていかなきゃだけど。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 19:43:37.58 :WpRCyc2P0
広大の自由英作文対策がしたいです。

和文英訳教本(赤)→Z会の自由英作文編の英作文のトレーニングで大丈夫でしょうか?

またどのような場合和文英訳教本(赤)を飛ばしても大丈夫でしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 19:48:52.84 :6RIo/piU0

完全主観だけど、解説が薄い感じがした
お題と解答はおおいけど

問題集っていう感じがした
他の三冊は解説と理解を重点においてる
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 22:40:52.62 :zK0ng3UP0
Z会工作員?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 23:06:45.16 :3wkpiTdm0
て言うか緑自体微妙だからなあ。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 23:15:22.82 :vKATqVQk0
使えるところ判別して、いろいろ拾いながら
いろいろな問題集をすればいいだろうが!

完全無欠の問題集など無いのだから!!
大学への名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 00:22:12.03 :BJV/gQgd0

そうまでして買う必要があるか?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 01:29:58.71 :9mVXUeJC0
ロイヤル黄 を極めたらたいてのは大丈夫だろ
やりきれるかやりきれないかは別にして
大学への名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 01:56:21.50 :2dVrMP0R0
自分の書いた無様な英作文添削してもらう奴らwwwwwwwwwwww
そんな無駄なことする暇あったら正しい英文を1つでも多く覚えろよwww
ネイティブが「こうは言わない」って言ったらもうそれで終わりなんだよwww

「センター150点台だった」とか言ったくせに
当時既に英検1級+TOEIC990だった私に「そうは言わないだろ」と
自分の書いた有り得ない不自然な英文を押し付けてきた馬鹿wwwwww
アメリカの大学の博士課程に留学するためにアメリカに来ているのに
めちゃくちゃ不自然なダイアローグを書き、私が指摘しても
一切聞き入れず、教師にほぼすべてのセンテンスを訂正されていた
東大博士課程(英米文学専攻、東大教養学部卒)の奴wwwwww

とにかく語学はプライドを捨て去って、ネイティブの言うことを
全て吸収してやろうというくらいの気持ちでないと上達しないからwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 01:57:51.18 :2dVrMP0R0
お前が書いたヘボ英文には興味が無いんだよwwwwwwwwwwww
訂正個所多すぎて直すの無理wwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 03:41:34.27 :X/XzUT0e0
哀れな奴が一人いるな
大学への名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 15:34:45.77 :ne4PQ7X30
例文暗記でどれがおすすめですか?

効率いい奴教えてください
大学への名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 16:13:44.34 :c2qZY+QO0
効率よく楽したいなら
ドラゴンイングリッシュ100か大矢英作文実況中継
大学への名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 16:43:01.72 :c2qZY+QO0
小倉赤も入るわ
好きなの選べばいいよ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 20:24:45.82 :UBW3Ak230
小倉は効率最悪だろw
大学への名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 21:23:03.58 :6bLY7KKN0
よくばり最高
大学への名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 21:25:38.71 :r/FdRySC0
小倉赤の音声はよ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 23:43:07.19 :xkxc6F6X0
黄ロイヤルの全英文の音声CDよろしく。
売れそうもないから無理か。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 00:37:55.12 :9EGVA+Kn0
小倉は効率最悪ってどこをどうみらたそう受け取れるんだよ
まさか分厚い=コスパ悪いとかか?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 00:43:05.80 :asiTm4E80
小倉赤は中身見れば実はそんなに問題多くない
数えちゃいないが、覚える例文は150文位。100項目あって、各項目1〜3個の問題。
案外覚える例文は少ない。説明が分かりやすい分分厚くなってるだけなんだよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 00:43:38.59 :sngMw9Fj0
うむ。ネクステージや単語帳の文章覚えまくった後に
小倉赤をやればとりあえずそこらへんの受験生なんて
比べ物にならないくらいの実力が付いてる。添削(笑)

とりあえず、受験なら1500文位覚えるのが最低じゃね?
もちろんそれ以上覚えるのがいいのだけど、時間の兼ね合い上
このくらいでいいと思う。合格、という目標なら達成できる。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 00:53:31.63 :NvMVKZAJ0
お前の頭が悪いのは良く分かった
例文なんて800くらい覚えれば京大でも通用する英作力は身に付くわ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 00:56:53.58 :sngMw9Fj0
 英作文の為の英作文だけの勉強をするのか。大変だな。

英文解釈や文法問題も纏めて例文を暗記する事で勉強した方が効率的だとは思わんかね?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 01:01:50.45 :qlULvahT0
横からだけど出てきた英文全部暗記するほうが効率悪いわ。だいたいネイティブが書いた文章を入試本番で受験生が書けるわけない。
英作文には入試本番で書ける程度の簡単な文を暗記する方がよいわ。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 01:04:59.87 :sngMw9Fj0
出てきたものを片っ端から記憶するのは大学に入ってからでいい。

受験までは、枠組みを決めて徹底的に覚えればいい。
文法の枠組み、解釈の枠組み・・・など。

著者を統一すればダブリも少なくなるし、効率的に
ポイントを征服できるよ。

ネクステージ、教本例文を覚えていけばいい。
あとは解釈教室の例文など、好きな物を。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 01:09:19.69 :asiTm4E80

そこまで出来たらスゲーわ
そこまで出来たら完璧でしょう

おれは英作文の例文だけだな
覚えなきゃいけない例文と
読めるだけでいいものと分けて考えてる

覚えた物「竹岡面白いほど」
進行中「小倉三冊 」
最後に 大矢ハイトレ自由英作文の使えそうなフレーズのみ覚える予定

竹岡が450文
小倉三冊がいっても600はないと思う。
合計1000ちょっといくかも

ちなみに受験生ではないです。完全趣味でやってます。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 01:10:56.60 :NvMVKZAJ0
ネクステとか解釈教室とかどんだけ効率悪いんだよ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 01:15:46.89 :X/Dky3I+0
たしかにwなんのために構文集があるんだよ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 02:02:54.23 :pSZRvRrS0
小倉は竹岡や大矢に比べて5倍くらい時間かかるよ
問題文だけ覚えるとか糞な使い方はやめたほうがいい
時間かかりすぎてコスパ悪いけどいい本だから
大学生になったら使えばいいと思う
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 02:54:17.48 :6gUvjCrj0
はあ?wwwww
小倉が言いか悪いかは別にして
語学などその言語に接した絶対量で全てが決まるのだがwww
これはどんな天才でも同じ。


でたwwwwww
の枠組み野郎wwww
というか「枠組み」とは良い言葉だな
そうなんだよ
日本人の多数の学習者は枠組みだけなんだよ。
それで語学が出来るようになると錯覚してる。

あとは接点tの荻野暢也が言った「箱庭」

日本人の語学力は「枠組み」だけでスッカスか。
「箱庭」の中でしか通用しないwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 02:59:39.90 :6gUvjCrj0

それは今の京大受験生がダメで酷い答案ばかりだから
通用するのであって、実際は全く足りない。
本当なら最低でもその10倍は欲しいところ。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 03:41:07.73 :qlULvahT0

受験は相対評価だからな。自分で墓穴掘ってどうするんだよwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 06:24:51.53 :6gUvjCrj0

ぶははははははwwwwww
京大なんて英語の半分は和文英訳だぞ。
そして大半の合格者は、ネイティブが笑いだすような酷い
答案しか作れない。

英語の配点が高い学部(文や法など)では
英語で思いっきり高い点が取れれば合格最低点に達する。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 06:27:30.73 :6gUvjCrj0
しかしこの時代になっても受験参考書のダッサい英文にしか
接することが無いなんて、何考えてるんだろうか。
文法問題集とか構文集のクソダサい英文見るたびに思う。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 06:44:29.43 :Xf6uXsQ6O
ダサい英文の積み重ねが英語をモノにする一番の近道。
新渡戸稲造だって三島由紀夫だって皆そうしてきた。
大学への名無しさん [] 2012/09/25(火) 13:32:59.28 :N1OVju8+O
誰が英作頼む。
1.日本人の平均寿命が延びた。
2.20年ぶりに帰郷してみると、すべてが変わってしまっているのがわかった。
3.上司のところに行って9月に休暇を下さいと頼んだ。彼はその考えが気に入らないようだったが、私はなんとか彼を説得できた。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 13:52:47.43 :asiTm4E80

>誰が英作頼む。
>1.日本人の平均寿命が延びた。
The average age of Japanese people has increased.

>2.20年ぶりに帰郷してみると、すべてが変わってしまっているのがわかった。
It was not until I went back to my hometown for the first time in 20years that I found that the town had completely changed.

>3.上司のところに行って9月に休暇を下さいと頼んだ。彼はその考えが気に入らないようだったが、私はなんとか彼を説得できた。
I went to my boss and asked him if I take a few days off in September. He didn't seem to like my idea but I finally managed to persuade him.

1番自信ない
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 14:11:02.57 :sngMw9Fj0

スレタイを100回音読した後に
添削スレ池。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 18:19:25.59 :v0exlP+v0
中経の英作文の特別講座ってどう?
密林もレビューがついてなくて近くの書店にも置いてなかったんだが
他の特別講座はそこそこよかったから気になってる
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 20:27:48.87 :qlULvahT0
 添 削 ス レ に 行 け
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 21:22:59.99 :koJRzVUK0
小倉のやつは4冊か。
配点の約半分を英作が占める京大以外にコストに見合う大学はあるのだろうか?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 21:28:13.60 :qlULvahT0

京大なら緑いらんだろ?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 21:38:30.92 :t9datDOk0
ある意味緑はどの大学にも要らない。まさに蛇足って奴だったな。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 22:15:27.00 :NvMVKZAJ0
京大でも読解100、英作50だろ
センターも入れると150,50だ
大学への名無しさん [] 2012/09/26(水) 00:25:46.52 :0YCL2+SnO
半分が英作となると阪大だな
阪大は緑も必要だし
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 06:59:09.97 :QsTpvyDu0
緑は残念作だから要らない。完全な参考書はないとか擁護するヤツがいるけど、それなら他の参考書にも言えるわけで。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 09:47:21.93 :1p9XMGi/0
阪大は医学部以外はそもそも
合格者のレベルが大したことないから
全然心配なしwww
もう見るのも恥ずかしいおぞましい英文が量産されていて
採点者は頭を抱えていることだろうwwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 09:56:38.58 :1p9XMGi/0
「あの参考書は○○、この参考書は××」とか
言って結局何もやらない奴らwwww

英語は暗記、英語は接した絶対量で決まる、ということを
早く悟れよwwwwwww


あのさあww
お前は大学受験用の参考書や構文集の英文のダサさを知らないの?www

むしろ昔の人の方が、日本人向けじゃないネイティブ向けの英文に
いきなり取り組んでたから、別にダサい英文で学んでないんだけどwww
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 10:10:53.75 :z5Ugvasp0

外語や文学部は東外大なんかより難しいぜ?
今じゃ偏差値も阪大外語>東外だし
東外大は理数いらない軽量入試なのに
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 10:34:55.61 :1p9XMGi/0

あのな、いまどき外国語学部に入る奴が優秀だと思うか?


大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 10:36:15.53 :1p9XMGi/0
これだから阪大はwww
おまえ一橋関係のスレッド荒らしてた奴だろwww

阪大みたいに文系の就職がダメな所いってどうするの?wwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 10:40:15.89 :1p9XMGi/0
「自分たちはこんなに出来るんだよ」とアピールしたい
阪大馬鹿哀れwww

学力低いものだから、医学部以外の大阪大合格者の英語力の低さにも
気付かないwww
今時、外国語学部の英語専攻合格者ですらまともな答案を書けないことを
知らないwww
なぜなら優秀な奴は今は外国語学部のように自分の将来を狭める学部には
入らないからwww
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 10:46:15.26 :waPQwP5X0
なにこの必死なのw
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 12:59:52.89 :tlxKeBs60
この人が言ってることは結構的を得てると思うよ。
触れた時間・覚えた数で実力が上がっていくことは間違いない。
言い方がきついだけだわな。必死必死って言ってるやつは勉強してるの?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 14:08:53.49 :huzcGAkC0
言ってることは正しいが、English板のライティングスレで言うことだな。ここは大学受験板の英作文スレだから合格出来れば良い。試験は相対評価だから変な英語でも他者がもっと変なレベルの低い英語力なら合格出来るわけだ。
本物の英語力云々は受かってからやれば良い。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 14:27:16.56 :LqZWW7XR0
実際外国語学部は将来狭めるよな
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 14:32:09.10 :oSO04rtl0
大学受験版でここまで必死な奴はただのアホだろう
一橋ごときは外大以上に英語まともに出来る奴なんかいないし
自演か?w
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 15:08:39.60 :Hb0gQ/te0
ドラゴンイングリッシュ例文覚えて

あとは問題解きまくるでいいでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 16:53:49.46 :PTUmqCfiO
どこ志望か知らんが、ドラインには期待しない方がいい。
現役時にあの100文覚えた立場で言わせてもらうと、信じられないくらい効果無い。

数ヶ月後に後悔する前に過去問と見比べてよく検討すること。
今からでも余裕で500文以上暗記可能だから、わざわざ少ない例文集にして自分をハードな道に追い込む必要は無い。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 17:19:48.25 :QsTpvyDu0
熟語帳覚えれば余裕で1000くらいいくしな。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 20:41:11.53 :oArfAklx0
大矢実況中継を買おうと考えてるのですが東工大のような長文中の和文英訳に向いてますか?
それとも和文英訳には例文暗記等のほうが良いのでしょうか
理数に力を入れたいので出来れば英語に時間掛けたくはないのですが
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 21:02:18.31 :vFYpb93b0
理解に力入れたいなら小倉三冊
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 21:05:57.52 :oArfAklx0
違ったら申し訳ないのですが理解に力を入れたいのではなく理数に力を入れたいを見間違いしてませんか
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 21:09:39.38 :huzcGAkC0
理解に力入れたいならたしかに小倉だな。まぁ2冊でもいいとは思うけど。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 21:22:24.82 :QsTpvyDu0
例文暗記と過去問で十分だろ。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 21:30:14.52 :IFJFHuJ50
小倉赤って150文ぐらいしかないの?厚いからもっとあると思ってた
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 21:34:03.34 :huzcGAkC0

まぁ講義本だから分厚くはなるな。実況中継ほどではないけども。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 22:58:00.03 :LqZWW7XR0

あくまで典型問題を一つ一つ丁寧に解説した講義書って感じだぞ
それに青もあるから量自体はそんな問題じゃない
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 00:21:00.63 :sdYEPt770

まとめとか類例合わせたら400文くらいになる
まあ最低限でやれば150くらいかも
でも適当に150やるならドラインをしっかりやったほうがいいよ
ドラインで京大や京都府立医受かった人いるし
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 00:27:00.15 :peBIH+3T0
英作文なんて例文暗記と実践講義と過去問だけで足りる。
自由英作文なら英作文のトレーニングか論理思考を鍛えるライティングと過去問。
まともな文法書通読すれば英作文の本で余計な解説は不要。
オススメの英文法書には基礎と完成新英文法を挙げたい。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 00:30:47.47 :aEP6FZ/g0
100個なんて1週間もあれば覚えられる量じゃん
そんなんで京大に受かれるならだれでも受かるわ
まぁ、その人は他科目でアドバンテージ取ってたんだろうね
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 00:33:24.15 :peBIH+3T0

当たり前だろ。京大は英語以外で勝負するのがある意味いいわけで。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 00:42:42.93 :aEP6FZ/g0
理系はそうだろうな
文系は英数が勝負だから英語には妥協できないんだよ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 02:30:36.00 :srEcfgpc0
英作文は何がベストなんだか
理想は文法書で覚えるのがいいけどキツイと思う。

今小倉やってて、竹岡決定版やったからすんなり入っていけた感じもするんだよな。竹岡は一文一文区切ってフレーズ毎に英訳。ダメな回答例は結構良かった。

小倉は項目に沿った部分の解説は超細かい。文法書に書いてないレベルの深さがある。一文一文の英訳はあったりなかったり。
共通点は両者複数回答があること。(俺にとってはここ重要)

受験時代にこんな本を見つけられたら良かったのに。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 03:42:52.84 :WPCyaRsl0
大矢も思い出してあげてください
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 04:27:49.90 :eZ/8YZNP0
竹岡本はやめとけ。
こいつは「よくばり英作文」の冒頭で「英作文にIt is not too much to say thatとかは不要!よって本書には載せてない」とか言ってるアホだから。
こういう先入観を持ってる奴ってのは、自分の主張が通用する都合の良い問題しか載せてないからな。
「面白いほど」の誤答例なんか、まさに佐々木高政大先生が英文構成法の冒頭で「都合の良い間違いを含んだ英文を提示して」云々と批判している。
ちなみに竹岡が不要と言うIt is not too much to say thatは英作文でこんなに活躍する。

・和文英訳教本・長文編P.39(京大後期)
「それも一日中快晴という日はまず無いと言ってよいぐらいである。」
In fact, it is not too much to say that there is no day when it is nice and clear all day long,....

・和文英訳教本・公式運用編P.140
「本は借りて読むものと決めてかかっている人は、本当の読書の喜びとは縁の無い人と言ってよい。」
It is not too much to say that SV〜(○)→「〜と言っても過言ではない」

・和文英訳教本・公式運用編P.240
「その過程は、人間とは何かの探求であると言っても過言ではない」
It is not too much to say that the whole process is an attempt to find out what human beings are all about.

・和文英訳教本・自由英作文編P.52 Body1(メディアの現状を憂う論調で)
「マスメディアが国のリーダーだと言っても過言ではない」
It is not too much to say that the media is the leader of the country.

・和文英訳教本・自由英作文編P.68 Conclusion(総括)
「本が人生で最大の師であり、最も安価なコンサルタントであると言っても過言ではない」
It is not too much to say that books are the most important teacher in life and the most inexpensive consultant.

糞の役にも立たねぇ韓国ステマみてぇな英文に418分の1を割くならIt is not too much to say that入れとけや!
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 05:20:46.58 :ikvHgBZ10
竹岡はね、嫉妬でまわりが見えなくなってるんよ

もう自己顕示欲で頭一杯って感じ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 08:10:54.49 :peBIH+3T0
まあ京大スレで教本はあまり話題になってないけどな。
竹岡は持ってないから知らんけど、その教本や700選の英文はただの熟語帳に載ってるだろ?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 09:20:43.49 :WJWgYuMaO
試しに教本3冊と700選とターゲット英熟語とを比較してみたけど、それぞれ被ってるのもあれば各本にしか無いものもあった。
もっとも、教本や700選は熟語専門ではないし、逆にターゲットは(広い意味での)構文には弱い。

例えば(どこまでを熟語と見なすかわからないが)『暗黙の了解』とか『よかれあしかれ』等のイディオムは700選にしか無いが、その逆もある。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 09:45:42.46 :sdYEPt770
小倉の教本や700選は2chでステマしてるだけで
合格者は竹岡や大矢使ってるからなw
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 09:57:24.82 :SUC54O3t0
そもそも英作の対策をがっちりやる必要があるのは京大と阪大ぐらいしかないからな
あとの大学はしょうも無い問題がちょろっと出るだけだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 10:18:43.38 :pslbpBC70

キミの周りの二三人の合格者がな
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 10:31:49.08 :dPArMyww0

それ言うなら、全ての基本事項・単語・熟語は全部辞書に載ってるから辞書でよくね
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 14:25:23.23 :1Iu9Tu0k0
Z会のグラマスターが改訂されるらしいね


大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 14:59:02.23 :KM825Nx70
京大とか以外ならハイトレだけで
十分な気がする
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 15:22:37.32 :75+5RlnN0
教本はやめとけって感じだよね。特に緑は欠陥ありだし。
英作文はalways1001と英作文の問題集を一冊仕上げて過去問。
問題集は中堅までなら頻出英作文、難関、最難関なら実践講義。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 15:39:40.28 :pslbpBC70

always1001すすめてる時点で地雷だな
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 16:21:38.50 :yXnFtLDd0
教本は赤と青で十分だろ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 17:35:50.80 :ZFXcsnN50
は阪大文系馬鹿wwwwwwwwww
じゃあ模試で何で阪大の奴らの方が一橋合格者より
英語力低いの?wwwwwww
あ、英語専攻の奴らの英語の成績持ち出すなよwwww
しかし二次たったの3科目の分際でwwwwwww

も馬鹿阪大wwwwwww
 
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 17:37:21.18 :ZFXcsnN50
阪大文系如きの分際で一橋を見下すとかwwwwwwww
二次たったの3科目の分際でwwwwww

まともな就職先あるの?wwwwwwww

阪大理系様の威を借るだけwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 17:39:51.06 :ZFXcsnN50
の阪大馬鹿出てこいや!!!!!!!!!!!!

阪大馬鹿の答案はさぞ酷いことだろうなあwww
京大でさえ酷くて目も当てられないらしいからなあ
まして阪大www
医学部以外は悲惨なことになってる事だろうwwww
採点者かわいそうww

そして文系はろくな就職先もなしwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 17:43:49.95 :ZFXcsnN50
阪大馬鹿は、「阪大はこんなに難しい問題出してるんや!!!」
と知ってもらいたいので、ここで必死にアピールwww
醜いのうwwwwww
阪大文系馬鹿の脳内では
阪大文系>一橋 の模様wwwwwwww
3科目馬鹿の分際でwwwwwwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 17:48:11.66 :ZFXcsnN50
明治の奴が
阪大文系は社会的地位は明治にも劣る、とか言ってたから
全力で否定してやったんだよwww

ところがさ、明治が提示するデータ見たら、マジで阪大文系って
しょぼいんだよwwwwwww
それでも「学力で雲泥の差だろww」とか「研究力違いすぎだろ」とか
阪大の経済学研究科は日本最高レベルとか、いろいろ言い返してやったんだけど
それでもやっぱりしょぼかったんだwww
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 18:21:38.21 :ZFXcsnN50
そして英検1級ごときやTOEIC990ごときの、
何の特殊性もない普通の英語力を試す簡単な試験すら
受からないような奴が偉そうに書きこむwwwwwwwww

グダグダ言ってないでいい加減に例文暗記しろや!!!!!!!!!

竹岡はダメ?小倉はオーバーワーク?
そんなの考えてる暇あったら全部やればいいだろうが!!!!!
そんなことでは中国韓国の奴らに好き勝手にやられちまうぞ!!!!!!
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 18:36:46.74 :0cCPIjZ10
阪大は解釈より英作に力入れる奴が大半なのに
一橋とかいう世界ランク底辺の大学の英語力なんてたかが知れてる
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 18:44:19.98 :0cCPIjZ10
最難関大への英作文が京大・阪大・東大対策ってなってるからな。一橋はその他扱い
京大と阪大の英作が難しいのは事実
大学への名無しさん [sage] 2012/09/28(金) 00:10:51.85 :e9nq6MJj0
受験板と分からずに的外れなレスしてる基地外がいますね
アスペかこいつ
学歴板とかに常駐してる池沼か
大学への名無しさん [] 2012/09/28(金) 01:14:17.76 :lRMHau0X0
ttp://lang-8.com/
ここってどうよ
使ってる人いる?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/28(金) 01:58:23.69 :aJ6sSYdbO

愚の骨頂
大学への名無しさん [sage] 2012/09/28(金) 09:33:58.75 :4+sS+1ck0

お前やっぱり阪大なんだwwwww
阪大文系なんだろ?wwww
就職あるの?wwwww


で、阪大の合格者はめっちゃくちゃな答案だらけwww
採点者かわいそうwww
就職あるの?wwww

でさ、おまえ英検1級程度の最低限の英語力すらないんだろ?wwww
大学への名無しさん [sage] 2012/09/28(金) 09:35:39.28 :4+sS+1ck0

阪大文系の受験難易度考えろよwwww
たかが3科目の分際でwwwwww
なあ
答えてみろってwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/09/28(金) 10:05:37.17 :c/X6bTOH0
何故こいつは必死なのか
大学への名無しさん [sage] 2012/09/28(金) 10:08:19.79 :4+sS+1ck0
阪大文系なんて
阪大理系様と比較するのも失礼なくらいなのにwwwww
阪大の業績の9割以上は理系様だろうねw
大学への名無しさん [sage] 2012/09/28(金) 10:11:50.10 :ccFkZ3Lk0
学歴スレでやれよ、スレチだぞ
たこ焼き大学か芋つ橋大学知らないけど最低限ルールくらい守れよ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/28(金) 10:30:24.47 :c/X6bTOH0
きもいなこいつw
書き込みも滅茶苦茶
統失やな
大学への名無しさん [sage] 2012/09/28(金) 18:47:04.15 :nC9oLwX8O
実績云々言い出したら
阪大に限らず日本の大学の文系学部なんざ理系に比べりゃネタの域だろ
就職予備校とか社交場としての効果は高いだろうけど
大学への名無しさん [sage] 2012/09/28(金) 21:13:02.18 :AY+vHN/o0
阪大の英語は京大と並んで一番難しいって予備校講師が言ってるのに認めようとしないニートがいるのか
あそこは解釈はみんな出来るから英作勝負なんだが
大学への名無しさん [sage] 2012/09/28(金) 21:46:58.38 :FuqwuUSI0
関西では、阪大文系と神戸理系に行く意味がないのは確か
大学への名無しさん [sage] 2012/09/28(金) 22:01:55.08 :hukQDbi50
神戸文系はもっと意味無いよ
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 13:03:54.11 :sW1JTAlk0
早稲田政経には大矢英作文の実況中継で大丈夫ですか?
それともドラゴンイングリッシュの方がよいですか?
他にも早稲田政経向けでおすすめのがあったら教えてください。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 13:23:30.77 :wdfwDKZQ0
大矢ハイトレ自由英作文に早稲田の要約問題と解説があった
政経に要約出るならハイトレ自由英作文編もっとけ
やるのも要約問題のところだけでいい
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 14:05:27.08 :0h9kIvkg0
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1344644881/860-864
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 14:24:16.01 :YKkA8E9RO

ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853649/29ー30
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 14:46:41.83 :hqY6Qtjj0
の、よくばり英作文のはじめに「従来の英作文例集は、年配の講師の視点から作られたものが多く」
この文で特定は簡単だねwww
竹岡の「面白いほど」でも伊藤和夫を尊敬している様に見えて馬鹿にしているwww
伊藤和夫はリーディングは多少できても。ライティングはまったくダメだったから参考書を書かなかったwww
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 15:03:16.70 :YKkA8E9RO

竹岡のそのイカレタ先入観がこんな愚行を招いたわけか
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1342453990/102
なるほど
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 15:15:32.45 :hqY6Qtjj0
「文法的に正しい英文を書いても、ネイティブに「使わない」と言われたら終わり」
伊藤和夫が英作文の参考書を書かなかった理由(伊藤信者は否定)
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 15:17:40.20 :hqY6Qtjj0
よくばりは構文網羅したものではない。
竹岡が英作文に使える(生徒が使っても良い)と判断したレベルの熟語、構文などの表現を集めたもの。(だから、口語体や日常的な表現が多い)
700選の最大の欠陥は、「英作文」という言葉を前書きでちらつかせておきながら、
実際に英作文で使える表現がほとんどないこと。(古いのもある意味致命的ではある。)
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 15:19:42.85 :hqY6Qtjj0
結果的に、700選を覚えた生徒はその表現が高校生の分際で使えるわけないのに、調子に乗って英作文で使おうとし、大幅な減点を食らってさようなら。
だいたいがそれに気付いた時は時既に遅しだが、自分の報われない努力を正当化するために伊藤教に入信する。
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 15:26:28.32 :hqY6Qtjj0
ttp://mimizun.com/log/2ch/english/1307865984/
ttp://mimizun.com/log/2ch/kouri/1122898962/
ttp://mimizun.com/log/2ch/juku/1216837521/
ttp://mimizun.com/log/2ch/english/1134448112/
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 15:28:10.20 :TwcTQkUh0
700選は使えるだろ、堅い文章だから日常会話には全く使えないって
だけで大学入試ならいける、ネイティブが採点しなきゃバレない
まあ解説が全くないけど
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 15:30:09.72 :mVD7jxyz0
週末になると定期的にアンチ700選が涌いてくるところを見ると、やっぱりアンチやってるのは700選のせいで自分の例文集が売れなくて妬んでる同業者なんだろうな。
で、例文集を出してない小倉はすんなり生徒にオススメ出来るから、授業でもよく言ってるんだろう。
実に分かり易い。
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1342853649/29-30
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 15:44:20.55 :DBOKWOgx0
上から見てきた。
700選が売れると都合の悪いアンチ700選(竹岡信者)
→小倉が700選を肯定してると知る
→小倉ごとネガキャン
→しかし手応えが無いため何とかして小倉に700選を否定させようと必死(今ここ)
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 15:53:04.30 :Ei5Z4uQt0
アンチ700選なんか意味ないだろ
トップレベルの受験生には見向きもされてない化石本なんだから
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 16:07:13.37 :wdfwDKZQ0
竹岡と小倉と大矢は覚えやすいけど(現在進行中)

700はキツい
挫折したよ

三冊と違って変に語順が違う
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 16:21:03.68 :TwcTQkUh0
でも西きょうじも700選はダメて言ってなかったか
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 17:05:03.50 :YKkA8E9RO
ってか前もこれ繰り返したが、700選の類似例文が小倉教本や洋書・洋誌中で使われてることが英作文でも使える何よりの証しだろ。
また類似例文一覧書くか?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 17:27:03.29 :0Vtypkho0
700もあって使えない方が驚くわw
俺は例文暗記は必要だけど、例文集は不要だと考えてるから、700選信者もアンチもウザイからどっかいってほしいわ。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 17:34:37.04 :inUfHdJu0

禿同  専用スレあるんだから、信者もアンチもそっちいけ。
まず、スレタイ100回音読して、よく考えろ。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 19:17:09.39 :TwcTQkUh0
700選は自然でよくばりは不自然てなんでわかるの?
ネイティブでもないのに
ネイティブチェックしてるといっても文法的に間違いかないか
チェックしただけでしょ
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 20:26:00.46 :sW1JTAlk0

ありがとうございます。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 21:32:13.74 :KL47N19y0
700選は名文みたいなの集めた本だからな
よくばりは竹岡が勝手に作った文だろ?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 21:53:59.78 :qLDgmTSf0

よくばりのネイティブチェックはそんなヌルイものじゃないよ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 22:15:07.75 :tiQ3Q4Jg0

kwsk
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 22:20:59.40 :5uNv+fX70
北大志望の理系なんですが、乙会の自由英作文のトレーニングを例文を覚えつつやるという感じで大丈夫でしょうか?
今までやってきたことは、和文英訳を学校の授業で少し扱っていたくらいです
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 22:31:54.05 :KL47N19y0
いいんじゃね?
自由英作は何パターンか丸暗記でなんとかなるしね
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 23:53:59.85 :QsZu9jXa0
がんばれおっさん
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 03:54:27.49 :ue5JKvCRO
ttp://tohki.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-47f3.html

末尾Pの大好きな300選が批判されてるぞw
いつもみたいに暴れて来いよ末尾P
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 09:29:14.95 :hUhCr/6u0
答案を郵送するなんて もう時代遅れ・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 10:49:13.43 :FlYel6sg0
たしかにZ会やってたけどあんま意味なかったね
添削つっても解答丸写しだし
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 11:08:33.97 :+E5zb02c0
Z会は金の無駄
大学への名無しさん [] 2012/10/01(月) 08:11:12.77 :nPOT0NTJO
中央法(政治)の和文英訳対策はドラゴンイングリッシュ基本例文100とハイパ−イングリッシュの和文英訳編で大丈夫でしょうか?
竹岡の英作文が面白いほど書ける本は必要でしょうか?
大学への名無しさん [] 2012/10/01(月) 08:13:56.23 :eBTnrvWF0
大丈夫かもしれんが今からじゃ無理
大学への名無しさん [] 2012/10/01(月) 09:12:33.19 :nPOT0NTJO
一応ドラゴンイングリッシュのほうは、大体終わらしてあります
後はハイトレの和文英訳編で演習すれば大丈夫でしょうか
大学への名無しさん [sage] 2012/10/01(月) 09:41:00.17 :ND1bEKo60

ドラインやったなら今から面白いほどでも良い思うぞ、11月に終わっても間に合う
大学への名無しさん [] 2012/10/01(月) 09:51:20.89 :nPOT0NTJO
教えてくださりありがとうございますm(__)m
書店で内容みて良さそうだったらやってみようと思います
大学への名無しさん [sage] 2012/10/01(月) 09:55:33.27 :95BmpJ1y0
いまだに「よくばり英作文」とか薦めるキチガイいるけど、鵜呑みにせず中身をよく見た方がいい。
冗談抜きに糞過ぎるから。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/01(月) 13:03:24.00 :NuV4h/Bh0
見れば、よくばり英作文作った奴がどういう思想信条の持ち主かわかる。
要するに“自己顕示欲の塊”。
その自己顕示欲の産物が、よくばり英作文とかいう史上最悪の無能例文集。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/01(月) 14:27:06.10 :22BnxLNa0
よくばりなんだからよくばりのやつが使えば良いかと
大学への名無しさん [sage] 2012/10/01(月) 16:14:12.56 :+0f9Q+/Ci

700選おじさん乙
大学への名無しさん [] 2012/10/01(月) 21:29:51.74 :po5QSgol0
慶應経済、早稲田政経、法の自由英作文にはドラゴンイングリッシュで大丈夫ですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/01(月) 22:22:25.90 :fiiBPbQYO
100パー無理
大学への名無しさん [sage] 2012/10/01(月) 22:34:46.69 :6yVtp8C00
どっかのスレで、
700選→自民党
必修600→民主党
よくばり英作文→維新の会
って例えがあったが、これはまさに言い得て妙だと思ったわ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/01(月) 23:47:07.32 :gUo1qq+w0
慶応早稲田の英作文対策として
大矢実況中継→自由英作文のトレーニング→小倉の教本
で大丈夫ですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/02(火) 00:10:19.00 :V045ACFz0
小倉の教本が緑ならやらなくてもいいというかやらない方が良い。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/02(火) 00:57:45.29 :RJAbLu3v0

やってみた?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/02(火) 01:52:32.35 :3RKv1fm/O
教本赤を熟読し、ドラインと教本青を丸暗記したら十分やろ
大学への名無しさん [] 2012/10/02(火) 10:50:19.51 :yi9cOlXsO
ドラゴンイングリッシュ基本英文100と竹岡の英作文が面白いほど書ける本が終わって後一冊やるとしたら、小倉の教本青とハイトレ和文英訳編のどちらのほうがいいでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/02(火) 11:03:31.96 :gDsRD433O
その2冊を終えても次に自分に必要な課題が自らわからないということは、結局その2冊は何の役にも立たなかったということだ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/02(火) 11:33:51.74 :tJpnrfoF0
アカデミックな英文記事を書いていらっしゃる先生に習うのが得策でしょう。

ttp://ameblo.jp/genjiroinnovation/entry-11307998422.html

彼によると「ネットにいるやつらは馬鹿ばかり」らしいので、相手にしてもらえないかもしれませんが…
大学への名無しさん [sage] 2012/10/02(火) 13:04:26.44 :Ao74IDZm0

何故レベルをさげるのか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/02(火) 13:13:28.17 :mjj9ij5t0
なんで教本の緑は叩かれまくってるん?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/02(火) 14:00:43.61 :F02BNyAq0
ネットにいるやつらは馬鹿ばかり
大学への名無しさん [sage] 2012/10/02(火) 14:53:41.68 :jiaFuSew0
最高に馬鹿っぽい発言だな
大学への名無しさん [] 2012/10/02(火) 17:06:00.28 :yLKn8KoxO
誰か英作頼む。
1.最近この事務所では煙草を吸う女性が少ない。
2.少子化、高齢化が進むとどんな社会になるかは考えておいたほうがいい。
3.携帯電話があれば、友人と話したいときにいつでも電話をかけることができる。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/02(火) 17:27:01.78 :6Pn7cqN60


大学への名無しさん [] 2012/10/02(火) 19:33:57.70 :CyGQOech0

それまでの教本は書いてるまま進めたらいいけど
緑の本は使用者の工夫が求められるから。
どういう風に進めたらいいかわかりにくい
大学への名無しさん [sage] 2012/10/02(火) 19:35:25.94 :F02BNyAq0
ここは落ちこぼれが参考書評論する場だよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/02(火) 19:42:06.04 :6Pn7cqN60
自分でする工夫がない参考書がいいの?

赤ちゃん乙wwwwwwwwwww

自分の手で何かをなそうとか思わないの?wwwwwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/10/02(火) 21:10:17.95 :jiaFuSew0
この馬鹿丸出しの芝を見る限りの意見は正しいようだ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/02(火) 21:21:29.76 :6Pn7cqN60
受験生がここを見に来てる時点でお察し。

肥溜に気付かずに飛び込んでくるやつのほうが(ry
大学への名無しさん [sage] 2012/10/03(水) 09:48:43.75 :yADOCGiJ0
まあまあ。藁にもすがりつきたい心境なんだから
大学への名無しさん [sage] 2012/10/03(水) 12:57:01.18 :r+E01+7w0
教本4冊で医学部ならどこら辺までの大学に通用する?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/03(水) 18:16:17.40 :BJpykqq20

ハーバード・メディカル・スクール
大学への名無しさん [sage] 2012/10/03(水) 21:18:25.98 :VVKlg6+40
あさひに太いバイブつっこみたい
大学への名無しさん [sage] 2012/10/03(水) 22:01:40.98 :iyVfgV6K0
一橋希望なんですが2年のうちは何やっとけばいいですか?
考えていることはどれか例文集を覚えようと思っています
大学への名無しさん [sage] 2012/10/03(水) 22:29:11.50 :jikcyJ9d0

小倉の赤黒やって出てきた例文を暗記すればよろし。
大学への名無しさん [] 2012/10/03(水) 23:24:57.78 :Rc7rmKls0
DUOとネクステやってれば英作くらい余裕じゃん
英作の参考書とか必要ないだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/04(木) 06:11:30.83 :zEtPwZ4e0

和文英訳教本と700選。これがガチで最強。
教本は一橋みたいなボリュームの多い英作文にはまさにベストだし、700選は教本の著者も薦めてる。
あと一橋はリスニングも出るが、リスニング攻略のカギは実は単文暗記にあって、幸い700選にはCDも付いてる。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/04(木) 07:11:02.17 :cBw3QR8n0
一橋出身で、駿台全国模試では英語は常に5番以内だった田中康夫(新党日本党首)も700選絶賛してるぞ
大学への名無しさん [] 2012/10/04(木) 07:12:56.55 :kYH1EWak0
だからDUOでいいじゃん
DUOの英文こそが覚える価値のある英文
大学への名無しさん [sage] 2012/10/04(木) 08:20:17.74 :Iwxpbdzm0
小倉の授業ではみんな700選使ってるんですか?

大学への名無しさん [sage] 2012/10/04(木) 08:31:03.64 :qyAJ+DWy0
DUOwww
大学への名無しさん [] 2012/10/04(木) 09:42:58.43 :sCO7FyG0O
よくばり英作文ってどうなんでしょうか?
同じ著者のドラゴンイングリッシュ100が良かったので購入を検討しているのですが
志望は中央法などです
大学への名無しさん [sage] 2012/10/04(木) 09:43:56.74 :NA9SNc8HO

みんなではないし、小倉も代ゼミ講師って手前、大っぴらに推奨してるわけではない。
「本当はコレがいいんだけどねぇ〜」って感じ。
持ってる奴は結構見かける。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/04(木) 09:54:52.28 :Iwxpbdzm0
つまり誰も700選使ってないんですね
やっぱり教本と竹岡でいくわ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/04(木) 10:08:01.74 :zEtPwZ4e0

よくばり英作文とか糞の役にも立たないからやめとけ。
中身をよく見りゃわかるが、英作文にしても英会話にしても内容や要求されてることがホントズレててむしろ英語力下がる。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/04(木) 10:20:44.36 :NA9SNc8HO

ならどうぞご自由に
大学への名無しさん [] 2012/10/04(木) 21:00:36.62 :Q7RT/bNq0
教本にfacts and figures の意味が細かい情報と乗っているのだが辞書を引くと正確な情報とでる
facts and figures には細かい情報という意味はあるのか教えてもらえないか
大学への名無しさん [sage] 2012/10/04(木) 22:11:43.88 :wZPhSc9sO

facts and figures
accurate and detailed information〔OALD〕
大学への名無しさん [] 2012/10/04(木) 22:38:04.05 :8n32v5Bu0
京大理系志望ですが、Z会の実戦編をやったあと今から
実践講義をやっても間に合いますか?
一冊に絞った方がいいですかね?
東城 [sage] 2012/10/04(木) 22:40:27.94 :CCfmXMhLO
疲れてしまったから休んでいる

これをきちんと英訳できる奴がどれぐらいいるのかな
大学への名無しさん [] 2012/10/04(木) 22:53:56.58 :Q7RT/bNq0

ジーニアスや研究社ので調べても正確な情報としか出ないので不安になったんだ。ありがとう
大学への名無しさん [sage] 2012/10/04(木) 23:45:39.30 :zRMfJDSH0
単語の意味からして考えてみろ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 02:43:06.90 :+Qnc2gCt0
700選は文法的に間違いがないかしかチェックされてないけど
よくばり英作文は8人のネイティブが自然かどうかチェックしてる
からな
よくばりがダメなら700選はウンコになるぜ
しかも教本に禁止されてる表現が700選にいくつもあるらしいよ

大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 04:18:58.83 :zQzV7CrB0

またそれ繰り返したいの?
ttp://mimizun.com/log/2ch/kouri/1341317420/595-596
ttp://mimizun.com/log/2ch/english/1343236613/489
大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 06:20:48.23 :hBbtDVtG0
「この間イケメンに会ってね、写メして元カレに送ったの」(よくばり英作文110番)
とかいうような英作文を出す大学を受けるなら、
或いは将来外国人との英会話でこういうセリフを言いたいと思うなら
よくばり英作文やればいいんじゃん?
(あ、その際には自分を日本人って言わないでね、日本の恥だから)
大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 06:52:16.49 :hL9NkOiRO

佐々木の英文構成法が最強

大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 08:19:36.48 :+Qnc2gCt0
駿台の本はネイティブチェック入ってるから700選
は自然な文だて主張してるが
それならば同じ駿台のよくばり英作文も自然な文になるんじゃないのか
もしよくばりが不自然なら同じ駿台のネイティブチェックを
した700選も不自然てなるんだぜ
つまり700選を絶賛するほどよくばり英作文も絶賛している
ことになるんだよ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 08:30:16.09 :/K8056P40
 >700選はウンコ
竹岡氏が、伊藤氏に「700選の英文はひどいのが多いですが、ネイティブチェックは通してないんでしょう?」
伊藤氏はニコッと笑って「してない。」
ttp://mimizun.com/log/2ch/kouri/1081267129/731
ttp://www.sanctio.jp/archives/category/jyuken-eigo/700
大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 09:33:12.96 :hBbtDVtG0
レベル低い作り話乙

駿台の本は全てネイティブチェック入ってるし、のURLにもあるが駿台文庫にも電話で確認済み
大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 09:39:17.38 :qvxoErYv0

700選信者のよくばり批判
は的外れということになるね
大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 09:47:45.34 :/K8056P40
伊藤和夫が嫌われる最大の原因(700選信者のおっさん)
ttp://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/kouri/1342453769/621
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321272884/663-665
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1272719456/220
大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 09:51:01.06 :/K8056P40
ttp://mimizun.com/log/2ch/english/1344084318/410-421
ttp://mimizun.com/log/2ch/english/1344644881/476-482
大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 09:51:19.08 :+Qnc2gCt0
あと小倉はアンチ伊藤だぞw
700選をすすめたんじゃなくて英作文には
700文くらい覚えろって言ったんだと
ちなみに竹岡も700選叩いてたw
大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 09:55:19.47 :/K8056P40
知恵遅れ(精神障害)の700選信者のおっさんwwww
ttp://mimizun.com/log/2ch/juku/1329388498/946-951
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1329388498/946-951
大学への名無しさん [] 2012/10/05(金) 17:52:54.79 :f3wcmJcE0
もうさ
ネイティブの先生に700選みてもらって
自然かどうか確認したらよくね?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 18:26:48.76 :IN/a3gsa0
自称ネイティブに聞いてみたって書き込む人たちって
ネイティブが書いた文章でさえ「不自然」「ネイティブなら書かない」って言うんだよね
東城 [sage] 2012/10/05(金) 18:50:38.34 :ifS9fMjlO
大体さ、ネイティブが使う使わないとかそんな高度な英文を英作文で書くの?
ありえねぇよ

高1ぐらいの単語力、構文力、後は自分に合った論理の型を何個か覚えていればそれだけで十分。

要はどんだけ覚えたかではなくどんだけ書けるかだからね

俺は700選を否定するものではないが、英作文の参考書としてだけ使うのならコスパが悪すぎるな
大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 20:41:35.73 :+Qnc2gCt0
そういえば伊藤和夫自身も、後に同僚に700選良くないですよね、
といわれたとき、それを否定しなかったそうです。 
「僕の時代にはネイティブチェックという感覚がなかったからねぇ。 
本当は改定したいけど、版権の問題でなかなか…。」  と本人が言っていたそうです。
  (伊藤和夫にその話を持ちかけた予備校講師本人の話。) 
表さん700選は有害図書とか言ってたぞ  伊藤和夫にはよ出版やめろと直言したら、
鈴木先生の家族がこれの印税で、みたいな話になったらしい 
そして鈴木長十に続き伊藤和夫の遺族の印税収入のために存在し続けているわけか 
大学への名無しさん [sage] 2012/10/05(金) 22:31:38.89 :qvxoErYv0
そんな事情も知らず700選を買わされる情弱受験生…かわいそうに
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 06:53:37.21 :x7wFEUhN0
自由英作文対策用に、DUO、ドラゴンの例文と
ハイパー英語トレーニングの英文全部暗記してやったぜ。

きょうから毎日英作文書いてくぞ!!!!!
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 07:17:05.57 :/p5Wv9C+0

あのなぁ…鈴木長十の身内はもういないし、伊藤の遺産及び700選含む伊藤本の印税は全て経済的に苦しい看護学生の奨学金になってる。
<日本赤十字 伊藤・有馬記念基金>
ttp://www.redcross.ac.jp/juniorcollege/ito_arima.html
これは江利川春雄の本・ブログにも書いてあって、伊藤の唯一の身内だった妹との連名で遺言にした。

嘘を垂れ流すのも大概にしろキチガイ竹岡信者
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 07:53:36.50 :wdbB/gtO0
アンチ700選がファビョってすぐバレるデマを流すのはいつものこと

基本的に常識不足で人格異常
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 08:04:26.08 :blkUj/ZF0
どっちもどっちだから邪魔だしスレチだから信者もアンチも出てけ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 08:31:57.98 :HWiE1r9D0
700選の印税で鈴木の身内を養ってたのは事実と認めるわけねw
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 08:48:46.53 :/p5Wv9C+0

ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1341317420/617
捏造とバレた後もまだこのコピペを貼り続ける神経がわからんわ。

鈴木の遺族はいねーよ。駿台本部、駿台文庫にでも聴いてこい。
あとこれは江利川や入不二の本にも書いてあること。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 09:51:40.11 :EH9imr8A0
なんだこいつら気持ち悪い
たかが一冊の参考書で
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 13:31:18.26 :Y6QpMDzU0
高三で京大文系志望。
英語を武器に合格したいです。
夏の京大模試では英語総合90/150行きましたが
英訳で25/50しか取れなかったのでもう少しとりたいです。

「例解 和文英訳教本」に興味があるんですが、
文法矯正編(赤)をやって、青飛ばして、長文編(黒)やっても問題ないですか?

中身をチラ見したら青は簡単そうだったので。
でも赤はちょっと興味があるんです。
レスお願いします。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 16:07:18.69 :PcCSygK/0
@問題なし
A青もやれ
Bそんなことより700選をやれ
Cいやいやよくばり英作文の方が
Dどれでもいいです
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 16:13:14.66 :x7wFEUhN0
ですが、英作を毎日書いていく以外で、
プラスα何かするとしたら何がいいですか?
良い参考書とかがあったら教えてくださいm(_ _)m
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 20:24:51.26 :4/fMaDL40

赤しっかりやって青を目を通してから黒が良いよ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 21:14:11.39 :JMaBYtm30

そうかそういう事情があるから
絶版にできないわけか
そんな事情も知らず700選を買わされる受験生かわいそう…
大学への名無しさん [] 2012/10/06(土) 22:01:18.16 :AVMlNNGN0
早稲田の政経と法は何をやればいいですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 22:41:14.23 :GHWCaKNA0
Ignorance is preferable to error, and
he is less remote from the truth who
believes nothing than he who believes what is wrong.
大学への名無しさん [sage] 2012/10/07(日) 10:46:31.59 :BXRC0fii0

わかりました。
一応その理由をお聞かせ願えますか。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/08(月) 02:11:25.16 :lMdj3lbX0
【都の】受験生相談スレPart49【西北】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1345072025/935

935 名前:学部名黙秘[] 投稿日:2012/10/05(金) 23:35:59
ポイントは情報整理と語数稼ぎ。
テンプレ.
I (dis)agree with the statement that〜
There are two reasons for this.
First,〜理由1.
具体化1〜2文
Second,〜理由2.
具体化1〜2文
In conclusion, it is good系/bad系 〜.


   I disagree with the statement that nuclear plants
should be abolished in Japan. There are two reasons
for this. First, nuclear plants are essential to maintain
the adequate electricity supply. It is true that nuclear
plants are dangerous, but now, without them, we cannot
get enough electricity and cannot live comfortably.
Second, they are good for environment in that they
emit little amount of carbon dioxide. Using nuclear
plants will stop global warming. In conclusion, it is
definitely bad to stop the nuclear plant.


早稲田大学書籍情報ライブラリー(WUBIL)
ttp://wubil.blogspot.jp/
大学への名無しさん [sage] 2012/10/08(月) 06:22:30.01 :JfrnZfQm0
例文暗記なんてまじなんでもいいだろ
1000文くらい軽く覚えられるから
大学への名無しさん [sage] 2012/10/08(月) 14:23:19.86 :r3wkXWin0
>「俺の研究は戦争だ」と語り壁と天井一面に単語を墨書した新聞紙を貼り付けて寝ても覚めても暗記に努めたというものがある。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/09(火) 09:18:16.11 :P5k+5yQjO
学習院志望なんだが例文暗記用の参考書どれがいいか教えろください
大学への名無しさん [sage] 2012/10/09(火) 13:18:31.12 :gWiPO4OB0
そんな低レベルな大学志望するんじゃねえ!!!!!!!!!
大学への名無しさん [sage] 2012/10/09(火) 14:54:48.14 :P5k+5yQjO

言われると思ったww
そこをなんとかお願いしますよww
大学への名無しさん [sage] 2012/10/09(火) 21:46:50.14 :a860RQLD0
ビジュアル終わったところなんだが、二次で50語程度の要約がでる。
長文演習前にディスコマーカーと英作文のトレーニング(自由英作編)のどっちかやろうと思うんだけど、どっちがいいかな?
そもそもディスコマーカーと自由英作編著者同じみたいだけど何が違うんですかね?

大学への名無しさん [sage] 2012/10/09(火) 23:52:24.90 :frwELJIy0
小倉の教本ってさ
何色をすればいいんですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/10(水) 06:18:53.60 :ElclgHRR0
マーチあたりは大矢のハイトレだけしこしこ覚えとけば余裕で受かるぞ
どうせ英作の配点少ないだろうしな
大学への名無しさん [sage] 2012/10/10(水) 16:42:17.05 :/BAnF//c0
早慶は
大矢実況中継→小倉の教本赤
で大丈夫ですか?
早慶に対応するにはなにを英作文すればいいですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/10(水) 17:02:17.19 :Gv+gIMkC0
早慶といっても学部によって違うし
大学への名無しさん [sage] 2012/10/10(水) 17:05:27.66 :/BAnF//c0
全学部と考えて
大矢実況中継→小倉の教本赤→青→黒で通用しますか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/10(水) 17:11:42.04 :s2U6TaE20
おまえは何をどうやっても無理
大学への名無しさん [sage] 2012/10/10(水) 17:58:55.01 :nSHUBv4w0
この参考書やったらこの大学(学部)にいけますか?みたいな質問してるやつは何を求めてるんだろうね。
いけるって言われたらこんな匿名の掲示板を完全に信用するんだろうか
大学への名無しさん [sage] 2012/10/10(水) 18:52:29.25 :/BAnF//c0

じゃあなんでここにいるのですか?
質問をするか
それに答えるか
参考にするためにいるのですよね?
あなたは見ず知らずの人の意見を参考にしないならここにこないですよね
なにがしたいんですか?笑
大学への名無しさん [sage] 2012/10/10(水) 18:58:09.98 :qRHQDBO/O
最低限
今の実力
これまでの勉強
志望大学の出題形式くらい書けよ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/10(水) 22:49:33.57 :ElclgHRR0
早稲商の英作なんて同志社とか青学より簡単だしな
ハイトレで十分
政経法国教になると割と真面目にやらないとまずいが
大学への名無しさん [sage] 2012/10/10(水) 22:55:10.51 :ypFxmHTB0
英作文ってたくさん本やらなくても、頻出英作文と実践講義と過去問を中心とした演習だけで京大行けるよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/10(水) 23:48:23.18 :nSHUBv4w0

俺はテンプレにあるように、自分のある程度の実力とか今までどういった本でどういう勉強をしてきたのかを教えろって言ってんだよ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/11(木) 01:12:06.84 :Cu1zpiPr0
マーチくらいまでなら英作文じゃなくて『基礎からの英作文パーフェクト演習』みたいな本で
定型表現覚えるだけの方がいいような気がする
大学への名無しさん [sage] 2012/10/12(金) 12:33:14.72 :LnLd1q4h0

暗記例文→700選
演習書→和文英訳の修業
参考書→チャート英作文

最近、小倉教本と700選の相性がいいとか言われてるが、修業と700選の相性もかなりいい。
一部の奴は根拠も無くパクリパクリ言ってるが、仮に700選が修業の500文を全てパクってたとしてもそれに200文も追加して、さらにネイティブの読み上げCDまで付けてくれたんだから、学習者側としてはありがたい限りだよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/12(金) 15:47:33.93 :a9Gey1ChO
700選の中で和文英訳の修業に似た例文は
単に暗誦例文中だけってわけじゃないけどね
大学への名無しさん [sage] 2012/10/12(金) 18:26:00.79 :TYo+6+SG0
いやパクリは良くないよな。
パクられた方は堪ったものではないし。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 01:20:09.34 :abG3VWck0

どの参考書も古すぎw
オッサンは受験板にくるなよw
臭いんだよ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 18:18:29.75 :DfrmFvww0
実際、長く使えるのがそれくらいだから仕方ない。
修行なんかは大学でテキストとして使われてたりするし、受験英作文では(まぁ恐らく受験生の力量的観点から)「堅い英文は ダメ、なるべく平易に」とか言われたりするが、
大学入ると途端に堅い英文バンバン読まされるし、また内容的にも堅い英文にならざるを得ないような英作文も余裕で書かされる。
ここで下手な受験参考書で「あれはタブー、これはタブー」と間違って教え込まれた連中は胡散臭い予備校講師に欺かれた感を感じて一気に英語から離れていく。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 20:35:36.17 :8+1xBLkZ0

誰かに予備校で追い出されたの?w
はっきり言って合格できれば良いんだよ所詮大学入試は。
大学にも行ってわざわざ参考書のあれが良いとかあれは良くないとか恥ずかしくないの?w
大学への名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 20:58:34.20 :InfjwJeR0

別に英語から離れてもいいじゃん、なにが悪いのw
大学への名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 22:05:25.98 :B24uo7BF0
大学教授達ってのは受験参考書を猛烈に嫌ってるからな。
で、入試で採点するのは他でもないその教授達なわけで、早い話が「面白いほど○○」とか「よくばり○○」とか「ドラゴン○○」みてーなジュケン参考書はとっとと捨てろってことだ。
俺は仮面してるが、この前教授だか准教授だかが「何で英作文って分野はこんなにも嘘ハッタリが蔓延するんだろうか」って言ってたわ。
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [sage] 2012/10/13(土) 22:13:11.01 :pIb/bWO00

仮面が偉そうにしてんなよ粕
大学への名無しさん [] 2012/10/13(土) 22:55:53.86 :W20a0VRj0
慶應経済の自由英作には何をやればいいですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 23:02:54.16 :abG3VWck0
Fランの教授は硬い文章が好きらしいよ
旧帝だと採点にネイティブが加わるから
硬い文章は減点されまくるって
気を付けてね
大学への名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 23:13:14.62 :PHmkySi30
出版関係者が暴れてる
大学への名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 23:29:55.59 :B24uo7BF0


常識で考えれば作り話とわかる嘘をつくのは森口とかいうインチキ中国人顔のおっさんと同類。
何故ネイティブが加わると硬い文は減点されるのか?Fラン教授は硬い文が好きというのは誰がいつどうやって統計取ったのか?

入試では硬かろうが軟らかろうが文法間違いさえ無ければ減点はされないが、一般に「軟らかい」ということはつまり「事実を削ってるor改竄している」ことに他ならないわけで、
医学・科学や法律などに関する分野では、これは取り返しの付かない問題を起こす可能性があるから、将来その方面の要職へ就く人間が必然的に多くなるであろう上位大学では徹底的に教えられるよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 23:49:49.19 :ys8IMiNK0
また竹岡信者が暴れてんのか?
キチガイ左翼が「人権、人権」連呼すんのと、
竹岡信者が「古い、古い」連呼すんのは本質的に同種なんだよな
大学への名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 23:49:49.65 :zHqiaVyt0
硬い文章が減点されるっておかしくね?
文章ってことは自由英作だろ?
ならTOEFLのようなある程度、
アカデミックな英作をしなさいってことだろ?
なら、硬くて問題ないじゃん?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 23:53:18.66 :XRFYuTPy0
でも東大をはじめとする難関校の合格体験記を読むと英作文で推薦してる本が
「面白いほど○○」とか「ドラゴン○○」(「よくばり○○」はまだ見たことないが)だったりするんだけど何でなの?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 23:54:31.38 :5Zfa5q1a0
よくばり全部覚えたら
模試で英作文すらすらかけるようになったわ
やっぱ例文暗記が正義だわ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/13(土) 23:56:25.47 :zHqiaVyt0
つーか、まともな予備校の授業や英作のビギナー向けの授業で "簡潔な表現" が良いという場合、
下手に長くすると文法ミスなどの余計なミスが増える可能性があるからだろ?
日常的な表現か硬い文章表現かなんて関係ないだろ。

ぶっちゃけ、古いかどうかも全く関係ないだろ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 00:11:36.12 :uRyzcSt+0

お前なんでいろんなスレで出版関係者って言ってんの?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 00:57:08.55 :hdRHwwDD0
竹岡や大矢でみんな難関大受かってんだからやれば
いいじゃん
なんで減点されるかもしれない古い本すすめてるんだよ
ライバル減らしか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 01:03:40.53 :HuYsIys2O

それどうせエール出版だろ?
エール出版の合格体験記で薦められる参考書はエール側に言われて書いてるだけ。
1990年代までのエール出版は純粋に情報提供媒体として会社経営してたが、ネットの発達で勉強法だとかの情報が容易に手に入る時代になってからは本の売上げが急激に落ちて会社を維持できなくなったから、
今は専らステマ(広告)媒体として商売することで維持してる。

つまり参考書の出版社もしくは著者が、エールに広告料という名目で金を払いステマ依頼。
エールはその参考書を薦める記事を、合格して有頂天状態のガキに2万円の図書券で書かせる。
それによってその参考書が売れる。
出版社(著者)もエールも体験記書いてる奴も皆ハッピーって仕組み。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 01:04:10.40 :fJr0GU4/0
みんなが糞本使ってるとそこでは差がつかないってことだなww
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 01:22:10.74 :vbWWqoFV0

むしろお前がライバル減らしだろw
「みんな」って誰だよw
大矢本は明らかな文法間違いがあるし、竹岡本は難関大の和文英訳には対応出来ないし、自由英作文に至っては無力に等しい。
小倉本と見比べてみればわかる。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 01:25:01.90 :LhEK04/M0
頭悪そう
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 01:31:08.42 :6yBu1W9Y0

大矢本の明らかな文法間違いって具体的にどこ?
致命的なほど多数の間違いがあるってこと?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 01:49:36.38 :HuYsIys2O
確かにAmazonで大矢の実況中継のレビュー見ると、間違い指摘レビューが複数あるな
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 02:00:18.74 :fJr0GU4/0
大矢実況中継は、低評価のレビューに必死に反論してる奴が一人いるw
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 07:51:28.25 :dBenah5n0
まあ昔から参考書と予備校講師の評論家は口先だけで頭が悪いという…
大学への名無しさん [] 2012/10/14(日) 07:59:33.45 :vmr0z23fO
英作文苦手だったけど一ヶ月くらいドラゴンイングリッシュ全文毎日聴いて声に出してたら、ある程度書けるようになったよ。
英語書こうとしても、何も思いつかなくてどうしようもない人にはこの本勧められると思う。
CD使うと100文の日本語と英語が40分で聴けるんだけど、毎日聴くのが苦痛にならない長さだった。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 11:52:36.82 :GJgN5Foo0

それは他の英作系参考書の例文を覚えても同じようになると思うぞ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 11:53:58.37 :LhEK04/M0
結局暗記してなんぼ
大学への名無しさん [] 2012/10/14(日) 12:36:12.61 :vmr0z23fO

そうかもな
俺は他の参考書使ってないから分からないけど、少なくともこの本じゃダメっていうことは全然ないよってことで
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 13:05:30.94 :dBenah5n0

そういう意見が普通。
普通の人はこの参考書は硬いだの不自然だの、〜の方が…より上とか言わないの。
多浪とか仮面浪人、予備校講師マニアや参考書マニア以外はね。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 14:11:29.21 :GJgN5Foo0

ついでに、その本が何を目的にしてるかとか何を焦点に当てた本かってのを
考えるとより一層効果的だな。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 14:14:50.54 :pl3XF7+D0
「この参考書は硬いだの不自然だの、〜の方が…より上」とか言ってるのは、その参考書が売れると都合の悪い人間(つまり同業者)

2008年8月2日にブログでキムタツの本を中傷した自称・英作文の鬼がいただろ?
ああいう奴よ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 14:22:17.74 :HuYsIys2O
フルイフルイ病、カタイカタイ病
と名付けよう。
ある意味、英作文講師ほど楽な商売無いよ。
「古い・硬い・不自然」を連呼してりゃあ務まるんだからw
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 15:10:48.80 :dBenah5n0
つまり古い参考書を勧める仮面浪人さんも同業者ってことだなw
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 20:16:09.73 :hdRHwwDD0
ドラゴンイングリッシュて自然で古くない英文が
売りなのに、なんで古い硬い英作文がオッケーてなるんだよw

やっぱり古い硬いはダメと思うのが普通だろw
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 20:47:43.30 :HuYsIys2O
何が問題かっつーと、それが本当に古いのか、或いは硬いのかを調べる手段が学習者にはほぼ無いってこと。
本来、文法間違いのような論理的に誤りと導ける類いとは違って言葉の表現の選択ってのは個人の趣味・自由だから、何人もそこを否定は出来ないはず(もちろん正式な文章にタメ口みたいな表現を使ったら駄目だが、それは論点から外れる)。
「古い・硬い・不自然」の三拍子で論理的根拠を超越して学習者を洗脳してしまうところに根本的欠陥がある。
英英辞書にold表記のある表現以外は安易に古いとか信じない方がいい。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 20:50:40.07 :GJgN5Foo0

良く解らんのだが、

"古い硬い" が一体 "何に" 対して "なぜ" 、"どう" ダメなんだ?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 20:57:21.52 :dBenah5n0
て言うか、ここにいる奴が本当に受験生なら古いだの新しいだの拘るだけの学力も無いんだから与えられたモノや自分が気に入ったもんやればいいだろ。

大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 21:05:14.95 :pl3XF7+D0

まず落ち着いてよく考えてみろ。
どうしてそれが「自然」「古くない」と言い切れるんだ?
その根拠として存在するのはあくまで著者本人の自称だけだろ。
の言うように、とにかく「古い・硬い・不自然」、「新しい・軟らかい・自然」を検証する手が無い以上、そこにつけ込んで金儲けしようってのは詐欺師と同じ。
「ググったらたくさんヒットするから…」って、いやそれは単にネットの中だけで自然な表現なのかもしれないじゃん。
我々日本人だって、ネットでの口調や表現と日常での口調や表現は絶対に違うだろ?

結局のところ、指導者が学習者に教えられるのはルールと方法論のみで、「馬から落馬する」的なものを除いて言葉のどれが自然でどれが不自然かなんて所までは介入する権利は無いし、土台できないわけよ。
それ言ってたら、ある人の生まれ育った地域や環境、家族構成、対人関係、年代で無数に自然・不自然ができてキリがないだろ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 21:07:07.27 :dBenah5n0
なもんいちいち考えなくていいから受験生は勉強しろよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 21:13:45.71 :vbWWqoFV0
要は人の数だけ「自然不自然」「古い新しい」「硬い軟らかい」はあるってことだ。

人によっては「親しい」より「近しい」を常用するし、また「おととい」より「おとつい」を自然と感じる人もいる。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 21:21:03.50 :HuYsIys2O
「古い・硬い・不自然」
終極的に計量不可能なことを根拠に商売する。
これカルト・新興宗教と同じ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 22:24:55.94 :dBenah5n0
だから好きなのをやれば良いだけなのにくだらないことで争うなよw
どうせ大学受験生にはわからないんだから
大矢でも竹岡でも小倉でも佐々木高政でも志望校の出題傾向と難易度にあわせて好きなのをやれ
参考書の選り好みする暇があるなら一つでも英文を覚えろよw
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 22:46:10.67 :hdRHwwDD0
古い、硬い英文と判断できないと言ってるのに
なんで古い硬い英文は大丈夫と言い切れるのかw

竹岡が自然て新しい英文て言ってるし
竹岡で結果が出てるんだから文句言うなよw
大学への名無しさん [sage] 2012/10/14(日) 23:16:20.09 :6yBu1W9Y0
あーもう、ネイティブが書いた本やればいいだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/15(月) 09:38:23.97 :qEE2Acix0
教本赤を朗読してくれる人、続きまだ?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/16(火) 13:53:13.00 :zM0GfV1o0
大学への名無しさん [sage] 2012/10/16(火) 19:25:53.50 :aOUD5NBc0
大学受験とそれ以外の英語のボーダーが無くなりつつある現在(特に難関大)
クソつまらなく、ダサイ表現満載の受験参考書で英語を学ぶ価値は無し。

文法書も、例文が実用的な表現ばっかりの本が今では出ている。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/16(火) 19:58:28.00 :d4iPKz620

>大学受験とそれ以外の英語のボーダーが無くなりつつある現在(特に難関大)
どゆこと?
>クソつまらなく、ダサイ表現満載
ん?
>実用的な

何がどう実用的なんだ?
大学入試は難解大ほどいろんな学術論文やジャーナル、
または大学の授業のテキストで使われるような教養本から本文引っ張ってきてるだろ。
むしろそれって、竹岡系よりも700選系の土俵じゃね?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/16(火) 21:27:18.43 :BY6Sku6O0
まだアホな議論してんのか。文体の違いがわかるほど賢いわけでもあるまいし。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/16(火) 21:48:58.15 :HGAfpjdZ0

おっと、よくばり英作文の悪口はそこまでだ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/16(火) 21:50:44.90 :zM0GfV1o0
堅い 文章書き 無生物主語 普通に使える
古い lest I should 文法書位でしかみないもの
大学への名無しさん [sage] 2012/10/16(火) 21:57:22.41 :qfdbDLRr0

>文法書も、例文が実用的な表現ばっかりの本が今では出ている。
具体的にどの本?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/16(火) 22:31:43.50 :OJxRIcS20

ttp://teacupchronicles.com/?p=3793
このブログのコメント欄のDanielleって人はコメントで
I’ll have to be sure I do it properly next time lest I should offend them!
とlest I shouldを使ってる。日付はOctober 3, 2012だからつい最近だ。
良かったな、文法書以外で見れて。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/16(火) 23:05:59.79 :lj+f9bvF0

lest shouldはTimeでも見かけたことがある。should使わないで原形だが。
改まった感じを出すときは日本語だってあまり使わない表現持ち出したりするよね
大学への名無しさん [sage] 2012/10/17(水) 00:30:17.86 :7FqhoubQ0
だからつまらん争いせずに全部身の回りにある英語を覚える努力すればいいだろ?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/17(水) 00:50:53.64 :ktdIdCBG0

まずはOEDからだな
大学への名無しさん [sage] 2012/10/17(水) 01:14:54.69 :xjm8iSDU0
表現のためのロイヤルは内容はいいんだけど例文が中学レベルでなんか微妙なんだ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/17(水) 01:32:03.03 :nfDAMHZq0

だからさ、難関大でボーダーが無くなりかけてるって書いてるだろうがwww

それらのに大正時代に出たのと何ら変わらないような「頻出構文集」とやらで
クソダサい表現を暗記し、しかもそれを英作文で無理やり使おうとする
馬鹿が跡を絶たないんだよ。
大正時代の、入手可能な英文が限られてる時代に、ある作家に偶然頻出した
「構文」を、一般的にも頻出であるかのようにして扱う。
一方、英米人が頻出だと思ってる表現をやらない。
その結果、英米の熟語辞典に大学受験用の熟語集の表現が全然載ってないw
とかいう事態になる。

今後日本人が英語力において中国韓国に負けたくなかったら
@ダサい語彙制限、表現制限を撤廃する。
A「難関大学合格に必要とされる知識を頭にぶち込んでも、実は
全然足りない。必要とされる知識の半分どころか、3分の1も学んでない」
ということを高校生に周知徹底させる。
「これだけやっても全然生の英語が理解出来ない」のではなく
「これしかやってないから理解出来ない」ことを分からせる。
B「語学は暗記しないとどうにもならない、語学は悲しいまでの暗記」と
いうことを「語学は暗記じゃない⇒暗記は悪」みたいな思考に陥ってる学習者に
叩きこむ。
C教科書がつまらなすぎる。同じく暗記するなら、もっと面白いものを。
今のように無尽蔵に英語ソースが得られる時代に、なぜあのようにつまらない
説教臭い素材ばかりなのか。あと、母語話者でさえ解けないような
「論理構造」wwを問う問題とか要らない。純粋な語学運用能力の向上の
阻害になるだけ。センター試験くらいの問題で十分。あれの語彙レベルを
上げていくだけでいい。和訳読んでも答えられないような問題とかは
英語で出す意味は無い。それは現代文の試験で出せばいい。
そういう問題出す大学は本気で「英語運用力の高い学生が欲しい」と思ってるんだろうか。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/17(水) 01:38:50.20 :pAyDWn4e0
長い
大学への名無しさん [sage] 2012/10/17(水) 03:07:07.88 :glYRvfiu0

大正時代 まで読んだ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/17(水) 09:16:00.58 :Hq/BO1a50

だから、それ以外って何だよ?
日常会話のことか?
大学はある程度、アカデミックなことやる場なんだから入試もアカデミックな
英語が出てるに決まってんだろーが。
お前、難関大の最近の問題チェックしてんのか?
依然として、学術論文系からの抜粋がほとんどだぞ。

アカデミックなものなんだからアカデミックじゃないネイティブが
理解できない論理的な英語の文章が出て当然だろーが。
ぶっちゃけ、中韓に日常会話では負けてるかもしれんが学術的な英語では決して負けてないだろ。
中韓より日本の大学の方が優秀な研究者がいて評価の高い英語論文の数も多いだろーが。

会話がやりたいのなら、アカデミックな授業についてこられる能力を持っているかどうかを問う
大学入試とは別の問題として考えろや。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/17(水) 09:23:34.16 :Hq/BO1a50
それによー、
>ある作家に偶然頻出した 「構文」を、一般的にも頻出であるかのようにして扱う。
>一方、英米人が頻出だと思ってる表現をやらない。

これって、その表現そのものが目的というより、その背後に抽象的な英語のルールを分かりやすく理解させるのが
目的で、その英文を選んである場合がほとんどだろ。
抽象的な目的をちゃんと理解しような。

さらに、
>B「語学は暗記しないとどうにもならない、語学は悲しいまでの暗記」と いうことを「語学は暗記じゃない⇒暗記は悪」みたいな思考に陥ってる学習者に
>叩きこむ。

これも、ちゃんと知識とパーフォーマンスの区別や学習の段階における目的や効率性みたいなのもちゃんと考えような。
その時において、理解を重視すべきものと暗記を中心に進むべきものとがあるだろーが。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/17(水) 19:03:04.85 :7FqhoubQ0
仮面浪人がアカデミックを語る(笑)
大学への名無しさん [sage] 2012/10/17(水) 19:53:20.02 :BoPZ4taJ0
自由英作文においても、やはり例文暗記は必須ですか?
乙会の自由英作文のトレーニングとハイトレで迷っているんですけど、どちらがオススメでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/17(水) 22:26:59.26 :ktdIdCBG0

@どっちでもいい
A小倉の教本やれ
Bそんなことより700選
Cアカデミックな英文は…
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 00:48:01.76 :ioGIgENc0


お前って眼鏡かけてて吊り目で細身で理系だろ?wwww

あのさ、お前って生の英語が出来ない自分の実力のなさを棚に上げて
「帰国子女みたいな軽薄な英語など要らない」とか言い訳してる見苦しい奴だろwwwwww


語学はな、どれだけ恥を捨ててネイティブの真似が出来るかなんだよ。
日本では偉そうなことをくどくどとしゃべってたくせに、アメリカの大学に到着した瞬間から
全くしゃべらなくなった奴ら見て笑ったwwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 00:52:36.89 :ioGIgENc0


え?  って仮面浪人なの?wwwwww
じゃもしかしてこいつ、英検1級とかTOEIC990程度の最低限の英語力すら
ないくせにこんな偉そうなこと言ってるの?wwwwwwwwwwww

>大学はある程度、アカデミックなことやる場なんだから入試もアカデミックな
>英語が出てるに決まってんだろーが。

お前こそ今の難関大の英文本当に読んでるの?wwww
あのさ、だから、普通に現代の生の英文に出てくる表現を素直に
頭にぶち込みまくってくれればそれでいいんだよ。
普通に今の大学受験の英文に出てくる表現を習得してそれを使ってくれれば
英作文であんな不自然な「頻出構文」連発にならないんだよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 00:56:36.89 :ioGIgENc0
結論:ダッセえ英語構文集を使うのはやめろ。

現在使う価値のある構文集は
美誠社の英語の構文150 upgraded1択
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 01:24:49.42 :S/V+UTtD0

お前は一体、何が言いたいんだよ?
ここは大学受験板なんだから話の前提は大学受験での話なんじゃねーのかよ。
そりゃ、留学するならTOEFLにあるようなアカデミック的な俗にいう4技能以外にも
日常会話系の英語も練習して当たり前だろーが。

大学受験で1年くらいしか無い状態で、しかもその他の科目のプレッシャーもある状態で
どう入試英作文で点数とれるかの話じゃねーかよ。

根本的に書き込む内容が板違いじゃねーのか。
美味い立ち食い蕎麦やの話している時に山岡士郎的なこと言ってるようなモンだぞ。

大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 01:33:46.97 :S/V+UTtD0

>あのさ、だから、普通に現代の生の英文に出てくる表現を素直に
>頭にぶち込みまくってくれればそれでいいんだよ。

こんなことやってたら一体どんだけ時間かかるんだよ。
受験は英語だけじゃねーんだぞ。
これは大学入ってからゼミ生や院生が論文書くためにやることだろーが。
各分野の論文で好まれる単語や構文やら表現や論文の形式はある程度、決まっているわけだからな。

あくまで、受験は大学に入ってある程度、高校レベルからアカデミックな内容になるから
ちゃんと英語をつかった抽象的思考できますか的問題の点数を取るための勉強をして、
大学入ってから自分の将来必要な方向の英語を勉強すりゃー良いだけだろ。
そのために、各大学が色んな種類の英語の授業用意してますよーって競ってんだから。
別に、受験生の段階で頻出構文連発で問題ないだろ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 01:49:42.02 :S/V+UTtD0
それによー、お前が言ってる不自然な「頻出構文」てなんだよ。
もしかして、大昔の英語の参考書の話してるのか?

ぶっちゃけ、よく考えてみれば分かるけど、
各分野やシチュエーションで使われる表現とかが異なるわけで、
昔の受験英語が古典的英文学や古典的哲学めいた分野から引っ張ってきたから
厳密には不自然というよりも、その分野で良く使用される表現なだけで、
確かに最近の科学系論文(言語学や心理学などの人文的なのも含む)やジャーナルなどから引っ張ってきてる
入試問題や当然、日常会話とは違った表現が多いとは思うが、根本的なルールは変わんないんだから
それで効率的に学びやすけりゃそれでいーんじゃねーのか?
大学に受かったあとで自分の将来により合わせた方向性の勉強して行きゃいいだけだろ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 02:49:25.76 :ioGIgENc0
ぶははははっははははっはははは
お前は最近の難関大学の学生の書く英文を
読んだことあるの?wwwww

それはそれは見苦しい、英語とは言えない、英語の奇形みたいな
英文ばっかりなんだよwwww

そしてな、その原因はどう考えても
・制限された語彙しか学んでいない
・わずか数百の暗唱例文や頻出構文の使いまわし

大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 02:49:58.67 :ioGIgENc0
あのな、英語なんて膨大な時間がかかって当然なんだよ
他に科目がある?
徹夜しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
学校の行き帰りの電車内で暗記しろ!!!!!!!!!
友達や家族との会話時間を減らしてでも暗記しろ!!!!!
もしくは友達と英語で会話しろ!!
英語の音楽聴け!英語のドラマ映画見ろ! 英語のマンガ読め!
英語の雑誌読め!! 英語のポルノでオナニーしろ!

>英語をつかった抽象的思考できますか
要らねえんだよwwwwwwwwwwwww
こんなことに時間とられるから全然英語の運用能力が向上しないんだよ。
英語の運用能力が極めて低いのに論理的思考wwwwwwww
笑わせるんじゃねえ!!!!!!!!!

>これは大学入ってからゼミ生や院生が論文書くためにやることだろーが
じゃあ何であんな不自然な見苦しい「カタワの英文」で平気でいるんだよ
あいつらは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「大学受験の英語は語彙が制限されまくった英語。だから大学入学後に
必死になってやらないとどうしようもありません」
とちゃんと言えや!!!!!!!!!!!

それからお前は英検1級やTOEIC990ごときの最低レベルの英語すらできないくせに
偉そうなこと言うんじゃねえ!!!!!!!!
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 06:46:36.89 :ioGIgENc0
は受験英語すらまともに出来ないようだなwwwww

なんて受験英語以外の英語に触れたことのない奴がする議論だしwwwwww
お前のような最低限の英語すらできない奴が偉そうなこと言うんじゃねえ!!!!!
いまどき英検1級やTOEIC990程度の最低レベルの英語すらできないのに
偉そうな発言しやがって!!!!!!!!!!!!!!
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 08:18:25.65 :S/V+UTtD0

それは大学に入ってからの本人の自己責任だろーが。
受験生は大学受験で出題される問題を解くのに最も効率の良い勉強すりゃーいいだけ。
受験以降、勉強してないその大学生本人が悪いだけだろ。
大学受験板でどうこう言うべき話じゃない、
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 08:34:38.51 :S/V+UTtD0

>あのな、英語なんて膨大な時間がかかって当然なんだよ 他に科目がある?
これはお前の好み。別に英語できなくても日本で暮らす上では問題ない。
日本史が好きなヤツがいても、物理が好きなヤツがいても問題ない。
仮に物理学の研究者になって英語論文書く必要が出来たら、
大学に入ってから自己責任でそれに合わせた勉強すればいいだけ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 08:39:14.71 :S/V+UTtD0
>英語をつかった抽象的思考できますか 要らねえんだよ こんなことに時間とられるから全然英語の運用能力が向上しないんだよ。
>英語の運用能力が極めて低いのに論理的思考ww 笑わせるんじゃねえ!!!!!!!!!
これは大学側がそーいう問題を出す傾向が主に難関大で多いだけであって、
受験生はそれに合わせて勉強しているだけ。
お前が決める事でもなければ、大学受験板でどーこう言う問題ではない。
文句あるなら大学教育関係の場で提言しろ。または、お前が教授になって自分で問題作れ。
少なくとも、大学受験板では全く関係のない話。
ここは実際に出題される問題にどう勉強してどう対処するかを主に話す場。
なぜなら、大学受験板だから。

>>これは大学入ってからゼミ生や院生が論文書くためにやることだろーが
>じゃあ何であんな不自然な見苦しい「カタワの英文」で平気でいるんだよ あいつらは!!
それは大学に入ってから勉強していない本人の自己責任。
単純にそいつが勉強してないだけ。

大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 09:35:38.94 :RSdNXIvB0
この板では大学入る為の英語力付ける事を語るべき。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 13:17:39.74 :ioGIgENc0
と、英語教育について語って良い最低レベルの英語力(英検1級やTOEIC990程度の
普通に英語を勉強していれば無対策で到達できるレベル)すら持ってない奴が
申しておりますwwwwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 13:20:53.33 :ioGIgENc0
結論:全ての大学が京都大学式の問題にしろ!!!!
英文和訳と和文英訳とリスニングのみ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 17:33:01.14 :ua2/YDcZ0
…あっ、うん。なんかごめんね。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 21:34:54.56 :NdfBY0Ru0

これはどうかな。でも大事ではある
ちょっと覚えといて欲しいんだけど

英語使う中小零細企業の入社試験は全文英訳(場合によって+全文和訳)
英語を使う大企業は読解と穴埋めのみ

この入社試験にたどり着くのにも
トイックスコア600から800
英検2級から準一級
この二つのどちらか、持ってなきゃ応募すら出来ない

中小零細企業 入社後即英文書かされる
大企業 入社後即英会話レッスンが半年近くある
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 21:58:25.24 :+uQnPOE/0
まあ英検一級すら持ってないのに、大学の英語や700選や小倉はアカデミックとか、竹岡はダメだの、あの英文は古いだの、争ってたとはアホの極みだと思うよマジでw
そんな評価が出来るような頭を持ってないだろうとw
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 22:37:01.31 :MJyc7EZ60
はい
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 23:20:37.09 :rZQTw8Ui0
いや一時期前のコピペ荒らしと同じなんだからさ今更
大学への名無しさん [sage] 2012/10/19(金) 13:40:42.38 :TiCoEe1Q0
スレ違いどころか板違いじゃボケ
英語の勉強してないで一般常識の勉強でもしてたほういいんじゃね?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/19(金) 13:41:34.18 :J3H8qFiX0
そろそろ英作文の勉強はじめようと思ってるからお勧めの参考書教えてくれ
名大志望で自由英作は出ない。
今まで英作文の勉強はしてない。
ちなみに全統記述の英語の偏差値は60だた。
よろしく頼む。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/19(金) 13:54:03.91 :NNfgMxWJ0

大矢 実況中継
竹岡 ドライン 面白いほど
小倉 赤 青 黒

好きなの選べ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/19(金) 13:54:33.85 :TiCoEe1Q0

まずは例文暗記から始めるといいかも。
俺も同じような感じだったけど、ドラゴンイングリッシュの例文アホみたいに覚えまくったら少しは自信持って英作文できるようになった。
あと、Z会の英作文のトレーニングは自習しやすくておすすめ。解説が分かりやすいから、自分で書いて、見直しするっていう作業がすごくやりやすい。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/19(金) 14:29:55.81 :nDwfOC8H0
俺の志望校自由英作200語なんだけど
やっぱり例文暗記が正義かな?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/19(金) 19:24:08.53 :UG/3MHt40

自由英作といえども、単文の英作文が複数、連なったものだろ?
英作の基本であり、英作に最も有効な方法の一つである例文暗記は
やっておいて損はないだろ。
もう11月だし、そろそろリミットじゃね?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/19(金) 19:29:38.31 :UG/3MHt40

語学力と知性は必ずしも一致しないっていう良い例じゃね?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/19(金) 19:46:22.95 :UG/3MHt40

英作文のストラテジーなんてどう?
基本例文のの他に名大レベルの国立系の問題も載ってるぞ。
文法の復習にもなるしな。
その他には過去問や予備校の英作か名大英語的な授業受けておけばいいだろ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/19(金) 23:37:46.61 :AvUdQZUL0

今年度の受験だったらもう時間がないから、薄くて軽めの本にすれば
「自分で添削できる自修英作文演習−整序・空欄補充・和文英訳−」なんてどう?
もしくはさらに軽い「集中2週間完成英作文高校上級用」
後は、模試の復習や過去問
これで絶対合格するとは言えないけど、時間的に手いっぱいだと思う
大学への名無しさん [sage] 2012/10/20(土) 03:20:49.90 :YAn/m1Za0
英作対策今までやってないとか、受験なめてるだろ
おとなしく落ちろ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/20(土) 15:50:35.60 :ks38yYvs0
頭の中に英語のフレーズが入ってないのに英作文wwwww

暗記じゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!

大学への名無しさん [sage] 2012/10/20(土) 16:12:54.68 :vlHLQaSY0

ネガティブな意見ばかり続いてるが、このスレに偏差値47から700選丸暗記して4ヶ月で偏差値68まで上げた兵がいる。
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1341317420/672-681
証拠に模試の画像もUPしたから本物。
現時点で偏差値60あるなら本番までに余裕で合格点超えるだろうから新基本英文700選も考えてみては?
一応、700選の解説サイトも貼っておくttp://katteg.blog.fc2.com/
大学への名無しさん [sage] 2012/10/20(土) 17:16:23.45 :2r1Svmnt0
駿台の700選て、駿台の英頻1、2と英文解釈教室を何回か繰り返したヤツが
知識を例文という形で頭に叩き込む&スムーズにアウトプット出来るようにするものだと
思っていたけど、本当にこんなことあるんだな。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/20(土) 18:31:21.22 :RlFuimi90
まぁ昔から奇跡を起こす本として有名だからな。
代ゼミ津田沼で鬼塚の講習受けたときも「奇跡起こる所に700選有り」とか言ってたし。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/20(土) 19:18:26.93 :wDSqp42v0
まあたったの68だけどな。
偏差値なんか70は越えないと話にはならないよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/20(土) 19:20:10.45 :0+PltYqY0
そうなんだ?すごいね!
大学への名無しさん [sage] 2012/10/20(土) 20:18:33.25 :2r1Svmnt0
そいつはスゲェや!
大学への名無しさん [sage] 2012/10/20(土) 22:47:43.35 :0+PltYqY0
本人に言うならまだしも、ここで言ってもしょうがねえわな。
同じ4ヶ月で47から70超えた、って話ならまだしも。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/20(土) 23:19:40.84 :h8JUURZp0
の奴の本質的なポイントは実は偏差値68という数字ではなく、4ヶ月というスピードでもなく、実質700選と単語帳の二冊で21も偏差値を上げたことにあるのではなかろうか。
予備校や講習や参考書に何十万もつぎ込むのが改めて馬鹿らしく思えてくるぜ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/20(土) 23:36:37.10 :wDSqp42v0
たかだか68なんて有難がる数字じゃないだろw別に学校の教材だけでも70行くぜ。ちゃんと理解してれば、な。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/21(日) 07:25:48.11 :8xizNVgc0
例文暗記とかはもうあらかたやったのであとはひたすら書く練習したいんだけど
どれ買えばいい?
レベルは高めなのがいい。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/21(日) 13:18:36.81 :fJF4qN5W0

まだいけるだろ。
100〜300くらいなら。
ドラゴンイングリッシュか大矢のハイトレのどっちかか
頻出英作文 (毎年出るシリーズ)や英作文のストラテジーなんかも良いと思うぞ。

個人的には後半2冊の例文パートを12月が終わるまでにゴリゴリに繰り返して暗記して
12月以降は、例文は毎日50個とかを決めてチェックするのは当たり前として、
例文パート以外もしっかりこなして行く感じで良いんじゃないか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/21(日) 13:42:34.95 :Ak349XR70

・自分で添削できる自修和文英訳演習完成編(\630)
解答例3つに簡潔なポイントが書いてあるだけのシンプルな作り
書き方のコツ、詳しい解説、自由英作対策が必要なら他の参考書
大学への名無しさん [sage] 2012/10/22(月) 04:00:42.63 :UDSIxUGt0
おいこら!!!!!!
阪大の英作文が、学生のレベルの低さにもかかわらず、
難しいんだ!すごいんだ!と身の程知らずに誇りたくて仕方ない
阪大外国語学部の奴!!!出てこいや!!!!!!!!!!

医学部以外の奴らがまともな答案書けるわけがないだろうが!!!!!!!!
しかも東京外語大や一橋を身の程知らずにも見下す有様www
阪大外国語学部の分際でwww
というか阪大文系の分際でwwwwww
阪大などほぼすべての業績は理系様のものなのにwwww

おいこら出てこいや!!!!!
失礼な言動を謝罪しろや!!!!!!!!!
おいこら!!!!!!!!
大学への名無しさん [sage] 2012/10/22(月) 04:03:14.13 :UDSIxUGt0
英作文など、大学受験用のクソダサい教材やるくらいなら
NHKのラジオ英会話とビジネス英会話のテキストを完全暗記し、
仕上げにビジネス英会話に連載中のめちゃくちゃ難易度の高い
長文和文英訳を、結果的に模範解答丸暗記になってもいいから
気合い入れて取り組んでいれば、大学受験如きの英作文など
取るに足らない。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/22(月) 04:09:55.88 :sqfWiwOR0
また来たのかこのキチガイ。
そういう話は夏までにやれ。
384 名前:あぼ〜ん[NGID:UDSIxUGt0] 投稿日:あぼ〜ん
385 名前:あぼ〜ん[NGID:UDSIxUGt0] 投稿日:あぼ〜ん
大学への名無しさん [sage] 2012/10/22(月) 04:14:04.63 :UDSIxUGt0
あと、南雲堂はクニヒロの英作文全6巻、計216題を
復刊しろ!!!!!!

あれは何しろ一つの英作文につき4人のプロの和文英訳翻訳家のネイティブが
解答書いてるからな。しかも添削例も詳しい。

一応、6冊の中から問題を選び出してまとめた本が出ているが、
あまりにも問題数が少なすぎる。

大学への名無しさん [sage] 2012/10/22(月) 13:11:52.65 :6aAJh45Y0
コイツは大学受験板にいったい何しに来てんだろうな
大学への名無しさん [sage] 2012/10/22(月) 18:26:24.13 :e9fBHl0g0
欽定訳聖書を写経でもしてろ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/23(火) 09:23:48.22 :ZtlZAQE40
東京外語大英語専攻は阪大外語英語より偏差値低いだろう
大学への名無しさん [sage] 2012/10/23(火) 10:10:58.42 :ZtlZAQE40
代ゼミ(3教科偏差値)阪大外国語>東京外大
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0698.jpg
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0700.jpg

ベネッセ(3教科偏差値)阪大外国語=東京外大言語文化>東京外大国際社会
ttp://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2012/hensachi/gokaku_2/7k_koku.html

河合塾(メジャー語・阪大3教科VS東京外大2教科偏差値)阪大≧東京外大
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/12/k501.pdf
英 阪大67.5>外大65
西 阪大65=外大65
独 阪大65=外大65
仏 阪大65=外大65
中 阪大65>外大62.5
 

ちなみに阪大外国語は旧帝と同じ科目数、東京外国語はセンターでも理数必要なし
完全な私文型
大学への名無しさん [sage] 2012/10/23(火) 15:40:14.16 :1iWtrPfk0
目くそ鼻くそ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/24(水) 20:21:08.70 :WaWaqGlt0
出た!!!!!!!の阪大外国語学部wwww
お前ら全然大したことないからwwwwwwwwwww
「こんなに問題難しいんや!!!!!」って
ここでわめいてろよwww

阪大の文系の扱われ方の酷さ知って泣けよwwww
理系様のお荷物になるなよ!!!!!!wwwww

しかし東京外語大が2次2科目なのに英語専攻でも
偏差値65とかwwwww
外語大を馬鹿にしてこようwww
「4大学連合を早く離脱しろ このお荷物」ってwww
大学への名無しさん [sage] 2012/10/24(水) 20:25:10.94 :WaWaqGlt0
しかし、は阪大の一部となれて
外国語学部の難易度が高くなったことがよほどうれしいのか
いろんなところにみたいなデータ貼りまくってるwwwwww
阪大なんて理系様のおかげなのに、なぜか
外国語学部の分際で一橋まで見下してるしwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/10/24(水) 20:27:48.66 :WaWaqGlt0

関係ないけど、ベネッセだと阪大文と阪大外の差がすごいな
同じ大学じゃねえwww
学内で差別されてるんだろうなwww
だからここで「自分たちはこんなにすごいんだ!!!!!」アピールwwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/10/24(水) 20:29:15.80 :WaWaqGlt0
ところで阪大外国語学部の身の程知らず馬鹿に聞きたいのだが
データが
2012年度入試 合格目標偏差値一覧(高2生・7月)だったり
2011年のデータだったりするのは、どういうことなの?wwwwwwwwwwwwww


大学への名無しさん [sage] 2012/10/24(水) 20:32:54.73 :WaWaqGlt0
2012年度春入学のための入試のことです。
2012年度入試 合格目標偏差値一覧(高2生・7月) 国公立大

なぜこのデータなの?wwwwwwwwwwwwwwww
なぜ2012年春に大学に入学する高校2年生のデータを
今現在のデータのように用いてるの?wwww
理由あるの?wwwwww
大学への名無しさん [] 2012/10/24(水) 22:40:28.04 :YPYUJdmM0
スレ違い
ここは英作文のスレで個々の大学について書き込むスレではない
大学への名無しさん [sage] 2012/10/24(水) 22:54:10.06 :fRNbhQU80
模試てネタバレとかあるから信用しないほうがいいよ
偏差値操作とか好きなだけできる
受験板で信用できるのは学生証upした人のみ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/25(木) 00:44:17.76 :NergOrsN0
阪大コンプの奴はなんなの?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/25(木) 06:43:39.55 :8q5P1Wl20
モラルハザード工作
大学への名無しさん [] 2012/10/25(木) 09:51:00.98 :aEdpav930
★センター試験★時間が無い人・間に合わない人★短期間で完成★8割、目指す人
             ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります

英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
  ★5日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000036

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000039

英文法●イメトレまる覚え英文法
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000040
大学への名無しさん [] 2012/10/25(木) 10:44:12.97 :emizX5hE0
CD付きの自由英作文の参考書ってある?
CDで勉強するの好きなんだけど
大学への名無しさん [sage] 2012/10/25(木) 15:32:07.52 :QigVzM4f0

自由英作でCDって。結局基本例文しかつかないだろ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/25(木) 23:37:45.15 :y6/3jBfe0
小倉全部こなしたつわものは居るか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/25(木) 23:44:05.28 :nZv+8rkf0
国際教養と慶應志望だけど小倉の緑で暗記しまくるわ
ちなみに今までは大矢の実況中継やってた
小倉の他の本はやってない
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 16:54:43.14 :n8FZQ1pw0
アメゾンとかに「CDが無いのが惜しい」とか書いて星減らしてるアホがいて辟易
自由英作にCDなんていらんわ
もしやモンスター受験生か?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 17:18:45.41 :3bovIcNw0
自由英作文にも例文暗記って必要ですか?
ハイトレ自由英作文編やってるんですが全然うまく書けないです。
説明を読んでそこからなにを得ればいいのか分からないです。 
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 17:42:53.62 :BCwK6KfD0
あくまでも自分の意思(和文)を自由に英作文(英訳)するわけだから、和文英訳は出来なきゃ話にならん。
和文英訳は文法の矯正は必要だけど(小倉赤やハイトレ和文英訳や実況中継)その後結局は、構造を理解した英文を覚えてなきゃ無理。

コスパて見ればハイトレ和文英訳→ハイトレ自由英作が良いな。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 19:18:19.22 :Oid7qE4/0
英作文の和文英訳は頻出英作文と実践講義で良いよ。
予備校ではそれを勧められたよ。
あのtmrowingさんの評価も高いし間違いないでしょ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 22:22:24.65 :H+3z9gJP0

悲しいことに今時の受験生はどっちも手に取ろうとしないんだよな
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 22:29:51.23 :BCwK6KfD0
名著と言われる参考書は内容は良いんだけど、オールカラーの教科書や漫画やアニメしか接してこなかった活字離れ世代はまずは読み易さを優先する。
別に英作文に限った話じゃない。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/27(土) 03:33:35.97 :XljPa7Th0
どっちも普通に本屋に置いてあるってことはそれなりに売れてるってことだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/27(土) 04:03:27.96 :zftwOT3w0
小倉はモノクロでも内容はなかなかだと思った。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/27(土) 04:09:23.71 :2r6smhc20
> あくまでも自分の意思(和文)を自由に英作文(英訳)するわけだから、和文英訳は出来なきゃ話にならん。
何いってんだ。英語で考えろよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/27(土) 15:46:25.03 :IONYeN0N0
ttp://mimizun.com/log/2ch/english/1307865984/649
ttp://mimizun.com/log/2ch/english/1307865984/654-655
ttp://mimizun.com/log/2ch/english/1307865984/675
「竹岡広信、小倉弘、鬼塚幹彦が『基本英文700選』を推薦」は全て嘘、捏造、出鱈目
ttp://www.sanctio.jp/archives/3439
大学への名無しさん [sage] 2012/10/27(土) 15:50:34.51 :aR18HF7B0
いつも通り捏造工作ご苦労さん。週末だからそろそろ来るころだと思ってたよ。
毎度言ってるように、それらはただの書き込みに過ぎないが、こっちにはちゃんと音源という動かぬ証拠があるんだな(しかも本人に直接聴いた)。
ttp://mimizun.com/log/2ch/kouri/1341317420/595-596
「700選をググる」とかいうサイトのデマも上記リンク先で論破済み。
大学への名無しさん [] 2012/10/27(土) 16:06:26.21 :IONYeN0N0
なぜ「受験英語の巨星」とまで言われる伊藤和夫氏がこんな悪文だらけの英文暗記書を執筆したのか。
答えは1つです。伊藤氏はネイティブ相手に英語を使ったことがないので英語の語感を会得していなかったからです
ttp://www.sanctio.jp/archives/4574
どうして英語が使えない?―「学校英語」につける薬 (ちくま学芸文庫) [文庫]
ttp://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480082466/
大学への名無しさん [sage] 2012/10/27(土) 16:12:02.43 :Bl9sVsaV0
週末になると暴れ出す竹岡工作員w
ttp://mimizun.com/log/2ch/english/1343236613/489
1レス100円で竹岡に雇われてんだもんなw
ttp://mimizun.com/log/2ch/kouri/1341317420/595-596
↑「どうして英語が使えない?」よ「ググる」サイト等のデマ論破
大学への名無しさん [] 2012/10/27(土) 17:27:51.36 :IONYeN0N0
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321272884/701-702
大学への名無しさん [sage] 2012/10/27(土) 18:24:15.21 :n1auHH36O
一番コスパ高いのは単語帳熟語帳を和→英で覚えることだよ説
大学への名無しさん [sage] 2012/10/27(土) 18:38:46.36 :xuvDYEYIO
いや、それ一番コスパ悪くないか
大学への名無しさん [sage] 2012/10/27(土) 18:55:34.35 :MET18q3j0
頻出英作文とピーナッツあたりで大概の大学は合格出来る。
京大クラスなら実践講義あたりか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/27(土) 19:04:34.63 :oT08LK440
黄ロイヤルと付属の暗唱例文暗記が最強
大学への名無しさん [sage] 2012/10/27(土) 21:45:10.61 :DSUoH+um0

そうかな?
分詞構文とか高校の教科書より手薄じゃん
コラムに気の利いたものがあるからってだけな感じ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/27(土) 22:02:24.93 :oT08LK440

具体的になんて教科書?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/27(土) 23:28:28.98 :XljPa7Th0
今確認したら黄ロイヤルの分子構文の項目は5ページあるね
これよりも手厚い教科書ってどこの出版社のだろう?
うちの高校ではフォレストを教科書で使ってましたとかなしだよ
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
大学への名無しさん [sage] 2012/10/29(月) 11:36:48.88 :uMqoxRCH0
とりあえず、ストラテジー買ってみた
大学への名無しさん [sage] 2012/10/29(月) 21:29:48.24 :6ZRO9C+X0

その本が終わるまではこのスレには来るなよ
むしろ受験が終わるまでは来るな
大学への名無しさん [sage] 2012/10/29(月) 22:57:53.63 :lUhHVuTD0

アレはいいものだ。
とりあえず、例文暗記がんばれよ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/30(火) 21:24:33.68 :INEWojw00
早稲田政経志望です
自由英作文の対策の為に大矢自由英作文ハイトレを始めましたが、これの前に例文暗記は必要でしょうか?
全統記述偏差値65です
大学への名無しさん [sage] 2012/10/31(水) 00:49:23.44 :XNQOWZjd0
来るなって言われたけどさっそく出戻ってきた
ストラテジー解き始めた
東大の問題で50〜60字で書きなさいってのを、この人の正解は34文字
50〜60字には意味があるはずだから、おかしいよね
一橋に至っては、こういう問題はよろしくない
出題者には改善を要求するみたいな切れかたw
津田塾では「国際社会」をinternational societyはマズイ、world todayとでもするか・・・みたいな自己問答しているんだけど、international soceityを普通に使うだろうし、それを減点対象にするほど深いレベルを津田が求めているとは思えない
そこを厳格にほじくって適訳を探せというなら、自分ならグローバル・コミュニティを使うかな・・・
例文暗記って166文のこと? それなら暗記はしないよ、繰り返し読むだけ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/31(水) 01:01:05.16 :eKD5ANS90
the international communityでいいだろ

これがすぐに出てこないレベルなら面白いほどとよくばりをさっさと暗記しろ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/31(水) 03:33:47.94 :LDzocv8pO
竹岡本、特に「面白いほど」と「よくばり英作文」は嘘ばっか書いてあるからやめた方がいい。
「It is not too much to say thatは覚えるな」とか「It is not too much to say thatは一般的ではない」とか教えてるらしいが、USドメインでググったりニューヨークタイムズとかを調べた結果、これは竹岡の妄想であることが判明した。
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1341317420/867
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1341317420/885

ID:o+zWIfq40を昨日の日付で必死チェッカーにかけてみると、竹岡信者のキチガイっぷりがわかるよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/31(水) 07:37:00.79 :NPgRN4eF0

しかし、そういったことはネイティブスピーカーでもおうおうにしてあるから、文法的に間違ったことが書いてない限り、それほど神経質になる必要もないかと。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/31(水) 13:11:17.73 :XNQOWZjd0

world todayにするしかないって書いてあるぞw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/01(木) 19:01:35.28 :JXI3n0N40
ああ、なんか話が変だと思ったらストラテジー違いだった
自分が買ったのは「最難関大への英作文 書き方のストラテジー」ってやつで、チャン河合のじゃないよ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/01(木) 23:37:32.11 :pnZiiYxn0

それの通称は「最難関」だな。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/02(金) 14:23:29.86 :Rb3QQZpI0
実況は解説がまだるっこしいな
Japan which is small...
Japan ,which is small,...
とか、先に書いてしまって、上だと「じゃあ、スモールじゃない日本もあるの?」ってことになっておかしい
だから下の書き方になる・・・って簡単に言えばいいのに、例文が後出しだったりするから、説明が冗漫になってかえって理解を難しくしてる
大学への名無しさん [sage] 2012/11/03(土) 10:58:56.14 :Pm0S+eQp0

で、中身としてはどうよ?
不満点だけじゃなく、いい所もある?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/03(土) 12:19:06.92 :B8qDDLq/0

今週の半ばに買って、今126ページまでやったところ
寝床で鉛筆持ちながら40pづつ読み進めてる
毎ページに発見・目からウロコ・腑に落ちる・へ〜、そうだったのか・・・があって、一冊やり切ったら英作文の基本的減点はほぼ無くなって、和文2,3行くらいの英文和訳では困ったことは起こらないと思う
理屈が散りばめられているので、例文暗記する無駄な作業から解放される
何度も繰り返して、書かれている理屈が身につくまでやるのがいいけど、例題以外に解説の中で引用されている
例文をすべて抜き出して、一冊の英作文練習ノートを作り、瞬時に言う訓練をする方法で理屈が完璧になると思った。もちろん、ノートよりもA4、B4のコピー用紙を8等分して書き込んだ、「パタパタシート(youtube参照)」を作ればもっと効果が高い
大学への名無しさん [] 2012/11/04(日) 12:43:13.02 :3eVEzpfJ0
なんやこの長文

ステマか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/04(日) 13:33:35.89 :dKKOsX+N0
毎年出る 頻出 英作文 日栄社。古本屋で50円でゲット。
良書だわ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/05(月) 21:02:34.59 :xlBCngXs0

日栄社の英作文は隠れた名著。和文英訳演習も良いね。
河合出版のこれが英作文あたりも地味に良いんだけどね。
あとは富岡龍明とケリー伊藤のライティング本も良いからオススメ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/05(月) 22:04:37.14 :UvtUf7r/0
ケリー伊藤w
大学への名無しさん [sage] 2012/11/05(月) 22:45:04.47 :xlBCngXs0
ケリー伊藤wなら竹岡wで小倉w、大矢wになるけどな。
ことパラグラフライティング、ロジカルライティングなら大学入試用や予備校講師じゃあ相手にならない。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/06(火) 00:03:46.40 :1U/ZEbpJ0
ケリーって何人?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/06(火) 00:46:01.55 :BqnSkT6xO
今から英作文をどうこうしようってんなら
キングカズの700選暗記と志望大の過去問演習
これが最短にして実戦的かつ現実的

いわゆる参考書やハウツーものをちんたら読書しても、能動的に英文を書けるまでに達するには今からでは時間が足りなすぎ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/06(火) 00:51:12.26 :gZY4RKXD0

でも、それは単語、熟語、語法、文法、構文の知識が
ある程度は、知識レベルでいいから既に頭に入っているのが前提だがな。

それと、かなりの根性も必要。
効果は抜群だと思うけどな。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/06(火) 01:09:11.54 :ls5nkjtr0
700選は英作文用の例文もあるが、英作文用としては不向きだし時代遅れ。
他の英作文用の例文集も微妙だから、英作文の問題集や参考書の例文を覚えるしかない。
まあ今から英作文の難しい大学の対策をしようと思う人間は諦めるしかない。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/06(火) 06:09:14.13 :UUXdUXp70
英作文の問題集、参考書の模範解答を暗記するのはやめた方がいい。
その類いの英文は、チェックはされとろうが紛れもなく日本人が書いた英文だし、他のライバル講師や出版社から批判されたくないという見栄から物凄く力んで作文されたものだから応用が利かなくなる。
つまり課題となる日本文に対して選択されてる英語がジャストミート過ぎて、それ以外の英作文で借文しようものならたちまち自然さが崩壊する。
やはり暗記には基本英文という性格のものが必要。

あと700選は英作文に不向きではないし、時代遅れでもない。
そもそも我々は英語の真っ直中に生きてるわけではないんだから、時代に合った英語とやらを書けるはずもなければ、入試当局もはなっからそんなことは要求してない。
むしろ、よく謡い文句となる最新の英語とやらは、裏を返せばまだ確たる市民権を得てない言葉ということに他ならず、その類いの言葉は廃れるのもまた早い。
そういう言葉の興廃を経て定着蓄積されてきた英語を収めたものが700選はじめ従来の例文集なわけだから、決して一部の予備校講師の謡い文句に騙されて金と時間を浪費しないように。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/06(火) 06:47:21.34 :q76fbf4+0
だから何度も言ってる
「自然な英語」とかを自称してる奴の本は9割方有害
一時期別スレで一人暴れてる奴がいたが、特に竹岡某は悪質すぎ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/06(火) 07:19:18.62 :ls5nkjtr0

>英作文の問題集、参考書の模範解答を暗記するのはやめた方がいい。
>その類いの英文は、チェックはされとろうが紛れもなく日本人が書いた英文だし、他のライバル講師や出版社から批判されたくないという見栄から物凄く力んで作文されたものだから応用が利かなくなる。

はい、ソースと証拠出してね。妄想じゃなくて。

>つまり課題となる日本文に対して選択されてる英語がジャストミート過ぎて、それ以外の英作文で借文しようものならたちまち自然さが崩壊する。
>やはり暗記には基本英文という性格のものが必要。

基本英文の意味わかってる?


>あと700選は英作文に不向きではないし、時代遅れでもない。

いや普通に時代遅れ。

>そもそも我々は英語の真っ直中に生きてるわけではないんだから、時代に合った英語とやらを書けるはずもなければ、入試当局もはなっからそんなことは要求してない。

はい、ソース出してね。

>むしろ、よく謡い文句となる最新の英語とやらは、裏を返せばまだ確たる市民権を得てない言葉ということに他ならず、その類いの言葉は廃れるのもまた早い。

市民権の意味わかる?使われなくなったり廃れてるから古い、時代遅れなわけで。

>そういう言葉の興廃を経て定着蓄積されてきた英語を収めたものが700選はじめ従来の例文集なわけだから、決して一部の予備校講師の謡い文句に騙されて金と時間を浪費しないように。

何が定着蓄積されてきただw
単に昔の入試に出やすい英文を中心に選んだだけだろ?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/06(火) 08:06:31.02 :UUXdUXp70
ほらまた基地外が涌いてくる

まぁ俺は彼女ができてから例文集や参考書のあれこれなんて糞どうでもよくなったが、時間は無いが4ヶ月後に絶対失敗したくないって 奴がもしいたら、いたずらに英作文問題集の解答を暗記するなんてことはやめた方がいいよ。
英作文の解答と暗記用の基本英文は別物として考えるべき。だから「和文英訳の修業」だって暗唱例文のセクションと英作文問題の解答セクションと二つ用意してんだろ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/06(火) 08:25:15.19 :ls5nkjtr0
まあ誰も英作文の解答を覚えろ、とは書いてないがな。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/06(火) 09:11:26.48 :BqnSkT6xO

700選派は皆ブラザーだと思ってたが、女に現を抜かしたお前は敵だ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/06(火) 09:41:10.55 :AQudPBIl0
え、小倉緑暗記するの間違ってる?
同じようなテーマが出れば書けるが、全く違うテーマが出たら書けないのかな…
大学への名無しさん [sage] 2012/11/06(火) 10:03:31.98 :UUXdUXp70
自由英作文の場合はまた別。テーマさえヒットしてれば内容から自分で書けるからね。
でも一般的に和文英訳の場合は、内容となる和文そのものを出題者に誘導されてるから、苦労して長い模範解答を暗記したわりにはほとんど実際の試験では生きてこないんだ。
試しに阪大でも京大でも英作文問題の解答を合計700文程度でいいから暗記して模試でも受けてみ。恐ろしいほど通用しなくて、やむなく適当に英文をデッチ上げる羽目になるから。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/06(火) 10:31:05.61 :WF4+is+VO

あなたは受験生ですか?何をされてる方ですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/06(火) 11:45:16.56 :wxtHCwJm0
問:の中から一つを選んで英訳しなさい

大学への名無しさん [sage] 2012/11/06(火) 23:08:48.25 :ls5nkjtr0

過去問とは言え、模範解答を700文も覚えて、適当にでっち上げるとかw
そいつは英語のセンスがないか文法語法熟語が全くわかってないかのどちらかだろw
そういう人間を見たことあんの?それともキミ自身の体験談かい?w
大学への名無しさん [sage] 2012/11/07(水) 11:18:28.90 :t1AOqmgs0
何だか荒れているが、
とりあえず、受験では700選に熟語、語法、文法、構文が片っ端から
詰め込まれてるんだから、それ覚えておけばいいじゃん。
そういう意味で、受験勉強では一番効率がいいだろ。

大学受かったら、自分のやりたい分野に合わせた英語の勉強や
それに合わせた例文暗記などを
英語勉強したいヤツが好きなだけやりゃいーじゃん。


でダメなの?
大学への名無しさん [] 2012/11/07(水) 11:46:27.20 :eLp4dHcUO
偏差値:50ぐらい
センター7割行きたい、語法問題の問題集か参考書教えてください
あと語法の定義も
大学への名無しさん [sage] 2012/11/07(水) 12:10:21.37 :slHteQNj0

ネクステかアプグレでいいやん
大学への名無しさん [sage] 2012/11/07(水) 12:54:25.03 :vAE4Pmqv0

センター用にネクステをやるのはやめとけ。
それよりもまず、算数や中学レベルの数学を理解しよう。

センターの文法はかなり難しく、毎年の正答率が低いというデータがある。
難しすぎるものは対策のしようがないが、配点も低いから安心していい。
ttp://www20.atwiki.jp/zwiki/pages/1232.html
ttp://www20.atwiki.jp/zwiki?cmd=upload&act=open&pageid=319&file=seitou_11E1.pdf
ttp://www20.atwiki.jp/zwiki?cmd=upload&act=open&pageid=319&file=seitou_10E1.pdf

データから判断して、長文パートを最悪で1ミス程度まで伸ばすのは比較的簡単だ。
文法や語法からアプローチするルートがばからしくなる。
文法語法を学習したがる人が多い理由は、バカは書き取りドリル学習しかできないからである。
小中学校のようなドリルが高校で唯一存在するのが英文法だ。
もちろん、それすらできない人は英語を中学以下からやり直そう。

それで8割は楽勝だということを証明してみせよう。
まず、長文で140点ほど。
4択のため、発音アクセントから文法までは仮にまったくできなくても10点程度は見込める。
基礎ができていればわかる問題もあるため、更に10点獲得するのも難しくはない。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/07(水) 13:11:16.58 :fmmKdtVn0
実況を買ってから明日でちょうど一週間
今、自由英作文やってるところだけど、とりあえず1週間で1周できるのがわかって見通し立った
7,8周したら、例文だけ抜き出して、歩きながら、ウンコしながら和英の練習するつもり
大学への名無しさん [] 2012/11/07(水) 17:08:10.70 :XxgxR/DK0
★センター試験★時間が無い人・間に合わない人★短期間で完成★8割、目指す人
             ★最新版★新品同様★格安★参考書★売ります
ttp://my.auction.rakuten.co.jp/profile/itemlist?uno=KLqg3ZmKeDu

英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
  ★5日間あれば、完成できます!★ 中級レベル

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル

英文法●イメトレまる覚え英文法
  ★3日間あれば、完成できます!★ 中級レベル
大学への名無しさん [sage] 2012/11/09(金) 01:51:10.73 :NifFFByC0

すぐに返事してくれてたのか。ありがとう!
けっこう良さげじゃん!
名無しなのに合格 [] 2012/11/09(金) 20:49:15.14 :qjokTLsj0
中経から出てる世界一分かりやすい英作文の特別講座ってやつを試しに1周したんだが
入門には結構いいかも。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/10(土) 18:39:17.08 :kSktkUhN0
実況を読むと、いかに自分が和文の字面だけを英語に置き直して事足れりとしているかが痛いほどわかって逆に清々しいw
大学への名無しさん [] 2012/11/10(土) 23:51:08.96 :vMwd3rpl0
英作文の参考書って他の類書との違いをアピールしなくちゃ売れないから、必要以上に
「〜の表現はダメ」って書いてある。竹岡・大矢・小倉あたりは試験で減点はされない
表現を載せているからどれか一人が筆者の本やればいいよ。逆に言えば著者は一人に絞るべき。
そうでないと、混乱するだけでデメリットしかない。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/11(日) 00:29:15.98 :LmvCAHAq0
東工大の英作文対策は何がいいんでしょう?もうあまり時間もないので、多くはできませんが
大学への名無しさん [sage] 2012/11/11(日) 00:33:09.96 :aNlgeHeq0

>「〜の表現はダメ」って書いてあるんだけど、実際の入試問題でそこんとこをキチンと処理したとしても大学側がそこまで考えて問題を作っているかどうか、採点基準を厳格にしているかどうかが不明なので逆に恐くなる
大学への名無しさん [sage] 2012/11/11(日) 01:06:17.97 :IxYBwIK/0
大学は採点基準なり模範解答を示すべきだし、英作文の予備校講師もしくは英作文の本を書く人間は、最低でもTOEFL iBTとかのライティングの点数を公開すべきだな。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/11(日) 01:37:08.06 :9rDoDpTt0
綿貫&マーク・ピーターセンの黄ロイヤルコンビがより英作文特化の本出したら
爆発的に売れるだろうに。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/11(日) 01:49:52.87 :9rDoDpTt0

多少は自分の頭で考えてから質問しろよ。「何がいいんでしょう?」だけでまともな
アドヴァイス貰えると思うのか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/11(日) 08:39:32.84 :2xkNiucT0
慶應志望の高二ですが小倉の教本赤と青木より
700選を先に覚えていいですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/11(日) 09:05:53.92 :2xkNiucT0
ちなみに文学部 商学部志望です
大学への名無しさん [sage] 2012/11/11(日) 09:06:32.42 :2xkNiucT0
小倉の教本の赤と青でしたすいません
大学への名無しさん [sage] 2012/11/11(日) 12:27:30.26 :XNDuse3s0

そうした方がいい
大学への名無しさん [sage] 2012/11/11(日) 12:31:05.09 :R56ZxxOc0
700よりか小倉を優先したほうがいいよ
二冊合わせてもせいぜい400文位
小倉の利点は良さそうな解答でも実はダメ。なんでこの英訳になるのか?
竹岡よりも濃い説明がある。解答が複数ある。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/11(日) 12:52:21.40 :2xkNiucT0
ありがとうございます
小倉の教本って
赤→青→黒だけでいいですよね?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/11(日) 12:56:46.92 :R56ZxxOc0
和文英訳のみなら黒まで
大学への名無しさん [sage] 2012/11/11(日) 13:37:20.74 :aNlgeHeq0
例えば、大矢が「国際社会で生きて行くには・・・」の「国際社会」には「international society」を使ってはダメと書いているんだけど、これを出題した大学が大矢本を読んだら「ええ〜、そうなの?」ってビックリしたりするんじゃなかろうか。
大学では、高校生が「国際社会」にinternational societyを使っても、それを○にするだろうし、むしろ、それが正しいとして標準解答を用意・予定して準備しているんじゃないかと思う
そう考えると、高校生・受験生に期待する解答としてどうなのかということと、リアル社会や翻訳現場のプロに求められる翻訳精度と品質として厳格な意味で適訳なのかということとは区別されているはず
構文あてはめができるかどうかを試すだけの文法和訳が終わりを迎えたトタンに、完全精度の英作文を求めるとしたら、そのジャンプの幅は背伸びしすぎで酷すぎる
大学への名無しさん [] 2012/11/11(日) 16:10:08.25 :c2/K3W500

ホントこれ
いいこというわ

>そう考えると、高校生・受験生に期待する解答としてどうなのかということと、
>リアル社会や翻訳現場のプロに求められる翻訳精度と品質として厳格な意味で適訳なのかということとは区別されているはず

ここらへんのこと無視して参考書批判しまくる奴の鬱陶しさといったらない
大学への名無しさん [sage] 2012/11/11(日) 17:10:51.07 :db93Z6Bk0

ということは小倉の教本で言うと△レベルの答案を書いてれば十分ってこと?
大学への名無しさん [] 2012/11/11(日) 18:16:13.35 :JFwrJnd+0
新和英大辞典でも、「国際社会」の訳の2番目に"international society"あげてるな

大矢とか小倉とかはこれもだめ、あれもだめって言い過ぎなんだよ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/11(日) 18:16:30.70 :2xkNiucT0
小倉の教本は
赤→青→黒→緑の順番でいいですか?
大学への名無しさん [] 2012/11/11(日) 18:17:36.19 :JFwrJnd+0
一冊こなしてから書けよ、プラン厨
大学への名無しさん [sage] 2012/11/11(日) 18:32:55.51 :2xkNiucT0
失礼しました
大学への名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 09:24:30.80 :qiRgN+ja0

大矢、小倉はまだいいよ。
竹岡なんて
「It is not too much to say thatは一般的ではない!よって英作文では使えない!英作文ではIt is not an exaggeration to say thatを使え!」
だからなw
俺早稲田で仮面してるんだが、教授数名に聞いたら皆せせら笑いながら「え〜そうなの?初めて知った(笑」とか言ってたわ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 09:34:52.42 :pGvboQ250
竹岡広信とかいう奴って維新の会の橋下そっくりだよな

とりあえず既存のものを叩いてウケを狙い、保守かと思わせて実は民団の集会に出たり在日参政権やTPP推進したりとブレまくり
大学への名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 09:58:39.84 :oPHmsrMCO
竹岡はオワコン
よっぽど売れないのか、信者がここ最近よく小倉教本と700選に対して意味不明なネガキャンばっか仕掛けてきてるよ

よくばり英作文とかアマゾンで評価してる奴、誰も買ってねぇじゃんw
大学への名無しさん [] 2012/11/12(月) 16:11:16.27 :KRUAF59U0
また恥をかきたいアホな700選と小倉信者が暴れてるのかwしかも自称早稲田www
どんだけ"It is too much to say that"なんてマイナー表現が好きなんだw
竹岡の言うことが全て正しいかどうかは知らんが、その表現が使用頻度が稀なことは、全くもって正しい。言っておくが他は知らん。
文体論の研究をしている富岡も著作で、コーパスで調べても使用頻度が稀と書いてるぞw
竹岡も富岡もIt is not too much to say that ではなく、It is no exaggeration to say that を推奨してるから比較してやるよ。

Newsweek の使用頻度比較
It is no exaggeration to say that …32179件
ttp://www.thedailybeast.com/search.html?q=%22It+is+no+exaggeration+to+say+that&_charset_=UTF-8&type=&time=&order=relevancy

"It is not too much to say that"&bull;&bull;&bull;1件
ttp://www.thedailybeast.com/search.html?q=%22It+is+not+too+much+to+say+that%22&_charset_=UTF-8&type=&time=&order=relevancy

何とわずか1件wこれ一般的ですか?w

The timesの使用頻度比較
"It is no exaggeration to say that"...138件
ttp://www.thetimes.co.uk/tto/public/sitesearch.do?querystring=%22It+is+no+exaggeration+to+say+that%22&x=0&y=0&p=tto&pf=all&bl=on

"It is not too much to say that"...20件
ttp://www.thetimes.co.uk/tto/public/sitesearch.do?querystring=%22It+is+not+too+much+to+say+that%22&p=tto&pf=all&bl=on

イギリスの The timesでさえ7倍も違うw
信者によると、小倉は教本で多用してるらしいから所詮は受験レベルwwww
ま、いいんじゃね?受験に使うんだからさwマイナー表現大好きな小倉でさw

こう書くと両方載ってるとか言い出すのが目に見えるが、と早稲田の教授がいかにアホかだけがわかったなwwww
もっとも、本当に早稲田生かが怪しいがwww、大学まで行ってるのに、ネイティヴが書いた英文とか普段から読んだり聞いてないのがよくわかるわww
大学への名無しさん [] 2012/11/12(月) 18:03:39.43 :6n7HenMO0


俺は教本三冊やったけど、It is not too much to sayは多用もしてないし、模範解答にはt is no exaggeration to say thatをちゃんと使ってるぞ。

そこまで長文かくならちゃんと調べろよな
それから、ここから金輪際消えること
大学への名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 18:17:08.75 :n3B1wWr80

青ってどう?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 18:34:24.11 :KRUAF59U0

前にアホな小倉信者がそう主張してたんだよw
あれにもこれにも使えるとか言ってさw
まあ多用してないなら小倉に関しては訂正してやるよ
まあ立ち読みした限り、所々使ってた気がするがw
和文英訳教本だのよくばり英作文なんてのは持ってないんでねw
アンチ小倉でもなければ竹岡信者でもないしw

まあのアホさを晒したかっただけだから、気にしないでくれ。
まあ使われた早稲田の教授が哀れだわw
これで、いかに700選信者の1人がアホかがわかったろ?

ま、大学入試なんて合格できる解答自体は低レベルな英作文なんだから、小倉でも大矢でも竹岡でも何でもしっかりやれば合格点は十分取れるんだからアホな発言なんかせず、自分の信じた参考書や問題集をやりきるんだな。

お前らは、これが自然、あの先生が正しいなんて判断できる頭は持ってないんだからさw
目的はあくまで合格なんだから、合格したければ目的を誤まらんことだw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 18:35:38.37 :oPHmsrMCO
赤やってからでないと青は生きてこない
大学への名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 18:42:41.11 :3esXAP0d0

お前すべってるよ

この一年、竹岡本でなく小倉+700選やり抜いて正解だったと最近ガチで思ってきた
大学への名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 19:00:49.30 :rDKFgznG0
両方全てやりきったこともないのに、比較出来るんだから凄いと思うわ。
ま、参考書がどうのこうの言うやつに頭が良い奴はこれまで見たことないがw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 19:14:34.90 :mi6KOlI70
小倉の教本の緑はどうなの?
やけにAmazonの評価低いけどさ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 20:53:27.49 :XV5wGbyj0

32179件..........

7件じゃん
大学への名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 21:03:13.88 :rDKFgznG0
まあ要は七倍ってことか。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 22:46:52.96 :qiRgN+ja0

・Google(ドメインをUnited Statesに限定)
it is not too much to say thatは813,000件
it is no exaggeration to say thatは716,000件

・Google(ドメインをUnited Kingdomに限定)
it is not too much to say thatは91,000
it is no exaggeration to say thatは111,000

・ニューヨークタイムズ
it is not too much to say thatは47,000件
it is no exaggeration to say thatは26,400件
ttp://query.nytimes.com/search/sitesearch/?vertical=business/#/%E2%80%9Cit+is+not+too+much+to+say+that%E2%80%9D/
ttp://query.nytimes.com/search/sitesearch/?vertical=business/#/%E2%80%9Cit+is+no+exaggeration+to+say+that%E2%80%9D/
(上記URLから入ると何故か記事のジャンルが固定されているから、もしその場合は検索バー付近のタグを外せば全記事出る)

・ワシントンポスト
it is not too much to say thatは69,378件
it is no exaggeration to say thatは36,647件
(URLがサーチページで固定されてるため貼れず)

・TIME Magazine
it is not too much to say thatは15件
it is no exaggeration to say thatは19件
ttp://search.time.com/results.html?Ntt=%22it+is+not+too+much+to+say+that%22
ttp://search.time.com/results.html?Ntt=%22it+is+no+exaggeration+to+say+that%22

引っ張れば引っ張るほど竹岡の評価が下がる
大学への名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 22:54:27.74 :ncaBfaKw0
わろたwww
大学への名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 23:42:41.49 :rDKFgznG0
ところが、一年間に限定すると、It is not too much to say that は全く使われてないんだな。

ttp://query.nytimes.com/search/sitesearch/?vertical=business/#/“it+is+not+too+much+to+say+that”/365days/allresults/1/allauthors/relevance/business

これを見ても、ここ最近の使用頻度は高くないのがわかる。
ttp://query.nytimes.com/search/sitesearch/?vertical=business/#/“it+is+not+too+much+to+say+that”/since1851/allresults/1/allauthors/newest
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 00:16:44.71 :w5cRFhT90
アホは捏造すんなよw

15件
ttp://search.time.com/results.html?Ntt=%22it+is+not+too+much+to+say+that%22

556件
ttp://search.time.com/results.html?Ntt=it+is+no+exaggeration+to+say+that&x=0&y=0
大学への名無しさん [] 2012/11/13(火) 01:00:07.85 :qKxvpoKw0
もうコーパスとかいいって・・・・

コーパスに出てこないからって減点されたりしないんだからさ
大学への名無しさん [] 2012/11/13(火) 01:02:03.96 :AY9nKoq90
竹岡信者盛大に爆死wwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 01:11:21.92 :w5cRFhT90
scienceだと検索すると、it is not too much to say thatの方が検索数が多いが、古い論文しか出てこないw何と2000年代は0。

It is not too much to say thatは、1973年が1番新しいw
ttp://www.sciencemag.org/search?submit=yes&site_area=sci&y=0&fulltext=%22it%20is%20not%20too%20much%20to%20say%20that%22&x=0&sortspec=date

it is no exaggeration to say thatは、2007年
ttp://www.sciencemag.org/search?site_area=sci&y=0&fulltext=%22it%20is%20no%20exaggeration%20to%20say%20that%22&x=0&submit=yes

Natureでの比較。

It is not too much to say that
ttp://www.nature.com/search/executeSearch?sp-q=%22it+is+not+too+much+to+say+that%22&sp-s=date_descending&sp-c=25

ttp://www.nature.com/search/executeSearch?sp-q=%22it+is+no+exaggeration+to+say+that%22&siteCode=default&sp-p=all&sp-s=date_descending&sp-c=25

こちらも古い論文もあるので、検索数は多いが最近の使用頻度はit is not too much to say thatが減ってるのがわかる。
2000年代の使用頻度の差は歴然としてるw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 01:12:16.70 :w5cRFhT90

まあ爆死してるのは、阿呆な700選信者だけどなw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 01:20:13.58 :w5cRFhT90
下の700選の例文のcannot help objecting to の使用状況を色々調べてやるよw
ま、コーパスでは0だったがw、サイトで調べたら変わるだろうしなw
楽しみにしとけよww

963 名前:大学への名無しさん [sage] :2012/11/07(水) 20:27:00.34 ID:xOOwXwQCP
別に粗さがしのつもりではない。問題提起として。

700選の343番、

If we want to live a peaceful and democratic life,
we cannot help objecting[cannot but object]to war.
平和で民主的な生活を望むならば、戦争に反対しないわけにはいかない.

このcannot help 〜ingという定型表現について、
例の英語の構文150 UPGRADE 99Lessons(以下、150U99L)ではこう説明されている。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(1)cannot help doing=cannot help but do「思わず〜してしまう」

think,wonder,feel,notice,laugh,smileなどを伴って
「思わず〜してしまう(無意識の行動)」の意味を表す。
helpは「〜を抑える」(=resist)という意味を表す。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

戦争に反対する、というのは意識的な行為であり無意識になされるものではない。
150U99Lの説明を是とすれば、700選のこの英文は不自然なのではないか。
大学への名無しさん [] 2012/11/13(火) 01:36:13.58 :w5cRFhT90
cannot help objecting to の使用状況

NY times &bull;&bull;&bull;0w
ttp://query.nytimes.com/search/sitesearch/?vertical=business/#/“cannot+help+objecting+to+%22/

Newsweek&bull;&bull;&bull;0w
ttp://www.thedailybeast.com/search.html?q=%22cannot+help+objecting+to%22&_charset_=utf-8&type=&time=&order=relevancy

The times&bull;&bull;&bull;0w
ttp://www.thetimes.co.uk/tto/public/sitesearch.do?querystring=%22cannot+help+objecting+to%22&x=0&y=0&p=tto&pf=all&bl=on

何と全部0www。笑えるwwwww。
これ、不自然な英文なんじゃねえのwwww
大学への名無しさん [] 2012/11/13(火) 01:57:36.40 :qKxvpoKw0
965 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/11/07(水) 20:47:51.08 ID:wSek4y9J0 [1/3]
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1086261265
↑ここでも読んで どうぞ

967 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/11/07(水) 21:27:21.35 ID:wSek4y9J0 [2/3]
ttp://ejje.weblio.jp/sentence/content/%E3%81%9B%E3%81%96%E3%82%8B%E3%82%92%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84
↑ここでも読んで どうぞ

969 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2012/11/07(水) 21:41:59.62 ID:wSek4y9J0 [3/3]
we cannot help objecting to war.
と書いて減点を喰らうことはないでしょう
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 02:07:17.89 :w5cRFhT90

ネイティブが全く使わない表現だぜw
そんな得体のしれない人間の解説なんか説得力がないw
ネイティブが全く使わない不自然な文章www
大学への名無しさん [] 2012/11/13(火) 02:40:55.77 :qKxvpoKw0
現在時制で使えないことで有名なrecently
ネイティブの先生は普通に使ってたりする

正直こういうの気にするだけ無駄
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 03:59:55.80 :Bi3uBJa60
現在完了も普通に過去形で言うことあるね

自分で合ってると思ってるならそれでいいじゃない
わざわざあいつは間違ってる。と証明したとこで何にもならん
大学への名無しさん [] 2012/11/13(火) 07:06:19.99 :w5cRFhT90
ネイティブが使ってるならいいが、ネイティブが全く使ってないのは不自然だろw
cannot help objecting to warって単なる造語なんじゃねww
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 08:55:39.05 :rYWhE3t5O
【速報】
今小倉に聞いたらcannot help objecting to war普通にOKだって。当たり前すぎて半分キレられた。同時にネイティブ講師にも確認した。
あとrecentlyについてだが、少なくとも700選にある「We have recently come to…」に関しては現在完了なんで問題無い。

cf.現在完了形・完了で使われる副詞要素の例:
recently、already、just、just now、lately、now、of late、not yet、yet
(『英文法詳解』p.237)
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 09:29:26.32 :syAKLN+M0
まじかよ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 09:46:22.36 :00eRQjFP0
確かに当たり前過ぎるわな

ホント竹岡本ダイジョブか?
著者が無能なのか、それともここで喚いてる信者が無能なのか…

こんなんじゃ中堅私大の英作文すらまともに書けんぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 10:05:36.74 :eKpw79LM0

>現在完了も普通に過去形で言うことあるね

アメリカじゃ現在完了使うところで過去形使うことが多い
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 10:30:20.22 :rYWhE3t5O
に書いてあることにも関係してるから補足しとく。
cannot help 〜ingは「無意識・反射的にしてしまうこと」ってのまでは合ってる。
だから財界とかの人間が、『あらゆる試算の結果この戦争は我が国にとって二束三文にしかならない』って背景によって「戦争に反対せざるを得ない」と言ってるんだとすればcannot help objecting to warはおかしいが、
戦争によって爺ちゃんや親兄弟を亡くした等の背景から言っているならcannot help objecting to warでないと逆にダメ。
そうでないと「戦争で父ちゃん死んで金づるいなくなっちまった〜、小遣い貰えねぇじゃん。だから戦争反対!」みたいなニュアンスになる。

で、そもそも添削者は発言者の内心や人生までは知るよしもないから、この点に関して自然だの不自然だのと介入する権利も能力も無いため、もしこの発言を不自然だと言う者がいればそいつはインチキ霊媒師だと。

もっとも、前者の場合ですら「じゃあ試算の結果二束三文にならないのであれば戦争するのか」ってことになって、もし政治家とかが言えばこれは立派な失言に価するから、「戦争」ってテーマに関してはどっちにしろcannot help 〜ingとしとけってさ。
公衆の面前では、定量的思考を経て戦争反対って言うんじゃなくて、辛い悲しい寂しい等の定性的感情から戦争反対としとくのが大人の常識。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 14:05:23.46 :8Ekzakh70

>「It is not too much to say thatは一般的ではない!よって英作文では使えない!英作文ではIt is not an exaggeration to say thatを使え!」

これを信じて、早稲田入試でIt is not an exaggeration to say thatを使ったとする
ところが、早稲田の「教授数名」がIt is not too much to say thatを正解として入試問題作っているってことだから、It is not an exaggeration to say thatの答案を見て「え〜そうなの?初めて知った(笑)」と「皆せせら笑いながら」あなたの答案にペケつけるのが見えている
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 16:40:34.05 :JGtVHD4C0
アホ共が困って小倉wに質問したのかww
小倉wが何と言おうと、ネイティヴの使用してないんだからw
文法や理論的に正しかろうと、意味ないのw
ネイティヴが実際にそれを使うかだけなんだからさw
言語ってそんなもんww
小倉が言おうが竹岡が何を言おうがなw
そりゃ受験参考書に毒されたネイティヴは使うんじゃねwwww
"cannot help objecting to war"をググって出てくるのは日本人のサイトばかりw
ネイティヴの新聞、雑誌の記事では0w
それともなんだ?アメリカ人やイギリス人は皆、交戦的なんか?ww
所詮予備校で食ってるようななんちゃってネイティヴと英作文講師なんか程度が低くて笑えるw
竹岡?小倉?予備校講師なんかほとんどが人格破綻した単なる落ちこぼれの詐欺師だろみんなwww
小倉wに伝えとけwならネイティヴが書いた正式な文章を持ってこいとなwwww
cannot help objection to warって書いた文章をなwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 16:41:02.99 :rYWhE3t5O
cannot help objecting to warにいちゃもん付けてた奴、小倉が「英作文諦めてセンター対策しろ」だとよ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 16:44:08.65 :JGtVHD4C0

アホか。受験参考書なんかに書いてる低レベルな表現を早稲田が知らんわけないだろw

ま、そりゃcannot help objecting to warには言えるなww
ググっても出てこないwネイティヴが書いてないwコーパスでも出てこないからバツだろwww
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 16:50:34.10 :x3PrbI2x0

あいにく受験はもう終わってるんでw

小倉には、Amazonかどっかで、言語学を研究しているネイティヴの教授に指摘された、恥ずかしくなるような和文英訳教本の致命的な誤りを指摘してやるから楽しみにしとけって伝えとけwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 17:08:39.23 :Y4mjK2YgO

直接言えや、ヘタレww

手紙なり送りつけようと思えばできるだろう
sage [] 2012/11/13(火) 17:25:51.77 :RHi1CrgI0
青山文学部の50文字英作文なら何がお勧め?。
つか青山レベルの英語の参考書って何がいいの?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 17:53:54.06 :8Ekzakh70
ネイティブがなんの構文を使うかではなく、大学の採点官がどの構文に○をつけるのかで決まるんだよ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 18:14:21.73 :Bi3uBJa60

大矢ハイパートレーニング自由英作文編
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 18:28:36.81 :8Ekzakh70
長文英作や自由英作文が出てきて構文あてはめが通用しないのはいいとしても、英作の和文素材がハッチャケ過ぎてきているのも事実で、採点の基準がどうなっているのか誰も知らないノーコントロール状態の野放しさん
いずれ、このズータラクな出題に神の鉄蹄がくだるであろう
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 19:14:05.51 :eKpw79LM0

こういつやつって、どっかで実名曝されるのがオチなんだけどネ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 20:21:13.95 :syAKLN+M0
あの小倉の教本緑自由英作文へんってどうなんですか?

今赤青黒ときて
緑やろうとおもうんですが
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 20:58:31.41 :Bi3uBJa60

俺も気になる
やってる人居ないの?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 20:59:28.22 :nTWB60Rn0

自由英作文だけは教本らしくない。ネタ本として考えるならアリだけど、大矢あたりで書き方理解してからやったほうが良い。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 21:27:07.94 :XzcpcO/PO
まぁ使い方次第だよな
そこそこ便利だけど、1から勉強するには向かないし
いろんな指摘通り解答例としてどうだろうと思うのもある
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 21:47:39.80 :n8bEWcH/0
小倉が教本で使うなて言うて文が700選にたくさんあるみたいなんだが
本人に聞いてくれよ
あと小倉て伊藤の解釈本はぼろくそに言ってるみたいだが
おすすめの解釈本聞いてくれよ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 22:05:32.47 :ygQo4e7K0

解釈本とか今の入試でそんな重要でもないからな
伊藤和夫の英文和訳の問題集勧める
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 22:26:31.31 :KHv195K10

Amazonレビューでは相当実力があると思われる高校教師に酷評されてる
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 00:04:10.29 :syAKLN+M0
えじゃあ教本緑の代わりになるやつなにかある?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 00:21:29.35 :Z0uZ88MM0
大矢英作文実況中継の自由英作文の部分やってから小倉の教本緑にいけばいいですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 01:11:20.56 :QnEJ6Vly0
小倉の『例解 和文英訳教本 (文法矯正編) --英文表現力を豊かにする 』は索引見ると、用語集が使えるんじゃないかと思って買いそうになった。こういう使えそうなフレーズが索引に並んでると性格的に深入りしそうになるんだよね。
自由英作文については、大矢の最難関と格闘中
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 01:21:07.56 :aIgzhsXJ0
ねぇ小倉って赤とかでbecauseについて何か解説してる?
大矢がbecauseにこだわりを見せてるんだけど、こだわってる割にいい加減で気になったんだけど。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 03:52:57.55 :3MAYhrIw0
だからネイティブの書いた参考書を使えばいいだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 08:19:01.22 :uCmrbPP80
正直、や英作文やライティングは日栄社か研究社に限るよな。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 08:38:22.77 :Z0uZ88MM0
大矢の最難関と和文英訳教本自由英作文ではどちらが自由英作文対策でいいですか?

慶應志望です
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 09:12:47.04 :z2OzHJts0

してる
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 09:17:34.20 :Z0uZ88MM0

どちらが到達点は高いですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 10:07:20.02 :9VwkpQJ80

まったく方向性の違う本なので比べられないが、ふつうに書き方を学ぶなら大矢か
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 10:30:38.73 :Z0uZ88MM0
大矢で自由英作文の書き方学んで教本緑をやる
って感じでやります
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 10:37:19.92 :Z0uZ88MM0
と思いましたが
大矢と小倉の自由英作文の教え方
解答のアプローチは違うのでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 11:09:25.41 :QnEJ6Vly0
残念だけど、自由英作文が出題されるようになってきて参考書も増えたけど、いまだ
これといった定本は無い感じ
大矢の自由英作文も解説が淡泊になっていて、ポイントは言うがトレーニングはできないので実況もヘタすると流してお終いになってしまう
自由英作文にも生徒の珍答が欲しいし、なぜいけないか、どうすればいいか、などが手薄すぎる
また、問題を見たらまず日本語でどうメモってどう構成を書くのかとか、方法論の開陳とそれを定着させる訓練の場が提供されていないのでは、授業を聞いて垂れ流しの小僧状態になってしまう
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 11:17:37.17 :QnEJ6Vly0
と話は変わるけど、大矢の実況の上手い使い方
寝床でシャーペンで線引きながら、○で囲みながら、ツッコミ入れながら・・・読んでいるけど、
昨日は2周目に入ったので、やり方変えてみた
具体的には、
・問題の解答を自力で考えてみる ⇒ まだ答えを見ない
・すぐ下の珍答を見て、なにが間違えかを自分の頭で説明する(大矢の解説内容に当たる部分を自己講義してみる)
・大矢の解説を見て、自己講義が当たっているかどうか確認する
・正解を見て、自分の自力訳と比較し、大矢の解説で理解していない部分を頭に入れる

珍答に対して大矢になりかわって自分が解説していく学習法は知識の定着が強固になるのでオススメ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 12:02:14.77 :Z0uZ88MM0
じゃあどうすりゃいいの?
自由英作文、、、
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 12:17:00.35 :aIgzhsXJ0

becauseって当然の帰結がどうとか気にするべきなの?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 13:56:46.98 :9VwkpQJ80

小倉のは想定問答集みたいな本だから
実物書店で見てみたら
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 14:58:03.40 :Z0uZ88MM0
今自由英作文へんの教本の出版社のサイトで見ました、あまり誤訳とか書いてなかったですね
確かにそんな感じでした

大矢実況中継自由英作文のみ→最難関大への英作文

大矢実況中継自由英作文のみ→小倉の教本自由英作文へん

どちらがオススメですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 16:17:52.08 :Z0uZ88MM0

大矢実況中継自由英作文だけ→難関大への英作文英作文のみ
でした
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 16:18:52.39 :Z0uZ88MM0
違う
難関大への英作文の自由英作文の部分だけでした
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 17:04:23.33 :uCmrbPP80
英訳せよ。
「彼は天才と言っても過言じゃないね。」
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 17:31:21.29 :bqGy77YF0
It is not too much to say that he is genius.
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 18:38:41.45 :F8BBhgrr0
geniusは加算と不可算どっちで使うのが正しいの
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 20:53:03.81 :fTxi8gGB0
自由英作文は予備校講師の実力じゃ無理なのでは
ネイティブや大学教授が書いてる
ライティング本のほうがいいんじゃね
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 20:56:54.44 :uCmrbPP80

まあある意味狙い通りの間違いだね。
日本語表現に引きずられ過ぎ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 21:15:41.74 :3MAYhrIw0
『松本亨英作全集』か『クニヒロの入試の英作36景』を使えばいいと思うよ
大学への名無しさん [] 2012/11/14(水) 21:51:28.04 :fTxi8gGB0
小倉て700選すすめてるってより本当は英文を700個覚えたいて
言ってるように聞こえたわ
つーか小倉が構文は300個くらいで十分とか言ってるんだけどw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 22:58:12.32 :vNE3aFuhO
この意味なら可算だろう
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 23:01:24.86 :uCmrbPP80

その通り、可算。
でも、残念ながら可算にしてもはまだ◎にはならないんだけどね。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 00:12:57.80 :hhTcH2ci0
実況で「nothingとかno oneは主語としてだけ使います」「目的語のときは""not+ anything/anyone」って書いてあるんだけど、I have nothing to do with〜みたいに「主語以外」の使い方もあるんじゃないの?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 00:13:34.38 :jUKKlIrt0
>It is not too much to say that he is genius.

You could say that he is a genius.だろ?

口語やインフォーマルな場面ではIt is not too much to say that は使わないからな。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 00:17:59.20 :hhTcH2ci0
It is not too much to sayの構文に配点が10点あったらYou could sayは厳しい立場に立たされるね
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 00:20:40.23 :Bjde44jK0

実際の入試は教授が採点するんだぞ
そんなバカな話しがあるかw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 00:23:24.36 :tK4NjNCO0

嘘ばっか書いてある実況中継は破り捨てろ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 00:27:29.80 :hhTcH2ci0

つ 
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 00:28:56.08 :Bjde44jK0

そういえば俺もそれ読んでから気にしてたけど、長文問題の中には普通にバンバン出てくるよ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 07:07:41.88 :jUKKlIrt0

残念だが逆なんだな。It is not too much to say thatの方が減点される。
構文が使わない、使えないじゃなくて、使う場所、状況が問題なんだぞ?
論文、新聞みたいなフォーマルな書き言葉を使うならIt is not too much to say that 〜だが、まず口語や会話中じゃほとんど使わない。日本語にも口語体と文語体があるようにね。
まあ受験生には酷なんかな?そこまでレベルを求めるのは。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 08:37:35.10 :arvHLzpk0
習ってる表現が全て書き会話ごっちゃ混ぜなのに
そんなの気付けるかよ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 16:32:29.38 :OPi8jT5d0

早稲田の教授たちも知らないんだから気にするなw
早稲田受けるときはむしろイグジャジャレイトにしたら「また来年っ・・・」かもなw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 18:46:52.36 :AEsXJUVl0
帰国子女の友達に確認した。
It is not too much to say that SV. は口語でも使う人はおる。ただ頻度は少ない。
らしい。
だから受験で減点はないだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 22:38:27.03 :+bAFYKzo0

だから書いただろ?全くではなくて、ほとんど使わないって。
イギリス人の教授に注意されたんだから。stiffだってね。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 22:39:56.82 :+bAFYKzo0
英訳せよ。
私は毎朝、紅茶を飲むことにしています。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 23:06:18.57 :W30hTJTq0

I drink red tea every morning
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 23:08:34.93 :AEsXJUVl0
ちなみに「過言ではない」って日本語に一番しっくりくるのがIt is not an exaggeration to say that だってよ。
まぁあれだ。どっちかなんて気にするのは留学したり海外で働く時でいいから、とりあえずこんなこと気にせず他の勉強した方がいいと思うよ。
be in the habit of とかの類も然り
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 23:16:54.69 :k/6oRC0P0
I drink tea every morning.
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 23:37:53.09 :yE0eQzhL0
小倉の自由英作文買うか迷う
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 23:59:21.88 :k/6oRC0P0
口語だなんだっていろいろ言っているけれどさ、日本語が母語でない人が会話の中で
「小生は日本の文化たるものの本質に優れて高い興味を有しておる」とか言ったとしよう。
日常会話という状況に全くそぐわず古い表現も含まれているが、その発言者を「勉強不足」
と一刀両断できるか?俺だったら「良く勉強してるな」と感心するけどな。
大学受験レベルではシチュエーションにあった表現など求められておらんよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 00:50:11.12 :xVXDnehQ0

それは時と場合による。
英語だって学問の一つである以上、それなりに時と場合に合った表現を覚えるのを目標にすべき。
そりゃ、個人的に外国に行って、英会話するなら良いんじゃないの?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 00:56:12.67 :NHYU1Qxe0

文学部や外国語学部の英語専攻でない限り、学問として英語を捉える必要性はないし
大学側もそんなこと求めていない。君の姿勢は立派だと思うけどね。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 01:16:16.44 :ERZtp+Il0

採点基準なんて俺たちには分からないんだから、
あまりドヤ顔で大学は〜を求める、求めないなんて断言しない方がいいと思うが。
ただ、なるべく現代英語のスタンダードな表現で書いた方がいいのは確かだよ。
外国人が「小生は〜」って日本語をあえてじゃなくてスタンダードなものとして話し書いてたら
俺たちでも「いや、普通はそういう言い方しないよ」って訂正するだろ?
そんな感じで大学教授が採点してても文句は言えないってこと。
良く勉強しててもその方向性が間違ってたらどうしようもない。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 01:17:36.25 :xVXDnehQ0

いや英語教育でも日本人のライティングの能力の低さは問題視されてるよ。
外資系だけでなく日本の大企業でも英語力は重要視される部署も増えてる。
アカデミックな世界でも、英語で論文を書いたりするし、医師も海外の学会に行ったりする。
ビジネスや仕事でこそ、厳しい水準を要求されるわけで、企業は大学に、大学は高校に、すぐ使える英語力を持った人材を育てることを要求してるよ。
だから来年からは英語の授業は英語で行うという無謀な挑戦をしたり、数年後、国立大学の授業も英語は全て英語で行うことになるとかいう話だったはず。
まあ失敗するとは思うけどね。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 06:11:38.77 :TtfEJ2140
目の前で外国人が「小生は日本の文化たるものの本質に優れて高い興味を有しておる」
と喋ったら、俺なら声を出して笑ってしまいそうだw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 07:52:48.13 :iuW+veJe0
俺だったら尊敬するけどね
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 15:17:14.19 :OpKdirNI0
大矢「最難関大への英作文」の問題25
「どのような教育を受けるかによって、人の人生が決定されると言っても決して過言ではない。」で
解答例にit is too much to say that をバッチリ使ってる
しかも、解説ではこれに一切触れていない
それくらい大矢にとっては、これを使うのが受験生の常識、いや毎日ウンコする以上に当たり前のことだと無言で伝えている
大矢を信じればイグジャジャレイトがいかに危険かがわかるだろう
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 15:19:48.97 :OpKdirNI0

社内公用語が英語の楽天にでも就職するかなw
おいらはご免なすって・・・だな
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 16:05:57.24 :rH7F6Q8L0
首都圏の河合に出向してるフェローのサイモン先生(フロリダ州立大→東大院生)曰く、
it is too much to say thatもit is no exaggeration to say thatも両方超一般的で、米国でこれ知らないor使えない奴がいたらそいつは十中八九ハイスクール出てないとのこと。
この両表現にどっちが一般的も糞もないレベルの構文らしい。
あとcannot help objecting to warは米国の中学〜高校で使われるディベート入門のテキストの『事実と意見の違い』って章でよく出てくるフレーズらしい。
大学への名無しさん [] 2012/11/16(金) 18:00:26.53 :uiXFTSVT0
日本人も中卒と難関大卒じゃ日本語の語彙力が圧倒的に違うからな

700選はやっぱり教科書的な古くて堅い文が多いのね
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 18:18:45.78 :xVXDnehQ0
過言ではないを英語で日常的な会話なんかではIt is not too much to say thatや
It is no (もしくはnot an )exaggeration to say thatは滅多に使わないだけだよ。
エディンバラ大学を出たネイティヴの教授によれば、新聞や論文でも最近は後者の方が多いらしい。
ただ、硬い表現が必要とされる状況ならどっちでも良いっていう話。
大矢がどうとか、700選がどうって問題じゃないよ。
その表現を使う時の状況の問題。
ネイティヴでそれなりの学歴がある人ならまだしも、予備校講師の誰々が言うから間違いない、なんて単なる宗教でしょ。
大矢しかり、小倉しかり、竹岡しかり。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 18:31:13.09 :BvXn+rFRO
そもそも700選や小倉教本にはIt is not too much to say thatもIt is no exaggeration to say thatも両方入ってるわけ。
前者は非一般的で、後者が一般的だから後者だけしか使っちゃいけないとデタラメを主張してる竹岡が一人異常なだけ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 18:34:03.22 :iuW+veJe0

しかしこの三人だって授業ではネイティブとペアでやったりしてアドバイス受けてるわけだから、結局はそういったネイティブの意見が反映されてるんじゃないの
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 18:46:25.67 :JGfbFMmo0
竹岡(ってか駿台)って別にネイティブとペア授業なんかやってないよ
あと代ゼミでネイティブとペア授業やってたのは小倉と鬼塚だけ
大学への名無しさん [] 2012/11/16(金) 19:59:30.41 :uiXFTSVT0
小倉や伊藤が勉強不足なだけじゃないの
小倉はネイティブは1人しか一緒に勉強してない
伊藤はネイティブもCDもない時代の人
竹岡は本出すときネイティブと10人以上と勉強してる
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 20:19:48.47 :xVXDnehQ0
受験を終えた立場からすれば、まあ受験でも、その後もどっちで書いても間違いじゃないんだから、とりあえずIt is no exaggeration to say that 〜だけ覚えれば良いという考え方があっても良いような気もするけど?

俺は二年前に学校で配られた教材と過去問と予想問題集しかやってないから、予備校講師の参考書で争う意味がよくわからない。
宗教戦争してるようにしか見えない…
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 20:26:32.25 :ugBXgUnk0
そりゃー参考書マニアが談議する場所でもありますしね
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 20:42:45.29 :9uZm4/FA0
英検一級用に
竹岡面白いと小倉三冊こなして
今大矢の自由英作文進行中

あー確かに小倉の方が
あーここは竹岡の説明の方がー
とは思う事はある。

だからといって、こいつはダメだと全否定するもんでも無いと思うよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 21:49:26.01 :rH7F6Q8L0

だから論点はそこじゃないんだよ。
「It is no exaggeration to say thatだけ覚えればいい」という考えは誰も否定してないしそもそもここで出てない。「It is not too much to say thatは一般的ではないからno exaggerationだけ」っていう竹岡の暴論を否定してるわけ。

小倉は16年間でハリス、ミントン、バーナードの3人のネイティブとペア授業やってる。
・ハリス(2004年死去)…英語教育者、旺文社役員。
・ミントン(現・日本医科大准教授)…ケンブリッジ大卒、著書「ここがおかしい日本人の英文法」が小倉教本の元ネタ。
・バーナード(現・帝京大教授)…ケンブリッジ大卒、コーネル大学(言語学修士)、テンプル大(教育学博士)、小倉教本の校閲担当。
竹岡はネイティブチェックの際、自分の論を肯定してくれるネイティブに名前貸してもらっただけ。それらネイティブたちと勉強したわけじゃない。
てかチェックするネイティブだって校閲会社から派遣された社員なわけで、無給で予備校講師ごときと「勉強」なんかするわけがない。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 22:23:17.17 :xVXDnehQ0

さっきチラッと立ち読みで見たけど、一般的じゃないなんて書いてないと思うんだけど?
頻度は少ないとは書いてあったけど、ネイティブが書いたモノを読んでるとそれ自体はまあ間違いとは言えないとは思うんだよね。
ま、両方ともそんなによく読む表現じゃあないけど、最近書かれた文章ならIt is no(not an)exaggeration to say thatの方が接する機会は多いよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 22:45:13.51 :JGfbFMmo0
なんか意地でも竹岡擁護したいのか論点のすり替えばっか起こってるが、
まず押さえるべきポイントは『小倉教本も700選も両方載せてあり、どっちか一方だけ覚えろとも両方覚えろとも言ってはいない』ってことな。
これに対して「not too muchの方は一般的でないからno exaggerationだけ覚えろ」(cf. よくばり、面白いほど)と言う竹岡の洗脳を受けた信者が一方的に小倉700選に因縁つけてきてるって状況なんだわ。
ここをすっ飛ばして宗教戦争だとか言っても、宗教戦争にしてんのはおめーらだろって話なんよ。
「 no exaggerationの方が接する機会多い?あっそう、小倉&700選にもそれ載ってますけど?」って話なんよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 23:13:40.77 :xVXDnehQ0

いや今、誰も教本がどうの、700選がどうのなんて話はしてないんだが、少々被害妄想が過ぎるんじゃないか?
俺が見た限り、頻度が少ないとは書いてあるが、一般的ではないとは書いてないし、片方だけ覚えれば対応できるなら、それだけ覚えるのも受験としては一つのあり方だろうというだけ。

使用頻度が高い表現(ちゃんと調べてあるかが問題だが)から覚えるのも、受験でどの程度有効かは知らないが、それも一つの方法なんじゃないか?

そもそも受験参考書の例文集の暗記と参考書で英文を書けるようになりたい、という考え方自体が本当はおかしいんだから、あれがどうだ、ああだと批判しあってどうなるの?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 23:23:38.48 :BvXn+rFRO
英語が読めない
行間が読めない
空気が読めない

三拍子揃ってる竹岡信者
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 23:49:44.49 :xVXDnehQ0
何ていうか…受験生であれが正しいとか正しくないなんてわかるやつが居るとは思えないんだよね。
だって、It is not too much to say thatにしても、It is no(not an)exaggeration to say that が口語では使われることが少ないことすら知らないわけでしょ。
まあそういうのは大学以降で講義や勉強、経験でいずれ学んで直していくわけだけど、そうした経験もないうちから参考書論争ほど滑稽なモノはないでしょ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 23:55:37.69 :+z7Rk16sO
まぁだから論争になるんだろ
人間、目に見えるもので争うほどバカじゃない
実際、読解の参考書とかの話だとそこそこで決着つくしな
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 00:16:35.75 :OyweFW/x0
なんか英作文の問題出して。
和訳でもいいけど。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 00:26:30.05 :rlRbh483O
今基礎問題精講やってるんだけど、文章も単語も簡単に感じる
この参考書って本当に二次対応なの?
センターにも届いてない気がする
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 00:38:03.74 :BcFUzXo40

「明日、英語教えてくんない?」「いいよ!教えるよ」
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 00:43:11.36 :u4Do1E400
will you teach me english tommorow?
copy that
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 00:54:07.62 :OyweFW/x0


Will you teach me English tomorrow?

Yes, I will.
大学への名無しさん [] 2012/11/17(土) 00:54:47.82 :ap6UJgMl0
英文読解しまくった伊藤と10年間ペア授業した小倉より
アーセナルの宮市のほうがペラペラなんだぜ
くだらない争いやめて、英語勉強したいならさっさと大学受かって留学すれば
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 01:01:59.11 :j5/UcpPS0

英語の表現なんかに「自分の論(持論)」ってなんだよw
んなのあっていわけねえべ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 01:05:03.64 :j5/UcpPS0
日本の大学はなぜ「〜と言っても過言ではない」が好きなのだろうか?
つまり、日本の大学入試が「〜と言っても過言ではない」が好きと言っても過言ではないのはなぜなのか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 01:12:48.48 :j5/UcpPS0

参考書論争は不毛だが、大学入試の英作文の出題があまりに自由奔放になりすぎて、
受験する側からすれば論争が起こりそうな複数の表現のうち、どれを選択すれば点数が
もらえるのか内情が開示されないことには対策のしようがない
特に、大学教授たちが「へ〜、そうだったの、へへへ(笑い)」みたいな現実があるのを
みれば、大学が正解として用意している模範解答が英語の常識、参考書の指示と
違った場合に、それがリアル世界で主流の表現であるにもかかわらず、大学側の無知に
よってはねられる可能性が極めて高い
それでは受験料を払う方がバカを見るだけ
大学の教授も信用できない、参考書も誰もついてこない持論を突っ張っているだけ、・・・
これでは受験する者が浮かばれん
大学への名無しさん [] 2012/11/17(土) 05:15:03.02 :9UXvH0XR0
竹岡信者暴れすぎだろwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 07:12:27.75 :VtM83xwY0

なこと考えるだけ無駄なんだから、受験生ならまずは2chを辞めて、参考書なんか気にせず、勉強に専念すべきだろうね。
受験生じゃないなら、参考書にしがみつかずに、留学でもして勉強すべきなんじゃないかな?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 07:36:32.99 :ehgtRc/v0
もうこうなったら自分が受ける大学の教員が執筆したか推薦している本で勉強するしかないかな。
英作文なら柴田元幸さんが本の帯に推薦文を書いている黄ロイヤルの例文を全部覚えて、
英単語は同じくアマゾンで推薦しているリーダーズを使うと・・・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 07:51:21.03 :ehgtRc/v0
あと英文読解なら予備校講師が書いた本なんかやらずに『On Campus』や 『The Universe of English』で勉強するとかね。
どうですかね?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 11:52:32.71 :c83K+pX1P
竹岡はセンター面白いほどで「あかんもんはあかん」と解説放棄してる時点で論外な気がする
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 12:52:05.56 :nLlXfleJ0
自由英作文対策は
大矢実況中継→小倉の教本緑でおk?

小倉の教本自由英作文って1からじゃ向かないらしいけどネタ本って立ち位置なのか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 12:59:05.07 :RfjS6dt5O
例えば、過去問解いたあと
似たテーマの他の案だったり、表現を探したりするのには向く
文章になってるから
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 13:03:58.88 :nLlXfleJ0

緑を暗記しちゃうのは馬鹿?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 13:25:24.11 :RfjS6dt5O
単なる表現集と割り切るならいいんじゃない
ただあんま覚えやすい文章じゃないよ
うまい文章って、日本語でもそうだと思うけど、文どうしの関係が緊密で展開が滑らかだけど
緑の文は、予備校講師特有の(これ自体全面的に否定するつもりはない)詰め込み過ぎで、そういったとこの配慮があまりなく、時に飛躍しているんではと思えるところもある
そういった文章は、総じて覚えづらい
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 14:00:54.19 :nLlXfleJ0

ありがとう
参考になった
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 14:43:24.84 :Z6sFsaqo0

俺もあの前書きで竹岡がクソ講師だと確信したわ
それに、上で熱く議論になってる英語として正しい、正しくない以前に、
竹岡の英作文は単純に一冊の参考書としてデキが悪いと思う
ある日本語表現に対応する英語表現はこれです、って言ってるだけ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 15:33:27.79 :yJbWyy+fO
竹岡って毒舌キャラとオーラでかなり得してるよな
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 21:18:20.69 :VtM83xwY0
まあ予備校講師って受験終えてみると、痛い人多いよね。竹岡も小倉も大矢も知らなかったからネットで調べてみたけど、人間的には例外なく痛い人だよね。

あ、英語学が専門の教授によると、ライティング指導と言えば、大井恭子っていう大学教授してる人らしいよ。
(高校生用の)参考書はないけど、書いてる本は読んでいて損はないらしいというか、是非読んで欲しいとのこと。
あとは高校生なら富岡龍明って人あたりかな、だってさ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 22:00:59.45 :C84APlo00
名古屋大学対策でらZ会の英作文のトレーニングはどのレベルが適してますか?または両方やるべきでしょうか?
ちなみに理系で構文暗記等はしていなく
英作文の実力は河合模試で5.6割の得点です
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 23:57:45.68 :Z6sFsaqo0

大井の主著は大学の教科書だから、解答例とか教員にしか売ってくれないタイプなんだよね
もうその時点で使う気なくすわw


名古屋大にどういう英作文が出るのかも併せて書いてみてくれ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/18(日) 01:54:16.41 :YY+8Fxjh0

短文を英訳したり、日本語で長文が書かれていて下線部を英訳という感じで難度も形式も全統レベルかと
大学への名無しさん [sage] 2012/11/18(日) 02:03:59.71 :BQZjhoL70

それなら構文暗記をある程度進めた上で実践編だろうね。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/18(日) 02:12:09.27 :YY+8Fxjh0

アドバイスありがとうございます( ;´Д`)
大学への名無しさん [sage] 2012/11/18(日) 12:04:25.19 :HLWTdkH00

「最難関大への英作文」の「問題35」に名大の出題が引用されている(日本語で100文字くらい)
問題は比較的素直で、100文字を一文にするような複雑に絡み合わせた出題ではなく、
単文を3つくらい書けばきれいに答えられてしまう
配点になりそうなポイントは誰にでもわかるくらい明確で、例えば問題35では、
「概して」、「余暇の過ごし方」、「〜が上手でない」、「〜と言われてきた」、
「お話にならないほど」をどう表現するか
理系なら棒暗記は一切不要で、むしろ数学の問題を解く感じで取り組むのがいい
・一文が15wordsくらいで表現されている英作本を探して、それを暗記せずに英作文してみる
問題を見たらどの解法(構文など)が使えるかを考えながら、SVOCの骨にハメ合わせていく感じ
暗記でなく想起練習を数多く積む、つまり場数を踏むことで構文や小ネタ表現の知識を増やし、
たいていの問題には対処できる感覚と自信を養うのがいい
英作本は、日本人論、季候、文明論、みたいに分野別になっているものがあれば小ネタ表現が
拾いやすくて良いけど、小さい表現を拾い出すと、人によってはすべてを暗記しないといけない
ような気がしてしまうので、潔癖症なら避けた方がいい
大学への名無しさん [sage] 2012/11/18(日) 18:17:33.87 :7z51GeeM0
あまり到達度が高くなくても良いので、この直前期に仕上げられるくらい早く
終えられて京大阪大みたいな英作ハード出題じゃない国立大2次に通用するレベル
の本があったら紹介お願いします。

英作はあまり時間をかけず失点を防ぐ(合格者平均から大きく後れをとらない)作戦
です。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/18(日) 18:24:05.90 :gAaOQFE80

日栄社の頻出英作文か和文英訳演習。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/18(日) 23:02:45.11 :NLvnAFvq0

あえて日栄社から選ぶなら、集中2週間完成英作文高校上級用(\336)
整序や空欄補充はすっ飛ばしていいが、例文は必ず覚えよう
本当は頻出英作文を推奨したいが、仕上げるのは時間的に無理でしょう
ついでに、大矢英作文の実況中継の第一部を軽く読み流そう
大学への名無しさん [sage] 2012/11/19(月) 17:55:14.34 :gYKxR3nz0
131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 15:52:03.45 ID:WtcSZXca0
@基本的な単語を使いつつも幼稚な文章ではなく技巧的に仕上げる
講師:西きょうじ 参考書:シンプルクッキング
A幅広い表現で他の受験生と差がつく答案を教授する
講師:小倉弘 参考書:例解和文英訳教本
大学への名無しさん [sage] 2012/11/19(月) 18:01:54.46 :DmF8aUQC0

シンプルクッキングは西じゃないだろwww
大学への名無しさん [sage] 2012/11/19(月) 19:29:09.92 :/1247QSt0
しかし英作文の評判もいいよな、西は。
代ゼミでは、あの小倉よりも実践的で良いという人もいるからどんな感じなのかは気になるね。
どんな指導法なんだろうね?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/21(水) 22:29:01.12 :8GlkXKJT0
西先生に相当する(似ている)市販の本はどれですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/21(水) 22:46:21.33 :jNye370H0
英作文をすると、よく前置詞を間違えるんですが、何とか対策できませんか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/22(木) 00:20:41.87 :WQMKtJor0

発想法はシンプルクッキング(絶版)
文法事項は英文法特講
大学への名無しさん [sage] 2012/11/22(木) 19:52:10.85 :t0diltVJ0

『東大への英語塾』買えよ
英作についても語ってるから
大学への名無しさん [] 2012/11/23(金) 21:12:24.36 :mfQJb3D+0
早慶志望です。自由英作文対策が必要です。
大矢の次は何をやるべきですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/23(金) 22:00:05.73 :ADV5qE6O0

意味不明。大矢は英作文に関する本色々書いてる。大矢の何をやったか。志望学部も書け。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/23(金) 22:09:45.61 :OXef4Dk00
大矢の実況中継終えました
早慶志望です
自由英作文対策は次になにをすべきですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/23(金) 22:35:19.03 :IS6wpIPPT
    ・      \ /     どっかいそくどだうん ぱうん
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)        葉関西 もぢづげ
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__ 長野県は部落肥溜め
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/23(金) 22:57:50.28 :v2nlcmkK0

大矢ハイトレ自由英作文
Z会自由英作文
どっちかやればいいよ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/23(金) 23:02:11.50 :OXef4Dk00

大矢最難関とハイトレどっちがいいですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/23(金) 23:06:26.17 :v2nlcmkK0

両方いいと思うので推薦した次第。
本屋で見比べてやりやすそうな方でいいと思うよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/23(金) 23:11:02.85 :OXef4Dk00

サンクス
ありがとうございました
大学への名無しさん [sage] 2012/11/23(金) 23:15:39.86 :X4+evmW90

自分は最難関やってるけど、本の中程にある例文166は、使える表現が
てんこ盛りで役に立ちそう
ただし、早稲田の自由英作文がどんなのか知らないけど、大矢最難関は
すべてのページを自由英作文に割いているわけではないよね
そこら辺どうなのかなあ
ハイトレが一冊丸ごと自由英作文なら、ハイトレのほうが良かないか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/23(金) 23:47:04.89 :ADV5qE6O0
大矢ハイトレ、最難関、Z回トレとごっちゃになっているが、質問者はハイトレ/最難関の
2択だよな?実況中継終えたならハイトレでいいんじゃね?意見陳述方特化ならZ回トレ
が一番いいと思うが。
大学への名無しさん [] 2012/11/24(土) 10:53:28.74 :MHykAlYj0
本当は、信頼の置ける英語教師と一対一で練習に励むのがいいのですが、それができないから学参に白羽の矢が立っているのでしょう。
自由英作文対策で『大矢本』を使うなら、英語ネイティブの目で解答の英語を一応みているであろう『ハイパー』(桐原) の自由英作文の方がbetter
(まだ「まし」という意味です) でしょうか。
ケリー伊藤の『パラグラフライティング』の前半の記述と『ロジカルライティング』の解説を読むだけでも、
受験用の自由英作文参考書の不備をかなり補うことが出来ると思います。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 14:04:58.13 :KQ+tYBbv0
ケリー伊藤を買いに行って、「おかしいな、英語全然伸びないじゃん」って思って
本を見たらテリー伊藤を買ってきてた。。。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 14:21:50.15 :2hUp2f7D0

ケリー伊藤って英作文ナンバーワン?
大学への名無しさん [] 2012/11/24(土) 14:22:49.02 :MHykAlYj0
面白いコメントですね。ケリー伊藤の『パラグラフライティング講座』(研究社) は
『第1章』の情報の整理だけでも十分元が取れますから、話題を主題へと昇華していく過程を、
トレーニングして下さい。『ロジカル…』の方は、解答の英文鵜呑みにするのではなく、
自分の頭で「繋がり」と「纏まり」を確かめる積もりで、日本語解説を読むのが良いでしょう。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 14:28:58.70 :2hUp2f7D0

自分は自由英作文は
大矢実況中継→ハイトレ自由英作文としてきましたが
ケリー伊藤を加えてすればなにかえられますか?
大学への名無しさん [] 2012/11/24(土) 14:35:20.47 :MHykAlYj0

ケリー氏の著作では、英文の質を落とす「事実と意見の混交」「論理の飛躍」や「書き手と読み手の前提となる基盤の欠如」
などに気づくことがあると思います。いわゆる『…教本』の緑で見られるような
残念な英文にならないためのガイドブックの役割になると考えてもらえばいいでしょうか。
受験生全員が必読とは思いませんが、英語力を要求する大学を目指すなら有益かと。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 14:38:18.74 :2hUp2f7D0

教本緑って使ったらだめですか?
質問何度もすいません
大学への名無しさん [] 2012/11/24(土) 14:40:07.41 :MHykAlYj0

『教本』の和文英訳編ならまだしも「緑」はお薦めできませんね。
密林に詳しくレビュー書いてますからお読み下さい。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 14:42:17.74 :2hUp2f7D0

そうですか
赤青黒やった僕ダメですか?
大学への名無しさん [] 2012/11/24(土) 14:44:25.44 :MHykAlYj0

いえいえ、「和文英訳」のトレーニングに関しては、
高校上級や受験生以上のレベルでも十分役立つ本だと思います。
「緑」が残念だという意味です。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 14:46:25.65 :2hUp2f7D0

ありがとうございました
詳しく説明頂き感謝です
大学への名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 18:06:08.11 :2hUp2f7D0
疑問に思ったけど
自由英作文の著者って揃えたほうがいい?

大矢→ケリー伊藤って大丈夫?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 20:43:31.44 :yf1RNFmS0
大矢実況中継→ケリーは問題ないと思う。
大矢の自由英作文本(ハイトレ、最難関後半)→ケリーはやめたほうがいい。
質問は「自由英作文の著者」に関してだから、後者だよな。やめときな。

あなたの英語のキャパが際立って広いなら別だが、一般的受験生なら混乱するだけ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 20:55:08.56 :2hUp2f7D0

わかったやめとく、
いま大矢実況中継→ハイトレ自由英作文やったけど
ネタ本として小倉の教本自由英作文暗記してもいいかな?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 22:06:42.56 :KQ+tYBbv0
ハイトレ自由英作と最難関を比較するとどっちがどうなの?
どっち使っても一緒?
813 [sage] 2012/11/24(土) 22:11:00.11 :yf1RNFmS0

すまない。小倉は赤と黒しか持ってないので何とも言えない。自由英作文用の例文
であれば、Z会トレ自由英作文編の例文は大矢とぶつからないし有用だと思う、とだけ
言っておく。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 22:18:02.29 :KhqklNeX0
個人的には乙会を推すよ>自由英作
大学への名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 22:52:45.72 :2hUp2f7D0

ありがとう
Z会使うわ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 04:17:12.65 :8jx7cUoL0
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1331911847/101-200
「大阪大学外国語学部はこんなにすごいんだ!!!!」
ということを必死にアピールする、このスレッドでおなじみの奴ww
大阪大に吸収されて総合大学になった途端に大威張りwwwww

このスレッドではなぜか最新のデータではなく過去のデータ、それも
高2模試のデータを用いる等姑息な手段wwwwwwwww

「3科目入試の大阪大の方が上!!」確かに。
しかしそう言いながら、4科目入試の一橋を「総合大学でない」と言う理由で
元単科大の分際で身の程しらずに馬鹿にするwwwww


おら!!!!!
生意気な阪大外国語学部の馬鹿出てこい!!!!!!!!
ろくな就職できないくせにwwww
大阪大の中では馬鹿にされてる癖にwwwwwwww
出てこいや!!!!!!!!!
お前らはバカなんだよ!!!!!!!!!!!
大学への名無しさん [] 2012/11/25(日) 06:20:53.04 :MwOKumco0


「自由英作文」用の例文がかぶるとか、著者を揃えるとか、考えている時点で
英文の繋がりと纏まり、表現と論理、という一番身につけなければいけないものから
フォーカスが外れてしまうと思います。
一度書いたことがあるテーマ、お題じゃなくても、語彙選択で多少ミスがあっても、
英文としてきちんとしたものがかけるようになることが、いわゆる「自由英作文」での出題で
求められる英語力でしょう。
大学への名無しさん [] 2012/11/25(日) 06:23:21.54 :MwOKumco0
一度、金沢大の2011年の出題 (電子辞書と紙辞書) で、金沢大が公開している解答例と予備校がサイトで示している
解答例の英文とを比べてみれば、私の意図は少しは理解してもらえるでしょうか。
この年度に関して言えば、教学社の赤本の解答は受験生が書ける英文として妥当なものでしょう。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 08:33:29.52 :F1hHcqaK0
まあここは、いかに参考書や例文集の例文や英文を当てはめるかを中心に考えてるから、自由英作文やパラグラフライティングに必要な英語力とかクリティカルシンキングとか説いても無駄なんじゃないかな?

ここの人達は、本当の英語力やパラグラフライティングは、大学に入ってからすればいい!とか、竹岡は糞、教本と700選最強!みたいな参考書談義をしたい奴ばかりなんだからさ。

大井恭子の英語モードでライティングとかケリー伊藤のパラグラフライティング、ロジカルライティング、富岡龍明の論理力を鍛えるライティングとか勧めても無駄。
大学への名無しさん [] 2012/11/25(日) 12:17:14.97 :xcJxil+T0

とりあえずはできるだけ大学受験用として出てる本の中から選んであげないと
受験生が不安がりますからじゃないでしょうかね。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 12:45:57.35 :xfvKoBD/0

英語勉強したいのか受験に受かりたいのか考えろよ
受かる手段としてのみ英語勉強するやつが大半だろうし、そのための最低限しかやらないのは当たり前だろ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 12:56:31.51 :F1hHcqaK0
ほらなw
みたいなのが出て来たろ?
今やもしくはこれから進学校、予備校の一部では本格的なパラグラフライティングとかを習って合格基準が上がるもしれないのに、向上心がないから、最低限の勉強で済まそうとするんだよ。
参考書談義は熱心な癖に、自分が勉強しない言い訳ばかりするのがここにいる奴等の大半。
真面目に勉強しないんだから、真面目なアドバイスは無用なんだよ、ここはw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 13:10:24.74 :xfvKoBD/0
ここにいるやつらじゃなくて受験勉強の真理だと思うが
確かに理解は深まるやろうが、数学や物理化学なども大学範囲なんてやらんやろ
東大とかに受かろうと思っても最低限やればいいんだよ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 13:24:57.40 :F1hHcqaK0

パラグラフライティングは高校の範囲だぞ。本当は。
大学への名無しさん [] 2012/11/25(日) 13:47:10.04 :MwOKumco0

まさにおっしゃるとおり。「パラグラフ」というものさえ理解されないまま、「自由英作文」などといっても
不毛でしかないでしょうに。出題のレベルや内容は進歩してきたというのに、
「受験指導」というものが20年以上も前から何も進歩していないように感じます。
「英作文」「自由英作文」関連のアマゾンのレビューをいくら丁寧に書いても啓蒙にならないことがよく分かりました。
大学への名無しさん [] 2012/11/25(日) 13:51:20.10 :MwOKumco0
もうここを訪れることもないかと思います。
みなさんが、志望校に合格・入学して、できるだけ英語の出来る先生について、英語力が養われることをお祈りします。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 14:26:48.63 :u201ztOm0
教学社の模範解答に驚愕ししゃった

書きたくなったので書いてみました
スルーヨロ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 15:26:27.36 :CSf3Ppka0

大矢やってしまったがケリー伊藤していいか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 15:32:28.88 :qrj95hmn0

2chとAmazonで本気で啓蒙(無知蒙昧の民の目を啓く)できると思ってるなら、
その「ナイーブさ」をいい先生に啓蒙してもらえるといいね
大学への名無しさん [] 2012/11/25(日) 15:35:26.46 :xcJxil+T0
もう来ないって言いながらまた来るんだろうなぁ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 15:37:09.31 :CSf3Ppka0
ケリー伊藤のすごさ教えて

大矢となにが違うんだ?

英語力つくならぜひしたいんだが
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 15:42:03.69 :qrj95hmn0
本気で啓蒙したいのなら、自分でHP作って実名、キャリア、英語力を明らかにして
「レベルが上がった」という問題に対して自分の解答解説を公開し、
さらに自分の解説をネイティブに添削してもらった結果も併せて載せる(もちろんネイティブのキャリアもきちんと公開する)。
このくらいはやる必要があるだろ。

名無しで何のリスクもなく語るなら、せいぜい「この参考書にはこんな特徴がある」「あの大学の問題に向いてる」
程度のことじゃないかな。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 15:48:11.07 :F1hHcqaK0
ID:MwOKumco0は、おそらくtmrowingさんだろう。
英語教師用にパラグラフライティングの指導書を書いてる人だろ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 15:51:24.61 :F1hHcqaK0

を見るといい。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 15:53:50.95 :qrj95hmn0

誰だよそいつw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 16:02:41.20 :F1hHcqaK0

Amazonで英語の参考書を色々評価してるだろ?tmrowingってネームで。
松井孝志が本名だったかな?
ブログもやってるぞ。
ttp://d.hatena.ne.jp/tmrowing/
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 16:05:21.34 :qrj95hmn0

だろって言われても知らんがなw
まあ一応身元は明かして「啓蒙活動」はしてたようだからそこは評価する
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 16:13:55.45 :F1hHcqaK0
まあ教科書や指導書を書いたり、様々な大学教授や学者と交流してライティングや英語教育について語ってる人だよ。

ああ、そう言えば慶大の教授の日向清人と大矢の自由英作文の解答について何か言ってたな。
慶大は大矢じゃダメ出しされるかもしれないぞ?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 16:24:39.85 :qrj95hmn0

ブログ斜め読みしてみたけど、なんか性格悪い人だね
慇懃無礼というかねちっこくて気持ち悪いわ

あと、基本的に学校の先生の味方で、彼らは高い英語力を備えており、
教育に熱い思いを抱いている、というのが大前提になってる感じ

そりゃ、教科書作成とかに携わる中で知り合いになる教員はそういう人たちだろうが、
それ以外の十把一絡げな教員の存在に気付いてないのかあえて無視してるのか

と、こんな話はスレ違いかな。申し訳ない
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 17:24:53.31 :ts5RMu6q0
いまからにっこまレベルの英語どうにかしたいんだけどどれ買えばいいんだ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 17:31:46.53 :ttoWXl/G0

なんでこのスレに書き込んだ?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 17:32:01.24 :u201ztOm0
どれ買っても、やらないんじゃ意味ないじゃん
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 17:33:01.33 :F1hHcqaK0

親切にパラグラフライティングの在り方や大学の模範解答を例に出して大学側が本当に求めてるレベルや赤本の解答まで例に出して、参考になる本まで示してくれた人に性格が悪いとか何の冗談だ?君は余程良い性格をしてるねw

だから上に書いただろ?真面目なアドバイスは無駄だって。
君達は無理せず、質の悪い大矢とか小倉とかZ会とかでも回して、大学で直せば良いんだよw

大学教員なんて高校の先生よりも不親切だったり、講義も退屈なこともあるんだけど、まあ高校も大学も義務教育じゃないんだから勉強は自分でするもの。

結局、ここにいる奴の大半は、出来ないのは自分の不勉強じゃなくて、学校の先生の、参考書の、参考書を書いた予備校の先生のせいであって、自主性とか自己に対する責任感がない奴ばかり。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 17:33:22.84 :u201ztOm0
大学受験にケリーとか一切不要
あためえじゃん
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 17:36:04.37 :ts5RMu6q0

英作文かよ
見てなかった
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 17:55:16.86 :qrj95hmn0

有益かもしれない情報を提供している事実と性格の良し悪しにどんな関連があんの?
性格は悪いけど宣伝のために提供してる可能性も少なからずあるんだから、
情報提供=性格がいい、なんてナイーブな考えは卒業した方がいいと思うよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 17:58:53.30 :F1hHcqaK0

匿名掲示板で偉そうに上から目線で語る君は相当ナイーブだと思うがねw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 18:10:41.16 :rCKan28u0

そりゃ入試で満点とるなら数学も大学範囲やって物理も微積で
やらないといけない、でもそんなことしなくても合格点はとれる
コスパ考えろよ、たくさん時間かけて英作文極めても上がる点は数点
他の教科ボロボロで失敗
それなら大矢小倉で合格者平均レベルになれば十分

参考書批判するよりゴミすぎる英語の教科書なんとかしろよ
進学校じゃ教科書使わずにポイ捨だし、ネイティブから見たら
使わないおかしな表現がいっぱいあるらしいぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 18:16:59.07 :CSf3Ppka0
結局
ケリー伊藤は受験レベルでは必要ない?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 18:18:10.21 :F1hHcqaK0
ま、2chなんて出来損ないの参考書マニア参考書のステマ合戦してるだけなんだから、ここで真面目なアドバイスをしたのはナイーブっちゃあナイーブだけどなw
ここで真面目にパラグラフライティングに取り組むかどうかで人生が少しは変わるかもしれないが、ね。

大学が公開した模範解答が示してるように、大学側が求めてるパラグラフライティングは、予備校講師が書いた参考書とは違うんだから、
これからケリー伊藤でも大井恭子でもTOEFL iBTのライティングの参考書でも読んで勉強する奴とやらない奴は間違いなく入試の得点ではもちろんその後の英語の勉強でも他とは差がつく。

大学生の俺が教えてる塾の進学校の高校一年生なんかでも、もう本格的な自由英作文やパラグラフライティングを教えてるみたいだから、君達の後輩の世代はスゴイ奴が出てくるだろうな。

俺が受験生なら先を見据えて大学入試がある今、勉強するがね。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 18:20:10.31 :F1hHcqaK0

教科書で使わない表現?例えば?
進学校では教科書を使わない?すぐ捨てる?
でも大矢や小倉なんかはしないよえ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 18:20:26.54 :qrj95hmn0

ま、そりゃお互い様だわなw
煽り合っても得るものないんでこれ以上お前に構うのは止めとくわ


首尾良く大学入って得意だった科目の勉強法をアドバイスなんかするようになると、
コスパ考えるのを忘れちまうヤツが多い気がする
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 18:24:37.81 :CSf3Ppka0
大矢しちまった俺はどうすりゃいい?
もう大矢の考え方がついてるし
ケリーしたいんだが
大丈夫なのか?

方法論とか違うらしいし
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 18:28:41.64 :rCKan28u0

このブログ見ると批判するときは日本人が書いた本ばかり参考文献に
してるんだよなー
ネイティブの書いた本だけを参考文献にするべきだろ
本気で英語教育を考えるなら
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 18:37:09.01 :F1hHcqaK0
コスパねえ…別に予備校講師の本の代わりにパラグラフライティングを勉強して、これから過去問や問題を解く際に、活かせば良いだけなのにどうしてコスパが悪いの?

和文英訳部分は今までの勉強が活かせるわけだし、パラグラフライティングに関しての本を読むだけならそんな時間がかかるもんでもないしな。
もちろん運用できるようになるのは時間かかるが、それは予備校講師の本だって一緒だろ?
それに本格的なパラグラフライティングがわかると論説文の読解や要約の理解が深まるぞ。

むしろ、大学入試では英作文は(もちろん読解でも)得点が上がる、大学入学後や資格試験でも使えるなんてコスパ良過ぎだろw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 21:01:28.98 :0jxJqCC30
今から英作の参考書1から始めようと思いますが間に合いますか?
因みに700選が家にあります
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 21:03:13.12 :0jxJqCC30
ですが高3生です
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 21:10:46.57 :F1hHcqaK0
まあ今の実力と志望校によるけど、英作文が難しい問題を出す大学なら無理だろうね。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 23:14:38.55 :u201ztOm0
例えば大矢の実況を読み始めて、何となくしっくりくるとか、とりあえず言ってることはよくわかって学習も続いている、リズムができてる・・・っていうなら、大矢から離れないで、そのまま大矢の和文英訳や自由英作文や最難関へ移行するのが良いよ
小倉がいいって思うなら小倉4部作でいけばいいが、自由英作文だけは賛否が分かれるね
あと、ケリーは一切不要だよ
受験に不要なだけでなく、その後の人生にも・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 23:30:08.28 :F1hHcqaK0
まあ自由英作文、パラグラフライティングだけに限れば、ケリー伊藤以上に、小倉や大矢は大学受験にすら一切要らないがねw

ま、これがわからん奴はパラグラフライティングとか自由英作文が何かわからない奴だし、英語で論文とか一生縁がないんだから好きにすれば?って思うわw

まあオススメはケリー伊藤よりは、断然大井恭子だがね。
ただ大学の教科書か絶版だから、手に入れやすくてアホなお前らでもできそうなものとなれば、ケリー伊藤になるだけなんだがw

ま、お前らは良いんだよwお子ちゃま仕様の大矢と小倉でw
慶応の大学の教授は大矢にケチつけてたけど、まあまともな英語研究者なら普通の反応だなw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 23:38:13.19 :G/UD2T820

あんたは一体何者なんだよwww
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 00:01:06.74 :KNXU2atZ0
日向清人のツイートとか全くその通りだと思うわw

入試英作文の本で「生活習慣病」が life-related illnessという訳。
life-related でない病気などありうるのかと言いたくなります。
読んでいると模範解答にこの種のいい加減な英語の多いこと。

入試用自由英作文の本が到着。
トピックセンテンス → サポート → コンクルージョンの三部構成で行けと。
しかし、サポートの部分の説明を読むとえらく雑で、これじゃとうていcoherenceは確保できそうもない。
critical thinking、ちゃんとやってよと言いたくなる。

入試自由英作文で、英語は小学生にむずかしすぎるから小学校英語教育に反対というトピックセンテンスで始めた場合、
国際的に英語は大事と譲歩してから、次の文で小学生にはむずかしすぎると説けというご指南。
でも、何を指して小学生にむずかしいかに答えないようではcoherenceなき羅列。

自由英作文の指南書、topic, support, conclusionが整っていれば中身はありきたりでいいと励ますのはいいけれど、
英語圏の同年代の子供たちがエッセイライティングで構成に頭を使い、言葉を磨いていることを思うと残念。

大手予備校の肩書で英語本を書いている人たちの指南は、受験生が必要とするスペックを身につけるにはいいんでしょうけど、
自分が知っている英語の世界とは違うなというのが実感。

ついでにリツイートしてる内容がこれw

自由英作文は小論文ではありませんなんていう屁理屈で、いい加減な文章を合格答案とか言う予備校講師はクビにしたほうがいいと思う。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 00:24:57.40 :LPyD1sCq0
こういうパラグラフライティングとか言ってるやつに限って
文法ミスやスペルミスで落ちていくんだよなw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 00:35:18.25 :KNXU2atZ0

まあ俺は大学に合格してるから関係ないけどねw
ま、届かないブドウは酸っぱいと思った方が幸せだからそうしたらw
パラグラフライティングを意識すると文法のミスをしてまともな英文書けない君には、予備校講師が書いたお子ちゃま仕様で十分でしょw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 00:40:25.70 :1ZDorrCfO
スピード英語長文ってどんな感じ?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 00:49:08.18 :LPyD1sCq0

パラグラフライティングてどこの大学で役にたつの?
東大はいらないし京大は自由英作文ないし
他の大学なら他の教科勉強した方がいいし
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 00:53:20.86 :K93Rb3p/0
みんな大矢、小倉、竹岡で受かっているんだからねえ
本格派になる必要はない
入試で合格すればいいだけ
英作ゼロでも数学で突破できれば、英作対策はしなくていいのが受験の鉄則であり王道だからな
教科書が絶版なのに「断然大井恭子だがね」ってバカ過ぎ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 00:56:18.64 :/MOAt4Md0

誰もお前を羨ましいなんて思ってないと思うよ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 00:56:39.84 :KNXU2atZ0

そんなのもわからないならやることね〜よw
せいぜい他の科目頑張ってくださいな。
入試は総合力だから英語なんかは適当にこなせばいいw
君のようなその他大勢は誰も期待なんかしてないし、受験料と学費さえ大学に払えれば良いんよw
もっとも質問の内容からすると、君には東大や京大はおろか旧帝も大学側は要らないだろうけどねw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 00:58:23.27 :KNXU2atZ0

教科書が絶版なんじゃなくて、一般書が絶版なだけw
大学の教科書を解答も解説も無いのに、アホなお前等が使えるわけないじゃんw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 01:02:35.58 :/MOAt4Md0
このスレも受験生をアホ呼ばわりしてストレス解消するゴミに目を付けられたか
最近受験板の英語スレで自分を出そうとするクズが増えたな
本スレも結構荒れてたし
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 01:09:15.07 :KNXU2atZ0
しかし大手予備校講師って良いよな、レベル低いのに、アホなお前らを上手く口を使って騙した上で給料高いしw

大矢にしても、小倉にしても、ネイティヴの高校生以下の作文力もしくは構成力、思考力かと思うと泣けてくるw
参考書なら数千円くらいだが、予備校に何十万と金を落としたりしてると思うと哀れで哀れでw

まあそんな奴等に騙されて信じて、偽りの英作文を教えられ、参考書談義に明け暮れてるのかと思うと泣けてくるよ、マジで。

お前等アホ共が信仰する英作文最高指導者は、文章構成も思考力もネイティヴの高校生以下とか笑えないレベルだろw?マジでw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 01:09:34.66 :LPyD1sCq0

英語のライティングより日本語勉強した方がいいと思うよ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 01:12:15.20 :KNXU2atZ0

事実アホなんだから仕方ないw
2chはアホな癖にあれが良いこれが良いとかアホの踊りを見るのが楽しいんよw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 01:12:36.07 :/MOAt4Md0
ま、ここまで明らかに荒らしにかかってるわけだからみんな大人しくNGにいれてシカトだな

パラグラフなんちゃらのことが聞きたいやつは聞けばいいとは思うが、こんなゴミを信用できるかはまた別だし
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 01:13:49.50 :/MOAt4Md0

まあ、なんというかかわいそうなオツムをお持ちみたいだな
NG入れるんでさよなら
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 01:15:08.66 :KNXU2atZ0
ま、当分ここに来るからせいぜいアホの踊りを見せてくれw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 01:18:28.27 :KNXU2atZ0
ま、他の科目見てもアホの参考書談義かステマ合戦しかないとは思うがw
受験本番も近いんだから、受験生は2chなんか覗かず、参考書談義なんかせず、せいぜい本番で珍解答を書かないように勉強に励むんだなw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 01:22:46.06 :K93Rb3p/0

「教科書が絶版」()て書いたくせに、もう訂正か?
ケリーのロジカル・ライティングを買って読んだほうがいいぞw
いや、持ってるけど難しすぎてやりきれないのか?w
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 01:25:21.21 :KNXU2atZ0

アホだなw教科書か絶版だろ?
君は現代文も出来ないタイプだねw
だからアホなんだよw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 01:32:13.18 :KNXU2atZ0
ま、俺はもう寝るから気にせずこれからもレベルの低い参考書談義とアホな踊りを見せてくれw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 01:42:09.95 :K93Rb3p/0
ケリーのHPから引用すると

◆例題2:大学生ともあろう者がそんなことを知らないとは不思議だ。
×It is strange that a college student should be ignorant of the fact.
○A college student should know that.

なんだが、大学入試問題でこれが出てきたとして、下の○を書いたら満点になるだろうか?
大学側は、高校生が覚える構文として、it is strange that〜を用意し、これを書かせることを
予定して出題していたとしたら・・・
つまり、受験生は大学側の出題意図をくみ取って、あえて×を書いて大学の機嫌を取る必要がある
それが受験ってやつだからな
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 07:00:18.53 :KNXU2atZ0
アホが何か書き出したw
高校生が覚える構文として書かせる予定w
何とも笑わせてくれるw
英作文、ライティングが何か全くわかってない証拠w
こういう奴等は大学行ってもムダムダw
それが受験って奴だからなってw
英語も出来ないアホが大学の採点基準も知らないくせに構文のチェックが採点基準と疑わないw
大学の機嫌を取る前に勉強しろw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 07:57:48.29 :KNXU2atZ0
ま、ケリー伊藤も商売のために言い過ぎな部分もあるが、日向が書いてるように、

わが国の英語教育は受験の関係でどうしても言語知識を問うことが多く、書いた英文が通りがいいか否かといった社会言語的センスが問われずじまいです。

という感じだよなw

センスがないナイーブな予備校講師と僕ちゃんはいかに構文や熟語、定型表現を知ってるかを披露すれば良いんよw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 08:10:22.27 :nXU9hxjE0

ケリー伊藤使います
だけど小倉教本と大矢すでに使った

ケリー伊藤使って大丈夫?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 08:40:46.58 :LPyD1sCq0
大学の採点基準は公表されてないんですよ
予備校講師でさえ知りません
採点者がもらしたら大学から訴えられますから
難関大生ならみんな知ってると思うけど
知らないってことはマーチ未満の大学生かな
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 10:28:19.54 :UqL2XHAO0
ケリー伊藤の英文で合格点はとれるでしょ。
こういうやり方は昔から予備校教師もいってるよ。
めずらしくない。
赤本の英作文解答なんか懲りすぎといわれてるぐらい。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 12:34:32.14 :APTtwFfp0

大井恭子の何て本?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 12:48:15.13 :APTtwFfp0

ていうか、これってstudentsって複数形にしなくてもいいの?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 14:12:20.08 :nXU9hxjE0
慶応は
大矢実況中継+ハイトレ和文英訳+ハイトレ自由英作文で大丈夫かな?

あと700選や300選とか暗記してないんだけど例文暗記したほうがいい?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 14:27:51.61 :APTtwFfp0

それで大丈夫。
暗記した方がいい。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 14:53:02.85 :nXU9hxjE0

サンクス
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 16:49:50.26 :eBY64VX90

難関大学は教育機関の研究対象だから、厳密な採点基準こそ不明だが大体の採点基準は大手予備校、熱心な進学校、塾は再現答案をもとにわかってるけどなw

もちろん俺も再現答案分析をしたことある
が、英作文の採点基準?
まあアホが書いてるような構文のチェックなんかではないなw
本当に誰に気を使ってるんやらw
まともな難関大学の教授陣はアホじゃないんだからさお前等みたいにw
気を使ってるのは大学側だわw

本当にアホを見るのは楽しいわw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 16:58:55.12 :eBY64VX90

まあ大丈夫だろ。
慶大の教授の1人がハイトレの自由英作文の書き方にケチをつけてるが気にするなw
周りもレベルが低いから大学側が気を遣ってくださるわw
高校生以下の文章構成力とクリティカルシンキングなのが予備校レベルの英作文最高指導者みたいだから、気にすることなかろうw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 17:20:16.42 :/MOAt4Md0
ID変えてまたゴミが出てきやがったか
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 21:25:35.10 :+wO8WO320
慶応って確か300字だっけ?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/27(火) 20:20:40.56 :5K3k4BBe0

英作文添削スレで添削がたまってますよ?
うだうだ言ってる暇があったら添削してあげたら?(笑)
大学への名無しさん [sage] 2012/11/27(火) 21:23:24.68 :Q0kpTcsn0

俺はタダで働くほどお人好しじゃないw
2chで添削してもらって合格出来るとかアホしか考えないだろw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/27(火) 22:32:13.21 :sibBhcoX0
んじゃお人好しに任せてゴミは消えろや
本スレにまでゴミレス撒き散らしやがって
大学への名無しさん [sage] 2012/11/28(水) 01:17:02.40 :r3OXAHws0

本当のこと書いて都合が悪いことでもあんの?w
大学への名無しさん [sage] 2012/11/28(水) 02:15:17.25 :Z4DW/CHq0

働くって感覚がなぁ・・
あの程度の添削を難なくこなせない
ようじゃあたいした事、ないな。
あの程度の添削を難なくタイピングできないっても
社会に出て苦労するだろうなw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/28(水) 07:59:22.73 :r3OXAHws0

じゃお前がやったれやw
知りもしない奴に教えようとは思わんし、俺は暇な時に、お前等のアホさを見て笑うのが楽しいだけなんだからさw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/28(水) 21:36:31.93 :qNCdqzJg0
ケリーをやり出すと、入試問題の日本語がロクでもないからといって、
日本語を書き直してしまうヤツが出てくるだろう
「悪いのは日本語のほうだ」というのがケリーの教えだからな
大学への名無しさん [sage] 2012/11/28(水) 21:38:49.37 :9QYFZKtN0

ケリーやったらだめ?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 18:15:17.01 :tNc5A6+k0
ケリーは独善的すぎて、個性が入試で受け入れられるのか?
すべては採点側にイニシアティブがあるからさあ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 19:26:48.60 :pFxEfT7M0
ケリー本の中でのオススメってどれ?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 19:32:35.99 :iFk6F6vr0

パラグラフライティングの一章
ロジカルライティング
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 22:19:58.71 :AFnFp0n90
独善的w
英作文を構文の確認だと思い込んでるアホどもはさすがに言うことは違うw
試験の採点基準も知らないくせに何を基準にしてるかわからんが独善的w
間抜けな予備校講師の解答も十分独善的なのだがw
このアホは死ななきゃ治らんだろうなw
アホよ楽しいからもっと踊れよw
大学への名無しさん [] 2012/11/29(木) 22:23:19.91 :dL0tgEiY0
英語できても就職ないのね
キツイな日本は
大学への名無しさん [sage] 2012/11/29(木) 23:52:01.36 :pFxEfT7M0

なるほどありがとう。いつかやってみよう。
今大矢のハイパートレーニングやってるんだけど、英作文の勉強も結構面白いもんだなと思った。
大学への名無しさん [] 2012/11/30(金) 00:14:19.45 :GFYqv3v20

そうだなw
アホは要らないから大変だなお前等はw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 01:18:31.99 :9VJ3eILX0

またお前か
いいから死ねよゴミ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 02:09:27.81 :S+4iOjak0

>英作文の勉強も結構面白いもんだなと思った。

英文解釈は英語をやっているようでいて、実は適訳の日本語を考えている時間が長い
しかも、とっかかりが母国語でない英語からのアプローチ(イントロストレス多い)
英作は日本語を整えている時間があるけど、英語のパーツを探している時間が長い
しかも、とっかかりが母国語の日本語からのアプローチ(イントロストレス少ない)
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 05:41:19.71 :r9KvrAC4O
ケリー伊藤とやらの「Brown Institute(ミネソタ州)修了」(ブラウン大学ではない)ってのが気になったんで調べてみたらこんなの見つけた。
あとネイティブ数人が執筆した「間違いだらけの英会話」ていう本ではケリー伊藤は酷評されてるらしい。
ttp://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://unkar.org/r/english/1074868857&q=%E3%82%B1%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BC%8A%E8%97%A4&sa=X&ei=rsW3UMXmEquUiQffioHgCw&ved=0CDQQFjAG
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 05:55:19.64 :r9KvrAC4O
URLがうまく貼れてないが、このURLはこれで一本だから妙な位置にあるスペースは詰めてそれをブラウザのURL欄に入れてくれ。
どうやらケリー伊藤は生粋の日本人で、アメリカにある専門学校(現在廃校)の9ヶ月修了コースを出たとのこと。
そして最初の著書の肩書きではその学歴を伏せてたようだ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 07:15:22.37 :GFYqv3v20
そんなの知ってるw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 09:20:11.31 :S+4iOjak0

ってことは、もしかしてしきりにケリー勧めてるはケリーのオッサン本人か?w
本が売れてないからってここきて暴れてるのって、哀れすぎ
アメリカの専門学校9ヶ月コース廃校。。。
あやうく受験生が犠牲になるとこだったね
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 09:56:34.30 :3EFF9WNF0
「間違いだらけの英会話」(ネイティブ数名が執筆)の教材ランクによると、ケリー伊藤の教材は100満点中25点で、100冊中93位。評価内訳は内容C、テキストD、音声・発音E、価格D、使い勝手D。
コメントでは「...この吹き込み者(ケリー伊藤)にとってそれぞれの音を正確にはっきり発音するのは難しいようだ。
なめらかにつなげるのが大変なのかもしれない。聴いているのが苦痛だ。
テキストを追わずにテープを聴いてみたが、ときどき何を言っているのかがわからなかった...」とある。
さらに「テキストには意味がはっきりしない文章、あまり一般的じゃない文章が多すぎる」と評され、しかも間違いもあって、
×A shower has laid the dus ○ ...has settled the dust
×The tide is making fast ○ ...is rising fast
×The snow was not taking on the wet street ○...was not staying...
とネイティブに直されている。
コメントの最後には「吹き込み者の発音は悪いし...役に立ちそうにないので買わずにおきなさい」と非常にきつい事が書いてある。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 10:10:25.90 :S+4iOjak0
専門学校に9ヶ月じゃ仕方ないだろw
それでよく本書くかと、その度胸というか、無鉄砲さに乾杯
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 20:17:13.11 :GFYqv3v20
お前等大変だなw
竹岡も駄目、大矢も駄目、小倉も駄目でどうやって勉強すんのw?うん?w
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 20:18:58.69 :GFYqv3v20

orz…忘れとった、ケリーとバーナードもだったわw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 21:38:12.94 :OlMqcRgI0
24のセリフ全部暗記したら自由英作完璧になりました
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 22:11:02.85 :S+4iOjak0
瀬戸内海の小豆島を舞台にした「24のセリフ」、映画化決定
大学への名無しさん [sage] 2012/11/30(金) 23:22:44.12 :WaXirML00
Put your hands on your head!!だけ覚えてる
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 17:36:47.59 :ODsy/sA7T
慶医の自由英作対策ってどうすればいい?
和文英訳はなんとかなるけど自由英作が全然書けない…
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 17:55:18.27 :Mfo1kZl90

大矢実況中継自由英作文→大矢ハイトレ自由英作文→最難関大への英作文 自由英作文

時間ないなら大矢の実況中継の自由英作文の章をやれば方針がわかると思う
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 19:53:52.15 :Un1boB5m0
大矢で自由英作文の方針がわかるw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 22:24:37.72 :D3r7/mgoT

とりあえず本屋で見てみるわ
竹岡の面白いほどしか例文暗記してないけどなんとかなるかな?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 23:34:25.56 :tLds6us00

Z会の自由英作文やって、巻末の暗唱例文150覚えるといいよ
自由英作に使いやすい例文になってるから。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 10:47:37.89 :uvPMsvwc0
ケリー使って受験失敗決定!!
敗北の書
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 22:27:42.97 :2Z6xgXk70
今から慶應経済の英作対策しようと思うんだが間に合うかな?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 02:10:49.12 :Bz8YAGUs0
全然間に合うよ
要は書き慣れだからね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 11:20:34.55 :rpBpOwNJ0
大矢実況中継+ハイトレ自由英作文+ハイトレ和文英訳
で早慶大丈夫?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 17:13:13.94 :Bz8YAGUs0
どれを使うかというよりも、出題にフィットしてそうな問題にどれくらいあたるかだね
つまり、質を揃えたらあとは大量に解く
数学の問題を解くように解法を瞬時に想起して適用するトレーニングを英作でもやる
説明見て、数学の解法にあたるポイントを見抜けたかどうかの確認を繰り返す
これを大量の問題を使って瞬間に想起させる訓練・・・これを英作文フラッシュと言う
個人的に呼んでいるだけなので検索しても出てこない
風邪ひいたかなと思ったら、通常の摂取量を超えた大量のビタミンCを投与することで
一気に症状が吹っ飛ぶ処方と同じ理屈
大量の問題に当たることで「なにが出されてもなんとかなる」という感覚や自信を作る

高1・高2なら時間もあるから、和文英作の本に含まれている例文や過去問を
単語カードならぬ英作カード化して、瞬時に英文に起こせる訓練しておくと
脳の英作シナプスが接合されて電気回路が通電しやすい太さになる
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 20:08:42.92 :4n1JYCFb0
例文暗記は入試までずっと継続しますか?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 23:22:39.37 :g3d97nq00
暗記は時間がかかるから一切必要なし
暗記する時間があったら、英文和訳問題を数こなす
完璧主義、神経質・・・こういう気(け)が自分にあると思ったら、チャラ男で行くと上手くいく
暗記例文が問題集に載っている ⇒ 全部きれいに暗記しなきゃ(マジ男) ⇒ 日本語を見て英語を口にしてみる方法に変える(チャラ男)
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 23:25:59.60 :g3d97nq00
例えば、「最難関大への・・・」は166の例文があるが、見ればわかるとおり
英文 ⇒ 日本語訳の順に表示されていて、実にマズイ
暗記に費やす時間が惜しくないと思うなら、全部カードに書き取って、
日本語 ⇒ 英語がスムーズに口からでてくるか、トイレの中でも瞬発訓練をするのがいい
英単語はカードにする人いるけど、英作文はほとんどやらないよね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 23:47:55.62 :VuYBsvUX0

それって結局暗記じゃん
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 00:47:04.11 :nx4BdNeX0

暗記はだめだと言いつつ
自分も暗記してるのに
気づいてないバカわろた
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 20:03:18.00 :dT2MxiZ+0
規制
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 02:02:06.70 :hKlnLaAI0
Don't memorize the example sentences.
大学への名無しさん [sage] 2012/12/06(木) 15:38:54.63 :eTQffoDvO
どれやねんって感じだな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 16:34:45.80 :4C0mstHR0
大学入試英作文実践講義を買った
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 16:47:12.95 :cl6y7wWY0
ふるい
大学への名無しさん [sage] 2012/12/07(金) 19:43:44.63 :YQ4ljZ4h0
暗記しないと冠詞と前置詞で事故る

時間ある人は書いて覚える
時間無いならせめて口に出して覚える
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 20:59:26.35 :p54s9zXF0

良い本を買ったね
って言いたいけど
今年度受験だったらアウト
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 21:59:07.85 :tCwpZ/260

なんで?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 22:27:41.64 :pPFdXS4O0
ふるい
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 23:38:48.65 :p54s9zXF0

時間がないだろw
ただし貴方が凄く頭よくて、他教科がばっちりで、センターも余裕だったら
話は別だけど
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 00:36:13.79 :sXpBU7nu0
センターは810〜/900を予定しています
アマの中古150円+250円(送料)だったのでポチっちゃいました
二次の英作がまだ「行ける!!」って感触がつかめてないので・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 09:45:45.77 :ZITWPdYs0
今から自由英作文やるにはどの参考書がいいですか?
816 [sage] 2012/12/09(日) 09:55:15.71 :ZITWPdYs0
100語程度です。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 22:25:27.88 :H8+v5qVn0

不安にさせるようなことを書いて悪かったな
二次英作対策に時間を割ける状況であればオッケー
頑張って志望校に合格して下さい
ただ、そろそろ2chはやめた方がいいぞw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 20:30:25.27 :sG+7l6IC0
慶應志望なんだが最難関大への英作文はどんな感じなんかな?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 20:44:35.37 :N4iN4WGY0
和文英訳の修業って、やっぱり難しいの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 20:56:50.31 :/4D6R4Bl0

マルチ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 02:51:03.70 :RHxM+ZTS0
オススメ 少ない冊数でこなす
例文暗記 竹岡面白いほど
自由英作 大矢ハイパートレーニング自由英作文編(エッセイ mail 要約)

大矢の方法論は分かりやすい。自由英作は丸暗記する必要は無い。使い勝手の良さそうなものだけ選んで覚えるのが良し。

準オススメ(大学入ってからでいいかも、気合いがあればやってみては?)
例文暗記 小倉 赤 青 黒
自由英作 英語で意見を論理的に発信する技術とトレーニング

小倉はかなりの良書。が、やっぱ受験生にやらせるには量多いと思う。正直、竹岡より凄い。
816 [sage] 2012/12/14(金) 01:41:32.57 :wXU+xapI0

へのレスでいいでしょうか?
ありがとうございます。
とりあえずハイトレ自由英作文編を読み始めました。
一通り終わったら竹岡も買ってみようと思います。

大学に入ってからも(学部系統は違いますが)英語の勉強は続けるつもりなので参考になります。ありがとうごさいました!
大学への名無しさん [sage] 2012/12/16(日) 20:09:56.84 :6g1nxyfB0
高1なのですが英作文に手をつけようと思います
まず講義型で基本を抑えたいと思い書店で参考書を見て二冊にまで厳選しました
『世界一わかりやすい英作文の特別講座』と『大矢英作文講義の実況中継』では
どちらが入門に適しているでしょうか レイアウトでは前者が好みですが後者の方が良い評判をよく聞きます
予備校には高3から通う予定で、学校の英語教師とは仲が悪いため添削してくれる人は周りにはいません…
大学への名無しさん [sage] 2012/12/17(月) 11:48:00.91 :HNaAsc3B0
灘高をはじめとする有名進学校の高1なのか、学校で割り振られて自動的に
高校へ入学してきた地元公立の普通の高1なのか?
公立の高1なら「実況はまだ早い」
文章構造の解析や構文の学習を一通り終わらせて、自由自在に取り出せる
暗記暗証した例文が頭の中に300文くらいある感じにしておくのが吉。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 10:50:56.31 :A6HOtGl30

それは古い意見であり、そもそも間違った考えだ。

英語を読んだり書いたりするための構造や構文とは、
普通の高校生なら中学までに知識の習得はほとんど終わっていなければならない。
実際にフォレストなどの高校向け文法参考書を見ると、大半の解説は3単現や文型など、中学とかぶっているものだ。
高校で初めて習う構造や構文の知識とは、比較的重要性が少ないため後回しにされた程度のものにすぎない。
高校の英語教育とは、知識の習得ではなく知識を使えるように演習していく場だ。
ゆとり教育では、高校でのんびりと構造や構文の勉強をしていたが、そんな時代は終わった。

だから、いつからでも作文していってよい。どんどんやるべきだ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 11:17:00.48 :A6HOtGl30
現在の参考書では、高1に適したアウトプット作文や会話の参考書が不足しがちで、
まじめな教員は、アダルト用をアレンジするなどして工夫しているようだ。
ttp://www.j-cast.com/2007/07/27009736.html?p=all

ミスから恥ずかしいニュースになったとはいえ、英語力向上としては誠に正しいことをしている。
ビジネスや旅行やその他お楽しみなどの大人向け参考書では、
中学英語でやりくりして作文や会話をする事例が豊富である。
どんどん作文しよう。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 11:26:50.40 :I1BJ/MG60

古い意見だと思うけど、それでも言わなければならないほど今の生徒の英語の力は落ちている
できるならどんどんやればいい
英作文にこだわればそこで終わる
ハーバードで名だたるネイティブのcream of the cropたちを英語で軽く打ち負かすには、
つまり英語が使えるという当たり前で最低のレベルにひっかかるには日本国内で受験参考書を
漁っているようでは話にならない
それこそ「実況」などゴミだし、フォレストなど中学に入って読んでいるようでは挽回すら不可能
さらにいえば、「作文」などという極めて日本限定の、どこに出しても通用しない得体の知れない
英語もどきに関わっていては廃人になってしまう。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 11:32:52.13 :MOCjh4nr0
そういうエリートはこんな所に来て右往左往しないよ

大学受験板でこんな理想を論ずるのは見当違いだ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 13:23:49.86 :A6HOtGl30

今の生徒の英語の力は上がっている
文法訳読などの古い欠点は年々解消されているので心配しなくていい
大学への名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 16:06:00.60 :GYMee1ph0
質問に答えてやろうぜ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 16:44:39.38 :LvE7eB+Q0
結論 
「700選」を暗唱しなさい

英作文は
例文暗記にはじまり例文暗記におわる
「700選」にはじまり「700選」におわる
大学への名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 18:47:33.43 :A6HOtGl30
ストレートに質問に答えようか。


世界一わかりやすい特別講座のほうは、
『偽物語』の阿良々木月火役や『戦姫絶唱シンフォギア』の小日向未来役で知られる声優の井口裕香が日本語の音声を担当している。
ゆかちのなめらかでかわいらしい朗読を聴きながら英語の解答を何度も聴き、何度も音読することによって、リスニング力もバッチリ鍛えられます。
したがって、こっちのほうがコストパフォーマンスがよくアダルトの利用にも適する。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 21:16:58.36 :lCG27qqQ0
キモいんだよガラバカス
そうやって引きこもりながら二次元の女の声でも聞いてオナニーしてろ

文法訳読が古いといってるけど
センター試験だって文法は出るし正確な英文の理解が求められている
それが要らないのはBFランクの大学だけだ

コピペと根拠のないデマとロリコンおたくの欲望の垂れ流しだけだな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 23:00:10.63 :m4q/y1Nv0
まあ訳読は古いわな。
解釈=訳読と取るか?で意見は分かれるだろうが。
高3までに習う文法語法の知識をいかに運用出来るようになるか?が大事だとは言えるが。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/20(木) 13:06:05.68 :Y6rTXwfo0
それが訳読だろうに。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/20(木) 19:41:30.55 :aJfbjp5ZO
ドラゴンイングリッシュだけで難関大以外は十分過ぎるな

神大OPの英作文で8割越えて驚いた
大学への名無しさん [sage] 2012/12/21(金) 00:35:47.16 :0nh0xJnC0
それ、ストレートにドラゴンのおかげなの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/22(土) 20:05:37.69 :HjWVDEDA0
どうせ学校や予備校の授業でしこたま英作対策したんだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/24(月) 17:29:39.32 :PrD60F5A0
大矢シリーズを1とすると小倉の教本4冊はどれくらいですか?>所要時間
大学への名無しさん [sage] 2012/12/24(月) 18:11:46.32 :u0ZkaeVI0
大矢と小倉両方やったことあるやつなんていないやろ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/24(月) 18:15:08.31 :iLszMp/d0
て言うか小倉の緑は糞以外何者でもないからな。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/24(月) 19:03:50.48 :Ybq4HMiD0
はいはい
大学への名無しさん [sage] 2012/12/25(火) 21:13:31.80 :z+QlUFvT0
分散志望、英作文対策に150文くらいは例文暗記しようと思っています
forest、ポレポレ、鉄壁、大矢実況中継はやりました
CDがないと覚えられないゆとりなのでZ回トレーニングの150文暗記は挫折しました

ドラゴンイングリッシュかupgradeならどっちを覚えたほうが英作文につなげやすいですか?
CDを中心にするつもりなので、値段、解説、レイアウトなどは非考慮で大丈夫です
大学への名無しさん [sage] 2012/12/25(火) 21:16:44.33 :z+QlUFvT0
ごめんなさい
d抜けましたが「英語の構文150upgraded 99 lessons」のことです
大学への名無しさん [sage] 2012/12/26(水) 01:28:27.79 :y6dFVBtO0
あきらめろ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/27(木) 21:57:25.27 :Cq/wVMsi0
Z会通信添削の難関国立大コースや英作文単科講座って良いですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/28(金) 00:14:48.79 :XvpiUfAk0
鹿児島大学の英作文対策ってどうすればいい?
日数少ないし700選はちょっと厳しい
長文も難しい構文はとらないし 英作のみに焦点あてた軽めの構文集がほしいんだけど
大学への名無しさん [sage] 2012/12/28(金) 02:15:05.56 :hYb8KZyX0
構文150のCD聞きまくればすぐ覚えるよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/04(金) 17:30:49.57 :HGm3STSb0
700選のCD聞きまくればすぐ覚えるよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/04(金) 22:25:58.59 :i5luv2j90
700選って伊藤じゃないのな

なんか伊藤のイメージあったわ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/07(月) 15:20:31.59 :cHXFy+kf0
現高2の者です。名大を目指しているのですが、英作文の対策としては大矢→ドラインで足りますか。
不毛な質問では有りますがどなたか教えて頂けると幸いです。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/07(月) 18:20:58.49 :5fJ6hIX80
いまから十分時間あるのにドラインに逃げてる時点で察します
大学への名無しさん [sage] 2013/01/07(月) 18:29:56.34 :X5XiA0110
名古屋大学の英作文は、京都大学と全く同じだ。
このタイプ難易度が高く、これをやれば足りるというラインは存在しない。
足りるかどうかはわからないが、大矢とドラインは定評ある参考書なのでやっておいて損はないだろう。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/07(月) 20:24:15.62 :LSU/Z7bB0
大矢実況中継使ったら、更にハイレベルな作文本や自由英作を更に強化するため
には「著者を統一させて」大矢最難関とハイトレ自由英作、みたいな感じで本を
選んだ方がベターですか?
乙会英作トレ実戦編とか和文英訳教本とか選ぶのではなく。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/07(月) 20:40:29.36 :cHXFy+kf0
質問に答えてくれてありがとうございました。では、大矢→ドラインが終わったらもう1つレベルの高い参考書をやってみます。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/08(火) 22:32:43.65 :rCmj0oY20
大矢→竹岡
大学への名無しさん [sage] 2013/01/09(水) 01:26:26.07 :Ow/HIvwb0
ドラインはいらないんじゃないの、面白いほどかよくばりをやったほうがいい
大学への名無しさん [sage] 2013/01/11(金) 05:43:27.86 :46CAu5EU0
高二です

英作文が苦手です

竹岡は、和文英訳したような文章が肌に合いませんでした。
何かオススメありますか?
やっぱ教本?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/11(金) 13:31:59.82 :M1+QSuIF0
和文英訳ができないと英作文じゃ何もできないよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 18:04:33.61 :Fj5i8otJ0
時間あるなら教本赤青黒やっとけ、自由英作やりたいなら乙会のでおk
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 20:20:57.19 :ZtNdgdrc0
赤と青はどう違うの?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 21:14:21.38 :Fj5i8otJ0
赤は文法中心、青は慣用表現中心 ちなみに黒は応用中心
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 01:53:17.65 :kFe7hbiK0
ありがとう。慣用表現かぁ。じゃあまさにひたすら暗記って感じ?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 20:20:05.98 :ngk7Uvxs0
英作文は英借文とも言うから表現は覚えないとどうしようもないよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 21:56:26.14 :ngk7Uvxs0
最低限でやろうと思うなら教本赤で時制やら文法事項を再確認した後、志望校にあわせた和文英訳のパターン習得が効果的
これなら二冊でやれるはず

大矢は教本赤のダイジェスト版みたいな(もちろんそれ以外も扱っているけれども)部分が大きいから
読解、文法問題にも対応できる赤はよいのではないかな


自由英作なら乙会の自由英作の巻末の150文は暗記すべき
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 11:49:56.62 :CRIwS9AK0
例文って暗記しなきゃダメなの?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 14:10:03.40 :7QsPHYDU0
暗記なしで書けるならなしでそのほうがいいんじゃね
俺は暗記しないと書けるようにならなかった
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 17:18:02.28 :zbWn92sI0
例文暗記無しで書けるのはネイティブが相当なセンスの持ち主だけだからなあ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 18:14:43.88 :7AWn+XNT0
暗記すらできないゆとりども乙www
大学への名無しさん [] 2013/01/16(水) 19:58:42.01 :wpQuqbJ+0
知り合いの東大生三人は皆がみんな暗記してたわ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 21:49:00.20 :vaOFcPqL0
まあFランの俺には暗記は不要だけどな
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 21:57:46.53 :wV43GpA20
古文の吉野に代わっておまえらに言う
「悩んでないで覚えろ!
バカヤロ」
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 01:58:55.51 :4stW2i0N0
屁理屈で英作文が書けるのならみんな英作文は得意科目なはずだよな
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 03:00:23.66 :fVDUTXwO0
例文覚えないで書くと
ほぼ0点だと思っていい

こうなると私立なら成成名国学未満
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 22:43:40.20 :bm216v/c0
数学と同じで相当数の「解法や型」を暗記しないと何もできないのが英作
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 23:14:24.15 :2aKzr5CJ0
ミラクル英文108とドラゴンイングリッシュを暗記して書けなかったら
あきらめることにしている
大学への名無しさん [] 2013/01/17(木) 23:34:47.83 :/rENfCNC0
ドラゴンイングリッシュはよく聞くけど、ミラクル英文108ははじめてきいた
東城 [sage] 2013/01/17(木) 23:56:25.53 :Zw8SplM1O
大学に入って嫌というほど読まされて書かされて…ふと昔の模試の英作文みたら爆笑もんだよ(笑)

くそみたいな英作文だが点数はちゃっかりもらってるという。
それでいい。
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 00:20:58.81 :U3RXxln60
作文力と読解力を分けて考える人が結構いるんだよなぁ。
仮に英作文で結果がすぐに出なくとも、読解などの面で凄くプラスになることは
多々あるんだけど、それを知る前に作文系捨てる人、多いよねぇ。

それ、すごくよくわかるw
俺の場合は法学部だから、さほど勉強したわけではないけどよくわかる。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 01:08:33.99 :nkJ6/iP60
ミラクルは講義がなかったらただの文法型の例文集になっちゃう
いまのうちにようつべから補完しとけよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 06:59:24.55 :S4hnBsGt0
人をイラつかせる文章しか書けない自称法学部生の英作文力などお察し。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 07:29:08.45 :r3g5GiCP0
まあ別に一般論的なことにそんな躍起にならんでも そろそろ出発しようぜ
大学への名無しさん [] 2013/01/20(日) 08:58:13.46 :w9TZITLy0
大学への名無しさん [SAGE] 2013/01/20(日) 09:04:13.96 :w9TZITLy0
大学入試英作文ハイパートレーニング 和文英訳編を見てきて気に入ったんですけど
これを1からやるんだったら大矢英作文の実況中継はやらなくても良いんですか?
それともこの2冊はコンセプトが全然違うから関係ない感じですか?
宜しくお願いします。
大学への名無しさん [] 2013/01/20(日) 09:37:07.43 :U9NutzDZ0
第一志望に自由英作ないならハイパーで
あるなら実況中継でええんちゃう?
忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) [sage] 2013/01/20(日) 13:07:06.10 :9ea6u7SpP
元々実況中継が好評で、それをハイパーで和文英訳と自由英作文の2冊に分けて、例文集とCDつけた。もちろん内容も増えた。
手軽に済ませたいなら実況中継。じっくりやりたいならハイパー。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/20(日) 14:24:33.05 :tp8UKYTj0
キムタツの速読のやつってどうですか?

センター同日で読むの遅くて全然読み終わらなくて。
しかも、みんなの言う『流し読み』ってやつができません。一文一文丁寧に全訳するので間に合いません。

よろしくお願いします。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/20(日) 16:48:53.19 :amIN+zWG0
マルチ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/21(月) 15:42:47.04 :ex4QeWiQ0
名大志望で、短めなのですが、かたい表現・やや難しい表現・たまに会話文を和文英訳をする必要があります。
このような種類の問題が沢山載っていて、分厚すぎず解説が丁寧な問題集がありませんか?
大学への名無しさん [SAGE] 2013/01/22(火) 06:28:41.66 :4aKOFcKZ0


回答ありがとうございます。参考にします。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/22(火) 13:48:58.46 :+rNpwSpW0

ねぇよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/22(火) 14:04:13.33 :MzihRBII0
名大の英作文は京大とほとんど同じで、
直結的な対策参考書はない。
慣れるしかないよ。
大学への名無しさん [] 2013/01/22(火) 22:05:50.47 :iPFUCVun0
何言ってんだ、こいつ。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/22(火) 22:15:00.71 :tcaEIUN/0
受験生だけど英作の勉強してない、やばい
読解はそこそこいけるから英作も余裕とか思ってたら違った
大学への名無しさん [sage] 2013/01/23(水) 00:14:58.57 :8CPdAW510
「700選」のCDが伊藤の吹き込みだったらもっと売れるだろう
大学への名無しさん [sage] 2013/01/23(水) 00:59:34.40 :v4YHiWF30
売れるわけない。棒読みな上にあの発音の悪さだぞw
大学への名無しさん [] 2013/01/23(水) 10:36:58.97 :bGiWIdIY0
ネタにマジレス?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/23(水) 13:04:51.95 :jT9w2V8f0
まともに英作で点取りたいなら夏には手をつけておかないとまず手遅れ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/23(水) 15:40:13.12 :3elrHItY0
単語力も大事だと思うが
単語集は何冊くらい覚えてる?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/23(水) 15:46:30.29 :rnTgqZyB0
英作という観点からいうとDUO1冊覚えるだけで余裕だろ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/23(水) 15:52:54.68 :3elrHItY0
単語集一冊の語彙力で、あとは暗記した例文の応用力ってことか
大学への名無しさん [sage] 2013/01/23(水) 16:35:07.75 :L7jmvOpz0
教本を赤のみやるってのはどうですか?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/23(水) 18:12:49.03 :L6JufVh10
シス単フレーズを日→英までやれれば相当力つくだろ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/23(水) 18:13:41.41 :L6JufVh10
黒はやらなくてもいいけど青はなるたけやっとけ例題だけでも
大学への名無しさん [sage] 2013/01/23(水) 18:37:54.49 :ZjWubzkG0

ありがとうございます
強いて言えば何かこれやっとけみたいのは無いでしょうか?
過去問だけだと不安です。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/23(水) 19:03:01.77 :gvzNa3yx0

名古屋ってどこにでもあるような日本語文が出てきて、下線部英訳するやつじゃないの?
訳しにくい表現は同じ意味の別の表現に変えて訳して大丈夫だよ

例文集は竹岡でも小倉でもなんでも自分に合うものを選べばいい
大学への名無しさん [sage] 2013/01/23(水) 21:24:26.52 :L6JufVh10
あえて言えば大矢の最難関あたりが候補か
大学への名無しさん [sage] 2013/01/23(水) 23:51:12.58 :8CPdAW510

ネタじゃなくてマジで売れると思う
駿台生OBが懐かしがって買ってくれるだろう
大学への名無しさん [sage] 2013/01/24(木) 20:11:41.57 :GtFWBVY+0
小倉は例文集としてまとまってないから暗記に向いてないよね、そこが逆に魅力でもあるわけだけども
大学への名無しさん [] 2013/01/24(木) 21:30:52.74 :ZtALu1hN0
例文暗記ってどの教材がおすすめ?
例文数少ないけど、ドラゴンでいいの?
Duoは挫折した…
大学への名無しさん [sage] 2013/01/24(木) 21:33:02.30 :053Y0TlN0
ミラクル英文108
大学への名無しさん [] 2013/01/24(木) 22:44:55.74 :VvaTZLTCI
なぜ日本のアニメが世界中で人気を集めているのかあなたの考える理由を答えなさい。

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3878333.jpg

添削お願いします
大学への名無しさん [sage] 2013/01/24(木) 23:57:32.28 :p2bVyrJZ0

めんどくさいけど点取りたい
ドラゴン
文法時制と冠詞に強くなる
小倉赤
大学への名無しさん [sage] 2013/01/25(金) 00:24:36.34 :Prx0Zmo/0
ただの受験生だから鵜呑みにしないでくれよ
ttp://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan31686.jpg

高校の宿題かなにかなんだろうけど、最初は教科書の例文をもとに書いた方がいい
かなり基本的なところで間違ってるからForestでも読み直すのがおすすめ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/25(金) 00:34:14.47 :Prx0Zmo/0

言い忘れたけど添削スレは英語板ね

【和文英訳】英作文添削スレ【自由英作】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1348665060/l50

まあ、添削以前にやるべきことがたくさんありそうだが
大学への名無しさん [sage] 2013/01/25(金) 19:01:09.75 :Ep4ac7ii0
基礎英作文問題精講買ってきた
1週間で終わらすぞー
大学への名無しさん [sage] 2013/01/25(金) 23:51:33.54 :BPyFhBqo0
青山学院の理工受けるんですけど英作がなかなか取れないので参考書買おうと思うのですが
宮崎の今すぐ書ける英作文―大学受験英語 (和文英訳編)
ドラゴンイングリッシュ
どちらがいいと思いますか?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/26(土) 09:10:51.98 :0uyudgRA0
今から英作はもう手遅れ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/26(土) 18:05:57.70 :t7iNqCxW0
大矢実況中継とハイパートレーニングって内容かぶる?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/26(土) 18:25:44.21 :0uyudgRA0
かぶってるが、自由英作はボリュームがハイパーのほうが充実してる
大学への名無しさん [sage] 2013/01/26(土) 19:02:19.55 :ComwGlex0
以下の文章は、1925年に28歳で日本語を学び始めたフランス人が
戦後間もない頃、50歳くらいの時に日本語で書いた文である。
まさに「語学はひたすら暗記」を証明している。

ttp://sekainouraomote.blogspot.jp/
わたしが東西の語学の達人の勉強法を見て感じた秘訣は、
辞書に親しむことのほかに、二つある。第一は口まね。
すなわちオウム式である。第二に鵜呑み式。なぜどうしてという
詮議は無用である。例えば「めでたい」という言葉に対して、
目が出たかったらなぜ祝いの意味になるのか、と聞いたところで始まらない。
気が気で無ければ、どうして心配を意味するか、と日本語の先生を困らせるような
フランス人には、まず上達の見込みはない、とわたしは太鼓判を
押してやるのである。よその国でそう出来ている言葉はそう出来ているものとして、
謙遜にそのまま呑みこむべきである。鵜呑み式と称するゆえんである
大学への名無しさん [sage] 2013/01/26(土) 20:23:09.29 :qaRQMjSTP



ほんのちょっと上も読めんのか
大学への名無しさん [sage] 2013/01/26(土) 20:47:55.61 :t7iNqCxW0

すみません見落としてました
大学への名無しさん [sage] 2013/01/26(土) 22:36:15.13 :ComwGlex0

今年受けるのに今からやるのか?
それならそんな英作文の問題集をやるより
例文を一つでも多く覚えた方がいいよ。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/26(土) 22:52:09.70 :x8gr9rRx0
例文覚えても書けるようにはならんから諦めろ。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/26(土) 23:23:32.05 :RExVNegi0

返信ありがとうございます
そうです今年受けます
受ける大学で青山しか英作が出ていなかったのであまり手をつけていなかったのですが
予備校の教師が英作文は配点高めだと思うと言われて焦ってやろうと思っています;;
2週間ほどで仕上げることができそうな参考書教えてください><
大学への名無しさん [sage] 2013/01/26(土) 23:32:22.66 :x8gr9rRx0

なものはないから諦めろ。二週間で済ませれて英作文が出来るようにはならないから。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/27(日) 00:39:48.13 :jKaW6kEs0

完全にマスターできないことを認識した上でせめてもの抵抗をするなら
日栄社の集中2週間完成英作文高校上級用(\336)
まあオレだったら他の勉強をするけど
大学への名無しさん [sage] 2013/01/27(日) 00:47:06.49 :yAoc04h70
何やっても無理だろ
時間があったらドラゴンイングリッシュの例文を可能な限り暗記しろって言うところだけど
大学への名無しさん [] 2013/01/27(日) 00:56:29.09 :gOiFx67z0
700選はちょっと多くて負担が大きいし、
ドラゴンイングリッシュはちょっと少ないし、これといって例文集がない気がするけど、
みんなは何やってるの?
やっぱりドラゴンイングリッシュ?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/27(日) 01:05:13.35 :/yvFx4Ii0
大学受験用の例文集は時間の無駄。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/27(日) 01:25:23.67 :GZayAu7rP
吉ゆうそうの最重要構文540
もう少しすくない方が良い人は黄ロイヤルの暗誦用例文。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/27(日) 05:55:45.86 :0qr0Rl8w0
Forestの例文全部覚えた
大学への名無しさん [sage] 2013/01/27(日) 06:21:31.03 :c2b8YHLZ0

おまいの記憶力もっと有効に使ったほうがいいと思うけど
ninja! [sage] 2013/01/27(日) 13:23:39.34 :8p4ohX8L0
二見ハイのヘンリー法則で

PVが一定で解いてるのってほかの問題集でもそう?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/27(日) 13:57:01.57 :dWqqM4Fg0
英作の参考書とか詳しくないからアドバイスはできないけど
今からやっても青山理工レベルならなんとかなる
大学への名無しさん [sage] 2013/01/27(日) 17:01:30.27 :S5QxhDxo0
ドライン全部覚えて、過去問ひたすら演習くらいしかやれなさそうだけどな
普段ならドラインは全く推奨しないんだけども
大学への名無しさん [sage] 2013/01/27(日) 18:10:07.16 :04wCd3Pq0
ドラゴンイングリッシュは駆け出しor直前期ならいいと思うがな
時間的に余裕がある人はあえて選ぶ必要ないけど
大学への名無しさん [sage] 2013/01/27(日) 18:40:49.66 :S5QxhDxo0
時間あるならよくばりあるしな、まあ俺は教本派だけど
大学への名無しさん [sage] 2013/01/28(月) 00:17:41.18 :WTtG58pL0
今出てる英作文の本って「この表現はダメ」って言いすぎ。売るために他の本との差異化を図るためなんだろうけれど。
こういう風にも書けるねと、表現の幅を拡げてあげる本が少なすぎ。最近知ったガリレオの英作文は良書。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/28(月) 00:25:59.59 :nPl3dmzD0
そんなハイレベルな話されても困るというか
受験で減点されない英作文の書き方が勉強できればいいわけだし
大学への名無しさん [sage] 2013/01/28(月) 00:43:51.95 :WTtG58pL0

減点されない為には文法的なエラーをなくし、かつ意味が通る英文を書けばいい。そのためには、
自身のある語彙と表現だけ使うべき。これ基本。国公二次まであと4週間あるから自信を持って
使える表現を増やすことに専念すべき。あれダメこれダメという姿勢の本ではベクトルが逆向き。
もっと大らかに考えるべきだと思うよ。開き直るしかないじゃん。大学側が採点基準を明らかにしてない以上。
大学への名無しさん [] 2013/01/28(月) 00:56:06.30 :WTtG58pL0

2行目 誤字訂正 自身のある→自信のある
大学への名無しさん [sage] 2013/01/28(月) 01:26:33.79 :92tULiD80
まあ受験レベルで、どれも質は低いんだから気にするだけ損。
部分点をいかに狙うかくらいだろどの参考書も。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/28(月) 01:57:31.81 :WTtG58pL0

いやいや、難関国公立対策では満点とは言わずとも、とにかく減点されない答案をとことん追及するする。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/28(月) 10:42:18.52 :/J5udQAs0
>部分点をいかに狙うか
200語以上書かせるようなところだけだろ
40〜50語の自由英作なら減点法が主流だろうし満点狙うもの
大学への名無しさん [] 2013/01/28(月) 13:21:03.37 :eNHnUElD0
大矢の実況中継とハイパートレーニングどっちがオススメですか?
それが終わったら何をやればいいですか?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/28(月) 14:31:54.82 :px5igbfmP

この質問この数日で何回目だよ。少し上くらい読め
大学への名無しさん [sage] 2013/01/28(月) 19:24:45.95 :uysxYb2b0
底辺地方国公立を受験予定なんですが
英作の教材は何が良いでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/28(月) 19:49:20.96 :kePUAZpE0
もうこの時期になんかやるのは手遅れだから実況中継を一周とドライン暗記しる
それでも時間いっぱいいっぱいじゃね
大学への名無しさん [sage] 2013/01/28(月) 23:38:06.85 :84aYTOXw0
受験的には、表現の幅を広げるよりこれはこれ、あれはあれって
1対1対応で覚えた方が点数上がるの早くね
大学への名無しさん [sage] 2013/01/30(水) 00:30:00.77 :IXRijSof0
北大獣医志望です
自由英作の対策をするならz会がよいのですか?
例文暗記は教本赤やりました
大学への名無しさん [sage] 2013/01/30(水) 20:59:47.24 :w2ECbE/O0

例文暗記しろや!!!!!!!!!!
お前は「正しい英文」をどれくらい頭にぶっ込んだんだ?
「正しい英文」のインプットなしに、アウトプットが可能だと思うか?

甘えんじゃねええ!!!!!!!!!!

ワシは高2の1学期の段階で構文集の暗唱例文+読解問題の合計700例文
+学校の文法教科書の例文+問題文全部+リーダーの教科書全文+
数百曲の洋楽の歌詞+中学2,3年の教科書全文を頭にぶっ込んでたぞ!!!!!
それだけで偏差値が1年で60→85になったぞ!!!!!!!!!
大学への名無しさん [sage] 2013/01/30(水) 21:02:58.60 :9676bRdI0

おっさん久しぶりw
大学への名無しさん [sage] 2013/01/30(水) 21:03:12.06 :w2ECbE/O0

>例文暗記は教本赤やりました

あ、やったんだww
でも今たまたま手元に赤あるけど、少ないんだよ!!!!
大学への名無しさん [sage] 2013/01/30(水) 21:06:27.36 :w2ECbE/O0
取りあえず1日に10くらい例文暗記しろや
1年で3500や。

あのな、世の中には英検1級レベルの表現を複数含む数行の例文が
合計3200+数十の長文、で完成という教材もあるんだよ!!!!!
大学への名無しさん [sage] 2013/01/30(水) 21:16:34.91 :cXW6l23e0
短時間でそんなに暗記できるわけないだろう阿呆が
お前が暗記出来たなんて証明もできんしな
大学への名無しさん [sage] 2013/01/30(水) 22:04:47.76 :YYft7pDX0
大学受験では英作文ではなく例文暗記の試験を課すべきだな
700選をどれだけ正確に暗記しているのかが問われるべきだ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/30(水) 22:07:36.11 :ZAL6jH77O
京大阪大外大などの英作文の難しいところ以外は例文暗記はドラインだけで良いよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/30(水) 22:53:48.91 :9676bRdI0
ドラインは導入か緊急避難のための本だから竹岡だったらよくばりか面白いほどをやっとけ
まあ実際赤の例文暗唱したんだったら青の例文も暗唱すればいい
大学への名無しさん [sage] 2013/01/31(木) 02:02:44.78 :rcQqEqwN0

お前、1日10例文の暗記さえできないの?

語学の勉強辞めたら?wwwww
大学への名無しさん [sage] 2013/01/31(木) 02:03:26.86 :rcQqEqwN0

お前、英検1級程度の簡単な試験すら受かってないんだろうwwww
TOEIC990程度すら取れないんだろうwwww
大学への名無しさん [sage] 2013/01/31(木) 02:25:00.41 :sSyhGRnB0

英検1級の証明書とTOEIC990点の成績表見せてみ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/31(木) 03:32:26.13 :rcQqEqwN0

何でそんな低レベルな誰でも取れる資格の証明しないと
いけないんだよwwwww
大学への名無しさん [sage] 2013/01/31(木) 03:34:07.73 :sSyhGRnB0

なんだ、ただの馬鹿だったのか
とっとと死ね
大学への名無しさん [sage] 2013/01/31(木) 04:23:12.33 :dDT+r5OY0
実際例文暗記って何文くらい必要なんだよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/31(木) 05:27:36.83 :5Hb1dBYL0
ID:rcQqEqwN0 =知的障害
大学への名無しさん [sage] 2013/01/31(木) 11:42:38.82 :3JB2ThM/0

単語力や構文知識にもよるが、東大なら鉄壁+ドラインで満点狙える
大学への名無しさん [] 2013/01/31(木) 14:33:18.24 :c35ngrMMO
広大の自由英作対策には何がいいかね
大学への名無しさん [] 2013/01/31(木) 15:09:26.76 :Xp4+zXET0
次スレ
【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド5【英訳】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1359612323/
大学への名無しさん [sage] 2013/01/31(木) 16:09:33.17 :ooZ2aO1g0

はいつうほう
大学への名無しさん [sage] 2013/01/31(木) 22:06:04.55 :rcQqEqwN0
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1359637513.jpg

こんな低レベル資格の証明書を貼らせるな!
恥ずかしい
大学への名無しさん [] 2013/01/31(木) 22:07:40.50 :rcQqEqwN0

お前、の誰でも取れる低レベル資格でさえ
取れないんだろ?wwwwww
お前は池沼以下かwww
大学への名無しさん [sage] 2013/01/31(木) 22:15:13.09 :3JB2ThM/0
マジかよwwwwwこれはすごいと言わざるを得ないな
大学への名無しさん [sage] 2013/02/01(金) 00:00:17.25 :ooZ2aO1g0

だせーーwwww
ねえ今どんな気持ち???wwwねえ今どんな気持ち???wwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2013/02/01(金) 18:47:29.33 :gCLg12EF0
俺もトーイッコ超1級の合格証書アップしようかな
アルファベット検定の合格証書もアップしよう
大学への名無しさん [sage] 2013/02/01(金) 19:43:33.88 :7ZX0qanu0

         ____         
       /   u \  
      /  \    /\    僕は ついてゆけるだろうか
    /  し (>)  (<)\  
    | ∪    (__人__)  J |
     \  u   `⌒´   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ
     l              


         ____      
       /      \    
      /  rデミ    \  君のいない世界のスピードに
    /     `ー′ でン \ 
    |     、   .ゝ    |
     \     ヾニァ'   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ BLEACH49 The Lost Agent
 (´(     ,r―――‐-y .,--,   r----y r----, ,-----、 ,r-ァ ,r-y     ) ヽ
  ヽ、`ヽ __ 一7 /'7  } / /  / / ̄  .//l  l´ / / 7 // /_/ / _  ,r´,r´
   ,/ / l (  /   ̄ <´/ /  / └‐ァ //_l  l / / '--' / _. / )ヽ ヽ ヽ、
  / (  ) ヽ, / /'7 / / /  ./ / ̄ //~~l .l / /./ ̄// / / ./ ノ (  )  ).
./l ヽ-、`''´ /___ー'_,ノ /__'--ァ/___'--ァ/_/  l_-'_'-'__ノ/__ノ/___'--y__ `~ ,--' lヽ
.l ヽ_ノ   .7∠ニニニニニニ フ--y〃/ / _ _┬∠ニニニニニニニフ/  ヽ,_ノ/
 ヽ,__,,,,,,7∠ニニニニニニフ  /   /    / ̄∠ニニニニニニフ /,,___,ノ
大学への名無しさん [sage] 2013/02/01(金) 20:08:59.98 :4fSBo2kP0
オサレポエムやめろwwwww
大学への名無しさん [sage] 2013/02/01(金) 23:00:26.18 :XgT3dUwx0

誰か英訳
大学への名無しさん [sage] 2013/02/01(金) 23:39:37.03 :uDrE/8pQ0
ID:rcQqEqwN0はカッコイイ
ネット弁慶ばかりが蔓延る2ch世界に舞い降りた天使

僕も彼のように生きたいです
大学への名無しさん [sage] 2013/02/02(土) 12:18:22.42 :kBVZOe320

馬鹿はとっとと死ねゴミカス
大学への名無しさん [sage] 2013/02/02(土) 22:55:18.52 :7xlXqTxf0
ガリレオの英作文ってやつ、高校の教師に薦められて買ったがいいね。
大学への名無しさん [sage] 2013/02/02(土) 23:09:31.98 :ktCassHb0
シンプルクッキング英作文も忘れないでください
大学への名無しさん [sage] 2013/02/03(日) 06:30:28.47 :rNe3ZRFq0
デカルトの英作文も忘れないでください
大学への名無しさん [sage] 2013/02/03(日) 11:07:32.64 :6nc8n7Jf0

なんだ、ただの馬鹿だったのか
とっとと死ね
大学への名無しさん [] 2013/02/03(日) 11:16:02.54 :Mc1lBgiB0
2月12日駿台文庫から東大英作文出るみたいですね。
まだ見てないから何も言えません。
大学への名無しさん [] 2013/02/03(日) 11:32:49.71 :kXUxhZMw0
埋めるか・・・
大学への名無しさん [sage] 2013/02/03(日) 11:50:50.19 :BkItAMYV0
1000なら700選
大学への名無しさん [sage] 2013/02/03(日) 14:03:05.72 :v33QL+3H0
英作文のために構文覚えろっていうけど本当の力にはならなくない?
普段日本語で文書く時に一々例文出したりしないで0から書き出すよね
受験ではその場しのぎになるかも知れないけど果たして・・・?
大学への名無しさん [sage] 2013/02/03(日) 14:28:12.46 :/Z729JIW0
大学への名無しさん [sage] 2013/02/03(日) 14:31:03.32 :r/ZfWoE80

本当の力をつけたい人はとても少ないから無問題としか。
大学への名無しさん [sage] 2013/02/03(日) 14:34:06.72 :ruen1N2w0
英作文のための例文暗記は基本中の基本だとおもうけどなぁ。
問題集をといて英作文力をみにつけるにしても、結局は
こういうときは○○をつかう、というルールを覚えるわけだし。

あと日本語でもなれないビジネスメールとかは例文を参照して書くよ。
大学への名無しさん [sage] 2013/02/03(日) 14:42:45.06 :/Z729JIW0
例文暗記しなくていいって言ってる英語の達人はいないよ。
大学への名無しさん [sage] 2013/02/03(日) 15:39:39.25 :gV9mVyx50
いまだに例文覚えたくないっていう名大志望のぼっちゃんが粘着してるのかwww
大学への名無しさん [sage] 2013/02/03(日) 16:01:22.99 :6nc8n7Jf0

死ね
大学への名無しさん [sage] 2013/02/03(日) 16:45:54.04 :gV9mVyx50
うめるか
大学への名無しさん [sage] 2013/02/03(日) 17:01:22.21 :6nc8n7Jf0

死ね
大学への名無しさん [sage] 2013/02/03(日) 17:06:43.37 :Z71Kjzat0
1000なら700選
大学への名無しさん [sage] 2013/02/03(日) 17:08:38.35 :/Z729JIW0
英文構成法と和文英訳の修業が最強
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 大学受験板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら