2ch勢いランキング アーカイブ

国公立大学医学部医学科140


大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 12:34:55.21 :J/Jm9UEb0
前スレ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1332393350/

※私立大の方が国公立医学部を批判する内容の書き込みを最近されていますが、その実態は帝京大学医学部の人です。
 なんだ帝京大学医学部なのか(笑)と思って生暖かく迎えてあげましょう。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 12:35:20.11 :G6qCJjbu0
うんんこちんこまんこ






























まんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 19:10:46.30 :VaDbDR6R0
京都府立医科大教授、論文改ざんの疑い 大学が聴取
 京都府立医科大の男性教授がかかわった複数の論文について、
図や表を改ざんした疑いがあると指摘されているとして、
米国心臓協会(AHA)は12日付で懸念の声明を公表し、
同大に調査するよう求めた。
大学側にもすでに同様の指摘があり、昨年12月に調査委員会を設置し、
教授らから事情を聴いている。
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 19:11:18.15 :VaDbDR6R0
名古屋市立大大学院医学研究科の岡嶋研二教授(58)と原田直明准教授(44)らの学術論文に
データの改ざんがあると学外から指摘された問題で、名市大が設けた調査委員会は、発表された論文に
データの流用や捏造(ねつぞう)があったと断定した。大学は近く結果を公表し、2人を懲戒処分にする。
 関係者によると、2人は共同研究者。岡嶋教授は委員会の調査に「指摘は不適切」と反論。原田准教授は
「仮作成した画像を誤って使った」などと訴えている。

 岡嶋教授らは、論文の不正を告発するインターネットのサイトで、1997〜2007年の論文17本に、
画像の流用や改ざんの疑いがあると指摘された。大学は昨年3月に学内メンバーの調査委員会を設置し、
真相解明を進めてきた。

 委員会は複数の論文について原田准教授が不正を主導したと判断。岡嶋教授の直接の関与は確認
できなかった。しかし、論文は2人の共著で、責任著者は岡嶋教授となっていることから、大学側は
「不正に気付かないはずがない」と結論づけた。

 岡嶋教授は、マウスを使ってインスリンに似たタンパク質の働きを研究。育毛や老化防止、認知機能の
向上につながるとする研究を手がけたことで知られている。
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 19:11:48.96 :VaDbDR6R0
医師派遣の見返りに民間病院から現金を受け取ったとして、
秋田県警は、秋田大医学部の教授(64)と元教授(69)を収賄容疑で秋田地検に書類送検した。
医師派遣をめぐっては、大学医学部と、地域の病院などの間でたびたび、
不透明なお金のやりとりが指摘されており、秋田でも、その関係が浮き彫りになった。
秋田大は近く、弁護士など第三者を入れた調査委員会を立ち上げ、事実関係の解明に乗り出す。

書類送検されたのは、呼吸器外科の教授と小児外科の元教授。
調べでは、教授は2006年12月21日、学内の研究室で、由利本荘市の民間病院長から
医師派遣の謝礼として100万円、元教授も同日に秋田市内の料亭での接待後、30万円を受け取った疑いがある。

2人と、民間病院との現金授受は民事訴訟の中で発覚した。病院の元事務局長が09年、
不当に退職させられたとして、院長らを相手取り、地位確認を求めて秋田地裁に提訴。
元事務局長は、院長が教授に金を渡していたと主張した。秋田地裁は昨年12月の判決で
「病院は医師確保の必要から、教授に交際費名目で報酬を支払っている」と認め、「贈賄と疑われかねない」と指摘した。
さらに仙台高裁秋田支部で元事務局長側は病院の帳簿を提出。中に「医師派遣お礼」と書かれた支出項目があった。
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 19:12:24.58 :VaDbDR6R0
横浜市大医学部の男子学生が50歳代の男性教授に土下座をさせられたうえ、
頭を踏まれ、精神的苦痛を受けたとして、教授を相手取り330万円の損害
賠償を求めた訴訟の判決が26日、横浜地裁であり、内田貴文裁判長は教授に
121万円の支払いを命じた。
判決によると、教授は2011年2月22日、学期末試験場で、当時2年生
だった男子学生に「お前は犯罪者だ」「ストーカー行為をしている」などと
発言。試験終了後、釈明を求めて教授室を訪れた学生に土下座を強要し、頭を
踏みつけた。さらに、頭を丸め、反省文を提出するよう命じた。
判決は「教授という影響力のある立場の者から罵倒された原告の精神的打撃が
甚大だったと推察される」と認定した。
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 19:12:56.72 :VaDbDR6R0
阪大医学部教授、研究費で海外旅行も 不正4100万円

大阪大学大学院医学系研究科の教授が、文部科学省などからの科学研究費を私的に流用していた。

「・・・研究員のカラ出張1328万円、××特任教授のカラ出張362万円や海外出張で事前
の届け出と違う413万円、さらに家族が使うブルーレイ・ディスクプレーヤーなど架空伝票操
作での物品購入1593万円、タクシー代335万円など不適切な使い方をした分も含め
計4176万円を不正使用と認定した。
この間に受けた研究費は計約2億2500万円。不正支出は××特任教授の指示や認識のもとで
行われたとした。

研究室では、カラ出張などで不正に蓄財した裏金を××特任教授が代表と記された通帳で管理。
口座から少なくとも717万円余りが××特任教授に渡っていた。××特任教授はこうした
金や出張費を使って、米国や2度のイタリア出張の際に家族を同行させるための旅費などに
私的に流用していた。業者への預け金の残高も362万円あった。」
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 19:13:32.55 :VaDbDR6R0


汚れ腐りきった国公立大医学部

大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 21:13:03.21 :2FQK42i60
=====私立大学の「真実」を知ってほしい・・・=====
<新卒編>
ttp://d.hatena.ne.jp/funzin51k/20120320/p1
このページの下の方にある「新卒での学校別合格率ランキング」の表を見てほしい。
そこによれば新卒者の場合は国立平均は94.3%公立は95.1%なのにたいし、私立の平均は93.5%なのである。
なんのことはない、新卒でも国立や公立医学部の方が私立よりもデキがいいのである。全体の平均は93.9%なので、むしろ私立医大が平均値低下に一役買っているといってもいい。

<全体編>
ttp://d.hatena.ne.jp/funzin51k/20120320/p1
このサイトによれば、「全体」の統計数値は
1位が公立の93.9%
2位が国立の90.5%

最後に私立の90.2%とのこと。
そして全体平均は90.2%
なんのことはない、新卒既卒合計でも国公立大の貯金を私立大が食いつぶすという結果になってるようです。
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 21:31:33.24 :VaDbDR6R0
<大分大医学部>女子学生に「白衣はコスプレか」准教授戒告
毎日新聞 11月18日(金)10時7分配信
 白衣を着た女子学生に「コスプレですか」とからかうなど、大分大医学部の40歳代の男性准教授が
アカデミックハラスメントをしていたことが分かった。同大が17日、戒告処分にした。
准教授は発言は認め、「しっかり勉強してほしい趣旨だった」と説明しているという。
 同大によると、昨年4〜9月の医学部3年生の必修授業で、「コスプレですか。その格好でうろうろ
するのは不快」と学生を馬鹿にする言葉を繰り返したほか、学生のレポートに中傷コメントを書き込んで
学内に2回掲示したという。受講生数十人の大半が同9月、「授業を受けたくない」と学内の調査委員会
に申し立てた。北野正剛学長は「被害を受けた学生に精神的苦痛を与え申し訳ない」とコメントを出した。
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 21:32:15.97 :VaDbDR6R0
大分大は19日、医学部に在籍していた40歳代の元講師の男性医師が12年前に発表した論文で、
写真の不正使用があったと発表した。元講師はこの論文を基に医学博士号を授与されており、同大は
学位の取り消しを検討する。
 同大によると、元講師は、薬の影響を調べる実験で、投薬したラットの腎臓の写真に、投薬してい
ないラットの写真を向きを変えて使っていた。論文の研究結果には問題はなく、元講師は「編集する
際に不注意で使った」として、故意ではないと主張している。しかし、同大は、元講師側が疑惑を
反証できないとして、文部科学省の指針に沿って、「画像の捏造(ねつぞう)」と判断した。
 論文を捏造したなどとして、懲戒処分された名古屋市立大学院医学研究科の前教授らとの共著で、
元講師が筆頭著者だった。
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 21:32:51.02 :VaDbDR6R0
厚生労働省から研究のために受け取った補助金について不適切な処理をしたとして富山大学は4日、
60代の医学部の教員を諭旨解雇処分にしました。
 富山大学によりますと、現在、医学部大学院で教える60代の男性教員は、平成18年度に国の
研究費を受け取って作製したデータベースが未完成で全く動かないものが納入されたにも係わらず
完成したと偽った上で、平成19年度・平成20年度の2年にわたり、データベースを完成してい
た場合に請け負える事業など4件の事案あわせて4600万円あまりの研究費に関して不適切な
処理を行ったということです。
 大学は4日に臨時の会議を開き、60代の医学部の教員を諭旨解雇処分にしました。これについて
富山大学では「補助金が国民の税金であることを考えると極めて遺憾だ。再発防止につとめたい」と
しています。
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 21:35:09.66 :VaDbDR6R0
宮崎大は20日、医学部付属病院の40代の男性助教が、臨床研究の目的を
説明せず患者44人に鎮痛・鎮静剤を投与していたと発表した。
厚生労働省の倫理指針に抵触し、同大は助教を訓告処分とした。患者の健康
に影響はなかったという。
記者会見した迫田隅男医学部長は「信頼を損なう事態を招き深くおわびする」
と謝罪した。同部長の説明によると、助教は昨年2〜5月、脊椎に針を刺し
下半身麻酔を行う際に鎮痛・鎮静剤を投与。複数の薬剤の効果を比較するなど
臨床研究が目的だったが、患者にその旨を説明せず同意も得ていなかった。
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 21:35:52.30 :VaDbDR6R0


汚れ腐りきった国公立大医学部

大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 21:40:22.74 :1JZHsFw90


※私立大の方が国公立医学部を批判する内容の書き込みを最近されていますが、その実態は帝京大学医学部の人です。
 なんだ帝京大学医学部なのか(笑)と思って生暖かく迎えてあげましょう。


なんだ。荒らしてるやつ帝京かよw
大した事ないじゃんwww

大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 22:09:32.81 :+cRNdjjr0
【経済連携】TPP参加阻止へ結束‐医療関係40団体が決起集会[12/04/20]

医療関係40団体で構成する国民医療推進協議会(会長:横倉義武日本医師会長)は18日、
東京駒込の日本医師会館で総決起集会を開き、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加に反対する決議を採択した。

TPP阻止に向け気勢を上げる参加者

ttp://www.yakuji.co.jp/entry26239.html

日本医師会 
TPP交渉参加についての日本医師会の見解−最近の情勢を踏まえて− 2012/03/14
ttp://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20120314_1.pdf
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 22:21:39.47 :19nr826V0
ttp://d.hatena.ne.jp/funzin51k/20120320/p1
今年の帝京は京都大学とほぼ互角の戦いを
している。新卒に至っては、
帝京大92.6%>京都大90.3%
もはや、「なんだ、帝京かよ」「大したことないじゃん」
のセリフが現実味を帯びない時代となっている。
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 22:31:01.19 :RkaoQ/xh0
なるほど。確かにこの表だけを見ていればそういう解釈も可能かもしれない。
だが次のサイトを見てほしい
ttp://venacava.seesaa.net/article/259000969.html
ttp://venacava.seesaa.net/article/258794877.html

このサイトに寄れば、総計では京都は119人出願で117人受験。帝京は131人出願で123人受験。
新卒は京都は104人出願で103人受験、帝京は101人出願で94人受験。

何のことはない、京都はどんな学生も基本的に受けさせてるのにたいし、帝京大はヤバい学生はおそらく留年させて事前に受けられないようにしてるだけである。
ちゃんとカラクリはあるのである(笑)
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 22:32:41.27 :RkaoQ/xh0
では、帝京大学はなぜそこまでして合格率低下を阻止しようとしたのであろうか?
調べた所、私は衝撃の真実を知ってしまった・・・・

★★★帝京大医学部の真実を知ってほしい・・・★★★
帝京(医)
入学(申込)金        200万
授業料           360万
その他           860万
初年度納入額        1420万
6年間合計         4920万
※あともう少しがんばって聖マリに行けば約1500万浮きます。つまり帝京医の学生は聖マリにすら受からなかったアホ軍団だということです。

第101回医師国家試験
第80位
帝京大学医学部 66.7%
66.7%!?悪名高き帝京大学がやらかしてくれました。新卒93人中受かったのはたったの69人、更に既卒21人中受かったのはたったの7人。
もうどうしようもないほどハマッています。新卒の数を見る限りおそらく大量留年を実施したのではないでしょうか?それでもここまで駄目か。
知識のない医者はそれだけで「罪」です。存在自体がいらない。もう少し、なんで自分が大学で勉強しているのか考えたらいかがでしょうか。
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 22:33:18.82 :RkaoQ/xh0
第102回   第 8 0 位 帝京大学医学部 78.4%
 もう何も期待できまい!2年連続の最下位です。今年は過去10年で最も合格率の高い医師国家試験でした。全国の平均が90.4%。
 しかし、それでも帝京大学医学部は78.4%。一体どうすればいいんでしょう。

第103回    第78位 帝京大学医学部 79.3%
前代未聞の大量留年を出したにもかかわらず第78位。留年多数、新卒も成績が悪く、既卒者も大量にいる上に半分くらい落ちる。
この現状を打破するためには根本的に変えなきゃならん気がするんですが。同じ人間なのになんでここまで差がついてしまうんでしょう。

第104回  第 8 0 位 帝京大学医学部 75.2%
帝京大学で今年留年した28人を加えると、出願数165合格者103とどうしようもない数に。そもそも出願数165で受験者数137って。
どうしようもない澱が溜まりすぎですね。やる気のない学生なんて放校させてしまえばいいのに。いつこの泥沼から這い上がれるのか。
患者さんのために、良医を育てたいのなら、根底から叩きなおさないと駄目だと思います。

第105回 第 8 0 位 帝京大学医学部 79.3%
 毎年のことで、アレなんですけれども
 昨年まで不合格だった31人の「貯金」は30人が合格と、かなり清算できているはずなんですけどねぇ。
 ということは、大学の医学教育よりも予備校の教育のほうが良い?
 いいんですかね、そんな大学で。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 22:34:43.01 :kre6LIjt0
連投キモいんですけど〜
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 22:34:50.81 :RkaoQ/xh0
以上が私立大学医学部の現状である
大学への名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 22:37:47.71 :kre6LIjt0
国立叩きの10連投のことね
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 22:39:46.59 :RkaoQ/xh0
知ってる(笑)
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 22:53:22.47 :JOL8vsv10
私立の人達、珍しくデータを使って批判してみたら、もっと具体的なデータを提示されて反撃されるのかよw

やっぱ国立系と私立系のひとでは、頭の構造が違うんだなと感じた
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 23:46:47.13 :19nr826V0
帝京大学は、元々基礎学力の劣る学生が多いから、留年が多いのは仕方がない。
偏差値でも最低ランク、ここの受験科目は、

〔帝京大学〕
医 / 一般入試
個別学力試験 3(1)教科
【面接】
《国語》国語総合
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)
《理科》物I II・化I II・生I IIから選択
《外国語》英I・英II
●選択→国語・数学・理科・外国語から3

要するに、
・物理、化学、生物→理科3つで英語も数学もできなくても受かる
・国語、英語、生物→私立文系の人でも生物を少し頑張れば受かる
・英数国→国立文系でも受かる(数学は3Cがない)

私立医の上位校は、
・英語、数学3Cまで、理科2科目
中位、下位では、
・英語、数学2B、理科1

国立は、
センター7科目+2次で、
上位校は、英語、数学3Cまで、理科2つ
中位下位は、理科が1つだったりする。

大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 23:47:06.34 :19nr826V0

だから、数学がまったくできない、理科がさっぱり、英語が中学生並み、そういう学生も相当紛れ込んでいる。
それでも、医学教育は学生に合わせて下げるわけには行かない。帝京は東大系だから教員は秀才揃い。
だからついていけない人が出て当たり前、それでも6年で卒業する人も多いからある意味、驚きだ。

帝京はお金が工面できて医学部に行きたい人の最後の望みみたいなところ、学費もめちゃ高い。
第一志望で行きたい人は、ほとんどいないんじゃないだろうか。ここも駄目なら諦めると。そういう大学だから。

このような実態を加味したうえで、今年の帝京大学を見てみよう。

131人出願で123人受験、新卒は101人出願で94人受験。

毎年の大量留年、既卒者を抱える帝京大学からすると、かなり、負債を減らしてきている。
そして、今年の新卒合格率92.6%、帝京大学は教育水準が上がってきているのではなかろうか。
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 23:55:18.25 :Iqntw3Rq0


なるほど。帝京大学医学部学生が頭の悪い人間だということはよくわかりました。
でも負債を減らしてきてるという考えは不味いかなとも思います。
一気に100人超処理したのはいいことですが、ことしも新卒だけで7人もの負債を抱え込んだわけですから。
今後もやばい人は外に出さず抱え込むという路線で行くとなると、今はよくても5年後ぐらいに大変なことになってるという可能性はあります。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 00:30:58.27 :gNZhKNms0
来年度の帝京大学は、
既卒者20人、留年者7人
を抱えた戦いとなる。

対して、国立の琉球大では、
既卒者22人、留年者?人
での戦いとなる。

今年度の成績では、琉球大:全体81.8% 新卒 86.5%
         帝京大:全体83.7% 新卒 92.6%

ttp://blog.livedoor.jp/daishougun/archives/3879089.html
この2大学では、帝京大に軍配が上がっている。
この数字は明らかな有意差があると思う。
大学受験での難易度を考えるとなおさらのこと。
帝京大は暗黒時代を抜け出しつつある。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 01:00:01.12 :GJvmv0UW0
未来の話をしても仕方がないよ。そんなこと言ったら来年の今頃は帝京が国試1位になってる可能性も0.1%ぐらいはあるんだから。
つまり何とでも言えるの。
そもそも防衛や産業医みたいに学費が実質タダの大学ならともかく、5000万も学生からとって
「ここ数年試験でぶっちぎりの下位でした…あ、でも今年の結果は最下位を脱出したし、これは暗黒時代をそろそろ抜け出せるんじゃね?」
みたいな議論をやってるという時点で「終わってる」の。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 01:08:36.27 :gNZhKNms0
ttp://blog.livedoor.jp/daishougun/archives/3879089.html
国立では、琉球大が121人出願の121人受験のように、
卒試留年が見られないことが多いが、
下位学年で大量留年が行われる国立大が結構ある。
こういった隠された現実と、私立の見てすぐ分かる留年数では、
不平等な議論がなされても仕方がない。
要するに、実態は対して変わらないのである。特に国立底辺との比較においては。
入学試験での学力の差を思うと、その中身の違いが想像できよう。
高額の学費はそれなりの効果があるということである。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 09:02:26.38 :9/Yw2JGp0
>下位学年で大量留年が行われる国立大が結構ある。
これは論理として間違ってないけど、一方で121人出願となるとその可能性は低いよ。

よって
>要するに、実態は対して変わらないのである。
と結論付けてしまうのは早急だし、
>高額の学費はそれなりの効果があるということである。
も同様だよ
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 10:38:52.24 :JCKRolMW0
t
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 10:59:35.78 :OeS8wQ7v0
今月号のサンデー毎日だけど、「国公立医学部合格者特集」だった。

私立医は10校ほどが、国立非医学部の後ろにひっそり掲載されてるだけだった。

所詮、この程度が私立医の扱いみたいね。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 11:27:30.68 :gNZhKNms0

>これは論理として間違ってないけど、一方で121人出願となるとその可能性は低いよ。
あっ?何言ってんだ?
121人は既卒者が含まれての人数、新卒受験者は104人。
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/07/index.html
琉球大は前後期95人で推薦、地域枠などはないらしい。
9人の差じゃ、学生の大量留年が起きてるかは不明だ。

>実態は対して変わらないと結論付けてしまうのは早急だし、
上記から、早急とも言い切れない。あながち間違ったことは言ってないことになる。

>高額の学費はそれなりの効果がある も同様だよ
厳密に5000万の価値があるかはかなりの疑問だが、
何度も言うように、出発地点が低いところから、急な坂を駆け上がって
国立下位のゴール地点より上に行っているのが今年の帝京
もともと出来の悪い学生が独力でそれが出来るとは考えにくい。
教職員による力が大きいということ、暗黒時代は分からないが、
ここ数年で、いい仕事が為されていることが推測される。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 11:29:58.21 :OeS8wQ7v0
帝京の教職員は非帝京!
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 11:47:59.09 :BkBZAZ9t0

そう。東大がかなり多い。
何のことはない、仮に帝京医学部が上向き傾向だとしても、所詮は国立大の肩を借りなければできないのですw
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 11:57:45.06 :BkBZAZ9t0
そもそも上向き傾向だというが本当か?

のサイトの帝京大学医学部の項には
>実は国試浪人数29人と全大学ダントツの負債を抱えておりました。
とのこと。
16人が合格したけど、7人留年なので現時点20人の負債。
まぁ減ってはいるけど、20人の負債なんて多すぎることには変わらないだろw
しかも
>本当は出願すら出せないほど大量の留年者がいたのかもしれませんが。噂では24人とか38人とか…
とある。これが本当なら、「順調に負債を減らしてる」どころか、「時限爆弾を抱え込んでる」のが正しいとなる。
もちろん真偽は不明だけど、20名の負債は抱え込んでるいじょう、「今は上向き傾向です」なんてとてもじゃないけど言えないよ。
国の借金が900超あるけど、仮にそれを600兆にできた所で政治家に誇らしげに語られた所で「何言ってるんだ、お前は」となるだろ?
そういうこと。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 12:01:14.80 :OeS8wQ7v0
国家試験の合格率で、私学助成金の額が変わるから
私立医は必死なんだよ。

でも、国立医の平均合格率には及ばないけど、未来永劫!
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 12:35:33.91 :gNZhKNms0

帝京の先生方は、お金を払えばご利益のもらえるありがたい神様のような
方々なのです。チミも一口寄付金どう?
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 12:36:54.40 :gNZhKNms0

>出願すら出せないほど大量の留年者
これは悪名高い帝京ならではのもの。あくまで噂

>国の借金が900超あるけど、仮にそれを600兆にできた
>所で政治家に誇らしげに語られた所で「何言ってるんだ、お前は」となるだろ?
ならないんじゃないか。借金を300兆も減らしたんだぞ。
しかも、そのノウハウを受け継いでいけば、徐々に減らせる可能性が出てくる。
もっともらしいこと言って、実は、めちゃくちゃなこと言ってる時点で、自分が
疑ってかかってる政治家と大して変わらん。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 12:41:57.06 :gNZhKNms0

川崎医、福岡大医に勝てたらいいな!健闘いのってるぜ!
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 12:46:50.36 :CBjR8JuU0
「国の借金を600兆にしたぞ!」「でも300兆程度の隠し負債(大量留年)があるかも」

これで政治家を褒めるやつなんていないよバカwww

これを5年間ぐらい通しでやってはじめて認められるんだよw

もっともらしい事を言ってるようで、よく見ると粗だらけなんて、ダメなやつのすることだ。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 13:08:07.47 :gNZhKNms0

あるかないか分からない隠し負債(大量留年)をここで語っても不毛だ。
暗黒時代にあった帝京が、結果を出してきたんだ。
運用方法をかなり前から変えてきたのかもしれん。
しっかりしたキャッシュフローもあるんだし、何らかのテコ入れが
なされていたんだとすれば、今後の帝京に期待できるかもよ。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 13:28:31.31 :QaJFavEn0
そりゃ期待が出来ないとはいえないし、誰もそこまでのことを言ってないでしょ。
ただ前向きに解釈するのなら、経年経過で実績を残せ。単発で良かったから何かに勝利でもしたかのように語ったり、全て好意的に解釈するのがおかしいと言われてるだけで。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/22(日) 13:55:46.73 :RsaDbCl20

今の産業医大は学費がそれなりにかかるよ
大学への名無しさん [ sage] 2012/04/22(日) 14:22:33.49 :z5XSh9T00
浦和高校 2011年度(2012年度は4月下旬に公開予定)
ttp://www.urawa-h.spec.ed.jp/?page_id=242
   
     合格 進学
国医  13  13 (理V1 千葉1 群馬2 旭川1 弘前2 秋田2 山形1 金沢1 浜松1 大分1
私医   22  7 (東京医科3 慈恵医科2 埼玉医科1 防衛医科1)

私立医内訳
        合格 進学
東京医科   3   3
順天堂医   3   0
埼玉医科   3   1
聖マリ医    3   0
慈恵医科   2   2
日本医科   2   0
獨協理科   2   0
防衛医科   1   1
北里大医   1   0
日本大医   1   0
東邦大医   1   0
大学への名無しさん [ sage] 2012/04/22(日) 14:23:24.78 :z5XSh9T00
ttp://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/pdf/2011kekka.pdf
        合格 進学
国医     26  24  医歯4 北大3 群馬3 信州3 筑波2 横市2 東北1 山梨1 福島1 千葉1 京府医1 新潟1 宮崎1
私医     39  12  順天3 東医2 防衛1 慈恵1 日医1 慶應1 産医1 昭和1 日大1 

国公立は筑波医と福島県立医でそれぞれ入学辞退1

私立医内訳
防衛医科  8   1
順天堂医  6   3
慈恵医科  4   1
日本医科  4   1
東邦大医  4   0
東京医科  3   2
慶應義塾  3   1
産業医科  1   1
昭和大医  1   1
日本大医  1   1
北里大医  1   0
埼玉医科  1   0
東京女子  1   0
獨協医科  1   0
大学への名無しさん [ sage] 2012/04/22(日) 14:24:19.91 :z5XSh9T00
筑駒2012
ttp://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/pdf/2012kokkouritu_zenkikouki0416.pdf
ttp://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/pdf/2012siritu_0416.pdf

        合格 進学
国公立医   20 17 (理V5 医科歯科6 千葉3 横市2 信州1) 入学辞退:医科歯科1 横市1 山梨1
私立大医   49 10 (慶應5 慈恵医科2 順天2 防衛1)

私立医内訳 合格 進学
慶應義塾   12  5
慈恵医科    9  2
防衛医科    8  1
順天堂医    7  2
日本医科    6  0
東邦大医    3  0
東京医科    2  0
北里大医    1  0
杏林大医    1  0 
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 14:28:04.62 :gNZhKNms0

>経年経過で実績を残せ
国立でも経年経過で安定した成績が残せないところあり
かなり上位のときもあれば、下から数えたほうが早い場合もあったり

>単発で良かったから何かに勝利でもしたかのように
ttp://d.hatena.ne.jp/funzin51k/20120320/p1
みてみ。新卒では、私立数校のほか、国公立13校に勝ってる。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 14:47:20.21 :H0yDcl1X0

>国立でも経年経過で安定した成績が残せないところあり
これは話のすり替え
他の大学がどうであってもだからいいという話にはならないし、誰もそんな話しをしてないの。
帝京の話なの。そしてを見ればわかるように過去5年の経年経過を見て駄目だったよねといわれてるの。

>みてみ。新卒では、私立数校のほか、国公立13校に勝ってる。
繰り返すけどこれは論点のスリカエ。他の大学に勝ってるか否かなんて話はだれもしてない。
「1度よかっただけで何かが変わった様に語るのはやい。経年で見てはじめて誇っていい話だ」という話をされてるの。

こうしてみると、私立系の人たちは論理的思考力と客観性がないんだなって思うよ。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 15:34:28.13 :gNZhKNms0

もう一度、帝京の第106回の成績をみてみよう。
出願 受験 合格
帝京大学医学部  131 123 103 83.7% ←全体
         101 94 87 92.6% ←新卒
30 29 16 55.2% ←既卒

そして経年経過の帝京大学の成績を加え振り返ってみよう
101回 帝京大学医学部 全体66.7% 新卒74.2%
102回 帝京大学医学部 全体78.4% 新卒84.8%
103回 帝京大学医学部 全体79.3% 新卒88.4%
104回 帝京大学医学部 全体75.2% 新卒82.9%
105回 帝京大学医学部 全体79.3% 新卒82.9%
106回 帝京大学医学部 全体83.7% 新卒92.6%

どうであろうか。躍進を遂げたのは一目瞭然である。
新卒では、過去2年より約+10%の伸びを示している。
帝京大学の内部で何かの変革が起きたのである。
過去5年の経年経過でダメだったと言っても、それはもう過去のこと。
もうすでに一部国立底辺は抜き去っている。帝京大学の躍進が始まる。
大学への名無しさん [ sage] 2012/04/22(日) 15:35:18.24 :z5XSh9T00
2011国公立医の入学辞退者数
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/11/nyushikekka_k/index.html

14人 福島県立医 
 7人 横市
 6人 筑波
 5人 山形 千葉 信州 名大
 4人 医歯 浜松 宮崎
 3人 秋田 群馬 琉球
 2人 東北 福井 山梨 和歌 鳥取 広島 徳島
 1人 旭川 新潟 富山 岐阜 名市 三重 京府 阪大 阪市 奈良 愛媛 九大 佐賀
 0人 北大 札幌 弘前 東大 金沢 滋賀 京大 神戸 島根 岡山 山口 香川 愛媛 高知 熊本 大分 鹿児
 ? 長崎

合計 95名
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 15:55:37.46 :3fnluUw80

おいおい。笑わせないでくれよ。一目瞭然、では全然ないよ。
新卒は3・4年前は82%なので、確かに昨年今年は10%躍進したことになる。
だがその前は88%というまずまずの数値である。これだけなら2年下がって2年上がっただけ、の可能性もある。やはり経年経過を見ないと。

全体も数年前の66%のインパクトが強すぎるのでわかり難いが、以降は80%±5である意味一貫してる。
数字としては低すぎるし、誇れないよ。

やはり「経年経過を見ないと何とも言えない。少なくとも肯定的なことは言える段階ではない」が正しいよ。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 16:39:16.57 :atqJaq9L0
これが国立医の現実。
これが国立医の真実。

名無しさん@おだいじに:2012/03/28(水) 23:54:54.87 ID:???
都会には、僻地駅弁出身の医師コミュニティがありましてね、
だいたい、市中病院で、うだつのあがらない日々を送っているわけです。
免許取るためにだけ僻地駅弁に行き、母校に後ろ足で砂をかけて
都会に逃げてきたので、母校の勢力圏に足を踏み入れることはできません。

市中病院は、経営は私立医、実務の責任者は鉄門だったりするわけです。

で、うだつのあがらない日々を、私立を呪うことで、なぐさめあい、
傷をなめあうわけです。

自分らは鉄門と同じ国立だ、私立と格が違う、と。

鉄門がそんなことを思うはずがないのにね。

鉄門に無視され、三四会には近づけず、順天日医ならまだしも、
聖マリや帝京にコキ使われる人生。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 16:41:06.78 :atqJaq9L0
2012年度入試難易ランキング
ボーダー偏差値
★72.5 慶應医 
      東大医 京大医 大阪大医 
★70.0 順天堂 慈恵 日医 
      医科歯科 名古屋 神戸 九州 東北 千葉 
★67.5 杏林 昭和 東邦 大医 近畿 自治医
      大阪市大 横浜市大 京都府立医 岡山 金沢 広島 岐阜 長崎
★65.0 岩手 獨協 埼玉 北里 東京医科 女子医 日大 金医 愛知医 
      藤田 関医 兵医 久留米 福岡
      筑波 新潟 名市大 徳島 北大 滋賀医 群馬 富山 三重 宮崎
      札幌 秋田 和歌山 鳥取 山口 香川 愛媛 琉球 弘前 山形
      福井 高知 大分 福島県医
★62.5 帝京 東海 聖マリ 川崎
      旭川医 鳥取(地域枠) 信州 
★60.0 島根(県内定着枠)
★Fラン  佐賀医
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 16:42:55.10 :atqJaq9L0
国立大医学部生 得意のUSO800
弘前大生4名は税金返還しろ。
お前らなんか人間として信用されない。
弘前大はこの4人の氏名を公開しろ!
青森県民をはじめとして国民はものすごく怒ってるぞ!!!

県内の医師不足解消のため、弘前大医学部医学科入試で06年度から導入された「県定着枠」で
入学した第1期生18人が先月卒業し、うち4人が卒業後の「初期臨床研修」先に県外の施設を
選んだことが11日分かった。佐藤敬学長が同日の記者会見で明らかにした。

県定着枠は卒業後、同大や関連施設で勤務することを条件に、県内の高卒者対象の推薦入試で
スタート。現在は、一般入試の中に枠がある。
佐藤学長は「4人は第一希望の研修先がかなえられないなどの理由で、残念ながら近隣の県を
選んだ。(初期研修の)2年を終えたら県内に戻って後期研修に入ると、私との面接で表明し
ている」と説明。「研修後は本県医療に貢献することを期待する」と話した。定着枠を含む
医学科全卒業生97人のうち、36人が県内で初期研修を行うという。

一方、佐藤学長は、これまで小論文と内申書、面接を求めてきた全学の「推薦入試1」合格者
に対し、今年度から大学入試センター試験の受験を促すことを予定していると述べた。学力向
上の意識づけを図るためで、合否は左右しないという。

センター試験も受けてないようなヤツを入学させるのが大間違い。
弘前大学長は「センター試験の受験を促す」だと。
学長自身が教育に確固たる信念をもっていないなら、
医学部などやめてしまえ!!!!!!
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 16:44:09.61 :atqJaq9L0
北大医学部に合格しても日大医学部にも受からない現実。
都内私大医学部入試はボーダー偏差値以上に厳しい。
都内中堅私大医学部でも地方国立大医学部を上回る難しさだ。

北大医学部 ボーダー偏差値65.0
日大医学部 ボーダー偏差値65.0
by河合塾

ttp://www.igakubu-juken.jp/合格者の声
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 16:44:38.46 :gNZhKNms0

要は、この106回受験者が優秀だったのはいいが、
隠された負債(大量留年者)があるのか、ないのか、
ここが問題の焦点となってくるだろう。

某国が某国の大量破壊兵器所持の罪状により、一方的に
攻め立てたように、ありもしない大量留年者がまことしやかに
噂されるのが帝京大学医学部である。

とりあえずは、今年の帝京大学を称賛するのが、同じ医療人として
適切な態度ではなかろうか。来年度以降の成績を見て、また、その
評価を修正していけばよいのであるから。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 16:45:18.77 :atqJaq9L0
★都内私大医学部は東大医学部を凌ぐ存在になった★
まして地方国立大医学部は都内私大医学部の相手ではない。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 16:45:46.75 :loxjS97/0
論破されると誤魔化すために必死のコピペ爆撃。

帝京大医学生()の荒らしちゃんは一体何がしたいのでしょうか。
バカですねぇ。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 16:50:36.87 :loxjS97/0

焦点とはなるのだろうけど、別にその真偽なんて調べられない以上だれも問題にはしてないよ。

とりあえずは賞賛、って単年で良かったからといっていちいちそんな事するのはおかしい。
百歩譲って兵庫医科大学みたいにいきなり1位に踊りでたのならともかく、最下位から85位になったぐらいでどこを褒めるんだバカw
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 16:54:03.35 :atqJaq9L0

あー、必死のコピペなどではないな。
勘違いもいいところ。
これで新スレ引越し完了だ。
論破なんかされてないものな。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 16:55:57.07 :gNZhKNms0

その85位に負けた国立大がたくさんあるよね、
バカに負ける国立大は、犬畜生ってとこか。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 16:59:39.54 :loxjS97/0

帝京大生であることは否定しないんですね。
仮にも医大生なのに、あなたはなんで大学受験板のスレに居ついてるのでしょうか
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 17:01:20.69 :loxjS97/0

85位と言うことは総計の話でしょうけど、負けてるのは1校だけですよ。
そもそも勝った負けたなんて時限の低い議論は誰もしてません。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 17:08:45.49 :gNZhKNms0
新卒では国公立13校抜かれてますが。
勝った負けたという話しは時限の低いと言うあたり、
自分より上位にあることをごまかしたいのでしょうか。

そうでないなら、どうして、帝京をことあるごとに非難するのでしょう。
私には理解できませんね。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 17:13:36.03 :gNZhKNms0

おそらく今年度は君より下位に位置する川崎医、福岡大医を
攻め立てればよいでしょう。レベルがよく似た者同士、いい戦いが
できると思いますよ。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 17:14:38.95 :atqJaq9L0

自分の大学言う必要ないじゃん。
地方国公立大医学部より都内私大医学部の方が進学先としていいと思うから。
昔は私大医学部の底辺はだめだったけれど、川崎医、福岡大医を除いて
今は国公立大医より種々の面で優れている。
本当に地方国立大医など目じゃなくなってる。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 17:15:58.47 :loxjS97/0
>新卒では国公立13校抜かれてますが。
相手は総計の話をしてるときに突然新卒を根拠に上げるのは不自然だと思いますが。
自分に都合の悪いデータをごまかしたいのでしょうか。

>どうして、帝京をことあるごとに非難するのでしょう。
ことあるごとに、といいますがそもそも初めは誰もこのスレで帝京や私立医の話なんてしてませんでした。
それを帝京大学医学生の方が突然やって来て論争を仕掛けてきたのがそもそもの発端です。
現在も積極的に私立医大について語るということはしてません。私立系の人が何かを吹っかけてきたときにそれに反応するという順番をたどってます。
スレの最初から読み返してください。

そもそも非難なんてだれもしてません。提供についてここで語られてるのは「帝京の近年の試験結果は明らかに悪いよね」
「今年の結果だけを捉えて肯定的に論じる人がいるけど、それは経年経過をみないと断じれないよね」
この2点だけです。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 17:17:49.85 :loxjS97/0

>今は国公立大医より種々の面で優れている。
どんな点?
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 17:26:20.18 :gNZhKNms0

いや、始めに低い順位の総計をあげてきたのはあんただぜ。
そのあたり、自分より帝京が高いなど許せないという心情でもあるのかと思ってな。

私立系の人が何かを吹っかけてきたときにそれに反応するという順番をたどってるとは
言ってもな、そうなってないときが多々あるんだよ。こちらが何の意図的な嫌がらせをして
なくても、被害者面するのが得意そうだよな。それだけじゃなく、とんでもなくえげつない
(自分の中では)仕返しをするわけだからな。

こちらが、帝京のアピールしなければ、陰惨な書き込み何度もしてたんだろう。
2点の汚点について論じてるだけだと?こちらがそこまで引っ張らないと、あることないこと
ごちゃごちゃ書き連ねるくせによく言うぜ。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 17:29:32.50 :loxjS97/0

ごめん。特に第2段落目を中心に感情的で何を言いたいのかが理解できない。
何を怒ってるのかしらないけど、何に怒っていてどこが間違ってるのか、もうちょっと具体的かつ冷静に書いてくれないか。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 17:44:15.51 :gNZhKNms0
気になるなら、過去レス見れば。
自分の名前か大学の固有名詞がそっくりそのまま入れ替わっていたら、
あまりいい気分にはならないだろ。
吹っかけられたときだけ反応してるんなら、正当防衛なんだろうけど、
同じ土俵に立ってる時点で、あんたも帝京レベルだよ。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 17:50:25.88 :2yMpPE8C0

帝京大学医学部の学生さんなんですか?
なら自大の恥ずかしい部分ばかりを書き連ねて失礼しました。
いくら事実とはいえ、帝京大学の真実ばかりに目を向けるのはやはり苦痛ですよね。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/22(日) 18:01:01.74 :lcQFYMIN0

ここは国公立のスレであって低狂大のスレではない
私大医スレへ帰れ
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 18:11:59.63 :2yMpPE8C0
帝京大の人でも自分の大学のことをあれこれ言われると傷つくぐらいの愛校心を持ってるんだな
意外だった
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 18:23:42.20 :gNZhKNms0

今年はどこ大受けたん?
帝京なら行けるだろ、いつまでも国公立に拘ってても
上手くいかないんじゃね。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 18:38:25.16 :gNZhKNms0

帝京の事実?真実?
それは、今年の国試の躍進、国立底辺をごぼう抜きしたことよ。
覚えとけ。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/22(日) 19:20:58.47 :PJjycI6u0
前スレ
どちらも大きく勢力は縮小したが、どこが出身地か抜きに考えれば岡大の方がいいだろう
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 21:15:19.44 :OeS8wQ7v0
今月号のサンデー毎日だけど、「国公立医学部合格者特集」だった。

私立医は10校ほどが、国立非医学部の後ろにひっそり掲載されてるだけだった。

所詮、この程度が私立医の扱いみたいね。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 22:09:30.89 :nnUHIEmMO
国立医スレなのになんで国立医派と私立医派が言い争うスレになってんだよ

「国立医VS私立医議論スレ」でも立ててやるから、そういうスレ違いな話題にしてる奴らはそっちに行ってくれない?

スレタイも読めない馬鹿が2〜3人粘着してるだけなんだろうけど。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 22:34:49.92 :OeS8wQ7v0
立医:国家が責任をもって医師を養成する公的機関

私立医:個人が高利で教育を売る単なる営利私学校
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 22:37:17.60 :SWcXa1sW0
>53 国公立の入学辞退数だけど
  
  定員しか最初に合格させていない大学もあるし
  定員より多く合格させている大学もあるからから、
  多い少ないは一概に言えないよな
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 00:37:32.37 :KZTN8Kui0


つハンカチ
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 00:59:48.13 :EoDobhiB0
国立医は国に依存しすぎる大学。
いまや国の財政が危機的状況にある中で、国立大学も同じ運命にある。
これまでのように赤字を垂れ流すことはできない。
更に、運営費交付金を削減され、これにあわせて人件費を削減せざるを得ない。
医師は自ら雑用を山のようにこなすことがあたりまえになり、それを嫌気する医師は
大分大学病院のように大量退職して行く。
これが地方国立医の実情なのだ。
この実態は地方国立大医学部の赤字体質が解消されない限り変わらない。
消費税増税は国民の大半が反対しているから、増税法案は成立しないだろう。
地方国立大の予算は更に厳しくなる。
地方国立大医学部は近い将来、公立病院のように採算のとれない診療科は閉鎖に
追い込まれる。
そんな地方国立大医学部に未来はない。
国公立大医学部進学者には学費の面で私大医学部をあきらめる人が多い。
それは都内私大医学部から見れば、自ら絶望的な世界に飛び込んでゆく若者の姿に写る。
進学する若者が希望に燃えていればいる程、いたたまれないのだ。
国公立大医学部が絶望的な変化を彼らに知らせることはない。
だから他の誰かが知らせる必要があるのだ。
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 02:37:21.92 :cCuk7l+D0

ありがと。
でも、君の欺瞞だらけのハンカチはいらないよ。
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 02:52:51.68 :IvFbgn1F0

長々と書いてるけど、全然だめだよ。
何がだめかというと「地方国立医の抱える問題」と「そこに入学する学生」をいう全く別の2つの存在をわざとか無意識にかは別にして、
混合させて議論や結論を導いてるから。

仮に国立が悲惨な状況にあるとして(そうは思わないけど仮に)、そうだとしても別にそこに進学する学生には殆ど関係ないよ。
だってその気になれば学生は6年間しか大学には関わらない生き方も選択できるから。
やはり私立系の人って頭が悪いんだなぁとしか思わない
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 03:16:04.96 :cCuk7l+D0
6年間は長いですね。
赤字体質の貧乏地方国立だと、大学側が無い袖は振れないため、
学生によっては、余計に長く感じる人もいるかもしれない。
余裕のない空気は学生にも伝染すると思ったほうがよい。
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 03:35:45.87 :EoDobhiB0

地方国立大医学部の抱える問題はそのままストレートに教育に反映される。
病院の収支改善のために教育に手が廻らない現状がその一つだ。
卒後は、他県へ行くなら大学とは絶縁するしかない。
それほど地方国立大医学部は県内に医師を縛りつけようとしている。
母校と絶縁状態になることは、放浪医になるということだ。
都市部の地方国立医がうだつの上がらない状況に追い込まれるのは
こうした理由がはっきりとあるのである。
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 03:48:24.62 :U2lZ7mus0

なんだ。仮定の話を持ち出すしか反論の言葉がないんですね。


>地方国立大医学部の抱える問題はそのままストレートに教育に反映される。
>病院の収支改善のために教育に手が廻らない現状がその一つだ。
その結果は
>卒後は、他県へ行くなら大学とは絶縁するしかない。
現在と研修制度が違う10年前ならともかく、現在で何かそれに問題があるか?
>それほど地方国立大医学部は県内に医師を縛りつけようとしている。
いないよwまぁ全国医学部長会議のメンバーあたりに必死に過去の医局制の時代に戻そうと望んでるやつがいるのは事実だがw
>母校と絶縁状態になることは、放浪医になるということだ。
もうちょっと医師のキャリアパスについて勉強してから意見を言いなさい
>都市部の地方国立医がうだつの上がらない状況に追い込まれるのは
都市部の地方国立って何だ?ともあれうだつはちゃんと上がってるよ。
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 04:23:01.48 :cCuk7l+D0

仮定の話ではなく、個々の学生による反応が異なるため、そういったことが
起こり得るという言い方にとどめているまで。
地方大学の赤字体質などは、学生にも教育面などで影響を与えている。
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 04:31:16.84 :U2lZ7mus0

まぁそう言って誤魔化すしかないですよね。
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 04:38:36.62 :cCuk7l+D0

まぁそういった形で反論するしか能がないんですよね。


大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 04:45:08.73 :U2lZ7mus0

だってこうとでも言いようがないじゃん。
「こういう事も起こりえますよね?」と言われても「そりゃ絶対無いとは言えないよ」としか言いようがないもの。
教育面の影響はを読む限り大丈夫な様だし。まぁこういったらネガティブな情報をクローズアップして反論してくるのかもしれないけど。
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 05:12:22.89 :tgogh2mL0
ここを見てると私立擁護の連中の議論能力の弱さが浮き上がってくるな
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 07:30:55.01 :1fyzLFhD0
私立医は定価の10倍で医師免許を売りつけるビジネスモデルの実践者!
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 07:33:04.23 :p2dSavMq0
学生側の合意の下である以上、10倍の値段で売るのは別にいいんだけれど、せめて結果を残せって話だよね
平均値だと6年間で350万ですむ国立大に負けてるってなんだよ、って話
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 07:49:46.16 :1fyzLFhD0
私学助成金まで受け取りやがって⇒私立医

こりゃ⇒枯れ木に水
大学への名無しさん [sage] 2012/04/23(月) 09:18:22.50 :b/RY0R0n0
そりゃ金で難易度を下げてるんだから
学生の質も知れたもの
ソーシャルゲームの課金厨だよ
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 09:27:30.22 :/VzVoHxI0
私立医大って、留年したら500万ぐらいの授業料をまた払わなければいけなくなるの?
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 09:48:49.12 :TcBZnNZK0
国立医学部は難しい 東大文2 理12以上の力が必要

カオウ不買戦争
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335099579/
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 10:15:15.30 :cCuk7l+D0
これが国立医の現実。
これが国立医の真実。

名無しさん@おだいじに:2012/03/28(水) 23:54:54.87 ID:???
都会には、僻地駅弁出身の医師コミュニティがありましてね、
だいたい、市中病院で、うだつのあがらない日々を送っているわけです。
免許取るためにだけ僻地駅弁に行き、母校に後ろ足で砂をかけて
都会に逃げてきたので、母校の勢力圏に足を踏み入れることはできません。

市中病院は、経営は私立医、実務の責任者は鉄門だったりするわけです。

で、うだつのあがらない日々を、私立を呪うことで、なぐさめあい、
傷をなめあうわけです。

自分らは鉄門と同じ国立だ、私立と格が違う、と。

鉄門がそんなことを思うはずがないのにね。

鉄門に無視され、三四会には近づけず、順天日医ならまだしも、
聖マリや帝京にコキ使われる人生。
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 10:18:36.87 :cCuk7l+D0
うだつのあがらない日々を、私立を呪うことで、なぐさめあい、
傷をなめあうわけです。
>>96-
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 10:26:13.37 :GeQRy58m0

てかそもそも呼んでないのに突然やってきて国立大をディスってきたのはそちらですから。

ちゃんとした理屈があるのならともかく、2chの見るからにウソのコピペなんて貼られてもこっちは全然痛くもかゆくもなんともないからw
大学への名無しさん [sage] 2012/04/23(月) 13:49:59.95 :D8WhAKoO0

母校と6年間しか関わらない生き方ができるのは今の5年生以上な
それ以下は研修制度改定が入るから
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 13:56:36.70 :9KnEe0re0
改定が何か決まったっけ?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/23(月) 14:32:41.90 :D8WhAKoO0
方向性だけならほぼ決まり
具体的な形式は直前まで決まらないだろうけど
大学への名無しさん [sage] 2012/04/23(月) 15:30:37.57 :ezY7a3NdQ
地方国立医卒で東京や京阪神に戻った医師の状況を知らない私立医卒医師みたいね。
一般的に地方国立医出て東京や京阪神に戻った医師は、
国立大の関連の基幹病院の研修医試験を受けて、そこで研修をスタートするか、
国立大大学病院で研修医を開始するのが殆ど。その後も、国立大の関連病院で勤務し続けるか、
国立大大学病院で勤務を続けるかのどちらか。その間、専門医資格や学位を取得。
ずっと国立大大学病院や関連病院や基幹病院で働いて定年を迎える場合もあれば、
民間病院で働く場合もある。
民間病院に行く場合も、
国立医卒で国立大の関連ないし基幹病院で働いた経歴が評価されて困らない。
私立医卒のひとも、一度、地方国立医を出て東京や京阪神の基幹病院や国立大病院、
関連病院で研修医をスタートして、同じコースをたどってみたらどう?
困ることはないってことが実感できるから。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/23(月) 15:47:23.04 :ezY7a3NdQ
研修医制度の改定は、まだ議論中で方向性は見えてない。
原則、いまのシステムとそう変わらない。
大学との関わりを言っているのは、日本医師会の案だけで、
医師会の力仕事関係で、厚労省や文部科学省の会議でも参考意見程度の扱い。
人口の大都市集中、患者層の大都市集中、大都市部の病院勤務医の不足、地方の人口減少に伴う地方の医師の充足のデータが会議でだされている。

大都市部の大学、大都市部の病院の力が強いので、大都市圏が困るような改定はできない。

要するにまだ、議論されていて、方向性は決まってはいないということ。
わかっているのは、地域枠の拡充で地方国立大大は地域枠入試で入って
卒業後も大学に関わる医学生が今まで以上に増えるということ。
一般入試の医学生は従来どおり、自由に動ける。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/23(月) 15:55:07.24 :ezY7a3NdQ
地域に縛りつける、大学との関わりを強める日本医師会の案は、
厚労省や文部科学省の会議でも地方の大学関係者や基幹病院からも批判された経緯があるので、実現はしない。
労働条件や教育条件の悪さから地方の病院から医者がいなくなることと、医師の研修トレーニングシステムを混同していることが、日本医師会案の根本的な謝りで、それが会議において批判された原因。

大学への名無しさん [sage] 2012/04/23(月) 16:57:59.57 :D8WhAKoO0
>>ID:ezY7a3NdQ
は地方国立医というか、国立も公立も私立も関係無く他大に入局した人間のキャリアだろ?
いきなり人のことを私立医卒医師認定して、そして説明するまでもないことをドヤ顔で言われてもw

地方の医師充足のデータがどこに出されてるんだ?
大都市の病院の力が研修制度に関係あると?
地域毎の研修制度を批判しているのは地方の医学部や基幹病院関係者ではなく一部の医学生団体なんだが、それを意図的に主流な批判とすり替えるのはどうかと思うぞ
もしかして君はその医学生の会の学生?
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 17:31:24.41 :EoDobhiB0

地方国立大関連の基幹病院など東京にはない。
東京の国立大学病院は東大病院と医科歯科大病院しかない。
これらの病院で受け入れられる研修医は限りがある。
君が言うような「国立大学病院で研修を開始するのが殆ど」は実態に
全くそぐわない。
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 17:35:40.57 :EoDobhiB0
地方国立医出身者の実態は次のようなものである。
これが地方国立医出身者の東京での現実を吐露している。

名無しさん@おだいじに:2012/03/28(水) 23:54:54.87 ID:???
都会には、僻地駅弁出身の医師コミュニティがありましてね、
だいたい、市中病院で、うだつのあがらない日々を送っているわけです。
免許取るためにだけ僻地駅弁に行き、母校に後ろ足で砂をかけて
都会に逃げてきたので、母校の勢力圏に足を踏み入れることはできません。

市中病院は、経営は私立医、実務の責任者は鉄門だったりするわけです。

で、うだつのあがらない日々を、私立を呪うことで、なぐさめあい、
傷をなめあうわけです。

自分らは鉄門と同じ国立だ、私立と格が違う、と。

鉄門がそんなことを思うはずがないのにね。

鉄門に無視され、三四会には近づけず、順天日医ならまだしも、
聖マリや帝京にコキ使われる人生。

大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 17:41:03.04 :1fyzLFhD0
ソースがないのが、さすが私立医ってとこかな。

サンデー毎日で馬鹿扱いされるのも納得得心だよ。
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 17:41:32.55 :c2GXe2S/0
広島大医学科、神戸大医学科、大阪市立大医学科 筑波大医学科、」千葉大医学科などに合格する連中は東大理1、理2なら合格するらしいね。
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 17:42:46.57 :1fyzLFhD0
私立医に合格する連中は、MARCHなら合格するらしいぞ!
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 18:04:32.11 :cCuk7l+D0

川崎医のスレがみつかったんだが、福岡大医がないみたいなんだ。
これで勘弁してくれ。
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1325603943/l50
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 18:06:24.66 :cCuk7l+D0
× → ○
川崎医のスレだけで勘弁してくれ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1325603943/l50
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 18:39:00.09 :EoDobhiB0
地方国立医はMARCHにすら落ちる。
特に地域枠・AO入試の合格者。
大学への名無しさん [ sage] 2012/04/23(月) 18:54:31.43 :Wcg8cB+s0
東京のブランド市中病院は全部東大系列

東大系列のブランド病院では
新設地方国立大学>>>>>旧設私立大学
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 19:07:22.69 :EoDobhiB0
「自分らは鉄門と同じ国立だ、私立と格が違う、と。」

「鉄門がそんなことを思うはずがないのにね。」

121は典型的事例。


大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 19:40:20.08 :EoDobhiB0

★62.5 帝京 東海 聖マリ ◎川崎=旭川医 鳥取(地域枠) 信州 

地方国立大医学部は都内私大医学部に行けない、合格できない人が行くところです。
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 19:43:53.24 :WADUvs3nO
2010 合格者成績
神戸大学医学部合格
ttp://r.upup.be/d/62JwF0AxYB
センター808/900点


鳥取大学医学部合格
ttp://r.upup.be/d/LdVwJ4pFdk
センター755/900点(傾斜86.7%)


徳島大学医学部合格
ttp://r.upup.be/d/NovmCnyXQr
センター 傾斜803/900点
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 19:46:17.37 :WADUvs3nO
名古屋大学 合格
ttp://r.upup.be/d/IFo3RT3R3y
センター810/900点


医科歯科 合格
ttp://r.upup.be/d/g7q9JvMKZg


岐阜大学合格
ttp://r.upup.be/d/BFkYlxTpu3


宮崎大学合格
ttp://r.upup.be/d/tBVMftkYQ2
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 19:48:53.44 :WADUvs3nO
私立大学医学部合格者


東海大学医学部合格
ttp://r.upup.be/d/sdyyc9fbFP
ttp://r.upup.be/d/ycni0HvgnL


帝京大学医学部合格
ttp://r.upup.be/d/GgXuSvTqba
ttp://r.upup.be/d/BkahkzTR9U

センター試験 596/900点(66%強)






成績見たら、どう考えても国立のほうが優秀じゃね?
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 20:42:03.44 :EoDobhiB0
次のとおりである。

2012年度入試難易ランキング
ボーダー偏差値
★72.5 慶應医 
      東大医 京大医 大阪大医 
★70.0 順天堂 慈恵 日医 
      医科歯科 名古屋 神戸 九州 東北 千葉 
★67.5 杏林 昭和 東邦 大医 近畿 自治医
      大阪市大 横浜市大 京都府立医 岡山 金沢 広島 岐阜 長崎
★65.0 岩手 獨協 埼玉 北里 東京医科 女子医 日大 金医 愛知医 
      藤田 関医 兵医 久留米 福岡
      筑波 新潟 名市大 徳島 北大 滋賀医 群馬 富山 三重 宮崎
      札幌 秋田 和歌山 鳥取 山口 香川 愛媛 琉球 弘前 山形
      福井 高知 大分 福島県医
★62.5 帝京 東海 聖マリ 川崎
      旭川医 鳥取(地域枠) 信州 
★60.0 島根(県内定着枠)
★Fラン  佐賀医
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 20:52:10.33 :5p2T3K1PO
都合の悪い駿台全国のランキングと全統合格者平均偏差値は明かさない私立医w
大学への名無しさん [sage] 2012/04/23(月) 20:57:06.24 :D8WhAKoO0
国立叩きは他のスレでやれよw


東京のブランド市中ってどこ?
どこであろうと、全部東大系列ってことはないw
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 20:58:38.52 :EoDobhiB0
河合に比較し、駿台は受験者が少なすぎで信頼性乏しい。
全統の私大合格者平均は河合でもデータを作成していない。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/23(月) 21:01:49.25 :S13ah+DE0
の表を見て、北大が兵庫医大と同列と考える馬鹿はいないわな
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 21:31:16.98 :EoDobhiB0

データに文句つけてもしょうがない。

北大医学部に合格しても日大医学部にも受からない現実。
都内私大医学部入試はボーダー偏差値以上に厳しい。
都内中堅私大医学部でも地方国立大医学部を上回る難しさだ。

北大医学部 ボーダー偏差値65.0
日大医学部 ボーダー偏差値65.0
by河合塾

ttp://www.igakubu-juken.jp/合格者の声
大学への名無しさん [sage] 2012/04/23(月) 22:45:34.32 :D4d7OBt+0

データに文句つけてるんじゃなくて、はお前のデータの読み方が間違ってるって言ってるんだよ。
大学への名無しさん [] 2012/04/23(月) 23:33:34.34 :ZRF149XT0

単純脳。それが私立医。
これが相手も驚くようなデータだと思ってるのだから救いがない。国立の人達が「こんなものを自信満々に出して馬鹿じゃないの」と思われてることがわからないw
大学への名無しさん [sage] 2012/04/24(火) 00:09:04.09 :bGfmVRJrO
偏差値表の件は以前、帝京君が論破されているのにね

馬鹿だから論破された事にさえ気づいていないのかもしれないがw
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 00:15:09.29 :KfWmnoHO0
みやすいデータがあったぞ。

順位 大学・学部 代ゼミ河合塾 駿台 平均(※)
1東京大 理三73 72.5 79 74.8 2京都大 医 医72 72.5 77 73.8 3慶應義塾大 医72 72.5 73 72.5
4大阪大 医 医71 70 74 71.7 5東京医科歯科大 医 医71 70 72 71 5九州大 医 医71 70 72 71
7東北大 医 医70 70 71 70.3 7千葉大 医 医70 70 71 70.3 9名古屋大 医 医68 70 72 70 10東京慈恵会医科大 医 医68 70 71 69.7
11岡山大 医 医71 67.5 67 68.5 11神戸大 医 医69 67.5 69 68.5 13順天堂大 医68 70 67 68.3 14北海道大 医 医学系69 67.5 68 68.2
14京都府立医科大 医 医67 67.5 70 68.2 16大阪市立大 医 医69 67.5 67 67.8 17横浜市立大 医 医68 67.5 68 67.5 17広島大 医 医67 67.5 68 67.5
19筑波大 医 医70 65 67 67.3 20熊本大 医 医68 67.5 66 67.2 21長崎大 医 医68 67.5 65 66.8 22日本医科大 医66 70 64 66.7
23大阪医科大 医67 67.5 65 66.5 24金沢大 医薬保健 医65 67.5 66 66.2 25徳島大 医 医68 65 65 66 26昭和大 医67 67.5 63 65.8
26岐阜大 医 医66 67.5 64 65.8 26自治医科大 医65 67.5 65 65.8 29名古屋市立大 医67 65 65 65.7 29奈良県立医科大 医 医67 65 65 65.7
29新潟大 医 医67 65 65 65.7 32三重大 医 医67 65 64 65.3 32札幌医科大 医66 65 65 65.3 32群馬大 医 医66 65 65 65.3 35山口大 医 医67 65 63 65
35鹿児島大 医 医67 65 63 65 35和歌山県立医科大 医66 65 64 65 38東京医科大 医65 67.5 62 64.8 39浜松医科大 医 医66 65 63 64.7
39滋賀医科大 医 医65 65 64 64.7 41近畿大 医65 67.5 61 64.5 42関西医科大 医67 65 61 64.3 42旭川医科大 医 医64 65 64 64.3
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 00:15:25.75 :KfWmnoHO0
44杏林大 医66 67.5 59 64.2 44日本大 医65 67.5 60 64.2 44東邦大 医65 67.5 60 64.2 47香川大 医 医66 65 61 64 47愛媛大 医 医66 65 61 64
47琉球大 医 医66 65 61 64 47弘前大 医 医65 65 62 64 47鳥取大 医 医65 65 62 64 47大分大 医 医65 65 62 64 53信州大 医 医65 65 61 63.7
53山形大 医 医64 65 62 63.7 55秋田大 医 医67 62.5 61 63.5 56島根大 医 医65 65 60 63.3 56宮崎大 医 医65 65 60 63.3 58福井大 医 医65 62.5 62 63.2
58富山大 医 医64 62.5 63 63.2 60福島県立医科大 医65 62.5 61 62.8 61愛知医科大 医64 65 58 62.3 61東海大 医63 65 59 62.3 63福岡大 医 医65 65 56 62
63北里大 医64 65 57 62 63久留米大 医 医64 65 57 62 66岩手医科大 医64 65 56 61.7 66東京女子医科大 医63 65 57 61.7 66帝京大 医62 65 58 61.7
69金沢医科大 医63 65 56 61.3 69藤田保健衛生大 医62 65 57 61.3 71兵庫医科大 医63 62.5 57 60.8 72聖マリアンナ医科大 医63 62.5 56 60.5
73埼玉医科大 医61 65 53 59.7 74独協医科大 医61 62.5 55 59.5 75川崎医科大 医61 60 53 58

[情報元サイト] 大学受験合格.COM
ttp://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/2011/#ixzz1ssMNVJn1
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 00:18:01.70 :dl+yb3ki0


決定版だね。
帝京ちゃん最下位脱出できてよかったじゃんw
大学への名無しさん [sage] 2012/04/24(火) 00:37:22.00 :gqSUbH9r0
高3です
駅弁医志望なんすけど
一年間のおおまかなスケジュールとか
アドバイスあれば教えてください
何月までに何を徹底的に終わらせるとか
何月から二時対策徹底とか
大学への名無しさん [sage] 2012/04/24(火) 00:54:08.77 :ijHZndqi0
このスレのおかげで私立医の印象が最悪になりました
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 01:11:24.05 :zwDcqPBx0
センターバブルのH18年受験、この4月から研修医だが

当時はまだ理T≒地方国医で

理T並合格者より数学・物理はむしろ地方医が上だったかも

もちろん理Tトップクラスは別格だったが・・・

当時、東大21、京大17、国医13、現役合格

当時は公立高校1だったが、今は悲惨な状況らしい(笑)

いずれにせよ

当時は東大・京大以外の非医とは明らかにレベルが違った

大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 01:35:07.28 :7FoW3gsh0
で?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/24(火) 01:53:10.14 :8BN9FUcY0
駿台模試の合格者平均で理一≒旧帝医>>地方国医は証明されている

2007年-第2回駿台全国模試合格者平均偏差値
ttps://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

東大理一 英-64.2 数-66.6 理-63.7 国-59.3 総合-63.9
東大理二 英-65.4 数-64.2 理-64.0 国-60.8 総合-63.7
東大理三 英-74.4 数-77.1 理-76.2 国-67.4 総合-76.5
北大医医 英-63.5 数-64.9 理-63.2 国-無し 総合-65.8
東北医医 英-64.1 数-66.2 理-66.8 国-無し 総合-67.9
名大医医 英-63.7 数-66.6 理-63.6 国-62.4 総合-64.1
京大医医 英-67.1 数-72.0 理-69.8 国-63.4 総合-69.4
京大薬  英-59.2 数-61.0 理-59.5 国-58.4 総合-58.5
京大理  英-57.0 数-61.7 理-58.9 国-55.2 総合-57.5
京大工  英-55.5 数-59.0 理-56.8 国-無し 総合-57.9
阪大医医 英-65.0 数-69.7 理-68.1 国-無し 総合-70.2
神戸医医 英-62.7 数-62.2 理-62.9 国-無し 総合-64.1
九大医医 英-63.7 数-62.8 理-61.3 国-無し 総合-64.0
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 02:38:01.32 :zvkfMpc50
てか、そんな話どうでもいい
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 07:15:42.20 :0M+KF5Z/0
浪人は一時の恥、駅弁は一生の恥

駅弁なんかに行ったら後悔するぞ。
駅弁行くなら3年浪人してでも旧帝行け。
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 08:11:52.40 :ZeK10Xi70
そして、私立医は末代までの恥!

私立医行くなら一浪して、国立医行け!
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 08:22:39.41 :0M+KF5Z/0
旧六未満の糞国立行くぐらいなら慈恵日医順天行きたいがなw
まあ、駅弁医のオツムや経済力じゃ一生叶わない願望だがなwww
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 08:28:44.24 :ZeK10Xi70
慈恵;毎年400人蹴り

日医:毎年300人蹴り

順天:毎年300人蹴り

大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 08:47:30.50 :0M+KF5Z/0
慈恵日医順天蹴ってるのはほとんどが旧帝や千葉など都市部難関医の連中か慶応とか難関私立医の人間。
駅弁じゃ受からないし、まず経済的に通えないから受けられないwww
大学への名無しさん [sage] 2012/04/24(火) 08:51:26.30 :Uzn9Qzsa0

慶応は毎年何人蹴られているの
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 08:51:57.34 :ZeK10Xi70
私立医は定価の10倍で医師免許を売りつけるビジネスモデルの実践者!
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 08:57:55.89 :oyx8rI1F0
しかも国試で国公立大に敗北www
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 09:13:18.45 :ZeK10Xi70
それも過去全て、そして未来永劫 

国試合格率:国立医>私立医

大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 10:18:48.07 :lEjqZTW80
そしてそのことを突かれると、
「入試の段階では私立の方が明らかに出来が悪い。それを国立大に肉薄するか、部分的には勝利するレベルに持っていったのだから頑張ってる方」
という凄い反論♪
大学への名無しさん [sage] 2012/04/24(火) 13:27:21.80 :Q5hFRSrv0
私立医もすごいと思うよ
俺駅弁医だけど順天堂とか受かる気しないし、
ただ帝京とかが私立医と言う括りで慶医の威を借りて威張り散らすのは違うと思うなぁ
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 13:35:28.70 :fzqKqWvS0
多分ここの私立擁護の人達を見て出る感想はそれが一番だと思う
「別に私立医大が悪いとは思わんけど、底辺の医大はちょっとアレだよなぁ。まぁだからといって悪く言うつもりはないけど、
ここの帝京クンは痛すぎだろ。都内私立医とかいうヘンな括りを作っちゃって。慶應や慈恵の人たちは困ってるだろうなぁ。」
っていう感じ。
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 13:51:10.92 :qB2JQW2B0
同感。
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 16:38:10.08 :K9hViRrW0

辞退者の人数全くまちがってる。
このへんが国立医の知能指数の低いところ。
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 16:40:53.58 :K9hViRrW0

お前相変わらず、川崎医、福岡大医相手にしてるね。
ま、その程度でちょうどいい。
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 16:51:23.24 :K9hViRrW0
旧六行くくらいなら慈恵日医順大行くことを勧める。
第一、熊本、長崎、金沢などあんな田舎にどうしてわざわざ行くのか。
熊本、長崎、石川の各県から地元生は出たくてしょうがないのに、どうして
わざわざ他県から進学するヤツがいるのか。
私大が無理なヤツだけだなそんなヤツは。
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 16:54:33.39 :8BN9FUcY0
いつから国公立コンプスレになったの?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/24(火) 16:55:18.86 :Uzn9Qzsa0
根津からニチイに逝くのか、李さん見ながら
御茶ノ水から順店に逝くのか、烏賊鹿見ながら
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 17:12:28.34 :PAbJfpYi0

同感だわ。そもそも国立スレであって私立はお呼びでないのにやってくるのが笑える
ID:K9hViRrW0にいたっては、自分は慈恵日医順天堂の学生ですらないくせに、その大学たちの代表をきどっちゃってw
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 17:37:50.18 :K9hViRrW0
熊本、長崎、金沢に「岡山・新潟」を追加。
千葉だけだな、慈恵日医順天堂の相手になるのは。
千葉県民は東京に近いこともあって、千葉でいいじゃんと
思ってるようだ。東京寄りは良くなった。田舎の面影は
消えつつある。しかし、外房はまだまだ田舎だな。
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 17:43:08.98 :XPnaUsbp0


を見る限り、慈恵順天堂はともかく、日医は負けてるな
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 18:00:13.00 :KfWmnoHO0
私立叩きの好敵手はこのあたりか。

愛知医科大
東海大医
福岡大医
北里大医
久留米大医
岩手医科大
東京女子医科大
帝京大医
金沢医科大
藤田保健衛生大医
兵庫医科大
聖マリアンナ医科大
埼玉医科大
独協医科大
川崎医科大
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 18:00:57.05 :K9hViRrW0
136、137は少し古いな。
最新版 ttp://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 18:27:42.54 :NVaxqdV30

ユーはどこ大なの?
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 00:27:32.19 :n4anPDqb0
入院患者の療養環境を向上させようと、香川県三木町池戸の香川大医学部付属病院(千田彰一病院長)は、
2012年度から病院施設の再開発に乗り出している。4月から新病棟の建設工事に着手しており、
14年度中の運用開始を目指す。新病棟完成後は、6人病室の解消などを目的に、東病棟、西病棟、
外来・中央診療棟の順に改修工事を進め、19年度中にリニューアル工事を終える予定。
新病棟は、外来・中央診療棟の東側に位置し、免震構造の地下1階、地上8階建て鉄骨造り。
延べ床面積は約1万4300平方メートルで、病床数は272床。周辺工事を含む総工費は51億円。
既存病棟の改修工事は、新病棟完成後の14年度から開始する予定。現在26室ある6人病室を解消し、
4人病室と個室を中心とした配置に変更。個室率は25〜30%まで向上させる予定で、救急部門の
ベッド数の拡充も図る。病院全体の総病床数は、現在の613床から変わらない。
改修工事では、ナースステーションやカンファレンスルームの拡充なども計画しており、東病棟は
15年度中、西病棟は16年度中、外来・中央診療棟は19年度中の運用開始を目指す。
25日には同大の長尾省吾学長らが出席し、新病棟工事の安全祈願祭が行われる。


病床数613だって。
都内私大医学部附属病院の概ね半分の規模。
ちっちぇー。
この規模じゃ研修医になる気もおきない。
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 01:08:56.91 :gciVS+TD0
てか香川だろうと、都内私立医だろうと、今時大学病院で研修するなんてやつはかなりの物好きだよ
いまだに医局制の時代を生きてるんだろうなぁ
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 08:28:46.18 :ajX7/b5G0
私立医の本院と分院は、自校卒の回収場所だな。

散々、学費で搾り取られたあげく、
母校でくそ安い給料で働かせられてるお馬鹿な連中だよ。
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 11:05:49.56 :3bu6DDVQ0

それもあるけど、関連病院が私立は殆どないことも理由だよ
唯一関連病院が多い慶應は分院がないだろ
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 11:15:05.40 :guWuoXzS0

千葉大は千葉の中でも場所いいしね。千葉の中心街に近くて東京にも出やすいし。
横市はみなとみらいにでもキャンパス移せばいいのに。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 12:14:38.85 :BJbuHbHo0

みなとみらいになったらめっちゃ人気上がるだろうなw
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 13:13:55.67 :ejeldVxf0
〜だったじゃなくてデータ出せよって話なんだが。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 14:51:58.67 :zV6s4D1z0
移せば人気出るだろうけどこのご時世に
市がそれだけの金出せないだろうな
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 15:17:40.45 :VnozhwqB0
全国公立大学医学部医学科の入学辞退者数95名、慶應医辞退90名、慈恵医辞退214名、昭和医辞退315名・・・


慶應大医  90名(入学者数非公表のため募集人員通り入学した場合の辞退者数)
慈恵医科 214名
昭和大医 315名
日本医科 不明(補欠繰上者数非公表のため) 補欠発表は246名
順天堂医 不明(補欠繰上者数非公表のため) 補欠発表は326名

2011国公立医の入学辞退者数
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/11/nyushikekka_k/index.html

14人 福島県立医 
 7人 横市
 6人 筑波
 5人 山形 千葉 信州 名大
 4人 医歯 浜松 宮崎
 3人 秋田 群馬 琉球
 2人 東北 福井 山梨 和歌 鳥取 広島 徳島
 1人 旭川 新潟 富山 岐阜 名市 三重 京府 阪大 阪市 奈良 愛媛 九大 佐賀
 0人 北大 札幌 弘前 東大 金沢 滋賀 京大 神戸 島根 岡山 山口 香川 愛媛 高知 熊本 大分 鹿児
 ? 長崎

全国公立大学医学部医学科の入学辞退者数95名
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 15:22:11.13 :eO7qDk7c0

ワオ
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 15:29:02.29 :n4anPDqb0
都内私大医学部の強みは本院と分院があり、更に関連病院があること。
卒業すると自大に勤務するもよし、他病院へ出るもよし。
研修先は引く手あまた。
大病院には都内私大医学部の先輩達が必ずいるから、引ぱってくれる。


大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 15:30:21.22 :VnozhwqB0
東京慈恵会医科大学 医学科 高校別 入学者数

ttp://www.jikei.ac.jp/univ/igaku/exam/result.html

6名 桜蔭、海城
5名
4名 渋幕、武蔵、桐蔭
3名 芝、女子学院、巣鴨、麻布
2名 浦和、慶應志木、桐朋、駒場東邦、攻玉社、晃華学園、
    世田谷学園、白百合、豊島岡、本郷、雙葉、湘南、栄光、浅野、灘
1名 仙台第一、取手第一、土浦第一、前橋、浦和明の星女子、
    開智、蕨、千葉、東邦東邦、日大習志野、穎明館、暁星、戸山、
    高輪、渋渋、城北、青陵、早稲田実業、筑波大付、帝京大学、学芸大付
    東洋英和女、日比谷、和洋九段、鎌倉学園、森村、新潟、加藤学園
    浜松日大、刈谷、滝、東海、神戸女学院、東大寺学園、岡山白陵、
    城東、愛光、修猷館、福岡大附属、佐世保北、東明館、岩田、
    The American School in Japan、立教英国学院

現役45名 一浪42名 二浪14名、三浪8名、 四浪以上2名 計111名

都道府県別
東京61 神奈川12 千葉7 埼玉7 愛知3 兵庫3 茨城2 福岡2・・・
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 15:32:50.17 :n4anPDqb0

辞退者がいてもボーダー偏差値は次のとおり。
辞退者少ないのにボーダー偏差値低い国立医を笑ってあげよう。

2012年度入試難易ランキング
ボーダー偏差値
★72.5 慶應医 
      東大医 京大医 大阪大医 
★70.0 順天堂 慈恵 日医 
      医科歯科 名古屋 神戸 九州 東北 千葉 
★67.5 杏林 昭和 東邦 大医 近畿 自治医
      大阪市大 横浜市大 京都府立医 岡山 金沢 広島 岐阜 長崎
★65.0 岩手 獨協 埼玉 北里 東京医科 女子医 日大 金医 愛知医 
      藤田 関医 兵医 久留米 福岡
      筑波 新潟 名市大 徳島 北大 滋賀医 群馬 富山 三重 宮崎
      札幌 秋田 和歌山 鳥取 山口 香川 愛媛 琉球 弘前 山形
      福井 高知 大分 福島県医
★62.5 帝京 東海 聖マリ 川崎
      旭川医 鳥取(地域枠) 信州 
★60.0 島根(県内定着枠)
★Fラン  佐賀医

大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 16:44:35.20 :u2zMnHJU0

>都内私大医学部の強みは本院と分院があり、更に関連病院があること。
>卒業すると自大に勤務するもよし、他病院へ出るもよし。

帝京大学医学部の分院以外の関連病院ってどこですか?
具体的な病院名とともに教えて下さい
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 16:50:07.48 :u2zMnHJU0
どんな病院を持ってるのか楽しみだなぁ
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 18:07:50.63 :xobblbsH0
動脈硬化発症は免疫の働き原因…帝京大など調査
動脈硬化の原因となる悪玉コレステロールの血管への蓄積は、体を守る免疫細胞の働きによって起きていることを、
米マサチューセッツ大学と帝京大学の河野肇講師らのグループが突き止めた。
患者の増加は、長寿命化や食生活の変化に免疫の仕組みが追いついていないためと考えられるという。
29日付の英科学誌ネイチャーに発表する。
動脈硬化は血管の壁に悪玉コレステロールがたまり、血管が詰まって脳梗塞(こうそく)や心筋梗塞の原因になる生活習慣病。
なぜコレステロールが蓄積するかは不明だった。河野講師らは、脂質を代謝しにくいマウスに高カロリーの餌を食べさせ、
血管の変化を観察。2週間後、細菌やウイルスを処理する免疫細胞のマクロファージが血管の内側に集まり、
血液中のコレステロールを異物とみなして食べ始めた。
だが、マクロファージはコレステロールをほとんど分解できずに死んでしまい、コレステロールの結晶が残留。
マクロファージには仲間を呼び寄せる性質があり、血管の壁がマクロファージの「墓場」となって、
コレステロール結晶が雪だるま式に蓄積することがわかった。(2010年4月29日 読売新聞)
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 18:14:42.19 :ajX7/b5G0
帝京の関連病院がめっさ楽しみやわん〜

はやく、おせーてーな?

OBクリニックとかやったら腹抱えて笑うで〜
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 19:05:57.38 :xobblbsH0
帝京大学医学部附属溝口病院
帝京大学ちば総合医療センター
京友会病院

他、関係者、OBの勤める病院など
関連施設は多数ある。

のいうOBクリニックも
多数あるようだ。

帝京大学グループは未だ発展途上
にある。
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 19:11:25.42 :n4anPDqb0
帝京大に直接聞きなさい。
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 19:14:02.55 :ajX7/b5G0
結局、分院のことすか、関連病院って・・・・

わてら臍で茶沸かしまっせ〜
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 19:15:23.49 :79kfH9op0

医科歯科4・阪医1・千葉医5・名医5・九医1
は本当か?  慶応を選んだ16名か
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 20:01:58.45 :v1mLC6UO0

これってなんにも目新しい事がない希ガス。
どの部分が新発見なの?
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 20:19:52.96 :xobblbsH0
>体を守る免疫細胞の働きによって起きている
>体を守る免疫細胞の働きによって起きている
>体を守る免疫細胞の働きによって起きている
↑この部分
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 20:39:55.61 :ACbEvj0b0
もうおまえら、自分で医学部作って自分で入学すれば?

大学受験板大学医学部医学科、とかおもしろそう。
卒業したところで国試の受験資格ないけどな。
そんかわり6年間、2chでこんなレスしあってるだけで卒業できる。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 21:09:20.38 :v1mLC6UO0

いや、マクロファージがコレステロールの貪食で泡沫細胞になって
動脈硬化を引き起こす、なんて病理の授業で一年以上前にやったんだけど。
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 21:19:44.87 :xobblbsH0
↓いや、この部分か
>患者の増加は、長寿命化や食生活の変化に免疫の仕組みが追いついていないため
>患者の増加は、長寿命化や食生活の変化に免疫の仕組みが追いついていないため
>患者の増加は、長寿命化や食生活の変化に免疫の仕組みが追いついていないため

おそらく、中肉中背の見るからに健康そうな人でも、中には動脈硬化の進んでいる
人がいるから、そういった人の病気発症のメカニズムをアピールしたいんじゃないか思う。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 21:48:44.83 :Tb6D86Q60

ボーダーの出し方知っていて書いているのか?

私立医は寄付金等による低位層の逆転合格がある
この枠のために、実力上位層をあえて落とす必要がある
寄付や教授等からの推薦無しに私立医に合格するためには、かなりの実力が必要
私立医の偏差値が無駄に高いということは、私立医がそういう変な入試をやっている証左

ちなみに国立医はそういうことをやると、贈収賄罪になるから普通はやらない
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 22:11:11.00 :n4anPDqb0
↑知能指数の低い国立医のたわごと。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 22:24:51.99 :xgy+aZba0

どこのパラレルワールドの話をしているんだ?
君の脳内バラダイスの戯言はたいがいにね。
私医立落ちた悔しさはわかるけど、自分の頭の悪さを悔いなさい。

どこに収賄罪の話が絡むのかも全く不明、本当に頭悪いね。
まさに、バカの証左だなw

大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 22:35:46.03 :bOgj6Gtc0
私立医が知能指数とかwww
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 22:40:27.63 :n4anPDqb0
どうみても国立医の方が知能指数低いでしょ。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 22:56:17.65 :xgy+aZba0
一部の地方についてはそれが現実。それを認めたくないアホが私立医叩きに奔走。
これから地方に埋もれていく悔しさは分かるが、現実を受け入れなさい。
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 23:10:35.43 :ajX7/b5G0
その知能指数が悪い国立医に国試合格率で敗北する私立医の知能指数は0
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 23:14:49.96 :xobblbsH0
↓こんな記事があります。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/093/

約12年前の記事であるが、2012年現在の三大学の
現状と照らし合わせてみるのも面白いかと思います。
新設医大3大学の比較がなされているが、
同じ新設大であってもトップのリーダーシップで
差が広がるいい証左でないかと思いました。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 23:17:02.24 :ujk5SQzA0
悔しさがにじみ出てる。知能指数って統計だって知ってる?
頭の悪さもにじみ出てるw
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 23:18:05.99 :ujk5SQzA0

悔しさがにじみ出てる。知能指数って統計だって知ってる?
頭の悪さもにじみ出てるw
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 23:28:25.31 :ajX7/b5G0
EBMを無視したらあかんな〜

国立医>>>>>>>>>>>>>>>私立医

という毎年8000人弱の国家試験EBMをね。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 23:40:19.41 :ujk5SQzA0
はいはい、わかったからボクちゃん
涙拭きなさい
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 23:41:16.08 :79kfH9op0
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335362811/
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 23:41:24.41 :ujk5SQzA0
最近は国立の方がボクちゃん率が高いのか、やれやれ
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 23:41:51.81 :v1mLC6UO0

まあどっちにしろ国立スレで帝京の宣伝してるような奴は医学生ですらない荒らしだろし、どうでもいいよ。
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 23:45:05.05 :ajX7/b5G0
国家試験合格率

国立医>>>>>>>>>>>>>>>私立医

過去、現在、そして未来永劫、私立医は国立医の踏み台。
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 00:17:28.06 :ikF+sHJP0
川崎医、福岡大医を相手に勝どきをあげる国立医。
レベル引くーい。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/26(木) 00:27:08.74 :wl24M3hS0

マジレスすると、関連病院という表現でよければたくさんあるが、東大や慶応などの系列だと思われ
研修後に開業する割合が多いことも関係してるかもな

医科歯科や筑波や神戸もだけど、支配下じゃなくても人送ってたら関連病院として挙げる大学は多い
大学への名無しさん [sage] 2012/04/26(木) 00:30:18.87 :b/Z2tNyL0

こんなバカなこと言ってるから地方国立のレベルが下がる一方なんだよ。
大学に入学しただけで勝ち負けが決まるなんて思考が、現実に通用すると思ってるの?
不等号の数が、君の頭の不自由度の度合いを示してるんだよ。
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 00:40:29.31 :ikF+sHJP0
春風のようにさわやかな私大医学部。
地方国立大医学部は・・・・・・・どよ〜よ〜んん。
田舎ですから希望も何もありません。
観光に来たわけではない現実がガァ〜〜ン。
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 01:10:33.60 :NvRm4uel0
国家試験合格率

国立医>>>>>>>>>>>>>>>>私立医

毎年8000人が生み出すEBM!

私立医には夢も希望もありませぬ。
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 01:27:50.35 :ikF+sHJP0

お前まだ川崎医、福岡大医相手に戦ってるの?
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 01:39:32.72 :OdIktgc/0

いえいえ、国公立私立医学部全80大学の全体平均値というEBMであります
個別の弱小私立大学なんて誰も相手しておりません
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 01:42:09.55 :NvRm4uel0
総論を敢えて見ず、各論で語らざるを得ない私立医には同情する。

しかも、同じ私立医を生贄に差し出すあさましさ!

大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 01:45:53.16 :OdIktgc/0

多分総論では負けるのがわかってるから、意図的に(個別の大学の様な)各論に話を持ち込もうとしてるんですよ
カワイイやつだw
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 02:01:28.24 :ikF+sHJP0
まだこんなに川崎医、福岡大医相手にして戦ってるやつがいたんだ。
ビックリ!
平均がどうこうあるだろうけど、気になるのはやっぱり自校だけ。
自分の問題だからね。
他校は正直気にしていない。
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 02:06:00.96 :OdIktgc/0
×平均がどうこうあるだろうけど、気になるのはやっぱり自校だけ。
○平均がどうこうという話になったら私立が恥をかくので、個別の大学だけを気にしよう
 てか自校だけを気にすりゃいいんだ。自分の問題だからね。ちなみに俺の大学は大学病院と分院が2つある以外は、関連病院はOBが開業した小規模診療所しかないんだぜ。
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 02:10:53.64 :OdIktgc/0
おっと失礼。千葉の旭市とかいうとこに京友会病院とかいう病院があるんだね。

ttp://www.kyoyukai.or.jp/01_inf/
>窓を開け、吹き渡る風を部屋に招いていると、あちこちから鳥たちのさえずりが渡ってきます。田園地帯の病院には、時間の経過を忘れ、大空に悠然とわき上がっていく雲を眺めていたいベンチもあります。

うーむなかなかな場所にあるようでw

>いつの間にやら精神科医療が日常生活の表舞台に連日登場するようになってきてしまいました。街角では、ストレスといった言葉がなんの衒いもなく飛び交っています。「うつ」は小学生も口にするようになりました。残念なことです。

お前も診てもらえば?
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 02:28:57.81 :NvRm4uel0
<Title> 国公立医と私立医の入学時の学力差と国家試験合格率との相関について

<Introduction> 常に国公立医は私立医よりも国試合格率で上回って傾向がある。
        この傾向は過去、現在、そして未来永劫続くことを証明する。

<Abstract> 医師国家試験の結果からは国公立医>>>私立医であることが導かれた。

<Method> 毎年8000人が受ける医師国家試験の平均合格率を
国公立医と私立医の分けて集計し、この2群を比較した。

<Result> 平均合格率は国公立医>>>私立医であった。
    
<Discussion> 国公立医には国試教育を軽視する傾向があるが、
       逆に私立医は国試教育を重視する傾向がある。

にも関わらず、国公立医>>>私立医の結果が出続けているのは
      おそらく入学時の学力に起因するものであることは自明の理である。
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 02:34:04.04 :/P9gYIq50

入学時の学力の問題もあるのだろうけど、私立でも毎年国試上位に存在してる大学もあるので、
それとならんで大学の教育、ひいてはその大学医学部の「質」が低いということもあると思いまーす
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 02:37:56.92 :2nLS2BGg0
分院以外は関連病院がクリニックッと千葉の田舎の精神病院しかないって・・・
底辺私立医悲惨すぎるやろ・・・
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 02:49:51.39 :NvRm4uel0
そのクリニックも経営は鉄門に任せてるんだってよ。

どこまでお馬鹿なのかね〜私立医さ。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/26(木) 04:14:54.72 :J8JHCEb90
関西住みで医学部目指してるやつ、どこ受けるつもり?
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 11:47:42.71 :cHbeKcNu0
京大、だめなら阪大、だめなら京府か阪市か神戸、それもダメなら奈良、和歌山、滋賀、ダメなら福井、島根、大分
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 11:49:04.55 :wge9gkd20
てか質問がくだらない
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 12:04:10.42 :PB+QdO2M0
ttp://www.osaka-cu.ac.jp/admission/data/24kekka_02.pdf

大阪市立大学 医学部医学科 

センター合格者平均点
91.2%

難化


最低点 1236.9/1450点
平均点 1276.8/1450点

最低から平均までに
1点に一人以上が分布している団子状態
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 16:28:08.33 :ikF+sHJP0

支離滅裂
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 16:30:13.60 :ikF+sHJP0

川崎医、福岡大医を国試合格率で攻め立てる国立医。
地方国立医には川崎医、福岡大医くらいがちょうどいい相手だね。
都内私大医学部は高みの見物。
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 16:31:30.32 :ikF+sHJP0
春風のようにさわやかな私大医学部。
地方国立大医学部は・・・・・・・どよ〜よ〜んん。
田舎ですから希望も何もありません。
観光に来たわけではない現実がガァ〜〜ン。
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 17:14:06.57 :ikF+sHJP0
香川大医学部の現実。地方国公立大医学部の現状でもある。

(香川大医学部)同窓会などがまとめた進路状況によると、十一年三月までに卒業した千三百三十一人のうち、
現在も同大の医局に所属しているのは、約半分の六百八十一人。しかし、十年以降は四割前後と
減少傾向にある。0293911「県外出身者や女子学生が多いなどの要因はあるが、
一番は県内に就職先があまりないこと」。同医科大のOBは若い医師の勤務医志向を挙げ、
「香川医科大には医師を送り込める関連病院が少なく、大きな公的病院にはなかなか行けない」
と指摘する。
現在、県内で勤務しているのは三分の一の約四百六十人。だが、その六割は医大勤務(大学院生
も含む)で、他の病院などの勤務医は百六十人余にすぎない。
県立病院でみると、その傾向は一層際立つ。中央病院は、八十一人の常勤医(研修医は除く)
のうち、香川医科大から派遣されているのは四人。このうち卒業生はわずか二人。他は白鳥に
一人いるだけだ。
「あまりにも少ない。せめて津田、白鳥の院長ポストぐらいはほしい」。行政側の配慮を求め
る大学に対し、県は「枠を作っても医師を派遣してくれない」と不信感をみせる。
県によると、がん検診センターは設立当初から香川医科大に三つの枠を設けているが、
現在派遣されているのは一人だけという。「えっ、それは知りませんでした」と
大学側は驚きの声を上げるが、「科によっては医局の手が足りないから出せない場合
もあるのかも」。
関連病院の少なさが医局員不足を招く悪循環を打ち明ける。


★地方国立大医学部は関連病院少なく、どこも似たような状況だろう。
地方国立大医学部に将来性を感じる人はいない。
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 19:46:03.11 :99lg/h8j0
↓これか
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/093/

2000年当時の話だから、現在に当てはまらないんじゃないか。
ここって近年のマッチング充足率は高いから、
↓参照用
ttp://www.jrmp.jp/data.htm
医大生の定着度という面では上向き傾向にあるんじゃない。
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 19:47:38.86 :ikF+sHJP0

研修医は新制度だから状況違うと思うが、関連病院はほとんど変化ない。
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 23:08:03.52 :j1bm3E4K0

阪市は国社圧縮だからだろ。
おまけに今年のセンター簡単だったし。
東大理1は2次試験の受験者の平均が90.5%。
圧縮とかマジック一切なしでな。
合格スレスレラインでも92%とかになるだろうな。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 01:48:15.38 :Wlhohwb00

でも中央病院やがんセンターに行ける可能性が0でないだけいいじゃん
帝京大学医学部なんてみてみろよ。分院以外は千葉の片田舎の病院だけだぞ。しかも精神科でなければ行けないし。

222 :大学への名無しさん:2012/04/26(木) 02:10:53.64 ID:OdIktgc/0
おっと失礼。千葉の旭市とかいうとこに京友会病院とかいう病院があるんだね。

ttp://www.kyoyukai.or.jp/01_inf/
>窓を開け、吹き渡る風を部屋に招いていると、あちこちから鳥たちのさえずりが渡ってきます。田園地帯の病院には、時間の経過を忘れ、大空に悠然とわき上がっていく雲を眺めていたいベンチもあります。

うーむなかなかな場所にあるようでw
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 03:30:55.85 :CE+wj9FR0

国立は地方だろうと、高度医療を目指せる能力のある人多いだろうね。
何を目指そうにも、かなりできる人が地方国立医でも集まっていると思う。
学生個人の能力云々のことではないのでは。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 04:04:01.04 :CE+wj9FR0
>中央病院やがんセンターに行ける可能性が0でないだけいいじゃん
可能性は∞
地方国立医は医師の定着にやっきになっているのに、インフラが整っていないことがある。
べつに、医師個人がもっといい環境を求めて仕事先を変えるのは自由なのだから、何も
気にすることはない。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 07:11:44.53 :M4loo8s50
関連病院が精神病院1つしかない医大って・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/04/27(金) 07:32:49.60 :ZySEikse0
どうして国立VS私立になっているのか
スレ違いだから消えろ
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 07:47:27.62 :X5TooxIWO

ホント、東大工作員はお前みたいにいろんな医学部スレにいっつも書き込みするよなww



医学部側は東大理類スレなんか覗きすらしないけど
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 07:53:39.10 :yjB2dKv90
コンプがあるんだよ

国公立側も格下である私立のスレなんて覗きすらしないけど
私立の人たちはいつもここにきて必死にディスってくるだろ

余裕の有無の問題なの
自分が向こうの方が立場が上だと認識してるから相手を必死に叩こうとする。これ真相。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 08:30:12.36 :VVzK8L7y0
なるほど。でも帝京大の人が地方国立にコンプを持つのは理解できないなぁ。
せめて日大や昭和みたいな中堅私立を叩いてからにしろよって感じ。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/27(金) 08:32:27.77 :6JpoxMgj0
庶民の俺は帝京入れるってだけで裏山
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 09:39:40.77 :eekpzBVT0

同感
例の彼は戦い方を間違ってる
まず都内私立医の中での目の上のたんこぶを潰さないと
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 15:33:11.79 :SoWUslgd0
全部話が帝京の前提になってるところが国立医のマヌケなところ。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/27(金) 15:38:31.39 :s8MmjiSG0
全部話が地方医の前提になっているところが私立医のマヌケなところ。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 15:47:24.20 :SoWUslgd0


>私立のスレなんて覗きすらしない

国立医がたてた私立医誹謗中傷スレは山ほどある。
スレの中は国立医又はその受験生による「私立医コンプ」そのもの。
自分が私立医になれる可能性のないヤツが私立医攻撃している。

どうやっても☆エグゼクティブ☆になれない気の毒な連中である。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 15:51:44.96 :SoWUslgd0

いいえ。

★都内私大医学部は東大医学部を凌ぐ存在になった★

東大医学部も相手の一つだ。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 15:52:56.79 :3FDeAs4h0

>国立医がたてた私立医誹謗中傷スレは山ほどある
根拠は?
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 15:55:42.60 :3FDeAs4h0

>都内私大医学部は東大医学部を凌ぐ存在になった
順天堂大学が、だな。それ以外の、特に下位私立は何の関係もないな。

>東大医学部も相手の一つだ。
何のだ?まぁ帝京とか杏林とかあの辺は東大医学部からみれば、優秀な若手医師・研究者に実績を積ませるいいベンチではあるけれどな。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 16:15:23.60 :SoWUslgd0

順天堂は所属していただけ。
天野先生は日大医学部卒。
所属は変わるが学歴は変わらない。

地方国立大医学部から見ればベンチではないからね。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 16:24:41.75 :PfvSj/aS0

なら日大と順天堂が、でいいよ(笑)

てか学歴を基準にするのやめた方がいいぜ
だってそうすると都内私立医、特に下位の私立、特に帝京大学医学部なんて東大卒の教員がかなり多いわけでw
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 16:42:31.75 :PfvSj/aS0
でも帝京大学医って、東大医学部からみればベンチとしてちょうどいい存在だよね。
本郷から白山通りを北上すれば車で15分だし、学部の学生がバカなだけで、付属病院などの設備は立派だし。
女子医の次に東大の若手が一時的に腰掛けるのにはちょうどいいベンチだわ。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 16:43:31.10 :SoWUslgd0

じゃ君は所属基準にしてみたら?
どういうことになるか見ものだ。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 16:45:25.30 :CE+wj9FR0
根拠は?(キリ
特に下位私立は何の関係もないな(キリリ
学歴を基準にするのやめた方がいいぜ(キリリリ
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 16:46:12.52 :PfvSj/aS0

どういうことにもならないよ。ベンチ君。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 16:47:17.72 :SoWUslgd0

いいんじゃないそれで。
東大医学部が私大医学部のために働いてくれてるということだろ。
地方国立大医学部にはできない。役不足だから。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 16:49:17.36 :PfvSj/aS0

まぁいいじゃないか。
地方国立の人でも自大の教授になれる可能性ぐらいはあるんだから。
帝京の医大生なんてそれすらも危ういわけだし。ベンチ君。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 16:56:29.31 :CE+wj9FR0
今日の殺し文句「ベンチ君」
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 17:01:06.94 :0m8PLNw+0
東大医学部若手の一時的な腰かけ先になってるのは事実だから反論できないなぁ
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 17:10:48.38 :CE+wj9FR0

地方国立医も近隣有力大出身者の腰かけ先になっているところ多い。
定年間近のじいさんが揃いもそろって腰かけ気分の抜けきらんところあり
要注意
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 17:20:44.30 :GlCk7jaz0

なってないよ
大学研究職の世界では、地方の私立大学は文系理系問わず(定年が70前後のため)都会部の有名国立私立大の教授が、その大学を定年で辞めた後に
天下りでやってきて7年ぐらい腰掛けるということは確かにある。

でも医学部はそういう都会田舎、国立私立関係なく仕組みになってないよ
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 17:39:48.53 :GlCk7jaz0
大学の格を調べるため、僕は大学耳鼻科教室の研修体制を調べてみた。すると・・・

東京大学耳鼻科
ttp://www.h.u-tokyo.ac.jp/orl/
教室概要→関連病院一覧と進みます。いやぁ聞いたことがある有名病院がズラり。さすが東大。相手の1つとかいってた人は何を考えてるんでしょう。

信州大学耳鼻科
ttp://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/chair/ent/link/link.html
地方国立を馬鹿にしてる人がいるので地方大を調べてみました。
いやぁ数えるのが億劫なほどの関連病院の数。これなら耳鼻科医としての後期研修は十分です

順天堂大学耳鼻科
ttp://www.juntendojibi.com/?page_id=190
あれっ。関連病院が本院分院以外は4つしかないような・・・

帝京大学医学部耳鼻科
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ep2k-itu/TK/TKweb.html
あれっ関連病院が書いてないです。ちなみに教授は東大卒の優秀な方です。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 17:39:49.42 :SoWUslgd0

東大医学部若手は一部WELCOMEだ。
業績も、人格的にも優れていることが基本的条件だろう。

その通りだ。
近隣有力大でも都内には影響力がない。
その影響力は地方国立医に向かうことになる。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 17:42:40.52 :GlCk7jaz0

ウエルカムとか言われても。帝京側が決めることじゃないから。東大側が決めることだから。
無論審査は経てるけど、その審査をするのは東大系の教授ですから。勘違いしないで(笑)

ところではどういうことなんでしょうか?私立のお医者さんはちゃんと研修をつめてるのかな?
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 17:44:49.84 :CE+wj9FR0

まあまあ、徒弟制度の世界だからね。
ベンチとはいかないまでも、ベンザぐらいにはなっとるんじゃない。
あれ?どっちがひどいんだ?
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 17:48:23.62 :GlCk7jaz0

まぁどうせ教授になれるのなんて一握りですし。そもそも今は教授になったところでいいことがある時代でもないですし。
殆どが臨床医になる以上やはり研修制度の充実が大事ですよね。
そういう意味ではの現状にはびっくりしました。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 17:53:44.84 :SoWUslgd0

君は東大医学部ではないだろう。
君が偉そうに言うことではない。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 17:56:11.42 :GlCk7jaz0

おっと失礼。帝京大学を馬鹿にしてるように捉えられてしまいましたか
帝京大学も立派な大学ですよ。

ただ卒後研修については分かりませんが・・・どうなんですか?
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 18:05:38.66 :CE+wj9FR0
の信州大は、地方国立でも、新設医大ではない。
新設医大の開拓しきれていないとこと比べたら雲泥の差だろうな。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 18:19:55.85 :rHHxUxFH0

いや地方国立ではあるだろ
日本地図見たことないの?
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 18:22:41.77 :rHHxUxFH0
もちろん大学ができてからの年月で関連病院数が変わるというのはわかるよ

でも帝京はまだしも、順天堂ができたのは終戦のころだぜ
もちろん立地の差や周囲の医大の多さといった違いははあるけど、それでも関連病院が4つって(笑)


何のことはないこれが都内私立の実力なのです
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 18:41:14.52 :VX6ztCUV0
なんだ、都内私立医なんて大した事なかったんやね
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 18:50:11.80 :CE+wj9FR0
しらふでからみ上戸ってのあるの?
それとも最近の地方医生はジャンキーが多いのか?
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 19:11:39.28 :CE+wj9FR0

そういや、君の田舎の故郷はマジマジと見たことがなかったな
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 19:24:24.73 :SoWUslgd0
国立医の思考回路は単純すぎ。

帝京と順天堂の「関連病院」それだけのわけないでしょ。
それだけなら職にありつけない医師がいっぱい出るはず。
現実にはそんな医師はいない。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 20:17:28.36 :CE+wj9FR0

わかた。

信州大は、地方国立でも、新設医大ではない。
→信州大は、地方国立であっても(地方国立ではあるが)、新設医大ではない。

これなら伝わったかな。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 20:52:39.84 :R6MRBD0h0
そりゃあ信州大は新八だからな
そこらへんの地方国立と比べたらいいのは当然だろ
東京の聖路加病院の泌尿器科とかも信州大の関連病院じゃなかったか?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/27(金) 22:01:34.98 :RgB1CEVN0

違うよ
部長は信州大講師→自治医大助教授という→聖路加部長という経歴だから関連があると言えば言えるけどw
全く系列としてポスト持ってない
この程度の関係性で関連病院なんて言ってたら恥ずかし過ぎるwさすがに信州大はそんなことしないだろうけど
大学への名無しさん [sage] 2012/04/27(金) 22:37:23.01 :RgB1CEVN0
待て、信州大のホームページ見たら聖路加を関連病院に書いてるw
関連病院が多いように見せかける常套手段を信州大が用いるとは

これも調べたら信州大耳鼻咽喉科のほとんどが非常勤派遣のみじゃないかww
常勤3名いるような病院は長野赤十字と飯田市立の2病院のみって、私立笑ってる場合じゃないぞ
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 22:52:58.93 :R6MRBD0h0
そもそも関連病院の定義って何よ?
まずそれが良く分からんのだが
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 22:56:01.56 :R6MRBD0h0
だいたい、お前が信州大と聖路加の関係なんて知らんだろうがw
大学への名無しさん [sage] 2012/04/27(金) 23:05:10.39 :RgB1CEVN0
知らないも何も、調べればすぐ分かることだろw
関連病院の定義は様々で、人さえ送っていれば関連病院としてカウントする医局もあれば、その診療科のトップ含む常勤枠を押さえている病院のみ関連病院として掲載する医局もある
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 02:04:29.08 :LwO9iy1D0
(翻訳)
そり僕は知りません
でも想像で何となくわかります
それが正しいのかどうかはわかりません
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 02:14:54.79 :LwO9iy1D0
国立大学と私立大学の強弱を調べるために、耳鼻科について僕は調べてみた

高知大学医学部(1976年設立)
ttp://www.kochi-ms.ac.jp/~fm_otrhn/hospital/index.htm
常勤派遣が5、非常勤派遣が10

高知はいわゆる新設医科大学の1つであり、いわゆる底辺地方国立大の1つでもあります。
そんな環境の中とりあえずここまで伸ばしました。高知医大レベルでもここまでできるんですね。

順天堂大学耳鼻科 (1946年設立)
ttp://www.juntendojibi.com/?page_id=190
あれっ。関連病院が本院分院以外は4つしかないような・・・
1200万の人口と沢山の病院を抱える東京の中心部にいながら、60年以上の間何をしてきたのでしょうか?

帝京大学医学部耳鼻科 (71年設置)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ep2k-itu/TK/TKweb.html
あれっ関連病院が書いてないです。大学医学部は高知と同時期の設立のはずですが・・・
高知が着実に関連病院を伸ばす中、帝京は何をしてきたのでしょうか?窓の外でも眺めてたのでしょうか?
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 03:38:25.42 :xaluG2wu0

決定版だな。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 05:04:19.54 :Xm/t6kY10

[2012年]国公立医学部医学科 推薦+AO募集人員 42大学合計1207名、推薦AO実施なしは8大学

ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/12/suisen-ao/set2.html

50人 旭川医科
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−半分近くが推薦AO
45人 筑波、山梨、高知
42人 徳島、愛媛
40人 弘前、秋田、福島、岐阜、三重、島根、山口、長崎、宮崎
35人 札幌医科、新潟、嵯峨、大分
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−3人に1人が推薦AO
32人 金沢
30人 福井、浜松医科、神戸
28人 奈良県医
25人 群馬、富山、滋賀医、香川
21人 和歌山県医
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−5人に1人が推薦AO
20人 山形、鳥取、広島、熊本
17人 鹿児島
15人 東北、信州
12人 名古屋
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−10人に1人が推薦AO
 7人 京都府立医科、琉球
 5人 北海道、名古屋市立
 4人 東京医科歯科
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−推薦AO ハア?
 0人 東大、京大、阪大、九大、千葉、横市、大阪市立、岡山

大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 05:16:43.86 :g8iqSrEs0

高知にすら負けるって・・・
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 08:21:57.52 :gCFTyIGJ0

関連病院の定義… 
地方国立の一例を挙げれば分かり易かろう。↓

県内の病院は、歴史の古い岡山大か徳島大の関連病院になっていることがほとんど。
例えば県立中央や香川労災、三豊総合は岡山大、高松市民や国立善通寺は徳島大という具合だ。
これらの病院の医師は大学の医局から派遣され、後任も同じ医局から送り込まれるのが通例。
「○○病院は△△大」とはっきり色分けされ、
・・・・・
関連病院の人事を握るのは、医局のトップである教授。
「文系の教授とは権力が違う。教授にこの病院に行けと言われれば、医局員は逆らえない」と関係者は内情を説明する。
同じ大学でも医局間の壁は高く、「一医局一病院」が原則。
内科なら県立中央と三豊総合は岡山大の第一内科、香川労災は第二内科という形で分かれ、専門外の医師が配置されるケースもある。
こうした医局支配の弊害は古くから指摘されているが、一向に改められる気配はない。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/093/
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 08:39:09.56 :gCFTyIGJ0

高知大の地道な活動は着実に成果を伸ばしているようだ↓

医療技術をPR
「徳島大でも隣接する中央病院に医師を送り込むまで三十年。香川医科大はまだ歴史が浅い」という声もある。
だが、愛媛大は今の香川医科大と同じ設立二十年にして既に、県立病院の五〇%を占めていた。

昭和五十三年に誕生した高知医科大。設立は香川の二年前だが、県立四病院の医師の四六%は同大からの派遣医だ。
「地域医療への貢献は大学の使命。六年から毎年、国公立病院を集めた会合を開き大学の医療技術をPR、医師受け入れを働きかけてきた」という。
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/093/
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 08:50:48.02 :gCFTyIGJ0
まあ、他大入局、他大出身医局員・教授が普通になってる時代だから、
関連病院がどうので受験大学決めるのもナンセンスだろうがね。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 09:37:31.87 :RsIdIrv70
土曜日だというのに帝京の人こないね。
高知にすら勝てないと知って心が折れたかな。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/28(土) 10:21:49.44 :1DapwWDU0
48歳リスクヘッジの新キャラ?
大丈夫、彼の居場所はここしかないから。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 13:40:01.04 :/dCtfiHe0

多分そう。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 14:05:16.77 :n0gs0TLg0
香川大医学部の現実。地方国公立大医学部の現状でもある。

(香川大医学部)同窓会などがまとめた進路状況によると、十一年三月までに卒業した千三百三十一人のうち、
現在も同大の医局に所属しているのは、約半分の六百八十一人。しかし、十年以降は四割前後と
減少傾向にある。0293911「県外出身者や女子学生が多いなどの要因はあるが、
一番は県内に就職先があまりないこと」。同医科大のOBは若い医師の勤務医志向を挙げ、
「香川医科大には医師を送り込める関連病院が少なく、大きな公的病院にはなかなか行けない」
と指摘する。
現在、県内で勤務しているのは三分の一の約四百六十人。だが、その六割は医大勤務(大学院生
も含む)で、他の病院などの勤務医は百六十人余にすぎない。
県立病院でみると、その傾向は一層際立つ。中央病院は、八十一人の常勤医(研修医は除く)
のうち、香川医科大から派遣されているのは四人。このうち卒業生はわずか二人。他は白鳥に
一人いるだけだ。
「あまりにも少ない。せめて津田、白鳥の院長ポストぐらいはほしい」。行政側の配慮を求め
る大学に対し、県は「枠を作っても医師を派遣してくれない」と不信感をみせる。
県によると、がん検診センターは設立当初から香川医科大に三つの枠を設けているが、
現在派遣されているのは一人だけという。「えっ、それは知りませんでした」と
大学側は驚きの声を上げるが、「科によっては医局の手が足りないから出せない場合
もあるのかも」。
関連病院の少なさが医局員不足を招く悪循環を打ち明ける。


★地方国立大医学部は関連病院少なく、どこも似たような状況だろう。
地方国立大医学部に将来性を感じる人はいない。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 14:06:55.87 :n0gs0TLg0
国立医の思考回路は単純すぎ。

帝京と順天堂の「関連病院」それだけのわけないでしょ。
それだけなら職にありつけない医師がいっぱい出るはず。
現実にはそんな医師はいない。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 14:10:59.87 :n0gs0TLg0


地方国立大医学部の関連病院は悲惨
大学医学部自身が「関連病院が少ない」と認めているのだから救いようがない。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 14:22:15.34 :n0gs0TLg0
地方国立大医学部の関連病院に勤務=僻地医療

まーこれでは大学医局に残らないのも仕方ない。
大学医局に残らないなら母校とは絶縁。
根なし草、一匹狼の医者になるということ。
そんな医者の将来はたかが知れてる。
東京、埼玉、神奈川、千葉で、地方国立大医学部出身者の医師のうだつがあがらないのには
ちゃーんと理由があるのである。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 14:23:46.29 :n0gs0TLg0
これが国立医の現実。
これが国立医の真実。

名無しさん@おだいじに:2012/03/28(水) 23:54:54.87 ID:???
都会には、僻地駅弁出身の医師コミュニティがありましてね、
だいたい、市中病院で、うだつのあがらない日々を送っているわけです。
免許取るためにだけ僻地駅弁に行き、母校に後ろ足で砂をかけて
都会に逃げてきたので、母校の勢力圏に足を踏み入れることはできません。

市中病院は、経営は私立医、実務の責任者は鉄門だったりするわけです。

で、うだつのあがらない日々を、私立を呪うことで、なぐさめあい、
傷をなめあうわけです。

自分らは鉄門と同じ国立だ、私立と格が違う、と。

鉄門がそんなことを思うはずがないのにね。

鉄門に無視され、三四会には近づけず、順天日医ならまだしも、
聖マリや帝京にコキ使われる人生。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/28(土) 15:16:23.30 :1DapwWDU0
な?
しつこいコピペ、ヘッジちゃんそのものだろ?
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 15:19:20.05 :BXIWJAeb0
愛媛や高知なんて僻地に京大阪大岡大の人間も行きたがらなかったから
結果として愛媛大、高知大が派閥作れたんじゃね?
香川は本州との交流あるし、高松は転勤族多くて余所者でも馴染みやすいある意味四国の都会だから
本州の有力大学が沢山入植してきたのが災いしたんだろうな。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 15:23:23.48 :n0gs0TLg0
旭川医大住友先生の記述から抜粋。

なぜ、医師が地域を去るのでしょうか?
北海道の地方自治体の中には「医師が居てくれれば良い」と言うところが少なくないように感じます。
医師の専門性、モチベーションは問わないのです。自治体側からは、”贅沢は言えないから”と言う
反論が有るかも知れませんが、本当にそうでしょうか?
私の経験上、彼らが期待することは病院赤字を削減する事であって、住民の健康増進をお願いしますと
言いながら”新規の健康づくり事業提案”や”新規の事業投資”には非協力的だったりします。
つまり、その言葉は、入院・外来(患者)を増やして病院赤字を削減して下さいと言う裏返しなのです。
しかも、設備投資をせずに・・・。
医師の使命感を逆手に低待遇で重労働を強いることも無いわけではありません。職場環境が荒廃(人的、
職員の気持ち、設備的)している場合があり、標準的な診療、治療に支障が出る場合もあります。
また、コンビニ受診や地元の医療機関を信用せず低く扱う住民の意識にも少なからず問題があります。
私が知る限りそういう地域は医師の離職とその後の招聘で苦労をしています。
その教訓が次に活かされると良いのですが・・・。

このような環境は、長年、そこの地域に何らかの医療問題があることを知りながら放置し続けた
結果です。


地方国立大学医学部に進学すればこのような問題と正面から取り組まなければならない。
やる気のある人でもいやになってしまうという話だから深刻だ。
それでも地方国立大医学部に行きますか。
私なら都内私大医学部に行きます。
学費は高いが、夢がある。将来性いっぱい。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 15:29:04.93 :3N3KML8f0

>帝京と順天堂の「関連病院」それだけのわけないでしょ。
はいでました。 「希望的観測」 根拠は驚異の何も無し!
てか帝京大なんて医局員すらいないんじゃねーの(笑)
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 15:39:47.76 :8f49gz5Z0
面白いから1つ1つ相手してみるか



>★地方国立大医学部は関連病院少なく、どこも似たような状況だろう。
お前の所は関連病院が1つも「無い」だろうがw


>地方国立大医学部の関連病院に勤務=僻地医療
なら相当私立の関連病院は凄いのかというと、関連病院すらない帝京は論外として、順天堂は、アレ、4つのうち1つは長野県のような・・・


何の根拠も無いコピペは自分の足を引っ張るだけですよ(笑)


>地方国立大学医学部に進学すればこのような問題と正面から取り組まなければならない。
帝京大学医学部に進学したら、関連病院が1つも無いという問題に取り組まねば成りません!
>学費は高いが、夢がある。将来性いっぱい。
学費は5000万で、お先真っ暗。大学を出た所でどうしよう・・・ が正解ですな。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 15:40:16.58 :n0gs0TLg0

HP見ただけでどうこう言ってないで、帝京と順天堂に調査を依頼してみたらどかね。
君の意見は現状と整合しない。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 15:43:59.82 :8f49gz5Z0

調べて真相を提供するのはそちらだろ
あんたが何の根拠も示さず、勝手に「そんなはずはない」と言い出したのだから。ベンチ君。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 16:01:19.31 :8f49gz5Z0
ベンチ君逃げたか。。。弱いやつだ。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 16:20:33.89 :n0gs0TLg0
関連病院これだけという根拠はHPだけ?
現状と整合しない。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 16:23:58.32 :8f49gz5Z0

教室が正式に公開してる情報なので十分だよ。

異を唱えるのなら、ちゃんと根拠も示してね。「僕のしってる情報とは違う」で許されるのならどうとでも言えるので。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 16:29:41.14 :n0gs0TLg0
教室は全ての関連病院を書いているわけではない。
現状と整合しないと指摘されて「これで充分」という程度に君は知性が
低いのだ。
な、“えなり”
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 16:34:01.68 :hVrzCS0M0

浅間総合病院みたいな僻地にある病院までちゃんと書かれてる以上、順天堂はこれ以外の関連病院がある可能性は少ないよ。
医局員獲得の観点から医局はできるだけ関連病院は多く見せようとする物だし、そもそも隠すような情報でもないしな。

残念でした
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 16:41:28.46 :hVrzCS0M0
国:おまえらこんだけしか関連病院が無いのか。高知にまで負けてる
私:こんだけのわけないだろ。俺のしってる情報と違う
国:ちゃんと根拠を示してよ。言うだけなら嘘でも何でも言えるし
私:教室が全ての関連病院を書くとは限らない
国:隠すような事ではないし、あるのなら医局員確保の為にできるだけ多く見せようとするし、僻地病院ですらちゃんと書いてある手前その可能性は無いよ
私:      

さぁベンチ君はついに「根拠」を提示するのでしょうか。言い訳をするのでしょうか。
乞うご期待!
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 16:42:49.75 :n0gs0TLg0
「可能性は少ない」
不完全情報だと自分でも認めてるじゃないか。
な“えなり”
大学への名無しさん [sage] 2012/04/28(土) 16:44:42.22 :KbdoFMUl0

自分で調べられないやつが吠えてるなw
だがしれっと信州を引っ込めるのは英断だと思うぞw
も常勤派遣5病院のうち、4病院が1人医長でまともな教育病院は1つだけ。これなら順天堂の分院の方が体制がマシ
データを出すならちゃんと調べてから書けよ。国立叩いてるやつも意味不明だったがお前も負けてない
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 16:45:45.05 :hVrzCS0M0
そう言い出すと思って315ではちゃんと無いと記したよ

さぁ根拠を早く示してよ。あっと驚くような超有名病院が関連病院なんだろ?
まさか無いの?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/28(土) 16:47:49.26 :KbdoFMUl0

いや、医局によってはがっちり押さえていなかったりレジデント教育用でない病院は書かないところもある
もちろん順天堂の関連病院はあれで全てだろうが、たまに空いた他のどこかの常勤枠に順天堂医局員がいる可能性はある
大学への名無しさん [sage] 2012/04/28(土) 16:51:20.15 :KbdoFMUl0

そういう揚げ足取りメインの議論には中身が無い
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 16:54:11.70 :hVrzCS0M0

何いってるんだ?高知にしたのは帝京と同時期に設立された新設医大だからだよ
1人医長は医療界では普通のことでそれを関連病院に数えるのは普通だし、教育病院ではないだろうが信州大耳鼻科に入局する人なんて毎年沢山いるわけではないので無問題だよ

そんなの知ってるよ。それなら国公立大にもそういう病院はあるし、今は正規の関連病院の話をしてるの。

同感
大学への名無しさん [sage] 2012/04/28(土) 17:04:09.35 :KbdoFMUl0

まともな教育病院の数と入局者の上限は表裏一体って分かってるんじゃん
1人医長はたしかによくあることだが、それを医局の力として関連病院の多寡の議論で取り上げるべきなのだろうかってこと
たとえば常勤3人以上の体制を整えている教育関連病院が5つある医局より、1人医長の関連病院15個の医局の方が魅力的だと思う?

いや、たまたま空いたから他の系列にもぐりこむっていうのは大都市以外ではなかなか無いんだよ。
というのも、もともと複数の大学が入り乱れた病院の数が少ないからね

同意トンクス
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 17:10:47.38 :fVQoVjq/0
わかってるよ。ただ現実的には問題が無いだろうという論理なわけで
常勤3人以上の体制を整えている教育関連病院が5つある医局の方が魅力的だけれど、耳鼻科でそんなことできるのは旧帝ぐらいです。
まぁ医局制が崩れてきてる昨今あまり意味が無いんだけれどね。これを言い出したらお仕舞いだが。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/28(土) 17:20:16.97 :KbdoFMUl0

だから大学比べ・関連病院比べで1人医長は入れるべきでないって分かってくれるだろう?
都市部で安定したポストを確保してるなら1人医長もウマーだが田舎で1人医長はむしろ罰ゲーム

5個くらいだと持ってる医局結構あるぞ。旧六にもあるだろうし慈恵も(ここは特に耳鼻科が強いという事情もあるだろうが)多い。それ以外にもあるかも
東大や慶応だと常勤3名以上の関連病院が15個くらいあるけど、あそこは特別かw
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 17:55:30.10 :PnrVGOzk0
いや比べでは入れるべきだろw
別に俺たちが耳鼻科志望の前期研修医で、どこ大の医局入ろうと話してるのならそうだけど、ただの比較ゲームなんだから
まあこんな話はどうでもいいよ
大学への名無しさん [sage] 2012/04/28(土) 18:26:59.88 :KbdoFMUl0
入れるべきか?まともな数だけ比較しないとクリニックと大差なくなるぞ
まあ変な奴がいたから売り言葉に買い言葉的な要素があったんだろうがw
たしかに話し過ぎたか、スマソ
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 18:59:29.36 :n0gs0TLg0

順天堂耳鼻咽喉科のHPを見ると、「関連施設」として医局派遣先病院が

30以上も出てるじゃないか。

どこ見てんだよバカヤロー。

ほんとに国立医はマヌケ。ほんとにあきれる。

大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 19:17:25.20 :n0gs0TLg0


自分で書いた内容を読み返して、順天堂に謝罪して訂正しなさい。
な“えなり”!
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 19:18:30.97 :n0gs0TLg0
香川大医学部の現実。地方国公立大医学部の現状でもある。

(香川大医学部)同窓会などがまとめた進路状況によると、十一年三月までに卒業した千三百三十一人のうち、
現在も同大の医局に所属しているのは、約半分の六百八十一人。しかし、十年以降は四割前後と
減少傾向にある。0293911「県外出身者や女子学生が多いなどの要因はあるが、
一番は県内に就職先があまりないこと」。同医科大のOBは若い医師の勤務医志向を挙げ、
「香川医科大には医師を送り込める関連病院が少なく、大きな公的病院にはなかなか行けない」
と指摘する。
現在、県内で勤務しているのは三分の一の約四百六十人。だが、その六割は医大勤務(大学院生
も含む)で、他の病院などの勤務医は百六十人余にすぎない。
県立病院でみると、その傾向は一層際立つ。中央病院は、八十一人の常勤医(研修医は除く)
のうち、香川医科大から派遣されているのは四人。このうち卒業生はわずか二人。他は白鳥に
一人いるだけだ。
「あまりにも少ない。せめて津田、白鳥の院長ポストぐらいはほしい」。行政側の配慮を求め
る大学に対し、県は「枠を作っても医師を派遣してくれない」と不信感をみせる。
県によると、がん検診センターは設立当初から香川医科大に三つの枠を設けているが、
現在派遣されているのは一人だけという。「えっ、それは知りませんでした」と
大学側は驚きの声を上げるが、「科によっては医局の手が足りないから出せない場合
もあるのかも」。
関連病院の少なさが医局員不足を招く悪循環を打ち明ける。


★地方国立大医学部は関連病院少なく、どこも似たような状況だろう。
地方国立大医学部に将来性を感じる人はいない。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 19:19:17.42 :n0gs0TLg0
旭川医大住友先生の記述から抜粋。

なぜ、医師が地域を去るのでしょうか?
北海道の地方自治体の中には「医師が居てくれれば良い」と言うところが少なくないように感じます。
医師の専門性、モチベーションは問わないのです。自治体側からは、”贅沢は言えないから”と言う
反論が有るかも知れませんが、本当にそうでしょうか?
私の経験上、彼らが期待することは病院赤字を削減する事であって、住民の健康増進をお願いしますと
言いながら”新規の健康づくり事業提案”や”新規の事業投資”には非協力的だったりします。
つまり、その言葉は、入院・外来(患者)を増やして病院赤字を削減して下さいと言う裏返しなのです。
しかも、設備投資をせずに・・・。
医師の使命感を逆手に低待遇で重労働を強いることも無いわけではありません。職場環境が荒廃(人的、
職員の気持ち、設備的)している場合があり、標準的な診療、治療に支障が出る場合もあります。
また、コンビニ受診や地元の医療機関を信用せず低く扱う住民の意識にも少なからず問題があります。
私が知る限りそういう地域は医師の離職とその後の招聘で苦労をしています。
その教訓が次に活かされると良いのですが・・・。

このような環境は、長年、そこの地域に何らかの医療問題があることを知りながら放置し続けた
結果です。


地方国立大学医学部に進学すればこのような問題と正面から取り組まなければならない。
やる気のある人でもいやになってしまうという話だから深刻だ。
それでも地方国立大医学部に行きますか。
私なら都内私大医学部に行きます。
学費は高いが、夢がある。将来性いっぱい。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 21:48:13.37 :gCFTyIGJ0

愛媛、高知大も岡大、九大など有力大出身者が教授らしい。
香川だけが、本州の有力大がたくさん入植してきたわけではない。
「香川は・・・ある意味四国の都会」
とか言ってるけど、高知を除くとどこも大して変わらない。

地方国立医の一例↓
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/093/
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 22:38:19.10 :n0gs0TLg0
松戸市は、天皇陛下の冠動脈バイパス手術を執刀した同市在住の医師で
順天堂大医学部心臓血管外科の天野篤教授(56)に市民栄誉賞の授与を
決めた。
手術は二月に東大医学部付属病院で行われ、天野教授は同部との合同チームの
中心として執刀した。授与式は五月九日に市役所で行う。

天野教授は心臓を動かしたまま迂回(うかい)用の血管をつなぐ「オフポンプ
術式」の第一人者。一九九一〜二〇〇一年に市内の新東京病院に心臓血管外科部長
などとして勤務。現在も非常勤で週一回ほど同病院で診察を続けるなど、地域医療
にも貢献している。


天野先生、おめでとうございます。
天野先生は日大医学部のご卒業。
都内私大医学部が東大医学部を凌ぐ存在になったことを
国民や国立大医学部に知らしめた先生です。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/28(土) 22:50:27.45 :ZXFzTPFV0
底辺国立医は凋落の一途
上位の国立医ははっきり言って迷惑だよな、国立ってことで勝手に仲間意識もたれてさ
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 02:39:32.22 :+CyypX7I0
2012年 国公立医辞退者数

京大   0名
阪大   2名(前期2名)
東北大  2名(前期1名、帰国枠1名)
名大   3名(前期3名)
九大   0名
医科歯科 6名(前期5名、帰国枠1名)
千葉   8名(前期7名、後期1名)
横市   8名(前期8名)
筑波   2名(前期2名)

前期辞退のほとんどは慶応行きだな。横市や筑波は一部慈恵などの可能性もあるけど
後期は理3狙いなどの可能性あり
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 02:54:47.54 :jC8nmsht0
一昨年、横市医蹴り順天堂医がいた。なんかの受験雑誌に出てた。
順天堂医の合格者でその他の合格大学は横市医と日本医科とあと東邦だか杏林だかが入ってた。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 03:30:53.42 :w9+uRWC00
何の受験雑誌かを書かないとw
これだから私立ちゃん達は・・・
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 03:49:51.24 :eip+XoDn0
ttp://nagamochi.info/src/up107029.jpg

W合格者の選択

慈恵医  0% −100% 横市医
慈恵医 50% − 50% 順天医

↓つまり

順天医  0% −100% 横市医

が成り立つ。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 04:05:59.33 :w9+uRWC00
ワロタw
これって、例の関連病院コピペよりも破壊力あるんじゃないの?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 08:25:37.64 :OUJQzlma0

横道ですまんけど、
共立薬科の時代も東京理科薬より選ばれてたんかな?
そんなことないとすると、やはり慶応ブランド畏るべし?
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 09:14:55.60 :6BQnTmMO0


バカお前こそちゃんと読め
確かに関連施設のページを見ると数十の病院名が書かれてるが、この多くが○○クリニックの様なOBが開業した無床か小規模診療所だ
3ヶ月ぐらい地元の開業医の下で地域研修ぐらいどこでもやってるし、もちろんこれらは関連病院とはよばない。
一方総合病院の名前もいくつかあるが、これらの病院を見てみると耳鼻科医長は横浜市立大の人間だったり、そもそも耳鼻科が無く週3回の外来だけだったりする。
これは要するに、大学院生のアルバイトをしている病院や難疾患をコンサルしてもらう契約だったりするだけの関係性の病院だ。
もちろんアルバイト先は、その大学医局の関連病院とは呼ばない。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 09:26:44.24 :6BQnTmMO0

>都内私大医学部が東大医学部を凌ぐ存在になったことを
お前まだそんなこと言ってたのか。
いいか何度でも言ってやるが、お前以外の全ての国民は「天野教授は凄いなぁ」と感じてるのであって、都内私立の評価には殆ど結びついていない。

では東大の順天堂大学どちらの方が格が上なのでしょうか?
僕は上のリンク先にある医局の関連病院のページを調べてみた・・・

順天堂大学 ttp://www.juntendojibi.com/?page_id=190
えっ、分院以外は関連病院は4つだけ・・・それも聞いた事が無い病院ばかり。まぁ越谷市や多摩の南部にあるのはわかりますが・・・
浅間総合病院って何?ということで調べてみたら佐久市にあるんですね。佐久なんて行ったことすらねぇよ・・・

東京大学 ttp://www.h.u-tokyo.ac.jp/orl/
うーむ素晴らしい。虎ノ門病院に始まり、癌研有明、日赤、国立国際医療センター、JR東京総合、都立広尾・・・
医師なら誰でも1度はあこがれるような東京の超有名病院がズラリ。やはりこれが東大の力なんですね。

あれっ、下の方に帝京大学とかいてあるような・・・仮にも1大学である帝京大学医学部も東大から見れば三楽病院と並ぶ1民間病院でしかないんですかね?
何だか見てはいけないものを見てしまった様な・・・見なかったことにしましょう。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 09:50:52.00 :l0uSMswf0

「帝京大学医学部は東京大学医学部のベンチ」
この現実がもっとも残酷な形で示されましたね
大学への名無しさん [ ] 2012/04/29(日) 09:54:31.05 :ijhrW9bY0
慶応医


ttp://kag.keinet.ne.jp/cgi-bin/nyushi/index.cgi

今年の正規合格者 173人

20年前の合格者(補欠含)は120〜130人くらいだった気がするが
随分歩留まりが落ちたね
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 10:56:05.44 :YdSJXEKOO

去年は正規125人じゃなかった?
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 11:04:57.71 :vvgWLxRi0

ネタだと思ってたら、東大側からは本当にベンチの1つみたいな扱いになってた・・・
勝負はついたな
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 11:48:32.25 :+RVlX+fL0
そもそも旧六未満の駅弁医レベルじゃ難関私立には受からないから
W合格とかの比較なんか意味ないのに。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 11:48:50.92 :+CyypX7I0

雑誌名は書くべきだな

そのパーセンテージはそういうことではないと思うが・・・

その通り

全体的に異論は無いが
癌研の少なくとも耳鼻は東大傘下ではないよ。その東大のホームページ見てもわかるだろうけど
それからJRや都立広尾を誰もが憧れる超有名病院と呼ぶのはw

昔からみんな知ってたことだしな

それ補欠込の人数
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 11:53:15.36 :+CyypX7I0
それと浅間総合は東大や医科歯科も行ってるからあまり責めないでほしいす・・・
浅間総合と北信総合が医科歯科の長野枠の想定就職先
あ、あと佐久市でも佐久総合病院は有名だぞw
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 12:07:24.95 :NDz1FSAY0
>あ、あと佐久市でも佐久総合病院は有名だぞw
この〆にワロタww
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 12:17:51.51 :FjLzhV610

東大すげぇ・・・
やはり王者って感じ。
帝京医学生ごときで「保護者」にあたる東大を叩いてる奴は何なんだよ・・・
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 12:34:56.03 :+RVlX+fL0
これはのぞみの言うとおり何年浪人してでも理3入りたいね。
医者になれば学歴関係ないって言うけれど嘘だな。
大学への名無しさん [ ] 2012/04/29(日) 12:39:24.47 :ijhrW9bY0
23区内だと

東大>>>>>>>その他
だからな

首都圏で慶応が強いのは多摩とか神奈川とか
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 13:01:11.16 :+CyypX7I0

わかってくれて嬉しいw

学閥の頂点ではあるからな
何浪もし過ぎると現実的なメリットは減るが

都内で東大が一番強いのはそうだが、さすがに不等号付け過ぎw
都内の大病院は医師数がかなり必要だから、ネットワーク広げるほど1つずつの病院の支配力は低くなって、系列病院の管理職ポストを全て東大が差配できるわけではないのよ
それに都立病院は最終的には都が医局より強くて特定系列にさせないし、かつて東大系の代表格だった虎や日赤や国立国際は自前でスタッフをたくさん取り始めてる
さらに市中より患者が多い大学病院も多いから東大系が圧倒的とまではいかないんだよね
つーか君は慶応絡みのことしか書かないけど、慶応に何か複雑な気持ちを抱えてるの?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 13:07:59.06 :+CyypX7I0
逆に言えば、都立やそういう大病院は地方大学卒業してピンポイントで狙える可能性もあるってこと
特に都立は人手足りない病院が多いからスタッフに残りやすいと思われ

むしろ地方の方が無双できるんじゃないか?
最たるものが宮城県内の東北大無双。人手足りてないけど(だからこそ東北福祉大学の医学部新設に反対)
でも無双がベストかというと、必ずしもそうではないからな
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 13:12:46.83 :pgjorx1W0
ID:+CyypX7I0おまいこのスレに求められてないよ
消えな
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 13:25:55.88 :6k+1s0tR0

東大医学部なんか君たちに関係ないだろ。
地方国立大医学部が悲惨な状況には変わりないから。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 13:26:46.37 :6k+1s0tR0
香川大医学部の現実。地方国公立大医学部の現状でもある。

(香川大医学部)同窓会などがまとめた進路状況によると、十一年三月までに卒業した千三百三十一人のうち、
現在も同大の医局に所属しているのは、約半分の六百八十一人。しかし、十年以降は四割前後と
減少傾向にある。0293911「県外出身者や女子学生が多いなどの要因はあるが、
一番は県内に就職先があまりないこと」。同医科大のOBは若い医師の勤務医志向を挙げ、
「香川医科大には医師を送り込める関連病院が少なく、大きな公的病院にはなかなか行けない」
と指摘する。
現在、県内で勤務しているのは三分の一の約四百六十人。だが、その六割は医大勤務(大学院生
も含む)で、他の病院などの勤務医は百六十人余にすぎない。
県立病院でみると、その傾向は一層際立つ。中央病院は、八十一人の常勤医(研修医は除く)
のうち、香川医科大から派遣されているのは四人。このうち卒業生はわずか二人。他は白鳥に
一人いるだけだ。
「あまりにも少ない。せめて津田、白鳥の院長ポストぐらいはほしい」。行政側の配慮を求め
る大学に対し、県は「枠を作っても医師を派遣してくれない」と不信感をみせる。
県によると、がん検診センターは設立当初から香川医科大に三つの枠を設けているが、
現在派遣されているのは一人だけという。「えっ、それは知りませんでした」と
大学側は驚きの声を上げるが、「科によっては医局の手が足りないから出せない場合
もあるのかも」。
関連病院の少なさが医局員不足を招く悪循環を打ち明ける。


★地方国立大医学部は関連病院少なく、どこも似たような状況だろう。
地方国立大医学部に将来性を感じる人はいない。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 13:27:28.73 :6k+1s0tR0
旭川医大住友先生の記述から抜粋。

なぜ、医師が地域を去るのでしょうか?
北海道の地方自治体の中には「医師が居てくれれば良い」と言うところが少なくないように感じます。
医師の専門性、モチベーションは問わないのです。自治体側からは、”贅沢は言えないから”と言う
反論が有るかも知れませんが、本当にそうでしょうか?
私の経験上、彼らが期待することは病院赤字を削減する事であって、住民の健康増進をお願いしますと
言いながら”新規の健康づくり事業提案”や”新規の事業投資”には非協力的だったりします。
つまり、その言葉は、入院・外来(患者)を増やして病院赤字を削減して下さいと言う裏返しなのです。
しかも、設備投資をせずに・・・。
医師の使命感を逆手に低待遇で重労働を強いることも無いわけではありません。職場環境が荒廃(人的、
職員の気持ち、設備的)している場合があり、標準的な診療、治療に支障が出る場合もあります。
また、コンビニ受診や地元の医療機関を信用せず低く扱う住民の意識にも少なからず問題があります。
私が知る限りそういう地域は医師の離職とその後の招聘で苦労をしています。
その教訓が次に活かされると良いのですが・・・。

このような環境は、長年、そこの地域に何らかの医療問題があることを知りながら放置し続けた
結果です。


地方国立大学医学部に進学すればこのような問題と正面から取り組まなければならない。
やる気のある人でもいやになってしまうという話だから深刻だ。
それでも地方国立大医学部に行きますか。
私なら都内私大医学部に行きます。
学費は高いが、夢がある。将来性いっぱい。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 13:36:20.30 :aqis6SDU0

おっ。東大医学部にはまさかの敗北宣言ですか。

ワロタwwwwwwwwwww
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 13:42:10.93 :BihnSGis0
やれやれ。また今日もコピペ攻撃ですか。成長しない人ですね。また今日も昨日と同じことを書きますよ。


>★地方国立大医学部は関連病院少なく、どこも似たような状況だろう。
お前の所は関連病院が1つも「無い」だろうがw


>地方国立大学医学部に進学すればこのような問題と正面から取り組まなければならない。
帝京大学医学部に進学したら、関連病院が1つも無いという問題に取り組まねば成りません!
>学費は高いが、夢がある。将来性いっぱい。
学費は5000万で、お先真っ暗。大学を出た所でどうしよう・・・ が正解ですな。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 13:58:19.68 :7WHERzmn0
帝京医を卒業した人って将来どうするの?
運良く国試を通り研修は母校の病院で受けるとして、その後は?
親が開業医なら問題ないよね。
5000万の元を取るために後を継いで頑張れば良いんだから。
親がパチンコ屋とかソープのオーナーだったらどこで働くんだ?

大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 14:05:19.70 :BihnSGis0

実家のある県の国立大医局にでも入るんじゃないですか(笑)
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 14:13:28.21 :7WHERzmn0

それはかわいそう。
一生下積みじゃんw
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 14:16:35.21 :6k+1s0tR0

読解力がない人だね。
君たちは東大医学部のはるか下でしょ。
国立大学の序列上、それは明らかでしょ。
君たちは東大医学部に言及する立場でないと言うことだ。

都内私大医学部は東大医学部に比肩する立場だ。
陛下は東大医学部と都内私大医学部を比較して、都内私大医学部を選んだんだ。
この感覚は東京人でないとわからない。
大学病院は地方国立大だけの地方人では理解できないだろうとは推測するが、
東京人からすると「やっぱりね」という感覚だ。

陛下の選択は事実だし、都内私大医学部附属病院は毎日、東京人他で大混雑なことも事実だ。
東大医学部と都内私大医学部が比肩する立場にいることがわかるだろう。
まして地方国立大医学部など都内私大医学部の相手じゃないのだ。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 14:29:14.03 :6k+1s0tR0


帝京に限らず、都内私大医学部出身者で地元の国立大病院で働いてる人はいるね。
少ないけどね。Uターン組み。
そうした人には傾向があって、実家が病院の人が多い気がする。
下積みなんてとんでもない。地元じゃ一族名士だ。
そして何が何でも東京の大学に進学したかった地方人。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 14:47:33.19 :Ks1G2m+H0

まず第一段落目。東大じゃないのに…型の論理は決定的におかしい。
それなら当事者以外は何もいえないことになってしまう。
また、今ここで東大の話が出てるのは私立側から東大の話をする人がいるからであり、こちらに文句を言うのはおかしい。

第2・3段落目。都内私大医学部は東大医学部に比肩する立場ではない。選んだのは陛下ではなく宮内庁の官僚。
東京人だが、ニュースを聞いても「へぇ順天堂にそんな名医がいるのか。まぁ陛下の手術なんて失敗が許されないし、所属がどこでもいいので日本で一番うまいやつを選ぶのは当然だな」と考えるのが普通
そう、教授は凄い人だねと思うのが普通であって、それ以上の意味つまり私立が凄いという所にはいかない。

大学病院は東京だろう地方だろうと、国立だろうと私立だろうと、たいていの場合は人でごった返している。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 14:49:11.73 :Ks1G2m+H0
まぁ負けが明らかな側が、天野教授が選ばれた、ただその1点のみを頼りに私立を顕彰しようとするとこんな穴だらけの論理になるのかなぐらいの感想w
あとにもレスをつけるべきだと思うけど。言い返せないの?
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 14:57:50.91 :7WHERzmn0

親がパチンコ屋やソープのオーナーだったらどうするのかと言っているんだが。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 15:03:34.12 :Ks1G2m+H0

「○○先生帝京卒ですって」
「エーッすごーい」(←遠まわしな嫌味)
「あそこ学費凄いですよね。実家は何されてるんですか?」
みたいな陰口を大学病院の中で言われる日々・・・

いちおう大学院に進むことは勧められるが、教授達にはどうせバカだろうと思われまともに相手されず
自大卒ではないので関連病院の選定時は冷遇され山の中のクマが出るような病院ばかりを回る日々・・・

おっと、ID:6k+1s0tR0クンにはちょっと厳しすぎる書き込みかな。この人の場合はネタじゃなく、ガチで数年後そういう目に遭うかもしれないからなw
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 15:09:40.00 :7WHERzmn0
クマが出る病院ワロタw
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 15:58:33.29 :jC8nmsht0
>339

慶應との合併?が発表された後の2007年の調査(駿台・ベネッセの追跡調査)
ttp://1st.geocities.jp/wgoukakuweb/yw20080302.html

共立薬科 53.3%−46.7% 東京理科薬
共立薬科 62.5%−37.5% 北里薬

慶應医  33.3%−66.7% 東大理U
慶應医  11.1%−88.9% 東京医科歯科医
慶應医  20.0%−80.0% 東北医
慶應医  54.5%−45.5% 千葉医
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 16:01:13.71 :nIekSK/l0
<Title> 国公立医と私立医の入学時の学力差と国家試験合格率との相関について

<Introduction> 常に国公立医は私立医よりも国試合格率で上回って傾向がある。
        この傾向は過去、現在、そして未来永劫続くことを証明する。

<Abstract> 医師国家試験の結果からは国公立医>>>私立医であることが導かれた。

<Method> 毎年8000人が受ける医師国家試験の平均合格率を
国公立医と私立医の分けて集計し、この2群を比較した。

<Result> 平均合格率は国公立医>>>私立医であった。
    
<Discussion> 国公立医には国試教育を軽視する傾向があるが、
       逆に私立医は国試教育を重視する傾向がある。

にも関わらず、国公立医>>>私立医の結果が出続けているのは
      おそらく入学時の学力に起因するものであることは自明の理である。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 16:04:28.28 :amkn6E1N0
2011.7.10のサンデー毎日の2011年の追跡結果だと

慶應義塾大医 25%<75% 東京医科歯科医
東京慈恵会医 43%<57% 順天堂医
日本医科大学 33%<67% 順天堂医
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 16:22:42.59 :YdSJXEKOO
一番上は
1人 3人


一番下は
1人 2人
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 16:25:49.86 :isfvPk2p0
ID:6k+1s0tR0はどうしたのかな?
を読んで自分の将来を考えて欝になって寝込んでるのかな?
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 17:06:17.14 :FdFN9N7a0

面白い!
ワロタw
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 18:06:48.24 :Vk5V9h260
攻撃的な性格の割には、案外もろい人だったんだな
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 18:37:51.80 :Wkf4vnys0

この173名が阪医に合格できるとは思えないが
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 18:40:20.62 :jC8nmsht0
東大理T、理U志望者で慶應医受けて蹴る奴もいるしなぁ・・・

菊川怜みたいなの。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 19:13:49.33 :nIekSK/l0
今週の「サンデー毎日」の掲載すごいね。 国立医学部マンセー!!!、
でさ。東大=国立医学部(2ちゃん的駅弁医含む)ってはっきり評価してんのね。

それどころか国立医学部は更に伸びていくという予測。
で、はじっこの方に有力「私立医学部」の高校別合格者数が寂しそうに
掲載されてんだけどさ。

世間の評価って無情だね。どんなに私立医が自分達の優秀さを騒いでも、、、プクス。

みんな一度あの記事目を通しておいてよ!!!
俺国立医なんだけどもう笑いがとまらねえ〜
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 20:01:10.65 :+RVlX+fL0
俺岐阜医だけど京大工も落ちたと思うわ。
理1に至ってはセンターで足切られるw
こういうレベルでも運が良ければ拾ってもらえる。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 20:02:14.47 :jC8nmsht0
岐阜医で京大工落ちはねーわ。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 20:17:58.48 :hdkF4Y0w0
俺のとこは理T落ちが結構いる
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 20:26:39.46 :jY1RAMq+O
京理落ちるならまだ分かるが工は流石に受かるだろ

大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 21:07:42.66 :jC8nmsht0
そういえば京大工も何年か前から理や農みたいに二次試験に国語追加になったんだっけ?

だとすると受けてたら落ちる可能性はあるな。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 21:36:50.61 :XA7clflU0
医学部に学歴など関係ない。医師免許がすべて。金があるなら底辺私立でも良い。

医学部に入ったあとはもう競争はしない。
同級生、同僚とさえ競争しなければ、一流企業であろうが、弁護士であろうが、公務員であろうが
医者(医学部)以外の99.9%の人間には圧勝なのだから。

医学部に入ったあとも、医局だ、大学はどこだ、技術は、とこれ以上の競争は
筆記試験でしか自尊心を満たせないバカな中2病患者に任せておこう。
そんなものは疲れるだけだ。

目的は楽しく充実した人生を送ることだ。
そのために必要な金、地位、尊敬、女、安定、自由は医師免許を取った(医学部に入った)時点で
得られるはずだ。

あとは人生を楽しむだけだ。

大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 21:41:08.14 :nIekSK/l0
続々と国立医の合格者が決まる。

国立医の方は自覚して欲しい。
この日を持って、君達は医療界に君臨する資格を手に入れたのだ。

卒後は、国立医卒の上級将校として、君らの下士官となる私立医を
指揮し、患者様の命を救うのだ!
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 21:49:36.47 :XA7clflU0
大学なんか入れればそれでいい。
勉強なんか留年しなきゃそれでいい。
仕事なんか訴えられて有罪にならなきゃそれでいい。

偏差値?子供のゲームはそこまでにして
人生を楽しもう。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 22:43:57.50 :MF+W47jA0

>大学なんか入れればそれでいい。
>勉強なんか留年しなきゃそれでいい。
>仕事なんか訴えられて有罪にならなきゃそれでいい。


そんなんで楽しめるのか?
大学への名無しさん [age] 2012/04/29(日) 22:59:25.67 :aqQ14YWx0
やっぱ二次英数2科目軽量入試実施してるとこって倍率高くなる傾向?
2科目だけってことはその2科目にたけてる奴がわしゃわしゃ集まるって
ことだよね?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 23:20:58.97 :D7F/m80U0
本日のレスを読んで感じたこと

「医学部も混迷を極めてるな・・・」
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 23:28:48.36 :hdkF4Y0w0

俺もそー思う
地元の田舎で働けたらそれでいい
博士号もポストもいらない
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 23:39:14.60 :XA7clflU0

いや、仕事はある程度ちゃんとしたほうがいいなw


そうそう、週3日ほどバイトしてりゃ1000万ぐらいは稼げるしね。


医者になってまでまだおれはOO大学だから、あいつはOO大学のくせにとか
考える医者にはなりたくないし、そんなこと考えてる奴こそまともな医者になんかなれない。

偏差値なんかどうでもいいし、どこの医局が強いとかもうないしw
それは就職先見ればわかる。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 00:45:45.68 :7xSgtboq0
地方国立大医学部は東大医学部のはるか下でしょ。
国立大学の序列上、それは明らかでしょ。
君たちは東大医学部に言及する立場でないと言うことだ。

都内私大医学部は東大医学部に比肩する立場だ。
陛下と宮内庁は東大医学部と都内私大医学部を比較して、都内私大医学部を選んだんだ。
この感覚は東京人でないとわからない。
大学病院は地方国立大だけの地方人では理解できないだろうとは推測するが、
東京人からすると「やっぱりね」という感覚だ。

陛下の選択は事実だし、都内私大医学部附属病院は毎日、東京人他で大混雑なことも事実だ。
東大医学部と都内私大医学部が比肩する立場にいることがわかるだろう。
まして地方国立大医学部など都内私大医学部の相手じゃないのだ。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 00:58:55.49 :OS95YdSG0
n=1 語り続ける哀れな私立医

大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 01:00:46.26 :OS95YdSG0
<Title> 国公立医と私立医の入学時の学力差と国家試験合格率との相関について

<Introduction> 常に国公立医は私立医よりも国試合格率で上回って傾向がある。
        この傾向は過去、現在、そして未来永劫続くことを証明する。

<Abstract> 医師国家試験の結果からは国公立医>>>私立医であることが導かれた。

<Method> 毎年8000人が受ける医師国家試験の平均合格率を
国公立医と私立医に分けて集計し、この2群を比較した。

<Result> 平均合格率は国公立医>>>私立医であった。
    
<Discussion> 国公立医には国試教育を軽視する傾向があるが、
       逆に私立医は国試教育を重視する傾向がある。

にも関わらず、国公立医>>>私立医の結果が出続けているのは
      おそらく入学時の学力に起因するものであることは自明の理である。

n=8000のEBMに裏打ちされた国立医!
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 01:01:45.50 :cwqHDROh0
私立医学部はつぶしていきます。by官僚
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 01:52:22.83 :S+W7grVl0
私立医は勉強時間を減らすために平気で数千万円払う人種。
そんなに勉強が嫌いな人間が一人前の医者になるために必要な勉強なんて
しないんじゃないかと思う。(最低限資格を取るための勉強はするだろうけど)
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 03:00:47.66 :7xSgtboq0
なんだかんだ言っても国立医の現状は次のとおりだ。
地方国立大学医学部とその同窓会が言ってる事だから議論の余地はない。
このスレの知能指数の足りない連中が言ってるのと訳が違う。
地方国立大医学部の皆さん、お気の毒です。

地方国立大医学部の崩壊を、都内私大医学部は高みの見物。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 03:04:49.16 :7xSgtboq0
香川大医学部の現実。地方国公立大医学部の現状でもある。

(香川大医学部)同窓会などがまとめた進路状況によると、十一年三月までに卒業した
千三百三十一人のうち、現在も同大の医局に所属しているのは、約半分の六百八十一人。
しかし、十年以降は四割前後と減少傾向にある。
「県外出身者や女子学生が多いなどの要因はあるが、一番は県内に就職先があまりないこと」。
同医科大のOBは若い医師の勤務医志向を挙げ、「香川医科大には医師を送り込める関連病院が
少なく、大きな公的病院にはなかなか行けない」と指摘する。

現在、県内で勤務しているのは三分の一の約四百六十人。だが、その六割は医大勤務(大学院生
も含む)で、他の病院などの勤務医は百六十人余にすぎない。
県立病院でみると、その傾向は一層際立つ。中央病院は、八十一人の常勤医(研修医は除く)
のうち、香川医科大から派遣されているのは四人。このうち卒業生はわずか二人。他は白鳥に
一人いるだけだ。

「あまりにも少ない。せめて津田、白鳥の院長ポストぐらいはほしい」。行政側の配慮を求め
る大学に対し、県は「枠を作っても医師を派遣してくれない」と不信感をみせる。
県によると、がん検診センターは設立当初から香川医科大に三つの枠を設けているが、現在派遣
されているのは一人だけという。「えっ、それは知りませんでした」と大学側は驚きの声を
上げるが、「科によっては医局の手が足りないから出せない場合もあるのかも」。
関連病院の少なさが医局員不足を招く悪循環を打ち明ける。


★地方国立大医学部は関連病院少なく、どこも似たような状況だろう。
地方国立大医学部に将来性を感じる人はいない。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 03:05:58.27 :7xSgtboq0
旭川医大住友先生の記述から抜粋。

なぜ、医師が地域を去るのでしょうか?
北海道の地方自治体の中には「医師が居てくれれば良い」と言うところが少なくないように感じます。
医師の専門性、モチベーションは問わないのです。自治体側からは、”贅沢は言えないから”と言う
反論が有るかも知れませんが、本当にそうでしょうか?
私の経験上、彼らが期待することは病院赤字を削減する事であって、住民の健康増進をお願いしますと
言いながら”新規の健康づくり事業提案”や”新規の事業投資”には非協力的だったりします。
つまり、その言葉は、入院・外来(患者)を増やして病院赤字を削減して下さいと言う裏返しなのです。
しかも、設備投資をせずに・・・。
医師の使命感を逆手に低待遇で重労働を強いることも無いわけではありません。職場環境が荒廃(人的、
職員の気持ち、設備的)している場合があり、標準的な診療、治療に支障が出る場合もあります。
また、コンビニ受診や地元の医療機関を信用せず低く扱う住民の意識にも少なからず問題があります。
私が知る限りそういう地域は医師の離職とその後の招聘で苦労をしています。
その教訓が次に活かされると良いのですが・・・。

このような環境は、長年、そこの地域に何らかの医療問題があることを知りながら放置し続けた
結果です。


地方国立大学医学部に進学すればこのような問題と正面から取り組まなければならない。
やる気のある人でもいやになってしまうという話だから深刻だ。
それでも地方国立大医学部に行きますか。
私なら都内私大医学部に行きます。
学費は高いが、夢がある。将来性いっぱい。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 03:06:47.43 :7xSgtboq0


地方国立大医学部に明るい展望はない。

大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 04:35:58.46 :1TFryb4r0

その最低限の勉強すらできない人間が地方国立医にも結構いるけどね、留年も多いし
国家試験がどうかというとやっぱり振るわないわな、そういう大学は

お国の税金で医学教育を受けさせてもらっているという感謝の気持ちが全く感じられないな
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 05:09:07.18 :PDtDpoxB0
<<399


そんなことよりお前は自分の将来のことを心配した方がいいんじゃね?
だって帝京大の医局は関連病院がないし、他大医局に就職したらこうだぜ

「○○先生帝京卒ですって」
「エーッすごーい」(←遠まわしな嫌味)
「あそこ学費凄いですよね。実家は何されてるんですか?」
みたいな陰口を大学病院の中で言われる日々・・・

いちおう大学院に進むことは勧められるが、教授達にはどうせバカだろうと思われまともに相手されず
自大卒ではないので関連病院の選定時は冷遇され山の中のクマが出るような病院ばかりを回る日々・・・

おっと、私立荒らしクンにはちょっと厳しすぎる書き込みかな。この人の場合はネタじゃなく、ガチで数年後そういう目に遭うかもしれないからなw
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 05:12:51.97 :eCqjTO3h0
ラサール高校

562 実名攻撃大好きKITTY 2012/04/18(水) 01:44:04.38 ID:kYgXp6v20

単に九州大から鹿児島大に地元シフトしただけ。
理V狙えるレベルでも鹿児島いく奴もいる。
九大行けるけど鹿大選ぶ奴うじゃうじゃいるよ。

2007  九大医18 鹿児島医11

2009  九大医15 鹿児島医17
 
2012  九大医 9 鹿児島医21


564 実名攻撃大好きKITTY sage 2012/04/18(水) 01:48:54.24 ID:2bcDRdWJ0
九大医行けるなら九大医に行くんじゃないの?
九大医厳しいなら鹿児島医というなら分かるが。

566 実名攻撃大好きKITTY 2012/04/18(水) 01:55:05.81 ID:kYgXp6v20

理科3科目の国医が多かった時代はみんな理科3科目やってたが、
理科3科目が京大と北大と九大だけになってからは、理科3科目やる奴が減った。

理科3科目やって九大いくより、普通に2科目やって鹿大でいいやってのが増えた。
九大くらい合格できる奴はいくらでもいる。

大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 05:12:57.95 :eCqjTO3h0
568 実名攻撃大好きKITTY sage 2012/04/18(水) 01:57:57.11 ID:kQiLzrEsP
地元の開業医の後継ぎなら鹿児島大学で十分なんだろうね。

569 実名攻撃大好きKITTY 2012/04/18(水) 02:03:45.02 ID:kYgXp6v20

ラサール→鹿児島の21人のうち

13人は九大医にも受かる力はある
18人は熊本医にも受かる力がある
21人全員が長崎医に受かる力はある

って感じ。

その気になれば旧帝、旧六はもっと増やせる。ただ、そのメリットがないだけ。
トップ層は理V、京医に異常なまでにこだわってるけどねw

578 実名攻撃大好きKITTY 2012/04/18(水) 12:28:47.69 ID:hC+fszIN0
鹿児島で医者やるなら鹿児島大学で十分でしょ。
鹿児島に居る限り、九だの熊だの出てもほとんど意味はない。
それだけ今のラ・サールが地元ばかりになったってことだ。

ラ・サール→鹿大医→奄美諸島で医師。これがスタンダード。
離島医療を支えるラ・サールは素晴らしいと思うね。大島にはラサ卒の医師なんて大量にいるでしょ。
鹿児島には都会の基準とはまた違う基準があるんだよ。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 05:59:50.93 :vXLeGcIY0

その記事の原本はこれね↓
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/093/

貼るんならソースちゃんと示してね。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 06:12:42.61 :iqcbJ6JI0

いつの話かと思ったら2000年の話じゃないか。
その後現行の新臨床研修制度が導入されたりして色々と変わったからもうこの記事を使うのは適切じゃないよ
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 06:20:50.92 :nGYWjA8z0

※私立大の方が国公立医学部を批判する内容の書き込みを最近されていますが、その実態は帝京大学医学部の人です。
 なんだ帝京大学医学部なのか(笑)と思って生暖かく迎えてあげましょう。

マジかよ。やべぇよ、やべぇよ・・・だって卒後どうするんだよ

自大入局コース
帝京大学医学部耳鼻科 (71年設置)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ep2k-itu/TK/TKweb.html
あれっ関連病院が書いてないです。帝京は何をしてきたのでしょうか?窓の外でも眺めてたのでしょうか?
入局した後の研修はどうなるんでしょう。

他大入局コース
「○○先生帝京卒ですって」
「エーッすごーい」(←遠まわしな嫌味)
「あそこ学費凄いですよね。実家は何されてるんですか?」
みたいな陰口を大学病院の中で言われる日々・・・

いちおう大学院に進むことは勧められるが、教授達にはどうせバカだろうと思われまともに相手されず
自大卒ではないので関連病院の選定時は冷遇され山の中にある、クマが出るような病院ばかりを回る日々・・・
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 07:55:00.92 :OS95YdSG0
私立医は定価の10倍で医師免許を売りつけるビジネスモデルの実践者!
私立医は定価の10倍で医師免許を売りつけるビジネスモデルの実践者!
私立医は定価の10倍で医師免許を売りつけるビジネスモデルの実践者!
私立医は定価の10倍で医師免許を売りつけるビジネスモデルの実践者!
私立医は定価の10倍で医師免許を売りつけるビジネスモデルの実践者!
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 08:00:54.12 :9LYpRnAF0

5000万も使って、ようやく医師免許だけは手に入れられた所で、卒後も大変なんだな・・・

荒らしてる私立クン、マジでどうするの?ねぇ?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 08:26:29.15 :9MEe74DE0

おまえはいちいち長えよと書こうと思ったのにw
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 09:10:15.45 :0qdyvR6f0

ラサール高校ってこんな言い訳するようになっちゃったんだね・・・・
鹿児島21人のうち13人は九大に受かる力があるって・・・・・
過剰評価もいいとこだろ

鹿児島21人のうち5人は九大に受かる力がある
鹿児島21人のうち10人は熊本に受かる力がある

実際は精々こんなもんだろうよ
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 09:11:48.94 :0qdyvR6f0
参考 駿台判定模試偏差値2011〜2012

東京大 理三  <前> 75
京都大 医 医 <前> 74
大阪大 医 医 <前> 72
東京医科歯科大 医 医 <前> 71
東北大 医 医 <前> 70
名古屋大 医 医 <前> 70
九州大 医 医 <前> 70          ←九州大はここ
北海道大 医 医学系 <前> 69
千葉大 医 医 <前> 69
京都府立医科大 医 医 <前> 69
金沢大 医薬保健 医 <前> 68
神戸大 医 医 <前> 68
岡山大 医 医 <前> 68
岡山大 医 医 <前> 岡山県枠 68
岡山大 医 医 <前> 鳥取県枠 68
岡山大 医 医 <前> 広島県枠 68
岡山大 医 医 <前> 兵庫県枠 68
広島大 医 医 <前> 68
横浜市立大 医 医 <前> 68
横浜市立大 医 医 <前> 地域枠 68
横浜市立大 医 医 <前> 診療科枠 68
名古屋市立大 医 医 <前> 68
大阪市立大 医 医 <前> 68
大阪市立大 医 医 <前> 地域枠 68
大阪市立大 医 医 <前> 大阪府枠 68
三重大 医 医 <前> 67
長崎大 医 医 <前> 67          ←長崎大はここ
熊本大 医 医 <前> 67          ←熊本大はここ
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 09:12:19.92 :0qdyvR6f0
筑波大 医 医 <前> 66
新潟大 医 医 <前> 66
富山大 医 医 <前> 66
福井大 医 医 <前> 66
岐阜大 医 医 <前> 66
滋賀医科大 医 医 <前> 66
山口大 医 医 <前> 66
山口大 医 医 <前> 再生枠 66
札幌医科大 医 医 <前> 66
奈良県立医科大 医 医 <前> 66
和歌山県立医科大 医 医 <前> 66
和歌山県立医科大 医 医 <前> 医療枠 66
旭川医科大 医 医 <前> 65
弘前大 医 医 <前> 65
弘前大 医 医 <前> 定着枠 65
山形大 医 医 <前> 65
群馬大 医 医 <前> 65
群馬大 医 医 <前> 地域医療枠 65
信州大 医 医 <前> 65
浜松医科大 医 医 <前> 65
鳥取大 医 医 <前> 65
鳥取大 医 医 <前> 鳥取県枠 65
鳥取大 医 医 <前> 兵庫県枠 65
鳥取大 医 医 <前> 島根県枠 65
鳥取大 医 医 <前> 山口県枠 65
徳島大 医 医 <前> 65
香川大 医 医 <前> 65
愛媛大 医 医 <前> 65
大分大 医 医 <前> 65
鹿児島大 医 医 <前> 65         ←鹿児島大はここ
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 09:12:36.46 :0qdyvR6f0
秋田大 医 医 <前> 64
島根大 医 医 <前> 64
島根大 医 医 <前> 定着枠 64
高知大 医 医 <前> 64
佐賀大 医 医 <前> 64
宮崎大 医 医 <前> 64
琉球大 医 医 <前> 64
福島県立医科大 医 医 <前> 64
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 10:20:36.75 :WhR0DlYG0

将来は医師過剰になるからそういうおいしい仕事はない。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 10:36:49.08 :9APz5y5VO
30年前も同じこと言われてたが今やこの医師不足
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 11:01:32.51 :X9l6QN8r0
世界を駆け回りたいんだけど、どこの医学部がいい?
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 11:05:53.13 :9APz5y5VO
旧帝
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 11:21:37.06 :SkiYg2g70

過剰になるから医師は美味しい仕事ではなくなると30年前から言っていた連中
日本医師会・・・・・医師が増えると自分達の特権とパイが減るから人数を抑制したい
財界・・・・・理系の優秀な若者をエンジニアに欲しいから医学部になんか行かせたくない


大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 11:56:20.35 :vPhxdZ8o0
そのとおり
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 13:07:09.34 :clzwDMpG0
マジかよ。やべぇよ、やべぇよ・・・帝京大卒は卒後どうするんだよ

自大入局コース
帝京大学医学部耳鼻科 (71年設置)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ep2k-itu/TK/TKweb.html
あれっ関連病院が書いてないです。帝京は何をしてきたのでしょうか?窓の外でも眺めてたのでしょうか?
入局した後の研修はどうなるんでしょう。

他大入局コース
「○○先生帝京卒ですって」
「エーッすごーい」(←遠まわしな嫌味)
「あそこ学費凄いですよね。実家は何されてるんですか?」
みたいな陰口を大学病院の中で言われる日々・・・

いちおう大学院に進むことは勧められるが、教授達にはどうせバカだろうと思われまともに相手されず
自大卒ではないので関連病院の選定時は冷遇され山の中にある、クマが出るような病院ばかりを回る日々・・・
大学への名無しさん [age] 2012/04/30(月) 15:34:33.53 :qCDfadYd0
医系小論文はなんか参考書読んで対策したりするの?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 16:15:21.27 :2a0Yt9RS0
私立医(低狂)君さ〜。ここで暴れても世間の評価は変わらないよ
というか仮に君の言うことが事実ならば、ここで敢えて強調しなくても世間の見方は変わってくる
しかし、敢えてここで強調しなければならないということは、それは事実でないということを端的に示してしまっているんだよ
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 16:20:18.25 :gbaNvq0G0

彼も本当はわかってるんだと思うよ。
本当に底辺国立医ぐらいには勝てると思ってるのなら、自分が帝京大だということを前面に出して戦えばいいのに。
「都内私立医」なんて不思議なくくりを作ってみたり、天野先生が選ばれたその1点のみを拡大解釈して都内私立は東大を超えたみたいな論理的に無茶苦茶な事を言ってみたり。

でも本当は彼も自分がおかしいということには気づいてると思うよ
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 16:29:38.64 :MiXSFFwG0

最後の「自大卒じゃないから〜」の部分は他の私立や国立からロンダした場合にも当てはまるんじゃないの?
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 16:35:40.45 :vXLeGcIY0
「何のための大学か。一県一医大の原点は何か。関係者はもう一度、香川医科大の建学の理念を思い起こしてほしい」
こう説くのは、坂出市立病院の塩谷泰一院長。香川医科大から単身、同病院に乗り込み、“理念なき医療”の荒廃と格闘してきた人だけに、同病とも見える母校の現況が歯がゆくてならない。
「共通の価値観がないから方向性が見えない。だから若い人も残らない」。過疎にも似た大学を取り巻く状況の問題点は、「大学が理念を忘れたことにある」という指摘だ。

世間の知らない地方国立医の一実態↓
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/093/

12年前の記事でありながら、それは、現状への痛烈な命題をつきつけている!
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 16:36:11.37 :gbaNvq0G0
誰が当てはまらないなんていってるの?
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 16:40:12.27 :gbaNvq0G0

12年前ならぜんぜん説得力無いよ。まだ20世紀のころでしょ?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 16:57:01.68 :bN2zcTHz0
地方国立大は地域枠を定員の90%くらいにすりゃいいじゃん
それで何か問題でもあんの?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 17:15:15.62 :oSriXDGF0

>あれっ、下の方に帝京大学とかいてあるような・・・
>仮にも1大学である帝京大学医学部も東大から見れば三楽病院と並ぶ1民間病院でしかないんですかね?
>何だか見てはいけないものを見てしまった様な・・・見なかったことにしましょう。

ワロタwww
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 17:16:30.41 :MiXSFFwG0

だよねw
当てはまるんならいいや
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 17:27:17.08 :7xSgtboq0

全く的外れ。
別に都内私大医学部じゃなくて都内医学部でもいいんだよ。東大、医科歯科も入れてね。
どのみち君たちには関係ないだろう。

天皇陛下の中心的執刀医として、東大医学部が私大医学部出身者に支援を求めるなどという
ことは君たちには考えもしない、まさに青天の霹靂(へきれき)だったろう。
要するに君たちはこれまでn=0を疑わなかった。誰が話しても信じなかったろう。
しかし現実に起こった。

するとこんどはn=1だと言いはじめた。
自分の信じるところがどんどん後退していってることに気づくべきだ。
n=0だと信じていてn=1が現実におこったなら、n=2も3も、
それ以上もあるかも知れないと考える人が知性の高い人間の思考方法だ。
君にはそういう思考方法がない。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 17:35:35.48 :7xSgtboq0

ここ数年私大医学部への評価は劇的に好転している。
もうとっくに世間の見方は変わり始めている。まだまだ続くだろう。
逆に地方国立大医学部は衰退の一途だ。
強調するかしないかは世間がどうこうではない。
自分の考えひとつ。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 17:37:36.61 :1Jb3Am5D0

全く的外れ
君は相変わらず「大学」を基準にした話をしてるけどそれがおかしいと言われてるだけで、それ以上でも以下でもない。

天野教授が順天堂や日大卒だから選ばれたのならまだ君の言い分もわからなくもない。
でも選ばれたのは天野教授だから。
だからみんな天野教授をよく言う。
君1人が大学を切り口にしてアレコレ言ってるけど、そんな議論は無効だと言われてるだけで、誰も都内私立医がダメだとか東大は良いじゃないかなんて話はしてないの


つまり「お前が」おかしいという議論なの。まずはそこに気が付こう
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 17:46:47.96 :7xSgtboq0

>クマが出るような病院
ワロタwww
知能指数は小学生並と認定。

「クマが出るような病院」を関連病院としてHPに書いている地方国立大医学部は
いっぱいあるのに。地方国立大医学部行ったらそんなところの勤務もしないと
いけないんだよね。

地方国立大医学部なんてやめた方がいい。
やっぱり東京だぜ。勉強もプライベートも最高!
クマが出そうな地域の病院勤務など考えられない!!!
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 17:49:59.31 :tPj7c2V60

なるほど熊の出る病院なんて嫌だ・・・

でも帝京大学の学生はどうすればいいんでしょう?

自大入局コース
帝京大学医学部耳鼻科 (71年設置)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ep2k-itu/TK/TKweb.html
あれっ関連病院が書いてないです。帝京は何をしてきたのでしょうか?窓の外でも眺めてたのでしょうか?
入局した後の研修はどうなるんでしょう。

他大入局コース
「○○先生帝京卒ですって」
「エーッすごーい」(←遠まわしな嫌味)
「あそこ学費凄いですよね。実家は何されてるんですか?」
みたいな陰口を大学病院の中で言われる日々・・・

いちおう大学院に進むことは勧められるが、教授達にはどうせバカだろうと思われまともに相手されず
自大卒ではないので関連病院の選定時は冷遇され山の中にある、クマが出るような病院ばかりを回る日々・・・
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 17:59:11.60 :tPj7c2V60
何だ。どうすればいいのかわからないんですね
でもこれがあなたの数年後です。

せいぜい恐怖心におびえながら残りの医学生生活を過ごしてくださいw
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 18:07:51.68 :7xSgtboq0


東大医学部は私大医学部出身者に天皇陛下の執刀を依頼したのだ。
順天堂は関係ない。所属していただけ。
天野先生は日大医学部卒。君たちが悪口雑言を吐く私大医だ。
東大医学部より私大医が優れているなどということは、君たちは
考えてもみなかったろう。
そういう意味で、君たちが思っていたn=0は事実に反することが
証明された。
ここまでは事実である。
晴天の霹靂ともいえる事実に突き当たって、主張を見直す必要があるだろう。
未だにn=1であると従来型の主張を繰り返すのは、君の知性が欠如していると
言わなければなるまい。
n=2や3、それ以上を疑わないのは君の知性が欠如していると言わなければ
なるまい。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 18:13:49.49 :ZqIjnzH90

日本語が理解できないようなのでもう一度言うと、なんかアレコレ言ってますが君のような「大学」を基準にした主張が間違ってるといわれてるの
天野教授が順天堂や日大卒だから選ばれたのならまだ君の言い分もわからなくもない。
でも選ばれたのは天野教授が優秀だから。 だからみんな天野教授をよく言う。

百歩譲って君のように大学を基準にするとしても、ここで褒められるべきは日本大学と順天堂大学だけだ。
私立大学か国立大学か、という君の論点は全くの的外れ。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 18:14:40.12 :ZqIjnzH90
あとの様な場合帝京大学医学部の学生はどうすればいいのでしょう
早く教えていただけませんか?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 18:18:47.04 :MiXSFFwG0
都内私立最高!って叫んでる人も帝京叩いてる人も何かずれてないか?


ところで定期的にID変わる仕様?
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 18:20:39.15 :LR6CZwO90
何がずれてるのかを言わないと
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 18:31:01.37 :7xSgtboq0

「私大医」とは私立大学医学部出身者のことだ。
天野先生は私大医である。
これは私立大学か国立大学かそのものだ。
そうでなければいったい君はこれまで何を話してきたのか。

大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 18:32:24.05 :LR6CZwO90

で、そういう大学を基準にする議論がおかしいといってるわけ
国語力がないねぇ。これが私立か・・・
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 18:38:07.86 :7xSgtboq0

私大医か国立医かは大学が基準ではないのか?
そうでないなら君の言う私大医、国立医とは何か?
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 18:41:08.59 :LR6CZwO90

あぁごめん。
正確に言うと、国立か私立か的な大学を基準にした議論もあるよ
でも今回の天野先生の件は同考えても大学を基準にした議論はおかしいといわれてるの。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 18:42:23.93 :LR6CZwO90
大学を基準にした議論というのもあるよ。みたいな

では東大の順天堂大学どちらの方が格が上なのでしょうか?
僕は上のリンク先にある医局の関連病院のページを調べてみた・・・

順天堂大学 ttp://www.juntendojibi.com/?page_id=190
えっ、分院以外は関連病院は4つだけ・・・それも聞いた事が無い病院ばかり。まぁ越谷市や多摩の南部にあるのはわかりますが・・・
浅間総合病院って何?ということで調べてみたら佐久市にあるんですね。佐久なんて行ったことすらねぇよ・・・

東京大学 ttp://www.h.u-tokyo.ac.jp/orl/
うーむ素晴らしい。虎ノ門病院に始まり、癌研有明、日赤、国立国際医療センター、JR東京総合、都立広尾・・・
医師なら誰でも1度はあこがれるような東京の超有名病院がズラリ。やはりこれが東大の力なんですね。

あれっ、下の方に帝京大学とかいてあるような・・・仮にも1大学である帝京大学医学部も東大から見れば三楽病院と並ぶ1民間病院でしかないんですかね?
何だか見てはいけないものを見てしまった様な・・・見なかったことにしましょう。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 18:47:29.88 :7xSgtboq0
↑こんなバカ話にならん
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 18:50:21.16 :0UFJyOi20

素直に「何も言い返せません。私立は負けてるんです」と言いなさい
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 18:53:25.80 :0UFJyOi20
まぁ東大から見れば帝京大学あたりは三楽病院なんかと同じ腰かけの一つだ、なんて現実を冷静に受け止められない気持ちも理解できますがね
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 19:09:29.47 :0UFJyOi20
ともあれ数年後にあなたを待ち構えてるのはみたいな現実なのですから、それを思うと日々辛くてたまらないというのも当然だとは思います
せいぜいこのスレにバカな書き込みをして多少の鬱憤晴らしぐらいは仕方ないでしょう。好きに書いちゃってください。飯食うので今日はさいなら。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 19:23:08.12 :7xSgtboq0

東大の腰掛は地方国立大医学部の方がはるかに多い。
一端、地方の大学へ出て東大に戻ってくるパターンだ。
帝京に来る東大の先生は、教授ポストがらみが多いようだ。
その先生が、何人かの先生を引き連れてくることもあるようだ。

帝京の関連病院は書いてないだけ。
香川大医学部のように「大学が関連病院が足りない、どうしよう」
などと言っているのとは大違い。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 19:35:20.88 :nbJDCRUk0

それが事実ならば、放っておけばいいだけ
お前の考えはブログにでも書いておけ
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 19:41:23.64 :MiXSFFwG0

すれてるというと語弊があるかもしれないけど
前者は最終的な論拠が天野先生だけだし、後者は帝京のバッシングに終始してる
同じことの繰り返しじゃない?
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 19:51:53.62 :7xSgtboq0

>天野先生だけ
お前もn=1から抜け出せない。
知性が欠如している。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 19:55:28.04 :S+W7grVl0
私立医学部に行くぐらいなら、国立医学部行って3000万小遣い貰った方が良い。
私立医学部に行くぐらいなら、時給2万円のバイトするつもりで勉強して国立医学部行ったほうが良い。

とは、思わないんだよね、私立医って。
どんだけ勉強嫌いんだよw
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:00:01.68 :+4mt30LD0

だって天野以外の根拠何もお前にないじゃん
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:01:35.49 :+4mt30LD0

香川大は20世紀のころの記事だから根拠にはならない
帝京が書いてないだけ、というのなら早くどこの病院が関連病院なのかをお前がここに書いてみろよ
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:07:14.68 :+4mt30LD0
どこが帝京大学の関連病院なのかこれではじめてわかるのか
楽しみだなぁ
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:11:55.88 :7xSgtboq0

じゃ天野先生以外誰もいないという根拠は何なのだ?
それもないだろ!
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:12:56.94 :+4mt30LD0

誰もいないって何について?
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:13:44.52 :7xSgtboq0

必要ならお前が自分で調べろ。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:16:11.53 :7xSgtboq0

おつむのたりないやつだったんだね。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:17:03.92 :+4mt30LD0

調べた結果そんな病院はないといっている
でもお前はそれに対してそうじゃないと言う
ならばお前が根拠を出す。簡単な話ね
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:18:43.20 :+4mt30LD0
本当は関連病院なんて1つもないんだろうなぁ


つい軽いノリで書き込んじゃったんだろ。素直になれよ
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:21:24.96 :7xSgtboq0

>そんな病院
関連病院のことか?
>といっている
誰が?
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:23:00.82 :+4mt30LD0
>関連病院のことか?
そのとおり。言ってるのは俺ね
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:26:51.97 :7xSgtboq0

お前が言ってるなら何の調査もしていないということ。
勝手に好きなことがいえる。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:29:31.43 :+4mt30LD0

意味不明。自分はちゃんと調べて無かったといっている。
でもお前はそうじゃないと言う。ならばお前が具合的な病院名をいくつか挙げればいいだけのこと。
10秒で終わる。
言うだけならお前が好き勝手に言ってる可能性があるじゃないかなんて批判は無意味。君が言えば決着がつくから。

さぁ。言えよ。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:39:16.83 :+4mt30LD0
今頃必死に探してるんだろうなぁ
でも見つからなくて涙目になってるんだろうなぁ

言葉尻攻撃作戦が失敗した以上次はどうする?
いつものコピペ爆撃で話題をそらすやり方かな・・・
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:43:55.61 :7xSgtboq0

>ちゃんと調べて・・
何を調べたんだ?
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:45:23.87 :+4mt30LD0

もう言葉尻作戦()はいいから。
早く病院名を7つぐらいここに書き込みなよ。そうすればこの争いは終わるから。さぁ。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:53:48.20 :7xSgtboq0

逃げたな
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 21:00:22.85 :j8pGo9Q60
早く病院名書けよ
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 21:03:20.54 :j8pGo9Q60
逃げてないでぇー

しかし何で「軽い気持ちで嘘をつきました。帝京大学の関連病院なんてありません」
たったこれだけのことがかけないんだろう。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 21:06:56.22 :7xSgtboq0

ちゃんと調べたとお前書いただろ。
471にそう書いているだろ。
何を調べたんだ?
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 21:10:20.27 :j8pGo9Q60

医局が公開している情報はあらかた調べたよ

次はお前の番だ「帝京は書いてないだけ」とあるが、そういいきる根拠は?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 21:18:30.69 :MiXSFFwG0
n=1の奴にしか絡まれず俺涙目w

帝京の関連病院はマジレスすると教授の母校の教室の関連病院
ただし後期研修はできるけど上位ポストには就けないみたいな暗黙のルールがあるんじゃないかな

他の私立だと杏林や東海、国立だと香川大学や佐賀大学みたく自前教授が少ない大学には共通の形式
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 21:20:45.25 :j8pGo9Q60
sageの人スレの流れに必死にからもうとしてるけど、誰もあなたの相手してないよ
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 21:24:36.74 :MiXSFFwG0

それは正しいw
でも悲しいかな、あなたの相手してるのもn=1の人だけだよw

ここって国立私立の不毛のコピペ合戦はOKでマジレスNGなの?
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 21:24:48.25 :j8pGo9Q60
根拠マダー(チンチン
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 21:34:24.63 :j8pGo9Q60
逃げたか
もしも本当に関連病院があるのなら明日の朝までに病院名書いておいてね。じゃ。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 21:56:42.35 :7xSgtboq0

>医局が公開している情報
そんな言い方じゃ、なんのことかわからん。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 23:02:54.09 :vXLeGcIY0
香川医科大は、三木町池戸の丘陵地に建つ。この丘から世界に向けて情報を発信し、この丘を豊かな人間形成の場にしよう、そしてこの丘から香川全体に広がる医療ネットを築こう―この三つが、開学時の関係者の誓いだった。
あらためて解説の必要はない。地域への貢献は、高度研究や人間性の陶冶(とうや)と並ぶ三大目標の一つだった。それから二十年余。情報発信や人間形成はさて置き、地域医療ネットの構築がままならないのはだれの目にも明らかだ。
端的な事例が、卒業生の低い定着率、関連病院不足にほかならない。それは、巣立った医師たちの働く職場がないといった次元の問題ではなく、研究や教育すら共通の目標を失っているのではないかという疑念に結び付きかねない、というのが塩谷さんの懸念だ。
「学生や教官に『大学の理念ってなに』って聞いてみてよ。答えられる者がいればいいんだけど…」。塩谷さんは、こう言って顔をしかめた。

地方国立医の抱える問題の深刻さが言葉の一つ一つに現れている。
これが地方国立医の一実態のようだ↓
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/093/
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 06:20:41.36 :Vs97sAcf0
朝になったので来たら、いまだに関連病院のことは書かず、言葉尻をダラダラ文句言って、20世紀の記事を貼ってるだけか
お前それしかないんだな(笑)
嘘をつきましたって素直に言っちゃえよ。
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 06:31:47.59 :wbAa1qbA0
同感。帝京の人は負けが明らかなのにみっともない
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 08:04:55.57 :YxaRmvcg0
悲惨ですよ、私立医は。

長男が私立医、今春、次男も私立医の医師会会員なんか、

もう哀れで、哀れで・・・・


親開業医「次男も私立医か、、、兄弟で2億か、、、トホホ」
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 08:12:13.57 :YxaRmvcg0
日本大学医学部付属練馬光が丘病院の運営終了にあたり
平成24年4月

 日本大学は,平成24年3月31日をもって医学部付属練馬光が丘病院の運営を契約期間満了に伴い,
終了いたしました。


都内からも追われつつある私立医!!!
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 08:54:40.88 :Qhw/sZj/0
うそつきは帝京大学医学部の始まり

そうでないのなら、話題をそらしてないで早く関連病院名を書け。20秒で終わる作業だ。
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 09:22:12.83 :/T8D8WtY0
京都府立医科大って公立なのになんであんなに難易度たかいの?
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 09:33:54.95 :/hKFfcfK0
歴史があって関連病院を京都市内にたくさん持ってて、なにより京都にあるからじゃね?
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 09:48:19.15 :tzCE4NHp0
広島大学医学部医学科 入学直後 TOEIC平均点 990点満点
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h15-1.pdf
2003年度 586.5点

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h16-1.pdf
2004年度 561.9点

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h17-1.pdf
2005年度 601点

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h18-1.pdf
2006年度 616.2点

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h19-1.pdf
2007年度 615.1点

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h20-1.pdf
2008年度 626.8点

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h21-1.pdf
2009年度 594.4点

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h22-1.pdf
2010年度 638.9点

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h23-1.pdf
2011年度 621.3点



医学部易化といわれるがTOEICの点数は明らかに上がっている
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 15:08:54.39 :B8X4M2bT0
帝京大学には関連病院がないのか
入局する人はチャレンジャーだな
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 17:32:02.44 :EvxH2ARO0
私立擁護の人今日は本当にこなくなっちゃったね
遂に自分の将来を認識したのかな
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 18:46:19.47 :neAE+I5Z0
岡山と広島って難易度同じくらい?
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 18:51:56.34 :JxumNBV20
ほぼ同じ
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 19:01:49.67 :l79rmBG20
岡山=広島だな。
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 19:03:45.54 :JxumNBV20
500
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 21:51:58.87 :8tYIlKBS0
日本医師会 
TPP交渉参加についての日本医師会の見解−最近の情勢を踏まえて− 2012/03/14
ttp://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20120314_1.pdf
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 22:00:31.18 :2KcMMwjp0
あいつらまだ反対してたのか
自由診療になったほうが大半の医師にとってはいいだろうに
大学への名無しさん [] 2012/05/02(水) 08:33:06.26 :Flv9z31+0
<Title> 国公立医と私立医の入学時の学力差と国家試験合格率との相関について

<Introduction> 常に国公立医は私立医よりも国試合格率で上回って傾向がある。
        この傾向は過去、現在、そして未来永劫続くことを証明する。

<Abstract> 医師国家試験の結果からは国公立医>>>私立医であることが導かれた。

<Method> 毎年8000人が受ける医師国家試験の平均合格率を
国公立医と私立医に分けて集計し、この2群を比較した。

<Result> 平均合格率は国公立医>>>私立医であった。
    
<Discussion> 国公立医には国試教育を軽視する傾向があるが、
       逆に私立医は国試教育を重視する傾向がある。

にも関わらず、国公立医>>>私立医の結果が出続けているのは
      おそらく入学時の学力に起因するものであることは自明の理である。
大学への名無しさん [] 2012/05/02(水) 08:45:45.09 :0e3JZOVw0

帝京大の人はもう負けを認めて逃亡したのだから許してやれ
大学への名無しさん [] 2012/05/02(水) 09:54:17.08 :09PVbTn60
結局、ポークとチキンはどちらが強いんんだ?
大学への名無しさん [sage] 2012/05/02(水) 11:33:11.53 :Dr2DEJhiO
国立医学部の難易度序列についておせーて
大学への名無しさん [] 2012/05/02(水) 12:00:31.38 :W8bQI6iF0
予備校のHP見たほうが早いかと
大学への名無しさん [] 2012/05/02(水) 12:34:17.41 :0TR4iL210
ttp://u.upup.be/onPx6FO4B7


私は1994年に洛南高校を卒業し、現役一浪と医学部を志しましたがセンター試験で失敗して
到底医学部レベルにないことから医学部を諦めて妥協して阪大歯学部に入りました。
在学中も医学部再受験を考えましたが父親の猛反対により断念。
再受験して34歳で医学部合格出来ました。




私の医学部合格作戦 2011
大学への名無しさん [sage] 2012/05/02(水) 16:46:14.14 :xJ+a0wR/0
父親の猛反対なんて結局関係ないんだよ。
学費なんか入ってからどうにでもなるんだから。
大学への名無しさん [] 2012/05/02(水) 16:53:49.93 :Q19GxPnL0

よくないって

少数の勝ち組と多数の負け組に二分されるのが自由競争の大原則
大学への名無しさん [sage] 2012/05/02(水) 17:00:47.86 :eGW8E0SZ0
医者は業務独占なのをいいことに暴利むさぼってきたんだから
自由化の流れは当然。
大学への名無しさん [] 2012/05/02(水) 19:53:46.35 :/mnVN+cU0
需要にたいし、供給側が圧倒的に少ないのが日本の医療だから大丈夫だよ
大学への名無しさん [sage] 2012/05/02(水) 20:00:01.23 :brUZzsCx0
TPPは医者の独占業務の自由化とはまったく何も関係ないよw
大学への名無しさん [] 2012/05/03(木) 08:53:04.67 :fvRhautY0
つまり医師の天国が始まる、と
大学への名無しさん [] 2012/05/03(木) 10:28:24.76 :ZH3Fc8rZ0
最高じゃないか
大学への名無しさん [] 2012/05/03(木) 16:09:32.65 :vN8bIDkj0
勝ち組の上塗りでOK
大学への名無しさん [] 2012/05/03(木) 16:12:27.02 :4d2hY4Lg0
うむ
大学への名無しさん [] 2012/05/03(木) 17:50:48.04 :zf+y4nFh0
周囲に観る現象。
祖父は、中堅私医開業医。
跡継ぎ息子、こぞって中堅下私医。
孫、こぞって父親の同窓生、勤務医。

祖父は、東大開業医。
跡継ぎ息子、こぞって駅弁勤務医。
孫、こぞって駅弁勤務医。

サラリーマン家庭から、理三勤務医。
孫、駅弁勤務医、旧帝理系で民間研究者と区々。

全て、地方公立進学校は共通。


大学への名無しさん [] 2012/05/03(木) 18:00:49.16 :zf+y4nFh0
私医開業医には、その経済力に、

東大開業医には、その血糖に、

サラリーマン家庭には、その子育てに、

圧倒されます。

大学への名無しさん [] 2012/05/03(木) 18:06:16.60 :zf+y4nFh0

間違っていました。

>東大開業医には、その血糖に、☓
東大開業医には、その血統に、○

大学への名無しさん [] 2012/05/03(木) 21:27:46.12 :pICxN6IE0

ねらー>>>>>医師会
大学への名無しさん [] 2012/05/03(木) 21:30:30.47 :k0Kn1iyf0
そのとおり
大学への名無しさん [] 2012/05/03(木) 22:48:18.75 :DuVU+D4Z0
ねらーはいつも真理を撃つよな
大学への名無しさん [] 2012/05/03(木) 22:49:38.01 :Nw+LhINO0
医師会所属ネラー最強
大学への名無しさん [] 2012/05/04(金) 01:34:26.72 :Fb7AtnhX0
2012年度 東大理三 94名判明

16 灘
11 開成
7 桜蔭
5 筑駒
4 海城 洛南 ラサール
3 駒東 徳島文理
2 北嶺 筑附 白陵
1 札幌南 安積 水戸第一 市川 西
麻布 早稲田 巣鴨 豊島岡 桐朋
聖光 桐蔭 栄光学園 金大附 長野
可児 浜松西 一宮 東海 南山
高田 膳所 四天王寺 甲陽 東大寺 大教大池田
岡山白陵 広島学院 愛光 久留米大付 弘学館


都立から十年ぶりくらいに理三合格者が出たな。



大学への名無しさん [sage] 2012/05/04(金) 22:31:04.18 :3dDAyjNu0
4 海城 洛南 ラサール
3 駒東 徳島文理

なにこれ
大学への名無しさん [] 2012/05/05(土) 00:49:36.76 :W8V11RQv0
推薦でまず受験して、不合格なら、一般前期で挑戦。
前期で不合格なら、難易度を落とした医学科を後期で受験
というのが普通でしょう(確率から考えると当然ですよね)
それらから論理的に考えれば、名古屋、金沢、神戸、東北、医科歯科などでは
推薦AO>>>>一般 というのは、明白だと思うが。

推薦が始まったばかりで、まだ、情報が受験生や予備校、高校に
行き届いていないときは、一般>>推薦で、医学科の推薦は穴場だったが
もう現在では、そんな情報は受験界ではよく知られているので、
旧六程度以上の医学科では
推薦>>>>一般
というのが当たり前のこと。


金沢大学医学部医学類 2012年度 合格者平均点

ttp://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/24zenseiseki.htm
一般前期 392.3/450点 87.2%

ttp://www.kanazawa-u.ac.jp/enter/jyoho/24suiseiseki.htm
推薦一般枠 730.4/800点 91.3%
推薦特別枠 715.6/800点 89.5%



金沢医推薦=全員現役でセンター平均91.3%の銀河系軍団
大学への名無しさん [] 2012/05/05(土) 01:44:52.98 :uVN8GzbbO

理三前期も定員が80人から100人に増えて、数年前じゃ考えられないような高校から大量合格するようになったんだろ。

理一に上位が流れるようになったのもデカイ。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/05(土) 03:53:19.11 :yPhVNI850
保守
大学への名無しさん [] 2012/05/05(土) 05:11:20.12 :/rKcpjK30
東大理V 5年連続合格の7校

     08年 09年 10年 11年 12年 5年間
●灘   19  15   21  17  16  88
●開成 15  4    6   8  11   44
◎筑駒 13  5    8   8   5   39
●桜蔭  3  3    8   2   7   23
●ラサ   2  2    6   3   4   17
●愛光  2  3    1   2   1    9
●東海  2  1    2   2   1    8


東大理V 4年連続合格の12校

      09年 10年 11年 12年 4年間
●灘    15  21  17   16  69
◎筑駒   5   8   8    5  26
●開成   4   6   8   11  29
●桜蔭   3   8   2    7  20
●ラサ    2   6   3    4  15  
●麻布   5   2   1    1   9
●洛南   6   1   1    4  12
●巣鴨   1   1   5    1   8
●聖光   1   2   3    1   7
●愛光   3   1   2    1   7
●東海   1   2   2    1   6
●東大寺  1   1   3    1   6


大学への名無しさん [] 2012/05/05(土) 09:38:59.69 :S3P0+c+f0
医者が賤業なんて当たり前の事知らない人いる?トサツで解剖に詳しかったかららしいけどね
こんなの日本の常識。今の医者もBZ多い。親子代々医師の家はBかKの証です
医師は3代前までは部落民だらけで、まともな家の子には避けられた。元は死体処理してた人達
親が医学部進学を反対してたわけは、そういうことだったのか
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335349597/226-275
大学への名無しさん [sage] 2012/05/05(土) 23:38:53.60 :czEm4pKR0
【北海道札幌市】年収1,200万円〜1,800万円 精神科医・内科医募集 糖尿病専門医優遇!
【宮城県仙台市】年収2,000万円可!内科、外科、眼科医募集 車通勤可
【千葉県市川市】当直無し!人工透析! 週4日も応相談 地域密着型総合病院 
【東京都世田谷区】腎臓内科 常勤 大坪会 三軒茶屋病院 週5〜 シャント作成、PTA治療経験必須
【神奈川県川崎市】スキルアップ必至!症例が多い病院です 年収〜1,300万円
【愛知県犬山市】年収1,800万円可能!症例が豊富な病院でスキルアップをしませんか?
【大阪府東大阪市】駅徒歩可 地域の中核病院にて若手の募集 内科、消化器、循環器
【兵庫県川西市】年収2,000万円も可!駅近徒歩7分 経営安定 内科医 募集
【広島県広島市】土日休み!きれいな精神科病院で内科領域をご担当ください
【福岡県飯塚市】年収1,500万円可!一般内科医 訪問医療に興味をお持ちの先生歓迎します

【北海道札幌市】内科 ゆったり当直 入り明け時間の調整可能です! 平日4万円〜
【宮城県仙台市】日給35,000円 一般内科当直医募集!当直明け時間はご相談可能です!
【茨城県】1日10万円!ご自宅まで送迎あり 皮膚科、美容皮膚科 火曜勤務
【東京都稲城市】1回80,000円 非常勤小児科医 24年度新病棟完成予定 最寄駅徒歩5分!
【神奈川県横浜市】救急外来の当直勤務 高給!当直1回:10万円 日曜勤務
【千葉県市川市】複数路線利用可!最寄り駅すぐ 都心からもすぐ 80,000円 内科 水曜勤務
【山梨県甲府市】日給応相談 消化器内科 日勤非常勤医 人間ドック要経験! 曜日選択可
【愛知県豊橋市】時給10,000円〜 内科、婦人科、整形外科、呼吸器内科、消化器内科 曜日選択可
【奈良県奈良市】近鉄奈良駅すぐ! 新規開設クリニック 曜日応相談 整形外科 96,000円
【宮崎県宮崎市】宮崎駅徒歩!第4土日 日当直 日曜夕方までで134,000円


さあ勉強しよう!
大学への名無しさん [] 2012/05/05(土) 23:43:28.20 :Hektl+hO0

底辺医工作員おつ
医者の水商売を選んで貼っても
今の受験生は騙されない

大学への名無しさん [sage] 2012/05/05(土) 23:44:48.63 :czEm4pKR0

だからこれはコピペしやすいものを張ってるだけ。
どこもほぼ同じ。ググればわかるだろw
ネット使えるんだろ?

さあ勉強しよう!
大学への名無しさん [] 2012/05/05(土) 23:47:52.85 :Hektl+hO0

逆効果じゃね?
いろんな意味で
大学への名無しさん [sage] 2012/05/05(土) 23:49:53.59 :czEm4pKR0

なんで?これ見て意欲下がる奴いる?
大学への名無しさん [] 2012/05/06(日) 00:11:08.27 :Lyz3a01Q0
マイナビ転職で年収1000万で検索してみた。医学部じゃなくてもけっこう年収1000万ってすぐ稼げそうだな。「求人広告」をみる分には。

ttp://tenshoku.mynavi.jp/index.cfm?fuseaction=mrjh_listSearchresults_form
東建コーポレーション株式会社
29歳 建築営業職 経験 2年 年収 1052万円
35歳 建築営業職 経験 3年 年収 1236万円

プロパティエージェント株式会社
25歳 年収 720万円入社1年半。月給25万円+評価給35万円
24歳 年収 1100万円入社3年。月給40万円+評価給70万円

大東建託株式会社 旭川支店
営業職 経験 1年 年収 1000万円固定給345万6000円+歩合給654万4000円
営業職 経験 2年 年収 1890万円固定給345万6000円+歩合給1544万4000円

株式会社ドリームハウス
26歳 営業職 経験 1年 年収 1037万円未経験スタート(個人実績による)
39歳 営業職 経験 2年 年収 962万円未経験スタート(個人実績による)

三光ソフラン株式会社
30歳 経験 5年 年収 1200万円



大学への名無しさん [sage] 2012/05/06(日) 00:26:29.01 :vKkYlc/q0

月収例はまったく意味ないだろww
大学への名無しさん [] 2012/05/06(日) 01:01:26.31 :Wf51EB41O

医学部が気になって仕方ないから君は医学部スレを覗いてるんだね
大学への名無しさん [] 2012/05/06(日) 06:58:48.27 :JARonOL+0

世間はそんなに甘くない。

どこも仕事取って来てナンボの世界じゃん。
大学への名無しさん [] 2012/05/06(日) 09:37:23.98 :rLpENrVb0
営業かよw
そりゃ会社に利益与えられるやつは歩合で1000万くらいかるくこえるわw
大学への名無しさん [sage] 2012/05/06(日) 23:23:13.17 :4IAx1SlN0
【付属病院ベッド数からみた国立大学医学部の格】
貴重な国家予算を投入して運営されている国立大学医学部は、付属病院の規模
においても国家により厳格に管理されている。
以下が、予備校の偏差値とはやや異なる国家が認定した正真正銘の国立大学医学部
の格である。
学生の定員はどこも同じだが、ベッド数にはこれだけの差がある。
見事なまでに明確かつ歴然と格付されているではないか。

1000床以上 東大医 京大医 阪大医 東北医 名大医 九大医
 900床以上 北大医 神戸医
ーーーー旧帝の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 800床以上 岡山医 千葉医 金沢医 熊本医 新潟医 長崎医 医歯医 筑波医
ーーーー旧六の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 700床以上 群馬医 三重医 広島医 山口医 徳島医 鹿児島医
―ーーー旧設の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 600床以上 旭川医 弘前医 秋田医 山形医 山梨医 信州医 富山医 福井医
        浜松医 滋賀医 岐阜医 鳥取医 島根医 香川医 愛媛医 高知医
        佐賀医 大分医 宮崎医 琉球医
ーーーー新設の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
例外は以下の如し
神戸⇒旧設なのに旧帝扱い
医歯⇒旧設なのに旧六扱い
筑波⇒新設なのに旧六扱い
弘前、信州、岐阜、鳥取⇒旧設なのに新設扱い
大学への名無しさん [] 2012/05/07(月) 22:19:05.26 :k2iPuv380
(参考)
京府医;1000床以上
阪市医;900床以上
横市医;900床以上?
名市医;?
札幌医;? 奈良医? 和歌山医? 福島医?
大学への名無しさん [] 2012/05/07(月) 22:20:45.70 :YM290Wpi0
格というか、ただ単に所在地の人口の問題であって大学の問題じゃないでしょ。
大学への名無しさん [] 2012/05/08(火) 00:10:36.30 :AWAID7PE0
あらゆる試験対策のスタートラインは、過去問にじっくり目を通して傾向と対策を考えることだ。
難しくて全然できないということはひとまず気にしなくていい。
できるのであればもちろん解いていってかまわない。
大学への名無しさん [] 2012/05/08(火) 08:57:20.15 :60OX2mZD0
おっ、おう
大学への名無しさん [] 2012/05/08(火) 09:16:14.45 :GmY8Trmc0
家系から部落エタの仕事をする医師が出てしまったorz 娘の縁談に影響する
BKばかりの内蔵と血をいじる医師を世間が社会的地位が高いと
持ち上げないとそもそも医師の人数を確保できないのだ。
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335349597/l50
大学への名無しさん [] 2012/05/08(火) 10:11:48.43 :RnPkG4EP0

京府医;1065床
阪市医; 875床
横市医; 638床(意外に少ない)
名市医; 808床
奈良医; 978床(意外に多い)
福島医; 778床
大学への名無しさん [sage] 2012/05/08(火) 10:26:24.10 :348WMn7g0
どなたか名市大の高校別合格者数をのせていただけないでしょうか?
大学への名無しさん [] 2012/05/08(火) 14:47:00.64 :74CYIyKR0

大学受験 > 2012年05月08日 > GmY8Trmc0
書き込み順位&時間帯一覧
2 位/361 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 3 7 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 13




使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
【成功するのは】医学部再受験51【全体の2%】
【京大】京都大学医学部医学科3
防衛医科大学校 Part4
国公立大学医学部医学科140
【鉄門】東京大学理科三類【東大理V】Part2
東大理Tと横浜市立大学医学部はどっちが難しい?
【千葉金沢新潟】旧六医学部医学科【岡山熊本長崎】
【大阪?】大阪医科大学Part2【京都?】
【ホテル並みの】自治医科大学医学部4【寮生活】
九州大学医学部4
【吉備】岡山大学医学部医学科4【鹿田】
北海道大学医学部医学科#2
亜ヒョーン君 [] 2012/05/08(火) 20:07:41.41 :jnC1E6y20

確かに医師は持ち上げられすぎのように感じるね。
重要な職能にかわりはないが あくまで専門職の一つだと私は思うぜ。ブラボー。
大学への名無しさん [] 2012/05/08(火) 20:40:39.27 :yj1nbX/40
>548 横市は2つあるんじゃないの? 公平にやろうよ
大学への名無しさん [sage] 2012/05/08(火) 20:49:24.60 :Adyw703e0
札幌医:938
福島医:778
横市医:623+720
名市医:808
京府医:1065
大市医:1005
奈良医:980
和歌山:800+126

ちなみに私立大の病床数は主病院は軒並み1000越えで
さらに数個の大規模病院を持ってるところがほとんどです
大学への名無しさん [sage] 2012/05/08(火) 21:11:25.04 :Hs1xl2lb0
公立大と私立大は外せば大体医学部の序列順になってるから
有用なデータなのは否定できないだろ
大学への名無しさん [] 2012/05/08(火) 21:12:37.86 :9lurwYj90
だから大学の問題ではなく、所在地の問題だと何回言えば
大学への名無しさん [sage] 2012/05/08(火) 22:18:08.79 :Adyw703e0
まぁ土地の良さ=難易度の高さみたいなもんだから
大学への名無しさん [] 2012/05/09(水) 10:11:42.68 :KKQPhoh00
809 :可愛い奥様[sage]:2012/05/08(火) 19:34:34.87 ID:PqQokqRX0
医師はエタだから一流企業で働く方が人間として上だよね
信じられない不細工が多いのも、Bは近親者同士で結婚を繰り返してきたから
っていうのもあると思う
大学への名無しさん [sage] 2012/05/09(水) 15:02:47.17 :ONAcOJPP0
そんなことない
綺麗な人やハンサムは在日やビー出身者が多い
大学への名無しさん [sage] 2012/05/09(水) 19:16:43.86 :csuSudoK0
ベットが多ければいいって池沼かよw
大学への名無しさん [] 2012/05/09(水) 19:27:53.21 :z3rXjTSJ0
オフコース
大学への名無しさん [] 2012/05/09(水) 20:58:24.94 :aXjltQZj0

在日やBは、むちゃぶくれ や ひどく不細工 が多い。
大学への名無しさん [] 2012/05/09(水) 22:04:08.06 :loK8T7zU0
東大 京大 (東のトップと西のトップ)
慶應  阪大 (適塾、排他的、恵まれた立地とジッツ)
医歯  神戸 (コスパ悪いが学部時代は楽しそう)
千葉  京府 (レベルは高いが相応のコスパ)
横市  阪市 (立地の問題で慶應や私立、阪大に食われてそう)
----------1都3県↑京阪神------------------------
筑波  奈良 
群馬  和歌山 
山梨  滋賀
 
イメージだけで書いたけど関東と関西の医学部の立ち位置ってこんな感じっすか
大学への名無しさん [] 2012/05/09(水) 23:04:59.85 :7kyoukEJ0

よくできてる
大学への名無しさん [sage] 2012/05/10(木) 01:22:51.90 :tWPhEXI/0
偏差値は全部一段下だがなw
大学への名無しさん [sage] 2012/05/10(木) 01:40:30.54 :HR6lU1m10
だな、医科歯科>千葉>神戸>京府>横市=阪市
大学への名無しさん [sage] 2012/05/10(木) 01:51:10.61 :BGyQuynb0

山梨>滋賀か?
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 01:57:46.13 :XHwhlslQ0
山梨は後期しか募集しないから、けっこう難しいぞ。

2011年駿台 合格者模試平均偏差値(前期) ttp://2418.i-sum.jp/yobi/news/kataru/igaku.pdf

東大 77.5
京大 73.6
阪大 70.6
千葉 67.8
名大 66.5
医歯 65.8
九大 65.5
東北 65.2
京府 64.0
横市 63.6
山梨 63.4(後期募集80名)前期は募集なし
北大 62.8
大市 62.7
筑波 62.4
神戸 62.1
金沢 61.9
新潟 61.5
熊本 59.9
長崎 59.2
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 10:54:37.01 :O+1FfK/s0
ttp://www.kobe-u.ac.jp/admission/undergrad/results/2012_scores.html

2012年度  神戸大学
最低点  689.233点


センター平均
335.499/375点 89.5%
大学への名無しさん [sage] 2012/05/10(木) 11:35:50.79 :VrL7HQRS0
インフレの12年度でも9割無いってのが神戸のショボさだな
難易度じゃ奈良県立に負けてるみたいだし
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 11:42:08.05 :dyFewrVs0

合格者平均偏差値は医学部だけじゃなくて全大学全学部公表してるの?
公表してるなら、医学部の難易度低下が本当かどうか明らかになるのに
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 11:44:11.92 :hIqYkTVR0

神戸の傾斜はキツイぞ

国社が重い
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 11:44:41.50 :hIqYkTVR0


大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 12:16:10.49 :RU5kT8fL0

地底より千医が上なのかww
大学への名無しさん [sage] 2012/05/10(木) 12:25:20.32 :gT/x9cqd0

B科目だから当然割引いて考えるんだ。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/10(木) 12:46:17.73 :ZFY7Zv0h0

ほとんどの人にとって関東には旧帝がないのも同然だから。
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 13:14:21.47 :HR6lU1m10
千葉医の入試ってもう理科2科目になってるけど結局偏差値変わってないから神戸や岡山は何も言えなくなったよね
数年前は理科1科目で地底並の偏差値だったから軽量だのなんだの罵倒コピペばっかり貼られて旧六クラスからターゲットにされやすかった
大学への名無しさん [sage] 2012/05/10(木) 13:16:26.88 :oDmdqVl/0
地底とか地方だしw
大学への名無しさん [sage] 2012/05/10(木) 13:20:22.53 :VrL7HQRS0
ド千葉も田舎やん
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 15:11:41.62 :YON4RbPxO
今年の千葉の偏差値が出てないから何とも言えん。駿台全国は2科目の時間で1つにかけられたからな。千葉医第一志望が理科1つしか出来なくて、もう片方はサッパリってこともないはずだが。
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 16:56:14.42 :1D05UR4rO

実際の千葉医入試は理科1で60分だからそんなことする奴はいなかったろうが
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 16:57:37.82 :1D05UR4rO

2回駿台全国模試の偏差値は下がってる


72→70
大学への名無しさん [sage] 2012/05/10(木) 17:29:46.73 :VrL7HQRS0
千葉が70とか嘘だろ?w
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 17:38:58.33 :1D05UR4rO
4科目70はA判定偏差値だし
大学への名無しさん [sage] 2012/05/10(木) 17:40:22.69 :bADf0JIw0
千葉は桜陰とか関東の名門校が軒並み受験するから難しいよ。
おまけに総武線の駅の目の前に大学があるから横市より東京から通いやすいし。
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 17:51:40.08 :t3sgEXRG0
えっ?
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 18:04:15.10 :1D05UR4rO

関東進学校では理一よりレベル高いというのが定説。だった
2012年理一は難化だから知らんが。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/10(木) 18:13:46.68 :bADf0JIw0
理3>京医>阪医>名医≧九医=千葉医>理1≧東北医>北医

こんな感じだろう。東名九の中でも結構差が出てきてる。
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 18:35:24.11 :xdjBKOjA0
ttp://a2.upup.be/0PnwlHSg97

開成学園 進路指導資料
2009〜2011
東北医、千葉医>>理一理二
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 18:50:05.13 :5zL+XERPO
九医の位置がおかしい
合格者偏差値は東北とほぼ同じだからw
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 18:53:47.64 :HR6lU1m10
開成、桜陰、筑駒、駒東、筑附、渋幕、県千葉辺りが入学者のメインだね
医科歯科は開成と桜陰の割合がもっと多くなる
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 18:56:25.99 :xdjBKOjA0

河合塾全統では明確に差出る
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 18:58:51.29 :6gPHGVP20

平均偏差値と合格難易度は別物
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 19:00:30.91 :bADf0JIw0
東北は面接150点導入以降のレベル低下が顕著。
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 19:04:38.17 :6gPHGVP20
2008年までの東北医は偏差値高かったぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/05/10(木) 19:04:58.25 :6gPHGVP20
難易度も高かった
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 19:08:10.15 :HR6lU1m10
地震の影響もあるだろうね〜、特に北関東出身なんか東北から千葉に乗り換えるとか普通にありそうだし
大学への名無しさん [] 2012/05/11(金) 01:31:49.39 :lAc2SdY70
東北医     2011年  

仙台第二(宮城) 12    
盛岡第一(岩手)  4    
開成(東京)     3    
東海(愛知)     3    
秋田(秋田)     2    
仙台第一(宮城)  2    
宮城第一(宮城)  2    
東北学院(宮城)  2    
桜蔭(東京)     2    
浅野(神奈川)    2     
甲陽学院(兵庫)  2
灘(兵庫)       2
東大寺学園(奈良) 2
西大和学園(奈良) 2
愛光(愛媛)     2
   
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 01:36:30.47 :hI8HwqXD0
1200点満点で29点差で落ちたんですが、
これ、どうなんですかね。
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 01:38:44.18 :uLKSDBxR0
29点差だったらその間に相当数いるだろう
きっぱり諦めろ
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 01:39:00.34 :VwhHrTnK0
どこ大?
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 01:40:10.28 :hI8HwqXD0

滋賀医です〜
601 [] 2012/05/12(土) 01:44:54.65 :hI8HwqXD0
どうなんですかねこれw
次こそは受かりたいんですが
聞きたい事があれば答えられる範囲で答えます。
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 01:45:24.89 :VwhHrTnK0
今年がんばればいけるのでは
601 [] 2012/05/12(土) 01:50:48.30 :hI8HwqXD0
いけそうですかね。
去年は後期の模試は、センター二次ともに全てDでした…。
Bあたり取れればいけるかな。
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 02:22:02.55 :u8JwGkQF0

その数値がマグレで出た数値じゃなく、自分の実力の平均値なら
あと一年勉強すれば結構高い確率で受かるんじゃね。
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 02:24:39.35 :F5ajFo810
1年勉強して実力ついても、本番でその実力を発揮できないこともあるのが入試のおもしろいところ。
そしてその逆もしかり。本番でたまたま知ってる問題キター、たまたまヒラメイターでD判、E判が受かることもあり得るっていう。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 08:06:54.36 :agYg0w1I0

楽勝Aくらいでないと危うさは残るよ。
あと、Dで29点差ならかなりの確変だったことになるんじゃないか?


人数は関係ないだろ。間にいるのが1人だろうと100人だろうとあと30点取ってりゃ受かったってことだ。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 10:07:16.82 :8zczxq6I0
それが関係あるのだ。点数は必ずしも絶対評価ではないからな。
相対的な評価で採点基準決めるのは良くあること。
亜ヒョーン君 [] 2012/05/12(土) 12:16:20.91 :KLhZ5CRB0
医学部なんてもうお和魂だろwww
俺は経済学んで世界を回すよ.
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 12:23:36.27 :uUOltVlC0
>灘→医学部の流れでKが多い理由わかると思うけど
>勉強して医者になれれば人生逆転ニダwwwww
>お医者様なんて思ってる人すごく少なくてむしろKBの仕事か・・・
>って本当は見下してる人間すごく多い
大学への名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 13:31:47.00 :RCvl6BsP0
文系だけど後期で受けられるとこある?
亜ヒョーン君 [] 2012/05/12(土) 13:45:31.79 :KLhZ5CRB0

確かに在日の方は多いかもね。
k−ポッポや韓国料理ダイエットが医学部でめちゃめちゃ流行ってるよ。
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 13:46:44.69 :iXi5QoyL0
まだお前いたのか
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 13:48:43.19 :Cw18gf270
たしかに厳しい。
後期のランクは大幅ダウンになってしまう。
たとえば、文1の併願は後期にはない。慶応の文系ぐらいか。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 14:45:10.19 :OZy5ttCu0

センターで理科2科目受けている前提で

2次は面接のみのところもある
2次で小論文が必要なところも、大半の大学は理科の知識を必要としない
英語読解のところも多いから文系には有利かも
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 15:29:40.06 :ntI+QuJ1O
前期どこ受けたか面接で聞かれて
文系とか言った時点で面接落ち
大学への名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 16:31:16.46 :vJ7rsF720
受験生が前期でどこを受けたか大学側が調べれば分かるもんなのか?
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 17:59:35.08 :8daGYGTR0
それは俺も興味ある
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 18:00:41.54 :ntI+QuJ1O

わかってるだろw
大学への名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 18:04:00.14 :vJ7rsF720

じゃ面接で嘘をついたら一発アウトだね。
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 18:26:58.11 :hI8HwqXD0

自分の所、マーク・二次ともに評判と比べてなぜか異常にA判ラインが高い…;
センター特化・二次特化どちらでも受かれる配点で、そういう人も多いので、その関係だろうか。
(でもドッキングも高かったような…)

二次はD相応の得点率かと思いますが、
センターは結構確変でしたw(模試の換算より0.05ぐらい高い。)
亜ヒョーン君 [] 2012/05/12(土) 23:31:29.67 :KLhZ5CRB0
明治大農>>>ブルーカラー養成所国医www
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 23:49:42.11 :Cw18gf270
明治大農学部卒なのに、現在京大教授されている凄く優秀な才媛がおられるね。
学歴版の女神 亜ヒョーン君 [] 2012/05/12(土) 23:52:06.90 :KLhZ5CRB0
明治農は世界でも認められる ハーバートと並ぶ超名門Σ(゚д゚lll)

俺みたいな類人猿でも受かった旧帝医・医とは時空が違う。
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 23:59:07.38 :Kv1bk7BI0
久々に着てみたら、相変わらずアヒョンはどうでもいいクソみたいな書き込みばかりしてスレを汚してるな
大学への名無しさん [sage] 2012/05/13(日) 00:13:35.55 :zTDqbrJr0
ttp://twittaku.info/usertweet.php?usr=keipon_hanta

医学部では小樽商大のような事は起こらないwww
学歴版の女神 亜ヒョーン君 [] 2012/05/13(日) 00:44:40.00 :6rwWa0n/0

俺の旧帝でも新歓の時期飲酒は普通。コールもあるwww
同会の奴らが飲酒運転を”マジやべえ”とか言ってたがwww

さてはお前www医学部には縁がないwww35歳68ヶ月の職歴1年3ヶ月のニーチェだろ。
学歴版の女神 亜ヒョーン君 [] 2012/05/13(日) 19:35:24.31 :6rwWa0n/0
みんなもぱるるに投票しようΣ(゚д゚lll)
大学への名無しさん [] 2012/05/13(日) 22:29:15.55 :fQ24PFo20
医療・金融にも影響か?

貿易相会合、日中韓FTA交渉へ 投資協定、13日署名
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012051201001754.jpg
写真: 日中韓経済貿易担当相会合であいさつする枝野経産相(中央)=12日午後、北京(共同)

 【北京共同】中国・北京で12日、日本、中国、韓国の経済貿易担当相会合が開かれた。枝野幸男
経済産業相、中国の陳徳銘商務相、韓国外交通商省の朴泰鎬通商交渉本部長(閣僚級)が出席。
3カ国の自由貿易協定(FTA)締結に向け、年内の交渉開始で一致した。

 13日に開かれる3カ国の首脳会談での議論にも反映させる。貿易担当相は首脳会談に併せて、FTAの
前段となる3カ国の投資協定にも署名する予定だ。


東京新聞
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012051201001703.html
大学への名無しさん [] 2012/05/13(日) 22:36:29.23 :HO8pibm90
ナイナイ
大学への名無しさん [] 2012/05/14(月) 00:54:54.98 :bwFLRw6k0
医学部は旧態依然だから、飲み会とか酒に関してクソみたいな伝統があったりする


死人でてもおかしくない
つーか出たことあるっしょ
大学への名無しさん [sage] 2012/05/14(月) 07:49:44.89 :FSLBQF040

死人が出るとさすがに隠しようがないが
救急搬送レベルなら関連病院に送ってごまかす。
大学への名無しさん [] 2012/05/14(月) 09:59:51.90 :Jm4ZZILJ0
【画像あり】東京大学理科三類→医学部4年の常吉沙帆理さんが語る「東大女子のときめきポイント講座」

ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336944434/
大学への名無しさん [sage] 2012/05/14(月) 11:17:53.57 :wjTV9XfF0
ttp://photo.3utilities.com/up.cgi?mode=photo&no=3583
大学への名無しさん [sage] 2012/05/14(月) 22:14:42.75 :DI7/pnpv0
日中韓FTAは断固反対すべき
いずれ中国韓国の医師免許を日本で認めろとゴネてくるはず
大学への名無しさん [] 2012/05/15(火) 07:59:32.56 :umindxq10
そうなったら、中韓で医者やれるのか!

日本よりゆとりのあるセレブ・ライフが送れそうだな。
大学への名無しさん [] 2012/05/15(火) 20:11:28.23 :z8sg6ZyQ0
ttp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2009/index.html
大学への名無しさん [sage] 2012/05/15(火) 20:12:23.68 :jpXZinDy0
うちは家庭環境が最悪だわ
母親が中卒で姉も高校中退だから勉強に対してまったく理解がない
部屋が姉と共同だから深夜部屋で勉強すると明かりが邪魔だから出てけと言うし、リビングでやっても母親が明け方まで酒飲んでるからそこも追い出されるか、お前は絶対受からないとかそれ意味あんの?とか絶対煽ってくる

この間も二時ころまでやってたらこの電気代は誰が払ってると思ってんだ!って言われて・・・
もうめちゃくちゃだわ
大学への名無しさん [] 2012/05/15(火) 20:27:04.49 :yDPtYzko0
大学の学費大丈夫なの?
大学への名無しさん [] 2012/05/15(火) 22:06:50.21 :jStMQAz30

熊本大学 医学部 漕艇部
ttp://www.ask.or.jp/ikkialhara_kumamoto3.html
大学への名無しさん [] 2012/05/15(火) 22:46:19.30 :JiL50Jy10

中国の医大進学者
完全勝利でござるの巻
大学への名無しさん [] 2012/05/16(水) 08:41:22.19 :MpW6kOEF0
確かに、これからは中韓で医者やったほうが儲かるな!

カンボジアやベトナム、ラオスではフランス医が儲けてるし!!
大学への名無しさん [sage] 2012/05/16(水) 10:10:14.96 :vnC4CcYR0
中の富裕層狙いまだ分かるが韓はないだろ。
一部の財閥が設けてるだけで民の暮らしは貧しいぞ。
儲かるわけがない。日本でほそぼそやってたほうがずっとマシ。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/16(水) 11:34:46.74 :iWkf+Ch70
民のくらしは中国が一番しょぼいわw
大学への名無しさん [sage] 2012/05/16(水) 11:39:32.45 :vnC4CcYR0

だから富裕層向けって書いただろ。
庶民は貧しいけど一億くらい持ってる金持ちの数は凄く多いよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/16(水) 13:33:13.84 :iWkf+Ch70
ダントツに多いのは日本でしたw

ttp://gendai.ismedia.jp/articles/print/14034

しかも中国ってのは年収300万で上位0、数%の富裕層だからねw

資産1000億以上は日本より人数多かったな
学歴版の女神 亜ヒョーン君 [] 2012/05/16(水) 17:34:54.82 :KwV1V25n0

オレらのとこは大抵急性胃炎でごまかしてるなwww
大学への名無しさん [] 2012/05/16(水) 19:39:12.68 :MpW6kOEF0
保険制度でシコシコ稼ぐ社会主義日本と

自由診療の資本主義中国じゃ、稼ぎは異なる。

大学への名無しさん [] 2012/05/16(水) 19:49:37.71 :rbyIvyNk0
ttp://2418.i-sum.jp/yobi/news/kataru/han_kou.pdf

阪大実戦模試
2011年
阪大理学部合格者平均偏差値

55.5
53.4
51.0
50.8
50.3

5学科平均偏差値 52.2


阪大医医 73.6
大学への名無しさん [sage] 2012/05/16(水) 22:19:15.69 :egx1G3WM0
880 :大学への名無しさん:2012/05/14(月) 22:26:35.59 ID:DI7/pnpv0
EU27カ国は医師免許が共通で
どの国で取得してもいいんだよなあ。

日本でもTPPや日中韓FTAの交渉が進めば
医師免許が加盟国全部で共通化されるかもしれん。
学歴版の女神  [] 2012/05/16(水) 22:38:43.92 :KwV1V25n0
別に医者なんて居なくてもいいしな。
しっかりした人なら自分で本で調べればいい。
大学への名無しさん [] 2012/05/16(水) 23:07:21.47 :k6KZozGy0
もうちょっとうまく釣れよ
大学への名無しさん [] 2012/05/18(金) 00:53:44.63 :IuhKRtUH0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/hi_level_tokuchou.htm

難関大学の入試動向と駿台全国模試
大学・短大を受験する人数(受験人口)は、ピークであった1992年度には121万人を超えていましたが、
その後は少子化の影響で減少に転じています。
図1に示したように受験人口は2001年度を100とする指数では、2011年度には84と約16%も減少しています。
こういった受験人口の減少にもかかわらず大学・短大全体の入学定員は約3.8%しか減少しておらず、
短大を除いた4年制大学に限れば、大学・学部・学科の新設や増設などにより、逆に約7.2%増加しています。
この結果、2011年度には大学入試全体での倍率は1.13倍まで下がり、
大学を選ばなければどこかには入学できるという「全入時代」にすでに突入しているといっても過言ではありません
大学への名無しさん [] 2012/05/20(日) 22:29:19.98 :ELbTWMEN0
【岡山】「急いでいる」 速度違反取り締まりで警官26メートル引きずり逃走 
川崎医科大付属病院放射線科医師(29)を逮捕
beチェック
1 名前:西独逸φ ★ 2012/05/20(日) 21:22:43.57 ID:???0
岡山県警倉敷署は20日、速度違反の取り締まりをしていた警察官を引きずってけがをさせるなどしたとして、
傷害と公務執行妨害などの疑いで川崎医科大付属病院(倉敷市)の放射線科医師、藤浪和正容疑者(29)
=同市徳芳=を逮捕した。

逮捕容疑は18日午後6時45分ごろ、倉敷市西坂の国道429号で、制限速度50キロを超える77キロで
乗用車を運転。取り締まり中の男性巡査部長(32)が窓から手を入れてエンジンを止めようとしたところ、
そのまま発進し、巡査部長を約26メートルひきずって転倒させ、左ひざの打撲などの軽傷を負わせた疑い。

同署によると、藤浪容疑者は巡査部長に停止を求められていったんは止まったが「急いでいる。時間がない」と
言って逃走したという。

ほかの警察官が車のナンバーを覚えていた。

産経新聞 ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120520/crm12052020050008-n1.htm

なんだ、川崎か〜
大学への名無しさん [] 2012/05/22(火) 08:02:01.79 :3nkULs5G0
岡山は宇宙一ニダ 

ウェーハッハッハ
大学への名無しさん [] 2012/05/22(火) 18:39:07.30 :3nkULs5G0
【社会】 「浮気したと思った」 27歳医者、つきあい始めたばかりの
21歳看護師を殴りまくったうえ、点滴用の針で何度も刺す…千葉

千葉県警市原署は21日、交際相手の看護師の女性(21)に軽傷を負わせたとして、
同県市原市辰巳台東、医師、渋谷和弘容疑者(27)を逮捕した。
逮捕容疑は、女性が浮気をしていると誤解し、勤務先の病院 (同市)の宿舎自室で
女性の腕や腹を殴ったり、左足の甲に針のようなものを 数回刺したりして
全治約6週間のけがを負わせたとしている。

第53回関東医歯薬大学ラグビーリーグ(2005年度)

獨協医科大学 渋谷和弘 3年 175cm 70kg SH・WTB 出身校・立教新座

ttp://www.mdpc.jp/game/record/league53/dokkyo.html

また馬鹿私立医かよ〜
大学への名無しさん [] 2012/05/23(水) 23:00:25.38 :0033djXg0
【社会】医学論文193本、捏造の疑い 東邦大准教授、退職処分

日本麻酔科学会員の麻酔科医が国内外の専門誌に発表した論文に捏造(ねつぞう)の
疑いがあるとして、学会が調査していることが23日、わかった。
対象は共著のものを含め23の学術誌に掲載された193の論文。
この医師が准教授として在籍していた東邦大学は2月、8本の論文に関する研究に
ついて倫理規範違反が あったとして、諭旨退職処分にした。

東海大卒かよ〜 また馬鹿私立医かよ〜
大学への名無しさん [] 2012/05/23(水) 23:30:15.89 :2OtQ82ZO0
だーかーらー。
東海大も地方国立と同じ田舎もんでしょ。
仲良くしてあげてね。
大学への名無しさん [] 2012/05/23(水) 23:39:15.47 :8a0BLXph0


とりあえずお前らが2人とも漢字が読めない馬鹿だということはわかったw
大学への名無しさん [] 2012/05/23(水) 23:41:12.75 :2OtQ82ZO0
↑漢字?
意味不明。
大学への名無しさん [] 2012/05/23(水) 23:42:09.18 :8a0BLXph0

よーーーく、記事を読み返してみよう
お馬鹿ちゃん♪
大学への名無しさん [sage] 2012/05/23(水) 23:44:54.47 :c5U/HoUb0
東海大卒→東邦大準教授
ググれば出て来る
大学への名無しさん [] 2012/05/24(木) 01:36:07.67 :epX+B1td0
ここは神聖なる国立スレです
私立の話で汚すのはやめましょう
大学への名無しさん [] 2012/05/24(木) 01:44:03.33 :L4OX2d+W0

君は無視。

だーかーらー。
東海大も地方国立と同じ田舎もんでしょ。
仲良くしてあげてね。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/24(木) 02:34:52.61 :Bu1KTC1p0
相模原市wwwwwwwwwwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/05/24(木) 02:37:55.54 :30vzf/kx0
おい、平和な書き込みすんなよ。
2chはウンコたれるとこでいーじゃん。

悪鬼、悪霊に憑りつかれた基地が見て発狂すんだろ。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/24(木) 02:42:11.43 :7GlahPFo0
なるほどな、馬鹿が
が無ければ
つスレタイ
で誤魔化せたものを
大学への名無しさん [sge] 2012/05/24(木) 19:52:09.34 :dWsmLZlQ0
ttp://www.hiroshima-u.ac.jp/upload/109/nyushi-h24/12_goukaku.pdf

合格者センター平均得点率

広島大学医学部医学科
前期 
A配点 800/900点(88.9%)

二次逆転型
B配点 781/900点(86.8%)

後期
最高点 850/900点
平均点 830/900点
最低点 815/900点
大学への名無しさん [] 2012/05/25(金) 08:18:03.82 :qQCd6Mrb0
馬鹿私立医が連日香ばしいな・・・・

犯罪者ばっかじゃん。
大学への名無しさん [] 2012/05/25(金) 15:24:19.14 :akL/I5lv0
国立大医学部出身者だって犯罪者いっぱいいるじゃん。
大学への名無しさん [] 2012/05/25(金) 16:18:05.91 :qQCd6Mrb0
今週は馬鹿私立医の犯罪週間だったなww

ニュー速で、私立医がパンピーに叩かれまくってるのを見て
笑みがこぼれちまったい^^
大学への名無しさん [] 2012/05/25(金) 19:43:41.13 :akL/I5lv0
国立大医学部出身者だって犯罪者いっぱいいるじゃん。
大学への名無しさん [] 2012/05/25(金) 22:55:38.74 :3nRw6K8T0
それが反論になると思ってるんだ・・・
大学への名無しさん [] 2012/05/25(金) 23:35:26.68 :en4+C9Ks0
第一回河合塾全統マーク試験 ボーダーライン(理系)

94% 東大理V
93% 東大理T
92% 東大理U 京大医 阪大医
91% 東京医科歯科大医
90% 名大医 神大医 岡大医 九大医 阪市大医
89% 東北大医 筑波大医 千葉大医 信州大医 横浜市立大医 京都府立医大 新潟大医
大学への名無しさん [] 2012/05/25(金) 23:44:36.90 :9p2FBmP70
東大理U=京大医 か

医学部バブルは遠い昔・・・
大学への名無しさん [] 2012/05/25(金) 23:49:16.05 :6SEu1OL5O
天才は東大行くべきだろ
大学への名無しさん [] 2012/05/25(金) 23:54:47.50 :vtp7RFdN0
それは否定しない
大学への名無しさん [] 2012/05/26(土) 00:21:01.38 :kKzxXyKoO
理二と阪大医が並ぶとは。。。
大学への名無しさん [] 2012/05/26(土) 00:27:37.81 :/7/Np8ox0

ソースは?
大学への名無しさん [sage] 2012/05/26(土) 06:05:07.43 :y1Mld+yP0
各科目の傾斜配点の関係で理二=阪大医ではないだろ
傾斜配点なしの900点なら理二<阪大医になるはず
まあ傾斜配点のない名大と比べると理二>名大医だけど
大学への名無しさん [] 2012/05/26(土) 08:09:56.05 :kKzxXyKoO
ソースないよそれ
大学への名無しさん [] 2012/05/26(土) 08:11:01.67 :kKzxXyKoO
のソースね
大学への名無しさん [sage] 2012/05/26(土) 08:48:52.77 :WWGyiju10
東大受ける連中はほとんどセンター対策なんかしない。
単純に比べても意味ない。
東大の勉強してる人は他の大学の二次に簡単に対応できるけど
阪大、名大クラスの標準的な問題しか解いてなければ東大には歯が立たない
大学への名無しさん [] 2012/05/26(土) 10:21:39.73 :E8Q8N6se0
 kei netのサイト(大学検索ってやつ)で見た

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3022390.png
大学への名無しさん [sage] 2012/05/26(土) 12:59:13.49 :xid5seVC0
医学部受験したことのある人、詳しい人に質問です
志望校のセンターの傾斜配点を重視して勉強するのか
それともまんべんなく得点するために勉強するのか、
どっちの勝率が高いでしょうか
大学への名無しさん [sage] 2012/05/26(土) 18:04:28.48 :P8Z2OUkr0
どうしても行きたい大学があるならそこに焦点を合わせた勉強は理にかなっていると思う
ただ、医学部にいくためなら大学を全く選ばないというなら普通にやった方がいいかもしれない
二次物理地学受験とか、異様な配点で科目を特殊に絞って受験可能大学がなくなるとかだと悲しい思いをする可能性も上がりそうだ
もっとも、志望大学が底辺であればそれ以上下げられないので少しでも可能性を上げるべく焦点を当てるべきだと思う

つまりは人それぞれ状況が違うのである程度情報提供がないと何とも言えないと思う
大学への名無しさん [sage] 2012/05/26(土) 20:29:05.34 :aTwnvnBk0

ありがとうございます
一次失敗のリスクはやはり高いですか
失敗科目のフォローを含めて得点すべきでしょうね
大学への名無しさん [sage] 2012/05/26(土) 22:54:12.76 :eY1DzARr0

  _,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ  ← 京大医
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
大学への名無しさん [sage] 2012/05/27(日) 10:44:43.84 :5SY27AhH0
その中で、京大医だけが理科3科目要求しているよな
それを同レベルで論じるって、おかしくね
大学への名無しさん [sage] 2012/05/27(日) 11:55:00.88 :HYi55Kk30
マークだし
大学への名無しさん [] 2012/05/27(日) 23:02:28.66 :WakJgZbL0
私立医なんか、センターなしの3科目だけやで〜 

大学への名無しさん [] 2012/05/27(日) 23:21:04.83 :ksCJkwjz0
高知医なんかセンターもいらんのやで〜
大学への名無しさん [] 2012/05/28(月) 07:36:17.20 :LuXk8UJ20
私立医は銭だせば受かる!

パチ屋や金貸しの息子も余裕で受かる!
大学への名無しさん [] 2012/05/28(月) 18:37:56.61 :xK4taAa50
↑そう考えないと自己を正当化することができないんでしょうな。
大学への名無しさん [] 2012/05/28(月) 19:19:58.04 :siMqL/K20

地歴必須だし東大は二次で地学選択可能だしw

実際は京大医が大差勝ちでしょ
大学への名無しさん [] 2012/05/28(月) 22:43:52.08 :oiLDK6pL0
ttp://upro.tv/13164IJO2502918252/

国公立医

94% 東大
93% 京大 阪大
92% 名大           ★理T★
91% 医歯 阪市 九大     ★理U★
90% 千葉 新潟 信州 京府 神戸 岡山 ★京薬★
89% 北大 筑波 群馬 名市 三重 奈良 熊本  ★北大獣医★
88% 東北 横市 岐阜 浜松 滋賀 広島 山口 徳島 香川 琉球 ★京理★
87% 旭川 札幌 弘前 秋田 金沢 和歌 鳥取 島根 長崎 鹿児 ★京工 京農 阪薬 鹿児島獣医★
86% 山形 富山 愛媛 大分 山梨後期  ★京人 千葉薬 山口獣医★
85% 福島 福井 佐賀 宮崎
84% 高知
大学への名無しさん [sage] 2012/05/28(月) 23:18:24.32 :XJf3ZJhQ0
今年からボトム層bP学部は

獣医学部になりました
大学への名無しさん [sage] 2012/05/29(火) 01:32:42.46 :6JqlwYUI0
もはや琉球は底辺では無いか…
大学への名無しさん [] 2012/05/29(火) 01:51:50.65 :4VfLM9cU0
福井、佐賀、高知は相変わらず定位置だな。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/29(火) 07:24:00.23 :zGtkHKml0
医学部目指すなら
国社はセンター勉強のみで数理英はセンター+2次の勉強ってことでいいんですよね?
大学への名無しさん [] 2012/05/29(火) 08:27:44.26 :a+9hb29o0
私立医目指すなら、センターなしの3科目軽量級入試だけでOKよん!

しかも、銭さえ払えば、無限にうけれちゃう〜
大学への名無しさん [] 2012/05/29(火) 10:53:40.13 :E0BVuWY20
地方国立大医学部なら私大医落ちても充分合格できるよ。
大学への名無しさん [] 2012/05/29(火) 11:02:10.66 :E0BVuWY20
地方国立医ならAO入試でバカでも合格できるぜ。
地方国立医なんて行ったら人生破滅だ。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/29(火) 11:35:36.73 :EbUyWO+20
高知や島根が狙い目か
大学への名無しさん [] 2012/05/29(火) 11:37:12.84 :4VfLM9cU0
[2012年]国公立医学部医学科 推薦+AO募集人員 42大学合計1207名、推薦AO実施なしは8大学
( )センター試験で一定の得点率以上を合格の条件としているところ
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/12/suisen-ao/set2.html

50人 旭川医科(セ75%)
45人 筑波、山梨、高知
42人 徳島(セ80%)、愛媛
40人 弘前、秋田、福島(セ80%)、岐阜、三重、島根、山口、長崎(セ80%)、宮崎
35人 札幌医科(セ75%)、新潟、佐賀、大分
32人 金沢(セ85%)
30人 福井、浜松医科、神戸
28人 奈良県医
25人 群馬、富山(セ80%)、滋賀医、香川
21人 和歌山県医
20人 山形、鳥取、広島、熊本
17人 鹿児島
15人 東北、信州
12人 名古屋
 7人 京都府立医(セ85%)、琉球
 5人 名古屋市立(セ80%)、北海道(セ90%)
 4人 東京医科歯科
 0人 東大、京大、阪大、九大、千葉、横市、大阪市立、岡山

※北大医のAOは募集5名だが、合格にはセンター90%以上が条件のため毎年合格者は1〜2名しかいない
※弘前医の推薦はセ75%以上が条件だったが、受験生の負担が大きいとしてセの条件は廃止された。

弘大入試「センター得点75%以上」削除 12年度から 受験生に過度な負担
ttp://www.asahi.com/areanews/aomori/TKY201010060464.html
 弘前大学は、2012年度入試の医学部医学科AO入試について、これまで大学入試センター試験の得点条件
「900点満点中の75%程度以上の得点を得ることを合格の条件とする」との選抜方法の表記を削除すると発表した。
 弘大によると、「75%程度」の表記が最低ラインと受けとめられ、受験生の過度な負担になっている状況がある。
センター試験の難易度により年度ごとの平均点が上下するため、誤解を生じかねない面もあると判断したと言う。
大学への名無しさん [] 2012/05/29(火) 11:37:34.48 :4VfLM9cU0
[2012年]国公立大学医学部医学科 後期で学科試験なし(論文+面接など)の募集人員 23大学計410名

ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/igakubu/12/ranking/ranking_k2.html

30人 群馬(論面)
25人 鳥取(面のみ)、愛媛(論面)、香川(論面)、琉球(論面)、秋田(論面)、福井(論面)
23人 鹿児島(論面)
22人 広島(面のみ)
20人 奈良(論面)、富山(論面)、佐賀(面+調査書)
15人 医科歯科(論面)、阪大(論面)、山口(論面)、熊本(論のみ)、岡山(論面)
10人 名古屋市立(面のみ)、山形(面のみ)、浜松医科(論面調)、三重(論面)
 5人 名大(面のみ)、筑波(論面)
大学への名無しさん [sage] 2012/05/29(火) 12:05:14.20 :zGtkHKml0

いや国医の話です
私立医なんて金銭的に無理
大学への名無しさん [sage] 2012/05/29(火) 13:53:06.21 :IzpZ5SNQ0

センター9割当たり前
大学への名無しさん [sage] 2012/05/29(火) 14:57:23.55 :c2h5iO4L0
地方国立は学生の出身高校の平均偏差値に近い人が行くところ。
地方国立は旧知の仲、高校の同期がいるとこがいい。
縁もゆかりもない地方国立に平均値からずれた人が単独で受験するのは危険。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/29(火) 15:35:22.82 :AHXZ3Xo00
Fランの推薦乱発はよく話題になるが、国立医は重量入試でも人集まるだろうに
そこまでして地元の人とりたいのかね?
大学への名無しさん [sage] 2012/05/29(火) 15:51:36.83 :zGtkHKml0
その県に医者がほしいから他県にいく医者はいらんって思うとこもあるとか何とかってやつじゃないの
大学への名無しさん [] 2012/05/29(火) 16:31:23.98 :E0BVuWY20
地方国立大学は地元学生のために国が設置した大学である。
だから1県1大学もあるのだ。
医学部だって同じ。
地元学生のためにある。
他県から来るべきではない。
他県から来た学生(特に医学部生)はこのようなことすら
認識できないバカなのだ。
大学への名無しさん [] 2012/05/29(火) 16:37:38.37 :Xbw3b8CK0
釣れますか?
大学への名無しさん [] 2012/05/29(火) 18:39:51.98 :a+9hb29o0
私立医はパチ屋・金貸しの子弟のために設置した・・・・
大学への名無しさん [] 2012/05/29(火) 23:26:20.52 :E0BVuWY20
↑私大医学部は上記のような人格の者は入学することができません。
受験すらできないこともあります。
種々の方法で振り落としていきます。
この点が国立大学と異なるところです。
大学への名無しさん [] 2012/05/29(火) 23:58:40.03 :E0BVuWY20
どれだけ私大医を攻めても地方国立医=ド田舎もんはゆるぎない事実。
一生ド田舎もん階級出身のレッテルを背負っていかなくてはならない。
それは東京人には絶え難い。
都内では存在自体許し難い。
ド田舎もん階級は都内私立医のようなセレブと同じ世界に住むことを
許されないのである。
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 00:11:10.31 :1sWPX3Vi0
連投乙!

どれだけ必死なんだか・・・・

あわれだな、私立医^^
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 00:12:20.31 :/4LtYUkA0
全国駅弁医めぐり

はじまりはじまり〜〜。
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 00:14:04.31 :/4LtYUkA0
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方国立医!! by九州ブロック 熊本大医学部
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 00:21:38.62 :1sWPX3Vi0
日本大学医学部付属練馬光が丘病院の運営終了にあたり

日本大学は,平成24年3月31日をもって医学部付属練馬
光が丘病院の運営を契約期間満了に伴い,終了いたしました。

日本大学医学部付属練馬光が丘病院 病院長 増田 英樹

平成24年4月


都内からも無用な存在が私立医!
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 00:31:16.67 :/4LtYUkA0
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方国立医!! by九州ブロック 鹿児島大医学部
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 01:00:55.37 :aHzPG/6P0
帝京ちゃんまた沸いてきたのか
卒後はどこに入局するか決めたか?やっぱ東大?w
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 01:03:28.46 :/4LtYUkA0
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方国立医!! by九州ブロック 長崎大医学部
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 02:58:03.05 :v/iMOwpg0
否定しないということは帝京クンなんだなw
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 08:22:54.03 :1sWPX3Vi0
旧帝・旧6にまでケンカを売り始めたか・・・・

学費が高いので狂ったのかな→私立医
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 08:37:45.15 :M6dvpniy0
いえ帝京大学医学部の人間だから狂ってるだけです
私立でも上位はそれほど悪くないです
このおかしな人には、都内私立なんて変な枠組みを作って一緒にしないでと言いたいです!
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 09:45:58.99 :ekYJluc20
上位私立にまで近寄ってくるなと拒否られる帝京w
大学への名無しさん [sage] 2012/05/30(水) 14:13:26.54 :w5y89UlD0

大阪では闇で儲けた金で、子弟を高槻医専3次募集に入れるのが常識だったそうだ
その頃は募集しても受験生が集まらないレベルだったようだ
大阪医大はやめとけ、中山自民代議士みたいになるなと
爺ちゃんがよく言ってた
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 14:33:22.98 :yE5+wvJR0
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方国立医!! by九州ブロック 宮崎大医学部
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 18:38:48.63 :1sWPX3Vi0
国立医:国家が責任をもって医師を養成する公的機関

私立医:個人が高利で教育を売る単なる営利私学校
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 20:01:43.69 :yE5+wvJR0
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方国立医!! by四国ブロック 愛媛大医学部
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 22:30:26.65 :9DpAchjN0
医療】病院の規格取得の動き急増 国際対応で競争力向上を狙う [12/05/30]

昨年から今年にかけて、日本の有名病院の関係者らが韓国やシンガポールなどの病院を
相次いで訪れた。訪問先は、米国発祥の国際的な医療施設の機能認証規格、JCIを
取得した病院だ。自分たちもJCIを取得するべく、先行する病院を研究するためだ。

JCIは、医療の質を示す“国際標準”規格。
東南アジアなど海外では取得する病院は多い。
一方、日本では現在、亀田メディカルセンター、NTT東日本関東病院の2病院と、
老健リハビリよこはまの合計3施設しかない。

それが年内に審査を受けることが判明している病院だけで、聖路加国際病院、
湘南鎌倉総合病院、聖隷浜松病院、相澤病院がある。
済生会熊本病院、済生会横浜市東部病院、三井記念病院、千葉西総合病院、
岸和田徳洲会病院、福岡徳洲会病院、札幌東徳洲会病院などでも取得を目指している。

厚生労働省は、今夏にも外国人受け入れに適した病院を示す認証制度を始める。
新制度下、JCIを事前に取得していれば、有利に働くという思惑もありそうだ。

ttp://diamond.jp/articles/-/19244
大学への名無しさん [sage] 2012/05/30(水) 23:54:22.65 :/nhYmVnw0

今60台前半くらいの医者では高槻医大評価高いけどな
彼らが受験生のころはKO医に次ぐレベルで国語も試験科目に入っていたw
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 23:58:08.15 :1sWPX3Vi0
国立医:国家が責任をもって医師を養成する公的機関

私立医:個人が高利で教育を売る単なる営利私学校
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 00:38:03.18 :BBLKUlIg0
帝京とか。マジウケルw
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 05:26:51.31 :biVlMR1G0
帝京医の学生や卒業した人ってどこの大学か質問されたら「帝京」と答えるの?
それって恥ずかしくて死にたくならない?
質問した人もその後どう反応したらいいか分からなくて絶句すると思うんだけどさ。
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 05:38:41.46 :NzhTBcTB0
だからこの人は東大の医局に入って学位も院で取って自己防衛するしかないよ
東大なら帝京病院は関連病院の1つだから、教授(東大卒)に「君帝京卒だったよね。じゃああそこに出向してきて」とかいって、母校の大学病院で働けるし
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 05:54:11.03 :biVlMR1G0

じゃあ、この人は東大の医局にいる間は「東大の先生です」と学外で紹介されるの?
更に東大で学位を取ったら「東大出ました」と言い張るの?
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 07:47:53.54 :GnfiBuss0
そう、それが学歴ロンダというものなのだよ!

大学への名無しさん [sage] 2012/05/31(木) 07:58:14.55 :z0DqPMxd0
「東大の先生です」は全く問題ないな。
「東大出ました」は若干インチキ臭さを感じる。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/31(木) 07:59:13.45 :NbGLDPq80
東大病院なんかそんなの一杯いるぞ
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 08:05:34.11 :FHN8/QZj0

ろくなジッツを持たない底辺私立を出てしまった先生たちの唯一の起死回生の手段なんだから。許してやれよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/31(木) 10:35:03.64 :BVaRYaHn0
ジッツとポストって何が違うん
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 14:09:40.86 :YMIpiHC40
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方国立医!! by九州ブロック 大分大医学部
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 14:19:03.94 :kPAGNQnF0

東京在住なのに提供医学部卒や在学中の人を1人も見ないんですが
あんたらどこで仕事してるんですか?
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 14:25:16.50 :YMIpiHC40
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方国立医!! by九州ブロック代表 九州大医学部
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 14:27:28.45 :kPAGNQnF0

東京在住なのに帝京医学部卒や在学中の人を1人も見ないんですが
あんたらどこで仕事してるんですか?
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 14:49:41.84 :YMIpiHC40
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方駅弁国立医!! by四国ブロック 高知大医学部


地方国立大医学部行き  これは絶望を意味する
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 14:54:46.25 :wYfffGiV0

帝京大にいったらもっと大変だぜ。
自大の医局に入ったところで、分院以外の関連病院が1つも無いのwww
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 15:55:09.02 :YMIpiHC40
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方駅弁国立医!! by四国ブロック 香川大医学部


地方国立大医学部行き  これは絶望を意味する
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 18:26:25.07 :GnfiBuss0
私立医に行くと、国立医コンプになるってのは真実だったんだなww

あーやだやだ私立医はよ〜
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 18:30:55.02 :YMIpiHC40
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方駅弁国立医!! 
by四国ブロック代表 徳島大医学部


地方国立大医学部行き  これは過疎と高齢化の絶望の物語である
大学への名無しさん [sage] 2012/05/31(木) 19:08:26.42 :nKtfj47z0

鉄門は東大医卒業生と医局の準教以上の集団じゃなかったのかな
亜ヒョーン君 [] 2012/05/31(木) 19:13:44.58 :obTh7GRC0
地方のしょうもない国立大も私大もどっちも馬鹿なんだから
大人しく旧帝慶に股開けよwww
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 19:21:55.30 :YMIpiHC40
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方駅弁国立医!! 
by中国ブロック 岡山大医学部


地方国立大医学部行き  これは過疎と高齢化の絶望の物語である
亜ヒョーン君 [] 2012/05/31(木) 20:05:44.35 :obTh7GRC0
まあ地方医学部なんて地方の(笑)知将の中でトッポwww

みたいな勘違いホモ野郎ばっかだからそれでいいんじゃねwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/05/31(木) 20:16:38.26 :M2ZS2LeV0
有名な範囲流イジメですか?
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 22:13:05.96 :xnxaGp190
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方駅弁国立医!! 
by中国ブロック 山口大医学部


地方国立大医学部行き・・・・  

地方にあるのは過疎と高齢化だけ。

地元へ戻ったら医局から破門。

ゆくも地獄、帰るも地獄。

これは絶望の物語である。

大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 22:38:53.91 :3NWG0NOD0
私立医ビジネスほど、ぼろい商売はない

同じ物を(国立医の)10倍の価格で売りつける

購入者(私立医)はそれを喜んでいるドM軍団
亜ヒョーン君 [] 2012/05/31(木) 23:39:41.56 :Jq93Vx4E0
尻対はみんな ホモなんだよ。

俺が何を言ってるか 理解できないかもしれない。
でも本当なんだ・・・

アイツら お前らの尻の穴に密かに発振器付けて狙ってるぞ。
大学への名無しさん [] 2012/06/01(金) 02:07:07.85 :1CA1AK6h0
帝京の医学生はホモなのか・・・・
大学への名無しさん [] 2012/06/01(金) 07:48:24.62 :dZ+Vq1Bm0

この季節になると、各医師会で、「ここの息子は優秀だから、現役で国立医受かった。」

「あそこの息子はバカだから2浪して都内私立医だ。裏金は一億だったらしい。」
とかばっかりだよ。

国立医に受かった子女を持つ親は鼻高々。
私立医に行かざるを得なかった子女を持つ親は超ブルーモードだよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/01(金) 08:22:15.76 :BrHJep/w0
いつのコピペだよ
大学への名無しさん [] 2012/06/01(金) 09:19:45.09 :TC/twXiU0
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方駅弁国立医!! 
by中国ブロック 島根大医学部


地方国立大医学部行き・・・・  

地方にあるのは過疎と高齢化だけ。

地元へ戻ったら医局から破門。

ゆくも地獄、帰るも地獄。

これは絶望の物語である。
大学への名無しさん [] 2012/06/01(金) 09:52:12.13 :c24tYKVT0

てかさぁ、国立大相手に荒らすならもうちょっと相手が悔しいと感じるようなあおりを書きなよ

大学名を変えるだけで毎回おんなじ文で煽ったところで、「帝京大学の医学生の頭で考えることなんて所詮この程度なんだなぁ(笑)」としか思われないよ
大学への名無しさん [sage] 2012/06/01(金) 10:46:30.58 :/8sKH+FI0
因みにアヒョーンは明治だから
大学への名無しさん [] 2012/06/01(金) 12:59:22.22 :8w5XOBgpO
チャラ男が少なくて学生の意識が高い大学に行きたいんだけど、どこがあるかな?
大学への名無しさん [sage] 2012/06/01(金) 13:13:13.01 :qQ2OzORg0
日本一勉強しているのは東大理一上位ぢゃね
大学への名無しさん [] 2012/06/01(金) 14:17:17.51 :cgCdM7TQ0
一般論としては旧帝な気がする
大学への名無しさん [] 2012/06/01(金) 16:36:41.61 :TC/twXiU0
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方駅弁国立医!! 
by中国ブロック 鳥取大医学部


地方国立大医学部行き・・・・  

地方にあるのは過疎と高齢化だけ。

地元へ戻ったら医局から破門。

ゆくも地獄、帰るも地獄。

これは絶望の物語である。
大学への名無しさん [] 2012/06/01(金) 16:58:48.24 :dpYOGCnp0
帝京の医学部を受けるのです・・・
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 05:29:40.49 :ybAcSeN/0

やめとけ。こうなっちゃうぞ

帝京大学医学部耳鼻科
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ep2k-itu/TK/TKweb.html
あれっ関連病院が書いてないです。ちなみに教授は東大卒の優秀な方です。
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 07:44:59.36 :KOceyNvd0

まさにこんな状況だな

帝京大学医学部行き・・・

帝京にあるのは付属病院と分院だけ。

その付属病院も東大医学部のベンチ。

学部で5000万取られ、卒後は他大医局しか行くところがない。これは絶望の物語である。
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 10:41:47.99 :AlTJc4Xx0
東西横綱
東の提供
西の皮先
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 14:27:24.60 :YaiOkOwz0
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方駅弁国立医!! 
by中国ブロック代表 広島大医学部


地方国立大医学部行き・・・・  

地方にあるのは過疎と高齢化だけ。

地元へ戻ったら医局から破門。

ゆくも地獄、帰るも地獄。

これは絶望の物語である。
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 14:31:58.91 :Cag61RZH0
帝京大学医学部行き・・・

帝京にあるのは付属病院と分院だけ。

その付属病院も東大医学部のベンチ。

学部で5000万取られ、卒後は他大医局しか行くところがない。これは絶望の物語である。
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 14:33:14.79 :Cag61RZH0
帝京大の医局は関連病院がないし、他大医局に就職したらこうだぜ

「○○先生帝京卒ですって」
「エーッすごーい」(←遠まわしな嫌味)
「あそこ学費凄いですよね。実家は何されてるんですか?」
みたいな陰口を大学病院の中で言われる日々・・・

いちおう大学院に進むことは勧められるが、教授達にはどうせバカだろうと思われまともに相手されず
自大卒ではないので関連病院の選定時は冷遇され山の中のクマが出るような病院ばかりを回る日々・・・

おっと、私立荒らしクンにはちょっと厳しすぎる書き込みかな。この人の場合はネタじゃなく、ガチで数年後そういう目に遭うかもしれないからなw
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 14:34:29.45 :YaiOkOwz0
これが国立医の現実。
これが国立医の真実。

名無しさん@おだいじに:2012/03/28(水) 23:54:54.87 ID:???
都会には、僻地駅弁出身の医師コミュニティがありましてね、
だいたい、市中病院で、うだつのあがらない日々を送っているわけです。
免許取るためにだけ僻地駅弁に行き、母校に後ろ足で砂をかけて
都会に逃げてきたので、母校の勢力圏に足を踏み入れることはできません。

市中病院は、経営は私立医、実務の責任者は鉄門だったりするわけです。

で、うだつのあがらない日々を、私立を呪うことで、なぐさめあい、
傷をなめあうわけです。

自分らは鉄門と同じ国立だ、私立と格が違う、と。

鉄門がそんなことを思うはずがないのにね。

鉄門に無視され、三四会には近づけず、順天日医ならまだしも、
聖マリや帝京にコキ使われる人生。
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 14:37:05.47 :Cag61RZH0

2chの書き込みで根拠無し
一方こちらは根拠のある真実

東京大学 ttp://www.h.u-tokyo.ac.jp/orl/
うーむ素晴らしい。虎ノ門病院に始まり、癌研有明、日赤、国立国際医療センター、JR東京総合、都立広尾・・・
医師なら誰でも1度はあこがれるような東京の超有名病院がズラリ。やはりこれが東大の力なんですね。

あれっ、下の方に帝京大学とかいてあるような・・・仮にも1大学である帝京大学医学部も東大から見れば三楽病院と並ぶ1民間病院でしかないんですかね?
何だか見てはいけないものを見てしまった様な・・・見なかったことにしましょう。
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 14:59:26.08 :YaiOkOwz0
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方駅弁国立医!! 
by関西ブロック 神戸大医学部


地方国立大医学部行き・・・・  

地方にあるのは過疎と高齢化だけ。

地元へ戻ったら医局から破門。

ゆくも地獄、帰るも地獄。

これは絶望の物語である。
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 15:01:36.52 :Cag61RZH0
★★★真の地獄↓★★★

帝京大の医局は関連病院がないし、他大医局に就職したらこうだぜ

「○○先生帝京卒ですって」
「エーッすごーい」(←遠まわしな嫌味)
「あそこ学費凄いですよね。実家は何されてるんですか?」
みたいな陰口を大学病院の中で言われる日々・・・

いちおう大学院に進むことは勧められるが、教授達にはどうせバカだろうと思われまともに相手されず
自大卒ではないので関連病院の選定時は冷遇され山の中のクマが出るような病院ばかりを回る日々・・・

おっと、私立荒らしクンにはちょっと厳しすぎる書き込みかな。この人の場合はネタじゃなく、ガチで数年後そういう目に遭うかもしれないからなw
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 15:14:13.22 :Cag61RZH0
更新が止まったなw

自分の将来を想像したショックで過呼吸の状態なのかな?
状態が落ち着いたら、また大学名を変えただけの何の説得力もないオナニーコピペを貼るのかなぁ。

まぁ私立大の人間に国立大をうまく批判できる頭なんてあるわけないからなwじゃ。
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 16:26:01.22 :0YUy5c0S0
東大医卒の臨床医が優秀とは限らんぞ、手のほどこしようもない藪がいるぞ!!
これほんと!!京大医もいっしょ!!
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 16:51:31.20 :YEe265Nt0

誰も東大京大卒なら確実に優秀だなんて言ってないじゃんw
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 18:37:34.92 :YaiOkOwz0
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方駅弁国立医!! 
by関西ブロック 和歌山県立医大医学部


地方国立大医学部行き・・・・  

地方にあるのは過疎と高齢化だけ。

地元へ戻ったら医局から破門。

ゆくも地獄、帰るも地獄。

これは絶望の物語である。
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 18:55:19.05 :pV0GQJem0
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv95138599
明日6/3(日)
なまぽ河本、吉本興業への抗議があります

上のアドレスで生放送中!!!
亜ヒョーン君 [] 2012/06/03(日) 00:57:12.59 :xahRBUF00
バカ地方国立は

俺らエリート尻対に跪け。

一生奴隷としてボロ雑巾の様に使ってやるよwww
大学への名無しさん [sage] 2012/06/03(日) 00:59:08.28 :vf9il79Q0
NG入れるかな
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 03:30:06.68 :5tM2s6t/0
帝京なんかに行くと大変なんだなぁ
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 07:36:42.97 :eGu/sArE0
おう・・・
亜ヒョーン君 [] 2012/06/03(日) 10:23:06.84 :xahRBUF00
お前ら全員ここで偉そうなこと言ってても

私立医ハイパー・エリートの前では
びびってけつ差し出すんだろwwwwwwww
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 17:04:43.24 :G1tH7sEJ0
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方駅弁国立医!! 
by関西ブロック 奈良県立医大医学部


地方国立大医学部行き・・・・  

地方にあるのは過疎と高齢化だけ。

地元へ戻ったら医局から破門。

ゆくも地獄、帰るも地獄。

これは絶望の物語である。
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 17:06:10.56 :pTt2GWFa0
帝京大の医局は関連病院がないし、他大医局に就職したらこうだぜ

「○○先生帝京卒ですって」
「エーッすごーい」(←遠まわしな嫌味)
「あそこ学費凄いですよね。実家は何されてるんですか?」
みたいな陰口を大学病院の中で言われる日々・・・

いちおう大学院に進むことは勧められるが、教授達にはどうせバカだろうと思われまともに相手されず
自大卒ではないので関連病院の選定時は冷遇され山の中のクマが出るような病院ばかりを回る日々・・・

おっと、私立荒らしクンにはちょっと厳しすぎる書き込みかな。この人の場合はネタじゃなく、ガチで数年後そういう目に遭うかもしれないからなw
亜ヒョーン君 [] 2012/06/03(日) 17:24:24.47 :xahRBUF00

お前 シバいたるからな マジで。

謝るんなら今のうちだぞ。

全裸で土下座しろ。
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 17:24:44.11 :G1tH7sEJ0
クマが出るような病院は地方国公立大医学部の僻地医療担当にまかせる。

帝京大医学部出身者は都内とその近郊で充分。
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 17:36:47.08 :t/6HwTNt0
>帝京大医学部出身者は都内とその近郊で充分。
さぞかし都内とその近郊の素晴らしい病院を帝京さんは持ってるのだろうと思い、調べてみた

帝京大学医学部耳鼻科
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ep2k-itu/TK/TKweb.html
あれっ関連病院が書いてないです。ちなみに教授は東大卒の優秀な方です。

帝京大学医学部行き・・・

帝京にあるのは付属病院と分院だけ。

その付属病院も東大医学部のベンチ。 これは絶望の物語である。
亜ヒョーン君 [] 2012/06/03(日) 17:59:04.24 :xahRBUF00

けつの穴洗って待っとけよwwwボーイwww
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 18:03:09.43 :G1tH7sEJ0

帝京の卒業生はちゃんと都内で勤務できますよ。
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 18:03:11.39 :t/6HwTNt0
東大に頭を下げて入局させてもらうしかないね

東京大学 ttp://www.h.u-tokyo.ac.jp/orl/
うーむ素晴らしい。虎ノ門病院に始まり、癌研有明、日赤、国立国際医療センター、JR東京総合、都立広尾・・・
医師なら誰でも1度はあこがれるような東京の超有名病院がズラリ。やはりこれが東大の力なんですね。

あれっ、下の方に帝京大学とかいてあるような・・・仮にも1大学である帝京大学医学部も東大から見れば三楽病院と並ぶ1民間病院でしかないんですかね?
何だか見てはいけないものを見てしまった様な・・・見なかったことにしましょう。
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 18:04:00.31 :G1tH7sEJ0
↑君は東大じゃないから関係ないでしょ。
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 18:06:59.18 :t/6HwTNt0

東大医局に土下座して入局させてもらって、帝京病院に飛ばしてもらうのが吉かと
ttp://www.h.u-tokyo.ac.jp/orl/profile/hospitals.shtml
でも竹田綜合病院に飛ばされたりしてw
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 18:09:19.36 :t/6HwTNt0

そんな事関係ないでしょ。当事者しかそれについて論じていけないのでは、放射線科医でないと放射線治療を語れないし、医療従事者でない患者には医療を語れなくなるな
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 18:11:21.35 :t/6HwTNt0
帝京大学医学部行き・・・

帝京にあるのは付属病院と分院だけ。

その付属病院も東大医学部のベンチ。

学部で5000万取られ、卒後は他大医局しか行くところがない。これは絶望の物語である。
亜ヒョーン君 [] 2012/06/03(日) 18:37:41.15 :xahRBUF00

お前はアホ国立信者だというのはよくわかった。

さっさと朽ち果てろ。
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 18:45:22.56 :Q4eqoiPO0
帝京大生って頭悪いんだなぁとこのスレ見て思った。
でも卒後悲惨らしいし、憂さ晴らしをしたくなるのも仕方ないのかなとも。
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 19:09:25.45 :396fqtUG0

日本大学医学部付属練馬光が丘病院の運営終了にあたり

日本大学は,平成24年3月31日をもって医学部付属練馬
光が丘病院の運営を契約期間満了に伴い,終了いたしました。

日本大学医学部付属練馬光が丘病院 病院長 増田 英樹

平成24年4月


都内からも無用な存在が私立医!
亜ヒョーン君 [] 2012/06/03(日) 19:27:53.28 :xahRBUF00

お前 分かってんだろうなwww
リアルなら一瞬で お前なんかパラパラやぞ。
亜ヒョーン君 [] 2012/06/03(日) 19:31:30.16 :xahRBUF00
俺ら怒らせるとマジやべえよ。

画面越しに今 ちびってるだろうけどwww

云っとくけど俺らがテレホンしたら凄い権力で地方の旧帝大なんて一瞬で私大に売り払われるよwww
亜ヒョーン君 [] 2012/06/03(日) 19:39:37.36 :xahRBUF00
俺はリアル いん ファクト でエリートだからな。

なめんなよ 俺の女子力(ガールズ・ポワー)。
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 20:10:19.36 :396fqtUG0
「太田総理・・秘書田中」で、えなりが言いました。

えなり「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している。」
えなり「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している。」
えなり「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している。」
えなり「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している。」
えなり「私立医大には二次方程式も出来ない奴が入学している。」

MARCH>成城大学>>>私立医
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 20:13:51.78 :G1tH7sEJ0
801〜809

統合失調症の疑いがある人物の書き込み。
幻覚と現実の境がないので、書き込みは意味をなさず、感情を
コントロールできない様子が窺える。
地方国立大医学部生は人間関係や経済的な面で追い詰められ、
精神に異常をきたす人物が毎年いるという。
彼が私大医学部生でなくて本当によかったと思う。

地方国立大学行き  これは絶望を意味する

大学への名無しさん [sage] 2012/06/03(日) 20:19:48.27 :nBEIDAbT0

土下座なんてしなくても諸手で歓迎してくれるぞw
そのホームページ見たら分かるだろうが人手は足りてないから、将来のポスト維持が厳しくなる
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 20:25:11.66 :G1tH7sEJ0
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方駅弁国立医!! 
by九州ブロック 佐賀大医学部


地方国立大医学部行き・・・・  

地方にあるのは過疎と高齢化だけ。

地元へ戻ったら医局から破門。

ゆくも地獄、帰るも地獄。

これは絶望の物語である。
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 20:56:04.76 :kLm91pQd0

>幻覚と現実の境がないので、書き込みは意味をなさず、感情をコントロールできない様子が窺える。
それそのまま自分にも当てはまるよねw

>地方国立大医学部生は人間関係や経済的な面で追い詰められ、精神に異常をきたす人物が毎年いるという。
ソースは?どうせ無いんでしょw

>彼が私大医学部生でなくて本当によかったと思う。
上位私立大学の人たちはお前みたいなのがいる帝京大学医学部が同じ私立医大である事に、本当に苦痛を感じてると思うよ

>地方国立大学行き  これは絶望を意味する
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 21:02:40.86 :kLm91pQd0
帝京大学医学部耳鼻科
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ep2k-itu/TK/TKweb.html
あれっ関連病院が書いてないです。ちなみに教授は東大卒の優秀な方です。

帝京大学医学部行き・・・

帝京にあるのは付属病院と分院だけ。

その付属病院も東大医学部のベンチ。 これは絶望の物語である。
大学への名無しさん [] 2012/06/03(日) 23:48:18.15 :G1tH7sEJ0
これが国立医の現実。
これが国立医の真実。

名無しさん@おだいじに:2012/03/28(水) 23:54:54.87 ID:???
都会には、僻地駅弁出身の医師コミュニティがありましてね、
だいたい、市中病院で、うだつのあがらない日々を送っているわけです。
免許取るためにだけ僻地駅弁に行き、母校に後ろ足で砂をかけて
都会に逃げてきたので、母校の勢力圏に足を踏み入れることはできません。

市中病院は、経営は私立医、実務の責任者は鉄門だったりするわけです。

で、うだつのあがらない日々を、私立を呪うことで、なぐさめあい、
傷をなめあうわけです。

自分らは鉄門と同じ国立だ、私立と格が違う、と。

鉄門がそんなことを思うはずがないのにね。

鉄門に無視され、三四会には近づけず、順天日医ならまだしも、
聖マリや帝京にコキ使われる人生。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/04(月) 03:55:14.95 :5BGDykB10
盗撮の産婦人科医は私立医か
大学への名無しさん [] 2012/06/04(月) 07:16:57.35 :Bf1EmNMN0
市中病院は、経営は私立医、
市中病院は、経営は私立医、
市中病院は、経営は私立医、
市中病院は、経営は私立医、
市中病院は、経営は私立医、

ここ笑えるな〜

赤字で撤退した市中病院ってポン大のことじゃんよww
大学への名無しさん [] 2012/06/04(月) 07:33:21.62 :gR0NGDtI0
オーナー=私立医
雇われ院長=鉄門
平社員=駅弁
大学への名無しさん [] 2012/06/04(月) 08:30:28.63 :c2Pexdwp0
だが真実はこう

東京大学 ttp://www.h.u-tokyo.ac.jp/orl/
うーむ素晴らしい。虎ノ門病院に始まり、癌研有明、日赤、国立国際医療センター、JR東京総合、都立広尾・・・
医師なら誰でも1度はあこがれるような東京の超有名病院がズラリ。やはりこれが東大の力なんですね。

あれっ、下の方に帝京大学とかいてあるような・・・仮にも1大学である帝京大学医学部も東大から見れば三楽病院と並ぶ1民間病院でしかないんですかね?
何だか見てはいけないものを見てしまった様な・・・見なかったことにしましょう。


帝京「ワンワン!東大様、医局員として真面目に働くので都内か近郊の病院に出向させてくださいワン!できれば母校の帝京病院がいいですワン!」
東大「あーごめんね。帝京病院はは教授候補の東大や国公立大卒の若手研究者を回すと決まってるポストなんだよ。悪いけど竹田綜合病院にいってくれないかな?会津若松もいい所だよ。」
大学への名無しさん [] 2012/06/04(月) 09:42:26.59 :ldEGzUcN0
帝京大生も大変だなぁ
卒後は東大様のご機嫌をとらなきゃいけないなんて・・・
大学への名無しさん [] 2012/06/04(月) 09:59:28.44 :Gc43ZoNy0
結局金がない層がメチャ国立支持派、金があれば私立もオーケーって感じだ。

ちょっと感情的な対決だな、こりゃ。
俺は国立駅弁、子供都内私立だからよくわかる。
大学への名無しさん [] 2012/06/04(月) 10:11:36.13 :3UgxXwgL0

国立か私立か、支持か不支持かなんて誰も問題にしてないよ
ここで暴れてる帝京医大生をからかって皆でたのしんでるだけだよ
大学への名無しさん [] 2012/06/04(月) 12:35:26.45 :Bf1EmNMN0
帝京って、理3には土下座するんだろな〜

下に〜、下に〜って感じ?

大学への名無しさん [] 2012/06/04(月) 12:37:48.85 :YHwJXAt30
ワン!ワン!
大学への名無しさん [] 2012/06/04(月) 15:38:32.62 :aFTBSoZE0
817〜821
823〜825

統合失調症の疑いがある人物の書き込み。
幻覚と現実の境がないので、書き込みは意味をなさず、感情を
コントロールできない様子が窺える。
地方国立大医学部生は人間関係や経済的な面で追い詰められ、
精神に異常をきたす人物が毎年いるという。
彼が私大医学部生でなくて本当によかったと思う。

地方国立大学行き  これは絶望を意味する
大学への名無しさん [] 2012/06/04(月) 15:53:09.99 :aFTBSoZE0
国は国立大学医学部をまたいくつかつぶす方針だぞー!!!

めでたし めでたし。

やったねー。

★都道府県超え、国立大を広域再編…文科省方針

文部科学省は、都道府県を超えて国立大学の学部の再編を進める方針を固めた。
一つの国立大学法人の下で複数の大学の学部を集約し、例えばA大は医学部と理工学部、
B大は法学部と経済学部、C大は文学部に特化することなどを想定している。
予算や設備、人員を学部ごとに集中させて教育の質を高め、優秀な人材を育成する狙いがある。

文科省は、政府が4日に開く国家戦略会議(議長・野田首相)で方針を報告する。
年度内に基本方針を策定したうえで2013年夏をめどに具体案をまとめ、
14年の通常国会に国立大学法人法の改正案を提出する方向だ。

現在、同法は一つの国立大学法人が一つの大学のみを運営できると定めており、
都道府県ごとに様々な学部をそろえた総合大学が設立されている。
新制度は、一つの国立大学法人が複数の国立大を運営できるようにする。
その上で、各大学にある同様の教育内容の学部を再編する。
(2012年6月4日08時14分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120603-OYT1T01066.htm
大学への名無しさん [] 2012/06/04(月) 16:08:12.62 :nQ2CyzN00
ようするに東大と筑波大が合併して東京大学医学部つくば校ができるかもというわけでしょ。
例えば日大歯学部に東京と松戸歯学部の2つがあるように。
医師不足で医学部新設しようかという話になってるときに本当に廃止ということはないので無問題。
大学への名無しさん [] 2012/06/04(月) 16:18:09.61 :nQ2CyzN00
しっかしこの記事を見てすぐに「潰すんだ!」と喜んじゃう827のおつむって・・・w

これが私立脳か・・・
大学への名無しさん [] 2012/06/04(月) 17:48:06.39 :Bf1EmNMN0
だから、私立医は論文すら読めないクルクルパーって思われるのだよ!
大学への名無しさん [] 2012/06/04(月) 17:52:47.08 :piMAzpLj0


記事には「予算や設備 人員を学部ごとに集中させて」とある。
東京大学医学部つくば校に名称変更しただけでは、上記の目的は全く達成できない。
さて、国はどの国立大医学部をつぶすのか。
いまから実に楽しみだ。
大学への名無しさん [] 2012/06/04(月) 18:44:54.90 :piMAzpLj0
巨額の赤字を垂れ流す国立大医学部と附属病院は国民の敵である。

これで大増税では国民はやりきれない!

よかった よかった
大学への名無しさん [sage] 2012/06/04(月) 19:05:02.12 :KqmlTQWS0
国立コンプこじらせるとここまで病的になるんだなw
大学への名無しさん [] 2012/06/04(月) 19:11:06.16 :piMAzpLj0
巨額の赤字を垂れ流す国立大医学部と附属病院は国民の敵である。

これで大増税では国民は納得できない!

よかった よかった
大学への名無しさん [sage] 2012/06/04(月) 19:55:24.69 :UPOmAQvo0
各学部ごとに実績、経営手腕に長けた大学を分析して
有力大学に周辺大学同学部統括の権限を委譲するってことでは。
こりゃ、ボンクラ大学は名前さえ無くなるかもしれんな。
大学への名無しさん [] 2012/06/04(月) 20:24:59.70 :jKGkpbEW0
名前だけではない。
附属病院は職員ごと売却だろう。
学部が縮小した大学の敷地は売却だろう。
大学職員も大幅削減だろう。
そうでもしない限り国が倒れる。
国が財政破綻したら国立大学は1大学も生き残れない。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/04(月) 20:45:31.00 :0bxIYOuh0
国公立大学の縮小 = 私立大学から圧力・癒着 ですよ。

教育をビジネスと考えてるだけ、国民のためを思うのなら安価な国公立を残すことで
貧困家庭の学生にも平等に高度教育を受けれるようにするはず

下宿費用に私学の学費だもの貧乏な家庭だと厳しいわ
奨学金をもらっても借金だし、何十年も支払いが必要
大学への名無しさん [sage] 2012/06/04(月) 20:56:13.35 :0bxIYOuh0
来年からでも即刻合併した方が良い大学もあった。

一橋大学 と 東京工業大学 と 東京医科歯科大学 と 東京農工大学 と
東京海洋大学 と 東京外語大学 と 電通大学

上記大学は、事務方と学長などかぶってる業務の一本化
それと、高価な土地の売却など 目に見えるコストダウンと合理化が図れる
大学への名無しさん [sage] 2012/06/04(月) 21:12:00.06 :UPOmAQvo0
>国民のためを思うのなら安価な国公立を残すことで
>貧困家庭の学生にも平等に高度教育を受けれるようにするはず

それは本当の意味で国民のためにはならない。
今も、国の借金が増え続けているのに、これ以上、赤字改善の
なされない国立大学を残す意味はない。

恐らく、全国的な医学部定員数はそう変動しないだろう。
安価な国公立の高等教育を受けられる機会が減るわけではない。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/04(月) 21:38:20.65 :RHfGPwOl0

医者は足りないんじゃなくて偏在してるだけだから医師が充足してる県の医学部潰しても問題はなかろう。
中国は岡山大、広島大、鳥取大、四国は徳島大、九州は九大、熊大、長崎大のみにしても良い。
亜ヒョーン君 [] 2012/06/04(月) 21:39:21.81 :aMiAotZA0
国立医全員クズだからタヒねよww
大学への名無しさん [sage] 2012/06/04(月) 21:44:42.39 :/ScierdL0

こいつ帝京ですらないよ。
48歳予備校講師=リスクヘッジがキャラ変えて荒らしてるだけ。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/04(月) 22:00:53.25 :1d0L0PmD0

黙れよ明治
大学への名無しさん [sage] 2012/06/05(火) 02:11:56.66 :wV0kmlEX0

2年後に改正案を提出して、そっから審議していくってことでしょ。
TPPもどうなるか分からない状況だし、政治家のやることだからなぁ。
結局、再編しないってことになる可能性も高いと思うが。
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 03:14:49.45 :Djh8rKPA0
するわけないよ。付属病院売却とか言って勝った気になってるバカがいてワロタww
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 05:08:49.34 :ygS/yxnf0

帝京「ワンワン!東大様、医局員として真面目に働くので都内か近郊の病院に出向させてくださいワン!できれば母校の帝京病院がいいですワン!」
東大「あーごめんね。帝京病院は教授候補の東大や国公立大卒の若手研究者を回すと決まってるポストなんだよ。悪いけど竹田綜合病院にいってくれないかな?会津若松もいい所だよ。」
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 06:46:02.12 :nB55KpaI0
てか、国が改革なんてしなくても、帝京大病院は既に東京大学付属板橋病院に実質的になってるよね。
下っ端の医員はともかく、教授助教授といった幹部クラスは東大医局からやってきた人間が多いのだから。
ある意味では時代が帝京大学に追いついてきたのかもなw
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 08:02:54.44 :5/DkWIzV0
私立医の私学助成金ってムダだよな〜

まさに枯れ木に水って感じ

馬鹿私立医が研究とか臨床とか、ロクな成果を出せるわけがない!
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 08:30:07.53 :f/xznpMV0
同感
早く帝京も東京大学付属帝京医科学校にして新人医師の育成と臨床活動だけに専念したほうがいいよな
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 10:17:18.27 :7cunuJZQ0

関連病院を1つも持たず、医学生の教育と東大様の腰掛の役を40年以上に渡りこなしてきた帝京大学は先見の明があったということか・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/06/05(火) 10:45:40.12 :Mi3kSUfJ0
落ちてしまえ 落ちてしまえ 自惚れにまみれたら
落ちてしまえ 落ちてしまえ 思い出がうめいてる
落ちてしまえ 落ちてしまえ 無駄な無駄な人生
落ちてしまえ 落ちてしまえ 無駄に無駄に生きても
落ちてしまえ 落ちてしまえ 駄目な駄目な人生
落ちてしまえ 落ちてしまえ 駄目が駄目になるまで
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 10:46:01.02 :6wXDHW7C0
医学部目指している受験生なんだけど以前TBS『ワンダフル』という番組で奇麗な女医が出て来て学生時代精子の観察だかスケッチで
「男子学生がお昼にトイレや駐車場でオナニーしてサンプルを提供し、佐藤の凄い元気だよー、
とキャッカキャッカ言いながら授業を行った」
と言っていたけどこんなこと行なうの?
大学への名無しさん [sage] 2012/06/05(火) 13:42:37.31 :EQ3OZNKn0

濃厚と買い用途臀痛、イラン
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 14:43:31.86 :tCjU2Uaf0
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方駅弁国立医!! 
by中国ブロック 鳥取大医学部


地方国立大医学部行き・・・・  

地方にあるのは過疎と高齢化だけ。

地元へ戻ったら医局から破門。

ゆくも地獄、帰るも地獄。

これは絶望の物語である。
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 14:50:53.95 :xlIYvN690
だが真実はこう

東京大学 ttp://www.h.u-tokyo.ac.jp/orl/
うーむ素晴らしい。虎ノ門病院に始まり、癌研有明、日赤、国立国際医療センター、JR東京総合、都立広尾・・・
医師なら誰でも1度はあこがれるような東京の超有名病院がズラリ。やはりこれが東大の力なんですね。

あれっ、下の方に帝京大学とかいてあるような・・・仮にも1大学である帝京大学医学部も東大から見れば三楽病院と並ぶ1民間病院でしかないんですかね?
何だか見てはいけないものを見てしまった様な・・・見なかったことにしましょう。


帝京「ワンワン!東大様、医局員として真面目に働くので都内か近郊の病院に出向させてくださいワン!できれば母校の帝京病院がいいですワン!」
東大「あーごめんね。帝京病院はは教授候補の東大や国公立大卒の若手研究者を回すと決まってるポストなんだよ。悪いけど竹田綜合病院にいってくれないかな?会津若松もいい所だよ。」
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 14:53:34.79 :xlIYvN690
108 :大学への名無しさん:2012/06/04(月) 19:41:41.32 ID:+sv8D9ne0
東海大学は早稲田文系卒のTBS女性記者。この人のことは以前TBSでドキュメントで放送されています。

165 :大学への名無しさん:2012/06/05(火) 13:29:33.33 ID:WuHNFg9E0


東海行った人は自分で本出しているよ。
入学してみてここは自分の為になるような人物は存在せず
再受験しようと悩んだがベンツ一台分振り込んでしまったから
ずるずる。本当は再受験したのか??
そしてそういう経緯だったので卒後すぐ大学を出て都内の病院で研修、
私大と言う事で筑波医に嫌がらせ受けたらしい。
男なら嫌がらせは余程のことでない限り
忘れてしまうが女性はしっかり記憶してるな


私立を出たというだけで筑波大に苛められるのか・・・
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 16:11:26.94 :lHUHqOcv0
↓2chのデマ
都会には、僻地駅弁出身の医師コミュニティがありましてね、 だいたい、市中病院で、うだつのあがらない日々を送っているわけです。
鉄門に無視され、三四会には近づけず、順天日医ならまだしも、聖マリや帝京にコキ使われる人生。

↓証拠のある真実
東海行った人は自分で本出しているよ。
入学してみてここは自分の為になるような人物は存在せず再受験しようと悩んだがベンツ一台分振り込んでしまったからずるずる。本当は再受験したのか??
そしてそういう経緯だったので卒後すぐ大学を出て都内の病院で研修、私大と言う事で筑波医に嫌がらせ受けたらしい。

筑波www
大学への名無しさん [sage] 2012/06/05(火) 16:47:54.02 :19VjbnZc0
医師はBK系が多いのは事実
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1334823648/327
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 17:40:32.32 :tCjU2Uaf0
これは本人の体験に基づく内容である。
そうでなければこんなにリアルに書けない。


名無しさん@おだいじに:2012/03/28(水) 23:54:54.87 ID:???
都会には、僻地駅弁出身の医師コミュニティがありましてね、
だいたい、市中病院で、うだつのあがらない日々を送っているわけです。
免許取るためにだけ僻地駅弁に行き、母校に後ろ足で砂をかけて
都会に逃げてきたので、母校の勢力圏に足を踏み入れることはできません。

市中病院は、経営は私立医、実務の責任者は鉄門だったりするわけです。

で、うだつのあがらない日々を、私立を呪うことで、なぐさめあい、
傷をなめあうわけです。

自分らは鉄門と同じ国立だ、私立と格が違う、と。

鉄門がそんなことを思うはずがないのにね。

鉄門に無視され、三四会には近づけず、順天日医ならまだしも、
聖マリや帝京にコキ使われる人生。
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 17:59:44.92 :0Fwf8ziK0
鉄門>国立医>>>>>>>>>私立医ってことだろ、とどのつまり
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 18:14:04.21 :0Fwf8ziK0
私立医はいきなし御取りつぶしみたいやな〜
ごっつきついわ〜

一方、私立大について文科省は、国際化や成長分野への人材育成に取り組む大学に
予算を重点的に配分しながら、経営改善の見込みのない大学へは私立学校法に
基づく解散命令を出すなどして統廃合を促すとした。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000077-mai-soci

毎日新聞 最終更新:6月4日(月)22時33分
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 18:26:01.28 :GFcHXjtR0

>これは本人の体験に基づく内容である。
>そうでなければこんなにリアルに書けない。
いや全然リアルじゃないだろw
普通の社会性を持ってれば「都会には、僻地駅弁出身の医師コミュニティがありましてね」の部分で「もっとうまく嘘付けバカw」と思うんだよ。ベンチ君。
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 18:29:56.99 :GFcHXjtR0
一方こちらは裏の取れた証拠のある真実

東海行った人は自分で本出しているよ。
入学してみてここは自分の為になるような人物は存在せず再受験しようと悩んだがベンツ一台分振り込んでしまったからずるずる。本当は再受験したのか??
そしてそういう経緯だったので卒後すぐ大学を出て都内の病院で研修、私大と言う事で筑波医に嫌がらせ受けたらしい。


>私立学校法に基づく解散命令を出すなどして統廃合を促すとした。
ヒェーーーッ。マジだ・・・実際に私立医学部で解散命令まで行くところはないだろうが、国や官僚たちの意識の中では国公立大>壁>私立という事がこれで証明されたな。
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 19:11:08.18 :tCjU2Uaf0
↑統合失調症の患者です。
意味不明なことを書きます。
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 21:27:16.79 :u5ETMjlL0
国立医は100歩譲って、傾斜重視!

私立医は破防処理!!!!!!!

大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 21:58:25.40 :tCjU2Uaf0
国立大学医学部は大学が傾斜しています。
もう数年後には倒れるでしょう。
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 22:22:11.29 :tCjU2Uaf0

国立大学医学部を志望する方へ

「アッ あぶない! あなたの医学部つぶれます」by文科省
大学への名無しさん [sage] 2012/06/05(火) 23:32:42.06 :8vLhajTE0
将来は医師免許が外国と共通になるだろうから
国立・私立・アメリカ・南米・オセアニア・アジア諸国のうち
どこでも資格が取れるようになるよ
国立医が消滅しても合理化や再編統合されても問題ない
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 23:32:57.96 :B3KARreN0
ばり必死たいね、馬鹿私立医は

そげなことやけん、

文科省に最速でつぶされることになるっちゃろうもん
大学への名無しさん [] 2012/06/06(水) 01:58:18.51 :wER5QLKK0
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方駅弁国立医!! 
by中国ブロック 岡山大医学部


地方国立大医学部行き・・・・  

地方にあるのは過疎と高齢化だけ。

地元へ戻ったら医局から破門。

ゆくも地獄、帰るも地獄。

これは絶望の物語である。
大学への名無しさん [] 2012/06/06(水) 04:42:07.11 :bCw9mpxi0
↑統合失調症の患者です。
意味不明なことを書きます。
大学への名無しさん [] 2012/06/06(水) 05:17:32.79 :bCw9mpxi0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000077-mai-soci
===国立の場合===
>一つの国立大学法人の下に集約して運営する。民間の持ち株会社をイメージしており、大学間の連携も目指す。人事管理などの事務を統一することで効率化も期待できるという。
>文科省は予算を大学ごとに重点配分することで改革を促す。国公私立大が共同で研究所を設立したり、海外の大学と教員派遣や教材の提供などで連携することも想定している。
   _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i      これからのグローバル化の時代国公立大もうかうかしてられないお
   ヽ、    `ー '   /        集約化をして、国が責任を持って予算を集中配備することで国立大の力を高めてあげますお
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
大学への名無しさん [] 2012/06/06(水) 05:19:02.64 :bCw9mpxi0
===私立の場合===
>経営改善の見込みのない大学へは私立学校法に基づく解散命令を出すなどして統廃合を促すとした。

     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\ 
     /    (__人__)   \     経営が苦しい?ンなもんてめぇが自分で何とかしろ!
     |       |::::::|     |    もし駄目だったら法律に基づいて解散命令を下してやるからな!
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ
大学への名無しさん [] 2012/06/06(水) 08:04:34.08 :t0UaLv5l0
日本大学医学部付属練馬光が丘病院の運営終了にあたり

日本大学は,平成24年3月31日をもって医学部付属練馬
光が丘病院の運営を契約期間満了に伴い,終了いたしました。

日本大学医学部付属練馬光が丘病院 病院長 増田 英樹 平成24年4月


まずは、都内不要のポン大に解散命令やなwwww
大学への名無しさん [] 2012/06/06(水) 08:15:40.50 :D3Bhms4L0


帝京クンのおかげで、どんどん私立の恥部が明らかになっていくなw
大学への名無しさん [] 2012/06/06(水) 14:24:32.70 :Et+P6MIe0

国立大学医学部を志望する方へ

「アッ あぶない! あなたの医学部つぶれます」by文科省
大学への名無しさん [] 2012/06/06(水) 14:25:41.84 :Et+P6MIe0
国は国立大学医学部をまたいくつかつぶす方針だぞー!!!

めでたし めでたし。

やったねー。

★都道府県超え、国立大を広域再編…文科省方針

文部科学省は、都道府県を超えて国立大学の学部の再編を進める方針を固めた。
一つの国立大学法人の下で複数の大学の学部を集約し、例えばA大は医学部と理工学部、
B大は法学部と経済学部、C大は文学部に特化することなどを想定している。
予算や設備、人員を学部ごとに集中させて教育の質を高め、優秀な人材を育成する狙いがある。

文科省は、政府が4日に開く国家戦略会議(議長・野田首相)で方針を報告する。
年度内に基本方針を策定したうえで2013年夏をめどに具体案をまとめ、
14年の通常国会に国立大学法人法の改正案を提出する方向だ。

現在、同法は一つの国立大学法人が一つの大学のみを運営できると定めており、
都道府県ごとに様々な学部をそろえた総合大学が設立されている。
新制度は、一つの国立大学法人が複数の国立大を運営できるようにする。
その上で、各大学にある同様の教育内容の学部を再編する。
(2012年6月4日08時14分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120603-OYT1T01066.htm
大学への名無しさん [] 2012/06/06(水) 14:32:43.73 :ltG2sy0p0
★★★真実はこちらです★★★
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000077-mai-soci
===国立の場合===
>一つの国立大学法人の下に集約して運営する。民間の持ち株会社をイメージしており、大学間の連携も目指す。人事管理などの事務を統一することで効率化も期待できるという。
>文科省は予算を大学ごとに重点配分することで改革を促す。国公私立大が共同で研究所を設立したり、海外の大学と教員派遣や教材の提供などで連携することも想定している。
   _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i      これからのグローバル化の時代国公立大もうかうかしてられないお
   ヽ、    `ー '   /        集約化をして、国が責任を持って予算を集中配備することで国立大の力を高めてあげますお
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
大学への名無しさん [] 2012/06/06(水) 14:33:36.25 :ltG2sy0p0
===私立の場合===
>経営改善の見込みのない大学へは私立学校法に基づく解散命令を出すなどして統廃合を促すとした。

     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\ 
     /    (__人__)   \     経営が苦しい?ンなもんてめぇが自分で何とかしろ!
     |       |::::::|     |    もし駄目だったら法律に基づいて解散命令を下してやるからな!
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ
大学への名無しさん [] 2012/06/06(水) 15:42:19.72 :HuxNbZSy0

私立の人って追い詰められたら情報をうまく隠して適当な情報を流すんですね

軽蔑します
大学への名無しさん [] 2012/06/06(水) 19:16:02.77 :t0UaLv5l0
つか、紙面すら読めない馬鹿ばかりだよ、私立医は!

だから、論文読めなくて、JKを抗がん剤で殺しちゃうんだよ!

命が惜しかったら私立医にはかかっちゃいけない!

だから、住民から、ポン大練馬光が丘病院は追い払われたんだよ!

それを
大学への名無しさん [] 2012/06/06(水) 22:30:36.57 :hStTmNym0
国立大学医学部は文科省が例をあげてなくすと言ってる。
だから必ずいくつかなくなる。
私大で解散命令を受けることがあれば、それは定員割れしているような
私大文系でしょう。
私大医学部は国立大医学部を振り落としてますます発展していく。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/06(水) 22:58:06.55 :rQC6y1Rc0
なんで国医なくすの?ソースは?
大学への名無しさん [] 2012/06/06(水) 23:01:32.99 :hStTmNym0
国は国立大学医学部をまたいくつかつぶす方針だぞー!!!

めでたし めでたし。

やったねー。

★都道府県超え、国立大を広域再編…文科省方針

文部科学省は、都道府県を超えて国立大学の学部の再編を進める方針を固めた。
一つの国立大学法人の下で複数の大学の学部を集約し、例えばA大は医学部と理工学部、
B大は法学部と経済学部、C大は文学部に特化することなどを想定している。
予算や設備、人員を学部ごとに集中させて教育の質を高め、優秀な人材を育成する狙いがある。

文科省は、政府が4日に開く国家戦略会議(議長・野田首相)で方針を報告する。
年度内に基本方針を策定したうえで2013年夏をめどに具体案をまとめ、
14年の通常国会に国立大学法人法の改正案を提出する方向だ。

現在、同法は一つの国立大学法人が一つの大学のみを運営できると定めており、
都道府県ごとに様々な学部をそろえた総合大学が設立されている。
新制度は、一つの国立大学法人が複数の国立大を運営できるようにする。
その上で、各大学にある同様の教育内容の学部を再編する。
(2012年6月4日08時14分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120603-OYT1T01066.htm
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 04:22:33.01 :qBbusaoL0

>国立大学医学部は文科省が例をあげてなくすと言ってる。
>だから必ずいくつかなくなる。
を読む限り大学ごとに得意分野を持たせる「再編」もう一度いうが「再編」するといってるだけで潰すとは書いてない。
百歩譲って再編の課程で取り潰される分野があるとしても、医学部は今後の高齢化社会のおかげで人手が必要になる分野で、供給が追いつかなくなるかもしれないので新設しましょうという議論がある
ほどの分野なので、無くされることは絶対にない。
既に言われてるように、最大限変化があったとしても、東京大学つくば校になる(実際にはそこまでの変化はないだろうが、仮に)だけで、実際には何の変化もないよ。
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 05:03:25.04 :sn76VhxZ0

私立大学に読解力や論理的想像力を求めても無駄
そもそも奴らは入試に国語がないしなw
記事の字面だけを読み取って、何かに勝ったような気持ちになってネットにそのまま書き込むぐらいのアタマしかないのw
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 08:17:02.66 :83yzjAsB0
ま、頭が悪い分、国立医の10倍の学費を支払うことになっても、
その愚かさに気付かないんだろうな〜

卒後、私立医卒の医者だけは知り合いになりたくないね〜
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 10:57:19.12 :ZvbSd+G50
2008年第2回駿台全国模試
ttp://c2.upup.be/WhX5PE4Bj4
数学


2009年第2回駿台全国模試
数学
ttp://b2.upup.be/VUtISQ0gnv



2010年第2回駿台全国模試
ttp://c2.upup.be/XitqNJWdtU

数学 物理


2011年駿台全国模試
ttp://a2.upup.be/rmtIBjDy7u
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 13:42:14.00 :lSslqXZJ0




君たちに読解問題をだそう。
問題:次の文中に「複数の学部を集約し」とあるが、複数の大学に医学部が
   あった場合、どうすることなのか書きなさい。

「一つの国立大学法人の下で複数の大学の学部を集約し、例えばA大は医学部と理工学部、
B大は法学部と経済学部、C大は文学部に特化することなどを想定している。」
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 14:49:42.07 :G0AZbw7x0

まず考えられるのは、いくつかの大学にある同学部を1つの大学にまとめるという可能性である。
つまりABC3つの大学がともに定員350名の文学部を抱えててそれをA大学のみにまとめ定員は900名位にするという手である。
だが医学部の場合はまず医師不足で医学部をこれから新設しようという声が上がってるときに定員減をする可能性は全くない。
では特定の大学にまとめる可能性であるが、医学教育は手間がかかるので1箇所に300人ぐらい固めて一気に教育していくというのは返って効率が悪い。
現在の1学年130人程度でも学生教育が難しくなったという声がある。
また国公立医学部は地域に貢献する人材を育てる場所であり、自分の県から医学部が無くなるのを嫌がる人は政治医療市民全ての分野に多くいるだろうから実現は考えにくい。
よってこの可能性はない。
よってあるとしてもせいぜい東京大学つくば校ができるかもぐらいの可能性である。最も現実的にはこれすらも起こらないだろうが。
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 14:56:47.53 :G0AZbw7x0
それよりも今回の報道で大事なのは国の国立大と私立大に対する考え方の違いである
のやる夫のAAでもわかる様に、国はきたるグローバル化の時代に備え、今から国立大を本気で育てる気である。
もっともそれがうまくいくかはわからないし、医学部に絞れば前レスで書いたように「集約」される医学部も中身はほぼそのままで看板を変えただけみたいになるだろう。
とはいえ重要なのは国の国立大には厚い対策を施し、私立大は自助努力だめなら取り潰しという考えを持ってることである。
無論私立大医学部で潰れる所はないだろう。とはいえ国は国立大学は自分の実の息子、私立大は養子で貰った子みたいな意識を持ってるようであるw
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 16:10:38.14 :iGbdjwgV0
お前らの殿様である慶應ですらこうかよ・・・

“慶應”大学は火の車!? 知られざる大学経営の裏側! ttp://magnetpress.net/2010/kiji5740.html

>あの”慶應”が大学経営で225億もの評価損を計上したことは記憶に新しい。
>やはり国立でも国からの厚い支援を受けられる、医学部のある大学は比較的安定しているようだ。

>一方、私立大学で医学部を持つことは付属病院の維持などに大変なお金がかかり、赤字がでる可能性が高いとか。事実、慶應大学の医学部は赤字ぎみなのだという。
>そのせいか教職員の給料は、医学部を持たない早稲田大学よりも、医学部にお金に回さざるをえない慶應大学の方が低いというから驚きだ。
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 18:11:40.03 :83yzjAsB0
国立医:国家が責任をもって医師を養成する公的機関

私立医:個人が高利で教育を売る単なる営利私学校
大学への名無しさん [sage] 2012/06/07(木) 18:28:37.81 :qMu0ZhQ10
術衣着てるとき勃起したらどうすんの?
大学への名無しさん [sage] 2012/06/07(木) 18:38:00.65 :F81J9Gnx0
受験生なんで私立スレと両方見てるけどなんで私立荒らしって国立スレにまでいるんだよ
頭おかしんじゃね?
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 19:00:10.53 :T/oeb0H80

コンプレックスだよ。察してやれ
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 19:03:34.43 :lSslqXZJ0




(模範解答)
現行42ある国立大学医学部を統廃合により、3/4〜半減などに減らすこと。
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 19:53:59.35 :Qx/Jht850
いいから勉強しろよ糞ニートどもが
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 20:26:07.95 :3oqUHoqU0

現実との兼ね合いを軸に沿えた骨のある回答。評価A


医師不足問題との兼ね合いや、医学教育の問題、地域の医療の問題といった現実的な事柄が一切論じられてない。
評価D
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 21:40:40.65 :eCYPRlPb0
900get
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 21:59:13.50 :lSslqXZJ0

そんな学力だから地方国立大にいんだとわかる。
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 22:23:53.60 :83yzjAsB0
国立医:国家が責任をもって医師を養成する公的機関

私立医:個人が高利で教育を売る単なる営利私学校
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 22:29:47.77 :lSslqXZJ0
(地方国立医の定義)
経済的に生きずまった家庭でも医師を目指せるよう国が支援する機関。

生活保護といっしょ。
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 00:02:32.82 :R3UqDy1E0
私立医の定義

定価の10倍で医師免許を売りつけるビジネスモデルの実践組織!
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 07:45:28.21 :byW9Wz5R0

具体的な反論は無しですか。

まぁそりゃそうですよねw相手の方が正しいから。そうやって上から目線でなじるしかないわなw
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 08:01:26.69 :byW9Wz5R0
真実が明らかになったぞ!!!

県またぎ学部再編 1大学法人が複数運営
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120605/edc12060523410008-n1.htm
>そのために導入するのが、1つの国立大学法人が複数の国立大を運営できる「アンブレラ(傘)方式」だ。
>民間の持ち株会社に似た方式で、都道府県境にとらわれず、1法人が所在地の近い大学や教員養成系など同じ分野の大学をグループ化したり、教育内容が重なる学部を統合したりできる。

>文科省はアンブレラ方式の導入により大学運営を効率化し、大学をなくさない形で再編を進めることにした。
>高井美穂文部科学副大臣は「少子化に応じて大学の数を減らすという議論もあるが、都市、地方ともに日本が持続的に発展していくためには、高等教育を受ける子供の数を増やし、質を高めていくということが一番大事」と述べた。

>大学をなくさない形で再編を進めることにした。
>大学をなくさない形で再編を進めることにした。
>大学をなくさない形で再編を進めることにした。

ほらね。「あなたの国立大潰れます」はデマでした。
真実は「大学をなくさない改編」です。せいぜい東京大学つくば校ができるだけ、という私の予測が正しかったw
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 08:05:06.73 :byW9Wz5R0
問題私大に廃止命令も…文科省、質確保に厳格化
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120604-OYT1T01615.htm

>文部科学省は、私立大学の質確保に向け、指導内容や経営に問題がある大学に対して、廃止命令などを含めた厳しい措置で臨む方針を固めた。
>日本の大学の国際競争力の低下が叫ばれる中、質の悪い大学には“退場宣告”を行う一方、優れた大学に重点投資を行い、大学改革を促す
>文科省は今年度以降、経営状況に改善が必要な場合、積極的に実地調査を実施。改善を図るよう経営指導を行う。
>「改善の見込みがなく、教育の継続に悪影響を及ぼす」と判断した場合は、私立学校法に基づき、学校法人に解散命令などを出す。
>また、教育の内容に問題がある大学には、学校教育法に基づく改善勧告や組織廃止命令などに踏み切る。

帝京大学大丈夫かな・・・
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 08:15:04.48 :R3UqDy1E0
都民に追い払われたポン大も大丈夫かな・・・^^
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 08:46:30.18 :XKvWIhvf0


決着ついたな
大学への名無しさん [sage] 2012/06/08(金) 09:47:28.24 :4fZiOgMK0
今の糞政治家に抜本的な改革なんてできるはずもない
大学への名無しさん [sage] 2012/06/08(金) 11:22:59.80 :uVzkdbs5O
ていうかしっかり医者目指して患者治すことを考えようぜ…
私立の荒らしも荒らす暇があれば医学書でも見てろよ
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 12:55:58.67 :u5ZNln0B0
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
人間のあるべき姿つまり愛をもてばもってない時よりも心配してもらえる。また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 14:09:08.13 :8wYQP2AG0
国は国立大学医学部をまたいくつかつぶす方針だぞー!!!

めでたし めでたし。

やったねー。

★都道府県超え、国立大を広域再編…文科省方針

文部科学省は、都道府県を超えて国立大学の学部の再編を進める方針を固めた。
一つの国立大学法人の下で複数の大学の学部を集約し、例えばA大は医学部と理工学部、
B大は法学部と経済学部、C大は文学部に特化することなどを想定している。
予算や設備、人員を学部ごとに集中させて教育の質を高め、優秀な人材を育成する狙いがある。

文科省は、政府が4日に開く国家戦略会議(議長・野田首相)で方針を報告する。
年度内に基本方針を策定したうえで2013年夏をめどに具体案をまとめ、
14年の通常国会に国立大学法人法の改正案を提出する方向だ。

現在、同法は一つの国立大学法人が一つの大学のみを運営できると定めており、
都道府県ごとに様々な学部をそろえた総合大学が設立されている。
新制度は、一つの国立大学法人が複数の国立大を運営できるようにする。
その上で、各大学にある同様の教育内容の学部を再編する。
(2012年6月4日08時14分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120603-OYT1T01066.htm
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 14:10:26.61 :8wYQP2AG0
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方駅弁国立医!! 
by近畿ブロック 滋賀医科大医学部


地方国立大医学部行き・・・・  

地方にあるのは過疎と高齢化だけ。

地元へ戻ったら医局から破門。

ゆくも地獄、帰るも地獄。

これは絶望の物語である。
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 14:12:59.84 :8wYQP2AG0

国立大学医学部を志望する方へ

「アッ あぶない! あなたの医学部つぶれます」by文科省
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 14:14:51.35 :DzpaDuej0



ねぇを見て何かコメントはないの?
未だにデマを流してるけど、良心とかは私立医大生にはないの?それでいい医師になれるの?君。
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 14:30:09.81 :8wYQP2AG0


「へらします。国立大学医学部。」

「つぶします。附属病院。」

内閣総理大臣(国家戦略会議にて)
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 14:31:53.66 :G7bfth5r0

もう一度貼るぞ。君に良心があるのなら、素直な気持ちを書いてくれ。

県またぎ学部再編 1大学法人が複数運営
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120605/edc12060523410008-n1.htm
>そのために導入するのが、1つの国立大学法人が複数の国立大を運営できる「アンブレラ(傘)方式」だ。
>民間の持ち株会社に似た方式で、都道府県境にとらわれず、1法人が所在地の近い大学や教員養成系など同じ分野の大学をグループ化したり、教育内容が重なる学部を統合したりできる。

>文科省はアンブレラ方式の導入により大学運営を効率化し、大学をなくさない形で再編を進めることにした。
>高井美穂文部科学副大臣は「少子化に応じて大学の数を減らすという議論もあるが、都市、地方ともに日本が持続的に発展していくためには、高等教育を受ける子供の数を増やし、質を高めていくということが一番大事」と述べた。

>大学をなくさない形で再編を進めることにした。
>大学をなくさない形で再編を進めることにした。
>大学をなくさない形で再編を進めることにした。

ほらね。「あなたの国立大潰れます」はデマでした。
真実は「大学をなくさない改編」です。せいぜい東京大学つくば校ができるだけ、という私の予測が正しかったw
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 14:33:38.63 :G7bfth5r0
それとも私立の人間の人間性なんてこんなものなのか・・・
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 14:48:03.77 :+pLo9QU90
帝京大学医学生答えられずに逃亡w
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 15:02:06.79 :8wYQP2AG0


「へらします。国立大学医学部。」

「つぶします。附属病院。」

内閣総理大臣(国家戦略会議にて)
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 15:11:51.01 :0ddabpiS0

なぜ間違ってましたと素直に言えない?
それだけならまだしも、そうやってデマを流し続ける?

これが私立大学の本性だということでいいのか?
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 15:17:55.41 :8wYQP2AG0
国は国立大学医学部をまたいくつかつぶす方針だぞー!!!

めでたし めでたし。

やったねー。

★都道府県超え、国立大を広域再編…文科省方針

文部科学省は、都道府県を超えて国立大学の学部の再編を進める方針を固めた。
一つの国立大学法人の下で複数の大学の学部を集約し、例えばA大は医学部と理工学部、
B大は法学部と経済学部、C大は文学部に特化することなどを想定している。
予算や設備、人員を学部ごとに集中させて教育の質を高め、優秀な人材を育成する狙いがある。

文科省は、政府が4日に開く国家戦略会議(議長・野田首相)で方針を報告する。
年度内に基本方針を策定したうえで2013年夏をめどに具体案をまとめ、
14年の通常国会に国立大学法人法の改正案を提出する方向だ。

現在、同法は一つの国立大学法人が一つの大学のみを運営できると定めており、
都道府県ごとに様々な学部をそろえた総合大学が設立されている。
新制度は、一つの国立大学法人が複数の国立大を運営できるようにする。
その上で、各大学にある同様の教育内容の学部を再編する。
(2012年6月4日08時14分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120603-OYT1T01066.htm
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 15:19:03.43 :8wYQP2AG0

「人間やめますか? 国立医やめますか?」
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 15:20:19.91 :8wYQP2AG0


「へらします。国立大学医学部。」

「つぶします。附属病院。」

内閣総理大臣(国家戦略会議にて)

大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 15:24:54.58 :gFpGup480



皆さん見てください
これが追い詰められ、半狂乱でコピペ爆撃に走る私立の姿です
彼らは嘘をつくことに何の抵抗もありません

「嘘つきは私立医大のはじまり」

ことわざとして覚えておきましょう
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 15:26:56.31 :8wYQP2AG0
(地方国立医の定義)
経済的に生きずまった家庭でも医師を目指せるよう国が支援する機関。

生活保護といっしょ。
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 15:26:59.66 :6O5xo3Md0
 受験とは無関係の感想だけど、要するに、カリフォルニア大学方式がイメージにあるんだと思うね。
あるいは日大か。

 「カリフォルニア大学システム」の下に、UCバークレーとか、UCLAとか、UCサンタバーバラとか、
UCサンフランシスコ(ほぼ医学部だけ)とか、実質独立した大学である10余りのキャンパスがある。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/08(金) 15:30:34.62 :XlifM/qH0
必死すぎてわろた
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 15:31:39.25 :8wYQP2AG0

赤字を垂れ流す国立大学医学部とその附属病院は国民の敵である。

これで大増税では国民はやりきれない。

国が国立大学医学部をいくつかつぶして再編するのは当然。

附属病院をつぶすのも当然。

財政逼迫では現状を維持できないから。
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 15:36:16.58 :WYuIsRmu0

で、どこ大病院がどのくらいの額の赤字を出してるの?
文句を言うのなら、具体的な情報を出してよ
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 15:49:24.25 :kncMhppe0
★★★嘘つきは私立大学医学生のはじまり★★★

真実が明らかになったぞ!!!

県またぎ学部再編 1大学法人が複数運営
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120605/edc12060523410008-n1.htm
>そのために導入するのが、1つの国立大学法人が複数の国立大を運営できる「アンブレラ(傘)方式」だ。
>民間の持ち株会社に似た方式で、都道府県境にとらわれず、1法人が所在地の近い大学や教員養成系など同じ分野の大学をグループ化したり、教育内容が重なる学部を統合したりできる。

>文科省はアンブレラ方式の導入により大学運営を効率化し、大学をなくさない形で再編を進めることにした。
>高井美穂文部科学副大臣は「少子化に応じて大学の数を減らすという議論もあるが、都市、地方ともに日本が持続的に発展していくためには、高等教育を受ける子供の数を増やし、質を高めていくということが一番大事」と述べた。

>大学をなくさない形で再編を進めることにした。
>大学をなくさない形で再編を進めることにした。
>大学をなくさない形で再編を進めることにした。

ウソを垂れ流し続けた人はいつになったら訂正をするのでしょうか?
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 15:50:15.75 :8wYQP2AG0
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方駅弁国立医!! 
by近畿ブロック 奈良県立医大医学部


地方国立大医学部行き・・・・  

地方にあるのは過疎と高齢化だけ。

地元へ戻ったら医局から破門。

ゆくも地獄、帰るも地獄。

これは絶望の物語である。
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 15:55:27.31 :kncMhppe0

おい嘘つき。さんの質問にはやく答えてやれよ。もちろんデータは最新のものを出せよ。それともひょっとしてこれもデマなのか?
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 16:24:51.59 :kncMhppe0
また逃亡かよ〜
ほとぼりが冷めたら全否定されたコピペをあたかも真実のような顔して貼る作業にまた戻るのかな
こいつは嘘つきクンだからなw
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 16:43:38.43 :8wYQP2AG0

「へらします。国立大学医学部。」

「つぶします。附属病院。」

内閣総理大臣(国家戦略会議にて)
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 16:44:55.60 :8wYQP2AG0
国は国立大学医学部をまたいくつかつぶす方針だぞー!!!

めでたし めでたし。

やったねー。

★都道府県超え、国立大を広域再編…文科省方針

文部科学省は、都道府県を超えて国立大学の学部の再編を進める方針を固めた。
一つの国立大学法人の下で複数の大学の学部を集約し、例えばA大は医学部と理工学部、
B大は法学部と経済学部、C大は文学部に特化することなどを想定している。
予算や設備、人員を学部ごとに集中させて教育の質を高め、優秀な人材を育成する狙いがある。

文科省は、政府が4日に開く国家戦略会議(議長・野田首相)で方針を報告する。
年度内に基本方針を策定したうえで2013年夏をめどに具体案をまとめ、
14年の通常国会に国立大学法人法の改正案を提出する方向だ。

現在、同法は一つの国立大学法人が一つの大学のみを運営できると定めており、
都道府県ごとに様々な学部をそろえた総合大学が設立されている。
新制度は、一つの国立大学法人が複数の国立大を運営できるようにする。
その上で、各大学にある同様の教育内容の学部を再編する。
(2012年6月4日08時14分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120603-OYT1T01066.htm
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 16:45:22.81 :kncMhppe0

なんだ。赤字云々の話はソースすら持ってないのか。やっぱりお前は嘘つきだな
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 16:46:30.33 :8wYQP2AG0

国立大学医学部を志望する方へ

「アッ あぶない! あなたの医学部つぶれます」by文科省

大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 16:47:20.66 :kncMhppe0
ほらね。
俺の言うように、ほとぼりが冷めたら全否定されたコピペをあたかも真実のような顔して貼る作業にまた戻ったでしょ。

これが私立医大の知能なんです、みなさんw
大学への名無しさん [sage] 2012/06/08(金) 17:42:34.11 :zxmDtVY60
このスレの奴らは国立も私立も入れないから一生親の金で受験生という名のニート生活やってなさいw
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 18:24:28.49 :7OlIO5AJ0
キリッ
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 18:53:20.71 :8wYQP2AG0
我ら、人目を避けて生きるド田舎地方駅弁国立医!! 
by近畿ブロック 滋賀医大医学部


地方国立大医学部行き・・・・  

地方にあるのは過疎と高齢化だけ。

地元へ戻ったら医局から破門。

ゆくも地獄、帰るも地獄。

これは絶望の物語である。
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 18:54:05.40 :8wYQP2AG0

「へらします。国立大学医学部。」

「つぶします。附属病院。」

内閣総理大臣(国家戦略会議にて)

大学への名無しさん [ sage] 2012/06/08(金) 19:04:40.52 :qCtPh/C50
私大はこんな嘘つきばかり

↓慶応医学部スレより


428 :大学への名無しさん:2012/06/05(火) 11:37:10.88 ID:4YItiCPN0
毎年東大を蹴る人間10−20人。彼らが選択するのが慶應医学部。
学費分なんか働き出せばすぐ逆転できるよ。
今年の筑駒から慶應医学部6人は東大、医科歯科、東北、千葉蹴りだ。

432 :大学への名無しさん:2012/06/05(火) 21:34:19.38 ID:za0k08sv0
>今年の筑駒から慶應医学部6人は東大、医科歯科、東北、千葉蹴りだ。

ttp://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/pdf/2012kokkouritu_zenkikouki0530.pdf
今年の筑駒 東大蹴り 東北蹴り 千葉蹴りは今年はいませんでした
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 19:09:45.83 :gnHDRwB70

のような既に否定されたことを堂々と書き込むぐらいの感覚の持ち主だからしょうがない
大学への名無しさん [sage] 2012/06/08(金) 19:14:11.17 :47N6RG9x0
これは看護師の恐ろしさが端的に表れてる。
A:「疲れたー、実習めんどくさい、指導者うるさいし」B:「記録大変だしね」
A:「○○の受け持ち患者死んだらしいよ。残りは記録まとめるだけだからいいよね」
B:「楽じゃん、あーあたしの患者も死なないかなー」

yahoo知恵袋
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1153771141
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 19:18:31.36 :8wYQP2AG0
国は国立大学医学部をまたいくつかつぶす方針だぞー!!!

めでたし めでたし。

やったねー。

★都道府県超え、国立大を広域再編…文科省方針

文部科学省は、都道府県を超えて国立大学の学部の再編を進める方針を固めた。
一つの国立大学法人の下で複数の大学の学部を集約し、例えばA大は医学部と理工学部、
B大は法学部と経済学部、C大は文学部に特化することなどを想定している。
予算や設備、人員を学部ごとに集中させて教育の質を高め、優秀な人材を育成する狙いがある。

文科省は、政府が4日に開く国家戦略会議(議長・野田首相)で方針を報告する。
年度内に基本方針を策定したうえで2013年夏をめどに具体案をまとめ、
14年の通常国会に国立大学法人法の改正案を提出する方向だ。

現在、同法は一つの国立大学法人が一つの大学のみを運営できると定めており、
都道府県ごとに様々な学部をそろえた総合大学が設立されている。
新制度は、一つの国立大学法人が複数の国立大を運営できるようにする。
その上で、各大学にある同様の教育内容の学部を再編する。
(2012年6月4日08時14分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120603-OYT1T01066.htm
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 19:19:16.63 :8wYQP2AG0

国立大学医学部を志望する方へ

「アッ あぶない! あなたの医学部つぶれます」by文科省


大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 19:23:18.96 :LqHqzlWe0
★★★嘘つきは私立大学医学生のはじまり★★★

真実が明らかになったぞ!!!

県またぎ学部再編 1大学法人が複数運営
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120605/edc12060523410008-n1.htm
>そのために導入するのが、1つの国立大学法人が複数の国立大を運営できる「アンブレラ(傘)方式」だ。
>民間の持ち株会社に似た方式で、都道府県境にとらわれず、1法人が所在地の近い大学や教員養成系など同じ分野の大学をグループ化したり、教育内容が重なる学部を統合したりできる。

>文科省はアンブレラ方式の導入により大学運営を効率化し、大学をなくさない形で再編を進めることにした。
>高井美穂文部科学副大臣は「少子化に応じて大学の数を減らすという議論もあるが、都市、地方ともに日本が持続的に発展していくためには、高等教育を受ける子供の数を増やし、質を高めていくということが一番大事」と述べた。

>大学をなくさない形で再編を進めることにした。
>大学をなくさない形で再編を進めることにした。
>大学をなくさない形で再編を進めることにした。

ウソを垂れ流し続けた人はいつになったら訂正をするのでしょうか?
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 19:25:35.06 :LqHqzlWe0
問題私大に廃止命令も…文科省、質確保に厳格化
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120604-OYT1T01615.htm

>文部科学省は、私立大学の質確保に向け、指導内容や経営に問題がある大学に対して、廃止命令などを含めた厳しい措置で臨む方針を固めた。
>日本の大学の国際競争力の低下が叫ばれる中、質の悪い大学には“退場宣告”を行う一方、優れた大学に重点投資を行い、大学改革を促す
>文科省は今年度以降、経営状況に改善が必要な場合、積極的に実地調査を実施。改善を図るよう経営指導を行う。
>「改善の見込みがなく、教育の継続に悪影響を及ぼす」と判断した場合は、私立学校法に基づき、学校法人に解散命令などを出す。
>また、教育の内容に問題がある大学には、学校教育法に基づく改善勧告や組織廃止命令などに踏み切る。

帝京大学大丈夫かな・・・
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 22:20:48.88 :8wYQP2AG0
「へらします。国立大学医学部。」

「つぶします。附属病院。」

内閣総理大臣(国家戦略会議にて)

大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 22:21:56.76 :8wYQP2AG0

国立大学医学部を志望する方へ

「アッ あぶない! あなたの医学部つぶれます」by文科省
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 23:02:31.70 :8wYQP2AG0
バカヤロー大分大学!!!!!
ふざけんな大分大学!!!!!
税金無駄使いしたんだから、学部長、学長、関係者は万死に値するぞーーー。
そうでなければ税金返せーーー。



大分大は7日までに、医学部(大分県由布市)の講師や前医学部長が発表した論文
約20本に、画像やデータが不正に使用された疑いがあるとして調査委員会を設置
することを決めた。大学関係者への取材で分かった。

医学部では、別の元講師が医学博士の学位論文として2000年に提出した論文に
不正があったことが判明、今年5月に学位を取り消されたばかり。今回不正が指摘
された論文には、元講師の別の論文も含まれる。

大分大は取材に「お答えできない。学内の手続きに沿って粛々と進めている」と
回答した。

大学関係者によると、調査対象は、腎臓や肺の障害や敗血症の治療法に関する論文。



大学への名無しさん [sage] 2012/06/09(土) 03:08:24.34 :dCnjzIBr0
私立医顔真っ赤www
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 04:36:44.65 :P+MDzD500

完全に論破されたから悔しさで自分が何をしてるのかがわからないんだよw
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 06:09:30.40 :fzyLA5lx0
次スレ

国公立大学医学部医学科141
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1339173604/
大学への名無しさん [sage] 2012/06/09(土) 07:38:02.96 :7PAYCBFE0
透明あぼんですっきり
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 10:03:07.85 :ufyOhHIZ0
ここまで私立医は見苦しいものなのか・・・・

ナースやコメが私立医をニセ医者と軽蔑している理由がよくわかったよ。
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 10:09:29.38 :5OwiN1YC0
↑知能指数が不足しています。
補充が必要です。
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 10:14:04.72 :7NgG8stU0

論破されたコピペを貼り続けるあなたに知能指数の事は言われたくはないでしょう

で、いつになったら国立に勝利できるんですか?
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 10:29:15.33 :ufyOhHIZ0
馬鹿だから仕方ないよ、だって私立医だもの・・・・・(じゅんお)
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 11:24:53.56 :5OwiN1YC0
↑自称国立医はこの程度の知能指数である。
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 11:26:31.69 :ANA6tW4/0

で、いつになったら国立医を論破できるんですか?
あなたはいつもコピペを作ってそれが国立側に論破されるの繰り返しじゃないですか。
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 14:05:18.33 :ufyOhHIZ0
馬鹿だから仕方ないよ、だって私立医だもの・・・・・(じゅんお)
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 14:34:41.48 :ufyOhHIZ0
国立医:国家が責任をもって医師を養成する公的機関

私立医:個人が高利で教育を売る単なる営利私学校
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 15:34:07.61 :5OwiN1YC0
(地方国立医の定義)
経済的に生きずまった家庭でも医師を目指せるよう国が支援する機関。

生活保護といっしょ。
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 16:02:44.50 :ufyOhHIZ0
生きずまった
生きずまった
生きずまった
生きずまった
生きずまった

さすがだな、馬鹿私立医www
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 16:20:12.57 :+SuQn6jd0

入試に国語がないまま合格できちゃうんだから仕方がないw
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 16:28:03.22 :5OwiN1YC0
訂正します。

大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 16:29:15.27 :5OwiN1YC0
(地方国立医の定義)
経済的に行き詰まった家庭でも医師を目指せるよう国が支援する機関。

生活保護といっしょ。
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 16:32:38.86 :+SuQn6jd0

律儀な所もあるじゃないか。少しだけ見直したぞ。
この勢いでを読んで過去の自分の流したデマを訂正してみては?
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 16:35:19.90 :ufyOhHIZ0
国立医:国家が責任をもって医師を養成する公的機関

私立医:個人が高利で教育を売る単なる営利私学校
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 16:42:21.71 :5OwiN1YC0
(地方国立医の定義)
経済的に行き詰まった家庭でも医師を目指せるよう国が支援する機関。

生活保護といっしょ。
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 16:46:10.55 :+SuQn6jd0
(帝京大学医学部の定義)
医者になりたいけど聖マリにすら受からない知能の持ち主を6年間で5000万もふんだくって国家試験の受験資格を与える機関。
でも根はバカなのでかつて国家試験合格率66%という驚異的数値をたたき出したことも。
ちなみに医学部と付属病院は東大医学部のベンチです。
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 17:38:29.60 :pcsfn7110
名医、良医は患者さんが決める! 以上
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 19:21:06.16 :5OwiN1YC0

「定義」という概念すら理解していない。
知能指数が著しく低い。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/09(土) 21:37:53.81 :nk4IRP5S0
(底辺私立大医の定義)
ドラ息子しか生まれず跡継ぎ確保に行き詰った開業医家庭でも、医師免許を購入する権利を得られるよう国が支援する機関。

生活保護と一緒。
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 22:17:59.64 :5OwiN1YC0

これまた「定義」という概念すら理解していない。
知能指数の低いバカばかり登場。
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 22:24:10.03 :5OwiN1YC0

「へらします。国立大学医学部。」

「つぶします。附属病院。」

内閣総理大臣(国家戦略会議にて)


国立大医学部をいくつかつぶすことが国の方針になったのだ。
私大医学部は安泰。
大学への名無しさん [] 2012/06/09(土) 22:38:42.12 :Fip35kn30
で、去年まで定員増え続けてるけど。
大学への名無しさん [] 2012/06/10(日) 00:03:19.15 :wWHNKvni0
方針は国家戦略会議で了承されたばかりだ。
これからだ。
具体的になりだすのは。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 01:00:46.20 :lk52mVzg0
今日はこいつか ID:wWHNKvni0
言わせてもらうがここは受験版だ国公立の政策云々とか私立とかスレチなんだよ
受験生のサポートとか受験生同士が励ましあったり罵り合ったりがスレの常道じゃねーのかよ
いい加減にしろ、今罵り合ったりしていることを実際に医者になっても続けるつもりか?
患者を救うための医者になるんじゃねーのかよ?親の七光りとかのために医者になるわけじゃねーんだよ
以上by私立医
ついでに ID:wWHNKvni0
手前は自尊心をこのスレで満たしてるだけだksそんな暇があるんだったら医学書の一つでも見とけ
実際に医学生かどうかはしらねーが手前はこの国全部の医学部の恥だ
大学への名無しさん [] 2012/06/10(日) 01:31:11.29 :wWHNKvni0
↑お前の方がよっぽど恥だ。
大学への名無しさん [] 2012/06/10(日) 01:39:18.57 :bY+7Ykbb0

ついでにむしろ新設の話がかなり現実的に持ち上がってるけど?
大学への名無しさん [] 2012/06/10(日) 14:33:33.19 :ysT/Jmho0

私大医学部の新設を求める声がある。
国立大医学部をつぶして、私大医学部新設を認める方向なら現実的。
大学への名無しさん [] 2012/06/10(日) 16:32:33.49 :Mc8HyvFR0

私立を新設する声があるのは、国立を新設すると金がかかるから、
私立は新設するとして、国立は新設せずに定員を増やそうという話でしょ。
つまり、国立をつぶすというのは方向性として有り得ない。

というか、国立を潰して私立を新設する意味がない。
医者を増やすなら潰すのは逆の方向。
大学への名無しさん [] 2012/06/10(日) 16:40:31.88 :/5eP3wHC0
その通り。そもそも国立大を潰すなんて国は一言も言ってない。机上の空論。
大学への名無しさん [] 2012/06/10(日) 18:22:00.75 :TvFdE6kc0
国は財政上、国立大学を現状のまま運営し続けることはできない。
そこで学部の統廃合、再編により財政負担を減らす計画だ。
アンブレラ方式なる1法人複数大学経営もこの考え方に沿う。

医学部も統廃合、再編の対象になっている。
国民戦略会議における文科省案には医学部の統廃合、再編も
例として示されており、同会議で了承され、国の方針となった。
再編により大学は残っても、医学部が無くなる大学があるということだ。
要するに国立大学医学部はいくつかつぶす方針が決まったのである。

国は財政破綻回避が大命題なのだ。
その大命題のもとでは、国立大学医学部がいくつかなくなる影響など後回しである。
この方針はやむを得ない。
現代は、国破れて山河在りなどというわけにはいかない。
世界中が巻き込まれることになる。

大学への名無しさん [] 2012/06/10(日) 18:46:33.87 :zc5vd2Jb0
国は財政上、国立大学を現状のまま運営し続けることはできない。
そこで学部の統廃合、再編により財政負担を減らす計画だ。
アンブレラ方式なる1法人複数大学経営もこの考え方に沿う。

医学部も統廃合、再編の対象になっている。
国民戦略会議における文科省案には医学部の統廃合、再編も
例として示されており、同会議で了承され、国の方針となった。

1万歩譲ってここまではいい
ここから下が間違い

再編により大学は残っても、医学部が無くなる大学があるということだ。
要するに国立大学医学部はいくつかつぶす方針が決まったのである。
大学への名無しさん [] 2012/06/10(日) 19:42:09.77 :Ruvw57S+0
次スレ

国公立大学医学部医学科141
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1339173604/
大学への名無しさん [] 2012/06/10(日) 20:47:54.44 :TvFdE6kc0

お前がいいとか間違いとかいう話じゃない。
国の方針として既に決まったのだ。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 21:16:05.36 :MX+gUOIr0
キチガイだなこいつw
大学への名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 21:20:17.00 :MX+gUOIr0
何年も国立落ち続けてコンプこじらせたんだろ?
大学への名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 21:21:56.62 :MX+gUOIr0
私大生ならますますみじめ
大学への名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 21:22:50.52 :MX+gUOIr0
どっちにしろ2ちゃんなんかに粘着してる時点で終わってる
大学への名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 21:23:40.56 :MX+gUOIr0
2ちゃん荒らして人生終える哀れな人生
大学への名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 21:24:15.86 :MX+gUOIr0
国立コンプの明日はどっちだ
大学への名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 21:24:32.36 :MX+gUOIr0
合掌
大学への名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 21:24:48.72 :MX+gUOIr0
終わり
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 大学受験板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら