2ch勢いランキング アーカイブ

九州大学医学部4


大学への名無しさん [] 2012/03/08(木) 16:00:00.36 :KfcCBFUA0
九州大学
ttp://www.kyushu-u.ac.jp/
九州大学医学部
ttp://www.med.kyushu-u.ac.jp/
前スレ
九州大学医学部その2
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1296277492/(実質3)
大学への名無しさん [] 2012/03/08(木) 16:00:14.03 :KfcCBFUA0
【九州・中四国】九州大学医学部医学科【NO.1】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1241711636/(実質2)
【西の】九州大学医学部医学科 【超難関】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1207669942/(実質1)
大学への名無しさん [] 2012/03/09(金) 00:13:50.20 :cI+oeseK0

おつ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/09(金) 00:17:24.58 :aG3yaGCV0

大学への名無しさん [] 2012/03/09(金) 01:25:29.11 :gJCuUwXW0
後期の数学と英語の大門て何問かわかる人いますか?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/09(金) 09:14:12.57 :aG3yaGCV0

理学部数学科と工学部の過去問見る限りだと、
どっちも5問だよ。
相当難しい上に前期より30分短いとかマジ鬼畜。。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/09(金) 10:45:44.50 :XZjYPyLj0
合宿と単位認定試験の日程がかぶっているわけですがこれはどういうことでしょうか
再受験生です。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/09(金) 11:02:33.87 :aG3yaGCV0

ここ受験板ですよ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/09(金) 11:11:07.01 :aG3yaGCV0
理学部数学科と工学部、どっちが医学科用に使われるんだろうか。
数学科の方はちょっと異常すぎるというか、誰も何もできないだろこれは。
問題分追うのだけで精一杯だぞ。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/09(金) 11:39:43.76 :9tFwWiqo0
ここは前期はほぼがちだろ
他大学で再受験で落とされた人も普通に合格してるよ

998 大学への名無しさん sage New! 2012/03/08(木) 23:36:55.93 ID:rHJrePQ60

でも、
たとえ現役であろうと浪人であろうと再受験多浪であろうと特定されるようなことはないと思うけどなぁ・・・

多浪再受験だと
○○点−とかされるのかな
とか思ったりもしてさ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/09(金) 12:14:52.38 :aG3yaGCV0

英語は長文2つと和文英訳1つだね。90分しかないからね。
大学への名無しさん [] 2012/03/09(金) 12:37:15.72 :9hzDWqHf0


ありがとうございます。数学は150点満点ですけど、
250点満点で採点してから圧縮というかたちなんですかね
それともだいもん3こパターーンなのか
大学への名無しさん [] 2012/03/09(金) 13:33:55.49 :ky1rmCxZO
九州大学は警察を使って逮捕するところで有名だから行かないほうがいいよまじで
大学への名無しさん [] 2012/03/09(金) 18:55:00.33 :ky1rmCxZO
九州大学の精神科は戦前と同じ人体実験をやってます ブレインマシンインターフェース薬を絶対飲むな
大学への名無しさん [sage] 2012/03/09(金) 19:12:09.56 :aG3yaGCV0

前期と同じだけど大問ごとの配点が30点になるんだよ。
前期は一問50点だったよね
大学への名無しさん [sage] 2012/03/09(金) 19:46:56.76 :8OHnaPWq0
駅弁奥様へ
合格しましたよ(^_^)/~
大学への名無しさん [] 2012/03/09(金) 20:42:19.99 :KG7LcSwS0
合格した高三女子一人っ子の母ちゃんに、
「六本松近辺はましだけど、馬出周辺は住む所にお金かけた方がいい。」と言っといたけど、
間違ってないですよね。なにせ自分も博多を離れて20年近いのでちょっと自信がない。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/09(金) 21:15:07.60 :9tFwWiqo0
まいだしじゃなくて呉服町近辺に住んだほうがいい
大学への名無しさん [sage] 2012/03/09(金) 21:26:09.70 :aG3yaGCV0
数学、どれぐらいの問題が出るのかマジで謎だ。
難しいが半分ぐらいは取れるレベルか、それとも数学科
みたいなほとんど何もできないようなレベルか・・・・
大学への名無しさん [] 2012/03/09(金) 22:45:58.64 :KG7LcSwS0

ありがとうございます。
そういえば自分の同級にも大博通り沿いに住んでた人もいました。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 00:41:31.63 :VROW+OGBO
やっぱり九医後期受けることになった。

例年九医後期受かる人の学力ってどんなもんなんやろ?

九医前期レベルなんか阪医レベルなんか。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 00:49:02.25 :BGOCYMY/0

とりえあずセンター93以上はマストじゃない?
それ以下だと公表されてる最低点に届かない
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 01:03:42.72 :VROW+OGBO

換算後で約94%あるから 一応センターはクリアやわ

多分実際は英語数学の学力次第やろな。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 01:04:35.25 :BGOCYMY/0

94なら余裕でしょ。
英数どれぐらいできる?去年までだと英語8割できれば受かってたけど
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 01:12:03.57 :PXU7rxDn0
理3、京医前期落ちた人で後期受かった という人が学年に少しいる
仮面浪人して、理3、京医目指してる人も少しいるよw
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 01:25:07.22 :VROW+OGBO

模試では京医AかB判。
英数も得意科目。
ただ前期落ちたことを考えると本番に弱いんかも
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 01:26:29.19 :BGOCYMY/0

おおすごい。前期は京医?だったら余裕なんじゃないかな
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 01:27:11.29 :VROW+OGBO

今年も京医落ちで後期九医受ける人が何人かいるってことは知ってます。

仮面浪人する人もいるって 九医は単位とり易いんですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 01:31:20.75 :VROW+OGBO

でも理三京医落ちは他にもいるから。
正直受験前は京医落ちるとは思ってなかったし 九医もどうなるか…

九医生?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 02:33:40.58 :PXU7rxDn0
最近は単位がとりにくく以前より難しくなって、2年、3年で15人ほど留年してる
一般教養はよくわからんけど出席わりととるしなあ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 03:03:16.22 :dmWqeMqX0
他の大学の教養課程で取得した単位で九大最初の一年穴埋めできる?
大学への名無しさん [] 2012/03/10(土) 06:32:04.09 :225IIYaU0
センター93はマストで94だと余裕とか
なんなん
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 08:50:56.99 :BGOCYMY/0

後期ってそんなもんだろ?前期に比べて取れる点数の幅すくないし
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 10:46:02.62 :BGOCYMY/0
数学に関してだが、
工学部じゃなくて理学部数学科と共通問題って予想が多かったが、
工120分5問150点、理150分4問200点ってのを鑑みると
工学部の方と同じ問題と見る方が妥当じゃないか?
数学科の難しすぎて点差がつかない問題をわざわざ採用する意味も薄いし。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 14:04:03.34 :PXU7rxDn0
俺のころは単位認定があったわ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 15:30:48.64 :gfDygrOk0

一年穴埋めってどういうことだろ
東大卒の友人も半分は授業出てた
大学への名無しさん [] 2012/03/10(土) 20:30:59.86 :rltDybS5O
そんなに理学部の数学ムズいか?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 20:43:41.77 :znf5b2aU0

なに弱気になってんだよ
満点狙え 
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 21:42:52.27 :VROW+OGBO

過去3年分を見る限りでは、自分も難しく感じないし標準的やと思う。

実際に試験室で解いたら どうなるか分からないけど。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 22:46:21.29 :VROW+OGBO

遅くなったけど、教えてくれてありがとうございます。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 23:26:59.93 :CRfeomOM0
受かりましたよ(^_^)v
大学への名無しさん [sage] 2012/03/11(日) 09:02:40.08 :dzwhCpEs0

試験場でやるなら工学部の方がきついと思う
大学への名無しさん [sage] 2012/03/11(日) 10:53:46.37 :0zfTiM3S0

お前前期理三?あれをそう言えるのはメチャクチャな実力ないと無理だろ・・・
正直異常な難易度だと思うが。。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/11(日) 22:24:13.88 :C61lEMs+0
いよいよ明日だな。
意気込み語ろうぜ!!
大学への名無しさん [sage] 2012/03/11(日) 22:44:15.12 :R9uWcuxsO
トップ合格する。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/11(日) 23:16:02.06 :C61lEMs+0
10位ぐらい合格する
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 00:29:33.13 :ccHBTXBr0
満点合格してキャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!カッコイイ抱いてと言ってもらう
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 19:07:29.52 :qZCeFmmw0
数学、工学部と一緒で激易化キタ━(゚∀゚)━!
特に確率には笑ったw
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 19:13:46.82 :uH9+4/gv0

全巻キタコレってことでいいか?合格おめでとう
大学への名無しさん [] 2012/03/12(月) 19:17:07.06 :/S7jdBp8O
5ミスって満点逃した…
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 19:20:08.59 :qZCeFmmw0

いやさすがに120分で5完は無理ゲーw
3完2半でイケるっしょ。


合格おめ
大学への名無しさん [] 2012/03/12(月) 19:27:04.21 :/S7jdBp8O
解答回収が見える位置だったけど5完ばかりだったよ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 19:47:27.09 :uH9+4/gv0
前期とどっちが簡単??
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 19:48:26.03 :haZ858Q0O
小問一個途中までしかやってない。。。

やっぱり5完多いんかぁー
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 19:49:26.06 :qZCeFmmw0

個人的には後期の方が解きやすかったと思う。
他の人の意見も聞きたいが。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 19:50:31.53 :haZ858Q0O
小問一個途中までしかやってない…

やっぱ5完多いんかぁー
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 19:50:42.95 :tKRlOxLf0
文字で埋まってるから5完してるように見えるだけで
本当に5完してるのはそんなに多くないのが現実
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 19:52:18.43 :uH9+4/gv0

まじかー。前期と後期直前になってすり替えたんかなww
英語は前期と後期どっちが難しかった?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 19:53:30.87 :haZ858Q0O
ごめん 2回書いてもた。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 19:57:31.08 :qZCeFmmw0

俺への安価と見なすが、英語は余裕で後期の方が簡単だろ。
大問ごとの分量が少なすぎると思う。得意な人はかなり時間が余ったんじゃないかな。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 20:17:10.41 :uH9+4/gv0

ってことは後期相当ハイレベルな争いになりそうだな。。。
理V落ちとか脅威おちってどのぐらいいるんだろう・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 20:31:14.97 :haZ858Q0O
理三もしくは京医落ちやけど、英語は九大の形式に慣れてないから、どんだけ具体的に書けば良いか分からんかった。
まぁ、出来たけど


ちなみに斜め前の人は記号間違えとった。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 20:34:26.55 :qZCeFmmw0

>ちなみに斜め前の人は記号間違えとった。
ワロスw あれを間違えるとは、相当英語できないなw
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 20:35:09.00 :RdmWeTDN0
そういうなら答え書いてみろよ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 20:44:08.71 :qZCeFmmw0
c、a
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 21:03:14.48 :RdmWeTDN0
あそこbだよ
ソース
ttp://www.psychologicalscience.org/index.php/news/releases/happiness-has-a-dark-side.html
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 21:07:50.52 :p2u7I9JV0
の英文が出題されたのですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 21:09:31.49 :haZ858Q0O
数学 英語で何割ぐらいいるん?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 21:13:17.94 :RdmWeTDN0
1番はこれ
ttp://songshuhui.net/archives/56803

記号はcで正しい
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 21:24:43.82 :oq9h4OUp0

確率の答えは?
大学への名無しさん [] 2012/03/12(月) 21:25:06.95 :6rgDXU+v0
これ数学 英語で9割ぐらい取らないとダメっぽいな

最低点跳ね上がりそう センターも9割2分はいるだろ

数学 英語 簡単すぎた
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 21:34:21.38 :haZ858Q0O

おそらく9割はあるやろうから大丈夫かなー


これで落ちたら洒落にならんわ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 21:35:42.73 :RdmWeTDN0

ななめ前の人記号なんて書いてたの
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 21:43:35.53 :haZ858Q0O
1個目しか見てないけど、aかbやった

問題用紙に付けてた〇を見る限りやけど
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 21:46:55.92 :RdmWeTDN0
1つめ間違えたのか…
まあその人落ちてるだろうね
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 22:23:49.44 :haZ858Q0O
激易化って言っとう人もおるけど、正直数学も英語も過去問と難易度変わらんような気がするねんけど
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 22:36:17.42 :RdmWeTDN0

というか数学初めてだしな
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 23:11:54.50 :zk5C+Qz/0

工学部の過去問に比して、ってことでしょ。
実際解きやすい問題の割合は多かったと思う
大学への名無しさん [] 2012/03/12(月) 23:15:26.65 :Y6yXYwD60
9割とかセンターやん わら
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 23:16:16.68 :RdmWeTDN0
まじか数学7割しかないし落ちたな
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 23:19:36.07 :zk5C+Qz/0
9割は煽りすぎだろww
俺センター数IIB84www
大学への名無しさん [] 2012/03/12(月) 23:23:18.31 :Y6yXYwD60
ベクトルの最後どーやんの?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 23:58:21.81 :haZ858Q0O

過去問も解きやすい問題が多かったと思う。
ミスしやすい問題があった分 今日の問題の方が面倒に感じた。


個人的には、昔の東大後期みたいなテストが良かった
その方が差つくし。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 13:03:27.18 :6riNgHiPO
4完一半
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 13:31:58.23 :Mf6EPhmf0

数列の最後ではさみうつとき、「0≦An」ってどうやって示した?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 13:52:15.82 :eavyyOTK0

(2)で示したようなもんだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 14:28:39.13 :Mf6EPhmf0

まあそうだな。
それより、数学入ったせいでセンターってほぼ無意味になってない?
センターで96取ってようと数学できなかった時点で不合格決定じゃん
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 14:32:59.64 :ZswzGr010

いやいや。そんなことないよ。
俺みたいに数学満点近くとってもセンター400しかないとキツいし。
大学への名無しさん [] 2012/03/13(火) 15:14:31.05 :h3c0AaUm0
センター9割なら後期でもチャンスあるだろう
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 15:22:56.35 :Mf6EPhmf0

400って89%だろ?それで数学9割ありゃ絶対受かってるに決まってるじゃん
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 15:46:23.42 :6riNgHiPO

ナカーマ

正直今回はセンターで決まるんじゃないか
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 17:22:14.95 :ZswzGr010

イヤ甘いと思う。
英語も八割五分弱だしな。
多分俺くらいは山ほどいる。
大学への名無しさん [] 2012/03/13(火) 18:15:36.50 :44as6VP+0
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/gokaku/kokkoritsu/k_igaku/kyushu.html
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 18:40:31.82 :46OdNNl30
鹿児島工業高校だと・・・
勇者すぎ糞ワロタwww
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 18:48:49.34 :Mf6EPhmf0

今年からの数学はなんとも評価のしようがないが、
去年までの合格者最低点みる限り、そこまでレベル高くなくない?
センター9割(450)、英語8割(120)で受かってるよ(面接点は一律80)
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 18:58:25.98 :eavyyOTK0
合格者の面接が80点ってだけで不合格者の面接点はそれ以下ってことはあるの
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 19:05:39.51 :gS/iqP3+0
そりゃあるだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 19:27:21.22 :Mf6EPhmf0
よっぽどのことしない限りは80もらえると思うけどな
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 19:31:52.40 :VYk3W8ZVO
面接の点のこと考えるの忘れとった…

高校の遅刻欠席が結構多いからヤバいなぁ。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 19:55:30.97 :6riNgHiPO

工業って現役?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 19:56:56.55 :ZswzGr010

いや、それは聞いたことがない。
面接で差をつけることはしないらしいし。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 19:59:04.09 :PcX8nVMN0
もしかしたら家庭の事情で自宅から近い高校に行ったのかも知れない
かす [] 2012/03/13(火) 20:01:58.74 :E8t4F/L30

浪人
福岡校では有名なんじゃない?
でもすげえぇわw
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 20:03:56.77 :6riNgHiPO

何浪したか知らんが死に物狂いで勉強したんだろうな
大学への名無しさん [] 2012/03/13(火) 20:53:06.65 :44as6VP+0
工業は何労? 何歳?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 21:32:27.56 :VYk3W8ZVO
九州人じゃないから分からんけど、そんな珍しいことなん?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 21:35:59.79 :5Z3fdJUu0
高校名入れて偏差値ランキング見れば分かると思うよ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 22:04:19.00 :VYk3W8ZVO
調べてみたけど 良く分からん。
鹿児島の全高校の中で真ん中ぐらい?

話変わるけど、九州ってヤンキー顔のイケメン多いなぁ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 22:10:46.02 :HPFClVRS0
鹿児島工業高校[工業T類]54
鹿児島工業高校[工業U類]54

これ見てよく分からんってどんだけやねん
鹿児島の高校でどうのこうのじゃなくて全国水準で見て分かるだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/13(火) 22:33:12.58 :Mf6EPhmf0
とてもじゃないが九医スレとは思えない話題だなw
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 00:23:21.49 :/i6Mglet0

地元民だがむしろそんなに偏差値高かったんだな‥‥。
正直50無いと思ってたわ。
大学への名無しさん [] 2012/03/14(水) 11:54:17.00 :hLmxyjwJ0
鹿児島工業が一浪とか二浪だったら正直凄すぎだな。

学校でおそらく理系数学とか物理化学もまともにやっていないだろうから。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 12:16:00.03 :QFdblyEs0


ちょwwwwせつこ、それ文系未満やww
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 14:57:26.43 :0hdRXnVU0
ところで皆解答上がってるけど自己採どんな感じだったの?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 15:40:14.74 :3TfQ8uEzO

パソコン無いから携帯で見てんねんけど、数学の最後の答の分母って何て書いてるん?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 15:59:01.24 :FX0LWYbGO

2−Sだったような

数学1ミス、英語知らん
大学への名無しさん [] 2012/03/14(水) 16:40:27.57 :gnVJndh/0
山田花子・・一体誰が結婚するのか
【概説】お笑い芸人。個性的なキャラクターのためか、知名度は高い。
【難易 32】極めて低い。だが当人の魅力・実力を考えれば、高すぎる。
【伝統・実績】あるはずがない。嘲笑の対象以外に社会はこの人を必要としていない。
【実力】極めて低い。ルックス・頭脳・性格など、どれをとっても最低水準である。
長所を見つける自体、甚だ困難である。
【結婚】考えられない。
【競争相手】見かけのルックスから考えれば光浦靖子が最大の競争相手ということになるのだろうが、
それはあまりに彼女に対して失礼というものだ。彼女は頭脳なら明晰である。
【おススメ度】薦めるはずもない。少しは努力しよう。女なら誰でもいいというわけではない。
一応は社会に出ているのだら、それなりのものが備わっているのだろうが、もはやそういったレベルではない。
そもそもこの程度の人間が公共の電波で放送されているなどというのがおこがましいのだ。
まだ片桐はいり・柴田理恵などの方がましな選択だろう。
そもそも、普通に生きていればこの程度の人物を恋愛対象に入れるべくも無い。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 16:54:29.86 :3TfQ8uEzO

ありがとう。俺も多分小問1個間違いやわ

ちなみに英語の記号は何なん?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 17:04:01.65 :eeqEbkzp0

数学1ミスって、そこまでレベル高いの?
てっきり合格ラインは7〜8割ぐらいだと思っていたんだけど
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 17:34:48.52 :FX0LWYbGO

確かc、b


数学は比較的解きやすかったから結構高いレベルの争いになるかも
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 17:45:40.92 :3TfQ8uEzO

何回もすまんな。ありがとう。
両方合ってるわ


自分の出来を考えずに客観的に見たら、数学は8割ぐらいは必要やと思う。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 18:11:22.45 :0hdRXnVU0
皆凄い出来てるけど、センターどれ位取ったの?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 18:38:57.81 :3TfQ8uEzO

ちょっとミスった教科もあったけど、九大換算やと422/450やった。

あくまでも自己採やから、マークミスしとったら下がる。
大学への名無しさん [] 2012/03/14(水) 18:48:05.23 :xD/SEOJT0
工学部の方のスレがないので医学部のみなさんに聞きたいです
工学部のボーダーはどのぐらいになりそうですかね
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 18:58:37.46 :eeqEbkzp0

理系スレ行けや雑魚が
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 19:08:12.78 :3TfQ8uEzO

そういうことを言うなよ


工学部のこと良く分からんけど、過去の最低点見る限りでは英数6割あれば大丈夫ちゃうかな

センターがどんぐらいか分からんけど
大学への名無しさん [] 2012/03/14(水) 19:13:33.04 :xD/SEOJT0

すみません


ありがとうございます
センターは380ぐらいです
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 19:18:18.42 :cTq3zM6c0

言い方は悪いがの言ってる事は正しい
お前みたいに何でも答えるやつがいるとスレチガイが増える素になる
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 19:24:17.02 :3TfQ8uEzO

2ちゃんを使い始めたのが最近やから そういうこと分からんかった。
ごめん。

ただ自分が医学部志望やからって他学部を「雑魚」呼ばわりするような奴が気に食わんかった。

これからは気をつけるわ。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 19:26:05.85 :uDsrXZAV0
2ちゃんで雑魚とかカスとか気にしてたら精神病んで死ぬぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 20:06:02.61 :FvW5vwOo0
今年も再受験多いのかな?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 20:07:19.94 :FX0LWYbGO
2chでは雑魚、カスとか挨拶みたいなもんだしな

深刻に受けとめちゃあかんよ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 20:21:32.07 :3TfQ8uEzO
ごめん、俺の知識不足で変な感じになってもて。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 20:38:54.68 :9dg98AIW0
お前が真面目でいいやつなのはわかるから
2ちゃん続けるなら慣れろとしか言えない
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 20:55:10.82 :0hdRXnVU0

俺も最近からだからよく分かる。

129はかなり出来るがもしかしてN高校?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 21:04:28.57 :eeqEbkzp0

なんかすげえでかいハゲたおっさんがおったぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 21:12:21.30 :56D3Db2V0

数人はそれっぽいの見た
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 21:35:42.30 :3TfQ8uEzO

N高ではない。

関西人?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/14(水) 22:05:49.97 :0hdRXnVU0

イヤ俺は九州人。
ただN高校の人間が少なくとも4人来てたらしいからね。
その内の一人かと思ってね。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/15(木) 00:07:09.13 :r4Ep1h1V0
再受験でうかったやついねーの??
大学への名無しさん [sage] 2012/03/15(木) 00:28:32.25 :8kptdt6S0
いるだろ

毎年いるし
大学への名無しさん [sage] 2012/03/15(木) 03:35:04.63 :WZ6MWvU50
今年九医から理V合格者は出たの?
大学への名無しさん [] 2012/03/15(木) 06:48:01.57 :AQ14Rg030
いないだろ
流石に
大学への名無しさん [sge] 2012/03/15(木) 07:59:33.30 :VxnOzHuL0
九州大学・・東北大に似る
【概説】総合大学。様々な点で東北大と似ている感じがする。
もちろん実力的にもほとんど同じ。
【難易 70】かなり高い。
【伝統・実績】かなりある。
【実力】かなり高い。
【就職】かなり強い。福岡県には北九州工業地帯があり、そこで果たしてきた役割は大きいのだろう。
いや、九州全体において重要な役割を果たしてきたと言ってもいい。
北九州工業地帯には優良企業もある。その点では名古屋大に似ている。
対して、東北には有力な商工業地帯がない。東北大は運が悪い?
まあ、それだから首都圏などで活躍していると言えるのかもしれない。
【競争相手】早慶水準の他大学。九州で生きるなら九大がいいだろう。
【おススメ度】特になし。東北の項参照。北九州工業地帯の地位は低下したが、九大のそれは低下していない。
九州という土地は、関東や関西、いや本州から遠い土地という印象があるようだ。
首都圏でも、東北大や名古屋大を受けようと考える者はある程度いるが、九大というのは極めて少ない。
実力的に同じなのだからわざわざより遠くまで行く必要はないと考えるのも、もっともだが。
・・逆に九州の人が九大に寄せる信頼は、絶大なものがあるのだろう。
「九州の東大」ぐらいに思われているのかもしれない。
併願はほとんど実績のない西南ではなく、
同志社、関学、早慶、立教、明治、学習院などを受けよう。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/15(木) 19:52:46.17 :Tsjsu4y50

いたとしても単なる学歴バカだよな。時間と金がもったいない。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/15(木) 20:57:09.24 :f6BfSCWi0

まぁ夢を追いかけたいやつもいるんじゃね?
俺も院で東大行けよとは思うけどさ
ところで皆今年の後期最低いくらくらいだと思う?
俺は730〜740を祈るんだが。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/15(木) 21:40:33.45 :C6bnPyy6O

祈るていうかそんなもんじゃねーの?

センター410
面接80
英語120
数学120

妥当じゃないか
大学への名無しさん [sage] 2012/03/15(木) 21:46:16.47 :Tsjsu4y50

去年の最低点からするに、
英数ともに8割はさすがに敷居が高すぎる気がする。
方っぽは7割でいいんじゃね?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/15(木) 21:59:15.76 :zlQBkA7X0
センター400
面接80
英語110
数学120

計710と予想
大学への名無しさん [sage] 2012/03/15(木) 22:56:31.89 :hssWC66XI
鹿児島工業は天才!
大学への名無しさん [sage] 2012/03/15(木) 23:40:45.49 :WZ6MWvU50
ラサール卒の教授に鹿児島工業出身だと自己紹介したらびっくりすると思うよ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/16(金) 01:02:46.54 :4A7WEpje0

頑張ったねで終わりじゃね
鹿児島工業から50人通ったとかならびっくりするだろうけど
大学への名無しさん [sage] 2012/03/16(金) 12:22:20.53 :4r7JhJ9e0

最多の久留米附設で20とかなのに何いってんだこいつ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/16(金) 12:57:37.81 :W1wF/8X40
鹿児島工業から50通ったらびっくりする点においては間違いではない
50という数値設定が頭おかしいのはまた別問題
大学への名無しさん [] 2012/03/16(金) 13:58:10.68 :OFg2gZpG0
鹿児島工業高校を馬鹿にしない方が良いと思います。
東大理Tにも時々合格しています。
東大合格者の各県別の資料を集めた新書本にも掲載されています。
中学時代は運動に明け暮れて、
部活のために工業高校(甲子園、花園、インターハイ目的)
に入学した後、スポーツでは芽が出なくて、
学問に開花してしまった人も大勢います。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/16(金) 14:00:09.90 :Lzf/h1wY0
でも所詮偏差値54なのは事実ですから。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/16(金) 15:57:24.08 :a9q1CBdKO
お前ら医学部不合格者より遥かにエライですけどねw
大学への名無しさん [sage] 2012/03/16(金) 16:01:58.76 :oCov+CjOi
言ってやるなよ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/16(金) 16:48:22.53 :uaIezAo60
鹿児島工業高校の偏差値の話してるのに
個別の人員の話に摩り替えて何がしたいの?

それと自演するならもうちょっと時間空けろよ
自称合格者か医学生で実態は不合格者君
15:57:24.08 ID:a9q1CBdKO
16:01:58.76 ID:oCov+CjOi
大学への名無しさん [sage] 2012/03/16(金) 17:42:10.83 :7pnxTwL2i
すみません別人です
大学への名無しさん [sage] 2012/03/16(金) 20:28:09.97 :4r7JhJ9e0
しかし後期って前期より受験者数、大幅に少ないのに
なんで発表までかかる日数が同じぐらいなんだろう?
どうせ落ちてると思うから、焦らさないでひと思いにやってほしいわw
大学への名無しさん [sage] 2012/03/17(土) 15:33:34.33 :vTDyQWaA0
今日の朝刊に載ってた四谷学院の広告に、
センター総合95%取って九大医学部医学科に受かった
人のコメントが載ってたけど、どうすればそんな点が取れるのか。

理数系全部点で、国語180点くらい取らないと95%には
届かないと思うんだが。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/17(土) 15:34:59.99 :vTDyQWaA0
理数系全部満点の間違いね。
まあそれは不可能では無いけど、個人的には古文がつら過ぎる。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/17(土) 19:12:25.68 :7HqHhF3Z0
おれの学年には97%がいたぞ。首席じゃないけど
大学への名無しさん [] 2012/03/17(土) 21:17:57.11 :hCzVOyjo0
俺の年には92%がいた。
消えたけど、、、
大学への名無しさん [sage] 2012/03/17(土) 21:23:27.31 :XmdgnNS10
理系なら英数理満点で国語170社会90ぐらいが現実的かな
大学への名無しさん [] 2012/03/17(土) 21:40:08.83 :Tr+N40hf0
 後期受験者、何人位だったんだろ?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/17(土) 21:45:20.09 :IQ6rynKaO

数えたら一教室35人くらいだったから
70〜80人くらいかも
大学への名無しさん [sage] 2012/03/17(土) 23:29:39.49 :5ks3ZnQ90

面接の時第11面接室まであって、一部屋7人だったから77人くらい?
まぁその内30人は記念受験だろうから実質40〜50人かな?
大学への名無しさん [] 2012/03/18(日) 11:14:56.08 :toy6GtMs0
第1 第2面接室だけ8人だったから79人に確定
大学への名無しさん [] 2012/03/18(日) 16:50:43.51 :fodPFVTl0
 面接は受験番号順? 自分は、受験番号かなり後ろだったけど、その後に
20人もいたのか??番号順だったらありえない。最後の受験番号超えてしまう
大学への名無しさん [] 2012/03/18(日) 18:54:03.81 :/f14e0gu0
センター429/450 英数7割弱/300 得点率85%〜87% 
これで大丈夫か? 
大学への名無しさん [] 2012/03/18(日) 18:57:41.39 :u0IdStil0

うん
大学への名無しさん [sage] 2012/03/18(日) 19:51:04.69 :8v8rFn0F0

英語数学合わせて7割で計算すると総合719点だろ?
正直かなり厳しいと思う。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/18(日) 20:23:58.17 :7i5CBy9IO
なんだかんだで720くらいな気がする
大学への名無しさん [sage] 2012/03/18(日) 22:41:51.25 :8v8rFn0F0

それだったら俺も嬉しいな。
まぁ去年と違って理V落ちは生物義務で減るだろうからどうなるか分からんね。
去年の最低点に数学の分合わせて30点引けば最低点は720だからね
大学への名無しさん [sage] 2012/03/18(日) 23:04:04.42 :ALWHAkSWi
去年は生物要らんかったの?
大学への名無しさん [] 2012/03/18(日) 23:20:15.71 :z9Gf3r4OO
九州大学は逮捕されやすい糞大学だから行かないほうがいいよ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/19(月) 00:03:48.48 :IhSFvezI0

去年も義務だけど、理科三科目別々の時間にあったからついでに生物を受ける人も多かった。
今年はそれが出来ないからよほど九大後期を見据えてないとセンター生物受けないと思う。  
大学への名無しさん [] 2012/03/19(月) 04:28:42.90 :arBrqiOj0
速報!

九大医学部医学科、再来年から後期廃止!

前期の定員が111人になり入りやすくなる!

もちろん面接はなし!
大学への名無しさん [] 2012/03/19(月) 04:33:39.51 :HEQGw08zO

後期入学者の仮面率や留年率が高かったからかw
大学への名無しさん [] 2012/03/19(月) 04:42:32.09 :arBrqiOj0
再来年受験予定の俺にとっては神風!

名大医みたいに面接が導入されるかもと心配していたが、相変わらず面接はなし!

さすが九大医学部!

大学への名無しさん [sage] 2012/03/19(月) 10:46:52.27 :vB/iOeXh0

みんな平等だからw
大学への名無しさん [sage] 2012/03/19(月) 15:10:22.31 :1eHBM1qA0

一瞬え?マジ?と
うかれてしまったが・・・。

来年受験する予定のオレにとっては
あんまり関係無い話だったorz

再来年は東北大や名古屋大から流れてくる志願者が
増えそうだな。絶対来年受かってやる。
大学への名無しさん [] 2012/03/19(月) 16:23:32.96 :1sxn/4x30
再来年まで、入学持ち越してしまったら…。何浪??  
後期で、何とか引っかかってくれー!
後期は、英語も数学も採点激甘にしてくださ〜い。
大学への名無しさん [] 2012/03/19(月) 16:26:53.19 :OD5uv2sP0
生物必修はそのままなんだよね?

てか3年後からセンターが変わるのだから、そこから変更すればいいのに
大学への名無しさん [sage] 2012/03/19(月) 19:40:26.36 :oRziUdCo0
後期受験したんだが、
センター390
英語125〜130
数学140弱
面接80
計730+α
で、どうだろう?
ここ落ちたら防医に行く羽目になるんだが…。
大学への名無しさん [] 2012/03/19(月) 23:25:21.16 :KXKKrrkW0
↑余裕で受かる
大学への名無しさん [sage] 2012/03/20(火) 01:23:12.96 :RtdCH/VpO
(´ω`) 質問です…
(´ω`) 健康診断のときの服装についてです…
(´ω`) 普段はブリーフ派なんですが、もし脱ぐなら恥ずかしいのでトランクスにしようと思います…
(´ω`) 気にしすぎでしょうか…
大学への名無しさん [] 2012/03/20(火) 07:53:29.10 :OR8n7BBJO
ノーパンにしなさい
大学への名無しさん [sage] 2012/03/20(火) 09:08:18.61 :odubsOD0O
トランクスにしなさい。

でないとブリーフで特定されるという情けないことになるぞ
大学への名無しさん [] 2012/03/20(火) 11:22:01.94 :mD9GolMK0
 いよいよ明日!
 英語は例年とそう違わないとして、みんなの数学の出来次第。
 15名の中に入るか否か、神のみぞ知る!
大学への名無しさん [sage] 2012/03/20(火) 11:42:23.63 :1yUDl6c6i
九大の教授も知ってるけどな
大学への名無しさん [] 2012/03/20(火) 12:18:30.31 :L3frZyRy0
 センター9割以上、英語例年位だとして、やっぱり数学9割前後ないと厳しい?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/20(火) 14:58:28.56 :hVVVRH1S0
英語とセンターがそれだけあれば、8割でも大丈夫だと思うよ。
大学への名無しさん [] 2012/03/20(火) 19:19:35.14 :KI4+f0KL0
 ありがとう。
 このスレッドの最初の方では、高得点の争いなんて言ってたし、センターリサーチ改めてみてたら、
 去年より9割以上が1.5倍位いた。どれだけその層がいなくなってるかだけど。
 ジタバタしても無駄だね。あ〜最低点でもいいから合格したい。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/20(火) 19:37:21.20 :hVVVRH1S0

>去年より9割以上が1.5倍位いた。
どうなんだろうね、確かに去年よりはセンター取れてるやつが多いわけだけど
年度によらず結局、毎年最低点は650/750ぐらいだったわけで。
個人的には学科のウェイトの方が大きいって気がするけどね。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/20(火) 21:14:15.09 :TYVZlpyK0
センターが易化したからちゃっかりセンターできちゃったが増えただけで多分そういうやつは学科で叩きのめされるから結局最低点は例年からの予想通りになりそう
大学への名無しさん [sage] 2012/03/20(火) 23:22:55.23 :qzU+Fh6i0

まぁじゃあ今年の最低点は720〜730くらいかな。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 00:11:47.13 :mUTaPDD+0
ところで皆前期はどこ受けたの?
俺は九大
大学への名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 00:24:21.26 :HBvPxG840
俺も。
後期は710ぐらいで、びっみょ〜なとこ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 00:25:15.03 :HBvPxG840
っていうか今気づいたんだが、
前期理三京医組って、後期を九大にするためだけにわざわざセンター生物で受けたわけ?
そう考えるとほとんどいないような気がしてきた。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 01:28:38.35 :owdeRHEA0

理3は知らんが京大から流れてくる人は多いみたいだよ
あそこも理科3科目にしなきゃいけないから
大学への名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 08:11:57.53 :SRVJCv9BO
計算上710前後の層はわんさかいるんだろうな

720点台がボーダーで数点勝負か
大学への名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 08:20:44.90 :suOyal2u0
受かりてぇなぁ。
受かりてぇよ(切実)
大学への名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 11:04:34.34 :1vMPyaRrO
(´ω`) 入学式は無難にスーツがいいかなあ…
(´ω`) 学ランも捨てがたい…
(´ω`) 袴だと浮きますか?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 17:12:08.77 :hx7nkAkn0
ここにいたやつら全滅かよw

来年、京大や東大受かるチャンス得たと思えばいいし、合格したら勝ち組だよ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 17:14:17.47 :hx7nkAkn0

お前きもいわ

学ランと袴どっちでもいいから着てきなよ。
入学後に医学部独自でオリエン、その後各部活で花見してるからそこでも着とけよ。
キモいやつは徹底的にはぶられて欲しいしw
大学への名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 18:11:57.65 :SRVJCv9BO
ネタだから相手するなよ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 21:40:04.28 :GVhYzvdZ0
ここの住人は全滅か・・・。
やっぱり半端じゃないね。

地元の河合塾によると、九大医後期に受かる層は
前期理3、京大、九医出願組みがほとんどで、
センター95%取った奴も少なからずいるという。
(面接では差がつかない)

普通の志願者は前期で入るしか道は無いね。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 22:14:09.35 :9V8izcY2O

一応ここに書き込んどった者やけど、後期受かったよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 23:28:41.00 :449FTizu0

合格通知アップよろしく。
もちろん名前は隠してね。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 23:45:20.73 :UKqQ5ZPJ0
面倒だからお断り
大学への名無しさん [sage] 2012/03/22(木) 00:16:14.67 :MbjWPq4D0


嘘つきは泥棒の始まり
大学への名無しさん [sage] 2012/03/22(木) 00:28:10.05 :xx5p1H+gO

なんで わざわざこんなとこで嘘つかなあかんねん。
まぁ別に信じんでも良いけど
大学への名無しさん [] 2012/03/22(木) 02:02:17.23 :9Vxp7gJTO
九州大学は警察を使いまくって逮捕することで有名だから行かないほうがいいよ 意味のない大学
大学への名無しさん [sage] 2012/03/22(木) 02:05:33.72 :c8D0MYVx0

関西人で後期って特定されるよ?

うちの学年三人しかいないし
大学への名無しさん [sage] 2012/03/22(木) 18:56:25.03 :hxJRMwx/0
関西人? うちの学年は一人しかいなかったぞ
大学への名無しさん [] 2012/03/23(金) 10:51:04.91 :BTe1Bl+m0
今年、九大医学部に鹿児島工業高校から合格者が出たって本当ですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/23(金) 11:54:39.71 :BADi9Jau0
135 大学への名無しさん sage New! 2012/03/23(金) 10:32:02.65 ID:BTe1Bl+m0
旧帝大でも地帝なら実際、それほど難しくない
九医とか鹿児島の工業高校出身者とかでも普通に受かってる

693 大学への名無しさん 2012/03/23(金) 10:55:00.15 ID:BTe1Bl+m0
地帝の九大医学部とかなら鹿児島の工業高校からでも受かるって本当ですか?
大学への名無しさん [] 2012/03/23(金) 14:34:30.21 :Mb/0XJ2T0

彼は、鹿児島工業卒業後、九大文学部に入学した
再受験さんです。
大学への名無しさん [] 2012/03/23(金) 16:37:42.42 :3FG+1/RM0
工業高校から九大文学部にいく人って多いんですか?
工学部なら分かりますが…
再受験という事は何歳くらいの人ですか?
予備校とか通ってたんですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/23(金) 16:44:18.56 :JmwmYYJb0
ID:BTe1Bl+m0のIDが新しくなりました

九州大学医学部4
222 :大学への名無しさん[]:2012/03/23(金) 16:37:42.42 ID:3FG+1/RM0
工業高校から九大文学部にいく人って多いんですか?
工学部なら分かりますが…
再受験という事は何歳くらいの人ですか?
予備校とか通ってたんですか?

【九大】九州大学理系スレ29【キッタヤエマエル. 】
821 :大学への名無しさん[]:2012/03/23(金) 16:40:31.01 ID:3FG+1/RM0
九大の医学部って鹿児島の工業高校からでも受かるって本当ですか?
大学への名無しさん [] 2012/03/23(金) 16:59:27.19 :sHAKAbj00

BTe1Bl+m0
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/1008 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 11 0 0 0 27 66 14 0 0 0 0 0 0 0 118





基地外すぎワロタ
118レスwwwwwwww
大学への名無しさん [] 2012/03/23(金) 17:01:57.93 :sHAKAbj00
【九大】九州大学理系スレ29【キッタヤエマエル. 】
815 :大学への名無しさん[]:2012/03/23(金) 10:26:25.00 ID:BTe1Bl+m0
無事、音響に受かりました(^^)






九大音響の雑魚が医学科に嫉妬かwwwwwwwwwwww
誰か特定出来るだろこの基地外wwwww
大学への名無しさん [] 2012/03/23(金) 17:13:37.75 :sHAKAbj00
絶賛、活動中


3FG+1/RM0
書き込み順位&時間帯一覧
15 位/1034 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 9 0 0 0 0 0 0 0 9





使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
九州大学医学部4
【九大】九州大学理系スレ29【キッタヤエマエル. 】
順天堂大学医学部
【吉備】岡山大学医学部医学科4【鹿田】
【三重大カレー】三重大学医学部医学科
東大理Tと横浜市立大学医学部はどっちが難しい?
【私立医】慶應義塾大学医学部part1【最高峰】
鹿児島大学医学部医学科3
山口大学医学部
大学への名無しさん [] 2012/03/23(金) 19:46:35.51 :lT2Ifban0
ワロタ
大学への名無しさん [] 2012/03/23(金) 20:46:21.13 :GB+EqOxl0
鹿児島工業高等専門学校
鹿児島工業高校

マジ糞びびったじゃねーか
紛らわしんじゃボケ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/23(金) 22:57:24.93 :UiBODvCZ0
高専卒なのか
納得だわ
高専は普通に大学教養レベルまでやるし
受験シフトして東大や医学部行く人も珍しくないしな
大学への名無しさん [] 2012/03/24(土) 16:55:47.91 :8IYRKu0w0
九州私学御三家

久留米大附設…ラ・サールを抜き九州1に登りつめたが、生徒は万引きをしたり、教師は盗撮したりと
       人格教育には多大な問題を有する日本1悪影響進学校。卒業生には粉飾決済で有名なホリエモンなどがいる。

ラ・サール…かつての九州1進学校。とはいえ、進学実績を稼ぐのはほとんど他県の出身者。
     不景気で子供をわざわざ鹿児島までやる金持ちが減り、現在はほとんど虫の息。

青雲…長崎一の進学校。他に特にアイデンティティもなく本州での存在感も薄いため九州御三家、九州TOP3などという言葉を
     作って上の2校と同格扱いをしてもらおうと必死であるが、痛すぎてどこからも相手にされていない。
     スパルタ校として、一部の熱狂的な信者(主にOB)から人気であったが、自殺者が出てから緩くなり今年の進学実績はかなり落ちている。
大学への名無しさん [] 2012/03/24(土) 18:15:20.67 :1Hme2qBE0

鹿児島高等専門学校の略称は鹿児島高専
鹿児島工業高校の略称は鹿児島工業
大学への名無しさん [sage] 2012/03/24(土) 18:35:30.82 :ZTjcmCRt0
奨学金付き地域枠組は果たして僻地医療を選ぶのか
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1299751718/l50

大学への名無しさん [sage] 2012/03/24(土) 19:57:29.27 :6StZML3n0

代ゼミに問い合わせでもしたら
工業高専卒を工業高校卒と誤表してたのが発覚したんじゃね?
合格者の声ってたまに誤植あるし。

去年どっかの予備校で京大理学部(工業高校卒)ってのがいたが
実は同名の高専卒だったって事あったしな。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/24(土) 20:19:24.63 :i1fuDTm70
問い合わせたかどうかもわからんのに何言ってんの?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/24(土) 20:54:55.49 :Wq6hHgo40

日本語読めんの?
あくまで予想だろうが。
アホ過ぎワロタw
大学への名無しさん [sage] 2012/03/24(土) 21:05:28.75 :5ajSFXye0
一番ありえるのは、高専から編入で九大理系に進んだ後の再受験だろうね
それなら駅弁医でなく九大医受けたのも頷ける

工業卒後、九大文系経由なら今回同様予備校利用して合格時快挙と騒がれたハズ

工業卒後に九大医学部ってのは一番考えにくい
底辺高から医学部目指す人は私大医や地元の鹿大医とかもっと受かり易いとこを志望するしね

まあ工業卒だが看護学科の間違いでしたって可能性もあるけど
大学への名無しさん [sage] 2012/03/24(土) 21:37:39.39 :i1fuDTm70

日本語読めてないのはお前だろ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/24(土) 21:38:59.74 :i1fuDTm70

工業高校卒が医学科合格だと許せない理由でもあんの?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/24(土) 22:37:14.96 :Eb6xiuyO0
他人の合格の事でムキになるID:i1fuDTm70(笑)
大学への名無しさん [] 2012/03/24(土) 23:23:39.29 :8IYRKu0w0
九州大学医学部医学科 最新情報3/23

久留米附設24
ラサール9
弘学館、青雲5
小倉、修猷館、筑紫丘、東筑、明善、福岡大附大濠、大分上野丘3
灘、広島学院、福岡、明治学園、西南学院、熊本2
大学への名無しさん [] 2012/03/25(日) 10:44:24.90 :VlGnNCfa0
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/kyushu/kyushu_data_2.html


浪人割合が激減してるw
大学への名無しさん [sage] 2012/03/25(日) 11:15:59.49 :6x9/QNBZ0
俺の同級生は鹿児島工業高校より偏差値の低い高校(普通科)卒で、医学科現役合格してるよ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/25(日) 20:53:49.12 :03JbXRT10
再受験の人いませんか?
どうやら教養時代に実験2単位と語学系10単位取得しなければならないようですが、
他の大学の教養時代に取得した実験の単位とか語学の単位とか全て認めてもらえるのですかね?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/25(日) 20:54:17.84 :03JbXRT10
再受験の人いませんか?
どうやら教養時代に実験2単位と語学系10単位取得しなければならないようですが、
他の大学の教養時代に取得した実験の単位とか語学の単位とか全て認めてもらえるのですかね?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/25(日) 22:29:32.91 :jVTm7MGV0

そんな事よりも、まず九大医に受かる実力つけろ。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/25(日) 23:55:44.65 :03JbXRT10

受かってシラバス届いたから聞いているのです
大学への名無しさん [sage] 2012/03/26(月) 00:14:43.58 :YZGQh2390

マジか???
再受験で九医受かったの?

年齢いくつくらい?あいまいで良いので教えて。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/26(月) 00:23:19.26 :Jhgs5pnC0
年齢は20代半ばです。教えていただけますでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/26(月) 00:54:21.00 :YZGQh2390

すまないけど再受験生じゃ無いから分からない。

再受験の人が、何でリスクがある九大医を選んだのか
こっちが教えて欲しいくらい。熊大医とかでは
ダメだったの?

ひょっとして、本当は京大医を目指してたのに
泣く泣く直前になって九大医に志望を下げたという
レベルの人なのか?
現役や1浪にはそういう奴も少なからずいるけども。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/26(月) 01:35:51.12 :Jhgs5pnC0
残念です。

九州大学を選んだ理由を今になって考えてみると
@面接がないのでそれだけでリスクを大幅に軽減することができる
A去年の問題が明らかに平易で、それに釣られた
B生物を頑張ればかなりの数の競合相手(国公立医狙い)を減らせると思った
C例年、数学と物理が標準的な問題しか出ない、また対策が非常にしやすい。英語もしかり。
D諸事情でセンター出願後に受験勉強を開始したので、4か月弱しか対策器官がなかった。そうなると当然相当な完成度が要求される東京阪医科歯科東北などの上位校は厳しい。
 また、少しのミスも許されない地方医学部も厳しい。そうなると多少のミスが許され、多少穴があってもなんとなる九大を選ぶのが必然だった。

こんな感じでしょうか。もちろん熊本大学の願書も取り寄せました。しかし、熊本大学の数学は合格者はほぼ満点取ってくるようなセットで、熊本大学のほうが遥かにリスキーだと考えました。
もちろん京都大学も行きたかったですよ。高校時代は英語が得点源だったので。ただ4カ月という時間で京都大学を考慮するのはさすがにムリだと考えましたし、医者になるのが最大の目的だったので
高望みはやめて、もっとも受かりやすそうな九州大学にしました。
大学への名無しさん [] 2012/03/26(月) 11:35:05.35 :p33u4MebO
二次力が抜群にある人なら凡ミスが許されない熊本より九大の方が受かりやすいかもな

そういう人はごく稀だが
大学への名無しさん [sage] 2012/03/26(月) 15:32:39.64 :w/4ATmK80

理工系出身の再受験生でしょ。
やっぱりスペックの高い人はスゴイな。
オレなんか、九大医こそ凡ミスで即死だと思ってたけど。
発想がまるで逆だ(w
大学への名無しさん [sage] 2012/03/26(月) 17:29:50.18 :URnjpGjD0
いじめさせるためにマルチしてるらしいよ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 02:04:42.61 :1qq/RacD0

私は今回数学0完でしたので、二次力はない、もしくは取り戻せなかったと思います。理科の勉強が終わらなくて数学は一切勉強できませんでした。
それでもなんとかなると思わせてくれるのが九大数学ですね。なんせ問題が「標準的」ですから。問題集を一冊完成させると攻撃力が上がると思うのですが、
勉強できずに攻撃力が上がらなかったとしても、論理的な解答力という名の守備力でなんとか回避できるのが九大数学だと思います。
理科もミスしまくりで8割ぐらいだと思います。英語もたいしてできませんでした。間違えた記憶はないですが。

毎年合格最低点7割弱ですよ?どう考えても凡ミスオーライだと思います。数学の採点が甘いという噂が真であるとするならば、なおさらです。

大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 12:06:07.32 :KhmwFYQE0

質問です。
Aは確かにそうだと思いますが、今年の数学はどのように感じましたか?
僕は今年はかなり変則的(確率が煩雑すぎ、[1]が小問に別れてない、例年より計算量がかなり多いetc)な感じだと思いました。
よければ合格者の方の感想が聞いてみたいです。
しかし0完って、同じ方ですよね?
大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 12:35:49.90 :4kiypOTa0
鹿児島工業高校ではなく鹿児島高専から九大医学部保健学科に受かったそうです
大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 14:57:54.43 :1qq/RacD0


簡単でもなく難しくもない標準的な問題だと思いました。
プラスやや傾向が異なるなとも思いました。1が小問に分かれていないことや、ベクトルが出題されなかったこと、
さらに例年他より難しい問題が1題出題されているはずですが、今年はそれがどれかわからなかった(たぶん3?)ことなどです。
計算量はいつもとそう変わらない気がします。

1答えミス(計算式で一か所間違え、正確には体積の一部分の積文を間違えた) 予想45点
2(3)ABABABAB型、BABABABA型の一般項を書いた。予想45点
3二次方程式の判別式で攻める。何も書いていない人よりはましなのでこの時点で10点、さらに時間ぎりぎりで定数分離を思いだし(1)の途中まで。予想20点
4(2)まで。ただし(2)は場合分けミス。予想30点
5(1)完投。(2)計算ミス(3)計算ミス ただし考え方はあってる。 40点
予想190点ぐらいでしょうか。下手したら200超えてるかもしれません。

私の予想では、考え方の経過に配点の大部分が充てられていると思われ、たとえ0完でも9割超えることは可能だと思います。
例えば1では立式、計算過程さえ書いていれば40点は下回らないと思いますし、5(3)などはただの計算なので配点10点ないと思います。立式するだけで8点はくると思います。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 15:04:18.46 :KhmwFYQE0

なるほど、非常に的確な分析だと思いました。

確率については並だと思いましたか?
例年九大の確率は平易な問題ですが、今年は(2)の分量が尋常じゃないと思って
解き方はわかりましたが実際に解くのはやめたんです。
あれを解いてたら他に回す時間がなくなると思ったので、捨て問だと判断しました。
実際大手予備校の講評でも「計算が煩雑すぎる。文理共通としては不適格」となってましたし。
この僕の判断についてはどう思われますか?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 15:20:16.35 :rAtlbXnl0

3年前の代ゼミプレの冊子の優秀者欄に工業高校で載ってるから間違いじゃないよ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 15:31:42.73 :1qq/RacD0

(2)の分量が尋常じゃないのは当然です。なぜなら(1)と(2)である状態からある状態に移り変わる確率を導出するのが
この問題の全てだからです。全部で9通りありますが、この9通りを導出すれば、のこりのq1q2q3および(3)を導出するのに5分かからないと思います。
たぶん(1)と(2)で配点45点ぐらいあると思います。
確かに計算量は多いですが、その分思考力は必要ではなく、例年並みといえるのではないでしょうか?
たとえば何年か前の問題でMとNの文字式の確率の問題があったと思うのですが(奇数枚がどうたら、偶数枚がどうたら)
その問題のほうが思考力は要しますし。

だらだら書いて申し訳ありませんが、この問題を変換すると、(1)が3セット、(3)が4セット続いた問題と合同とみなすことができます。
つまり、(1)でp1p2p3を導出するわけですが、これと同じ操作を(2)であと2回繰り返さなければならない、これで3セット。またq1q2q3の導出の計算量のオーダーは
(3)と同じなのでこれで4セット。ほら、こういう風に見れば事実上(1)が全てだったとみなすことができます。こういう見方からも5がいかに標準的であったかを知ることができますし、
(1)の繰り返しという観点から、文系にも適した問題だったということがいえると思います。

ただし、この問題は罠が2パターンあると思います。

@p1p2p3の意味を正確に把握しなかった受験生が多数いたものと思われる。
A漸化式に持ち込み度ツボにはまった受験生も少なくなかったと思われる。

素直に解けばいいところを、問題を素直に受け止められなかったとすれば、この問題は相当難しかったものと思われます。

結論
素直にやれば→標準的
守備力がない人が罠にはまった場合→難しい
守備力がある人が一度罠にかかるも奇跡的回避力で軌道修正した場合→やや難(時間はかかる)
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 15:33:30.64 :qo1RH50r0

3年前の代ゼミプレの冊子の優秀者欄に工業高校で載ってるから間違いじゃないよ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 15:37:40.28 :KhmwFYQE0

なるほど。非常に説得力がありますね。丁寧にありがとうございました。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 15:45:06.32 :1qq/RacD0

医学部医学科受験生さんですか?
数学のできってどういう感じだったのでしょうか(5以外)
大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 15:47:26.97 :ey60JR3h0
なあ、今年前期センター85%で合格した奴いるらしいぜ
全然ありえる話だが、おれはとりあえず泣きたい
っていうかさ、そんだけ二次でとる実力あんのになんでセンターそんなに悪いのか理解できん
泣きたい二浪いやだったのにな
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 15:51:51.33 :JMXPk0uw0
センター対策殆ど無しで突っ込めば85%くらいまで落ちることはよくある
大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 15:52:06.40 :ey60JR3h0
ちなみにおれは数学は
1245は完答
3は(1)は完答(2)は問題文の意味が分からず多分0点
結構いいと思うんだがなあ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 15:54:14.67 :1qq/RacD0

225はあろと思われます。
英語、理科、センターのどれかで失敗したのでしょうね。
大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 15:54:59.79 :ey60JR3h0

まじか
九医にセンター対策無しで挑むとかすげーな
おれの聞いた話だとそいつ一浪だったらしいから対策してないことは無いと思うんだがな





まあおれも85%でしたがww
大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 15:56:31.23 :ey60JR3h0

ああ英語、理科、センター全部失敗だったぜ
わろすwwwwwwwwwwwwwww


orz
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 15:57:05.20 :kd5DlXpL0

この人、塾の講師とかやってた人かもしれん。
まさかこのスレで、このレベルの分析を読めるとは思わなかった。


物理で死んだんじゃね?
大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 16:00:07.13 :ey60JR3h0
正確に言うと化学崩壊
物理は最低でも115はあるという自信ある

化学は80ないかもw
英語も100ないはず
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 16:02:42.48 :kd5DlXpL0

化学が弱点なら話は簡単じゃない?
今から来年まで新演習を解きまくれば
もはや知らない問題は無い状態になれるはず。

うらやましい。オレは数学と物理で苦しんでるのに。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 16:05:05.86 :JMBEIc9x0

来年は受かるでしょ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 16:05:54.28 :1qq/RacD0

再受験生で今回で受験2回目なので、他の人より本番1回多く経験しているので。


エステルや電気分解、電気泳動が出た今年で80取れれば上出来かと。英語ですね、英語。
大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 16:06:22.87 :ey60JR3h0

医者になっても数学物理はいらんかもしれんのにな
ま、また一年やってみるわ
来年もっと数学物理難化してくれれば楽なのに
大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 16:08:56.23 :ey60JR3h0

化学まじですか!!
英語はねwwwww頑張りますw
化学も!!!
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 16:08:58.68 :KhmwFYQE0

正直ぼちぼちという感じです。
[1]パラメーターで解いた。完答したが答え間違い。
[2]完答。50点。
[3](1)の絶対値をとり、普通に放物線と直線でやろうとして場合分けの多さに涙目になったとこまで。
  定数分離はまったく頭によぎりもしなかった。
[4](1)完答 (2)で (|α|-1)(|β|-1)>0 をどう使えばいいのかわからず、
  lim|An+1/An|=・・・・と式を実際に途中まで書いたとこまで。
[5](1)完答 (2)のあまりの分量の多さに「これを解いたら落ちる」と判断。
         方針まで書いて計算はせずに終了。

といった感じです。自己採点では110〜140ぐらいかなと思ってます。
よかったら感想と採点おねがいします。


にわかに信じられんが、それで落ちたのかよ?!
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 16:11:39.22 :KhmwFYQE0

今年の理科は合わせて190あれば十分と思うよ。
化学に取りづらいの多かったし物理の熱力はいつもの九大レベルじゃなかったし。
ただし英語はダメ。九医の平均は140台。100は理工レベルで、これじゃ受からない
大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 16:20:57.35 :ey60JR3h0

数学は得意なんです…

一応
〔1〕三番目に解いた。おれもパラメーターで完答
〔2〕これが一番易問と思ったから最初に解いた。が、(1)で計算ミスしたので結局逆行列使わず地道に
解いて完投
〔3〕最初判別式で場合分けしまくり
(絶対もっと簡単なやり方あると思ったけど部分点狙いで解答用紙いっぱい埋める)
残り15分で気づいて(1)のみ完投
〔4〕二番目に解いた。まあ…みんな解けてないだろうなとシメシメと思いながら完投
〔5〕四番目に解いた。漸化式を使わなかったので、短時間で完投
大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 16:22:48.75 :ey60JR3h0

ありがとうございます。
英語は一年でなんとかしなきゃいけないみたいですね
やっちゃるぜ!!!
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 16:34:17.17 :1qq/RacD0

来年は九大といわずに医科歯科とか阪大狙ってみてはいかがでしょうか。
英語以外は超トップクラスですし。
安全策として前期九大後期名古屋とか。
化学理論分野は新演習よりも、標準問題精講と重要問題集と有機化学演習で十分じゃないでしょうか?
私は理学部化学科出身なのですが、正直新演習はマニアックすぎるというか。九大にマニアックな問題はほぼ出ませんし。
今回私目線でマニア領域だった問題は電気分解の最後の問題だけですし。来年は反応速度の復活、および大学化学入試で最も難しい分野だと思う
溶液が出ると思うので気をつけて。

145点(十分すぎる。完答など出題者はもとめていない)
250点
320点(おそらく出題者が意図したもがき方。20点はくる。じゃないと白紙答案との差はつかないし、論理的でありさえすれば、たとえ鬼のように煩雑でも点はくる)
420点(もがいた形跡があれば余裕で20点はくるはず。ここで得点できていないのは痛いが、1から3が十分すぎる出来なので問題ない)
520点(実はここの失点が一番効いていると分析。考え方だけでなく、せめて計算の痕跡ぐらいは残すべきだった。)
分析155点(総合的にはボーダー上にいると思われます。おそらく残りの科目が悪かったのではないかと。)

対策として、守備力をつけることをお勧めします。おそらくあなたは今回の問題を時間を計らずに家でゆっくり解いたら230点は取れる人だと思います。
ここでいう守備力とは私の例では

3で最初判別式的解き方→「上記よりこのやり方では煩雑になると判断し、定数分離を思いついたので下記のような方針で解く(あえて努力の痕跡を消しゴムで消さずに方針を変えたことを強調)
5で(1)をやたら詳しく書く。→(2)は「同様に」で済ませる。 などなどです。

教科書やチャートで基礎力を、大学への数学で攻撃力を、「やさしい理系数学(いろんな解法が乗っているらしい)」で守備力をつけることをお勧めします。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 16:35:57.24 :1qq/RacD0
安価ミス
上のレス途中の数学の講評は277あて
大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 16:40:52.14 :ey60JR3h0

ありがとうございます!
そうですね。せっかくだし阪大チャレンジもいいかもしれませんね
ただし、英語の伸び次第でw
化学は反応速度でてほしいですね
まあ来年はどのジャンルからでても大丈夫なように仕上げようと思います。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 16:42:22.87 :KhmwFYQE0

全統平均78、九大OPで180点台とったことある僕からいくつかアドバイスを。

1,音読とリスニング、シャドーイングを中心にやること。英文の意味が「日本語を介さずに」わかることを目指す。
2,単語帳はDUO一択。ターゲットは絶対使ったらダメ。
  速読英単語は悪くないが、DUOがあるのに敢えて使う理由はない。
3,大学入試用の教材にこだわらず、英語の本を毎日読書すること。
  自分にあった薄い本とかを本屋で探す。
4,アウトプット(=英作文)の練習を早いうちからやること。
  良質な参考書としては竹岡、大矢、「減点されない英作文」でFA。もちろんすべて音読しまくる。
5,FORESTとかみたいな高校で配られた類の文法書を使わないこと。
  著者が英語をわかってない場合が多いので、逆に混乱する。
  竹岡推薦の「マーフィーのケンブリッジ英文法(中級編) 」がベストだと思う。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 16:45:28.37 :x2LM1OTx0
duoは最強だけどforestもいい本じゃね?
大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 16:48:22.66 :ey60JR3h0

ありがとうございます!
みなさん親切すぎてホント感動しちゃいました
英作文は結構得意なのですが、他の勉強法が不安だったので助かります!
単語はDUOをもっとマジメに覚えます
振り返ってみれば、わたしは英語の勉強に関して不真面目だったんだなと思います。
反省します。
皆さんのアドバイスを生かして来年がんばります
ありがとうございました
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 16:48:39.96 :1qq/RacD0

284さんの勉強法はおおむね正しいです。
あなたが英語さえ攻略すれば京大も夢ではないと思うのですが。
今年の計算量の物理で115はさすがとしかいいようがないです。
安全牌で九大もありでしょうが。
ちなみにセンター試験英語は何点でした?
リスニング合わせて238以下なら英語が苦手と思われますので284のような対策を早急に講じるべきです。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 16:51:40.67 :kd5DlXpL0

>全統平均78、九大OPで180点台

この実力で何で落ちたの?
やっぱり数学?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 16:52:34.32 :KhmwFYQE0

丁寧に見ていただいて本当にありがとうございます。
予想以上にいい点数で驚きました。
というのは、数学以外はまったくコケてないからです。
センター841(九大換算で420)、
英語155、
理科は最低でも180はあると思います。

に書きましたが、僕は英語は得意中の得意で過去数回、前後期で九大を受けましたが
すべて160±α。なので今回もこの点数で間違いないはずです。
しかし数学155って。。。
なんで自分が落ちたのか、ますますわからなくなってきました。。。
だって合計したら910ですよ?泣きたいです。。
大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 16:53:56.45 :ey60JR3h0
せ、せ、センターの英語はああああああああ
今回はしぱいしたんです
いつもは9割はあるんですが…今回はリスニングあわせて8割ちょいだったはずです
やべえええええ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 16:56:11.67 :KhmwFYQE0

を見て欲しい。ほんとになんで落ちたのか全くわからないんだ。
あえて失敗を探すとしたら数学しか考えられない。
でもさんによれば155もあるみたいで、
今年の難度なら大成功と言わないまでも、決して悪い点数じゃない。
もうほんとに、数学の解答用紙まちがえてたとかそういうレベルなんじゃないかとすら思う。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 16:57:40.90 :kd5DlXpL0

>センター841

ちょ(www

どうやったらこんな点数取れるの?
英語、数学、国語が95%くらい取れたとか?

あと、その点数なら後期熊大医に出しとけば
余裕で合格だったかもね。というか、もう一年早ければ
後期はあなたの独壇場だったかもしれないのに・・・。
大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 16:59:42.18 :ey60JR3h0
じぶんも多分905点くらいだから多分僕らはぎりぎり落ちたんじゃないかなと思おう
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 17:03:02.95 :KhmwFYQE0

>というか、もう一年早ければ後期はあなたの独壇場だったかもしれないのに・・・。
そう、これが本当に悔やまれるんだよ。。
去年までの後期のレギュレーションだったら100%受かってたと思うから。。
「今年数学を入れたと思ったら来年からは後期廃止」 この九大のきまぐれみたいな措置が憎くて仕方ないんだ。。

センターは英、数IA、化学が満点だった。
あと一番大きかったのが国語179。これのおかげで840台が取れたよ。
あとはIIBも生物も80台だし、そんなに大したことないよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 17:06:50.57 :1qq/RacD0

私は数学最低180(自己換算、配点もオリジナル換算)
英語160
理科最低でも180
センター405合計925
本当にぎりぎりの戦いだったと思われます。最低点は915ぐらいじゃないでしょうか?

合格発表までは880ぐらいがボーダーと予想していたのですが、思ったより数学の「採点法」
で差がついたみたいですね、表現力というか。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 17:08:22.59 :kd5DlXpL0
先日、河合福岡校の医学部コース説明会に行ってきたんだけど、
理転1年目で、数学3C、物理、化学2、センター生物を
ゼロから始めて翌年すぐ九大医学部医学科に受かった人が
スピーチしてた。まあ、附設の人だったけど。
オレも河合に行こうかな・・・。


レスありがとう。
やっぱり満点が複数取れる人は強いね。
あと国語9割もすごい。河合の医学部担当者も、合格者は国語が
強い人ばかりだと言ってたし。

あ、九大後期廃止は2014年度だったはず。
オレも最初に聞いた時は、来年から前期増員だと勘違いして
ぬか喜びしてしまったorz
大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 17:09:12.48 :ey60JR3h0
やっぱえいごなんやな
大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 17:15:10.60 :ey60JR3h0

そいつすげーな
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 17:28:14.90 :KhmwFYQE0

915・・・1200満点だと理科の分45点たして960ってことですね。
数・物・化が例年より難しかった今年でその点数出ますかね?
最低点960ってのは全体的に簡単めのときの点数だと思いますが・・
大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 17:29:40.77 :ey60JR3h0
いやー俺も最低点は915だと思う
友達の話し聞いたらそんな感じ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 17:34:29.92 :KhmwFYQE0

マジか・・友達って受かったやつらのことだよな?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 17:42:16.20 :1qq/RacD0
つまりこういうことだと思います。

まず我々が今回の試験が08年(?忘れましたが確か1200点満点で925ぐらいが最低点の年)に準ずる難易度と判断したのは、
そもそもみんな数学が完答できていないからでした。(3完すれば上出来レベル)英語は例年並。理科も例年並だったと思います(ただし、理科に関しては得点にバラツキがあったと思われる)。
直感で08年と同水準の870から880がボーダーだと思うのも無理はありません。
ここでこのような予想をした人の多くは数学の採点が厳しめだったと思われます。
例えば、数学大問1で答えがあっていなければ20点とか、バウムクーヘン積分を使えば問答無用に0点とか。
しかし立式と計算過程が正しければ40点は下回らないと思われます。ここだけでも実質予想ボーダーと20点ぐらいのかい離が見受けられます。

まとめますと、ボーダーが880ぐらいと予想したのは大変正しい皮膚感覚でしたが、それ以上に数学の採点が甘かったという他ありえません。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 17:49:44.81 :KhmwFYQE0

なるほど・・・つまり皮膚感覚的には「「150でおk」の数学が、
採点の甘さのせいで180程度まで必要だった、ということですね。
結局155だと採点してもらった私の数学が、実質的には125ぐらいの意味しか持たなかった、と。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 18:13:57.98 :1qq/RacD0

その通りです。その30点の差がおそらく5の解答の仕方であったり、3で定数分離に回避したかであったりだったと思われます。
現役1浪くらいなら問題ないと思われます。私は実質6浪ですから。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 18:19:28.85 :kd5DlXpL0

理工系学部に現役合格→大学院進学後に医学部再受験を決意→一発成功
受験産業でバイトしていた経験あり、
という経歴とみた。

来年、オレも必ず九大医に受かって正体確かめてやる(笑)
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 18:28:09.94 :1qq/RacD0

実質5浪の間違いでした。ちなみになぜ私が10月から受験開始したかというと、
大学院試験に落ちたからです。夏開催なので。受験産業でのバイト経験はありません。

ちなみに九大医学部医学科に今年2人以上合格した高校のどれかの出身なので本当はあの中の高校は一人分損しています笑
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 18:35:14.90 :kd5DlXpL0

大学院に落ちても旧帝大医に受かったなら
結果的に勝ち組だよね。
東大や京大卒で修士なのに何年も医学部再受験に失敗してる人を
複数知ってるので。ホント一発合格はすごいと思う。

オレは医学部なんか数年に一人しか通らんような高校の出身だけど、
来年九大医に絶対受かって見せます。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 18:38:40.28 :KhmwFYQE0

あなたも再受験ってこと?
それともあなたはただの浪人で、予備校かどこかでそういう人がいたの?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 19:53:11.04 :1qq/RacD0

20代も半ばにさしかかってくると瞬発力もなくなりますがそれよりも実は金銭的な問題だとか
仕事の問題で、クリアな脳の状態で勉強できる時間の確保が難しいといった問題があります。
その点私はアルバイトもやめて親のすねをかじったので他の再受験生よりもかなり恵まれていたと思います。
何よりも大学の選択がよかったと思います。今年の問題を見る限り、新潟大学や熊本大学などには通っていなかったでしょう。
大学への名無しさん [age] 2012/03/27(火) 21:49:40.16 :1qq/RacD0
再受験の方はいらっしゃらないのでしょうか。。。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 22:16:47.99 :KhmwFYQE0

僕、再受験ですよ。
大学への名無しさん [age] 2012/03/27(火) 22:18:49.86 :1qq/RacD0

今度2年生以上の方で、単位認定についてうかがいたいのです。不安で不安で。
光臨してくれないものでしょうか。。。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 22:27:33.75 :KhmwFYQE0

ここ受験板だから、大学生活板とか行ったほうがいいんじゃないですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 22:55:33.14 :vs9AARaT0
は灘の人ですか?
大学への名無しさん [age] 2012/03/27(火) 23:01:45.29 :1qq/RacD0

違います。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/27(火) 23:14:35.38 :d3lh2Npe0

なんか、新潟大や熊本大の医学部受験生を
過大評価してるような。連中だってそれほど
本番では思うように得点できてないと思うけどね。
九大医に受かる人の方が優秀と言って間違い無いでしょう。
大学への名無しさん [age] 2012/03/27(火) 23:29:24.80 :1qq/RacD0

誤解を生むような表現で申し訳ありません。
新潟大学も熊本大学も過大評価も過小評価もしていなくて私がいいたかったのは。。。

そうですね、例えばセンター試験と九州大学の二次試験どちらが試験として難しいかをアンケート調査したら
おそらく多くの人が九州大学の二次試験を答えると思います。
ところが、センター試験と九州大学の二次試験の数学どちらを落ち着いて解けますかと尋ねられたら
これは票が割れると思います。私にとって今年の新潟大学や熊本大学の入試問題の数学というのはセンター試験のような
感覚で解くもので、九州大学よりはるかに焦るだろう、そういうことがいいたかったのです。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/28(水) 09:46:01.19 :tHG4XCKDO
(´ω`) センター試験も二次試験も楽しく解けました…
大学への名無しさん [sage] 2012/03/28(水) 10:39:54.36 :qEBk/tb/0

受かった奴、落ちた奴両方です。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/28(水) 15:20:31.00 :MbPOmVQ50
しかし九医スレにしては近年稀に見る盛況っぷりだったな
いつも名医とか東北医スレは盛り上がってるのが裏山だったから、うれしいわw
大学への名無しさん [age] 2012/03/28(水) 19:38:16.94 :Mp0+u3Ug0
来年以降の九州大学受験生のレベルが一層上がって
レベルを押し上げてくれることを切に望みます。
そうすればまた盛り上がるでしょう。
大学への名無しさん [] 2012/03/28(水) 19:49:29.89 :NRgb3xCd0

名大医スレは理一との比較だけしかない
大学への名無しさん [age] 2012/03/28(水) 19:53:57.28 :Mp0+u3Ug0
ある意味突き抜けているという意味では
名大医学部も理科一類も変わらないのになぜ比較するんでしょうね。
かりに受験的な含意をもった統計量に差があったとしてその差が一体なんの意味をもつんでしょうね。
さすがに理科三類と九州大学では差があるでしょうが。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/28(水) 21:15:27.02 :MbPOmVQ50

ほんとああいうのって謎ですよね。
理一と宮廷医の難度差を執拗に気にするってことは、
犯人は理一在学中の暇人キチガイなんでしょうかね。
モチベーションというか、動機がまったく謎です。
大学への名無しさん [] 2012/03/28(水) 23:25:04.48 :tHG4XCKDO
(´ω`) 東京大学理科V類を狙っていましたが、地元でいいやとなりました…
(´ω`) 理科を怠けた結果です…
大学への名無しさん [age] 2012/03/28(水) 23:54:36.81 :Mp0+u3Ug0

たぶん理科一類でもなく名大生でもない暇人が煽っているのではないかとww

実際理科一類の上位層は本当に化け物ですし。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/29(木) 12:52:16.33 :C0o7hXB30

理一の最高点って理三最低点を大幅に上回ってますもんね
大学への名無しさん [sage] 2012/03/30(金) 13:00:46.16 :aN1qvptT0
例の工業高校卒かなんかの人はちゃんと医学科だったよ
代ゼミで確認した
大学への名無しさん [] 2012/03/30(金) 22:07:01.42 :9LsbzfCs0
数年前、京大工学部に合格した愛媛の今治工業卒は
社会人になってからの受験だった。(実質3浪くらいだった)
高校時代は数学を含めてあまり成績は良くなかったらしいが、
社会人になってから勉強に興味がわいたらしい。
四谷学院の合格体験記に掲載されていた。
大学への名無しさん [] 2012/03/30(金) 22:12:54.41 :9LsbzfCs0
鹿児島工業高校から医学科に合格した人は平成17年卒。
ttp://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/Kagoshima-T/shinro/recordstudy.html
大学への名無しさん [] 2012/04/02(月) 13:30:47.76 :lxgjhkex0
医学部なのに、
派閥の力では現在九大歯学部の子分状態。
現在歯学部はものすごく強権的な暴走しているから、
入った人は注意が必要。

内容は恐ろしすぎていえない。
大学への名無しさん [] 2012/04/02(月) 13:36:38.56 :Km6HLI/7O

実質7浪か。


騒ぐほどじゃないな
大学への名無しさん [] 2012/04/02(月) 20:06:27.80 :ph7UrPaw0
高校卒業後、新卒で就職して社会人生活が長かったのかもしれんぞ。

大学への名無しさん [] 2012/04/02(月) 22:36:56.09 :+GZ6x3rS0
鹿児島工業高校→九大文学部→代ゼミ→九大医学部医学科

りっぱな経歴だよ
大学への名無しさん [] 2012/04/03(火) 16:15:08.88 :8k3VsaME0
工業高卒で、九州大学文学部に合格?

その時点でかなり異端だな
大学への名無しさん [] 2012/04/03(火) 19:22:59.97 :K2FWu61j0
文学部からか

頑張ったな
大学への名無しさん [] 2012/04/04(水) 06:11:58.89 :Fwsdqo4S0
おそらく
心療内科に
あこがれたのではないか
産業医大もじゅけんしたのだろう
以上推測
大学への名無しさん [] 2012/04/04(水) 10:11:02.37 :peGGyUOM0
教授の深刻な守秘義務違反を放置しているこの大学。

医師、歯科医師の守秘義務違反は犯罪行為。

この病院が刑事告訴される日も

アリですね。
大学への名無しさん [] 2012/04/04(水) 10:13:30.43 :peGGyUOM0
ここの大学の人たちは、

いつまで権力に狂った教授の行為に付き合っているのだろう?

前代未聞の暗黒史。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/04(水) 17:29:33.27 :/v0uCeN80
九州大学医学部医学科(2012年4月現在)

久留米附設24
ラサール9
弘学館、青雲5
小倉、修猷館、筑紫丘、東筑、明善、福岡大附大濠、大分上野丘3
灘、広島学院、福岡、明治学園、西南学院、熊本2
鹿児島工業1
大学への名無しさん [] 2012/04/04(水) 18:48:09.46 :89/ONNW10
鶴丸からはゼロ?
大学への名無しさん [] 2012/04/04(水) 19:09:33.49 :Wy42l/Sl0

確か女子1名いたよ
北予備からだったかな
大学への名無しさん [sage] 2012/04/05(木) 22:46:10.36 :ES6Cq2wW0

一言言わせてくれ
つまんねー高校ばっかだわ

大量に入ってる某高校出身は学年上がっても高校ネタばかり話してる、クソすぎw
教師がどうたら、先輩の後輩のどうたらとか
知らねーし、興味なし。苦笑いで凌いでるけどいい加減飽きてきた。あいつら外に出したらいけんだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/04/05(木) 23:20:48.83 :EQIUPUM/0

九大やめれば?
大学への名無しさん [] 2012/04/06(金) 10:59:23.02 :+EDD+zPz0
大丈夫、なんの問題もない。
大学への名無しさん [] 2012/04/07(土) 12:40:14.33 :hluEpH120
九州大学合格者数2012(一部抜粋)

121人、福岡
117人、筑紫丘
106人、修猷館
72人、明善
59人、小倉
57人、東筑
56人、西南学院
50人、熊本、済済高
48人、大分上野丘
43人、甲南
42人、久留米附設
40人、長崎西
38人、佐賀西
37人、福大大濠、鶴丸
23人、城南、ラ・サール
22人、京都、筑紫女学園
21人、香住丘
20人、宗像、東福岡
18人、下関西、長崎東、基町
17人、松江北、伝習館、筑陽学園、宮崎西
16人、春日
15人、弘学館
13人、明治学園、宮崎西、宮崎大宮
11人、八幡、致遠館、青雲、
7人、上智福岡、自由ヶ丘、鳥栖、佐世保西、都城泉ヶ丘
5人、久留米、八女、朝倉、筑前、九国大付属、九産大九州
4人、新宮、筑紫中央、福工大城東、大牟田、祐誠、東明館
2人、育徳館、北筑、敬愛、東筑紫学園、精華、中村女子、九産大九州
1人、糸島、福翔、玄海、近大福岡、福大若葉、鹿児島工業
大学への名無しさん [sage] 2012/04/13(金) 10:54:11.58 :r0W0SpkC0

鹿児島工業卒業後、九大文学部に4年いってるから、代ゼミで浪人したのは
3年、久留米附設とかならともかく工業高校から実質3浪で九大医学部いくのは
そんなに簡単ではない
大学への名無しさん [] 2012/04/14(土) 10:25:15.19 :XGthwrTD0
九大医学部にもなると、何浪したら受かるってレベルじゃあない。
合格するには相当な潜在能力が必須。
大学への名無しさん [] 2012/04/14(土) 10:37:55.69 :ha0ETep1O
九医受かった工業高の人>>>>>>>>>>京大非医合格者>>>∞>>>九大非医入学者全て
大学への名無しさん [sage] 2012/04/14(土) 21:57:41.81 :AdYyVVgc0
鹿児島工業でも九大医学部出て医師免とったら立派な医者だからな。
鶴丸ですら九大医学部は一人しか受かってないんだから実質三浪とは言え
十分、凄いと思う。というか鹿大医学部とかなら実質、ストレートでいけるやろ。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/14(土) 23:10:34.36 :APRnhlmRi
せやな
大学への名無しさん [sage] 2012/04/18(水) 08:13:40.16 :d7HsLUYN0
九医の方、すいません、鹿児島工業出身の人ってどんな人なんですか?
やっぱり超頭いい?
大学への名無しさん [] 2012/04/19(木) 23:57:41.20 :7V0q7lya0
あのさ
博多はとても素敵な場所だけど
本土では
Q大なんて誰も大学と思ってないよ
九大医学部1年生 [sage] 2012/04/20(金) 01:10:10.49 :MZ4kyCjK0

少なくとも頭悪いわけないやろ。いくら工業高校出身と言っても仮にも
九大医学部に来とるんやから、しかも手先が器用で解剖学実習のメスさばき
とか半端ない。脳外科医目指してるだけの事はあるよ。
大学への名無しさん [] 2012/04/20(金) 09:08:34.29 :BtRValAv0
解剖実習?2年からだろw
大学への名無しさん [] 2012/04/20(金) 15:16:51.68 :v6JKh4cQi
第3回フジテレビ抗議デモ in 福岡

【日時】5月5日 13時30分集合  14時出発
【場所】天神警固公園(福岡市天神2丁目2)

【福岡】第2回フジテレビ・花王抗議デモ★5
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322895559/
大学への名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 12:24:56.72 :L4tdF3Qj0
>317
九大医学部合格レベルの受験生は、東大合格レベルの受験生と同程度の学力なのですか?
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 21:51:03.01 :oG5Pjiap0
東大の理T、理Uよりは、九大医学部の方が断然難しい。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 22:03:43.67 :L4tdF3Qj0
>358
とても難しいんですねorz

理3>九大医学部>理1、理2
という認識でいいのでしょうか?

九大医学部志望の新高2なのですが、何としても現役で受かりたいです。
勉強といえば、学校の授業・教科書にコツコツ取り組んでいる程度です。
勉強をするにあたっての留意点を教えてください。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 22:25:06.42 :9WGHo2Kji

医学部と東大では達成されるべき学力のベクトルが少し違うから一概には比較できんよ
一応河合の記述模試で比較すると、うろ覚えだけど、東大の合格者平均偏差値が70、九大医学部が72くらい

勉強するにあたっての留意点って、そりゃあ圧倒的な学力を付ける以外ないよ
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 22:52:43.05 :NTs1gbNRO
理科3科目の縛りが厳しいねw

二次物化必須
センターでは生物必須



2012のセンターから理科が2つしか受けられなくなって、他大に志望変更が難しくなった。

二次で鍛えた物化2つをセンターで使えないのは相当キツい。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/22(日) 12:58:34.66 :5MeO4P5xO

理Tの定員が約1000人だが、だいたい400位が九医の合格レベル。
同じくかなりの難関と言われる京都府立で600位ぐらいだよ。
あの東大理Tにこれだけの成績で受からなきゃいけないんだから、
どれほど難しいかはわかるよね?

個人的には、理Tのレベルは熊医と長崎の間ぐらいだと思うよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/22(日) 18:15:54.44 :WU/B7tI10
>358
>360
ありがとうございます。

>362
ありがとうございます。
理1の中堅が、だいたい九大医学部レベルなんですね・・・orz
京都府立は、九大よりやや簡単という感じなんですね。
教科書レベルの学習をこなしているというあたり、すでに負けているのかもしれません・・・
362 [sage] 2012/04/22(日) 19:27:05.21 :5MeO4P5xO
居住地はどこ?
仮に九州近辺としてわかりやすい例で近場の久留米付設で言うと、
理Tと九医で現浪合わせて50ぐらいでしょ。
てことは、学年200人だから30位以内がだいたいの目安になるはず。
あの天下の付設で学年30位だよ?
こういうと具体的に難しさがわかるんじゃないかな
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 19:51:32.64 :jmp4fsI00

あなたの論理で訂正させてもらう
附設で言うと
理Tと九医で現浪合わせて50→35
学年200人だから30位→25位以内がだいたいの目安になるはず
大学への名無しさん [sage] 2012/04/22(日) 20:50:54.78 :5MeO4P5xO
あ、訂正ありがとう。OBさんかな?
東大全体の合格者数を理Tだと勘違いして書いてしまった。
そっちの方がより正確だね。
大学への名無しさん [] 2012/04/22(日) 22:31:58.25 :GvfipAMX0
九医には東大理V合格線上の受験生も少なからず受けるからやっかい。
只でさえ少ない定員がそれだけ食われるわけだから。
開業医の子弟で医局の関係だったりするんだろう。
東京離れの影響で地元志向の受験生もいるだろう。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/24(火) 07:58:44.31 :nhdHqjOF0
九大医学部医学科はラ・サールでも成績上位層に入らないと受からない。
まして鹿児島県立高校の名門、鶴丸や鹿児島工業ですらたった一人しか受かっていない。
それだけ九大も医学部医学科は難しい。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/24(火) 13:53:48.18 :i6iNC9Ch0
ラサールは20位が目安らしい
鶴丸は皆面接有利な鹿大に流れるんじゃね?
九医は受かっても浪人ばっか
大学への名無しさん [] 2012/04/24(火) 16:29:47.91 :N8jF9sdf0
まあ浪人しても九医に受かればたいしたものだ。
公立から九医は相当優秀でも現役合格は難しい。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 01:48:52.77 :sK//Qd+b0

医学部の専門日以外は陸の孤島、伊都キャンで全く無意味な全学受けてる
から病院キャンパスでしか出来ない解剖実習とかは2年から。さすが九大
医学部1年生、よく九大医学部の情報に詳しい。
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 03:23:26.01 :3LMPp91D0
公立は低レベルな朝補習とか夕課外とか夏季課外とかを強制するから
優秀な生徒がいても、学校が彼等を潰してるようなもんだからww
そのような低能劣悪な環境の中=公立高校で
学校側がいくら足を引っ張っても現役合格するようなのは並みの奴じゃないと
逆に思ってしまう
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 06:36:53.10 :V7CgvY50O
予習 授業 復習

バランスはもちろん重要

比率を高くするべきなのはどこなのかわかってない公立高の先生は

だから、公立は課外をやたらいれる

私立は課題をやたらだす

公立は課題もやたらだす

可能性をつぶしていることには気付かない

大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 18:49:16.65 :Z6Zay4lUO

九大実戦理系総合2位のラサールの人は理三に1点差合格だった。慶應医落ち。



理三受かるか受からんかレベルの奴は九大医の上位数人いるかいないか。
大学への名無しさん [] 2012/04/25(水) 20:22:59.76 :Z6Zay4lUO
合格者最低点が発表されてた
ttp://www.kyushu-u.ac.jp/entrance/examination/result/H24_toukei.pdf

多分皆の予想より低めの結果と思う。特に医学科の840.9点にはびっくりした
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 20:31:14.88 :ACbEvj0b0

中高一貫でない公立は、授業進度がだな、致命的に遅いので・・・。
それに合わせてると詰む。
理系でいい学校に現役合格したければ、
高1の段階でそれに気づいて、独学するしかない。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 23:21:55.11 :2FztViOBO
マジかよ…840.9なんて2000年以降でずば抜けて最低じゃねえか…
やっぱり前期直後の2ちゃんの通夜状態は正解だったんだ…
予想合格ラインは870〜880が相場で、自己採点でそれぐらいの奴らが続々落ちてたから
最終的には910程度だろうってのがFAだったよな…?
それが840って…
なんで落ちたのかますますわからんくなってきたわ
大学への名無しさん [sage] 2012/04/25(水) 23:47:59.27 :c04UJvrD0

修猷の特進も福教大出身の教師に九大の赤本の質問しても解らないなんてザラ。
しかも授業進度が壊滅的に遅いので12月頃、教科書が終わったりする。
東大京大国医にいくような連中がZ会とか塾・予備校で完全独学で勉強している。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/26(木) 00:03:07.54 :DcfiWekV0
私立の一貫校に通ってても進度遅く感じる俺が公立行ってたとしたら、発狂してただろうな
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 02:33:32.44 :FVsakbwR0

もしかして久留米大学の附設高校ですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/26(木) 06:24:17.68 :Yg/Pg7xi0

満点減った関係は?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/26(木) 08:17:46.75 :OP4LM2JHO

どういう意味?
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 09:07:13.13 :UuJ4t0NC0

さすがに鹿児島工業出身の人は合格最低点ギリギリで受かったんやろな。
それでも受かってしまえば、ラサ附設から入った連中と九大医学部の学生
という意味では同じやからなあ。鹿児島工業も鶴丸も同じ合格者1名というのは
皮肉な結果だよ。
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 11:07:27.14 :e5XRj0bU0
後期の女子合格率わろた
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 11:08:04.82 :s0XGRkY40
ラサールだから頭がいいとは限らんわな
学歴は小中高大院と価値が上がるわけだし
旧帝ならラサール開成などを大学受験時点で受けたら受かるだろうし
よってラサールなどより九大医のほうが学歴としての価値が高いのはいうまでもない
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 11:41:21.60 :WjTy4HAxO
工業高校卒九大医>>>>>灘卒阪大非医
大学への名無しさん [sage] 2012/04/26(木) 19:36:05.36 :L+j4FaCLi
噂でめちゃくちゃ頭がいい女の子がいるって聞いたんだけど本当?
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 20:29:43.55 :UuJ4t0NC0

センター98%の主席で入学した広島学院の娘でしょ。
慶應医学部も受かってるらしいね。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/26(木) 20:52:23.22 :L+j4FaCLi
いや今4年くらいでセンター満点だかって聞いたけど
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 21:19:48.85 :t/Qpj6cX0

広島学院って男子校なんだけど。
大学への名無しさん [] 2012/04/26(木) 21:21:23.55 :B0UOWC7K0

マジ受けるw俺広島人。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/26(木) 21:54:17.13 :OP4LM2JHO
いやお前らあの合格最低点についてもっと語れよ
大学への名無しさん [sage] 2012/04/26(木) 23:28:48.23 :aD4NWAMR0
きっと男の娘なんだよ
大学への名無しさん [sage] 2012/04/27(金) 01:30:34.42 :M6oJ+0fA0
センター満点って未だにでてないんじゃなかったのか
最低点は去年除けば930前後だからセンター-50したとしても相当下がってるな
数学が難化したんだっけ
センター400数学125英語135理科180
さすがに数学五割はねーか
採点厳しくしたのかな 去年は異様に甘かった気がするし
大学への名無しさん [sage] 2012/04/27(金) 07:41:36.87 :JCHBy7w/O
>394
英語はそんなもんとして、実は理科が意外に取れてないんじゃないか
熱力は異常な難度だったし、電磁気も最後はややムズ
てことは物理は最低点者だと80ぐらいじゃないかな

それにしても低いが。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 10:08:10.13 :lWDAnq/x0

マジレスすると今年の九大医学部入試で最高点取ったのは鹿児島工業出身の人
大学への名無しさん [sage] 2012/04/27(金) 12:55:44.68 :JCHBy7w/O
>394
いや医学科数学5割あり得るよ
採点の辛さ(部分点のくれ方)と配点によるんだが、今年の問題はそれぐらい点が取りづらい
いつもの九大らしいまともな大問っつったら1と2ぐらいだろ
友達で受けたやつ、受けた直後「今年は6割で十分」っつってたし
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 15:37:35.26 :fnt4dySD0
それにしても合格最低点低すぎでしょう
センター9割として、事実上二次試験はすべて失敗してよかったことになる

今年受かった内部生ですが今授業中暇なんで何か質問ありますか??
大学への名無しさん [sage] 2012/04/27(金) 16:23:35.04 :edcBMPZ70

しっかり授業を受けて立派な医師になってください
大学への名無しさん [sage] 2012/04/27(金) 16:59:22.55 :JCHBy7w/O
各科目の自己採点と、熱力をどう感じたか知りたい
あと数学全般についての感想。過去問と比較しての
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 17:27:54.76 :X5TooxIWO
合格者平均点と合格者最低点はあまり差ないよね
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 19:53:53.34 :JyGUnOgr0

九医のトップじゃ、理3にはかすりもしないだろうがw

この10年、九医のどこに、理3クラスがいたんだよw
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 20:02:58.00 :JyGUnOgr0

ほんと、いたら教えてくれ。だれだよ、そいつは。
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 20:41:16.37 :X5TooxIWO
琉球医地域枠生が理三受かったらしいよ
大学への名無しさん [sage] 2012/04/27(金) 21:01:18.27 :9D/Avouq0
このスレの自己申告はみんなネタだったのか
大学への名無しさん [] 2012/04/27(金) 23:32:59.18 :gkmCiZjm0
が真実なら
九医には理3レベルが数多くいることになる

理V最低点 382.5000
理T平均点 362.1464
大学への名無しさん [sage] 2012/04/27(金) 23:46:10.64 :M6oJ+0fA0
理3にギリギリで落ちて後期で来た人も
最後まで離散と九位で迷ってきたひともいるから
全くいないってことは無いんじゃないか?
まぁ大半はかすりもしないだろうが
大学への名無しさん [sage] 2012/04/27(金) 23:46:55.20 :ms9Ii6d60

これことし?
理一やたら高いな
大学への名無しさん [sage] 2012/04/27(金) 23:56:19.45 :JCHBy7w/O
>407
たぶん前期理Vはおらんだろ、センター生物あるから。
後期の大半は京医組と思われる
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 00:19:42.16 :Wt1D9x8UO

2011年は
理三最低点 392.8333点
理一平均点 353点
大学への名無しさん [sage] 2012/04/28(土) 00:25:06.31 :5r9wShJ00

後期は離散オチ多いよ
あと前期九医オチも多い
残りが京大落ちって感じ
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 00:32:14.17 :8vgW5H2G0

つーか鹿児島工業の人ってラ・サールくらいなら余裕で受かるけど家庭の事情
で働かなきゃいけないとかで鶴丸とかも受けずに鹿児島工業に行ったのかもな。
でも結局、自分の夢が諦めきれず医学部受け直したとか...
大学への名無しさん [sage] 2012/04/28(土) 01:53:32.66 :vLZYwXlDO
>411
だってそのためにわざわざ勉強時間削って生物やらないだろ?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/28(土) 05:40:26.73 :8hz3GLz00

なんとなく、だろ。
案外そんなもんだって。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 09:27:56.46 :8c6g55wP0
理Vレベルの九医生がいるなんて「嘘」を、どうして恥ずかしくもなく息をするように吐くことができるんだろう。
10年どころか20年、30年というスパンで見ても、九医首席じゃ、理Vにはかすりもしないだろうに。
こういう「嘘」をつくやつって、どこの医学部にでもいるんだけどなw
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 10:31:18.76 :WiZbQ5fh0

鹿児島工業の人は、九大文学部卒業後に医学部再入学なんだよな。
高校入学後に勉学に覚醒しても、この経歴は無理だから
どっちにしろ、高校受験時に優秀だったとは思うけどね。
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 20:37:03.33 :1yIMhTc10
九医の内部生だけど理Vレベルの受験生は1学年に確実に何人かいるという実感がある
大学への名無しさん [sage] 2012/04/28(土) 21:21:11.77 :8hz3GLz00
理三の内部生だけど九医レベルの受験生は1学年に確実に何人かいるという実感がある
大学への名無しさん [sage] 2012/04/28(土) 21:50:22.59 :vLZYwXlDO
トップ5ぐらいはそうだろうな。
最高点見たらバケモンだもん。
合格平均点者辺りとはレベルが違う
大学への名無しさん [] 2012/04/28(土) 23:15:41.68 :G4FPXHXU0

理Tの数人に1人は
理Vの合格点を超えていると
東大新聞にあった
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 03:45:59.32 :p3EXSWMMO
高1高2の駿台全国で全国順位1桁の常連だった人の名前を九大実戦の医学科上位で見た
高3の駿台全国は確認してないけど、高1高2でも1桁だったら理Vクラスだよな
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 08:17:22.24 :pC5GAuhO0
ぷっ。こいつらほんとうに、理3レベルがいると妄想したいみたいだな。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 08:22:27.33 :pC5GAuhO0
上位5人のうち、だれが理3レベルなんだよ。教えてくれ。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 08:23:54.54 :pC5GAuhO0
その中に、理3落ちより、はるかにできの悪いやつが含まれているからさw
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 08:29:10.67 :pC5GAuhO0
確かに、東大新聞によると、理1の上位1/4以上が理3の合格点を超えてるらしいな。
まぁ、理1は玉石混合。底辺は、出題問題が違えば落ちちゃうような、まぐれ受かりが確率的に多く含まれてるしな。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 08:30:22.35 :pC5GAuhO0
なお、阪大医の上位3〜5人が理3レベルらしいぞw
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 13:45:16.21 :YCx7niMw0
去年受けて落ちたものだけど今年は何故合格最低点低いの?
レベルが落ちたの?難しかったの?どっち?教えてください。
九医にしとけばよかった、いまさらになってマジ後悔
あああああああああああああ
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 13:48:42.34 :BihnSGis0

今どこ大なの?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 14:42:26.79 :uxTFNeTYO
>427
異常に難しかった。

・物理が実質大問4つ
・熱力は京大レベル
・数学で例年必ずある完答前提の問題(=並レベルの問題)の少なさ
・確率の地獄の場合わけと計算(文理共通にしてはいけないレベル)
・普段九大では要求しないレベルの問題続出の化学(ただし08年度ほどはない)

ざっと言うとこんなところか。
センターが最易レベルだったことを踏まえたら、
この最低点がどれだけ異常なことかよくわかるでしょ
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 16:18:15.89 :NZs0VJN50

結局、単位認定はどうでしたか?
来年の志望校を考える上で、私にとっても非常に重要な情報です。
大学への名無しさん [] 2012/04/29(日) 22:30:21.65 :CVIPnha80

久大医学部
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 23:08:44.37 :uxTFNeTYO
体育大学乙。
稀に見るクソ大学だからな。偏差値どうこうじゃなくて
非常識な人間の巣窟だよなあそこは。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/29(日) 23:17:58.97 :eCIsvKXh0

今年レベルの問題に対処できるようになっていれば
来年は楽勝だな。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 00:12:38.56 :SmhUMWu1O
近年最易だった去年と近年最難だった今年の最低点の差、なんと120点だからなw
1科目分違うレベル
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 01:53:46.30 :guoLrKRf0
九大医学部の合格最低点は振れ幅が大きいから
あまり参考にする必要は無いってこと。

センターで可能な限り高得点を取って二次に
臨むことが全て。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 09:50:25.38 :9lhhkg8H0
意味不明
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 12:30:29.41 :b1oTHpF50
今年の問題だって、期末試験より簡単じゃん。何言ってんだか。。。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 12:33:19.17 :b1oTHpF50
阪大の医学部の上位数人、京大の医学部の上位20人ぐらいが理Vクラスってのには納得。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 13:24:16.39 :SmhUMWu1O
>435
話に具体性がないからお前に実力ないってのがよくわかる
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 13:39:37.76 :2NRMYd110
2次の物理T、物理U、化学T、化学Uのうち2科目は、
どのような組み合わせがスタンダードな選択ですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 13:48:03.01 :72T2Rwk90

いいえ「物理T+物理U」、「化学T+化学U」のうち2科目です
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 14:13:22.02 :sGxjyP6j0
ネタだよね?・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 16:28:12.16 :2NRMYd110

すみません。本当にわからないです。将来のこととして知っておきたいと思いました。
「物理T+物理U」の組み合わせか、「化学T+化学U」の組み合わせか、
どちらかということでいいですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 17:57:24.81 :G7GXoHcz0

話に具体性がないからお前に実力ないってのがよくわかる
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 18:42:35.87 :mRwHM0FNO
単に受験生のレベルが下がっただけでは?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 18:53:05.49 :72T2Rwk90

「物理T+物理U」これで1科目だから
2次では物理TUと化学TU必須、生物はセンターのみ生物T
君が新高1ならどうなるかはわからないけど3科目必要な流れは変わらないかな
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 19:41:09.11 :tRknE1HY0
内部生だが結構盛り上がっててくっそワロタwww

他のやつがどういう風に受験勉強してきたかはわかりかねるが、九大医学部志望上位50人くらいはそこまで勉強しないで九大医学部に
合格したんだと思う。福岡の進学校といえば付設除けば修猷館だが、修猷館を受ける感覚で九大医学部に合格してるんだと思う。だって
簡単だもん、問題が。正直東大の方がよっぽど合格するのは難しいと思う。俺今年だったら足きり食らってたしwww

あと再受験生の姿はあまり見ないな。単位認定試験制度なんて知らなかったが大多数の再受験生は
それなりに単位を認定してもらったと考えられる。ちなみに再受験生で30代以上は現時点ではいない模様。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 19:57:39.58 :2NRMYd110

ありがとうございました。どれも苦手にしないように、今から気をつけるようにします。
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 22:01:45.88 :LhAtEECX0
鹿児島工業から九大医学部に来た人って九大文学部の心理って本当?
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 22:48:20.17 :qcMweHSi0
心理かどうかは知らんが、九大文学部卒は事実。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 23:33:52.01 :xHkzIQ4J0
今から5年位前だと再受験の人が5人くらいいたんだけど、今年はそういう人まったくいないの?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 23:35:54.86 :xHkzIQ4J0
おれのころも理3から落ちてきた人が数人いたし、再受験で九大医学部から京大医学部や理3狙っていく人も少しいたわ
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 23:44:53.44 :mh0S3inr0

センター足切り食らうような雑魚が言ってもねえ
俺も九大だが君が下層なのは確実だなw
大学への名無しさん [] 2012/04/30(月) 23:56:52.53 :tRknE1HY0


純粋におっさんは一人だけじゃないか?いまいち年齢がわからんが、たぶん30近い。
おれが知ってる再受験生は4人くらいだな。そのおっさんと京大の人と、女の人2人



いやトータルでは受験生の平均点を少なくとも70点ぐらい上回ってるはず。ただセンターがへぼいのは認めるわ。
国語120いかんかったから許せ。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/01(火) 01:47:42.33 :eA8ySucqO
(´ω`) 去年は二次が簡単すぎて変なのまで入学しちゃったんですね…

(´ω`) 医学部だけ専用問題にするのは無理でしょうね…

(´ω`) 今年のも簡単だった…

大学への名無しさん [sage] 2012/05/01(火) 01:50:19.68 :1pEL3WoA0

再受験の女性が2人もいるのか。
どういう理由で再受験したのか気になるな。
どうして九大を選んだのかも。

あなたは何で九大医を受験したんでしょうか?
430 [sage] 2012/05/01(火) 08:24:17.86 :jfXEiDR00

単位認定の件、教えてくださいましてありがとうございます
引き続き、単位認定の詳細について御存知の方、教えていただけると助かります
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 09:19:01.46 :IH5Z4l5Q0
九医の雰囲気はどんなかんじでしょうか?
やはりプライド高く、排他的な人がおおいのでしょうか?
458 [] 2012/05/01(火) 09:22:44.18 :IH5Z4l5Q0
小生、30代となり、やっと大学で勉強できるだけの環境ができました。
18の頃は、家庭の事情で大学を断念。母方の実家のある福岡を考えています。
458 [] 2012/05/01(火) 09:31:31.13 :IH5Z4l5Q0
OJTでかなり鍛えられているため、学力は問題ないと想定しています。
GREv600以上、finance calculus等を扱っていたので、高卒で恐縮ですが、九医(他大学入試も)の問題は、小学生の漢字、計算ドリルぐらいの感覚です。
458 [] 2012/05/01(火) 09:43:14.14 :IH5Z4l5Q0
高校のクラスの中に、30代家庭持ちが入るような雰囲気でしょうか?
そもそも、大学のクラスというものがどうなっているのか。。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/01(火) 09:47:21.80 :W5cyZyoW0
5年位前だけど、前の大学のシラバスを持っていって一般教養の先生と話して単位認定をする形だった
これといって試験とかはなかった

 大学でビューする痛い人が多い
たまにクラスの人とたくさんやる女子がいてサセコといわれたりしてる
今は進級が以前より厳しくなってしまって2年、3年で10〜20人ほど留年がでていた感じ
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 10:54:02.53 :CTJ4EgMk0
みなさんお久しぶりです。以前数学の問題分析をしたものです。二限目の体育が今日は休講なので、差しさわりのない範囲でお答えしようと思います。
一時間だけですが、受験の時にさまざまな情報を教えてくれた皆様に感謝の意を表してなんでもお答えいたしますので、質問よろしくお願いいたします。


再受験生は7人です。447さんのおっしゃるように、30代の方はいなくて、20代の各年齢に一人ずついらっしゃるような感じです。
純粋5浪、純粋4浪いらっしゃいます。3浪も数人、2浪1浪はそれぞれ10人以上は少なくともいるでしょう。
再受験生の出身大学の構成は日本トップ3大学および九大、すなわちほぼ全員旧帝です。ほぼ全員といったのは1人は出身大学不明だからです。
私が驚いたのは、久留米大学付属高校の人の多さです。4人に1人はそうじゃないでしょうか。また、九医合格者の出身校の書き込みがありますが、1人
合格校は鹿児島興業以外ありませんよね?他にも通信高校出身とか地方都市のよくわからない高校出身の方が20名ほどいらっしゃいます。
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 10:57:17.98 :CTJ4EgMk0
以下単位認定の詳細
入学式翌日、オリエンテーションで単位認定試験受験者は呼び出され、試験の説明会が行われます。さらにその2日後に試験が行われます。
九医生に課せられる教養学部時代の総単位数は木曜日の病院キャンパスで行われる専門を除いて40単位です。すなわち、人間性(2、×)、社会性(2,×)、医学部コアセミナー(2、×)
理系コア科目(2単位を2コマ、◎)、文系コア科目(2単位を3コマ、◎)、体育(2、△)、自然科学総合実験(2、△)、英語(1×6、最大で4単位まで変換可能)、第A外国語(1×4、◎)
理系基礎科目(2単位を3コマ、◎)、総合履修選択方式(2単位を2コマ、◎)
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 11:00:41.31 :CTJ4EgMk0
注意点を0試験というよりは、話あいである。@体育は九大では単位が認定されづらい。A他大ではない地学の実験が1時間だけ九大では含まれるため、地学実験のない大学出身者は認定されづらい、ただし、年度によっては認定された人
もいる。B理系コア科目と理系基礎科目の違いはコア科目がいわゆる総合科目で理系基礎科目が線形台数とか微分積分とか電磁気学とかそういうノリ。C言い忘れていましたが、()内の×は絶対単位認定されない科目。
D少なくとも今年語学の認定試験で単位認定されなかったものはいなかった、すなわち勉強の必要なし。E総合履修選択方式とは言い換えれば、なんでもいいからとにかく4単位とれということ

みなさん勉強以外にもいろいろな活動をなさっていますので自信に満ち溢れています。ですが、あまり気にならない程度でして、総じてこみゅにーションをとるのに問題ないと思います。
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 12:40:23.94 :LFMZme+T0
広島大学医学部医学科 入学直後 TOEIC平均点 990点満点
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h15-1.pdf
2003年度 586.5点

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h16-1.pdf
2004年度 561.9点

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h17-1.pdf
2005年度 601点

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h18-1.pdf
2006年度 616.2点

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h19-1.pdf
2007年度 615.1点

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h20-1.pdf
2008年度 626.8点

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h21-1.pdf
2009年度 594.4点

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h22-1.pdf
2010年度 638.9点

ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h23-1.pdf
2011年度 621.3点



医学部易化といわれるがTOEICの点数は明らかに上がっている
430 [sage] 2012/05/01(火) 14:56:46.18 :jfXEiDR00

単位認定の件、非常に参考になりました。ありがとうございます。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/01(火) 16:39:16.81 :n0niXd6AO

その節はお世話になりました。
衝撃的な合格点が発表されましたが、
お手透きのときで結構ですのでぜひとも分析をお願いしたいです。
入学者の科目別の手応えや感想なんかも
教えていただけるとうれしいです。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/01(火) 18:40:03.49 :fTxgiG7u0
 
大学への名無しさん [sage] 2012/05/01(火) 18:52:16.27 :fTxgiG7u0
>463
九大医学部の入試で合格点を取る為には、やはり天恵の才能が必要なんですか?
大学への名無しさん [] 2012/05/01(火) 19:03:29.88 :WeIj5Nme0
東大理Vの入試でも天恵の才能は必要ないと思う
大学への名無しさん [sage] 2012/05/01(火) 19:31:41.71 :z9KbHZ+n0
実際、再受験で入ってくる人は東大、京大あたりからがおおいよ
大学への名無しさん [sage] 2012/05/01(火) 19:32:44.17 :z9KbHZ+n0
進級がむつかしくなったのがよくないよな
国家試験の成績がよくないからなんだが
大学への名無しさん [sage] 2012/05/02(水) 06:56:43.23 :7PMWvS9y0
まったく地底信者はホントクソだよなw
5教科7科目(笑)やっても資格試験では推薦洗顔だらけの早慶と同レベルの率しか残せないw
そもそも関東在住ならわかるだろうけど首都圏の人はわざわざ地底なんか受けに行かないよw
特に文系はな 理系ならいないこともないが
受験難易度でしか物事を判断できない低能w
なんで難易度では勝るはずの早慶に社会で負けるか足りない頭で考えてみたら?


「所詮私立」とか言えばそれで勝った気になるオメデタイ地方国立工作員w
まさに勘違い馬鹿の典型w

実際には資格試験や就職で、数を絞ってやっと早慶と同レベルの率を残せる地底文系w
もしくはそれすらできないゴミ地方国立文系w
少人数制の意味なんか全く無しw
野球でいえば地底は所詮代打でしか率を残せない無能w
早慶はスタメンでシーズンフルで出ても率を残せる一流選手
この違いがわかるよなw?

まあ田舎は娯楽も少ないしネットしか遊べるもんがないんだよねw
ネットに張り付いて私大叩きしてる連中が早慶に勝てるわけないw

ゴミ地底以下地方国立文系は早慶がスタメンで出てるときに
球拾いでもやってろよw



推薦、洗顔、エスカレーターのいる早慶はレベルが低いんじゃなかったのw?

そんな早慶に負けてどんな気持ちw?ねえどんな気持ち?
大学への名無しさん [] 2012/05/02(水) 15:41:05.94 :VksXsNpl0
簡単に進級させると教授が退屈してしまうからだ
いわば学生は大人のおもちゃにすぎないのだ
それがいやなら医歯薬6年はやめたほうがいい
さっさと文系を卒業して公務員になればいいのさ
大学への名無しさん [] 2012/05/02(水) 16:49:19.27 :2I/3a5Ke0

早慶w所詮詩文だろw
俺が知ってる早慶はダークマターとダークエネルギーの違いも分からなかったよ
早慶は知的といえるレベルじゃないね
大学への名無しさん [sage] 2012/05/02(水) 16:51:00.09 :Y4i9OL5V0
昔、九大医医学部医学科の合格最低点が823/1100点だった
年があったよな?2003年度だったかな。

だったら別に840点でも驚く必要無いんじゃないの?
大学への名無しさん [] 2012/05/02(水) 17:03:46.42 :sFg8jlqO0

まだ成績開示がなされていませんので、分析しようがありませんが、受験生のレベルが急に下がることなんて
まずありえないと考えます。また、今年の数学は確かに去年と比較して難しかったですが、例年と比べると大手予備校の判断
の通り「並」だと考えます。さらに、私の周りの友人数人に数学の試験のできを訪ねたところ、3完2半とか2完3半とかそこまで
出来が悪かったとも思えない(学校名は伏せますが2人とも並の九大医学部生と思われる。)

それにも関わらず例年よりも合格者平均点が大幅に下がった。

これには私見ですが次のような原因が考えられます。

1.数学の採点が予想以上に厳しかった。
2.数学のできの悪さが次の日に行われた理科の試験に影響した。
3.理科の新傾向の出題形式によりいつものような時間配分で問題が解けなかった。

また後日成績開示が発表された時に許可をとって5人分ぐらい晒しますね笑
大学への名無しさん [] 2012/05/02(水) 17:04:53.92 :sFg8jlqO0

才能は必要ないですが、小さい頃にいい教育環境にあったことは必要条件じゃないでしょうか?
並のスペックがあれば九州大学医学部なら普通に合格できると考えます。
理3にかんしては天才枠以外にも常人枠が毎年用意されていますので、並のスペックでも十分に受験可能です。
ただしここで必要なのは運です。努力を積み重ねることで土俵に上がることは可能ですが、受かるには運も必要となってくることでしょう。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/02(水) 17:14:21.19 :aZgmaZLV0
理科2科目のころに比べて理科3科目になって学生の質が落ちたので、どうも困ってるという話は大学で聞いたわ
大学への名無しさん [] 2012/05/02(水) 17:54:50.37 :sFg8jlqO0
私のいう「例年」のころには既に理科三科目なので質はそれ以上落ちないはずです。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/02(水) 18:13:50.95 :Y4i9OL5V0
まあ、数学が難化したり目新しい出題傾向の科目が
あった場合、しっかり合格最低点が下がるということ。

九大医を受ける連中も、特別ではなくて普通の
”秀才”レベルだということだな。
大学への名無しさん [] 2012/05/02(水) 20:07:33.52 :go+2vnAh0
医学部三年だけど今年の医学部って臨床薬の平均点と医学部の最低点の差を考えると、ここ数年で最低クラスだよ。
学力とかどうでもいいけどね

大学への名無しさん [] 2012/05/02(水) 20:09:26.34 :go+2vnAh0

聞いたことないわ

学力低下よりも進級締め付けがやばいぞw
大学への名無しさん [] 2012/05/02(水) 23:14:38.74 :2I/3a5Ke0

三科目やれば一科目あたりにかけられる時間が減るから質が下がったように見えるだけだろ
当然二科目しかやってないやつらより三科目やったやつのほうが質は上だな
大学への名無しさん [sage] 2012/05/02(水) 23:51:48.64 :o/Buhnuo0
俺もう卒業したが、5年になるとポリクリで教授との総括があるんで、そのときに学校の運営方針や受験の選考の仕方などどういう風に学生を選んでるかという話がときどきでる
大学への名無しさん [sage] 2012/05/02(水) 23:54:25.12 :o/Buhnuo0
学生の受講態度が恐ろしく悪いので、一部の基礎科目でわざと大量に落としたというのとこくし合格率が悪すぎるから、進級厳しくするわ、という話が大学いってたころ出ていた
生化学の教授が東大のほうから来てそのころから無駄に進級厳しくなり始めた
大学への名無しさん [] 2012/05/03(木) 11:43:07.50 :4XtEDSmO0

その人順天いったから、また緩くなるかも

大学への名無しさん [] 2012/05/05(土) 00:08:05.61 :ulTlHwnq0
九大医学部出たら将来やっぱ良い病院とか年収とか期待できるの?
大学への名無しさん [] 2012/05/05(土) 00:11:21.92 :ulTlHwnq0
童貞率は?
大学への名無しさん [sage] 2012/05/05(土) 01:28:27.11 :kQoK95wb0
あなたがどこの世界に行っても常に童貞側だ
あなたがいる限り童貞率が0%になることはない
大学への名無しさん [sage] 2012/05/05(土) 02:09:54.88 :lt8cB7IJ0
年収とかはあんま変わらなくね?
大学への名無しさん [sage] 2012/05/05(土) 09:05:17.98 :6wjJ/y/L0
九大の医局での出世は九大じゃないと遅くなるか難しいように感じる
大学病院勤務だとむしろ安くなる
大学への名無しさん [] 2012/05/05(土) 10:55:59.00 :h2P0tDjc0
九大医局の花形は心臓外科?
大学への名無しさん [] 2012/05/05(土) 13:36:25.09 :S3P0+c+f0
医者が賤業なんて当たり前の事知らない人いる?トサツで解剖に詳しかったかららしいけどね
こんなの日本の常識。今の医者もBZ多い。親子代々医師の家はBかKの証です
医師は3代前までは部落民だらけで、まともな家の子には避けられた。元は死体処理してた人達
親が医学部進学を反対してたわけは、そういうことだったのか
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335349597/226-275
大学への名無しさん [] 2012/05/05(土) 15:15:26.55 :ulTlHwnq0
医学部トップの成績で卒業しても社会的に有利なことってあるの?
大学への名無しさん [sage] 2012/05/05(土) 16:06:48.67 :ZRS2wLF/0
心臓外科はしんどすぎて割に合わないからやる人が少ない
あまりない 
大学への名無しさん [] 2012/05/05(土) 17:08:56.89 :ulTlHwnq0
一番儲かるのは何科?
大学への名無しさん [] 2012/05/05(土) 17:11:36.98 :ulTlHwnq0
大学入ってからみんなちゃんと勉強しますか?
大学への名無しさん [sage] 2012/05/05(土) 17:36:57.17 :ZRS2wLF/0
それはいい質問だけど、かなり難しい それは診療報酬がこの後どういう風に変わるかや勤務医か開業するかによるからだ
勤務医だと精神科は楽だけど安め メジャー外科は給料多いけど忙しいなど微妙に科ごとの違いはある
高校の友達で外資系金融で働いてる人のほうが医者より収入多かったわw

多くの人は試験前だけやってる感じです
大学への名無しさん [] 2012/05/05(土) 18:30:55.79 :ulTlHwnq0
お金がほしいならやっぱ医学部じゃなくて大企業のほうが
いいのですか?
大学への名無しさん [] 2012/05/05(土) 18:34:38.76 :ulTlHwnq0
数学物理化学それぞれ何やってましたか?
大学への名無しさん [] 2012/05/05(土) 19:24:18.67 :aX0Z6QXS0

美容整形でも目指したらどう?
大学への名無しさん [sage] 2012/05/05(土) 21:56:45.24 :hDJ3O1Dj0
>471
>479
回答ありがとうございます。
一筋の光明が見えてきたような気がします。
僕も、皆さんのように九大医学部生になれるよう、精進してまいります。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/05(土) 22:00:34.15 :BFKswyAV0
九大の第二外科にいた人が大塚美容整形にいってる
よくテレビに出てくる
大学への名無しさん [] 2012/05/06(日) 02:54:21.62 :43ThOwDK0
片野 光男医学部長がやっている先端医療とはどのようなものですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/05/06(日) 04:59:27.58 :Uln6zLxo0
九大医のキャンパスライフてどんなの?
サークルや授業、他の学科との関わり、恋愛やモテた話しや合コンなどいろいろ教えて下さい
大学への名無しさん [sage] 2012/05/06(日) 10:43:06.77 :iqJ3dz3e0
よくわからんがそういうのは医局員の下の人が実際に研究して、上の人は名前だけ付いてるけどあまり実際の業務に関わっていないということがよくある
講義 さぼる
    サークル 医学系のをする
    他学科とのかかわり あまりない
    クラス内で恋愛して気まずくなる人がいる
    九大医学部を中退する人も普通にいるしな
    
大学への名無しさん [sage] 2012/05/06(日) 10:44:43.26 :iqJ3dz3e0
一部の人の間で競馬とパチスロ、パチンコがはやってたなあ
大学への名無しさん [] 2012/05/06(日) 12:54:21.86 :4nVbP6U80
だいたいどんなバイトしてるの?
大学への名無しさん [] 2012/05/06(日) 18:05:46.34 :EH2EW0cP0
理系志望対象の家庭教師
大学への名無しさん [sage] 2012/05/06(日) 18:32:19.83 :g7LDIa8cO
駿台から個別指導教師の案内来たけど、医学科生だけ時給違うんだな
俺は非医だけど
大学への名無しさん [] 2012/05/06(日) 19:11:15.05 :4nVbP6U80
時給はどのくらい?
大学への名無しさん [sage] 2012/05/06(日) 19:18:46.58 :g7LDIa8cO

すまん、ハガキ実家にあるからもう忘れてしまった…
九大生向けの案内だったんだけど、時給の欄に※付きで「医学科生は別途相談」って書いてあった
根拠はないが、非医の人より多く貰えるんだろう
大学への名無しさん [sage] 2012/05/06(日) 20:09:58.12 :+zBuS43H0
おれの周りで家庭教師してる人は時給2000〜3000円だった
パチスロがうまいやつだと月20〜30万勝ってたと言う人もいたわ
5号機になってからはどうか知らんが
大学への名無しさん [sage] 2012/05/06(日) 21:14:42.92 :jHO11oN50

それって、元駿台生以外の人でも応募できるのかな?
来年受かったら是非バイトしてみたいんだけど。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/06(日) 21:41:57.59 :IMQJFn9Gi
球威受かったら、チューターなら東進、講師なら英進館でバイトしたら?
給料は他より良いよ
大学への名無しさん [sage] 2012/05/06(日) 21:48:05.05 :jHO11oN50

九大医に入れば、とりあえず福岡の教育産業系のバイトは
かなり優遇されるみたいですね。これは大きなモチベーションに
なります。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/06(日) 23:29:07.29 :ONtj8E7P0
パチ、スロのほうが塾のバイトより効率がいいとして、どうしてパチやスロうちにいこうと考えないのか?
汗水たらして稼いだ1万円とギャンブルで稼いだ1万円は同じ1万円だろう
大学への名無しさん [sage] 2012/05/06(日) 23:38:56.91 :DTvoWmWZ0
煙草臭い
耳が痛くなるほどうるさい
客層が最底辺

これで行く方がどうかしてるわ
大学への名無しさん [] 2012/05/07(月) 01:34:19.59 :qyVPYO070

>>九大医学部を中退する人も普通にいるしな
もったいない。中退してどうするの?他大学の受験?
大学への名無しさん [] 2012/05/07(月) 06:56:59.75 :frHf6s+DO
理三か京医再受験
大学への名無しさん [] 2012/05/07(月) 07:38:55.88 :tlhV8osd0
理Vか京医に受かったら、九医を中退するんだろ。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/07(月) 08:31:40.75 :Yxy74QVj0
ふつうに留年しまくって中退やあわなくて中退という人がほんのすこしいる
大学への名無しさん [sage] 2012/05/07(月) 12:09:55.78 :v1RVbAHL0
6留して、結局ギブアップという女の人を見た
やっぱああいうのも中退に入るのか
大学への名無しさん [] 2012/05/07(月) 16:08:20.04 :tlhV8osd0
九医に受かって留年を繰り返すのは、半ば学業放棄みたいなもの?
学力不足で中退を余儀なくされるのは、門外漢の自分には想像し難い。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/07(月) 16:53:57.85 :v1RVbAHL0
一番は人間関係だろう。普通に考えて分かりそうだが
大学への名無しさん [sage] 2012/05/07(月) 17:18:15.03 :IutVXFd10
昔は進級がゆるかったから、もともと医学部志望じゃなかったなどやる気をなくしてこなくなる
、うつ病でこなくなるのをちょくちょく聞いた
最近は、まじめにやっても基礎科目が通らない人が少しいるというのきいた

4学年に2003年入学の人は結局上がれたの?
大学への名無しさん [] 2012/05/08(火) 09:59:27.05 :GmY8Trmc0
家系から部落エタの仕事をする医師が出てしまったorz 娘の縁談に影響する
BKばかりの内蔵と血をいじる医師を世間が社会的地位が高いと
持ち上げないとそもそも医師の人数を確保できないのだ。
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335349597/l50
大学への名無しさん [sage] 2012/05/08(火) 12:11:35.49 :QQ6QnXLrO
いよいよ開示が始まるな
ドキドキするわ
大学への名無しさん [sage] 2012/05/08(火) 21:43:12.17 :3FGweTPB0

いまって医学部の偏差値があがってるから、
ろくに医者になる気もないのにとりあえず難しいとこって感じで入学して、
で、脱落するやつが多いみたいだな。

あとは大学に馴染めず中退するやつとか。
これは学部問わずいるよな。こっちも近年すごく増えてる。
自分で動けず、手取り足取りやってもらわないとダメな奴がなる。
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 20:11:20.25 :E7O59q7p0
今日馬出だったので開示しましたが、おもった以上にひどかったです。

そしてみんな思った以上によかったです。。。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/10(木) 21:08:53.13 :7eQladfv0
九大生は、マイカー持ってたりするんですか?
通学や遊びで。
特に医学部はお医者様の子弟が多そうだし。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/10(木) 21:41:21.33 :pjG7XppQO

みんなよかったです、ってどういうこと?合格者数名で行ったの?
大学への名無しさん [] 2012/05/10(木) 21:47:33.74 :E7O59q7p0

一人でいったのですが、昼からの細胞生物学の授業前に小耳にはさんだというか。
大学への名無しさん [] 2012/05/11(金) 05:48:16.09 :Vb3Wq1a00
パトラッシュ
僕はもう疲れたよ
大学への名無しさん [sage] 2012/05/11(金) 06:04:45.06 :F8Qai08N0
鹿児島工業の人って電子出身って言ってたけど生理学とか出来るん?
絶対、生物とか履修してないよね?
大学への名無しさん [] 2012/05/11(金) 08:12:26.59 :qbAKV0hK0
大学受験でも履修してない科目は独学でクリアしたから無問題だろ。
大学への名無しさん [] 2012/05/11(金) 08:49:31.28 :9jQgBjXBi
相変わらず、単位取得難易度が、科目選択のキモになる下らない六本松。
独法化したんだから、基地外教員は排除すればいいのにね。

頭いいやつは、九大なんか来ずに京都でも行った方がノビノビできる。
六本松より鴨の河原で勉強した方が頭に入るしな。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 09:35:49.97 :ztmdHc73O

できれば点数おしえてもらえないですか?
来年の参考にしたいので^^;
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 10:30:27.00 :nkw+uysD0

確かにいくらこれからは中国の時代だからとはいえ、医学部で中国語の勉強をさせられるのは
何となくおかしい
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 11:36:27.85 :OyIiTjQa0

センター410代(特定される恐れがあるため)
数学119
英語144
物理99
化学82
総合850代
順位70番台

ちなみに合格最低点は840ぐらい
97から90番目の人が840から845点までの間
70番台の人が850台
今まで40番台から60番台のひとは確認されていない
900点台から918点ぐらいが20番台
逆に918点以上が10番台
今まで一桁順位(1位は除く)は確認されていない
一位の女の子は1030点www
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 11:48:22.65 :ntI+QuJ1O

最低点から平均点まで1点刻みで1人以上がひしめいてるんだな
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 11:58:06.73 :OyIiTjQa0
特筆すべきは
@みんな英語ができていない、今まで20人以上に聞いたが150以上は今のところ一人もいない。
もちろん一位の人は160ぐらいあるだろうが。
A物理がみんな当初の予想点数より若干高めだったらしい。
B化学の採点が厳しすぎるとのこと。予想よりだいぶ悪かった人もいたらしい。
C英語2桁で受かった人もいる。化学40台で受かった人もいる。センター820ぐらいで受かった人もいる。
D後期も九大に出して足切りを食らった前期合格者が結構いる。
E前期九大落ちで後期九大合格はおそらく一人もいない。
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 12:20:20.14 :uE8CmErH0

後期は理三や京医落ちか
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 12:33:23.50 :OyIiTjQa0
阪医落ち、理三落ち、京医落ち、京都府立落ち
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 12:35:40.37 :uUOltVlC0
>灘→医学部の流れでKが多い理由わかると思うけど
>勉強して医者になれれば人生逆転ニダwwwww
>お医者様なんて思ってる人すごく少なくてむしろKBの仕事か・・・
>って本当は見下してる人間すごく多い
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 12:41:57.21 :ntI+QuJ1O

前期京府医は前期九医より簡単なのに
大学への名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 12:53:24.83 :irh7+6HR0
いや、実力が本番で発揮されるとは限らんのだし
大学への名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 13:19:21.24 :XwOFaAXx0
おれのころは、女子が前期で異常に少なくて後期合格でなぜか女子率が異常に高かった
その年は、前期で九大落ちても後期でうかってたような覚えがあるんだが
大学への名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 16:04:25.74 :ztmdHc73O

かなり有益な情報だな、ありがとう。参考にします。
化学40台ってのはさすがに驚きだわ。
あとは例の再受験の数学神の降臨待ちか…
大学への名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 16:08:52.49 :ilsMogbJ0
化学は穴埋めだから採点が厳しいとか甘いとか無いだろ
点数調整があったとかならわかるが
大学への名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 16:09:14.12 :ztmdHc73O

てことはそれらの京大以外の人は後期九医うけるためだけにセンター生物受けたってこと?
大学への名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 16:12:20.72 :ztmdHc73O

今年から後期に数学はいったから、前期九大落ちるレベルの数学力じゃ
後期は受かれなくなった。逆に言うと、後期で九大受かれるレベルの奴は前期で受かって抜けてる。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 18:08:54.68 :ajzHV1cP0

124点だったけどこらはいかに?
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 20:05:37.92 :rOF+fiRu0
ここの大学逮捕するだけしか脳がない大学だから絶対いかないほうがいいよ
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 20:14:37.03 :rOF+fiRu0
どうせ九州大学のヒ素事件も法学部と警察と検察と精神科医の三人とブレインマシンインターフェース薬で
遠隔操作で教授を殺したんだろ
法学部なんて精神薬で殺すことを目的にしている大学
まさに九州大学が警察とともに犯罪者を暗殺することを目的に作られた大学
大学への名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 20:52:37.26 :ztmdHc73O

日本語でおk
大学への名無しさん [] 2012/05/12(土) 21:07:14.03 :Kw1VE4yi0
九大医てかわいい子いないし合コン受け良くないし最悪じゃね?
大学への名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 22:28:26.86 :ajzHV1cP0

確かにかわいい子いないな
福大は普通にいるのに
大学への名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 22:34:42.16 :jhRqaOrTi
英語で高得点が全然いないってのやっぱりそうか、って感じだな
成績伸び始めたときは「九大の英語簡単過ぎワロスwwww」って思ってたが、
きちんと勉強し直したら九大の英語って全然簡単じゃないことに気付いた
一見簡単そうに見えるってのに騙されちゃいけないよね
大学への名無しさん [] 2012/05/13(日) 00:38:39.90 :wQvzIocQ0
絶対九大医学部受かってやる。 
大学への名無しさん [] 2012/05/13(日) 00:51:06.07 :NGGumDzK0

そんなに頭いいのに何で鹿児島工業とかにいったんですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/05/13(日) 01:40:45.99 :Hg9R3d/LO

いや簡単だよ。前期に限れば簡単なのは間違いない。
東大や京大は言わずもがな、阪大と比べてすら簡単。

要は問題じゃなくて、採点に何らかのカラクリがあるってことでしょ。
どういう採点をしてんのかね。
もとい、採点してる教授陣が本当に英語できる人間なのかってことすら怪しい。
あの稚拙な英作の模範解答を見る限り
大学への名無しさん [sage] 2012/05/13(日) 09:39:33.75 :Hg9R3d/LO

試験直後のスレで誰かが言ってた、
「九医の英語はMAXで160。合格者の大半が140台」
って話が完全にガチだったってことか。
確かこれ書いてた奴、複数年度に渡ってかなりデータ取ったから確証は高い
みたいなこと言ってたけど、ほんとにそうだったってことね。
ていうか一致しすぎててワロタ
大学への名無しさん [sage] 2012/05/13(日) 10:44:38.92 :Gtwneq1xi

それ書いたの俺だわ
なんか書いたときあんまり信用されなかった気がするけど
点数開示データ数十人分を複数年に渡って見た結果を言ったんだから、そりゃ一致するよ

大学への名無しさん [] 2012/05/14(月) 10:59:11.42 :+MdlEuoU0


内部生だが、俺の感覚では平均的合格者は

数学160
英語130
物理90
化学80
センター410
合計870
って感じじゃなかろうか?


数学神かどうかはわからないけど京大の再受験生の人は90番台だったらしい。
東大の再受験生の人は自分で90番って言ってた。経歴と点数って関係ないんだなって思った。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/14(月) 11:17:15.12 :wjTV9XfF0
ttp://photo.3utilities.com/up.cgi?mode=photo&no=3585
大学への名無しさん [] 2012/05/14(月) 11:21:27.21 :Ufa4YhA/0
九大ってレベル下がってるらしいけど
やっぱ土田舎福岡から首都圏にながれてるのかな
大学への名無しさん [] 2012/05/14(月) 11:29:27.10 :+MdlEuoU0


定員増加したわけだから、みかけ上そう見えるだけでそんなに変わらないと思う
大学への名無しさん [] 2012/05/14(月) 12:15:42.26 :vCEJP4VQ0
九大 東北大  東京医科歯科 が同レベルらしい。 
駿台のチューターが言ってた。
大学への名無しさん [] 2012/05/14(月) 12:18:10.17 :Ufa4YhA/0
東京医科歯科はだいぶ上、千葉は九大よりやや上じゃね
大学への名無しさん [] 2012/05/14(月) 12:18:46.07 :+MdlEuoU0
うーん
もしかしたら九大=東北大かもしれないけど
烏賊鹿のほうが入試難易度高い気がするな、都内には国立離散しかないわけだし。

個人的には九大は千葉大レベルだと思うな。
大学への名無しさん [] 2012/05/14(月) 12:25:21.97 :vCEJP4VQ0
へーそうなんですか。 
予備校の偏差値ランキングはあてになりませんね。
大学への名無しさん [] 2012/05/14(月) 12:30:25.63 :vCEJP4VQ0
東大京大の再受験生って中退それとも卒業?
大学への名無しさん [sage] 2012/05/14(月) 12:57:27.05 :l8bz/FRFO

仮に難度が同等としたら生物やらないといけない分、九大の方がだいぶ上だろ。
1科目をセンター9割レベルにする労力なめんなよ
大学への名無しさん [sage] 2012/05/14(月) 14:05:24.16 :6Jr5hISWi
難易度は、医科歯科>東北≧九大>千葉くらいだろ
大学への名無しさん [] 2012/05/14(月) 14:13:55.12 :vCEJP4VQ0
北大名大はどうよ?
大学への名無しさん [sage] 2012/05/14(月) 19:01:43.48 :/Mk0xoHI0

>センター820ぐらいで受かった人もいる。

え、これって合格者の中では低い方なの?
十分に高い得点率(91%)だと思うけど・・・。
九大医に受かる人にとっては当たり前?
大学への名無しさん [] 2012/05/15(火) 11:28:33.80 :KaWKOdan0

2人ともあまり授業でみないから、単位を認定してもらったかなんかだと思う。
だから以外に真面目で卒業もたぶん卒業してるはず。


北大に関しては九大の方が難しいと言い切れると思う。大学の格を考慮に入れず、難易度だけで比較すると、
東大>京大>>>阪大=烏賊歯科>東北≒九州≒名古屋≒千葉>>北大って感じではないだろうか?
むしろ千葉は研究力もあるのだし、もはや旧六でくくるのは失礼ではないか?


たぶん82パーセントって意味じゃないかな??
大学への名無しさん [] 2012/05/15(火) 11:41:11.29 :k4+y9q2NO
2010年第1回駿台全国模試
2011年合格者平均偏差値
ttp://e2.upup.be/r04wC1j1bB
東京77.5 京都73.6 大阪70.6 千葉67.8 名古屋66.5
東京医科歯科65.8 九州65.5 東北65.2 岡山64.8 信州【後期】64.2
京都府立医科64.0 名古屋市立63.7 横浜市立63.6 岐阜【後期】63.5
山梨【後期】63.4 北海道62.8 大阪市立62.7 筑波62.4 奈良県立医科62.3
神戸62.1 金沢61.9 新潟61.5 徳島61.0 滋賀医科60.2
三重60.1 熊本59.9 広島59.7 札幌医科59.6 香川59.6
大学への名無しさん [] 2012/05/15(火) 22:31:20.82 :Lgt3+sl/0
今日九医のチューターから「偏差値やブランドとか言ってる時点で
短絡的で幼稚だよ。どこの医学部入ってもやることは同じ。要はきみが
そこで必死で努力して人にはない知識、技術を身に着け他の人と差別化
を計ることがのちの医者としての人生に生きてくる。」って言われ
自分の医者に対する認識の甘さが露呈して恥かいた。
大学への名無しさん [] 2012/05/15(火) 22:37:04.27 :Lgt3+sl/0
実際理V生って結構落ちこぼれるやつ多いらしい。
なぜなら彼らのゴールは赤門くぐることだからな。
大学への名無しさん [] 2012/05/15(火) 22:48:57.61 :nx6ePr8j0
おっと、和田秀樹の悪口はそこまで。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/15(火) 23:03:50.64 :kenQJdJ20

だったらそいつは何で九大医なんか受けたんだか。
その理屈なら、もっと受かりやすい医学部を受けた方が利口だったろ。
そいつも偏差値やブランド目当てだったのは間違い無いな。

それに、まだ医者になって無いくせに何で偉そうに
医者としての人生を語っているのか。大丈夫かそいつ?

あと、九大医生なんか理3生から見れば全員落ちこぼれ
に見えるんじゃないのかな。実際、地頭は確実に理3の方が上だろう。
中退や留年は当然九大医にもいるし。批判できる立場じゃ無いよね。
大学への名無しさん [] 2012/05/15(火) 23:07:16.60 :MCbN9Cx30

それは少し違うと思う。
ほかの医者と差別化するにはある程度有名な教授についたほうがいい。
そして教授がどの程度有名かとブランドの間にはある程度の相関関係が認められると思う。

まー偏差値の下りは激しく同意するがw
大学への名無しさん [] 2012/05/16(水) 17:26:20.80 :sIk/owAu0
確かにそうだよね。本屋に全国の名医についての本があったけど
ほとんど旧帝医科歯科慶應順天堂だった。 
大学への名無しさん [sage] 2012/05/16(水) 20:34:41.54 :dNsuAGcx0
>585
1.福岡在住、九大が地元で最寄りの大学である。家から通えるし、国立大だから学費も安い。ごく平凡な家庭だから、なるべく親に経済的な負担をかけずに大学に行きたい。
2.旧帝大さえも引っ括めて「医者になるのならどこの医学部でも良いや〜」と言えるほどの高い学力があった。仮に東大京大に合格できる学力があれば、いちいち志望校やら偏差値やらブランドで悩む必要は無い。日本縦断よりどりみどり。
3.エトセトラ

人それぞれ、色々な事情があるんでしょうね。
しかし、世の中には凄い資質の持ち主がいるんですね。小生も見習わないと
大学への名無しさん [] 2012/05/16(水) 20:51:03.72 :NXmUanqy0
おれも九大だけど、受験生にそんな偉そうに説教したことないわ。そんな深い話じゃなくて、頑張ればできるよ、とにかく問題数をこなそうとか、なるべく落ち込ませないようにしてるけど、九医にもいろんな人がいるからね〜

女に持てたい、お金が欲しいとかでもいいよ。とにかく入りたい医学部に入ればいいと思うけどね。
大学への名無しさん [] 2012/05/17(木) 00:38:46.34 :cJQeolCT0
開成高校主席卒業、理科V類現役合格、
医学部進学後文学部に転向したのは本人の勝手です。
だけど、小説書いて群像新人賞もらってからは、
?????????の嵐という人いるんだよ。
立ち読みしたが、ただの心の病気でした。
大学への名無しさん [] 2012/05/17(木) 01:28:07.71 :yRQozJd80
アホに生まれなくて良かった〜
大学への名無しさん [] 2012/05/20(日) 09:10:54.66 :9RJqLI0C0
文藝賞だよ
大学への名無しさん [] 2012/05/21(月) 18:36:16.42 :q/oF1di+0
医学部医学科の合コンあったら
日時と場所教えて!
大学への名無しさん [] 2012/05/22(火) 09:22:48.29 :w1+ZYZl70
前福岡県知事(元全国知事会長)の麻生渡氏(戸畑、京大法、通産省出身)
が福岡空港の社長に内定されたそうです。天下りおめでとうごうざいます!!
さすが4期16年も福岡県知事をされただけの事はありますね。
これからも福岡の発展に寄与されて下さい!!
西日本新聞
ttp://www.nishinippon.co.jp/
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 18:43:46.40 :gB/7ymY70

採点厳しいから
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 19:37:46.16 :SW36bOTA0
ふむ
大学への名無しさん [] 2012/06/11(月) 18:12:05.80 :Xky/Bqsp0
名医のやつが、九医なんて北大レベルでしょ、余裕余裕、ってほざいてるよ。ホント?
大学への名無しさん [sage] 2012/06/11(月) 20:55:05.29 :eAwwbklCi
九大、名大、東北はほとんど難易度同じだよ
予備校でもそういう扱いをしてる
大学への名無しさん [sage] 2012/06/11(月) 23:09:11.00 :dvKvKKj70
2011年各大学合格者平均偏差値
2010年第2回駿台全国模試
北海道 61.3
弘前 58.7
東北 65.4
秋田 53.9
山形 55.9
筑波 61.9
群馬 55.3
千葉 64.8
東京 81.5
東京医科歯科 68.8
新潟 60.3
富山 58
金沢 59.4
福井 58
山梨 59.6
信州(後期) 63.5
岐阜(後期) 64.7
浜松 56.9
名古屋 67.2
三重 58.1
滋賀医科 58.4
京都 75.8
大阪 71.2
神戸 61.7
大学への名無しさん [sage] 2012/06/11(月) 23:53:50.00 :PK8G0Ra20
離散別格やな
大学への名無しさん [] 2012/06/12(火) 04:09:00.88 :zU10VfNy0
名古屋は医科歯科に近く、東北(九州?)は千葉とかに近いということか??
名古屋>東北(九州?)??
大学への名無しさん [] 2012/06/12(火) 10:33:11.29 :gdcvdef70
今九医通ってるけど、宮廷の中でも北海道と九大の問題の簡単さというか

キャッチーさは異常だと思う。標準的なのが名古屋とか千葉、やや難しいのが東北って感じでは?

難易度:東北>名古屋、千葉>九州>北海道
合格者の質:東北=名古屋=千葉=九州>北海道
大学の格(医学部として):九州=東北>名古屋、北海道>千葉って感じじゃない?
大学への名無しさん [] 2012/06/12(火) 14:05:51.49 :zU10VfNy0
合格者の質ってなんぞや?

お勉強ということなら、医科歯科>名古屋>東北、千葉、九州>北海道じゃね?

問題のレベルなら、名古屋、東北、九州は似たり寄ったりじゃんか。
大学への名無しさん [] 2012/06/13(水) 09:15:24.23 :ITcBhUId0
名古屋は大きな農村だった。
ところが、豊田さんが
世界征服をしたのです。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/13(水) 16:13:21.16 :Qs9POqUo0
今年の東北大医は数学0完(6問中)で受かった人もいる。
総合点が全て。
大学への名無しさん [] 2012/06/21(木) 18:40:33.45 :k2/QgnhP0
〇完てソースは?
大学への名無しさん [s] 2012/06/23(土) 02:36:40.07 :1/8D6WNY0
一言で言うと、どういう人が多いですか?
九大の医学部というと、かなりのふるいにかけられていて、人格的にも優れて人間が多いって思いたいんだけど、実際どうなの?
生まれつきの頭の良さだけで、人間性が伴わない人もいるの?
大学への名無しさん [sage] 2012/06/23(土) 14:44:33.95 :9RsgIZCt0
面接ないから色んな人がいるよ
大学への名無しさん [sage] 2012/06/27(水) 19:26:05.07 :tioe8C2i0
8日前の書き込みに一行レスで質問して、
それで誰かが親切に回答してくれると思ってるんだろうか。
こういう馬鹿が何で九大医学部スレにいるのかな。
場違いにもほどがあるんじゃなかろうか。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/27(水) 21:55:48.86 :d+3c6JMO0
次はおまえの番だ。答えろ!
大学への名無しさん [] 2012/06/27(水) 23:36:13.48 :oq8ytNum0
今年の合格者出身校完全版あるけど需要ある?
1人合格高校がおもろすぎw
大学への名無しさん [sage  ] 2012/06/27(水) 23:48:30.52 :rq6oTj9y0
ある

はってはってえええええええ
大学への名無しさん [] 2012/06/28(木) 00:40:09.61 :BxeFEIkcO
鹿児島工業から旧帝位とか基地外みたいにレスしてたやつがいたな
大学への名無しさん [] 2012/06/28(木) 06:31:40.21 :7BwBQTc10
1人合格高

都城泉ヶ丘、佐賀西、土佐、膳所、敬愛、AIJC、高認、外国(?)、宗像、
宮崎第一、宮崎西、麻布、嘉穂、米子北斗、大牟田、ノートルダム清心、徳山
佐世保南、千葉、武蔵、堀川、長田、山口、香住丘、鶴丸、鹿児島興業、湧心館
岩田、志學館、東大寺学園、鹿児島興業
大学への名無しさん [] 2012/06/28(木) 06:49:10.09 :WWvojaKGO

ああ、九大芸術工のアホね
大学への名無しさん [] 2012/06/28(木) 09:50:25.53 :tpUmasA60
◆大学生死亡事故で男を逮捕  (西日本新聞2012年6月28日)

福岡東署は27日、自動車運転過失致死の疑いで、川崎町川崎の警備員、
重藤長生(73)を逮捕した。
逮捕容疑は、26日午前4時40分ごろ、福岡市東区7丁目の交差点を
軽乗用車で右折した際、横断歩道を歩いていた同市博多区の大学生岡勇輝さん(22)
をはね、死亡させた疑い。容疑は認めているという。
大学への名無しさん [age] 2012/06/28(木) 13:44:06.08 :kXCtrd1l0
ねえ、予備校の担任がここは北医と同じレベル、同じ入試難易度って
いってるが、俺的に九医のほうが断然レベル高いと思う。
俺の見解間違ってる?
大学への名無しさん [] 2012/06/28(木) 19:03:34.02 :T1RPe5Fq0
アホか??
両方とも北と南で誰も寄り付かん僻地やろうが
どっちもうんこみたいな低レベル医学部やて
いわゆるどんぐりの背比べと言うやつやな
大学への名無しさん [sage] 2012/06/29(金) 22:57:24.15 :iPVMmHWy0
九医に受かった人が、このスレに見向きもしない理由が分かるな。
アドバイスしようもないバカしかいないもん、
大学への名無しさん [age] 2012/07/04(水) 18:40:49.24 :wHp2MGk30
天下の旧帝医が愚民の相手などしないだろ
大学への名無しさん [] 2012/07/05(木) 10:22:58.16 :79ZRba6P0

下位のレベルは北大と変わらんと思うが

九大のレベルが北大に近づいてね


2011年 旧帝医医ランキング

25 ◎久留米大附設 (九州23 東京1 大阪1)
22 □札幌南 (北海道21 東京1)
11 □修猷館 (九州11)

19 ◎ラ・サール (九州11 名古屋4 東京3 京都1)
11 ◎北嶺 (北海道10 東北1)
大学への名無しさん [] 2012/07/05(木) 11:48:18.68 :y+vTR6jG0
ないない
大学への名無しさん [] 2012/07/07(土) 19:56:10.62 :CqdTnN8X0
美人と付き合いたいなら九大。
ブスと付き合いたいなら東北大。
鰻が食いたいなら名古屋大。
一皮むけたいなら大阪大。
以下略。
大学への名無しさん [] 2012/07/10(火) 12:45:37.32 :2k+Xrsk+0
ttp://xbrand.yahoo.co.jp/category/beauty/8917/3.html



九大医卒
美女
大学への名無しさん [] 2012/07/10(火) 12:46:21.59 :2k+Xrsk+0
ttp://xbrand.yahoo.co.jp/category/beauty/8917/1.html
ttp://xbrand.yahoo.co.jp/category/beauty/8917/3.html



九大医卒
美女
大学への名無しさん [] 2012/07/10(火) 18:12:28.67 :1Dlgqxe/0
おいおい
大学への名無しさん [] 2012/07/18(水) 14:05:59.40 :Q5ekiomk0
九州大医学科の平成26年から<後期>入試廃止の影響で、
従来の九大医-医・後期受験者が熊本大医学科<後期>に流れてきて
熊大医学科<後期>は激難化すると思いますか?
大学への名無しさん [] 2012/07/18(水) 19:15:29.83 :2RjuNKFq0
思う
大学への名無しさん [sage] 2012/07/18(水) 21:35:12.58 :TNgJNIG7i
思う
大学への名無しさん [sage] 2012/07/19(木) 02:28:28.77 :FcwAV1Hx0
前期もセンター失敗したら生物選択の熊本くらいしか逃げ道がないから、難化(南下)するだろね
大学への名無しさん [] 2012/07/28(土) 12:07:48.80 :gNTaNDxU0
地理的に南下
大学への名無しさん [] 2012/08/06(月) 17:51:44.21 :HZDaP3z/0
うむ
大学への名無しさん [] 2012/08/06(月) 17:55:07.88 :HZDaP3z/0
ttp://www.kyushu-u.ac.jp/entrance/examination/result/H24_toukei.pdf

年度 満点 最高 平均 最低 高低差 平均−最低
2006 1150 1036.5 967.62 935.5 101.0 32.12
2007 1150 1050.7 975.19 946.7 104.0 28.49
2008 1200 1089.2 992.66 946.7 142.5 45.96
2009 1200 1114.6 972.85 926.8 187.8 46.05
2010 1200 1118.8 982.84 938.9 179.9 43.94

2012 1150 1031.5 887.55 840.9 190.6 46.55



九大医は理科3科目化の2008年以降の合格最低点の低下傾向が明確になってきたな。
最高点と最低点の差が開きすぎ
大学への名無しさん [] 2012/08/07(火) 02:32:30.27 :gLZHveQR0
高校の頃使ってた水着着てみたら乳首がはみ出るんだが
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344267340/

ttp://hissi.org/read.php/news4vip/20120807/Vk1xblhsUFgw.html

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/07(火) 00:35:40.57 ID:VMqnXlPX0
なんなんだよこれは
いや高校の授業のときもクロールするたびに左乳首が脱出してたけどさ・・・。

42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/07(火) 01:01:54.54 ID:VMqnXlPX0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3282221.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/359245qVQ/11359245.jpg
これでみれる?

61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/07(火) 01:11:18.07 ID:VMqnXlPX0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3282255.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/359244yUF/11359244.jpg
ほらよ

152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/08/07(火) 02:03:36.14 ID:VMqnXlPX0
見てるやついるかしらないけど

九州大学な。


さてまたなー
大学への名無しさん [] 2012/08/14(火) 20:03:24.38 :KFX3Xc8S0
パロス

エロい
大学への名無しさん [] 2012/08/17(金) 16:09:46.26 :OLIz0Oxk0

思う
大学への名無しさん [] 2012/08/18(土) 13:17:53.36 :SmnzOMM+0
戦中の米国捕虜生体実験てなんだよ
血液の代替として生きたまま海水注入?
マジ基地ぱねえ
大学への名無しさん [sage] 2012/08/19(日) 15:50:23.87 :or9eSNp/0
工業出身の人って独学だったのかな?
工業は数学1Aまで、理科は物理や化学に分かれてないと聞いた。
あとは工業専門の科目ばかりらしい。
大学への名無しさん [] 2012/08/21(火) 00:03:39.41 :+sQs1lmT0
全教科独学。
これは普通高校でも同じ。
九大医学部医学科に授業中心の勉強では受からない。
大学への名無しさん [] 2012/08/21(火) 00:08:20.13 :TtIqPbdd0
九大文系から代ゼミ、で再受験で九医だろ

九医もだいぶレベル下がったからな

ttp://www.kyushu-u.ac.jp/entrance/examination/result/H24_toukei.pdf

年度 満点 最高 平均 最低 高低差 平均−最低
2006 1150 1036.5 967.62 935.5 101.0 32.12
2007 1150 1050.7 975.19 946.7 104.0 28.49
2008 1200 1089.2 992.66 946.7 142.5 45.96
2009 1200 1114.6 972.85 926.8 187.8 46.05
2010 1200 1118.8 982.84 938.9 179.9 43.94

2012 1150 1031.5 887.55 840.9 190.6 46.55
大学への名無しさん [sage] 2012/08/21(火) 06:42:13.94 :TMICiBXo0
今後、面接ありになる可能性はどれくらいでしょう?
名古屋も面接追加されましたが。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/21(火) 12:57:48.08 :tEbC3cGr0
面接なし&レベル低下のダブルコンポで、再受験生の格好のターゲットになりつつあるから
近い将来まちがいなく前期試験で面接導入はするだろうね
大学への名無しさん [] 2012/08/21(火) 19:16:26.62 :TtIqPbdd0
面接いれたら、余計レベル下がるさがるだけだろww

所詮九大は北九州と宮崎にしか影響力ないからな
大学への名無しさん [] 2012/08/21(火) 19:41:06.15 :zaL12U+S0
理科3科目止めたらいいのにな


2008年からレベル低下が顕著
大学への名無しさん [sage] 2012/08/22(水) 19:18:41.77 :az5ovGZs0
>643
そうなの?知らんかった
九大は九州全土を支配しているんかと思ってた
大学への名無しさん [] 2012/08/23(木) 06:54:32.43 :3nMKbeLa0
熊本や長崎といった有力医学部が2つもあるし
鹿児島県内は鹿大が制圧してるし
大学への名無しさん [sage] 2012/08/23(木) 07:19:22.82 ://p+k6lb0
>646
熊大鹿大長崎大をはじめ、九州内の医学部は九大の傘下と思ってたが違うんだな
大学への名無しさん [] 2012/08/24(金) 13:21:28.15 :2m5OvFj00
九大は福岡市内、北九州市内、佐賀の東、大分北部・中部、

その他、中四国の一部。

熊本・長崎は元より独立国

鹿児島もほとんど独立国
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 16:05:59.42 :8aoAU3mg0
東北大学は東北全域


九大はあまりおいしくないね
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 18:13:54.80 :CrCNHv42O
逆に考えるんだ
それだけ遠くまで送られずに済むと考えるんだ
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 20:17:57.80 :szCmwjKi0
宮崎に送られてたぞw
大学への名無しさん [sage] 2012/08/27(月) 01:32:28.89 :o+96iABp0
仙台と福岡を比べると、福岡の方が人口密度が高いし、交通の便も
ずっと良いから、バイト探しがしやすいと思うよ。
九大医学部医学科生なら、福岡市内の全ての予備校と塾が
特別扱いしてくれる。
大学への名無しさん [] 2012/08/27(月) 06:31:16.83 :PVcFEER50
仙台は東京まで日帰りで遊びにでれるのがいい
大学への名無しさん [sage] 2012/08/27(月) 09:26:36.78 :WMK+abfZ0

>九大は福岡市内、北九州市内、佐賀の東、大分北部・中部

まさに九州の脳と心臓にあたる地域だな。
大学への名無しさん [] 2012/08/27(月) 10:15:39.50 :PVcFEER50
九州のじゃなくて、ただの北九州やん

ついでに在日が多いところばっかw
大学への名無しさん [sage] 2012/08/27(月) 10:39:49.69 :nDGrQv4p0
東北は放射能が怖い
大学への名無しさん [] 2012/08/27(月) 18:02:03.47 :DaWVrv870
福岡嫉妬もっこすは肥後へお帰りください!
大学への名無しさん [sage] 2012/08/27(月) 19:45:43.06 :jX/6TFa+O
九大長大熊大の医学部はホント昔から仲悪いよな
なんか100年前からの確執らしいし
大学への名無しさん [sage] 2012/08/27(月) 23:57:15.72 :gTBQQmVd0
九大から見れば熊大や長大なんか眼中に無いだろ。
大学への名無しさん [] 2012/08/28(火) 08:35:48.01 :Vo64SW/a0
ノーベル賞 とられちったい・・・・
大学への名無しさん [] 2012/09/01(土) 12:47:49.41 :zz1yEq660
情けない
大学への名無しさん [] 2012/09/05(水) 06:36:05.57 :Q6UmHoFm0

易化しまくってるな
大学への名無しさん [] 2012/09/13(木) 11:04:02.51 :USamWoaQ0

2011年度は合格最低点が大幅に上昇してるんだけど。
何でそこだけ省くんだ?
大学への名無しさん [] 2012/09/13(木) 11:05:48.69 :oFpkUYR10
知らないけどセンターや問題が簡単だったんじゃないか

単年度だけ生徒の質が急上昇ってありえんだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/13(木) 17:48:41.79 :zDA4L2ACO
11年は数学の問題がうんこすぎて非医ですら200OVER連発の年。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/13(木) 22:04:13.48 :EZ8scNPA0
11年なんてむしろ入れちゃいかんだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/15(土) 15:14:40.17 :n03ucPxy0
facebookで愛娘を自慢してる福岡銀行副部長の椋本一郎さん(48) 女子大生にわいせつ行為で逮捕★2
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347658717/
大学への名無しさん [] 2012/09/17(月) 19:20:34.63 :qdNeZeZo0
2011年は採点も激甘だったんだろ
大学への名無しさん [] 2012/09/17(月) 23:09:36.60 :IbJ49dNg0
九大ネームに憧れるけどセンターで生物が必須なのがネックだな・・・
理科三教科ともなるとやはり現役で行くのは厳しいんだろうか
大学への名無しさん [] 2012/09/17(月) 23:13:03.15 :oV5xt35m0
九大医は東大理1とほぼ同等のレベル、難易度高すぎ。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/18(火) 00:47:17.29 :t1cVYGZ10
いやいや理一よりは難しいでしょ
理一は東北レベル
大学への名無しさん [] 2012/09/18(火) 04:49:40.37 :LobJSse40
理一ごとき
数年前の理科3科目化をやる前なら軽く一蹴してたのにな

困ったもんだ
大学への名無しさん [] 2012/09/18(火) 06:02:39.28 :Wgo7h5+10
九医はレベルダウンがはげしい上に、理一はレベルアップが激しいからなw
大学への名無しさん [] 2012/09/18(火) 06:03:46.71 :Wgo7h5+10
生物勉強してまで、わざわざ北九州の在日だらけの九医に
本州から行こうとは思わんでしょうw
大学への名無しさん [] 2012/09/18(火) 06:08:00.81 :Nkwz226R0
レベルダウンした九大医に10人も受からなくなったラサールwwww
大学への名無しさん [] 2012/09/18(火) 08:02:34.67 :QRjLyCrO0
理科3科目やめたらすぐ元に戻るだろ
今が買い
大学への名無しさん [] 2012/09/18(火) 15:19:47.46 :3f9kSoJt0

生物ってもセンター生物だから楽じゃん
それも90くらいでいいわけだしさ
逆にこれで敬遠して入りやすくなってるとしたら狙い目だと思うけど
大学への名無しさん [] 2012/09/18(火) 15:36:38.95 :SnBg9fko0
★【婚活男性へ】女看護師だけはやめておけ 6
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1346442981/

既出もいいとこだが、実は意外に内容が濃い。
溜飲を下すレスも多々あってつい読みふけってしまったw
これから医師になる医学生や医学部目指してる高校生にもしっかりと啓蒙すべき良スレ。

そして、君達の先輩方が体を張って歩んで見せ、警告してくれているスレだ。
過去ログも必読。
●看護婦と結婚する医者は人生の負犬●本スレ87匹目
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1345650413/l50
大学への名無しさん [sage] 2012/09/18(火) 23:25:26.35 :KXOzpEOh0

まったく同意。
再受験だけど、一応理科3科目の勉強した経験があるから
諦めずに九大医を狙うつもり。2科目に戻ったら無理だろうから。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/18(火) 23:34:27.86 :t1cVYGZ10

現役には相当きついけどな
大学への名無しさん [] 2012/09/21(金) 15:48:27.62 :VApm75BP0
特に公立高校生
大学への名無しさん [] 2012/09/21(金) 23:16:56.67 :rR9y1zys0
代ゼミ九大プレの返却はそろそろかな?
おまいらちゃんと結果晒せよw
大学への名無しさん [sage] 2012/09/22(土) 22:05:36.17 :4a/QjNbm0
代ゼミの九大プレなんか何の役にも立たない。
本命は河合九大オープンだ。
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 01:16:25.32 :RrNo/UZA0

九大プレの出来が相当悪かったことは了解したが

河合九大オープンだって微妙だぜ
あのまったりした出題は脳味噌腐りそうだし
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 08:51:14.13 :gtI+M3sL0
九大自体がまったりしてるんだからしかたないだろw
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 09:13:10.53 :l4LEWzMn0
河合塾ほどではないだろ
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 13:21:02.19 :Aab7hxSKi
似たようなもんだろ
九大の問題は簡単だよ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 15:22:07.72 :fKEiD8G80
代ゼミの九大プレは医学部志望は受ける価値ないだろ
本試より遥かに簡単な現役生向けの模試なんだから
大体上位の医学部志望は受けてないから順位もくそ甘い
大学への名無しさん [] 2012/09/25(火) 18:13:37.47 :8V8vJuCK0
代ゼミは受けたら過去問2ヶ年もらえるだろ
大学への名無しさん [] 2012/09/25(火) 21:06:00.87 :y/umT8Jl0
去年の九大プレ

付設から64人、ラサールから52人が受験している
この中に非医志望って、あまりいないだろ?
つまり、ラサール・付設から九医を受けるつもりの奴はだいたい受けてるだろ

医医 順位1〜25位の中は、上位に付設4人、ラサール4人が人数で並んで
あとは鶴丸・熊本・青雲などなどいろいろ。ちなみにトップは付設だった

以上、去年のデータ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 21:49:21.36 :2m8+ZkdQ0
九大プレは受けないのも多いぞ
秋は模試ラッシュだからな

だいたいプレは簡単すぎてあかんで
大学への名無しさん [] 2012/09/25(火) 22:18:01.92 :y/umT8Jl0
付設・ラサールからあれだけ受けてるんだから
九医医を受験するつもりの奴はけっこう受けてるだろと言ってるんだよ。
それに、医医優秀者に付設・ラサールが高割合で居ることからも
主に医医志望者が受けてると思われるのだがね。
それとも、彼らは付設・ラサールのくせに殆どが非医志望だとでも?

それから、簡単すぎるって? 九大本試も負けず劣らず簡単だろw
大学への名無しさん [] 2012/09/25(火) 22:49:17.52 :O88VZ66K0
ちょっと落ち着け
大学への名無しさん [] 2012/09/25(火) 22:54:22.61 :/0hc/b0j0
去年の九大冠模試 医学部医学科志望者数

・九大プレ(代ゼミ) 451人
・九大オープン(河合) 519人
・九大実践(駿台) 306人

駿台がちと少ないくらいで、大して変わらんよ。
あと、理科3科目なんだから夏の顔ぶれと秋の顔ぶれが
大幅に入れ替わるとも考えにくい。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 23:08:48.60 :2m8+ZkdQ0
しかし今の九医は最低点が暴落してるな

昔の九州ダントツだった九医はどこへいってしまったのか
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 23:12:50.66 :2m8+ZkdQ0
ひで―世界だな、病院ってのはよ

14 :愛と死の名無しさん:2012/09/01(土) 17:45:19.59
東海大学病院では先輩看護師からの苛めで
若い看護師が自殺に追い込まれてます
本当にくやしいし許せない
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 23:13:14.62 :hlBQZrPl0

受験者が気にすることか?それ
なんかそういうこと気にしてる人って入学してからも同期を入試成績基準の色眼鏡で見てそうで嫌だ
お付き合いしたくない感じ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 23:13:50.96 :2m8+ZkdQ0
九大プレを押してるやつはなんなんだw
受けるにしても、オープンや実践の足慣らしでまぁ受けてやるかって程度だろ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 23:23:23.12 :2m8+ZkdQ0
むしろ受験者こそ気にするだろ
過去問で何割とれば受かるかの指標になるんだから
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 23:26:51.36 :2m8+ZkdQ0
一昔前より100点も低い、これは相当だぞ
平均点も大幅下落していることから、上位もスカスカだということがわかるね


年度 満点 最高 平均 最低 高低差 平均−最低
2006 1150 1036.5 967.62 935.5 101.0 32.12
2007 1150 1050.7 975.19 946.7 104.0 28.49
2008 1200 1089.2 992.66 946.7 142.5 45.96
2009 1200 1114.6 972.85 926.8 187.8 46.05
2010 1200 1118.8 982.84 938.9 179.9 43.94

2012 1150 1031.5 887.55 840.9 190.6 46.55
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 23:32:26.08 :hlBQZrPl0
いや
受験生が最低点を気にするのは当然だけど、君は何目線なの?って話

受験生は名門九題に受かって医者になりたいだけだと思うんだけど
なんだか君は受験生とな違う目線からしゃべってるような感じなんだよ
上から目線のようでもあり、ただの受験マニアのようでもありw
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 23:34:18.36 :2m8+ZkdQ0
現実は数字として表れるからな
かつての名門九医のレベルは凋落してるよ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 23:40:58.54 :hlBQZrPl0
なんだ、それが言いたかっただけか
なにがあったかよくわからんけど君は君の人生をがんばれよ
九州大学は君に憂いてもらわなくても多分大丈夫だからw
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 23:45:06.42 :V13K2ocg0
ここも北大も理科三科目なくなったら上がるでしょ
京都はあんまり変わらないだろうけど
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 23:50:05.11 :2m8+ZkdQ0
言いたかっただけって、最初からそう言っているだろw
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 23:52:39.80 :2m8+ZkdQ0
九州大学は医学部以外雑魚なのに
九医まで逝ってしまったら、もう何も残らんからなw
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 23:59:50.01 :Q1ta364n0
どうしても九大医行きたいから、合格最低点の下落は大歓迎。
かつての名門?どうでもいいわ、そんなん。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 00:04:42.43 :2m8+ZkdQ0
狙い目やでww
楽勝やでww
大学への名無しさん [] 2012/09/26(水) 06:31:10.14 :94kzUnP00
ID:2m8+ZkdQ0



こいつワロタw
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 09:31:52.19 :/57FHxGG0
九医しっかりしてくれよ・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 12:06:44.28 :XeyBFo+p0
ID:2m8+ZkdQ0
↑こいつってなんなん?w
九大受験生ではなさそうだし受験生ですらなさそう
もちろん九大生でも大学生ですらなさそうだしw
大学への名無しさん [] 2012/09/26(水) 20:05:03.99 :OGBaoY2L0
30分くらいで家から通えるのに何でこんなに高偏差値なんだよ!!

せめて中位駅弁くらいの偏差値なら十分狙えるのに、、、

つうか九州の医学部って全体的に難しくない?
長崎も熊本も旧六でハイクラスだし、、、

正直福岡県から出たくないよ〜〜熊本も長崎も大分も難しすぎ。
北九大あたりに医学部があったらいいのに、、、、
大学への名無しさん [] 2012/09/26(水) 20:07:50.13 :vFokrNMGO
福岡大学医学部があるやん
大学への名無しさん [] 2012/09/26(水) 20:11:19.62 :OGBaoY2L0

受験料すら払えませんよ(涙)
私立医なんて貴族の為にあるんですから、
庶民の家に生まれた身には縁もゆかりもありません。
あるいみ東大理科三類いくよりも現実的じゃないです。
大学への名無しさん [] 2012/09/26(水) 22:21:17.07 :Wp2m1ssF0

オープンも久留米敷設は約65、ラ・サールは約50でプレとほぼ同数だから
医学部狙うような上位層はどちらも受けてるってことだ。
どちらかと言えばオープンは2番手校の団体受験が多いので母数が増える。
つまり底辺が充実してるってことだ(笑
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 23:28:35.33 :b1UIJRkj0
定員のおよその3分の1の合格者数を出してる河合の九大医進のやつらは代ゼミの模試受けないからなあ…
それに現役のこと考えても夏の模試だとどうしても成績高めに出るしね
本番に近い合否判定ができるのはどう考えても河合駿台のほうでしょ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 03:07:53.66 :27d5Bamj0
模試なんかどうでもいい。
センターと二次という本番で点を取れるかどうかが
すべてだ。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 04:36:47.95 :MPhmwvWl0
>712

そのレベルでむずいとかいってたら、本州の医大はどこにもとどかんだろww
大阪市立なんぞ九医と変わらんレベルだぞ
大学への名無しさん [] 2012/09/27(木) 06:08:15.75 :hQzU8rnn0
神戸もな
ただ理科3科目やめたら元の超難関に戻ることは確実
712 [] 2012/09/27(木) 06:14:49.17 :XuIKlXgl0
ぶっちゃけ四国の大学行けたらなぁ、、って思ってる。
もしくは山陰とか。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 07:13:29.95 :PVFOtgJ50
明らかに理科三科目で偏差値落ちてるからな
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 10:03:43.88 :MPhmwvWl0
最低点下がって、DQNが増えたせいか、面接も導入するらしいから、もう戻らんよ
大学への名無しさん [] 2012/09/27(木) 13:44:24.14 :hQzU8rnn0
面接はどこの医学部でもあるだろ
導入した所でマイナスにはならんよ
面接気にするのは多浪だけだろ
大学への名無しさん [] 2012/09/27(木) 13:56:24.56 :ZLIC1EM00
生物で8割に届くのはたやすいだろ
数192化学93とかで他が出来ればいいだけの話だし
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 14:02:40.08 :MPhmwvWl0
たろうや再受験が受けないってことは、さらにレベル下がるってことだぞ
何言ってんだw

こんなアホでも受かるようになってしまったんだな、九医は。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 17:18:24.94 :i8+v4dGB0
面接が導入されるのは、早くても2015年度からだろ。
来年か再来年までに死ぬ気で受かりに行け。
大学への名無しさん [] 2012/09/28(金) 02:28:28.23 :7qdBcRI70
>716
河合の九医進のやつらのTOPと思われる奴らが
夏の代々木の模試受けに行ってた
しかも、河合のマーク模試の次の日にあったみたいだから、
意識の高いやつしかそういうの受けてない。
偏差逆にでにくいんじゃね?
大学への名無しさん [] 2012/09/28(金) 02:30:39.57 :7qdBcRI70
>700
今年の九大の問題は数学と物理が平年より難しかった。
あれは平均下がっても仕方ないと思う。
あえてここで触れてないないのかしらないが、
2011の最低合格点は、たしか1003点だった。

このことを踏まえて、今年は難しくしたのだと自分は思うが・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/09/28(金) 02:37:18.41 :Vo9HhrXm0
1003点ってどうやって取るんだ?

センター9割として、450/500点(2011年度)

英語150/200(7割5分)
数学200/250(8割)
理科200/250(8割)

これでも合格最低点に3点も足りないorz
大学への名無しさん [] 2012/09/28(金) 06:18:54.37 :2bDJNdWL0
採点が激甘だったらしいで
大学への名無しさん [] 2012/09/28(金) 12:58:46.10 :LWnvwo8c0

アホはお前だよ
妄想でよくそんな偉そうなことがいえるなw
多浪や再受験の数なんて高々知れてんだよ
仮に面接導入して敬遠されたところで大して影響ないわカス
そもそもお前の上げてる大阪市立は理科3科目やめたから倍率爆発してレベル上がってるわけだけど?
どう説明してくれるの?

九州大学
現役44、1浪37、2浪11、その他18
医歯薬進学10月号臨時増刊より
大学への名無しさん [] 2012/09/28(金) 13:02:40.10 :LWnvwo8c0

問題自体は難しくなったけど最低点が下がりすぎだろ
難しくなったって言っても普通の医学部受験生ましてや旧帝医受験生ならとけて当たり前のレベルだし
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 02:10:45.89 :N+oi9ma/0

熊大医は現役少ない・・・と思ったら
現役は推薦組もいるから総数では、それなりの人数。

九大医の現役44人はすごいな。30歳以上の合格者とか
いるんだろうか。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 14:44:25.18 :wcmi927j0
731
ゆうに二浪以上が25パーもいるんだがw影響あるだろ
影響ないと棄却できるのは、太浪が5パー以内レベルな
本当こんな初歩レベルも知らないバカがおしよせて
九医を目指すから九医のレべルが下がったんだろうね
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 15:26:32.22 :T157p71U0

二浪は多浪とは言わないけど?
自分の都合のいいようにデータを解釈すんなボケ

>影響ないと棄却できるのは、太浪が5パー以内レベルな

本当に頭悪いなお前
理科三科目廃止に比べて面接導入など大して影響がないといってるんだが?
そもそも九大だけが面接導入した状況ならまだしも全国見ても面接してないとこは岐阜だけ
多浪、再受験も全体の15%程度でそいつら自体も全員他に流れるとは考えにくい
この状況下で理科3科目廃止と面接導入の効果が同じといえる根拠を教えろといってんだよ
こんだけ偉そうな事書いたんだ。きちんと答えてくれるよな?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 18:25:29.90 :GUE9KYHt0
二浪は多浪だろ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 21:58:15.42 :guXoy3sN0
うん、二浪は多浪と解釈するのが妥当。
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 22:20:00.33 :2UP/ZKPa0
二年前の合格最低点が1003点だったのは数学が鬼簡単だったせい。
今年の数学は例年よりややむずかしめだと予備校の先生方は言っていた。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 22:39:47.81 :guXoy3sN0
数学が簡単だったとしても、200点以上取るのは
容易では無いはず。単純計算で4完+αだからなあ。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 22:49:26.42 :guXoy3sN0
を使うと、

センター9割として、450/500点(2011年度)

英語150/200
数学205/250
理科200/250

で1005点。2点差で合格。
いくら数学が超簡単でも、センター9割、理科8割は
絶対取らなきゃならないから、やっぱり九大医は超難関だろ。

そもそもセンター9割自体が激難だって事を忘れんなよ。
大学への名無しさん [] 2012/09/29(土) 22:53:50.82 :2UP/ZKPa0
確かにその年だけ志望者のレベルが高くて、2012はその反動であんなに
最低点が下がったともいえるか・・・
でも俺はやはり2011の数学は偏差70の人たちじゃ、完答してもいいレベルと思う。
自分が現役のときにならっていた、九大工学部1年の先生が、220点取ったとか言ってたし・・・
大学への名無しさん [] 2012/09/30(日) 00:20:49.03 :MPI4qkWh0

ニュー即民なみの判断基準だなお前らはw
2浪は世間では多浪とは言いません
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%94%9F
上記から引用 浪人した回数は「一浪、二浪、…」と数え、三浪以上の場合は「多浪」という
そもそも俺が言ってる事で大事なのは多浪の定義ではなくそいつが面接避けて他大に行くかどうか
普通に考えて面接で落とされるかも知れないからって避ける2浪はいないだろ
大学への名無しさん [] 2012/09/30(日) 00:31:51.10 :MPI4qkWh0
後、2011だけレベルが高かったなんてことはないぞ

2011年合格者駿台全国平均偏差値 ttp://c2.upup.be/d/MGJyvyaZkK
2012年合格者駿台全国平均偏差値 ttp://j2.upup.be/d/TDxC2fZKDo

これ見るとほとんど差はない
つまり受験者のレベルが高くて最低点が上がっているのではない
数学がクソ簡単だったことに加えてこのスレでも散々言われてた採点激甘効果でああいう最低点になったんだろな
逆に今年は採点厳しくしたからあんなに最低点が下がったんじゃないかと思う
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 03:45:19.43 :PAuQOKNZ0

仮に九大医を受験するとすれば、合格最低点と
各教科の目標点をどうやって見積もる?
こんなに点数が上下するから、合格最低点を
基にした目標が立てにくいんだよな。
大学への名無しさん [] 2012/09/30(日) 04:38:24.78 :MPI4qkWh0
センター405
理科200
数学200
英語140

計945

問題が例年並で採点が普通だった場合これくらい取れれば間違いなく受かる。
この点数は理科3科目導入や定員11人増やす前の最低点だからこれより高くなることはまずない。
んでまあ予想だけど最低点は880〜900くらいじゃないかと
理由は数学が多分易化することと今年は上位層が去年より増えてる事かな
センターの難易度次第だろうけど志願者数自体も増えてるから倍率もちょっと上がるかも
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 14:05:51.34 :+pKhhCNX0

センター約89%、二次理数80%か。
やっぱり数学と物理で高得点取れる奴じゃないと
九大医は厳しいな。

数学不得意な奴は必ず2題出る微積で2完出来なければ
即死だろうな。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 15:57:31.09 :lkmggRlf0
センター85パー、二次75パーくらいでうかるっしょ
最低点見たら
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 18:49:37.52 :MPI4qkWh0

実際そんなには厳しくないと思うけどこれだけ取れれば確実って事
900もあれば多分受かるよ


今年は異常に低いからなんかありそうだわな
センター簡単だったのにあの最低点だし
数学難しかったって言っても旧帝医受験生なら解けて当たり前のレベルだったし一体どうなってんだろうな
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 19:14:32.69 :+GWwVcZE0
熊大医と比べて、九大医に受かった方が良い点って何だろう?
福岡で暮らせる事以外に何かある?
出世して院長や教授になりたいとは全然考えて無いんだけどさ。
大学への名無しさん [] 2012/09/30(日) 19:17:08.82 :IXvT2lqi0

九大医なら福岡の予備校やらカテキョで破格の待遇

コンプを抱かなくていい
大学への名無しさん [] 2012/09/30(日) 19:38:07.15 :kQoQvnLT0

今年の数学が難化したのは
大学への数学4月号にずっと九大が載ってたんだけど
去年から5月号に載ったためジャマイカ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 20:36:24.55 :+GWwVcZE0

どっちもホントにデカイなw
やっぱり九大医を諦めきれない。
大学への名無しさん [] 2012/10/01(月) 19:25:17.43 :Y20L2R4s0
諦めるな
大学への名無しさん [sage] 2012/10/01(月) 21:30:29.28 :rtpLYx8N0

おまいを信用して945点を目指す事にするよ。
ただ、英語150、数学190にするけど。
大学への名無しさん [] 2012/10/04(木) 19:57:44.14 :gQws5VAz0

今年は採点を厳しくしたんだよ
大学への名無しさん [age] 2012/10/05(金) 20:08:03.61 :nG/dqKPv0
九州大学・・東北大に似る
【概説】総合大学。様々な点で東北大と似ている感じがする。
もちろん実力的にもほとんど同じ。

【難易 70】かなり高い。

【伝統・実績】かなりある。

【実力】かなり高い。

【就職】かなり強い。福岡県には北九州工業地帯があり、そこで果たしてきた役割は大きいのだろう。
いや、九州全体において重要な役割を果たしてきたと言ってもいい。
北九州工業地帯には優良企業もある。その点では名古屋大に似ている。
対して、東北には有力な商工業地帯がない。東北大は運が悪い?
まあ、それだから首都圏などで活躍していると言えるのかもしれない。

【競争相手】早慶水準の他大学。九州で生きるなら九大がいいだろう。

【おススメ度】特になし。東北の項参照。北九州工業地帯の地位は低下したが、九大のそれは低下していない。
九州という土地は、関東や関西、いや本州から遠い土地という印象があるようだ。
首都圏でも、東北大や名古屋大を受けようと考える者はある程度いるが、九大というのは極めて少ない。
実力的に同じなのだからわざわざより遠くまで行く必要はないと考えるのも、もっともだが。
・・逆に九州の人が九大に寄せる信頼は、絶大なものがあるのだろう。
「九州の東大」ぐらいに思われているのかもしれない。
併願はほとんど実績のない西南ではなく、
同志社、関学、早慶、立教、明治、学習院などを受けよう。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 18:45:56.04 :0UcxIvjN0
物理、現代物理分野はでないよね?
大学への名無しさん [age] 2012/10/08(月) 11:19:27.24 :bbp9W1Yj0
うん
大学への名無しさん [sage] 2012/10/08(月) 12:38:51.28 :AIBiuPRT0
公式アナウンスしてるわけじゃないでしょ?
ちゃんと原子とかの分野もやっとくのがぶなんすなぁ
大学への名無しさん [] 2012/10/10(水) 23:30:45.59 :wsJc6Qig0
駅弁の医学界での地位は低く最底辺
世の中には、歴史、研究実績、他大学へ送り出す教授数、系列病院の数などから医学閥というのがあり
他の学部以上に学閥が厳しく、「医学部ならどこでもいい」という 考えは後で響きます。
東大・京大・阪大>その他旧帝・旧制医科(私立御三家+京府医)>旧六・都内私大医>新八・駅弁・他私立という序列は明確。
3大医学閥・・・東大、京大、慶大
5大医学閥・・・東大、京大、慶大、阪大、九大
10大医学閥・・・東大、京大、慶大、阪大、九大、東北大、北大、名大、日本医大、慈恵医

それでも駅弁医に行こうとするやつは思考停止した馬鹿だといわざるを得ない
大学への名無しさん [sage] 2012/10/11(木) 00:27:44.33 :CvqInMWH0
九大医と地方医の知り合いが2人以上いないのか?
同じ生活してるぞ
大学への名無しさん [] 2012/10/11(木) 08:48:31.50 :XLGJucnz0


思考停止した馬鹿ですが、それが何か?
大学への名無しさん [] 2012/10/11(木) 22:22:51.95 :Y9GtbVyn0
旧帝国医学部  各位

 下記の気の毒なレス主の措置お願いします。
 地方国公立大医学部では、措置しかねません。
 よろしくお願いします。

117 :大学への名無しさん:2012/10/10(水) 21:09:39.99 ID:wsJc6Qig0
“えなり”は裁きを受けなければなりません。
“神”の裁きを!
118 :医学部帝王 meteor:2012/10/10(水) 21:19:19.27 ID:6mwkhBgu0
神ってなんだよ
なんかの宗教かwww
119 :大学への名無しさん:2012/10/10(水) 21:29:19.53 ID:wsJc6Qig0
日本国民のみなさ〜〜ん !
お休み前にシュプレヒコールでーーーーす。   反日 中国共産党員“えなり”を日本から追放しましょう。
日本の未来のために力を合わせて!    いきますよーー!!!!!

シュプレヒコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!

せーーのー!

“えなり”帰れ!
“エナリ”帰れ!
“ENARI”帰れ!


120 :大学への名無しさん:2012/10/10(水) 21:30:54.65 ID:wsJc6Qig0
とー!

“ENARI”帰れ! “エナリ”帰れ! “えなり”帰れ!
大学への名無しさん [sage] 2012/10/15(月) 20:30:36.16 :xdIS71Yb0
数学1:1と過去問15年分でたりるかしら?…
1:1よりハイルベルなの足す必要あるかな??
大学への名無しさん [sage] 2012/10/15(月) 22:57:29.31 :7MXXg13j0
みんなもっとやってるんじゃない
僕は一対一、月刊大数、理標やってる
大学への名無しさん [sage] 2012/10/16(火) 00:00:19.93 :vft6HwWH0
新数演2周したけどここまでやる必要はなかったかな
大学への名無しさん [sage] 2012/10/16(火) 00:04:23.22 :Gf7f4uMo0

強すぎ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/16(火) 23:13:19.54 :R4Z8hVxFO
俺はハイ理やってる
理標もいい本だけどね
大学への名無しさん [sage] 2012/10/16(火) 23:39:46.11 :w1gUA5mm0

やさ理とハイ理の例題だけでもやっとけ
大学への名無しさん [] 2012/10/17(水) 23:20:54.94 :E6xTE5w20
必要ないけどね
大学への名無しさん [sage] 2012/10/19(金) 09:32:49.96 :EVx7eUyn0

マジレスするとそれでも充分
大学への名無しさん [] 2012/10/20(土) 12:04:39.96 :v/Wtyt+T0
おつりがくる
大学への名無しさん [] 2012/10/23(火) 19:13:26.79 :Kh9eDqdF0
慶應とここ受けたいんですが受験日近くて迷ってます。
ちなみに慶應はどの模試もC判しか取れてません。
大学への名無しさん [] 2012/10/23(火) 21:11:57.47 :70W7kW4G0
cじゃ慶医は無理だな
大学への名無しさん [sage] 2012/10/23(火) 22:29:12.35 :zbJ+Gq6CO

ワロタ
大学への名無しさん [] 2012/10/24(水) 00:15:22.95 :xMRR+BzM0
頑張って駅弁で最低ランクの医学部に受かるくらいの成績だったら
+1浪頑張ればここにいけますか?
大学への名無しさん [] 2012/10/24(水) 00:40:04.90 :WAisSeK20

全然いけると考える。九大医学部は駅弁とほとんど変わらない。

入学者のほとんどは北部九州出身だし、そもそも問題が簡単。

その上二次で七割とれればまず合格だから。

正直受験難易度だけで考えると、東大>>京大>阪大>>>名古屋=東北>>九大>北大ぐらい

九大より受験難易度が高い駅弁なんて腐るほどあると思う。熊大、鹿児島大、長崎大に毛が生えた程度ではなかろうか?

もちろん理香3科目導入後の話
大学への名無しさん [] 2012/10/24(水) 01:25:55.44 :dLnYuZs+0
確かにそうだ。

逆に考えると、安定した良問ばかりなので、チョイミスしたらマジ終わる

当確ボーダー上に数十人が引っかかってるのがQ大
大学への名無しさん [sage] 2012/10/24(水) 02:07:50.49 :6Lmlq48n0
それ駅弁も一緒だろw
大学への名無しさん [] 2012/10/24(水) 06:45:53.35 :3Vg9dNyg0
九州大学をお勧めする理由としては
@理科三科目導入により、ほとんどの受験生から敬遠されている。逆にいえば、生物さえクリアすればなんでもない。他でカバーできるなら生物80点ぐらいでいいわけだから、
いうほど勉強しなくてよい。再受験生の場合は、入学後生物100個分ぐらいの勉強量を強いられることを考えると、生物ごときで頑張れなくてどうするの?と。
A易化した年の問題を見たが、どう考えても地方駅弁と難易度変わらない。難化した今年は、ミスしまくっても合格できる感じだった。つまり、どのような問題構成だろうと、
地方駅弁中医合格できるならば、九大も選択しの一つ。
Bここが一番重要なのだが、入試対策が非常にしやすい。
C合格者のほとんどが北部九州出身で東大、京大、岐阜大、徳島大などの全国区の大学とはいえない。地方大学。(もちろん大学としての格は最上位クラス)
D面接がなく実力のみで勝負できる。再受験生の場合は、年齢差別がないものとして考えて良い。
E合格後は車をもつ必要がない、家賃も都市部の割には安い。天神はイメージでいうと池袋。池袋に原宿・渋谷間のキャットストリートが付属したような街構造。
F下手な駅弁に行くと、卒業試験が著しく難しい場合がある。一般的に宮廷医学部の卒業試験は放任主義を反映して簡単なものとなっている。
G教養が一年で終わるので、専門の勉強にじっくり集中できる。

まーざっとこんなもんか。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/24(水) 07:02:46.29 :6Lmlq48n0
九大は最近進級厳しくなったって聞いたけど
大学への名無しさん [sage] 2012/10/24(水) 12:31:15.83 :r0qLT4kfI
二年ぐらい前だけど、その年の卒業生の国試の合格率が振るわなかった(9割切った)とかで、
二年時にある生理学とか生化学みたいな基礎的な科目を初めとして全体的に合否が厳しくなった事はあったよ。
いわゆるハズレ年で少し気を緩めてると取りこぼす事は誰でもありうる。三年次の臨床検査学かなんかでも単価留年が複数名いたと思うよ。
大学への名無しさん [] 2012/10/24(水) 14:34:41.06 :Qx3yM1ca0
都内私大医学部は国公立大学医学部よりはるかに難関です。

河合塾全統模試。
日本最大の模試。受験生に圧倒的な信頼度!

河合塾2013年度入試難易ランキング【速報版】

ボーダー偏差値
72.5 慶應 
     東大 
70.0 順天堂 慈恵 日医
     京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
============================= ↑トップレベル医学部
67.5 自治医 昭和 東京医大 東邦
     大阪市大 神戸大 岡山大 筑波大 横市 京府医
     広大 香川大 長崎大 熊本大 群馬大 金沢大 
     岐阜大 山口大 富山大 高知大 福井大
=============================↑標準的な地方国立医レベル 
65.0 岩手医大 埼玉医大 北里 杏林 帝京 女子医 日大
     新潟大 名市大 奈良医 滋賀医 北大 秋田大 三重大
     和歌山医 旭川医 山形医 浜松医 鳥取医 愛媛医 
     宮崎医 鹿児島医 琉球医 大分医 弘前医 福島医 
     佐賀医
=============================↑僻地型地方国立医レベル
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ
     信州大 徳島大 島根大 
===================↑帝京以下大
大学への名無しさん [sage] 2012/10/24(水) 22:22:53.24 :Y1mj89ki0

ぶっちゃけ今は東北≧九州くらいだけどな
面接で難易度さがった
大学への名無しさん [] 2012/10/25(木) 00:53:51.51 :+rfxNd9f0

コピーしてモチベーションの維持の為に毎日眺めます。

出来れば、Bの入試対策が非常にしやすい、という点を
もうちょっと詳しく聞かせてください。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/25(木) 01:33:08.75 :LAAF9hrA0
九大医学部はそんなに易しいもんじゃないから夢見すぎると痛い目みるよ。
受かる気なら現時点でハイ理or新数演、難系、新演習あたりをこなしてないとね。
それぞれ2周したら安定して過去問8割〜って感じになった。
大学への名無しさん [] 2012/10/25(木) 03:59:12.39 :+rfxNd9f0

なんかネタっぽい。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/25(木) 05:39:21.47 :vzn0t4E60

福岡の破格の家庭教師、予備校のバイトって
時給たいしたことないでしょ?
1500円くらい?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/25(木) 11:28:01.89 :2pBjsVZcO
英進館で買い叩かれるよ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/25(木) 13:54:21.57 :ctV7LpSq0
逆にハイリなんてやってるやつは落ちるだろw
問題の難易度見誤ってる
大学への名無しさん [sage] 2012/10/25(木) 14:38:04.16 :V7NlBwdl0
九大に限らず熊大とかも、問題が簡単だから、論証がどうのこうの言ってる時点で
負け確。東大京大東北あたりは難しいかもしれないけど九大に限って言えば
楽なので難しいのに手を出してドヤ顔して落ちる様子が目に浮かぶ。
もっと簡単なのをやったほうがいい。

ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1344170527/
大学への名無しさん [sage] 2012/10/25(木) 23:23:43.94 :G/ieQZpXO

一見「易し」そうだからこそハイ理レベルをこなしとくんだろ。
点数開示から言って、明らかに細かな論証力を見てる。医学科のみ独自採点基準って噂もあるし。
歯応えのある良問をしっかりこなしておかないとそういう力は身に付かないからな。
大学への名無しさん [] 2012/10/25(木) 23:32:44.94 :BTgXqCYa0

こいつはと同じ奴。
ただの糞だから無視。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 00:51:12.79 :rqUDKTLV0
やたらと「簡単だから難しい問題集やらなくていい」アピールしてる奴はなんなの?
腐っても旧帝医学部なんだからできるだけ勉強すべきなんじゃない?
もしかして他の受験生を欺く心理作戦?

しかもハイ理やって落ちる意味がわからん。
おれは新数演派だけど、きっちりやりこんだら九大で解けない問題はほぼなくなったよ。
それでも東大は3〜4完だから、あそこは化け物だね。
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 01:03:11.67 :sJJqMgep0

分かったからセンター古文でもやってろチンカス。
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 01:08:17.75 :HsrYdPp90
他科目が完璧なら問題ないがそんな余裕のある受験生がいるだろうかねえw
俺はハイリも新数演もやってないが九大レベルの問題なら余裕で解けるぞ
ハイリはチラッとやったがどう考えても九大には出ないのですぐやめた
試験に出ないことをやってる余裕は俺にはないからな
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 01:16:27.06 :rqUDKTLV0
レス早いw
何をそんなにムキになってんだ?不安なら勉強しろよ
試験問題を解くことが目的なわけだから、無駄な勉強をしないってのは正解だよ。
ただ、レベル高い受験生を見て不安になってあくせく叩いてるのが滑稽に見えただけ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 01:19:44.40 :ue7UX+QpO
合格者ならともかくたかが受験生の分際で「痛い目みるよ」って……
受験(の本番)に必要なのは、みなが解ける易問は自分も確実に解くこと
難問解けたって易問を多くミスったら不合格
合格者みながハイ理レベルを確実に解いてくるような大学を受けるならそのレベルに慣れる必要はあるだろうが
地方旧帝医レベルで難問が合否に影響することってほとんどないだろ?
自ずと答えは見えてくると思うんだがな
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 01:23:08.29 :HsrYdPp90

逆に俺は難しい問題集の名前あげて他の受験生を不安に陥れようとしてる姿が滑稽に見えたから書き込んだんだよw
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 01:31:19.92 :rqUDKTLV0
あのなぁ、難問解けて易問解けないなんて普通あるか?基本ができてなきゃ難問なんて解けないんだよ。
楽な問題集やっていたい奴はそうしてればいいよ。再来年会おうぜ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 01:37:41.12 :ue7UX+QpO
試験本番でミスなく確実に解ける自信があるならお前はもう合格同然だな
おめでとう

ちなみに俺は数学はスタ演をメインに使って今年東北医に合格した
スレ汚しすまなかった
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 01:43:19.24 :rqUDKTLV0
東北医は素直にすごいw
去年理三落ちて、今年は東北医も考えたんだよね
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 01:45:23.73 :rqUDKTLV0
去年と今年の使い方間違ってるなw
去年→今年、今年→来年
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 01:58:58.67 :ue7UX+QpO
一般論としては、いたずらに難問に手を出すより、標準問題を速く確実に解けるように演習を積んだほうが合格可能性は上がると思うんだ
トップ合格を目指してるとかじゃない限り1位合格も100位合格も同じ「合格」だしな
志望校が易問で90%なのか標準問題で70〜80%なのか難問で50〜60%なのかで普段の勉強も変わってくる
そんなのわかりきった上で難しいとされる問題集を使う余裕がID:rqUDKTLV0にあるなら誰も咎めないだろうよ
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 02:10:09.07 :sJJqMgep0

>ただ、レベル高い受験生を見て不安になってあくせく
>叩いてるのが滑稽に見えただけ

こいつ自分の事をレベルの高い受験生だと思ってるらしい。
滑稽だなw
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 04:36:25.61 :jgRKyKuT0


:大学への名無しさん:2012/10/26(金) 01:37:41.12 ID:ue7UX+Qp0
>ちなみに俺は数学はスタ演をメインに使って今年東北医に合格した
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 04:37:48.40 :jgRKyKuT0
はなかったことに、、、
ID:ue7UX+Qp0 と間違えました(^_^;)
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 10:17:07.70 :GM0GbmjW0
今日も授業か、、疲れました。。。現役の九医生ですが、何か質問ありますか?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 10:24:18.44 :nH7RZ6uN0

入試数学はどう勉強しますたか?
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 10:24:40.94 :EbUoh8C4O

センター試験の得点
記述模試の偏差値
童貞か
彼女持ち率



教えて下さい
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 10:25:49.34 :nH7RZ6uN0

ホモセクシャルの人はいますか??
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 10:34:10.64 :GM0GbmjW0

大学への数学U三Cだけ軽くやりました。数学は得意だと思ってたし、理科が足を引っ張っていたので数学をする時間がありませんでした。本番は5割ちょいです笑

国語152 地理94 生物90 物理100 数学192 数学2 87 英語 198 リスニング 46 以上自己採点 成績開示では808
育ったところが田舎なので模試は受けてません。童貞じゃありません。彼女持ち率は現段階では10%ぐらいじゃないでしょうか??


ホモセクシャルな方はいらっしゃいませんね、もしくは表面化していません。
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 15:03:07.27 :HnmVbzLT0
2012年第2回駿台全国模試 10月26日更新 前期日程A判定ライン

76 東大理三
75
74 京大医
73 阪大医
72 東京医科歯科大 九州大医 
71 名大医
70 東北大医 京都府立医大
69 千葉大医 神戸大医
68 広島大医 山梨大医後期
67 北大医 筑波大医 岡山大医 横浜市大医 大阪市大医 【東大理一】
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大 【東大理二】
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大 京大理 北大獣医
63 富山大医 岐阜大医 浜松医科大 山口大医 鹿児島大医 京大薬(薬科)  京大工(物理)
62 旭川医科大 弘前大医 福井大医 鳥取大医 大分大医 京大薬(薬) 京大工(建築・工化・情報・電電) 京大農(応生) 阪大薬
61 秋田大医 信州大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 愛媛大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 15:24:44.67 :AYmyjwRW0
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1349121379/
こいつ九大医余裕とかほざいてるけど受かると思う?
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 15:31:14.42 :Cq+gG+Cj0
そんなわけねーだろ、駿台!

◎駿台模試合格者平均偏差値 2011年 後期 
@旭川医大 67.8 東京医科歯科大医 67.3
A群馬大医 67.3 千葉大医 66.5
B鳥取大医 59.9 秋田大医 55.4

◎駿台模試合格者平均偏差値 2012年 後期
@信州大医 64.0 岡山大医 57.9
A奈良県立医大 61.2 浜松医大 56.3
B宮崎大医 62.3 熊本大医60.7  
C広島大医 62.1 岡山大医57.9

駿台模試の偏差値はめちゃくちゃ!
駿台模試は代ゼミ模試と同様に受験者数が少なく、模試のデータの偏りが偏差値にそのまま
反映されてしまっている。
駿台模試はメチャクチャ信頼度低い。

ttp://a2.upup.be/d/njsgI7UBIz
ttp://u.upup.be/d/a8j3g025MB
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 15:31:47.40 :Cq+gG+Cj0
都内私大医学部は国公立大学医学部よりはるかに難関です。

河合塾全統模試。
受験者数で駿台とは桁違い!日本最大の模試!
圧倒的な信頼度!

河合塾2013年度入試難易ランキング【速報版】

ボーダー偏差値
72.5 慶應 
     東大 
70.0 順天堂 慈恵 日医
     京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
============================= ↑トップレベル医学部
67.5 自治医 昭和 東京医大 東邦
     大阪市大 神戸大 岡山大 筑波大 横市 京府医
     広大 香川大 長崎大 熊本大 群馬大 金沢大 
     岐阜大 山口大 富山大 高知大 福井大
=============================↑標準的な地方国立医レベル 
65.0 岩手医大 埼玉医大 北里 杏林 帝京 女子医 日大
     新潟大 名市大 奈良医 滋賀医 北大 秋田大 三重大
     和歌山医 旭川医 山形医 浜松医 鳥取医 愛媛医 
     宮崎医 鹿児島医 琉球医 大分医 弘前医 福島医 
     佐賀医
=============================↑僻地型地方国立医レベル
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ
     信州大 徳島大 島根大 
===================↑帝京以下大
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 15:47:23.20 :6Gk4MCABO
無理
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 16:14:35.65 :h2AinIY90
ちょっと意識変えれば受かると思います。。。
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 16:35:23.67 :h2AinIY90
この人調べたら年結構いってるみたいですね。脳が衰えているなら厳しいかと。事実私は千年講堂で受験して、30代以上の方20人はいらっしゃったと思いますが、全員落ちています。
実力があるのなら年齢で差別されることはないと思いますが、九大の最高年齢は確か20代後半だということを明記しておきます。
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 16:45:10.23 :vaV0Dq7n0

九医の彼女持ち率が10%て酷すぎだろw
合コンとかしないの?
モテないの九医は?
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 17:01:20.02 :h2AinIY90
もてるんじゃないですか?ただ全学系のサークルではあだ名に必ず「医学部の」がついたり、ひどい場合には差別を受けたりするようです。
合コンとかもあるみたいですけど、僕は一度もいったことありませんね。10%はいいすぎかもしれません。20%ぐらいかもしれません。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 17:05:15.67 :4pFGW1ma0

奨学金はおいくらかりてますか?
安い寮とかありますのか??
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 17:12:11.62 :yOTvR2ee0

上の学年にも30代の人はいないんでしょうか?
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 17:16:58.89 :EbUoh8C4O
30代で大学1年はかなり恥ずかしい
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 17:24:58.71 :yOTvR2ee0
医学部医学科だけは例外。
もっとも純粋十数浪なら恥ずかしいけど。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/26(金) 17:28:19.20 :vaV0Dq7n0

医学部の人はカテキョや塾講師で時給いくらですか?
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 17:28:44.87 :yOTvR2ee0
34歳で本気で九大医目指している人のブログ
ttp://ameblo.jp/jun03081/
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 17:40:13.43 :h2AinIY90

僕は借りていません。高い人だと12万ぐらい借りているみたいで、8万円ぐらいの人も。
あと高校時代の内申書によって有利子だったり無理しだったりするみたいです。


,824,825

上の学年に30代の人普通にいますよ。純粋10数浪の人はさすがにいないですけど、ちらほら6浪ぐらいは
ききますね。



2000円から3500円ぐらいじゃないでしょうか?僕は730円ですけどw
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 19:19:52.13 :C0pm3bXZ0

んなアホなw


殆どの医学部は現役一浪だけで8割以上だよw
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 21:36:46.91 :/t4Ckfy60

いや、逆に現役一浪だけで8割の大学って国立でどこがあるの?
最も多いと考えられる理V・京医でちょうど8割ぐらいじゃないの?
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 21:45:26.06 :EbUoh8C4O
佐賀大医医とか現役だけで75%だな。

理三は89%が現役一浪

秋田医医は現役率が74/124
ソースは駿台医学部を語る


最近は駅弁医が推薦枠乱発しまくって学生はかなり若くなってる。
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 22:09:42.64 :jgRKyKuT0

こういうのを見ると”愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ”って言葉が身にしみるな。
目の前の現象だけがすべての真理のように語る。

823 [] 2012/10/26(金) 22:10:13.18 :yOTvR2ee0

ありがとうございます。自分は今32歳なので(笑)
来年、最年長の新入生になれるように頑張ります。
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 22:10:33.94 :iJq70oP40
九大も80%は超えてますね。
823 [] 2012/10/26(金) 22:11:24.62 :yOTvR2ee0

すみません、あと後期日程はどこに出願しましたか?
自分は奈良県立医を考えているんですが・・・。
大学への名無しさん [] 2012/10/26(金) 22:15:32.57 :iJq70oP40

僕は思い切って九大に出しましたが今年の後期合格者の前期受験校を考えると、そうすべきではなかったと思いますね。ほとんどが理三か京医でしたから。前期九大落ちは確か誰もいなかったはずで、偏差値的にはみんな九大以上を受けていたはずです。
大学への名無しさん [] 2012/10/27(土) 16:18:25.07 :KGTr8okm0

推薦も含むって事?一般だけで考えてた。
推薦は現役大量に流入してくるからな。
まあそれでも8割越えは半分ぐらいじゃないの。

佐賀多すぎ。一般でもかなり差別していそう。
大学への名無しさん [] 2012/10/27(土) 17:29:15.30 :+EncleeVO
一般前期でも京府医や名市医は現役一浪だけで8割超えてるな。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/27(土) 17:56:02.02 :qmKPJc610
京府は関西進学校からくるからな
大学への名無しさん [] 2012/10/27(土) 18:46:00.75 :E9GIH1+20
ttp://p.upup.be/d/BLJLOLvdBo

2012年度
東北大学医学部医学科

現役64
浪人64





東北医も現役がかなり増えた
大学への名無しさん [] 2012/10/27(土) 18:48:46.42 :E9GIH1+20
ttp://2418.i-sum.jp/yobi/news/kataru/igaku.pdf

東北大学 前期 113人合格
現役 48
一浪 30
二浪 22
多浪 13



20歳以下だけで88.5%
医学科と言えども最近は年寄りは超少数派
大学への名無しさん [] 2012/10/27(土) 20:31:01.48 :cTNI2dZ20
太郎だろうが若かろうが試験で合格点を出せたら受かる。
社会人がみんながみんな、受験に来たら若い子の入学者数は減るだろう。
大学で化学や物理や数学、英語を本気でやった人間もいるんだから。

統計数字使って”〜だから太郎は受からない”とか言う奴がいるけど
難関の九大狙うよりもサクッと駅弁にはいることを選んでるんだろ、
太郎や社会人出身者は。




まぁ書き込んでる奴は駅弁すら届いていないのだろうがな。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/28(日) 02:54:28.31 :SMQT1ozA0
東北は最近面接導入して、地元の公立からの入学者が一気に増えた

九大もそうなりそう
大学への名無しさん [] 2012/10/28(日) 09:52:59.72 :8xPu2mMB0


九大に入る労力も駅弁に入る労力もそこまで大差ないと思うな。さすがに阪大レベルになると苦労するが
大学への名無しさん [] 2012/10/28(日) 11:44:58.02 :siiXs0Qc0
医者なんて頭の良さより人間性だな
大学への名無しさん [] 2012/10/28(日) 15:10:56.16 :jnxSKEiK0

本当それ。自己犠牲の心があるかないかだな。だからあんな部活に献身的になれるのだろう
大学への名無しさん [] 2012/10/28(日) 16:35:08.60 :LZytzS9l0
九大医も北大医と同じ運命。
地方旧帝の落城寸前。
大学への名無しさん [] 2012/10/28(日) 17:18:07.71 :jnxSKEiK0

まず受かってから言おうぜ
大学への名無しさん [] 2012/10/28(日) 17:24:10.48 :iBgL0ax80
ワロタwww
大学への名無しさん [sage] 2012/10/28(日) 18:11:25.17 :AXhA9jzK0
今日の駿台の模試は難易度的にどう??
とりあえず課題ありすぎぃ・・
大学への名無しさん [] 2012/10/28(日) 18:17:30.60 :jnxSKEiK0
模試なんてどうでもよくね?とりあえず過去問研究しようよ!
大学への名無しさん [sage] 2012/10/28(日) 22:23:27.35 :p1knS7HDO
物理が鬼畜すぎだろjk…
熱力は鬼だったと思う。
あと英語も個人的にはかなりムズかった
大学への名無しさん [] 2012/10/29(月) 01:33:55.84 :kG55pWEZ0
で、何点くらい取れたのよ?
大学への名無しさん [] 2012/10/29(月) 05:04:12.56 :ZfcmO2xl0

実感は
 数学 変わらずor微妙に難化
 英語 少し難化
 物理 少し難化
 化学 変わらずor微妙に難化

よって全体的に難化なのかな?

実際の入試は去年簡単→今年難化だったから
その傾向に倣って
今年の実戦も去年より難しくしたような印象。
判定のボーダーも多少下がるでしょ、きっと。
大学への名無しさん [] 2012/10/29(月) 05:37:14.02 :ZfcmO2xl0
あ、それから
実際の入試と比べて実戦は難易度は高いけど
このくらいでヒイヒイ言ってるようじゃ
確実に医学部に合格するのは難しいでしょ。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/29(月) 06:11:23.33 :X7oXOFXOO

どのぐらいの実力のやつが言ってるかでその感想の価値がまったく変わってくるな。
やけに偉そうだが、去年今年と受けてるんなら少なくとも合格者ではないわけで。
大学への名無しさん [] 2012/10/29(月) 08:48:54.15 :rS2b2/cZ0

声出してワロタwww
大学への名無しさん [sage] 2012/10/29(月) 14:38:11.48 :mG6gXqG70
実戦は物理だけ難しめであとは簡単に感じたけど
大学への名無しさん [] 2012/10/29(月) 20:52:44.59 :h/nH0AbL0

お前合格www
大学への名無しさん [] 2012/10/30(火) 14:41:15.49 :gyyuPRqn0
大学への名無しさん:2012/10/30(火) 10:57:47.31 ID:iglRp2mb0
慈恵医、順天堂医、日医 これらには旧帝医レベルがたくさんいる、平均は最上位駅弁大医れべる。
特徴はほとんどが裕福な家庭の子息だということ。
大学への名無しさん [] 2012/10/30(火) 14:58:12.43 :1SdDLSc40
スレの趣旨と無関係のコピペを貼らないで
大学への名無しさん [] 2012/10/30(火) 18:45:58.35 :gyyuPRqn0
九大医も北大医と同じ運命。
地方旧帝の落城寸前。
大学への名無しさん [] 2012/10/31(水) 04:52:17.35 :jzNAvzJB0
私立医の旧帝医コンプは半端ないようだが
そんなに劣等感を持たなくてもいいのになあと
大学への名無しさん [] 2012/10/31(水) 05:44:17.43 :5erVMoBQ0
私立にもいい所はあるだろうにね
大学への名無しさん [] 2012/10/31(水) 09:34:46.85 :qJOr85d2O
ないよ

学費は国立の10倍
患者からバカにされる
学会でバカにされる
大学への名無しさん [] 2012/10/31(水) 14:51:15.60 :Ju7G7JsV0
上記私大医は上位国立医合格連中でもバンバン不合格している状況ですよ。
大学への名無しさん [] 2012/10/31(水) 15:03:37.96 :zIZZyE1c0
はいこの話終了
大学への名無しさん [sage] 2012/10/31(水) 15:08:47.73 :OJZVhWOV0
中の人は、九医の生徒のレベルが下がっていることは、肌で感じてますか?

すごいさがりようだけど
大学への名無しさん [] 2012/10/31(水) 15:14:38.45 :9XGOj22d0
裏のほうに表玄関があるような大学が何を言ってもだめ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/31(水) 15:35:04.81 :OJZVhWOV0
旧帝クラスの医大ってのは上から

理三 京医 阪医 医科歯科 名古屋 東北

この6大学を言ったほうが難易度的にはしっくりくるね

近年は九医と北大医は、大阪市立大医レベルなので、除外してもいいかも
大学への名無しさん [] 2012/10/31(水) 15:53:16.81 :0HaES5h20

どうやら統失認定が可能なレベルかな
大学への名無しさん [sage] 2012/10/31(水) 17:56:57.92 :oxCIC7mS0

こんな診察しかできない医者が増えたから面接を導入するんじゃないかね九医は

だがそれは更なるレベルダウンをもたらすようにしか思えないが・・
大学への名無しさん [] 2012/10/31(水) 18:38:30.06 :qJOr85d2O
理科3科目をやめたら偏差値は復活するよ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/31(水) 23:55:44.73 :nICivvwC0
^^にすら舐められるレベルだからなw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/01(木) 04:11:39.71 :FdIJkBiN0
やめても復活しないっしょ
現に北大は・・・
大学への名無しさん [] 2012/11/01(木) 05:17:01.41 :aBxpoXAZ0
理科3科目はあんまり問題ではない気がする
センター生物なんて2ヶ月あれば8割いくでしょ
センターはトータルで9割とればOKだし
それよりも2次試験が物理化学のみで固定されていて
例えば生物化学での受験が出来ないから
生物をがっつりやった奴が受けないってことだと思う
大学への名無しさん [] 2012/11/01(木) 14:11:30.59 :PQc2JKHN0

北大医は今も実質3科目だよ
大学への名無しさん [] 2012/11/01(木) 16:30:06.24 :8CCSqV3r0
大学への名無しさん:2012/10/30(火) 10:57:47.31 ID:iglRp2mb0
慈恵医、順天堂医、日医 これらには旧帝医レベルがたくさんいる、平均は最上位駅弁大医れべる。
特徴はほとんどが裕福な家庭の子息だということ。

◎九州大学医学部スレより転載

大学への名無しさん:2012/10/31(水) 14:51:15.60 ID:Ju7G7JsV0
上記私大医は上位国立医合格連中でもバンバン不合格している状況ですよ。

◎証言がいっぱい
名前:名無しさん@おだいじに :2012/11/01(木) 00:22:13.57 ID:RIQnQ8tk
因みに筑駒の知り合いで、日医特待と慈恵正規合格で日医入学予定のやついたよ。
結局医科歯科受かってそっちに行ったが。
離散や医科歯科とかにあと一歩で落ちたような成績最上位層が私立医に入学することはあっても、駅弁医に入学する可能性はない。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/01(木) 16:35:52.88 :s/0ZFxVn0
理科3科目はいいと思うけどねー
入学後に楽できる
大学への名無しさん [sage] 2012/11/01(木) 18:20:11.23 :Toti8BKG0
まあ偏差値うんぬんはどうでもいいよね
大学力が重要なのであって
偏差値は入試までの話題でしょ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/01(木) 22:34:01.46 :WUAjx1xX0

かなり下がってるよ。
理科3科目初年度の、現5年生はすでに20人くらい留年してる。
上位層が減ったというより下位層が増えた感じ。
大学への名無しさん [] 2012/11/02(金) 09:19:51.23 :qFa+pIrE0

九大医ってそんなに留年多いんですか?
超難関医学部の一つなのに信じられない。
大学への名無しさん [] 2012/11/02(金) 09:46:20.77 :SJVUVqZjO
2008年入学でストレートで5年になれたのは8割くらいか?
大学への名無しさん [] 2012/11/02(金) 12:34:29.32 :wyPsAr3X0
なんやかんやで意図キャンパスに移転したのが響いてると思うんだが?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/02(金) 13:16:16.32 :vdMRDsIh0
一番はそれだな
移転の話は1995年に一旦白紙になったんだがなー
大学への名無しさん [sage] 2012/11/02(金) 13:55:42.82 :B5rOGjPR0
工業高校からも受かるようになった九医wwww
大学への名無しさん [sage] 2012/11/02(金) 22:10:00.55 :UpQa6mLf0

現5年生だけ留年が多い。
浪人生で中間層くらいで合格しそうな人に避けられて、その代わりにD判定くらいでも特攻してくる現役生が増えている感じ。
実際、理科3科目じゃなかったら合格してなかったわーって正直に言う奴も多い。
後期試験がそろそろなくなるから、ますますレベルダウンすると思うよ。
後期入学は理Vや京医落ちばっかりだから。
キャンパス移転は全く関係なし。
理科3科目と二次試験の物理化学での受験が義務付けられたのが原因。
大学への名無しさん [] 2012/11/02(金) 23:13:24.55 :xNdwo/PL0

レベルダウンしていると聞くと、ますます九医に行きたくなる。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/02(金) 23:34:05.44 :xdU1tuNj0
うん
キャンパスはそこまで関係ないな
大学への名無しさん [] 2012/11/03(土) 01:38:56.69 :bJmca/rR0
入った順位とその後の成績に関連性なんてほとんどないのに何言ってんだか
レベル低下よりも、234年それぞれ10人近く留年してるくらい進級厳しくなっただけ
大学への名無しさん [] 2012/11/03(土) 01:40:30.24 :mE/zrU5i0
同意
大学受験でキーになるような数学や物理の難しい問題解ける力なんて
医学部入った後は無意味だぞw
ひたすら暗記なんだから
大学への名無しさん [] 2012/11/03(土) 01:45:31.76 :bJmca/rR0

何一つ同意できないんだけどw
受験生なら在校生のふりはやめよう
大学への名無しさん [sage] 2012/11/03(土) 09:00:23.42 :N2VRvXi00

もちろん真ん中くらいで受かって成績上位の人もいるよ。
2年の頃とか、神経解剖(熊大行った)の授業などで前の年と点数比較されたりとかしてたみたいだけど、平均10点以上下がったりしてたらしいけどね。
解剖の先生(佐賀大行った)は中間テストが悪くて前例のないレポート課題とか出してたと。放射線基礎の先生も中間テストの成績で怒鳴ってたらしい。
1→2年で留年するのなんて2〜3人。
2→3年が10人弱。3→4年も例年は2〜3人。今の5年は臨床検査の先生の逆鱗に触れたからここで落とされまくったけど。
2年生の時点で10人も留年なんてしてないし、進級判定は今の6年生とほとんど変わらないよ。。。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/03(土) 09:04:53.92 :N2VRvXi00

じゃー君はどう思ってるの?
2009年あたりで理科3科目にして、受験生大幅に減って1年で戻した徳島大や、比較的速やかに理科2科目に戻した阪大など前例はいくらでもあるけど。
受験生も減って現浪比も逆転して内部生の分布(特に5年)が変わってるのに、それでも他の理由を考えるのかい。
内部にいてそう感じてる自分はこう思ってるけど、君はどう思ってるのか教えてくれ。
大学への名無しさん [] 2012/11/03(土) 11:29:59.94 :mKNdShZR0
阪大は学生のレベルが下がったといって2科目に戻したらしいな
大学への名無しさん [] 2012/11/03(土) 12:20:43.35 :Vk7ZF5yx0
熊大医が面接導入なら太郎は九大医受けんのかな
大学への名無しさん [] 2012/11/03(土) 13:03:54.33 :M1FRRTFQO

岡山医もな

2009年の1年だけで直ぐに2科目に戻した
大学への名無しさん [] 2012/11/03(土) 13:27:57.28 :84QhSQem0
大阪大学医学部医学科
2009年度入試(センター理科2科目年)
前期 満点 最高点 平均点 最低点 得点率
セ試 500 491.70 454.10 407.80 81.6
二次 600 542.00 462.31 404.00 67.3
合計 1100 1014.50 921.00 874.20 79.5


2008年度入試(センター理科3科目年)
前期 満点 最高点 平均点 最低点 得点率
セ試 500 477.66 458.62 413.06 82.6
二次 600 527.00 483.88 443.00 73.8
合計 1100 999.50 946.94 920.00 83.6



合格者平均点−合格者最低点
2008年 946.94−920=26.94点=27点
2009年 921−874.2=46.8点


2008年は最下位と平均点の差も27点程度で超激戦。
多くの受験生がひしめいていた。
しかも理科3科目
2009年は首席は優秀だが理科2科目に関わらず下位は競争が緩和され易化したと考えられる



阪大医は2012年度はやや持ち直した感あり
2009年と2010年に偏差値が下がった医学部は多い
だが多くは2012年に難易度はやや持ち直した
大学への名無しさん [sage] 2012/11/03(土) 16:11:25.30 :+4ba0ztS0
ttp://www2.odn.ne.jp/muscle-kitamura/
マッスル北村(学芸大附属→東大→東京医科歯科)
医学部受かったら筋肉つけよう
大学への名無しさん [] 2012/11/05(月) 19:38:47.73 :ztJUy2yY0

都内私大医学部は輝いてるぜ!東京でも特別な存在だ。

地方旧帝、旧六、駅弁なんか冗談じゃない。ぜったい!ゼッタイ!絶対!いきたくねェーーーー。

そんな大学卒業してたら東京で一生田舎もん、格下に見られるぜ。

東京では医学部より大学名だ。地方の大学言おうものならへー○×県から来たんだーーーー。

それだけで上下が決定!。

そこで医学部を前面に出して高飛車にでようものなら「何?この人?」

それで人間関係終わり。

地方国立大学だけは医学部でも無理。一生田舎もんのレッテルがつく。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/05(月) 23:19:36.16 :GUYeC4id0

医科歯科中退してるやん
大学への名無しさん [] 2012/11/06(火) 04:50:32.51 :Dicv/Zxo0
>私大医学部

そもそも、そんな怪しげなところに行ってるなんて
馬鹿の証明みみたいで恥ずかしくてとても口外できないだろ?
万が一近所に知られたら恥ずかしくて表も歩けないし。
大学への名無しさん [] 2012/11/06(火) 21:50:37.93 :0GBgq+e60


まーーーた 負け犬 が吠えてるわ



大学への名無しさん [] 2012/11/06(火) 22:39:40.73 :0GBgq+e60
天皇陛下は国立医学部卒を却下。私立医を執刀医に選ばれた。
至極賢明なご判断である。
国民の多くが陛下のご判断のあとに続く。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/06(火) 22:42:09.43 :1GAZuLgS0

被爆地帯のトンキンww
モルモット乙w
大学への名無しさん [] 2012/11/07(水) 02:25:45.34 :emISeodp0

パニックになるので公表していないが、東京は、もはや死の街
セシウムのレベルがチェルノブイリの緊急避難レベル
若い人は遺伝子レベルで傷がつき、悲惨な染色体異常がおきる
東京から避難せよ

東京千葉の放射能汚染はチェルノブイリ第3汚染レベル
国が隠蔽してきたWSPEEDIのデータや、定時降下物の実績値の比較から考えれば
東京は2キュリーを超える深刻な汚染地域
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/6738906.html
大学への名無しさん [] 2012/11/07(水) 02:48:21.23 :F6xAH7nV0

アホか
福島県でさえ問題ない。
そういう風評被害をあおることをしてはいけない。
大学への名無しさん [] 2012/11/07(水) 02:52:00.30 :40XEzGHP0
B層「福島県でさえ問題ない。そういう風評被害をあおることをしてはいけない。」
大学への名無しさん [] 2012/11/07(水) 03:45:44.52 :5v6D0zNq0
B層『B層「福島県でさえ問題ない。そういう風評被害をあおることをしてはいけない。」
大学への名無しさん [sage] 2012/11/07(水) 13:32:24.71 :mk3X3C5P0

福島は大丈夫だというソースだせよ低能
お前の妄想なんて何の説得力もないw
大学への名無しさん [] 2012/11/07(水) 17:08:18.87 :D+jWx6ef0


みたいな放射脳なんか相手にすんなよ。
ゴキブリ並みにウザイだけだから。
大学への名無しさん [] 2012/11/07(水) 17:41:30.60 :JoTeKFfg0
受験の話をしようぜ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/07(水) 17:46:37.28 :mk3X3C5P0

よう、被爆民ww
被爆して死ねよお前ww
大学への名無しさん [] 2012/11/07(水) 18:47:50.39 :F6xAH7nV0
>学費は異常で限界まで借金しても普通の人には無理だよ。

私大医学部に具体的に、かつ早期に相談するのが一番いい。
合格しなくては意味がないが、合格してから相談していたのでは遅い。
親切に、親身になって相談に乗ってくれる。
私大医学部側としても、裕福な家庭の子弟だけでなく、幅広く人材を集めたい。
そのために、医師になって以降の返済計画もたててくれる。
借入金の返済は、医師になって以降、日々の生活の中でどの程度の負担感覚に
なるかも教えてくれる。
とにかく、金が無いから私大医学部は無理などというのは、私大医側からは
ナンセンスな発想になっていることを理解して欲しい。
大学への名無しさん [] 2012/11/08(木) 05:38:03.61 :eo6mnX2f0
私大医学部などという世間に顔向けできないところに
借金してまで行く意味が分からないのだが?
馬鹿な貧乏人がどうしても医者になりたい場合か?
ほんと馬鹿って金がかかるよな
大学への名無しさん [] 2012/11/08(木) 21:57:44.62 :HuA2ZN2a0
しかし、すごいな〜

この板に立つ、医学部のスレの数は・・・。

旧帝医、旧六医、新八医、防医、自治医で、
国文、私理、私文、私医の存在が陽炎のように薄いwww
廃校、廃学部が出そうな感じ!!!!
受験生も必死だろうけど、大学・予備校も必死だろう!!!
これは、受験ではなく、生き残りを賭けた戦いだ!!!!
大学への名無しさん [] 2012/11/08(木) 22:48:06.88 :mUqD/1DQ0
そうだ!いいことを思いついた!

国公立大医学部の3浪以上入学者は、強制的に県内限定医師免許にしよう。
大学への名無しさん [] 2012/11/12(月) 16:53:39.93 :bcWgiwj20
皆さん九大オープン受けますか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 17:11:48.55 :9YyRQHGi0

>廃校、廃学部が出そうな感じ
お前の出身大学=私立文系ガチFランはどうした?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 18:02:40.92 :7xvYnT9+O

受けない

申し込み忘れた
大学への名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 22:30:49.85 :U8lXJe3aO

受けますよん。
いつの間にか実戦がクソみたいな日程だから、相対的にオープンの重要性増した
大学への名無しさん [sage] 2012/11/12(月) 23:23:41.17 :spWZMfay0
九大数学って駿台実戦みたいなものって考えればいいすかね?
基本的には思考力とかいらない簡単な感じ、典型問題に対応した典型的な解答をひたすら書いてくだけっていう

いや、全然できなかったんだけどねww
計算がハードで・・
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 00:45:00.98 :U6PHbRmVO

基本的にはせやな

たまーに考えるのがある
大学への名無しさん [] 2012/11/13(火) 22:42:42.94 :Fj7Xaldg0
センターまで残り約二ヶ月になって、急に不安が強くなってしまった。
だから断腸の思いで九大医を諦めて熊大医に変えた。

皆さん、俺は脱落するけど、最後まで頑張って下さい。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/13(火) 23:18:46.07 :G/V+0Rv+0
熊本は九大より数学は難しいよ。
九大と大差ないし弱気だと熊本も落ちるよ。
大学への名無しさん [] 2012/11/13(火) 23:47:12.16 :Fj7Xaldg0

九大医に数学全問完答で落ちた人とか、
センターで大成功したのに、総合1点差で落ちた人を
知ってるので・・・。(得点開示だから本当です)
予備校の知人には河合九大オープンで医学科A判定だったのに
落ちた人もいます。

自分の周囲にはそういう悲惨な体験をした人が大勢いるので
余計不安が募ってきたのかもしれません。

熊大医も決して簡単では無いですが、やっぱり九大医よりは
チャンスがあると思ったので決断しました。もう大学受験板
見るのも控えます。
大学への名無しさん [] 2012/11/14(水) 00:46:16.78 :QFAXuDMm0

はっきりいって熊大医学部も九大医学部もそこまで変わらん。むしろ人によっては
九大医学部のほうが簡単かもしれない。数学全問関東で落ちた人は他ができなさすぎた
ということだから受験舐めてると思うわ。あとオープン成績なんて関係ない。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 00:59:25.46 :hwO/yk0UO
今年の九大だったら最低点的に数学満点近くあるなら余裕で受かるな
大学への名無しさん [] 2012/11/14(水) 01:19:59.67 :QFAXuDMm0

その通り。逆になぜ落ちたのかと。仮に数学で9割、センター85%だとしても、
物理60化学60英語80で余裕合格できる。
仮に数学85%、センター80%だとしても、物理70、化学70、英語90で受かる。

つまり、その受験生は受験を舐めていたということだ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 01:20:49.68 :RWDThm7z0
九大から落とすなら熊本じゃ怖いわw
長崎ならたぶんいけるけど、九大じゃないなら
医者になるの優先して大分佐賀に確実に受かるわw
鹿児島宮崎は遠いから却下w
大学への名無しさん [] 2012/11/14(水) 01:26:43.11 :6S1k7s9a0
オレはどっちも受けないけど、普通に熊本来年楽だろw
志願者去年比70%ぐらいじゃなかったっけ?
例年どうとか置いといて来年は狙い目だろう。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 01:36:04.31 :RWDThm7z0

うーん、実際どうなの?
今年、徳島がかなり倍率上がったけど合格者偏差値はむしろ下がってた。
逆に倍率下がっても難しくなるとも考えられる。
どうせボーダーよりかなり下の雑魚が逃げたんじゃないの。
穴場の前評判は罠に感じるひねくれ者ですw

まあ九大以外受ける気はないね。そのために15年も過去問遡ってやった
訳だし、センター8割でも出すよ。二次で決まるし。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 02:47:01.11 :ZeJxXk340
バカなのに九大に入ると、医者に慣れないぞ

実際テストで70人位落とされて既に卒業あきらめた人もいるみたいだし旧帝なのに酷使合格率が悪すぎるため

締め付け厳しく留年も多い。これは熊本も一緒だけど、総じてレベルが低い
大学への名無しさん [] 2012/11/14(水) 02:48:50.46 :UaYGCwjo0
バカでも勉強すりゃやってけるのが医学部の勉強だよ
内容的にはエセ理系なんだから
大学への名無しさん [] 2012/11/14(水) 12:59:18.27 :GQcZiOsM0
長崎医も数学は事実上医学部専用セット出してくるから
簡単じゃないと思うぞ。面接で数十点差がつく(たぶん現役優先)のも
納得できないし。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 18:23:11.75 :J52/A0D2O
実質医学部専用セットkwsk
大学への名無しさん [] 2012/11/14(水) 21:06:47.85 :Uv+oPOn50

バカだと九大医医には入れないよ
大学への名無しさん [] 2012/11/14(水) 21:37:59.61 :lE83HF410
入ったあとバカになって卒業できねーんだって、マジだよ
大学への名無しさん [] 2012/11/14(水) 21:51:33.02 :Pu+hTExD0

受験を一番舐めてるのはテメーだよチンカス。
熊大医より九大医の方が簡単だと?
だったら自分自身が合格してみろよwww
大学への名無しさん [sage] 2012/11/14(水) 22:09:24.99 :lE83HF410
などと、芋九が申しており
大学への名無しさん [] 2012/11/14(水) 23:24:29.93 :MQI65ZgP0
熊大と九大が同レベルって人、熊大スレでもみたな。多分同一人物
普通に考えれば難易度違うのわかりそうだし
大学への名無しさん [] 2012/11/15(木) 00:22:04.80 :IZrtGcR70
,941
俺は熊大スレに行ったことは一度もない。つまり、
少数派かもしれないが俺と同様の考え方のやつもいるということ。
ちなみに既に九大生です。
大学への名無しさん [] 2012/11/15(木) 01:10:44.07 :/raVCbZ90
一年か?

満点の話はある程度知られてるし、今九大生だし、だけどまだ、、、
その人のことしらなさそうだから、多分一年だね。
今の一年は熊大と同レベルになってしまったのか。残念だ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 01:17:16.92 :tVEV+S4WO
まぁ熊大と九大の難易度への捉え方が人によって異なるってのは割とよくみるな

問題自体は易しいけど全科目かなり高得点を要する熊大は得意科目で荒稼ぎしてその貯金で逃げ切るタイプの人にとっては厳しい。

むしろ九大の方が合格しやすいというのはあるね

特に今年は数学でドカンといけばそのまま合格みたいな年だったし
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 01:20:54.22 :7b1001Nu0
後期廃止はいつになりそうなん?
大学への名無しさん [] 2012/11/15(木) 01:29:59.68 :IZrtGcR70

「人によっては」熊大の方が合格するのが難しいといっているだけで、
難易度的にはそこまで差はないでしょという話。合格者の質も一部上位覗いて
そこまで変わらないと思いますし、所詮地方大学ですからね。
大学への名無しさん [] 2012/11/15(木) 01:39:56.05 :/raVCbZ90

お前、俺の言ってることまんまじゃんw
とりあえず一年には数学たまたま出来た熊大レベルの雑魚もいるってことだね
大学への名無しさん [] 2012/11/15(木) 01:43:34.21 :IZrtGcR70

うーん、先輩なのに日本語下手ですね。俺数学できたとか一言も言ってませんけどwww
本当に先輩ですか???同窓会誌今月来ましたか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 13:32:54.11 :UODJbbsk0
ID:/raVCbZ90
こいつ本当に九医生か?
九医ってこんなに日本語弱い奴でも受かるのかよw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 13:51:38.92 :4kLO7o2n0
少数派か多数派なのかはわからんが、5年生以下の下位層はマジで熊大レベル。
よく受かったなぁってのが多い。
大学への名無しさん [] 2012/11/16(金) 17:25:28.38 :Tdo5zvS90

2014年度から。後期廃止で、前期定員が96→111に。
推薦とかは一切無し。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 19:19:58.67 :aIFrFdeK0
上の方で長崎の面接が現役優先とか言ってるけど全くそんなことないよ
4浪のクズだけど満点もらえた
調査書もみてないし、あくまで面接の受け答えだけ
かなりクリーンだと思うよ
大学への名無しさん [] 2012/11/16(金) 19:44:36.28 :TfL8M1mx0

後期は理三に未練たらたらの仮面浪人が多かったから廃止なのか
大学への名無しさん [] 2012/11/16(金) 21:55:00.71 :Tdo5zvS90

九大医にも仮面浪人っているの?
むしろ他大学に九大医狙いの仮面浪人がいそうなのに。

まあ、九大医生も後期入学者はセンターで超高得点を
取った、理3や京大志望の人ばかりだと言ってたけどさ。
まさか本当に再受験するとは・・・。
大学への名無しさん [] 2012/11/16(金) 21:56:28.92 :Tdo5zvS90

受かったの?

長崎って、地方駅弁大学の割には総じて二次試験の問題が
難しめじゃね?昔は日本一難しいリスニングがあったというし。
大学への名無しさん [] 2012/11/16(金) 21:58:26.12 :UhQScTRl0

九医仮面浪人普通にいるよ。気持ちはわかるし、普通にいいやつw
大学への名無しさん [] 2012/11/16(金) 22:24:37.79 :6FZFyLk00
今は久留米付設が25人位入学しているらしいけど彼らはどうなんだ?

一大勢力だよな
大学への名無しさん [] 2012/11/17(土) 02:20:52.04 :K3iWE1+e0
附設には東大目指して貰いたいがね
まぁおかげで東大目指すモチベ上がるけどな
大学への名無しさん [] 2012/11/17(土) 02:57:26.34 :x16PIVY60
やっぱ再受験って東大京大ばっかり?
地方宮廷から今年狙うつもりなんだが、今年の一年どう?
大学への名無しさん [] 2012/11/17(土) 07:31:27.02 :gCjMXBkD0
>今は久留米付設が25人位入学しているらしいけど彼らはどうなんだ?

熊大レベル
大学への名無しさん [] 2012/11/17(土) 15:09:30.51 :sAfRknRc0
ここには、な〜んちゃって九医生がうようよしているみたいだけど、本物の
九医生もいらっしゃるみたいなので、1000を越える前にお尋ねします。

1 九医が強いのはどの分野でしょうか?
2 開業医は置いといて、九医卒業後の進路はどのようなパターンが多いのでしょうか?
大学への名無しさん [] 2012/11/17(土) 15:16:28.47 :UhwR9zpo0
優秀なのは、九医附属病院

それ以外の若手は大分や佐賀や宮崎の田舎の医者の足りてない関連病院を行脚
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 15:59:18.32 :01yYCoQHO

いやそりゃ熊高だろ
附設のメインは九医と理1
大学への名無しさん [] 2012/11/17(土) 16:04:17.10 :xnlpQy6V0
けど、久、福、産医に、県東部と南部をジリジリと切り崩されてる現実・・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 16:15:16.73 :enqhx7Uv0
むしろ久留米の植民地が九医w

内部から久留米付属の生徒に占領されている現実wwwww
大学への名無しさん [] 2012/11/17(土) 17:49:17.25 :sAfRknRc0
ってことは、九医を卒業しても九州ではそんなに優遇されないんですか?
ひょっとして、安全パイで熊医や長医に行っても、将来性は変わらない?
大学への名無しさん [] 2012/11/17(土) 18:01:36.74 :udBOx/YZ0

お前みたいなのが一番見苦しいんだよ。
将来性がどうのこうのとホザいてる暇があるなら
英単語でも覚えろ。
大学への名無しさん [] 2012/11/17(土) 18:08:06.37 :2irfP39L0

附設の手下が久留米医学部なのは常識ですよ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 18:32:37.18 :enqhx7Uv0
久留米の学長と理事長が一番偉いにきまっているだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 19:18:59.42 :O85sgDpo0

開業医なら久留米大でも同じw
大学への名無しさん [] 2012/11/17(土) 19:30:15.46 :Z66IBQJp0
福岡大でも同じw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 19:41:11.26 :O85sgDpo0
フェラーリでスピード違反してる車載動画上げて捕まった人は久留米大卒の産婦人科医だったね。
産婦人科は儲かるんだなぁ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 20:03:03.58 :01yYCoQHO
久留米医の奴って学生の頃からそんな奴が大半だからなあ。
「うちの親厳しいんすよ。だって学生のうちは車は2台までっすよ?」って本気で言われたときは
度肝ぬかれすぎて目眩がしそうだったもの。(実話)
大学への名無しさん [sage] 2012/11/17(土) 23:38:11.04 :SVzcErlLP
金持ちで努力しない奴は金という努力で何とかなる。
貧乏人は努力するしかねーのさ
大学への名無しさん [] 2012/11/18(日) 02:32:19.64 :um65aeUcI
再受験って中退の大学名偽ってもばれなくね?
大学への名無しさん [] 2012/11/18(日) 07:17:58.85 :UwFacNtp0
正直に言うとな
久留米付設から沢山入ってくるようになってからだな
レベルダウンが甚だしいのは
大学への名無しさん [sage] 2012/11/18(日) 08:02:11.60 :qESeZ9M/0
とりあえず、一般試験で旧帝医にいっとけ!
大学への名無しさん [] 2012/11/18(日) 13:19:56.39 :SspgO7y00
うちは金がないから、浪人なんて無理だし、
安全パイで熊医か長医にしておこうかなあ。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/18(日) 13:44:14.32 :VDXxBRAZO

アホか、普通に考えたら付設からたくさん入ってくるようになった方がレベルは上がるだろ。
わけのわからん地方公立の奴とかの割合が減るんだから。
大学への名無しさん [] 2012/11/18(日) 17:44:22.75 :kssz5Nxl0
オープンの日に難易度がどうたらとか悲しすぎだろw、在学生ならもう少し九大に誇りもてよ。
俺が受験の時はオープンの話し合ったし、偏差値なんて考えなかった。九大が難関なのは事実だし、それは自信あった。
大学への名無しさん [] 2012/11/18(日) 17:55:25.94 :yWjXRGC80
わけのわからん福岡の公立からの入学者も増えてる

県外の公立は増えてないけど
大学への名無しさん [sage] 2012/11/18(日) 17:58:13.14 :PbgqrROq0

安全牌と言える程、実力あるなら九大も受かるだろ。
自分の実力のなさを素直に認めろよw
大学への名無しさん [sage] 2012/11/18(日) 20:08:19.39 :lnWd5Z8n0
次スレ
九州大学医学部5
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1353236846/
大学への名無しさん [] 2012/11/18(日) 20:14:23.52 :mCKS0x270
合格して以来久々に来てみました。ちょくちょく覗いてはいましたが、
書き込むのは入学して以来初めてです。皆さんの精神安定剤になるか
どうかは分かりかねますが、数学250点中80点とか90点の合格者も普通に
いらっしゃいます。五割とか全然普通ですよ...数学三割強で合格とか
熊大ではありえないでしょうから、やはり熊大受けるぐらいなら九大の
方がよろしいかと思います。なにか質問ありますか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/18(日) 20:18:31.58 :yWjXRGC80

まじっすか、理科や英語はどのくらいですか
ま入学後、他の旧帝とくらべても進級が厳しいと聞きましたが本当ですか
生徒のレベルの低下は感じますか
大学への名無しさん [] 2012/11/18(日) 20:24:16.14 :mCKS0x270
ええ。性格には80ぐらいと90後半ですが。しかも後者は合格順位半分より上
らしいです。彼は理科が200前後で、しかも英語が180近かったみたいですよ。
鍼灸は残念ながら相当厳しくなるみたいです。
生徒のレベル低下は感じようがありません。比較対象できませんから。ただし、
最近コツ学実習があったのですが、わずか二時間たらずで初見の骨の名前を200ぐらい
覚える様を見てさすがだなと思いました。また、九大医学部の生徒さんたちは
勉強以外もできるみたいで、皆さんすごいなと思いました。あ、私は入試直後に
数学の問題分析とかをしたものです。覚えてますでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/18(日) 20:33:25.62 :yWjXRGC80
わずか二時間たらずで初見の骨の名前を200ぐらい
覚える

これは流石に一部だけではないかね?
大学への名無しさん [] 2012/11/18(日) 22:35:00.96 :SspgO7y00

まだ高1で、九医はA判定とB判定を彷徨っています。
学年でまだトップ10になっていないので、少々自信がありません。
トップ10に安定して入れれば、迷いなく九医をめざします。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/18(日) 22:41:30.14 :ubN8Cp/Y0
D判定ばかりだけど特攻するわ
九医でやりたいことがあるんでの
大学への名無しさん [] 2012/11/18(日) 22:42:42.03 :um65aeUcI
九州大学医学部は再受験、多浪はどれくらいいますか?
純粋な多浪は何浪までいますか?
大学への名無しさん [] 2012/11/18(日) 23:01:10.78 :20mJjxds0

骨の名前は英語かラテン語好きなの選べ
つかそれ普通
大学への名無しさん [] 2012/11/18(日) 23:03:35.58 :20mJjxds0
大学への名無しさん [] 2012/11/18(日) 23:04:17.97 :20mJjxds0
うめうめ
大学への名無しさん [] 2012/11/18(日) 23:04:59.24 :20mJjxds0
とーほく
大学への名無しさん [] 2012/11/18(日) 23:07:31.57 :LDuWnzWz0

よく覚えてます。確率の問題の分析は非常に参考になりました。

でも、英語で180は帰国子女レベルだから
参考にならない予感。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/18(日) 23:12:35.08 :PbgqrROq0

まだ高1かよw
模試は三年高卒のじゃないと参考にならんよ。
今からなら九大目指せよ!
大学への名無しさん [] 2012/11/19(月) 00:25:17.83 :oFRVicuA0
うめる
大学への名無しさん [] 2012/11/19(月) 00:25:48.44 :oFRVicuA0
998
大学への名無しさん [] 2012/11/19(月) 00:26:34.52 :oFRVicuA0
みんな合格!
大学への名無しさん [] 2012/11/19(月) 00:31:32.78 :BFBfZLBr0
>模試は三年高卒のじゃないと参考にならんよ。

そうかもしれませんね。
でも、今年の九医トップの人は自分の学校の先輩だし、学年順位でだいたい
のことは分かるんで。。。ま、とにかく九医に合格できるよう頑張ります。
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 大学受験板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら