2ch勢いランキング アーカイブ

2013年度(平成25年)センター試験総合スレ


大学への名無しさん [sage] 2012/01/14(土) 13:01:31.39 :Ao0SmWso0
そろそろ必要だろ
大学への名無しさん [] 2012/01/14(土) 13:07:14.11 :TQF2HvaO0
 早漏すぎ
大学への名無しさん [sage] 2012/01/14(土) 13:51:58.43 :q09q+rkO0
実際一年ってあっと言う間だぜ
大学への名無しさん [sage] 2012/01/14(土) 14:38:42.93 :0x+mtsc20
地理は易化
国語は難化
あとは普通かな
大学への名無しさん [sage] 2012/01/14(土) 14:47:47.47 :3iht2TBe0
JKハァハァ
大学への名無しさん [] 2012/01/14(土) 14:53:43.42 :6ndQkyTh0
JKのパンチラ見たったwwwww
大学への名無しさん [] 2012/01/14(土) 14:57:55.09 :WPf1wfjj0
センター失敗して難関国立は不可。
同時に慶應早稲田の受験も不可能となる・・・

だがあきらめるな
大学への名無しさん [] 2012/01/14(土) 14:58:18.94 :FvbWdSX70
来年受けるわ
大学への名無しさん [] 2012/01/14(土) 16:27:58.70 :TQF2HvaO0
浪人決定組のスレか
大学への名無しさん [] 2012/01/14(土) 16:36:15.31 :jbeBQPw00
来年頑張る
大学への名無しさん [sage] 2012/01/14(土) 16:40:55.34 :pR75DGvO0
よっしゃ2013の対策するかo(Φ∀Φ;)o
大学への名無しさん [] 2012/01/14(土) 18:55:34.71 :k3H5Nyv/O
なんか今年簡単そうだし来年かなり不安
大学への名無しさん [] 2012/01/14(土) 18:58:47.39 :dDU3ID890
センター爆死で私大入ることなりそうだから仮面で受ける
大学への名無しさん [sage] 2012/01/14(土) 19:00:27.50 :Edc5goXGO

それやってきた俺が世界史爆死しました
仮面はやめとけ
大学への名無しさん [sage] 2012/01/14(土) 19:02:12.48 :TrNBh0P8O
思ったんだがここの力で予備校よりも早い発表を作って発表することはできないのか
大学への名無しさん [sage] 2012/01/14(土) 19:02:56.99 :zHrKTB/X0
仮面は金の無駄
最初から入る気ないなら浪人した方がいい
大学への名無しさん [sage] 2012/01/15(日) 00:13:00.69 :a7NYyQBJ0

お前それ2012年のだろ 
一年遅えんだよ出直してこいや!
大学への名無しさん [] 2012/01/15(日) 00:13:47.30 :jHoE/UfS0
来年はババアの飼ってた猫が玉虫になってでてきます
大学への名無しさん [sage] 2012/01/15(日) 00:14:58.82 :6HxL9YjQ0
24年度のセンター試験初日でしたが、総合的に見てどうでしたか?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/15(日) 00:15:49.24 :ZPPbg5Qb0

いや国語も普通に易化だろ
ほかもほとんどが易化
大学への名無しさん [sage] 2012/01/15(日) 00:18:23.97 :ZLtlaW2k0
理科二科目取ってたけど結局出ないって人いる?

一応理科二科目取ってたけど、私立文系なんで数学から出る。
申し込んだ時、何を考えてたんだ俺。
大学への名無しさん [sage] 2012/01/15(日) 00:18:31.06 :VuN2N0kiO
ボーダー上がりまくるだろうなあ
大学への名無しさん [sage] 2012/01/15(日) 00:33:14.04 :9EpLbyzW0
まあ毎年易化易化言われてるよなwwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/01/15(日) 00:36:41.52 :NLKTwi8S0
猫も玉虫も難しいし、話自体が不気味すぎるんだよね。
大学への名無しさん [sage] 2012/01/15(日) 07:05:20.94 :cGkzwDlJ0
おはよう、今日はさくっと行こうや
大学への名無しさん [sage] 2012/01/15(日) 07:29:29.43 :4usPnOTZ0
今自己採してるんだけど、リスニングって解答速報出てないのか?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/15(日) 07:30:45.87 :4usPnOTZ0
あ、すまん自己解決した
大学への名無しさん [sage] 2012/01/15(日) 08:18:41.82 :GpSQf9cz0
うーっす

もう行くお
大学への名無しさん [sage] 2012/01/15(日) 08:37:34.03 :Kp/1OnJ90
お前が落ちるよう呪っておきます いひひ

お前はこのレスが気になって試験が手に付かない いひひ

お前は私の呪いで落ちるのです いひひ
大学への名無しさん [sage] 2012/01/15(日) 09:32:47.08 :hozs3Htr0
未来に生きてんな
大学への名無しさん [] 2012/01/15(日) 13:58:04.86 :Kp/1OnJ90
お前が落ちるよう呪っておきます いひひ

お前はこのレスが気になって試験が手に付かない いひひ

お前は私の呪いで落ちるのです いひひ
大学への名無しさん [sage] 2012/01/15(日) 19:05:09.06 :ZPPbg5Qb0

お前が落ちるよう呪っておきます いひひ

お前はこのレスが気になって試験が手に付かない いひひ

お前は私の呪いで落ちるのです いひひ
大学への名無しさん [] 2012/01/15(日) 19:22:19.47 :co1UP1wD0
あほらし
大学への名無しさん [] 2012/01/15(日) 23:44:02.80 :VtSEQHw/0
浪人したら社会変えるかも
俺に地理はむいてなかったみたいだ
大学への名無しさん [sage] 2012/01/17(火) 21:20:31.84 :Hjnjss880
このスレ易化くさい
大学への名無しさん [] 2012/01/18(水) 17:35:29.55 :ktp4fnfu0
2013年は何が易化するかな…
2B易化しないかな…
大学への名無しさん [sage] 2012/01/28(土) 19:28:37.43 :e+h5c5Zw0
名前変わるの?
大学への名無しさん [] 2012/03/18(日) 22:16:46.79 :mp9/0a9C0
UBの量を減らしてくれ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/18(日) 23:30:01.00 :eR9/mLfo0
UBは2年連続難化

3年連続易化の日本史・生物は要注意だな
大学への名無しさん [] 2012/03/19(月) 09:21:03.27 :Svub38r30
私文だけどなにとればいいんだ
センター利用してぇわ
大学への名無しさん [] 2012/04/01(日) 12:23:16.60 :3d5+DwATP
私文だけど数学やるわ
大学への名無しさん [sage] 2012/04/02(月) 01:09:25.03 :v9Vie2ru0
センター9割で神戸大学ってもったいないかな?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/02(月) 01:24:43.21 :ZLo1arIF0
八割七分で落ちた奴なら知っている
大学への名無しさん [sage] 2012/04/02(月) 09:52:19.45 :Uhkf5nuJ0

俺は今年センター九割で神戸理系いったけど特に後悔はしてないよ
大学への名無しさん [sage] 2012/04/19(木) 08:09:42.88 :cEb3Nz42i

[T⇄X]
[G⇄M]
[O⇄H]
[VF⇄SC]
残り8組
大学への名無しさん [sage] 2012/05/16(水) 19:35:01.90 :5QLRqZCo0
Pat
大学への名無しさん [] 2012/05/18(金) 01:53:55.51 :On6iGKY50
来年かわいそうだな
確実に英語とIAは難化すんじゃね
大学への名無しさん [] 2012/07/26(木) 20:38:45.71 :x5IBIFse0
数TA・理科・英語・社会→難化
数UB→やや易化
国語・リスニング→現状維持
になるのかな。

数TAが難化した2010年みたいにセンター試験平均点ガクッと下がるだろうね。
大学への名無しさん [] 2012/07/26(木) 22:23:05.42 :LQUgnYFo0

UBはさらに難化します
大学への名無しさん [sage] 2012/07/26(木) 22:29:12.84 :ahIrAePT0
新課程の施行年までは易化傾向続くんじゃねえか。
新課程施行の翌年に一気に難化するだろうが
大学への名無しさん [] 2012/07/31(火) 11:35:35.33 :b9GDZtwT0
また数UB難化したらある意味面白そう。

漸化式や空間ベクトルの激難だせば平均点また下がるかも
大学への名無しさん [sage] 2012/07/31(火) 13:59:05.99 :0FlnO9ZRQ
化学は、逆的低、二段階中和、油脂の構造決定、ジエステルの
構造決定くらい出てほしいお
大学への名無しさん [] 2012/08/19(日) 06:09:45.21 :t7r5rUSn0
センターの追試問題で1990-2000あたりのものが
欲しいんだが、どこかのサイトに置いてある?
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 03:18:10.79 :4mdLdGoN0
センターに限らず二次も聞きたいんだけど、
ここ数年で内容の変化ってある?
複素数平面が入ってきて行列が抜けることぐらいしか知らないんだけど。
大学への名無しさん [] 2012/09/04(火) 16:13:59.93 :hoK5WVtN0
今年のセンター怖いなあ
絶対難化やもんなあ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/04(火) 16:22:00.92 :q7SHx1Rx0

地理は易化するんじゃないか?
大学への名無しさん [] 2012/09/07(金) 20:50:57.99 :r1vR3vwOO
質問です、学校で履修していない科目をセンターで使うのは可能でしょうか?

大学への名無しさん [sage] 2012/09/07(金) 21:51:55.49 :d8w0znlH0

余裕のよっちゃんでOK
ただ、ちゃんと自分の受けたい大学がその科目で受けてもよいというのならな。
57 [] 2012/09/08(土) 06:56:57.83 :42mrERCYO

ありがとうございます
大学への名無しさん [sage] 2012/09/09(日) 00:54:13.70 :ZhQJXJsA0
すいません。

センター試験受験案内きたんですけど、
数学1a,2b,物理で受験します。

これは、3教科以上ということでよろしいでしょうか?

それとも、1aと2bで一教科、物理で1教科として、計2教科として数えるのでしょうか?

初歩的な質問ですいません。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/09(日) 07:53:10.49 :ifPbvIYG0
書いてあるだろ
60 [sage] 2012/09/09(日) 15:20:22.62 :ZhQJXJsA0
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYt6eIBww.jpg

調べたら、数学は@A両方で、1教科のようだ。

失礼しました。
大学への名無しさん [] 2012/09/11(火) 22:47:23.72 :xmghGI6u0
現役生って学校で一緒に出すじゃん?
いつごろ出すんだっけ?

現役の頃うけた大学で受験したいから同じタイミングで出したいんだけど。
大学への名無しさん [] 2012/09/11(火) 22:57:24.18 :cRa4j8240
浪人の場合、試験会場は住所で決まるからいつ出しても同じだお
大学への名無しさん [sage] 2012/09/11(火) 23:11:03.68 :mvj8HG140
払込書のcのとこ電話番号間違えて書いたんだが修正テープはだめ?
大学への名無しさん [] 2012/09/12(水) 14:01:31.84 :V2Pj1RSM0

学校の近くに住んでいて、
で、しかも出すタイミングによって変わるんだよね。
だから学校と同じタイミングで出したら同じところで受けられると思うんだけど。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/15(土) 11:02:03.73 :p/tXVaGY0
数学Aのさ、工業数理基礎・簿記会計ってさ万が一、数学Bの数列ベクトルが出来なかった場合考えて受けておいた方が良い?
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 21:32:21.31 :LxqGxM9D0
願書請求以外は(願書請求も?)10月から全部やってもいいんだよね。
受験料振込みとか封筒郵送とか。
大学への名無しさん [] 2012/09/23(日) 21:50:32.92 :O8WprKFY0

常識的に考えろよ
全国的に高校はこの日に出すと決まっていれば
そんな大口が何校もまとまって出すなら
タイミングなんて取りようが無く、すぐ会場は埋まって次に回されてしまう。

決まっていなければ、このスレで聞いても意味が無い。
おまえの高校の担当者に聞くしかない。

だからかなりアホな質問だと思う。

敢えて言えば大安に出す高校が多いだろうな。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/23(日) 22:23:19.97 :tTvZBoJ/0

現役は高校ごとで会場が決まる
浪人と現役の試験会場の決まり方は違う
66 [] 2012/09/24(月) 21:28:26.13 :ItIh8kUr0

に書いたけど、学校の近く住んでるけど違うの?


いや、常識的に考えたら出願開始日に出す事ない?(手違いとかあるし)
そう予想してるんだが。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 23:07:29.64 :mPRrHY4ZO
浪人なんだが、今年のセンターの結果地理だけ使いたいんだが、そういうの出来ないの?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 00:36:31.14 :9EGVA+Kn0

センターは一科目からでも受けれるよ
でも志望かわったり併願考えたらちゃんと7科目受けておいた方が良いよ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 16:25:55.21 :K6J1TXd1O
いや、今年と来年の志望校、必要なの科目は変わりません。

必要なのは国、数TUAB、英語、リス、地理、公民、理科

で、今年は全て受けました。

来年は地理の結果を利用して、他の科目だけまた受けます。

これは可能ですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 17:15:18.02 :fgsS2h/50

無理だね
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 18:51:43.25 :flooqBqU0

無理
大人しく全てうけなさい
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 19:49:17.73 :K6J1TXd1O
ありがとうございます。

じゃあやるわ。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 22:41:34.15 :icegvYk80
センターの払込書の記入例とかない?
検索掛けても引っかからない
大学への名無しさん [sage] 2012/09/25(火) 23:48:16.55 :ysH3kQX90
払込書はAからEの全てに氏名を書く
住所は都道府県名省略
大学への名無しさん [sage] 2012/09/26(水) 10:51:45.96 :ZLulh+SG0
払込は兎に角全部埋めてお金持って銀行行けばお姉さんが優しく教えてくれるぞ
係員に用紙見せて「これどうすればいいですか?…」って言ったらあとは座って待つだけ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 23:19:36.86 :V1GmoCc40
ttp://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1340974128/l50
滋賀県大津市について語ろうPart62
768 名前: 近畿人 投稿日: 2012/09/29(土) 22:42:44 ID:orCtBIZA [ 101-142-225-227f1.shg1.eonet.ne.jp ]

が何を言ってるのか分からんのだが。
センターとか如何にミスをしないかであって、出来て当たり前なんだが。
それこそ私立大の試験みたいな変わった問題なんか出ないぞ。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/29(土) 23:56:44.18 :8f2B0ung0
センター志願票コピー忘れた
大丈夫かな・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 00:04:55.52 :Lt9czTW90

それは大丈夫、確認ハガキでなんとかなるから
大学への名無しさん [sage] 2012/09/30(日) 00:15:03.24 :3z9aapIo0

ありがとう
さっき、なんとなく確認して、泣きそうになった
大学への名無しさん [sage] 2012/10/01(月) 04:05:39.72 :wp1clcE20
濁点の扱い間違えたったったw
大学への名無しさん [sage] 2012/10/01(月) 08:54:43.78 :ND1bEKo60

名前くらい適当で大丈夫
確認ハガキで訂正出来るから
大学への名無しさん [] 2012/10/01(月) 11:03:42.54 :tiFDi8UW0
これって12日消印有効?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/01(月) 17:38:35.80 :ND1bEKo60

多分そうだけど、ギリギリに出すのは得策でない
受けようか迷ってるなら絶対にセンターは受けとけ
大学への名無しさん [] 2012/10/03(水) 22:45:46.52 :k9Hg79X80
現代社会と地学って短期間にそこそこ仕上げられるって聞きますけど実際はどうなんでしょうか?他の苦手教科に時間回してるので手をつけられてないんです…
大学への名無しさん [] 2012/10/04(木) 00:03:04.77 :Kv4xkHZ10
専用スレいけ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/04(木) 14:51:48.94 :ehK56DiMO
住所のカタカナ表記を小文字で書いて、出してしまった。
町→チョウ

記入方法説明には大文字とあったが、記入例には小文字(トウキョウ)だったので、
つられてしまった。
もう出しちまったよ(浪人)。
これ無効になるのかな?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/04(木) 15:08:41.93 :RArsBF5V0
今ポストにいれてきた!!

ついにセンターだあああ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/04(木) 18:49:21.22 :0yLUMarr0

人の目でやってるらしいから、それで無効ってことにはならないと思う
大学への名無しさん [sage] 2012/10/04(木) 20:00:26.41 :QwrhVRSG0

機械読み取りでないしもし心配なら訂正できる
大学への名無しさん [sage] 2012/10/06(土) 22:55:23.17 :Q/PE1KWr0
ぶっちゃけ出願は気楽にやっていい
ただ確認はがきと訂正届けだけしっかりやればね
大学への名無しさん [age] 2012/10/08(月) 16:15:24.81 :1yDimMPj0

これネタだよな?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/08(月) 18:55:50.58 :oHmr4mWR0
ポストだめでしょ
大学への名無しさん [] 2012/10/08(月) 20:06:08.86 :gWZMXIv20
一年早いねー本当に
大学への名無しさん [] 2012/10/08(月) 21:03:28.69 :OEaH519Y0

92じゃないけど、間違ってポストに入れても一応配達されるんじゃネ?
ただし普通郵便扱いになるだろうが。
大学への名無しさん [] 2012/10/09(火) 00:10:30.22 :VNAkWIO+0
振込記入例はないわ、枠は小さいわ、住所氏名(フリガナ)笑
死ね
大学への名無しさん [sage] 2012/10/09(火) 05:03:06.35 :fqaDGMkU0

俺もそれキレそうになった
作った奴頭おかしい
大学への名無しさん [sage] 2012/10/09(火) 18:34:45.01 :ZWnKtirW0
そのうち私大みたくコンビニ出願とかになるんかな?
大学への名無しさん [] 2012/10/09(火) 20:09:24.99 :OyD2UM9N0
今年のセンターはやっぱり難化するのか?
大学への名無しさん [] 2012/10/09(火) 20:33:50.60 :OyD2UM9N0

間違えた。来年だ。
大学への名無しさん [] 2012/10/11(木) 05:54:03.39 :zWOPkBJ80
★センター試験、英語、総まとめ、向け。
                  ★参考書★売ります

英語総合●みんなのセンター教科書 英語
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000024

英文法●高校3年間の英語を10日間で復習する本
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000023

英文法●イメトレまる覚え英文法
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000030

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000022
大学への名無しさん [sage] 2012/10/11(木) 13:26:13.09 :afgjuqGB0
ありがとう
これ適当に暗記して満点目指すわ
大学への名無しさん [] 2012/10/12(金) 14:35:04.34 :kHhZ6XaG0
出願最終日ですよー
大学への名無しさん [sage] 2012/10/12(金) 19:09:42.89 :FIYIaTrm0
とっくに手続き済ませてるけど、締め切り日とか言われると不安になってくるんだな
大学への名無しさん [] 2012/10/15(月) 05:55:27.82 :5Q7L1kU60
★センター試験、英語、総まとめ、向け。政治・経済
                  ★参考書★売ります

英語総合●みんなのセンター教科書 英語●CD付
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000036

英文法●高校3年間の英語を10日間で復習する本●CD付
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000037

英文法●イメトレまる覚え英文法
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000040

政治・経済●政治・経済早わかり 一問一答
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000039


★センター試験、英単語、中級レベル。大学受験
                     ★単語帳★売ります

英単語・熟語●DUOセレクト‐厳選英単語・熟語1600
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000042

英単語●システム英単語Basic (駿台受験シリーズ)
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000043

英単語●英単語FORMULA 1700 (東進ブックス)
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000044

英単語・熟語●データベース3000基本英単語・熟語●CD付
  ttp://auction.item.rakuten.co.jp/11148171/a/10000045
大学合格が無意味化・・・ [age] 2012/10/16(火) 01:36:23.87 :X8NF6vCO0

大学合格しても人生が終わる危険。

カルトは誰でもひっかかる。受験前にあえて下記のリンクを読んで心に留めておいてください。

恐ろしいカルト教団です。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1195523801

大学への名無しさん [] 2012/10/16(火) 22:56:28.09 :ie4y/3T70
なんか過疎ってるけど質問させて
山大の人文志望で、数学が死んでるから理科総合受けようと思ってるんだけど
どんな勉強したらいい?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/17(水) 23:35:32.80 :g+06evB70
普通に物理で受けるのが1番高得点狙えると思うけど…
理科総合指定なの?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/18(木) 22:38:48.50 :0cZE9LSy0
書き方悪かった
国語、数学2教科、地歴公2教科(日本史、現代社会)、理科1教科(地学)、英語(リスニング付)
の950満点で受験する予定なんだけど、俺の志望する大学ではこれらとは別に理科をもう1教科受けることができるらしく、その点数と他の教科の最低点数とを入れ替えてもらえるみたいなんだ
で、理科総合Tをおすすめするって先生に言われた
大学への名無しさん [sage] 2012/10/21(日) 09:00:01.03 :PVJ2BOwm0
確認はがき届いた⊂((・⊥・))⊃
大学への名無しさん [] 2012/10/27(土) 13:55:15.46 :wTnGX+ZgO
普通はやっぱり過去問→予想問題?
てかもうそろそろはじめたほうがいいよね…
大学への名無しさん [sage] 2012/10/29(月) 23:53:58.05 :em680lpB0
受験票っていつごろ届くんだっけ?
さっさと受け取りたい
何か気になる
大学への名無しさん [sage] 2012/10/30(火) 11:35:16.36 :V+iKRXr4O
5教科7科目必要なのに記入ミスで社会科が1科目になってた。
受験できねぇorz
大学への名無しさん [sage] 2012/10/30(火) 16:22:17.32 :vIj1V+ml0
訂正届け出せよ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/30(火) 20:05:18.41 :BP6wvTVY0
センターの実践問題集ってどこの出版社のがおすすめですかね?
大学への名無しさん [sage] 2012/10/30(火) 21:09:20.25 :pnCJU9X90
緑色使ってたけど、最早どれがいいのかよくわからん
科目によっては黒と青…

俺にも教えておくれ
大学への名無しさん [sage] 2012/10/31(水) 16:13:49.09 :hiTgi2zQ0

数学は代ゼミの荻野先生が、
青本を勧めてた。
大学への名無しさん [sage] 2012/10/31(水) 23:27:54.37 :VYlXB0wE0
代ゼミなのに駿台がオススメなのかー
大学への名無しさん [sage] 2012/11/02(金) 14:59:45.22 :pQPZqZPB0
え?確認はがきってもう届いてるの?親からなんも言われてないんだが
大学への名無しさん [sage] 2012/11/02(金) 21:01:46.60 :hDvXc1iz0
二週間前くらいに届いたよ
流石に受験票まだだぜ!!!
大学への名無しさん [sage] 2012/11/08(木) 12:03:11.79 :C89ogo/nO
センター模試ってどこうける?

予想問題集で対策したほうが安上がりだからってあんま受ける人いないのかな
大学への名無しさん [sage] 2012/11/08(木) 21:17:32.31 :qKZwNsIR0
受けない
大学への名無しさん [] 2012/11/09(金) 16:31:21.05 :nbPxWXGS0
自宅で問題を自力で解くのは精神的に辛くて無理
マーク模試は朝から晩までで長い上に休み時間短くてしんどくて無理
大学への名無しさん [sage] 2012/11/09(金) 19:55:52.94 :ER1dJMy+0

俺は駿台の先生に黒本勧められた
大学への名無しさん [] 2012/11/09(金) 20:48:46.30 :EHBP8dgFO
難化したら浪人有利って本当?
大学への名無しさん [sage] 2012/11/09(金) 21:31:36.89 :Z18zCFSi0

そりゃそうだろ
だって現役高3生は授業で内容を進めるだろ?
それに対して浪人生()は進めるも何もひと通り学習内容終わってんだから発展問題に多く手を付けてるだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/09(金) 21:52:41.08 :x6XXp2+A0
わいみたいに浪人生なのに基礎やってる奴もおるけどなw
大学への名無しさん [] 2012/11/09(金) 21:58:56.55 :PDw5+6h1O
Z実践の存在意義について
大学への名無しさん [sage] 2012/11/09(金) 22:21:21.91 :Z18zCFSi0

まぁそれにしても基礎が大事ではあるから結局時間掛けてる分有利
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 00:05:10.58 :TEs42PhK0

どうゆうこと?
大学への名無しさん [] 2012/11/15(木) 12:56:15.70 :VUTQ3ZEA0
中卒浪人で再来年受験することになった
センターと二次の比率1:1くらいなんだけど
代ゼミのセンター模試って全部うけたほうがいいのかな
普通に駿台とか河合のマーク模試うけて
特別センター模試をうけることはないかな
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 19:41:44.72 :iwrDg11mO

高3向けマーク模試は河合塾も駿台も全部センター模試
代ゼミはセンター模試を名乗りながらむしろ一番センターからズレてるしと言われてるし受験者も少ないから河合塾と駿台受けとけば良い
大学への名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 23:43:30.83 :KdVtqF8V0
おおおー詳しいね
大学への名無しさん [] 2012/11/16(金) 10:12:40.63 :5XJHWe9YO
東大模試受けないでセンターをかためたくなってくる11月
大学への名無しさん [] 2012/11/16(金) 12:04:42.37 :O5AKC/t80

おおーーーありがとうございます!!
すごいタメになる情報をもらいました
大学への名無しさん [] 2012/11/16(金) 23:12:01.68 :XxRLPEs/0
来年度(2013年)のセンター試験動向予想

英語(筆記)
2012年度は易しかったので、来年やや難化する恐れがあるが、まあいつもどおり平均120点前後か。
極端に難しくなることはほとんどないだろう。

英語(リスニング)
ここ数年、英語(筆記)を易しくする代わりにリスニングを難しくして難易度を調整している。
ちょうど数学TAと数学UBの関係に似ている。リスニングで差をつかせたいという出題者側の思惑が見える。
まあ2012年度が難しすぎたので来年はやや易化するだろうが、それでも平均点は25〜30点の間ぐらいで極端な易化はないだろう。

数学TA
2012年度が易しすぎたので、来年難化する確率は90%以上。
平面幾何や、場合の数と確率の難化に注意。

数学UB
2012年度が難しすぎたので、来年易化する可能性はある。
但し、数学UBは元々毎年平均が50点代前半で難しいという暗黙の了解があるし
2003年(平均49点)→2004年(平均45点w) と更に難化した例もあるので油断できない。

国語
やや難化が見込まれる。2012年度でやや易しかった古文・漢文が来年は難化する可能性がある。

理科
全体的に難化するのではないか。

社会
日本史Bは難化、世界史B地理B政経は易化すると思われる。
倫理や倫理政経は例年、医学部受験生が多いので、平均点は60点代後半で高くなるだろうが、
だからと言って易しいわけではない点に注意。実際、細かい知識も出るので90点以上は意外に難しい。
大学への名無しさん [sage] 2012/11/16(金) 23:28:53.44 :/2GF73Jx0
単純に、今年平均点が上がったやつは難化で、下がったやつは逆ってことなわけ?
大学への名無しさん [] 2012/11/18(日) 10:10:36.81 :c0VZJmUi0
代ゼミのセンタープレの英語筆記は平均点高騰するだろうな
大学への名無しさん [sage] 2012/11/19(月) 22:08:10.87 :tldTzN1O0
受験票っていつ届くんだっけ?
なんか不安になってきたんですけど
大学への名無しさん [] 2012/11/20(火) 02:57:57.40 :f/6Zntbe0
ttp://www.dnc.ac.jp/modules/faq/category0050.html
12月ぐらいだってさ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/21(水) 18:19:48.27 :hdMc5kC10
センター国語・物理マジで取れない。
9割目指したいのになんか上がらない
誰かセンターに特化した問題集でいいの教えてくれ

スペック:現役理系
最新模試(駿台)
国語 120 英語 147 リス 42
数学 T 78 UB 100
化学 100 物理 72 世界史B 96
大学への名無しさん [sage] 2012/11/21(水) 20:09:58.35 :Ow+uAurU0

英語9割がんば
大学への名無しさん [sage] 2012/11/22(木) 08:28:02.46 :cPVxTjc80
きめるセンター現代文
センター現代文必勝マニュアル
現代文はこの二冊を繰り返せ
漢文は早覚えで片が付く
古文は単語315と漆原のセンター本を使ったが
後者は好みがわかれるかもな
大学への名無しさん [sage] 2012/11/22(木) 16:58:43.48 :BP2+aOGM0
 サンクス。英語はまだまだ伸びそうだからいける気がするんだ
ありがとう!
早覚えは持ってる。ちょっとやったらほぼ満点取れるようになった
きめる・必勝マニュアルって、3周やるとしてどのくらいの時間かかる?
古文はマドンナ使ってる。明日本屋でその2冊見てみますわ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/22(木) 19:00:50.38 :cPVxTjc80
きめるセンター現代文はそんな時間かかんないよ
2・3日もあれば余裕で一周できる
センター現代文必勝マニュアルは前半は読解法集で
分量そんなに多くないし隙間の時間に読める
後半は過去問が四年分とマニュアルを使った解説だから
きめるとマニュアル前半を何周かした後に何回か解けばいい
漆原は分量が多いから今からならセンター古文解法マニュアルの
ほうがいいかもしらん
大学への名無しさん [sage] 2012/11/23(金) 06:25:36.14 :+gEi5cDv0
物理過去問くらいでいいと思ってたけど、やばいかな
大学への名無しさん [] 2012/11/23(金) 11:10:30.89 :aH+PuNKn0
つかセンター向けのあんまりないよな物理
大学への名無しさん [sage] 2012/11/25(日) 08:17:36.32 :JvQiLRtlO

それすごく思ってた
文系なんだけどセンター理科は物理受験で、今のところ7から8割をふらふらしてる
安定しなくてセンター用問題集が欲しい
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 03:05:06.03 :J5vGVYbF0
大数の出版社からでてるマニュアルとトレーニングをやってるよ
大学への名無しさん [sage] 2012/11/26(月) 20:17:22.56 :J5vGVYbF0
化学と違って、物理は二次とセンターの形式に差があり過ぎるからね〜
ちゃんとセンター専用の安心できる教材が欲しいね(・_・;
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 19:32:44.75 :buBAsBtFI
数学がどうしても伸びない。
ちなみに今は
数TA60点
数UB50点
って感じです。
せめて足して7割はとりたい。
誰か勉強方を教えてくれ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/01(土) 19:48:09.58 :6coR4OtM0
どこで点を落としているのかによるでしょ
大学への名無しさん [] 2012/12/01(土) 20:31:44.35 :buBAsBtFI
数列で最初のアイウエぐらいまでしか解けない。
あと、最近確率がよくわからなくなった。
大学への名無しさん [] 2012/12/02(日) 22:15:44.21 :NQ1qqiS10
センター試験科目別難易度ランキング

SS 現代文(小説)

S 古文

A 数学UB 現代文(評論)

B 英語筆記 リスニング 地理B

C 数学IA 日本史B 倫理政経 物理 生物

D 世界史B 化学 政経

E 現代社会 漢文 地学 理科総合A

F 理科総合B 倫理
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 22:35:04.57 :MdOPI2200
えええ〜
現代文は評論、小説とも大概満点なんだけど、リスニングが半分くらいしか取れない…
大学への名無しさん [sage] 2012/12/02(日) 22:41:44.43 :GhnIdHbo0
河合センタープレのスレないの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 00:41:40.95 :7UwJXjRX0
サロンにあるよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/03(月) 11:47:37.56 :x3ghZON10

古・漢・評論は理屈で解けるのに対して、小説はもう一歩踏み込まなきゃならないから安定しない
他の科目はみんな勉強すりゃ安定する
大学への名無しさん [ ] 2012/12/03(月) 20:46:14.30 :S8z9JOKQ0
平成25年度のセンター試験の試験時間割見たけど、休憩時間長すぎだろw
理科2科目は休憩なしでぶっ続けで、理科と数学の間が80分あるとかなめてんのか
昼食含めても多いわw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 02:57:33.03 :my+r/15Y0
お!受験票届いたの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 17:10:00.43 :r1TFi/kcO
数Tか数TAどっちかをセンター試験で受けるなら、どっちを受けますか?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/04(火) 21:54:35.41 :F4IsGysX0
過去問追試ってみんな解いてる?
追試解くのと予想問題集に手を出すのどっちがいいんだろ
大学への名無しさん [] 2012/12/04(火) 23:33:53.11 :kh+rX/g60

俺はもう過去問以外解かないつもりだから追試も解くよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/05(水) 09:13:36.27 :aRwnjghX0
俺の受けた年は、社会が公民のみ選択の人は次の国語まで3時間の暇があったんだよ
80分なんてどうということないさ
大学への名無しさん [] 2012/12/05(水) 16:45:10.13 :/iznaqag0
この時期はとりあえず過去問ときまくるの?
目的は形式慣れだけ?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 11:45:47.94 :VCY90dhM0
受験票届かないんだけど、みんなもう届いた?
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 11:47:28.58 :6IcDq5070
まだですよー
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 12:38:07.53 :VCY90dhM0
なんか遅くない?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 13:44:09.81 :K0QSwveoO

形式慣れもあるけど弱点分野を見つけて教科書や問題集に立ち返るのも大切
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 16:50:52.33 :E2wHFdCB0
なるほど
ありがとうございます
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 18:38:37.04 :+34XYeoQO
俺も受験票届かない。何か心配になってきた…
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 19:56:58.58 :VCY90dhM0
あー落ち着かね
数学やるか
大学への名無しさん [] 2012/12/08(土) 21:00:36.31 :hYraT+E+I
駿台の模試難しいね。
英語が86しかなかった。
これってやばい?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/08(土) 21:05:27.57 :h5Z8tDvP0
200点満点だよな?
来年頑張ろう
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 00:39:02.21 :ujRIiRYq0
センター英語なら、今から反復繰り返せば120くらいまでもっていけるんじゃないの?
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 07:20:43.41 :GHrrTWEb0
センター試験まであと41日
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 17:17:00.25 :CUqjQf81I
今までは160は取れてたけど
いきなり86だった。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 19:24:56.19 :ujRIiRYq0
よかったじゃない
本番前のために運を温存したと考えたら?
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 20:21:27.99 :or/p2pF+0
世界史と化学が上がらぬ……
てか、生物が90→70→90→70と繰り返すんだがどうよこれ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 20:30:11.70 :ppEbS6D60
苦手分野があるんだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 21:09:56.48 :ujRIiRYq0
本番直前に70点とれば解決★
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 21:35:58.47 :7MZCGQ2s0

そういうときは大抵こんな結末
90→70→90→70→90→70(直前)→50(本番)
大学への名無しさん [sage] 2012/12/09(日) 21:37:55.51 :ujRIiRYq0
あー、やっぱり苦手分野のせいではないでしょうか…
頑張れ、俺は物理で確実にイクぜ!
大学への名無しさん [] 2012/12/09(日) 23:06:45.87 :CUqjQf81I
今年の国語って難しくなる?
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 05:00:37.10 :4mmPkiShI
受験票届かなすぎて心配
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 13:23:11.17 :Mmt/M6Rx0
私学はなぁ,ワザと「これでもか」と難しい問題を出して,
参考書に掲載してもらい,偏差値を上げる作戦なんだよ。
昔,亜細亜大学が,東大レベルの問題を出して,
「誰も解けなくても,全員合格」だっただろ。

バカな受験生は,ダマされるんだよ。
どうせ,早稲田(スーフリ和田大)も,半分以上は,
東大とか上位の国立大に逃げるので,
受験の偏差値はバカ高いが,
入学者の偏差値は,その半分程度のバカばかりが現実なんだよ。

東大に逃げる受験生の偏差値まで含んで紹介しているのが,
私学のズルい所だ。よく覚えとけ矢。
大学への名無しさん [] 2012/12/10(月) 14:38:18.85 :NNU+3WdS0
受験票届かねー
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 16:34:37.27 :ROnFita00
明日あたり来るって聞いたけど
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 20:47:25.25 :1Jy/6nUM0
何情報?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/10(月) 21:45:39.49 :A75QDSxE0
高3だけど高校経由で今日受験票来たよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 19:18:54.01 :uzYYsLDw0
同じく今日受験票届いた
大学への名無しさん [sage] 2012/12/11(火) 20:29:47.25 :EVQ//cZk0
まだ来ない〜
浪人だから、不安だわ〜
大学への名無しさん [] 2012/12/11(火) 22:59:31.18 :BUf8Y476I
明日受験票配られるよー
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 11:28:59.39 :XE42Wz/T0
浪人だけど今届いた
受験会場が予想外すぎる
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 14:39:33.58 :ArbpNDNP0
受験票って薄い黄色?
毎年色を変えてるのか…
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 15:38:52.94 :6ZCwrdNqO
まだこない@浪人

会場が市外になることってあるの?
市内には会場1個しかないんだが
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 15:49:49.48 :XE42Wz/T0
市いくつか跨がないと大学も専門学校もない
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 16:04:27.51 :u8+xAOpf0
浪人だが試験会場遠すぎわろたwwwwwwwwwwwww

わろた…

既卒って現住所で振り分けられるんじゃなかったのか?
近くに会場あるんだけど、今年はこういう振り分けってことかな。
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 16:09:23.45 :yBvKuDEe0
どれくらいとおいの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 16:14:21.84 :u8+xAOpf0

市をいくつか跨いだ会場。

現役の時は市内の、すぐ近くの会場で受験したんだ。
余談だけれど通ってた高校も市内にあった。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 16:18:44.71 :bRaV29ct0
受験票まだこないんだけと
明日来なかったら再発行せないかんのか…
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 16:57:10.00 :jsABi/Iz0
試験会場遠い
車でも一時間はかかる
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 17:25:04.01 :YI9wCxDL0

同じく

今日も受験票来なかったわ。明日来なかったらセンターに要連絡だね。
これだから、無能な天下り法人なんか要らないんだよな。

公務員や準公務員は高給のクセに、単純事務さえマトモにこなせない。
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 17:30:45.89 :lI7PS7Mt0
今届いたわ
会場近くてよかった
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 17:31:00.94 :pUXFmwv+O
会場が最寄りじゃないって文句垂れてるやつらは受験案内の28ページ読め
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 18:02:49.86 :PJgAsXrY0
緑本の数学むずいな。時間が余らないぞ…
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 18:37:26.66 :AtUNWlFe0

なんか来たって書き込みあって不安だったけど他にいたか、ちょっと安心
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 19:00:01.20 :gXsarEqq0
浪人だけど、受験地は母校w
自宅からは遠いのでちょっと欝
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 19:05:37.13 :gXsarEqq0

模試は所詮模試だと割り切ったほうがいい。できなくても気にしない。
それよりやるべきなのは過去問。
過去問再利用の可能性も高い第一問から第三問(発音・文法)はできれば90年以降全部、
第四問以降は最低過去5年程度、形式変更の可能性も考えればできれば10年程度やっとけばいいと思うよ。
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 19:10:44.06 :gXsarEqq0

数年前から問題の再利用が解禁されたから、
そのものズバリないし酷似した問題が出る可能性はかなりあるよ。
上にも書いたけど、英語の文法問題は答えをそのまま覚えて損はない。
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 19:17:04.56 :gXsarEqq0

数列がダメな人は第五問(確率・統計)か第六問(コンピュータプログラム)に逃げる手がある。
なかでも第六問は、時間的に満点は難しくても大コケはしないので、
数列かベクトルが大不得意な人にはオススメ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 19:19:20.42 :ArbpNDNP0
英数国満点ってあと40日で可能?
国語は183、英語は198、リスニングは46が今期ベストだが…
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 19:27:46.20 :aJdlf07W0
うん
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 20:50:13.65 :gXsarEqq0

数学は?w
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 20:54:28.02 :gXsarEqq0

満点に近づけることは可能だろうけど、満点そのものは本当に難しい。
とくにリスニングはあまり満点にこだわると、
できるはずの問題を聞き落として大きくロスすることがある。
数問なら捨ててもいい、って気持ちのほうが気がラクだ。

ちなみにTOEICなんかはリスニング100問中、95問程度正解なら満点(495)になるらしい。
それほど、完璧というか満点は難しいということだよ。
大学への名無しさん [] 2012/12/12(水) 20:56:47.43 :gXsarEqq0

英語の198っていうのは最初の発音、アクセント、文法のどれかを落としてるってことですね?
長文なら満点も十分狙えるけど、発音や文法で満点を狙うのはかなり難しいんじゃないかと。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 21:04:43.55 :ArbpNDNP0

数学は満点に決まってるじゃん

でも満点を目指さないと満点を取れないのも事実。
たぶん100点満点で120点取るくらいのスタンスじゃないと、満点はきついだろうな。
去年現役で9割目指して8割8分しかなかったから。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 21:43:13.67 :gXsarEqq0

「上履き持参」にワロタ 小さい字だったので見落としそうになった。
100円ショップでスリッパ買ってこないといけないな。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 22:13:42.93 :jKRwnrTzO

離島か山中か
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 22:13:51.55 :BNyVTiyw0
上履きってどこに書いてあるか教えてもらえる?
不要なら不要って明記して欲しいよね。
どこかに小さく上履き持参って書いてないか不安になるんだよね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 22:17:28.31 :BNyVTiyw0
再受験なのだが、母校(大学)が会場
何か気まずいわ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 22:29:53.68 :gBxhOHJ/0
なにが気まずいのか全く意味不明
むしろ心地いいわ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/12(水) 23:19:01.11 :gXsarEqq0

「試験場コード」の下だたよ。
右上の「受験番号」の左下

しかし字が小さいから見落とす奴が多数発生する18族(希ガス)


再受験ってことは、今通ってる大学(学部)を辞めるつもりなんだろ。
そりゃちょっと気まずいわな。
同級生にばったりという危険もゼロじゃないしwww
大学への名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 00:12:25.75 :fqmD/7aP0
当日は受験生以外入れないだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 00:36:48.73 :ubKtL3KG0
試験監督が顔見知りの教員だったりとか
大学への名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 08:51:10.57 :DAuZQF8N0
受験会場=第一志望の大学な俺勝ち組
大学への名無しさん [] 2012/12/13(木) 09:08:01.73 :aoQ3Com8O
まだ受験票届かねーんだけど・・・
確認はがき来たのになんでやねん
大学への名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 09:10:06.09 :+/6mARgB0
今日一日で来るだろ
来なきゃ電話しなきゃな
ああめんどくさい
大学への名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 11:23:03.50 :Dq6YFtp70
受験票が来た。会場が辺鄙な所でかなりショックだ。これだけで数十点分損するだろう。
今年と同じ会場だと思って模試も敢えてその会場と考えて準備してきたのに・・・
俺の住んでいるところは出願者数が減ったから辺鄙な所には飛ばされないと思ったのに・・・
大学への名無しさん [] 2012/12/13(木) 11:33:40.44 :FXK6/7eSO
受験票キタ


会場が自宅とは反対側の豪雪地帯になったワロス
泊まるべきかな
大学への名無しさん [] 2012/12/13(木) 13:48:19.84 :z8xcVyaH0
会場どんどん遠くなってくお(今2浪)
まあ1時間半あれば余裕だからまだマシ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 14:28:03.71 :aj82fIE+0
まだ受験票来ないいいい
大学への名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 14:44:37.47 :yafUK0PWQ
浪人だが今きた
ヨカタ
大学への名無しさん [] 2012/12/13(木) 14:49:15.99 :0xyDkgdaO
高校生だけど届いた
てか学校側に届くんだな
大学への名無しさん [] 2012/12/13(木) 15:02:03.94 :f3vlU7qsO
試験場、タクシーで15分だ、近くて良かった!
2日間とも行きだけタクシー使っちゃう。
帰りはバス乗るけど。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 15:05:25.63 :haN8rRLgO
まだかよwwww

いwwwつwwwにwwwなwwwっwwwたwwwらwww来wwwるwww
大学への名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 22:14:41.36 :SC0v4VEM0
時間はあったはずなのに、
何でこうも遅れるのかね?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 22:22:59.61 :WFtomJGS0

点数取れないのを受験会場のせいにするなんて可哀想なやつやな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 23:28:27.57 :SC0v4VEM0
国立のオンボロ校舎受験なんだけど、恐らくクソ寒い。
何か持って行った方がいいものってあるかな?

カイロとか座布団とか
大学への名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 23:30:27.50 :RG9Lb2WV0

数十点分損するだろうwwwワロタwww
大学への名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 23:31:45.98 :SC0v4VEM0
俺も会場が寒いせいで200点くらい損する気がしてきたw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/13(木) 23:57:58.56 :DAuZQF8N0

大丈夫。センターまであと400日もあるで( ´∀`)bグッ!
大学への名無しさん [sage] 2012/12/14(金) 15:53:18.33 :qHjqyoMZ0
勇気が湧いてくるなw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/14(金) 17:15:47.92 :/1ztLp8A0
地学難しくなるらしいけど
過去問はやるとして、他に対策なにすればいいかな?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/14(金) 17:43:58.46 :+i+1NMs+O

とにかく全年度分の過去問を解いて間違えた所はやり直して完璧にしろ

とにかく過去問
大学への名無しさん [] 2012/12/14(金) 18:35:29.43 :5q/q2g4tI
生物の勉強ってどうしたらいい??
どうしても70点の壁が越えられない、、、
大学への名無しさん [] 2012/12/14(金) 19:05:51.51 :Zhar4XX5O
思ったんですけどセンター試験がメインの大学を受ける人は、願書を2月頭ぐらいに出す時点で、
自分でほぼ合格が分かっているわけですかね?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/14(金) 19:45:39.93 :Mt+PttgU0
センターの素点だけの大学なら90%よりとれたらそうだろうな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/14(金) 20:09:25.06 :69N9FtmL0
 寒さ対策は下着を長袖にして着込む 雪降る確率が高いので滑りにくい靴を
   履く 消しゴムは2つ。角がしっかりしているやつ 買ってもいいのではとおもう
   絆創膏でしょうか?試験問題で手を切ったことがあるので
大学への名無しさん [] 2012/12/14(金) 20:56:09.73 :5bbTp3YN0
スレ違いだったらすみません
まさに受験生の兄がいます。その兄が12月21日に誕生日を迎えるのですが
兄はおそらくどんなプレゼントよりも合格通知の方が嬉しいと思います
なので兄に参考書を買ってあげたいのですが、今から買ってセンター本番でも生きるような参考書は何があるのでしょうか。
具体的に言うと、あまり厚くはなくそこまで時間を使わないけど、中身が濃いやつです
ちなみに兄は生物が得意で国語が全体的に苦手、そのほかは普通だったと思います
またありすい?で受かりたいらしく、何よりセンターに力を入れています。地方大学の総合科に行くらしいです。そこまでレベルは高くないと思います
なんでも構いません。皆さんオススメの参考書を教えてください。
大学への名無しさん [] 2012/12/14(金) 21:15:09.17 :RqIV+nyP0
まああれだよな
今新しい参考書やってる時期じゃないよね
大学への名無しさん [] 2012/12/14(金) 21:17:39.05 :jE0vVXJ90

そんな余計なことすんなよ。
自分に合う参考書は自分で見て決めた方が良い。

せいぜいお守りか、マスコット、マークシート用文具に留めておけ。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/13159.html
大学への名無しさん [sage] 2012/12/14(金) 21:41:34.51 :M7DUyExh0
気持ちだけでええんやで
大学への名無しさん [sage] 2012/12/14(金) 22:05:46.95 :HW0ErPwBQ

兄を信じるしかないだろう
大学への名無しさん [sage] 2012/12/14(金) 22:08:34.81 :gK2Xo7vL0
兄思いなのは伝わるが、参考書は相性があるしお守りくらいにしとけ
大学への名無しさん [] 2012/12/14(金) 22:13:02.53 :5bbTp3YN0
そうですか・・・
やっぱりこの時期には遅すぎましたかね
皆さんが受験生なら、この時期に一番貰って嬉しい誕生日プレゼントって何ですか?
気持ちだけでも、というのが正直最もなんでしょうが、せえて何か実を取れるようなやつがいいです
いろいろとすいまぜん
大学への名無しさん [sage] 2012/12/14(金) 22:16:31.70 :dLI89FPC0

君のマン汁を瓶に入れて渡せ
そうすればマン点取れる
名無しなのに不合格 [] 2012/12/14(金) 23:09:59.51 :rLQCt3WX0
数学あああああああああああああああああああ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/14(金) 23:34:14.21 :9YG4zM+c0
ティファールとか貰えたら自室でインスタントコーヒー飲めるから、嬉しいかも
大学への名無しさん [sage] 2012/12/14(金) 23:53:07.64 :jVf53GK80

お守りでも十分嬉しいですよ
お兄ちゃんがセンターうまくいくといいね
大学への名無し [] 2012/12/15(土) 03:12:08.33 :O9/EbrHDI
物理 化学 どうなるかな?
英語は?数学(両方)は?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/15(土) 07:08:05.78 :843ogrYyQ
理科は難かじゃね?去年簡単だったし
大学への名無しさん [] 2012/12/15(土) 07:52:59.59 :lftatgzRI
数TAも難化
数UBは易化
去年の数TAは簡単すぎたww
普段50点しかとれない俺が80点取れるレベルwww
大学への名無しさん [sage] 2012/12/15(土) 09:03:15.08 :aRJ8vltkO
1Aって元々あれぐらいの難度じゃね?

現行課程の過去問解いてるとそう思う
大学への名無しさん [sage] 2012/12/15(土) 10:18:41.67 :PO4WoxPj0
 消しゴム2個ではないでしょうか? 特に角の一杯ある消しゴム
   マークシートは回答消すときには角の多い消しゴムがきれいに回答を
   消すことができる。2個は1個落としてもま予備がある。
   会場が寒いところなら座布団,カイロ 水筒はどうでしょうか?
   熱いコーヒーやお茶入れる手がある。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/15(土) 10:22:16.63 :PO4WoxPj0
 1Aでひとつだけアドバイス いまだに覚えている
  どんな条件でも 対偶は必ず一致する。
 A→Bが真(偽)ならば Bでない → Aでない は真(偽)
  
大学への名無しさん [sage] 2012/12/15(土) 11:52:37.11 :9qX6eq+I0
基本中の基本をなにどや顔で書き込んでんだ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/15(土) 12:21:33.57 :wf8vF2hUO

本来あれくらいの難易度だったんだけど新課程になってから7年目という事を考えると過去問とか参考書の蓄積があるから簡単な部類になる
予備校講師も何で今更このレベルが出たのか分からないくらい簡単だったって言ってたし
大学への名無しさん [sage] 2012/12/15(土) 14:50:26.99 :Rvx3421Y0

なんだこいつwwwwww
大学への名無しさん [] 2012/12/15(土) 18:41:09.85 :cYkzy7L+0
東大が会場なやつはマスコミ多いから気をつけろよ
気にしないのが一番だからとことんスルーしてけ
イヤホンぶっさして空見ながら歩け
大学への名無しさん [] 2012/12/16(日) 00:11:50.26 :p8pN7ttl0
1A微難化。図形が解きづらくなるか、確率の設定が複雑になる。
2B易化。全体の計算量が減る。大問1が取り組みやすくなる。
英語記述微易化。文章量が減る。
英語リスニング易化。大問1、2で点を取りやすくなる。
国語は全体で維持。評論維持、小説微易化、古文維持、漢文難化。
小説は文章量が減る。明治・大正期の作品の可能性高し。
漢文は物語系ではなく、随筆・評論系の出題で本文のレベルを上げるだろう。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/16(日) 08:53:24.74 :Sah1qm5R0
確率の設定は複雑になった方が、解きやすい気がするけど

整数問題もそうだけど、設定はシンプルなほど難しく感じる
国語力に難アリの場合は逆かもしれないけど…
大学への名無しさん [] 2012/12/16(日) 11:04:29.52 :IaHrxtE80
■杏林大学八王子キャンパスが吉祥寺へ移転決定・・井の頭公園近くに土地購入■
お買い得な外国語学部・総合政策学部・保健学部

三鷹キャンパス:医学部
吉祥寺キャンパス:保健学部・総合政策学部・外国語学部

今のうち入っておけ!
大学への名無しさん [] 2012/12/16(日) 11:09:39.94 :SqI8lVndO
英語の文章量を減らすとかwwww
まじで寝るぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/16(日) 11:28:34.22 :FZ/XsVaZ0
センター英語は簡単すぎだよな
もういっそのこと早慶レベルの問題でいい気がする
その方ができる奴とできない奴の差がつくだろw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/16(日) 11:36:42.61 :pLpWnvyJO
来年の英語はいい加減新傾向問題でるよな?

丸3年間変わってないし
大学への名無しさん [sage] 2012/12/16(日) 19:54:24.00 :42PHbQRS0

ギャグだよな
大学への名無しさん [] 2012/12/16(日) 20:24:34.73 :LA66siI/0
予備校の先生が皆に今までの模試の復習だけでいいって言ってたんだけど
それじゃ演習足りなさ過ぎると思って青本買ったんだけどセンターだし新しい本手出してもいいよね?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/16(日) 21:31:17.51 :Tp1MvNS+0
英語の傾向変えられたらマジで解ける気しない
大学への名無しさん [] 2012/12/16(日) 22:43:55.61 :8jmU5MT+0
英語は傾向ガラッと変えられてもいけるわ

数学…
大学への名無しさん [sage] 2012/12/16(日) 22:52:05.85 :p8pN7ttl0

明らかに足りない。
国語は最低20回(2000年以降の本試験、追試験)はやらないと180取れない。
数学は最近5年分の本試験を3回まわす。これで190は行く。
英語は得意不得意による。俺は今期190割らなかったから5回分しかやらないつもり。
社会はあるだけ全部やったら去年満点だった。
理科は理系ならやらなくても90取れる。満点ほしいなら必マニとかやって網羅するといいよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/16(日) 23:16:13.84 :EcFtp0IY0
超ド級有名大学でのセンター試験か
大学への名無しさん [sage] 2012/12/16(日) 23:30:39.15 :z5v/kbvCO

840以上/900+リスニングか…すごいな
みんなそこまで高望みしてはいないと思うよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/16(日) 23:47:55.90 :p8pN7ttl0

本気で9割狙ってるならこれくらいを目標にしてちょうどいい。
医学部志望なら特にな。
そうでなくても、センターは一ヶ月ちゃんと勉強すれば9割取れるから、
センターだけで逃げ切ることもできて、なにかと有利。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/17(月) 00:11:56.27 :9x/DTKUs0
逃げ切れるよう頑張るよ〜
大学への名無しさん [sage] 2012/12/17(月) 00:16:51.74 :bEy3iLZc0
医学部はセンター9割取ってからやっと戦えるレベルだからなー
大学への名無しさん [sage] 2012/12/17(月) 00:27:03.65 :9x/DTKUs0
しかし、周りで医学部行ったヤツに実際九割超えって意外と見かけないんだけど
九割弱ばっかだよ

まあ、九割目指すこと自体は必須なのは変わらないんだけどさ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/17(月) 18:52:58.51 :5JZ52kEW0
2次だろうな

英語長文解けない
過去問だけやってたら駿台模試の英語ゴミカスだったんだ…
追試やらなかったからかね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/17(月) 19:55:50.33 :bQXYA0OI0
センター英語は訓練しだいで40分切れるらしい
数学30分とかはよくあるが、英国でそれはな…

なんとか9割後半でアドバンテージ取りたい
大学への名無しさん [sage] 2012/12/17(月) 19:58:54.29 :RJebL28w0
国語はたいてい30分くらい余るけど英語はカツカツだわ
数学に至っては……
大学への名無しさん [sage] 2012/12/17(月) 21:32:41.89 :hIhtCdrt0
どの教科もカッツカツだよ
国語に関しては古文→漢文→評論→小説に手を付ける時点であと10分とかだからな
どうやったらそんな早く解けるんだ
大学への名無しさん [] 2012/12/17(月) 22:19:46.58 :RXZw0jDXI
国語で30分余るとかw
すごすぎるwwwww
時間分けてwwwww
大学への名無しさん [sage] 2012/12/17(月) 22:34:08.72 :l0ieV+Zp0
間違えてもいいなら速攻で終わらせられるんだけどな
大学への名無しさん [] 2012/12/17(月) 22:47:06.82 :LUK5vb0+O
数学なら30分切れるが国語は無理
大学への名無しさん [sage] 2012/12/17(月) 22:53:19.18 :IfrurQqvO
でも国語はそんだけ余らそうって意識するのはいいことかも

あんなもん時間かけて考えまくっても平気で間違えるし
大学への名無しさん [sage] 2012/12/17(月) 23:06:51.02 :zWiiamNdO
2010年の古文、時間が足りず本文一切読まずに回答したら38点だった(本番)
国語トータル160越えてた
大学への名無しさん [sage] 2012/12/17(月) 23:14:28.11 :cUhKe5Kj0
本試験ある程度解き終わったら追試やった方がいいんでしょうか?
それとも実戦問題集みたいな方か?
教科別にこの教科は追試やっといた方がいいとかあればそれも教えて欲しいです。
理系で理科は物化、社会は地理で本番は85%位目指してます。
国語が苦手で安定してないです…
大学への名無しさん [sage] 2012/12/17(月) 23:17:39.65 :293PgxsX0
国語の評論どうすりゃいいの
決めるやってもイマイチだったからツボ買った方がいいかな?
大学への名無しさん [age] 2012/12/17(月) 23:19:38.67 :W1YSVRRF0
今から新しい参考書買うとかおバカさん(笑)
大学への名無しさん [sage] 2012/12/17(月) 23:26:27.12 :293PgxsX0
国語だけ未だに不安定なもんで
大学への名無しさん [sage] 2012/12/17(月) 23:49:34.70 :/yCS3TLl0
ツボみたいな分厚いのはだめだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 00:55:37.91 :p2hasl1g0
解く回数が40回を超えると国語180切らなくなったな。
本番までにあと30回解くつもり。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 07:29:02.61 :mm+luvre0

同じのを何週も?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 08:26:09.71 :p2hasl1g0

あほか。全部違う問題に決まってるだろ。
模試の過去問で出回っているものをあるだけ集めて、片っ端から解いた。本試・追試も最近10年分を全部解いた。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 09:11:42.44 :WEQOXesQO

すげえな

模試の問題でも力付く?
大学への名無しさん [] 2012/12/18(火) 19:27:14.21 :kfSdDkbaO
文系で社会を2科目受験するんだけど、本番のセンター試験でも第一解答科目の時間に第二解答科目の問題まで見ててもいいの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 19:37:57.45 :p+fQzLGkO

見て良い、例えばその場で難易度を判断して第一解答科目を決めても良い
大学への名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 19:39:06.77 :WEQOXesQO

1科目しか解答してはいけないとあるけど、見ていけないとは書いていない
大学への名無しさん [] 2012/12/18(火) 19:46:52.17 :VC+qBy600
1カモメと2カモメの間に空白時間あるんだけど
実はその間トイレいけるんだよねえ
そこで答え調べれば完璧だよ!

いいアドバイスでしょ!!
大学への名無しさん [] 2012/12/18(火) 19:53:26.97 :kfSdDkbaO
>311-312
安心したわありがとう
これで倫政にたっぷり時間をかけられるわ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 20:39:14.59 :xQ2Zt7By0

ネタか?いいわけないだろ
バレたら不正行為で退室だぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 21:04:29.53 :oBudIzry0
受験番号って4桁の数字+ローマ字×11の組み合わせだよね。
受験者数は50万人くらいいると思うんだが・・・
会場毎に割り振られてるの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 21:28:01.39 :mm+luvre0
いやでも確かに少なくと問題冊子には第一科目解答時間内において第二解答科目の問題を見てはいけないとは書いてないんだよなぁ
試験開始の合図があるまで問題冊子を開いてはいけないとは書いてあるけど
それに仮に見てても普通気付かれないでしょ
大学への名無しさん [] 2012/12/18(火) 21:50:38.96 :ZbiVR4poI
ここのスレ女子いる?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/18(火) 21:56:34.90 :ZdlCIIFK0
じゃあ理科とかで1科目目で時間余ったら、2科目目見て目星着けたりしていいってこと?
大学への名無しさん [] 2012/12/18(火) 22:33:02.78 :VC+qBy600

ダメだよ。それがおkならやろうと思えば休憩時間に調べることできるもん。
試験管もそんなに見ないと思うけどね。
大学への名無しさん [] 2012/12/18(火) 23:18:15.65 :BcBNmuRZO
第一解答科目、第二解答科目の間の10分休憩、
トイレに行きたい場合は試験管が付き添い。
休憩中は解答用紙配布など、参考書を読む時間は与えられなかったよ、去年。
大学への名無しさん [] 2012/12/18(火) 23:28:34.66 :/gXohv3k0

普通にいいだろ
大学への名無しさん [] 2012/12/19(水) 00:12:51.08 :dYuTpbSf0
いや、書いてないというか、確か言われた記憶があるんだが。
大学への名無しさん [] 2012/12/19(水) 00:13:34.09 :v0IEIJBr0
ttp://www.asahi.com/ad/clients/campusasahicom/advice/

駿台予備校

また、最も大切なことは、入り易さや通いやすさや表面的なイメージだけで
大学や学部・学科を選ぶのでなく、自分の興味のあることが本当に学べるのか
4年後あるいは6年後の卒業時に本当に自分の夢が実現可能かどうか
といったことを熟慮して大学選びをすることです。

当面の入りやすさや安易な気持ちで大学を選択したために
大学入学後に自分の考えとの相違や周りの環境への違和感に気づいて
受験に向かって再チャレンジするという学生が増加しています。
今一度、「何のために大学を目指すのか」ということを受験生のみなさんも保護者の方々も再確認して
悔いのない2013年度入試に向かって進んで欲しいと思います。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 00:22:00.49 :XHNAtMZ30
仮にが認められてるなら
文系で私大のセンター利用に物理を使うした場合、化学なり生物なりを第一回答科目にして解かず2時間使って物理をやることも可能なわけだw
大学への名無しさん [] 2012/12/19(水) 00:32:49.32 :dYuTpbSf0

大体第一解答科目だけしか利用できないんじゃないのたぶんだけど
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 00:35:12.91 :XHNAtMZ30

理系ならそうだけど文系が理系科目使うときは高得点or自分で選べることが多いよ
大学への名無しさん [] 2012/12/19(水) 00:40:19.19 :dYuTpbSf0
なら不正し放題やん。言われるとは言えバレないからなやり方によっては。
ダメじゃんw
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 00:43:07.06 :6O2erZMDO

それだと2科目使う場合に1科目めをさっさと終わらせれば2科目めに60分以上使えるから禁止行為になる不正禁止の為に第1解答科目制になってて最初に第1解答科目解いて提出するようになってる
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 00:52:44.57 :x28Rg0ID0
お前らウブだな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 00:53:13.86 :dYuTpbSf0

どうでもいいけど答えになってないよそれ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 00:55:55.33 :FcMEzNcF0
受験案内ちゃんとよもうぜ。。。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 00:56:44.72 :XHNAtMZ30
受験案内の43ページの(3)不正行為のカに書いてあるね。去年も受けたからわかるんだけどぶっちゃけバレないから問題見るぐらいはやってる奴多いだろうな
あと関係ないけど英字の書かれた服は脱がされてたw
大学への名無しさん [] 2012/12/19(水) 01:04:34.31 :dYuTpbSf0
英字の書かれた服の下が下着の女子はどうするんだ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 01:18:14.68 :aRbjY9jj0
俺が見たのは英字パーカーでそいつは裏返しにして着てたよ

理科の試験間の10分間は途中退出できないって書いてるけどトイレは普通に行ける
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 01:23:54.37 :qA26C86J0
トイレで知恵袋だな。
大学への名無しさん [] 2012/12/19(水) 01:35:52.25 :0jwp4BLH0
通報しますた
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 01:42:59.68 :b2NpiTOv0
あらら…
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 05:53:08.32 :TlkegjKl0
問題冊子を理科全部同じにするって馬鹿じゃないの?w
それだから不正うんぬんって問題が起きるんじゃん
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 07:54:06.65 :LwBs5MVRO
どっちを第1科目にするかは当日問題見て決める人、第1解答科目の時間帯に間違えて第2解答科目を解いてることに途中で気付きすぐさま第1を解きだす人

他の科目見ることがアウトならば、これらも罰することになる
332 [sage] 2012/12/19(水) 10:44:17.54 :FcMEzNcF0


あれ?
俺の意図は

「見てもいいよ。でも休憩時間にカンニングするのはNG。
当然、みたいなことはないんじゃないの?」

だったんだけど。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 13:20:33.46 :8dyXttXF0

勘違いさせて悪いけど俺の意図もなにもは君に宛てたレスじゃないので。。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 13:31:49.66 :Ot+k+/ki0
センター試験ならぬセンター試練。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 13:33:39.86 :6O2erZMDO

親父の金玉の中からやり直して来い
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 14:14:33.38 :JhgPin7w0
代ゼミってセンター過去問(20年分とか載ってる奴)とセンターパック出すのやめたの??
本やで聞いたら出してないって言ってたんだけど。

それと、今黒本やってるんだけど国語の解説がひどすぎる。
10年以上前の問題なんだけど、「明らかに」とか「言い過ぎ」とか主観的な解説多すぎ。
その問題はそれでいいかもしれないけど、基本同じ問題が出るわけではないんだから汎用性の高い解説をしていて欲しい。
その観点からもう少し解説がしっかりしてるのに買い換えようと思うんだけど、おすすめある?
他だとZ会、駿台ぐらいしか選択しは無いけどさ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 14:30:48.41 :xol1LrXb0
河合の解説にケチつけるなら駿台しかないだろうな
駿台のやつ見てないけど昔の過去問だったら大差ないような気がするけどね
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 17:08:33.61 :ij/Gep/20
予想問題集の解法を全部暗記したらセンター余裕
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 20:21:02.73 :qA26C86J0
本屋で売ってる参考書全て覚えたら東大余裕
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 21:05:31.05 :b2NpiTOv0
グリーン本にしたらいいじゃない
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 21:29:08.39 :dMRRC6EQ0
センターで良い点取るやつって大体受験成功するからあと一か月頑張れよ
あと一か月の努力の継続で人生結構変わるぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/19(水) 23:37:10.15 :b2NpiTOv0
承知した。
大学への名無しさん [] 2012/12/20(木) 00:47:37.49 :vLIoM5Tk0

>当然、みたいなことはないんじゃないの?
いや普通になる。

とみんな言っている。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/20(木) 02:14:57.31 :sq8MJgmB0

お前何が言いたいの?白痴?
アンカーまともに打てるようになってから書き込めよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/20(木) 04:01:28.94 :ZaXL/MlN0
でも実際俺が試験監督やってて第一回答科目の時間に二科目以上の問題見てても何も言えないな
だいたいそいつが第一回答科目の時に第二回答科目を見てるってどこで判断できるんだ?
100%判断できねえ
もし、そいつを注意しようとしてもそいつが本当に第一回答科目しか見てなかったり、間違えてただけだったとしたら少なくとも動揺を与えてしまう
それでセンター失敗されたらヤバいだろ
そういう不安感からもよっぽどのことじゃない限り大丈夫だ
大学への名無しさん [] 2012/12/20(木) 07:14:48.53 :GxaHPeQ5I
まあ、よくねえか?
本番は60分目一杯使って1科目慎重に解いたらいいやん
理系だったらセンターの物化生で時間カツカツはないっしょ
341 [sage] 2012/12/20(木) 11:15:04.05 :yAp9k7Cz0

サーセン。早ちりとりだった。
恥ずい。。。


まじ?

俺は要2科目だから関係ないんだけど、あるのかー。
制度的に考えたら「ないでしょ。」と思ったのよ。

それとも、みんな言っているだけ、というオチ?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/20(木) 15:07:52.20 :teZucbwO0
建前で不正はダメですよって言ってるだけで
実際は2科目同時に解こうが注意なんかされないよ
本当にダメだったらこんなウンコなシステムで実施するわけない
大学への名無しさん [sage] 2012/12/20(木) 16:54:03.68 :Ihas+sw40
駿台、河合、去年のセンターと全て一教科ずつしかみてないな
そんな厳しい試験監督次第で退出させられるかもしれんのに怖くてできんわ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/20(木) 18:21:58.32 :DgWM63rF0
いかに不正するかも試験の1つ。
むしろ醍醐味よ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/20(木) 18:34:57.04 :ZaXL/MlN0
中国じゃねえかww
大学への名無しさん [sage] 2012/12/20(木) 18:47:12.85 :oCjofNa70
漢詩と文学史さえ出なきゃおk
大学への名無しさん [sage] 2012/12/20(木) 20:57:22.87 :NeN2tC1k0
そんなこと考えてないで勉強しろよ
大学への名無しさん [sage] 2012/12/20(木) 21:00:42.25 :TnuFvScN0
過去問だけじゃなくて予想問題集みたいなのもやった方がいいの?
大学への名無しさん [sage] 2012/12/21(金) 00:03:54.08 :9MkO+HSl0
図書カード1000円あるんだけど
センター関係で買ったほうがいい本とかある?
文系科目で
大学への名無しさん [sage] 2012/12/21(金) 00:06:54.88 :vY7YeDLx0
過去問
大学への名無しさん [sage] 2012/12/21(金) 00:12:37.09 :oKZQPgeJ0
予想問題集は過去問やって時間が余った人向けじゃない?
5-10年分ぐらいやってまだ足りないって人はやればいいと思う、あくまで過去問優先
大学への名無しさん [] 2012/12/21(金) 00:30:39.95 :fJIKtjRy0

どの1つもアンカーも内容も間違ってないが?


まあだから最初の人がいったように、
一部の、文系の理科センター利用とかなら余裕で不正できる。

そうでなくとも他の人がいってるように、得意科目の時間を苦手科目に使う事ができる。
大学への名無しさん [] 2012/12/21(金) 00:40:27.63 :TK7shRdAO
学校で相当過去問つぶされたからな
大学への名無しさん [sage] 2012/12/21(金) 00:49:21.82 :Tfmqz47O0
過去問って何周もするもんなの?
大学への名無しさん [] 2012/12/22(土) 00:16:41.81 :np1arT2U0
来年2013年度のセンター試験の動向を読もうか
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1354027823/l50
大学への名無しさん [sage] 2012/12/25(火) 12:22:59.93 :03pNpqab0
センター英語2010でまさかの6割切った…
大学への名無しさん [sage] 2012/12/25(火) 13:22:24.48 :rGhkuVY00
ヲイ。
大学への名無しさん [sage] 2012/12/30(日) 13:54:17.30 :cu3AuBsV0
英語は7割は取らないと
大学への名無しさん [sage] 2013/01/01(火) 00:28:26.20 :J2DxmbtD0
新年あけましておめでとうございます
気持ち切り替えてセンターに向けて頑張りましょう
おやすみなさい!
大学への名無しさん [] 2013/01/01(火) 21:58:07.07 :llLLyHgT0
あけましておめでとうございます。
唐突ですが、みなさんは過去問を解いた時にどれくらいの時間、
間違いなおしをしますか?
僕は、国語や英語が苦手で、英語などでは80分で解き、解説を読むことで2時間、
難易度が高いときは3時間近く時間がかかってしまいます。
一応隅々まで行き届くように単語を覚えたりもう一度文章を読んで漏れのないように
やっているつもりですが、これでは1日で3,4教科くらいしか対策できません。
しかも英語は過去問をとき始めた当初から得点が1点もあがっていません。
こういう場合はやはり、解説は要点を見るだけで問題に数多く当たったほうがいいのでしょうか?
結局は人それぞれというのは判りますが、ここにいる皆さんの、自分はこうしているなどの意見を教えてくれたら助かります。
大学への名無しさん [] 2013/01/01(火) 22:16:05.18 :k4UN6bbS0

分からない原因になった単語や熟語をメモって
毎日こまめにチェックするだけで捗るんじゃないかな?
あんまり解説ばっかり眺めてても時間の無駄になりかねないし・・・
貴方の現状が分からないから明言できないけど

日本史対策誰か教えてください><
今60点であと15点は欲しいです…
抑えるべき時代とかあればそれも教えてください
理系です
大学への名無しさん [sage] 2013/01/01(火) 22:20:31.82 :DmmbOMyU0
世界史8割ほしいけど6割な俺にだれかアドバイスを!
大学への名無しさん [sage] 2013/01/01(火) 22:38:07.48 :RFdhwnkK0
日本史世界史は過去問マスターすれば9割いくだろう
大学への名無しさん [sage] 2013/01/01(火) 23:26:58.68 :85SQvggyO

世界史は暗記量が多いけどその分問題が簡単
6割なら教科書レベルに穴があるんじゃないの?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/01(火) 23:51:10.48 :8wKpR+H30
英語九割
政経6割
国語4割なんだけど政経はいいとして国語がまじで伸びないんだけど指導おね
大学への名無しさん [sage] 2013/01/02(水) 01:08:10.89 :0zA9L9Sc0

おま俺
英語は過去問やってないわ
別の長文解いてるから毎日1時間程度で終わる
数学は2時間半かかるが、しゃーない
国語は間違ったとこだけ解説読んでる
あと分割してる。一日目 現代文、二日目 古典って感じ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/02(水) 11:31:11.61 :C3jEMqfy0
日本史は授業聞いていたのなら過去問さえやっておけばマジでなんとかなる
高校の授業聞いてなかったなら今からは伸びない
それでも伸ばしたいと思うなら過去問して少しでも分からないところがあったら
その近辺の時代の流れを先生に聞きに行け

戦後はほぼ出るところ決まってるから2時間くらいで過去問研究してしまえばすぐ取れるようになるよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/03(木) 02:40:16.87 :QbANyxEN0
センター試験の会場を画像で確かめてみたら森に囲まれてる件

まじか
大学への名無しさん [sage] 2013/01/03(木) 12:25:40.62 :ngpJic6R0
酸素が多くていいじゃない
大学への名無しさん [sage] 2013/01/03(木) 12:43:54.46 :TQcSDI3E0
会場が女子大なんだけど、設備的に受験生は女性が多いと予想してる。
女子大で受験する男性いる?
大学への名無しさん [] 2013/01/03(木) 13:00:15.32 :viPr81mq0
単身赴任()の父親が帰省中
常に気配がする。物音が壁から伝わってくる。
特にトイレの音が聞こえてその間最悪。
イヤホンしても無理。
ふざけんな。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/03(木) 13:03:51.82 :mpwvfzwUO
人生かかってんだから気遣えよって言えよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/03(木) 13:03:57.08 :OmzWPRC40
 いると思います。過去には女子高で受験した同期もいる。この場合はまずトイレの確認が重要と思う。その場合飲み物は飲むなとはいえないが控えたほうがいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/03(木) 13:07:51.60 :OmzWPRC40
 ここまで来たから ポジティブに不測の事態に備えてと思い 集中力の訓練と割り切る。試験日当日も受験生の咳払いやくしゃみ おなら 貧乏ゆすり さらには消しゴムの消す音 マークをする音だってありうる。
    集中力の訓練と思うしかない
   
大学への名無しさん [] 2013/01/03(木) 13:08:48.14 :viPr81mq0
自分が悪い事が理解出来ない人だから逆ギレされるのが落ち(プライドだけ高い)
あの人が謝った事といえば酒に酔って殴った事1回ぐらい。
それよりさっさと東京に帰ってくれる方法ないかなと思うよ。以上チラ裏でしたー
大学への名無しさん [sage] 2013/01/03(木) 13:23:37.02 :DypLnbTp0
今からだと古文は単語暗記と文法総確認
どちらを優先させるべきでしょうか
古文は30点ちょっとで1年間動いてません
大学への名無しさん [] 2013/01/03(木) 13:33:01.17 :jPaO5H6N0
単身赴任の親を正月ですら早く追い返したいなんて
自分のほうが質悪いと思った方がいい
大学への名無しさん [sage] 2013/01/03(木) 14:00:47.80 :K/a/JRqq0
ttp://photo.3utilities.com/up.cgi?mode=photo&no=3712
大学への名無しさん [] 2013/01/03(木) 14:58:54.10 :AQ9ZsYzU0

そんなに嫌なら
生活費も学費も自分で出すことだな。
どうみてもおまえが全面的に悪い。

受験生に周りが気遣って当たり前なんてことはないからな。
376 [] 2013/01/03(木) 15:26:51.18 :eXwA9b5/0

ありがとうございます!
授業は一応聞いてたので過去問演習に励もうかと
不安なところはセンター参考書で補強しつつ…
大学への名無しさん [] 2013/01/03(木) 18:40:15.22 :JUnJEKe20
英語筆記終わってからリスニングまでの40分ってなにすればいいの?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/03(木) 18:47:43.36 :Q4n0vgpA0
祈る
大学への名無しさん [sage] 2013/01/03(木) 21:49:09.08 :lB3OEenC0

授業聞いていたならそれが一番得点に繋がる
頑張れ
大学への名無しさん [] 2013/01/04(金) 11:34:52.16 :ZAPscX8H0
FIREBALL
ttp://www.youtube.com/watch?v=J1j6WpZl1mo

LOVE IS・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=aD9-VgdJDms

RUN
ttp://www.youtube.com/watch?v=pfZZOuOJybg
大学への名無しさん [] 2013/01/04(金) 12:15:38.52 :Vs8vOzdg0

リスニング使わないから二日目の勉強するわ
大学への名無しさん [] 2013/01/04(金) 14:15:22.63 :kyW+kWaZ0

お前の生きてきた環境が、他の人も同じ事に勝手にするなよ。
大学への名無しさん [] 2013/01/04(金) 17:34:15.36 :vTYAeVgr0

日本語でおk
>< [] 2013/01/04(金) 22:03:16.02 :Qaw9/0hp0
代ゼミのセンター試験直前予想問題の英語、国語の解答分かるかたいますか??
大学への名無しさん [sage] 2013/01/05(土) 01:45:40.34 :2wGd1JTvO

男女比率は変わらないと思う
女子トイレの一部が男子用になるだろうが、個室しかないから行列が出来やすいので注意
大学への名無しさん [sage] 2013/01/05(土) 04:24:38.92 :CECc2SMW0
試験場の試験室の中は前後の席が同じ名字になりやすい
自分の名字が鈴木なら前の席・後の席も鈴木
大学への名無しさん [sage] 2013/01/05(土) 13:07:55.31 :YswK21R10
ウチは名字が珍しいから浪人した兄と前後の席になった。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/05(土) 16:48:53.26 :JbUg8/Jm0

本当?
近くの女子校から生徒集めてくるんじゃないの?
大学への名無しさん [] 2013/01/05(土) 17:12:13.65 :bx7UNxo+I
英語に波がある

170の時もあれば120くらいの時もある。
センターでは安定して140〜150は取りたいんだが
今からどうすればいいかな?

過去問解きまくればいいか?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/05(土) 18:54:27.66 :HOsOpTCC0

同じく。どうすりゃいいんだろ…
大学への名無しさん [] 2013/01/05(土) 19:09:01.43 :wKw/K97cO
社会を世界史と倫政を受けて点の取れる方を第1解答科目に仕向けたいんだが、試験時間中に両方の問題を見てその場で選んでいい?
大学への名無しさん [] 2013/01/05(土) 19:12:17.40 :bx7UNxo+I

まあ、頑張ろうぜ

差し障りなければ聞いときたいんだが
志望校どこら辺?
合格が無効に [age] 2013/01/05(土) 19:15:42.67 :nlKz2ukE0
大学合格しても人生が終わる危険。

カルトは誰でもひっかかる。

受験前にあえて下記のリンクを読んで心に留めておいてください。

恐ろしいカルト教団です。 勧誘のキーワードは人生の目的、絶対の幸福、哲学、真実、生きる意味など

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1195523801
大学への名無しさん [sage] 2013/01/05(土) 19:17:28.16 :HOsOpTCC0

北九州市立の経済4教科型
まあ全般的に七割取れば倍率高めだけど受かるかなといった感じ
合格が無効に [age] 2013/01/05(土) 19:19:52.71 :nlKz2ukE0
のリンクは前に
エイチ、ティー、ティー、ピー、コロン、スラッシュ、スラッシュをつけてね。
大学への名無しさん [] 2013/01/05(土) 19:21:08.15 :g8Bb1NsLO
Kパックの国語オワタwww2週間でどうしろっていうんだレベル
大学への名無しさん [sage] 2013/01/05(土) 19:23:13.09 :jD06T5jB0
俺もセンターの一日前にはパックしてみよう
ピンクでいいか
匿名希望 [sage] 2013/01/05(土) 19:27:33.47 :kUbBMcnn0
受験上の注意煮を読む限りには試験管の解釈しだいと思います。
  (2)不正行為 カ 「解答はじめ」指示の前に,問題冊子を開いたり解答を始めること
  (3)解答上の注意 @「地理歴史」「公民」または「理科」の試験時間に2科目を受験する場合は
     ,第1科目と第2科目の開始前にそれぞれ1枚ずつ解答用紙の配布を行います。第1解答科目,第2回等科目それぞれ60分で解答してください。・・・・試験監督者の指示に従わない場合は,不正行為となる場合があります。
  →試験官の考え方ひとつだと思います。確かに判断は難しいですが 試験官が判断したら不正行為になると思います。
匿名希望 [sage] 2013/01/05(土) 19:36:26.62 :kUbBMcnn0
センター前の日は復習だけで2日前の方がいいと思います。前の日は遠足の準備ではないけど
   持ち物や時間の確認したほうがいいと思います。冷たい言い方ですが1日でもう飛躍的に成績は上がらないと思います。しかし 下がることがある皮肉さ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/05(土) 19:53:32.39 :GsQf5VA4O
パックが家に4セットあるんだけど、直前期に4セットもやる意味あるかな?
大学への名無しさん [] 2013/01/05(土) 20:06:46.30 :wKw/K97cO
数学1Aを解くはずが数字1を解いてたって状況と似たようなもんなんだがな…

歴史やらなきゃいかんのに公民やってた!みたいな
大学への名無しさん [sage] 2013/01/05(土) 20:09:41.59 :j2ubOZmp0

方法の一つとして
第一回答科目のマークシートは試験の最初で科目をマークせず、どちらを第一科目とするか決めてからマークするのもアリ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/05(土) 20:17:13.41 :notEMkW90

今ならいいんじゃない?
本番4日前から毎日とかならアホだけど
大学への名無しさん [sage] 2013/01/05(土) 20:29:31.68 :Xig8q7iJ0

数日ごとに一回ずつならいい
大学への名無しさん [] 2013/01/05(土) 20:30:43.34 :wKw/K97cO
第1解答科目時間内に世界史と倫政の2科目を確認できるならそれで行こうと思います
大学への名無しさん [sage] 2013/01/05(土) 20:42:42.45 :j2ubOZmp0

問題の選球眼(これは捨て問か、取るべき問題か…)が十分あればいいと思う

世界史も倫政もやってないから分からんが、過去問で難しい年度の問題解いてみて、「このレベルが出たら第一科目はパスだな」とか先に考えておいたほうがいいかも
大学への名無しさん [] 2013/01/05(土) 21:11:44.52 :bx7UNxo+I

私立は?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/05(土) 22:25:55.45 :iVIEsj4g0
日本史8割で安定してるけど9割行かねえ
どうすれば行くんだ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/05(土) 23:16:53.24 :Z/jFNfmP0

ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1330446769/171
> 171 :めだま焼き ★ [sage レス:???]:2012/05/13(日) 06:28:01.15 ID:???0 ?BRZ(10082)
>  BBQ 登録が完了しました
>  p655794.osakff01.ap.so-net.ne.jp <121.101.87.148>
大学への名無しさん [sage] 2013/01/05(土) 23:25:12.17 :2wGd1JTvO

確認はおk
センターに問い合わせて回答得てる
大学への名無しさん [sage] 2013/01/05(土) 23:40:08.60 :kKSsSBc40
俺も明日電話で確認しよう
ぶっちゃけ第一回答科目を超速で解いて残った時間で第二回答科目やっててもバレねーよな?
大学への名無しさん [] 2013/01/06(日) 00:20:17.33 :Xseedh6Z0
みんな本番は何時に起きる予定?
俺はチャリで10分のところに会場があって飯食べたり風呂入ったりするつもりだから
7時には起きる
大学への名無しさん [sage] 2013/01/06(日) 12:46:28.94 :RUWIWXhf0
試験開始の3時間前に起きてたほうがいいみたいよ
脳科学的に
大学への名無しさん [sage] 2013/01/06(日) 16:06:54.60 :B/1gXdMS0

でも去年のセンターを見てると、それが末端まで周知されてるかどうかは怪しい
大学への名無しさん [] 2013/01/06(日) 19:05:40.21 :Xseedh6Z0

そうなんだ
ところで俺のIDがSEEDなんだが

このスレ見てるみんなが本番で種割れしますように
大学への名無しさん [] 2013/01/06(日) 19:41:52.92 :Eglm47+50
★☆★☆★☆★☆★☆★☆受験失敗★☆★☆★☆★☆★☆★☆

           このレスは呪いのレスです
 このレスを見てしまった受験生は入試で致命的な失敗をします
          呪いの解除方法はありません
             来年頑張ってください

★☆★☆★☆★☆★☆★☆受験失敗★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大学への名無しさん [sage] 2013/01/06(日) 21:01:20.63 :0+qgaYCY0
↑コピペワロタ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/07(月) 00:13:11.04 :cD/2d/0FO

セクロスに種って凄いIDだな
大学への名無しさん [sage] 2013/01/07(月) 21:05:10.63 :Q8XlLlrq0
俺も今年またセンター試験受けるよ
モニターだけど
大学への名無しさん [sage] 2013/01/08(火) 00:02:03.66 :VsdZsIu70
化学クッソ難化して平均40ぐらいになってくれ
頼む
大学への名無しさん [] 2013/01/08(火) 00:24:08.40 :6S2T/el80
★☆★☆★☆★☆★☆★☆受験成功★☆★☆★☆★☆★☆★☆

           このレスは祝いのレスです
このレスを見てしまった受験生は入試で運命的な成功を収めます
          祝いの解除方法はありません
           このまま頑張ってください

★☆★☆★☆★☆★☆★☆受験成功★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大学への名無しさん [] 2013/01/08(火) 00:43:30.57 :SNpRHH+N0
大学への名無しさん [sage] 2013/01/08(火) 03:29:31.72 :hayIJkuz0
ノー弁でセンター受けるわ
大学への名無しさん [] 2013/01/08(火) 15:04:40.65 :qP3B+XCj0
【芸能】ラサール石井、32歳下妻とそろって受験…早稲田予備校で行われた「糸引き納豆の日記念 受験にねばり勝ち激励会」
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357623949/l50
大学への名無しさん [sage] 2013/01/09(水) 00:01:14.03 :z9Rih1OM0
英語の難しい年度を教えて下さいm(__)m
大学への名無しさん [] 2013/01/09(水) 23:17:08.17 :QgqoZw7X0
追試でもヤレバ
大学への名無しさん [] 2013/01/10(木) 00:01:35.41 :PfhslyAE0
5教科7科目の得点目安

東大文1理1理2、他旧帝医、、、9割以上
東大他、京大、一橋、東工、国立医、、、8割後半
他旧帝大、神戸大、筑波大、横国、東外、、、8割〜8割中盤
〓〓〓〓〓〓〓8割の壁〓〓〓〓〓〓
千葉大、広島大、阪市、お茶大、首都大等、、、7割後半
金沢大、岡山大、埼玉大、農工大、滋賀大等、、、7割中盤
信州大、新潟大、三重大、静岡大、熊本大等、、、7割前半
〓〓〓〓〓〓〓7割の壁〓〓〓〓〓〓
山形大、茨城大、群馬大、長崎大、岐阜大等、、、6割後半〜7割前半
福島大、弘前大、富山大、和歌山大、徳島大等、、、6割中盤〜後半
〓〓〓〓〓〓〓駅弁合格圏の壁〓〓〓〓〓〓
北見工、秋田大、琉球大等、、、6割前半
〓〓〓〓〓〓〓国立最後の希望の壁〓〓〓〓〓〓

センター5教科7科目平均は、県トップの公立高校で7割〜7割中盤、二番手高校で6割中盤くらい。
8割超えするのは国私立の有名進学高校です。
大学への名無しさん [] 2013/01/10(木) 00:56:20.95 :20rXQnKl0
数学で過去問3回まわすのと青本3回まわすの
どっちがいいと思う?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/10(木) 01:24:23.67 :PN9IgkwF0

二番手校で6割っておかしくね
全体平均が6割なんだから、県トップ高校は8割後半、二番手校なら7割後半だと思うが
大学への名無しさん [] 2013/01/10(木) 02:18:23.67 :GKORzpPY0

過去問で満点近い点とって俺TUEEEEEしたほうが気持ち的にも楽
大学への名無しさん [sage] 2013/01/10(木) 02:23:27.59 :0NQ9Nb5VO

二番手の相場は知らんけど、全体平均って言ってもある程度進学実績がある高校の平均だからね。
高3総数120万人弱に対して高3でセンター受けるのが44万人だから。
大学への名無しさん [] 2013/01/10(木) 09:45:35.73 :qz5S7VkJ0

青本より過去問の方がムズくね?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/10(木) 10:44:25.04 :zOml6qzS0
数学の追試、緑本より難しいじゃん。
大学への名無しさん [] 2013/01/10(木) 11:50:11.62 :l1JaZLyw0
せやな
大学への名無しさん [] 2013/01/10(木) 14:21:25.09 :l/AQQN+k0
追試>緑≒本試>青>黒>白  青か緑でないと練習にならん
大学への名無しさん [] 2013/01/10(木) 19:35:36.11 :g1bHjgSR0
河合のセンターパックやって萎えたんだけど
それはレベルどのくらいなの?

リスニングって試験開始から終了までどのくらい余裕ある?
先に大問2とかの選択肢を読んでおきたいんだけど・・・
大学への名無しさん [sage] 2013/01/10(木) 20:32:01.14 :sJsQcAHOi
難化ってマジ何?吐きそうなんだけど
大学への名無しさん [sage] 2013/01/10(木) 21:17:20.52 :TSRsZD2G0
点数取れないのに軟化とか発狂するレベル
大学への名無しさん [sage] 2013/01/10(木) 21:22:45.52 :L5Vauegb0
Z会の学校専用直前トライアルと、センター試験予想問題パック
河合塾のKパックとセンター試験対策問題パック 2013
これってそれぞれ中身違うの?書店で見る限り梱包は明らかに違うけど中身見れないからわからん……。
違うなら、三連休はこの2本で過ごそうと思うけど。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/10(木) 23:40:47.31 :CQdO8/kt0
444 英語追試でとりわけ難しい年と言えば?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/10(木) 23:56:47.09 :0If1C4kRO
難化ってマジなんか?
なんちて
455 [] 2013/01/11(金) 00:15:55.04 :UFKttzsU0

3,5,6は傾向が違うからあんまり昔のやっても意味ないかもね
普通に2009からやればいいと思われ
大学への名無しさん [] 2013/01/11(金) 00:46:09.78 :gqiRfjZkI
英語の第三問のCの空欄補助が苦手なんですが、
どうすればいいですか?
455 [] 2013/01/11(金) 01:04:47.48 :UFKttzsU0
3Cとか4とかは中盤だけど難しくてドツボに嵌る時がある
5・6の方が大問あたりの得点が高いからそこまで回らないのは痛い
だから3・4はパッと見で「難しい」と思ったら後回しにしてもいいと思う
5・6を解いてまた戻ってこればいい
3・4が難しい!→でも解かなきゃ って焦ると本番では大変危険
保留する勇気も大事
ただ、マークミスだけは気をつけて
大学への名無しさん [sage] 2013/01/11(金) 17:12:09.18 :p4XpH0q9i
物理化学の難しいとされる年を教えて下さい 追試でもいいです
大学への名無しさん [sage] 2013/01/12(土) 01:00:22.91 :hrlQpfY10
170-180-190-90-85-85-800でいく
大学への名無しさん [sage] 2013/01/12(土) 01:00:53.78 :2j+uJET30
センターの英語って第6問だけめちゃくちゃ難易度高いの?
2011年の追試で第5問は満点、第6問は0点なんだけど
どういうこと?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/12(土) 01:39:40.51 :qE9o6s8v0
知るか
大学への名無しさん [] 2013/01/12(土) 02:22:49.38 :NZGpnZKuI
お前があたま悪いだけ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/12(土) 04:06:29.92 :eWQ38ij00
おまいら冷た過ぎw
第6問は焦ったら確かに点取れないこと良くあるよ。そういう時は仕方ないから半分くらい捨てる覚悟。
まあでも問6辺りのテーマ並び換えを先にやったら、頭の整理になるしそこまで大コケしないはずなんだけど。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/12(土) 07:01:29.64 :+qSGXeS/0
センター英語で一番怖いのは問4の広告とかだろ
今まで問6は模試も予想問題も満点しか取ったことない
その段落で何を言ってるかさえつかめればいいんだぜ
大学への名無しさん [] 2013/01/12(土) 10:44:48.24 :XUWMVJz00
とうとう1週間後だな
俺のセンター英語の解く順番
4(グラフ)→5→6→1→2(整序除く)→3→4(広告)→2(整序)だったな。
アクセントは無勉だからほぼデタラメにマークしてたけど
模試は170〜190、昨年の本番は184でした。
大学への名無しさん [] 2013/01/12(土) 10:50:31.15 :XUWMVJz00
てことで長文は頭が疲れていなくて、時間に余裕のある最初にやってしまうのが良いと思う。
ただ、長文ばかりやってると頭が疲れてくるから
タイミングの良いところで適宜、発音アクセント、文法の問題に逃げる。
これが俺のベストなやり方だったな。
大学への名無しさん [] 2013/01/12(土) 12:17:05.96 :kp+5X8Co0

俺もだいたいそれ

第2問BCで5分
第3問15分
第4問15分
第5問10分

ここで第2問Aを5分で解いて第6問を15分
残った時間で第1問と見直し。

これで俺は170〜190点。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/12(土) 13:27:05.93 :TQuawnQ60
ttp://photo.3utilities.com/up.cgi?mode=photo&no=3735
大学への名無しさん [sage] 2013/01/12(土) 20:20:47.22 :rbVXWrvw0

これ上手くね
大学への名無しさん [sage] 2013/01/12(土) 21:00:52.64 :GX3KajKJT

自演乙
大学への名無しさん [sage] 2013/01/12(土) 22:39:29.44 :ye75TTw1O
俺パターン
3を20分→4を10分→5を10分→6を20分→1を5分→2を15分
大学への名無しさん [sage] 2013/01/12(土) 23:27:09.66 :tX38MsxO0
会場で色鉛筆使ってええの?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/12(土) 23:44:51.81 :5K9AmIGmO
今からゴロゴセンター現代文ときめる現代文ってどっちがやったほうがいい?
理系底辺駅弁志望だから国語は六割あればいいんだが四割とか死にたくなる
大学への名無しさん [sage] 2013/01/12(土) 23:50:52.55 :5K9AmIGmO
ちなみに古文は捨てた
漢文は七、八割とれる
大学への名無しさん [sage] 2013/01/12(土) 23:56:33.27 :w7AYu0rf0
一番始めから順番通りにしか解いたことなかった…

ショックだ…みんないろいろ考えて解いてるのね。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/12(土) 23:57:26.71 :ye75TTw1O

過去問やれ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 00:04:18.70 :vkNLPR63O
過去問だけでいいかな?
不安なのは国語だけなんだが過去問だけで一週間終わる?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 00:04:34.13 :TInTsciJ0
この時期に過去問以外の国語を解くのは馬鹿
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 00:07:45.66 :vkNLPR63O
サンクス、過去問だけやるわ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 00:17:46.92 :sSUSK//40
平成15年の国語って平均101なのか…
116しか取れんかった死にたい
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 00:20:51.57 :OZAR5jhi0
どの教科が難化するん?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 00:24:48.75 :3NL7ndXl0

全部だよ。
ただ、数学は最近若者の空間認識能力と数学的思考力の欠如が嘆かれてるから特に厳しくなりそうだ。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 00:25:19.85 :QqcWqqzDO
センター会場が女子校で周りが女子ばっかりとか勃起がやばい
大学への名無しさん [] 2013/01/13(日) 00:44:46.45 :5OARzJJL0
英語
3→4→5→6→2→1
2は会話→整序→文法

この順番でプレやったら点数伸びた上に
いつも時間切りだったのに5分も余ったから
やっぱ効果あるのかな
大学への名無しさん [] 2013/01/13(日) 01:17:42.73 :GvcEguqCO
俺は何も対策しなくても英語は200近く行くからいいや
問題は地理
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 03:07:43.68 :TInTsciJ0
センター数学で計算のドツボにはまらないことを祈ろう・・
ちょっとの計算ミスで負のスパイラルに飲み込まれるからセンターは怖い

解答が空欄に合わない→ミスを探す→見つからない→時間経過→焦る→頭の回転が鈍る→さらに見つからない→時間経過→・・・
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 08:28:11.75 :B/ltiWNA0

そう思うんだったらその対策すれば?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 09:26:23.50 :v6jEbtv90

対策と言えるような対策ってあるか?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 09:34:36.73 :o5zhsFEa0
座禅組むとか
匿名希望 [sage] 2013/01/13(日) 09:42:57.48 :pai8wVzD0
 数学は確実にとける問題からとくことだと思います。数学1Aなら方程式,二次関数,三角関数とか確率が得意な分野はあると思うので
    深呼吸して出題を見て確実に解けるものから解いて計算のペースをつかむことだと思います。後はつっかかったら止める勇気も必要かもしれません
匿名希望 [sage] 2013/01/13(日) 09:49:05.46 :pai8wVzD0
 ではなくです。
大学への名無しさん [] 2013/01/13(日) 09:50:45.25 :Bl+oYbkBO
なぁ、国語と生物9割ってどうすれば取れるかな
過去問なら両方調子良くて7割いくが、河合のパック5割で泣けた
青パックはどっちも7割

センター過去問もう一周か?
生物でやるべき所
国語で9割取るアドバイスあれば下さい
土下座するお
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 10:03:22.39 :3NL7ndXl0

国語は才能。
正直今からはほとんど伸びない。
古文単語覚えても得点に直結しないのはちゃんと勉強してれば今までで理解してるはず。

変に期待せず他教科を伸ばしにかかる方が賢明。
大学への名無しさん [] 2013/01/13(日) 10:26:36.74 :+mPrU2dR0
俺は国語は才能とは思わんが
結論は同じで、やはり今から対策するのは遅すぎ、諦メロン
一方、生物7割ということは基本事項の抜けがまだありそうなので
そこらあたりを対策すれば?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 10:29:57.24 :mCiLNXY60
今から漢文30点取るにはどうしたらいいんだ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 10:36:12.12 :h5SFdlE00
漢文ヤマのヤマで1日一時間くらいの1ヶ月で7割以上は安定するようになった

一週間ではしらん
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 10:37:30.41 :3NL7ndXl0

国語が伸びないとは言っても漢文は例外だな。
漢文は英語とシステムが同様であり句法を覚えればちゃんと満点とれる。
特に語句と本文のまとめ以外の問題は句法を理解していれば題文を読まなくても解ける問題であることがほとんど。
とにかく句法を覚えるんだ。
大学への名無しさん [] 2013/01/13(日) 10:48:39.68 :oVD+pqpiO
Z会センター直前トライアルの難易度は?
±何点で本番の点数?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 11:36:53.49 :B/ltiWNA0

そういう所を直せって。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 11:45:18.88 :2Ng/e98FO
国立文系狙ってるやつ
理科は生物で安定だよな
大学への名無しさん [] 2013/01/13(日) 12:11:49.29 :Bl+oYbkBO



そうだよな、今から足掻いてなんとかなるなら
みんな通るもんな…

ありがとう
生物やってくる!!
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 12:15:53.71 :2Ng/e98FO
そうか。なら二度とこのスレにくるな。
ひゃはははははは!!!
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 12:16:39.83 :tr0S3KkUO

地学だよ
地学はほぼ文系のみが受けてあの平均点だから
大学への名無しさん [] 2013/01/13(日) 12:55:28.43 :D/iSTuED0
意外と難化しないんだよなーきっと。
ただ英語と化学は要注意だな
大学への名無しさん [] 2013/01/13(日) 19:13:35.09 :5OARzJJL0
とりあえず黄チャートを解いている
二次関数満点安定してきてうれしいは
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 20:57:14.60 :/ykoLPkPT

青くらいでもいいんじゃないか?
大学への名無しさん [] 2013/01/13(日) 21:49:50.64 :xnv0xVDv0
パック1つ買うならどれ?
ちな青はもうやって撃沈した
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 22:17:44.10 :QBdPqt84O

物理
センターレベルは文系でも出来て、しかもできるようになったらクソ簡単
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 22:23:29.59 :o5zhsFEa0

いえす生物。でも完成するまでの暗記量を考えると物理にしておくべきだったかと少し思う
大学への名無しさん [sage] 2013/01/13(日) 23:27:40.22 :bXgrnWvB0
物理はあうあわないが激しい上に独学はかなりキツイ
化学ほどではないが、暗記ばっかの文系くんは生物が無難
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 00:36:39.37 :rl5dRYQ7I
俺文系で化学選択だけど、化学ナンカして生物イカとかはワロえない

得点調整といってもそんなに変わらんだろ?
ナンカなら化学も生物同じぐらいまで平均さがれよ!
ごらぁ
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 00:55:55.11 :MuZmO82D0
文系なら地学が一番じゃないのか、センス不要の暗記科目な上に暗記量は生物の半分。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 01:00:22.15 :+PwlLCcB0
東大文T目指してる高2です
地歴と理科科目どれでいくか悩んでます
先輩方が勉強してきて簡単だと思った教科はどれですか?
暗記は得意です
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 01:03:53.90 :rl5dRYQ7I

東大ってニ次は世界史も日本史も必要だった希ガス
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 01:12:32.46 :+PwlLCcB0
歴史2つは辛いから地理いれた方がいいと言われたので日本史と世界史で迷ってます
理科は化学と物理は学校で習いました
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 01:19:21.87 :MuZmO82D0
自分が興味ある科目を選ぶのが勉強はかどるし結局一番良いと思うけど
客観的な事項としては東大の社会は世界史有利だからまず世界史。
もう一つの日本史か地理かは興味がある方で良いと思うけどまあ地理の方が暗記量少ないし地理で良いと思う。

理科は授業で地学やらない学校が結構あるせいで生物選択するヤツが多いけどどう考えても地学が楽。
生物は医学部志望者を中心とした理系受験者がかなり混じる母集団だから9割取るのは大変。
地学なんて分量少ない暗記科目だから薄っぺらいセンター本1冊で余裕で独学で9割レベル到達できる。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 01:32:52.64 :+PwlLCcB0

とても詳しい説明ありがとうございます
好きな教科がやはり一番ですよね
どれもあまり好きでないのが難点ですが...

世界史地理地学の方向に傾いていますが
一人だけの意見で決めてしまうのも不安なので他の人の意見も聞きたいです
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 01:49:37.75 :b9SmzQ+u0
誰か僕の地学のてんすうを100点にしてください。
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 01:53:11.01 :qShnJAhz0
じゃあぼくは100000000000000万点!
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 01:58:29.20 :rl5dRYQ7I
世界史はヨコとのつながりを知らないといけないから大変、っていう意見があるけど年号覚えれば楽勝だから世界史を勧める
常識としての国際情勢を知る上でも必須だし、グローバル化してる今ならなおさら。
面白さでもダンチで世界史!
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 02:01:06.31 :b9SmzQ+u0
うあぁ・・センターインフレーション。
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 02:02:06.46 :b9SmzQ+u0
それを日本中の受験生に分け与えておくれ
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 02:26:30.40 :8/kDzsu00
5教科7科目の得点目安

東大文1理1理2、他旧帝医、、、9割以上
東大他、京大、一橋、東工、国立医、、、8割後半
他旧帝大、神戸大、筑波大、横国、東外、、、8割〜8割中盤
〓〓〓〓〓〓8割の壁〓〓〓〓〓〓
千葉大、広島大、阪市、お茶大、首都大等、、、7割後半
金沢大、岡山大、埼玉大、農工大、滋賀大等、、、7割中盤
信州大、新潟大、三重大、静岡大、熊本大等、、、7割前半
山形大、茨城大、群馬大、長崎大、岐阜大等、、、6割後半〜7割前半
福島大、弘前大、富山大、和歌山大、徳島大等、、、6割中盤〜後半
〓〓〓〓地方国立合格圏の壁〓〓〓〓
北見工大、琉球大等、、、6割前半
〓〓〓〓国立最後の希望の壁〓〓〓〓

センター5教科7科目平均は、県トップの公立高校で7割〜7割中盤、二番手高校で6割中盤くらい。
8割超えするのは国私立の有名進学高校です。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 02:37:04.57 :BmIBcgs10
予備校による出題形式の変更予想、今年は聞かないねぇ。
出る時は大抵当たるんだけど。

英語の3Aはそろそろ廃止か?ネタギレ説をよく聞く。
模試で出たものも外さないといけないので、余計に大変だとか。
国語は、そろそろ漢詩でしょ。正直、出て欲しくはないけど。
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 03:57:20.88 :FHHHZ8GC0
今、代々木のセンター実戦問題集やってるんだが難しすぎないか?
数学UBの現役生の平均が28点とかあるんだがwwww
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 04:05:07.64 :gfD22vOf0
片岡鉄兵 虹の秘密
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 08:41:30.27 :t9mWNdHhO
代ゼミの問題はあまりセンターに準拠してないから止めたほうがいいと思う
うちの学校でも評判結構悪い
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 09:17:53.71 :fkEIZWm30
センター試験(合格者平均) 2012年

神戸大学
法学部:84.5%
経済学部:82.9%
経営学部:83.7%
農学部:85.1%

大阪大学
法学部:85.9%
経済学部:88.4%
医学科:92.8%
薬学部:87.1%

東京大学
文科一類:87.4%
文科二類:88.5%
文科三類:88.0%
理科一類:90.4%
理科二類:88.0%
理科三類:90.3%

大阪市立大学
法学部:79.6%
経済学部:77.5%
商学部:78%
医学科:91.5%
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 09:25:31.06 :NfJLb1XSO
センターの場合、
生物は実験考察問題ばっかりで、暗記科目だが暗記問題の割合は低い
国語力があればかなり楽な科目だな
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 09:54:08.66 :KPWpiFWG0
みんなこの1週間主にどんな勉強するん?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 10:54:44.83 :znNZp2DW0
全て足りないんだが何を勉強すれば良いのやら
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 11:07:56.63 :pq2ZcMt/0

関西の国公立大学全部頼む
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 12:43:51.49 :KYkPdslB0
センター試験の数学無くそう(切実)
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 15:56:43.61 :3pbEn7L+0
今年は物理と化学どっちとったほうがいいの?
物理難化するらしいし、化学は点数にむらあるし
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 16:24:37.96 :qShnJAhz0
見てから決めればいい
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 17:12:47.37 :3pbEn7L+0

なるほど、ついでにもうひとつ
見直しまで終ったらもう一方の教科やっててもいいの?
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 17:45:26.73 :tL9E1bpy0
11/17日 東京都市大学インターンシップ成果報告会
-----------------------------------------------

・東京都市大学で開催された「インターンシップ成果報告会」
・東京都市大学は東急グループなので、インターンシップ先の各東急グループの企業では、
 夏休みの2週間にどこも内容の濃いインターンシップをおこなう。

[プレゼン発表の順序]
15:10 都市生活学部 東急リバブル
15:25 都市生活学部 東急百貨店サービス
15:40 都市生活学部 東急レクリエーション
15:55 都市生活学部 東急不動産
(10分間休憩)
16:20 環境情報学部 東急車輛製造
16:35 環境情報学部 イッツ・コミュニケーションズ
16:50 工学部 東急建設
17:05 環境情報学部 東京急行電鉄
17:20 工学研究科 東京急行電鉄
(総評・移動)
17:45〜19:00 企業、教職員、学生による懇親会

学生たちはみなスーツを着て出てきて、パワポを使って報告をします。
単なる報告に終わらず、インターンシップ先企業の業務改善を提案する。

発表後の懇親会では・・・
プレゼン発表をしたインターンシップ参加の2年生〜大学院生と、
学長、理事長、事務局長、学部長、教職員、学生、そして★各企業の人事・採用担当者
といった人々が、分け隔てなくざっくばらんに語り合っており、普段では気軽に
話せない企業担当者に自分を売り込めるチャンスは効果バツグンである。
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 18:05:02.75 :oDpjbbxS0

なんか第4問Bみたいな文章だな
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 18:23:35.23 :wcuIQt2F0
>単なる報告に終わらず、インターンシップ先企業の業務改善を提案する。

思えばあの提案を聞きいれたのが倒産の第一歩だった・・・・


なんて面白い話ないかな
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [sage] 2013/01/14(月) 18:26:55.27 :pq2ZcMt/0
テスト
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 19:01:23.73 :qShnJAhz0

する人もいるし、しない人もいる
禁止はされてないから、解釈次第だね
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 19:44:53.24 :oDpjbbxS0
質問
センターの過去問(化学生物日本史)っていつまで遡っても大丈夫?
生物とかは最近難しくなってあまり昔のやっても意味ないと聞くし…
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 20:01:53.72 :3y40HQG+0
英語の時間がどうしてもたらねー

6→5→4→1→2→3ってやってるんだけど
548 [] 2013/01/14(月) 20:09:10.26 :oDpjbbxS0

とかどうだろうか
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 20:13:01.39 :3y40HQG+0
ありがとう
早速過去問で試してみる
大学への名無しさん [] 2013/01/14(月) 20:22:25.84 :pDscWMUT0
英語は1から6まで解いていって最後に3Cを解き直そう
物理と化学だった [sage] 2013/01/14(月) 20:54:08.97 :EItNNzon0
生物に、ゴキブリだったかカメムシだったか…
わりと嫌われがちな虫の交尾を前戯から延々と扱った問題が出た年があった。
ミツバチの 方向を仲間に教えるダンス なんてまだ可愛い方だ。

生物はこの手の実験考察問題で阿鼻叫喚になる。
来週は実況版でニラニラしながら待機だ。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 21:01:23.57 :HGi54ypd0
ニラニラ?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 21:04:22.72 :6v7osPJNP
センター受けたの10年前?2回受けたけどあれ何年前だっけw
まあそんなだけど、この時期になると懐かしくてこの板来てしまうw
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 21:05:48.15 :dTCSI9XL0
生物で過去問意味ないとか言うやつはアホ
過去問こそ最高のセンター対策問題集だろ
古いのは範囲外だけ除いてやれよ
実験考察だけでもやる価値は大いにある
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 21:25:29.33 :KYkPdslB0
ゴ○ブリは開き直ると最高に簡単だったからありがとうゴ○ブリ!とか思いながら解いてたが
我に帰るとこんな問題を作ったセンター試験がにくいきもい
548 [] 2013/01/14(月) 21:29:12.48 :oDpjbbxS0

貴重な意見ありがとう!
考察問題はある程度できるんだけど
細かい知識問題をポロポロ落としてしまう
それについても過去問で補えるかな?
最悪割り切るけど……
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 21:51:48.53 :pq2ZcMt/0
でも英語って6が一番長くて難しくないか
評論だしよ
こうなったらカンニn....
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 21:54:51.97 :UuCInvmh0
英語は6よりも3の方が苦手だ。あれでぽろぽろ落とす。

残りの一週間弱、国語って追試遡るのと黒本買うのとどっちがいいと思う?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 23:03:55.40 :zFYjUaYU0
迷ったら遡る
大学への名無しさん [sage] 2013/01/14(月) 23:14:21.02 :k6FZzZjS0
センターの受験票に写真貼ってたけどめっちゃ痩せててワロタ
誰だよこれ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 00:13:04.72 :MMHYBBPi0

あるあるwww
部活で絞ってたから特にw
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 00:39:48.77 :mZLfxT0k0
やべえ腹痛くなってきた・・・怖いお・・・
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 00:46:13.95 :Nu/PF/9RO
俺もこわい
でも諦めないお
みんな頑張れ
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 00:46:35.75 :2QK7HfAyI
英語の3Cが全然出来ない。

ああああ−−−
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 01:02:09.36 :r0Ew4HhF0

数学の3Cは?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 01:15:48.38 :PbYiUz5a0

俺も化学だけど今年は確実に化学難化生物易化だ
そして例年通り平均点は生物>化学
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 01:21:07.51 :4gIs2cV2O
生物は難化やろ

3年連続平均高めだったし
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 08:25:54.50 :lTOxkloM0
■■一流会社は学歴フィルターで足きり■■
ある学歴以下をフィルタリングするシステムを学歴フィルターといいます

・大学名は信頼性のあるフィルターだと考えている一流企業は多い
・この大学群以外は学歴フィルターで切られる

【旧帝大】 東京 京都 大阪 東北 名古屋 九州 北海道 7校
【首都圏国公立】 東京工業 一橋 お茶の水女子 東京外国語 東京農工 電気通信 首都 東京医科歯科
横浜国立 横浜市立 千葉 埼玉 筑波 宇都宮 14校
【関西圏国公立】 神戸 大阪府立 大阪市立 大阪外国語 奈良女子 和歌山 6校
【その他国公立】 国際教養 名古屋市立 2校
【首都圏私立】
早稲田 慶應 上智 東京理科 国際基督教 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 芝浦工業 東京都市 13校
【関西圏私立】
関西 関西学院 同志社 立命館 4校
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 10:13:40.28 :qi3Y5VzB0
英語の3Cは国語力と作問者の意図を読み取る力
556 [sage] 2013/01/15(火) 11:19:12.58 :mkiW/Tsb0

細かい知識落とすなら教科書読みな
センター生物は過去問と教科書は絶対に必須
センターでの知識問題は絶対に教科書からしか出ない
逆に言えば、教科書の隅っこにちょっと書いてあることでも出るということ

だから、今までで自分がよく落とす範囲は熟読して、あと気になるとこはザッと読んだらいい
「探求」とか図やグラフはそのまま使われることあるから注意ね
物理と化学だった [sage] 2013/01/15(火) 12:33:43.72 :pLLQup4B0

「こら新聞社サイト(と連携してる予備校)!早く問題晒さんかい」とイライラ
「おーおー可哀想に。こんな問題解かなきゃならないなんて」とニヤニヤ
合わせてニラニラ ね。

生物、現代文の小説あたりは毎年見るのが楽しみ。
今年は平清盛クラスタさん達が喜ぶような問題が
古文で出ないかな と、ちょっと期待している。
倫理や現代社会もびっくりするようなのが一問出ることも。

数学IIBは、高校数学の分野分けが変更で阿鼻叫喚度が下がったんでは?
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 15:37:47.09 :2TYEnmJa0
5拓で迷ったら4番にマークするのが良いらしい
週刊朝日に書いてあった
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 15:57:22.85 :IsjaY8Dv0
3連休勉強0ていうか一ヶ月くらいゲームしかしてねえ

今から勉強始めるわ

ちな模試400点くらい

600点くらいはいけるよ・・・な?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 15:57:57.19 :8mY3XP2J0
化学難化っていう根拠が不明
物理は昨年平均高かったから難化っていうのはわかるけど、化学はそうでもない
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 17:48:02.47 :7SbVY0Tc0
仮面浪人なんだが、どうやら今日センターの問題が到着したっぽい
なんかショック
548 [] 2013/01/15(火) 17:53:50.58 :vlA5DGW90

またしてもありがとう!
過去問解いて教科書で苦手を補強しようと思います


日本史苦手だから数回分過去問やって正答率求めたんだけど…
古代(縄文〜平安):61%
中世(鎌倉・室町):67%
近世(江戸):78%
近代(明治〜戦後):66%
どこを重点的にやるのが賢明?
全体を過去問でやりつつ補強したいと思う。

他の教科にも時間を割きたいから少なめの時間で点を上げやすい分野教えてください!
548 [] 2013/01/15(火) 17:56:34.74 :vlA5DGW90
連続でごめんなさい
日本史は75%程度が目標の現役理系です
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 18:34:00.71 :rrxfjxK6I
日本史って昔の方が難しいよな?

年を遡るに連れて点数が下がるんだが
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 18:51:28.69 :hkNK67dB0
最近の日本史は昔の焼き増しばっかりだし
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 18:53:44.31 :0L9RG//f0
理系で日本史とかすごいな
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 18:55:18.43 :vhcuYdZz0
え? 理系の人は、世界史より日本史を選択するんじゃないの?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 18:56:38.22 :J3q9BSXF0
なんでもいいよ
勉強してれば
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 18:58:17.28 :0L9RG//f0
理系は大抵地理だと思ったが
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 19:01:22.59 :vhcuYdZz0
地理
日本史
化学
物理

だと思ってた
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 19:04:59.05 :8mY3XP2J0
4単位限定とかなんだろ
他使えるのに日本史世界史で行くやつは好きなやつか単なるアホ
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 19:42:52.21 :vlA5DGW90
理系日本史って珍しいのか…
2年生で日本史Aやってたのが影響してるかもしれない
地理は1年生の時にやったきりだったから3年生は日本史Bにした
今は後悔してるがもう後戻りはできない

さあ、日本史の補強ポイントを教えてくだされ
配点的には近代だろうけど間に合うのか不安
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 19:51:57.37 :cMq2nT/K0
うちの高校の理系は日本史50人、世界史40人、地理35人、倫理政経20人だったぞwww
ちなみに2011年度だから「倫理・政経」はなかった。
もちろん俺は日本史選択だ。やっぱ歴史はあの暗記する量が最高だwww
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 19:52:27.64 :5uBTnLPWT
うちのとこは
地理
化学
物理か生物
だけど
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 19:55:43.02 :cMq2nT/K0
まあうちの日本史教師の日本史を楽しいと思わせる人格・教え方と
よく出来てたオリジナルプリントにひかれた奴が多かったのかな
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 20:00:55.50 :UCoevaYE0
本番って色鉛筆とか使っていいの?
評論で対比とか分かりやすく線引きたいんだけど
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 20:04:39.02 :8mY3XP2J0

お前の高校センター受験者大杉だろwww
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 20:09:34.78 :8G2S5Lr80

本当に時間無いなら中世。その正答率だと、教科書読んだ方がいいと思う。
集中すれば1時間もかからず読めるはず。時間があれば古代も効率がいい。

近代は効率が悪いが、その正答率だとおぼろげには理解してるんだろうから、
苦手だと思うところを教科書でチェックするしかない。
戦後史は簡単なので、もし弱ければ絶対に補強するべき。
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 20:10:27.91 :vlA5DGW90

同じ高校かもなー
うちの日本史教師はHP運営してる
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 20:10:56.27 :vhcuYdZz0

地理でコケルと大変なんじゃないの?
保険無しか、凄い
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 20:20:46.34 :5uBTnLPWT

ぶっちゃけ社会無しの大学だから寝よーかな←
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 20:23:44.14 :cMq2nT/K0
学年全員が受けるからだよ
そんな話聞いたこともねえぞww
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 20:48:42.64 :vlA5DGW90

中世か、今日やってみます
あと時間があれば首相の順番でも把握しておこうかな
ありがとう!

残念でもないし当然
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 21:12:31.84 :IXxcEaIX0
センター英語って、みんなちゃんと訳して解いてんの?
それとも、さらーっと読んで解いてんの?
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 22:14:40.56 :UqKsuPFGO
一科目目の時間に二科目目の問題読むのは駄目なのですか?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 23:19:48.80 :h52Ox++SO
どうしてもこの時期ってずっと家に引きこもって机に向かってるから、ついつい息抜きがてら下半身に手が延びがちになるよね
でもオナニーって結構体力消耗するんだよな
そろそろ控えるべきかなぁ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 23:21:41.35 :MMHYBBPi0

3ヶ月オナ禁してるけど捗るぞ。
ハゲが治ったわ
大学への名無しさん [] 2013/01/15(火) 23:37:43.81 :vlA5DGW90

した後の疲弊感がヤバい

最期は参考書より教科書に懸けた方がいいのかね

これ書き込んだらPCのケーブル切るわ
そろそろ生活リズムをセンターに合わせないと…
大学への名無しさん [sage] 2013/01/15(火) 23:39:22.83 :h52Ox++SO

まじか
もう3年くらい前の話だけど、1ヶ月くらいオナ禁してたら夢精したんだよね
それから最低でも週1はするようにしてる
大学への名無しさん [] 2013/01/16(水) 00:04:19.11 :FAxnE5+CI
こんばんは、まじでたすけてください
三日でセンター攻略できますか
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 00:04:47.32 :unapOVtLI
国語がどうにも安定しないんだが、
いつも9割とか取れる奴は何かコツとかあるのか
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 00:12:45.93 :BViHTOErP
駿台青パック世界史100点wwwwwwwwワロタwwwwww
英語wwwww110点wwwひでえ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 00:14:22.20 :l9ot+aMj0
国語絶対満点取れない
読解問題で2択に絞って悩んだ末に選んだものが絶対間違ってたりする
読解問題全部あってると思ったら漢字とかの知識問題でしょーもないミスしてる
呪いにでもかかってんのか・・・。
大学への名無しさん [] 2013/01/16(水) 00:20:01.70 :iC/nvIAO0
国語なんて満点狙う教科じゃないから。上位層でも運良けりゃ190運悪けりゃ160とかそんな感じ。
総合9割が平均の学科だって科目別だと国語は170点くらいだぞ、その分他科目できっちり95%以上取るんだよ。
大学への名無しさん [] 2013/01/16(水) 00:25:03.65 :YCjAJ1k60
センター国語近年10年分の本試と追試解き終わったから
2000年以前のを古典だけやってみたんだが難すぎワロタwwwwwwwwwww
特に2000年の古文追試wwwwwww
難化するといってもさすがにあれ程じゃないよな・・・?
つーかここまで難しいとやる意味あるんか?なんか自信なくしたわ
大学への名無しさん [] 2013/01/16(水) 00:44:34.07 :Wz4Abjsu0
この時期に下手に新しい問題に手を出すと悪かった時自信なくすから注意だな。
特に国語とか英語はほとんど伸びないと思うし、悪かった時さらに凹む。
かと言って本番まで全くやらないのは問題を解く勘が鈍るかもしれない。。。

だから今までやった過去問をもう一度やってみるのがいいと思う。
しっかり見直せていれば一問一問論理付けながら解答出来て勘は鈍りにくいし、
満点も狙えるのだから2度目だろうと自信も付くはず。
過去やって点数が低かった問題でやるとなおよし。
やっぱり当日は自信を持って臨むのが大事だよ。

これはあくまで国語英語についてだけだから。理社は詰め込み&過去問開拓
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 00:47:28.47 :JNab5F4P0
国語の追試はマジでヤバい
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 01:01:41.81 :yqJQpPIoi
2010の追試の絵がどうとかいう
韓国人の評論やばい

あれ本番で出たら絶対うんこ漏らすわ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 01:35:07.25 :gh8+iX+h0
2010年追試の評論は本当に何言ってるのかわからなかった
他は簡単だったけど
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 06:49:03.48 :y9LPS9da0

サンクス
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 08:18:59.21 :Y3bQR0Tp0

「自分(受験生)はどう思うか」なんてどうでもいい。自分のアタマで考えるな。
「問題作成者は『これが正解だ。これとこれは引っ掛けだ。あとはオマケだ』と
選択肢を作っているんだ」ってこと。
問題作成者のアタマで考えて選べ!
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 16:42:19.80 :BViHTOErP
緑パックの評論難しすぎ
点数はいつもと変わらなかったけど、根拠を掴みづらかった
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 19:53:34.58 :s4khvGT10
2010化学解いたら9割切った…
計算は全部解けるけど細かい知識出されたらポロポロ落とすわあ
あと二日で埋められるかの
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 22:23:26.30 :unapOVtLI

参考にするわ…ありがとう!

あと3日だな。残り100日とか余裕こいてたのが憎いわ。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 22:28:41.88 :fmodBh9U0
いつも思うんだが2chの民ってよっぽど馬鹿か滅茶苦茶頭いいかのどちらかだな。

そして頭いいやつが大半でバカは少数派。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 22:35:17.87 :iQHCyz160

計算合うのか
すげー
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 23:28:02.50 :eHXlpAhpO
センターレベルの計算で躓いてたら話にならんだろw
知らないこと聞かれたらアウトの知識問題と違って単なる手の運動なんだから

右手が握ってるものが鉛筆かチンコかが違うだけで、頭使わなくても体が勝手に動いてくれる
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 23:31:45.37 :vYoIap8j0

うむ。後半で納得した
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 23:45:28.18 :CijAI56n0
生物9割安定して参りましたああああ
てかサフラニンとか知らないよ…
教科書やセミナー見ても載ってないよ…
大学への名無しさん [sage] 2013/01/16(水) 23:52:49.79 :TLqoZeT70
2010年追試評論やってみたら爆死したわwwww
他よかっただけにつらい
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 00:01:24.08 :cvZy6hAl0
この時期、ここを見てる奴ってなんなの?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 00:13:46.67 :JUE7wUrOO
1日数分2ch見ただけで合否が変わるような底辺にいないので
大学への名無しさん [] 2013/01/17(木) 01:05:19.01 :PTqT/xZR0
学校では底辺でていへんだわwww
大学への名無しさん [] 2013/01/17(木) 01:17:25.63 :zWbd0xHaI
2010追試てそんなむずいか?
2003本試(平均101)の方が個人的に難しいけど
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 02:01:53.43 :JUE7wUrOO
05以前の過去問解いてるやつなんかわずかだろ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 02:08:23.87 :qVInkyDA0

2003年の評論は俺も理解できない
言葉が分化するときってなんだよ畜生
大学への名無しさん [] 2013/01/17(木) 04:38:23.90 :O0UKb8Qk0
模試換算点も過去問も
だいたい850〜860/900くらいで安定してるけど
本番で思いっきりこけて
820/900とかになるんじゃないかと不安でしょうがない
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 08:56:32.59 :EhAKo6la0
さあ今日もがんばるぞ。
俺は今日が実質最後の勉強になる。
試験前日はリラックスしたいからハイキングと温泉旅行行こうと思ってるのは俺だけかなw
皆さんは明日はどう過ごす?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 09:42:20.16 :QbdCoNTOT

受験モードでない時の普段通りだらりと過ごす
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 13:54:54.21 :cBI0GxQb0

学校今日は午前授業で明日休みだからめっちゃ詰め込む
今まで真面目にやってきた奴は明日リラックスして臨むんだろうけど俺みたいなアホは直前までやんないと
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 14:47:37.42 :Z8VQ4VUi0
おうおう
前日まで復習の手を止めるなよ!
センターで高得点取れるやつは知識は完璧にしてるなんて幻想だぞ
最後までヤバイヤバイって言いながら基礎の穴埋めたやつが高得点取るんだから
ま、さすがに明日は9時くらいで勉強やめて12時前には寝ろよ!
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 14:53:18.40 :1SQVDVW00
もはや運に任すのみ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 14:58:46.38 :fp4qgPHM0
隣の奴が貧乏ゆすり激しかったり咳しまくってたりしたらどうしよう
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 14:58:56.90 :HTTea3oBP
運ではない。頼れるのは自分の力だけだ。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 15:34:07.81 :Q1uSUYqc0

咳しまくって気まずくさせろ
大学への名無しさん [] 2013/01/17(木) 15:52:39.05 :r5e1BRym0

試験官にいい続けて別室に追いこめ。
大学への名無しさん [] 2013/01/17(木) 15:58:59.47 :LA5HFJyp0
センターで地学、生物、地理、数学、国語、英語で受けるんですが、
それで受験できる国立医学部ってありますか?
もしくは、医学部編入の道が開かれた国立理系学部ってある?ないよね?
大学への名無しさん [] 2013/01/17(木) 16:04:45.63 :5BbQkfrs0
東大・・・二次も生物地学で行ける
信州・・・二次は数学のみ

生物・地学だけしか理科出来ないならこの2校だけだな
大学への名無しさん [] 2013/01/17(木) 16:19:51.63 :LA5HFJyp0

ありがとうございます!

やっぱり、東大と信州だけだよね。よくこんなマイナー科目の話分かるね?

東大はさておき、信州は医学部志望者が数学のみで競い合うんだから、レベル高いだろうな。

ところでセンター8割取って、数三Cをやっていない状態で信州乗込んでも玉砕するよね?
信州はセンター9割みんな取ってくるって聞くし・・
大学への名無しさん [] 2013/01/17(木) 16:29:23.42 :5BbQkfrs0
ご存じの通り信州はセンター900点・二次数学150点の配点。

当然センターボーダーは高く9割弱だし更に数学得意な連中が出願してくるから
VC未習の文系じゃセンター9割以上取れても無理だよ。
大学への名無しさん [] 2013/01/17(木) 16:32:58.57 :LA5HFJyp0

すっすいませんした!

でっ出直してきます!
大学への名無しさん [] 2013/01/17(木) 16:41:54.69 :LA5HFJyp0
センター9割以上で数学が得意の信州医学部と

センター9割以上で数学含めて全部超人の東大医学部と、どれくらい差があるんだろう?

センター9割以上取れれば、少なくとも理3まであと一年で行けそうなレベルにしか見えん。

それほど、理3が難しいのか、一年でも早く進学したいのか、どっちなんだろう?信州も神レベルだろ
大学への名無しさん [] 2013/01/17(木) 16:48:07.60 :LA5HFJyp0
あと1日2日だけど、時間配分を気にしたセンター過去問演習と解答学習と、
それとも、基礎事項の徹底確認作業のどちらを優先したらいいかな?
どの教科も時間パンパンや!カッチカチやで〜〜
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 18:39:05.93 :w4ywq3Cu0
9割でようやっと駅弁医に余裕をもって出願できるってレベルで、
そこから離散は果てしない差があると思うぞ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 19:22:29.29 :PssJgnkT0
ここまでくると何していいか分からんな
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 19:41:30.82 :cBI0GxQb0
離散はよくわからんけどセンター9割が前提でそっから更に凄まじい二次力が必要なんでしょ?
地方医学部も宮廷よりレベル高いんだろうし
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 20:35:17.28 :q1ASxVqv0
離散は94%がボーダー
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 22:38:45.07 :gHQ6O7Gl0
受験票は写真票以外全て切り離して持ってけばOK?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 23:23:00.66 :vMQH1dUh0

はい
大学への名無しさん [sage] 2013/01/17(木) 23:24:39.60 :JUE7wUrOO
10年本試2B簡単だな
初めて100とれた
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 00:00:57.80 :5ZY4s7cL0
IIBは去年に比べて易化すると思われるとは言えなんかありそうな気がする
そういえばIAの実践問題集とか模試で二次関数のグラフが直線から切り取る長さの問題が何度も出てたんだけどこれってなんか出そうな根拠あるの?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 00:09:32.52 :H4jCN5LBO
今更なんだけどなんで鉛筆HBじゃなきゃだめなの
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 00:16:44.39 :YNldJXngO
何でもいいにするとどんな硬さの鉛筆使うやつがいるかわからんからな
それのせいでマーク読み取れなくて後で文句言われたら面倒だから、変なの使って読み取れなくてもこっちは知らんぞ、っていうだけの話
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 00:55:28.76 :/KM19yHO0
河合塾の2013年のセンターパックやってみた。

国語:84/200
英語:124/200
リス:14/50
数学1A:82/100
数学2B:68/100
物理:68/100
化学:67/100
地理:51/100
----------------------------
合計:530/900

地元の県立大学工学部(偏差値53〜55ぐらい)一本でいくんだけど、
この点数じゃまずいかな・・・?

後、音が鳴らなかったら時計つきのストップウォッチ持っていって大丈夫?
デジタル時計がこれしかないんだけどww
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 01:06:27.36 :JZCWQZ770
理T合格者の数学平均偏差値>>信州医合格者の数学平均偏差値
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 01:11:20.59 :anl66HIH0
京大卒の俺が来ましたよ
なんか聞きたいことある?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 01:21:40.63 :fUb2z2yc0

合格時のセンターの点数は?学部学科は?模試の判定はどうだった?現役合格?今何してるの?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 02:03:16.34 :JCPC5mxv0

倍率しだいだな。
二次にもよるが、だいたい40%くらいじゃないか?
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 02:28:03.85 :7DlVMzpy0

国語と英語がなぁ。
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 03:23:08.61 :/KM19yHO0

倍率は毎年3倍ぐらい。
40%しかないかぁ・・・・。

地理Bなんだけど、ずっと過去問→復習を繰り返して、
最近は河合の総合問題集→復習をずっとやってるのに点数全然あがらん・・・。
だいたい、50〜70点をうろうろしてるんだが、地理で8割って相当難しい?
まぁ今さら聞いてもあれだけど・・・。
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 04:53:10.87 :u1jxUJFw0
地理8割はそんなに難しくないけど
9割以上を安定してとるには急激に実力が必要になってくる
9割5分以上は神レベル
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 06:10:24.39 :uNsa8GbW0
ヤバイ一睡もできなかった
昼に猛烈に眠くなって落ちて夜眠れなくなるパターンあるで・・・
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 07:23:35.34 :MlZ2cbxLO
努力はきっと裏切らないし、奇跡を起こすこともない
必死に勉強したのなら、それが点数になるはずだから
息を吸って吐いて落ち着いて、あと二日間だけ頑張って
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 07:26:15.79 :DxX/URBM0

俺も駅弁工学部志望だけど真逆だな
国語と英語で8割近く
数学社会で6割くらい
理科5割くらいだ
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 08:04:19.07 :/KM19yHO0

国語の漢文って、勉強したけどあんまり読めないんだがコツとかある?
因みに古文は捨てたから、全部Aにマークする!
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 09:55:19.03 :MVlQ3OECO
過去問の平均出してみたら意外と%低くてワロエナイ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 10:09:34.22 :Mm/6Citr0
当日は早朝に会場に到着しても、落ち着いて勉強できる場所なんてないよな?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 10:29:49.07 :df6lywfv0

会場によっては早く行かないと学食とかのスペースが取られて落ち着いて勉強できなくなる
外で寒い中参考書めくってるのなんて嫌だろ?
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 10:34:26.08 :do0b5YzN0
★受験生の皆さんへ 
下記の大学へ入学したほうが、一流企業へ入社の可能性が高まります。
------------------------------------------------------------

■■一流会社は学歴フィルターで足きり■■
ある学歴以下をフィルタリングするシステムを学歴フィルターといいます

・大学名は信頼性のあるフィルターだと考えている一流企業は多い
・この大学群以外は学歴フィルターで切られる

【旧帝大】 東京 京都 大阪 東北 名古屋 九州 北海道 7校
【首都圏国公立】 東京工業 一橋 お茶の水女子 東京外国語 東京農工 電気通信 首都 東京医科歯科
横浜国立 横浜市立 千葉 埼玉 筑波 宇都宮 14校
【関西圏国公立】 神戸 大阪府立 大阪市立 大阪外国語 奈良女子 和歌山 6校
【その他国公立】 国際教養 名古屋市立 2校
【首都圏私立】
早稲田 慶應 上智 東京理科 国際基督教 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 芝浦工業 東京都市 13校
【関西圏私立】
関西 関西学院 同志社 立命館 4校
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 10:34:58.22 :RpQScYji0
去年センター受けた者です。
勉強する時間はあるけど、精神状態的に頭に入らなかった。

周りはおしゃべりしまくってたけど、そこは流されずに落ち着きましょう。

力になりたいのでいろいろ話していいですか?
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 10:45:12.38 :cZDrEknf0

だめです。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 10:46:11.19 :+rW+y6E40
帰って、どうぞ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 10:50:34.63 :/m8+yUeK0
おまえら自己採いつくらいにやるつもり?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 10:52:51.43 :7OIVV8ZbI
kパックの英語191
国語102
国語は80〜140くらい平気で変わるから本番の運にかかってるわ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 10:57:53.80 :df6lywfv0
お前ら今日は参考書の付録についてる付いてるような基礎知識を繰り返し確認だけして寝ろ
過去問は出来ればとかないほうがいい
運悪く低い点数とったらドツボにはまるからな
今更そんなの確認するまでもねえwwwwってくらいの基礎知識を見なおしておけ
理由は簡単
試験本番は緊張でど忘れが当たり前のように起こる
それを防げるのは今日の確認だけ
昼めしのあと 夕飯のあと 寝る前の3回やれ
あとは俺はこんなにちゃんとやってきたと再確認できて安心感が出る

当日は早めに会場行って自習スペース確保して最後の1回基礎知識確認
終わったら今までの過去問や模試を思い出してイメージトレーニング
これで精神的にはほぼ最高の状態にもっていけるはずだ
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 11:03:34.31 :cZDrEknf0
>過去問は出来ればとかないほうがいい
>運悪く低い点数とったらドツボにはまるからな

てゆうか
運悪くも何も前日までそこまで過去問放置してる奴なんてまた来年。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 11:10:31.33 :ExHdVZdz0
京大4回生の俺だけど聞きたいことある?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 11:12:07.10 :df6lywfv0

彼女いる?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 11:13:06.60 :ExHdVZdz0

付き合って3年4ヶ月の彼女がいる
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 11:18:19.89 :XtEXQ+0yO

ちんこの形とサイズを教えろ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 11:18:33.63 :SgjKyCFw0
【ぼっち専用アドバイス】
試験会場には開始5分前に着くようにしましょう
試験会場に早くいきすぎると別会場で待機させられるうえ
DQNやキョロ充で動物園状態なので
精神状態の安定が維持できません
また、ついてすぐに試験準備が始まることによって、緊張を紛らわすことができます
そのかわり会場の場所は前日に調べておきましょう
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 11:22:34.98 :HMxaoPUpO
とりあえず
各科目終わったら「今年簡単じゃね」アピールをしまくれ
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 11:24:30.49 :yMIgRFeO0
浪人は休み時間の1時間どうすればいいんだよ!
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 11:26:03.15 :/m8+yUeK0
机に突っ伏して寝たフリ安定
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 11:28:07.03 :zJrQGYHi0
VCの過去問がどこ探してもないんですがどうすればいいですか?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 11:30:32.40 :SgjKyCFw0
試験会場は「うるさい」です
普段の学校の休憩時間と同じかそれ以上にうるさいです
変に期待するのはやめましょう
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 11:33:34.44 :oTK/49j50
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 11:35:46.05 :/m8+yUeK0
やめろ若干不安になる
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 11:37:50.08 :ExHdVZdz0

勉強は休まない方がいい
もし明日解けない問題が出たときに「昨日ちょっと見とけばよかった・・」って
後悔することになるから・・
後悔しないように軽くでいいから勉強しとき
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 11:45:53.46 :JsaF4gsy0
座布団使う場合試験監督に申し出る必要があるというのはわかるんだが
科目ごとに毎回言わなきゃならんのかな
それとも最初に一度言えばいいんか
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 11:49:22.13 :RH3/zHI80
明日明後日で人生が決まってしまう奴も多いんだろうな
もうちょっと真面目に勉強すればよかったと
いくら後悔しても
あとの祭り
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 12:10:40.08 :rL5tMyjv0

コピペ貼るタイミング違うだろボケww
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 12:19:08.73 :nKCD/cvg0
2013年度神奈川大学前期センター利用入試志願者速報<成成獨國武明神>

いよいよ今日志願者最終出願締切となるが、
全体で去年の27%しか志願者が集まっていない。

学科によっては去年の約10%しか集まっていなく、
合格しやすい状況となっている。

穴場学科(去年比)を挙げる。
中国語学科11%・スペイン語学科15%・現代ビジネス学科19%・
経済学科23%・建築学科29%・情報科学科29%辺りが狙い目だ。

神大はセンター利用が一番合格しやすい。
それなのに、志願者が少ないということは、
例年より合格しやすくなるのは間違いない。

出願締切日:今日1月18日(金)消印有効
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 12:31:43.22 :OAiTYzrn0
ところでメガネは写真と同じじゃなきゃダメ?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 12:35:09.10 :lTERLUlqi

はえーよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 12:55:46.63 :BiQaDNBY0
いよいよ明日か。皆頑張れー
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 13:00:49.75 :egfvUhkY0
あんまり知られてないけど必勝法ある
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 13:08:09.86 :wrGgfmNQ0
今日は何をすればいい?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 13:10:30.97 :EDSqbeuQI
去年センター受けたけど緊張でご飯はほとんど食べれなかった。
緊張する奴はレッドブルとぶどう糖チョコ持って毛
それと腹壊しやすい奴はストッパ必須な
腹痛くなくてもとりあえず飲んど毛
人生かかってるからな、がんばれよ
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 13:31:33.11 :egfvUhkY0
それは緊張やのうて不安や
中途半端な勉強量のやつが陥りがちやな
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 13:39:12.17 :eJvpHeR6O
試したことのない薬は絶対に飲んではいけない
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 13:39:14.15 :SpvC2tlr0
英国易化してくれ
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 13:54:52.24 :XnHzzdol0
すみません、バックって横の椅子に置くんですか?
それとも通路側足元とかですか?
俺、地面に置くの抵抗あるんですが、教えてください
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 13:57:47.45 :egfvUhkY0
試験管の邪魔になるから通路側に置くな、とだけ
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 14:06:13.70 :qEAH2PuQ0

今日一緒に祈りながら寝よう
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 14:26:39.90 :hplPB1I9O


いや、聞きたい
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 14:33:07.27 :knfRroSu0
これまでの難易度の推移から推定すると
国語 易化
数学IA 変動なし
数学IIB 難化
英語 難化
だと予想
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 14:41:34.31 :pR+jo52k0
音がしなければストップウォッチも使用可らしいが、スタート時に小さな電子音が鳴るのはダメかな?
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 15:13:48.42 :iVmv76ZhI

ない
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 15:33:40.64 :rwruA1AF0
国語 難化
IA 難化
IIB 昨年並み
英語 難化
物理 難化
化学 難化
生物 難化
日本史 難化
世界史 昨年並み
地理 昨年並み

昨年7割近かった科目(数学69.97、物理68.03、日本史67.92)はほぼ確実に難化
というか易化しそうな科目が無いんだけど。リスニングくらい?
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 15:40:27.18 :F6+Uvaaf0
国語3桁に届きますように
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 15:43:08.63 :XtEXQ+0yO

現社は易化するでしょう
「受験者層の変化も踏まえた問題作りをしたい」的なことが書いてあった
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 15:53:23.60 :CcE0BZ/3I
正直、難化のほうが有難い
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 15:56:41.38 :H4jCN5LBO
靴脱いで正座したら怒られるかな
一番安心するんだけど

あともちろん試験中トイレ行けるよね?
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 15:59:38.42 :1tfkHFQeO

無理、トイレいけないよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 16:00:49.74 :SpvC2tlr0
2010年度の難化の悪夢再びか
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 16:05:37.10 :FZoy3UfF0

2002入学なのでずいぶん昔の記憶だが
英180くらい、数T92、数U、日本史75
国語149、化学爆死(68くらい?)のはず
京大法換算で199/250
二次前期で巻き返して無事法に現役合格した
京大模試の判定は夏D/E、秋B二回
今はリーマン

今年は俺が受験した年と同日程なので 懐かしくて見に来た
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 16:05:41.80 :H4jCN5LBO


mjk…
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 16:09:20.87 :vOPILky30
メリーゴーラウンドって小説が出てくる追試解いたやついる?
センターのホームページから落として印刷してやったんだが過去最悪で泣いた
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 16:09:29.01 :PpTJNo/n0
机の横にかけてたよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 16:11:38.67 :PpTJNo/n0
大学によって違うかもしれないけど、荷物の管理はそれ程厳重じゃない

床をちらちら見なければ、鞄が全開で参考書が見えていたとしても注意しない
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 16:18:23.35 :iBlLQhRgO
受験案内ちゃんと読んでないんだけどなんか大事なこと書いてあった?
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 16:21:35.87 :iVmv76ZhI

こうなりそうだな!
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 16:26:17.67 :egfvUhkY0
受けもしない追試を解いてるやつって何なの?アホなの?

それとも追試を受験予定なの?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 16:26:56.48 :20z8TEpRO
試験場、北千住の東京電機大学
同じ人いる?
お昼ご飯食べるとこ、たくさんあるから良かった
マルイ1階フードコートなら混まないよね?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 16:35:04.55 :YIilH2inO

予想問題も難易度めちゃくちゃだけどみんな解くだろ
追試解くのもそれと一緒
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 16:48:40.78 :32BdmKLJO
俺のとこは、注意された
入りきらなかったら前か後ろにまとめたよ

試験管も色々だしな
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 16:52:12.52 :RFrgRZCc0

コピペにマジレスwww
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 16:55:29.47 :2Fh7ihR5O
下見行ってないけどでかい大学ならわかるよね
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 16:59:13.41 :knfRroSu0
追試くらい解けないと本番で難化したときに対応できないよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 17:01:40.25 :mTK5jUW+0
大学の食堂ってやってるもんなの?コンビニ飯はやだお
国立って思った以上に建物ぼろいなあ
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 17:03:48.79 :iVmv76ZhI
6Bの鉛筆ダメかな?
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 17:04:35.41 :iBlLQhRgO
カルピスって腹壊す?
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 17:05:47.93 :iBlLQhRgO

H・F・HBだけ
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 17:06:20.91 :J3hgEm3v0
柔らかすぎる鉛筆なんて使うとマークしたところを手でこすった程度で汚れるし消しゴム使うときなんて悲惨になるぞ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 17:06:24.17 :pzc4op8i0
だめだろw
2011夏には今年のセンターできてるはずだから、去年の結果よりも一昨年のやつ見るべきだと思うんだが。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 17:07:28.53 :mTK5jUW+0

便所行きたくなるから今のうちから水分控えた方が
会場が私大の人うらやましい
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 17:13:40.15 :iVmv76ZhI
〜2
ダメかーありがと(>_<)!


俺は会場Fラン私大ww
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 17:14:32.90 :XtEXQ+0yO
ガム噛んでたら屁出やすくなる?
大学への名無しさん [ ] 2013/01/18(金) 17:17:01.26 :iZZLJqvj0
リムつきとかリムなしとかな。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 17:22:22.09 :OAiTYzrn0
最近メガネ壊れて別のに変えたんだが
センター試験の写真に貼ってあるヤツは古い方なんだ

別に問題無いよな?
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 17:27:18.54 :ydzmwqX/0
メガネ、問題ないでしょ
心配なら前のメガネも持って行ってみたら
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 17:27:39.99 :iVmv76ZhI

気になるなら壊れたのもってけば??
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 17:29:47.95 :kejxjRoe0
会場が旧帝大ってめっちゃ緊張するんだが
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 17:29:55.12 :pzc4op8i0
ここにいる奴全員が思っていた点数以上出ますように。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 17:34:12.09 :OAiTYzrn0

そうするわ
ありがとう
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 17:34:44.39 :iVmv76ZhI

それはきついな(>_<)ファイトだ

去年出たのって出ないと思っていいかなー社会
知識の再確認をそこはしなくてすむかなと
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 17:38:10.90 :6seuRvqf0
メリーゴーラウンド34点やった
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 17:47:55.73 :7Cu8iygh0
センターで使う鉛筆って無地じゃないと駄目なの?
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 18:14:39.64 :iBlLQhRgO
誰か
それと受験案内は持ってくの?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 18:19:30.03 :K2yjxKwB0

読めない深い事情があるならともかく
自分の人生がかかってるんだからきちんと自分で読み込むべき
受験案内は持っていくの推奨らしい
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 18:26:35.05 :hPt7ytUC0
お前ら全員ライバルなんだから
馴れ合うのはやめようぜ
モチベーションの維持に苦労する
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 18:28:47.54 :uZOBhnqM0

全然大丈夫
注意にも、「和歌、格言の書いてある鉛筆は不可」としか書いてない
去年はuniの英字がプリントされてるやつ使ったけど問題なかった
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 18:33:13.37 :8/A9t/oH0
自殺したくなってきた
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 18:36:36.41 :qqNSGaMY0
Kパックと本試比べたらどんくらいあがる?
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 18:38:13.29 :OfFUBwpa0
河合から平均出たぞ
英語 117.2
国語 113.1
1A 58.6
2B 50.9
物理 58.4
化学 67.6
生物 63.3
日本史 57.7
世界史 63.1
地理 66.8
倫政 70.3
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 18:39:35.63 :wssnqe7t0
スリッパ持参の会場の人は面倒だな
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 18:42:43.71 :9jjbL3630

まだ終わってないんだぞ
あと、少しは休んどけ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 18:45:57.95 :NZk4yBoH0
シャープペンでマークするわ
読み取れないとかないし
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 18:52:02.28 :wssnqe7t0
ぺんてるのマーク専用シャープが最強
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 18:52:09.22 :X/R4n1uHI
早稲田が会場の人いる?
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:03:13.51 :ZWbKJi+x0
鉛筆に転がして答え決める用に数字書いてんだけどカンニングにならない?
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:04:01.28 :VO096ROX0
数学は冷静にやれば満点とれるから頑張れよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 19:04:15.76 :9l5ij7310
月曜から本気出す
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:05:16.59 :v+MfZYc90
俺の受ける学校が8時半開門ってなってるんだけど、酷くねえかこれ
都会ならまだしも、田舎だと交通網限られてるから集中して激混みなんだが・・・
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:05:51.35 :2szTCf2H0
なんか緊張する
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:07:48.26 :cReWvaBg0
1年前俺も受けたわあ
みんながんばれよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 19:09:25.23 :ydzmwqX/0
最後に国語一年分解いて寝るから2009年以前で一番難しいの教えてくれ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 19:12:04.10 :TrbEQ77H0
去年も書いたアドバイスだが漢文はレ点と一二点、上中下点をちゃんと並べ替えれば選択肢を2つは削れる。
後は明らかにおかしいのを削って2択までは余裕だ。ここまで着てわからなかったら後は無理にでも読んで文脈で判断しる。
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:13:29.98 :VO096ROX0

1995年だよ
面白い話だったけど


当たり前の事言うなよ
余計なお世話だ
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:15:41.94 :iVmv76ZhI

当たり前なの!?
今の漢文てそんな簡単じゃねえだろいちにてんれてんの
間違いはないだろ今
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 19:18:16.23 :CB7ykGy00
私は浪人してリスニング14点でした
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:18:56.02 :/KM19yHO0
みんな現代文って1回文章全部読んでから解く派?
それとも、文章読んでいって傍線部に来たら問題文見て解く派?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 19:19:46.31 :CVhwp/yBO
人からもらった湯島天神の鉛筆使いたいんだけど「湯島天神」「学業成就」って入ってるのは使ってもいいのか?
格言が入ってるやつではないんだが
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 19:21:25.05 :EdRxz8/00

俺の会場なんかHPになんの告知も出てねえ
その大学の受験案内はかなり出てるのに会場使用上の注意すらねえよ
誰がFランなんか行くんだ氏ね
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 19:22:02.27 :ExHdVZdz0
俺明日京大の正門前で住宅情報のビラ配りやってるから目印に帽子かぶっとくわ
挨拶してくれよなw
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 19:25:43.90 :i0kVAvuu0

俺は最初に問題読んで、どんなことが聞かれるのかを一回頭に入れて注意しながら本文読んで傍線毎に問題解く派。

昼までは友達と笑い話とかしてて全然緊張してなかったのに今になって緊張してきた…。
胸が苦しい…。
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:26:37.42 :VO096ROX0

常識で考えろバーカ
無地の50円くらいで売ってる奴使えよ
まだ店あいてると思うから買いに行け
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:29:04.67 :iVmv76ZhI

お前がバカ
普通に使える
使えないのにわざわざ格言無しを売るか?
常識で考えろバーカ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 19:32:09.24 :pDspzd0W0

漢文が難しいとか...
余程の事がなければ勉強しなくても4、50点取れる激ウマ分野だろうが
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 19:32:16.86 :cmLFTV9B0

常識的に考えておk
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:32:22.90 :VO096ROX0

そんなの関係ないだろ
あくまで規則はセンター試験を主催する側にある
無難な無地を持っていくのが普通じゃないかな
ばーか 
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:35:53.13 :iVmv76ZhI

関係あるだろ使えないんだったらなんで
2種類作るんだよw
だいたい先輩から前に聞いて普通に使えること
知ってるし
わざわざ鉛筆の検査なんかしないって言ってたわ
使えるのにわざわざ試験日前に買いに行くのはおかしいだろ
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:38:07.42 :VO096ROX0

じゃぁ使えばいいでしょ
万が一引っかかる単語書いてたらどうするの?
たかが50円の鉛筆6本用意するのなんて30分あればできるでしょ。
本当お前は馬鹿だなぁ。
余計な事はしなくていいんだよ。
お守りとして持っていったらいいじゃん。
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:39:15.06 :iVmv76ZhI

いちにてんとかれてんの並びが書き下しておかしいレベルの
簡単さは前までで、今はそんな簡単なつくりではないって言っただけじゃん
漢文自体が簡単で満点近くもしくは満点が当たり前なのはわかってます
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 19:40:19.45 :EdRxz8/00
ほらほら肩の力抜いて
そんな熱くなるようなことじゃないでしょ
使えると思うんだったら持って行けばいいよ、使うのは自分だから
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 19:41:44.71 :ExHdVZdz0

大丈夫 お前も不安で緊張してるだろうけど全国の受験生も同じように緊張してるから
外部テストとかで経験したと思うけど明日、周りの本当は馬鹿なやつでもやたらと賢く見えるだろう
でもそれはその周りの奴らも同じことを思ってる
月並みなことしか言えなくて申し訳ないけど明日は思いきってやってこい
ポカミスだけはしないようにな
頑張れ
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:42:03.59 :VO096ROX0

通報しといた
お前みたいに受験生を茶化すやつはいらない
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:42:36.58 :iVmv76ZhI

余計なことってなんだよww
だいたい書いてある言葉は湯島天神と学業成就だって言ってんだろw
どっちがバカだよ冷静に考えて?(´・_・`)
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:44:13.42 :iVmv76ZhI

ですね
こっちが悪かったわもうよけいなこと言わん
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:44:50.87 :VO096ROX0

例えば
鉛筆に「祈願」っていう単語が書いてあったとする
国語の感じでその熟語が出てきたらどうするの?
お前が馬鹿だ
暇だからそんな余計な事考えるんだよ
もっと違う事に目を向けろ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 19:48:46.39 :CVhwp/yBO
だけど、口論の発端になるようなこと書いてすまん。
明日は無地のと両方持っていっていざとなったら湯島天神の方使うことにするよ。
ありがとう、助かった。
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:48:49.12 :iVmv76ZhI

学業成就と湯島天神しか書いてないっていってるのに
例えばとか言ってくるのはわけがわかりませんし、もっと違うことに目を向けるべきなのはあなたもですがこっちが
大人になりますよすいませんでした
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 19:49:06.27 :pDspzd0W0

前に比べてって事ね
訓読点無視して読んでる選択肢とか1、2回位しか見た事ないな
絞り込めなくなったって点では確かに難しくはなっただろうけど


英語過去問1つ解いて早めに寝よ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 19:49:09.95 :CB7ykGy00
くだらない争い
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 19:49:27.97 :WFUdQXEM0
くさすぎる
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 19:50:22.94 :ZQGGxvkd0
2ちゃん見てる暇があったら、今までのノートに目を通してください。
と大学生がマジレッサーになってみる。
あと、言葉が書いてある鉛筆が不安なら、無地の鉛筆を買っとけばいいだけ。
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:52:02.51 :VO096ROX0

たぶん大丈夫だと思うけど試験監督に聞いたらいいと思うわ


一生ROMれ
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 19:57:32.26 :iVmv76Zh0
確かにくだらないけど、明らかおかしいのは
明日の国語受けるなら現代文無理だろな
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 20:02:33.40 :NEZze9Bq0
受験まんどくせ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 20:03:11.29 :WcuTBJ6F0
試験会場側は女の子の受験生が寒くないように最大限暖房をかけるのが普通だから男は暑くなる可能性が高い。
というのも暑いって言われる分には服を脱いでと支持するだけで済むが、
寒いって言われてしまうとその教室だけの暖房の温度を変更するのが厳しいから
だからもしそんなことが言われたときのためにコートも用意してある
だから男はそこまで寒さ対策をする必要はないよ

あ、地方は知らん
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 20:03:40.86 :1kKR9nHw0

何を通報するんだ・・?
http://KoK3O2W.2ch.net/ [middie] 2013/01/18(金) 20:05:52.59 :Lp7VUm2AO
guest guest
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 20:07:53.76 :VO096ROX0

言いたかっただけ

ただ受験生一杯いるのにビラ配りとか邪魔だよな
当日は職員しかいないんじゃないの?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 20:10:30.19 :ccLJuPyV0
社会一科目の人は何時から入室できるの?
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 20:12:17.04 :VO096ROX0
俺1浪だけど
クズ=ExHdVZdz0
こういう奴はこのスレ来るなよ
大学生の分際で受験生茶化しに書き込みしてるでしょ
どんだけ受験生が不安で溜まらないか分からないんだろ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 20:13:32.49 :Tm6wuuxr0
みんなピリピリしてるなぁ
みんでがんばろー!
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 20:14:28.94 :VO096ROX0

おう・・・
頑張ろうぜ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 20:15:25.67 :1i6rGIboO
ストップウォッチって使用可?もちろん音鳴らないやつだけど
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 20:18:25.45 :L9XnPys20
腕時計にそういう機能が付いてるやつなら問題ないんじゃない
音が鳴らなければだけど
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 20:19:43.78 :VO096ROX0
そもそもストップウォッチ使うって思わないでしょ
前日っていうのに変な事考える奴多いな
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 20:27:28.88 :eJvpHeR6O
明日のセンターが不安なのに2ちゃんねるに来る奴がいるらしいぞ。
前日なのにそいつも変なこと考えるよなあ。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 20:30:02.64 :S+7GW+Os0
ttp://uploda.cc/img/img50f930a364b68.jpg
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 20:38:16.18 :JHTN9D3w0
_____      ___
|←合格発表|     |066|
. ̄.|| ̄ ̄ ̄        ┗(^o^ )┓三
  ||            ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


____________
||      合格発表      .||
|| 051 055 059 063 068 ||.     ◎
|| 052 056 060 064 069 ||    ◎  ◎
|| 053 057 061 065 070 ||  ◎      ◎ティウンティウンティウン
|| 054 058 062 067 071 ||   ◎   ◎
||_____________||     ◎
||                 ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 20:43:12.15 :tOSSPZCl0
昨日あたりから、京大の中から2ちゃんねるが見れなくなったんだけど。
センター試験となんか関係あんの?
書けないのは串通してるし以前からだけど、見ることもできないなんて。
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 20:46:05.95 :b+qCJXrs0
今年はどう傾向変わるんだろうね
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 20:56:02.08 :SzlIspNH0
2科目目から受験する人は何時に会場に着くつもり?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 20:56:02.21 :1FWCwT5c0
緊張して寝付けない可能性もあるから早めに布団にはいって寝た方がいいよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 20:56:34.43 :UsbKb1U20
受験生のみんなが目標点とどきますように
俺も2年後そっちにいくぜ
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 21:03:41.38 :iVmv76ZhI

確認したら待合室みたいのあるらしいから9時20分
ぐらいに着くようにする

なにしろ電車の遅れでさえ会場つけなかったら追試験だし
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 21:05:04.91 :iVmv76ZhI

ありがとう頑張ってくる!
一年生からしっかり勉強しときゃ余裕だから
頑張れよ!
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 21:12:41.45 :/yI1mXug0
旧帝の俺様が見に来てやったぞ、お前ら頑張れ
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 21:47:09.20 :do0b5YzN0
★受験生の皆さんへ 
下記の大学へ入学したほうが、一流企業へ入社の可能性が高まります。
------------------------------------------------------------

■■一流会社は学歴フィルターで足きり■■
ある学歴以下をフィルタリングするシステムを学歴フィルターといいます

・大学名は信頼性のあるフィルターだと考えている一流企業は多い
・この大学群以外は学歴フィルターで切られる

【旧帝大】 東京 京都 大阪 東北 名古屋 九州 北海道 7校
【首都圏国公立】 東京工業 一橋 お茶の水女子 東京外国語 東京農工 電気通信 首都 東京医科歯科
横浜国立 横浜市立 千葉 埼玉 筑波 宇都宮 14校
【関西圏国公立】 神戸 大阪府立 大阪市立 奈良女子 和歌山 5校
【その他国公立】 国際教養 名古屋市立 2校
【首都圏私立】
早稲田 慶應 上智 東京理科 国際基督教 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 芝浦工業 東京都市 13校
【関西圏私立】
関西 関西学院 同志社 立命館 4校
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 21:52:25.64 :rSx24EWw0

おう頑張るぜ
宮廷のアンタには遠く及ばないけど目標取れるよう出し切ってくる
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 22:01:24.76 :mBW7SD2h0
推薦で私立大学受かった俺からひと言。

偉そうなことは言えないが、みんな
明日、明後日 死ぬ気で頑張って来い!
Wish you good luck 健闘を祈る
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 22:09:13.84 :mbkywjnA0
十分偉そうだけどな
ありがとう
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 22:23:16.80 :v+MfZYc90
ワロタ
これは煽ることで緊張を解そうとしてるんだな
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 22:28:46.18 :JCPC5mxv0
現役受験生の俺様が見に来てやったぞ、お前ら頑張れ。
俺も頑張る。
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 22:33:27.28 :wYfI/a730
鉛筆が全部折れたとかトラブルが起きても慌てず騒がず手を挙げて試験官を呼べよ
不正行為さえしなければ試験官は受験生の味方だからな
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 22:33:56.87 :alBIi6qk0
うっひょーーーーーー

どう考えても10割楽勝www
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 22:36:54.30 :alBIi6qk0
センター試験前日なのにペイチャンネルみたったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 22:38:22.10 :fxCa6LbUO
明日会場でカイロ配るから受け取りやがれください!!
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 22:40:33.65 :r5TcMDI30
3年前東大に受かったものです。センターでは大失敗したけど、普通に
挽回できるから緊張して寝れないやつは安心して寝なさい
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 22:41:46.37 :F/ecIe65P
地歴一科目受験なのに9時に会場ついたるwwwww
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 22:43:12.57 :CSRtrVys0

俺なんて8時に着く予定だが?
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 22:44:02.00 :uNsa8GbW0
徹夜組もいるらしいから気をつけろよ
下手したら数時間並ぶことになるぞ
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 22:44:51.98 :SzlIspNH0
クソ暇じゃないの?
ただでさえ休み時間長いのに
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 22:52:01.65 :0P/gXvusT
去年午後から行ったら地理の問題完売してて泣いたから
知り合いに2部頼んどいたほうがいいぞ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 22:52:03.77 :imdPdKfBO
英語と国語って難化するの?
今更不安なんだけど
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 22:56:17.37 :/KM19yHO0
俺は今から寝る。
みんなベスト尽くして頑張ろうぜw

諦めたらそこで試合終了や!!
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 22:58:14.92 :YNldJXngO

難化とか易化とか、わかるわけもないし気休めでしかないから無駄
そんなこと考えてる暇があったら英単語覚えたほうがいい
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:00:52.00 :knfRroSu0
東大合格者の「センターで大失敗」は8割前後だと思う
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:01:30.08 :/yI1mXug0
中休みはあんまり参考書開くな

静かに机に座ってろ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:03:47.38 :zHXIrNiW0

マジレスすると8割後半とかだと思う
去年とか理一で770、理二でも750は無いと足切りされてるから東大受験生は9割無かったら失敗ぐらいじゃないかな
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:06:25.30 :DPGPQFPS0
27歳大学中退
センター試験経験者の俺になんか質問ある?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:06:51.18 :/yI1mXug0
働かないの?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:07:11.28 :YNldJXngO
精神世界で答えまで導いてくれる枕神が俺の所にも現れないかな
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 23:08:20.78 :JWiuCAlk0
4択の神に祈ってねましょ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:09:58.31 :JCPC5mxv0
ライバルを蹴落す7の方法

再試に逃亡することを避けるため、一緒に会場に行く。
センター試験の会場でこちらから話しかけず孤独感を煽る。
休み時間中に答え合わせをさせずに、不安感を募らせる。
マークミスを煽るため、普段から使い慣れていない鉛筆(HB)を渡す。
(相手が鉛筆を持ってきていた場合中止)
試験の難化について心配していたら、「過去問解けてたならいけるって!」などと言いい、油断させる。
逆に、過去問で高得点をとって天狗になっている奴には、ケアレスミスの可能性などを聞かせて心配させる。
昼食を持っていないときは、影でドーピングする可能性
があるため、予備色を分け与える。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:11:05.81 :DPGPQFPS0

働きたくないでござる!

でも男子諸君には絶対的なアドバイスがある
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:11:15.14 :Mi7jnFO+0

貧乏ゆすりが一番効くわ
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 23:12:10.59 :JWiuCAlk0
エンピツでカンカン鳴らすのだけは勘弁な
いいか絶対だぞ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:16:23.17 :DPGPQFPS0
男子オナ禁ね

女子とか薬とかつかってぽんぽんいたいたとか遅らす裏業使ってくるから
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:18:32.10 :YNldJXngO

なるほど
じゃあ会場にいる女の子は皆安全日なのか
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:24:16.66 :F+H2TzY7O
数学の時間の前の休みは(比較的簡単な)計算を繰り返して頭をアイドリングしておけ
数学はスタートダッシュが肝心
間違っても休憩中にドツボにはまるような問題はしないように
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 23:29:23.11 :sE9WKWgM0
答え合わせは休み時間に友達とできるだけしたほうが良い。
次の教科に集中できるから。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:29:47.88 :DS55OOh50
一般も駄目だったら専門学校行くけどそうゆう人少ないよね。なんで?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:30:31.12 :Mi7jnFO+0
入試をぶっつぶす
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:37:27.18 :YNldJXngO

「高校入試」かよw
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:39:00.69 :DPGPQFPS0
特にホテルに泊まって今スマホや携帯で俺のレス見てる男子受験生!
カード1000円で買ってエロテレビ見てシコシコするんじゃないぞ!

ここまではネタ。

最後に12時には寝ましょう、眠れなくても暗くして
布団の中で目をつむってるだけで、脳は休まる。ではグッドラック
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 23:45:45.13 :rXGHHAsF0
君たちのチャンスの順番はもうすぐだ 頑張れ  
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 23:48:23.87 :GSjoDUwM0
一年間棒に振りたくなければ精一杯マークしてこい!頑張れ!!
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 23:50:01.19 :V+s/bP3FO
今頑張っても就職活動で報われず、社会に不満を持つだけですよ?
時間と金と努力の無駄遣いお疲れ様でした
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:51:33.28 :YNldJXngO
マークし続けて4回目なんですが
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:54:09.84 :DPGPQFPS0
あとマーク式って今まで鉛筆限定だよな?
鉛筆は鉛筆の頭に消しゴムが付いてるタイプの鉛筆あるだろ、
あれ便利よ。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/18(金) 23:57:52.65 :Fu/zReyUT
お前らきっと落ちるよ
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 23:59:24.83 :tOSSPZCl0
咳とかひどいと別室で受験してもらうことになります。
生活音の範疇を超える大きな音を出したり出されたりした場合、即中止して
再試験になります。
拾うのめんどくせーから鉛筆落とすな。
明日、どこかの会場でお会いしましょう。
大学への名無しさん [] 2013/01/18(金) 23:59:32.95 :0maCDlEB0
お前らきっと受かるよ
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 00:00:31.15 :oWypeoNm0
キットカット(足きり)

じゃあいつ抜くか?今でしょ!
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 00:03:14.13 :nKf5bqk30
おやすみ!!
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 00:09:47.08 :Labyq+A+O
受験に泣く 就活に泣く
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 00:14:08.82 :+vT/mkfr0
明日何時起きよっか?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 00:28:44.26 :1uuhJC2f0
くどいほど言われてると思うけど

「解答方法の説明書きは必ず熟読すること」

センター試験ではないが、とある試験で終了直後に解答方法の誤りに気付き、人生変わったおじさんより
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 00:31:23.25 :kRVKHCBJO
いいから寝ろ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 00:34:27.95 :lPTyrNlJ0
眠れないお…ふとんに入ってはや3時間
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 00:46:47.38 :/XVACLUb0
雪でさっき滑って転んだ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 00:58:57.67 :o3u5SVtMO

力を抜け。
布団の中にとけていくような感じで
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 01:00:11.19 :7z2pIQfP0
あきらめるな。
まだ何か方法があるはずだ。
なければ作り出すまでだ
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 01:04:55.72 :7z2pIQfP0

足あっためるといいよ
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 01:07:13.85 :gr9OzWVyO
アナニーするときと同じように力を抜けばすぐ寝られる


イケメンが自分の肛門に肉棒押し付けてると思え
ゆっくり力を抜くんだぞ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 01:13:05.61 :iD6Kzxsd0

俺は寝られなくてオナニーした
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 01:14:00.58 :gr9OzWVyO
くどいほど言われてると思うけど

「解答方法の説明書きは必ず熟読すること」



だいたいどこかに
うんこちんちん
の聖なる七文字が入ってる。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 01:15:09.33 :U283iz+M0
ねれないこいる?10年前のセンター試験思い出したからあいてするよ。みんながんばれよ。大学は楽しいぞ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 01:23:17.15 :aXKAUMZv0
緊張で寝られない人・今日起きてこのスレを見て気持ちを落ち着かせる人へ

まず気をつけて会場まで行ってくれ 凍った雪でスリップして怪我したり服汚さないようにな
テンション下がると点数にも響くからね
それから君の周りの受験生は本当の敵ではないぞ
敵は君が受けている会場以外で受験している受験生たちだ
会場入ったら緊張でそんなこと考えてる余裕はないかもしれないが
いわゆる精神攻撃はやめとけ そんなことしようって考えること自体が無駄な労力だから
そして今日の出来が良くても悪くてもとりあえず早く家に帰って晩御飯食べて休憩しよう
そしたら休憩中にでもまた2ch覗いてリラックスしようぜ
偉そうなこと長々書いたけど・・
今日までやれることやったんだから思いっきり実力ぶつけてこい!
おまいらには今日4択の神様が宿ってるから大丈夫だ 安心しろ!
頑張れ
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 01:34:22.44 :x0OZCB5o0
センター・二次ともほぼ一睡もできなかったけど東大受かったわ
点数も模試よりずっと良かった
人間一日二日寝なくてもなんとかなるから眠れなくても大丈夫
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 01:39:40.71 :/F6O6pP/0
このスレ予想以上に熱いな

寝ます
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 01:44:07.75 :Labyq+A+O
さあ、眠れないのに時間は刻一刻と過ぎていきます!
明日は睡眠不足のこと請け合いです!\(^o^)/
そして集中力激減へ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 01:46:59.75 :fwR7NK7m0
マジで寝れない、とりま教科書読むかな
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 01:47:05.00 :x6N8FFNOO
布団に入って2時間半・・・ 泣けてきた
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 01:50:10.50 :+geRFAZj0
センターなんてほとんどの奴にとって関係ないでしょ
周りが騒いでるから騒いでる感じやん
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 01:50:57.33 :EM0sTcFR0
二年前浪人してて去年早稲田に合格した。去年って書こうと思ったけど年越したらもう二年前か。
センター利用でマーチにも合格したけどあれからもう一年経つのかと思うと本当にあっという間。
やることやり終えてセンターに望んだから、前日から落ち着いててゆっくり眠れた。
別に自慢するつもりはないけど、もうこの時点でほかの受験生と比べて差がついてたんじゃないかと思う。
みんながんばって。落ち着きが大事。
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 01:51:18.92 :1RriFDgq0
いいかお前ら。天井に拳を突き上げろ。そして俺ならやれると言って一指し指
を立てろ。これでもうお前らは無敵だ。あとは決戦の朝まで療養を取るだけだ
さあ、俺たちの物語はここから始まるんだ!!!
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 01:51:24.49 :WUPbBUj10
寝ようと思うと寝れないよな
気楽に待つのが一番
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 01:54:55.07 :Labyq+A+O
好きなあのコは11カ月後、受験に成功した男に股を開き
アンアン悶えます。
受験に失敗した奴は今と同じように悶々とした時間をクリスマスにも過ごします。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 01:59:57.20 :irNxN3h70
13年前に二浪で英語(その時の最初の試験)が始まる直前は、
ものすごい重圧だったな。
でも、始まったたら、無心で問題に向かって、気づいたら一日目終了。

まだ、寝れずに起きている人、
一日くらい寝れなくても大丈夫。ただ、布団で横にはなっとけ。
目をつむっていれば脳や休まるから。

あとは、自分を信じて。わからない問題は神様も助けてくれる。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 02:04:32.31 :VmhlXV5b0
どうせ2次の勉強間に合わないから今年は捨て試合だ
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 02:14:39.56 :ZSULEtOi0
睡眠不足で頭がボーっとしてると勘が冴えないよね
おまいらいつも勘でマークしてるんだろ
それがことごとく外れるんだぜw 怖いだろ?
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 02:36:39.51 :3Ie+B6wbO

> どうせ2次の勉強間に合わないから今年は捨て試合だ


同じだぁ〜w
眠れないし。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 02:39:10.56 :lRzEnoVO0
みんなー!                                              落ちろ                                          
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 02:53:02.61 :1GBrwz0x0
裏2ch入れた!
この時間まで粘って良かった・・・
おかげで偏差値39でマーチいけるわw
センター利用とかマジ神制度だわw
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 02:57:54.15 :lRzEnoVO0

詳細キボンヌ!
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:15:23.93 :PCHBbQv4I
寝れない

うーん
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 03:16:47.47 :lRzEnoVO0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 03:17:52.54 :8sQbIt30T
全員落ちろ!
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 03:18:17.97 :lRzEnoVO0
落ちたな(確信)
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:29:47.13 :n3nm1ZC80
ここで東○大生の俺氏登場
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:31:36.14 :srt+VQRM0
落ちてもいいじゃない、にんげんだもの セルフ
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:31:50.43 :3Ie+B6wbO

> ここで東○大生の俺氏登場


○ = 洋 ?
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:32:12.21 :n3nm1ZC80
今考えたら、受験ってほんとお遊びだよな〜

なあセルフ?
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:33:59.20 :srt+VQRM0
あの頃の俺らって、なんであんなに「子供のお遊びに」夢中だったんだろうな?
T大も入ったらあの頃がばかばかしくなってきたぜ セルフ
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:34:32.45 :n3nm1ZC80

そんなFランじゃないです


受験生は2次対策をしっかりするように  旧帝は大体2次で決まる(キリッ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 03:35:44.62 :VhNY+k/a0
眠れない阪大のワイが来たで。
受験生頑張ってな〜
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:36:40.26 :3Ie+B6wbO

> そんなFランじゃないです


東○大生
○ = 京 ? 離散とかw
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:38:24.09 :n3nm1ZC80


「海」です(すっとぼけ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 03:39:20.63 :A+HCxjnA0
10時には床についたのに全然寝れん
少しは意識が飛んだ気がするけどヤバいかな
朝飯しっかり食えばちゃんと頭働くよな?な?
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:40:17.18 :3Ie+B6wbO

海って次第じゃん、宮廷じゃないの?w
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:40:25.39 :BSVhMNWR0
今年の受験生は1浪までは良いが、2浪は禁物だぞ
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:41:30.94 :n3nm1ZC80


お前受験生じゃないだろ! いい加減にしろ!
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:41:40.37 :srt+VQRM0
とりあえず、受験生のみんな、明日はJKをくんかくんかするチャンスだぞw

勉強なんてどうでもいいんだよ!思いっきり青春を楽しめ!ひたすらJKをくんかくんかしろ!

センターなんてとれなくていい!  セルフ

実際、俺は去年センター
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:42:48.02 :BSVhMNWR0
特に理科は2015年センターから大きく変わる
文系でも2科目必須だしな、今の高1からは。
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:42:54.24 :3Ie+B6wbO

> 朝飯しっかり食えばちゃんと頭働くよな?な?



マジレスすると、朝御飯抜きがいいと思う。
お腹満たして居眠り恐いよ。
あたし去年、居眠りして失敗したw
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 03:44:14.02 :3Ie+B6wbO

受験生です!
ちゃんと今日の受験票ありますよ
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:45:20.90 :n3nm1ZC80


もう一度センター受けてJKくんかくんかしたいけど、受験料が高すぎるのと
高校に戻って卒業証明書貰う時に何て言い訳したらいいか言葉が見つからない
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:45:25.97 :BSVhMNWR0
それどころか、進学校は科学と人間をやらないので
カリキュラム上は、文系でも3科目やらされるてるし
1年:物理・化学
2年:生物
3年:生物・化学
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:48:32.65 :n3nm1ZC80


そうか! センターまであと366日あるから、余裕だな!
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 03:49:14.51 :3Ie+B6wbO
受験生だけどJKではない
ばばぁで悪かったねw
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:49:29.14 :BSVhMNWR0
訂正▽
<文系>
1年:物理・生物
2年:化学
3年:生物・化学
<理系>
1年:物理・生物
2年:化学・物/生
3年:化学・物/生
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:50:15.66 :srt+VQRM0
センターって、いわゆる世間的に言うところの「レベルの低い受験生(私大専願とか)」

も沢山受けに来るからそこで無双というか、自分の他の追随を許さない圧倒的威圧感というか、

そういうものを感じられたかったから俺は楽しかったぜ

例えるなら・・・そうだな大型トレーラーにのって大量のアリを踏み潰してる爽快感ってやつ?

だからみんなも変に緊張をせず爽快感を楽しむといいぜ ゲーム的な感覚でなw

因みに国立の二次は周りのレベルが「選び抜かれた精鋭達」だからセンターと違って一瞬の油断もできないぜw

by去年T大に合格した者  セルフ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 03:51:20.99 :3Ie+B6wbO

地歴公民1科目だから、平成25年1月19日10:15までってかいてあるよw
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:54:32.41 :BSVhMNWR0
今の高2〜大学生〜社会人2年目は完全に「ゆとり世代」
特に現在、大学2年〜4年は極端な「ゆとり教育」を受けた
俺なんか、高校教員に、ゆとりの申し子世代と言われたぞ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 03:55:39.31 :3Ie+B6wbO
高卒後、社会経験してから大学目指すバカもいるのさ、フンだっ!
マジでまたベッドに潜ろう
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:56:43.11 :n3nm1ZC80


骨だけは拾って差し上げます
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 03:57:18.88 :srt+VQRM0
さて、そろそろ寝るか

俺が言いたかったのは、センターだの受験だのそういう「小さい」ものにとらわれすぎるなってことw

俺も大学に入る前は偏差値がどうのこうのとか過去問で何点とれたかどうのこうのとか・・・今思えば人間として小っちゃかったなー 俺(恥

人生なんてこの先何年もあるんだし、何が起こるかわからないだろ

センターに失敗してもそんなの君たちの長い人生に比べればどうってことないよ

まあ、これ書いてる本人はちゃっかりT大に入っちゃったんだけどねw

セルフ
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 04:02:33.85 :kLGYS+U0O
東洋大学ね。
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 04:08:43.43 :n3nm1ZC80
受験生の 寝坊 交通不具合 忘れ物 等無い様に、今日だけは祈ってやろう
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 04:29:58.90 :Uq6/8AbG0
時計って腕時計じゃないとだめ?
鉛筆には柄はいってていいかな?
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 04:41:01.98 :n3nm1ZC80


置き時計を机の上に置くと、高確率で邪魔になるぞ! 
受験会場の机の面積を熟知しているなら話は別ですぞ

鉛筆には柄入ってても構わないぞ! 試験監督も面倒を起こしたくないから、
鉛筆なんてチェックして回らないぞ!

そんなことより、鉛筆の濃さだ! H,F,HB これ鉄則な! 
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 05:14:40.83 :3Ie+B6wbO

あたし小さい置時計にするよ
腕時計は不便
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 05:53:55.67 :72xL6ZaZO
すべった、忘れた、落っこちた!
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 05:55:48.11 :72xL6ZaZO
いつすべるの?

『今でしょ!』
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 06:06:44.95 :lPTyrNlJ0
おはよう
まだ暗いね
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 06:11:39.24 :tXegm2az0
ちゅうてんれんけつていりでるよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 06:29:30.19 :Uq6/8AbG0

ありがとう、助かりました!
柄いいんだね
小さい置時計あっていいな
こっちは大きいのしかないけど腕時計よりはマシだな
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 06:30:06.64 :Uq6/8AbG0
安価ミスです、すみません
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 06:31:08.79 :beQnv+6ZQ
みんなでFラン行こう
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 06:36:05.13 :+aFR57FOO
コンビニにストッパねぇぇぇぇぇぇぇ

試験中にウ●コすんぞオラ
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 06:39:35.24 :2cnO15ZdO

それは物理基礎化学基礎生物基礎(それぞれ2単位)だろ
今の進学高校の高1は文理関係なくやる
ただしやる順番は高校によって違うが
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 06:44:07.87 :9yQy/WpM0
あっぶねー鉛筆Bの持ってくとこだった
いまからHBの買いに行きますorz
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 06:47:46.96 :HAod6BOcO

Bって大丈夫じゃないか?
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 06:52:49.11 :5kDRD0FJ0
もうすでに戦いは始まっている
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 06:54:55.85 :9yQy/WpM0
「受験上の注意」にH/F/HBに限るって書いてあったんだぜ?
せっかく買ったのに無駄足になるからBは使えねえってことで
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 06:57:14.00 :rpH3iIu20

ぶっちゃけそんなん誰も気にしてねーから
そんなことよりも気をつけるべきことがあるだろ
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 07:02:55.38 :VHd2m0mKI
爆睡できた!
勝ったわ!
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 07:09:07.39 :VHd2m0mKI
みんな持ち物確認しよー
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 07:16:03.86 :yzT9q8Wc0

ストッパは薬局行かないと売ってないぞ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 07:18:16.67 :4OxLzDVu0
受験票、受験案内、地図、鉛筆、消しゴム、鉛筆削り、お弁当、ハンカチテイッシュ、防寒具、時計、参考書、チョコレート、持ったっ!
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 07:26:45.19 :VHd2m0mKI

わざわざありがと!
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 07:28:14.15 :VEaUl22TO
男はオナっとけよ 結構マジで
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 07:31:56.85 :5kDRD0FJ0
いや、悟りを開きすぎて行きたくもなくなるからやめとく
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 07:32:30.01 :JrfeDawBO
社会1科目受験の場合、センター試験会場の部屋っていつから入れるの?
入室限界は10時15分みたいだけど
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 07:36:04.23 :AK+BWlDUI
国語から受験なんだけど
早く行きすぎたら寒い中外で待たなきゃいけないんだよね?

どのくらいにいけばいいのかわからん!
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 07:37:20.17 :IZatgJwVO
鉛筆に合格祈願とか文字入ってるけど大丈夫ですか?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 07:38:32.98 :bmCpS1X40

去年受けたときは
二科目受験者の第一解答科目が終わってから だった
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 07:38:50.56 :klCRCE8pO
不正行為
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 07:39:48.84 :FRp1Nq350
受験生よ、もし国語で一番最後の問題が
どうしてもわからないときは4が5選ぶべし
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 07:41:19.36 :bmCpS1X40
ごめん始まった後、だ
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 07:41:19.80 :XQ9emn/90
 
寝坊して最初から詰んでしまう奴っているんだろうな
目覚めた時が試験開始時刻5分前とか、インタビューとかで感想聞きたい!
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 07:43:00.04 :jV/55LSg0
社会一科目だけど10時前についとけば十分だよね?
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 07:47:16.59 :JrfeDawBO

サンクス
通学の最寄り駅付近だから近いんだよな…もうちょっと出発は後でいいか
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 07:49:31.06 :chGPWz8vO
あああああああ緊張してきたあああああああああああ神降臨しろよおおおお
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 07:50:14.18 :U283iz+M0
みんな頑張れ!!明後日は笑ってるから!!
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 07:51:41.74 :Ijs9mp6P0
遊び半分で軽くひねる気分でいくか
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 07:51:55.12 :5kDRD0FJ0
なんか遠足に行く気分
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 07:53:03.75 :XQ9emn/90
 
明日の夜には人生オワタ系すれが乱立するだろな
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 07:57:36.60 :o3u5SVtMO
ストッパは人によっては脱水みたいな症状になって
逆にヤバイことがあるから気を付けた方がいい
乳酸菌がいけるなら、ビオフェルミンの方が無難
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 08:05:16.82 :kh/aQZNf0
現役だけど、服装どうするかすげぇ悩む
浮きたくない
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 08:05:56.91 :Qg+pdxE8i
ストッパは完全に最終手段だな
一週間ぐらい前から冷たいもの避けたり、
ビオフェルミン飲んだりで、えるのが大前提だ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 08:06:49.64 :bYMZiHLt0
俺も現役だけど制服で行くつもりだわ。
多少浮こうが勉強に集中できる服装がベストに決まってる。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 08:18:04.27 :Qg+pdxE8i
浮かないよ、私服と制服は半々かむしろ制服のが多いくらいだよ
もちろん、会場にもよるだろうけども
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 08:20:16.53 :o3u5SVtMO
浮けばいいじゃないか
ついでに点数も浮上するかもしれんよ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 08:21:00.42 :kh/aQZNf0
じゃあ俺は私服で行くわ
いつも勉強の時に着てる服の方がいいならこっちだし
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 08:25:43.25 :8y+WkEjx0
お前ら会場で知り合いと会っても決してつるむなよ?
一瞬の気の緩みが失敗につながるからな
空いた時間はイヤホンでもして完全に自分の世界に入っとけ

あとボロボロになった参考書を置いとくと周りがビビるんで威圧できるw
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 08:27:10.31 :yQfGc/8XO
威圧専門の俺が来ましたよっと
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 08:31:38.43 :xYC8+g0P0
おまいらがんばれ俺は一年後だ。
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 08:36:03.67 :AK+BWlDUI
みんなセンターがんばろーぜぇぇぇぇぇぇぇぇえ
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 08:39:25.45 :Qg+pdxE8i

普通は室内の待機する場所があると思うけどな
会場によるだろうけども
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 08:41:26.01 :Mr5cCvTdO
え?社会一科目と二科目教室同じなん?
一科目目が終わった教室に入っていくの?
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 08:44:54.50 :sbacKwmG0
専門学校当確
大学への名無しさん [sage] 2013/01/19(土) 08:50:44.97 :Qg+pdxE8i

大抵は別だと思うが
もちろん、会場によると(ry
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 08:59:17.98 :MlXPkxoU0
大学群一覧大全集 ※大学の難易度順ではありません。

☆国公立大学群
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・東京一工…東京、京都、一橋、東京工業
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

☆私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上理…早稲田、慶應義塾、上智、東京理科
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・成成獨國武明学…成城、成蹊、獨協、國學院、武蔵、明治学院
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 09:01:26.73 :WRNhRGxD0
今年のセンターの魔物は何かな
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 09:07:49.79 :FRp1Nq350
 数UBと予想
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 09:11:54.08 :iAVPU+H60
1000get
大学への名無しさん [] 2013/01/19(土) 09:13:06.26 :KGLhoybq0
1000
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 大学受験板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら