2ch勢いランキング アーカイブ

【吉備】岡山大学医学部医学科4【鹿田】


大学への名無しさん [] 2011/06/03(金) 02:20:00.46 :iCQOtYfw0
岡山大学医学部専用のスレッドです。
岡大生も受験生も、仲良く情報交換しましょう。

岡山大学
ttp://www.okayama-u.ac.jp/
岡山大学医学部医学科
ttp://www.hsc.okayama-u.ac.jp/med/
大学への名無しさん [] 2011/06/03(金) 07:56:01.14 :izMShDO10
〓〓〓 徳島大学医学部12の特徴〓〓〓
@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、他にもOBが開院したり勤務したりする病院を関西圏を中心に多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。
大学への名無しさん [] 2011/06/03(金) 07:59:54.96 :izMShDO10
そして再受験生・多浪生には…
F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生・多浪生や高齢者を排除する必要が無い。
H履歴書提出は無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(受験生5人)で安心。しかもたった15分で終わる。よって1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年も一貫して2桁の再受験生が毎年受かり続けている。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記参照)
 ttp://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html
現役生から既婚子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。
大学への名無しさん [] 2011/06/04(土) 11:35:37.67 :crKO4Nrz0
岡山は結局神戸や大阪から新幹線通学してる人はいるの?
大学への名無しさん [] 2011/06/04(土) 12:41:43.28 :uzuLw3KxO
いない
大学への名無しさん [] 2011/06/04(土) 23:04:18.50 :mZTZye7gO
[岡山大学医学部医学科合格のための四大鉄則]
1.とにかくセンターと二次の理科で稼げ!

2.二次の英語は全部埋めろ!

3.1700/2100とることを目標にせよ!

4.面接は気負いせず、リラックスしてのぞめ!
大学への名無しさん [] 2011/06/05(日) 16:37:06.94 :2Jn1xAAoO
ここって数学あんまりむずかしくないよね
大学への名無しさん [sage] 2011/06/05(日) 19:18:17.61 :y34w0vit0
1700で足りる?足りてもギリすぎない?
大学への名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 02:21:29.83 :A+9i7ZQ40

年による
大学への名無しさん [sage] 2011/06/06(月) 21:29:06.08 :OZVZoveiO
>4
高校の同期は2回生迄神戸市西区から通学してた。
そのあとは忙しくなったから独り暮らしになったが。
大学への名無しさん [] 2011/06/07(火) 20:34:32.70 :pNL9D/90O
2年の専門科目の細胞組織学って、総論+各論+実習帳+実習試験の合計点数(200点)を2で割った点を最終成績とするのですか?
それとも、筆記は筆記、実習は実習てなかんじで分けて点を付けるのですか?



それからこの科目は成績優秀者が発表されると聞いたのですが、それは総論+各論+実習帳+実習試験の合計点数の上位者ということでしょうか?
大学への名無しさん [] 2011/06/18(土) 09:23:28.84 :A1wTvABlO
平成23年度岡山大学医学部医学科
ttp://www.okayama-u.ac.jp/user/st/nyushika/file/kaiji_ippan02.html
後期医学科合格者のセンター最低点
★667/900点★
センター74%で後期医学科合格。
後期の二次配点は小論文400点、面接400点
一般入試ですらこれ


他学部のビリケツ合格者にすらセンター試験で負けている。これでいいのか?岡大医学部

後期放射線技術科学専攻センター最低点 697.6/900点
後期検査技術科学専攻センター最低点  697.6/900点
後期工学部機械システム系センター最低点 704.8/900点
後期薬学部センター最低点 674.8/900点
後期歯学部センター最低点 720.4/900点
大学への名無しさん [] 2011/06/18(土) 12:01:43.87 :W8SIjtsM0
超穴場だなw
大学への名無しさん [] 2011/06/18(土) 13:18:31.00 :A1wTvABlO
オッサンや県外浪人が667点で受かるわけないw
大学への名無しさん [] 2011/06/18(土) 13:34:56.43 :kA1yRmW10
二次満点だったんだろ
大学への名無しさん [] 2011/06/18(土) 13:42:57.60 :A1wTvABlO
小論文と面接で満点とかw
大学への名無しさん [] 2011/06/18(土) 14:18:19.97 :YhGrtZSzO
レジュメ読め
大学への名無しさん [] 2011/06/18(土) 19:15:54.52 :W2rzEF9w0

後期は実質推薦だろw
大学への名無しさん [] 2011/06/19(日) 21:20:39.78 :P30+q3AVO
今年に関していえば、合格者のセンター平均とったとすると800/900

合格最低点が1675/2100

だから二次で
880/1200(73.3%)必要だけど、二次で73%確保するのってしんどいの?
大学への名無しさん [] 2011/06/19(日) 21:26:18.71 :8riYHMrH0
いや。全然。
大学への名無しさん [] 2011/06/20(月) 20:02:49.20 :RF8eLlapO
超余裕ww
大学への名無しさん [sage] 2011/06/21(火) 10:35:27.10 :pvav9gdw0
医学部再受験スレに、岡大医の人が勉強の仕方を
書いてたよ。
大学への名無しさん [] 2011/06/25(土) 19:47:08.11 :/PCNO4Ry0
勉強法は人それぞれ
大学への名無しさん [] 2011/07/02(土) 16:13:12.76 :bVRbvlCS0
神戸や大阪から通学してる人いますか?
大学への名無しさん [sage] 2011/07/02(土) 18:13:15.21 :014VWNX00
姫路が限度だろ
大学への名無しさん [sage] 2011/07/04(月) 01:05:12.37 :BWS74y+T0
大阪より遠くから新幹線で通学してるやついたぞ
大学への名無しさん [] 2011/07/04(月) 23:15:20.23 :fzPt+/9YO
ここはみんな入ってから怠けるので、講義出なくても過去問だけやってれば余裕で成績上位にくいこめるって聞いたけど本当?
大学への名無しさん [] 2011/07/04(月) 23:22:46.73 :w/llc7Kx0

詳しく
大学への名無しさん [sage] 2011/07/05(火) 14:38:10.71 :P+37d+SM0
おれ東京にすんでるねんけど、新幹線で通えるかな?
大学への名無しさん [] 2011/07/06(水) 22:52:51.48 :mr5p99dFO
今年受かったものだが、
センター793/900
二次が 924/1200
合計が 1717/2100

これでも数学小問一つしくったら落ちていたわけだからゾッとする。
大学への名無しさん [sage] 2011/07/07(木) 00:24:34.42 :YSG+VL/J0
二次数学何点だった?
大学への名無しさん [sage] 2011/07/07(木) 00:37:16.72 :YSG+VL/J0
合格平均が約1753 最低が約1675か

最低+40ほどあるからまあまあじゃないの?
大学への名無しさん [] 2011/07/07(木) 01:34:13.75 :hvToj+RjO
しかし入試後に今年の最低点は1750になるとか言ってたやつはとんだ勘違いやろうだったなww
大学への名無しさん [sage] 2011/07/07(木) 08:43:26.11 :YSG+VL/J0
岡山は履歴書提出ある? あと面接は個人? 何分くらいでどんな質問くる?
大学への名無しさん [sage] 2011/07/07(木) 23:29:40.57 :21hHg3oR0

履歴書提出あり
面接は個人
時間は10分くらいかな?
質問は自己アピールとか、医療問題に関する質問など。
答えに詰まっても試験官がヒントくれたりするらしい。
大学への名無しさん [sage] 2011/07/08(金) 00:32:58.69 :9EEps9hY0
履歴書提出ありかよwww ありがとう
大学への名無しさん [sage] 2011/07/08(金) 15:44:13.29 :zPPzaJ+r0
ここは進級が楽なことで有名だったが
国試合格率の低下を受けてカリキュラムがきつくなってきてるから注意な
大学への名無しさん [] 2011/07/08(金) 22:44:10.42 :3O+uh3P3O
マジか
医学部に関しての国の政策はクソだな
大学への名無しさん [] 2011/07/10(日) 03:06:07.20 :o6pvoxry0

面接気にしてるのかもしれないけど、大丈夫だろ
5 :大学への名無しさん:2011/07/06(水) 01:23:55.46 ID:7e2tdLi30
前スレでも話題になってたけど岡山は本当に穴場だな
・再受験生や多年浪人生への差別が全く無い。話題になったことすらない。過去には後期試験で再受験生が受かったことすら。
・高齢無職の脂漏性皮膚炎の人が今年合格(合格通知のうpあり)、面接時に教授が「うちは差別は無い」と発言
・岡山医学部は旧帝医レベルの名門(医者の世界で自慢できる)
・岡山県内はもちろん、鳥取と香川を中心に中国・四国に多数の関連病院を持つ
・中四国の医大に多数の教授を輩出。まさに旧帝レベル
・政令指定都市であり、暮らすのには全く困らない。市内での立地もいい。
・大阪や神戸へは新幹線でそれぞれ45分と30分。車でも2時間もかからない。その気になれば大阪市内から通える!
・入試問題は超簡単。せいぜい英語の英作文の書かせる量が多いくらい。数学と物理化学はもはや何かの冗談レベル
・再受験天国なのに倍率は毎年低い(今年の倍率はたった2.5倍)
大学への名無しさん [sage] 2011/07/10(日) 13:32:07.91 :y17MOZXv0

まぁ、そんなに簡単ならみんな行ってるだろっていうね。
に隠れてる話題にも目を向けるべき。
大学への名無しさん [sage] 2011/07/14(木) 23:54:33.83 :OiddhyDm0
倍率って関係ないよね
実際センターの点も倍率高い広島より上だし
大学への名無しさん [] 2011/07/30(土) 12:29:35.94 :Pab1Dnkq0
広島は雑魚が集まっただけ
大学への名無しさん [] 2011/07/31(日) 11:14:19.51 :cVNjRqRsO
広島は高倍率の中、勝ち上がったエリートと勘違いしてるやつが多いから岡山を抜いたとか言えるんだよな
大学への名無しさん [] 2011/07/31(日) 11:25:37.62 :sfkRWr4x0
やっぱ歴史のある岡山だよな
大学への名無しさん [] 2011/07/31(日) 11:59:46.28 :lGyC9HVx0
所詮はその大学の偏差値に応じた似たようなレベルの連中が受験するのよ
大学への名無しさん [] 2011/08/14(日) 03:02:42.76 :z/VqTuAj0
 30の人、大学職員が調べれば、誰か特定されるぞ。
自分は現役で君と同級生。今年のトピックとして、岡山白陵の現役は前後期
延べ20人程度受験して、合格したのは後期1人だけという惨敗だったらしいこ
と、岡山朝日の合格者の半数程度が後期合格ということかな。
合格最低点は予想より低いな。倍率が全国で最低だったからね。やっぱ、倍
率も難易度に大きく影響すると思うよ。来年は倍率アップするだろうね。
大学への名無しさん [] 2011/08/14(日) 03:06:30.78 :pmdKp6qvO

後期は地元民優遇だしな
大学への名無しさん [] 2011/08/14(日) 07:56:05.37 :qIouJMEUO
2008って二次が簡単だったにしても、合格最低線高すぎな気がするのだが。
大学への名無しさん [] 2011/08/14(日) 22:22:09.89 :6lnoFEyFI
来年ここ受けます。
絶対に入りたいです。
受かった先輩方アドバイスください。
ちなみに今センターが危機です。
大学への名無しさん [] 2011/08/14(日) 22:57:54.57 :pmdKp6qvO

2008年までは医学部は難しかった。

2009年から易化
大学への名無しさん [] 2011/08/28(日) 22:05:10.75 :wJfOGZ8C0
旧六のブランドは無敵
大学への名無しさん [age] 2011/08/28(日) 22:15:10.42 :AMf7t+JV0
旧帝だろ
大学への名無しさん [sage] 2011/08/28(日) 22:22:19.14 :GKnOH0to0
婦女暴行事件を起こして三重大医から退学処分をくらった奴が
即座に岡山大医に入り直したという事件が10年くらい
前にあった。その時岡山医には面接が無かった。
(ぐぐってみると事件の詳細が分かるかも)

それがきっかけで面接導入+履歴書提出が決まったとの噂。

ま、岡山医なんかそんな奴でも合格できる程度のなんだから
皆も普通に頑張れば受かるんじゃないの(笑)
大学への名無しさん [sage] 2011/09/01(木) 14:22:17.26 :FwTWPPLV0
さすがに後期面接は高認、再受験、多浪差別あるの?
大学への名無しさん [] 2011/09/02(金) 23:08:09.46 :kB8KtIb80
今年の物理って難しかったの?

二次は
英語7割 数学7割5分 物理7割5分 化学8割5分くらいとれてれば御の字?
大学への名無しさん [sage] 2011/09/03(土) 00:56:05.51 :SBFzF2Jj0
残念だが、年々物理は難化傾向。化学も標準だったのが徐々に上がってきている。

数学がちょっと前のように難化したら軽い気持ちで出願したやつは来年もってことになるよ。
【岡山大学医学部医学科の実際】 [] 2011/09/03(土) 22:15:50.13 :oKcmQXH10
(推奨問題集・二次の勉強法)
英語→読解と和文英訳、自由英作文しか出ないのでとにかくこれら3つはしっかり修練すること
数学→行列・場合の数と確率・微積分・極限で固定されつつある 河合出版の「分野別問題集」でしっかり修練すること
物理→新体系物理一冊をきちんと理解すること。難系やったからと言って満点取れるとは限らない。むしろ標準問題を正確に解けるように  
   今年の大問2のような奇問もあるので気を付ける
化学→化学の新演習の★2つまでの問題をきちんと理解して解けるようにすると本番がかなり楽
生物→全国入試問題正解を使いながら様々な問題を解く
(入試篇)
・入試難易度は東大理Tと東大理Uの間。広大医学部・防衛医大よりやや難しい。
・英語は記述量が多く、採点も厳しいため高得点をとるのは至難の業。普通は全部埋めても7割程度。
・数学はやや易〜標準レベルだが、大問1つにつき100点あるため、ミス3つで不利になる 8割を目標に。
・物理は年々難化傾向にある。特に今年の物理の大問2番の後半は東大や京大で出しても遜色ないレベルの出題
・化学は平易だが、量が多く、こちらも難化傾向にある
・生物は易化傾向だが、今年の問題のように一部に非常に難しい問題が見られ、記述が多く採点も厳しめの為高得点をとるのは至難の業
・面接はザル。よほど異常な行動をしない限り受かる。
・入試は少数精鋭。倍率の低さは関係なくハイレベルな争いとなる。合格者のセンター得点は毎年中四国トップ。
・岡山人は意外と少ない。中四国・九州・関西全体から流入している。
・広島大学附属福山・岡山白陵・岡山朝日あたりが最大派閥。岡山操山・高砂白陵・愛光・ラサール・高松などがそれに続く
・前期の再受験差別は皆無。しかしなぜか毎年穴場になる
【岡山大学医学部医学科の実際part2】 [] 2011/09/03(土) 22:20:00.46 :oKcmQXH10
(入学後篇)
・とにかく進級が楽。西日本では京大医学部医学科に次ぐ。しかし今年からどうなる事やら・・・。   ・2→3年に上がるときに一つの関門がある。
・入学生がいきなり医学生物学の洗礼を受ける伝統は今も根付いている。生物合格者がいきなり優位に。
・授業内容は些末なものが多く、学生が勉強しない原因の一つとなっている
・基礎医学入門、細胞組織学、生理学Uや生化学はかなりシビアな科目
・成績優秀者の名前が張り出される科目があるため、学年の成績優秀者が丸わかり
・国試の合格率が今年悪かったため、いよいよ進級が厳しくなる模様
・4年の一年間で臨床科目を全部詰め込むため、雑になりがち
・やたら「岡大医学科の伝統」を持ち出す教員がいる。そういった先生は総じて研究の成果はよくない
・5年のクリニカルクラークシップはかなり面倒くさい。
・以前は卒試の出題が国試の内容準拠ではなかったが、今年からは国試準拠になる模様。
・大概は怠けるが、学年の上位10人くらいはガチで優秀。
大学への名無しさん [sage] 2011/09/03(土) 22:36:38.51 :WrvEcPSH0

こんな月並みな分析はどうでもよい。
岡山医はセンターの出来が全て。

二次の理科や数学ばかりに気を取られずに、
リスニングや国語にもこの時期から意識的に
時間を割くこと。センター国語が140点超えないなら
まず不合格だと思っていた方がいい。
大学への名無しさん [sage] 2011/09/04(日) 20:19:29.06 :L3wlfjNr0
うむ。の言うとおり。

なぜ再受験生がここを受けることが出来ないかを良く考えるべき。
大学への名無しさん [] 2011/09/05(月) 00:19:21.54 :tYBOMmbiI
ギリ140くらいです。
ほかも満遍なく悪い。
大学への名無しさん [] 2011/09/05(月) 00:38:09.15 :wg2ECatG0

化学の新演習の★2つまでやる必要あるかな?
といっても新演習持ってないので、難しいらしいとしか知らないんだけれど。
大学への名無しさん [] 2011/09/05(月) 00:46:35.55 :CKJHrxDFO
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
2011年度センター試験
90.0〜92.4%の得点帯における合格率
東大理三 ○16 ×24 合格率40.0%
大阪大医 ○19 ×22 合格率46.3%
京都大医 ○20 ×17 合格率54.1%
東大理二 ○55 ×41 合格率57.3%
東大理一 ○159 ×107 合格率59.8%
千葉大医 ○08 ×05 合格率61.5%
横浜市立 ○04 ×02 合格率66.7%
大阪市立 ○16 ×07 合格率69.6%
医科歯科 ○10 ×04 合格率71.4%
九州大医 ○11 ×04 合格率73.3%
北大医医 ○15 ×04 合格率78.9%
岡山大医 ○18 ×04 合格率81.8%
東北大医 ○11 ×01 合格率91.7%
名大医医 ○17 ×01 合格率94.4%
京都府医 ○07 ×00 合格率100%
名市大医 ○02 ×00 合格率100%
滋賀医大 ○01 ×00 合格率100%
奈良県医 ○02 ×00 合格率100%


番外編
神戸大医 ○02 ×07 合格率22.2%
岐阜医後 ○01 ×04 合格率20%
大学への名無しさん [] 2011/09/06(火) 06:40:32.17 :prcLScdN0
【センター】
英語180 数学180 国語150 理科190 社会90 合計790/900
【二次】
英語280 数学300 理科320 合計900/1200

これくらいを目標にしておけばいいんしゃないかなあ。
(2011年度はこれでギリギリ合格だったけど)
大学への名無しさん [sage] 2011/09/07(水) 02:20:16.53 :/KCRBi6W0
捕らぬタヌキの皮算用
大学への名無しさん [] 2011/09/07(水) 06:07:09.43 :1v5uEVmw0
ここと京府医ってどっちの方が難しいの?
大学への名無しさん [] 2011/09/07(水) 06:13:46.51 :feSTnx2b0
どう考えても恐怖のほうだろ
大学への名無しさん [] 2011/09/07(水) 09:08:48.94 :qxaI4lpuO

京府医のが難しいよ
大学への名無しさん [] 2011/09/07(水) 19:44:13.46 :gc2dRxFj0
ここの合格者のうちで防衛医大の一次にも合格した人は大体どれくらいの割合?
大学への名無しさん [] 2011/09/07(水) 19:51:36.38 :HF0LAoG90
2011年 合格者センター平均点

岡山 800/900
広島(A) 792/900
広島(B) 779/900
大学への名無しさん [] 2011/09/07(水) 19:54:50.37 :gc2dRxFj0
広島の(B)の合格者平均は766/900だよ
大学への名無しさん [] 2011/09/12(月) 06:40:15.45 :CLQwBuCK0
ここに合格しようと思ったら、岡山大学の二次試験で、難しい問題もある程度解けなければならないの?
大学への名無しさん [] 2011/09/12(月) 11:50:14.67 :+7xQschG0
んだ。
大学への名無しさん [] 2011/09/14(水) 06:51:13.34 :zc5c0jNl0
ここに受かった人は東大とか京大の問題もある程度解けるの?
大学への名無しさん [] 2011/09/14(水) 07:33:24.33 :oQioI6Eu0
あたりまえよ
大学への名無しさん [] 2011/09/15(木) 19:18:24.75 :Qqw83lcJ0
「ある程度」はね
ギャラドス [http://ameblo.jp/tamaoums] 2011/09/15(木) 20:27:57.64 :4a+0tFAq0
余裕A判だったんだけど(笑)
大学への名無しさん [] 2011/09/15(木) 20:52:46.44 :4pK48IAcO
余裕でもないだろw
ギャラドス [] 2011/09/16(金) 17:45:31.42 :sJhxtP740
まだ本気で勉強してないから余裕


本気で勉強すればこれより+50点はいく
大学への名無しさん [] 2011/09/16(金) 17:46:52.53 :39bUlwuE0
でも数学2次が1問解けずに吹っ飛ぶ
大学への名無しさん [] 2011/09/17(土) 00:38:42.60 :2XCI6GKI0
ここと広島医って、合格者の二次力はどちらの方が上?
大学への名無しさん [] 2011/09/17(土) 05:40:16.10 :IoKbSbLD0
またお前かw
ギャラドス [sage] 2011/09/17(土) 16:51:59.50 :hAdTdmNR0
俺が進学するところが上
大学への名無しさん [] 2011/09/18(日) 05:39:33.55 :S+2sxmgW0

和田秀樹の
9月の17日分のブログに
医学部の縁故についていろいろ書いてるね

馬鹿入ってくるの嫌がりながら
地域枠辞めない理由はやはりこの辺にあるのかな?

まあ、9月17日分は2つあるから両方読んでみよう




大学への名無しさん [] 2011/09/18(日) 08:31:25.22 :D+DkcGeF0

いちかばちかの博打打ちの受験者があつまるのが広大、手堅い秀才タイプが
集まるのが岡大。
大学への名無しさん [] 2011/09/23(金) 07:47:58.32 :HUex3PF30
私は不肖ながら都内のもっとも伝統がある私立医科大学の事務職員です。
この板によれば学内関係者は慶応と互角の名門だと確信されていらっしゃるようですね。
私自身はさる地方駅弁大学の法学部を卒業後、この職場に流れ着きました。
毎年、定員の3倍の合格者数ですが、上位陣はみな地方駅弁大学に合格しますので
必然的に下位人と補欠者が入学してきます。一見入学金・授業料は他の私大に比べて
低く設定してますが、実際は寄付金を募ります。補欠者の大部分は自ら寄付を
申し出ることも多くなりました。特に親御さんが当大学の卒業生であることも多く
また兄弟・姉妹が在学生であることも多いために阿吽の呼吸です。
電信振込み証明書を震える手で持ち込んでくる受験生を観ます。
手が震えるのは重々理解できます。なぜなら額面は数千万の寄付金ですから。
ちなみに私はここの病院で見てもらおうとはさらさら思いません。
ここの学生ははっきり言って、私より馬鹿ですから。
しかし、学生さんが高額の授業料・入学金+裏金を払ってくださるから
私の生活がなりたっていると感謝しております。
大学への名無しさん [] 2011/09/24(土) 05:46:04.72 :SZlh/a6c0
今年の数学って、ちょっと難しいんだけど、75%くらいの得点率でも大丈夫?
大学への名無しさん [sage] 2011/09/24(土) 12:51:12.20 :/ysNApTi0

合計点勝負だからなんともいえん。
センター9割二次理科9割英語8割とかとれば数学5割でも受かる。
大丈夫とか聞く前に1点でも多く取れるよう努力しろ
大学への名無しさん [sage] 2011/09/24(土) 14:05:12.84 :V9UMhLq+0
まず今年のが難しいとか言っている時点でどうなのさ。

ことしは超標準だろ。震災や受験生の環境の変化の激しい今年度は
難化する可能性すらあるんだから、この程度で難しいと思うのなら
信州にでもいけや。

大学への名無しさん [] 2011/09/24(土) 21:07:32.80 :3YGICHoEI
一年生の年齢で22歳以上の人はどれ位いますか?
大学への名無しさん [] 2011/09/24(土) 21:19:06.71 :3yQPOAmX0
沢山いるよ。差別無いから。
大学への名無しさん [] 2011/09/25(日) 01:25:27.56 :/qocYHYG0
今年の1年生はだいぶ優秀らしいよ。
大学への名無しさん [] 2011/09/25(日) 02:10:03.02 :+XAjOHtWO
28歳でも合格できますか?
大学への名無しさん [sage] 2011/09/25(日) 11:12:54.28 :Vxpnee740
28越えなんてゴロゴロいるよ。
大学への名無しさん [] 2011/09/26(月) 08:16:58.81 :lbChdfRO0
30過ぎのおっさんやけど、ここ受けまんねん
大学への名無しさん [] 2011/09/26(月) 08:42:26.68 :RPMgIizP0
ここって広大附属福山高校からたくさん進学する医学部だっけ?
大学への名無しさん [sage] 2011/09/26(月) 17:07:06.05 :/y+SEBMu0
ttp://ameblo.jp/http92xmbsjp4bannie/
大学への名無しさん [] 2011/10/05(水) 01:17:44.46 :hb3mRAZi0
北大医学部は20代後半でも面接点60/75もくれるんだな
ttp://ame blo.jp/hokudai-saijuken/
河合塾のデータだと駅弁医より簡単だから、旧帝医に簡単に入る最大のチャンス
大学への名無しさん [] 2011/10/07(金) 15:16:32.51 :f2f/LGyN0
〜安芸のソナタ〜

(阪大出医師と呉茄子の幸せラブストーリー)

茄子と医師とのケッコーンを馬鹿にするやつがいるが、そのような人間はかなり低レベルだ、エリート阪大医師は、
普通に茄子と幸せな家庭を作っている。
これは、そんな幸せカップルの愛の軌跡・・・・

(あらすじ)
名門浪速大学のホープ山田は、呉病院に転勤する事になった、はじめはこの転勤を不満に思うが、呉病院で美貌の茄子モミジと出会い
真実の愛を見つける。

(登場人物)
山田:名門浪速大でホープといわれ、将来を嘱望されている有能な医師。
   呉病院に転勤になり、真実の愛を見つける。
モミジ:呉病院の清純なナース。山田と出会い恋に落ちる。
さゆり:阪大法学部の女子大生、山田の彼女。性格が悪くて金銭的にだらしない
    山田は別れたがっているが認めない。
ヒロシ:ヒロシ大学付属病院の医師。モミジの元彼。ホストタイプ。根暗。
W医師:ヒロシ市民病院で働く熱血医師。山田とデート中に病院に運ばれたモミジの主治医。
    モミジと山田を温かく見守る。 ×1で子供は元妻が育てている。
    寂しい気持ちを満たすために、出会い掲載との女性との出会いを続ける。
    丘山大学医学部出身。
大学への名無しさん [] 2011/10/07(金) 15:18:09.45 :1TYR/4Sd0
短小包茎w
カマトトwww
大学への名無しさん [] 2011/10/07(金) 23:44:03.90 :zjO4KQMI0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |    B    |
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

B級10  筑波お茶慶應外語横国農工阪市神戸広島
C級10  千葉首都電通学芸早稲田岡山新潟熊本静岡金沢

大学への名無しさん [] 2011/10/11(火) 08:12:23.44 :Yi/8DE4W0
今年はかなり合格者のレベルが高かったみたいだな

駿台全国模試で今年の岡山医の合格者平均偏差値64.8(センター89%) で、

北海道医(合格者平均偏差値62.8 センター88%)より上で、
東北医(合格者平均偏差値65.2 センター88%)と同じくらい
大学への名無しさん [] 2011/10/11(火) 08:50:17.02 :hAo2NmAqO
平成23年度 東北大学医学部医学科 入試結果
合格者平均点
センター試験 218.70/250
2次試験    673.44/900
総得点    892.15/1150

東北医センター平均87.5%


岡山大医
センター試験 800.3/900点(88.9%)


今年は優秀やな
大学への名無しさん [] 2011/10/12(水) 08:15:22.89 :xU2x1Y060
河合とか代ゼミでは広大医とほぼ同レベルかと思っていたが、
駿台ではダンチで岡大医が難しいな。

東大・京大・単科医大レベルの難しい問題も解けないといけないってことなの?
それとも、東大京大の医学部を目指してた層が下りてくるの?
大学への名無しさん [sage] 2011/10/12(水) 11:33:10.92 :x9/zk4UT0
まぁ要因は多いが、模試レベルの差によるもの。

ほかに、首都圏を敬遠したエリートが降ってくるのは確実。
今年は激戦区になるな。昔の旧六って看板だけで・・・・。
目指す人は難化しても対応できるように難しめの問題を大量に解くべき。
去年の倍率も裏目になってるよな。
大学への名無しさん [] 2011/10/12(水) 15:46:31.40 :El/9Tf5V0
やっぱ、難化するやろな・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/10/13(木) 21:54:18.49 :xTXFYSzn0
旧帝や神戸志望の人が逃げてくるからね…
去年みたいな低倍率は期待しない方が身のためだよな
大学への名無しさん [] 2011/10/13(木) 22:32:48.52 :iy1fGyW70
西日本に限らず、関西以東からも大勢攻めてきそう。俺もう知らん。
大学への名無しさん [sage] 2011/10/13(木) 22:33:55.94 :lYCVO1Bx0
神戸なんて問題外だろ
大学への名無しさん [] 2011/10/13(木) 22:36:45.98 :iy1fGyW70
非医の話込みでは?
大学への名無しさん [] 2011/10/14(金) 00:03:52.25 :7abJ7LG70
東北・千葉クラスが降ってきたら厄介極まるね〜
大学への名無しさん [] 2011/10/14(金) 00:05:35.28 :pexYPfLo0
そんな事あるわけないだろw
大学への名無しさん [sage] 2011/10/14(金) 07:54:51.89 :cyqoO2rE0
ヒント:放射能
大学への名無しさん [] 2011/10/15(土) 10:35:43.38 :/xv+0mob0
いや、あり得る。関東人がここ狙いってのを耳にする。
大学への名無しさん [sage] 2011/10/15(土) 12:27:27.67 :KdtWPa9M0
難化は不可避…勘弁してくれ
俺は地元で大学生活送りたいだけなのに
大学への名無しさん [] 2011/10/15(土) 13:29:37.16 :wgGp4nTK0
岡山の二度泣きという言葉を知らないんだな関東人は
大学への名無しさん [] 2011/10/15(土) 13:40:11.21 :Z4AqRbEg0
何だそれwww
大学への名無しさん [] 2011/10/15(土) 13:40:23.96 :/xv+0mob0
東京電力と政府を恨めよ
大学への名無しさん [sage] 2011/10/15(土) 16:24:05.23 :kbF5wwtN0
塾の予測は志望者のレベルから判断して、最低1ランク上がるとある。
去年でいう東北大や北大を目指せるレベルにならないと岡大は無理だろう。
これは脅しなどではなくて客観的な視点だよ。

ただでさえ、混乱の年の次年入試は傾向変わりやすいというのに。
大学への名無しさん [sage] 2011/10/15(土) 16:32:39.53 :kbF5wwtN0
だいたい難化難化言う前にさ、去年の合格者平均のセンター得点付近まで
イケますの?ってね。二次も難関だが、出発点のセンターすら厳しいのよ。

それでもって2次は傾向や難易度の変化が見込まれ受験層レベルも上がる。
それは放射能を避け、東北大や関東圏志望から手軽で看板もある岡大へ
下ってくるから。

突撃するなら、難しめの問題を解けるようにするのと、センターを盤石なるものにする。
無理ならば、理科を強化して広島に突撃するのも一手。どうしても岡山志望ならばがんばれ。
今年は今までとは違う。
大学への名無しさん [sage] 2011/10/18(火) 00:25:17.12 :EYHckAgi0
後期面接400点とかいったい何十分面接やるの・・・?
大学への名無しさん [] 2011/10/20(木) 05:01:55.29 :J/JsHqpl0
TPP参加で医学部終了ざまあw
医学部信者のより所だった「医師免許を取れば誰でも高収入」というのが崩れるw
医学部楽勝でも東大に行くやつが多いのは、東大生の親はTPP参加で国民皆保険が終了し、外国人医師が自由化されることを知ってるから
国民皆保険制度が終わると医者はただの3K職(きつい、汚い、危険)w

日本医師会の説明
ttp://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20110126_11.pdf
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
大学への名無しさん [] 2011/10/20(木) 05:18:00.71 :s0ou1zJ+0
岡山医と広島医って、合格者平均が河合塾とか代ゼミではあまり差がないのに、
駿台全国では岡山医>>広島医なのはなんで?
大学への名無しさん [] 2011/10/20(木) 08:05:37.88 :uMQeQdV/0
所詮、予備校の資料だからなあ・・・どれが正確なんか不明
大学への名無しさん [] 2011/10/20(木) 09:30:57.51 :xBcN2vtjO
唯一客観的な資料が大学公表のセンター平均
大学への名無しさん [sage] 2011/10/20(木) 21:54:58.89 :wGOp0YG90
センターの点が必ずしも学力を正確に表してるとも限らないのが難点だけどね。
センター高得点叩き出して二次そこそこで合格もセンターそこそこで二次高得点で合格もいるし。
大学への名無しさん [] 2011/10/21(金) 00:43:12.91 :Hh80xoeK0

それを言ったらきりがない
駿台全国模試の点が必ずしも学力を正確に表してるとは限らないし
岡山大二次試験が必ずしも学力を正確に表してるとは限らない
大学への名無しさん [] 2011/10/21(金) 00:47:13.86 :s2HZWx7pO
まあ、とりあえずセンター平均は岡山医が広島に圧勝だからセンターの点数というモノサシで学力をはかるならば岡山医のが得点は高い。
大学への名無しさん [] 2011/10/21(金) 00:49:01.05 :s2HZWx7pO
学力比較とはペーパー試験の点数で優劣を付けるのだからみたいに屁理屈を言ったらキリがない。
大学への名無しさん [] 2011/10/21(金) 06:24:10.68 :5mzy6snw0
岡山医の二次の合格者平均を見ると、8割くらいであまり高くないんだけど、

これって採点が意外にシビアってこと?
大学への名無しさん [] 2011/10/21(金) 15:44:15.40 :s2HZWx7pO

英語はな
大学への名無しさん [sage] 2011/10/22(土) 12:42:00.62 :borWjQu/0
代々木の岡大プレと河合の医進
どっちか受けるならどっち受けるべきだろうか
大学への名無しさん [sage] 2011/10/22(土) 13:37:18.04 :1Hq3OWWt0
とうぜん医進だろう。母集団違うし、同じレベル目指す精鋭が受けるんだから。

様々な学部入り混じるレベルよりも指標になるよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/10/22(土) 19:07:49.77 :QZE5bwcw0

レス感謝
そうするわ

ともあれまず明日…!
大学への名無しさん [sage] 2011/10/23(日) 14:16:17.41 :gZICqeSw0
近場の東北大は放射能で怖いからここにしますね。

みなさんよろしく。センターまず9.5割だな。あとちょい。
ここへ変更する宮廷目指していたハイレベルな人周りに結構いてあせってるわ。

今年はどうなるんだろうね。相当ハイレベルだと思うぞ、俺の周りだけでも。
大学への名無しさん [] 2011/10/24(月) 21:15:17.48 :oq9RjQ+c0
ここは今年以上に難化そそう。倍率もさることながら、強者どもが集まって
くるぞ。
大学への名無しさん [sage] 2011/10/24(月) 22:05:14.88 :fqTJp0K70
倍率と難易度の相関は微妙だけど
実力者が集まることは間違いない。

個人的にセンターでリードしときたいね。
たまにしか90%超えないからもうひと頑張り。
大学への名無しさん [] 2011/11/03(木) 18:26:44.42 :gs+IcG5O0
岡山大学医学部医学科と東京大学理科T類が同じくらいの入試難易度なの?
大学への名無しさん [] 2011/11/03(木) 18:54:35.77 :wD4MTs8x0
河合塾は今年の受験に関して「岡大医難化」の予想をすごく強調してた。
結果的にはみんな逃げた感があるけど。
ここは卒業後に実感するお買い得感があるから根強い人気だよね。
隣接県の都会からでも新幹線通学できるしね。
大学への名無しさん [] 2011/11/03(木) 20:04:50.14 :c6Pw1bvB0

理一のが上
大学への名無しさん [] 2011/11/03(木) 22:19:22.74 :S0bCYCg50
今年も11・20に岡山商工会議所で河合塾が2012年度の
受験展望の講演がある。去年も同様の講演があって、
2011年度の岡大医志願者増の大予想外れをしてくれた。
今回も志願者増≒難易度↑の予想をするんだろうね。
ただ、今回の予想は当たりそうな予感。
大学への名無しさん [] 2011/11/03(木) 22:35:47.21 :HtbG1i4z0
岡大医って今でも超難関? 北大医と同じくらいの難易度はある?
大学への名無しさん [] 2011/11/04(金) 02:12:13.07 :6Ko5XemU0
2010年と2011年の後期入試で倍率が19.7倍⇒7.5倍になってるけど何があったの?

大学への名無しさん [] 2011/11/04(金) 20:17:12.22 :AZUgG0vf0

岐阜に流れた
大学への名無しさん [sage] 2011/11/04(金) 23:30:48.57 :px+gHT+dP
岡大入試プレって微妙?全統医進と迷う。

では医進模試の方がいいって書いてるが・・・
医進模試は問題が難しすぎたり、奇問だったりって聞いてて受けるの
躊躇してる。が、河合塾生だしやっぱ医進のがいいのか。
大学への名無しさん [sage] 2011/11/04(金) 23:38:19.83 :VvFhvUG70


個人的には
岡大の入試の練習がしたいなら岡大プレ
医学部志望者の中での立ち位置が知りたいなら医進
って感じ
大学への名無しさん [sage] 2011/11/05(土) 01:12:44.75 :39XDbEpU0

まぁ好きなほうでいいんじゃないかな。
学部という特性上と、あと医学部の動向分析がもらえるから俺は医進うけるよ。
それに、難問奇問はみんな同じ土俵だし今年度岡大で出ないとも限らない。
大学への名無しさん [] 2011/11/05(土) 02:19:59.77 :VKABgdtr0

今年戻ってこないことを祈るぜ・・・
大学への名無しさん [] 2011/11/05(土) 07:30:09.82 :9i354aLF0
2011年度のの問題難易度って

英語→やや難 ボーダー280/400
数学→標準  ボーダー300/400
物理→やや難 ボーダー140/200
化学→標準  ボーダー180/200
生物→やや難 ボーダー140/200

みたいな感じなの?
大学への名無しさん [sage] 2011/11/05(土) 08:59:17.49 :EuhEyNApP

なるほど。岡大の問題は過去問でも対応できるし、
普段とは違った問題にあたるのもいい経験だろうから、
医進受けてみようかな。
サンクス。
大学への名無しさん [sage] 2011/11/05(土) 12:20:37.24 :TKsey9uC0
12月に代ゼミの記述模試があるけどどうなんだろう
代ゼミの模試はテキストから出るとか聞くし

あと総合模試と記述模試の違いって何?
大学への名無しさん [] 2011/11/06(日) 02:49:29.73 :wyNqgN/a0
ボーダー:それより化学はマイナス10-20点 英マイナス10点
     数物生で合計プラス20-30点  合計900点は妥当
大学への名無しさん [] 2011/11/06(日) 09:06:38.17 :6wERhwHW0
やっぱ二次で75%取るのは意外に難しいの?
大学への名無しさん [sage] 2011/11/06(日) 14:01:59.90 :KoGYnzp40

過去問とかネットにあるのに自分で判断できないの?
自分の実力と照らし合わせればいいんだよ。
それも出来ないのなら中学からやり直したほうがいいレベル。
大学への名無しさん [] 2011/11/06(日) 15:51:24.37 :2TkCDJCR0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1319643367/l50
たまちゃんとかいう荒らし常習犯w
大学への名無しさん [] 2011/11/06(日) 23:12:08.93 :/9CoFhdb0
オーバーワークかなあと思っていた物理の難系と化学の新演習、
数学のやさ理をしっかりやってたら、案外個々の入試で役に立った。

今年の入試で
センター785/900
英語 262/400
数学 340/400
物理 176/200
化学 170/200
合計 1733/2100 で合格できた
大学への名無しさん [] 2011/11/06(日) 23:49:19.15 :3PpAXcs4O
拉致問題以降起こったといわれる集団ストーカー問題観察願います
大学への名無しさん [] 2011/11/06(日) 23:55:03.30 :ToOaUuiJ0

受かった今考えて、ぶっちゃけやさ理は岡山的にアリだと思う?
大学への名無しさん [] 2011/11/07(月) 00:05:15.53 :/9CoFhdb0
絶対アリだと思う。
大学への名無しさん [sage] 2011/11/07(月) 00:37:57.19 :31KM+Pzp0
てかやさ理くらいの別解の豊富さを武器にしないと
発展以上を完答は難しいと思う。医学科受けるくらい
の人たちは今の時期標準問題楽勝だろうからセンターが
絶望的じゃない限りとりあえずやっておくべきだと。

むりならぎりぎり1対1くらいやって運を願って突撃するしかない。
大学への名無しさん [sage] 2011/11/07(月) 01:44:52.16 :ePfd9w8U0
1対1だけでも到達点かなり高いよ
数学安定しない人は1対1の知識が抜けてることが多い
大学への名無しさん [sage] 2011/11/07(月) 06:53:31.97 :31KM+Pzp0
煽るわけじゃないが、4題中1題ある難しい問題の中盤から怪しくなるよ。
1対1は特に数1〜Bが弱いとは言わないがちょっと不安。

年によっては完投できるかもね。難易度の吟味をすべき。特に来年は。
大学への名無しさん [] 2011/11/07(月) 08:44:18.93 :EqrHQw+q0
駿台全国模試の合格者平均偏差値を見る限りでは、かなり高い(偏差値64.8 センター89%)ので、
ある程度難しい問題も自力で解けるように訓練すべき。

英語の採点がかなり雑なので、解答のピントがずれているとバッサリ切られる。
なので英語失敗した時の為に本番のあの緊張感で数学と理科で8割5分確保できるよう日頃から学習すべき。

目標は
センター790/900
英語7割
数学8割5分
理科8割5分
くらい取れればどの年でも合格できる。
大学への名無しさん [] 2011/11/12(土) 15:43:01.19 :Eu9g+Dh50
驚異の難化しそうなとこだわ
大学への名無しさん [sage] 2011/11/12(土) 15:51:03.88 :bx/gGRDQ0
数学と物理がきそうだよなぁ。大数でいえばCは結構解けておかないと危険なレベル。
大学への名無しさん [] 2011/11/12(土) 18:09:59.29 :zPof1mnc0
岡大医学科はセンターで800/900くらいないと二次で不利になるの?
大学への名無しさん [] 2011/11/13(日) 12:18:10.42 :llfgbP5VO
地域枠だと受かりやすさはどんくらい違うの?
大学への名無しさん [sage] 2011/11/13(日) 13:18:55.77 :fecHihi90
800でも不利じゃね
今年の予想だと
大学への名無しさん [sage] 2011/11/13(日) 15:42:07.93 :iMYqTVbh0
ttp://twitter.com/okayama_juken
大学への名無しさん [] 2011/11/13(日) 16:35:54.10 :L99rJYCH0
やばいなあ・・・ここほんとに激しく難化しそうだ
大学への名無しさん [sage] 2011/11/13(日) 16:43:09.65 :RYk5oxRq0
いやなら受けなければいいんじゃないの?
そうじゃなかったら受ければいい。なんなの?
大学への名無しさん [] 2011/11/13(日) 17:46:48.33 :UiNOBMI20
この大学の場合、地域枠は一般と同等もしくはそれより上。
大学への名無しさん [] 2011/11/13(日) 17:56:23.23 :B1JYwI910
じゃあつまり、ここの大学に受かるには、ガチで学力が高くないとダメなのか・・・。
大学への名無しさん [sage] 2011/11/13(日) 21:04:09.84 :xIvfpHgj0

>英語の採点がかなり雑なので、解答のピントがずれているとバッサリ切られる
こういう採点基準って公表されてるの?
大学への名無しさん [] 2011/11/14(月) 08:29:09.44 :j/RviPzl0
予備校の先生が言ってた
大学への名無しさん [sage] 2011/11/15(火) 20:24:50.36 :4AFFmM16O
《参照URL》

ttp://www.geocities.jp/ken229ra/

【高校教師に調査書の発行を拒否され、悩む受験生や医学部再受験生へ。】


「お前は模試の成績が悪い」
「いいトシをこいて再受験かよ」
などとケチをつけ、調査書を出さないとんでもない高校教師がごくまれにいる。
だが、調査書がないと、医学部(本当に受けたい大学)へ出願できない。
調査書を発行拒否されたら、どう解決するか?

{詳細は上記URLをご覧ください。}
大学への名無しさん [sage] 2011/11/17(木) 11:10:48.75 :I9kWlbS80
プラスチック容器注射薬に化学物質ttp://www.rsk.co.jp/i/news/news_local.cgi?id=20111116_10
病院で使われているプラスチック製の容器に入った注射薬の中に、薬の成分とは違う化学物質が混じっているものがあ
ることが、岡山大学病院の分析でわかりました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20111116_10.jpg
ごく微量で、直ちに健康への影響はないということですが、メーカー側はすぐに改良を考えるとしています。
病院で使われる注射薬や点滴薬の容器は、ここ数年、ガラス製からプラスチック製に変わってきています。
岡山大学病院薬剤部の千堂年昭教授らの研究グループは、国内に流通しているプラスチック製の容器に入った注射薬
と点滴薬を分析し、薬以外の異物が入っていないかを調べました。
その結果、国内の2つのメーカーが製造しているものから、「重合開始剤」とよばれる化学物質が混じっていることがわ
かりました。
重合開始剤は、プラスチックを固めるときや印刷インクの表面加工などに使われるもので、注射薬1ミリリットルあたり、
5〜6マイクログラム検出されたということです。
研究グループは、この重合開始剤を100倍の濃度に高めたものを、人の血液から取り出したリンパ球と試験管の中で
混ぜ合わせたところ、2日後に9割のリンパ球が死滅したということです。
注射薬のプラスチック容器は、日本薬局方に規定されている検査をパスしたものが使われているため、規定の見直しが
必要になることも考えられます。
プラスチック製の容器に入った注射薬や点滴薬から異物が見つかったのは初めてで、今回の結果をメーカーに伝えた
ところ、すぐに改良を考えると話したということです。
大学への名無しさん [] 2011/11/19(土) 12:12:31.20 :++z3j+wn0
 富山大学医学部医学科は前期・後期ともに超穴場の再受験天国です  

2010年度に、34歳の派遣切りにあった私立文系卒の人が、センターたった85%で富山後期で合格しています
「富山大学 リカルデント」で検索してみてください
立派な経歴のない人、センター取れなかった人でも富山大学は合格できます
また、富山大学が再受験天国だということはあまり知られてないので、倍率が低く超穴場です
身代わりの術 [] 2011/11/22(火) 02:15:28.76 :LFXqyXKa0
浪人嫌だから他学部にでも仮面して医学部入る
大学への名無しさん [sage] 2011/11/22(火) 11:04:35.93 :PxHGQw/n0


よっ 俺
大学への名無しさん [sage] 2011/11/25(金) 12:35:18.47 :4wA0qeZe0
心臓医がNPO法人設立へttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024180181.html
岡山大学の心臓などが専門の医師のグループが大学病院の枠を超えて心臓病の医師の育成や患者の支援を目的と
したNPO法人を近く設立することがわかりました。
心臓病の治療は緊急の手術が多く、医師の負担が大きいことから専門の医師も不足しているほか治療が長期間に及ぶ
ため、患者とその家族への支援も課題になっています。岡山大学で心臓と血管の治療を手がける佐野俊二教授らの
グループは心臓専門の医師の育成や患者とその家族の支援などを目的に近くNPO法人を設立することを目指して
手続きを進めていることがわかりました。
NPO法人では寄付金などを活用して岡山大学で進めている心臓の筋肉の細胞を増やすことで、心臓の機能を改善
させる治療を推進したり、心臓病の医療が進んでいない東南アジアなどに医師を派遣して、現地の医師の育成や手術
を支援する取り組みも推進するとしています。
岡山大学によりますと、大学病院の医師らが大学の枠組みを超えて活動するNPO法人を設立するのは、全国的にも
珍しいということで、佐野医師のグループでは手始めに心臓病の3人の専門家が集まって一般の市民も参加できる
市民講座を来月10日に岡山市内で開くことにしています。
佐野医師は「心臓病治療の人材確保だけでなく、社会に貢献できる医療活動を目指したい」と話しています。
大学への名無しさん [] 2011/11/26(土) 15:35:24.23 :7VDju9Yz0
さすがだわ。頭が下がる。
大学への名無しさん [] 2011/11/27(日) 18:02:19.03 :V2w6LUBy0
岡山厨がウザイだけ。

しょせんは田舎の大将。

旧帝のような顔をしたらあかんよ。


まさにそれ。岡山厨マジうざい。
旧帝と理T理Uに粘着しすぎ。
大学への名無しさん [] 2011/11/28(月) 07:29:15.09 :Xag3Yvpk0
岡山の病院だったら岡大医学部ってのは有名なの?
大学への名無しさん [sage] 2011/11/28(月) 08:40:14.58 :QvzfUVlh0
中四国では顔効くでしょ
大学への名無しさん [sage] 2011/11/28(月) 11:41:09.63 :0D3Xmyg30
中四国なら岡山か広島、医療の質は岡山のほうが圧倒的に良い
大学への名無しさん [] 2011/11/28(月) 12:18:30.83 :zxk/psJu0
天下の岡大じゃけえ
大学への名無しさん [] 2011/11/29(火) 08:05:06.51 :PfozuUxe0
ど田舎の大将!

それでいいじゃないか、岡山は。

大学への名無しさん [] 2011/11/29(火) 08:18:55.16 :nhauABks0
獣医になりたくなったんだけど、ここから東大理二再受験したら成功する見込みはある?
大学への名無しさん [sage] 2011/11/29(火) 08:35:11.00 :Qcp8LHp40
来たな。

 
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20111125k0000m040008000c.html

大学への名無しさん [sage] 2011/11/29(火) 08:36:53.17 :Qcp8LHp40
こう言うのは世界ランキングをあげる
大学への名無しさん [] 2011/11/29(火) 12:25:27.76 :5/KevdMN0
世界の岡大じゃけえ
大学への名無しさん [] 2011/11/30(水) 08:48:23.18 :/+nz0VtX0
ど田舎の大将!
大学への名無しさん [sage] 2011/11/30(水) 13:54:01.08 :c/oYbB7gI
今年は再受験生結構入ったのかな
大学への名無しさん [sage] 2011/11/30(水) 22:44:40.37 :k9cO7vm10
例年に比べて少ないらしいよ。
それでもわりといるけど。
大学への名無しさん [sage] 2011/12/01(木) 14:37:41.91 :BdmQsxTC0
来年は増えそうだね
大学への名無しさん [] 2011/12/01(木) 21:40:55.87 :xRylT9EW0
世界一の岡大じゃけえ
大学への名無しさん [] 2011/12/01(木) 22:19:05.83 :w/CeAifi0
旧6の伝統からして、長崎の次は岡大がノーベル賞だな!
大学への名無しさん [sage] 2011/12/01(木) 23:36:50.01 :BdmQsxTC0
岡山って研究のレベルどうなの?
大学への名無しさん [sage] 2011/12/01(木) 23:46:07.70 :Hhri5nQJ0
そういえば、最近岡大の医学部の偏差値が広島ごときと並んでることが多いんだが、人気ないから、偏差値がおちてる?
大学への名無しさん [] 2011/12/02(金) 07:41:04.85 :xs1cdooO0
予備校のデータ収集ミス
大学への名無しさん [sage] 2011/12/02(金) 21:50:51.64 :5L+t5mNM0
そもそも岡山が過大評価W
大学への名無しさん [] 2011/12/03(土) 07:14:16.81 :hgCebLye0
広島もなwwwww
大学への名無しさん [sage] 2011/12/03(土) 09:49:35.53 :+hvnrgH70
広島は過大されてるとおもう。
大学への名無しさん [] 2011/12/03(土) 11:45:00.40 :xSN+7e0e0
某関東地方から岡大に入学してびっくりしたこと
・岡山でのみ岡大最強
・学内で関西人がかなり幅を利かせている
・自転車がないと生活できない
・バイト先の人の言ってることが分からない
・女子中学生の言葉遣いが汚すぎる
大学への名無しさん [sage] 2011/12/03(土) 12:02:11.98 :G8N8jZt90
関西人なんてほとんどいないだろ
言葉が似てるだけ
大学への名無しさん [sage] 2011/12/03(土) 14:59:22.72 :+hvnrgH70

はよう、しねぇや。

早くすれば?
大学への名無しさん [sage] 2011/12/03(土) 15:16:41.91 :ZGNmKEZc0
まあ関西人でこんなとこ来る奴は負け組だからな
岡山よりは広島のほうがイメージ的にマシだし
大学への名無しさん [sage] 2011/12/03(土) 15:35:45.33 :+hvnrgH70
いや、広島大学は自殺多発でしょ?
筑波とはる。
大学への名無しさん [] 2011/12/03(土) 15:38:12.01 :hgCebLye0
ここは京阪落ち、諦め組多し
大学への名無しさん [] 2011/12/03(土) 15:39:54.08 :DLkVTPGy0
あきらめたら阪大にするだろw
大学への名無しさん [sage] 2011/12/03(土) 15:53:16.17 :+hvnrgH70
岡大考えてるやつなら、共犯。
沈没してウドン、龍馬
大学への名無しさん [sage] 2011/12/03(土) 15:54:58.81 :+hvnrgH70

でも、何故か人気あるよな。広大
そして偏差値も上がってる。


大学への名無しさん [] 2011/12/04(日) 07:42:16.84 :+cH++2RZ0
一発逆転の博打打ちに人気w
大学への名無しさん [] 2011/12/04(日) 09:15:27.03 :g7WVvAyI0
岡大医はセンターと二次両方そろってないと受かんないからしんどい
大学への名無しさん [sage] 2011/12/04(日) 09:30:57.73 :+l+FUlCH0
所詮は地方駅弁
大学への名無しさん [sage] 2011/12/04(日) 10:08:38.26 :t5YuOZeK0
岡山県内、香川、兵庫西部は評価高い
大学への名無しさん [sage] 2011/12/04(日) 12:03:29.92 :X3wXRRDJ0
くそ田舎しかないww
大学への名無しさん [sage] 2011/12/04(日) 12:07:47.59 :Fy0Z/7hW0
オワコンすぎだなwwwww
大学への名無しさん [] 2011/12/04(日) 21:15:08.43 :+cH++2RZ0

ここの受験者層はマジで優秀。倍率低いからって、舐めてたらエライ目に
合うよw
大学への名無しさん [] 2011/12/06(火) 09:14:00.93 :Ae1c8u2O0
自称:世界の岡大
大学への名無しさん [sage] 2011/12/06(火) 13:59:04.47 :FY946gHz0
世界のヘイポー
大学への名無しさん [] 2011/12/13(火) 21:41:03.08 :Aj60DGfe0
二次の問題がセンター並みのしょぼさwwと思ってセミナー理科とか数学基礎問題精講しかやらずに岡大医挑んだら

センター 789/900
英語 6割くらい
数学 7割くらい
物理 6割5分くらい
化学 8割

しかとれずに落ちた

やはり理科は最低でも重要問題集、数学は標準問題精講くらいまではやっておくべき
大学への名無しさん [] 2011/12/13(火) 22:06:30.64 :AU8RFMLe0
岡大医学部に入りたいのですが、

センターで何を選択すればいいのでしょうか?
身代わりの術 [] 2011/12/13(火) 23:15:58.82 :dwIfwPRt0

数学はよく基問で七割とれたね
凄すぎる
大学への名無しさん [] 2011/12/14(水) 09:54:10.26 :On6eMcLM0
今考えれば、運が良かっただけだと思う
物理の交流でファビョってあぼん
数学の行列(3)で時間浪費&微積で計算ミスる
英語は予想外に難しくて面食らった 多分7割取ろうと思ったら東大とか京大の英語も半分は取れないときつい
化学は簡単だった。が結構ぽろぽろミスってる
身代わりの術 [] 2011/12/15(木) 00:47:51.48 :c/wP6BI+0

それでもすごいよ

英語は東大・京大でも半分ぐらいの力がいるんだ・・・
身代わりの術 [] 2011/12/15(木) 00:52:34.83 :c/wP6BI+0
だった・・・

今のナシナシ


お互い受からねば
身代わりの術 [] 2011/12/15(木) 00:53:32.78 :c/wP6BI+0
だった・・・

今のナシナシ


岡山大学は本当にレベル高いですね
大学への名無しさん [sage] 2011/12/15(木) 00:56:28.52 :gGxRpeRN0

広大は理科の点数が他の科目の三倍だから偏差値高騰するんだぜw
つまりインチキ
大学への名無しさん [] 2011/12/15(木) 07:35:37.68 :4iih3tel0
さすが広大w
大学への名無しさん [] 2011/12/15(木) 07:45:08.51 :pLL2GI6SO

京大英語で半分て大したことないw
採点アマアマ

京大文系の不合格者平均でも英語半分あるわ
大学への名無しさん [sage] 2011/12/16(金) 18:20:41.52 :UWcrTUb00
母校の後輩に医師の意義語るttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112100014.html
医療の第一線で活躍する医師が母校の後輩に仕事の意義について語る講演会が9日、益田市美都町の美都中で
あった。医師を目指す若者を増やし、医師不足の解消に結び付ける狙いで、市と市教委が初めて企画した。
 1983年に美都中を卒業し、岡山大病院救急科(岡山市北区)で働く寺戸通久さん(44)が講師を務め、麻酔科や外科
の訓練を積んだ経験を語った。ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20111210001401.jpg
 益田高(益田市)での高校生活や、予備校と香川医科大(現香川大医学部)で猛勉強した逸話も紹介。「自分の限界
を自分で決めない。目標を見つけたら諦めないで」と呼び掛けた。3年の澄出妃菜さん(15)は「厳しい現場で頑張る強い
気持ちを感じた」と目を輝かせた。 【写真説明】「夢を持っていますか」と後輩に語り掛ける寺戸さん
大学への名無しさん [] 2011/12/18(日) 08:53:44.31 :jBTVoHxc0
ココ(=岡大医学科)って、東大にいそうな、ズバ抜けた頭の回転を持つタイプの学生はいますか?
大学への名無しさん [] 2011/12/18(日) 09:01:09.56 :wRoqXPVP0
いたら何なの?
大学への名無しさん [] 2011/12/18(日) 09:25:06.91 :x+JXSQGd0

そんなやつ何処にでもいるわ関学でも青学でも
大学への名無しさん [] 2011/12/18(日) 13:57:02.67 :u4kRqnOQ0
最近のハードなセンター試験でも88%キープしつつ、二次でも75%とるには、どういった勉強をすれば良いのですか?
大学への名無しさん [] 2011/12/19(月) 10:55:39.45 :j3MLDT8g0
死ぬつもりで勉強する。いや、死を覚悟して勉強する。
大学への名無しさん [sage] 2011/12/20(火) 13:00:02.60 :vdw0h6oC0
ベトナム医療チームが研修ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024580122.html
子どもの心臓病の治療で高い実績を誇る岡山大学病院の医療技術を学ぼうとベトナムの医療チームが病院を訪れ、
研修を行っています。岡山大学病院を訪れているのは、ベトナムの病院で心臓や血管の治療を手がける医療チーム
のメンバー7人で、一行は、岡山市やJICA=国際協力機構の支援を受け、17日から1週間の日程で、研修を行って
います。
19日は、心臓血管外科の佐野俊二医師のグループに同行し今月、「大血管転位症」という重い心臓病を抱えて産まれ
た赤ちゃんの手術の様子を見学しました。
岡山大学病院では新生児の心臓病の手術を数多く手がけ高い成功率を誇ってますが、ベトナムではまだ手術の実績が
少ないということで、ベトナムの医師たちは、写真を撮影したり、メモを取ったりして日本の高い医療技術を学んでいました。
ベトナム人外科医のレンゴック・タインさんは、「岡山は特に心臓手術の分野でレベルが高く、1週間で難しい症例を見る
ことができるので大変参考になる」と話していました。
また、佐野医師は「麻酔科医や人工心肺を扱う医師など、すべてをうまくまとめるのが心臓外科医なので、そうしたシス
テムも学んで欲しい」と話していました。
大学への名無しさん [] 2011/12/20(火) 13:31:29.21 :jkO9EyWH0
岡大医学部医学科受験に関して、以下の正誤問題に答えよ。(可能なら理由も述べよ)

1.合格するためには、東大理科二類に合格できるくらいの学力は必要である。
2.関西圏からの受験生が多い。これは、近畿圏の京大医・阪大医・神大医崩れの受験生が多いためである。
3.合格するためには、センター765/900はとっていないとかなり厳しい。
4.英語の採点が厳しく点数が稼げないため、数理を落とすと死亡確定
5.2011年度センターの合格者平均点はかなり高く、89%もある。
6.中四国の大学の合格者のセンター最高点者は大体ここの合格者である。(2011年度でいうと861点/900)
7.近年広大に追い上げられており、現在は僅差で勝っている状況である。
8.合格後、上位と下位の成績の差が激しく開く。
大学への名無しさん [sage] 2011/12/20(火) 15:39:31.19 :kNXATRIw0
1まる
2神戸以外はまる
3バツ
4まる
5まる
6まる
7偏差値に関しては、まるだが比べる価値はない。
8まる
大学への名無しさん [] 2011/12/21(水) 12:39:35.72 :/pxymSXz0
東大入れるレベルじゃないと入れないのかよw

無理だろwwwwwwwwww
大学への名無しさん [] 2011/12/21(水) 20:46:05.25 :bku3lu2b0
全問正解おめでとう!\(^o^)/
大学への名無しさん [sage] 2011/12/21(水) 23:39:07.58 :jVSxtqOE0
名大医諦めてここにします。
今後よろしくー。

名古屋Bならいけるよな?
大学への名無しさん [sage] 2011/12/22(木) 00:04:11.21 :MjAyQJ4k0
阪大医諦めてここにします。
今後よろしくー。

大阪Cならいけるよな?
大学への名無しさん [] 2011/12/22(木) 07:37:21.99 :pWR+FGzL0
俺の連れも京大医やめて、ここにするって言うてたわwwww
大学への名無しさん [] 2011/12/22(木) 07:56:39.29 :s+b93n3y0
京大医・阪大医等の旧帝医諦め組は、ここを受けて合格しても、

入学してから一部のもともと岡大医志望のトップ層の優秀さに負けて、不真面目な学生になる、と先生が嘆いておったぞ
大学への名無しさん [sage] 2011/12/22(木) 17:30:16.34 :qi/iZRQB0

まあ、気の持ちようだろな。

京大、阪大、岡大、九大に入れたらエリートまっしぐらだろ。

偏差値では測れない階級を特に卒業してから味わえる。
大学への名無しさん [sage] 2011/12/22(木) 18:42:50.59 :n+RRJC4m0

ほんまかいなw
大学への名無しさん [sage] 2011/12/22(木) 20:26:01.30 :XQ6Tj9Wpi
関西中四国九州での話しだがな笑
大学への名無しさん [] 2011/12/23(金) 02:29:45.63 :8YjxcJl80
1× 東大理系のような難易度の高い問題を解けなくてもOK
2○ 以前よりは減った 岡大より府立医大や阪市大を選択
3× その人の2次の能力による
4○ 確かにそう噂されている
5○ 岡大より公式に発表されている
6○ 高松高等予備校出身の人らしい
7○ 広大↑ 岡大↓
8○ どこの医学科でもそうである
大学への名無しさん [] 2011/12/23(金) 02:31:02.51 :gabRCJH40
何これwww
大学への名無しさん [sage] 2011/12/23(金) 16:28:48.45 :w7HIu1ab0

東大リニーさんは一番入りやすいと思うけど。

よって学力レベルであれば岡大医の受験者はそれ位はあるでしょ。

東大用の勉強すれば入れる位のレベルはあるんじゃないか。
大学への名無しさん [] 2011/12/23(金) 22:04:49.87 :2trIZ2fO0
まあ
駿台難易ランクでも
岡大医(67 64 61)≧東大理二(66 63 59)ってなってるみたいだしね
大学への名無しさん [] 2011/12/23(金) 22:10:15.09 :873aDJ6h0
ヒント:国語 浪人比率
大学への名無しさん [] 2011/12/23(金) 22:57:15.67 :Ji89+FnuO
理二は東大実戦模試の合格者平均偏差値が58未満。
偏差値40代の合格者が数十人以上いるから岡山医よか簡単だよ。
偏差値35の合格者もいる。

岡山医はセンター最低点730点だっけ。

俺の友達でセンター725点で理二受かった奴いるし。
大学への名無しさん [sage] 2011/12/24(土) 06:38:56.67 :Ur0vKrSM0

ドラゴン桜も理U後期だったよな
大学への名無しさん [] 2011/12/24(土) 07:21:56.35 :lIHjQZQq0
岡山大学医学部医学科の場合は、センター80%の人は90%とった人に比べて90点のビハインド
東京大学理科二類の場合は、それが11点差にまで縮まる。

かつ二次力は岡大医=東大理二

よって岡大医の方が東大理二よりも受かりにくい

センター+二次の総合的な難易度では
岡大医≧東大理一>東大理二  
大学への名無しさん [sage] 2011/12/24(土) 19:06:22.19 :lDfYw+j70
まぁね。
つーかさりにーさんと同レベルだとしてさ、ぶっちゃけ医者になる方が将来安泰だよな。給料いいし。
大学への名無しさん [sage] 2011/12/25(日) 01:50:58.12 :LJsw3h/50
ついでに。

ttp://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id1360.html
大学への名無しさん [sage] 2011/12/25(日) 16:22:39.48 :wqH7Gm1m0
センター失敗したら岡山受ける予定なんだが二次対策はセンター後で大丈夫かな?
大学への名無しさん [] 2011/12/26(月) 02:30:00.17 :+G9FiLr30
代ゼミのセンター合否分布みると
 87.5-90%で、理Tや理Uは不合格者の方が多いが、岡大医は合格者の方が 多い。790なら岡大医はまず合格だが、東大は落ちる人の方が多い。
また、現役の割合;理T>理U>>岡大医。模試の偏差値は浪人有利。現役は
11月〜2月でグンと2次力が伸びる。しかも東大の入試問題は岡大よりレベル
高い。
以上より、東大の理Tや理Uの方が岡大医より入試難易度は高い。
大学への名無しさん [sage] 2011/12/26(月) 03:04:45.11 :z24i44J70

分布ソースだしてみて
大学への名無しさん [] 2011/12/26(月) 08:05:46.24 :GYP+udlRO

現役率は理二は58%くらい。
岡山医は半分くらい。
九大医と千葉医の現役率は理二と同じくらい。
理三や京医の現役率は67%くらい。

てか
問題難易度と合格難易度は関係ないから
大学への名無しさん [] 2011/12/26(月) 10:07:13.51 :sKxWcBfs0
センター分布と現役率と問題難易度だけで判断するとは愚かな
大学への名無しさん [sage] 2011/12/26(月) 11:11:54.04 :QusEbYHE0

岡山派も東大派もセンターで比べてんのかよw
そもそもセンターで比較する意味がないだろ
大学への名無しさん [] 2011/12/26(月) 11:15:49.50 :sKxWcBfs0
まあ難易度は岡大医も東大理二も似たり寄ったりなんじゃないの?

京大薬学部とかよりは確実にムズい
大学への名無しさん [sage] 2011/12/26(月) 15:20:31.94 :z24i44J70
広大医学って岡山の人からみてどうなの?
大学への名無しさん [] 2011/12/26(月) 15:36:07.02 :nTrpzugU0
まーたはじまった
大学への名無しさん [sage] 2011/12/26(月) 18:26:05.83 :SNUpz1rg0

最近の合格者の成績分布は金沢医≒阪大薬だが
岡山が京大薬よりムズイなら
岡山医>>>金沢医か
同じ旧六で差がついたな
大学への名無しさん [] 2011/12/27(火) 07:44:06.04 :u2Zv/k1H0
まじで、ここはかなりムズイ。受験するヤツ、心して臨めよ。
大学への名無しさん [] 2011/12/27(火) 10:04:01.92 :jB0BwQCS0
岡大医  センター最高95.8%  センター平均88.9%  センター最低81.4%
阪大薬  センター最高92.6%  センター平均85.8%  センター最低77.1%
金沢大薬 センター最高91.2%  センター平均85.7%  センター最低77.1%
大学への名無しさん [] 2011/12/27(火) 10:04:30.25 :jB0BwQCS0
訂正
岡大医  センター最高95.8%  センター平均88.9%  センター最低81.4%
阪大薬  センター最高92.6%  センター平均85.8%  センター最低77.1%
金沢大医 センター最高91.2%  センター平均85.7%  センター最低77.1%
大学への名無しさん [sage] 2011/12/27(火) 10:53:13.55 :o0moS7Go0

千葉>>岡山
同じ旧六でry
大学への名無しさん [sage] 2011/12/28(水) 10:00:40.83 :MV5UpAFT0
千葉>岡山>金沢ってことか。
金沢は熊本とかよりは上なのかな。
大学への名無しさん [] 2011/12/28(水) 14:23:16.49 :XJE4+2Fc0
千葉が高いのは何で?首都圏だから?放射能大丈夫かな?
大学への名無しさん [sage] 2011/12/28(水) 14:44:37.67 :vAl1hMrp0
放射能放射能いうけどさ、それこそが逆に狙い目という事もあるのさ。

大気中に舞う放射能はあるが、マスク等で防備すれば6年間くらい大丈夫。
大学への名無しさん [] 2011/12/28(水) 14:52:04.28 :jVyZRKCtO

阪大薬てw
山形医より簡単だからw
大学への名無しさん [sage] 2011/12/28(水) 17:35:35.41 :QTCmAIAfi

岡大と薬学部ならべてんじゃねーよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/12/28(水) 17:45:58.63 :5tnAIVe10
比較対象は阪医だよなww相手にもならないけどそれ以外はプライドが許さないしなww
大学への名無しさん [] 2011/12/28(水) 20:14:05.75 :IPG6MG8O0

ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/12/k410.pdf
金沢医 67.5
山形医 65.0
阪大薬 62.5



天下の旧六医と薬学部ごときを並べるな
大学への名無しさん [sage] 2011/12/29(木) 02:17:32.05 :KfM12+BI0

ちょうしこくなよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/12/29(木) 02:18:31.46 :KfM12+BI0
誤爆したかも
大学への名無しさん [sage] 2011/12/29(木) 13:04:58.22 :38S0bogu0
いや正しい
阪医と比べられる医学部はあって慶医ぐらいのもの、医科歯科すら比較にならない
まして岡山が比較対象とか論外だろ、名古屋にすら遠く及ばないのに
大学への名無しさん [sage] 2011/12/29(木) 17:14:16.02 :KfM12+BI0

誤爆だったわ。北大、名古屋ってセンスないわ。
岡山医に及ばないでしょ。
大学への名無しさん [sage] 2011/12/31(土) 14:29:56.42 :asMBtAcq0
宮廷コンプか、なんかかわいそうだな
大学への名無しさん [sage] 2011/12/31(土) 15:25:56.67 :tjFUaKAr0
正直に北大と名古屋のどんなところが、岡大にはかってる?

北大は偏差値ですら負けてるよな笑
大学への名無しさん [sage] 2012/01/01(日) 14:02:15.24 :82tul9Nb0
俺北大なんて名前挙げてないけど
むしろ岡山のどこが名古屋に勝ってるんだよ
大学への名無しさん [] 2012/01/02(月) 11:09:55.99 :d64YCf+P0
岡山医って、大学入試全体でみれば合格難易度は15位くらい?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/02(月) 22:06:10.48 :UqD8lpaL0
一回生のときは主にどっちのキャンパスで講義あるのん?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/02(月) 23:32:34.89 :6rsQPxxC0

週4で津島、週1で鹿田
大学への名無しさん [] 2012/01/03(火) 08:31:21.80 :xBGLlhxd0

もう少し上じゃね?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/03(火) 09:58:58.81 :f22Zp5SO0

同率15位が5校はある
大学への名無しさん [sage] 2012/01/03(火) 21:11:30.25 :mYpniSpp0
理V京医阪医慶医医科歯科名医九医東北千葉恐怖神戸理T北医広島
で15位だな
大学への名無しさん [] 2012/01/05(木) 12:51:51.19 :LL7WI1+70
理T北緯広島よか上だろw
大学への名無しさん [sage] 2012/01/05(木) 13:02:27.30 :fH7YwOl/0


広島、北海道は格下
大学への名無しさん [] 2012/01/08(日) 23:50:17.72 :BV5pjYKM0
岡医の英語ぼっけぇややこしいのぅ。

今まで自由英作文の対策したことが無いから対策と採点基準がさっぱり分からん。
あと和文英訳が会話調で訳しにくい。
採点が大雑把とか厳しいとかいう噂あるし。
一昨年と去年は京都大医学科受けて、英語は一昨年70%、去年68%取ったけど、岡医の問題は7割取れる自信ないわ。

去年高校時代の仲良し浪人グループ3人で岡医後期受けて、俺だけが落ちて涙目。
大学への名無しさん [] 2012/01/10(火) 16:19:40.79 :9Dpq7Olv0
298へ 
 自分より賢そうだけど、運がないですね。自分なんか京大医は到底無理。  後期で浪人複数合格、ぼっけぇ?朝日?
 英作文;ドラゴン桜の人のが実践的でいいと思う。それと、難しい構文は不    要。一文があまり長くならないようにして、自分なりに意訳して簡潔    な文を書くこと。満点は無理で、8割あれば十分と考えること。
  岡大前期受けるなら、慣れる意味で高予備とか代ゼミ、河合塾、鴎州とか  の岡大直前ゼミ(鴎州は現役だけ?)みたいなのがあるからどうですか?
  中には本番と同じスタイル(問題形式、時間)でテストして、解説してく  れるとこもある。とりあえず、今はセンター試験の勉強してください。
  ご健闘お祈りします。
大学への名無しさん [] 2012/01/10(火) 19:13:40.12 :mwddlLdR0
300
大学への名無しさん [] 2012/01/11(水) 07:30:24.12 :WodDMQuM0

今年、大願成就をお祈り申し上げます
大学への名無しさん [] 2012/01/11(水) 16:05:30.97 :1orbzCR70
京大医学部諦め組です よろしく

ちなみに模試の成績は、
センター模試765/900
河合塾記述偏差値69.5
大学への名無しさん [] 2012/01/11(水) 18:51:57.47 :FMWzpTzUO
それじゃあ岡山医も確実ではない
大学への名無しさん [] 2012/01/11(水) 18:55:43.63 :FzAzpcCu0
なんで京大目指してたの?
嫌味じゃなくて。
大学への名無しさん [] 2012/01/11(水) 20:51:05.93 :jGhH++1N0
地元だから
大学への名無しさん [] 2012/01/11(水) 20:51:47.71 :0wWxlZ0h0
最近になってあきらめたの?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/11(水) 20:56:45.03 :WWgQpTKY0
地元だったら京都府立医があるじゃん
大学への名無しさん [] 2012/01/11(水) 21:02:05.81 :t95KOPZs0
それでもきびしいんじゃ?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/11(水) 23:23:59.25 :tiUA8cgWP

自分とほとんど同じだw
なかなかきわどいラインだがお互い頑張りましょう。

最近英語と国語ばっかりやってたせいか、センター過去問解いたら
理科ミスりまくりで涙目・・・。
298 [] 2012/01/12(木) 01:19:38.86 :0CFhjk4t0
とりあえず二次は
数学:4完目標、最低でも3完+部分的は取る。
物理:満点取る。
化学:無機の知識の抜けから過去問で失点した所があるから、重問等で知識の穴を無くして満点、最低でも9割を狙う。
英語:得意な和訳は完璧に。英作文対策する。

センターは去年9割ちょいで、今年は国語でコツを掴んだみたいで予想問題170点超(去年本番は151点)を結構出しているから高得点を狙えるかと思いきや、
久々に数学を解いたら計算ミスだらけだったから恐い。
最低でもボーダーは超えられるようにしたい。


ありがとうございます。岡山朝日卒です。
今河合塾に行っているので、センターが終わったら相談してみます。
現役で岡医行った同級生も奨めていたし、ドラゴン桜のを一通り完璧に仕上げようかなぁと思います。


ありがとうございます。
今年こそは受かりたいです(`・ω・´)
大学への名無しさん [] 2012/01/12(木) 07:17:22.53 :GKoNb6C40
うん
京府医とここって同じくらい?
やっぱ岡山医は厳しいか
おたがいがんばりましょう
大学への名無しさん [sage] 2012/01/12(木) 14:16:02.35 :ObG7+yK70

岡山より恐怖の方が難しい、広島なら行けるんでないの
大学への名無しさん [] 2012/01/12(木) 16:20:20.79 :qmp1gvnv0
広島と岡山だったら岡山の方が難しいの?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/12(木) 16:24:03.06 :5ShQrjU70
    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
大学への名無しさん [] 2012/01/12(木) 21:34:06.46 :JMpq23kX0

そのとおり
大学への名無しさん [] 2012/01/12(木) 23:32:16.69 :oOCuFK/B0

節子、それは旭川行きや。
大学への名無しさん [] 2012/01/13(金) 10:12:54.23 :nK1m7mAA0
ここに受かるってことは、高校で習う範囲の勉強はかなりできるってことでおk?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/13(金) 11:14:18.31 :g/pm0nfm0
ここサークルほぼ無くて部活ばっかりだからだるいよ。上下関係糞食らえ死ね。
大学への名無しさん [] 2012/01/13(金) 13:59:38.02 :sDzW4T4O0
高松予備校の岡大オープンの岡大医学科A判定ってアテになるの?
大学への名無しさん [] 2012/01/13(金) 14:19:34.09 :XjR/R//s0

それA判で入ったけどめちゃギリギリだったw
参考になる?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/15(日) 11:49:20.58 :GsvIoeNw0
センター試験の話しが盛んで、季節を感じるわあ
298 [] 2012/01/15(日) 12:35:39.81 :xl+oH8/L0
恐かったけど昨晩文系科目の自己採点した。

次の数学で大問全滅とか、数TAと間違えて数T解くとか、そういう致命的なミスをしない限り岡医受けられそうな感じです。
大学への名無しさん [sage] 2012/01/15(日) 22:23:52.87 :YX02FCM1P

いいなぁ・・・俺は見事に文系科目死亡したよ。
過去問の感触より、40点くらいは低い・・・。

合格平均点取れれば合格できないことはなさそうなんだけど、
ここの合格者の平均偏差値ってどのくらいなんだろか?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/15(日) 22:43:05.07 :YX02FCM1P
あ、合格平均点というのは二次試験のこと。

センター平均点予想出てるけど、去年より高いみたいだね。
今から猛勉強すれば二次で挽回できるのかなぁ・・・。
大学への名無しさん [sage] 2012/01/17(火) 08:38:57.35 :tuoFQSHXi
去年の合格者平均が800位ってことは
今年のは810弱くらいか?
大学への名無しさん [] 2012/01/17(火) 08:57:07.36 :d5ZIHU8U0
センター730点だけど受けます。
大学への名無しさん [] 2012/01/17(火) 10:49:01.74 :s9nTt1xf0

かなりきついけど、頑張れ!!
大学への名無しさん [sage] 2012/01/17(火) 15:44:15.16 :8DmKrqwD0
今年のボーダーは2008年時に近くなると思うんだけど
2008年の岡大の最低点がすごく高い
この年って二次もすごく簡単だったの?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/17(火) 18:34:48.47 :akMuA9yj0

なんで2008年に近くなると思うんだ?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/18(水) 00:02:10.01 :8DmKrqwD0

単純に河合の予想平均点が近いってだけなんだけど

他に視野に入れてる大学も2008年で急に合格者平均点が
上がってたから気になって
大学への名無しさん [] 2012/01/19(木) 10:43:05.88 :ZlY88ypd0
2008年は確か岡大が理科3科目の年。3科目になった代わりに問題も易しかった。
やってみたらわかるよ。
まぁ去年もセンター簡単って言われて最低点が2次も合わせて1680点くらいだったかな?
1700点取れたらまぁ合格なんじゃないかな。
仮にセンター800点取れてたら2次で900点/1200位だから75%取れたら合格最低点ラインの計算。
大学への名無しさん [sage] 2012/01/19(木) 14:55:58.61 :P1dx/rBe0
2009年じゃなかった?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/21(土) 12:09:21.58 :x3RvrRX4i
再受験生で今までセンター対策の勉強ばっかりしててさっきはじめて岡山の過去問みたけど英語めっちゃむずくね?
なんなんだよセンターに毛が生えた程度とかいってたコピペは
東大出身だからって舐めてたわ
大学への名無しさん [sage] 2012/01/21(土) 12:24:53.91 :nkSjrl4D0

センターどれくらいとれました??
大学への名無しさん [] 2012/01/21(土) 13:41:10.93 :Is8qjwpl0

どこからどうみてもセンターに毛が生えた程度だが?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/21(土) 13:43:29.39 :6VmJLG1D0
問題そこまでムズくないけど、全然点くれんから気を付けて
大学への名無しさん [sage] 2012/01/21(土) 13:56:02.69 :nkSjrl4D0
実際英語の合格者平均点、知りたいわ。
去年、思ったより取れていなくて、結構ショックだった。
大学への名無しさん [sage] 2012/01/21(土) 13:57:34.86 :Mj8dyxZoi
どこがやねん
センターは821とれたけど絶対今年受かりたいからもうちょっと確実なとこにするわ
ここ良さげな所だったんだけどなあ
大学への名無しさん [] 2012/01/21(土) 14:40:38.91 :3LN/wQ4K0
2年前の合格者で
英語 7割9分
数学 9割5分
理科 7割7分
二次合計 1000/1200
くらいの点取ってる人ってあんまりいない?
大学への名無しさん [] 2012/01/21(土) 14:51:39.58 :qXd8bRNh0

英作はウザいけど、それだけじゃん
東大卒なのにできんの?
大学への名無しさん [] 2012/01/21(土) 14:53:50.35 :ST0EJHmL0

後期で受けたらどないだす?面接でオーラ出せばいけるでしょう。
大学への名無しさん [sage] 2012/01/21(土) 16:00:13.11 :55ZJ8YU10
生物履修してないやつはやめとけよ
苦労するだけだぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/01/21(土) 21:12:23.83 :UmE3waPP0

そうだね
学部案内に書いてあるはず
大学への名無しさん [sage] 2012/01/21(土) 23:12:56.50 :zHfUEgUb0

一年前期の医学生物学しっかり勉強すれば後は関係ないのにw
大学への名無しさん [sage] 2012/01/21(土) 23:15:18.91 :Vp/d4BeU0
あんなの過去問一夜漬けで余裕すぎる
大学への名無しさん [sage] 2012/01/21(土) 23:35:42.64 :PnTMLCQP0
むしろ物理やってない奴の方がやばいのは常識だろ…
大学への名無しさん [] 2012/01/22(日) 01:13:53.88 :/pxtGEsT0
結論:理科は物化生全部やっとけ。
大学への名無しさん [] 2012/01/22(日) 20:55:11.25 :BFqBuHg60
物理はヤバい。
お前ら陽電子つかった機器とかわかるか?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/22(日) 22:05:12.30 :xC1BC5xr0
センター失敗してしまった、去年より悪いって…。
去年もここ受けたけど、印象は良かった。
英語の点数の伸びのなさに愕然としたけど。
まだ決定ではないけど、今年も挑戦したい。
そんな人、いる?
既に岡大の先輩方、アドバイスください。
大学への名無しさん [] 2012/01/24(火) 15:46:33.90 :Cb7jm8tc0
誰かいない?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/24(火) 16:02:24.53 :0pyIgoXR0

いるよー。
大学への名無しさん [] 2012/01/24(火) 16:28:52.28 :ErdACHbC0
ここの後期受ける人は前期どこ?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/24(火) 19:57:24.13 :0pyIgoXR0
後期の足キリ、どのくらいだろう…
大学への名無しさん [sage] 2012/01/24(火) 22:20:42.08 :hmK9WwhI0

サイクロトロン?
それなら普通に力学だよねー

そんな俺は足切りにビビッてるw
大学への名無しさん [sage] 2012/01/25(水) 11:21:11.24 :W/Bu8pNh0
ベータトロンかサイクロトロンだよね
加速度器って他にあったっけ
大学への名無しさん [] 2012/01/25(水) 16:47:38.91 :Hxfd/fZP0

よく見ろ、陽電子(ポジトロン)だ。
常識だがPETだろ。
大学への名無しさん [sage] 2012/01/25(水) 19:14:57.71 :UTxxCazy0

なるほど
大学への名無しさん [] 2012/01/26(木) 11:42:21.70 :y+DERSo/0
誰か来いよ。
大学への名無しさん [] 2012/01/26(木) 12:42:10.42 :s39Jy9r50
誰か情報交換しようよ。
大学への名無しさん [] 2012/01/26(木) 13:05:52.24 :DW7ax+0V0
みんな二次対策でいそがしいんだわ。勉強の邪魔するなw
大学への名無しさん [] 2012/01/26(木) 20:29:00.45 :y+DERSo/0
あんなん対策せえでも医学科エリートなら八割とれるやろ
大学への名無しさん [] 2012/01/26(木) 21:38:41.87 :AkpsOe9I0
とりあえず初めて自由英作文(去年の過去問)(とついでに読解と英訳)を書いて、予備校のフェローの先生に見て貰った。
んで、フェロー氏:「和訳と自由英作については特に指摘する所ないよー。」
みたいな感じだったから、本番ではどんな感じで採点されるのか分からんのんだけどこのまま書き続けてても良いのだろうか。

英語は全部埋めても7割しか点が貰えないって言われてるのがかなり引っかかる。
大学への名無しさん [sage] 2012/01/26(木) 21:40:49.19 :25MXUe9/0

同じく。合格者はどのくらい英語取れているのかなって思う。
大学への名無しさん [] 2012/01/26(木) 22:24:22.65 :y+DERSo/0
数学理科で満点とればいいじゃん。答えあってりゃ減点しようがないんだから。
大学への名無しさん [sage] 2012/01/26(木) 22:35:27.73 :25MXUe9/0

そうなんだけどね、去年受けたんだけど、数学8割、理科8割だけど、
英語がぼろくそだったんだ。
苦手意識がなかっただけに、ショックだったよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/01/26(木) 22:35:34.66 :wYKtXyBK0
満点はあれでも9割越えはデフォ
大学への名無しさん [sage] 2012/01/26(木) 22:37:13.15 :25MXUe9/0
間違えた、理科9割ね。
大学への名無しさん [] 2012/01/26(木) 22:37:58.98 :y+DERSo/0

マジですか?
そんなに英語採点厳しいんですか。
大学への名無しさん [sage] 2012/01/26(木) 22:44:35.37 :25MXUe9/0

よくわからないけど、一つ一つの配点は大きいんじゃない?
受かった人の点数が知りたいよ。
大学への名無しさん [] 2012/01/26(木) 23:06:52.68 :y+DERSo/0
ズバリ、合格最低点予想していってください。
大学への名無しさん [sage] 2012/01/27(金) 04:20:11.20 :+t7eRAzA0
俺、岡医に受かったらあの子と結婚するんだ!
大学への名無しさん [] 2012/01/27(金) 07:54:13.23 :7oQU01Lm0
最低点は1690/2100くらいでは?
大学への名無しさん [] 2012/01/27(金) 17:50:54.29 :+t7eRAzA0
1700点くらいは軽く取れると思うけど、もし合格最低点が2008年みたいに1800点近くになったら恐い。
大学への名無しさん [] 2012/01/27(金) 19:12:05.00 :bwpKOi6U0
二次75%か…
微妙だなぁ。
本当ミスれないわ。
大学への名無しさん [sage] 2012/01/27(金) 20:44:55.88 :zekQW5GR0
二次8割はとらんといかん…
問題の相性次第って感じだ
大学への名無しさん [] 2012/01/28(土) 17:58:00.20 :KoUAVWtb0
なぜこんなに人がいないん?中四国にはインターネットないの?
大学への名無しさん [] 2012/01/28(土) 20:06:22.32 :oFLo0c2u0
後期のあしきりいくらだと思う??
去年74%で受かった人いたけど、14倍なのに、
あしきりしなかったってことだよね??
どうなっているんだろう??
大学への名無しさん [sage] 2012/01/28(土) 20:29:45.48 :yylmhTRT0

募集要項の26ページに書いてある。
「第1段階選抜実施に関しては、上記の予告倍率を変更(緩和)する場合もあります。」

ttp://www.okayama-u.ac.jp/user/st/nyushika/pdf/bosyuyoko/ippan24.pdf

手元にないなら、上記の29/64、最終行に書いてあるよ。
大学への名無しさん [] 2012/01/28(土) 20:36:10.06 :oFLo0c2u0

ありがとう。
募集要項持っていて、緩和だったのかって思ったんだけど、
2年前後期であしきりに合った先輩がいたもんだから。
その先輩は8割以上とれていたんだよ。
もちろん余裕の点数ではないけれど、
去年はあしきりがないなんて、なんだかなって思って。
今年はどうなるんだろうね。
大学への名無しさん [sage] 2012/01/28(土) 21:26:05.19 :yylmhTRT0

前期後期岡山が多いか少ないかとかで決めてるんじゃないかな。
前期岡山落ちを拾うのではなく、他大落ちを拾いたいとか。

勝手な妄想だけど。

2年前の実質倍率とかセンターの合格最低とかわかる?
その先輩の年に失敗したのかもよ、足切りして。
大学への名無しさん [] 2012/01/29(日) 00:19:01.22 :LD+gID710
理科が地味に恐いなぁ。

取れる時はほぼ満点とれるけど、変なミスが多すぎる。

有効数字2桁なのに3桁で出す、座標の基準を間違える、簡単な文字計算をミスる、臭素と書いてあるのにヨウ素と書き写してしまう。
んで気が付いたらあっというまに得点率85%。
大学への名無しさん [] 2012/01/29(日) 02:00:15.98 :EIfKhJ690
ミスって85なら充分じゃなイカ。
数学一問まるまる落としたらもう絶望的だよな
大学への名無しさん [sage] 2012/01/29(日) 14:11:36.01 :VpexNkeM0
数学が鬼門
大学への名無しさん [] 2012/01/29(日) 16:41:19.13 :EIfKhJ690
あげ
大学への名無しさん [] 2012/01/29(日) 22:48:30.80 :hnsUEj1n0
後期、ここにだしたいんだけど、足きり心配すぎる。
770くらいで、本当に足きりされるのかな??
大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 01:23:28.75 :8kia28Jt0
ないない。
ホントにその点数ならそんなに心配しないでしょう?
大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 02:08:36.06 :g0Y26FBF0
面接小論文できるひとは尊敬するよ本当に。
俺ほんと向いてない。
字が汚いからそれだけでまともに読んでもらえない。面接はキョドるし。だから後期は安全圏で広大にしたよ、本当は後期も岡山が良かったけど。
大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 07:10:17.11 :QjWjYo1m0
岡医後期はセンターでそこそことってても面接小論が苦手ならあっさり墜とされるからなぁ。
逆に医学科受験生として恥ずかしいようなセンター得点の同級生が面接小論で岡医受かってたりするし。

んなわけで後期はセンターと英語力で逃げきれる愛媛にした。
大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 07:31:22.12 :l2YzuUkA0
前期で受かれば良いだけの話
大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 07:57:15.42 :hDjYVvv+0
確かに前期で抜ければいいんだけどね。
安全圏で広大とか出せるなんてうらやましい。
センターが良くないから、ちょっと挑戦しなくちゃいけないけど、
足きりはあんまりだからさ、ぎりぎりまで悩んじゃってる。
750で足きりないなら、出してみる価値あるのかな?
大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 08:10:57.64 :8kia28Jt0
700で出願した俺がいる。安心しろ。
人間最後は運だ。

足切りないと思って対策してりゃ足切りなく済むもんだよ。
大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 08:40:56.29 :hDjYVvv+0

そっか・・・
前期も岡山なの?
大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 09:41:55.51 :8kia28Jt0
いや、非岡山。
しかし、後期の面接って得点の幅ってどのくらいなのかな
知っている人いませんか?

小論、面接9割5分とってやっと他の連中と競えるレベルなんだが(笑)

大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 10:09:28.83 :hDjYVvv+0
それ、知りたいね。
小論文の平均点も。
大学への名無しさん [sage] 2012/01/30(月) 11:23:23.24 :EqRgzeu00

俺も今から岡山に後期出願してくるよ。

729しかないけど。

昨年の小論、面接の合計の合格最低、最高を見ると7割〜9割くらいの幅があるね。
これが小論文の差なのか面接の差なのか…

もし成績開示して詳細を知ってる人いたらお願いします。
大学への名無しさん [sage] 2012/01/30(月) 11:34:08.98 :4i/ZqBja0
東大寺から奈良医って平均レベル?
大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 19:55:12.82 :ISukXRHe0
正常に動いてる?2ちゃん。
大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 19:58:19.75 :KytZXBiS0
やっと戻ってきたか。
さすがに倍率アップだったな。
大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 19:59:43.44 :HleN3e/60
理三や名医が低い
大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 20:02:11.28 :HleN3e/60
ttp://www.okayama-u.ac.jp/user/st/nyushika/pdf/shigan-zyokyo/005_24shiganjyokyo_()376472937780hf_240130.pdf
大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 20:03:16.03 :ISukXRHe0
後期、やばすぎだ…絶対足きりするね。
駿台の770ラインだったら本当にやばい。
大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 20:06:20.24 :KytZXBiS0
だよね。20倍って高杉。去年のセンター7割で受かった人のせいだろ。
大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 20:08:14.62 :ISukXRHe0
多分、それが大きいよね。普通に25倍とか行きそう。
去年の人に励まされた口だけど、ここまでとは。
大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 20:56:52.77 :H6j/GfYY0
昨年の後期の出願者数ってわかります?
受験者数でなく、出願者数で去年と比較すれば
足切の有無が予想できるよね。

ネット探しても見つかんない。

大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 20:59:42.94 :rfkOMg6o0
大学のHPに無いの?
少なくても大手予備校のHPを見ようとか考えないの?
大学への名無しさん [sage] 2012/01/30(月) 21:13:50.77 :6ULBVj8mO
昨年は後期14.9倍で実質倍率は7.5
大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 21:16:18.70 :H6j/GfYY0
おっと、手厳しいのう。大学のHPにはなかった。
明日学校で見てみる。進路んとこ行けばデータ一式あるわ。
また明日詳細を記載するね。
だからそんなにカリカリせんといて★
大学への名無しさん [] 2012/01/30(月) 21:17:35.48 :H6j/GfYY0
すいません、406さんありがとう。
大学への名無しさん [sage] 2012/01/30(月) 21:59:37.16 :dWxkWa5t0
今年は去年より前後期多いのお。

さっすがに前期4倍は声無いとは思うがこれ如何に。
大学への名無しさん [] 2012/01/31(火) 00:49:06.73 :6CuX1w1w0
倍率高けぇ、二次恐ぇ。
大学への名無しさん [] 2012/01/31(火) 02:50:43.99 :/pjiCNsb0
すごいだじゃれ思いついた、聞いてくれ。












コタツのなかでチンコたつ(爆)
大学への名無しさん [sage] 2012/01/31(火) 16:05:42.70 :K5iDjFkh0
今日願書出したけど大丈夫だよな
いやあ住民票には焦った焦ったw
大学への名無しさん [] 2012/01/31(火) 16:32:03.88 :/pjiCNsb0
まさかの地域枠登場。
地域枠だからって入りやすさは変わらないのになんで
大学への名無しさん [sage] 2012/01/31(火) 20:29:25.73 :K5iDjFkh0
金が欲しかったんだ…金が
大学への名無しさん [] 2012/01/31(火) 21:52:08.23 :bj0ikFFz0
まさか後期30倍とかじゃないよね・・・orz
大学への名無しさん [] 2012/01/31(火) 22:32:33.89 :/pjiCNsb0

その気持ちは確かに分かる。月20万くらい(返さなくていい)+奨学金借りたとしたら超楽だとおもう。親孝行だし。医者だから奨学金返すのはすぐだしな。

でも俺は県北に四年も居たくない+出世の道からはずれるから一般にだしたよ。
大学への名無しさん [] 2012/02/01(水) 04:08:44.41 :vyq+IK5LO
後期の足切りはどれくらいだろう。745くらいかな?
大学への名無しさん [sage] 2012/02/01(水) 07:39:47.03 :5efDC05A0
合格最低点が昨年や一昨年くらいなら過去問解いた感じ余裕だと思ってたけど、思ったより倍率上がってて涙目。

問題難易度が去年と同じとしたら合格最低点どのくらいまで上がるだろか。
大学への名無しさん [] 2012/02/01(水) 12:26:25.77 :zEcaiIzB0
これは80点UPしてもおかしくない。
大学への名無しさん [] 2012/02/01(水) 12:38:33.67 :wTGB7k/d0
後期は面接の達人が集まってるのか
大学への名無しさん [] 2012/02/01(水) 12:55:46.15 :zEcaiIzB0
うまくしゃべるドン
大学への名無しさん [] 2012/02/01(水) 20:47:58.95 :DGPhBclV0
離散落ちが後期に来るという噂が・・
大学への名無しさん [sage] 2012/02/01(水) 22:11:00.62 :Wyojo/uK0
倍率www

前期も足キリ実施ぎりぎりだったなwww
大学への名無しさん [] 2012/02/01(水) 22:26:53.37 :zEcaiIzB0

後期学力関係ないから気にするなよ。後期はrespectableな人格者をとるものだから。
大学への名無しさん [sage] 2012/02/02(木) 01:20:36.43 :xxUWcT710
4倍とかE判には無理ゲー…
そりゃ頑張るけども
大学への名無しさん [sage] 2012/02/02(木) 01:52:00.80 :QgSsDglY0
今年はセンター平均9割ジャストくらいかな
大学への名無しさん [sage] 2012/02/02(木) 09:01:43.37 :qcAtL5fG0
うむ。いくら4倍とはいえ爆上げにはならんでしょうな。
810点付近ですね。
大学への名無しさん [sage] 2012/02/02(木) 11:24:40.72 :7H/mZRp40

蹴散らしてやれ
大学への名無しさん [] 2012/02/02(木) 21:23:35.46 :F4BX+fHg0
面接はイケメンのほうが有利かなあ・・
大学への名無しさん [] 2012/02/02(木) 21:26:19.04 :F4BX+fHg0
来年は後期30倍突破確実だわw
大学への名無しさん [] 2012/02/03(金) 12:45:13.24 :BxHm4JDe0

マジか・・ブサ面の俺涙目orz
大学への名無しさん [] 2012/02/03(金) 16:09:52.96 :h7M5QHyx0
後期にまで引きずったら負けやな、この倍率じゃあ。
ちゃんと前期でいきたい大学受かりんしゃい。
大学への名無しさん [sage] 2012/02/03(金) 16:53:07.77 :18Ap1RjJ0

前期理三で勝負になる奴は後期も東大に出願するからw
去年の理三本見てみ。大多数は後期東大全科類。後期医科歯科医に出願してたのすら一人。
本気で理三狙う奴の併願先となる医学部は慶應医だけ。

後期地方医に出願するようなのは、端から前期理三は論外
大学への名無しさん [] 2012/02/03(金) 17:00:05.58 :BxHm4JDe0
そうであって欲しい
大学への名無しさん [] 2012/02/03(金) 17:22:49.37 :h7M5QHyx0

だからって1人もいないという証明にはならない。二年前だったか中国地方で離散受かった人がいたが彼の後期は広島だった。
大学への名無しさん [sage] 2012/02/03(金) 19:46:40.05 :XXqqmgPZ0
離散だろうがどうだろうが、
センター取れるのと小論文、面接の点はそんなに相関ないでしょ。

が言うように前期に集中して、
終わったら小論文と面接の対策じゃない。

それよりもこの倍率じゃ
足切りをどのラインでするのかが全く読めない。
大学への名無しさん [] 2012/02/03(金) 21:18:26.74 :EW6Ndp7G0
はっきり言って「宝くじ」状態だわね
大学への名無しさん [sage] 2012/02/04(土) 16:10:56.43 :knu4tp/+0
さっき後期の受験票届いたけど、
やっぱり今年は足切りやるんだね。

それにしても、足切りして合格者だけに受験番号割り振ればいいものを
なんか二度手間な感じだな。

大学側の手間だからいいんだけど。
大学への名無しさん [] 2012/02/04(土) 16:20:26.72 :O3KOhJAZO
750は足切りだろうか…
大学への名無しさん [] 2012/02/04(土) 16:21:59.01 :YpLffTgn0
大丈夫だろ
大学への名無しさん [sage] 2012/02/05(日) 01:48:14.55 :P1umCqNH0
後期の受験票が届いたから足切り突破したと歓喜したのに…
大学への名無しさん [] 2012/02/05(日) 19:57:44.50 :zOJmOYPM0
英作文ェ
大学への名無しさん [] 2012/02/06(月) 02:19:41.74 :eKnKYjIV0
メイのバカ!!!もう英語なんてしらない。

数学と理科で満点とって英語半分でいい!!!!
大学への名無しさん [sage] 2012/02/06(月) 04:55:31.95 :7jiZpmDz0
数理は基本的に採点が甘い 加点法でやってるんだと思う 証明問題でなければアバウトな説明でも答えがあってれば大丈夫
あと数学は大問内の小問得点配分は前後半で変わらない (1)と(3)の配点はほとんど同じだからできるところから潰す

英語は減点法でやってるのか容赦なく点数削られる 俺の場合山陽新聞速報と比べて9割弱くらいのつもりが7割まで削られてた
和訳の文章は難しくないが出題の半分以上は全文を読ませた上での抜き出しや要約なんで見た目以上にハードな問題
結局他も下線部和訳しか出ないから速読と単語力含めた訳出力必須 選択肢や穴埋めなど甘えと言わんばかりの昔ながらの二次系
稼ぎどころはないが逆に接続詞とか類似単語選択とか細かいところまで要求されるわけじゃないところは救い
英訳は近年は論説でも硬質すぎない程度の文語体と小説や講演などでの口語体の短文の訳出 文語体のは難関にはならない
口語体のぶんは正しい解釈をするか知ってないとしくじる危険性がある 配点は小さめらしいがワンミスでごっそり持っていかれる
自由英作文は例年120〜180語程度書かせる 作文では100語まではよくあるが150語くらいになるとあまり見当たらない
慣れないと時間を食われる 150語を目標に文章を書けるように少し練習しておくといい おおむね1文12〜15語と把握すること

目標は数理完答のつもりで9割に英語8割のつもりで7割を超えていくこと 実際はここからいかに失点を抑えるかが勝負
理科特に物化は比喩でもなくセンタークラスの問題が少なからずあるので絶対に落とさないこと 理科は9割オーバーが狙える
数学も難しいことは近年は出てきてない 大数とか寝言言う前に普通の問題集を完璧にマスターすること 微積と確率は頻出なので対策を
岡山数学にテクニックなんか要らない 時間も余裕あるし愚直にやっても押し切れる 分野の穴を残さないことだけを考えろ
英語はガチすぎて今さらじたばたしてもしょうがない 直近にできる対策は長い自由作文に慣れることと口語的定型文の確認くらい

4月に鹿田で後輩として会える日を楽しみにしている 勧誘、いや歓迎するぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/02/06(月) 07:03:45.34 :UnTxr1750

詳しい対策、ありがとうございます!!
センターは余裕のない点数ですが、
とにかく滑り込めるよう、対策していきます!!!
後輩になれるよう、頑張ります!!!!
大学への名無しさん [] 2012/02/06(月) 19:18:57.63 :eKnKYjIV0
頭のなかでmy合格プラン想像してたんだけど俺の場合900/1200とれば確実に受かると思うんよ。数理は9割とれるのよ。そこで720/800じゃんか?そんであと英語で280も要るのかよってなって絶望orzだったんだけどよく考えたら180だね……ヽ(´ー`)ノ

二週間くらいこの計算で想定してたから「この世の終わりや、出願校間違えたわ」って思ってすごい鬱だったけど今日解放されました(-.-;)y-~~
大学への名無しさん [] 2012/02/07(火) 14:07:35.21 :E2xzEhsG0
にしてもあの簡単な問題で英語は全部埋めても7割って、岡医どんだけ採点厳しいんだよって話だよなぁ。

京大なんか分からない単語を適当に訳したり、英訳結構ミスってても7割くらいはくれるのに。
大学への名無しさん [] 2012/02/07(火) 21:00:54.08 :kUgLpetD0
質問がある。医学部の部活なにがある?
大学への名無しさん [] 2012/02/07(火) 21:06:33.90 :fzAkNtPHO

それが合格難易度において

岡山医>>>京大非医たる所以
大学への名無しさん [] 2012/02/07(火) 21:40:43.92 :kUgLpetD0
入る難易度だけなら理1より難しいって聞いた。理1合格者が10人いたとしてここ受けさせたら3人くらいしか受からんらしい。
大学への名無しさん [] 2012/02/07(火) 21:56:29.02 :Am2gx1eW0
むかし慶応補欠で落ちた俺がいるけど何か質問ある?
大学への名無しさん [] 2012/02/07(火) 21:58:36.92 :kUgLpetD0

センターできてた?
大学への名無しさん [] 2012/02/07(火) 22:05:12.93 :O0a4EPPj0
ここに受かるやつは限りなく天才に近い秀才って聞いたわ
大学への名無しさん [] 2012/02/07(火) 22:10:03.83 :Am2gx1eW0

俺は選択を誤った。数学と生物得意だったが文系に進んだ。

現役の頃はセンター81%だったが国立狙わず早稲田、慶応狙いだった。一橋出願してたが受けなかった。

浪人時はセンターがこけて第7志望の大学に受かった。浪人時に適当に勉強して岡大薬くらい狙えばなあ。
大学への名無しさん [] 2012/02/07(火) 23:37:07.48 :kUgLpetD0

スレタイ無視かよ。ここ医学科だよ
大学への名無しさん [] 2012/02/08(水) 02:19:44.95 :cINSJ1dX0
数学こえー。


ttp://kc.hospital.okayama-u.ac.jp/circleguide
大学への名無しさん [] 2012/02/08(水) 02:20:11.46 :d9taXzo30
竹岡広信の「英作文が面白いほど書ける本」
「システム英単語」Ver2.のミニマルフレーズ
 上記をお勧め。英語で8割以上とれた。
あと、岡大医<東大理T、U。
すごい秀才はいるが、自分のような大したこと
ない人でも合格できる。
大学への名無しさん [sage] 2012/02/08(水) 13:59:12.41 :lmg63JiG0
一見謙虚なようで
「私は岡大医をトップクラスで合格しました」と言いたいのか
大学への名無しさん [] 2012/02/08(水) 15:37:50.05 :lU4u9/YyO
750ちょいで後期足切りされた…
何点が足切りラインだったの?
大学への名無しさん [] 2012/02/08(水) 16:45:34.97 :bSc1ngDA0
まさか・・800未満?
大学への名無しさん [] 2012/02/08(水) 17:34:13.97 :ScPHFo6t0
9割未満。
大学への名無しさん [] 2012/02/08(水) 17:44:13.50 :rdEXdBGKO
いくら人が多かったとはいえ、配点の高さを考えるともうちょっと緩くしてほしかった……
大学への名無しさん [sage] 2012/02/08(水) 17:49:14.13 :kPPDaXZD0
200人合格みたいだから、
バンザイシステムだ770前後じゃね。

それくらいの人の報告を待つ。
大学への名無しさん [] 2012/02/08(水) 17:55:41.06 :9WUilCTJ0
前期も合格最低点上がるだろうなぁ。
二次で900/1200超取ればとりあえず受かると見て余裕あると踏んでたけど、こりゃあ結構きわどいかもわからんなぁ。
大学への名無しさん [] 2012/02/08(水) 22:25:50.54 :ScPHFo6t0

860あれば900で確実に受かるが今年は790とかだと絶望的
大学への名無しさん [] 2012/02/08(水) 23:53:31.58 :rR89SEik0
センター89%なので余裕です
大学への名無しさん [] 2012/02/09(木) 05:47:47.53 :9TkWUYWn0
センター9割ジャスト、英7割、数理各8割がぎりぎり合格ラインくらいかなぁ。
これで1730/2100。
大学への名無しさん [] 2012/02/09(木) 10:15:45.92 :25bZqqm00

そんなもんやろ。ただ英語7割結構キツい。
大学への名無しさん [sage] 2012/02/09(木) 22:04:15.67 :t85Rnmhu0
ARTプログラム今何人在籍してるか誰かわかる??
大学への名無しさん [] 2012/02/10(金) 09:00:11.25 :TvgNhgGL0
上げ
大学への名無しさん [] 2012/02/10(金) 12:06:28.40 :85R96jb70
後期の足切りの点数っていくらなんだろーな
大学への名無しさん [] 2012/02/10(金) 12:14:16.28 :TvgNhgGL0
やっぱ出願間違えたわ。ここみたいにどう考えても受かるとこ受けたってなんの面白味もない。

阪医か東北医に出すべきだったわ。バカだなぁ俺。
大学への名無しさん [] 2012/02/10(金) 12:25:40.09 :gh18RgIe0
逆に受かりもせんとこに出しても無駄足じゃね?
大学への名無しさん [sage] 2012/02/10(金) 12:37:07.31 :TjK3sZDw0
阪医なんて、バカなお前に受かるわけないだろ
大学への名無しさん [] 2012/02/11(土) 11:03:13.46 :dWbT6HT/0
みんな英作文どう勉強してるの?
大学への名無しさん [] 2012/02/11(土) 12:59:57.84 :9L7llcc70
言わせてもらうと地方国立は

研究も臨床もお粗末,

税金の無駄
国民の税金で医者にさせてもらったんだから、
謙虚に身を粉にして働けjk

お前ら地方がふぁびょると
俺らエリート都内私立医まで同様の基地外に思われるだろ

岡山ごときが逆らうなよwww
大学への名無しさん [sage] 2012/02/11(土) 13:01:37.36 :9JMSG8N40
コピペ乙
大学への名無しさん [sage] 2012/02/11(土) 21:06:53.19 :b9flMVbV0
近年数学で一次変換って出たっけ?
最後に出たのいつか分かる人おりますか?
大学への名無しさん [] 2012/02/11(土) 22:15:23.22 :dWbT6HT/0

2007年大問三にでてる。3方程式y=x^2で与えられる座標平面上の放物線をCとする。次の問いに答
えよ。
(1)二次の正方行列A=(a b c d)(←左から一行一列、一行一列、二行一列、二行二列) とする。C上の点Pをどのように選んでも、Pを行列Aで表される移動によって移した点がまたC上の点であるとき、Aの成分a,b,c,dがみたす条件を求めよ。
(2)二点Q(-1,1),Q'(1,-1)をとり,Q'を通り,線分QQ'と直交する直線をlとする。C上の点Pを行列B=(1 -α 1 α)で表される移動によって移した点をP'とするとき,P'からQまでの距離とP'から直線lまでの距離が等しくなるようなαの値を求めよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/02/11(土) 22:21:02.40 :b9flMVbV0


ご丁寧にありがとうございます!!!今年出るかどうかは微妙なラインですね。
また2次曲線の事も考えると怖いです。
大学への名無しさん [] 2012/02/13(月) 10:37:17.77 :Jn8oSzgS0
誰かいないの?
大学への名無しさん [] 2012/02/13(月) 11:01:00.53 :iIdZxVCf0
ここ在校生いる?
岡大以外からここの前期研修受ける人どれくらいいるの?


地底医通ってるけど地元が岡山だから岡山大学の医局に入りたくなってきた俺もいる
入試のときに理科三科目だったから受けるのは無理だった。
大学への名無しさん [] 2012/02/15(水) 18:55:23.57 :UcXvdUEH0
うえーい
学生はバイトだいたいなにするの?やっぱ家庭教師?
大学への名無しさん [] 2012/02/15(水) 20:23:36.95 :mLIBOnmA0
みなさん勉強中です。邪魔をしないように。
大学への名無しさん [] 2012/02/15(水) 21:38:15.08 :UcXvdUEH0
ちょいなに勉強してるか書き込もうず。

俺赤本
大学への名無しさん [] 2012/02/16(木) 00:29:12.17 :drqVrkvo0
あれっ?もしかしてぼき滑った?(^^;)
大学への名無しさん [sage] 2012/02/17(金) 17:27:23.76 :MeKNmr5h0
数学計算ミスひどすぎ。
問題自体が簡単なだけに非常に悔しい。
大学への名無しさん [] 2012/02/17(金) 17:48:04.61 :9tnLnbJp0
おお、やっと人がいた。やっぱかなり高得点争いになるよね?
どのくらいの学力層が受けてるのかわからんくてすごい不安。
大学への名無しさん [] 2012/02/17(金) 19:31:09.09 :XPsPO+vf0
京大崩れの俺が通りますよ
大学への名無しさん [] 2012/02/17(金) 19:32:48.47 :TTv5Eq4P0
そこから阪大ではなく岡山w
大学への名無しさん [] 2012/02/17(金) 21:53:58.84 :MeKNmr5h0
河合塾大阪校のチューター曰く、少なからず阪医志望が流れてきてるとか。
まぁそういう俺も京医崩れだけど。
とりあえず例年の合格者平均以上狙ってれば大丈夫かと。

それにしてもどーしてこんなに倍率上がっちゃうかなぁ。
去年と同じなら二次72%で受かるわって舐めて、授業サボって毎日伊丹&関西空港で飛行機の写真撮ってたのを後悔。
大学への名無しさん [] 2012/02/17(金) 23:46:13.48 :9tnLnbJp0
もっとこい!!

俺も阪大から下げた。二浪出来ない+したくない+できる精神力がもうないので確実なとこにしちゃったテヘペロッ
大学への名無しさん [] 2012/02/18(土) 11:07:46.30 :pnhsD9As0
今年絶対2008よりさらに最低点あがるよね。
センター易化+倍率UPだし。
大学への名無しさん [sage] 2012/02/18(土) 17:32:39.90 :IirTD0IE0
理1から下げた、地元の俺が通りますよ。
大学への名無しさん [] 2012/02/18(土) 19:36:24.13 :pnhsD9As0

あしきり怖かった?
大学への名無しさん [sage] 2012/02/18(土) 21:49:55.07 :GLqZXIY40
770だもんな
大学への名無しさん [sage] 2012/02/18(土) 23:54:10.11 :IirTD0IE0
あっ。昨年の夏まで東大志望ね。
東大行く意味がわからんくなって医師志望切り替え
ま、センターはちょい失敗で89パーしかなかったけどね。
2次は8割5分〜9割とれるから大丈夫っしょ。
大学への名無しさん [sage] 2012/02/19(日) 00:05:32.07 :508mfuwQ0

ミンナソウオモッテルヨ( ´Д`)ノ
大学への名無しさん [] 2012/02/19(日) 03:14:32.52 :kR6Fi/9D0
あの問題でこの倍率だから最低点1800という可能性もある気がしてきた。怖すWWW
大学への名無しさん [sage] 2012/02/19(日) 11:14:14.88 :k/gAeEa60
少し頑張って阪大行った方が絶対いいぞ。
旧六と阪大は天と地ほど違う
大学への名無しさん [] 2012/02/20(月) 01:12:20.07 :P0AJrghO0

問題の質にもよるけど、流石に問題難易度が去年と同じなら去年の合格者平均1753より今年の合格最低点が高いって事は無いんジャマイカ?

2011年合格最低点1675/2100 2.2倍
2010年合格最低点1663/2100 2.6倍
2009年合格最低点1679/2200 2.4倍(理科3科目)
2008年合格最低点1759/2100 3.0倍
2007年合格最低点1661/2100 3.6倍
2006年合格最低点1728/2100 4.0倍

現時点で倍率4倍でも地域枠の併願、地域枠の定員→一般枠、棄権を考慮すれば5年ほど前と同じ水準の3.x倍辺りになると思うから(去年は当初2.6倍→結局2.2倍)、
そこまで今年だけ特別ひどいって訳では無いと思う。

しかしこうして見るとやっぱ理科三科目の年は入りやすかったんだろうなぁ。
昔京医対策で勉強したけど、理科三科目生物って勉強楽しくて良いのになぁ。
どーしてみんな理科三科目を嫌うかなぁ。
大学への名無しさん [] 2012/02/20(月) 02:21:23.16 :8bAFXaqt0
実質3.3-3.4倍 合格最低点:1720程度
大学への名無しさん [] 2012/02/20(月) 17:01:42.54 :vSfuLPup0
やはり、地元が一番。
入試まであと少し、頑張ろうぜ!
大学への名無しさん [] 2012/02/20(月) 21:07:43.73 :CxMhkv3E0
ここって現浪比どのくらいなん
大学への名無しさん [sage] 2012/02/21(火) 11:09:53.77 :2c0LLwh10
大病院が高度救命救急センターに ttp://www.rsk.co.jp/i/news/news_local.cgi?id=20120220_6
救急医療体制の整備について審議する岡山県の会議で、岡山大学病院が高度救命救急センターに指定されることに
なりました。 ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120220_6.jpg
岡山大学病院の高度救命救急センター指定は、20日開かれた岡山県医療審議会の部会の中で申請されたもので、
審議の結果、適当と認められました。
救命救急センターは、複数の診療科にまたがり、高度な処置が必要となる救急患者を24時間365日体制で受け入れる
医療施設で、中でも高度救命救急センターは、特に高度な診療機能を提供します。
現在、全国で27施設、岡山県内では、川崎医科大学付属病院が指定されていて、岡山大学病院が指定を受けること
で、特殊疾患などの重篤な救急搬送患者の受け入れ態勢が改善されることなどが期待されます。
岡山大学病院への指定は、今週中を目処に県から行われる見通しです。
大学への名無しさん [sage] 2012/02/21(火) 12:19:15.56 :eRS4CJji0
岡大が高度救急救命センターにttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023103212.html
岡山県は、人材不足が深刻な救急医の育成を進めている岡山大学病院について、国から財政的な支援が得られる
「高度救命救急センター」に指定する方針を決めました。岡山大学病院では重傷患者の救急医療を担うことで国から
診療報酬など財政的な支援が得られる「高度救命救急センター」への指定を岡山県に申請していて20日岡山市中区
で開かれた県の医療審議会の部会で審議が行われました。
その結果、出席した8人全員の同意を得て、県内では2か所目となる「高度救命救急センター」への指定を県に答申し、
これを受けて県は今年度中に指定することにしています。
岡山大学病院では、救急医療に携わる22人の専従の医師を集めて救急医の育成を進めていて、今回の指定で救急
専用のベッドを現在の16床から22床に増やすなど、体制を拡充する方針です。
県によりますと、「救命救急センター」は、現在、岡山市と倉敷市、それに津山市のあわせて3つの病院が指定を受けて
いますが、岡山市の病院では、受け持つ人口が90万人と全国平均の2倍に達していて、今回の岡山大学病院の指定
で医師の負担軽減にもつながると期待されています。
岡山大学病院の氏家良人救急部長は「救急医を育成して少しでも多くの患者を受け入れられるようにしたい」と話して
います。
大学への名無しさん [] 2012/02/23(木) 10:48:43.09 :m0GfcFxl0
待ってろ、岡大医学部!!
大学への名無しさん [] 2012/02/23(木) 13:51:33.58 :GjUIxCzk0
目標


全 科 目 満 点 !
大学への名無しさん [sage] 2012/02/23(木) 19:49:15.79 :SrBLfGkQ0
春にここのみんなと笑顔で会いたいね!
大学への名無しさん [] 2012/02/24(金) 07:40:41.53 :cILB+e8d0
ここと東大理二って難易度同じくらい?
大学への名無しさん [] 2012/02/24(金) 14:38:16.35 :ZMmQONqS0
お医者さんになるお(^ω^ ≡ ^ω^)おっおっおっ
大学への名無しさん [] 2012/02/24(金) 14:40:05.46 :ZMmQONqS0
これから大阪(予備校の寮)から岡山帰る。
ついでに高校で挨拶でもしてこようかしら。
大学への名無しさん [] 2012/02/25(土) 15:12:00.41 :esPZS3bQ0
化学オワタ\(^o^)/
大学への名無しさん [] 2012/02/25(土) 15:39:37.96 :dFrej09/0

俺も普段よりはできなかったたたたあああああああん。
でも物理簡単だったから理科9割はあるわ。
物理満点化学8割くらいかなあェ?
大学への名無しさん [] 2012/02/25(土) 19:17:31.05 :dFrej09/0
おまいら手応えおしえてくだしあ。
大学への名無しさん [sage] 2012/02/25(土) 19:38:22.49 :/g1rb1FDO
化学ウンコ
父ちゃん母ちゃんゴメンなさい…
大学への名無しさん [] 2012/02/25(土) 19:48:57.49 :9PaIV+8n0
ここ数年の過去問ではずっと高得点だった化学が・・・、まさかの裏切り。

高校には「理科きっちり95%取ってきてやんよ!」
って言って来たのに。
大学への名無しさん [] 2012/02/25(土) 20:26:08.09 :coEBM8tSO
みんな化学だめならいいんだけど
大学への名無しさん [] 2012/02/25(土) 20:31:48.72 :coEBM8tSO
数学は簡単だった?
大学への名無しさん [] 2012/02/25(土) 21:23:24.01 :dFrej09/0

俺は最後できなかった。確率のpqが不安なんだが
大学への名無しさん [] 2012/02/25(土) 21:26:07.79 :C+FarVVWO
お疲れ
大学への名無しさん [] 2012/02/25(土) 21:56:01.12 :9PaIV+8n0
化学、落ち着いたらすぐ解ける問題を沢山落としとるorz

正直完全に化学は舐めとった。
大学への名無しさん [] 2012/02/25(土) 22:34:19.61 :coEBM8tSO
んじゃあ化学でおとしたやつを数学で補えてたらいいなぁ
大学への名無しさん [] 2012/02/26(日) 00:38:41.11 :Mvgrpa390
たのむ、いろんなひとの意見が聞きたい。みんな書いてくれ。
大学への名無しさん [] 2012/02/26(日) 01:06:20.68 :0gHTBMB/O
英語が怖い 採点厳しいってきくし
大学への名無しさん [] 2012/02/26(日) 10:07:28.78 :YDN6FCEx0
センター777/900
英語 7割5分
数学 8割
物理 8割5分
化学 8割5分

くらいだけどいける?
大学への名無しさん [] 2012/02/26(日) 16:17:26.89 :imyciTVJ0


ギリギリの線ですね
大学への名無しさん [] 2012/02/26(日) 17:15:24.25 :Mvgrpa390
センターで決まる気がする。
大学への名無しさん [] 2012/02/26(日) 17:17:42.24 :0gHTBMB/O
それは全体的に易化だから?
大学への名無しさん [] 2012/02/26(日) 17:19:19.83 :Mvgrpa390

うん、あの二次じゃ差が付かないと思う。
大学への名無しさん [] 2012/02/26(日) 17:25:00.69 :0gHTBMB/O
やっぱりそっか…あああと10日なにすればいいんだ
大学への名無しさん [] 2012/02/26(日) 17:39:46.91 :Mvgrpa390

ゲームしとけ
大学への名無しさん [sage] 2012/02/26(日) 18:17:25.07 :QzGDWjAj0
おれねぇ、去年くらいでダメだった。

センター足りない分を二次で逆転できなかったみたい。

でも、今年はどうなるかわかんないからね。
大学への名無しさん [sage] 2012/02/26(日) 19:49:53.09 :lepE30yB0
英語:<1>に英訳が移動して大問数を圧縮 それだけ 基本的に内容は例年通り 書く量は気持ち減った感じ
今年は単純な下線部和訳はなし ただし<1>の後半は説明英訳ともにやや面倒 おそらくここが合否の分かれ目
課題英作文はいつものことで特に言うことはなしだが書く内容に困ったかもしれない 「欠点」と「自分の意見」両方書いたか?

数学:<1>は見掛け倒し 楕円だからと身構えたら負け やることを知っていれば基本レベルだが…
(2)も力技で押し切っても問題ないレベルだが知ってればボーナス問題 図を描いてやれば見落としも減るだろう
<2>は確率と場合の数をちゃんとやってれば大丈夫 あとは数の関係に気づけば簡単な計算問題
<3>も標準までで作ってある 問題集にありがち 誘導に乗ってグラフと極値を取ってきちんと微積ができますか?って話
本番だったら(1)の誘導がなかったら混乱して頭抱えた人も出たかも知れんが…誘導あるし大丈夫だろう
<4>は大部分が問題の意味が理解できるかどうかにかかっている 冷静になればそこまででもないが…やってることは簡単だよ
グラフ書いてみれば意外に易しいことが解るのだが…描図中に落ち着けばあとは論理と整数の問題 見た目がややこしい基本レベル
全体的に問題文だけややこしくて中身は素直な最近の岡山大理系数学トレンドそのまま 内容は精々標準まで
自宅でやれば結構満点も取れると思うよ 本番でできるかどうかは話が違うけど
大学への名無しさん [sage] 2012/02/26(日) 19:51:40.97 :lepE30yB0
物理:難易度はそんなに変わらんが書き込む量が多い感想 力学は例によって基礎レベル 熱力学も基礎がしっかりしてれば大丈夫
波も基本と少し毛が生えた程度であとは計算 電気が基礎〜標準くらいで難しくないが少々手間 類題はよく見かける
問題難易度こそ例年通り易しめだが60分で28箇所書かせること、少し過程も要求していることを考えたら時間がハードな気がする
ごく基本的事項は反射的に書けるくらい準備していないと時間で押し負ける危険性がある 大丈夫だった?
化学:今年いちばん難しかったのは化学ではないか 例年通りと思ってたら確実に力負けする 医学部受験生なら大丈夫だろうけど
<1>の無機+理論が面倒、というか大問2つぶんくらいのボリュームがあるぞ 問7は別の大問で出してもいいかもしれないレベル
問5は時間内に書けたか?最悪捨ててもいいと思われる 配点は精々20点、他をこぼす方が怖いのでトレードオフできたか?
本質は電子のエネルギーを問うている 初っ端の初っ端問1で「なんだこれ?」と思っても負け
九大あたりで出てきても違和感ない問題 内容は標準〜やや難 ボリュームも異常 勉強にはいいがバランスを見れば出題としては悪問
<2>の滴定は割と基本 数字も素直 落としてはいけない問題
<3>の触媒の問題は基本〜標準、問2は類題をやっているかどうか ふるい落としには最適
<4>の有機は芳香族、同定とフェノール生成 ここも標準までだが手間が多い タイムアップ注意
選択問題は例年通り 阪大有機の前半戦くらいのレベルで知っているかどうかくらい 対策してあれば大丈夫?問1のほうが細かい出題か
全体的に60分でやるにはギリギリの出題 物化選択者は例年以上に時間との勝負 化学はやり過ぎる感のある出題 数字が素直なのが救い
近年いろんな意味でとにかく<1>が妙に凝ってる 今年は細かいところを問う部分は控えめで類題も多く問題の内容はよい
大学への名無しさん [sage] 2012/02/26(日) 19:59:39.78 :lepE30yB0
英語は全部埋めて300点オーバーを目指すくらい <1>と自由英作文の出来いかんで得点が大きく変わりそう
数学は化学で心が砕けたあとのサバイバルレースといった風情 ミスった奴から脱落 満点は取れる内容だが最後まで戦いぬけたか?
理科(物化)は要領のいい奴の勝ち 化学<1>の問5・問7を後回しにして他を取りこぼさないことが先決 時間との勝負
センター+二次で1700を越えていればまあ安心していいんじゃないかな 知らんけど

山陽新聞の速報と比べて、英数を全部埋めた上で答案が大筋を外していないと思えるなら少々理科が悪くても大丈夫
上位層は点数きちんと取ってるだろうけどボーダー付近の人間は理科が結構微妙な気がする 二次は900オーバーが目安か
大学への名無しさん [] 2012/02/26(日) 23:19:25.16 :Mvgrpa390
なんかすげえな。
で、おまいどんくらいの手応えよ?
大学への名無しさん [sage] 2012/02/27(月) 02:52:25.94 :delsjWtV0
受けてない 解いただけ 先輩になるかも知れない存在にあたる

受験生の皆お疲れさん 来月鹿田で待っている 笑顔で会えるのを楽しみにしているよ
大学への名無しさん [] 2012/02/28(火) 13:26:57.38 :1Hbx00wx0
ちょー謙虚に採点してみた。
数学340
理科300
英語300
センター840
合計1780
やっぱ化学焦って結構ミスしてたけどなんとか二次は75%とれたと思う。センターのマークミスがないことを祈る。
大学への名無しさん [] 2012/02/28(火) 14:05:34.19 :09pG+YWMO
合格確定っすなうらやましい
大学への名無しさん [] 2012/03/02(金) 17:02:49.33 :MstexdZ40
精神崩壊しそう
大学への名無しさん [sage] 2012/03/02(金) 17:10:06.53 :Aiqqpb0N0

自分もです(´;ω;`)
大学への名無しさん [] 2012/03/02(金) 19:54:12.58 :pmW79bKHO
まぁ落ち着いて、四分の三で落ちるんだから多分だめでしょ
大学への名無しさん [] 2012/03/02(金) 22:05:58.17 :MstexdZ40
正論だけど(泣)

実際どのくらいの層がうけてるの?
大学への名無しさん [] 2012/03/02(金) 22:44:55.70 :pmW79bKHO
俺は1700点前後、まぁ落ちたでしょう

君たちは?
大学への名無しさん [] 2012/03/03(土) 00:44:06.63 :uc0RwHRI0
代ゼミ;英数物はやや易化〜易化 化はやや難
昨年の合格最低点はセンター775+2次900=1675点
今年はセンター上昇+倍率アップ+2次易化
  センター800+2次940=1740点
大学への名無しさん [] 2012/03/03(土) 03:26:05.12 :Jk22qdAq0
今年の合格最低点はどのくらいと予想される??
大学への名無しさん [sage] 2012/03/03(土) 09:20:56.03 :obhSn0l40
最低ラインは1705/2100くらいではないかと

ボーダーは
英語80%
数学80%
物理80%
化学70%

合計 930/1200くらい
大学への名無しさん [] 2012/03/03(土) 11:01:19.72 :YJOvt3/RO
最低ラインもだが、みんなが何点とれたかが聞きたい教えて
大学への名無しさん [] 2012/03/03(土) 11:36:41.36 :awzcpHz/0

数学9割
理科8割
英語?割(こればかりは分からんが手応えは八割)
大学への名無しさん [] 2012/03/03(土) 19:04:30.03 :Jk22qdAq0
英語 300??
数学 380〜400
理科 310〜320

合計 1000??/1200


でも, センター720/900だから多分落ちた(^。^)

大学への名無しさん [] 2012/03/03(土) 19:07:04.63 :D59j8Qq00

720点でよく受けたな
大学への名無しさん [sage] 2012/03/03(土) 19:42:47.31 :mawv98HM0

同意
大学への名無しさん [] 2012/03/03(土) 20:19:34.53 :UO0SPKu90
化学の前半はむずかったな。2、4,5は満点だけど、1の論述とかおわってる・・・
大学への名無しさん [] 2012/03/04(日) 10:17:19.67 :8WUTjkHR0
みんな英語300とかいってるけど、得点調整あるから250〜300の間になるぜ
大学への名無しさん [] 2012/03/04(日) 10:56:29.84 :NTJxUEAzO
最低ライン1700前後だったらなーって願う日々だけど、それじゃ今年はみんな受かっちゃうもんなー俺くそだわ
大学への名無しさん [] 2012/03/04(日) 11:33:47.17 :8WUTjkHR0
 おそらく1700ちょいこえるくらいだろうよ

センター800 二次920
で65番くらいだろ

英語は280で計算な
大学への名無しさん [] 2012/03/04(日) 12:41:34.21 :qam1JsuD0
みんな後期どこだしたの?
大学への名無しさん [] 2012/03/04(日) 13:31:19.44 :NTJxUEAzO
山梨
大学への名無しさん [] 2012/03/04(日) 13:49:55.57 :krhHpeTw0
センター89%
英数完璧理科7割5分くらいの俺は合格確実ですね
大学への名無しさん [sage] 2012/03/04(日) 14:28:13.49 :9TDqu7H20
合格しそうな下3桁考えようぜ!

111
大学への名無しさん [] 2012/03/04(日) 17:07:56.50 :qam1JsuD0
化学って大問五個あったけど各大問に同じ配点があるわけじゃないよね?
大問1 40
大問2 40
大問3 40
大問4 40
大問5 40 で合計200みたいなのじゃないよね?
大学への名無しさん [] 2012/03/04(日) 17:30:45.32 :QsruuLCc0
後期の過去問って入手できないの?
赤本も出てないし、予備校のホームページ見てもないんだけど…
知ってる人いたら教えてください
大学への名無しさん [sage] 2012/03/04(日) 17:50:03.93 :9TDqu7H20

赤本にあるお

よく見るお(`・ω・´)ゞ
大学への名無しさん [] 2012/03/04(日) 18:17:57.12 :skUh8q4oO
急に不安になって死にそう 後期の勉強とか無理
大学への名無しさん [] 2012/03/04(日) 22:29:25.67 :24OJGtii0
数学1問ぶっ飛んだ俺は終了フラグですか?
因みにセンター91%
大学への名無しさん [] 2012/03/04(日) 23:05:42.88 :qam1JsuD0

理科9割くらいあれば大丈夫じゃないかな。
英語は差が付きそうにない。
大学への名無しさん [] 2012/03/04(日) 23:10:25.39 :pUoiBpBG0
英語の得点調整とは何ですか?
大学への名無しさん [] 2012/03/04(日) 23:22:35.26 :qam1JsuD0

それは無視しとけ。
大学への名無しさん [] 2012/03/04(日) 23:26:30.58 :NTJxUEAzO

第4問目なら気にすんな
大学への名無しさん [] 2012/03/05(月) 00:13:33.15 :RJ7VQts5O
結局後期の足切りは何点なんだ?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/05(月) 01:30:35.61 :3kha4VKw0

から考えると結構高めな感じ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/05(月) 01:56:11.16 :pdp1l9hG0
上位200人がカットラインで志願者の半分以上もっていかれてるから700台は間違いないと思う
センター平均点も高かったようだし去年80%もない奴を通したのには流石の大学側も猛省したんじゃないか
大学への名無しさん [] 2012/03/05(月) 02:42:03.73 :Kz4wYPHs0

なんだかんだ2次の合格者平均8割ないから大丈夫だよ。
俺も4は(1)しかできなかったw

大学への名無しさん [] 2012/03/05(月) 03:16:56.49 :RJ7VQts5O

おれセンター763点だったけど足切りされたから770前後で通った人いるのか知りたい。足切りラインは8割6分くらいかな?
大学への名無しさん [] 2012/03/05(月) 03:19:09.42 :RJ7VQts5O
あ、後期が足切りってことね。前期はここじゃないからさ。
大学への名無しさん [] 2012/03/05(月) 20:53:48.05 :neuBiQgh0
785らしいぜ
大学への名無しさん [] 2012/03/05(月) 21:08:19.46 :hCpnyrY90
理1より高いじゃん。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/05(月) 23:07:09.10 :lTAmKtrz0

つソース
大学への名無しさん [] 2012/03/05(月) 23:22:52.80 :AnhRyvDQ0

それ理T病
大学への名無しさん [sage] 2012/03/05(月) 23:28:44.68 :hCpnyrY90

なにそれ
大学への名無しさん [] 2012/03/06(火) 09:09:06.24 :YKAKyiKj0
まわりのやつにきいたらそのへんで受かったり落ちてたりしたから

実際リサーチで800以上が100にん以上いた
大学への名無しさん [] 2012/03/06(火) 23:32:06.36 :CGVZcMv6O
どきどきして寝れない
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 00:21:03.70 :h7bRwSar0
怖い
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 00:46:57.71 :SiAVEoWwO
明日見に行く人どれくらいいんだろ
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 00:54:32.65 :h7bRwSar0

行こうかどうか迷ってる。しかし医学部はどこに掲示されるのかがわからん。
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 01:02:13.88 :SiAVEoWwO
鹿田だよね とりあえずいったらわかるんじゃないかと思ってる
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 02:22:59.26 :h7bRwSar0
自分が事務員に「合格発表の掲示板どこかわかりますか?」ってキョドりながら質問してる姿が容易に想像できてつらい。
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 09:53:04.72 :SiAVEoWwO
心配するとこそこじゃないだろww
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 10:14:41.98 :h7bRwSar0

まわりにここ受けた人いる?
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 10:48:03.13 :SiAVEoWwO
まあいるよ
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 10:52:28.46 :h7bRwSar0

いいなあ浪人だから知り合い一人もいないわ。
みんなどのくらいの出来って言ってた?
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 10:55:16.90 :SiAVEoWwO
化学がやばいってくらいしかなあ まあもう受かるなら受かってるし今は祈るのみ
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 10:57:37.97 :h7bRwSar0

現役だよね?
受かってたら浪人に優しく接してあげてください、悪い人じゃないんです。
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 10:59:48.15 :SiAVEoWwO
もちろんですよ! 二人ともうかればいいなあ
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 11:02:00.40 :h7bRwSar0

岡山の人?
良かったら高校教えてよ
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 11:05:52.36 :SiAVEoWwO
特定怖いんでいやですww
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 11:14:36.81 :h7bRwSar0
まあ普通そうだわ、うん。
しかし400人受けて発表当日なのに人が居なさすぎるよ。ROM専のひといたら書き込もうよ。
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 13:20:01.15 :jr4oVB36O
萎えるわーどうせ落ちるんでしょはいはい
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 13:52:02.68 :h7bRwSar0

そう思ってないと本当に落ちた時耐えれないんだよね、私は。
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 14:59:28.32 :Wh0YupFb0
岡大のホームページ重くなりすぎワラタ
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 15:01:00.67 :hAeshD050
協力お願いします

【合否】
【現/浪/再】
【センター得点】
【英語の勉強参考書】
【数学〃】
【理科(1科目目)】
【理科(2科目目)】
【コメント】


大学への名無しさん [sage] 2012/03/07(水) 15:10:12.94 :0AQuDZb10
見れないからスクショ上げてくれー
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 15:18:56.69 :h7bRwSar0
受かったよ
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 15:26:43.05 :jr4oVB36O
落ちたわーやっぱ最低点上がったね
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 15:33:25.72 :h7bRwSar0

受かった私から言うのはちょっとあれだけど、医学科は1浪二浪は誤差だよ。とりあえず後期がんばってください。
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 15:43:39.93 :SiAVEoWwO
うかってたあああ
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 15:44:26.51 :wh3FGw570
受かった人もそうでない人もお願いします

【合否】
【現/浪/再】
【センター得点】
【英語の勉強参考書】
【数学〃】
【理科(1科目目)】
【理科(2科目目)】
【コメント】

大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 15:52:15.67 :u8kyyIWD0
一般コース
0611001 0611002 0611003 0611007 0611010 0611012
0611017 0611021 0611024 0611033 0611037 0611041
0611043 0611047 0611052 0611055 0611058 0611061
0611063 0611067 0611068 0611070 0611075 0611076
0611079 0611080 0611088 0611091 0611093 0611094
0611096 0611097 0611099 0611100 0611101 0611102
0611103 0611117 0611118 0611119 0611120 0611121
0611135 0611136 0611137 0611147 0611150 0611152
0611156 0611161 0611172 0611175 0611177 0611181
0611187 0611192 0611193 0611196 0611197 0611202
0611207 0611210 0611212 0611218 0611226 0611228
0611230 0611233 0611237 0611238 0611239 0611242
0611244 0611251 0611254 0611255 0611260 0611262
0611267 0611277 0611279 0611281 0611286 0611290
0611291 0611297 0611298 0611300 0611303 0611305
0611307 0611308 0611309 0611310 0611319 0611327
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 15:52:24.58 :h7bRwSar0

良かった良かった。
はれて同級生だ、よろしく。
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 15:53:55.43 :Wh0YupFb0
です。
受かったお!
先輩方よろしくだお!

これから予備校の寮(in大阪)から新幹線飛び乗って岡山蛙からよろしく。

灰色の半袖シャツに黒いズボン、メガネかけてハァハァしてる変態が居たら僕なので変な目で見ないでくたさいorz
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 15:56:28.74 :u8kyyIWD0
岡山コース
0612805 0612808 0612814 0612817
鳥取コース
該当者なし
広島コース
該当者なし
兵庫コース
該当者なし
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 16:05:07.65 :SiAVEoWwO
、611 これからよろしくです!!!
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 16:10:36.23 :Wh0YupFb0

よろしくお願いします(._.)
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 16:11:03.85 :Wh0YupFb0

よろしくお願いします(._.)
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 16:14:34.30 :USTNsVV30
ID:h7bRwSar0です。pcから

【合否】 合格
【現/浪/再】一浪
【センター得点】830〜40
大学への名無しさん [] 2012/03/07(水) 16:18:06.12 :USTNsVV30
【英語】英文をたくさん読む。いろんな大学の問題解いた。英作文が面白いほど書ける本使った
【数学】標準的なものを確実に解けるようにした。 数研の入試問題集お勧め
【理科(物理)】同上 難系と道標やったけど意味なかった
【理科(化学)】同上 新演習とかもやったけど意味なかった。図表、教科書が大事
【コメント】参考になれば嬉しいです。受かったよーーー!!!
大学への名無しさん [sage] 2012/03/07(水) 16:33:36.55 :9sqsOMPI0
今年は喜びの声が少ない気がするな とりあえず合格した人はおめでとう 残念の人は諦めずに後期頑張れ すぐ始まるぞ
自宅通学以外は早く住居をさがしに来たほうがいい あとはTOEIC730を目指して対策しておくと単位が楽になるかも

合否は別にして皆お疲れ 4月に鹿田で待っている 残念だった人もご縁があるといいな
大学への名無しさん [sage] 2012/03/07(水) 18:43:34.52 :MHgOJOlk0

落ちてショックだけど、なんか救われた。
ありがとう。何らかのご縁があるといいですね。
大学への名無しさん [] 2012/03/08(木) 12:31:50.27 :R5xlSyU30
部屋いつ見に行けばいいんだ
大学への名無しさん [] 2012/03/08(木) 17:06:43.75 :K5e8gkZR0
後期の足切り通過は200人ってことでおk?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/08(木) 19:04:13.73 :GvPX8Dts0

いえ、実は178人です
大学への名無しさん [] 2012/03/08(木) 21:54:54.17 :SOG04IF90
どおりでスレが伸びないはず
大学への名無しさん [] 2012/03/09(金) 04:04:34.18 :bZS9XYmx0
なぜ178?
大学への名無しさん [] 2012/03/09(金) 11:45:24.54 :sy4AzfPh0
180人(12倍)で切ろうとしたら同点が多かったとかかな…
後期受けることになりそうだ
大学への名無しさん [] 2012/03/09(金) 12:54:02.94 :9gqhlXSP0
塾のやつ結構足きりくらってたわ。9割ないのに岡大後期とか笑えるよね。
大学への名無しさん [] 2012/03/09(金) 15:23:12.38 :sy4AzfPh0
おれ790でセーフだったからラインは780台じゃない?
ここは足切りさえ掛からなっかったら逆転できるから九割とか関係ないよ
去年のデータ見たらわかるけど830とか820でも落ちまくってるから
大学への名無しさん [sage] 2012/03/09(金) 15:29:42.25 :xwPolGw+0



い ま さ ら
大学への名無しさん [] 2012/03/09(金) 15:53:04.78 :sy4AzfPh0
 
まじいまさらだわ
申し訳ない577だけは見落としてたわ
大学への名無しさん [] 2012/03/10(土) 15:27:02.91 :MUlySXYg0
京大医落ちはどれくらいいるかなあ
大学への名無しさん [] 2012/03/10(土) 15:38:03.04 :T2BT0uDv0
後期はやっぱ阪医京医落ちが多いの?
大学への名無しさん [] 2012/03/10(土) 18:59:48.50 :au57hwH60
お前らツイッタとかミクシィとかやるの?
大学への名無しさん [] 2012/03/10(土) 20:28:46.98 :2fr9yT510
後期は足切りさえクリアしてたら学力関係ないから、京医落ちだろうが川崎医大落ちだろうが関係無い。
大学への名無しさん [] 2012/03/10(土) 20:48:30.95 :2fr9yT510

mixi、Facebook、Twitterともにやっとるよ。
大学への名無しさん [] 2012/03/11(日) 00:06:15.96 :VrzD6e4t0

友達できた?
大学への名無しさん [] 2012/03/11(日) 01:33:17.17 :DREVJc+q0

mixiの岡大新入生コミュ経由で、医学科二人とあと他学部の人とも友達になったわ。
大学への名無しさん [] 2012/03/11(日) 14:32:59.09 :VrzD6e4t0

thx
そっこー始めるわ。
友達になってくれ
ヽ(´ー`)ノ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/12(月) 00:28:36.71 :MtKu0S9f0
ここって多浪差別も無いの?
大学への名無しさん [] 2012/03/12(月) 19:02:04.42 :3MoD/VGI0
ない
大学への名無しさん [] 2012/03/12(月) 21:54:57.97 :9Fa5/h9S0
後期だがうかりてえ。名門だもんなあ。
大学への名無しさん [] 2012/03/14(水) 23:10:23.73 :zw1ROiBF0
過疎過疎
大学への名無しさん [] 2012/03/15(木) 07:53:51.84 :1z/ZgxXA0
今年だめやったら、来年ここ受けるど
大学への名無しさん [] 2012/03/20(火) 13:42:56.40 :cf+R5b15O
どなたかスクショあげてくれませんか?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/20(火) 14:19:45.43 :TqOZHN7r0
受かったった
大学への名無しさん [] 2012/03/21(水) 01:40:51.38 :Y34XCwtx0

オメ
大学への名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 08:16:31.44 :iiGpDamT0
合格者15人、おめでとう。センターが恐ろしい関門になるとは思わなかったな…

入学が許された人たち、お疲れそしてようこそ。ここからが大変だ…先輩に医学生物学について尋ねておくと幸せになれる
たのしい大学生活を望むなら、入学直後のTOEICもどき強制受験は730を最低ラインとして取りに行くのがベスト
基礎の英語単位認定数が格段に違って過ごしやすさが段違い   あとは津島・鹿田のどっちにも友達を作っておくと…?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 08:17:38.78 :iiGpDamT0
今年残念だった皆、私立でもなければ言い方は厳しいが君たちの敗北決定だ。こればかりは動かしがたい事実。
きっちり負けた理由を分析して、想定されうる来年の自分の能力を評価して一番勝てるであとろう大学を選ぶ…
そういうこすっからい大学選択法もある、どうしてもうなくいかない場合は、いろいろ対策して、それでもダメなら諦めて撤退する勇気も大切だよ。

とにかくとにかく、今年度受験に挑んだ結果とし…希望通りに新たなる道を進むこととが許された成功者もいれば
妥協のもとでそれぞれ次のステップに組み込まれていく人、そして選択肢すら与えられず失意の中再起にかける人…
どんな方も我々はお待ちしております、医療の世界における戦友になってくれること日を心待ちにしていますよ。
大学への名無しさん [] 2012/03/21(水) 17:37:21.29 :Y34XCwtx0
730ってとれるもんなん?文一でも平均そんなになかったような。
大学への名無しさん [] 2012/03/21(水) 19:50:25.37 :eCXmlApn0
さぁて後期で受かった奴ら、岡医とその関連組織から届く請求書の山(入学金やら保険やら保護者の会やら鶴翔会やら生協やら)で泣くが良いww
大学への名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 20:38:58.66 :Y34XCwtx0
でも日にち短い方がダレないのって不思議。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/21(水) 20:48:21.04 :UcpgoAck0

もう泣いてる(´;ω;`)
大学への名無しさん [sage] 2012/03/22(木) 10:05:08.81 :d0xt/8qK0
負け組1号今年リベンジしまーす
大学への名無しさん [sage] 2012/03/23(金) 01:43:39.43 :Fu3DhtZg0
 医学インターンシップで海外派遣してもらうための基準がTOEIC730
さらに基礎科目の英語の単位が3つくらい違ったはず 600台なら1〜2単位くらいだけど
俺はそう得意じゃなかったんで700にさえ届かなかったが、直近のチャレンジとしていいんじゃないかな
大学への名無しさん [] 2012/03/23(金) 16:46:00.17 :3FG+1/RM0
九大の医学部って鹿児島の工業高校からでも受かるって本当ですか?
大学への名無しさん [] 2012/03/23(金) 23:44:04.41 :sVqiyTNe0
でもってなんだよ。バカにしてるだろ。
工業高校でも志高くして本人ががんばったってことだろ。
大学への名無しさん [] 2012/03/24(土) 10:21:23.48 :1Oq/GJOK0
馬鹿山大のスレでもまともなやつがいるんだな
大学への名無しさん [] 2012/03/24(土) 16:48:11.43 :MEyCeWay0
和歌山大のことか?
大学への名無しさん [sage] 2012/03/24(土) 18:34:27.43 :ZTjcmCRt0
奨学金付き地域枠組は果たして僻地医療を選ぶのか
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1299751718/l50

大学への名無しさん [] 2012/03/27(火) 12:32:16.19 :4kiypOTa0
鹿児島工業高校ではなく鹿児島高専から九大医学部保健学科に受かったそうです
大学への名無しさん [] 2012/03/28(水) 22:34:06.92 :W4GPqzJ10
今年は難しかったようだね。出身校も去年より一流校が多い。
灘、開成、学芸大附、広島学院、神戸女学院、広附、東海、甲陽学院、
洛南とか。去年の低倍率みて、お買い得思われ、狙われた感じ。
大学への名無しさん [sage] 2012/03/28(水) 22:40:00.80 :w/+gccRb0

出身校なんでわかるの?
大学への名無しさん [] 2012/03/28(水) 23:11:05.62 :W4GPqzJ10
サンデー毎日
大学への名無しさん [] 2012/03/29(木) 00:51:09.98 :OpXfvFIl0

スゲー。名だたる進学校じゃないか。どんな奴か楽しみだな。

(俺の高校偏差値50ないよ)
大学への名無しさん [] 2012/03/29(木) 01:31:42.86 :5zzedh3h0
663は今年合格したの?
大学への名無しさん [] 2012/03/29(木) 01:34:14.14 :OpXfvFIl0
はいそうです。暇すぎ死ねる
大学への名無しさん [] 2012/03/29(木) 01:55:30.44 :5zzedh3h0
自分は去年合格。岡山県の高校。
4月に入って、英語のTOEICの試験があるから、勉強して下さい。
点数良ければ、英語の単位が免除される。
大学への名無しさん [] 2012/03/29(木) 14:08:53.90 :OpXfvFIl0
どうせ朝日でしょ?(笑)
トーイックはすでに800越えてるんだよね。

実際みんなどれくらい点取ってたかわかります?
大学への名無しさん [] 2012/03/29(木) 15:37:56.93 :82ixQtDC0

期待する事は無い。いつもどおりのローカル度だ

岡山大医学部医学科
10名:岡山白陵、
 6名:広島大福山、岡山朝日
 4名:広島学院
 3名:姫路西、白陵、広島大付、土佐、
 2名:大阪星光、加古川、灘、須磨学院、松江北、出雲、岡山操山、倉敷青陵
    岡山、基町、徳島文理、丸亀、愛光
 1名:記載なし
大学への名無しさん [] 2012/03/29(木) 23:48:55.95 :5zzedh3h0
岡大医 115人
10人 岡白
7人 朝日 広福 高松
4人 広島学院
3人 姫路西 灘 白陵 広附 愛光 土佐
2人 大阪星光学院 加古川東 須磨学園 神戸女学院 鳥取西 松江北
  出雲 操山 青陵 岡山 基町 徳島文理 丸亀
1人 札幌北 仙台二 前橋女 学芸大附 開成 豊島岡女 高岡 愛知
  東海 海陽 洛南 大教大池田 高槻 神戸 長田 小野 六甲
  甲陽学院 帝塚山 近大和歌山 米子東 芳泉 津山 明誠 金光
  誠之館 修道 ノートルダム清心 高水 中村 筑紫ヶ丘 明治
  熊本 小林 ラ・サール 昭和薬附
大学への名無しさん [] 2012/03/30(金) 02:29:40.34 :aw8NH6Kr0
浪人数ってわかる?
大学への名無しさん [] 2012/03/30(金) 07:31:20.24 :DnXAWaXQ0
全然ローカルじゃないやん
大学への名無しさん [] 2012/03/30(金) 14:35:03.05 :aw8NH6Kr0
ローカルでしょ。ほぼ全員西日本
大学への名無しさん [sage] 2012/03/31(土) 14:52:41.11 :X+GQt1IZ0
西日本の括りでローカルw
大学への名無しさん [] 2012/04/02(月) 07:57:30.78 :LqoF7HlO0
もはや、四国の雄は広島だと思う。

岡山は一時代前の存在。
大学への名無しさん [] 2012/04/02(月) 21:42:19.67 :8hycCRVz0
世界の医学関連の引用文献ランキング(週刊ダイヤモンド2・11号)
 岡大は日本11位、広大は岡大よりいくつか下だったけどね。
岡大より上は旧帝7大学+慶應+医科歯科+国立がんセンター。
旧帝を除く地方の医学部では1番。岡大もまだまだ捨てたものではない。
広大の医学部は頑張ってはいるが、まだ岡大より下。
大学への名無しさん [] 2012/04/03(火) 08:28:56.69 :k4wp6OyP0
やっぱ、大学はノーベルとらないとな〜
大学への名無しさん [] 2012/04/04(水) 12:38:58.55 :QBLvofAh0
部外者ですが、医学部の年間スケジュール教えてもらえませんか?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/04(水) 18:04:11.75 :/v0uCeN80
九州大学医学部医学科(2012年4月現在)

久留米附設24
ラサール9
弘学館、青雲5
小倉、修猷館、筑紫丘、東筑、明善、福岡大附大濠、大分上野丘3
灘、広島学院、福岡、明治学園、西南学院、熊本2
鹿児島工業1
大学への名無しさん [] 2012/04/05(木) 12:19:46.31 :vFICsK0L0
九大より岡大が全国型だわさ
大学への名無しさん [] 2012/04/08(日) 10:34:21.09 :bq5eTT+J0
私立医の話題なぞ、岡山のまえでは汚らわしいだけ
大学への名無しさん [] 2012/04/10(火) 22:41:51.83 :PgkNdPQF0
岡山大病院は10日、30歳代の女性患者に対し、1999年に上あごの手術を行った際、
右ほお骨の内部にガーゼを置き忘れるミスがあったと発表した。
この女性が今年、蓄のう症の手術を受けたことから発覚。同病院はこの間に放置された
ガーゼの影響で、蓄のう症が起きた可能性もあるとして、蓄のう症の手術費に加え、精神的
苦痛に対する慰謝料を支払うという。
同病院によると、当時の歯学部付属病院が、女性の歯のかみ合わせをよくするため、上あご
の骨を削る手術を実施。ガーゼは直角三角形で、今年3月、女性が別の病院で手術を受けた際、
丸められた状態で見つかった。連絡を受けた岡山大病院が調べたところ、この間にあごの手術
を受けておらず、置き忘れと判断した。
大学への名無しさん [] 2012/04/11(水) 09:12:45.52 :0WkJWxC40
ここを卒業してから、他学部(たとえば理学部生物学科や獣医学科)などで基礎研究をすることは可能?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/12(木) 19:30:34.08 :+E9/z8BP0

今年から入った組織学の教授がそのルートを通ってるっぽい。
だから可能と思われる。

でもなんでそんなルートを通りたいの?
大学への名無しさん [] 2012/04/13(金) 14:17:31.87 :6zC2aBGD0
要領が悪いから臨床でやっていける自信がない
大学への名無しさん [] 2012/04/13(金) 22:44:37.95 :GLEkb81I0

臨床できないほど要領悪い奴が基礎研究で食っていけると思ってんの?
大学への名無しさん [] 2012/04/16(月) 19:27:32.31 :uhuZvslb0
地元の予備校に医学部コースが無くて東大理系コースに入ってるんだけど、大丈夫かな?

ここに受かろうと思ったら、東大や京大の問題もそこそこ解けないとヤバい?
大学への名無しさん [] 2012/04/16(月) 21:45:01.79 :J9Iad/+K0
上組って山口組系列じゃなかった?
大学への名無しさん [] 2012/04/17(火) 01:16:30.02 :GzUORtAl0

むしろとかんほうがいい
その時間をセン試にまわせ
大学への名無しさん [sage] 2012/04/18(水) 01:42:40.31 :yfFKiz7d0
受かってるやつはそれなりに東大とかの問題も解けるよ。

東大模試掲載とかもいるみたいだし。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/18(水) 11:08:56.89 :T5HvocrZ0
岡大に4つの医療センター新設ttp://www.rsk.co.jp/i/news/news_local.cgi?id=20120417_8
内視鏡を使ってのがんの手術を集中的に手がける施設など4つの医療センターが、今月から岡山大学病院に新設され
業務を始めました。ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120417_8
17日は4つのセンターの開設記念式典が行われ、岡山大学病院の槇野博史病院長らが、センターの看板を取り付け
ました。今回設けられた医療拠点は、岡山県の第2次地域医療再生計画などに基づいて整備されたものです。
このうち「低侵襲治療センター」は、内視鏡を使ってがんの摘出手術などを行います。
体を切る部分を最小限に抑えるため患者への負担が少なく、社会復帰までの時間が短くて済むのが特徴です。
またシミュレーターなどを使い、内視鏡外科技術を得意とする人材の育成も図ります。
県内で4か所目となる高度救命救急センターは、これまでの救急科十数人に新たに10人の専従スタッフが加わり、高度
な救急医療に対応する機関として患者の治療にあたります。
(このほか、認知症疾患医療センターと糖尿病センターは、地域のかかりつけ医と連携して治療に当たることになります。
大学への名無しさん [sage] 2012/04/18(水) 11:13:38.32 :T5HvocrZ0
岡大病院に新しく4つの医療施設?ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012041708
地域医療の水準を高めるとともに、若手医師の人材育成に力を入れようと、岡山大学病院が新しく4つの医療施設を開設
しました。
岡山大学病院に新たに開設されたのは、高度救命救急センターや内視鏡を扱う低侵襲治療センターなど、合わせて4つの施
設です。
きょうは完成を祝って式典が開かれ、病院や県の関係者が見守る中、低侵襲治療センターの前に看板が掲げられました。
4つの新しい施設は地域医療の水準を高めるため、岡山県からの補助を受け開設されたものです。
このうち、低侵襲治療センターには内視鏡手術を円滑に行うためのトレーニング施設も準備されていて、若手医師の人材育成
にも力が注がれます。
また、高度救命救急センターは岡山県では川崎医療福祉大学に次ぐ県内2カ所目の指定で、医師ら常時20人体制で緊急
時に備えるということです。
大学への名無しさん [] 2012/04/20(金) 11:02:45.29 :TCIQtkzh0
岡山の人って岡大に医学部医学科があることを意外とあまり知らないよね
大学への名無しさん [sage] 2012/04/20(金) 11:59:09.82 :jrjSm4Xn0
そんなことないだろw
大学への名無しさん [sage] 2012/04/20(金) 21:56:15.79 :n0P+tw1c0
ここと横市どっちが難しい?
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 14:57:35.64 :3qvzLx/W0
ここです
大学への名無しさん [] 2012/04/21(土) 15:51:18.13 :+67Lf3960
岡大医学科って「勉強ができるから 別に医者にはなりたくない」という理由だけで入ってくる人はいるの?

大学への名無しさん [sage] 2012/04/21(土) 19:00:20.25 :dbpi8QaP0
どこの大学でも合格できるから受けたってやつはゴロゴロいるんじゃない?
大学への名無しさん [sage] 2012/04/22(日) 19:17:20.39 :PJjycI6u0

同じくらい
大学への名無しさん [sage] 2012/04/24(火) 11:38:50.15 :IX7F32Po0
体への負担少ない治療 岡大病院に新たな医療拠点04/17  17:07
ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=31713
岡山市の岡山大学病院に、患者への負担が少ない「低侵襲治療」を推進する組織が新設されました。岡大病院は
4月から高度救命救急センターにも指定されていて、より高度な医療が期待されます。
大学への名無しさん [] 2012/05/04(金) 00:35:08.18 :rx69Utk10
自治医大A判定、防衛医大B判定だったけどここはC判定だった
大学への名無しさん [] 2012/05/04(金) 09:56:09.12 :rlJhKs9x0
凋落ぶりは岡山だな

県外関連病院はあと10年足らずで全て失うみたいだし。

やっぱ、広島の方が何かと有名やな。

ノーベル賞でもとれば別だが・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/05/07(月) 10:21:14.32 :T9iSTLCl0
ここに入りたいお
大学への名無しさん [] 2012/05/08(火) 09:18:56.57 :6l+1QlqO0
おらっちも受かりてえがや
大学への名無しさん [] 2012/05/08(火) 11:32:08.28 :GmY8Trmc0
家系から部落エタの仕事をする医師が出てしまったorz 娘の縁談に影響する
BKばかりの内蔵と血をいじる医師を世間が社会的地位が高いと
持ち上げないとそもそも医師の人数を確保できないのだ
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1335349597/l50
大学への名無しさん [] 2012/05/08(火) 22:03:32.49 :5V15eyZV0
おいどんも受かりたかとです
大学への名無しさん [] 2012/05/09(水) 10:07:00.54 :KKQPhoh00
809 :可愛い奥様[sage]:2012/05/08(火) 19:34:34.87 ID:PqQokqRX0
医師はエタだから一流企業で働く方が人間として上だよね
信じられない不細工が多いのも、Bは近親者同士で結婚を繰り返してきたから
っていうのもあると思う
大学への名無しさん [sage] 2012/05/09(水) 22:08:33.59 :l1A8asvS0
ここ受ける人なんか模試受けた?
大学への名無しさん [sage] 2012/05/11(金) 11:42:13.16 :WUUERCRM0
川崎医大病院に研修センターttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024379641.html
倉敷市にある川崎医科大学附属病院に、医師などが高度な研修を行う新たな施設が整備され、開設式が行われました。
川崎医科大学附属病院に整備されたのは、医師や看護師、それに地域の開業医などが高度な研修を行える「臨床
教育研修センター」です。10日は、病院や県の関係者などおよそ30人が集まってセンターの開設式が行われました。
センターには、内視鏡手術を体験できるシミュレーターや超音波を用いた検査機器をはじめ、救急処置の設備、それに
介助が必要な患者のためのシャワールームなど、通常の病棟と変わらない設備が導入され、医師や看護師が本番さ
ながらの医療を学ぶことができます。また、地域の開業医などにも開放され、医療機器を使うことができるということです。
このほか災害時には、実際に患者を受け入れ治療を行える設備も整っていて、10日は運び込まれたけが人に手当て
をするデモンストレーションも披露されました。
臨床教育研修センターの柏原直樹センター長は「いい人材を育成することで岡山県の医療に貢献していきたい」と話し
ています。
岡山県は地域医療の底上げを図ろうと、おととし策定した計画に基づいて研修施設の整備を進めており、今回の施設は
津山市の津山中央病院に次いで県内では2番目で、この夏には岡山市の岡山大学病院にも設けられるということです。
大学への名無しさん [] 2012/05/20(日) 22:38:48.92 :ELbTWMEN0
【岡山】「急いでいる」 速度違反取り締まりで警官26メートル引きずり逃走 
川崎医科大付属病院放射線科医師(29)を逮捕
beチェック
1 名前:西独逸φ ★ 2012/05/20(日) 21:22:43.57 ID:???0
岡山県警倉敷署は20日、速度違反の取り締まりをしていた警察官を引きずってけがをさせるなどしたとして、
傷害と公務執行妨害などの疑いで川崎医科大付属病院(倉敷市)の放射線科医師、藤浪和正容疑者(29)
=同市徳芳=を逮捕した。

逮捕容疑は18日午後6時45分ごろ、倉敷市西坂の国道429号で、制限速度50キロを超える77キロで
乗用車を運転。取り締まり中の男性巡査部長(32)が窓から手を入れてエンジンを止めようとしたところ、
そのまま発進し、巡査部長を約26メートルひきずって転倒させ、左ひざの打撲などの軽傷を負わせた疑い。

同署によると、藤浪容疑者は巡査部長に停止を求められていったんは止まったが「急いでいる。時間がない」と
言って逃走したという。

ほかの警察官が車のナンバーを覚えていた。

産経新聞 ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120520/crm12052020050008-n1.htm

なんだ、川崎か〜
大学への名無しさん [age] 2012/05/20(日) 23:44:08.24 :NcfMzx6l0
ここ採点厳しいみたいだけど
受かった人、どんな対策してた?
大学への名無しさん [] 2012/05/21(月) 07:31:12.05 :FG645FDg0
英語→阪大英語・京大英語
数学→一部難しい問題もあるが、「1対1対応の演習」を理解していれば、75%は狙える。
物理→重要問題集で十分だが、量が多いので焦っていくつかミスした
化学→重要問題集でいったら今年ボコボコにやられた
大学への名無しさん [] 2012/05/21(月) 07:46:02.55 :p9l46XPM0
英作文対策をもっと詳しく
大学への名無しさん [age] 2012/05/21(月) 07:51:01.36 :7gfamnBM0

まじかよ、化学・・・。
新演習にてーつけなきゃ
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 [sage] 2012/05/21(月) 08:02:57.08 :2GWPKwhK0
てか、化重だけで本当にいけるとでも思ってるん?
平均的にはいけるとは思う。でも難化した時本当にとれるのか、と。
新演習レベルはこなして、標準レベルへの耐性もほしい。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/21(月) 09:50:51.16 :xd6mGyCR0

1対1のあとは何かやった?

は実際新演習までやって化学で点数稼いだ?
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 [sage] 2012/05/21(月) 10:22:02.20 :2GWPKwhK0
今年の化学は難化とはいえ、それは分量的な意味合い。
もちろん、内容も難しかったけど、新演習やっておいたから十分対応できた。
だから新演習まで高速でやればいい。

ちなみに8.5割だったよ。自己採点だけど。論述鬼すぎわろた。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/21(月) 12:26:15.78 :xd6mGyCR0

サンクス
確かに量が多かった

よければ他の科目についても聞きたい

忍法帖【Lv=12,xxxPT】 [sage] 2012/05/21(月) 12:54:25.66 :2GWPKwhK0
英語と数学はどちらも初めから得意だったから参考にならないと思うけど

英語:速単上級編 英文解釈教室 竹岡英作文
数学:月刊大学への数学2年分 解法の探求・微積分
物理:難系

物理は難系いらなかった感じがした。これやるよりもエッセンス10周した方が
いいかもしれない。そのあと名問やって過去問やれば9割絶対行く。

数学は全範囲を終わらせた後は頻出分野を特集する号を徹底的に。
今年のように例年の傾向をずらしてくることも十分考えられるので
絞りすぎるのも良くないから、柔軟に広くやっておくと楽。

英語は英作文を電話帳(全国入試問題集)で解きまくって先生に添削してもらった。
覚えるものは竹岡のやつだけで十分だった。それ以上やると空中分解必至。
英文解釈教室もやりすぎだったかも。透視図くらいまででいいかもしれない。
英語は電話帳を解くのが面白くてやればやるほど力付いた。添削は必ず必要。

どの分野も、例年の平均を考えれば難問は避けたほうがいいけど、やはり
やっておかないと本番で難しいものが出た場合焦って爆死する事が良くある。だから日々の学習のバランスは
自分と相談。自分にしか分からないはず。俺はとことんまでやっておいて本当に良かったと思っているよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/21(月) 17:27:54.73 :xd6mGyCR0

サンクス、参考にするよ
まあ俺は二次云々よりセンターが問題だから話にならないが
大学への名無しさん [] 2012/05/21(月) 17:40:32.30 :g87duE250
岡山は宇宙一ニダ 

ウェーハッハッハ
大学への名無しさん [sage] 2012/05/21(月) 20:32:22.96 :1RGQ0iyZO
受かった人、全統記述は
どれくらい点数取っての?
今の時期、これくらい取っておかないとダメみたいなのある?
大学への名無しさん [] 2012/05/22(火) 08:08:08.49 :3nkULs5G0
岡山は宇宙一ニダ 

ウェーハッハッハ
大学への名無しさん [sage] 2012/05/23(水) 16:08:11.42 :wJVTXX6f0

そんなものはない。
模試はまったく関係ない。

入試問題はくずみたいに簡単だからあのレベルの問題が8割とれるように勉強すればよろしい。
ちなみに自由英作は捨てても構わん。
まあとにかくセンターとることだね。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/23(水) 21:35:16.90 :cHUIiXk30
nhkで救急薬学の特集
大学への名無しさん [sage] 2012/05/23(水) 23:29:06.89 :V+UNDBm80
まぁ自由英作はポイントを習って添削受けるくらいしかできないから
最低限やっておけば良い。対策に時間かけ過ぎてもそう点数は変わらないはず。

和文英訳に時間かけるほうが得策だわな。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/24(木) 11:59:34.61 :O8Zv27j80
子どもの心臓病に再生医療ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025060142.html
心臓病の子どもの治療に患者自身の心臓の細胞を使った再生医療の研究を進めている岡山市の岡山大学病院は、
23日までに治療を施した7人全員の心臓機能を改善させることに成功しました。
拒絶反応がなく、体への負担もほとんど無い新たな心臓病治療の確立につながると期待されています。心臓病の子
どもは移植以外に高い効果が見込める治療法はない一方、国内では子どもへの心臓移植は進まず医療現場で課題と
なっています。
岡山市の岡山大学病院では、子どもの患者自身の心臓の細胞を取り出して培養し、心臓に戻すことで機能を改善させ
る再生医療の研究を去年から進めてきました。
これまでに0歳から3歳の心臓病の子ども7人に治療を行い6人の心臓機能の改善が確認されていましたが、23日、
7人目の患者についても改善が確認されました。岡山大学病院によりますと、患者らは血液を送り出すため心臓が
収縮する機能が最大で22%回復したほか、拒絶反応や副作用もないということです。
子どもの心臓病で再生医療による効果が確認されたのは世界で初めてです。
岡山大学病院では、7人のデータを詳しく分析したうえで、ことし7月にも国に対し、さらに多くの患者にこの治療を施す
ための申請を行うことにしていて、新たな心臓病治療の確立につながると期待されています。
治療にあたった王英正医師は「国内での心臓移植はほとんど期待出来ないので、代わりの医療として多くの子どもの
心臓病の治療につげたい」と話しています。
大学への名無しさん [] 2012/05/24(木) 12:11:37.37 :4Eh05I6Q0
ttps://gogo.fine.ne.jp/saiten1/AnnounceSelection?sasid=%77%53%61%68%54%6F%4C%33%7A%6C%49%3D
大学への名無しさん [] 2012/05/24(木) 12:17:44.59 :J6Io0gj60

p を3 以上の素数, a, b を自然数とする。以下の問いに答えよ。
ただし, 自然数m, n に対し, mn がp の倍数ならば, m またはn はp の倍数であることを用いてよい。
(1) a + bとab がともにp の倍数であるとき, a とb はともにp の倍数であることを示せ。
(2) a + bとa^2 + b^2がともにp の倍数であるとき, a とb はともにp の倍数であることを示せ。
(3) a^2 + b^2とa^3 + b^3がともにp の倍数であるとき, a とb はともにp の倍数であることを示せ。
大学への名無しさん [] 2012/05/24(木) 19:57:36.24 :dWsmLZlQ0

神戸大学 2010年
大学への名無しさん [] 2012/05/24(木) 23:45:58.59 :O8ilKdf10
2012年度入試結果は、
合格者センター平均 817/900
合格者センター最高 875/900
合格者センタ-最低 765/900

位になる予想
大学への名無しさん [sage] 2012/05/28(月) 10:43:52.51 :fRXNlTil0
教養で物理とか数学ないんですか?
シラバスにはありませんが・・・
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 09:44:02.60 :zrMVCo/90
島根大学医学部とここのシラバスを読み比べてみると
すごい温度差がある
1〜3年生のしんどさが全然違いそう
大学への名無しさん [sage] 2012/05/30(水) 13:06:38.28 :5kO8w5wA0
こっちが楽なの?
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 18:30:28.53 :gB/7ymY70
当たり前


京大と並んで楽と言われている
大学への名無しさん [sage] 2012/05/30(水) 19:38:49.89 :5kO8w5wA0
それはいいっすな
ここ受けよう
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 22:03:23.33 :784+735V0
やめれ!!志願者が増えるじゃねえか!!俺様を三浪にする気かよorz
大学への名無しさん [] 2012/05/30(水) 22:59:06.35 :vArxanxx0
河合のセンターボーダー高すぎない?

名大とか九大と同じで、北大や東北大よりも高いんだが
大学への名無しさん [sage] 2012/05/30(水) 23:38:42.13 :Y6FUmelc0
今年は4倍だったから高くなってんじゃない?


ずっと岡山受けてんの?
大学への名無しさん [sage] 2012/05/31(木) 00:25:31.46 :PmFw4g2z0

あるよ。
医学科のシラバスには載ってないけど、教養教育のシラバスには載ってる。
ちなみに必修ではない。
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 01:06:15.35 :zKGQn0H+0
来年から岡大医学部行こうと思います!
講義の出席は厳しいですか?
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 06:03:36.42 :NeDsfoak0
今の偏差値いくつ?
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 13:59:41.33 :Nz5wk3MX0
俺の高校からも少なくとも10人志望しているぞ
大学への名無しさん [sage] 2012/05/31(木) 15:05:40.12 :s49yjlhm0
何県の高校?
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 15:53:44.59 :Nz5wk3MX0
関西地区だわさ
大学への名無しさん [sage] 2012/05/31(木) 15:59:01.53 :lLsYQtMV0
まぁ志望するだけなら誰にだって出来ますしお寿司。
大学への名無しさん [sage] 2012/05/31(木) 16:22:15.48 :s49yjlhm0
関西にはいい大学多いのにな
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 18:27:43.13 :ZYaVyNAu0
京府医とかな
大学への名無しさん [sage] 2012/05/31(木) 22:27:54.55 :d/gB5XYN0
大阪市立も立地がいいんじゃないっけ?
大学への名無しさん [] 2012/05/31(木) 23:39:25.56 :oztch0KJO
土井
大学への名無しさん [sage] 2012/06/01(金) 13:43:32.41 :iVKy+sWJ0
開示っていつだっけ?
大学への名無しさん [] 2012/06/01(金) 21:38:32.74 :QzHx5D6y0
関西地区で岡大医を10名以上志望するのは(高砂)白陵しかない。
大学への名無しさん [] 2012/06/01(金) 21:40:16.40 :oVlZ58Mq0
バ、バレたか
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 00:09:06.50 :GavO9J9w0
今年合格最低点が鬼すぎるwww

なんで?
大学への名無しさん [sage] 2012/06/02(土) 00:31:14.40 :8gKhwZ0M0
 何点だったんだい?
大学への名無しさん [sage] 2012/06/02(土) 00:36:00.31 :8gKhwZ0M0
よく見たら大学で公表されてたな。

1730点か。例年よりも50点くらい高いな。
今年のセンターを考えれば鬼すぎるとまではいかないのでは?

化学が例年通りならば1760点だってあり得た。
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 01:10:45.98 :WHhm0gPK0
ttp://www.okayama-u.ac.jp/user/st/nyushika/pdf/kaiji_ippan/7-01_zenki24.pdf


2012年度岡山大学医学部医学科
前期日程
合格者センター試験成績
平均点 810.9/900点 90.1%
最高点 857.4/900点
最低点 758.2/900点
合格最低点 1730点


ttp://www.okayama-u.ac.jp/user/st/nyushika/pdf/kaiji_ippan/7-02_koki24.pdf
後期日程
合格者センター試験成績
平均点 799.5/900点 88.8%
最高点 827.6/900点
最低点 771.0/900点
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 07:34:28.52 :GavO9J9w0
合格者のセンターの得点が去年とあまりかわってないな。
センター易化も上位層にはあまり影響なしだったのかな
大学への名無しさん [sage] 2012/06/02(土) 08:11:35.93 :QZij7rmJO
あの化学で最低点これか…
英語の量が減ったのも大きいかもな
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 10:18:59.94 :9Oqrma+R0

センター平均点は1%上昇

国立医学部はどこも1〜2%上昇
大学への名無しさん [sage] 2012/06/02(土) 21:23:43.46 :P5cT7kSz0
二次試験の合格者平均とか合格最低点が鬼過ぎるw
明らかに化学難化してたのに
大学への名無しさん [] 2012/06/02(土) 22:43:44.62 :2QwB9ZdS0
2011年度と比べて
センター→やや易化
英語→易化
数学→やや難化
物理→変わらず
化学→難化

って言う認識であってる?
大学への名無しさん [sage] 2012/06/03(日) 07:45:03.09 :j0jPROmqO
生物の易化も意外と大きい
大学への名無しさん [sage] 2012/06/03(日) 08:47:55.45 :mjyc44SP0
物生勝ち組ってことか
大学への名無しさん [sage] 2012/06/03(日) 08:54:35.99 :fy8eL6P10
そろそろ物理有利という雰囲気も全体的に無くなってきているな。
むりそ無くしてきたというほうが正しいか。入学後生物やってないときついらしいから。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/03(日) 12:02:35.60 :mjyc44SP0
生物は受かったあとの期間である程度詰め込めばいいじゃない
大学への名無しさん [sage] 2012/06/03(日) 20:31:18.06 :j0jPROmqO
岡大って全学部共通問題じゃなかったっけ?
そうなら医学科だけの都合は通らんのでは?

成績開示した合格者の方の化学の点数知りたい
大学への名無しさん [sage] 2012/06/05(火) 01:02:56.43 :oQNvbWWz0
174でした。

だいたいのひとが130〜150に収まってるよ。
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 02:55:22.67 :oiJ4MIPh0
年度 合格者最高点 同平均点  同最低点  同センター平均点
2012  1887.0    1788.2   1730.0 810.9
2011 1878.2 1753.0 1675.2 800.3
ここで注目して欲しいのは、合格者の平均点と最低点の差。
 昨年の差は77.8点、今年の差は58.2点。今年は倍率アップ
 で入学難易度はやや上昇したようだ。

  
 
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 07:43:33.67 :gv151WsAO

名大医も激戦区でした



最低点と平均点の差が縮小
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 08:50:48.54 :NEgTKpoz0
2012年度はかなりの難関だったんだな、岡大医
大学への名無しさん [sage] 2012/06/05(火) 09:29:01.90 :UxpL7TaBO
これからも激戦になるんだぜ
医学部目指す人多いし
西日本の大学人気だし
今年の化学は
京大阪大志望だけど岡大受けました
っていうレベルの受験生が欲しい
って言ってるようなもんだし
大学への名無しさん [sage] 2012/06/05(火) 10:39:52.14 :1BXufrkQ0
高校の先生が最近の岡大は難関大の仲間入りを意識してるだうんたら言ってたな


けどその落差が許せるのは医学部だけだろ
sage [] 2012/06/05(火) 10:57:15.24 :szDmqVKZi
ぶっちぎりの不合格者なんだが、成績開示して英語の悪さに引いた。280/400だった。。。
大学への名無しさん [] 2012/06/05(火) 13:32:24.22 :gv151WsAO

一方、2009年の岡山医は史上最高の入りやすさ。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/06(水) 07:41:06.30 :KhviRjqw0
理科3科目だっけ?
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 10:56:42.53 :ZvbSd+G50
2008年第2回駿台全国模試
ttp://c2.upup.be/WhX5PE4Bj4
数学


2009年第2回駿台全国模試
数学
ttp://b2.upup.be/VUtISQ0gnv



2010年第2回駿台全国模試
ttp://c2.upup.be/XitqNJWdtU

数学 物理


2011年駿台全国模試
ttp://a2.upup.be/rmtIBjDy7u
大学への名無しさん [] 2012/06/07(木) 18:44:56.53 :MEhL8i0p0

そんなに悪くなくね?
俺(合格)も270ちょっとだったよ
大学への名無しさん [sage] 2012/06/07(木) 19:04:54.94 :D5N/jbH/0
俺も不合格で英語280ちょい
厳しいと聞いていてもビックリする
大学への名無しさん [age] 2012/06/07(木) 19:54:37.71 :OKAgnd830

他何点だった?
使ってた教材や勉強のアドヴァイスくだせー
大学への名無しさん [] 2012/06/08(金) 00:45:40.07 :wMKxp4iE0

数学350
理科340

アドヴァイスは試験落ち着いてやれ。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/08(金) 09:23:35.72 :YXjALrXn0

使った教材教えてください
大学への名無しさん [sage] 2012/06/08(金) 13:14:40.08 :wMKxp4iE0

あんまりそういうのは関係ないと思うけど一応書くね。
数学→チャート、1対1英語→なんでも同じ。構文とれるようになったらとにかく読解。英作はこれといってはしなかった。
物理→入試の核心標準
化学→教科書図表、実力をつける化学。

自分はだいたいこんなところだけど普段学校でやることちゃんとマスターして+αすこしやれば十分受かると思うよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/08(金) 18:36:23.35 :Ox2gzDtw0
どうもでした
大学への名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 21:39:55.71 :fk+zeX23i
773です。まじか。やっぱ採点厳しいんだな。しかしこれで英語まあまあ得意とか言うのは
もうやめる事にした。合格平均点見て、やっぱ難しいんだなと再確認。数理を二次で
限りなく満点近くとりにいく事ってそんな簡単じゃなさそう。少なくとも自分には。
生物受験だから、生物簡単にならないかなあとかちょっと願ってるwま、生物は多分
基本不利なんだろーが。。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 21:50:12.13 :tQlZEYLI0
ニ次でリードする自信はないからやはりセンターだな
物理受験の自分としては物理はこの調子でお願いしたい
大学への名無しさん [sage] 2012/06/10(日) 23:31:31.18 :ksR12v/TI
センターね。ここの大学は、センターも二次もほんとにミスできない戦いになるよな。
合格者の人が見てたら聞きたいんだが、この時期のマーク模試(河合.駿台.代ゼミ.東進.あたりのやつ)
って900点中だいたいどんくらい取れてるもんなんかね。まあこの時期のはそんなにあてにならないと
わかってても、ちょっと気になる。
大学への名無しさん [] 2012/06/11(月) 10:28:35.49 :Rrg9hNI30


手応え9割実際8割って感じ。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/11(月) 16:28:15.84 :FAAl/JpyI

サンクス。そうなのね。で、最終的に9割ってことか。教えてくれてありがとう。
HOMO ◆3WmQZKDzxM [] 2012/06/11(月) 22:18:19.51 :+M1T0D4R0
英語は問題の量減ったけど採点の厳しさは変わらないから、あまりみんな得点のびてないのかな?
大学への名無しさん [sage] 2012/06/11(月) 23:49:12.04 :wXUHNNpq0

お前いろいろ大変だったんだな。再受験かい?
大学への名無しさん [] 2012/06/12(火) 07:51:06.01 :fa/KlaLJ0
実際のびても20点くらいだろうな
大学への名無しさん [sage] 2012/06/12(火) 12:32:47.51 :SLVVQYcC0
英語300とりたいな
大学への名無しさん [] 2012/06/13(水) 08:27:23.57 :rZAduyD50
合格者だが開示して、自分がビリだったのでびっくりした

センタ- 810/900
英語 290/400
数学 320/400
物理 160/200
化学 150/200
合計 1730/2100

今年クソ難しかったんだな
一応 河合全統記述で偏差値72、駿台全国模試で偏差値67あったのに
大学への名無しさん [sage] 2012/06/13(水) 08:50:18.54 :tzWIxbnm0

たまひゅんだったな。
まぁこれからは入試成績なんて全く関係ないから何も考えずに
むしろ誰よりも勉強してほしいと思うよ。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/13(水) 15:18:54.36 :3vyAi/UzI

その点数でビリって。んー、すごい難しくなったのかなあ。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/13(水) 17:46:36.07 :A7kaeih70

その点数は予定通り?
手応えとのギャップはあった?
聞きたいです。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/13(水) 20:06:58.32 :NeVtN1KIO
に英数物は勝ってたのが
少しの慰めだ

センター9割取る秘訣も教えてー
大学への名無しさん [] 2012/06/13(水) 20:42:10.74 :a+3TyJkf0
とりあえず前期の医学生物学頑張るわ〜
英語は予想より10点低い 数学は大問4の論証が甘かったのか、予想よりも20点低い
理科は予想通り

過去問を毎週解くことだね
自分は学校が休みの土曜日にセンター対策をしてた。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/13(水) 21:00:58.34 :tzWIxbnm0

つまり、結構ぎりぎりでだめだったと?
kwsk
大学への名無しさん [sage] 2012/06/13(水) 22:05:53.86 :NeVtN1KIO

いや、四捨五入すると40点差w

化学パニックになって111点w
あとセンター地理80点
センター数学155点

センターもひとつ
しかし!簡単な化学は完璧
行列得意中の得意
逆転もらったー



受験場で涙目w



もう1年修行します
大学への名無しさん [sage] 2012/06/14(木) 00:03:58.89 :iDNFpx/O0
行列なかったねー
大学への名無しさん [sage] 2012/06/14(木) 11:49:29.28 :F1Sz45fBO
数学が異様なぐらいできなくて、チャートの難易度3ぐらいになるといきなり解けなくなります…。
よろしければ、どうしたらいいのか教えて下さい。

大学への名無しさん [sage] 2012/06/14(木) 12:07:27.97 :9712othl0
もしも来年の入試で化学が今年同様量と論述が鬼のまま
物理英語(今年超易化)が難化したらどうなるのっと。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/14(木) 12:10:21.75 :9712othl0
 
繰り返して覚えるのみ。考え方をね。
医学科で数学できないのは致命的だから何としてもやらないと。
今年の入試見ればわかるように、ここの数学ではミスはできない。

ミスが出来ないっていうのは「満点」って意味ではなく、合格者平均くらいから
そんなに下回れないってこと。他の教科との兼ね合いで、普通に落ちちゃう。
1730点が最低点だから、どれくらい厳しいのかわかるよね。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/14(木) 12:41:14.39 :ps+ZTCsp0
なぜ解けないかに尽きるな
それによって必要な意識は違うはず
大学への名無しさん [sage] 2012/06/14(木) 14:30:09.67 :F1Sz45fBO

丁寧にありがとうございます。
8割ぐらいで安全圏、みたいな感じですよね。
精進します。


思考力がない上に、知識が分断されている感じです。
教科書の章末がギリギリ解ける程度です。

大学への名無しさん [sage] 2012/06/14(木) 15:26:11.59 :F1Sz45fBO
安価ミスりました

連投すみません
大学への名無しさん [sage] 2012/06/14(木) 19:41:25.69 :ps+ZTCsp0
分断されてるなら結びつければいいだけ
思考力が必要になるのはまだまだ先
とか言って自分も数学そんな得意ってわけでもないんだけど
大学への名無しさん [] 2012/06/14(木) 20:46:24.30 :FS1+wTer0
予備校のデータ見る感じでは、今年の難易度は千葉大医学科や神戸大医学科と同等で、北大医学科より上ってとこだな

今年の合格者の友人何人かに聞いてみたら、
英語は問題が簡単になった割にはあまり点数が伸びていない感じ 相変わらずの鬼採点
数学はやや難しい大問4で差が付いたみたい ここをある程度とってないと全体で8割はかなり厳しい
物理は化学のせいで焦ってケアレスミスが目立つ 重要問題集のA問題を秒殺できるくらいでないとかなりきつい
化学は言わずもがな 合格者の大半は7割〜8割におさまっている
大学への名無しさん [sage] 2012/06/14(木) 22:04:16.95 :2keh+gMa0
得点開示してきた。

【結果】合格
【センター試験】811.8/900点 90.2%
【2次数学】326/400点 81.5%  (自己採点330点。4番の(2)(3)が白紙。)
【2次物理】198/200点 99% (自己採点200点。物理は得意教科で全部埋められた。)
【2次化学】112/200点 56% (自己採点80点。問題難化しててパニくったけど、採点はその分甘い印象。)
【2次英語】320/400点 80% (自己採点380点。相変わらずの鬼採点。京大と比べると無茶苦茶厳しい希ガス。)
【総計】1767.8/2100点 84%

※参考
【合格最低点】1730/2100
【合格者平均点】1788/2100

去年このスレの情報にはずいぶんお世話になったから参考にでもなればと。


岡医は先生方がフレンドリーで且つ進級甘いから、部活(鹿田のは初心者歓迎の所が多い)に打ち込むもよし、趣味を極めるも良し、
1年生のうちから研究室に出入りして研究させてもらうも良し、専門書でも論文でも読んで勉強をするも良しで何でもできるからお勧め。
来年は岡医で待ってる。新歓でいろいろおごるよー。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 09:13:00.66 :6F7ufAKRO

なるほど…。
繋げるにはやはり演習あるのみですよね。
なんとなく夏までの到達目標が見えてきました。
ありがとうございます。

大学への名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 09:30:21.28 :X8wMubWZ0

英語8割すごい

英作文を武器にできるようにするには
例文暗記あるのみなのかなぁ?

俺手応え9割以上だったのに
7割4分しかなかった

採点基準?何か独特のものがあるのかな?
理数は甘めな気もするw

合格した方データありがとう
アドバイス、たくさんあると助かります
大学への名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 11:51:07.31 :Yn76jAd20
絶対今年受かる…
大学への名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 13:27:27.00 :fJrmhRof0

2月に戻るのか。試験会場で俺を見かけたら安心しろと伝えておいてくれ。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 14:59:52.93 :Yn76jAd20

絶対今年頑張って受かる…
大学への名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 18:52:23.97 :xX7CEeheI


物理すごっ。英語もすごっ。
一つ聞きたいことが。一年生のうちから研究室に出入りするって、何するんですか?研究?よかったら教えて下されー。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 19:28:37.56 :Yn76jAd20
受験生だけど、基本見学じゃない?
810 [sage] 2012/06/15(金) 21:04:16.69 :vo9+Msbz0

英作文対策は「ドラゴンイングリッシュ」とか「最難関大への英作文(大矢 復)」みたいな本で、
実際に自分で解答を作ってみつつ、解説を読んで受験生が起こしがちなミスとか、「こういう日本語はこう訳したら良い。」
みたいなのを覚えていったなぁ。
あと先生に京大の英作文を20年分ほど、自分で解答を作ってみては先生に添削してもらうのを繰り返した。
初めのうちは難しくても、無理してでも実際に何回も書いていたら英文を書くこととか、訳しにくい所の誤魔化し方とか慣れた(テヘペロ。

自由英作は対策分からんかったけど12月から参考書読んで付け焼刃的に「自由英作文の書き方」みたいなの覚えて、
内容でっち上げる練習のため何題か書いてみて、先生に見てもらったら手ごたえあったからそのまま行ったなぁ。


といっても、7割4分取れてたんなら英語は十分じゃない?英語それ未満で受かってる人いくらでもいるし、俺ももし英語74%でも受かってた計算だし。
武器となる科目があるに越したことはないけど、岡医の場合はまずセンターで9割前後取って、2次の数学&理科で取るべき基本問題を全部取る事が大事だと思う。(化学大失敗した俺が偉そうに言える事じゃ無いけど。)
810 [sage] 2012/06/15(金) 22:28:55.83 :vo9+Msbz0

ちゃんと研究させてくれるみたいよ。

高校時代の友人(現2年生)が入学直後から研究室に出入りしてて、授業の無いときはいつも研究してる様子。
ちゃんと研究室に机とロッカー置かせて貰ってて、研究室の公式ホームページにも名前と写真載ってたww
入学後に研究室とか色々見せてもらったけど教授から自分の研究課題貰って本格的に毎日研究してるみたい。

俺も個人的に教授に頼んで別の研究室を見学させてもらったけど、教授が数時間にわたって研究内容について話してくれて、
「研究したかったら研究室に来ても良いよ、俺も学部時代から研究してたから。」みたいな事を言ってくれた。
でも「是非研究させてください。また来ます。」と言ったまま授業や部活で忙しくて行けてないorz先生の論文読んでみたけど難しかった。


若干宣伝になって申し訳ないけど、細胞生理学の松井教授がされている「ARTプログラム推進室」とか、
上で書いた友人が去年作った「医学部ラボサークル」とか、医学部生が研究室に出入りするのを応援する組織が岡医にはあったりもする。
(研究医志望の多い旧帝大医学部とかだと、そういうの無くても個人で研究室通いする医学部生は少なからず居るらしい。)

参考:ARTプログラム推進室の1年生向け研究室見学会。部活で途中退席したけど俺も一応参加したw
ttp://www.art-med.jp/schedule/1174.html
大学への名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 22:45:49.33 :gH1/p3p8O

丁寧にありがとうございます
818氏の後輩になれるように頑張る
励みになります

つまらないミスが減るように気をつけねば
大学への名無しさん [sage] 2012/06/15(金) 23:45:12.30 :Yn76jAd20

ありがとう。やる気でた。
めっちゃ羨ましい

大学への名無しさん [] 2012/06/16(土) 11:39:52.50 :vuVfBkyC0
ここに受かった人って、防衛医大にも合格してる人が多いの?
大学への名無しさん [] 2012/06/16(土) 11:48:22.49 :EbtGiksi0
なぜそんなにピンポイントの質問w
大学への名無しさん [sage] 2012/06/16(土) 14:14:52.92 :gFPTq1Y90
現役の人は暴威受からなかったけどここ受かった人もいる。
浪人の実力者は暴威に受かってここも受かる人もいる。

もちろん浪人で暴威に受かる人もいれば浪人で受からない人もいる。

どっちも受からないおまぬけもいる m9(`・ω・´)
大学への名無しさん [sage] 2012/06/16(土) 19:19:16.60 :FQ+jjyD4I


816です。本当に詳しく書いてくれてありがとう。結構がっつり研究できるんやねー!ビックリ。artプログラムね。チラっと見聞きはしてました。いやはや、受からねばw
大学への名無しさん [sage] 2012/06/17(日) 18:58:37.24 :xvboXcXR0

あん♡
指ささないで♡

岡山大の生物って話題に上がってないけどどうなの?
なんかスレ見てたら岡山大に行きたくなった
大学への名無しさん [sage] 2012/06/17(日) 20:28:45.33 :YIz7IR2I0

入るときには物理化学組よりは少し不利。
入った直後1年次では生物組が有利。理由は医学生物学に力を入れるから。
(有利とは言うが、労力の問題だけだから、受験時の有利か不利かよりも次元が違うけど。)

まぁ物理よりは(高得点を取る上で)不利だけど、生物だけを見てみると
標準レベルちょいくらいだから、得意ならば恐れずに受けてみるといいよ。
合格者は物理組よりも少ないけど、そこまで極端ではないから。

新歓でクリックしてあげるよ。 m9(`・ω・´)
大学への名無しさん [sage] 2012/06/17(日) 21:15:04.35 :Jxe3awmC0
2ちゃん見て大学決めるとかw
810 [sage] 2012/06/19(火) 01:47:21.88 :NInlxHSC0

つまらないミスってほんま減らすの難しいから、時にはイライラする事もあるかもしれんけど焦らずにね!
ミスが怖いのはみんな同じだから。
俺も過去問で何度つまらないミスで大失点してイライラしたことか┐(´д`)┌

 
大学入ってしばらくすると飲み会や部活が忙しくて多くの場合あまり勉強しなくなるから、
研究とか興味があるのなら入学直後の熱意があるうちに行動し始めるのがオススメ。

研究室は案外医学部生に開放されているし、学内無線LANに繋げば論文読み放題だし、楽しもうと思えば結構色々楽しめるから。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/19(火) 10:15:47.28 :WXMAZ0sa0
合格者の声が聞けるととてもモチベーションになる。感謝してます。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/19(火) 12:34:44.05 :WXMAZ0sa0
県外生って多い?特に今年みたいな高倍率の年は
大学への名無しさん [] 2012/06/19(火) 13:00:54.34 :Afd90sIy0




を参照されたし
大学への名無しさん [sage] 2012/06/19(火) 14:00:59.45 :WXMAZ0sa0

ども

やはり結構ローカルか
大学への名無しさん [] 2012/06/21(木) 21:45:21.62 :tPPhWqON0
2014年度から、医学科で地域枠の推薦入試を実施
 センター試験と面接のみで合否を決める
地域枠での合格者が少ないことが原因らしい。
「ブルータス(岡大医)、お前もか」
大学への名無しさん [] 2012/06/21(木) 23:11:14.81 :lCDAo7P10

>地域枠での合格者が少ないことが原因らしい。

地域枠って就学資金として1千万円ほどを県がくれるんだろ。
そこまでハードル下げてでも税金もらってほしいってか。

地域枠存続で予算確保、仕事確保、権限確保したい県のお役人様。
県からの圧力を受けての実施か。
大学への名無しさん [] 2012/06/21(木) 23:31:31.52 :lCDAo7P10
修学資金1千万円以上は、9年間を県の指定する現場で勤務すれば返済
を免除される。
ただし返済免除された金額については所得税が課税される。
では、県の指定する現場で勤務出来なかったら返済すればいいのかってことだが、利息を加えた額を一括して返済必要。



大学への名無しさん [sage] 2012/06/22(金) 08:30:12.20 :L58nOLX30
今年合格する俺には関係ないじゃないか
大学への名無しさん [sage] 2012/06/22(金) 17:27:28.23 :8F3u2fOz0

今年合格・・・?過去に戻るの?
大学への名無しさん [sage] 2012/06/22(金) 21:04:51.40 :L58nOLX30
なんかこれ前あったな
大学への名無しさん [] 2012/06/22(金) 23:39:56.14 :64O0fGOJ0
国は国立大学医学部をまたいくつかつぶす方針だぞー!!!

めでたし めでたし。

やったねー。

★都道府県超え、国立大を広域再編…文科省方針

(2012年6月4日08時14分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120603-OYT1T01066.htm
大学への名無しさん [] 2012/06/23(土) 21:36:52.96 :l2euLCkB0


>2014年度から、医学科で地域枠の推薦入試を実施

ソース教えて、(´人`願)
大学への名無しさん [] 2012/06/23(土) 22:29:29.20 :Dg/fCwxC0


自己解決しました。
大学への名無しさん [] 2012/06/23(土) 22:57:49.71 :TPmn/ydF0
地域枠以外の学生に対して、入学後、地域枠への勧誘をやっていた
けど、ダメだったみたい。
2014年度から、後期試験を止めるようで、前期と推薦(地域枠)だけ
になる。定員の配分がどうなるかは未定。
一番恩恵にあずかりそうなのは朝日だね。
大学への名無しさん [] 2012/06/23(土) 23:12:19.16 :lGTpJ1gHO

そりゃ、DQN相手の僻地医療なんか誰もやりたくないし(笑)
大学への名無しさん [s] 2012/06/23(土) 23:42:12.48 :nOZHasXR0
自分の出身高校に岡山大学医学部に進学した人間がいた。
その人が、人格的にも優れまさに医者になるべきって人間だったので
岡山大学出の医者はかなりのエリートで信頼できて、命を預けることもできるっておもっているんだけど、
実際の現場としてどうなんですか。
頭のよさだけで、人格が伴わない人間もいるんですか?
これは、医者そのものに対する信頼にもつながってくるんですけど。
大学への名無しさん [] 2012/06/23(土) 23:59:15.13 :MoyTOLeq0
は??
頭すら悪いやつが大半だから
大学への名無しさん [sage] 2012/06/24(日) 00:35:19.36 :WsSmAsN00
まぁ試験勉強が出来るのと頭が良いとはまた別の話だからな。

逆に騒いでいるとか試験をズルしている奴が必ず頭が悪いかと言うとそうでもない。

簡単に人を判断するやつが一番頭が悪いと賢者がいっていた。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/24(日) 13:57:37.25 :kJLMkiJx0
「きなちゃん」への善意が形にttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012062207
重い心臓病で亡くなった女の子の移植手術の費用として集められた募金が、役立てられることになりました。
岡山市の岡山大学病院に、難病患者と家族のための宿泊施設が整備されることになりました。
おととし6月、わずか1歳で亡くなった倉敷市の小比賀姫那ちゃん。
重い心臓病のためアメリカでの移植手術を希望し、支援者が立ち上げた「救う会」には1億800万円の募金が集まりました。
きなちゃんが亡くなってから2年、募金の寄付を受けた岡山大学病院に、姫那ちゃんへの善意を形にする施設が整備
されることになりました。
入院棟の最上階に心臓疾患などの難病患者と家族が近くで寄り添えるよう、院内宿泊施設をオープンさせる方針です。
救う会から寄付された7400万円が整備費に充てられるもので、再来年のオープンを目指します。
大学への名無しさん [] 2012/06/24(日) 15:14:20.24 :tBIOPzDv0
まあここで本当に頭がいいやつは一学年に5人いるかいないかだろうな
大学への名無しさん [sage] 2012/06/25(月) 00:45:39.34 :X4ewKag00
実際医者って頭良い必要はあんまりないよな
大学への名無しさん [sage] 2012/06/25(月) 08:31:57.92 :O3rk0uA00
そうだな、常識と腕があればいいと思う
大学への名無しさん [sage] 2012/06/25(月) 10:27:28.74 :opeOIBvG0
研究医は頭良い方がいいんだろうけど
大学への名無しさん [] 2012/06/25(月) 23:39:29.99 :Fv8bhyA20
必要なのはむしろ体力だな
あとグロ耐性
大学への名無しさん [sage] 2012/06/26(火) 07:34:19.12 :4H3AedRM0
肉体労働だしな。
グロは慣れるらしいぜ。
大学への名無しさん [] 2012/06/26(火) 14:27:23.99 :B/v0/rZ30
国は国立大学医学部をまたいくつかつぶす方針だぞー!!!

めでたし めでたし。

やったねー。

★都道府県超え、国立大を広域再編…文科省方針

(2012年6月4日08時14分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120603-OYT1T01066.htm
大学への名無しさん [sage] 2012/06/27(水) 18:46:16.90 :E7eieliT0
ここのサッカー部ってどんな感じですか?
いわゆるブラックですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/06/27(水) 19:14:12.80 :CgEr8Hpi0
もう入試が終わって随分経つのにこんなこというのもなんだけど、ここの面接ってどんな感じなのかなあ。
点数は足りているのに面接で落とされる人はいる?
大学への名無しさん [sage] 2012/06/27(水) 19:16:56.91 :bN1ayDrh0
面接は意外と楽だとは聞くけど、質問の中に難しいものが混ざる時がある。
医療知識は一通り面接問題集で仕入れておく必要ありだよ。スキマ時間にやりましょう。
大学への名無しさん [] 2012/06/28(木) 15:22:45.29 :3zt0XKOY0
動き出した国立大学学部再編

国立大学学長に国主導で学部の統廃合との見方広がる。

『世界に通用する研究大学と地域貢献を重視する大学への財政支援を強めることも併せて示したため、
国主導で統廃合を進めるとの見方が広がった。』

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1904P_Z10C12A6CR8000/
大学への名無しさん [] 2012/06/28(木) 15:23:53.68 :Bgl/Fq6J0
Q国立スレなのに必死に国公立大を叩いてる人がいますが、この人は何ですか?
Aその正体は帝京大学医学部の人間です。
つまり全国80ある大学医学部の中で一番偏差値の低い、聖マリにすら受からなかった、6年間で5000万円も大学に払っている可哀想な人間です。

Q「国立大が潰れますコピペ」のように明らかに間違ってるコピペを何度も貼ってますがなぜですか?逆効果だとおもうのですが・・・
Aバカだからです。
そして私立を中傷するものたちとの戦いをしているなんていう言い分は実はウソで、本当はその人の個人的な学歴コンプレックスを晴らすためにやってるからです。
もしも国立よりも私立の方が優れてることをしらしめたいのなら、もっと説得力のあるコピペを作るはず。
天野教授が選ばれたので世間は東大より私立医大を評価してるとか、国が国立医学部を潰すことを決定したなんて放言は書きません。
だってそんな事を言ってたら笑われ、やっぱり私立医大生はアホなんだなと思われてしまうから。
実際には帝京クンはバカなので自分が自滅してることに気付かず、またコピペを貼ってるだけで国立に打撃を与えてるかのような気持ちになってしまうのです。
大学への名無しさん [sage] 2012/06/30(土) 00:37:45.15 :UbBxhK740
全統受けた人どうだった?
大学への名無しさん [sage] 2012/06/30(土) 18:35:10.79 :Cp4wndI2O

数学ケアレスミス多すぎて死亡
落ちたこと全力で引き摺りながら受けてた

もう吹っ切れた
次はやってやる
大学への名無しさん [sage] 2012/06/30(土) 21:21:38.66 :WBSaDk7vI
質問だが、ここって駿台だけ受けてる人も受けにくるんだよね多分。上位層がごそっとこられるとつらいよ。がもし受験生ならどうだった?俺Cだったわ。この時期これ、どうなの。浪人だしやばいって感じかなと思って、かなり焦りつつがんばってんだが。
861 [sage] 2012/07/01(日) 07:50:56.39 :Cm/bP9d20

俺も駿台より点低いっていうカオスなことになったわ
つか引きずり過ぎw



駿台は判定は受けたけどCだたorz
この時期はA、B余裕じゃないと…って言うよな
あくまで判定は今までの、模試受けなかった層や河合受けなかった層も含めて本番闘った合否の統計だろ?知らんけど
だったらその議論は無意味な気が…

大学への名無しさん [sage] 2012/07/03(火) 13:28:45.56 :g2ZtJDwi0
ここを受ける皆さんは各教科どんな教材を使ってますか?
受験生、合格者のみなさん良ければ教えてください。

私は塾のテキストのみで突撃します。
センター対策だけ何か買うと思いますが。
大学への名無しさん [sage] 2012/07/05(木) 15:36:55.05 :1DXi9+cH0
センター9割欲しいお
大学への名無しさん [] 2012/07/09(月) 20:10:56.01 :y6zMs/x/0
ttp://www.okayama-u.ac.jp/user/st/nyushika/pdf/kaiji_ippan/7-01_zenki24.pdf



合格最低点 1730/2100点
合格者の二次最低得点 902/1200点


二次試験のみでは最下位の合格者は
最低でもセンター828点/900点(92%)は取っている
大学への名無しさん [sage] 2012/07/09(月) 21:06:14.11 :CzVnrSvq0
ひえぇぇぇ
今年はヤバイな
大学への名無しさん [] 2012/07/09(月) 21:07:32.78 :3GEZR8AS0
やっぱ、ここは難関だわ。気を引き締めなくてわ・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/07/10(火) 11:06:03.05 :MX2jjeZ90
いや、ちょっと待て
難関には違いないが二次で取れてないならセンターで頭一個抜けてないといけないのは当然だろ
二次ビリでさえも〜って言い方には語弊があるのでは?
大学への名無しさん [sage] 2012/07/10(火) 20:28:13.46 :YpjjKX+X0
英語の自由英作文以外は、2次の問題簡単だもんな
そりゃ、こうなるわ
大学への名無しさん [] 2012/07/10(火) 21:57:56.00 :cmi9EGa90
英語は採点がクソ厳しい
数学は大問4が難しかった
物理は問題こそ簡単だが、問題数がかなり多くミスを誘発しやすい
化学は問題自体難しく量が異常に多い

これで二次75%確保するのは結構骨が折れる
大学への名無しさん [sage] 2012/07/11(水) 13:57:12.79 :LmOde1vu0
理科得意なら広島の方がいいのかも
大学への名無しさん [] 2012/07/11(水) 17:17:04.79 :efDQ7RW60
 特別例外的に所得税かからないシステムになってるよ。よく調べてからもの言おう。
大学への名無しさん [sage] 2012/07/11(水) 18:44:02.41 :UtcuIUdA0

課税される。調べてないのはお前の方。
大学への名無しさん [] 2012/07/12(木) 09:16:01.22 :8mtSufKY0
所得税かかるんだよねぇ、残念。
大学への名無しさん [] 2012/07/12(木) 12:04:25.41 :35CggL7d0
返済免除額1千万円として、一括して課税だと所得税100万円ぐらい? 
所得に対しては、住民税もかかるよね?
所得税、住民税あわせたら、1千万円に対して300万円ぐらい課税されるのかな?
大学への名無しさん [sage] 2012/07/13(金) 01:35:58.11 :eYq3zEWw0
自分から自由度を低くする気にはなれんから地域枠はいいや
大学への名無しさん [sage] 2012/07/13(金) 07:48:31.65 :bWpz4ox90
地域枠って一般入試での枠としれ、県外からも受け入れてるの?
地域枠の倍率が低いようなら、ここも検討するかな
大学への名無しさん [] 2012/07/13(金) 14:41:20.57 :O7zE/F0v0
医学部医学科「地域枠コース」について
ttp://www.okayama-u.ac.jp/user/st/nyushika/file/chiikiwaku.html

岡山県の例
   @ 出身高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。)が岡山県内に所在すること
   A 出身高等学校(中等教育学校の後期課程を含む。)が他の都道府県に所在する場合若しくは本学の一般入
    試の出願資格(2)又は(3)に該当する場合は,出願時において本人又は保護者が岡山県内に 居住していること 
大学への名無しさん [] 2012/07/14(土) 21:23:03.74 :84FLzYWk0
高3岡大医学部志望の皆さん、

是非現役で合格してください。

浪人しないで下さい。

岡大がダメだったら翌年は徳島へどうぞ。

岡大医学部志望の現高2より
大学への名無しさん [] 2012/07/14(土) 22:13:58.40 :Cem9Nxdj0
それは高3に対してであって浪人は関係ないんだな。
大学への名無しさん [sage] 2012/07/14(土) 22:50:16.94 :pGLEbIzr0
今の高2の代にはまた倍率上がりそうだな
大学への名無しさん [] 2012/07/19(木) 22:25:36.82 :n3XyW55w0
倍率より受験者層の質では?
大学への名無しさん [] 2012/07/19(木) 23:10:13.57 :ttYNppf80

これって、現役じゃなくても受けれるの?
大学への名無しさん [] 2012/07/19(木) 23:59:44.44 :VSUNjiT40

リンク先を読んでみれば解るけど、必ずしも現役でなくても良い。
県によって年齢(高校卒業年度)条件があったり無かったり。
ただ、注意しなくちゃいけないのは、岡医入試一般合格者と同等の入試成績が求められること。
一般より入りやすそうと考えるのは間違い。
あと、各県の担当者による面接があること。
つまり、大学の面接と、県の面接の合計2回の面接ってことかな。

@大学入試センター試験及び個別学力検査の成績,調査書の審査,面接
A各県による志願所信書,調査書の審査,面接(鳥取県を除く。)
大学への名無しさん [] 2012/07/20(金) 00:07:39.65 :VSUNjiT40
(一般入試で合格点) + (県の審査・面接に合格) = 地域枠コース合格

入学してからは、地域枠コースとして必須の実習なんかが待っている模様。
大学への名無しさん [] 2012/07/20(金) 11:36:11.25 :Y76JVhOi0
地域枠で出願するのは無駄。

入学後に希望すれば地域枠になれるからね。
大学への名無しさん [sage] 2012/07/21(土) 17:14:26.27 :Opoos4N10
岡山大全面禁煙へ呼びかけttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023744681.html
岡山大学は再来年4月から敷地内での喫煙を全面的に禁止することになり、たばこを吸う学生や教職員にちらしを
配るなどして周知を図っています。
岡山大学は、受動喫煙を防ぐため8年前から県内3か所のキャンパスの全ての建物を禁煙にしているほか病院が
ある岡山市北区の鹿田キャンパスでは建物外でも敷地内での喫煙を禁止しています。
大学では再来年度4月からは残る津島キャンパスと倉敷キャンパスでも全面的に禁煙とする方針です。敷地内に
ある喫煙所を段階的に撤去しているほか、学生や教職員に周知を図っています。
また大学では、学内にある保健管理センターに禁煙の相談を受け付ける外来を設けてニコチン入りの貼り薬を希望者
に配布するなどして学生や教職員の禁煙を支援しています。
岡山大学では「大学入学直後から学生が喫煙の誘惑のない環境を作ることで快適なキャンパスづくりに取り組んで
いきたい」と話しています。
大学への名無しさん [] 2012/07/29(日) 13:05:20.11 :kDS0g1OS0
あが
大学への名無しさん [sage] 2012/07/30(月) 12:46:12.33 :18E+dkug0
あが?
大学への名無しさん [sage] 2012/07/31(火) 00:10:47.44 :Abh/sfre0
うぐぅ
大学への名無しさん [sage] 2012/07/31(火) 15:39:00.33 :w7HTcBtC0
うぐぅ?
大学への名無しさん [] 2012/08/02(木) 08:48:23.55 :Un+LXwDZ0
ここってセンター模試で8割5分とれてなかったら、ドッキングで容赦なくE判定出るよね。

受かってる人ってC判定以下の人も結構多いの?
大学への名無しさん [sage] 2012/08/02(木) 12:00:32.87 :Efmkni2F0
センターの合格最低点見ればわかるんじゃね?いるだろうけどここは二次逆転は難しいだろうから当てにならん
大学への名無しさん [] 2012/08/02(木) 15:12:31.30 :qzHm5cVa0
基本的にセンターできない⇔二次できないが成立するからな。

数学やれよおまえら。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/03(金) 12:24:28.00 :0HeRFN0j0
数学は十分過ぎるくらいやろうと思うわ
大学への名無しさん [sage] 2012/08/03(金) 14:22:06.32 :FUKGPA0b0

そんな君に新数学演習。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/03(金) 22:44:09.43 :HX7RNOd1O
行列出るのかな
大学への名無しさん [sage] 2012/08/04(土) 13:21:02.35 :SXnAVxGV0
新課程でなくなるらしいから出そう
大学への名無しさん [sage] 2012/08/06(月) 10:17:58.61 :f/rVWuiu0
化学やれよおまえら
大学への名無しさん [] 2012/08/15(水) 05:58:35.93 :Ukqd2kQr0
最近は化学難化傾向
大学への名無しさん [sage] 2012/08/15(水) 10:49:46.11 :dhlGC25l0
今年も化学は来るよ〜。しかも、今年の物理は簡単だったから
来年は超来るよ〜。
大学への名無しさん [] 2012/08/15(水) 11:54:09.99 :QiMzqYc10
物理は簡単だったけど時間がきつい\(^o^)/

2011年の方がよかた
大学への名無しさん [a] 2012/08/17(金) 16:31:38.37 :OLIz0Oxk0
問題難化しても最低点アップ
大学への名無しさん [] 2012/08/17(金) 17:11:48.28 :mWETGJrk0
まじかよorz
大学への名無しさん [sage] 2012/08/17(金) 17:35:19.67 :W/a0NlSO0
かつての岡医が戻ってきてるな。
簡単な問題しか出来ない人はいらないんだよ。

国試の合格率も落ちてきてるし、怠惰な習慣の身に付いた人が
きても困るだけ。上からのお達しで再来年には推薦が始まるから
一般だけでもレベルを上げておかないと、全体が下がっちゃう。
大学への名無しさん [] 2012/08/17(金) 23:12:10.24 :ZwvnfoFa0
賢くて要領のいいひとであればだれでもいいよ。
どうせ一年と二年前期で堕落した生活習慣になるし。
大学への名無しさん [] 2012/08/18(土) 07:35:01.55 :jhMRHu9F0
さらに難化かよorz
大学への名無しさん [] 2012/08/24(金) 08:02:39.82 :CYBRkwnP0
ここって岡山って言う微妙な土地にあるのに合格難易度高いよな
国公立で10番目くらい
大学への名無しさん [] 2012/08/24(金) 08:41:24.27 :2LFXFZbqO
理三>京大>阪大>名大>九州>千葉=岡山≧東北=京府医>神戸=横市=阪市>北海道=名市


異論ある?
大学への名無しさん [] 2012/08/24(金) 08:44:00.46 :2LFXFZbqO
いろいろ抜けてた



理三>京大>阪大>名大>九州>千葉=岡山≧東北=京府医>神戸=横市=阪市=筑波>熊本=名市>北海道>金沢=長崎=新潟=岐阜=奈良
大学への名無しさん [] 2012/08/24(金) 11:39:04.34 :YMksipT80
東京、京都、大阪、名古屋・医科歯科、九州、東北、千葉

くらいまではほぼ確定してるが、ぶっちゃけそれ以下はただの雑魚だろ
大学への名無しさん [] 2012/08/24(金) 14:15:16.13 :CYBRkwnP0
正しくは、

理三>京大>阪大>医科歯科>名大>九州>千葉=東北=神戸≧岡山≧京府医=横市=阪市=筑波>熊本=名市=広島>北海道>金沢=長崎=新潟=岐阜=奈良
大学への名無しさん [sage] 2012/08/25(土) 21:23:39.65 :9tKp/ZxH0
医科歯科は阪大より上だと思ってた

岡山行きてーのー
今年は全国的に医学科は難化傾向らしいな
大学への名無しさん [sage] 2012/08/25(土) 21:27:51.50 :UjhYkCqy0
今年の物理は楽だったからなぁ。来年は・・・。
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 01:20:22.70 :zcUgwAoh0
現役の岡大医学生で関西出身だけど
 東大>京大>阪大>医科歯科>名大>九大>東北≒千葉≒神戸
 ≧京府医≧阪市大>岡大≒北大≧広大、筑波、横市 etc.
岡大の競争率は昔から低倍率が多く、来年は今年より下がるよ。
大学への名無しさん [] 2012/08/26(日) 21:10:49.93 :eg7JHnVy0
低倍率、低倍率って言うから穴場と勘違いして受験者殺到w
大学への名無しさん [sage] 2012/08/26(日) 21:27:44.80 :NdPI/o9e0
過去の倍率見ればわかるけど、高倍率の次の年は意外と下がらない。
なぜか2年間に下がる。つまり2014年入試は下がる。

2015年まで待てば、新課程だから問題も2006年の時のように
センターも2次も簡単。
大学への名無しさん [] 2012/08/27(月) 00:55:43.33 :l6T4oA6h0


だったらラッキー!!!

今高2です。

現役で入りたいっす!!!

高2で駿台模試60後半、河合70前後じゃ厳しいですか?
大学への名無しさん [sage] 2012/08/27(月) 01:01:18.09 :eMHCAppN0

例年の傾向から高倍率から2年目に「下がる」のは
事実だけど、それでも他の年と同じ程度にしか下がらないよ。
いわば普通になるだけ。来年の受験生はまだ高いまま。

もしきつかったら浪人すると新課程大チャンス到来。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/27(月) 12:37:04.40 :dyIETXB80
簡単な問題ってできないやつのためのワンチャンだよな
割りとできるやつからしたらデメリットだ
大学への名無しさん [] 2012/08/28(火) 07:37:15.01 :n5OGX7TS0
岡大医学科と北大医学科って難易度同じなの?
大学への名無しさん [] 2012/08/28(火) 08:10:49.46 :MsACj7Xw0
岡山のが上
大学への名無しさん [] 2012/08/28(火) 08:35:03.95 :Vo64SW/a0
田舎の帝王 人口過疎地域の主 岡山!!
大学への名無しさん [] 2012/08/28(火) 11:14:58.35 :gYSRr7Ru0
大都会を舐めんな
大学への名無しさん [sage] 2012/08/30(木) 12:35:49.92 :HsZAuND+0
学年ごとの雰囲気って

6年→普通
5年→全体としてまあまあ優秀
4年→岡大医史上最高のアホ学年
3年→上と下の差が激しい
2年→学究肌の学生が多い印象
1年→全体的にかなり優秀

って聞いたんだけどどうなの?
大学への名無しさん [] 2012/08/30(木) 16:14:32.27 :AMnkxMbj0
関西の女子なんですが、
後期はセンターや小論ができれば、地元男子とフェアに戦えますか?
岡大より広大の方が、他県や女性差別は少ないですか?
大学への名無しさん [] 2012/08/30(木) 16:52:38.01 :3ZLYNejGO
若い女子なら顔勝負だよ
大学への名無しさん [sage] 2012/08/30(木) 17:19:57.94 :A1OCbFz20
後期で入った女の子はだいたいルックスいい子が多いね
これは面接導入してる他の大学でも同じ
大学への名無しさん [sage] 2012/08/30(木) 19:03:15.26 :AMnkxMbj0
現役だし、ルックスは大丈夫。
駿台全国の偏差値なら、学力より高いぞ。76かな。

後期で他県から女子が複数人合格いるようなら、後期は岡大にしたいのですが、います?
大学への名無しさん [sage] 2012/08/30(木) 19:08:02.26 :UmAC0TiA0
前期で受かるから心配しなくてもよくね?
大学への名無しさん [sage] 2012/08/30(木) 19:11:57.02 :2xQ6f2Do0

岡大の募集要項を読んでくるといいですよ。
そんな判断で来られたのでは学校が迷惑です。
学校は何をしたいのかで判断したほうがいいですよ。
大学への名無しさん [] 2012/08/31(金) 09:34:50.72 :xtlzNDsy0
センター9割がボーダーってことは9割ないと少し不利?
大学への名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 10:26:01.44 :SdzAZCwT0

お返事ありがとうございます。
岡大の学生募集要項のページには、AOと推薦と帰国しか閲覧できないですね。

悲しいけど、ある国立医は、女子、
特に関西圏や首都圏からの女子は避けられるらしい
(センター超高得点なのにみんな不合格)という話を聞きました。

前期は、BC判定でも地元の旧帝大にチャレンジし、後期は岡大か広大を。
それも駄目だったときは浪人、というのは、男子なら普通の選択なのに、
女で悲しいです。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 13:38:04.40 :hD1+gh+P0

だから、保身どうこうじゃなくて、何をしたいかで決めなよ。
体裁ばかり気にする人は医者になっても患者が困るだけ。
大学への名無しさん [sage] 2012/08/31(金) 19:16:19.08 :7YBtfFD+0

お返事ありがとうございます。
失礼な質問でした。
何をしたいか、そのために何をしなければいけないか、
もう一度じっくり考えることにします。
大学への名無しさん [] 2012/08/31(金) 20:02:57.76 :wKhAbMsv0
前期は京大医?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/01(土) 19:11:39.37 :W1lSMXkd0
岡大病院に小児医療センターttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024672262.html
岡山市の岡山大学病院は1日、小児医療にあたる5つの診療科などから構成される「小児医療センター」を設置し
連携して高度な小児医療を進めていくことになりました。
岡山市北区の岡山大学病院に新たに設置される「小児医療センター」は、専門が異なる小児科の医師同士が連携
してより高度な小児医療を行っていこうときょう設置されるものです。
センターは小児科や小児循環器科、それに小児外科など5つの診療科で構成され、重症の子どもの患者を治療する
際、関係する診療科の医師が連携して治療方針を協議するほか、若い医師を対象に診療科の枠を超えた研修を
行って幅広い小児医療の見識を備えた医師の育成にあたります。
また、センターには不登校や拒食症など子どもの心のケアにあたる「子どものこころ診療部門」と遺伝的な疾患を扱う
「子どもの遺伝診療部門」の2つの部門を新たに設置して専門的な医療の充実を図るということです。
岡山大学大学院小児医科学の森島恒雄教授は、「センターの設置により、今後も中四国地方の拠点病院として
高度な小児医療を提供していきたい」と話しています。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/01(土) 19:13:40.34 :W1lSMXkd0
岡大病院で肝腎同時移植始まるttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024689461.html
四国地方の病院で脳死と判定された40代の男性から提供された肝臓と腎臓を、50代の女性患者に同時に移植する、
成功すれば全国で初めてとなる手術が、けさから岡山市の岡山大学病院で行われています。
31日、四国地方の病院で治療を受けていた40代の男性が脳死と判定され、この男性から提供された肝臓と片方の
腎臓を50代の女性患者に同時に移植する手術が、1日午前7時20分から岡山市北区の岡山大学病院で始まりました。
2つの臓器は、午前8時前に緊急車両で岡山大学病院に到着し、まず肝臓を移植する手術が行われています。
移植を受ける青森県在住の50代の女性は、慢性肝不全と慢性腎不全の2つの疾患があり、同時移植を行う以外に
救命が困難な状態だということで、31日夜、自衛隊機で岡山空港に搬送されました。手術は岡山大学病院の八木
孝仁医師を筆頭に22人の医師のチームがおよそ20時間かけて行い、手術が終わるのは、2日未明になる見込みです。
岡山大学病院によりますと、肝臓と腎臓の同時移植を試みるのはおととしの大阪大学附属病院に次いで2例目で、
手術が成功すれば全国で初めてのケースになるということです。
岡山大学病院では手術が終わりしだい、手術の結果や患者の容体などを発表することにしています。
大学への名無しさん [] 2012/09/02(日) 07:17:17.53 :26c4KqMg0

貴女のように優秀な人が入学されるのは大学としても大歓迎です。男女の
区別なんてありません。堂々と岡大へいらっしゃい。在学生より。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 10:54:05.01 :8U2CSMzI0
岡大病院で肝腎同時脳死移植 ohk
一人の患者に肝臓と腎臓を同時に移植する脳死移植手術が、岡山大学病院で1日朝から行われています。
成功すれば、国内で初めてのケースとなります。
日本臓器移植ネットワークと岡大病院によりますと、同時移植を受けているのは、青森県在住の50歳代の女性です。
女性は慢性の肝不全と腎不全で、同時移植以外に助かる見込みがないということです。
また、臓器を提供したのは、四国地方の病院に入院していた40歳代の男性で、
頭部外傷により31日脳死と判定されました。
臓器は午前8時前に岡大病院に到着、手術は22人のスタッフで約20時間かけて行われていて、
終わるのは2日未明の予定です。
執刀する八木孝仁教授は「成功例のない同時移植だが、全力を挙げて救命にあたりたい」と話しています。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 11:00:23.70 :8U2CSMzI0
岡山大で国内初の脳死肝腎同時移植ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120901_3
成功すれば国内初となる脳死での肝臓と腎臓の同時移植手術が、岡山大学病院で1日朝から行われています。
日本臓器移植ネットワークによりますと、ドナーは四国地方の病院で脳死と判定された40代の男性で、
提供された肝臓と腎臓が1日午前7時53分、岡山大学病院に到着しました。
病院によりますと、移植を受けるのは青森県に住む50歳の女性で、慢性の肝不全と腎不全のため、
同時移植以外に救うのが難しいということです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120901_3.jpg
1日午前7時20分から始まった移植手術は、肝臓、腎臓の順に行われ、執刀医の八木孝仁教授をはじめ、
22人体制で2日の午前2時ごろまで行われる見通しです。
脳死提供された肝臓と腎臓の同時移植は今回が2例目で、成功すれば国内初となります。
八木教授は、「日本で生存例のない肝腎同時移植だが全力を挙げて救命にあたりたい」とコメントしています。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 11:38:52.02 :8U2CSMzI0
岡山大学病院で肝腎同時移植ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2012090102
脳死患者から提供を受けた肝臓と腎臓を同時に移植する手術が岡山大学病院で行われています。
成功すれば日本では初めての肝臓と腎臓の同時移植となります。
移植手術を受けているのは青森県在住の50代の女性患者です。慢性的なの肝不全と腎不全を患っていて、
同時移植しか回復する見込みはありませんでした。
脳死患者から提供を受けた肝臓と腎臓を移植する手術は午前7時20分から22人の医師の体制始まりました。
手術の予定時間は20時間であす未明までかかる見込みです。腎臓と肝臓の同時移植は国内2例目で、
成功すると日本で始めての成功となります。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/02(日) 11:42:50.51 :8U2CSMzI0
肝腎同時移植手術終わるttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024693541.html
脳死と判定された男性から提供された肝臓と腎臓を、50代の女性患者に同時に移植する手術が、
1日朝から夜遅くにかけて岡山大学病院で行われました。
脳死からの肝腎同時移植が行われたのは国内で初めてで、女性患者の容体は安定しているということです。
31日、四国地方の病院で40代の男性が脳死と判定され、この男性から提供された肝臓と片方の腎臓を50代の
女性患者に同時に移植する手術が、1日に朝から岡山市の岡山大学病院で行われました。病院によりますと、
移植手術は16時間半後の1日夜11時55分に無事終了し、手術を受けた女性の容体は安定しているということです。
この女性は、慢性の肝不全と腎不全で同時移植を行う以外、救命が困難な状態だったということで、臓器の提供を
受けて、31日、青森県から自衛隊の輸送機を使って搬送されていました。
岡山大学病院によりますと、脳死からの肝腎同時移植はおととし、大阪大学附属病院で試みられたことがありますが、
実際に両方の臓器を移植したのは国内で初めてだということです。
岡山大学病院によりますと経過が順調ならば女性は今後2か月ほどで退院できるということです。
執刀にあたった岡山大学病院の八木孝仁教授は手術後に記者会見を行い「私の移植手術経験の中でも最も難しい
ものだったが、最高の手術ができたと考えている。今回の手術の成功で、国内における肝腎同時移植がさらに
進んでいけば」と話していました。
大学への名無しさん [] 2012/09/02(日) 11:57:51.33 :bB7t04O00
いまや広島>岡山だよね
大学への名無しさん [] 2012/09/02(日) 21:32:04.82 :26c4KqMg0
はああ?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/03(月) 00:40:38.13 :SenIWV+J0
どう考えても岡山医>広島医
大学への名無しさん [] 2012/09/03(月) 01:46:57.56 :Djf6m7Ac0
937です。
ありがとうございます。
一受験生にすぎないのに多々の情報を発信していただき
畏れ多いことと受け止めています。

肝腎同時移植は新聞で読みました。
(うちは日本経済新聞なんですが載っていました)
「脳死で国内初」とのこと、功績の大きさは素人には計り知れませんが
同時に人の命を預かる職業の重さを改めて考えました。

ついに受験生の夏休みが終わってしまいました。
受験本番に向けて夢の第一歩が踏み出せるよう、
まずは勉強の方を頑張りたいと思います。

岡山の人の温かみに触れることができ、お尋ねしてよかったです。
ありがとうございました。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/03(月) 09:12:46.77 :xdm5zSEB0
脳死肝腎同時移植成功 ohk
一人の患者に肝臓と腎臓を同時に移植する脳死肝腎同時移植手術が岡山大学病院で行われました。
患者の容体は安定していて国内初の成功例となりました。
同時移植手術を受けたのは慢性の肝不全と腎不全を併発していた青森県在住の50歳代の女性で、
四国地方の病院で頭部外傷により脳死と判定された40歳代の男性から臓器提供を受けました。
手術は岡山大学病院の八木孝仁教授が執刀医を務め、総勢22人のスタッフで開始から約16時間半後の
午後11時55分に無事終了しました。非常に厳しい手術と申し上げていましたが予想できる範囲で最高の手術が
出来た患者の容体は非常に安定していて、早ければ2ヵ月後には退院できるということです。
患者が元気に退院できれば脳死肝腎同時移植の成功例として国内初のケースとなります。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/03(月) 09:18:52.69 :xdm5zSEB0
国内初 脳死での肝腎同時移植成功ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120902_2
1日朝から岡山大学病院で行われていた50代の女性への肝臓と腎臓同時の脳死移植手術が1日夜、無事終了し、
国内初の成功となりました。移植手術を受けたのは、青森県に住む50代の女性です。
ドナーは四国地方の病院で脳死と判定された40代の男性で、提供された肝臓と腎臓は、1日午前8時前に岡山大学
病院に到着しました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120902_2.jpg
移植手術は、肝臓、腎臓の順番で行われ、開始から約16時間半後の1日午後11時55分に無事終了したということです。
岡山大学病院によりますと、脳死提供された肝臓と腎臓の同時移植手術の成功は国内で初めてのことで、手術を
受けた女性は、早ければ2か月後に退院できる見通しとなっています。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/03(月) 18:09:28.63 :xdm5zSEB0
iPS細胞で肝疾患を研究へttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024720831.html
岡山大学のグループは、肝臓に疾患がある患者のiPS細胞を使って病気の臓器を作り出し、その臓器を研究する
ことで病気のメカニズムの解明や治療方法の確立につなげようという研究を始めることになりました。
あらゆる臓器や組織になるとされているiPS細胞は再生医療などへの応用が期待され、世界各国で研究が進められています。
岡山大学のグループでは、病気の原因や治療法が分かっていない自己免疫性肝炎や遺伝性の肝臓病などの患者
のiPS細胞を使って病気のメカニズムや治療方法の解明につなげる研究を始めることになりました。
具体的にはまず、患者の血液からiPS細胞を作り出して培養し、それぞれの病気の特徴を持った肝臓を作ります。
そして、正常な肝臓と比較するなどして病気のメカニズムを調べます。
iPS細胞から本物に近い肝臓を作り出す技術の向上が課題ですが、この方法が実現すれば患者に大きな負担を
かけることなく、病気の肝臓の研究が可能になります。
研究にあたる岡山大学医学部の岩室雅也客員研究員は、「iPS細胞から作った病気の肝臓を解析することはまだ
誰も試みておらず、成功すれば同じ病気の治療につながる」と話しています。
大学への名無しさん [] 2012/09/03(月) 19:30:03.58 :7VZmMFpv0

センター得点率も岡山の勝ちだしな
大学への名無しさん [] 2012/09/04(火) 09:00:03.96 :gCZBYCrv0
阪大や九大には完負けだけどね〜
大学への名無しさん [sage] 2012/09/04(火) 14:41:29.45 :yutIEpxU0
阪大や九大に勝てると思ってんの?w
大学への名無しさん [sage] 2012/09/04(火) 17:59:42.83 :eiw7esMI0
岡大病院の再生医療第2段階へttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024745461.html
岡山大学病院は、国内ではじめて取り組んでいる子どもの心臓の再生医療について国から先進医療としての承認を得る
ため、今後5年間で手術の数を大幅に増やすなど、臨床試験の第2段階に入る実施計画書を厚生労働省に提出しました。
岡山大学病院の王英正医師の研究グループは生まれつき心臓の血液を送り出す機能が弱い子どもを対象に、
心臓の筋肉の細胞を取り出し増殖させた上で体に戻して、心臓の機能の改善を図る「再生医療」の研究を進めています。
王医師は3日の記者会見でこれまでに増殖した細胞を心臓に戻す手術を行った0歳から3歳までの7人の子どもに
ついて手術から半年以上がたった検査で心臓が血液を送り出す機能に平均して10%の改善が見られることを説明しました。
そして心臓の「再生医療」が国から先進医療としての承認を得るため、今後5年間で手術の症例の数を34に大幅に
増やすほか、治療の対象をこれまでの6歳以下から20歳以下にまで広げることなど臨床試験の第2段階に入る実
施計画書を先月末に厚生労働省に提出したことを明らかにしました。
王医師は計画が認められれば、今年度中に第2段階の「再生医療」の手術に入りたいとしています。王医師は
「日本は心不全の症状に関してドナーが出にくく、移植医療が受けにくい。
今後は再生医療の手術の症例を増やして、子どもの心臓病の標準的な治療として確立していきたい」と話していました。
大学への名無しさん [] 2012/09/04(火) 22:03:40.13 :tU2Tq6GS0
阪大には負けるが、九大ならいい勝負じゃない?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/04(火) 22:04:49.14 :e/EgFOQQ0
大学の差なんて気にするな。自分が入って何をやるかだろが。
大学への名無しさん [] 2012/09/04(火) 23:27:33.88 :ZBVC99Wc0
九大には完負けですよ
大学への名無しさん [] 2012/09/05(水) 00:20:05.30 :cHc/0Hx60
名古屋、東北にも完負け

大学への名無しさん [sage] 2012/09/05(水) 11:51:14.12 :CLpQlU7f0
岡山大、心疾患臨床試験拡大を申請ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20120904_2
心疾患の子どもから心臓の筋肉を作り出す細胞を取り出し、培養して移植する心筋細胞の再生治療について、
岡山大学病院の研究グループが国に、臨床試験の拡大を申請しました。
申請したのは、岡山大学病院の王英正教授の研究グループです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20120904_2.jpg
治療の対象は、心室が一つしかなく、血液を送り出す機能が極端に弱い、
機能的単心室症と呼ばれる子どもに多い疾患です。
15歳までの生存率が50%とされ、効果的な治療法は臓器移植しかありませんでした。
去年3月、王教授らは患者から心臓の筋肉を作り出す幹細胞を取り出して培養し、
再び心臓に移植することで心臓機能が高まる再生治療を開発し、
臨床試験を行った7人全員に効果が確認されました。
申請では対象となる疾患の範囲を広げ、3年間で34人に治療を行って効果を確かめることにしていて、
早ければ年内に認められるということです。
大学への名無しさん [sage] 2012/09/05(水) 12:34:30.08 :wyfn+wIn0
神戸には完勝だよな
落ち目東北にも勝ってるんじゃね?
北大にも勝ってるな
大学への名無しさん [sage] 2012/09/05(水) 12:47:42.95 :AvU3kLRw0
灘の場合、阪医無理なら京府医で、それも厳しいなら奈良あたり受けるみたいだな
岡山スルーされてね?
大学への名無しさん [sage] 2012/09/05(水) 13:09:38.09 :oBrYQ2Uf0
まあ関西圏から岡山ってのは都落ちだわな
兵庫県の岡山よりの奴ならいざ知らず
大学への名無しさん [sage] 2012/09/05(水) 16:58:09.42 :/6p6B+l10

難易度で言えば
神戸はいい勝負だけど東北には勝てんだろ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/05(水) 18:17:08.15 :eNQEXT0u0
神戸は偏差値的には奈良、滋賀と争うレベル
都市によって負けてるw
大学への名無しさん [sage] 2012/09/06(木) 19:08:06.26 :260XubYK0
ロボット手術を遠隔地から支援ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024831371.html
岡山大学病院は、手術用ロボットと中継映像をつないで遠隔地からでもベテランの医師が執刀医に助言できる
全国でも初めてのシステムを構築したと発表しました。
このシステムは医師がモニターの映像を見ながら操作するロボットが行う手術を遠隔地でも中継映像で見られるよう
にしたもので岡山大学病院で行われた記者会見では千葉県の病院で行われている前立腺がんの患者の手術の様子
がモニターに映し出されました。
手術用ロボットは3年前に国に医療機械として認められ、全国の病院で導入が進んでいます。
このロボットを操作するには、学会が定めた資格をとる必要がありますが新しく資格をとる医師が増えているため、
2年前にロボットを導入しすでに65例の手術の実績がある岡山大学病院では操作の助言を求められることが多く
なっていたということです。
このシステムではロボットが行う手術の映像をリアルタイムで見られるためベテランの医師が遠隔地にいながら
ロボットを操作する執刀医に的確に助言できるということで、岡山大学病院によりますと全国でも初めてのシステム
だということです。
システムを構築した岡山大学病院泌尿器科の公文裕巳教授は、「複数の医師が確認して安全性を確保できるほか、
若い医師の教育にもつなげることができる」と話していました。
大学への名無しさん [] 2012/09/08(土) 06:40:34.79 :Vndh/SOZ0
岡山はどんどん発展してくな
大学への名無しさん [] 2012/09/08(土) 07:26:12.06 :fxqVbrQF0
トップ医学部
大学への名無しさん [] 2012/09/08(土) 08:40:14.70 :HejyvD+i0
旧帝と比べちゃいかんな〜

しょせん、田舎大学だよ。
大学への名無しさん [] 2012/09/08(土) 14:28:36.07 :IqLAzVfGO
東京の旧設私立医大から再受験してここを受けたいんだけど差別ある?
大学への名無しさん [] 2012/09/08(土) 16:11:53.03 :CbjCohu80
H22年度 灘高校進学先(さすがにスゲ〜)

ttp://livedoor.3.blogimg.jp/kinisoku/imgs/9/f/9f00d14c.jpg

さすがに東大・京大・国立医ばかり。

私立医はせいぜいJKどまり・・・・
(それも記念受験臭プンプン)
大学への名無しさん [sage] 2012/09/08(土) 16:36:21.14 :F9LYYoet0
むしろ出来が悪い年だから恐怖医増えたといえる
あそこセンター配点低いしな
大学への名無しさん [sage] 2012/09/08(土) 16:50:11.00 :VJZB3sgK0
岡山も立地いい伝統校だが東北にはさすがにな
大学への名無しさん [] 2012/09/08(土) 17:34:29.22 :OeGpwHG00
うむ
大学への名無しさん [] 2012/09/08(土) 17:53:08.69 :lMhTrbOGO

理三 21人
京医 23人
文一 23人


で出来が悪いとは(笑)
大学への名無しさん [] 2012/09/08(土) 19:27:14.59 :1fQXNHCQ0
岡山は北海道と同じ
東北は千葉クラスでおかやまよりやや上
大学への名無しさん [] 2012/09/08(土) 21:49:47.71 :Bhaf0Uz90
岡大が難しくなってかつての北大と同じ難易度になったならともかく
北大の難易度が落ちてきただけだからなぁ...
大学への名無しさん [] 2012/09/08(土) 22:59:39.23 :dJqVNNln0
その岡大すら受からんヤツがどれだけいることか
大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 03:38:17.59 :CZSOGMDd0
うむ
大学への名無しさん [sage] 2012/09/09(日) 03:55:49.23 :MeMtRHJY0

【中四国】岡山大学医学部医学科5【の王者】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1347130515/
大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 14:42:30.06 :17dS3eaK0
いや、岡大がかつての難易度に戻って北大が難易度下がったんだろ
大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 17:04:19.56 :hOT9wXe/0
旧帝にはかないません。

所詮、田舎の人口希薄地帯の王
大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 18:57:08.32 :xZPimFuM0
またでてきたなコンプ野郎
大学への名無しさん [sage] 2012/09/09(日) 19:17:46.43 :sb+fcuEC0
岡山は給料激安地帯
土民の国でひもじく一生暮らしたいならオヌヌメ
大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 19:25:52.56 :+SYXBXCw0
北海道は高給地帯
大学への名無しさん [] 2012/09/09(日) 21:05:22.80 :UDJP+/UQ0
なぜ北海道の話が・・・
大学への名無しさん [sage] 2012/09/09(日) 21:32:07.31 :i4WSjihmO
合格した人ここ見てたら教えて欲しい
試験本番で物化選択するとして
生物の解答用紙にも受験番号書いた?
書いた人と書いてない人がいるらしいんだが
大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 01:24:41.48 :p4noc2Xe0
東北すら圧倒的に凌ぐ人口希薄地帯

そこの王をきどる岡山

時代は広島だよ!! 
大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 06:57:21.20 :J3zi0xFU0
広島も所詮地方大学でしょう
大学への名無しさん [sage] 2012/09/10(月) 16:37:31.88 :2Y1RBKSB0
広島のキャンパス見たけど都会でいいな
立地で選ぶなら広島もありだね
大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 17:47:21.72 :p4noc2Xe0
岡山 田舎だろ。
大学への名無しさん [] 2012/09/10(月) 20:52:58.40 :c8czAqM30
西条に比べたら都会だろうよw
大学への名無しさん [sage] 2012/09/11(火) 02:19:24.74 :fIXGJVXL0
比較対象がおかしい…
大学への名無しさん [] 2012/09/11(火) 08:36:11.23 :Q4KpdSP80
ど田舎の帝王!

大学への名無しさん [sage] 2012/09/11(火) 11:18:32.02 :q06K07rC0
どうしてヒロシマンが沸いてるんですかねぇ…(嘆息)
大学への名無しさん [] 2012/09/11(火) 12:40:34.14 :fluZNmvd0
学力コンテスト・宿題はやってて楽しい
大学への名無しさん [] 2012/09/11(火) 22:46:41.78 :cC6ZyfX50
岡大医って数学で合否が決まるよね
大学への名無しさん [] 2012/09/12(水) 05:47:56.08 :4oiC0vkZ0
岡大医と東大理二って合格難易度同じくらい?
大学への名無しさん [] 2012/09/12(水) 08:10:50.70 :759Gdhx00
ヒロシマン・・・・ゴキブリの「国立版」だw
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 大学受験板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら