2ch勢いランキング アーカイブ

どっちの大学ショー part-171


大学への名無しさん [] 2011/03/09(水) 18:22:22.61 :Se9HvcJy0
■テンプレのご利用を…■このスレのルールです

【○○大学・△△学部・□□学科】VS【○○大学・△△学部・□□学科】 (学科まで正確に)
T.現在のお住まい・性別・現浪または学年など(必須)
U.大学生活の目標やイメージ
V.その他お聞きになりたい事など、ご自由に

★注意・警告★
このスレには工作員が出没します。
故意に他大学を貶したり、自大学を持ち上げたりします。
無責任で好き勝手なことも言います。
このスレの意見はあくまでも参考程度にとどめておいてね。

よい子のお約束
(1) 質問は必ずテンプレを使ってね。
(2) 大学名だけじゃなくて学部学科名も書いてね。
(3) 住んでいる地域によって価値観が違うことを知っておいてね。
(4) 文系の人は理系の学科について文系の感覚で口出ししないでね。
(5) 理系の人は文系の学科について理系の感覚で口出ししないでね。
(6) ランキング表を貼りたい子は学歴板に行ってね。ランキング表を貼ってるのを見たら、「お馬鹿さん」と思ってスルー。
(7) 携帯で見てる子も多いからAAは使わないでね。
(8) 「受かってから決めろ」というのはあんまりしょっちゅう言わないでね。「受験料を節約して親孝行したい」から受験校を絞りたい子もいるんだよ。

前スレ
どっちの大学ショー part-170
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299205200/
■ テンプレのご利用を ■ [sage] 2011/03/09(水) 19:31:03.31 :m6UITUkZ0
■テンプレのご利用を…■このスレのルールです

【○○大学・△△学部・□□学科】VS【○○大学・△△学部・□□学科】 (学科まで正確に)
T.現在のお住まい・性別・現浪または学年など(必須)
U.大学生活の目標やイメージ
V.その他お聞きになりたい事など、ご自由に
大学への名無しさん [] 2011/03/09(水) 20:01:43.29 :Hfw3KFlLO
工作員どうしが陥れあって遊ぶスレ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/09(水) 20:52:09.34 :3qugct4/P
■このスレは私立文系内での大学学部学科選択を相談するスレです
■理系や、国公立文系、並びに国公立文系と私立文系での悩みに関しては別スレがあるのでそちらをご利用下さい

■必ずテンプレのご利用を…■このスレのルールです
【○○大学・△△学部・□□学科】VS【○○大学・△△学部・□□学科】 (学科まで正確に)
T.現在のお住まい・性別・現浪または学年など(必須)
U.大学生活の目標やイメージ
V.その他お聞きになりたい事など、ご自由に

★注意・警告★
このスレには工作員が出没します。
故意に他大学を貶したり、自大学を持ち上げたりします。無責任で好き勝手なことも言います。
このスレの意見はあくまでも参考程度にとどめておいてね。

◆よい子のお約束
(1) 質問は必ずテンプレを使ってね。
(2) 大学名だけじゃなくて学部学科名も書いてね。
(3) 住んでいる地域によって価値観が違うことを知っておいてね。
(4)ランキング表を貼りたい子は学歴板に行ってね。ランキング表を貼ってるのを見たら、「お馬鹿さん」と思ってスルー。
(5)携帯で見てる子も多いからAAは使わないでね。
(6)受かってから決めろ」というのはあんまりしょっちゅう言わないでね。「受験料を節約して親孝行したい」から受験校を絞りたい子もいるんだよ。
★コピペ厳禁(特に携帯の人に迷惑)

前スレ
どっちの大学ショー part-170
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299205200/
大学への名無しさん [sage] 2011/03/09(水) 20:53:15.52 :3qugct4/P
荒れてるし、スレタイで分離してないから、文系理系ひっちゃかめっちゃか

今立て直す
大学への名無しさん [] 2011/03/09(水) 21:09:52.47 :0Ii1HrhG0
大学への名無しさん [] 2011/03/09(水) 21:14:27.63 :M8lHlsnB0
>>国公立文系と私立文系での相談に関しては別スレがあるのでそちらをご利用下さい

見つかりません。本当にありがとうございました。
スレ立ってたらリンクお願いします。。。
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/03/09(水) 21:15:07.98 :IXEuamUi0
カテゴリー守って、利用者が不快に感じないように荒らし行為はやめましょう

【私立文系専用】どっちの大学ショー part-171
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299672028/

【理系専用】どっちの大学ショー part-1
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1289211570/

【国公立文系専用】どっちの大学ショー part-1
直にスレ作成
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/03/09(水) 21:17:23.26 :3qugct4/P
とりあえずは私立文系は専用スレへ

国公立文系並びに、国公立文系と私立文系間での相談はここで(このスレ立ったから消費)
大学への名無しさん [sage] 2011/03/09(水) 21:22:22.17 :0Ii1HrhG0
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  次の方相談どうぞ |
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚)...||
     / づ Φ
大学への名無しさん [] 2011/03/09(水) 21:25:14.87 :Hfw3KFlLO
なんで何も相談もしないで
スレ分割とか勝手なことしちゃうんだろう?
大学への名無しさん [] 2011/03/09(水) 21:31:52.09 :pWw60kGrO
中央法スレがまた荒れてますw
ttp://speedo.ula.cc/test/p.so/yuzuru.2ch.net/kouri/?guid=ON
大学への名無しさん [] 2011/03/09(水) 21:57:42.61 :4xS0Z+bo0
【中央法専用】どっちの大学ショー part-1

中央法が関係する相談はすべてこちらへ
大学への名無しさん [] 2011/03/09(水) 22:10:22.43 :BuuBOWTD0
理系は別でもいいけどなんでも分割すれば良い訳じゃない
本当は理系でも私文厨が口を挟まなければ良いだけなんだけどさ
私文厨ってホント偏差値だけな
大学への名無しさん [] 2011/03/09(水) 22:13:00.70 :nrlsosOR0
立教未満の早稲田の難易度。
多数のかさ上げ内申書による推薦合格者を占めさせ、一般入試枠が少なくなり、入試組の偏差値が若干高いだけ。
推薦組を入れた早稲田の相対の難易度は、マーチと同程度だ。

予備校は、いつまでも、早稲田をマーチの上位として、いい加減な偏差値を貼り付けて、
偽装することを止めなさい。 商学部替え玉受験、印刷所事件、今回のカンニング合格と、
裏入学の暗数は、把握もしていない。
早稲田商学部以下の学部は、マーチ看板学部より↓といのが現実・実態という事実を、
予備校と大学ぐるみで隠蔽している悪行。
 凋落した大学の末路は、寂しいモノだ・
社学など、所詮、第2学部の寄せ集めの夜学。文化構想学部と同様に昼間部と詐称しても、世間の評価は、駄目。
3年後の就活で、泣くが良い。
併せて、夜間部未満の学部を幾多作って、早稲田ブランドを前面に出し、マーチ上位層の
引抜きを目論見、後は、野となれ山となれで学生を見捨て、学生から学費を搾取する悪行、断じて許してはいけない。
早稲田が凋落しているという現実を、学校関係者は知るべきだ。
「3月9日、明治更新    113,905人   
早稲田(確定) 113,653人
明治大学 二年連続、志願者日本一決定。祝明治大学」
大学への名無しさん [] 2011/03/09(水) 22:16:16.81 :008QjcFU0
だからと言って早稲田を辞退して明治には行かない
大学への名無しさん [] 2011/03/09(水) 22:19:24.10 :nrlsosOR0
まあ熱くなるな。君、例の中央の法科の人?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/09(水) 22:31:34.21 :pynjfqma0
「志願者日本一」っていうから「ここに入りたいって受験生が日本一多いの?」と
なんか珍妙な感じがするんであって
「『出願者』日本一」だったら素直に納得できるんだけどね。
ここにどうしても入りたい受験生と丁度いい滑り止めになる受験生を合計すると
一番多かった ってことで。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/09(水) 22:38:39.52 :R8nII4gC0
地方駅弁文系なんかより明治の方がいいわ
何が悲しくて駅弁は田舎の更に山の中に行くんだかw
惨めすぎwしかも就職は明治と変わらないかそれ未満
大学への名無しさん [] 2011/03/09(水) 23:21:11.07 :kKA8YWVp0
国立と言うと旧帝と駅弁としか区別できない私文
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 00:01:58.91 :MMoOnfXc0

地方は負け組みでしょ?
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 00:08:11.01 :GdfUF1Fv0
●大学志願者数変遷 1960年年→2009年(昭和35年→平成21年)

@早稲 67,091人→@121,166人(+54,075)←普通
A日大 38,794人→B90,273人(+51,479)←普通
B中央 37,416人→E85,092人(+47,676)←意外と伸びなかったのは多摩効果か
C明治 34,633人→A106,261人(+71,628)←関東で一番の増加 宣伝効果の恩恵か
D慶応 31,688人→M49,889人(+18,201)←トホホ哀れ 来年からセンター中止したのも頷ける
E同志 26,430人→N47,446人(+21,016)←目立たず、ひっそり
F法政 20,451人→D85,686人(+65,235)←マーチの末席の恩恵か
G立教 16,571人→H70,941人(+54,370)←普通
H関学 16,546人→K52,180人(+35,634)←中途半端な伸び
I立命 12,858人→F84,600人(+71,742)←関西二番目の位置を狙うも最近は減少中、多様な入試改革が裏目か?
J関西 12,684人→C90,066人(+77,382)←これだけ増えればリンク場も余裕?

S近畿 4,364人→G72,982人(+68,618)←サンキンの末席の恩恵か

欄外
 東洋 ??  →I69,157人(+60,000以上)←ニッコマの末席の恩恵か
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 00:30:41.02 :GdfUF1Fv0
マーチ、ニッコマ、サンキンのゴロで受験者数の恩恵を受けてる大学は、
毎年他の大学より平均して約15,000人ぐらい得をしている計算だ
つまりこの20年間でゴロの末席の大学は他の大学より、それぞれ
15,000人×35,000円(受験料)×20年間(ゴロ年間)≒100億円
近く稼ぎだした計算になるのだ

つまりこのカテゴリーのおかげで大学の収益を伸ばすことができたと言えるのだ
カテゴリー恐るべし…
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 00:31:34.13 :+0JcNQ840

慶応の大学からの外部枠は付け足しでしかないから敬遠されやすい
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/03/10(木) 00:36:26.46 :jinaHuaC0
糞スレw
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 01:19:08.06 :+6N4qtev0
【大学ランキング2011】[文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大・慶應義塾大
〔AV〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・東京外国語大・早稲田大
〔AW〕筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・上智大・同志社大・中央大(法)・国際基督教大
=====================================================================================
〔BT〕首都大・千葉大・広島大・奈良女子大・立教大・津田塾大・東京理科大
〔BU〕大阪市立大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・明治大・立命館大
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・中央大・学習院大・関西学院大
〔BW〕滋賀大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・青山学院大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・弘前大・新潟大・静岡大・東京海洋大・多摩美術大・法政大・関西大
〔CU〕岐阜大・長崎大・信州大・鹿児島大・高崎経済大・京都市立芸術大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・長崎大・大阪教育大・都留文科大・成蹊大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕琉球大・愛媛大・山口大・秋田大・富山大・岐阜大・和歌山大・宮崎大・龍谷大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・島根県立大・尾道大・釧路大・日本大・近畿大
〔DV〕獨協大・武蔵大・芝浦大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 01:54:59.95 :cAOkjcVo0

いまさら当たり前のことを・・・w

そうしたくても出来ない人で有能な人もいるけど
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 02:04:46.40 :BBKotKYOO

島根大が入って無いぞ。
県立あったが。
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 02:13:12.51 :cAOkjcVo0

よく携帯からチェックできたなw
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 02:15:32.25 :cAOkjcVo0

しかし、この表はヒドイなあ
滅茶苦茶じゃないかwwww
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 02:32:17.22 :DMnShaWx0
本当にの通りなら、誰も旧帝以外の国公立受けねえだろ
同志社でいいんだから
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 02:33:11.93 :cXMLIMKG0
【大学ランキング2011】[文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大・早稲田大
〔AV〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・東京外国語大・慶應義塾大
〔AW〕筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・上智大・同志社大・中央大(法)・国際基督教大
=====================================================================================
〔BT〕首都大・千葉大・広島大・奈良女子大・立教大・津田塾大・東京理科大
〔BU〕大阪市立大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・明治大・立命館大
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・中央大・学習院大・関西学院大
〔BW〕滋賀大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・青山学院大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・弘前大・新潟大・静岡大・東京海洋大・多摩美術大・法政大・関西大
〔CU〕岐阜大・長崎大・信州大・鹿児島大・高崎経済大・京都市立芸術大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・長崎大・大阪教育大・都留文科大・成蹊大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕琉球大・愛媛大・山口大・秋田大・富山大・岐阜大・和歌山大・宮崎大・龍谷大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・島根県立大・尾道大・釧路大・日本大・近畿大
〔DV〕獨協大・武蔵大・芝浦大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 03:37:44.31 :q6Tnhd5AP
【東京理科大学・経営学部・経営学科】VS【明治大学・農学部・食料環境政策学科】
T.東京・男・1浪
U.普通に勉強をして遊びもしたい
V.世間的な評判と将来のことを考えると就職はどちらがいいでしょうか?
経営学にも農学にも興味はあります。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 07:23:57.67 :aN8qb9310

明治のその学部は理系だが、その学科は文系だから、明治を選んでいい。

なぜなら、普通に勉強したい人間に理科大経営学部の勉強は厳しすぎる。
かといって、その厳しい勉強をしたほどのメリットがあるわけではない。
理科大工学部や理工学部の経営工学科なら、厳しい勉強をしたことが
就職面で評価してもらえるので、「明治大好き男」でもなければ
理科大をすすめてただろうが。
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 07:35:48.24 :EM/x2Ckp0

東京理科大学・経営学部・経営学科
ちゃんと勉強したいならこっちだな。経営学にも農学にも興味があるならなおさら。
世間的な評判や将来をきにするなら、あんまり色のついた学部はやめた方がいいと思う。
あと、勉強がきついから評価されるという原則はたとえかなりラフでも適用されると思ってください。
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 11:34:43.61 :7s1NFBkt0
立教未満の早稲田の難易度。
多数のかさ上げ内申書による推薦合格者を占めさせ、一般入試枠が少なくなり、入試組の偏差値が若干高いだけ。
推薦組を入れた早稲田の相対の難易度は、マーチと同程度だ。

予備校は、いつまでも、早稲田をマーチの上位として、いい加減な偏差値を貼り付けて、
偽装することを止めなさい。 商学部替え玉受験、印刷所事件、今回のカンニング合格と、
裏入学の暗数は、把握もしていない。
早稲田商学部以下の学部は、マーチ看板学部より↓といのが現実・実態という事実を、
予備校と大学ぐるみで隠蔽している悪行。
 凋落した大学の末路は、寂しいモノだ・
社学など、所詮、第2学部の寄せ集めの夜学。文化構想学部と同様に昼間部と詐称しても、世間の評価は、駄目。
3年後の就活で、泣くが良い。
併せて、夜間部未満の学部を幾多作って、早稲田ブランドを前面に出し、マーチ上位層の
引抜きを目論見、後は、野となれ山となれで学生を見捨て、学生から学費を搾取する悪行、断じて許してはいけない。
早稲田が凋落しているという現実を、学校関係者は知るべきだ。
「3月10日明治(確定)  113,905人   
早稲田(確定) 113,653人
明治大学 二年連続、志願者日本一決定。祝明治大学」
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 11:46:26.41 :gVetiqKi0

問題なく明治
理科大のなんちゃって文系は日東駒専レベル。
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 11:48:12.72 :tunM0GYw0
一流大は東大京大一橋阪大あとは私立の慶応
早稲田なんて二流どころか、三流ですよ(笑)
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 12:24:30.91 :f++5tkJsO
【慶應義塾大学・理工学部・学問2】VS【筑波大学・理工学群・数学類】VS浪人
T.茨城・現役・女子
U.大好きな数学に囲まれて楽しく学んでいきたいです。
修士まで行ってから就職したいです。
V.第一志望の前期名大に落ちて、後期の筑波を受けるか、浪人するかで悩んでいます。
筑波は自宅、慶應は一人暮らしですが、お金は気にしないでいいと言われています。
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 12:37:51.76 :cAOkjcVo0

阪大w
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 12:48:05.45 :jRv9ctif0

就職は方面が違うよ。正直、理科大のほうが間口が広い分、すすめる。
とうか、やりたいほうで選べ。

慶応受かっておいて、浪人はもったない。仮面で東大目指すならまだしも。
純粋レベルで慶応とつくばならいいとこ勝負。お金の心配がなければ慶応
にいっておいたほうが良い。
まあ、自宅だとへんなことできないから、自宅を選ぶのも間違いではない。
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 12:56:19.46 :Y1wB0b2g0

筑波でしょう
筑波が下宿で慶應が自宅なら慶應でもいいかもしれないけどさ
設備とかあんまり関係無さそうな学科だし

専門的な優劣はこの理系専用スレがあるからそちらにコピペで再度質問した方が良いかもです
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 12:56:38.91 :aN8qb9310

自宅から行けるんだったら、筑波を受験してきてそれから決めたら?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 13:32:08.33 :jinaHuaC0
【大学ランキング2011】[文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大・慶應義塾大
〔AV〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・東京外国語大・早稲田大
〔AW〕筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・上智大・同志社大・中央大(法)・国際基督教大
=====================================================================================
〔BT〕首都大・千葉大・広島大・奈良女子大・立教大・津田塾大・東京理科大
〔BU〕大阪市立大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・明治大・立命館大
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・中央大・学習院大・関西学院大
〔BW〕滋賀大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・青山学院大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・弘前大・新潟大・静岡大・東京海洋大・多摩美術大・法政大・関西大
〔CU〕岐阜大・長崎大・信州大・鹿児島大・高崎経済大・京都市立芸術大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・長崎大・大阪教育大・都留文科大・成蹊大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕琉球大・愛媛大・山口大・秋田大・富山大・岐阜大・和歌山大・宮崎大・龍谷大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・島根県立大・尾道大・釧路大・日本大・近畿大
〔DV〕獨協大・武蔵大・芝浦大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大

↑こういう糞なの貼るな
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 13:34:42.24 :jinaHuaC0
以下のカテゴリは下の専用スレにて相談受けています

【私立文系専用】どっちの大学ショー part-171
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299672028/

【理系専用】どっちの大学ショー part-1
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1289211570/
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 13:36:17.65 :zFOebPV/0

いいかげんにヤメトケ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 13:46:25.88 :C6oBcx4t0
【小樽商科大学・商学部・商学科】VS【同志社大学・商学部・商学科】 (学科まで正確に)
T.札幌・女・現役
U.落ち着いて勉強したい
V.就職のことを考えると同志社は全国にOB・OGが多くいる
商大は全国区の企業の地方枠に入りやすい(よくわかりません^^;)
総合的に見てどちらのほうがよいでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 13:47:24.90 :J7H5Jhz40
小樽商大が良い
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 13:55:25.73 :gN35Fu9X0

お前もう完全に荒らしになってるぞ
[] 2011/03/10(木) 13:59:14.01 :GoNrPjEy0
明治学院大学と神奈川県立保健福祉大学どちらがいいと思いますか?

大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 14:21:19.01 :n6ZTQRuj0

道内にいるきがあるなら樽商。それ以外なら同志社。判断はあなた。
ただ、一番お勧めは、一浪して最低北大又は早慶上を狙う。
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 14:22:43.70 :hhP0tUeg0
は規制履歴がある荒らしだよ
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 14:29:03.74 :xbuRThYEI

学科や住む場所などが判らないが、
知名度では明治学院、ただし2年間は横浜南西部の戸塚からバス。
地味だが学費の負担が軽く、意外と便利な京浜急行線の県立大学駅から徒歩で通えるのが保健福祉。

大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 17:23:28.76 :hyoGgrBB0
【國學院大學・経済学部】VS【福島大学・人文社会学群・行政政策学類】
T.愛知 男 3年
U.落ち着いた雰囲気の大学 どちらも当てはまると思ってる
V.自分の中では国立ということで福島かなと思ってます
   愛知での就職も考えているので、両校の愛知、東京での評価、それを含めてどちらが良いかお願いします
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 17:39:27.61 :uc1l2lao0
【新潟県立大学・国際地域学部・国際地域学科】VS【京都産業大学・外国語学部・英米語学科】
T.北陸・現高3
U.英語学や英語教育学、文法の仕組みを学びたい
V.自分は将来、地元の北陸で教職(英語)に就きたいと考えています。
通常なら国公立大学の新潟県立大学を選ぶべきところなのかもしれませんが、
新潟県立大学のカリキュラムを見たところ、英語そのものを学ぶというよりは
国際関係のことや、東アジアのことなど、英語以外のことを中心に学ぶようでした。
もちろん、英語以外のことは学びたくない、というわけではありませんが、
大学ではやはり自分の学びたいことを中心に学びたいのが本音です。
だからと言って京都産業大学で英語そのものを極められるとは思えませんが。。

地元での知名度はどちらも低いです。
自分としては教員はどこへ行っても実力次第だと思うので特に気にしませんが、地方公立>中堅私立は揺らぎませんか?
最終決定にするつもりはありませんが、意見を聞かせてください。
前スレで流れてしまったので再質問しました。
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 17:44:57.26 :ZoBGdcnE0

東京でも國學院出身でアドバンテージを得ることはまずない(文学除く)
國學院以上の大学は腐るほどあるからね
よって人文系でも国立の福島が無難
ちなみに愛知での評価は知らん、地元なんだからなんとなくわかるだろに。
まぁこのへんは基本的に関東ローカル大学だからね
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 17:51:21.53 :aN8qb9310

国立の福島大でいい。
國學院が高い評価を貰えるのは、国語の古典、日本史限定と2chの見解は一致していて
あんまりこの大学絡みで荒れた事はないな。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 17:54:29.76 :aN8qb9310

自分は前スレで解答済み。
で、その時にも県立大の沿革で触れたんだが、女子か男子かで違うんだから性別書いとけ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 18:03:10.84 :aN8qb9310

大企業の北海道指定枠「北大経・北大法・樽商」は男子限定。
ただ、樽商大は、女子でも東京の企業で就職するなら不利になる大学ではない。
(でていきたがらない女子学生、でていかせたがらない親が多いだけ)
東京本社の全国区の企業の地域枠で採用される可能性もある。

京都の真夏の湿度と暑さに耐える覚悟があるのなら同志社もいいかも。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 18:06:58.84 :aN8qb9310

テンプレ使うか、その能力もないなら、せめて学科名、それと今住んでるところ
(県名でも市名でも)、性別かいとけ。

女子で県立衛生で栄養だったら蹴ったらもったいない とか助言しやすい。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 18:11:31.68 :iOi3j0o7O

男です。

どのような回答をしてくださったのですか?
見落としてしまったかもしれません。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 18:12:07.15 :f++5tkJsO
です。
慶應か筑波か、やはり分かれるようですね。
一応筑波も受けてみようかと思います。
理系の方にも転載してみますが、こちらの皆様ありがとうございました。
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 18:14:40.55 :ZoBGdcnE0

北陸でなぜ京産?
京産の語学が特にいいとか聞かないし、神大とかならイケたんじゃない
東京圏のほうが帰省するにも楽でしょ
まぁ浪人してICUとまではいかないまでも獨協、神田外語あたり行くのがベストかな
それ以外なら県立大でいいと思う、教員免許が目的と割り切ってね、そもそも語学なんて下手な大学教育より専門学校のほうがいいくらだぞ
警告 [sage] 2011/03/10(木) 18:19:25.50 :PZ4n1KjE0
このスレッドで質問される受験生方にお知らせします。
近年当スレッドでは回答人と称する工作員が多々出現しております。

現在は下の専用スレにて相談受けています

【私立文系専用】どっちの大学ショー part-171
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299672028/

【理系専用】どっちの大学ショー part-1
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1289211570/

ご迷惑をおかけいたします。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 18:21:31.09 :iOi3j0o7O

いや、北陸からだと京都に行く方が楽です。
それはまあいいんですが浪人はありません。

あと、語学と言っても別に英語を話せるようになりたいわけじゃありません。
無難に県立大学でしょうか。
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 18:45:10.87 :JhzphTiy0

お前が荒らしてるんだよ
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 19:15:58.05 :EM/x2Ckp0

福島大学・人文社会学群・行政政策学類かな微妙な気もするけど
福島大学の就職云々は前身が高商である経済学部なんだけどね
また、東京から下宿ならまだしも愛知からというのがわざわざという気もする
かといって国学院経済も特になんかの強みがあるわけではないし
ここは国公立主義で福島かなという程度
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 19:23:40.10 :EM/x2Ckp0

小樽商科大学・商学部・商学科かな
全国区の企業に総合職として入るのはどちらの大学でも相当厳しいと認識してください
リクルーターが樽商で接触するのは原則男だし、同志社の女性で総合職しやはり厳しい
その上で地元の地の利のある樽商が良いのではと思います
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 19:30:26.33 :EM/x2Ckp0

可能性という意味では京都産業大学かな
あとはあなた自身がどれだけ勉強するかに掛っているのでは?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 19:33:19.16 :iOi3j0o7O

可能性というのは?

結局入学してからの自分次第なら京産で良いかな、とも思います。
しかしどちらの大学の評判も分からないので内情が分からないんですよね。
学校の先生もあまり知らないようでしたし。
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 19:37:33.03 :EM/x2Ckp0

あなたが勉強した場合の場所としての可能性と勉強した結果英語の先生になれる可能性
まず、両校のHPを印刷して精読してみてください
より記述が具体的な方が良いと考えて良いでしょう
あとは清水の舞台方式しかないんですよ最後は
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 19:39:22.78 :khdXFXal0
The Times Higher Education Supplement 2010/QS.COM Asian University Rankings
英タイムズ社によるアジア大学ランキング

【人文科学系】…明治100位未満
東京(01) 京都(04) 早大(08) 慶應(17) 大阪(24) 東工(37) 筑波(39) 名大(41) 立命(44) 九州(45) 一橋(51) 同大(52)
東海(53) 神戸(54) 広島(56) 北大(57) 千葉(65) 東北(66) 首大(69) 青学(81) 上智(85) お茶(91) 長崎(95) 横国(97)

【社会科学系】…明治100位未満
東京(01) 京都(06) 早大(10) 大阪(20) 慶應(22) 一橋(27) 神戸(31) 筑波(35) 東北(36) 名大(40) 広島(43) 立命(50)
九州(52) 東工(53) 横国(55) 北大(62) 千葉(62) 東海(76) 青学(76) 同大(78) 首大(85) 阪市(88) 長崎(93)

【自然科学系】…明治100位未満
東京(01) 京都(02) 大阪(07) 東工(08) 東北(09) 筑波(23) 名大(24) 早大(25) 九州(29) 北大(32) 神戸(42) 慶應(47)
広島(58) 首大(68) 千葉(70) 阪市(71) 立命(76) 東海(80) 岡山(82) 長崎(89) 金大(96) 熊大(96) 同大(99)

【生命科学系】…明治100位未満
東京(01) 京都(03) 大阪(06) 東工(24) 早大(24) 神戸(28) 名大(30) 慶應(37) 筑波(39) 東北(40) 九州(41) 北大(43)
千葉(47) 立命(67) 広島(75) 長崎(76) 東海(82) 埼玉(87) 阪市(88) 医歯(89)

【工業技術系】…明治100位未満
東京(01) 東工(04) 京都(05) 大阪(13) 東北(17) 早大(29) 名大(32) 筑波(35) 神戸(41) 慶應(42) 九州(43) 広島(54)
東海(55) 北大(60) 立命(71) 横国(73) 阪市(83) 千葉(87) 首大(87) 埼玉(97)

【研究者評価】…明治100位未満
東京(01) 京都(04) 大阪(09) 早大(15) 東工(16) 東北(26) 慶應(29) 名大(36) 筑波(38) 神戸(40) 九州(45) 北大(50)
広島(57) 立命(63) 東海(67) 千葉(68) 一橋(72) 横国(83) 首大(85) 同大(87) 阪市(93) 長崎(95)

【雇用者評価】…明治100位未満
東京(01) 京都(03) 早大(05) 慶應(07) 一橋(16) 東工(19) 名大(20) 大阪(24) 九州(31) 北大(33) 神戸(34) 東北(38)
同大(50) 横国(51) 立命(55) 筑波(56) 昭和(66) 千葉(72) 広島(75) 上智(77) 首大(79) 青学(82) 東海(87)
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 19:39:56.29 :k5iIuek90

京産の方がいいと思う。
地元とはいえ新設大はお勧めできない
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 19:43:51.04 :iOi3j0o7O

それが新潟県立大学は新設大学なので就職実績が全く無いんですよね。
履修要項もHPで見られませんし。
どちらのHPも今朝から熟読しましたが、就職実績も含めて具体的な内容は分かりませんでした。
ただ、カリキュラムは京産大に魅力を感じます。



分かりました。参考にします。
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 19:48:27.72 :rRtlQDDaO
【首都大学・都市教養学部・法学科】VS【上智大学・総合人間学部・社会学科】
T.埼玉・男・現役
U.やりたい事がまだ決まっていないのでどちらに行っても色々な事に挑戦したい
V.学部としてはどちらも興味があるのですが、非リアなので上智の雰囲気に馴染めるか不安です。立地は上智がやや遠いくらいでどちらも問題ありません。

よろしくお願いします。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 19:50:42.88 :wnUZKEte0
【大阪府立大学・経済学部・経済学科】VS【同志社大学・経済学部・経済学科】
1.女、通学時間は同志社なら30分、府立なら2時間
資格サポートは同志社のほうが充実しているらしいですが、就職率は府立の方が良いらしく、迷っています
どちらがよろしいでしょうか
58 [sage] 2011/03/10(木) 19:58:18.05 :aN8qb9310

ああ、男子だったのか。
前スレで書いたレスはこれ。ちゃんと「ありがとう」のレスも貰ってる。

652 :大学への名無しさん:2011/03/08(火) 18:10:45.13 ID:hNCHNnkl0

前者の公式HP見て来た。
県立女子短大が募集停止して、共学の県立大になったんだね。
あなたが女子なら親孝行だし前者でいいけど、もし男子だったらどうなんだろう。
北陸は関西の文化圏だから、東側の人間からのレスだと的外れになるかもしれん。

誰か北陸在住の人からレスが付くといいね。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 20:03:23.34 :sf4QTvbr0

就職だけが関心なのでしょうか?さびしいですね

学生の質は当然ばらつきますから
率は意味がないです
サポートもあまり意味がないです
あなたの質を高めるのは自分だけだからです
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 20:04:43.72 :6Vh5uijQO
【北里大学・薬学部・薬学科】VS【慶應義塾大学・薬学部・薬学科】
T.千葉・女・現
U.目標
成績上位を目指す
サークルに入るorバイトする
V.慶應は元共立薬科というところが引っかかるが、共立薬科時代から方向性とかはなにも変化してないのか?
病院薬剤師を目指していて、どちらでもなれる。

慶應は補欠なのですがもし受かったときにどちらを選べばいいのか悩んでいます。
よろしくお願いします
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 20:12:16.15 :aN8qb9310

そうだね。悩むよね。
おバカ共立薬が慶應に吸収される前は、理科大薬、北里薬の順だったものね。

サークルで楽しくやりたい気持ちがあるなら、あとカテキョや塾でバイトするなら
慶應の名前があったほうがいいから、もし繰り上がったら慶應がいいかもね。
研究者になりたいとかじゃなくて、単に国試に受かればいいんだし。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 20:13:10.99 :bvIJoY4z0
テンプレじゃなくて申し訳ありません

地元(北陸地方)の駅弁大学に落ちてしまい(後期は出していません)
マーチ関関同立たくさん受験しましたが、結局法政経済しか合格しませんでした。
東京でもやはり法政=バカなのでしょうか?もしそうなら親に相談して
1浪させてもらえるように頼んでみたいと思います。

宜しくお願いします。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 20:19:46.29 :miRTQ9un0
駅弁なら法政行った方がいいかもね。UターンしてもそれなりにOBもいるし、駅弁とかわらん。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 20:51:22.20 :ugvvoFas0
金大落ちの法政なら、1浪も一考かもしれないが、富山・福井なら法政でいいのでは・・・
法政といえども、北陸の田舎では東京6大学のネームバリューはいまだに残っているよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 21:08:36.79 :aN8qb9310

そうそう、東京6大学を「東京にある賢い大学、上から6つ」と勘違いするのが
低学歴の田舎者には多いんだわ。たかが大学硬式野球リーグのくくりだってのにね。
それはともかく、
はそれだけ受験してやっと受かった1つを蹴るなんて親不孝じゃないの?
法政は確かに賢い大学ではないけど、法律経済経営ならきちんと教育が受けられる大学だよ。
84訂正 [sage] 2011/03/10(木) 21:10:59.47 :aN8qb9310
低学歴の田舎者には多い → 「低学歴でかつ田舎者」に多い 
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 21:36:30.22 :ikAollht0
冨山福井落ちて法政うかったのも奇跡だわ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 21:51:11.95 :bvIJoY4z0
皆様沢山のアドバイスありがとうございます
実は不合格だったのは富山経済でして、地元での評価は法政よりずっと良いので
心が揺らいでいました。
タイムリミットまでまだ時間があるので、一度、親に無理行って来年は金沢目指すと
説得したいと思います

ありがとうございました。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 21:55:14.99 :ikAollht0

底辺富山経済でも地元評価はいいのか。
法政レベルとかわらんなのに
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 21:57:07.13 :sf4QTvbr0

法政は簡単だもの
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 22:02:31.42 :bvIJoY4z0

特に田舎では自分たちの親の世代では法政=バカ大学と認識されてるみたいです。
だから母はそうでありませんが、父の方は1浪くらいしてみろって感じです
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 22:06:00.61 :9HqLWxCr0
世代や地域によって、マーチという意識が存在しないことは多々ある。

そういう場合
丁度マーチの他4大学と法政のあいだに底辺駅弁が入るくらいの評価ではないか。

法政と日大が同じ感覚で評価されている世代や地域がけっこうある。
共通点は有名(かたや日本一のマンモス大、かたや六大学の馬鹿大)
特に50代以上には、江川事件(最後は誰でも入れる法政)のイメージ払しょくできない。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 22:50:56.78 :ikAollht0

他のMARCHカンカンレベルもそんな感じなんの?
大学への名無しさん [] 2011/03/10(木) 23:04:03.01 :uVW17fX2O

あなたのお父様は、浪人すると生涯賃金が違う事が解っているのかな?
行きたくもない法政をなぜ受験したの?
法政理系はダメだけど文系なら良いと思う。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 23:12:00.49 :0rwHROL00
【宇都宮大学・教育学部・総合人間形成】VS【学習院大学・文学部・心理学科】 (学科まで正確に)
T.埼玉・男・現役
U.サークル入ったり・バイトはやるつもりです。ボッチ怖いぜ…
V.宇都宮は自宅から2時間以上かかり定期代含めると学費はそれほど変わりません。それに2時間は正直きついっす。
学習院は附属の人達とか高い女子率が不安です。
偏差値37 [sage] 2011/03/10(木) 23:24:32.31 :zIert4KE0
【芸能】小島よしお慶大不合格

 お笑いタレント小島よしお(30)が、慶大文学部の受験に失敗していたことが、2日、分かった。
パーソナリティーを務める文化放送「レコメン!」の企画で挑戦したが、この日放送の同番組で発表した。

 結果を知らされていなかった小島は、じらされながら番組開始約2時間後に不合格の知らせを聞いた。
敗因は「勉強不足です」と素直に認めた。昨年4月から仕事と夜の飲酒の合間に1日約3時間勉強していたが、
昨年11月の模擬試験では偏差値37。それでも1月の時点では「受験は気持ち」と強気だったが、現実は甘くなかった。

 番組では結果発表前に、合格したらプレゼントされ、不合格なら小島が買い取る慶大までの電車の定期券が渡された。
同局関係者は「次は珠算検定4級を目指してもらう」と話したが、小島は「テンションが上がらない」と元気がなかった。
同番組で一緒にパーソナリティーを務めるK太郎も慶大経済学部を受験したが、不合格だった。

ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110303-743454.html
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 23:25:22.84 :zIert4KE0
小島よしお、慶大不合格! “早慶制覇”ならず

 慶応義塾大学受験を表明していたお笑い芸人の小島よしお(30)が2日深夜、きっかけとなったラジオ番組『レコメン!』
(文化放送 月〜木 後10:00)に生出演し、慶大文学部を受験したが残念ながら不合格となったことをリスナーに報告した。

 早稲田大学教育学部卒の小島は昨年4月、水曜レギュラーを務める同番組内で“早慶制覇”に向けて「俺はもうスイッチオンですよ!
クイズ番組が全盛の中で強い武器になる! 受かるつもりでやります」と力強く宣言していたが、「不合格したってことは、
勉強不足です」と潔く不合格を受け入れた。

 海パン一丁の“正装”に恥ずかしくない体を維持するべく、2日に1回のベンチプレスと日課の腹筋500回に加え、
1日3時間ほどの受験勉強をメニューに加えて挑んだ小島。入試翌日の先月16日には、同番組内で「もしかすると、
もしかすると思ってます。6〜7割の確率で慶応ボーイです」と自信たっぷりに話していた。

 番組放送後に小島は、「受験生リスナーと同じ目線にたつことによって、リアルな受験生とのふれあいや、受験生の声を
リアルに聞けたことは有意義なことでした。もう一度受験したら受かる気がする」と前向きに語った。

 なお、小島同様、早稲田大学卒で、同番組の謎の覆面パーソナリティー「K太郎」(月〜水担当)も慶大経済学部を受験していたが、
こちらも不合格となった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110302-00000331-oric-ent
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 23:51:26.93 :bvIJoY4z0

法政だけ=日大みたいな感じで他の大学はそれなりに評価されていると思います

金沢で地方試験が受けられるところ(法政、同志社、立命館、関大)を片っ端から受けた結果です
大学への名無しさん [sage] 2011/03/10(木) 23:59:24.99 :+6N4qtev0
【大学ランキング2011】[文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋大・東京工業大
〔AU〕大阪大・早稲田大
〔AV〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・神戸大・東京外国語大・慶應義塾大
〔AW〕筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・上智大・同志社大・中央大(法)・国際基督教大
=====================================================================================
〔BT〕首都大・千葉大・広島大・奈良女子大・立教大・津田塾大・東京理科大
〔BU〕大阪市立大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・明治大・立命館大
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・中央大・学習院大・関西学院大
〔BW〕滋賀大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・青山学院大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・弘前大・新潟大・静岡大・東京海洋大・多摩美術大・法政大・関西大
〔CU〕岐阜大・長崎大・信州大・鹿児島大・高崎経済大・京都市立芸術大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・長崎大・大阪教育大・都留文科大・成蹊大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕琉球大・愛媛大・山口大・秋田大・富山大・岐阜大・和歌山大・宮崎大・龍谷大
〔DU〕宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・島根県立大・尾道大・釧路大・日本大・近畿大
〔DV〕獨協大・武蔵大・芝浦大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 00:00:42.41 :4qa7u4lq0

昔の感覚に惑わされないようにね
一浪して金沢いくか考えてみれば
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 00:04:18.62 :T/JM+wlD0

ありがとうじっくり考えます。
では、おやすみなさい
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 00:08:41.00 :X6nVO03v0
前スレ780です。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
親の真意はわからないですが、首都大の方が学費が安く親の負担を軽減できることは事実ですし、首都大に進学することにしました。
下さったご意見を読んで、偏差値の差が激しい大学間でなければ、どこに行こうとそこで自分がどれだけ努力するかが大事だと思ったので、
入学してからも努力を怠らずに頑張ります。ありがとうございました。
貧民 [sage] 2011/03/11(金) 00:11:39.72 :sPj7z6zf0
それでは永久にさようなら
お元気で

貧民でした
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 00:21:34.03 :7ab4RDK2O
【成城大学・法学部・法律学科】VS【武蔵大学・社会学部・メディア社会学科】(双方センター後期)

T.横浜在住・男・一浪
U.何かしらの部活もやりながらバイトに励みたいです。もちろん、学問に励む事が最優先事項ですが。
V.法律を学びたい一心でしたが、一般入試に失敗した事もあり、思考が変わりネット社会を中心とした社会学にも興味が湧いてきましたが、メディア社会とは少し狭すぎるかなとも思います。狭すぎる事が就職に影響を及ぼす事も心配です。
加えて武蔵は知名度もあまり無く、成城の方が良いのかなぁと思ってしまいます。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 00:22:46.36 :hyHdLc+U0

早慶蹴りが少数派とはいえいる大学とほぼ皆無の大学
選択は正解だと思う
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 00:23:52.21 :+/D9uAXUQ
90年なんかだと、金沢なんか蹴って法政を選んでたからな

時代でかなり変わるな
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 00:42:53.11 :4qa7u4lq0
富山経済よりも・・
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 00:46:19.78 :hyHdLc+U0
>富山経済でして、地元での評価は法政よりずっと良い

あんたの地元どうかしてるわw
即刻上京して世間の空気を吸ったほうがいいと思うぞ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 00:48:29.58 :5S9Wvsbu0
滋賀大経済の夜間主がある。あきらめるな。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 01:05:42.25 :8Rvycn5vO

色々と曖昧みたいだから成城法が無難だとは思う
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 01:17:27.29 :BwyhQE4d0
【慶應義塾大学・経済学部・経済学科】VS【北海道大学・経済学部・経済学科】 (学科まで正確に)

T.札幌の隣・女・現役

U.適度に遊んで適度に勉強 する

V.国立前期も早慶もぜーんぶ落ちたと思っていたら慶應経済の繰り上がりがありました。泣きそうです。
北大経済は12日の後期試験ですが、明らかに慶應経済のほうがレベルが上ということであれば、酷い風邪をひいて熱があるなか、無理して受験しなくてもいいかなと考えています。
周囲の方々に伺った意見をまとめると北大≧慶應なんですが、道産子補正がかなりかかっている気がするのでここでも質問させていただきました。
慶應も奨学金制度が充実しているので、学費の面に関しては両親も納得しています。
私としてはあの北大の広いキャンパスで学びたい気持ちもあり、慶應に通って政治経済の中心である東京に4年間身を置きたいとも思い、揺れています。
両方受かった上での質問じゃないのでスレ違いかもしれませんが、、、よろしくおねがいします。乱文で申し訳ありません。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 01:54:29.23 :kp/l+El00
慶應だらうね
教養人 ◆K.eduOxOMQ [sage] 2011/03/11(金) 01:59:24.86 :AXu5Cg0ZO
農業経済をやるなら、経済、商、経営、農業経済と積み上げて来た明治農食糧政策は最良の選択。
理科大経営は文転組(国語社会無しで数学理科で受験可能)や大学留年予備軍が文系転部で退学回避受け皿や
特許技術知的財産経営起業ノウハウ等バブル時代の必要性に迫られて、哲学的人脈的経営理念よりも、
データ中心数理解析統計を駆使したコンピューティングな情報処理中心アプローチが売り。
しかし学部入試が理系ならではと迄行ってないので、センター数学9割取る慶應経済一般入試組や工学部経営管理工学科卒の資格ホルダーと比べて軽く見られる。
結局は君の農業に対する考え方気持ちだ。
自然を愛し環境を守り、食糧生産量自給率を高める為に、先人が河川改修灌漑用水路ため池土地改良、各地の農林水産特産物を一年を通じて供給する社会的仕組みを大変な努力と犠牲の上に築いてきた。
今後もグローバル化と異常気象の荒波の中余談を許さない状況。
君がこれらの過程を踏まえ日本の食料事情に感謝し歴史を尊重し、
未来の農業を守って行く為にどれだけ汗を流して継承してゆく気概があるかその意欲熱意に掛かっている。
数学の高校教員や大学教授を目指すなら筑波大学。
優良企業なら慶應理工で数理科学や管理工学や情報工学を専攻するのがいい。
教員も民間も両立させたかったなら早稲田基幹理工数学科がベストだったように思う。

大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 02:56:48.54 :AXu5Cg0ZO
小樽商科大で十分。同志社商よりは明治商へ。
又はグローバルビジネスに対応できる上智経済、青学国際経済、立教国際経営を薦めたい。
道出身の小樽商科なら北大経済に行く必要性も無い。小樽商・北大経済を超える評価なのは、同志社経済学部か阪市大経済・商、又は横浜国立大経済・経営ということになるでしょう。
君ははるか海外でバリバリ仕事をして活躍している自分を想像してみたことはあるか?
例えば中国上海で、ある取引先の担当者との世間話会話の中で、
『ずいぶんと中国語が堪能なんですね?』
「ええ、まあ‥」
『大学はどちらで?』
「國學院です。」
『ほぉ〜(‥國學院大大学院国史修了特待生っぽいぞ…)
 〜どうりで‥随分熱心に歴史や古典を学習されたんですね。』
「ええ、まぁ。」
『これからもぜひとも御ひいきにどうぞ宜しくお願い致します。』
例えばインド,マドラスの、ある取引先担当責任者との世間話会話では、
『ずいぶんと英語が堪能なんですね?』
「ええ、まあ‥」
『大学はどちらで?』
「獨協です。」
『ほぉ〜(‥獨協大大学院英語修了特待生っぽいぞ…)
 〜どうりで‥‥随分熱心に英語や語学を学習されたんですね。』
「ええ、まぁ。」
『これからもぜひとも御ひいきにどうぞ宜しくお願い致します。』
と、こういうふうにどんどん仕事が展開し拡がってゆき、ビッグになっていく。
國學院大や獨協大学の看板でない学部でも、大学のフラッグシップ学部の風に乗って、歴史国文古典の教養を4年かけて極め、中国語検定準1級、英検1級TOEIC900、ビジネスコンピュータ系資格も取れたならライバルに勝てる。
国公立地方駅弁大学は最底辺であっても成蹊成城明学、獨協外国語・國學院文学部、以上の基礎学力評価はされる。
出身地圏内出身の駅弁大なら国公立大は統一日程なので、私立の様に多数の併願が効かない分ボーダーライン難易度だけではなく東北大学〜福島大学の学力を持つ上位層を考慮に入れる。
偏差値も二次数学母集団の50は日本史母集団の60よりも優秀と見る。
逆に私立はボーダーライン偏差値以下の輪切りとそれ未満の推薦組を考慮に入れる。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 05:00:19.48 :AXu5Cg0ZO
高校英語教諭を目標にしているのなら今の時代今後修士は必須になるでしょう。
地方公立であっても秋田県の国際教養大や都留文科英文や神戸市外大や北九州市大外国語等は十分な大学教育の評価と実績があるが、
新設の新潟県立大学の一期生の総代に君が成れば修士で大学に残れるかもしれないし、必ず徹底した語学教育がされるはずなので各方面からの評価の心配はいらないだろう。
又、京都産業大学外国語学部に進んでも君の知的欲求を京大系教員が受け止めてくれるだろうし図書館には困らない。
仮に入学後授業が合わなかったら大学院修士で同志社英文や京府立文欧米や京都教育大英語や立命館英米文学や関西大龍谷大佛教大等京都市内から通えばいい。
だから君の場合どちらに進んでも可だ。
私だったら国際教養大に習うであろう厳しいと予測される新潟県立大よりは、
学生の町京都で興味ある分野の知的好奇心を京大に潜り込んで満たしつつ大学院(いい指導者に京産で巡り会って京産院に進むことも含めて)選択の幅のある京都へ下宿の方にするだろうね。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 05:33:08.75 :AXu5Cg0ZO
両者の決定的な差は研究開発職に就けるかそうでないかだ。
身体内の全ての化学反応を扱い物質の構造も理解するのに高い基礎力がベースに無いと創薬なんてできない。
入学時の学生の質と学部教育と産学連携薬工学際融合共同研究での教授と企業のパイプ、慶應大学になったからには学部全面的改革は必然。
既に入学生の質は東京理科大薬はもちろん、上位は千葉大薬を超えている。
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 05:58:12.59 :dIqZAVwh0
慶應工作員もなかなか元気じゃないか
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 06:17:06.57 :0d7umN62O
というより必死といったほうがww
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 06:46:43.72 :snPsaPRdO

慶應
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 08:02:09.19 :RPyiHdSS0
■テンプレのご利用を…■このスレのルールです

【○○大学・△△学部・□□学科】VS【○○大学・△△学部・□□学科】 (学科まで正確に)
T.現在のお住まい・性別・現浪または学年など(必須)
U.大学生活の目標やイメージ
V.その他お聞きになりたい事など、ご自由に
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 08:18:42.03 :EVjzOo020
今や慶応が国立と勝負できるのは千葉広島くらいだろう
宮廷クラスじゃ太刀打ちできない
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 08:31:31.17 :lQpYBU7tO

普通なら慶應

だけど北大にもいいとこあるからどっちでもいいんじゃね
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 08:39:15.64 :VuIRlpdn0

将来的に、北海道で生活したいと考えるのなら、間違いなく北大。
半々の気持ちでも、北大のほうが無難。
北大でも、東京での就職はできるし、人数は少ないけれど、大企業には、北大枠はあるよ。
競争が少ない分、実は慶應より人気企業に入り安かったりする。
まあ、判るだろうけれど、北海道で北大の存在は大きいからね。

大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 08:40:30.04 :snPsaPRdO

お前の中だけでな
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 08:45:30.64 :yYOFc54O0

補欠の時点で成績トップを目指すのは難しいのでは?
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 08:45:40.58 :VuIRlpdn0

メガバンクは入ったけれど、やっぱり北海道で暮らしたいと、
3年ほどで、北海道庁に転職した北大出の知人がいた。
こういった状況も、あり得るなら、北大がお勧め。
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 08:50:56.89 :MBtg6TlA0

大阪府大は近い将来消滅の可能性あり(By H知事)。
少なくとも文系学科はなくなります。
母校がなくなることを考えると、同志社。
知名度も同志社>>府大
同志社を薦めます。
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 08:57:17.61 :zxiKkAeI0
【立教 文学部 英文】VS【青学 文学部 英文】
J.東京で満18歳 男
K.適度に遊んで適度に勉強したい
L.偏差値的には立教なきがしますが
  英文科は青学の看板だし、伝統もあります
  どちらがいいのでしょうか
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 08:58:13.98 :snPsaPRdO
結局将来北海道で生活したいか東京で生活したいかだな
どちらか決まっていないのなら慶應がオススメ
なぜならUターンする人はたくさんいても就職で上京する人はほとんどいないから
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 09:11:37.80 :snPsaPRdO
大学で上京できなかった人が就職で上京できますか?
特に女性で
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 09:16:59.52 :VuIRlpdn0
北海道大学経済学部の、平成21年度就職先実績。
農林中金商工中金日本政策金融公庫りそな銀行あおぞら銀行北洋銀行北海道銀行
北陸銀行十六銀行ゆうちょ銀行三菱UFJ信託銀行住友信託銀行日本生命第一生命
損保ジャパンかんぽ生命野村證券日興コーディアル証券東京証券取引所JA共済
住友金属工業住友軽金属工業JFEスチールIHI日立製作所三菱電機トヨタ自動車
本田技研工業いすゞ自動車小松製作所ブリヂストンJFEエンジニアリングデンソー
ヤマハバンダイ出光興産三菱化学三菱ガス化学大塚製薬エーザイサントリー
大日本明治製糖山崎製パンロイズコンフェクト北海道電力東京電力中部電力
関西電力北海道ガス大阪ガスNTT東日本NTTデータNTTコミュニケーションズ
アップルジャパンJR北海道日本航空ホクレン住友商事NHK札幌テレビ
テレビ静岡静岡放送新日本監査法人あずさ監査法人監査法人トーマツ
北海道中小企業家同友会イトキンニトリ北海道大学
経済産業省環境省国税庁北海道
ソースは、学部案内。
これらの企業に入ろうとしたら、慶應の場合、学内で競争を勝ち抜かなければならないよ。
慶應工作員が、いっぱいこのスレにいるけれど、
事実を調べて、誤った選択をしないようにね。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 09:20:19.26 :TlnBcGQQ0

慶應ですね
親も納得ということなら、慶應進学です


青学英文で英語力磨きましょう
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 09:22:45.85 :MPxKPlO30
指定校で東女をとるか 慶応推薦(小論)&一般受けるか悩んでます。
学校側に告げなきゃいけない期限が14日までなのでどうか皆様早めにお願いします><

【東京女子大・国際関係専攻orコミュニケーション専攻】VS【慶応大 文学部 専攻は未定(大2で決めるみたいです)】 (学科まで正確に)
T.神奈川、17歳、女です
U.とにかく楽しみたいです、そしてとにかく早く就職して早く結婚したい
V.学校からはもちろん実績のために慶応を押されますが 
私は正直キャリアウーマンなんか目指しておらず・・・
将来やりたい職業は広告系orディズニーホテルです、
でも最終目標は早く「お母さん」になりたいです。

結婚結婚となんだか頭が弱そうな書き方をしましたが(笑)、
母が病気なので、早く孫を見せてあげたいのです。それだけなんです。

そんな私にはどちらが向いているでしょうか。

どうか2chの皆様、アドバイスお願いいたします。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 09:24:53.10 :bkPjMCT80

酷い風邪をひいて熱があるなら、あなたの席の近くの受験生が気の毒だから
受験を放棄して、慶應に行って下さい。

大企業の北海道枠(北大経・北大法・樽商大)は男子限定です。

もともと北大は「理系優位の大学」で存在意味のある文系は「法学部」と
「文学部のスラブ系だけ」なので(かなり偏見はいってます)、経済だったら
慶應経済(慶應では看板)に行った方がいいんじゃないでしょうか。
ところで、もしかして国立前期は一橋だったんですか?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 09:26:08.50 :5gxrn4cl0

北大文系の最多就職先はセイコーマートじゃなかったか?
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 09:34:37.44 :VuIRlpdn0
事実に基づかない、適当なこと書くのやめたほうがいいですね。
慶應の工作員は。
まあ、一種の、折伏なんでしょうが。
学部紹介に、日本生命に就職した女子学生が紹介されていますよ。
あと、セイコーマートへの就職は、平成21、20年は経済学部からはありません。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 09:35:06.43 :U6pdnVpF0
北海道大学
ttp://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1025/syusyoku/index.html

経済学部
北洋銀行 --- 9人
札幌市 --- 5人
三菱電機 --- 5人
住友電気工業 --- 3人
明治安田生命 --- 3人
TOTO --- 2人
デンソー --- 2人
トヨタ自動車 --- 2人
監査法人トーマツ --- 2人
日本たばこ産業 --- 2人

文学部
札幌市 --- 6人
六花亭製菓 --- 4人
セイコーマート --- 3人
日本生命 --- 3人
JR北海道 --- 3人
リクルートHRマーケティング --- 2人
旭化成 --- 2人
旭川信金 --- 2人
三井住友銀行 --- 2人
住商情報システム --- 2人
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 09:36:40.60 :yYOFc54O0

慶應うかる確証ないんだから東女でいいだろ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 09:37:14.58 :U6pdnVpF0
法学部
札幌市 --- 10人
日本生命 --- 5人
北海道電力 --- 5人
北洋銀行 --- 4人
北海道銀行 --- 3人
パナソニック電工 --- 2人
札幌地方裁判所 --- 2人
新日鉄ソリューションズ --- 2人
北海道放送 --- 2人
JTB --- 1人


教育学部
ベネッセコーポレーション --- 2人
北海道大学 --- 2人
DNP北海道 --- 1人
NTTデータ --- 1人
全日空 --- 1人
竹中工務店 --- 1人
日本IBM --- 1人
日立製作所 --- 1人
北海道教員 --- 1人
北海道新聞社 --- 1人

結論:しょせん地底文系
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 09:39:47.73 :pxGrqTdQP
まぁ主な就職先ですから大分隠してるんですがね
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 09:43:22.78 :I5xVpuw3O

北海道大学の就職、しょぼ過ぎて笑ったw
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 09:44:39.57 :pxGrqTdQP
ttp://www.geocities.jp/tarliban/north_pacific_bank.html
北洋銀行それだけいて法政と管理職数大して変わらないって
東一慶からこんな地銀いくやついねーし
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 09:46:12.08 :snPsaPRdO
結局俺が言いたいのは大は小を兼ねるの法則だ
上京することによって東京と北海道のそれぞれの良さも悪さもわかる
そうすれば就職先の選択も間違わなくて済む
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 09:56:12.82 :VuIRlpdn0
大って慶應?笑わせるなよ。
大きいから、3割はゼミに入れないのメリット?
質問者は、北海道出身だから、北大がいいといっているだけ。
生活するには、札幌ぐらいが一番いい。
北大の就職を馬鹿にしているが、
慶應の大量の就職失敗者の末路は、わかっているだろう?
母体が大きければ、悲惨な就職をする人も多い。
中年塾講なんて、慶應出身者だらけだぞ。
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 10:04:08.07 :lQpYBU7tO
まぁゼミも人気ゼミに入れないだけで選ばなきゃはいれるしなぁ

慶應経済の場合ゼミのほかにもカリキュラムあるからそっちにいくやつもいるし

就職できないやつも同様で選ばなきゃいくらでもあるのが普通

人間的に欠陥があるのを除けば就職できないなんてことはないとおもうけど
これが当てはまるのは東大でも慶應でも北大でも同じ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 10:05:15.99 :U6pdnVpF0

慶応だと失敗組は北洋銀行みたいな地銀に行くんじゃないの?
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 10:10:00.17 :lQpYBU7tO
慶應の就職先は三名以上就職先ってとこで、各学部の就職者の6〜7割方の就職先がはっきり人数込み(女の数も)でかいてあるからそっちみるといいよ。

ダメ層がどこ行ってるかも分かるし
みたいな上位就職先ってやつもあるけど、そっちよりも詳しいから
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 10:11:54.01 :lQpYBU7tO

北洋銀行なんて実際きいたことないわ

地銀いくやつはせいぜい静銀とか浜銀とかくらいしか
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 10:13:35.34 :d6NxfCZQ0
私大の下半分って大学きてないやつな。所謂パチンコばかりしてるか引きこもり。つまりまともに学校行ってたら半分より上になるわけだ。

ちゃんと大学行ってゼミや授業受けてたら就職の心配はいらない。

慶応経済だがゼミの大半は難関企業に内定している。

私立は下位が悲惨だと言うが、まともな人間なら真ん中よりは上いけるし就職もできるから安心して慶応来なさい。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 10:18:06.30 :bkPjMCT80

横レスだが、
北海道出身で、「大学だけは東京行きたい!」で慶應行って、
就職が北洋銀行だったら、親は大喜びするよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 10:22:43.58 :bkPjMCT80

この年の管理職なら、年齢的にみて、同期の優れた学生で道内銀行を選ぶなら
「北洋相互銀行」ではなく「北海道拓殖銀行」を選んでたでしょうね。
倒産しちゃいましたけど。
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 10:34:35.03 :lQpYBU7tO

そういや昔叔母が学習院から東京銀行に入ったときに、
祖父が「どこの銀行だそれは?静銀はいいぞ!静銀ry」
って言ったらしい

田舎ならでは
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 10:40:32.32 :aekIwK4U0

@まずは、気力をふりしぼって明日の北大は受験しなさい。
結果はどうあれ、頑張ってきた受験勉強の集大成なので、後で悔いを残さないように。

A旧帝対早慶はいつも大荒れになるが
学部としての内容や学生のレベルを考えると
純粋に経済・商系統の勉強したなら早慶、法学部なら旧帝。
そのなかでも慶応経済は特別。

Bただし、一番考えないといけないのは今後4年間の日本の経済状況。
学生や受験生は就職問題だけをとらえるが、まもなくそのレベル超える事態も考えられる。
(安定していたはずの公務員の給与遅配から優良のはずの大〜中堅企業の突然の倒産等)
親の立場としては、子供のためどんな決断にもOKするつもりでいるだろうが、
口に出さなくとも、不測の事態にそなえて地元北大に行ってほしいというのが本音のはず。

今年慶応がかなり補欠繰り上げ合格だしているのは、このへんの経済状況影響しているのでは。

C就職に関しては、どっち行ってもそんなに差はないので、くだらないデータに惑わされないように。
(就職は所詮は個人戦、入学後の貴女個人の情報収集ふくめた資質・努力の力が大きい)

まずは明日の試験、最後の全力投入して、そのあとじっくり時間かけて考えること。
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 10:50:25.80 :snPsaPRdO
勝手な想像力だけは大したものだな
お前らみたいなのを世間知らずって言うんだよ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 11:29:43.92 :7VgF77ZK0
前期第1志望だった名古屋落ちた
中期大阪府大、後期は岐阜で
結果は23日に同時発表
私立は同志社に1次金は納入してある

名古屋に受けに行った時、その
校舎とかの迫力、雰囲気に圧倒されて
絶対ここに通いたいと思ったんだ

やっぱり諦めきれない
国公立受かったら大人しく進学するけど、
全落ちだったら同志社蹴って浪人するかも
っていうのが今の心境
伸びるかどうかもわかんないし浪人なんて
したくないと思ってたのに変わってきた

スレチかもしれんけど、
どうすればいいか意見が欲しい
全部工学部です
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 11:35:19.32 :Vhjb9Lsk0


親が許してくれるんなら、悔いの無い様に1年間死ぬ気でがんばれ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 11:36:50.73 :7VgF77ZK0
テンプレ忘れてましたごめんなさい

同志社大学・理工学部・電気工学科
vs
浪人(名古屋大学・工学部・電気電子情報工学科)

現役の男 愛知県
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 11:38:19.62 :Qx+vm9TP0
のテンプレぐらい使って質問してください
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 11:39:02.01 :Qx+vm9TP0

北洋銀行知らないのは、無知すぎるぞw
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 11:47:06.62 :aU3LznAnO

府大の経済は昔からしょぼくて、同志社関学の方が就職がいい
と言われてましたよ、30年以上前からです。

迷う必要はなし。全体の就職率と優良企業就職率とは
また全然違うしね。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 12:03:56.86 :BwyhQE4d0
です
多くのご回答ありがとうございました。
前期、後期ともに北大経済に出願していました。
このスレのみなさまの回答を拝見して、どちらの選択肢もアリだということが分かりました。
なので明日の北大も受験することに決めました。もし後期で北大にも合格したら両大学の就職状況なども含め、じっくり考えてみます。
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 12:10:24.18 :d2NZOsdi0
普通に北大とかいうローカル大より慶應だろ。
地方民が「地方も東京も就活の大変さは変わらない(キリッ」とか
ほざいてるけど、結局涙目で東京に出てきてるんだし、東京の大学に行ったほうが
就活に有利なのは明白。
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 12:28:59.98 :d6b4sAkUO
指定校で行ける慶應よりも北大の方が凄いと思うけどな〜
就職とかはどうなのか知らんけど、地方の場合旧帝の評価は高いぜ
大学への名無しさん [age] 2011/03/11(金) 12:36:28.80 :rXF1wjVd0
【慶応義塾大学・経済】VS【早稲田大学・政治経済】VS【中央大学・法】
1、地方、現役
2、国立は昨日落ちました。とにかく、東京でキャンパスライフを楽しみたい。
  就職は地元へ帰って親の会社を将来引継ぐ予定ですが、しばらくは修行してこいって父からいわれてます。
3、親も贅沢すぎてわからないって行ってます。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 12:39:37.30 :LkrFra7T0
とりあえず中央法は除外しようか
大学への名無しさん [age] 2011/03/11(金) 12:49:06.14 :7VS1WH0T0
【慶応義塾大学・経済】VS【早稲田大学・政治経済】VS【中央大学・法】
1、地方、現役
2、国立は昨日落ちました。とにかく、東京でキャンパスライフを楽しみたい。
  就職は地元へ帰って親の会社を将来引継ぐ予定ですが、しばらくは修行してこいって父からいわれてます。
3、親も贅沢すぎてわからないって行ってます。
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 12:53:52.34 :aekIwK4U0

@地元はどちらですか?
A早稲田の学科は?
B一番興味持って学びたいことは何ですか?
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 13:12:53.47 :KS5xcSte0

東大・京大狙い以外なら、筑波
理系は設備の充実している国立で、十分数学を堪能してください。

上智
駅弁レベル(首都ゴメン)では早慶上智に勝てない。

大阪府立

慶応薬 慶応は慶応悩む必要なし。

立教英文
確かに青学の看板だが、立教の偏差値が高いのは一般に青学より高くみられている証拠

とりあえず慶応経済
早稲田政経で経済なら慶応経済。早稲田政経で政治なら迷うところ。会社引き継ぎでステイタスなら2世は慶応が多い。独立心旺盛で協調するよりは一人で未知なところへ飛び込んでいく気性が大きいなら早稲田。中央法は除外
大学への名無しさん [age] 2011/03/11(金) 13:16:38.03 :7VS1WH0T0
@雪が多い
A経済学科
B特にありません
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 13:25:47.32 :tSXTKoR2O
北大>慶應とかwWwWw

むちゃくちゃいうなよ(笑)
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 13:26:48.25 :dScu7j9Z0

キョンパスライフを楽しみたいなら早稲田
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 13:28:27.17 :+iTZHzh90

予備校の調べでは、ダブル合格で府大経済への進学が多かったはず。
確か7対3くらい。

就職はこのレベルの大学だと個人次第だからどっちでもあんまり変わらんよ。
就職活動で同じグループに入れられるしね。
あ、大手のパン食狙いなら同志社行っといた方がいいかもしれん。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 13:33:03.55 :Vhjb9Lsk0
私学と公立のダブル合格の数字は、意味無いだろ。
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 13:41:37.25 :aekIwK4U0

早稲田は経済学科ということなので
の云うように
早稲田のあのキャンパス大好きだと感じたら早稲田
そうでなければ、普通に慶応経済でいいんじゃない。


大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 13:47:35.96 :88tEYrwM0

就職活動に便利なのと、就職に有利なのは全然違う概念ですよ
そもそも慶應でも内定ないままに卒業する学生がごろごろいるという現実を知らないのは
あまりにも無知
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 13:49:01.96 :d6NxfCZQ0

それいうと東大でもいる。
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 13:50:09.34 :xmzWDSQtO
上智と首都なら首都だろ。どちらの学科も友達いるが首都の方が勉強は充実してる感じがある。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 13:51:56.66 :uaV0CCyP0
マーチ(笑)はいい加減下位駅弁と同じだって自覚しろよw
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 13:56:09.75 :veB9XISA0

そうだよ
だから●●は就職有利、なんていいだすのは
現実をしらない人だと思ってスルーしていればいい
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 13:58:09.88 :lQpYBU7tO

法も明らか早慶

慶應の補欠繰り上げは例年と何らかわりない

むしろ今年は学部によっては遅いくらい

就職は個人戦は同意だが、実績に差がありすぎる
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 13:59:36.59 :GieZCiiH0
ありがとうございます
慶応にして明日の後期の試験受けるのやめよかな
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 14:01:54.52 :snPsaPRdO
そもそも北海道出身女子だから比較の対象になるのであって
これが何の関係もない例えば九州出身男子だったら
ノーサイドで慶應経済なわけ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 14:03:07.17 :d6NxfCZQ0
個人戦だけど大学ごとに枠がある。やっぱり有名大学は枠が多い。逆に地方国公には決まった枠がなく実力勝負
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 14:10:36.79 :snPsaPRdO
枠云々もあるけど入った後も学閥ゼロ
賢明な人間のやることじゃない
逆に地元優良企業にUターンしてもその企業には確実に東京支社があり
東京での経験は評価される
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 14:19:16.67 :veB9XISA0

大学ごとの枠とか信じてる人多いですね(ないのにね)
枠があったら自動的にあなたが有利になるという論理が成り立たないこともね

就職確実にしたいのなら防衛大か気象大をおすすめします


東京の経験って?
Suica持ってるとか?w
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 14:20:17.22 :snPsaPRdO
つまり日本の企業は大企業であればあるほど東京との関係は切っても切れないものであり
東京での経験は必ず評価されるようにできている
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 14:21:25.44 :TlnBcGQQ0
北海道大学と慶應義塾では就職実績で大きく違うのは明白。
学生数等を考慮に入れてみても明白だと思う

大学別就職ランキング2009 北海道大学と人気企業の相性(院生含む)
ttp://2chreport.net/naitei_a5.htm
大学別就職ランキング2009 慶應義塾大学と人気企業の相性(院生含む)
ttp://2chreport.net/naitei_a4.htm

※原典 サンデー毎日 08 7.27、 各大学公式HP、 四季報
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 14:24:31.67 :snPsaPRdO

田舎者の僻みなんだろうな
生活してればそれなりに得るものはあるよ
例えば英語の学習も机上の学習では限界があるのと同じだ
あるラインを突破するためには留学が必要である
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 14:30:23.93 :14EZysiWi

早稲田にしておけ。
学生のレベルが違いすぎる。

私大文系最難関 早稲田政経
偏差値64以上の実力者でも合格率はわずか23.3%
偏差値54未満だと合格率0%

早慶文系入試難易度2010

          上位      中位       下位
順位       (64以上)(54以上64未満)(54未満)
         合格率(%) 合格率(%)   合格率(%)
1 早稲田政経   23.3    3.6      0
2 慶應法     26.8    4.3     2.0
3 早稲田法    29.3    6.4     2.1
4 早稲田商    35.8    6.4     1.3
5 早稲田社学   38.3    7.9     2.7
6 慶應経済    40.0    9.4     2.0
7 慶應総政    35.5    14.6    8.3
7 早稲田文    47.3    11.7    1.8
9 慶應文     45.1    18.8    5.5
9 慶應商     54.6    13.5     0
9 早稲田文構   51.5    16.2    1.2
12早稲田教育   55.5    16.2    3.6
13慶應環情    38.1    23.1    8.4
14早稲田国教   57.2    21.3    7.6
15早稲田人科   61.7    25.4    5.2
16早稲田スポ   66.6    33.3    7.6

ソース 代ゼミ偏差値分布表
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 14:31:36.56 :d6NxfCZQ0

すいませんがありますよ。小さい企業なら知りませんが。兄がリクルーターなので情報は確かです。

最初から枠があってそれを元に企業からアプローチを学生にかけているんですから。

確かに枠があれば就職できるとは言えないですけど、枠のない大学に対して企業からわざわざアプローチするほど企業も暇ではありません。

あなた大学1年生ですか?
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 14:34:29.44 :snPsaPRdO

企業毎に採用方法は違うでしょ
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 14:34:48.85 :lawbVFCC0

和田が政治なら和田。経済なら慶応で良いと思う。中央は論外で比較にならない。
偏差値は別にして、早稲田の政治と三田の経済は、詩文の最高峰であり、両大学
の看板学部。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 14:38:07.44 :14EZysiWi
私大文系最難関 早稲田政経
偏差値64以上の実力者でも合格率はわずか23.3%
偏差値54未満だと合格率0%

早慶文系入試難易度2010

          上位      中位       下位
順位       (64以上)(54以上64未満)(54未満)
         合格率(%) 合格率(%)   合格率(%)
1 早稲田政経   23.3    3.6      0
2 慶應法     26.8    4.3     2.0
3 早稲田法    29.3    6.4     2.1
4 早稲田商    35.8    6.4     1.3
5 早稲田社学   38.3    7.9     2.7
6 慶應経済    40.0    9.4     2.0
7 慶應総政    35.5    14.6    8.3
7 早稲田文    47.3    11.7    1.8
9 慶應文     45.1    18.8    5.5
9 慶應商     54.6    13.5     0
9 早稲田文構   51.5    16.2    1.2
12早稲田教育   55.5    16.2    3.6
13慶應環情    38.1    23.1    8.4
14早稲田国教   57.2    21.3    7.6
15早稲田人科   61.7    25.4    5.2
16早稲田スポ   66.6    33.3    7.6

ソース 代ゼミ偏差値分布表
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 14:39:12.71 :lQpYBU7tO
たいていの企業には枠がある件
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 14:39:54.77 :LkrFra7T0
早稲田社学=慶應経済w
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 14:42:19.73 :d6NxfCZQ0
大手になるほど枠は顕著。
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 14:59:47.93 :A2i8B6vQ0
【九州大学・経済経営or法】VS【マーチのいずれか・商or経済or法】
1、地方、現役2年
2、とにかく担任や親は地元国立を進めるのですが、ココや学歴版を除くと、
  地元宮廷は民間就職ではマーチにもボロ負けする「お買い損大学」のような気がして
3、一応、九大は受けて、受かってもマーチ進学を考えています。
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 15:08:43.43 :lawbVFCC0

大学枠というか、総数調整はいまだある。特に、全国規模の大手企業に多い。
公然にはできないが、暗黙の了承事項として、いまだ現存いているが事実。

九州経済>マーチ経済系。2chは詩文が圧倒的に多いから、マーチや詩文の両
巨峰の早慶を持ち上げすぎ。理系のおいらにしたら、早慶は旧帝落ちていく
大学の認識。
そりゃ、慶応の経済で金融系なら慶応すすめるけど、マーチなら旧帝。特に、
地元の旧帝にいくのが良い。但し、東大、京大、一橋は全国区。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 17:04:53.28 :adTxNBOZ0
九大とマーチじゃレベル違うだろw
田舎の人って何でそんなに東京に憧れがあるのかしら
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 17:06:57.23 :5y8Eu0uh0
ネタじゃね?
2の項目を言いたい為のマーチ工作員

身分わきまえろw
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 17:57:30.56 :CizReaXa0
だいぶ相談も収まって来たな
だいたい入学金の振り込み期限も過ぎてるし
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 18:19:17.46 :aU3LznAnO

その種類の双方選択はほとんど意味がないって。
初めから同志社を選んでる人は府大を受けないわけだから。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 21:47:59.36 :OHoV5JqA0

なら九大受けなくてもいいんじゃない?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 21:49:16.39 :OHoV5JqA0

リクルーターが枠があるかどうか知らされていない
正確には、枠があるから、と言われてリクルートしてくるわけだが
つれてきた学生がカスだと採用しない
枠があると思い込んでいるのは下っ端とあなたのような世間知らずだけ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 22:19:01.07 :d6NxfCZQ0

知らされてるよ。しかもかなり具体的にw

兄からそれ聞いて社会の現実知ったわ。

あと難関大学達には企業が特別に説明会開いたり、特定ゼミ限定で説明会もしてる。

そんな状況だからこそ難関大学や有名大学に行っておくのが正解なんだよ。

つまり就活する前からかなりの差が開いてんだよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 22:28:14.74 :OHoV5JqA0

それがウソの情報だということを
あなたの兄はしらないんだ
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 22:30:41.59 :aU3LznAnO

あらすなよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 22:31:09.61 :OHoV5JqA0

は?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 23:39:38.22 :d6NxfCZQ0
就活すれば否が応でもわかるよ。僕君w
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 23:45:08.89 :lXZmJvADP
工作員とコピペばっかで糞スレ化

このスレッドで質問される受験生方にお知らせします。以下のカテゴリーは専用スレにて相談受けています

【私立文系専用】どっちの大学ショー part-171
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299672028/

【理系専用】どっちの大学ショー part-1
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1289211570/
大学への名無しさん [sage] 2011/03/11(金) 23:48:07.33 :hyHdLc+U0
北大の就職状況に涙した
大学への名無しさん [] 2011/03/11(金) 23:57:06.48 :RPyiHdSS0

あらしクンしつこい
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 06:06:33.93 :VltskGyL0
160 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 12:03:56.86 ID:BwyhQE4d0
です
多くのご回答ありがとうございました。
前期、後期ともに北大経済に出願していました。
このスレのみなさまの回答を拝見して、どちらの選択肢もアリだということが分かりました。
なので明日の北大も受験することに決めました。もし後期で北大にも合格したら両大学の就職状況なども含め、じっくり考えてみます
 


180 :大学への名無しさん:2011/03/11(金) 13:59:36.59 ID:GieZCiiH0
ありがとうございます
慶応にして明日の後期の試験受けるのやめよかな
 
なに、これ。
下の書込みは、工作員だろ?
しねよ。
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 07:12:23.47 :TmKk9Kuq0
■テンプレのご利用を…■このスレのルールです

【○○大学・△△学部・□□学科】VS【○○大学・△△学部・□□学科】 (学科まで正確に)
T.現在のお住まい・性別・現浪または学年など(必須)
U.大学生活の目標やイメージ
V.その他お聞きになりたい事など、ご自由に
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 10:34:57.45 :Ax8BT3VX0

確かに君、世間知らずだね。頭がお花畑。

大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 10:44:53.18 :i98plfar0
どこの板でも同志社の工作員って相変わらず多いね
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 11:06:12.41 :iT4Cr+ZyQ
原発のメルトダウンの危機ある東京の大学なんか行くなよ

MARCHなんか危険おかしてまで入学するもんじゃない
関関同立で充分


東京一極集中は終わって、大阪経済の復活の契機になるで
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 11:22:23.45 :hB25Y3s70

鏡に向かって独り言ですか?
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 11:49:48.32 :iT4Cr+ZyQ
トンキンは関西に逃げてくるなよ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 12:16:50.47 :XP2I3tOq0

分断工作に勤しむ朝鮮人か?
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 12:28:15.22 :Ax8BT3VX0
,
原発のメルトダウンってww

京都の隣の小浜市は原発のメッカだろww無知乙w
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 12:35:26.48 :OjjBvk7z0
著名企業への就職率が高い大学 (著名企業400社への実質就職率)
1位 一橋大学
2位 東京工業大学
3位 慶應義塾大学
4位 電気通信大学
5位 東京理科大学
====著名企業への就職者多数ライン====
6位 大阪大学
7位 上智大学
8位 京都大学
9位 早稲田大学
10位 国際教養大学
11位 学習院大学
12位 九州工業大学
13位 東京外国語大学
14位 同志社大学
15位 神戸大学
===著名企業への就職者が珍しくないライン===
16位 学習院女子大学
17位 東京女子大学
18位 東北大学
19位 日本女子大学
20位 立教大学

ランク外 東京大学(卒業生数が不明のため)

出典:サンケイビジネス
ttp://www.sankeibiz.jp/econome/news/100724/ecc1007240501002-n1.htm
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 12:53:35.01 :qlBLyNSO0

公務員になる人が多い大学を考慮してないんじゃない?
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 12:59:34.56 :UMvqUmUB0

意味無し。この表に従って、阪大と電通で電通にいく人間はいない。
京大と慶応で慶応選ぶ人間もいない。これが現実。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 13:10:58.50 :7oLB+WN+0
理科大はIT土方で稼いでるだけだろw
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 13:11:19.03 :IebxkUKU0
ゴミマーチは載ってすらいないなwww
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 13:23:01.90 :Ax8BT3VX0

また理科大バカ工作員の一つ覚えコピペかw

それ見て理科大なんぞ行ったら、学歴コンプで発狂するだろw
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 13:24:23.58 :ee5Gsfxa0

九州大学を目指してちゃんと勉強してれば私大はセンターで受かるから
あんまり今から深く考える必要はない
多科目数学付きで私文専願と競合しないところをチェックしておく程度でいい
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 13:55:40.51 :AOsygOjJ0
東京理科大は、1割超がついていけず脱落するから
卒業生レベルは少なくとも東京理科>早慶文系だな
早慶理工ほどではないがw
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 14:10:00.64 :vlgSi3wU0
早慶>>>上智>マーチ>>ゴミ理科大
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 15:07:50.14 :Ax8BT3VX0

頭が悪いから普通の授業についていけず大量に留年する理科大w
頭の悪さは偏差値通り
マーチお荷物理系≧理科大
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 16:41:36.91 :EUAvmucv0
【横浜国立大学・経済学部・経済学科】VS【明治大学・政治経済学部・経済学科】VS【仮面浪人】
T.名古屋・男・1浪
U.大学生活を都会で過ごしたい。大企業に入りたい。
V.いちおうこの2つだと横国に行くつもりですが
  どうしても早稲田に行きたいため
  横国で仮面するべきか迷っています。
  ちなみに早稲田政経は模試で常にA判でした。
  横国もそれなりの大学なので
  実質2浪してまで早稲田に行くべきなのかどうか意見を下さい。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 18:31:24.22 :kwOFZXmP0

単純に都会ですごしたいなら、明治にしろ
内部生がいるのがタマにキズだがな
そういうのを気にしたくないなら横国に逝っとけ
逆にこれ以上浪人すると就職で色々聞かれて厄介
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 18:38:43.43 :oJbwWHFB0
早慶蹴って東北大学進学した奴 泣きだな

マーチよりKKDRにした方が良かったw
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 18:52:04.04 :oJbwWHFB0
神戸の文系なんて震災前は阪大よりレベル高かったのになぁ・・・

今後は旧帝最下位は東北大になりそう・・・・・・
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 18:54:06.60 :cHKDdCpf0
敬礼してるバカって中央の学生か?
ttp://buaya.net/images/47708615830758528256.jpg
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 19:03:44.32 :geib10US0
日本大学商学部経営学科VS東洋大学経済学部経済学科
1埼玉男
2二流企業に就職か公務員
3なんとなく日大の経済は受けなかったんだが基本的に経済学部>商学部だってことを受験後に知った。日大スレだとnmarchとかだのいわれてるし偏差値も同じかつ商学のほうが実用的だしやっぱ日大か?
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 19:09:16.78 :/AOKwyBh0

仮面はやめとけ
お金のこと考えずに親が許してくれるなら
俺なら明治-政経にする、・・横浜はイヤ。
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 20:33:05.05 :TmKk9Kuq0

>基本的に経済学部>商学部
全く根拠がない。というか私文で経済学というのが変と言えば変。
まぁ士農工商みたいなものと思えば良い。
とはいえ家からの通学時間とか手続きしちゃった方とかいろいろあるだろうから
手続きしちゃった方で良いかと。ざっくり言えば大同小異
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 20:34:39.21 :pmAiO8Xw0

その選択で明治を選ぶ奴は一人もいないだろ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 20:35:54.44 :VtRQJKBs0

横国と早稲田でも横酷選ぶ人のほうが多いだろうに
明治とか論外中の論外だよw
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 20:36:34.91 :TmKk9Kuq0

この比較自体は比較にならないほど横国だと思うが
まず横浜国立大学・経済学部・経済学科に進学しちゃえば仮面とか馬鹿なこと考えなくなるだろうと思うけど
横国なら仮面で東大とか一橋ならありそうな話かもしれないが‥‥
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 20:37:51.65 :AjF8r2FO0

横国から早稲田に仮面?
それってグレードダウンか、よくてイコールじゃないか?
慶應経済ならまだしも
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 20:41:23.03 :Bpd9RF2t0

慶應経済なんかわざわさ仮面して行く奴いないだろ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 21:06:05.18 :IU/1pFEp0
【東北大学・工学部・情報知能システム総合学科】VS【慶應義塾大学・理工学部・学問5】 (学科まで正確に)
T.埼玉・男・現役(必須)
V.就職面では慶應のほうが強いのでしょうか・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 21:07:02.11 :7oLB+WN+0

とりあえず明治はギャグとして一浪横国経済じゃあ不満?
横国から仮面して実質2浪で早稲田政経に行く必要があるとは思えないんだが
早稲田マニアでない限り
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 21:07:33.23 :ZTBFxoh40
理系ならとうほぐでいいきが
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 21:08:48.60 :7oLB+WN+0

>就職面では慶應のほうが強いのでしょうか・・・

えっ!?
東北工で決まりでしょ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 21:52:41.27 :otB4crio0

地方は職がないし、首都圏にいたほうが就活は便利。
埼玉ならなおさら。
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 21:59:36.36 :kwOFZXmP0

地震の爪あとは大きい
慶應にしとけ
地元に残るんだろ
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 22:00:43.38 :aAwSz2Su0

むちゃくちゃなこと言い出してるな、このスレ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 22:23:03.98 :lmMdlj7M0
【広島市立大学・国際学部・国際学科】VS【関西大学・政策創造学部・政治学科】
T.広島県在住・男・現役
U 広島市立大学の場合は学費安いけど、就職が悪そう。関西大学は学費高いけど就職良さそう。しかしバイトをかなりしないといけない。
V.奨学金も借りてます。
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 22:38:48.30 :mzPCOURkO
昭和56年建築基準法新耐震基準制定
昭和55年前に建築された大学は危ない
耐震補強(Is0.7以上)なら大丈夫
でも、天井や蛍光灯は落ちる
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 22:58:31.87 :jqSslmJ00

それはない。
現在の高層建築は、新耐震構造基準に従って建築されているものだが、
この基準に従って建てられたビルは長周期地震動には耐えられないといわれている。
長周期地震動とは約2〜20秒周期で揺れる震動のこと。

高層ビルの震動幅と長周期地震動による揺れはほぼ一致し、
破壊力が数倍にも上る。
高層ビルの建つ地盤が長周期地震動に見舞われればビルは倒壊したり、
新耐震構造基準に従って設けられた建築物の制震幅(敷地面積の2〜3倍)が重複して
高層ビル同士が衝突する。。

日本の新耐震構造基準は、この長周期地震動にはじめから対応したものではなく、
今になってようやく気付いたところ。

ビルの基礎工事は万全でも中折れするリスクは相当高い。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/12(土) 23:04:04.23 :jqSslmJ00
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%91%A8%E6%9C%9F%E5%9C%B0%E9%9C%87%E5%8B%95

長周期地震動


新耐震構造基準による耐震構造は、建築物の下にスライド式の地盤を敷いて、
通常の揺れならば吸収することができるようになる、というもの。
ところが長周期地震動が起こると、スライド盤の揺れと地震動が一致し、
揺れを吸収するどころか相乗効果を生み出し被害は拡大する。
大学への名無しさん [] 2011/03/12(土) 23:22:54.74 :mzPCOURkO

一級建築士様ご苦労様です。
新耐震基準は、主要構造部の耐震基準を定めたもの
例えば、構造部が違う建物では、EXP.jによりお互いの建物が崩壊しないよいに設計されている。
スリットも同じ。

昭和56年建築基準法新耐震基準改正
主要構造部に対しての基準
当然、化粧の天井材(化粧石膏ボードなど)&蛍光灯は、当然落ちる。

福島の原発の爆発。
主要構造部には異常なしって(困)

建築学科の学生なら当然の知識だよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 00:26:05.09 :8hg9+Jfz0

長周期地震に耐えられないといわれているとウィキにも書いてあるじゃん
教養人 ◆K.eduOxOMQ [] 2011/03/13(日) 07:48:14.87 :VPgjfzCsO
世間一般から見た浪人の限界は、
人気のある大学でバカさ加減もある程度露呈した大学。
明治法・政経・商で1.0浪が限度。
ICU・上智・慶應SFC・商などは評価は早大社学より上だがスマートさが売りで1.0浪で決めたいところ。
首都法で1.2浪
中央法で1.3浪
横国経済経営で1.4浪
早大社学で1.5浪
北大法で1.8浪
東北法,早大商で2.0浪
一橋法・経済商,慶應政治,早大政経経済で2.5浪
慶應経済で2.7浪
東大経,京大法,慶應法法,早大政経政治で3.0浪
東大法で4.0浪
この限界点で留年無く学部成績上位で理解してくれる優良企業は数%はある。
君の場合あと2年間は大丈夫だw
経済>商なのは限られた有力私大で昭和から経済学部が看板とされる所のみ。
慶應、早稲田、同志社、だけだ。あとの私大はむしろ商や経営の方が実践的で面白味があって意欲的な学生で活気がありレベルも高い。
国立の一橋、神戸、横国、阪市、も経営・商の方が活気がある。
マスター(修士)なら東北大学工学なら評価は100%でしょう。
学卒だけなら慶應理工が得意の情報・数理・計測・経営・管理等は学生の資質評価も含めて規模と質の両面で圧倒するでしょう。
君の場合、社会科学系(法経済経営商)に進んだ方が良いように思う。
語学・国際問題に強い関心を持つ地元女子の受け皿の大学よりも、
山口大学経済、下関市立経済、愛媛法文、広島県立経営情報、関西大学、の社会科学分野を選んで政治経済社会について、
出来れば大都市圏で視野を広げて色々チャレンジしてみたらいい。関大はそれだけのキャパは持っている大学だ。4年後の結果は君の人間力次第だ。

大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 09:22:54.81 :A4SysSjx0
北海道の公立高校生はけっこう賢いのだ。

2011 大学合格 速報

札南 北大138 樽商7 室蘭2 釧路1 弘前1 教育8 札市1 東大14 京大10 一橋17 早慶65
札北 北大135 樽商8 室蘭4 釧路2 弘前3 教育13 札市2 東大8 京大7 一橋6 早慶58
札西 北大128 樽商38 室蘭9 釧路4 弘前8 教育12 札市5 東大3 京大2 一橋3 早慶62
札東 北大97 樽商25 室蘭13 釧路5 弘前12 教育35 札市3 東大2 京大4 早慶57
旭丘 北大68 樽商24 室蘭8 釧路5 弘前3 教育28 札市3 東大1 京大1 早慶23
開成 北大47 樽商33 室蘭12 釧路8 弘前7 教育42 札市5 東大1 一橋2 早慶31
大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 09:26:45.57 :A4SysSjx0

その系統の学科(高額な機器を使わない)なら、自宅から通えるなら慶應でもいいと思う。
エレやメカなど高額で大型機器必須の学科なら何が何でも東北大で院迄なんだけど。
カスな慶應理工でも情報系絡みだけはいい教員が集まってるから。
来年度の受験生の参考迄に [sage] 2011/03/13(日) 09:30:17.82 :A4SysSjx0

それよりも「実学系なら日大専修」「人文系なら東洋駒澤」の区分を覚えておいたら
よかったのに。(にっとーこません」とひとくくりにしても二分される)
大学への名無しさん [] 2011/03/13(日) 09:58:47.71 :0cHi3Csw0
原発事故 東京電力のバカ社長の経歴

清水正孝
昭和19年6月23日 生まれ
神奈川県出身
慶應大学 経済学部卒業
大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 10:06:55.79 :E6YV1Wod0
東北大は近いうちの復興は無理そうだが。
学生はどうなるんだおるか。
大学への名無しさん [] 2011/03/13(日) 11:21:04.94 :WUthBSDj0
308 :エリート街道さん:2011/03/12(土) 07:35:01.31 ID:vs7IozMY
敬礼してるバカって中央の学生か?
ttp://buaya.net/images/47708615830758528256.jpg

311 :エリート街道さん:2011/03/12(土) 10:26:02.68 ID:78MpKVlQ

こういう低俗な人間が同じ中大生かと思うと、ガックリする。
この非常事態に、テレビカメラに群がり、おまけに意味の分からん敬礼って…。
思考回路がないとしか思えないな。
死ぬほど恥ずかしい行為だという自覚は一切ないんだろう…。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 12:00:01.77 :EqQOgrZ70

宮廷とMARCHなんて比べるまでも無いだろ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 12:12:58.17 :EqQOgrZ70

東洋の社会科学系より日大の社会科学系の方がいいかと
東洋は人文科学系の分野が強い大学
大学への名無しさん [] 2011/03/13(日) 12:42:17.67 :LIwMhLqv0

広島市立大学・国際学部・国際学科かな
新しい大学で未知のことも多いとおもうけどね。
経済的にきついみたいだし現実の制約のなかでやっていくことも必要だと思う。
市立大なら自宅たとするとなおさら。
大学への名無しさん [] 2011/03/13(日) 13:11:42.99 :TwoQE+wo0

正解は浪人して最低広島大、できれば旧帝を狙う。
どっちと言われれば、市立大。
教養人 ◆K.eduOxOMQ [] 2011/03/13(日) 13:38:38.40 :VPgjfzCsO
上智の社会学科や新聞学科は就職に困ることは無いと考えているが、あまり意欲的でないなら、
首都法で都庁から出張の方の講義を確り聴いて、中央法より有利な都区枠に暗黙に入り込んで公務員がいいだろう。
大阪都の今後の方針は大阪府大工を卒業した質の高い人材を今後さらに高める為、理系メインで高度研究大学化させて産学連携化をより進める方針。
経済学は今後、現代システム科学域のマネジメント学類で経営学中心に学ぶことになる。文理の枠を超えた慶大SFC体制も採り入れ、幅広い教養を身に付けた総合的に物事が分かる人材育成を目指す。
立命館BKCで経済・経営学部が理工学部で応用科学や環境システム等びわ湖生態やリサイクル技術等かなり履修できるプログラムを組んでいるのを推進化か。
いずれにせよ。府大経済から府大マネジメント学専攻になったら入試方法次第で上がる可能性が大。
今でも評価は同志社経済・商の真ん中よりは評価される。数学必須で真面目な学生。ロザン宇治原くんの相方は目立っているがw

大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 14:06:51.40 :NnG50rsB0

府立大は全体の予算が大幅に削減されている
理系メイン→文系はイラネっていう知事の意向
大学への名無しさん [] 2011/03/13(日) 14:08:32.53 :f3SzGAMl0
723 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/13(日) 13:36:00.53 ID:Qs3JFKyX0
ヘルメット被り記念に楽しく撮影会
ttp://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge010251.jpg
ttp://up3.viploader.net/lounge/src/vllounge010252.jpg


フジテレビ放送事故 原発の話を「笑えてきた」発言
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc

0:08〜 ふっざけんなよぉ また原発の話なんだろ どうせ〜(男)

0:39〜 ハハハ、笑えてきた(秋元優里)


大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 15:11:07.52 :u4pqR/6j0
【早稲田大学・商学部】VS【早稲田大学・国際教養学部】VS【横浜国立大学・経済学部・経済学科】
T.東京都在住・ 男・一浪。
U.数学得意、言語科目苦手。就職に少し不安を抱く。そこそこ真面目に楽しくやりたい。
V.留学したい。就職率とか教えてくれるとありがたいです。
大学への名無しさん [] 2011/03/13(日) 19:41:54.46 :oMyQnWha0
静岡大学と明治学院大学で子供が悩んでいます。期限は明日。住居は静岡県です。将来的にどちらが良いでしょうか。助言をお願い致します。
大学への名無しさん [] 2011/03/13(日) 19:57:10.50 :LIwMhLqv0

のテンプレを使ってほしいです
大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 19:57:49.46 :A4SysSjx0

両大学の学部/学科/性別/将来就職場所職種/書き込み希望

大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 20:02:13.79 :A4SysSjx0

基本的に文系(ないしは物理か化学挫折で理転)で数学得意は「経済学部行き」と
相場が決まってるもんだが....。もしかして「早稲田大好きっ子」?
大学への名無しさん [] 2011/03/13(日) 20:07:10.29 :oMyQnWha0
272です。静岡大学は、人文の法学科。明学は、社会の社会。
希望職種ですが、マスコミ、広告、イベント企画系に興味があるようです。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 20:20:06.15 :c6VbOWIq0

テンプレは意地でも使わないのなw
静岡法に決まってるだろ
明治学院はFラン

それと静岡法で大手マスコミ相当頑張らないと厳しいことを付け加えておきます

大学への名無しさん [] 2011/03/13(日) 20:25:31.26 :A/w7c8rx0

早稲田の国際教養>横国>和田商かな。
大学への名無しさん [] 2011/03/13(日) 20:28:17.12 :ecaFNza0Q
横国(理工)と大阪府立(工)だとどっちがいいですか?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 20:39:30.15 :PBonmgXX0

【関西大学・法学部・法学政治学科】VS【兵庫県立大学・経営学部・(事業創造学科)】
T.大阪市・男・一浪
U.公務員志望。
V.通学時間がネックになってる。そこんとこ加味してどっちがいいだろうか。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 20:41:31.72 :NWf8NrP10
親のくせにテンプレも使えないカスの子はどっちに行ったって活躍できんから勝手にしろ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 20:42:23.16 :NWf8NrP10

関大で問題ない
大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 20:51:29.80 :A4SysSjx0

静大の人文・法をおすすめ。
静岡県民なら、明学は「女子で英文科か仏(フランス)文科」限定で
静大のそこを蹴って行く価値ありです。

,281
おそらく、「親」の年齢でネットに慣れてないから「テンプレ、それ何?」なのでしょう。
>>1見ないヤツのために再度掲載 [sage] 2011/03/13(日) 20:53:39.54 :A4SysSjx0
■テンプレのご利用を…■このスレのルールです

【○○大学・△△学部・□□学科】VS【○○大学・△△学部・□□学科】 (学科まで正確に)
T.現在のお住まい・性別・現浪または学年など(必須)
U.大学生活の目標やイメージ
V.その他お聞きになりたい事など、ご自由に
大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 20:53:50.05 :ecaFNza0Q
279だけど静岡の人につられてテンプレ忘れました

【横浜国立大・理工・電子情報】vs【大阪府立大・工・海洋システム工】
T.府大まで1時間ちょい
U.パナソニックとか東芝とかホンダとか
V.府大内の第一志望の航空宇宙だと府大一択なんですが…
大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 20:55:58.56 :A4SysSjx0

民間企業なら旧神戸商科大学である兵庫県立経営をすすめるんだが
公務員か.....
大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 20:58:29.35 :A4SysSjx0

府大でいい。院に進学する時に阪大でも狙ってみろ。
横浜市民だって、横国工(今年から理工だっけ)なら院で東工大めざすんだから。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 20:59:18.83 :L3I3q58LO

横国でしょ。
大学への名無しさん [] 2011/03/13(日) 21:04:13.13 :oMyQnWha0
272です。やっとテンプレというものがわかったので書き直します。
【静岡大学人文学部法学科】VS【明治学院大学社会学部社会学科】
1静岡住まい 現役
2 希望職種につける可能性が高い大学への進学希望
3 希望職種はマスコミor広告orイベント企画
だそうです。お願いします。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 21:05:36.79 :EqQOgrZ70

迷わず静岡
明学からではマスコミなんかはかなり難しい
大学への名無しさん [] 2011/03/13(日) 21:12:49.28 :LIwMhLqv0

>希望職種はマスコミor広告orイベント企画
これって要するにそういう業種のトップ企業という意味だと思うけど
親御さんが心配してここで相談するような受験生だとそもそも縁がないかと
静岡大の社会科学系もいまいちぱっとしないけど地道に静岡大が無難かと
大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 21:34:20.70 :IPKkdmsh0

なんで航空と海洋にしたの?
横国は電子情報ってことはそんなにこだわりないでしょ
なら、府大も電気にすべきだった
偏差値じゃ航空が1番だろうけど、就職でも1番ではない

そういう意味では「電子情報学科」の横国の方がいい

そうは言っても俺なら府大海洋工に行くけど
通学圏だし、電気に劣るとは言っても院行って普通に推薦で就職できそうだから

ロンダするなら京大以上、もしくは阪大以上で専攻を変える
それ以外ならロンダする必要はない
大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 21:38:42.23 :A4SysSjx0

とりあえず、テンプレなしでもでレスしてあります。
大学への名無しさん [] 2011/03/13(日) 22:11:24.88 :ecaFNza0Q


ありがとうございます


ありがとうございます
阪大で環境やりたかったので正直そこしか見てなかったんです
併願の具合と偏差値調べて興味ある所を選びました。海洋は一番最低点低かったので。

横国なら東大か阪大もしくは東工にロンダ考えています。

府大でも海洋システムなら阪大院に行きたいです。
阪大編入も視野にはあります。
大学への名無しさん [] 2011/03/13(日) 22:12:29.20 :gkmSkazc0
【サッカー】長谷部のチーム全員が喪章をつけてプレーするも同僚の韓国人だけ喪章を付けず
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299949622/l50

審判
ttp://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/5/3/538ab8c4-s.jpg

相手チーム
ttp://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/d/3/d37d1ccb-s.jpg

同僚韓国人選手
ttp://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/d/b/db1b6a65-s.jpg


大学への名無しさん [] 2011/03/13(日) 22:24:27.83 :1XHCXRgg0

留学希望なら早稲田国際教養でいいとして、
早稲田商と横国経済なら早稲田商≧横国経済だろう。
いまだに和田なんて言ってんなよ。
教養人 ◆K.eduOxOMQ [] 2011/03/13(日) 23:26:17.19 :VPgjfzCsO
早稲田の商。語学力だけではなくて総合的に物事が分かる人物が必要とされる。
関大法で宜しいでしょう。
戦場カメラマン渡部陽一さんは静岡出身で明治学院法だそうです。
まあ、地元の静岡大で頑張る方がややいいのかな?
学習院がたぶん合ってそうだ。
成城法法でいいでしょう。えなりくんのようにゴルフ部に入りましょう。
北大文で良かったのでは?
やる気があるなら、テレビに引っ張りだこの勝間さんやフジTVうっちい、みなぽんのように慶應商でいいから首都圏へ。
北海道は経済観念が低い。それどころか教授レベルでも新幹線の経済効果もろくに示せない。
最大の壁の青函トンネルを30年近くかけ海底を50`b、数十名もの犠牲者をだしてまで昭和末期に既にフル規格で完成しておきながら、
飛行機のシェアが奪われる。道民の人口は九州より人口が少ないなどと納得している。まさにマーチ未満でしょう。
居住人口ではなくて、日本最大の観光資源を活かして各地の人々を来やすくさせるインフラ基盤でしょう。新たな観光客を開拓する北海道振興こそメイン。

大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 23:27:54.35 :7JDRcwNP0
私文クズコテや、コピペ貼ってるカスは消えろ
教養人 ◆K.eduOxOMQ [] 2011/03/13(日) 23:28:53.26 :VPgjfzCsO
英米の文化や歴史を深くやりたいなら立教文。語学力やコミュニケーション中心なら立教異文化コミュ。両方を高い次元でやりたいなら青学英文。採用は語学力と内容中身で判断される。
素直に東京女子大で十分夢に近づける。リスクを取るなら大東亜や平凡な女子大行きの覚悟が必要。
地元愛知で名大工学部を目指すべき。大阪府大工や名工大後期合格なら進んで、ロンダで名大院へ。
同志社工は理科大を超えて日本一留年率が高い。学科の半数が卒業できない場合もあるらしい。大学院の定員は立命館院の半数程度しかなく数合わせで絞っている可能性もある。
教授も自校出身率が高く、教育の信頼度が国家水準に無い。ノーベル賞受賞福井博士が学長をやった京都工繊大が6年後高評価なのとは対象的。
奈良先端院に脱出できた者は相当な努力家実力者だと思う。
海洋システムだと造船メインでしょう。仮に電気系機械系の同じ学科なら採用実績とBラインはやや府大工でしょうが、上位は横国工の方が神戸工に似て広めの分布で第一志望率がやや高いと思われる。
府大の改革は今春以降動き出すので待てるなら府大工へ。首都圏に夢があるなら東工併願者の多い横国工へ。

大学への名無しさん [sage] 2011/03/13(日) 23:48:54.81 :iUawFG+f0

同志社工の情報はかなり古いものでは?
留年が問題になってたのはかなり前だし…
大学への名無しさん [] 2011/03/13(日) 23:51:32.96 :FcHrPnHhO

院行って、普通に就職w
今回の東日本大地震は、あのリーマンショックより深刻だと言われている
明日から、東京電力(関東周囲)の定期的な停電が開始される

今後強い余震が想定されている

ガソリン・灯油・軽油・パンインスタント食品などが売り切りになっている

東北地方への被害は凄い
野菜、魚などの値段が上昇する
被災地復興のための仮設住宅の建設

現実を受けとめた方が良いよ
今後、国債が増え経済悪化になるだろう

もう、就職なんかどこの大学でもいいよ
被災地にボランティアで行けるような精神力・体力が必要→企業に必要な人
大学への名無しさん [] 2011/03/13(日) 23:58:34.59 :f40k9waeO
このスレ、古○た○きが居着いたようだな
大学への名無しさん [] 2011/03/13(日) 23:58:50.26 :woP0U5Gg0

本気で書いてんのかネタなのか知らんが、お前みたいなのを現実逃避という
特に最後の2行
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 00:01:38.65 :iUawFG+f0


それに自校出身率も今はかなり改善されてる。 理系の改革をはじめる
前の情報では? 同志社と立命館の双方選択でも、今は10人に1人も立命館を
選んでないわけで。工繊との比較でも…このスレの選択でもそんな一方的な
こともないし。 まあ自身が理系じゃないからやめとくけど。
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 00:02:46.47 :uSCCSItb0
府大工の万能学科の海洋シス多いね。
海シス予想合格ラインは?
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 00:07:35.72 :G8fMQ9ew0

アホな文系は理系の話に入ってくるなってに書いてるぞ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 00:35:08.73 :l5ONZPFO0
理系とか文系の持ち駒だろ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 00:38:18.06 :SjwOBhG+0
トンボ鉛筆人事の被災者のことをまったく考えていない対応

ttp://hamusoku.com/archives/4203793.html?1300016285
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 00:55:41.49 :iyRZEyEUO
【静岡大学・人文学部・経済学科】VS【法政大学・経営学部・経営学科】
T.山梨・男・現役
U.部活もバイトも勉強もしつつ落ち着いた大学生活を送りたい
V.就職のレベルは違うのでしょうか?結局自分次第だとは思いますが…
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 01:04:43.12 :Qqt5nEpX0

もう手続き終わったんでしょw
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 01:12:45.65 :iyRZEyEUO

いや、後期なのでまだです
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 01:21:23.15 :7H4LMv48P

静岡と山梨で就職したいなら静大
首都圏で就職したいなら法政
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 01:30:12.62 :PUsSZ/wg0
【青山学院大学・理工学部・情報テクノロジー学科】VS【芝浦工業大学・工学部・通信工学科】
T.千葉、男、現役
U.バイトと勉強を中心して、サークル活動もやりたい。大学院には行かず就職希望です。
V.偏差値は青山>芝浦 就職は芝浦>青山 とよく言われますが青山ってそんなに就職悪いのですか? 
ちなみに補欠合格なので手続き締め切りはまだです。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 01:31:07.77 :/axDa1ic0

さすがに青学
言われるほど悪くない
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 01:58:17.06 :QERfnlX40

留学希望なら素直に早稲田国際教養でいいじゃん
早稲田商と横国経済、商社なら早稲田商、金融やメーカーなら大差ない
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 02:01:31.17 :l5ONZPFO0

無難に商学でいいだろう
就職は安定している
あと横国はないな
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 02:14:52.91 :B7W9CO8W0
292です。ありがとうございました。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 02:20:53.28 :a2ROA+yC0

青学ですね
就職悪いってことはないでしょう
人数が比較的少なめだから、悪く見えるのでは?
下記みたいな資料もあるくらいだし。

大学院 人気企業100社 [読売ウイークリー2008.2.17] 56大学就職の実力
1位 上智41.4  11位 横国26.2  21位 筑波20.3  31位 日本09.4
2位 慶應38.6  12位 早大25.8  22位 立命19.6  32位 関学09.2
3位 東工37.8  13位 東大25.6  23位 神戸19.2  33位 一橋09.0
4位 青学32.2  13位 九大25.6  24位 北大19.0  34位 埼玉07.6
5位 阪大32.9  15位 首都22.5  25位 明治16.4  35位 東外05.8
6位 名大32.5  16位 法政22.3  26位 お茶14.4  36位 龍谷04.8
7位 電通25.9  17位 成蹊24.6  27位 農工14.2  36位 立教04.8
8位 京大27.9  18位 理科24.0  28位 千葉13.8  38位 神大02.9
9位 同大26.7  19位 中央23.1  29位 南山12.9  39位 横市02.4
10位 東北26.6  20位 関西20.4  30位 東海10.6  40位 東洋02.2
<本文よりのコメント>
院生は理工系が多いので志望人気企業にもメーカーが目立つ。その計算の結果、理工系の大学院が充実している旧帝大を差し置いて、
1位に上智大、4位に青山学院大が入った。「〜企業としては、いろいろな大学から集めなければなりませんから、卒業生が少ない両校は、
ひく手あまたの状態になるのではないでしょうか。特に電気系、機械系を専攻する学生は足りないため、引っ張りダコのようです」

大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 02:47:02.78 :1RLMItyw0
馬鹿だなあ
そのデータ良く見てみろよ
ありえない作り方(何故なら作成者が私大出)
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 03:14:49.11 :l5ONZPFO0

なんかもういろいろあり得ない資料だな
私大出だから偽とか言ってる田舎者の国立信者もアホだが
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 03:20:33.10 :WtuuWIEL0
青山はバカ大だし割とどうでもいい
このレベルの私大行くとコンプ発症するから気をつけろよ

大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 04:25:41.52 :gq/G5FqhP

別に大企業就職率としては間違ってないよ
院卒なんでパン食も関係ないしね
就職後の扱いは決して高くないだろうけど

青山院卒146名※理系人気の高い24社限定
トヨタ ソニー 日立 ソニー 各4名
東芝 3名
日産 キヤノン 野村総研 NEC シャープ 東京電力 各2名
松下 NTTデータ NTTドコモ 日本IBM 各1名

大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 04:28:14.95 :gq/G5FqhP
トヨタ ソニー 日立 ホンダ 各4名に訂正
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 06:54:25.49 :9Cwx0Aum0
来年は震災の影響で関東以北(特に東北)の大学は
易しくなりそう
かわりに関西以西の大学は難化
関西復権???
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 07:02:19.04 :ifStJbVb0

千葉から青学の相模原まで通うのは大変、というか自宅通学不可能に近いだろ
芝浦工業大学・工学部・通信工学科の方がいいと思う。
また学科も良く考えた方がいい。なるべくハードに近い方が応用範囲が広く学んだ知識が古くなりにくい(陳腐化しにくい)。
このあたりはHPや送られた資料の履修要項等を熟読して確認してください。
院の就職なら芝浦工大もかなりいいと思うし、全体の資料が自分に適用されるとは考えない方がいい。

少なくとも、入学金をパーにして青学の手続きをする必要はないと思います。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 08:29:15.16 :R3vNBPIZ0

職が東京にしかないのに、んなわけねーだろカス。
阪大出ても、地理的な要因で就活がうまくいかずマーチ以下の職の連中が大多数なのに。
むしろ東北の連中が東京になだれ込んできて難化するだろ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 08:30:39.67 :bxEW07tL0

通学の便、就職の良さから芝浦通信。
さんの「なるべくハードに近い方が(以下略)」は
将来のことを見越した正しい助言。
(芝浦情報と芝浦通信だったとしても偏差値とは逆に通信をすすめる)
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 08:40:58.50 :bxEW07tL0

旧帝院卒あたりは、民間企業より、公務員、独立行政法人への就職が多いんだよ。
そもそも「人気企業」=「理工系にとっての優良企業」とは限らない。
私文脳での助言はやめろ。
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 09:18:25.79 :gq/G5FqhP
分母は民間企業就職者だよ
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 09:32:16.01 :b9gKWifg0

関西大学で問題なし。法律は名門。

横国。ひかくにならんと思うよ。

まあアホ学だと思うよ。芝はこれから落ち目。ただし通えるなら
芝浦もあり。

そのデータに従ったら、東大京大蹴って青学にいくの?
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 09:56:58.97 :T2SMtNjJi
【早稲田大学・商学部】VS【慶応大学・理工学部・学問T】 (学科まで正確に)
T.広島・男・現役
U.適度に遊びたいし勉強もしたい
V.全然分野は違うけど物理学にも商学にも興味はあります
理系出身です
まだやりたいことが見つかってなかったのでこのような学部に出願してしまいました
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 10:20:24.78 :28IVVHE/0


それだけ違っていると本人が決める以外に無いだろ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 11:33:37.23 :7kKhXfCu0
【中央大学・法学部・法律学科】VS浪人(東北大学・法学部・法学科) (学科まで正確に)
T.宮城・女・現役
U.どの地域の企業に就職するかは未定、地方公務員も考えています
V.今回の地震で私の家族は無事だったのですが、被害の大きかった地域に親族も多く、今後何が起こるか分からないということと、
今回受かったのが第一希望というわけではないことを考えて、浪人しようかどうか迷っています。もちろん中大法も名門だとは思うのですが。。。
第一希望は前期で受験した東北大学法ですが不合格でした。センター試験では前期東北は合格ボーダーギリギリの点数だったので、
一浪すればなんとか見込みはあるかもしれないとも思っています。何より一人だけ今の宮城を離れることに少し躊躇しています。
でも地元で就職する場合、今後の地元の経済復興がどうなるのかも気になっています。まとまりがなくてすいません。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 11:36:57.36 :CRjwTu8A0
中央法法でいい
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 12:18:30.62 :A/79736V0

上智

阪府

慶応

慶応

立教

慶応
お母さんの時代なら東京女子大の選択肢もあったが・・

九大

横国

東北

横国

慶応
理系出身なら理系に進め

受かるなら東北
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 12:21:22.41 :nbUVTuKX0

なんか君の回答は全部偏差値というか学歴としての価値に偏ってないか
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 12:27:41.91 :yOBXN1O60

いまどき同志社経済より大阪府大経済を優先するヤツなんて
大金欠病患者ぐらいしかいないよ。
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 12:38:45.91 :H8gOiMGM0

「一浪すれば受かる見込みがあるかもしれない」というぐらいの気持ちなら、
今年受かったところに進んだほうがいいと思う。
浪人するのは「是が非でも東北に行きたい」というぐらいの気持ちの場合だと思う。
それと、私の考えでは、今後何が起こるかわからないからこそ、今年合格した大学に
進むのではないかと思います。
一人だけ宮城を離れるのを躊躇しているとのことですが、受かったところを蹴って
一人だけ浪人というのも大変だと思いますよ(全落ちなら仕方がないですが…)。
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 12:58:09.02 :Xu6FOQPH0

理工>商学だから、慶応に一票。

すなおに中央法法。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 13:16:28.55 :+E3nFV3X0

根拠も書かずにレス入れるな低脳
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 13:32:30.81 :qU8hVeqw0

じゃあ、その発言を否定するだけのお前の根拠は?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 13:34:22.89 :28IVVHE/0
あほやこいつ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 14:51:26.62 :nbUVTuKX0
ほんまやあほや
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 15:07:45.37 :A/79736V0
342,343以下「おまえの母ちゃんデベソ」的発言が続きますw

大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 16:20:45.61 :AJ2Ee34F0

浪人して東大法目指しますならともかく、
1浪東北法が目標なら、現役中大法でいいだろう。
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 16:24:50.89 :GCyGCmI8O
なんかここの回答者のレス見るとみんな女性経験のない童貞だろうなと思う
キモ(笑)
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 16:32:17.24 :BWsBdq/m0

なんでばれてるの
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 16:53:42.51 :/Z/Oiay+0
335って完全に慶應工作員じゃんw
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 17:19:14.09 :l5ONZPFO0
このスレなんて工作員と情弱しかいないだろ
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 17:43:40.80 :7H4LMv48P
【早稲田大学・法学部】VS【慶應義塾大学・商学部】
T.静岡・男・現役
U.資格試験は受けるつもりはありません。卒業後は就職したいです。
V.大学、学部の格や将来の就職を考えた場合、どちらの方がいいでしょうか?

よろしくお願いします。
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 17:45:28.15 :EY8JMxIC0
【新潟大学・法学部・法学科】VS【学習院大学・法学部・法学科】
T.京都府
U.できるなら首都圏で就職したい
V. 両校について詳しい方宜しくお願いします。
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 17:56:06.86 :yOO8ggnRO

慶應商
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 18:44:06.61 :C1/TUIyQ0

中央法に現役で進学すべきです。
公務員としてUターンするにも中央法なら全く遜色はありません。
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 18:46:49.73 :C1/TUIyQ0

就職優先なら迷わず早稲田法
早慶の中でも一番就職がいいと思います。
ttp://www.waseda.jp/career/m/ranking/ranking_hou.htm
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 19:22:12.36 :l5ONZPFO0

早稲田法でいいだろう
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 19:24:52.50 :wGwINGlI0

法政
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 19:46:50.29 :N0WObKPO0

文系
和田政経政治(私学文系トップ)>慶応経済≧和田法・和田国際・政経経済≧慶応法≧和田文>慶応文>>早慶商
理系
慶応医>>和田理工≧慶応理工
そのた(恥ずかしい)
和田社学、和田教育、埼玉和田、慶応SFC
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 19:50:05.06 :8NoUOGFqO

ネタかな?

法学部と商学部では企業の扱いが違う。

早稲田法学部一択。

法学部は成績優秀者が法科大学院に抜けてもまだ商学部のアッパークラスには勝てると思う。
これが企業評価。但し内部進学、コネありを除く。
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 20:04:46.82 :8VCS4BpT0
【北海道大学・文学部・心理学科】VS【中央大学・法学部・法律学科】VS【津田塾大学・学芸学部・国際関係学科】
T.札幌・女・3浪
U.バイトしつつガリガリ勉強したい。留学もしたい。
V.ドラマを見て心理(表情分析)に興味をもったので文学部を受験(後期なので結果待ち)。
でも3浪だし就職できるか不安で中央大受験。後期だめなら弁護士目指して頑張るつもりです。
津田は親が提示した滑り止めです。正直私は興味ありません。
地方出身なので東京への憧れがあります。が、非リアなので不安もあります。
3浪だとどこ行っても就職の厳しさに変わりはないんでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 20:14:45.56 :cWA1tWEr0
正直厳しい
なぜ、三浪したのか答えなければならない
弁護士は本当になりたいと思うのならともかく、そこまでの意志がないなら弁護士は辞めたほうが良い
弁護士の就職浪人もいっぱいいる
津田塾行くくらいなら北大や中央大が良い
オレなら、北大行って、公務員になるのが良いと考える
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 20:19:48.71 :ifStJbVb0

慶応大学・理工学部・学問Tにして
経営工学とかに進んだらいいんじゃないか。そこに管理会計をつけていくとか。
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 20:44:58.17 :ifStJbVb0

(現役)中央大学・法学部・法律学科でいいんじゃないか。中央法はそういうところだし。
大学で勉強してその成果で恩返し(どのような形であれ)するということで良いかと
提供は中央工作員でした
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 20:56:52.39 :HC06CRR8O
早稲田工作員大杉わろた
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 20:59:39.70 :ifStJbVb0

北大受かれば北大でいいとして、そうでない場合はあなたの場合は中央法の方が合ってそう
というか中央の方が津田塾より心安らかに過ごせそうだと思う
ある程度大きな大学で大学と下宿が近い環境でいろんな仲間や彼氏も作ったりとか
法曹しかあんまりゴリゴリ考えないでゆったりと考えた方が良いと思いますよ
提供は中央工作員でした。つまづきは誰でも経験してますからww
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 21:04:35.34 :ifStJbVb0

国公立&理系コンブのある身としては新潟大かなとも思うが
自分の身に置き換えると正直迷う
うーん、「東京」という環境も込みで学習院大学・法学部・法学科かな?
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 21:16:09.00 :8VCS4BpT0


ありがとうございます
相談できる人がいなかったので助かりました
参考にさせて頂きます
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 21:23:24.19 :A/79736V0

慶応商
就職を考えるなら慶応商。そもそも就職就職とガツガツしているような奴は早稲田向きではない。

中央法
3朗の生きる道は資格をとること。しかし普通に勉強して3朗では・・・・司法はきびしいかも。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 21:29:45.88 :GjjueBeWO

民間就職ならどっち行っても同じくらい
都庁、国に勤めたいなら早稲田法のが有利
格は勿論早稲田法のが上
慶應ボーイになりたいのでなければ早稲田法


金に余裕があるなら学習院法
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 21:30:01.13 :Cu5I4+oi0
【東日本大震災】
ユニクロ創業者・柳井正氏(早稲田大学政治経済学部卒)、被災地に対し個人で10億円の義援金を送る。

カジュアル衣料「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは14日、
東日本大震災の発生を受け、特に被害が大きい宮城、岩手、福島、青森、茨城の計5県に対し、
「ユニクロ」や「ジーユー」などファストリのグループ会社全体で義援金3億円と、
全世界の同社グループの従業員からの義援金計1億円を拠出すると発表した。

同社の柳井正会長兼社長も個人で義援金10億円を送るという。
日本赤十字社などを通じて寄贈され、同社の義援金総額は14億円となる。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110314/biz11031416270026-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110314/biz11031416270026-p1.jpg
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 22:05:51.91 :aWGwYss30
【首都大学東京・都市教養学部・都市教養学科・理工学系・物理コース】VS【上智大学・理工学部・機能創造理工学科】
T、東京・男・1浪
U、院を目指すか就職するかまだ決めれてません
V、この2つやることかなり違いますよね。今後の社会情勢などもふまえて
  どっちがいいでしょうか?
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 22:11:10.76 :RC5GnORcO

お好きな大学へ
今回の東日本大地震影響で株価大暴落
これからの就職活動はきつい

大学行かないで専門学校で資格取得した方がよい
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 22:14:12.67 :RC5GnORcO


大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 22:25:56.50 :0caqcuWz0

とりあえず中央法に入ってみて、
それでも第1志望の東北大法学部の思いが諦めきれないのなら、
中央法を休学又は仮面浪人して、
もう1度東北大法学部を受験してみるのはどうかな?

公務員に関しては(ごく一部を除き)
大学卒であれば学歴はあまり関係ないし、
民間企業の就職に関してもこの2つでなら、
ほとんどの企業では門前払いされることは無いと思う。
(あえて言えば、特に東北地方で就職したいのなら東北大は非常に有利、
その他の地方では東北大の方がやや有利という感じかな?)
大学への名無しさん [] 2011/03/14(月) 22:36:20.79 :RC5GnORcO

被災者のために働きたいのなら、地方公務員
地方公務員は、学歴関係なし
どこの大学でも良い

災害にあった住宅を助ける仕事をしたければ
応急危険度判定士の資格を取得するのが良い
大学への名無しさん [sage] 2011/03/14(月) 22:51:31.56 :VT8nXuqH0

慶應商

上智理工
教養人 ◆K.eduOxOMQ [sage] 2011/03/15(火) 00:28:29.80 :pS+P2QEqO
筑波大学社会学群地域行政政策学科イコール中央法くらいに考えたらよい。
法律科目を避けて政治科目を履修し、中央大学総合政策学部へ出向き一年分の単位を履修するなど可能な工夫をして、
二次重視の東北法にこだわらず、現役中央法合格のポテンシャルが認められる今限定のこの機会を逃さず入学して、将来行政で人々の救世主になろう。
かなり厳しそうだが、慌てなくとも良い。
中央法は止して、来年何がなんでも北海道大学文学部に合格するように。
そういえばかつてNHKニュース7キャスター森田美由紀アナウンサーが現役入学した早大一文をやめて翌年北大英文に入学したそうだ。
滑り止めは、KAT-TUN中丸くんが誰にも事務所にも内緒にして何浪かで合格した早大人間科学部人間環境科学科へ。他にも年齢が20代30代の人が沢山いる。
そして好い人に巡り会ってください。
上智理工には長らく理学系物理学科があって、改組後の機能創造学科では物性物理・光・電気電子・電磁・原子・環境エネルギー運用・創出といった融合型基礎工学をナビゲーションしている。
上智理工に行く意義は国際感覚を身に付けた、専門基礎分野も対応可能な教養人になることだ。
国際性あふれる立地環境・少人数教育・カリキュラムを利用しネイティブ先生友人サークルとの豊かな語学的交流であらゆる場面でコミュニケーションできるツールを習得し、
世界言語の英語を中高大学計10年スパンの優位性で示す。
海外の日進月歩の成果を常に英語でサーチして企業の随所で、又様々な場面で力を発揮できるだろう。
君の場合は、首都大学東京理工学系で物理学に専念するのが適する。

大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 01:42:26.10 :YsiM9jyP0

早稲田法
就職重視なら尚更だろう。法と商とではかなり違うよ。



学習院法を推したいけど、ここは判断しかねる。。。。
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 01:45:34.12 :YsiM9jyP0

普通に考えれば学習院法だろう。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 02:34:34.13 :eTNGqHl0O
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc
0:08〜 ふざけんなよぉまた原発の話なんだろ〜どうせ〜
0:39〜 笑えてきた
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 07:54:02.79 :AaezgtZy0

真面目に勉強して3浪の人だったら司法試験は10年かかるよ
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 08:25:54.40 :kGeGr5st0

上智にいっとけ。首都はこれから落ち目。
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 09:22:36.41 :Fw5gY5D30

普通に首都大。
設備、学費、院への進学が断然違う。
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 09:40:59.64 :YsiM9jyP0

いくら金持ちでも10億はなかなか出来ない
とマジレス
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 10:38:11.85 :7EbzWpbv0

上智でしょ
就職も首都よりは上だし
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 10:50:59.43 :mfCg7T8j0

>U.バイトしつつガリガリ勉強したい。留学もしたい。
北大(但し理系)の先輩としてアドバイス。留学に関しては、北大は
あまり進んでいない。また、留学と遊学(語学留学含む)の違いを認識
すべき。いまや、企業は遊学は評価しないよ。
「留学」は、学位をとってこそなんぼ。留学生も語学遊学と一緒にして
ほしくないと思っています。(私も米国で修士とったときに、そう思い
ました。)外人同士が、なんのノルマもなく語学学校にいっているのと、
ネイティブ+発展途上国中心のエリート留学生と一緒にレポートや試験
をくぐり抜けて学位を取った留学とは違うよ。

ちなみに、3浪+女子なら、中央にいって弁護士を目指すほうを進める。
いまから、北大にいっても民間就職は難しい。そうなると、公務員か
教師だけど、学科も学科で職は少ない。
ここは、人生の逆転をかけて弁護士が良いと思う。弁護士の余剰時代と
いわれつつも、どこかでは働ける。
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 11:27:55.30 :DxSiQtVi0
首都圏は計画停電で、大学の研究や授業が危うくなるし、たぶん暑い夏に冷房まともに使えない。
一部で東京脱出も始まったし、こんな時に無理に東京に来て消費増やそうとか、本当に止めて。
素直に地元に進学して、効率的に勉強や研究や就職をして下さい。
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 12:53:52.06 :KABE7DId0
立地考慮すると文系ならこんな感じ?
阪大      早慶上位奨学金
外大      慶應法経済早稲田政経
名古屋神戸   慶商早稲田法
北大横国筑波  SFC
千葉広島阪市  社学上智
首都      同志社ICU
埼玉      法政関大
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 12:59:11.40 :NHOz5zgf0

外大の評価が高杉だろ
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 13:05:14.29 :SE1ifYUH0
【北九州市立大学・経済学部・経営情報学科】VS【青山学院大学・法学部・法律学科】
T.山口県下関市・女・一浪
U.真面目に勉強しながら、お芝居やライブなど、地方ではなかなか見られないイベント類にも参加したいです。
将来的には国家二種などの公務員を念頭に置いていますが、税理士にも興味があります。
いずれにしろ就職は東京大阪など都市部でしたいです。
V.家庭の事情で、実家から通える範囲か、親戚宅に居候できる横浜近辺に志望校が絞られていました。
横市と早慶上智は落ちましたが、なんとか青学に合格。
すっかり青学に行く気になっていたのに、今回の地震…
幸い親戚宅は大きな被害はなく、安心して来なさいと言ってくれているのですが、両親は「危ない」「親戚に迷惑がかかる」「資格とか公務員なら北九大で勉強できる」等と急に言い出し、北九大への進学を勧めてきています。
私はやはり青学にいきたいのですが…
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 13:14:56.19 :dJFPpn/u0
う〜ん、これは釣りじゃないんだよね?前に九大VSマーチの釣りっぽい質問
があって、そりゃ普通に九大だろ!!!て話になったんだけど、これだとさす
がに青学がよくない?
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 13:26:33.16 :zNX7GfP00

行きたい青学に行くのがベストだけど北九州市立でもいいと思う。
公務員志望なら大学は関係ないしね
北九州市立自体も西南と互角の大学だから九州あたりだと青学法に引けをとるような大学じゃないしね
ただ東京への企業就職なら青学のほうがいいだろうね
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 13:38:08.58 :SE1ifYUH0

釣りじゃないです。
国公立型の対策を練っていなかった私が悪いのですが、条件に合致する国公立は横市、首都、北九大、下関市立しかなかったんです。
それに、地震がなければ、なんの問題もなく青学にいってました…


親はどうやら、地元で公務員になることを望んでるようで…
被災した方たちには本当に失礼ですが、ひき止めるいいきっかけと考えている節があります…
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 13:41:59.84 :HN3SXcRm0
「女子の青学ブランド」って「首都圏の自宅在住者」じゃないと意味ないんじゃ?
地方上京組だと、早慶上智でも現状あぶれてるって聞くけど・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 13:45:47.11 :7EbzWpbv0

今回の地震は青学(東京)を取りやめる理由にはないらないでしょ。
冷静になろう。
今回の地震で迷ってるなら、素直に青学で問題ないよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 14:51:05.01 :TG4kW2bH0
東京の大学に行かないと東京に就職できないというデマに騙されてはならない。
公務員とか税理士になりたいなら真面目に勉強できる環境にいたほうがいい。
青学はそのような環境にない。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 15:14:29.59 :T5aw/Ozf0
名工と阪府大だったらどっちいく?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 15:17:41.18 :T5aw/Ozf0


【名古屋工業大学・工学部・機械学科】VS【大阪府立大学・工学部・機械学科】 (学科まで正確に)
T.愛知県・男、現役
U.金持ちになりたい
V.なし
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 15:27:03.06 :kjtxu7q20

勿論、名工。

ttp://president.jp.reuters.com/article/2011/02/02/9DE0D66E-290E-11E0-A08A-37D83E99CD51.php

名工 22位
阪府 40位 ←問題外
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 15:38:42.69 :zET5e/bf0
【香川大学.経済.経済学科】VS 【浪人で神戸大学経済or大阪市立経済】

I. 愛媛.現役.18歳
II. 経済学を勉強しつつ、他学部だがマーケティングの勉強をしたい。就職は関西で証券会社か商品企画の仕事につきたいです。
III. もし浪人するならどこの予備校がいいかも良ければおしえてください。センター後の判定で神戸大学はC判定でした。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 15:39:49.76 :zET5e/bf0

すみません。男です。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 16:04:52.47 :2BzTi0zr0
【立命館大学・理工学部・電子情報デザイン学科】VS【芝浦工業大学・工学部・通信工学学科】 (学科まで正確に)
T.東京、男、現役
U. 就職か院かはまだ決まってません。立命院には行こうとは思ってません。
V.偏差値は立命館の方が上ですが、一人暮らししてまで行く価値はあるでしょうか?
  また、東京での就職を考えたとき、この2校では差があるでしょうか?
  お願いします。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 16:25:06.92 :w8W4emBh0
だから、理系は別スレ


理系は別スレ



理系は別スレ
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 16:26:16.81 :y5QtSwUN0

じゃあスレタイにそう書いとけよ馬鹿
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 16:34:16.41 :w8W4emBh0

スレ立てた奴が馬鹿だったんだよ、俺に言うな

理系、私立文系が別スレであるから、次スレはスレタイに入れろって書いたのに
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 17:06:18.48 :3zqcBnh30
S* 早稲田(法・政経) 慶応 (経済・法)
A+ 早慶(その他)上智 ICU
A* 同志社 立教 東京理科  
A- 学習院 中央 青学 明治 関学
B+ 津田塾 関西 立命館 法政 南山
B* 成蹊 明学 成城 西南  
B- 専修 近畿 日大 東洋 芝浦工 駒沢 
-------------中学歴の壁---------------
C+ 武蔵 國學院 龍谷 京産 東京農業 武蔵工 近畿 甲南 東女 日女
C* 京都外語 東女 日女 畿央 東海 中部 佛教 東京工科 関西外語
C- 神奈川 中京 福岡 金沢工業 福岡 北海学園
-------------低学歴の壁---------------
D+ 文教 摂南 崇城 亜細亜 徳島文理 東北学院 桃山学院
D* 名城 東京経済 愛知学院 大東文化 桜美林 帝京 大阪経済
D- 関東学院 大東文化 国士舘 明星 拓殖 城西 広島修道
401 [sage] 2011/03/15(火) 17:53:09.63 :2BzTi0zr0

失礼しました。
理系スレに行きます。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 18:06:34.63 :TFf6/BVj0
南山がその位置とかなめてる
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 18:27:14.99 :PQyCVkSk0

B*まではずいぶん的確な表だな
だが、女子大の評価低すぎ それと中学歴以下が適当だな
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 18:28:22.98 :KABE7DId0
國學院東女が低い
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 18:31:27.34 :w8W4emBh0
何コピペに釣られてるの?
コピペ禁止のスレ何だが
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 18:33:03.62 :ocFuLaKK0
S* 早稲田(理工・法・政経) 慶応 (理工・経済・法)
A+ 早慶(その他)上智 ICU 東京理科
A* 同志社 立教 明治 津田塾   
A- 学習院 中央 青学 関学 立命館
B+ 関西 法政 南山
B* 成蹊 明学 成城 西南  
B- 専修 近畿 日大 東洋 芝浦工 駒沢 
-------------中学歴の壁---------------
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 18:33:59.61 :w8W4emBh0

【私立文系専用】どっちの大学ショー part-171
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299672028/

【理系専用】どっちの大学ショー part-1
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1289211570/
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 18:36:16.58 :cyrG4+L2O
南山大学って聞いたことないけど割と頭いいんだ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 19:33:43.23 :D4Mp7YZP0

武蔵 國學院 東女 日女
このあたりがニッコマより下って
逆だろ
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 19:41:00.45 :ANt+zLWvO
【同志社大学・法学部・法律学科】VS【明治大学・法学部・法律学科】
T.浜松・女・現役
U.法曹界を目指すつもりはないが真面目に取り組みたい
V.
こんなスレがあったことを今知りました。
もう決めてお金も振り込んだ後なんですがどちらのほうがよかったんでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 20:01:00.47 :DJJqLftF0

同志社
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 20:01:54.98 :SU+BqnRy0
明治 慶応 小樽 国学 新潟 首都 同志社 慶応
学習院 成城 北大 立教 早稲田 慶応 関西
早稲田商 関西 横国 静岡 法政 青学 慶応
早稲田 学習院 北大 上智 青学 大阪府立 立命
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 20:08:30.61 :ouR1Iul10

芝浦工業大学・工学部・通信工学学科だと思う。
Q.偏差値は立命館の方が上ですが、
A.両方に合格したあなたにとってもはや関係のないこと。
     しかもその偏差値の数値は去年のデータに過ぎない。今年の分はあなた方が今回の受験で作った。
Q.一人暮らししてまで行く価値はあるでしょうか?
A.ない
Q.また、東京での就職を考えたとき、この2校では差があるでしょうか?
A.大手ではないかもしれないが中堅以下だと地域性は出る。
   また、就職ではよりハードに近い学科の方が業種の幅が広がると思う。
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 20:12:39.73 :ouR1Iul10

同志社法かな
同志社の学生が関西で受ける評価を明治が関東で受けられるとは思えない
これは町の普通の人たちからという意味で本当の良否と一致してるかどうかは分かりませんが
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 20:18:32.15 :ouR1Iul10

青山学院大学・法学部・法律学科だろう
文面を読めばもう青学に行きたい気持ちが前面に出てるじゃない。行きたいところに行くのが一番。
親戚の横浜の家からなら相模原も渋谷も無理なく行けるし
東京だけど別に地震の被害自体はたいしたことなかったよ(電車が計画停電で妙に止まるのには閉口してる)
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 20:32:36.65 :83WnR+6d0
同じくもう決めてしまってはいるのですが…
[明治大学・法学部・法律学科]VS[立教大学・法学部・法学科]

勉強もしたいし遊びもそれなりにしたい…
法曹行こうとはもちろん思ってません
どっちも大差無いんでしょうが
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 20:38:26.76 :TFf6/BVj0
立教
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 20:39:52.11 :ouR1Iul10

キャンパスを見に行ってえいっと決める。
その他、サイコロ・鉛筆・トランプ・花札・花びら等あらゆる適正な手段を用いて決定する。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 20:45:54.07 :83WnR+6d0


さんきゅーです
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 20:56:04.54 :pIDVGtlbP

男だったら迷わず明治
過去に残してる実績が圧倒的に違うし企業からの評価も違う
女で大学もファッションの一部と考えてるなら立教もあり
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 20:57:04.96 :byTBa6Ee0

同志社法・法でしょうね。関西私立法で一番格上ですし。
法・法で東京私立なら、「明治より上」や「明治と同格」がたくさんあります。
同じ静岡でもこれが神奈川県との境目のお住まいだと明治法・法を選んでもいいかも。

どちらを選んだとしても「あっちにすれば良かった〜」と大きく後悔することも
ないと思います。
教養人 ◆K.eduOxOMQ [sage] 2011/03/15(火) 21:00:10.31 :pS+P2QEqO
京都出身で新潟大だと国立大統一日程の地元新潟県上位層(東北法〜金沢法学力)とは判断されない。
むしろ京都の公家・貴族出で、宮内庁京都御苑隣接・同志社法よりも学習院法を優先したか立命・関大・関学蹴りとの見方をされる学習院法が民間なら有利でしょう。
学習院法は、中央法が実学的強力なのに対し、アカデミックに東大系教授や皇室御用達で人気を上げ四半世紀前やバブル期は難易度は遜色なかった為、企業はマーチ同様に扱い学生数が約半分の故に率が高めになる。
明るい女の子が弁護士を目指してはいけない。犯罪被害者と同一一体化して共に感情も人生も背負って年月を歩み依頼者の財産を分け戴く大変な職務でありながら、
2004年度から欧米に倣ってロースクール大学院制度が始まり大量の失業者で歯科医院倒産の様な状況になって来ている。それは今後さらに進行する。
仮に貴女が人間心理学専攻中に何か辛い出来事に遭って、法曹を狙う意志が固まってからスタートしても全く遅れは生じない。
ローの大学院修業年限の既修(2年間),未修(3年間)はローの入学試験で決定するので、中央法法卒が早大人科・社学卒に負けることは有り得る。
女子にとっての青山学院はブランドであり、高卒と比べて天地の差がある。学部で優秀ならマーチはもちろん早慶上智下位学生より評価される場合もある。
企業の青学女子への評価はもちろん、今菅内閣閣僚の蓮舫大臣が青学法卒業であるように人間力運実力次第で各界上位も夢ではない。
国公立主義の関西地区に於いて、阪市大に匹敵するのが同志社法と経済と社会学部上位で、慶應大学附属高校同様に今世紀に入って経済→法法へ内部生人気が移り、
同志社法学部は普通の予備校生はまず受からない。学生の質は平均では中央法を超え、早大社学と遜色無いでしょう。
教員・教育に難点があることを差し引いても、民間からの評価需要は十分なものでしょう。

大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 21:04:43.42 :KOL8D8Dg0
同志社法。明治もいいが早慶もあるし上智もあるからやっぱり印象が薄い
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 21:07:00.67 :w8W4emBh0

知ったか知識を並べた糞長文書くな
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 21:09:16.53 :byTBa6Ee0

う〜ん。真面目に勉強したいなら青学法なんぞいかないほうがいいです。
ただ、演劇やコンサートを気軽に見に行ける機会は、青学通学可能地域に
住んでいた方が多いでしょう。
素直に、「大学4年間、バイトして金稼いでその機会をつくりたい
ちゃんと4年で卒業する(そんな賢い大学じゃないですから。
『アホ学』の愛称があるくらいですよ、楽勝楽勝w)から!」
と素直にぶっちゃけて下さい。
「それに、女子で青学だと他の大学より就職の時イメージ的に得なんだよ」
といえば、親を簡単に騙す事ができます。
親戚宅から通うのは最初の一年だけにして、あとは奨学金うけて一人暮らし
してみてはいかがですか?(当然奨学金は自分で働いて返すんですよ。いいですね)
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 21:17:14.56 :WqvR0hpXO

演劇やコンサートに行く暇あったら、震災地でボランティアしなさい
415 [sage] 2011/03/15(火) 21:26:28.97 :fewmARML0

ありがとうございました!
迷った挙句に同志社にしたもので、安心しましたw
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 21:42:24.98 :IUiZv/sc0
同志社も明治もどっちも糞だけどなw
教養人 ◆K.eduOxOMQ [sage] 2011/03/15(火) 21:47:59.37 :pS+P2QEqO
地元の県地方の窓口と成りうる経済学部に行けばいい。
東四国なら香川大経済、紀伊半島なら和歌山大経済、が基本として立地しているように、
その水準の大学は中国地方西部に山口大経済、中部に広島大経済、東部に岡山大経済、明石神戸に兵庫県立大経済、阪神に関西学院大経済、大阪北部に関西大経済、大阪南部堺市に府大経済、
京都に同志社大経済、滋賀南部大津草津に立命館大経済、滋賀北部彦根米原に滋賀大経済とバランスよく立地している。奈良市内観光経済に限れば奈良県立大も有りだ。県が町興しを連携して目指す。
さらにそれらを統括し、広域的に西日本瀬戸内九州地方、九州大学よりも上位に国家が経済を司れと設定した大学が神戸大経済だ。
天下の台所は大阪大経済、大阪南部紀州方面を旧三商大《東京商大(現一橋)神戸商大(現神戸大)大阪商大(現阪市大)》の一角の市大経済、そして古都でアカデミックな机上理論を京大経済が担当する。
学力や指導者や常識有る者は抜群の歴史と人脈の神戸大学経済経営に集中する。もしくは自然に京大経済に行き着くか、国家権力を渇望して東大経済を目指す。
この3大学の併願校が慶応経済・商、早大政経経済・商、だ。
そんなに神経質になる必要は無い。学校歴が全てではなくて、人間力・習得した幅広い教養や総合的に物事が判り問題解決できる基礎能力、愛・奉仕の精神に溢れ社会に向けて意欲的に自ら責任を持って進み果たして行く人物は必ず開かれ場は与えられる。

大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 21:52:47.78 :5caM6uXD0
教養人ならその教養を短文にまとめることで発揮してほしい
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 22:13:20.29 :OQlh3unT0
同志社工作員はどこにでも張り付いているな
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 22:42:25.80 :SFHkTx3a0

学習院法
首都圏就職なら

がりがり勉強したいなら中央法
3浪ならがりがり勉強するしか生きる道はない。

上智
首都大では上智に勝てない。

行きたい青学へ
東京は今回危ないといわれるほど地震の被害はないのだが。

明治法
青春時代を田舎でくすぶっていてはいけない。

大差ないので決めてしまっている方へ行った方がいい。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 22:43:23.54 :keVrtIkz0
富士山裾野でも地震

関東はいま一番危ない
関西の方が安全
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 22:45:42.87 :WqvR0hpXO

>県が町興し
都市計画を簡単に語るなよw
伝統的建造物保存地区
用途地域の線引き(公聴会)
都市計画法29条開発許可
都市計画法34・43条建築許可
建築協定
建築基準法56条の2包括基準(建築審査会)
バリアフリー法
など町興しに係る法令
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 22:51:52.73 :SFHkTx3a0

おそらく434はかなり年配。ただ時流に疎く、頭の回転もトロくなっているようだから、あまりいじめるな。

大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 23:25:56.22 :PQyCVkSk0
同志社工作員とか聞いた事ないな
立命か関大の馬鹿共が言ってるだけか

同志社も明治もこういう低能に批判されて大変だな
大学への名無しさん [] 2011/03/15(火) 23:36:41.77 :wdKcWxwy0
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。慶應工作員大杉。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/15(火) 23:47:27.80 :udEs2UbuO

お前の頭の中じゃ青春=都会=遊びなんだろうな。大学は勉強するところなの。
遊びたいから東京の大学に行きたいなんて聞いたら呆れる。
教養人 ◆K.eduOxOMQ [sage] 2011/03/16(水) 00:00:28.60 :pS+P2QEqO
画期的な新技術が壁を破り新しい技術が誕生する時、マトリックス的複眼的視点が不可欠で、様々な角度から企業は適材適所に人材配置して学際的にアプローチして新たな先端的領域を開拓して行く。
理工系では教育の信頼度が国家水準にある大学で専攻分野の確かな基礎力を修得した上で、困難な壁を自ら切り開いて行ける人材をいつの時代であっても常に求めている。
日進月歩の技術革新の中での商品化の遅れは死活問題で即戦力を確保したい。だから入試の学力と大学と大学院修士での達成度は重要な尺度で、又産学連携で教授推薦を頼みに採用実績を重ねて行く。
大阪府大工学部は1979年の共通一次以降一貫して別日日程でその基礎学力は阪大中下位と遜色無いとされる。
名工大も戦前からの実績人材輩出で名大に遜色無く、君は地元愛知出身なので、名大工学部〜名工大の評価は得られるし、教授の力も相当なものだ。
だから君は地元優先で考えれば良い。
単科大学は特定企業・業種に強く、全員一丸となって専門職目標に研究に打ち込める利点がある。
芝浦工大は機械系を始め全分野で実績があり、通信でも国立電気通信大学程ではないにしろ、ノーベル賞受賞江崎博士を学長にしてかなり活性化させて来た。
首都圏での優秀な素養を持つ国公立理工系の併願校としての、早慶上智理科大と明治中央青学芝工の8校の中から学生が欲しい。他の工学部は教授のつてに依存するのが基本スタンス。
一方関西地区に於いても私大では同志社立命館関学関大から採りたい。大工大近大龍谷京産等は大学からの教授から地道で真面目だとの推薦者で良いと考えているのだ。
立命館は理系専用といえるびわ湖滋賀キャンパスで周囲の大企業との共同研究でかなりのパイプがあり、施設設備の充実度や大学院進学での問題は無いと考えている。
情報理工学部の規模も大きく、君の希望分野の未来も開けるだろう。
どちらを選んでもかまわない。大学入学後の健闘を祈る!

大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 01:12:36.73 :YNDMPMUG0
琵琶湖草津キャンパスが理系専用とかいつのひとだよ
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 01:16:08.80 :n0DcXjP6O
【大阪大学・外国語学部・ウルドゥー語学科】VS【早稲田大学・文化構想学部・文化構想学科】
T.九州。大阪には進学が決定していますので、春から大阪住まい。
U.とりあえず楽しく。でも、勉強をやる気はあります。
V.現役で早稲田に落ち阪大に受かりました。将来はメディア系、主に出版社への就職を希望しています。仮面浪人すべきか悩んでいます。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 01:21:19.56 :YNDMPMUG0
ウルドゥー語・・・確かに阪大より早稲田のほうがメディアには強いけど阪大蹴るほどの価値ないよ
ウルドゥー語でいいんじゃね
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 01:26:09.80 :jzoY/e5S0


■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg

【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決
〜○立教全体平均70-明治全体平均30●〜
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文45●
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 01:27:26.87 :i8MIp1+N0
阪大から仮面で早稲田w
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 01:29:28.70 :/aoL/IpL0
いやでも、外大行って何の役にも立たない糞言語の勉強させられるなんて嫌すぎる
どうせ1番偏差値低いから受けたんだろうし
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 01:32:18.49 :YNDMPMUG0
まぁ4年くらい我慢しろよ、学部の勉強なんてどこだって役になんか立たねぇよ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 01:40:03.56 :2JstElDu0
◆AERA 67大学学部別データ◆

就職希望者の就職率ランキング(就職者数/就職希望者数) 
38%〜 慶應環境38.6
34%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
30%〜 慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 同志社法18.7  関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 立命政策14.3  
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 立命館法13.6 中央商13.4 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 立命経営12.5 明治商12.1
11%〜 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 法政国際10.1
 9%〜 関西総合9.7 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2
 6%〜 法政人間6.6 法政社会6.3
 2%〜 法政福祉2.9

明治大学法学部はマーチ官官同率で最低の就職率
教養人 ◆K.eduOxOMQ [sage] 2011/03/16(水) 02:37:06.99 :5iJzU/HFO
金融・商社・製造どれを取ってもこれからはアジアの時代で、まず中国語、それから親日で古き日本人気質を持つベトナム語とタイ語。英・独・仏語が当たり前の中で、
加えてインド・パキスタン語は重要で、インドの人口は12億,パキスタンは1億8千万人と両方で既に中国を超えている。
反中国で国境問題を抱えるインドとの繋がりは人材・労働力・市場確保以上に、バランス感覚やリスク分散の観点からも欠かせない。
日本人はカレー好きの国でもあり仏教国でもあり、君は彼らとの橋渡しをする使命を担うために選ばれた人間なのだ。
仮に早稲田大学が政治経済学部か商学部であったら、君が若ければ、早大政経・商を薦める。
早大入学後溢れる好奇心で日々挑戦し現代社会の様々な問題点の教養を幅広く高め、企業へ入社後の2年間で必要なプログラムをクリアして行けばいい。
特に政治学専攻ならば、人間の深さや経験に基づく人間力、自由・権利・生活・歴史上の蓄積、全国の多彩な層への繋がり等、政治では早大政経政治学科は私大トップであり、上は東大法と京大法以外に無いでしょう。
しかし出版メディア関連は斜陽化している。10年後どうなるか予測出来ないのだ。
君の場合もし商社を狙うなら人物・学力・教育共に外れの無い大阪大学外国語学部で学内で優秀な成績を上げて、卒業迄に英語1級+中国語+ウルドゥー+ヒンディー+アラビア語を完成して語学基礎マスター即戦力で闘うことを勧めたいし、
それだけの基礎能力を持って合格できたのだと私は確信している。だからそのまま頑張れ!健闘を祈る!

大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 03:00:21.05 :n0DcXjP6O

偏差値1番低いからっていうよりセンター悪くて第一志望の語学だったら足切りかかりそうだったから。
今後はインドも出てくると思うし、語学自体は好きだからそこに抵抗はない。


具体的な説明ありがとうございました。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 03:09:47.53 :n0DcXjP6O

追記。
ウルドゥー語は確かに難易度は低いが最低ってわけでもない。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 03:28:14.18 :l4+lNoWBO
いいじゃんウルドゥ。
大事な部分は全部ウルドゥ語の官能小説とか売れるんじゃね。
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 06:41:44.17 :UVZ6ux7k0

大阪大学・外国語学部・ウルドゥー語学科がいいと思う
この時期に自分の専門が決まるのはさいわいなことと思って専門の勉強に邁進すべき
理系は大学入学時に専門を決めて勉強することが多いということを心に銘記すべき
文系モラトリアムでプラプラして芸無しで就職就職と言いつのるより
専門を武器に生きていくのがいいと私は思う
仮面浪人なんか馬鹿臭くて嗤う
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 06:51:19.11 :mAY8ofVH0

阪大(旧大阪外大)。
外大は、専攻した外国「語」の修得ばかりをやっているわけではない。
早稲田の漠然とした学科より、外国の文化や地理歴史も学べる。
学べる大学が少ない言語を選んだなら、余計その希少価値を活かすべき。
漠然とした学科で学べることは、その辺の大きな本屋で本を買って読めば学べる。
早稲田のそこにはいって、メディア系に就職できる保証は無い。
卒業して仕事に就いて、それでも早稲田の肩書きが欲しかったら学士入学でもしろ。
学歴としては「国立大阪大」が私立早稲田より賢い人に思ってもらえるぞ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 08:08:33.01 :kvDEM7gF0
阪大だが外国語学部は阪大と思えない。

レベルが違いすぎる。
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 08:30:03.68 :Q1BGyuV40

ttp://2chreport.net/r10_a.htm

これ見ればわかるけど集英社は東大早慶
講談社・小学館は京大早慶が圧倒的に有利

大阪大といえどもウルドゥー語じゃ話にならないだろ
まあ二流三流出版社で働きたいのなら別だけど
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 08:35:03.51 :IcAY9PJc0
「誰でもできること」よりも「誰にでもできないこと」を極めるのが有利に決まってる。
旧大阪外大(外大ナンバー2)のウルドゥー語で決まりじゃないの?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 08:47:29.97 :A4OP+Zaa0
阪大から早稲田に仮面wwwwwwwwwwww
東京のやつは地方のやつに阪大蹴り早計を進めるやつが多いとは聞いていた。
冗談だと思ってたがマジなのか。
頭狂ってるんじゃないか?
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 08:54:03.43 :+1hCAcdw0
【関西学院大学商学部】VS【関西学院大学国際学部】
1.現役、女子、大阪府在住
2.商学部は特待生待遇。一方国際の学費は4年間で100万以上高くなる。

マジ、迷います。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 08:57:27.26 :YNDMPMUG0
文面から国際学部に行きたいみたいだけど商学じゃだめなの?看板じゃなかったっけ
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 09:46:33.38 :+1hCAcdw0

これからの就職とか将来考えると
国際関係が華かな〜と思うのですよ・・・。
自分の行きたい学部に行くほうがいいですね。
まだすこし悩みます。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 09:48:29.02 :6qs8Eqrg0

阪大というより大阪外国語大だと考えれば、そこまでおかしな話でもない気はする
だからと言って仮面を勧めるわけではないが
446 [] 2011/03/16(水) 10:15:33.72 :n0DcXjP6O
です。
では少し質問を変えさせていただきます。

出版社への就職において阪大外語>MARCH文系学部は確かなのでしょうか?
出版は倍率が高くエントリーシートなどでは大学名も重視し、MARCH以下は省かれやすいと聞きます。
そうでない(省かれない)のなら、(ウルドゥーでも)阪大の外語で自分なりに頑張って武器を作って就活に望もうと思っているのですが。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 10:27:02.46 :YNDMPMUG0
宮廷がESさえ受け取ってもらえないことはどの業種でもほぼ無い
少なくともMARCHが通って阪大が通らないということは限りなくあり得ない
限定的な条件でMARCHが優位になることもあるかもしれないが
前提から違うので就職力を比較することさえ無意味
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 10:32:03.31 :y2rVzUxr0

下記見ればわかるでしょ
マスコミ出版等は大阪大はマーチ同等、もしくはそれ以下かもしれない・・
在籍学生数を考慮に入れても少なくとも早稲田とは大きく差があるよ

マスコミ出版等への就職者数
早慶、大阪大 ttp://2chreport.net/nt_04_a.htm
マーチKKDR ttp://2chreport.net/nt_04_c.htm
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 10:37:22.30 :A4OP+Zaa0
うーん。ちょっと前に早慶>京大とかほざいてた基地外と同じ臭いがする。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 10:41:44.27 :/+1cp77p0
上の方、東京で遊ぶとか冗談じゃない。東京からしたら大迷惑。
放射能問題もあるし、まず夏に冷房使えるだけの電力が回復するかどうか。

あと大学でも、電力を大食いする実験なんて困難だから、研究内容も低下必至だろ。
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 10:58:41.05 :TZBS0AKO0
100%阪大じゃねーの・・?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 11:02:17.19 :CPQUKyQ40
上のほうの方々と同じくもう決めたあとなんですが・・・

【横浜国立大学・経営学部・会計情報学科】VS【上智大学・経済学部・経営学科】 (学科まで正確に)
T.神奈川県藤沢・女・現役
U.横浜国大に進学が決まっています
V.学歴フィルター(?)に上智は引っかからないが横国は引っかかると聞いて不安になっています。
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 11:05:17.82 :A+s9JKyLO

普通は上智だろうけど、
決めたからには横国で頑張ってください
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 11:09:07.14 :YNDMPMUG0
へぇ、頑張ってね
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 11:09:30.44 :tiQqCano0

横浜国大の経営なら学歴フィルターかからないよ。掛かるのは教育人間科学。
横浜国大進学は正解だ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 11:12:01.66 :596nr5nC0
上智の経済蹴って横国か・・・
人それぞれだなぁ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 11:12:37.39 :ACigFeUSO

逆に聞くけど、東京一極集中の現代に、どこの情弱が総計蹴って京大行くの?
京都の町工場で働きたいんだったら京大でもいいけどさ、普通は京大蹴って早計行くのが当たり前。の表見たら明らかでしょ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 11:14:07.11 :YNDMPMUG0
えーそんなんだ初めて聞いたー情強さんありがとう
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 11:22:20.23 :A4OP+Zaa0

どこの情弱って・・・大抵の京大生は早慶蹴ってると思うが。
の表はおそらくほとんど嘘っぱちだろう。週刊誌をソースにしてるみたいだが
週刊誌ってのはいいかげんだからね。信用できない。
東京の大学>関西の大学にして東京マンセーしてるだけ。
実際は東京も関西も就活に違いはない。
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 11:23:12.93 :q1FmLP3YO
京大蹴って早慶はねーよw

釣り針がデカすぎるわw
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 11:26:54.93 :A4OP+Zaa0



お前らも。嘘っぱち書いて受験生を惑わせるな。
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 11:26:55.15 :tiQqCano0
同じ大企業へ就職した場合、京大の就職先はほぼ100%総合職。早慶の就職先は
総合職一般職が半々だよ。
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 11:28:24.56 :A+s9JKyLO

原典は週刊誌、各大学ホームページ、四季報とある。
嘘ってw
君の大学が就職悪いの実感したの?w
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 11:29:46.80 :6qs8Eqrg0

は?
外国語学部が実質大阪外大なのは事実だろうがカス
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 11:33:57.59 :ACigFeUSO


そう思ってれば?
まぁ就活時に後悔しないようにするこった。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 11:37:21.47 :yNnwPZnoO
どうやら本気で早慶>京大だと思ってるみたいだな…
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 11:42:22.15 :tiQqCano0
昨今就活したやつなら早慶の就職に神力が無い事は嫌と言うほど解ってる筈だけどな。
この御仁は多分バブル時代を引きずっている人なんだと思う。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 11:42:31.33 :kvDEM7gF0
何回も言うが外国語学部を阪大と一緒にすな。

レベル違いすぎやし、軽量すぎだろ。

大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 12:32:40.55 :5iJzU/HFO
京大のことは教養としても全く知らない方がいらっしゃるんですか。
京大知らないって、都道府県や100万都市すら判別不能な小学3年生レベルでしょう。
小学中学と歴史をしっかり学びかつ理解できていたら、別に京都帝大沿革を知らずとも、京都という土地は日本にとって特別な場所であり、古代〜明治に至る日本国の叡知が結集されてきたことは自明。
昭和に入っても日本の先端科学を京大が引っ張りノーベル賞を何度も受賞し国民に希望を与えてきたのはテレビのニュース・新聞で知らない者はいない。
戦後昭和24年に京大理卒の湯川博士が研究した成果が日本初のノーベル物理学賞受賞をもたらし、昭和40年には京大理卒の朝永博士が同じ物理学賞で続き、根幹を成す基礎的な純正研究を基に、
昭和56年には福井博士(京大工業化学卒)、平成13年には野依博士(京大工業化学卒)と二人のノーベル化学賞を輩出した。
昭和62年には利根川博士が日本唯一の医学生理学賞を受賞している。
日本に勇気と希望を与え社会全体をパッと明るくして牽引してリードして来た。科学に於いて半世紀に渡ってアジアトップを走って来た研究者養成機関であり、
日本が誇る相当強い分野であるモノづくりに自由の精神で独創的に研究に取り組んで来た結果の栄光だ。
それらの成果・知的資産を国の産業界にうまく移転し貢献して来た実績は揺るぎないものだ。
ましてや一昨年京大に万能再生細胞の為の新研究所が莫大な予算で完成し、数年内に2度目のノーベル医学生理学賞が来るのが確実視された日本の中心拠点であることは常識でしょう。
京都大学は、東京大学が国の仕組みを構築してきたのと同様に、
日本という国を司る現在の存在を支えて来たこれからも大きな役割を担うであろう根幹であり国家の核心部分でしょう。
先日の不正入試に於いても多目に見過ごすことは他の大学とは全く次元が違いますし、その他色々、思考して見い出して頂きたいですね。

大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 12:37:52.50 :ol7bDk2a0
なんだこの長文は
お前アスペか?

そもそも京大の価値が分からんやつがこのスレを見ても意味がない。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 12:55:18.01 :fFEPLf7r0


放射能でいかれたのか?w
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 12:57:17.56 :NuE7ieSDO
【中央大学・法学部・法律学科】VS【上智大学・法学部・法律学科】
T.山梨・女・17歳
U.のんびり過ごしつつ勉強は頑張る
V.あまり派手なのは苦手なので校風は中大のほうが好きです。
でも将来のネームバリューを考えるとおそらく中大より上智のほうがいいのかなと。
上智は補欠合格で、今受かったことを知りました。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 12:58:15.08 :NuE7ieSDO
ごめんなさい、なぜか年齢を書いてしまいましたが現役です。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 13:00:31.01 :U9W2K1aj0

山梨のどこの高校出身ですか?
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 13:01:09.38 :y2rVzUxr0

上智で決まりだよ
上智行きなさい
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 13:01:11.99 :YNDMPMUG0
のんびり地味にやるなら尚更上智
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 13:01:29.04 :+Yiwci9GP

迷わず上智法
入ってしまえば補欠合格であろうと全く関係ない
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 13:01:56.70 :YNDMPMUG0

あとデートしてください
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 13:04:18.34 :5rlzKak9O
弁護士になりたいなら中央。
早慶に続くネームバリューが欲しいなら上智。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 13:04:42.28 :l4+lNoWBO
ネットペニスわろたw
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 13:23:11.38 :+Yiwci9GP
上智女のモテ具合は半端ない
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 13:26:36.67 :5iJzU/HFO
評価は上智法がダントツ。今与党の政策を任され国家戦略担当相の玄葉大臣がOBだが、国際関係法学科なら早慶蹴りもあり得た学部。かつては東大蹴りの上智女子もあったくらいだ。
しかし法曹,ロー進学を前提にするなら、法律学科なら中央法を選ぶ選択も有りでしょう。
中央大学学部が資格実績へとベクトルを向け推奨して単位の取りやすさなんかありますし、外国語の負荷が無いですしね。
でも上智で真面目に語学力を付けた女子を企業はどんな不況でも欲しがっていますよ。
国際的立地環境と少人数教育を生かす継続的向学心をしっかり持つことが上智大学では特に重要ですね。
おめでとうございます。頑張って下さい。

大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 13:42:06.45 :6CEMIGXA0
【熊本大学・法学部】VS【法政大学・法学部】
T.福岡 現役
U.九大→広大→熊大と妥協した結果
V.浪人は家庭事情により不可。民間か公務員志望

大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 13:45:53.98 :y2rVzUxr0

熊本大学でいいと思う
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 13:49:36.47 :W8/d1RdB0

法曹になりたいなら中央、そうでないなら上智

熊大
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 13:50:07.42 :ZWmgAyUF0

同志社や明治ならともかく法政で普通迷うかw
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 14:01:47.62 :/lnFtfBA0

よく相談者はマスコミ出版広告なんかを挙げるけど
要するにそれしか業種を知らないからなんだよね
語学の専門家なら例えば商社やメーカーの海外部門とかいろいろあるはず

あと阪大じゃなくて大阪外大とかいうのもいるけど
阪大は阪大だよ
潰れかけの薬科大だって慶應に合併されたら慶應大学薬学部だ。慶應理工だって別大学を合併したもの

早稲田文化構想学部は第二文学部の看板の掛替えで厳密法的には今でも夜間学部だ
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 14:09:50.79 :95OMil+20
いやいや法政の法は派手さはないが実績はあるよ。一流の上場企業の社長
も多く輩出してる。そういう意味では宮廷の下位クラスと迷っても不思議
のないクラスの名門。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 14:10:14.63 :YNDMPMUG0
二文のままだったら阪大蹴りも許した
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 14:10:17.38 :ZW19QXV00

熊ちゃんでいいよ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 14:11:17.11 :YNDMPMUG0
迷うのが不思議なくらい森の熊さん
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 14:12:06.71 :BO0D6wKkO
普通に就職するなら上智法で、司法とか目指すなら中央。熊大と法政法なら…近ければ熊大で良いと思う。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 14:13:38.01 :ZW19QXV00
>>
阪大外国語(マイナー言語)の就職は最悪だぞ
中小の面接に阪大の文字があってびっくりしたが、良く見ると外国語学部モンゴル学科とか良くある
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 14:13:42.29 :BO0D6wKkO
同志社法はともかく、明治法と法政法ってあまり変わらなくないか?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 15:08:44.51 :CbQ4WCMm0

よくある、ってあんた阪大外語学部マイナー言語の卒業生がそんなにいるのかよw
そして早稲田文構の就職が最強とも聞かないよな
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 15:32:29.81 :GOm7WKdRO
イメージだけで語るなよ恥ずかしいw>514
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 15:54:36.41 :cbrFBYLh0
京大横国とか早計なんて抑えだろ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 15:56:00.18 :VRsmG+DV0

横国OBおつw
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 15:56:29.30 :/jcV1pci0

なんのためにこういう作り話のウソつくの?
へぇー中小の面接回りでヘトヘトなんだ。おまえみたいな奴なんか採用したいと思わないだろうな
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 15:58:57.91 :cbrFBYLh0
早計などは進学校生にとっては超屈辱的撤退を意味するよw
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 16:24:28.45 :5rlzKak9O
一流進学校生にとって

東京一工医←当然レベル

早慶宮廷←まぁ許せるレベル

駅弁(横国千葉等)マーチ理科大←ゴミレベル。恥ずかしすぎる。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 16:33:45.15 :cbrFBYLh0
早計も恥ずかしいよww
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 16:36:05.14 :3yWGAOv60
そこにある駅弁(横国千葉等)をマーチ理科大と括るのはいささかかわいそうすぎかと
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 16:36:56.72 :cbrFBYLh0
早計とか私大って3科目に撤退して残り2科目を
金で買っただけやろww
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 16:44:53.16 :3yWGAOv60
一流進学校生にとって

東京一工医←当然レベル

宮廷←まぁ許せるレベル

早慶上位駅弁(筑波千葉横国お茶外大農工等)←鼻で笑うレベル

その他MARCH以下(勿論理科大も入る)←///

これでどうだ
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 16:59:41.02 :95OMil+20
いや、本当の一流高校だと、
理V・地底医→勝ち組
東大非医・上位国立医(地底除く)→まあ、ギリで許せるレベル
京大非医・一工→微負け組
地底(阪大含む)非医・早慶→大敗
じゃないの?
それ以外は問題外&死んだ方がマシ
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 17:18:29.61 :UVZ6ux7k0

関西学院大学国際学部に行きたいんだろ?進学すればいいと思うよ。
4年で100万は1年で25万、月2万の差だろ。それをどう思うかなんだよね。
それと肝心なのは勉強する内容だけど(履修要項などで)ちゃんと調べて納得してあるよね?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 17:22:00.03 :6+G+/my30

のあとでだいぶ聞きづらいが…

【東北大学・経済学部】VS【法政大学・経済学部・国際経済学科】
T.長野・男・現役
U.大手証券会社や官公庁で働くことをめざしてます
V.難易度は東北>法政、実績は法政>東北と聞きました
  地震のこともあって悩んでます
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 17:23:23.75 :UVZ6ux7k0

横浜国立大学・経営学部・会計情報学科で迷わないと思うけどな
ここはもともと名門高商の伝統と実績を受け継ぐ名門だし会計だと
一橋.早稲田.神戸などに次ぐところだよ
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 17:26:04.28 :am0/0Ti/0
嘘つき発見!

483 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/03/16(水) 11:26:55.15 ID:tiQqCano0
同じ大企業へ就職した場合、京大の就職先はほぼ100%総合職。早慶の就職先は
総合職一般職が半々だよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 17:27:36.84 :fFEPLf7r0
>嘘つき発見!

小学生発見!
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 17:29:16.87 :am0/0Ti/0
どこからこんな嘘が発せられるのか?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 17:33:10.00 :9LtAEB+o0
784 :大学への名無しさん:2011/03/16(水) 16:40:00.47 ID:egO1rETa0
他スレで “超” 重要書き込み発見!!! これじゃ、政経なんぞ 『国立落ちの落ち穂拾い』 学部だな!!

惨め過ぎ!!!     ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

『613 :大学への名無しさん :2011/03/16(水) 11:13:42.59 ID:t2zDJlVfO

   東京学芸大学付属高等学校(偏差値75)が、2011年度の大学入試結果を発表
         合格  進学  辞退  入学辞退率
  早稲田社学   8   2   6   75.0
  早稲田商     9   2   7   77.7
  早稲田法    26   4  22   84.6
  早稲田政経  24   3  21   87.5 ← キャ〜!!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

           ttp://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/

大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 17:38:04.30 :3VfxOqMDO
現役で情報専門学校か4浪で国立薬学部ならどっちがいい?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 17:52:54.81 :T5Lpowm1O

これ、単純に偏差値で格付けしただけだよね?!
ところで、偏差値は、母集団が異なれば、その母集団の学力レベルによって変わるということは理解されてますか?
仮に、A校、B校に同一の試験を受けてもらい、AとB各々を母集団として偏差値を出したとしよう。

A校:全国No.1進学校(上位70%は東大合格レベル)
B校:自称進学校(東大合格レベルの者はいない)
ここで、
A校の直人君の結果
⇒95点【偏差値50】
B校の一郎君の結果
⇒45点【偏差値70】
ここで偏差値の高さだけで、学力は一郎君>直人君だと判断するのは、正に愚の骨頂だよね。得点からわかるように、直人君>一郎君であるのは明白なんだから、、、
閑話休題、405の格付けは 理系、文系という母集団のちがいを無視して、文系偏差値、理系偏差値を単純に比較しているところに問題があるので、少なくとも、文、理を分けて格付けすべきだろう。
そもそも、母集団のことをいう以前に、入試科目が異なるのだから比較などできるはずがないのだ。
あと、難関進学校になるほど理系志望比率(医学部も属する)が高くなる傾向があるので、母集団のレベルは、理系>>文系となる。
よって、先程の例のA校の直人君のように、理系の場合は学力が高くても、偏差値は高く出ないのである。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 18:03:09.46 :iNtF767F0
【富山大学・経済学部・経済学科】VS【中央大学・経済学部・経済情報システム学科】
T.石川 男 現役
U.地方上級のための勉強
V.やはりお金の面で国立に行った方が良いのでしょうか。将来は地元で公務員になりたいです。
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 18:31:08.09 :NRXSNcjV0
一流進学校生にとって

東京一工医←当然レベル

宮廷一流進学校生にとって

東京←当然レベル

一工早慶←そこそこレベル

宮廷←まぁ許せるレベル

上位駅弁(筑波千葉横国お茶外大農工等)←鼻で笑うレベル

その他MARCH以下(勿論理科大も入る)←///

これでどうだ ←まぁ許せるレベル

早慶上位駅弁(筑波千葉横国お茶外大農工等)←鼻で笑うレベル

その他MARCH以下(勿論理科大も入る)←///

これでどうだ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 18:31:15.54 :QVlcOLcD0


外語でおk
マイナー語は意外と就職良かったりする

あと、司馬遼太郎は大阪外語モンゴル語科卒
これ豆な
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 18:32:57.83 :NRXSNcjV0
538コピペミスった。



一流進学校生にとって

東京←当然レベル

一工医早慶←そこそこレベル

宮廷←まぁ許せるレベル

上位駅弁(筑波千葉横国お茶外大農工等)←鼻で笑うレベル

その他MARCH以下(勿論理科大も入る)←///
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 19:03:39.94 :X8CG+LWkO
首都は上位駅弁でOK?
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 19:05:31.11 :UVZ6ux7k0

中央大学・法学部・法律学科
中央工作員だから割り引いてもらっていいけど
あとから補欠合格出すのは受験生にとって迷惑なことだと思うよ。中央はしないけど
ようするにイメージの問題だと思うけど少なくとも中央に支払った入学金をパーにして上智にする必要はないんじゃないの
ネームバリューもいろいろだけどここで言われているのはようするに受験レベルのネームバリューで要は偏差値
だけどこんな形で補欠を出してれば結局同じだよ
それと英語がなんたらとか言ってる人もいるけど受験してきた人が中央だろうが上智だろうが単位なんか落とさない
ただ、法科大学院への書類の提出があるから中央でも昔と違って良い成績は相対比率で厳格に管理されている
あとはキャンパスとかあるけど(上智のキャンパスは結構すきだけど)
あとイメージを覆すデータをひとつ。中央大学法学部法律学科の女子比率は32%(今年の一年)、上智は41%(全学年)

大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 19:08:51.30 :UVZ6ux7k0

熊本大学・法学部だね
旧制第五高等学校の末裔。夏目漱石が英語を教えていたこともある。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 19:13:00.85 :hMHUD8fX0
他スレより 私立終わってるねww
784 名前:大学への名無しさん :2011/03/16(水) 16:40:00.47 ID:egO1rETa0
他スレで “超” 重要書き込み発見!!! これじゃ、政経なんぞ 『国立落ちの落ち穂拾い』 学部だな!!

惨め過ぎ!!!     ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

『613 :大学への名無しさん :2011/03/16(水) 11:13:42.59 ID:t2zDJlVfO

   東京学芸大学付属高等学校(偏差値75)が、2011年度の大学入試結果を発表
         合格  進学  辞退  入学辞退率
  早稲田社学   8   2   6   75.0
  早稲田商     9   2   7   77.7
  早稲田法    26   4  22   84.6
  早稲田政経  24   3  21   87.5 ← キャ〜!!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

           ttp://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/
785 名前:大学への名無しさん :2011/03/16(水) 17:01:28.87 ID:Vym9256H0
慶應大好き稲丸へ
ttp://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/
3月16日現在

慶應法 合格:22人 辞退:19人 進学:3人 辞退率(86.3%)
慶應経済 合格:27人 辞退:23人 進学:4人 辞退率(85.1%)
慶應商 合格:14人 辞退:9人 進学:5人 辞退率(64.2%)
慶應理工 合格:33人 辞退:31人 進学:2人 辞退率(93.9%)

稲丸ってマジで頭悪いなって改めて思わされたわ
自分で墓穴掘るって相当バカじゃないとできないよ
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 19:23:44.42 :UVZ6ux7k0

中央大学・経済学部・経済情報システム学科かな。ただしこれは中央工作員たる私の意見です
>地方上級のための勉強
のためだけならね。ただ、この試験は難しいよ。石川県でもどうせ下宿だから東京という考え方もある。
地元の富山や石川の金融機関なんかだと富山大学・経済学部は強いよ旧高商以来の伝統で
全国規模の金融機関の枠も一人づつくらいある
中央の商経済学部はこういう地方の旧高商くらいに合格するような受験生をほしがってるんだけどね
じもとで就職ということなら富山経済の方が地の利と伝統で有利だと思う
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 19:25:03.07 :UVZ6ux7k0
■テンプレのご利用を…■このスレのルールです

【○○大学・△△学部・□□学科】VS【○○大学・△△学部・□□学科】 (学科まで正確に)
T.現在のお住まい・性別・現浪または学年など(必須)
U.大学生活の目標やイメージ
V.その他お聞きになりたい事など、ご自由に
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 19:42:22.52 :f2yrdiSv0

実家から富山ニ通えるのならわざわざ田舎から中央レベルににくる必要はない
地元公務員なら尚更、地元でじっくり勉学に励むのが一番
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 19:55:43.83 :/XLAGFqG0
あまり想像できないけど、この不況下だから、東京一工出たのにパン職の女子
ってリアルでいるよね?企業からしたら、明治政経+体育会男子>東大文卒女子
だろうし。就職貴族の一員一橋でも、早稲田商男子>一橋法or経済or商の女子とか。
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 20:13:24.87 :AKi9PHG3O

東北地方震災地にボランティアに行きなさい
学歴よりボランティア経験の方が上
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 20:15:13.35 :gcoZumVxO

無難に阪大にしといたほうがいいよ
阪大外語と早稲田法学、政経なら早稲田を選ぶだろうが…いくらなんでも文構はない。
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 20:50:03.81 :jsFQrcYIO
マスコミ志望で、阪大外語マイナーと早稲田社学ならどっち?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 21:30:33.63 :AKi9PHG3O
マスコミ志望なら東北震災地でボランティア行きなさい
マスコミとはこのような仕事をします
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 21:57:56.52 :OfkDGWqD0

いまボランティアで行っても足で纏いになるだけだから、変な事いうなよ
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 22:27:33.73 :ejf7LcG0O

早稲田社学の方が道が拓けそうに思います
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 22:36:11.65 :V1Jl0vJX0

そんな学歴ネタみたいなことばっかり気になるやつは
マスコミに踊らされる側だからマスコミは無理だ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 22:38:23.78 :UCwl67u20

社学に行って大手マスコミで
インターンをする
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 22:50:58.70 :ZW19QXV00

マスコミなら早稲田だろ
中小でも採用数が違う
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 22:56:18.44 :sl9V/ZYV0

阪大だろ
阪大卒。
大学への名無しさん [] 2011/03/16(水) 23:20:30.26 :t2zDJlVfO

マスコミなら早稲田社学だよ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/16(水) 23:34:15.26 :okvhoTVn0
理系>>>>文系

収入        理系>文系
正社員の割合  理系>文系
役職員の割合  理系>文系
経営者の割合  理系>文系


ソース
経済産業研究所
理系出身者と文系出身者の平均年収の比較
ttp://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0304.html

産経ニュース
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの約3500人分析で判明
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110108/trd11010821240145-n1.htm
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 00:04:11.06 :3ec9zC+T0

普通は上智
決めたと言っているのになぜ相談?

恥ずかしいネタはやめれ 

普通は上智

くまちゃん

ネタはやめれ

地方上級なら富山で十分

大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 00:07:51.02 :0Pa2NvNj0
【名古屋市立大学・経済学部】VS【同志社大学・経済学部・経済学科】 (学科まで正確に)
T.愛知・男・現
U.普通の大学生活をおくりたい
V.名大落ちました。名市大の発表はまだですが多分受かってると思います。家庭教や塾講師のバイトがしたいです。
有名私立か腐っても国公立かかなり悩みます。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/17(木) 00:19:42.46 :TQSwlxCZO

だから、何がいいたいんだ?!
要は、東大、京大、一橋、東工大、国医を併願していた者が合格したから、そっちに入学しただけだろ?!
併願データによると早慶の上位学部には京大、一橋、東工大でほぼ互角で、東大合格者でも不合格者が出るレベルだった。あと、阪大以下の旧帝合格者だと30%未満の合格率だった。
いわゆる上位国立大レベルでは、受けるだけ無駄という感じの合格率だったよ。
ところで、
合格者数=入学者数+辞退者数(蹴られた人数)だよね。
大学は、当然、蹴られることを想定して、合格ラインを決めているわけだからね。
仮に、実質倍率が4倍なら 上位25%のものが合格するわけだ。
ここで、蹴られ率が高かった=早慶でいえば、上で挙げた東大等に合格するレベルの合格者の比率が高かった=入学者のレベルが高くなる
となるのは理解いただけますか?
実は、(蹴る人+残念入学者)の合格者に占める比率が高い方が入学者レベルが高くなるのだ。
つまり、蹴られ率が低いということは、それだけ挑戦校で第1志望の入学者の比率が上がり、入学者レベルの低下を招くことになるのだ。
ということは、君は、【早慶の蹴られ率が高い】=【早慶の入学者のレベルが高い】ということを広めるためにコピペまで貼って大奮闘していることになる。
それは不本意なことではないのかな?
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 00:54:35.28 :4JitbeWRO

必死すぎ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/17(木) 00:56:12.35 :p+0Xgouw0

費用が許すなら同志社のほうがいいだろうね。
しかしながら地元でずっと過ごすつもりなら実力校の名市でなんら問題ないかと
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 01:07:20.42 :LmwsoyUx0
ttp://www.eikoh-manabi-club.com/news/874
難関10国立大と早慶上智理科大は差がない

難関10国立大、国公立大医学部医学科はともに60以上の学校の合格者が
41%台を占めている。
しかし全国公立大は25%台と、早慶上智理科大の39%台よりはるかに低く、
MARCH、東女・日女・津田塾の24%台に近い。

逆に39以下の占有率を見てみると、全国公立大は8%台と、MARCH(4%台)、
東女・日女・津田塾(3%台)よりも低いゾーンからの合格者が大勢いること
がわかる。
因みに難関10国立大は2%台、国公立大医学部医学科は1%台、早慶上智理科大
は2%台。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/17(木) 01:29:33.51 :Hh3GN3P50

レベル的には同志社だけどリア充多いからネラーにはお勧めできない
大学への名無しさん [age] 2011/03/17(木) 07:23:01.22 :whbYB1+40

そのデータが正しいなら、
研究バカになって、余計嫁のATMにされそうだなw
大学への名無しさん [sage] 2011/03/17(木) 09:30:42.57 :B3xQP9MlO
【金沢大学・人間社会学域部・人文学類】VS【早稲田大学・文学部】

T.栃木・女・浪人
U.純粋に学問に打ち込みたいです。大学入ったらドイツ文か哲学を専攻しようと思っています(金沢にも早稲田にもドイツ文と哲学の専攻があります)いま住んでいるところは栃木ですが、就職する地域はどこでもいいです。金沢には親戚がいます。
V.大学院に進む場合と出版関係の仕事をする場合の回答もお願いします。
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 10:18:59.31 :eQIHaBpl0
出版関係のお仕事をされたいのであれば、早稲田大学の方が良いのではないでしょうか。
ただ、金沢と東京では、下宿時のアパートの家賃が倍以上違いますので、その点も大学生活では違います。私は北陸の者ですが、金沢では金大(きんだい)至上主義ですから、親戚は金沢をすすめるでしょうね。
早稲田のほうが、マスコミ関係のサークルや志望者も多く、アルバイトでマスコミ関係のバイトもできるかなと私は個人的に思います。
文系は就職が大変でしょうから、就職を考えて早稲田で。
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 11:11:27.73 :Jfche3NP0
理系は教授推薦等で決まるため、就活等はあまり関係ありませんが
文型は就活があるので、どれだけ便利かで決めるべきです。
就活は東京を中心に行われていますので、出来る限り東京の有名私立大学に行くべきです。
今時地方の帝大に行ってもたいした反応はされませんよ。実際文型就職はマーチレベルと遜色ないです。
七教科だの三教科だのは就活時に何の自慢にもなりません。
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 11:34:22.45 :4JitbeWRO

はいはいワロスワロス
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 11:59:34.20 :B3xQP9MlO
です
就職の面で早稲田が強いというのは分かりました。

では【学問としての大学】はどちらがよいのでしょうか。自分次第というのは分かっていますが。

大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 12:07:33.24 :tz1yFFdL0

就職決まった卒業生だけど、おっしゃる通りですよ。
九州大、東北大、北大文系あたりだと枠が少ないのに集まるから率的に
マーチ文系と同格扱いになっています。
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 12:18:10.43 :QnSRBCwY0

いや普通リクルーターを使って「採用活動」するから
就活とか私文みたいなのとは違うから
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 12:27:46.77 :tz1yFFdL0

いや、ややマーチ>地方旧帝文系くらいに思っておいた方がいいよ
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 13:44:53.96 :Xq+MRFRnO
早稲田大学文学部か中央大学法学部政治学科

東京。女子。現役
U.なにか資格をとりたい
V.公務員試験を考えてますが、試験に落ちたことを考えるとネームバリュー的に文学部でも早稲田…?中央は法学部法律学科ではなく政治学科ですのであまりよくないですか?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/17(木) 14:15:40.36 :xZJJCkBi0
法法かとおもったら政治学科かよ、話にならん。早稲田
大学への名無しさん [sage] 2011/03/17(木) 15:11:14.83 :+KhgT4Qe0
早稲田だろ
女ならなおさらだ
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 15:20:41.05 :3ec9zC+T0

早稲田
駅弁レベルの国立と早慶上智では、つねに後者が勝る

早稲田
マーチと早慶上智では、つねに後者が勝る。資格は簿記や宅建なら独学で、公認会計士、司法など難度の高いものはどのみちWスクールなので学部関係ない。
--------------------

追加
ACの広告ウザイ。 独善の押し付けと、AC〜の音声うるさすぎ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/17(木) 16:38:24.55 :+KhgT4Qe0

釣りにいちいち相手すんな
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 17:32:59.09 :vqdWdiTQ0
まあ、自分が就職したい職種によって決めたら?地底文系orマーチ。分野に
よってはマーチというか在京が有利な職種もある(ただしその場合も例外なく
早慶>マーチだけど)。あと、人脈づくりの上手かったりアクティブな人。
そういう人には在京するメリットはあるかな。でも、そういうのなしで漠然
とマーチにいくと・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/03/17(木) 17:53:25.33 :+KhgT4Qe0
それより、マーチの中でも法政の偏差値ゴミだな
もう日法駒専でいいよ
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 18:46:49.71 :kGf+lxl90

>試験に落ちたことを考えるとネームバリュー的に文学部でも早稲田…?
A.そう考えるなら早稲田にすれば良いと思う。ただ文学部で何を学びたいのかが重要なのでは?とは思う。
>中央は法学部法律学科ではなく政治学科ですのであまりよくないですか?
A.そりゃ2ちゃんでそう言いまくってる人がいるだけ。公務員には政治学科の方が向いている。

あと、公務員だの資格だのはどうせWスクールでどったらこったらと得々というのがいますが
大学の雰囲気や身近な情報(サークルやゼミの先輩の動向や話など)なんかの方がむしろ大切だと思います
高校だって進学校にはこういう身近な情報やモチベーションがあるというのが受験に有利にな所以ではないでしょうか
まぁ予備校も中央の門の前にあってその意味でも便利ですけどねw

と、いう訳で中央大学法学部政治学科をお勧めします
提供は中央工作員でしたwww
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 19:01:59.87 :3ec9zC+T0

>公務員だの資格だのはどうせWスクールでどったらこったらと得々というのがいますが

俺のイトコは慶応経済だったが、大学にはほとんど行かず(レポート提出のみ)予備校で公認会計士の勉強をして
大学3年で合格→その年に3大監査法人の一つに入社(ただしまだ学生なので非常勤)。その後も大学へは行かず毎日会社に行ってたよw


大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 19:05:41.37 :kGf+lxl90

んなら日大経済でもいいんじゃね。
中央だと主に大学の経理研究所でやるけどね。大学2年や3年で受かると経理研の講師やってから監査法人就職というのがパターンだよ。
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 19:08:24.67 :3ec9zC+T0

資格取るためだったら、大学でなくても大原予備校でもよいw

実際に大原から公認会計士になっているのもいる。

大学への名無しさん [sage] 2011/03/17(木) 19:16:01.66 :xZJJCkBi0
確かに在学の会計士受験生はほとんど大学いかないのがデフォだよ
学部の課程は拘束されるだけで試験に活きないから履修出来ないし
合格後も三次試験があるから会社に勉強に缶詰で勉強させられる
だけどそんなに特殊なのは会計士試験くらいだよ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/17(木) 19:18:41.73 :TQSwlxCZO

実際の就職状況はこんな感じです。
【有力400社就職率ランキング:就職に強い100大学】(2010.3卒 週刊エコノミスト 2010 8/31号)

1   一橋 52.0
2 東京工業 44.8
3 慶応義塾 40.9
4 電気通信 34.4
5 豊田工業 34.2
6 東京理科 31.9
7  大阪 31.2
8   上智 31.1
9名古屋工業 30.7
10  京都 30.5
11  早稲田 30.1
〓〓〓30.0%の壁〓〓〓
12東京28.6 13国際教養 14学習院 15九州工業27.5 16東京外国語 17同志社 18神戸 19学習院女 20東京女24.4 21東北23.5 22日本女 23」立教23.2 24ICU 25芝浦工業22.9 26聖心女
27豊橋技科 28関西学院 29千葉 30小樽商科22.2 31津田塾 32」青山学院21.2 33首都大 34成蹊 35」明治20.0
〓〓〓20.0%の壁〓〓〓
36」中央19.2 37立命館 38名古屋18.8 39東京都市 40大阪府立18.5 41横浜国立 42大阪市立 43南山
44」法政17.0 45成城16.9 46白百合女 47長岡技科 48京都工繊 49北海道16.0 50清泉女15.8 51関西
52神戸女 53九州15.3 54西南学院 55広島14.6 56東京海洋 57フェリス女 58同志社女 59東京電機 60昭和女12.7 61東洋英和女 62京都薬科 63滋賀 64筑波 65静岡12.2 66奈良女
〓〓〓12.0%の壁〓〓〓
67甲南 68大妻女 69共立女70明治学院11.0 71東京農工 72岡山 73神戸市外国語74金城学院 75熊本10.5 76名古屋市立 77兵庫県立 78島根県立
〓〓〓10.0%の壁〓〓〓
79北見工業 80室蘭工業9.881岩手 82群馬県女 83工学院 84宇都宮 85京都女9.4 86甲南女 87富山県立 88和歌山 89跡見女 90埼玉8.9
91高崎経済 92北九州市立 93神田外語 94日本 95京都産業8.3 96創価 97獨協 98広島市立 99新潟 100下関市立8.2
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 19:25:15.60 :kGf+lxl90

そうだよ。だったらいとこが慶応経済だろうと日大経済だろうと関係ないでしょ
ただ、中央は学内機関で予備校以上のパフォーマンスを出してるというだけ
だから入試難易度にあれだけ差がありながら現役合格はトップレベルなんだよ
予備校づけになっちゃうと方向転換できなくなって資格浪人になってもやることになるけど
中央は始めるのも早いけど向かないと思ったらすぐ撤退できる
学内の経理研究所と大学の通常生活は両立可能だからね


の相談にもどると公務員でも国Tはそもそも東大でないと採用もその後もきついから
国Uや地方上級そしてその他さまざまな職種の公務員ということになるけど
それはそんなに予備校漬けというわけでもないしどんな公務員を目指すか自体の動機付け情報が
身近なあった方がいいんじゃないかと思うわけですよ
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 19:46:52.12 :3ec9zC+T0

>そうだよ。だったらいとこが慶応経済だろうと日大経済だろうと関係ないでしょ

だから、「Wスクールなので学部関係ない。 」と書いてるw

大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 19:57:33.45 :k5ACh/VEO
資格のための大学選びなんて意味ないよ。
結局は本人と、あえて言えば、利用する資格専門学校の良し悪しくらい
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 20:07:46.12 :kGf+lxl90

学部関係あるだろ。文学部でそんなことやったら文学部に行く意味がないし卒業できんのかよ。
の相談の要素が文学部と法学部と公務員なのに
相談の内容なんかそっちのけで会計士試験の予備校漬けを想定して回答してるから的はずれなんだよね
ちょうど良かったから中央の場合をお話させてもらったわけさ

の相談内容に対する私の言いたいのは、復唱になるけど
「国Uや地方上級そしてその他さまざまな職種の公務員ということになるけど
それはそんなに予備校漬けというわけでもないしどんな公務員を目指すか自体の動機付け情報が
身近なあった方がいいんじゃないかと思うわけですよ」
という部分です。
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 20:59:55.72 :xKDxVl6Y0
,331
まだ決めてなければ、早稲田の商。
例え留学希望でも早稲田の商で間違いない。
理系だけどそこそこ遊びたいなら早稲田の商。
理系頭脳なら早稲田の商へ進学し、簡単に会計士試験に通れるよ。
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 22:13:01.86 :5bIK1DrF0
中央工作員の言い分は概ね当を得ていると思料。
どこの学部卒か気になる。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/17(木) 22:16:36.05 :63wwpjO0O

公認会計士なら資格の学校TACを薦める
大学への名無しさん [sage] 2011/03/17(木) 22:36:07.68 :0XET6cUJ0

俺は商だけど、確かに理系は強いかもな。
ただし会計士目指す連中にはダブスク通いが多い。
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 22:56:49.44 :R/i2Rmi9O
【津田塾大学・学芸学部・英文学科】VS【神戸市立外国語大学・外国語学部・英米学科】
T.兵庫・女・現役
U.一般企業か教職
V.後期で神戸外大にも受かっていた場合、将来性を考えるとどちらがよいのか迷います。
東京で就職する場合は津田塾が優位なのは何となく分かるのですが、神戸外大はどのあたりの位置になりますか?
淡路島在住なのでどちらとも一人暮らしが必要になります。
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 23:12:17.99 :63wwpjO0O

就職悪いね
大学行かないで、専門学校で資格取った方が絶対良い
社会は、学歴不問
名無しって呼んでいいか? [sage] 2011/03/17(木) 23:12:29.01 :umDQzDSJ0
【関西大学・法学部・政治学科】VS【愛媛大学・法文学部・総合政策学科】
T.北国・女・一浪
U.勉強では政治の勉強がしたいです。遊びは程々。
V.一浪が浮かないか心配しています。就職はできれば公務員(資格を取りたい
地方でも国立のほうがいいのか、迷っています。よろしくお願いします。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/17(木) 23:14:53.33 :6zlh8Nxm0

どっちもしっかり勉強できて良い大学という印象。地元に近い方でいい。
この情勢でもあるし。
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 23:15:40.65 :63wwpjO0O

学歴不問
お好きな大学へ

公務員なら高卒で十分
高卒管理職が多いから
大学への名無しさん [sage] 2011/03/17(木) 23:18:50.44 :b4E7NR2L0
でも地方公務員上級試験は21歳以上という受験資格制限あり
実質的に大卒しか受験できない

高卒で3年民間企業で働いてから受験する方法もあるが。
大学への名無さん [sage] 2011/03/17(木) 23:23:20.68 :umDQzDSJ0
 
だとしたら一浪で浮かない方をお願いします。
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 23:46:12.65 :Bu80Q6EP0

どっちの大学選んでも1浪なんて腐るほどいるから安心しろ
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 23:46:12.51 :63wwpjO0O

地方公務員なら、一浪二浪なんか関係ない
学歴なんか全く関係ない
高卒管理職や京大卒パートもいる
社会人枠30歳でも入庁してるよ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/17(木) 23:47:49.10 :MupqYfN/0
でも同じ評価なら
当然若い方を採用するよ
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 23:50:32.88 :63wwpjO0O

公務員になりたいのならダブルスクールだね
資格の学校TACを薦める
河合塾でも悪くはない
大学への名無しさん [] 2011/03/17(木) 23:53:41.62 :63wwpjO0O

民間企業の考えはその通り
しかし、公務員社会人枠は即戦力を求めている
難関国家資格取得していないと不利
大学への名無さん [sage] 2011/03/18(金) 00:35:19.99 :TE5up4pO0
です 皆さんありがとうございます。
公務員ならどちらでも変わらないとの事で、もうしばらく悩んでおきます。
ちなみに就職だけならどちらが有利でしょうか?(西日本で見て
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 01:44:03.28 :Hjy0D6hv0
QS World University Rankings Results 2010
ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results

2010年世界大学ランキング 日本国内大学の抜粋

1位 ケンブリッジ大学(UK)
2位 ハーバード大学(USA)
3位 イェール大学(USA)
―――――――――――――――――――
24位 東京大学(国立)
25位 京都大学(国立)
49位 大阪大学(国立)
60位 東京工業大学(国立)
91位 名古屋大学(国立)
102位 東北大学(国立)
153位 九州大学(国立)
172位 筑波大学(国立)
175位 北海道大学(国立)
182位 早稲田大学(私立)
―――――――――――――――――――
以上。
他大学は全て圏外

日本の大学でランクインしたのは以上の10校のみでした。
10校の内、9大学が国立大学で、旧帝国大学の全校がランクインしています。
また、私立大学でランクインしたのは早稲田大学1校のみでした。
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 09:21:17.05 :+nLOCsL40
 お前、括りが変

実際の就職状況はこんな感じです。
【有力400社就職率ランキング:就職に強い100大学】(2010.3卒 週刊エコノミスト 2010 8/31号)

1   一橋 52.0
2 東京工業 44.8
3 慶応義塾 40.9
〓〓〓35.0%の壁〓〓〓
4 電気通信 34.4 5豊田工業 34.2 6東京理科 31.9 7大阪 31.2 8上智 31.1 9名古屋工業 30.7
10 京都 30.5 11早稲田 30.1 12東京28.6 13国際教養14学習院15九州工業27.5 16東京外国語17同志社18神戸
〓〓〓25.0%の壁〓〓〓
19学習院女 20東京女24.4 21東北23.5 22日本女 23」立教23.2 24ICU 25芝浦工業22.9 26聖心女 27豊橋技科
28関西学院 29千葉 30小樽商科22.2 31津田塾 32」青山学院21.2 33首都大 34成蹊 35明治20.0 36中央19.2
37立命館 38名古屋18.8 39東京都市 40大阪府立18.5 41横浜国立 42大阪市立 43南山 44法政17.0 45成城16.9
46白百合女 47長岡技科 48京都工繊 49北海道16.0 50清泉女15.8 51関西 52神戸女 53九州15.3 54西南学院
〓〓〓15.0%の壁〓〓〓
55広島14.6 56東京海洋 57フェリス女 58同志社女 59東京電機 60昭和女12.7 61東洋英和女 62京都薬科 63滋賀 64筑波
65静岡12.2 66奈良女67甲南 68大妻女 69共立女70明治学院11.0 71東京農工 72岡山 73神戸市外国語74金城学院
75熊本10.5 76名古屋市立 77兵庫県立 78島根県立
〓〓〓10.0%の壁〓〓〓
79北見工業 80室蘭工業9.881岩手 82群馬県女 83工学院 84宇都宮 85京都女9.4 86甲南女 87富山県立 88和歌山 89跡見女
90埼玉8.9 91高崎経済 92北九州市立 93神田外語 94日本 95京都産業8.3 96創価 97獨協 98広島市立 99新潟 100下関市立8.2


大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 09:32:32.66 :+nLOCsL40
>612一部訂正

実際の就職状況はこんな感じです。
【有力400社就職率ランキング:就職に強い100大学】(2010.3卒 週刊エコノミスト 2010 8/31号)

1   一橋 52.0
2 東京工業 44.8
3. 慶応義塾 40.9
〓〓〓35.0%の壁〓〓〓
4 電気通信 34.4 5豊田工業 34.2 6東京理科 31.9 7大阪 31.2 8上智 31.1 9名古屋工業 30.7 10 京都 30.5
11.早稲田 30.1 12東京28.6 13国際教養14学習院15九州工業27.5 16東京外国語17同志社18神戸19学習院女
〓〓〓25.0%の壁〓〓〓
20東京女24.4 21東北23.5 22日本女 23」立教23.2 24ICU 25芝浦工業22.9 26聖心女 27豊橋技科
28関西学院 29千葉 30小樽商科22.2 31津田塾 32」青山学院21.2 33首都大 34成蹊 35明治20.0 36中央19.2
37立命館 38名古屋18.8 39東京都市 40大阪府立18.5 41横浜国立 42大阪市立 43南山 44法政17.0 45成城16.9
46白百合女 47長岡技科 48京都工繊 49北海道16.0 50清泉女15.8 51関西 52神戸女 53九州15.3 54西南学院
〓〓〓15.0%の壁〓〓〓
55広島14.6 56東京海洋 57フェリス女 58同志社女 59東京電機 60昭和女12.7 61東洋英和女 62京都薬科
63滋賀64筑波65静岡12.2 66奈良女67甲南 68大妻女 69共立女70明治学院11.0 71東京農工 72岡山
73神戸市外国語74金城学院 75熊本10.5 76名古屋市立 77兵庫県立 78島根県立
〓〓〓10.0%の壁〓〓〓
79北見工業 80室蘭工業9.881岩手 82群馬県女 83工学院 84宇都宮 85京都女9.4 86甲南女 87富山県立 88和歌山 89跡見女
90埼玉8.9 91高崎経済 92北九州市立 93神田外語 94日本 95京都産業8.3 96創価 97獨協 98広島市立 99新潟 100下関市立8.2


大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 10:53:08.83 :VNr6q0Fq0
一流進学校生にとって

東京←当然レベル

一工←そこそこレベル

宮廷早慶←まぁ許せるレベル

上位駅弁(筑波千葉横国お茶外大農工等)←鼻で笑うレベル

その他MARCH以下(勿論理科大も入る)←///


大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 11:30:39.41 :+nLOCsL40

■実際の1000万超企業、入社率ランキング■(プレジデント2010/10・18号)

@一橋大学 9.1%
A慶応義塾 5.6%
B東外語大 4.5%
C東京大学 4.1%
〓〓〓4.0%の壁〓〓〓
5.京都大 3.3% 6.早稲田 3.2% 7.東工大 3.0% 8.上智大 2.8% 9.国際基督教 10神戸大 11大阪大
〓〓〓2.0%の壁〓〓〓
12聖心女子 1.7% 13東京理科 14北海道 15筑波大 16青山学院 17立教大 18同志社
19東北大 1.3% 20津田塾 21名古屋大 22名工大 23立命館 24九工大 25中央大
〓〓〓1.0%の壁〓〓〓
26明治大 0.9% 27関西学院 28小樽商科 29千葉大 30電気通信 31九州大 32学習院 33学習院女子 34首都大学 35東京女子
36法政大 37横浜国立 38岡山大 39大阪市立 40大阪府立 41日本女子 42関西大 43芝浦工大 44成蹊大 45成城大
〓〓〓0.5%の壁〓〓〓
46京都工芸繊維 0.4% 47宇都宮大 48広島大 49鹿児島大 50明治学院 

以下0.3%未満、


大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 11:49:33.86 :z7eoDZ9tO

灘高生は地帝非医と早慶に行くのは落ちこぼれですよ
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 12:02:26.06 :VNr6q0Fq0

とはいえ、早慶未満の非医私大に40数名の合格者がいるw>灘ttp://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/H22_goukaku.pdf

慶應義塾大学 46、早稲田大学 37

中央大学 9
明治大学 1
青山学院大学 1
成蹊大学 1
東京理科大学 5
東海大学 1
同志社大学 10
立命館大学 4
京都産業大学 1
関西大学 3
近畿大学 6
関西学院大学 3
日本大学 1
大学への名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 12:08:23.28 :fkWfhvJD0
合格者と進学者は違うでしょ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 15:14:38.15 :z7eoDZ9tO
明治大学を除き全て浪人生です。
これは2浪を避けたい浪人が安全な滑り止めとして受けたと思われます。
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 16:12:44.39 :1tcTPD5n0
【甲南大学・経済学部・経済学科】VS【中京大学・経営学部・経営学科】
T.岐阜県・男・現役
U.ダブルスクールなどして資格をとりたい
V.もともと理系でしたが、目標なく経営か経済学科にいくことにしました。
よろしくお願いします
大学への名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 16:18:14.59 :kv4WQlMo0

甲南
経済は一応看板
大学への名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 16:20:35.26 :GJiUCfoBO
【中央大学・商学部・会計学科】VS【滋賀大学・経済学部・会計情報学科】 (学科まで正確に)
T.和歌山・女・現役
U.簿記の勉強など頑張ろうと思います
V.将来は国税専門官か金融関係に就職希望しています
地元就職なら滋賀が良さそうですがキャンパスライフは中央のほうが充実していそうです・・・
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 16:21:08.20 :1tcTPD5n0
ありがとうございます
中京にいいイメージがあんまりないし
甲南もいまいちピンとこないのでなやんでます
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 16:51:35.48 :4+8xjRY60
国学院と尾道だったらどっちのほうがいいかな?
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 16:52:39.15 :4+8xjRY60
あ、学部はどちらも日文です
大学への名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 16:57:08.60 :CaoXsGDy0

比べ物にならない
国学院
大学への名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 18:01:09.88 :/q8OZo0c0

一人暮らしのお金とか気にしないのなら甲南に行けばいいと思う
どっちに行っても大差ない
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 18:25:26.06 :cYj73zlBO
【早稲田大学・文学部】VS【慶應大学・文学部】
T.東京・男・現役
U.自由に多方面に勉強したい。史学、社会学など
V.慶應に入学金その他諸々を払っているんですが、補欠で早稲田に合格しました
それでも、慶應を蹴って早稲田に行く価値はありますか?このスレでは慶文>早文みたいなので…
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 18:29:18.24 :cYj73zlBO
です。間違えました
最後は早文>慶文です
大学への名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 18:53:22.70 :V3L+Ss260
男で文学部って・・・
何が何でもその学校に入りたかったんですって言ってるようなもんだな

きめえ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 19:06:20.04 :cYj73zlBO

すみません
大学への名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 19:26:59.47 :bSamzMlb0
他スレより 私立終わってるねww
784 名前:大学への名無しさん :2011/03/16(水) 16:40:00.47 ID:egO1rETa0
他スレで “超” 重要書き込み発見!!! これじゃ、政経なんぞ 『国立落ちの落ち穂拾い』 学部だな!!

惨め過ぎ!!!     ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

『613 :大学への名無しさん :2011/03/16(水) 11:13:42.59 ID:t2zDJlVfO

   東京学芸大学付属高等学校(偏差値75)が、2011年度の大学入試結果を発表
         合格  進学  辞退  入学辞退率
  早稲田社学   8   2   6   75.0
  早稲田商     9   2   7   77.7
  早稲田法    26   4  22   84.6
  早稲田政経  24   3  21   87.5 ← キャ〜!!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

           ttp://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/
785 名前:大学への名無しさん :2011/03/16(水) 17:01:28.87 ID:Vym9256H0
慶應大好き稲丸へ
ttp://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/
3月16日現在

慶應法 合格:22人 辞退:19人 進学:3人 辞退率(86.3%)
慶應経済 合格:27人 辞退:23人 進学:4人 辞退率(85.1%)
慶應商 合格:14人 辞退:9人 進学:5人 辞退率(64.2%)
慶應理工 合格:33人 辞退:31人 進学:2人 辞退率(93.9%)

稲丸ってマジで頭悪いなって改めて思わされたわ
自分で墓穴掘るって相当バカじゃないとできないよ


大学への名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 19:50:30.69 :qojtfqeL0

大して変わらないから入学金払い直してまで早稲田に行く必要はないんじゃ無い?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 19:51:37.28 :ckheec4uP
男が文学の道に進んだっていいじゃないか

大学への名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 19:58:44.41 :fkWfhvJD0
何故文学部って就職悪いの?
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 20:28:52.21 :sPVqs7/70

(東京に出てみたいという気持ちが強いならという条件付きで)津田塾大学・学芸学部・英文学科
言うまでもなく津田梅子の薫陶を引き継ぐ看板学科で東京での認知度は高いよ。英語教師になりたいなら問題なし。
東京の郊外はここんとこ毎日計画停電でちょっと混乱してるけどね。淡路島なら震災には驚かないと思うけど。
女子だし近場でというのも決して間違いではないと思うけど
まぁそれも含めて迷うかもしれないですね
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 20:38:02.68 :sPVqs7/70

私だったら関西大学・法学部・政治学科にするかな
北国がどこかわからないけど日本海側なら京都大阪は意外と交通の便がいいんだよね。
この規模の大学だと女の一浪でも浮かないと思うよ
ただマンモス私大はどこでもそうだけど落ちこぼれると行方知れずみたいになっちゃうから注意
チャンスは求めて自分で切り拓くのが原則です。頑張って下さい
大学への名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 20:39:03.38 :cYj73zlBO

ありがとうございます
やっぱりそうします
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 20:40:39.33 :sPVqs7/70

近い方がいいような気がする。中京地方ということで中京大学でいいんじゃないか。
単にイメージで申し訳ないが、関西のボンボン大学よりあってそうな気がする
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 20:42:47.36 :sPVqs7/70

文系の大口就職先である銀行保険の就職がいまいちだからじゃないかな
こういった業種は2ちゃんの学歴厨に近い思考法を採るから
■ テンプレのご利用を ■ [] 2011/03/18(金) 20:45:42.67 :sPVqs7/70
■テンプレのご利用を…■このスレのルールです

【○○大学・△△学部・□□学科】VS【○○大学・△△学部・□□学科】 (学科まで正確に)
T.現在のお住まい・性別・現浪または学年など(必須)
U.大学生活の目標やイメージ
V.その他お聞きになりたい事など、ご自由に
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 21:05:47.60 :nVtOYPW+O

資格って具体的に何?
就職に通用するのは
「便利な弁護士不健康」
=弁理士・弁護士・不動産鑑定士・一級建築士・公認会計士のみ
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 21:15:59.04 :nVtOYPW+O

滋賀大経済は名門
しかし中央は就職や資格に強い
お好きな大学へ

個人的には、中央だが
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 21:34:10.13 :NavySOmzO
現役早稲田スポ科vs一浪慶應総合政策
大学への名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 21:39:20.37 :qMo24w/H0
一浪慶應総合政策
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 21:54:35.52 :AJwl9WVMP
【中央大学・法学部法律学科】VS【上智大学・経済学部経営学科】
T.愛知・男・現役
U.勉強も遊びもしたい
V.将来はソニーなどメーカーに就職したいと思っています
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 22:34:07.99 :nVtOYPW+O

中央法
ソニーなどのメーカーなら理系を薦めるが
私立なら早稲田理工、芝浦、日大理工、中央理工が良い
芝浦の機械は、日本トップ
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 22:43:26.06 :SJVH2hODO
【龍谷大学・経済学部】VS【近畿大学・経済学部】
T.神戸・男・現役
U.勉強も遊びもしたい
V.関大総情落ちです
大学への名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 22:45:24.72 :QMP96fJN0

浪人
できないならもう好きな方でいい。速く行ける方とか学食うまいとか梅田通れるとかキャンパスの雰囲気とかそんなんで決めていい。大差はない。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 22:51:11.92 :NwlhZ0wZ0
好きな方
大阪

横国
大差なし
名古屋市立
早稲田
好きな方
愛媛
中京
滋賀
好きな方
好きな方
大学への名無しさん [] 2011/03/18(金) 22:52:14.37 :hL2cAAYJO
一浪 慶應経済 VS 二浪 東大文U
大学への名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 22:52:28.00 :hu5nC44r0
おまえら立教ICU過大評価しすぎだな
あんな2流大学崇めて馬鹿だろ

これだから詩文は低能しかいないんだな
大学への名無しさん [sage ] 2011/03/18(金) 23:25:54.87 :XEERgXEs0

甲南、中京は見せかけ偏差値だけのFラン


滋賀、中央法以外は低レベル


中央


龍谷、どっちでも大差ないが近大より学生の質が高い
大学への名無しさん [sage] 2011/03/18(金) 23:28:54.45 :QMP96fJN0

産近甲龍の中で一番推薦比率が低いのが甲南なんですけど
大学への名無しさん [sage ] 2011/03/18(金) 23:38:01.42 :XEERgXEs0

消去法で中京よりはマシという話
中京は論外、昔は大東亜レベルだし
大学への名無しさん [sage] 2011/03/19(土) 00:07:02.05 :LNTsN5RV0
【宇都宮大学・理工学部・機械システム学科】VS【立命館大学・理工学部・環境システム学科】
T.愛知県 男 現役生
U 勉強はしっかりやりたいです
ヲタ友達が欲しいです。
V.学費の差は考えていません
大学院に進学予定です
みなさんならどちらを選ばれますか
お願いします
大学への名無しさん [sage] 2011/03/19(土) 00:14:19.20 :k0kh1Jk00

機械系か土木系か
どちらをやりたいか
大学への名無しさん [sage] 2011/03/19(土) 00:22:50.07 :LNTsN5RV0

ありがとうございます
学部の事を調べてみます
大学への名無しさん [] 2011/03/19(土) 00:59:46.75 :sAsa1EvB0
一浪早稲田スポ科vs現役慶應総合政策
大学への名無しさん [] 2011/03/19(土) 09:27:56.46 :eSuOgbDT0
まだやってるのか?ごっこを(笑
もう、ここの板もいいだろう、4月だぜ。
はぁ〜秋まで閉鎖!
大学への名無しさん [] 2011/03/19(土) 10:23:17.01 :ZJ/oscml0

中央大学・商学部・会計学科
簿記をちゃんと勉強したい、国税専門官を目指したいなら中央商
送られて来た資料の気合いが凄いだろw
女性で専門職公務員という狙いも良いと思う
提供は中央工作員でした

「中央大学訪問紀」で検索すると他大のサークルが撮影した動画がありますので参考までに
大学への名無しさん [] 2011/03/19(土) 10:29:25.25 :ZJ/oscml0

中央大学・法学部・法律学科
普通にメーカー等に就職したいなら何の問題もないと思う
民法各論責めなんかがどうしてもいやなら別だけど
提供は中央工作員でした
大学への名無しさん [] 2011/03/19(土) 11:02:14.87 :k/+mDSsy0
です
みなさんありがとうございました


中央大学の方ですか?
大学案内熱いですねーw
それと、もし中大の方ならお聞きしたいのですが、
経理研究所には国税専門官のような公務員志望でも希望をすれば入れるものなんでしょうか?
入れなかった場合は大学のそばにあった予備校に3年から通う予定ですが、在学生のみなさんはどうされていますか?

大学への名無しさん [] 2011/03/19(土) 11:07:45.45 :w2uo5EMgO

悩むが立命館
661 [] 2011/03/19(土) 12:26:11.39 :6fPVCm5z0

誰でも入れる。会計学科の半数以上は会計学科のなんらかのコースにはいる(らしい)。
まずは無理せず日商簿記1級コースがいいと思う。
「中央大学経理研究所」でHPが出てくる。
あと2年から会計ブログラムコースがある。こちらは正規授業だけど選抜があったはず
予備校は必要だと思うけどいつから入ったら良いかはわからない
2年の定期試験が終わった2月からがいいかも
予備校自体は大学に直結しているモノレール駅の階段を降りると3校あって繁盛してる
あとゼミもそういう人が集まるのを選ぶと良いでしょう
普通に就職したい人なら無難に滋賀がいいと思いますが志望動機から中央をお勧めしました
蛇足ですが「げんしけん」という漫画がありましてあの舞台が中央です。椎應大学となってますがC央のだじゃれです。ブックオフにあると思います。
大学への名無しさん [] 2011/03/19(土) 15:18:28.60 :jsi6YUh30

文なら、どうせこの不景気では、就職ないから。
どちらでもいいじゃん。
 超不景気によく文なんて受けたな君 馬鹿丸出し
 3年後の就活泣いて
大学への名無しさん [sage ] 2011/03/19(土) 15:36:46.29 :MvMuYn8n0

同じ、大差ないよ。有名私立好きは立命館選ぶだろうし
そんなの興味ない、大学はやっぱり国立という人は宇都宮選ぶだろうし。
大学への名無しさん [sage ] 2011/03/19(土) 15:45:59.26 :MvMuYn8n0
ん?学科が機械と環境だったのか…
学びたい学問にこだわりが無いんなら就職の強い機械システムの宇都宮だな
大学への名無しさん [sage] 2011/03/19(土) 16:02:20.28 :LNTsN5RV0
668
ありがとうございます
う〜ん迷いますね…
明日決めなきゃいけないから迷います…
多分宇都宮にします
原発が大丈夫なら
大学への名無しさん [sage] 2011/03/19(土) 16:21:25.60 :CXZ4aWDc0
【東京海洋大学・海洋工学部・海洋 電子機械工学科】VS【愛知学院大学 ・薬学部・医療薬学科】
T.兵庫、一浪
U.海洋なら、造船所。愛知学院な ら、薬・化粧品などの研究職。
海洋は東京で暮らせて、薬学は資格資格がとれそう

就職が良いところに行きたいです
よろしくお願いします
大学への名無しさん [] 2011/03/19(土) 16:28:43.03 :XUAYyAS20
【電気通信大学・情報理工学部・先進情報学科】VS【青山学院大学・理工学部・情報テクノロジー学科】
T.青森・男・現
U.遊んで学ぶ。
V.院いきます。電気通信大学の男子の少なさが心配です。男子だけでも楽しめますよね?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/19(土) 19:07:18.99 :Wnq3+en3O

海洋大
大企業就職率はMARCHに負けてるけど

その程度の私大で研究員を目指すはやめるべき
薬剤師も過飽和か試験難易度激増するだろうし
大学への名無しさん [sage] 2011/03/19(土) 19:15:29.40 :Wnq3+en3O

普通に電通大
つーか90%以上が男子だぞ
大学への名無しさん [] 2011/03/19(土) 19:26:40.49 :6de3HMdXO
【神戸大学・経営学部】VS【慶應大学・経済学部】
T.大阪、男、新浪人
U.遊びも程よく
V.関西で就職したいんだけど、それならやっぱり神戸かな
大学への名無しさん [] 2011/03/19(土) 19:31:19.12 :2oKIZRMZO
神戸経営だ
俺は慶應商蹴っていくべ!
661 [] 2011/03/19(土) 19:31:44.92 :rDf/hVku0

書き忘れていたけど経理研究所の日商簿記1級コースは一年の最初から入った方がいい。
入学式後のガイダンス期間中に経理研のガイダンスもあるから国税専門官への道は相談したらいい
大学への名無しさん [] 2011/03/19(土) 19:39:03.64 :YI58INdf0

女子が少ないの間違いです。
すいません。
大学への名無しさん [] 2011/03/19(土) 19:46:18.40 :XLoGYgjiO

慶應の方が企業ウケは良いけど、俺なら神戸行く
大学への名無しさん [] 2011/03/19(土) 19:48:38.30 :abCty7bF0

一ヶ月くらい前の朝日の多摩版に中大の学内の資格勉強機関の記事が載っていたけど(炎の塔?経理妍?),
入室するのに入室試験があり、受かって成績がよければ専用机が与えられるけど、定期的に試験があり、
成績が落ちれば席を取り上げられ共同机になる、
朝9時から夜10時まで炎の塔で勉強できる、食事も全て学内でできる、
一歩も学外にでることなく勉強に専念できるという内容だったと記憶している。
事実かどうかも含めて何かコメントを。

661 [] 2011/03/19(土) 20:48:38.55 :GRQhsikK0

概ね事実
炎の塔の専用机の件は大学がやってる司法向け講座の多摩研と経理研の会計士講座のなかでの定期選抜のことだと思う
炎の塔にはこの他に真法会をはじめとする司法試験受験団体(要は勉強の体育会)の会室があり専用机もある
入室試験はこちらの話
新聞の記事はこの2つを同時に書いてる可能性がある
利用時間は朝8時〜夜11時だったような気がする
ちなみに経理研は朝8時から8号館で朝答練をやってる
食事学内は当然
あと図書館も定期試験時期意外は畳一畳程の机を一人で使える
冬は富士山が素晴らしくよく見える
各学部の図書室も同じ
ついでに司法会計公務員などの予備校の中大駅前校が駅の階段の下にある
伊藤塾とWセミナーと大原簿記
駅(モノレレール)と大学は連絡口で繋がっている(各種動画で確認を)
大学への名無しさん [sage] 2011/03/19(土) 21:07:04.27 :ZYNgJW2D0
【同志社大学・文学部】VS【大阪市立大学・文学部】
T.大阪、男、現役
U.東京で出版社希望
V.関西で就職したいんだけど、それならやっぱり神戸かな
--------------------------------------------------------------------------------
大学への名無しさん [sage] 2011/03/19(土) 21:11:46.07 :ZYNgJW2D0
上は間違い
【同志社大学・文学部】VS【大阪市立大学・文学部】
T.大阪、男、現役
U.文学を学びたい
V.東京で出版社希望
大学への名無しさん [] 2011/03/19(土) 21:31:18.73 :Kj4VQ+A10

慶応に決めてるなら慶応で問題ない。
文学部だから就職が悪いということは全くないので、無知な輩の言うことは笑ってスルーでOK。

問題なく上智
マーチと早慶上智を比べる必要なし。

関西で就職でも慶応でOK

大阪市立大学
出版社は超狭き門。大学の名前では入れないから、徹底して文学にのめりこむこと。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/19(土) 21:39:54.95 :B/TUFpe80
【千葉大法経法】VS【上智法】 VS【関学法】
T.北陸、現役、男
U.勉強そこそこで、サークル、バイトにも精をだしたい
V.もう決めてはいるんですが、就職とかも考えるとどんな評価なんでしょう
大学への名無しさん [sage ] 2011/03/19(土) 21:44:08.88 :MvMuYn8n0

千葉か上智お好きなほうで
関学はない
大学への名無しさん [] 2011/03/19(土) 21:55:32.71 :/h5t3B8R0

海洋大。どこで悩むか不明。

遊ぶならあほがく。勉強なら電通だい。

同志社。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/19(土) 23:20:19.73 :Z1HZKJF+0

旧東京商船大学、現海洋大工学部。お船に関わる仕事につく保証はないが、
この大学でその学科なら喰いっぱぐれることはない。


きちんと学んでこの先就職して万一会社に何かあっても転職先が直ぐ見つかるような
人材になりたい(学ぶ努力を怠らない)、あるいはそうなる自信があるなら電通大。
言っておくが、理工以外の青学女子は数学できないバカ女が多いので偏差値の
なんたるかを知らず、文系学部より偏差値低いというだけで青学理工男子を
相手にしないよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/19(土) 23:26:32.26 :Z1HZKJF+0

出版=文学じゃないよ。
スポーツ専門雑誌やりたいのに、マンガにまわされただの
経済専門やりたいのに、中学受験のご家庭の取材やらされただのあるんだから。
出版って、浮き沈みが激しいから、精神的にタフなことが大事なんじゃない?
一般常識(知識)、体力、自分が興味ないことにでも付き合える寛容さ、
ジャンルによっては、取材相手の感情的に鈍感な方がいいところと、
取材相手の感情に敏感な方がいいところがある。
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 00:50:42.47 :ueD0mDIAO
【佐賀大経済】VS【近畿大経済】
T.大阪・現役・男
U.勉強、サークル、バイトぼちぼち
V.前期兵庫県立&関西落ちで残るはこの二つになりました…大阪で就職したいので近大の方がええかなぁとも思ってますが、このレベルだとやっぱ企業は腐っても国立選ぶんでしょうか??
大学への名無しさん [sage ] 2011/03/20(日) 01:06:47.87 :H8l6UHlW0
流石に下位国立とはいえ佐賀だろうね
まぁ嫌なら浪人がベストじゃないかな
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 01:07:07.90 :TJcDyox70
近畿でいいんじゃない?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 04:22:42.81 :gtd9jLqC0
【早稲田大学・文学部】VS【上智大学・文学部・英文学科】
T.神奈川・現役・男
U.目標は英語ともう一つ言語を身に付けること。勉強の方を重視したい。
V.男なので普通は早稲田だと思いますが、上智の校風(真面目、少人数教育、厳しい、語学重視)に強く惹かれます。
事情があって就職は全く度外視には出来ないです。
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 07:36:01.22 :CwoQHzYc0

佐賀大経済
国公立向けに勉強してきたんだからこっちだろうな
ついでに彼女も見つけて佐賀人になってしまうのも良いかもしれないよ
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 07:56:07.76 :CwoQHzYc0

上智大学・文学部・英文学科
上智大学の看板で内容はいいんじゃないの
早稲田の場合は進級時の振り分けで英文に行けるかどうか分からないし
おそらく社会学 心理学 英文学 あたりは人気がありそう
就職はちゃんと勉強してればちゃんとしたのがちゃんと有るよ
それはよくコピペに貼ってあるような会社という意味では必ずしもないけどさ
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 09:16:52.51 :mGzfKbgDO

好きな方に行けばいいが、
佐賀の田舎っぷりは半端ないぞ。
電車はディーゼルで2両編成、駅には改札なし。
あと免許もってないと凄い不便。
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 09:48:37.87 :At1ghxlAO
悪いことは言わん。
下位とは言え国立、片やFラン私大。勝負は見えてる。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 10:02:10.48 :J82gZvTE0

上智の看板は外国語学部英語学科だぞw
むしろ文学部なら早稲田の方が伝統もあるし
絶対早稲田だな、男だし。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 10:09:54.26 :pq6zaJDt0
九州人だが佐賀大=日大くらいの評価だし就職は日大以下だぞ
文系で同じくらいのレベルなら都会行った方が良いよ
694 [] 2011/03/20(日) 10:35:01.90 :PCDC9HpJ0

いや、あの、相談者にレスつけてよ。説得力あるやつ頼むよ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 10:49:36.42 :/QidNqzjO
それにしても、東京一極信者には悪いけど今回の地震や放射能で来年度から同レベルの大学なら早慶、マーチといった東京の大学より宮廷、カンカンといった地方の大学を選ぶやつが増えるだろうね。
放射能は問題ない問題ないと言われても普通はない物が観測されてるのはやっぱり怖いし、地方に同レベルの大学があるなら、あえて東京に行く必要もない。

外資企業も大阪に本社機能移しまくってるし、一極集中の欠点が露呈したしね。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 10:58:07.56 :Ouebq5ue0

早稲田
上智行くと絶対後悔する
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 11:21:57.24 :hE4+IlEf0
とりあえず、これ佐賀大の難易度(数字は偏差値、ソースは進研模試)
文学部 --- 67
法学部 --- 68
経済学部 --- 64
教育学部 --- 63
理学部 --- 58
工学部 --- 58
芸術工学部 --- 58
医学部-医学科 --- 70
医学部-保健学科/看護学専攻 --- 57
医学部-保健学科/放射線技術科学専攻 --- 57
医学部-保健学科/検査技術科学専攻 --- 59
医学部-生命科学科 --- 62
歯学部 --- 61
薬学部 --- 63
農学部 --- 59

--------------------------------------------------------------------------------
ますまずの数字じゃん?どこが日大以下?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 12:01:21.95 :J82gZvTE0

進研ってほんと適当なんだな
法が68で医が70で差が2とはw
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 12:18:27.14 :JCQJTTKb0
それ以前にこれ本当に佐賀大?あそこって法学部あったっけ?それに芸術工って・・・
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 12:26:39.43 :wXstRaXn0

底辺駅弁医はそんな難しくない。
半年前から勉強したら十分なレベル。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 12:44:21.12 :gtd9jLqC0
やっぱ早稲田かあ・・・ジレンマ
締切日までじっくり考えときます
レスありがとう
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 12:50:57.61 :ZwflX9PBO

気に入った大学に行くのが一番だよ。
新学期のやる気が全然違う。
ちなみに東大出身の教授が多いのは上智だよ。
就職はそりゃ早稲田のがいいけどね。
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 12:54:13.79 :pvMscYmI0

>理工以外の青学女子は数学できないバカ女が多いので偏差値の
>なんたるかを知らず、文系学部より偏差値低いというだけで青学理工男子を
>相手にしないよ。

ワロた
おまえどんだけモテナイ君なんだよw
青学あたりの女を怖くて直視もできないだろ?w

大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 13:05:32.64 :gtd9jLqC0

そうですね
上智で勉強頑張って、それを企業の人に評価して貰えたらなあと思います
まあ多分上智に行く事になると思います
笑って下さい
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 13:47:37.34 :cwk9JPNb0
早稲田の教育:英語英文と上智の文:英文で迷うのならわかるけど、文同士で
迷うのはよくわからない。まして男なら。上智を選べばあとあと後悔するよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 13:52:11.39 :IcNZJrqd0
【日本大学・芸術学部・放送学科】VS【共立女子大学・国際学部・国際学科】VS【清泉女子大学・文学部・英語英文学科】VS【国学院大学・文学部・外国語文化学科】
T.神奈川・現役・女子
U.英語が好きなのでそれを生かしながら、楽しく大学生活を送りたいです。
就職は民間教育関係にいきたいです。
V.2月入試で大敗し、3月でこの4つになんとか受かりました。
レベルで言うと国学院だと思いますが、外国語のイメージはあまり無いので悩んでいます。
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 14:09:53.71 :JCQJTTKb0
国学院てあくまでも国語教師or日本史研究者一択の大学だよね?でも
そのメンツだとね・・・ま、公立狙いなら出身はどこでもいいけどね。
私学や有名塾だと・・・やっぱ最低マーチは欲しいな。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 14:12:38.25 :agVgGvje0

青学理工蹴り理科大工学部女ですがなにか?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 14:18:47.02 :agVgGvje0

女子大に抵抗がないなら清泉。(スペイン語だと名門なんだけどね)
3S1Fと呼ばれる女子大群の中では、聖心のようにお高くとまってもいないし
フェリスのように派手なバカばっかり(中高は超難関で誰も内部進学しない)でもない
無難なところ。
共学がいいなら開き直って変人才人の巣窟....というか名門の日藝へ。
679 [] 2011/03/20(日) 14:22:21.36 :lXTtbK630

回答ありがとう。新聞記事も大体そんな内容だった。
ところで、中央はそこまで勉強環境が整っていて、しかし国税の合格者数は
明治や同志社の方が多いのはなぜだと思う?
答えてくれても良いし答えてくれなくてもいい。
もし答えるのであれば、明治は商+経営だからって答え以外でお願い。
ちなみに俺はどちらかというとアンチ中央。
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 14:37:00.97 :pvMscYmI0


>フェリスのように派手なバカばっかり


おまえどなだけモテナイ女なんだよw
用紙が悪すぎて自身へのコンプ丸出しだなw
622 [] 2011/03/20(日) 15:25:38.96 :J6kJWlsjO

ありがとうございました
迷っていると相談しておきながらお恥ずかしいのですが滋賀大落ちていましたw
春から中大で何卒よろしくお願いします
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 15:52:42.73 :6izDctai0
【岡山大学・法学部・法律学科】VS【中央大学・法学部・法律学科】
T.鳥取・女・現役
U.英語力をつけるのと、サークルやアルバイトなどで活発に過ごすのが目標です。
V.ホテルに就職したいと今は思っていますが、まだ就職に関しては漠然としか考えていない状態です。
都会に出たい気持ちはありはすが(中大が郊外にあるのは承知しています)、中大法は目標が司法関係や公務員の人向きかなという気もしています。
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 16:04:46.71 :MaQ9mAIC0
私立は同志社の法受けないの?中大法は法曹関係に進まないなら意味ないんじゃ・・・
ホテル業界に強いという話も聞かないし・・・英語力云々なら上智や慶応行けば?
岡山と同志社なら・・・地元なら岡山、それ以外(とくに関西)なら同志社だと
思うよ。いずれにしてもあなたの進路で中央法はない。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 16:14:10.23 :6izDctai0

同志社は受けたのですが落ちてしまいました。早慶上智は受けてないです。
英語力をつけるのはあくまでも大学生活の目標なので、大学の英語の授業のことはあまり気にしてません
言葉足らずですみませぬ^^;
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 16:25:00.50 :N3sI2e0K0

昔なら即決だっただろうが、今だと難しいな
まぁ看板学部というのもあるし中央法法でおk
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 16:51:16.61 :x62hoAkw0

岡山でいい
お金を留学へ回すべし
661 [] 2011/03/20(日) 17:24:55.67 :PpBKgFsV0

やや古いデータですが、H16年の国税専門官採用数は
同志42 関大34 中央30 立命30 早大28 明治25 関学25
となってますね
関西私大が多いのは国税専門官の配属が地域希望が出来て関西に残れる可能性が高いためかもしれませんそれが先輩後輩で受け継がれて(推測)
試験の内容を見ると専門科目は択一式試験が中心で会計学と民商法を中核として
法経済系科目を幅広くという感じ
総じて税理士試験より会計士試験の科目に近く、学部は会計学(簿記含む)が出来れば商(経営)学部だけでなく法経済学部からも幅広く受けられる試験ということになります

中央は会計士の現役合格が70名(全体で160前後)ですからもっと多くても良さそうですがなんでですかね?
考えられるのは3年で合格しないと普通の民間就職にいく場合が多い(これは結構ある)
ここを逃すと有力企業の就職はなくなっちゃいますからね
また国税専門官を職業会計人としてより公務員として見ていて受験層が重なっていないのかもしれません(実例を見てない推測)
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 17:31:16.18 :qMjWtA7L0

毎日、無数のカラスとその糞尿を見たければ、中央。
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 17:39:35.37 :GBAiRVQQO
【都留文科大学・文学部・英文学科】VS【東京学芸大学・教育学部・文化財科学学科】
T.東北・女・現役
U.勉強も遊びもしたいし、サークル、ボランティアにも積極的に参加したい
V.語学を伸ばし、将来は国際的に文化に携わる仕事をしていきたいです
都留文科大は言語と文化の両方について学べれるし、学芸大は文化財について専門的に学べられると思いますが、語学の勉強はあまりできない気がします
一般企業への就職や土地の便利さも考慮しても大学を選びたいです

大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 17:42:08.33 :qMjWtA7L0

都留は、コンビニと食堂が一軒。
他に何もないから。
籠もって勉強するなら奨めるが。
夜は、誰も人が道を歩いていない。
 遊びたくても遊ぶ場所がない。
661 [] 2011/03/20(日) 17:42:15.67 :PpBKgFsV0

中央大学ご入学決定おめでとうごさいますw
えーと
国税庁のサイトに国税専門官と採用試験についてよく載ってましたので熟読を
やはり経理研の日商簿記一級コースは受講した方が良さそうですね
あとはガイダンス時に相談してみてください
それと大切なアドバイスを
関西にいるうちに単3電池式のラジオとLEDライトとランタン(合体したやつがいい)を買っておいて下さい
当然単3電池も
東電の計画停電は長く続きそうです
大学への名無しさん [sage ] 2011/03/20(日) 17:55:00.09 :H8l6UHlW0

ツルブンと学芸大ってかw
大学自体のレベルが違いすぎ
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 18:08:14.74 :iwFF+jP/0

わりと実家に近い岡山を選ぶか、東京にある中央を選ぶかという選択ですか。
どっちを選らんでも将来的には大きくは変わらないと思うので、好きな方で
いいと思う。
ホテル業界に行きたいのであれば、在学中にホテルでバイトしてみるといいと
思うよ。けっこうキツいw(経験者)。英語力を身に付けたいのであれば、
外国人が多く泊まりに来る様なホテルでバイトをすれば、自然と英語力が身に
つく(もちろん部署にもよるけどね)。


その二択なら、土地の便利さは圧倒的に学芸だろ。
都留は遊ぶところはないw。学芸もやや郊外ではあるけど、それでも小金井
だから吉祥寺も近いし、遊ぶところはそれなりにある。
学芸だって自分次第でいくらでも語学の勉強はできるだろw
学びたい専攻で選んでいいと思うけど、オレなら迷わず学芸だな。
54 [sage] 2011/03/20(日) 18:33:17.14 :ymSOV2PH0
【國學院大學・経済学部】VS【福島大学・人文社会学群・行政政策学類】
T.愛知 男 3年
U.落ち着いた大学
V.過去に質問したのですが状況が大分変わってしまったのでもう一度お願いします
   福島で就職するつもりは今のところありません
   國學院のホームページなどを見ると、看板でない経済でも大手の銀行等やそこそこの企業に就職しています
   これは極めて少数の優秀な学生だけの話で、多くの学生は無縁の話でしょうか
   また、福島大学の就職先を見ると、やはり東北地方が多いです
   これは地元出身者が多いからというだけで、東京で就職しようと思えば國學院以上の評価は受けられると考えていいでしょうか
大学への名無しさん [sage ] 2011/03/20(日) 18:42:32.57 :H8l6UHlW0

國學院経済はニッコマ下位や東海レベルの就職先と変わらん
そりゃあピンキリだから上位層は大手に行ってるだろうけど
福島大のほうがマシだろ、国立大という最低限の評価はしてもらえるだろうし
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 18:51:17.26 :FofC4NrRO
【同志社大学・文学部・英文学科】VS【立命館大学・国際関係学部・国際関係学科】
T.福岡・現役・女子
U.海外の社会制度、特に難民についてや民族問題などについて、子供に注目して見ていきたいです。
また、英語もしっかり学び、それを生かして働きたいです。
V.3月入試でこの2校に受かりました。
やりたいことは立命館ですが、レベルは同志社です。
ただ文学部で就職が心配な面もあります。
正直仮面浪人も考えておりますが、一応どちらかに進学はすることになると思います。
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 18:55:01.91 :K+8Og7sXO

レベルも立命でしょ、一応国関は立命最難関だし
立命でいいと思うよ
679 [] 2011/03/20(日) 18:57:40.17 :lXTtbK630

合格者層と採用者層はちょっと違うけど、それにしても中央は思ったより少ないね。
商だけでなく、経済・法律・政治学科からも合格できる試験だからもう少し多いと思っていたが。
でも明治より多いのか。法政や日大はもっと少ないってことだね。

スレチだけど、国税専門官のパンフレットって各大学同じ数配布されてるんだよね。
中央300、法政300、駒澤300、電通300、白百合女子大300みたいに。
本当は学生数や過去の受験・合格実績を踏まえて配布数を決定すべきだと思うけどね。
中央500、法政300、駒澤200、電通100、白百合女子大50みたいに。
まあ、地元の税務署行けばパンフは手に入るけどね。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 19:02:10.51 :PXMrDqn4P
中央大学やるじゃん
今までこれだけの実績出してきたのは伊達じゃないってことか
見直したわ
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 19:42:47.19 :qMjWtA7L0

神主になりたいなら、絶対に國學院。
それが嫌なら、福島大学。
 鉄板
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 19:51:58.11 :fC6FMiUFP

放射能の影響を考えて國學院
マジで長い目で体の影響を考えると洒落にならない
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 20:14:07.94 :x62hoAkw0

この状況でわざわざ愛知から福島大学に進学することはないでしょ。
東京への進学も特に強い動機、理由がなければおすすめしない。
関西、中部のどこかに滑り止めは確保してないの?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 20:47:57.18 :N3sI2e0K0

今はいろいろとやばいが長い目で見ると福島だろ
国学院とか日駒以下


同志社
文学部でも英文科は就職良い
立命はありえない
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 20:55:42.94 :gwWBsjLU0
国際関係学科なら立命でも許せるレベルだしやりたい方でいいよ。
でも女の子なら圧倒的に同志社の英文のほうが就職はいいと思う
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 21:05:37.94 :agVgGvje0

ツルブンも学芸も教員養成が主目的の大学という点では似てるが、
「格」としては学芸がだいぶ上。教員にならないまでも学芸をすすめる。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 21:23:05.02 :agVgGvje0

同志社英文。女子の学歴ならこちらがお得

IIの「海外の社会制度、特に難民についてや民族問題」「子どもに注目」
本気で学びたいなら、大学のような安全なところで高い目線からじゃなく
いろんなボランティア団体やNPO法人に参加して学んでらっしゃい。
同志社のようなミッション系ならそのツテをもっているはず。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 21:23:16.02 :x62hoAkw0

福島の危険度については高校の理科の先生にも意見を聞いてみては。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 21:27:56.49 :agVgGvje0

岡山法
就きたい業種が業種だけに、そのために専門学校とダブルスクールしたり
旅行にも頻繁に出たいだろうから浮いた費用をそのために回す。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 22:38:49.49 :FofC4NrRO
です。
同志社英文に行くことに決めました。
正直まだ同志社のことをよく知らないので、
前期通っていく中で、仮面するかをじっくり決めていきつつ、同志社の魅力を知っていきたいと思います。
ありがとうございました。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 22:58:04.81 :M9IAiI750
【同志社大学・法学部・政治学科】VS【滋賀大学・経済学部・経済学科】
T.滋賀、男、浪人
U.授業がまともに受けられれば良い
V.学部すら違うので、かなり迷ってます
明確な目標が無くて決めきれないのが現状ですので意見を出してくれればうれしいです
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 23:01:50.52 :gwWBsjLU0

目的ないなら地元の滋賀大で適当にやればいいだろw
661 [] 2011/03/20(日) 23:01:58.20 :kFtMmyGp0

中央大学・法学部・法律学科
理由は私が工作員だから。まぁ岡山金沢広島の法だと迷うところだと思うけどね。
ホテル業界に中央で就職活動しても特に問題ないんじゃないの。
英語とかは大学が外人さんに頼んで英会話やるやつがあったようななかったような?
あとは学生らしくESSとかね
ホテルでバイトしてみたらという人もいたけど多摩センターとか立川のシティホテルかな
本当は都心のホテルとかがいいのかもしれないが距離的にむりかもだな
中央法は司法も具体的に目指せる本格的法学部だしそのせいもあって公務員も多い
でも民間就職が過半だよ手元の資料で分かるはず
あと「中央法」の名前の響きとは裏腹に3分の1は女性です
文系学部全学年2万人が集まる多摩キャンパスが私はすきだけどね。
サークルとか文化系から体育系まで一通りあって溜まり場から活動練習場所まで整備されてるキャンパスはそうないと思う
なんせ2万人(文系)が一ヶ所にいるんだから
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 23:04:25.47 :gwWBsjLU0
クソマンモス大死ね
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 23:16:25.34 :whwLR6xNO

福島原発、報道では人体に危害はないとするものの、建物の主要構造部が破壊されています
建築学科の学生説明できるか?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 23:17:33.61 :m301v8cuO
【日本大学・法学部・政治経済学科】VS【静岡大学・人文学部・経済学科】
T.愛知・男・一浪
U.不動産関係に就職するための資格を取りたい
V.日本大学は宅建やいろいろな講座の案内がありました、静岡はどうなんでしょうか?
また静岡では専門学校と併用して登校することができますか?
国立の静岡と私立の日大ではやっぱり学力的に差があるんでしょうか?
661 [] 2011/03/20(日) 23:20:48.52 :ua8hw+ms0

まーたすぐそう言う。
中央の学生数は全部で25000人だけど
マンモス大のなかではそれほどでかいわけではないよ
ここのところいろんな大学が新設学部を作り多くが蛸足キャンパスになってるけど中央は学部新設してない
うろ覚えだけど早稲田40000、明治法政が28000、小規模とされている上智で1000の学生数だったと思う
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 23:21:34.84 :MjVMwLZ+O

どの国立大学だろうが、日大と比べたら学部関係なく即決国立が正解。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 23:23:37.01 :N3sI2e0K0

目標が無い人間は有名大学行った方がいい
就職も環境も違いすぎる
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 23:24:36.85 :whwLR6xNO

日大法

宅建は独学三ヶ月で受かりました。
学生のうちに合格した方が良いと思います。

マン管は受けないの?

難関国家資格なら、不動産鑑定士
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 23:33:18.30 :H8l6UHlW0

とりあえず日大ない
静岡なら中位駅弁くらいだし比較にならん
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 23:35:21.42 :m301v8cuO

回りに専門学校ないですけど独学で日商簿記1級レベル、宅建、行政書士あたりの資格はとれるのでしょうか?


ありがとうございます
公認会計士か不動産鑑定士のどちらかの資格を目指したいと思ってます
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 23:42:31.92 :m301v8cuO

行政書士じゃなくて司法書士でした
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 23:42:57.53 :lXTtbK630
立命の国関って企業はたいして評価してないんだよな。
人数も少ないしね。
確かに立命の中じゃ偏差値は高いが、高いから良いという訳ではない。
偏差値の高いところを勧めるのは学生の発想だな。
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 23:44:06.02 :MjVMwLZ+O

そのへんの資格なら余裕。
俺の友達宅建独学だし。
俺も日商1級は専門学校の問題集等と直前で通信利用で取ったからね。
まあ、専門学校は通う必要はまったくないが、専門学校で売ってる問題集とか、通信なんかは利用したほうがいいよ。
つか、静岡なら大原とかLECあったきがするけど。
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 23:45:00.55 :MzHvfzIB0
学力差は静大と日大では染色体の数が違うほど静大が上だが、
難易度の高い資格試験ほど環境と情報量の差がモノを言うので、
日大法やや有利か。
大学への名無しさん [] 2011/03/20(日) 23:49:33.48 :lXTtbK630
住んでるところが鳥取で、岡山法と中央法なら岡山でしょ。
だいたい、シティホテルなんか人員削減して回しているんだから、
そんなとこでバイトしてもあまりホテル業界のことは身に付かないと思う。
多摩センターなんかパルテノン通り沿いのあそこ1件しかないぞw
大学への名無しさん [sage] 2011/03/20(日) 23:56:28.73 :UogtOERE0

もう、これは國學院でしょ。
昔の國學院は文学部だけなイメージだったらが、最近では新看板とも呼ばれ、寧ろ就職がよい部類に属する。
就職希望者の就職率が関東でも屈指に高いよ。



既に答えが出てるようだが、これは同志社だね



同志社の法学部は看板だよ。
けど、経済は就職において潰しがきくからねえ。。これは本当に難しい。
遊びたいなら断然同志社だけど。



資格が取りたいなら日大でもいいけど、普通は静岡。
けど、すでに挙げられてるように、日大は推薦で入ってくる層のレベルが低いのは知っておいた方がよい。
まあ、何を学びたいかよく考えて行くのがいいよ。
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 00:04:55.37 :u95J2izbO
同志社の英文は評価が低いんだけどな。
教員も硬直化して学生は力付かないし。
あわてて国際学部かなんか立命の真似して作ったけど中身が期待薄。
実用語学力が高い受験生は普通は立命国関だよ。
評価も就職率もずっと高いし。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 00:06:11.52 :wkpvi5kaO

ありがとうございます
大手ならあるんですね、また調べてみたいと思います


ありがとうございます
資格の面でみたら日大ですか

就職面ではどうなんでしょうか
日大は学閥があると聞いていますが本当ですか?
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 00:28:01.52 :uDVRVsOYO

ゴキブリ乙。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 00:52:22.18 :afW3irUr0

とりあえず国学院はないわー
昔から就職力は低くて大東亜と変わらん
最近は力を入れてるようで就職率は確かに高いけど相変わらず質は低いよ


大差ないね、好きなほうで


大多数は静岡を選択するだろうね、一応マーチレベルだし
日大の上位層はそれなりに優秀だけど…大多数は…
その2択で日大行くなら結構気合い入れてないと流されて終わりだから気をつけて
それと日大の学閥は理系土木限定、文系は同窓的な意味合いが強くほぼ無力だから期待しなほうがいい
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 01:02:11.42 :u95J2izbO

童刺者乙
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 01:08:14.37 :vLzgp1hv0

文学部は就職不利だからやめておけ
日大政治経済学科の一択。
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 01:28:39.60 :xrUzr/Jv0
せめて法政の法なら、問題なくそっちを進めるんだが。日大の法ねえ・・・
確かに上位層はそれなりで就職も資格も、うまいことやるんだが、それ以下
になると・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 01:31:51.44 :l2fHtjMp0

国立大学の人文は社会科学系のコースもあるから別だろ。
そもそも彼は経済だし。

日大は無いな(´Д` )
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 01:40:28.72 :zEQkjL4D0
どう考えても静岡だろwww日大法はさすがに
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 01:46:39.66 :j1u50whWP
静岡ってどの辺と悩むレベル?
中央,青学辺りか
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 01:49:08.40 :vLzgp1hv0
文学部経済学科では、経済史や経済思想論の勉強くらいしか出来ないだろ
まじめに経済学を勉強したいんだったら日大法だな
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 02:30:02.52 :9rScsVAx0
       
大学院も含む上に、学部構成が違うので、あくまでも参考程度に

楽天みんなの就職偏差値(2006年卒)ttp://www.nikki.ne.jp

大学名  男子 女子 平均  レス番
早稲田大 62.8 60.6 61.79 692
上智大学 62.8 60.6 61.75 692 684
千葉大学 61.4 60.1 60.78 684
立教大学 61.4 59.0 60.56
同志社大 61.4 59.5 60.50 682 732 746
大阪市立 61.0 59.4 60.24 682
学習院大 60.0 59.9 59.98
中央大学 60.3 59.4 59.92 718
明治大学 60.4 59.0 59.77
関西学院 59.6 59.5 59.62 684
立命館大 60.2 58.8 59.54 732
國學院大 60.1 58.5 59.38 711 730
佐賀大学 60.0 58.5 59.31 689
岡山大学 59.9 58.3 59.17 718
滋賀大学 59.7 58.2 58.96 746
静岡大学 59.7 57.4 58.59 751
日本大学 57.7 56.8 57.28 711 751
専修大学 57.6 56.5 57.11
近畿大学 57.0 57.2 57.11 689
福島大学 58.0 55.9 56.99 730
清泉女子 --.- 56.9 56.92 711
東洋大学 56.8 56.7 56.81
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 05:43:41.47 :zEQkjL4D0
何基準だっていう
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 09:19:11.85 :sPV0uJnm0

なんの参考にもならないw
算出根拠が明らかな分だけ代ゼミあたりの入試偏差値の方がまし
こんなもの解釈のしようがない
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 09:23:36.39 :UBHB4XfrO
そう言うなよ
頑張ってまとめたんだからw
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 09:28:10.31 :qrayuCvCP
人文学部の中の経済学科は経済学部と同等には見なされない
所詮人文学部卒である
歴史がなく格も低いため独立ができない駄目学部というのが企業の見方
静銀八十二銀百五銀における静大信州大三重大の扱いも非常に低い
ttp://www.geocities.jp/tarliban/shizuoka_bank.html
ttp://www.geocities.jp/tarliban/82_bank.html
ttp://www.geocities.jp/tarliban/105_bank.html
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 09:53:07.52 :1tmsr4490

滋賀大学・経済学部・経済学科
特に目標がないなら、地元 国公立 無難 ということで
国公立なら体育会でスポーツに邁進なんてのもいいかもしれない
ヨットとかやってみたいな琵琶湖だし
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 10:26:47.56 :3a706T+Z0
【静岡大学・農学部・応用生物化学科】VS【東京理科大学・基礎工学部・生物工学科】
J.奈良・男・一浪
K.就職については決まったイメージはないので、リア充さんの多すぎないとこで軽くヲタ活できたら嬉しいです
L.就職面など、理科大のほうが良いイメージを色んなところで聞きますが、それらはたいてい理,工学部の話で
 「基礎工」であることが最大のネックです・・・。
 つまり、”地方国公立である静大の中でも高い学部学科である農・応用生物”と”評判の良い理科大の中でも低い学部学科である基礎工・生物工”
 で迷っている感じです。

アドバイスよろしくお願いいたします。
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 10:53:40.33 :ghwIDpws0

静岡に関してはよくわかりませんが、丁寧な説明でだいたわかりました。
静岡がいいかと。
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 11:57:53.86 :2rB/z0g60

つまり滋賀大ということですか?
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 12:21:41.00 :0SUB494IO
おいおい滋賀大なんてマジでオワコンだぞ
同じ旧高商の和歌山のほうがいいくらいだ
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 12:26:10.75 :q6OV1iUW0

上智英文
さすがに上智の看板外英&英文には早稲田文は勝てない。就職も上智の方がいい。
男だから早稲田というのは、他に早稲田を擁護する言葉が見つからない所以。スルーw


司法を目指すなら断然中央法だが、そうでないなら岡山で十分。


やりたいことをやったほうがいい。立命館


同志社を推すところだが、「授業がまともに受けられれば良い」「明確な目標が無」ということなら滋賀大学で十分


理系は国立。問題なく静岡。
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 12:47:45.78 :anxzi4Ah0
「理系は、国立。」って単純過ぎる
旧帝、東工、筑波ならまだしも、それ以外と早慶理科大なら迷って当然
就職希望先や大学院進学の有無、家の貯蓄状況とかにもよる。
東京の大手企業、大学院進学なら理科大。静岡や奈良県での就職、院進学なら静岡大では
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 12:53:45.74 :ZFFQeAKS0
超絶バカ無能 東電の社長・副社長

社長
清水正孝
昭和19年6月23日 生まれ(66歳)
神奈川県出身
慶應大学 経済学部卒業

副社長
藤本孝(藤もっちゃん)
昭和22年4月13日 生まれ(63歳)
東京都出身
慶應大学 工学部卒業
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 12:53:49.72 :q6OV1iUW0

早慶と理科大の間には大きな開きがある。
理科大は平均してマーチのお荷物理系レベル。
基礎工に至ってはマーチのお荷物理系最下位レベル。

あと国立理系と私立理系では設備等の教育環境が比べ物にならない。
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 13:24:33.80 :anxzi4Ah0

実際は、全然難易度違うだろ
平成22年8月サンデー毎日掲載
偏差値60以上高校の合格者占有率

早慶上智東京理科
---------------------37〜38%-----------------------------





MARCH
---------------------18〜19%-----------------------------


関西関学立命館同志社
---------------------11〜12%-----------------------------
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 13:39:14.13 :ZQsFWrP40
【大阪市立大学法学部法律学科】VS【立命館大学法学部法律学科】VS【浪人】
T.大阪在住・男・現役
U.就職力など総合的に見て
V.前期阪大法落ちです。記述模試等ではずっとAorB判定だったので相当ショックでした…
  私立は立命館は受かったのですが同志社は落ちてしまい、仕方なく後期市大を受験しました。
  場合によっては浪人も視野に入れてます。よろしくお願いします。
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 13:44:20.48 :UBHB4XfrO

壁があるんだよ
早慶は理科2科目、理科大学は理科1科目だろうが。
理科大学はマーチクラス。
基礎工はマーチ以下。
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 13:44:44.21 :q6OV1iUW0

そう実際難易度が全く違う
進学校の中でも
早慶上智進学者と理科大進学者では大きな開きがある。
くわしく知りたければ、各予備校の出している偏差値を参考にすれば一目瞭然。

理科大はマーチのお荷物理系レベルである。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 13:49:45.45 :N2uSkOxw0

模試でA判定とかただの精神安定剤にしかならないよ
この3つだと普通に大阪市立
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 13:51:40.39 :+oCGGNKK0
が 釣りじゃないとすると、
立命には入学(権利保証金)金を入れたのだろうか?
募集の時期や方法が何種類もあってよくわからないんだが....
もし入れたのに浪人するなら親不孝だし、
最初から阪大しか視野にないなら後期市大に出願した時点で親不孝。

どっちかへ入れ。 こっちは関東人なのでどっちがお得なのかわからない。
ただ、「大阪府大は工学系、大阪市大は商経法系がいい(特に商がいい)」
「立命法律はそんなに悪くない、そりゃあ同志社法が上だが」
程度は知ってる。
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 13:56:18.83 :MGkATPxp0

東京電力

【取締役会長】 勝俣恒久  東京大学 経済学部卒業

【取締役社長】 清水正孝  慶應義塾大学 経済学部卒業

【取締役副社長】 皷紀男 早稲田大学 法学部卒業

【取締役副社長】 藤本孝  慶應義塾大学工学部卒業  

【取 締 役】 青山やすし  中央大学法学部卒業

【取 締 役】 木村滋  東京大学法学部卒業

【取 締 役】 森田富治郎 東京大学法学部卒業

【常任監査役監査役会会長】 築舘勝利  京都大学法学部卒業
730 [sage] 2011/03/21(月) 13:57:48.08 :jWW7vni80
,736-739,743,750,763,767,775
どちらの意見もあるので、どちらを選んでも完全に間違いというわけではないみたいですね。
やはり気になるのは、福島の東京での就職時の扱いです。
就職実績が東北地方ばかりなのは地元出身者が多いからというだけで、東京でも國學院以上の扱いで就職可能でしょうか
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 14:05:43.17 :+oCGGNKK0

まず言っておく。
農学部のおすすめは東大/京大/北大/農工大くらい、あと水産で海洋大科学部。

確かに静大の理系は悪くないが、工学部だけが図抜けて就職面で評価が高いだけで
農学部だとさほどメリットはないぞ。
就職を考えると、工学部化学系に進み生物寄りの研究室に所属するのがよい。
よって理科大基礎工。そもそもヲタやりたいんだったら理科大行け。
のんびり奈良で育ったなら、1年くらい長万部で生活してこい。
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 14:07:31.14 :s8cEtDE0O
日本医科大学医学部医学科と大阪医科大学医学部医学科(特待生)と昭和大学医学部医学科(一時補欠)ならどっちがいいですか?
実家は滋賀
偏差値はどれもあまり変わらない
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 14:14:22.47 :+oCGGNKK0

遅レスだが、
私大の経済学部ならともかく、国立の経済学部なら数学苦手なら行かない方がいいぞ。
というわけで
数学苦手なら同志社法に行く。
数学得意、得意とまではいかないが嫌いではないなら滋賀経済にいく。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 14:15:05.80 :+oCGGNKK0

親はどこの医学部出てるの?
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 14:30:44.64 :u95J2izbO

学費 設備費 をそれぞれ調べて書いてみて。
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 14:48:24.79 :anxzi4Ah0
、792
個人的な感想は、もういいですから
常識で判断しましょう

河合塾
ttp://www.kawai-juku.ac.jp/news/data/20090225-3.pdf
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/topics/news/09/20091022.pdf#search

大学グループ
早慶上理
MARCH
東京4大学
日東駒専

閑閑同立
産近甲龍
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 15:10:16.79 :ucMghWuF0
【上智大学法学部法律学科】VS【東京外国語大学中国語科】
T.山梨・男・一浪
U.就職、あるいは公務員(外務専門職など)
V.将来のために7:3で勉強にウエイトを置いた生活を送りたいです。
非リアなのであまりキャンパスや立地等は気になりません。

ご意見願います。
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 15:16:15.75 :ZNLG256eO
理科大www完全にマーチレベルだわw関東の国立(筑波千葉横国農工)あたりと理科大ならほとんどが国立だろwww
入ってからキツイから就職が良いのは認めるけど入るのはマーチと何ら大差ない。

東京理科大学基礎工学部電子応用工学科 50.3

明治大学理工学部電気電子生命学科    53.3
ttp://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/rikadai/
上以外の学科みても全部明治に勝ったり負けたりだしww早慶上理とか理が浮きすぎですww
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 15:17:02.81 :Hgy8nR6j0
【津田塾大学・学芸学部・英文学科】VS【国際教養大学・国際教養学部】
T.北海道・女・現役
U.決まったイメージはありませんが、勉強もサークルも両立させたいです
V.国際教養大の英語をみっちり勉強できる環境と就職率には惹かれますが、大学が今後どうなっていくかもわからず
4年間、普通の大学生活を送るのは難しいんだろうなと思っています。津田塾は英文科は看板だし真面目な人が多い
という印象ですが、ちょっと決めかねているのでアドバイスお願いします。


大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 15:19:32.19 :sZTfpmQ30

早慶と理科大には隔たりあると思うよ
基礎工あたりは明治理工なんかにダブル合格で負けてるし
わかりやすいのは理科大経営学部で、日大と同等クラスだし。
あと受験科目数負担もそうだね
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 15:24:21.84 :l2fHtjMp0

津田塾に間違いない。
伝統、実績、現状、立地、OG全て津田塾大学が上。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 16:14:22.97 :qWWQHA6k0


法曹・公務員志望なら市大でかまわない気もするけど、浪人して阪大目指すのが良いと思う。
市大法は優秀なんだけどネームバリューないし、就職も阪大神戸に比べたらかなり落ちる。

立命進学はちょっと考えにくいな。通学時間に1時間近く差があって、どこへ行ってもバリバリ
やれるっていう自信があるなら考えてもいいかな。
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 16:31:43.00 :r0VgQmmx0
また理科大工作員が沸いてるのかwww
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 16:41:21.98 :4N57+WWv0

大阪市立大学・法学部
法律学科とか分けてないんじゃない?釣りじゃなければこっち
浪人するより法律の勉強。法曹までは考えてないと思うけど


東京外国語大学の中国語
この大学を受けた時点で勉強するつもりだろうししなきゃ落第
キャンパス自体はさすがお国の施設という感じで隣り合わせの警察学校にもひけを取らない
近くに下宿してチャリで通えば勉強に好都合
立地?レジャーランドかよw とはあなた自身が感じる通り


国際教養大学・国際教養学科
普通に考えるとあなたが書いてる通り津田塾英文だと思うけど
国際教養大学を受験するときよくよく調べたと思う
ここはその時の思い志しのままに国際教養大学へと思い切るのがあなたの人生にプラスで後悔が少ないと思う
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 16:44:43.27 :C983lsGA0


浪人して京大目指すのは?
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 19:59:12.27 :SIwB0uZdO
1埼玉大経済−明治大学政治経済経済学科
2男、一郎、宮城
3ともだちがほしい
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 20:01:55.20 :mY3tnHb60
【愛知教育大学・教育学部・中等教育教員養成課程英語専攻】VS【大阪教育大学・教育学部・学校教育教員養成課程英語教育専攻】
T.富山・男・新高3
U.将来は地元で教職(中学英語)に就きたい
V.富山大学も視野には入れてますがこの2つの大学だとどちらを選ぶべきですか?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 20:20:46.78 :7f9VdkNK0

その二つだと大差は無い
ただ愛知教育大学は車が無いと不便かと
家賃とかサークルとかそんなので決めていい


金があるなら明治行っとけ
友達ならサークル入れば出来る
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 20:28:29.87 :N2uSkOxw0

明治政経


大阪教育だろ
レベルが違う
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 20:35:21.68 :dBNuvMvTO
です。

回答ありがとうございました。
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 20:38:31.15 :+ZrxTT3F0

埼玉大学・経済学部
せっかく国立向けの勉強したのに数学のできない私文専願主体のところに行くことない
マンモス大は大衆の中の孤独みたいになりやすい埼玉大でまったりがよいかと
同じキャンパスに全学部全学年がいる方がサークルにしろ何にしろ身近にいろんな人がいることになる
ガサガサしたのが苦手みたいだし
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 20:41:18.09 :lOMfAvgj0

高校3年生 

セックス経験率 

男 47.3%

女 46.5%

グラフ
ttp://www.jfpa.or.jp/02-kikanshi1/img/656-07.jpg

アメーバニュースになってた
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/news.ameba.jp/domestic/2009/06/40732.html


日本家族計画協会の発表によると、

東京都で実施された

「東京都の児童・生徒の性意識・性行動に関する実態調査」で、

高校3年生の性交経験率が男子47.3%、女子46.5%という結果となったことが
報告され、ネットに衝撃が走っている。

大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 21:35:11.97 :dqPzGlgL0

これは明治だろ。就職も明治は強いしネームバリューも明治
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 21:46:15.61 :0+hHOvbl0
【京都大学・経済学部・】VS【一橋大学・経済学部・】VS【東京大学・文科U類】
T.東北の某県 来年度から1浪目(今年度高3) 京大落ちた・・・ort
U.京大の校風が魅力的 大学では勉強漬けになりたくない 東京に憧れる
V.留年はしたくないが遊びたい 迷うお(;ω;) 
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 21:48:54.82 :kPEdCsQPO
【滋賀県立大学・人間文化学部・地域文化学科】VS【龍谷大学・社会学部・社会学科】
T.滋賀・男・1浪
U.普通に勉強しながらそれなりに遊びたい。部活がしたい。地味な大学がいい。
V.就職は地元を思ってます。私立は派手と聞きますがどうなんでしょうか
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 21:50:01.64 :l2fHtjMp0

受かってから考えろよ(笑)
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 21:55:10.50 :I27DS1+u0

企業評価は同程度。東京で働きたいなら在京の大学の方が就職活動で便利。
上京までの交通費と時間はバカにならん。



基本的に医者で就職に困ることは無いから働きたいところの近くがいい。



立地を気にしないのであれば外語大。



サークルも充実してるのは津田塾かな。
東京で就職したいのなら津田塾。



その二択だと埼大を選ぶ人が多いけど、学費出せるなら明治でもいい。



車が好きなら愛知教育でもいいけど、普通は大阪教育かな。
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 21:55:16.20 :dqPzGlgL0

竜谷狙えるならもうひとがんばりして立命の後期センター狙えよ
4科目で80パーとればスポ科以外でもどっかに引っかかる
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 21:57:20.14 :I27DS1+u0

東大>京大>一橋 の順でおk



私立は派手だけど、龍谷は比較的地味。
けど、県立はもっと地味。
地元就職したいなら滋賀県立でおk
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 22:15:56.50 :YVOu8z690
文系学生に厳しい2011年新卒採用――内々定取得で文理差が大きく拡大
ttp://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/00487674504a042a1c0ddb696ad12a91/
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 22:16:40.22 :YVOu8z690
技術者不足
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E4%B8%8D%E8%B6%B3

日本の主要産業たる製造業においては、技術者が必要とされる。しかし、産業に求められる工学部卒の学生は不足している。
工学部の専攻においてもっとも学生が不足している分野は機械工学・電気工学・電子工学である。
これらの分野は、電機・自動車・機械メーカーの研究開発だけではなく、
化学・素材・食品メーカーの生産技術などにも役立つ分野であるため、企業による学生の奪い合いになっている。
また情報工学を専攻する学生も不足傾向にある。
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 22:24:36.49 :u95J2izbO

埼玉 近いし粒揃い。

愛知教育 近いし粒揃い。

東大文U 近いし粒揃い。

滋賀県立 近いし粒揃い。

大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 22:31:26.87 :wnrKVYZr0

早稲田。
上智英文は外国語学部英語学科の格落ち感が学内である。英文は看板でないよ。
外英なら迷っても分かるけど、英文と早稲田文なら早稲田だよ。
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 22:43:21.55 :BPki5Rz40
各大学に工作員がいるけど和田さんのところは
入試の話と絶対なんとかみたいな押し付けが多いな
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 22:53:42.23 :3i/JQ6dRO

その文章力で東大?
781 [] 2011/03/21(月) 23:24:42.03 :VnWCElKzO

ご意見ありがとうございます。

確かに理科大は魅力的なのですが、静大に比べて学費が年間90万も違うのです…。

うちは貧乏ではありませんが、かといって裕福でもないので、一人暮らしの仕送り等を考えると静大を考えてるのですが、
年間学費を鑑みてもやはり理科大の方が良いと思いますか?
大学への名無しさん [] 2011/03/21(月) 23:52:32.25 :anxzi4Ah0

早慶理工は、早慶のなかでも最難関で早慶文系とも隔たりがある。
早慶は、その文系学部が大半の大学だから、予備校が早慶理科大を
レベル的に一まとめにするのは、不自然ではないよ。
それにマーチは、推薦、付属、AOが多くて理科大とは比べられない。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/21(月) 23:53:56.17 :yPjtMF2b0
だから静岡でいいって言ってるじゃん
なんで国立蹴って長万部理科大に行くの?
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 00:10:04.05 :6d8t/+d9O
理科大基礎工なんて日大理工レベルだろ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 00:30:02.63 :UgMsqkSF0
【金沢大学・法】VS【慶応義塾大学・法】VS【早稲田大学・法】VS【浪人→旧帝法】
T.富山・男・現役
U.法科大学院に進学予定なのでしっかり勉強したい。
V.得意科目と不得意科目の落差が激しくて軽量入試には強いのですが国立はセンター時点で崩壊。不得意科目の攻略も見えてきたので浪人→旧帝も視野に悩んでます。ロー進学も考えた場合どの選択が最善でしょうか。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 00:32:28.72 :6Bto6Fqd0

慶應でいいだろ。
ロースクール行くなら東大、慶應、一橋、京大あたりじゃないと環境的に辛い。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 01:05:50.13 :nXcEycZ30

早稲田がベスト
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 01:15:53.69 :Wukvl4LwP
【早稲田大学・文学部・文学科】VS【慶應大学・文学部・文学科】VS【東京外国語大学・東南アジア・マイナー言語】
T.東京近辺・男
U.特に決まってないが、史学専攻予定。
V.一応早稲田に進学予定ですが、自分の選択が正しいのかを確認したいです。
外大は後期受けるつもりはなかったのですが、地震で中止になりセンターだけで合格しました。
お願いします。
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 01:18:51.86 :ECF5C49X0

理科大
入学後どんだけバイトで学費まかなえるかわかってないでしょ。
うちの兄貴だけど私立金かかるってんで必死で国立の旧制一期校の理系はいったんだけど
はいってから塾講師のバイト始めて金余りまくってクルマ買ってたわ在学中に。まー自宅通いだったのもあるけど。
下宿でも稼げることに変わりなし。
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 01:21:28.31 :yX9iNozP0
慶応で良いとは思うが
授業料+生活費約10万はどうやって捻出する?
6年間全て親頼みか?(両親は6年間安泰か?)
生活に終われてたら勉強は思ったほど出来ないぞ!
現役でセンターが80%越えれないものが浪人して旧帝狙うと悲惨な目に会う可能性大。
基礎が出来てない証拠。
来年度のセンターも出来るか解からない?
新高3生の実力も解からない?(現役生は12月後半から一気に伸びる特に運動クラブで頑張った者はセンター後伸び傾向)

自分を過大評価するのは失敗の元!
京大法ならセンター1に対して2次3(1:3)
君がセンター失敗しても2次力があれば現役で合格出きるはず。
関西では
阪大>慶応
神大>早稲田
だよ!!
国立大と私大を同じレベルで考えると大失敗するよ。
首都圏の私大は比較的偏差値が高く出てるよ
(理由:東大一橋東工大筑波横国お茶の水首都大など難関国立大が多いから併願私大偏差値が高く出る
関西は京大阪大神大の3校のみ)
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 02:22:05.54 :X+gV2eAv0

慶應の方が良いけど、早稲田でもそこまで変わらんな
東外は邪魔だからどけておけ
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 02:26:37.49 :qH087vD70
世界的な基準での一流大学は、
国立なら旧帝、一橋、東工、筑波、神戸、私立なら早慶理科大

QS World University Rankings Results 2010 世界大学ランキング
ttp://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results
【人文科学・人間科学】
東京大学(020) 京都大学(040) 早稲田大(076) 大阪大学(175) 慶應大学(184)
名古屋大(188) 筑波大学(192)

【社会科学・経営学】
東京大学(020) 京都大学(039) 早稲田大(088) 慶應大学(105) 大阪大学(127)
一橋大学(176)

【自然科学】
東京大学(009) 京都大学(013) 大阪大学(058) 東京工業(064) 東北大学(101)
名古屋大(125) 東京理科(142) 筑波大学(156) 早稲田大学(204)北海道大学(220)
九州大学(222)

【生命科学・生物医学】
東京大学(006) 京都大学(018) 大阪大学(054) 東京理科(093) 神戸大学(110)
名古屋大(112) 東京工業(117) 筑波大学(164) 九州大学(171) 北海道大(181)
東北大学(188)1慶応義塾大学(214)東京医科歯科大学(218)早稲田大学(222)

【工業科学・情報技術】
東京大学(007) 京都大学(017) 東京工業(023) 大阪大学(059) 東北大学(094)
名古屋大(101) 早稲田大(117) 東京理科(132) 九州大学(161) 慶応大学(190)
北海道大学(223)
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 02:28:27.47 :Nch0x/O/0
自民党「被災地へガソリン供給できるようにした。官邸を通さずにな!」
ttps://twitter.com/konotarogomame/status/47982530409934848
地震災害に対する必要法案 自民党が用意
ttp://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s110317.html

能なし民主党

管首相・米国からの支援を拒否

岡田・・・自民からの災害対策要望に 「政府の邪魔をするな」 と一括

辻元・・・阪神大震災の時、自衛隊から食べ物を貰わないで!と言う活動を

蓮舫・・・節電を呼びかける一方、野球の試合を歓迎

仙谷・・・震災後すぐに韓国のソウルに

菊田・・・震災後ジャカルタでエステに買い物三昧 仙谷の部下
この国はもう終わった。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 03:37:54.95 :HA2iFSzK0

早稲田でOK
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 04:19:43.06 :sscc6G7q0
宇都宮
電通
エキベン<慶應
大阪市立
千葉か上智
近畿
早稲田
日大かな
中央
立命かな
同志社1時間圏なら同志社、そうでなければ滋賀
明治大学
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 04:47:02.97 :/rf7M+ao0

国立の静岡
マーチ以下の理科大基礎は比べる対象にない。

特に中国語をやりたいというのでなければ、上智

津田英文

>京大の校風が魅力的〜東京に憧れる
ばらばらの要求だが、京大に落ちたなら、京大で雪辱をはたしたら?

和田さんのごり押しにも困ったものだ。普通は看板の上智英文

早慶とマーチレベルの理科大の間には大きな壁がある。

早稲田か慶応だが、慶応を選ぶ奴が多い。

早稲田か慶応だが 早稲田が予定ならそれでいい。



大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 07:48:53.50 :AdTDLnZO0

静岡大学・農学部・応用生物学科
大学院まで含めると6年間かかる。学費の差は大きい。
バイトしなければ勉学が続けられない事態は避けるべきだと思う。
就職うんぬんはまだ先の話し。私文就職の烏合の衆の場合とは違う。
落ち着いてしっかり勉強できる環境が大切だと思う。
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 08:04:28.97 :167ryzh30

早稲田大学・文学部
東京外大の学科が書いてないから釣りかもしれないけどね
わたしならマイナー言語にするけど、思い入れがないと辛いだろうし
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 08:13:12.34 :rFg3r2Cs0

早稲田大学・法学部
慶應法よりいろんな意味で可能性が広そう(上から下まで)な自分次第学部
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 09:15:42.49 :0xdUGdYNO
【岐阜薬科大学・薬学部薬科学科】VS【横浜国立大学・理工学部・物質工学科】

T.男・浪人
U.研究したい、バイトしたい、遊びは二の次
V.関東に就職したい

よろしくお願いします
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 09:36:18.26 :WmM6zbGZO

ありがとうございます
参考にさせていただきます
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 09:50:13.11 :LcDQEZuD0

あれ?岐阜薬科も物理化学両方とも二次で必要だったっけ?
横国物工が両方要るのは知ってるけど。
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 10:03:00.73 :id+yf/6uO
【香川大学・経済学部・経済学科】VS【立命館大学・経済学部・経済学科】
T.香川・女・現役
U.楽しむことと、就職活動頑張りたい
V.どちらに行くべきなんでしょうか?よろしくお願いします。
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 10:30:50.45 :SKpbyrzwO
【中央大学商学部・会計フレックス】VS【中央大学経済学部・公共環境経済】
T東京・女・現役
U資格をとりたいなと考えてます。周囲の環境としては落ち着いた感じが好ましいです、できれば男性が多すぎない方が・・
Vテンションが高いというか、ガツガツ来る男の人が得意じゃないです、良い人達なのですが;
同じ大学内でくらい自分で決めろと思うかもしれませんが参考にさせてください
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 10:44:17.09 :3nHiAhnbO
【明治大学・理工学部・電電】vs【首都大学東京・都市教養学部・電電】
T 神奈川県 首都大のが近い 男 現役
U 院でうえをねらうにはどちらがいいでしょうか?
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 11:28:34.32 :l/qxSEvF0
3:@
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 11:52:07.13 :PYuyjsGp0
【広島大学・法学部・法学科】VS【早稲田大学・教育学部・社会科学専修】 (学科まで正確に)
T.高知・女・現役
U.よく学びよく遊ぶ。本を読んで教養をつけたい
V.広島法後期は3教科で受けられるところで、特別国立にこだわりがあるわけではありません。
将来のこともまだ決まっておらず、幅広く学べる法学部や社会専を受験しました。
この掲示板で見た情報なので半分冗談だと思いますが、教育学部は早稲田の中で差別されているということと
広大の人は関東や関西で就職するときにどんな評価を受けるのか、その2つが今気になっています。
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 11:53:01.87 :poTMEnbtO

同志社あたりなら、京都に出てきて下宿したらどう、と言っても
いいかもしれないが、立命館経済なら香川経済の方がいいよ。
外に出たそうなのに、期待に添えないけど。

大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 12:14:24.66 :Y43yyDS7O

四国で働きたいなら香川やろうけど、違うなら絶対立命。遊びたいのならなおさら
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 12:24:51.42 :Qhc0tDlbO
国公立と私立は普通国公立だが親の年収も書き込んで貰えれば
場合によっては私立でもよい
700万以下なら国公立だね
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 12:34:20.01 :Zvdb1UTX0

就職考えたら東京にいたほうがいい。
地方は就活が不便。不利。
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 12:37:06.40 :z6or7efR0

香川大学・経済学部・経済学科
@ おそらく香川大は自宅、立命経済は滋賀の草津。迷ってるなら意思決定の前に必ず下見すること
A 香川経済は旧高商以来の伝統があり四国中国あたりの実業界はちゃんと知ってる
B 数学を受験で使わなかった人が多数派な経済学部はどうかと思う(微分とか)

という訳です。地元が嫌でなければ
ついでに工作員も絶対とかいうのは質が低い
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 13:36:23.04 :wh9Hymnm0
マーチ順位は立教>青学中央>明治>法政

代ゼミ2011&河合塾2011平均偏差値
@立教大学 60.56<60.93>(文60.5 法61.0 経済61.9 経営62.9 社会62.2 異コミ64.0 観光59.5 福祉56.9 心理59.5 理学57.2)
A明治大学 60.06<60.48>(文60.4 法61.0 政経62.3 商学61.3 経営60.5 情コミ60.0 国日60.5 理工56.7 農学57.8)

代ゼミ2011文理平均
@立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
A明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)

代ゼミ2011文系平均
@立教大学 60.78(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)
A中央大学 60.60(文59 法65 経済59 商学59 総政61)
B明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 農58)

代ゼミ同一学部対決(※社会は情コミと対応、異コミは国日と対応)
@立教大学 61.43(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 理58)
A明治大学 60.50(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58)

河合塾2011文理平均
@立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
A明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)

河合塾2011文系平均
@立教大学 61.0(文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7)
A明治大学 60.7(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0)

東進2011平均
@立教大学 63.9 (文64.0 法65.0 経済63.6 営64.0 社会64.3 異コミ66.0 観光62.0 コミ福59.0 心理63.0)
A青山学院 63.3 (文62.7 法63.0 経済63.0 営62.0 国政65.0 総文65.0 教育64.0 社情62.0)
B中央大学 63.2 (文60.8 法68.0 経済60.7 商62.2 総政64.0)
C明治大学 62.7 (文63.6 法65.0 政経63.6 商62.0 経営62.0 情コミ62.0 国日61.0)
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 13:46:15.45 :X+gV2eAv0

普通に香大だろ


早稲田


工作員乙
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 14:00:48.17 :AzRs64YHO

セックスを楽しみたいなら立命館
地元でチヤホヤされたいなら香大

両方ともチャラチャラした男が多いが
商のほうが真面目君の割合が高い

夜遊びしてセックスしたいなら早稲田
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 14:15:45.09 :r677gqzJO
【香川大学・法学部】VS【立命館大学・法学部】
広島・女・現役
将来的には県外で働きたいです
どちらの方がいいのでしょうか
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 14:18:45.41 :iBQKJ+Ny0

コップの中の争いだけど、二流私大グループ中のトップは中央。
マーチ全てで非常勤講師の経験のある人から聞きました。
学生の質が全然違うそうです。それが実績に反映されているるのも頷けます。
立教は合格者上位30校からの入学者は皆無で、見かけだけの偏差値なのは
社会人ならみんな知っていますよ。
女子の一般職で稼ぐしかないので、大学側も男女別は永久に一切公表しない、
と言い切っていました。(開き直り?)
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 14:30:32.19 :id+yf/6uO
です
四国電力関係に就職したいと思っています!
四国の企業ですから、やはり香川大学のほうが良いでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 14:35:37.00 :ZdSC2Ywe0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 11年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■

@慶應義塾 67.0 (文学65 法学68 経済68 商学68 理工66)
A早稲田大 65.8 (文学65 法学67 政経67 商学65 理系65)
B上智大学 63.4 (文学64 法学65 経済62 経営64 理工62)
C同志社大 62.0 (文学62 法学63 経済62 商学62 理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.2 (文学62 法学62 経済62 経営62 理学58)
E明治大学 60.4 (文学60 法学62 政経62 商学60 理工58)
F立命館大 60.2 (文学61 法学62 経済60 経営60 理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G学習院大 59.4 (文学60 法学62 経済59 経営60 理学56)
G中央大学 59.4 (文学59 法学64 経済59 商学59 理工56)
I関西学院 58.8 (文学58 法学59 経済59 商学60 理工58)
J青山学院 58.0 (文学60 法学58 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59 法学59 経済57 商学57 理工57)
L南山大学 57.4 (人文57 法学61 経済58 経営57 理工54)
M法政大学 57.0 (文学58 法学59 経済56 経営59 理工53)
N成蹊大学 56.6 (文学58 法学58 経済58 経営58 理工51)
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 14:47:28.30 :iBQKJ+Ny0
立教の男って妙に自己評価高いよね 池沼そのまんま
就活で現実に直面して一転自虐的になる癖にw
各種学校に毛が生えた程度の自称大学なんだから身の程を弁えなさい
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 15:10:58.54 :TCz1eqDlO
【名古屋大学・工学部・電気電子】VS【東北大学・工学部・情報知能シス】
T.静岡県の田舎・男・一浪
U.質の高い研究に取り組みたい、サークルとか一人暮らしが楽しみ
V.地震による東北大での研究や生活への影響が気になります
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 15:18:18.90 :TCz1eqDlO
スレ違いすみません
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 16:02:39.21 :CR8VLpx20
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお成蹊絶頂!
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 16:39:06.80 :ZfJDVB3s0
福島大学は来年穴場になるのでしょうか?
東北大学も?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 17:36:12.38 :FOXElG+w0

金あるなら立命、無いなら香川
関西で働きたいなら立命


そこまで難易度は変わらないと思う
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 18:03:15.00 :QQyJYHwuO
【富山大学・芸術文化学部・デザイン情報学科】VS【専修大学・経営学部・マーケティング学科】
T.静岡・女・現
U.将来デザインに関連した職業につきたいと思っています。
事情がありデッサンなど実技の勉強ができず、富山大学以外は経営を受けました。
専修に行ったとしてもグラフィックデザインの勉強を独学でやりたいと思っています。
ダンスのサークルなどに入りそれなりに楽しみたいですが、勉強も頑張りたいです。
親は専修推しです。
東京のほうが近いし東京に単身赴任中の父がいるので安心なんだそうです。
V.富山という土地の知識がないので情報いただければと思います。

至急よろしくお願いします。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 18:32:51.65 :N+4SDDEb0

姉が商業系デザイナーです
デザインは量的訓練時間重要とのこと
経営学部の勉強しつつデザイン独学では両方ものにならない可能性大だと思われます

大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 18:43:17.28 :6d8t/+d9O

まあ、親が薦める専修だろうなあ。
静岡から富山は受験したこと自体疑問符が付く。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 18:50:00.51 :TFNzfP2i0
てかもう入学続きって終わってるはずだろ
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 18:51:18.45 :aAdXdP5K0
今金沢に住んでるんだが、金沢工業大学と京都大学工学部を受けて両方受かったら
どっちに行くべきですか?または行きますか?京大だと一人暮らしのお金かかりそうだし、
金沢は私立だけど、自宅から通えるし・・・
金工大って理系大だが、芝浦東工に匹敵するくらいレベル高いんですかね?
どうですか?


学歴的には京大工>>>>阪大工>金工大なイメージですが、
もし浪人して京大なら現役で金沢工のほうが学歴としては高いですか?
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 18:52:18.92 :DuXtuscN0

お前は絶対浪人しても京大は受からん
受かってから書け
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 19:06:16.62 :a03Ir3fV0
マジ!
『学歴的には京大工>>>>阪大工>金工大なイメージですが』
金沢工業大学だろ偏差値37の
大丈夫??
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 19:08:42.88 :l/qxSEvF0

こっちにコピペした方がいいかと
◆● 中央大学スレッド 130 ●◆
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300187762/
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 19:28:19.90 :r1wEVIlg0

それはどうだろ?
もし、四国電力本体の文系総合職ということなら
四国から京大はじめ難関大学に進学したのが大挙してUターンしてくるだろうから
あんまり今から変なこと考えてないで
大学生活を充実させ楽しむことこそが重要かと思いますが‥‥
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 19:38:25.79 :KC1RQnq/0
理系人材としてニーズの高い学科系統
上場企業102社を対象としたアンケート
ニーズの高い学科系統の上位5つ選択(1を5ポイント、2を4ポイント、3を3ポイント、4を2ポイント、5を1ポイントで計算し、その数値を合算して集計)

1位:電気・電子系 320
2位:機械系 306
----引く手あまたライン----
3位:情報工学系 146
4位:化学系 143
5位:材料系 122
6位:土木・建築系 97
----就職に困らないライン----
7位:数学・情報科学系 69
8位:経営・管理系 50
9位:物理系 42
--------------就職限界ライン----------------
10位:農学系 33
11位:生物系 20   
12位:航空宇宙・船舶海洋系 20
13位:薬学系 19 (企業に就職しなくても働ける)
14位:その他理系 18
15位:医療・保険・看護系 8(企業に就職しなくても働ける)
16位:資源系 7
17位:獣医・畜産系 1(企業に就職しなくても働ける)
18位:医学・歯学系 1(企業に就職しなくても働ける)
19位:地学系 0
ttp://job.mynavi.jp/conts/saponet/release/needs/rikou/2008/03.html
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 19:38:29.23 :t2M7noBR0

首都大学の電電
大学院もここでいい。考えられる項目(要素)を全てレポート用紙に書き出して
項目毎に両校を比較することをお勧めする
あとキャンパスは決める前に今一度下見してみよう
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 19:38:38.19 :KC1RQnq/0
企業へ就職しようとした場合

【文系就職死亡度】(左ほど死亡)哲学>宗教>芸術>言語>史学>文学>教育>教養>社会>外語>政治>国際>法律>経済>経営>商学

【理系就職死亡度】(左ほど死亡)惑星>地球>地質>環境>生物>資源>農学>物理>数学>>>建築>土木>材料>化学>情報>>>機械>電気電子

文系商学=理系農学くらい
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 19:45:28.53 :t2M7noBR0

立命館大学・法学部
どうせ下宿になることだし、京都に住んでみたらどうだろ
法学部なら上澄み部分にはやる気あるのもいるだろう
下の方はろくに大学に来なくなるから関係ないし
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 19:49:06.48 :QQyJYHwuO

877です。

ご意見ありがとうございます。

入学手続きは明後日です。

私は今静岡に住んでますが、転勤族ですので、
静岡に就職では帰ってこないつもりです。
富山大学はデッサン無しで面接だけで受験できたので受けました。

就職はデザインに少しでも関われればいいと思っており、
関西でも関東でも都会で就職したいです。

しかしやはりデザインをやりたいのなら
富山に行ったほうがよいのでしょうか?
独学が無理ならばダブルスクールもお金がたまれば行きたいです

またご意見いただければ幸いです。

大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 21:07:51.90 :bCrqHnQTP

ttp://www.geocities.jp/tarliban/shikoku_denryoku.html

香川で決まり

四国電力管理職数ランキング

香川14(文系14)

立命1(文系0)
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 21:21:54.23 :VVYPE51RO
【兵庫県立大学理学部】と【茨城大学工学部】
T 関東 男 浪人
U遊びも勉強もそれなりに
V兵庫県立大学の理学部の方が偏差値は高いのですが、ガチで山奥なので迷ってます
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 21:30:49.02 :Cfd78HGZ0

そりゃ、立命館が左翼の巣窟で、「痴○・○姦・立○館」とよばれた民間就職が
激悪だった時代のものでしょ。時代錯誤もイイトコ。
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 21:39:19.38 :5Z5wmDY20
【兵庫県立大学理学部】と【茨城大学工学部】
>
兵庫県立理学部は確か中期だったはず
偏差値は高く出て当たり前!
実際は志願者の2/3〜1/2ぐらいしか受験しない。
後期受験とはまた少し違うと思うがね。
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 21:47:50.59 :l/qxSEvF0

では、現状プリーズ
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 21:48:22.78 :PYuyjsGp0

早稲田ですかー
東京に行きたい気持ちはあるんですが
社会専は法律"も"学べるよっていう感じ、法学部に比べたら当然なんですが傍流っぽいのが気になっています。
資料とにらめっこしてもうしばらく考えてみます。ありがとうございました。
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 21:49:08.81 :7FhDGVH50

それなら香川大の経済行っとけ。
毎年、1〜3名の採用がある。
立命の経済からはたいていが毎年ゼロの、0〜1名の採用しかない。
可能性があるのは香川大。

ただし、どうしても四電に入りたいなら工学部電電に行け。
文系は採用人数少ないから、超難関。

それに、学生生活を楽しみたい場合も香川大がいい。
立命経済は滋賀県のJR駅から離れた山ん中で、周辺も高松市より田舎。
京都市内の衣笠キャンパスの場合でも、香川大より何も無い環境だからお勧めできないけどね。


広島から香川に来る人は少ない。
福山や尾道あたりなら少し居るぐらい。
立命だろう。
それよりも、広島大か岡山大の法学部に行って就職は県外ですればいいのでは?
この場合は滑りどめに立命って事になる。
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 21:54:07.05 :Wc7zzuW/O
国立って二校以上受けられないのがなあ
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 21:57:58.32 :Mo32hJ3/0

「就職四季報」本年度版より

〔四国電力〕
大卒以上採用数63名、平均年収796万円(42歳)

【採用実績校】
(文系)東大、早大、明大、中大、立教大、学習院大、
京大、阪大、神戸大、大阪市大、同大、関大、同女大、
愛媛大、松山大、香川大他

(理系)東大院、電通大院、筑波大院、東北大院、名大院、
京大院、阪大院、神戸大院、奈良先端科技院大、同大院、立命館大院、関大院、
広島大院、岡山大院、徳島大院、愛媛大院他



大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 22:05:03.59 :EbiHgScx0
立命工作員哀れ
絶対とかのたまわった結果がこれか。印象操作とハッタリだけでしたー♪
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 22:10:14.31 :mJPCWaDV0
【金沢大学・人間社会学域・地域創造学類】VS【同志社大学・社会学部・社会福祉学科】
J.九州・男・一浪
K.社会福祉士の資格を取り、ゆったりと生活したい。
L.今日金沢から合格をもらいました。正直どちらがいいのかわかりません。
皆さんの忌憚ない意見をお願いします。
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 22:29:19.27 :bCrqHnQTP
香川大学の就職事情
ttp://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10827243883.html

四国で就職したいなら香川大だな
四国以外なら立命がいいと思う
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 22:33:02.41 :3h/Jrkpq0

同志社いこうぜ。京都で過ごせる四年間は貴重だよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/03/22(火) 22:42:33.10 :4ImFahwK0
【大学ランキング2011最新版】[文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大
=====================================================================================
〔AT〕北海道大・神戸大・筑波大・慶應大
〔AU〕東京外国語大・横浜国立大・千葉大・早稲田大
〔AV〕お茶の水女子大・広島大・大阪市立大
=====================================================================================
〔BT〕国際教養大・東京学芸大・名古屋工業大・東京農工大・横浜市立大・上智大・東京理科大
〔BU〕京都工芸繊維大・大阪府立大・熊本大・岡山大・奈良女子大・金沢大・電気通信大・同志社大・首都大
〔BV〕学習院大・国際基督教大 ・京都府立大・埼玉大・名古屋市立大・九州工業大・東京海洋大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・小樽商科大・弘前大・滋賀大・静岡大・新潟大・信州大・立教大・明治大・関西学院大
〔CU〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・青山学院大・中央大・立命館大・芝浦大
〔CV〕愛知県立大・茨城大・群馬大・長崎大・山口大・北九州市立大・津田塾大・法政大・関西大・成蹊大・東京都市大
=====================================================================================
〔DT〕琉球大・愛媛大・秋田大・富山大・岐阜大・和歌山大・佐賀大・宮崎大・成城大・明治学院大・南山大
〔DU〕日本大・宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・島根県立大・尾道大・釧路大・西南学院大・國學院大
〔DV〕獨協大・駒澤大・東洋大・専修大・龍谷大・近畿大・京都産業大・甲南大
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 22:43:56.33 :1qn/6OtP0

その二択でどちらも下宿必須なら圧倒的に同志社だろうな。
てか後期金沢合格出来る実力があるのになぜ九州大学受けなかったのかって話だが。
ダッチワイフ [] 2011/03/22(火) 22:44:43.43 :+NxIDRpS0
【関西大学・総合情報学部・総合情報学科】VS【鹿児島大学・工学部・海洋土木工学科】

T.現在のお住まい・・・兵庫
  性別     ・・・男性
            現役

U.大学生活の目標やイメージ
・勉強では学科上位を目指す
・いろんな学部の人と交流したい
・4年後は、地元の大学院に進学し、地元(公務員も考えてます)で就職。

V.その他お聞きになりたい事など、ご自由に

鹿児島大学は、もともと情報生体システム工学科で出願していました。
しかし、第3希望の海洋土木工学科合格となりました。

私は、コンピューター(ソフトウェア),土木,物流などに興味があります。

暗記は苦手です。
プログラミングはしたことがありません。

将来は、椅子に座って、キーボードをカタカタするよりかは、
営業先に出向いたり、現場で汗流しながら仕事する方がいいです。

私は、TVゲーム<<<アウトドア って感じの人間です。

関西大学,鹿児島大学
ともに後期で受かったため、
締め切りはまだ先なのですが、
銀行の都合もあり、25日金曜日までには結論を出さないといけません。

皆さんのアドバイスを参考にしたいのでよろしくお願いします。
1111 [] 2011/03/22(火) 23:08:03.46 :kip/y33yO
【京都橘・人間発達】vs【宮崎大学・教育文化】
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 23:09:02.89 :+NxIDRpS0
>907
宮崎でFA。
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 23:15:04.38 :T2xf9Ofh0
仮に広島大と早稲田で広大に行ったら一生後悔し続けるか
「実は俺、早稲田蹴ったんだ」(みんな驚く)
と無残な自慢をし続ける人生を送ることになる。
まあ広大受けてるレベルで早稲田受かる数が極小だろうけどね。
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 23:19:00.14 :l/qxSEvF0
和田さんてその手の話ばっかり
大学への名無しさん [] 2011/03/22(火) 23:43:25.11 :7FhDGVH50

金沢大のその学類は新設か?
社会福祉士になるには昔からコースのある同志社だろう。

ちなみに社会福祉士だと、東の日本社会事業大に西の日本福祉大という2大学のOBが多いはず。
公立大だと京都府立大や愛知県立大など。
国立大だと教師(特別支援学校の教諭や臨床心理士でカウンセラーになるとか)や
看護師になって社会福祉方面の仕事に就く事が多そう。
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 00:03:54.57 :wpZGEbAg0
金沢大or同志社で質問したものです。
皆さん丁寧にありがとうございます。
たしかにさんの言うとおり、どちらにしろ一人暮らしです。
さんが仰られる様に、社会福祉という分野では
新設の学類である金沢大より同志社が上だと思います。
また、さんの言うとおり、京都での生活にも心惹かれます。

どちらも第1志望でなかったため、大変苦慮しているところです。
ほかにも意見ありましたら、よろしくお願いします。
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 00:26:30.15 :loYzHFFQO
【福岡大学・法学部・法律学科】VS【佐賀大学・経済学部・経営・法律課程】
T.福岡 男 現役
U.バイトもサークル活動もしつつ、のんびりと学びたい
V.どちらも通える距離です
両大学でオススメのサークルあったら教えてください
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 00:30:35.34 :wpZGEbAg0

サークルはわからないけど、大学だけ比較するなら
考えることなく国立の佐賀大。
西南大or佐賀大、なら意見分かれると思うけど。
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 00:34:49.51 :I6rfJtsmO
867です

色々とありがとうございました
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 00:35:17.83 :DaEHdTt20
【慶應義塾大学・薬学部・薬学科】VS【千葉大学・薬学部】
T.新宿区・男・現役
U.研究よりも就職重視で(病院薬剤師志望)
V.中学から続けている弓道を、大学の部活としても継続したいと考えてます。
  授業の込み入り具合も参考程度に教えていただけると幸いです。

大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 00:41:08.26 :3lA8yuKZ0
同志社大学VS大阪市立大学どちらも文学部です。自宅からの距離はいずれにしろ1時間半はかかります。大学生活を楽しみながら勉強に取り組みたいです。 
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 00:44:32.12 :lNCHw8Mo0

家から近いんだし慶應でイイだろ。
都内なら慶應閥の病院たくさんあるし。
まぁ、家庭の経済的余裕がないなら千葉にした方がいいんだろうが。
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 00:46:11.67 :g0KMpfip0
参考までに医学部ならどっち?ともに名門だけど、慶応医VS千葉医
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 00:56:47.83 :8EWgyC3sO
立教大学経営学部VS青山学院大学経営学部VS明治大学経営学部

新浪人

来年この中で一つ受けたいんですけど
どれが就職,世間体がいいですか?
あまりお金をつかえないので一つに絞りたいです
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 01:00:55.78 :Cl0tqGWbO

私立文系で同レベルなんだから、
今からひとつに絞る必要ないでしょ
どうせ3つとも受験するんだし
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 01:04:14.51 :wpZGEbAg0

今年はどうだったの?日大蹴り、とかかな?
この時期なら早稲田大商学とかその辺狙いで
その三つは確実に抑える、って思ってる位で
いいと思うけど。
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 01:14:02.65 :zV2PPDcp0

うかってから悩めよ
その3つはどこも受かるの大変だぞ。早慶本気で狙ってるやつが僅かな点差で落ちてくるようなところだからな
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 01:19:12.78 :UAgF50adP

一つに絞るとか受験なめすぎだろw
全部受けろ、全部
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 01:27:17.89 :pW7G4H0O0

>地元でチヤホヤされたいなら香大
香川で優秀な人は岡山大学に越境通学するからチヤホヤされないよ
通学圏内なんで完全に下位互換
岡大生が大勢いる香川県内では、駅弁のメリットはあまり活かせない
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 01:34:17.39 :SxVmkNKP0

冗談だろ?
慶應薬程度では千葉薬に受からないよ



所詮文系、マーチ内ならどこでも大差ないよ
好きなとこいけばいい
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 02:06:08.29 :fcWnRXss0

圧倒的に千葉

阪市

評価としては同じくらい
学費的に千葉医の方が得

どれでもいい
大学名的に立教にしとけ
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 05:28:09.55 :KmZvKEA0O

そんなに迷ってるのなら好きな方でいいと思う。
なにもそんなに市大がいいわけでもないし。


就職だけ見ると、そんなに岡大がいいとも思わない
んだが。

大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 06:06:34.23 :f2X2KkwmP

性別は?
男なら明治
女なら立教でも良いと思う
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 08:12:57.61 :1lp5NJW30

本当に新浪人か?
経営学部しか掲げてないけど、経営学部と商学部は同じなんだけど
まさか知らないのか?
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 08:18:29.76 :1lp5NJW30

千葉大学・薬学部
就職なんとかよりまずは内容だろ。6年間必ず勉強するんだから
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 08:31:18.91 :G689Aan80

テンプレを使ってないからよく判らないけど
せっかく最後まで受験やったんだし迷うなら大阪市立大学にするのがいいかと
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 08:41:43.73 :bqMgK9Im0
【神戸大学・経営学部・経営学科】VS【早稲田大学・商学部・商学科】
T.滋賀・女・現役
U.充実させたい
V.神戸大にほぼ決めていますが、みなさんのご意見もお聞かせください。
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 08:53:53.39 :Br85sb920

神戸大学・経営学部
その学力ならいろいろ調べてあると思うけど
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 08:58:31.30 :BXE1t9Ca0

自分、早稲田一文・弟、神戸経営 早稲田は付属からの入学者多く
レベルの幅が大きい、ネームバリューは早稲田かも知れないが、
平均した就職状況は明らかに神戸大の方が上の感じ。
特に関西以西での勤務希望なら、迷わずに神戸大かな。
国立はマンモス私立と違い、生徒一人当たりの教員も遥かに多い。
ましてや、神戸大の看板学部だったらお勧めします。
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 10:21:24.89 :3X0C4TMNP

神戸経営
神戸経営は慶應経済、早稲田政経と悩むレベルだと思う
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 10:21:43.49 :UAgF50adP
東京だったら断然早稲田
関東圏で神戸の知名度は恐ろしいほど低い
知らない人からしたら神戸は駅弁と変わらない
逆に関西志向なら神戸にするべきだけど、
滋賀だったらどっちも下宿になるだろうから、
東京の方が何かと有利な点を考えて早稲田にした方がいいと思うよ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 10:22:44.24 :UAgF50adP

悩まない
関東の人間だったら阪大でも蹴る
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 10:25:24.20 :qOX9MrtI0
【原発問題】ブロッコリーやキャベツなど新たに11品目の野菜に放射性物質 [3/23 9:06]
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300839922/

関東の野菜は放射性物質汚染が広がってる
しかし食べたからといって直ちに影響がでるわけではない
数年後はわからないがw
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 10:28:19.59 :1CG2Xnp00
関西と関東じゃ大学の認識全然違うよな。関西(というか西日本)の大学
って京大がスゴイってことしか知らん。神戸とか初めて聞いた
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 10:31:44.40 :+ofiY1ta0
【同志社大学・経済学部・経済学科】VS【明治大学・政治経済学部・経済学科】
T.神奈川・男・一浪
U.手につく資格を取りたい
V.親の関西転勤が決まり、さらに地震による原発や停電の影響がいつまで続くのか
  など安全面を考慮したら同志社のほうがいい気しますが
  資格対策を考えると明治のほうがいい気がします
  どちらに行くにせよ下宿をするつもりです
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 10:32:23.19 :UAgF50adP
関西に住むなら同志社でいいんじゃない
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 10:34:09.83 :DSj8W5WE0
同志社一択。
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 10:41:14.53 :4qkHMCaB0

国立だと旧帝と駅弁しか区別できない奴いるよな
東京の私文専願みたいなやつ
一種の田舎者で世間知らずなんだよ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 10:43:57.91 :UAgF50adP

そうはいっても東京の就職考えたら

早稲田>>神戸

くらいの差は現実あるんだよ


大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 10:44:30.58 :O5TpUNIpO
【岐阜大学・工学部・応用情報学科】VS【東京理科大学・工学部・経営学科】

T.名古屋・男・現役
U.遊び研究バイトをバランスよくやりたい。
V.大学院も考えると金銭的に岐阜じゃないかと思ってます。大学院は岐阜以外も行けますし。聞くところだと理系は公私の設備の差がはげしいとか。でも大学院行かないことになったら理科大は就職がいいとか。就職は地元でもいいけど東京も憧れます。是非お願いします。
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 10:45:02.73 :4qkHMCaB0

両方に入学金を払ったのか?釣りか?
地震がなくとも同志社だろう
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 10:46:03.53 :UAgF50adP
どっちも下宿するなら理科大も十分ありじゃない?
少なくとも地方国立に負けないほどの設備は理科大にもあると思うし、
現実岐阜レベルじゃ研究職は無理
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 10:47:25.69 :UAgF50adP

同志社と明治は今は殆ど変わらん
昔は同志社もうちょいましだったみたいだけど
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 10:48:49.85 :4qkHMCaB0

あー東京の中小企業か?
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 10:49:06.39 :O5TpUNIpO

返答ありがとうございます。岐阜はそんなに評価は高くないってことですか?補足ですが自宅から一時間半かけて通います。理系の長距離通学はやはり不便ですか?
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 10:49:42.00 :jhfxcfwnO

むしろ理科大は院へ行くための大学と思った方がいいかも
院か就職か分からない状況だったら岐阜大で安定だと思われ
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 10:51:15.88 :Fsph4ziO0

どっちを選んでも、将来的に大学名で差がつくことはないと思うが、
現在の状況を考えたら、たとえ一人暮らしをするにしても、
親に近いところのほうがいいと思うな。
何の資格を取りたいのか知らないが、資格はどっちに行っても取れるよ。
自分が勉強すればいいんだから。
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 10:51:58.49 :O5TpUNIpO

返答ありがとうございます。岐阜大学がどのくらいかよくわからなかったので参考にします。
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 10:57:34.75 :0Lra0FQ5O
明治大学理工学部電気電子生命VS中央大学理工学部電気電子情報通信VS青山学院大学理工学部電気電子

学力、設備、就職すべてを考慮した上でいくべき順番にランキングつけてもらいたいです!
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 10:58:47.69 :jhfxcfwnO

まぁ不便には違いないけど、岐阜大生徒の4割以上は愛知県って事は、みんななんだかんだ通っている
下宿するにしても、困ることはあまり無いと思う
とまぁ自分も岐阜大応用情報なんだけどね
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 10:59:34.78 :HwJyL3OtO

安心しろ、理科大を文系になおしても理や工で上智経済、薬で上智法ってとこだ。

マーチ上位とはいい勝負できるぞ!
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 10:59:48.29 :UAgF50adP

かわらん
強いて言うなら明治が頭一つ抜けてる
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 11:17:45.05 :ovuyns8XO
正直学生人気なら明治>立教なんだよなー
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 11:18:48.40 :s0q6k4Fn0

この学科だと勉強の内容とかはかなり標準化されてるとは思うけど
どこが一番良いかは分からないな
>強いて言うなら明治が頭一つ抜けてる
強いて言ってもこれはないと思う
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 11:28:47.89 :koyBQTw+0

青学とか大学綺麗でいいんじゃないか?
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 11:28:58.60 :Cl0tqGWbO

理科大を文系になおしてもというか、
理科大には経営学部という文系学部はちゃんとありますよ。
日東駒専レベルですが・・
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 11:33:14.61 :s0q6k4Fn0

これは富山大学でどれだけ実技をさせてくれるかによるんだろうね
できるかぎりHPで調べて履修要項も熟読して最後は大学にきいてみるしかないかな
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 11:39:28.51 :ZFXsw/1n0
【三重大学・人文学部・法律経済学科】VS【立命館大学・政策科学部】
T.三重・女・現役
U.ある程度は真面目に勉強したいです
V.まだ就職とかあまり考えてないんですけど、公務員目指そうかと思ってます
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 12:22:20.97 :s0q6k4Fn0

三重大学・人文学部・法律経済学科
とくにこだわりなければ、地元 国立 無難 なところで良いかと。
人文学部ということで典型的な駅弁学部だけど立命の新設学部に行くよりましだと思う
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 12:32:42.72 :P2jAuCL9O

富山という土地柄についてだけど
静岡に比べると湿気が多くて、夏は暑く冬は寒く感じるかも
雪も降るから冬場は車がないと身動き取りづらいかな
ただでさえ車社会だから
そして田舎。喫茶店とかは少ない
店も全体的に少ないし
食べ物はわりと山の幸も海の幸もおいしいかな
山も海も近いから

ただ、芸術学部って比較的最近合併して出来たところだから、実績がまだあまりないらしいし、都会に就職は少し難しいかもしれない
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 12:48:14.22 :1XFw/bDj0
【立命館大学・政策科学部(国際公共)】VS【和歌山大学・経済学部(経済)】
T.大阪・男・一浪
U.勉強していい企業に就職して社会に還元したい
  あと健全な学生生活を送りたい   
V.両方合格しました(和大は後期、立命はA日程)
  家からの距離はほぼ同じ
  どっちの大学も評判よくないみたいなので迷ってます
  大学出たとき得するのは(就職いいのは)どっちなんでしょうか
  皆さんの意見を聞きたいです。偏見なしで 
 
  チキンなので地震が来ても大丈夫そうかどうかも少し聞いときたい
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 12:49:37.64 :+nWI0d4EO

富山大学芸術は高岡短大の4年制昇格です。キャンパスは高岡です。
私立は経営で国立は富山芸術。何をやりたいか?果たしてやりたいことが富山でできるかだと思います。
受験で高岡に行ったし雰囲気はわかるよね。田舎ですよ。
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 12:51:30.26 :+nWI0d4EO
実は富山県人が住みたい県はナンバー1は静岡県です。
967 [sage] 2011/03/23(水) 12:52:16.39 :1XFw/bDj0
長い文すまん
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 12:57:03.86 :XPfR3gue0

立教明治青学中央法政対決は、まずもって立教を選んでおけば間違いない

■私大併願対決「MARCH関関同立編」 (AERA 2010年1月25日号)今年の超最新版!
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg
【マーチ編】           【関関同立編】
○立教266 -  121明治●   ○同大612-   37立命●
○立教157 -   46青学●   ○同大495-   32関学●
○立教149 -   54中央●   ○同大464-    5関西●
○立教268 -   12法政●   ○立命139-  134関学●
○明治210 -   81青学●   ○立命246-   55関西●
○明治311 -  169中央●   ○関学373-   55関西●
○明治515 -   15法政●
○青学105 -   60中央●
○青学206 -   31法政●

読売ウィークリー08.3.2号「W合格で選んだ大学」
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工

■アエラ09.2.23号併願対決        ■AERA 2011年1月17日号■
○立教経営85-15明治商●        ○立教66%:明治34%●
○立教経営89-11明治経営●       ○明治60%:中央40%●
○立教文68-32明治文●          ○中央86%:法政14%●
○立教心理55-明治文45●        ○立教80%:青学20%●
○立教異文化100-明治国際日本0●
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 13:09:43.50 :sPBgpM/w0

入り口は明治が一番だが、出口は中央の方がいい。明治理工は文系と違って「第二早稲田」ではない。
でも、がどっちを選んでも大きく後悔することはないと思う。(つまり青学やめとけってこと)
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 13:12:02.59 :+nWI0d4EO
富山大学スレもありますよ
高岡住みなんで大学の内容以外はわかりますよ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 13:12:49.22 :UpH8SIeo0


より
青学中央明治の順
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 13:15:17.62 :XIFxUBa+O
弘前医学部と昭和医学部はどっちがいいでしょうか

学費と立地は考慮しないでお願いします
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 13:17:09.38 :pkdpVBTs0

和歌山大学・経済学部
自宅だし旧高商の経済学部だし特別迷う要素はないかと
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 13:17:11.60 :H2bKMRfF0

都内なら京大比較でも総計上位だったら早慶に行く奴が多いよ。
というかほとんど。
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 13:20:32.54 :VM4pX37T0

これは千葉薬だな。


偏差値で選んでいいんじゃね。立教


決めてるなら神戸で問題ない。決めてなかったら腐っても早稲田。


元気な明治の方がいいんじゃないか?都会だし。知的刺激も多い。
地震は日本全国起こる。阪神淡路大震災を忘れたわけではあるまい。京都のそばには小浜原発もある。
関東東北は今起こったから当分ないという見方もできる。地震とか災害のことは度外視して考えた方がいい。


問題なく岐阜。国立理系と理科大程度の私立を比べるのは国立に失礼。

大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 13:22:22.80 :sexR08rYO
まーた東京バカが湧いてんのかよ。
具体的にどう便利なのかも言わないのに、何言ってるんだか。
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 13:23:45.42 :pkdpVBTs0

馬鹿も休み休み言えよw
そのうち一橋でも早慶上位うんぬんとか言い出かねないな
私文厨だか東京土人か知らないけどこのくらいになると分かり易くていい
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 13:25:42.85 :VM4pX37T0

それは な い w

大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 13:27:04.13 :H2bKMRfF0

一ツ橋は東京にあるんだから蹴るわけないだろ?
何を言ってるんだ?
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 13:28:38.70 :pkdpVBTs0

代ゼミの学科難易度表を見てきたけど
明治中央が同じで青学がちょっと低いくらい
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 13:31:07.29 :pkdpVBTs0

トンキンバカと判明したからそれでいい
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 13:31:44.95 :VM4pX37T0

京大蹴って早慶上位にいくというデータを希望。ほとんど行くんだろ?w

大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 13:32:47.57 :UpH8SIeo0
をもっとわかりやすく言うと、
首都圏では遅くとも高3になった時点で東大が無理と感じれば、
受験戦略的にとっとと早慶上位学部狙いにする人がほとんど。。
という感じじゃないのかな。
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 13:33:43.57 :VM4pX37T0

それも な い w

大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 13:34:07.02 :UAgF50adP

釣られてるんじゃねーよw


ほぼ正しいと思うけど、
国立理系といってもピンきりで、
岐阜とかセンター65%だぞ
そこは腐っても理科大のが断然いい
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 13:34:43.28 :xqX1g3afO
慶應義塾大学商学部と千葉大学法経学部法学科
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 13:35:19.97 :UAgF50adP
慶応
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 13:37:10.98 :UpH8SIeo0

いや、そういう人はかなりいるよ
だって東大以外の旧帝行っても卒業後早慶上位に勝らないでしょ?
だらだら国立狙う人が横国千葉とか中途半端な国立に行ってしまうんだよ
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 13:41:41.82 :Z/ZKawhCO
は死文バカ
大概にせぇよ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 13:42:45.89 :UAgF50adP
実際東大諦めて早計はかなりいるだろ
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 13:44:33.22 :VM4pX37T0

ないw
東大・一橋・東工・東北(京大・阪大・九大・名大)・筑波・横国あたりにわかれる。
例えば塾高でさえ優秀な奴は東大京大一橋東工旧帝を狙う。

大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 13:44:34.01 :wOjo09510
◆AERA 67大学学部別データ◆

就職希望者の就職率ランキング(就職者数/就職希望者数) 
38%〜 慶應環境38.6
34%〜 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
30%〜 慶應総合31.7
26%〜 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7
20%〜 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7 
19%〜 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3 
18%〜 同志社法18.7  関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%〜 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%〜 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%〜 関学経済14.8 立命政策14.3  
13%〜 立教文13.9 青学経営13.8 立命館法13.6 中央商13.4 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%〜 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 立命経営12.5 明治商12.1
11%〜 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%〜 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 法政国際10.1
 9%〜 関西総合9.7 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2
 8%〜 関西経済8.8 法政経営8.2
 6%〜 法政人間6.6 法政社会6.3
 2%〜 法政福祉2.9
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 13:44:38.07 :ZFXsw/1n0

ありがとうございますっ
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 13:45:31.72 :xqX1g3afO
慶應義塾大学商学部と千葉大学法経学部
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 13:47:03.17 :UpH8SIeo0
わかりやすく理解できるように言えば
首都圏在住で、一橋東工未満の旧帝狙うことのあほらしさね。
大学への名無しさん [] 2011/03/23(水) 13:50:33.30 :Cl0tqGWbO
地底の就職はマーチレベルだからなあ
大学への名無しさん [sage] 2011/03/23(水) 13:51:27.50 :UGNeM/e/0

え?ww
一般入学が40%しかいない私文らしい発想だね
旧帝と早慶なら普通は旧帝だし
理系なら100%旧帝選択
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 大学受験板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら