2ch勢いランキング アーカイブ

【新島襄】 同志社大学132番地 【since1875】


大学への名無しさん [sage] 2010/10/19(火) 21:36:24 :F2emYkfT0
 ▼
▼ ▼ DOSHISHA UNIV. Since 1875

同志社大学
ttp://www.doshisha.ac.jp/
同志社生協
ttp://www.doshisha-coop.com/
同志社ナビ
ttp://www.dnavi.com/
同志社ちゃんねる
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/400/
同志社の風景
ttp://www.zoukei.net/kansaimain/doshisha.htm

同志社大学 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%BF%97%E7%A4%BE%E5%A4%A7%E5%AD%A6

大学への名無しさん [] 2010/10/19(火) 21:42:19 :julJF/FT0
◆ここは大学受験板です

■大学生間の馴れ合い:大学生活板ttp://yuzuru.2ch.net/campus/もしくは
               大学学部・研究板ttp://yuzuru.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板ttp://toki.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板ttp://yuzuru.2ch.net/recruit/へドゾー
 
大学への名無しさん [] 2010/10/19(火) 21:43:23 :julJF/FT0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○転んでも泣かない。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) 3・4個目重要。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

大学への名無しさん [] 2010/10/19(火) 21:44:08 :julJF/FT0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(ttp://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大学への名無しさん [] 2010/10/19(火) 21:45:00 :julJF/FT0
年間を通して荒らしが出没するおそれがあります。

荒らしは専用ブラウザ(jane styleなど)を使いあぼーん設定をするなどして、
構わないようにしましょう。
雑音に振り回されて損をするのは、あなたです。

↓jane style(一番いいというわけではなく、俺がこれを使ってるというだけ)
ttp://janestyle.s11.xrea.com/

NGWORD、NGID+透明あぼーんの組み合わせで荒らしを完全排除。これ最強

◆どうしても気になる人へ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
ttp://qb5.2ch.net/saku/

荒らしの駆除はこちらで依頼を
大学への名無しさん [] 2010/10/19(火) 21:47:38 :RUwAMxAN0
前スレからの引用です。


いや、数学選択の8割は京大、阪大、名大、神大など難関国公立志望者だから
みんな満点近く取るし(例年、)得点調整で数学が一番下がると聞いたのですが…

誰か詳しく知ってる方いたら教えてください。
気になります。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/19(火) 22:15:00 :qWNcpgdG0
烏丸キャンパスってどこになるの?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 00:11:33 :U0VKC+m6O
ここ受かった人は英作文の参考書何つかってました?

てか今からやって間に合うかな
大学への名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 04:34:38 :6fUCmmD70

俺が受験したのは数年前で、そのとき聞いた情報で申し訳ないが、
数学選択の大半が関西の難関国公立志望者ってのは本当だと思う。
一応、俺もそうだった。ちなみに得点開示したら144/150だったと思う。

得点調整の方だけど、俺は数学が一番有利だと聞いた。社会で受けた学生は得点調整で大幅にカットされるって。
大学側が私立専願の学生ではなくて国公立目指してる学生を多めに採りたいって意識があるから数学が有利になるように得点調整されてるって話だったけど・・・
数年前の話だし、実際にはどうかはわからんけど、俺が国語の点数半分以下で受かったことを考えると一概に信憑性がないとも言えない気はする。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 04:39:04 :6fUCmmD70

全然参考にならないレスでも申し訳ないんだけど、Z会の参考書って良い匂いがするよね。
だからその参考書の良し悪しに関わらず参考書は毎回Z会の購入してたな・・・
でも英語の参考書に関しては評判良かったと記憶してるんだけどな・・・

3ヶ月あったら成績は爆発的に伸びるよ。
今からでも十分間に合うと思う。頑張れ。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 04:45:29 :uvbLUaH10
文法・単語が完成されてるなら本当に爆発的に伸びるよな
俺は予備校のテキストの問題を暗記してたな
旺文社の基礎問題精講も良かった気がする
量的にはZ会の短期集中型が今の時期にはあってるかな
大学への名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 08:17:15 :q280eg5JO
3教科の勉強時間の割り振りに悩んでいます。
やはり苦手な科目に多く費やしたほうがいいですか。
大学への名無しさん [] 2010/10/20(水) 08:28:11 :rxHfvVLh0

一日8時間として俺は
英語5 日本史2 国語1な割合か
英語6日本史2 国語なしとか

大概英語に時間を割いてた
大学への名無しさん [] 2010/10/20(水) 08:32:46 :q280eg5JO

ありがとうございます。やはり英語ですか…
幾つも質問すみません。
土日はどのように勉強していましたか?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 10:28:31 :G+A+zd9M0

英作とか分詞構文使って適当にやってりゃなんとかなるよww
俺がそうだったしww
まぁ文法の知識7割単語2割の熟語1割でなんとかなる
大学への名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 14:16:24 :U0VKC+m6O
まじですか(>_<)
今から対策するのもあれだしなあ・・・
同志社行きたすぎる

大学への名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 14:25:41 :U0VKC+m6O
もう一つ質問なんですが入試要項に合格最低点は68〜71%と書いてあるんですけど当てになるんでしょうか?
去年関大の得点調整がえぐかったんで心配です
得点調整は選択科目だけですよね?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 15:41:18 :CNcMF11p0
たしか英語で足切り基準点があったね
大学への名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 16:58:41 :pdlePUywO
あの足切りを気にするレベルじゃ受からないけどな。

頑張れ受験生。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 18:55:05 :Ui2w9fPn0
これだけは言っておく。

京都市内での学生生活最高。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 20:42:54 :3SZsxvXR0
すみません俺からもお願いします
6 [] 2010/10/20(水) 21:26:06 :+HEOTnq+0

その数学の情報は本当であってほしいです(笑)

国語が半分以下で…ということは
それでも合計で350点以上はあったんですよね?
ちなみに英語は何点でしたか?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 22:45:28 :nqQIAOu30

たぶん、去年も一昨年もずっと合格最低点は上がってる。確か70%、去年に関しては73%超えてた(俺の受けた商法は)はずだから
まぁ、70%以下じゃおそらく落ちる。
来年度から新学部設立で各学部実質合格定員削減するのは確実っぽいし、まぁ、75%は目指さないとって感じ
大学への名無しさん [] 2010/10/21(木) 00:18:27 :xY1Nl1qTO

まじですか・・・
大学への名無しさん [] 2010/10/21(木) 00:21:43 :DrxELSLW0
いや、新設はグローバルなんちゃらだろ?あんま関係ないよ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/21(木) 01:00:55 :xGJTcOkt0
全体の定員を変えない方針だと聞いたことあるな。少数精鋭でいくとか。
学部が増えれば学部ごとの定員は減る。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/21(木) 01:32:18 :c+CZsgI9O
定員もっと少なくていいと思う
指定校で入った学生の質が最悪だから指定校なくそうよ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/21(木) 01:48:02 :xGJTcOkt0
指定校は減らしたんじゃなかったっけ。
AOは枠減らすとニュースで知った。

大学への名無しさん [sage] 2010/10/21(木) 08:41:19 :aUaPdb0N0

俺が受けたのは法学部だけど、確か英語は200点満点で186点だったかな。
数学は時間がある分センターより簡単で、英語はセンターと同じくらい得点出来たって記憶があるな。
国語が69/150だったから合計は399/550になるのかな。最低点ギリギリだったと思うwww
大学への名無しさん [] 2010/10/21(木) 18:45:36 :m9ZRSt+3O
文法経商政策と国際系新学部が四年間今出川になるのか。
今から入る人の後の世代の話だが、大学の難易度が学部ごとに二極化しそうだな。
大学への名無しさん [] 2010/10/22(金) 07:54:21 :hAgKH5KyO
ここの熟語はアプグレだけでたりるでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/22(金) 09:40:56 :JBufo/tn0
英語の長文の最初の方の単語言い変え問題は
大抵みんな下線部の単語知ってるの?

それとも推測で内容に合いそうなのを問題の中から選んでる?
大学への名無しさん [] 2010/10/22(金) 11:03:01 :7Kzv58QCO
半分既知、半分分からん。分からんやつは類義語と合わせてノートにまとめる。覚える。
大学への名無しさん [] 2010/10/22(金) 13:24:21 :bPqTg6kn0
ところで、今年から新しく出題されることになる
社会の100文字論述(配点30点)対策はどうすればいいんだよ。
大学への名無しさん [] 2010/10/22(金) 13:42:30 :vUIeL31I0
重要語句を入れて、歴史の流れにそって書けばいい
大学への名無しさん [] 2010/10/22(金) 13:53:59 :x0IQDmjCi

はい?何それ
日本史?
大学への名無しさん [] 2010/10/22(金) 15:00:40 :hAgKH5KyO
そんなのあったのか
関学にシフトチェンジするか
大学への名無しさん [] 2010/10/22(金) 15:06:53 :3KKEAOCLO
フェラチオしたくなってきた
大学への名無しさん [sage] 2010/10/22(金) 18:09:46 :FHBA30hj0

ほー、今まで平易すぎたから難しくするのかな

同志社はいたずらに難問奇問を出さない姿勢だったけど、
あまり簡単すぎると逆に受験生に舐められるし

習熟度を試すゆとり対策かも知れないが
大学への名無しさん [] 2010/10/22(金) 19:03:29 :JBufo/tn0

入試で一回出たのはまず2度と同じ設問では出ないだろうし
その問題への対策にはならんよね…
大学への名無しさん [] 2010/10/22(金) 19:10:24 :zzo44VNPO
同志社なんかに来るなよ
おれ受験失敗してここにきた
いま二回生商学部
周りが周りだけに劣等感を最初は大きく覚えた
なんで、三科目で、しかも暗記しかできないこんなチャラいやつ
と同じ大学なんだってな
もちろん、カッコいいやつや、もっと賢いやつもいるよ
けど、やっぱり劣等感はあったな
自分は必死になれなかったんじゃないか?
もっとラストスパートかけて自分を追い込んだかって?
そういう自責の念もきっとあいまってる
同志社なんかなめ腐っていて
古文なんか一回しか過去問してない
とにかく、たとえば外資系なんかに就職したくても
このレベルだったら即足切りだ
もっと上を目指した方がいい
大学への名無しさん [sage] 2010/10/22(金) 19:14:25 :3aghLIooO
出来ることから着実にやる、という考え方も大事
大学への名無しさん [sage] 2010/10/22(金) 19:23:56 :JBufo/tn0

キミは学歴を自分のアイデンティティにし過ぎてる。
勉強出来る奴は確かにすごいが偉くはねえだろ。

キミの学歴コンプで苦しむのはキミだけだぞ。
大学への名無しさん [] 2010/10/22(金) 19:34:22 :hAgKH5KyO

シス単と速単上級やってるけど八割くらいはとれるよ
速単上級の類義語がよさげ
大学への名無しさん [] 2010/10/22(金) 19:35:50 :hAgKH5KyO
そんなことより歴史の論述がガチかネタか知りたい
ガチなら吐く
大学への名無しさん [] 2010/10/22(金) 19:36:37 :7Kzv58QCO

しょゆこと!!
大学への名無しさん [sage] 2010/10/22(金) 19:38:06 :0qaMWKY80
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0423&f=national_0423_015.shtml

将来、小学校の校長先生になりたい人いる?
大学への名無しさん [] 2010/10/22(金) 19:50:57 :iaoQ+YW80

俺の知ってるやつは阪大落ちだが劣等感なんて全く感じてない
同志社に入った時点で気持ちを切り替えて
自分のやるべきことを考えて将来のために努力してる
そいつは理系だから勉強に追われて余計なことを考える暇が無いのかもしれないが
少なくともお前と違って女々しく劣等感に苛まれるような事はない
過去は変えられないんだから今自分がすべきことだけを考えるべきなんじゃないのか?
それにここにいる連中は第一志望が同志社っていうのが多いだろうし
ここに行きたい理由も各々あるはずだ
それを自分の劣等感故に否定するのはどうかと思うぞ
まあ俺も人に説教出来る程努力してる訳じゃないんだが
大学への名無しさん [] 2010/10/22(金) 21:44:00 :iSil0Kkp0
【京阪神の公立トップ15校(今春の旧帝国大学+一橋+東京工大+神大への<現役>進学者40人以上輩出の全15校)関関同立<現役>進学者実数のトップは関西学院】(ソース:週刊朝日7/30日号 サン毎8/15日号)

@大手前  旧帝大+3大学 77人 @関大15    A立命館12      B関西学院8  C同志社6 
A姫路西  旧帝大+3大学 76人 @関西学院7  A関大3      B同志社2    C立命館1
B茨木高  旧帝大+3大学 72人 @立命館19   A同志社18      B関西学院9   C関大7
B長田高  旧帝大+3大学 72人 @関西学院16   A同志社11 B関大9     C立命館2
D三国丘  旧帝大+3大学 71人 @関西学院13   A同志社12       B関大8     C立命館1

E堀川高  旧帝大+3大学 64人 @立命館20    A同志社9 B関西学院3   C関大1
E天王寺  旧帝大+3大学 64人 @関大9     A同志社・関西学院7          C立命館3
G神戸高  旧帝大+3大学 62人 @関西学院14   A同志社5  B関大4     C立命館3
G加古川東 旧帝大+3大学 62人 @関西学院21   A立命館6 B関大5     C同志社3
I北野高  旧帝大+3大学 60人 @関西学院8   A関大7        B同志社4    C立命館3

J西京高  旧帝大+3大学 58人 @立命館15    A同志社11 B関大10    C関西学院4
K嵯峨野高 旧帝大+3大学 56人 @立命館28    A関大17 B同志社16    C関西学院4
L北摂三田 旧帝大+3大学 50人 @関西学院42   A関大20 B同志社18   C立命館3
M四條畷  旧帝大+3大学 44人 @立命館22    A関大11       B関西学院9   C同志社6
N小野高  旧帝大+3大学 41人 @関西学院21   A立命館10 B関大9     C同志社4


旧帝大+3大学 929人    同志社 132人     関西学院 186人     立命館 148人    関大 135人
大学への名無しさん [sage] 2010/10/22(金) 22:00:18 :Lyvw4I210
みたいなウジウジ君嫌い。
あんたは旧帝行っても東大京大にコンプもってただろうよ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/22(金) 22:30:07 :pvVFRs7hO
俺のゆうじんもキュウテイコンプだよ。
まったく実力たりてなかったくせにね。
一緒にいても知性がまったく感じられんし、自己紹介の時に〇〇大落ちですとか言ってて引いた(笑)


それと、同志社で外資系は無理とか言ってる人が上にいたが実際どうなの?
勤めてる人もいるだろうに
大学への名無しさん [] 2010/10/22(金) 22:33:26 :2XUuN9cYO

41はウソの工作レスだよ。
そんなヤツいない。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/22(金) 23:07:43 :iomW4kP70

外資系って外資の何なのかによる
例えば、P&Gも外資だし、社長は同志社卒
同志社からよく行くコーヒーのNestleも外資だし、
ただし外資の証券、ヘッジ、コンサルとかになると多分同志社じゃホントよっぽどのスーパーマンじゃないときつい
GS入った奴はいるらしいが、バック、フロント関係なく目をつぶっても、
多分、分母考えたら同志社からプロ野球選手なる方が確率は大きい
おそらく、就活知らない一回生が多いのかも知れんが、同志社で中小でいいなら不自由はしないけど、
そういう外資だけでなく、商事・地所、物産とか郵船、電通とか東京キー局とかそこらのレベルになると本当にきつい。
もちろん、他の大学もきついんだろうけど、同志社じゃ、スタートラインから後ろになるのは否めないよ
マラソンのスタートで、持ちタイム遅いランナーが後ろからのスタートになるように
そういった点でが言ってることも間違いではない
まぁ大学入っても死ぬほど努力を継続できて、結果残せる人ならおそらくじゅうぶん大丈夫だよ
でも、その努力ができるのになんで同志社に??っていう矛盾はいつまでもつきまとうけどね
とにかく俺はコネあったから良かったわぁ〜
大学への名無しさん [sage] 2010/10/22(金) 23:55:33 :3aghLIooO

あちこちに貼られまくってるその表、そこらの公立から
現役でkkdrに進学するのは教科絞った落ちこぼれだからな。
国立受けて落ちてkkdrくるようなのは現役時は私大受けないから
大学への名無しさん [sage] 2010/10/23(土) 00:17:30 :ZTrW2Qez0
同じ学科の人に洛南出身がいる
簡単な漢字を間違えるような奴だったから洛南でも中か下の方かもしれん
京大を受けたかは聞いてないから知らない
大学への名無しさん [] 2010/10/23(土) 00:20:15 :zWLMu4QvO
基本的にみなさん国立落ちなんですか?
第一志望ここの私立洗顔があんまりいないみたいだから不安だ・・・
大学への名無しさん [] 2010/10/23(土) 00:25:38 :eQhpHz3PO

ありがとう
本当にその通り
完璧に的を得ているよ
確かに学歴にコンプレックス抱いてもしょうがない
落ちたことは変えられない
なにぶん高校は、勉強と部活漬けで
部活してなくて模試でいい点とるやつに
ずるいとおもってた
点数負けてもそのせいだって思ってた
ほんと価値観が一元的だった
今もそこまで色んなモノサシを持ってる訳じゃないけど
凝り固まってばかりで、柔軟に人の話を自分にプラスできなきゃ
それこそ本当に損だよね

何回これに気付かされたか
ありがと
大学への名無しさん [sage] 2010/10/23(土) 00:25:54 :ZTrW2Qez0
私立専願も結構いるよ?
まぁ、内部や推薦を馬鹿にする人が毎年必ずいる(笑)から、そ〜いう人は頑張って国立受けてくださいなって話なだけ。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/23(土) 00:27:19 :ZTrW2Qez0

>何回これに気付かされたか

君は、大学卒業してからもずっと引きずってそうだけどな。
解決するためには、再受験して東大京大でも受けるしかないな。まぁ無責任な言い方しかできないけど、おまえの価値観の問題だからな。頑張れ。
大学への名無しさん [] 2010/10/23(土) 00:31:05 :zWLMu4QvO

私立洗顔で受かったとかあまり聞かないから不安でした
低偏差値からの逆転合格とか聞きたい
スレがたってるけど放置されてるからなあ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/23(土) 00:39:26 :ZTrW2Qez0

「国立も受ける」なんて、口だけならいくらでも言えるからね。あまり気にしてはいけない。
低偏差値からの逆転合格も…同じよーに口だけならなんぼでもいえるよ。俺は低偏差値だった、とね。
俺も偏差値38だったけど、受かったよ。でも、これが本当かどうかはわからない。嘘を言ってるかもしれない。テキトーに書いてるしね。
そんな程度だから、もしかしたら現実的には低偏差値からの逆転合格は、よほど努力したか偶然しかないだろうね。
まぁ、せいぜい頑張ってみれば。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/23(土) 00:43:19 :qcqRv1EO0
確かに同志社は洗顔が受かりにくいような問題を作ってるよな
記述対策が面倒くさいし、洗顔にとっては立命館や関学のがはるかに楽
大学への名無しさん [] 2010/10/23(土) 00:54:46 :eQhpHz3PO


卒業後も引きずるか…(笑)
たしかにそうかもね
勉強はてんでだめだけど、英語ぺらぺらな同国生や
インハイトップの推薦の人達
幸い、色んな人と触れあえるから
その価値観の点ではこの大学はとても恵まれてるよ


てゆうか、2ちゃんねるって
ワンピース専用ネタバレしか知らなかったけど
荒らしとか無く、ちゃんと話をきいてちゃんと返してくれる人のいるスレもあるんだね
携帯厨とか自演乙ばっかり言われてたから
なんか驚いた
大学への名無しさん [sage] 2010/10/23(土) 01:24:37 :ZTrW2Qez0

半年ROMれ、と煽られても仕方ないレベル
大学への名無しさん [sage] 2010/10/23(土) 01:32:31 :qcqRv1EO0

さっきから思ったんだが何をそんなに怒ってるんだ?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/23(土) 01:33:37 :ZTrW2Qez0

別に何も怒ってないよ? これが俺のデフォな書き方だから気にしないでくれ。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/23(土) 02:21:16 :RbV70h/G0
ホントに外資系行きたかったら外国の大学行った方が賢い
国立って言っても所詮、日本の大学
大学への名無しさん [sage] 2010/10/23(土) 03:31:44 :/KQNTIHq0
ガチでこういうバカがいるからこの大学嫌なんだよなぁ〜
大学への名無しさん [sage] 2010/10/23(土) 11:28:32 :xDkzKnHdO
私立は良くも悪くも様々な人間がいるとこだから仕方ないと思う
大学への名無しさん [sage] 2010/10/23(土) 11:40:59 :c0V77WSQ0
英文学科と心理学部について教えてもらいたいのですが、
履修要項をみると英文学科のほうが他学部の授業、教養科目など
自由度が高いと思うのですがあってますでしょうか
大学への名無しさん [] 2010/10/23(土) 15:08:36 :/YwnDc9a0
あげ
大学への名無しさん [] 2010/10/23(土) 18:51:51 :xtXwDf2Z0

あってる
大学への名無しさん [] 2010/10/23(土) 19:03:53 :POl4At4rO
心理やりたいなら医学部いきな
大学への名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 01:21:45 :PgihzK2/0
同志社の心理は日本最初の心理学者を輩出した名門だよ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 01:36:44 :JJN9L4Bp0
一番最近にできた学部が名門とは考えが斬新で羨ましいね
ちなみに元良の頃、心理学部なんてもちろんなかったけどねww
大学への名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 01:47:49 :PgihzK2/0

元良が同志社で性理学、今で言う心理学を学んだんだよ
東大もない頃に明確な心理学部を持つ大学は日本にあるわけないだろ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 02:00:07 :JJN9L4Bp0

まぁ、そんなのはわかってるんだけど・・・
っで、それが心理は名門だよってドヤッ顏で書き込めるのは、どういう関連性があるからなの?
もちろん同志社の性理学では不十分で留学したんだと思うんだけどな
大学への名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 02:16:11 :PgihzK2/0

誰がどや顔してるんだよw
古いから名門だと言ってるだけだろ…
学部としてはなくとも専攻としては存在してたわけでね

そこに食いついてくるのもどうかと思うがね?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 02:40:25 :JJN9L4Bp0
いや、論理の飛躍もありあり過ぎるかと思ったから聞いただけだよ
結局、古いから名門かww
そういうことならもういいや
大学への名無しさん [] 2010/10/24(日) 03:44:16 :rHIU752tO
それはただのあら捜しでしょう。
東京帝大と京都帝大の初代心理学教授が両方とも
同志社英学校出身だというのは十分に自慢していい
ことだと思うけどね。それに単に古いからというのじゃない、
両氏とも日本における現代心理学のパイオニアで
あったことに意味があるんだよ。当然開校当時から
同志社で性理学を学べた、教えられる人材がいた、
ということがその道に進むきっかけになったことは
間違いない。

大学への名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 06:19:29 :z49ht8pQO
この大学は基礎英文解釈の技術100のみで十分でしょうか?
ポレポレにも手をだしたほうがいいのかな
大学への名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 10:05:56 :rmA7entO0

お前の実力が分からんのに
誰もわかるわけがない
大学への名無しさん [] 2010/10/24(日) 12:21:53 :z49ht8pQO

センター過去問八割
同志社過去問は七割くらいです
英作文ができないので英作対策かポレポレに行くか迷ってます

解釈技術100で十分なら英作文対策しようと思い質問してみました
大学への名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 14:40:55 :F6dTeAKw0
単語ってターゲット1900で足りる?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 14:52:17 :XBnLBpma0
足りる
大学への名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 18:26:52 :Jyai7dsMO

どこが飛躍してるんだ?
歴史もあり実績もある、名門と読んで差し支えないとコメントを読んで私はそう思ったが。

何故、そこまでつっかかってくるのかわからん。
大学への名無しさん [] 2010/10/24(日) 19:06:33 :1qEUbVuV0
グローバルコミュニケーション学部の学部個別日程で課される
英語題材の日本語論述とリスニングはかなりレベルの高いものと考えていいでしょうか。

また、どのような対策を行えばよいかご教示ください。
親切なので情報が少なくて困っています。
すみませんが宜しくお願いします。
大学への名無しさん [] 2010/10/24(日) 19:42:20 :cEKjfoK8O

すみません誤爆です

×親切 ○新設
大学への名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 19:44:50 :XadJcGPDO

それはどこの情報ですか?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 20:49:59 :cEKjfoK8O

申し訳ないです。
頭の中で関学の国際や立命の国関と混ざってしまいました。
申し訳ありませんでした。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 21:12:40 :XadJcGPDO

勘違いなら良かったです
私も国際系の学部目指しています
お互い頑張りましょうね
大学への名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 21:36:31 :nEbCYFB50
パープリン女むかつく
まなみ消えろ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 21:49:47 :z49ht8pQO
ドッカドドカッドドカドッドカ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 21:53:07 :nEbCYFB50

知的障害者か?おまえはFラン大学に行け
大学への名無しさん [] 2010/10/24(日) 22:08:49 :g0boqiybO
理系で文化情報受けるつもりなんですが理系の文化情報は難しいですかね?
大学への名無しさん [] 2010/10/24(日) 22:44:27 :Z+Tu7/8CO
日本史論述ってまじ?
大学への名無しさん [] 2010/10/24(日) 23:32:07 :WLiadZfA0

ホラ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/24(日) 23:38:58 :z49ht8pQO

ドチタチドドタチドチタドッドタ
大学への名無しさん [] 2010/10/25(月) 04:47:51 :Ecm/Y9hp0
同志社って名前がかっこいいよね。
うまいネーミングだと思う。
大学への名無しさん [] 2010/10/25(月) 06:03:17 :wrXROFSIO

わかる
立命館もかっこいい
くわんせい学院は・・・
大学への名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 07:47:14 :2H1log/P0
同志社大学、中国語だとホモが集まる大学っていう意味だけどな
大学への名無しさん [] 2010/10/25(月) 10:33:23 :sLuG82bd0
デイリーコンサイス中日辞典 (三省堂)

【同志】 tongzhi

『名』
(1) 同志,志を同じくする人:
*致以〜的敬礼|同志としての挨拶をする.
(2) (やや改まった呼称として)…さん:
*王〜|王さん.
[女〜]女の人.
(3) (見知らぬ人に呼び掛けて)もしもし,すみません.
【関】[师傅]
ttp://www.excite.co.jp/dictionary/chinese_japanese/?search=%E5%90%8C%E5%BF%97&match=beginswith&id=25421

《社》 she

(1) 社(一定の目的のために作られた組織):
[报〜]新聞社.
[旅〜]旅館.
[人民公〜]人民公社.
(2) やしろ,土地神を祭る場所またはその祭り.
ttp://www.excite.co.jp/dictionary/chinese_japanese/?search=%E7%A4%BE&match=beginswith&id=22212
大学への名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 13:31:20 :btSU/jE+0
わざわざ長文コピペしてきて何がしたいんだ
大学への名無しさん [] 2010/10/25(月) 13:59:44 :p35r7Xy70
同性愛者のサークルを所持している大学は全部優秀な大学なわけだがな。
その最先端をいく同志社。

東京大学レズビアン・ゲイサークル「GUUT」
ttp://guut.web.fc2.com/GUUTtop9.html
京都大学レズビアン・ゲイサークル「にじいろきょうと」
ttp://regenbogenkyoto.web.fc2.com/
大阪大学レズビアン・ゲイサークル「LIBRA」
ttp://handailgbt.web.fc2.com/topframe.html
神戸大学レズビアン・ゲイサークル「KUGC」
ttp://www.geocities.jp/kobe_gay_circle/
早稲田大学レズビアン・ゲイサークル「GLOW」
ttp://www.waseda-glow.com/
慶応義塾大学レズビアン・ゲイサークル「KOLOURS」
ttp://ameblo.jp/glbt-de-keio/
同志社大学レズビアン・ゲイサークル「GRADATION」
ttp://dlgbt.blog101.fc2.com/
立命館大学レズビアン・ゲイサークル「COLOR−FREE」
ttp://ritscolorfree.blog13.fc2.com/
関西学院大学レズビアン・ゲイサークル「CASSIS」
ttp://kggc.blog102.fc2.com/
関西大学レズビアン・ゲイサークル「KUFREE」
ttp://kufree.web.fc2.com/
大阪市立大学レズビアン・ゲイサークル「SPICA」
ttp://ocuspica.web.fc2.com/
明治大学レズビアン・ゲイサークル「F-MEIJI」
ttp://fmeiji.web.fc2.com/
兵庫県立大学ゲイサークル「GUH」
ttp://www.geocities.jp/uhyogo_gay/
大学への名無しさん [] 2010/10/25(月) 15:36:43 :A4vhn8wk0
同志社の英語の長文のテーマって世界史関連が多いんですか?
世界史選択した方が有利でしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 21:18:58 :Kzx9Azqx0
3年以内に上智よりは上にいくだろ、早慶の次のポジションは奪取できる。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 21:21:33 :Kzx9Azqx0
同志社は名門に決まってるだろ。
早稲田の教授をやった人はもちろん、学長をやった人もいるし、
日本の中央銀行たる日本銀行の総裁をやった人もいるんだぞ。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 21:46:43 :Ktr/4j37O

煽られそうだが、私もそう思うww
根拠はない。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 22:04:01 :cisg7tV/0
関関リッツ軒並み凋落してるからなw
分からんでもないぞ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 22:12:07 :BEtNT8V4O
まぁ頑張る人が増えたら大学全体が底上げされていくよ
大学への名無しさん [] 2010/10/25(月) 22:45:34 :wrXROFSIO
俺がんばるからここにいれてよ

新島襄様ーーー!!!
大学への名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 22:47:31 :qO8/dsdg0
早慶同か。
ある・・・かも・・・
大学への名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 22:54:00 :BEtNT8V4O
悪いがそれはないわ(笑)
烏丸キャンパスができあがってからの動きに期待だね
ベストで上智ポジションにつけるくらいかな
大学への名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 23:40:39 :Kzx9Azqx0
上智はもう駄目やろ。
理系が弱い大学が今後伸びることはない。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/25(月) 23:49:48 :BEtNT8V4O
いや、どうかな。
首都圏の私大は強いべ。
まぁ大学が出来ることは限られているし、学生の側から頑張りまっしょい(^o^)
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 00:23:36 :ms4sWUyuO
歴史は長いみたいだけど昨今の大学の激しい動きを見てると、これからの大学って感じだな。

カタカナ学部はやめてほしかったが(笑)
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 00:27:21 :TBMM9wJr0
カタカナじゃないならいいっていうなら、文化情報とか生命医科学など中途半端なのはどうするんだ
まぁグローバルコミュニケーション学部の他に国際関係学部を2013年に開設予定だから、どうでもいいが。

あと、おそらく京田辺の方も新しい学部を作るはず。文系が移動して広くなるんだから。
大学への名無しさん [] 2010/10/26(火) 00:30:41 :qn97SB3YO
政経より基本日本史受験が多いのは他私大も受験を考えてるからって感じなんでしょうか?
それとも政経だと不利な点ってあるんですか?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 00:33:42 :ms4sWUyuO
何やってる学部なのかを短くシンプルにまとめられる学部名がいいね。
グローバルコミュニケーションなんて長ったらしくて履歴書書きにくいだろ?

文化情報は文化ってつけたことで何やってるかわからん学部になってる。
情報科学部でよかったんじゃないかね。

生命医科学部は、もうどこかの経営苦しそうな医大を買収して医学部作りゃいいのに(笑)
まあ医学部設置は早稲田ですら無理な所業だからやむを得ないところがあるだろう。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 00:38:56 :cPwSMFbM0
早稲田卒の政治家があれだけいても早稲田は医学部設置できないんだもんな・・・。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 00:51:34 :ms4sWUyuO
まあ、あれだ。
大学名に関西とか大阪ってつくと特に関東の人間は嫌がるんだよ。心情的に避けるところがある。もちろん大阪大学は別だよ?

京都にあること、経済界に卒業生が多くコネクションがあること、大学名が同志社であること。
そして青学と同様、都心回帰するんでしょ?
プラス材料が多いじゃん。

関西ではどう受け取られてるかわかんないけど東京で同志社は悪い印象ない。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 01:11:07 :QYwSA/gi0
英単語ってターゲット1900の最初の1500だけで十分ですかね?
大学への名無しさん [] 2010/10/26(火) 02:02:56 :LG6sN5hO0
落ちたくないなら全部やったほうがいい
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 02:37:58 :Zb9OQV1j0

新島襄が東京は神田の生まれだからかな?

学士会館のあるところで生まれたらしく、石碑も建ってる。
そこは東大の創立の地でもあるとか、日本野球発祥の地でもあるとか…

もちろん順序は新島が生まれた方が先だけどね。
同一の場所でこういう偶然ってあるんだろうかと思った。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 03:00:03 :SQUhhD8i0
同志社と聞いて新島を思い浮かべる奴なんてそうそういないだろ
ましてや東京でなんてさらに数限られる
俺もいまになっても新島って言うのが誰なのかよくわからないし
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 03:31:57 :Q3Di1jSt0
日本史に出てくるぞー。
大学への名無しさん [] 2010/10/26(火) 06:13:33 :e0dMFIF2O
そういや日本史で新島襄の問題が大問まるまる一問でたって本当なの?
大学への名無しさん [] 2010/10/26(火) 08:04:23 :JvXgnuZ9O
政経受験はむしろ有利だと思われ
あの難易度でも調整少ない

ちなみに東京で同志社というと
新島かカンカンドウリツのひとつくらいの認識
大阪にあると思ってるやつも多い
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 11:26:37 :viJCJMqR0
まあお前らは大学のランクとか下らないこと考えてりゃいいんじゃない?
俺はキリストの教えの元神学部のおにゃのこ一人占めしてますから^^
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 12:18:40 :VS+olDV30
全上場会社役員・出身大学ランキング トップ100(2010年東洋経済調査)

    国公立大学      私立大学        輩出率
 1位 東京大学 1935  慶應義塾 2278  東京大学 13,76  
 2位 京都大学 1023  早稲田大 1989  一橋大学 13,64
 3位 一橋大学  598  中央大学 1090  慶応義塾  8,01
 4位 大阪大学  520  日本大学  721  京都大学  7,71
 5位 神戸大学  432  明治大学  712  早稲田大  4,53
 6位 九州大学  374  同志社大  533  中央大学  4,30 
 7位 東北大学  372  関西学院  427  東京工業  3,94
 8位 名古屋大  349  法政大学  410  神戸大学  3,64
 9位 北海道大  266  関西大学  405  名古屋大  3,62
10位 東京工業  190  立命館大  314  東北大学  3,39
11位 横浜国立  182  立教大学  283  大阪大学  3,36
12位 大阪市立  174  青山学院  260  名古屋工  3,07
13位 金沢大学  132  東海大学  204  大阪市立  2,74
14位 兵庫県立  126  東京理科  177  横浜国立  2,44
15位 大阪府立  125  専修大学  176  明治大学  2,43
16位 名古屋工  123  近畿大学  165  北海道大  2,29  
17位 静岡大学  117  上智大学  163  滋賀大学  2,25
18位 広島大学  111  学習院大  156  兵庫県立  2,23
19位 新潟大学   91  甲南大学  145  同志社大  2,23

ソース;全上場会社役員・出身大学ランキング トップ100(2010年東洋経済調査)
ttp://news.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/37cb4b3a4b4847e19d8b68da26ba2b44/page/1/
ttp://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090300890676-9.gif
ttp://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090300890676-8.gif
ttp://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090300890676-7.gif
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 12:42:57 :OYlLrcjl0
勉強しろ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 13:46:37 :TBMM9wJr0

正確には「付近」だけどな。
東京には○○藩邸跡がたくさんある。かつて慶應の近くにも薩摩藩邸があった。

要は、そんなに大した話ではないってこと。
大学への名無しさん [] 2010/10/26(火) 16:44:02 :e0dMFIF2O
得点調整で日本史は点数あがったりするのでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 16:53:23 :GZ9Z3KwUO
浪人はどれくらいいる?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 16:54:50 :TBMM9wJr0
1割ぐらいじゃね?
大半が内部生や推薦組、つまり「現役」だからだ。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 17:02:13 :L2aFten6O
半分
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 17:37:54 :PvMkm2OSO
一般の3、4割ぐらいだったはず
つまり全体では2割ぐらい
大学への名無しさん [] 2010/10/26(火) 17:54:55 :e0dMFIF2O
内部とか推薦ってやっぱりしょぼキャラが多いの?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 18:02:52 :TBMM9wJr0

気にされるのでしたら、内部とか推薦と縁のない東京大学や京都大学をうけなさい。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 18:14:24 :C3UXNncF0
一橋大学や大阪大学もいいですな
百パー落ちるだろうがw
大学への名無しさん [] 2010/10/26(火) 18:19:20 :nQ9/WafHO
ここに浪人で入るヤツってゴミだな
スマートに入ってこそ価値のある大学だ
地頭の悪いor田舎臭い学生は来なくていいよ
立命に逝きなさい
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 18:32:16 :C3UXNncF0
推薦内部のほとんどは地頭なんぞ崩壊してるわけだが
この前500×3/4をパッと計算できないアホがいてワロタよ
大学への名無しさん [] 2010/10/26(火) 18:42:51 :e0dMFIF2O
内部の試験てどんなのなんだろ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 18:43:08 :qwSxn9LQ0
そんなしょーもないことをどや顔で書くお前が笑えるよ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 18:49:23 :GZ9Z3KwUO
リア充多い?
ぼく浪人だけど悪口書かれたから嫌な気持ちになった
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 18:51:09 :m6LFh86T0
嘘を嘘となんちゃら
大学への名無しさん [] 2010/10/26(火) 19:16:28 :nQ9/WafHO
気持ち悪いヤツはほんと立命とか逝けよw
きても芋は芋同士でかたまって片隅に生息しててくれ
サークルは二極化してるの多いからリア充か非リアかは顕著に見えると思うぞ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 19:19:35 :e0dMFIF2O
てか今出川にもフォークトレイン系のサークルある?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 20:01:39 :GZ9Z3KwUO
同志社ってこんなひどいこと言う人がいるの?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 20:03:02 :4UQjRRPDO
メディア学科行きたいんだけど各教科何点位とればいい?
八割でたりる?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 20:17:50 :TBMM9wJr0

俺は内部生じゃないが、聞いた話だと
・学校の成績で行きたい学部・学科を選べる(ただし希望通りに行かない場合もある)
・法学部法律学科の特別試験は英検1級、TOEIC900点以上などの条件が必要らしい(by同志社国際出身者)
・通常の試験自体は面接のみ(学科によっては英語や小論文、数学などを課すところもあるらしい)


探せばあるだろう。「サーかじ」で探せ。


リア充は多いんじゃね?もっとも、リア充(=悪口をいうような人たち)ではないけどね。


そんなん、どこの大学にもいるやろ。京都大学にも最低な人はいるからな。気にしたもん負けや。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 20:27:28 :4UQjRRPDO
 安心しろ
みたいなことをこの時期にネットで書いたり口に出す奴は受からないように世の中なってるから。

戦争ドラマで戦いに行く前の兵士が女にプロポーズするようなもん。
つまり死亡フラグ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 20:29:00 :TBMM9wJr0
まぁ、悪口書いてるやつが受験生とは限らないからの〜笑
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 20:43:55 :LG6sN5hO0
同志社の
一般入試比率は59.94% (早稲田が62.57%らしい。慶應は非公表)
AO推薦比率 6.6%  内部進学比率 17.3%

よく叩かれる内部生だが、彼らの高校の偏差値は
同志社高校[普通]70
同志社国際高校[普通]70
同志社女子高校[普通]65
同志社香里高校[普通]62
ttp://momotaro.boy.jp/html/kyoutohennsati.html
この大学を目指してる人の高校とあんまり変わらないんじゃないかい?


大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 20:47:17 :4UQjRRPDO
内部だの推薦だの現役だの浪人だのどうでもいいんだよw

問題は自分が受かるか、だろ。んなことは入試終わったあとに考えろw

で、社会学部メディア学科は何割とれば受かれますか
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 20:50:48 :LG6sN5hO0
8割ありゃどこの学部も通る
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 20:53:41 :4UQjRRPDO
国語は八割狙えるけど英語は6割位しかまだ取れない。

素点トータル7割から7割五分くらいじゃキツい?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 21:08:06 :LG6sN5hO0

PDFで重いが合格者の平均点をどうぞ
ttp://www.doshisha.ac.jp/nyushi/info/statistics/2010/ippan_heikin.pdf
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 21:09:35 :4UQjRRPDO
さんきゅ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 21:12:02 :e0dMFIF2O
私立洗顔でここ受かった人登場しないかなあ
英作文の例文暗記はドラゴンイングリッシュでたりるのだろうか
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 23:28:35 :MXnZ/Gxy0

俺も英作文死ぬほど苦手だからドラゴンイングリッシュ手付けようと思ってるわw
あれさえできたら1割あがるもんな
少々時間食ってでも確実にとりたいところ
大学への名無しさん [] 2010/10/26(火) 23:39:18 :IlOY9wEk0
香里の連中はカスばっか
その他はまともだが同志社香里なんか潰せよ
大学への名無しさん [] 2010/10/26(火) 23:39:24 :mklmWV8QO
英語が150点位で、日本史は110以上はとれるんですけど、古典が壊滅的で
10点位です。国語で75点位です。
助動詞と助詞は、暗記したんですけど、
まったくできません。
あと3か月で、古典はせめて35点位にもっていくのは、可能でしょうか?
毎日、3時間はやるつもりです。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 23:41:41 :m6LFh86T0
単語と文法やれば7割くらいいくでしょ
大学への名無しさん [] 2010/10/26(火) 23:47:58 :e0dMFIF2O
単語だけでも半分はとれるぜ
ソースは俺

英作文やばすぎる
大学への名無しさん [] 2010/10/26(火) 23:48:41 :mklmWV8QO
ありがとうございます。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 23:49:04 :MXnZ/Gxy0
ファイルが壊れていますとかでやがった
pdf氏ね!
大学への名無しさん [sage] 2010/10/26(火) 23:55:16 :TBMM9wJr0
1951年に香里学園と合併調印したのが始まりらしいけど、経緯がわからん。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 00:32:36 :UylOlJIZO
同志社と早慶って難易度どれくらい違う?
大学への名無しさん [] 2010/10/27(水) 00:33:37 :dA+C0oq30
早稲田の下位学部と同志社の上位学部が一緒くらいじゃね
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 02:19:26 :Z2fSL6thO
入りずらさは断然
早慶下位>>同志社上位な気がする

同志社は問題がオーソドックス
早慶は下位でも問題ムズい

でも受かったら同志社行くかな
大学への名無しさん [] 2010/10/27(水) 08:31:29 :qLbm38eO0
俺も、だって上京しても金が無い
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 15:52:07 :UylOlJIZO
上京ってそんなに金かかる?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 16:48:33 :gDAZ1VxP0
東京の家賃は高い。
安いところに住むと今度は通学定期代が高くつく。
概ね京都に住む場合の1.5倍くらい。

でも就職活動の時に交通費がほとんどかからないという最大のメリットがある。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 16:59:22 :UylOlJIZO
東京と京都で家賃ってそんなに違うの?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 17:01:46 :gDAZ1VxP0

ふぅー。温厚な私でもおまえの質問には付き合いきれない。
ttp://www.google.co.jp/ ここを用いて調べろ。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 17:08:37 :fe7Yp5K60
自分で考え調べられんようなやつがよく同志社入ろうと思ったな
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 17:13:03 :gDAZ1VxP0
せやな、こいつは田舎のFラン大がお似合い
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 17:38:57 :PHaqRkx1O
おい、同志社の自己紹介するな
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 17:41:27 :PHaqRkx1O
ここでひどい発言してるのは学歴板で日本全国の皆様の前でさんざん恥をかかされた同志社○里の方々?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 20:32:48 :7L+KVPJ5O
○里てよくきくけどなんなの?
ぐぐるのめんどいから三行で
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 20:51:24 :PHaqRkx1O
同志社入ったらわかる。
まともな人もいるが。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 21:00:24 :j239rEpf0
どうせ所詮同志社だし、外様からみたらまぁ同じだろ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 21:10:22 :PHaqRkx1O
・・・資格試験頑張ります
大学への名無しさん [] 2010/10/27(水) 23:01:55 :dvrRTil00

同意。どうせ同志社なんて関西私大に限っても関西学院に次いで
ナンバー2でたいしたことないし。

身近な例をあげると、
兄貴は関西学院落ちの同志社で中小勤務。
そして、お隣さんの息子は同志社蹴りの関西学院で大手金融機関に勤務。
ナンバーワンとナンバー2の差はどうしてこんなにでかいんだ??
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 23:03:38 :gDAZ1VxP0
工作員乙
大学への名無しさん [] 2010/10/27(水) 23:07:04 :dvrRTil00

工作でも何でもなく事実なんだが・・・
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 23:07:53 :gDAZ1VxP0
関西学院の方が偏差値上だったのは昔の話

はオッサン確定
大学への名無しさん [] 2010/10/27(水) 23:10:40 :dvrRTil00
兄貴のように関学落ちて同志社、結果中小勤務に
なりたくはないので、最低でも関西学院いけるように頑張ります。
同志社も受けるけど(余裕で受かると思うが)合格しても
いきません。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 23:15:48 :NKxI3ceG0

がんばりや
大学への名無しさん [] 2010/10/27(水) 23:36:54 :7L+KVPJ5O
工作とかぬきで聞きたいんだけど関学と同志社の問題はどっちのがむずい?
英語は関学のがむずい気がするけど変かな?
主観でいいから頼む
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 23:46:07 :gDAZ1VxP0
君の主観どおり英語は関学が難しい
同志社はオーソドックスな分、点数をたくさん取る必要がある。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 23:59:30 :ALe4dS/Z0
同志社に来てる人は関関立のことなんて話題にもしないけどね
基本的に関心ゼロだよ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 00:20:43 :znQpRlB3O
同志社よりも関西学院が上?
大学への名無しさん [] 2010/10/28(木) 00:24:42 :m5WbL4we0

だいたいそう。就職においては上の方で誰かが言っているように
完全に関西学院の方が上。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 00:26:14 :PyJED6pG0
関学が同志社より上とされる時代はなかったよ
今、立命が同志社より上だと言わないのと状況は似ている

看板の関学経済が同志社経済より良かったっていう程度
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 00:33:05 :oMJRQ9iAO
大学入ってから学歴話をする奴は嫌われるし、無意味だからね
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 00:43:46 :109LIYDMO
の言う通りそんなに難しい問題はあまり出ない
まぁ記述が難しくてそこが合否を左右するんだけど
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 00:46:53 :O4q486K+0
自作自演してる人がいるな。バレバレ
大学への名無しさん [] 2010/10/28(木) 01:52:06 :3uQp0xNyO
各学部のセンター利用の必要点数がだいたい分かるようなソースありますか?
出来たら法学部のセンター利用だけでも構わないんですが
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 02:06:49 :O4q486K+0
大学が公表してるのは一般入試のみ
センター利用は予備校の統計しかないんじゃね?それによれば85%ぐらい(実際には90%が必要)
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 05:13:18 :6pFF3IUYO
同志社より関学の方が上だなんて言ってる馬鹿がいまだにいるとは
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 09:43:15 :WlgMnelr0
気づいてしまった。
同志社だけなんだよな、関西のみならず日本という国家レベルで教育のことを考えてきたのは。

関西学院大学、関西大学は関西という名前からして関西限定の私立、
立命館は元々の名前が「京都法政大学」、小さい志しかなかったのが分かる。

同志社は常に「日本と世界」を考えてきた、日本のことだけでなく。
さすがに日本三大私大の一つと言われるだけある。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 09:44:34 :WlgMnelr0
関関同立とかいうけど、同志社だけ早慶の次の地位にいるのは偶然ではないんだな。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 11:10:03 :O4q486K+0

それはさすがに言い過ぎw
新島襄の場合、様々な縁のおかげで大学設立できたようなものだから、もしあと10年20年遅れていたら大学設立なんて出来なかったろうし
早死にすることもなかったろうけど、教科書に載るような偉業を成し遂げていなかったと思うよ。
大学への名無しさん [] 2010/10/28(木) 13:51:04 :rhdjvwddO
ドウシシャ イキタイデース
ドウシタラ ヘンサチ
アガーリマスカー?
大学への名無しさん [] 2010/10/28(木) 13:58:25 :/zsbiYN70
新島を売る!
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 14:44:11 :6pFF3IUYO

大隈さんは新島の行動に感銘を受けて早稲田を創立したんでしょう?たしか。

だとしたら、新島がいなかったら早稲田はなかったのかもわからんね。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 15:05:11 :dYUC6pPvO
起源を主張するの何かアレだからやめようよ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 15:24:31 :PyJED6pG0

縁に助けられた面も多々あるけど、
同時期にできたキリスト教系の学校は外国人宣教師によって設立したのが殆どで(関学なんかはいい例)
その時期に日本人が志を持って大学設立を目指していたという事が偉いということ。
大隈重信、福沢諭吉、新島襄…と皆日本人だ。
政府もまだ大学の重要性に気づいてなかった頃に気づいた先見性を評価してるんだよ。

大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 16:32:47 :znQpRlB3O
同志社のある場所って都会?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 16:51:38 :6pFF3IUYO

だね。サーセン
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 17:27:19 :oMJRQ9iAO
今出川は都会
大学への名無しさん [] 2010/10/28(木) 19:30:31 :rhdjvwddO
オレ ドウシシャ イキタイ
オレ オマエ トモダチ
ヘンサチ ジュウアゲル オシエロ
サモナクバ オレ オマエ マルカジリ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 19:38:46 :O4q486K+0

それも含めた縁ってことで。

もし新島が早死しなかったらとか、たれれば話しても仕方ないけど、新島亡き後の同志社がここまで発展したことは素直に感謝するべきだと思うの。
私たちが同志社大学に関わっているのも縁ってことですよ。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 19:39:39 :hoA0S9T60
ここは高貴な最高学府であってアンタが来るようなところじゃない
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 19:42:44 :dYUC6pPvO

何者だよw

高貴かどうか知らんけど国立落ちて同志社なかったら高卒で働かされるところでした。感謝感謝
大学への名無しさん [] 2010/10/28(木) 19:43:30 :rhdjvwddO
もう怒ったぞう
勉強頑張るもん
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 20:30:33 :Vo+0zeI80
英作文がめちゃくちゃ苦手なんですけど
例文集覚えたほうがいいでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 20:42:05 :WlgMnelr0
建学の精神ってとても大事なものだよ、私学にとっては。
福沢諭吉の考えや思想があっての現在の慶應だし、
新島と同志社もそうです。政府が上から目線で創った国立大学とは違います。
組織にとって、核になる思想や価値観が存在するのは問題や大事な分岐点に
直面したときに判断の基準になるので大事なのです。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 21:04:23 :znQpRlB3O

お前何者?
ギャグセンスはありそうだな
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 21:15:26 :JLS9Tt1n0

理工は82〜85%位で受かったよ 今年は
大学への名無しさん [] 2010/10/28(木) 23:33:26 :rhdjvwddO
今出川に音楽系のサークルか部活はありますか?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 23:36:29 :Qgw/yffk0
同志社大学の社会学部をセンター利用で狙っているのですが、
二次試験の小論文の過去問が手に入りません……
どうすれば入手できるのでしょうか、教えてください。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 23:54:43 :O4q486K+0
オープンキャンパスに行った? そのときに配布してる過去問の中には行ってたと思うよ
どうやったら手に入るかって? 来年のオープンキャンパスに行けばOK
大学への名無しさん [sage] 2010/10/28(木) 23:58:02 :rhdjvwddO

オープンキャンパス過去問くばってたの?!?!
俺ハンカチとうちわしかもらってないよ><
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 00:03:34 :Fv/XHSYk0

すいません、新潟県の某島在住なので行けなかったのです
今年高3なので、もう無理なのでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 00:04:46 :QqWZFm+eO

入試要項の最後になかったけ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 00:06:14 :JT+O+vOgO

わからないけど無理ということはないはず。焦らないで。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 00:17:54 :3wVE99jd0

さぁ? 入試課に電話して聞いてみれば。今どき携帯電話くらい持ってるだろ。それで電話しーや。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 00:19:05 :3wVE99jd0

袋の中には入ってないが、普通に机の上に並べて置いてあったぞ
チェックしてなかったおまえが悪いと思って諦めやw
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 00:20:32 :QqWZFm+eO

明後日の入試説明会でくばんねーかな??wwwwwwwwwwwwwお前のくれよwwwwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 00:25:36 :3wVE99jd0
親切な俺様が書こう。電話しろ。
入学センター入学課 TEL:(075)251-3210


さぁね〜?説明会に行ったことねーから知らん。 残念ながら俺は受験生ではない。商学部のことなら何でも聞くがいい。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 00:30:37 :Fv/XHSYk0


親切にありがとうございます。
明日か明後日にでも電話してみます。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 00:40:41 :QqWZFm+eO

これは失礼いたしました。
商学部のお方とは知らずご無礼を働いた事をお許し下さい。
宜しければ入試科目と得点を・・・。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 00:45:45 :Ft66PLhF0

法学部だがネットで関西弁はやめろ


PDFで重いが合格者の平均点をどうぞ
ttp://www.doshisha.ac.jp/nyushi/info/statistics/2010/ippan_heikin.pdf
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 00:52:28 :3wVE99jd0

法学部関係あるか?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 00:54:21 :Ft66PLhF0
商学部の名前が出ていたので。法学部志望受験生の窓口も必要だ。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 00:58:34 :QqWZFm+eO

これみれないんだよなぁ
平均よりガチなやつが知りたい
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 01:02:21 :JT+O+vOgO
平均よりガチって表現がわからん
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 01:04:07 :3wVE99jd0
電話()笑 はこれだから…
大学HPに載ってるやつだからガチだぞ
最低点、最高点も載っている


日本史選択。点数は忘れた
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 01:09:24 :JT+O+vOgO
お前ら内部生?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 07:54:55 :QqWZFm+eO

まじか
ありがとう
でもパソコン封印したからなwww
まぁ機会があったら見てみる
大学への名無しさん [] 2010/10/29(金) 08:17:52 :Ak1HqUAq0

日本史で受験する予定なんですが
何を使ってましたか?
自分は石川しかないのですが何かお勧めないですか?
あと入試の日本史の素点も覚えていれば教えて下さい
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 08:47:55 :VJ0s06sNO

もしもし関係あるの?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 11:04:08 :VJ0s06sNO

自分は石川と金谷の一問一答、資料の一問一答(?)を使っていた。

点数は素90が100ぐらいになったかな、たしか。
120が100だか110になった日程もあった
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 11:17:54 :3wVE99jd0

山川出版の「詳説日本史ノート日本史B」しか使わなかったから他は知らない
大学への名無しさん [] 2010/10/29(金) 20:14:00 :QqWZFm+eO
私立洗顔の人は英作文も対策してました?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 20:18:53 :3wVE99jd0
ID:QqWZFm+eO
君は絶対不合格するでしょう
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 20:32:12 :JT+O+vOgO
それを言うなら不合格になるでしょう、な。
他大から煽られやすい大学だからしょうがない。
大学への名無しさん [] 2010/10/29(金) 20:39:53 :QqWZFm+eO
今から対策はきついかな
関学にシフトチェンジするか悩むな・・・・
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 20:51:52 :JT+O+vOgO
同志社を受けるなら英作文対策は必要。
関学対策は関学スレで聞いてください。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 20:53:09 :3wVE99jd0

この時期にそんな質問する時点で無理でしょw
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 20:54:07 :w5YopqIj0
同志社と関学じゃ大違い
大学への名無しさん [] 2010/10/29(金) 21:00:42 :QqWZFm+eO
就職が?
てか関学問題むずくね?
しかも普通に英作文あってワロタ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 21:03:06 :3wVE99jd0
は理解力なさすぎるだろ
おまえにゃ関学も無理
花園大学でも受けろ 種智院大学でもいいぞ。
大学への名無しさん [] 2010/10/29(金) 21:04:25 :QqWZFm+eO
ゴメン俺偏差値40しかないんだ・・・
見栄張って同志社スレにきてしまった・・・
大谷大学うけるお
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 21:09:26 :3wVE99jd0
大谷大学はいいぞ。 体育館横はDQNのたまり場になってる
放置バイク(おそらく盗難車)がバラバラに解体されてたりする笑
君に相応しい大学だと思うから頑張ってね
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 21:14:22 :QqWZFm+eO
大谷ってどの変にある?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 21:17:06 :3wVE99jd0
いい加減にしとけ。携帯電話だからって甘えんな!
大学への名無しさん [] 2010/10/29(金) 21:23:07 :QqWZFm+eO
キレるなよ〜
あとDQNの意味もついでに頼む
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 21:25:00 :JT+O+vOgO
まぁ、落ち着け。ともかく…

同志社の受験に関する事なら答える人間はいるだろうが、
人生相談となるとこのスレで対応できる範囲を逸脱している。
志望校は成績と相談して決めてください。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 21:27:17 :3wVE99jd0

おまえは高卒労働者になれ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 21:29:36 :JT+O+vOgO
もういいから
大学への名無しさん [] 2010/10/29(金) 21:34:23 :QqWZFm+eO
同志社大学の英語という本は今と直前期にやるのはどちらがいいでしょうか
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 21:43:55 :JT+O+vOgO
自分はこの時期は国立二次の対策ばかりしていたので参考にならないかもしれませんが、
同志社を第一志望で考えてて英語が弱いならいますぐに始めるべきでしょう。
簡単に感じたらより難しいものを、難しく感じたらより基礎的な内容のものに手をつけて、
現在の学力を段階的に高めるイメージで計画を立てる。
語彙力と文法知識が弱いと感じたら、弱い分野をその都度補強してください。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 21:54:11 :HQJTq4xX0
なんだかんだ順調に勉強してきたつもりだったけど過去問見て焦ってきた。
英語は今回の河合模試で一応174とったけど解ける気しない
政経も漢字で記述埋めるの難しそう…
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 21:54:12 :QqWZFm+eO

有難うございます。
長文は大丈夫ですがやはり和文英訳が不安定なのでそちらを優先することしにます。

またもう一つ質問なんですが現代文と古文のマークは全問正解で計何点になるんでしょうか。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 22:54:19 :J2a3B/oM0

記述捨てる気?
お前同志社なめすぎ。
大学への名無しさん [] 2010/10/29(金) 23:25:04 :QqWZFm+eO

記述は自分じゃ採点できないのでとりあえずマークの点だけしりたかったので質問しました。
できるだけ少なく見積もるつもりです。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 23:27:18 :yiqDvJBy0
国語の記述配点は全体の3分の1くらいだったよな
というか同志社国語はマークじゃ差がつかないぞ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/30(土) 01:24:54 :EMPtJ4760

なんでお前そんなえらそうなの?w
大学への名無しさん [sage] 2010/10/30(土) 07:59:53 :oWZyQyEFO

点がとれなくて焦ってる受験生かと
大学への名無しさん [] 2010/10/30(土) 09:40:56 :dUGUWAlr0
記述対策云々より文法固語法語彙熟語固めないと意味ないよ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/30(土) 12:12:43 :qGteZ4j60
昨日の電話()笑は間違いなく落ちるね
ところで今日、明日は同志社京田辺クローバー祭があるよ。新田辺駅、三山木駅から無料バスが出てるんで時間があればどーぞ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/30(土) 12:26:33 :97+iEXgY0
英作文対策というのは具体的にどういうことをしていましたか?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/30(土) 17:38:47 :97+iEXgY0
多義語にいっぱい点削られる
やっぱ似たような意味でもちゃんと覚えないとだめだね・・・
大学への名無しさん [sage] 2010/10/30(土) 17:40:17 :2stas4ih0
問題文を自分の使える簡単な表現に変える練習。
英作文は国語の問題
大学への名無しさん [] 2010/10/30(土) 22:44:35 :SJXVMXvo0
同志社!
大学への名無しさん [] 2010/10/30(土) 22:50:52 :SJXVMXvo0
早慶同の国語はむずいと思う。
特に現代文。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/30(土) 23:03:26 :97+iEXgY0
慶応・・・?
大学への名無しさん [] 2010/10/30(土) 23:06:06 :SJXVMXvo0

慶應はけったが・・
下位学部やったんで
大学への名無しさん [sage] 2010/10/30(土) 23:08:00 :97+iEXgY0

遅れましたがありがとうございます!
大学への名無しさん [sage] 2010/10/30(土) 23:14:57 :97+iEXgY0

小論文?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/30(土) 23:19:21 :qGteZ4j60
国語、それも現代文と書いてあるのが読めないの?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/30(土) 23:28:29 :bHEzVfDsO
2008年のデータだと文化情報の最低点がかなり低いから滑り止め用に受けようと思ってたのに、今日赤本買って見てみたら2008年以外他学部とあんま変わらない文化情報になにがあったの?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/30(土) 23:30:13 :qGteZ4j60

なにもないよ?
たまたまそういう年もある
結局運次第なので、最低点数が低そうだからとか思わないでしっかり対策すべし
大学への名無しさん [sage] 2010/10/31(日) 00:04:12 :an/rhCga0

慶応に現代文なんてないよw
大学への名無しさん [] 2010/10/31(日) 06:18:32 :bcXYk93HO
みなさん多義語対策はどうしてました?
そういった参考書はあるのでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/31(日) 13:33:22 :elLZfa8s0
日本のトップ私大

早慶同志社
大学への名無しさん [] 2010/10/31(日) 13:48:51 :tSj9JSQr0
夕方からバイトでヤル気でないから過去問といてみましたが
去年の商
英語130
国語110(記号は古文2問ミスのみ、古典は辞書調べて自己採点で、現文記述は厳しく見積もって5点はあるはず
日本史130くらい?

やっぱ英語かなぁ…日本史は自分でもよく出来たと思います

単語も熟語も固めないと…
大学への名無しさん [sage] 2010/10/31(日) 14:54:40 :bcXYk93HO

すいませんだいたいの配点教えて貰えませんか?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/31(日) 15:10:43 :gcniJtF+0
こういう質問する人に限って合格しないよな。毎年必ずねw
大学への名無しさん [sage] 2010/10/31(日) 15:17:40 :bcXYk93HO

配点しったほうが対策しやすいんで・・・
大学への名無しさん [sage] 2010/10/31(日) 15:19:39 :BKslolh70
予備校とか塾いってたら配点教えてくれるはずだが・・・
自力で同志社とはすごいもんだな、素直に感心するわ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/31(日) 15:29:02 :PKtFtaQzO

日本史は素点マイナス10から20で計算な。
難しい日程はプラス10で
大学への名無しさん [sage] 2010/10/31(日) 16:43:59 :aCNt3moE0
センター模試だと8割いくんですがここの英語は過去問半分くらいしか取れません。
単語熟語を増やすのと他に何が必要なのでしょうか
大学への名無しさん [] 2010/10/31(日) 18:48:09 :j/i4X4rvO
現代文古文の記述対策は何が良いですか?
大学への名無しさん [] 2010/10/31(日) 20:09:49 :7kap7Am0i

去年の商だとプラマイ0じゃないですか?去年法学部の日本史を予備校でやらされましたが9割超えました
講師曰く去年の法は簡単だったみたいです
大学への名無しさん [sage] 2010/10/31(日) 20:15:02 :bcXYk93HO
基本的に嫉妬だと思う
大学への名無しさん [sage] 2010/10/31(日) 21:04:40 :PKtFtaQzO

アンカぐらい覚えような。誰に言っているのかわからん。

去年の過去問確認してみたが、商は素点プラス10ぐらいされてた。すまん。 130もとれれば十分だな。
あとは英語をどうにかすればいい。
国語は記述の配点が大きいから安定せんので英語を、な。
大学への名無しさん [] 2010/10/31(日) 22:05:11 :j/i4X4rvO

去年の法スポの日本史は簡単
合格者平均が122もある
大学への名無しさん [sage] 2010/11/01(月) 23:55:09 :/4zl+EgO0
同志社の英語は基礎的なことばかりって言われるけど全然そんなことなくね?
蓋を開けてみたら奇をてらったような多義語ばかり。

受かったやつってのはどんな対策してたんだ?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/01(月) 23:59:40 :EHBJcY9m0
法法ですが、京大英語をやってただけですよ
同志社のは簡単でしょう
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 00:19:15 :ye9GuLob0

おちょくってんの^^;?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 00:34:07 :IVnCSLhn0

いえ、事実を書いたまでですよ
同志社の英語が難しいと言われても正直ピンと来ない
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 00:46:35 :hwc5y3A60
こんなのほっとけよw
まあ多義語は速単上級軽くやっといたほうがいいと思うよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 00:50:08 :ye9GuLob0

ピンとこないなら書き込まなくていいんだよおwwww
こっちはできないからアドバイスを求めてんだよw
わかるかいお坊っちゃん^^;?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 00:57:00 :EwwU4ANtO

青臭いのぅ。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 01:49:26 :ye9GuLob0

悪かったなあ!!!
それなりにできるようになったと思ったらこの有様だw
ほんとどうすんだよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 06:27:32 :ng/ONn2HO
関学対策してたら割とできるようになってた
同志社より難しいとこを解くと自然にできるんじゃない
大学への名無しさん [] 2010/11/02(火) 10:44:46 :Su4cEOqz0
大学のランクとか難易度とかより神学部のおにゃのこを俺教の信者にすることにしか興味ないです。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 12:46:21 :AnXIslisO
同志社文系で一番うかりやすいのってやっぱスポ科かな?
一応滑り止めをつくっておきたいんだけども
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 12:47:29 :/0P23AinO
興味ない学部に行くことになったら後悔するぞ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 13:01:14 :RQzGbxUD0
理系も同志社だな、もう。
どんどん理系のコースが増えて拡充してる。
かなり予算投入してるし、毎年。

スタンフォードみたいな世界のトップクラスの理系研究を誇る大学の
施設がキャンパス内にあるのもプラスだよな。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 13:47:07 :IVnCSLhn0

それじゃー、俺みたいに京大英語をやったらいいんじゃない
偏差値65(英語)は余裕で行くからさ
ちなみにセンターで190点確実に取れる
大学への名無しさん [] 2010/11/02(火) 13:51:45 :/kAlw99l0
新島を売る!
大学への名無しさん [] 2010/11/02(火) 13:52:45 :mimMICu80

ttp://www.doshisha.ac.jp/information/activity/wdegree/
ttp://www1.doshisha.ac.jp/~kogakubu/
フランスの技師国家資格取れるんだよね
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 14:12:29 :mimMICu80
こっちにもいろいろ書いてる
ttp://biomedical.doshisha.ac.jp/cooperation/index3.html
大学への名無しさん [] 2010/11/02(火) 15:19:49 :muOm4BSVi

日本ペイントの大坊聡さんは関係ないだろ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 16:38:27 :2NUWRMMe0
数年後には完全に文系=今出川、理系=京田辺という区分になるという認識でよろしいか
大学への名無しさん [] 2010/11/02(火) 17:41:12 :/0P23AinO

グローバルなんとか学部は田辺らしいので一概には言えない。
神、社会、政策が既に今出川で、
文、法、経、商、国際系新学部が今出川に移ります。
心理、文化情報と理系は田辺です。
スポ科はどっちかというと理系なんじゃないかな。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 18:16:18 :RQzGbxUD0
,319
海外との提携先も一流どころが揃ってますな。
これからは理系も同志社で間違いないようです。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 18:37:45 :nH2ofB130
大阪市大法と同志社法法ではどちらが良いですか?
大阪府大工と同志社理工ではどちらが良いですか?
大学への名無しさん [] 2010/11/02(火) 18:54:45 :/0P23AinO
行きたいとこ行けば。
国立受けたが市大には願書出してないからわからん。

理系もやけに国際的なのは同志社らしいかもな。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 18:55:47 :RQzGbxUD0
↓ 専用板がありますので、こちらをご閲覧ください。↓

同志社と大阪市立はどちらが優秀か
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1272247089/l50
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 18:59:22 :/0P23AinO
わざわざこんな所まで出張してきて関心を引こうとしてる時点で勝負はついてるね。
在学生にとっては入試は過去の話。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 19:00:08 :RQzGbxUD0
大阪府大は橋下府知事が存在意義を疑っている発言をしたこともあるからヤバイかもー

橋下知事「大阪府立大と大阪市立大は統合も含め改革」
ttp://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/oosakafu/1234634606/l50
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 19:01:24 :/0P23AinO
荒らしに構うなよ。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 19:33:10 :RQzGbxUD0
すまん
大学への名無しさん [] 2010/11/02(火) 21:43:11 :eD/FewJ+0
文系学部が今出川に集約されれば、かつて総形に肉薄した偏差値を
取り戻すことは間違いないね。

大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 21:50:59 :/0P23AinO
どうだろう。政策と社会は四年今出川なのに偏差値が他学部と変わらない。
成果があればいいけどね。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 22:00:26 :D8CrX+4l0
肉薄と言っても文学部だけだったろ
昔は法と並んで65あったらしいから
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 22:11:40 :2NUWRMMe0
昔は慶応でも経済以外だったら同志社選択っていうのも普通にあったみたいだよ
今の慶応はどの学部も偏差値が高騰してしまった
早稲田が慶応より完全に上だった時代の話だけど
大学への名無しさん [sage] 2010/11/03(水) 00:39:00 :wsYtEACo0
昔、というか私大バブル時代の頃(早稲田落ち東大合格なんてのもあった)は法学部の偏差値が67あった
その他、私大の偏差値が10程度、今よりあった
つまりマーチ下位でも平均60以上。産近甲龍が60程度。そんな時代だった
今は早慶だけが維持してる感じ。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/03(水) 00:57:26 :gIqkHc3w0

昔は、慶応が商学部だから同志社英文にしたというのはあったな。
商学部は入学試験の漏洩だったか、一時問題になった頃だから。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/03(水) 02:05:22 :Kebu4s+t0
てすと
大学への名無しさん [] 2010/11/03(水) 02:12:29 :ZM6Knkxv0
マンション決める時、バン○ットシステムだけはやめとけ・・・
大学への名無しさん [sage] 2010/11/03(水) 02:23:33 :BVwJa5ZE0
慶応の経済×文学部○で文学部なんて、と同志社経済にした例も。
昔は慶応も看板の経済と医学部以外はそんなにレベル高くなかった。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/03(水) 09:29:23 :xY9ZUpuj0
今出川回帰で立命の息の根を止めてほしい。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/03(水) 09:37:55 :A6Qp3nBW0
早慶同志社

JMARCH

関関同龍
大学への名無しさん [sage] 2010/11/03(水) 09:38:57 :A6Qp3nBW0

大事なとこ間違えちゃったので訂正

早慶同志社

JMARCH

関関立龍 ←NEW!!!
大学への名無しさん [] 2010/11/03(水) 10:03:39 :K2byrQDyO
パンフみたら派遣留学先にスタンフォードとかイェールとかコロンビアとか
そうそうたる大学が乗ってるんだけど、本当にいけるの?
成績優秀であればどの学部生でもいけるもんなの?
大学への名無しさん [] 2010/11/03(水) 11:46:06 :FGMVGE1vi
全学部のみの受験を考えてますが全学部政策で社会科目200点満点は社会科目が得意ならメリットありますか?
日本史受験を考えてますが本番は8割り超えたいです
誰が全学部政策で合格した人教えて下さい。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/03(水) 12:06:28 :wsYtEACo0

相当優秀じゃないと行けないと思う
英語はネイティブレベルが必要かと
大学への名無しさん [sage] 2010/11/03(水) 12:07:41 :wsYtEACo0
年度末に留学を終えた学生の報告会があるから、出てみるといいよ。誰でも参加OK(詳細は学校へ)
大学への名無しさん [sage] 2010/11/03(水) 12:09:15 :nZQanBTsO

俺も知りたい
去年平均7割5分だったからなんかあんまり意味ないような気がしてきた
大学への名無しさん [sage] 2010/11/03(水) 12:20:16 :wsYtEACo0

社会科目は得点調整が怖い
英語、国語が足を引っ張らないようにしっかり対策すべし
大学への名無しさん [] 2010/11/03(水) 12:52:27 :FGMVGE1vi

そういう事を聞いてるんではないんですが…
もちろんしっかり対策はしますよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/03(水) 13:05:55 :wsYtEACo0

おまえアスペか?
大学への名無しさん [] 2010/11/03(水) 13:12:24 :lhGIYxp70

アスぺは喪前。
>>344は、社会が得意であれば社会科目の配点の大きい
政策学部に受かりやすいかどうかという質問をしているのに、
喪前の答えは当該質問に対する答えになってない。

大学への名無しさん [] 2010/11/03(水) 13:13:23 :lhGIYxp70


いっぺん氏んだほうがいい
大学への名無しさん [] 2010/11/03(水) 13:14:14 :K2byrQDyO

ま、マジか…
ネイティブレベルってもう無理やん…
TOEIC何点以上〜とかいう条件じゃないんだ

誰でもってことは当然受験生でも可だよね?
公式に書いてあるかな
大学への名無しさん [] 2010/11/03(水) 14:28:33 :HO10XMV20
同志社はのんびりとしていいな
大学への名無しさん [] 2010/11/03(水) 17:49:18 :GynCQ5390
河合マークで
英語170
国語145
日本史73
だと評定どんなかんじですか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/03(水) 20:16:33 :wsYtEACo0

文句言うやつに限って答えてないから、おまえの方がムダ。


条件を満たしていれば誰でもOKってわけではない。(まぁ、申し込みだけは出来るけど一応、選考があるから。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/03(水) 20:21:03 :wsYtEACo0
ENTER押してしまったので。
の続き
条件を満たしていれば誰でも応募できるけど、選考で希望者の中から選ばれるのはネイティブレベル。
大学は優秀な学生を送り込みたいわけだからね。
公式には書いてない。だから大学へ問い合わせて下さいという意味合いで書いた。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/03(水) 20:34:09 :A6Qp3nBW0
交換留学先の大学が受け入れてくれる定員は決まっているからな
大学への名無しさん [] 2010/11/03(水) 20:36:36 :Ks4ePGACO

大人しく結果を待てよw
予備校側はちゃんと判定と得点分布図までつけてくれるからさww
大学への名無しさん [] 2010/11/03(水) 20:47:18 :K2byrQDyO

うわぁマジか…
選考あることはしってたけど、そんな厳しいのか
帰国子女とかしか無理なんじゃねえのか
確か公式に問い合わせフォームとかあったきがするからそこできこかな
大学への名無しさん [sage] 2010/11/03(水) 20:56:45 :i7yDHQQU0
見てる限り帰国子女オンリーってわけじゃなさそうだし
日常会話レベルの英語なら1年ちょっとあれば習得できるけどな
大学への名無しさん [] 2010/11/04(木) 20:56:47 :O4Vrd1Fm0
誰かについて答えてください、お願いします
質問者じゃないですが気になります
大学への名無しさん [sage] 2010/11/04(木) 23:39:41 :fZiMkjZb0
↓ここで質問したら↓

同志社大学 一回生スレ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1288705448/l50
大学への名無しさん [] 2010/11/05(金) 02:49:03 :He7H3rDo0
同志社大学LGBTサークルGRADATION
ttp://dlgbt.blog101.fc2.com/

LGBTとは?

L レズビアン
(自身が女であることを受け入れたまま、女を性的対象にする人。尾辻かなこなど)

G ゲイ
(自身が男であることを受け入れたまま、男を性的対象にする人。平井賢など)

B バイセクシャル
(自身の性別を受け入れたまま、両性を性的対象にする人。)

T トランス
(自身の性別を受け入れていない人。はるな愛ちゃんなど)
大学への名無しさん [sage] 2010/11/05(金) 03:12:24 :DH1M4hDQO
ネガキャン乙
大学への名無しさん [] 2010/11/06(土) 07:53:07 :W5UFDo/Di
あげ
大学への名無しさん [] 2010/11/07(日) 06:09:32 :0drECP1eO

国語が苦手で選択科目が得意な人は有利になると思う

2回生
大学への名無しさん [] 2010/11/07(日) 06:21:26 :0drECP1eO
あと、スレ内で早慶同ってよく言われてるようだが、ありがたいことだが、
現実は…

関東    関西

早慶    不在 
マーチ   同志社
日駒    産近

ということで、関西には 早慶レベルの大学がないので、同志社が関西私大トップに繰り上がってるだけなの…
大学への名無しさん [] 2010/11/07(日) 06:49:35 :I89WteXk0
同志社は上智・中央法と同じレベルだよ
大学への名無しさん [] 2010/11/07(日) 09:13:32 :57q/FgZFi

国語が安定しないので選択科目重視で受験します
日本史は本番なら8割超えはいけると思うので参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/07(日) 10:23:49 :0mWgoLhq0
シスタン、速熟、アプグレでセンター8割安定してきたのですが同志社の問題はまだちょっときつい感じです。
ポレポレと速単上級を考えてるのですがほかにいいのありますか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/07(日) 12:59:20 :mD0B7spl0

社会での影響力ではその通り、歴史的な格では早慶に並ぶ
偏差値はある種就職偏差値みたいなもんだから
大学への名無しさん [sage] 2010/11/07(日) 13:42:37 :12DTKPol0
正確に書くと

関東    関西

東大一橋早慶    京阪 
マーチ   神阪市同志社関学
日駒    立関産近
大学への名無しさん [sage] 2010/11/07(日) 13:52:52 :6eoItz7l0
早慶同志社
大学への名無しさん [sage] 2010/11/07(日) 14:01:22 :pxok5M+D0
慶応早稲田関西学院


同志社
大学への名無しさん [sage] 2010/11/07(日) 14:08:11 :KwEjlA2zO
そろそろ勉強に戻ろうね

by 同志社
大学への名無しさん [sage] 2010/11/07(日) 15:24:19 :TNPuDT04O
最近の関学はどうしたというんだ?笑
みっともないぞ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/07(日) 15:39:51 :MD5ARtzI0
入試シーンでは立命に完全に抜かれましたからなぁ>>関学
大学への名無しさん [] 2010/11/07(日) 22:55:10 :0drECP1eO

一緒のパターンだw
日本史は文化史もしっかり押さえておこう
大学への名無しさん [sage] 2010/11/07(日) 22:59:24 :8n3XpvCRO
日本史って合格者平均七割の場合で自分が八割とったら得点調整であがったりするのかな?
大学への名無しさん [] 2010/11/07(日) 23:01:41 :0drECP1eO

そうだね、英文解釈は最も大切だね。

よく単語王はオーバーワークとか言われてるが、
どうせ何処の大学に入ろうと英語は必修なんだから、どうぞオーバーワークをして得点を稼いでください
大学への名無しさん [sage] 2010/11/07(日) 23:04:42 :KwEjlA2zO
TOEICの勉強のために同志社の英語やってると思えばいい
大学への名無しさん [] 2010/11/08(月) 17:01:27 :ZOu6Jn00O
英文科の推薦選抜ってどれくらいの難易度ですか?
1次は書類審査のようですがスポーツで全国大会に出た、のような経歴が無いと通りませんかね?
大学への名無しさん [] 2010/11/09(火) 20:18:44 :xa/TaoEQO
過疎ってますね
会話文対策て必要でしょうか
大学への名無しさん [] 2010/11/09(火) 20:39:25 :DlvWmEXQ0
驚愕!! 実は摂南大学は超軽量入試だった!!

■付属高校(偏差値51)の落ち零れの100人を大量合格させている
【摂南大学】合格数1832 4.1倍
1位 常翔学園100 2位 大阪国際大和田24
昨年の合格高校2位を4倍させても付属の合格数に達しない。
■付属の落ち零れの為、恐らく合格した者の殆どが入学していると思われる。
■付属組で入学定員を一定まで埋められるので、一般入試や公募の難易度を上げて、
 質の高い高校から合格させやすいようになっている。しかし、大半は付属の落ち零れのエスカレーター。
■推薦比率が約50%と中堅私立としてはかなり枠が多い。
■その分、一般入試を絞って見た目の偏差値が上がりやすくなっている。
■文系には大学独自の3教科が一切ない。その為見た目の偏差値が上がりやすくなっている。
■公募推薦を2回に分けて行うという推薦枠のばら撒き。
■公募推薦Bは他大の公募推薦法を馬鹿にしておきながら、得意教科は1.5倍し、苦手教科のダメージを少なく出来る。
■一般入試に中期(笑)を設けて述べ志願者数を無理矢理確保している。
★BC方式は実は英語を避けれます。摂南独自の入試は国語と英語のどちらかを選択し、
 高得点の科目を判定に用い、残りのセンター利用は国語(現代文)、外国語、地歴、公民、数学、理科から2科目選択
ttp://www.setsunan.ac.jp/nyushika/entrance/university/examine_admission/general/bc.html
 実際問題、英語も数学も避けて国語2回、社会1回でも受験可能
★後期MC型でも英語を避けれます(笑)
 センターの外国語・国語(現代文)・地歴・公民・理科・数学から2教科選択します。
ttp://www.setsunan.ac.jp/nyushika/entrance/university/examine_admission/general/mc.html
摂南も英語避けれる軽量じゃないか。自分の大学の入試制度わかっててよく批判できるなw

高校別合格者実績の清風は薬学の受験者だろカスwwww
大学への名無しさん [] 2010/11/09(火) 21:51:39 :T81cT7xxO
1ヶ月前と過去問を解いたときの感触が全然違って成長を実感

もっと頑張れ俺
大学への名無しさん [sage] 2010/11/09(火) 22:23:04 :LK1rYXXR0
経済か商狙ってるのですが、それよりランク下の滑り止めになりそうな学部ありますか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/09(火) 23:25:31 :Xd4nYWwy0
神学部…と言いたいところだが特に行きたくもない学部に行っても、と思う
大学への名無しさん [sage] 2010/11/09(火) 23:39:21 :mOg9Vczz0
神学部は必修科目が1つだけ(語学除く)
他学部と比べて幅広く科目を選べるらしい

同じく幅広い意味では政策学部もお勧め
大学への名無しさん [sage] 2010/11/09(火) 23:40:35 :JTciLUA9O
文化情報は経済商より入りやすく就職強いリーズナブル学部
大学への名無しさん [sage] 2010/11/09(火) 23:43:35 :mOg9Vczz0
就職先のリストみてないけど分譲の主な就職先ってどこ? いまいち想像しにくいんだが(ま、キャリアセンターのHPを見れば早いがw)
大学への名無しさん [sage] 2010/11/09(火) 23:52:31 :JTciLUA9O
文化情報学部のホームページ参照
ちなみに過去に日銀内定者がいる
のぞみ(本物) [] 2010/11/10(水) 00:18:38 :+7NqybcSP
うんうんしています
大学への名無しさん [sage] 2010/11/10(水) 05:51:03 :IvNpcUfsO
英語の偏差値がいまだに40代。国語は現代文は58あるけど、国語としては50。世界史は解けるだけに、同志社を諦めたくない…
大学への名無しさん [sage] 2010/11/10(水) 06:14:07 :cwUvqPEoO
それ古文も40くらいじゃないか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/10(水) 08:07:44 :4rOcxtZp0
空所補充難しすぎ
あんな熟語どこの参考書に載ってるんだ
大学への名無しさん [] 2010/11/10(水) 13:41:16 :ihlqeReUO
あんなの文脈から判断すればすぐ解けますがな
大学への名無しさん [sage] 2010/11/10(水) 17:26:26 :bEViRCB/0
京大英語をやってる人なら問題ないレベル
大学への名無しさん [sage] 2010/11/10(水) 17:56:36 :x3fAHYAdO
またおまえか
大学への名無しさん [sage] 2010/11/10(水) 18:08:27 :bEViRCB/0
またって何いってるのかわからんよ?
一応Z会のこれ
ttp://www.zkai.co.jp/vod/course/s_e/tk_tk/index.html
大学への名無しさん [sage] 2010/11/10(水) 21:30:28 :6zbeEHVT0
「河合の栄冠目指して」には
同志社のセンター利用5教科で72%って書いてたんですけど
これは嘘ですよね?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/10(水) 21:43:17 :x3fAHYAdO
セ利が定員割れしない限り普通は受からんわな
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 00:02:44 :hctB1SPa0

72%だったらまず無理だな
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/hantei/shiritsu/kinki/doshisha.html
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 00:18:27 :JBC5bd2D0
今センター
英語160
国語 現古で100くらい
政経60
しかとれない
受かるか不安

スレチだけど
関西大学のセンター利用も不安
なにしたらいいかわかんない
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 00:53:15 :oPciEuBz0
それじゃ関大セ利はむり。
8割は絶対いる。
大学への名無しさん [] 2010/11/11(木) 11:21:05 :myeF6zzJ0
文脈から空所判断することが出来ない
和訳とか全体像内容するのは出来るんだけど
これじゃぁ点とれねぇ…
スランプだよ…
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 11:47:08 :8yCmRwWz0
京大英語とはいわんが東大英語をやればできる
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 11:57:01 :+7j4ZRFYO
配点どれくらいだろう
大学への名無しさん [] 2010/11/11(木) 17:48:12 :vfl07LRoO
英文科から英語教員目指してる人ってそれなりにいますか?
のぞみ(本物) [] 2010/11/11(木) 21:10:21 :Y5YIuS3/P
うんうんしています
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 22:10:17 :ElwpFZvh0

早慶同志社の時代
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 22:23:22 :nvo88vm80
今年の難易度予想で
哲学科が神学部より低かったんだけど
これって穴場ってこと?
でも文学部なのに進学部より
低いってワケありなのかな
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 22:29:28 :Ti/6eDGO0
哲学なんてやりたいの?って話
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 22:52:49 :8yCmRwWz0
哲学科なんてあったっけ?と思わず大学HPを確認したぞ
文学部の知り合いは結構いるけど哲学科だけ一人もいないなぁ

まぁどうしても「同志社」に入りたいなら別に哲学科でもよくね? どうせ、入学したあとは君自身次第なんだから。
大学への名無しさん [] 2010/11/11(木) 23:01:02 :wQMcfTM/0

どの時代でも神学部が一番低いよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 23:04:28 :+7j4ZRFYO
2008年神学部の最低点392点なんだけどどういうことなの
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 23:13:30 :nvo88vm80
哲学科ってそんなに人気ないの?てか存在薄いの?
俺としては神学部か哲学にいきたいな。
難易度低いのに特に意味はないってことかな
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 23:32:44 :5Ke+wI870
去年の全学部日程(全学部同一問題)では社会福祉が1番低かった。
2番目に哲学が低い。
2006年は文化情報がダントツでワースト1位。
毎年神学より低いところがどこかにあるから見極めて狙え。

神学を狙ったらみたいな目にあうときがある。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 23:39:05 :5Ke+wI870

一般入試の難易度が、その学部で学ぶことの価値に関わるわけではない。
第一、40%は一般入試以外の方式で入学してくるし、そんなこと知らん入学者も多い。
ただ法学部は内部進学でも難しいし、一般の難易度も高いから良く見られる。
まあどこの学部にいこうが同志社の学生であることに変わりはない。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 23:40:29 :8yCmRwWz0

同志社に限らずどこも人気ない

つーか、哲学科で有名な大学ってどこだろ? と思って調べたら同じ疑問を持つ人が他にもいるのな。
一応、今は京都大学で昔は東洋大学が名門だったらしい。哲学に関しては早稲田、慶應に並ぶ名門だったそうな(これは戦前の話で、政府から嫌がらせを受けて低迷していった)

興味のない科目を取り続けるのは思った以上に苦痛だから止めた方がいい
・・・転学部を考えるならまた別だけどね
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 23:43:47 :8yCmRwWz0
>まあどこの学部にいこうが同志社の学生であることに変わりはない。

極端にいってしまえばこうなる。就職のときはどの学部が有利だとかよく言われるけど
実際には「同志社大学」と一括りにされるのが現実だからね

※ただし、文学部はつぶしが効かないのは同志社に限らず他大(京大も例外でない)でも同じ
大学への名無しさん [] 2010/11/11(木) 23:53:33 :wQMcfTM/0

神学部は一昔前までは参勤交流レベルだった(事実)。
しかし、ここ5年くらいで他学部との偏差値の差はほとんどなくなった。
したがって、ここ最近に神学部に入学した学生は就職差別をうけることは
ないだろう。

そして、神学部の偏差値が上がって喜んでいるのは、
レベル低かった時に入学した神学部OBくらいであろう。
大学への名無しさん [] 2010/11/11(木) 23:57:49 :FQDySHCwO
神学部からも文学部からも毎年大企業就職者は普通にいるから、産近交流よりは、はるかにいいわ。
ただあまり一般就職向きの学部じゃないから、一般就職が目標なら他学部がいい。
417 [sage] 2010/11/11(木) 23:59:19 :nvo88vm80
そっか
みんな情報ありがとうな
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 00:44:46 :VE5k5QL90

転学部する条件に入試の得点が転入する学部の最低合格点に達してないといけないっていうのがあったはず。
あと大学での成績とかいろいろ条件つくし、下手すりゃ転学部したせいで留年することもある。
最初から希望の学部に入った方がいいね。
大学への名無しさん [] 2010/11/12(金) 02:36:29 :m/bfwAAoO
>>転学部する条件に入試の得点が転入する学部の最低合格点に達してないといけない

これはウソ丸出し。
転部にそんな条件はない。
入学後に合格最低点がどうこうなんて一切ない。



受験スレだから、どうしても入試難易度にこだわるってしまう人が多いが、
学部によって学ぶことも全然違うし、
学問の良し悪しは高校生に人気があるか人気がないかで決まるものではない。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 03:15:14 :VE5k5QL90

今は変わったのかも知れんが、前はそういう条件があったんだよ
じゃ、代わりに今の条件さらしてよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 05:26:57 :BCRT1K330
2009年高校教員採用者数ランキング(含む臨任)
1日大102
2東京理大56
2岡山56
4大阪教育53
5筑波50
5東京学芸50
7東海49
8福岡教育48
9立命館47
10中京41
11東京農大40
12広島37
13中央36
13愛知教育36
13天理36
16同志社35
17東京女子体育32
18関西学院31
19国学院30
20東北大29
20福井29
20高知29
23山形27
23新潟27
25北海道教育25
26東北学院24
27上智23
27日本女子体育23
29静岡22
29愛媛22 (朝日新聞出版:2011年版大学ランキングより) 早稲田 日体 一部の旧帝は未公表
大学への名無しさん [] 2010/11/12(金) 07:41:26 :75AnLM+KO
ごめん今確認したらは364点だった
それでも高いけど

今年は英文科の最低点下がると思うんだけどどうかな?
理由はグローバル科に流れるという誰でも思い付きそうな理由
大学への名無しさん [] 2010/11/12(金) 07:50:54 :I/t2EvQUO
僕両方うけますよ
大学への名無しさん [] 2010/11/12(金) 10:38:21 :ADuuzIHZO

転部には今でも入試時の得点が関係するはず
身近に転部者がいるので間違いない
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 10:48:22 :7x2fb5MT0
英語は過去問やりまくってるとできるようになりますか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 11:04:17 :Qy/v8Nkh0
新設するグローバルなんたら学部ってとこは1年間(だっけ)の留学期間が設けられるらしいけど、
成績が良ければこちら側が選べるってことかな、もしくは選べる範囲が広がるとか。
イェール大学いきたいですとか言ったら門前払い食らうレベル?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 11:43:59 :h7s1a3SN0

高校教育終わってんな
427 [sage] 2010/11/12(金) 11:58:47 :VE5k5QL90

それじゃ、 の方がウソ丸出しってことになるな
出てこないしw
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 12:48:35 :gKjekW+a0

英検1級、TOEIC950点、かつGPA4.0ならイェール大学どころかハーバードにも行けるかもな
是非とも頑張ってくれ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 12:50:39 :gKjekW+a0
あぁ、受験生にGPAのことはわからんだろうから簡単に説明してあげると、GPA4.0はオール優と思っていい。
学部学科によって異なるがGPA3.0は上位10%〜15%くらい。つまり普通だ。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 15:36:29 :Qy/v8Nkh0

ワロタ
帰国子女レベルじゃないとムリじゃねえか
なんかやる気なくしたんだけどどうしてくれるん・・・
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 15:51:38 :gKjekW+a0

想像で勝手に言ってみただけだから心配すんな
しかし、同志社卒→ケンブリッジ大学に行った人はこのくらいの能力があるらしい(ソースは大学広報誌)
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 15:54:38 :Qy/v8Nkh0

てか米英の上位大学行く人ってそういう人みたいに一部に限られるのか
行けて一人とか。なんだか競争率も高そうだし大変そうだな
金もかかりそうやし
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 16:03:19 :VE5k5QL90
大学としては学業などで恥ずかしくない人物を送りたいだろう。大学の代表なんだし。


大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 16:12:37 :gKjekW+a0

文字通り優秀な人なんでしょう
そうでない人が行くのはおかしいし

グローバルなんたらは、学費に留学費用が含まれてるから(飛行機代や下宿代は自腹かもしれんが)普通に自主留学するより安いかもしれん

参考までに早稲田大学の短期留学制度(イェール大学)について貼ってみる
ttp://www.cie-waseda.jp/studyabroad/detail/detail.php?nid=1097
これによると、成績は特に関係ない。応募者多数の場合は選考で決まる。(語学力を確かめるために面談がある。不十分の場合は申込が却下される)
ただし、これは大学のカリキュラムに含まれたものではない(つまり金さえ出せたら、ある意味誰でも行ける)
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 16:15:09 :gKjekW+a0

そのとおりだね
正直なところ、まだ始まってもいない学部なので(しかも留学が始まるのは二年後)蓋を開けてみないとわからない
留学で行ける大学は年によって異なる可能性もあるだろう
どうしても名門大学に行きたいのであれば、自費で行くといい
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 16:51:09 :eK2nPsBq0
神戸大工志望、同志社理工も志望だが同志社理系数学7割ぐらいだけど、同志社文系数学やったら10分以上余して満点・・・
ちなみに英語は150〜170点。
文系学部受けるとしたらあとなんだっけ?
国語?
センター国語もちろんやってるけどセンターは6割ぐらいしか取れないんだけど・・・、これで法学部受かる?
神戸同志社落ちて立命館理工行くよりかは同志社法に行きたい。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 17:01:03 :75AnLM+KO
余裕
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 17:06:17 :GOWm8JY20

英語150、国語100、数学150なら余裕
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 17:17:33 :eK2nPsBq0
え、まじで?
うれしい。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 17:31:52 :GOWm8JY20
まぁ得点調整で下がるかもしれないけどね
余裕などと思わず頑張ることだ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 17:37:13 :75AnLM+KO
数学と日本史てどっちのほうが調整で点引かれるの?

大きい順に

政経≧世界史>数学>日本史

てかんじ?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 17:49:33 :GOWm8JY20

携帯君には見えないかもしれんが、一応大学HPの該当ページを貼ってあげよう
ttp://www.doshisha.ac.jp/nyushi/info/examin_guide/ippan/shiken.php

これを参考にして考えることだ
大学への名無しさん [] 2010/11/12(金) 18:47:06 :bm7EK8o80

ワロタ。そう考えると、同志社大卒→ハーバード大or大学院卒という
キャリアも悪くはないなw
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 20:40:16 :h+GkEVPD0
ロースクールの教授が同志社卒でハーバードロースクール卒
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 22:31:16 :h+GkEVPD0
今年はハーバード大の総長が同志社を訪問したよ。
これまでのアーモスト、イェールにハーバードが姉妹校として加われば
鬼に金棒ですな。同志社はスタンフォードとも極めて近い関係だし。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 22:33:22 :Qy/v8Nkh0

姉妹校になることで何かメリットあるの?
留学に行きやすくなるとか?そしたら大歓迎でちんちんシュッシュッ
大学への名無しさん [] 2010/11/12(金) 22:39:18 :SkU8HQ6pO
理系だと文化情報か一番簡単でしょうか?
英語はめちゃくちゃできるんだけど数学がさっぱり
数学できないとふつーに落ちますかね?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 23:01:54 :GOWm8JY20

数学ができないと入学してから大変だぞ
文化情報学部はフツーに数学の授業があるからね
大学への名無しさん [sage] 2010/11/13(土) 01:03:51 :zgpE0JiY0
こっちも情報多いから参考にしてみ

同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのかPart17
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1288360754/
大学への名無しさん [sage] 2010/11/13(土) 08:30:16 :hxQBtoshO
世界史って満点とらなければ厳しいですか?
1問間違いで90点代だったとゆうのを見たのですが…
大学への名無しさん [] 2010/11/13(土) 09:49:16 :+/7QUi2m0
副詞とか接続詞 前置詞の穴埋めが出来ない…助けて
大学への名無しさん [sage] 2010/11/13(土) 09:50:33 :MaSMIZ00O

流石にそれはなくねwwww
もはや誰も選択しないレベル
大学への名無しさん [sage] 2010/11/13(土) 11:12:24 :yTRzwUs50

むしろ国語の方が足を引っ張ってる印象が強いから国語を強化しろ
大学への名無しさん [] 2010/11/13(土) 14:40:14 :nJUpJKiR0
世界史は自己採点で130位だったのが日によって110とか120とか
に調整されてた。まあ調整されるのは点が取りやすいからだからね。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/13(土) 22:24:24 :hxQBtoshO
よく考えたらそうでした;;満点しか無理なら誰も選択しませんよね;
国語以外は順調なので、あと数ヶ月ですが、ちょっとでもとれるように頑張ります!
あと質問なのですが、古文で、直接は古文常識問われないと思うんですが、記述や読みとる上では重要ですか?
祟り船 ◆jq8Ae0LAV2 [sage] 2010/11/13(土) 22:37:43 :zCips6ER0

出題される文章による。
たとえば「通い婚」に関する文章が出題された場合、
当時の通い婚というものがどういう感じのものだったのか知らなければ解きにくい。
当時が一夫多妻制であること(古文常識)を知らなければ、解きにくい。

現代とは暮らし、制度、生き方などが大きく異なる。
そのことを念頭において文章に挑むことが大切。
大学への名無しさん [] 2010/11/15(月) 18:27:26 :kkxN/h5iO
入試説明会で英語対策聞いたんだけどこのとき貰ったプリントって故意に簡単な問題ばかり集めたのかな?
学生にこれならいけそうと思わせるために
やたら簡単じゃない?
それとも俺にこんな力が・・・と思っちゃっていいの?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/15(月) 18:39:59 :fNuc/RxIO

まずはアカホンといてから書き込め。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/15(月) 18:57:07 :kkxN/h5iO

一年分だけしかといてないんだ
流石にいますぐ三年分といたりしたくないからみんなの意見を聞いてみた
大学への名無しさん [] 2010/11/16(火) 03:14:45 :Zqp2eMvdO
その一年分はどうだったの?
同志社英語は20年も出てるんだから古いの先にやって最近の3年残しておけば良いだろうよ。
だいたい出来たって言うが具体的に何割取れたのか書かないとなんの評価もやれんぞ。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 06:15:03 :tLG9m07MO

去年政策学部記号八割ほど
記述は最低基準分からないから叩かれそうだから言わない
俺のペースもあるから同志社大の英語という参考書は使わない

俺の質問の仕方が悪かったな
とにかく英語説明会聞いてかつ過去問解いたことある人にとって主観でいいからあの問題が簡単であったか知りたい

それとも俺にこんな力が・・・ ←これは荒れそうだし無視してくれ
大学への名無しさん [] 2010/11/16(火) 07:45:54 :/3pDN+WYO
学部ごとの問題の質や難易度がかなり違う。形式は基本的に同じだから学部にこだわらず、5つほど解いてみることを勧める。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 09:09:10 :RyzFqMZh0

英語説明会など聞かなくても簡単なのはわかるだろうよ
偏差値65の俺からしたらな笑
大学への名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 09:54:09 :tLG9m07MO
うん、ごめん俺が悪かった
スルーして
大学への名無しさん [] 2010/11/16(火) 11:58:20 :6Og0D3CMO
もうそろそろ赤本始めるべきかな?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 13:01:41 :RyzFqMZh0
赤本は京都大学(文系)、早稲田大学(政経)しか買ってないけど無問題だよ、同志社大学ならね
大学への名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 13:33:53 :vwJ+r4cR0


始めるべき、早いひとは夏休み終わり頃から研究してる
大学への名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 16:17:52 :dDl6+6qK0
前置詞の問題はイディオム知ってりゃ解ける問題なの?
473 [] 2010/11/16(火) 17:36:43 :vJi7Qp1K0
 
ありがとう
医工だから過去問もそんなにないんだよね・・・
まずは理工学のからやってみますわ
[] 2010/11/16(火) 22:52:05 :tAbIGdzBO
同志社大の現代文の記述をどう対策してましたか?
大学への名無しさん [] 2010/11/17(水) 04:37:18 :gQ9fRQwI0
河合模試七割でうかんのか??
めっちゃしんぱいですわ
励ましておくれよ」」
大学への名無しさん [sage] 2010/11/17(水) 11:44:44 :g+dtkivT0

河合、駿台模試で7割だった友人が落ちました。
一方、9割だった俺は早稲田に落ちて同志社に来ましたけどね
大学への名無しさん [] 2010/11/17(水) 17:05:07 :gQ9fRQwI0

なんと!
死ぬきで勉強するしかないと言うことですね
大学への名無しさん [sage] 2010/11/17(水) 20:01:39 :VI/9Cqg/0
いま、同志社は伸びてる
最近は理系に力を入れ始め、英語に特化した学部もできる
就職率もこの不景気の中、95%以上で悪くないし、支援体制が整ってる
大学への名無しさん [] 2010/11/17(水) 21:36:51 :jYei6+iv0
同志社は国立落ちが集まるから、生徒の質は良い方だからな
大学への名無しさん [] 2010/11/17(水) 21:37:56 :cUcBzvptO
センター利用で同志社経済狙ってます!
大学への名無しさん [sage] 2010/11/17(水) 21:44:28 :753GHxvO0
京田辺はバイク通学可能ですか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/17(水) 22:31:50 :EydSNSnFO
可能だよ
[] 2010/11/17(水) 23:13:42 :/TqFZVjOO
現代文の記述は、同志社大に合格された皆さんはどう対策してましたか?
同じく受験生の方も教えて下さい!

大学への名無しさん [sage] 2010/11/17(水) 23:25:16 :fMvpI3oHO

すごい・・・
やっぱり関西なら強いんだなぁ
維持でも受かりたい
大学への名無しさん [sage] 2010/11/18(木) 00:07:17 :F3lNuFCt0

× 国立落ち
〇 阪大・神戸大落ち
大学への名無しさん [] 2010/11/18(木) 00:56:11 :5PFiL3mu0

それと市・府・名大・九大
大学への名無しさん [sage] 2010/11/18(木) 01:47:20 :F3lNuFCt0
市大・府大の同志社併願成功率は30%以下。
同志社に落ちて市大・府大に合格の可能性も高いからそれらは違う。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/18(木) 02:14:01 :dLvRS3PK0
同志社を完全に滑り止めと言い切れるのは阪大か神戸以上だろう
大学への名無しさん [] 2010/11/18(木) 09:18:20 :IiYDOqKb0
いやいや和歌山大おち同志社の漏れもいる
大学への名無しさん [] 2010/11/18(木) 10:03:30 :nJMi9N4G0
関関同立はまだ関西では強いはず。
その下が全部だんごになってる状態だろ。
あの辺は入試日程を調整して被らないようにするなど、
とにかくつながって受験生を分け合っているし。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/18(木) 10:25:57 :gyDve81pO
いいね同志社
名前もかっこいいし
ここ入れたら泣いて喜ぶわ
入れたらだけど
大学への名無しさん [sage] 2010/11/18(木) 10:38:11 :sMYM1eiK0
いいね京都大学
名前は普通だけど
ここ入れたら泣いて喜ぶわ
入れたらだけど
大学への名無しさん [sage] 2010/11/18(木) 11:37:09 :dLvRS3PK0
まあこれからの時代、関関同立という括りから離れて一歩上のポジションを目指すべきだな
「同志社、関関立」と言われるくらいに
大学への名無しさん [] 2010/11/18(木) 17:15:15 :2EZhaOqyO
今出川の話だけど、留学生と交流ってできるもん?
専用のルームがあるのは知ってるけど、普通にそもそも留学生いんの?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/18(木) 17:17:38 :sMYM1eiK0

たくさんいるだろ
大学への名無しさん [] 2010/11/18(木) 17:44:16 :2EZhaOqyO

そうなん?
一度今出川キャンバスに入ったことあったがほとんど見かけなかった
一体どこにいるんだってぐらいw
まあグローバルな大学らしいから普通の大学よかいるとは思うけど
コミュニケーション取りたいなぁ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/18(木) 18:22:50 :2vbybSju0

AKPにKCJSにスタンフォード、短期の留学生だけでも
そうそうたるアメリカの名門大学そろい踏みだからな。

日本の歴史文化を研究する人にとっては最適な京都
という立地もあるし、古くからアメリカの名門大学と
つきあいがあって、そういう大学からの留学生を、これ
またエラク昔からずっと受け入れてきた、という実績も
あってか、こういう格違いといっていいほど名門大学
の短期日本留学プログラムが昨今同志社になぜか
集まってるんだな。

まあ縁というのもあるでしょう。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/18(木) 18:46:32 :2vbybSju0

そうそう、ハーバードからサマープログラムも来年は受け入れ
るらしい。前年まで早稲田でやってたのが、教員からのリクエスト
があったとかで。

どれもこちらからお願いに動いたわけでもないのに、なぜか
まわってくる。 やっぱり縁というものか。古くから大学やって
るといろんな人と縁がつながってるもんだな。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/18(木) 18:56:34 :gyDve81pO
同志社いきてー
来年は入試どうなるかなあ
2008、2009が難化だっけ?
2009と2010の最低点の差が恐ろしいなあ
来年あがったら泣ける
大学への名無しさん [sage] 2010/11/18(木) 18:58:00 :dLvRS3PK0

海外の著名大学と交流を持てるのは素晴らしいが、体面としてそれに見合う学術面の向上、
及び日本国内の優秀な学生が集まってくるようにならないといかんね

今はまだ色々と中途半端
大学への名無しさん [] 2010/11/18(木) 19:09:02 :2EZhaOqyO
え、でまあ名だたる大学から
短期でも留学してくれてるのはわかったけど彼らと交流はできるの?
大学への名無しさん [] 2010/11/18(木) 19:10:38 :F3lNuFCt0

キャンパス内を歩いてる外国人に直接話しかければいいだろ。
つまり、交流は十分に出来る。
大学への名無しさん [] 2010/11/18(木) 19:18:12 :2EZhaOqyO

てか一緒に受ける授業とかあるの?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/18(木) 19:21:25 :2vbybSju0

いろんな交流会やボランティアの募集に申し込んでもいいし、また留学生に
対して行われるいろいろな講義の受講生募集もある。もちろんこれは講義に
ついていかなきゃならないから、選考では一定の英語力(TOEFL)が必要
とされるでしょう。

一例。
ttp://www.doshisha.ac.jp/international/go_abroad/akp.php
大学への名無しさん [] 2010/11/18(木) 19:47:36 :2EZhaOqyO

成る程ね〜
ありがとう
大学への名無しさん [] 2010/11/18(木) 20:27:50 :5PFiL3mu0
同志社に編入しようかな
大学への名無しさん [sage] 2010/11/18(木) 22:06:29 :kTJHx0oc0
6 名前:エリート街道さん [sage] :2010/11/18(木) 20:44:24 ID:kDEjVQ/o
同志社は理系研究の充実進めることを決断し、数年前から動き出している。
ここ数年の間に新設学部を加えて同志社の理系コースは上智より
ずっと充実している。新しい研究施設もどんどん建設され、東大や京大から
研究者を招いて大学院レベルのプログラムも充実してきた。

これに加えて同志社の経営陣は価値観を同じくする米国の
プロテスタント系研究大学との関係を深化させつつある。

シリコンバレーのIT企業とも密接な関係を持つスタンフォード大が
同志社のキャンパスに日本における拠点を設置し、スタンフォード大生が
キャンパス内を歩いている姿は普通に見かけるし、
今年はついにハーバード大の総長が同志社を訪問し、さらなる関係強化をすすめる親書を交わした。
ttp://www.doshisha.ac.jp/information//jiho/pdf/jihou130/130_g.pdf

カリフォルニア大学などの有名校もバークレー、UCLA生中心にどんどん送り込んでくる。
古くからの姉妹校であるアーモスト、イェール大とも密接な関係を保っている。
イギリスはプロテスタント大学の大御所、ケンブリッジとも交換留学協定を結んでいる。

Ivy Leagueはハーバード、イェールの他にプリンストン、ブラウン、ペンシルバニア、
コーネル、コロンビアと交換留学を活発に行い、ウィリアム、デューク、シカゴ、
ミシガンなどの超有名大学とも交換プログラムを行っている。
ttp://www.doshisha.ac.jp/international/center/kyoutei/america.php

文系は今出川に学生を一年時から集めることが決まり、こちらも新しい
施設の建設ラッシュが始まっている。
ttp://www.doshisha.ac.jp/granddesign/campus/imadegawa/index.html

日米プロテスタント連合が世界を制する、プロテスタント国である
アメリカやイギリスに留学することを考えているなら
カトリックという傍流の上智大という選択はありえないはずである。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/18(木) 22:26:18 :sMYM1eiK0

クラーク記念館の裏(東側)にキリスト教文化センターがある。その周辺に留学生がよく集まってるのを見かける
また扶桑館の1階には日本語教育センター(留学生向け)がある
同志社に限らず日本の大学に来てる留学生の大半は中国・韓国だから外見をパッと見ただけではわからないのもある
(在日もいるからね)


あるが、ほとんど少ない。 というのも、留学生の多くは日本語学習が目的の短期留学だから。
正規学生として入学した留学生はかなり少ない。(やはり中国人、韓国人ばかり)
今まで、2つの授業で白人を見たことはあるけど。
の他にも、留学生を京都案内するボランティア団体もある。

いずれにせよ、自分の方から動かないと何も始まらないよ。
大学への名無しさん [sage ] 2010/11/18(木) 22:26:27 :2EZhaOqyO

勢いに乗ってるな
さすが同志社やでほんま

ところで何でこんな海外名門校と親密なの
新島兄貴のお陰?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 06:48:48 :oP1WCZae0

留学生の多くは中国・韓国から、っていうのは、現状そのとおりだろうが、
そのなかでも同志社は欧米からの留学生がまだいる方なんだよ。
中国・韓国・アジア一色、という新興国際派ハリボテ大学が多いなかで。

1年の短期でも、それをきっかけに正規留学につながればいいし、
さらに研究面や院生の交流・交換も、という思惑もあるでしょう。
特に理系分野では。 今後は正規留学生も激増するはず。
語学系サークルの他、留学生交流サークルみたいなのもあるな。

いすれにせよ、自分から積極的に動いて勉強して申し込んで参加して
仲間をみつける、という勢いでいかないと。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 09:47:14 :mpqhIM+d0

同志社が会衆派起源の大学だから。
たとえば、上智の提携校にはカトリック系大学が多い。
関学はメソジスト系大学が多い。その例にもれず、
同志社は会衆派起源の大学が多い。
それがハーバードやイェール、アーモスとであり、
遠く遡ってケンブリッジである、というわけ。
まあ、同志社は超教派ではあるんだけど…。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 11:09:42 :IJNlrECY0
社会科目の100文字記述対策ってガチなん?
誰か入試説明会行った人いますk?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 11:27:13 :1O0j4Vwa0

大学の入試課へ問い合わせなさい。携帯電話くらい持ってるでしょう?
大学への名無しさん [] 2010/11/19(金) 13:04:59 :7hdCUZ8q0

出るらしいよ。なにしろ配点が30点だとさ。
まぁ、俺は阪大受けるから100文字記述だろうが余裕だけど。
阪大の社会は200文字記述がでるので
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 13:29:33 :30VnoevrO
阪大うけるのに日本史選択する時点で(ry
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 13:34:27 :1O0j4Vwa0
時に、君は問い合わせしたのかね? 君が受ける大学だ。自分で問い合わせするぐらいのことをしろ。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 13:37:03 :30VnoevrO

入試説明会では何も言ってなかったですよ。
おそらく現時点でカスな点しかとれない雑魚があがいてるのでしょう。
こんなデマをながすあくどいやつは落ちるから安心しましょう。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 13:48:43 :30VnoevrO
ごめん調べたら雑魚は私でした
いまから対策しましゅ〜
大学への名無しさん [] 2010/11/19(金) 13:58:35 :TbWvohtJ0
基地外が携帯で自演かよ、死ねカス
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 14:00:21 :30VnoevrO

私文乙^^
私東大だから論述対策しなくていいや
大学への名無しさん [] 2010/11/19(金) 14:03:37 :TbWvohtJ0
【日本神は】日本史総合スレpart27【糞虫野郎】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1287730238/

623 名前:大学への名無しさん [sage] :2010/11/19(金) 13:44:56 ID:30VnoevrO
同志社大学にオススメな論述対策本教えてください

基地外工作逝きましたーwwwwwwwwwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 15:03:24 :ePuHdzCl0

かわいいから教えといてあげる
受験生は謙虚な気持ちを持って受験に望まないと落ちるよ
大学では自分で行動することは当たり前だから
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 15:47:24 :30VnoevrO
ううっ…。
すみません…。
論述があると聞いて泣いちゃいました。
ちなみに自演ではないですよ。
大学への名無しさん [] 2010/11/19(金) 15:56:55 :3BC2HW0Ji
だからねーっつーの
HP見てものってねーよ帰れよ基地外
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 16:02:46 :1O0j4Vwa0
問い合わせしろ、って怒られたのにわからないのか? あんたには不合格決定の予言をしてあげるわ。
大学への名無しさん [] 2010/11/19(金) 16:05:14 :3BC2HW0Ji

誰もお前に安価してないだろめくらかゴミ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 16:06:41 :1O0j4Vwa0

めくらはおまえだ黙れ
大学への名無しさん [] 2010/11/19(金) 16:11:11 :3BC2HW0Ji

はぁ?めくらの意味知ってんの?
顔真っ赤にして必死すなwwwwwwwwwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 16:13:46 :1O0j4Vwa0
知ってるよ。煽るしか能の無い人は黙ってもらおうか、と言えばわかるのかな?
これで理解できなければ、おまえは中学生以下だな。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 16:13:53 :oP1WCZae0

もうそのへんでやめとけ。


この種の交流イベントが増えてるね。今後はもっと増える
でしょう。

11/19UP [今出川校地]
【11月30日開催】第1回Culture Day参加申し込み開始!

2010年11月30日(火)午後5時から午後8時までアーモスト館
ダイニングホールで日本人学生と外国人学生との国際交流
イベント『第1回 Culture Day』を開催します。
“Culture Day”とは、各国の文化を通して、日本人学生と
外国人学生が交流するイベントで、毎回1か国を取り上げ、
その国の文化を1つピックアップし、その文化を紹介し、
話し合い、交流を深めていただきます。
第1回目は「日本文化」をとりあげます。
みなさんの参加、お待ちしております。

ttp://www.doshisha.ac.jp/news_contents/attached/101130event.pdf
大学への名無しさん [] 2010/11/19(金) 16:20:53 :WsBk+tDX0
顔真っ赤にした馬鹿がいたから全力で釣られるために電話して聴いたが
論述なんかないから、つまんねーネガキャン基地外工作は死ね
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 16:39:19 :30VnoevrO

すげぇ
俺も行こうかな
最近同志社がいろいろ力いれてきて嬉しいな
大学への名無しさん [] 2010/11/19(金) 18:39:21 :UAEE/k/h0
阪大と同志社って就職だけならどっちがいいかな?
同志社志望だが、同志社は京大落ちもいるから相当
レベル高いことは事実なんだよなぁ。
大学への名無しさん [] 2010/11/19(金) 18:58:16 :W3os4KBl0
関西だと同志社の価値は高い
立命と違って生徒の質だけは下げないようにしてきたからな
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 19:17:07 :jwZogeGu0
いよいよ大学受験板らしくなってきたな
受験生は質問済ませてここから出て行ったほうがいい
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 19:32:18 :1O0j4Vwa0

俺が言いたかったのは、ここで釣られずに自分の目で確かめないと後で悲惨になるよということ。
ここで書かれたことが正しい保証なんてないから。受験生のためにも厳しく言ったつもり。


同志社の俺が言うのも何だが、阪大の方が上
たしかに同志社はレベル高い人が多い(そいつが京大落ちとは限らない)けど、ほんの一握り
勉強出来る人は公務員や資格試験を頑張った方がいい
受験生に言ってもわからんだろうが、企業の採用試験では大学の成績なんか見てない
体育会やサークルなど活動を通して自分を売り込むのが上手い人は例え成績悪くても大手に行ける
11 [] 2010/11/19(金) 20:13:49 :7hdCUZ8q0
★2011年度用 代ゼミ大学難易ランク一覧(2010/11/19更新)
※宗教・医・薬・看護を除く。文理総合私大を集計対象とし、ICUや女子大を除くとする。
※並びは共通4学部平均上位順(文/法/経済/理工) 左:4学部平均 右:全学部平均
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 66.8|66.3(文65 法68 経68 理工66 商_68 総政66 環情63)
A早稲田大 66.3|64.5(文65 法67 政68 理工65 商_65 社学64 国教65 教育63 文構64 人科62 スポ.60 先進67 基幹65 創造64)
B上智大学 63.5|63.7(文64 法65 経63 理工62 ___ 総人63 外語65)
C同志社大 62.0|61.3(文62 法63 経62 理工61 商_62 社会60 グロ.63 政策62 文情60 心理62 スポ.58 生命61)

D立教大学 61.0|60.5(文62 法62 経62 理_58 経営62 社会61 異文63 観光59 福祉57 心理59)
E明治大学 60.5|60.2(文60 法62 政62 理工58 商_60 情報60 国日61 経営61 農_58)
F立命館大 60.3|59.8(文61 法62 経60 理工58 営_60 産社59 国関64 政策61 映像59 スポ.57 情理57 生命60
G中央大学 59.5|59.7(文59 法64 経59 理工56 商_59 総政61)
G学習院大 59.5|59.5(文60 法62 経60 理_56)

I関西学院 58.5|58.6(文58 法59 経59 理工58 商_60 社会58 国際62 総政58 人福57 教育57)
J関西大学 58.0|57.5(文59 法59 経57 理工57 商_57 社会58 外語61 政策57 健康56 総情55 安全56 化学58 環境57)
K青山学院 57.8|58.9(文60 法58 経58 理工55 経営59 総文61 国政60 教育59 社情60)
L南山大学 57.5|57.7(文57 法61 経58 情理54 経営57 総政57 外語60)
M法政大学 56.5|57.1(文58 法59 経56 理工53 経営59 社会58 国文59 人環58 福祉57 キャ.57 教養62 スポ.56 生命55 デザ56 情報54)
N成蹊大学 56.3|56.3(文58 法58 経58 理工51)

○東京理科 60.5|59.3(理61 工60 理工58 薬63 基礎57 経営57) 左:神楽坂 右:全学部


大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 20:22:43 :lRGDiKmnO

ありがとうございます。


現代文、古文について質問です。
過去問をしっかりしていこうと思っています。でも直前にある程度問題を残しておきたいので、問題集か、併願校(関、関学)やセンター過去問を同時進行するか迷っているのですが、みなさんはどうされてましたか?(3教科の中で1番苦手なので量をこなしたいです。)
大学への名無しさん [] 2010/11/19(金) 20:41:57 :IJNlrECY0
ID:1O0j4Vwa0
有益な情報もなければ煽るだけの屑
こういうのが一番いらねーよ
ID真っ赤にして恥かしくないの?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 20:57:35 :30VnoevrO

ワロタ
確かに電話とかめんどくせーもんな
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 21:02:22 :1O0j4Vwa0

言われたとおり電話したか?
大学への名無しさん [] 2010/11/19(金) 23:35:30 :cZvwAhKHO
英語【入試】について質問です。

重要なのはやはり普通に読むことだとは思いますが‥過去問やると時間がかかってしまいます。
同志社の英語を解くとき、何か使っていたテクニックとかありましたか?例えば内容一致とか会話問題とかでです。

お願い致します。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 23:43:00 :fsthJFRu0

どうもです!
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 23:57:45 :vQErRwiK0
内容一致は本文読み終わってからすると、読み直しに時間食うから一段落ごとに見たらいいと思う
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 00:02:00 :5nqBuliC0

その場その場で確認しながら問題進めるってことですか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 00:07:59 :68pL7aZh0
先に設問を見てから本文を読む
どこでも教わる基本的なテクニックだけど余裕ですよ
これでも時間が足りないようなら、そもそも基礎が出来ていない
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 00:43:21 :5nqBuliC0
やべー
じゃあ俺基礎出来とらん

長文演習やりまくるか・・・
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 00:46:24 :68pL7aZh0
そうですか… 冷たい言い方かもしれませんけど頑張ってください
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 00:53:00 :5nqBuliC0

調子良い時設問の7割5分くらいとれたんですけど会話半分しかあってませんでした

会話対策って何か良い方法ないですか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 00:54:09 :5nqBuliC0
7割5分じゃ通らねえよっていうレスは勘弁w

わかってます
連投すみません
大学への名無しさん [] 2010/11/20(土) 00:57:27 :ntpwhWIYO

会話対策ってなんだよw
普通に設問前後の会話文から予想する。
後は基本的な会話系のイディオム分かってれば取れる。
知らないならなにか問題集でもやればいいんじゃないの?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 00:59:50 :5nqBuliC0

すみませんw

選択肢見るとこれでもいけるんじゃね?って思ってしまうんですよね・・・
ネクステやってみます
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 01:11:58 :68pL7aZh0
だから基礎ができてないんだろ
あと2ヶ月どうすんの?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 01:37:38 :5qwfMK730
自分は低偏差値で基礎ができてないこと痛感してるから残りの時間は基礎と過去問演習に徹する。
英語が読めないがきつい。単語わかってても読めん。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 02:47:26 :5nqBuliC0

勉強しますw
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 05:54:43 :s39wjiJM0
就活において早慶とマーチって格差ありすぎだろ…
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1290164325/

ttp://www.toyokeizai.net/shop/magazine/shushoku_all/docs/sample/index.html
日本郵船2011入社
文系
慶應10 早稲田5 一橋、ICU各3 東大2
上智、関学、阪大、九大、同大、立命、横国、国際教養各1

理系
東大2 大阪府大、早稲田、神戸各1
大学への名無しさん [] 2010/11/20(土) 08:57:35 :AiZcX8eei
俺も会話文苦手
内容一致より遥かに分かりにくい
大学への名無しさん [] 2010/11/20(土) 10:12:19 :FzxFxhr6O
英語9割世界史2割の俺登場
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 11:10:11 :b3c5eanLO
落ちるぞ
2年前だけど俺は英語9割、国語6割、日本史6割5分で法学部落ちた
んで結局立命館のトップ学部に入った
英語の会話文だけど俺のおすすめの参考書は実況中継の横山メタロジック会話かな
会話は9割切らなくなったな
みんな頑張ってね
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 11:40:09 :nmIwA9zI0
同志社は受験者層の質も上がっていると思う。
難易度ランキングによってはマーチより上の位置に来てるから
関東から受験する連中も増えるんじゃないかな。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 11:58:18 :rCkEatHFO

その参考書は今からでも割とさくさくできる量でしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 12:18:30 :3pICMAbc0

上がってるというか、今まで下がってただけ
15年ほど前の私大バブル期を頂点にだだ下がりしてたから
下がったとは言え、マーチより上はキープしてたと思うが

関東からの受験生は増えないと思うね

大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 12:38:32 :nmIwA9zI0
そんな前の話は知らないよ、おじさん。

マーチより上をキープしてた? 
残念ながらしてなかったよ、いい加減な情報を書き込むなよ。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 12:54:04 :nmIwA9zI0
マーチの上というよりはマーチの上位と同程度だった。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 13:23:39 :qjVcW/350

そんなにとっても落ちるのか・・・
日本史は得点調整で減らされたんですか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 13:24:29 :6xLQmhEz0
自己採点はあてになんないよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 14:49:13 :b3c5eanLO
だけど得点開示だから自己最なんかじゃないよ
日本史だから素点よりは若干上がってると思う
3点足らなくて落ちた

参考書についてだけど今の実力によっては3日くらいで終わる
俺は偏差値70ぐらいで英語に関してはほぼ完成と感じてたけど会話文だけが安定しなかったからやってみたって感じかな
そもそも横山のシリーズ自体が難しいから会話文以外は出来るけど会話文だけ無理って人におすすめ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 14:57:10 :AzzAXbli0
理系で理学系志望の奴。
理工の機電(機械電気電子)系にいけよ。
卒業後人生がまったく違います。
機電系の就職は研究室推薦で100%一流企業。就活すらする必要が無い。
ttp://cslab.doshisha.ac.jp/student/employ.html
文系なら10%ぐらい。それもたいてい内定もらえるのはコミュ充で、何十社も面接で挑戦した結果。
就活なしで100%一流の機電系にしましょう。
バイオ系は最悪です。今からでも間に合います、機電系にしましょう。
TOYOTAもSONYも日立もYAMAHAもシャープもPanasonicも富士通も鉄道会社も電力会社もNTTもぜんぶ機電。
化学もそこそこだが、旭化成、住友化学とか。
バイオで有名な企業ってひとつも思い浮かばないんだけど?
ttp://job.mynavi.jp/conts/saponet/release/needs/rikou/2008/03.html
何でこんな機電が有利なの?
同志社工学部で電気工学を専攻・卒業すれば2000社以上の企業から欲されます。自動的に内定します。
メーカーにみならず、インフラ整備、修理、研究員。
機電以外には無数のエレベーターや電線を点検・修理する権利がありません。
しかし、ゆとり教育の数学嫌い世代は尋常じゃなく工学部を敬遠しています。
超高需要にして超不人気学部、それが工学部機電系。
少子化、高校生低脳化、仕事内容は日本の根幹であり必要不可欠。
ますます待遇がよくなる機電系。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 14:59:45 :AzzAXbli0
想像を絶する差。
工学部機電卒にとっては常識なことだが、2chも知恵袋も大半が未卒、文系。
機電卒の母数が小さすぎて常識として一般化されていないだけなんだね。せいぜい「工学部は就職はいい」ぐらいの認識。
本当は「想像を絶する差」だというのに。
別に大学じゃなくても大手企業なんて普通にいける。
ttp://www.tsuyama-ct.ac.jp/ele/shingaku/index.htm
文系なら同志社でも資格とってバイトして人間性を磨かないと大手なんてそうやすやすとは無理。

参考
某国立バイオの就職先
ttp://www.ipc.shimane-u.ac.jp/kajyuken/sinro.html
院卒が「なし園」。

阪大工学修士卒
ttp://www.eei.eng.osaka-u.ac.jp/contents/recruit.html
中小企業0人。
ちなみに同志社文系は中小企業60%
大学への名無しさん [] 2010/11/20(土) 15:56:43 :6YBGdSoI0
今は日本最高級の氷河期だからな
工学部電電・機械は大手余裕でした、だけど
大学への名無しさん [] 2010/11/20(土) 19:24:39 :WjUcxMxGO
同志社英語の難易度って大体どこ大の英語ぐらいかな。
傾向が違うから何とも言えないかもしれないけど、大体のぜんたいの難易度で。
学習院くらい?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 20:03:25 :qjVcW/350
10の問題はだいたい7割型とれるけど
0908の問題全然できないです
何が足りないんでしょうか?
大学への名無しさん [] 2010/11/20(土) 20:16:18 :TBHe3nVt0

彼氏はいるん?いないんやろ?
愛し合える彼氏がいるわけでもないのに威張らないで。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 21:16:34 :dHBg5DNL0

????? 意味不明。
将来、ニートの彼氏と稼ぎがある彼氏とどっちがいい?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 21:36:47 :5qwfMK730
4月の俺→まぁ関関同立なら余裕だろw

今の俺→産近甲龍受かるかな・・・・
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 21:51:07 :5nqBuliC0

すごくわかります・・
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 22:00:31 :WL8D3e/cO

そんなこと聞いてどうするの
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 22:02:28 :5qwfMK730

分かってくれるのか。
入試費用稼ぐのに時間掛けすぎた。
英語の偏差値40とか腐ってる・・・
世界史・政経は60後半あって、現代文は62あるのに古文・漢文のおかげで57ぐらいまで下がる・・・
英語・・・
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 23:10:14 :WL8D3e/cO

さんきんも厳しいね(笑)
大学への名無しさん [] 2010/11/20(土) 23:35:02 :WjUcxMxGO

そんなことはいいから教えてよ。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 00:10:51 :KyfgHMkO0
は100%などと強気で書いてるけど・・・
知り合いの機電卒(二人)は、一人は小さな会社で電気工事士として重労働を従事してる。
もう一人は東京のソフトウェア会社。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 00:26:04 :ZD4O/cyjO

自分で色々な大学のアカホン解いてみなさい。
大学への名無しさん [] 2010/11/21(日) 09:43:37 :m7NY4+hC0
同志社受ける人はセンター受けないの?
国立志向の問題だからセンターの勉強やってると力つくし滑り止めも出来るからお得だと思うんだけど
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 10:36:37 :KyfgHMkO0
大半の人が受けると思うよ
私大専願でもセンターを受けるのが常識みたいなもんだからな
大学への名無しさん [] 2010/11/21(日) 11:37:56 :sxPF8eB4O
理系も英語八割とか取らないと合格ないの?
英7割 数8割 物7割で余裕と思ってたんだけど
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 11:53:05 :Ihiq/b+9O

余裕じゃね?
理系最低点5割くらいだろ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 12:05:41 :Xugz5pNX0
今、英語130国語110政経120なんだけど
過去問解いてるうちにどれくらい上がるかな・・・
大学への名無しさん [] 2010/11/21(日) 12:08:35 :kBruFG/SO
国語英語は今までやった参考書なり問題集なりを復習したらいかが
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 12:42:25 :Ihiq/b+9O

割と余裕じゃん
日本史で八割ほどとれるんだけど平均が七割だったら点数あがるかな?
死文で数学できない馬鹿でごめん
得点調整がよくわかんない
大学への名無しさん [] 2010/11/21(日) 13:05:11 :sxPF8eB4O
良かったちょっと安心した

けど念のためもうちょい英語頑張るわ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 14:05:34 :UemDQa2i0

最低点6割ぐらい
その点なら阪大か京大狙えるだろ
つ〜かアホみたいな暗記のアホみたいな試験問題の文系と一緒にすんな
文系と同じレベルなら
因数分解せよ、運動方程式を書け
みたいなアホみたいな問題しか出ない。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 17:58:28 :ZD4O/cyjO

なに言ってんのこいつ(笑)
大学への名無しさん [] 2010/11/21(日) 18:57:40 :d+/YpKGb0

愛し合える彼氏もいないのに威張る理系
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 19:20:46 :KyfgHMkO0
京大の学祭に行ってきた(23日まで)
同志社よりも自由で活気のある素晴らしい学祭だったよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 19:34:55 :uZT6ZlfJ0
チラシの裏にでも書いとけ。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 19:38:07 :KyfgHMkO0
そういう反応は要らないから
大学への名無しさん [] 2010/11/21(日) 19:50:09 :P9wKqX85O
英語長文が全く速く読めない‥

文法は分かるが‥

やはりこれは慣れるしかないんでしょうか‥
大学への名無しさん [] 2010/11/21(日) 20:01:41 :kBruFG/SO

しね
大学への名無しさん [] 2010/11/21(日) 20:22:54 :sxPF8eB4O

六割かぁ
油断せずあと二ヶ月真面目にします。


理系文系も人それぞれだからね
文系行った人は将来就きたい仕事が文系職だからでしょ
一概にアホとか言えないよ
俺も理系科目はまぁまぁだけど
現代文とかはめっきりダメだし
大学への名無しさん [] 2010/11/21(日) 20:24:57 :Rzc+/xie0
また理系バカか
機械と電気以外就職同等なのに何を威張ってんだ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 20:25:15 :Ihiq/b+9O

頑張ろうぜ〜〜〜〜〜
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 20:44:45 :UemDQa2i0

どこのFランですか?w
小企業ってw
同支社ですらこれだというのに
ttp://cslab.doshisha.ac.jp/student/employ.html
かわいそうなやつw就職時病気で入院しちゃったかな?w

ちなみに名大電気系に行った知り合いの研究室の院卒者5人は
博士課程進学
トヨタ×2
ソニー
Google
だったって言っていた。
国立は死立みたいに1つ研究室に1学年につき10人もうじゃうじゃとライバルがいないしな。
はぁ・・・小企業ってw

皆さん、機電にしなさいね。
×法学部
×生命医科学部
×理工学部数学科
↑これらはすべて就活します。必死に資格とって面接何10個も受けまくっても中小企業率60%になります。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 20:58:36 :KyfgHMkO0

同志社だ。学部卒だけどな
院生、それも特定の研究室だけ掲載して得意になってる理系馬鹿は氏ねよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 21:12:21 :8YX4jCeB0

一研究室しか挙げれないが、生命医科学部の医工学科はまだ新設にしてこの実績
ttp://biomate.doshisha.ac.jp/job.htm

大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 21:15:35 :8YX4jCeB0

これは修士卒の就職先
学部生は今三回生だからな。

大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 21:22:29 :Ihiq/b+9O
つまり同志社いってかついろいろと頑張ったら関西では割といいとこ就職できるでいいの?
学歴フィルターまじ勘弁
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 21:26:25 :KyfgHMkO0

そう考えて結構
学歴フィルターに引っかかった大学は説明会申込すら出来ないからね
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 21:50:36 :UemDQa2i0

むぷぷ、嫉妬からくる嘘ですね。かわいそうな文系さんですね。
>院生、それも特定の研究室だけ掲載して得意になってる理系馬鹿は氏ねよ
特定もクソもすべての研究室がこんな感じですw
ttp://www.si.eei.eng.osaka-u.ac.jp/(OB就職先一覧をクリック!)
ttp://www.crlab.rise.waseda.ac.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=24&Itemid=54
ttp://www.ritsumei.ac.jp/se/~sugiyama/outline1-com.html

あの〜それから、すいませんが、学部卒と修士卒の差は推薦枠の配当優先順位の差なんですよ。
院卒じゃないといいところいけない、学部卒はぜんぜん、なんてことはありえませんw
院卒高成績>院卒低成績>学部卒高成績>学部卒低成績
の推薦優先順位となりますが、毎年電気系は150人に対して2000社以上応募が来るんでクソのクソ肥溜めのごとくうじゃうじゃある企業から選べますんでw
大手以外の企業に行く奴は仕事内容重視や地元就職のやつぐらいだったがな。

そ・れ・に。
学部卒の文系さんはやたらと「理系の院卒と比べるな」とおっしゃいますが、ライバルは理系学部卒だけで、院卒は格が違うから比べるなという意味なのかな。
学部卒しか選択肢の無い文系くんの嫉妬かな。

さて、皆さん、将来のことを考えて機電にしましょう。
人生がきまります!!
今なら間に合います!!
理系洗願はあまりいないと思うから、理科は2科目やってるでしょう。
理学系志望者は化学じゃなくて物理で受験する機電に行きましょう!!
理学部は就活に苦しんだ末教師、予備校講師、文系就職(営業・・・)みたいな悲惨な将来。。。
機電にしましょう。今なら間に合います!!
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 21:52:18 :KyfgHMkO0
悪徳商法の宣伝みたいな書き方はやめろよ
大学への名無しさん [] 2010/11/21(日) 22:19:51 :d+/YpKGb0
荒らし。
他大生が成りすまして荒らしてるだけ
大学への名無しさん [] 2010/11/21(日) 23:50:46 :/zxpv0zS0
 
生命医科学部ってまだ就活するとかわからんのじゃないの?
まぁ院に行くのが大半になるのかな
大学への名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 00:01:31 :RcbVCkuN0
古文難しすぎ
一応過去問は解いてるけどさ
みんなどう対策してるんだよ・・・
大学への名無しさん [] 2010/11/22(月) 00:08:06 :J8o+Ep6e0
申し訳ないがあの国語はセンターレベル
大学への名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 00:19:36 :ZSJA9EUd0
えっ・・・
そうかな、センター子分よりよっぽど難しく感じたが
俺が同志社フィルターにかかってるだけか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 00:23:51 :Icst/V0X0
年度にもよるが
同志社受かる人国語のマークはだいたいとってくるみたいだね
大学への名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 00:33:38 :k17YLq5aO
確かに記述をのぞいたら古文はセンターレベルな気が・・・
まああと二ヶ月もあるし古文はのびるから頑張ろー
大学への名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 06:59:25 :NDItdipm0
古文短いしやり易い気がする
大学への名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 07:30:14 :on3HpFn90
1 :エリート街道さん:2010/01/16(土) 21:47:54 ID:0wsJHzA6
【ダブル合格進路調査】
 大阪市立大学(法) 26 − 1 同志社(法)
 大阪市立大学(経) 35 − 2 同志社(経)
 大阪市立大学(工) 70 − 0 同志社(工)
 大阪府立大学(経) 13 − 1 同志社(経)
 大阪府立大学(工)107 − 4 同志社(工)
----------------------------------------------------------
(計)------(97.0%) 251人 −8人(3.0%) 
出所:読売ウイークリー2007.7.15号 「2007年度入試:ダブル合格者が入学したのは?」

大阪市立大学(法) 12 − 2 同志社大(法)
大阪市立大学(商) 13 − 0 同志社大(商)
大阪市立大学(工) 36 − 0 同志社大(工)
大阪府立大学(工) 78 − 2 同志社大(工)
---------------------------------------------------------------
 (計) (97.3%)139人− 4人(2.7%)
出所:AERA(朝日新聞社)2007.2.5号 【「費用対効果いい大学」併合大学比較星取表】
大学への名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 15:41:53 :YTmGVnAr0
同志社大・京都大の連携チーム(ROCA K.K.)、米国で行われた
ビジネスプランコンテスト世界大会で決勝に勝ち残る。
ttp://www.doshisha.ac.jp/news/index.php?i=4931

いいニュースktkr
大学への名無しさん [] 2010/11/22(月) 22:08:07 :3nbMWKZ6O
心理学部は実習とかがあると聞いたんですが、他の文系学部より忙しいカンジですか?><
大学への名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 22:20:11 :Rc/Y4qZ20

ふつーじゃね?
臨床心理士になるためには、心理学系しかないから忙しくても頑張るしかない。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 22:26:31 :euPEgUIk0
心理は医学部に行ったほうが良い
医師に逆立ちしても勝てない
大学への名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 22:38:20 :Rc/Y4qZ20
そのとおりだ。臨床心理士になっても仕事が無い。(正確に言うと就職枠が無い)
大学への名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 22:57:40 :k17YLq5aO
変な質問だけど良い意味で
こいつには敵わねぇ
的な人にあったことあるひといる?
勉強面でも性格面でもいいです
おそらくどこの大学にもいると思うけど第一志望がここなのでモチベーションをあげるためきいてみました
大学への名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 23:03:34 :197jjHX/0

先生だけど良いのかな?
なにを言っても論理的に話していて、のめり込まれる
たとえその話が間違っていても、間違っているように思えない
大学への名無しさん [] 2010/11/22(月) 23:22:42 :/P/4anmyO

リア充ばっかで彼女とかできるわけねぇ敵わねえって思うことは多々あるよ^^
大学への名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 23:29:41 :Rc/Y4qZ20
それは良い意味じゃねぇw
大学への名無しさん [] 2010/11/22(月) 23:32:49 :3nbMWKZ6O

レスありがとうございます!
バイトしないと大学に通えないのでちょっと心配だったのですよ><

大学への名無しさん [] 2010/11/23(火) 00:32:45 :y6jgLhqn0
実際早稲田蹴って同志社入学した人って結構いるんですか(そりゃ少しは
いると思いますが)?
特に関西人に聞きたいのですが。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 00:45:48 :8kt9x/fD0

家の経済的事情で東京下宿を断念したケースもあるでしょう(友人がそう)
また、親の反対に遭って筑波大学を蹴って(諦めて)親戚のいる奈良県のFランク大学へ進学した人もいる。
大学への名無しさん [] 2010/11/23(火) 01:03:36 :euSbYOAj0
去年の古文はかなり難しかった。去年は現代文で受かったようなもん
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 01:04:04 :e25DB6nBO

なにがくぶ?
大学への名無しさん [] 2010/11/23(火) 01:07:50 :euSbYOAj0
全学部で社会学部メディア
古文は苦手
大学への名無しさん [] 2010/11/23(火) 01:10:23 :7t7G0x7uO
しかし同志社スレは入試間近というのにほのぼのしてるな
やっぱ神学部で毎日お祈りしてる俺のお陰かな
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 01:10:23 :e25DB6nBO
全学部の問題は難しめにつくってあったりするの?
個別しかといたことねーや
大学への名無しさん [] 2010/11/23(火) 01:17:31 :euSbYOAj0
多分変わらないと思う。この時期の大事な時間を削って2chを開いている受験生へ。
同志社は本当にいい人が多い大学です。何か質問があれば。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 01:20:46 :fE4OHKv/0
授業中の私語
歩きタバコ
ポイ捨て
アホの集まりなので、国立を強くオススメします。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 01:21:11 :e25DB6nBO
寝れないからどんどん質問する

英語は過去問やりこむと点あがる?

国語の記述対策はどうやった?

日本史は八割とると調整で点あがる?
大学への名無しさん [] 2010/11/23(火) 01:50:51 :euSbYOAj0
確かにそういう一部のバカもいるが、それはほかのとこも一緒なのでは?
大学の程度によって差はあるが。同志社はひどい方?

・過去問というより、入試英語に触れるという意味で力はつくんじゃないでしょうか。
過去問がどういった入試かを知っておくのは有利に違いないですね。
・問題を解いては答えを見て、どういった所が答えになっているかを繰り返し見直していました。
年が明けると同じ問題を答えと解説が頭に入るまで繰り返し繰り返し解きました。
・程度は年度によると思いますが毎年日本史は調整で上がると期待できるでしょう。ちなみに去年は
110が120になりました。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 01:51:12 :IP5Db//e0
英語がまったくよめません。
シス単2章まで終えたのですが、過去問やってても読めません。うまく訳せずに分けの分からん状態になってしまう。
やっぱ、長文慣れでしょうか?
世界史はナビゲーターとはじめる世界史50テーマだけでいいでしょうか?
大学への名無しさん [] 2010/11/23(火) 01:59:47 :7t7G0x7uO

長文は慣れだけど、それは自分なりの解き方や基礎がないと意味無いよ
大学への名無しさん [] 2010/11/23(火) 02:00:31 :euSbYOAj0
長文問題に対しては慣れも大きなポイントと思いますが、文法はどうでしょうか?
自分は日本史受験だったので、世界史のことはちょっと…。ただ、世界史の得点調整で難儀した人も多いように聞きます。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 02:06:54 :8kt9x/fD0
そういや京大だと歩きタバコはおろか、喫煙をほとんど見かけない
どこで喫煙してるの?と思うくらい

ちなみに隣の同志社女子大もほとんど禁煙みたいな状況で、初めて同志社のキャンパスに行ったときに歩きタバコを見てビックリしたらしい
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 02:30:00 :IP5Db//e0
 
ありがとうございます。
文法はやや苦手で最近は関係詞・代名詞を中心にやっていて、代名詞などはわかってきたのですが、省略関係詞などが見分けられません。
後、全学部日程と法学部個別は受けるのは決まってるのですが、後1回何らかの学部を受ける予定です。
どこが良いでしょうか?
個人的には政策・商・社会学部など考えています。
大学への名無しさん [] 2010/11/23(火) 03:09:47 :euSbYOAj0
長文の慣れというのはあくまで単語や文法の基礎がある程度出来上がって初めて身につくものです。
まだ約2カ月あります。毎日やることが大切です。
それは個人の希望の問題ですが、大学にはゼミという授業があり、政策は分かりませんが、社会学部以外は
3回生からということになります。ゼミの授業は楽しいですよ。
大学への名無しさん [] 2010/11/23(火) 05:17:05 :Ty3wMdUqP
文学部は女子がやはり多いですか?
やっぱり法学部は真面目な方ばかりですか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 06:08:08 :IP5Db//e0

残りの2ヶ月でシス単・ネクステ・大矢の英作文・大矢の読み方・過去問を何回も繰り返します。
ゼミは楽しいのか。
法学部受かったらやりたいです。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 06:29:17 :AHy5pj2z0
英語と古典で使用した参考書と、やっていたときに意識してたこと教えてください
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 08:40:19 :8kt9x/fD0

女子は7割ぐらいかな? 一番多いのは国文学科
真面目をどう定義付けてるかにもよるけど、まぁ「普通」の人は多いですよ。地味な人も多い。
大学生にもなって真面目な人〜とか聞くと正直笑っちゃうけどw まぁ、後々わかってくると思うんで。


政策学部と法学部は2年次の秋学期からゼミがある(たしか経済学部も)
商学部は3年次から。
ちなみに神学部は1年次からゼミがあるw(神学部の特徴としては複数のゼミを取ることが可能)
なお、ゼミは必修ではない。よって、卒業論文も必須ではない(文学部では必須)
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 11:55:44 :VpKFcXQS0
同志社の長文の内容一致選択が切れない
誰かコツ教えて
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 12:14:32 :VJvatBFU0

本文ちゃんと読め
コツなんかない
大学への名無しさん [] 2010/11/23(火) 16:14:36 :eeg6xA0pO
シス単くらい1冊全部しあげとけよww
大学への名無しさん [] 2010/11/23(火) 16:25:26 :Gsi+2ydE0
今の時期から過去問やっておいた方がいい
そしてできなかった所を中心に叩く
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 16:30:21 :FXJep3PC0
量をこなすことが質を上げる
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 19:05:10 :fB/45kQCO

選択肢の主語を見てその選択肢がどのパラグラフのことか特定する
次にその選択肢の主語と動詞が一致してるかをみる
これだけでかなり削れるよ
現代文と全く一緒
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 20:12:12 :4OvZtAR3O
この時期に全教科6割(記述以外)しかとれないんだけどまだ間に合うかな?
因みに商学部
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 20:14:43 :4OvZtAR3O
商・政策・社会あたりに入りたいんだがこの時期に全教科で6割しかとれないんだけどまだ間に合うかな?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 21:38:30 :FXJep3PC0
産近甲龍で納得すべきだろ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 21:41:43 :o3GaqOeS0
本番じゃ一割下がるって思っていた方が良いよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/23(火) 22:40:20 :8kt9x/fD0
俺商学部生だけど模試ではE判定だった
理由は簡単

それは・・・・・・・・・・・・マークシートの答えが1つずれてたというオチ(おかげで英語は20点だった)

一般入試での得点開示では、たしか380点だった。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/24(水) 15:31:50 :sy8EC/ry0
てか実際個別入試なら平均点7割ぐらいか?
8割ぐらいが合格ラインかなぁ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/24(水) 16:55:03 :zz0CxE5I0
そういうのはここを見てくれ
ttp://www.doshisha.ac.jp/nyushi/info/statistics/2010/ippan_tensuu.pdf
大学公式HPの公式統計だから、ここで聞くより遥かに有効的だぞ?
PDFが見られないならお父さんのパソコンを使わせてもらえ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/24(水) 17:48:25 :qhCZwXny0
政策って民官どっちがつおいんだろ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/24(水) 17:54:05 :zz0CxE5I0
政策学部はテーマが広く浅く…だから、法学(政治)、経済(商学)を融合したようなもん
新設学部の割には就職が強いのが特徴
大学への名無しさん [sage] 2010/11/24(水) 17:58:40 :qhCZwXny0
そうそう、AREAの「就職力バツグン 伝統大の新学部」ってのに
東大や早稲田と並んで取り上げられてたから興味あるんだけど
東京早慶以外でかつ新設なのに就職先に国Tとかいるし官も強いのかなあって
大学への名無しさん [] 2010/11/24(水) 21:53:42 :JZS2UDB/O
>659

出来れば、その方法を、もう少し具体的に教えて下さい!!
大学への名無しさん [] 2010/11/24(水) 22:53:42 :GBESqPqhO
自分に合う方法を見つければいいと思います。
大学への名無しさん [] 2010/11/24(水) 23:46:11 :vFeq8AhS0
文化情報学部のセンター利用72%っておいしすぎるだろw
まあ5教科だけど
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 03:14:04 :rCePcGOMO

めんどくせえけど今回だけ教えてやるよ

まずパラグラフの一行目に注目する癖をつける、大概は一行目はそのパラグラフの肝になる
あとの文は一行目の補足説明になることになる
例えば1パラグラフ目が「地球環境が悪化している」から始まればあとの文は地球温暖化やら大気汚染の説明になる
だから選択肢の主語が地球環境になってれば1パラグラフ目に答えを判断する要素があるのが普通
ただもちろん例外もあるよ
そしてその2パラグラフ目がこの地球環境の悪化の具体的な話の説明で繋がるのか話題が変わるのかを見ていく、英文も現代文も構成はこんな感じだよ
河合からパラグラフリーディングの参考書出てるから詳しくはそれ見て
ねむてえのにわざわざ書いてやってんだからぜってえ受かれよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 08:02:27 :qoSKStId0
近大の偏差値操作が極悪過ぎる件について

例:経済学部の募集定員

推薦入試(一般公募)
ttp://kindai.jp/exam/e_suisen/f2.html
募集人員 経済学科172 国際経済学科73 総合経済政策学科73 学部合計318
※募集人員には、指定校推薦、専門高校・専門学科・総合学科等推薦などを含みます。

一般入試・前期(A日程)
ttp://kindai.jp/exam/e_general1/f2.html
募集人員 経済学科65 国際経済学科25 総合経済政策学科25 学部合計115
※募集人員には附属特別選抜入試、帰国生入試、留学生入試などの定員を含みます。

一般入試・前期(B日程)/PC方式(前期)
ttp://kindai.jp/exam/e_general2/f2.html
募集人員
一般入試・前期(B日程) 経済学科40  国際経済学科15  総合経済政策学科15  学部合計70
PC方式(前期)    経済学科8  国際経済学科4  総合経済政策学科4  学部合計16
※募集人員には附属特別選抜入試、帰国生入試、留学生入試などの定員を含みます。

医学部を除いた全ての学部で、募集人員は推薦入試が最大である近畿大学。
そりゃあ、これだけ推薦でバカをかき集めて一般入試枠を減らせば、いくら近大みたいなしょうもないカス大学でも見かけの偏差値は少しは上がるわな。
偏差値50台の大学だと思って入ってみれば、実際は偏差値30台40台の内部上がりや推薦バカばかりというオチなわけだ。
近大の一般入試を受けるのは明らかに損、労力の無駄と言える。
公募推薦で受かった人も落ちた人も、一般入試は他大を目指すべき。
入学すれば、その学生の質の悪さと学費の高さに愕然とすることになるでしょうから。
大学への名無しさん [] 2010/11/26(金) 09:14:03 :vrszd2i80
申し訳ないが島田のパラリーはNG
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 09:47:52 :SeoDrfzQ0

だから政策学部はテーマが広くて、官に興味がある人もいるだけ。別に官も強いわけではない
そもそも学部の講義だけで国T対策は絶対出来ないから生協主催の国家公務員試験講座(国T)を受ける。いわゆるダブルスクール
これは予備校の講座よりも数〜数十万円ほど安い。また、大学の教室で受けるので予備校まで通学する手間が省ける
生協主催なので学部問わず、申しこめば受講できる

ちなみに、優柔不断な人にはお勧めできない
国T対策のために、少なくとも2回生の秋からダブルスクールを始めないと厳しいため、即断できる人でないと
自分の目標がわからないまま、あやふやな学生生活を送ってしまうから。(政策学部に限らず、他学部でもね。だから分野がほぼ固定している学科の方がいい)
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 10:12:57 :dJg71ynG0
滑りどめに京産か近大迷ってるのですがどちらが良いでしょうか
京産寄りですが、就職、賢さが気になります
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 10:14:16 :Nx8mDET00
賢さってなんだよ。そこしか受からなかったんならあなたもその程度の賢さなんだから馬鹿にできないよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 10:35:09 :a31hs6eqO
私立洗顔で受かった人いますか?
乱れうちは成功しにくいのでしょうか
祟り船 ◆jq8Ae0LAV2 [sage] 2010/11/26(金) 10:48:53 :deuADvch0

俺は私立専願。

同志社HPに統計グラフがあるが、
5回とも受験した人の中で、50%が全滅している。
残りの50%は1つ以上合格している。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 11:03:49 :a31hs6eqO

なるほど
でも他の大学の統計がわからないからなんともいえないですね・・・

英作文対策や国語記述対策はしてました?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 11:20:50 :SeoDrfzQ0

俺は国立併願、つまり京大に落ちてここに来た。
私立専願は知らない、すまんのう
祟り船 ◆jq8Ae0LAV2 [sage] 2010/11/26(金) 12:17:24 :deuADvch0

俺の場合、英作も国語記述も学校の授業でやたらに取り上げられたため、何もしなかった。


高校3年生11月の俺について。

・英語
単語を復習しつつ、ひたすらマーク式の長文読解ばかりやっていた。
英文法は高校2年のうちに習得していた。
和訳は得意だから、何もしなかった。

・現代文
読解法の参考書を復習しつつ、ひたすらマーク式の実践問題を解いていた。

・古文
古典文法、古典常識、読解の仕方の参考書を復習しつつ、ひたすらマーク式の実践問題を解いていた。

・世界史
歴史の流れを復習しつつ、ひたすら実践問題を解いていた。
政治史は自信があったが、文化史があやふやだった。
文化史に関しては、12月中に全部覚えた。
大学への名無しさん [] 2010/11/26(金) 12:22:38 :vrszd2i80
同志社は乱れ打ちは無駄金につながる
2つ受ければ十分
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 12:25:02 :MxUeaNLc0
私立専願だったクラスメイトは乱れうちで第一志望の学部だけ通ってた
ちょっとくらいアホでも諦めずに受けまくればなんとでもなる
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 15:35:34 :Nx8mDET00

乱れ打ちっていうか、あれ2回しか受けられなくない?
個別と全学で。それとも学部選ばずに受けるとかそういうのか?
同志社であれば何でもいいってのも悲しいけど
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 15:40:20 :X5WveA6a0
私立洗顔で乱れ打ちなら
立命館がおすすめ
あれ、何回受験できるんだっけ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 15:44:10 :MxUeaNLc0
文系はそもそも学部を選んでるやつの方が少ないんじゃないか?
とりあえず同志社だったらいいやみたいな

立命館は地方入試も回ればかなりいけるんじゃね?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 15:47:18 :Nx8mDET00

文系だからってそんな奴ばかりじゃないし理系だって少なからずそう言う奴いるよ
立命はセンター合わせたり色々したら10回は適用されるんじゃね
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 16:05:53 :MxUeaNLc0
センターで1357はあるから
経営経済法国際等々合わせれば30回くらいいけるんじゃないか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 17:23:12 :rCePcGOMO

わざわざ長文書いたのに礼もなしに瞬殺されてワロタwww
いや、怒るとかの感情に湧く前にふいたwww
大学への名無しさん [] 2010/11/26(金) 18:19:15 :ohDGT4woO
>691

いや、先のNGさんは別物ですw
予備校で忙しくご返事出来ませんでした。
丁寧に有難うございます。 帰りに早速本屋で立ち見します
祟り船 ◆jq8Ae0LAV2 [] 2010/11/26(金) 20:12:42 :deuADvch0
よく耳にする併願。

@経済&商&産社
A政策&法
B文&神
大学への名無しさん [] 2010/11/26(金) 20:21:36 :vrszd2i80

いや、ガチでパラリーはやめとけ…
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 22:34:19 :F5O37Os60

では何が・・・
きおい [] 2010/11/26(金) 22:43:02 :/m7Fwjuj0
break,millionの単語がわからない小学生がいる、8割金髪、経済、商学部はdqn率が異常と友達が言ってましたが、本当ですか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 22:49:14 :MxUeaNLc0
同志社に行った奴を何人か知ってるがDQNではなかったな
まぁ推薦や内部は知らないが、一般は普通レベルだと思うよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 23:28:08 :utBS5I1J0
高校リード問題集(表紙が黄色いしましま)
にある英作問題で対策できる?
+αで別の問題集を買うか
いっそのこと新しく買う問題集一本に絞るかしたほうがいいかな
大学への名無しさん [sage] 2010/11/27(土) 10:50:53 :nqYKcc050
島田のパラリーだろ?あんなんで本質的な読解力が身に付くわけねーだろwwwwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2010/11/27(土) 10:56:46 :TP9gZugA0

もう荒らすな。 しつこいな。

大学への名無しさん [] 2010/11/27(土) 13:02:18 :wAO5uWmbO
びゃああ
同志社いきたいよ〜
今年は去年より難化するだろうなあ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/27(土) 13:26:00 :TYJEA6AN0
びゃああ ワロタw 君、面白いね
o [sage] 2010/11/27(土) 14:59:46 :Lg7Fxgh90

同志社香里中学→高校から無試験入学してきた人にそういうのは多い。
だからだな、
わざわざ勉強して一般入試で入っても結局は
そういう中学レベルの英語が分からない無試験入学者と一緒にされるという悲劇が待ってる。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/27(土) 15:31:19 :TYJEA6AN0
それが嫌なら国公立に行けよ
ただし最近は国公立でもAO入試を設けてるところがあるからAO入試を実施してない大学・・・すなわち東大、京大に行け
大学への名無しさん [] 2010/11/27(土) 15:57:09 :XQWalylr0
香里の連中はマジで死んでくれ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/27(土) 16:01:24 :GY3rOaLW0
DQNが嫌なら京阪神に行っとけば大丈夫だろ

京大阪大はAOはないし、神戸のAOは隔離キャンパス
大学への名無しさん [sage] 2010/11/27(土) 18:55:05 :TcJhw/7Q0
たのんます
大学への名無しさん [sage] 2010/11/27(土) 19:58:56 :wAO5uWmbO
選択科目の合格者平均とはすでに得点調整済みのをのせてるんでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/27(土) 21:10:07 :bvcOks3m0
そういうこと俺らに聞かれてもなw
普通に考えたら統制済みだろうが
そんなに気になるんだったら電話して聞くべし
大学への名無しさん [sage] 2010/11/27(土) 22:59:32 :wAO5uWmbO
よく見たら調整済みと書いてあった
日本史はむずいとかいうわりにみんなわりととれてるから焦ったわ
でもこれで調整で少し上げてもらえる希望が見えた
大学への名無しさん [] 2010/11/27(土) 23:44:15 :JR5mf/laO
同志社香里(笑)
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 00:47:05 :mohh8icw0
同志社カリ(?)を叩く奴=同志社高校(?)の内部でOK。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 01:18:28 :3IOaa7xu0
同志社香里=同志社
レベル的にはこんなもん
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 04:48:09 :eL4lO8ea0
つーか、香里は著名人をたくさん輩出してるんだよな
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 05:24:47 :mohh8icw0
内部の話など興味ないしどうでもいい。
そもそも内部の奴らがここにいること自体意味が分からん。
アドバイス出来るほどの頭脳ないだろ。理解する能力もなさそう。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 05:34:32 :eL4lO8ea0
俺はAO合格して入学を控えてる身だから内部じゃないけど
あまり内部のことを馬鹿にしない方がいいよ
一般だからと変なプライドをもつのは4年間大学生活を送る上で全くの無意味
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 06:20:23 :y7qE4b8hO

そういうのは一般で受かってから言ってくれ
大学への名無しさん [] 2010/11/28(日) 09:19:41 :CJo6cDIq0
同志社高校>>>>>超えられない壁>>>>同志社香里(笑)
偏差値共に完敗wwwwwwwwwwwwww
屑ばっかだし香里の連中なんか
大学への名無しさん [] 2010/11/28(日) 12:42:04 :w5Jl+bCfO

内部生に俺とお前一緒にすんなっていうならわかるが、
一般組のほうが圧倒的に勉強してるし賢いのも多い
別に入ったら一緒のもんだが内部が一般にたてつくのは甚だおかしい
大学への名無しさん [] 2010/11/28(日) 13:01:30 :3IOaa7xu0
内部もAOも一般からすればレベルは低いだろ

ま、一緒にされたくなかったら京阪神いっとけばいいんだがな

あと、香里も同志社もレベルは一緒

超えられない壁があれば同志社大学入れないよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 14:00:58 :RFik6wH60
内部のすべてが劣っているなんて思わない。
むしろ一般より優れている内部生もいる。
しかし冗談なしで中学レベルの英語さえ理解できていない内部生もいるのが現実。

もし同志社に落ちて同志社未満の大学に行けば、
見事、社会地位も『中学英語が分からない一部の同志社無試験入学者』より下。
大学への名無しさん [] 2010/11/28(日) 14:11:29 :XOT64MQr0
わしは同志社やけど早稲田や慶應に負けてるなんてこれっぽちも思ってない。
やのに、雑誌や新聞、マスコミは早慶の話ばっかり。
マスコミは早慶が多いからやろうが、同志社卒のマスコミ界の威力も発揮すべき。

大学への名無しさん [] 2010/11/28(日) 14:18:25 :8VOsR2g90
同志社は地理的にもOBでも不利
マスコミでなく関西経済界で腕をふるうのが賢明
慶應くらい同窓会が強ければ活躍する事も有り得る
大学への名無しさん [] 2010/11/28(日) 14:24:12 :3IOaa7xu0
同志社は内部・推薦が多すぎる
一般もセンターレベルで国公立受験生の滑り止め

不景気が続くようでは同志社はもうだめだろ
大学への名無しさん [] 2010/11/28(日) 14:27:10 :XOT64MQr0

東京見物に行ったときに早稲田祭に行ってきたが、すごい人やった。
京田辺もああいう雰囲気をつくろうや。
俺らが盛り上げていこうや!
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 14:53:00 :/q5RGke5O
内部生の中にはかしこいやつもいるが、AOで入ったやつの中にはいない
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 15:35:24 :eL4lO8ea0

ちょwwwww おまえ馬鹿かwwwww AOで受かったのになんで一般を受ける必要があるの?
受験手数料35000円x5回分くれたら受けてやってもいいけどさ

あのねー。いくら一般入試を特別視しても、内部やAO、一般すべて一括りにするから意味がない
学生証や卒業証書(学位記)に「一般入試組」なんて記載されるわけないから差別化のしようもない
一般生の安っぽいプライドで内部を貶すより、同志社大学生として他大学を圧倒できるように努力をしたらいいのでわ?


AO生の集まりがあって何人か友達になったけど、英検1級や漢検1級、TOEIC900点台の子がおる
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 15:45:59 :RFik6wH60
英検1級やTOEIC900点台で同志社に入学するなんて
なんて愚かなw
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 15:47:48 :eL4lO8ea0
そうやって見下すのは止めたまえ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 16:00:30 :3IOaa7xu0
TOEIC900点台なんてどこの大学にでもいる
同志社とその他国公立の違いは英語以外にも出来る科目があるかないか

AOも内部も一般も大したことないから市大府大の滑り止めなんだよな
もっと頑張れよ同志社
大学への名無しさん [] 2010/11/28(日) 16:06:00 :y7qE4b8hO
AOはやっぱアホでもオッケーなイメージしかないな・・・
別に差別はしないけどAOと聞いたらなんだAOかと思ってしまう
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 16:08:23 :0azDDR4V0
関西は国立志向だし、学費の高い私立より安い国立行くの当たり前だろ
同志社の学費が安かったら、神戸大にも並ぶわ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 16:10:54 :UNiWLtJ00

そりゃあやっぱOBらが創り上げてきた権威が違うもんねぇ
情報発信に関する職種のほとんどは今や早慶OBが創り上げてきたから、入り易いのよねぇ
ただ同志社は同志社で、別に卑下することないと思うけどね。
歴史あるし、評判も上々。それだけじゃないが誇れる事は多々あるよ。あっちはあっち、こっちはこっち。

>ID:3IOaa7xu0
お前さっきからネガキャンばかりしてるが、私大である以上内部推薦が多いのは当然だし
母体数が違うので比べてもしょうがないが早慶はもっと取ってる。今に始まった事じゃないだろが。
そんなに嫌であれば国立に行けばいいものの、それがムリだから同志社に居るのだろう?
いや、居るからわからんがこのスレにいるという事は何かしら関係があるのだろうが。
単に荒らしたいだけでネガキャンしてるのならわかるが自分で変えようという意識もないくせに
文句ばっかり垂れて他人任せにしてるお前も滑稽だぞ
大学への名無しさん [] 2010/11/28(日) 16:12:35 :XOT64MQr0
同志社がもし東京にあったら、早稲田、慶応を抜いてると思うし、
同志社の学費が安かったら京大レベルnなっとるんちゃうか。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 16:25:55 :3IOaa7xu0
とりあえず香里がバカにされるのはどうかと思ってたんでな
別にネガキャンしてるわけじゃない
同志社高校も香里も同じ内部なのに香里をバカにするのが気に食わないだけだ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 16:30:01 :RFik6wH60

ここ大学受験板なのに・・・。
無試験入学者だったのね。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 16:31:30 :3IOaa7xu0
いや、俺、香里じゃないよ
ただ香里がバカにされるのはおかしいんじゃないかと思ってね
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 16:32:02 :UNiWLtJ00

その通り。彼は大学と高校と区別ができないみたいだからそっとしてあげて
大学への名無しさん [] 2010/11/28(日) 16:34:45 :XOT64MQr0

同志社香里、同志社国際、同志社、早稲田実業、慶應普通部・・
そうそうたるメンバーだと思うよ。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 16:51:28 :3IOaa7xu0
俺が香里なら同志社なんか受けてないよ
同志社受けたんだしここに来るのは構わないだろ?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 20:07:26 :Ci6y8ExT0
彼が香里である、ということは不確定であるし、またそれほど重要なことではない
ただ一つだけ間違いのないこと、それは彼が空気の読めない人間ということである
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 20:48:15 :fJGsY1z70
同志社香里ってググって見たけど偏差値60~70あるじゃん
俺偏差値45の工業高校から同志社受けるんだけど同志社だとDQNの基準が低いのかな
大学への名無しさん [] 2010/11/28(日) 20:51:15 :eD0Y14jC0
いや、中高一環だから同志社香里は
中学の偏差値糞過ぎる
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 21:34:32 :eL4lO8ea0
中学の偏差値は全然クソじゃないだろ

ttp://www.doshisha.ac.jp/academics/institute/christ/dsw/06sp/t_0616_2.html
むちゃくちゃ長いけど、最後らへんにある「同志社山脈の一峰として」以降を読むのをお勧めする
この原誠先生(神学部教授)は他大学を3年で中退→土方、トラック運転手→3年次編入で神学部→呉服屋さんへ就職→26歳で大学院に入る→東京の牧師になる→大学教員として現在に至る
という経歴をもつが、「同志社は自分が考えるのに良い環境を与えてくれた」のような旨の話をしている。

俺はこれに感銘を受けたことをAO入試の面接で話したら受かりましたわ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 21:41:05 :fJGsY1z70
プッシュしすぎてウザいよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 21:42:30 :3IOaa7xu0
中学はそもそも受験層が限られてるからな
普通の公立中学なんて誰でも入れるからわざわざ勉強する奴なんて稀

高校の偏差値が一番わかりやすい
香里は高校もあまり高くないが大学と同じくらいだから丁度いいだろ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 21:55:32 :MK/FbBaP0

おもしろいな。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/29(月) 00:19:10 :2dr0k34l0
ttp://www.j-cast.com/2010/11/26081921.html
同志社大学京田辺祭がニュースに取り上げられた。
大学への名無しさん [] 2010/11/29(月) 00:34:01 :yTdnCT4V0

そのとおり。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/29(月) 00:51:56 :72Hh8tS30

内部はできるやつも多いが、あほも目立つよ。

大学への名無しさん [sage] 2010/11/29(月) 01:04:03 :2dr0k34l0
アンカーミスって言うことか…
要は内部外部問わずピンキリがあるから、外部は漏れなく優秀というわけではないのだよ
同志社大学生らしく振る舞うように務めるべきではないの?内部を敵視しても意味ないし無駄だからもっと別のことに注力しなさい
大学への名無しさん [sage] 2010/11/29(月) 02:40:00 :bzDLzHZ10
そもそも香里って何(笑)
低レベルの内部同士争うなよ(汗)
大学への名無しさん [sage] 2010/11/29(月) 03:15:31 :Qv6/RcL10
同志社香里中学・高校のこと。
ここの生徒は、に書かれてるような学力であっても
無試験で同志社大学に入学できる。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/29(月) 08:19:35 :Do3yjJ/cO
もういいじゃん
一般以外は鼻糞なんだし
楽をしたら必ず痛い目をみるだろ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/29(月) 09:08:25 :lN/kn587O
どなたか今出川キャンパスにある社会学部のお昼休み時間が何時から何時までかご存知ないでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/29(月) 12:53:33 :2dr0k34l0
「一般以外」と、括ろうとするから荒れるだろ。一般でも鼻糞なんだよ
たかが受験勉強で序列をつけたがる人は京都大学に行きなさい
そうすれば推薦やAOなどいなくて、居心地いいと思うよ?


大学のHPに掲載してあるから見に行ってみなさい。もしくは学生手帳を見てみなさい
大学への名無しさん [sage] 2010/11/29(月) 13:15:06 :lN/kn587O

すみません、私は同志社大学とは無関係の学校に通っているので、手帳をみせてもらえる宛てもないんです。
家にパソコンがないので、大学の公式ホームページがうまく見れないのですが、携帯用のサイトもあるのでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/29(月) 13:31:40 :2dr0k34l0

ある。ttp://www.doshisha.ac.jp/
携帯電話なら直接電話して尋ねてみたらいい。ここで聞くよりてっとり早いからね。是非電話してみなさい。
社会学部・社会学研究科事務室 TEL:(075)251-3411
大学への名無しさん [sage] 2010/11/29(月) 18:43:52 :QF2/auhs0

ご親切にありがとうございます。
大変助かりました。
大学への名無しさん [] 2010/11/29(月) 18:47:09 :zh2SDlQd0
関西私大トップ校は余裕があるな
大学への名無しさん [] 2010/11/29(月) 20:01:06 :eRqLHSiJO
同志社スレは受験板の良心やでぇ
ほんま五臓六腑に染み渡るわぁ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 00:27:43 :LKx7xeRH0
なんだけど
誰かアドバイスお願いします
大学への名無しさん [] 2010/11/30(火) 01:14:59 :Z7qeeGKm0
こんなところできいても
ライバルが嘘のアドバイスをしてあんたの学力を蹴落とすだけ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 01:39:53 :U1RMANiS0
マジレスすると内部や推薦は要領がいいから就職もいい。

一般は就職でも苦戦している。俺も最終的には大手メーカーに内定したが一時期駒がゼロになった。

内部や推薦だから毛嫌いするのはよくないよ。
大学への名無しさん [] 2010/11/30(火) 02:01:55 :mqe23J2H0
低脳推薦内部でていけよ
おまえらに受験関係ねえよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 02:34:46 :Z7qeeGKm0

大学受験板なんですけどw
受験してもないのに、どの参考書がいい とか言えるのw
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 02:36:30 :Z7qeeGKm0
訂正
× 
〇 
同志社香里高校3年 [] 2010/11/30(火) 04:23:13 :jtbXUF0AO
俺は中1のときから何も勉強しなかったけど、無試験で高校へ。
さらに無試験で同志社大学へw
遊びほうけてる俺は同志社大学へ行けるが、
ここにいる大半は努力してるのに俺より低学歴になるw
まあ俺と肩を並べれるようになるために頑張りたまえw
漆黒のペガサスタカヤ† [] 2010/11/30(火) 06:26:18 :Eir63E9SO
俺も内部だけど一般はあほっぽい
俺がアドバイスしてやるよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 06:51:45 :bBFOKJqX0


心配すんなwww
内部は就職ないから、せいぜい親の力で頑張るんでちゅよ(笑)
漆黒のペガサスタカヤ† [sage] 2010/11/30(火) 06:58:00 :Eir63E9SO

は?
俺はギターで食っていくんだし
夢も就職もない一般がばかにすにゃな
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 07:50:48 :s+e5DEOx0
俺は洛南だが内部上がりのアホどもと同じ大学なんて耐えられない
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 08:25:03 :pyGBQH8m0
あと60日
今から本気出して文化情報目指す

今年の大博打は間違いなく俺
同志社二ヶ月でいけるってのを身をもって証明するわ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 09:21:24 :s+e5DEOx0
君は立命館とか関大に進学するタイプだと思う。
大学への名無しさん [] 2010/11/30(火) 09:21:40 :CtoLRMWl0

俺もやってやんよ
俺は全学部政策な
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 09:33:06 :XA458hGa0

同じ学部に洛南のやつがいるけどそいつはパチンコ三昧のダメ男だよw おかげで単位が危ういってさ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 10:46:13 :pyGBQH8m0

所詮血塗られた道よ
やってやろうぜ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 11:01:01 :DYA3b80S0
同志社じゃない洛南出身大学生を知ってるが、大学受験で色々終わって遊んでるな
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 11:05:01 :oP2pt/MU0
洛南→京大落ち同志社→住友商事、ってのがいたな。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 11:28:22 :kDZjSJX40
同志社の政経簡単過ぎない?
得点調整やばいんだろうけど
大学への名無しさん [] 2010/11/30(火) 11:31:14 :Eir63E9SO
20点ほど引かれるみたいよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 12:52:47 :s+e5DEOx0
,
名前も聞いたことがない公立上がりの連中と同じ大学なんて虫酸が走る。
何がなんでも阪大までには受からないと駄目だと思ってるよ。
大学への名無しさん [] 2010/11/30(火) 12:57:26 :CtoLRMWl0
まぁ洛南からでも毎年200人は同志社に入ってるわけでして
付き合う友達を選べばそれなりの学校生活が送れそう
どうせ内部は内部どうしがつるんでるし
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 13:18:04 :Eir63E9SO
俺田舎の偏差値40くらいの高校からここうけるんだけど洛南てそんなにやばいの?
無知ですまん
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 15:18:49 :XA458hGa0

洛南は京都で二番の私立進学校(一番は洛星) 具体的な実績を述べると平成22年度は東大16名、京大83名、同志社190名、立命館202名の合格者
ただ、京都は公立校改組のおかげで成績上位者が公立校(京大合格者を多数輩出してる堀川、嵯峨野、西京の3校)へ流れて行く傾向があるので
優秀な生徒を確保しておきたい狙いから、2006年度より共学化した

ただ、どこの学校にもピンキリがいまして、「私大に行くようなやつは無能。京阪神以外ありえない」と考える人、「入学してから成績が下がっていって関関同立すら受からない」人いろいろ
ID:s+e5DEOx0みたいな馬鹿もいるってことですよ
阪大より京大目指せばいいのに、器が小さいやつ・・・

まぁ京都の進学校は知名度が低いのが特徴
大学への名無しさん [] 2010/11/30(火) 18:09:54 :kOXNWdG+0

京都の灘だな
向こうだと早慶が負け組と辛口だけど
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 21:16:45 :PpX9Lwb60
政経半分ちょいしか取れないんだがこれってやばい?
みなさん政経の参考書何使ってるの?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 21:17:36 :yODZ5JAX0
天声人語
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 21:25:50 :kDZjSJX40
面白いほどの問題演習いいよ!
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 21:35:24 :mRD1prTM0
標問と畠山で120/150くらい
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 21:49:41 :DYA3b80S0

200人も行ってないだろ
どこの数字だよ
合格者すら200超えてんのは奈良と桐蔭くらいなもんだろうに
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 22:53:36 :7wyD+EP/0
80大やってたけど変えようかな
大学への名無しさん [] 2010/11/30(火) 23:43:45 :Eir63E9SO
日本史で素点九割とれるやついる?
八割で限界がきた…
得点調整で九割いけばいいんだけど
大学への名無しさん [sage] 2010/12/01(水) 00:27:07 :J77xG0NQ0
もうちょっと英語に傾斜配点してくれると助かるんだがなあ
250 150 100ぐらいに
大学への名無しさん [] 2010/12/01(水) 01:31:00 :FEDbYhEW0

学部によっちゃ行く時もあるな
去年の法なら145だった
大学への名無しさん [ ] 2010/12/01(水) 05:37:47 :s8N3BeEx0
大東文化大学入試日程
【センター入試】試験日 1/15・1/16 (前期・中期・後期)
【2教科入試】 試験日 2/1・2/2
【3教科入試】 試験日 2/5〜2/8
大学への名無しさん [] 2010/12/02(木) 00:47:26 :zKaIcGuuO

去年の商むずくね
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 01:56:04 :UeQTmsot0
文化情報学部って楽しいんですか
大学への名無しさん [] 2010/12/02(木) 03:03:55 :5YhSvS5qO
個人的には商よりも経済が難しかったです… みなさん日本史何やってますか?
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 08:30:00 :UeQTmsot0
日本史俺まだ室町だから
みんな気にするな
大学への名無しさん [] 2010/12/02(木) 09:06:46 :pujCELeJ0
俺もまだ江戸、っつーか同志社って古代近代中心だし
近現代なんか直前にやらないとマジで忘れそう
実際過去門ではそれなりに成果が出てきた
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 09:15:52 :DScjuetf0
同志社はいって
僕をバカにしていた現役で立命いった奴を絶対に見返してやる。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 09:31:06 :R1bTld2/O

きも

てかみんな以外と日本史やばいのね
差をつけれそうだ
大学への名無しさん [] 2010/12/02(木) 09:32:33 :pujCELeJ0

まぁどうでもいいけどさ
俺は近現代以外ほぼ9割って感じなんだけどな
同志社は文化極めないと差がつかないし
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 09:44:10 :UeQTmsot0
文化なんもやってねえ
マジ終わったなw
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 10:21:44 :UbMeMCh30

在学生(商学部)だが文化情報学部は実際何をやってる学部なのかわからん。友人に聞いても、よくわからんとしか答えがw
必修科目の中に数学Vがあるので数学が不得意な人は単位を取るのに苦労すると思われ
通称四タナ(4年間田辺の意味)でもそれなりに居心地いいと思えるなら、文化情報学部も楽しく思えるのでは?

就職実績などを考慮しても、商学部、経済学部、政策学部の3つがお勧め
法学部はロースクールに行くから就職活動しない人が何人もいて、(公務員試験組も結構たくさんいる)
民間企業へ就職を目指す人はモチベーション維持がつらいと聞く。ローに行くなら法学既修として2年間で済むけど今から法曹界へ行くメリットは薄いと思うよ
そう言った意味から、商経政がお勧め。ちなみに序列は大体横ばいくらいだと思う
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 10:23:17 :UbMeMCh30
でも政策学部は2004年に新設したばかりとはいえ、実績が結構いいから
4年間今出川に魅力を感じるなら絶対政策学部がいいと思う。 4年間今出川だけなら社会学部、神学部もあるけど。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 10:58:34 :UeQTmsot0
神学部でもこの際いいかなw
文化情報学部私文の俺には少し無理があるや・・


政策学部は難度高い方ですか?
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 10:59:16 :UeQTmsot0
すみません
それぐらい自分で調べてみます・・
大学への名無しさん [] 2010/12/02(木) 11:59:14 :5YhSvS5qO
日本史の全統記述は9割近くだったのに同志社じゃ7割いかない罠… 模試の判定とかなんも関係ないですよね… 対策の大切さを思い知らされる(笑) なんの教科に関してでも
大学への名無しさん [] 2010/12/02(木) 16:09:44 :FbRtjFG+O
英語が簡単すぎて逆に不安
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 16:12:38 :UeQTmsot0

併願?
大学への名無しさん [] 2010/12/02(木) 16:20:22 :lJpdGYUJO
文化情報いいよ なにをやってるかわからないのは言い方を換えれば自分の好きな分野ができて文理融合だから就職も幅広いよ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 16:44:54 :UeQTmsot0

4年間田辺っていうのは気にならないものですか?

あと私文の奴もついていけるんでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 17:47:31 :lZUbFmlt0
この時期に勉強が完了していない受験生がいることが信じられない。
俺はもう復習が7回目ぐらいだ、年内にでも受験できる。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 17:55:33 :UbMeMCh30

いい加減おまえがうざくなってきた。
おまえは不合格になるから勉強しても無駄。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 18:11:38 :UeQTmsot0
すみません
でしゃばりました

とりあえずやれるとこまでやってみます
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 18:24:29 :hpq8H2oQ0
現役ですか? 自分は
古典と政経にまだ不安が残ります
大学への名無しさん [] 2010/12/02(木) 20:37:33 :JLAV21Xj0

英語のコツ教えて下さいお願いします
大学への名無しさん [] 2010/12/02(木) 21:29:45 :nwBl11o50

京田辺はバイクで通ってる生徒もいますか?
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 21:33:23 :bZSMpApP0
調べてみたけど政策って良さそうだな
就職予定だけど特にこれがやりたいってわけでもないし
デメリットは他学部と交流しにくいことくらい?
大学への名無しさん [] 2010/12/02(木) 21:36:44 :FbRtjFG+O

専願だよ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 21:46:02 :UbMeMCh30

いる。


そんなことないぞ。
まず、大前提としてサークル・部活以外で他学部と交流する機会なんてほとんど無いから。
自分の方から積極的に動かないと輪が広がらないのは他学部に入っても同じ。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 21:49:08 :bZSMpApP0

大講義とか一般教養で他学部生同士が関わることって少ないんですか?
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 21:50:44 :UbMeMCh30

関わることはあっても、それで知り合いになれたりすることはほとんど無いからなぁ
まぁ、大学生になってみればわかるよ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 21:57:58 :bZSMpApP0

ありがとうございます
あと商学部のBだと4年間今出川で授業を受けられると聞いたんですが、
通学など実際どんな感じがご存知でしょうか?
大学への名無しさん [] 2010/12/02(木) 22:25:13 :nwBl11o50
文化情報学部の女の子のレベルはどんなもんですか?
チャラかったりギャルもいますか?
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 22:45:51 :UbMeMCh30

通学? 普通に今出川まで行くだけ
ただしBの場合1・2回生は今出川で取れる授業が、昼間はかなり少ない(一般教養しかない)
一応6・7限の夜間だけで卒業できるようにはなってるけど、それだと面白くないからフツーに京田辺の方へ通うBは多い

てか、合格してから決めろよ。今考えても仕方がない
大学への名無しさん [] 2010/12/02(木) 23:10:33 :gVF25+ZUO
え?全く完了してないけど(笑)この時期に余裕ぶっこいてるやつ落ちるだろ(笑)というか落ちろ(笑)しね(笑)
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 23:48:38 :R1bTld2/O

いきなりすぎて吹いた
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 00:04:54 :ZBY09oUZ0
古典、英作、現文記述が全然まだ進んでないよ俺
大学への名無しさん [] 2010/12/03(金) 00:09:10 :e4X8CNHfO
下宿生にとったら4年田辺は嫌かなー通うなら別に嫌じゃないよ 私文の人いっぱいいるし 数学は必修じゃなくなったのでとらなくても大丈夫です

いるよ〜地元の人が多いかなあ- 大阪の人は電車だなー
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 00:14:31 :ZgFEtu3G0

お前は社会のゴミだから首吊って死んでほしい。
死ね。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 00:15:56 :Ey9WjTGR0
まあ浪人生でずっと同志社以上狙ってる子ならあり得るでしょう。
ただこれから追い込みかける奴も腐るほどいるわけで。そんなの気にしても何の得にもならないよ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 00:20:49 :gN4vJqYKO
結局どの学部が数学必要なのかわけわからんくなった
願書もうないし泣きそう
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 00:30:20 :f8l0/KsU0

自分スレ汚してしまったのに
わざわざ回答ありがとうございます

文化情報目指して頑張ります!
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 00:55:34 :4TfTAfcV0
荒れてきたな
自分のペース乱されるの嫌だし少しの間このスレ離れるわ
アドバイスくれた人ありがとう
大学への名無しさん [] 2010/12/03(金) 01:44:20 :XBdcUL8Z0

あんた、「神学部でもこの際いいかなw」って書いてるけど、
そういうふうに合格できる能力が完全に備わってるわけでもないのに馬鹿にしてる人はまあ合格できんだろな。
あんたが目指してる文化情報と今年度の合格最低点はほぼ同じ(1点差)だし、
この際文化情報と神学両方受けてみ。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 01:48:35 :dZsOGj3QO
ここって問題はどの学部も同じ系統で同じ難易度だよね
今年文化情報受けたけど法とかでも楽に合格出来る点数取れたからどうせならそっちで出しとけば良かったと後悔した
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 01:52:30 :f8l0/KsU0

それはすまんかった
文化情報より神学部のがなにしてるかわからないってことでバカにしてた

点もあんま変わらないんだな・・猛省
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 01:58:47 :j8wmK7d60

同じように見えても難易度が違うのがここの問題
最難関の法の合格最低点が低い時はそれなりに問題が難しかったってこと
逆に文情は簡単だったってことだね
838 [] 2010/12/03(金) 02:03:40 :XBdcUL8Z0
ちなみに838は全学部日程(全学部同一問題)の話ね。

法は全学部日程だけで他と比較して考えても
昔より下がり気味、というか法が下がったというより他が上がっただけかもしれん。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 02:25:27 :/TOKR2z10
法は昔と違って旨みが無くなってるからねー
学部のなかで一番偏差値が高いからと無理して受ける必要ない

あと、ID:f8l0/KsU0は絶対不合格になる
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 02:28:46 :/TOKR2z10

わかってるだろうと思うがが言ってるのは文化情報学部の必修科目(受験科目ではない)のこと
あとは経済学部じゃね?
大学への名無しさん [] 2010/12/03(金) 03:08:11 :Q9X1IRyGO
日本史の難問予想でもしよ
大学への名無しさん [] 2010/12/03(金) 07:13:24 :e4X8CNHfO
文化情報で待ってるわ みなさん自分に自信を持ってがんばってください。一般組 おれは好きです。では!
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 07:16:57 :f8l0/KsU0

まあ受験のキツさ味わってくるよ
不愉快な思いさせてすまんかった

悔しいから頑張って爆死してくるww
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 09:29:17 :Ey9WjTGR0
もまいらもう願書取り寄せた?
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 09:29:59 :x7xXOriS0
潔く2chを封印したら合格。今頃ここをうろついてる奴は…。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 11:28:54 :dZsOGj3QO
そうなのか
なんかスポ科と法の問題が共通っぽかったからてっきり難易度変わらないのかと思ってた
大学への名無しさん [] 2010/12/03(金) 17:00:59 :aDEUBeok0
5年後以降、関西私学の中でも同志社は一人勝ちの傾向になっていくと予想
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 17:11:48 :/TOKR2z10
それはほぼ間違いないと思うよ
立命館は一部の学部を高槻のキャンパスに移す計画が決まってるけど
これによって大阪・兵庫からの志願者は増えるだろう。でも両方受かったら間違いなく同志社を選ぶでしょうね
関学に近い人がわざわざ遠くの同志社へ通うみたいに…。
大学への名無しさん [] 2010/12/03(金) 17:13:28 :+72+O0+40
すでに独り勝ちだろ
関西の受験人口と国公立至上主義の中だと1校くらいしかまともなレベルは維持できないだろう
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 17:14:50 :nHs0w6aL0
行きたい大学に行けばいいんだよ
自分の大学が最高だと思っている学生さんは
学歴板の自大学スレ行けよ
大学への名無しさん [] 2010/12/03(金) 17:19:31 :e4X8CNHfO
英語で決まるから英語ひたすらやっときやあ(。・_・。)ノ
大学への名無しさん [] 2010/12/03(金) 22:21:17 :utc5uh8z0
センター受験者は居ないの?
理工なら480ならOK?
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 23:08:02 :ERNhVP740
同志社学生スレは大半が理系なのに、受験スレは大半が文系。
私立理系専願は少ないな。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/04(土) 00:51:42 :u2RUV3iN0
理系は設備に金かかるって国立優位だからでそ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/04(土) 16:12:40 :6narTGJh0
あとは文系に比べて国立と私立の科目数の差が少ないからな。たいてい国立目指すよ普通。
文系だと数学の壁がデカ過ぎる。
理系は私立専願ですら英語なんてダラダラやってる暇ないし。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/04(土) 18:27:06 :TZhOr/X/0
【超一流企業の管理職数で見れば最下位は文句なしに立命館】

★関西学院 > ●同志社 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>▲立命館

◎日本生命
慶応>早稲田>★関学>●同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=▲立命館
ttp://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>★関学>中央>青学>●同志社=立教>明治>上智>関西>法政>▲立命館
ttp://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>★関学>●同志社>関西>法政>上智>青学>▲立命館
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>★関学>慶応>●同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=▲立命館
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=★関学=●同志社>明治=法政=関西=▲立命館
ttp://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>★関学=●同志社>立教=明治=中央=青学=法政=関西=▲立命館
ttp://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>★関学>●同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=▲立命館
ttp://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事
慶応>早稲田>★関学=●同志社>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=▲立命館
ttp://www.geocities.jp/tarliban/itochu.html
大学への名無しさん [sage] 2010/12/04(土) 19:15:35 :KKQWMH140
俺の学校は私立の中高一貫校、高2の二学期で
高校のテキストは全教科終わっていた。

この一年は復習と応用力をつける授業が続いたが、
公立のお前らにはかなりの差を付けたようだな。

あきらめなさい。勝負は既に決まっています。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/04(土) 20:15:12 :DmhxD+3RO
俺も私立行きたかった
私立なら東大楽勝だわ
大学への名無しさん [] 2010/12/04(土) 21:35:52 :qwEWLZG10

今年は倍率上がるみたいだな、がんばれよ〜

■志願者動向(10.11.26)*河合塾第3回全統模試より
 大学名    一般方式    センター方式      合計
     昨年 今年 前年比 昨年 今年 前年比 昨年 今年 前年比
関関同立76,678 80,244 105% 38,760 41,705 108% 115,438 121,949 106%
-----------------------------------------------------------------------
関西大学22,048 23,646 107%  8,256  9,135 111%  30,304  32,781 108%
関西学院16,524 16,234  98%  6,023  6,321 105%  22,547  22,555 100%
同志社大18,647 20,345 109%  9,385 10,078 107%  28,032  30,423 109%
立命館大19,459 20,019 103% 15,096 16,171 107%  34,555  36,190 105%

大学への名無しさん [sage] 2010/12/04(土) 23:06:17 :hyAgFhjE0
言い換えや前置詞問題が難しすぎるwwwwwwwwwww
大学への名無しさん [] 2010/12/04(土) 23:25:15 :3jyMsV4fO
みんな英語の内容一致はどう解いてる?又は、どう解いてましたか?
大学への名無しさん [sage] 2010/12/04(土) 23:29:38 :hyAgFhjE0

最初にちょろっと見てキーワードを把握してそのキーワードが出てきたら〇×付けてる

僕も今日思ったんだけど同志社の問題(というか英語全般?)は
内容一致より深く問われることはないしそこだけ注意してたらある程度軽く読み進めちゃっていいものなのかもしれないね
大学への名無しさん [sage] 2010/12/04(土) 23:33:49 :DmhxD+3RO
ぶっちゃけ英語むずいか?
ほんと基礎って感じだけど
大学への名無しさん [sage] 2010/12/04(土) 23:40:29 :hyAgFhjE0
読むことだけなら出来るけど前後の文脈から前置詞当てるのは更に2.3段上のレベルが必要だと思う
4月に完了型ってなんぞやのレベルからはじめた僕としてはきついですはい
大学への名無しさん [] 2010/12/05(日) 00:40:04 :y7O+tVu5O
俺は集中力が持たん
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 01:12:47 :DkWe58Fi0
産近甲龍で納得しろ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 01:12:51 :mCgbY1aK0
難しいと感じる=落ちる
といわざるを得ないね。
100人受けて20人受かって内15人が辞退する大学だぞ。
入学5人のうち2〜3人は滑り止め入学。
滑り止めじゃない受験生のための枠はわずか2〜3%w
受かるやつはこんなスレにいないし。早慶か京阪神スレにいるね。
ま、2chやってる時点で(ry
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 01:52:15 :Zf4JRmyx0
みんな最後まで頑張れ〜
周りに流されないで、あきらめるな〜
大学への名無しさん [] 2010/12/05(日) 08:53:49 :rtUf64Q70

お前が参勤交流にいけや
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 09:29:20 :VLbn6E5W0


お前頭悪すぎだろ
その後ろ向きで卑屈な考え方からして同志社を記念受験したことのあるFラン大生もしくわ性根のひん曲がった糞ばばあかな^^?
単芝まで付けて顔真っ赤にしてるのが伝わってくるぜ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 10:30:27 :DkWe58Fi0
お前らはこいつ以下なんだぞ。
↓   ↓   ↓
神戸大のパナソニック内定者(田中K5君)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ftVBr9gIP20
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 11:50:45 :JQSZN6CtO
偏差値40だけどあと二ヶ月で同志社いくわ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 12:00:25 :jVql0+dB0
偏差値40だと花園大でも厳しいんじゃないか? そのまま高卒就職することをお勧めする
大学への名無しさん [sage ] 2010/12/05(日) 12:15:32 :aJpoBhDVO

吹いた
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 12:23:52 :JQSZN6CtO
同志社の問題より花園大学のほうがむずい
しらんけど
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 12:24:53 :jVql0+dB0
そう?
花園大もいいけど京都学園大なんかもいい大学だと思うよw
偏差値40の人は頑張れ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 12:40:42 :JQSZN6CtO
同志社楽勝だな
基礎ばっかだ
満点とれないのはキチガイ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 12:47:40 :mCgbY1aK0

本学の在学生ですがw
事実を述べたまで。
事実俺は受験生のこの時期は阪大の受験スレで遊んでた。
また、あの英語を難しいなんて言ってる一般入試合格者はいない。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 13:07:05 :y4jQmdmn0

不得意な分野を減らすべく攻略法を考えつつ、不安なまま
最後まであがくのが受験でしょうが。
だからといって試験だけは時の運。決め付けても意味ない。
英語が苦手でも合格してるヤツは少なからずいる。

どうであろうと受験生はヤルしかない。
終わりにしろよ。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 13:08:00 :DkWe58Fi0
Sink or Swim, you know?

同志社レベルの大学までだろ、世間の尊敬をそれなりに受けられるのは。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 14:07:29 :JQSZN6CtO
関西私立だと関西学院も結構スマートなイメージある
大学への名無しさん [] 2010/12/05(日) 15:55:07 :uR0GW9z6O

俺も4月まで副詞とか形容詞ってなんぞ?
ってレベルだけど今は英語に関しては8割切らないようになったべ
大学への名無しさん [] 2010/12/05(日) 15:57:27 :uR0GW9z6O
だった↑
大学への名無しさん [] 2010/12/05(日) 16:03:39 :WUhWEjSd0
同志社だと尊敬は受けられないが、そこそこすごいと思われる

あと年寄り受けがハンパなくいい

同志社は意外と京阪の滑り止めにはなってないから頑張れ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 16:14:31 :VtzVqTvt0

若いおにゃにょこにも凄がられたいです><

まあ京都大阪本気で目指してる人が仮に落ちても神戸阪市辺りに落ちつくから、
同志社に流れるってのは比較的少数だと思うよ
だからといってじゃあ洗顔が楽かといったら必ずしもそうではないしやっぱレベル高いよ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 16:37:53 :wQPvRV/o0
英語の単語問題で知ってる単語半分くらいなんだけど
わからん単語予想とかムリゲーで小問1 2が悲惨助けて
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 16:52:05 :JQSZN6CtO

単語帳一冊完璧にやれよ
甘え
大学への名無しさん [] 2010/12/05(日) 17:10:21 :WUhWEjSd0
単語帳の単語がちょっとできないくらい何の問題もない
推測でなんとでもなる
大学への名無しさん [] 2010/12/05(日) 17:30:47 :yuV9drgtO
文化情報と政策 倍率高くなるみたいだな 今年 アエラにも載ったし
大学への名無しさん [] 2010/12/05(日) 17:31:49 :WUhWEjSd0
受験生がアエラなんてかで志望変えるのか?
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 17:35:25 :VtzVqTvt0

言っておくが、単語問題というのは単なる語彙力確認問題じゃないからね。
確かに中堅大とかあるいはもしかすると同志社も、
受験生が知っておくべき範囲内で単純に聞いてるという問題もあるが、
単語問題ってのは本来ロジックに沿って解くべき問題でそう作られているからね。
だから早慶とか上位大(特に上智)での単語問題ってのは知らない単語の方が多かったりするけど
論理に沿って、文法に注意して読んでると知らなくてもほとんど解けるよ。
まあそうやって解けるようになるってのはある程度の方法論と練習積まないとダメだけどね。
一朝一夕にはできないよ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 17:49:39 :eE3wNfcnO
みんなどこ受けるよ?
ワスは社・政策・スポやけど
一応言うとくと模試はマーク国160英160日史90、記述国110英130日史90ですわ
やる気だす為に簡単に目標書くわ
国語…マーク部分でミスなし、記述勝負 目標100
英語…各長文で単語ミスは2つまで。内容一致は絶対パーフェクトや。英作も簡単な表現で 目標150-160
日本史…用語集の@-Bは落としてもしゃーない あとは確実に 目標130

あとちょうど2ヶ月やな
去年は国70英120日本史110でおちたわ

英語なん赤本2割しかとれんかったで120でも頑張ったほうやで笑
みんなで同志社いこうや
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 17:53:15 :eE3wNfcnO
現役で同志社受ける子は今年は同志社一本に絞った方がええで
浪人できんこはしゃあないが
最悪センターも捨ててええ
国語はセンターとにとるでまあええが英語や日本史は赤本解きまくれ
日本史なん一問一答ひたすらやっといたほうがええわ

まあ参考程度に
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 17:58:46 :WUhWEjSd0
同志社のセ試利用ってかなり楽だぞ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 18:44:34 :eE3wNfcnO
いや高いやろ
スポでさえ85ぱーやで
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 18:59:53 :WUhWEjSd0
3科目だとそりゃラインは高くなるな
商、経済、法は85%あれば堅い
大学への名無しさん [] 2010/12/05(日) 20:12:29 :1hIudr6o0
理工や生命は英数理3科目73〜82%だから楽だろう。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 21:12:19 :DkWe58Fi0
年寄り受けは全く良くないな。アホボンと思われかねんよ。

彼らが認めるのは国立だけ、京阪神だけだよ。
彼らの世代なら大阪市立大のほうが上の認識すらあるだろう。

私立大の偏差値が今よりずっと高かったバブル世代、
40代や30代後半の人達のほうが同志社を高く評価している。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 22:15:38 :mCgbY1aK0
俺の祖母50年前大阪市立大滑り止めで受けて京都薬科大(私立)だぞ
年寄りすぎかww
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 22:22:38 :Wjdc5oJ50
理工学部受ける人いないの?
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 22:42:29 :WUhWEjSd0
京都薬科大は今でも関西私立の薬学部ではトップだろ
金があって実家が京都なら十分あり得る
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 22:52:54 :jVql0+dB0
今は立命館の薬学部が京都薬科を追い越してしまったけどな
同志社女子でなく同志社が設立したら間違いなく関西私大一位になってるはず

※なぜ同志社大でなく同志社女子大に設立したのかは、vine(同女の広報誌)か何かで読んだことがある
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 23:10:42 :WUhWEjSd0
立命の薬学部ってそんなにいいのか?
初めて知ったわw

立命よりも京薬の方がなんか賢そうだな
大学への名無しさん [sage] 2010/12/05(日) 23:13:36 :jVql0+dB0
ただ単に偏差値だけを見たらな。
大学への名無しさん [] 2010/12/06(月) 00:03:48 :XV0a+LQP0
グロコミュ受かりたいけど倍率どのくらいになるんだろ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 00:18:14 :cNs5sYZS0
グロコミュと略するのはやめれ
新設学部は高倍率になる傾向がある
まぁ…4倍前後くらいじゃない?
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 00:21:27 :IG3VeyQoO
難易度がはねあがった年といわれる2009、2008の合格最低点がやたら高いのはなんでだろ
んで易化した2010はそこまで高くないという

関学はわかりやすい変化してたがここはよくわからんな
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 00:30:50 :cNs5sYZS0
どの大学でもいえることだけど
倍率や合格最低点を見て、ここなら入りやすいかもと考える人が多いからでしょ。結果として、運悪く倍率が上がってしまったり倍率が下がることもあるという不確定要素があるから
そんなものに惑わされず勉強して自信持って受験に臨むべきじゃないの?
本当に合格できる実力があれば倍率なんて関係ないよ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 00:58:03 :IG3VeyQoO
え うん
大学への名無しさん [] 2010/12/06(月) 01:08:35 :graQrzQnO
こわい
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 01:10:41 :Z1dqrQDo0
グロいコミュニケーション学部
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 01:38:00 :fg8R1BqA0
昔から、「ど〜やん(同志社)に行くくらいなら、大学なんて行かなくてもいい」と言われていました。
頭の悪い人が無駄遣いして行く所というイメージです。
今でも親はそう言っています。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 01:53:37 :qlIObeIP0

そんなこと聞いたことないな、長い間生きてるけど。
大昔は入り易かったことは確かだが、だからと言って行かなくても
いいなんて、帝大卒のオヤジぐらいしか言えないだろ。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 02:23:09 :fg8R1BqA0
関西で無条件にリスペクトされるのは京阪神卒だけ。
国立信仰は半端ない。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 02:40:04 :e7MKkfEl0

その同志社に不合格で、ゴキブリ大学に入った負け犬は出て行ってね。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 04:12:43 :GpCeODk70
神戸がそれほどリスペクトされてるとは思えんけどな

今年の近畿圏の大学ブランド調査だと@京都A大阪B同志社…E神戸だったし
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 04:35:42 :cNs5sYZS0
受験生が何を期待してるんだか知らないが… 大学生になった先輩から話を聞いたことは無いのか?
あまり大学に期待を寄せると痛い目に遭うよ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 04:37:45 :cNs5sYZS0
あ、これは同志社に限った話ではないよ念のため
大学への名無しさん [] 2010/12/06(月) 07:16:51 :exXD8cvvO
俺は同志社生は変態だと思ってる
京大生は天才的、奇抜な変態が多いけど同志社は普通の変態。
つまりパンツはみはみしてそうな変態ってことだ

一応誉めてるぜ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 07:50:35 :IG3VeyQoO
ほんとに京大や阪大落ちいるの?
俺死文だからそいつらに出会ったら恐怖で失禁しちゃいそうだ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 08:10:40 :fg8R1BqA0

ゴミは黙って屑みたいな人生送ってろや。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 08:29:06 :DWvbKQvWO

そんなのザラだよ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 09:18:48 :Z1dqrQDo0
他は知らんが理工だと学籍番号は内部・一般でそれぞれ固まる。
一般なら学籍番号近いやつはみんな一般。
一般はほぼ全員国公立落ち。
俺の番号近辺は京阪神旧帝府大市大落ちしかいない。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 10:35:34 :JZnX1Fk50
昔から、「ど〜やん(同志社)に行くくらいなら、大学なんて行かなくてもいい」と言われていました。
頭の悪い人が無駄遣いして行く所というイメージです。
今でも親はそう言っています。

…で、同志社不合格で大学なんて行ってない俺は、同志社を一生呪い続けるのです。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 14:04:56 :cNs5sYZS0

基本的にアルファベット順でしょ?
理工のように(学科によるが)学生数が少ないとこだと固まってるように見えるのかもね
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 14:07:37 :IG3VeyQoO
まじかよ
そんな恐ろしいのかよ
がこんなに詳しいてことは君、○○大学落ち?とか聞かれるんだろか

きもおおおおおおおおおお
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 14:15:04 :cNs5sYZS0
だいぶ前の方で留学生と交流とかどーとか書いてる人いたけど、こんなデータを見つけたから貼ってみる
ttp://cjlc.doshisha.ac.jp/ryugaku/statistics/index.html

留学生の9割が韓国・中国人w
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 15:47:46 :e7MKkfEl0


同志社コンプのゴキブリw
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 17:38:32 :fg8R1BqA0
変なのが何の役にも立たない、下らんレスを書き込んでるけど
こんな負け犬連中に惑わされずに受験日まで頑張って同志社に受かろうぜ。

もう最終ステージだから精神的におかしくなってる奴がいるね。
928,932あたりは間違いなく産近甲龍行きだな。
ここに来るなら邪魔だけはするなよ。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 17:40:16 :5B3L681j0


どこどこ落ちって話も4月5月の話。
その後は普通やし、なにも気にすることは無い。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 17:43:20 :graQrzQnO
センターで大学決めて一般は同志社だけにしたいぜ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 17:51:55 :0ZGlZJKY0

そんなのどこでもある
つか、国立でもあるぞ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 17:56:58 :cNs5sYZS0
んー。国立でも例えば東大だと「どこの高校?」「灘だよ」「sugeeeeeee!!!」になるだけだから、あまり意味ないでしょw
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 18:02:47 :0ZGlZJKY0
中堅国立だと、どうしてこの大学に来たの?とかなる
高校が中高一貫私立だったり、通学可能圏外だと余計にそうなる

そして、「〜大学受けられなかったんだw」ってなる

こんなもん国立も私立も難関もFランも関係ないと思うからそういうことは心配するな、と言いたい
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 18:04:57 :cNs5sYZS0
まぁ気にする時点で大学生活はパッとしないものになるから放っておけよ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 19:31:42 :e7MKkfEl0


抽出 ID:fg8R1BqA0 (4回)

916 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 01:38:00 ID:fg8R1BqA0
昔から、「ど〜やん(同志社)に行くくらいなら、大学なんて行かなくてもいい」と言われていました。
頭の悪い人が無駄遣いして行く所というイメージです。
今でも親はそう言っています。


918 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 02:23:09 ID:fg8R1BqA0
関西で無条件にリスペクトされるのは京阪神卒だけ。
国立信仰は半端ない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなことを書き込んでおいて、何をいまさら。やっぱりゴキブリは頭が悪いんだなw
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 19:55:00 :DkprN4gp0
は同志社に落ちた(落ちる)ゴキブリだろ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 20:15:04 :fg8R1BqA0

ストレス発散は他所でしてもらえますか?
悪口書いて他人の気を引こうとするなんて、幼稚だと思います。
お呼びじゃないから消えろって。

大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 20:26:24 :5B3L681j0
おまえら勉強しろ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 20:36:50 :Z1dqrQDo0
とりあえず同志社大在学生スレには中傷するような奴はめったにいない。
が、ここでは煽りと釣られてるやつが多すぎるね。
受験生は玉石混交ですね。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 20:38:39 :GpCeODk70
今年の近畿圏の大学ブランド調査結果は@京都A大阪B同志社…E神戸H市大I府大

神戸阪市府大よりかは大分受けがいいんだから気にせず同志社受けな
大学への名無しさん [] 2010/12/06(月) 21:52:10 :graQrzQnO
あと2ヶ月やで
頑張ろ
勝負は記述やな
大学への名無しさん [] 2010/12/06(月) 22:22:43 :5S6iCtO70
ゴキブリに逝くんやったら氏んだほうがましやわw
大学への名無しさん [] 2010/12/06(月) 23:45:59 :2uxUfDC20
理工学部受験者は居ないのか?
センターで出すけど
今年や去年はでれぐらいの%か点数で合格してるの?
大学への名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 23:49:40 :cNs5sYZS0

88%
大学への名無しさん [] 2010/12/06(月) 23:50:23 :0ZGlZJKY0
今年は学科によって78%〜83%が最低ラインだな
意外と低いんだな
大学への名無しさん [] 2010/12/07(火) 00:00:51 :graQrzQnO
文系は最低85%いるだろ
大学への名無しさん [] 2010/12/07(火) 00:02:11 :b2qaKZmL0
商は81%
経済83%
法は85%
今年はセ試利用は簡単だったんだな
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 00:49:03 :Wnxvmh6JO
2010て易化したみたいに言われてるけど最低点が2009より下がってるのは何故?
気になる
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 00:52:09 :XVtnrntl0
来年は易化するとは限らんからのう
アテにせず、全力を尽くせばいいだけ
大学への名無しさん [] 2010/12/07(火) 01:08:53 :b2qaKZmL0
2010は難化したよ
英語と国語の漢文で形式が変わったし数学TAがそこそこ難しかった
化学も難しかったらしい
易化したのは数UBと日本史、生物かな
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 01:37:32 :/a3u5mcO0
過去問の、英、国、政経の、
おおまかな配点おしえていただけませんか?
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 06:05:22 :0178Owq70
200、150,150
大学への名無しさん [] 2010/12/07(火) 09:43:46 :szdnD4jQ0
今年から出題される漢文単独問題やってねえよ。
現代文75点、古文45点、漢文30点の配点らしいけど、
30点捨てるようでは合格は無理だよね?
大学への名無しさん [] 2010/12/07(火) 09:47:56 :AVQnQJZlO
釣り乙
大学への名無しさん [] 2010/12/07(火) 09:48:18 :XydMt+aIi

死ね
大学への名無しさん [] 2010/12/07(火) 09:56:26 :szdnD4jQ0
漏れはやはり今から漢文やるのはきついので漢文(30点)
を捨てることにした。その代わり社会で満点取るくらいまで
仕上げて合格して見せます
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 10:02:11 :b2qaKZmL0

大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 10:22:52 :Wnxvmh6JO
社会論述と同一かなあ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 10:28:13 :AVQnQJZlO
漢文も日本史論述も出まへんよ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 13:40:46 :SIgm4QLT0
この時期って逆に何すればいいのか迷う@生命
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 13:49:41 :AVQnQJZlO
赤本じゃね
国語の記述対策なにやってるのみなさん
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 16:23:04 :nbKpDswL0
古文ができないようになってきた
誰か助けて><
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 17:52:43 :XVtnrntl0

志望校を変えるのをお勧めする
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 20:03:35 :xjsoA1pc0
今年は同志社の出願者は例年より多いと思う。
メチャクチャ気合入れて試験日まで勉強して欲しい。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 20:24:23 :Wnxvmh6JO
最近人を不安にさせるような書き込みが多いけど全部受験生なのか?
そもそも在学生は本当にいるんだろうか
いたとしたらなんのためにきてるんだろ
煽りとかぬきで気になる
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 20:34:06 :0178Owq70
他の関関立のスレは過疎ってるのに、このスレだけ何故こんなに盛況なのか?
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 20:38:06 :xjsoA1pc0
この4大学の中では同志社が本命ってのが多いんだろ。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 21:42:05 :knl1zDsN0

【同女】同志社女子大学・2回生
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236875372/
◆同志社大学神学部を目指す人 2神目◆
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234633596/
 
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 22:23:11 :WZjDh0WJ0
生命医科学部志望の方いるかな?
選ぶなら医工学科が良いよ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 23:38:12 :XVtnrntl0

煽りではなく、マジレスしてるだけ。受験生はこの時期呑気に2chなどやるべきではない。
私は在学生だからこそ忠告している。
たまに受験生から大学に関する質問があるので答えてやっている。まぁ、半分くらいは暇つぶしのため。
上から目線で言われたくないなら2chを見るのを一切止めて、本番まで一心不乱に勉強しなさい。そして合格しなさい。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 23:48:53 :0178Owq70
何を偉そうにw
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 23:51:27 :JjcxJtS+0

在学生だけどの言う通り。
おれは暇つぶし兼質問と科が無いか見に来ているだけ。
本気で受かりたいならPC切って死ぬ気で勉強した方がいいと思う。

じゃないと落ちた時に後悔するよ。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 23:52:53 :XVtnrntl0
(君が受験生であればだが)
上から目線で言われたくないなら2chを見るのを一切止めて、本番まで一心不乱に勉強しなさい。そして合格しなさい。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 00:01:13 :0178Owq70
俺はOBだ。
いちいち相手が不愉快になる態度をとる必要などどこにある?
それに、たまに息抜きした方が効率が上がるってもんだ。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 00:17:01 :cKGRohQF0
同志社生は国公立狙いだった奴もいるから、本気で頑張ってほしいと気持ちがあるんだと思うよ
息抜きで目標としてる大学のスレを見て、頑張ってくれるなら良いじゃないか
大学への名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 00:22:18 :v9440iKMO
なんか胡散臭いんだよな〜
他の受験生がなりすまして書き込んでる気しかしない
他の関関立は全然OBいないし

だいたい死ぬ気でやれとかよくいうけど一日中休みなし勉強なんて無理だよな〜
そんなんできたら東大目指すわ
何時間に一回10分くらい休憩いれるのが1番自分にあってるわ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 00:46:16 :ljvMGost0
HPの留学生数をみてみると、アジア圏の学生は多いもののその他地域の学生は極少ないですよね。
同志社は積極的に留学生を取り入れている大学と思うのですが、実際在学生の方は通っていてどうですか?
留学生と触れあう機会や共に授業を受ける機会はありますでしょうか?
また、そういう留学生の大半は短期的に学びにきている学生なのでしょうか?
GC学部が新設されるということもあり国際化進展の為これから留学生を取り入れていくでしょうし、
私はたくさんの国の人と触れあいたいのでより同志社に行きたいのですが現状として、
例えばどの学部ならよく触れあうだとか大体留学生はどんな授業カリキュラムだとか何をしてるかとか
在学してみて知っている限りでいいので教えて下さい。
もちろん仲良くなれるかどうかは自分次第とかそういう大前提の事は踏まえています
大学への名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 00:59:19 :bW1zVl+E0
国公立志望だった奴で同志社に行くのって結構珍しいだろ
浪人か後期でだいたい大阪神戸市大に行っちゃうからな

まぁ国立は記念受験的な意味合いもあるんだろうな
大学への名無しさん [] 2010/12/08(水) 02:01:57 :ZAYo6tIN0

HPにほとんど載ってるでしょ。

AKPやKCJS、スタンフォード科目の登録募集も載ってる。
一例。
ttp://www.doshisha.ac.jp/international/go_abroad/akp.php

留学生にアテンドするボランティア募集や、国際交流イベント
参加者募集もそのつどアップされてるし。

【11月30日】第1回 Culture Day 開催!(新企画か)
ttp://www.doshisha.ac.jp/news/index.php?i=4976

いままでこういうのは国際交流サークルとか英語関係に
クラブ・サークルを中心に人を集めてたんじゃないかな。
それが最近は参加希望者を広く募集するようになってきてる。
その種類や数も増えてる。

英語の講義だけで大学や院をを卒業できる国際教育
インスティテュートもスタートするし、今後は英語の講義も
増えるでしょう。留学生も増える。たぶんそれも登録募集
をするんじゃないかな。

いずれにせよ、積極的に英語を勉強しまくってそれなりの
英語力をつけないと参加を申し込みたくても登録資格で
はじかれる可能性がある。普通の学部の講義で留学生と
一緒になることはまずないからね。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 02:16:14 :cKGRohQF0
GC学部できたら、文学部の英文学科どうなるんだろうね
大学への名無しさん [] 2010/12/08(水) 02:33:13 :ZAYo6tIN0
中国韓国の留学生が確かに多い。他方、アメリカからの留学生も
他大学と比べればこれでも多い方。
でもAKPやKCJS、スタンフォードみたいな1年ぐらいの短期が
そのほとんどを占めているのも確か。まあ格違いの超一流大学
ばかりだからそれはそれで仕方ないでしょう。。

グローバルコミュニケーション学部にも留学生が来るし、
日本語専攻の人はそのうち他の学生と同じ講義をとる
こともあるのかもしれない。いすれにせよこれからだな。

ビジネススクールのグローバルMBAもやっと軌道にのった
ところなのに、早々と結果出してる。

11/22UP
同志社大・京都大の連携チーム(ROCA K.K.)、米国で行われた
ビジネスプランコンテスト世界大会で決勝に勝ち残る。
ttp://www.doshisha.ac.jp/news/index.php?i=4931

グローバル・スタディーズ研究科もできたし、さらに国際関係の
学部が今出川にできる予定。

同志社はいままで英文だけで国際派を目指す優秀な学生
を十分集めきれてなかったけど、これからは一挙にそういう方向
に進むでしょう。元々はそういう国際派が集まってた大学なんだが…。

昨年東大に次ぐ2位だったネゴコンペは今年は入賞できず。
ttp://www.osipp.osaka-u.ac.jp/inc/comp9th/kekka.html


わからないですね。伝統の英文だけに、もっと新しい組織に
組み替える機会も今回はあっただろうに。伝統ある学部ほど
そういう変化には硬直的だから。
大学への名無しさん [] 2010/12/08(水) 08:55:19 :ljvMGost0

ありがとうございます。
なるほどそういった留学生と共にする企画や行事が催されるのは素晴らしいですね。
もちろん語学の勉強を続けて、講義に支障がないくらいにして一緒に勉強なりしてみたいです。

あれ、北アメリカ圏の学生はほぼ0だった気がしたけど、違うとこ見てたのかな…。。
そういった一流大学生が来ているのは日本語を学ぶためなんでしょうかね?
GC学部の特徴がイマイチ掴めてないですが(留学カリキュラムが含まれてるぐらい?)、
恐らくこれからは国際化を更に進めていくでしょうね。
というか大学そのものがこれからそういった風潮になりつつあるのかもしれませんが。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 09:56:38 :hxe6Aq15O

理系は多いよ
うちの学科だと一般の半分が国公立落ち
機械系だともっと多いらしいし


過ごしやすいところだからみんな頑張って入ってね
大学への名無しさん [] 2010/12/08(水) 10:04:16 :aRSv6LM70
漢文の単独問題(配点30点)の出題はあながちデマでもなさそうだな。
某予備校講師も出題可能性は大いにあると断言していたしね。
まぁでないことを祈って他の分野を仕上げておくとするかな
大学への名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 10:47:53 :ZAYo6tIN0

ttp://cjlc.doshisha.ac.jp/ryugaku/statistics/index.html

中国人には及ばないが、留学生の多い国の一角である韓国
とほぼ同じ数だけ来てる。英独仏はそれぞれ二桁の留学生がいる。

日本語と日本文化を学ぶ1年の留学プログラムでしょう。


こういう評価もある。1972年からやってる。
これだけの実績と評価があるから、スタンフォードもKCJSも京大から
同志社に移ってきたと思われる。ハーバードのサマープログラムも
早稲田から同志社に移ってきたし。京都で日本文化を学べるのは王道。

>海外の機関・組織
>AKP The Associated Kyoto Program(英語版)
>
>日本研究の短期留学プログラムでは全米 No.1 と評価されている
>AKP 同志社大学留学生センター

ttp://www.kisc.kobe-u.ac.jp/otherISC_Fj.htm
大学への名無しさん [] 2010/12/08(水) 11:23:51 :ljvMGost0

ああ、成る程そういう事ですか。私も同じページを見ていましたが、
日本語・日本文化教育センター所属の短期留学生の事なんですね。
確かに多いですね。でも、まさかキャンパスは別とかではないですよね?全く接点が無いみたいな…。
しかし正規学生として中国韓国がこんなにも多いのですね。
たくさん知り合えそうです。

京都で日本文化を学ぶのは王道なんですかぁ〜。だから人気なのかな?
確かに同志社はすぐ近くに御所がありますし、間近で古都の雰囲気を感じ取れますもんね。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 11:33:14 :ma+kE7bq0
エリートネットとは、真剣な出逢いを求める高学歴層の方に向けて、ふさわしい出会いの情報を提供するサービスです。
当社が列挙する高学歴大学出身のOBの方限定で入会・登録、会費が一切無料になります。
tp://www.sincerite-elite.com/about.html
tp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
【男性会員資格】
以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
大学への名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 13:10:23 :ZAYo6tIN0

短期留学生もちゃんとその留学組織の教員が講義をやるし、
それが本国大学の単位に組み込まれるわけだから。
その講義に対して同志社の学生が登録参加できるわけで、
積極的に参加すればさらに交流も広がるでしょう。
国際交流のイベントもあるし。アメリカの超一流大学が
多いから面白いかもしれない。

留学生別科はそれこそ日本語学校で、同志社に限らず
日本の大学に正式に留学するための試験の予備校だから、
大した資格審査も必要ないわけで、これこそ誰でも入れる
街の日本語学校と機能的には大差ないはず。これを留学生呼ぶべきか?
先年、ここに所属していた日系アメリカ人がコンビにで万引きか
何かでつかまって、同志社の学生が捕まったとデカデカと
報道されていたが、元々大した資格審査もしてないんだから、
"同志社の学生"はないだろ、とは思ったが。

留学生は京都のど真ん中、御所の真北にレンガづくりのキャンパスが
あるのに驚くらしい。習字や武道や琴や狂言や陶芸等いろんな日本の
伝統的文化を実体験できるカリキュラムや小旅行も用意されてる
から日本文化に関心がある外国人としては面白いでしょう。
この短期留学をきっかけにして日本の大学に正規留学で
戻ってくる人もいる。

短期留学プログラムの留学生の拠点は今出川で、京田辺
には正規留学生しかいないのかな?? グローバル
コミュニケーション学部もできるし、京田辺でもそれなりに
別の交流企画ができたりするかもしれない。それはよくわからない。
あんまり詳しくないのにしゃべりすぎたか。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 13:27:57 :hhJiN2Lz0

ある意味、愛校心の強い在学生でしょう。
胡散臭いと思うなら勝手にそう思いなさい。そして大学生になったとき、大学受験板で書き込みして「胡散臭い」と言われたとき、ハッと気づくこともあるでしょう。
そう、受験生は受験のストレスから疑心暗鬼になるわけだ。
(そもそも、一介の受験生が想像でかけるほど大学生活は甘くない、とも言えるのだが)


他の人も書いてるが、留学生の主な拠点は今出川。京田辺では正規学生以外ほとんど見かけることがない。
通常の授業で一緒になることは滅多に無いので、交流プログラムなどへ積極的に参加する必要がある。
明徳館の地下ラウンジなどで留学生が溜まっていることがあるので、声をかける必要もあるだろう。


結構多いと思うけど? 知ってる限りでは、京大、広島大、岡山大、大阪市大に落ちたっていう人がいる
あとは言わないだけで、かなりの数はいると思う。まぁ同志社に来たのは結果論に過ぎないので、どこどこを受けたかは大した問題ではない


上でも書いたけど、キャンパスは今出川が拠点。ただしキャンパスで見かけることはあっても接点はほとんど無いに等しい。
やはり積極的な声かけが必要でしょう。向こうから声をかけてくることは知り合いにならない限り、まずないのだから。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 15:46:24 :cU+wWQ000

国公立目指してる奴はとにかく国公立って頭だからな
週刊誌によくある、そういう受験生を対象とした併願対決なんてあまり意味ないんだな
最初から結果はわかりきってることだし
大学への名無しさん [] 2010/12/08(水) 16:03:04 :ljvMGost0


ちなみに、ご自分が、もしくは友人や知人で留学生と交流したといった事を聞いたことはありますか?
大学への名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 16:16:19 :hhJiN2Lz0

聞いたこと…っていうか、目の前で交流してるのは見たことあるんだけどな。そいつは白人女性と一緒にいたよ。
彼は1年休学して海外を放浪してたくらいバイタリティのある人。(1年遅れでゼミに入ってきた)

っていうか、行動次第なんだからあれこれ聞いても行動が伴わなかったら意味がないから積極的に動けば。
大学への名無しさん [] 2010/12/08(水) 16:22:39 :ljvMGost0

前述した通り当人が交流できるかどうかは自分次第といった事などは踏まえているので大丈夫です。
気になっていたのでお聞きしました。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 16:32:00 :hhJiN2Lz0

ふむ、いいでしょう。
他には、アメリカの大学から来た24歳の男の人(ゲイ)、30歳代くらいの黒人などなど、色んな人がいる。
そういや同じ授業で韓国人(本科生)がいたっけな。徴兵が嫌だから大学院に行くと言ってたな
大学への名無しさん [sage] 2010/12/08(水) 16:40:19 :ZAYo6tIN0

DESA(同志社大学公認国際交流サークル)にでも入ったら。

ttp://dsnews.web.fc2.com/2010-06/desa-jp.html
ttp://cir.uni-kaji.com/orgs/show/206
ttp://www.canadajournal.com/backnumber_cj/0609/0609-campusnavi.html

無責任だけど詳しいことは全く知らないので評判とかちゃんと調べてからね。
他にも国際系のサークルはいくつもあるだろうし。
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 大学受験板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら