2ch勢いランキング アーカイブ

◆◆学習院大学77◆◆


大学への名無しさん [] 2010/09/27(月) 03:56:59 :Fun56yHJ0
◆学習院大学HP
ttp://www.gakushuin.ac.jp/univ/
◆東京四大学◆part8【学習院 成蹊 成城 武蔵】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1274488043/
◆東京四大学について
ttp://www.johnan.jp/zadankai/zadankai_01.html
◆前スレ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1265733453/
大学への名無しさん [sage] 2010/09/27(月) 04:02:55 :Fun56yHJ0
中等科・高等科はこちら
【皇室】学習院中等科・高等科Part3【御用達】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1236513242/
大学への名無しさん [sage] 2010/09/27(月) 07:43:30 :tOrJwXNB0
2009年用(私立大学) 人気企業100社・公務員・教員就職率.
読売ウィークリー2008.2.17.

○慶應義塾 ○学習院 ○早稲田 ○関西学院  
--------------------------------------------------
○立教 ○上智  ○同志社    
以上
〜25%
--------------------------------------------------
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
〜22% ○明治22.87、○東京理科22.5
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、○法政19.2
〜18% ○成城18.9、○関西18.6、○明治学院18.3
〜17%
〜16%
〜15%
〜14% ○甲南14.8、○国学院14.5

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

大学への名無しさん [sage] 2010/09/27(月) 07:44:19 :tOrJwXNB0
■早慶蹴って入学する奴が、毎年、いる大学

上智 (好みの問題 早慶より好き)
ICU (語学志向だから)
学習院 (皇室フェチ マンモス大は嫌いだから)
中央法 (法律大好き 法曹まっしぐら)
東京理科 (実力で勝負したいから 卒業の難しい理科大)
津田塾 (私立の女東大だし、男嫌いだし)
関西学院 (西の慶応だし、東京もイヤだし同志社もイヤだし・・・)
同志社 (西の早稲田だし 東京行くのマンドクセ)


■早慶蹴って入学する奴が、たまに、いる大学

立教 (早慶の変な学部よりいい)
東京女子 (今は没落したが昔の上智だから)

■早慶蹴って入学する奴がまったくいない大学

明治 (イメージ悪すぎ 誰がアホ大の明治に行くか)
青山学院 (慶応上智と被ってるし)
法政 (明駒と同じ学風の法政に行くわけないしw)
・・・・・・

立命館 (西の法政だし、下品だし)
関西 (西の日大だし 本近関)
・・・・・・
大学への名無しさん [] 2010/09/28(火) 00:58:07 :CUYpkO6w0
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは南山)
・マスコミが作った呼称 ・この呼称ができてから、日大と同格だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は南山が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは日大だと言い張ってる人もいるw

★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット ・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している

★関関同立★(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称 ・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても同志社が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず同志社が、次に関学が露骨に嫌がる 最近は立命館が昔の関大の位置に落ち敬遠されている
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
大学への名無しさん [] 2010/09/28(火) 00:59:09 :CUYpkO6w0
■超エリート 最難関就職先に見る 本当のエリート大学 就職貴族大学■

★民間最難関企業トップ3の採用状況 (日銀+政策投資銀行+国際協力銀行)
@慶應119 A早稲田59 B中央(法)20 C学習院16 D東京理科10

★民間最難関企業トップ3の昇進状況 幹部職員数 (日銀+政策投資銀行+国際協力銀行)
@東大32 A慶応7 B東北7 C早稲田6 D一橋6 E学習院2 F京大2 G東工大2

★最難関 四大法律事務所 の新人弁護士採用状況
@東大0.68 A早稲田0.28 B慶応0.25 C学習院0.16 D上智0.12 E京大0.11 F同志社0.09 G一橋0.07

★最難関 国T本省キャリア採用率状況
@東大 A慶応 B早稲田 C京大 D一橋 E学習院 F中央 G上智 H同志社 I神戸

★人気企業100社 就職率状況 読売ウィークリー
@慶應34.5% A学習院29.2% B上智26.0% C早稲田25.6%

★人気企業100社 就職ランキング AERA
@慶應32.5% A学習院23.4% B東京理科20.6% C早稲田20.5%

★有力410社 就職率ランキング 週刊エコノミスト
@慶應44.7% A学習院36.1% B同志社34.3% C早稲田33.1%

★主要260社 就職率ランキング 週刊東洋経済
@慶應大46.0% A上智大39.5% B早稲田37.3% C学習院29.5%

★大手一流企業 男子総合職採用率ランキング
@慶應 A早稲田 B学習院 C上智 D中央 E同志社 F立教

おまけ★国立大学事務局が教授等の人事異動の際に基準にしている大学の格付け
@東大 A学習院 B京大、一橋、東工大 C東北、阪大 D名大、神戸、横国 E九大、北大、筑波 F早慶 G千葉広島
大学への名無しさん [] 2010/09/28(火) 01:00:23 :CUYpkO6w0
■東大生に聞いた 東大落ちたときに、入学してもいいと考えていた大学■
1 慶応
2 早稲田
3 学習院
4 上智
5 ICU
6 中央法

■東大生に聞いた 東大落ちたときに、仮面浪人でなら、入学してもいいと考えていた大学■
1 立教
2 青学

■東大生に聞いた 東大落ちたときに、受かっても絶対に入学したくないと考えていた大学■
1 明治
2 日大
3 法政

■毎年東大生が希望するロースクールランキング 受験者数■
1 中央法
2 慶応
3 早稲田
4 学習院
5 上智
6 一橋
※明治の定員がやたらと多いのに、なぜか、明治を受験する東大生は、実数でも、ほとんどいない
※どうやら、明治という学歴は、東大生には許しがたい低学歴のようである。
大学への名無しさん [] 2010/09/28(火) 01:53:31 :GGuPI55fO
青学>学習院>法政
大学への名無しさん [] 2010/09/28(火) 03:19:08 :CUYpkO6w0
■ 2010年度 有名私大 入学率ランキング ■

 1 国際基督   823   622 75.58%  ↑実質難易度がかなり高い (蹴る人が少なく、入学者が多い)
 2 慶應義塾 10253  7192 70.14%

 4 早稲田大 17972 10713 59.61%  ↑実質難易度が高い
 5 学習院大  3407  2017 59.19%

 5 青山学院  9180  4632 50.45%  ↑実質難易度が普通
---------------------------------------------------------------
 6 成蹊大学  3997  1945 48.66%  ↓実質難易度がやや低い
 7 明治学院  6680  3062 45.83%
 8 上智大学  5074  2303 45.39%
 9 関西学院 12042  5420 45.01%

10 法政大学 16048  6976 43.47%  ↓実質難易度がやや低い
11 同志社大 15689  6406 40.83%
12 関西大学 17127  6979 40.75%
13 中央大学 14420  5849 40.56%

14 立教大学 12481  4613 36.96%  ↓実質難易度が低い
15 明治大学 21024  7433 35.35%

16 立命館大 25605  7625 29.78%
17 東京理科 16132  4362 27.04%
18 南山大学  8154  2188 26.83%  ↓実質難易度がかなり低い (蹴る人が多く、ほとんど入学しない)
大学への名無しさん [] 2010/09/28(火) 03:20:11 :CUYpkO6w0

■ 2010年度 有名私大 実質難易度ランキング ■ 偏差値操作と蹴られ率を考慮

------------------------------------ 一流大学
@国際基督 
A慶應義塾 
B早稲田大 
C学習院大 
D上智大学
------------------------------------ 準一流大学
E同志社大 
F立教大学 
G青山学院 
H関西学院 
I中央大学
------------------------------------ 二流大学
J成蹊大学
K東京理科
L法政大学
M関西大学
N明治学院大学
------------------------------------ 三流大学
O明治大学
P立命館大
Q南山大学
------------------------------------ 四流大学

★やはり噂通り、明治と立命館の本当の難易度は、成成明学以下、日東駒専、産近甲龍以上のレベルで
誰でも簡単に入れる大学であることが判明した。
★明治と立命館は、(極端な偏差値操作+殆どの人が入学しない)、のだから、偏差値と本当の入学難易度の
乖離が甚だしく、予備校が算出している偏差値は、まったく実態を表していないと言える。
大学への名無しさん [] 2010/10/04(月) 05:26:11 :/qXanjwT0
頼むから早慶と低偏差値の学習院並べないでくれ。上智・ICU教養・中大法・同志社法まで
なら目を瞑ろう。だけど偏差値50台の学習院は入ってくるな
大学への名無しさん [] 2010/10/04(月) 10:01:19 :oB9LfVYc0
※拡散希望 (これを見た人は10ヶ所に貼って下さい)
〜「尖閣渋谷2600人デモ」 CNNやロイターなど海外メディアは大々的に報道、日本のマスコミは全く取り上げず。〜

現在問題となっている尖閣諸島問題に対して渋谷で2600人がデモ行進を行ったのはご存じだろうか。
このことは日本よりも海外のメディアが大々的に報じておりなんと日本の地上波テレビニュースや
そのほかメディアでは全く取り上げられていない。

CNNのサイトでは「China accused of invading disputed islands」という見出しで取り上げており、
写真も掲載されている。日本では希にない大規模デモ。最近では外国人参政権反対デモなどが記憶に新しいだろうか。

実際にGoogleで検索してみても出てくるのはブログばかりでマスコミは一切出てこない。
デモ隊は「尖閣諸島は日本固有の領土です 中国の領海侵犯をゆるさない」や
「中国の圧力恫喝に屈した弱腰の民主党政府を許さない!」などと書かれたプラカードを手に持ち行進している。
中には英文に訳された物まである。

今回のデモ行進はマスコミだけでなく民主党側も華麗にスルーしそうだ。

ttp://getnews.jp/archives/79444
ttp://getnews.jp/img/archives/001586.jpg
ttp://getnews.jp/img/archives/002228.jpg
ttp://getnews.jp/img/archives/00391.jpg

Twitterのリツート数2600超え
ttp://topsy.com/getnews.jp/archives/79444
動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=zrrYUDqrjbk
本スレ
携帯ttp://goo.gl/SESJ PCttp://goo.gl/w2ur
大学への名無しさん [sage] 2010/10/06(水) 02:06:30 :/YcMRIHi0
------------------------------------ 一流大学
@国際基督 
A慶應義塾 
B早稲田大 
C学習院大 
D上智大学



Cはないなw
学科別全国私大TOP100に入るか入らないかギリギリの学習院が一流な分けないない。
大学への名無しさん [] 2010/10/06(水) 02:10:07 :/YcMRIHi0
■東大生に聞いた 東大落ちたときに、入学してもいいと考えていた大学■
1 慶応
2 早稲田
3 学習院
4 上智
5 ICU
6 中央法


3 学習院 は捏造やんw
大学への名無しさん [sage] 2010/10/14(木) 06:07:12 :DgaGFeffO
みんな勉強してっかー?
こころ [sage] 2010/10/16(土) 08:27:57 :eJLhlYbb0


■■ 出身大学別の上場企業社長数 ■■(2010年10月現在)


1慶應義塾大学 375人       21立命館大学    31人
2東京大学    242         22東京理科大学  30
3早稲田大学  239        23甲南大学     29
4京都大学    103        24東京工業大学  28
5日本大学     96        24成蹊大学     28
6中央大学     87        26名古屋大学   26
7明治大学     80        26横浜国立大学  26
8同志社大学   72        28★学習院大学  25
9大阪大学    62        29上智大学     20
10一橋大学    61        30静岡大学     18
11関西大学    55        31近畿大学     17
12神戸大学    54        31東京都市大学  17
13青山学院大学 51        31成城大学     17
14関西学院大学 48        34名古屋工業大学16
15法政大学    46        35神奈川大学    15
16立教大学    44         36広島大学、大阪市立大学、
17東北大学    43          金沢大学、東京電機大学  各14人
18九州大学    41        40大阪府立大学、熊本大学  各13人
19東海大学    37         42信州大学、芝浦工業大学、
20北海道大学   34          東洋大学、大阪経済大学、明治学院大学、駒澤大学  各12人
                             



上場企業情報サイトKmonos
ttps://kmonos.jp/school/
大学への名無しさん [sage] 2010/10/18(月) 23:03:34 :bhnp13nC0
東京四大学 特設サイト オープン
ttp://passnavi.evidus.com/sp/5_university/
大学への名無しさん [sage] 2010/10/27(水) 23:29:27 :edHO0GE/0
今年の四大戦は盛り上がってたね
大学への名無しさん [] 2010/10/28(木) 18:56:16 :A0ghm10i0

■東大と学習院のトップ争いと緊密な関係の歴史■

1868年 京都学習院(現在の大学・大学院に相当)
吉田松陰が京都学習院を庶民の通える日本一の教育機関(今の東大)にするよう主張 長州系志士達に意思を託した
遷都していなければ、京都学習院が現在の東大・東大院になるはずだった。

1868年 京都学習院に対抗して昌平学校(今の東大・東大院)を東京に設立。日本一の高等教育機関のポスト(現在の
東大のポスト)を巡って激しく争った。

その後、京都学習院は大学校代に、昌平学校は大学校になったが、東京遷都により、日本一の大学争いは、京都の
学習院が敗れ、東京にある現在の東大の勝ちとなった。結果的に敗れた京都学習院は一旦廃止

その後1888年に東京に場所を移し、かつての京都学習院に与えられていた『学習院』の勅額が改めて下賜されて
宮内省管轄の官立学校として再出発した。

1893年 学習院に大学科を設置した。★この時点で大学は東京帝大と学習院大学科の2つしか日本になかった。
(なお1872年の学制実施で、現在の大学に繋がる専門学校はたくさんできたが、まだ大学ではなかった)

しかし、東大との覇権争いの再燃を恐れたのか、学習院大学科と東京帝大が重複するという理由で 1905年に
学習院大学科を廃止し、学習院大学科の代わりとして東京帝大を充当した。(ある意味、東大と学習院の合体)
これにより旧制学習院高等科からは無試験で東京帝大に進学できることとなった。のちの三島由紀夫、吉田茂など
学習院がこれ以降終戦まで大学部門を持たなかったのは、東京帝大を旧制学習院大学として代用していた為である。

GHQの意向により、1947年に、政府により学習院学制法が廃止され、再び大学部門を創設し学習院は私立として再出発
しかし、戦前からの伝統は引き継いでいたので、東大との緊密な関係は続いたまま現在に至ることとなった。
その為、現在でも学習院大学教授陣のレベルは東大と並び日本一の水準を誇っている。

★古い大学ランキング★ @東京帝大 A学習院大学科 B京都帝大 C東北帝大 D九州帝大 E北海道帝大
★国立大教授の人事異動時の格付(現在)★ @東大 A学習院大 B京大 C東北大 D九州大 D北大 D阪大

大学への名無しさん [] 2010/10/28(木) 19:01:10 :A0ghm10i0

■兄弟校の大学■

★東大と学習院
 双方とも元官立大で、昔は日本一の大学の座を争ったライバル。結局学習院が敗れ、東大がトップ校となった。
 旧学習院大学が東京帝大に吸収された関係もあり、教授陣、キャンパスはうりふたつ、教授の交流は非常に密で、
 就職に強く、東大枠、学習院枠の採用があるのも似ている。戦前に政府が特別扱いをしていたのがこの2校。
 日本の顔的な両校。 綱吉将軍が作ったのが東大。孝明天皇が作ったのが学習院。 
 ちなみにローマ教皇ピウス10世の命令で作ったのが上智

★学習院とお茶の水
 双方とも天皇家が作った大学。昭憲皇太后(明治天皇の妻)が創設したお茶の水は女東大として有名。

★東大と中央
 元々は、東大の教授達が、「私立の東大」として設立した大学が中央。東京法学院大学としたのもこれが理由。
 フランス法主体の東大法に対抗して英国法主体の中大法として対抗した。白門・赤門は有名

★阪大と慶応
 適塾が阪大医になり、適塾塾頭だった福澤が慶應義塾医学所を創設、講師のほとんどが適塾出身者だった

★明学と青学
 似ているどころか、、、一時、合併して、同じ大学だった。

★國學院と日大と近畿
 國學院から独立してできたのが日大。 日大から独立してできたのが近畿大

★明治と立命館
 双方とも創立関係者が西園寺公望とその知人からなる。校風、品格、資格、就職、世間評価、、などもそっくり
大学への名無しさん [] 2010/11/03(水) 15:57:22 :m30vMMg00
■東大と学習院の激しい対立と合併の歴史■
平安 大学寮(高級官僚養成機関)    
            ↓
江戸 学習院(高級官僚養成機関)            昌平坂学問所
            ↓                         ↓
明治 学習院(高級官僚養成機関) ←激しく対立→ 昌平学校(他に 開成所 医学所)
以降         ↓                         ↓
    大学寮代(漢学中心)                 学習院系の反発で昌平学校は一旦廃止消滅
    ※岩倉具視が学習院系と東大系の対立の調停をした
    漢学所大学校(漢学中心)   ←激しく対立→ 皇学所大学校(国学中心) 京都に設立
    ※この時点では学習院系のほうが東大系より優勢だった
【東京遷都】     ↓                         ↓
    東大系の皇学所を中心に東京に「大学校」を設立し、学習院系、東大系の双方が廃止
    学習院系の漢学所の人間は、東京の「大学校」に移管
            ↓                          ↓
    これに学習院系が激怒、京都に東大系の「大学校」と同格の「大学校代」を置くことで妥協
    「大学校代」                      「大学校」+「開成学校」「東京医学校」
            ↓                         ↓
    遷都による人気低下で、学習院系の「大学校代」が衰退し廃止、施設のみ京都府に移管
    東大系の「大学校」内において、旧学習院派と東大派の対立が激化し、東大系の「大学校」は廃止
            ↓                         ↓
    高級官僚養成機関として学習院大学科設立  高級官僚と学者医者養成機関の東京大学設立
            ↓                         ↓
    学習院系と東大系の対立の再燃を恐れた政府が、学習院大学科と東京帝大が重複するという理由で 
    1905年に学習院大学科を東大に吸収合併させ学習院大学科を廃止。学生も全員東大に移籍した
大学への名無しさん [sage] 2010/11/03(水) 17:28:26 :FBVT1jWo0


中央大学法学部≒東京大学法学部

法曹界の常識、宇宙の真理


大学への名無しさん [sage] 2010/11/07(日) 19:27:17 :scMAKxlc0
東京四大学 特設サイト オープン
ttp://passnavi.evidus.com/sp/5_university/
大学への名無しさん [] 2010/11/09(火) 21:58:10 :DWoZCDRD0
新校舎出来たのになぜ新学部ができないのか?
本来の計画では今年4月開講だろ
大学への名無しさん [] 2010/11/16(火) 10:44:16 :V/ZBER+W0
京大が専門学校だったとき学習院はすでに大学だった。
東大・学習院は最古の大学である。
東大>学習院>京大は言うまでもないね。
大学への名無しさん [] 2010/11/19(金) 23:38:46 :8N9F4R1t0
■私立大学 偏差値操作流行前の1970年代〜1980年代の難易度分布表■
                      
法        経済         文              理工

         早稲田政経
         慶応経済       
早稲田法               上智外国語
上智法                津田塾英文
中央法                早稲田文 慶応文    
学習院法   上智経済                      早稲田
同志社法   学習院経済     上智文 学習院文    慶応 東京理科上位
                     立教文           津田塾
立教法                                 
関学法     立教経済      関学文 青学文      上智 学習院
慶応法     関学経済                     立教 関学

青学法     同志社経済     同志社文          同志社 東京理科下位
明治法                              
         明治政経                     青学
立命館法   青学経済      中央文           中央
関西法                 明治文           立命館
         中央経済                     日大(理工のみ) 武蔵工大
法政法     立命館経済     立命館文
         法政経済      法政文          ★明治 関西            
         関西経済      関西文           法政 芝浦工大

★後にできたマーチ関関同立より難関だったのは、早稲田、上智、慶応、学習院、津田塾、東京理科
★後にできたマーチ関関同立の上位校が、中央法、立教、関学、同志社
★後にできたマーチ関関同立の中位校が、青学、中央
★後にできたマーチ関関同立の下位校が、立命館、★明治、法政、関西
大学への名無しさん [] 2010/11/19(金) 23:40:49 :8N9F4R1t0
■明治の難易度の変遷■

★明治・駒澤時代 戦後〜1980年頃
 日大 明治 駒澤の難易度・世間評価がほぼ同じ 日大の一部学部と専修と拓殖などに負けていた
 メーコマのユニットが流行していて、日大 明治 駒澤に入ると、バカ扱いされ近所や親戚中の笑いものだった
★マーチ誕生直後時代 1980年頃〜1990年頃
 マーチのユニットができ、予備校やマスコミで使われ始めた為、明治の難易度が徐々に上昇しマーチ下位に昇進
 同様に関西では関関同立のユニットができた為、ボンキンカンだった関大や国士舘のライバルだった立命館の
 難易度が上昇した。
★マーチ定着時代 1990年頃〜2000頃
 マーチの定着とともに、明治もマーチ下位で安定的に推移したが、それ以上にはいけなかった
★偏差値操作前期時代 1990年代〜2000年頃
 明治と立命館を筆頭に、各私大が偏差値操作に走り始めた。これにより明治も立命館もやや難易度が上がり
 年によっては、マー関上位に顔を出すことも出てきた。 一方、ネット上の工作も始まった
★偏差値操作後期時代 2000年頃〜2008年頃
 各大学が、偏差値操作をパワーアップ。特に明治と立命館の偏差値操作は凄まじく、マーチ上位に進出
 明治の一部の学部が遂に、学習院立教に追いついた。ネット上の工作も激しくなってきた。
 逆に偏差値操作を一切しない上智学習院東京理科などの難易度が落ち始めた
★マスコミを始めとする反日勢力による明治格上げ工作時代 2008年頃〜現在
 日本一韓国人の受け入れに熱心だった明治の韓国人OBが明治を早慶と並ぶ位置に上げてほしいという要望
 を受け、ついに捏造韓流ブームを演出した在日の工作部隊が動いた。マスコミ政官財界予備校ネットなどで一斉に
 工作を開始。あっちこっちで明治マンセー。その結果わずかの期間で、あのバカ大学の代名詞と言われた明治が、なんと、
 学習院立教を追いぬく場面が出てきた。
★今後の展開
 在日の工作部隊の目的は、 明治を早慶と並ぶ位置に上げること。それが達成されるまでは工作が続く予定。
 しかし韓流ブームのヤラセがバレて失墜したように、明治格上げ工作も失墜する可能性も十分にある。
 それでも工作は止めないだろろうから、最終的にどの位置で納まるかは五里霧中である。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 03:39:19 :+0LXBI1Z0
            ,.-――――‐ 、    < >>1乙でゲソ!,>
.    +    /      ,.--――┴ 、 ∠、          \
       x /   :|   /: : l、: : : ;l: : : : :\ ノ/∨\/\/\| ̄`
   .x    /   :i ./: : :、: :!_\;/ _V\ : | |〉´
.        〈 ___V: : : :|\|    /_`|∨、  x.         ,.、
    |! /    |: : :.|: :|,イ._T_i`   .r≦lハ!|`\______/: : :\
    ll/_     .|: : :.|: :|'弋..!ノ     i'+!l.: |\: : : : : : : : : : : : :_:_: : : : :/
   / ミr`i.   |: : :.|: :|' ' '  ,‐- ..__゙ー' .!l.:.!   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/: :.:/
   ト、ソ .|   .!:.:.:..|: :ト、  l  `,!   .ハ.! x.       /: : :/
   /ll\ `テヽ、: : |: |l: ._ヘ .ヽ.. ィ <l   l|    +.   /: : : :/
  ./' l|  >' /  ー-!: .! \ \/ /,,;:`:;'゙"r;:゙c      /: : : :/        /:\
  '  l| 丶ノ \ _i`:|    \_/ィ'二二二l 〉    /: : : :/         /: : : : :\
 /:\       i:ノ/|: :!:         f   ~i.      ; : : :/            ̄|: : : :| ̄
/_.: : : :..ヽ    /:/ :.リ:.     !、.   ナ--r'       i.: : :丶_______.ノ: : : :|
  \: : \   /:"ヘ:/ハ  "    ゙   {   i:.\     ';. : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
   \: : \/: : : /: : :/.           ヤ_./ : : .\
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 04:32:15 :u3M6iIlkO

捏造じゃないよ
もっと世間を知ろうね
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 11:08:12 :G1SVO73M0
itennkinennkakikokudkekdiですよ
大学への名無しさん [s] 2010/11/21(日) 16:35:56 :H206heXG0
国学院>>>学習院
ソースは河合
大学への名無しさん [] 2010/11/23(火) 05:40:14 :VhGPS30c0

基地外明治乙w
大学への名無しさん [sage] 2010/12/01(水) 20:23:17 :pvG1aq6O0
女性ファッション誌 CanCam、JJ、ViVi、Ray に登場した女子学生の大学ランキング

1.青山学院  876人
2.慶応大学  527人
3.立教大学  491人
4.早稲田大  424人
5.学習院大  336人★
6.日本女子  334人
7.神戸松蔭・女子学院  316人
8.日本大学  231人
9.成蹊大学  221人
10.恵泉女学園 214人

(朝日新聞社2008年大学ランキングより)
大学への名無しさん [sage] 2010/12/01(水) 20:34:55 :dcZ8pNir0
ビッチ、スイーツの多さ順みたいで
あんま良い印象持てないランキングだなこれ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/02(木) 11:37:23 :L/kw869o0
確かに
大学への名無しさん [] 2010/12/05(日) 17:22:55 :Ev1opbmj0
皇族や旧華族の通った学習院。
今でもお嬢様が多いことの証明でしょう。
大学への名無しさん [] 2010/12/05(日) 20:42:19 :kEsHTQK30
ドンマイ
大学への名無しさん [] 2010/12/05(日) 20:50:10 :ZDWRYIRc0
■一流企業就職力ランキング■

★AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職ランキング
 1.慶應    32.5% 早慶
 2.学習院  23.4% GIジョー
 3.東京理科 20.6% 東工東理
 4.早稲田  20.5% 早慶

★読売ウイークリー 2008.2.17 56大学就職の実力
 1.慶應    34.5% 早慶
 2.学習院  29.2% GIジョー
 3.上智    26.0% GIジョー
 4.早稲田  25.6% 早慶

★週刊エコノミスト 有力410社 就職率    ★週刊東洋経済 主要260社就職率ランキング
 1.慶應    44.7% 早慶             1.慶應   46.0% 早慶
 2.学習院  36.1% GIジョー           2.上智   39.5% GIジョー
 3.同志社   34.3% 関関同立          3.早稲田 37.3% 早慶
 4.関学    32.4% 関関同立          4.学習院 29.5% GIジョー

★サンケイビジネス 著名企業400社就職率 ★サンデー毎日 人気309社 2010年就職率
 1.慶応     40.9% 早慶             1.慶応   49.7% (761/2375) 早慶
 2.東京理科 31.9% 東工東理          2.早稲田 39.5% (785/2946) 早慶
 3.上智    31.1% GIジョー          3.上智   36.1% (189/*537) GIジョー
 4.早稲田   30.1% 早慶             4.学習院 34.7% (256/*428) GIジョー
 5.学習院   27.8% GIジョー          5.東京理科 34.0% (*48/*755) 東工東理

★パン食比率の高いのが明治と青学 パン食比率が低いのが慶応 学習院 早稲田 上智
大学への名無しさん [] 2010/12/12(日) 13:50:56 :kywRa06U0
学習院志望のみなさん最後の追い込みがんばれ。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/12(日) 14:12:51 :z5Kj8M960

■私立大学 偏差値操作流行前の1970年代〜1980年代の難易度分布表■
                      
法        経済         文              理工

         早稲田政経
         慶応経済       
早稲田法               上智外国語
上智法                津田塾英文
中央法                早稲田文 慶応文    
学習院法   上智経済                      早稲田
同志社法   学習院経済     上智文 学習院文    慶応 東京理科上位
                     立教文           津田塾
立教法                                 
関学法     立教経済      関学文 青学文      上智 学習院
慶応法     関学経済                     立教 関学

青学法     同志社経済     同志社文          同志社 東京理科下位
明治法                              
         明治政経                     青学
立命館法   青学経済      中央文           中央
関西法                 明治文           立命館
         中央経済                     日大(理工のみ) 武蔵工大
法政法     立命館経済     立命館文
         法政経済      法政文           明治 関西            
         関西経済      関西文           法政 芝浦工大

★後にできたマーチ関関同立より難関だったのは、早稲田、上智、慶応、学習院、津田塾、東京理科
★後にできたマーチ関関同立の上位校が、中央法、立教、関学、同志社
★後にできたマーチ関関同立の中位校が、青学、中央
★後にできたマーチ関関同立の下位校が、立命館、★明治、法政、関西
大学への名無しさん [sage] 2010/12/16(木) 01:12:59 :Zdsxn/SE0
【学習院卒の教養レベル】

・踏襲(とうしゅう)Following → ふしゅう
・措置(そち)Measures → しょち
・有無(うむ)Presence → ゆうむ
・詳細(しょうさい)Details → ようさい
・前場(ぜんば)First session → まえば
・未曽有(みぞう) → みぞゆう
・頻繁(ひんぱん)Frequent → はんざつ
・実体経済(じったいけいざい)Real economy → じつぶつけいざい 
・思惑(おもわく)Speculation → しわく
・低迷(ていめい)Depression → ていまい
・順風満帆(じゅんぷうまんぱん) →Full sail of wind じゅんぽうまんぽ
・破綻(はたん)Failure → はじょう
・焦眉(しょうび)Urgency → しゅうび
大学への名無しさん [sage] 2010/12/18(土) 20:55:17 :XqHB1sIO0


139 :大学への名無しさん :2010/12/16(木) 15:27:39 ID:Zdsxn/SE0 (3 回発言)

を見れば犯大のおつむの程度が分かるよな〜
客観的なデータで全て慶應に負けてるのに
劣っている事を認めようとしない。
も論理矛盾起こしてるバカだし。
に至ってはもはや論外w
お前らはニート養成所かと。
国立って本当に池沼の巣窟なのね〜w

大学への名無しさん [sage] 2010/12/18(土) 21:04:16 :Nal94KpE0
学習院批判したかと思えば
今度はアホを装って国立批判してるのか
学習院に何か恨みでもあんのかね
大学への名無しさん [sage] 2010/12/23(木) 12:16:34 :iNbUWZul0
明治駒澤の入学は当然辞退。学習院大学の麻木久仁子
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1293073824/l50
大学への名無しさん [sage] 2010/12/27(月) 12:11:38 :vJ7rl0YmO
過去問とかに載ってる合格最低点って補欠合格でもビリでギリギリ入った人の点数って解釈でいいのかな…
大学への名無しさん [sage] 2010/12/27(月) 17:01:17 :5ApmYJup0

そうなのかもしれないけどとにかくあれは信じない方がいいwww
得点調整されるから全然参考にならないwww
俺は経済学部の過去問(2010年度)をこの前やって、
ちょい厳しめに付けて英語7割、国語7割、数学満点だったが、
その年の科目別合格者平均を見たら数学はなんと9割www
それなのに合格者最低点は254【450中の254=なんと6割行ってないwww】とかほざいてるから、
結局、合否にかかわる得点は後になって操られるんだよ。
ま、そう考えると日本史だか政治経済は合格者平均が6割くらいだったから、狙い目なのかも。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/27(月) 19:48:43 :5ApmYJup0

追記:ちなみに2010年度の国語の合格者平均は75%越え
英語は80%越えだったかな?
大学への名無しさん [sage] 2010/12/28(火) 11:37:51 :o4n9RzMW0
ここの問題はそれほど簡単
だからミスは許されない
大学への名無しさん [sage] 2010/12/28(火) 12:13:42 :ghky77Vw0
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌──┐ |丿     
         |  ├──┤ |      
         |  ├──┤ |
大学への名無しさん [sage] 2010/12/28(火) 17:13:06 :VO2jVDR90
当たり前っちゃ当たり前のことだけど
問題が易しければ平均は上がる、
問題が難しければ平均も下がる
加えて科目間で得点調整が行われてるからどれを選択すれば狙い目とかは無い
大学への名無しさん [sage] 2010/12/28(火) 22:46:10 :COg2Lov+O
レスありがとう 確かに合格者の平均点見ると、滑り止めで受けてる人含めてるとは言え8割いくかいかないかが多いんだよね

余計なこと考えずに頑張りますわ
大学への名無しさん [] 2010/12/31(金) 12:13:48 :ZcfUxtBMO
合格者平均点が7割なら6.5割ぐらいでもいいのかな?1教科ギリギリ7割届かないので
大学への名無しさん [sage] 2010/12/31(金) 13:06:51 :IbMeuCQD0
これだからもしもしは
お前じゃ受からないよ
大学への名無しさん [] 2011/01/02(日) 22:48:05 :2xy60tzp0
日本史がだいたい7割後半〜8割弱なんですが、これなら英語7割強・国語7割で合格ラインいってるでしょうか・・・?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/02(日) 23:34:41 :QCvx9le/0
余裕
大学への名無しさん [sage] 2011/01/03(月) 00:11:07 :p5FHmGpQ0
いやかなり微妙なラインだろ
大学への名無しさん [] 2011/01/03(月) 00:20:23 :wQua+Hzj0

経済学部志望なら良い感じ。
でも法学部と文学部は確か英語と国語が150点、社会は100点じゃなかった?
上記両学部志望なら日本史のアドバンテージが活かしにくいから、
ちょっと微妙かもしれない。

英語と国語も学習院は簡単だから最後まで諦めなないで満点とるつもりで勉強してください。
頑張って!
大学への名無しさん [sage] 2011/01/03(月) 00:46:29 :4X2aX6TG0
54です
レスありがとうございます。
言うの忘れてましたが学部は法と経済2つ受けます(第一志望は法です)
正直ネットで学習院の日本史は難しいとあったので偏差値法でなんとかなるんじゃないかと思って少し安心してました。
みなさんのおかげでまたやる気でました。まだまだ精進します!
大学への名無しさん [] 2011/01/03(月) 01:03:21 :wQua+Hzj0

影ながら応援させていただきます!
大学への名無しさん [sage] 2011/01/03(月) 01:22:06 :XRaLMdxCO
7割5分行けば大体の学部受かるよ。
長文8割文法6割現文8割古典5割日本史8割で哲学科受かった。

所詮は学習院の入試なんてこんなもんよ。穴があったら受からない早慶とは違うから頑張れ。
大学への名無しさん [] 2011/01/03(月) 01:39:10 :LtLcxYQT0

哲学楽しい?
学習院の哲学事情はどうですか?
文学部はスイーツが多いとききましたが
大学への名無しさん [sage] 2011/01/03(月) 17:39:08 :mAOQq+o60
出願時に学科を第二希望もかけるってあるけど、
第一希望に書いてる人のほうが優先されるってことはないんだよね?
つまり、経済第一志望の80パーセント取った人と経営落ちた81パーセント取った人の二人がいたら、
後者の方が先に受かるって事でいいんですよね。
大学への名無しさん [] 2011/01/03(月) 18:52:30 :wQua+Hzj0

史学科の俺が言うのもなんだけど、
哲学科は研究室のコーヒーの香りが素敵なのが印象です。
スイーツは独文・仏文・英文に集中。
でも見た目で判断するなよ。中身が良い子は一杯いる。


Q1.
学習院大学の法学部・経済学部・文学部では第2志望まで認められるようですが、その取り扱いはどうなっているのですか?
A1.
学科別に、高点順に合格者を決めていきます。
S君がA学科を第1志望、B学科を第2志望としたとします。
第1志望のA学科がB学科より高い点で予定の人数に達し、
S君の得点がA学科の合格点におよばない場合には、
S君は第2志望としたB学科の方で選考対象となります。
学科にこだわらず本学入学に強い意思がある場合は、
願書に第2志望を記入しておいたほうがよいでしょう。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/03(月) 18:54:01 :mAOQq+o60

ありがとう
大学への名無しさん [] 2011/01/04(火) 05:51:49 :xKPpkEuE0
質問ある受験生はじゃんじゃん書き込むように!
無論、第一志望者も滑り止めの人も同様だ!
大学への名無しさん [sage] 2011/01/04(火) 09:51:01 :zSJ+CZaY0
下見行って来た。自分は一人だったけど、親子出来ていて写真とっている人がいた。
学内に、馬場があったり池があったりコンビニがあったり森が多かったりテニスコートや野球場があったりすげー環境だと思った。
他に行って来たのは、立教、早稲田、法政(市谷)、上智、立教(池袋)、明治(御茶ノ水、和泉)、目白大

質問ですが
1・図書館はどうですか? 一人用ブースとか、蔵書を聞きたいです。
2・スポーツは何か盛んですか?
3・校歌って有名?

どうぞよろしゅう
大学への名無しさん [] 2011/01/04(火) 10:56:20 :xKPpkEuE0

1.基本的にここの学生は大学図書館よりも、学部・学科ごとの図書館(図書室)を利用します。
  蔵書は本部の図書館は普通だが、学部・学科の方はかなり恵まれてるし、貴重な蔵書も多い。
  一人用ブースはないが、「しきり」で大きな机をくぎってあるので、結構一人で勉強している感じはする。
2.スポーツ推薦を利用していなしスポーツ系の学部もないため、盛んで強いスポーツはありません。
  といっても体育会系は一通り揃ってるし、強さは中の中くらいかな?
3.はっきり云って無名(笑)。内部生は歌えるけどね……。
  まぁ体育会系の部活に入れば、知っている人も比較的いるけど。
大学への名無しさん [] 2011/01/04(火) 10:59:13 :xKPpkEuE0
追記
「しきり」の机の話は本部図書館。
自分は文学部なので、法経図書館・理学部図書室の勉強環境はあまり知りません。
申し訳御座いません。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/04(火) 15:24:39 :zSJ+CZaY0
とんくすです。
質問さらに・・・。

1 史学部志望ですが併願校はどこでしたか? 自分は 千葉(国)、明治、法政、国学院です
2 マスター進学予定ですが、大学院ってどうですか?
3 沢山の人と知り合いたいのですが、外国留学生や社会人入試とかおじいさん学生とか多いですか?
大学への名無しさん [] 2011/01/04(火) 20:12:10 :xKPpkEuE0

国立大志望なんですね! ご苦労様です!
幸い自分も史学科OBなんで多少ならお答えできそうです。

1.自分はここが第一志望でした。他に青学(史)と法政(史)を併願し、どちらも合格しました。
2.まず、大学院に進学する方は全体の10%強くらいですね。
  確かにそのまま自分の大学の大学院に残る学生もいますが、他大の大学院に移る方も多くいます。
  自分の研究分野と重なる先生のもとで勉強するためです。(これは学習院に限った話ではないです)
  確か自分の知っている範囲では、東大・東洋大・慶応あたりの院に進学した人がいます。
  またその逆に国立の鹿児島大から学習院の院に進学した大先輩(もう還暦すぎてます)もいましたねぇ。
  あと、歴史学の院のほかにもアーカイブズ学の院に進学した同級生もいました。古文書学の知識が活かせるからでしょう。
  因みに学習院の院はさほど他大と変わらず、大学院生用の共同研究室が与えられ(コピーがある程度は無料になる)、
  ゼミでの後輩指導、史学会の運営などを行います。
3.留学生に関しては留学生との交流センターが設置されていたと思いますので、積極的に参加して頂ければよろしいかと思います。
  因みにギリシア出身の方が史学科に入学して、日本近世史ゼミに参加した話を聞きました。
  おじさん学生に関しては、自分の上の学年には何人かいましたが、自分の学年にはいませんでした。
  僕より下の学年は存じ上げません。おじさん学生のうち、学生とタメ口で混ざりあっている方がとても印象的でした。
大学への名無しさん [] 2011/01/04(火) 22:38:21 :9hhPfV0u0

史学部は国立だろっていう思いがあるんだが
私大の歯学部もいいもんですか?
大学への名無しさん [] 2011/01/05(水) 21:56:31 :ENmBiDUe0

まず史学部って? 普通は文学部とか人文学部の史学科や史学専攻じゃね?
あと歯学部は史学部の誤字ってことでいいんだよね?

まぁ、歴史の研究者になりたいんなら、
大学の学部より(勿論ある一定の水準以上の)も、
どこの大学院を卒業するかとか、どの教授に師事するほうとかの方が大切じゃね?
大学への名無しさん [] 2011/01/05(水) 22:17:23 :i/vuAgb60

こまけーこたぁいいんだよ〜

たしかにそうだな
てか、東大・京大以外学者とかそういうのはほぼ無理ゲーな気もする
大学への名無しさん [] 2011/01/05(水) 23:25:38 :ENmBiDUe0

いや、wikipediaの○○大学の人物一覧とか見てみな。
けっこう教授になってんぞ。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/09(日) 08:39:37 :nQXCfa6g0
あああ漢字ちゃんとやる時間が取れない
せっかく覚えても復習する十分な時間とれなくて全て抜け落ちていくし
もうだめだ
配点いくつだよこれ・・・
大学への名無しさん [] 2011/01/09(日) 14:51:29 :nZfR/TLr0
漢字の問題はそんなに難しくないはず……!!
大学への名無しさん [sage] 2011/01/09(日) 16:19:46 :tjlLgTXE0
もうだめぽ・・・
大学への名無しさん [] 2011/01/09(日) 17:55:46 :eLFpn9Xw0
昨年受けて帽子って書けなかった俺は今年は漢字の問題集1冊完ぺきにしたよ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/09(日) 18:35:58 :z16/vmyS0
・一浪なのに学習院
・一浪なのに「今年は漢字の問題集一冊完ぺき(ドヤ)」
大学への名無しさん [] 2011/01/09(日) 18:48:13 :eLFpn9Xw0
学習院は滑り止めですがwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2011/01/09(日) 18:55:19 :nDqcO3u30
これは落ちるな・・・
大学への名無しさん [] 2011/01/09(日) 18:58:28 :eLFpn9Xw0
いってろww
偏差値68の俺が学習院落ちたら逆立ちして2chしてやるよww
大学への名無しさん [sage] 2011/01/09(日) 19:31:12 :nQXCfa6g0
漢字以外に敗因はありましたか?
漢字2つくらいしかかけなかったらやはり否応なしに落ちるんだろうか・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/01/09(日) 19:54:54 :jLLkt4pu0

早稲田受かって学習院落ちたとかいるよ。
問題が素直すぎて差がでないんだよ。
大学への名無しさん [] 2011/01/09(日) 21:17:34 :nZfR/TLr0
偏差値67〜69位の俺が早稲田落ちて、ここと明治しか受からなかったんだよな。
で、結局ここに進学して、だめもとで受けた公務員に合格。

人生何が起こるかわからんぞ。まぁ、自分の人生に悔いは無いが。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/09(日) 21:31:37 :nDqcO3u30
逆ならともかくそれはどうなん
大学への名無しさん [sage] 2011/01/09(日) 21:57:45 :Ij9Trt3X0

秋篠宮なんか政治学科卒業して
院にも行かずして
東京農大の客員教授だよw
大学への名無しさん [] 2011/01/10(月) 12:26:48 :krQMPU6k0
魚くんは専門学校卒で海洋大の客員教授・・・。
まぁ、皇族は別格だろうけど。

どちらにせよ学習院大卒で教授になるのは全然不可能な話ではないよ。
大学への名無しさん [] 2011/01/10(月) 13:20:02 :DSX7VyK10
あほう太郎の母校よ もっと漢字の書き取りに力を入れてくれ。
皇室の顔に泥を塗らないでくれ。日本の恥だ。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/10(月) 15:11:28 :BmURFHTh0
漢字如きでぐだぐだ言ってんじゃねーよ
今のカスと比べりゃ天と地ぐらいの差があるわ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/10(月) 17:57:31 :VBHZ7HubQ
日文はちゃんと年2回漢字のテストあるからな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/10(月) 20:56:00 :xp8X827z0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 11年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 67.0 (文学65 法学68 経済68 商学68 理工66)
A早稲田大 65.8 (文学65 法学67 政経67 商学65 理系65)
B上智大学 63.4 (文学64 法学65 経済62 経営64 理工62)
C同志社大 62.0 (文学62 法学63 経済62 商学62 理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.2 (文学62 法学62 経済62 経営62 理学58)
E明治大学 60.4 (文学60 法学62 政経62 商学60 理工58)
F立命館大 60.2 (文学61 法学62 経済60 経営60 理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G学習院大 59.4 (文学60 法学62 経済59 経営60 理学56)
G中央大学 59.4 (文学59 法学64 経済59 商学59 理工56)
I関西学院 58.8 (文学58 法学59 経済59 商学60 理工58)
J青山学院 58.0 (文学60 法学58 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59 法学59 経済57 商学57 理工57)
L南山大学 57.4 (人文57 法学61 経済58 経営57 理工54)
M法政大学 57.0 (文学58 法学59 経済56 経営59 理工53)
N成蹊大学 56.6 (文学58 法学58 経済58 経営58 理工51)
大学への名無しさん [sage] 2011/01/13(木) 03:00:13 :ZGt2rztV0
経済学部志望です
数学選択なのですが、数学を8割切るとまずいのでしょうか?
合格者平均が高いらしくて・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/01/13(木) 03:40:53 :CRbF/Li50
8割あればまあ大丈夫だよねって感じ
7割5分はちょっと不安かなって感じ
KazuyaZRC [age] 2011/01/13(木) 15:14:42 :+ES81l4l0

だから偏差値法だって書いてあるだろ?
偏差値の出し方ってわかる?
例えば全受験者の平均点が100点中70点で、君が70点取れば偏差値法だと50点になるんだよ!
馬鹿でもわかるように説明してやったんだから感謝しろ
大学への名無しさん [] 2011/01/13(木) 19:48:18 :GDbxIKPb0

ここの文系数学の平均点って異様に高いよね。
でも裏を返せば、問題が簡単ってこと。頑張って!
大学への名無しさん [sage] 2011/01/13(木) 19:51:14 :GDbxIKPb0
東京4大学っていいよな。
MARCHは大学が企業化してて、
学生を単なる金づるとしてしか見ていない感じがする。

問題は知名度かな。学習院と成蹊はMARCHクラスの偏差値なのにな。
大学への名無しさん [] 2011/01/13(木) 19:54:15 :Pa+tZiqD0

学習院は知名度あるだろ
すくなくとも都民なら結構わかるはず
しかも、企業の人事なら尚更学習院くらいわかるだろ
UFJとか就職してるしな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/13(木) 21:31:46 :Ji2J3o2/0
著名企業400社への実質就職率が高い大学20校
 1位 一橋大学
 2位 東京工業大学
 3位 慶應義塾大学
 4位 電気通信大学
 5位 東京理科大学
〜〜〜〜著名企業への就職者多数ライン〜〜〜〜
 6位 大阪大学
 7位 上智大学
 8位 京都大学(企業への就職に興味がない)
 9位 早稲田大学
10位 国際教養大学
11位 学習院大学
12位 九州工業大学
13位 東京外国語大学
14位 同志社大学
15位 神戸大学
〜〜〜著名企業への就職者が珍しくないライン〜〜〜
16位 学習院女子大学
17位 東京女子大学
18位 東北大学
19位 日本女子大学
20位 立教大学

ttp://www.sankeibiz.jp/econome/news/100724/ecc1007240501002-n1.htm
ttp://www.sankeibiz.jp/econome/photos/100724/ecc1007240501002-p1.htm
大学への名無しさん [sage] 2011/01/13(木) 22:10:35 :GDbxIKPb0

国際教養大学すごすぎ! ICUもっと頑張れよww
あと早稲田の卒業生大杉だろw 
ゴキブリの如く早稲田OBが増えていくんだなw 
気持ち悪いけど、強さの秘訣なんだろうな。偏差値以上の評価の所以もそこか。やれやれ。(苦笑)
大学への名無しさん [sage] 2011/01/13(木) 23:02:01 :ZGt2rztV0
経済学部の数学選択の場合全科目満点狙っていかないと合格できないということか・・・
前のレス読んだが、数学の平均9割とか高杉だろ・・・
9割とっても5割になるとかおかしいだろ・・・
満点とっても6割くらいなのか・・・
大学への名無しさん [] 2011/01/13(木) 23:46:47 :SX8DT1SZ0
文学部の過去問やったら
英語8割
国語8割
日本史6割
やったけど、日本史何割まで上げれれば合格できますか?

大学への名無しさん [sage] 2011/01/14(金) 00:25:16 :IUYubNgP0
経済学部で計算してみた
受験者平均が英語は6割5分、国語は7割、数学は9割ぐらい、つまり
英語は97.5/150、国語は105/150、数学は135/150になる
全科目8割で、偏差値法で計算すると
英語は120→92 国語は120→86 数学は120→67
合計すると、245 合格最低点の254にわずかに足りない
全科目9割だと英語104 国語96 数学75
合計で275 これなら合格できる

結論
満点を狙わないと合格は厳しい
大学への名無しさん [] 2011/01/14(金) 01:02:18 :pMJLVWcp0

まじかww
まだ9割いってる科目1つもない俺はもう無理なのか・・・
とりあえず日本史8割欲しい
大学への名無しさん [] 2011/01/14(金) 01:37:51 :i8QOC3Mo0
今年の学習院は大穴だから受験する奴はついてるな
理学部以外は志願者数前年比80%
法は成績上位層も減ってるから例年よりはかなり楽な入試になるはず
大学への名無しさん [] 2011/01/14(金) 02:11:29 :F/t9nf/s0
184 :大学への名無しさん:2010/07/08(木) 15:51:19 ID:O0EACd7z0
★鉄板 コピペもどうぞ★
有名進学校の進路指導部、及び上場企業人事部関係者による私立大学ランキング
(社会的評価もほぼ準ずる。)

【最新版】■2012年度 私立大学ランキング■【確定版】
―――――――――――――――――――――――――――――――
Sランク   早稲田、慶応
―――――――――――――――――――――――――――――――
Aランク   上智、東京理科、同志社、ICU
―――――――――――――――――――――――――――――――
Bランク   立命館、立教(MARCHの中では規模が小さいので、学生の質が良い。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Cランク   関西学院
       青山学院(MARCHの中では、コンプレックスがあまりない。明るいイメージ。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Dランク   中央(ただし、法学部だけは、Aランク。
          理工学部の学生はコンプレックスが非常に強い。替え玉受験。
          2009年に卒業生による教授殺害という最悪な事件が起き、長期低迷に。)
       明治(募集定員が多く、誰でも入れるイメージが定着。
          推薦、付属校から低学力の学生が入学。コンプレックスが強い。)
       関西
―――――――――――――――――――――――――――――――
Eランク   ●学習院(皇室に嫌われ、急速にイメージダウン。長期的に大凋落。
           入試偏差値が低く、昨年度は「サンデー毎日」の有力大学一覧表から外れたことも。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Fランク   法政(MARCHの中では最も見劣りがする。暗い。
          コンプレックスが強い。明治と張り合う。学生運動も影響か。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
大学への名無しさん [sage] 2011/01/14(金) 05:16:50 :BmQ1s7y10
>学習院(皇室に嫌われ、
これ書いたやつは何もわかってない。
皇室ご用達なのは学習院幼稚園と初等科まででそれ以上はほとんど自由選択なんだよ。
大学まで学習院一本ってのは何も知らない一般人の偏見。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/14(金) 07:59:46 :2T03Uadk0
数学は合格者平均が9割で受験者平均は6割ちょいだろ?
まあでも高得点とらないとなあ・・・最も数学に時間をかけたのに最も数学が出来ない俺死亡

赤本に文学史出る云々書いてあるから古典の文学史そこそこ覚えてたら
出題されてんの夏目漱石とかで泣いた
大学への名無しさん [sage] 2011/01/14(金) 08:00:08 :ysiMXADl0

びびる必要ないってw
十分合格できるw
大学への名無しさん [sage] 2011/01/14(金) 09:52:26 :mF+ka0Ms0
質問させてください

赤本見たら科目選択によって不利が生じないよう偏差値法を導入している云々書いてあるんですが
英語、選択科目は選ぶことができるから偏差値法が適用されるのはわかるとしても
国語は選択肢がないのに偏差値化されるんでしょうか・・・?
大学への名無しさん [] 2011/01/14(金) 12:32:43 :g+elgqsK0

されますよ
偏差値化することで平均よりも極端に低い受験生を省くのが目的でしょう
国語できないけど英語と社会でゴリ押しみたいな作戦は通用しません
大学への名無しさん [sage] 2011/01/14(金) 17:33:53 :ysiMXADl0
正直言って、
合格最低点の高さに臆する必要性はないと思う。
まじめに勉強してきた人なら、絶対合格できる。

入試って云うのは大学からの手紙と同じ。
どういう学生を求めているのかよくわかる。

大学への名無しさん [] 2011/01/14(金) 19:40:11 :pMJLVWcp0
今入試ガイドみたら英語の合格者平均点(得点調整前)文学部は69やった
んやけど経済学部は75やった
これって学部の難易度がどうこうよりも問題が経済学部の方が簡単って事
だよね?
大学への名無しさん [] 2011/01/14(金) 20:05:12 :g+elgqsK0

そだお
大学への名無しさん [sage] 2011/01/14(金) 20:26:03 :IUYubNgP0

受験者平均じゃないの?
合格者平均が75(調整前)って低すぎるだろ
大学への名無しさん [] 2011/01/14(金) 20:56:45 :pMJLVWcp0

すいません
得点率が75でした
だから得点は112.5点です(150点満点)
大学への名無しさん [] 2011/01/16(日) 07:51:03 :Za0/pEnU0
遅ればせながら学習院にも全部英語授業の学部誕生するようだが
大学への名無しさん [] 2011/01/16(日) 10:17:32 :XQR5IEFL0
 某中退タレントの不倫騒動が悪影響しなければよいのだが。
大学への名無しさん [] 2011/01/16(日) 11:22:56 :9CWCWwUd0
漢字
不倫

毎年いろいろある大学だな
大学への名無しさん [] 2011/01/17(月) 14:37:00 :v3/Okvyz0
今経済学部の英語の過去問(2010)やったけどUのCの答えが納得いかん
なんで(ニ)じゃなくて(ハ)じゃないの・・・
大学への名無しさん [] 2011/01/17(月) 15:08:03 :1X608EC30

ここの英語それはどうなの?っていう選択肢あるから注意な
あんまり気にするな。
大学への名無しさん [] 2011/01/17(月) 17:56:02 :AjFaBmWH0
経済学部の英語たったの110点だった。もう絶対受からない……
大学への名無しさん [] 2011/01/17(月) 17:59:51 :1X608EC30

まだいけるだろ
@20点くらいのせるだけじゃん
大学への名無しさん [] 2011/01/17(月) 22:41:22 :AjFaBmWH0
2010経済 英…110 国…110 地理…130

標準化で大分下がるみたいだが、この点数だとどうなんだろう……
大学への名無しさん [] 2011/01/17(月) 23:00:24 :1X608EC30

おちるおっおっお
大学への名無しさん [sage] 2011/01/17(月) 23:30:08 :poS0shsN0

You don't even have to stand in line to enjoy it.
直訳すると、
あなたはそれを楽しむために並んで立つ必要すらない。
並んで立つ→ニのwait long for your turn

逆に聞きたいんだが、どうしてハだと思ったの?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 03:13:26 :l/0b/4/90

どんまい( ^ω^)
大学への名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 18:53:49 :36R31EN80
法学部素点で85%とれば受かるよね?

てか地理受ける人いない?
論述面倒すぎる
大学への名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 20:46:37 :CvBZi4Io0
十分だな85%なら
大学への名無しさん [] 2011/01/19(水) 20:56:04 :gVcmnjUj0
今日2010経済の過去問やった

国語110
英語115
日本史120

やばくてまじ泣けてきた
大学への名無しさん [] 2011/01/20(木) 11:10:19 :/8GGjcg10
2010の国語は古文と、現代文の知識系の問題で落としまくった。
「治山治水」も「功を奏する」も書けないくらい疎いです^^
大学への名無しさん [] 2011/01/20(木) 14:50:27 :gMJknOKW0

帽子書けなかったけど治山治水はかけたぞwww
大学への名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 22:49:33 :06RxgI/F0
赤本に配点がなってないんですけど皆さんどうやって採点してるのでしょうか??><
大学への名無しさん [] 2011/01/21(金) 12:59:54 :JXvhEsji0
今年受ける奴らはまじラッキーだな
法学部志願者数去年の半分だってよ
大学への名無しさん [] 2011/01/21(金) 13:26:18 :6uZkaCyn0
DQNが大量にはいってくるんだろうなw
大学への名無しさん [sage] 2011/01/21(金) 20:59:12 :GCLa2pyV0

何でそんなに減ったの?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/21(金) 21:24:26 :vAvOd+5c0
赤本とか代ゼミの本で、合格最低点は5割ちょいとかほざいてるけど、
実際どのくらいなんだろうな。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/22(土) 01:00:05 :Ty3XpmLm0
願書みたら合格者平均は7割5分らしいから
あっても6割強じゃないかな
大学への名無しさん [] 2011/01/22(土) 01:01:57 :sgiG3vKH0

そもそも治山治水って何?ってレベルwww
センター国語は138でしたwww

国語の分を補うため英社で満点とってやるぜ!
大学への名無しさん [] 2011/01/22(土) 01:04:20 :sgiG3vKH0

7割とればうかるのかな?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/22(土) 01:15:25 :Ty3XpmLm0
そこらへんは問題や受験者のレベルにもよるでしょ
今年はHPの志願者見る限り去年より減るのは確実だし、河合かどっかが法の上位層が減るみたいな予想もしてたね
でも7割だとここの難易度だと安心はできないと思う

もうすぐ2週間前だーみなさん頑張りましょう
大学への名無しさん [] 2011/01/22(土) 01:39:36 :o67ny+Vs0
法学部なら7割でも確実に受かるだろ
今年の志願者数去年の半分だぞ
まじでオイシイ
大学への名無しさん [] 2011/01/22(土) 07:35:14 :vapHW7Mh0

法学部は国語9割と英語、世界史8割と半分いる
それが志願者減っても7割はないよ
いいとこ8割でしょう。しかも国語簡単だから9割できないと死ねる。
大学への名無しさん [] 2011/01/22(土) 10:06:34 :tAGS7sIl0
志願者数は結局去年と変わらないのではないのかな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/22(土) 10:11:57 :CqS1qIMr0
みんなが狙わないように工作してるのが笑えるw
大学への名無しさん [] 2011/01/22(土) 10:16:19 :j7+sxc8KO

昨年の法学部法学科の合格者平均は
国語81%英語75%世界史72.1%だよ
つまり少なくとも志願者が減少する今年はこのパーセンテージを超えれば受かるよ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/22(土) 18:18:01 :WQefFCET0


てかどこにそんな数字かいてあるの?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/22(土) 18:31:25 :uXSXqKVs0
経営学科の合格者平均は78.4%か・・・大きなミス=不合格だな・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/01/22(土) 18:43:31 :6CUQ410U0
なんでこんなとこセンターで受けようとするの?
難易度的に言ったら、
給費>>>センター>>>>>>給費落ち一般>>>>一般くらいだと思うんだけど。
危ない一万円より、確実な三万円。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/22(土) 18:44:57 :6CUQ410U0
あ、御免神大の板と間違えたwww

大学への名無しさん [sage] 2011/01/22(土) 18:57:08 :uXSXqKVs0
そういや俺神大センター余裕のAだったな



で?っていう
大学への名無しさん [] 2011/01/22(土) 19:35:28 :wuZR2Soe0
学習院は教員のレベルが私大トップと言われるが、その割には受験生の支持が
少ない。もったいないことだ。
もっとも、法経両学部は指定校推薦入学の低レベル学生が多く、法学科あたり
でも偏差値を粉飾しているといってよい。
これは早慶でも同じだが、学習院(特に法学科)は極端だ。
一般入試組からすれば、推薦組の存在は面白くないだろうな。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/22(土) 20:06:49 :wCiEF89n0
一般入試だけど授業中それなりに静かだからいいよ
うるさいやつは市ね
大学への名無しさん [sage] 2011/01/22(土) 21:00:31 :Ty3XpmLm0
過去問はできてるけど
本番、高得点とらないと・・・って絶対自分にプレッシャーかけちゃうから怖い・・・
まだ2週間前だけどすごく緊張してます
大学への名無しさん [] 2011/01/22(土) 21:43:11 :hXKg2r1s0
英語が抽象度高くて読めない・・・
単語や熟語とかの語彙力は問題ないんだけど、何が言いたいのやらさっぱりだ
過去問5〜6割だけどどうしようwww
大学への名無しさん [] 2011/01/22(土) 22:20:27 :FTo+3Uwy0
ていうか多分激減したのは成績上層部と下層部なんじゃないかな
だから中間層で壮絶な点取り合戦になる気がする
大学への名無しさん [sage] 2011/01/23(日) 00:20:11 :y7yx5JGO0
志願者が減ったら合格者を減らすでしょ。全然おいしくないよ
大学への名無しさん [] 2011/01/23(日) 06:49:02 :PAgn5hhB0
各教科とも、7割行けば合格できますか?
法学部です
大学への名無しさん [] 2011/01/23(日) 12:48:01 :x0OCcBJUO
今年そんなに減るの?
学習院受けるやつまわりにけっこういるけど
大学への名無しさん [sage] 2011/01/23(日) 18:25:28 :FzCHe6s50


残念ながら
大学への名無しさん [sage] 2011/01/23(日) 19:11:06 :6cASe+Mu0
願書無料配布とか書いてなかったか西門のとこに
大学への名無しさん [] 2011/01/23(日) 20:38:46 :PAgn5hhB0

嘘だと言っておくれ、節子・・・・・
7割取れたらいけるだろう?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/23(日) 21:20:06 :dcSGKFQI0
テラキビシスって感じだよな…;;
みんなであともう少しがんばろうぜ

一浪のどアホウより
大学への名無しさん [] 2011/01/23(日) 22:02:52 :AZdTYQuG0
法はまじなはなし7割じゃむり
8割
大学への名無しさん [sage] 2011/01/23(日) 22:19:10 :uG5bAp0X0

心配するなw
本番でも7割以上なら受かるからw

不安を煽ってる奴は受験者か僻みだからw
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 00:35:40 :z+YapLDs0

いやいや、法-法は7割じゃ確実に無理
7割5分でやっとこ法補欠政合格ってレベル
素点7割じゃ政治も厳しい、7割ちょい越えなら引っかかると思う

受験生の皆、最後まで諦めずに頑張って欲しい
英国は難易度的には易しめだから、過去問でペースと自分なりの得点パターンを把握すること
英国でどれだけ得点を落とさずに選択に臨めるかが勝負
選択では、特に政経と地理は難易度が高めで、得意ならばここで勝負することが可能
逆に数学は取りこぼしは許されない。取りこぼすと標準化の影響をモロに受ける
日世も取りこぼしが無い様に注意したいが、数学の様に一発ドボンの可能性は低い。英国が良ければカバーは可能だ

皆の健闘を祈る!
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 07:30:54 :3cAtJpt60
英語の会話文対策をまだやってないんですが、ネクステで対応出来ますか?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 09:08:28 :mv3VzHpI0
できるだろうけど今からじゃ厳しいだろ・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 10:37:54 :7Y9oi66c0
会話文??
経済だと15点分くらいしかないけどほかのとこはもっとでるの??
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 10:57:17 :3cAtJpt60

ありがとう、今日中に頑張って全部覚える


法も15点。
だけど、7割じゃ不合格で8割で合格ラインならこの15点がいかに大事k(ry
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 11:14:43 :3cAtJpt60
学習院の会話問題解いてみたけど、ネクステの会話表現あまり関係無くないか?
むしろイディオムだろ、これ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 11:31:28 :7Y9oi66c0

同じかぁ。うん、だけどと似たようなことを考えて、ネクステいらなくねって思ったんだ
普通に会話の内容が理解できれば出来るレベル

法学部法学科は去年の英語合格者平均得点率は75%
全体で76.9%

この前後数%なら受かる可能性ありですな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 12:00:04 :P5m4jpOvO
政経オワタ
もうだめぽ
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 12:23:28 :OQOZbdtS0
まず点数を標準化してる学校の中で、学習院ほど受験生に情報を与えてる良心的な学校はない
なのに、どこで素点がわかるんだとか7割で受かりますかとかバカにもほどがある
こんなやつは落ちて当たり前
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 12:41:56 :3cAtJpt60
合格最低点が6割で合格平均が75%なら7割で受かりますかっていう質問はそんなに異質でもないだろw

が、やはり平均点取らないと厳しいよな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 12:46:29 :8Omypk/q0

だから最低点6割なわけないっつーの
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 13:40:52 :xNpxb8KfO
さあ
今日でどんだけ増えるでしょうか
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 14:09:45 :R09c/71dO

入試要領のやつは?
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 14:47:47 :ztpI+J7G0
結局最低点は何点なんだ
とりあえず合格者の平均が75%(調整前)で調整後が60%って事は
69<合格者最低点>74ぐらいって事だよね?


大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 15:47:14 :fBCFH0ic0

それ素点やないもん
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 16:00:59 :4t3oof4CO
哲学科
長文8割文法6割
現文8割古漢5割
日本史8割

で受かった。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 16:08:27 :Swpeo9n80
なんだかんだいって、やっぱり合格には8割必要でしょ。

法学科だけど、推薦組が多くて萎える〜
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 16:10:23 :4t3oof4CO

内部の方がヒドくね。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 16:23:57 :GX1bzm6P0
二十四日付けの速報でもまだ前年比半分程度になってるけど、
後になってドーンと上乗せされるんだよね多分
あまり期待しないでおこう
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 16:27:27 :UNeLzq7tO

24日付けまだでてなくね?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 16:32:23 :9tAhVHVP0
締め切り後一週間は志願者数の確定はないと思っておけばいいかも。
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 17:32:58 :9hrB9PUuO
くそう‥日本史が足ひっぱる‥
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 17:42:37 :l1lHfBfR0
推薦組は糞真面目だから利用すればおk^^
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 17:50:07 :P5m4jpOvO

受験者平均素点と調整後最低点がわかれば
高1で習う数学の知識使って最低点は計算できるよ
選択科目によって多少上下する値だけど
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 18:23:12 :3cAtJpt60
とりあえず各教科75%取れれば安心なのかな?
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 18:29:02 :fBCFH0ic0
満点とっとけ!
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 19:16:07 :aRgpJMxcO
日文志望だけど日本史全然とれなくて泣きそうだ
国語は9割弱、英語は8割いくのに日本史5割〜6割…
思い出せないというより知らない…という感じ

もうだめだ吊るか
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 21:20:40 :/CpWx3Tf0

そんくらいなら大丈夫だろ。
まぁ、満点取る気でやれやぁ〜〜。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 21:24:30 :7Y9oi66c0

ほぉ。例えば例えば??
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 21:59:06 :Gpidox5l0
法、経営どっちがうかりやすい?
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 23:44:44 :4t3oof4CO

そんだけ英国が取れるなら日本史の低さカバー出来る気がするけどな。
でも本番は得点率を−1割ぐらいと見た方がいいから、危ないかもな。
日本史に関しては今から出来ることは雑多な知識がいらない論述で稼げるようにすることしかないと思う。
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 23:58:02 :ir3aQVzvQ
つか平均7割もあれば合格するだろ
どうせ平均点だって早慶上智を合格するような奴らが満点近く取って上げてるだけだと思うし
そんな奴らは合格しても確実に蹴るから考えなくていいと思う
それに例えば経済学部合格者のベネッセ駿台マーク模試の平均点(三教科を600点換算するつまり地歴公民を2倍する)は415点だしそこまで煽るほど高い点数をとらなくてもいいと思うぞ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 00:09:52 :k4MVDYC2O
受験生はリラックスして挑め
落ちても死にはしないぞ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 00:11:31 :OLjBSWlGO
法学部の政経の受験者平均点が英語よりも高いのが不思議だ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 00:28:43 :E98f0Q8K0
英語難しい・・・
全然とれんが
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 00:32:32 :k4MVDYC2O

文法は俺も6割ぐらいしかできなかったけど受かったぞ
長文は満点とるつもりでいけ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 00:40:29 :AzQ3stXgO
満点とか無理すぎる(笑)
1と2でそれぞれ2問ミスならラッキーなレベルだわ

設問は比較的簡単かもしれんが、本文が大変読みにくいせいで共倒れ
大学への名無しさん [] 2011/01/25(火) 00:54:48 :8smIUoKe0

俺も同じような状況w
てか英語のトータルどんぐらい?

俺はもう長文は今さら無理な気がしてきたから
ネクステやって文法で稼げるようにする
大学への名無しさん [] 2011/01/25(火) 08:32:54 :shUHtoLA0

まだ2010年のしか解いてないけど65%ぐらいだったわ
てか解説の日本語訳見て更に混乱wwwwwww

文法とかセンター以降全くやってねぇ
今日から始めるわ
大学への名無しさん [] 2011/01/25(火) 08:36:00 :4Hx8g4w60
文学部の最低点が大体65パーセント
法学部法は70ぐらいらしいよ
大学への名無しさん [] 2011/01/25(火) 09:10:26 :shUHtoLA0
つまり75%取ればほぼ安心なんだなw
経済は平均高すぎだろ
慶応・一橋組の滑り止めか?
大学への名無しさん [] 2011/01/25(火) 13:17:54 :fKE6bpMuO

だといいよね。
実際の入学層は早慶記念受験組と國學院明学組あたりのチャレンジ成功組ばっかりだよ。
基本的に真面目とか優秀とかそういうヤツは少ない。チャラチャラ遊んでるだけよ。
大学への名無しさん [] 2011/01/25(火) 13:33:36 :s/do+3YK0
学習院と青学ならどっちが良いかな
両方合格したらかなり迷いそう
大学への名無しさん [] 2011/01/25(火) 13:43:56 :K+jElsMI0
経済学部は設問が簡単だよね。
法・文はやや難しい気がする。


青学とか行く気も起きないだろJK。
渋谷とかいきたくない。人大杉。目白で快適ライフするお。
大学への名無しさん [] 2011/01/25(火) 14:03:46 :MfPkJkIKQ

一年間といえども相模原とか嫌だな
何の為に上京したのかがわからなくなる
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 17:06:36 :OLjBSWlGO
政経オワタ
法学部だから選択科目の配点が低いのが僅かな希望…
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 17:46:54 :2M2hozzNO
ここの成績優秀者給付金?は入試の成績によってなのかな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 18:55:50 :q+qnuLoO0

経営は傾斜配点なし、法は英国傾斜だから
何とも言えない
ただ、一般的には経営の方が入り易いと言われている
大学への名無しさん [] 2011/01/25(火) 20:32:34 :shUHtoLA0

おいおい勘弁してくれよ
國學院明学組が78点取ってるとか、5〜6割の俺の立場w
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 21:24:28 :XHs7nZEs0
正直ここの入試って運ゲーみたいなものだと思う
ケアレスミスしやすいやつは要注意

特に俺;;;;;;;;;;;;
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 21:43:30 :q+qnuLoO0
ケアレスミスは運じゃないだろww
大学への名無しさん [] 2011/01/25(火) 22:08:05 :4Hx8g4w60
いちばんの鬼門・・・漢字
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 22:49:35 :PiHd7xL6O
たしかに漢字が一番不安かも…

穴埋めも苦手…
大学への名無しさん [] 2011/01/26(水) 01:45:45 :ruwvP4wGO

この程度の入試難易度では運より実力だ。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 11:03:08 :El8Ej5fq0
英国はともかく数学はかなり運ゲーだと思うんだが
変なミスには気を付けまくっても付け足りないよ・・・センターと違ってマーク欄に合わないとかないしな・・・
というかむしろミス無けりゃ満点レベルだろ難易度的に
大学への名無しさん [] 2011/01/26(水) 12:48:07 :LjSRpahj0
Q. 学習院図書利用証のキャラクターはなぜキタキツネなのでしょうか?由来を教えて下さい。
また、名前はあるのでしょうか?
A. 磁気仕様の図書利用証を使用するようになったのは1995年頃でその前は紙媒体の利用証でした。
当時、カードを作成するにあたり利用証の存在感を少し出すためとカードスペースに空きが生じてしまうので
デザイン的に文字だけでなくキャラクターを入れることになりました。
では何故キタキツネかというと、重大な理由はありません。
バブル崩壊後、1993年に屋久島、白神山地、1998年に知床が世界遺産に登録され世の中はネイチャーブームが到来した頃でした。
自然豊かな北海道や沖縄等がイメージされている時でしたので、その中でキャラクターになり得るキタキツネが採用されました。
今思えばクリオネもよかったかもしれません。
特に正式に決めたことではなかったのですが、
図書館キャラクターとして使用範囲が拡大し、配布資料や案内パンフレット、館内掲示資料、広報誌等々に使用され、10年を超えて愛されています。
ちなみにこのキタキツネは GLIM(グリム) くん と呼ばれています。「雄」です。
雌が登場ならば「GLICOさん」?でしょうか。

回答日: 平成19年4月23日
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 16:40:24 :fSoKlCxXO

なぜ自分の過失を運のせいにするんですか?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 16:54:29 :g0AuF/M/0

だからそれは運じゃないだろww
数学はそういうもん、過程を崩さない様に常に気をつけるべき
そこに比重を置いて問うてる問題であるだけ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 18:13:59 :El8Ej5fq0
おまいらにはいくら気をつけても間違える事があるやつのこと分からんのだ
この間直径求めるべきだったのに半径にしていた、死にたい
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 18:44:43 :YFAe5VhvO
3教科平均 6割w
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 18:47:46 :ONaDARNy0
理の08数学無髄ぜよ
それにしても理科は第三問で科目変えれば余裕だな
非常にありがたい
大学への名無しさん [] 2011/01/26(水) 21:48:34 :hWq7p5I70
日本史の記述で見たこともない単語ってある?
私結構あって記述の正答率6割で困るorz
大学への名無しさん [age] 2011/01/26(水) 21:55:23 :8naPDIvA0

6割・・・。死んでも受からないぞそれ

うん、学習院の日本史は難しいよ。
平気で教科書に載ってない単語出るからね。
どこ学部?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 22:00:07 :Tz03r0x7O
学習院日本史難しいと思うけど合格者平均だと75?ぐらいとってるよなあ
大学への名無しさん [age] 2011/01/26(水) 22:06:10 :8naPDIvA0

とるだろうね
だって落としていい問題っていっても1割くらいだから。
他を全部埋めてミスしても8割は余裕でしょう。
俺は9割ちかく取ったと思うぞ。
学部によって問題違うと思うが。
大学への名無しさん [] 2011/01/26(水) 22:06:35 :hWq7p5I70
法学部です。やっぱり日本史難しいよね
正直センター総合9割以上だったけど
相性悪いのか学習院だと総合7割ぎりぎりなんだたすけて
日本史の知らない単語自分だけが知らないんじゃないかって怖くて・・
大学への名無しさん [age] 2011/01/26(水) 22:20:45 :8naPDIvA0

センター9割以上かー
けっこう良い線じゃないかな?

教科書に出てない感じの単語の本は別物で売ってるよ。
単語集なんだけど全てが難しい単語で構成されているやつ

日本史は落としてもいい問題が少しあるから、それを勉強するより、
他を確実にしといたほうがいいだろうね
でもそれやる必
大学への名無しさん [age] 2011/01/26(水) 22:22:29 :8naPDIvA0
それと日本史が7割以下の場合
英国が8.5割以上が確実

日本史7割いくか行かないかってのを考えると
日本史は深いところがまだ知識足りてないんだな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 22:23:18 :nMJ33BnAO

日本史9割近く…だと…?
もし文学部ならもう自分脂肪なんだが
学部によって大分レベルは違うのか?
大学への名無しさん [] 2011/01/26(水) 22:29:55 :hWq7p5I70

文学部は論述あるからもちょっと下がるんじゃないかな?
さんのやさしさが心にしみる結婚してくれ
深いところか・・・残り2週間ないけど頑張ってみる!
英語は正直何やったらいいかわからなくて右往左往なんだ
大学への名無しさん [] 2011/01/26(水) 22:34:18 :wgDIWZXdQ

合格者が何人抜けるか知らないのか?
常識的に考えて抜ける奴は早慶上智や上位国立に合格する奴らだぞ
そいつらが馬鹿みたいに点数釣り上げてるに決まってるじゃん
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 22:38:15 :Tz03r0x7O

確かにそうだな
今年は出願少ないし7割ぐらいとればいけるだろうな
気楽に挑むわ
ありがと
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 22:41:00 :El8Ej5fq0

何人抜けるんです??
大学への名無しさん [] 2011/01/26(水) 23:22:28 :wgDIWZXdQ

法学部なら合格者の約半分は抜ける
つか手元にある入試ガイド見ろよ全部載ってるぞ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 23:29:14 :dtDwlRj+0
ほほう・・・学習院は抜ける子が多いのか・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 23:41:31 :El8Ej5fq0
ハァハァ
大学への名無しさん [] 2011/01/26(水) 23:53:15 :sCvtkV/2O
皆さん英語どんな感じですか?長文より文法のほうが難しいと思うんですが、文法どれくらいとれてます?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 00:15:46 :xf+XJa0y0
いや少なくとも長文より文法が難しいってことはないと思う・・・大して差は無い気がするが
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 00:22:03 :aYaxA1/60
俺は文法のが嫌だな
誤り箇所指摘とか苦手だわ
大学への名無しさん [] 2011/01/27(木) 01:24:40 :Ylddj1xnO
おなじく誤り指摘
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 04:48:52 :C69aVeEiO
政経の、「過不足なく…(ry、無ければeをマーク(ry」もなかなか酷い

英語って、学習院の場合先に設問や選択肢見たほうが有利ですかね?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 12:05:38 :3fp1p28/O
さすがにそれは人それぞれでしょ…
大学への名無しさん [] 2011/01/27(木) 12:18:06 :Ylddj1xnO
国立歴史民俗博物館なんて知らんがな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 13:44:21 :x1iRsfmkO

千葉出身で郊外学習歴博にいったオレでも正式名称わからなかったwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 14:49:53 :DYhqyCEVO
2008の英語長文むずいお
修行がたらんお
今更遅いお
オワタオ
しにたお
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 18:08:52 :GeOqMeWY0
地理の論述が超面倒なんだが、
地理受験者他にいないのか..?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 19:36:59 :C69aVeEiO
国語が6割安定で困ったでござるwww

解説が糞過ぎてろくに復習も出来やしない
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 19:44:21 :x1iRsfmkO

英地歴ならまだしも国語6割は致命的でござるwwwwww
現代文ができないならあきらめよう
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 19:52:09 :C69aVeEiO

あと1週間しかない
ガチで助けて下さいwwww
大学への名無しさん [] 2011/01/27(木) 20:05:09 :H9keIUlW0
古文とかも単語帳に載ってないものとかがあるけど
雰囲気で察しろよってことなのかな・・・


現代文は常識にとらわれずに読んで言い換え言い換えで
何とかなると思います
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 20:28:41 :C69aVeEiO
言い換え注視か
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 20:40:32 :SgDz9XvoQ

古文単語なんて単語帳にある以外はオール雰囲気だろ
問題が雰囲気で解ける様になってるし

古文なら文法を超特急で復習したらまだなんとかなるよ
単語は今からなら設問に関係する超重要単語を100くらい覚えたらいいんじゃない?
現代は短期間で伸びる物じゃ無いからどーもならん
問題集解きまくろうが変わらん
あえて言うならハンバーガー構造を意識するくらいかな

つかこの時期に熱だしてしまったもうだめぽ
英語もあんまりできないしどうしよう
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 20:54:41 :C69aVeEiO
優しす
古文は常識以外ならなんとか7割は取れる
現代文がな〜

学習院は読みやすいようで、正解しそうな選択肢がいくつか有るんだ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 21:30:01 :KVns3C0UO

自分はセンター勉強の時に現文はものすごく神経質に本文と選択肢を見比べて回答するようにと教えられたからそのままその意識でやってるけど記号問題では間違えたことない
時間も比較的余裕があると思うし落ち着いてやればいいんじゃないかな?おせっかいだったら申し訳ない
自分は語彙が必要な問題が解けん…ゴシック調のストーリーってなんだよ…人生で出会ったことねえよそんな言葉…
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 21:45:39 :x1iRsfmkO
語彙力=現代文の力
だしな
語彙やってないやつは絶対やったほうがいい。
まだまにあう
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 21:55:28 :NmzXplhUO
08の政治合格者だが、慶應志望だったので古文は無勉、全て勘で答えた。

試験後、ネットで問題の原文を探し、現代語訳を見て自己採点をした結果、なんと半分近く落としていた。
間違いなく落ちたと思っていたところ、合格通知が届いて驚いた記憶が。。

自己採点はたしか
英語 約90%
国語 約65%
世界史 84%
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 21:59:26 :NmzXplhUO

英語はセンターと同じく、設問チェック→本文が良いよ。

ここの英語は、センター過去問の長文問題で対策すると良い。
もちろん、文章のレベルは多少違うけど、解き方は同じです。
大学への名無しさん [] 2011/01/27(木) 23:44:52 :H9keIUlW0
2008年の法学部英語の1−Aの解説が良くわからない・・・
誰か簡単に説明してくださいませぬかorz
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 23:52:17 :3fp1p28/O
法学部2010国語の大問二の(二)と(八)の解答が納得いかないのだが
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 02:07:46 :B/BkPLGI0
学習院の問題は答えにイマイチ納得できないのがたまにあるよな
色々考えた結果、センターみたいに論理的に明確な根拠付けで答えを出すのではなく
全体の趣旨を踏まえた上で解く問題なのだと勝手に結論付けた

あと学習院の日本史は絶対出題者が楽しんで作ってるよなこれw
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 02:48:55 :nRQMSbNN0
法学部2010国語って某首相に関する自虐ネタ入ってるやつだっけ?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 03:59:05 :HKDngjJGO

英語と世界史凄いじゃないですか

英語は精読しすぎて時間足りないわ


はげどw
一抹とか皆目とか解けました?

知らねーw
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 07:37:03 :QtnSQlOQ0

同じく受験生です
確かにここの問題は解説見たときに?ってなることが多いですよね!
自分がハを選らんだ理由は
下線部訳は「彼らがそうすることを選ぶのを意図しない」みたいな感じですよね?
この「彼ら」は強いられる側=his or her victimsです
これの言い換えなので選択肢のtheyも同じhis or her victimsのことが書いてあるはずなのですが
正解のハ以外はthey=An armed criminalとなっているので自分はハにしました。
選択肢では受動態のイ・ハで迷いましたが、イは武装しているのは犯罪者のほうで犠牲者の方は武装を強いるとは書いてなかったので消去しました。

わかりにくかったらすみません・・・この問題はたぶんtheyがきちんと取れているかの問題なのではと思います。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 07:46:22 :QtnSQlOQ0

早稲田志望で日本史には結構自信があったんだけど、ここの問題解いて知らない単語が常にあってあせりました・・・
あなたの言うとおり日本史作る人は楽しんでると思いますww
でも新たな情報がわんさかあるので解いてる方としてもやりがいありますねー
ですが難問の数々は皆さんも恐らく間違えてると思うので残りの基本問題をいかに落とさないかが合否の鍵ですね!
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 08:15:52 :T7iOOP8WO
国語簡単だと思ったら平均8割越えとか…
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 10:07:23 :bZFUj8gE0
偏差値45の高校からは無理ですよね?
もう死にたい...
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 10:58:02 :s1rndJtgQ

生きろやれば絶対できる諦めんなよ!!!
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 11:32:44 :VO3BP5VH0
上智志望でセンター日本史は97だったんだけど2008年の日本史が異常だった。
七割弱しか行かなかったおぉ
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 11:48:35 :o5uP0My5O
日本史そんなに難しいのか。俺は世界史だけどそんなに難しいとは思わない。世界史選択の人いる?
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 12:49:46 :zcG3T/3d0
文学部は近年だと独仏より日文のが入りやすい
そのせいか日文はギャル男化が進んでるらしい
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 13:07:58 :GLHQGiBFO
英語8割〜くらい
日本史7割〜くらい
国語6割(笑)
国語ちゃんが足引っ張るよう
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 14:01:59 :K52Df2I80
みなさん志願者数が確定しました
ttp://www.gakushuin.ac.jp/univ/adm/adm/application/index.html

前年度比75%で大幅易化が予想されそうです
とりあえず一安心ですね
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 14:21:43 :lM7BTGEq0
09経済英語100/150とかオワタ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 14:24:50 :mgtzUDxSO
まだ志願者数確定してないだろw
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 14:43:18 :Gp9UcQaiO
いつ確定すんの?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 14:49:11 :GUYJ6uigO
あとは持ち込みだけだから
せいぜい増えても100ぐらい
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 16:23:16 :WZVFt7RXO
チャレンジ組、本命組、滑り止め組のどこが一番減ってくれたかが問題だ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 16:26:16 :mgtzUDxSO
不況だからチャレンジ組が減るのでは?

だからレベル自体は下がらないかも……
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 16:34:23 :HKDngjJGO
おい希望無くすような事言うな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 17:08:13 :D0nusJQv0
やっぱり現役生は国語がいかに解けるかがカギだね。
社会と英語は浪人生の方が圧倒的に知識を持っている。
国語は現役生と浪人生の差がつきにくいから、国語を満点近くとって
英語と社会を7割5分近くとれば受かるだろう。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 17:58:49 :HKDngjJGO
おい、希望無くすような事言うなよ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 18:09:18 :uNSu+jG80
去年の生物の最後に 精子のべん毛運動 って書いてあって笑った。
生物選択者にとっては普通かもしれないけど、卑猥だよな。
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 18:19:27 :MUQfNX0eO
生物懐かしいな
クソ苦手だった
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 21:38:43 :SM8BveaJ0
オス!オラ滑り止め!いっちょやってみっか!
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 22:23:32 :lErEHYyJ0
俺はチャレンジ組だw
今年はお買い得とか周りから言われてるけど赤本5〜6割とかwwww
プレッシャーwwwww
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 22:43:16 :D+GiQtwkO
世界史6割りとれればいい方…英.国は7割5部。落ちますよね\(^O^)/
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 22:43:36 :s1rndJtgQ

せめて受験者平均点は無いと補欠すら(ヾノ・∀・`)ムリムリ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 22:45:56 :mgtzUDxSO
>過去問5〜6割

チャレンジできるレベルじゃねぇw
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 22:47:38 :D+GiQtwkO
か、書き込めるだって!?
誰か文学部の2010年の答えのせてもらえませぬか?(´;ω;`)赤本学校で借りた2007年版しか持ってないのです…
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 23:13:44 :AGUxu4hM0

私なりの考え方でよければ・・・
(二)はアは語彙の意味、エは話の流れで考えました
イ・・bの傍線は感受性のも思考も凝り固まった考え方ということがわかっていれば
  その人たちがするのは因習的で定型的な「判断」です。その流れでイは判断
ウ・・ウは言い換えを探します。73pの最後の2行の言い換えだと判断。最後の「自分を選ぶこと」
  に着目してウを選択にしました
オ・・これも言い換えだと思います。73pの7〜8行の文でメカニズムはわかっていない=まったくわからないと同じだと判断。行為か動機か迷いますが、「」で強調されているので動機を選択しました。

本当にいかに文章を頭に刻み客観的に噛み砕き言い換え出来るかだと思います。
似たような文章が出てきたときは注意すると良いと思います。
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 23:14:40 :AGUxu4hM0
続き
(八)
345はまぁ書いていないってことで除外。1か2で迷いますが、2の問題文の賢いは上でも書いたbの人の
事を指すと思います。協調して生きていく=共同体の一員、そして「賢い」が強調されていることから
消去かな、と思います。
そして設問文を読むともっともよく合致するものと書いてあります。最後の段落を見ると「あえてはじめに強調した一要件」つまり自分で「選ぶ」ことの話に戻っていると思います。
そのことからも「選択」について触れている1をとるのが正解だと考えました

私的な見解ですので間違っていたらごめんなさい。納得していただけたでしょうか?

そしてさんありがとうございました!納得しました!
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 23:37:39 :WZVFt7RXO

おお、丁寧にありがとう
(二)は言い換え的表現を探す注意力を見る問題だったのね
2009以前の空所補充問題と比べるとかなり難しく感じるな…
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 23:46:55 :lErEHYyJ0
いや、解説見れば納得できるレベルなんスわ
同じ問題解いたら9割いくしさw

十分合格圏
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 02:01:40 :0wK1BFCz0

法学部のものだが、一応、発表されてる六割合格は得点調整後だから注意。
目安として
国語は8.5割
社会英語は7.5割

今年は志願者激減だから下がるだろうね。
本命の人もすべり止めの人も頑張ってください。
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 07:23:17 :i8nxWYfh0
3教科7割だと厳しいですかね・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 07:25:12 :bCiVe/BaO
六割合格って合格最低点のこと?
入試ガイドに載ってる合格平均点は勿論みんな知ってるよな?
あと問題の難易度でボーダーは変わるが志願者数云々ではそんなに変わらない
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 07:29:53 :i8nxWYfh0
つまり、合格者平均=ボーダーってことですか?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 07:32:18 :6V1C3iOe0
そう思っておけば間違いはないよね
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 07:33:02 :owqckdwfO
六割合格だと思ってるやつ結構いるんだよね

まぁ指摘しないがw
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 07:35:32 :i8nxWYfh0
過去3年分の平均が68%とか俺オワタwww

10万5千円・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 11:03:49 :MEW4oiQK0
志願者数一気に上がってたね

黄色い冊子は合格者平均点なの?
受験者平均点だと思って見てたんだけど、合格者って書いてあった?
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 11:36:18 :I2+fo6cu0
志願者増えてる・・・
経済やべえ
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 11:40:37 :07jKbq2Y0
受験者平均も合格者平均も出てるよ
俺以外みんな落ちろ
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 11:53:50 :I2+fo6cu0
偏差値的に法回避で経済出願したのにこの仕打ちはひでえ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 11:54:56 :MEW4oiQK0

同一の表に書いてあったね
ありがとう
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 11:57:25 :qgJRT4M0O
倍率2倍=受験者平均がボーダー

つまり8割近くとらないと受からないよな

詐偽すぎる
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 12:06:48 :ustRw0Fy0
ちょwwwwww経済学部wwwwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 12:11:10 :O/Izxk+U0
みんな志願者数が少ないって聞いて慌てて願書だしたなw
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 12:11:36 :ujTnQqME0
減る減るっていってたいして減ってねえwww




くそーす
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 12:13:40 :G3fOiviFO
オワタ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 12:17:59 :owqckdwfO
しかもまだ確定してなくね?
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 12:21:33 :yFvTPA0O0
俺は政治受けるんだけどあんまり変わらんわ
残念
受かる気しない
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 12:22:59 :ujTnQqME0
なにが前年比75パーだよ
そんな情報公開したら集中するだろ!ばかやろおおお
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 12:23:11 :i8nxWYfh0

だろうなw

しかもあえて少なく(遅く)更新してたのかもしれない。

たださ、チャレンジ層(偏差値50未満)の奴らが出したとすれば、平均点下がるんじゃねw
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 12:25:18 :i8nxWYfh0
経済増えすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 12:26:34 :ujTnQqME0

チャレンジ層って総じて賢くないからそんな情報みてないとおもうよ
とりあえずマーチ法政いっときますってやつだろチャレンジ層って
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 12:32:41 :yFvTPA0O0
317だけどこのスレに政治受ける人いない?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 12:36:43 :owqckdwfO


受けるよ
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 12:39:07 :yFvTPA0O0

おお同志よww
過去問どんくらいとれる?
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 12:46:11 :8K78HgheO
俺も政治受ける

浪人だけどね…
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 12:47:31 :i8nxWYfh0

俺は68%のチャレンジ層だがチェックしてる
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 12:48:18 :owqckdwfO


国 7割
英 8〜9割
日 7〜8割

こんぐらい
とにかく今のままじゃやばいな
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 12:49:47 :WTQOD5xjO
俺も政治だよ
2008法を解いたら
英語は会話一問ミス
世界史88点
国語80%くらいだった


世界史と国語で確実に点を取りたいがどうにかならないかな(泣)
本番では8割は絶対に取りたい
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 12:51:21 :yFvTPA0O0


英語すげーな
俺英語7割5分取れればいいほうww
国語 9割
英語 7割
政経 7割5分から8割
だとやっぱキツイよなぁ
つーかボーダーがわからん

大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 12:57:42 :73bps/4rQ
合格者平均点に踊らされすぎワロタ
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 12:58:26 :WTQOD5xjO
偏差値方というものがイマイチ分からないのだが例えば各教科を偏差値に換算して
英語60
世界史70
国語50
だとしたら全部足してBで割った偏差値で合否を決めるということ?
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 13:00:01 :WTQOD5xjO
○偏差値法
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 13:00:29 :owqckdwfO


国語すげー
うらやましすぎる

とりあえず頑張ろうなw
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 13:02:38 :yFvTPA0O0

俺英語が壊滅だから国語と政経でカバーしないといけないんだ
はぁ
英語もうやだ
泣きたい
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 13:12:54 :ustRw0Fy0
さてさて本番補正がどう働くかなwwwwwww
英数国9割→本番7割とかにならんといいなwwwwwww



俺じゃん・・・orz
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 14:21:21 :Kyl3MQtRO
増えすぎワロタwwwww
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 14:26:58 :i8nxWYfh0
自虐風自慢?
自信無くしたわ・・・

枕詞や掛詞は一体何個覚えたらいいの(泣)
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 14:38:33 :UcFpXEzK0
もう受験中に携帯で書き込みはできないんだっけ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 14:59:58 :Kyl3MQtRO
倍率もたいして変わんなそうだな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 15:11:17 :fDALMd5FO
あんま倍率で一喜一憂すんのもよくないと思うよー
志願者数減った?!オイシイですwww→出願のやつなんてどうせ適当に受験して落ちたりするんだからほっとけ!!
絶対受かりたくて頑張って勉強してきたやつが受かるんだ!!!



とか言っとかないと心がもたない
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 15:16:03 :Kyl3MQtRO
予備校で勉強してて休憩がてらにチェックしたらこれだよ
日駒の群れだと信じたい
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 15:49:43 :cjaBslm6O
21日の俺の歓喜はなんだったのだ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 15:50:18 :1BTUQAAXO
倍率が上がった=合格が遠退いた
という短絡的思考をしている人は受かりません。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 16:18:44 :cjaBslm6O
受験者増える=高得点者も当然増える=合格最低点上がる
と考えないか普通
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 16:26:25 :YpDwHZhwO
たった今、志願者数見て吹いたw経済学部やべえw
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 16:31:05 :9t86MNpKO

受験者増える=低得点者も当然増える=合格最低点下がる
と考えないか普通
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 16:39:02 :LMlogjj10
七割いかないお・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 16:39:54 :cjaBslm6O

低得点者が増えても合格最低点は下がないよ?

もしかして平均点と合格最低点の違いも分かっていの?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 16:44:57 :9t86MNpKO

はい
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 16:53:15 :3XxBIgGkO
日本史漬けだああ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 17:04:56 :cjaBslm6O

60点の人が2名、70点の人が2名、80点の人が2名いる場合
平均点は70点
そこから3人が合格するとしたら、上から3人が合格なわけだから合格最低点は70点

しかし各点数の人がそれぞれ3名いる場合
平均点は変わらず70点、だが合格最低点は80点になる

ごめんね説明は下手です
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 17:40:35 :5TBbCA//0
手口悪質過ぎるだろコレ
志願者速報(笑)状態じゃん
経済wwwwしかもまだ確定じゃないという…

法回避経済出願の俺涙目orz
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 17:56:26 :UcFpXEzK0
結局一番難しいと言われる法が狙い目だったんだな
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 17:56:41 :i8nxWYfh0

どういうこと?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 18:02:35 :9t86MNpKO

説明下手だな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 18:30:04 :2E2rUWA90
とりあえず高得点とっておけばおkじゃね?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 18:35:08 :ustRw0Fy0
受かってもいけなくなったわ

皆サヨナラ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 18:43:58 :9t86MNpKO

何があった?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 18:47:41 :YpDwHZhwO
親がリストラでもされたか
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 18:55:23 :9TdUKyOF0
法学部二倍ぐらいになってんじゃん
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 18:59:26 :bNvG8uqrO
ってことはでつまりなわけだね
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 19:02:53 :mab99dOH0
志願者昨日から増えすぎだろwww
何があった。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 20:36:54 :BGOVFIvi0
毎年こんなんだし他大もこんなん
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 20:56:55 :i8nxWYfh0
2009年法のスラム街の長文全く読めないんだけど、ここにいる人からすれば余裕のよっちゃんな訳?
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 21:01:44 :ujTnQqME0

よっちゃんだお。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 21:07:05 :i8nxWYfh0
返信さんくす

offerって提供するっていう意味もあるんだな
それ知ったとたん読めるようになったわ、ありがとう
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 21:12:51 :ujTnQqME0

むしろoffrって提供するがメインの意味。なにをメインの意味だと思ってたのかkwsk。
offer O1 O2でO1にO2を提供する。give型動詞の代表格だお。ちなみにgiveと同じでoffer O2 to O1もあるお。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 21:26:19 :i8nxWYfh0

そうなんだ
offer help to the poor. 貧しい人に援助を申し出る =〜を申し出る としか知らなかったデスw
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 21:44:23 :UcetuD1u0

offerなんてどの単語帳にだって載ってるだろ
なんの単語帳使ってんだ?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 22:33:34 :i8nxWYfh0

単語帳は使うなって言われたから持ってない
ネクステとか色んな長文で出てきた単語覚えるようにしてる

hideって単語も始めてみたしよ もう駄目ぽ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 22:40:21 :ustRw0Fy0

それはもしかして出てくる単語で分からんのがたくさんあるから読めないって感じじゃないか??
だとしたら明らかに単語力不足だ

俺はオーバーといわれた単語王を使っていたが、単語で困ったことは無い
といっても今からだと・・・きついな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 22:48:18 :i8nxWYfh0

初見の単語は、選択肢にあったhidden (hide) と本文で注が付いてる単語だけだった
知ってる単語は少なくないけれど、もしかしたらとんでもない意味で暗記してるのかもしれない・・・

単語を知らないというよりは、どの単語が動詞で、この句はどこにかかってるのか?とって感じで混乱することが多いです
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 22:54:09 :Fa2thMkC0
浪人で英文受けま〜す

慶應マジ狙いです
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 23:00:34 :cjaBslm6O
単語帳やってないってすごいな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 23:03:30 :qgJRT4M0O
学習院ってセンターに比べてイディオム多いよな

他の私大もそんなもん?
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 23:24:54 :jzBLmWtg0
文法全然ダメだ・・・・

やばいな・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 23:57:29 :UcetuD1u0

ちなみに誰に使うなと?
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 00:03:19 :pSP9bcg/O
文法出きる人ってどんくらい取れるの?
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 00:14:36 :1RVsZX6o0
単語帳やってないとかワロタ
ターゲットの派生語までやれば早稲田でも困らないよ
大学への名無しさん [hage] 2011/01/30(日) 00:30:32 :e20Sub7HO
経済学部生だけど質問ある??
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 00:34:46 :bNZzhZlG0

まずは学内の雰囲気、授業の雰囲気とか
後は奨学金について聞きたいな
授業料の半分出してくれるやつはどのくらいの経済状況ならもらえるのか、あとは成績優秀者のはどれほどの成績が必要かとか
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 00:44:40 :ptVBp16o0

入試でどれくらいとった?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 00:46:51 :rGbNfXNeO
英語解答率六割ばっかでつんだ(^0^)/
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 00:51:30 :e20Sub7HO


やっぱ体育会系が強くない事や学校自体のイメージのおかげでおとなしめ。だだ雰囲気は思ってるよりは今どきな感じの人が多いと思う。

授業はほぼ静か。小さな声で雑談しても目立つ。そもそも授業中にしゃべるような奴らは授業にでない


俺は奨学金をとってないから詳しくはわからないが、公務員(国二)の父親と専業主婦の母親、そして二人兄弟で兄が理系の私立大に通ってるって人はギリギリ貰えたらしい。

成績はわからない。力になれなくてごめん。


大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 00:52:44 :R/ZxKp/J0

別だが、予備校のマイナー講師とかじゃね?w

日本史解いてマジでだめな気がしてきた・・・
開始→「余裕杉ワロタwww9割はいくだろjk(^o^)」→7割弱(^q^)<ぱしへろんだす
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 00:54:26 :e20Sub7HO


大まかだけど
国語9割
英語七割五分
政経9割くらいだと思う

偏差値法だから学校が配ってる入試ガイドあったら大体の最低合格はわかるよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 01:03:27 :ImR1LSvf0

現浪比率はどのくらいですか?
1浪だと浮きますかね。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 01:03:44 :ptVBp16o0

政経9割って凄いな。
過不足なく全て選ぶのが難しくてなかなかそこまでいかない・・・。
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 01:04:52 :I5Z32p6lO
時間が長いのが救いだ
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 01:11:51 :e20Sub7HO
大体現役六割浪人4割くらい

全く浮かない、俺は現役で入ったけど全然気にならなかったよ

経済学部は他学部よりも時間が長いから先に簡単な所を終わらせて気を落ち着かせてからやったほうが良いよ

ちなみにその問題は俺が受けた年に初めて出題されてパニくったけど、よく見ると基礎ばかりだから大丈夫。
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 01:13:03 :ACFAwAcmO
てっきり3教科平均75%取れば安心だと思ってたよ。

騙された

法政に出せばよかったな…
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 01:14:33 :ACFAwAcmO

横槍すみませんが、周りの合格者達も基本的に80%オーバーですか?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 01:16:07 :j4F8bO6TO
経営学科で
国語8割
英語7割
日本史8.5割
とれば受かりますよね?
大学への名無しさん [saga] 2011/01/30(日) 01:17:45 :e20Sub7HO


選択科目によるけどちょっとキツいかも

てかぶっちゃけ問題は法政の方が難しいんじゃ無いの?過去問解いた事ないから分からないけど。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 01:20:56 :ptVBp16o0

おおなるほど。ありがとうw
ちなみに政経はなんの参考書使ってた?
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 01:23:59 :e20Sub7HO


ごめん、それはわからないただみんなそこそこはとってるよ


周りの人次第としかいいようがないです・・・この学校は偏差値で決めるから
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 01:26:48 :e20Sub7HO


爽快講義、就活用の時事問題集、過去問
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 01:37:19 :ACFAwAcmO

政経が80%、国語が80%、英語が65%という…

英語は一度解説見れば面白い程簡単なんですよね。

とりあえず政経で経済理論出ないことを祈ります

ありがとうございました、おやすみなさい
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 01:41:15 :1RVsZX6o0
学習院の英語はなんちゃって読解だけじゃ点数くれないからな
熟語とか構文知ってないと長文でも点数もらえない
真面目にやってきた人にやさしい学習院
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 08:07:42 :EC0eC4y90
どうも読みにくいと思ったら構文の把握が必要なのか
俺単語の拾い読みだからなー
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 08:35:05 :KlnJmrOY0
試験当日、目白駅前にいて「がんばって下さい」というヤツラと顔会わすな
あわせたヤツはみんな落ちてる
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 10:34:06 :1J9a2JVD0
誰か国語法2010の解答があるところ知らないか?
東進のDBにはなぜか国語だけないし…
願書にくっついてたやつで解いてたら、答えなくて困った
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 10:46:21 :V9AIr/YJO
政経オワタ
もうだめぽ
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 10:48:51 :Lffpryb00
入試で自分が何点取れたかってのは後でわかる?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 10:49:48 :bNZzhZlG0

ありがとう参考になったよ
だが結構経済水準低そうか・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 11:11:33 :ytp9wGBR0
英語は年によって解けたり解けなかったりして不安だ
2008の彫刻とか何言ってんのか分からんかった
自分が解けた年の問題は他の人も取れるような問題なんだろうと思うと望みの薄さに絶望するえ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 11:36:50 :bNZzhZlG0
って国2か

そんなに低くないな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 11:41:26 :SggHe590O
英語の長文でためらいもなく答えた所が間違っててわっ!何何何となることがよくある
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 13:17:16 :e20Sub7HO

わからない。だけど試験終わったら予備校の講師に採点してもらったからおおよそはわかったよ、俺の場合は。
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 14:00:35 :KlnJmrOY0

  出身高校に点数と合否が来てるよ。六月頃だけど。不合格の場合
来任の参考になるから
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 15:01:36 :Z0P2B0pH0
奨学金に触れてる人いたけど、確か、経済的事情が満たされれば1年中は成績問わずかなりでたはず。

リア充っぽくないあなたでも馴染めるし、遊びまくりな人も勉強しまくりな人もいる。


入試に関しては、問題形式的に青学立教大学中央と雰囲気かぶる。
青学経営とか立教社会、中央経済とか。
明治法政は問題が難しいし、捨て問とかあるから練習としては…

国語の記述で鬱な人は成城の問題おすすめ

ちなみに、去年の法学部英語は中央法の2年前の文章と同じのがでてた。

大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 15:07:39 :Kv20yhKXO

質問した人じゃないけどありがとう!雰囲気とか参考になった


ああああ日本史もうやだああああ果てしねえええええくそおおおおお論述もあるしよおおおおだけどやるよ受かりたいからああああああちくしょおおおおおやってやんよおおおおおお
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 15:16:07 :j4F8bO6TO
うおおおおおおお英語漬けだあああああ
何がなんでも学習院受かるぞおおおおおおおおお
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 16:12:11 :quGa+VNHO

創価学会員でしょ
あいつらほんとうざいよね
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 16:32:25 :1xEeGEpqO
ホオオオオアアアアアアアア
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 17:13:00 :I6ncCiYQ0
学習院簡単なんだか難しいんだかわからね
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 17:35:16 :I6ncCiYQ0
なんか国語の設問とかまんま過ぎて選ぶの怖いんだよなー
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 17:37:05 :Lffpryb00
法学部の茂木さんの文章キツかったわ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 17:42:23 :I6ncCiYQ0

ごめん経済学部の話です
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 18:53:50 :EC0eC4y90


分かる

英語は個人的に難しいが
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 19:20:35 :590KwFEo0
ここの英語ってやたら難度のばらつきがあると思うわ
2009法の英語簡単だったと思ったら2010法の脳みその長文で\(^o^)/
てか抽象的なのがキツいんだよね
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 19:23:24 :i6yfcR8s0

脳みそは設問が簡単
あれは文読まずに内容をつなぐタイプの設問だね
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 19:59:10 :V9AIr/YJO
その大問のEってもはやあれ現代文の問題だよね
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 20:01:00 :EC0eC4y90

自分は逆に2010年のほうが解きやすかったw
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 20:32:45 :fHmyGTm90

ねー
2008の英語初っぱなからくじけた
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 22:15:45 :YNOEPAEa0
年によって解けたり解けなかったりだから
相当まずいと思う。どうか滑り止め組が本命受かりますように・・・
そうしたら補欠とってくれるから補欠に滑り込めば良いわけだ!
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 22:17:11 :EC0eC4y90

その発想は無かった。
みんな早稲田慶応マーチ官々道立がんばれよ!!!!!
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 22:26:00 :j4F8bO6TO
国語と日本史は安定して点数とれるけど
英語が安定しない……
まいったなぁ………
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 23:36:45 :muY+x20dI
4年前の法学部の国語の合格者平均点87ぱーとかだったな
あと4年前の政経が簡単すぎて得点調整されまくりで
政経受験者が20人に一人ぐらいしか受からなかったな。
そんなおれは法学部落ち経済4年です。

簡単になりすぎるとクソふりだから気を付けて。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 23:42:56 :R/ZxKp/J0
マーチ受けてないから、ここ受からないと人生オワタする・・・
がんばろう@@;
ふいんき良いし、絶対受かりたい
全体で8割いけるよね多分・・・
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 23:57:44 :i6yfcR8s0
ふいんき(なぜか変換できない
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 00:01:12 :s1SWwtzG0
ここの英語取れるときと取れないときの差が激しすぎるんだが
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 00:04:26 :BlG5z96q0
ここの法受かれば法政法受けずに済むんだけどな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 00:20:33 :/+FS6MbfO
もう1月も終わるのか…
ガクブルだ…
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 00:22:31 :gAs+bNLHO
文学部受ける人いない?
日本史難しい><
論述抜きで5割しか取れてない><論述満点じゃなきゃ7割いかないし…
日本史はけっこう自信あったのに…
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 00:28:33 :04kjVhlGO
マジレスするとみんな解ける問題落とさなきゃ学習院は受かる
黙って今年一年の復習やれ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 00:33:21 :qurTd2hsO
史学科OBだけど、最後の模試は
学習院E
青学D
中央D
法政C
だった。

でも全部合格した。
もう最後まで諦めずに勉強するしかないよ。

結果は後から付いてくる。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 00:43:48 :ZKJbqg/3O
某所で学習院の就職の悪さが話題に上がっているがそれは本当なのだろうか
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 00:52:06 :BlG5z96q0

もっと違うことにエネルギー注いだら?
ここは大学受験板だぞ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 01:01:19 :iSycz4EE0
もう次の日曜かよ・・・しにたお
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 01:30:51 :iaoY2J/8O
メッツにとまるぜ
同胞いたらメシの場所かなんかで会うかもなw
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 02:44:51 :GzZQ94ImO
去年法学部と文学部受かったけど去年の今頃は精神的に辛かったな。みんな頑張れ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 05:31:36 :pKBs9xDz0
やることが多すぎて頭パンクしそう
何からやればいいのか分かんない
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 06:08:33 :7++brIKJ0
それ今考えることじゃなくね
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 06:32:03 :pKBs9xDz0
センター8割しか取れなくて毎日14時間勉強してるのに、今はセンター前より学力下がってる気がする
何故だ・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 06:39:52 :oFcFVYjzO

文学部受けるよ
日本史難しいよね
大問1、2は選択肢周辺だけじゃなくて隅々までしっかり読んだらヒントあったりしたよ
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 08:45:48 :gAs+bNLHO


難しいよね〜><
ヒント意識しながら、問題文読んでみます!
ありがとう^^
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 09:54:16 :EQa3LHSb0
英語全然難しくないと思うんだが
設問が傍線部解釈だったり指示語だから読解力はそんなに必要としない
内容一致も設問箇所1,2文読むだけ
和訳と英訳があるからここをなるべく減点されないようにするのが大事だろう

文章もそんなに読みにくいと思わない
青山とか上智の英語なんかは出典がジャパンタイムズとかからそのまま出してるから早稲田より全然読みにくい
こういうとこは設問が馬鹿げてるくらい簡単なんだが
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 10:31:36 :pA4yK9kx0
実は文法の配点が私立の中でかなり高いから気をつけるといいよ。
英語は本番落ちるから練習では8割5分安定が望ましい。
色んな年度、学部の過去問を東進から印刷しまくればあがるからがんばれ!
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 11:44:02 :nLoHcPC40

雰囲気
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 11:58:43 :0r3F2BXGO
俺、ここのテスト終わったら池袋のソープいくんだ・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 12:28:18 :pamtH0hT0

お前は俺か
俺は大宮行くけどなwww
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 13:39:19 :LJpjaLRw0
ところでみんな受験票届いた?おれめちゃ早く出したのにいまだに届かなくてガクブルなんだけど><
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 13:41:47 :cKySHheU0
さっき来た
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 13:47:42 :LJpjaLRw0

まじか…2/2まで待ってこなかったら連絡しろって書いてあるからそれまで待つわ(´・_・`)
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 14:16:38 :gAs+bNLHO
あたしもまだ受験票届かないよ〜出願したの遅かったからだろうけど…
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 14:20:04 :DoycBSA20
俺もまだ届かない。
マーチは仕事が早いのに学習院ときたら・・
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 14:39:03 :LJpjaLRw0
だけど
みんなまだ届いてないのか(´・_・`)
なんか安心した( ´ ▽ ` )ありがとー!
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 15:02:42 :mUORGA6BO
試験後の風俗は最高だよ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 16:16:24 :OweIUNqL0
経済長文はできるんだが、文法語彙語法…壊滅orz
ここから文法についてできることって何だろう?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 17:04:54 :/+FS6MbfO
受験票26日の夕に届いたぞ俺は
みんなそんな田舎から上京するのかよ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 17:45:48 :fO0+Kkfdi
あぁ日本史らめぇ
もう無理ぽ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 17:52:08 :tVZwemhCi
今日はまだ志願者速報の更新がないね
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 18:16:57 :SueuXVjzO
漢字やってない
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 18:54:51 :KFrdEdN7O
やっぱ理学部志望は少ないのかな?
数学がむりぽ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 22:12:47 :fMYihJvI0
現役生に質問

期末試験のときに、答案用紙に大きくなんとかと書くとその授業は履修していなかった事扱いになるそうですが、なんて書くのですか?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 22:14:36 :7++brIKJ0
棄権
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 23:29:41 :pKBs9xDz0
8割とか無理ゲーだ
75%なら望みはあるのに
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 23:40:50 :7EJfEAY00

すごい亀レスだけど合格平均点って下のときの場合って80点になるんじゃないの?
算数できない頭悪い子に教えてください・・
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 23:47:48 :7EJfEAY00
連投すまぬ↑ごめん見直してわかったw
全体の平均点ってことね・・・勘違いしてましたorz
思ったけど日本史の難しい単語って過去問から引っ張ってきて先生が教えてるかもしれないから
今の時点ではわかってるだけで今年のは未知な単語がいっぱいかもしれないのか
ごめん説明へたくそで・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 23:49:20 :mUORGA6BO
世界史は山川の文化史問題集やっとけ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 00:04:46 :coPN9VVnO
経済学部の政経が去年から急にむずいもうだめかもしれん
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 00:09:30 :SJNNA3geO

75%あたりが実際の相場なんじゃないかな
選択科目にもよるけど
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 00:09:34 :NUQzcUZoO
法学部だが政経はなんか年毎に難易度増していってる感じ
今年は易化してくれないかな…
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 00:10:07 :pUD+amjI0
底辺高校(俺の高校は偏差値49)からの人いる?
今高一だけど今の内に何かやっとくと良いことある?
佳子さま目指してがんばるよ!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 00:16:46 :m7az+3Q9O

今から相当やらないと無理
言っちゃ悪いけど高校で50切るのは勉強をやらなかったわけじゃなく地頭も悪い。
だいたい高校偏差値-10が平均進学先だからな。
偏差値40ぐらいのとこなら狙えると思うよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 00:41:13 :+os15TIvO

自分は偏差値43の高校から一般で法科だけど、とにかく英語を中学レベルから徹底的にやること。


文法や語彙力の基礎が固まったら河合塾のグリーンコースなどに通いましょう。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 00:57:22 :iQw5Y1f2O
選択科目決めることからスタート。
明星大学は多摩の学習院 [sage] 2011/02/01(火) 01:03:32 :fxpIyvqe0
農業高校、工業高校そして商業高校では、
留年したら留年した学年の時間割全ての授業を受けなおさなければならない。
もし、留年したときに制服が新しくかわったのなら新しい制服代もかかってしまう。
そんなに頑張っても高卒しかならない。
−−−−−−−−−−−−《超えられない壁》−−−−−−−−−−−−
明星大学に2人共同の卒業研究を提出期限よりも一ヶ月遅れで、
内容が5ページにも満たない致命的な欠陥のある卒業論文を書いた知恵遅れたちがいた。
徹夜を要するデータ解析はマスターに丸投げして欲しいデータをタダでもらっていた。
卒業研究しないで女ストーカーして雀荘通ってスキー三昧だった。
徹夜でデータ解析する覚悟がないのなら大学に進むな。
先輩から続くデータ解析しない悪い伝統だけ受け継がれていることは情けない。

或る有名芸能人は仕事で多忙を極めたのにちゃんと卒業論文を書いたよ、
しかも明星よりも高い偏差値の大学だよ。明星はこんな糞レベルです。

明星大学のゆとり厨房盲教授陣は農業高校、工業高校そして商業高校と同じように厳しくできるのかな。
キャンパス建築費のための学費のことを考えると、
池沼糞学生をむやみやたらに留年させると退学されて学費が逃げていく。
しかたなく4年間で卒業させることになる大学。
公立商業高校、公立工業高校に負けてる明星大学が義務教育レベルでは情けないよ。
マジで東大京大なら卒業研究しないで一ヶ月遅れ卒業論文5ページは許されないよ。
明星大学は多摩の学習院 [sage] 2011/02/01(火) 01:05:43 :fxpIyvqe0
【エスワン\U編】
商業高校のレポート課題はたくさんある、しかも書き方や体裁が半端なく厳しい。
毎週、レポートを期限までに提出しないと即赤点だよ。
数値間違いや汚い字など少しでも雑なレポートを提出すると書き直しさせられる。
書き直しすることが多いからレポートがキレイに書けるようになる。
エクセルでやればすぐに終る表計算を電卓叩いて手計算しなければならい。
レポートに対する前向きな態度が示せないとPTA呼んで三者面談で改善がみられなければサヨナラ退学だよ。
普通科高校のテストでは字の汚いのもちゃんと採点してもらえるでしょうに。
−−−−−−−−−−−−《超えられない壁》−−−−−−−−−−−−
コピー機で十円コピー男エスワン\Uは、
実験には毎回レポートがあるのにもかかわらずにギャンブル中毒でまったく書いていない。
期末試験前の提出締切日の前日からようやくレポートを書きはじめた。
15から20あるレポートを2日で書き終えるには物理的に無理な状態だった。
間に合わすためにコピー機で十円コピーしたものをそのまま提出してしまった。
手書きの実験レポートのはずなのに受け取って採点する教授たちもレベルが低すぎるよ。
【〇\Z編】
農業高校のノンフィクション番組を見たよ。
実習で手塩にかけて育てた鶏を殺処分する実習があった。
女子高生が泣きながら自分の育てた鶏を殺処分していたよ。
後日、鶏をさばいて鶏肉にしてチキンカレーライスに調理して食べられていた。
牛豚鶏そして魚のおかげで私たちは生きていられるようなことを学んでいた。
農業高校の教育は良かったから底辺レベルの大学も見習いたいものだね。
−−−−−−−−−−−−《超えられない壁》−−−−−−−−−−−−
卒業研究しないで一ヶ月遅れ卒業論文5ページ男〇\Zは、
夕方4時ごろになって研究室にようやくノコノコと現れて他の研究生を雀荘に誘っていた。
それまでの時間の学友たちは一生懸命にデータ解析しているのにBはデータ解析しないで、
麻雀だけやりに大学に通っていた。(放課後に麻雀をやるのならかまわないけどね。)
卒業論文書かないでスキーや卒業旅行も行っていた。
早稲田・慶應レベルの学生ならば高品質な卒業論文を提出期限までに提出してからスキーや卒業旅行に行くのにな。
明星大学は多摩の学習院 [sage] 2011/02/01(火) 01:06:56 :fxpIyvqe0
【〇X[編】
工業高校の卒業制作は図面を起こすことからはじまり材料を1から加工して組み立てて製品を作り上げる。
たとえば建築学科では1本の丸太から木造の建築模型を作るまでのようなことをしてる。
もし制作途中でリタイア(留年になる停学や退学)したら、
生徒の作品は残骸置場行きにその残骸置場が満杯になると産業廃棄物として処理される。
他の生徒は卒業のギリギリまで卒業制作をしてるからリタイア組の作品制作を助けてあげられない。
そして工業高校にはリタイア組の作品の残りを制作してくれるTAのような人は存在はいない。
徹夜を要するデータ解析は院生に丸投げできる大学とは偉い違いだよ。
生徒が自己負担する8千円から1万5千円する卒業制作の材料費はリタイアで消えることになる。
この卒業制作が完成しなかったら留年決定。
−−−−−−−−−−−−《超えられない壁》−−−−−−−−−−−−
卒業研究しないで一ヶ月遅れ卒業論文5ページ男〇X[は、
好きな女が劇団で女優やっていたので気を引こうとおもいストーカで劇団員になったが、
付き合ってもらえないくて彼女の都合のいい男になっていた。
卒業後も劇団員やっててプロフィールに明星大学卒業と書いてあったのはおかしくて笑えた。
Aはかわいそうな頭が弱い知恵遅れだったんだね。
人の悪口を叩きまくり人の所有物をたくさん盗んでいた〇X[よ地獄に落ちろ。
お前は人に助けてもらっておいて礼もしないで嫌がらせしていたよな。
彼女はすべて見抜いていたのに無駄な努力をしていた童貞アンパンマンだよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 01:35:54 :CVTn55MT0

去年の政経はかなり難しいらしいよ
済科の奴が言ってた
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 01:54:11 :EH2R2NEmO
75%は不合格ラインって上の方に書いてある

てか古文常識国語常識英作文対策全くやってねぇw

2010 62%、2009 87%

今になって生活リズム崩壊オワタ
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 02:16:38 :ifbyLYkw0

俺の高校は偏差値45で高3の春の模試(全統記述)でも偏差値48くらいだったけど、6月あたりから本気出して偏差値68まで上がったよ。去年はここの経済と、立教の経済は受かった。早稲田商はあと3点だった。今は早稲田政経目指して浪人中だけど。
まだ高1なんだから学習院なんてちょっと頑張れば絶対受かる。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 07:17:19 :1xaqNnJGO

今から必死に頑張れば、たいていの大学は行けます。


「地頭」とはなにを指してるの?

たとえば俺は知能指数は140あっても偏差値が60しかない。
あなたの言う地頭がなにかはわからないけど受験の大半は単なる暗記作業でしょう。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 08:44:52 :AI5MsKLP0
暗記能力と効率の良さじゃねえの
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 10:52:29 :TTZda3maO
志願者数あの人数で確定したみたいだな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 10:54:47 :EYkGUIXQ0
IQってさ、120、140くらいまでだったら大して変わらんけど、やっぱり160以上とか行く人は何か違うよな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 11:20:51 :+os15TIvO
IQ160以上からは所謂ギフテットと呼ばれる人たちです。

ただ、ギフテットの人は、欝病などの精神病にかかってしまうケースが非常に多いみたい。
周りから「さすがギフテットだね」とか「やっぱり○○さんは普通の人とは違うね」
とか言われ続けると、自分の存在が何なのかわからなくなってくるようです。

「ギフテット 欝」でGoogle検索してみると良いですよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 11:23:03 :+os15TIvO
○ギフテッド
×ギフテット
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 11:50:26 :NUQzcUZoO
経済の人ドンマイ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 11:58:35 :+os15TIvO
経済は前年比111%と、志願者大幅増…
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 12:31:32 :SJNNA3geO
経済は犠牲になったのだ…
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 12:33:10 :K3P8hmyj0
学習院の一回きりの入試制度も今年が最後だな
来年は複数入試突入だよ。学部も増えるし
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 12:33:19 :YTC1Ygnb0
倍率なんて関係ねーよ
八割とれば受かるんだから
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 13:11:06 :j4NFh//10
国語は9割いくけど、英語は文法が、日本史は全部だめだ
日本史に関しては二週間で30点アップしたから希望は捨てない
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 13:18:30 :svpsizfI0
世界史今から勉強するお
センター8割だったけど学習院いきたいお
【末吉】 [sage] 2011/02/01(火) 13:57:17 :maYk1hkm0
学習院-経済 の結果
【大吉】 [sage] 2011/02/01(火) 13:58:18 :maYk1hkm0
学習院-法 の結果
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 15:42:25 :qOnr94wkO
入学費用とそれから奨学金が振り込まれるまでの間の生活費や教科書代、引っ越し代などがなんとかなれば(後は合格すれば)来られそうなんだけど、労金だけじゃ足りそうにない…
誰か知恵を貸してください
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 15:56:31 :6xY/WSHli

ここでする質問じゃない
そんなの知恵袋でもいいだろ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 16:21:20 :qOnr94wkO

じゃあ金を貸してくれ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 17:10:33 :sR7C0NPK0
ただ思いついただけで知識があるという訳じゃないが
日本政策金融公庫
銀行
に貸してもらうとかは?
ま、他にも借りれる所があるだろうが俺には分からん
まだ入試前で時間があるんだから、ここよりも詳しい人が居る所(知恵袋や板)に行った方が詳しい事を教えてくれると思うぞ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 17:11:07 :coPN9VVnO
やっぱりそうだったか…
倍率といいもうだめだ
みんながんがれ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 17:54:01 :QO1XbxeiO
8割なんて取れねええぇ
みんなすげえな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 18:02:41 :qOnr94wkO

ありがと
ここなら同じ境遇の人いるかなと思ってさ

もうちょい調べてみるわ
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 18:14:14 :K3P8hmyj0
HPみると卒業生の素晴らしい経歴
俺絶対今年受かるわ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 18:18:14 :b+aUYIYJ0
まあ7割ちょい取れば受かるだろ。
法学部志願者激減マンセー
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 18:24:15 :AHRELvYBO
法学部は合格者を絞るだろうし7割ちょいじゃ受からないんだよね。また来年挑戦しな。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 20:03:35 :W9Fpjhjf0
最低7割5分とらないと土俵にもあがれないかも・・・。
ただ8割とれれば確実に受かります。
1点2点が合格を左右します。
ケアレスミスを無くし、合格目指してがんばれ!
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 20:08:13 :EH2R2NEmO
素点調整前の平均が75%なのに何でボーダーも75%なんだよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 20:15:52 :YTC1Ygnb0
選択にもよるだろ
数学と地理は平均高いから全科目で八割必要
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 20:18:06 :EH2R2NEmO
調整に使う点数は受験者平均じゃないの?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 20:25:58 :j4NFh//10
素点の合格者平均が75%だからボーダーは7割ちょいくらいなのかな?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 20:35:47 :fb+LEwuo0
日本史と国語は八割突破できるが英語が危ないな・・・

まだだ!まだ終わらんよ!!
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 20:51:42 :SZJjkWmV0
受験票届いたから報告
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 20:55:11 :EH2R2NEmO
それぐらいだと信じたい

まぁ流石に7割未満はアレだよなw
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 21:04:00 :QO1XbxeiO
国語(評論随筆)って簡単?
難しいって言って
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 21:07:20 :AHRELvYBO
法学部はボーダー75%で補欠は73%くらいだろ。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 21:12:30 :NUQzcUZoO
政経が足を引っ張る…
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 21:15:48 :svpsizfI0
法学部
英語→7割5分
国語→8割5分
選択→いろいろ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 21:20:05 :TTZda3maO
ここのやつらだけでも
7割余裕みたいな人多いから75%じゃ厳しいかもね

それとも皆はったりか?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 21:29:38 :k9thEhBKO
シコシコ
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 21:34:12 :sC/38sCG0
英語8,5割〜9割
国語7割強
政経6割〜7割

英米文頑張ります。。

大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 21:35:15 :JEsha2d2O
英語60%国語90%日本史90%だったら受かるかな?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 21:36:13 :YTC1Ygnb0

高校受験レベル
去年は受験者平均が73%だったから気をつけてね
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 21:36:21 :IXPKDQVg0

相性はあるだろうけど評論だったりと比べると俺は解きやすいと思った
知識問題除いてだけど
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 22:03:04 :QO1XbxeiO

高校\(^o^)/受験ww
さすがこの頭だわ
てことは合格者平均はもっと上なのね教えてくれて有難う


うーんそうか私まずいな
筆記が特に出来ないんだけど頑張ってみるよ有難う
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 22:03:09 :EH2R2NEmO
評論随筆って、政談のこと?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 22:05:45 :SJNNA3geO

法学部は無理じゃね
経済学部は大丈夫だと思うけど
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 22:21:10 :yCnq7Z6HO
なんだか入試ガイド見ると学部学科によって合格者の平均点大分違うな
法学部と経済学部は3教科合計75〜80%くらいなのに文学部は70%前後
ここのスレ見てると本当に3教科70%でいいのか不安になる…日文だけど
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 22:21:36 :QO1XbxeiO

いや、古典と漢文以外のものを言おうとしたんだ
評論とか随筆?とかって意味で
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 22:26:41 :YTC1Ygnb0
ここの国語はセンター八割以上安定してるなら楽勝だろ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 22:35:28 :rqJ03P2A0
今年のセンター国語103点だった俺でも学習院の国語は8割安定するからきっと簡単
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 22:42:54 :sC/38sCG0
ボーダーは
532
から5パーセント引いた数が相場だと見た!
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 22:52:51 :2wlIkqpL0
国語145/150だったのに7割な私は・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 23:00:12 :5dmcmfiW0
法学部の者だが、法は7割じゃ受からんよ
政経選択78%で法補欠政合格だったから、
法科行きたい奴は8割取れ
法補欠政のラインが76-8%、74%以下は政治すら厳しい
一緒に受けた奴が7割ちょいで落ちたからな
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 23:00:33 :AHRELvYBO
合格者平均のマイナス2%くらいがボーダーだろ。マイナス5%は総得点が1点違うだけで順位が大幅に変わる受験ではありえないだろ。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 23:37:37 :QNzH0Y/2O
2008の法学部日本史がムズすぎてワロタ
他学部や上智の日本史より内容が複雑だぜ、ギリ八割が限界
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 23:41:04 :wyVoUWE3O
05〜10英語解いた
長文1ミス〜満点
文法5割〜4割
英作文 半分

やべー… 文法苦手だ 助けてください。
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 23:43:25 :svpsizfI0

受かるだろそれ。
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 23:44:51 :DgN3d4jx0

なんで長文そんなに点数取れるの?
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 23:45:51 :svpsizfI0
学習院の長文は簡単だからだよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 23:47:34 :EYkGUIXQ0
たしかに、同じようなところなら明治の政経の方が時間も短くてきつい
しっかり読めばそんなに間違えるところは無い
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 23:57:26 :EH2R2NEmO
学習院の英語キツいよな
読みにくいしやたら時間が足りない

もしよかったら皆さんの時間配分教えてー
理想は25 25 8 8 8 8 8なんだがw
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 23:58:24 :W9fkprJl0
あの長文ひとつで25分とか無理ゲー
540 [] 2011/02/02(水) 00:07:09 :d0wyDYtyO
長文は得意なんです。というか早稲田対策ばかりしてて長文しか出来なくなってしまいますた…
時間は30分ほど余るので文法に時間を当ててるのですが 全然上がりません…
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 00:08:18 :GHK85Qv40
文法とか8分かかんなくない?あんなのわかってたら5分くらいで
全部終わる気がする。会話文と英作は各5分とか?
長文にゆっくりと時間をかければ満点取れるのかな・・・
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 00:09:33 :6uO+eUtRO
法で数学7〜8割なんだがあれって満点近くとらなきゃ厳しいのかな?


証明とか苦手なやつが多くて困る…
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 00:14:02 :0vmqV2zyO
あの英作って部分点もらえるの?
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 00:16:55 :WuKP/Hg80
ここの法受かったら青学法ボイコット出来るんだがな・・・
スレ見てると合格不可能な気がしてきたorz
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 00:17:22 :6Nlqyo3zO
部分点ない英作文とか鬼畜すぎでしょw
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 00:22:13 :0vmqV2zyO


そーなんだ
今まで、ちょっとミスったらバツにしてたから…

安心した!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 00:30:02 :YIRZHoUw0

数学はちょっとでも落とすと標準化で死ぬらしい
具体的なボーダーは知らないが、周りに数学受験で受かった奴は他と比べて少ないな
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 00:35:03 :6uO+eUtRO

そうなのか…
情報ありがとう あ〜合格したい
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 00:47:41 :dLC9hTJ60
今年の受験生まじめすぎてワロタw
全員合格しそうな勢いだなww
性格も良さそうな奴ばっかだしw

新宿・池袋へのアクセスが10分以内という好立地。
都心にも関わらず、自然公園のような20万uの広大なキャンパス。
(地方出身者も大学に入ると田舎を思い出すとか言うくらいw)
とにかく凄い教授陣。
そのような最高の環境で4年間。

是非とも合格して、目白で会いましょう。
第一志望の人も、併願の人も、滑り止めの人も、待ってるぜ〜。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 00:53:10 :hUDMzt8FO

英語と国語でどれくらい取れたか教えていただけませんか?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 00:54:36 :5d7wH0lHO
古文常識全くやってないんですが大丈夫でしょうか・・・・・
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 00:56:48 :LHdZAcQs0
マーチいくなら学習院いくよな。
上にもあるけど立地よすぎ。
目白駅から近すぎるのも魅力。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 00:57:49 :dLC9hTJ60
まぁ、真面目な学生が多いからこの大学選んだんだけどね☆
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 01:00:48 :5d7wH0lHO
誰か1ヶ月時を巻き戻してくれ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 01:01:21 :RkFgtYEEO
英語長文はあまりミスしないのに文法にもっていかれて意味なし
学習院よくわかんないけどすきだ!
受ーかーれー
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 01:01:51 :hkxZp9FS0
本当学習院行きたいんだが、日本史が絶望的すぎて受かる気しない。
今必死につめてるから、当日にはボーダー乗っかってやるわ
皆さん目白で会おうぜ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 01:02:24 :RkFgtYEEO

ぎゅいいいぃいん
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 01:02:44 :dLC9hTJ60

俺の時も古文常識そのものをやった覚えはないね。
Z会の古文の問題を解いていく過程で、多少身に着けていった感じかな。

たしか配点もそこまで大きくないし、心配要らないのでは?
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 01:03:25 :d0wyDYtyO
浪人ですが 宜しくお願いします
m(_ _)m
明治受かっても学習院行きます!!!!!!!!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 01:06:44 :dLC9hTJ60

長文のミスが少ないならいい感じだ! 
俺も文法苦手だった。で、直前まで何かの問題集を解いて暗記していた記憶が。


学習院の日本史は、英語・国語と異なり、かなり難しい部類に入る!
でもその気概があるなら、心配要らないなw
俺も世界史が安定しなくて、四苦八苦だったわ。
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 01:10:29 :LHdZAcQs0
学習院の世界史ちょろいよね
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 01:10:54 :dLC9hTJ60

時間は戻せないが、希望に満ち溢れた将来があるぞ! 若いっていいなぁw


一〜二浪の奴は大抵、浪人して良かったって言ってる。
勉学以外にも、精神的に強くなったんだろうなぁ。

是非、合格してください! 明治もすごく良い大学!!
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 01:11:14 :bogLgH8i0
俺入試のバイトするけどみんな頑張って!
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 01:13:00 :LHdZAcQs0

実際真面目な学生多いの?
チャラ男おおいってきいたけど
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 01:16:11 :d0wyDYtyO
このスレの在学生さん本当にいい方ですね 益々 学習院行きたくなりました。最後まで頑張ります。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 01:17:57 :YIRZHoUw0

はっきりとは覚えてないが…
英語 100弱
国語 130
政経 85
位だった
英語を少し低く見積もって78%

現役時は英語がks過ぎてダメかと思ったが
何とか耐えたら得意な政経で勝負出来た
全選択に共通して言える事は、国語は取りこぼしの無い様にすること
英語は100切っても選択社会ならまだ勝負可能だと思うが、数学は厳しいと思う

この時期は入学後の妄想でもしてモチベーションとテンション上げとけww
何とかなると思えば何とかなるもんだ
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 01:18:09 :dLC9hTJ60

誰から?
俺はここの先輩から同ランクの大学に比べたら少ないって聞いたなw
まぁ他大学を覗いたことないし、なんともいえないかも。
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 01:20:49 :LHdZAcQs0

某スレの主さんです
仏文とかはひどいらしいと伺いました
法、哲学、史学は真面目系だといってました
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 01:22:52 :dLC9hTJ60
上の人も言ってるけど、この時期はモチベーションアップに限るよw

問題が簡単ということは、努力が直結しやすいんだよね。

ハイテンションで本番まで勉強し続ければ、結果は返ってくるよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 01:26:10 :YIRZHoUw0

他に比べて法学部は少ない気がするが、どうなんだろうか
とは言え、法科は本当に真面目な奴が多いが、政治(非FT)はそれほどでもない
まぁそれは法科に比べての話で、他学部に比べれば真面目かもしれんが
ただ、政治のチャラ男は結構内部が多かったりする
聞いた話だと、法学部の名は欲しいが法科には行けない連中なんだと
一応内部(法科)の奴に聞いた話だけど、本当かどうかは分からん
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 01:26:52 :dLC9hTJ60

だいたい合ってるw
でも、「ひどい」は言いすぎだと思うよ〜
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 01:28:12 :+1UAimksO
みんなとりあえず寝よう。頭働かなくなるよ。おやすみ。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 01:30:51 :YIRZHoUw0

法学部は「チャラ男が」少ない、という意味だ
主語抜けててすまん、アホ丸出しだな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 03:03:10 :5LuE1hTaO
やっぱりどこの大学でも法学部は別格扱いだもんね。
世間も「法学部=頭良い」っていうイメージ(日本における大学の歴史を見たら当然だけど…)
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 06:15:42 :6MhtpS5CO
試験までの四日間必死こく
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 07:27:35 :hUDMzt8FO

返信ありがとうございます!
わたしも政経と国語は得意で英語が苦手ですが頑張ります。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 09:06:04 :jmeCvTHd0
文学部…細かく別れてるので少人数単位での深いつながりが生まれやすい。女子多め
法学部法学科…テストは暗記ばっかで授業でない
法学部政治学科…程よく遊び程よく勉強
経済学部経済学科…わからん
経済学部経営学科…一番楽

だいたいこんな印象
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 09:39:45 :8+QbcpQ10
法学科のやつって真面目なヤツがホント多いと思う。
なんだかんだ言ってきちんと勉強してる
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 09:59:29 :xBIPA18u0

おい、勝手に落とすなw
合格者平均で76パーなのに客観的に見て8割はねえよwって言いたかっただけ。

まあ早稲田の滑り止めで赤本で8割取れてるから俺には関係の無い話だけどな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 10:04:54 :XVdaiYI7O
早稲田狙うのに八割しかとれないのか

プッ
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 10:09:20 :LHdZAcQs0

経済経済はやばいらしい
めっちゃ卒業大変とか
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 11:09:33 :5d7wH0lHO
2008法学部現代文の第1問
脳の欲求のやつ解いた人いる?

(六)のaで「自然との共生」って書いたらバツだったんだけど納得いかない
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 11:18:41 :DPVTjs600
ぶっちゃけ受かるのは簡単なんだけど
金が無い、やばい

もっとちゃんとその辺りはっきりさせてから出願すればよかったorz
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 11:20:15 :5d7wH0lHO
自己解決しますた
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 11:34:03 :rH1TGUol0
推薦で学習院受かりましたー
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 12:32:20 :rH1TGUol0
学習院の入学式ってどんな感じ??
スーツとかも高いもののほうがいいのかな??
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 12:49:24 :5LuE1hTaO
アローズ・グリーンレーベルのスーツがオススメだよ。29800円。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 12:58:52 :Bou275iOO
エディフィスのスーツでスタイリッシュに。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 13:13:26 :5d7wH0lHO
イオンスーツ1万+1万でオシャレ


てか古文出来ないわ…
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 13:20:16 :d0wyDYtyO

早稲田志望で8割しかとれないのかよ…地味にヤバくね?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 13:53:55 :uf2lxZ9JO

国語8割
世界史8割
仏語なんで未知数

どうでしょうか…?
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 14:29:11 :CxstGtxpI
中の人だけど、受かるの早稲田第一とかばっかだよ。

マーチの問題むずいけど、学習院は問題簡単だし
いけるかもなレベルは落ちるから。
法学部の話ね。
経済は偏差値以上に法より入りやすいから
偏差値55ぐらいあれば、直前の頑張り次第。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 14:42:23 :8+QbcpQ10
今でも忘れられないけど、入試のとき、一つの試験が終わって休み時間になる度に窓を試験官が開けてたから寒くて手がヤバかった。
空気の入れ替えなんだろうけど、もうちょっと考えてほしかったな。
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 14:44:54 :Xwgwi/V3O

本番では緊張もあるから過去問で8割じゃあ調子づいてる君にはちょっと厳しいかもね。また来年挑戦しな。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 14:57:58 :0vmqV2zyO
8割がダメなら何割とればいいのさ(;_;)
通りがかり [] 2011/02/02(水) 15:03:59 :rH1TGUol0
指定校推薦で学習院受かったんだけどなにかしたほうがいいかな??
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 15:17:42 :TJoBXl3HO
ここの住人がみんな受かるように祈っといて
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 15:27:40 :1PJkYwTwO
でも本番のほうが点数あがらね?

確かに緊張はするが集中力は家で解いてる時より全然あがるしな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 15:35:12 :8+QbcpQ10

TOEICの勉強をしておいたほうが良いと思う。
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 15:45:52 :+1UAimksO
二葉亭四迷ばいいと思う。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 15:56:14 :6Nlqyo3zO
一体どれくらいの防寒をして行けばいいんだ
流石に会場は暖房ついてるよね
制服で行くか私服で行くかすら迷う
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 15:59:34 :8+QbcpQ10
一応、暖房は付いてる。ホッカイロは持ってけ。俺は私服で行ったけど、服装はどっちでも良いと思う。
体温調節し易い恰好でいけば何でも良い。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 16:14:45 :JP4yaeps0
北1号館が受験教室の人は、あったかくしていってね。
暖房はついてるけど、北1は寒いんだよなー。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 16:16:23 :5d7wH0lHO
世界史と古文オワタ
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 16:23:24 :FrfekBrS0
俺北一ってなってる
古そうだけど教室はどんな感じ
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 16:35:24 :bogLgH8i0

普通のスーツでおk
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 16:38:11 :JP4yaeps0
階段?傾斜?型の教室って言えばいいのかな?斜めってるやつ。確かに古め。
あそこで一時間授業受けると、おケツが冷たくなっちゃってね。

マフラーでもイスに敷いとけばちょっとは違うと思う。
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 16:45:53 :7snlMURZ0
去年の受験生平均と、合格者平均みたけど、、、、
地理受験不利だろこれーーーーーーーーーーー
平均たかすぎだ!!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 16:48:44 :O5PTqC/Zi

地理が簡単だから平均高いってだけ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 16:57:18 :5d7wH0lHO

北では無いがマフラーの件参考にする
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 17:25:03 :+1UAimksO
2010年の英語文法は行けたけど、長文死んだのは俺だけか?orz
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 17:28:19 :7snlMURZ0
>平均高いってことは得点調正でいじられて、損だよね??
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 17:47:05 :d0wyDYtyO
国語の言葉完成苦手だわ 学習院特有の
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 17:47:31 :4KudBQ/YO
今日併願校の入試受けてきた。緊張で長文とか頭真っ白で全く解けた気しなかった(多分落ちた)
第一志望のここで絶対そんなことになりたくないんだけど…本番前ってどうやって自分を落ち着かせてましたか?もう怖くてしょうがないorz
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 17:50:57 :1zZpxKBjO
北一と西一号館は寒い可能性があるね

逆に西5号館地下は暑いかも
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 18:03:13 :O5PTqC/Zi

地理の合格点高いって自分でわかってんじゃん
簡単な地理が合格平均点高くて難しい日本史が低かったら得点調整されるのは当たり前だろ?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 18:19:14 :DPVTjs600
2007年の問題解いたら全然出来なかったもう嫌だ
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 18:19:47 :mMCFhUxj0
英文死亡だけど、やっぱり日本史できないわ
他にも書いてる人いるけど、出来なかった問題って、出来ないっていうか「知らない」んだよね
でも解説読んでも難問指定されてる訳じゃないし。
常識問題みたいに書いてあっても初耳とかもうオワタwww
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 18:26:03 :jEv9c1UFO
世界史は難しいと思わないけどね。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 18:42:15 :TJoBXl3HO
日本史の記述って部分点あるのかな…?
些細な漢字ミスで3点も失いたくないんだけど
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 18:49:35 :hkxZp9FS0
学習院の過去問やってて思ったけど形式が学部共通だったりするから、たくさんやればやるほどいいのかな?
日本史苦手だけど、同じような問題が出てたりするから点数が上がってきた。
それでもまだまだ足りないから残り頑張りたい。
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 18:50:55 :+1UAimksO
なぁんか年によって英語難しさ違うなぁ。出来るときと出来ないときの差が激しい。
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 19:02:42 :d0wyDYtyO
不安な受験生はこれを観るんだ かなり元気出る。俺も受験生だけど不安になったら観てる。 学習院の日も観ると思う。頑張ろうぜ!!
ttp://nicomoba.jp/watch/sm4146445?guid=ON&cp_webto=pc_jump
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 20:06:26 :KxaFRrlmO
2010法の長文だけ異様に難しくないか?
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 20:15:31 :d0wyDYtyO
長文は簡単じゃない?文法が難しいよ…
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 20:18:01 :+1UAimksO
俺もさっきやった。半分くらいしか採れなかった。文法は各問1問ミス。
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 20:22:07 :KxaFRrlmO
2010法は長文7割以降計二問ミス…
あああ…
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 21:02:26 :j7WSSHCeI
経済学部通ってるけど、回りは早慶落ちばっか
俺はずっとここ第一志望だったけど、本当に学習院に入りたい受験生が入れてない現状を知って悲しくなりました

学習院第一志望の受験生頑張れ!!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 21:17:22 :G5GvpDInO
文学部の正誤

Most methods for predicting the results of baseball games are not more reliable than tossing a coin.
の間違い誰か教えてくれ…
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 21:32:57 :RkFgtYEEO

not more〜thanじゃなくてno more〜thanじゃない?
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 21:33:36 :Xwgwi/V3O
嘉一朗はクソ。学習院の恥。奴の話は一般的な学習院大生への僻みだから嘘ばっかだな。無視していい
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 21:34:00 :G5GvpDInO
非常にありがたい
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 21:35:16 :5LuE1hTaO
学習院第一志望だとまず受からないけどね。

ずっと早慶目指してきた人が受かる。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 21:36:26 :G5GvpDInO
でした…
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 21:44:49 :YIRZHoUw0
そう言えば政経受験者はオンボロ校舎の北1の可能性が高いから覚悟しとけww
他の校舎に比べて寒いぞ、あと椅子繋がってるから貧乏揺すりとか注意
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 21:45:02 :RkFgtYEEO

いいえー
一問だけでいいの?
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 21:45:08 :nUBnCMyHO
地理は簡単だが記述量が多くて面倒だ

地理受者います?
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 21:46:04 :nUBnCMyHO
↑間違い受験者
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 21:50:29 :TDDOsPAh0
政経受験で西2だった
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 21:53:02 :G5GvpDInO
大丈夫そうです


地理だけど法学部だから記述それほど多くないです
簡単って言われてるけど文学部の集落の問題とか難しくないですか?
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 21:55:55 :nUBnCMyHO


2009年の記述量多くない?

ごめん文学部の過去問やってないから分からんわ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 22:00:42 :G5GvpDInO
書けそうだけど確かに結構多いですね

落武者が一族を引き連れて山間部に開いた集落とか分かりますか?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 22:06:09 :6Nlqyo3zO
法2010の政経に
非排除性とか非競合性とかこんなもん普通記述させる用語じゃないだろってものあるけど
ああいうのみんなは書けるの?
すごい不安
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 22:07:59 :LHdZAcQs0

嘉一郎さんはあなたよりずっと賢いと思いますよ!
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 22:10:13 :nUBnCMyHO

隠田百姓村じゃないの?

字の通り
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 22:12:25 :4KudBQ/YO
第一志望は受からないとか言わせない!!絶対行くから待ってろ学習院!

文学部2008年国語の大問1(4)の記述の答えがどうも納得できない、どうして薮に惹かれるかってやつ
後半部分にはっきり理由が明記してあるのに模範解答には傍線付近にあることしか書いてない
なんだか説明下手で申し訳ないがもし解いた人いたら教えてもらえるとありがたい…今諸事情で聞ける人がいないので…
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 22:13:32 :aoyePAt+0
西2の情報教えてください
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 22:15:03 :G5GvpDInO

俺この問題で初めてみたorz
センター地理何点でしたか?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 22:16:58 :5LuE1hTaO

西2は2004年に建設された新しい校舎。エスカレーターがついてます。

試験は間違いなく快適に受けられます。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 22:19:11 :IafPLVZnO

早慶オープンにも同じのが出てたと思う
なんとか書けたけど…
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 22:20:19 :nUBnCMyHO

9割いかず 8割5分

でも記述の方が配点高いわけだし集落くらい分かんなくてもどうにかなるさ
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 22:21:29 :1PJkYwTwO
法学部法律は
75%でボーダー
80%で確実と考えておk?
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 22:22:57 :nUBnCMyHO

8割ギリギリ
8割5分ほぼ確実
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 22:26:24 :dLC9hTJ60
北一号館はぼろいけど、前川國男が設計した建物なんだよなぁ。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 22:26:40 :G5GvpDInO

俺も86点でした!

幸い配点100点なので基本と記述落とさないように頑張ります…
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 22:28:29 :+1UAimksO
おれもー。なんか変な世界から抜け出したいから。みたいのがラスト5行くらいに書いてあったからそこにしたら間違った。
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 22:30:44 :6Nlqyo3zO

多分問題の意図を読み違えているね
「"特に"惹かれるのは藪」なのはなぜ?と聞いてるんだから
他にも惹かれる物はあるけれど、その中でなぜ藪が一番なのか、ということを聞いてる
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 22:39:02 :5LuE1hTaO
快適な校舎
西2、西5、中央棟

残念な校舎
西1、北1、南3
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 22:50:26 :FrfekBrS0
西一と北一悪いとこばっかり当たった
学習院とご縁がないのかな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 22:52:21 :4KudBQ/YO

です
ああーなんで他のものじゃなくてあえて藪なのかってことか…
じゃあ最後の方に書かれてる「街中の藪に惹かれるのは夢から覚めたいとどこかで熱望しているからだろう」っていうのは藪自体に惹かれる理由にはならないっていうこと?あれ?だったらこの部分って一体なんなんだ?え、なんか自分で何書いてんだかよくわかんなくなってきた。あれ?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 23:17:16 :5LuE1hTaO
ちなみに、西1校舎1階は、トイレが外に行かなければなりません。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 23:28:18 :aoyePAt+0

ありがとうございます
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 23:42:22 :8+QbcpQ10

しかもニオイがキツイww
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 23:46:42 :DPVTjs600
西1校舎1階が試験場の俺涙目wwwwwww
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 23:49:04 :hUDMzt8FO

比較的簡単だと思う。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 23:56:58 :dLC9hTJ60
ワールドカップの時、誰かが
西一のトイレの水管をトーナメント表に仕立ててたなw
用をたしながら、思わず笑ったわw

                │
            ┌────┴────┐
            │                  │
        ┌─┴─┐          ┌─┴─┐
        │      │          │      │
    ┏━━┓┏━━┓   ┏━━┓┏━━┓
    ┃小  ┃┃    ┃   ┃    ┃┃    ┃
      便
      器
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 00:07:29 :J5AF41GIO
試験場が西1とか罰ゲームだよw
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 00:10:09 :fuSugzyRO

俺オワタ
政経が一番しんどい…
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 00:11:56 :qVwqU0ea0

あったwwwあれを見たときはこの大学に来てよかったと心から思えたw
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 00:38:14 :WyZ8KiDX0

小便器が異様に小さいよなあそこwww
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 00:50:08 :J5AF41GIO

にもかかわらず、利用者は大柄な外国人の語学教員が多いというw
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 01:00:32 :JIr4TzFfO
寝るかな
受かりたいのう…
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 01:08:22 :lUYqaJwjO

グローバリゼーションに関する英文は何度読んでもよくわからん
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 01:58:07 :1q8syRXeO
嘉一朗自演乙
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 02:06:46 :c+hg9Tq6O
寝付けないです‥
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 02:12:28 :u2DOeLHr0

ホットミルクが良いらしいよ。
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 03:32:45 :4piR/kCl0
ちなみに中央棟のトイレは超綺麗だよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 04:25:15 :J5AF41GIO
北1もトイレだけは綺麗だよねw3階の
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 08:06:20 :6ZCVxPbR0
北1の一階にある便所、臭うよね。音も外に聞こえるんじゃないの
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 08:09:14 :6ZCVxPbR0
ところで、研究棟にあるサブウエイは試験中営業してるの
もしあるなら弁当持って行かないつもりだけど
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 08:28:31 :8UrgNRRIO
すみません!

願書の写真はコンタクトつけた顔なんですけど、なんだか最近コンタクトが痛いので、試験は眼鏡で受けようと思うのですが…。

大丈夫でしょうか?
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 09:26:22 :LXjW9BQv0
ここの得点調正って選択科目だけだよね????
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 10:00:37 :J0kIsvGmO
それだったら赤本に載っている合格最低点は330点くらいだろう。
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 10:04:33 :v6ICRYmD0
科目選択によって有利不利が生じないようにってなってるよね?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 10:12:49 :6oYFC9mX0

本人確認の時だけメガネをはずせば?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 10:14:31 :DaOzSp4uO

写真照合?の時に眼鏡外せばおk
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 10:23:52 :By3wDaCrO
お願いします!誰か2010年の文学部の答え張ってくれませんか?解説なしでいいんで……
赤本持ってなくて、オープンキャンパスに行ったときの黄色い本を直前に解こうと思ってたら、答えがついてませんでしたorz
家がド田舎なので赤本なんて売ってるわけもなく、届くのが1ヶ月後らしいのです…
誰かどうかお願いします。
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 10:28:15 :/AOocB9z0
東進のHPいけばあるよ!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 11:00:33 :Ff8zEvtJO
日本史の「国立歴史民俗博物館」て山川の教科書に載ってんだなw
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 11:04:02 :4Os+FSMu0
ここに理学部志望はいないのか・・・?

2008年の物理難しくない?

数学と英語は簡単だったけど
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 12:15:13 :b7ALjZYgO
経済の数学はやっぱり9割取れなきゃだめなんだろうか
2010の確率が大爆死で7割や・・・

もし数学受験して合格した方いたら大体何割取れたか教えてくれませんかorz
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 12:34:38 :uBayENK00
経済学部志望です。

英語6割5分
国語7割
地理9割5分

厳しいですかね。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 12:36:36 :J5AF41GIO

配点を見れば分かると思いますが、非常に厳しいです。。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 12:41:53 :uBayENK00

そうですか。

残り少ないですが、頑張ります。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 12:50:12 :it0FQdpC0

数学…1,2 物理…熱力学
が難しかった
でも、理科Xの化学は楽勝
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 12:50:32 :h7BR3j5FO
国語と英語は全学部ほぼ共通?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 12:59:13 :0e2sUqN10
>694 東進は国語はないので・・ほれ

1
程 手技
道具の持つ、手技を伸ばす傾向から生まれた
手技欠如の機械の傾向の兄弟としてうまれた

1・2



 5 1 4 3 7

状況の内部にいるもの

状況の変化に応じて、認識の枠組みの修正・確認が反復される世界
あらかじめ想定された状況に限定した世界

大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 13:00:03 :0e2sUqN10
続き


哀 計 まど たてまつ よろこ
3 2 1 4
て し むずれ
3 3 1 3 1
世間ゆたかなるところの地頭
芳心
1・6


よ わた ことごと すべ

4 1


漢字は辞書で調べて
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 13:03:47 :By3wDaCrO
です。
695さん、
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 13:07:04 :By3wDaCrO
です。
695さん、704さん、まじで本当に本当にありがとうございます。まさか2ちゃんにこんな親切な人がいるなんて…(´;ω;`)
一応ライバルなわけだから誰も教えてくれないと思ってました…本当にありがとう。あなたの合格を願ってます。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 13:28:56 :DaOzSp4uO
国語の語彙問題とか今更対策もなにもないかな
そこだけ落としててなんか悔しい
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 14:07:02 :F2PJli2w0
2010経済学部
国語7割5分
英語7割5分
数学満点
だとどうかな?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 15:00:09 :9P3aB5OW0
国語8割
英語7割5分まではまだいいとして、
日本史5割…うわあああああああ
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 15:09:32 :JzI9FlD1O


俺もそんなかんじだ

英国が8割なら合格なんだろうが8割は厳しいぜ
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 15:23:31 :2UWbz9IUO
文法が本当に苦手
竹岡のセンター文法面白いほど をやり直し中
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 15:27:23 :FYzBC8vx0
英語 8割〜9割
国語 8割〜9割
数学 満点

本番でこの実力を出せるかどうかが心配です
ちなみに早大志望です
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 15:28:12 :VFmDjBLA0
>>699
地理そんだけとれるのか、、
他どっかうける??
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 15:42:53 :H7UzAcUwO
俺も地理9割5分はいかないなー

狙いは,論述以外は全問正解であとは部分点ってかんじだな
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 15:46:35 :VFmDjBLA0
なんかここの論述普通と違うよね。。。
普通「黄砂」なんてでないだろ!!
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 15:52:20 :H7UzAcUwO
まぁ満点は無理だよね

地理の平均点がかなり高いのが心配だけど

一橋なんかの連中が平均点あげてると信じたいだが…それはないか
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 16:06:56 :VFmDjBLA0
いまさら地理なにやればいいんだろうな
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 16:08:05 :H7UzAcUwO
俺は地図帳とデータブック眺めてるだけ
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 16:21:18 :VFmDjBLA0
ここってどうせ記述で差がつくんだろうからそこをいまさら詰めるか悩む
地名には自身あるんだけどな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 16:28:16 :JIr4TzFfO
法学部の地歴ってなんだか他所に比べて簡単?
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 16:33:53 :H7UzAcUwO


とりあえずラニーニャやエルニーニョ等,出そうな事を確認しとくぐらいしかできないな…
去年猛暑だったし


他学部の過去問やったことないから分からんわ
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 16:34:34 :VFmDjBLA0
すまん、俺は経済と文しかわかんないけど、去年は経済が一番平均高いはず
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 19:08:17 :cZTbkGzr0
2009から2007へとだんだん点が下がってくんだが泣きたい戦慄きたい
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 20:43:53 :DuL3heAti
逆に時代が進むにつれて点数が上がってるじゃねえか
もう少し自身もてw
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 21:03:53 :J0kIsvGmO
国語は大問各問1ミスでいきたいな。日本史は最低120点、英語がなんだかなぁ〜
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 21:14:16 :fuSugzyRO
政経易しくなってほしい
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 21:19:54 :6aibTUJSO
「過不足なくマークせよ」が無理ゲーすぎるよな
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 21:24:32 :6ZCVxPbR0
6日か、ああ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 21:29:56 :H1q26PyL0
試験はゲームじゃない
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 22:31:54 :WvWrY1iL0
第一志望枠みたいなの作ってくれたらいいのに・・・
学習院に入りたい気持ちと学力が比例しない・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 23:24:44 :h7BR3j5FO

分かるわ

2009経済の英語解いた人いる?

氷河とかどんな思考回路辿れば思いつくんだよ
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 23:28:11 :+7Ed0BYI0
学習院は基本的に早慶落ちた奴がいくとこ。
第1志望者に合格者は意外と少ない。
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 23:40:42 :4WJYpA10O
それ文学部は別だよね。。。法学部、経済学部だけの話でしょ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 23:42:38 :sIAnlupc0
経済のボーダーっていくつくらいなの?
今日初めて過去問解いてみたけど、合格最低点低いから楽勝だなと思ってたら偏差値法だったのね…
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 23:59:25 :FYzBC8vx0

選択にもよるが8割くらい
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 00:04:51 :MfStrnM10

8割
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 00:04:53 :sIAnlupc0

え、まじで?高いwww
世界史なんだが全部で8割はきちーなぁ…
せいぜい7割超えりゃ受かんだろって思ってたわ…
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 00:07:41 :Y/8PiWStO
経済の数学難しくなってくれ

頼む!!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 00:15:07 :UTH6lN4bO

グレイシアってポケモン知ってる?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 00:18:25 :0D2ktGYlO
去年の文学部日本史の素点合格平均点で
ほぼ70パーちょいなのに史学科だけ80パーでワロタ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 00:23:07 :xI6TtBwX0
経済と経営って合格点クリアした後に振り分けられるの?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 00:30:50 :Eoee1xe30
史学科なんめんな〜
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 00:31:27 :gFzZBNYM0
経済日本史7割しかとれないww

もはや早慶上より難しくね?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 00:34:57 :FFab9OAt0
経済や法はやっぱり早計一橋東大組が受けに来てるのかな
平均高いなぁ
きついなぁ
おわたなう
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 00:36:04 :Eoee1xe30
国語と英語でカバーだ。
文学部も早計組が大半っすよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 00:40:35 :WBctwvUF0
一応早慶脂肪なのに過去問が解けないというね…もう明後日じゃねーか!!
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 00:44:48 :l7PTMS0u0

そうだよな
俺のまわりは早稲田落ちばっかりだ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 00:49:39 :+LIB9JGD0

あれはマジキチ
氷河ってのは雰囲気でわかったけどあんな訳文でもわけわからん長文だされてもな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 00:57:13 :6EBx5wOS0
氷河は速単上級に載ってるし、普通に訳せるだろ
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 00:59:53 :UQa0hwjJO
何がなんでも学習院受かってやる!東大早慶志望だ?俺が受かればそんなの関係ねー。
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 01:01:21 :lIVaZABb0

速単上級が学習院に必要だと思ってる奴なんていないけどな
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 01:14:59 :vJrHHsxY0

実は学校側は早慶落ちぐらいの人を想定して問題作ってたりして
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 01:16:46 :6EBx5wOS0

必要かどうかは関係ないよ
上級なんて言われてるほど難しくないし
むしろシスタン4章のアウトプットとして役にたったよ
一応学習院経済の英文も入ってたし

ポレポレもマーチレベルには必要ないって言う人いるけど、そんなことないから
文法のルールに則って英文を読めるようになるから、やるかやらないかじゃ全然違うよ
長文すまそ
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 01:23:06 :vJrHHsxY0
すまん
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 01:42:34 :5wpk8M/X0
日本史の過去問をランダムに6年分くらい解いたけど、同じ語句が何年も連続して出てる気がするな
今日やった中で一番目に付いたのが足利満兼だったかな、3回くらい問題で見た気がする
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 01:49:13 :lIVaZABb0

教授は東大から来た人たちがメインだからそれもあるかもしれんな。
東大生→マーチ生とか教授からしたらいやだからな。東大生→早慶生にしてるのかもね。

たしかに単語に難しいも簡単もないわな。100回つぶやけばだれでも覚えれるし。
けど、必要と想定したことをするのが受験英語だからな。英語だけできればいいわけじゃないし。
そう考えると学習院×速単上級は必要とは想定しにくい。やっぱり若干の違和感を感じる。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 02:12:08 :WBctwvUF0

そうそう、別の年、別の学部で見た問題をまた見かけることもあった。
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 02:20:13 :iVmVehsh0
え?氷河って基本単語じゃないの?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 02:32:48 :WBctwvUF0
氷河って単語はわからなかったけど、内容から簡単に推測できて読みやすかった。
もっと抽象的な文が出た時が困る
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 03:23:03 :uiwKfqt7O
氷河 最初分からんかったけど途中で氷の固まりて説明されてたじゃん
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 04:23:56 :UinrPVaR0

732じゃないけど、
グレイシア:氷タイプのポケモン。イーブイの第6〜7形態。
だよね。

大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 04:27:02 :UinrPVaR0
ちなみに今日(日付は昨日)の成蹊E方式でも
ちゃっかり氷河の英文がでた。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 08:21:27 :gcbdF3lbO
言われてみれば、単語に難易度なんてあるわけないよな。
完全に感覚麻痺してたわ。

日本語で例えるなら
「動向」が標準レベルで
「去就」が上級レベル?

でも単語をしらなくても、
覚える労力は一緒だよな〜
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 08:37:27 :Q1hijQ1e0
だけど、
あの文って和訳で氷河じゃなくて氷の塊でいいの?

谷が削られる〜とか書かれてたから氷山にしちゃったけどw
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 08:38:42 :Q1hijQ1e0
タイタニックを思い出してねw
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 08:54:25 :iVmVehsh0
ただ、グレイシアを知っていてもそこから氷河だと導き出せるかだなw

グレイシアたん可愛いよもふもふ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 10:15:45 :3ik4T3ayO
氷河って普通にDuoにのってるだろ
みんなどの単語帳使ってるんだ?
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 10:23:50 :LM4EeGTp0
関西から受験だが受験料宿泊交通費で7万円かかった
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 11:34:38 :JtDsfAw8O
早慶落ちゆうても
ほとんど記念受験組でしょ?

ガチな奴はセンターでマーチぐらいとれるでしょ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 11:47:30 :FFab9OAt0
単語王には載ってなかったなたしか
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 12:15:34 :ZMqmTP73O
もう明後日かよふざけろよ
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 13:01:52 :iVmVehsh0
なんだかんだでDUOが1番実用的
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 13:23:07 :mn2Ng/PqO
政治3年だが、未だに英語の勉強で受験の時のDUO使ってるw
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 13:43:47 :Wy2ZfT8tO
ヤバイ気がしてきた
落ちたら法政か…
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 13:46:32 :UQa0hwjJO
大学入って、受験のとき使ってた単語帳使ってる奴ってダメなタイプらしいよ。予備校の先生が言ってた。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 13:51:49 :FFab9OAt0

なにいってんの
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 14:01:25 :6EBx5wOS0
みんな八割以上とってきそうで怖いわ
まさかボーダー9割なんてならないよな?
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 14:03:36 :enNdPp0q0

それはないww

一応俺は9割位だが。
早稲田志望で。
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 14:09:40 :Rgzay7STO
8割5分で合格目指すぜ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 14:12:46 :+sZ2m/dR0
経営と経済の志願者になんで500人も差があるの
第二志望でも書き忘れたの?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 14:15:57 :mn2Ng/PqO

その通り、TOEIC600点台しか無いから使わざるを得ないのですw
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 14:16:16 :enNdPp0q0
実際合格点は8割いかないだろう。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 14:19:50 :/ynqhFn/O
うぇええ怖えぇ落ちたくないよぉお
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 14:26:47 :Wy2ZfT8tO
今週入ってから二回ゲロしたお(´;ω;`)

ああああああああああ正誤やろ
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 14:31:04 :enNdPp0q0
みんなどこ受けるの?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 14:31:27 :WBctwvUF0
受かってくれよーまぐれでいいから受かってよー!
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 14:36:03 :Rgzay7STO


ただ単に,いきなくないだけでしょ



そうなれば最高
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 14:42:27 :UQa0hwjJO
神大の給費生受かったから、マーチ受かるかな?
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 14:46:04 :bOn3MuTf0
漢字って何点かな??
2点かな??
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 14:56:06 :lIVaZABb0

麻生さんのせいで1問20点らしい。
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 14:58:59 :BzvRRto/O
日本史が駄目だ…。最近日本史しかやってない…。なのに知らない単語ほいほい出てくる…。


あと少しだけどみんな頑張ろう!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 15:03:28 :QgaLg/1hO
ちょっとくらい志願者数減っても法法は400人ぐらいは合格とるよね!ね!
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 15:05:52 :lIVaZABb0

もうあきらめろ。さすがに無理ぽだよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 15:13:03 :3ik4T3ayO

法法は250人ちょっとしかとらんぞ
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 15:19:13 :BzvRRto/O

(´;ω;`)
英国はだいたい8〜9割取れるんですけど、日本史は6割くらいなんです(泣)

諦めずに頑張ります。
ちなみに文学部志望です。
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 15:21:08 :B5RWdSC10
俺が断言する
75%で必ず受かる
おまえらよく考えてみろよ
もしここがセンター利用があったら
おそらく83%ぐらいだ
それなのに一般入試と同じくらい
とらないと受からないってことは
ありえない
センターの方が簡単な上に
一般的にセンター利用の方が
難しいからだ
あと偏差値67でA判定の俺が
8割しか取れないのだから
かなり間違いない
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 15:28:03 :gPwKZqEOO

受験は諦めた奴から脱落するから
試験の最後の科目の止めの合図があるまで絶対に諦めなければ合格のチャンスはいくらだってあるだろう
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 15:36:00 :6EBx5wOS0
英語も国語も数学もセンターより簡単だと思うけどな
地歴は知らんが
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 15:38:43 :BzvRRto/O

そうですね!さらにやる気が出てきました。最後まで諦めません。ありがとうございます^^
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 15:46:10 :mn2Ng/PqO
学習院は早慶志望だった人が入学しても、なぜか早慶コンプにならない。
入学後1ヶ月も経たないうちに「ここに来て良かった」と思えるよ。

学習院が第一志望の人は、より一層充実したキャンパスライフになると思う。
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 16:16:03 :Rgzay7STO
地理はセンターより面倒
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 16:25:53 :s+WxAm0x0

周りは普通にマーチ蹴って来てるぞ
俺もそうだが
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 16:28:35 :s+WxAm0x0

それはない
法科は合格絞ってくるし、法科単願じゃない限り補欠も政治の中から取ってくる
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 16:28:45 :Q1hijQ1e0
政経もセンターより面倒

受験会場(教室)って、選択科目ごとに分かれてんの?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 16:40:19 :USpUv1O0O
ずっと間違えてSTUDENT板にいた俺が通りますよっと

あとわずかだが頑張ろう(`・ω・´)
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 17:14:07 :3mUA7k3M0
とりあえず俺らは解答用紙に『もう俺にはこれ以上の物は書けない!』ってものを書いてくればok。
そこまでやって落ちたなら潔く諦めるのみ。
1番最悪なのは、全力を出しきれなかったっていうオチだからな。

本番は全力出すぞ!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 17:45:51 :srlfUsN50
がんばれ!
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 18:17:15 :MBE2eUdu0

うそこけ!早稲田・慶応受験生は、学習院を併願しないよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 18:19:35 :7Z+FwXGpO
文学部2009年英語が52%だった…
これは絶対合ってる!って思って答えた問題が尽く間違ってた
心がもう粉末状態だ…一体どうすりゃいいんだよ
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 18:19:42 :lIVaZABb0

するよ。ある程度詳しい奴なら学習院>>>マーチは常識。
にわかはマーチ>>学習院だとおもうけどな。
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 18:20:40 :lIVaZABb0

もう何もするな
おとなしく執行されろ
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 18:24:18 :6srdhjqAO
わろたwww
学習院<<マーチだろ
学習院で明治、立教行きたかった言ってるやつ結構いたぞ
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 18:24:44 :MBE2eUdu0
なんで浦高の先輩は、学習院を受験しないのか? 811よ、説明してよ。
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 18:27:15 :413u1/zfO
俺なんか、立教蹴ったし
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 18:27:38 :QgaLg/1hO
なんか変なやつのせいで変な流れになりそうだな…
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 18:28:55 :zECHKXml0
普通にマーチ=学習院でしょ
そんなことより勉強しようぜ
あと俺も早稲田第一で学習院併願
周りも早慶上智の併願って感じで学習院受けてるよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 18:30:58 :gPwKZqEOO
学歴厨・ランク付厨がゴキブリのように沸いて来たな

まあスルーで
ほっときゃ餌を探しにマーチのスレに突撃するだろうw
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 18:45:42 :5mbxYX+g0
明治大学の人が乱入しただけ。こうならないように、受験生は勉強頑張って!

809 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 18:17:15 ID:MBE2eUdu0

うそこけ!早稲田・慶応受験生は、学習院を併願しないよ。

814 :大学への名無しさん:2011/02/04(金) 18:24:44 ID:MBE2eUdu0
なんで浦高の先輩は、学習院を受験しないのか? 811よ、説明してよ。

【紫紺】 明治大学 Part47 【前へ】
464 :大学への名無しさん[]:2011/02/04(金) 17:13:34 ID:MBE2eUdu0
真正の男は明治に行き、ホモの男は立教へ行く。昔から変わらないな〜。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 18:46:44 :s+WxAm0x0
こう、何か折れそうになったら
息抜きに大学のHPのキャンパスマップでも見て
モチベーションとテンション上げとけ
何とかなると信じて進むしかない
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 18:52:01 :zECHKXml0
受験トークに戻すけど法科は結構合格者出すと予測
近年のデータ見たけど合格者は増加傾向にある
偏差値も河合で62.5から60.0に下がってるしな
今年も蹴られることを予測して500人近くは正規合格させると思う
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 18:59:33 :MBE2eUdu0

お前、暇人だな。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 18:59:49 :5mbxYX+g0
法科
2011:受験者1735 合格者??? 代ゼ62 河合60.0 駿台55
2010:受験者2113 合格者460 代ゼ62 河合60.0 駿台55
2009:受験者2155 合格者443 代ゼ62 河合62.5 駿台54
2008:受験者2001 合格者334

受験生が減れば減るほど、合格者も減っている。
今年は200人台と予想。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 19:00:48 :5mbxYX+g0

必死チェッカーで一発ですよ!
ttp://hissi.org/

後輩の質問にでも答えてあげな!
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 19:27:51 :QgaLg/1hO

2007→2008では約500人受験者減ったけど合格者は200人増えたよ
それに去年なんて半分近くの合格者が蹴ってるんだからそこまで減らすなんてことはありえないかと
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 19:31:29 :M6neds4QO
とりあえずオマイラ落ちろ
825 [] 2011/02/04(金) 19:33:57 :QgaLg/1hO
ごめんなさい200人じゃなくて20人でした
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 19:35:18 :5mbxYX+g0

今年より、受験者数が200人多い年でも、300人代っていうこともあるし、
825さんが仰ってるケースもある、

もう受験者数とか関係ないかもね。
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 20:07:06 :jM0kPovY0
去年偏差値51だったけど文学部の日文受かった
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 21:06:35 :UQa0hwjJO
俺の推測だとあれだな。アンケートみたいの任意で書いただろ?あれで早慶志望者多ければ蹴る奴も多くなると大学側も考えるから多くとるんじゃないか?

マーチとかの志望者が多ければ蹴る奴少ないと大学側も推測するんでないか?

結構有力だと思うんだが(´・ω・`)
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 21:11:32 :Rgzay7STO
そういや書かなかったわ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 21:11:45 :Wy2ZfT8tO
お前頭いいな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 21:14:48 :JtDsfAw8O
たしかに!

アンケートに早稲田書いたぜ
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 21:23:22 :vJrHHsxY0
しまった女子大しか書いてなかった・・・
ていうか入学者って下からと推薦も含んで載せてるんだね
てことはかなりの人数けってるんだ・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 21:29:05 :xI6TtBwX0
俺あえて書かずに第一志望アピールしといたわ
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 21:32:49 :lIVaZABb0
早稲田、慶応志望にしとくと受かりやすくなるらしい
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 21:38:07 :5mbxYX+g0
明治・法政の入学率が25%らしいから、
学習院もそんなもんじゃないかな。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 21:39:09 :Q1hijQ1e0
合否に影響しないって書いてあったよ
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 21:43:00 :OoqjyGKFO
そんなもんに左右されてたらたまったもんじゃないww
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 22:00:33 :FQEqO1Hc0
英語60分で9割取れるんだが、皆もそれ位?合格点が高いのかな?
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 22:05:02 :kwWwl6pKI
偏差値60あれば
英語8割はとれる。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 22:12:14 :FFab9OAt0
おかしい・・・67あるのに8割取れない・・・
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 22:17:59 :LM4EeGTp0
学習院、同志社、早稲田、青学受験予定
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 22:33:48 :5kKiY/nBO
8割取らなきゃ受からないとかお前らが騒いでるのを不思議に思って調べたら、赤本の合格最低点と素点の合格点は大分ズレるんだな…
ここまでやってきて絶望したわ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 22:40:53 :Wy2ZfT8tO
まあ八割あれば堅いだろうが無くても受かる
合格者平均とボーダー履き違えてるのもいるから惑わされるな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 22:46:09 :5kKiY/nBO
願書に付いてる冊子みたら合格者平均75%なんだな
実際のボーダーは7割前後かな
それなら大丈夫だ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 23:06:21 :8XCo5u/UO
ここのボーダー高いのは有名だからな
点取りやすい問題なのは確かだし
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 23:27:36 :JtDsfAw8O
経済2010年長文満点だったのに、文法で20点ぐらい落としたぁぁ

正誤問題苦手…
とゆうか、コツがつかめん
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 23:31:10 :7Z+FwXGpO
すいません、どなたか2005年の英語(文)の解答を教えていただけませんか?
東進のDBにも2005年が無くて…
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 23:34:45 :FQEqO1Hc0

単に力がないだけ。文法を見直せ。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 23:43:37 :JtDsfAw8O


文法見直します…
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 23:50:08 :NvoVgWSh0
実際、学習院って金持ち多いのかな??
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 00:15:26 :N6CLHxi60

浦高って浦和?
語学の授業に「浦高魂」っていうTシャツ着てるやついたよwww
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 00:15:38 :OW/deFiN0

下から上がってくる子と一部の子だけだと思う
金持ちの定義が年収いくらぐらいかわからないとなんともいえないけど
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 00:17:23 :N6CLHxi60

基本みんな普通の家庭だよ
だけど、それなりに金持ってるやつも多い
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 00:18:43 :MtYtMacoO
とりま明日日大経済潰してくる。おやすみ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 00:25:37 :y18G7l/LO
失礼だが日大レベルもいるんだよな…
落ち着け自分
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 00:28:24 :MtYtMacoO
ちなみに第一志望は早稲商、第二志望は立教、第三志望は学習院、滑り止めが日大と東洋。おやすみ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 00:36:11 :0xEjFvo4O
早稲田だろうが日大だろうが学習院だろうが何処も良い大学だよ

法学部は日大法と日程かぶってるからチャレンジ層たぶん少ないよな・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 00:39:01 :qeTitE7YO
日程的に学習院の滑り止めに丁度いいのは國學院だな
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 00:40:13 :OW/deFiN0
成蹊もわりといいよー おんなじ4大学だし
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 00:50:59 :prLoA8hWO
潰すとか悪いイメージしかない言葉よく使えるな
台無しにしたりとか役に立たなくさせたりとか
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 00:51:49 :+9chKixt0
国語が65%しかとれない……知識問題多すぎ……orz
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 01:07:16 :jtCANFSBO
英語は60分で9割確実だ
国語は7割
政経6割

どうだ?俺 どうなんだ…

学習院行きたい
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 01:11:01 :y18G7l/LO
別に60分だろうと90分だろうと同じだろ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 01:22:46 :u91K6CoeO
速く解いて点数くれるわけでもないしね
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 01:24:59 :gIMuNNW60
見直しができるじゃないか!
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 01:51:24 :my3YcqNyO
諦めろよ、今頃足掻いてもしょうがないって。一年間頑張って来たんだろ?自分を信じろよ
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 01:52:37 :bDl3MhMeO
例年何割で合格ラインなの?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 02:05:57 :vJ2OCEALO
OBの俺から言わせてもらうと、過去問の点数さらしてる奴はみんな大丈夫。

平均七割ちょいでおk。
後は本番の問題次第。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 02:07:12 :wUo3xPCe0
国語9.5割、地歴8.5割、英語9.5割で何とか
去年経済学部に受かった。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 05:30:05 :JplgDNZW0
無駄に高い点数晒して心配煽るのやめろw
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 07:33:31 :XMw5ebdqO
明日か… とりあえず漢字やるか
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 08:48:36 :xhsxrm6j0
法政と併願してる人いる?
難易度どんな感じ?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 10:56:39 :GmZxj9a0O
法政は倍率は高いけど、受験者のレベルはそれほど高くない。
全体で7割ちょい取れば受かるよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 11:32:49 :F5Xp+VDb0
つーか私立ばっかり受けてる奴は金持ちだな
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 12:34:57 :1oF36+H4O
08年の経済学部の大門4の最後の問題なんだが、なんでreprsentはダメなの?

誰か教えてm(__)m
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 12:53:02 :SsTi7vcA0
俺も早稲田と明治蹴って学習院に入ったし、みんな頑張ってくれ!
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 13:20:24 :IAcYDL14Q
2010年の経済の国語の問題が面白すぎてニヤニヤしてしまったぜ
キャラ名とイタリアと言うキーワードですぐにガンスリンガーガールという事が一発でわかったぜ
わかった所で問題に一切関係なかったけどな
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 13:28:24 :lob2HbAOO
ただ今日大経済


まさかの苦戦ww

明日学習院だから日大で勢いに乗ろうと思ったのに…
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 13:30:40 :GeOzLhGDO



同志!!
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 13:32:59 :lob2HbAOO

マジか
意外と難しくね?


多分センターでとれてるから(8割)あんまり心配してないがまさか苦戦するとはw
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 13:34:26 :rIETuFJ90
今日明治法政全学部受けてる奴多いんだろうな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 14:54:30 :wCbD54CiO
川(●з●)・・・


川(●з●)ここは俺と同じ匂いがする
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 14:56:02 :y4w9k39eO
今更なのですが、解答は漢字でなければなりませんか?

例:く摩羅什
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 14:58:22 :i82SakxA0
経済受ける人世界史過去問でどれくらいとれる?
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 15:22:24 :jaRrc1KVO
経済だけど
2010から133、135、142
こんな感じかな
経済の世界史の合格者平均って法学に比べて明らかに高いけど問題が簡単だから?
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 15:28:42 :soOzWZDGO
7割後半で経済受かります?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 15:50:13 :i82SakxA0

すごいっすね…
今日初めて世界史解いてみたんだけど120前後だった…
合格者平均ってどれくらい??
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 15:58:15 :cU2fSMnK0

点数?

最新年度の世界史は89/105(正答/設問)でした。
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 16:05:35 :jaRrc1KVO

昨年は経済が76.6%経営が80%だよ
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 16:08:11 :cU2fSMnK0

世界史得意なん?
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 16:14:49 :jaRrc1KVO
英語と世界史は得意でも苦手でもない
ただ国語が8割行かないくらいで非常にまずい
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 16:19:41 :cU2fSMnK0

早稲田の滑り止めかなんか?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 16:20:48 :i82SakxA0

まじか…高いねorz
本番で取れるかわからん
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 16:22:35 :jaRrc1KVO
一応慶應も受けるけど個人的には学習院に受かれば万歳って感じです
英語も世界史も合格者平均は超えてるけど全く自信がない(泣)
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 16:44:33 :IAcYDL14O
つーか個々の細かい点数なんてわからないのに点数を書き込んでる奴って一体なんなの?
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 16:55:04 :9NQB6E7j0

世界史は分かる。穴埋めは1点。正誤は2点。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 17:00:00 :qeTitE7YO

世界史日本史地理は配点わかるよ
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 17:50:04 :CgZ0PnmyO
生命科学って入りづらい?受けるんだけど明治とどっちが難しいかな・・
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 17:59:52 :jtCANFSBO
文法正誤さえなんとかなれば行ける
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 18:40:33 :t7gL/wHz0
早めに寝て、明日に備えてね!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 18:41:00 :F5Xp+VDb0
皆あした何時ころ到着予定??
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 18:53:18 :5Wi1SSNT0
日本史が終わらなくて徹夜しそうな勢いだが寝るべきだよな…
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 19:08:30 :59cnv5MBO
俺はさっきまで寝てたから徹夜するがな
高校の期末試験を思い出す
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 19:15:44 :QYG0q/Kr0
俺も早稲田慶応を蹴って、学習院に行った。お前らも俺に続け!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 19:18:07 :DV7fU90F0

親が泣くだろww
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 19:20:59 :3buh+4WA0
最後まであきらめない。
絶対受かってみせるぞ。
皆も合格できるようがんばろう!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 19:23:57 :cyRdvlri0

こんなアホな先輩嫌やわ〜

明日余裕で合格して蹴り飛ばしたるw
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 19:26:39 :QYG0q/Kr0
なにがアホじゃ〜。そのくらい学習院がきにいってるんじゃ〜
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 19:32:28 :MfrEaQm1O


ちなみに早慶の何学部に受かったんですか?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 19:36:02 :0xEjFvo4O
すみません、明日何時開門か教えていただけないでしょうか(。>д<)
sage [sage] 2011/02/05(土) 19:42:15 :3buh+4WA0


8時半だよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 19:44:30 :0XZ43D/cO
開門!と同時に校舎の中に入れますか?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 19:47:52 :0xEjFvo4O

ありがとうございます!
学習院一本 [あ] 2011/02/05(土) 19:54:40 :cZ+vEErAO
独自の得点調整ってどゆいみ?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 19:56:00 :GmZxj9a0O
学習院の入試は
案内放送が面白いよw

初めて聞いた時は、吹き出しそうになった。

「受験生のみなさまに、お知らせします〜」っていう奴。
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 20:06:52 :P5D6hx7zO
赤本の合格最低点は6割ないくらいになってるよね?
めっちゃ余裕こいてたんだけどこのスレなんなの?
不安をあおってるだけ?
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 20:07:22 :5AUEKmza0

残念がら現実です。。。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 20:10:53 :lsZ+jsg10

今頃その話かよw
まだ偏差値換算も知らないとか苦笑いだわ
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 20:12:58 :1oF36+H4O
>918
しっかり赤本読まなかったお前が悪い
赤本には「得点調整後の点数」と書いてあるしな

素点で75%くらい取らなきゃ受からんし
70%きったら補欠も無理だわな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 20:15:11 :18VzFQdNO
偏差値法に気づいてすらいない奴もたくさんいそうだなw
実際一割くらいはいそうだ
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 20:18:01 :DHZA5ciNO
また受験番号0072なのかなww
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 20:21:05 :P5D6hx7zO
得点調整云々っていうのは見えてたけどそんなにいじられるんか…
科目で差がでないようにほんのちょっとかと…
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 20:24:23 :MfrEaQm1O


6割合格だと思おうが、8割合格だと思おうが受かる奴は受かる
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 20:24:41 :MhwSViuZO
あの問題であの最低点じゃ結構調整されんの分かるっしょ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 20:27:54 :lA1q/IHw0
まぁ普通過去問やってて得点率の割に簡単だってピンとくるだろ。
選択は政経とかそれなりに難しいけど・・・まぁそれでもね。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 20:29:30 :wV3uSG9DO
こんな成金大学に奨学金借りて通ってるなんて 坊ちゃんからしたら失笑物だな
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 20:31:04 :MhwSViuZO
学習院って成金なの?

大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 20:42:24 :P5D6hx7zO

まぁそうだよな

調整前の点数ってどっかに載ってる?
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 20:45:29 :MhwSViuZO
平均点が黄色の冊子にのってるよ

入試ガイド ってやつ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 20:49:47 :qeTitE7YO
まさか今になってそんなこと言ってる人がいるとは
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 20:53:13 :P5D6hx7zO

ありがとう

本当だww
自分うけるw
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 21:06:35 :jke8Kg++0
明日は開門と同時に入ってやるぜ!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 21:11:40 :jke8Kg++0

亀だがrepresentは他動詞だ!
前置詞forがあるから使えない!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 21:17:52 :J6huKMvcO
受験上の注意の所に数学受験者はコンパス、小型定規を持参してくださいって書いてあるんだが…要るのか…??
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 21:18:52 :dMd3TyWn0
明日目白駅前にいる宗教団体の手にのるなよ
目も合わせてはいけない、目を合わせると必ず桜散る
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 21:19:24 :MtYtMacoO
明日大暴れしてやる。
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 21:49:22 :GeOzLhGDO

みんな、がんばろう!


おやすみ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 22:09:39 :KZ7Xkur20
全科目満点とってやんよ
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 22:09:57 :6CRtpMhsO
まじでこわい
日本史ちゃんとれるかなぁ
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 22:23:50 :XMw5ebdqO
満点とってやんよ 数学でwwww
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 22:33:00 :6qbfXK1lO

とれるよ
んで私も取る。一緒にがんばるぞ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 22:35:54 :5Wi1SSNT0
日本史いつも半分くらいだけど、75%取るぞ!!
そして文法もいつもよりできちゃうぞ!やってやんよ!
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 22:40:42 :jtCANFSBO
絶対受かる
4月40だった英語の偏差値を72まで上げたんだ!!!!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 22:45:16 :u91K6CoeO
おしっこ漏れそう( ^ω^)
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 22:46:21 :MtYtMacoO
みんなポジティブに行こうぜ!!
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 22:51:22 :hLHDpokkO
負ける気がしねぇ
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 22:55:27 :MtYtMacoO
一年間振り返ると泣けてくる。ここまで良くやったな俺。明日は大丈夫だ。己を信じろ。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 22:58:56 :qeTitE7YO
経済のみなさんガンバ
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 23:01:28 :JPShuBPL0
みんな頑張れ!94年入学98年法学科卒業のOBより。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 23:14:48 :KZ7Xkur20
そろそろ寝るか
おやすみ
大学への名無しさん [age] 2011/02/05(土) 23:24:33 :ZicqjF8+O
ついに明日か…
本命だじぇ
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 23:25:23 :jtCANFSBO
周りを敵と思う奴はダメらしい 試験とは自分と問題との対話なんだってさ
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 23:43:31 :MtYtMacoO
ヒゲと鼻毛剃って寝るわ
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 23:59:51 :1oF36+H4O
>935
ありがとう!
なるほどね納得したわ

学習院ってけっこう文法はむずいのだすよな
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 00:08:31 :Mix+V5/q0
がんばれ!!
未来の先輩たち!!!!!!!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 00:22:45 :6LyBXpeRO
なにそれ泣ける
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 00:46:07 :qsqjCj0D0
ってか書き込みなんてしてないで受験に備えて寝ろしww
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 01:11:40 :BhIP5UwSO
現在一年の者だが頑張れ〜。4月にキャンパスで待ってるぞい。
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 01:15:14 :XEo0MuHBO
明日というか今日に備えて今夜は徹夜や
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 01:44:14 :bwwWl2iTO
明日、受ける奴は頑張ってこいよ
(`・ω・')   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(

俺は明後日だ

大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 01:46:49 :wNj0habNO
法と商
おまいらの応援団 [] 2011/02/06(日) 02:31:37 :0v2W4ObX0
俺にはなんもできないが・・・・

健闘を祈るぞ
おまえら自分信じて行って来いーー
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 06:11:21 :gK3OcY/oO
寒し
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 06:17:36 :cPGAUJDvO
俺は慶應、早稲田やらなんやら受ける

そして今日、学習院経済を受ける

受かったら心の底から喜ぶ。

受ける大学、全て第一志望!

一浪なので入学できたら歳気にしないで仲良くしてね!!

今日は自分含めて[努力してきた]受験生に健闘を祈ります

また後で会いましょう!
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 06:31:16 :d4yhNIyM0
学内で携帯は禁止かな
もしそうでないなら状況知らせて
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 06:53:03 :KQbBgU/n0

おお!俺も一浪だけど、ここと早慶受けるお!
がんばろうず!

今年こそは大学生になるぞおおおおおおおおお!!!!!!!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 07:25:26 :nsjDcOxY0
携帯は試験中以外は使ってても問題ないよ
どこの大学でもトイレは混むからうまく見計らって行ったほうがええで!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 07:52:54 :8PkLa9Se0
みんなと一緒に受かりたい!
皆さん頑張りましょう!!
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 08:04:01 :qIrNCnNaO
今日だ!
頑張りましょう
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 08:16:10 :kZI89RBlO
池袋なう
胃が痛い
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 08:28:15 :kZI89RBlO
あと3分
コンビニ行くの忘れたw

自販機とかあるかな
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 08:33:58 :HtFNguAk0
過去問の英語を時間内に解けないまま本番が来てしまったorz
世界史もヴェトナム辺りもまだ弱い気がするし試験が近づくにつれ弱点が見えてくる…
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 09:06:21 :D5WtmOxI0
さぁついたぜ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 09:07:08 :hdqKB5kbO
俺は今家をでてオリジン弁当買ったとこだぜ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 09:10:53 :cTnhXs4wO
俺は法で明日だけど、お前ら頑張れ!!!!!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 09:27:24 :HtFNguAk0
おい誰だ電子辞書鳴らしたやつwww
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 09:28:59 :arXYkfjf0
みんなの教室はどこだお?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 09:31:09 :6LyBXpeRO
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 09:33:12 :csSZs/b8O
次スレたてる奴は、
のテンプレから東京四大学関係のURL外してくれ。

四大スレは放棄が確定した。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 09:37:28 :x+xKH+NlO
今着いた

ライダースのキモオタ風の奴が俺だwwww
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 09:38:52 :n5UkLJEC0
今から次スレたててくる
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 09:40:38 :lAZGj+XH0

特定した
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 09:42:36 :n5UkLJEC0
新スレ
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1296952882/l50
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 10:09:25 :H+w4reX4O

どう勉強したらそんなにあがるんだよ教えてくれ
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 10:26:11 :TrOE0RaCO
明後日、理学部受けるお
   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  
   ( ゚Д゚)/ 
   /  /   
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 10:41:58 :XMOprQUBO
明々後日文学部受ける(゚Д゚)
みんな頑張れ!勉強しつつ合格するよう念送っとくわ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 11:29:10 :XTnl7otCi

同じく文学部!
なんで史学科去年より増えたし・・・
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 11:36:52 :fUxfKE3zO
ヘルメット持ってるの俺
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 11:41:14 :cPGAUJDvO
何故ヘルメットw

てか漢字3つミスったー

最後の古典出典なににした?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 11:43:21 :3z1tnO0O0
いんぶんって淫文でおk?
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 11:45:03 :+QUNIwUvO
それでおk
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 11:45:21 :tu9I/AthO
陰毛じゃね?

ちょうじょうわからん
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 11:54:02 :BmIsQ9yLO
惚れた結婚してくれ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 12:01:05 :zHbH5HD60
今年の国語は易化だと思う
ソースは以心伝心を維心伝心と書いた俺
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 12:05:41 :L0X6HIqAO
60分で終わった
平均点高そうだ‥
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 12:05:53 :lrLtlg5/O
古典死亡
恋なんか関係なかった
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 12:06:55 :XY5p/k+J0
1000なら皆合格
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 12:12:34 :zHbH5HD60
1000なら俺とみんな合格
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 大学受験板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら