2ch勢いランキング アーカイブ

【京大】京都大学 文系総合#4【文系】


大学への名無しさん [] 2010/09/14(火) 12:36:51 :NRr4Xs9n0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||   ☆このスレで禁止なこと☆ 
 ||           
 || ・文系と理系、および学部同士の過度な難易度比較
 ||
 || ・他大学との過度な難易度比較
 ||                        
 || ・京大受験生以外の部外者による馴れ合い・罵り合い
 ||
 || ・大学受験板・京大受験生スレッドにふさわしくない内容の書き込み
 ||
 || ・その他、スレッドが荒れるような書き込み
 ||                                Λ_Λ
 ||                            \(・∀・ ) オボエテオケ。
 ||                                    ⊂ ⊂ |  
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧___∧ ∧_____| ̄ ̄ ̄ ̄|___
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧  
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  ほ〜い、先生
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       3〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

◇前スレ◇
【京大】京都大学 文系総合#3【文系】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1268359514/l50

◇関連スレ◇
【京大】京都大学 理系総合#5【理系】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1281061730/l50

2009年度京大医学部医学科受験スレ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1236361523/l50
大学への名無しさん [] 2010/09/14(火) 12:38:35 :NRr4Xs9n0
◇関連リンク◇
▽京都大学
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/
▽京都大学ポータルサイト
ttp://www.kyoto-u.com/

▽駿台予備学校入試情報ページ
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/info/index.htm
▽河合塾入試情報ページ
・京大塾 ttp://kyodai.kawai-juku.ac.jp/
・kei-net ttp://www.keinet.ne.jp/
・入試問題解答 ttp://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/
▽代々木ゼミナール入試情報ページ
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html
▽Z会
・Z-wiki-京都大学対策
ttp://www20.atwiki.jp/zwiki/pages/127.html
▽ベネッセ
・難関国立大分析レポート ttp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2008/dosubunpu/index.html
・志望者得点度数分布 ttp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2008/nankan/index.html

▽Wikibooks-京大対策
ttp://ja.wikibooks.org/wiki/%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
▽京大入試問題数学ARCHIVES
ttp://hwm5.gyao.ne.jp/yonemura/archives.html
▽京大入試問題数学解答集
ttp://www.watana.be/ku/
▽京都大学合格最低点情報
ttp://www10.plala.or.jp/kumatyan/kyoto-u/kyodai-nyusi-index.html
大学への名無しさん [sage] 2010/09/14(火) 13:02:42 :VAiI7cQs0
キャップちんちん
大学への名無しさん [sage] 2010/09/15(水) 07:14:44 :KnRWgjUjO
やめれ
大学への名無しさん [] 2010/09/15(水) 12:38:30 :HiTCwLp00
大学への名無しさん [sage] 2010/09/15(水) 22:51:45 :TiUSkyHw0
文系スレ立ったか やるじゃん
大学への名無しさん [] 2010/09/16(木) 02:34:31 :WzUxxPYe0
法学部志望なんだが、今でも京大文系英語に英文解釈教室ってやっぱ必要?
昔は必須とか言われてたみたいだけど。
大学への名無しさん [sage] 2010/09/16(木) 18:12:38 :fKzVeFLq0
いらん

ポレポレ→過去問くらいで十分
大学への名無しさん [] 2010/09/17(金) 10:31:36 :GMJU9N/l0

他の科目に余裕があるのならやって損はない
ただ時間かかるよ
大学への名無しさん [] 2010/09/17(金) 18:22:23 :XtojAOyZ0
2011国立大学偏差値ランキング一覧(文系)最新版
ttp://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/
(駿台)
71 東大文一
70 
69 東大文二
68 東大文三
67 京大法
66 京大経済 京大総人 一橋法
65 京大文  京大教育 一橋社会
64 一橋経済 一橋商  

(代ゼミ)
71 東大文一
70 
69 東大文三 京大法
68 東大文二 京大文
67 京大経済 京大総人 一橋法 一橋経済
66 京大教育 一橋商  一橋社会
大学への名無しさん [sage] 2010/09/17(金) 21:47:17 :a2UVDshs0
世界史の過去問てみんなどこで手に入れてる?
青本で5年分はあるんだけどもっとほしい
予備校には通ってないし学校にも置いてない
世界史の25カ年手探したんだけど見つからないんだが出版されてないの?
大学への名無しさん [] 2010/09/18(土) 01:24:49 :UerypAzZO
地歴の25ヶ年はないけど赤本なら8年分載ってる

ただ論述で同じ問題が出るとは考えにくいし一問一答も同様

人によると思うが俺の場合はひたすら京大模試の過去問を繰り返した

ちなみに法
大学への名無しさん [sage] 2010/09/18(土) 02:09:25 :PcpC3oMh0
おいおいまたスレ立てたのかよ
勝手なことすんなよ
大学への名無しさん [sage] 2010/09/18(土) 10:16:09 :LgPPCFaY0
分けたほうがいい
レスの質が上がる(特に文系スレ)
大学への名無しさん [sage] 2010/09/18(土) 20:44:23 :a71abFaL0
総人ってなんであんなに倍率高いの(´・ω・`)
そんなに人気なの?
それとも通る数が少ないだけ?
大学への名無しさん [sage] 2010/09/19(日) 08:45:59 :ufo2n4QPO

文系の定員が65だから倍率は高めになるんじゃない?
しかもセンターは足切りさえ通過できれば使用されるのは理科だけだから、センター失敗して二次逆転を狙う人が総人に少し流れるかと。
事実、センター71(だったと思う)%の文学部志望の友達が総人に受かってた。(生物が93点)
でも、総人って二次にリスニングがあるからネックだけど。
大学への名無しさん [] 2010/09/20(月) 12:01:36 :tjaNSIuK0
総人って就職先どういうとこ行く人多いの?
大学への名無しさん [sage] 2010/09/20(月) 12:31:17 :klvcDpuZ0
経済学部生だが、総人は止めとけ
外務省とか総合商社に行けるような優秀な人はいるが、ベンチャーとか微妙なとこにおさまる人も結構いる
ちなみにここの教員は本チャンの学部で教鞭をとれないから已む無くってパターン多し
例えば総人で経済学を教えている教員なんかは経済学部で教えられるだけの実績がないから総人にいるってだけ
国際関係論とかやってる教員はそうでもないし、著名な教授もそこそこいるが、就職や研究といった点からみるとお買い損
特に文系から総人に入るのはなかなかの難関なのに、理系はそうでもない。従って他学部(理系)崩れの志願者も多い

結論 妥協で総人に行くのは止めろ 絶対後悔する 特に理系の受験生は
大学への名無しさん [sage] 2010/09/20(月) 12:34:00 :klvcDpuZ0
そうか、ここは文系スレか。失礼した
大学への名無しさん [sage] 2010/09/20(月) 15:56:40 :77spdMH40

京大新聞には学部別の就職先がのってる号があったはず
京大の図書館で読むことができると思うよ
大学への名無しさん [sage] 2010/09/20(月) 23:35:56 :cofpbAM30
法も教育も文学もイマイチ興味ないから総人行きたい
甘すぎる考えなんだろうなあ
ていうかなんで文系にしたんだろう(´・ω・`)
大学への名無しさん [sage] 2010/09/21(火) 10:56:56 :mBEuHoSK0
いや、別に総人悪くないよ
なぜかみたいなデマが流れてるだけで文系は面白い研究やってる人が多い
院行くつもりが無いなら十分楽しめる
就職は結局は本人次第、それを学部のせいにするのはそいつの怠慢

と文学部生が語ってみる
大学への名無しさん [sage] 2010/09/21(火) 12:51:04 :yTprVnv+0

「文学」部、と冠されてはいるが、心理学や社会学、歴史学など多岐に渡るのが文学部だよ
ちなみに総人が就職悪いというのは聞いたことがない。

と文学部生が語ってみる
大学への名無しさん [sage] 2010/09/22(水) 00:54:31 :3cNoCbzM0
速読英単語やって寝るか
文学部行きたいなー 行けたらよろしくお願いします。w
大学への名無しさん [] 2010/09/22(水) 00:55:12 :rxrloBPxO
工学部電電卒だけど、総人はまぁ…法経済よりはぱっとしないのは事実だと思う。
質問あれば受け付ける。
大学への名無しさん [sage] 2010/09/22(水) 21:37:39 :RsJQ2/sG0
文学部って今年はどうだった?年によって異様に難しいとか聞くけど
大学への名無しさん [sage] 2010/09/22(水) 22:03:43 :gF84mvuh0
経済って就職はどうなの?
よっぽどの才能がない限り研究系は厳しくて普通に就職するのが一般的なのかな
院までいっていろいろやりたいけど狭き門かな・・・
大学への名無しさん [] 2010/09/22(水) 22:10:04 :YmOPJZizO
総人の人いないんすかー
東大からシンフリがんばって教養学部に入るのと総人に入るの、どっちが楽しいのかな

私は総人に特攻しますが
大学への名無しさん [sage] 2010/09/23(木) 02:11:40 :AMUPUCm/0
京大って受験の成績上位何パーセントかは学費免除とかってあるんですか?
大学への名無しさん [sage] 2010/09/23(木) 04:50:40 :6aS3mkt30
合格したら免除の学力基準は全員クリアーで、あとは所得が低いかどうか
ちなみに二回生からは大学の成績で優・良の合計数が可の個数以上で所得が低いかどうか
大学への名無しさん [sage] 2010/09/23(木) 07:28:22 :4DtGdq0CO

今年は倍率が高かったので相対的に難しくなりました(´・ω・`)
数学も簡単だったから文学部でさえも3完が望ましいとか言われてたし…(法学部や経済は4完)
あとは不況で地元思考が強まり文Vが流れ込んだとかいないとか。

と、大学別模試オールAだったのに落ちた私が言ってみる(´;ω;` )

大学への名無しさん [sage] 2010/09/23(木) 12:07:47 :AMUPUCm/0

私学や一部国公立のように入学試験成績上位5パーセントは授業料全額免除みたいなんはあるんでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2010/09/23(木) 12:12:28 :6aS3mkt30
そんなもんはないよ
入試の成績なんて所詮その程度で入ればみんな同じだもん
院とかには研究成果が優秀だと免除とかあるらしいが
大学への名無しさん [sage] 2010/09/23(木) 12:15:29 :AMUPUCm/0

じゃあ、入学式で成績トップが挨拶とかもないですか?
大学への名無しさん [sage] 2010/09/23(木) 12:21:41 :6aS3mkt30
あるわけねーだろwwww
大学だぞ?高校までと一緒にスンナ
卒業時に各学部首席が代表で学位記(卒業証書)もらうのはある
大学への名無しさん [sage] 2010/09/23(木) 12:24:20 :AMUPUCm/0
そうなんですか・・・
いろいろありがとうございます。。

まぁ適当に勉強でもして合格しようとおもいます
大学への名無しさん [sage] 2010/09/23(木) 13:14:30 :r8HtHVzf0

経済学部のものだが、就職しといたほうがいい。
聞いての通り、今は不況だから、下手に年くう前に学部卒で就職しといたほうが無難
どうしても研究職に就きたいなら院進してもいいと思う。東大経済の院や数理工学系の院に進む奴も中にはいる
本人の努力次第でいくらでも可能性は拓ける
大学への名無しさん [] 2010/09/24(金) 09:58:54 :7m6c13deO
京大と一橋って一橋のほうが偏差値高いんですね。 一橋にしようかなあ
大学への名無しさん [] 2010/09/24(金) 10:06:06 :6Oo1xqsCO
それはないw
大学への名無しさん [sage] 2010/09/24(金) 10:49:40 :gKBQt4aP0
しかし一橋工作員ってホント京大によく絡んでくるよな
まあ始めから二番手狙い、東大に食ってかかる根性がまるでない時点で京大抜くのは無理だけどな
大学への名無しさん [] 2010/09/24(金) 12:01:58 :7m6c13deO
S1東京 70.17(文T71、文U69、文V68、理T68、理U66、理V79)
S2一橋 64.75(法66、商64、経64、社65)
S3京都 64.25(人文67、人理61、文65、教文65、教理61、法67、経66、医76、その他医55、薬65、工62、農61)


一橋のほうが偏差値高い
大学への名無しさん [sage] 2010/09/24(金) 14:14:08 :N8jGljDF0
その他医が痛すぎるな
でも一橋カレッジが京都ユニバーシティに勝ることは未来永劫無い
大学への名無しさん [sage] 2010/09/24(金) 18:08:24 :CVTpCKj90

去年から社会の配点変わって増えたんだろうし今年も倍率大差なさそうね
数学も去年の反動で激難になるとは思えないんだなどうにも
去年の4完デフォから3完デフォぐらいになってそうな気がする
全部Aでも落ちたのは災難だったな・・・数学以外で稼ぐタイプだったとか?
大学への名無しさん [sage] 2010/09/24(金) 23:58:58 :ZLkTqDV80

マジレスすると

S1東京 69.33(文T71、文U69、文V68)
S2京都 66.00(法67、経66、文65、人文67、教文65)
S3一橋 64.75(法66、経64、商64、社65)
大学への名無しさん [sage] 2010/09/25(土) 21:18:38 :07kIGN1CO

模試は英語、国語で稼いで数学の穴を埋めるタイプでした。
上位者一桁掲載もあったのに…
本番は数学の超易化と国語がまさかの点数であと10点も足りず惨敗でしたー。
といってもセンターで大失敗してたんですけどね(^o^)8割未満♪

いつも通りいけば二次逆転は余裕だったのに(´;ω;` )

大学への名無しさん [sage] 2010/09/26(日) 05:35:31 :a+lryfr7O
カンブリ潰れたの知らなかった
大学への名無しさん [] 2010/09/27(月) 13:20:18 :TIAtmc0c0

比較基準の異なる理系、それに実質別大学である「その他医」含めても0.5しか差がつかないとはな。
京大に比べたら一橋がいかにゴミであるかがよく分かる。
大学への名無しさん [sage] 2010/09/28(火) 01:06:16 :nejKTDD90

ちょっと劣化させたらまんま俺だ
自分は数学で英語を埋める感じだったけどセンター爆死で8割切ってそのまま逆転できずに落ちてしまった
センターちゃんと取らないとな…
大学への名無しさん [sage] 2010/09/28(火) 01:40:08 :gGQlQ+PO0

2回生以上の基準って、最低計何単位取らないといけないんだっけ?
前期で20単位弱しか取れてないんだけど大丈夫かな…
大学への名無しさん [sage] 2010/09/28(火) 21:42:05 :quXumz/BO

本当にセンターは何が起こるか分からないですよね。
京大模試国語一桁掲載→センター国語全国平均以下
京都は二次重視だからと周りに言われてセンター対策を怠ったツケなのか…
今年はちゃんとやろ(´;ω;` )
大学への名無しさん [] 2010/09/28(火) 22:53:29 :uBZ7xAbP0
あの僕数学できないので文学部志望なんですけど
二次数学1〜2完でも他で7割、センター8割5分程度取れれば合格水準でしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2010/09/28(火) 23:27:15 :gb/SILieO
まだ時間はたくさんあるんだからそんな弱腰じゃあかんで!
大学への名無しさん [sage] 2010/09/28(火) 23:49:40 :X98sgZQIO

そんだけ取れれば十分だけど、国語で7割は厳しいぜ
大学への名無しさん [sage] 2010/09/28(火) 23:55:40 :oPhU+kUT0
京大実践でA判定でたんだけど、今から持っていって特待もらえる予備校ないですか?

浪人で中途入学だと厳しいですかね?
大学への名無しさん [sage] 2010/09/29(水) 00:26:47 :ZRh3AgKiO
ないと思う
つか人いっぱいで塾入れるかも危ういぞ
大学への名無しさん [] 2010/09/29(水) 10:57:24 :Mu4l452UO
数学解けなくて泣きそう基礎からやりなおそうかな…
大学への名無しさん [] 2010/09/29(水) 12:37:37 :CLGfMbCx0

あ?
関西人は知らんけど、関東人は、東大無理なら、京大か一橋って選択だぞ(大抵は都落ちするなら嫌だから後者選択)。
入試時点の難易度はさして変わらんし、卒業時の実績もさして変わらんだろが。
まあ、そうは言っても、京大文系の方が若干、上なのは認めるけどさ。
京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA [age] 2010/09/29(水) 12:40:42 :0E1VjJRH0
校舎しか選択ないし



筑駒
京大1
シナ畜生 [sage] 2010/09/29(水) 14:10:44 :56s43kfn0
京大医は朝鮮人に違いないアル!
大学への名無しさん [sage] 2010/09/29(水) 21:30:57 :sIbvOUOT0
あーあー文系スレにまで来やがったよキチガイ二匹
大学への名無しさん [sage] 2010/09/29(水) 23:23:30 :J5but6vl0
580 :京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/09/28(火) 16:40:56 ID:jzweJat20
京大医一位東大30位
京大10位東大60位くらいかな
京大20位東大100位くらい
上層が特にレベルが違う
もう少し低い層ならそこそこ食い込める感じ

581 :京大医 ◆dIBVKcxcQ6LA :2010/09/28(火) 16:42:39 ID:jzweJat20
しかも京大は5年前からだいぶ集落してる

582 :大学への名無しさん:2010/09/28(火) 16:54:11 ID:4lSYio7D0
凋落
しゅ・・・しゅうらく

583 :大学への名無しさん:2010/09/28(火) 16:59:52 ID:Pd70Q4NK0
集落(笑)

584 :大学への名無しさん:2010/09/28(火) 19:39:13 ID:YOioW6zn0
あいたたた、やっちまったな



このヴァカ、性懲りもなくのこのこと東大スレにも顔出してるし・・・
大学への名無しさん [sage] 2010/09/30(木) 00:58:46 :OgsBiQRx0
神大の24年度選抜要項見て、倫理政経とか…と思ってたら
京大もシステム変わるんだな

つまり、総人(文)、文、法は24年度からセンターで
世界史B+地理Bとかいう選択が可能になるって把握でいいんだよね?
大学への名無しさん [sage] 2010/09/30(木) 06:26:28 :lkamguI7O


結局、京大は地歴をセンターで1科目、二次で別の1科目受けないといけないから、センターで地歴2科目受験が可能になっても、意味ないんじゃない?

東大はセンターで1科目、二次で2科目だから、地歴2科目受験が可能になれば、得点の高い方をとってもらえれば利点になるけど。

それとも、京大も地歴1科目になっちゃうの?
大学への名無しさん [sage] 2010/09/30(木) 07:42:20 :OgsBiQRx0


いや、神戸をもし後期で受けるハメになったとき、

公民なしでもいいよ、っていう配慮なのかと…

あと、総人(文)ではセンター地歴からも配点来るようになるみたい?
大学への名無しさん [sage] 2010/09/30(木) 08:18:27 :JGYhndBZ0

東大は確かに地歴は一科目だけど公民あるから
地歴1公民1→地歴公民2に変わるだけだよ
大学への名無しさん [sage] 2010/09/30(木) 18:57:31 :eQXFxeHG0

東大は二次の科目でセンター受けれるようになるから楽になったね
大学への名無しさん [sage] 2010/09/30(木) 19:53:28 :lkamguI7O
今年(現・高3、浪人生)の受験生は後期何処に出す予定?
大学への名無しさん [sage] 2010/09/30(木) 23:01:37 :zNxsJ4F+0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/18277/1283611066/l50
大学への名無しさん [sage] 2010/10/01(金) 00:19:21 :+BQ7/jax0
今年数学どうなるかな
大学への名無しさん [sage] 2010/10/01(金) 00:57:11 :2nHh/M3M0
去年並の簡単さなら歓喜
2009なら即死
大学への名無しさん [sage] 2010/10/01(金) 02:20:19 :D3lxndDiO
法志望の人って地歴はどのくらい勉強してくるん?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/01(金) 02:27:27 :2nHh/M3M0

俺は実戦Opともに60点前後
大学への名無しさん [] 2010/10/01(金) 15:35:41 :7cx699zmO
二次で地理使う香具師いる?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/01(金) 17:47:58 :32s8W/jr0
2001年とかあたり数学今よりかなり難ずくね?w

大学への名無しさん [sage] 2010/10/01(金) 17:49:29 :A9tFfpsyO
地理使うよ、今年難化しそうで怖い
大学への名無しさん [sage] 2010/10/01(金) 17:56:08 :32s8W/jr0
地理センター世界史二次でどちらも今4から5割なら地理センターやったほうがいいかな?
法学部志望だし
大学への名無しさん [sage] 2010/10/01(金) 23:32:45 :7y1yAdWq0

俺は世界史で実戦が7割だったな
それなりにやればいいんじゃないか?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/02(土) 02:37:34 :vTdvR4juO

単答重視で世界史やってたら、まだ論述始めてないのに実践もオープンも七割五分くらいだった。

法学部の配点が恨めしい…
大学への名無しさん [sage] 2010/10/02(土) 04:06:36 :wyWo3ToTO
中学三年ですけど今からめざして勉強したい思ってます
どんな勉強したらいいですか??
教えて下さい優しい先輩
大学への名無しさん [] 2010/10/02(土) 07:33:35 :57Kr0GJJ0
てか数学が15点しかなくてワロタ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/02(土) 11:42:26 :2nLvOy580
俺も数学15点www
それもおそらく採点ミスで本来0ww
大学への名無しさん [sage] 2010/10/02(土) 22:38:54 :uP1W2SnrO
数学と国語の採点は本番の採点基準と違うから当てにしない方がいいぞ
大学への名無しさん [] 2010/10/02(土) 23:25:34 :57Kr0GJJ0

本番の方が模試より厳しい?緩い?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 00:11:02 :yK9ebdDi0

ごめんね僕も現役でつ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 04:03:14 :KRmhxWXQ0

そんなことウジウジ考えてないで、サイコロでも投げてどっちかに決めろ。
決めたら迷わずしっかり勉強しろ。
どっちだろうが変わりはないから。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 04:09:32 :KRmhxWXQ0

特に模試の国語の採点はアテにならない。
バイトの採点者が解答例を見ながらあやふやな採点してるからね。

それから赤本の解答もおかしな文章が多いので注意した方がいい。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 12:29:22 :x7LkKzCk0

東大はの言うことが本当にあるんだぞ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 13:33:24 :GtnQkuH80
983 :大学への名無しさん:2010/10/03(日) 06:56:16 ID:KFZWLlRA0

例えば、どこの受験校に有効?
俺の在籍している京大も、解釈教室の恩恵は受けにくい。
最近は、抽象度の高い文章の翻訳作業という国語力テストになってしまったから。
昔の京大なら、単純に構文が難しいから解釈教室も使えタンだけどね。


984 :大学への名無しさん:2010/10/03(日) 08:06:39 ID:GtnQkuH80

悪いけど、別に京大の和訳難しくなってないし
抽象的にもなってないよ。
さらにいうと「翻訳」なんてレベルでもないよ。
ごく普通の日本語に直せばいいだけの話。
多くの京大生はそれすら出来ないだけの話。だってどんどん京大生
馬鹿になってるんだもんwwwww

結局、医学部以外の京大生が前より馬鹿になっただけ。
東大との差も開く一方だよね。
以前は東大と受験難易度が重ならないなんてことは無かったよね。
一橋と受験難易度が重なっちゃうなんていう屈辱的なことは無かったよね。
今の京大生では、もう採点者がかわいそうになるくらいめちゃくちゃ答案
続出だろうね。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 13:34:53 :GtnQkuH80
これさ、さっき英語のスレッドに書き込んだんだけど、
実際のところ、京大の英語の解答なんて、
もうめちゃくちゃだろ。合格者でさえ。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 15:50:21 :KRmhxWXQ0

まともな日本語になっているのは、文系でも合格者の1割もいない。
工学部農学部あたりは、ほとんどボロボロ。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 17:35:26 :1tUtWoPL0
昔の京大の英語とかゴミだろw
25カ年やってればわかる
大学への名無しさん [sage] 2010/10/03(日) 18:45:18 :Enl8piRn0
数学と国語があてにならないのに模試受ける意味あんのかね
大学への名無しさん [] 2010/10/03(日) 22:03:09 :VqBgVchw0
フォローアップ添削問題ってやったほうがいいの?
大学への名無しさん [] 2010/10/04(月) 18:58:27 :hh/fjnN+O
実戦を2型で申しこんだんだが、総人以外の学部の判定も詳しく分かるかな?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/07(木) 19:58:03 :cVig9Pg30
なぜこんなに過疎なの?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/07(木) 20:50:19 :3T2S0yDD0
真面目にやってる人はこの時期もうネットなんて見ないんでしょう
俺もそれぐらい一生懸命でやりたいんだけど集中できないぜ
このあたりで各人の限界が表れてくるのかな
大学への名無しさん [sage] 2010/10/07(木) 22:33:39 :w7zbRT3I0
したらばは結構レス進んでるけどな
2chは規制多いしtwitterに流出してるのも多いんじゃない
大学への名無しさん [sage] 2010/10/08(金) 22:51:02 :PfFjpbLp0
透視図やりたい でも時間ない みんな やった?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/09(土) 02:29:36 :mZfQvs2A0
俺の住んでる田舎町(人口10万未満)の役場に
去年だけで京大文系新卒が3人採用されてたぞ。
・・・はぁ。どこまで落ちてるんだろう。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/09(土) 11:28:51 :pUDIk71WO
100☆
大学への名無しさん [sage] 2010/10/15(金) 01:07:51 :r80cS15S0
京大英語って 言われるほど難しくなく無い?
大学への名無しさん [] 2010/10/15(金) 23:11:50 :ky9VN0yN0
現在高2で経済学部を志望しているのですが、
センターで地歴公民の中から二科目(二科目とも公民はだめ)、
二次で地歴から一科目、の合計3科目必要であってますか?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/15(金) 23:33:47 :ZuEzKWWD0

んん?
ちゃうちゃう
京大経済はセンター地歴1個、二次で地歴1個(ただしセンターで選んだ教科以外)だけでいいよ
公民はいらんよ
でも、他の大学受けるのにセンター公民いることは多いから、どっちみち計3科目学ぶのが普通だよ
大学への名無しさん [sage] 2010/10/15(金) 23:37:58 :ky9VN0yN0

先生には3科目いると言われたのですが・・・・??
ありがとうございました
公民の科目検討してみます。
大学への名無しさん [sage] 2010/10/15(金) 23:48:32 :ZuEzKWWD0
アッ!ゴメン…

法は上に書いた通りなんだけど、経済はセンターは地歴・公民から選んで1個だったや
大学への名無しさん [sage] 2010/10/16(土) 01:49:11 :gD1w/Mgw0
高2だからセンター変わるんじゃないのか
大学への名無しさん [] 2010/10/16(土) 08:24:22 :/rXSbohVO

高2って言ってるぞ
テキトウなことをアドバイスするなよ
来年度からセンターの社会に色々変更があるのを知らないのか?
大学への名無しさん [] 2010/10/16(土) 13:43:37 :yASGwATv0
24年からセンターに「倫理政治経済」という新科目が設定される。

京大
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news1/2009/documents/090731_1/01.pdf
経済学部一般・論文
センター
(A)世B・日B・地理B・倫理政治経済から1または2
(B)現社・倫・政経から1
(A)(B)から2科目選択
2次
世B・日B・地理Bから1科目選択(センター受験科目OK)

経済学部理系
センター
世B・日B・地理B・倫理政治経済から1
2次
なし


阪大
ttp://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2012National_Center_Test.PDF
ttp://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/h24kamoku.pdf
経済学部
世B・日B・地理Bから1
倫理政治経済・生物I・化学I・物理I・地学Iから2
大学への名無しさん [sage] 2010/10/20(水) 03:14:31 :+UxocFX6O
早急に常設型住民投票、総合特区制度をググってみてくれ
マスコミも取り上げない
このままじゃ日本が終わる
京都大学から学生運動を始めよう
大学への名無しさん [] 2010/10/22(金) 21:52:43 :rUvoKCSiO
VCの出題分野の対策ってどうしてる?
大学への名無しさん [] 2010/10/26(火) 23:58:44 :Nx8+uuES0
>101
上手な人の答案を見ると巻いた舌が喉に詰まるほどです
大学への名無しさん [] 2010/10/29(金) 20:15:12 :gBfsyB290
国語はどんな対策してる?
大学への名無しさん [sage] 2010/10/29(金) 20:45:04 :OsiQ80mO0
国語なんて対策してない
差があまりつかないもんを必死にやってもあまり意味ないだろ
大学への名無しさん [] 2010/10/29(金) 21:34:07 :kJVHqCtmO
まぁ模試の採点があんまりアテにならないのは確かだが、
俺の知る限り賢い奴はどのテストでもいい成績とるし、
俺の知るかぎり個別模試でA判のやつはほとんど受かって
D判とかのやつはほとんど落ちたから
気にしなくていいんじゃね?
大学への名無しさん [] 2010/10/31(日) 23:25:22 :YKHh9EtI0

国語なんて基本的な参考書1冊終えたらあとはひたすら過去問くらいしかないだろ。
大学への名無しさん [] 2010/11/01(月) 18:46:06 :nx+mCXzK0
国語なんて本番85とろうが数学死んだら意味なかったお><
今年法おちたうんこより。最低点マイナス10くらい
大学への名無しさん [sage] 2010/11/01(月) 18:49:01 :pcNnd1cI0

センターと他の科目の開示点教えてくれないか?
大学への名無しさん [] 2010/11/02(火) 00:23:38 :Ijx5u2E0O


の人?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/02(火) 01:21:56 :jtvD+EpfO
昨年度の総合人間文系のセンター足切りライン、だいたいでいいから知っている人教えてくれ
大学への名無しさん [] 2010/11/03(水) 17:37:22 :OuUN+WbWO
500/800点
大学への名無しさん [sage] 2010/11/04(木) 01:31:19 :x6b1xpVaO

サンクス
てかまじなのか、センター理科しか見ないにしても結構低いw
大学への名無しさん [sage] 2010/11/04(木) 20:33:24 :QpElRsPv0
一浪して京都大学文学部目指そうと考えてる全統50の高三ですが、可能でしょうか。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/04(木) 23:35:06 :/DMRvZis0
現役京大総人生だけどなんか質問ある?
ちなみに文型で受けた。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/05(金) 00:49:41 :36qXjOKc0
センターと二次の点を
大学への名無しさん [] 2010/11/05(金) 00:50:13 :J/BWHb0RO
そんな聞き方で答えると思う?
大学への名無しさん [] 2010/11/05(金) 01:00:47 :7fImYg7cO
大学への名無しさん [sage] 2010/11/05(金) 11:54:29 :36qXjOKc0
あっ、あの、センターと二次の点数教えて欲しいな…///
大学への名無しさん [sage] 2010/11/05(金) 18:06:15 :uD34NC0o0
いやどす
大学への名無しさん [sage] 2010/11/06(土) 00:38:58 :plCzZVBxO

総人の学生の雰囲気とか、授業とかが気になります…

あとモチベーションアップのために
総人で入って良かったと思うところとかお願いします〜
123 [sage] 2010/11/06(土) 01:43:04 :sOe968Lu0

総人の雰囲気はとにかく「自由」
授業とかは語学とか必修科目以外はほとんど自由に選択できるし
学系のバリエーションが多いからいろんな方向に進むことができる。
文型の俺が理系の専門分野にいけたのも総人ならでは。

ただ専門のバリエーションが多いだけにクラスとか学部の繋がりは
他学部と比べて薄いかも。

専門分野だけじゃなく他のいろんな学問を少しずつかじれて俺には総人が
ぴったりだった。これは総人の他にはない魅力だと思うし自分でやりたいこと
を見つけていける人にはすごいお勧めだと思う。


総人志望の人はがんばってくれ!倍率高くてもめげんなw
大学への名無しさん [] 2010/11/06(土) 03:13:00 :S8YxYp5SO
総人の倍率は見せ掛け
大学への名無しさん [sage] 2010/11/06(土) 16:18:37 :plCzZVBxO

詳しくありがとう、
自分も文系なんだけど総人の認知情報学系に興味ある

文系でも理系学系に行けるのか、嬉しいな><
他にも学んでみたいことたくさんあるし
…とにかく入試突破出来るように頑張ります!!



どういうことなんですか??
大学への名無しさん [] 2010/11/07(日) 12:51:06 :Dyebihgm0
皆さん英語の和訳問題いつもどう見てます?

僕は主に下線部とその前後を精読するだけで、他の箇所はあまり読んでません。

導入部は少し念入りに読んで全体のテーマを把握して、
あとは各パラグラフの冒頭だけ目を通して論理のつながりを感じる程度なんですが
皆さんの意見を聞かせてください。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/07(日) 13:08:13 :EgO6xchQ0
プロフェッショナル無職の流儀
「就職難、詐欺(一期)、多重債務、三振の恐怖と闘う者、ロー生」
主題歌 problems  作詞 スカシフリ

僕らは踊らされ
法知識なしに
ローに入った♪
つまづいても、
3年間真面目にやれば
7割は
合格すると思ってた♪
新卒を捨てたり、
会社でのキャリアを捨ててきた
だけど、
当初の
7割合格は
法務省のガセだったんだ、
ン〜♪
ずっと探してきた
理想の自分って
もうちょっと
かっこよかったけれど,
卒業してからの
この生活(派遣)が
「本当の自分」って言うらしい♪
ロー中に溢れてるため息と
僕の甘酸っぱい挫折に捧ぐ
あと、
1回だけ
スイ〜ング
してみよう♪
大学への名無しさん [sage] 2010/11/07(日) 13:09:37 :95/4FxTmO

今受験生ですが、
自分は京大OPの時などは同じようにしています。

模試などの場合、その他をよく読むかどうかはさほど得点に影響してない気がします。
ただ、読んだほうが下線部の日本語訳をより綺麗につむぐ出来たり、
また過去問をみると全体をよく把握しなければ解けないような設問があった年も確か見られました。

時間があれば読むに越したことはないし、
もし本番で読まなければならないような設問が出された際、
これに対応できるようにしなければならないので、時間内に読む訓練はしとかなきゃとは思うのですが…
やっぱり、京大の英語は難問ですよね
大学への名無しさん [sage] 2010/11/08(月) 03:47:07 :ZMzY/AEI0
2011年度 大学偏差値上位17校 経済‐前期(センター5教科7科目・個別2教科2科目以上)

【河合塾】
70.0 東京
67.5 一橋 京都
65.0 大阪
62.5 横浜国立 名古屋 神戸
60.0 東北 千葉
57.5 北海道 首都 大阪市立 九州
55.0 金沢 滋賀 岡山 広島

【駿台】
70.0
67.5 東京
65.0 一橋 京都 大阪
62.5
60.0 東北 名古屋 神戸 九州
57.5 北海道 千葉 首都 横浜国立
55.0 金沢 滋賀 大阪市立 岡山 広島

【代ゼミ】
70.0
67.5 東京 一橋 京都
65.0 横浜国立 大阪
62.5 名古屋 神戸
60.0 北海道 東北 千葉 首都 大阪市立 広島 九州
57.5 金沢 滋賀
55.0 岡山
大学への名無しさん [sage] 2010/11/08(月) 10:46:38 :0zvurnHDO
みんなこれまでどんな英文解釈本何つかってきたの?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/08(月) 10:48:12 :0zvurnHDO

何は消してくだされ...
大学への名無しさん [sage] 2010/11/08(月) 12:51:47 :6AwnhdjYO

ビジュアル
英文解釈教室
伊藤の本だな
大学への名無しさん [] 2010/11/10(水) 00:30:58 :z5Q7uFUk0

今は西のポレポレや富田のビジュアルとか選択肢は色々あるが
京大受験するならやはり伊藤和夫の本が一番良い
大学への名無しさん [sage] 2010/11/10(水) 00:32:11 :XqdRzs3l0

全部読んだほうがいいよ
文章のトーンを把握することが大事だから
大学への名無しさん [] 2010/11/10(水) 01:17:10 :j1Nt6YogO

Z会と透視図かな
あと、代ゼミで西の京大英語受けてる
大学への名無しさん [sage] 2010/11/10(水) 06:35:50 :M/rhejfKO

自分は一応全文読む。分からない単語を推測しやすくなるしね。

伊藤先生の英文解釈教室使ってる。かなり内容は高度だったけど(笑)

自分も1つ質問したいんだけど、英語の時間配分どうしてる?
自分は1題40分なんだけど、友達が英作(2問)は20分で終わらせるって言ってて、かなりびっくりした。
自分が遅すぎるのかな…

大学への名無しさん [sage] 2010/11/10(水) 07:15:16 :A9XZSRWyO

長文50,30(または30,50)
英作15×2
余ったら長文見直す
大学への名無しさん [] 2010/11/10(水) 14:50:58 :umiWRccSO
英語
最初10分×2で英作下書き
長文4040で微調整
残りで英作手直し解答

長文中に英作で使える表現がないか見ながら読むのは鉄板
大学への名無しさん [sage] 2010/11/10(水) 15:17:29 :A9XZSRWyO

それ頭いい
確かにたまに単語とか表現を長文から拝借することあるし、
そのやり方は効率いいな
大学への名無しさん [] 2010/11/11(木) 02:15:26 :5xBxPC87O
灘中のiphoneアプリ開発中学生 −将来はスタンフォード−
ttp://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo-jp&guid=on&output=xhtml1_0&wsc=tc&wsi=68ec25f093e292c5&u=http%3A%2F%2Fwww.trinity-u.com/news/content/659.html&ei=m9LaTL-JFpP26AP-jvzWBA&ct=imb&cd=++++++1&whp=30
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 06:21:33 :3/SECxpoO

確かにそれは良い方法だ!
大学への名無しさん [] 2010/11/11(木) 09:41:28 :+AxvACeGO
あげ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 19:47:19 :+AxvACeGO
近年数学が易しくなってるて聞くけど、
みんな数学対策は何使ってる?
Z会の添削だけでは不十分かな…
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 21:28:59 :MKDiWrwQ0
受験勉強なんて適当にやっとけば大丈夫
マジでマジで
大学への名無しさん [sage] 2010/11/11(木) 23:16:42 :+AxvACeGO

こらw
何を根拠にw
大学への名無しさん [sage] 2010/11/12(金) 04:07:15 :r2U2LvfHO
去年西の京大英語受けてたけどあれは趣味の域だな。
訳にこだわるよりも、そもそも読めてないやつが大半だから
普通に英文読む練習していったらいいよ。それで法学部受かったから。
後、木山は一回できったw
大学への名無しさん [sage] 2010/11/13(土) 16:05:45 :VZRpyq040
京大文系無惨

国立文系 (基準模試:2010年第2回駿台全国模試) A判定ライン

東京大 文一  <前> 前 70
東京大 文二  <前> 前 69
東京大 文三  <前> 前 67
一橋大 法 法律 <前> 前 66
京都大 法  <前> 前 65
一橋大 経済 経済 <前> 前 64
京都大 経済 経済経営 <前> 一般  前 64
一橋大 社会 社会 <前> 前 64
京都大 教育 教育科学 <前> 文系  前 64
京都大 文 人文 <前> 前 63
一橋大 商  <前> 前 62
京都大 経済 経済経営 <前> 論文  前 60

大学への名無しさん [sage] 2010/11/13(土) 17:00:42 :VZRpyq040
京都大学文系難易度転落の構造

東大人気+地方経済崩壊(一例として参照)
→かつてなら京大第一志望で入ってた西日本の受験生が東大第一志望に
→かつてなら東大ダメなら京大入ってた東日本の受験生が東日本に残留

大学への名無しさん [sage] 2010/11/13(土) 18:15:55 :xWK6nQCQ0
という妄想をソースもなしに繰り返しており、詳しい動機は不明
大学への名無しさん [sage] 2010/11/13(土) 20:59:20 :9SagLpO6O
嫉妬w
そんなことより、今週末京大実戦受けてる人いる?
自分数学惨敗な気がするんだけど,手ごたえどうだった?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/14(日) 00:15:53 :5S3KzW2Z0
こんなに文理ともに東大とはかけ離れた難易度になっておきながら
まだ東大京大 とか言ったり
東大をライバル視し続けるの?www

慶應と早稲田みたいに難易度が拮抗してないとダメでしょw
大学への名無しさん [sage] 2010/11/14(日) 00:17:27 :5S3KzW2Z0
今の東大と京大って
慶應と上智並みの難易度差だしwww

もっと君らに身近な例で言うと、
京大と阪大の差くらいでしょ
というか阪大との差より大きくないか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/14(日) 00:41:13 :PoRdN9a/O

あえてスルーしないであげるけど
お前は何と戦ってるんだよwww
大学への名無しさん [sage] 2010/11/14(日) 02:02:33 :kQB+SQ4K0
ライバルだからしゃーない
むしろ執拗に絡んでくるほうが京大がライバルとして意識されてる証拠では?
京大を脅威に感じるから偏差値を持ち出して叩くわけで
大学への名無しさん [sage] 2010/11/14(日) 06:31:43 :Tw2XcPrPO


答えをまだ貰ってないからまだ分かんないけど、自分は2完2半(第2、5問が完で第1、3が半)だと思う。

でも今考えたら4完できる内容だった(´・ω・`)

第4問は忌避してしまい、手も付けてないw

大学への名無しさん [sage] 2010/11/14(日) 08:30:54 :PoRdN9a/O

そうなのかうらやましいな
1完3半だw
解答集めるとき周りの答案用紙黒くてびびったんだよなあ…
反省(--;)
自分も問4は3行だけ書いてサヨナラw
まあ、今日で最後だ頑張ろう!
大学への名無しさん [sage] 2010/11/14(日) 10:33:29 :5S3KzW2Z0

今は過去の優秀な卒業生のおかげで維持してるけど
これだけの難易度差の状態が続いたら
20年後くらいにはライバルとは言えない状態になってるんじゃないの?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/14(日) 13:06:20 :LhbKm+Zv0

ソースは俺
大学への名無しさん [sage] 2010/11/14(日) 14:27:22 :PoRdN9a/O

そりゃもともと頭いいんだろw
今日の京大実戦でへこんでいる私にどうしたら京大入試で点が稼げるようになるか伝授してくれ下さいm(__)m
大学への名無しさん [sage] 2010/11/14(日) 15:29:55 :LhbKm+Zv0
当たり前のことが当たり前のようにできるようになったら受かると思うよ
そんなに難しいことは問われてないと思うし

自分が今何ができるようになるために勉強しているのか、を常に意識すると効率がよくなる
あと過去問研究は大事。どのようなことが問われているのかを知ること。
とにかく自分の頭を使って考えて勉強をすること。
大学への名無しさん [] 2010/11/14(日) 17:31:08 :8JxmyFRoO

京都大学は楽しいですか?
あと京都の街並みも楽しみの一つなんですが、どこか見に行ったりしてます?
コーヒー・ブレイク [sage] 2010/11/14(日) 18:40:43 :Y3S1KFmf0
『黒い手帖』
元公明党委員長の告発本。サブタイトルは日本占領計画の全記録とある。
検索するとamazonに書評がでてるからスレ住人は検索するべし。

『憚りながら』
武闘派団体・山口組系後藤組の後藤忠政組長の半生の記録。
創価学会の用心棒であったことを赤裸々に告白している。

ここまでカルトっぷりが暴露された団体が国家中枢にいるのですよ。
中国共産党やイスラム原理主義と大差のない、変な国だと思いませんか。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/15(月) 04:46:28 :gHJjPA1M0
おい、落ちぶれローカル大ww
来年はもっと地獄だぞwwww
大学への名無しさん [sage] 2010/11/15(月) 13:35:21 :ZMyK92hf0

楽しいよ。とても。
あんまり行ってない。拝観料高いし。
時々寺とかの前を通ったときに外側から見るだけで十分。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/15(月) 16:09:18 :SumHNdRCO

おすすめ(?)というか、面白かった・興味深かった受験教えて!
あとサークルとか入っていますか?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/15(月) 16:10:35 :SumHNdRCO

×受験
○授業 OTZ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/15(月) 16:16:00 :giDbpWJY0

過去問研究っていうか、出題パターンに慣れることは大事だけどね
大学への名無しさん [sage] 2010/11/15(月) 18:34:23 :SumHNdRCO

> 自分が今何ができるようになるために勉強しているのか、を常に意識すると効率がよくなる

何か良い意味でグサッと来た
頭に叩き込んでおく
ありがとう
大学への名無しさん [sage] 2010/11/15(月) 20:41:53 :Sonl8P7O0
授業はほとんど出ていません
自由なことができる、とかサークルの友達と遊ぶ、とかが楽しい。
いわゆるキャンパスライフだな

入学後に色々な授業が紹介してある冊子とかたくさんもらうからそれを参照のこと
「運動科学」とかは目から鱗だったな
大学への名無しさん [sage] 2010/11/15(月) 23:22:40 :gHJjPA1M0
そんなだから首都圏の一流大に馬鹿にされるんだよ
少しは理系を見習えよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/15(月) 23:24:53 :gHJjPA1M0
あそこまで受験難易度下がったのに
それで入学後真面目に「大学の」勉強しなかったら
卒業時どんなレベルなんだよww
大学への名無しさん [sage] 2010/11/15(月) 23:35:48 :UQ4iY3tPO
どの模試でもDしかでねえよおおおお
数学腐ってて
大学への名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 01:01:29 :n4d8z+O80
授業に出ることと大学の勉強は違う
大学(むしろ京大)には色んな目的を持った人が来ていいんだよ
必死に勉強したいなら頑張って勉強して東大に行けばいい
そういうことがわからないからガキなんだよなあ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 01:04:06 :hARz1GoXO

数学難しいよな
でも過去問解きまくってると傾向とか解法の見通しがつかめてくるはず
まだまだ頑張れる
大学への名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 03:30:54 :yHr55WCX0
343 :大学への名無しさん:2010/11/15(月) 05:09:08 ID:gHJjPA1M0
おい!!!!WWW
考えてみろよ
現実から目をそらすなwww
偏差値重要じゃない?www
それだけ成績上位者が志望しなくなってるってことだぞ?
いいか!2005年くらいから、上位国立の中で京大「だけ」が
相対的に難易度を落としてるんだぞ、そしてその下落傾向は
最新の駿台難易度でも継続中だ。
ということは今後も続く可能性大だぞ
そんなでよく楽観視してられるな?ww
大学は人材が全てだぞ?_ いいのか?本当に?
この傾向がこの5年くらい続きっぱなしなんだぞ。
だからこそかつては難易度がかすりもしなかった大学と重なって
東大とは重なりもしなくなっちまってるんだから。
楽観視したいならしてろってwwww
大学への名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 03:32:22 :yHr55WCX0

そんな時代遅れな恥ずかしいことを
未だに言う落ち目京大学生ww
大体そういうこと言う学生が多い大学は落ちぶれます。
早稲田とかw
海外の一流大にそんなことを言う学生がいるかどうか考えれば
そういう発言がおかしいかそうでないか分かります
大学への名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 08:50:18 :KSfJcLHD0
別に京大が落ちぶれたって全然かまわないわけだが。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 18:01:50 :hARz1GoXO
そうそう
別にこちらはお前個人がここでなんと書きこもうとお構い無しに
京大に魅力を見い出しているわけであって
そんなに構って欲しいのならば
他のスレにお行きになったらいかがでしょうかね…?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 19:15:42 :ATnMICwbO

総人(文)ってセンターで受けた地歴で2次も受けられる?
大学への名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 19:27:50 :hARz1GoXO

残念だが同じ科目で良いのは教育だけだったと思う。
総人は地歴2科目
大学への名無しさん [] 2010/11/16(火) 20:56:33 :RWppHTDmO
京大総人一本なら理科以外は適当にマークしとけばいいじゃん
大学への名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 21:11:35 :hARz1GoXO

万一足切りされたらどうするw
まあ確かにマーク地理なら特別勉強しなくとも予備知識だけで十分な点とれると思うし
英語の発音や漢文も勉強する必要はないな
理科と2次対策に全力
大学への名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 23:18:31 :2lMxfaVw0
大学で真面目に勉強したければ京大はやめといたほうがいいのだろうか
大学への名無しさん [sage] 2010/11/16(火) 23:25:08 :80ZS68Wj0
あなた次第ですよ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/17(水) 08:18:38 :3K/lDosUO
数学,国語,英語の25ヶ年を買ったのですが、
過去問はどの時期から取り組むべきでしょうか
すぐ始めるべきですか?
ちなみに、それぞれ1年づつ解いてみたら1完3半,6割,5割ぐらいの得点です。
また京大OPでは総人D判定で、まだまだ京大入試への学力としては未熟ではあるんですが…
大学への名無しさん [] 2010/11/18(木) 14:56:24 :0tiDFydvO
総人と教育は理転しろ
理系なら神戸大レベルまで下がる
大学への名無しさん [sage] 2010/11/18(木) 17:31:57 :nJv8a6sEO

今から化学&数VCはむりぽ(;_;)
過去問について自分も知りたい
大学への名無しさん [] 2010/11/19(金) 19:46:31 :lCjZYjGEO
あげ
大学への名無しさん [] 2010/11/19(金) 19:55:47 :9fLT8QxmO

教育理系の実戦模試の平均偏差値見たら43かwww


偏差値55で冊子掲載
大学への名無しさん [sage] 2010/11/19(金) 22:22:44 :kjd+DW1+0
来年度に京都大学を受験しようと考えてる者です
二次試験は過去問を見た限り地理の方が得点出来るのですが
実際、日本史と地理どちらで受けるのが良いのでしょうか
大学への名無しさん [] 2010/11/20(土) 13:15:14 :h6YnlOCqO
誰か京大生来て〜
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 13:15:47 :6xLQmhEz0

得意なほう
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 13:18:06 :6xLQmhEz0

自宅でやると精神的にリラックスするので、本番よりはできると思うけど、
今は数年前の過去問を一度やってみるぐらいでいいんじゃないですか?

問題の傾向、量などを確認して、時間配分を経験するぐらいでいいと思います
過去問をやれば成績が伸びるものではありません
今までやってきた参考書、問題集を完璧にこなすほうがよろしいと思います
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 13:22:02 :ZU+zmiYu0

やはりそういう決め方でいいんですね
ありがとうございました
大学への名無しさん [sage] 2010/11/20(土) 16:01:49 :h6YnlOCqO

> 過去問をやれば成績が伸びるものではありません

そうなんですか?!
過去問をたくさんといて力をつけようと思ってたのですが…( ̄▽ ̄;)
今まであまり京大向けの問題集とかやったことなかったので
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 20:04:45 :ZjYL0z530
実践どうだった?
大学への名無しさん [] 2010/11/21(日) 21:03:07 :sb6liMlV0

全体的に簡単じゃなかった?
特に英語。

数学は0完4半でオワタけど
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 21:06:36 :n7WwG+xw0
英語2と古文が死んだ
なんだこの絶望感
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 21:07:32 :MzM507qu0

過去問は現在の自分の力をはかるひとつの方法にはなるけど
過去問を解けば力がつくか、というと微妙だと思う
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 21:31:39 :P0pZmjMl0
英語は過去問やりはじめて伸び始めたけどな
演習としてはいいと思う
大学への名無しさん [sage] 2010/11/21(日) 23:56:16 :DNpc8uxnO
「下着は引っ張っていない」…京都大学の大学院生(26)、女子高生に「スカートめくり」で逮捕
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1289900750/
大学への名無しさん [] 2010/11/22(月) 00:14:10 :6PG763qoO

何事にも過去問がいいと思うぞ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 23:16:11 :WKCqcpu70
京大文系で数V使うって聞いたけどどのぐらいでどの分野やっとけばいいの?
大学への名無しさん [] 2010/11/22(月) 23:26:55 :0Q/2EQo40

過去問は力をつけるためにやるものではない。
まず相手がどういうレベルの問題を出しているかを知り、
そこで自分が合格点をとるためにはその時点で何が足りず残り期間で
それをどううめるか考えるために使うものだ。
だから出来るだけ早い時期に触れなければならないが、力をつけることには適していない
ように思う。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/22(月) 23:45:17 :DMfO19qQ0

現代文は過去問ではどうにもならん所もあると思うけど 
大学への名無しさん [sage] 2010/11/24(水) 03:10:09 :RYNr2VFz0

現代文こそ過去問やらなきゃいけないだろ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/24(水) 03:10:54 :RYNr2VFz0
安価ミス
大学への名無しさん [sage] 2010/11/24(水) 09:11:10 :p3K/68us0
京大文系、駿台最新偏差値に続き、河合最新偏差値でも落ちぶれww
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
河合塾11月16日発表

@東京 文T(88%)70.0
@東京 文U(88%)70.0
B東京 文V(87%)70.0
C京都 総人文系(94%)67.5
D京都 経済一般(86%)67.5
D一橋 法 (86%)67.5
D一橋 社会(86%)67.5
G京都 教育文系(85%)67.5
H京都 法 (84%)67.5
H京都 文 (84%)67.5
H一橋 商 (84%)67.5
K一橋 経済(83%)67.5

京都 経済論文(80%)67.5

大学への名無しさん [sage] 2010/11/24(水) 09:20:19 :7IYjC9Y50

過去問で分かるのは問題の傾向ぐらいだけどな
大学への名無しさん [sage] 2010/11/24(水) 21:46:25 :QcZCmd/FO

別にあんまり変わってないだろ
前から一橋とは難易度が一部重複してたし
まぁ総人が東大よりセンター高いのは
社会理科しか使わないからだが、
逆に一橋の社学のセンター傾斜も非常に
傾斜が強く、理科しか使わないのと同義
二次偏差が67.5以上なのは東大京大一橋
の三校だったのは以前から同じ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/24(水) 23:09:32 :Mn8Ml5oCO
英語で8割取ろうと思ったらどの単語帳がオススメ?
究極の英単語とかJACET8000とかやるべきなのか
大学への名無しさん [sage] 2010/11/25(木) 01:38:47 :+ciau0x2O
JACET8000は京大の先生がお勧めしてるしいいと思う
英語が強けりゃ滑り止めの私大は楽勝になるんやしやるに越したことはないべ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 00:21:14 :RZKaePjxO

サンクス
じゃあ、センター後にでもやってみるわ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/27(土) 05:48:14 :AVLCecEB0
経済志望の浪人だが総合人間に変えようかなぁ
ここ見るまでは総合人間とか調べもしなかったが結構面白そうだ
大学への名無しさん [sage] 2010/11/27(土) 23:35:47 :lUh68vlg0
法学部を目指している方に質問です。
2次では地歴は何をとるつもりですか?
またその理由を教えてください。
大学への名無しさん [sage] 2010/11/28(日) 03:33:39 :3TA/16HQ0
ttp://imepita.jp/20101127/824950
ttp://imepita.jp/20101127/812380
大学への名無しさん [] 2010/11/28(日) 06:00:36 :u7Nr2yFP0
平成22年旧司法試験
   合格者 出願者 合格率
北大 5    195    2.56
東大 13   1050   1.23
京大 5    484    1.03
立命 3    376    0.79
慶大 8    1092   0.73
同大 2    368    0.54
東北 1    200    0.50
一橋 1    202    0.49
明大 3    761    0.39
早大 5    1592   0.31
日大 1    466    0.21
中大 4    1925    0.20


神戸 2
専修 1  
横国 1  
放送 1  
駒澤 1  
香川 1  
大谷 1
大学への名無しさん [sage] 2010/11/29(月) 17:06:21 :9yBK9BtL0

世界史

得意だから
三大予備校の常識 [] 2010/11/29(月) 21:11:52 :eBgAx1fMO
同感
受験者レベルに大差あり
科目配点もね

東大受験してれば大多数が不合格
大学への名無しさん [sage] 2010/11/29(月) 21:13:18 :29gCe6RX0

自分の得意な科目で受ければいい
みんながどうしているからこうしているからってのは
京大では最も馬鹿にされる思考
大学への名無しさん [sage] 2010/11/29(月) 22:09:12 :Oq6NML2A0
現代文って自分の言葉で書くのと文中の言葉メインで書くのとどちらがいいんでしょうか
大学への名無しさん [sage] 2010/11/30(火) 23:30:47 :K3bRqQfzO
まさにそれ
自分が一番有利になるように滑り止めとの兼ね合いも含め科目や作戦を立てるのも能力の内
京都大学の理念の実践に必要不可欠な事だからな
大学への名無しさん [sage] 2010/12/03(金) 16:04:01 :s8ruhx6L0

場面場面で違うんじゃないかな
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 13:42:46 :QraQ6bdB0

日本史。
日本史と地理はどっちも得意だけど、
センターは地理の方が個人的には取りやすいから、二次は日本史にした。
併願を考えたら日本史か世界史を二次にした方が良いんじゃないかな。
(私大だと地理ダメみたいなとこもあるし)
大学への名無しさん [sage] 2010/12/07(火) 23:30:03 :D6YoSQtM0
プラス思考になれるBGMです。勉強がはかどります。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11752326
大学への名無しさん [] 2010/12/08(水) 16:30:39 :tzHlzZAvO
東大逃げ京大

灘高→京大→恥さらし
大学への名無しさん [] 2010/12/10(金) 19:09:31 :JjKHJYtmO
必死だな

みんなプレテストどうだった?
大学への名無しさん [] 2010/12/11(土) 18:48:19 :Rt3KSO/+O
東大

一橋 京大
大学への名無しさん [] 2010/12/12(日) 11:15:57 :R8gizYnMO

京大一橋受験者→東大受験してれば
不合格

東大受験者から逃げました。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/12(日) 11:31:26 :DXlINVM70

なるべく文中の言葉がいい
現代文の回答にむやみに自分の言葉を使うのは素人
ただし当たり前のことだが「抜き出し」ではないので要約は自分の力量
大学への名無しさん [] 2010/12/12(日) 17:50:39 :bMKzSr160
開示スレ見る限りでは
自分の言葉を使って書いたら高得点もらえたっていう人はいたな(確か80点台)
大学への名無しさん [sage] 2010/12/13(月) 03:56:25 :udMpYpLzO
灘卒(文系現役)
→東大文一 まぁ上出来
→東大文二 逃げたな(笑)でもおめ
→東大文三 文三はあかんわぁw
→京大法経 灘やなくてもw
→京大文教 将来大丈夫?w
→一橋法経商 就職予備校ww
→一橋社 ワロスww
→阪大 サボりすぎやろww
→地帝早慶 クソやな
大学への名無しさん [sage] 2010/12/13(月) 04:02:21 :udMpYpLzO
灘卒(文系既卒)
→東大文一 まぁ当然
→東大文二 浪人なら文一だろ
→東大文三 チキンが
→京大 何やってたん?
→阪大 頭ようないんやな
→地帝 しょぼww
→早慶 灘の恥さらし
大学への名無しさん [sage] 2010/12/13(月) 12:49:44 :Agc6bBBI0
これが本当なら灘って相当馬鹿だな
京大には来ないほうが良いし、京大にとっても要らない人材だろう
大学への名無しさん [sage] 2010/12/13(月) 13:14:01 :k3WkkN580
要るとか要らないとかじゃなくて京大文系には数人しか来ないから。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/15(水) 05:00:41 :0NrI6Usf0

何様のつもりだよwww
一橋と難易度完全に並んだ京大文系に
わざわざ灘に入った人間が何で入らないといけないんだよww
灘の人に入ってもらえるだけ有り難いと思えよww

それに、今まで西日本の優秀な奴が第一志望で入ってたのに
完全に東大に持ってかれたわけだから、
これからどんどん人材の質の低下の影響が出るのは間違いない。
人材が全てなんだから。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/15(水) 05:04:35 :0NrI6Usf0

というか、何で
>これが本当なら灘って相当馬鹿だな
になるんだよ
説明してみろよw
大学への名無しさん [sage] 2010/12/15(水) 20:24:17 :40nnuo7H0
落ち着けよ
ここは京大文型スレであって灘スレではない
大学への名無しさん [sage] 2010/12/16(木) 06:49:18 :T/ApdyDh0
粘着されるということは嫉まれているということ
有名税払わされているんだよ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/16(木) 08:18:39 :kLFA4TgQ0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9538311
2035年の人口予想
大阪マイナス15%
東京マイナス2%

京大の相対的難易度減に歯止めはかからないだろうな。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/16(木) 08:36:48 :FbJ8cFqT0

学歴厨に来られても迷惑
大学への名無しさん [sage] 2010/12/16(木) 21:03:15 :kLFA4TgQ0
いや、現実問題、
今の難易度まで落ちた京大に灘の人間が入ったら
割に合わないだろ。
何のために必死に受験したんだって感じだろ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/16(木) 21:08:44 :o8CnmN/M0
まぁ京大の校風考えると原価回収を目的に入学してもしょうがないような気がしないでもない
大学への名無しさん [sage] 2010/12/16(木) 22:14:04 :6SKpsijl0
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの分析で判明
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/101209/trd1012091304006-n1.htm

正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大などが調査
ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E19E8DE2EBE3E0E0E2E3E29180EAE2E2E2

収入
理系>文系

正社員の割合
理系>文系

課長以上の役職の割合
理系>文系

経営者の割合
理系>文系
学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2010/12/17(金) 16:31:32 :fWNGNM+i0
はじめまして
私は、関西の某国立大学3年生です
京都大学の、教育学研究科を来年受験したいと思っています
受験に向けて、どのような勉強をすればいいか教えてくださいませんか?
よろしくお願いします
大学への名無しさん [sage] 2010/12/17(金) 19:55:23 :oh+Kp5f10
【私のマンコ見て】女性ヌードモデル【7マンコ目】
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/art/1284259791/
京大卒業生がたてたスレです
大学への名無しさん [] 2010/12/18(土) 00:32:53 :5rRWXjfn0

大学院から編入した方がよくないか。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/18(土) 03:02:59 :obcehpEkO
センターの為にホテルを予約したのは俺ぐらいか
大学への名無しさん [] 2010/12/18(土) 21:44:45 :g8y7W9SNO
現代文が今までの模試全部偏差値50越したことがない・・・

説明問題はどう書いてますか?
大学への名無しさん [sage] 2010/12/18(土) 23:55:11 :SDm17C880
慶應>>>>>>>>>>京大は世界の常識!!
ttp://www.kyoto-u.com/lounge/career/html/200908/09080001.html
学籍番号:774 氏名:_____ [sage] 2010/12/19(日) 09:14:11 :QSfAGVAA0


詳しく教えて下さいますか?すみません・・
大学への名無しさん [] 2010/12/19(日) 12:12:25 :GK/yL81c0
就職情勢厳しい折
国家3種でも
旧帝大レベルが入庁
高卒組みに最初は
使われています。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/21(火) 23:31:44 :XrFzkGz80
京大は理系の大学なんじゃなかったのかよ
大学への名無しさん [] 2010/12/24(金) 23:06:24 :Q3KkVNRD0
受験生にクリスマスなど関係無い。
数ヶ月後にもらえる合格通知こそ最高のプレゼントだ。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 13:29:55 :sLmwSFfK0

教科書と問題集の証明問題丸暗記です^^;
大学への名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 21:03:44 :3LZXq/ER0

研究室訪問して教えてもらえ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 22:32:07 :o5wxN8sR0
◆最高裁判所裁判官(就任順)

古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
田原 睦夫  京都大卒
宮川 光治  名大院了
桜井 龍子  九州大卒
竹内 行夫  京都大卒
竹崎 博允  東京大卒
金築 誠志  東京大卒
須藤 正彦  中央大卒
千葉 勝美  東京大卒
横田 尤孝  中央大卒
白木   勇  東京大卒
岡部.喜代子  慶大院了
大谷 剛彦  東京大卒
寺田 逸郎  東京大卒(12月27日〜)
大学への名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 22:33:05 :o5wxN8sR0
◆高等裁判所長官

札幌高裁長官  田中康郎  中央大卒
仙台高裁長官  一宮.なほみ 中央大卒(1月11日〜)
東京高裁長官  安倍嘉人  東京大卒
名古屋高裁長官 房村精一  東京大卒(1月11日〜)
大阪高裁長官  大野市太郎 東京大卒
広島高裁長官  中山隆夫  東京大卒(12月27日〜)
高松高裁長官  富越和厚  東京大卒
福岡高裁長官  池田  修  東京大卒
大学への名無しさん [sage] 2010/12/25(土) 22:35:27 :o5wxN8sR0
◆検察首脳(12月27日〜)

検事総長 … 笠間治雄  中央大卒
次長検事 … 小津博司  東京大卒
札幌高検検事長 … 北田幹直  京都大卒
仙台高検検事長 … 岩村修二  中央大卒
東京高検検事長 … 小貫芳信  中大院了
名古屋高検検事長…藤田昇三  東京大卒
大阪高検検事長 … 柳  俊夫  一橋大卒
広島高検検事長 … 梶木  壽  東京大卒
高松高検検事長 … 勝丸充啓  東京大卒
福岡高検検事長 … 麻生光洋  東京大卒
大学への名無しさん [] 2010/12/29(水) 21:48:01 :Z6xLQ5E/0
経済学部論文入試で合格した方、どういう勉強をしていたか、できれば2次試験の科目別に教えてください。


大学への名無しさん [] 2010/12/30(木) 04:50:41 :kDGW9sPtO
軽論は甘え
誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA [] 2010/12/30(木) 09:51:37 :zCmKgzqe0
大阪高検なななななんと一ツ橋をおかれた上に
北海道にとばされる屈辱wwwwwwwwww

京大なんて言ったら人生積むなwww
マザコンを北海動で修業させてるのかな?www
大学への名無しさん [sage] 2010/12/31(金) 12:10:16 :1fkQo5NU0
 参考に
478 :大学への名無しさん:2010/12/31(金) 01:16:37 ID:p/iSZxaOO

まぁまずは足きりを突破だな
まぁ全部で八割取れれば余裕だろ
(去年は推定595/800≒74%)
まぁ英語と国語でしっかり点数稼ぐんだな
まぁ合格の確実性は余り高められないから
早慶や同志社の私大の滑り止めを確保して
挑戦すればとしか言えないねぇ
数学はセンターの割合がヤバくならない位
まででいいから適当でいいし
国英と地歴頑張ればいいと思う
論文は私立の小論か昔の東大後期の問題
で演習するしかないやろね
合格者も私立文系が多いし


京大落ちたんですね
かわいそうに
大学への名無しさん [sage] 2010/12/31(金) 15:05:52 :mTWPg11t0

反応したら負けだよ

それよりセンターの勉強のやる気がでない僕に先輩方、何か一言頂けませんか
大学への名無しさん [sage] 2010/12/31(金) 18:09:46 :x+naw4hv0

過去問やって俺TUEEEEEするとやる気でるよ
大学への名無しさん [sage] 2010/12/31(金) 21:13:15 :Uh7pXyvu0
人口減と共にどんどん落ち目になって行く京大ww

ちなみに2035年の予想人口増減率は
東京98% 大阪83%

東日本で東大ダメなら京大という選択がほとんどなされなくなり、
西日本で優秀層の潜在的第一志望が完全に東大のみになってしまったが
この流れが変わらない限り、人口減に伴い、必然的に京大の
難易度は下がっていく。そして関西経済を考えると、その流れが
変わる可能性は低い。
大学への名無しさん [sage] 2010/12/31(金) 21:14:58 :Uh7pXyvu0
今の京大生って、かつての京大生と比較すると
信じられないくらいレベル下がってるんだろうなwwwww
大学への名無しさん [] 2010/12/31(金) 23:48:07 :LlX61CLSO
こんな過疎板で煽ってもねえ
大学への名無しさん [] 2011/01/01(土) 00:10:27 :jMAIbcED0
センター試験初期の頃に放送されてた番組
今でもこんな風に放送してるのかな??
by 40代の京大OBより
ttp://www.youtube.com/watch?v=lqgaNS0jm_s  
大学への名無しさん [] 2011/01/01(土) 03:04:41 :i1E/dtnLO
経論は詩文の巣窟
大学への名無しさん [sage] 2011/01/01(土) 21:39:48 :6Xj58Dw6O

2008年度迄存在した
ハイレベル(笑)私立専願受験生
の黄金受験計画

第一志望 東大 文科 後期日程
第一志望 京大 経済 論文 前期日程
第三志望 早慶

京大不合格東大合格組が存在して
前期東大後期京大組を毎年泣かせていた
事は結構受験業界では有名だった

一橋も昔はC型の受験方式があって
国・英・社(総合問題形式)の三教科で
受験出来た時代があったんだよな(笑)

懐かしい
大学への名無しさん [sage] 2011/01/02(日) 23:14:23 :UVmZopVQO
正月のテレビ最高
大学への名無しさん [sage] 2011/01/02(日) 23:30:30 :OVy4Sk700
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 11年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶応義塾 67.0 (文学65 法学68 経済68 商学68 理工66)
A早稲田大 65.8 (文学65 法学67 政経67 商学65 理系65)
B上智大学 63.4 (文学64 法学65 経済62 経営64 理工62)
C同志社大 62.0 (文学62 法学63 経済62 商学62 理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.2 (文学62 法学62 経済62 経営62 理学58)
E明治大学 60.4 (文学60 法学62 政経62 商学60 理工58)
F立命館大 60.2 (文学61 法学62 経済60 経営60 理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G学習院大 59.4 (文学60 法学62 経済59 経営60 理学56)
G中央大学 59.4 (文学59 法学64 経済59 商学59 理工56)
I関西学院 58.8 (文学58 法学59 経済59 商学60 理工58)
J青山学院 58.0 (文学60 法学58 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59 法学59 経済57 商学57 理工57)
L南山大学 57.4 (人文57 法学61 経済58 経営57 理工54)
M法政大学 57.0 (文学58 法学59 経済56 経営59 理工53)
N成蹊大学 56.6 (文学58 法学58 経済58 経営58 理工51)
大学への名無しさん [] 2011/01/03(月) 11:02:15 :B7ykL09q0
京大志望のみんなまずはセンターだ。
高得点の吉報を待っているぞ。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/05(水) 19:46:14 :zngj2RWc0
通学時間片道二時間半かかるけど
もはや自宅通いに戻そうか検討中
ぶっちゃけ本とか読んで勉強出来るし
皆さんはどうしてます?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/06(木) 15:51:12 :lJDyB1EFP
高2です。学校でUBまで終えました。
京大文系を受けるのなら3Cまでやった方がいいですか
大学への名無しさん [sage] 2011/01/06(木) 23:31:36 :7RpGhnZS0
普通の高校なら文系でも3Cちょっと習うだろ
受験とか関係なしに勉強しとくくらいでおk
大学への名無しさん [sage] 2011/01/07(金) 00:18:29 :9uh6EC4S0
院生でも部活・サークル入れるの?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/07(金) 00:23:00 :JiCh4TQk0
赤本によると3Cはもうでないんでないか?
大学への名無しさん [] 2011/01/07(金) 03:54:50 :R9pobclJ0
ガリレオのOP&EDの大学が京大だと昨日気付いた
福山は大学に現れたのか?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/07(金) 08:18:52 :3QxuM9GR0

ネットの発達を理由に廃止された。
今ではどの予備校もセンターボーダーをすべてネット上に掲載している。
ちなみに2000年頃までは存在していた。
by 30代の京大OBより
大学への名無しさん [sage] 2011/01/07(金) 17:38:13 :aOx/KCQU0

入っている人もいる
大学への名無しさん [sage] 2011/01/08(土) 23:46:21 :iTLD9yax0
京大に限らず最難関大学を目指す受験生にとって全教科
の学習は大変だと思うが頑張ってもらいたいですな
今年は去年が難化した関係で易化するだろうから高得点
が狙えるだろう。だが難関大学は二次重視ゆえ80%程度
点数を確保出来ればまだ全然勝負できるし、この率
の山を達成すればいいと思ってあまり気負わず全力を
尽くしていただきたい。
トレンドでいくと今年は昨年より2〜3%ボーダーが上昇
すると思われ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/08(土) 23:57:37 :oSUNZf2CI

ありがとう
文型・(難関10国立大)(東京一工神)※難易度一覧 [sage] 2011/01/09(日) 02:51:24 :fy3GzGLq0
1.東京 文科I類 70.0 88%
2.東京 文科II類 70.0 88%
3.東京 文科V類 70.0 87%
4.京都 総人文型 67.5 94%
5.京都 経済一般 67.5 86%
5.一橋 法学法律 67.5 86%
5.一橋 社学社会 67.5 86%
8.京都 教育文型 67.5 85%
9.京都 法学法律 67.5 84%
9.京都 文学人文 67.5 84%
11.一橋 商学商業 67.5 84%
12.京都 経済論文 67.5 80%
13.大阪 人間科学 65.0 83%
14.大阪 法学法律 65.0 81%
14.大阪 経済経営 65.0 81%
14.神戸 法学法律 65.0 81%
17.大阪 法学政策 65.0 80%
17.大阪 文学人文 65.0 80%
19.九州 法学法律 62.5 80%  
19.神戸 経営経営 62.5 80%  
21.東北 法学法律 62.5 79%  
21.神戸 経済経済 62.5 79%
21.神戸 文学人文 62.5 79%
24.名大 法学法政 62.5 78%  
24.九州 文学人文 62.5 78%
26.名大 経済経済 62.5 77%
26.名大 文学人文 62.5 77%
26.神戸 発達科学 62.5 77%
29.東北 文学人文 60.0 77%
29.名大 教育発達 60.0 77%
阪大外国語/30番以降略 センター全教科出題大学
276 [] 2011/01/09(日) 20:54:59 :OqyHl16y0

昔語りでアレなんだが・・・。
俺が京大受験した年は何故かサンテレビ(神戸の放送局)が合格発表日に京大の
キャンパスから生中継で全学部の受験番号の掲示板を映したり合格者に出身校や
合格学部や受かった感想とかをインタビューしてたな
俺はとても合格してると思ってなかったから発表日は家にいてたまたまサンテレビに
チャンネルを合わせたら自分の名前を見つけてビックリして予備校の申込みに行くはずが
京大のキャンパスに向かった、ってわけ

個人情報個人情報ってアホみたいに五月蠅い今の時代じゃこんな番組は成り立たんのやろうな
全くもって、イヤな時代で・・・。

大学への名無しさん [sage] 2011/01/09(日) 22:26:06 :dE4WTgWZ0
京大しょぼいなあwwww

新役員を輩出している大学(プレジデント 2010.10.18 )

大学名 区分 非医学生数   新役員数   10000*新役員数/学生数

東大   国立 12500     108         86
一橋   国立  4400      35         80
慶應   私立 27000     139         51
京大   国立 11800      50         42
名大   国立  8200      27         32
阪大   国立 10300※     31         30 
早稲田  私立 44000     127         29
神戸   国立 10600      29         27
九州   国立 10100      26         26 
横国   国立  7600      19         25
阪市   国立  6100      14         23
東北   国立  9000      20         22
中央   私立 26000      54         20
関学   私立 21100      35         15
広島   国立  8900      12         13
北海道  国立  9700      13         13
上智   私立 10500      14         13
明治   私立 30000      36         12
立教   私立 19000      20         11
同志社  私立 25200      26         10

※阪大は最近まで外国語学部が無かったので、含めていない。
誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA [] 2011/01/09(日) 23:14:33 :K8rcTuwe0
ぶんさんはやくいんむりだろばか
大学への名無しさん [sage] 2011/01/10(月) 08:51:23 :zp2DZ6Wj0
2011年度入試の志望動向
ttp://nyushi.yomiuri.co.jp/11/nnews/20101001_00.htm

京大は対前年度比103%
受験生まあ頑張りや
誠意大将軍 ◆dIBVKcxcQ6LA [] 2011/01/10(月) 09:28:00 :xFOHfRBD0
模試による集計wwwwww
大学への名無しさん [sage] 2011/01/12(水) 00:40:15 :/pRnIQ8c0
しかも2010年10月の記事だな。
ちなみに11月のデータに基づく最新志望者動向では
そこで人気減の東工大一橋九州大が逆に
大幅に人気増になってる。
大学への名無しさん [sagae] 2011/01/13(木) 00:58:32 :SdR2vE8K0
京大文系はセンターで9割取れれば落ちないよ。
みんながんばれ!
大学への名無しさん [sage] 2011/01/13(木) 18:13:25 :LnMeMB2h0
人気とか関係ない
大学への名無しさん [sage] 2011/01/14(金) 12:31:02 :HQkdzE2M0

55 :名無しなのに合格:2011/01/14(金) 12:21:51 ID:a3KiIHlG0

一橋の後期日程のことな、あれは一番酷い試験形態だったな(帰国は論外)
センターも詩文科目でOKだった訳で本当に馬鹿な奴が大量に入学してた
田辺けん○うも早稲田政経馬鹿詩文からの一橋法学部組みだったな
詩文の中でも東大受験者層より学力的に劣っていたから尚酷い
結局センターの全教科を保持した京大を見習って大分まともにはなったみたいだが
東大京大に至っては後期入試組の能力が糞との事で廃止か廃止同然に至ったし
今でも一橋の社学の後期とかはセンターの傾斜配点上詩文+α能力のある
やつだったらまだ全然合格できるしのう
つか帰国枠とかマジで廃止しろよ、マジで論理的思考力もない、努力もしない滓
ばっかだしな。普通に世界史か日本史を暗記する位はして低脳慶應にでも入ってりゃ
いいのに。日本語も出来ないとか旧帝一工に入学する資格ないだろ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/14(金) 12:34:57 :HQkdzE2M0

55 :名無しなのに合格:2011/01/14(金) 12:21:51 ID:a3KiIHlG0

一橋の後期日程のことな、あれは一番酷い試験形態だったな(帰国は論外)
センターも詩文科目でOKだった訳で本当に馬鹿な奴が大量に入学してた
田辺けん○うも早稲田政経馬鹿詩文からの一橋法学部組みだったな
詩文の中でも東大受験者層より学力的に劣っていたから尚酷い
結局センターの全教科を保持した京大を見習って大分まともにはなったみたいだが
東大京大に至っては後期入試組の能力が糞との事で廃止か廃止同然に至ったし
今でも一橋の社学の後期とかはセンターの傾斜配点上詩文+α能力のある
やつだったらまだ全然合格できるしのう
つか帰国枠とかマジで廃止しろよ、マジで論理的思考力もない、努力もしない滓
ばっかだしな。普通に世界史か日本史を暗記する位はして低脳慶應にでも入ってりゃ
いいのに。日本語も出来ないとか旧帝一工に入学する資格ないだろ
大学への名無しさん [] 2011/01/17(月) 20:06:06 :nrY/03VQ0
センター終了したのに書き込みないなww
じゃあまず俺から報告いきます!

<教育学部>

国語168
英語192 lis38
数学135
地理89
現社85
地学94
合計801/950(84%)
傾斜配点212/250(84.8%)

たぶんボーダー少し下くらい。
二次英語に全てを賭けて突撃します。
大学への名無しさん [] 2011/01/17(月) 22:21:29 :wlDPzsJd0
<法学部>

国語165
英語176 lis40
数学173
地理96
現社84
地学93
合計827/950(87%)
傾斜配点222/250(88.8%)

二次の数学でこけなければ受かるはず
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 00:26:10 :mHfDUbLo0
試験勉強が苦痛すぎてきてみた京大生だけど、何か質問ある?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 00:26:56 :MlWhUiuQ0
京大って足切りあるの?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 00:28:16 :mHfDUbLo0
朝確認した時点で質問あったら、規制で書き込めない限り答えるよー
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 01:47:00 :bhXpwCFc0
総合人間について色々聞きたい。
あと、センター失敗して二次で挽回する奴って結構いるの?
大学への名無しさん [] 2011/01/18(火) 03:05:56 :bgerFcjb0
総人志望だがセンター予想以上にとれた(91%)んで法に変えるか迷ってる
世界史とリスニングがネックなおかげで模試の判定も法の方が高いし
なんかセンターの得点がもったいないしw

ちなみに理科は100点
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 08:40:15 :G15UtoB30
総人の足切りって去年はどれぐらいでした?
一昨年は520ほどでしたが…
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 11:56:08 :e0uRNhg50
670ぐらいと予想
大学への名無しさん [] 2011/01/18(火) 12:24:15 :qVyEQe4b0
総人(文系)だけど81%だったよ。
理科(生物)は100点だったよ。
足きりはセーフだよね?
足きりさえセーフだったら、とりあえず現時点ではトップだお!
大学への名無しさん [] 2011/01/18(火) 13:04:21 :mUQk8h/O0
総人志望は志願者数も定員も少ないから、1人二人の出願者の
増減が大きく響く。
だからネットで「理科(地歴)満点だったよ!!」ってビビらして
他の受験者を思いとどまらせる工作が活発化する。

実際は、センターの配点なんて微々たるもの。
ソウジンは二次の数学の配点がバカでかいからセンターの成績との
相関はかなり薄い。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 13:10:34 :mHfDUbLo0

総人なら二次配点で完全に差がつく
他学部での二次挽回は、基本的に無いと思っておいた方がいい
目安としてはセンター85%あって、実戦オープンでB〜C出てれば70%くらいの確率で受かる


91%なら法でも大丈夫だと思う
将来やりたいことと天秤にかければおk
[] 2011/01/18(火) 13:11:14 :wKHNfsyz0
よう、久しぶり。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 13:44:40 :e0uRNhg50
センター8割9分
駿台の京大模試、法学部A判定だけど

法学部行っても別に法律とか興味無いので、文学部にしようと思ってるんだけど大丈夫かな?

ただ社会が大の苦手で、数学が得意。
だから文学部の配点はつらい
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 14:24:04 :q7dzYCvy0

とりあえず法にしとけば?
2回生にあがるとき転学部も可能だし。
その成績なら文学部は大丈夫とも思うけど。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 16:27:14 :e0uRNhg50

間違ってたらごめんだけど、

法学部入っても、他の学部の授業って受けれる、、、ってのを聞いたことあるんだけど。

これホント?
309 [sage] 2011/01/18(火) 16:36:59 :bgerFcjb0
転学部という方法もあるのか!

一般教養の科目の多さで総人に惹かれているものの
秋の模試の判定は総人C、法B

勉強したいのは国際関係学とか政治学だから
一応両方で履修できるはずだけど

悩ましい
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 17:13:13 :e0uRNhg50
すごいなー
みんな大学入ってからのこと、ちゃんと考えてるんだ

俺は大学入って、英語とイタリア語をやりまくって、留学できればいいと思ってるんだけど
それならやっぱり、文学部?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 18:51:38 :AQk/Tdxy0
何処でも大丈夫だろ
深く学びたいなら別だが
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 19:04:40 :AQk/Tdxy0
センター平均予想(確定版)でた
文系(6教科7科目)20点、理系(5教科7科目)30点増
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 19:09:49 :FF1bSJc60

単位がいらないならなんでも好きなの受けられる。
単位としては他学部提供科目には認められる数に上限がある。
ここらへん詳しいことは入学した後教務に聞いてください。


それなら法がいいのでは。
教授の質は法が上。
それに法学部の方が同じことを学んでいる人たちとつながりがもちやすいと思う。


留学の目的しだいではないだろうか。



大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 20:47:04 :qKnj0Bex0
センターの理科リアルに79点だったんだけど、挽回は可能と捉えてよろしい?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 20:52:11 :qKnj0Bex0
ここ2年間総人は足切り行ってるけど、今回も倍率こえて実施するかな?去年の参考にして、ボーダーギリギリなんだけど。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 20:56:30 :G15UtoB30

実施するでしょうね
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 21:11:11 :AxNDK4cK0
実施するっても70%あれば余裕で通る
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 21:11:56 :qKnj0Bex0
総人って人気なの?
諦めようかな。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 21:18:59 :Isifgv9z0
現役
得意教科 英語・社会・国語
不得意 数学
国語 165
英語 198
リス 48
数学 128
日本史 97
政経 100
物理 80
京大配点 669.8/800(83.7%)
六七配点 766.8/900(85.2%)
想定の範囲内の数学撃沈ww
自分でも笑える程の詩文脳
さて本命は後期狙いで京大は記念突撃だなw
早稲田法行けそうなので確保します
一応政経は受けに行くが(勿論英国社で)
後期は行ければ一橋、駄目なら阪大だします
皆さんがんばりませう
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 21:35:32 :SHR1CXuA0

去年の足切りって確か520/800だろ?
いくらなんでも舐め過ぎだろwwよくそんなんで受ける気になるなww
大学への名無しさん [sage] 2011/01/18(火) 21:54:19 :G15UtoB30
去年の総人は文系学部では一番難しい気がしますね
今年はセンターが易化したから受験者層が落ちるかな?
大学への名無しさん [] 2011/01/19(水) 05:39:18 :ZIXDmiJF0
数学は大事
大学への名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 12:56:53 :ec3EEqNR0
2011年度 大学偏差値上位17校 経済‐前期(センター5教科7科目・個別2教科2科目以上)

【駿台】
67-68 東京
65-66 一橋 京都
63-64 大阪
61-62 東北 名古屋
59-60 神戸 九州
57-58 北海道 首都 千葉 横浜国立
55-56 金沢 滋賀 大阪市立 岡山
53-54 広島

【代ゼミ】
67-68 東京 一橋 京都
65-66 横浜国立 大阪
63-64 名古屋
61-62 神戸
59-60 北海道 東北 千葉 首都 大阪市立 広島 九州
57-58 金沢 滋賀
55-56 岡山

【河合塾】
70.0 東京
67.5 一橋 京都
65.0 大阪
62.5 横浜国立 名古屋 神戸
60.0 東北 千葉
57.5 北海道 首都 大阪市立 九州
55.0 金沢 滋賀 岡山 広島
大学への名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 17:34:59 :fQUmQaXD0
難関大学分析には圧倒的信頼のある駿台からセンター動向発表
ttp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/k_nanran/nk_index.html
まだ人文系統での京大判定は未掲載のようです
前期判定ライン(難関大法学・経済系統)5教科必須
大学 試験分類 B判定 A判定
東京 文一前期 90.5% 92.7%
東京 文二前期 90.0% 92.2%
一橋 法学前期 88.8% 91.1% 
京都 経済一般 87.7% 91.1%
京都 法学前期 87.3% 90.5%
京都 経済理系 96.6% 90.0%
一橋 商学前期 86.6% 89.4%
大阪 法学前期 85.5% 87.7%
一橋 経済前期 85.5% 89.4%
九州 法学前期 85.0% 88.3%
大阪 経済前期 85.0% 88.3%
神戸 法学前期 84.4% 88.3%
京都 経済論文 83.9% 88.3%
九州 経済前期 83.9% 87.7%
神戸 経営前期 82.7% 86.6%
名大 法学前期 83.3% 86.1%
北大 法学前期 82.2% 86.6%
名大 経済前期 82.2% 85.0%
東北 経済前期 81.1% 84.4%
北大 総合文型 80.0% 83.3%
北大 経済前期 80.0% 83.8%
九州 経済工学 78.8% 82.2%
大学への名無しさん [] 2011/01/19(水) 17:52:12 :2gdAP9Gt0

京大教育文系がボーダーやたら高いんですが・・・
心配になってきました。
河合サイトでボーダー88とか・・・www
大学への名無しさん [] 2011/01/19(水) 18:35:29 :eVasMYw+0
足きりの発表っていつ?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 21:31:54 :ZdvR4UaO0
センターリサーチ出したあとに法学部から文学部に変えたから、文学部のボーダーとか知りたい。
誰かわかりますか?
大学への名無しさん [] 2011/01/19(水) 22:15:29 :2gdAP9Gt0


ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/
大学への名無しさん [sage] 2011/01/19(水) 22:46:06 :ZdvR4UaO0

サンクス!
大学への名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 12:46:02 :hjO7MbWt0
今年は総人が穴みたいだな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 14:17:43 :F107PBQa0

どういう意味?
大学への名無しさん [] 2011/01/20(木) 15:51:07 :TpEWtV9p0
去年の反動で今年は足きりなし!
でも難易度はかわらないと思う。
センターの点数低くて、理科が高得点で、二次試験に自信あるやつはチャンス!
大学への名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 17:18:37 :JVO9MWD50
騒人倍率の高さはそんなに変わらないだろうな
足キリがギリギリないだけで
大学への名無しさん [] 2011/01/20(木) 18:30:44 :MbxtiulQ0
センター八割しかいかなくて生物満点で11月の京大実戦A判定の俺にピッタリ!
大学への名無しさん [] 2011/01/20(木) 20:06:05 :3PRdL/jy0
マジレスするとどこの大学どこの学部目指すのも人の自由
工繊だろうと地球工や総人だろうと
ただ、センターの結果ごときで自分の進路を変えるような奴は元から目指してたやつには勝てない
絶対に変えずに第一志望目指した方が良い
ソースは俺、去年の法学部ボーダー−30でも毎日起きてる時間はほとんど勉強して二次を迎えて
今一回生で楽しんでる
好きな大学、好きな学部を目指すのが一番頑張れるさ
努力に勝る天才なし
4月に待ってるぜお前ら!

大学への名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 20:09:22 :RMn2TkZI0
去年センターで80%だったが、二次での数学満点で英語が140、世界史40国語が70くらいで受かったから、みんな、センターなんて気にするな。虹ができたらうかる。
大学への名無しさん [] 2011/01/20(木) 21:34:21 :xzBJycSO0
英語 140/150とかさすがに非道い嘘だ
センター失敗がソウジンに流れないように工作必死だね、みんな。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 22:08:42 :OniIu2it0
まあ自分の好きな学部目指して頑張ろうぜ
大学への名無しさん [] 2011/01/20(木) 22:32:43 :3PRdL/jy0
工作してもしなくとも、総人に流れる馬鹿はいないだろ

俺はロースクールに進むぜ!
大学への名無しさん [] 2011/01/20(木) 22:34:07 :YDlHu/s20
今年の受験層ってやっぱりレベル落ちるのかな...
大学への名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 22:57:15 :OniIu2it0
変わらないよ
大学への名無しさん [] 2011/01/20(木) 23:24:20 :VbR0RFI60
倍率どうなるか・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/01/20(木) 23:44:33 :OniIu2it0
倍率変わっても受かる人のレベルが変わるって訳じゃないから気にしないで勉強しよう
大学への名無しさん [] 2011/01/21(金) 14:51:27 :1W47Rd110
206しかなかった・・・・文学部おわた
二次もB判だし死にたい
大学への名無しさん [] 2011/01/21(金) 17:26:18 :VtIi8mhu0
おまえら立体の体積計算出来るか?
たとえば球体の体積V=4πR^3/3を導けるか?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/21(金) 17:56:39 :ITTl9MVf0

部分面積を積分するだけ。
X^2+Y^2=R^2

部分面積はπ(R^2-Y^2)、これをYが0からRまで積分して2倍する。
大学への名無しさん [] 2011/01/21(金) 18:32:27 :vpsIepvI0

そのくらいなら多分みんなできるよ。
数Vと数Uの狭間くらいのレベルだよね。
体積と表面積が微積の関係にあるとか、
面積のそもそもの概念(短冊dxがいっぱいあって・・・)とか、
予備知識や教科書の発展レベルの知識でいける。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/21(金) 19:45:13 :7ntDx6tB0

その通りだと思います
ぼくも頑張ります
大学への名無しさん [sage] 2011/01/21(金) 21:16:35 :tygpwDij0
公式の証明は丸暗記でok
大学への名無しさん [] 2011/01/21(金) 22:42:27 :2emh37yt0
去年センター失敗して総人出して落ちたやつ知ってるけど経か法出してたら受かってたみたい。
ほんと総人だけは受けてみないと受験者の層がわかんないからキツいよね。
大学への名無しさん [] 2011/01/22(土) 09:32:29 :YHcW8tpk0
ところで東進の模試受ける人いますか?
大学への名無しさん [] 2011/01/22(土) 16:15:02 :vZU/qIC10

失敗の意味がわからん。
合計点?それとも理科(文系)社会(理系)?
いずれにせよ総人はセンター関係ないよ。
理社100点で不合格になったやつもいれば、70点くらいで合格
したやつもいる。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/22(土) 17:06:18 :wdi4r+2U0
失敗なんかねえよなw
それが実力…
大学への名無しさん [sage] 2011/01/23(日) 01:53:37 :TnDdYoHG0
【京大合格祈願 外山くん】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/18277/1295688799/

理系スレでやってる外山くん
毎年恒例なので文系も参加しませんか?
今のところ理系スレで進んでいるようですが、こちらへ統合するよう呼びかけてます。
大学への名無しさん [] 2011/01/23(日) 18:08:17 :uSNUsD+H0
ところで東進の模試受けた人いますか?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/23(日) 18:25:30 :GI7SOdbWO
法のセンターボーダー乗ったけど、二次自信ない(秋オープンでC)のは死亡フラグ?
ちなみに現役
数学0完安定です^^
大学への名無しさん [sage] 2011/01/23(日) 18:32:00 :Q4wUQ7vAO
文学部行け、それか数学のない別の国立
大学への名無しさん [sage] 2011/01/23(日) 18:37:20 :xcSsKdwk0

数学は微積分と図形以外捨てろ
そうすれば二完できるかも
大学への名無しさん [sage] 2011/01/23(日) 18:44:56 :GI7SOdbWO
文学部就職怖いです
やっぱり2完が目安だよね、今日から微積分の鬼になります
大学への名無しさん [sage] 2011/01/23(日) 19:38:43 :Zx7oIAmO0

いうて京大やし大丈夫
数学苦手なんやし地歴が好きなタイプでしょ
文学部にしろ、あるいわ今から過去問対策
して経論にするか
で後期勝負(阪大とか神大とか)
失敗したら浪人or妥協して私立
大学への名無しさん [sage] 2011/01/23(日) 20:04:07 :GI7SOdbWO
もう法学部で願書書いちゃったんだよねこれが
でもありがとう、ダメでもともと、特攻しますわ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/23(日) 21:23:34 :Zx7oIAmO0

そうなんかぁ
でも是非頑張ってくれ!
 の表次で訂正しておきますわ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/23(日) 21:24:31 :Zx7oIAmO0
難関大学分析には圧倒的信頼のある駿台からセンター動向発表
ttp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/k_nanran/nk_index.html
まだ人文系統での京大判定は未掲載のようです
前期判定ライン(難関大法学・経済系統)5教科必須
大学 試験分類 B判定 A判定
東京 文一前期 90.5% 92.7%
東京 文二前期 90.0% 92.2%
一橋 法学前期 88.8% 91.1% 
京都 経済一般 87.7% 91.1%
京都 法学前期 87.3% 90.5%
京都 経済理系 86.6% 90.0%
一橋 商学前期 86.6% 89.4%
大阪 法学前期 85.5% 87.7%
一橋 経済前期 85.5% 89.4%
九州 法学前期 85.0% 88.3%
大阪 経済前期 85.0% 88.3%
神戸 法学前期 84.4% 88.3%
京都 経済論文 83.9% 88.3%
九州 経済前期 83.9% 87.7%
神戸 経営前期 82.7% 86.6%
名大 法学前期 83.3% 86.1%
北大 法学前期 82.2% 86.6%
名大 経済前期 82.2% 85.0%
東北 経済前期 81.1% 84.4%
北大 総合文型 80.0% 83.3%
北大 経済前期 80.0% 83.8%
九州 経済工学 78.8% 82.2%
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 00:15:06 :hgs3P1hK0
ある京大教授は2ちゃんの京大スレを見てるらしいので
迂闊なことを書かないほうがいいぜ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 00:19:18 :8y+Ac7OtO
何それこわーい
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 00:28:39 :hgs3P1hK0
2009年度の京大数学の、I教授のコメント
2ちゃんねるなどの掲示板で、受験生の感想をよんでみると仰天することがある。
どうも受験生はたくさん書けば部分点がもらえると思っているようだ。
2ちゃんねるなどの書き込みで、「手ごたえがあった」というなどというが、
実際に見てみると、どうしてもこんなに書けるのかと思うくらい、どの答案にもなにか書いてある。
「よくもまあこれだけ嘘がかけるものだ」と感じている。
答案は字で、なんとなく黒いだけで、ほとんど0点である。


らしいぞ
数学で狙ってるやつは要注意
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 00:46:21 :yUvoL5vX0
教授が掲示板見てるとは…
ちょいひくわ
しかもそのコメントなんか怖いし
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 13:14:59 :0hBfimSD0
いくら数学の部分点に厳しい京大でも答えの道筋に乗っていて途中で挫折とかならそれなりに点くれるよな
合格体験記読む限り部分点はある程度はあるみたいだし
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 13:27:16 :TYn2CfwL0

部分点相当あるよ。
残念ながら俺は不合格だが、開示見たら完答数に見合わないような点数もらえてたしな。
2〜30点ぐらいは部分点。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 13:33:07 :TqIbImq50
今日から願書出願できるぞー
目指せ受験番号1番
緊張する間もなく結果が分かるぞ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 17:24:48 :rAkV5oMh0
ここの現代文は解答欄に対して答えが少なめですむから不安になるなあ
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 17:47:58 :tTmV8IPi0

現代文は簡潔だよね。
むしろ古文でどこまで情報盛るかの加減が難しい。
下手なこと書くと減点だろうし。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 18:12:27 :TqIbImq50
答えはっきり出るのって古典だな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 18:17:36 :8y+Ac7OtO
国語の採点基準がいまいち分からん
開示見ると5点刻みみたいだけど、どういう採点方式なの?
印象採点?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 19:09:17 :QWLWl8pc0
去年の国語は鬼採点だったな
周りで6割超えた奴いなかったし
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 19:39:11 :hF2X7b6WO
あげ
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 20:47:09 :8y+Ac7OtO
人いない
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 20:53:00 :Q7qlO7lfO
よっしゃ願書出したぞ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 21:22:29 :hE121FH50
俺はセンター理科6割台で総人受かったから二次挽回もできるぞ
センターミスってもみんながんばれ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 21:28:26 :8y+Ac7OtO
まあ総人は二次挽回する人用だからな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/24(月) 22:05:43 :Yd1xPKRr0
文系は理系と違って二次挽回しにくい
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 23:35:00 :hF2X7b6WO
>今年は京大総人の倍率が高いようですね。現時点で4.5倍ですか。国立難関大としては最強レベルの倍率ですねw

いやはや、正直そんなにお勧めできる学部ではないのですが(笑) 
ひまそうじんってことで志望者が増えているんでしょうか、
それとも単純にモラトリアム人間が増えたのでしょうか?

今年入学する人たちに一足先にアドバイス。学校・学部への変な期待は捨て去るべし。
まさに京大中の京大。放置学部です。適度に単位を揃えつつ、
勉強・読書も適度にしつつ、何か打ち込めるものを探すべし。
学校に期待した人・真面目な人ほど廃人になる学部です、ここは(笑)
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 23:36:49 :hF2X7b6WO
>この学部は、Wスクールで資格とるのに適してるよ。
卒業時点で京大卒と資格が手に入る。
そういうことしたい人にはおすすめ。
大学への名無しさん [] 2011/01/24(月) 23:44:28 :hF2X7b6WO
ttp://jukennavi.blog13.fc2.com/?m&cr=9f43a29b87ab709ea3db72ec625e0085
大学への名無しさん [] 2011/01/25(火) 00:22:08 :uRLDcRU80
1%の天才と99%の廃人を生み出す(量産する)と言われていますが
それは冗談のようでもあり、実は受験生にはあまり知られていない恐ろしい真実なのかもしれません。
例えて言うと、人生の賭けやバクチのようなものです。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 01:03:43 :b+lV4Qh2O
今年は総人4倍いかない見込みだな
センターでこけたのは、ここでは体調管理失敗して風邪ひいた俺くらいなはず
リスニング寝てたしな
ちなみに去年国語91/150だったから
5点刻みじゃないんじゃね
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 01:34:03 :kNte4qOs0
総人受けるなら、慶応SFCはちゃんと出願してるか?
押さえておいたほうがいいぞ。

総合政策でも環境情報でも文型、理系問わず、同じことができる。

<W合格進学先>
慶應総合政策 70% vs ICU教養 30%

慶応環境情報 9-0 早稲田理工(3学部計)(代ゼミ)
慶応環境情報 早稲田理工(3学部計)(駿台)

まだ間に合う!
【MIT】慶応SFC,世界的な評価で大成功していた!
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1295451480/l50
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 01:34:59 :kNte4qOs0
それに実際、慶応SFCの方が総人より、実績をあげてる。

<SFC/インターネット>
・WEBの世界標準を決定する「W3C」をMIT(マサチューセッツ工科大)とともに慶応SFCが運営
・第2のインターネット「ICタグ」世界標準の研究拠点「オートIDラボ」がMIT、ケンブリッジ大学、慶応SFCなど世界7大学に設置

<SFC/バイオ>
・「細胞シミュレーション」を世界で初めて開発、欧米で大反響。ハーバード大学は対抗して新学科を設立
・「メタボローム分析機(CE-MSメタボローム測定法)」を発明。ノーベル賞級の業績に、
  理研(理事長:野依良治ノーベル賞受賞者)や国立がんセンター、海外の大学が提携を求める。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 01:36:09 :kNte4qOs0
電気自動車とかも京大より先をいってる

<SFC/電気自動車>
・「エリーカ」が時速370kmを突破、加速度もポルシェを超え、GM,ルノーを始め、世界が驚愕(海外やNHKで特集番組) 「ガソリン車」中心→「電気自動車」への歴史的転換へのきっかけになる。

<SFC/語学>
・英語のディベート世界大会で日本人として初めて優勝。
・他、ドイツ語スピーチコンテスト、フランス語スピーチコンテスト等、各種コンテストで優勝者輩出。
・特に「コンクール・ド・フランセ(仏語)」は92年に優勝、特別賞を独占受賞して以来、ほぼ毎年入賞あるいは優勝
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 01:37:16 :kNte4qOs0
メディアとか、起業とかもあるし。

<SFC/メディア>
・卒業生・坂口亮が映画界最高の栄誉、米・アカデミー賞受賞
  「ロード・オブ・ザ・リング」「デイ・アフター・トゥモロー」「パイレーツ・オブ・カリビアン」等のSFX
・佐藤研究室「ピタゴラスイッチ」が世界的にヒット。「プリ・ジュネス最優秀賞(ドイツ)」受賞、(NHKで特集番組)
・NHKの「0655」、「2355」を制作、今や子供に欠かせないコンテンツに

<SFC/起業家・社会起業家>
・SFC大学院生の本城愼之介が三木谷と二人で「楽天」を創設、初期メンバー6人のうち、3人がSFC出身、いずれも資産100億超に。
・20、30代の女性なら誰でも知っているレシピサイト「クックパッド」を佐野陽光が創設、資産200億超。
・石田宏樹「フリービット」創設、佐藤輝英「ネットプライス」創設など、30代で資産100億〜50億を超える者が続々。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 01:38:00 :kNte4qOs0
まあ、政治とかも

<SFC/ガバナンス>
国や地方で、そして事件時において、政策を主導あるいはブレーンとして活躍

・「自民党政権」→竹中、経済財政政策担当大臣、金融担当大臣として、日本の財政、金融政策を主導
・「民主党政権」→加藤秀樹、行政改革刷新会議局長として、民主の目玉政策である「事業仕分け」主導
・「地方」→上山信一、橋下大阪府知事のブレーンとして「大阪都構想」をすすめる
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 01:39:27 :kNte4qOs0
建築とかエネルギーも興味のあるやつは。

<SFC/建築>
・隈、フランス芸術文化勲章オフィシエ受賞
・坂らによるフランス・新ポンピドーセンター設計

<SFC/エネルギー・環境>
・学生・速水 浩平が「振動力発電」を発明。「音」で発電する音力発電や「床を踏む」ことで発電する発電床をJR,首都高速等と共同実験を開始([天才学生発明家」としてTBSで特集番組)
・武藤が「低温度差発電」を発明。外国政府や各企業が日々研究室に詰め掛ける(「行列のできる教授」としてTBSが特集番組)
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 01:40:48 :kNte4qOs0
京大に絶対に受かるっていうなら別だけど、受験に絶対はないから、
ぜひ押さえとくべき。

ちなみに慶応の願書締め切りは、なんと本日!

2011年1月25日(火) ※締切日消印有効

急げ!
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 02:06:50 :Q1cISwOr0
慶應ってどこのFランですか
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 06:39:11 :girO1CUy0
文学部志望だけど、、、今年文学部厳しくないですか?
センター、218/250です。
現役合格優先です。
大学への名無しさん [] 2011/01/25(火) 06:57:34 :Div6NgWyO
>東京一極集中  
  2009/02/19 16:45
 かつては東の東大、西の京大といわれたものですが、最近は優秀層の東大への集中が顕著になってきているようです。
実際、灘や東大寺などの関西の名門校でも上位層は(変わり者以外は)東大へと進学を希望することが多くなっていると聞きます。

 京大生としてはあまり喜ばしくない傾向なのですが、実際4年間通ってみて、
この東大人気はある意味当然の流れだと思うに至りました。
理由は大きく二つあります。(1)校風、(2)街としての魅力です。

 まず(1)校風ですが、京大の「自由」の校風はもはや機能していません。
よく京大は一人の天才と99人の廃人を生み出す、といわれますが、
実際京大で4年間過ごしてみて、そのひとりの天才は東大に行っても天才だった(生まれつき凄い人)ということがよく分かりました。
今の京大で「自由」の校風を謳っているのは、全学連と自称インテリのニート系院生と寮生くらいでしょう(笑)
 一方、東大は自らを律して勉強している学生が非常に多い。
社会との接点が多いからでしょうか、
京大のように極端な思想をもつ人も少ないように思います(京大ではかなり偏った人が多いです)。
就職する人だけでなく、学問の世界に入る人も含めて、年々、東大と京大の差は
開いていっているように感じます(京大はあまりにも不勉強な人が多い)。
大学への名無しさん [] 2011/01/25(火) 07:01:18 :Div6NgWyO
> 次に(2)街としての魅力、ですが、これはああだこうだいうより、
NHK沸騰都市を見ていただくと分かりやすいと思います。日本全体が沈み行くなかで、東京だけが、恐ろしい勢いで発展を続けています。
合格体験記でも書いたように、私自身は東京は嫌いで、京都が大好きですが、
そんな私でも客観的に、東京が日本でずば抜けて魅力的な都市だということは理解できます。
ヒト、モノ、カネが一極集中している。優秀なヒトと出会い、互いに高めあえる。
すばらしい交通・社会インフラが整備されている。そしてお金が稼げる。

 僕はよく京都の歴史を外国の方に自慢するのですが
、京都の寺よりも東京の都市機能のほうが食いつきが良いことが多い(悔しいことですが)。
外国の人からしたら、京都の寺も台北の寺もそう変わらないんでしょう
(逆の立場で考えれば、カナダの雪山とアルプスは僕らからすれば一緒ですしね)。
それより東京のありえないほどの便利さ(カネさえあれば、ですが)に驚愕するのでしょう。
確かに、NYにもロンドンにも優る都市です。

 京都の、変人を排除しないゆるい・のんびりした空気は、
今でも大好きなのですが、やはりエネルギーに欠けることは認めざるをえない。
「うし!やったるぜ!」という人が住むべき街ではない。
「何そんなにがんばってんねん」という気の抜けた街です。いい意味でも、わるい意味でも。

 地方の秀才たちは東大を目指すことを勧めます。京都はぬるすぎます。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 07:58:59 :b+lV4Qh2O
コピペするしか能のない人間がとやかく言う資格などない
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 08:24:32 :Q1cISwOr0
自分の無能を大学と街のせいにしてる負け組みだろ
見てて哀れだよ
大学への名無しさん [] 2011/01/25(火) 12:00:02 :TIkwPx9F0
だったら京大と慶応両方合格したら慶応いくわけ?
大学への名無しさん [] 2011/01/25(火) 12:18:12 :TIkwPx9F0
だったらみんな慶応行けばいいじゃん。
おれは京大行くけど。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 12:38:01 :J0+lXwBs0
きっしょ
文型だと自分も自分の回りもそうだが慶應受かっても入学金すら
払わなかったのに京大合格者で誰が行くんだよ
いうて軽量早計よりは京大生の方が断然勉強しとるし
横国とオナニーしてな
理系だと慶應医学部があるから別だがな
少ないが理学工学部合格者等からがそっちに流れてるはず
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 12:39:49 :OiTjaD810

関東らしいよ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 16:04:12 :wGyHOi6o0

二次の点数ってどうでした?
よろしければ教えてください
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 18:22:13 :girO1CUy0

徳島らへんになかった?なんとか義塾
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 21:50:02 :NIriuFASO
25ヶ年やってて思うんだけど、国語だけ簡単すぎない?
古文とか他の旧帝大の方が難しい気がするけど、俺が間違ってんのかな
採点が鬼なのか?
煽ってるわけじゃないです
大学への名無しさん [] 2011/01/25(火) 22:11:09 :Div6NgWyO
じゃあ他の旧帝に行けよ糞が
大学への名無しさん [] 2011/01/25(火) 22:24:13 :WBkqhcpmO

京大国語は好き嫌いが分かれるよ。

他の旧帝は本文にある語文を繋げれば何とか最低限の解答は出せるが、京大のは言い換えが基本だし、難しくなるとその意図・目的を導かせようとするものもある。

それにあの分量だし。(1分間あたりに解答しなければならない文字数が全大学中ダントツ1番)

あと大学側の採点はかなり厳しめだな。

でも簡単と思えてるなら自信持っていいと思うよ。

大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 22:30:41 :4pS1vLPq0
ただの穴埋め大会じゃないからな
本文そのまんま取ってきても2〜3割しか取れないから
大学への名無しさん [sage] 2011/01/25(火) 22:59:46 :wGyHOi6o0
京大国語は理系脳なやつに向いてるよ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 00:20:42 :JKgMiEh50
古典はセンターレベルだよ
だから皆の得点源
現代文、過去問の回答が絶対じゃないからね
一浪より
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 02:00:55 :51BUWRRPO
最近の古文は標準レベルだろ
なんといっても現代文
最近はマシだが昔の鬼畜さよ
まあ、ああいうの好きだから俺には向いてるけど
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 08:33:56 :sgwUfEdzO
強制わいせつ:女子高生の下着ずり下ろす 容疑で京大生逮捕−−東山署 /京都
ttp://mainichi.jp/area/kyoto/news/20101117ddlk26040409000c.html
 女子高校生のスカートをまくり上げ、下着をずり下ろしたとして東山署は16日、大阪府茨
木市耳原2、京都大大学院農学研究科、岡治宏典容疑者(26)を強制わいせつの疑いで
逮捕した。事件直後に、現場に残したかばんを取りに戻った岡治容疑者を隠れて待っていた
女子高生が発見。通行人に協力してもらい、取り押さえたという。

 逮捕容疑は16日午前9時15分ごろ、京都市東山区の高校の校門付近で、3年生の女
子生徒(17)のスカートをまくり上げ、下着を引き下ろしたとされる。同署によると、女子高生
は逃げる岡治容疑者を走って追跡。見失ったが、現場にかばんが置いてあったことから「戻って
くる」と思い、隠れて待ち伏せした。戻ってきた岡治容疑者ともみ合いになったが、通行人と一
緒に取り押さえたという。

 岡治容疑者は「スカートをめくったのは間違いないが、引き下ろしたのは2枚はいていた下着
のうち、上の1枚だけ」と話しているという。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 13:20:54 :JKgMiEh50
学生の懲戒処分について(2011年1月25日)
本学は、強制わいせつ容疑及び建造物侵入容疑で逮捕された農学研究科修士課程2回生を、本日付けで停学(無期)処分としました。
これは、平成22年11月に発生した事件について、本日開催の学生懲戒委員会において審議し、当該学生を京都大学通則に定める「学生の本分を守らない者」として、処分を決定したものです。
大学への名無しさん [] 2011/01/26(水) 17:58:35 :lZvZ26Le0

文系古文は面倒くさい気がするのは俺が苦手なだけですねw
オープンとかだと現代文のが得点二倍出ます←

国語と英語は、赤本と青本と25年と緑本を併用して丸付けしてました。
一つは色々な日本語を見たいから。
それから極力高い点をつけたいからw
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 18:25:08 :JKgMiEh50
そんなけ勉強したら行けるさ(^O^)/
あと一ヶ月頑張ろう
大学への名無しさん [] 2011/01/26(水) 18:39:24 :Au89qDEE0
平成23年度入試志願状況(1月26日現在)

学部 募集人員 志願者数 倍率

総人 120 93 0.8
文系 65 55 0.8
理系 55 38 0.7
文 220 149 0.7
教育 60 44 0.7
文系 50 39 0.8
理系 10 5 0.5
法 320 201 0.6
経済 230 182 0.8
一般 180 120 0.7
論文 25 32 1.3
理系 25 30 1.2
大学への名無しさん [] 2011/01/26(水) 18:40:09 :Au89qDEE0
理 311 211 0.7
医 250 162 0.6
医 107 120 1.1
 人間健康 143 42 0.3
 看護 70 15 0.2
 検査技術 37 12 0.3
理学療法 18 9 0.5
 作業療法 18 6 0.3
薬 80 50 0.6
 薬科学 50 29 0.6
 薬学 30 21 0.7
工 955 425 0.4
 地球工 185 74 0.4
 建築 80 44 0.6
 物理工 235 102 0.4
 電電 130 58 0.4
 情報 90 57 0.6
 工化 235 90 0.4
農 300 157 0.5

合計 2846 1674 0.6
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 18:50:42 :YwZIuDVp0
絶対に目標を達成できる
気持ちの問題だ
Never Give Up
大学への名無しさん [] 2011/01/26(水) 18:51:15 :cfKt+TtD0
だれか最終倍率予想してくれ。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 19:20:58 :tlec8rKVO
倍率大して変わらないな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 19:40:48 :SVU5yx90O
四泊五日でホテル予約したんだが…
大学への名無しさん [] 2011/01/26(水) 19:41:20 :yA3DT2ukO
去年の国語27点で法受かったから、まぁ要は数学ですよ。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 20:31:18 :51BUWRRPO
去年の数学は簡単すぎな
平常心でもって解けば法、経済、総人だと3完半〜4完半はいける
さすがに今年はおそらく難化するだろうよ
数学で一発逆転とか思ってるやつは注意しとくべきだ
大学への名無しさん [] 2011/01/26(水) 21:05:24 :tlec8rKVO
未だにホテルの予約が出来ない
近場であるのはカプセルホテルとか宿舎みたいなとこばっか
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 21:36:03 :9Uuxu6tJ0
今年志願者数多くなイカ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 22:05:48 :Hfk/W7bP0
今年は異様に文学部志願者の数&レベルが高い
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 22:14:16 :51BUWRRPO
センター易化したからレベル落とさなかったってことゲソ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 23:04:22 :Hfk/W7bP0

んじゃ、法より文が難しいってことは無い?
リサーチとか見てたら法&教育のレベルが低すぎてびっくりしてる。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/26(水) 23:22:27 :fwZp1pI30
富山大学の推薦で通ってるアホが
荒らされて京都大学を舐めきったこといってやがるw
ちなみにセンター75%ですww
tp://x33.peps.jp/atusiryota/diary/view.php?guid=on
大学への名無しさん [] 2011/01/26(水) 23:34:41 :vPERNdRiO
文にしようかと思ってたけど就職困りそうだからやっぱり法にしました
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 00:31:23 :qgbBzrN9O
全然困らないのでご安心を むしろ向こうから来てくれと呼ばれますから
第一に、そんな理由ですぐに学部変えられるようじゃ受からない気がするけどね
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 00:56:27 :yB9myrpL0
就職だけでいいんなら
二次の配点が自分に1番有利なやつにしとけばいい
学問極めたいやつは極める
ぶらぶらーと京都生活満喫して、就職するやつは就職する

関東では京都経済は相手にされないこと多い

文なら出版社とか狙える
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 03:07:02 :rLTxMTNZ0

就職結果一覧を調べてみたら関東関西の企業
どちらに於いても経済学部が一番いいんだが…
しかも予想通り文学部は法学経済に比べて就職悪いよ
出版社つっても報道系は法学経済からも入社してるし
お得意の小学館とかの企業も募集人数少なすぎ
しかもこれから一番厳しい業界
でもさすが京大だけあって一流企業の名前が大量に見えたが
それより教育学部があまりにも他と比べて悲惨だった
いくら人数が少ないとはいえ京大でて河合塾、ベネッセとか
就職だけを考えるなら法学か経済に入っとくのが無難
なことにかわりはないよ
大学への名無しさん [] 2011/01/27(木) 07:20:58 :9p/FvAlp0
三泊四日の京都旅行楽しみ!
大学への名無しさん [] 2011/01/27(木) 08:56:05 :eur+lp0JO
京大の教育は地歴一科目だから入ってきた人間ばかり。
やる気もないし、当然就職も糞。
教育は東大でも最下位層。文三だから仕方なく来た人ばかり。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 10:05:40 :uJ3WdJHkO
もう就職の話は終わりにしよう
志望者のやる気を削いでて良くない
大学への名無しさん [] 2011/01/27(木) 10:10:19 :16X7awA7O

前半がよく分からないが、大体言いたいことは分かる。

でも就職のために学部を選ぶって…
違うと思うんだがな、まぁ人それぞれだけど、
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 12:43:53 :qgbBzrN9O

せやな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 13:00:03 :jIhoPrqx0
まだ合格もしてないのに就職の話はナンセンスだね
どこにも受からなかったら一年間以上無職だよ?
大学への名無しさん [] 2011/01/27(木) 13:10:27 :eur+lp0JO
就職決まらなくても無職
大学への名無しさん [] 2011/01/27(木) 13:13:11 :eur+lp0JO
既卒+無職=文学部
大学への名無しさん [] 2011/01/27(木) 14:58:19 :xws5/KtG0
おまえら合格したらどこに住む?
おいらは貧乏人のせがれだから寮にはいるお。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 15:31:46 :FVVUB57HO
俺も寮
大学への名無しさん [] 2011/01/27(木) 15:40:29 :xws5/KtG0
吉田寮はあまりにもボロすぎるから熊野寮にはいるお。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 15:52:14 :WFCCsec70
吉田寮はもうすぐ建て替え。学生側との合意もできたし。

いつ工事が始まるか?はたして始まるのか?謎である。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 15:56:12 :jIhoPrqx0
桁を間違えてんじゃないかって思うぐらい寮って安いよな
大学への名無しさん [] 2011/01/27(木) 16:12:24 :xws5/KtG0
そうそう、だから俺みたいな貧乏人でも入れる。
早慶なんか逆立ちしても入れない!
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 18:16:08 :g7Uc+ZhWO
京大一本の奴は別だが、併願する私大の過去問どの程度解いてる?
大学への名無しさん [] 2011/01/27(木) 18:23:36 :4Rj7P+bo0
早稲田政経 教育3年分
慶応法3年分

合格平均点は確保できてるので多分もう前日以外しません。
一年かけて速読プラチカ、英文法ファイナル等でそれとなく対策はしてました。
大学への名無しさん [] 2011/01/27(木) 18:29:21 :xws5/KtG0
おれは総人(文系)一本だけど東大のヒアリングやってるお。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 18:54:45 :yB9myrpL0
みんな後期はどこ?
俺は阪大の外国語
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 19:01:08 :1aXCwpqE0
去年1本で突っ込んで惨敗した者だが、今年は併願センター利用で2校受けたよ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 19:03:17 :qgbBzrN9O
おさえとして中央まで受ける俺は初心者ですか
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 21:08:05 :FVVUB57HO
後期は神戸の法受ける
大学への名無しさん [sage] 2011/01/27(木) 21:54:50 :conRpYHx0
総人の倍率が思ったより高いな
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 00:27:53 :qs+hsQ8NO
寮ってみんなで飯食ったりすんの?
部屋に女の子連れてきてもいいのかな
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 00:47:48 :w4/NFlzu0

阪大文です。
やっぱり阪神が多そうですね。
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 00:48:40 :w4/NFlzu0

アンカミスですw
462ですね。すみません。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 00:50:26 :hxIWlnVN0
やってたら声聞こえるよ
壁薄いし、冬寒いし
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 01:37:10 :XZJfoQYDO
工学部機電系の極めて優良な就職先を見なさい。
文系は半数以上が中小企業だと言うのに、機電は100%大企業。9割以上が大手。
極めて良好。推薦で就職できるからね。
機電の就職は最強過ぎる。
大阪大学 工学部 電気電子情報工学専攻 主な就職先
ttp://www.eei.eng.osaka-u.ac.jp/contents/recruit.html
大阪市立大学 工学部 主な就職先
ttp://www.eng.osaka-cu.ac.jp/job/shinro.html
千葉大学 工学部電気電子工学科 就職先
ttp://www.em.eng.chiba-u.jp/~elec/1_faculty_and_course/shinro.htm
横浜国立大学 理工学部 電子情報システムコース
ttp://www.eng.ynu.ac.jp/exam/course/employment/index.html
静岡大学工学部機械工学科 就職先
ttp://www.eng.shizuoka.ac.jp/admissions/p07_1/
静岡大学工学部電気電子工学科 就職先
ttp://www.eng.shizuoka.ac.jp/admissions/p07_2/
千葉大学 工学部機械学科 平成21年度 卒業後の進路
ttp://www.em.eng.chiba-u.jp/~mech/graduate/graduate2009.htm
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 02:24:00 :2lF19QGOO
で?
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 05:15:57 :XZJfoQYDO
146:就職戦線異状名無しさん 2011/01/01(土) 07:38:47 [sage]
俺が今までに調べ上げた研究室や就職データ。
↓。「主な就職先」ではなく「全就職先」のみの一覧とコメント

三重大学:普通に全員大企業。大手多数。
ttp://www.opt.elec.mie-u.ac.jp/career_list.html

長崎大学:地元志向者のしょぼい企業がいるが、院卒はすごい。
ttp://www.eee.nagasaki-u.ac.jp/~magnet/employment.html

東京理科大:学部卒でも大手が多い。レベル高い。
ttp://www.ee.kagu.tus.ac.jp/jukensei/sinro.html

関大:院卒で9割が大企業(従業員500人以上)、過半数6割が巨大企業(3000人以上)
ttp://www.kansai-u.ac.jp/Fc_sci/kikai/employment.html

同志社:これはすごい気がする。
ttp://cslab.doshisha.ac.jp/student/employ.html

広島:全一覧。これが地方中堅国立の実情。機電は大企業大半。大手多数。バイオは
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/kogyokai/works/list.html

立命館:なかなかすごい。
ttp://www.ritsumei.ac.jp/se/~sugiyama/outline1-com.html

電通大:一番下に載ってる。すごい。大手ばっか。
ttp://comp.is.uec.ac.jp/cgi-bin/yoshinaga_lab/wiki.cgi?page=%B5%C8%B1%CA%2F%C6%FE%B9%BE%B8%A6%A5%E1%A5%F3%A5%D0%A1%BC#p12

北大:就職状況をクリック。電力会社天国
ttp://si.ssi.ist.hokudai.ac.jp/
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 05:17:24 :XZJfoQYDO
157:就職戦線異状名無しさん 2011/01/02(日) 02:31:24 [sage]

なwwwんwwwwだwwwwこwwwwwwれwwwwwwwww
どこもかしこも大手で当たり前じゃんwwwwwwwwwww
必死こいて中小零細企業回避しようと就職活動してる数学科の俺をバカにしてんのかwwwwww





164:就職戦線異状名無しさん 2011/01/02(日) 12:36:35 [sage]
Cラン留年のくせに社員1000人以上のBtoB大企業を失敗って言える時点で勝ち組
他の専攻なら失敗は非上場中小とか下手したらNNTがごまんといる
文系や理学部なんて早慶や旧帝でも中小やNNTが普通に大量にいる
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 07:52:37 :qs+hsQ8NO
機電ねえ。全然興味ねえや
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 13:01:40 :5E+Hd0ljO
京大記念受験って全体のうち何%くらいいるんだろうか
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 13:51:58 :+zw0g+jeI
大体倍率三倍だから3分の2が記念受験だね
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 14:05:28 :ZcSgAIKQ0
まあ、それは極論だけど、少なくとも足きりされるやつは記念組だな。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 17:18:29 :F5X41de80
足切りされたら記念も何も受けれないだろw
記念受験って言うだけでほとんどの人は本気だよ
記念受験って言うことで、落ちた時の逃げ道作ってるだけ
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 17:20:32 :ZcSgAIKQ0
それを言っちゃあおしまい!
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 17:37:54 :5E+Hd0ljO
センター八割なくてここ受けるのは記念でおk?
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 17:46:00 :98Of4ZJMO
高1です。
質問なのですが、経済学部と法学部では、どちらの方が入るのムズいですか?
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 17:48:09 :7hFSNbKe0
邦楽
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 17:54:49 :2lF19QGOO

去年75%でひっくり返したやついたけどな
文だけど
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 17:59:16 :w4/NFlzu0

今年に関してはそうかも。
センター高いからね。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 18:32:57 :5E+Hd0ljO
志願者数加速してきたぁぁぁぁぁぁぁ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 18:44:12 :MUNj25WN0

ほとんど差はない。
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 18:46:53 :qs+hsQ8NO
高1なら文一行けよ
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 19:07:37 :98Of4ZJMO
お答えありがとうございます。ちなみに私は数学が苦手なのですが、やはり影響は少ないのでしょうか?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 20:45:22 :YNQQSJoN0

ぶっちゃけ文系は数学勝負なとこあるからなー
今からコツコツやって、取れるようにしたらいい。

苦手なら、賛否はあるけど、高1ならマセマの参考書を推す
でも、その時期なら定期テストを本気でやっとけば大丈夫
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 21:25:56 :+ZvC/X1B0
寮の申請ってまだできないの?
在籍生対象って書いてあったんだが
大学への名無しさん [] 2011/01/28(金) 21:51:08 :98Of4ZJMO

ご丁寧にありがとうございます!
両学部ともほとんど差がないみたいなのでこれからやりたいことを探して、決めたいと思います。
大学への名無しさん [sage] 2011/01/28(金) 22:50:47 :ljwgu6NW0
2ch完全準拠で規制なしの京大スレ

514 :名無しさん:2011/01/28(金) 21:38:39
ttp://jbbs.livedoor.jp/school/22606/

ID強制表示の京大受験生BBS立てたお( ^ω^)
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 00:08:19 :yADViTZbO
マセマは見た目のわりに中身はよかった
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 00:20:55 :m1UojjbSO
人少ないな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 01:18:30 :AcKDDLPO0
法学出願しよ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 06:30:53 :2j0ZgWiR0

そそ、見た目が悪いんだよな
すごくいい参考書なのに

たぶん1番ダサい参考書
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 16:50:25 :UiWCzDKsO
てかなんで経済学部と法学部差がないの?
普通は法学部が上だよね?
やっぱしパラダイスだからかな?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 16:57:58 :AcKDDLPO0
法学易化かもね
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 17:26:07 :UlX2lQJi0
結局英数しか皆点取れないから差がつかないんじゃね?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 17:47:37 :UiWCzDKsO

大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 17:53:52 :nJxra2/D0

法曹界が今まさに冬の時代だから
それなら就職が全国津々浦々で強い経済にしようって
奴が多くなってきてるから
でも京大の経済はあんまりパラダイスじゃなくなって
きている。まあ法学に比べて遥かに楽だが
大学で私大並に楽したいなら総人一択
総人は本当に勉強しない
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 17:54:12 :2j0ZgWiR0

定員、配点
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 18:01:56 :UiWCzDKsO

なるほど、
でもほとんど変わらないって言っても、実際は法学部の方が入りづらい気がする
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 18:54:22 :2j0ZgWiR0

あんまり変わらないと思うけどなー

ただ文学部は年によって、文系で1番難しくなる時もあるし逆もある。
今年はちょっと難そう
大学への名無しさん [] 2011/01/29(土) 21:56:48 :3aL9RZz/O

なんで?
倍率もボーダーも経済のが上だけど...
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 22:08:01 :2j0ZgWiR0

法は多分結構流れてくるぞ
社会の配点少ないから、センターすべった阪大組が捨て身で特攻してきたり
大学への名無しさん [sage] 2011/01/29(土) 23:38:44 :iYZH7lXbO
〜都道府県の居住意欲ランキング〜 1位は京都

「地域ブランド調査2009」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は京都府でした。

京都府は回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。

この比率は中部地区に居住している回答者が35.7%と、とても高くなっています。

年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。

つまり、学生など若い世代が「京都に住みたい」という居住意欲が高いのです。
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 04:44:32 :2FaalyroO


酒代からならたかが知れてるだろ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 09:22:47 :WoBvAh/M0

今年はセンター易化したから、去年みたいに阪大→京大法特攻は少ないと思う
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 14:52:54 :YucKjI0d0
あと学部によって採点の厳しさが違うから単純比較は難しい
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 15:59:21 :4mHV0t80O

今年のセンターのレベル的に全国的に第一志望順調出願だろ
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 17:12:19 :Rq1QdQL30
採点の厳しさは文系学部間にそこまで差はないんだがな
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 17:19:14 :AiPam0k9O
文系は英語国語の採点が辛めで
数学が甘めと言うのはどの大学も共通
京大の場合は学部間の採点の厳しさも
あんまり変わらないとの事
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 21:59:13 :+VcS81S6O
みんな数学で統計とか勉強してる?
あそこでたら普通に死ぬんだけど
大学への名無しさん [] 2011/01/30(日) 22:12:22 :4mHV0t80O

センター用にやったけど
二次には必要ないでしょ多分
ま、やるにしてもかなり簡単で一時間かけずに大体把握出来るくらいやしw
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 22:43:02 :+VcS81S6O

マジかよ、少し見たけどわけわからんかったぞ。計算も面倒だし
センター対策になんの参考書とか問題集使ってた?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/30(日) 23:37:53 :Qr8P0x9N0
国語の25年やってるんだが答え間違えすぎじゃない?
ポイント抑えてて記述が少ないとかじゃなくて
根本的にポイントずれてるのが一題に一つくらいあるんだけどそんなものなの?


さすがに出さんでしょ
仮に出されてもどうせ誰も出来なくて他の問題で合否がきまるよ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 00:11:35 :7x0aR2lF0
みんなこっちに移行してるよ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296218206/l50
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 00:41:22 :8g/kgBu6O

国語はそんなもんだろ
あと国語は採点厳しいからあまり差がつかないらしいぜ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 05:21:53 :/sa7L3Rz0
青本も深読みしすぎてるやつがあるけどな
どれが正解とも言えないから、色々見比べて自分で考えるのが一番いいよ
ちなみに、国語は採点厳しいということはない
年度でかわる
2008年甘い、2009年厳しい、2010年しらん
採点基準は試験が終わった後作るから、問題が難しくて生徒の出来が悪いと基準は甘くなる
逆もまたしかり
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 07:20:07 :w4V+YqAWO

普通に教科書
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 07:54:38 :eg/SuGss0
模試で平均取れてるんなら、国語はあまりやらなくていい
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 09:35:26 :8g/kgBu6O
国語は古文しかやってない
今はやっぱ英語と社会やるべきだよな
英語と社会で7割取れればどんなに楽か
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 17:57:01 :ks0CMEZM0

それ俺だわ
俺英社7割いくけど
国平均 数0完安定ww
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 17:57:59 :Ulxl9pNt0
倍率(31日現在)
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h3/d2/news1/2010/110131_1.htm

法学部崩壊
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 18:28:39 :n6CgfQ2sO
今年から数学甲は廃止されたんだよな?
こいつら数学の時間寝て時間つぶすのかな。

看護学専攻 前期 70 114 1.6
検査技術科学専攻 前期 37 90 2.4
理学療法学専攻 前期 18 37 2.1
作業療法学専攻 前期 18 32 1.8
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 18:30:31 :V+kGzyc60
で、それが君にどういう関係があるの?
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 18:35:43 :8g/kgBu6O
今年は例年通り?
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 20:03:57 :n6CgfQ2sO

つまんねー死ねよ
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 20:24:47 :amQkLmYyO
法学部の選抜が保険並にザル化している
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 20:49:39 :w4V+YqAWO
普通に三年前くらいやん
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 21:16:41 :DAnGaaOQO

普通に?
ようわからん日本語を使うのな、
それにしても法学部は人気低迷してるな、
こりゃ経済学部が偏差値等で抜かす日も近いかもわからん
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 21:33:16 :7x0aR2lF0
法学部は初日がものすごい量だったから
上位層が厚い
実質倍率は去年より上がってる
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 21:35:33 :P+ahSkt7O
あと二日はそんなに倍率伸びないよね?
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 21:42:53 :w4V+YqAWO

倍率が三年前と同じくらいだったから例年並み、普通通りってこと
伝わりませんかw?


はやく出されたって理由だけでそこまで言えますか?
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 21:55:22 :DAnGaaOQO

いやいや…┐(´ー`)┌

それにしても熱いなw
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 22:29:58 :w4V+YqAWO

もしものことを考えて大半の人は早めに出願してるはず


まぁ否定は出来んw
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 22:41:27 :1j7vFQkJ0
法学部で様子見するやつはいないでしょw
どうせ足切りなんてないし
大学への名無しさん [sage] 2011/01/31(月) 23:05:13 :8g/kgBu6O
センターリサーチ見る限り今年は文と経済が激戦で間違いない
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 23:28:30 :0gpTnLeEO
出願順で一番実力差が出るのは経済論文だな
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 23:44:35 :n6CgfQ2sO
文みたいな雑魚学部が人気とか京大終わってきたな
大学への名無しさん [] 2011/01/31(月) 23:45:20 :TbmM2VEk0
雑魚学部って何?学部に雑魚とかあるのか?
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 00:04:40 :PafOz12KO
たぶん雑魚の意味が分かってないんだと思う
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 00:13:27 :ZFeVjyyMO
ざこば師匠
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 00:23:30 :4mECpkx60
文いいじゃん。
法出願したけど
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 00:27:47 :pym5gfBI0
文は本当に文学好きな奴しか受けないからな
興味ない人にとっては地獄

ここが他学部と違うところ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 01:21:57 :sDsUzZvDO

法学部の人気が墜ちすぎ
まぁ全国的な傾向なのかもしれんが…

間違いない
ハイレベルな争いになるのは間違いないだろう
文系科目受験の最高峰の戦いになるだろう

京都大学文学部が雑魚?何言ってんだ
京都学派の伝統を脈々と受け継いできた
京大文系で唯一東大文系に劣らぬ学部
それが京大文学部だ
何を教えてるか解らん駅弁や早計撞死社
の文学部とは格が違うのだよ格が
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 01:48:55 :C7rWyktJ0
古文の内容説明が難しいな
皆はどんな感じで解いてる?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 01:51:34 :C7rWyktJ0

法学部は新司法試験になってハイリスクローリターンになったからねえ
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 02:14:50 :U/asXMbUO
文は社会の配点が上がったのが大きいんじゃね。数学糞でも逃げ切れる
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 02:42:43 :IqHc2zc8O
国語が怖えぇ

この教科はマジ受けてみんとわからん
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 05:30:23 :fuiFmTWnO

就職が

ってことかな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 06:59:07 :4mECpkx60
文学部は京大以上なら困ることなし
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 07:24:23 :dNXoFUmn0
文学部は東大京大クラスでも就職苦労するよ
この時期になると、民間や研究職から地方公務員に志望変更する奴の多いこと多いことただ一つだけ言えるのは、どの学部出身でもリア充気質な奴は良いとこ内定するよ
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 08:12:20 :7g2FWbFA0

該当部分の要約をベースに少し表現上の色を付けるくらい。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 08:19:03 :SqLZ2bzc0
総人国際文明学科→外務省ってありえる?
個人能力次第ってのはわかってるけど
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 10:07:28 :OVHINT+MO
当方新高3です、二次試験にて数学より社会科目の方が得意なのですが、この場合法学部より経済学部の方が有利になるのでしょうか?(社会科目のみ点数の差異があるため)
先輩方ご教授お願いします。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 10:13:23 :PafOz12KO
そりゃそうだろ
でも数学苦手社会得意なら文学部じゃね普通
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 10:19:32 :OVHINT+MO

やはりそうですよね、ご教授ありがとうございます。
確かに文学部は有利なのですが、文学に関して私は興味が無いので…
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 11:32:49 :U/asXMbUO
文学部で真面目に勉強している人なんていないよ。だから興味なくてもいい
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 13:01:58 :OVHINT+MO

失礼ですがそれは主観でしかないと思います。
生意気な事を言ってすみません…
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 14:35:15 :blHbjl1pO

興味ある学部を目指すのが一番いいと思うよ。行きたい気持ちが強いほど勉強もやる気出るし苦手教科を克服しようとも思えるんじゃないかな。
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 16:06:22 :gbtXOa/v0
一高時代から俊才との誉れ高かった京大文学部に進んだ三木清
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 16:42:50 :JfaMrqXF0
受験板で三木清の名が出るとは思わんかった
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 17:11:04 :C7rWyktJI
今更だが去年の回転体は難しいね
大学への名無しさん [age] 2011/02/01(火) 18:06:16 :y3wzyjs0O
合格者達よ 諸君はまだ感じていないはずだ 真の合格を
合格者達よ 諸君はまだ悟っていないはずだ 合格までの勉強の道のりが全くの無駄である事を
合格者達よ 先生は偉そうに言うであろう 「合格がゴールではない」と
合格者達よ 合格は ゴールである
合格者達よ 決して考えてはいけない この調子でがんばろうとは
合格者達よ 灘に入るという事は これまでのすべてをリセットする事に等しい
合格者達よ 諸君は灘に合格する事により 安定を得るだろう
合格者達よ 諸君は灘に入学する事により 安定を失うだろう
合格者達よ 諸君の新しい先生は言うだろう 「灘は自由な学校です」と
合格者達よ 思い違えてはならない 自己責任という意味である
合格者達よ 諸君は自ら安定を求め 遠い旅に出るのである
合格者達よ 合格は スタートである
合格者達よ これまでのことは 忘れなさい
合格者達よ これからの六年間がどうなるか それは君次第だ
合格者達よ 周りの人々は 何もしてくれない
合格者達よ 堕ちるがよい ただ絶対に還ってこい
合格者達よ 六年後に この合格発表を 思い出さないよう 全力を尽くせ
合格者達よ 諸君はまだ悟っていないはずだ 合格までの勉強の道のりが全くの無駄である事を
合格者達よ 合格は ゴールである
合格者達よ 合格は スタートである
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 18:31:00 :pym5gfBI0
「馬鹿ほどよく喋る」
名言辞典から抜粋
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 18:53:37 :qzJ+w8Sa0

確かに!おいら文系だからあんな問題(立方体の対角線を回転軸にした体積)
見たら泣きたくなるお!
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 20:37:10 :PafOz12KO
今年は3Cの問題は出ないだろ
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 21:10:18 :7g2FWbFA0
でも何年か前は回転体のやたら簡単なの出ましたよね。
公式にぶちこむだけみたいなやつ。
とりあえずそれはやっておくといいですよ。
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 21:35:59 :PafOz12KO
2年連続で出るか?
今年はベクトル、数列、確率、二次関数、整数が出そうな気がする
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 21:42:38 :pym5gfBI0
確かに整数はそろそろきそう
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 21:42:52 :4mECpkx60
回転体とかの問題は過去問でやる分には楽に解けるけど
本番でいきなり出されたら焦るだろうな
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 22:14:50 :6hmtMl7SO
国語はやはり古文から解答すべきかな?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 22:15:34 :pym5gfBI0
全部40分で解くべき
大学への名無しさん [] 2011/02/01(火) 22:17:37 :6hmtMl7SO

解く順序の話ですww
大学への名無しさん [sage] 2011/02/01(火) 23:57:27 :C7rWyktJ0
古文は最初かな。
現代文とか最初にやりだしたら後からめっちゃ気になるしな
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 00:25:41 :7mCnqflb0
得意不得意によるのでは?
私は古典得意なので、時間を悠々と使いたいから残します。
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 01:49:06 :jicbtQX70
ほとんどみんなこっちに移住してるのにまだいる人はどういう目的?

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296218206/
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 04:15:03 :3X7FGpxBO
てか数学3cって範囲外だからでないんじゃないの?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 08:34:39 :DWV/d3Yd0
一部範囲内だよ
何をいまさら
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 10:02:23 :wzUymFJu0
総合人間て難しい? 適当に出願したけど
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 10:34:26 :tQUOTAy+O

今年は競争率低いから別に難しくない
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 10:37:23 :mWSxQY+00

おいらも適当に総人にしたよ。
センター合計で8割しかいかなかったけど生物まぐれで満点だったから!
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 11:04:58 :ltvo0If9O
総人は入ったら廃人になるってよく聞く
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 11:13:17 :uu7WekPJ0
文は文学だけじゃありませぬ
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 13:03:04 :3X7FGpxBO

マジ!?
代ゼミデータリサーチェ…

大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 14:03:45 :7mCnqflb0
微積の回転体の体積と、確率の面倒なのが入るけど、
まあ別に少し対策すればいけると思われる。

さらに、去年みたいに難しいのが出題されると完答率ほぼ0だから何の心配もない。
ちなみに去年の出題形式(回転体)でも、誘導の問題はベクトルで楽に解けるから、
恐らくいかなる難問であっても、配慮のもと大問ごと失う可能性は低いのではないかと。
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 17:34:52 :3X7FGpxBO

今からちょいとやってみるよ
ありがとう!!
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 19:53:20 :ltvo0If9O
結局文学部は最初の勢いのまま倍率高くなったな
総人以外昨年並か
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 21:22:05 :Vo1GBycdO
今年は東大人気だな
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 21:34:30 :3X7FGpxBO

やっぱセンターが関係しているんだろうな
ところで皆は私立どこを受けるの?
大学への名無しさん [] 2011/02/02(水) 21:47:20 :jicbtQX70
こっちに移住よろ

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296218206/

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296218206/

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296218206/
大学への名無しさん [sage] 2011/02/02(水) 23:01:52 :ltvo0If9O

私立は受けない
入学金が無駄になる
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 00:41:02 :Q7f5lUV10

行きたい私立がない。
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 07:38:09 :ZqjpTe3T0
こっちに移住よろ

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296218206/
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 08:13:56 :ZqjpTe3T0
みんなこっちに移住してます

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296218206/
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 08:48:14 :k0nsJrU70

お前もう一度読みなおしてこいよ。
普通に載ってるぞ?注釈欄に。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 15:02:49 :Aay0+3wt0

嫌だ、死んでも立ち退かんぞ
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 17:05:05 :mmcQOllZO

荒らし死ね
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 17:17:10 :BwnV9uF0O
基地外はスルー
したらばは基地外隔離用
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 17:22:26 :BTndu82LO
したらばは民度が低すぎる
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 17:43:52 :JHWynAFo0
したらばのやつらやたら書き込んでるけど受かるの?
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 21:19:17 :ZqjpTe3T0
みんなこっちに移住してます

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296218206/
大学への名無しさん [] 2011/02/03(木) 21:42:09 :BwnV9uF0O
センター223
英語93
数学91
国語76
地理60
これで受かるけど各科目とも模試で取った最高点なんだよな
本番で超調子良くないと受からんとかまじ緊張で死ぬ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 22:47:27 :AVEafe+M0

月並みな言葉だが
頑張れ!

俺も数理で8割取れれば合格できると思うんだが不安と緊張で大変だ
過去問演習でどうにか気を紛らわしてるよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/03(木) 23:02:47 :sc2o0N2c0

おまえ良い奴すぎるだろ

数学は運ゲーと割り切って英古社に時間費やそうか迷う
まじ数学とかなければいいのに
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 00:21:41 :P2xXpob90
その方が良いと思う
数学の難化は明らかだし
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 00:26:16 :cHAZS3F40
数学例年簡単じゃね?
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 00:31:33 :SsGkapm9O
難化予想で一科目捨てるってどうよ

ま、個人の自由やけど
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 00:33:05 :GELW89TiO
んなまさか
過去問やってみたけど3完行けばいい方だぞ俺は
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 00:40:22 :cHAZS3F40
ほとんどチャートの例題レベルじゃないか
正直数学だけなら早稲田の方が難しいよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 01:32:58 :2/QxyIA80
俺は数学より古典やったほうが点になるから
がんばる!
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 01:39:42 :qynT2lBcO
数学は秋プレ受けて心折れた…
最低でも二完って不可能だろ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 03:30:06 :cHAZS3F40
比較的簡単な微積分と図形特化でやれば2完できるんじゃね?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 07:08:44 :IVaZKO9p0
学校で京大プレ受けてきた

この前のプレよりはかなり楽。
平均は高め。
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 07:35:39 :X7bdRyn70

みんなこっちに移住してます

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296218206/
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 08:32:18 :Hqj7w63KO
荒らし死ねよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 12:54:01 :ZAzzMD6r0
意味不明な荒らしだな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 15:24:00 :GELW89TiO
スルー
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 18:06:28 :LHUyJbxH0
河合プレ数学の数列詰んだw
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 18:41:10 :X7bdRyn70
みんなこっちに移住してます

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296795633/l50
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 21:15:37 :4TorVjQSO
英単語どれぐらい覚えてる?

Z会とか単語レベル高すぎてわけわかんないんだけど
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 21:32:07 :0i53WW0wO
入試本番のは頑張れば3完は可能じゃね?

プレは無理だけどw
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 21:44:35 :GELW89TiO

単語王とリンガメタリカ
でも最近は単語の復習じゃなくて問題解きまくってる
大学への名無しさん [sage] 2011/02/04(金) 21:56:22 :P2xXpob90
そうか?
速読英単語上級編やってるが
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 22:12:57 :X7bdRyn70
みんなこっちに移住してます

スレ勢い→249.6 【2チャンネルは】京都大学文理総合スレ【用済みです】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296795633/l50

スレ勢い→4.4【京大】京都大学 文系総合#4【文系】
スレ勢い→47.2【京大】京都大学 理系総合#7【理系】
大学への名無しさん [] 2011/02/04(金) 23:49:46 :4TorVjQSO

通信の11ー1Aとかムズすぎだわ

ターゲットしかやってないから不安
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 04:29:18 :vjiK9MtI0

俺は孤独を愛する男だ
誰の指図も受けない
大学への名無しさん [sage] 2011/02/05(土) 04:33:33 :OQt7AvRY0
2010年の回転体はまだ解けるレベルだけど2008年の一筆書きの問題は問題の意味すらよく分かりませんw
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 13:08:07 :lXaSNrhc0
みんなこっちに移住してます

スレ勢い→312.4 【2チャンネルは】京都大学文理総合スレ【用済みです】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296795633/l50

スレ勢い→4.4【京大】京都大学 文系総合#4【文系】
スレ勢い→28.2【京大】京都大学 理系総合#7【理系】
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 13:40:52 :dHMxKvDwO

お前…婦女子みたくねちねちしてんな笑
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 15:27:34 :039HDyLcO
いるよな自分の思い通りにならないとすぐ荒らす奴
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 17:44:27 :GtDD2ReA0

単語はキク12000とリンガで仕上げです。
それまでは鉄緑会のやつでやってました。
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 17:55:11 :fsj6D+hXO
英数で7割取りてえー
そういや去年の英語って簡単だったの?
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 18:05:26 :KArs9zytO
駄目だ国語やると頭痛がする

歴史やって紛らわすか
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 18:22:17 :lXaSNrhc0
みんなこっちに移住してます

スレ勢い→312.4 【2チャンネルは】京都大学文理総合スレ【用済みです】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296795633/l50

スレ勢い→4.4【京大】京都大学 文系総合#4【文系】
スレ勢い→28.2【京大】京都大学 理系総合#7【理系】
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 21:46:50 :lXaSNrhc0
  みんなこっちに移住してます
  規制頻発とハッカーに侵入されてる2chはみんな使ってません

スレ勢い→343.8 【2チャンネルは】京都大学文理総合スレ【用済みです】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296795633/l50

スレ勢い→4.4【京大】京都大学 文系総合#4【文系】
スレ勢い→25.1【京大】京都大学 理系総合#7【理系】
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 21:49:10 :+Rb81O13O
みんな移住してるから何?
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 21:55:49 :fsj6D+hXO
基地外はほっとけよ
大学への名無しさん [] 2011/02/05(土) 22:14:42 :S1uBA64C0
こわい
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 02:03:39 :0iXqkE7bO
みんなはセンターで理科科目何を選んでる?
てか何が楽かな?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 02:53:59 :zNinOAhH0

高得点とりたいなら物理
楽して7割ぐらいとりたい地学
生物、化学はコスパ悪いからオススメできない
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 03:19:28 :4pGwKqBk0
シス単ってどうなの?
学校で買ったから使ってるんだけど・・・使ってる人いる?
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 03:23:01 :6+gemYIN0
最初はシス単馬鹿にしてたけど別に悪くないって思い始めた
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 03:40:15 :zNinOAhH0

単語帳にほとんど差はないよ
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 04:34:36 :4pGwKqBk0
そうなのか、よかった ありがとう
質問ばっかりで申し訳ないんだけど、二冊の単語帳を並行してやるのってよくないかな?
一冊に絞って集中的にやった方が効率いいだろうか
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 04:43:14 :zNinOAhH0

中身がほとんど変わらないから一冊で良いよ。
CDとか単語帳使って一冊を完璧にしなよ

古文なら読み解き+マドンナの二冊平行でも良い気がする
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 07:20:42 :m4UInWZuO

最近の生物、地学はかなり簡単だけどな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 08:08:45 :CgS3ImDL0
生物選択だけど、コスパまじで悪かったな・・・
今年のセンターがいつもに比べて(去年除く)、かなり簡単だったからよかったけど

来年は絶対難化するだろうから注意



物理→とっつきにくいけど、得意になればセンター楽勝
生物→とっつきやすけど、センターは難しい
化学→上の二つの中間ぐらい



こんな感じかな?
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 08:40:19 :0iXqkE7bO


ご回答ありがとうございます。参考になります。
ところで私は何をやるにしても初学者なのですが、物理は独学でも大丈夫でしょうか?
物理のスレでは独学は厳しいとのことでしたので…

ご教授お願いします。
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 08:53:05 :m4UInWZuO
じゃあ学校でやってるやつやればいいんじゃね?
さすがに文系で理科二つやるのはキツいだろ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 09:17:11 :CgS3ImDL0
学年は?
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 12:09:41 :ubO06VTH0

文系は地学しかないw
去年も今年もあまりにも簡単、他の理科選択者かわいそうに思えてくる。
ケアレスなければ100、旧帝のスペックなら誰でも最低90取れる。
そもそも平均点だけなら地学・生物・物理・化学どれも同じくらいだが、
なんと言っても母体が違う。
地学を受験するのは独学だったりDQNだったり理系の物理化学諦め組だったり、
とりあえずキワモノばかりだから、
同じ点取る労力が全然違う。

さらに地学&地理なら、二次の地理論述で最大の鬼門である自然地理問題がいとも容易く獲れる様になり、80点前後キープできるようになる。
ソースは俺
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 13:26:08 :+t6abkL00
みんなこっちに移住してます
  規制頻発とハッカーに侵入されてる2chはみんな使ってません

スレ勢い→343.8 【2チャンネルは】京都大学文理総合スレ【用済みです】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296795633/l50

スレ勢い→4.4【京大】京都大学 文系総合#4【文系】
スレ勢い→25.1【京大】京都大学 理系総合#7【理系】
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 13:34:11 :JzMhyGU90
センター対策にちゃんと時間を割かない人は
理科で痛い目にあっているだけでしょうね
今年の生物にしても、特にひどい問題でもなかったです
地学にしても生物にしても
ちゃんと勉強すればちゃんと点が取れたと思いますよ
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 13:47:31 :m4UInWZuO
誰だよおまえw
大学への名無しさん [sage] 2011/02/06(日) 16:22:15 :CgS3ImDL0
今年のセンター生物は対策せんでも取れるわ
うちのクラスで90下回ったやついねえよ
話ちょっと盛っちゃったよ
2、3人はいたよ
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 19:29:56 :SpCLTlkO0
ttp://mimizun.com/log/2ch/joke/1073201978/
昭和60年駿台
京大法 62.6
東大文一 62.5
京大経 61.6
一橋法 59.5
東大文ニ 59.0
一橋経 57.8
一橋商 57.5
阪大法 57.0

昭和48年度駿台公開模擬試験参考資料(合格可能圏偏差値)
○4教科全総点(英、数、国、社2)
東大文二 58.8
横浜国大経53.6
○5教科総点(英、数、国、理1、社2)
京大経  57.4
一橋大経 52.8
阪大経  51.2
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 19:33:04 :ASkXIY1tO
京大附属図書館で試験勉強してる法学部生でーす
単位やばいんじゃねー
みんな頑張ろー
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 23:49:00 :+t6abkL00

みんなこっちに移住してます
  規制頻発とハッカーに侵入されてる2chはみんな使ってません

スレ勢い→343.8 【2チャンネルは】京都大学文理総合スレ【用済みです】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296795633/l50

スレ勢い→4.4【京大】京都大学 文系総合#4【文系】
スレ勢い→25.1【京大】京都大学 理系総合#7【理系】
大学への名無しさん [] 2011/02/06(日) 23:58:01 :m4UInWZuO
日本史間に合わねえ・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 00:05:42 :yRvgN8fdO


俺もだ
大学への名無しさん [] 2011/02/07(月) 00:20:01 :mbWv6VeSO
乙会とってる人いる?
一教科あたり月いくら位かかるか教えて貰えると嬉しいんだが…
大学への名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 00:21:59 :MbBS3AbYO

2000万
大学への名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 00:42:45 :uLerC3V40

志望学部は?


4000
大学への名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 00:47:11 :7VaIS/onO

法学部
とりあえず日本史で8割はとりたい、けど終わらん
大学への名無しさん [] 2011/02/07(月) 00:56:27 :mbWv6VeSO

レスサンクス
4000ってことは四千円だよね?けっこう安いんですね、
ただ添削代とか色々かかると聞きました、月合計いくら位かかってます?
質問攻めすみません(>_<)
大学への名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 00:58:05 :uLerC3V40

自分も法学部だけど捨ててるわ
3教科やってる方がよくないかと
大学への名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 01:00:24 :uLerC3V40

月会費2000円(基本料みたいなもの?)で1講座4000円
大学への名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 01:01:50 :uLerC3V40
5講座取ったら22000円安くはないお。
大学への名無しさん [] 2011/02/07(月) 01:35:16 :mbWv6VeSO

お二方レスありがとうございます!
とても参考になりました。
乙会を取ることを考えてみたいと思います。
大学への名無しさん [] 2011/02/07(月) 01:36:04 :7VaIS/onO

英数国は今さらやっても変わらん気がするんだよなー
日本史で少しアドバンテージ取っとくと他が楽そう
大学への名無しさん [] 2011/02/07(月) 07:39:34 :I8kYGugT0

みんなこっちに移住してます
  規制頻発とハッカーに侵入されてる2chはみんな使ってません

スレ勢い→343.8 【2チャンネルは】京都大学文理総合スレ【用済みです】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296795633/l50

スレ勢い→4.4【京大】京都大学 文系総合#4【文系】
スレ勢い→25.1【京大】京都大学 理系総合#7【理系】
大学への名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 10:28:54 :eT/ZR1UC0

捨ててもいけそなのか・・・
大学への名無しさん [] 2011/02/07(月) 10:58:15 :3ggt8+BhO
z会も模試も添削はゴミ。解答見て自力でやるのが正解
大学への名無しさん [] 2011/02/07(月) 11:30:53 :Vm05PmMC0
権力者の走狗

憲法解釈を捩じ曲げて、
権力に擦り寄る、土井 真一を、京都大学から、追放せよ!


京都府が制定を目指す児童ポルノ規制条例で、学識者らでつくる府の検討会議
 (座長・土井真一京都大大学院教授)は31日、児童ポルノ禁止法では規制されていない
 写真や映像の単純所持や取得を禁止し、廃棄命令や罰則を盛り込むとの方向で
 意見をまとめた。府は意見に沿い廃棄命令を条例案に盛り込む方針で、成立すれば
 全国初となる。

 廃棄命令の対象としたのは被写体の年齢が18歳未満で、性行為や性器に触れる
 行為などに及ぶものとした。廃棄命令に従わない場合は罰則を科す。全裸の写真なども
 対象にすべきとの意見もあり、今後の課題とした。

 暴行や脅迫がなくても強姦(ごうかん)罪や強制わいせつ罪が成立し、保護の必要性が
 高い13歳未満の児童ポルノの有償取得については「加害行為を助長し、悪質だ」として、
 廃棄命令なしでのただちに罰則適用する方向となった。

 検討会議では、単純所持や取得に即座に罰則を適用すると、「冤罪(えんざい)の
 恐れがある」として慎重論も根強かった。一方、廃棄命令については「現存する
 児童ポルノを減らせる」「商売として成り立つようなことを防ぐべき」と被害軽減や児童ポルノ
 市場の縮小につながるとの声が多く、意見集約につながった。

 検討会議は2月めどに最終案をまとめる予定で、府は提出を受けて条例案を策定、
 府民意見の公募を経て早期の条例制定を目指す。



大学への名無しさん [] 2011/02/07(月) 12:48:46 :dTDocNdj0
よく京大目指してる人は10時間くらい勉強してると言うけど、
現役生とか浪人生とか、特に現役はどんなスケジュールで勉強してるの?
高校行きながら10時間って相当苦しいと思うんだけど・・・
1日をどんな風に使ってるのか知りたい 現役浪人問わず
大学への名無しさん [] 2011/02/07(月) 14:30:07 :3ggt8+BhO
んな訳ねえだろ東大のやつでも10時間もやらねえよ
大学への名無しさん [] 2011/02/07(月) 15:02:11 :mbWv6VeSO
ここの世界史って早慶レベルに論述力プラスすれば何割位いけそうですか?
大学への名無しさん [] 2011/02/07(月) 16:36:30 :axXZiyup0
ところでみんなの両親は入学式に出る?
おれんとこは出ると言ってる。正直まいった。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 16:46:57 :L10amYUqO
受験する子と一緒にホテルに泊まる親もいるらしいぞ
そして試験会場に向かうバスをお見送り
大学への名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 17:10:35 :7VaIS/onO
すげー過保護だな
どっかの坊っちゃんとかならありえるかも
メイドがいる家に行ってみたい
大学への名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 17:26:47 :pe1c4oIE0
受験会場に着いたら親の方が多いんじゃないかってぐらいいるぞw
大学への名無しさん [] 2011/02/07(月) 20:52:02 :3ggt8+BhO
みんなの親何歳?うちは父48母44だけど歳くってる方かな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 20:53:40 :L9LvgQe20
受験会場についていくのは賛同できないが入学式に親が行くのっておかしいのか?
大学への名無しさん [] 2011/02/07(月) 21:10:39 :OEFRSryXO
受験に親ついてくるよ
俺が試験受けてる間に宿を探すらしいw
大学への名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 21:20:12 :7VaIS/onO
つえーなそれ
ホテル見つからなかったら家族みんな川原でホームレスか
大学への名無しさん [] 2011/02/07(月) 21:23:00 :I8kYGugT0


みんなこっちに移住してます
  規制頻発とハッカーに侵入されてる2chはみんな使ってません

スレ勢い→343.8 【2チャンネルは】京都大学文理総合スレ【用済みです】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296795633/l50

スレ勢い→4.4【京大】京都大学 文系総合#4【文系】
スレ勢い→25.1【京大】京都大学 理系総合#7【理系】
大学への名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 21:23:26 :Ha0HYPHt0
俺普通に受験の時も親ついてくるわ
みんなそうだと思ってた
大学への名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 21:35:53 :7VaIS/onO
親が来ても意味ないじゃん
むしろ邪魔になる
大学への名無しさん [] 2011/02/08(火) 00:29:20 :TQV/e6GZO
親働いてないの?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 03:43:55 :KyATQmT1O

そっちは文理分かれてないし
大学への名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 07:09:15 :XVzWuca10
数学の大問5が文章で構成された場合完答率が0%になるな。
でも大問5以外はそんなに難しくないよね
大学への名無しさん [] 2011/02/08(火) 07:19:15 :r+LNh98n0

うちは父50母47だお。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 07:23:01 :Yfx9W85SO

問題は難しくないけどケアレスミスが怖い
去年のあの糞簡単な問題もミスって2完しかできなかったし
大学への名無しさん [] 2011/02/08(火) 07:36:56 :TQV/e6GZO

緊張したの?
大学への名無しさん [] 2011/02/08(火) 07:50:03 :Yfx9W85SO
うん
試験始まってすぐは緊張と寒さで手がうまく動かなかった
大学への名無しさん [] 2011/02/08(火) 10:58:50 :KElQpve00
みんなこっちに移住してます
  規制頻発とハッカーに侵入されてる2chはみんな使ってません

スレ勢い→343.8 【2チャンネルは】京都大学文理総合スレ【用済みです】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296795633/l50

スレ勢い→4.4【京大】京都大学 文系総合#4【文系】
スレ勢い→25.1【京大】京都大学 理系総合#7【理系】
大学への名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 14:17:26 :KyATQmT1O

会場はかなり寒いんでしょうか?
大学への名無しさん [] 2011/02/08(火) 15:00:28 :Yfx9W85SO
気温は温かいけど緊張で変な寒さを感じる
かなり緊張しやすい人じゃないと分からないだろうけど
大学への名無しさん [] 2011/02/08(火) 15:44:00 :TQV/e6GZO
カイロは必需品
大学への名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 18:48:59 :KyATQmT1O

レスありがとうございます!
あと、カイロも持参します
大学への名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 21:36:23 :8wmX9km70
微積の体積って計算めんどいだけで意外と簡単だな
数学で6割取れればなあ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 21:37:35 :XVzWuca10

回転体以外はそれほどでもないよね
大学への名無しさん [] 2011/02/08(火) 23:12:47 :x8GquuF5O
来年から経済学部受けるに当たってセンターで現代社会が使えないって本当ですか?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 23:19:18 :iwrgvuCl0
倫理政経でおk
大学への名無しさん [] 2011/02/08(火) 23:54:51 :x8GquuF5O

レスありがとうございます!やっぱりダメでしたか…
相談なのですが、倫理政経と日本史ではどちらが楽に9割目指せるとおもいますか?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 23:58:23 :iwrgvuCl0

自分だったら間違いなく倫理政経かなー
俺は法受けるから日本史センターで世界史二次の予定
大学への名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 00:32:08 :S9Mjwr++O
センターは日本史より世界史の方が簡単で二次は世界史より日本史のが簡単だと思う
難易度は
センター地理>日本史>世界史
二次地理>>>世界史>日本史
こんな感じ
大学への名無しさん [] 2011/02/09(水) 00:37:06 :Z1jgVxJyO

レスありがとうございます!
私は二次で世界史を使うのですが、センターでは何で受けようかはっきりと決まらなくて…

やはり倫理政経の方が軽量ですよね…
でも'今年から'ってのが不安で(つд`)
大学への名無しさん [] 2011/02/09(水) 01:51:30 :Hnjm+Rat0
割って入るようでごめんなさい。文学部を受験するのに
二次で日本史を使うとすると、センターで現社、倫理、政経は使えませんか?
世界史・地理のどちらかから選択になりますか?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 06:13:59 :DoAHKw6O0

何をどう考えてもセンター地理が一番簡単だろw
釣りか?
大学への名無しさん [] 2011/02/09(水) 12:23:28 :msawtftn0
ところで総人足きりあったの?
文系二人切られた?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 12:55:56 :Vp5isZ2F0
みんなこっちに移住してます
  規制頻発とハッカーに侵入されてる2chはみんな使ってません

スレ勢い→343.8 【2チャンネルは】京都大学文理総合スレ【用済みです】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296795633/l50

スレ勢い→4.4【京大】京都大学 文系総合#4【文系】
スレ勢い→25.1【京大】京都大学 理系総合#7【理系】
大学への名無しさん [] 2011/02/09(水) 14:31:54 :S9Mjwr++O
今年はさすがに足きりないだろ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 14:35:31 :kseczJjDI
ところで、受験票来た人いる?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 15:16:16 :qhSsTzbVO

確かに短期間で仕上がるのは地理だが、安定して高得点とるなら日本史だな(世界史はよく知らんが)

地理で90以上を安定して取るのは至難だが日本史なんて余裕で満点いける(まちがっても一問とか)

結局

短期間で80取りたい→地理
時間は結構ある&高得点→日本史

がオススメ。

大学への名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 15:17:29 :qhSsTzbVO
書き忘れたが総人と法で数名切られてる

書類不備だと電話かけてきてくれるみたいだから足切りみたいだね

大学への名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 15:25:02 :S9Mjwr++O
マジかよ、そんな倍率高くないのに・・・
センター科目不足とかじゃないの?
大学への名無しさん [] 2011/02/09(水) 15:40:12 :z/HGfFXJ0
受験票来た?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 16:10:09 :Tw09srHb0
一浪濃厚文転組なんだが
来年ここ目指すつもりなんだけど
社会の選択どうすればいいかな?
地理 今年のセンター87点
日本史と世界史はほとんど0からになると思う。

地理の論述を始めて残りの時間は英語とかに費やした方がいいよな?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 16:59:01 :co+ADeC30

センター:世界史
二次:地理
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 00:16:31 :JGPUwQRSO
---------
大学への名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 02:09:16 :Qecn9ON40
みんなこっちに移住してます

スレ勢い→343.8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296795633/l50

スレ勢い→4.4
【京大】京都大学 文系総合#4【文系】
スレ勢い→25.1
【京大】京都大学 理系総合#7【理系】
[sage] 2011/02/10(木) 03:59:48 :K4L0+K7n0
おまえがこっちに移住しろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 05:07:52 :NKodhj6AO

俺はそっちも見てるから安心しろ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 08:27:16 :8NmL+VOxO
今日受験票来るのかな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 09:08:55 :MYDXWt/Z0
え、使えないの?
経済文系なら現社いけるんじゃないの?
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news1/2009/090731_1.htm
大学への名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 09:16:11 :DJWxi8P40
受験票まだ来てなくていいんだよね?
なんか不安なんだけど
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 09:46:39 :LqsQSjNyO
洋人
メールしてお願い
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 09:57:29 :LqsQSjNyO
お願い
洋人
メール
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 10:03:38 :LqsQSjNyO
お願い
稲葉洋人
メールして
見てるよね
お願い
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 10:20:56 :LqsQSjNyO
稲葉洋人
メールして
お願い
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 10:30:24 :LK24mA3y0
受験票今来た@京都
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 10:37:05 :LqsQSjNyO
稲葉洋人
お願いメールして
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 10:38:52 :RfY4ohbZ0

なにこいつ気持ち悪い助けて
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 10:48:33 :LqsQSjNyO
稲葉洋人
お願い
メールして
稲葉洋人
大学への名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 11:24:14 :GsZ9WLCN0
2chの利用規約違反だね
大丈夫
通報したから
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 11:41:38 :LqsQSjNyO
洋人
返して
お願い
稲葉洋人お願い
大学への名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 11:42:04 :nSvrSvXAO
私怨か
気持ち悪いな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 11:57:06 :TwJPWGsV0

現代社会がなくなるぞ
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 11:58:18 :8NmL+VOxO
何これこえーーーwww
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 12:44:58 :LqsQSjNyO
稲葉洋人
メールして
お願い
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 12:52:57 :LqsQSjNyO
洋人見てるでしょ
メールしてよお願い
稲葉洋人
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 13:34:25 :2F4ueFjb0

1年あればどの科目も完璧にこなせるよ
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 13:42:40 :NKodhj6AO
荒らしてるやつ中央と早稲田スレにもいた
大学への名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 13:52:00 :MYDXWt/Z0
大学によって反応の仕方が違って笑ったw

・京大スレ
740 名前:大学への名無しさん [sage] :2011/02/10(木) 11:24:14 ID:GsZ9WLCN0
2chの利用規約違反だね
大丈夫
通報したから

・早稲田スレ
701 名前:稲葉洋人 :2011/02/10(木) 13:17:21 ID:3pcsUzMt0
なにさ

・中央大スレ
260 名前:大学への名無しさん [sage] :2011/02/10(木) 12:54:34 ID:h6FzpZJX0
稲葉洋人俺にもメールして♥
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 14:22:12 :opskkF+KO

なくなる(というか政経と合わさる)のって倫理じゃない?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 15:13:43 :GsZ9WLCN0
ちょっwww
その京大スレのコメ自分なんだがwww
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 15:22:49 :NKodhj6AO
早稲田が一番かなww
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 16:04:27 :erKNHpAZO
経済学部足切りされました。
本当にありがとうございました。
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 16:09:45 :8NmL+VOxO
論文?
センター何点だったの?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 16:29:59 :GsZ9WLCN0
おいっwww
そっとしといてやろう
それに足切りならバッサリいくから、多分センターに何らかの不備があったと思う
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 17:22:49 :cXul9eyL0
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h3/d2/news1/2010/110209_1.htm
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 18:36:37 :erKNHpAZO

確か610点ぐらいで約76%って感じだったかな…。
はあ…、今は慶應の勉強してるよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 20:44:10 :8NmL+VOxO

やっぱ論文か、まあ頑張れ

今日京大プレ受けてきたけど数学が出来なすぎて泣いた
あれって難しいよな?
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 21:03:25 :mw0t9P/r0

河合?駿台?
俺は河合しか受けてないけど
河合の数学は何とか3完はできるような感じ
大学への名無しさん [] 2011/02/10(木) 21:10:11 :8NmL+VOxO
河合だけど4次関数と球と数列がさっぱりだった
あんなん本番で出たら泣いて帰るわもう無理
大学への名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 21:14:42 :b7fIflOh0

俺、大問1間違った笑

球とか数列は完投したけど
大学への名無しさん [sage] 2011/02/11(金) 09:31:11 :Nnt3VGux0
河合のop過去問解かないとな
大学への名無しさん [] 2011/02/11(金) 12:43:37 :Zev1RuFhO

たぶんそれはマークミスがあったかな。
友人606くらいで通ったからね。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/11(金) 14:31:09 :emxeSUClO

良く分からんけど換算でもう少し高いんじゃない?
知り合い三人で受けるけど
一人が六百十なんぼで切られたから

俺らも慶應法と経済受けるよ〜
まぁ頑張ろう
大学への名無しさん [sage] 2011/02/11(金) 14:49:35 :LnIUjgxgO
経論意外といるなー
大学への名無しさん [] 2011/02/11(金) 16:21:06 :Zev1RuFhO

じゃあ俺もすれっすれだったのか……危なかった。
因みに経論対策何してる?
過去問2年やったけど2009は全く持っておわらないし2010は中身なくなっちゃって苦戦。
もう問題がないしなあ。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/11(金) 16:23:53 :pAiC08gd0
過去問に頼ってる奴は負ける
大学への名無しさん [sage] 2011/02/11(金) 17:18:04 :jqnqe4QL0
過去問を知らない奴は負ける
大学への名無しさん [sage] 2011/02/11(金) 17:36:42 :emxeSUClO

京大も昔の東大後期の過去問演習も終わらせた
だから今は慶應の対策、英語、日本史をメインに
論述力の対策をしてる
今日は上智の滑り止めを確保したから小休憩
してるけど
私大日程が終わったら過去問をもう一度やる予定
大学への名無しさん [sage] 2011/02/11(金) 18:40:35 :gly7f9JW0
みんなこっちに移住してます

スレ勢い→343.8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1296795633/l50

スレ勢い→4.4
【京大】京都大学 文系総合#4【文系】
スレ勢い→25.1
【京大】京都大学 理系総合#7【理系】
大学への名無しさん [] 2011/02/11(金) 18:58:34 :Zev1RuFhO

すごいやりこみだな……京大って2009以前も?
過去問普通に時間内におわる?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/11(金) 19:51:23 :4edAQr1p0
数学怖い怖すぎる
一応過去3年は4完→3.5完→4.5完なのだけど
大学への名無しさん [sage] 2011/02/11(金) 21:44:59 :POj3La7f0

ここ3年ならみんなそんなもんだと思う
完答が難しいのは一昨年の5と昨年の5−2ぐらいだし
一昨年の5は整数問題の参考書一冊でもやってれば類題あるし余裕だろうけど
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 00:22:35 :E/nTYsmKO

英文出題のも二年分やった
後は東大後期を四年分
慶法は二年、慶経はやる必要ないと
政治経済系の新書は京大落ちても活きるから
休憩がてら読み進めてる
それ以上は英語と日本史の時間がなくなるから
やらない
流石に上智法はいうて行きたくないから
下手こいても早慶に行く為に対策はしっかりやらんと
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 00:30:33 :E/nTYsmKO

あと国語の演習やってたらそれなりの
読解力のトレーニングになる
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 00:44:31 :6Hf3rluj0
ヤマカンとかいうアニメ監督が京大文学部卒(一浪)だとか
ちょっと京大とは思えない頭の悪さで最近話題になってるようだが…
大丈夫か最近の京大文学部は
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 00:59:03 :Q9tZLC1a0
最近の文学部がレベル上がってんだぞ
それを言うなら、過去の文学部は大丈夫か?だろwww
大学への名無しさん [] 2011/02/12(土) 05:25:02 :XWwoL7ZLO
地歴の配点上げて数学出来ない雑魚を掻き集めてるだけでしょ?
ぶんがく部は就職最悪なのも頷ける
大学への名無しさん [] 2011/02/12(土) 05:49:56 :vrcVY8G6O
京大文系は文学部と総人と教育は就職カスレベル

ベネッセとか河合とか


その辺の工学部に余裕で負けてるw
取り柄は大学受験時の偏差値(笑)
のみ
大学への名無しさん [] 2011/02/12(土) 06:21:16 :CjqeHxY3O
つか京大のじゃなくて文学部自体が就職悪いよね
有利なのは出版社への就職くらいしか思いつかない
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 06:42:02 :jQ02Dmq80
雑魚ばっかりならいいんだけどな入れるから
地歴の配点上がってから増えすぎなんだよ糞が
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 06:43:46 :h7NAzN9S0
出版社狙いじゃないの?文学部は
それか学芸員。
大学への名無しさん [] 2011/02/12(土) 08:34:01 :XWwoL7ZLO
>当時も現在も就職に最も有利とされる東大生だが、文系学部のうち法学部生は官庁や法曹界を志望する者が多く、
文学部生は企業側が相手にしない。
そんな中で経済学部生は手堅い即戦力として民間企業が最もほしがる人材、「就活貴族」だった。
 この頃の東大経済学部には、就職相談窓口が存在しなかった。企業のほうから熱烈にアプローチしてくるため、学生が相談する必要がなかったからである。
 彼らに見向きもされなかった大企業は多いが、人事担当者はそれでも彼らのリクルートに執着した。
何もそこまで必死にならなくても・・・と思うようなエピソードが多々残っている。
 三菱石油の人事部長がキャンパスを訪れ、「何とかひとり、どうかご紹介いただきたい」と、
経済学部の若い職員に頭を下げて頼んだ。彼はたまたま手近にいた学生に
「ねえ君、可哀想だから行ってあげない?」と声をかけたら、その学生はぷいと逃げて行った。
東亜国内航空は、就職協定を破って秘密裏に学生に声をかけ、ホテルで豪華ディナーを振る舞った。
ところが、出席したのは文学部生ばかりで、約束したはずの経済学部生はひとりも来ず、会場は終始、お通夜のようだった。
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2038
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 10:00:12 :jQ02Dmq80
にもかかわらず増える文学部志望者
どうなってんだ…
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 12:12:37 :Q9tZLC1a0
別に良い職に就きたいから京大目指してる訳じゃない
担任にも文学部は就職難しいこと聞いてるから
文学部は研究して学びたいからから受ける
それ以外に何の意味がいんだよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 12:16:56 :veGVqEzj0
真っ直ぐに続くオーバードクターへの道。

京大界隈にイパーイ居るわ。怪しい雰囲気まき散らしたフリーター風の無給研究者。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 12:20:37 :bug7ssLk0
やりたいことやって人生楽しんでんなら良いんじゃない?
拝金主義者よりよっぽど好感持てる
ってかお前、怪しい雰囲気とか失礼だな
多分、お前は京大で浮くよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 12:22:48 :P/QYUTb10
文学部いった奴の大半は社会人になった後に後悔することになる
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 12:36:13 :kxKQzrpw0
それは京大の名前欲しさに文学部受けた奴
本当に文を学びたい奴は就職きついことなんかはなから承知
大学への名無しさん [] 2011/02/12(土) 12:42:26 :XWwoL7ZLO



文学部はこの程度
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 12:46:25 :+0gPd1/A0

だって優秀な奴は全部、院に進学するからさ
工学部も同じだぜ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 12:47:48 :+0gPd1/A0

就職希望者は普通に就職できてますよ
就職に有利だから●●大学だ、○○学部だ、っていう選び方をしているようなお子ちゃまは
京大では生きていけないです
大学への名無しさん [] 2011/02/12(土) 12:57:11 :XWwoL7ZLO
ID:yoGsqoN9 (5 回発言)

俺は京大文だけど、ホントに「たいしたことがない」ぞ
東大より下なのは認めてるし、一橋にも負けてるなんて煽りもあるけど
それ以上にたいしたことが無いと思っている。

個人的な見解では、内部のユルさもだが、あの入試問題も悪いと思うけどね
学生のレベル下がってるせいで、合格最低点が低くなりすぎた。

308 :名無しさん@毎日が日曜日 :2010/12/06(月) 14:30:40 ID:KJFU5XA5 (5 回発言)


入試の難易度が下がったおかげで
若い作家を輩出できるようになったし、
それはいいことなんじゃないの?
文学部以外の出身の作家の方が目立っているけど。


310 :名無しさん@毎日が日曜日 :2010/12/06(月) 14:36:27 ID:qTLAxCON (2 回発言)

東大でも文学部・教育学部に行くと、学内では相当格下扱いされる。
文学部内でも、思想系か、歴史系か、言語系か、社会学系かでまたランクが分かれる。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 13:14:37 :Q9tZLC1a0
中途半端な学力の奴は
中途半端な学歴にこだわる
大学への名無しさん [] 2011/02/12(土) 13:51:50 :CjqeHxY3O
もう許してやれよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 14:20:50 :+NqMPZX+0
ヤマカンのせいで文学部とんだとばっちりだなw
ヤマカンが頭おかしいだけだよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 16:49:26 :ONT1Te4m0
ttp://jbbs.livedoor.jp/school/22606/
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 20:59:55 :EDnrKPS80
09文系数学って難易度どれぐらい?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 21:10:58 :CjqeHxY3O
普通くらい
新高2女子@奈良 [] 2011/02/12(土) 21:33:51 :ymF96yFt0
次の春から新高2になるものです。京都大学文学部で哲学を学びたいと思っているものの現在の生活リズムは

朝→起きたら用意して彼氏と登校して学校に着いたら友達とおしゃべり

授業中→英語のリーダー・古典・化学・現代社会は真面目に授業を受けてそれ以外の授業では他教科の勉強

休み時間→友達とおしゃべりか宿題やテスト勉強

放課後→7時まで部活(ダンス部)

夜→いろいろしているうちに眠くなって寝る

という、テスト前以外家では勉強時間0の生活を送っています。
数学だけ研伸館という塾に通っていて、
駿台ハイレベル模試では偏差値が
英語 48
数学 55
国語 60
くらいです。

周りは高1に入ったあたりから部活をやめたりして
勉強をし始めたのですが、私は まだいいやー と思って全く勉強しませんでしたが、高1のうちは校内では平均以上はとれていました。

しかし、もう高2になるのだし、周りがどうとかではなくてそろそろ勉強しなければ
京大を目指すことさえもできなくなってしまうと思い始めました。

長々と書きましたが、
京大文学部に現役で合格するためには高2の時点でどれくらいの勉強量や偏差値が必要なのでしょうか?

ちなみに私の高校は6年一貫で学力や進路別にコース分けされていて、校内では1番上のコースです。
大学への名無しさん [] 2011/02/12(土) 21:47:51 :wXqvrFE50
駿台モニター生になれば授業料が無料だぜ
大学への名無しさん [] 2011/02/12(土) 22:07:05 :CjqeHxY3O

高1の模試なんて当てにならねーよ、高1でも高3の京大模試とセンター模試受けろ、とマジレスしてみる
大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 22:17:13 :h7NAzN9S0

その年なら数学と英語は本気になってやれば大丈夫。
高1ぐらいで国語の偏差値が高いのは結構ポイント。
国語はセンスだから、簡単に上げれるものじゃない。

とりあえず定期テストの勉強を本気ですればいい。
古文単語、英単語、社会系は早くやっとけ。
あと数学は苦手なら「マセマ」シリーズがオススメ。表紙はぶっちぎりでダサいが、解説とかはトップクラスのわかりやすさ。

古文単語→315
英単語→Duoかシス単(Duoはハマる人はハマる。シス単は無難。まあどっちもやっとけ)


まあ今は彼氏さんといい思い出作っとき。

大学への名無しさん [sage] 2011/02/12(土) 23:32:07 :16tq3u7QO
ネタかと思った
デコログにでも書いててください
大学への名無しさん [sage] 2011/02/13(日) 00:17:44 :S06cP3dQ0

聖心か?
俺も奈良の高校だけど一年のときはそんなもんだった
その成績で二年から頑張れば文なら大丈夫だと思うが彼氏持ちかよ死ね
大学への名無しさん [sage] 2011/02/13(日) 02:32:38 :9axIY/x+0
法学部受験生がどれくらいココ見てるのかテストするスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1297531678/l50

タトヤマ君見てる限り、法学部志望でネット(2chしたらば)見てるひとが
かなり多いみたいなので、実際どの程度のものか調査しませんか?

おおよその受験番号も記入していただけたら、受験教室ごとにネット
見てる法志望が何人いるかわかって面白いと思います。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/13(日) 02:54:42 :Y7cv3gM5O

女子のふりした男じゃないの?
ダンス部とかわざわざ書いて釣り臭い
大学への名無しさん [sage] 2011/02/13(日) 02:59:16 :9axIY/x+0
京大受験生がどれくらいネット見てるのかテストするスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1297532703/l50

ttp://jbbs.livedoor.jp/school/22606/

京大受験生のうち、どれくらいの人が2ch・したらば等を見ているのか調査しませんか?

おおよその受験番号を書いてもらえれば、受験教室毎に、ネット見てる京大
受験生がどのくらいいるかも把握できます
大学への名無しさん [sage] 2011/02/13(日) 06:22:48 :yEB3u2MJO

だよなw
でもいらん情報は他にもたくさん書いてあるからただの天然ちゃんかも
大学への名無しさん [sage] 2011/02/13(日) 06:23:57 :GWy96rii0
帝塚山じゃね。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/13(日) 13:38:14 :1SfWTpta0
文学部は法経に比べれば就職は悪いが、なんといっても京大なので、ちゃんとしたところには就職できる。
東大京大までだったら文学部でも就職は大丈夫、とよく言うしね
新高2女子@奈良 [] 2011/02/13(日) 14:34:32 :rQwCkjUT0
みなさんいろいろと
ありがとうございます。

学校は書いたら
同じ学校の人にわかってしまうので
書けませんが・・・

釣りではないですよ

大学への名無しさん [] 2011/02/13(日) 14:36:02 :5fbjRu3XO

誰に似てるって言われる?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/13(日) 16:44:22 :Y7cv3gM5O
もう特定されてるんじゃない?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/13(日) 18:17:58 :yEB3u2MJO
河合のプレ採点甘すぎだろ・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/02/13(日) 18:20:19 :nWcPSrVF0

学校の授業をちゃんと受けないようではダメです
大学への名無しさん [] 2011/02/13(日) 19:26:14 :tLGecp/DO
お前ら釣られんなよw
新高2女子@奈良 [] 2011/02/13(日) 22:24:37 :rQwCkjUT0
特定されているんですかね(^^;)

やっぱり授業は
受けなきゃいけませんよね・・・

授業を聞いているうちに
自習で予習をしているほうが
今は楽だし効率がいい気が
しているのですが、
それでも授業を受けるべきですか?

受けていない授業には
勉強しなくても
3位くらいならとれる
授業もあるのですが・・・
大学への名無しさん [sage] 2011/02/13(日) 22:50:14 :3OpdyEla0

高3の今になって初めてわかったが、授業は大事。
新高2女子@奈良 [] 2011/02/13(日) 22:54:48 :rQwCkjUT0

じゃあ私も来年から
ちゃんと授業受けます!
大学への名無しさん [] 2011/02/13(日) 23:59:15 :yEB3u2MJO
高校生に戻りたい、やり直したい
大学への名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 00:55:22 :CLvcuBhY0
法学部OBだが
京大は文学部は理学部と同様にリスペクトされるぞ。
文学部目指すなら就職とかチンケなこと考えるな。
頑張れーーー!

大学への名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 03:56:03 :hHrq0iqS0

ありがとうございます宇治原さん
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 08:10:43 :NxPFJhPyO
宇治原は京大の面汚し京大まで出てゲーノー人か


中指立ててFUCKING!!!!!!!!
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 10:07:34 :CNQ3f4ZX0

授業が全てだよ
大学に受かるだけが高校時代の目的じゃないからさ
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 11:15:13 :CriojEwRO

彼氏と付き合ってどれくらい?
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 11:31:47 :qElN/1Hu0

気持ちはわからんでもないが
1,2年のうちは予習かつ授業、学校で配られた参考書が一番
3年になって受験対策とかやり始めたらあとは我流でいいんじゃない
と後悔している私のマジレス
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 15:56:56 :s2IGF9dFO
英語110
数学120
国語75
世界史30
取りたい・・・
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 18:52:33 :8ZUnzooC0
あるていどの進学校だったら授業をうけててもいいのではないかな
    まわりの優秀な人がどうやってるのかも参考になるかも
    
進学校じゃなかったら授業なんか無視して予備校の授業を受けるべきだ
  
    学校の授業中は予備校の授業の予習をする
 
    
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 19:05:41 :Sp2FURAC0
文学部理学部とか就職ねえよww
大学への名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 19:43:33 :pHiotImt0
なんつうか、文学部とか理学部とか就職活動とか面接が下手なやつが集まってるイメージがある。
就職少ないのも事実だけど、京大なら普通にある。
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 19:48:52 :wan4Ihcb0
理学部は数学できるからまだ潰しがきく
いざとなったらファイナンスという進路がある
その点、文学部は本当に潰しがきかない
数学はできない、経済は分からない、法律は分からない、はっきり言って役立たず
大学への名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 19:51:04 :pHiotImt0
まあ文学部のやつ頑張れ
そっち方面が好きな人には最高の学部だと思うよ
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 19:52:18 :wan4Ihcb0
そういう意味では総人もダメダメだが、何故か就職は概ね良好
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 20:32:58 :zzIuWQgx0
2009年第1回駿台全国模試 合格者平均偏差値
国語重視の一橋法に京大法は完敗

ttp://a2.upup.be/RcUZtwLjLG
大学への名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 20:33:38 :VtsBmNsi0
総人の実力を分からない受験生が多い件
大学への名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 20:34:52 :VtsBmNsi0

法経でて、法律や経済が分かってるつもり?
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 20:36:08 :wan4Ihcb0
総人の実力とは? 詳しくどうぞ
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 20:39:09 :zzIuWQgx0

就職ない


10年前は教育学部と並んで最難関
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 20:39:15 :wan4Ihcb0

少なくとも文学部生よりは分かってると思いますが
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 20:47:56 :4E/POYSYO

だれか知ってる人、または少し確かめてくれる人いたら頼む。

生協の住まい予約をしようか考えてるんだけど、京大HPで住まい検索したら、その物件の内部写真とか(冊子に載ってない)詳細情報があるんだろうか?

それとも冊子とほぼ同じ感じかな?

恥ずかしながら家にパソコンないし、田舎だからネットカフェなんてもんもないし…
だれか教えて下さい(´・ω・`)
e
大学への名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 20:56:46 :H/RhTjmr0

それほど情報は違わない
それよりも現地を見に行ったほうがいいよ
国公立は私立より合格発表が遅いので
いい物件は先にとられちゃう可能性が高い
だから試験の後に見てきて、できるのなら予約するのがいいよ

一乗寺修学院ぐらいのちょっと自転車で15分ぐらいのところがおすすめ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 20:57:43 :H/RhTjmr0

総人生は優秀だって、各学部で話題になっているらしい
例えば経済学部の講義に乗り込んできて
経済学部生より優秀な成績をとるんだってさ
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 21:01:51 :s2IGF9dFO
みんなどれくらいの家賃の物件にするの?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 21:02:50 :H/RhTjmr0

世界史30でいいのか?
堕ちるぞ
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 21:04:16 :CriojEwRO
あんまりものを考えない奴は、仕事、世間体、対人関係、組織、余暇、交通、売買、冠婚葬祭、
スポーツ、食事、繁殖などに可成り労力を注いで凄い意味のあることだと考えているが
文学に較べたら足下にも及ばないよ。
一応、自分も周囲の人たちに協調したりはして生きてはいるが
やはり何のため生きてるのか不思議に思う。
この虚しさを埋めてくれるのが、文学作品であり、自分にとってはなくてはならないもの。
社会的立場とかより、一個の生命存在として先人の精神の遺産を相続したいと思う。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 21:07:33 :pHiotImt0

法だろ。
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 21:18:50 :CriojEwRO
どうせどんな価値観もイデオロギーも正しいと証明されることはない。
構造主義的に考えると、自分等の思考は時代や環境によって構造的に規定されているだけの相対的なものにすぎない。

どうせどの価値観が正しいとも間違っているとも言えないのなら、
俺が今もっている価値観が間違っていると人に非難されることもない。
仮に非難されたとしても、その非難してる奴や世間の価値観が間違っている可能性も大いにありうる。
(そもそも「正しい」も「間違い」も存在しない)

だから、精一杯自分の持っている価値観を信じることは、プラグマティックに考えても有益なのだ。
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 21:19:10 :gokbBh9O0
みんなこっちに移行してます。
現在去年の開示結果を分析しながら反省会中

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1297417157/l50
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 21:32:09 :4E/POYSYO


27日じゃ遅いかなと思って24日に見に行くことになってる。
1人につき2物件しか下見できないって聞いたからHPに内部写真があったらいいな、って思ったんだけど、そんな変わらないならまあいっか。

本当にありがとう!

大学への名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 21:32:15 :yBPKhfVP0

ポストモダン思想に毒されてるやつは文学的あるいは文学部的ではないな
あとプラグマティズムも
海外の思想ならともかく特に日本のニューアカとかポモは蔑まれてるよ
相対的ですべて済ませてる思考停止の連中でしかないわけだからね
総人あたりにでも行ったらいいと思うよ
あのへんニューアカ(笑)とか好きそうだし
大学への名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 21:47:12 :272qVUSv0

3万円代が多い気がする
男だけど
大学への名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 22:01:30 :pHiotImt0
マジかよ。予定のとこ、4.5万だ
大学への名無しさん [] 2011/02/14(月) 22:20:00 :s2IGF9dFO

ブルジョワだな
俺は親に出せても30000までって言われてる
ワンルームのボロアパートしかないだろうけど
大学への名無しさん [sage] 2011/02/14(月) 22:35:40 :pHiotImt0

平安神宮の裏にあるらしいけど

親が4、5件ピックアップしたやつから選んだけど、全部4万代だったな・・・


ああー、一乗寺にすみたかったなー
ラーメン屋めぐりしたかった。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 01:27:52 :798HjWwAO
んなのねぇよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 13:34:33 :uGTI7r/Y0

一乗寺って高くない?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 17:59:48 :8WYNKFfM0
大学総長が変わると問題傾向も変わったりするの?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 21:23:52 :s7C2HgZT0

文転 地理87点 浪人危機
って点でなかなか近いな。
俺も浪人したらここ狙う予定だけど
来年から経済はセンターと2次は同じ科目で大丈夫になるみたい。
数学得意なら理系で受ければいい。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 21:29:56 :6GLjI3mo0
一乗寺は大学から遠い
それに、ラーメン屋めぐりなんて住んでなくてもできる&結局うまいラーメン屋はほんのわずかなのでめぐる必要がない

共益費込みで5万ちょっとのとこ住んでるけど、ボロい。
大学への名無しさん [] 2011/02/15(火) 21:58:01 :kkbzxTKvO

パチこくな
大学への名無しさん [] 2011/02/15(火) 22:23:46 :B8cqzLWn0
こっちメインで使ってる人が多いみたい
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1297417157/l50
大学への名無しさん [] 2011/02/15(火) 22:28:32 :kkbzxTKvO

はいはいw
大学への名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 22:31:10 :s0+g3NNw0
かまうな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 23:04:24 :s7C2HgZT0

のやつみてみろよ。
もともと地歴公民から1科目だったのが2科目になって注意書きに経済はセンターと同一科目受験可能と書いてあるから。

情弱乙
大学への名無しさん [] 2011/02/15(火) 23:16:14 :kkbzxTKvO

ごめんなさい!
ごめんなさい!
(>_<)

質問なのですが、センターで日本史、世界史、2次で世界史は可能ですよね?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 23:16:44 :sM9T37hL0
書いてあるから嫁
大学への名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 23:17:24 :sM9T37hL0

大学のそばは溜まり場になるだけだよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/15(火) 23:21:42 :ScGk3faO0

来年受験予定なんだがW地歴が来年度から要らなくなるのか
教育(文系)か経済論文方式しかできなさそうだと思ってたけどちょっと調べてみるか
大学への名無しさん [] 2011/02/15(火) 23:35:39 :kkbzxTKvO

家にパソコン無いから読めないんです(>_<)
大学への名無しさん [] 2011/02/16(水) 02:14:46 :fxp3HDF1O

女なら教えてやる
大学への名無しさん [] 2011/02/16(水) 02:26:21 :ykOtL9WSO

女は女ですが、いけない女です。
だって、今も、股間に手を、くちゅくちゅ音を、ならして、

寂しいよぉ(>_<)
大学への名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 20:33:37 :s2mUOvzC0

たまり場になるのが嫌なら嫌と言えば分かってくれる
そんなに無理にたまっても楽しくないし
大学への名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 21:34:39 :SLERVCf/0
OP過去問やってたら素数は偶数だよってのが多いな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 21:40:59 :yMovQKnd0
????
大学への名無しさん [sage] 2011/02/16(水) 21:41:28 :A5qG0RweO
は?
大学への名無しさん [] 2011/02/16(水) 22:41:48 :WSG7/j6RO
おっと つられるくまー
大学への名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 09:47:22 :7h0FJQlo0
模試も悪いわけではないのになんだこの不安は
大学への名無しさん [] 2011/02/17(木) 10:58:22 :LkUSZzEKO
実力ないんでしょ
大学への名無しさん [] 2011/02/17(木) 11:24:54 :rIDovGa9O

不安は誰でもあるだろ
俺なんて浪人で京大一本だから死ぬほど不安だぜ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 12:31:59 :xHYHPSBvO

後期は?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 12:52:35 :v0ilD+yp0
それが正常だよ
大丈夫大丈夫ってやつの方がヤバい
大学への名無しさん [] 2011/02/17(木) 13:04:58 :rIDovGa9O

受けない
受かっても京大以外は行きたくないからな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 13:57:39 :smCU/Ohg0
京大の代わりなんて無いもんね
大学への名無しさん [] 2011/02/17(木) 14:35:34 :Xvd8cL26O

まぁどの大学に対しても言えることだけどなw
大学への名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 14:45:29 :xWvLFA/30
行きたい大学を受験する、これで正しいよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 16:18:22 :xHYHPSBvO

東京大学
京都大学
大阪大学
東北大学
名古屋大学
九州大学
北海道大学
一橋大学
東京工業大学
神戸大学
早稲田大学
慶應大学
第一志望が存在するのはここまでだろ
ぶっちゃけ最後の三校は不本意入学が相当多いだろうが
大学への名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 17:02:08 :TA9gXvjD0
早慶は第一志望でいく人多いよ
ってか全ての大学に第一志望で受ける人がいる
名前や学歴なんか気にしないよ、天才は
大学への名無しさん [] 2011/02/17(木) 17:45:47 :Xvd8cL26O

要するに旧帝一工か
てかこういう話は高い確率で荒れるからやめよ?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 17:51:49 :7h0FJQlo0
2008以降ならどの年も受かる自信はあるけど数学超難化とかなったら即死
大学への名無しさん [] 2011/02/17(木) 17:58:37 :rIDovGa9O
数学は去年超易化だったから今年超難化する可能性があるぞ
大学への名無しさん [] 2011/02/17(木) 18:01:33 :hFRfUjCJ0
問題の難易度と採点の厳しさとは別
受験生のレベルも別

実際、試験会場で解けなかった問題が
帰りのバスの中で見直したときに簡単に解けたりするとかあるそうなので
緊張度が高いと易問でも解けないと思うよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 18:10:18 :B4ylBj6C0
別に数学難化のほうがいいよな。
大学への名無しさん [] 2011/02/17(木) 18:46:47 :+ThWbR4h0
まあ、いずれにせよ数学で合否が決まる。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 18:49:55 :LIz0hXIAO
個人的に07年くらいの難易度できてほしい

去年や08年だと少しの間違いで差がでそう
大学への名無しさん [] 2011/02/17(木) 19:19:28 :+ThWbR4h0
オレ総人文系志望だけど、
数学は6割いけばいいとおもってるよ。
3完か2完+部分点だな。
たぶん1題は完全に捨てると思う。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 21:28:57 :jbwOlWB00
こっちメインで使ってる人が多いみたい
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1297417157/l50
大学への名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 23:35:53 :jjm93Ff/O
国語しっかり対策してれば数学で少ししくっても取り返せる。
去年受かった人によると数学得意なやつほど本番では危ないって
大学への名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 00:07:55 :P5cV6mlnO
誰も解けないくらいに難化したりしたら数学得点源にしてるやつは一貫の終わりだし。

もはや誰も解けないくらいに難化してくれた方が私は運よく受かりそうだなぁ、だなんて
まぁ多分ないけど
大学への名無しさん [] 2011/02/18(金) 00:08:42 :UkZdbkUgO
そりゃそうだろ、数学は運ゲーだからな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 08:43:10 :gH81rBgC0
こっちメインで使ってる人が多いみたい
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1297417157/l50
大学への名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 12:41:53 :C+s1oE160

実は英語で決まっている
大学への名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 13:51:07 :FggVD56/0
誘導してるのが管理人だったらマジキチだな
そんなとこに書き込んでIP抜かれるのは勘弁だわ
大学への名無しさん [] 2011/02/18(金) 15:31:57 :a2keyRAN0

じつは初日の国語と数学で決まる。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 15:38:45 :Xz73ZV8i0
国語では決まらない
大学への名無しさん [] 2011/02/18(金) 15:58:52 :a2keyRAN0

いや、国語ほど相性に左右される科目はない。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 16:21:12 :GsTLghuR0
国語は対策が分かったら高得点取れると思うけどね
実はどこの大学でも文系の合否を決めるのは英語です
大学への名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 16:29:58 :Q2JCyBeU0
もう何でもええわ
全部高得点取りゃあええやんか
大学への名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 16:32:01 :FggVD56/0
英語は大差にはならんだろ
得点開示スレ見たら国語が意外にやばい
大学への名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 16:55:33 :vhh5uwKa0

あのスレって適当な数字を並べているだけなんだけど、、、
信じてる人いるんですね
大学への名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 17:06:27 :gH81rBgC0

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1297417157/l50
大学への名無しさん [] 2011/02/18(金) 17:10:10 :UkZdbkUgO
実は社会で全てが決まるのです
大学への名無しさん [] 2011/02/18(金) 17:35:50 :a2keyRAN0
でもやっぱり数学だな。
1題多く出来るか否かでドーンと結果が変わる!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 17:47:22 :b4FPRfdt0
できる問題は確実に完答するのがよろしいのではないでしょうか
大学への名無しさん [] 2011/02/18(金) 18:23:51 :6DOd57rUO
現役京大生だけど何か質問ある?
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1297231852/
大学への名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 18:33:12 :Q2JCyBeU0
ねえわ
大学への名無しさん [] 2011/02/18(金) 18:36:25 :UkZdbkUgO

部分点あるから大して変わらんだろ
完答は出来ればいいけど最後時間足りなくなって他の問題解けなくなる可能性がある
大学への名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 20:54:52 :eZYnGJh90
部分点をどれだけつけるかは完答率を見て決めます
みんなが完答している問題では部分点は辛くなるということ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/18(金) 21:46:18 :gH81rBgC0
【第一志望は】京都大学文理総合スレpart4【譲れない】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1298032643/l50
大学への名無しさん [] 2011/02/18(金) 22:10:50 :UkZdbkUgO
必死だな基地外クンwww
大学への名無しさん [sage] 2011/02/19(土) 09:38:08 :rDubuDH60

試験後に何パーセントかの解答をランダムに抜き出して
そこで出来不出来を判断して配点基準を微調整するんだ
っていう噂だね
大学への名無しさん [] 2011/02/19(土) 11:51:49 :kNdq430G0
なんだかんだ国語ゲーなのは教育
大学への名無しさん [] 2011/02/19(土) 12:06:08 :ZwY3IyqIO
教育とか眼中ねえし。就職悪すぎる。
どうせ地歴一科目につられた馬鹿の集まりだろうけど
大学への名無しさん [sage] 2011/02/19(土) 13:17:18 :p9JuAuDg0
こっちに移行しようずw

【第一志望は】京都大学文理総合スレpart4【譲れない】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1298032643/l50
大学への名無しさん [] 2011/02/19(土) 15:09:52 :QqGjeXP2O

哀れな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/19(土) 15:53:25 :apSR2GHz0
去年の4番×5ぐらいでいいんだがな
大学への名無しさん [] 2011/02/19(土) 16:28:18 :fUGPdTwLO
なんの話だよ
大学への名無しさん [] 2011/02/19(土) 16:33:04 :lWG49Rys0
はやく京都旅行行きたい!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/19(土) 16:59:46 :apSR2GHz0

数学の難易度
大学への名無しさん [] 2011/02/19(土) 17:09:44 :lWG49Rys0
それだったら
去年の1番×5でいい
大学への名無しさん [sage] 2011/02/19(土) 17:11:41 :EQthz5WC0

就職いいんだよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/19(土) 19:10:51 :nYDG3WZ7i
数学簡単にしたら運ゲーになる気が…
大学への名無しさん [sage] 2011/02/19(土) 20:21:29.05 :apSR2GHz0
ここ最近の方針的に激難はないと思うけどね文系は
まあわからん
大学への名無しさん [sage] 2011/02/19(土) 22:12:09.02 :5+B7mXTu0
ちなみに2月の京大プレの数学は、去年の本試と比べると難化?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 01:04:20.87 :g6ah2Z4V0
カバヤン騒動は釣りだった模様 京都校MBの太郎と判明
  ID表示の板でプロフ等明かす模様
京都校で場所指定して、したらば民釣った際のエピソード等暴露する模様
ttp://jbbs.m.livedoor.jp/b/i.cgi/school/22606/1298129211/
大学への名無しさん [] 2011/02/20(日) 08:56:14.17 :dBh/xyJC0
☆☆☆ 新司法試験・累計出願者合格率 ☆☆☆

01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ベストスリーの壁(50%未満)
04 神戸大学 48.93% ( 468 - 229 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )

○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ベストイレブンの壁(45%未満)
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )

● ● ● ● ● ● ● ● ● ●ベストテン外の壁(35%未満)
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 )
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )
大学への名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 09:58:03.78 :oaBxPh4F0
何気に首都大学がすごいな
大学への名無しさん [] 2011/02/20(日) 10:35:14.32 :pnOankTlO
阪大・・・・
大学への名無しさん [] 2011/02/20(日) 10:35:41.16 :Evq/q5uuO
稲葉洋人
大学への名無しさん [] 2011/02/20(日) 10:37:35.36 :b+DXo+8E0

大して変わんない
傾向が違うだけのことだから
大学への名無しさん [] 2011/02/20(日) 14:41:39.11 :pnOankTlO
最近数学が不調だ、どうしてだろ
大学への名無しさん [] 2011/02/20(日) 14:56:12.17 :vxMT8pS+O
死ぬな
大学への名無しさん [] 2011/02/20(日) 21:28:06.86 :dxSk5L6W0
阪大は未修が多いからだろ。俺法学部希望なんだが同じやついる?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 22:14:01.13 :oaBxPh4F0
法学部だけど、弁護士とかになる気はさらさらない。
入ったら文学部に転部するつもり
大学への名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 22:21:17.50 :pnOankTlO



受かる気がしないけど
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 00:17:51.82 :QkcD1jI4O
浪人だけどなんかもう死にたいくらい精神的にきつい
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 00:53:02.55 :1OSNchhuO
みんな同じだよ
俺も二浪であとがないし
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 01:08:59.75 :ECfw14Yl0
浪人ではないけど現役でもねえ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 03:22:50.13 :xRII0YSQO
本番で、
国語がまぐれで人よりできて
英語の和訳が奇跡的に一致して
数学実力発揮して
世界史が運よく私の知ってる問題ばっかりでてきますように
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 05:53:57.88 :G/ZgEqkV0
数学まじで頼むわ…
英語も勘違いやらかすと詰む
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 13:38:15.40 :dSBi88NV0
日本史受験で京都大学に受かった人に質問です

英語 国語 日本史で使った参考書を●全て●教えて下さい

浪人決まったので参考にしたいです
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 13:39:07.14 :Fy4v/TWmO

いやいやw
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 13:47:32.47 :C0alPqAK0

あなたの実力にあった本をやらないと時間の無駄になりますよ
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 14:04:34.13 :aH2cMvCY0

英語 辞書 ジーニアス大辞典 ジーニアス リーダーズ 研究社和英中 
   文法事典 英文法詳解 ロイヤル英文法
   文法基礎 山口英文法上・下 英文法SOS上・下
   構文 解体英語構文 河合熟語1001の特殊構文 英語の構文150
   単語 ターゲット1900 英検Pass準1級 京大基本英単語
   熟語 解体英熟語 河合1001 英検Pass準1級
   長文 基礎長文精講 長文精講 速単入門・必修・上級
      Russell西洋哲学史 旺文社英語長文問題の解き方
      ケネスシリーズ
   文法・語法 即ゼミ8 即ゼミ3 新英頻Part1
   英作文 未使用(文法・語法を細かくやれば自分で修正できる) 
   過去問 緑本
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 14:09:37.64 :1OSNchhuO
日本史は日本書紀を愛用しました
乞食もあるとより効率的ですね
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 14:12:42.98 :C0alPqAK0

世界史は聖書ですか?
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 14:17:21.15 :aH2cMvCY0

国語 現代文 辞書 広辞苑 岩波哲学事典 岩波哲学思想事典
       文法事典 文英堂の便覧 くわしい国文法(中学用)
       読解・記述 現代文SOS上・下
   古文  辞書 旺文社
       文法事典 文英堂の便覧
       文法 マドンナ古文 望月実況中継上・下 中里即決
       単語 桐原650 古文単語講義の実況中継
       読解 講談社学術文庫徒然草、枕草子 
       古文常識 あさきゆめみし マドンナ
       文学史 竹内日本史文化史の流れ
    漢文 辞書 漢字源 漢語林
       句法・漢詩 ヤマのヤマ でるとこ上達法
        中国語をはじめからていねいに テレビで中国語
       単語 ヤマのヤマに載ってる100個 桐原語と句形
       読解 代ゼミセンター
    
    過去問 緑本  
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 14:24:36.72 :aH2cMvCY0

日本史 辞書 山川用語集 日本史広辞典 ネット
    流れ 竹内5冊、菅野4冊、小学館まんが日本の歴史8冊
    歴史名辞 Z会2000 山川一問一答 でるとこ攻略法 
    論述 竹内 Z会トレーニング
    過去問 緑本

補遺 英単語 村上龍一1・2 連想記憶法1 Vワード4冊
   英熟語 Vワード フォーミュラ
訂正 漢文 でるとこ上達法→なるほど上達法

以上。
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 16:29:51.45 :Fy4v/TWmO
お前らw
優しいんだなw
でもそいつはマルチだぞ!
早稲田スレにも同じのがあったことからして…
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 16:55:28.17 :Gd5evJauO
初恋の人が京大受かるだろうから、受かった奴は大事にしてあげてくれ

大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 17:01:19.50 :aH2cMvCY0

まじか 一生懸命書いたのに
まあいいや上のキットでどこでも受かるんで
受験生参考にしてな
あと、京大基本英単語は大学入ってからだ 間違えて入れた
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 17:45:14.22 :1MK3xodL0
おれの合否は数学しだいだ(総人文系)
80/200→ 絶望的
120/200→ 他教科がまあまあだったらOK
160/200→ 他教科で多少しくってもOK
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 17:48:57.00 :1OSNchhuO

おまえなんか良い奴だな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 17:51:29.95 :G/ZgEqkV0
英国世で220〜30+数学になりそうだ
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 17:53:11.97 :1MK3xodL0
11月の京大実戦で数学60/200でそこそこ上位だったけど
本番で120/200もいくか激しく不安だ!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 17:58:11.50 :G/ZgEqkV0

実戦平均低すぎだったよな
文系は数学できない人が多いのかねえ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 18:02:37.23 :J0DMNZI40
今年の総人は合格最低点440ぐらいかな

皆頑張って同級生になろう
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 18:18:37.51 :1MK3xodL0

そのくらいだと助かるが・・・
去年の最低点475点(総人文系)って高すぎ!
おまけに最高点572点って何者?
そんなやつはすなおに東大文Tにいってほしい!
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 18:25:51.86 :J0DMNZI40

去年は数学が簡単だったから単純に一問分上がったんだと思うよ
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 19:01:17.56 :1MK3xodL0
そんなに簡単だった?
1番は出来たけど、5番はお手上げ。
2〜4番も関東までいたらず・・・
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 19:02:01.26 :1OSNchhuO
やっぱ合格最低点より平均点狙った方がいいよな
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 19:03:32.56 :G/ZgEqkV0

逆にあの易化で一問分しかあがらなかったのかと思うな
国語の採点が厳しくなったのもあるだろうけど
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 19:22:14.44 :pYSj/NvR0

5⑵以外チャートやっとけば解けるレベル
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 19:47:10.77 :1MK3xodL0

確かにそうかもしれん。
しかし、本番でそう思うやつは少ない。
試験終わって模範解答みてから『なあ〜んだ簡単じゃん!』というやつはいっぱいいる。
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 20:51:23.38 :jsJhc4eC0
採点基準とか配点は
学部によって全然違うし
全体の出来不出来によっても全然違うから
合格最低点が上がっただの下がっただの経済学部が法学部より難しくなっただの
そういう議論は不毛である
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 20:54:47.64 :nI/A3aiz0

京大実戦の合格者平均偏差値は経済のが1.3くらい上だよ
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 20:59:49.60 :nI/A3aiz0
ソースは駿台の
京大を語る
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 21:00:45.74 :UD0lGNi60

みんなが同じ問題を解くのは知ってますか?
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 21:01:30.20 :UD0lGNi60

> 採点基準とか配点は
> 学部によって全然違うし
違わないです
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 21:04:47.40 :aH2cMvCY0
配点は違うだろ
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 21:09:21.89 :1OSNchhuO
法学部は国語の採点が厳しいらしい
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 21:10:22.29 :nI/A3aiz0

根拠なし
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 21:11:38.10 :UD0lGNi60

採点基準は一緒ですよ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 21:14:14.32 :7mVU76yh0
カバヤンの写メGetしようぜwww
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1298288048/

10 :カバヤン ◆K93k6dkURY:2011/02/21(月) 20:31:52 ID:y7pkAXzU
今日の12時間までにIDで数えて(同じIDの書き込みは一つとみなす)

50人書き込み→京都校でホイホイ俺のトコに話聞きに来た馬鹿の話し公開
100人書き込み→話聞きに来たうちの一人が有名コテハン○○で、そいつとの
やりとりを公開
150人書き込み→当日教務と某講師に"ネットの掲示板見たんだけど…"と話かけられ
すごい展開になった話を公開
200人書き込み→俺の目線いれた写メうpする

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/22606/1298129211/
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 21:24:44.37 :DK7qoh1eO

そういう奴知り合いにもいるけど、一生同じようなこと言い続けるんだろうなw
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 21:25:44.72 :1OSNchhuO
そろそろ次スレ立てないとヤバくないか
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 21:26:57.02 :UD0lGNi60

実際、本番の会場ではみんな実力が出せないものなんだ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 21:29:02.70 :2xzT5Hn60
去年数学150取ったけど、センターでマークミスしまくって落ちた
合格最低点まであと3点でした

センターは自己採点229/250
結果は176/250



はーー、、やっと一年経った。
浪人生活つらかったぜ
大学への名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 21:34:36.87 :G/ZgEqkV0
どんなミスだよマークずらしたのか
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 21:58:05.59 :JEZ2sol20
簡単な足し算もできないやつなんだろうよw
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 22:05:10.36 :Y3OICAnF0
今年は1人でもアメフト部でのプレーを希望する生徒が合格しますやうに・・・。
大学への名無しさん [] 2011/02/21(月) 22:18:40.12 :QkcD1jI4O
頑張ってきた人の努力が報われますように
大学への名無しさん [] 2011/02/22(火) 04:06:12.21 :I5H4N5t4O
京都大学サーキュレーション
大学への名無しさん [sage] 2011/02/22(火) 06:08:16.21 :ufTGdFJR0

そそ。地理0点
あと数学がちょっとミスってた



三教科のセンター利用で受かりまくってたから油断してた。
今年は多分大丈夫
大学への名無しさん [] 2011/02/22(火) 08:58:53.70 :tbqHAAei0
合格したらアメフト部ではなく、空手道部に入部しますーw
大学への名無しさん [sage] 2011/02/22(火) 09:17:56.72 :RlNphV2U0
俺はスポーツなら大体好きだから仲良くなったやつに着いていくわ
大学への名無しさん [] 2011/02/22(火) 09:20:54.39 :0RQFB3e70
このスレに「おねがいしやす」と書けば100%に近い確率で合格します。
書かなければ必ず落ちます。
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1293867771/l50
理屈ではありません。
「おねがいしやす」その一言が、あなたを救うのです。 
大学への名無しさん [sage] 2011/02/22(火) 09:40:30.02 :DtUr8kiMO
数学が劇的難化しますように
そして合格しますように
大学への名無しさん [sage] 2011/02/22(火) 09:56:21.56 :jI63maFv0
この上は更に精進を積まれ、いかんなくその実力を発揮されることをのぞみます。
大学への名無しさん [sage] 2011/02/22(火) 10:00:20.12 :jI63maFv0
(問い) いかんなく、のぞみます を 漢字 に 直せ。
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 大学受験板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら