2ch勢いランキング アーカイブ

【CATERHAM】SEVEN 160 Part9【軽】 [無断転載禁止]©2ch.net


[sage] 2017/07/03(月) 20:58:44.07:rflqnRhE
軽自動車規格のケータハム・セブン、SEVEN 160のスレです。

前スレ
【CATERHAM】SEVEN 160 Part7【軽】
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1451478017/
【CATERHAM】SEVEN 160 Part8【軽】
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1476701438/
[sage] 2017/07/03(月) 22:23:16.63:AyKC5unS
CATERHAM SEVEN 160 ¥3,996,000(消費税8%込)
主な装備
・660cc Suzuki turbo エンジン(K6A) 80ps
・5スピードギアボックス(MT)
・リジットアクセルリアサスペンション
・14インチスチールホイール
・Avon ZT5 タイヤ (フロント4.5”+リア4.5”)
・Series3 (ナローボディー)

CATERHAM SEVEN 160S(S-pack) ¥4,320,000(消費税8%込)
SEVEN 160 に以下のオプションを標準装備
・ウインドスクリーン・ソフトトップ&ドア (エアロスクリーンは付属しません)
・リアウイングガード
・カーペットインテリア(シートバックパネル+トランクスペース)
・レザーシート
・MOMOステアリングホイール
・ヒーター
・12Vパワーソケット
・S-pack専用アルミギアノブ&アルミキー

※車両価格は2016年09月01日の価格改定時の値。
[sage] 2017/07/03(月) 22:33:46.16:AyKC5unS
Seven Sprint ¥4,698,000(消費税8%込)
Seven 160 をベースに、1960年代のエッセンスを満載したスペシャルモデル。
全世界で60台の限定販売の予定だったが、注文が殺到したため追加で日本での受注数を60台にしたがこちらも完売。

・1960年代から鼓舞されたエクステリア
- グレーパウダーコートシャシー&ロールバー
- ボンネット(ルーバーのないフラット形状タイプ)
- リアライト(丸型タイプ)
- ラジエーターグリル(格子状タイプ)
- ポリッシュドウインドスクリーンフレーム&スタンシオン、エキゾーストサイレンサー
- サテンシルバーフィラーキャップ
・14インチスチールホイール(クリームフィニッシュ+クロームハブキャップ)+Avon製ZT5タイヤ
・スカーレットレッド ダッシュボード+SMITHS製クローム メーターパネル
・Motolita製ウッドリム スポーツステアリングホイール
・ポリッシュドギアノブ+ポリッシュドハンドブレーキスリーブ
・スカーレッドレッド Muirhead製スコティッシュレザー アジャスタブルシート
・フレアードフロントウイング(クラムシェルタイプ)
・スペアホイール&キャリア
・ウインドスクリーン ソフトトップ&ドア(クリームパイピング付)
・トランクカバー(クリームパイピング付)
・1960年代英国の伝統的なクラシックカラー6色より選択可能
[sage] 2017/07/03(月) 22:36:05.81:AyKC5unS
[sage] 2017/07/04(火) 11:24:31.51:f7mpZ1f1
1000 名前:阻止押さえられちゃいました[] 投稿日:2017/07/03(月) 19:31:31.49 ID:Biwqzzzf [3/3]
>>福野礼一郎氏も荒井氏もそのインプレの最後には欲しいという結論で総合的に絶賛している。

「これだったら中古のロータスSr.2を買う」という評価だったけどなw



>>スポーツカーで急ハンドルなんて素人でもない限りありえない話。

ありえない話ならわざわざ口にしたりはしないよ
プロが敢えてわざわざ言うような状態が問題なんだ



>>仮にサーキットの話するならケントはありえないだろう。BDR、VX、いまなら620Rだろう。

それってレースで勝とうって時の話では?
この話題はサーキットで「遊ぶ」だからね

ステアリングの素直さや限界点でのコントローラブルな特性の話
ケント時代のリジッドは滑る直前の感覚が楽しい

英国だとレースでもわざわざその頃のリジッドを選ぶ人もいるとか
160のリジッドとはアームの動きが全然違うものだから一緒に考えちゃダメだよ
[sage] 2017/07/04(火) 11:42:16.35:SEVC4XoJ
福野というのが何者か知らないが、
160の記事を読んで、ふざけた奴だなと思った。
そういう芸風なんだろうけど、車や設計者に対するリスペクトが無い。
真面目に読んだ自分までがバカにされる感覚w
[sage] 2017/07/04(火) 13:07:35.87:EUK1aeAW
福野は設計者とクルマに対するリスペクトのかたまりみたいな人物だがな
開発の裏側とかマーケティングの知識量がハンパない
しかも自分の手でレストアまでやる筋金入り
ダメな部分は自分の好きな車でも容赦なくダメと言う
[sage] 2017/07/04(火) 13:25:17.21:CeEgDdEt
なんか必死にDISってる人って不思議。KENTがいいならここのスレに張り付く必要ないのに。160gs欲しいのに買えないの?妬んでるようで見苦しいよw
[sage] 2017/07/04(火) 15:13:28.20:B37MGv/N
福野礼一郎w
整備工上がりだったっけかw
[sage] 2017/07/04(火) 17:23:46.05:EUK1aeAW
旧車乗りのバイブルみたいなレストア本出してたな
今読むとネタは古いと思うけど
[sage] 2017/07/04(火) 17:45:46.55:i/UpzyVI

このスレには以前からケント乗りの奴が
居座ってずっとディスっている。
何度も本スレに帰れ!と言っても帰らないので、
生温かい気持ちで見守ってあげて下さい。
[sage] 2017/07/04(火) 19:53:57.60:66HJoV3d
クラッチワイヤーの取り付け角度がおかしい(よく切れる)
タイヤが細く軽すぎるのでベタ踏み危険
セルモーター突然不動、リレーがしょぼい
1速のギア比がいまいち
[sage] 2017/07/04(火) 20:28:36.30:66HJoV3d
スプリントはドアとドアミラーが一緒に外れます。
まずはそこから修正してください。
[] 2017/07/04(火) 21:07:23.49:LLLQxoRc
スプリントに限らず本国仕様のセブンは全てミラーはドアにについてる。
そして日本仕様のセブンはウインドフレームにミラーを取り付けて納車される。
それは、スプリントも同様。納車時にはドアにミラーついてこない。
普通のセブンと同じミラーのポジションで、見た目がシルバーのミラーに変更される。
[] 2017/07/04(火) 21:10:56.39:LLLQxoRc
ケント乗りさんお疲れ様です

> クラッチワイヤーの取り付け角度がおかしい(よく切れる)

既に改善されて新車でそのトラブルはない

> タイヤが細く軽すぎるのでベタ踏み危険

そう思うならタイヤを少しグリップ良いのに変えればいいだけ

> セルモーター突然不動、リレーがしょぼい

現在の新車にそのトラブルはほぼない。あってもリレー交換で再発しなくなる

> 1速のギア比がいまいち

と思う人は2即発信で4速と思えばいい
[] 2017/07/04(火) 23:12:24.75:Y7D94hCe

>既に改善されて新車でそのトラブルはない

ウソつけ
[sage] 2017/07/04(火) 23:26:33.79:66HJoV3d
ttps://www.youtube.com/watch?v=Bje1wIskhWk
ミラーどうなるんかね?
[sage] 2017/07/05(水) 00:07:43.10
凄い雨だった。
死ぬかと思った。
[sage] 2017/07/05(水) 02:47:51.07:EVKHBso3
新車が直線の高速道路の車線変更で
コントロール失って全損事故って事例もあるからな

タイヤかえてどうこうじゃないと思うよ
足まわりの根本的な問題だと思う


エンジンなんかなんでもいいけど
足まわりが売りのセブンでサスの構成が別物なのは
問題だと思う
[sage] 2017/07/05(水) 05:56:06.45:gGy12RZF

クラッチワイヤーなんて、普通なら10万キロ行けるぞ
[sage] 2017/07/05(水) 07:43:32.06:aohQbaPL
普通って、、、、。
そんな細かい事気にするなら、こんな車乗れないだろ。
クラッチワイヤーやらリレーくらい大した故障じゃないでしょ。
そのくらいの不具合は笑って許せるくらい
ある程度頭のネジが飛んだ奴じゃないと
こんな車買ったらダメだと思うんだが。

少しでも不具合出るのがイヤなら、国産車に限るよ。
そんな人は、S660の方が幸せになれる。
多分、中古のおんぼろカプチーノの方が安心して乗れるんじゃね?
[sage] 2017/07/05(水) 08:05:29.66:fo/uIooL
160じゃなくても昔のセブンのクラッチワイヤーは10万キロも保たないぞ
強化してると更に短い
取り回し上の問題だがワイヤーに強度があるので
セブンとしての実用上は保っていた


160のはそれを差し引いても寿命早すぎる
品質のバラツキとかそういう性質の物とかではなく
ただの設計ミスだろうな
[] 2017/07/05(水) 08:14:55.53:HsCS7405
KENT乗りの粘着は、よほど160が羨ましいんだな。なんでここにいるんだかw
160乗りからすれば、粘着の指摘はまったく欠陥と思えない

逆に、160よりトラブルが一般的に多いKENT搭載車なんかよく乗れるもんだ
ま、脳内オーナーなんだろうけど
[sage] 2017/07/05(水) 08:16:51.23:vX78xv/4
160のクラッチワイヤーは真っ直ぐ繋がらないで 
ワイヤーの弾性を利用して斜めというか半円を描いて繋がっている
それをグリスで無理矢理動かしているのでグリスが切れると
ワイヤーのカシメの部分がほつれるように千切れる
[sage] 2017/07/05(水) 08:31:36.82:XlzSwQn6
買って2年過ぎたけど殆どノートラブル
壊れる壊れるって言われてビビってたからちょっと拍子抜け
個体差も有るんだろうけどね
[sage] 2017/07/05(水) 08:33:17.96:XlzSwQn6

それ本人も車のせいじゃないって否定してたでしょ
いつまで引っ張るんだか
[sage] 2017/07/05(水) 09:03:04.50:0ZFuw067
450万の軽の新車に対策していくか
200〜300万くらいの中古普通車を維持していくか
検討中の人はよく考えてね。
[sage] 2017/07/05(水) 09:09:41.47:vX78xv/4
>27
イチイチ人を誘導しようとしなくても良いのに・・・・
自分の金で買って好きに遊ぶんだからほっといてくれ
[sage] 2017/07/05(水) 09:21:37.87:1P5VdPYO
セブン暴騰してるからなあ
買って手入れたら新車の160と変わんねえからなあ
[sage] 2017/07/05(水) 09:57:58.27:d0KW9SrR
福野が言ってたのは「平坦で路面の滑らかなサーキットならこれでもいい」
「でも公道は上り下りもあれば路面荒れてるところもあるんでこれだと
危ない」ってこと。

実際ムックでのレーサーのサーキット試乗では「全く問題ない」って
ことだった。イメージと違って160はサーキットセッティングなんだな。
[sage] 2017/07/05(水) 10:02:19.08:fo/uIooL

本人談が事実とは限らんからなあ


160はフロントの反応を早くして
リアは滑り出しが早い設定だから危ないんよ
タイヤのグリップじゃなくてアライメントからそうなってる
低い速度域でもクイック感とドリフトできるように組んだのかな

レース用でもないし町乗り用でもない特殊な構成
スリックカート的な遊び方でも想定したんだろうか
[sage] 2017/07/05(水) 10:07:19.05:fo/uIooL

やっぱり公道のスポーツ走行には向いてないって事だよな
[sage] 2017/07/05(水) 10:15:56.87:vX78xv/4
車体が浮き上がった時のサスの伸び側でキモチワルイ動きをするのは確か
エイヴォンのタイヤと相まって恐い動きをする

タイヤをBSに変えたら少し乗りやすくなったよ
[sage] 2017/07/05(水) 10:48:10.70:0ZFuw067
80馬力、関係なかった
[sage] 2017/07/05(水) 10:48:33.26:d0KW9SrR

アライは「飛ばさないし峠も行かないからコレ欲しい」と。
そういう車。
[sage] 2017/07/05(水) 13:29:03.38:fo/uIooL
そういう車なんだろうね

Sr.2に似てるなんて言う奴いるけど
似てるのはタイヤが細い所だけで
コンセプトは正反対なんだろうね

ロータス時代のリジッドアクスルとは目指してる所が真逆だしね
[sage] 2017/07/05(水) 14:09:03.70:vX78xv/4
前期型の86みたいなもんだな

スライドさせやすく遊べる車を目指した結果、危険な車になってしまった
BRZと足廻りの味付けの違いで、性格がまるで違う車になっている
[] 2017/07/05(水) 14:35:56.13:u0sQOtJR
新車の75%の台数が160/165/Sprintというもはやケータの主力車種。

足回りがどうこう買えないのに難癖つけてる貧乏人もいるけど、
他のセブンの方がよっぽど事故ってスクラップになってるよ。
ましてKENTエンジンで足回り完全にOHしたところでフレームぐだってるから
まともなコーナリングなんて期待できるわけないだろ。

いいから本スレ戻れよ。脳内オーナーだからあっちでもかまってもらえないのかな?w
[sage] 2017/07/05(水) 15:54:57.32:d0KW9SrR

スライドさせやすいこととスライドしてから手に負えないことは
全然違うよ。86は知らんけどロードスターNAはスライドしまくりでも
コントローラブルだった。
[sage] 2017/07/05(水) 16:23:45.88:vX78xv/4
悪い例として86前期を出したんだがw

86に妙に事故車が多いのはそういう事
[sage] 2017/07/05(水) 19:56:35.83:0ZFuw067
排気量と横幅を軽規格に収めただけ。
いろいろ対策してくれた中古の160なら考えてもいい。
[sage] 2017/07/05(水) 21:39:29.58:44Eryqat
粘着に悪いんだけどさぁ。
別に160一台だけで遊んでるわけではないんだわ。
大体、160一台だけの奴なんて少ないだろ。

ケータハムなんて所詮レプリカ。雰囲気だけのメーカでしょ?
ケータハムBDRとかケントとか言ってるやつの方がきもいわ。

スズキの軽エンジンこそお似合い。
金があっても今までのケータなんて買う気もないわ。笑。
[sage] 2017/07/05(水) 21:47:20.99:HsCS7405
禿同。サードカーに選んだ160。不満ない。
[] 2017/07/06(木) 01:59:00.85:TjtFdmla
中古しか買えないのにすげー上から目線のやつww
[sage] 2017/07/06(木) 06:26:42.62:3GZVmS7R
紀和商会とかいうクソ店ってもう潰れたん?
[] 2017/07/06(木) 07:28:14.53:ekJ0PHOV
>いろいろ対策してくれた中古の160なら考えてもいい。

新車買えないとか笑えるw
[sage] 2017/07/06(木) 08:27:06.05:T9E30a/Y

他に何の根拠も無いのに本人の言うことすら信じないってスゲーな
[sage] 2017/07/06(木) 08:58:55.39:tvgGOkbZ
160崇拝者は民間療法を信じる海老蔵みたい。
バランスの悪い軽自動車なのに。
[sage] 2017/07/06(木) 09:25:20.95:s9J16L6O
バランスの良い軽自動車も少ないから問題無し
[sage] 2017/07/06(木) 11:07:22.34:it+FKaFq
とりあえず俺はミッション周りだな。
そこだけまともなら買ってた。
エンジンはあれで十分、足回りのプアさもあらかじめ
わかっているならさほど問題じゃない。
[sage] 2017/07/06(木) 11:09:31.13:tvgGOkbZ
最強の軽自動車であり最悪のセブン
[] 2017/07/06(木) 11:12:49.61:HQK3aSHF
はいはい。もう本スレに戻れよ。妬み乙。
[sage] 2017/07/06(木) 13:50:25.39:CpJTlhqO
脚周りの問題は対策無理じゃないか?
[sage] 2017/07/06(木) 13:56:44.11:s9J16L6O
サス、ショック、スタビライザー、ブッシュ、を順番にやってみるしか無いな
[sage] 2017/07/06(木) 14:54:35.65:CHVA5mHc
ツクバ1000とか2000走らせたら
ケントと160どっちが早いの?
[sage] 2017/07/06(木) 17:33:29.20:QhBB4076
ケントはパワーがピンキリだからねぇ。
224カムなら100ps出て無いと思うし、
245カムで弄ってあったら、160psくらい
いってるんじゃね?
[sage] 2017/07/06(木) 17:52:26.70:cKWCknP/
普通車セブンのフレームに160のエンジン載せただけでも
160より良いタイムが出ると思う
[sage] 2017/07/06(木) 18:00:19.40:cKWCknP/
普通のスポーツカーのセッティングのセブンと
テールハッピーに振った設定の160では
使用目的が違う
[sage] 2017/07/06(木) 19:31:32.26:tvgGOkbZ
二人乗ったらいいかもね。
[sage] 2017/07/06(木) 20:20:27.60:QhBB4076
ラリーカムは、245じゃなくて244でした。
すまんこってす。

ケントはいろんなエンジンモデルが出てるから
160とどっちが速いって比べるのは難しいよ。
ネットに出てるタイムとか見るとケントの方がいいけど、
そんなケントはだいたい弄ったエンジンだしね。
[sage] 2017/07/06(木) 23:12:02.97:BciXfuxm

セブンの本スレ、無くなってた。
[sage] 2017/07/06(木) 23:50:00.37:MM756klr

あるじゃねえか探せグズ
[sage] 2017/07/07(金) 04:44:46.74:4xyGiVQR
160はエンジンパワーではなく脚周りの問題が大きいからね
ブレーキング時間とコーナリング速度が違う

ttps://honda-connect.com/archives/4566

1位 46秒212 830kg 64PS S660
2位 46秒451 490kg 90PS セブン160
3位 46秒430 850kg 64PS D-SPORTコペンコーブ


34馬力も大きいのに
350kgも軽いのに
重い箱車たちと差がない!
この記録はさすがにありえないレベル

軽さが武器になっていない160は
セブンとしてはかなり特殊だよ
[sage] 2017/07/07(金) 05:01:41.83:4xyGiVQR

一般にケントと言うと1700SSの事では?

タイムは乗ってる人や天気でも大きく変わるから
条件が近い規格の走行テストじゃないと分からないよ
腕が近い人が乗ってないと参考にならない
[sage] 2017/07/07(金) 05:31:16.43:4xyGiVQR
すまんタイプミス

×34馬力も大きいのに
○24馬力も大きいのに
[sage] 2017/07/07(金) 08:09:55.96:DOj3Vkxy
160乗っている人は タイヤ変えてみてよ だいぶ変わるよ
[] 2017/07/07(金) 08:17:04.27:O41q7FjC
ラップタイムなんてレーシングカーじゃないんだから、どうでもいい。
競争するんじゃないんだよ、この車は。
[sage] 2017/07/07(金) 09:06:28.36:N+QX2gor
軽同士で遅いとか
[sage] 2017/07/07(金) 09:18:09.32:4xyGiVQR
ロータス・マーク6という草レース用のレーシングカーのキットを
量産用にリファインしたのがロータスセブン

本当なら軽さを生かした
コーナリングとブレーキングと加速の良さが売りだったんだけどね
[sage] 2017/07/07(金) 09:36:07.78:AsDfaV2k
パワーウエイトレシオでこれだけ勝ってて
遅いってのはどんだけだな
[sage] 2017/07/07(金) 09:37:07.47:U5K2+g5h
AVONと国産タイヤの差だろ。
[sage] 2017/07/07(金) 10:14:43.26:AsDfaV2k
1tあたり160psの160で
1tあたり77psに負けるって
どんだけ酷いタイヤなんだよ
[] 2017/07/07(金) 10:16:01.56:c8CdbJCl
そんだけひどいタイヤなんだけど?
[sage] 2017/07/07(金) 10:39:05.62:4ONxfFyE
S660はネオバでしょ?
AVON本当にグリップしないよ
[sage] 2017/07/07(金) 10:45:51.70:cRiu9Ua9
タイヤ変えればええだけやん
[sage] 2017/07/07(金) 10:46:57.35:N+QX2gor
軽くてタイヤが効かない
[sage] 2017/07/07(金) 11:03:59.74:4xyGiVQR
ttps://youtu.be/BrlRNU8l8Qc

挙動とコメントを見るとタイヤだけの問題でもなさそうだけどね
[sage] 2017/07/07(金) 11:32:11.06:DOj3Vkxy
サスの伸び側を規制してみたいんだよね
車体が浮き上がってサスが伸び上がった時の不安定さが酷い
[sage] 2017/07/07(金) 12:04:47.53:cRiu9Ua9

乗り手が重くなればええやん
[sage] 2017/07/07(金) 12:10:17.16:coOC49HB
>>31
「事故を起こしたのは車のせいじゃなくて自分の運転の仕方が悪かったせいだ」と言ってる本人の話と、脳内で考えてるだけのおまえの話。
どちらの方が信用できると思ってるの?
本人談が事実とは限らんとか言って否定するなら、サーキットなりテストコースなり路面を濡らしてウエット路面を作って
そこを実際に160や他の車を高速で走らせて、ステアリングをクイックに操作したらどういう挙動を起こすのかテストしてみてから言ってよ。
確かに本人談が事実とは限らないかもしれんが、少なくともおまえの脳内は事実じゃなくてただの想像にすぎないんだよ。
[] 2017/07/07(金) 12:45:21.59:d09Yv/TB
タイヤのグリップが高い方が安全性は高いと思ってる。
だからなるべくグリップするタイヤにしたい。
[sage] 2017/07/07(金) 12:56:51.27:DOj3Vkxy
あのサスだとグリップが強くなるとハイサイドする気がするので・・・
[sage] 2017/07/07(金) 13:24:47.61:AsDfaV2k

セブンならではのAアーム系ではなく
160はラテラルロッド式になってるので
ジャッキアップ現象おきてるのでは?
[sage] 2017/07/07(金) 13:39:17.41:DOj3Vkxy
とりあえずラテラルロッドに
高精度なピロボールを使用して剛性アップを狙ってみようとは思っています。
[] 2017/07/07(金) 13:48:45.97:c8CdbJCl
セブンに乗り慣れてない日本のドライバーによる動画で判断か。脳内はめでたいね。
160以外のセブンの事故のほうが無限に事例ある。
一番売れてる160の事故例は1件だけにすぎない。
サスペンション構造やタイヤ性能以前にスリックはいた620Rは普通に事故ると評判だ。
KENTなんてキワモノでもない限りそもそも素性不明のダメグルマだし。
[sage] 2017/07/07(金) 18:02:51.79:N+QX2gor
予備軍の方、
高い買い物だからよく情報を仕入れてくださいね。
[sage] 2017/07/07(金) 18:49:42.11:mvXEFjE+
おっと、ケントの悪口はそこまでだぜ
ケントのバランスはセブンNO.1なんだぜ
所有したこともない奴の妄想はダメなんだぜ
[] 2017/07/07(金) 19:57:04.28:c8CdbJCl
160系については、買った人が満足してるよね。
買って文句言ってる人みたことない。
事故っても同じ車買い直す人もいるぐらいだし。
[sage] 2017/07/07(金) 23:26:58.91:AsDfaV2k
高い買い物は認知的不協和がおきるからな
[sage] 2017/07/08(土) 01:40:53.22:YgObkIS8
ケントよりシグマエンジン積んだ奴のほうがよかったよ
[sage] 2017/07/08(土) 08:53:53.34:GpfIXehf
エンジンの種類はともかく
580kgに135〜170馬力くらいが丁度いい
[sage] 2017/07/08(土) 11:30:11.47:+Xyf1ka5
200馬力超えるとサーキット用だね
特にR付きは;レース用
町乗りだとアクセル踏めないのでストレスが溜まる

昔のKクラッシックなんかは入門用としてのバランスは良かった


シグマの頃は色々刷新されてるからいいよね
ケントやBDRはキャブ好きが乗るもんだから


公道でスリックはいたら違法だろw
[] 2017/07/08(土) 11:37:33.03:oTB949JX
160以外の話は本スレ戻って・・・
[sage] 2017/07/08(土) 12:09:22.06:Pey/klu0
じゃあ自分で話し振れよ
ホイールどんなのはいてます?とかさ(笑
[sage] 2017/07/08(土) 13:02:13.45:R1QHloqU
高校で友達できなくて卒業した中学の部活に来る先輩チィースw
[] 2017/07/08(土) 17:33:35.74:TqoJDlQr
ちょっと通りすがった者ですが
ここにオーナーが居るのかどうなのか
わからんまま去ります
多分居ても1人ぐらいじゃないかと・・・
[sage] 2017/07/08(土) 18:06:47.58:iwa6wXpZ
去ってしまったか。
今日、10ヶ月を待たずして、1万キロ越えたよ。
今のところ大したトラブルはない。
[sage] 2017/07/08(土) 20:57:37.96:/7y8txMa
納車待ちだがクラッチケーブルの切断と燃料ポンプのリレー突然死が気になってる。
1万キロは大丈夫なのかな
[sage] 2017/07/08(土) 21:01:47.37:xq/DTNrS
160過剰に擁護してる人
160持ってるのかな?




セブンはどれでも
壊れては弄ってを楽しむもんだから気にすんな
[sage] 2017/07/08(土) 21:08:28.68:bxkAEnzN
なんで160は蔑まされているの?
[sage] 2017/07/08(土) 21:20:48.83:xq/DTNrS
セブンの特徴である足回りが別物だから

設計思想としてもコンセプトとしても
[sage] 2017/07/08(土) 21:23:14.66:oTB949JX
軽だから安いと思ってたのに値段発表されたら予想より高くて買えない人がdisってるだけ。いい車だよ。ケータハムの主力車だ。
[sage] 2017/07/08(土) 21:25:52.43:xq/DTNrS
こーりんチャップマンの想いが全否定されてる
[sage] 2017/07/08(土) 21:28:26.96:Pey/klu0

ちょっとでも欠点あげるとムキになって言い返してくる人がいるから
[sage] 2017/07/08(土) 21:59:32.60:Kzvf3z71
エンジン、シャシーは良さそうなんだから、サスペンション、どーにかならんかね
[sage] 2017/07/08(土) 22:05:43.51:xq/DTNrS
軽の規格に押し込めたのもあるけど
その破綻をちゃんと向き合わず
オモチャカーに方向転換しちゃったからね
[sage] 2017/07/08(土) 23:15:04.03:yvb9o/+a

クラッチワイヤーはそんなに気にすることは無いと思います。定期的にグリスアップを心がければ大丈夫。
燃料ポンプのリレーはこれから納車されるものは対策されてるかもしれないですが、リアフォグのリレーが使われていないので、緊急時はそれと交換すればショップまで帰って来れます。
[sage] 2017/07/09(日) 03:58:18.12:S7kYBmUm

あざす クラッチ油圧化妄想中です。
[sage] 2017/07/09(日) 05:59:32.08:0henWp3h

壊れないよ
変なイメージつけんなよ
[] 2017/07/09(日) 06:36:37.62:pDEsSX8J
納車二年が過ぎ10000km過ぎた
最近気になることが 60kmh5速で巡航時
アクセルに違和感がある ヌケるって感じ
一瞬エンジンのイキが止まるって感じ
アクセル煽ることには何も影響しないが
あくまで巡航時のみ時々気になる 
[sage] 2017/07/09(日) 06:46:57.78:0henWp3h

ディーラーへ
[sage] 2017/07/09(日) 08:59:46.37:HWoHhKeO

それ2000rpm以下だよね。
5速とか関係なく低回転過ぎてパワーないだけでは?
[sage] 2017/07/09(日) 09:10:05.62:0henWp3h

そんなアホおらんやろ
何速でも走れると思う、素人が7に乗る資格はない
[sage] 2017/07/09(日) 11:08:27.28:kVIDjVPf
160崇拝者は
問題があるFA選手を取っちゃう巨人軍みたい
[sage] 2017/07/09(日) 11:45:39.35:0xkA2MJE
ロングノーズ、極端に低い全高、軽い車体、普通のクルマからかけ離れている。
普通の感覚で乗るクルマじゃあない。
自分はバイクも乗るが、低い目線は、バイクよりも怖い。
[] 2017/07/09(日) 14:34:24.31:/3wSbHPJ
鳥取市のリコー工場が公式webサイトに社員ヌード掲載

ttps://goo.gl/s2hvQ0 ( 美しい女子社員ヌード)
ttps://goo.gl/dw4emv  (醜い老婆社員ヌード)
ttps://goo.gl/y0xM1Z (キモいホモ社員ヌード)
ttps://goo.gl/3jyA6w  (超100キロ級デブ女子社員ヌード)
ttps://goo.gl/XKgXWV (50代のおばさん社員ヌード)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんな偽サイトばらまけるがなwwwwwwwww

リコーは慰謝料7兆5千億円出せ!ゴルァ
ttps://goo.gl/sA8RtY 

地元で「大会社」と言われるリコーの弱みを握ってしまい
こんな嫌がらせが堂々とできて楽しくって仕方無いよwwwwwww
さらに会社に電話かけてからかって遊ぶなwww

リコー本社(株式会社リコー)は、「鳥取市のリコーにまかせている」と言い
これはお客様相談室のKという人の判断だそうだ。
「広報に繋いでくれ」と言っても広報に繋げない。

他人を装って株式会社リコーに電話をかけると
広報室の電話番号が分かった。
「鳥取市のリコーの件の見解を教えてくれ」と何度も言っても答えず、
「こんな電話を掛けるのは止めてください」と一方的に電話を切られるwwwwwwww
[sage] 2017/07/09(日) 20:53:23.89:njHq6+v5

ここは160専用スレだよ。
巨人ファンが集う飲み屋にわざわざ来て、
これだから巨人崇拝者は、、、とか文句言っちゃうアホなのか君は?
[sage] 2017/07/10(月) 00:00:31.56
あぢー
ジムニーのエアコン着けたいなぁ(´・ω・`)
[sage] 2017/07/10(月) 08:33:09.90:/gni+RFi

あの幌じゃ冷えないよ
[sage] 2017/07/10(月) 09:12:05.53:/FNwoha0
冷風が出るだけでいいじゃん
[sage] 2017/07/10(月) 17:57:58.08:5KO9Gt3C
土方用とかバイク用の液体を循環させるクーリングスーツを
着ればいくらかマシなんじゃね?
気分もGTレーサーみたいになれるカモ。
[sage] 2017/07/10(月) 22:20:22.99:i7zp1x1+
スポットクーラー後ろに積んでた人いたよな
[sage] 2017/07/11(火) 19:51:57.92:C+0RNAfc
一気に鎮火しててわろたw
[sage] 2017/07/12(水) 00:49:22.77:Tk+MqU0M
過剰に160擁護してた奴が実は持ってなかったからな
[sage] 2017/07/12(水) 12:25:29.25:YswhNOM4
バッテリーはどれぐらいで上がる?
今まで週一で乗ってたけど、暑くてそんなに乗れそうもない。
[sage] 2017/07/12(水) 12:46:13.29:+9GKiZSb
しばらく乗らないなら、ターミナル外しておけばいい
[sage] 2017/07/13(木) 07:56:48.57:KV/gFq+H

夜走ると良いよ
夜風が心地良いよ
[sage] 2017/07/13(木) 11:36:19.08:+otYhCao
めったに乗らないなら
バッテリーキルスイッチつけとけ

ターミナル外したら
付け外しがおっくうになってもっと乗らなくなる
[sage] 2017/07/13(木) 17:03:09.42:0/MYgAdG
なんという元も子もない正論w
[sage] 2017/07/13(木) 18:32:06.85:Xs473PeM
キルスイッチは軽い防犯にもなるよ
レーシーなアクセサリーとしても良い

バッテリーのターミナルに付けるキルスイッチもある
これだと自分で簡単に取り付けできる
[sage] 2017/07/13(木) 18:48:20.44:6QTssZ9Y
電源遮断するとイモビライザー初期化しないといけないなんてことない?
[sage] 2017/07/14(金) 22:06:03.21:1ayW//JS
バッテリー交換するたびに初期化する車ってあるの?
[sage] 2017/07/16(日) 18:28:47.95:Xv3+c5mH
質問を質問で返すなァ!!
[sage] 2017/07/17(月) 17:08:54.35:j69Iy/p+

古い平成初期のCPUはそんな感じ
最近のはリセットしない限りずっと覚えてますよ
[] 2017/07/17(月) 20:13:01.00:cQV2LfeI
寺に青いスプリント置いてあったわ〜

最近よく走ってる安っぽい軽自動車と同じ色だった(´・ω・`)
[sage] 2017/07/17(月) 20:49:18.11
暑いし狭いし苦行だなこりゃ(´・ω・`)
NDロドスタで我慢すっかな。
[sage] 2017/07/17(月) 20:58:24.95:mZtWtnbJ
我慢できるならそれに越したことはない
我慢できずに買ってしまい、
汗だくなのに笑顔で乗ってる奴を傍から眺めてればいい
[sage] 2017/07/17(月) 21:37:08.28:xnTNVUea

日本語で頼む
[sage] 2017/07/17(月) 22:08:11.12:mZtWtnbJ

ダメな奴は何をやってもダメ

これでいいか?
[sage] 2017/07/18(火) 08:07:39.47:TKFD7X+2
買えないので嫉妬しているって意味だね

理解した
[sage] 2017/07/18(火) 17:34:19.15:XyMVpD5r
信号待ちさえ耐えればいい
団扇がいい
[sage] 2017/07/18(火) 17:41:43.50:YIy6hSaB
ttp://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1705767/blog/36061196/
[sage] 2017/07/18(火) 18:24:41.65:qOvGO+qw
良くコレだけゴチャゴチャ汚く出来るな
この人、なぜセブンを選んだんだろう……
[sage] 2017/07/18(火) 18:34:43.80:owpTMs/E
邪道云々じゃなくて絶望的にダサい…
[sage] 2017/07/18(火) 19:35:57.49
セブンのEVってあるの?(´・ω・`)
想像しただけで重たそうだから無いのかな。
[sage] 2017/07/18(火) 20:06:49.94:XyMVpD5r
日本一週してるよ
[] 2017/07/23(日) 22:48:54.73:4CNTEZKE
ダウンサイジングの極みw
今F11500tだっけ?
市販車のスポーツカーは660tグラウがちょうどいいよね!
[] 2017/07/24(月) 09:03:22.28:y1HBLaPz
ジャスティンかな?
[sage] 2017/07/29(土) 09:46:58.50:hUogYIgY
ビーバー?
[sage] 2017/07/29(土) 20:06:13.38:uvBTUtjY
ワールドカップラグビーの白ナンバー付けた(´・ω・`)
[sage] 2017/07/30(日) 13:56:24.52:5hAuwD1g
グーに中古出てるぞ
[sage] 2017/07/30(日) 23:26:44.93:kl9Ljxrr
新車やんけ!
[sage] 2017/07/31(月) 22:08:58.02:E8tMB+Gv
3000キロ乗ってて新車ってことはないだろう
[sage] 2017/08/01(火) 12:33:58.15:zPKTZi7D
未登録があったよ
[sage] 2017/08/02(水) 09:38:31.94:7tz/G4KR

試乗車だな。
新古車としても売れないね
りっぱな中古車
[sage] 2017/08/02(水) 09:38:59.85:Hbbp4Gdy
ドンカーブートきてる・・・
[] 2017/08/02(水) 10:42:38.29:aQtX1FZq

何処に?
[sage] 2017/08/02(水) 11:09:32.69:Hbbp4Gdy
GOOWORLD
[] 2017/08/02(水) 12:06:41.57:aQtX1FZq
来てないし
関係ないし
[] 2017/08/07(月) 08:56:04.40:Ly2STxuY
セブンスプリントブログの人、ヘッドレストは安全の為云々とか書いておきながら使ってないぽいな。
[] 2017/08/07(月) 11:37:36.35:bLZtLUFM
カバーかけるとき外して蓋しただけだろ
よく読め
[] 2017/08/07(月) 17:55:43.56:6Qezt7/1
してないに1票かな〜
読む限りでは完璧主義の人みたいだから、付けて出かければ付けたまま写真撮るんじゃね?
トノカバー掛ける途中だからとか、そんな中途半端なまま写すのはきっと許せないだろう。
橋と映ってる所では特にw
[] 2017/08/08(火) 02:41:25.95:uPRZk2ZB
こういうオタクな人がいると勝手に情報集めてくれるからありがたいね
[sage] 2017/08/08(火) 06:33:56.61:jkVlSQLe
ものすごい上から目線
[sage] 2017/08/08(火) 22:31:34.17:MHpF6n3E
乗ってる人に質問
やっぱ軽トラみたいな音する?
普段軽トラ乗ってるから同じような音は嫌なんだが
[sage] 2017/08/09(水) 05:56:24.07:Yw6feGZJ

軽トラに同じエンジンならね
[sage] 2017/08/09(水) 07:05:53.18:jO4f7Id1

軽自動車のエンジン音だよ。
アイドリング時はポロンポロン言ってる。
回転上げると盛りの付いた猫の鳴き声みたい。
[sage] 2017/08/09(水) 07:56:50.72:khyiUieB

周りの人からは「軽とは思えないエンジン音」ってよく言われる
リップサービスも有るだろうけど
[sage] 2017/08/09(水) 08:18:48.29:SJoIt5pW

容易に想像できてワロタw
ありがとう
[sage] 2017/08/09(水) 09:36:09.65:3o+C1rP+
クルマ好き装った釣りじゃ、バカしか釣れんだろ
[] 2017/08/15(火) 22:33:17.04:uXWOzkLL
エンジン音とかようつべになんぼでもあがってまんがな
おじいちゃんたちには難しいかな
[sage] 2017/08/15(火) 22:57:01.63:bOCHwAik
エンジンの排気音は実物を耳で聞くのと
録音で聞くのじゃ印象まったく違うよ

音圧の関係で音に特化したプロが録音しても難しいのに
素人や低予算番組の車載カメラ付属のマイクの録音じゃ
ホンモノの音の印象はまったくわからんよ

スマホのマイクしか触った事のない子供には難しいかもね
[sage] 2017/08/15(火) 22:58:59.79:bOCHwAik
と言うよりも
現実とは接しない人種かな
[] 2017/08/15(火) 23:07:08.20:bSZXPq+Z
おっさんやじいちゃん達はアンプ
ステレオで頭をやられた世代だから
スピーカーからの音について語らせたら誰も勝負になりません
その世界はもう実際の音とは全くの別物なのです
やれやれ(u_u)
[sage] 2017/08/16(水) 00:04:01.60:bL8otA1Y
セブンの音を生で聴いたことのないエアプだもんな
[sage] 2017/08/16(水) 08:15:33.49:BIrHpRPO
軽セブンのスレで 「セブン」の音って云われてもなぁw
[sage] 2017/08/16(水) 08:39:26.44:hk9sb44c
停まってエンジンを吹かした音なら簡単に録れるけど、走行中のは難しい。
排気音やエンジン音を録音するための専用のマイクを仕込んでおかないと、まともな音は録れない。
スマホにしろムービーカメラにしろ、内蔵マイクだけだと風切り音対策をしっかりしとかないとダメ。
[sage] 2017/08/16(水) 09:10:42.13:tpO0+TnE
さぁ始まった!!
[sage] 2017/08/16(水) 10:20:33.00:bL8otA1Y
軽セブンはセブンじゃないって事かw
[] 2017/08/16(水) 12:15:05.16:hfdutRaO
音色とか雰囲気とかようつべで十分です。
ハイレゾでーとかアナログレコードの方がーとか
ちょっとエンジン音聞くのにどうでもいいです。
[sage] 2017/08/16(水) 13:23:44.30:bL8otA1Y
音圧が出ないんで
その音色と雰囲気が別モノなんだがな

似てる似てないじゃなくて違う音
[] 2017/08/16(水) 14:23:43.25:7NGh+Hfi
そうですね
実物の機械音とPCやスマホのスピーカーの音では音色や雰囲気がわからない
[sage] 2017/08/16(水) 23:00:55.35:zQaXhXjL
排気音の録音は
音質の良し悪しじゃなくて
音そのものが変わっちゃうもんね

スポーツカーは音も大事だから
実際に聞ける所で聞かないと分からないよ
エンジンによって美味しい回転数も違うから
比べたいなら試乗するしかない
[] 2017/08/17(木) 09:43:44.83:DgS/Bo19
へぇー
音圧とか空気が震える振動が録音と実音では違うのは当然だけど
音質から音程まで録音だと変わるんだー
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
[sage] 2017/08/17(木) 20:31:19.51:PL7vvCE0
160乗りはなんかおかしい
[sage] 2017/08/17(木) 21:05:28.23:5fx15AHU
そりゃおまえ、どっかおかしいからSEVEN 160なんて乗ってるんだろ。
普通人の自覚が少しでもあるなら、こんなスレ覗いてないで一般社会にお帰りください。
[] 2017/08/17(木) 23:10:21.31:ywesXuoD
コンテナのレンタルボックスにセブン保管してる人いますか?
もしいればレンタルコンテナに車を入れてもいいのか、入れる際の段差は問題無いか等教えてくださいませ。
[sage] 2017/08/18(金) 08:07:53.61:DPmHoINa
設置場所と管理者次第じゃないかな

セブンに使える15cmを越えるスロープを置けるスペースが意外に難しい、
スロープなので直角にアプローチする為のスペースが必要
古いコンテナだと天井から鉄粉が降ってくるので注意
[sage] 2017/08/18(金) 08:35:51.01:FfVMUWSH

自分が借りてるとこは車バイク不可
車可を明示してるとこ以外は無理じゃ無いかな
直接聞いてみるのが一番
[sage] 2017/08/18(金) 09:04:06.96:DPmHoINa
コンテナに車が入るのはセブンならではの話だから普通は想定してないよw

普通にレンタルガレージ探した方が良いけど、
ほとんどは空き部屋待ちだろうなぁ
[] 2017/08/18(金) 12:29:52.66:4SWfmXEr
みなさんありがとうございます。
25km離れた実家のガレージに置こうと思ってたけど、家の目の前にレンタルボックスができたので置けるのであればそれもアリかなと思った次第です。
車を入れてもいいか管理会社に問い合わせてみようと思います。
ちなみに保管できるとして、ラダーの長さはどのくらいのものが必要なのでしょうか?
[sage] 2017/08/18(金) 14:18:04.85:PC88r+7e

ガソリンの問題はでかい。
危険物だから、オーナーならバイクとか置かしたくないね
[sage] 2017/08/18(金) 18:02:36.71:b40bCwWP
エンジン音の話が上にあったけど、S660とアルトワークス運転してわかったのは、160は音が大きいってことかな。
回してもあまり音が聞こえないんで正直運転しづらい。
[] 2017/08/18(金) 22:00:37.63:EW9HNfPw

大きくて聞こえないってどっちだよ
[sage] 2017/08/18(金) 23:15:25.29:1ArhG/xE

あほな意見ありがとう
2度と来るな
[sage] 2017/08/19(土) 07:53:16.85:N/LxZIme

聞こえないのはS660アルトワークスな
[sage] 2017/08/19(土) 19:18:43.12:y8ZMWxb/
お母さんじゃないんだから主語がなくて具体的に書かないと解らない
[sage] 2017/08/19(土) 19:54:24.68:tJpu+7MY
うん。書き込むとき少し気になったけど、
文脈から主語は省いても理解できるものと判断した。
けど、結果、ダメってわかったよ。
日本語は主語ないのが奥ゆかしくて良いという認識だったけどなぁ。
[] 2017/08/19(土) 23:32:51.39:eFy6MNsv
テレビもCDもストリーミングも全てあらゆる音は
生音と全然違うと言うスレはここですか?
CGTVも音楽番組も全て音質も音程も違うのですね!
[sage] 2017/08/20(日) 01:33:06.82:+3tZ8b6m
たとえば爆発音を録音するとき
爆発音そのものは音圧のピークが記録できるレベル超えるので正常な音にならないんだよ
いわゆるダイナミックレンジの範囲を超える
録音されるのは爆発音ではなく反響音が繰り返し減衰するエンベローブ
かと言ってレベルを下げて録音しても再生機器が本来の音圧を出せない
目の前で銃を撃った音とニュースで聞く発砲の音はまるで違う

排気音の録音でもそれに近い事が起きる
音楽のダイナミックレンジとは条件が違いすぎるんだよ

録音技術の基礎中の基礎
[sage] 2017/08/20(日) 01:39:31.11:+3tZ8b6m
アイドリングや遠くを走ってる時の音はダイナミックレンジが狭いから録音でも同じ音が聞こえるよ
でも肝心のスポーツ走行時の音はどの車でも実物じゃないと印象は分からん
[] 2017/08/20(日) 06:28:53.09:Nf+i99VB
排気音と言っても現実の音は車の車体のあちこちから発生して路面の反射等の環境を含めて人の耳に入ってくる
なみのスピーカーでは再生しにくい低周波もあり
[] 2017/08/20(日) 06:34:26.19:Nf+i99VB

大きな音と小さな音の差を圧縮する処理はしますね
特に突出した音はあるレベルで切ってしまうし
マイクもスピーカーも機器的にその傾向を持ってる
[sage] 2017/08/20(日) 06:43:08.10:Yg7U+gcn
どこで聞くかで全然音が違うからな
運転中にどんな風に聞こえるかは
ドライバーの頭の位置で走行中に録音したやつじゃないとわからん
[sage] 2017/08/20(日) 07:01:10.83:+3tZ8b6m
モデルによっては
走ってる時に横にガードレールがある時のない時でも音の差あるしね
[sage] 2017/08/20(日) 08:52:23.15:Sb/HiWcu
ここの書き込みって、車のりとしては最低レベルの初心者ばっかりだよな。

まずはロードスター買え
[sage] 2017/08/20(日) 10:24:35.69:F7Ljk3IU
とにかく160信者は我が強い
[] 2017/08/20(日) 11:29:06.26:58h16R/r
まずはジムニーとキャリイを買え
[] 2017/08/20(日) 21:00:35.98:OQl7yAnr
初代コペンからセブン160に変えようかと思うんだが足元はかなり狭いですかね??
身長は細身178センチくらい
[sage] 2017/08/20(日) 22:51:10.82:YFCDCPm4
かなり狭いよ
でもコペンも大概狭いからねえ
[sage] 2017/08/20(日) 23:16:38.53:/ifEwJU8
現行コペンはフロントスクリーンが視界を遮ってしまって俺はダメだったなぁw
[sage] 2017/08/20(日) 23:19:00.57:+3tZ8b6m
狭いと言っても座椅子に座ってるようなポジションだから特に不自由はないかな
高速道路で長いあいだシフトチェンジしない時に左脚の置き場に迷うくらい

自動車はアクセル以外のペダルには足の乗せっぱなしは御法度だからね
ペダルに長時間荷重かけないようにするのがちょい疲れる
すぐ慣れるけど
[sage] 2017/08/21(月) 00:31:18.07:pLQZjT56

そんなときは、左足をまっすぐ伸ばしてクラッチペダルの向こう側に爪先を突っ込めば楽チン。
[sage] 2017/08/21(月) 02:12:14.78:CKtiJZ0g
たまにやるw
[sage] 2017/08/21(月) 06:49:01.77:RXZ8p4uE
クラッチペダルは手前に跳ね上げられるよ。
自分はあまりやらないけど。
ペダルの向こう側に足先差し込んでる。
[sage] 2017/08/21(月) 07:44:08.01:aU41ZeoJ
160に限らずSeries3シャシーのセブンは皆足元が狭い、というか幅が狭い。
幅のある靴だとアクセルを踏もうとしてブレーキペダルも一緒に踏んでしまう。
クラッチペダルの横もスペースが無いが、フットレストはペダルの下というか奥に潜り込ませたところと思っておけばよい。
但し奥行きはあるのでシートを前後してポジションを決める。
乗り降りする時はシートを一番後ろにずらす。
オプションのローワードフロアー装着車なら、腿とステアリングの間のスペースが少し広いので、乗り降りが楽。
[] 2017/08/21(月) 17:14:57.18:5A7bwfQ2

皆様ありがとうm(_ _)m
ちなみに自宅でカーポート保管予定なんだけどもウインドスクリーンとソフトトップ付で雨漏りとかしますかね?
[sage] 2017/08/21(月) 17:20:59.25:0hIa0biF
ボディカバー併用した方が良いと思います。
[sage] 2017/08/21(月) 20:17:12.31:VF7S1vq1
絶対濡らさないほうがいいと思う。
現行セブンって錆びるの?
[sage] 2017/08/21(月) 22:48:46.87:huHXUseE

逆に君に聞こう。
世の中にサビない車ってあるのか?
[sage] 2017/08/21(月) 23:40:48.90:CKtiJZ0g
今のフレームは防錆処理がいいからね

といいつつ大昔のセブンで雨天走行当たり前
青空駐車て何度も雨ざらしにしたが
普通に乗ってる

古いバイクが錆びる時の錆程度だね
ぞもそもボディはアルミだし
[sage] 2017/08/21(月) 23:42:53.92:6lqdkhXm
まあアルミも白い錆がでるんだけど
[sage] 2017/08/22(火) 08:51:38.32:7gV0Iexb
まあその酸化皮膜の保護によって
金属内部まで錆びずに済むのがアルミなんだけどね

酸性雨や不純物が多いとシミになるけど
塗装の傷みと違って磨けば戻る
[sage] 2017/08/22(火) 09:00:06.87:pIxIS0ez
ここの住人はホント頭おかしい
[sage] 2017/08/22(火) 09:13:54.12:7gV0Iexb
セブン買って維持してるようなヤツが
頭が正常なわけないだろ
[sage] 2017/08/23(水) 08:58:48.02:6GzNKoB+
現行セブンのエキパイって鉄なの?
買わんけど。
[sage] 2017/08/23(水) 09:33:42.84:Joc1cwKN
じゃあ、気にするな
[sage] 2017/08/23(水) 09:38:23.42:ci3ZeiTJ

お前は貧乏そうだな
アルトの新車も買えなさそう
[sage] 2017/08/23(水) 11:10:51.73:6GzNKoB+
やっぱ160乗りはおかしいわ。
カーポート検討の人、濡らさないほうがいいと思うよ。
[sage] 2017/08/23(水) 12:16:08.42:jFUdrQSk

雨漏りもだけど
猫対策をした方がいい。
低くて乗り易いみたい。
[sage] 2017/08/23(水) 19:49:13.51:6GzNKoB+
助手席の足元に寝てる。
[] 2017/08/23(水) 20:04:49.06:av7yx/jA

了解したありがとうm(_ _)m
訳ありでフレイザーFC-4になるかもしれん
[sage] 2017/08/24(木) 01:40:11.70:Nl4TgV3+
フレイザーFC-4まだ手に入るの?
つか日本で今まともなメンテ可能なのかあれ?
[sage] 2017/08/24(木) 08:04:03.39:ZHlsjan5

冬にトノカバーとボディカバーの間に入って寝てた事が有った
[sage] 2017/08/24(木) 09:02:22.04:9CWugw5o
フレイザーFC−4
見積もりが2016/2作成だから一応売ってるんじゃないの?
内部は国産パーツが多い(直せるかは知らない)。
[sage] 2017/08/31(木) 19:34:56.47:iyL3PKKG
フレイザーもスズキだし、仲間だな。
[] 2017/08/31(木) 21:30:23.38:H4LR9vQ2
もうスズキに作って欲しいところだ
[sage] 2017/09/01(金) 11:47:30.53:AK0+KvAf
フォーミュラスズキに保安部品付けて売ってくれたらな。
[] 2017/09/01(金) 20:35:36.05:x10A3fe/
スズキがセブンを作ったら400kgを切って来るだろうな
[sage] 2017/09/01(金) 20:38:12.90:NsGdTVls

作らない
[sage] 2017/09/04(月) 14:26:49.00:Qq3NQ1Od
安全規制で作らないし売らない
[] 2017/09/09(土) 02:12:04.15:QFDX/HB4
また限定車出るんけ
[sage] 2017/09/09(土) 11:04:27.41:dNRe8ubw

スーパースプリントってやつ?
普通の160スプリントと、どこが違うのかな?
[sage] 2017/09/09(土) 19:56:43.72:bP9ijSja
重量軽すぎなのにまた馬力上げたのか。
もうわかってないね。
[sage] 2017/09/09(土) 20:05:37.42:rwYrDI6v
軽四の馬力自主規制のお目こぼしだったのに
調子乗ったらまずいんじゃない?
[] 2017/09/10(日) 03:14:45.59:ll3yxN5S
スプリント納車待ちの身だが、スーパースプリントのほうが好みだわ…
[sage] 2017/09/10(日) 07:43:05.95:BH4etIOG
これか
ttps://www.autocar.jp/news/2017/09/09/237663/

カラーは6色か。
欲しいな。
[sage] 2017/09/10(日) 11:33:31.23:LJxPY6dG
想定以上に売れたんだろうなぁw
[] 2017/09/10(日) 14:15:31.32:yepPw5Rj
6速ギヤボックスが足りないから160でお茶を濁してるだけだろ
[sage] 2017/09/10(日) 15:30:25.21:5NjWzxpi
次のトランスミッションまだ目処ついてないの?
[sage] 2017/09/11(月) 12:51:50.32:Xclj+6by
今のモデル買うなら車検費用はたいして変わらないのでは?
せいぜい税金くらいで
[] 2017/09/19(火) 11:41:44.77:l7g1LSmh
スーパースプリントレーシングスクリーンだしー
もう売り切れだしー
ただEgのパワーアップのパーツは気になるな
セブンスプリント納車待ちより
[sage] 2017/09/19(火) 12:02:40.33:edgiUely

売り切れは英国国内分ぽい
日本の分は詳細未定
それはともかくスプリント楽しみやね
[sage] 2017/09/19(火) 13:16:19.28:qrupqAVA
エンジンはパワーアップじゃなくて
ECUで下げてあるのを解除するだけでしょ
[sage] 2017/09/24(日) 00:36:40.12:3XlOBDkc
サス改良は魅力的だけど、高いなぁ
[sage] 2017/09/24(日) 09:05:53.72:FVhSoDp1
普通の160も足廻り変更されるかもなw
[] 2017/09/26(火) 22:02:28.18:lm8ROceM
新しいスーパースプリントに興味津々❗
[sage] 2017/09/27(水) 21:10:48.94:EGfpld22
クラッチを油圧にした人いる?(´・ω・`)
[sage] 2017/09/28(木) 08:34:58.52:hMwsAB+J
知り合いでは居ないけど
油圧クラッチ化された車体は2台くらい見たことがあるな

中古車販売でも今出ている個体があるぞ 見たり触ったり出来るから探してみろ
[] 2017/09/30(土) 05:29:05.93:iTIFtpMP
あのさーTOYOTA200GTって0ー100q 10秒超えてるのなw
で億だぜ
ケータスゲーw
[sage] 2017/09/30(土) 09:27:23.76:9ZKSrU7b
条件しだい
ttps://www.autocar.jp/firstdrives/2014/01/04/62356/
[sage] 2017/09/30(土) 10:47:16.44:5M+UwlrF
TOYOTA200GTの時代にそれってかなり速いんだが
[sage] 2017/09/30(土) 10:49:04.50:5M+UwlrF
今の基準で見ちゃいかん
その時代時代の作品なんだから

しかも200GTは生産台数が少ない希少車だ
[sage] 2017/09/30(土) 13:15:51.04:wOXqR6TU
とよ2って意外に小さい
初代MR2と比べても全長が少し長いけど幅とか車高は とよ2の方が小さい

シャーシはロータスエランのほぼパクリw
[sage] 2017/09/30(土) 19:43:19.22:d06ZdqD2
200GT ?
[sage] 2017/09/30(土) 22:01:18.11:59nYOnWE

みんな、わかってスルーしてるんだから、いちいち突っ込むなや
[sage] 2017/10/06(金) 23:28:02.39:SvPC+9n5
今月号のTipoにスーパースプリント載ってた
K4GPのも同じ94PSだったんだな
[sage] 2017/10/07(土) 01:19:22.38:L8INYOTn
NDロードスター乗りがS660に乗った感想
ttps://www.youtube.com/watch?v=bEd1L-oiKs4
ワロタ
[sage] 2017/10/07(土) 08:56:00.71:gTZ3JbBm
Match Mazda MX-5 vs Caterham 160S

ttps://youtu.be/_ch7PFqdtPw

2年前の動画だけど
[sage] 2017/10/07(土) 09:13:48.63:bFXu2bE3
やはり直線が強かった
[] 2017/10/14(土) 13:32:37.82:9kWpQkFD
珍しい160の2年落ち。しかもかなり手がはいっているよう!

ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6204434721/index.html?
[sage] 2017/10/14(土) 15:38:29.88:3K8Ty5YE
高価だな
[sage] 2017/10/14(土) 18:15:28.67:qqWsAIBq
もしかして神戸製鋼?
[] 2017/10/14(土) 19:25:11.94:EKCS66n7

ここまでやると大分変わるのかな?
上の動画を見る限りでは、素の160はコーナリングマシンとは言い難いような気がするが…
[] 2017/10/15(日) 11:10:23.47:RJzNNsCI
きた!!
ttps://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CU6258261538&vos=ncsrapis00001
[sage] 2017/10/16(月) 10:02:48.04:RAAmDj76

はやいな、もう売れたのか
[] 2017/10/16(月) 15:13:00.92:kJczbEok

ttp://www.speedhunters.com/2015/06/less-is-more-caterham-160/

こんな感じか?
[sage] 2017/10/16(月) 15:48:57.17://X7ana2
タイヤのテストしただけじゃね?
[] 2017/10/17(火) 02:25:15.08:9V1Noxza
うん、今回のSUPER SPRINT第2弾60台も英国で発表後すぐに売り切れた模様
ただし、前回の件もあるので日本には何台か入荷する可能性があるとのこと

ttp://ac-minds.com/?p=19392
[] 2017/10/17(火) 03:33:03.93:mo7hcgpC
【※本日17日23:59分まで!無職引きこもりニート、どうしようもない主婦を救ったノーリスクで元手1円もお金を使わず稼いでしまうという斬新な方法とは?】

借金生活から、豪邸マイホームパパに
転身した方が、有料級コンテンツを
期間限定で無料配布しています。
ttp://natural-nine.info/lp/15016/810186
(※本日17日23:59分までの人数限定公開のためお急ぎください。)

この人の斬新な手法を使うと・・

・どこにでもいる普通の主婦で普段はうどん屋でパート勤め、借金が300万あり、もう風俗行きを覚悟の中まさにマイナスからのスタートでしたが数ヶ月で月利100万円!今では継続的に安定した収入を得ています。

・全くの初心者で、何からしていいのかもわからなかった人が、半年で月商1000万!

・無職引きこもりの人生詰んでた人が自分の人生を何とか変えたいと思い半年後には月商1900万!

また誰もが行くあの店で、タダで物を買える秘密の動画もメルアド登録後に送られてくるメールで公開されてるので是非チェックしてみて下さい!
ttp://natural-nine.info/lp/15016/810186

こちらは簡単1分アンケートに答えるだけで
月収100万円を確実に稼ぎ出せる方法を無料で提供してくれてます。(アンケート回答者には○万円当たるかも?!)
ttp://natural-nine.info/lp/15018/810186
[sage] 2017/10/19(木) 20:35:39.08:g88RXPXe
5ちゃんねるになってから初書き込み。

今の素160で特に問題はないのだが、SS用のECUは販売しないのかな?
130発表時にジャスティンさん160用ECUは販売する予定って言っていたよね。

それよりもスズキ製K6Aはもう提供されないでしょ?
あと1年?せいぜい200台位か?
[sage] 2017/10/23(月) 15:32:46.86:OKVcRZZx
160ってシートヒーターついてんの?
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6293742253/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
[sage] 2017/10/23(月) 18:39:35.94:aO68Kldp
スタッドレスタイヤはあるのかな?
[] 2017/10/23(月) 23:08:18.60:OnfIPhPS
軽セブン欲しいと思ってネット眺めてるんだけど、2台もお釈迦にしてる人いるのかよ。。
そんなに危険な車なの?
[sage] 2017/10/24(火) 04:35:33.01:dgpdydGM
どっちかと言うとスポーツカーと言うよりファンカーだから

クイックな味付けになってるので素人でも楽しいが
限界が低いので本当にクイックな操作をすると危険なので
素人には扱いは難しい

ゆっくり走って気分を楽しむ人向け
とばさなければ大丈夫
[sage] 2017/10/24(火) 04:38:25.41:dgpdydGM
従来のセブンとはコンセプトが違うので
そこは理解しておいた方がいい
[sage] 2017/10/24(火) 09:07:53.57:1o8ZLl2v
直線は速いよ
[] 2017/10/24(火) 11:05:54.85:rr15vpr9
流石に二台続けてはお腹いっぱいだなー
次はエリーゼ欲しいわ。
事故った人は三台目行くの?w
[sage] 2017/10/24(火) 12:00:27.87:GxVB68CQ
鈴木の人2台目もダメにしたの?
[sage] 2017/10/24(火) 13:59:08.67:jJ/T1/Lj
悪魔のセヴンとなって蘇る
[sage] 2017/10/24(火) 14:12:22.28:jJ/T1/Lj
こんなに小さいのか、、、いや周りがでかいのか?
ttps://pbs.twimg.com/media/DD0IIODXoAANSVm.jpg
[] 2017/10/24(火) 17:53:17.02:hWrBdNc7

ダメになったかは知らんが、オフ会の時に事故ったみたいね
また復活してほしいな
[sage] 2017/10/24(火) 18:48:17.87:GxVB68CQ

それもう乗ってる側に問題があるとしか思えんなあ
[sage] 2017/10/24(火) 21:07:25.02:V90ME6pu
車乗っちゃいけないレベルの人いるよなぁw
[sage] 2017/10/25(水) 03:24:30.30:2fAhGzTP

カートコースでも楽しく走れそうだね
[sage] 2017/10/25(水) 09:05:45.37:myitN/R7
車が悪いという発想はないのか?
[sage] 2017/10/25(水) 09:10:23.18:N3jStOBw
クルマ「も」悪い
[sage] 2017/10/25(水) 09:26:41.05:crfnwQ/l
悪い車なら悪い車なりの走りをできない時点で乗り手が悪いだろ…
[sage] 2017/10/25(水) 10:35:59.78:vq2ZI5NO
車の持つ性能の中で最大限遊べるのが運転の巧いヤツ
[sage] 2017/10/25(水) 19:41:35.38:rzd9oi01
競争してるんじゃなければ無理にギリギリの性能引き出す必要はない
[sage] 2017/10/25(水) 20:36:11.91:0Zuk5egc
スポーツカーとしては
素人が適当に走っても破綻しない程度のマージンは欲しいけどね
面白さ優先でギリギリラインが下がる味付けにしてしまってる感じがあるね
[sage] 2017/10/26(木) 04:10:19.72:ZcNrkYsL

コーナリング中に遠心力に負けてひっくり返ったりする?
[sage] 2017/10/26(木) 06:26:01.83:uT/CbITF
どんな車でも転ぶときは遠心力ですが
[sage] 2017/10/26(木) 18:18:03.74:+4NW+pTP
ひっくりかえるずっと前に足回りが負けてスピンかな
[sage] 2017/10/26(木) 21:27:05.23:qzSuy2t3
お前らすぐスポーツ云々言うけど緊急回避性能とかもあるだろ。
このクルマじゃ最初の一発でくるんくるん回って廃車だ罠。
[sage] 2017/10/26(木) 22:12:17.05:+4NW+pTP
まあそこはファンカーという事で
回っても死なないクローズドサーキットで遊ぼう
[] 2017/10/30(月) 16:39:16.83:4qxCxXqN
書き込みのレベルが低すぎてゲンナリw
ここは見るのやめるw
[sage] 2017/10/30(月) 21:38:34.59:M5H+2+ZQ
160新たな顧客層開拓しすぎたな
[] 2017/11/01(水) 01:20:55.35:6dVqG2lr
160買って後悔したって人おりますか?
[sage] 2017/11/01(水) 11:19:41.10:zAMtW3us
ここには信者しかいませんよ
インプレでも検索しましょう
[sage] 2017/11/03(金) 15:23:23.97:Tsl1bG8N
ネット各社のインプレは賞賛しかしてないよなぁ
こういった広告費があの車両代金に含まれていると思うとちょっと納得してしまう
[sage] 2017/11/03(金) 19:00:19.42:3t5YO0aX
(160に親でも殺されたんだろうか)
[sage] 2017/11/03(金) 19:05:31.65:yLJiI9aZ
腕のいい記者はちゃんと
賞賛の提灯記事の中にこっそり問題点を隠して書いてあるよ

将来発売が終わって何のしがらみもなくなって
問題点も一般に知られて記事にしても問題ない頃になって
「何であの時に嘘書いた」ってならないように

目先の利益でしか書けない奴は提灯記事で終止してるけどね

モデルチェンジですぐ市場から消えて忘れられる国産乗用車ならいいけど
長く残る趣味車でそれ書く奴は信用なくす
[] 2017/11/03(金) 19:32:48.44:5EaUG57J
コペンから160に変えようか迷うな
一年くらい乗って売るとすると値崩れどの位だろう?
[sage] 2017/11/03(金) 20:04:05.72:uG5gDVQA
こういう車って半額じゃね
[sage] 2017/11/03(金) 20:39:41.43:yLJiI9aZ
いちおうセブンは値崩れが少ない部類だね
何年落ちだろうと中古車の価格帯がほとんど変わらない

160の相場はまだ不明だけど
今のところ欲しい人多そうだからあまり下がらないと思うよ
[sage] 2017/11/03(金) 20:41:20.07:yLJiI9aZ
ただそんなに回転するとも思わないから
売る価格もそれなりに落ちるだろうけど
乗用車みたいな感じではないはず
[sage] 2017/11/03(金) 21:11:25.95:uG5gDVQA
店売りは新車とほぼ変わらんけど、買取は半額と交渉次第でしょ
[] 2017/11/03(金) 22:32:44.43:5EaUG57J
皆情報有り難い。ガレージ所有してないんだがカーポート+ボディカバーで凌ぐのは厳しいもんかね
[sage] 2017/11/03(金) 22:48:45.19:yLJiI9aZ
乗り方次第だね

綺麗に取っときたいタイプならガレージ

走るのメインで多少汚れようが気にしないならカバーだけでいける
カーポートまであるなら天国
[sage] 2017/11/04(土) 02:21:13.11:rWUkUBdh
ロータスイレブンを見た
赤信号で止まる時、レーシングカーみたいひブレーキ鳴いてた

ウィンドスクリーンが小さいので
運転席と助手席の双方フルフェイスのヘルメット被ってた。

助手席の頭の位置が低かったので
カップルなのかも?
[sage] 2017/11/04(土) 04:16:29.46:iE4F/MvR

掘り出し物だぞ。急げ!

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c625160944https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c625160944
[] 2017/11/04(土) 08:59:42.44:YvJZPJh6
左前ぼっこりへこんでるし。
[sage] 2017/11/05(日) 22:43:04.89:8Ly4SCsE
150万か
[sage] 2017/11/12(日) 11:11:04.17:nppKghrH
ttp://ichiba.geocities.jp/seiyaa_desk/seiyaajapan/seven160-seiyaanagasato.html
[sage] 2017/11/12(日) 13:29:10.98:WD6g9bpM

足元みすぎだろ、その値段なら見せて買うわ
[sage] 2017/11/16(木) 08:14:11.97:lpZt06q8
名古屋でスーパースプリントお披露目か〜
Aアーム単体で買えるようになるといいんだが…
[sage] 2017/11/22(水) 21:55:18.72:osjDO2ga
スーパースプリント550万高すぎて草
[sage] 2017/11/22(水) 22:50:47.14:Xr5Pxb5p
270より高いのかよw
[sage] 2017/11/22(水) 23:10:25.51:tc7nC2mr
商売のコツを掴んだ感じだな
[sage] 2017/11/23(木) 09:00:41.97:Puc4MoBh
レーシングスクリーン限定(屋根無し)でしょ?
[sage] 2017/11/23(木) 09:55:42.62:+2YM+yDN
その方が良かったと思うけど、
残念ながらオプション設定ありだね。

ttp://www.caterham-cars.jp/news/news/super-sprint/
[sage] 2017/11/23(木) 09:58:33.33:+2YM+yDN
しかしカッコいいな。
あのクソミッションでも思わず欲しくなる。
落ち着け俺落ち着け俺、、
[sage] 2017/11/23(木) 11:13:30.39:zDZHYNni

落ち着け、270sを同じカラーリングでオーダーした方がまだやすい気がするぞ
[sage] 2017/11/23(木) 11:27:27.99:CV2O9EVB
その方がNAだし
トランスミッションも足回りもまともだしな
[] 2017/11/23(木) 17:43:52.76:UkK1L6mC
ようやく日本のプロトタイプのリアアクスルになるようですね。160発売時、Aアームタイプから現160アクスルになったことを絶賛してたジャーナリスト達は、今度は何とコメントするのか興味津々ですな。日本のセブンに対する技術力を舐めんなよ。
[sage] 2017/11/24(金) 06:58:13.89:j1UrKZ+W
Aアームへの変更部品工賃代はいくら位になるんでしょうね?
TCでは変更推奨らしいし。
[sage] 2017/11/24(金) 08:37:33.67:g7M7m5Kc
Aアームにそこまで期待しちゃいかんのでは?
Aアームは本来コストダウンのためのサスペンションだ

現状の問題点は軽規格にするためのタイヤとトレッド幅によるものが大きいと思うが
[sage] 2017/11/24(金) 08:38:54.26:g7M7m5Kc
あとアライメント関係の設定
[sage] 2017/11/24(金) 09:28:24.50:AIm1Ld6N
基本的に横幅狭すぎ&軽すぎ
[sage] 2017/11/24(金) 11:08:43.54:g7M7m5Kc
サスによるロールとタイヤの潰れによるロールが合っていないという話
リアの限界が低いのにステアリングがクイックすぎるので危ないという話
このあたりはAアーム化で解決するものじゃないと思う

古いリジッド時代のセブンのAアームをマルチリンク化することで
リアの限界が上がってる例も多くあるし
[sage] 2017/11/24(金) 11:41:59.88:ZDmvUMMK
TCって何?
[] 2017/11/24(金) 22:17:10.29:Xj4B7YtL
セブンスプリント下取りに出してスーパースプリント買うか迷った(枠は確保済み)が
2人で乗るときあるし幌もあったほうがいいしクラムシェルフェンダーが好きだし
やっぱ止めた。EgのチューンとLSDだけあとでやろっと。
Aアームはいいや。てかポン付けはできないらしい。
[sage] 2017/11/25(土) 00:43:19.16:6JDwxXmj
俺もセブンスプリント乗りだけど、走りは正直不満ですわ。
試乗しないで勢いで買っちゃったけど、試乗してたら選んでなかったな。
とりあえずサスとタイヤ換えてみるつもりだが、あまり期待はしてない。
下取り金額次第では、スーパースプリントに乗り換えってのもありなのかな…。
[sage] 2017/11/25(土) 01:05:34.68:qIGB9ET3
セブンでTCと言えばロータスツインカムエンジン

サスの構成変えるのは改造だからポン付けは無理だよ
ホーシングの改造かそうとっかえ
[sage] 2017/11/25(土) 04:11:04.81:zX2semVc

お、160、スプリントオーナーで足周り不満な人、初登場?
[] 2017/11/25(土) 08:11:32.13:AB8F5/8e
スプリント海苔だけど、全く足回りに不満ないけどな。
不満ガーとかいってんの、脳内オーナーだろ。
[sage] 2017/11/25(土) 09:48:43.12:KBdGXFuf
出たよ160脳
[] 2017/11/25(土) 11:46:01.75:pV42ah1T

何乗ってんの?
[sage] 2017/11/25(土) 12:32:11.53:LIvGH15G
しかし、そんなに金あるならなぜ軽にこだわる、、、
[sage] 2017/11/25(土) 14:35:04.38:hE2WxHZz
セブン160にとって致命的な欠陥である足回りに満足しちゃってるスプリント海苔w
まさに160脳だわなw
[] 2017/11/25(土) 17:50:59.80:AB8F5/8e
ここ数年新車の7割が160になっている状況で、
もはやこれがセブンの足回りの基本だよ。
買えない貧乏が何しにここに?笑
[sage] 2017/11/25(土) 18:03:51.57:a/yqygsZ
160は軽いからトリッキーなハンドリングと思う。限界が低いとかいろいろ言われるけど面白そう。自分はレーサーでもなんでもないからファンな運転が出来ればいい。オーナーが満足していれば、そのクルマはいいクルマだよ。
[] 2017/11/25(土) 19:57:44.70:UW86tu5q
土屋さんの動画を見よう。
[sage] 2017/11/25(土) 20:21:45.13:0yDr7XcL
何回も見たよ
面白そうじゃね?
[sage] 2017/11/25(土) 20:24:47.36:qIGB9ET3
現行なら270だともっと面白い
[sage] 2017/11/25(土) 20:54:13.83:0yDr7XcL
歴代セブンでNo.1は?
[sage] 2017/11/25(土) 21:27:42.52:YutShGkC
俺のセブン
[] 2017/11/25(土) 21:29:54.89:AB8F5/8e
何をもってNo.1とするかは人によるだろう。

ただ一般論としては気楽にトラブルなく乗れるのは160系だろう。
トラブルや整備も含めて楽しむならキャブ、中でもBDRやKENTだろう。
現行フォードエンジンは不人気。値段差が対してない160系に比べて販売台数が大幅に少ないのはマフラーが右出しなのが理由。
[sage] 2017/11/25(土) 21:54:22.89:hE2WxHZz
>もはやこれがセブンの足回りの基本だよ。

クソワロタw
[sage] 2017/11/25(土) 22:02:04.50:0yDr7XcL
お前は何に乗ってるの?
さぞ最高のやつに乗ってるんだろ?
[] 2017/11/26(日) 02:28:14.50:OkUsg5Ue
1.5wayのLSDとハイグリップタイヤにした160乗ってるけどサーキット走行しないんでこれで満足。さらに触媒ストレート&車検非対応マフラーにしたらもう楽しくてしょうがない!(2速ギアがクソなのは内緒)
[sage] 2017/11/26(日) 08:37:16.75:YlgM5pMW
最高なのに乗ってるならこの板にいないさ
160すら買えない貧乏人お疲れ様
[sage] 2017/11/26(日) 10:35:44.09:uOz73Ur9
今160買うのは情弱&買い物下手
電装やクラッチケーブルなど初期不良改善して
200万くらいなら考えてもいい。
[sage] 2017/11/26(日) 13:27:15.24:22PdqSjc

いや考えなくてよし
[sage] 2017/11/26(日) 13:28:02.79:nReQRrmc
専用スレにディスりに来るのとかマゾなの?
[] 2017/11/26(日) 18:31:08.92:YlgM5pMW

2速がハイギヤードというより、1速がローギアードじゃない?
最近2速発進してるけど、3速へのつながりいいよ
[] 2017/11/26(日) 18:31:49.15:YlgM5pMW

200万しか予算ないならこのスレこなくていい。
[sage] 2017/11/26(日) 18:45:25.43:uOz73Ur9
CH−Rみたい。
見た目ばかりで中身はしょぼい。
値段に釣り合わない。
[] 2017/11/26(日) 19:45:36.27:OkUsg5Ue

ギヤ比的な不満ではなく2速への入りが渋い事が不満なんです。4000キロ位乗ったけどまだ2速だけが渋くてシフトダウンが憂鬱。自分の運転が下手なだけ?
[sage] 2017/11/26(日) 20:09:10.53:DjJGli2z
だから〜、ディスっているやつは、何乗ってるの?
どーせ言えないようなやつ乗ってるんだろ?
[sage] 2017/11/26(日) 20:46:00.21:PL1X0/6n
セブンスプリントをファッションで乗るために買って大満足。
ギヤ比、シフトフィールと足回りは確かに最悪だが、23区内を移動するためだけの車だから気にしてない。
山道走りたい人は買っちゃダメよ。
[] 2017/11/26(日) 21:27:22.58:YlgM5pMW

個体差かもしれないないが、当方は2速だけ激しく重いとは思わない。
ペダルの軽さに比べるとシフトは少し渋めだと感じるが許容範囲。
[] 2017/11/26(日) 21:29:17.33:YlgM5pMW

Disってる貧乏人は車自体を所有できない哀れな人かと。
[] 2017/11/26(日) 23:19:15.18:pnzZOtXX

スズキはそんな感じ
[sage] 2017/11/27(月) 09:06:22.08:uY9zbTeg
車を馬鹿にしているのではない。
このスレを見て購入検討している人に警告しているのです。
悪い所も知っておかないと。
[sage] 2017/11/27(月) 09:41:21.05:SayVO1kS
だよなー。
俺はオーナーだけど、駄目なところ指摘しただけで反応するなんてよっぽど熱心な信者なんだな。
スーパースプリントの足回り改良は、そういう声を受けてのことだろう。
160がセブンの足回りの基本とか言っちゃう奴が哀れに見える(笑)
[] 2017/11/27(月) 14:25:31.64:uBvJTBe3
ここ数年160のリジッドがセブン全体の新車販売台数の70%以上なんだから実際それがスタンダードだ。
残り25%がドディオン、残り5%がCSR独立懸架、どのみちこれらは販売の主流ではない。
[sage] 2017/11/27(月) 14:28:34.51:oTumG3Sj
だから何
モノを知らないニワカが増えたってだけじゃん
[sage] 2017/11/27(月) 17:38:19.37:1LrfWooY
そうは言っても550万払うなら270買うよなあ
[] 2017/11/27(月) 17:40:03.07:uBvJTBe3
ケータハムが何十年もセブンを作り続けてきた中で、160をリリースして今や主力車種になった。その現状を否定されてもなぁ。
160が足回り駄目とかいうけど、足回りがいいという他のセブンが現状売れてない理由を聞きたい。
[sage] 2017/11/27(月) 18:03:25.84:ph2e09TA
そんなに俺のライブアクセルケントに憧れてるのか?
[sage] 2017/11/27(月) 18:04:03.13:SayVO1kS

あんたエアオーナーか相当な車音痴だろ。
足回りが悪いことくらい乗ればすぐわかる。
詳しい人ならレイアウトを見ただけでわかるだろう。
160は税制で有利な国があるからそれに目が眩んだ貧乏人が買うか、物好きな金持ちが面白がって買ってるだけ。
もちろん金持ちは走るための車は別にあるので、軽自動車でこんな変な車があるんだぜというのを見せるためだけに買う。
貧乏人でも走りを楽しみたいなら270にしておいた方が後悔しない。
[sage] 2017/11/27(月) 18:27:44.15:uY9zbTeg
トラブルが少ない→嘘。エンジン以外が壊れる
馬力が無い分、回せる→嘘。軽いので危険

「いつかはセブン」という人はやめておいたほうがいい。
[sage] 2017/11/27(月) 19:01:26.67:qFphC6VD

あなたはオーナーさん?
今納車されているものは多分壊れないと思いますよ。結構長距離とかも走ってるけど、普段はオイル交換くらいであんまりメンテもいらないくらい壊れませんよ。
あと、軽いから危険というけど…270とは50kgくらいしか変わらんし、パワーないからベタっとアクセル踏めるのはやっぱり楽しいですよ。270と違うのはやっぱりタイヤサイズだと思う。
[] 2017/11/27(月) 19:14:26.54:uBvJTBe3
270がネガティブなのは、マフラーが右出しなこと。乗り降りにしくいし、見るからに熱そう。
[sage] 2017/11/27(月) 20:29:45.55:uY9zbTeg

おめでとう。それは当たりの個体です。
イギリス工業はなんにも考えていません。
[sage] 2017/11/27(月) 20:37:51.20:oTumG3Sj
いやこれからでしょ
[sage] 2017/11/27(月) 20:42:05.89:AZrrSpiU
ドディオンのセブンって一般には足周り良いの?
エリーゼのが良かったりする?
どんぐりの何とやらだったりしないのかね。
[sage] 2017/11/27(月) 21:16:02.42:eJIhQwuK

こんなこと言う時点で最近セブンを知った中学生ってのが丸わかりだろ。
こいつの一連の発言は幼稚すぎる。お前らももう相手にすんなよ。。
[sage] 2017/11/27(月) 22:59:42.72:oI9r0K0H

マフラー右出しのロードスポーツ乗っているけど、乗り降りしにくいとか
考えたこともなかった。特に熱いとも思ったこともない。
もしかして買わない理由をあれこれ見つけて満足するタイプ?
四の五の言わずに買って楽しめばいいのに。
[sage] 2017/11/27(月) 23:04:43.71:6aLg1pgM
レストアの番組で放熱対策にマフラーにカバーみたいなの付けてるの見たの思い出した、
気になる様ならあとから改造するのがこの車の醍醐味なのでは
[sage] 2017/11/27(月) 23:18:47.27:SayVO1kS

そいつは160オーナーの設定だぞ?
足回りの話題が出ると、変な理論で必死に反応するのは全部この人だろう。

そして上の人は、乗り降りが気になるなら160の助手席で試せるだろということを言いたいのかと。
[sage] 2017/11/27(月) 23:48:28.42:1LrfWooY
で、結局金に困ってないからなに買えばいいのか教えろてくれ
好みとかはなしな
これから初めて買う俺に安パイを教えてくれ
運転の仕方は飛ばさない峠でギュンギュンとかもってのほか
普通に乗れればいい
[sage] 2017/11/28(火) 01:07:21.29:QqrSlo3R
セブン270辺りが良いんじゃないか
金に困ってないないなら、普通に走るし何より安くてお買い得
LSDやアンチロールバーは、置いとくとして
6速は好みでどうぞ
13インチを勧めたいところだけど見た目言わないなら15インチホイルの方が
将来的にもタイヤの選択肢が広そう
ナローボディーにウインド、幌一式追加で一応全天候
余裕あるんだからワイドトラック仕様
トノカバーは何かと便利
乗りだし600ちょいで行けると思うよ
[] 2017/11/28(火) 08:06:02.36:ZibvHUe6

セブン本家スレで聞いたほうがいいよ。
270って回答はないだろ。
何故かこのスレ270乗りがはりついて160をけなす流れだから
[sage] 2017/11/28(火) 09:11:49.29:Ptoncw/F
横からだけど、オプションのローワードフロアってどうですか?
ノーマルのフロアに座ってみて思ったよりも低くなかったから、日常の使用で底をするようなことがないならつけてみたいんだが
[sage] 2017/11/28(火) 09:47:40.75:msTnGE2r
いーから買え
[sage] 2017/11/28(火) 10:34:33.87:NbitNJGH

真上で270進めてて草
[sage] 2017/11/28(火) 11:07:22.91:BbyvqfvZ
本来なら>394みたいなニーズに応えることこそ160の
使命だったと思うんだが、残念だねぇ。
[sage] 2017/11/28(火) 11:19:32.35:BbyvqfvZ
お金に糸目をつけないというなら、あのクソなリヤサスが多少
改善されているであろう期待を込めてAアームモデルを買い、
改善されていないであろうクソなミッションは他のモデルを
移植してもらうというのはどうだろう。どのモデルが適合するのか
分からんが、腕のいいショップならなんとかなるかも。

とにかくスーパースプリントは超絶カッコいいので、あとは金かけて
中身を適正化すればすごくいい車になると思う。
[sage] 2017/11/28(火) 11:37:07.89:QqrSlo3R
金に糸目をつけないと言うことなので
ロータスセブンを買えばいいんじゃなかろうか
勿論ロータスツインカムで
あの頃はクラムシェルの方が多いだろうし
リアウイングの丸みもケータハムよりクラシカル
かっこいいよ
[sage] 2017/11/28(火) 12:05:25.32:nVpEyHzl

14,000キロ乗ったけど、腹擦ったことはない。
オイルパンの部分が一番低いよ。
[sage] 2017/11/28(火) 12:05:32.12:MSDiau6e

めんどくせえ、吊るしの話で頼む
[sage] 2017/11/28(火) 12:47:49.77:Ptoncw/F

ありがとう。
これで安心して注文できます。
[sage] 2017/11/28(火) 14:02:07.14:BbyvqfvZ

いいものを手に入れるってのはめんどくせえもんなんだ。
それがわからない奴が吊るしで160とか買っちゃうわけだろ。
お前もそういう態度じゃ何買っても失敗するぞ。
失敗したことにすら気づかないかもしれないが。
[sage] 2017/11/28(火) 15:53:44.05:MSDiau6e

401みたいなこと言い出したらなんでもありやん…
[sage] 2017/11/28(火) 17:18:18.47:msTnGE2r
なんでもありがセブンなんだぜ?
[sage] 2017/11/28(火) 18:51:58.72:NbitNJGH
彡(^)(^)<なんでもありがセブンやで好きにせーや

(´^ω^`)<セブン160買ったんだ

彡(;(。);;(゚);)<160は足回りがクソ!ミッションも
クソ!
[] 2017/11/28(火) 20:05:18.35:ePFye8an

わらったw
[sage] 2017/11/28(火) 20:20:57.59:ZbSZ+5DJ
セブン乗りと言うのは
ダメな部分をダメだと分かった上で
「ここがダメなんだよね〜」と笑いながら乗るもんだ

ダメな部分を認められないうちは青い
そのうち手放す
[sage] 2017/11/28(火) 20:23:56.04:XlQD2YP1
スプリント乗りだが、こいつに乗り始めてから困るくらいモテるようになったよ
知り合いはもちろん、すれ違うおにゃのこ達からはカワイイ〜の嵐だぜ?
俺のスペックからしたらまるで夢を見ているようだ
もし俺が270を選んでいたらこんなことにはならなかっただろう
マジでオススメ
[sage] 2017/11/28(火) 20:28:06.64:QTOYkRGx
本家スレより
ttps://www.autocar.jp/firstdrives/2017/11/28/251647/
[sage] 2017/11/28(火) 21:06:21.93:MSDiau6e

勘違いすんな車が可愛いーってのであって、通り過ぎた後にオッさんキモッって言われてるわ
[sage] 2017/11/28(火) 23:45:00.74:BbyvqfvZ
しかしぶっちゃけスプリント以前にカッコいい
セブンが無かったのも事実だよな。
どういう色がカッコいいんだろと思って検索しまくった
時期があるけど、結論としてそんなもんは無かった。
[sage] 2017/11/29(水) 09:24:49.80:OSu/XTbn
でた
買わないやつの典型的言い訳
間違えた

買えない奴の典型的な言い訳
[sage] 2017/11/29(水) 09:57:11.99:6BbXwcgF
吟味してるだけだよ。
カス掴まないようにね。
[sage] 2017/11/29(水) 10:23:20.66:av8Dy5id
セブンは走るための車だから、ウーパールーパーみたいなブサ顔でも我慢できる。
格好で選ぶならモーガンだな。
[sage] 2017/11/29(水) 10:33:27.16:OSu/XTbn
吟味ってw

色ってセブンの色はオーダーみたいなもんだぞ
デザイン?
他を全部無視するならデザインで160は無いわ
細部のランプだメーターだなんだは、あとでどうにでもなる
金に糸目はつけないんだろ
[sage] 2017/11/29(水) 12:14:05.09:6BbXwcgF
ぎゃーぎゃーうるせぇなぁ。そんなにカス掴んだのが
悔しいのかコイツは。

カラーはなんとでもなるとか言っときながら実際
スプリントが出てくる前にスプリント並みにかっこいい個体なんか
なかっただろって話だよ。ランプとかメーターも同じ話。

糸目つけない発言したやつは俺じゃないし誰彼構わずキャンキャン吠えんな。
[sage] 2017/11/29(水) 12:37:15.56:OSu/XTbn
嫌あったよ
セブンってキットカーだよ
無かったんじゃなくて見つけれなかっただけ

乗ってから大口は叩きな
[sage] 2017/11/29(水) 18:43:56.21:TbIFProU
その画像見せて
[sage] 2017/11/29(水) 18:59:02.63:TftGC4ut
ttps://newcars.jp/news/caterham-seven-160-testdrive/
ttps://www.autocar.jp/firstdrives/2014/01/04/62356/
[sage] 2017/11/29(水) 20:41:44.88:TbIFProU
普通
[sage] 2017/11/29(水) 21:38:16.02:HnVAre0I
スプリントとスーパースプリントはとにかく見た目いいよね
[sage] 2017/11/30(木) 17:05:05.23:gf387N44
もともとセブンはオーナーの好みでモディファイして遊ぶキットカーなんだが

なんでメーカー仕様のお仕着せカスタムで浮かれてるのか分からん
しかも割高だし
昔は好きな人はこれ以上のモディファイやってる人けっこういたんだがな

PCやスマホのバーチャルに慣れきっちゃって
物理的な現物をいじって楽しむ人は減ったのかもね
[sage] 2017/11/30(木) 17:09:46.48:gf387N44
さすがに今時ブルックランズスクリーン程度で騒ぐもんでもないだろう

最初はノーマルスクリーンで頼んでおいて
気分でブルックランズと付け替えて遊ぶのが楽しい
その方がトータルで安いし好みのスクリーンがつく
[sage] 2017/11/30(木) 17:24:50.66:gf387N44
セブンはちゃんと乗って壊して
それを治してまた乗って
その課程で自分だけの車に育っていく生きた車

純正○○仕様みたいなのを大事にとっとく人は見たことがない
ずっと現行生産車なんでクラシックカーとして価値が出る車じゃないからね


「新車」に拘って「軽」を欲しがるのが不思議でしょうがなかったが
「乗る」じゃなくて「持つ」なんだろうな
[] 2017/11/30(木) 18:35:50.24:xFfPyCZD
軽は日本じゃ特別なんだよ
と思ってたけど、本国や欧州で売れてるんだから
それだけじゃないわな
安いから?
[sage] 2017/11/30(木) 18:37:33.64:xFfPyCZD
あ、Super sprintは向こうでも安くないよなぁ
桁違いの金持ちのオモチャ?
[sage] 2017/12/01(金) 01:09:25.59:5vMeC6PZ

経は日本じゃ特別でも何でも無く、普通にどこでも見られますよ。
[sage] 2017/12/01(金) 02:30:33.36:ak3Ae66a
所有欲を満たすためにだと、今のケーターハムはあまり魅力がないなぁ。
ボンネットやヒンジとかのクオリティはスバックスサスの年代までの物の方が良いね。
[] 2017/12/01(金) 21:09:21.67:65TmgDvO
幌して乗ってるか?
40代でも腰にこたえるわ。
じっちゃんたちどうしてるのかな?
[] 2017/12/01(金) 21:16:28.89:REtI9xu9

腰に来るのは暑かろうが寒かろうがいつものこと!先日今シーズン初めてサイドスクリーン付けてみた。快適すぎてワロタ(ヒーター全開なのは秘密!)
[sage] 2017/12/01(金) 23:43:13.34:XiIUtW25
今の日本の夏は日射病になるので幌は必須
むしろ冬は全開
疲れてる時は風除けでサイドカーテン

昔の夏は全開でも暑い程度で耐えられたが
ここ近年は幌ないと無理だな
今の幌はリアウインドウを開いてビキニトップにできるから夏は助かる
[] 2017/12/03(日) 19:06:46.21:2p32gnA1
スーパースプリント限定60台既に売切れらしいけど、ここの住人で注文した人居ます?
[sage] 2017/12/03(日) 22:49:59.58:a6ottF5Z
売り切れって各ディーラーへ行き先が決まったってだけで、お店によってはまだ買えるかもしれませんよー
[sage] 2017/12/04(月) 11:46:58.20:G+zQ4Wht
160からスーパースプリントに買い替える貴兄
おらに安く160を譲ってくれ
[sage] 2017/12/04(月) 15:57:54.71:rFR15KNm
スーパースプリントを10年ローンで買ったほうが後悔しないよ
[sage] 2017/12/10(日) 17:48:13.32:ZF67rCkq
スーパースプリント、実際はあまり売れてなさそうだよな
[sage] 2017/12/10(日) 18:23:00.38:4DczBqLQ
高すぎるやろ
[sage] 2017/12/11(月) 09:51:21.31:aUYTxz0O
じゃ160が適正なのかっつー
[sage] 2017/12/12(火) 08:42:52.21:dHDXLWjy
この手の車は適正価格なんて有って無いような物だから
自分が納得出来るかどうかじゃね?
[sage] 2017/12/12(火) 11:08:59.09:2/Fg9EhW
というわけで>441は否決されました
[] 2017/12/12(火) 17:31:53.33:AFbs//YG

アタナにとってはね。
スーパースプリントを購入する60人はリーズナブルと思って購入してるわけだよ。
[sage] 2017/12/12(火) 17:55:47.52:JYp5UwWu
こんばんは、アタナです
[sage] 2017/12/12(火) 18:57:29.53:tSCTf/Eu
お金捨てたい病の患者は一定数居るものだ、
[sage] 2017/12/12(火) 19:22:46.05:JYp5UwWu
限定60台だから値付けも強気でそれでも買う奴いるところを狙ってるからそれは構わん
ただだからこそ高いから安いかで言ったら高いだろ
[] 2017/12/13(水) 08:14:44.64:EK2ywtE9

スーパースプリントはサスペンションやパワーアップの価格が不明だから160と比較して価格設定が妥当なのかわからないけど、
スプリントは160にペイントその他オプション足し他状態と比較するとお買い得な価格設定だった。
そして、どちらも通常のセブンに比べてリセールバリューが良いのは確実なんで、やっぱりお得だろ。
普通のセブン買うほうがお金捨ててるかと。
[sage] 2017/12/13(水) 08:17:52.81:EqoLjpbn

お得かどうかの話なんかしてねえよバカ
[] 2017/12/13(水) 09:57:45.89:GsrHVTgc
売るのかよ
[sage] 2017/12/13(水) 10:50:46.41:ZdPTOnUQ

どう考えても>449が正論だろ
お前みたいなのがいるから160脳って言われるんだよ
[sage] 2017/12/13(水) 12:36:22.71:daMp2PXS
じゃないけど、
お得とか関係ないよね。
の方が160脳だぜ?
[sage] 2017/12/13(水) 13:17:49.43:EqoLjpbn
550万という数字は確かに足回りいじった、馬力上げた、内装外装かっこいい、限定でもう買えないという煽りやブランド性で付ける数字ではまあと思わせるんだけど
じゃあ550万あったら他の様々なセブンも選択肢に入るだろ?つうことはその限定性に興味のない人間にはいやたけえよ他選ぶわってなる
[sage] 2017/12/13(水) 13:48:27.75:ZdPTOnUQ

高い安いはお得関係あんだろ?
マジどういう脳みそしてんだ?
[sage] 2017/12/13(水) 14:25:23.53:GQtVq1Ss
お得だから買うとか買わないってクルマとは思えないもんなw
[] 2017/12/13(水) 17:00:40.20:dL9hjkqC
ふつーこんな値段で軽自動車買わんわなw
ベンツのC買えるw
俺買ったけどwセブンスプリントw
[sage] 2017/12/13(水) 19:25:38.36:EqoLjpbn

スプリントは常識的だと思うわ
[sage] 2017/12/13(水) 19:47:01.11:DvJtsBmh
正直、160はS660やコペンと同立
いや、S660の方が良いかもw
と考えると高い
[sage] 2017/12/14(木) 12:56:55.43:qYHySrY6
さすがにそれはない
ただ270との価格差考えるとなんだかなーとは思う
[sag] 2017/12/14(木) 18:04:45.45:BhaPBn1U

S660はレンタカーでの印象だけど
普通の乗用車だった。
ギアの構成はS660のがもちろん良いけど、そんなの関係ないくらい乗った感じが違うわな。
脚も高速でのレーンチェンジで160のダメさが良くわかる。たた、些細なことかな。
[] 2017/12/18(月) 20:49:07.85:F4cfy0lL

S660が普通の乗用車なら全くいらない車だな。
[sage] 2017/12/18(月) 20:59:45.75:IkcroqBE
ぶっちゃけセブン乗ってると世のオープンカーのほとんどが
無意味に思えてくる。この程度の暴露感なら別に屋根あかなくても
いいんじゃね?的な。
[sage] 2017/12/18(月) 21:21:31.20:H6M2iupT
いや〜そうでもないでしょ
開放感でいうとセブンは後ろのフレームがかなり気になるわ
フルオープンだと後ろなんもないからなぁ
[sage] 2017/12/18(月) 21:22:43.19:w29lj16i
あのフレームとってしまいたいけど、取ったら剛性ヤバイんだろうな。。
[sage] 2017/12/18(月) 22:27:28.19:IkcroqBE
剛性には関係ないんじゃない?
ただのセーフティーバーだと思うけど。
(助手席貫通してるやつは除く)
[sage] 2017/12/18(月) 23:13:17.06:Inf7DeNr
転倒して裏返った時に死なないように付いてるロールバーだよ
公道で後からトラックに追突された時に
下に潜って首チョンパになるのも防いでくれる
[] 2017/12/19(火) 14:26:37.19:Hosk7lkA
バッテリー上がったw
納車後2週間乗ってないだけだがw
30A19Rみたいだけど同じメーカーじゃなくてもいいのかな?
純正はBanner HEXAとかダメ?
[sage] 2017/12/19(火) 15:12:49.00:+HaDs2f/
軽量化の為にレーシングバッテリー良いよ
[sage] 2017/12/19(火) 17:58:46.96:45sz3wJU
その前にバッテリーターミナルにキルスイッチつけよう
でなければ長期乗らない時はターミナルのアースを外す
[sage] 2017/12/19(火) 21:28:26.36:Oq8VU70W
160は付いてるはず
[] 2017/12/19(火) 22:36:30.23:jBAwL8r8

リチウムとかですか?
推奨良かったらお願いします。
キルスイッチはスプリントなんで無しです。
検討中です。
ワイヤレスのこれとかttp://www.delta-in.co.jp/direct/shadarnn2.html
[sage] 2017/12/20(水) 00:13:59.66:ALTFidT8

カットオフスイッチですが、こんなのはいかが?
ttp://www.caterham.jp/305_3071.html
[sag] 2017/12/20(水) 07:22:10.08:GPSG+AvE

そもそも二週間で上がる?
[sage] 2017/12/20(水) 09:10:02.09:HGNO2r0S
オルタも駄目か?
安定のイギリス工業
[sage] 2017/12/20(水) 12:30:49.68:8SI8V8Qu

エンジンが国産なんだから、電装系も全て国産じゃねぇの?
[sage] 2017/12/20(水) 13:39:04.78:mOUdj10h
出たよ160脳
[sage] 2017/12/20(水) 15:12:43.79:EO47nacl
換える必要がないであろうECUでさえ英国製
[sage] 2017/12/20(水) 18:30:03.92:hgLGg/SF
冬場はバッテリー上がるの早いよー
冬はバイクでも上がるの早い
一度でも上がったバッテリーは次からはどんどん上がりやすくなる


ターミナルを外しておくと上がりにくくなる
 のターミナルのカットオフが安くて簡単
しかしだんだん面倒で使わなくなるか乗らなくなる事も

レースに出ないなら2極のキルスイッチが防犯にもなっていい
駐車中に誰かが勝手にヘッドライトつけたりして上がるのを防げる

レースに出るならエンジンも停止する4極
同乗者がうっかり触って走行中にエンジン停止して事故るといけないので
町乗り専用なら2極かな
[sage] 2017/12/20(水) 18:42:29.33:HGNO2r0S
でも信用してないんでしょうね。
[sage] 2017/12/20(水) 19:04:23.29:vfUGh4Mw
カットオフ付けても結局ボンネット開けないといけないならねぇ。
俺は、知り合いにカットオフ使ってて走行中に緩んで停止したっていう人がいるので、ターミナル外すだけにしてるよ。
でもリモコンで操作できるやつは便利そうだな。。
[sage] 2017/12/21(木) 03:02:06.46:gHn2rVJ5
最近はイモビとかついてるから電気消費もはやいのかもねー
[sage] 2017/12/22(金) 20:28:19.00:b1daQXFi
元 は イ モ ビ
[sage] 2017/12/23(土) 09:01:38.01:mWPTSW80
オープンカーで軽量だから
サイドブレーキおろしたら
押して運べるよね。
[sage] 2017/12/23(土) 14:15:01.96:7DWMn+t3

男4人いれば、持ち上げられる。
[] 2017/12/24(日) 01:03:42.59:lmUNnfAj
スプリントのテールランプ溶けるんだけど
160は溶けんの?
[sage] 2017/12/24(日) 07:33:15.73
溶けますん。
[sage] 2017/12/24(日) 08:14:31.47:3JPD0m2c
納車されたらすぐLEDに変えた方がいいですよー
常に電球がレンズに接触してて溶けるから
[] 2017/12/24(日) 16:52:27.47:e5mfnm2O

スプリントとは形状が違うので溶けません。
[sage] 2017/12/24(日) 18:49:44.62:jTQo0xEd
車の年式、形状関係ありません。
プラスチックと白熱電球なら溶けます。
昔から現在まで改善する気はありません。
[sage] 2017/12/24(日) 20:19:24.14:XoJDLtNr
メリークリスマス
[sage] 2017/12/24(日) 20:22:11.92:vpKrO4I7
スタンションに空けられてるミラー取り付け用の穴って、ボルトのサイズはM5で合いますか?
それともインチネジとか?
分かる方いましたら教えてください。
お願いします。
[] 2017/12/25(月) 09:39:29.21:S+ewOiNZ
スプリントだけど給油の時ノズル入らんよなー
てか中のストッパーにも届かんので最初は泣きながらスタンドてっしゅーw
この前はドライバー突っ込んでストッパー開けてそのままちょろちょろ給油して初の満タン!
みんなどしてるの?
[sage] 2017/12/26(火) 17:50:51.91:F8zn7Gyz
慣れ
[] 2017/12/26(火) 18:39:18.11:rNMnQCHp
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6753205250/index.html?TRCD=200002

ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6753193731/index.html?TRCD=200002

なんとスプリントが2台も!!
[sage] 2017/12/26(火) 20:38:14.94:XzburonS
アイボリーいいよな
都内で普通の160のアイボリー見たけどかっこよかった
[sage] 2017/12/27(水) 00:33:59.97:MjDBYMIA
スーパースプリントはもっと余りそうだな。
[sage] 2017/12/27(水) 21:36:25.46:yJy5wa1i
5年後も売れ残ってたりして…
[sage] 2017/12/28(木) 21:53:00.54:oTal1zEE
国内はともかく本国+EU分は完売してなかったっけ???
[sage] 2017/12/28(木) 21:57:42.92:oTal1zEE
直ぐ上のレス見てなかったわw
国内事情考えればさ、SuperSprintじゃないしその内売れるっしょ
[sage] 2017/12/28(木) 22:56:21.86:908Gsol0
スプリントをウイングシェルにしたら総スカン食らいそうやな
[] 2017/12/29(金) 04:29:27.71:vA55PTYd
ヨーロッパから買い付ければいいのに
[sage] 2017/12/29(金) 06:25:10.56:vueRQCEF
ウイングシェル?
クラムシェルフェンダーかサイクルフェンダーだと思ってたけど、最近はそんな呼び方もあるの?
[sage] 2017/12/29(金) 09:15:40.45:b6dRUNPt

向こうではフェンダーじゃなくウィングって呼ぶらしい
クラムシェルウィング、サイクルウィング
ウィングシェル=クラムシェルウィング?
[sage] 2017/12/29(金) 12:28:24.91:JU4qHp83
英国ではフェンダーではなくウイングだね

160の前輪の自転車みたいなのがサイクルウイング
Sprintの前輪がクラムシェルウイング
[sage] 2017/12/29(金) 12:31:44.74:krOungnr
いや、フェンダーかウイングかってことじゃなくて、ウイングシェルとは?
って事でしょう
[sage] 2017/12/29(金) 14:43:38.00:X2nC2EgY
すまん純粋に間違えたサイクルウィング言いたかった
[sage] 2017/12/30(土) 09:30:00.71:GKfxy6V6
クラムシェル、フレアウィングの、どちらかじゃない?
[sage] 2017/12/31(日) 09:10:32.60:GRxp3IP1
泥よけ
[sage] 2018/01/04(木) 09:00:22.68:+PLXPidf
ひどい
ttps://www.autocar.jp/firstdrives/2017/11/28/251647/
[sage] 2018/01/04(木) 13:57:23.94:lJvpadaA
想像通りと言うか
160から考えればどう考えても間違ってないだろうな

270にブルックランズスクリーン着けた方がいいもん
310ならもっと良し
[] 2018/01/05(金) 10:26:33.56:g/dzELmv
燃費いいわー
22q/L超えたw慣らし中なんで4000までしか回してないからかー
結構渋滞は嵌ったけどなー
メーター1/2切ったところで18Lしか入らんかったわー
1/4まで行くと空って聞いてたけどなー
[sage] 2018/01/05(金) 13:15:39.23:ldDByHB2

1/2で18Lって正確だな。
自分の160と違い過ぎ。
仕様変わったのか?
[sage] 2018/01/05(金) 22:04:49.63:LUJ6cV2V

高速飛ばしてると結構燃費落ちるよ
500kmでガス欠になった時はちょっと信じられんかった
[sage] 2018/01/06(土) 01:41:05.41:j+xmdApI

何q/h巡行?
[] 2018/01/06(土) 06:10:08.27:EcAt4Gjz

ガス欠になったとき燃料計どの辺指してました?
[sage] 2018/01/06(土) 11:19:22.43:KOT2EIVy

大きな声では言えないけど+10〜+20・・・

さすがに底でした
燃料計は信用出来たみたい
[sage] 2018/01/06(土) 23:32:37.40:cG3P+Ukz
空力よくないのもあるが
排気量小さいからしゃーない
大排気量のような低回転でトルク出しての高速巡航はできんから
[sage] 2018/01/07(日) 03:11:01.09:6QAPzqEd
過給器で改善しう!
[sage] 2018/01/07(日) 08:33:38.86:3ZBKfOGB
160の脚で馬力上げたら死ぬぞ
[sage] 2018/01/08(月) 11:22:53.64:Kc3s7I9F
上げなくても時間の問題
[sage] 2018/01/08(月) 11:55:37.16:tY9aJLmg

自分は高速道路の割合増えると燃費上がるなぁ。
追い越し時以外は制限速度内だけど、その上の速度で急に燃費落ちるのかね。
[sage] 2018/01/08(月) 12:33:44.52:ErGqBMsT
車は速すぎても遅すぎても燃費が落ちる
一番燃費が良いのが経済速度
これは車種によって違う

大排気量の経済速度はやや速めに
小排気量は経済速度はやや遅めになる傾向がある
[sage] 2018/01/08(月) 12:38:31.84:ErGqBMsT
下道は加速減速の繰り返しが多いので燃費は悪くなる
セブンは軽いのでエンジン形式の割に燃費はいい
急加速しなければ
[sage] 2018/01/08(月) 19:21:29.96:RdNNcAgP

高速でも流れ無視して80Km巡航とかしてると伸びる
つか4000回転辺りを超えると急に悪くなる気がする
[sage] 2018/01/08(月) 19:23:43.32:RdNNcAgP

下道でも渋滞無く信号少なめな道なら燃費伸びる
都内はまぁ…
[] 2018/01/12(金) 20:58:17.89:pwr7+o/J
燃料ポンプのリレー予備で国産の持っときたいんだけどオムロンとかである?
オムロン以外でもいいけど探してもいまいち見つからん
20A4ピンだったっけか
[sage] 2018/01/12(金) 23:46:19.96:t2XjdWLo
ISOリレーの5ピンだよー
フライホイルダイオード付きの20Aがなかなかないんです。
オムロンは抵抗式だけど、つけてる人もいるみたいですね。
[] 2018/01/16(火) 10:57:50.45:xxG20ypb
オーナーしかわからんネタになると書き込みが止まるw
オーナーはほとんどココ見てないなw
[sage] 2018/01/16(火) 21:33:33.04:waVj8op+
見てるけど
燃料ポンプのリレーの件はそれほど深い話にもならんでしょ
[sage] 2018/01/17(水) 18:33:37.47:w95HDW21
誰も興味の無いネタでひとり優越感に浸る160オーナーであった。
[sage] 2018/01/17(水) 21:37:07.40:7WDRxvX+
あんたがオーナーじゃ無いから興味が無いんだ
[sage] 2018/01/18(木) 08:49:26.40:7gG8gwKQ
未完成のボッタクリ車なので興味ない
[sage] 2018/01/18(木) 09:17:37.13:vSKnUSEa
リレーでマウント取りたい人と
こんな車に興味ないとか書き込む人
やはりセヴンは変わり者のフレンズを集める魅力がいっぱいなんだね
[] 2018/01/18(木) 11:08:34.16:KRwv+8YR
ケータ乗り変わり者なのは全力で認めるw
でまだ2か月目だけど燃料ポンプ止まったらツーリング先で困るから俺は準備しときたいな
リレーが逝かれるの定番みたいだし
それとクラッチケーブルだな この前ペダルボックス空けたら動きスムースだったんで安心したけど
でなんでペダルボックス空けたかというとブレーキランプが点きっぱなしになったんでブレーキスイッチを探した
緩んでたんで位置調整し直して固定した ブレーキスイッチにあたるプレートが心許なかったんで
プレートを拡大補強した
クラッチは油圧化した人いないの?
[] 2018/01/20(土) 18:53:52.59:r9u3h+NJ
うひょ〜
サーキット走ってきたぜ〜
ちょっと持て余したw広すぎる
ヒルクライムぐらいが丁度いいよなー
ブレーキの鳴きは1000q越えで消えたぜー
[] 2018/01/21(日) 11:34:06.40:nfEzanR9

お疲れ様でした。

スピードレンジがダンチのサーキットじゃ横転の兆候とかありませんでしたか?
[] 2018/01/22(月) 00:58:12.01:GCcGaaaU
また痴呆老人か
横転?意味不明
重心とかわかる?
サーキットで単独で横転した車逆に教えろ
貨物トラックでも走ったのか?
[sage] 2018/01/22(月) 02:37:59.08:AVz86+tr
自分の話したいことが抑えられない痴呆老人感がすごい
[] 2018/01/22(月) 09:00:41.40:0wU38jQe
じゃあ、ロールバー取れよ。
[] 2018/01/22(月) 12:15:12.75:pirysy2S
接触転倒は他車がらみ
何かにぶつかって転倒とか意味わかる?
バカなの?w
もうココ見るのやめたwww
[sage] 2018/01/22(月) 12:45:44.96:u6DJ6sMC
サーキットで単独横転とかむしろ普通ですけど
[sage] 2018/01/22(月) 14:19:18.34:e/wCt6G2
変な人がここ見るのやめてくれるみたいだから、これでここも平和になるかな。
とはいえ本スレで暴れられるのも迷惑だが。
[sage] 2018/01/22(月) 14:30:31.78:FFhDo3Ay
96psのECU交換
幾らならする?
[] 2018/01/22(月) 17:57:34.16:j4bLFS0b
538負けんな

こんなことはまれだから男気見せてロールバー取っ払おうぜ

ttps://youtu.be/LP8Bnd1hIqQ
[sage] 2018/01/22(月) 18:48:50.40:/OPphpFX
単独横転見たことないなー
クラッシュならあるが
[sage] 2018/01/22(月) 18:53:03.99:0wU38jQe
人間ABSでこけないように
[sage] 2018/01/22(月) 19:14:04.34:JJM4Gq8q
コレなんかはミニサーキットだし身近にありそうだよね
ttps://youtu.be/NiuhRJNeHs0
[] 2018/01/22(月) 19:53:41.59:j4bLFS0b
いくら自分の腕がたしかでも、こんなのもあるかわね

ttps://youtu.be/rGRVgezAaGc
[sage] 2018/01/22(月) 21:53:22.87:xA4fNlOu
広すぎる、って感想にあるように
サーキット向きじゃないんだろう
そりゃそうだろ、と思うけど認めたくないものだな
て人が多そう
[sage] 2018/01/23(火) 00:11:47.56:zORnHHH3
サーキットにもよると思うよ

富士スピードウェイみたいなストレート長いサーキットだと広すぎるだろうけど
小さい所だと合ってる所あると思うよ
カート用のミニサーキットでのタイムアタックとか
ジムカーナとかも遊べる
[sage] 2018/01/23(火) 08:53:38.54:xfkTIQef
この車は「なんちゃってセブン」
街中をのほほんと走る車
[sage] 2018/01/23(火) 09:29:09.74:a4qzhqCf
セブンなんて時代遅れのポンコツカー
それを自覚できない人、、、、痛い人
自覚して楽しむ人、、、、エンスージヤスト
[sage] 2018/01/23(火) 10:45:18.50:7CUAg0RL

セブン乗ってたけど、後ろの方に座りすぎて運転しづらいんだよね。

ロードスターの方が乗っててたのしい
[sage] 2018/01/23(火) 11:15:54.58:xfkTIQef
普通車モデルスレより
ttp://www.nova-eng.co.jp/index.html
[sage] 2018/01/23(火) 13:34:40.64:QEXuumrJ

それはねーわ
[sage] 2018/01/23(火) 15:00:28.64:UfWlOHjG

おおありだよ
[sage] 2018/01/23(火) 15:15:49.95:JLszkYO5

貴重な意見ですね。
信じていいの?
[sage] 2018/01/23(火) 17:01:18.44:OAn7j5jq
そらポジションが前輪寄りのほうが体感的にはクイックな感じするから楽しいやろ
[] 2018/01/23(火) 18:28:36.88:qm8Vnh0x
ロードスター20万円から!
ttp://www.carsensor.net/usedcar/bMA/s017/index.html?LP=MA_S017&SORT=22
スレ移動どうぞ!
[] 2018/01/23(火) 19:18:40.44:CVraAQvG
ロードスター=乗用車
ケータ=フォーミュラー
日常の足、ほっこりツーリング用途ならロードスター
スポーツ性最優先ならケータ

服で言うなら
ロードスター=ユニクロ(GUではない)
ケータ=イタリア製手縫い
用途や求める物で選んで下さい
あと予算ね(笑)
[sage] 2018/01/23(火) 19:56:18.10:QEXuumrJ
スポーツ性というのは定義によるな
だってロードスターより遅いし
[] 2018/01/23(火) 20:29:08.13:CVraAQvG
ちなみに
ロードスターNDの0-100は8.6秒でフィットRSより遅い

ND
1060kg
131PS/7000rpm 15.3kgm/4800rpm
ハイオク仕様
0-100km/h:8.6sec
300万円以上

フィットRS
1050kg
132PS/6600rpm 15.8kgm/4600rpm
レギュラー仕様
0-100km/h:8.3sec
180万円

MR-S
970kg
140PS/6400rpm 17.4kgm/4400rpm
レギュラー仕様
0-100km/h:7.4sec
198万円

CATERHAM SEVEN 160; 80ps / 10.9kgf/m
0 &#8211; 100km/h: 6.9sec

ようつべの峠競争はタイヤの違い
[] 2018/01/23(火) 21:23:56.23:CVraAQvG
【マツダ】CX-5 (2.5L, 4WD, 2015) 0-100: 8.7秒
【ボルボ】V40 D4 0-100: 8.6秒
【レクサス】 IS300h Fスポーツ (2015) 0-100: 8.1秒 (公式 8.4秒)
【レクサス】NX 200t Fスポーツ 4WD (2015) 0-100: 7.0秒
【スバル】 アウトバック 3.6R (2015) 0-100: 7.3秒
【トヨタ】カムリ(ハイブリッド)(2015) 0-100: 7.2秒
【レクサス】 RX450h (2015) 0-100: 6.9秒
【トヨタ】86 / 【スバル】 BRZ (2016) 0-100: 6.8秒(公式)
【フィアット】アバルト 124 スパイダー (2017) 0-100: 6.7秒 (※0-60 mph)
【日産】350Z (2014)  0-100: 6.4秒(公式 5.9秒)
【マツダ】RX-8 (2014) 0-100: 6.2秒
【フォルクスワーゲン】 ゴルフ7 GTI 230HP (2015) 0-100: 6.1秒 (公式 6.5秒)
【ホンダ】シビック タイプR (2016) 0-100: 5.7秒
【スバル】 インプレッサ WRX STI (MTモデル) 2015 0-100: 5.5秒(公式 5.2秒)
【ポルシェ】ボクスター GTS (2015)  0-100: 5.0秒
【日産】スカイライン 350GT ハイブリッド タイプSP (2014) 0-100: 4.9秒(公式)
【レクサス】 RC-F (2015) 0-100: 4.6秒
以下略
[sage] 2018/01/23(火) 21:32:36.48:7CUAg0RL
カタログの見すぎ
実際に乗れよ
[] 2018/01/24(水) 00:06:59.25:xnjP4ynm
ロードスターが速いとかまたじっちゃんの思い込みか
フィットがライバルじゃん
20万でホルホルしとけよ
[sage] 2018/01/24(水) 02:59:09.12:N7UggMqZ
セヴンてフォーミュラでもレーシングでもなくてクラッシックカー
[sage] 2018/01/24(水) 11:03:25.68:xSSLacIP
つったってS660にも負けるんだぞこの車。
なのにロードスターより速いわけないじゃん。
この車が勝てるのはモーガンの三輪車ぐらいだよ。
[sage] 2018/01/24(水) 11:15:06.63:SCygPBMc
舗装された直線なら勝てる
コーナーで追いつかれる
峠はもちろん危険
[sage] 2018/01/24(水) 21:21:09.43:Ck5lMXu7
早さだけならバイク乗れば?
H2とか。
[sage] 2018/01/24(水) 21:52:31.27:Mq6UVfEV

H2Rなら400km/h出るもんね
[] 2018/01/24(水) 22:42:48.37:xnjP4ynm
爺を惑わすオープンカー、FRスポーツカー、憧れ↑、軽自動車!維持費安そう!
しかし値段は400万オーバー! 欲しいが買えない! 
この欲求未垂自己肯定の為の歪んだレスが妄言やアンチ的他車称賛書込みを続けさせるが
納得が得られずまた同様の書込みを続けてしまう。

    「俺には買えない」

この現実が受け入れられないだけなのである。
[sage] 2018/01/24(水) 23:01:16.23:HlrHequA
とはいえ160が直線番長で肝心のコーナリングが糞なのは事実なわけで
それを受け入れられないのが無理して買ってしまった一部のオーナー
[sage] 2018/01/25(木) 00:56:22.51:/gecXbeR
乗った上で言ってんだよねそれ
[sage] 2018/01/25(木) 04:50:44.64:ZAhWgvBN
別に50ccの原付だってスポーツはできるからね
160もスポーツ走行は充分にできる

面白いかどうかと言う話になると
ギアレシオが面白さを半減させてしまう
これは直線番長でもよろしくない
[sage] 2018/01/25(木) 09:05:10.96:N+CTRic8
今買うのは情弱
[] 2018/01/25(木) 12:21:09.05:tTu+bkjQ
現代ではプアな足回りやタイヤもあえて60年前のロータス7を再現するためにこうしたとか(俺のはスプリント)。
バンプでのリアの跳ねが一番気になるがアクセルとブレーキングで4輪を滑らせながらコーナーが回れるのが楽しい。
LSD付けるともっと走りやすくなるかな。絶対スピードは遅いけど。タイヤ変えると随分変わりそう。
ケータってフェンダー取ると60年前のフォーミュラとほぼ同じ構造。
初ケータだが室内の狭さも乗ってしまえば車はこれで十分だなとも思える。妙に落ち着く。
俺も変人の仲間入りをしたと思う。(笑)
振動とかあるけど昔乗ってた押しがけのカートに比べれば快適そのもの。
カートよりはハンドル切らんと曲がらんけどね。
[sage] 2018/01/25(木) 12:54:51.15:eQNJjcsi
スーパースプリントのインプレまだかな〜
劇的に変わってるようだったら乗り換えたいな。
仕様をオーダーできるのっていつまでなんだろう…
[] 2018/01/25(木) 19:38:33.46:N+CTRic8
[sage] 2018/01/27(土) 08:02:08.14:fUxcmddM
 60年前のロータス7を再現するためにこうしたとか

それはウソだから
スタンダードなセブンのタイヤ履きたくても履けないんだよ
軽規格の車幅を超えてしまう

160はあくまでも日本市場の軽規格に軽の既製コンポーネントでコストダウンを計ったモデル
性能は二の次なのでバランスは良くない
それを昔のテイストだと言って誤魔化している

ロータスSr.2はこんなにバランス悪くない
[sage] 2018/01/27(土) 08:15:46.41:mubSltV1
sr2はバランス以前にシャシーがへたった個体しか現存してないだろ。
[sage] 2018/01/27(土) 09:21:53.75:mro4YDEG
わざと遅く作りました
ttps://www.youtube.com/watch?v=BrlRNU8l8Qc
直線番長
ttps://www.youtube.com/watch?v=_ch7PFqdtPw
[sage] 2018/01/27(土) 16:33:53.87:BIX4Rv2x
もうずっと粘着してるけど、どうしたいの?
好きだから160買った、で良いんじゃねぇねえの?
[sage] 2018/01/27(土) 18:02:03.67:22GIBa7o
隣のブドウは酸っぱいブドウにしたいんじゃないの
まあ欠点は欠点として素直に認めるのは大事だと思うけど
欠点の重要度も人それぞれだしね
[sage] 2018/01/27(土) 18:20:11.74:KiR6SBd2
レース出るなら勝てる車選ぶし、こっちが金払ってやってる道楽なのにな。

だがケチ付けるのが趣味の奴が、このスレに張り付く意味がわからん。
[] 2018/01/27(土) 19:58:23.18:J4njRluw
160欲しいのに買えない、買ったやつがうらやましい、160をディスる、ってことなんだろう。
あげく270の方がいいとかいう。
なら270でも620でも買って、このスレからでていけばいいのに。
あ、160も買えないのに無理かw
[] 2018/01/27(土) 20:33:55.90:mro4YDEG
金額と性能、価値が釣り合わない
フレイザーFC4は軽規格に収めただけではない
ttp://www.super7.ne.jp/ocean/road/020908/020908.htm
[sage] 2018/01/27(土) 20:48:13.52:BIX4Rv2x

ほんとそれなw
[sage] 2018/01/27(土) 21:21:22.58:mubSltV1
フレイザーは内装がセブンじゃなさすぎでありえない。販売網、保守体制も話にならない。
[sage] 2018/01/27(土) 23:00:28.68:FdEo0Nsg

頭が気の毒みたいだから、理解できるかわからんが
値段が適正かどうかは買う人が判断するから、
君がどうこう言うのはナンセンスだよ?
[sage] 2018/01/28(日) 01:03:03.92:Cjuo7ukg
セブン160(イギリス工業)は初期不良が多い
国産パーツに換装するので結局販売網関係ない
[sage] 2018/01/28(日) 11:43:42.40:NPncFl6d

ちゃんとしたディーラーなら納車前に色々チェックしてくれるがね
実際自分の160も燃ポンのリレー以外不具合出てないし
[sage] 2018/01/28(日) 17:36:40.63:Cjuo7ukg
例えの意味がわかってない。
サポート体制の話じゃなくて足回りの設計の話ね。
セブン160はわざと限界を低くしてる。発想がおかしい。
CH−Rは馬力が無いので「なんちゃってSUV」
セブン160はコーナーに弱い「なんちゃってセブン」
[sage] 2018/01/28(日) 18:25:40.36:UYG1grmG
クラッチもろくに切れない160が色々チェックだって?
そういう寝言言ってるからいじられるんだよ160信者は。
[sage] 2018/01/28(日) 18:31:16.07:ik0jRSs1
5年程前まで1700SS乗ってて、また乗りたいな〜と思って維持費の安そうな160が気になってたけど、コーナーでロドスタにパスされるセヴンって……
[] 2018/01/28(日) 20:51:42.33:At0m31ZB
じゃなんでこのスレ覗くの?
好きな車のスレに普通の人とはいくのに
気になってしょうがないの?
[sage] 2018/01/28(日) 21:09:29.92:vA1Ov2d1
乗ってたわけないよ、相手にするな。
当人はコレが面白いと思ってるキチなんだからさ
[sage] 2018/01/28(日) 21:21:36.58:UYG1grmG

いじるのが面白いからに決まってんじゃん
これからも珍説撒き散らして楽しませておくれ
[sage] 2018/01/28(日) 21:27:01.72:vA1Ov2d1
キチガイって自覚してたんだw
[sage] 2018/01/28(日) 21:32:48.03:ymdfyxfl
荒らしは何乗ってるんだ?
これでセブン乗ってなかったら笑うんだがw
あ、試乗とかなしな。所有してるかどうか。
[] 2018/01/28(日) 22:13:16.69:At0m31ZB
160はヨーロッパそしてイギリスでも大人気
スプリントもかっこええ
ttps://www.youtube.com/watch?v=VS66pW5kgsw
[] 2018/01/28(日) 22:17:27.00:Cjuo7ukg
インプレ記事も動画も否定
おかしいのはどっち?
[] 2018/01/28(日) 22:26:31.16:At0m31ZB
誰か真っ赤に塗ったら?
ttps://www.youtube.com/watch?v=cBNewRbeS6E
[] 2018/01/28(日) 22:32:21.49:At0m31ZB
ゆるくていいわー
F1 - Reims Gueux - 1956 French Grand Prix
ttps://www.youtube.com/watch?v=oMgX3tn_CpY
[] 2018/01/28(日) 22:47:51.81:At0m31ZB
やっぱヨーロッパが似合うねー
ttps://www.youtube.com/watch?v=BA3ZCC1s8_A
[sage] 2018/01/28(日) 23:02:35.16:UzOYgKXO
結局本国ですら160以外の新車セブン売れてないし、フレイザーなんて買う人いない。

このスレ見てると160買えない貧乏人すら気になって仕方ないほどの人気。

ってことがよくわかるねw
[] 2018/01/29(月) 01:22:26.98:evXOcnEd
イギリスではケータハムではなく
ウエストフィールドのほうが人気がある。
[] 2018/01/29(月) 07:42:03.22:AKUiePLQ

「人気がある」という主観はどうでもいい。
一時期ウエストは低価格だったから販売台数がケータハムを上回っただけ。
現在は違う。
ウエストは裁判でセブンの形を認められなくなって無理やりださいFRPボディをまとうことになって、そこからはもう死んでる。
ケータハム欲しい人がウエストを候補にすることはない。
まして、ここは160のスレ。もうこのスレくるな。
[sage] 2018/01/29(月) 08:54:54.50:evXOcnEd
アイドルのCDはよく売れるけど中身は(自粛
自分で物の良し悪しがわからないのはかわいそう
[] 2018/01/29(月) 17:51:19.31:Lw+JucHo
オーナーだけど本スレの方が面白え
160は見下されてるから書き込みは控えるわw
[] 2018/01/29(月) 17:52:32.80:QG5Kclol
【大イスラエル帝国】  阪神(46分)NY(46分)東日本(46分)チリ(46分)  【ユダヤ数秘術の46はテロ】
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1517144167/l50
[sage] 2018/01/29(月) 23:30:22.20:7Y/TW6qg
荒らしは来るなってのはわかるが、来なくなったらこのスレ誰も書き込まなくなるよなw
[] 2018/01/30(火) 13:47:58.57:eHsYLkMg
まあ、オーナーはみんからでやりとりしてるし。
ここは欲しくて買えない人が160をDisる場でしかない。
[sage] 2018/01/30(火) 19:01:53.88:DmVRngmw
160の白ナンバー率ってどのくらいなのだろう
[sage] 2018/01/30(火) 19:24:00.67:/AXRbGmu
160は期待が大きかっただけに、みんな残念なんだよ。
ちなみに自分は古いケータ乗りだけど160に乗り換えも考えてた。
[sage] 2018/01/30(火) 19:50:51.15:4IQW30qD
車は回せないけど
経済は回してくださいね。
[sage] 2018/01/30(火) 21:47:15.38:x6SRBBzu
みんカラ見てると残念そうな人殆どいないけどな
[sage] 2018/01/30(火) 22:01:42.68:LWLR8r5w

金はあるんだから、黄色が嫌なら白にするだろ
[sage] 2018/01/30(火) 22:09:46.08:9yZogIst
160乗りだが、
他のケータに乗り換えて良くなること教えて欲しいわ。
ギア構成は想像つくけど。
[sage] 2018/01/31(水) 01:07:45.68:8V2I2D/U
全てw
[sage] 2018/01/31(水) 01:10:17.96:8V2I2D/U

セブン1台持ちだとでも思っているのかよw
160脳は浅いなぁ〜
[sage] 2018/01/31(水) 04:20:19.37:WQ6bhUAx
ならば是非160も加えてあげてw
実際最初はそんなシャレで作ったと思うんだけど
メーカーもまさかこれ程売れるとは想定外だったんだろう
[sage] 2018/01/31(水) 07:41:11.06:2SE4IR8C

やっぱり話にならないなぁ
[] 2018/01/31(水) 08:07:09.41:Kc2umuIr

良いかどうかは別として、現行の160以外のモデルにすると、
車体価格が高くなる、排気音がうるさくなる、運転席側にマフラーきて熱くなる、
売れてる台数少ないから仲間少ないという変化がある。
[sage] 2018/01/31(水) 09:01:03.37:Qaxpfo8M
ギア比の悪さ 足回りの悪さ エンジン以外のパーツの脆さ 初期不良の多さ
その辺を指摘されると
一番売れている 壊れない サポート体制がいい マフラーが左
とか論点をずらしてくる
安倍晋三かよ
[sage] 2018/01/31(水) 11:31:15.15:ylO88Ljy
おっと俺は安倍支持だ。お前こそ論点をずらすのはやめてもらおうか。
[sage] 2018/01/31(水) 14:00:12.12:e5AyaFwe

いくらなんでもニワカすぎる
数年で廃車にする国産車じゃあるまいし

過去に輸入された従来のモデルが相当生き残ってるのに
セブンは10年20年どころか30年前のモデルも現役で走ってる
セブンオーナーの中では160はまだまだごく一部だぞ
[sage] 2018/01/31(水) 14:10:21.75:e5AyaFwe
セブンは旧車ファンを中心にファンが多くて
中古価格が落ちないから
乗り換える時は廃車にせずに売る

事故ったり再生不能なほど傷まない限り
修理されて中古市場で回ったり
オーナーのガレージに隠されてる

160よりオーナー数はかなり多いぞ
[sage] 2018/01/31(水) 14:12:51.22:e5AyaFwe
そもそもマフラー右で熱いとか言ってる段階でニワカすぎる
[sage] 2018/01/31(水) 14:45:07.91:cvsRMt0H
1番売れてるから1番良いって凄い理論だよね。
N BOXでも乗ってろよw

俺は試乗車を一泊二日で借りて、足まわりに絶望したから改良待ちですわ。
ギヤ比の悪さやミッションのグニャグニャ感はジムニーそのものだから目を瞑るとしても、あの足まわりは無いよ。
峠道を走って気持ち良さが全く無かった。
[sage] 2018/01/31(水) 15:12:29.27:d7tnhlQs
足回りの不満点てどんなところですか?
参考に聞いてみたい
[sage] 2018/01/31(水) 15:34:48.92:WQ6bhUAx
改良待ちの訳もちょっと聞きたいね
なぜ軽にこだわるのか、そういう思い入れが面白いと思う
[] 2018/01/31(水) 15:38:00.26:VFBpZENj

「現行の」と明記した上で話をしてるんだが。日本語読めないならこのスレこなくていいよ。
古いセブンの話はそもそもこのスレでするんじゃないんだ。
[] 2018/01/31(水) 15:40:25.73:VFBpZENj

夏にセブン乗ったことない脳内乙。
実用上も見た目も、左マフラーしかありえない。
[sage] 2018/01/31(水) 18:32:50.81:sX2lkypJ

コーナーでロドスタにパスされるって、運転技術の差がそうとうないと従来のセブンでは有り得ないから
[sage] 2018/01/31(水) 18:57:46.40:cvsRMt0H

あの独特のロールが気持ち悪い。
あれが60年前の乗り味っていうなら納得だけど、スポーツカーとして要求されるものではないと思った。
タイヤとサス換えればまともになるかもしれないとも思ったが、ディーラーには足まわりの交換は推奨してないと言われたよ。


軽に拘るのは、3台持ちからの増車を考えてるから。
軽なら車庫証明要らないし、維持費かからないし、手放す時も印鑑と納税証明書だけで済むからお手軽だよね。
[sage] 2018/01/31(水) 19:04:12.51:Qaxpfo8M

直線に強い
ttps://www.youtube.com/watch?v=5TSy-MAH1_w
コーナーに強い
[sage] 2018/02/01(木) 01:53:03.83:e+PPo4D2

10年以上乗ってるわ
東北北海道なら知らんが
今の夏はマフラーの左右程度で差が出るような気候じゃないわ
薄いバルクヘッドの足下の暑さでどうでもいいわ
[sage] 2018/02/01(木) 02:16:59.91:e+PPo4D2
むしろ冬がメインの車なんだから
右の方が信号待ちで嬉しいわ
[sage] 2018/02/01(木) 02:17:12.24:e+PPo4D2
が「全て」と言った意味はすごく分かる
車は有機的なもんだから一カ所悪いと芋づる式に全体に影響が出る
コーナリング関係なんかはバランスぐちゃぐちゃになる

元々はサンデーレーサーのチャップマンのレーシングカー志向だったセブンの
コーナリングマシンとしての考え方とキットカーのコストとのバランスから来る設計思想が
ジャスティンのファンカー志向でまったく別モノになったのが160

軽規格でトレッドが狭くなったのに過剰にクイックを求めたセッティングのフロントと
それを受け取められないリアのせいで
ステアリングを信用出来ないマシンになってしまった
何か変なロールするのもセブン本来の素直さとも違う

軽自動車のエンジンに拘ったクセに
エンジンを楽しむために一番大事なギアレシオが最悪という
変な日和り方もどうかと思う
[sage] 2018/02/01(木) 02:21:30.26:e+PPo4D2
低排気量のスポーツカーこそ
ギアレシオはこだわらないと意味がないだろう
しかもターボを楽しむならなおさらの事

何速に入っていようと気にならないトルクの太い大排気量車じゃないんだから
[sage] 2018/02/01(木) 06:38:20.30:UyMbPFLE
それで、なんでおたくはここに来てるの?
[sage] 2018/02/01(木) 07:10:00.34:S6pZcmvQ
世の中にはいじられキャラっているだろ?
160は、まぁ、それだ。
[sage] 2018/02/01(木) 09:05:40.47:LGAMc3k7
新車の160を購入して舞い上がるのはいいが、
ニアセブンや普通車モデルセブンを否定する資格はない。
[] 2018/02/01(木) 09:48:20.40:853vqaZd
足回りがうんたら偉そうに言ってる奴はどこでそんな限界まで走りこんでインプレしているのか教えれ。
保有車の経歴も。まさか雑誌の受け売りじゃないだろうな?好インプレのメディアもあるが。
俺は昨日も楽しく走ったよ。最高。どの車も色々癖はある。この車はこれでいい。
[] 2018/02/01(木) 09:57:37.75:EQgLDkxV
漢だねえ
[sage] 2018/02/01(木) 11:05:56.05:LGAMc3k7
ケントは古いから駄目にきまってるとか
ウエストやフレイザーは買う価値ないとか
160でタイヤとられるのは運転が下手だからとか
情弱は言ってはいけない。
[sage] 2018/02/01(木) 13:35:49.57:UAEytvUo
足回りの話で限界どうのこうの言ってる時点でアホ決定。
なんもわかってない。
[] 2018/02/01(木) 15:39:40.88:giExBKIO
軽セブンって、車音痴の貧乏人があのケータハムの中で一番売れてて、しかも軽だしメディアもべた褒めだし間違いないだろうで買っちゃうんだろうな。
不幸中の幸いなのが、乗ってる本人が粗悪品であることに気付かないこと。
[] 2018/02/01(木) 17:21:04.62:2NayuC3w

ジャスティンが味付けした足回りではない。
日本でセッティングしたあと、本国で全く別物に作り直されてるんだが。
[] 2018/02/01(木) 17:23:09.02:2NayuC3w

限界とかいってるやつは免許ももってない子供だからスルーで。
[sage] 2018/02/01(木) 17:46:52.89:th5EqUIm
相手にするのもう限界だな
[sage] 2018/02/01(木) 19:33:47.10:LGAMc3k7
160オーナーは他のモデルを叩いてはいけない。
[sage] 2018/02/02(金) 09:41:11.36:IPWyD32z
完璧な足回りもギヤ比も存在しないよ。完璧なセブンが存在しないようにね。
[sage] 2018/02/02(金) 12:25:07.51:sXIRqdTZ
基準値以下
[] 2018/02/02(金) 17:03:46.42:C+jKaFJG
足回りがリジッドだからラフな路面ではデフも一緒に暴れてバタつくのと
タイヤがエコタイヤでプアなのとギアのつながりと1,2速のふにゃ感がきもい
ネガキャンはこれを繰り返すだけだろ
リジッドのスポーツカーとか昔は山ほどあったしタイヤは変えればいいだけ
ミッションも走り出せばコーナーでギア比が低い1速を使うことはない
ジムカーナ―でも2速までじゃないの?軽量で面白い車だよ
この車買ったらみんな競技に出たりサーキット頻繁に走って限界で走ってタイム競ってるのか?
[sage] 2018/02/02(金) 17:18:34.37:af7wU+sq
ケントエンジン時代のリジッドや
そのリビルドのKクラシックのリジッドは
急ハンドル切っても安心していられるよ

160の挙動は違うよ
[] 2018/02/02(金) 17:47:48.02:C+jKaFJG
そういやこんなのあった
買うとき忘れとった いやケータでよかったけど
ttp://baby-cobra.com/catalog
[] 2018/02/02(金) 18:29:50.21:DTm4rFeo

スポーツカーの話してて急ハンドルとかないから。
160で限界の挙動についても、急ハンドル切る人ならそうなんだろうな。
[sage] 2018/02/02(金) 18:53:45.35:372MtiU3

誰も限界時の話なんてしてないよ。
160の挙動の悪さなんて交差点を右左折するだけでわかる。
マツダロードスターや86/BRZでいいから試乗してきてごらんよ。
安い車だけど、160よりはずっと気持ち良く曲がるよ。
ま、160脳で車音痴な貴方には最後までわからないかもしれないけど。
[] 2018/02/02(金) 21:18:33.67:bborNM9g

交差点曲がっただけで?俺レースもちょっとやってたけど気が付かんなーw
ケータはイギリス製っていうのがいいわ
この辺もロードスターより遅そうなのがいっぱい走ってるぜ
ttps://www.youtube.com/watch?v=cKoIPEhF7sQ
[sage] 2018/02/02(金) 21:51:45.62:IIDsmnyE

スポーツ走行していれば
咄嗟に急ハンドルが必要なシチュエーションはあるもんだ
そういう時に安心してハンドル切れない車ではスポーツ走行できないよ

ノーマル速度で乱暴に扱っても吸収するマージンがあってこそ
サーキットのスピードでまともに走れるものだから


まさか普通のコーナリング時に急ハンドルが必要だと言ってると思ってるエアプ?
[] 2018/02/02(金) 22:24:04.92:mTQ78PQS
k4gp見に行く人いる?
[sage] 2018/02/02(金) 23:42:26.10:O+yYwk6U
次スレワッチョイ入れてくんない?
NGしてスッキリしたい
[sage] 2018/02/03(土) 00:22:52.80:qsJmceWK
自分でやろうとせず他人任せw
リレーの件といい、160乗りはこんなんばっかやなw
[sage] 2018/02/03(土) 02:24:38.19:PGtEjaXg

ほんとそれな。160より遥かに安いクルマに乗った時に愕然とするんだよ。
160しか知らなければそりゃ幸せだろうけどさ。
[] 2018/02/03(土) 05:41:44.23:bNwkUJtP
バカにしてる割には乗ってみてるんだ
[sage] 2018/02/03(土) 06:49:36.47:NvmFIOS5
ワッチョイで解決するな。
[] 2018/02/03(土) 07:15:03.33:9eCm5c1m
??665
んでお前は何乗りなわけ?
[] 2018/02/03(土) 08:06:41.48:oHSdtoRg

こちら、数十台スポーツカー乗り継いで、
サーキット含めて乗ってきてるが、
普通の速度で交差点曲がるだけで車の挙動の悪さなんてわかるわけないだろ。
ばかなの?
[] 2018/02/03(土) 08:08:12.42:oHSdtoRg

よっぽど電子制御満載のぬるい車しか乗ってきたことないんだな。
古い車なんて乱暴な運転に対応できてねぇよ。
セブンに限らずな。
[] 2018/02/03(土) 08:11:11.79:oHSdtoRg

160で十分安いのに、それより安い車なんて乗る気にならない。
それと、160のオーナーはほとんど複数台所有体制だから、160しか知らないって話にはならない。
[sage] 2018/02/03(土) 08:49:46.70:AkEdGQjA
前にS660借りたら、高速道での車線変更で、サスがしっかり仕事するのか安定感があって驚いたわ。
で、眠くなって参ったよ。
コーナーで160より速く走れるって何となくわかった。
でも、気持ち良いとか、楽しいとかは思わなかったな。楽だとは思ったけどね。
[sage] 2018/02/03(土) 09:03:21.65:3wGPtwhu
一方、雨の日の車線変更でオシャカにされた人も・・・
[sage] 2018/02/03(土) 09:40:34.71:PGtEjaXg

わからないお前がバカ。
雨の日滑って死ななきゃわかんないんだろうな。
[sage] 2018/02/03(土) 13:03:00.60:61cKWKDy

いつまでも傷口に塩を塗り込むんじゃねぇ!
[] 2018/02/03(土) 15:43:15.24:IBHoiGp9

160での車線変更、最高に気持ち良かったろうな
で、2台目はいつ直るのさ
[sage] 2018/02/04(日) 04:30:57.26:6W+T+Cxl

リジッドケントだが急ハンドルでもリアが滑った経験はないよ
セブンはニュートラルステアに近い弱アンダーが基本だし
フロントミドシップだから直進安定性も悪くない
リアの滑り出しも分かりやすくてコントロールしやすいよ
[sage] 2018/02/04(日) 12:12:23.12:8U4TmirS
なんちゃってセブン乗りは
絶対に人の言うことを信じない
夏のオープンカーが暑いと言っても信じない
[sage] 2018/02/04(日) 12:30:37.36:sSEdwd0U

>フロントミドシップだから直進安定性も悪くない

真性バカ発見
[sage] 2018/02/04(日) 13:02:30.18:9os+8hlT

あんた、いっつも脈絡の無い書き込みばかりしてるよな。
アスペか?
[sage] 2018/02/04(日) 16:45:56.11:dg0enZJw

オープンカーは秋から春までがいいね。
真冬もいいよ
[] 2018/02/04(日) 17:30:18.46:d4ps9EZL

おい余計な口出しすんじゃねーよ
オレはそいつのポエムを毎回楽しみにしてんだから
[] 2018/02/04(日) 17:58:39.77:bS+HV4V1

交差点曲がっただけで挙動のすべてをわかる神。
こんなスレに書き込んでないで、
F1レーサーになったらいいんじゃね?
[sage] 2018/02/04(日) 18:32:17.11:6W+T+Cxl

160みたくエンジン軽すぎるとフロントミドでも安定に寄与しないからね
[] 2018/02/04(日) 18:54:20.13:bS+HV4V1

は?
Vauxhallなどエンジン重すぎるセブンのほうがよほど安定しないのだが
[] 2018/02/04(日) 19:39:16.09:8U4TmirS
なんちゃってセブン乗りは
絶対に人の言うことを信じない
新車モデルはエンジン以外のパーツがボロなのに信じない
[sage] 2018/02/04(日) 22:04:45.39:bX++ezeh
フロントが軽すぎるとクルマは安定しない。
当たり前のことも理解できない160乗。
たぶん、160も持ってないんだろ。
て言うか、免許もってるか?w
[sage] 2018/02/05(月) 00:39:14.02:EBdu4ysx
あまりに基礎的な話しなんでマジレスするのも気がひけるが


矢を想像してくれ
それも矢羽根がないただの軸

重い矢じりがあれば
矢じりが慣性で前に行こうとするから真っ直ぐ向こうとする
遙か上空から落としたら必ず重い矢じりが地面に刺さる

だから頭が重いほど直進安定性が上がる
だからリアの重いRRのポルシェで日和ったアクセルワークすると
リア荷重が抜けた瞬間にグルンて回る




直線安定性の意味を分かっているか?
リア荷重足りなくてグリップ失う事と混同してないか?
[sage] 2018/02/05(月) 01:05:41.62:EBdu4ysx
レースに出た経験がある程度の人の論理は十人十色だ
何十年も車に乗っていようが何台も乗り継ごうが同じだ
我流のオレ理論で物理的な間違いを言う人も多い

でもそれはそれで各人のポリシーなので構わない
自分の責任で自分の命をかけて自分の理論を信じて走ってるんだから
それが例えオカルト理論であっても他人がとやかく言う必要はない
事故さえ起こさなければどん理屈を信じていてもいい



ところがプロに近い人になるほど
言う事がみんなかなり似てくる
物理的なメカニズムの解釈はほとんど同じだ
速い人はメカニズムの物理に対する解釈は正確なんだ

ただし各レーサー各メカニックに思想的な違いがあって
メガにズムに対するアプローチの仕方が人によって違う
そこが面白い
[sage] 2018/02/05(月) 07:23:57.71:hHZSXS6b

おいおい、気持ちはわかるがあんまり熱くなるなよ
お前はハンドリングマシンとして160を買って、それをアンチに全否定されて悔しいのかもしれんが、俺はファッションとしてスプリントを買ったから挙動のネガな部分も理解してるし受け入れてる
お前がこのプアな足まわりで誰よりも走りを楽しんでるのは、誰にも侵すことのできない領域だ
ただ、お前みたいな無知な馬鹿が暴れると他のオーナーまで160脳と一括りにされてしまうのがとても残念でならない

頼むから消えてくれ
[] 2018/02/05(月) 07:35:37.61:v+hUMyso

直進安定性、全く意味がわかってないのはおまえだから。
タイヤ、アライメント、ステア、空力の特性と、サスペンションやステアリングの動特性が関係するのであって、重量物の前後バランス関係ない。ばかなの?
あと、直進安定性は旋回性能の逆の話だから。コーナリングマシンであることを否定してる?
[sage] 2018/02/05(月) 08:11:14.83:koyqvnRV
エンジン以外せっせと不具合修正してください。
それでも曲がれない件、ギア比はどうにもならないけどね。
ケントは古いからどうのこうのとか
ニアセブンは部品がどうのこうのとか
そんな事言える資格はありませんよ。
[sage] 2018/02/05(月) 09:52:47.62:f9IX2bht

160スレだからどっかいってくれw
[sage] 2018/02/05(月) 10:41:31.21:koyqvnRV
セブン乗りは理屈で説明
なんちゃってセブン乗りは精神論で他車を叩く
荒らしはどっちでしょうねぇ
[sage] 2018/02/05(月) 10:48:26.20:lly/aPQK
なんか色々おかしい
マジでおかしいよお前ら全員。

まず「フロンドミッドシップ」という言葉の使い方がおかしい。
これは大昔ホンダがでっち上げた言葉で、その意味は
「FFだけどギリギリまでエンジンを中央に寄せました」ってこと。
それによってコーナーリング性能が高いと主張したが
徳大寺はこれを「物理的に意味をなさない」と一蹴した。

FRの場合はただでさえリアトラクションが不足気味なので、どんな車でも
できるだけ中央に寄せるのは当たり前。なのだが、実は160はそうしてない。
わざと前に出してる。その理由を福野は「こうしないと前が軽すぎて
マトモに走んないんだろう」と言ってる。
[sage] 2018/02/05(月) 12:36:09.67:EBdu4ysx
分類上ミッドシップとそうでないかは車軸が基準だよ
リアでもRRとMRの違いは車軸を基準

ミドに積む意味があるかないかは各車種次第
セブンにFFの別車種のレイアウトを例に出してもまったく無意味

160は他のセブンよりエンジンが軽すぎて
直進安定性が悪くなるので前に出さざるを得ない
[sage] 2018/02/05(月) 14:20:53.21:lly/aPQK

ミッドシップというのはエンジンが車軸間「かつ」ドライバーの
後ろに位置する場合。
[sage] 2018/02/05(月) 15:33:18.80:ulMyhf5C

そうだよね
driverの後ろにあるのがミッドシップ
[] 2018/02/05(月) 18:02:20.31:iW2bV+bd
ミッドシップといっても色々あんだね

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97
[sage] 2018/02/05(月) 18:27:13.38:EBdu4ysx
フロントミッドシップを知らんてセブン乗りとしてはモグリだろう
それ故の乗車位置も含めてセブンの特徴なのに
[] 2018/02/05(月) 18:32:06.91:4wd2qxec
フロントミッドシップという表現を国産で最初にやったのは
最初のRX7だよ
[sage] 2018/02/05(月) 18:50:26.12:EBdu4ysx
もう四十年か
[sage] 2018/02/05(月) 20:00:32.24:koyqvnRV
セブン乗りとなんちゃってセブン乗りは
トキとアミバみたいなもんだな。
[sage] 2018/02/05(月) 21:35:42.93:ToCQB32E

遠回しにバーキンをジャギにするのはやめろ
[sage] 2018/02/06(火) 01:06:35.33:HlEoaCQU
ドンカーはハート様か
[sage] 2018/02/06(火) 07:29:53.12:x7NJWIoB
フレイザーは…
[sage] 2018/02/06(火) 07:57:53.91:QBsFPPOi

お前はもう死んでいる
[sage] 2018/02/06(火) 09:00:46.80:IH06Eya/
俺の知っているセブン乗りは
もっと澄んだ目をしていた・・・
[sage] 2018/02/06(火) 11:09:42.10:XUXHYvNu
セブンがフロントミッドシップとか言ってる奴は
エンジンルームを見たことないのか?
相当フロントに寄ってるだろ。
4気筒の場合はエンジンルームが窮屈すぎてそうならざるをえないし、
160の場合は前が軽すぎるから敢えて前に寄せてる。

昔から言われていることといえば、セブンは重心が前輪近くと
後輪近くに極端に寄ってて、真ん中が案外スカスカということ。
動力性能的には当然有利ではない。生粋のスポーツカーとか
フォーミュラ(爆笑)とか言える重量バランスではないんだよ。
[sage] 2018/02/06(火) 11:44:26.52:J+ZUAE5I
160で始めてセブンを見た人だとそうなのかな

確かに人間が乗らないなら真ん中はスカスカだねw
1950年代のF1は全否定だな

ちなみにセブンは1957年
セブンの前身になるロータスMark6は1953年

そういう時代の最先端を楽しむ車だよ
[sage] 2018/02/06(火) 12:41:01.50:youP3lSa

ルパン三世が乗ってた葉巻型のF1な感じかな?
その時代でもミッドシップだったと思うけど
[] 2018/02/06(火) 17:10:05.65:W7quwlum
重心てのは一個しかないよ
一個しかないものが前輪近くと後輪近くの両方あるのは無理だよ
[] 2018/02/06(火) 20:58:13.32:TYsAocm3

1953 F1
ttps://www.google.co.jp/search?q=1953%E3%80%80%EF%BD%86%EF%BC%91&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiorrL6nZHZAhXDppQKHTyBAMkQ_AUICigB&biw=1226&bih=634

フロントエンジンです。
[sage] 2018/02/07(水) 05:31:40.32:T3hkYsdO

ルパンの車は
赤いジャケットの新ルパンが乗っている黄色いベンツSSKと
CMのアイキャッチでハンドルが取れるアルファロメオ・グランスポルト・クアトロルオーテ

素人にセブンを見られると十中八九ルパンみたいだと言われるので
セブンオーナーはルパンの正確な車種を知ってるケースが多い
[sage] 2018/02/07(水) 05:39:07.91:T3hkYsdO

今で言うとフロントミッドシップだね
でも当時はフロントミッドシップという用語はなかったはず
それしかなかったから

用語は分類する必要ができた時に生まれるものだからね
当時はまとめてFRとしか言わないでしょう

パッケージングと日常使いの乗りやすさのために
車軸が後退=エンジンが車軸より前にせり出すFRと
スポーツカーの運動性のためのフロントミッドシップでは
設計意図が異なるので用語を別ける必要が生まれた

普通乗用車では過剰な運動性は邪魔だからね
[sage] 2018/02/07(水) 05:39:56.83:T3hkYsdO
×
[sage] 2018/02/07(水) 05:41:14.20:T3hkYsdO
×

だった
[sage] 2018/02/07(水) 10:19:25.22:JWr1lTRD
ルパンの乗っていた葉巻型F1は
第1期第1話のレース物の話ね。
[sage] 2018/02/07(水) 11:06:46.89:XYCMcWcf
K4GPどうだったの?
[sage] 2018/02/07(水) 18:13:37.51:T3hkYsdO
ルパンは1970年代だぞ
[sage] 2018/02/07(水) 22:38:57.90:bVOcU4NY

リザルトしか見てないけど、順位は真ん中くらいだったか
サスは換えたらしいけど、直線番長なのは変わらないのかもね
[sage] 2018/02/09(金) 07:46:15.21:DNs/eyuP
スズキのウェブページにこんなのあったよ。

現在販売しているスズキ車は、特に慣らし運転の必要はありません。慣らし運転はお客様が新しい車に慣れるまでと考え、急発進・急ブレーキなどを避け、安全運転を心がけてください。
ttp://www.suzuki.co.jp/corporate/faq/car/
[sage] 2018/02/10(土) 04:05:33.57:DnPt+RSS
スズキに限らず国産普通車は慣らし運転を必要としていないよ

慣らしの有無で影響が出るのはそれなりに古くなってから
影響が出るずっと前に買い換えるので必要ない

一馬力の差も気にするようなレースじゃないし
最大馬力まで出す局面がまずない


スポーツカーはアタリ付けたりもあるので慣らしをする
もしジャダーが出たりしたら当分治らないので
マイクロロン入れて定着のついでに慣らしをする
[sage] 2018/02/10(土) 07:11:29.16:9UgAMzeV
マイクロロンww
恥ずかしくないか?w
[sage] 2018/02/10(土) 09:17:55.51:NrdYthcv
160よりは恥ずかしくないです。
[sage] 2018/02/10(土) 14:10:59.28:DnPt+RSS
添加剤で失敗するヤツはだいたい説明書を読まずに使い方間違えてるか
知識がなくてオカルト添加剤を買ってるかのどっちか

マイクロロンは普通に効果が出てるのが数字で見える
無限も使ってる
[sage] 2018/02/10(土) 14:42:42.87:DnPt+RSS
まあ普通乗用車には必要ないと思うよ

ライトウェイトスポーツは安いベースエンジンに無理させるので
労る意味で入れている
車用として流用される前も寿命を延ばすためのものだから
[sage] 2018/02/10(土) 14:57:00.49:wf0KZDkb
添加剤は効果あるがエンジンの劣化も早める。レースで使うのはレースごとにエンジンを洗浄したり交換サイクルが早いから。
プライベート使用で添加剤を入れる奴は無知な奴。
純正品のオイルで充分。エンジンオイルってすごく高価ということを案外知られていない。
[sage] 2018/02/10(土) 21:05:34.79:DnPt+RSS
それはレース用のパワーアップ用の添加剤だ
全ての添加剤が同じ用途ではない

マイクロロンは元々はライフル用で
銃身が銃弾との摩擦と熱で焼ける寿命を延ばすためのテフロン剤
それを車に流用したもの
劣化を抑える用途からスタートしたものだ
[sage] 2018/02/10(土) 21:11:04.91:kjYsxWRZ
マイクロロンw
[sage] 2018/02/10(土) 21:50:31.75:bf93bdsf
他のスレでやってくれ
[sage] 2018/02/10(土) 22:00:06.91:9UgAMzeV

シリンダー、ピストンにはいいが、劣化したテフロンがポンプやラインにダメージを与えるんだよ。だからバラして洗浄をすれば良いけど、乗りっぱだとダメなんだなぁ。
[sage] 2018/02/10(土) 23:33:15.78:f2+0wbXD

本気かよ
すぐに油圧が低下するのに
[sage] 2018/02/11(日) 00:30:19.28:fBcKYPap

それは典型的な入れ方を間違った奴の症状だな
説明書を読め
[sage] 2018/02/11(日) 07:22:56.59:fBcKYPap
なんかその様子じゃ
ハイオクや燃料添加剤の使い方も知らなそう
[] 2018/02/11(日) 08:00:12.61:LLxdbekK
添加剤の話とかどうでもいいからでてってくんない?
[sage] 2018/02/11(日) 10:30:47.62:iuySWS2C
日本のエンジン=慣らしはいらない
外国のエンジン=慣らしが必要
噛み付く奴=頭がおかしい

はい、終わり!!
[] 2018/02/14(水) 06:47:08.84:jz2ZpkBc
696阻止押さえられちゃいました2018/02/05(月) 10:48:26.20ID:lly/aPQK

なんか色々おかしい
マジでおかしいよお前ら全員。

まず「フロンドミッドシップ」という言葉の使い方がおかしい。
これは大昔ホンダがでっち上げた言葉で、その意味は
「FFだけどギリギリまでエンジンを中央に寄せました」ってこと。



702阻止押さえられちゃいました2018/02/05(月) 18:32:06.91ID:4wd2qxec

フロントミッドシップという表現を国産で最初にやったのは
最初のRX7だよ
[] 2018/02/15(木) 07:08:48.32:T0B35F/x
659阻止押さえられちゃいました2018/02/02(金) 18:29:50.21ID:DTm4rFeo>>662


スポーツカーの話してて急ハンドルとかないから。
160で限界の挙動についても、急ハンドル切る人ならそうなんだろうな。

660阻止押さえられちゃいました2018/02/02(金) 18:53:45.35ID:372MtiU3>>666>>684


誰も限界時の話なんてしてないよ。
160の挙動の悪さなんて交差点を右左折するだけでわかる。
マツダロードスターや86/BRZでいいから試乗してきてごらんよ。
安い車だけど、160よりはずっと気持ち良く曲がるよ。
ま、160脳で車音痴な貴方には最後までわからないかもしれないけど。


684阻止押さえられちゃいました2018/02/04(日) 17:58:39.77ID:bS+HV4V1


交差点曲がっただけで挙動のすべてをわかる神。
こんなスレに書き込んでないで、
F1レーサーになったらいいんじゃね?
[sage] 2018/02/15(木) 12:49:59.59:j3q1hyCg

小学生のような返しだなw
[sage] 2018/02/15(木) 17:28:39.49:2rhhyjtD
セブンが羨ましくてしようがないんだろ
[] 2018/02/16(金) 06:59:18.87:MPtuY0yO
もうね団塊おじいちゃんたちこの車気になってしょうがないんだけど
金ないドライビングスキルない頭は痴呆化で書込みがめちゃくちゃ
2ちゃん自体が年寄の巣窟と化したしね
若者とコミュニケーションしてるつもりの年寄同士しかいないから
ケンカ腰だけは強いんで天然振りを突っ込まれても認めないから
放置するしかない バイバイ
[sage] 2018/02/16(金) 11:21:59.08:930TadCA
ブーメランですね。
[] 2018/02/16(金) 17:30:52.65:1zMZFHSa

自己紹介乙
[] 2018/02/17(土) 07:48:27.81:oFBsma0h

自己紹介乙
[sage] 2018/02/17(土) 08:59:24.01:smN9NVBD
リレー見つかった?
がんばって探してね。
[] 2018/02/17(土) 11:16:06.53:yxpkYS+/
もうすぐ70歳でセブンは無理でしょうか? MTは数十年間毎日ボロ軽トラに乗っています
[sage] 2018/02/17(土) 11:18:56.54:jp4BBrsT

70だからセブン!迷わず行けよ、行けば分かるさ
[sage] 2018/02/17(土) 11:26:37.43:pOSstu2P
本当なら応援します
全然無理じゃない
[sage] 2018/02/17(土) 11:30:51.25:fS79JJYE

ボケる前に買ってください。
対して楽しくないですよ。
バイクの方が楽しいよ
[sage] 2018/02/17(土) 16:35:13.32:u/RuT930
160だからでは?
[sage] 2018/02/17(土) 19:28:57.86:zJ0M4a4C
160なら棺桶に最適だよ
[sage] 2018/02/17(土) 20:12:35.34:smN9NVBD
ここは信者スレ
インプレ記事、対決動画をよく見てよく考えてほしい。
[sage] 2018/02/17(土) 23:58:45.01:T1SveP9h
むしろアンチばっかだろ
[sage] 2018/02/18(日) 00:27:00.85:VHwferwg
もうここは見ない、バイバイなどと言いながらついつい書き込んじゃう信者さんのことが大好きです。
[sage] 2018/02/18(日) 23:26:53.38:hS1wBhoN
わざわざそんなこと書くなんて、相当な構ってちゃんなんだろうね
黙って消えればいいのに
[sage] 2018/02/20(火) 20:36:15.02:8xhy4Hbw
アンチは何乗ってるの?
160買おうか迷ってるから、教えて欲しい
[sage] 2018/02/20(火) 20:53:04.10:hmTTIBmY

今まで何に乗ってきた?
それによるな。
お前は雨の日に濡れて風邪を引くことになるだろ
[] 2018/02/20(火) 21:56:38.08:J0FdysQm
ポエム丸出し
意味がわからん
[] 2018/02/20(火) 22:27:54.25:utDymL3g
俺も購入検討中です。
素の160だと乗ってて恥ずかしくなりますかね?
恥ずかしくなるなら620Rのエンブレムを付けようかなと考えてます。
これなら見た目区別付かないし、絶対に周りから620Rスゲーってなりますよね。
セブンスプリントもいいですよね。
中古サイトに出てる白に青ストライプのやつが素敵です。
こういったセンスのあるカスタム車両は一期一会ですからね。
こちらは限定車ですし、カスタムも仕上がってるので乗っても恥ずかしくなさそうです。
迷ってうちに売れちゃうかなぁ…
[sage] 2018/02/20(火) 23:35:52.83:y5Z7WyvZ
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

ttps://youtu.be/iBIA45CrE30
ttps://youtu.be/D0vgxFC04JQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
ttps://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
ttps://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
[sage] 2018/02/21(水) 09:15:19.57:sbj5EAbG
ゼロ1にエンブレムつけたらいいよ。
[sage] 2018/02/21(水) 15:24:18.20:yJGDshe5
>>恥ずかしくなるなら620Rのエンブレムを付けようかなと考えてます。
>>これなら見た目区別付かないし、絶対に周りから620Rスゲーってなりますよね。

エンブレムで見栄を張るのは車マニアでは超恥ずかしいからやめとけ
自分に実力ないクセに見た目で見栄を張るのを車でやるという二重に恥ずかしい

だいたい一発でバレるし
[] 2018/02/21(水) 17:46:34.77:kW/wR7Eg

あなたの感覚が恥ずかしい。
620Rが欲しいならそちらをお買いになったほうがいい。
ネタなんだろうが。
[sage] 2018/02/21(水) 22:09:52.41:yJGDshe5
セブンは本当に好きな奴が
人目も気にせず乗るような車だから
目立ちたい奴が乗るのはマジで格好悪いんだ
[sage] 2018/02/21(水) 23:07:25.35:0Io9Ekiu
じゃあ俺はレクサスエンブレム!
[sage] 2018/02/22(木) 00:54:54.27:FDib4Owd
ベース車両として160を買って、自分好みにカスタムしちゃえばいいじゃん?
走りをメインに考えるんだったら、270以上の買えばいいし。
カスタマイズを、楽しむクルマでもあるよ、セブンは。
[sage] 2018/02/22(木) 08:53:46.03:VmzNiR8T
大量に釣れてますね
[sage] 2018/02/22(木) 11:21:16.68:ytMEv39M
昔、(当時は現行だった)ゼロクラウンのリヤに、ヴィッツのエンブレムを付けてるのを見て、
オーナーの洒落っ気に(後続の車両から)笑ってしまった。
[sage] 2018/02/22(木) 12:15:40.32:i8WCG6A2
超七もスズキマークも620Rもオリジナルから変えてれば全部ダサい。
[] 2018/02/22(木) 17:42:15.82:yE+JJ+zE
オーナーの価値観で良いんじゃない。
[sage] 2018/02/22(木) 17:56:25.71:Wmpbxvbq
カスタムって基本ダサいと思う。
でもビッグセブン付きのノーズコーングリルはダサいから、シンプルなのに変えたよ。
まあ個人の趣味だから好きにすりゃいいけどね。
[] 2018/02/22(木) 18:22:14.63:aDQJ3NX7

自分のカスタムは趣味がいいけど、他人のカスタムはダサいって言われてもな。
[sage] 2018/02/22(木) 18:34:16.54:rnM7YB/v

ビッグセブンはカスタム
無しはノーマルという認識
[sage] 2018/02/22(木) 20:55:55.01:VmzNiR8T
質問して逃げた
[sage] 2018/02/23(金) 00:37:26.77:EcIoQUQi
カスタムの話が出てきたので便乗。
歴代のセブンではエンジンやキャブいじって楽しむオーナーも居ますが、160はチューニングパーツが比較的手頃に入手可能なK6Aが搭載されています。
しかし、あまりエンジン周りをいじった体験談がないように思います。
日本に導入されて3年が経ちそろそろそんな話題がここで上がってきてもいい頃じゃないですかね?
160オーナーなんで是非参考にしたいです。
[] 2018/02/23(金) 02:27:47.55:teKvOQ2j
いろいろと役に立つ簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6FCVQ
[sage] 2018/02/23(金) 08:11:30.27:HagDpEv+

ずっとバイク乗ってたが、2輪よりかは家族の理解が得られそうでな。

あとツーリング先で話したセブン乗りのおっちゃんがカッコ良かったのも思い出深いので
[sage] 2018/02/23(金) 12:28:53.10:WGn2NRAZ

あぁ、それ俺だわ
[sage] 2018/02/23(金) 20:11:49.58:JNy1/yg8
160の足回りでこれ以上パワーを上げたいとは思わないかな。
まぁ、上げようと思ってもフルコンやらなんやら必要になって、それなら270買えやっていつものループになると思う。
[sage] 2018/02/24(土) 15:20:39.35:/K9djE9D
カスタムカーの常識として
ブレーキの強化よりも先にエンジンパワーを上げようとするのはバカだからな
DQNがイキって事故るパターン

そもそも軽自動車の馬力自主規制は
80年代に馬力上げた軽でDQNが事故りまくったのが原因だぞ

160は輸入車ということで自主規制からお目こぼししてもらってるの忘れるなよ
調子に乗って安易な馬力アップするのはスズキの好意に泥塗るようなもんだぞ
[] 2018/02/24(土) 18:12:24.00:1xM5veGs

自主規制は業界が勝手にやってるだけの話。
160の出力は合法であり「お目こぼし」の結果ではない。

Super Sprintは馬力アップして足回りアップグレードしたが、ブレーキは強化されていない。
現状の制動力で十分という判断だ。
[sage] 2018/02/24(土) 18:15:16.55:x/SqfI0f

馬力規制は自主的にやってるだけだから、アルトワークスでも100psで売っても問題はないもんね
[sage] 2018/02/25(日) 17:01:56.68:8SpeOA7a
ジャスティン「ブレーキ?考えてないよ。」
[sage] 2018/02/25(日) 21:18:47.03:6VJa+AC/
アルフィンドラムってやつ付けてみたいな
[sage] 2018/02/25(日) 21:44:52.67:NyFFXeBE
合法だから自主規制なんだが?
バカが事故りまくってマジで法的に規制されないために
[sage] 2018/02/26(月) 22:13:48.95:j71gkcfM
ヨーロッパ車の常でダスト凄いけどタオル乾拭きでピカピカ 何かとシンプルでいいわー
ホイールだけじゃなくてフェンダーの後ろにも付くのな
[sage] 2018/02/27(火) 10:45:17.27:K/CNvDWI
ヨーロッパ車の常というわけではなく
向こうのブレーキパッドメーカーの思想

積極的にパッドを削りながら制動をかけていく考え方だね
[] 2018/02/27(火) 20:38:17.58:CYuz1p03
そんなの偉そうに言うなよw
ベンツでローター交換もしょっちゅだ
400万の軽しか持ってないと思ってんの?www
[sage] 2018/02/27(火) 20:46:14.37:uXdM0klc
どっちが偉そうなんだ?
[sage] 2018/02/27(火) 21:32:59.91:qfWsONz2
また貧民団塊が墓穴掘った
もうこのスレの名物
[sage] 2018/02/28(水) 15:33:45.91:u+9DzahE
ベンツでマウントとれたと思ってるあたりが悲しい
[sage] 2018/02/28(水) 15:53:35.91:u+9DzahE
セブン乗りが複数台持ってるなんて常識なのにな
にわかすぎる

むしろセブン一台で生活してる方がすごいと思われる世界
[sage] 2018/02/28(水) 19:59:50.61:feM0YSOw
しょっちゅですからね。
[sage] 2018/02/28(水) 20:19:45.87:2B2k6ha3

ほほ〜、豆ですな。
て言うかOPとアイキャッチで車が違うこと今知ったよ!
[sage] 2018/02/28(水) 21:58:42.84:u+9DzahE
ベンツSSKは黄色
アルファロメオは黄色と赤がある
絵が適当でどっちかよく分からん事が多い
[sage] 2018/03/03(土) 00:25:24.12:UMQ/QSiR
今週末はだいぶ暖かいらしい。久しぶりに乗り出そうじゃないか!
[sage] 2018/03/04(日) 17:07:12.89:kdLVHr3G
160は持ってないけど楽しみにしているので所有者さん色々書き込んで。
((o(^∇^)o))
[sage] 2018/03/07(水) 19:28:43.83:HVVQUBqR
買えない人を叩く信者は現れませんねー。
釣りですかねー?
[] 2018/03/08(木) 08:24:44.08:xGExk15u
買えない貧乏人が僻むから、オーナーは投稿しないんだよ
[sage] 2018/03/08(木) 19:44:03.87:jTJv63Gs
799です。
私の書き込みが皆さんのご迷惑になっていたようで申し訳ありません。
以後は書き込みませんのでお許し下さい。
皆様のカーライフが素晴らしいものでありますように。
[sage] 2018/03/08(木) 23:39:52.77:RYiNV/7i
2月で最後のK6Aジムニーの生産が終わったけど、これで160は終わりですかね?
R06A版は発売されるのか?
[sage] 2018/03/09(金) 13:36:13.67:9ScHOsg4
このまま終売して貴重な軽セブンになってくれたほうが有り難い。
[] 2018/03/09(金) 17:32:07.43:HWjoTBfs
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1407/r06a/index.html
K6Aの方が160のエンジンには良さそうだ。
[sage] 2018/03/09(金) 22:47:43.71:0AxJiplV

アルトでも買っとけ
残りの金でH2Rでも買えよ
[sage] 2018/03/11(日) 01:05:55.49:q76GCAVc
知ってる人は多いと思うけどk10aがk6aのミッションベルハウジングとパターンが一緒らしいので
デメリットはあるけどセブン160のk6aエンジンに飽きたらk10aに積み替えとか面白そう。

デメリット 軽自動車じゃなくなる:重くなる:税金上がる:エキマニはワンオフ:k6aよりチューニングパーツ少ない。
メリット やったね4気筒の音が出せるよ:載せ替えが簡単:トルクも上がるしFCで馬力を130ps〜150psに上げる事が出来る。
スズキ製のエンジンに載せ替えれる:スズキ製のエンジンに載せ替えれる:左からマフラー出せる。
[sage] 2018/03/11(日) 10:29:10.65:lCOCR3GY
大事な事なので2度
[sage] 2018/03/11(日) 11:20:39.05:wf4Qq7+r

メインはあるしそれならM6あたりにするわ
[sage] 2018/03/11(日) 23:37:15.37:q76GCAVc
朗報、K10Aエンジン積んでもNAにして軽量パーツ使えば車重500kg以下にできる模様。
因みに組み込むターボの重さ、軽量パーツを多用すればターボでも500kg以下にできるかも?
[sage] 2018/03/12(月) 11:41:08.75:LIPZD1Ug
軽自動車登録の車をエンジン変えて普通自動車登録するの可能なの?

プロペラシャフトの強度から何から書類大変だと思うけど
[sage] 2018/03/12(月) 17:11:22.02:kJGIUSm8

普通自動車登録して車検通すのは可能。
セブン160の駆動はほぼ弄らずエンジン載せ替えるだけなので自力で載せ替え、
登録する場合は計算や書類作成、制作など時間がかかるが出来る。
確実なのはお店に載せ替えから登録まで依頼する事。

例を挙げればスズキカプチーノに4a-ge、13bのエンジン載せて車検通した人もいればローバーミニを
逆に軽自動車にしたお店もある、お金をかけるか時間をかけるかは自分次第。

セブンだけじゃなく全ての車に言える事だけど他種のエンジン載せ替えや馬力を上げたら必ず足回りを見直すこと。
[] 2018/03/12(月) 19:26:07.75:XgDfC7Zm
あれこれ考え、試乗もして、いろいろ悩み、決心して予約入れたわ。
と言っても、納車までに一年以上かかるので、自分がそれまで生きてるか
自信が持てないレベル。
でも、それまでいろいろ妄想して楽しませてもらうよ。
無事納車までたどり着いたらまた来るわ。
じゃな。
[sage] 2018/03/12(月) 19:39:01.06:IKFHX6V7

今のブレーキの容量じゃ馬力上げたら止まる事しかできなので
何回制動かけても平気な容量に上げる必要あるし
対応できるタイヤサイズに変えると
ディメンション変わるからハブ周りごとごっそり変える事になる
タイヤ太くしたらウイング交換しないと車検通らないし
わざわざギア比の悪いトランスミッションのまま乗る事にもなる

金額的にも性能的にも乗り味的にもデメリットしかないから
エンジンスワップするよりも普通車モデルに買い換えになるんだろうな
[sage] 2018/03/12(月) 21:13:30.85:DHwsHUWx
いろいろおかしい
[sage] 2018/03/12(月) 23:05:21.47:kJGIUSm8

だがそれが良い、全てはロマンのためだよ。
カプチーノに4a-ge、13bを載せる人もいればセブンに4a-ge、13bを載せる人もいる。(車検あり)
そもそも個人の自己満足、他のセブン乗りとは違うと言う優越感に浸りたいだけだし・・・
ギア比が合わない?ならワンオフでギアを製作してもらえばいいや精神でやってるから問題なし。
費用的にもセブン270買えばと言うのもすごく分かる、だけどスズキのエンジン乗っけたいし
個人的にはセブンは左からマフラー出てないと見た目違和感感じるから買わない。
[sage] 2018/03/13(火) 08:58:15.34:sEb67YgK
じゃあフレイザーでいいじゃん
[sage] 2018/03/13(火) 17:53:24.70:+58oORKK

初めて知ったがなんだコレ、注文するときに相談次第で載せたいエンジン自由とか理想的。
特にセブン乗るならメーカーどこでもいいっと思ってる私には嬉しい仕様。
だけどじっくり見るとなんか違う、マフラーも左、スズキエンジン積めそうだし何なんだろう?
個人的な意見だがフロント部分に違和感を感じる・・・ケータハム、バーキンは問題ない、フレイザーは何と言うか違う。
悪く言えばボディをケータハムかバーキン、中身がフレイザーなら理想のセブンが作れそうな歯がゆい感じが勿体ない。
[sage] 2018/03/14(水) 08:56:28.46:dGmEDzqc
ひと回りデカいからね
ttp://www.gold-auto.com/
[sage] 2018/03/15(木) 00:54:29.70:IGIxSRG0
ケーターハムもオーダーで好きなエンジン積めるんだがな
[] 2018/03/16(金) 06:06:53.90:Dw9zH6cA
このクルマのオーナーの平均年齢ってどのくらいなんでしょうか?
[sage] 2018/03/16(金) 10:09:27.58:mgudctzR
オーナーは、10代から30代もしくは40代から50代かそれ以上の男もしくは女。

オーナーは、日本人もしくは東洋人または西洋人も考えられる。

オーナーは、山梨県を含む関東・東北・中部・北陸、または近畿・中国・四国、 あるいは沖縄・北海道、もしくは海外に居住。

計画的な購入、でなければ突発的な購入の可能性。
[sage] 2018/03/16(金) 11:35:30.00:F/NOPcv2
生産終了なの?
[] 2018/03/16(金) 19:00:47.34:YCBTpk/v
K6Aが終わるので。
後継のエンジンでケータハムが作るかどうかによる。
[sage] 2018/03/16(金) 19:18:37.66:n+TAeqN5

別に横置きを縦には出来る
[] 2018/03/19(月) 05:55:49.36:MprctyfZ
[] 2018/03/19(月) 22:40:00.45:3voWh+S3
おじいちゃんは軽自動車といえば全部横置きエンジンだと信じていて
横置きのエンジンも縦置きに出来るんだよって教えてあげてるつもりなんだけど
そもそも縦置きしか使えないエンジンとか横置きにしか使えないエンジンとかないことと
書込みの流れとしてはジムニーのエンジンの話をしてるわけで
ジムニーは縦置きに乗っていることも知らないで書き込んでしまい
ジムニーが縦置きだと知っている人にとっては ? となるわけだが
いつもの痴呆老人の意味不明書込みなんでそっとしとこうかということ
[sage] 2018/03/19(月) 22:48:11.10:VHrmd5yK
現行エンジンをスズキが出すかな
スズキにしてみればケータハムへのエンジン供給にメリット無いだろうし
[] 2018/03/20(火) 07:53:44.40:L9fo8c+f
K6A型は現行エンジンです。
出してます。
[] 2018/03/20(火) 13:03:00.09:4ZAov1aJ
(ノ∀`)
[sage] 2018/03/20(火) 14:38:44.81:/TEfP2+4
ディーラー行ったら、まだ2台しかスーパースプリント売れてないって泣いてた。
[sage] 2018/03/20(火) 18:28:58.99:bf9lq8Cy
カフェレーサーって一応はレーサーだからね

カフェレーサー「風」ってステッカーチューンみたいなもんだから
中身の伴わない格好付けはセブンには似合わない
[] 2018/03/20(火) 20:34:52.26:L9fo8c+f
?
[sage] 2018/03/21(水) 08:57:07.96:OlS0aH/0
メイプル超合金?
[] 2018/03/21(水) 09:35:23.99:pEP4ejxM
?
[] 2018/03/21(水) 19:23:48.95:tHr2WMec
以下、ディーラー情報

『現行K6Aエンジン搭載『SEVEN160』は2018年度内にオーダーを
 頂いた車両をもちまして販売終了となります。』

後継エンジン搭載で生産が継続されるかどうかは今のところ未定とのこと。
[sage] 2018/03/21(水) 20:32:03.56:GZsIU7OU
迷うなぁ…
[sage] 2018/03/21(水) 21:39:17.18:W9sfEEWu
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

ttps://youtu.be/iBIA45CrE30
ttps://youtu.be/D0vgxFC04JQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
ttps://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
ttps://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
ttps://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
[] 2018/03/22(木) 13:08:32.52:50mo3QR3

やっと意味が分かった
シール張っただけで雰囲気だけと

リアの足回りも変わってるしEgもパワーアップはしてるんじゃないの?
ただ値段が500万越えとかやりすぎなのはわかる
将来プレミアも付きそうだけどね
[sage] 2018/03/22(木) 16:36:53.25:Hs4gLQBx

コンセプトが最初から違うからね

もし仮に自分が峠のカフェレーサー(笑だったとして
勝つ車としてスーパースプリントを選ぶかどうかだよ
軽縛りかワンメイクでないと勝てない
同じ値段出すなら270買う

別に300キロ出す事なくても
300キロが出る車に乗ってるのが楽しいわけで
レースしなくたってレースで勝てる車に乗るのが
この手の車の価値だから

あくまでもカフェレーサー「風」のコスプレカー
セブンの場合はコスプレもありだけで
自力でカスタムしたモディファイでないと評価されないしね
[sage] 2018/03/22(木) 16:40:35.49:Hs4gLQBx
ブルックランズレーシングスクリーンなんて安いんだから
270あたりに自分で好みのモディファイした方が
まだ本物のカフェレーサーになる
[] 2018/03/22(木) 18:54:51.09:9MuMPH4z

270をいじったところでスーパースプリントの雰囲気はでない。
フロントフェンダーの丸み、クリームパイピング、内装の処理など、ディテールが全然違うから。
[] 2018/03/22(木) 19:03:16.78:9MuMPH4z

270では、峠でもレースでも勝てない。
速さを追求するなら620R買えばいいだけ。

そういう価値観じゃない人が、160/Sprint/SuperSprintを選んでると思う。
そして、人の評価とか気にする人はそもそもセブン選んでないだろう。
[sage] 2018/03/22(木) 19:27:02.51:CYWW70nV
ファンタのオレンジ味とグレープ味のどっちが美味しいかで喧嘩してんのとかわんねえなお前ら
[sage] 2018/03/22(木) 21:01:38.60:YcJTHx10
スプリント、スーパースプリントなんてコスプレカーは恥ずかしくて乗れないなぁ。
160買って自分の好きなように弄るのがいいね。今乗っているセブンはかなり弄ったけど、今度はオリジナルに戻そうと思っている。
[sage] 2018/03/22(木) 21:20:42.70:Hs4gLQBx

同じくらいの金額払うならって話しだよ
[] 2018/03/23(金) 05:45:13.55:aE1frUuu
このクルマのオーナーさん達は、どんな楽しみ方をされているんだろ。
教えてケロ。
[] 2018/03/23(金) 09:09:33.91:vfLy77oH

コテコテにいじってるセブンのほうが恥ずかしい。
[sage] 2018/03/23(金) 16:28:47.64:8eTVfzxQ

小学生のときに初めて見たセブンというものがあって、その後、160を手に入れて見たものの、「あの時のとは何か違う」から始まり、ちょこちょこパーツを交換しては「あの頃」の理想を追いかけている感じの楽しみ方です。
[] 2018/03/23(金) 17:14:30.80:6rBPOVvn
どんなパーツを交換されていますか。
[sage] 2018/03/23(金) 18:57:42.07:2XP7DJHv
自分はBow のイラストのようにしたい
黄色いノーズコーンのヤツ
[] 2018/03/24(土) 12:23:10.36:ECaENQcx
黄色いノーズコーンならこんなのが絶賛発売中

ttp://enthuno-mori.com/seven/20170213seven/
[sage] 2018/03/24(土) 13:42:09.38:EfajvrZv

怪物っぽい
[] 2018/03/24(土) 15:20:27.89:GPZylaCO
皆さん、ド鉄じゃなくてカッコいいホイール&タイヤに換えてるんでしょうか。
[sage] 2018/03/24(土) 18:32:10.43:D3cy14HA
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

ttps://youtu.be/iBIA45CrE30
ttps://youtu.be/D0vgxFC04JQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
ttps://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
ttps://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
ttps://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
[sage] 2018/03/24(土) 18:37:29.71:NFMh/sre

同じデザインでアルミとかマグネシウムとか欲しい。
[sage] 2018/03/24(土) 18:48:43.78:UABkCyTg
昔ポテンザでスーパーラップってあったな
ジムカーナやってた友人が履いてた
[] 2018/03/25(日) 12:56:01.71:GjZGNKlF
エンジンいじって出力アップしてる人います?
[sage] 2018/03/25(日) 13:49:34.23:mFCeenYx
アートのECUでも入れれば?
[sage] 2018/03/25(日) 20:37:37.67:OiMs5GJc
ワークスRカムって付くかのぅ…
[] 2018/03/26(月) 07:12:09.41:IlPRFUXK
いろんな意味で目立つ車なので、行く先々で一般の人からいろんな質問攻めに
あったりしてると思うけど、今までどんなやり取りがありましたか?
[sage] 2018/03/26(月) 08:13:52.99:WRfldFdD
エクスドライバーネタ
[sage] 2018/03/26(月) 08:56:39.34:YrIf5vae
排気量を聞かれる
そこで初めて後悔する
[sage] 2018/03/26(月) 11:44:06.20:5xTWSM0p
「なにこれマリオカート?」
[sage] 2018/03/26(月) 11:59:11.24:becn2iGM
なにこれ160? ププッ
[sage] 2018/03/26(月) 12:26:58.59:WRfldFdD
160知ってるのは一般の人なのか?
[sage] 2018/03/26(月) 15:56:24.72:fJSEyFdb

これ何キロ?
って聞いてきたんで、
車重?
って聞き返したら、
最高速は?
とのこと。
[sage] 2018/03/26(月) 16:07:24.74:fJSEyFdb
ラテン系の二人連れの旅行者が、写真いい?って聞いてきて
撮り終わるの待ってやってたら、乗って撮りたいと言い出しやがった。
[] 2018/03/27(火) 05:37:01.71:9Aw/BAO1
「雨降ったらどうすんの?」
「乗りません。」
[sage] 2018/03/27(火) 07:49:13.20:u6a8TYS/

Q 自分で作ったの?
[sage] 2018/03/27(火) 13:14:06.30:Xw3KFyJP
やっぱりセブン自体がおバカ車なんで、やり取りもバカっぽいですな。
[sage] 2018/03/27(火) 13:48:49.45:UHSKKzRw
高速のPAでわざわざ一番遠くに停めたのに、S660が隣にやって来て写真撮りまくってたのを遠くから見てた。
[sage] 2018/03/28(水) 10:45:23.88:tTtj1eHk
「走行中に雨降ってきたらどうすんの?」
「濡れます」
[] 2018/03/28(水) 19:34:57.86:cAQ0736k
エンジンいじって出力アップしてる人います?
[] 2018/03/29(木) 00:50:18.95:HijbHkfm
「クラッシクカーですか?」
「いえ、昨年新車で買いました。」
[sage] 2018/03/29(木) 08:55:23.99:aSSJ0RXX
「失礼ですがご家庭のほうは・・・」
「失礼な!」
[sage] 2018/03/29(木) 09:07:59.86:cGJmWijq

×クラッシク
○クラシック
[sage] 2018/03/29(木) 09:48:47.39:XsKmwXW7

×クラシック
○暮らしっ苦
[] 2018/03/29(木) 17:47:38.75:bnwO9Phx
「屋根はとっちゃたんですか?」
「いっ、いえ・・・。」
[sage] 2018/03/30(金) 08:39:14.95:sBMBie2F

「貧乏だから買えなかったんです」
[] 2018/03/30(金) 11:44:21.30:dos/fTx8

面白くもないし意味も分からない
また痴呆爺か?
[sage] 2018/04/01(日) 02:53:43.80:U9ry2m8m
面白いかどうかはともかく意味はわかるっしょ
ホンダも同手法でCRーVを半額に
ttps://carview.yahoo.co.jp/news/event/20180401-10297959-carview/?mode=full
[sage] 2018/04/01(日) 03:15:33.90:n8Z6wnPh
ホンダUKは

4 月 1 日 、

『CR-Vロードスター』を発表した。
[sage] 2018/04/01(日) 05:54:23.42:QWLNeQ5n
よけい意味分からんわ
ベース車両代+加工費+端部の処理で普通は高くなる
ただの在庫処分だろ
[] 2018/04/03(火) 11:53:49.80:RfoUko9O
このスレだっけかなー
最高速聞かれたら300qって答えることにしてるよ
排気量聞かれたら2000ccって言ってるwオリンピック白ナンバーなんでw
[] 2018/04/03(火) 19:58:55.56:AdelRidm
WWWWW
[sage] 2018/04/03(火) 22:12:44.36:LZdiLmEq
Powered by SUZUKIって書いてある
[] 2018/04/05(木) 23:34:12.69:UrOU5TOo
エンジンなら時々 っぽい奴が聞いてくるんで
前長いっしょ 直8ですからって真顔で言ったら大体ok
たまに無視される
[sage] 2018/04/06(金) 11:53:18.44:A8VrkoKN

ワロタw
しかもレス番までw
[] 2018/04/08(日) 23:17:39.89:gsTz1ULQ
ミラーまんどくさ
インチとミリですぐ緩むし
位置決めしたらまた下がったんでこんどこそ
[sage] 2018/04/09(月) 07:50:20.86:IOrl3GJL

ミラー替えるよろし
サイドカーテンも広く開けられるようになるしいいこと尽くめ
[] 2018/04/09(月) 18:34:35.55:+VQL6pSF

どんなミラーにしてます?
[] 2018/04/09(月) 19:39:15.24:FXCTWhjD
最近無性にコペンからセブン160に替えたくなった。誰か背中を押してくれ(´・ω・`)
[] 2018/04/09(月) 19:54:05.38:L1z94etq
迷っている場合ではない。
今頼んでも来年の秋だ。
すぐに乗りたければ、中古を買うしかない。
[] 2018/04/09(月) 20:07:41.81:FXCTWhjD

もう中古にしようかな(´・ω・`)実車見た事がないから不安だ
[sage] 2018/04/09(月) 20:08:09.69:c2wZot8V
乗り降りの時はサイドカーテン外して屋根に置くから、広く開く必要無いな
[sage] 2018/04/09(月) 20:20:06.70:U4uqBHpY
絶対コペンのほうがいい
[sage] 2018/04/09(月) 21:21:53.89:P1MMLHYN
コペン もいいクルマだけど、セブンの方がやっぱり楽しいよー
手軽さはコペンだけどね。
[] 2018/04/09(月) 21:52:12.94:FXCTWhjD


色々意見があるようで更に迷う(´・ω・`)
雨の日も乗るからソフトトップ付けるけど乗り降り大丈夫かなw
[sage] 2018/04/09(月) 21:54:56.07:P1MMLHYN

幌かけてても濡れるから覚悟は必要です(笑)
乗り降りは慣れるさ
[sage] 2018/04/09(月) 21:56:54.21:2A/QU8T7

ホロなんていらん、カッパ着ろ
[] 2018/04/09(月) 22:57:59.98:acDxXqa0

ジッパーついてて乗り降り時に上を開ける純正ビキニトップとかもあるから、そういうのにすると乗り降り非常に楽っぽいよ。
私は普通のビキニトップだけどそれでも困ってないです。
[sage] 2018/04/10(火) 02:42:31.36:yB5m/exi
便乗質問なのですけど、雨の日もセブン常用してたらサスアームやらパイプフレームやらがぶくぶく錆びてきたりはしないのでしょうか?
[sage] 2018/04/10(火) 02:52:08.76:xohlna+Y
走る人間からすると
フレームはまず問題ない
防錆処理がされている

サスの素の鉄の部分は錆びる
雨の日に乗らなくても時が経てば錆びる
錆びるだけで走行には問題ない
問題出る頃には寿命がきている


あんまり走らずに飾っとく奴はまた別
ガレージにしまって晴天走行だけにしとけ
[] 2018/04/10(火) 02:54:55.23:wPFR7Lme
もしファーストカーでセブンを考えているんだったらやめとけ。
絶対後悔する。
セブンはセカンドカー、サードカーであってこそ永く乗り続けられる。
[sage] 2018/04/10(火) 03:02:14.09:xohlna+Y
俺はセブンがファーストカーだったけどね
貧乏だったんで青空駐車
今でもずっと現役で乗ってる

鉄フレーム時代のネイキッドバイクみたいなもんだと思えばいい
[sage] 2018/04/10(火) 03:04:23.21:yB5m/exi

ありがとうございます。
大変参考になりました!
[sage] 2018/04/10(火) 06:49:37.49:QdjuEGLk

自分は雨の日は乗ろうとは思わないけど、何で乗るの?通勤とか?
[] 2018/04/10(火) 12:22:53.22:uWmp4VYA


漢だねえ。
[sage] 2018/04/10(火) 15:25:39.27:np2YhVgc

セブン160に限って言えば、フレームやフロントのサスアームからのサビは出てきてないです。リアのホーシングはスズキの塗装が弱いので、塗装がペリペリ剥がれて錆が出てきてます。
[] 2018/04/10(火) 17:39:11.29:TNAQIFJI

通勤でたまに使います(´・ω・`)
濡れない様にボディカバー持参しようかな
[sage] 2018/04/10(火) 19:32:27.13:AgZXh3rE

普段使いのセブンですか、格好いいです。
[sage] 2018/04/10(火) 20:06:07.95:Nmc1ZBIR

ありがとうございます。
セブンは足回りとっつきやすい構造なので表面キズからの初期錆びなら自分でリペア&タッチアップはしやすそうですね(^^)
[] 2018/04/11(水) 05:58:52.99:gJQ+M38n
へぇ、セブンで通勤ってアリなんだ。
[sage] 2018/04/11(水) 07:38:44.16:R1amKscF

幌とサイドカーテン着いた状態でもスムーズに乗り降りできるのが
セブンオーナーの証みたいなもんだ
よほど長身でなければ簡単ですぐ慣れる
ただし大径ハンドルはクイックリリースで外さないと難しい事がある


地域にもよるが
雨ではなく日射病予防とゲリラ豪雨対策で
真夏は幌が必要だ
後窓を開けてビキニトップにして使う
[sage] 2018/04/11(水) 08:30:23.68:Nu0D2iiQ

バイク用のです
フロントスクリーンの根本から生えるタイプ
[sage] 2018/04/11(水) 08:49:57.35:R1amKscF

昔からのセブンのミラーは
バイク用をそこにつけてるケース多いよね

ロッドが長いの選ぶとバックが少しだけ楽になる


160の純正は今風の新しいやつ
[] 2018/04/11(水) 11:04:37.45:HkGolVUA

ありがとう。
こちらはウィザムカーズのフォールディングつけてます。
[sage] 2018/04/11(水) 17:15:16.91:38GZj3Yh

ありがとう(´・ω・`)
動画見てるとシートとハンドルの間が狭くて乗りづらそうだね
ちなみに177aだけどコペンなら楽々乗れる
[sage] 2018/04/12(木) 00:30:33.55:9U285hjO
シートとハンドルの間の問題は幌がなくても同じだよ

座面が高い今のシートつけたセブンに
スプリントやスーパースプリントみたいに大径ハンドルつけると
小径ハンドルよりも乗り降りが難しくなる

小径ハンドルであっても
シートを後いっぱいに下げておくか
クイックリリースでハンドルを外せるようにするか
座面の低いタイプのシートにするかしないと難しい

幌ナシで乗り降りがスムーズな隙間になっていれば
幌張っても問題ない
幌ナシでも脚が長すぎるとハンドルのない助手席ですら難しい
[sage] 2018/04/12(木) 03:00:28.42:uu2s29u6
足の長さはそんなに問題にならないよ。
シートの前後で調節できるから。
むしろ、腿の太さと腹の出っ張りの方が切実。
[sage] 2018/04/12(木) 07:46:40.91:fbuq+AJE
後体の柔らかさも・・・
[sage] 2018/04/12(木) 11:12:46.01:9U285hjO
問題になるよ
本当に脚が長いとシート一番後に下げても乗りにくい

無重力じゃないからね
片脚で体重を支えて片方入れたら
反対側の脚は簡単には入らない
不器用な人は途中で諦めて体育座りみたいになる事も

幌ナシなら両脚で立ってからスルッと入ると簡単だが
幌を張ると立てないしハンドル系が大きいとそれも難しい

反対側の席までいったん頭から上半身を突っ込んでから
足から戻るように乗る事になる
[sage] 2018/04/12(木) 11:28:01.36:fF2uuB2y
助手席に頭を突っ込む
センターによっかかって両足を入れる
お尻を入れる

助手席の人に抱きつかないように注意!!
[sage] 2018/04/12(木) 12:34:39.78:9U285hjO
今は大丈夫だけど
昔の古いセブンはセンタートンネルに手をつくと凹むんだよ
[] 2018/04/12(木) 12:49:01.70:1AyqUYkm
ディーラーに試乗に行ったとき、わざわざ幌までつけて乗り降りを体験させてくれた。
それで乗り降りすることが出来ることがわかり、購入を決心した。
[sage] 2018/04/14(土) 15:18:16.30:pIN//N+Y
ガス欠やらかしてしまった。
余裕な筈なのに納得いかないと思いつつ満タンにしたら31L強しか入らなかった。
タンク容量36Lと信じていたのに。
そんなもの?
[sage] 2018/04/14(土) 15:37:40.63:g2BVNwbe
ガスの入れ方が問題なのでは?
普通の車みたいなノズルの突っ込み方で入れたら
満タンになるずっと前にオートストップで止まるよ
[sage] 2018/04/14(土) 16:04:00.97:Bk0H5fpY

オートストップだよりだと無理だわな
感覚の無い人は無理しないように
[sage] 2018/04/14(土) 16:10:07.52:6cafQp5K
チョロチョロやってたら溢れるからオートストップでもういいやってなってる
[sage] 2018/04/14(土) 16:37:38.72:pIN//N+Y
ん?
ってことは、オートストップからちょろちょろやって、4Lは入るってことですかね。
[sage] 2018/04/15(日) 20:58:58.65:Y/S7aqqF
そもそもセブンのタンクはガソリン最後まで使えない(吸えない)んだよ。
[] 2018/04/15(日) 21:12:46.37:myhH2VDO
今日の上原

マジか・・・
[] 2018/04/16(月) 19:08:48.20:GSjXeJcT


バイクみたいにリザーブコックついてるんじゃねえの?
[sage] 2018/04/16(月) 19:09:48.23:nfhVVkpA

給油量とか以前の問題で
メーターのゼロ点確認してないのか?

メーターの針がどこでガス欠になるか確認しておくのは常識だぞ
まさか「E」より下にマージンあるとか思ってないだろうな?
[sage] 2018/04/16(月) 19:55:44.71:TNAeldHu

メーターが全く使い物にならないのはオーナーはよくわかってるんだよねぇ。
[sage] 2018/04/16(月) 20:05:41.66:lVWOIEVE

ガス半分で、メーター下げ切っちゃうイメージかな。
メーター見るのは、正直満タンを確認する時だけ。
[sage] 2018/04/16(月) 20:10:37.68:/GScSVPY
古いケータ乗りにはボトルタイプの携行缶を常備してる人も結構いるね
[sage] 2018/04/16(月) 21:08:48.27:9Df8l9V7
満タンだと針振り切れちゃう。しばらく燃料減るまで針見えないよ。
[sage] 2018/04/16(月) 21:33:10.94:aV7HN468

ねえよ
[sage] 2018/04/17(火) 07:49:20.61:PqNybk+g

ディーラーにも言われたよメーター信じるなって
[sage] 2018/04/17(火) 16:14:10.88:w0fZ9yC0
そうじゃない
メーターは信じても良いんだ

ただし個体ごとに燃料計の針の位置が違うから
自分の車の燃料が空の時の針の位置を
事前に確認しておけ

セブン乗りの常識だ
[sage] 2018/04/17(火) 16:18:21.70:zNWn2Ljl
どうにも使い難い時はショップで
タンクのセンサーを調整してもらえば
空の時の針の位置を目盛り内にしてもらえる
[sage] 2018/04/17(火) 18:42:01.66:90KipfyA


ディーラーで聞いたら出来ませんと言われたんだが、ホントに160の話なのか?
[sage] 2018/04/17(火) 19:57:28.62:lO0AUCH3
油圧計とオイルレベルゲージを信用して
ケントを不動にしましたが。
[sage] 2018/04/18(水) 11:04:33.89:adZ2T/GP
オイルレベルゲージがどうやったら狂うのか分からん
[sage] 2018/04/18(水) 19:06:45.45:/oAvzh2T
オイルレベルって、ドライサンプとか?
ウエットサンプじゃあないよね?
[sage] 2018/04/18(水) 19:44:37.92:Y4vwvpt6
ゲージは後付けらしかった。
それでも油圧計は納得いかんと思ったが・・・
[sage] 2018/04/18(水) 20:36:01.53:adZ2T/GP
レベルゲージ使うのはウエットサンプだ
ドライはキャップ開ければ上から油面が見えるから
レベルゲージなんか使わん

中古ならレベルゲージのどこでオイルが満タンか先に確認しておくもの
前オーナーがどう改造してるか分からん

ケントエンジンはオイル消費が多いから
オイル減ってるまま走ってると
あるとき突然コーナーの遠心力で空気を吸ってエンジン焼ける
そんな時はどんなに油圧計が正常でも手遅れ
[] 2018/04/19(木) 08:28:45.04:EAHCczxo
KENTの話は他の板でやってくれよ。
[sage] 2018/04/19(木) 08:46:36.86:ViVp8QGu
「メーターを信じるな」というたとえ話ですよ。
160脳にはむずかしかったかな?
[sage] 2018/04/19(木) 08:55:42.29:EAHCczxo

ケント脳は失せろ
[sage] 2018/04/19(木) 09:31:14.03:cIfaIZRL
普通のセブン乗りは自分がどんなエンジン積んでても
他のエンジン乗せてる人の話も興味深く聞く人が多い

なんだかんだで自分も似た問題に直面するし
直面しなくてもセブン同士だから興味がある
自分のモデルのダメな部分も良く分かって面白い



160乗ってる奴は
やっぱりセブン乗りとは違うのかもね
[sage] 2018/04/19(木) 10:47:42.09:ViVp8QGu
あ、スズキ信者でしたかね?
スズ菌っていうんだ
[sage] 2018/04/19(木) 11:11:18.58:QuNpSIgI
そりゃセブンスレからエンガチョされるわけだわ
[sage] 2018/04/19(木) 11:52:30.46:cIfaIZRL
セブンは新車で買える旧車だし
国産エンジン乗せても外車の信頼性だからね
現代車や国産車に比べればダメな部分はたくさんあるし
モデルごとにもダメな部分はたくさんある

そのダメな部分も個性として好きになれないなら
乗り続けるのは難しい
自分のモデルのダメな部分を指摘されてキレるタイプの人は
セブンには向いてないと思う

スズキの軽のつもりで買う車ではないから
[sage] 2018/04/19(木) 12:09:31.98:UN/T6VvE

雨漏り前提
側面衝突なら確実に死ねる
[] 2018/04/19(木) 12:22:55.55:rpXw2Ek5
エアバッグないしな。
[] 2018/04/19(木) 18:24:32.28:8QL3pWI/
なんにせよ、ここでは160の話しよう。
セブンの板はここだけじゃないんだから。
と思って本スレ見たら過疎すぎなのね。
[sage] 2018/04/19(木) 18:49:35.04:/mXHsue4
本スレは死んだ
[sage] 2018/04/19(木) 19:20:04.54:QuNpSIgI
160はセブンじゃないからな
[sage] 2018/04/19(木) 19:28:33.97:ViVp8QGu
女性は土俵から下りてください!!
[sage] 2018/04/20(金) 00:33:55.39:vSnG7EZT

残念だがケータの幌はそうそう雨漏りしない
もし雨が漏っていたらフィッティングか閉め方間違ってる
[sage] 2018/04/20(金) 11:07:13.70:bJWUXtkM
どこから漏れてるかにもよるが幌の縫い目ならそこにに靴用の防水スプレー塗ったらバッチリ止まったぞ
[sage] 2018/04/20(金) 12:29:36.43:97XyxoEN

ありがとうございます。
幌の縫い目の件、目から鱗でした。今度やってみます。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 軽自動車板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら