2ch勢いランキング アーカイブ

もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について5


おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/15(水) 23:30:18 :1Z1G4e/Y
職場、学校などで、母性の押し付け、好意の押し売り、
家事ができるアテクシのアピールで汚菓子・オカンアートを配る、
空気を読めない困った人の愚痴をどうぞ 。

「手作り迷惑な人もいるのね…これからはやめよう(´Д⊂グスン」
「お隣さんにおすそ分けしたお菓子、迷惑だったかなあ、(O_O)ドキドキ」
「ママンが勝手に近所に配っちゃった(´Д⊂グスン」
「お前ら潔癖過ぎてかわいそうな( ´Д`) <ハァー」
「森村桂の手ごねバナナケーキ(゜Д゜)キモー」
「菓子職人の蘊蓄(`ω´) 」
「アテクシの手作りは周囲に喜ばれてるのよん( ・∀・)」
等はループです 。

ここはあくまで手作りだけでなく人から物を貰うのも重いと思う人の
スレです 。
手作り否定、潔癖性スレでもありません。自家消費、相思相愛なら無問題。
店舗やオク、バザーでの購入は購入者の自己意思なのでスレ違い。
うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん。
過去ログ読み、空気読んでから書き込みして下さい。

過去スレ
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について4
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1134081129/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について3
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1130600624/
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について2
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1111570353/
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1108708145/
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/15(水) 23:35:54 :1Z1G4e/Y
次スレなかったので立てました。
1と3はhtml化してたので貼っておきます。2は見つかりませんでした。

もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について3
ttp://makimo.to/2ch/life7_kankon/1130/1130600624.html
もらって迷惑な手作り菓子を配りたがる人について
ttp://makimo.to/2ch/life7_kankon/1108/1108708145.html
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/15(水) 23:37:03 :681SE5Gc
1さん、乙です。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/15(水) 23:41:54 :JY2RcSU3
乙!

汚菓子職人の言い訳の定番
「見た目じゃなくて味で勝負よ!」

見た目が悪くておいしいもんなんてお目にかかったことがない。
食べ物だって、見た目も大事だよ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 03:00:08 :xz9cpQRn
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について2(933レスまで。全部で987)
ttp://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/kankon/life7.2ch.net/kankon/kako/1111/11115/1111570353.dat
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 03:42:12 :iEOjliGa

乙!!
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 09:50:37 :d78HgR4b
2/14の朝、友人が聞いたというFMラジオの投稿は
「バレンタインデーなので手作りチョコ60個作りました!
会社のみんなにプレゼントします!
大変だったけど皆に喜んでもらえるといいなー」
と、言うものだったそうだ。
「60個も作るなんて、絶対モテない女だよね」と
友人がコメントしたので思わず笑ってしまった。
会社では手作りチョコ人間がいなくなったので、今年は平和でした。
(去年はチョコブラウニーモドキを食べさせられたよ・・・)
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 09:58:50 :d78HgR4b
ちなみに私は自分の手作り作品をフリマとかで売ってる。
それを知った社内のおばちゃんが、自分の作品を
「ねぇこれあげるわ。フリマで売ってもいいわよ」と持ってくるのが
禿げしく面倒臭い。毎回断ってるけど、正直趣味が違いすぎる。
手芸屋の手作りキット作品持ってこられても困るよ・・・。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 11:07:23 :MlEg5iZY
>8
>1
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 11:24:02 :pgwgTwUD
この前テレビで、女性(3人)からチョコレートをあげますって内容だった。
2人は市販の高そうなチョコを持ってきて、皆で美味しいと嬉しそうに食べていた。

残った一人が照れくさそうに差し出した、チョコは手作りだった。
「もう何年も作っていなくて、久しぶりに作ってみました」
男性2人は顔を見合わせて、あきらかにえっ手作りって感じだった。
他の女性が「手作りって引くし気持ち悪いけど、これは大丈夫なんじゃない」
「じゃあ2人で一斉に食べようと3・2・1」
でも、どっちも食べなかった。

テレビだしその後食べてたけど、堅くてチョコが割れない。
最終的にトンカチで叩いてみたけど、中々割れない。
どんな堅いチョコやねんって、皆につっこまれてた。

本人味見とかしなかったみたいで、ええっ何で堅いのって言ってた。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 11:39:13 :d78HgR4b

だけどスレ違い?
欲しくない手作りのキット作品押し付けられそうになってるんだけど・・・
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 12:27:35 :MlEg5iZY
ハンクラオタが別のハンクラオタに依託販売頼まれてるだけだろ?
趣味の同じお前等の中だけで解決しろよ。
「押し付けられた」ってのは、
ブース取れた人間が落選サークルに同人本押し付けられることじゃない。
一般人が読みたくない同人本を読め読めと押し付けられることを指す。
8 [] 2006/02/16(木) 12:36:23 :d78HgR4b

自分の立場がどうであれ、いらない手作り品を押し付けようとする
=このスレに該当する話だと思ってた。ごめん。

でも、同人誌に例えるなら、同人誌作って売ってる人間に、
市販の塗り絵を「売ってもいいよ」と押し付けてくる人の話だと思うんだけど。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 12:42:45 :MlEg5iZY
>市販の塗り絵を「売ってもいいよ」

(´Д`;)
素で、通じてなかった。「手芸屋の手作りキット作品」ってそういう意味か。
8のオヴァへのダメ出し所が素で12の意味かと。やっぱハンクラオタ同士でやってくれ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 14:54:23 :/emBkleY
スレ違い以前にウザいと思う。ID:d78HgR4bは。

この人こそ実は迷惑な手作り品を押し付ける人なんじゃないかと。
あげた人は喜んでいると勘違いしていそうな予感。
同人誌の話が出てきた所でもう気持ち悪さ爆発だと思った。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 15:13:44 :xz9cpQRn
土人の話にたとえたのはが先のように思えるが?
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 15:27:27 :BCwAcGsA
スレ該当条件狭すぎない?
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 15:39:58 :2OUU0HsU
余計な自分語りするから叩かれるだけでしょ
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 15:47:21 :MFzZ+5TS
話の概要を理解するに必要な語りしか
私には見えなかったがな。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 16:26:36 :p47SNpqM
>19
んだ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 19:35:30 :2IIgkpss
>ちなみに私は自分の手作り作品をフリマとかで売ってる。
多分ここが気に入らないんでしょうよ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 21:43:14 :wq3/pvYG
もちょっと分からなかった

ところで、手作り焼き菓子のお礼は、手作り菓子でスカット迎撃でよろしいですかね・・・
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 21:53:15 :OAqOSLDK
いいんじゃない?
見てくれもにたような感じにするとベターでは。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 23:33:48 :YT8elsrg
手作りクッキー押しつけられたんだけど、上に乗ってる
ドライフルーツ?みたいのがベチャっとしてて、汁がクッキーに
染みちゃっててまずそうで、どうしても食べたくなかったし、
かといってお金出してお礼のお菓子買うのもバカバカしいし、
次の日にラッピングだけ変えて「私も同じクッキー作ってみたの」
ってさりげに返したことならあるw
しかもその相手、後日「ちょっと堅かったかも。分量間違えてない?」だって。
以来、そいつは私には絶対手作り攻撃してこなくなった。作戦成功。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 23:39:25 :EFXhXXxZ
GJ!!
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/16(木) 23:56:54 :lICP4+Wk
学生時代の事を思い出した…
アーモンドスライスと間違えてドライオニオンスライスが乗っていたクッキー。
口に入れた瞬間、「くさっ!でも、あまっぁぁぁlばにらーーー」って頭が混乱したよ。
作ってきた子から「間違えた。ごめん」って言われたけどびっくりした。
本当にびっくりした。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 00:15:03 :bThxbagm

かっこいい!
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 00:20:56 :FvAwPLbj

オニオン?
ガーリックではないかと。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 01:05:09 :lfPWVNAR

すごい、良い考え!
マズ菓子食わされてる人もこうすればいいんだ!
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 03:26:01 :oUGcrWks
普通に断ったほうが早い
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 06:53:34 :oFwOJBiV

そいつ、よく自分が作ったやつだと気付かなかったな…
さすがというか何というか。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 10:53:25 :8IYNvBUJ
先日、同じマンションに引っ越してきた住人から(お隣さん)
ガッチガチの手作りバターケーキを、挨拶代わりにと持って来られました。

ウチのマンションは変型タイプ?のマンションで、踊り場や階段が変っており
エレベーターから部屋へ、荷物を運ぶのに少々手間がかかるような造り。
これまで引っ越して来る(行く)同じ階の住人は、それを事前に確認し
挨拶なり確認なりを「引越し前」に済ます人がおおかったのですが、その手作り住人は
平日の早朝6時くらいから、エレベーターを独占し引越しを始めました・・・
「でも、これはお互い様だしね」と、皆が思っていた気持ちを
あの手作りガチガチのバターケーキを配った事により、一気に「あの人、非常識だわ」と
なった事は言うまでもありません。
粉ふいてるし、その住人のケーキ自慢&手作り大好き人間なのだと説明が入るし
一番イヤだったのは、その手作り住人曰く
「引越しでバタバタしてたんで、3週間前から用意してたんですよ(ウフ」って・・・
ラップでグルグル包まれた、そのガチガチケーキに恐怖すら覚えました。
いや、その住人の慣れ慣れしげな態度にかな?
とにかく、最近は見知らぬ人からの「手作り物」に関し、敏感になってる自分が居る。
手作り汚菓子配りたがる人って、なんか慣れ慣れしい態度で汚菓子押し付けるんだもん。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 11:41:12 :1SdOj1u3
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について2
ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament2/1111570353/
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 11:48:24 :zWgivxPE

で・・食べましたか?やっぱり捨てましたよね?w
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 12:10:46 :8IYNvBUJ

無論!捨てました、口にするのコワイもん。

捨てる前ラップ越しに包まれたそのケーキを、指でブチっと押してみましたが
表面はガチガチの癖にニュル〜って何か出てきて、軽い悲鳴を上げました・・・
ウチはファミリータイプのマンションで、皆人間が出来てる?と言うのか
挨拶はマメに・お付き合いはアッサリと、エトランス等で奥様同士悪口大会何て事は無く
とても住みやすい場所ですが、その手作り住人の汚菓子配りに関しては
住人思考の範囲を超えてたらしく、センセーショナルな位にアチコチで「噂」されてたよ。
私とお付き合いのある住人皆が、遠慮がちに
「○さんが持って来たお菓子、どうした?・・・」と、聞かれ
私もしばし沈黙の後、
「申し訳ないけど・・・捨てちゃった、皆に言わないでよ」と、返すと皆が皆ホッとし
「良かったぁ〜、実はウチもなのよ」と。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 12:23:39 :8DXtUVoG
全員捨ててくれてることを願うね
3週間前って何考えてんだか。
汚菓子職人は共通して衛生観念がないなー
菓子に限らずラッピング汚い
果ては本人自身も…だったら嫌だ
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 13:50:34 :psAVLqzv
小町でほとんど同じ内容のお悩み読んだことがある。
引越しの挨拶に手作りのパウンドケーキ(だったと記憶)を近所に配り、
後日そのうちの1軒の子に
「あのケーキまずかった」と言われた上、その子の母親に
「悪いんだけどあのケーキ臭くてまずかったから捨てたわ」
ととどめをさされたって。
世の中色んな考え方の人がいるから、擁護派も何名かいたと思うけど
初対面の人が持ってきた手作りケーキってだけで・・・なのに、
更に臭くてまずい?イヤガラセか!と思われるよね普通。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 14:29:25 :bThxbagm
この物騒な世の中で、なんのつながりもない初対面の人の
手作り品を口にする人のほうが少数派なんじゃないのかね。
そのへん、職人は考えないんだろうか。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 16:27:47 :p7YTGNG9
引越しの挨拶まわりでハガキ配る人っているけど
牛乳パックのリサイクルの手漉きのハガキ3枚セットを配った知人女性。
もちろん切手梨。
旦那さんは「タオルにしろ」って言ったらしいが
「買うのはもったいないし、コレならいっぱい作ってあるし
ハガキなら使えるから便利でしょ。」って
引越し先の近所の家カワイソ。分厚くて鼻かむこともできんゴミハガキ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 17:42:55 :MmhM0NFC
手作りはがきか。。
鼻紙にはならんが、ボールペンの試し書きとかには活用できるだろう。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 18:39:03 :1SdOj1u3
電話の横にでも置いておけば使えるなとも思うが
引越しの挨拶がメモ用紙数枚かよって気分は残るな
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 20:16:13 :lxGe43zt

職人ってのは、アレだ。
「皆のは気持ち悪いけど、アテクシのは違うのよミャハ☆」って思うもんなんだよ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 20:30:49 :aOBhPFIz
逆に、他人のも平気で食べられるようなイメージがある。
「良かったあ、仲良くなれそうな人が来てくれて」って。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 21:40:05 :v4beBpWr
汚菓子職人の友達がお祝い返しを汚菓子ですましやがった。
職人ってケチというか貧乏人だよね。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 22:40:29 :tGfKjsDi
我が家に来るときに手作り御菓子を持参するひとがいます。
その人が作ってくるのは、たいてい、
ホットケーキミックスで炊飯器を使ったケーキだの、
寒天にジュースまぜただけとか、
見た目も味もショボクて、貧乏感タップリ。
持ってこられると、こどもたちといっしょに
食べないわけにはいかず、(こどもは正直なので残す)
最後はこっそり捨てるしかなく心が痛みます。
はっきりいって持ってきてほしくないのですが、
相手を傷つけずに断る方法はないでしょうか?

本人は手ぶらで訪問はいけないという常識があるひとです。
ただあまり裕福な家ではないので、手作り品を
持参するのだと思います。
何度も手ぶらでいいからね、としつこく念をおしているのですが・・・。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 23:12:57 :irdr/uvv

同じ経験ある。友達の家に遊びに行く際、手ぶらじゃなんだと思ってケーキ買って行った。
次に会った時に「この前のお礼」と言って端は固く、真ん中はふにゃふにゃの
粉っぽくマーガリン使用と思われる手作りクッキー貰った・・・。
本人(チュプ)いわく、「最近家に篭ってるからお菓子作りはまってて☆」だそうな。
頼むから自家消費してくれ。百均のお菓子の方がまだ有難い。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 23:18:30 :J7CjRF/R
知人の娘さんが製菓専門学校に通ってる。
バレンタインにもらった手作りチョコはマジに美味しかった。
通う前にくれたチョコは見た目でゴミ箱行きでした(ゴメンナサイ)
約一年間基礎から学ぶと違うわぁ。と関心した。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 23:44:26 :kTAqSN0l
>47
日本語を勉強しなさい。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/17(金) 23:46:50 :lajSPGw0
兄嫁。
バレンタインデーには父に手作りチョコレートケーキをくれる。
材料は、お取り寄せでベルギー産チョコやらを使ったこだわりの素材。結構高い。
ただ、義姉はキャリアウーマンタイプの人でホットケーキを焼くのがやっと、みたいな人。
(料理はマメにするので上手)
結婚してすぐのバレンタインのときに貰ったので、当然美味しい!と褒め称えた。
それから3年間、喜んでもらったから!と毎年くれる…。
父は食べないので私と母で処分する。
今年は勇気を出して、材料費で市販のチョコ買ったほうが喜ぶと思うよ、といってみたけど
冗談だと思われて受け流された。
配りたがる人じゃないからスレ違いかもしれんけど、このスレはじめて見つけたから
書いてみたくなった。
手作り=真心がこもっていて喜ばれる というのは間違ってないと思う。腕がよければ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/18(土) 00:24:08 :vHkdw0RC

手作り=その真心と思いこみが重たくて迷惑、という価値観もあるんだよ。
腕がよくても。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/18(土) 01:27:28 :uH3pl6KH
だ〜か〜ら、作品の出来不出来は関係ないって
何回言ったら分かるのかね。
此処は、手作り=真心 と思う人が 迷 惑 だって言ってるスレです。
手作り=押し付け・自慢・見栄・ケチ・褒め言葉の強要って場合もあるんですよ。

んで、>49の
>父は食べないので私と母で処分する。
って、捨ててるってこと?
食べてるとしても、仲良しごっこをしてるけど、
本音は違いそうだねw
兄嫁も慣れないチョコ作りなんて、面倒なんじゃないの。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/18(土) 11:33:58 :UU8RG4BG
>49
まだ義姉さんには「嫁ぎ先に好かれたい」という
いい嫁ぶりっこの気持ちがあるんだと思う。
でも大抵そのうちそんな気持ちはなくなるよw
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/18(土) 13:47:13 :NatoXsMF

これからもお付き合いするつもりなら有り難く受け取っておいて後で捨てたら?
子供に見られないようにコソッと(・_・ )ノ" ゜ ポイッ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/18(土) 14:28:47 :symhDkpQ
正直おいしくないということか?
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/18(土) 14:39:59 :jV263JbL
>49ですが、母とがんばって食べてる。

>此処は、手作り=真心 と思う人が 迷 惑 だって言ってるスレです。
そうですね。そのとおりだ。
お義姉さんいい人だし、嫌がるのも申し訳なくて心苦しかったんだけど、
そういうことだね。

他はいい人だから、数少ない欠点ということで…
年に一回だから!って頑張ってくれるんだよな。
年に一回しか作らないからイマイチなんだよね。ケーキだから味見できないし。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/18(土) 17:48:03 :xQzPwrAE
この場合、貰ったときに「じゃ、これでみんなでお茶しましょうね」って
お義姉さんも一緒にケーキを囲んだらどうだろか?
貰う事が苦痛じゃなくて味が苦痛なら、これで現実をわかってもらえないかな。
お父さんが食べたくないなら、皿もって書斎にでも篭ってもらって。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/18(土) 17:59:06 :iOWOWU7m
うちの姉、よく手作りケーキを人様にふるまいます。でも普通にうまいよ。
姉のバイト先の女の子たちからバレンタインに同じくケーキをもらったらしいけど、「正直、うちのがウマイと思ったw」ってほくそ笑んでました。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/18(土) 18:02:29 :18uOjtou
>57
>1嫁。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/18(土) 18:51:16 :8WK9molP

空気読めない・イヤゲ物返しをされてることに気付かない、
おめでたい家系である事は分かった。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/18(土) 19:26:41 :J1EI/qvl
まじめな話、イヤゲもの返しはさんざんガイシュツの手作り品封じテクだけど
見るとあんまり効果的じゃないのかとちょっとウツ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/18(土) 19:58:44 :e5EDaCiC

う、自分もこんなにマズイものを人様にってならないで
「さすが、アタシ!」ってなるのね
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/18(土) 20:38:11 :RfR4iBmZ
既男の嫁の料理がマズイスレを読んでたら、
料理がへたな人には2タイプいることが分かった。
料理が嫌いで、一切したくない人
料理は好きでも、破壊的な味音痴(+レシピを勝手にアレンジ)
後者のタイプだと、イヤゲもの返しで、一緒に手作り品を食べても、
どこが悪いか分からないのがイタイよな……。

あと、毎日おんなじもの食べてる家族は、
家族単位で味覚が世間からズレたりする。
家の中で「ウマイ」と言われても、どこまで通用するか分かんないよねw
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/18(土) 21:09:29 :0oXRPAm6
過去スレで何度か書いた、手作り水着蔓延スポクラ勤務です。
>60
イヤゲもの返しが、妙な方向に流れると
「MY作品の競い合い大会」へとエスカレートします。
弊社もオリジナル水着登場当時は、どちらかと言うとキワモノ扱いでした。
が、今では昨年暮れよりも手作りは加速して、とんでもないことに・・・・・
手作り嫌派もいらっしゃるので、ブランド品セール中のロビーは
水面下で女の争いというか、なんというか。
どう接客すればいいのやら。 ま、とりあえず笑顔orz
もう、コメディー漫画のような世界。三谷○喜さんに映画化して欲しいw
火付け役も判明しました。彼女は「アタシが流行らせたのよ」と先生気取り。
会員様かと思ったら、職員でしたよ(清掃担当)フザケンナ。
今度は手作りバッグを流行らせるつもりらしいです。ヤメテ。

前スレで股間ハァトの水着の話をしましたが、
パッチワーク?水着も登場しました。
余った端布の有効活用が達人の技だそうです。
何故か、女子ロッカールームに展示してあったので
思わず、撮影して此処にうpしたい衝動がムラムラと。
記名無しでも、思いっきり個人の特定になるので留まりましたが。
長文スミマセン。
バレンタインの手作りチョコが、
スタッフ室に溢れてるストレスで、つい・・・・・
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 01:24:13 :VgnA87sN
股間ハート水着、覚えてますとも。ええ。破壊的なインパクトですた。
今度は手作りチョコですか・・・ご苦労が絶えませんね。お察しします。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 01:33:24 :rAz/tYZP
股間ハート水着ってなんだよ!すげえな。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 02:13:03 :QuY+wRMU
138 :ぱくぱく名無しさん :2006/02/05(日) 04:06:19 ID:TYYAVVkU0
料理初心者です。ここで聞いてよいものかと思ったのですが、
他にどこがよいのかわからなかったもので。

今日トリュフケーキのキットを買って作ったのですが、なんだか失敗でした。
・中のチョコレートを冷凍しても、あまり固まらない。2時間以上とあったので
 6時間近く冷凍庫に入れたけど、ふにゃふにゃでした。
・生地が固くて紙カップの中に上手く敷けず、チョコレートを包み込めない。
 そのため、焼きあがったときチョコがあふれ出ましたorz
・焼きあがると、表面がカリカリしてました。

どうすればおいしくできるんでしょうか。普段料理もせず、不慣れなのが一番の
原因ですが、ここはなんとかおいしいのを作りたいと思ってます。
キットですら上手くできない自分orz

どなたか何か良い方法がないか教えていただけないでしょうか・・・



料理板で見つけた。
しかもマフィンスレw
そんなに頑張って嫌がらせしなくてもいいじゃないのよ…
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 09:06:13 :a+4c/YRe
キットですら上手く出来ないなら、作らない方が。
それともちゃんとプロに習った方が。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 09:30:22 :TBEBv3UY
まぁ、自己消費しようと思っているかもしれないし、
配布する目的でなければ作るぐらい・・・。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 09:50:32 :L9HVbrYX
別にあげるとは書いてないよな。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 10:44:51 :mqLy3NJW
今後手作り和菓子が流行る予感。
和菓子なんて粘土細工みたいな物だから
テロ度大幅up
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 11:04:15 :j6FBCwI/
しかも和菓子、「和の美しさを解ってる私」とか
「伝統の心を大切にする私」とか
優越感だの選民意識くすぐりまくりで
汚菓子配りがこぞって飛びつく悪寒。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 12:42:54 :i1c+6f5A
クッキー等なら焼きが入って多少は殺菌消毒される鴨だが(それでも嫌だが)
素人による素手こね成型汚菓子…
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 13:58:49 :vNZI5sou
うは、和菓子かよー

母親とかばーちゃん手作りのおはぎは正直今でも好きだが
他人の手作りって微妙だよな。プロなら別だが。
食いたくねー。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 14:42:36 :IQxagai3
料理板のお菓子作りの質問スレに、和菓子を作りたいという奴がいた。
スーパーにいるが上白糖って何?どこにあるの?
と携帯から質問していて、初心者だからわからなくて当たり前でしょ
と、典型的な逆ギレ厨だった。
そいつの汚菓子被害者がいないことを願う。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 14:59:49 :/dFBzQeF
2chでは聞けるが店員には聞けないってやつ何かやだな
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 15:18:48 :mxB0BxTy
わーわーわー、和菓子って素人が作るばあい洋菓子以上の
難易度だと思うよ。
カピカピになったブサイクなねりきりとか、べちゃべちゃのあんこ玉とか・・・・
想像しただけで・・・
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 16:25:26 :L9HVbrYX
そんな高いモンじゃなし、何で買うと言う選択をしないのか。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 17:20:36 :PPytFLNl
インモーの黒焼きを混入できないからに決まってるじゃないか。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 19:02:58 :mxB0BxTy
亀だが股間がハートの水着って・・・・
イオナくらいしか着られないじゃないか。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 20:18:26 :wP1pnK5t

和菓子ね。難しかったよ。
豆煮て甘みつけるだけでも、ちゃんと指示された原材料で分量守らないと、
甘みが乗りにくいし。
しかも和菓子の原料って、小さいスーパーだけではそろわない可能性が高い。
で、代用→マズー。洋菓子以上に失敗の可能性が高い。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 20:23:09 :H78ZFktY
先日京都旅行行ったんだけど、駅のお土産コーナーに和菓子手作りキットが
売ってたよ。
練りきり用の白あんとピンクに色づけしたあんとへら(?)が入っていて、
菊の花とか、花の形の練りきりが作れるってセット。

だけど練りきりって形作るだけでも結構難しそうだし、何より自分で食べる
ならともかく、粘土のように手で丸めて試行錯誤しながら作ったものを
「食べて」って勧められたら正直引く。

てか、そんな土産考えたの一体誰だよ……
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 21:56:18 :EIuyuVOL
今日ちびまるkでみぎわさんがぼたもちを作ってた。
みぎわさんのてづくりなんてry
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 22:06:54 :sX1bLO51
ば、馬糞?
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/238837/
それに「調整ココアより、純ココア・・」って
菓子作りに調整ココアは使わねぇだろ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 22:08:20 :H78ZFktY
みぎわさんは外見はともかく結構女らしい所はあるので、ある程度
食べられるものは作ってくれるんじゃないかと思うが、絶対断れな
いような感じで食べることを強要してくるんだろうなぁ……
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 22:16:51 :/dFBzQeF
顔変えてもう少し可愛い声だすようにして腐女子っぽさを無くせば
みぎわさんでも良い

別人か
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 22:28:21 :5yJrHL96
まる子見てたんだけど、「バレンタインに他のライバルに負けないように、ヤマトナデシコを
アピールする」って目的でぼたもちにしたんだよね。(「昔、日本のバレンタインはぼたもち
だった」とともぞうに騙された訳だが)
みぎわさんはちゃんと試作しておいしいぼたもちを花輪くんに渡したわけだが、あれも結局
押しつけだよね。
まねする人がいるとも思えないが、「和菓子ってのもありよね、あんこ丸めるだけだし、溶か
したチョコにあんこやきなこ入れて、私って独創的♪」って勘違いさんが現れないとも限らない
なあ。和を取り入れたチョコもショップに出てきてるし。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/19(日) 22:47:51 :VyqONlmX
花輪クンは引いてたが、そこをじいやがうまいことフォローしてあげたからめでたし、めでたしとなったわけだよね。
しかしリアルにああいう気の利いたじいやみたいな人はそうはいないからねぇ・・・
でもやっぱり、ああいうことを平気でするような人はみぎわさんタイプの相手の気持ちを全く考えず
自分の感情にだけ素直な自己中ナルシストだと思うね。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/20(月) 08:48:42 :OS8fkCi8
>自分の感情にだけ素直な自己中ナルシストだと思うね。

うん。正に「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん。」を体現したな、みぎわさん
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/20(月) 13:26:11 :iRjWu3nD
東野圭吾の短編集に収録されている『手作りマダム』を思い出した。
手作り品攻撃に閉口している人は「この本面白いから読んでみて」と
貸して相手の反応を見てみるのも面白いかもしれない。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/20(月) 16:22:04 :xicLVVZ6
今年のバレンタインは彼氏にケーキを焼いた
何度か試作したケーキは弁当のときに自分で消費(日持ちのする焼きっぱなしのケーキ)

昨日、同じ職場の人が弁当箱を覗き込んだかと思うと、あっという間もなくつまみ食い
いらん論評の挙句、今日は自作だとか言うくそまずいブラウニーを配ってた
他人の弁当に断りもなく指をつっこむような衛生観念の人が作ったケーキは食いたくなかった

「弁当箱に適当に切ったケーキを詰めてくるような名無しちゃんに女の子らしさを教えてあげるの」

ラップに包んで、しばり癖のついたリボンでラッピングって女の子らしい?
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/20(月) 16:28:37 :iHbX1+ki

を百回読んで出直せ
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/20(月) 17:14:19 :ltB9Tku1
1・2行目が気に入らなかったのか?>91
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/20(月) 17:15:51 :xicLVVZ6
条件反射乙
そもそも自作のケーキは相思相愛(彼氏が手作り要求)&自家消費だし
周囲の人に喜ばれてと言う話でもない
その前提がないと意味もなく弁当箱にケーキを詰めていく不気味な話になるじゃないか

別に私は配ってないよ
汚菓子・オカンアート(ラッピング)・教えてあげる多重攻撃で参ったってだけ
ブラウニーを配ったのはつまみ食いした奴(味見してあげた。って頼んでない)
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/20(月) 17:52:59 :iO72bPqA
「自分は彼氏に欲しいと言われて作った」
「無差別テロではない」
「自家消費」
って但し書き添えて逃げ打ちつつ、
「自分はお菓子作れる(暗に上手と自慢)」
「ヘタクソな友達が汚菓子テロ」
「汚菓子なくせに自信満々」
「ラッピングもセンスなし」
ってこきおろす図式が嫌われるんじゃないかな。
「自分は手作り上手で、アテクシのお菓子や料理を楽しみにしててくれる彼氏も
いるのよ♪」
って優越感と自分語りがもにょる。菓子テロ女と同じニオイを感じるんだよね。

手作り話に敏感になってる被害者に条件反射されたくないなら、うまいこと汚菓子
テロの話だけ書くわけにはいかんのかね。

おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/20(月) 18:09:50 :o2dGMqQ4
>うまいこと汚菓子テロの話だけ書くわけにはいかんのかね。

93が書いてるけど、弁当箱にケーキってそれだけで引かない?
最初は勘違いちゃんかと思ったけど、最後まで読んだら
94の言う優越感より、同僚に対する憤りのほうを強く感じたよ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/20(月) 18:22:41 :tmgOqOAL

亀だが吹いた。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/20(月) 18:32:17 :xicLVVZ6
弁当箱に入れていたのは
自分で昼食に食べられる分だけを目立たないようにもっていきたかったから
正直他人に見られたい出来じゃなかったし

人の弁当箱にいきなり手を突っ込むってのがそもそも常識を疑うし
弁当に手を突っ込まれたことを報告するのに必要だから
なぜ弁当箱にケーキなのかの理由として試作品を作ったことを書いた

報告をしても、こういう反応してくる人を見ると
それこそ「私の言ってることは正しいの!」っていうブラウニー女みたいなメンタリティーを感じる
前々から感じていたけど
「私こそが女らしい」と「私こそがスレルール」もどっちも似たようなものだと思う
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/20(月) 18:40:28 :1SKEuUp9
>90
>ラップに包んで、しばり癖のついたリボンでラッピングって女の子らしい?

の誘い受けが激しくうざい。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/20(月) 18:42:34 :iO72bPqA

もうあなたの奥ゆかしさはわかったからいいよ。
すばらしい大和撫子だね。はいはい、わかったわかった。
あなたは押しつけ女でも汚菓子テロ女でも見下し女でもない、すばらしい
日本の女性の鑑です。拍手。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/20(月) 18:44:33 :/8f9JzxO
そんなに言うならがうまいこと書き直してくれ。


変な言いがかりは気にしない。
人の弁当箱に勝手に手を突っ込むってトコで相手の馬鹿さが分るよ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/20(月) 19:56:40 :ltB9Tku1
手作り品の押し付けが嫌なスレであって、手作り品その物の
好き嫌いは関係ないはずだが。たまに過剰反応があるな。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/20(月) 20:21:22 :UCxiiQxU
いや、弁当女は
自分は手作りするがいい女

が大前提としての嫌らしい書き込みだからものすごく嫌な臭いがするんだと思うよ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/20(月) 20:46:14 :64pNWKQI
職場に手作り弁当持ってたくらいで
>自分は手作りするがいい女
って思われるのは勘弁して欲しい。
突っ込みたいだけなんじゃないかと思う。
見苦しい。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/20(月) 21:50:34 :bNVHqS+G
最初のの書き込みには特に何も思わなかったけど、
その後のレスで、とにかく言い返さずにはいられない
我の強さが感じられて、鬱陶しい人だと思った。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/20(月) 22:30:54 :ltB9Tku1
よくわからんが、にレスをするのはいいが、それにがレスを
返すのは嫌って事か?
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/21(火) 02:02:34 :F3CHGSxO
自分は叩かれたくないからしつこいほど予防線張ったり
やたらと叩きに言い返してるのがやらしい気はするな。
さらっと流せばいいものを。いい加減ウザス
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/21(火) 07:46:12 :YDwsDWgf
絡んでるほうもウザス。
このスレやっぱり前から思ってたけど、手作りしてるだけの人に反応しすぎだよ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/21(火) 11:17:16 :9MF4F+xR
売ってる手作りキットを見ただけで過剰反応するのもウザイ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/21(火) 11:31:48 :2zQgcK2b
基本の「手作りの押しつけはウザイ」に戻ろうよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/21(火) 13:29:40 :Bho4vUA/
よくわからんが90は意地悪そう
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/21(火) 13:52:20 :eDHFAk/3

家に鏡無いのか?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/21(火) 13:58:56 :6ZvUVnyb
                  _____________
        ∧_∧    /
       (    )  <  まぁよくわからんが
       (⊃ ⊂)    \
       | |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (__)_)

         クルッ
        ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (`・ω・´)彡 < おまえ、意地悪そうだな
    Σm9っ   つ   \_____________
        人  Y
       し (_)

   ┏━━━━━━━━━┓
   ┃.//   ∧_∧    ┃
   ┃/    (´・ω・` )    ┃
    ∧_∧⊂   9m)   ┃
 Σ.(     )  Y  人    /┃
  ⊂.      .フ (_入_|  //┃
    人  Y ━━━━━━┛
   (_入_|
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/21(火) 14:02:51 :2zQgcK2b
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/21(火) 14:39:26 :aF0KO1MZ

    どなたか、お茶とロールケーキいりませんか〜♪
   ∧_∧
  (・∀・,,)     旦~@   旦~@   旦~@
  O┬O )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|
  ◎┴し'-◎    ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ 〜 〜
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/21(火) 15:06:33 :ZbHxYfuL

お礼にファブリーズしてあげる
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/21(火) 16:34:02 :EQJ0O/vd
私は別にの書き込みにはなんの違和感も感じないんだけど、
もうほとんど脊髄反射の域っぽいね。噛み付いてる人。
細かいカキコの理由だって理解できると思うんだが、
それすらも、「意地悪そう」とか「いわなきゃ気がすまない」とか・・・

このスレは「自分も手作りする」ということが一言でも書いてあると
ものすっごく噛み付かれるので、
自分を友達等に置き換えたほうが良さげ。
その「友達」に対する予防線なら何もいわれなそうw

90のタッパーにつめて持ってきた自分を友達に置き換えてたら
ダレも噛み付かなかったんじゃない?
彼女は人に押し付けるような人ではなく〜とでも入れればなお良し。

おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/21(火) 18:25:18 :2zQgcK2b
その後の対応がくどいから叩かれるんだよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/21(火) 18:51:21 :Xym6Zx89
が激しくキモい
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/21(火) 19:03:16 :0EkuKvni
ここまでひっぱられると>90乙と言いたくなるな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/21(火) 19:05:51 :aQF6WlnB

これだけお日さま照ってたらそういうの要らな〜い!
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/21(火) 20:12:54 :MAZQzrvA

書いてあるのは「私も手作りする」だけじゃないでしょ?
私はこんなに工夫してこんなに素晴らしいのにって自慢タラタラ。
レスくらいちゃんと読もうね。
「ここの人たちすぐ噛み付いてこわ〜い♪」なオーラがにじみ出てますよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/21(火) 20:45:49 :vIp/6yxR
この流れだと何を書いても叩かれそうで怖いね。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/21(火) 21:05:14 :2zQgcK2b
じゃあ、話題転換に小ネタをひとつ。

回覧板に、オカンアートを付けてくる近所のおばば。
最近の流行は、毛糸で編んだ服を着せたミニキューピー。(わかるかな?)
「ご自由にお取りください」ってメモ付きで回覧板にぶら下がってくるんだけど、
ちゃんと班の人数分くっついてて、取らないといつまでもぶらさがって回って
くる。
キューピーに恨みはないが、怖いんだよ、こういう人形モノは…_| ̄|○
あと、ひもつきキューピーがぶらぶらいくつもぶら下がってる回覧場って変だよ。
手編みならせめて、アクリルたわしにしてくれないかなあ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/21(火) 21:26:44 :0loO13k1

回覧板に何時までもぶら下がるキューピー、想像したら妙に怖かった。
人形って捨てにくいからイヤだ。
神社に持って行くってのはどうでしょうか?
124 [sage] 2006/02/21(火) 21:27:53 :0loO13k1
さん、ごめんなさい。
の間違いです。>123さんにも申し訳ないと思ってます。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/21(火) 22:02:33 :25Y0S7kY
姪っ子が紙で折ったパーツを組み合わせた白鳥をバザーで買ってきた。
『最初、前を通った時、500円で高いと思ったから諦めたけど次通ったら200円だったから買えた!!』

よくよく見たら割り箸の包み紙あり、広告あり、レシートあり、のパーツ。

オカンアートが脈々と受け継がれる様を見た。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/21(火) 22:25:33 :EQJ0O/vd

「ここの人たちすぐ噛み付いてこわ〜い♪」なオーラがにじみ出てますよ
うん。実際怖いって。真意を読み取ってくれてありがとう♪
あなたのカキコが一番ですがw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/21(火) 22:33:27 :WA/PS6kR

何が姪っ子さんの心の琴線に触れたんでしょうか・・・?
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/21(火) 22:34:25 :1Qd/rAuH
つまんねーよ。ばか
126 [sage] 2006/02/21(火) 22:57:36 :25Y0S7kY
>128

こんど、姪っ子に聞いてみます。

不安要素はあの子自身、手作り工作好きで、
今年のバレンタインにトモチョコ手作り交換を5,6人でやったとか。
小学校4年生。ろくな物を作れたんだろうか。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/21(火) 23:13:11 :hk6Xeyzh
子供は大人が思ってるほどこどもじゃないよ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/22(水) 00:14:09 :WfqrOLRp
うちは美容室を経営しているんだけど、客のおばさんが
手作り赤飯やらケーキやら持ってくる
おすそ分けみたいな感じで既製品を半分してラップに包んできたり

食べ物はまだ親が食べたりするから済むんだけど、
「お店に飾って」
と言って毛糸でできた女の子、モップのようなピエロ、折り紙アートを
額縁に入れた物、七宝焼きのブローチなど持ってくるのが困る
うちの店にはあきらかに合わないし飾ったら店が民芸品店みたいになってしまう。
でもお客さんだから飾らないと
「あれどうしたの?」
とか言ってくるし
本当に困る
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 00:21:15 :/95+gS9T
うちももう潰れたがいかにも田舎くさい美容院だったが、同じようなことあったよ。
しょうがないので棚にまとめて飾って放置していた。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 01:04:47 :yGYTUjt4

ごめんね、俺の母親もそんな感じ。
注意しても何が悪いのか分かってくれないから無理だわ、ごめんね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 11:12:53 :+fWlnpS+
職場のお局さん。
ビーズアクセサリーが好きなのか、よく自分で作ったりしたものを付けてたり、
ストラップにしたりしている。
だが頼んでもいないし褒めてもいないのに、大量に作成したものを持ってきて
押し付けるのはやめて。本当にいらないんだから。
しかもしょうもない3センチぐらいの小さいやつ。

そしてケーキ作ってお仲間で食べるのはかまいませんが、
おなかいっぱいになったからといって、食べかけのケーキを
「あげる☆」って嬉しそうにこっちに持ってこないで下さい。
手作りでもうげぇなケーキだったのに、食いかけですか。

すいません、忘れたふりして捨てました。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/22(水) 12:17:27 :ntP4xBun
ウチのお局さんパターンは
編み物が大好きみたいで、何にでも手編みの毛糸カバーをつくり
各自所有物にまで「全くご親切」に、被せた後から
「汚れると思ってそれかけたのよ!気にしないで!使って頂戴」って
コチラの意見など、有無を言わせない押し付け方法で配ってます。

このような人って、どうして加減や程度って感覚が鈍いんでしょうか?

昼休みもソコソコ切り上げ、趣味の毛糸手編みをモクモクとこなし
次なるターゲット目当てに(お局色の少ないデスクの奴へ)あれこれと作り
黙って被せておいて、本人がデスク戻ったら
「それ、使っていいわよ!」って押し付けは、何か酷いよ・・・
部署内をそんなに、お局色にしたいのだろうか? もしや、マーキング?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 12:37:54 :TvLqtSYG

キッパリ捨てる勇者が出てくればいいんだけどね…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 13:01:56 :uWO/gMrz
昔職場にいた女性社員。来年30だから早くお嫁に行きたいが口癖で、いい嫁アピールで色んな物持って来てた。
自腹で買ってきた煮出し麦茶はいいけど、手作りの漬け物、ケーキ、クッキー等。
男性にしか配らなかったから実害はなかったけど、露骨でわろたww
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 15:48:55 :kC/FTYqg
先週末買い物に行ったらバレンタインの残りのような値下げコーナー前で
決して清潔とは言えない身なりの母子が手作りキットを漁りながら
「このキット使って後は粉とか増やせばもっと作れるモニョモニョ・・・」
「卒業記念にあげるんだから〜○個以上作んなきゃいけないしー、
○高校の人にもあげたいからぁ〜後でチョコも買い足せばいいんだって」
とデカイ声で話していたよ。

卒業式ってまだ1ヶ月先位なのに見切り品・しかも汚菓子を配られる
先輩すげーカワイソスと思った。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 15:53:59 :c8qYw96E

新手の逆お礼参りだと思いたい。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 18:38:29 :nqNRDY+X
ディズニーランドが大好きで、友人と一緒に園内のキャラクターや風景の写真を撮ることに凝っている。
私も同じような写真を撮ってるのに、友達が自分で撮った写真を毎回くれる。
でも、正直ブレていて下手くそな写真ばかりでいらない。。
デジカメだし自宅印刷だから、お店よりはお金かからないけど、やっぱり手間かかるし、
インク代や用紙代だって馬鹿にならないからもう私の分はいいいから・・と断っているけど
「私が好きでやってるから、遠慮しないで!」と。。

あんたが渡してくる写真の写りは、私だったら失敗したなと思って削除してる程度なんだよ。
私も大した腕前ではないけれど、なんでこんなの人にあげようと思うんだよ・・。
くれるんならせめて私より上手くなってからくれ!!
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 18:42:15 :caK2pRsj
写真配りたい人ってのも結構いるみたいだね、過去ログにも出てきたし。
自分の「作品」見せたいなら、それこそブログやればいいのにね。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/22(水) 19:42:40 :1oElkhTa ?

そんなこと言うパティシエは居ない。お前の妄想で話するな。
品を疑われる。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/22(水) 19:47:32 :8SQoue+U
みんなあげたりもらったりしてこの世の中回ってんだから。
なんかおまえらみてると日本にも神経質な人が増えてきて
住みにくくなるなあと感じるよ。
隣近所の付き合いなんだからくれるもんはもらっとけ。
んでたまになんかあげろ。
必要か必要じゃないかは関係ないの。
そうやって近所付き合いして意思疎通はかっていくのが
日本人の知恵なんだから。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/02/22(水) 20:04:44 :Q10lx69I

うーん、その通りなんだけど…
一度受け取ってしまえば、断る間もなく押し付けてくる人って居るよね。
実際、本当に困っている人は居るよ。

バレンタインとか、年に一度のことなら「気持ちは有り難いんだけど」と思って済ませる余裕は欲しいところだけど。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 20:11:03 :lmE7jPPI

日本語読めないバカに同意してやるなよ。いい気になるだけだ。
の文盲ぶりよりはましだが。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 20:25:47 :caK2pRsj
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1140311074/105-

バレンタインが過ぎてもこういうのが発生。油断できねえ。
先輩にプレゼントしたいけど、余り物で簡単に、手早く済ませたいのね。
しかもマジパン細工。無茶言うな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 20:31:17 :WyJJMyT+
マジパン・・・勘弁してくれ。
本職が作ったものでも嫌だ。素人なら尚更だー。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 20:32:07 :vmp5sFEB
うちの職場、年に数回異動があって
時々メンバーが入れ替わってる。

いつもお菓子作ってくるオバサンがいるんだけど
1.本気で喜んでる派と
2.別にそれほどでもない派・迷惑派に分かれる。
1の人数が多い時期はオバサンの機嫌がいいけど
2が多くて、あまりお菓子が減らないと
不機嫌になるので迷惑だ。

現在、2の状態なので困る。
そんなこと言ったって、甘いもの嫌いな人もいるし
おなかすいてない日もあるし、全部思い通りにはいかないよ。

どうも、お菓子を差し出すと同時にワーッと歓声があがり
みんなが先を争って飛びつく、というのでないと不満らしい。
相当自信があるみたい。
私は食べないから関係ないけど。

おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 20:34:16 :Adymo1L3
素人の作ったマジパン・・・・ヒィーーー
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 20:39:09 :caK2pRsj
正確に言うと、「素人が素手でこねくり回したマジパン」。
しかも賞味期限ぎりぎり。
押しつけだろうか…喜んでくれるなら無問題だけどな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 20:55:05 :rNc3vPHD
マジパんと和菓子だけは勘弁してくれ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 21:23:40 :+dG5KpI5
マジパンの材料が売ってない、と言っていた同僚が
「お菓子作りの本に、マジパンの代用がでてたから作ってみた♪」
とタッパーを開いて見せた。中に豚や猫や犬の顔が並んでいた。
粘土細工としてみたら可愛いとも思えたが、食べ物として見たくなかった。
味見しろといわれて恐怖に襲われた。

逃げたかったが、逃げられずに食べた。
ピンクの豚ははっきり言ってまずかった。恐る恐る材料を聞いた。
マッシュポテトにたっぷりの砂糖をいれて甘くして、食紅、食黄などで
色付けして作ったのだそうです。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 21:25:49 :O7FYS50Y
食べ物ならさっさと捨てるけど、焼き物とか染物はなかなか捨てづらいな。
くれた人が訪ねてきたときに目に付く場所にあったほうがいいだろうし。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 22:06:21 :Romqv61H

あげたりもらったりすること自体はいい。
なぜそれがわざわざ手作りじゃなければいけないのか?というのが
5スレ目まで続くこのスレのテーマなのです。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 22:06:55 :Romqv61H
リロってなかった…スマン
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 22:25:13 :Snh7Bq0g
菓子ブログやってるんだけど自作菓子交換しないって誘われてる

こっちは自分の記録用のつもりでブログしてるんだけど
いつもコメくれる人が是非とも交換しましょうってさ…
その人ブログに載せてる写真もいまいちだし
チーズケーキとか普通便で送ってるぽいし怖い
しかもしらんやつに住所とか教えるのもヤダ
はっきり断ろうか、ブログ消そうか悩み中。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 22:27:34 :0oxAxhyS
同居してる姑。。
とにかく買い物が大好き。買ってあげたがり。
例えばお菓子。自分が気に入ったものを見つけると、
毎日のように買って来る。
それを家族や近所の人、会社の人にも配りまくる。
酷い時は1日置きに同じものを。。。(TωT)
近所の友が「処理に困る」と言ってた。

あとは着るもの。
「洋服は勝手に買うと趣味が違ったら困るから
 パジャマを買って来てあげたわ〜」
って。ドギツイピンク、ハート柄ばっかし。毎週2着づつ。
タンスにしまいきれないからって断ってるのに。。

いじめられるより幸せか・・あたしは恵まれてるんだな。
って思うようにしてるけど。やっぱりドが過ぎるよね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 22:28:12 :OZ25ujDK

はっきり断ってコメント機能を停止させちゃうとか。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 22:58:00 :yv/0vBgS
↓ここのスレのこと黙っとけよ!

134 ぱくぱく名無しさん sage New! 2006/02/22(水) 19:38:40 ID:vhUU3LA70

プレゼントしたいんなら、「余ってるものを使い切りたい」なんて思惑で慣れな
いことにチャレンジしない方がいいよ。マジパンに慣れてるなら、色素の質問
とか出てこないはずだし。
妙にこねくり回しして汚い立体作品より、シンプルにパステルカラーに染めた
小さい玉を飾った方がいいんじゃなかろうか。
あと。参照ね。

ここも見ときな↓
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について5
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1140013818/
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/22(水) 23:22:28 :yv/0vBgS
【不潔】他人の作った料理食べれる?【キモい】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1140097082/
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/23(木) 11:28:56 :uiQYBsf6
空気読まない同僚男が自分の彼女が作ったチョコ入り?パウンドケーキらしきものを配ってた。
職場の事務女性陣一同であげた「買ってきた」チョコのお返しらしい。ホワイトデー来月なんだけど。
会社の人へのお返しするのに自分の彼女の手作り品配るバカ初めて見たよ。
食べてみろと煩いので一口かじって机に置いておいて、奴の見ていない隙にゴミ箱に捨てた。
バサバサで酷くまずかった。エチケットタイムを設けて歯茎から血が出るまで歯を磨いたよ。
たぶんボクのカワイィ彼女はこんなにお菓子作るの上手なんだ!自慢なんだ!と言いたいのだろう。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/23(木) 12:16:44 :VXLkZeJ7

職場でもらった購入義理チョコのお返しに、妻の手作りクッキー配る…ってのはよくある話。
住宅ローンでピーピーのうちの課の課長がそうだよ。粉っぽいクッキーが明らかに100均
の袋に入って配られる。

もうこんな悪習、やめたい…_| ̄|○
でも言い出せない弱い自分がいやだ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/23(木) 13:10:31 :Ryzifb68

2行目と「交換など行うつもりはありません」て返事すればいいのでは。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/23(木) 13:52:19 :fGyJE1ih

うわー・・・・それなら、安くても袋入りの飴玉(カンロとか)とか配られたほうがよっぽどいいね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/23(木) 17:13:47 :TYCZuKBI
主婦系の節約漫画(活字じゃないとこがミソ)で見たな。
ちょっとした知恵と手間でこーんなに節約!ってネタ満載で
そのうちのひとつだった<ホワイトデーの手作りクッキー。
「女子社員の数だけお菓子なんか買ってたらすごい出費だわ!」
とかいう台詞をいま、まざまざと思い出したよ。
ちなみに、昔勤めていたところでは、上司がガラスで出来た箸置きを
女子社員にひとつづつ配ってた。
モノのセンスはともかく、あってもそう困らない大きさで、
数が用意できて、下手なお菓子なんかより気が利いてると思った。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/23(木) 17:27:38 :ebYXGRwv
箸置きといえば…
飲み会の席とかで、頼んでもいないのに割り箸袋を折った箸置き配る人いるよね。
扇みたいな形とか、舟の形とかの。
男性社員に「器用だね〜」「気が利いてるよな」と煽てられ、嬉しそうにはしゃぐ女。
ああいう人が手作り品押し付ける勘違い女である率はどんなもんかね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/23(木) 18:30:32 :fGyJE1ih
ああ、いるね、箸置き女。
自分の袋を折るだけならなんとも思わないんだけどね・・・・
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/23(木) 19:51:40 :7p+iBHuJ

関係ないが、歯磨き時に歯茎から血が出るのは

1.歯槽膿漏
2.歯肉炎
3.そもそも歯磨きの仕方が悪い

以上のどれかが当てはまると思われます。
速やかに歯医者に行って適切な処置、および指導をしてもらうのがよろしいかと。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/23(木) 19:55:07 :0P2zfEac
つっこまなくても3だろう
あれだ、戦争に行った人が血が出るまで手を洗っちゃうみたいなもんだ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/24(金) 11:10:45 :T34zFrjm
口に残るいやなエグ味をどうにかしたかったから必死に磨いたんでしょう。
つまんないツッコミは場の空気を読まずに手作り品を配る馬鹿者と通じるものがある。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/24(金) 13:54:28 :omBxKgiw
お前の説教もつまらん。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/26(日) 14:37:03 :g8LtAdP6
みんなどうしたの、バレンタインで憔悴しきっちゃったの?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/26(日) 17:21:56 :LBVgiWfh
会社にクッキー焼いてくる人が居た。
会社に自作のクッキーを持ってくる意味もさっぱり分からないので
知らん振りしてたら、わざわざ席の横にきて
「遠慮しないで食べてね」って言われ渡された。
雰囲気的には「その場で食え」って感じだったので
すんごい硬いし、味しないけど「おいしいですね」と笑顔で答えておいた。
手作り品とか普通に嫌いなんだけどね。。

また別の後輩に手作りのケーキを貰った。
後輩の子はちゃんと個別にラッピングしてあったので
「持って帰って食べるね」って言って捨てた。
個別包装GJだと思った。

正直、食べ物自体貰いたくないんだけど、
手作りだともっと要らない。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/26(日) 18:34:46 :ck7HZX/b
貰いたくない、貰って迷惑という気持ちは理解できるのに、
ここの住人に対し微妙に嫌悪感を感じるのは何故だろう…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/26(日) 18:43:35 :dtDvK3vY

同族嫌悪
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/27(月) 02:41:08 :AEBr5SWP
手作り持ってくる人で、食べて貰う気まんまんな人はホント怖い。

今まで下の歯を矯正してて、それを理由にすべての手作り品を断ってきて
(器具着けてるから、歯磨きをスグしなくちゃダメだからと)
先月1年半ぶりに針金状態の物に移行、すると手作りお菓子持って来る人が
「もうチョットで、私のお菓子たべれるね!」と、ニコニコしながら言ってきました。

私は何とも言えず、イライラと言うのか?腹が立つと言うのか?
怒りの気持ちがメラメラと湧いてきて、正直仕事しながらも一人プンスカ気分・・・
避けて通ってきた事が、再度降りかかるのかと思うと orz
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/27(月) 03:14:25 :1tKYf1oE

今後も歯の健康には気を配っていきたいから間食は一切やめた
とかじゃだめ?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/27(月) 03:33:23 :25c8APgq

「矯正した歯はお金が掛かっているかと思うと、すごく大切にしたいと
思うようになってさあ、やっぱり間食はすぐ歯磨きできる家だけに
しようと思うんだー」
で逃げる。
最悪押し付けられても、「家で夕飯後に頂くね!」で受け取るだけにする。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/27(月) 23:38:14 :fpNOETNj

それじゃあ、お昼に食べてね!って、ことになる悪寒。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/28(火) 05:11:25 :YiMbnAlA
間食しないのに慣れて痩せたから維持したい」とかはどや
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/02/28(火) 12:39:30 :+JTDfPRt
貰ったわけではないのだけど、
バイト先でバレンタインだからと、手作りチョコを客に配ってました。
作った人は製菓学校行ってたみたいで、
店も支持し大量に作らせて、配布してました。

去年だけかと思っていたら、今年もやっていましたよ…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/01(水) 15:11:49 :2q5EZVAq
先日本屋に行ったら「100円ケーキ」なる本が。
ゲッと思ったものの、このスレに話題提供かとパラ見してみたら、
生卵の中身を抜き、プリン生地を入れて固めたものを、
卵のパックに入れてプレゼント! ビックリさせちゃおう!
なんてものが……。OTL いろいろ怖すぎ。

個人的に手作りは安く挙げてナンボではなく、
ちょっと贅沢な材料を使ったり、
好みの素材を組み合わせたりと、
市販のものではできないことをすることに価値があると思うので、
こういう安い自己満足は拒否反応がでるよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/01(水) 17:33:58 :h5ANqcE1
>183
人にあげるお菓子について、いかに安くついたか、手を抜いたか自慢する人っているね。
職場のバレンタインのお返しのような、仕方なく作るような場合は理解できるけど
わざわざ作ってきてプレゼントしてくるのに、そういうことをする神経が分からない。

美容室に行ったら、美容師に、いかにお金と手間を掛けずに手づくりチョコレートを
作ったか自慢されてしまった。
細切りにした食パンを電子レンジで乾燥させ、溶かしたチョコレートに浸すだけ
というものだったが、そんなもの貰ってお礼を言わなきゃいけない人は気の毒だと思った。

安上がり、手抜きレシピは自分だけで楽しんで欲しいね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/01(水) 17:51:58 :GTqTTAU9

まだ食パンとチョコレートをそのままもらった方が嬉しいな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/01(水) 18:19:15 :LSQxco/t
「目分量で作ったのにおいしくできちゃう自分」をアピールしたくて、分量適当に
作る汚菓子テロリストもいない?経験なしに、結果だけ求めるタイプ。大抵まず
い。そして押しつけ。適当に作った自分に酔って満足してるものと思われ。
上手な人はちゃんと量ってると思う。お菓子は計量もレシピのうちだ。
肉じゃが作るときに醤油をびんからたらーっと入れるのがかっこいい、と思う輩
なんだろうけど、お菓子は、しか他人に渡すんなら「ちゃんと」作ってほしい。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/01(水) 18:52:22 :ab5eU57o
「ちゃんと」作ったっていらないよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/01(水) 19:04:41 :fWWd7a82
なんか最近、「もらって迷惑な手作り品」を披露しあって吹いたりうわあ〜ってなったりするんじゃなくて
「なにがなんでも手作りはイヤなの!」と宣言しあうスレになっちゃったみたいで
つまんなくなっちゃったな・・・
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/01(水) 19:29:32 :lteRVWxz
何を期待しているんだろう?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/01(水) 20:01:57 :k4QP3aZA


おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/01(水) 21:16:45 :F+EI7yZO
数日前の新聞の投稿欄で読んだんだけど、
「お友達から小包が届きました。かわいいぼんぼりでした。お手紙が入って
いました。去年は木目込みのお内裏雛を送りましたが今年はぼんぼりです。
一緒に飾ってくださいねと書いてありました。慌てて雛を取り出し、
飾りました。部屋が明るくなりました。私の事を思って手作りのかわいい
豆雛を作ってくれたのです。お友達はありがたいと思いました」

私だったらちょっと怖い。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/01(水) 22:16:33 :kfq66bq/
友達からお雛様か…。まさか雛人形も手作りなのか?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/01(水) 22:34:24 :h5ANqcE1
文章の感じから、多分結構年配の人だよね?
そういう人って結構手作りの人形とか喜ぶし、友人と言う人
もかなり長い付き合いの人っぽいから許されるんだよね…

職場の同僚おばちゃんに、オカンアートの携帯ストラップとか
手編みの服を着たキューピー人形を押し付けられるのとは違うw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/01(水) 22:38:03 :OPJ1H6NU
そういや祖母のうちにも手編みの服きたキューピーちゃんが山ほどいたな。
大小さまざまで、大きいのは飾ってあって小さいのは電気のコードにぶらさがってる。
おばあちゃんてなんでキューピー好きなんだろう。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/02(木) 04:09:06 :PIZ5pxhT
ウチもキューピー人形ばかりくれる、ご近所の年配奥さんが居る。

毛糸で服やら何やらを作り、ウチの子へ「こーゆーの子供喜ぶでしょう」と
袋に10個単位で持ってくるんだよね… もう3回目(30体キューピー)
内心「うっ」と思いましたが、初回のみ有難うございますとお礼を言い
貰い受けましたが、子供に見せても「怖い〜」と、泣き叫ぶしで・・・

それからわずか1ヶ月も経たないウチに、又その奥さん
「これお子さんにあげて!」と、置いてゆきました>キューピー人形
数が数だけに、思わず この人呆けてるのかしら?と慄きましたが
そうでは無く、手慰み手芸キューピーを「作る為に」配りまくるようです。
(本末転倒パターン)
さすがに先日40体目のキューピーに対しては
「もう、さすがにこれ以上は・・・」と断ると、その奥さん
「何で?こーゆーの子供喜ぶでしょう?」って・・・アンタ、最初もそう言ってたね
物が人形だけに、処分に困ります。
毛糸服を引っぺがしてヤフオクで売ろうにも、そもそもキューピーの顔が全然可愛くない。
キューピーにも安い・高いがあるんだろうか?


おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/02(木) 04:42:46 :PIb9hgUj

確かにキューピーは値段によって見た目が変わるw
ヤフオクなら似たようなもの作りたがる人が買うかもよ?

新たな犠牲者が増えるけどね(´・ω・`)
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/02(木) 05:24:53 :tp0Zc8Gx

それを同じ主婦が買って再び195にあげるという恐ろしいループ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/02(木) 07:00:30 :iPT20ID/

喜んでない、怖がってる、と言えないのはご近所づきあいの手前?
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/02(木) 07:03:37 :HrxBV9vH
結婚式のたびにすんごい貧相な自作ケーキもってく人が知り合いにいる。

二次会ならまだしも披露宴にも持って行く。
「ご友人の○○さん手作りのケーキです!」ってな具合いに毎回仰々しく「ケーキを持ってご入場」かまされる。
半ば余興と化しててもはやわたしの友達の結婚式では恒例行事。
なんで誰も断らないんだろうか、断りづらいんだろうか…、それとも本当に喜んでるのか…。
家庭用オーブンのサイズなんてたかが知れてるから出席者にはほんの一口しか行き渡らないし
(毎回何がなんでも取り分ける)
趣味のレベル以下だろうというほど酷い出来。
あるときは「12月の結婚式なのでブッシュドノエル作ってきました」
とか言って、土台は市販のスイスロール(本人談)。ありえねぇ。
別の時はクロカンブッシュ、土台は市販のポポロン。ありえねぇ。
もしやオーブンすら持ってないんじゃ…。
恥知らずにもほどがある…。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/02(木) 07:13:04 :L8D0XW0q

えぇぇえええ…、何だその恥知らず。

他の人はなんと言ってるの?
新郎新婦が用意した普通のWDケーキも当然あるんだよね?
(余興とはいえ)手作りケーキ持込み禁止の会場多いと思うけど…
そんなんで祝われたら災難だなぁ。。。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/02(木) 07:22:20 :HrxBV9vH
そうですよねぇ、普通、持込禁止だったり持込料かかるもんですよね
でも不思議なことに彼女が出席してる結婚式では一次二次を問わず、
すべての場で「手作りケーキお披露目」があるのです。
ぶっつけ本番で勝手に作ってきてるんだろうか。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/02(木) 07:38:17 :ZwvlX/LF

ものすごいお菓子づくり上手でも押しつけがましい感じなのに、
スイスロール、ポポロンかよ。ほんと、ありえんわ ('A`)
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/02(木) 07:43:32 :Hh7QIksd
>199
すご過ぎで逆にワロタw
断らない友達はひょっとしてヲチ感覚で楽しんでいるんではw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/02(木) 09:24:43 :cE96x5vd

その人独身?
『友人のWDケーキを作って来ちゃう女らしくて友達思いなアタクシ』
に酔いながら、列席者の独身男性に華麗にアピールしてるつもりでいそう。
自分の結婚式でもイタタケーキ作るのかなw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/02(木) 11:22:32 :KWgYBs+J
>197
人形は有頂天ホテルの落ちになるよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/02(木) 12:41:19 :VI0PEo6T
>199
ポポロンやスイスロールってホームパーティレベルでも
笑われそうな代物だよなあ。親族や上司も来てる
祝儀3万払うような普通のホテル披露宴でやるの?
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/02(木) 12:59:23 :HrxBV9vH
そう、痛さがそのまま服着て息してるような人。
やたら人懐っこいので邪険にもできないらしい。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/02(木) 14:03:36 :Aq9lUHhX
披露宴って服装ひとつとっても新婦を引き立てるために参加者は気を遣うよね。
それに、新郎新婦も料理から引き出物からこだわって選んでるだろうに・・
自分の式でしょぼい手作りをバラ撒かれた日には… ('A`)
こんな理不尽な自己アピ&押し付けが手作りクオリティ
結婚式なんて、建前とメルヘンのほっこりワールドなんだから
皆大人の対応で有難く受け取るしかないもんね だからテロがのさばるのか…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/02(木) 17:03:03 :hS8nrio3
花嫁の作った引き菓子なら我慢するけど
花嫁(花婿)の友達が作ったものはちょっと

相手側の友人だったら、友人との付き合いも考えてしまいそうだ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/02(木) 18:24:38 :oEZBwvw7
昔話でもいい?
小学生の頃、家庭科の実習で班に分かれて好きな菓子を作ったのね。
私の班に仕切り屋が居てさ、勝手にレシピ作って来たのよ。
(1)ホットケーキの粉でパンケーキを焼き、何枚も重ねる
(2)生クリームを上にかける
(3)マーブルチョコをトッピング

…仕上がったのは、大きさも焼き色もマチマチのパンケーキタワーに、時間がなくてほぼ液状のままの生クリームがダラリとかかって染み込んだやつ。
砂糖もジャリジャリしてて、吐きたくなるほどマズかった。
しかも、その子が残り物をクラスのA君にあげようと言い出した。
A君は私の初恋の男の子…もちろん必死で制止したわ。
だけど私の腕を無理矢理引っ張って行き、「○○(私の名)はA君が好きなんだよ!これ食べてあげて!」
やめてぇぇぇ!と叫びたかった。
A君、一応受け取って食べてくれたけど、それ以来、一言も喋ってくれなかった。
私は密かに想うだけで幸せだったのに!
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/02(木) 19:20:07 :wkbqdQC+
まあ、小学生ならありがち。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/03(金) 02:32:03 :BGUwReA8

激しく亀でスミマセン。
察して戴いて、嬉しいです。

バレンタイン前後は、スタッフルームのテーブルにチョコが溢れていました。
市販品のチョコもたくさん戴くので、イントラさんが皆様でどうぞと、
置いていくの風習があるので、市販と手作りのチョコが入り乱れてました。
クッキーの空き缶・プラケースを再利用した歪な手作りの大群と
新品で未開封の可愛い箱に入った、身元・品質がハッキリした品では
手作りの勝ち目はなく、みすぼらしいのみ・・・・・

当然、スタッフは市販品から、食べていくので、
残るのはチョコの匂いのしない、乾いたり崩れた焦げ茶色の物体。
もう、人類の食べ物では無い。

現在も、手作りチョコの群れは、2台ある冷蔵庫の中に残ってます。
誰が捨てるんだろう。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/03(金) 11:06:52 :R/Y8VIQ3
へ秘密のミッション

冷蔵庫の物体Xを処分せよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/03(金) 14:21:00 :lt+AMzn9

捨てちゃえYO!
それを食える猛者はさすがにいないYO!
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/03(金) 15:33:33 :9uUtfEcl

いっそ保健所に来てもらう。
でなきゃ陸上自衛隊の危険物処理部隊に出動要請するとかw
212 [sage] 2006/03/03(金) 17:46:14 :B3i6QqKp

私も冷蔵庫を開ける度、捨てたい衝動に駆られるんですが、
物体Xの中には、お婆ちゃんスタッフの手作り品もあるのでorz
誰かが処分してくれるのを、皆、待ってるような感じでしょうか。
あれだけの存在なのに、話題にもならない不気味さ。見ない振りw
食べ盛りの若い、男性イントラさんたちが、
人身御供になってくれるかと期待してましたが、
彼等も身体が資本の商売ですからね。

もうすぐ、施設点検の特別休館に数日間なるので
そのドサクサに紛れて処分するよう、努力します。
ありがとうございました。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/03(金) 18:32:37 :clcqOmlB

> 彼等も身体が資本の商売ですからね。

まさしく。
ビンボーで体力も回復力もヒマある男子大学生だったら
人身御供にしても被害は少ないだろうけどさ……。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/03(金) 18:54:19 :vhuciWX5
みんな大変だろうけど私のケースは最強の部類じゃないだろうか。

私はいま某メンヘラの手作り菓子攻撃のターゲットにされている。
数日置きに宅配便で直接自宅へ送りつけてくる。
食べるどころか見ているだけで胸が悪くなるような粗雑な代物。
とても攻撃的(行動を伴う)な人物なのでコトを荒立てないようにと受け取ってきたが…。

汚菓子はむろん食べずに処分している。
しかし最近は汚菓子の感想・お礼(!)を聞かせろとメール攻勢が激化、
遠まわしに断ろうとしたら案の定大荒れされ…。
もらうも地獄ことわるも地獄。どうしたものか。

あーあ、気合い入れて絶縁するしかないか…。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/03(金) 19:39:21 :JIdkLaYo

汚菓子うp
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/03(金) 19:42:35 :wG14dPPC
送りつけられるものが汚菓子なうちに縁切りしとけ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/03(金) 19:47:52 :lzCJLS3P

友達?義母?
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/03(金) 20:04:39 :UGyNNiKn

弁護士に相談。弁護士と一緒に警察。
それか、心療内科か精神科で診断書。

たしかこんな感じで騒音オバサンも捕まったんだよね?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/04(土) 02:28:08 :KK3FVjyh

とりあえず受け取り拒否・メールも受信拒否しなきゃ!
そして身の安全を保障出来る場所に逃げてー!!!
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/04(土) 14:36:52 :6Mvo9VDU
まさしく小包爆弾。
メンヘラの手作りって、精神的にも肉体的にもきついな。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/05(日) 02:23:40 :ESRvS2Wz
ウチの猫に洋服を作って、飼い主の私に「着せてくれ!」と頼むババが居ます。

飼い猫は大事にして居ますが、あくまで飼い主の私はペット(猫)として
可愛がってるのであって、洋服なんぞを着せる趣味はありません。
なのに近所のオバさんは「コレ着せると可愛いからさぁ〜」と、手編みのセーターや
キャップ、靴下等、犬ならともかく 猫が悲鳴上げて鳴き出しそうな
衣類を持ってきて「着せてくれ!後生だから!」と懇願しまくり・・・
ウチの猫、キジトラでかなり小柄な猫ですが(箱入り猫で、人見知りも激しい)
一体何がそんなにそそるのか?>ババ手芸
そのオバさん、猫の生態を知らずに持って来てるのか?と思い
「犬みたいに大人しく洋服なんて着ませんよ!」と、何度言っても
「言い聞かせればイイじゃない?」って・・・子供じゃ無いんだからさぁ〜

我が家の南向きに面したリビングは、ウチ猫のお気に入りの場所なのですが
猫がそこでくつろいでる度、そのオバさんも見てるんだよね。
家の中じゃ無く、家の中に居る「猫」をさ・・・。
最近じゃ〜旦那も
「あっ、ちぃのストーカーのオバさんが又来たよ!」って、教えてくれる。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/05(日) 02:27:50 :B3XJT/m8
そんなに猫好きなら自分で飼えばいいのにね……
そしたら、猫は犬と違って、よほど向いてないと
服や帽子の類いは身につけないって分かると思うんだが。
……って、もしそのオバさんが猫飼ってじぶんの服拒否られたら、
カーッとして捨ててしまいそう。やはりオススメできないか。

そもそも犬猫服って、着せたとしても激しく好みが別れる分野だから
プレゼントなんかしないのが無難だろうに。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/05(日) 02:40:44 :h/dTzoWX
人見知りするキジトラちゃんを想像してちょっと和んだ(*´Д`*)

そのおばさん、猫をかわいいとは思っていても猫のことはよくわかって
ないんだろうね。飼ったことないのかなー。
飼ってもベタベタして懐かれないタイプだったりして。
相手のことがよくわかってないのに押し付けるのは、手芸も汚菓子も一緒だね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/05(日) 06:04:16 :1QwPJVPP
手作り品や自分の不要品をやたら譲ろうとする人がいたんだけど、
ある人は「あ、私あまり好きじゃないのでいりません」とハッキリ言っていた。
はっきり言えていいな〜とも、そこは空気読んでもらっとけよとも思ったけど、
ある別の人は「くれるものはなんでももらうよ〜」と言いながら受け取った。
これはこれでいかがなものかなとw
しかも、その人は「いらなきゃ捨てればいいんだし」と後で言っていた。
すっぱり断った前者の家は、すっきりしていた。
とりあえずくれるものはもらう後者の家は、とにかく小物がゴチャゴチャあった。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/05(日) 08:53:10 :3Sq+XpN8
好きで貰ってる人をけなすのはスレ違いじゃないの?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/05(日) 11:04:48 :fdt+nO84

それで思い出したんだけど、職場のオッサンで不味い海苔を「飼い猫に」といって
くれようとした人がいた。
海苔好きな猫は多いらしいし、善意なんだろうけど尿路疾患の原因になるからうちのには与えてない。
一瞬ムッとしてしまったが「病気で食事制限中で(嘘)」と断った。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/05(日) 11:43:01 :uW7BEstL
>225
犬は病気になった時などに困るからあえて服を着せるということもあるらしいけど猫はなあ
着せようとするだけで自分の手が引っかき傷だらけになってしばらくよって来なくなりそう('A`)
やだよ、他人の自己満足のためにそこまでするの
それと猫の靴下ってなんだそりゃ?
爪あるのに無理だろ
無理に履かせても脱いじゃうだろうな
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/05(日) 11:52:20 :aZIJHD4B
「ウチの子がクッキー焼いたんだけど、失敗しちゃって。
捨てるのももったいないでしょう?
おたくのワンちゃんと猫ちゃんにあげようと思ってぇ」
「焦げてるのは取り除いたし、バターがたっぷり入ってるから喜ぶと思うの」
とか言って失敗クッキーを持ってきた近所のオバサンがいた。
捨ててください。
皮膚病になるので食べさせません、と言って断ったけど。

この人、私がスーパーで猫缶買ってたときも
猫専用なんてお金がかかって大変でしょう。残飯を分けてあげましょうか?
と言ってきた事がある。
ペットフードのほうが安上がりだし、人間の食べ物の味を覚えられては困るからといって断った。

田舎のおばちゃんだから、動物は人間の残り物という意識があるんだろうと自分をなだめていますが、
残飯だの失敗クッキーだののゴミを あ げ る と言われるのもむかつきポイント。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/05(日) 15:45:08 :JCjVg23B

あーそれ分かるわ。ちなみにうちも田舎。
昔犬を飼っていた時、同じ事言ってくるオバサンがいた。
我が家では犬の身体に悪そうなもの以外はご飯の残りも少量餌に混ぜて与えてたけど、
何で人ん家の残り物をわざわざあげないといかんのだと母親が怒っていたのが印象に残っている。

今考えれば残飯という点ではどちらもそう変わらないよなあ・・・という気もするけど、
恩着せがましくゴミをあげると言われるのは確かに腹が立つ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/05(日) 16:00:37 :JCjVg23B
書いてから思ったけど、残飯はスレ違いだったかも。ごめん。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/05(日) 20:45:19 :+3sVZZ8y
元はオバサンが作ったご飯だろうからいいんでない?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/06(月) 00:59:17 :Vxgft3S+
それに犬もありがた迷惑かもしれないしね。
自分で断れないだけで。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/06(月) 03:43:59 :N+KvjTSo
残飯処理を他人のとこの犬にやらせようとは
見上げた根性しとるのう
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/06(月) 09:22:22 :jJS6d7LF
かなり昔だけどはなまるマーケットでおめざのコーナーに母親の作ったジャムを持ってきた芸能人がいた。
その人は「市販のだと甘ったるいじゃないですかぁー」とか言いながら出されたパンにつけながら
「うん、この味この味」とか言いながら食べてたけど薬丸がひきつりながら食ってて他人事ながら大変だなぁと思った
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/06(月) 10:18:33 :KDy2WLYB
そういうのでいえば、
駆動静香って自分で漬けたヌカ漬け持ってきてスタッフとかに配るらしいね。
ヌカ漬けだよ…?わざわざ持ってくる理由って一つしかないよね。。
あの人の漬けたヌカ漬け食わされておまけに賞賛してみせなきゃなんないスタッフ哀れ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/06(月) 11:05:12 :Af7UgBHy
現在、実家の病院(眼科)の受付を週3回してるんですが
お年寄り患者さんは、とにかく手作りの物をプレゼントしようと手ぐすね引いてます。
小さな個人病院なので、ご近所の子供やお年寄りの患者さんが多く
嫁に行った私が手伝いに来てると知ると、それこそ我先にと「お嬢さんどうぞ」と
自家製かきもちや饅頭、広告紙で作ったカゴや、牛乳パックで作った小物入れ・椅子
懐かしいトコだと、折り紙で作ったくすだま等など
その優しいお気持ちが・・・正直、大迷惑だよ。
「病院の規則で個人的な贈り物は受け取れないんですよ」と、丁重に断っても
お年寄りには通じやしない。
「そう・・・」と、一旦納得したように返事しながらも、受付から見えない所に
まるで自分達のギャラリーの如く、ちゃっかり飾って帰るんですよね。
(日に日に増えてゆく、オカンアートの数々)
長年ウチの受付をしてくれてる医療事務の担当が、現在骨折をし療養中ですが
この事に関し、助けを求めると
「ああっ、キッパリ言わなきゃ〜患者さんは無限に持って来ますよ!それこそ
競い合うようにね!」って、怖すぎるよぉ〜(涙
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/06(月) 13:31:27 :IET2B9KA
思えば番組に手作り品持ってくるタレント結構いるよね。
谷亮子もさんまの番組にケーキ作ってきてた。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/06(月) 14:13:38 :NDHDl0+N
さんまは「手作りって、重いわ〜」とから騒ぎで言っていた。
手作りは喜ばれるっていのうは、幻想でしかないんだなーとそれ見て
思った。
それどころか、人によっては相手に負担をかけさせてしまうんだよね。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/06(月) 15:07:59 :T8I2pQP1
今手作り風の野暮ったい雑貨や服がリバイバル人気だから、そういう本
見てちゃんと作って売ればいいのにと思ってしまう。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/06(月) 16:49:30 :tQcMZF9M

橋本治が編み物の本のなかで
「手編みのプレゼントって真綿で首を絞められるみたい」
って書いてて「ナルホロナー」と思ったことがある。
きっかけが愛や善意なら何でも0Kってわけじゃないもんね。
わが国日本では「お返し」というコレマタやっかいな制度が
まだ幅をきかせているから、手作りプレゼントされて
「困ったな。」って思う人がいる、ということを
手作り押し付け厨には気づいて欲しいもんです。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/06(月) 17:25:18 :yYmVaTBS
いくら売り物でも障害者の作業所で作られたクッキーやマドレーヌは食べれない。
前に知的障害者のそういう施設をテレビで流してたんだけど、クッキーとかは材料
にお金をかけるため、道具にも手が回らないとかの理由で「素手」でこねてた・・
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/06(月) 17:33:41 :cALPoCqB
>245
素手、て手袋はしてたでしょう?まさか(゚Д゚;)
そんなことしてたら法律に引っかかるよね

ボランティアやらバイトやらで食品業界、障害者作業所やらに入る機会があったけど、
衛生面なんか障害者の作業所が一番良心的だった。
まあ、最終目標が利益をあげることじゃないからだろうけど。
アレなところもあるのか…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/06(月) 17:52:18 :uzE9hmDw
手作り=必ず喜ばれる、歓迎されるって思い込んでる手作り信者が心底嫌い。
そういうのに限ってとんでもない汚菓子やらオカンアートのがまだマシと思えるような
『手作り雑貨』を押し付けてくるんだよね。
で、感謝の言葉やら褒め言葉もらうのが当然って思ってる。
こういう奴は本気で滅びてほしい。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/06(月) 18:16:42 :wPZIuX5m
必ず感想聞いてくるし・・
「どうだった?」「お、おいしかったよ」
「良かった!うちの家族には不評なの」
これって何???
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/06(月) 18:55:15 :iZCF7WVD

家族に
「248とかみんなおいしいおいしいって大絶賛!あんたらの味覚おかしいよ!」
と言うため。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/06(月) 19:45:15 :SG5z02Af

もっとびっくりするような作業場はいっぱいあると思う…

なんか手作りは作ってる所が想像できちゃうから嫌なのよね
スーパーの総菜なんかももし働いてたら買えなくなりそう
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/06(月) 22:08:42 :HZ2CtmUN


イヤなら買わなきゃいい。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/06(月) 22:50:37 :UrF0TF24
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200602/2006022500071.htm
彼女もちに手作りでしかも冷蔵庫に入れず半日以上外に放置する前提って
それなんて嫌がらせ?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 00:02:33 :ESrXL+aa

「図々しい」を絵に描いたような話。
コメントが諌める方向に進んでるのがせめてもの救いだ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 00:33:07 :Haj4X7eA

>彼女がいる人なので、重たく感じられないよう大げさにならないようにしたいのです。
横恋慕女コワス。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 00:44:07 :Qch3PGgI
夫がもらった物
ケース1:同僚の結婚式と2次会に出席。プチギフトが新婦の手作りクッキー。
      空腹だったので私が食べた。中学生の頃手作りお菓子にはまっていた自分を思い出す味だった。
ケース2:バレンタインデーに手作り菓子。
      「名前が杏(仮名)なのでアンズ(仮)入りのお菓子にしました☆」みたいなことを言ってたらしい。
      私はアンズ(仮)が嫌いなので夫が食べた。というか好物だとしても食べたくなくなる由来だ。

やっぱり市販品の方がいいな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 00:53:52 :B9MYzN5C

すげえ。彼女にケンカ売るためにやってるとしか思えない。
小町の割にはお花畑なコメント少なくてよかったよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 01:17:22 :lsuG+B9W
手作りって、農作物はスレ違い?
近所の若い夫婦が野菜作りに凝っていて、よく家に持ってくるんだけど。
ネギやホウレン草、枝豆などについている泥はいいんだけど、
鳥のフンがベットリついていたり、アブラ虫がびっしりついていたりするのがイヤ。
食べればきっと美味しいんだろうけど…。
私、やや潔癖なので、スーパーの綺麗な野菜で充分なんです。
どこからか採ってきた山菜も要らない。
本当に、気持ちだけでいいですから。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 01:41:29 :Haj4X7eA
農作物の恐ろしさは、一度に大量に出来る事だよ('A`)
一度に野菜のお裾分けを数件からもたった日にゃ…

この冬、叔母が庭先の柿で作ってみたと言う干し柿は最悪だった。
どこからどう見ても、皮を剥いて放置した柿。
そもそも叔母の家の柿は、普通の柿だ。
お歳暮と一緒に紙袋に裸で入れてきた。
そういえば以前も大量のまずい手作りらっきょうを押し付けられた。
しかも、ドス茶色で独特の味付けな上、30L瓶に入っていた。
10年お勝手の隅に放置してこっそり捨てたよ…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 01:46:46 :FcKcHczx

それは意見分かれそうだねー
私は野菜ならよほどドシロウトが作ったマズイものでない限り、わりと歓迎。
というか、近所に農家があって、そこの人がよくくれるので、モノが良い。
ただ日当たりの悪いベランダ菜園みたいなレベルのものなら
そこまでしてわざわざ欲しくはない…と言ったところでしょうか。

それよかおいしくもない庭木の柿やビワや夏ミカンを持たされる方がイヤ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 02:14:08 :JcxM/U8I
近所のプロの農家の人が、型が悪くて市場に出せない物を持ってきてくれる。
それはありがたいんだけど、ほぼ農村みたいな所だからまわり農家だらけ。
シーズンは決まっているから、当然同じ野菜が山のように…
近所づきあいもあって断るわけにもいかない。
貰っておいて贅沢だけど、2人家族でどの程度消費できるか考えて欲しい。
あげたいという欲求を優先して、相手のことを考えないと言う意味では迷惑な手作り品を
配る人と一緒か。
257 [sage] 2006/03/07(火) 03:29:14 :lsuG+B9W
皆さん、レスありがとう。
そうなんですよね…大量なのも困る。
私、虫が苦手なんですよ。
袋を開けたら蟻やアブラ虫やテントウ虫が出てきたりして、毎回悲鳴。
新鮮な野菜がとても贅沢なのは解っているんですが…。
せめて虫のチェックを済ませたものであれば…図々しいかもしれませんが。
集合住宅なので外で洗えないし。
あ、手作りの干し柿もよく貰います。
あと漬け物も。微妙な味です。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 09:27:19 :oxXaNsAQ

そのトビの一番最後、カレシが職場で手作りケーキ受け取ってきたってやつ

>何となく彼女の素振りから、(オレに気があるのかな?だったら困るな。)と思って
>事前に「彼女がいる。甘いものは苦手だから義理チョコはいらない。
>強いて言えば、彼女が作ってくれるあんまり甘くないケーキは好き。」


「義理じゃなく本命の甘さのないケーキがいい」
というリクエストに解釈出来る女スゴス
しかもチョコペンでトモユキLOVEってw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 11:37:34 :JTY9Zset
>240
2chの病院板とどっかの掲示板で見たのですが、
医師の妻が婆アートのプレゼントが迷惑だと書き込んだら
作る側の身になれ。と大量の怒りのレスがついてた。
2chでも他の掲示板でも患者の気持ちを考えろで驚いた。
五円玉アート、広告アート、折り紙アート、キューピーちゃん、
絵、写真、、爺婆アートは無限だよ。いらねぇよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 12:29:09 :BNQKbme9
押し付けられる側の気持ちを考えろ、と
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 12:39:37 :DrZg9gs8

それって大間違いだよね。
批判する人は普通のプレゼントとかと混同してるんじゃないのかな。
あの手の爺婆アートっていうのは贈る相手のことなんかこれっぽっちも考えてない。
ボケ防止だかヒマつぶしだか知らんが、素人が手なぐさみに作るただのゴミ細工、
それを自分ちに置いとくにも限界があるし(家族は嫌がるし?)、
といって捨てるのもナンだし…、てくらいのもんでしょ?
何が作る側の身だよ、気持ちだよ。そんなに大事なもんなら自分ちに置いとけっつの。

218 [sage] 2006/03/07(火) 13:02:21 :DrZg9gs8
何回も書いてゴメン、なんか無性にハラが立って来たーー。
贈る側の気持ち〜とかなんとか素敵なこと言ってるような奴は、
もれなくメンヘルさんからの小包爆弾のターゲットになるといいと思います。
そりゃもう込めて込めてギッチギチに込めてくれるからさ、気持ちとやらを。受け取ってやれよ。。。

(件のメンヘルさんは恩義ある人の娘だったんで腰が引けてたけど、もうどうしようもないんで、
親であるその知人にトラブル全部を丸投げしますた。どうやら入院させるらしい…。
レスくださった方どうもでした)
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 13:05:16 :Z2+o6/ri
手作りキャラメルもらった。
1個ずつきれいなセロファンに包んであるんだけど、
これを作るとき、私はそこんちにいたんだよね。
材料を混ぜて、バットに流し込んで固めて切るんだけど、
その固め待ちの間、そこんちの子どもが交代交代に指でつんつんして
固まった〜?まだ〜?と何度も確かめてた。
鼻をほじったり、玩具で遊んだり、なめたりしたそのままの指で。
その場でどうぞ、ではなく、お持ち帰りできたのが不幸中の幸い。
263 [sage] 2006/03/07(火) 13:07:03 :JTY9Zset
患者さんから何をもらったか?てトピ(昨年)と、某掲示板では
「夫がもらってくる患者さん手作り品が迷惑」に怒りの
レスが爆裂してた。「私の祖母は感謝の気持ちを手紙を書いたのに・・」
「心を込めて作る人の気持ちを考えろ」「担当医は喜んでくれた」だと。
あたしゃ、そんな怨念がこもってる品は欲しくないだろうとレスいれそう
になった。猫が怨念だ!が精一杯だった。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/07(火) 13:29:26 :wNR00uoQ
みんなきびしいなぁー・・
スレ違いわかっているけど、
私は友達からもらったらうれしいけどね。
わたしも友達に作ってーと頼まれるから
時々作って渡すけど
こんなところで悪口かかれていたらへこむな。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/07(火) 13:43:20 :NtHvi4j/
大学にて
初対面(見たこともない人)で自分が作ったケーキ(マドレーヌ)を配る奴がいた
屈託のない笑顔で
それにマドレーヌの中、生焼けだった。
それを指摘したら
「クリームと思えばいいじゃん」って…

死ね
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 13:49:23 :lEvfLBLC
お腹こわすよー
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 13:51:39 :sMhf9fn5

お菓子を作ってみんなに配ってあげたアテクシの気持ちだけが大切な
わけで、もらった人の気持ちなんか知ったこっちゃないんだね。
>「クリームと思えばいいじゃん」
こういう台詞をはけるのって。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 14:00:05 :+dn8vC2E

何が悲しゅうて脳内変換してまで赤の他人が寄越した失敗品くわにゃならんのだ

って感じだよなぁ
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/07(火) 14:28:17 :mEDFZGZ5
誕生日に友人に味のうっすいパンみたいなケーキみたいな物をもらった。
しっとりっていうか生焼け…
捨てた。
素材には悪いことをした。ごめんね小麦粉さん。
くれた彼女には…。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/07(火) 14:41:39 :NtHvi4j/
そのマドレーヌ女はたくさんのサークルに所属していて
私は「キミも演劇サークル入りなよ!絶対いいから!私太鼓判押すよ!」って誘ってくる
というか初対面で「キミ」って言うなよ…
クッキーも焦げていたし、学食でミキサー持ち込んでミルクセーキ作っていたし…
ちなみに俺はミルクセーキのとき入り口ですぐあいつがいるのがわかって逃げた。
逃げ遅れた友人が洗礼を受けて2日間休んだ

今は学食側から「食品衛生に関わってくるので業者以外立ち入り禁止」って張り紙がしてあるので
教室で運営している。
そして不運か、ゼミが一緒になってしまったorz
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/07(火) 14:48:00 :oHST59qm
さっき自家製オニギリをもらった。俺、人ん家のごはん食べられないんだよな〜…仕方なく捨てた
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/07(火) 15:00:55 :oHST59qm
そう言えば昔、友達の彼女がチーズケーキ作ってきて無理矢理食べさせられそうになったよ。俺マジで乳製品食えないのに…
仕方なくポケットに突っ込んで逃げるように帰ったよ。お陰でスーツのポケット、臭え〜のなんのって。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/07(火) 15:05:54 :fmlNYFRe
学生の時、食堂で汚菓子パーティを開くアブラギッシュフケ女がいた。
その容姿からは想像出来ないほど菓子作りが得意らしいが(私は無難な味だなと思ったくらいだが)まずその前にシャンプー変えた方がいいと思った。頭2度洗え。
見た目だけでも清潔感は大事。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/07(火) 16:06:51 :UFJb6wB7
義母から廃油で作った手づくり石鹸貰ったけど
どうも使う気になれずそのまま放置してる。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/07(火) 16:11:09 :NtHvi4j/

手作り石鹸放置しておくと溶解する場合あり
台所で使ったら?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 16:39:28 :5eWVEdjs
石鹸て家で作れるの?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 17:03:33 :mRfovey7
自分の家の廃油ならともかくも人の家の廃油石鹸なんてムリして使うことないじゃん。
さっさと捨てれ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/07(火) 18:15:35 :oHST59qm
毎年大量に貰い困るもの
干し柿、竹の子、柿。
柿に関しちゃ干し柿とダブってるしww
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 18:18:54 :4QMeun5z
以前に都内一流ホテルでの結婚披露宴に出席したとき
招待客全ての席に、五円玉に金銀の糸を巻いた銭亀?が置いてあった。
新郎の祖母が心を込めて、皆様にお作りしました等と司会者。

出席者は感動する振りをしていたが、
宴終了後、こんなものイラネ!とブーイング。
お金を捨てるのもナンだが、持って帰って糸をバラスのも嫌ってことで。
ウチには猫がいるので、オモチャとして引き取りました。

余談だが、新婦は資産家経営者の令嬢。
新郎はスポクライントラのバイト。いかにも女遊びが好きそうなタイプ。
スポクラで新婦が夢中になってしまい、
親が大反対しても別れなかったらしい。
新郎両親の喜びようと、新婦側の苦々しい様子が対象的でしたな。
銭亀なんてセンスの新婦家じゃないのに、勝手にしろって心境だったらしい。
ほかの事でも色々と、ヲチが楽しい披露宴でしたw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 18:38:36 :NtHvi4j/

作れるけど石鹸作りを甘く見ている奴らが失明事故を起こしている
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 18:43:23 :mkYnb7ML

そうなんだ。恐いね…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 19:55:04 :2p+A9RXK

マジレスだが、お湯かけて一晩おいてトイレ洗うのに使うといいよ。
他の台所洗剤にも転用もちろんOK。洗剤買うのがバカバカしくなる。
大嫌いな石けん信者がよこしたラベンダー(風異臭)石けんをこれで使い切った。

おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 19:56:54 :F7DCpJIg

ビビりながら作ってるうちはだいじょうぶ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 22:52:47 :5Nb3+MRP
洗顔石鹸づくりのプロもお勧めしない家庭石鹸づくり。
家にpH計なんて無いだろうしな
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/07(火) 23:44:33 :RS64Mi2M
一昨年位の時期には、手作り石鹸配る人確かに多かったね。

バレンタインのお返しと言う事で、奥さんの手作り石鹸に手作りクッキーを
持って来た上司が数人居たけど、女子社員からすりゃ〜
「うげぇ〜オマイの奥さん、どんだけ手作りマニアなんだよ!」って感じ。
石鹸は臭いし、横に添えてるクッキーまで、合成ラベンダー香料が染み付き
とてもじゃないけど食べれたモンじゃ無かったよ・・・

それと手作りマニアを妻に持つ男って、何事にも無関心な人間か?
奥さんに完全に飼いならされてる(洗脳されてる)鈍感な人・・・多すぎ

私らがお世辞言うと、数人の上司が(これ奥様の手作りですか?に対し)
パターン1 「あっ、そうなんだ・・・全然知らなかったよ」
パターン2 「この為に嫁さん張り切って作ってたんだよね、ウチのはホラ!
手作りが上手な人だからさ、結構美味しいよ」

どっちにしろ、女子社員一同大迷惑>家庭内だけでやってくれ

おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/08(水) 00:30:58 :xsYMTgwo
ちょっと雑談、すみません。
石鹸作りや菓子作り、料理、家事のことなど、皆さんすごく詳しいですよね。
このスレは奥様方が多いのかな?
ちなみに私は何もできない主婦ですorz
料理もダンナのほうが上手。

やはりスレ違いですね、ごめんなさい。
皆さんの知識が豊富なのに感心して。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/08(水) 00:32:57 :PzvQPTq7
手作り石鹸って廃油で作ると一個当たり100円しないっていう
作った石鹸を半紙で包んでビニール袋に入れて麻の紐なんかで留めると
100円が1000円に見える

石鹸を作るならさんのようにPH計とあとゴーグル・軍手・温度計・スケールが必要

とにかくトーシロが作る石鹸は中途半端でとうが経つと溶ける
そして異臭騒ぎを起こす
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/08(水) 01:09:38 :zeby2eZc
椎茸栽培をしてる友達の家へ行ったときの事。昼飯を奨められたんだけどその時のオカズが酷かった…
朝作って冷えきったワカメ汁、椎茸の佃煮、椎茸の煮物、椎茸焼き。冷や飯。
食べる寸前にトイレを借りてトイレの小窓から脱出して帰ったよ…もちろん友達の家族中で俺を捜したのは言うまでもない。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/08(水) 02:27:00 :RO8j/QO/
>290
何回か既出だが、
既婚者への義理チョコのお返しが奥さんの手作りなのは、
奥さんによるイヤゲ物返しらしいんで、甘んじて受け取るがよろし。
290 [sage] 2006/03/08(水) 03:31:34 :Mh/Jn5QE

イヤゲ物返しと言うが、ヘンテコなチョコレートを個別に買うのじゃ無く
各部署で女子社員全員がお金出し合って(まぁ〜1人1000円だけど)
女子一同からと言い、茶の時間に男性社員へ購入したケーキ出すんだけど・・・
(数人で昼休みに、デパートへ走る)
よって、甘んじて受け取る気はマターク無しww

大抵の男性社員も女子社員と一緒で、お返しにお金出し合ってケーキを
買ってきてくれるんだけど、個別に奥様手作りのお返しくれる人は
その1000円を出して無いんだろうね・・・
手作りのお返しくれる人は、毎年一緒の人だから。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/08(水) 07:19:11 :T/GHGrCW
スレ違いだが、もうそんなバカげた義理の応酬なんてやめられないのか?
チョコ送りあう職場にいたことないので気味悪く感じてしまうんだが。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/08(水) 09:32:40 :TGHy3cey

その手作り妻持ちのダンナは違うかもしれないけど、
立場上、義理チョコの多いダンナを持つと
欲しくもないチョコへのお返し代がバカにならないらしい。
あげる方だって、義理のくせに3倍だの5倍だのランチおごれだの期待してるでしょ。
だからやすい予算に「手間かけたのよ」って付加価値をつけて
これまた思いっきり義理で返すんだってさ。
の言うとおり、くだらない習慣だな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/08(水) 14:29:01 :gmjD9jnY
禿げ上がるほど同意。
住宅ローンや子供の学費で切りつめてる主婦にとっては。腰掛けOLのお遊び
バレンタインのお返しなんぞにかける「交際費」はくだらないに尽きるんだと思う。
買ったものでも、ある種の押しつけだよね、義理チョコって。
お返しに文句たれるぐらいならそんな悪習やめるが吉。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/08(水) 17:36:42 :y2lM/7lG
チュプキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/08(水) 17:42:17 :EVtyKRXP
何で手作りのもんってデザインが悪いんだろ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/08(水) 17:51:43 :KEqGZT9P

たかだか数百円〜いっても数千円程度のものに、そこまで期待して
義理チョコ送ってるOLなんて今どきほとんどいないよ…。
男側の数倍返しが当たり前だったバブル期で頭の中とまってない?

現場では、「いつもお世話になってまーす」、「お、ありがとー。お返しは
まあ期待しないで待っててw」、「わかってますってw」くらいのノリだよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/08(水) 18:00:33 :2HIgTyNu

僻み根性の豚ばば乙
けち臭い手作り菓子旦那に持たせるなよ!
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/08(水) 18:14:05 :IBxf70Mi
そういえば今年のバレンタイン時分、ニュース見ていたら男性に
「チョコいくつもらったか」ってインタビューしてた。
答えた一人に「お返しが大変ですね」と言ったら
「自分でケーキ作って渡しますから」って人がいた。
その人のケーキが上手いか不味いか大変興味が湧いた。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/08(水) 21:07:08 :vAuFdqyz
腰掛けOLって久々に聞いたよ。
バブリーな響きだね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/08(水) 21:22:03 :I1Zb0Kfg

そろそろバブルはじけろよ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/08(水) 22:22:18 :uN+RKnrt
そもそも腰掛けOLってどういう意味?
デスクワーク専門のOLってこと?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/08(水) 22:30:16 :cQGcKtLH
結婚するまでお勤めでもしてみようか的な人>腰掛OL
でもそんな人はほとんどが結婚しないまでもやれ転職だ、やれ自分探しだで数年でとっとと辞めてくれる。
そもそも腰を落ち着けてきちんと勤めようとかキャリアを積もうなんて気は最初からないのだ。

おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/08(水) 22:51:40 :yAKQHa0i
>298
元腰掛OL乙!
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/08(水) 23:09:45 :gmjD9jnY
別に私は主婦じゃないけどさ。
相手のことも考えずに押しつけるチョコには手作りの押しつけで返されても
仕方ないんじゃないの、って話。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/08(水) 23:32:49 :XLR/G6An

どのレスに対するレス?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/09(木) 00:04:14 :l363V+lS

いつも汚いお菓子配ってるからむかついたんだね
これに懲りてせめて毎日お風呂に入りなさい。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/09(木) 00:34:31 :VW3euMwn
手作り品以外の押しつけはスレ違いだというならわかるが
義理チョコ配りを突っつかれ、ここまでファビョる気持ちがわからん。
このスレでは、義理チョコを配ってる人多いの?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/09(木) 00:49:18 :jEyx+09s

あなたにはどっちの側がファビョって見えるの?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/09(木) 01:10:00 :9RMEp3x2
こっちだってちゃんと買って義理を果たしてるんだから
同程度の義理は返して欲しい。
そういう気持ちは理解できる。
>バレンタイン話

というか、自分とこの職場はそんな感じで円滑に回ってるから
手作りお菓子被害wの多さにびっくりだ

今日、知人達の飲み会に行ったんだけど、なぜか手作りコロッケを
渡された。
結構大きいのを、ラップでくるんだだけのもの。その人とはほぼ初対面。
その場に同席していた友人の姉なので、話には聞いたことがある程度。

バッグに直接入れていたものを取り出して手渡されてしまった。
あまり親しくない相手だし、場を盛り下げるのが恐くて突っ返すこともできず
受け取ってしまったけど正直きもかった。
飲み会の間、見てたら結構なヘビースモーカーっぽい。
そういう意味でも気持ち悪かった。

ついでに、おろしたばっかりのコーチのバッグがなんかコロッケ臭い…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/09(木) 01:10:59 :VW3euMwn

両方。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/09(木) 10:14:49 :OB8mjRvg

女?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/09(木) 10:15:54 :sucaz3J4
>ここはあくまで手作りだけでなく人から物を貰うのも重いと思う人の
>スレです 。

今気づいたけど、こんなテンプレあったんだね。
昨日の義理チョコ290嬢、思いっきり該当してるやん・・・
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/09(木) 13:57:20 :gcWVFXq3

なんとなぐさめたらいいものか…バッグを空にして、重曹を入れたコップかなんかを入れて口を閉じ、
しばらく放置しておくと少しマシになるかもよ。

押しつけ厨って、味や見た目以前に、「なんで今このタイミングで、それを…???」っていうTPOわき
まえない不思議なプレゼントすることが多いような希ガス。前に出てきた、運動部の練習の差し入れに
油が固まった肉じゃが…とか。
「手作りする女らしい私♪」に酔うと、いろんなことが見えなくなるんかな。こういう人って、市販のものを
買って贈るお中元やお歳暮も下手そうだ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/09(木) 14:01:22 :gcWVFXq3

バレンタインの場合、押しつけかどうか微妙な場合もあるね。
特に既婚者だと、もらう夫は喜んでてもお返しを用意する妻は迷惑…ってことが
多いんじゃない?
夫が自分のこづかいでお返し買えば無問題…なのかな。

手作り菓子押しつけ女は、手作りのお返しホワイトデーでも嬉しいんだろうか。
「お返しは倍返しで、いいもの買ってよね」って思ってるの図々しいのが多そうな
悪寒がするが。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/09(木) 16:18:02 :fmKDtz03
大学生の時、合コンに手作りクッキーを作ってきて配ってる人(男)がいた。


なんでも、お菓子づくりが趣味なんだって。
なんかすごく微妙ーな空気になったけど、彼はその後、私の貴重な友人の一人にはなった。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/09(木) 22:11:04 :ZjhpLlMR

お気の毒に・・・・どうか元気出してください。少しはニオイ薄らぎましたか?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/09(木) 23:35:48 :Mbwj8JhT
以前不倫女(一応幼馴染)が度々自作のケーキを宅配便で送り付けてきていた
時期がある。
恋に酔いしれていて存在自体がむちゃくちゃキモかったのだが、更にケーキが
ありえないくらいまずい。
どうやったらこんなにまずく作れるのか?というくらい。
しかもコゲコゲ。
「夜中に焼きました(はぁと)。食べてね♪」
ほんとは不倫相手に作ったけど失敗したやつを送りつけただろう?!って
くらい酷いできだった。
思い出しても気持ち悪い。不倫女のケーキテロ。
314 [sage] 2006/03/10(金) 00:09:08 :lGgQNZdN
>321
ありがとう。
荷物を全部出して、一日陰干ししたら消えたようです

昨日は確認する気力がなかったけど、今朝そのコロッケを見たら焦げてた。
多分油をひたひたにして揚げて、なべ底についていた部分が黒く焦げたっぽい。
味は、帰宅したら同居している父が食べちゃってたのでわからず。

けど、考えれば考えるほど、なんでくれたのか分からない。
普通、人にあげる分はなるべく見栄えのいいものを選ばないだろうか?
しかも約束をしていたわけでもない。
飲み会の席でコロッケ一個渡される意味もわからない。(家族と同居で食べ物に困っているわけでもない)
私は料理が趣味(というか家事労働として楽しんでやってる程度)で友人にも
今日の夕飯は○○を作る、程度の話はしていた。
お料理好き仲間、と思われてプレゼントされたんだろうか? 
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/10(金) 05:18:16 :kjmXaXaF

もうパパンが食べちゃったんならアレだけど、次回からは
そういう謎なものは、家に着く前に廃棄しといたほうがいいんじゃあ…
製作環境も保存状態も、おまけに材料も首をかしげんばかりなものは、
簡単に口にしちゃう家族がいる家には持って帰らないほうがいいと思う。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/10(金) 09:32:57 :C2Bpjdn+
>324
失礼だけど笑っちゃったよ。>簡単に口にしちゃう家族
それじゃまるで>323のお父様は赤ちゃんかペットかって感じじゃないか。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/10(金) 10:30:32 :EYM730kH
トメが伊東家の食卓で見たケーキを振舞ってくれる。
一応「美味しい」と言ったのがいけなかったのか。行く度に作ってくれる。
ダイエットしてるからと何回言ってもスルーされるし。

子供が親に観て欲しくないTV番組の上位に伊東家が入ってるの
すごくよく分かる
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/10(金) 11:34:02 :QVGE1aIe

もしかしてお義母さんに嫌われてるのでは…
常識ある人が観たら、伊東家のお菓子や料理ってお遊びみたいなもんで、
他人に食わせるようなもんじゃないってわかるはずだし。
ポテトチップのコロッケとか粉末ミルクの生チョコとかって、おかしいだろ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/10(金) 13:00:31 :+jFGkipL

何度も使った油で揚げてたりして・・(怖い)
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/10(金) 14:38:14 :YJatIp+4
つーか育児板以外でトメとかの育児板用語使うな。
寒気がする。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/10(金) 14:57:59 :oJKTGVMN

トメはむしろ家庭板用語だな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/10(金) 16:57:53 :fPyUX64o
>329
鬼女板も使う、別にいいんジャネーノ?
それより迷惑手作り品話汁
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/10(金) 19:42:31 :t35Sonw3
284、なんか淋しい人って感じ。心をこめてみんなにつくってくれたのをそんな風に言うなんて…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/10(金) 20:37:46 :SdKJ+bhd

「うまくてもきれいでも、いらんもんはいらん」
よめまちゅかあ?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/10(金) 20:47:55 :tHpc+m4S
このスレの前か前々位のあたりで
島田荘司の「毒を売る女」とか出てきたけど、
まだ十代の頃に読んだので強烈に印象に残ってしまい
それ以来、中途半端な知り合いの手作りが食べられなくなった。(家族はOK)

いたんだよな前の職場でも辞めたのに手作り菓子持ってくるやつ。
ダイエットとか言って婉曲に断ってるんだから、押し付けた上に
受け取らない私が悪いみたいな立場に追い込むなよ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/11(土) 05:57:48 :rlIXXmuA

心をこめて「手作りの物」を他人に配るのは勘弁して欲しい・・・
それなら心をこめて
精一杯「言葉のお礼」だけで良い!って思ってる人も居るのよ。

先日会社の上司が「嫁がパン作りに凝っててさ、会社持ってけって言うから
女の子達、昼に食べてよ!昼飯代も浮くでしょ」と
本来ガチガチなパンは妙にグンニャリ、ふんわりしてよさそうなパンはカチカチ
そんなパンを大量に貰いました。
一回目貰った時、変な戦慄がはしりましたが「有難うございます」と礼を言い
皆で一口ずつ食べましたが、とても昼ご飯代わりにはならない代物。
余りに大量だった為、建前上それを食べなくてもランチにすら出かけられず
皆、散々な気持ちで居ると、その上司又持ってきたんですよね・・・大量のパン
「今日は皆と外へランチに行くので、持って帰らせて貰います」と
適当な理由を言い、ランチ代わりに食べるのを回避したら
その勘違い上司は
「あのさ、若い娘さん達はパッパカお金を使うけど、俺それはどうかと思うよ
何種類ものパンがあるんだし、無駄にお金使う必要ないじゃ無いの」だってさ。
大量に自家製パンを「会社に持ってけ!」って、奥さんも奥さんだけど
それを食べろ!って強制っぽい説教こく、上司も上司だよ・・・。
いい人(上司)気取りも、勘違い甚だしいって言ってやりたかったわ。


おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 08:10:01 :0JvjeDjb

同意。284だけは心に余裕のない人だと思うよ。

少なくともその祖母は病的に配りたがる人ではないよ・・
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 08:18:19 :8zlh9oi3

うんわムカつくその上司。
仕事中のランチはおいしいもの食べたいよね。
まずい手作りパンなど食べたら仕事する気になれん。


284に関しては同意レスつかなかったしな。
みんな「……」と思ったんだろうなぁ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 08:33:55 :gl+aSgMD
は、話の内容は悪くないんだけど
書き込み自体がアレというか
284自身がちょっとアレな人っぽいからスルーされただけだと思う…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 09:28:40 :MTxVzhMU
その上司の上司にうまいことあげてみるとか
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 10:01:20 :T2xo5rQf

若い娘さんはぱっぱかお金使うってw
じゃあ、あんたの奥さんはそのくそまずいパンを作る材料やら
電気代やらはなんなんだと言いたい。

ランチの方がおいしくておなかいっぱいになるよね。
自家製パン自分の家でも不評でその上司
自分の食べるのいやだからもってきてるんじゃないの?
部下に説教たれる前に、自分のかみさんに
パンを大量生産するなと説教しろ!って感じだね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 10:16:38 :dHLfpsV0
筋道だった反論の通じる相手じゃないと思う>上司
対抗手段は持参のお弁当ぐらいではないか?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 10:24:48 :KGfIyL4+
女の子全員(出来れば男性社員にも食べさせて)で
「だってまずいんです!!」と言うしかない。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 10:42:11 :qTA6qmwX
そういう時のために、空気読めずに
本音を言って引かせる新人がいればねぇ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 10:48:31 :Ux1Ifn1U
うち朝ごはんパンなんで連続はつらいんですよね〜、とか
パンは焼きたてじゃないと食べれないんですよ〜、とか
せめてオーブントースターでもあればねぇ、とか。
・・・頑張れ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 12:57:36 :rkH86301
社員の様子を見て「女房のパンはまずいんじゃないか」と
上司も空気を読めないものか。

「パンだけじゃ栄養が偏るんで〜」とか言ってみるとか。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 13:08:14 :cJAbA/26
市販のものとは違って手作りの食べ物は体にいいと信じ込んでるような人もいるからね。
防腐剤とか着色料などを使ってないからとか・・・
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 13:48:50 :+XnjN7de
一口かじってこっそりゴミ箱に捨てておけばいいんじゃね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 16:00:55 :9CWprjX0
パン作りって、一度に大量にできる上に「凝ってる」なら色々な種類のパンが作りたくて仕方ないだろうし、
大して美味しくないパンなら、自分とこで消費しきれないし、旦那の会社に持って行かせてついでに恩売って、
さらに違うパンに挑戦!てとこだろうな。しかも旦那自身は「俺は御飯党だからパンの味ワカンネ」な奴だったり。

街にも「手作り焼きたてパン」風なパン屋があったりするし、そういうのと一緒と思ってそう。
しかもパン作りが上手で部下思いの優しい嫁、と脳内変換されてたりw
「私たち、いつも貰ってるので他の人達(毒男か喪男がいればそいつら)にも差し上げて下さい」てのが一番いいかなあ・・。
それでもし、お世辞にも「うまいっすよ」なんて言わせたら今後そいつに引き取って貰う。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 16:11:54 :V5dUxHwl
一口大に切って皿に盛り、休憩室に置く。
「○○さんの奥さんから頂きました。ご自由にお食べください」
と札をつけておく。
残ったら捨てる。
くれた本人には、私たちだけで独占したら申し訳ないから、という。

ウチの職場での対処法なんだけど、うまくいかないだろうか?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 17:13:19 :V5dUxHwl
>314だけど、飲み会のさい、年上の知人がホームパーティを開く
予定だと言っていた。

そしたら、友人がさっき
・せっかくだから、持ち寄りパーティにしよう。
・私と姉も作っていくからあなたも何か作って
・びっくりさせるために、主催者には内緒ね
と言うような事を連絡してきた。
ちなみに友人は水餃子を作るつもりらしい。

とりあえず、主催者に迷惑だから料理を持っていきたいということは連絡したほうがいい。
水餃子は持ち寄りには向かないから止めたほうがいいと思う。
私は、人に食べさせる自信がないから持っていく気はない、と伝えた。

年上の友人なので、あまり私の言い分を聞いてくれないんだけど、どうなるんだろう…
私は欠席するつもりだからいいけど。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 17:42:16 :6p2QZD1c

そのパーティのメンバーにはコロッケさんはいないのね?
手作り物がどうとか以前に、
皆が持ち寄る事を主催者が知らないってどう考えてもマズイよ。
びっくりってマイナス方向にびっくりでしょう
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 18:03:03 :KGfIyL4+
>・私と姉も作っていくからあなたも何か作って
この姉がコロッケじゃないかと
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/11(土) 18:42:11 :uCIB6wHa
ホームパーティするんだったら出張すし屋とか呼んでほしいよな

オマエの作ったカナッペなんか食いたくねぇぇぇぇぇ!!!!!と思う俺
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 18:55:45 :T9djcQfB
持ち寄るときは主催者にちゃんと連絡しろよ…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 18:56:34 :JCgUwbfa

ホームパーティーに呼ばれて行く以上、手作りは仕方ないのでは…。
押し付けとは、ちょっと話が違うような。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 19:00:39 :V5dUxHwl
>351
コロッケの人とその妹(友人)が、料理を作って持っていこうと思っている、という話。
分かりづらくてごめん。

>353
主催者(予定)はお金持ちなので、多分そういうことをしようと思ってるんだと思う。
ホームというか、立派な庭があるのでガーデンパーティをしたい、という話だったし。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 19:00:48 :h5O+nxo0
豚切りますよ

ありがちだけどビーズアクセ。知人が作るのに凝っててよくくれる。
決して腕は悪くないとは思うが、そもそも私はアクセしないし…。「こないだのネックレスと同じ色味で作った指輪あげる!」…いらない、とは言えないんだよね…orz
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 19:10:42 :KGfIyL4+

え、なんで?
手土産なら市販品の方がいいじゃない?あとで家族で食べてもらえるお菓子とか。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 19:18:43 :Z04bTiNO


は手土産じゃなくて、その家の人の手作りよりも寿司がいいって
 言ってると思われるので、
が「その人の家に呼ばれていく以上その家の手作りのもんも出るだろーよ
 その場合は手作り迷惑、と言うのはおかしい」
 と言ってるんじゃ?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 19:49:13 :+hzXtxYD
ややスレ違いだが
友達が結婚して引っ越して旦那と喫茶店をしてるらしいんだけど
出産の為に里帰りした際に遊びに行ったら、お店で出してる
手作りのチーズケーキを出してくれた。
次の日の朝まで胸ヤケするケーキだった・・。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/11(土) 20:36:30 :vV8Ld3K5
痛い夫婦だ…それでも潰れないのが田舎クオリティw
チーズじゃなくてほんとは奥さんのマンカスなのかもな
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 21:20:56 :DGJf3uZn
>350
黙って料理を持っていったら相手にも迷惑だし、「あなたのうちの料理はまずいから作ってきますた」
という意味にも捉えかねられん
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 21:39:27 :V5dUxHwl
>362
そうか、それを前面に押し出して止めてみる
>「あなたのうちの料理はまずいから作ってきますた」
>という意味にも捉えかねられん

友人はあまり料理をした事がない。
で美味しい水餃子のレシピを教わったから、チャレンジして人に食べさせる気だったらしい。
ここのスレ見てても思ったけど、料理に慣れていない(つまり下手)人ほど他人に
食べさせたがるような気がしてきた。
作ったという達成感だけで満足してしまって、料理の出来の良し悪しにまで
想像が及ばないのかな、と。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 22:28:44 :Nn1PHFrc

なーんだ、自分が誰かに食べさせたいだけなんだ。
だったら自分でホームパーティー主催しろってね。(尻込みして誰も行かないかも)
それに美味しいレシピを教わったとしても、自分で美味しく再現できるとは限らない。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 22:47:48 :nyecbE0b
友達の家にお呼ばれしたので、市販のケーキを手土産に持っていった。
すると、私以外にも招待されている子がいて、
その子がお土産として取り出したのは使い古したタッパーに入った手作りポテトサラダ…

明らかに人数分ないし、妙に彩りが悪くて美味しそうに見えない。
しかも彼女曰く、残り物を詰めてきたらしい。

私は「それはありか!?」と思ったんだけど、
招待した友達自体は「わぁ〜ありがとう♪」と受け取っていた。
いまだにあれが演技だったのか、本心だったのかわからない。

マヨネーズで調理したものを使い古しのタッパーに入れて持ってくるって、
最強な組み合わせだと思った。
私自身はそれに手をつけなかったのでスレ違いかもしれないが、
いくら親しい友達といっても、持っていっていいものと良くないものがあると思った。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 23:10:35 :q6fR1EX6

それにしたって、水餃子を手土産にするのは、間違ってる。
どうやって運ぶ気なんだろう?
仕出し屋なら、汁物は、スープと実を別々に半調理して
現場で仕上げるように持ってくるけど、それだと当日キッチンを
使わせてもらわないといけないから、主催者にはかなり迷惑な話。
しかも、余分な食器も出さなきゃいけなくなるんじゃない?
かなり鬱陶しい・・・。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/11(土) 23:48:06 :zsi/Lcsa
のポテトサラダ女みたいにタッパーに詰めて持ってくるんじゃないか。
汁がこぼれたりとか考えると、普通はしないと思うけど。
353 [] 2006/03/11(土) 23:56:42 :uCIB6wHa
ごめんごめん皆さんに誤解を招いたみたいだ…
上司がお祭り好きでよく半ば強制的に家に呼ぶんで…
で、奥さんのカナッペが得意料理だと…言うんで…チトいらいらと。
去年なんか夏の暑い日に荒川でバーベキュー、手作りケーキ持ってきた
それがまた暑いからケーキの上面に塗ってあるゼリーが溶けて…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 00:47:57 :TcNWAVO7
某青年週刊漫画誌の「料理父」(邦題)という漫画を読むと
こーいうのに影響されちゃう手作り派もいるんだろうと思う。
アンチ手作りからすると、迷惑極まりない人物しか登場しないんだよな。
ホノボノ漫画なんだろうが、
もし自分が「料理父」の部下だったとしたら、ガクブル。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 02:45:41 :ia1LM83k
義理チョコじたい手作りだったんでイヤゲ返ししようとしたら、
器具材料ですでに7千円使っています。やけで器具の殺菌スプレーも乾燥剤も買い込みました
金がかかりすぎて、買っていて怒りでこめかみビキビキします。。。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 03:08:43 :9f09/lao
>370
そういうのを「ミイラ取りが(ry」って言うんだよ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 03:17:31 :ia1LM83k
やめときゃ良かった。普通にすりゃ千円ですむのに。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 08:49:20 :/vemBouQ
水餃子で思い出した。
母方の伯父と伯母(中国人)が家に遊びにきた。
鍋が用意されていて「昼から鍋?」と思って母に聞いたら、
故郷の味の水餃子を振る舞うと言う。
目の前でコネコネ餃子を作る伯母。
当時中学生ぐらいだったが、なんとも言えない気分に。
味も微妙。「おいしいでしょう!」という目で見られながら食べるのが嫌だった。
さらに焼いたものより、茹でた方が殺菌されてない気がして嫌だった。
この一件で「水餃子はまずいもの」だと思ったが、
数年後中華料理屋で食べた水餃子はすっごくおいしかった。

人の家で料理するなんてすごい。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 09:18:07 :rhBCjeOs
自分作る方なんで、ここの話はすごく参考になる。

友人がうちにごはん食べに来て、手作りパン出したら
こっちが持って帰っていいよと言う前に、
これ朝食に食べたらおいしいよね、持って帰ろう、
と言いやがったのはセーフでしょうか?
それともただのケチ?
あるいは喜ばせに言ってくれただけ?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 10:04:58 :VingbXb1
分からん。本人に直接聞いてみれ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 10:32:01 :QAp9aej6

そんな判りにくい書き方をしないで素直に週刊モーニングの
クッキングパパと書いてくれ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 10:42:55 :t4f/JGID
名前:ぱくぱく名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/03/11(土) 06:47:33 ID:6GN52g0M0
文通相手へのホワイトデーのお返しに、手作り生チョコ入りタルトとぬいぐるみを贈るつもりです。
そこで質問なのですが、手作りのお菓子は普通の郵送で大丈夫でしょうか?
それとも、素直にクール宅急便にしておいた方が無難でしょうか?
できれば二つまとめて贈りたいので、問題が無ければ普通の郵送で贈りたいのです。

ちなみに、タルトに入れる生チョコ用の材料は
チョコ 125g
生クリーム 80g
バター 10g
蜂蜜 適量
ココアパウダー 適量
を予定しています。
また、私は東京、相手は仙台です。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 10:49:41 :tynuEgsv
あ、クッキングパパの事か!真剣に「料理父」か〜〜、て読んじゃったw
確かにあそこの部下は手作り拒否派がいると、かなり辛いね。
何巻か忘れたけど、女子社員で1人1品持ち寄って女だけでパーティする話。
その中の先輩女子社員のセリフ。
「女の子がパパーっと何か1品作ってもってくるだけで、こんなに御馳走が集まるんだもんね♪」
みたいなセリフがあって、これってただの作者の願望じゃん!と思った事がある。
そんなパーティに巻き込まれるのも迷惑な子も居るだろうに。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 11:19:16 :F6gtKJLr
青年漫画誌なんて少女漫画と一緒だから。男の夢満載。
年齢が高い分タチが悪い。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 11:19:58 :NCIFzef0

そういうのが好きな人同士でやってもらう分には一向に構わないと思う。
漫画にはそういう人種しか出てこないんだし。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 12:09:22 :8U0u40WI
そうだね、まああれはあくまで料理マンガであって、
手作りをどう思うかをリアルに描く必要はないからね。
真に受ける読者がいたら迷惑だが。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 12:35:12 :37qvI9Wq
あれ作者が汚らしすぎ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 12:37:56 :F6gtKJLr

青年誌の読者には真に受ける奴は結構いるように思う。
幸いクッキングパパに煽られてる奴には未だ遭遇してないが
青年誌だけがソースの「女論」を振り回す奴には何度も遭遇した。しかも三十路越え。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 12:51:24 :sXHVMecL
いるんだよ。真に受けるアフォが。
大雑把なレシピ載ってるからさ。
姉の旦那だよorz・・・・
普段、料理なんかしない癖に、
ウケ狙い?でヘンなもの作ってくる。
姉は止めていたらしいが、それこそ悪気はないので、
何を言っても旦那には通じない。
いい人なんだよ。いい人なんだけどさ〜
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 15:15:16 :7h3wr5KW
クッキングパパって、妹の大好きなミートローフを作る話があった。
(記憶があいまいだから、もしかしたら妹じゃないかも…)
妹の披露宴の最中に内掛け姿の妹に差し出す話があって、なぜ披露宴で
わざわざ食べさすんだ? 家でゆっくり食べさせてやれよと思ったけど
妹が「おいしーい」と涙浮かべて食べてたので、手作り派は手作りを
目立つ場で渡し、受け取った人は喜ぶのが前提にあるんだな、と思った。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/12(日) 15:17:25 :9BKLsaTe
スイスロールとポポロン女も
そういうメンタリティなんだろうな
876 [] 2006/03/12(日) 15:37:18 :S8DWbiE6
手作りのお菓子をいつも手土産に持って遊びにくる友達がいる。
美味しければいいが、油のしみ込んだドーナツぽい生地?にコテコテの生クリームやらカスタードを挟んだもの
パンのミミで作ったカリントウ…etc はっきり言ってどれも不味く砂糖と油の味しかしない。
言い訳として「最近、太ったからお菓子は食べないようにしてるの。」「ニキビが出来たから控えてる。」
「検査でドクターストップがかかった。」「大変だろうから気を使わないでね。」等…
ありがとう、ごめんね。と言って断ってるのに懲りずに作ってくる。
挙句の果てに「失敗しちゃったんだけど食べてね♪」とベチョベチョのクリームのケーキを持ってやってきた。
普段はとてもいい子だし友達だと思ってるけど、この時だけはかなりムカついてしょうがない。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 15:52:09 :aQCkyNno
ドクターストップかかったって言われても菓子をもちこむって…
命を狙ってんのか?とか思っちゃいそう
手作り云々のレベルじゃない非常識だなあ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 16:14:31 :rOpP6Jux

人の家を訪問する時は「手作り品を持って行かなければならない」
という強迫観念にとらわれてるのでは?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 16:19:55 :PAcx4XXz
それ怒っていいんじゃない?
「私ドクターストップかかったって言ったじゃない。気持ちは嬉しいけど、
私の体の事は考えてくれないの?」とか。
友達だと思ってるならなおさら言った方がいいと思う。
それでもなお聞く耳を持たない様だったら、そんな奴は友達じゃない。
876 [] 2006/03/12(日) 16:49:29 :S8DWbiE6

私も同じ事思いましたw
私を太らせようとしてるの?とも…


そうかもしれません。彼女なりに気を使ってくれているのかも。


今度は「ダイエット中!捨てるの勿体ないからいらないね。」とでも言ってみます。
それでダメなら怒ることにします。

その友達はお菓子作りに自信があるみたいで、地元のバザーで出店したいと言っていました…

おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 17:23:31 :kRC5HZfo
味が好みじゃない、って言っちゃえば?
まずい、っていうのはさすがに・・・だけど。
いままでの理由でさえ無視してるのに「ダイエット」だけで持ってくるのを
やめるのは思えない。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 17:42:21 :7h3wr5KW
と同じような話なんだけど、ある本で読んだある新婚の奥さんの話。
旦那が人間ドックに入って検査したら、糖尿病の症状があり、食事療法をする
ことになった。姑にも話してあったのだけど、その姑が旦那の誕生日に
クリームたっぷりの手作りケーキを持ってきた。
「うちの○○ちゃんは小さい頃から誕生日には手作りケーキなの」と言って
食べさせようとする。食事療法のことを詳しく話してなんとか断ろうとしたが、
「食事療法。可哀想。毎日貧弱なまずいものを食べてるんでしょ」と言われ
旦那に「○○ちゃん、たまにはおいしいもの食べたいわよねぇ」と言う。

旦那は食事療法があると断ったが、姑は
「せっかく作ったのに、喜ぶと思ったのに、一口でいいから食べて。
一口くらいでどうなるものでもないでしょ? 美味しいのよ、一生懸命作ったのよ」
いくら断ってもしつこい。ついに奥さんは切れた。
「あなた、たべれば? お母さんはあなたに死んで欲しいのよ。食べたら?」
…そして、旦那の誕生日は修羅場になりました。

なんか、どんなに断っても食べさせようとする人ってこわいよ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/12(日) 19:11:13 :F7w9EfCM

確かに‥せっかく作ってくれてるのにまずいなんて言えない。
思い切って、味が好みじゃないと言ってみようかなぁ。ありがとう。
以前、その子が手作りお菓子持ってきてくれた時のこと
偶然居合わせた弟がそのお菓子を食べて一言「うわ!俺には無理…」そう言い残して部屋を出て行きました。
友達は怒ってなかった。


無理に食べさせようとする人ってこわいですよね。
もうお腹いっぱいと言ってるのに5分おき位に「食べてみて」と言ってくるw
こちらの気持ちを考えてないとゆうか…
本人は自分が作ったものを食べてもらうのが嬉しいんでしょうけど。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 22:24:34 :oD2n5zXb
高校のとき「粉チーズを混ぜたクッキー」なるものを作ってきた子がいたんだけど
悪いんだけど臭いが強烈でとても食べられなかった・・・
なんとなくウ○コくさかったんだよね
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 22:34:48 :8U0u40WI
手作り押し付ける人って、自己満足の為の癖に「アナタの為に!!!」って言い切るところが図々しい。
ていうか自分で気づいてない人も結構いるんだろうね。本当の意味の確信犯。
まだこっちはなんとか気づいてもらえれば自分を恥じてやめるかもだが、問題は女らしいアテクシアピール派。
果てしなくうざい上に計算マコちゃん。ノセる人もいるから味シメるし。
私は後者の女にリア消厨と踏み台にされ続けて、もうね、本当手作りには嫌悪感。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/12(日) 23:35:51 :HEc5zMdh

読んで自己判断。ここは基本的にもらって迷惑な人が愚痴るスレなので、
「私ってどう?セーフ?」みたいな書き込みは「そういうのは大丈夫だよ」って言って
欲しいように見えて嫌われます。
相手と自分の距離や空気などで判断を。


>>料理に慣れていない(つまり下手)人ほど他人に
>>食べさせたがるような気がしてきた。

ハゲドウ。パンやお菓子なんか、まさにそうだと思う。
「このシチュエーションでそれを持って行くのは変」とか、「それは時間が経つとおいし
くないし衛生的にもNG」とかって、初心者で舞いあがってる時期には理解できないの
かも。
パンにしても料理にしても、本人はできたてで味見してるから、時間が経って油が固
まったり堅くボソボソになったりって状態がわかってないのかも。

おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/13(月) 02:41:28 :eVNWDJ8v

>せっかく作ってくれてるのにまずいなんて言えない。
>思い切って、味が好みじゃないと言ってみようかなぁ

自分の表現では、味が好みじゃない=不味い だけどw
相手がどう受け取るかは知らんが、生クリがチーズに変わる程度じゃない?
では、美味しければ手作りでもいいようだから、
好み直球ストレートのレシピでも、さりげに紹介してみれば。

「せっかくの手作り」とは、自分は思えない。
訪問時に手ブラも非常識だが。
毎回、手作り土産で訪問するような人は、
疎遠になるか、外で会うだろうな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/13(月) 03:52:25 :K6jkSgbE
なんか今年は
「ホワイトデーにクッキーつくるんすけど初心者もいいところですフォー」な男子の
書き込みをよく見る気がする。せめて「目には目を」であってほしいと思う。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/13(月) 11:16:35 :yeWU8iBx
ひぃ〜のコピペが現実に・・・ガクブルだ!!
目には目をであってほしい。
義理なのに手作りがお返しだったら軽く死ねる。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/13(月) 12:07:21 :Ek7qeoZy

手作りには手作りで返すのが礼儀w
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/13(月) 12:37:38 :bY7zyE/m
このスレ今さら見つけたんで、亀ですがバレンタインの時の話。

職場で、ココア味のパウンドケーキを作ってきた女の子がいた。
あのー、ふつうパウンドケーキっててっぺんの部分がポッコリ膨らんでるじゃないですか。
切って配られたその断面図は、ボッコリとUの字にくぼんでおりました。
「焼きたての時は膨らんでたんだけどー」
って、失敗だってわかってるんだったら持ってくるなよ!!!!

しかもこの子、パウンドケーキじゃなくて「バウンドケーキ」と言ってた。
はずまないよ!!カチカチだよ!!

もちろん後でこっそり捨てました。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/13(月) 14:34:37 :3R81R3Hr
ガチガチだから壁にたたきつけると弾むんだよ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/13(月) 14:41:17 :aEFjic3h

変にマメな男子が増えてるんだろうか。
青年向けのパテシエ漫画もあるしなぁ…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/13(月) 17:31:54 :6kIZ5kOS

私、スーパーのレジだけど
ホワイトデーが近くなるにつれて男の人がお菓子用の材料買っていくよ
今年はそれが本当に多い。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/13(月) 20:37:59 :tgwWgUEp
どうでもいいことですがです。ヨメなんですけど、本日大変なことがわかりますた。
今年はみんなでお金集めてお返しするそうです。ふたつもらったので2000円です。
ウママーブランドチョコ6こいり、と、ウヘァなふくらみのカップケーキ三個です。
どう考えてもブランドチョコが九割の価値なのに、双方千円なんだろうな・・・。
前日に知らされても土曜日にお返しは買ってあるし、イヤゲ返し用品に7000円ぶっこんだ後Orz。
なんで早めに教えてくれないんだ・・・・・・本当に本当に。

>405不況とか、若年層の低収入とか、家庭科調理実習の履修を男子もやってた世代が
どんどん社会人になってきていることの影響もあるのかなと思います。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/13(月) 21:34:20 :lEtWA6RO

金も手間もかけて他人に嫌がらせをするなんて卑しいことを
実行に移さずにすんでよかったじゃないか。神の配剤だよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/13(月) 22:07:44 :+9/Riz23

なんつーか、手作り押し付け厨は嫌いだが
おまえはもっと嫌い。
底意地悪い!!
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/13(月) 22:10:20 :tgwWgUEp
いやいや、お褒めの言葉をありがとう。
手作りをくれたひとに手作り返すんだから、もしかしたら心がこもっていて無添加!
と喜ばれたかもしれません。それはそれでヨイと思ってたんですけど。
カルピスバターも菓子用小麦粉も家で消費します。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/13(月) 22:11:15 :tgwWgUEp
追加するとウマーチョコの人にはナントカホテルのプリン1500円くらいのやつ買ってました
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/13(月) 22:11:58 :cb0LiFSF
100円ショップの製菓材料で十分なんでね?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/13(月) 23:08:47 :6vVouPmf
>406
自分は好きだよ。その情熱w
とりあえず、軽く旦那を〆ときなね。
「私は心を込めて、お返しを作るつもりだったのに。酷い・・・・・」
とか何とか、泣き崩れるなんてどうだね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 04:26:50 :K9PdjgkM
ありがと。でもツバ入ってるんじゃね?とか逝っちゃったw

なんだかニチャンに毒されてヘンに憎まれたがってるからここと距離おくよ
手作りくれた娘さんは良い子だと思います。ただちょっと値段の付けにくいもの送って私に憎まれただけ。
材料買ってても思ったけど、良い物使って衛生にも気を遣っても、全身タイツで作っていても、
赤の他人の素人が家庭で作った物って、そういう良い子でも絶対微妙な気持ちになるだろうな。
一度そういう気持ちになってもらおうかと思った。
実際は5年は使っていない菓子本がみつからず朝イチのパンやのクッキー買ってこよ!ってなってた。
自分も元菓子テロリストでありテロられてきてるのに生粋のにはなりきれないです
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 09:11:51 :HnC0fkNc
やっぱりに限っては手作り渡した娘さんよりが厨に見える。
材料揃えてて金がかかって腹が立つなら止めりゃいいのに。
製菓器具だって100均で売ってるしさ。
カルピスバターも菓子用小麦粉も、とか言ってるあたり
イヤゲ物返しだけどあんたと違って私は材料もいいもの使って
作ってますよって自慢臭プンプン。
そんな醜い気持ちのために7000円も使ったって知ったら、
がそう思ってるって知ったら旦那さんはどう思うだろうね。
こんな嫁もつ旦那さんと、に憎まれた娘さん(´・ω・`)カワイソス
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 11:23:56 :ahndgGZu
恐ろしいブスなんだろうな
性格って顔に出るし
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 11:32:58 :alhzUDAh
>414
そんなに熱くならなくてもw
なんでも100均で揃える奥様ですか?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 12:15:46 :oQB9csZ/
普通に413は糞だろう。
413の夫同僚は、少なくとも「相手に喜んでもらおうと思って」菓子焼いた。
413は、端から「相手に嫌がってもらおうと思って」菓子焼こうとしてる。

もちろん夫同僚の「喜んでもらおう」のベクトル違いは
さんざん語り尽くされてるのでこの際放置するが、少なくとも
渡す相手も喜んで自分もハッピー☆と思ってたはず。
413は誰も喜ばない、作る自分すら嬉しくない菓子妬いて、何の意味があるんだろう。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 12:21:40 :UeizHGGn

義理の兄の嫁さんが台湾の人なんだけど
結婚してすぐは 人が集まるたび(5人兄弟でしょっちゅう集まる)
みんなで皮で包んで食べましょう・・って
皮と中身を別々に持ってきてましたね。沢山。

だんだん周りの「え・・・?」っていう空気を読んで
やらなくなったけど。

向こうの習慣らしいけど
わさわさ親戚集まってるときに
包むのも面倒だったから(嫁同士だから一緒にやらなきゃならん。
で、数人しかやらないから大量につくるはめになる)
なくなってほっとしたよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 12:56:48 :8AIBQlvh
> 不況とか、若年層の低収入とか、家庭科調理実習の履修を男子もやってた世代が
> どんどん社会人になってきていることの影響もあるのかなと思います。

いつの時代の話だよ
ずいぶんババァなんですねw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 13:04:44 :LBEPbCwc
>416
 414は、イヤゲ返しごときで7000円も使うんなら
 高価なものそろえなくても100均で揃えられるってことが
 言いたかったんじゃない?

>417
>端から「相手に嫌がってもらおうと思って」菓子焼こうとしてる。
 でもさ、カルピスバターとか買ってる時点で、
 「私はあなたの作るお菓子よりイイ材料使ってるからプロ並。
  私が作るとこんなに美味しいのよ」って言いたげ。
 嫌がってもらうならわざわざ材料なんて買わない。
 そこら辺のもの寄せ集めて代用しまくるはず。
 だけど413にはそれが出来ないんだよ。
 「あの人はこんなまずいものつくるんだ」って思われたくないから。
 単なる見栄っ張り。だとオモ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 13:27:40 :RNwZIS+r
まあ要はチュプは書き込みなんてせず隔離されるか引き籠もっていてくれってこった。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 14:29:41 :NtURMdbx
以前、押しつけられたものをラッピングし直して
相手にお返ししたって話はGJ!と思ったが
イヤゲ物返しなんて言って
わざわざ作って返すって、その心根が嫌らしい。
菓子テロと同じことをやって自分は違う
相手への仕返しだからいいんだって、なんか間違っている。
このスレのそういうのを認める風潮がキモイ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 14:43:39 :5mQfgbZ9
杉村議員 こんな手作り菓子にまつわる話があったのか
ttp://www.sugimurataizo.net/

好きな子に努力を認めてもらえると信じて渡したが捨てられ
落ち込んだろうが1度目ではっきり言われ、懲りてよかったと思う

その子は本当に杉村のこと何とも思っちゃいなかったんだなw
まあなんだ、結婚オメ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 14:47:46 :5mQfgbZ9
杉村ブログ 2006年03月12日 22:12
のところね
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 16:03:39 :n3tf4wY0
タイゾーきもいな
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 20:51:59 :4XeTAsKn
>僕の一生をかけてお守りした女性ができました。
太蔵、過去形かよw 
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 21:20:15 :OVStC8oi

なにこいつ
日本語おかしいな
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 21:56:37 :50oJ/w/T
恋するあの子に捧げる懇親のクレープを焼き、そしてタッパーに入れ、サランラップを巻いて、
当時、杉村太蔵の頭に浮かぶ最大限にかわいらしいカエルをあしらった箱(あのカエルの名前
なんだったかな?ケロケロなんとかだったような・・・)に入れておいて、決戦の朝を迎えたわけです。
ところが朝起きてびっくりしましてね、パリパリに焼けたはずのクレープがタッパーとサランラップの中で、
ぐったりしているわけです。クリームなんて、まるで磨いた後の歯磨き粉のような状態になっていて、
それでも「見た目よりも男は中身で勝負だ」と言い聞かせ

・・・・・・・・
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 22:05:44 :js5jz2hz
けろっぴ最大の黒歴史だなこりゃw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 22:27:33 :v25+Bzdt
>パリパリに焼けたはずのクレープがタッパーとサランラップの中で、ぐったりしている
>クリームなんて、まるで磨いた後の歯磨き粉のような状態
>それでも「見た目よりも男は中身で勝負だ」と言い聞かせ

これ貰う方の気持ちも考えろよ…。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 22:38:58 :HU7K07H2
思い出が胸に焦げ付いていますとか、
この人大学でてるんだよね?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 23:09:06 :sGdmoBGz
胸焼けするような思い出ってことじゃね?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/14(火) 23:39:27 :MZYbpO8z

今見たら直ってたw
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/15(水) 00:11:07 :0VLozYJl
たぶん、イタイゾーは「皇太子の雅子妃へのプロポーズ」を自分と重ね合わせて美化して妄想して(以下略
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/15(水) 00:52:44 :gUF+7oEi
オバチャン方に可愛げある所見せたいんだろうけどね
何にしろ中絶男だからね
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/15(水) 01:08:45 :MgzRiFMi

筑波大体育学群中退だから仕方ない
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/15(水) 01:22:11 :xCOxeMFW
>436
調べてみたら98年高校卒業で入学が99年、2004年に中退って
浪人して、4年で卒業できなかったのかw
別に勉強ができればいいってもんじゃないとは思うけど、そこそこは欲しいな

スレチだけど、ネタがないw
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/15(水) 09:29:28 :oaHSeaiV
子供を同じ幼稚園に通わす奥さんが、そこのお子さんをウチへ遊びに
来させる度、手作りの汚菓子を持参し(させ)ます・・・

まだ幼稚園児なので、お互い親が友達の家へ送って行き、適当なおやつを
渡したりもするんですが、その奥さんは毎回手作りの汚菓子を差し出し
「今時のお菓子って、何入ってるかわかりませんから」と語り
見た目もすごい汚菓子を、ウチや訪問宅へ・・・orz
最初はお子さんが「アレルギーでも持ってるのか」と思い、その子には母親持参の
汚菓子を与えてたんですが、その子が言うに
「これ、まっず〜いから他のお菓子頂戴!」と、ウチの子が食べてる物を欲しがります。
私はコレ幸いと考え、その奥さんに
「○ちゃん、食べたがらないんだけど、コレじゃなきゃダメなのよね?ウチは歯さえ
磨けば、一応チョットずつ市販菓子も許してるんだけど、各家庭の躾もあるし」と
その汚菓子の事を言ってみると
「えっ、食べさせて無いんですか?」と、不服そうに私を見てご立腹。
本音を言えば
食べさせて無いんじゃ無くて、あなたのお子さんが食べないんですけど!と
言いたかった所ですが
「ウチの子供のお菓子を欲しがって・・・けど、奥さんのお考えもあると思い
可哀想だったんですけど、持参した物だけ出したんです、そうしたら食べなくて」
と言ってやると
「遊びに来てる子供皆に出せばイイんですよ!各自出すから食べないのでは?」って
自論吐いて帰って行きました>その奥さん

それこそ、アレルギー持ちの子供だって居るのに・・・手作りはアレルギーすら治すと??



おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/15(水) 09:32:15 :6LSshkEu
前にくぎ煮の話題出ていたけど、
関西の垂水って地域は、今の季節
くぎ煮をつくって人に分けまくるのが主婦の楽しみだと朝の番組でやってた。
楽しみな人もいるんだろうけど、断れない人もいそう。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/15(水) 09:35:39 :CMkq9ef2
手作り品も困るけど、俺の友達はアナログ板とタンテ持参で勝手に人の家でDJ始めるんだ!
マジ辞めてほしい
騒音源がウチだと思われるしw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/15(水) 10:02:12 :mIOQivhw
>438
>1

幼稚園のこ狭いマイルールなんざ巣で語れ。ここで広げるなや。
持参の菓子なんて大皿にもって、食べたいものから食べればいいだけだろう。
菓子持参のガキは自分の菓子を喰え、手ぶらのガキは家主提供の菓子、
なんて嫌らしいルール見たことも聞いたこともない。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/15(水) 10:39:41 :sFjgZ8ji
>「今時のお菓子って、何入ってるかわかりませんから」と語り

汚菓子チュプにこう言われて、自宅の市販菓子は食べさしにくい罠
現場を見るわけでないから、汚菓子&市販菓子、両方それぞれに出しとけば
子供が選ぶには同意

どうせ何言ったって、その汚菓子チュプは聞かないんだし

逆に汚菓子チュプの家に、幼稚園児が集合した場合、やはりテーブルには
汚菓子しかないんだろうか?

幼稚園児達に、その時の情景をココに書き込んで欲しいw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/15(水) 10:42:30 :eIjw20XI

手作り汚菓子を親が持参するわけではないが
遊びに来る子供に持たせるから困るって話じゃないの?
持参した子供でさえ食わないものを大皿に盛れと?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/15(水) 10:58:38 :Hd9EJmkV
お菓子あげられないんなら、海外ドラマみたいにセロリでも食わしときゃいんじゃね?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/15(水) 12:05:05 :MjRLH7wK

ヤワラちゃんが「産まれてくれてありがとう」と
雅子妃をパクったようなもんかw


わざとでしょ。どうにか汚菓子持たせてこないようにしたいわけだし
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/15(水) 12:17:42 :0VLozYJl

さっそく釘煮が大量に届きました…orz
みかんの段ボール箱にぎっしりと…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/15(水) 12:37:13 :ObdDlsAh
ええ!!!
そんな大量に届くものなの?
釘煮オソロシス・・・Σケ 勹|||
おさかなくわえた名無しさん [sage  ] 2006/03/15(水) 12:54:08 :Bxc46ZIH
 クギ煮ってなんですか?

また姉が汚料理を持って実家に帰ってきました(以前のクリスマスケーキの者です)
冷えた肉じゃがと、どろどろ餃子。
せめてレンジでチンして食べようとしたら「味しみてるし、冷めても美味しいから♪」と
言い張ってました。肉の脂が固まってるよう。しかもニンジン生煮えだよぅ・・・。
「餃子は皮からつくったから!見た目は悪いけど味は最高だから。」
見た目以上に味が最悪でしたよ・・・。
肉じゃがなんて材料なべに放り込んで、醤油とミリンで味付け、とかの大雑把な作り方を
しても、大体肉じゃがの味になるはず、なんで苦すっぱいの?
何入れた?餃子なんて一般的な材料きざんで、混ぜてこねて、皮に包んで、
中まで火を通すだけのはず。何で皮がドロッドロになってるの?
しかも粉の塊もありましてよ?
私は実験台じゃない。私以外の家族も逃げてんじゃねーよ。
姉よ、結婚はまだ先にしておけ、その前に料理教室へ行け。
手料理なんて誰でもできるのに、なんでこんな味になってるのさ。
おさかなくわえた名無しさん [sage  ] 2006/03/15(水) 13:02:03 :Bxc46ZIH
今母にクギ煮の話を聞いて納得。
でもクギ入れて煮た食べ物かぁ〜。綺麗に洗った新品の釘にしていただきたいな。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/15(水) 13:14:15 :0VLozYJl
釘煮は佃煮のようなもの
今の季節は「いかなごの釘煮」ですね
箕面の幼馴染から送ってきた。
まあこれは毎年の慣例になっている…
ttp://www.awaji-navi.jp/jp/aboutawaji/omiyage.html
おさかなくわえた名無しさん [sage  ] 2006/03/15(水) 13:19:10 :Bxc46ZIH
 なすなどを綺麗に色づけさせるためにクギ入れるって聞いたのですが、
別物だったようですね。わざわざありがとうございます。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/15(水) 13:21:19 :EgyZBzfx

冬の夜なべに生姜を何キロも刻んで冷凍し、業務用の醤油や砂糖を買い込んで
庭にプロパンガスを繋ぐ強力コンロを用意して、漁港から戻り次第始めて
夕方暗くなるまで何度も煮続ける家庭もあります。
もちろんご近所一帯に胸焼けしそうな臭いが漂います。

百均で大型タッパーも100円で買えるようになったあたりから
大量に作る人が増えた気がする。
小鉢に少し盛り付けられた程度ならともかく、大型タッパーに詰め込まれた
真っ黒な釘煮に食欲はわきません。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/15(水) 13:33:27 :cCeO4gJS
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2030387&check_ok=1
ここにもすごい人が・・・
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/15(水) 13:50:09 :nT0B/wy9
同じ仕事場の人だけど・・・
逆に本当にうまいものを作って持ってくる人も居て
そんな中とんでもない持ってくる人にはお世辞を言うしかないこの現状

どっちも仲がいいからにこやか笑顔しか出せないが
正直不味いほう食いたくない
だれか、気づかせる方法おせーて
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/15(水) 14:02:44 :0VLozYJl
贈り物はね既製品が一番いいんですよ
「手作り=心のこもった」という勘違いやめてほしいよ
パッチワークとかさ…
釘煮は慣習だからあきらめているけど
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/15(水) 14:09:44 :O6tS7i04
私の周りには、手作りのビーズアクセを趣味で作っていて、プレゼントしてくれる人が二人もいるw
なんだか安っぽいし念とか込められていそうで、身につけたくない。
非常に迷惑なのだが、周りが変に持ち上げてるらしく、しょっちゅう自信満々にプレゼントしてくれる。
お願いだから私の所には持ってこないで下さい。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/15(水) 15:06:53 :7gqF1eds

あーいるいる。ビーズ厨。
知り合いに配りまくって、それでもまだ次々作って配る先が無くなって
男性にまで配ってる人がいた。
すごい美人なので、いつも男の人が周りにいたんだけど、
車で送ってくれたお礼、プレゼントのお礼、おごってくれたお礼…
という感じで配ってた。
それもキットで作るだけのやつなので、完成品は
テディベアとか、ミッキーとか、ミッフィーとかのストラップで、
正直男性の携帯につけるには浮くものばかり。
でも、彼女に気がある人たちなので、みんな嬉々としてつけてた。
一度そんな何人か集まった事があるけど、見事にビーズ兄弟だった。
その一人に
「どうかんがえても相手の事を考えてないプレゼントだから
 彼女にその気はないよ」
と言ったことがあったけど、
「彼女は純粋な子なんだよ。手作りで心がこもっててかわいい」
と熱を上げて告白したらフラれてた。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/15(水) 16:19:52 :hBOv6rie
貰った方も喜んでるなら、それはそれでいいんじゃないか。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/15(水) 16:28:23 :mIOQivhw
そうなんだよね、
本来は手作りをあげて手作りを頂いて、それで人間関係を円滑にするもの。
あげるほうに「アテクシすごいでしょ誉めて誉めて」って欲があったり、
もらうほうに「ここで相手の御機嫌取っても後々損はないだろうな」って
欲があったりしても、それで関係が円滑ならば問題無し。
円滑にならないから5スレ目なんだよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/15(水) 19:46:44 :vviS40So
まあ>457はただ僻んでるだけだな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/15(水) 22:56:45 :gUF+7oEi

何かホームベーカリーでめちゃくちゃいろんなパン作る人っているよね。
「売ってるようなパン作れる私って凄い!」みたいな気持ちが伝わる…
機械仕掛けで基本的に材料入れるだけなのに(生地の具合の見極めとかあるだろうけど)
まあ素手でこねくり回したようなのよりはマシだろうけど…

某ベーグル屋に雪ダルマ型のベーグルの写真あったけど、
商売で作ってるから衛生的には大丈夫だろうけど粘土細工に見える…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/15(水) 23:09:55 :FR1pqp00

同意。悪いが僻んでいるようにしか見えない。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/16(木) 00:10:36 :b2NQY9X7

>>手作りで心がこもっててかわいい

心って、何に対して込められててもいいもんかね、男は。
自分に対してじゃないと意味ないと思うんだが。
この場合、明らかに「ビーズアクセ作る自分」に夢中なだけなような。

おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/16(木) 13:50:20 :PZqBWL1O
>その一人に
「どうかんがえても相手の事を考えてないプレゼントだから
 彼女にその気はないよ」
と言ったことがあったけど、

この一言が大きなお世話だと思う。
が女なら、ビーズ兄弟の男たちに
「お前ひがんでいるだけだろう」と内心思われただろうな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/16(木) 14:26:17 :iV7XGnp4

ま、パンなんてのは出来たてだと5割増くらいに美味く感じるもんだし
ホームベーカリーにはまるのは別にいいんじゃないの。
持ってきて配りさえしなきゃ。

個人的には色々食べてみて美味しいと思った店に通い詰めるがな。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/16(木) 14:54:45 :zz9JZQzB
そんなにパンがいいのか
俺なら餅のほうがいい
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/16(木) 14:57:33 :OnP65j5+

雪だるま、自分も見た!!
あれは衝撃だよねw
おもしろいなぁとは思ったけど食べ物には見えなかったなー
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/16(木) 14:59:53 :mmWuKbnM
レンジパンも配り厨が発生しやすい分野だが、あれもできたてから比べて
劣化が激しいから他人にあげるのにむいてない。
技術も知識もないのに、努力なしに「手作り品を他人にプレゼントする女
らしいアテクシ」をアピールできるいいネタなんだろうな。
手作り勘弁な側にはたまらない。ああいうお手軽伊東家系料理本は発禁にし
てほすぃ…
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/16(木) 15:00:53 :Dq9n+hGz
俺、昔手作りバターロールを無理矢理食べさせられて作った本人の前で嘔吐した…極度のバター嫌いだって言ってんのに…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/16(木) 15:32:15 :as1Auxo9

目の前で嘔吐って…
漢だな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/16(木) 15:36:21 :09nuM69p
そういう連中は相手が体受け付けなくて吐くほど嫌いなものでも
大丈夫だから!とか美味しいから!とか根拠のない自信で強引に勧めるからな。

たとえ100人中99人が美味いと誉めるようなもんだったとしても
体が受け付けん奴には毒も同然だってのに
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/16(木) 16:23:41 :zz9JZQzB
いわゆる空気読めない奴なんだな
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/16(木) 16:39:34 :0VUMgJAf
手作り品を押し付けるやつってたいがい自己中
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/16(木) 16:45:21 :xiPn2Fy9
逆。
自己中だから、手作り品を他人に押し付けることができる。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/16(木) 16:55:57 :Dq9n+hGz
パンを嘔吐してから話もしなくやった。悪かったかなと思う反面ホッとしてる自分がいる。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/16(木) 16:56:51 :HEItwgas
多分、手作り品のやり取りを楽しくやっている人たちもいるんだろうけど
そういう人は迷惑がる人にはあげないので、ここでは報告されない

偶然、職場の同僚2人がお菓子作りが趣味だった事を知ったんだけどその人たちは
お互いだけでやり取りをして、周囲に配ったりはしてなかった。
ラッピングこそ簡素だったけど、包み方も丁寧で、チラッと見えたケーキも
おいしそうだった。
人に配れるほど立派なものじゃないし、恥ずかしい…と言っていたけど
初心者(下手くそ)ほど人にあげたがるの法則かなーと思った
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/16(木) 18:11:37 :+yLVqB1z

ほんとだよね。
うちの職場にも「ちょっとだから大丈夫!」とか言って、受け付けない食べものでも強引に食べさせようとする婆がいる。
あのねぇ、私はそのエキスや加工品を摂っただけでも気分が悪くなるんですよ。まだアレルギーな事に気付いていなかった頃、好き嫌いをなくそうと無理矢理そのものを食べたときには嘔吐と眩暈のオンパレードだったんですよ。
同じ経験してから言ってほしいよほんと…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/16(木) 19:23:26 :6QE/MN4t
今日クラスのほとんどでカラオケ行ったんだけど、
一人の女子が手作りきなこもち(タッパー入り)持ってきてて引いた。
どう考えてもきもい。ミスマッチだし。
その子は冬休み前に「もう少しでクリスマスだから☆」とかいって
手作りチーズケーキ(ラッピング無し)をクラス全員に配った。

本当に要らない、うざい、きもい。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/16(木) 19:37:32 :FBUg4cnK
そういう子クラスに一人はいるね
皆美味しい凄いと誉めまくるから勘違いするし、
断れる雰囲気じゃないし
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/16(木) 20:29:40 :zz9JZQzB
俺の高校にもいたよ
電波系だった
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/16(木) 21:18:38 :IRECPHVi

ベーグルの艶が、ニス塗った粘土みたいな感じで。
スッゲー手作り感満載で、店で買う物には見えなかった。

きなこもちツボった!
餅って冷めると硬くなるし、きなこだったらベチャベチャしそう。
サラサラでも粉飛び散るから困るよね。

暖かくなるとよもぎ入れた餅爆撃が。
妙に茎っぽい食感とか、まれにガリッとしたりとか…
実家にいなくて良かった。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/16(木) 21:57:45 :m3MdwVSV
今日職場の同僚がいびつな形の手作りクッキーを持ってきた。
4歳と7歳の娘が型抜きして、飾りをしたとのこと。
他の同僚は普通に食べていたが、私はブルボンのプチをずっと食べておいた。
身内の手作りは身内で消化してくれよー。
しかも余ったから明日も食べようだとさ。絶対食わん。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/16(木) 23:35:05 :vFlHNrkL
よもぎ餅は要注意だぞ!!
ちゃんと川原とか山の方によもぎを摘みに行ったならともかく、
犬の散歩道になってる近所の道ばたや野原で摘んだよもぎで平気で
作るヤツ多いからなー
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/17(金) 00:02:14 :0qgdEcEH

in 荒川土手
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/17(金) 00:51:27 :XrsJaZJh

ニンニクアレルギーの知り合いが、いくらニンニクアレルギーなのでと
やんわり断っても、「ニンニクは体にイイのよ!」としつこく手料理を勧められ、
もういい加減うざくなってやけくそで食べて、目の前で救急車呼ぶことになったらしいw
点滴で無事生還したけど、おばさんは自分の料理のせいだとは最後まで理解してくれなかったらしい。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/17(金) 01:15:37 :0qgdEcEH
にんにくマニアって創価が多い
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/17(金) 01:39:28 :Nb69iSiO
そういや、昔女性誌で
「お土産にそば饅頭を持っていったんだけど、後輩の子がアレルギーとかで食べられないという。
大丈夫だから食べなさい!って薦めたら顔や手を腫らせていた。あの時はゴメンネ☆」
という投稿を見かけた。平然とネタにしちゃう人もそれを載せる編集も神経わからん。
かなり前のことなのに未だに覚えている。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/17(金) 01:45:39 :hlnvobRc


こういうのって一歩間違えれば過失致死にならないのか
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/17(金) 06:13:12 :adqMJ6Zp
ドラドラキュッキュ♪
とかいってる場合じゃないか
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/17(金) 08:32:54 :IvI5Qg4Q
>395
ツボったぞこのやろう
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/17(金) 10:50:30 :7Z9qFzWQ

懐かしいじゃないか
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/17(金) 11:25:55 :SD8fK0uI

わかんない人はまるで分かんないらしいね。
スーパーとかで食品サンプル配ってる人が
親が目を離してた間に、アレルギーのある子供に
勝手に食わせて大問題になったらしい。
訴訟とかにはならなかったらしいけど。
それまでも気がついたら「アレルギーなんで」って断ってたけど、
その度に「だーいじょうぶだからっ!」って言われると嘆いていた。

これだけではなんなので。
友人に手芸関係の作家をしてる人がいて、作り方本も何冊か出版してる。
ただ、読者からの嫌な反響が大きいらしい。
その本を読んで、まったく同じようなものを作った人が、
「アテクシの作品を見て!」
「同じように出来るんだから、仕事紹介汁!」
「私も作家になりたい!! 出版社に紹介汁!」
「アシスタントになってあげます。連絡先教えれ」
と言ってよこすらしい。時にはブツ・写真などを送りつけてくるtろか。
ただし、全部出版社で止めてもらってるらしいけど。
その人は自分のサイトは持ってないんだけど、友達がブログしてて、文章中に名前を出したら、
「○×さんと知り合いなんですか!紹介して!連絡先教えて!」
とメールが来たそうだ。本人は
「そういうメールはほっといてくれ。まかり間違っても連絡先を教えたりしないでくれ」
と血相変えてあちこちに連絡してた。
本を見て全く同じに出来たとしても、それではプロになれんだろう。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/17(金) 11:31:58 :HoI0qxzJ
旦那の部下の母親から、和紙を洋服の形に折ったつまようじ入れ?をもらった。
3本位しか入らない。どういうときに使うものなの、これ。
なぜうちの旦那にくれたのか。なぜ息子(部下)は母親に言われたからといって渡すのか。
こどものおもちゃに?ってつまようじなんかで危なくて遊ばせれるわけない。
今度、社内でリストラがあってそのリストを旦那が作っているのを察知したのか。
だとしたら逆効果な気がするんですけど。
ていうか、普通に凝ったオカンアートならまだしも(それも嫌だけど)
こんな女子高生が授業中手紙まわすときみたいな折り紙にようじブッ刺したもんを
人にあげようと思う神経がわからん。怖くて捨てるに捨てれないし。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/17(金) 11:39:29 :F/sWSUv8

前半の話。
試食販売員が何も知らずに子どもに食べさせたってだけなら、
親の不注意だから店員を責めたら可哀想だと思う。

もし親がついてて、アレルギーだからと断ったのに
無理やり渡したって話なら、確かに神経疑う。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/17(金) 17:02:49 :Bni7jv/L
新婚旅行から帰ったらポストに郵便物の不在連絡票が入ってて、
後日受け取ったら友人からの手作りクッキーセットだった。
その後もクリスマスやらバレンタインに「おすそわけ」と称して
毎年手作りお菓子が届くので、いい加減うんざりして
「悪いけどもういらないわ」ってメールしたらムッとしてたよ。
あげたがる人って本当に迷惑・・・。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/17(金) 19:15:30 :a1WSeFVC
手作り菓子を「プレゼント」する人ってよほど自分に自信が
ある人だと思う。自分の菓子に対する自信というより自分自身に。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/17(金) 21:01:38 :nRwH6Zbf
アレルギーだと言っても「大丈夫☆」を繰り返す人には
「何で大丈夫って言い切れるの?私がこれ食べたらどうなるか知ってるの?見たことあるの?!」
と詰め寄ってやればいい。
それでも「大丈夫でしょ☆」とか言う低脳には食べたことに対して起きた事に全責任を負うと一筆取るべし。
証人付きで。
一気に空気悪くなるけどそれ以降絶対薦めてこないからお勧め。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/17(金) 21:24:03 :vsNEEHNK
普通の健康体の人に手作り菓子押し付けるのはまだわかるよ。
美味い不味い抜きにして「わたしのお菓子で喜んでもらおう☆」って完全な
好意から成り立ってるわけだから。(まぁその『好意』=迷惑なわけだが)
でもさ、例えそれがどんなに美味しくても食べられない、食べたら命に関わるような
いわゆるアレルギーの人に「これ食べてよ☆」って押し付けるのってどうなんだろう。
好意でも親切でもないし、ちょっと上のレスにもあったが過失致死に問えると思う。
っつうか、アレルギーってわかってて食わせるなんて、殺意があると思われても
仕方ないんじゃないか?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/17(金) 21:32:47 :kzOcY1VZ
前に手打ち蕎麦をやたらと食わそうとする人に言ったことあるよ。
何、死んでほしいの?殺意持ってんの?って。
泣かれたけど、こっちは食ったら泣きたいどころか死ぬんだっての!
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/17(金) 21:37:07 :uVByj4Ys
子どもの頃、小麦粉アレルギーがあったんだけど、
「無農薬栽培のいい材料使ってるから大丈夫☆」
といって近所のオバサンに手作りクッキー食べさせられそうになった事がある。
そういう問題じゃないのは子ども心にもわかっていたので断ったけど
「いいじゃない、ちょっとくらい大丈夫よ、お母さんには黙っておいてあげるから」
としつこく食い下がられた。
それでも断ったら、強情で可愛くない、悪いものなんか入ってないのにひどい、と
切れられた。
これはしばらく前の話だけど、アレルギーと言うものを理解していない人が
世の中には結構いると思う。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/17(金) 23:07:38 :JfP4cjyb
>500
昔はアレルギーの概念すら理解しておらず単に我侭だと思われていた
そういう人は目の前でショック症状起こしたり気道が浮腫を起こして窒息するまで気付かないんじゃない?
重症の人は蕎麦とうどん両方出してるところのうどんを食べることすら駄目なのに
昔ならともかく今時アレルギーを理解しない奴ってどうよ
エコ関係の人にそういう人が多いよね
有機農法がとかどうでもいいことに詳しいけどアレルギーに関して無知なんてオカルト信者みたいだ
どんなにいい小麦粉でもたんぱく質を100%除去できないだろうよ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 00:26:19 :ZkQK1Grr

たぶん、外出先でシーハーする用の爪楊枝じゃね?
和紙を折ったやつじゃなくて、もっと丈夫な紙製の細い筒で
5センチぐらいの長さのものに楊枝をいれたのもあるよ。
(私はそれにヘアピンを入れておいて、外出時に携帯しますが)
でも、今時出先でシーハーすることないですしねぇ。まさに役立たずのオナニー製品。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 01:38:30 :iirpCY56
手作りいちご大福もらった・・・・

いちごから水がでてて、
あんこも餅もベチャベチャ・・・・

会社のトイレに流してしまいました。
食べ物を粗末にしてごめんなさい
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 02:07:06 :M2wPP1gx
そういう食わせようと悪霊のようになる人って何なんだろうね。食わせた=勝ち?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 02:15:08 :r3VOxa20

食べられないような物を作ってしまった時点で粗末にされてるんだよ。気にスンナ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 02:34:17 :1ttwYsJZ
なんかこのスレ勉強になるわ・・
手作りお菓子がこんなにも嫌がられるなんて知らなかった。
ちょっと前からお菓子とか料理するのに凝ってきたのですが、
最初の頃はまさに汚菓子と呼べるものばかりでした・・
高さ2aほどしかないシフォンケーキは今思うと一番ひどい。
シフォンケーキじゃないよあれわ。
でも料理も礼儀も勉強不足な私はそれをおじいちゃんに・・・orz
ごめんなさいおじいちゃん・・。ホントすみません・・
バカな孫でごめん。

今は前より料理のことを学んだから、
見た目が悪かったり、まずかったりしたら絶対誰にもあげない。
てか料理のこと学んでから、人にあげなくなった。

これは予想だけど、料理のことを知らない人ほどあげたがるんじゃないかと。
知識があれば、自分の作ったものがどれほどのものかわかるから人にあげないと思うんです・・。

・・ってこんなこと考えたってなんの役にも立たないか・・すみません;
とりあえず、もう人にはあげないようにします。

おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 02:37:06 :1ttwYsJZ
無視してしまった・・orz
ごめんなさい。スルーしてください。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 04:20:13 :VAYSr78j
家族にアレルギー無理解&手作り強要がいると辛いよ
自分は蕎麦アレルギーなんだけど、子供の頃
近所の人が打ったという蕎麦を父親に無理矢理食べさせられそうになった
「前はたまたま症状が出ただけ。手作りなら体にいいはず」と言って
私が泣いて母がブチ切れるまで、執拗に食べさせようとしてきた
ちなみに蕎麦好きの弟の話では、「店の方が体にいいと思う」位まずかったそうな

蕎麦所で蕎麦アレルギーだとなぜか風当たりが強い気がするorz
打つ人も多いから貰う事もしばしばあるし
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 09:01:41 :5uECSeXB
>503
あなたの罪は、食べ物を粗末にした事よりも、それを水洗トイレに流した事だと思う
途中で管が細くなってたら詰まるんだよ
ウンコーとかは流れていく途中で水に溶けるけど、大福はなぁ…
万が一、次があったら紙袋かなんかに入れて、ゴミ箱に捨ててください。

>「前はたまたま症状が出ただけ。手作りなら体にいいはず」
こういう事言う人って結構いるね。
アレルギー持ちに手作りがいいのは、その人の体質に合わせた素材で作るからです。
コンビニ弁当でもアレルゲンさえ入っていなければ食べられます。
今は、こう言うようにしてる。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/18(土) 16:16:07 :Y6n+2Ipw

小さい子供が作った食べ物って不衛生っぽくて受け付けない
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 16:33:27 :19T2xfFx

家族内で済ませてくれれば、ホホエマシイんだけどね

これだけでは何なので、他板からコピペ

581 名前:底名無し沼さん:2006/03/13(月) 23:51:51

スキー場で宿がなくてしかたなく泊まったペンションを思い出したよ。
脱サラ夫婦みたいなのがやってて、朝食は手作りのパンが売りみたいだったんだけど
これがまたたとえようもなく糞マズくて、
頼むから近所のスーパーかコンビニで一番安い食パン買ってきてくれってオモタ。
パン焼くのに手間ひまかけるなら普通にメシ炊けよ・・('A`)

汚菓子職人の行く末w
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/18(土) 17:10:55 :K1tRDh6b

那須やら軽井沢やら北軽井沢やら白樺湖とかに都会で挫折した
リーマンやパティシエ、フランス料理屋がペンション開きます
大体リゾート地のペンション・パン屋・フランス料理屋ってマズイ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 17:14:15 :tM2qcHOK
あー、>511読んで思い出した。
旅行先の喫茶店の話なんだけど、そこでケーキセットを頼んでケーキは
「手作りフルーツパウンド」にした。出てきたのはぽそぽそでお酒の風味も
バターの風味もなくてまずいもの。お店の人が経費削減で自分で材料費
ケチって作ってたのかな。

去年の新入社員の一人が会社に手作りお菓子を持ってくる。
一人暮らしのちょっと理屈っぽい独身男性がいて、その男性は
去年の4月に初めてお菓子を渡されたときに
「これからも味見をしてやるからいつでも持って来い」と偉そうに言ってた。
食べ終わってからは偉そうに、かつ、陰湿に感想を述べてた。

それ以後、その新入社員はその人にお菓子は渡さなくなった。
「あんな人に私の大事なお菓子はあげません」と怒ってた。
お菓子づくりの攻撃から逃げるにはいい方法かも…ちょっと勇気がいるけど。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 17:30:34 :JRi4p4mC
前に職場の後輩の女の子がバレンタインだかなんだかに彼にあげるための
ケーキを作ってきたとかで冷蔵庫を一段占領していた。
社内恋愛ではなかったので仕事が終わってからそれ持って渡すつもりだったんだろう。
結構前の話だけど本当にびっくりした。
そこまでして手作りにこだわるってのもすごいし公私混同だし。
手編みのセーターと同じでケーキの技術の上達とともに相手も変わるのかなと憶測したり。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 18:13:03 :tgk736xT

別にお前が貰ったわけでも社内で配ったわけでもないなら、ほっといてやれ。
しかも爆弾でなく彼氏にやるんなら別にいいだろ。てかお前に関係ないだろ。
手作りケーキを帰りに彼に渡すだけって事で何も珍しい話じゃない。
公私混同ってのは冷蔵庫の一段を占領したからか?
ここは「貰って迷惑」な手作り品を「配りたがる」スレだ。
それと最後の一段は意味わからん。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 19:18:34 :P4sn7I8z
>512
蕎麦打ちなんかも多いよな。
てか、何で定年後に暇を持て余して蕎麦打ちにはまる男って多いんだろう?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 20:03:35 :mNySbD21
>513
会社に持ってくる人の心理の一端がわかる話だ。
単純に「色々な人に試食してもらい、意見が聞きたいのか?」
と思っていたけど、厳しい批判は受けつけないんだね。(その男も凄いが)
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 20:10:33 :tgYBEYhH

うち田舎だけど近所にそういう蕎麦屋が2件ある…
早期退職して蕎麦屋を始めたお父さんの店。

これだけじゃなんなんで。
うちのあたりはうどん食圏。
たまに近所から手打ちうどんをもらうんだけど、
茹でた状態でビニル袋に入れて数時間放置されたうどんなんで正直まずい。
そういや「茹でてよ〜♥」って、打って茹でたばかりの蕎麦を
サランラップを敷き詰めたコーヒーギフトの箱に入れてきたおばさんがいた。
昼下がり(おそらくその家の昼食後)だったんで、
夕飯に不味く頂きました。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 20:57:56 :N1selvcM

スレちがいで恐縮だが、そのお父さんたちのソバの味と客足は??
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 20:59:55 :eoV6XpCl

うどんって確か、作る工程に『足で生地を踏む』っていう作業があったよね?
職人の作るうどんを自主的に食べに行くならまだしも、素人の作ったうどんなんか
死んでも食いたくない。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/18(土) 21:04:32 :DatoS5RT
素人の打った蕎麦って食えたもんじゃない。
隣の家のオヤジが急に蕎麦に懲りだしたらしい。
で、予想通り近所に配りまくるがボソボソして
旨みもなにもあったもんじゃない。
このオヤジ、熱しやすく冷めやすい性格でしょっちゅう
新しい趣味に嵌っている。おかげで不味い蕎麦は
3ヶ月くらいで姿を消した。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/18(土) 21:26:59 :lz1xbpOH

普通は袋か何かに入れて足で踏むよ。
さすがに素足に直接踏むわけではない
512 [] 2006/03/18(土) 21:30:39 :K1tRDh6b

蕎麦打ちって傍から見るとカッコいいらしい
何が50過ぎてカッコいいんだかw
それでよくこういう店って蕎麦打ち実演とか打ち場所をスケルトンに
しているよね
本当は蕎麦打ちは職人にとって神聖なものだから仕事場は他人の目に触れない
場所を作るものです
ですから実演をしたい蕎麦屋(全部がそうじゃないけど)ってええカッコしたい人が多い
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/19(日) 01:35:32 :pn0j7NMa
どうも素人の作った「手作りクッキー」って食べる気が起きないんだな。
先日バイト先の控え室にまさにそれが置いてあったんだが
バレンタインにチョコをくれた人に手作りチョコレートクッキーを
お返しで持ってきてた奴がいたんだけど
その労力は買うが、その見た目に食欲が失せた。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/19(日) 02:32:17 :PRBtsvMm
手作りクッキーってたいてい味が薄くて固いよね
まぁ体にはいいのかもねw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/19(日) 07:14:33 :ILqcrR8D

体にいいってことはないでしょ、悪い成分少なめってだけでw
いくら糖分控えめでも、押し付けられた気分の悪さと見た目のグロさ、作ってる光景の想像でお釣りがきます。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/19(日) 11:02:47 :PAgny3We
優子りんが今TVでお弁当作ってって言われるの好きだって。
そういえば前に弁当差し入れしてた。やらせだろうけども。
優子りんの手作りなら多少押し付けがましくても男は嬉しいだろうな。

と思った。やっぱ可愛いね。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/19(日) 11:16:30 :PAgny3We

蕎麦とうどん打ちは単においしいからはまるんだと思う。そして蕎麦は難しいから
はまる理由があるというか。でも、打ちたてゆでたてが不味いわけがないんでいちいち
道具揃えるほどのもんでもないし趣味としてもどうだろね。

でも谷原章介が私のためにって打ってくれたらやっぱ嬉しいかも。やっぱ手作りって
バックボーン次第じゃね?
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/19(日) 11:20:15 :PAgny3We
タモリの料理はくいたくない
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/19(日) 11:25:24 :8pRSgyW1
でも木村ユウイチならよくね?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/19(日) 11:28:50 :2+StSgaF

自分が行ってたど田舎の大学、町に一軒しかコンビニがなかった。
当然そこは殿様商売。嫌味なおばちゃんが店長でいばりちらしてた。
ところばあるとき突然ロー○ンが進出。
あせったおばちゃんは、手作りパンの販売を店で始めた。

なんか生地がなまっぽく、どんより重いロールパンとか、
よく水を切ってないキャベツを挟んだサンドイッチとか・・・
努力の方向が間違っていると思った。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/19(日) 12:03:34 :BxGxgYCI
うちの妹、お菓子作りが趣味なんだよね。しょっちゅうカップケーキやら
パウンドケーキやら作って、私が実家行くと出してくる。見た目は地味
だけど、味にはまったく問題ないし、私が食べない材料使ったものは
出さないから気軽に食べてたけど、それだけじゃダメなんだね。身内
ならともかく、他人にはやたらに食べさせようとしないよう、今度言って
おこう…。
お魚くわえた名無しさん [sage] 2006/03/19(日) 12:50:36 :3swYZnex
身内のあなたに食わせてる分はいいんではないの?
他人にむやみやたらに食わせたがる行為をしているならまだしも。
ここに毒されすぎじゃないかなー?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/19(日) 14:32:11 :5E/UpHWE
別に親戚の家で手作りもん出されても普通に食べるし、知人宅で出されても食べるよ。
わざわざプレゼントとかはどうかと思うけど、作った人のことが嫌いじゃない場合はわりと平気だな。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/19(日) 14:32:28 :JS/tnpRn
バイト先のおばちゃん・・・いつも手作りケーキくれるんだけど、
今までのが、ほこり入りチーズケーキ、生焼けチョコケーキ(中が生!)とか
いっつも抜けてるというか・・・なのに「カンタンよ!チャチャっと焼くだけ!」
と教えたがりだし、いつもこっそり捨てて帰ってます。スンマセン
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/19(日) 14:41:19 :/Hi17B1G

あなたはそうなら、それでいいじゃん。
ここは「そうじゃない」人のスレだって、何度言えば(ry
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/19(日) 15:40:28 :44EU2U/o
昔みんなでカラオケ行ったときに、友達がタッパーに入れた手作りみたらし団子を沢山もってきた。
固いしタレも変な味で、最高にまずかった。
全員ひとつ食べただけで残りには誰も手を出さなかったら、「遠慮しないで食べていいよ♪」…
私はその子と一番仲良かったので、なんか申し訳なくて残り全部食べた。何度もえづいた。
ていうか、なんでみたらし団子なんだ…
いくら仲良くても、その手でこねくり回したんだと思うと本当に気持ち悪い。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/19(日) 15:46:22 :Qg6Bx5At
もうおなかいっぱいとか言えばよかったのに、私の場合仲良かったら断りやすいけどなぁ
むしろ表面的なつきあいの場合、言いにくいから、アレルギーで、とかいって食べない。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/19(日) 15:53:08 :TeNMBS08

ほこり・ゴミ系はやだね
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/19(日) 19:49:33 :0PizVs0X
沖縄に旅行した同僚「皆にはお土産買ってこないから、内緒ね。」と言っていた
旅行から戻り、お土産を頂いた。ちんすこう二枚とシークワーサーキャンディ二個の入った紙袋だった。
貰っておいてなんだが、一瞬「エッ!?」と思ってしまった。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/19(日) 19:51:29 :FF+GHsO3

その友達すげぇ。
ちんすこうとシークワーサーキャンディを手作りしたのか?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/19(日) 20:09:20 :llSz50IM

スレタイよんで出直して来い馬鹿
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/19(日) 20:18:00 :Wb8G0RPs


「ちんこすう」に見えた・・・orz
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/19(日) 20:22:05 :9wDANbo7
友達不憫だ・・・。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/19(日) 21:16:34 :lerS67U7
職場の先輩がこのタイプ。
毎月1回ミーティングがあるんだけど必ずなにか作ってくる。
切れない包丁で切ってぐちゃぐちゃの生焼けアップルパイや
ユルユルデュルデュルのゼリーなど。
「さ、遠慮しないで食べて食べて」のセリフとともに嬉々として配り
食べるまでジーーーーっと見てるから、捨てるわけにもいかず・・・。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/19(日) 22:14:40 :Es7wIQFL

食べるまでじーっと見てるってところから
ムカつく職場の人間どもに
何か 入ってる手作り品を配ってるんでは?と想像してしまったw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/20(月) 01:13:25 :5TpdYq6s

軽く精神的拷問・・・
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/20(月) 01:20:14 :NzzFLs81
嫌われたい相手にはいいアタック方法かも
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/20(月) 01:27:39 :NzzFLs81
部下が何にもいえないようなお偉いさんになって、嫌味ったらしく
美味くも無い手作り品を「どうだ!w」って配って「美味しいです!」「最高です!」

とか言われたい
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/20(月) 01:37:58 :AeoXTBSK
ジャイアン思い出した
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/20(月) 02:37:59 :6VyRniqg
さっきTVの大阪おばちゃん特集に、派手な格好・テンションながら、
商店街や近所に海苔巻き(だったかな)を作って配るおばちゃんが出てた。
忙しくて作れない人の為に無償で、なんて言いながら、もう10年続けてるって。
美談っぽく放送されてたけど…テロ以外の何物でもないだろ、それ。
一軒ずつ、煎餅や饅頭の空き缶・空き箱を再利用して詰めていて、
毎年その為だけに資材集めてるんだろうなー、って感じ。
最低でも1年は保存したであろう箱に、食べ物(ラップ等していても)入れるなんて…。
埃。ゴミ。下手したらゴキ卵。
うげうげげ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/20(月) 05:56:43 :ZVcP1Nbq

しかも、のり巻きをラップ(紙だったかも?)に包むのを床でやってた…
あなおそろしや
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/20(月) 09:09:52 :XCoN/d6Y
TPOもあるとおもう。
運動サークルのあと、すっかりスポドリ飲み干した後にチーズケーキ出されたりした。
埃っぽいし床に置いて食べるし、今ここで?と思うんだけど、
無理に喉に押し込んで早く「おいしー」って言わないと・・・みたいな。
美味しく無いときもあったし
食べたくないときに食べさせられるのはいやだなぁ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/20(月) 10:40:53 :gHD4jdmx

ミタヨー(;´Д`)
60本とか言ってたよね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/20(月) 11:32:40 :M+bHT+oy
夫の祖母なんだが配りたがり。
おいしけりゃいいけど、山ほどつくる割にあまり上手じゃないし、
細かいデリカシーがないので困ってる。
先日は、黒豆(固くて色も抜けてる)、ぶり大根(かなり生臭い)、
生わかめを持って帰れとしつこく言われた。
しかもタッパーとかじゃなくて、ヨーグルトとかバターのカップを
水洗いしたのに流し込む。ワカメはスーパーのビニールに直入れ。
いらないと断ったら「なんでっ! なんでなのよっ!」とけんか腰になる。
最初は怖くて持たされるままもって帰り、そのまま冷蔵庫で腐って廃棄してたが、
最近は
「あ、それ嫌いなんで。○○さん(夫)も食べません」
と、ハッキリ言うようにしたら、やっと断れるようになってきた。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/20(月) 15:03:30 :U/XXALst

よくやった。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/20(月) 15:17:08 :o4zHj4Gu
>「あ、それ嫌いなんで。○○さん(夫)も食べません」
と、ハッキリ言うようにしたら、やっと断れるようになってきた

やっぱり「嫌です。いりません」ってはっきり意思表示するのが一番効果的なんだな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/20(月) 16:12:25 :Eu5uWalU
私の夢

経営者となりいつもペコペコしている部下達を呼び蕎麦打ち披露。
部下がどう思ってるかなんてお構いなし。もちろんそれは休日に行う。
「社長最高です!」「幸せです!」「美味しいです!」
チヤホヤされることへの優越感に酔いたい。

そしてたまに独身の部下をあくまでも社長の厚意として家に招き
手料理を披露。
「社長最高です!」「幸せです!」「美味しいです!」
チヤホヤされることへの優越感に酔いたい。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/20(月) 16:15:54 :gHD4jdmx
春がキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/20(月) 17:32:26 :3/WMMemX

テーブルの上じゃなくて床で作ってたー

実は似た光景を韓国のホテルで見たことがある。
打ちっぱなしの厨房の床の上で直に野菜切ってたよ…
インターコンチホテルと同じビルの中のレストランで。
このオバサン在日なんじゃないの?ってマジで思った。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 08:03:13 :JMpyVOPX
調理台あってもしゃがむのか!?
アジア〜
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 08:22:02 :0GCVDFjb
>やっぱり「嫌です。いりません」ってはっきり意思表示するのが一番効果的なんだな。

それで解ってくれる人間は、ある意味このスレでは「いい人」って部類だよw
何とか自分の意思を通そうと、逆ギレする人間も多いから>汚菓子職人含め、配りたがり

同僚の汚菓子職人は、みんなが「食べない・嫌い」と、ハッキリと断っても
今度は持って帰って食べさそうとするからねぇ〜・・・
考えが超ポジティブと言うのか?「あっ、今食べないんですね!人数分に分けます」って
ベチョベチョしたケーキを、ティッシュペーパーに包み各自テーブルに置いて回る彼女。
最初はみんなが気の毒がって(気持ちだけは、感謝しますって意味で)
持ち帰って処分したりしてたけど、バッグ内が油まみれ&菓子クズまみれ被害に遭い
(翌日彼女から『必ず』きかれる「どうでしたか?お味は」にも辟易し)
最近ではデスクのゴミ箱へポイする人も増えてきました。
彼女の場合、怒りの逆ギレは無かったけど、涙の抗議でキレられ
上司にまで「社内イジメが横行してる」と相談していました・・・上司アタフタ
「何とか穏便に済ましてくれ」と、上司に相談されたお局は、意を決し彼女へ
「あのね、単純な事だけど仕事に関係の無い物を持ち込むのは、皆が迷惑するの
気持ちの押し付けも1〜2度なら感謝で済むけど、それ以上は負担にしか感じないのよ
それを意思表示したのが、今回あなたが不服に思ってる事なんじゃ無いかしら?」
内心みんなが、お局グッジョブ!と。(アンタはクイーンオブお局!エライ)
そうしたら、彼女は愚図りながら「私の優しさが、皆には負担なんですか?」って・・・。

彼女と言う人間は・・・本質と言うのか、何かが違うんだ・・・と、知った一日でした。orz



おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 08:28:03 :UNxMuWM0

その同僚を全員でぐるっと取り囲み、自分が持ってきた汚菓子を食べさせ、
真剣な顔で、
「どう?おいしい?おいしい?本当においしいと思える?私たちに食べさせても
大丈夫なくらいおいしいと思える?」
って全員で詰め寄ってみるのはどうか?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 08:53:26 :ZE4xJl21
「話せばわかるは嘘」ってのは本当だよな。

たぶん「おいしいのに何で!」と泣かれると思う。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 09:33:39 :Ncogdfa1

そういう女は同性から嫌われるタイプだな
あと空気を読めないというか…たぶん自分は善人と思っているに違いない
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 09:41:12 :8ec5WLP6
善人ほど恐ろしいものはない
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 10:20:12 :HWHcMmH6
地獄への道は善意で敷き詰められている
565 [sage] 2006/03/21(火) 12:10:53 :Ncogdfa1
私の体験で「手作りてんぷら」持ってきた勘違いOLがいた。
『天ぷら作っていたから遅刻しちゃいました』と痛い発言をしながら社に入ってきた。
課長があきれた顔をして、もうめんどくさいという感じで『もういいや、席について』と
その馬鹿OLに告げたところ
『じゃあ私の作った天ぷらで機嫌治して♪』と皆に配り始めた。
その物体wはなぜか直に新聞紙に包まれて油が染み出していた。
天ぷらには新聞の活字が…オエッ。
まあこのOL、発狂するんですよ。
断ると暴れるんでみんなして愛想笑いを振りまき、関わらないようにしています。
この間も蒸しパン持ってきて配った。
まあ生蒸しなんですよ、生地が内部でクリーム状で。
俺は食べる振りして机の中へ入れた。他のOLたちにも配ります。
休憩室でOLたちが陰口叩いているのをその天ぷらOLが聞いて発狂してトイレにストックしてある
トイレットペーパーを便器の中に捨てたりした(もちろん男子トイレも被害に)。
何でこんな奴が採用されたのかと、その理由は親会社の専務の娘。
そしてその専務の夫人も「視察」と理由付けて手作りマイミュージック(それもカセットテープ)セレクション
を皆に配る。
カンベンしてくれと。

たぶんそういう人種(迷惑な手作りを配る・空気が読めない)は
あまり酷い目に遭ったことがないんだろう。だから善人になれるんだ。
だから平気で残酷なんだ。
痛みを知らない…悪気はない…
しかし、悪気が無いからなお悪いということもある。
無神経は単なる意地悪よりもタチが悪いんだよね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 12:11:56 :tL2anYMs

はっきり「優しさっていうのは押し付けるものじゃない。そもそもマズいお菓子を
強制的に食わせた上に、褒め言葉引き出そうとする奴を優しいとは言わない」とか
言ってやっても、180°違う方向に曲解しそうな女だな。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/21(火) 13:09:54 :p/YocTO0
職場に手作りのゴーヤを砂糖漬けにしたのを配ってる女がいた。
とりあえず食べるふりだけした。
目の前の席のヤツ一口食って吐き出してたな…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 13:39:47 :inpOU0Gd

事なかれ主義の上司に食わせるか
究極の手は
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 13:40:55 :inpOU0Gd
すみません前半は宛です
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 14:05:08 :CA0poGdE
味に問題なくても手作りの押し付けがマシさが大嫌い
大学時代、山岳部の同級生が手作りお菓子をもって、クラブの人に振舞っていた。
冬山の見送りのとき、他の女子部員と相談してお餞別を送ろうと相談していた矢先に、
一人で手作りケーキとワインで抜け駆けされたときはキレそうになったことがある。

私にも一部くれたけど、わざと駅のベンチに置いておきました。
食えるか。

昔働いていた会社の1つ上の先輩がよくパウンドケーキを持ってきていた。
大学の同級生と同じような振る舞いに、嫌悪感感じまくっていました。

学校や職場で手作りを振舞う人、余り好きじゃないです。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 15:00:28 :QBsJtdny
マドモアゼルいくこさんの「秘密のケーキ作り」、復刊されたのを図書館で
読んでみた。
全体的にあか抜けなくておしゃれじゃない。味はいいのかもしれんが、家庭
内だけにとどめておいてほしい雰囲気。
なんでこれを書くかというと、職場の菓子テロ女がこの本をバイブルにしてる
から。私は無視して食べたことないけど、断り切れない後輩によると「べちゃっ
としててまずい…」らしい。
レシピに罪はないんだろうけどなあ。「家庭的」を売りにしたい人が作る「家庭的
なレシピ」って、外に出しちゃいかんものが多いような希ガス。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 15:09:28 :mLoopCy1
うちの職場にもいる。お菓子を作ってきて配るAさん。

つい先日Aさんがパウンドケーキ?のような物を作ってきて同僚に配り回ってたんだけど、
その中にNさんという卵アレルギーの人がいて
「ごめん僕アレルギーだから食べれないんだ」
と断わられていた。
しかしAさんは
「ちょっとくらいなら大丈夫ですよォ。」と言って無理やり渡そうとする。
「いやっ…ほんとに無理なんだ。ごめんね」とケーキを返そうとするんだけどAさんは
「少しなら大丈夫でしょ?食べてみてくださいよ。」
と言ってひかない。

するとそのやりとりを見ていた同僚がAの元へやってきて
「あのさ、アレルギーだから食べられないって言ってんじゃない。
私はアレルギーないし何でも食べるからよくわかんないけどさ、
もしこれ食べてNさんの体調が悪くなったりしたらAさん責任取れるの?」
と一喝。

するとAさんは
「それは…まぁそうですけどォ…じゃあいいですぅ…」
とかなんとか言いながらNさんからケーキを取りかえすと
バツの悪そうな顔をして自分の席に帰って行った。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 15:14:04 :eSpRj70r
ただでさえ職場に関係ないものをやたら持ってくる人に限って、
仕事はロクに出来ないし何かと問題児だったりする。
手作りのお菓子を持ってきて強制する人って何しに来てるんですかと思うよ。
職場は、趣味をシェアする場じゃない。
職場でのお菓子配りの許容は出張や旅行のお土産までじゃない?
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/21(火) 15:50:59 :5zSlBOpX
んだんだ全くもって同意。
パウンドケーキだのクッキーだの珍しくもなんともないし。
ゴミが増えるだけ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 16:07:34 :pDFtyPgL
「子供のおやつにクッキー作ったんだけど、余ったから持ってきた」というヤツがいたな。
ガリガリに硬く、口中の水分を全部吸い取ってしまうほどの強烈な汚品。
子供の為につくったんなら子供にだけ食わせとけよ!
しかも余りだし。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 16:36:52 :kDkxSi/y
>578
あまりのまずさに子供も食べなかったのかも。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 16:45:00 :A3HTfHSO
子供に作ったおやつ より
子供と作ったおやつ の方が気分悪い
の余ったから、というのは
わざわざ作ったわけじゃないから気をつかわないで、という意味にもとれる



まぁどっちにしろ気持ち悪いから食べないけどね
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 17:26:09 :Hk4QIUQR
地方紙だが、読者の広場に50歳を越えた夫が職場のホワイトディに
「よ〜し、ドーナッツを手作りして渡すぞ」と夫婦で作って渡した人投稿が載ってた。
それがホットケーキミックスを使い、型が見つからないからと手で成形したもの。
職場の女性方、こんな上司いたら大変ですねぇ、、ご愁傷さまです。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 20:07:28 :QO+USceT
天ぷら、ドーナツ、きなこもち、水餃子、肉じゃが…
ここでよく見る押し付け品って、出来はともかく、時間が経って
冷めた状態だと確実にうまくないものが多いね。しかも素人の手
作り。
やはり、相手の好みや空気が読めない人ってTPOがわからない
んだな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 20:15:07 :ZE4xJl21
アレルギーで思い出した。
食べ物じゃないのでスレ違いかもわからんが母親の知人で訪販化粧品のレディやってる人がいる。
そのレディ、アトピーの人にも勧めてくるんだが、
それを伝えても「ウチのは高級原料使ってるんで大丈夫ですよ〜〜」
よくワカランのだが、高級材料なら抗体反応が起きないなんてことはあるのか?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 20:39:40 :vgndKNU6
こーだくみの歌で「明日はカレシの誕生日!手作りケーキをあげるから、
ご褒美にキスをちょうだい(はぁと」…みたいな曲がある。
この曲のせいで世の中の腐女子が「くぅちゃんみたいに、手作りに愛を込める
かわいいアテクシ(はぁと」と勘違いして汚菓子テロが広まる予感。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 22:23:06 :jCZSexSZ

腐女子は基本的にコウダクミが嫌い
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 22:28:54 :QBsJtdny

化学物質過敏症や農薬、ポストハーベストなんかに反応してるならともかく、
タンパク質(卵・大豆・小麦など)のアレルギーであるアトピーに、高級材料もくそもない。
アレルギーの程度や詳しいこともわからずに「大丈夫」なんて言ってくる人の言うことなど
信用できると思う?それで問題が起こっても責任取ってくれると思う?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/21(火) 23:57:08 :sLvRIypE
職場の昼休み、「今日、チヂミ作りますんで!」と言ったバイトがいた。
「持ってきましたんで」じゃなく、「作りますんで」???
そいつはホットプレート持参で出勤していたらしく、職員の目の前で
手製のチヂミを焼きだした。
食うのを強制されウヘァ('A`)な気持ちになったことが強烈で、
自分は食べたかどうかすら覚えていない。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/22(水) 00:08:23 :anmYLp4S
職場の女。
バレンタインデーのお菓子は手作りというのにこだわっているらしい。
今年は手作りのマドレーヌと、100円の袋入りチョコ菓子の包装をわざわざはがしたものを
詰め合わせて・・・どっちも手作りに見せかけて本命を含めた何人かに配ったらしい。
なんでそこまでして???それで何か自分の評価がアップするとでも・・・?

その中の一人のホワイトデーのお返しは地元では評判のケーキ屋さんの焼き菓子詰め合わせ。
2000円くらいはするんだろうね。そういうのもらって心が痛まないのかなと思ってしまった。
迷惑だろうなその男の人(というよりその奥さん・・・)
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/22(水) 10:11:54 :C7uhIbd5
ある知人なんて、バレンタインデーに
ネットで知り合っただけの会ったこともない男の人に
手作りのチョコ系お菓子詰め合わせを郵送で送ってたよ。
そんなもの、気持ち悪くて食べられないだろうに・・・。
しかも作った残りをウチの家にもわざわざ送ってきたし。
本当に勘弁して欲しいよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/22(水) 12:38:52 :P7RFieRS
郵送なら受け取り拒否すれば?

手作りのもの、先輩がせっかくくれたんだし・・・と思って食べたら案の定ハラ壊した。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/22(水) 13:13:42 :ONPMWj0/
けどさ、最近は「褒めて教育」ってのが、蔓延ってるせいか?
自分の払った努力(手作り)に対し、他人は絶対に褒めるか?行為を認めると
勘違いしてる人間が多いね・・・勘違い屋の癖に打たれ弱いし

他人にその行為を拒絶されても、解らない振りをして無理強いしたり
逆ギレ起したりするのも、ある意味自分の行いに対する「厚意=皆が認めた」と
完結したいんだよね>不必要に手作り品配りまくりたい人
その手の人間が年配の人だと
身内には誰も感謝されない行為を、配る物は損しない程度で本来何でも良く
他人に感謝されたんだわ!(お世辞&表面上のお礼)って
自己納得するみたいだしさ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/23(木) 00:13:05 :SAsNxH6m

中身が本物の手作り汚菓子でないだけマシかもよ。
よくバレンタイン時期に菓子スレでとんちんかんな質問してる
奴に「もう、市販の菓子を手作り風にラッピングしなおして渡
せ」ってレスついてるし。自分の技術のなさをわかってる分ま
ともだと思う。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/23(木) 01:51:51 :tiKTIKaM
自分もOLだったけどもさ、自分の経験でしか物言えないわけなんだけど。

旦那がもらってきた「いかにも大量配布用の義理チョコ」に
いちいちお返しなんざしませんがな

って、しなきゃいけないもんだったの?あれって。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/23(木) 02:29:58 :lZ3oBIXl
自分もOLだったけど、
そんなの職場の空気によって全然違うものじゃないの?

女性全員からお金徴集してプレゼントしました、って課もあれば
チョコなんかばっかみたい、って課もある。
お返しの有無も然り。
まったくスルー組も多かったけど(半分くらい)
「奥さんのお持たせ」ってカンジのクッキーを律儀に返す男性もいた。
女性率の高かったある所なんて、
お返しの方がしょぼかったとか漏らす女性もいた。

自分の知ってる狭い範囲での決めつけ(・A・)イクナイ!!
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/23(木) 02:51:11 :5t32q5Bp

上の方のきなこ餅といい、みたらし団子って…。シチュエーションも似てるし、
そういう時にそういう物を持ってくる、っていうジャンルでもあるのだろうか。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/23(木) 03:00:21 :7MHygVJ/

その顔文字久しぶりに見た
キモイ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/23(木) 07:33:13 :NgZ5bQbN
何でもいいけど職場のバレンタイン自体ヤメロ、という感じ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/23(木) 10:07:33 :S0C2icmj
職場によっては「2月14日当日およびその前後については、私物を交換しない」などという
回りくどい表現の禁止辞令があったり、
「もうお互いの負担になるのでやめましょう」と呼びかけたりして廃止の方向に持っていくようにしている
ところもあるらしいのだが、それでもバレンタインデーとなるとハリキッテ
「私が好きでやってますから、お構いなく〜」とチョコ配りに精を出す女子社員ってのがいたりするんだよ。
まあ空気読めない人なんだけどね。

そもそも中学校じゃあるまいし、会社が禁止辞令を出したり社則で禁じたりするほどのことでもないと思うが。
職場は何をするところなのかとか、ありがた迷惑じゃないかぐらいのことは自分で考えられなきゃ
ならんじゃないか?社会人なんだからさ。
「好きでやってます」と言うが「物さえやっときゃ誰だって大喜びよ」「私に感謝しなさい」という下心が絶対あると思う。
だから貰ったお返しに文句つけたりするのだ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/24(金) 10:56:14 :mhP7Oxa7
ネタ投入
実際には「未遂」に終わったんだが

知人が先ごろ転居した。
こないだ会う機会があって引越しの時の話を色々聞いたんだけど
荷造りや整理をしていたら、知人が以前凝って陶芸教室に通っていたときの作品集が出てきたらしい。
さまざまな思い出のある品々、ではあったのだが・・・・・・

でどうしたかってーと
「自分がいらないものは他の人もいらないだろうからもう意を決して捨てちゃった」
それでいいと思うんだけど、ひょっとして、他の人にあげるという選択肢もあったんですか?
しなかったんだからよかったものの・・・ね・・・
習い事教室のたぐいで作ったものってたまっちゃうから、正直本人も持て余すところがあるな。
だからこのスレもネタがあるわけだが。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/24(金) 11:45:27 :vixvf+cE

配らず捨てるというのは珍しく良心的な例だな。大抵は、

習い事教室の類に通う(=習わないと作れないほどポテンシャルが低い)

習い事教室の類で作る(=元のレベルが低いもんだからつまらん作品で大きな達成感)

作品を次々作る>溜まる(=更なる達成感に酩酊「自分って素敵」)

単なる達成感を作品の誇大評価に歪曲(「素敵な自分」が作った「素敵な作品」)

歪曲ついでに他人の感情まで歪曲(「もらって喜ばない方が変、妬んでる」)

配る

の黄金フローが完成するもんだけどな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/24(金) 13:40:52 :9fXa8SLa
カルチャースクールに通っている人が身近に一人いると
何かもらってしまうことがあるので注意しよう。

前読んだ本に書かれていたこのスレ向きの教訓である。
結局つきつめれば、溜まりに溜まった作品の体裁のよい
廃棄方法なんだろうと思う。
自分は家が片付くし、自己顕示欲は満たされるし、
一応ありがとうは言ってもらえるしで1石何鳥にもなるからね。
「自分がいらんもんは人もいらん」
これが分かっていない人って結構いるんだね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/25(土) 00:21:13 :Qwck2TTX
遠縁にあたる一人暮らしの老婦人がキットものの手作り品を配りまくりで困る。
久々に実家に戻ったら、部屋が毛糸の小物だの、手鞠だの、
羽子板みたいな押し絵のひな人形だのでギッチリ。
「××のおばさんがもってくるのよ〜 アンタも一ついらない?」
と母にいわれ、全身で拒否した。
このおばあさん、近くに親戚はおらず、生涯独身。
一族集まる時は誰よりも早くきて、誰よりも遅く帰る。
一人暮らしで寂しいのか、こういうオカンアートを毎日せっせと作っては、
法事や墓参りでここぞとばかりに親戚にばらまいてるらしい。
気の毒とは思うけど、寂しさを紛らわせるために作ったのかと思うと、
かえって重くて、ますます受け取れない。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/25(土) 09:06:01 :y+iRQHiz

ばあちゃんの「心のこもった手作りモノ」って、若い人のより捨てにくい、断りにくいよね。
近所のばあちゃんが「さくらほりきり」って和紙手芸に凝ってて、メガネ入れやら小箪笥やら
和紙を貼ってニス塗って金具につけたアクセサリーくれる。超いらない…
こんなの→ ttp://www.sakurahorikiri.co.jp/sakuraphoto/1603125.jpg
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/25(土) 09:21:47 :2qpxWivl
ばあちゃん系の手作り品は、捨てたらバチ当たりそうな気になるよねw

妙に凝ってる割に、実用的でない手芸品とかが多いし・・・
以前はクス玉(球?)に房つけて、ニスとか塗ったのを飾れと言うのが多かったけど
最近は脳内活性(ボケ防止)とか言って、老人商売する手芸屋多発。
一人暮らしで年金生活、別に貧乏では無いけど余裕を感じさせる訳でも無い老人から
「可愛いでしょ?使ってね」と、言われると・・・アワワワ
あんなに気が重くなる贈り物って、そうそう無いですな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/25(土) 10:19:19 :lcAy5RFd
本当の(続柄上の)おばあちゃんならまだしも、全然関係ない人のは困るよね。
自分はこっそり捨てる派なんだけど。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/25(土) 11:09:44 :mS1LNFvV
そういうお年寄り、
えねーちけーの「百歳バンザイ」という番組に昔でてたよ。

和紙貼った民芸品だけじゃなくて
絵手紙のような絵で絵本を作ったりするジジババ。
絵本の人はかなり大々的にやってて全国発送までしてた。
番組曰く大好評らしい。
そして近所のジジババ集めてお教室開催。
そしてこれが健康の源で長生きの秘訣らしい。

長生きも結構だが、
こういう方が近所にいると家中紙だらけにされそう。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/25(土) 13:09:58 :4TH3WXLE

普通に可愛いとは思うけど、これ欲しいかって言われたらなぁ…。
返答に困るよな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/25(土) 17:25:33 :O/DVq/ab
レジバイトしてるんだけど、お客のあるおばあちゃんが
「これ、あなたにあげる」と満面の笑みを浮かべて
布でしじみを包んだやつ(紐がついている。キーホールダーか?)をごっそりくれた。

以前にもくれたことがあったので「前のまだあるから」と言って断ったんだけど
「いいから、いいから」と無理やり手に握らせる。
私だけじゃなく他の人も被害にあって困っている。
しばらくレジの引き出しに入れて置いたんだけど、神に包んで捨てちゃった。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/25(土) 17:39:56 :q0/O4N8s
さくらほりきりにハマってるおばあちゃんって、まだ大勢いるみたいだね。
実家でも一時期、ばあさまお手製のほりきり小物が飛び交っていた。
家族でさえもてあますのに、ねえ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/25(土) 17:47:07 :fBYJmxXv

昔うちの母が誰かからもらった七宝焼きのペンダントよりは遥かにいいとオモタ。
欲しいか欲しくないかは別としてw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/26(日) 09:06:20 :dkXRd+ZE
さっき読んでたブログにあった文章。

>>関東では馴染み薄い「いかなごの釘煮」だけれど、神戸の垂水をはじめとしたあのへんの地域では、
>>「この時期になると町中がこの匂いで空気が染まる」というほどに町中いたるところで、解禁された
>>いかなご漁の収穫物をゴンゴン煮るのだそうだ。なんでも「いかなごソング」なんてものもあり、更に
>>は「いかなごパック」(釘煮のお裾分けに最適な密閉パック。調味料がセットになったものもあるとか)、
>>「いかなご宅配便」(釘煮のお裾分けに最適な段ボール等々のセット)なども存在しているのだとか。
>>届いた箱にもでっかく「いかなご」の文字があった。

町を挙げての手作り発送 il||li
楽しみにしてる人もいるんだろうけど、毎年うんざりしてる人もたくさん、いそう。
結局の所、佃煮でそ。段ボール1箱…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/26(日) 09:26:42 :F8r/ovjr
垂水ってもいろいろだからさ・・・。土地勘ある人はわかると思うけど。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/26(日) 18:21:30 :aULtdnxV

「垂水をはじめとしたあのへん」ってあるじゃん。
垂水出身なの?


手作り食品の善意の配布(押し付け)が地域をあげての季節行事に
なっちゃってるところって、手作り品を迷惑に思ってる人がいる
なんて想像できないんだろうな。
お花見やひな祭りみたいに「季節ごとにやるもん」で、済ませば
気持ちは終わっちゃって、もらう相手のことなんかどうでもいい
気がする。
ただ、「手作りなアテクシアピール」みたいないやらしさがない
分、ばあちゃん手芸同様に断りづらいかもね。

おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/26(日) 22:17:14 :nL/S/nrd
少なくとも自分はいかなごの釘煮だけはどれだけもらっても苦にならん。
不潔な奴や知らない奴の以外は
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/26(日) 22:30:15 :AKm+uaV8

じゃあこのスレに用ないじゃん。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/26(日) 22:50:05 :NbfLSjAS
いかなごの釘煮を大量に送ってくれる親戚がいる
楽しみ〜
て感じの書き込みをよそでみたので、楽しみにしている人もいるのだろう。

実際に被害にあったわけでもないのに(又報告があったわけでもないのに)
憶測で叩くのも行き過ぎかもしれない。
正直、小魚の煮付けなんて人を選ぶものだから一方的に押し付ける人も
あまりいないんじゃないか。
周囲が止めるだろうし、送られたほうも断りやすかろう。
ぜったいにどこかで被害が出ているとは思うけどw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/26(日) 23:52:00 :sP9C/FWJ
いかなごの釘煮は地元の習慣だから理解せずそこまで妄想で叩くのはどうかと思う
ただ他の地域のノリを他に持ってこられたら困るけど
ちなみに私は身内の作ったおいしいものなら喜んでいただく
赤の他人のものは食べられないけど

なんか最近被害に遭った訳でもないのに妄想だけで叩くの大杉
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/26(日) 23:52:28 :Ih/0K1GU

>正直、小魚の煮付けなんて人を選ぶものだから一方的に押し付ける人も
>あまりいないんじゃないか。

■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その40□■
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1139975935/

このスレを読むといいかと。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/27(月) 15:34:45 :mkJP+wRF
専用の箱や容器も売っていて、近所中みんな作って親戚に送ってるっていう
環境だと、これをもらって困る人もいるかも…っとは思いにくいんじゃないかな。
バレンタインに女の子の手作りお菓子もらって困る人はいない!って価値観と
同じく。

そんな私も間接被害者。
マンションの隣の奥さん、ダンナの実家から毎年ずんどこ送ってきてて、ふたり
とも嫌いだけど断れないから…と、うちに持ってくる。しかもスーパーのスチロー
ル皿&ラップ。
迷惑。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/27(月) 17:07:01 :iHmGBouC
ずんどこってなんでしょうか?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/27(月) 18:32:35 :l2jVLuTA
私も気になって検索したけどでてこない。
「ずんどこ」って何?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/27(月) 18:38:28 :QjpSqHJZ
「ずんだ」のことかな…それとも「ずんどこ」っていう食品があるんだろうか。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/27(月) 18:46:11 :osDvOo9o
山のようにって意味
619 [sage] 2006/03/27(月) 19:04:05 :mkJP+wRF
ずんどこごどきで突っ込まれるとは思わなんだ。
「たくさん」です。くぎ煮を。


3x。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/27(月) 22:44:04 :QjpSqHJZ
目的語をきちんと書けよーーー
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/27(月) 23:16:42 :7LdQWstl
垂水じゃないが、宝塚市出身。
たぶん「垂水をはじめとしたあのへん」とはB地区と思われ。
あまり上品な食べ物というイメージはないなあ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/28(火) 00:20:31 :d0WZxqLC
あのへんにはどのあたりまでが含まれるのだろう。
自分の感覚では明石あたりがメッカだと思っていた。
東京に引っ越してから、デパートで高値で売られているので
びっくりした。だから実家から送られたものを近所におすそ分け
したら、「こんな高価なものを」って逆にえらく高価なものを
返されたことがある。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/28(火) 00:44:00 :IDZi9jjl
東灘出身の自分が知る限りは、東は西宮くらいまで普通にいかなごを炊く習慣がある。
何人もおすそ分けを貰った。もちろんウチのオカンも炊く。
嫁にいった姉ちゃんも炊くけど正直マズイからいらん。
いかなごってほんま千差万別。上手な人が炊くと形もキチンとしてて箸すすむけど、
うちの姉ちゃんのいかなごは苦甘くて混ぜすぎでボロボロ。
オカンのいかなごは大阪の親戚が毎年楽しみにしてる。買うと高いからって。

垂水を中心にした〜の文、別にB地区の話って感じしないけど?
舞子やら明石にかけてのいかなご発祥の地〜って意味に取ってた。
何でもかんでもそっち系の話に持って行くのってどうかと・・。
小魚の煮付けって表現もなんか違うよね。もっと佃煮っぽい。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/28(火) 01:07:11 :sV00D+TH
>626
ノ【チラシの裏】
>626は単に自分をあんな下々の者と一緒にしないでと主張したいだけの気がするが
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/28(火) 03:35:44 :sVE5lHOd
今年の初め彼氏が入院した。
実家が遠い為、親御さんがくるまで世話したり帰ってからも
仕事の合間を見て着替え持ってったりしたんだが、ある時彼氏の姉妹が見舞いに来た際に
彼姉から「ありがとねー!これお礼なんだけどよかったら・・・ハァト」と封筒を渡された。
何かと思ってちょっと期待して開けたら、手芸糸かなんかで作ってある手作りストラップ(しかも彼氏とペア)
イラネーよ!!!と思いつつもその場は一応貰いましたorz
どうやら彼姉はそういう手作りにハマッてるらしく色々作ってはばら撒いてるそうな。
そんなことしてるから婚期が遠ざかってるんじゃないんですか?とオモタよ
(ちなみに彼姉は三十路杉の病院職員です)
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/28(火) 09:15:04 :8+Pk5vnB
宝塚だって河原乞食の集まりからできた村じゃん
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/28(火) 11:59:53 :TaDBaFWp

いや、ヅカファソ村でしょw
きっと、きついファソルールにのっとった、ものすごい手作り品がありそう
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/28(火) 14:18:28 :5diE9p9h
どうしてさぁ、「手作り」自体が駄目っていう人を認めようとしないのかなぁ...
バイト先のギャルの子がそうだった。
バレンタインに手作りのケーキを焼いて来て皆に配ってた。私はあまり気が進まなかったので
その子の輪から離れる様にしてひっそりしていたんだけど
その子にケーキをもらった他の女の子が私に
「○○さん、せっかく××ちゃんが作ってきてくれたんだから食べよう♪」とか言って
無理やり口の中に突っ込まれた。正直あまり美味しいとは思えない代物だったけど
食べてしまったからには一応お礼を言うのが筋かと思ってまぁ、お礼は言った。

私以外にも手作り品が苦手と思われる男の人が居て、その人はギャルの子からの
ケーキを頑なに断っていて、ギャルの子から
「なんで!何で××の作ったケーキが食べられないの!?信じらんない!頑張って作ったのに!」
とか喚かれていた。

こういう時って食べないと「空気を読めない奴」的な扱いを受けるのが嫌だ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/28(火) 14:30:33 :0v4pOVKJ

ギャルなんて、たいがいが
トイレの前だろうが、雨で濡れてようが
他人が吐いた唾やら犬のウンコも落ちてる
そこらの地面にベッタリ座り込んでるじゃんか。
そこで化粧品一式広げて、顔にべたべた塗りたくってるのが
渋谷のセンター街なんぞにたくさんいる。
そんな衛生観念の奴らが作ったもんを食ったら汚いじゃんね。
よくもそいつら、そんなもん平気で食えるなぁ。
その断った男が正常だよ。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/03/28(火) 15:06:04 :K08bYGZ5

>いかなごってほんま千差万別。上手な人が炊くと形もキチンとしてて箸すすむけど、

同じく、東灘区。
釘煮は大好き。ちらし寿司やおにぎりの具にいいし。
でも、家で食べる分は母が煮るから、正直よその家のは要らない。

ただ、母の友人が売り物かと思うほど上出来のいかなごを
少し分けて下さって、それは美味しくいただいた。

お弁当に入れてたら、大阪出身の子が「おいしそうなちりめん」と言うので
『ちりめんじゃこなんて入ってないのに、何言ってるの?』と
思ってた。当時は、神戸近辺特有のものと知らなかったので。

以前、母友がくれたという、手編みワンピを着たミニキューピーちゃん達は
こっそり処分させていただきました・・・。
飾り物は、貰うと非常に困る。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/28(火) 16:13:01 :KeKsoPmL

なんでB 地区って出てくるんだか?
あの辺ってのは漁港に近い沿岸部ってことでしょ?
2ちゃんに毒されすぎてて心配になるよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/28(火) 16:30:25 :fUz+MFMg
B地区をビーチク=乳首の事だと思い、なんで乳首?と思った私も
別の意味で2ちゃんに毒されている

友人が、大学芋を作って持ってきた。見た目もやや悪かったんだけど
味がひどかった。
エグ味がひどくて説明できないような味。
レシピ本にアレンジとしてマーマレードを入れても美味しいと書かれていたので挑戦したらしい。
なんで一度も作ったことのない料理なのに、ちょっとアレンジしたものが作れると思うんだろう。

この友人普段はほとんど料理をしないのに、ときおり凝った料理(の失敗したもの)
を作って人に食べさせようとする。
勧めても断る人がほとんどで、誰にも誉められた事ないのにしつこく持ってくるので
迷惑だからやめてと、ついに言ったら
みんな本当は喜んでくれてるんだけど、ふざけて美味しくないといっているだけ
だと思っていたらしい。
泣きながら芝居がかった調子で
「みんな迷惑に思ってたのに気付かなくてごめんね。もっと上手になったら食べてね」
とか言ってたけど。二度といらないと言っておいた。
けど、理解してない風だった。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/28(火) 16:36:58 :2Uh2dQp6
>>みんな本当は喜んでくれてるんだけど、ふざけて美味しくないといっているだけ
だと思っていたらしい。

ものすごい思考回路してるな。
まずい物美味しいとは言えないもに。
また上手になったからって持ってきそう。
多分上手になってないと思う。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/28(火) 18:04:25 :HActxNOf
おっかなびっくりレシピみながら作ってるならまだ可愛げがあるけど
なんでこう、ろくに作れないうちから
「私だけのオリジナル!」的アレンジするんだろうね。
そんだけ注目してほしいって心の裏返しだろうか。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/28(火) 18:31:49 :58hxfJri
そりゃ「レシピ通りに作ったら美味しくできるのなんて当たり前!独自のアレンジで作れば
単に料理が上手いだけじゃなくて『応用もできるプロ並みの人』ってアピールできるわ☆彡」って
思考が働くんからじゃないの?
素人が考えたアレンジなんて失敗することの方が多いんだから、下手にいじくらない方がいいと
思うけどね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/28(火) 19:48:37 :9YXW0P1V
住まいも実家も嫁実家も垂水の俺が来ましたよ。

>626
 垂水全体じゃないですが確かにそういうエリアがあります。
 川向こうって言われてますね。

>628
 西は赤穂の方でも作ってるようです。

物心ついた頃から親がいかなごを配ってるのを見てるのですが、このスレを見ていて
断りたい人もいるのかなぁとか思ったり。
kg単位で送るので嫌な人は困ってるんだろうなぁ。
ただ、喜んでる人と本当は断りたい人の区別をつける方法がわからないから困る。

うちの場合は
俺実家 >幼い頃から慣れ親しんだ味なのでもちろん問題なし
嫁母の母 >料理が上手くて美味しいので欲しい
嫁母 >普通かちょっと困った味付けになっていることが

嫁母の母からはもらいたいけど、そうなると話の流れで嫁母からももらわないといけないので
困る。なんとかならんかなぁ・・・
手料理だけじゃなくて連れて行ってくれる店も微妙なので味覚がちょっと変わってるのかも。
嫁の料理は普通なのにワケワカラン。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/28(火) 20:45:17 :itHuTIEP
 亀だけど、そういうのならちょっとほしい。
携帯ストラップにする。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/28(火) 23:05:12 :0oKrN3YB

オババの手作りモノってサンプル画像のような高クオリティではないぞ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/28(火) 23:25:37 :ALBt9hEk

「相手が断っているのによこしたがる」奴全般嫌いだけど、
手作り厨には特にその傾向があるね。
「あげたい!」という意気込みが普通じゃない。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/29(水) 00:22:48 :Ct5Mbk6v

断ったんだ。勇者GJ!
しかし>泣きながら芝居がかった調子で
いかにも、って感じだね…ハァ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/29(水) 00:33:17 :1Bfa72rt

しかし、それはたいがい定期購読で
いっこ貰ったからには毎月いっこずつ貰わなければならない代物だ。
それでも欲しいか?

ばあちゃんの、広告紙細く切ったもの使って編んだカゴアートが、そうだった。
最初の一個を貰うんじゃなかったorz
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/29(水) 01:06:26 :xgyTmn+U
>>みんな本当は喜んでくれてるんだけど、ふざけて美味しくないといっているだけ
だと思っていたらしい。

全くスレ違いなんだけど(すまん、承知で失礼する)
知り合いのおっさんに頭脳構造が似ている。
このおっさん、なにかって言うとするエロ話をするんだけど、
女の子がやめてくださいって言っても、
本気のやめてじゃなくて、ホントはエロ話を楽しんでいると思ってる。
エロ話は場をなごませる大事な手法だ、と堅く信じてやめてくれない。
一度、マズイ汚菓子でも作って無理矢理口につっこんでやりたい。
これくらい不愉快なんじゃーー!って。

この子は泣きながらでもやめてくれるだけマシだ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/29(水) 05:40:17 :OAPTgzr6
広告カゴアート、マルシャン・ド・レギューム(オシャレ雑貨屋)に売ってるの見て衝撃的だった
まぁ、英語、仏語、独語の広告使ってて形も凝ってはいたけど…買った人いたのだろうか
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/29(水) 07:03:50 :tqB4OdGH

知り合いの教師にもいるわ、そんな奴。
教育実習でのセクハラがマナーだと信じて疑わん。
おまけに昼食時に妻手製の濃い味のイモの煮っ転がしを配布。
誌ね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/29(水) 08:25:04 :tA7B++5f

いくら美味いといっても、`単位はちょっとな・・・。
646 [sage] 2006/03/29(水) 09:55:51 :1Bfa72rt

外人のばばあから月々届いて持て余してるやつを売ってるんだそうに違いない
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/29(水) 11:09:54 :X9zpzlQu

正に647の理論通りのサンプルってやつですね。
しかもそんなに相手の気持ちがわかんないやつが
「教師」って…。テラコワス。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/29(水) 18:19:47 :qKWBDwhP

迷惑な手作りプレゼントって、ハンドメイドハラスメントと言ってもいいな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/29(水) 18:34:40 :SL5nzlQn
>653
なんか韻踏んでてイイネ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/29(水) 22:34:20 :hoVCNw5I
会社の上司が休み明けとかに自家製ソーセージとか燻製を持ってくる。
それがまたマズイ・・。市販のシャウエッセンのがよっぽどウマイ。
ソーセージは肉汁もなくボソボソで塩辛い。んでもオッサンそういうのが本物って思ってるぽくて・・
いやいや、本場ドイツのソーセージとかと比べると明らかに別物ですから。
燻製は煙臭くてむせそうだし、ガチガチ。アウトドア好きなおっさんが凝りそうな趣味なんだけど、
ソーセージやら燻製みたいな手間のかかるもんって、作るという行為だけで皆マンセーするから迷惑。、
しかもお約束のようにセクハラがスキンシップと思ってる親父。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/29(水) 23:08:25 :80xADX2d
素人の手作りソーセージはきついね('Å`)
なんの腸の皮を使ってるんだろう………テラオソロシス。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/30(木) 08:12:25 :P6+BqBcb
皮は羊腸だと思うよ。
ハンズなどには燻製グッズのコーナーがあっていろいろそろってる。
そう言うの以外は手に入れにくいと思う。
問題は中身のミンチだな。
新鮮なブロック肉を自分でミンチすべきだけど、
スーパーの使いまわし肉(ブロックで期限が切れたもの)
なんか使ったミンチ肉のパックとか使ってるんじゃないだろか。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/30(木) 13:58:04 :VZ02uJF8
ソーセージって、かなり肉も機具も冷やして、手も氷水で冷やし、生地に氷水少し
入れながらよ〜く練らないとぼそぼそになるんだよ。無添加だと塩気もきつめのレ
シピになってるから、スープ等で塩が抜ける調理法にしないとしょっぱいのが多い
しね。
なにより、素人のアウトドア趣味の人が作る程度だと衛生状態が激しく心配。絶対
手袋なんてしてないだろうし、機具の消毒もしてないでしょ。あちこち触った手で肉
を練ってるだろうし、作った後の温度管理も怪しい。
できたてはうまいのかもしれないけど、家族以外にふるまう食べ物じゃないってのは、
レンジパンといっしょかと。
肉の食中毒は怖いよ…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/30(木) 17:23:04 :8mH3R0ZI
なんか食品衛生法とかに普通に觝触しそうだなおい
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/30(木) 17:37:49 :Ig+xxu2x
追い打ちをかけるようで悪いけど、
男のアウトドア手料理って、
お前、チッコの後で手を洗ったか?って確かめたくなる。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/30(木) 21:37:20 :U3yBCw2A

あるあるw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/30(木) 21:46:13 :hvl6iYL4
さらに追い打ちをかけるようだが、以前路上にワゴンでだしてる
たこ焼きがあったのよ。買おうと思って近寄ったら、だーれもいないのよ。
奥を覗き込んだら、茂みの後ろからチャックあげつつオサーンが戻ってきたのよ。
目が合った瞬間黙って逃げたよ……。

それ以来、衛生法守ってないところで食べられない。
友人はさらにすごくて
「寿司は食わない。男が握ってるから。
 どれだけ手を洗っても、毎日確実にナニを持ってる手というだけで食欲失せる」
と言っていた。

どちらかというと他人の作った料理スレ向きの内容だが、気になるってことで。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/30(木) 23:47:57 :VZ02uJF8

これが店で、お金払って買って食べてるんなら訴えることも指導してもらうこともできるが、
素人が親切でタダでくれるものだってところがタチが悪い。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/31(金) 12:24:28 :oLuV1Oe2

あ〜わかるわ
他人の手作りに嫌悪感抱くようになる頃から、ちゃんとした店舗じゃない屋台とかダメになった
タコ焼きたべたいんだけどwもう何年も食べてないな
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/31(金) 14:14:08 :jL5bvjSi

たこ焼き、自分で作ると案外うまいよ。たこ焼きミックスとか
使うと簡単。100均に焼き型売ってるし。
お店だからって衛生環境きちんとしてるとは限らないんだけどね。
学生の頃ファミレスやファストフードでバイトしたからよくわかる。
私は屋台や店なら汚いところ見なければ平気だな。かえって学校や
職場の友達、近所の人とかの「顔見知りの素人」の手作りが嫌だ。
精神的なものなんだろうけど。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/32(土) 03:09:48 :3RM1xoYE
>私は屋台や店なら汚いところ見なければ平気だな。かえって学校や
職場の友達、近所の人とかの「顔見知りの素人」の手作りが嫌だ。

わかる、これ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/03/32(土) 14:47:12 :rOF89csH
上手に説明できないけど、多少のことがあっても商売としてやってる人の
作るものならOKな感覚ってあるよね?
逆に、精一杯作ってくれてても商売でやってる人のじゃないのは嫌っていうのがある。
あとその人との繋がり次第で美味しいと思えることもあるし。親戚とか、小さい時から
仲良くしてる人とか。

うーん、こんな小さいことが気になる自分は小さいなw
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/02(日) 13:43:41 :AjnSf9V+
里芋の煮っ転がしの、里芋の皮を手で一個一個剥いたのを想像すると
気持ち悪くて食べられないと、前に付き合っていた男が言ってたな。
他人の素人手作りの食べ物は嫌いな人だった。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/02(日) 13:48:41 :qQW43var
商売物は買うか買わないかこっちに選択権あるしね。いやなら買わないし、金銭のやりとりがある分メンタル的に楽つーか。
知り合いが「作ったから食べて!」って来るのはタダってところが逆に厄介。
受け取らざるをえない状況の上、無言の金銭じゃない見返り求めてくるのが多い。
誉めてほしいとか家庭的なアテクシという位置付けとか。
100えんやるから帰れと言いたい。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/02(日) 14:02:00 :UGhuk+FS

そうそう。
売り物は口に合わなければ残したりできるしな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/02(日) 18:52:38 :Tkue4Ool

私もわかる。
なのに、手作りマンセーの人って、「それじゃ食堂とかレストランでは
なんで食べられるの?」ってつめよってくるんだよね。
なんとも説明のつけがたい、微妙なラインをわかろうとしないのって、
手作り押し付け人に共通してる。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/02(日) 19:15:50 :n/o5OV6e
よく、「タダほど高いものはない」というけど、そういうことなんだと思う。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/03(月) 08:30:11 :bWjzZHq/
手作りの1万円札は、もらっても困る。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/03(月) 11:13:55 :6ybTeaqp
それ犯罪。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/03(月) 12:06:37 :ahT/10I8
ていうか精巧な手作りであればあるほど悪意もたれてるだろ、それw
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/03(月) 16:52:52 :t8LLQZ/v
お菓子とかはいいけど、千代紙のつかいもんにならない小さいタンスやタバコの箱で作った傘はとても困る。でもビーズで作ったちまちましたマスコットは許せる。仕事でもらうと名札に付けてしまう。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/03(月) 16:56:13 :t8LLQZ/v
あ、でも、バレンタインの手作りトリュフは正直嫌。元旦那が患者さんからもらったんだけど。手でコネコネしたんだなと考えると、申し訳ないけど、引いた。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/03(月) 17:27:58 :egux7CE2
手作りトリュフをお客さんや社員にあげまくった
私が来ましたよ〜
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/03(月) 17:49:00 :AELRgTms
近所の左翼臭ぷんぷん一家の奥さんが色々困ったものを呉れる
一例
・味のないチャーシューのようなもの(猫にあげた)
・自分らのコーラスの入ったCD(一応保存)
・でかい手作りブローチ(一応保存)
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/03(月) 18:16:21 :XV66gFpf

お帰りはこちらです↓
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1137249433/
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/03(月) 18:20:48 :t8LLQZ/v
むかし友達の葬式で死んだ家族の写真いりのテレカもらった(゚_゚
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/03(月) 18:29:49 :vMl+VX0O
>679
猫に得体の知れんもの食わしてやるな…
玉ねぎ使用してたらどうするんだ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/03(月) 18:42:23 :egux7CE2

お邪魔しました
それでは失礼致します
679 [sage] 2006/04/03(月) 18:56:19 :AELRgTms

もちろん先に自分で食べたよ。でないと”味がない”と
わからない。豚肉以外入ってなかった。で、外側が真っ茶色。
猫はその後も元気。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/03(月) 19:11:43 :2YCVCJPy
週末姑が上京してくる。
油絵、山菜のつゆとか焼肉ダレで煮込んだ物体、餅みたいな塊、賞味期限ギリギリの値下げした食品(生鮮のときも)・・・
ま、時期的に仮面ライダーの佃煮はないだろう。

はあああああぁぁぁぁあああぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜orz
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/03(月) 19:36:18 :XV66gFpf

つ[ゴミ箱]
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/03(月) 20:12:55 :rvj6n0gu
食い物は捨てればすむけど油絵イヤだね。
知り合いのプロの絵描きさんがときどき小品くれるんだけど趣味合わないんで困ってるよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/03(月) 20:52:31 :NE/Ys5jq

死後、高値になるかも知れんぞ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/03(月) 21:38:54 :nAfxTJBV
高値になる可能性にかけるとするなら、
その絵を保管しておく年数分の経費(家賃など)で相殺しそうな勢い。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/03(月) 23:30:09 :+DnEd4rz
同僚が陶芸が趣味らしく、職場の一人一人に自作の一輪挿しを配った。
何とかかんとかって薀蓄いっぱいつけてもったいぶって。

義理堅い奴がいて、早速使おうとしたら、水が漏る。
皆で「もっとマシなものができてからにしろ」と突っ返した。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/03(月) 23:32:01 :eEkMGsEA
嫌なのは・・・物でも手作りでも、渡した人間は(あげる側の人間は)
絶対に「食べる・使う」を、確認しないと気が済まない人が多い事なんだよね。

ここでも回避の仕方や拒否る方法等、色々案は出てくるけど、それ通り越して
その迷惑な連中は「さぁ〜今使え!今すぐ食べろ!」を、要求してくるから・・・。
決してコチラの言う「後で」が、待てない人が多すぎ。
貰う側が言う「後で」が、処分する(捨てる)使わない!って、本人も薄々
解ってるからこその所業か?とも、最近は考えてしまう。
配り魔の言う「さぁ〜今すぐ食べて!」「大事なものにスグ付けて!」って、聞く度。

おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/04(火) 00:27:59 :1EvFwI27
貰って迷惑だったもの、猫。
しかもノラ猫。押し付けられただけともいう。
すぐに逃走してどっか行っちゃったけどね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/04(火) 00:31:34 :/bZXR9Bx
手作りではないわな
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/04(火) 00:47:58 :SvapKK4A

「配り魔」って、通り魔みたいで怖い…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/04(火) 01:32:19 :1EvFwI27
 それもそうだったね。似たようなスレと間違えた。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/04(火) 11:49:09 :+FPCthqR
昨日飲み屋のお花見で持ち寄りパーティーがあった。
私はコンビニとかじゃないちょい高めのおにぎりと乾き物を持参。
他の人はイチゴや出派地下の高級キムチなどを持ってくる中
家が近い人は手作り品を持って見える方がいらっしゃいましたよ。
みんな「○○さんは本当に料理上手だよね〜」なんて言いながら
喜んで食べているのを見て私はこのスレのことを思い出していた。
おいしいと喜ばれているんだからいいんだろうけど、
やっぱり私は食べられなかったよそのグラタン。
香港の方が作ってきてくれてこれまたみなさん大絶賛のニラ饅頭も。
毒されすぎか…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/04(火) 12:26:12 :EJm618fT
持ち寄りで屋外の花見なら、ある程度仕方ない気がする。
しかしなんでそのチョイスなのか>グラタン
取り分けづらい、食べづらい、冷めるとまずい、持ち寄りに一番不向きなものなのに。
手作りアピールの人って、TPO考えずに「自慢料理」作っちゃうんだろうな。
その思いやりやセンスのなさが萎え…
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/04(火) 14:02:00 :1oClOLnE
以前付き合ってた彼女にバレンタインチョコ(お手製)をいただいた。
しかし、見た目があまりにもアレだったので、「一緒に食べよう」と提案。
半分に割った時なんかボソっとした感じがした、
先に彼女が一口食べた途端、俺の持ってるもう半分を取り上げて
(;゚Д゚)<○○ちゃん(俺)・・・・・死ぬ所だったよ〜。
と一言、その日ずっと(´・ω・`)な顔してたのでコージーコーナーへ行って
本物のチョコを二人で食べました。

それ以来彼女は二度とお菓子を作らなくなりました。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/04(火) 14:08:04 :wri+BqJR

死ぬって、何はいってたんだよー!
あれか? テンパリングする時使った温度計が割れて、
水銀でも混ざってたのか?!
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/04(火) 14:12:44 :1oClOLnE

本人に聞いたらなんだか悪意のある味がしたそうですw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/04(火) 14:16:28 :EQeOiz0k
お花見で思い出した。
一品持ち寄り(ビールやピザとかでOK)でやったら、一人がなぜか
手巻き寿司セット
を持って来た。
外で春先に生物って・・・ 皆手が出せなかったよ・・・
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/04(火) 14:27:17 :wri+BqJR

悪意w

しかし、自分で食べて分かる彼女で良かったな。
「おいしー☆ ほら、食べて食べて!」
なんて言う、味覚のひん曲がった彼女じゃなくて。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/04(火) 14:32:43 :va/pTkeP
食べられる物で何故食べられない物を作るのだろう。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/04(火) 16:38:08 :CJx6Zytz
このスレ見て思い出したんだが、リア中時代に友達と集まって手作りチョコを作った。
しかもバレンタインの1ヶ月ぐらい前、そしてそれは当時好きだった漫画の作者に送ろう!
と意気込んだ子の発案で、作ってる最中は5人ぐらいで和気藹々、楽しかった。

でもまあ、できあがったのは所詮リア中の作品、ぼそぼそ、何か表面が白い、歯がたたないほど硬い、味がない。
しかも私はすっかり作った事を忘れてしまい、冷蔵庫の中で3月ぐらいに発見したのでさらにウボァな物体が出来上がっていた。
忘れて送らなくて、本当に良かったと今なら思える。

他の子はその漫画家さんに送ったり、彼氏に上げたり、自己処理したそうだ。
本当に作ってる最中は、女の子らしくなった気もして楽しかったんだけど、よく考えたら一ファンの子供の泥細工もどきなんて怖いよな。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/04(火) 19:01:51 :gDS4iHwP
前にも出てたけど、雪にジャムをのせて店で出してた森村桂。
亡くなった人を悪く言うのはあれだけど、彼女のお菓子は正直どうかと。
一番有名なバナナケーキは手で思いっきりコネコネして作るらしいし、
「忘れんぼ」という名前の由来をこの間知って、ますます引いたよ('A`)
ttp://canadajournal.whitesnow.jp/article/interview.html#morimura

しかもそれを売り物にしてるし、レシピ本も出してるし、料理下手な
ドリーマーたちの創作意欲をムダに煽ってたんじゃないかと思われ。

なんというか、夢見る夢子ちゃんがそのまま年取った感じの人だったん
だろうな。ただ、ビンボ臭いところといい、子供が考えそうなド素人っぽい
アイデアといい、ここに出てくる地雷ちゃんたちと共通点が多すぎる。

つーか、ケーキもらった美智子さん、本当のところはどう思ってたんだろ…。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/04(火) 19:31:57 :QCMy3pxq

故人を悪く言うのはアレとか言っといて、ダラダラ長文の悪口を書く前に>>1を読め。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/04(火) 19:35:06 :dCsKcFVS
バレンタインに同級生の女子に手作りのチョコもらって死ぬほど
嬉しかったので勢いで手作りドーナツを返したのですが、
そのまま卒業してしまって感想を聞けませんでした。
出来はまずまずだったのですが、女性にはやはり綺麗な物をあげた方が
喜ばれるのでしょうか。参考に教えてください

 
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/04(火) 19:35:53 :048mbCJ5
家を手作りしても駄目ですか?

とりあえず建築屋なんですが。


迷惑ですか、あぁ、そうですか。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/04(火) 19:47:17 :d8kgYMrK


嫁。購入は自己意志なのでスレ違い。
何か?家を手作りして無料配布するとでも?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/04(火) 20:31:10 :gFTyz2yi

恋愛サロンや独身女性板で聞いた方がいいとは思うが、男子の手作り菓子を
バレンタインのお返しにもらって嬉しい女子は少数派だと思う。特に義理チョコ
の場合。
このスレの住人だと、問答無用で迷惑だと思われ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/04(火) 23:01:58 :JNo0aD7A
ずうずうしいスレからコピペ

791:おさかなくわえた名無しさん :2006/04/04(火) 17:30:28 ID:Hngj1cpM [sage]
話し変えちゃうけど、小六のときの教師の話

ある日この教師が手作りの味噌ピーを持ってきた。
それをクラスの皆に配ると、その後のテストの時間に
「このテストの裏の開いてるところに感想を書きなさい。」
といった。俺を含めてかなりの生徒は
「とても美味しかったです。また今度作って持ってきてください。」
といった感じの事を書いていたみたい。

数日後そのテストを返却した時
「また作ってきてくださいといった言葉が非常に多かったけど、
他人に何か貰った後に自分からは何も渡さずに再び貰おうとするんじゃない!」
といった感じで突然怒った。
確かにほんの数人はこの教師にお返しのお菓子を渡したらしいが、
自分が好きで作って来ておいて、好きに感想も書けといっておきながら
すべての生徒からお返しを貰おうなんてどうかしてるんじゃないかと思った。
その後この教師は二度と何かを持ってこなかった気がする。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/04(火) 23:16:55 :9GCLonJo
というか、「手作りチョコ、死ぬほど嬉しかった」って伝えた?
義理チョコかどうか知らないけど、誉められたら嬉しいだろうし、
手作りドーナツの感想も自然と出てきたんじゃないかと。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/05(水) 00:16:55 :Sanyf9sF
は釣りだろ?
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/05(水) 02:23:52 :uiq5DeB9
手作り住宅、にこだわっているひとが地元にいる。
手作りっていっても、本当に、趣味で家を建てている。
なんというか、建築法違反だろこの物件…っていうような怪しい作り。
シロウト臭さ全開で、壁とか出来上がっていないのに中に一家で住んでいる。
(未完成の部分は透明ビニールで覆ってあるので中が見える)
途中までしか登れないない階段とか、かなーり危険そうな地下室とかがあるらしい。
本当に、少しづつ、作ってはいるらしいんだが…。
もうそんな未完成の状態で20年以上経つので、地元では
「○○(地名)のサグラダファミリア」と呼ばれています。
田舎だし、自分らだけで楽しんでいる(?)んだから構わないけどー
杉並の違法建築屋敷みたいに倒壊して隣の家に迷惑かけるとかだったら最悪だよね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/05(水) 09:07:30 :68KbWhcl
劇的ビフォー&アフターの末期に出てたような家かな?
(そこんちの父ちゃんが廃材なんかを貰ってきて立てた、何とも形容しがたい住まい)
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/05(水) 12:58:27 :XqBRX6gt

地震で住む所がなくなって、友達に手伝ってもらった手作りの家だよね?
ビフォーアフターの前に銭金に出ればよかったのにと思った。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/05(水) 13:00:34 :bpTYbBdr

完成した暁には、最初の作った部分がダメになっている悪寒
永遠に完成しない
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/05(水) 14:55:26 :WI+VaqwW

ダメガウディw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/05(水) 16:01:15 :lSyyoI40
ブログ巡りをしてると
「明日、会社に持って行きま〜す」とか
「きれいに出来たでしょ」とか
「○○で配ります」とかの
手作り品画像付きをよく見かけるが
この人と知り合いじゃなくて良かったと思う。
 
毎日にように会社に手作りお菓子
絶対、嫌だーっ!!
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/05(水) 16:44:56 :8PjR/SZb
ククパドのオフに出ると、例えそこがレストランだろうがおしゃれなカフェだろうが、
人数分の手作りお菓子交換(押しつけ)会になる。激しく非常識で恥ずかしい。
二度と行かない。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/05(水) 21:52:13 :ZFKXXNiB
ククパドって何?
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/05(水) 22:31:50 :gxvKoF5q
69 :おさかなくわえた名無しさん :2006/04/02(日) 03:58:27 ID:6HGWQR/I
バレンタインとかで貰う 手作りのケーキとかチョコが嫌い 彼女ならいいけど 彼女じゃない女から貰ったら何か気持ち悪くて食えない 今年バレンタインに貰った手作りチョコ まだ食べてない 去年も コンパで知り合った子に手作りケーキ貰ったけど 食べずに捨てた


70 :おさかなくわえた名無しさん :2006/04/02(日) 04:11:35 ID:ACrWJ59v

とりあえず
世界中の女から捨てられる前に
食っとけ。


71 :おさかなくわえた名無しさん :2006/04/02(日) 04:21:42 ID:6HGWQR/I
嫌いだけど言えないこと てスレがあったらから書いただけで 実際は誰にも言えないよ・・・さすがに去年のケーキ捨てるとき凹んだし「うわぁ〜俺人間的に最悪や・・」て 今年のチョコも食べれないけど捨てれない バレンタインのチョコまだ冷蔵庫にあるよ・・・


おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/05(水) 23:03:14 :PkOwq7s9

COOKPAD
レシピと写真を投稿できるサイト。レシピに対して閲覧者がコメントをつけることができる。

だが、レシピの盗作の掲載(その上レシピ集出版するときに掲載)や
良心ある忠告者を強制退会させるなどの管理側・一部の会員ともに香ばしい集団。(ただ、常識ある利用者も存在する)

tp://www.new-akiba.com/news/0512/14/08/index.html
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/06(木) 02:17:26 :zZVjxZVX
スレ違いだったらすみません。
うちは隣が幼稚園。
昔からあるし私も通ってたので、煩いのは納得してる。
でも最近は「ご近所の方にご迷惑をお掛けしているので。また地域交流
のため」という名目の元、いろんな物を押しつけて来るようになった。
基本的に行事が行われるとそのお裾分け?が配られるんだけど、
・空き缶を紙粘土でデコレーションしたペン立て。
・子供がクレヨンで描いた前衛的な動物の絵(飼育してるうさぎや亀)
・同じく色紙に折り紙を貼り付けた前衛アート
・謎のまんじゅう(これは参観日?に父兄が作ったと思われる)
・紙粘土にクリップがぶっさしてあるペンダント
・祭りやバザーの時は、父兄が持ち寄った手作りクッキーやマドレーヌ、
チラシで作った篭、タオルで作った犬、毛糸で編んだフリフリドレスを
着てるキューピー人形などのオカンアート作品。

いらない…。激しくいらない…。
しかも持ってくる時は、園長先生、保育士、園児2〜3人で突撃訪問。
さすがに冷たく断れないので、引きつった笑顔で応対。
母曰わく「もらいっぱなしは良くない」ということで、
安物だけど、市販クッキーの詰め合わせなどを持っていってる。
……はぁ…。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/06(木) 09:43:14 :jRyptAAx

ご愁傷様です。

うちに幼稚園児はいないけど、親戚の子や友人の子に手作りを貰う事はある。
可愛がってる子だから許せるけど見ず知らずの子供の手作りは微妙。
しかも突撃で押し付けは絶対にいらんと思う。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/06(木) 09:54:50 :IQvnL85K

それ、自分だったら子供には見えないように別の日に、迷惑だ、というと思うな。
ラインナップを見ると幼稚園側も対応に困ってのことのようだし。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/06(木) 11:04:03 :rxKs+lgK
>726
同意。幼稚園に言うがいいかと。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/06(木) 11:08:30 :sbB89IBC
>724
ゴミの日に、これ見よがしに捨てておいてやれ。
勿論、中身の見える透明ゴミ袋でな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/06(木) 12:26:47 :F/7r179f
はっきり「置き場所にも使い道にも困っている。迷惑だ」って伝えた方がいいと
思うよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/06(木) 12:47:37 :ZHQe70U0
>母曰わく「もらいっぱなしは良くない」ということで、
>安物だけど、市販クッキーの詰め合わせなどを持っていってる。

これ狙いだな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/06(木) 13:45:54 :dXCi/iH6
対抗して、お返しに手作りの巨大オブジェとかどうだろう。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/06(木) 14:23:02 :zpUn5Fvh

スレ違いじゃないじゃないか。超迷惑な幼稚園だな。
日頃の迷惑を増やしてどうするんだ…
しかも「手作り品をあげるのはいいこと」って園児に刷りこんで
将来的にも迷惑。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/06(木) 21:40:08 :0p8tiKKH

これには反対。
園児が見つけたら傷つく。
でも、そうされても仕方ない企画をしている幼稚園には
やっぱ、それとなく言った方が良いと思うな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/06(木) 21:50:06 :+1IwTLYF

同意。子供はやらされてるだけだしな。
近所の誰かがこれ見よがしに捨てたりしないとも限らんし、
子供のためにも幼稚園に言ってやるべきだと思う。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/06(木) 22:43:06 :laC8Qtkx
幼児の手作り工作品なんか、もらって喜ぶのは実のじじばば
だけなのにね。
子どもの写真入り年賀状もらって喜ぶのはじじばばだけなの
と同じく。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/07(金) 03:24:04 :9CQNgqpN

いや、友達の子ども写真はけっこう楽しみだよw

これも手作りと言って良いのかな?だけど、
最近、ウエブ素材作りに目覚めた知り合いが
自分のサイトに素材コーナーを作った。
言っちゃ悪いが、センスも腕もイマイチ・・・。
だけど、わざわざ「遠慮なく使ってね」と
掲示板に書いていくんだが、遠慮したい。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/07(金) 11:05:41 :nEhR+3yS

写真で(;´Д`)ハァハァするだけにしておけ。
絶対に触るなよ!
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/07(金) 13:56:57 :0WK3dlxf

もしそのCDに入ってる歌が731部隊とか、
そうでなくても戦争系のだったらたまらんね
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/07(金) 19:37:26 :WBM/h4jO

その友達が「素材、どうして使ってくれないの」としつこく言ってきたりメールに添付して
きたりしたらばっちりこのスレネタだね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/08(土) 02:41:26 :HKEF0uzB
旦那の先輩上司で陶芸に凝ってる人がおり・・・大作をワザワザ我が家へ orz

最初は小さなぐい飲みサイズの物>蕎麦猪口サイズ>灰皿サイズ>花器サイズ
そしてとうとう、大きな瓶?のようなモノを我が家へ持ち込もうと。

旦那が直接言えないのなら(断られぬのなら)私が直訴する!と意気込み
先輩からの「○君、大作が出来たよ!いやぁ〜自分で言うのも何だけど力作でねぇ〜
ぜひお宅へ飾って大事にして欲しいんだよ」と電話口で語り、私は
(先輩上司は出た相手が旦那と思い、ペラペラと私へ自作の陶芸品を自画自賛)

「いつも夫がお世話になっております、プレゼントに頂くモノも狭い我が家ではもう限界で
ぜひご自宅で飾られるか、個展なんか開かれたらどうでしょうか?」とイヤミ言うと
その先輩まんざらでも無く(恥ずかしげも無くかな?)
「そうしたいんだけど、一介のサラリーマンじゃ金がねぇ〜、奥さん売りたかったら
売ってもイイですよ!ただし値付けの70%は頂きますからね」と、奴はきました。
勘違い甚だしいその提案に、私も限界が来て
「まぁ〜そんなに価値のあるものでしたら、即お返しいたします!先輩後輩程度の間柄で
私は責任が持てませんし、ケジメはつけないと」
そう言いながら送料は掛かりましたが、全部送り返してやりました>宅配便にて

普段キレる事など滅多に無いですが、先日のこの一件に関しては32年間生きてきて
電話持つ手が震える程の、怒りと憎しみを覚えました。
奴と私が電話してる隣にて、小声で旦那は「お見事!すごい!」とのハシャギように
受話器で旦那殴りそうになりましたモン>私
全部!全部!全部!オメ〜がハッキリ断れないのが悪いんだよ!と。

余りの腹立たしさゆえ、長文の愚痴お許しください。 ああっ・・・今思い出しても腹立つ




おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/08(土) 03:19:42 :Dxu4fxgv

もう乙としか言い様がない
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/08(土) 06:48:26 :9wsCl9xU

偉いよ偉すぎるよ。
部下の妻なんて立場上言いにくかったろうにね。

>ただし値付けの70%は頂きますからね
うおー腹立つー!!
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/08(土) 08:24:32 :hpBEqlcT

作品は何年に渡って送りつけられ何個くらい家にあったんだろう
大きな瓶て全長・直径何cmなんだろ
キレない人がキレるくらいだから・・・

おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/08(土) 08:24:40 :hpBEqlcT
>ご自宅で飾られるか、個展なんか開かれたら
の返答が
>売ってもイイですよ!ただし値付けの70%は頂きます
会話が食い違いすぎ

>「まぁ〜そんなに価値のあるものでしたら、即お返しいたします
GJGJ!あなた頭の回転速いね!
ポカーンとして思考停止にならなかったのエライ
宅急便代金いくらかかった?相当かかってそうだけど(((゚Д゚)))
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/08(土) 10:31:25 :/AqjNXtN

GJ!!
姉さん、カッコイイ!
宅配便だ金は当然、旦那のお小遣いだよね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/08(土) 13:17:28 :SkuLJI5Q

あなたの勇気をオラにもちょっとだけ分けてくれ…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/08(土) 16:02:44 :Cp9ktgyr

重いと高いんだよね<宅急便代
いちおう「価値あるものだからお返し」だから、緩衝剤とか入れなきゃいけないし、
それだけでも手間だったよね。乙。
あと応援してた旦那さんにもお灸据えた?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/08(土) 20:30:52 :o8InpyEG
でもなんとなく旦那さんの今後の会社での立場が微妙になりそうな気も。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/08(土) 22:46:55 :Hh3wXqHM
740の最初の嫌味(ご自宅で飾られるか個展)が通用しない面の皮だし
「『価値あるものだから』お返し」もまんま信じてるかも。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/09(日) 00:15:57 :UOpgjDNy
そしてその上司の妻が、
送られてきた大量のがらくたにキレたかも。
最悪、割られたなw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/09(日) 02:50:46 :uwBGn8fo
そう考えていくと上司もちょっと可哀想だな。せっかく作ったのにね。
そもそも配りさえしなければ周りは平穏だったのに。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/09(日) 09:34:54 :COr0XtCO

その優しさ、光の速さでつけこまれるぞ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/09(日) 13:08:41 :yNZk1QdX
手作りではないのでスレ違いですが愚痴らせてください。

私の父は配りたがりで、何かというと地元の特産品を配りたがる。
しかもそれが生シラス。
冷静に想像して欲しい。
クーラーボックスに入ってるとはいえ、車の中に半日放置された生魚。
それがみっちり1kgも入ったビニール袋渡されて、生ものだから今日中に食えとか言われても。

受け取った人明らかに困惑してるし、絶対迷惑だからやめろって言ってるのに聞きやしねぇ。
一応地元以外では高級品ってか珍味扱いだから、話だけ聞いてうらやましがられることも多いんだが
実際もらったらこれほど嫌なものもなかなかないよ。

ちょっと変わったものを知ってる自分、に酔ってるんだよね。
最初から喜ばれたい<<配りたいだから。
多分全員から迷惑ですって言われても反省せず、新規配布先開拓するだけなんだろうな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/09(日) 16:54:56 :JX1Rmyt3

ぜひ後日談キボン
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/09(日) 20:38:01 :qeQm26RL

父親が絶対に食べられない大嫌いな食品を1s分袋にいれて、渡す。で、無理やり食わせる。
文句言われたり拒否されたら、「あなたがやってることはこれと同じことだ」って言ってやれ。
一番いいのは、父親が配りに行こうとしたら全力で止めることだと思うけど。
近所の人が実際に嫌がってるなら、証人みたいに一緒に言ってもらうのもアリかと。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/09(日) 21:40:37 :JWqmFCLn

せっかくのおいしい生しらすが…(´・ω・`)
おいしい貴重なものは、おいしいうちにおいしい状態で、適量食べられなきゃ
意味ないのに。しらすも浮かばれないよ。
高級品、珍味、といいながらしらすをないがしろにしてるね、父上。
「しらすがかわいそうだ」って言ってやって。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/09(日) 23:22:35 :PKrYVeZA
うわー、友人の実家でご馳走になったことあるよ>生しらす
俺が大喜びしたのがスゴイ印象に残ってたらしく、
帰省にくっついてお邪魔しに行くたびにオカン様が
「○○さんが来るって言うから探したんだけど、
 いいのが手に入らなかったのよ」とあやまってくれる。
そんでもって、いかに生しらすが鮮度が命かと言うこと、
言い訳と言うよりはむしろご当時自慢ってカンジで話してくれた。

それを1kg・・・「かわいそうだ」と言ってあげるよう、俺からもお願いします。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/10(月) 08:45:45 :xgt5Ezd7
うちの親もしらすを送ったりするが、漁港の近くに構えてる店に頼んで直送させてる。
その店もこだわりがあるらしく、あがったその日に送る&いいしらすがあがらないと商品出荷しない。
どれもこれも、おいしく食べてもらう為。こんなだから、しらすの届け先は到着時期がバラバラ。
親は
「納得のしらすしか出さない、ガンコな店でねえ〜」
とこれはこれで自慢のタネにしてるんだが。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/10(月) 09:49:14 :dofUaJdA
姑が「入学式だから朝早く起きて作ったのよ〜♪」と重箱一杯に赤飯持ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
私も子供も赤飯嫌いなんですが。
義理で少し食べたら餅みたいなんですが。
(水の量が多かったらしい)
全部おにぎりにして冷凍したので、旦那に食べさせようっと。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/10(月) 11:24:28 :DXMpZ9XB
あるとき祖母が我が家に手作りジャムを送ってきた。
ダンボール一杯にぎっしりジャムの瓶詰め込まれてもな。

一番角がたたんということで孫の俺が言葉を尽くして保存利かないし大量すぎるのでありがた迷惑だと伝えた。
その後祖母は学習したらしく手作り品以外を送ってきた。

でかいダンボール2個分の巨峰。
でかいダンボール2個分のマスカット。

だからせめて量を考え…昔から他人の話聞かん人だったがorz
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/10(月) 12:16:24 :SJflWWUY
うちは共働きなんで、土日しか宅配便が受け取れない、
って言ってるのに平日に平気で生モノ送って来るよ。
去年なんて受け取った時は葡萄が溶けて怪しい汁まみれで醗酵しとった。
スレ違いスマソ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/10(月) 16:09:06 :w99zGa3i
自然のワインですなw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/10(月) 17:41:38 :SJflWWUY

段ボールでミカン送ってくる人って何考えてるんだろうって思うことがよくある。
去年なんてうちに段ボールミカン4箱も届いた。
リンゴならまだしも、ミカンは足が早くて困るっちゅーに。
ああ、スレ違いスマソ…。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/10(月) 18:30:41 :PHOPe2L9
ああ、うちもあけないで捨てたのがいくつかある>みかん
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/10(月) 18:30:55 :+GFXifhW

静岡出身なんだけど、子供の頃は1箱みかんは普通にお歳暮とかに送られてきた。
廊下などの寒いところに置いておけば日持ちするので、けっこう重宝なおやつだった
よ。
送る方は、たぶんそういう価値観で悪気なくくれるんだろうけど、核家族化して「冷暗所」
が家の中にない現代の生活環境には合わないよね。
手作り品にしても買った贈答品にしても、相手の生活環境や都合、好み、空気などを読
めない贈り物は迷惑なものだ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/10(月) 19:00:48 :BY0WiJXX

祖母に送ってやれ。
でかいダンボール2個分のもやしとか
でかいダンボール2個分の豆腐とか。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/10(月) 20:02:40 :eecDIWNF
でかいダンボール2個分の低脂肪乳と
でかいダンボール2個分のタマゴとか。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/10(月) 20:43:50 :ZCGSRBRK
昔の人はちょこっとだけ送るのは失礼とさえ思っているからね。
とにかく大量に気前よく!ってのが、きっと美学なんだよ。
で、昔はもらい物を更にお裾分けとかご近所にしていたけど
昨今はそれも無理な環境な人が多いと
特に田舎の年寄りは気がついてないよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/10(月) 21:57:10 :oZOxvX/Z
バイト先の社員さんの娘さんがバレンタインデーに
500個のトリュフを夜中の12時から四時間かけて作ったらしい。
で、『熱い内に手で丸めて作ってたもんだから、手が真っ赤になってるの』と。
それを聞いて、市販のチョコをただ溶かして丸めただけと想像ができた。
もらってしまった人、乙…。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/11(火) 03:09:24 :/nSIkzmq
市販のチョコ(少なくとも製菓用っでしょ?)を
ただ溶かして丸めただけ”じゃない”手作りチョコってどんなだ?
カカオ豆をすりつぶしてカカオマスとバターを分離させるところから始めるのか?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/11(火) 03:26:58 :/U2u8E9q
つ【生クリーム】
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/11(火) 10:10:12 :ASKq/3Dd
テンパリングとか面倒なんだよ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/11(火) 10:35:36 :1U+gySvm
>770
チョコレートには5種類くらいのたんぱく質(?)が含まれていて
これが均一に結晶していないと美味しくない。
そのためにテンパリング(○度まで温めるとか○度まで冷ますとか)が必要。
テンパリングをちゃんとしてれば熱いうちに丸める、なんてことはありえない。
熱いうちに形を作っちゃうと、ぼそぼそして不味いチョコレートになる。
食べられたものじゃないレベルで。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/11(火) 18:44:18 :6atkOkei
自分も温度調節なんて知らないで手作りチョコ作ったら、
見事にゴム?みたいな食感のひどいチョコに仕上がった・・
速効すてますた。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/12(水) 17:23:50 :3k+FZlYs

ゴムとは弾力のあるチョコということか
想像がつかん
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/13(木) 03:04:40 :gXb4RZCq
そういやホワイトデーにチョコ菓子貰ったな。
初心者向けの製菓本によく載ってるようなクリスプとナッツ類を
いっぱい入れて固めて→切り分けてチョコバー☆っていうの。
不味かった。
普通コーンフレークとか麦パフ使う所をお麩で代用されてて。
やたら塩気がきつかった所をみると、入ってたナッツは製菓用の無塩ローストでなく
つまみ用とかで売ってるようなものだったんだと思う。
味見しなかったの☆って言われた時はちょっと殴ってやりたくなった。

バレンタインの手作りクッキー(好きで作った訳ではないけど)
のお返しなので自業自得なんだけど。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/13(木) 05:12:02 :CFM8GkQU
自業自得と思うならチラシの裏に書いとけや、このテロリストが
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/13(木) 16:28:27 :DCvtc0Ai
428 名前:FROM名無しさan 投稿日:2006/02/27(月) 21:23:24
リーダー格のババァが美味しくもねぇ飯作って持ってきては皆に喰わすんだよ。皆、喰いたくないから沢山残して下っぱの私に『持って帰って夕飯に食べよ!』といつも強引に押しつける。残飯処理じゃねーんだよ!!!
どうやってこれから断ろう…

429 名前:FROM名無しさan 投稿日:2006/02/27(月) 21:58:15
↑嫌な事全部年下に押し付けるから嫌だよね

430 名前:FROM名無しさan 投稿日:2006/02/27(月) 22:08:11

まったくだ!!!!

寿司飯以外に漬物も持たされかけたがさすがに
リ格バ『嫌なら無理しなくていいよ』
まわり(お前絶対断るなよ空気)
自分 『…あの、ちょっと苦手な味なんで』と断った。
…頑張った。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/13(木) 21:49:34 :Od6Z2CyI
手作りじゃないけど、友達を部屋に泊めたら友達のお母さんがカキをダンボール
一杯贈ってきた。
一人暮らしで毎日カキ食えっていうのか。しかもカキ嫌いだし。
別の友達に小分けにして配っちゃったよ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/13(木) 21:54:58 :KgR1NiHd
柿?牡蠣?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/13(木) 22:04:12 :IoI67OcY
牡蠣は段ボールには入れないのでは?
柿も木の箱が普通かと思うが。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/13(木) 22:43:26 :+W751AYj
>779
やられた経験あり。
実家がお嬢様な友達を泊めたら、御実家から桃がひと箱!
桃は嫌いじゃないさ、でも一人暮らしにひと箱は物が何だってテロだ。
幸い学生だったので、ガッコ持ってたら全部掃けたけど。

あとで友人にそれとなく困った旨言ってみたら、
「実家暮らしの友人ちに泊まったことにした」だと。
そうか、元凶はコッチか。とたんにスレ違いの話になっちまったスマン。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/13(木) 23:24:15 :maQLhKss

つ「ドロの味」
チョコは温度管理が大変なので、素人が下手に作ると分離したりして見るにも食うにも
耐えられない物体と化す。(最近では、素人向けにレンジでチンするだけのキットもあるが)

後輩が彼氏へのバレンタインの為に、料理教室に通って手作りチョコを作った。まず、テンパリング
等の温度管理の難しさにくじけそうになった。それでも、講師や料理教室の備品等の力を借りて
見た目はそれなりのモノが仕上がった。
試食の為、一個だけ口に放り込んだ後輩は、料理教室の後、そのままデパ地下のバレンタイン特設
会場に直行したそうだ。

うちの実家のオカンの最近の趣味は、家庭菜園。「無農薬なのおー」とゆーものの、素人の作なので
ちっこい、形がおかしい、虫食いだらけのトマトをダンボール一杯に持ってこられても……。
文句を言いながら、トマト・ソースにしました。おかげで、しばらくの間は冷蔵庫はトマト・ソース
に占領されてしまったよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/14(金) 12:35:38 :Yd3ceTRx
義兄実家のお義父さんの趣味はバードカービングなのですが、
最近新居をかまえた義兄にお祝いにと作品を持って来た。
鷹がグワっと翼を広げ枝にとまっている姿を彫刻したものなんだけど、それがでかいのなんのって。
翼のはしからはしまで80センチくらいの大作を玄関の靴箱の上に飾れと。
ちなみに靴箱上は姉が好きな小物を可愛らしくディスプレイしていたんだが
今はその鷹が占拠。
姉宅に遊びに行くたびに玄関でギョッとさせられる。
小3の姪が泣いて怖がると義父母に話したら
「(義兄が)単身赴任なんだからお守り代わりよ〜」と。
大変だねーと私もまるで人ごとだったんだが、うちも新居を購入することになり
お祝いに送るから、と電話キターー。
あんな迷惑なもの家のどこにも置きたくないよ。
ちなみに姉宅からすぐそばに新築予定。逃れられるのか?自分。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/14(金) 12:41:48 :Yd3ceTRx
ちなみに姉宅のリビング脇の和室には「ミミヅク」も飾られてます。
ホーホー…涙。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/14(金) 12:49:44 :hqbTvJfY
ミミックかとオモタ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/14(金) 13:16:52 :rvJTqesI

オカンアート(この場合はオトンアートか?)の中でも最強ですね…
せめて百歩譲って可愛らしい小鳥とかならまだ良かったのに。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/14(金) 13:39:20 :S5JhT8ZV
つ[猫]

うわーなんということだにいさんのつくってくれたたかがねこのつめあとだらけにー
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/14(金) 17:19:37 :/YJ2OVhn
今のうちに
「可愛らしいスズメとかがいいですぅー」
ってちっこい鳥を調べてリクエストしておけ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/14(金) 17:24:43 :qhifBMPI
そういえば、姑んちの玄関の門柱の上に、
それはそれは見事な素人彫刻の熊がいるのだが、
あれも義父のお仲間からのプレゼントなのだろうか?

一応マンションなんだけど、外だよ?
雨あたらないけど風あたりまくりだよ?
いいのか?そこまで邪険にするなら「飾らない」って選択肢もあるのに。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/14(金) 17:42:46 :fNGYeUER
>789
その場合、数で勝負になりそう。
でっかい流木にとまる無数の雀の群れ・・・
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/14(金) 18:43:22 :vNXW6tbR
80cmの大作巨大スズメとかな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/14(金) 21:44:38 :CbiRZOuE
見事な出来なら、
「ある日バタバタと音がするのでドアを開けたら飛んで行ってしまいました。」
等と言えるのにね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/14(金) 23:02:09 :R3egT909

ある意味欲しいなそれ。
ペンギンみたいで可愛いような気がしない事もない。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/15(土) 10:12:24 :zAPUnkF2
>80cmの大作巨大スズメ

笑えたw
無数の雀の群れってのもスゴイものがあるね。
こちらはチョトかわいい気もするが・・・。
やっぱだめかね?w

おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/15(土) 11:44:50 :OSsdm7lT

それいいなw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/16(日) 00:45:19 :12QJFpFo

それなんてまんが日本昔話?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/16(日) 02:45:17 :fi2jvAor
バードカービングで思い出したが、叔父のひとりに鳥の剥製を作るのが
趣味なのがいた。
んで、流木だか木の根っこだかを磨いたヤツに留まっている。
実家の床の間にもでかい剥製があったけど、母はあれを喜んでもらったんだろうか。
新築祝いとかで、ピカピカの我が家に来たのはかなり昔で、
今は母も他界し、叔父の趣味も今はもうやっていないらしいけど、
あの頃はあちこちに贈っていたらしい。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/16(日) 03:42:14 :DH2pLtQ+
剥製って少しでも処理が甘いとダニ大発生でどえらい目に合うらしいよ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/16(日) 03:56:25 :B4sipuhW
動物の死骸の加工品もらってもなあ…。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/16(日) 05:12:08 :pZwx1u7Q
うちにも剥製じゃ無いけど、伊勢えびみたいな(何か?天然記念物らしい)
「海老のようで蟹みたいな置物」を、やるやると言う人が居ます・・・大迷惑!

姑の知り合いで、夫両親が若き頃に奄美大島へ1年間配属され(舅・電力会社勤務)
そこで知り合った人らしいのですが、南国特有?の人懐っこい性格ゆえか
今だお付き合いがあるらしく、その子供である旦那や兄・妹が結婚する度に
記念物規制?前に取った(保存してある)それを、加工し、やるやる!と・・・
奄美大島と東京、舅が配属されたのも軽く35年以上前(夫、生まれてない)
なのにバカスカと海老の置物を作って「送る」と何度も言われる orz

夫の実家には断ったのに送られてくる「ソレ」が、8個近く並んでおり
息子&娘の結婚の時に送られた物を含め、夫実家には天然記念物が合計11個も・・・。
(夫・兄・妹、皆が「イラネ!」と、実家へ押し付けた)
舅姑もこれ以上は!と、受け取りを拒否ると、そのお方何を思うのか?
ウチや義兄宅・義妹宅へ「2つ並べてもイイもんだ!」と、送る手配を準備。
一体何がしたいのか?全く持って解りません>親切心であっても

奄美大島の○○○さん、本当に迷惑なんです!勘弁して貰えませんか?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/16(日) 09:27:20 :kE9JW5vo
島の外に知り合いがいないもんだから、縁をつないでおきたくて
贈り物攻撃してるとか。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/16(日) 09:52:32 :KTz2B3KW
>801
近隣の学校に、いりませんか?と連絡をしてみては?
廊下とかに飾ってくれるかもしれない。
そして、奄美大島の人にも、個人宅に置くよりも色んな人に見てもらうべきだ
とか言って断る。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/16(日) 11:41:06 :3y/OkTkm

もしかしてカブトガニのこと?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/16(日) 13:00:38 :ezSVYpJZ
動物の剥製や毛皮って、風水的にも最悪なんだよね。特に玄関。
生活に死臭が漂い、運を吸い取る。
もしかしていやがらせなのかな>剥製の贈り物
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/16(日) 13:55:02 :Vp1YVEo8
剥製も置き物も、全部着払いで送り返したらどうだろう。
カドはむちゃくちゃ立つだろうけど、贈った人全員がそうしたらさすがに迷惑だって
気付くんじゃない?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/16(日) 17:23:58 :DvDj2Kgc
>805
そんなオカルトはどうでもいいけどとにかく迷惑だ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/16(日) 20:39:11 :pyiWHpE1

もしかしてオカヤドカリ類かな。
これならガチガチの規制がかかってるものじゃなくて
一定量の捕獲が認められていてペットにしてる人もいるぐらいだから
遠慮せずに捨てていいと思う。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/17(月) 01:17:51 :A8Q513u7
801ですが・・・

どうも舅の事を、東京のお偉いさん?てな認識の様子>ソレくれる人
実際は、当時東京電力の技術開発部だったらしく、奄美には技術協力で1年赴任。
「ソレ」と名の付く物も、夫の実家に問い合わせればスグ解るのですが>物体名
姑に「この嫁、興味ある?欲しがってる?」なんて思われたくないので、聞けません。
(ババ引きのババのように、姑も早く誰かに渡したいみたいだし)

ヤドカリ系では無く、扇のように広がった伊勢えびとでも言うのか?・・・
(これがカブトガニ?)
学校への譲渡も単純な標本的モノなら良いですが、それになんか飾りで色石?みたいな
半貴石でゴテゴテ装飾されたシロモノ>しかも金色の文字で「○○ご結婚祝い」と
私らの名前まで入ってんだよね、全部・・・ハア
貰った人への返却も、義親が出来るならやってると思うし・・・
(あえてヒールになるには、嫁歴浅すぎ)w
一応、我が家へ直接連絡があった件には
「ゴメンなさい、部屋に置物や飾りは一切置かないので」と、断りましたが
「あっりゃぁ、なんね〜」と言われました。 orz
東京人の私には「なんね〜」は、非難なのか?肯定なのか?
ハタマタ「どうして?」と聞いている?(予想判断)のかさえ解りません・・・
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/17(月) 01:57:05 :5ivfZH8h
なんだよあの嫁はよ
ってニュアンスじゃね?
同じく東京人の私が推測。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/17(月) 08:12:42 :1pbYA9va
同じく東京人
何で〜〜?ではと予測してみる。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/17(月) 09:45:19 :YDHTJEtD
そりゃ参ったな、程度
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/17(月) 09:51:31 :0XVye7g1

これ?(カブトガニ)
ttp://images.google.co.jp/images?q=%83J%83u%83g%83K%83j&ie=Shift_JIS&hl=ja
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/17(月) 11:21:27 :1b9Q4Gas

なーんだ…みたいな意味だと思う
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/17(月) 11:54:18 :jSa5pmVs

セミエビかウチワエビじゃない?
801 [sage] 2006/04/17(月) 12:17:18 :A8Q513u7
皆様、色々な通訳・解釈・予想をどうも有り難うw

先ほどココを見て、無性に「あっりゃぁ、なんね〜」の意味が知りたくなり
義妹の所へ電話を入れ、問題のソレは何なのか?言葉の意味教えてと連絡すると
「まかせて!」との発言で、即実家へ電話を入れてくれました。
(ソレを欲しく無い、嫁の気持ちを解ってくれる良い義妹)
判明したのはさんさんの指摘通り、やっぱり「カブトガニ」でした。
ただリンク先にあるモノより、胴体と言うのか?腹なのか?が
少々長くて大きく、扇のような頭?部分もやたらデカイ代物です・・・
姑が娘(義妹)に語るに
「確かに、こんな大きなモノは珍しいらしいのよ・・・けど・・・何と言うか・・・う〜ん」と。

それと問題の「あっりゃぁ、なんね〜」の意味ですが
義妹が母親(姑)に「意味解る?」と尋ねると「何でそんな事聞くの?」と怪訝そうに聞き
「確か?・・・奄美で聞いた事がある言葉で『それは、どういう事なんだ!』って意味だったと思うけど
何故そんな事聞くの?」と・・・

私は奄美大島の○○○さんに罵倒されたと・・・。  ふ、ふっざけんなぁ〜!

送ると言われ、丁重に断わったら、相手から「それは、どう言う事なんだ!」って、逆ギレかい?
事実を知って、何だか余計に腹が立ちました orz
やはり手作りの作品送り付ける奴ぁ〜、全国どいつも精神クオリティーは一緒の模様。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/17(月) 12:25:46 :4DM2z07e
バケモノの剥製なんかイラネ

三葉虫ならホスィ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/17(月) 12:45:51 :BnIlLfgB

>>「あっりゃぁ、なんね〜」

うちの夫が鹿児島の人なんだけど、
「ありゃ、なーんだ、がっかり」
「えーっ?そうなんだ…」
的な意味にも使うよ。方言ってニュアンスによっても意味が変わるから難しい。
たぶん、「部屋に物は飾らない」って聞いて、「飾ってもらえると思ったのに、がっ
かり」って意味だったと思われ。罵倒というほどの悪意がある言葉ではないよ。

まあ、悪気はなくても迷惑は迷惑なんだが。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/17(月) 14:39:09 :4DM2z07e
>809
>それになんか飾りで色石?みたいな
>半貴石でゴテゴテ装飾されたシロモノ>しかも金色の文字で「○○ご結婚祝い」と
>私らの名前まで入ってんだよね、全部・・・ハア

年寄りのセンスって理解不能。
近所の家にタヌキの剥製があるんだけど、タヌキがゴルフしたり着物着て釣りしてる
ポーズなんだよね。
元が4足歩行の動物を無理矢理擬人化しているもんだから気持ち悪い。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/17(月) 14:40:54 :Vz5Ze7Ce
カブトガニ1個なら欲しいと思う俺がいる。
でも、きっと邪魔になりそうだ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/17(月) 16:14:18 :wJ0GfnVn
義母の趣味が手作りでうんざり。しかも人形。
かなり上手いのでテディーベアとかなら歓迎なのだが
作るのは赤子サイズの外人の子供の人形。
ぽっぺにはそばかすがあり目はうつろ。髪の毛は一本ずつ作ってある。
本当に器用なのでリアル。
飾るのは嫌だし、押し入れとかにしまっておいたら呪われそうだし
捨てたら祟られそう。
結局は押入れにしまってます。呪われませんように。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/17(月) 16:27:30 :6xKfkLTX

アンティークドール系?
そういうの好きな人は好きそうなのに、
適材適所も考えず送りつけるのがまさにクオリティだな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/17(月) 16:59:39 :iguWTFCm
ヤフオクに出してみたら?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/17(月) 19:01:11 :PCim2FWC
そんなにクオリティ高いならヤフオクいいとおも。
ほしい人のところでかわいがられれば
人形だって呪ったりしないのでは。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/17(月) 23:50:58 :/XZ3Xkib

天然記念物ならば「規制前に作った物だと仰りますが、それを証明する物がない以上、
この剥製を持っていたら、私達が逮捕されます。私達を犯罪者にするつもりですか?」
て、言えたらこんな苦労はしないよなぁ。

うちの母の場合、動物の剥製を贈りつける親戚に対して「風水で、動物の剥製は大凶だから」
て断っていたが。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/18(火) 11:20:40 :NwfNNtaM

地元の人とかその関係者は、天然記念物だからこそ持ってるような。

うちのおじさんとこにも昔、カブトガニのホルマリン漬けがあった。
子供心にゾッときた。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/18(火) 18:11:29 :XPv8Vzn/
カプトカ゚ニ、いっそ学校に寄贈するとか。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/18(火) 18:25:31 :PaHPuJHR
簡単に言うなよ。
学校は不要品回収所じゃない。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/18(火) 19:10:15 :4qGr/3eI
学校の先生がここに書き込みそうだな。
「生徒の父兄が妙な手作り品を持ち込んで困ります」
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/18(火) 20:06:44 :6gpRbUmG
なんか天然記念物だからありがたやー、ていう心理って
服は安物なのに財布だけはヴィトン♪みたいなのに似てる気がする。
なぜ、どうしてそれが価値があり良いものなのかというのが抜け落ちてる。
発想即結論みたいな安易さの集大成な気がする。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/18(火) 23:09:07 :ZlMSkkh9
久々に父の実家に行ったら、家中に展示されていたオカンアート。
(軍手で作った動物親子?みたいなんとか、ハギレで作った花束とかその他チープな手芸品てんこもり)
あ〜あ、相変わらずか、犯人はきっとあの人だなと。
推測される犯人の最有力候補は、父の姉(伯母ですな)。
この伯母、息子一家と同居して悠々自適でいつまでも健康なのはいいんですがとにかく凝り性で配りたがり。
遠方に住んでいることもあり父すらそう滅多に会うこともないけどたまに会うと何かをくれる。
一時は千代紙を厚紙にのりで貼ってなんか和箪笥風なもんを作る手芸(正式名称知らん)に凝ってたらしく
我が家の玄関にもそれで作ったポックリ下駄が展示されている。
そういえば、昔も父にちりめん布を土台に貼り付けたメガネスタンドをくれたことがあった。
それを、既に色があせてハゲハゲになっているにも関わらず律儀に使い続けている父を
子として尊敬しています。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/18(火) 23:39:59 :7qsopkXS
ビーズ製作好きなおばちゃんが、ビーズアクセサリーをくれる。
趣味でやってるのを善意でくれてると思い、こちらも普通に受け取ってたけど(いらないのに)、ある時会話の流れで「作ってあげてる感覚」という事が判明してからどうも府に落ちにくい。
こちらとしては、「人によって好みもあるのが普通の、身につける物(アクセサリー)」を貰ってあげてる立場だと思ってたのに。
携帯ストラップも作られそうになってそれは断ったが(付けない主義と)。
ストラップも人によって好みがある物だし、そういうところが手作り好きな人って感覚が違うのかなと思った(自分の好みで選ぶ物は普通は誕生日プレゼントとかでも避けがちなのに)。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/19(水) 00:37:55 :FbD9C7ms

それだよ、「さくらほりきり」テロ…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/19(水) 07:24:23 :/lUGfBon
きめこみ人形とかいうのじゃないの?
木目込み、だっけ、漢字わかんね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/19(水) 09:46:52 :3e6Cb7xn
この前、整形外科に行った時は患者はお年寄りが多いのでオカンアートが
満載に飾られていた。
 チラシで作られた白鳥のオブジェや油絵。特に一番凄かったのは
普通のハガキぐらいの大きさの紙に書かれた絵を何十枚もファイルにしてあって
「〇〇さんが寄贈された絵集」として本や雑誌などと一緒に置かれてる事だった。
しかもそれには「No1」と書かれてあって奥には更に「No2」なるものが・・
合計をあわせれば50枚ははるかに超えるんじゃないかと思う。
 しかもそこで自分が診察室に呼ばれた後に入ってきたのはその〇〇さんだったw
病院はお年寄りとかも多いし配りたがる人も多くて大変そう・・・
誰か一人のを飾ったら他の人のも飾らないといけないもんね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/19(水) 11:34:36 :BnHLEVE+
押しつけられる物をボランティアで貰ってあげてるつもりだったのに
「お返しが何も来ない」と言われたことはある。
チラシで作ったカゴなんて、お礼をしてまで欲しいとは思わないよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/19(水) 12:37:27 :BnHLEVE+
こんなに作ってあげてるのに、普通だったら菓子折の一つも持ってお礼を言いに来るもんだ。
いつも受け取るときだけ口先で「ありがとう」って言うだけなんだから。

…って言われました。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/19(水) 13:38:05 :c67T5qgW
お礼で思い出した。

実家が引っ越したとき、近所のご老人♂が何もないうちの庭を見て「うちの植木や花をお分けしましょう」と言ってくれた。
そのとき父は他界しており、母は正社員でフルで働いていたので植える暇も知識もないと断った。
すると「植えておきましょう」と。
近所づきあいもあることだし、と思って母はお願いすることにした。

すぐに庭を囲むように何かの苗木が植えられた。(2〜3本と思っていたら2〜30本!)
その日母が8時過ぎに帰ってきてお礼に行こうとしたが、遅いのも失礼と思い明日の朝行くことにした。
すると10時過ぎ、母が風呂上り直後にピンポーンとその後老人が来た。
母は出るわけにも行かず、私が応対すると突然怒鳴りだした。
「御礼に来ないとはどういうことだ!こっちは一日中お宅の庭にかかりきりだったんだぞ!」などなど・・・
母は玄関に近い風呂場のドアから「帰ったのが8時過ぎだったので、遅いのも失礼かと思い明日の朝伺おうかと・・・」
ご老人「時間の問題じゃないだろう!何も金を出せといっているんじゃないんだ!礼も言えないのか!」のようなこと。
帰った後母がボソっと「勝手に植えたくせに・・・・全部引っこ抜いてやりたい・・・・・」
その後もしばらく新しい苗木や花が植えられたり、水をやりに来たりしていたよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

数年前、ご老人が引っ越したのを機に全部引っこ抜いて門で囲みました。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/19(水) 17:22:18 :3XyG1KDL

>チラシで作ったカゴ
こんなんのお返しなんか、ティッシュで作ったてるてる坊主で十分だ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/19(水) 17:29:20 :VGtUGb9r
なんか、水着とかカブトガニとか剥製とか植木数十本とか
想像を絶した押しつけ手作り品も世の中にはあるもんなんですね…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/19(水) 18:24:27 :1RKLrO7m
水着を手作りか・・・想像つかんな
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/19(水) 20:15:50 :zJS8QPf1
今朝の新聞の家庭欄に
「オカンだってアートする」 だって。
結構肯定的な内容だから、作る人がこれ見て、
またオカンアート炸裂だったら、嫌だなぁ・・・。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/19(水) 22:04:53 :jzQ/8lm3

次から堂々と断れるし、
うまくいけば、もうくれなくなるんじゃない?
気分悪いだろうけど、ラッキーだと思おう。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/20(木) 00:03:14 :jiJdXURC
何でもありがたがれ、みたいなのって本人意識してるかわからないけど
結局バカにしてるんだと思う。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/20(木) 00:49:40 :iQfHugar
この程度でちょー喜んでるwwwwww pgr
って思われてるみたいな感じ…? もにょもにょするよね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/20(木) 01:11:43 :jiJdXURC
気持ちさえこもっていれば、てな考え方もあるかもしれないが
この手の手作り品はその気持ちがそもそも怪しいし、いくら気持ちがこもってても
いらん物は要らん。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/20(木) 02:13:21 :UM/c7r7T

読んだらむかむかしてきた。
いらねえよ!こっちは迷惑してるんだよヴァカ!っていってやりたい。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/20(木) 09:12:28 :9AY3cjnB
でも年配の人ってみたいな事って、ありがちだよ・・・

常識ある人でも「直接本人には言わない」だけで、そんな気持ちマンマンな人居るから。
よくある「自家製おかず配り」に似て、貰う方は「こんなのイラネー」な気持ちだけど
一応相手の気持ち自体には感謝なり・礼儀を守り「有難う!」と受け取ると
配った側は「貸しを作った」とでも思うのか?礼をやたら求めてくるから厄介。
(感謝の言葉で無く、品物を要求してくんだよね>そんな人は)

私も837に似たような事を経験し、手作り小物お配りバアサンから
「貰うばっかりじゃ〜脳が無いって言葉・・・知らないの?」等とキレられて
(8回目の和紙人形?張った色紙を持ってきての発言>それでも文句言いながら配る)
人間が出来てない私は頭にキテ、それら小物類を全部つっかえし
(貰った時の包装も解いて無い、それら小物全部)
「飾る場所も無いのでお返しします!後でお菓子でも持っていけば気が済みますか?」
って、言ってしまいました・・・。
お配りバアサンは
「人の気持ちを仇にする人が、ご近所だなんて嫌だ嫌だ!」と、帰って行きました。
ご近所って言っても、ウチは隣り街じゃんか!>一度町内会役員で知り合っただけなのにさ


おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/20(木) 11:21:08 :CQ4vYRhL
>837はその時どう対応したの?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/20(木) 13:15:16 :gKioqvxc
年寄りって「ありがた迷惑」って言葉知らないのかな。
自分で勝手に物押しつけといてお礼強要するなんて
あさましいにも程がある。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/20(木) 18:49:48 :P5XaroMZ
「自分の勝手で押し付けたものなんだから、礼は強要しない。貰ってくれただけでも
ありがたい」

何でこんな当たり前のことがわからないんだろう。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/20(木) 18:59:16 :jh0kRJrf
和紙人形のお返しに、キューピー毛糸服着せ人形をあげたら気が済むのかな?
くだらんもののお返しにいいもの(食べ物とか)ほしがりそうな希ガス。
手作り押しつけテロリストって、自分の「作品」には異常に価値を見いだしてるけど、
他人の手作りは見下してる人多いから。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/20(木) 20:25:39 :R9JRS4hT
お礼を貰えない=喜ばれてない、ということがなんでわからんのかの
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/20(木) 20:35:08 :jh0kRJrf
わからんのよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/20(木) 21:27:24 :ZWqKuxAW
お礼を貰えない=喜ばれてない=価値がわかっていない

>>この作品の価値とこんな素晴らしい作品をくれる私のありがたさをわからせなければ!

……と、脳内で変換。かくして、お礼やお返しが来るまで延々ループ。
しかし、お礼やお返しが来たところで、今度は「喜んでるからまた頑張らなきゃ」
とまた勝手に変換して同じくループになるんだろうな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/20(木) 22:32:35 :r1dgO6qz
オジはすごい几帳面。タオルはきちっと畳んであるし、家もいつもキレイ。
オバを亡くしてから料理もする。野菜もサイコロの様に切る。
そのオジが持ってきたキンピラ。我が家と違いものすっごく細く切ってある。
料亭の料理みたい。(料亭でキンピラが出るとは思わないが)


一口食べたその瞬間!!!カメムシの臭いの味がした。(解ってもらえる?)
カメムシを一緒に刻んだとしか思えないあの味。
今思い出しても記憶が深緑色にゆがむ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/21(金) 00:53:40 :4lWRHD2w
>856 だ、大丈夫か?
おじさん、味付けは大雑把な方だったんだろうね。


家の周辺が、ただいま花見の観光地となっているのだが
ウチの駐車場を貸している露天商の方から、お礼と称して手作りパイを貰った。
握りこぶしくらいの大きさで、餡子や胡桃などのを数個。
私が食べたのは林檎。一口食べて、イヤ〜な予感。
翌日見事に腹を下しましたorz もう治ったけど、一日中つらかった・・・。
「酸っぱい?」と思った時点でやめときゃよかった。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/21(金) 08:37:30 :ZW3JC8L5
少なくとも衛生・技術面で信用できない人の手作りを口にするのはやめたほうがいいと思う。
無理矢理食べてもおいしくない。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/21(金) 11:37:38 :g5EtSE5m
次々と手作り工芸をくれる人には、お礼としてその人が過去に作った物を
お返ししたらどうなるだろう?
「もらった物をお手本にして作ってみました〜」
って言って。
年寄りなら自分がどんなの作って贈ったか覚えてなさそうだし。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/21(金) 13:00:08 :6nfsVC2S
備長炭でも返礼にして
「以前焚き付けを頂きましたので・・・」
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/21(金) 14:00:13 :LpZRoEjB

おいおい、燃やしちゃったのかよw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/21(金) 14:28:52 :Eq0Au0mE

露天商って、食べ物の…?
その人の売ってる物食べたくないな…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/21(金) 16:45:41 :7w1ObK+I

ってか、いったいどうやったらキンピラの材料で
カメムシの味を出したんだろうw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/21(金) 17:09:29 :k+ifeMKx
アク抜きを全くしなかったとか、
たわしでざっと洗っただけで、ゴボウの皮むきがいい加減だったとか。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/21(金) 17:33:00 :VLfD9kx4
たぶん「灰汁抜き」が出来てなかったんだと思う。

近所にも料理配り魔のお爺さんがいる。
世代的に大体の料理は女性がやってて、おじさん・お爺さん世代からすると
「簡単」なものだと思ってる、で、ちょっと馬鹿にしてるとこがあるのね。
で、奥さん亡くなったり定年になったりして自分で作る。
当然やってなかった&見てなかった=まずい物しか作れない。
なのに、「まずい」ことは認めない。
「男の俺がつくってんだから大雑把なのは当たり前」
「こんなもの簡単。ちょいちょいっとできるんだ」
とかいいながら近所に配りまくり。
いい加減にしてほしい。
細かいことから大きな事まで全然できてない。
灰汁取りしない、皮むきテキトー、甘過ぎ、辛すぎ、生煮え。
うちのおばあちゃんが食べて蕁麻疹とお腹下して可哀想だった。
それ以来、ばあちゃん&子供には絶対食べさせないことに。

近所がするウマーな料理のお返しを期待してんのかも知れないが。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/21(金) 17:38:09 :SRgdH1tz

年取ってから料理始めると、味覚が鈍っている、他人の意見に耳を貸さない、
反射神経が鈍っている…など、いいことないね。やるなら若いうちの方がいい。
「いざとなったらできる」ってたかをくくってる人多いと思うけど、いつもやてない
人が、いざという非常時にできるわけがない。
まずいもんをまずく感じないのはうらやましい限りだが、他人にまで押しつけな
いでほしいなあ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/22(土) 00:18:57 :uObWxtGh

>細かいことから大きな事まで

ヤンマーディーゼル思い出したw

おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/22(土) 02:31:33 :pJRS+eBa
所で今日ナイトスクープで噂の釘煮を取り上げてたよ。
やっぱ自己満の世界っすね、あれは。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/22(土) 10:15:30 :MYuFkSOs

見た見た!すごいよね。
町中みんなで何キロも作ってあらゆる知り合いに送りまくる。
絨毯爆撃以外の何ものでもない。コワ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/22(土) 13:08:19 :7acFxGbq
釘煮って見たことないんだけど@江戸っ子
西ではそんなに当たり前の料理?

ちなみに佃島の佃煮はお年寄りでも苦手な人が結構いて、人気料理とはいえない。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/22(土) 17:16:30 :yMZhMA4J
>870
郷土料理に近かったんだけど流通が発達して最近は旬になると
時間限定で生のいかなごが近畿圏のスーパーでも売られるようになったためプチブームになってる気がする
10年前くらいだとそんなに見なかった。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/23(日) 15:27:43 :e3KcGmwe
ありゃ、街ぐるみで「いかなご持ち上げ」って感じだ・・・

駅前行きゃ〜歌が流れ、魚屋は何十キロ単位で毎日売れて行くと聞けば
市ぐるみで、自意識過剰ババを使い地域活性を図ってるなと>他地域の住民迷惑考えず

ウチにも何故かこの時期、3人のババから(皆、明石方面在住・関係性なしの3人)
「我が家自慢の手作りいかなご」と銘打ち、送られてきます>@横浜
皆同じパッケージで送られて来るのが不思議だったけど、その後あの地域では
「いかなご」を送る人間に対し、地元郵便局がパッケージを配ってると知り
漠然とした怒りがこみ上げた>感情の持って行きようが無く・・・orz
(何て、迷惑な事を考え付くんだよ?)

実家の母へならともかく、何で一人暮らしの娘(私)にまで送ってくる??
住所を教えた母親にも怒りがこみ上げ、母親に文句言うと
「年賀状を出したいからって、聞かれたんだけど?どうかした」って・・・

そこまでして、送り付けたいのか?>いかなご
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/23(日) 15:48:58 :rTGMlQCU
>872
実家に送り返しちゃえば?
「頂き物だけど一人暮らしで食べきれないので、お裾分けです」ってw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/23(日) 16:23:27 :6eKefmMs

>年賀状を出したいからって、聞かれたんだけど?

怖過ぎる。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/23(日) 18:23:32 :RJC1BGLZ
イカナゴの釘煮はご飯のおかずだからそんなに量は食べられないんだよなあ。
なのにタッパーぎゅうぎゅうに送ってくる。自分の家でもそんなに
食べないくせにキロ単位で作って送って「イカナゴ貧乏」って。
ゲストのクドカンも「あれ飽きちゃうんですよね」って言ってたし。
いかなご [sage] 2006/04/23(日) 18:42:45 :U+rt0bKR
正直、迷惑です。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/23(日) 18:54:29 :kMge7pae
沢山配った人がえらい、とかあるのかね
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/23(日) 19:22:19 :loQ//Jii
鬼女板、まちBBSの近畿板なんかにいかなごスレあるが、基本的にマンセーネタばかり。
今はまさにいかなご祭り…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/23(日) 19:31:58 :fXy7ar/n
佃煮みたいな感じだから一度にいっぱい食べるのは無理だよね。
少しならおいしいうちに食べ切れるけど、量考えてほしいよ。
夫婦二人なのに一キロ近くって絶対多いよね。
大家族とかみんな好物だっていう家族ならいいのかもしれんが、
ありがた迷惑だー。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/23(日) 21:14:08 :AUpNiyb6
1キロぐらいだったら、俺にわけて欲しいなぁ(´・ω:;.:...
毎年何キロも送られる方は、たまったもんじゃないけれど・・・
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/23(日) 21:18:07 :loQ//Jii
10gでも、いらんもんはいらん…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/23(日) 21:20:43 :55jiOq27
釘煮、自分は大好きなんだけど
味に好みがあるから、イヤンなのが大量ってのはやだなあ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/23(日) 21:21:14 :6eKefmMs
欲しい人にあげるってのはいいんだよね。需要と供給が成り立ってるから。
特に欲しいとも思ってない人に、善意とはいえ押し付けるのは良くない。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/23(日) 21:31:08 :55jiOq27

たったそれだけのことが何でわからんのだろうねえ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/23(日) 23:21:00 :vUymUy9Z
流れ読まずにカキコ

兄が呉服屋の営業してるんだが、
顧客のおば様方に「一人暮らしじゃろくなもの食べてないでしょ」と
タッパーに詰めた手作り惣菜をよくもらうらしい
しかも1人だけじゃなく何人ものおば様に
顧客だから断る事もできず、食べない訳にもいかず、受け取ってるらしが…
枕営業にまで走っていたりしないか心配
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/24(月) 00:11:29 :6g0C0/ql
アテクシが心込めて作った貴重品を欲しがらない人がいるはずなんてないわっ

なんだろうな 処置無しだ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/24(月) 00:12:58 :6g0C0/ql
あ、はイカナゴ系列のレスに対してです。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/24(月) 01:47:42 :mzz0YMzt

年賀状の代わりに冷凍しておいたいかなごが送られてきたら…
ひいいいぃぃぃぃ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/26(水) 08:55:44 :og5sHNeq
368 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/04/25(火) 17:24:32 ID:96E/tiac
自分の作ったお菓子やお弁当の写メールを頻繁に送ってきた友人。
ウザイので、似たようなしょうもないメールを数回送ってみた。
全てスルー。

私のメールはスルーで、またお菓子メールを送ってくる。
なので、今度はお菓子の感想+私の作品写真+「どうかな?」という感想を求めるコメント。
お菓子への感想だけの返信が来た。

それ以来どうでもいいメールは無視し、会う約束などにだけ返事をしていたらある時
「どうして作品の返事をしてくれないの?」とストレートに聞かれた。
「私も似たようなメールを送って全て返事無かったよ。私の作品がどうでもいいと思えるように私もあなたの作品はどうでもいい。」と言ったら泣き出した。



少しスレ違いかもしれないが迷惑品を配るヤシに言ってやりたい言葉だ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/26(水) 11:13:02 :ZeFEDEHV

コピペだけど、痛々しい。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/27(木) 02:12:05 :1TbtTYRe
そうか?グッジョブと思った
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/27(木) 02:43:08 :4ETb1nee
ttp://www.queserastyle.com/life/gurumerecipe/gurumeoshiete/45398/

検索してたらこんなのを見つけた('A`)
クラスにいる「お菓子を作ってくるやつ」ってこんなのばっかりだよね
890 [sage] 2006/04/27(木) 07:17:37 :J9WJybB9

泣き出した友人が痛々しいなと思ったんです。
私あてじゃなかった、すまん。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/27(木) 12:58:46 :Kr/b7S2C
>892 片栗粉って、冷めるととろみがなくなるのでは…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/27(木) 13:49:03 :Mr5ajYOp
とろみがなくなることは無いよ。
中華惣菜のとろみを見れば分かるけど。
この相談はそれ以前の問題だけど
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/27(木) 14:03:30 :xk6+1wyT
片栗粉で作るあんかけはですね
ちょっとでも唾液が入るとトロミが無くなるのです。
だから、直接おたまで味見、は厳禁。
食べかけを放置してもトロミは消えます。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/27(木) 17:33:59 :SR9lTBK1
草餅の季節ですよー…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/27(木) 18:46:55 :pXDakGcw
犬のシッコがかかっているような場所のヨモギを使われている可能性96%だな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/04/27(木) 19:06:28 :ky3CPSl0
何そのリアルな数字w
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/04/27(木) 23:11:38 :QRYMdTwu

ナイトスクープ思い出した。
すぐあんかけがシャパシャバになるおっさん。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/01(月) 13:09:34 :SYMmlpJO
昨年、隣室に宗教夫婦が引っ越してきた。
勧誘されたので、お茶ついでに詳しい話を聞きに行くと約束し、
手づくりパンを持参した。
その日は私が粘り勝ち。
また別の日、お茶したい、続きも話したいと言うので、またパン作りますーと明るく答えた。
勧誘止まった。
そして、昨日引っ越していったさ。次の獲物を求めて。

このスレ役にたった。サンクソ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/01(月) 13:21:15 :n09IG+Sq

宗教屋を迎撃する手作りパンについて詳しく。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/01(月) 13:58:02 :weOMPRE7

ぜひともレシピを教えて下さい。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/01(月) 14:27:55 :EhqXe8Aj

どんなパンなのか激しく気になる。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/01(月) 14:57:45 :SYMmlpJO
ただのパンです。
オススメの宗教には700年の歴史がある、との話だったので、
700年以上の歴史を持つ有機物の話をしてあげました。
うちのキッチンの黴はしつこい、と。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/01(月) 17:49:52 :V9SFfAUp
宗教屋でさえ迷惑なパンオソロシス
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/01(月) 19:23:08 :N7maGqzt
オソロシスなのはパンよりさんだとオモ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/01(月) 19:55:10 :t9TGIr9i

なんで手作りパン持参したら勧誘止まったんだろ?
パンを食べたくなかったにしてもよ。
それと勧誘とは違うじゃん。なんでだ?
901は初めから分かっててパン作ったのか

>その日は私が粘り勝ち。
なにを粘ったのか?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/01(月) 21:10:21 :N2iFt1Qu
手土産に手作りパンを持っていった先で自宅キッチンのカビ話をした。
カビで汚染された手作りパンとカビについて熱弁する905さんにが恐怖だったのでは
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/02(火) 02:11:12 :OY/j0esJ
こういう説明不足でドコが面白いところなのかわからない文を投稿して満足してるのってどうよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/02(火) 06:32:36 :i61K1ZEe
「貰って迷惑な手作り品」を持ってって、勧誘夫婦を撃退できた、ってことでは?
このスレ見て勉強してたんだから、「汚台所で作られた妙な味(かどうかまでは知れないが)
のパン」はじゅうぶん疎遠に出来る武器になると知ってのことでそ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/02(火) 18:29:23 :6aU9kTJE

つ読解力
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/02(火) 18:57:43 :/1WIY0qR

ゆとり教育の犠牲者乙
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/02(火) 19:24:46 :5Il/IbQ9

GWの宿題やった?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/02(火) 19:34:55 :r3RplB4z
すげーな。わたしも今度から近寄らないでほしい人には何か手作り品をあげよう
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/02(火) 20:36:45 :aHUqIjwM
しかしあげた物がうっかり相手の好みのド真ん中だったりしたら、返り討ちにあうかもしれんぞ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/03(水) 13:41:14 :Pks+b4MY
台所の黴くらいには動じない根性のあるクレクレに当たったらやばいね。
諸刃の剣だね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/03(水) 14:07:24 :mZUcVmod
ど真ん中じゃなくても「手作り交換友」認定はありうる。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/03(水) 18:40:27 :8ypC+Qj0
これは、パンってものというより、
普段の人を勧誘する押せ押せトークは得意でも
逆に聞かされる事に慣れていなくて
それも自分たちの得意分野じゃなかったので、根負けしたんじゃ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/03(水) 20:01:45 :50TL84Lu
>919
たしかにそうかも。
>逆に聞かされる事に慣れていなくて
>それも自分たちの得意分野じゃなかったので

ウチのかわいい猫自慢(アルバム、ビデオ付き)とか
性別と言うもののあいまいさについてえんえん語るのは
宗教関係撃退に有効。
友人、知人にはなかなか出来ないのでとても楽しいし。

次にきたら手作り料理自慢をしてみるよ。
実験的料理の試食付きで。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/05/04(木) 15:52:27 :2vq1Smpc

おせっかいおばさんて「一人暮らしじゃろくなもの食べてないんでしょ」って言うよね。
私も友達の親から煮物とか果物(ダンボールいっぱい)とかもらったよ。
どんだけ荒んだ生活してると思われてるんだろ。
実際ファストフードやコンビニ弁当な生活だとしても、本人が好きでやってるんだから
べつにいいと思うんだが。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/05(金) 04:23:54 :kmkjdTmK
>921
それは普通にうらやましいぞ。(煮物がまずかったらイヤだが)
ちゃんとした食生活してても「へへー、そうなんですよ」とお言葉に
甘えたいくらいだ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/05(金) 07:12:30 :AwgKfwbh

とりあえずスレタイ読め。な。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/05(金) 14:56:50 :/86fRnUn
叔母が手作りパンにこり始めた。
いろいろ作ってるらしく、何かある度にお土産としてくれる。
わざわざ作ってるみたいだし。
一度だけ試しに食べてみた。

誰か貶してやってくれ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/05(金) 18:29:52 :0KM4ADpu
仲良くしてもらってるブログ仲間が、日記に手作りカップケーキの画像と、
「明日友人宅に持って行きま〜す。ちょっと膨らみが悪くて失敗しちゃったけど、
愛情はバッチリ☆美味しいって言ってもらえるといいけど!」
と書いていて、何つーかもう…。
別に私が貰う訳じゃないからいいんだけど、いい人でも手作りモノになると、
考え方の違いって言うか、根本的な間違いってあるなぁと思った。
申し訳ないけど、お世辞でも「美味しそう〜!」なんてコメントは出来なかった…。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/07(日) 13:05:35 :zpj2XbZz
ブログで予告かぁ…。されたら嫌だな。
ショートケーキとか用意して「生ものだから今日はケーキ食べよう。」と回避するしか。

後は先人の千恵にならい、
「私も同じカップケーキ作ったの。」とプレゼント返し。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/07(日) 13:52:47 :vdYAmL5G

うっかりまともな物作ると逆効果だからなあ。
食材に謝罪しつつ、ゴミみたいなものをあえて作る。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/07(日) 15:08:00 :cbpQCos0

ちがうよ、二、三日寝かしてもらった物を返すんだよ。その時に>926の台詞。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/08(月) 10:54:04 :vFBlnjgn


おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/09(火) 04:32:45 :FrB4P6jl
今語学スクールに通ってるんだけど、英語クラスのオバ様方が
毎度「ハロー」とやってきて、手作り汚菓子を差し入れするんだよね・・・
(私が習ってるのは広東語教室)
会社からの辞令で通ってるので、マスターするのに四苦八苦状態でもう必死。
趣味や酔狂で習ってる訳では無いので、頭に叩き込む為イライラしてる所に
「これ食べて元気出してね!」等と抜かし、オバは汚菓子を大量に私達のクラスへ。

一緒に通う先輩同僚に「あれ、一体何なんですかね?」と聞くと
「多分・・・講師目当てと思うよ」と・・・講師??
日本のオバさん達は、ついに中国人(しかも広東語講師)まで「アイドル偶像」し
キャッキャ言ってるんだと知り、非常に悲しくなりました orz

その講師、目つきのキッツイ 年取ってんのか?若いのか?すら、解らん人物なのだが
オバ達の目には「第二のヨン様」みたく映ってんのだろうか?
そんな汚菓子は講師個人へ渡して欲しいのに、講師への金品&プレゼントは禁止とされてて
同教室の生徒に「差し入れ」と言う形で、毎度ウチのクラスへ・・・ハア
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/09(火) 10:05:32 :WpR2ZTj2
実はがお目当て(・∀・)
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/09(火) 15:16:49 :DF3yru3Z
片付けをしてたら、15年位前の料理雑誌が出てきたので
読んでたんだが…
「夏の手作りギフト」みたいな特集記事が載ってやんの。

「スパイシーカレーを瓶に詰めて贈りましょう」とか
「噛み応えのあるパン(つまり、すっごい硬い)と、かぼちゃジャム」とか
「焼肉の材料(つまり生肉)を仕込んで持っていって、帰省先で食べましょう」とか。

栄養学の権威みたいなとこが出してる雑誌なのに、こんな事
推奨するなよ…と思った。


おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/09(火) 15:40:22 :9ynXp6NF


若い頃それ読んでた奥様方が広東語の講師狙ったりしてるんだな、きっと。

ガンガレ!生き残れ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/10(水) 23:21:08 :5H3lvC79
>932
あっ、それおぼえているよー
肉????って思った記憶があるもん。15年前だったか、、
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/11(木) 07:45:53 :zG7YWZpZ
GW中のゴミの日、犬のさんぽしてたら手編みのセーターらしきブツが捨てられてるのを発見。
見たところ100均にあるような、いろんな色が混ざった安っぽい色の極太糸で、ザクザク編める系の作品。
途中まで編んで飽きて捨てたのか、もらった人が捨てたのか(捨て方の愛情の無さからしてたぶん後者かと)。
衣替えの季節だったから思い切って捨てちゃったんだろうな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/11(木) 21:42:15 :vkPWHBE7
その神経が分からん! part155
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1146219289/504-
正にうまくてもきれいでもいらんもんはいらん!
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/13(土) 21:32:11 :dM3tSDtE
昔、総勢4名という小さな部署で和気あいあいと仕事をしていた。
女性は私ひとり。で、バレンタインの時、部署の3人に
チョコレートを配った。市販の義理チョコ。

一ヵ月後。課長の奥さんから、どうしても私にということで、
手作りリースと手作りタペストリーを頂いた。
是非部屋に飾って欲しい、とのことだった。

もしかして何か勘違いしてる?と思ったのもつかの間。
課長の奥さんが家出してしまったと聞いた。
どうやらウツ状態で、以前から何かあるとプチ家出を繰り返していたらしい。

義理チョコ配った私が悪かったのだろうか?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/13(土) 23:14:21 :xqLZ05hk
あーー
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/14(日) 01:31:05 :Fmw9EjgY
伝書鳩の課長が馬鹿。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/14(日) 08:11:49 :gTNPJExu
自分の嫁の精神状態くらい把握して置けで済む話だ。
きにしない。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/14(日) 08:41:28 :4lt4V9G0

たぶん、年賀状でも、お歳暮でもプチ家出するかと
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/05/14(日) 09:35:20 :gTNPJExu
あげる。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/05/14(日) 09:52:53 :Lq7vjxNp
別れた彼女からの手作りプレゼントや、まったく興味のない子から
パレンタインの日に貰った手作りお菓子とかも相当困る。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/05/14(日) 10:01:25 :CNae7Y58
>943
その女の子カワイソス…
きっと前日頑張ってつくっただろうに… 
いつも>943の事ばかり想ってただろうに…
それを一言で『困る』
あぼーん
ヒューヒュー色男ー(^ω^)
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/05/14(日) 10:30:43 :Reb8D9OX
私は化粧品会社に勤務してます 当然女が圧倒的に多い。そんな中男性社員全員に手作りをバレンタインに作る人がいる 34独身。痛いよ…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/14(日) 13:38:52 :IwYKv3Fi

もう後がなさそうだから、あるチャンスはすべて利用しないと、という心理なのでは?
おさかなくわえた名無しさん [sage別に946に言ってもお門違いだけどね。] 2006/05/14(日) 22:15:11 :WbqwCAmz
それはむしろ、チャンスをみすみす捨ててる気がするが・・・。
チャンスをものにしたいなら、ちゃんと相手を決めて、使わないと。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/14(日) 22:45:48 :yqPj4A8Z
>945
どっちかって言うと、費用をケチってお返しを搾取w
しようとしてるんじゃなかろうか?
相手が独身ばっかりなら>946のが可能性高そうだけど
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/15(月) 18:00:37 :2ErBTKHh
昨日休日出勤だった。
昼、上司(定年前のジジイ)に
「ぼくの作品たべてみて」といわれ、さしだされたものは
弁当箱の上にコンモリと
ご飯とニチャニチャのカレー。
カレーは彼が生から茹でたというコーンがいっぱい。
ご飯にはなにやら繊維が?
キモイのでなにかと問えば
「妻が魚のほぐし身まぜた」と。
キモイよ。

でも食べたよ…
今度から昼はそとにいく。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/16(火) 01:39:11 :agzej1qY
食べたのか・・・勇者だな。
ていうか、カレーが手弁当なのはいかがなものか
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/16(火) 01:40:42 :+vY/sMBj

お菓子作りが好きで練習台にしてるだけだと思うw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/16(火) 03:46:36 :J3O5koRw

それ、ホラーだよ…
949 [sage] 2006/05/16(火) 07:30:02 :vdEEcO56


レスありがとん、
読み返したらちょっと微妙に違ってた。

>弁当箱の上にコンモリと
>ご飯とニチャニチャのカレー。

じゃなくて、
弁当箱のふたの上に コンモリと
ご飯とニチャニチャのカレー。
でした。
ご丁寧に、スプーンも添えられてた。
食べるまで監視されてたんで、仕方なく食べたんだorz
監視しつつ、カレーの作りかた披露。
もし上司が席をはずしたら、その隙にビニールに投げたのに…
ちなみに、上司の弁当自体は、カレーなんてはいってなくて、普通の弁当。
わざわざ私に食わせるためだけに、タッパーに入れて持ってきてた。
勘弁して欲しいよ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/16(火) 09:49:19 :reylRPkZ

読むだけで吐き気に襲われる代物をよく食べたね…
まじ勇者。乙。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/16(火) 23:59:48 :e9tycwj1
学校の懇談会に作ったバナナケーキをタッパーにもってくる人がいる。
みんなで食べようと言うんだけどなんかだんごみたいでうえーだった。
まずい手作りお菓子はこれがはじめてで、迷惑だった。このスレの一員になれた気がしてうれしかった。
いままで、本当に美味しいのしか持ち寄った事ないから。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/17(水) 00:12:26 :0n/iscIR

なんか妙なうれしがり方だとは思うが、なんにせよこっちの世界へようこそw
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/17(水) 02:18:15 :vsH73x6e
私お菓子の教室に通ってるんだけどさ、そこ予約制だから
月に何回でもケーキ作れるのね。

中には通いまくって、1日にケーキを2ホールとか作って
「次の日会社に持っていく」だの、「近所の人に配る」とか言ってる人も多い。

私も他人が作った手作り品は抵抗感じる方なので、それを聞くたびに
「あ〜」と微妙な気持ちになるよ。自分の家で消費できる分だけ作ればいいのに、と。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/17(水) 15:44:40 :7GmsVRpg
↓手作りして迷惑かける人って、こんな感じなんだろうな…。
ttp://portal.nifty.com/2006/05/17/a/index.htm


プリンを作るのに、バターがないからといってサラダ油で代用するな!
カラメルソースを自分の好みで省略するな!
スがたったようなプリンを「真ん中は大丈夫だよね」と人に食わせるな!
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/17(水) 16:20:30 :88+tibzD

なんだか茶色っぽい固まり部分があってオエって感じ。シナモンかな。
試食させられた人がかわいそうだ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/17(水) 17:34:32 :iC6uZsGB

何より現地駐在員の人に申し訳ない記事になってしまったような気がする。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/17(水) 17:37:20 :VNZr/w/G

何この気持ち悪い物体
キューバの名誉が…
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/17(水) 19:30:38 :N09y5/Q5
ネッスルってどこのメーカーだよw
それにしてもまずそうだな。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/17(水) 19:47:42 :jSDmKwa4
きたねープリンだなあ
バターをサラダ油で代用ってのもアレだけど
油を指で塗ってたり、コンデンスミルクのフタ舐めたり…
他人の手作りの何が嫌って、こーゆーこと(個々人による衛生観念のズレ)を
想像しちゃうからってのも大きいんだけど
堂々と公表してるってことは、彼女にとってはアリなんだろうなやっぱり

試食させられた佐倉さんの表情と「食べるかな」が全てを物語ってますな
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/17(水) 21:52:16 :nCY1GACx
きたねー
最初の写真と同じものだとはとても思えないな
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/17(水) 21:59:27 :Hm8a/4cp

ぐぐったら公式Q&Aに載ってるんだ
なんで突然読み方変わったんだろと思ってた
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/17(水) 22:11:52 :vQQX2fuS

本当の社名がネスレ。フランスだかスイスだかの会社だから。
日本では当初イギリス人がトップにいたので
なぜか英語読みの社名が登記されてしまった。
他の国でも同様。それぞれの国の発音でまちまちに読まれていた。
(もっとも他国では「フリガナ」なんてものはない)
それで、10年くらい前に世界中で社名発音を統一したってわけ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 08:01:20 :Jyo9KC6T

お前の脳内では
油薄く塗るのに指使ってだめならどこ使えばいいんだろうね。
口に入るものは産業ロボットが無菌室で作ってくれるものだとでも?

まずお前のオブセッションはよそで治療してから文句いえ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 08:28:10 :xGo4truV
>958
食べる前のわくわくな顔と食べ終わった顔の不満げな顔の対比がおもしろかった。指、使わないよ。バターははけをつかってぬるもの。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 09:09:16 :oNvIMXwC
バターも油もキッチンペーパーを折ったもので伸ばすよ。
指だと均等に塗れないと思うんだけど、ホットプレートとか使うときも
指塗りが常習な人は指で塗るんだろうか?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 09:11:16 :iwwYd5sd

プ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 09:25:29 :eFfmYj35
10年くらい前に買ったお菓子づくりの本は
焼き型に指でぬってたなあ。バター。
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/05/18(木) 10:07:27 :6iJUoiks
固いたらの芽の天ぷら
口の中に刺さりそうでした。衣もしっかりした弾力があって…
たらの芽って黒いトゲ生えてるの?食べていい部分なの?
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 10:35:31 :r3vwKJmo
素手・指を使うのが全てダメ、とは思わない。
そんなこと言ったら料理なんてできないし。
ただ、ちゃんと丁寧に手を洗って、爪もキチンと切って、
ネイルアート・指輪してなくて、調理台・調理器具は
清潔にしてるのかどうかが大事。

んで、↑のようなことをいくらやってても、他人が作るものには
嫌悪感を持つ人もいる、っていうことは知っとくべきで、
迂闊にたいして親しくもない人に手作り品を食べさせるのは
やめた方がいいと思う。
粗悪なアレンジレシピや失敗作は論外。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 11:05:10 :BVy8c2aS

を擁護する気は全く無いが、キッチンペーパーなんてむしろ手より汚いだろ
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 11:19:25 :0U4o0bWm
次スレ
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 6
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147918635/
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 11:55:00 :Jyo9KC6T
まあお前らラップや手術用手袋つけて握り飯つくるのがデフォなんだろうな。

歩いて5分のコンビニまで車使っていくタイプ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 11:59:20 :UDPtR9U7

キッチンペーパーはそのためにあるんじゃないの?
おさかなくわえた名無しさん [] 2006/05/18(木) 12:08:45 :5CGxPZqE
一度だけ合宿に手作り菓子を持って行ったが…
い た く 反 省 し た …。
スレチガイスマヌ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 12:13:37 :oKbgxPy6

華麗にスレ立て乙
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 13:15:18 :6WmNlAUC

ベロ出してミルクのフタ舐める写真をセルフで撮影・・・。
無邪気なアタシ♪を演じているのか?
「まあおいしそう」って自分で他人のセリフまで書いてるし・・・
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 13:25:29 :YTzi4awI
>980 あの人はいつもこんなかんじだ。>無邪気なアタシ
他のライターは好きなんだけど、このライターの日は読まないや
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 13:26:46 :ptqwMzL2
>976
ラップでくるんでオニギリ作ってるよ。
これからの季節、食中毒が怖いし。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 13:49:38 :omfw9pcG
ラップでおにぎりって当たり前の事だと思ってた
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 14:01:17 :b3uShXxj
家族に食べさせるだけならまあともかく、人にあげるんだったら
サランラップで握った方が、他人にも自分にも安心だと思う。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 14:15:51 :BWJ1ydJ/
「カフェでメニューにあったら食べるかな」
‥さくらさん遠まわしに拒絶してるよね。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 16:43:43 :6iJUoiks

髪の毛入りそうな髪型だしな
作り方プロセスの写真載せない方がマシに見える
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/18(木) 17:34:07 :bDwGz4Uc
料理サイトでもないのに、わざわざ作る過程を撮ってうpするのがいやらしい。
まあこの人に限らないけどさ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/19(金) 09:25:02 :w/zsHSF/
キューバプリンのレシピを紹介した人の写真を使ってるから、
レシピ紹介した人には許可を得てるんだろうけど・・。
まさかこんな出来上がりだとは、想像しなかっただろうね。
自分で食べるだけならまだしも、他人にあげるのにカラメル省略・・。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/19(金) 10:58:40 :CGJ9+LFP
でも自信満々にオススメしてるってことは
本人からすればアリなんじゃない?
スが入って失敗とか書いてるけど、それでも人にあげちゃうわけだし。
感覚が常人とかなりズレてるんだよ。
美味しそうに撮る工夫とかしてないし。
あの皿のセンスったらないよ。。美味しいもんでも不味そうに見える。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/19(金) 13:44:44 :huQRin02
ネッスレとか書いてるし387グラムしか入ってないとか馬鹿だなぁ。
小学校で習っただろうに。スが入ったプリンなんてまずくてしょうがない。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/19(金) 18:22:51 :zqjNxaEN
好みでカラメル省略ってあるが
めんどくさかったのだろう。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/19(金) 23:13:24 :HrBFzZhj

この間も新聞で、厨プによる「アテクシの料理サイト・ブログ」での「他人の料理レシピ」の
盗用がいろいろと問題になっているって記事があった。
困った事に、料理のアイデア自体は特許登録してない限り、法律の保護の範囲外。また、
レシピの文章も著作権法の保護の範囲外なので、プロの料理研究家はけっこー頭を悩ませ
ているらしい。(自分の本の内容が、まんまドシロウトのブログやサイト上にてダダ漏れな
ワケだし)料理で特許が取れるのも「苦節十年の研究の末、電子レンジでパン焼きの技法を
編み出しました」みたいな、特殊な調理法ばかりだし。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/20(土) 00:31:31 :kQC3zf2c
それは何が困りポイントなのかちょっと教えてくれませんか?
道義的に問題外なのは別としてなんだけど。

普通著作権だの特許権だのの侵害だと
それによって金銭的メリットが発生してることが前提だよね?
チュプブログだとせいぜいアフェ程度ではないかと思うんだが。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/20(土) 01:39:40 :ISpX6uAR
おいおい。
料理研究家が本とかに書いてるレシピが
只で広まったらだれも本なんか買わなくなるだろ。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/20(土) 10:30:01 :UtN1yLUO
993って頭悪………。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/20(土) 14:27:01 :Vn/84pzm
某レシピサイトの出来上がり写真をまんま流用してるのは見たことある
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/20(土) 16:07:15 :D/bXfZcf
ttp://cookpad.com/
盗用で問題になったのはこのサイト。
レシピの盗用を疑われていた人が何人かいて、それに対して指摘をしたら
疑われていた人と、指摘していた人のアカウントが削除され、
大量にレシピを投稿していたので優遇されたらしく、
疑われていた人のアカウントだけ復活。

さらに数年がたち、サイトを管理していた会社がレシピ集を発行。
しかしその中に有名店のレシピがそのまま載っており、それを
投稿したのがサイトのスタッフと言うことが発覚。
一応店には謝罪したものの、それ以降はサイトの中にあった日記や
掲示板などにすべてスタッフの検閲が入るようになり、盗用問題を
指摘した人のアカウントは次々と削除され、それに愛想を尽かした
他の会員も次々と辞めていき、閑古鳥が鳴くようになり今に至る。
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/20(土) 22:27:24 :wvCLJ5TG
生焼けクッキー
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/20(土) 22:29:19 :wvCLJ5TG
ホットケーキの素で作った生焼けクッキーマーガリン使用
おさかなくわえた名無しさん [sage] 2006/05/20(土) 22:31:20 :wvCLJ5TG
ホットケーキの素で作った手こね黒焦げクッキーマーガリン使用タッパー入り


もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について 6
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1147918635/
1001 [] Over 1000 Thread
.................................. ──  ....................................................
........................../         \.......................................... 1000を越えたのでもう書けません。
....................../        ..................................................... .新しいスレッドを立ててください。
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 【お知らせ】
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄       この板の1001.txtをもっと
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 生活板らしいものにしませんか?
    /  (__)_)  J`J ....    \      詳しくは設定変更スレッドへ。
   / ..... 三三     三  ...  ..   \
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 生活全般板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら