2ch勢いランキング アーカイブ

【ぐっすり】ベッド総合35【眠りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net


名無しさん@3周年 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2bd7-khAS) [sage] 2016/05/27(金) 23:17:29.02 :5aLXQ2my0

前スレ
【ぐっすり】ベッド総合34【眠りたい】
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1457229752/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bd7-khAS) [sage] 2016/05/27(金) 23:17:56.10 :5aLXQ2my0
<一般用ベッド/マットレスメーカー>(全日本ベッド工業会加盟社)
●サータ(ドリームベッド)
ttp://www.serta-japan.jp/
マットレス,全米ランキング1位
一般向けには良質なポケットコイルマットレスを中心に製造
●シーリー
ttp://jp.sealy.com/
マットレス,全米ランキング2位
米最大手。連結コイル中心に展開しており、直輸入しているモデルも多い。テンピュールジャパンttp://jp.tempur.com/mattress/ 合併したため追加ttp://www.sleepselect.co.jp/
●シモンズ
ttp://www.simmons.co.jp/
米「シモンズ」は倒産
ポケットコイルの元祖。過去スレでは スプリング長6.5インチ以上のマットレスの人気が高い。
●フランスベッド
ttp://www.francebed.co.jp/
国内最大手。普及価格帯のフレームセット販売に強く、 幅広い価格帯の製品を製造している。催事販売も多い。
●東京ベッド
ttp://www.tokyo-bed.co.jp/
フランスベッドグループでポケットコイルマットレス製造を担う。低反発を組み合わせた商品には賛否両論。REV7も人気がある
●日本ベッド
ttp://www.nihonbed.com/
皇室御用達。シルキー/ビーズポケットコイルマットレスなど、高密度ポケットの製造を特色としている。
●アイシン
ttp://www.aisin.co.jp/life/bed/index.html
トヨタ系。ポケットコイルマットレスの他、主力商品としてジェルベッドを展開。
●ドリームベッド
ttp://dreambed.jp/
リーン・ロゼやサータ、ウォーターベッドなど多くのブランド展開
●アンネルベッド
ttp://www.annelbed.co.jp/
広島のベッドメーカー。ラインナップにピアノ線ポケットコイルもあるのが特色。
●パラマウントベッドttp://www.paramount.co.jp/(スマートスリープttp://www.smartsleep.jp/index.html)パラマウントベッドの一般用ベッドブランド
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bd7-khAS) [sage] 2016/05/27(金) 23:18:38.79 :5aLXQ2my0
<海外サイト>
●USAのメーカーサイト
・シーリー
ttp://www.sealy.com/
・スターンズ&フォスター(シーリー内のブランド)
ttp://www.stearnsandfoster.com/
・バセット(シーリー内のブランド)
ttp://www.bassettfurniture.com/
・シモンズ
ttp://www.simmons.com/
・サータ
ttp://www.serta.com/index.php
・テンピュール
ttp://www.tempur.com/
・キングスダウン
ttp://www.kingsdown.com/
●USAのネット販売サイト
・アメリカ最大のマットレス通販サイト(シーリー、S&F、バセット、シモンズ、サータ、テンピュール)
ttp://www.us-mattress.com/
・COSTCO(シーリー、スターンズ&フォスターが安い、Furniture→Mattresses)
ttp://www.costco.com/
・ウォルマート(シモンズが安い、Home→Mattresses)
ttp://www.walmart.com/
・ターゲット(サータが安い、Bed+Bath→Mattresses)
ttp://www.target.com/
・ウォーターベッド
ttp://www.waterbeds.com
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bd7-khAS) [sage] 2016/05/27(金) 23:22:52.71 :5aLXQ2my0
東京スプリング
ttp://tokyospring.co.jp/
スイススプール社製の最新式コイルマシンで製造される、プリヒーティングポケットコイルが特徴。

大塚家具製造販売
ttp://kagu.otsukac.co.jp/
大塚製薬等の大塚グループの一つ
ベッドフレームノンコイル・コイルマットレスの製造

グランツ
ttp://www.granz-jp.com/
ベッドフレームノンコイル・コイルマットレスの製造

ttp://www.seiloo.co.jp/
ベッドのアウトレット情報あり

このスレでよく話題になっている店舗
新井家具ベッド館
ttp://www.bed.ne.jp/

国産低価格おすすめマットレス

東京スプリング ¥24.8k
SWRH 72AC
コイル数 450個
ttp://www.craftia.jp/SHOP/cpm012s.html

アンネルベッド ¥27.9k
SWRH 67BC
コイル数 527個
ttp://item.rakuten.co.jp/ar-bridge/015-140830-01/

フランスベッドMH-030
ttp://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1432318

東京スプリングPKJ-65CH
ttp://item.rakuten.co.jp/make-space/myk-pkj-65ch-s/
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bd7-khAS) [sage] 2016/05/27(金) 23:23:27.29 :5aLXQ2my0
ノンコイル系マットレス
テンピュール
ttp://jp.tempur.com/
ジェルトロン
ttp://www.geltron.jp/
マニフレックス
ttp://www.flag-s.com/
センベラ
ttp://www.sembella.jp/
シェララフィア
ttp://www.schlaf.jp/
ボナノッテ
ttp://buonanotte.jp/
ラトフレックス
ttp://www.hjskk.co.jp/lattoflex_a.htm
ボディドクター
ttp://www.bodydoctor.co.jp
西川エア
ttp://www.airsleep.jp/
西川リビングフィットラボ
ttp://www.kaimin-hiroba.jp/sleep/
ウォーターワールド
ttp://www.water-world.jp/
スマートスリープ
ttp://www.smartsleep.jp/index.html
エムリリー
ttp://mlily.jp/
スイートドリーム
ttp://www.pep-up.co.jp/index.html
ピタ
ttp://www.nihongel.com/index.html
フレアベル
ttp://www.achilles-freabell.jp/
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bd7-khAS) [sage] 2016/05/27(金) 23:23:53.70 :5aLXQ2my0
ーーテンプレはここまでーー
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bd7-khAS) [sage] 2016/05/27(金) 23:24:20.60 :5aLXQ2my0
※ポケットコイルに使用されるピアノ線(SWRS)と硬鋼線(SWRH)の違いについて※
フセハツ工業株式会社
ttp://www.fusehatsu.co.jp/technology/piano-kokosen.html
東海ばね工業
ttp://www.tokaibane.com/about/dt_34.html
日本ばね学会 第2回 ピアノ線と硬鋼線
ttp://www.jsse-web.jp › kandokoro › kan2

※ウレタンの基礎知識※
日本ウレタン工業協会
ttp://www.urethane-jp.org/qa/nanshitsu/n-3.htm
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bd7-khAS) [sage] 2016/05/27(金) 23:24:52.33 :5aLXQ2my0
無垢材のベッドフレームを制作しているメーカー
・カイバラ
 ttp://kaibara-kougei.com
 ベッドフレーム専業メーカー
・サンコー
 ttp://www.sunkoh.jp
・アカセ木工
 ttps://www.akase.co.jp
・常盤家具
 ttp://tokiwa-kagu.co.jp
・MARUSHO(丸庄)
 ttp://k-marusho.com
・いまだ家具
 ttp://www.imada-web.com
・立野木材工芸
 ttp://www.tatenomokuzai.info
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 67bb-kHkB) [] 2016/05/28(土) 00:00:34.69 :5GYFzh8e0
ルフ
ttp://www.ruf-betten.jp/
ドリームベッドのドイツブランド



ノンコイル系
セルプール
ttp://www.piloxs.co.jp/cellpur/

もし余裕があったら次のテンプレに
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f4a-YGqD) [sage] 2016/05/28(土) 00:08:14.46 :BHFmsVRi0
ここはステマだらけの糞スレだから気をつけてね(特にとか)
ちょっと可哀相だけど張っておきます

新井って何?

悪質な家具屋。店長は新井昇という人物
シモンズに粘着したり知恵袋で自店の宣伝をしたり窃盗を犯すなど問題点が多い
また、自店の店内にライバル店の商品価格を掲載している(ライバル店の了承を得ているかは不明)
このベッド総合スレでは何年も前からこの家具屋の関係者らしき者によるステマが横行しています

もし新井昇の家族や親戚をご存知の方がいましたらステマの事を教えてあげてください
もしかしたらステマが収まるかもしれません

ネット宣伝工作の一例
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1376117053

新井家具 窃盗告白(被害者 H家具)
ttp://araibed.blog.fc2.com/blog-entry-1189.html
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1452699230/9

自演がバレた瞬間
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1457229752/537
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bd7-khAS) [sage] 2016/05/28(土) 00:14:30.38 :1dfgoccX0
新井家具に対する誹謗中傷を繰り返す荒らしが居座っており
新井家具がおすすめするメーカへの中傷も行われています
コピペ連投だけではなく、購入者を装った書き込みもするので気をつけて下さい
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6747-+BAm) [sage] 2016/05/28(土) 18:27:05.93 :+i0TxuOV0
これもはっとけ

【ぐっすり】ベッド総合34【眠りたい】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1457313686/50
【ぐっすり】ベッド総合34【眠りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1457246373/50

【ぐっすり】ベッド総合34【眠りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1457229752/
Ctrl+F押してここのササクッテロ Sp21-w8Teのレスを検索するとここがどういうスレかわかる
ID変えてレス乞食しながら自演とステマをするのが職業らしい
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM57-D94f) [sage] 2016/05/28(土) 18:47:49.69 :dDrZd2+YM
ちょっと調べればスマホ(ササクロッテ)が被りやすいのは理解できるはず
それに自演するなら普通は自社を褒める
手を変え品を変え中傷を続ける根気には驚きを隠せません
自分の店がダメなのは新井家具が安く売るからではなくて
自分の店の魅力が少ないせいなので頑張ってください
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f6c-/QG6) [] 2016/05/28(土) 20:19:23.12 :HtlCCB4G0
ベッド生まれて初めて買いました
シモンズとかだとブランドで買ったみたいになる気がしたので、あえて東京ベッドにして玄人感を出してみたんですが、良かったですかね?
名無しさん@3周年 (スプー Sd17-HNw7) [sage] 2016/05/28(土) 21:27:03.30 :dzK5y4qzd
何を買ったかわからないけれど東京ベッドなら良いんじゃないの
東京ベッドはダブルテンパーポケットコイルみたいな特徴があるし
名無しさん@3周年 (ワッチョイ bff7-41ON) [sage] 2016/05/29(日) 11:27:34.24 :Wbk6SM6o0
寝心地が気に入ったんならいいんでない?
あとは自分で納得して買ったんだという満足感が大切
名無しさん@3周年 (ワントンキン MMb7-khAS) [sage] 2016/05/29(日) 11:51:34.02 :YtWn6HzbM
瀬戸康史の動画で見たけどシモンズのベッドクソ高いね
50万とかワロタ
名無しさん@3周年 (アウアウ Saf3-g8LS) [] 2016/05/29(日) 12:00:11.19 :/FMbN4ZBa
ニトリの畳ベッド買って布団を載せるか検討中
名無しさん@3周年 (アウアウ Saaf-SNRC) [sage] 2016/05/29(日) 13:35:56.09 :c06vMYA0a

アンネルベッドならその半額で同等以上のモノが買えますよ(^O^)/
名無しさん@3周年 (スプー Sd57-irWt) [sage] 2016/05/29(日) 13:45:46.70 :hW1cIWp8d
ベッドパッド迷宮に迷い混んで抜け出せないので助けて欲しい
1.ビラベックの羊毛1.5kg(厚さ3cm?)
ttp://item.rakuten.co.jp/suimin-house/bwb1/
2.日本製2層式羊毛2kg(厚さ4cm)
ttp://item.rakuten.co.jp/suimin-house/twb01/
3.日本製羊毛1.5kg(厚さ5cm)
ttp://item.rakuten.co.jp/esaki210/c/0000000261/
4.洗える化繊ダクロン1.2kg(厚さ7cm)
ttp://item.rakuten.co.jp/esaki210/bp_asao_dakurons/

マットレスが硬めでふわふわ感が欲しかったらどれがいいかな?
寝心地的にはウールがいいのかなと思いつつ
洗うとふわふわに戻ると言うのも気になる
羊毛はへたれても洗えないけど、布団乾燥機があればなんとかなる?
名無しさん@3周年 (スプー Sd17-HNw7) [sage] 2016/05/29(日) 14:27:59.47 :vlXtEsaXd

ファインMPTは特にふかふかで良いよね
東京ベッドのrev.7ブラックラベルで比較している人もいた
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b55-kHkB) [sage] 2016/05/29(日) 15:47:59.30 :6K973Hiy0
質問させて下さい。当方、最近マニフレックスのマットレスを購入しました。
そこでベッドフレームをひのきのすのこベッドにしようと思い、いろいろ探したら、
炭八入りのすのこベッドがあることを知りました。

最初は、シンプルな国産ひのきのすのこベッドでも良いと思っていたのですが、
炭の効果を知り、そして炭の効果はメンテをすればずっと続くので交換不要
ということも知り、炭入りの方にひかれています。

実際にそれを買われた方がいたら、感想を聞きたいのでよろしくお願いします。
梅雨が来る前に購入したいのです。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ e7b0-EET6) [sage] 2016/05/29(日) 17:35:31.65 :HQRHhy8n0

迷わずビラベック一択。
素材の質が段違いだから。
価格は他製品より遥かに高いが、それだけの価値はある。
名無しさん@3周年 (スプー Sd57-irWt) [sage] 2016/05/29(日) 20:27:46.65 :hW1cIWp8d

そんなに段違いですか
ビラベックが一番薄いけど、それでもふわっとした感じになるかな?
名無しさん@3周年 (スプー Sd17-khAS) [sage] 2016/05/29(日) 22:06:46.24 :/uqkjeHsd
フランスベッドの18000円くらいのを注文しようと前スレで決断した者だけど
三折りマットレスではオススメみたいなのあるのかな?
とりあえず硬いベッドだと体が凝るので
出来たらそこそこ柔らかいやつがいいのだけど
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1fa6-khAS) [sage] 2016/05/29(日) 22:39:46.31 :yJNZb5QK0

フランスベッドの上に、オーバーレイって事?
それとも、すのこフレームの上に直接敷くマットレス?
三つ折りである必然性が良くわからないのと
そもそもの予算にもよるんじゃないかな。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 577e-khAS) [sage] 2016/05/29(日) 22:51:13.08 :HHXGmhY10
結局ボンネルコイルとポケットコイルどっちがいいの?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 577e-khAS) [sage] 2016/05/29(日) 22:53:15.13 :HHXGmhY10

フランスベッドの三つ折りってラクネスーパー?
俺もそれ検討中
名無しさん@3周年 (スプー Sd57-irWt) [sage] 2016/05/29(日) 22:59:30.90 :hW1cIWp8d
ですが、迷いまくってたけどビラベックに決めた!
夏はあつくなりすぎるってコメントも見たから
側生地の片側がリネンの商品もあるみたいなのでそれを買ってみる
寝心地が良くなるといいな〜
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 67bb-kHkB) [] 2016/05/29(日) 23:10:41.16 :vIqWXqke0

コイルマットレスの安い奴は基本的に硬いよ
名無しさん@3周年 (スプー Sd57-khAS) [sage] 2016/05/30(月) 00:20:48.18 :AlvVi56Rd

フレームにマットレスかな
転勤族という話をしたら
持ち運びに便利な三折りを進められたのよ


マットレスに関してはまだ全く
フレームがフランスベッド?
正直よくわかってないけど


なるほど
個人差はあるだろうが
平均的にどの程度出せば安心できるかな?
近所は家具屋も何もなくて検証できないんだ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 67bb-kHkB) [] 2016/05/30(月) 00:36:37.34 :A2bawWJw0

体格は人により違うので安心は不可能ですが
5,6万ぐらいでフランスベッドならLT300のハード、ベーシック、レギュラー試したり
東京ベッドのブルーラベル、アンネルベッドのセレクトワインドのそれぞれ3タイプ試すとか
とりあえず、ラクネも含めて何とか検証したほうがいい

それに三つ折りがいいならこの辺もある
ttp://www.flag-s.com/products/leonardo.html
ttp://www.sleep.co.jp/category-latex/mattress11-ori.htm
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 577e-yOya) [sage] 2016/05/30(月) 12:44:17.52 :OL+mdRHB0

なるほど
体にフィットしたのが好きならマットレスはポケットコイルが良いよ
名無しさん@3周年 (アウアウ Saf3-EET6) [] 2016/05/30(月) 12:45:31.30 :HB+NmPfma
ニトリって別の意味でブランド品だと思うけれどね
ブランドマットレスってデパートなんかの一等地で売っているし、接客もしっかりしてくれてる。
大量生産って訳じゃないから原材料の仕入れ価格も割高じゃん

ニトリの高級ラインが普通のブランドと同様の質で半値〜1/3で買えるってのは嘘ではないよ
その代わり接客は殆どついてくれない
接客と一等地で買う楽しさが必要なければニトリも全然ありだと思う。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7bb3-khAS) [sage] 2016/05/30(月) 13:05:25.63 :TYjkx6fy0
俺はニトリは高く評価している
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 577e-yOya) [sage] 2016/05/30(月) 13:14:45.11 :OL+mdRHB0
梅雨の時期にはいったなー
みんなベッドシーツor敷パッド等はどのくらいの頻度で洗濯してるんじゃ?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ d73a-khAS) [sage] 2016/05/30(月) 15:07:39.85 :uLEueFyO0
ニトリの高級ラインって何?
ニトリオリジナルのプレミアム?
それともシーリーとかのこと?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ e7b0-EET6) [sage] 2016/05/30(月) 15:16:37.73 :iZwE7ah90

良い選択だと思うよ。
安いウール製品がフカフカしてるのは最初だけ。
夏は片面リネンのビラベックの上にリネンのシーツを敷けばいい。
名無しさん@3周年 (JP 0H73-HpYT) [sage] 2016/05/30(月) 17:06:00.15 :KuhVhfqQH

1人暮らしだがシーツ・カバーはできれば週一回洗おうと努力してる
(最近アイリッシュリネンのカバー類をお試しで1組だけ買ったが1組しかないからその日の内に洗濯→乾燥まで終わらせないといけないという…)
ベッドパッドは洗う時間ないにしてもシーツを外したタイミングで干すなり乾燥させるなりはする
名無しさん@3周年 (アウアウ Sac3-SNRC) [sage] 2016/05/30(月) 21:31:55.98 :PypV/mvUa
硬めのベッドに低反発のマットレス敷いたら良いだけなのかな。今のシーリーは寝心地悪い。硬さは普通。腰痛の私には柔らかすぎる。寝返りうてないのと、寝起きが悪い。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7bb3-khAS) [sage] 2016/05/30(月) 21:55:18.93 :TYjkx6fy0
シーリーは結構柔らかいからな。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1fa6-khAS) [sage] 2016/05/30(月) 22:38:55.81 :VKlCpJLd0
腰痛に低反発は、火に油じゃないの?
高反発系かつゾーニングがベターだと思うけど。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 67bb-kHkB) [] 2016/05/30(月) 22:45:32.75 :M1uwPEiv0

最初から東京ベッドのトキオシリーズ(腰強化)でも買ったら?
ドリームベッドの3ゾーンなりのマットレスとか
名無しさん@3周年 (スプー Sde3-khAS) [sage] 2016/05/30(月) 23:35:39.28 :MBR2AXMvd


ほうほう、その辺踏まえてヨーカドー行ってくるわ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 67bb-kHkB) [] 2016/05/30(月) 23:48:16.89 :M1uwPEiv0
ttp://buonanotte.jp/
ヨーカドーならこれ試そう
明らかにマニフレックス対抗商品で
西川だしそこまで悪くはないと思われる。
名無しさん@3周年 (アウアウ Saf3-YeHt) [] 2016/05/30(月) 23:58:31.10 :XJEaxIOEa
この時期はシーツ類もそうだけれど箱型のベッドフレームは除湿剤を入れた方がいいよ
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM53-HNw7) [sage] 2016/05/30(月) 23:58:50.31 :J9QC0uE2M

ベッドは家具家
田舎でも大きい家具家は意外に安い場合もある
予算が少ないならベッドは安物に抑えてマットレスに全振りが良い
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db6e-/QG6) [] 2016/05/31(火) 00:44:27.53 :/4IlZ2on0

東京ベッドのトキオシリーズはマジで最高だよ
シモンズで売ったら30万くらいはしそうなクオリティ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 577e-yOya) [sage] 2016/05/31(火) 11:35:32.31 :CJM4LHSY0
ベッドはあってるんだけど枕が全くあってない
おまえら枕どうしてる?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 37ab-khAS) [sage] 2016/05/31(火) 11:56:49.96 :wp5CxQz60
タオル
名無しさん@3周年 (JP 0H73-HpYT) [sage] 2016/05/31(火) 11:59:47.93 :C6SpKx8tH
試してみて気に入った枕を買うとしか
俺は割となんでも大丈夫だが枕が変わると寝れないって感じの人は大変そうね…
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 577e-yOya) [sage] 2016/05/31(火) 13:14:17.17 :CJM4LHSY0
ネットで試せる枕とかあればいいんだけどなー
田舎だからやすもんの枕しかない
名無しさん@3周年 (JP 0H73-HpYT) [sage] 2016/05/31(火) 13:46:10.02 :C6SpKx8tH

どの程度の田舎かは知らんがイトーヨーカドーとかがあれば西川なんかはそこそこ揃ってそうだが
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 577e-yOya) [sage] 2016/05/31(火) 14:08:29.03 :CJM4LHSY0

近くにイトーヨーカドーやドンキホーテやイオンモール的なものがないレベルのど田舎
名無しさん@3周年 (スプー Sd17-irWt) [sage] 2016/05/31(火) 15:50:05.94 :nLquVWnqd

バスタオル畳んで自分に合う高さの検討をつけてから、好みの素材で探してみるとか
案外田舎の個人の布団屋でもオーダー枕やってたりするけどそういう店もない?
昔は枕難民だったけど、オーダー枕にしたら落ち着いたよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4beb-kHkB) [sage] 2016/05/31(火) 17:02:33.05 :dGTT6cfV0
シングルで厚さ30cmのマットレスを買ったんだけど
厚さと重さのせいで、除湿シートが上手く敷けない
敷き方にコツがあったら教えて下さい


オーダー枕を経由して、タオルで落ち着いた
内部がユニット構造になっている奴だと
寝返りで変な位置に頭が嵌った日、起床時に頭痛と肩こりで死ねる
名無しさん@3周年 (スプー Sd17-khAS) [sage] 2016/05/31(火) 17:58:15.05 :DPSMTwQhd

家具屋が近くにない上、手段が自転車しかないんだ……
40分くらいかかってしまう
汗だくでベッド試すのもちょっとなぁ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 577e-yOya) [sage] 2016/05/31(火) 18:02:04.37 :CJM4LHSY0

なるほどなー
まずはバスタオルで高さ微調整しながら自分のベストの高さみつけて、ネットでオーダーすればいいのか
試してみるわ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4beb-kHkB) [sage] 2016/05/31(火) 18:35:29.53 :dGTT6cfV0

オーダー枕の利点の一つが、持ち込み再調整なんだけど
自宅から遠い店舗だと、それが難しい
店舗であれこれ試したところで、店と自宅ではマットレスだって違う

オーダーってけっこう難しい、だから近場の店で作れないのなら
お勧めしない
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 03a2-eWB5) [sage] 2016/05/31(火) 19:01:32.08 :fem9iC+K0
通販で古いマットレス引き取ってくれて安い所ってある?
名無しさん@3周年 (スプー Sd17-irWt) [sage] 2016/05/31(火) 19:21:37.18 :nLquVWnqd

自分で高さを調整できるイージーオーダーみたいな枕もあるよ
ttp://item.rakuten.co.jp/oyasumi/200106/
この店は枕を3種類取り寄せて何週間か試せるのもやってたけど
それはリニューアルで7月まで中止してるみたい
素材の好みや予算がわからないけど、他にも高さを微調整できる枕もあったから
気になったら参考にどぞ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4568-Mpdv) [sage] 2016/06/02(木) 20:57:48.47 :gL9jJzw+0
皆家具屋で試し寝しただけで自分に合ってるかどうかって分かるの?
いくら寝ても疲れがとれないからマットレス買い換えようと思ったのにどれが合ってるかよく分からなくて全然決まらないわ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ d7a2-fQCZ) [sage] 2016/06/02(木) 21:53:00.18 :aJci4mbG0

ホテルに泊まる
名無しさん@3周年 (ワッチョイ e955-ChPp) [sage] 2016/06/02(木) 22:44:46.02 :OWp659Rw0

実際に家具屋のベッドで2,3分横になったところで、合ってるかどうかはわからない!
なぜなら、通常の睡眠時間で寝てみないと、寝返りや沈み具合がわからないから。
なので、平日の昼間に実際に家具屋のベッドで仮眠して試すのがいいんだって!
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-ChPp) [] 2016/06/02(木) 22:55:24.56 :wINdX8J+0

たしかにわからんが
それでも明らかに硬すぎ
腰沈み込みすぎのは排除できるからネル価値はある
ttp://sleepstudio.jp/

こことかは長時間体感できるスペースがあったりする
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3fb3-ud2d) [sage] 2016/06/03(金) 07:24:52.28 :7KenPl7i0
家具屋で爆睡してAV系の寝言を叫んでから
俺に恐れるものはなくなった
名無しさん@3周年 (ワッチョイ a5c8-bc0W) [sage] 2016/06/03(金) 09:38:34.39 :2sIsaiqR0

自分なりのベッドの基準がないひとはまずはシモンズのゴールデンバリュープレミアムのダブルクッションを騙されたと思って買ってみるといい。
シモンズのロングヒット商品だから間違いないよ。
量販店モデルじゃなくてカタログモデルでね。
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM95-ud2d) [sage] 2016/06/03(金) 12:16:30.50 :OcRtnsHSM

具体的にシモンズのどこが良いのですか?
その書き方ではブランドだけに見えます
寝具屋で働いていた人によると量販店モデルで良いらしい
ttp://blog.livedoor.jp/master_of_mattress/archives/4600122.html

でもこの人はウレタンの影響を否定しているのであまり信用できませんね
ウレタンが寝心地に影響しないならシーリーはどうなってしまうのか
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b090-bc0W) [sage] 2016/06/03(金) 12:34:56.50 :Tm0OQmsO0
シモンズがリポビタンDだとすると、
他メーカーのポケットコイルはタウリン1000mgだけ同じの栄養ドリンク。
違いの説明は難しいけど飲めばわかる。
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM95-ud2d) [sage] 2016/06/03(金) 12:43:19.60 :yKZ4FpSfM

この人に聞いているのですが…
執拗にシモンズをすすめる人は毎回ルーターを再起動してワッチョイを変えている同一人物ですか?
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM95-ud2d) [sage] 2016/06/03(金) 12:47:45.19 :lCPZdULEM
新井家具のコピペをする人も毎回ワッチョイが違うんですよね
頭のおかしい人が何人もいるなんてありえないので
ルーター再起動でワッチョイを変えていると思います
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5dda-A21V) [sage] 2016/06/03(金) 12:49:55.12 :4UPPV5r20
何の根拠も裏付けもないことだし「騙されたと思って」とはまさに言い得て妙
まあ便所の落書きに騙されるのが悪いのは今に始まったことでもないし
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b090-bc0W) [sage] 2016/06/03(金) 14:54:05.66 :Tm0OQmsO0
シモンズのゴールデンバリューがベッドの到達点だからね。
アーロンチェアと同じ。
他のを買う前にまずはこれ。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b07e-Q+45) [sage] 2016/06/03(金) 15:50:57.22 :iAqxmNyk0
アーロンチェアが椅子の到達点ってことはステマが最強ってことか。

椅子マニアや椅子好きならアーロンチェアは情弱御用達ってのが常識だけどね
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 48ab-ud2d) [sage] 2016/06/03(金) 19:47:15.81 :OQeOIEC00
アーロンチェアがめちゃくちゃいいなら、中古にはそんなに出回らない

と誰かが言っていた

個人的にはコンテッサを押す
名無しさん@3周年 (アウアウ Saad-lwLa) [] 2016/06/04(土) 12:23:02.53 :vWp0G6iMa
新井家具も今はいいけれど未来は正直ないよ
大塚家具も中価格帯の売り出したからコケたんじゃないかな
イメージ悪いってのもあるけれど
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 29d7-ud2d) [sage] 2016/06/04(土) 13:34:41.65 :qedBipWW0
シモンズ ゴールデンバリューやエグゼクティブを選ぶのは
・東京スプリング ミルクウッド
7.5インチポケットコイル(7ゾーン)
高機能ウレタン
イタリア・クレスピ社の高級生地

・ドリームベッド マイクロドリーム ラテックス1トップ
7.7インチポケットコイル(エッジサポート)
ラテックス

・東京ベッド rev.7 プレミアムソフト
7インチポケットコイル
ラテラプラス
羊毛抗菌防臭綿

・フランスベッド LT-900
高密度ラバータッチフォーム
温度調節生地 (ナノテンプサーモ)

・アンネルベッド ファイン MPT
7インチポケットコイル(12巻)
ラテックス、高密度ウレタン

以上のマットレスを試してからでも遅くない
アワーグラス、LT-910,シルキーポケットも良い
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3fb3-ud2d) [sage] 2016/06/04(土) 13:43:40.88 :cpMtFrrm0
今はいいってもともとおまえらが宣伝したんだろうがwww
このスレがなければ誰も知らないぞwww
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b07e-Q+45) [sage] 2016/06/04(土) 14:04:43.45 :ulnanNAa0
湿度の高い日本ではベッドより手軽に干せる布団が大人気(๑•̀ㅁ•́๑)
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp01-4qA/) [sage] 2016/06/04(土) 16:35:07.64 :+niQLwrgp

>このスレがなければ誰も知らないぞwww

アンチに見せかけた巧妙なステマだったりして。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 91eb-ChPp) [sage] 2016/06/04(土) 18:34:00.82 :qxAtZtfG0
50kg未満の体重だけど、に挙がっている会社のフレームを買って
1年ちょいで、就寝中にフレーム破損した事がある
破損時とフレーム修理の間に、マットレスを痛めちゃったので
今回は頑丈なフレームを求め、に挙がっている会社のフレームを買った

使用感としては、寝返りを打っても、軋む音すら全く無い
物凄い頑丈な造りになっていて感動した
欠点は、とにかく重いこと
以前使っていたフレーム+マットレスより、今のフレーム単体のほうが重いかも
名無しさん@3周年 (アウアウ Saad-lwLa) [] 2016/06/04(土) 21:53:40.59 :vWp0G6iMa

ごめん
新井家具さんの人間ではないよ
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM95-kfWI) [sage] 2016/06/04(土) 22:04:24.52 :09bvWwnXM
通販なら当然より安い店で買いたいものではないの?
だから何度もこのスレで名前が出るんだと思っていました
新井家具はメーカーの公式サイトにも記載されているから楽天などの店より安心なのに
どうして正規取扱店で安く買うのが嫌なのか知りたい
名無しさん@3周年 (ワッチョイ e9a6-8rpn) [sage] 2016/06/05(日) 00:28:27.31 :2Rtss3V20
この間シーリーのショールームにいったらダブルでフレーム付き8万
フレームは展示品だけどマットレスは新品にも代えてくれるとのことで随分安いなと思ったらニトリシーリーだった
寝心地はそんなに悪くなかったしお買い得って言ってたけどそれなら普通にニトリで買うほうが安いのかな?
型番までは抑えてないんだけどマットレスは両面使えるっていう奴だった
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3fb3-ud2d) [sage] 2016/06/05(日) 00:33:11.84 :SEwvOgLG0

シーリーのショールームにニトリシーリーのものがあるのか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ e9a6-8rpn) [sage] 2016/06/05(日) 00:39:58.95 :2Rtss3V20

店員が「こちらはカタログに載っていないものでニトリさんに卸しているものなんです」とか言ってたよ
ニトリシーリーは別物だとスレとかで聞いてたからどうかなと思ったけど今安物パイプベッドの俺には十分よく思えた
引っ越しでベッドも新しくしようってときだからそこそこの寝心地で10万以下なら嬉しいんだけど、得ではあるのかなあ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ e9a6-8rpn) [sage] 2016/06/05(日) 01:26:38.97 :2Rtss3V20
あんまりググっても情報出てこないけど両面使えるっていうのはEP6800とかいうやつかな?
ニトリ公式でも出てこないし廃盤になったから引き取って安く在庫処分ってことなんだろうかね
普通に買うと10万位するマットレスとのことだったしそれなりっぽいけど…もう一回寝てくるか
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM95-Mpdv) [sage] 2016/06/05(日) 09:30:38.27 :Wb+atHTvM
ショールームで販売なんてしてんの?ニトリ介して販売してくれるってことじゃないのかな?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 29d7-ud2d) [sage] 2016/06/05(日) 09:36:09.98 :BwPUSv6r0

高いフレームのレビューはネット上にほとんどないので詳しく知りたい
良かった方のメーカーを教えて頂けませんか?

EP6800は片面ピロートップでは?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ e9a6-8rpn) [sage] 2016/06/05(日) 10:07:10.37 :2Rtss3V20

フレームは現品、マットレスは展示か倉庫に在庫があれば新品って言ってたからショールームで買えるんだと思う
ちなみに札幌です


あれ、そうなのかな?
じゃあ別の型番だろうか
両面使えるやつってどれだろう…良いやつなのかな
名無しさん@3周年 (アウアウ Saad-lwLa) [] 2016/06/05(日) 12:19:59.82 :uwmzVd/Ua
今、家具も高いのか安いのかしか売れなくなっているんだって
100万以上の造作家具が人気で売上を牽引してるらしいよ
新井家具は中価格帯を安く売っているので人気じゃん
でも日本も格差社会だから新井の売っている価格帯は需要が減っていくだろうねぇ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 91eb-ChPp) [sage] 2016/06/05(日) 17:06:52.74 :cvqtnkaF0

購入したのは常盤家具のプリウス、ヘッドボード付、ウォールナット
塗装はオイルの上にラッカー塗装仕上げ(製造元に確認済)
節の処理は触っても違和感ないくらい、とても丁寧
色はカタログや販売店の写りが悪いけど、普通のウォールナット色
わざとらしい重いウォールナット色じゃない
他社同素材のオイル仕上げと並べても、違和感は無かった

フレーム以外の内容物は金具、ネジ、ネジキャップ、フェルト
組立はプラスドライバーのみ使用、六角レンチは不要
スノコが接触するフレーム内の桟上部は
消音を意図してか、何故かガムテープが貼ってある

板の厚みは約25mm、脚の厚みは約80mm
総無垢ではなく、脚は突き板(角材?端材?を張り合わせた上に突き板)
床面高205mmだけど、サイドフレーム下は桟の補強がある為、
空間の高さは約115mm、ルンバが通る分には余裕

何か質問あれば答えるよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 29d7-ud2d) [sage] 2016/06/05(日) 18:04:22.76 :BwPUSv6r0

ありがとう
ここまで細かく教えもらえるとは思わなかった
常磐家具は良さそうだね
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-ChPp) [] 2016/06/05(日) 21:52:54.28 :Mr7fU/2A0

新井って東京スプリングの安い奴やドリーム、アンネルの安い奴から
サータやシーリースターンズ&フォスターの高級モデルも安く売ってるから
中価格帯だけじゃないんだが何言ってんだ?
そもそも100万以上のマットレスなんかスターンズ&フォスターでもないよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ d772-4qA/) [sage] 2016/06/05(日) 22:58:02.87 :YXC6uA5H0
新井からシモンズ買った人っているの?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 91eb-ChPp) [sage] 2016/06/06(月) 04:57:26.67 :TT2T0sTx0

寝落ちした、ごめん

書き忘れ、桟部分は釘ではなくプラスネジが
上部分、下部分とジグザグに打ち込まれている
ネジ頭の大きさを見る感じだと、一般的に桟部分に使われている釘より
少し太めなものだと思う
桟を支える強化桟は、下かサイドパネルに向かって、かなり太目のネジで固定
その強化桟を、脚でも支える形で固定している


>常磐家具は良さそうだね
他社同価格帯に比べて、節が多め(意図的なデザインではあるけど、材は安い筈)
プリウスのデザインは、たぶんアカセ木工:モアレスベッドの後発

あと、常盤:アフロのレビューを見る限り
恐らくガムテープは常盤共通の仕様

家具屋らしい工夫が凝らされているけど、テンプレに挙がっている家具屋なら
大抵が当たり前のようにやっている筈
名無しさん@3周年 (ワッチョイ e99e-ChPp) [sage] 2016/06/06(月) 06:50:57.96 :FmnaMr7S0
ttp://i.imgur.com/X4fFgi3.jpg
ベッド屋いったらあったんだけどこれってお得ですかね?
寝心地は割と気に入ったんですけど
名無しさん@3周年 (ワントンキン MM4c-4qA/) [sage] 2016/06/06(月) 08:15:06.00 :q5pkcZxtM
昨日ニトリのnスリープ3が一ヶ月経ってやっと届いて使ってみたら、背中が暑くて暑くて寝れるなんてものじゃなく、一時間も使わずまた畳に布団引き直して寝る羽目に…
これって交換とかしてもらえるんだろうか
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp01-4qA/) [sage] 2016/06/06(月) 08:57:14.62 :jRHg6Vlkp
東京ベッドのファイテンのやつ、勢いで買っちゃったよ。。。
よく吟味せずに買っちゃったから、勉強してから買えば、安くて良いやつ有っただろーなー、と後悔。

嫁が腰が痛くなくなったと、スゲー喜んでるのでまぁ良いかとは思ってるけど。

友人のファイテンリストバンドとかはバカにしてたのに、何やってんだ、オレはw
名無しさん@3周年 (スプー Sd64-4qA/) [sage] 2016/06/06(月) 11:05:44.47 :L9+hgbzyd

送料だけ出せば
返品できるよ。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3fb3-ud2d) [sage] 2016/06/06(月) 11:11:23.29 :L1hMjV6g0
返品はできるが交換はできない。
金は返ってこない。
ただ処分してくれるだけ。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ f0e1-4qA/) [sage] 2016/06/06(月) 12:01:08.62 :hwe3374l0

>昨日ニトリのnスリープ3が一ヶ月経ってやっと届いて使ってみたら、背中が暑くて暑くて

最近、この手の話が多い。
日本は亜熱帯に違い気候になっているのでピロートップ系や厚めの詰め物のマットレスはよく調べて買わんと失敗する。夏は地獄。冬はあったかいけどな。
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM30-ud2d) [sage] 2016/06/06(月) 12:05:09.56 :R/D/sDpJM
冬に使えばええやん、まぁそういうことじゃないんだろうけど
名無しさん@3周年 (ワントンキン MM4c-4qA/) [sage] 2016/06/06(月) 12:38:53.56 :q5pkcZxtM
マットレス買うの初めてだったから硬さと触り心地くらいしか考えてなかったな
冬場には暖かそうだしおいて置けるスペースあれば良いけどなぁ
まぁ今回は勉強代と思って次の涼しく眠れそうなやつ探してみようかと思うけど、
何か手頃なのあるかな?
名無しさん@3周年 (JP 0H0d-rI5i) [sage] 2016/06/06(月) 12:46:29.41 :Wq7jYJE7H
涼感パッド的なものは?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ f0e1-4qA/) [sage] 2016/06/06(月) 12:54:19.65 :hwe3374l0
nスリープは裏は使えないの?
固めでも夏限定ならいけんとちゃう?
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM95-6gKO) [sage] 2016/06/06(月) 14:52:30.24 :Cemqt7NIM

ブレスエアーをオーバレイとして使うといくらか改善される
寝心地は変わっちゃうけどね
名無しさん@3周年 (ワントンキン MM4c-4qA/) [sage] 2016/06/06(月) 17:00:59.15 :q5pkcZxtM
やはり敷物で凌ぐのが良さそうですね
ただ腰掛けると足がすでに宙ぶらりんで更に高くなっちゃうのがすごい怖いけれど
sage (ワッチョイ e9da-geEo) [] 2016/06/06(月) 21:10:44.71 :0gMYcDgg0
マットレスのアドバイスお願いします。
家族3人で川の字に寝る予定。

スペック
俺 身長165 体重56k 軽い腰痛持ち
嫁 身長165 体重46k 少し柔らかめ好き
子 身長80 体重8k

フレーム⇒無印のウッドフレームのシングルとスモールを購入済み。

マットレス候補
ニトリ&シーリー リバーブル6000エアロレイヤー
サータ アニバーサリーDX
    ペディック61 F1-N
    ポスチャーノーマル
    ポスチャーセレクト7.7F1N 
※アニバーサリーとペディックは、ショールームに無くて試せず。

試せた中では、シーリーとサータの7.7が一番しっくり来た。
が、値段を考えるとアニバーサリーかペディックが第一希望。
この2つって、ポスチャーノーマルより堅いですかね?
名無しさん@3周年 (アウアウ Saad-BrtK) [] 2016/06/06(月) 21:14:41.34 :imeRnnm5a

造作家具っていうのはオーダメイド家具のことなんだ。
ベッドフレームと一緒にドレッサーやらチェストやら、場合によってはライティングテーブルなんかも作るよ
ベッドフレームとマットレスだけの注文ってのは造作家具では殆どないよ

それで100万円からってのはベッドフレームのこと、高めの注文だとセミダブル程度のサイズで3.000万ってのもある。
まあ、そんな金額の注文は流石に滅多にないけれど
大体お一人様用ベッドで300〜1,500万円位のが多いです。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 29d7-ud2d) [sage] 2016/06/06(月) 21:28:22.58 :pVGFZBku0

ここまで細かく教えて貰えるなんて
個人的にはブラックウォールナットは節有りの方が好みなので更に気になった
別名で安く売られている店も見つけたから現物を見に行ってみます

東京ベッドは安い方だから良いと思う

あなた
ずっと前からいる荒しさんですよね?
ベッドスレで家具の話は止めてください
新井家具を憎んで、嘘を撒き散らしても迷惑なだけです
アンチ活動は好きにすれば良いと思いますが、嘘を撒き散らすのは
本当にやめてください
名無しさん@3周年 (ワッチョイ e4b0-481N) [sage] 2016/06/06(月) 22:20:08.23 :TzkgS9mA0
涼感パッドなんかより麻のパッドの方が遥かに気持ち良いよ。
高いけど側も全て麻の物が良い。
名無しさん@3周年 (アウアウ Saad-8elG) [] 2016/06/06(月) 22:26:25.95 :imeRnnm5a

ごめん
誰と混同しているの?
嘘でもなんでもないよ
疑うならショールームで店員に造作家具の事聞いてごらん
大体どこのベッドメーカーでもやっているよ
新井家具は個人的に好き
でも長くは続かないと思う。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-ChPp) [] 2016/06/06(月) 22:38:10.10 :HgmOD4qK0
造作も何もマットレスってサータやシーリー個人向けだとオーダーしてねえだろw
その高い造作のうえに結局サータやシーリーのマットレス乗せているだけ
フレームだけ取り上げて何言ってんだ?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 29d7-ud2d) [sage] 2016/06/06(月) 23:17:55.28 :pVGFZBku0

ベッドがセミダブルで3000万?
お一人様用のベッドが300万〜1500万?
そんな話をどこで聞いたのか知りたい
海外メーカーにソファをオーダーしても数百万で作れますよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 91eb-ChPp) [sage] 2016/06/06(月) 23:45:46.69 :TT2T0sTx0

ナラやウォールナットは、ある程度節があったほうが映えるよね
素直すぎる化粧プリントや突き板ばかり見てきたからか
とても新鮮で魅力的に映る

近藤家具の無垢ベッドの項目にプリウスの動画があるよ
YouTubeにもupしてるね
ナラ材の動画とは若干アングルが異なるので、両方見ておくといいかも
実物のチェックポイントも洗い出しやすくなる
あと、画像と動画を用意しておいたら、組立作業を説明しやすかった

追加、脚は10cmほど奥(ヘッドボードと脚の隙間も同じ)
横からだと脚は1.5cmほど奥
ヘッドボード側の返しは床面板から12cm
そこから6.5cmの空間を挟んでヘッドボードって構造
名無しさん@3周年 (アウアウ Saad-8elG) [] 2016/06/07(火) 00:13:01.90 :DVXLbnQpa

マットレスはサイズオーダーになっても価格が爆発的に上がる訳ではないですよ
だから売上には貢献しないので話に出てこないのです。

現在お客は中価格帯であるブランドベッドメーカーの既製品に興味はなく、購買傾向が二極化しています。
高級な造作家具もしくはニトリなどの低価格商品を買い求める傾向がある。
しかもその傾向は今後更に顕著化する事が予想されます。
よって中価格帯商品しか取り揃えていない新井家具は今後売上を作る事が困難になる事が予想されます。

ただこれは新井家具さんだけの問題ではないと思う
中価格帯の商品を抱えている地方の家具店などは相次いで倒産に追い込まれて行くのではないかな?
メーカーも需要がないから中価格帯の商品を作らなくなるんだろうな
そんなのなんか嫌だな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-ChPp) [] 2016/06/07(火) 00:15:33.84 :I3AIfyoP0
シモンズやサータの高級フレームでさえキングで70、80万円なのにな
セミダブルで150万w
ついでに新井だと低価格のフレーム扱っているからやはり
長くは続くないというより早く潰れろが本音かw
名無しさん@3周年 (アウアウ Saad-8elG) [] 2016/06/07(火) 00:25:43.10 :DVXLbnQpa

オーダーのソファなんて素敵ですね!!

ご質問にはお答えしかねます。
まず答えてしまったら私が何者であるか見る方が見れば分かりますからね
次に事実を言った所で意味をなさないですからです。
私が仮にこういった立場にありますと説明したところで皆さんが確認出来る訳ではないでしょう?

もしオーダーに興味がおありでしたら是非ショールームで聞いてみると良いですよ
親切丁寧に説明してくれますよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-ChPp) [] 2016/06/07(火) 00:29:09.72 :I3AIfyoP0
新井の人気のベッドフレームコーナーなんて安いし
中価格帯が〜ってアホか




体が悪くなるわけでもないし
一応効果はあると研究もあるが(マットレスはない)
マットレス自体は他のトキオなりシルバーラベルあたりのほうがコスパはいいけど
悪くはないかと
名無しさん@3周年 (アウアウ Saad-8elG) [] 2016/06/07(火) 00:56:08.46 :DVXLbnQpa
新井家具さんは低価格帯商品だけではないですよね?
低価格商品だけを売って成立するビジネスモデルではないです。

新井家具さんは大量仕入によって低価格を実現している以上、多品種少量販売は不可能です。
今後、中価格帯商品の需要が低下した場合、新井家具は大量の在庫を抱える事になります。

ではおやすみなさい
名無しさん@3周年 (アウアウ Saad-8elG) [] 2016/06/07(火) 12:22:50.73 :yWDdnmSla

大量生産の既製品だからその値段で済むんですよ
その価格帯なら一月数十台以上は売れます。
原材料の仕入れも安く済むし、工場でも流作業で作れますからね
でもオーダーは世界に一つだけ
わざわざそれだけの為にデザイナーがデザインし、試作品も作成する。
価格をあげないと初期費用を消化できない

それにこんな事言うのもなんですが、
その値段だと大したベッドフレームじゃないじゃないですか
オーダーのベッドフレームはやっぱり素晴らしかったです。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b07e-Q+45) [sage] 2016/06/07(火) 13:12:45.14 :Q5Q/4tUf0
夏用のベッドシーツでオススメある?
最近、安物のシーツがへたって肌触り悪くなったから、夏に向けてさらさらで涼しいシーツ欲しい。
どんなのがいいんだろう。予算は1万以内で
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM95-6gKO) [sage] 2016/06/07(火) 13:51:51.55 :furhzcRhM

日本の家具作家に無垢フレームを制作してもらっても50万を超えませんよ
著名なデザイナーが個人のためにオリジナルデザインを考えるなんて特別な人脈がないと無理
どこかの王族だったり、世界有数の大富豪など
とても親密な関係を持っているとか
つまりお金の問題では無い
名無しさん@3周年 (JP 0H0d-N3b0) [sage] 2016/06/07(火) 15:03:22.10 :2jcCjQpkH

リネン
初めはややほこりが出るが夏はもちろん冬もわりと快適
いいやつは軽く1万超えるがシングル〜セミダブルサイズで40番手くらいのなら収まるかな
掛けカバーはもう少し高い上に40番手だとちょい重い
名無しさん@3周年 (アウアウ Saad-8elG) [] 2016/06/07(火) 18:45:48.59 :5TmHXTQya

ベッドメーカーの社内デザイナーの事ですよ
50万はずいぶん破格ですね
でも割とシンプルでしょう?

手作業で刺繍された布張りのベッドフレームを実物で見たことがありますが、見事なものでしたよ
その部分だけで複数の職人で半年掛かったそうです。
そんなに掛からないはずと思っている方は、多分ショールームに置いてある様な手の込んでいないデザインのフレームを想像しているんだと思う。
造作家具で凄く高価な物は一歩間違えると悪趣味な位手が混んでるのが殆ど
ヘッドボードに注文主の家紋が彫刻されてたりする。
名無しさん@3周年 (スプー Sd34-zAG9) [sage] 2016/06/07(火) 19:58:53.04 :34XT6uVNd

ニトリのマットレスで同じ失敗をしたからお伝えするけど
低反発の柔らかいのを選んだなら、冬は暖かいどころか
冷えが伝わってくるので暖かい敷パッドを使わないと寒くて眠れないんだぜ
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM30-ud2d) [sage] 2016/06/07(火) 23:06:08.58 :nCVMgECsM
店で試した上でシーリーのマットレスを買ったけど、一晩寝てみると硬いのか背中のスジがくなる
こういう場合って対応策あるんでしょうか?厚めの敷きパッドとか
同じマットで寝てる嫁さんは快適らしいんで、合う合わないの問題だと思うんですが
名無しさん@3周年 (ワッチョイ e4b0-481N) [sage] 2016/06/07(火) 23:43:07.35 :dAIIpXqv0
オーダーのフレームなんて高くしようと思えば幾らでも高くなる。
屋久杉の銘木に人間国宝の久保田一竹の辻が花でも張り込めば数千万は軽い。
エルメスにオーダーして総革張にしても同様。
ついでにダイヤでも散りばめれば数十億も可能。
但し、寝心地は数万円の物と同じw
名無しさん@3周年 (ワッチョイ e814-FfUB) [sage] 2016/06/08(水) 02:31:38.59 :gILsBndt0

固いと思うなら汗取りパット、シーツ更にその上にベッドパットひくといい
2000円くらいで売ってるやつ
名無しさん@3周年 (オッペケ Sr01-ud2d) [sage] 2016/06/08(水) 08:52:22.36 :+8w/0Ij1r
今度ショールーム行くのですが、特に気を付けるべきマナーはありますか? 逆にこの点は気後れしなくて良いみたいなアドバイスもあると嬉しいです
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM30-ud2d) [sage] 2016/06/08(水) 08:55:52.52 :bGyrDDzIM

ありがとうございます、調べてみます
名無しさん@3周年 (アウアウ Saad-8elG) [] 2016/06/08(水) 12:50:23.58 :5zfbBVSBa

寝心地は同じです。
高級家具はよくも悪くも自己満足の世界なので

ただシングルで20万位の既成ベッドフレームと同じ様なのを作ろうと思った場合、オーダーだと100万位はする。
じゃないと利益でない
当たり前だけれど既成にしろオーダーにしろ、家具職人とデザイナーと木材やファブリックがあればベッドフレームが出来るわけではないよ
その裏でもっと沢山の人が動いているし、時間も手間も掛かっている。
その人達のお給料も商品の代金から支払っているんだよ?

既製品だと物によるけれど何千台も売れる訳じゃん
でもオーダーだと1台だけ

単純化して考えてみて
既成・オーダー共に目に見えるない部分の経費が40万だとすると、既成が4,000台売れた。
そうすると1台あたり100円分の経費を製造原価にプラスして売ればいい
でもオーダーはどうなるかな?
100円プラスだけだと39万9,900円の赤字になっちゃうよね?
だから40万を製造原価にプラスして売るんだ。

それに原材料の仕入れも同じ材料でも倍くらい違うんだよ
あと既製品は流作業で効率的に作れるから製造部の人的コストを下げられるしね

長文になってごめんね
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3fb3-ud2d) [sage] 2016/06/08(水) 13:10:14.44 :CRfy6Jj00

長文だわ誤字はあるわ内容メチャクチャだわ
人間のクズだな
何が長文になってごめんねだ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4aa6-ud2d) [sage] 2016/06/08(水) 14:04:14.42 :AqL5qzZj0
内容がもはやスレ違いだな。
オーダーメイド家具について語りたいなら
こっちでやれ。

【家具工事】オーダー家具情報交換スレ【大工工事】
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1131672407/
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5dda-A21V) [sage] 2016/06/08(水) 14:10:58.93 :tRRR/JQE0

家具屋で爆睡してAV系の寝言を叫ぶとか書き込むやつのほうが余程クズだと思うがね
名無しさん@3周年 (スプー Sd47-jNGR) [sage] 2016/06/09(木) 21:54:27.02 :HyvOC3NXd
前にベッドフレームと三つ折りマットレスを検討していたものだけど
とりあえずJAJAN?フランスベッドのフレームとマニフレックスのメッシュウィングというものを選びました
ありがとうございました
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 57b0-drwA) [sage] 2016/06/09(木) 22:46:26.34 :7lAvXVEv0
>ただシングルで20万位の既成ベッドフレームと同じ様なのを作ろうと思った場合、オーダーだと100万位はする。

じゃあ、既成のを買った方がお得じゃんw
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffa6-jNGR) [sage] 2016/06/10(金) 02:34:08.84 :T31Li2vg0
蒸し返すなよ
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7b-jNGR) [sage] 2016/06/10(金) 04:12:07.29 :b7H5kqT9a

どんなところに頼むかにもよるが、
既製の20万円と同程度のものは40-50万円もあれば完全にできる。
頭腐ってるんじゃないのこいつ。

> だから40万を製造原価にプラスして売るんだ。

ということはその工房に何かをオーダーすれば、
どんな簡単な、たとえば棚板一枚でも40万円以上するということ。
要はそんな頭のおかしい工房には頼まないことである。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ a77e-+MhV) [sage] 2016/06/10(金) 16:16:21.00 :nbp8zOlb0
ウレタン素材の3pほどのオーバーレイ買ったんだけど、ウレタン素材の寿命ってどのくらいかね?
5年くらいでヘタる?もしくはもっと短い?
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7b-jNGR) [sage] 2016/06/10(金) 17:57:51.00 :ZMWvW9PXa

密度によるとしか言いようがない。
あと使用者の体積にもよるか。

勝手な想像で言えば
仮に1万円程度の製品だとしたら
3年もてば良い方じゃないかな?
でも、そのくらいもってくれれば
コスパとしては悪くない気もする。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ a77e-+MhV) [sage] 2016/06/10(金) 21:19:21.83 :nbp8zOlb0

やはり一般的には3年前後が分岐点か
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp9b-oU5x) [sage] 2016/06/11(土) 07:34:15.52 :kE+JTbC7p
マットレス買い換える機会ができて、ポケットコイルの良いやつ買っちゃうぞ〜と張り切ってみたけど
結局フランスベッドの安めのやつを買ってしまった。
ずっと安いボンネルコイルで寝てたせいか硬めに慣れてしまったな…
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1314-oU5x) [sage] 2016/06/11(土) 09:15:25.45 :mJjDAsP30
33歳/170cm/52kg/腰痛持ち/睡眠姿勢は仰向け3横向き6うつ伏せ1の割合です。

オススメマットレスありますか?
フランスベッドのフロテ使ってたのですが腰部分がヘタってきて、寝起きが最悪に腰痛いです。
大型家具屋行ったのですが寝てみてももはや自分じゃどれがいいのか分からず退散してきましたw
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7b-jNGR) [sage] 2016/06/11(土) 10:11:41.38 :geAQbIN/a

腰の沈み込み過ぎを防ぐため
5ゾーンや7ゾーン分けされていて
かつ横向き寝で肩が沈み込むよう
柔らか目のマットレスを選ぶと良い。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b3c8-hRSt) [sage] 2016/06/11(土) 10:15:48.49 :MCPjlVWu0

サータのパーフェクトスリーパーでいいんじゃないか
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23d7-w3cW) [sage] 2016/06/11(土) 11:32:17.68 :yaBYj0jf0

ttp://www.kokugai.com/francebed/matress_flote.html
↑これが今使っているマットレスなのかな?
それならLT-910がおすすめ
このスレでも話題になっている某家具屋なら設置込みで楽天の最安値より安い
他にはもちもち感があって、腰も支えてくれるアワーグラスもおすすめ
ttp://blog.livedoor.jp/jyuhinkan/archives/52168202.html
名無しさん@3周年 (ワッチョイ d7bb-7xHu) [] 2016/06/11(土) 11:54:07.35 :q0OqmDw70

東京ベッドTOKIO スペシャル
東京ベッドTOKIO リミテッド
サータポスチャー セレクト
7.7 F1P

あたりか東京が3ゾーンとサータが5ゾーンで
おすすめ
ttps://takeya.co.jp/lp/15456/?utm_source=google&utm_medium=cpc 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffa6-cLF5) [sage] 2016/06/11(土) 18:43:28.92 :sFpBXqri0

腰痛に低反発マットレスは辛そうだね。
やせ型で横向き寝も多いなら、ゲルテックスプラチナ240も良いよ。
肩が入るような構造なので、すごく楽。
あと、うつ伏せ寝でのフィット感は、他では得難いものがある。
かなり柔らかいのに高反発で、腰も沈み込みすぎないし、お薦めしとく。
ttp://www.schlaf.jp/cp-bin/wordpress/geltex_platin240/
名無しさん@3周年 (アウアウ Sacb-bQN+) [] 2016/06/11(土) 20:18:32.93 :pSmzgZAAa

人の話を良く聞きなよ
造作家具は一歩間違えると悪趣味な位手が込んでるのが殆どって言っているじゃん
既製品と同じ様なスペックなら殆どの人間は既製品買うよ

安いのと高いベッドフレームに人気が二極化しているって言っているじゃん


人の話を良く聞きなよ その2

確認で聞きたいのですが

ベッドメーカー通して注文すると100万円以上すると書いてありますが、その事は理解されていますか?
ベッドフレームの造作の場合は100万円以上すると何度も書かれています。
なぜいきなり棚板が話題に上るのでしょう?

またベッドフレームとただの棚板では見えない経費が全く違います。
棚板と人を載せる専用の器具を使用しての入念な耐久テストなどが発生します。
耐久性のないベッドフレームを作ると人命に関わるからです。
それがベッドフレームの造作家具が高額になる原因です。
その事を理解した上でのご発言でしょうか?

またその40万円で作成出来るというベッドメーカーはどちらでしょうか?
名無しさん@3周年 (アウアウ Sacb-bQN+) [] 2016/06/11(土) 20:23:37.71 :pSmzgZAAa

おっと書き間違い
誤)棚板と人を載せる専用の器具を使用しての入念な耐久テストなどが発生します。
正)棚板と違い人を載せるベッドフレームは専用の検査機材を使用しての入念な耐久テストなどが発生します。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bb3-jNGR) [sage] 2016/06/11(土) 20:39:13.01 :Uq4Tvbs30
またこの人間のクズか
sage (ワッチョイ 57b0-as3a) [] 2016/06/11(土) 22:22:14.34 :PpSG8Gpu0
ttps://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b45-oU5x) [sage] 2016/06/12(日) 00:22:37.14 :n9IXyKfw0
マットレスの幅101cmに対して、フレーム幅が97cmって大丈夫だと思いますか?
横並びで2台くっつけて並べる予定なんだけど。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 273a-jNGR) [sage] 2016/06/12(日) 01:47:29.46 :c0a8xXvK0
ttp://www.21style.co.jp/details_itde_i004841.html
ナフコのサータ共同開発のこれ気になるなる
マイクロドリームのコイルにサータiseriesノーマルboxtopがのってる
柔らかいのかなー
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab4f-oU5x) [sage] 2016/06/12(日) 02:26:38.40 :smdYIFiO0

>マイクロドリームのコイルにサータiseriesノーマルboxtopがのってる
>柔らかいのかなー

良さそうだね。
ファイアーブロッカーがなくなってるのと、裏面がポスチャーノーマル仕様じゃなくなってる感じかな?あと影響の少ない箇所をちょっとずつケチって価格を抑えたのかな?

iseriesノーマルトップはウレタンと低反発の中間のようなモチモチした寝心地が特徴。
好みがあると思うので必ず試すこと。
裏面は少ししっかり目のウレタンマットレスとして使える。暑い夏にオススメ。
名無しさん@3周年 (スプー Sd87-oU5x) [sage] 2016/06/12(日) 02:40:19.90 :80cEfp04d
です。
ありがとうございます。
みなさんのオススメの物をリストアップして
もう一度家具屋行ってみます!

数年前に軽いギックリやってから
寝るのが憂鬱なんですよね(p_-)
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b6e-S5uK) [] 2016/06/12(日) 12:12:40.56 :U5y/qH1s0
色々試したけど、東京ベッドさんのマットレスがクオリティ高すぎてヤバイわ
ブランドに拘りが無く、品質重視のユーザーさんには東京ベッドさん、オススメです
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM6b-+xhF) [sage] 2016/06/12(日) 15:38:08.52 :n1pYHYxXM
東京ベッドは本当にコスパが優れているね
気になる人はベッド総合32で某ブランドと具体的に比較されてたので見るとよい
名無しさん@3周年 (ワッチョイ a77e-+MhV) [sage] 2016/06/12(日) 17:59:22.00 :viZ4D3pL0
コスパならフランスベッド
名無しさん@3周年 (ワッチョイ d7bb-7xHu) [] 2016/06/12(日) 21:09:30.73 :nc3L/Pcx0
フランスベッドはフレームはいいし
マットレスも悪いものではないが
ポケットコイル叩きとか、日本連呼でげんなりする(社名がフランスでw)
そのくせ自社独自のポケットコイルや東京ベッドのを流用したり
矛盾メーカーなのがな
名無しさん@3周年 (スプー Sd87-jNGR) [sage] 2016/06/12(日) 21:30:55.10 :AM1IjKZsd
東京ベッドは気になるけど北海道で売ってるところが見当たらない
名無しさん@3周年 (ワッチョイ d7bb-7xHu) [] 2016/06/12(日) 22:22:59.69 :nc3L/Pcx0
関東と静岡福島限定>東京ベッド
ネット通販ならあるが
北海道ならアンネルでも
名無しさん@3周年 (JP 0H0f-oU5x) [sage] 2016/06/12(日) 22:43:59.75 :h9VWUYxLH
デュラテクノ買ったけど、寝心地いいよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ c71e-cLF5) [sage] 2016/06/12(日) 23:18:19.92 :8wuDLYot0
予算4〜6万くらいで柔らか目のセミダブルのマットレスを
探してるんですが何かオススメのものはありませんでしょうか?
今はテンプレでおすすめされてたフランスベッドか東京スプリング
のPKJ-65CHというやつを検討しているのですが、
全然知識が少ないのでどうしても踏ん切りがつきません。
もしよかったらご助言ください。
名無しさん@3周年 (スプー Sd87-jNGR) [sage] 2016/06/12(日) 23:33:14.57 :AM1IjKZsd
アンネルもコスパ良いのか
家具屋で色々並んでたけど最初から候補になかったら寝もしなかったよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23d7-jNGR) [sage] 2016/06/13(月) 00:15:58.83 :BMSID/rG0
国内メーカーのマットレスは海外ブランドメーカーと変わらない品質なのに
海外ブランドのように上乗せがないからお手頃
アンネルベッドで10万のマットレスは海外ブランドの20万より勝る可能性もある
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23d7-jNGR) [sage] 2016/06/13(月) 00:19:17.14 :BMSID/rG0

海外ブランドと違って上乗せが無いからお手頃
の間違い
アンネルの他にも東京スプリングやフランスベッドのLTシリーズは良いよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23a6-+JVQ) [sage] 2016/06/13(月) 00:30:44.12 :Yawwryuc0

なるほど
アンネルとかフランスベッドなら10万くらいに収まる価格でダブルでもいくつか選択肢あるかな?
189cm/62kgくらいだから標準〜やや柔らかめで探してるんだけど中々これというのがなくて
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23a6-+JVQ) [sage] 2016/06/13(月) 00:31:00.32 :Yawwryuc0

なるほど
アンネルとかフランスベッドなら10万くらいに収まる価格でダブルでもいくつか選択肢あるかな?
189cm/62kgくらいだから標準〜やや柔らかめで探してるんだけど中々これというのがなくて
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23a6-+JVQ) [sage] 2016/06/13(月) 00:31:37.31 :Yawwryuc0
連投スマン
そして189→180の間違い
名無しさん@3周年 (ワッチョイ d3da-CVpW) [sage] 2016/06/13(月) 00:56:18.57 :el5oxYiB0

先週、東京スプリング製のコイル使ったクラフティアのメリノウール(やわらかめ)買ったけど
173cm/70kgの自分でも変な沈みこみなく適度な反発あって至極快適
個人的に好感持てたので東京スプリング製コイルお勧め

ただ、PKJ-65CHググたら5.5インチのようで、同じ東京スプリングの同じプリヒーティングコイルだけどそれより高耐久で
寝心地良い(と思われる)6.5インチのクラフティアの竹ヘリンボーン(硬さ:ふつう/SD:64,800円)はいかが
同じように竹成分使ったマットレスでちょっと予算オーバーだけど長い目で見ればメリット多いかと
名無しさん@3周年 (ワッチョイ d7bb-7xHu) [] 2016/06/13(月) 01:00:51.56 :O/+BC7TL0

東京ベッドシルバーラベルソフト ベーシック
フランスベッドLT-500N ソフトミディアム
アンネルベッド セレクトワインドソフト レギュラー
名無しさん@3周年 (ワッチョイ d7bb-7xHu) [] 2016/06/13(月) 01:03:47.61 :O/+BC7TL0

同じ東京つながりで
東京ベッドのブルーラベルソフトやベーシックもいい
多慶屋等の割引あるところで買えばいい
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23a6-+JVQ) [sage] 2016/06/13(月) 02:41:18.15 :Yawwryuc0

ありがとう
札幌在住だもんで東京ベッドはないからフランスベッドを第一候補にしてみようかな
ちょっと遡ってみたらライフトリートメントってシリーズは評判良いみたいだね
名無しさん@3周年 (ワッチョイ a790-hRSt) [sage] 2016/06/13(月) 10:48:24.25 :NWCxHqlM0
ベッドスレなのにスリーエスがほとんど無視されるひどいスレ。家具屋の利益率の関係?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bb3-jNGR) [sage] 2016/06/13(月) 10:53:26.38 :QDRWBQTP0
本国ならともかく日本で3Sとか情弱用だろwww
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM6b-+xhF) [sage] 2016/06/13(月) 12:02:25.13 :+CATv5cGM

ブランド品の方が利益率は高いと思うよ
利益を出したい家具屋と同じ事を2chで書いても意味がない
そもそも3Sが無視されている、という前提は間違ってます
名無しさん@3周年 (ワッチョイ a7e1-oU5x) [sage] 2016/06/13(月) 13:48:53.60 :29EelYT00
ぶっちゃけ、3Sの正規モデル買うような層は、こんなところにはあまりいないと思う。
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7b-oU5x) [sage] 2016/06/13(月) 14:27:54.79 :GNeObUsma
ニトリのシーリーは暑い。買うんじゃなかった。布団の方が涼しくて良かった。
名無しさん@3周年 (スプー Sd87-jNGR) [sage] 2016/06/13(月) 16:14:53.35 :5fRl1xUJd
シーリー行ってきたらシャノンってのがダブルセットで15万(マットレス単品10万)
GLA150のダブルマットレスが5万で定価よりはかなり下がってたけどどうなんだろ
両方ジェルラテックス?でちょっと試した感じの寝心地は良かったけど、とくにGLAはコイル入ってないらしいしヘタリが早かったり腰痛めやすいかなあ
ググってもあんまり評判出てこないしイマイチなのかな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b45-oU5x) [sage] 2016/06/13(月) 23:18:05.92 :WIY6zUwi0

ニトリのシーリーって6930?
俺はニトリシーリー6000の通気性抜群なトッパー付きシングルマットレス(エアロレイヤー)が寝てみて気持ち良かったから買おうか迷ってる。
エアウィーブ的なトッパーはすぐにヘタれてしまうのかな?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ c37a-JAxd) [sage] 2016/06/13(月) 23:20:15.95 :VqKeE5BQ0
脚付マットレスってどうなの??
場所取らなくて良さそうかなって思ってるんだけど。。。
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7b-oU5x) [sage] 2016/06/14(火) 00:31:23.56 :5kgPsz1Xa

6930。そうです。
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp9b-oU5x) [sage] 2016/06/14(火) 06:26:17.66 :v9nV2JXJp

硬さはどんな感じ?
暑いのは冷感パット敷くしかないのかね。
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp9b-oU5x) [sage] 2016/06/14(火) 08:34:20.63 :hEhrhXt1p

ピンキリだと思うけど、ウチのは5年で買い替えた。
スプリングはギシギシ言うのと真ん中ご盛り上がってて寝にくかった。
源ベッドってとこのだったかな。
安くて当時は助かったけど、それなりな印象。
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7b-oU5x) [sage] 2016/06/14(火) 09:29:16.67 :53OtMMmRa

私には柔らかいかな。腰痛持ちなんで。冷感パッド探してみます。ありがとう。
名無しさん@3周年 (オッペケ Sr9b-jNGR) [] 2016/06/14(火) 13:25:16.44 :hxXbQA1yr
どなたかマットレスのアドバイスお願いします。
家族3人で川の字に寝る予定。

スペック
俺 身長165 体重56k 軽い腰痛持ち
嫁 身長165 体重46k 少し柔らかめ好き
子 身長80 体重8k

フレーム⇒無印のウッドフレームのシングルとスモールを購入済み。

マットレス候補
ニトリ&シーリー リバーブル6000エアロレイヤー
サータ アニバーサリーDX
    ペディック61 F1-N
    ポスチャーノーマル
    ポスチャーセレクト7.7F1N 
※アニバーサリーとペディックは、ショールームに無くて試せず。

試せた中では、シーリーとサータの7.7が一番しっくり来た。
が、値段を考えるとアニバーサリーかペディックが第一希望。
この2つって、ポスチャーノーマルより堅いですかね?
名無しさん@3周年 (スプー Sd47-oU5x) [sage] 2016/06/14(火) 18:34:41.65 :2nmsJoB0d

です。
ゲルテックスプラチナ240買いました!
全モデル試したのですが、自分には240あってました。
今までのが酷いせいもあり、別次元の寝心地!
早く届かないかなー
ありがとうございました!
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23a6-+JVQ) [sage] 2016/06/14(火) 21:06:30.70 :aGq/acs10
家具屋でシーリーのセミダブル買ったよ
型番とかイマイチわからんかったけどDELUXE2とは書いてある…これ量販店モデルか何かなのかな?

せっかくだしシーツとベッドパッドと枕も買わなきゃいけないんだけどやっぱりこれも質はピンキリなのかな?
なるべく安く済ませたいんだがそうするとネット通販が良いんだろうか
ちゃんとベッド買うなんて初めてなんでアドバイスお願いします
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0bb3-jNGR) [sage] 2016/06/14(火) 21:19:22.68 :mWCQ65vL0

シーツやベッドパッドは家具ではなく衣類と同じ消耗品。
ピンキリといえばピンキリだが、値段というよりポリエステルか麻かとかいう違いが大きい。
特にシーツなど要するにでかい生地を切って縫っただけのものなので、
ベッドメーカーのものを買う必要など全くない。
枕は高さや材質の好みがまちまちで高級だろうが材質がよかろうが合わなければ全くダメだし、
合えば安物でも全く問題ない。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23a6-+JVQ) [sage] 2016/06/14(火) 22:16:40.00 :aGq/acs10

なるほど、価格よりは素材で選んだほうが良いのか
ポリだと吸湿性悪そうだけど普通は何なのかな?綿100%とかが良いんだろうか
シーツも枕も値段関係ないんだね
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23d7-jNGR) [sage] 2016/06/14(火) 23:56:19.13 :G/O9O6vU0

どちらもポスチャーノーマルより硬く感じると思う
ペディック66(6.8インチ)はどうかな

ベッドパッドは天然素材のものにすると蒸れにくい
シーツも5000円代のサテン生地にすると肌に触れた時の不快感(ザラザラした)は減る
ttp://item.rakuten.co.jp/hanzam/rcs_supima_bs40_sg/
汗かきならリネン
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23a6-+JVQ) [sage] 2016/06/15(水) 00:41:24.54 :g2rJ/Lsg0

ありがとう
特に人より汗かきってことはないから天然素材のベッドパッドとサテンのシーツ買ってみるよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f6c-S5uK) [] 2016/06/15(水) 02:14:38.53 :6Y71ej340
ベッドパッドはウール製が一番ええんやでぇ!
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f70-oU5x) [sage] 2016/06/15(水) 19:34:58.03 :R2BCw/Lr0
アスリープのショールーム見てきた
30年耐久素材スゲ〜よ
フランスベッドとかシモンズとかカスに思えてきた
やっぱ資本が違うわ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffa6-cLF5) [sage] 2016/06/15(水) 19:48:57.31 :2svHhFhJ0

気に入ったマットレスが見つかって良かったね。
寝るのが楽しみ〜みたいな気持ち、よく分かるw
寝起きが苦痛にならず、少しでも腰痛が和らぐといいね。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 039f-jNGR) [sage] 2016/06/15(水) 23:57:26.33 :uJPW0aoS0
クオシスネオ363ってもう廃盤なんですかね。
あんな感じのベッドフレームがほしいんですが…
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 89bb-4fuR) [] 2016/06/16(木) 00:13:57.28 :PhKYSAz40

アイシンはベッド事業は赤字だったし
中核事業でもないからあっさり撤退する可能性はあるぞ
30年持つといっても他のウレタンはへたるしな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6bb3-qS7w) [sage] 2016/06/16(木) 00:38:36.27 :jr1o1DLI0
アイシンのベッドは元トヨタベッドで、
トヨタに勤めてトヨタの寮に住んで金を貯めたら
結婚してトヨタホームで家を建てて寝具はトヨタベッドで終身雇用のサイクルができていた。
しかし派遣や請負、外国人(国に帰ってしまう)が増えてこのサイクルが崩れ、
一般の人にもベッドを売らなくてはならなくなった。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ce70-ntlg) [sage] 2016/06/16(木) 05:11:57.83 :KUAqIa9i0

赤字なのにTVCMできるの?
広告の仕事しているからわかるが5〜6億円は金かけてるよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6bb3-qS7w) [sage] 2016/06/16(木) 06:33:52.44 :jr1o1DLI0
赤字だとTVCMできないのか。
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM60-qS7w) [sage] 2016/06/16(木) 07:03:04.10 :e87dsNU7M
じゃあ液晶テレビはのきなみCMできないな
名無しさん@3周年 (アウアウ Saed-ntlg) [sage] 2016/06/16(木) 07:45:16.23 :y30VKy8ia
やっぱり会社の規模が違うってことか
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa31-sgL2) [] 2016/06/16(木) 13:32:43.82 :+bO13170a
ベッド業界はどこも厳しい
日本ベッドは笑いが止まらないらしいけれど、日本ベッド以外で景気のいい業者ってあるのか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 38b1-JZSJ) [] 2016/06/16(木) 18:48:17.48 :RnQd79Ax0
プロの方に質問です。
予算2万、身長169センチ65キロでベストチョイスお願いします。
失敗例、高反発の6000円ぐらいのやつ買ったんですが、
匂いがきつすぎて起きた時に肺がスースーして、
やわらかすぎて腰が曲がって、くの字で寝れなかったです。
2万で無理かもしれませんが、なるべくいいの教えてください
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ce70-ntlg) [sage] 2016/06/16(木) 20:21:49.24 :KUAqIa9i0
ポケットコイルは製造原価安いからな
あれだけぼったくれば笑い止まらんわな〜〜
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fdd7-qS7w) [sage] 2016/06/16(木) 20:41:37.55 :qedBipWW0
それはどこ情報ですか?記事があるなら教えて欲しい
2015年の記事によるとシモンズは高級路線のブランド戦略が奏功して
どのメーカーも苦戦している中では売上が良い方らしい
ttp://www.tfr-dataroad.com/page/2015/05/0514nifco/0514nifco.html

スレ違いなのに造作家具を語るあの人のように
根拠を言うと誰かわかるので教えられない、とか言うのかな?
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa31-sgL2) [] 2016/06/16(木) 21:12:41.92 :+RYbru9Sa
証拠なんてある訳ないじゃんかvvvvvvv
口コミでそういった話を聞いただけだっつーのvvv
シモンズが中国で中国人にモテモテってのは聞いていたけれど凄いいなー
日本国内でも広い意味で中国人向けに販売しているらしいぞ
景気良くて裏山
日本ベッドも今やメイン顧客層は中国人っていうvvvv
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 69e1-qS7w) [sage] 2016/06/16(木) 22:06:57.44 :bc2j/zH80

ソースないなら黙ってろカス
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa31-sgL2) [] 2016/06/17(金) 00:07:07.19 :cdYiBKXya

やなこったvvv
信じるか信じないかは貴方次第です。
でも投資物件の回転率が落ちかけてるから今後はどうなるのかなー
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 259f-ntlg) [sage] 2016/06/17(金) 09:29:04.47 :8YQP6eFF0
6〜7万のダブルのマットレスって地雷?
低価格帯でのおすすめあったら教えて欲しいー
名無しさん@3周年 (アウアウ Saed-ntlg) [sage] 2016/06/17(金) 15:49:34.23 :lrsPDFZ7a
今ニトリなんだけどNフレームのs1とs2は何が違うんだ?
名無しさん@3周年 (スプー Sde4-ntlg) [sage] 2016/06/17(金) 17:37:05.04 :nbnCur+Td

詰め物
s2の方がラテックスたっぷりらしい
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6bb1-JZSJ) [] 2016/06/17(金) 18:45:19.81 :iU91SOBM0
クラフティアで売ってるジュノ19800の評価お願いします
それかニトリの2万未満のやつでいいのあったら教えてください
名無しさん@3周年 (アウアウ Saed-ntlg) [sage] 2016/06/17(金) 19:04:19.25 :vQsBvDTGa
ラテックスって長期的にあったほうが良いの?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 207e-euJh) [sage] 2016/06/17(金) 19:20:57.03 :ZN646zvX0
2.5万以下でマットレス買うならどれがいい?
名無しさん@3周年 (アウアウ Saed-ntlg) [sage] 2016/06/17(金) 19:42:07.65 :GleWxmfya
NスリーパーのS1がコイル400で倍の値段でプレミアコイル数800なんだけど
コイル多い方がいいの?
名無しさん@3周年 (アウアウ Saed-qS7w) [sage] 2016/06/17(金) 20:08:02.91 :zUpj6j/Ja

別に。
作る方からは手間が増えるから原価は高くなる。
市内バスとかに乗るときも、同じ値段なら遠くまで乗らないと損だといって
目的地から離れたところまで乗る人いるよね。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 01da-afM9) [sage] 2016/06/17(金) 23:36:23.86 :NtI7JWsP0

ジュノは触れたことないからわからないけど、別のクラフティアのマットレス使っている者からの推測だと
東京スプリング製コイルのコスパの良い国産マットレスと考えれば悪くない選択かと
いちばんベーシックなモデルだから中綿ないけど不満なら市販のベッドパッドで好みにカスタマイズできるし
名無しさん@3周年 (スプッ Sde4-qS7w) [sage] 2016/06/18(土) 07:50:39.65 :1qOYu/bNd
楽天のスーパーセールが始まるからまたマニフレックスのステマ来るかなー
名無しさん@3周年 (スプー Sd05-qS7w) [sage] 2016/06/18(土) 10:54:54.76 :85fceI1td
ここで紹介されてマニフレックス買ったけど普通に快適だよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fdd7-qS7w) [sage] 2016/06/18(土) 11:05:14.11 :CYPy0YDj0
マニフレックスが安くなった事を教えるのは親切心だと思う
ある程度知名度があるし、高いより安い方が良いから
マニフレックスの場合は正規取扱店かどうかも大切ですが
気に入らないことをステマ呼ばわりするのは止めよう
安く売られると困るのかな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6372-ntlg) [sage] 2016/06/18(土) 13:51:34.73 :vrO8fTup0

ラテックスは夏暑いよ
尋常じゃないくらい暑い
下にホッカイロ敷いてる感覚
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fdd7-qS7w) [sage] 2016/06/18(土) 17:28:35.03 :CYPy0YDj0
一人暮らしなら年収が平均レベルでも10年使うものに15万ぐらいは出せると思う
3人家族になると45万だから厳しいね
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fdd7-qS7w) [sage] 2016/06/18(土) 17:29:11.91 :CYPy0YDj0
誤爆
申し訳ない
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b90-ZzBF) [] 2016/06/18(土) 17:39:43.07 :oL5uX79t0
明日東京ドームか幕張か、どっち行こうか迷ってるけど
おすすめはどっちですか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 38b1-JZSJ) [] 2016/06/18(土) 18:22:45.20 :MCXSIFvD0

ジュノ分析ありです
Nスリープ S119900円とジュノ19800円どちらかに決めます
みなさんはどちらがいいですか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ cebc-ntlg) [sage] 2016/06/18(土) 19:02:43.91 :oFYrVrep0

なるほどねー
夏の間はどうすればいいん?
sage (ワッチョイ 24b0-2EOw) [] 2016/06/18(土) 19:03:51.78 :NAPi6vMp0
ttps://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

ttps://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

ttps://www.youtube.com/watch?v=cP9TJjOqChg

ttps://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4
名無しさん@3周年 (ワッチョイ cebc-ntlg) [sage] 2016/06/18(土) 19:04:42.86 :oFYrVrep0

ジュノはわからないけどニトリで色々試してみたときにNスリーパーで30分転がってみてNスリーパーには決めた
s1s2プレミアで迷ってるとこ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fdd7-qS7w) [sage] 2016/06/18(土) 19:42:48.70 :CYPy0YDj0

ラテックスはウレタンより暑くないよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8968-EQeQ) [sage] 2016/06/18(土) 20:07:57.52 :W02qy4+E0
腰痛持ちだって言ったら店員からフランスベッドのRH-BAE-DLXを凄い進められたから買ったんだけど実際に何日か使ったら硬さが気になってきた
柔らかめのゲルテックスプラチナ240にした方が良かったのかな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6372-ntlg) [sage] 2016/06/18(土) 20:30:56.21 :vrO8fTup0

ベッドで寝ない
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 562d-yE7W) [sage] 2016/06/18(土) 23:40:58.79 :xbRy2u8y0

ジュノ19800円はセミシングルだけどサイズはそれでいいの?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b0a-Jul9) [sage] 2016/06/19(日) 00:01:52.92 :jQIWy/Lb0
iSeriesノーマルボックストップだけど
ジェルメモリーフォームの面は寝心地良かったんだけど
ローテーションで裏にしたらスプリングは思ってたより硬かった・・・。
裏用に低反発のパッドでも敷けばマシになるかな?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 89bb-4fuR) [] 2016/06/19(日) 00:35:04.40 :QKNot4PX0

東京ドームのほうがいいんじゃない
安いし
ttps://takeya.co.jp/lp/15456/
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 234f-ntlg) [sage] 2016/06/19(日) 02:34:41.25 :cGuKfBzo0

>ローテーションで裏にしたらスプリングは思ってたより硬かった・・・。

裏側はしっかり目のポスチャーノーマルとほぼ同じ寝心地。スプリングが硬いのではなく詰め物が違う。
うちでは寝苦しい夏に裏返して使い分けてるよ。
むしろ一枚で二通りの寝心地が楽しめるので重宝している。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fdd7-qS7w) [sage] 2016/06/19(日) 08:08:36.95 :258eLFCV0

裏返したいなら基本的には2トップを買わないといけない
パッドを買うならルミナススリープ 3cmかおすすめ
質の良い吸放湿ウレタン+高反発ウレタンを使用しているよ
低反発がよいならLRB75
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b0a-Jul9) [sage] 2016/06/19(日) 08:59:49.87 :jQIWy/Lb0

ありがとう
言われるとそうだね。詰め物が減る分、スプリングがーと思ってたけど
マットレスが馴染んでくれれば文句なしなんだけど
夏の寝苦しさは自室は夏寒い仕様なのできっと平気


ありがとう
ルミナススリープ早速調べてみるよ
ノーマルボックストップは1トップしかなかったんだ(´・ω・`)
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 22a6-qS7w) [sage] 2016/06/19(日) 15:53:21.25 :O8POvcg90

硬め柔らかめ、どちらが好みで身体に合うかは
人によるだろうからねぇ。
店員に勧められるがままでなく
比較し納得した上で買えれば良かったろうね。
試し寝程度じゃ分からんと言う説もあるがw

どうしてもと思うなら、店に掛けあってみて
今から商品交換が可能そうなら検討してみては?
金かかるかも知れんけど、5年10年付き合うものだし…。
無理そうなら身体が慣れるのを待ってみて
合わなければ、家族にでも譲って買い替え検討とか。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 18ab-qS7w) [sage] 2016/06/19(日) 18:03:41.52 :+Vk4UeVF0
残念ながら近所では東京ベッドは置いてなかったけど、いろいろ寝てきた中ではシルキーポケットのハードが一番良かった

でもここではあんまり話題にならんよね?シルキー買うくらいなら東京ベッドって感じ?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ f81e-Ko5D) [sage] 2016/06/19(日) 19:38:59.44 :xNuuDDEg0
アンネルベッドのAスタイルシルバーP650ソフトを買おうと思っているんですが
寝心地はどうでしょうか?
もしよろしければ感想など教えていただければ幸いです。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 89bb-4fuR) [] 2016/06/19(日) 20:21:52.63 :QKNot4PX0

そんなわけない
東京ベッドは低めの値段でブルーラベル等のポケットコイル出しているからな
日本ベッドのシルキーポケットは通常16万ぐらいだから買う層が違うだけで悪くない
あなたが寝てよかったのなら日本ベッドでいいだろう
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 89bb-4fuR) [] 2016/06/19(日) 20:35:14.58 :QKNot4PX0

その質問は聞いてもあまり意味がない
あくまであなたの体に合うかどうかだからだ。人によって体格は違うから
自分で試したほうがいい
AスタイルシルバーP650ハードは寝てきたが悪くなかった。おそらくソフトは私は合わないが
あなたには合うかもしれないし、合わないかもしれない
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2452-o3Bz) [] 2016/06/19(日) 21:49:19.69 :q83R6ALg0
ウォーターベッドが4回目のバッグ破れでついに買い替え決断
時勢がらそんなに金かけられないので以前から安くでそこそこのを色々検討していて
ニトリのシーリー6000のエアロ版を今日注文、土曜にくるらしい
タイプがぜんぜん違うけどまた感想書きます。
244 (ワッチョイ f81e-Ko5D) [sage] 2016/06/19(日) 22:33:44.49 :xNuuDDEg0

ありがとうございます。
勉強不足で申し訳ないのですが、
やはりマットレスのソフト、ハードは実際に寝てみてから考えたほうがいいのでしょうか?
今まで両親が固めのマットレスが好きで自分もそれのお下がりを使っていまして、
今回初めて自分でマットレスを買うのでどうせなら寝たことのない柔らかめを買ってみようか・・・
と思い、ソフトを選んだのですが、いろいろ周りに話を聞くと
やわらかいと腰が痛くなるという話を結構聞いたので、固めにしたほうがいいのかもと今考えています。
ただ、車で一時間半以上しないとマットレスに寝そべれるような大型店に
行けないほどの田舎に現在いるもので、
移動の時間や交通費を考えるとこちらで話を聞いて通販で買ったほうがいいかと考えている次第です。
もしよろしければご助言をお願いします。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 89bb-4fuR) [] 2016/06/19(日) 23:14:15.44 :QKNot4PX0

そりゃそうだよ。
何でソフトとハード2タイプ、あるいは東京ベッドのブルーラベルや日本ベッドのシルキー
ドリームのP、N、Tみたく3タイプあるのは合う人がそれぞれ異なるから
両親とあなたは体格が違うんだから当然合う合わないも違う
柔らかいのも悪いわけではなく、体格が華奢だったりすればそっちのほうが合ったりもする

つまり寝ないとわからないし、通販で買って合わなかったらもうどうしようもない
ここの意見で良い悪いといっても本当か嘘以前の問題で、体格が一人ひとり違う以上あまり当てにならない
毎日使って5年以上はまず使うものだし、ベッド屋じゃないが日の三分、4分の一寝るんだから
試したほうがいい。
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa31-9zU0) [] 2016/06/19(日) 23:17:28.59 :IJJH1h9La

念のために東京ベッドも試してから決めた方がいいよ
一度買ったら10年位使うんだし
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa31-9zU0) [] 2016/06/19(日) 23:19:35.46 :IJJH1h9La

時間は掛かっても試しに行った方がいいよ
失敗したら逆に高くつく
名無しさん@3周年 (スプー Sde4-ntlg) [sage] 2016/06/19(日) 23:31:43.26 :xvT0o0fUd
何も調べずに無印のベッド買おうとしてますが、このスレの無印の評価はどんなですか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ c090-ntlg) [sage] 2016/06/19(日) 23:35:18.24 :abUvGt3L0

マットだけで5グレードもあるからな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fdd7-qS7w) [sage] 2016/06/20(月) 00:02:18.07 :HvhLfcjg0

過去スレでも何度か話題に上がっていました
評判も良い方

そのお店にp650の展示がある事は確認済み?
それなら一度見に行くべき
交互配列で3ゾーンだからぽっちゃりの人以外はソフトでも大丈夫だと思います
アンネルベッドは持ちが良いのでちょっと背伸びしてp850はどうでしょう?
もし買うなら楽天の最安値と新井を比較した方が良いよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ce70-ntlg) [sage] 2016/06/20(月) 01:43:14.06 :qkk8NYQV0
よく中身の見えないマット買うな
工場見学行ったら怖くて買えなくなるよ
Gブリとか入っていてもおかしく無いレベルの衛生状態だったよ
名無しさん@3周年 (エーイモ SEf4-6iFS) [] 2016/06/20(月) 01:58:03.95 :9IM32fGDE
フランスベッドのダブルデッキみたいなマットレスを探しています。
ノンブランドでもいいので、似たようなマットレスを知らないでしょうか?
ニトリから「ソシオ」というのが販売されてますが、
使い心地はどうでしょうか?
知っている方、教えてください。
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp55-ntlg) [sage] 2016/06/20(月) 12:19:32.04 :xH2XMVFmp

是非とも感想よろしく!
俺も来月購入予定だわ。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba96-ntlg) [sage] 2016/06/20(月) 14:49:41.55 :84pZLlBA0
島忠でシモンズのマットレスだけ買って配送して貰った
硬いけど気持ち良い
下には無印のすのこベッド敷いてる
島忠徒歩5分だし、買い物自体が面倒だったからこの選択肢しかなかった
名無しさん@3周年 (ブーイモ MMe4-WvNw) [sage] 2016/06/20(月) 15:06:24.50 :FfwRos50M

国内生産でそんなに汚い工場は無い

そんなに柔らかくない
平均より硬い方のマットレス

自分のことだから勝手にすれば良い
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa31-0BA7) [] 2016/06/20(月) 18:47:07.15 :HuJZM8JXa

どこのメーカーですか?
名無しさん@3周年 (ワイモマー MM31-77//) [sage] 2016/06/21(火) 07:10:00.44 :EeZ//cU/M

面倒くさいと言いながら実店舗まで出向くんだ、へぇ。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba96-ntlg) [sage] 2016/06/21(火) 07:28:22.72 :WtA26Jg10

徒歩5分
名無しさん@3周年 (スプー Sde4-qS7w) [sage] 2016/06/21(火) 12:17:52.81 :XVtjmnGZd
ベッドって
マットレスにシーツ巻くだけでいいの?
なんか物足りない感じがあるんだけど
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp55-ntlg) [sage] 2016/06/21(火) 13:17:11.88 :0eGEKdX5p

ttps://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/暮らしの豆知識-敷きパッド・ベッドパッドについて?ptr=hinto
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa31-0BA7) [] 2016/06/21(火) 17:20:27.90 :PHfbDuiOa

いや本当どこのメーカー?
凄い気になるんだけれど
名無しさん@3周年 (スプー Sde4-qS7w) [sage] 2016/06/22(水) 20:05:45.56 :CH1exnx9d
ニトリで3万くらいのマットレス買えばそれなりに使えそうですかね?
無印のフレームと組み合わせる予定です。
脚付マットレスのほうが値段は安いけどもう少し出して長持ちするならその方が良いですもんね…。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 230f-77//) [sage] 2016/06/22(水) 21:28:21.12 :KTCR1mNF0

フレームもニトリでいいじゃん。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6bb3-qS7w) [sage] 2016/06/22(水) 23:36:44.97 :nPATBuxO0
まあ好きなのを買えば良い
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 75a6-qS7w) [sage] 2016/06/22(水) 23:46:27.33 :A0q92FVR0

なるほどベッドパッドと敷きパッドがなかったからなのか
違和感のなぞが溶けたありがとう
名無しさん@3周年 (ワッチョイ cfe6-gJJb) [sage] 2016/06/23(木) 02:32:47.04 :f4kz3Izz0
フレームってAmazonとかでも安いのありますけど、そんなのでも大丈夫なんでしょうかね?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b3da-ymi6) [sage] 2016/06/23(木) 10:14:07.43 :b9lpUIu00

何を基準に大丈夫なのか、どういう観点で安いのか分からないが
一般的な観点での激安商品は、消耗品扱いとして2、3年くらいでガンガン買い替えるつもりなら大丈夫
そうでないなら大丈夫じゃない
名無しさん@3周年 (アウアウ Sadb-gJJb) [sage] 2016/06/23(木) 10:21:18.62 :S1+Np78Pa
あまりにも安いと床板が割れたりするかもしれないが、
シングルで2万も出せば大丈夫でしょ。
もちろん高いものはいろいろ高品質だが、
あまりにも高いものは単に趣味の問題となる。
名無しさん@3周年 (アウアウ Saab-05u8) [] 2016/06/23(木) 12:06:46.83 :kZeAptwia
フレームで思い出したんだけれど以前日本ベッドのショールームに行った時、
ニトリなどとの違いは何ですか?って聞いたんだ。
そしたら弊社のフレームは国産材を使用しております、て言われた。
でもさ国産木材って今いろいろ問題になっているんだよな
それに建築の世界を見ても世界一厳しい日本の建築基準法の下でも外材を使用しているんだよね
だからニトリとの違いは?と聞かれてメーカーの人間が木材の産地の違いを挙げるってのに違和感を感じた。

ブランド物とノーブランドのフレームの違いっていったい何なんだろうと逆に思わされた。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bb3-gJJb) [sage] 2016/06/23(木) 12:18:12.18 :HjOckoNi0
日本ベッドってフレームは外注じゃないの?
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM37-gJJb) [sage] 2016/06/23(木) 12:43:13.83 :JaGBY/b6M
フレームなら、自分の地域の木を使うのが一番頑丈だよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bb3-gJJb) [sage] 2016/06/23(木) 12:47:22.40 :HjOckoNi0
庭の木は細い
名無しさん@3周年 (JP 0H2b-CM8X) [sage] 2016/06/23(木) 12:54:55.21 :Djwai3A2H
周知の事実だがマットレス、フレームともに定価よりはかなり安く買えるからなぁ
センベラとかのフレームなら実売価格は2万円代からある
名無しさん@3周年 (アウアウ Sadb-riSU) [sage] 2016/06/25(土) 08:22:58.69 :NipHtXcta
先月注文したシモンズカスタムロイヤルが明日やっと届く!
そわそわする
名無しさん@3周年 (アウアウ Saab-05u8) [] 2016/06/25(土) 09:52:57.86 :PrpIVSOka

にしたって価格差がありすぎだよ

原則はそうなんだけれど今の日本の林業が問題ありすぎて、外材のほうが安くて良質なんだ。
名無しさん@3周年 (アウアウ Sadb-gJJb) [sage] 2016/06/25(土) 13:20:42.75 :32KoxZLOa
やや固めが好きなんですが、craftiaのリネンワッフルって沈みこみ大きくなってしまいますか?
IKEAでマットレスを見たら、硬めでもかなり沈んでしまったので…
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 97bb-jO4j) [] 2016/06/25(土) 13:55:04.34 :TWujuI0W0

ttp://www.zennihon-bed.jp/frame-standard.html
ttp://www.zennihon-bed.jp/topics/topi2.html

一応この基準を満たしているかどうかとブランドじゃない?
まあフランスのフレームで十分だけどなw
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bb3-gJJb) [sage] 2016/06/25(土) 14:14:58.48 :NpzF82Wm0

またそれかよ。
そこ見ればわかるように、
全日本ベッド工業会の会員企業でなければ
基準を満たそうがフレーム環境マークは付かない。
会員企業を見れば家具屋は一社もないことがわかる。
要するにベッド屋が自分とこのフレームを売るために
マークを決めて付けてるだけ。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1700-gJJb) [sage] 2016/06/25(土) 20:49:59.96 :WrgFsMzU0
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
ttps://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
ttps://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
放送許可鯖以外(住宅村)で放送してるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言っても聞いてくれません
協力お願いします

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
ttps://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0
以下コピペで大丈夫です

co1694968
6月24日 22時20分頃
放送経過時間
4時間05分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バンブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 83d7-gJJb) [sage] 2016/06/25(土) 23:23:22.40 :j7cuJgcZ0

どこのメーカーでも高額フレームであることの利点は素材、デザイン、作りの丁寧さ
某メーカーにも国産の四万十ヒノキ使用を強調したフレームがある
デザインにこだわりが無いのなら安いフレームで十分

東京スプリング ミルクウッドも同じ7.5インチで
プリヒーティングポケットコイル(7ゾーン)
ミルクウッド生地(純銀糸+ミルクプロテイン糸+レンプール)
詰物は高機能プロファイルウレタンと高触感ソフトタッチフォーム
ウール入りコンフォロフト防ダニわた
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23a6-gJJb) [sage] 2016/06/26(日) 00:36:20.90 :FsNbrhn90
敷きマットというのか知らんけど
シーツとかの上に引くようなやつは
夏冬分けて持つべき?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bb3-gJJb) [sage] 2016/06/26(日) 00:47:45.53 :zxyKlZ090

普通はそうするんじゃないですか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 13b0-jO4j) [sage] 2016/06/26(日) 11:07:53.20 :TcRI93N00
このスレ東京ベッド押しがすごいですね
ショッピングサイトのモットン押し並みです(ちなみにモットンはあからさまなステマ)
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 83d7-gJJb) [sage] 2016/06/26(日) 12:08:59.19 :78H3PhNo0
東京ベッドは何が良いのか具体的に説明できる商品だからね
過去スレでも見て

カスタムロイヤルは8.25インチでした
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab4f-Z7EN) [sage] 2016/06/26(日) 12:21:33.43 :a2yNK51t0

>このスレ東京ベッド押しがすごいですね

まー、書いてある内容から考えても業者のステマだろうな。
新井家具は徹底的に叩くけど、こういうのはスルーという(笑)。よくわからんな。
名無しさん@3周年 (ガラプー KK73-H3zP) [] 2016/06/26(日) 12:27:36.52 :jwi5tRTBK
東京ベッドのステマしたら親のフランスベッドが許さんがなw
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 13eb-jO4j) [sage] 2016/06/26(日) 16:48:09.79 :t5KmolaA0
シモンズや無印、ニトリやIKEAだって話題になるのに
フレームと話のオチくらいにしか使い道の無いフランスベッドさんが可哀想です
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 97bb-jO4j) [] 2016/06/26(日) 17:33:19.93 :5LX9A/V40
ポケットコイルの子会社(東京ベッド)とエアサスペンションがありながら
いまだにポケットコイル叩きを続けてるからなw<フランス
実際グループの販売でも東京ベッドは東京・神奈川・埼玉・千葉限定にしてるし
100パーセント子会社のステマするぐらいなら高密度スプリングがいかに素晴らしいかを
このスレで力説してるわw
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ab4f-Z7EN) [sage] 2016/06/26(日) 19:06:51.17 :a2yNK51t0

>実際グループの販売でも東京ベッドは東京・神奈川・埼玉・千葉限定にしてるし

素朴な疑問なんだけど、全国配送を約束してる家具チェーンで東京ベッド扱ってるとこからなら、買えるのでは?ダメなのかな?
名無しさん@3周年 (アウアウ Saab-K8+v) [] 2016/06/26(日) 20:16:52.73 :1fzrBSOta

でもシンプルなデザインのブランドフレームが高いのは何でだろう?
やっぱブランド代なんだろうか
嫌だなぁなんだか・・・
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bb3-gJJb) [sage] 2016/06/26(日) 21:53:20.99 :zxyKlZ090

ブランド代も何も外注で作ってそれに利益乗せて売ってるだけだから
高く売れるものは高く売らなければ何をしているのかわからない
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 13eb-jO4j) [sage] 2016/06/26(日) 22:13:37.99 :t5KmolaA0

いつもの人だよ
今は亡き単独スレの過去ログ覗いてみ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 97bb-jO4j) [] 2016/06/26(日) 22:19:48.44 :5LX9A/V40

近場で試せなく返品も普通出来ないマットレスは通販ではさすがに買う気にならないな
craftial東京スプリング並み低価格のマットレスでもないし、多慶屋なりで買える場合の割引もないし
関西なり東北ならドリームでもアンネルもあるしね
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 83d7-gJJb) [sage] 2016/06/27(月) 00:06:14.28 :yPP710gm0
出来る限り利益を得ようとするのは企業として当然ですが
ベッドメーカーの寝装品(シーツや羽毛布団など)は質の割に高すぎです
ベッドフレームもほぼ外注なので家具メーカーから買うべきだと思います
枕はどのメーカーも等しく酷いのでどこで買っても良い
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bb3-gJJb) [sage] 2016/06/27(月) 00:14:47.64 :5BFsMkNl0
少し前にも書いたが、
フレーム環境マークは全日本ベッド工業会の会員企業(ベッド屋)でなければ付かないので、
これが付いているといって薦められると必ずベッド屋のフレームを買うことになる。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f6c-nMIe) [] 2016/06/27(月) 02:10:29.71 :FE+HEuy90
ステマとかほざいてるゴミクズどもは帰れや
ちゃんと色々なベッドを比較してる奴なら東京ベッドが優れてるのは明らか
叩いてる奴らはじゃあどこのベッドが良いのか具体的に何も挙げないし、ただの、ゴミ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bb3-gJJb) [sage] 2016/06/27(月) 02:19:56.84 :5BFsMkNl0
日本人ならフランスベッドだろう
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Spfb-Z7EN) [sage] 2016/06/27(月) 07:15:44.72 :wgv69LBfp
クソ安い、ベッドアンドマットレスてやつはどーなんですか??7千円で買える楽天市場、Yahooでめっちゃ売れてるやつ
名無しさん@3周年 (アウアウ Sadb-gJJb) [sage] 2016/06/27(月) 07:19:15.30 :SWmOYBJAa
クソ安いんならまあいいんじゃないですかー?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 836e-gJJb) [sage] 2016/06/27(月) 09:40:07.52 :J5o1JGrB0
跳ね上げ式のフレーム買おうと思うんだけど、あまり適当に組み合わせると開かなかったり閉まらなくなったりするかな?
マットレスは日本ベッドのシルキーを考えてます。
名無しさん@3周年 (スプッ Sd07-DvJX) [] 2016/06/27(月) 15:20:47.48 :gOam/UyXd
最近腰が痛いんだけど、ベッドを変えるべき?
それか寝相が悪いのかな?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6790-jO4j) [sage] 2016/06/27(月) 19:30:03.89 :RRxwdCjs0

ttp://www.bali-web.jp/column_negaeri.php
どんな寝方してるか分からんが、寝相とか見て寝かた変えてみたら?
名無しさん@3周年 (JP 0H2b-CM8X) [sage] 2016/06/27(月) 20:09:17.51 :VIWZd0GtH
使用中のベッドとか体型とか普段の生活習慣とかがわからないと原因を断定できないが…
いやわかっても断定はできないんだがもう少し詳しいアドバイスは貰えるんじゃね?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 97bb-jO4j) [] 2016/06/27(月) 21:16:36.85 :8tpZ1vMz0
アイシンポケットコイルやめるのか

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASFD09H1X_Z00C16A2L91000/
>初めてテレビCMも放映する。睡眠の質にこだわる消費者が増えているのを好機とみて、2017年度までに同事業の営業損益の黒字化をめざす。
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ29413TJ29OIPE00P.html
>アイシン精機は、赤字が続く寝具事業をてこ入れする。

さて失敗すれば撤退か
CXは消えてしまうのか・・・
30年持つといってもウレタンは持たないんだよな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 97bb-jO4j) [] 2016/06/27(月) 21:19:04.59 :8tpZ1vMz0


その連呼が逆にうさんくさいなw
独自の高密度スプリングで他はやってない×
やらない○もなw
あと天皇一家使用の日本ベッドでもいいよなw
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 87ab-gJJb) [sage] 2016/06/27(月) 21:28:01.50 :gG6TNh/P0
家具屋行ったらやたらアイシンを薦められたのはそれかね
名無しさん@3周年 (スプー Sd07-Z7EN) [sage] 2016/06/28(火) 00:40:37.51 :H4ygHn9Ad
結局はシモンズが一番いいや
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 131d-gJJb) [sage] 2016/06/28(火) 01:29:23.44 :2zdkI84U0
3万くらいのマットレスに寝てます。
腰痛にひどく悩まされています。
身長170体重72です。
腰痛は5年ほど前からなのですが、背中まで痛みがきてます。病院行ったら寝具が合わないのでは?と言われました。
やはり高いマットレスじゃないとダメなのでしょうか?
安くても寝心地がよいマットレスはないのでしょうか?
247 (アウアウ Sadb-Z7EN) [sage] 2016/06/28(火) 07:38:49.03 :JKu9oy0Ua
ニトリ6000エアロのひとまず2日寝ての感想、
固い!20年以上甘やかした体だからなのか
寝返り打ちたくなった時に無意識に打ててないようで必ず目がさめる。
5分ほどの試し寝ではわからないか、失敗だったか?と思うものの
外泊の宿泊先のベッドや寝具で背中痛くなるようなことは無いので
慣れてきたらいけるのかもとも思ったり
一月くらい経って改善されないなら
ジェルトロンとかいうのを遠いけど見に行こうと思います。
あとこれは水ベッドからの買い換え者特有の感覚でしょうが、
波打ちの揺れには慣れてたのですが相方が動いた時ベッド全体が揺れる感覚が地震?
と思ったりしたのが笑えました。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fa6-gJJb) [sage] 2016/06/28(火) 15:28:45.62 :4s1LcGxG0

あたりを参考にしつつ探してみては?

別に高けりゃいいってものでもないとは思うし
無い袖は振れないのかも知れないが
身体に変調をきたすまで悩んでいるのなら
それを解消するための投資として
一定程度のコストをかけてもいいと思う。
10年スパンで使うんだし。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7fa6-gJJb) [sage] 2016/06/28(火) 15:34:36.21 :4s1LcGxG0

シェララフィアのゲルテックスはどうだろう?
ウォーターベッドを試したことがないから
寝心地が近いかどうかは分からないが
割と合ってるんじゃないかな?
名無しさん@3周年 (アウアウ Saab-c5qS) [] 2016/06/28(火) 18:54:24.41 :PF6FkE/aa

布団では駄目ですかね?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ abc3-yfsq) [sage] 2016/06/28(火) 19:27:32.43 :74TLOxxG0

6000は多少固めだからウォーターベッドからだと余計に固く感じそう
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b45-Z7EN) [sage] 2016/06/28(火) 20:23:38.72 :6WPmcins0

エアロレイヤー固いのかぁ。
ちょっと寝た感じ、かなり気持ちよい感じだったから候補だったのに。
247 (ワッチョイ 1752-Z7EN) [sage] 2016/06/28(火) 20:33:50.94 :0yr4EsON0

横寝が多い人は辛いかも、
でも腰痛持ちの相方はいい感じかもと言ってます。
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM4b-4mbC) [sage] 2016/06/28(火) 21:31:01.93 :h5QEKFDlM

柔らかめのマイクロドリーム ラテックスを買えばよかったのに
エアロレイヤー(リバーブル6000A)ってブレスエアーやエアウィーヴの類似品ではないの?
それなら硬いと思う
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 97bb-jO4j) [] 2016/06/28(火) 21:58:06.98 :m7vvJllU0

あなたと247じゃ体格違うんだから
あなたが合うのなら別にそれでいいかと
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8356-z71f) [] 2016/06/29(水) 16:49:54.09 :PD1t+nFN0
関西で日本ベッドのマットレスを豊富に扱ってる家具屋さんはどこですか?
名無しさん@3周年 (スプー Sd07-u7Vb) [sage] 2016/06/29(水) 18:24:11.44 :miyDn3tPd
予算20万のダブルでオススメのマットレスはありますか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b9f-8fnR) [] 2016/06/29(水) 19:40:03.13 :1c+Q2f330
腰痛持ちで、数年間布団で寝ていましたが、腰痛が改善されないのでマットレスの購入を考えています。
私は身長168cm、体重53kgと痩せ型で、横向きでしか寝付けなく、朝起きると仰向けになっていまして、レス145の返信を参考にさせて頂きました。腰痛は敷きは硬い方が良いと思っていたので目から鱗でした。
145の返信にあったオススメは私には高価でちょっと手が届きません。
もう少しリーズナブルで(Dで7〜8万まで)オススメのマットレスが、有りましたら教えて頂きたいです。
自分なりに調べた所、「Craftia」の竹ヘリンボーンが目に止まったのですが、こここスレではCraftiaの評判はどうなのでしょうか?
是非、宜しくお願い致します。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 97bb-jO4j) [] 2016/06/29(水) 20:52:10.61 :9X9egFcz0

ttp://http://www.seiloo.co.jp/event/tk-living2/">ttp://www.seiloo.co.jp/event/tk-living2/
>>324
Craftiaの評判(東京スプリング)はいいが試さずに買うものではない
昭和西川や東京西川のムアツ布団やマニフレックスのメッシュウイングあたりは?
コイルだとアンネルベッドAスタイルシルバーソフトや東京ベッドブルーラベルソフトなんかもいいかも?
とりあえず試そう
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b9f-8fnR) [] 2016/06/29(水) 21:42:37.67 :1c+Q2f330

返信有難うございます。
腰痛持ちの為、実はまず初めに高反発のマニフレックスのハットトリックが候補に挙がったのですが、部屋が湿気がこもりやすいので、カビの心配が拭えなくて、コイルの方も選択肢に入れた次第です。
関西在住ですがCraftiaを試寝出来る店舗はあるのでしょうか?(調べましたが見つかりませんでした)
アンネル、東京ベッドも近畿圏内にあるのなら赴いて試寝してみたいと思います。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 83d7-gJJb) [sage] 2016/06/29(水) 22:52:31.96 :xUjG/1nz0

出来るだけ安く、そこそこのマットレスが欲しいならpkj-65ch
6.5インチポケットコイルで一応ピロートップ

最低でも好みの硬さぐらい書かないと回答者にとって良いマットレスしか紹介できない
に書かれているのは良いマットレスだと思うよ
サータのiSeriesやポスチャーセレクトもおすすめ
特にiSeriesのジェルメモリーフォームは優れもの
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9772-Z7EN) [sage] 2016/06/29(水) 22:59:09.75 :VAENk0X20
うちは3つともシルキーパフ
気持ちええよ〜〜
323 (スプー Sd07-u7Vb) [sage] 2016/06/29(水) 23:26:24.98 :miyDn3tPd

アバウト過ぎた質問でしたのに答えてくださりありがとうございます。検索してみましたがどれも良さそうで迷いますね。かためのマットレスが希望なのでみてみます。
ベッドの世界は奥が深そうですね。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6e3c-yrkJ) [sage] 2016/06/30(木) 02:31:54.78 :S03bunHz0

嫁パフ俺シフォン凄まじくええわ〜
結婚するまでもシルキーレギュラーだったけど無い袖ふったったわ〜
名無しさん@3周年 (アウアウ Saed-o6HK) [] 2016/06/30(木) 06:15:26.64 :2jX3I/R5a
ごめん
それって寝た瞬間に柔らかいと感じてる?
だとしたら体に合ってない証拠ですよ…
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-R7o+) [] 2016/06/30(木) 07:32:03.10 :VWO4XfH+0

Craftiaを試寝出来る店舗はないです
正確には東京スプリングが作っているので、家具屋のオリジナルや大塚家具製造販売のとして
ほぼ同じものがうっているかもしれませんが、直接会社にきいてください
ttp://tokyospring.co.jp/
東京ベッドは関西にはありませんが
アンネルなら大阪枚方の
新井家具ベッド館
ttp://www.bed.ne.jp/
が充実しています。
名無しさん@3周年 (アウアウ Saf9-s3GQ) [sage] 2016/06/30(木) 14:22:23.21 :mOW6ymTva

そもそも痩せ型の横向き寝にとって
マニフレックスは硬すぎるかもね。
かと言って柔らか目のエリオセルMFだと
腰痛向けとは言い難い。
ま、試し寝してみないと始まらないが。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff9f-t5bS) [] 2016/06/30(木) 23:40:52.29 :QbMKecRY0

やはりそうなんですか。どこ調べても見当たらなかったので。アンネルベッドも気になっていますので、一度試寝に行ってみたいです。

長年布団で寝ていますので、硬過ぎても問題は無いのですが、その硬過ぎるのが腰痛が改善されない原因ではないかと言う事で悩んでいます。

皆さんは、ポケットコイルでソフトを推奨して頂いてくれますが、横寝を考慮してアドバイスして頂いていると思います。
横向きで寝るより、腰痛の方を優先するのであれば、真ん中の部分が硬いハードにした方が良いのでしょうか?試寝に行っても数時間も寝れる訳では無いので、そこが心配です。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9dda-hkEq) [sage] 2016/06/30(木) 23:52:05.76 :f62+caqe0

クラフティアのメリノウール使っています
どの程度の腰痛なのかわかりませんが例えばビジホ含めたホテルのベッドでも普通に寝られる
というのなら竹ヘリンボーンでも特に問題ないかも(5ゾーン構造だし)
ただ公式サイトの諸々評価見る限り、程度に関わらず腰痛の方々は硬めのマットレス
(シャルドネやダイヤモンドロック)を購入している人が多くて評価良いのでそちらを選ぶのが無難な気も
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 85eb-R7o+) [sage] 2016/06/30(木) 23:56:44.18 :d8yZVXQd0

以前は絶対に横寝でしか眠れなかったけど、マットレスを買い換えたら
仰向けでも眠れるようになったよ
それまでは硬すぎて、眠ると腰を含め色々な箇所が痛かったけど
今では何とも無い

横寝を矯正する必要は何処にもないけど、
硬さからの痛みで横寝になっているのなら
仰向けでも眠れそうなマットレスを選ぶといいかもしれない
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 299e-R7o+) [sage] 2016/07/01(金) 00:12:14.68 :QisIHaM70
体重57kgの痩せ型の横向き寝多めで
最近ゲルテックス200買ったけどいい感じだよ
店よりも家で寝たほうが柔らかく感じる、着てる服が薄いからかな
名無しさん@3周年 (アウアウ Saf9-s3GQ) [sage] 2016/07/01(金) 01:49:40.91 :Wg0aXA9Ta

横向き寝による肩や背中の痛みが無いのなら
多少硬めでも腰が沈み込み過ぎない物が良いと思う。
ゾーニングされている物が、よりベター。


たしかにゲルテックスは合ってそうだけど
で「ダブルで7〜8万まで」と言ってるから
予算オーバーで選択肢に入れられないと思われる。
関西在住なら、新井で値引き交渉すれば
多少安く買えそうではあるが…。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0447-j70e) [sage] 2016/07/01(金) 17:46:45.82 :pkb/wEjV0
ちょっと可哀相だけど張っておきます

新井って何?

悪質な家具屋。店長は新井昇という人物
シモンズに粘着したり知恵袋で自店の宣伝をしたり窃盗を犯すなど問題点が多い
また、自店の店内にライバル店の商品価格を掲載している(ライバル店の了承を得ているかは不明)
このベッド総合スレでは何年も前からこの家具屋の関係者らしき者によるステマが横行しています

もし新井昇の家族や親戚をご存知の方がいましたらステマの事を教えてあげてください
もしかしたらステマが収まるかもしれません

ネット宣伝工作の一例
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1376117053

新井家具 窃盗告白(被害者 H家具)
ttp://araibed.blog.fc2.com/blog-entry-1189.html
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1452699230/9

自演がバレた瞬間
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1457229752/537
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff9f-t5bS) [] 2016/07/01(金) 23:10:06.19 :Cwm921IV0

ゾーン分けされてるベッドは比較的柔らかいベッドが多くて、3ゾーンで中央部が硬めのベッドを探してみる事にします。
Craftiaで硬めなのは2種類しかなく、ゾーン分けされていないし試寝も出来ないのが残念です。
腰痛にはマットレスのへたりが天敵で、しかもコイルより詰め物のへたりが先にやってくると読んだので、なるべく詰め物が少なく硬めのゾーン分けされたマットレスというのが結論に行き着きました。

調べた所、お勧めされたアンネルベッドのAスタイル シルバーもしくはプレミアムのハードが当てはまっていそうなのですが、アンネルベッドはコイルはピアノ線で強度、耐久性は優れているらしいですが、ウレタン等の詰め物が気になっています。
どなたか分かる方いましたら教えて頂きたいです。
その他、上記に当てはまるマットレスが有れば重ね重ねで申し訳ありませんが教えて頂きたいです。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 719f-R7o+) [sage] 2016/07/02(土) 01:01:51.47 :katkzcdT0
質問です
一人暮らしなのですがこれまでずっと布団で、ベッドは出先でしか使ったことがありません
なのでベッドのことは全然わからないのですが、二人で寝ても大丈夫で、5万くらいまでだったらどういうものがありますか?
サイズはシングルで構いません
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-R7o+) [] 2016/07/02(土) 01:09:47.15 :tkX7eAx90
>二人で寝ても大丈夫で
シングルの時点で無理です
狭いすぎるし、お互いの体は体格が違う時点で片方には合いません
名無しさん@3周年 (アウアウ Saed-tsNH) [] 2016/07/02(土) 13:58:11.51 :sKK4BbMPa
伝統と書いてボッタクリと読む
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffb3-s3GQ) [sage] 2016/07/02(土) 14:58:53.65 :7Q7BGbIo0
ニトリの時代だ
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM30-s3GQ) [sage] 2016/07/02(土) 16:32:52.91 :iCFzyt/GM

五万ならニトリ行って色々試してきな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ca3a-s3GQ) [sage] 2016/07/02(土) 18:43:27.96 :qWWX2/xv0
中国製のニトリマットレスとかいらんわー
名無しさん@3周年 (アウアウ Saed-o6HK) [] 2016/07/02(土) 19:24:14.91 :sKK4BbMPa
どうでもいいけれど日本ベッドの池上本社に最近行った人はいますか?
何年か前に行った時、お化け屋敷みたいでした。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 69d7-s3GQ) [sage] 2016/07/02(土) 19:32:49.75 :OT4agVRL0

もういい加減にすれば?


これも同一人物でしょうね
ルーターリセットでワッチョイを変えることができる回線なのかな
それとも2chに課金している人?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 296e-s3GQ) [sage] 2016/07/02(土) 21:08:15.77 :XdQfdkBk0

最近行ってきたばっかだからから答えてやろうか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff5e-txjP) [sage] 2016/07/02(土) 21:57:46.95 :7Ywtgrn/0
身長以下ソファ暮らしの半デブだが引越すのでベッドにした

マットレスはぺディック66(F1-N)なんだがもう少し硬くても良かったかな…
腰というか尻が少し沈みすぎの気がしないでもない

でもまあフカフカしすぎることもなく、横を向いても姿勢は楽だ
安ボンネルのようにやたら反発力があり全体が揺れて困るようなことも無い
久々に手足を伸ばして眠れそうだ
338 (アウアウ Saf9-s3GQ) [sage] 2016/07/02(土) 23:22:33.07 :WrPppcBIa

他部位に比べて腰が沈み込み過ぎないものなら
硬め柔らかめは体型や好みの問題だと思うよ。
もちろん横向き寝が多いなら柔らかめがいい。
しかも痩せ型だし。

ただ、柔らかくて腰に優しいと想像される
5〜7ゾーンモデルは予算的にきついだろうから
横向き寝よりも腰に注力するという前提ならば
ゾーニングされてない硬いマットレスでも
いいんじゃないかという話。

ゾーニングなら、硬さの先入観は横におき
他部位と比較した腰の沈み込み具合いや
体圧分散具合い、あと普段の横向き寝も試して
フィットしそうな製品を探してみるといいよ。

あとヘタリも気になるだろうけど、完璧を求めるなら
上で挙がってたゲルテックスプラチナなど
予算外のものまで視野に入れてみては?と思う。
名無しさん@3周年 (アウアウ Saed-tsNH) [] 2016/07/02(土) 23:40:27.41 :7ilyMOAIa

違う人ですよ
誰だか知りませんが感想言っている人に失礼です
名無しさん@3周年 (アウアウ Saed-tsNH) [] 2016/07/02(土) 23:41:37.54 :7ilyMOAIa

どうだったんですか?
廃墟っぽくてワクワクした記憶があります。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff9f-t5bS) [] 2016/07/03(日) 00:18:39.05 :eapmED1E0

頂いたアドバイスを纏めて候補を4つ程に絞り、近々試寝に行ってみます。
詳しく説明して頂いて有難うございました。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ d158-s3GQ) [sage] 2016/07/03(日) 02:28:51.15 :qgd6N52n0

んなこたーないw
図抜けた品質と希望に応えようとする丁寧な説明。
池上行ってきたら?
本門寺参りと美味しいとんかつも堪能できるよ♪
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 296e-s3GQ) [sage] 2016/07/03(日) 04:40:26.68 :omTk2JtN0

あれが廃墟って、お前んち城かなんかなの?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f6e-+y5z) [] 2016/07/03(日) 14:00:37.39 :gI3GQpUA0
ニトリのベッド見てみたんだけど
プレミアム?だかでプレミアム1、プレミアム2、3、4とかみっちゃあって凄いって思った
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 85eb-hkEq) [sage] 2016/07/03(日) 17:26:43.50 :9JCIdSB10
コストコでシーリーのマットレスがセールだってさ

割引後価格
シングル ¥41,800 / セミダブル ¥49,800 / ダブル ¥57,800 / ダブルワイド ¥64,800
7/4〜7/10 全倉庫店で実施 ITEM 581039 / 570759 / 585276 / 585277
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp41-oxCW) [sage] 2016/07/03(日) 17:40:40.12 :23GWir82p
ウッドスプリングにシルキーポケットのせて腰の所カチカチのベッドにしてみた
すごく良かった。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ e4b0-mp9h) [sage] 2016/07/04(月) 12:19:39.93 :A7maBRxf0
今朝、NHK(関西ローカル?)でやってたんだけど、
京大とイワタの共同開発で、チンパンジーの寝床を模したベッドを開発中。
「揺れ」と「くぼみ」の効果で、今までで一番の寝心地だとか。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20160405000125
市販の計画もあるそうだけど、イワタ製じゃあ高いだろうなあ。。。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 574f-oxCW) [sage] 2016/07/04(月) 17:30:01.93 :hixEHQNY0
多慶屋でシルキーポケット試そうとしたら日本ベッドは扱ってないと言われた
日本ベッドの展示会でシルキーポケット買った方いますか?
10万切らないなら諦めてビーズポケットにしよかな
名無しさん@3周年 (スプー Sd64-oxCW) [sage] 2016/07/04(月) 17:41:17.60 :xDp7E9cxd

なぜ日本ベッド?
ポケットコイルならシモンズの方がいいよ!
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 48ab-s3GQ) [sage] 2016/07/04(月) 18:14:23.29 :bLkvCHX/0
シモンズ?見た目と雰囲気は日本ベッドに勝ってるな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-R7o+) [] 2016/07/04(月) 18:29:07.14 :gVCCmINL0

ピーズポケット買うなら
同じ多慶屋で扱っている
アンネルベッドのAスタイルプレミアムや東京ベッドのトキオリミテッドやシルバーラベルのほうがいいと思う
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 574f-oxCW) [sage] 2016/07/04(月) 18:40:39.29 :hixEHQNY0


ありがとうございます
もう色々見過ぎて混乱してたので具体的な名前を出して貰って助かります
何か疲れて何でもよくなってきた
どうせ今IKEAのやつだし
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM64-khGG) [sage] 2016/07/04(月) 18:50:35.83 :YydYIieTM
シルキーポケットは高級マットレスなんだから新井でも10万は切らないでしょ
値段分の価値はあるし、耐久性も高いからもう少し予算を足してもよいマットレスだと思う

寝心地は日本ベッドの方が良いと思うよ
見た目も上品な雰囲気
でもマットレスはカバーで隠れるので見た目は関係ないよね
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM64-khGG) [sage] 2016/07/04(月) 18:52:42.57 :YydYIieTM

柔らかめマットレスが好みならドリームベッドのラテックス1トップ
硬めが好みならruf FHC-RY
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 85bb-R7o+) [sage] 2016/07/04(月) 19:23:02.65 :VbEX7ZBn0
テンプレの国内産マットレスの中でやわらかめのものがわかる方いますか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 574f-oxCW) [sage] 2016/07/04(月) 20:46:18.76 :hixEHQNY0

ありがとうございます
早速週末寝っ転がりに行ってきます
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-R7o+) [sage] 2016/07/04(月) 22:17:19.27 :4/AvUWHe0

間違えました
テンプレのおすすめ国産マットレスの中で、です
かたさの欄を見るとふつうかかためしかなさそうですね・・・
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9772-oxCW) [sage] 2016/07/04(月) 22:42:15.87 :mQYhHS6J0

1番柔らかいのはやっぱりシーリーじゃない?
ちなみにシーリーもシモンズもサータも日本で売ってるのは国産よ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ cdbb-R7o+) [sage] 2016/07/04(月) 22:46:45.27 :Ci+/aVbR0
東京でざっと1時閧ョらいで色々なメーカーのマットレス試し寝しようとおもったらどこがいい?
一応候補としてはグースカにいこうかなと思ってる
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffb3-s3GQ) [sage] 2016/07/04(月) 22:54:42.22 :oVF4EfaE0

国産というか、日本企業のライセンス生産品ね
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-R7o+) [] 2016/07/04(月) 23:03:38.66 :gVCCmINL0

多慶屋 
ttps://takeya.co.jp/lp/15456/?utm_source=google&utm_medium=cpc
今回はグースカと同じ池袋のイベント
御徒町も多少はあるがやはりイベント
大塚家具製造や西川、マニフレックスもたまにあるし
サータ、シモンズ、シーリー、東京、フランス、テンピュールとあるしな

東京都だったら八王子の村内 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-R7o+) [sage] 2016/07/04(月) 23:32:48.56 :X+UOV5+60

IDかわってしまったが、これいいね!
ちょうど9日時間あいてて行こうと思ってた
ほんとありがとう、たすかった
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1252-R7o+) [sage] 2016/07/04(月) 23:43:30.00 :CbuvGgdD0
自分はなんか寝汗がすごいんだけど
バッチリ吸収してくれる敷物って無いですか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 69d7-s3GQ) [sage] 2016/07/05(火) 00:05:40.46 :lHN7LrwQ0
寝具は所詮寝具なのですごい寝汗をしっかり吸収するのは不可能
温度、湿度調節はエアコンが一番
麻わた100%の敷パッドならまだ効果があるかもしれない

テンプレは安物の割には良い物を集めただけ
どうしても柔らかいものが良いなら予算を上げるかニトリのNスリープ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-R7o+) [] 2016/07/05(火) 00:10:02.16 :ZmdV8J6C0
ニトリのNスリープはベトナム製だけどね
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ca3a-s3GQ) [sage] 2016/07/05(火) 01:16:06.61 :lE58t4V70
ニトリのマットレスってへたりやすそうだなぁ
名無しさん@3周年 (スプー Sd64-s3GQ) [sage] 2016/07/05(火) 03:20:30.69 :vkQt0QArd

それぞれの会社の特許で仕様は違うけど、日本の同じ工場が作ってる可能性もあるわけか
アメリカ製と日本製、どっちの質が高いのかは解らないけども今時製造業で国産とは贅沢な話だ
スターンズアンドフォスターは日本じゃバカ高いけど、アメリカじゃもっと値段に幅がある
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffb3-s3GQ) [sage] 2016/07/05(火) 03:45:00.75 :zxyrfXV10

シーリーとシモンズとサータのマットレスに関しては
ライセンス先が全部別会社なので別の工場で作っている(フレームなどは別)。
シーリーはスリープセレクト、
シモンズはシモンズ株式会社(米国のシモンズとは資本関係がない)、
サータはドリームベッド。
ただしドリームベッドは にあるように他の海外メーカーのOEMもやっているし、
自社ブランドのマットレスも売っている。
日本製なのは古くからやっていて設備を持ってしまっているから。
名無しさん@3周年 (アウアウ Saed-45ID) [] 2016/07/05(火) 20:59:33.64 :wQYH6B4La

我が城は昭和40年代ごろのアパートです。
空き家ばかりで廃墟感が凄いです。

日本ベッドの池上本社は凄かったよ
ショールーム全体に下水のような雑巾のようなにおいがしていた。
それにクーラーが壊れていてポタポタ水が落ちていて下にバケツがあった。
外壁にヒビが入っていて何とも言えない哀愁が漂っていてゾクゾクしたwwww

でもあの池上のショールームが今はきれいな状態になってたのか?
それは残念すぎる。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-R7o+) [sage] 2016/07/05(火) 22:25:34.00 :q6mI1RX10

ありがとうございます
もうちょっと安めの考えてます


そうなんですね、予算をあげて4〜5万程度で考えてみようと思います
Nスリープも低価格おすすめマットレスと近い値段でやわらかそうでいいですね
候補に入れてみようと思います
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-NBGD) [] 2016/07/05(火) 23:56:26.23 :l/VczwN80
予算10万円〜15万円程度でベット込みで考えているんだが、どこがいいんだ?
セミダブルかダブルで考えている
無印良品の増量タイプ・超高密度ポケットコイルマットレス
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718920891?searchno=2
ニトリのNスリープの4を勧められた(5のセパレートタイプも)
ttps://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E7%89%B9%E9%9B%86#premium4
そんな値段出すなら違うほうがいいとか意見がほしい。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-NBGD) [] 2016/07/05(火) 23:59:37.91 :l/VczwN80
意見がほしい、お願いします。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-R7o+) [] 2016/07/06(水) 00:17:59.45 :KKYkq1U80

その値段なら
東京ベッドのトキオリミテッドやシルバーラベル
アンネルベッド ファインMNR P1000
ドリームベッド マイクロドリーム105 ラテックス2トップ
サータ ボスチャーセレクトF1P F1N

で買えばどれも国産だしな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-R7o+) [] 2016/07/06(水) 00:22:22.78 :KKYkq1U80

ああすまんフレームこみか
東京ベッド シルバーラベル
アンネルベッド Aスタイルプレミアム
ドリームベッド マイクロドリーム263
サータ ボスチャーセレクト 6.8F1P F1N
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 69d7-s3GQ) [sage] 2016/07/06(水) 00:44:10.65 :OBK3KdQH0

フレームはセンベラかフランスベッドの安いものにして
マットレスにほぼ全ての予算を費やしたほうが良いよ
それならマイクロドリーム ラテックス1トップや
アンネルベッド マイクロCPTが買える
フランスベッドのLT-900もおすすめ
ここまであげたマットレスは全て柔らかめ
硬めが良いなら サータ ペディック66 F1-N
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-NBGD) [] 2016/07/06(水) 00:51:02.76 :cdlGK8Z80


ありがとうございます。やはりマットレスに全力がいいのですね?
ベットもある程度のものじゃないと軋んで音が出るんじゃないんかなと思って
それが怖いと思いまして、質問してみました。
あげられたやつを見てきたいと思います。
他にあれば参考にしてみたいのでお願いしますorz
名無しさん@3周年 (オッペケ Sr41-yrkJ) [sage] 2016/07/06(水) 05:01:23.75 :+q6i64X2r
マジか
青山のショールームには皇族の方々が選びに来るとか聞いたけどな
オイラは近所にシルキーシフォンが置いてなくて名古屋ショールームまで行ったったわ
対応も良くて上品だったけど何か狭い
ちなシモンズも対応良くてゴールデンバリュープレミアムとも迷ったけどやっぱシフォンで決めた俺大正義
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb77-oxCW) [sage] 2016/07/06(水) 09:31:36.49 :oTMGmFzM0

そらやっぱりシモンズだろ
あくまでポケットコイルはシモンズを基準に考えて、シモンズより柔らかい硬いとかシモンズよりコイル数が多い少ないとかそういう基準で考えるとわかりやすい
シモンズ買っておけば間違いはないよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffb3-s3GQ) [sage] 2016/07/06(水) 10:10:46.77 :8PqbfpFW0
シモンズは米国本社は倒産しては転売を繰り返す投資物件化してるし、
日本の「シモンズ株式会社」はアジアまで手拡げてるし、
もうほとんど名前だけですよ。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb77-oxCW) [sage] 2016/07/06(水) 10:39:33.67 :oTMGmFzM0
その名前こそ重要なんだよ
ブランドを背負ってる以上当然高いクオリティーが求められるからね
一部の人間が執拗に貶めようとしてるみたいだが、SNSやネットの全体の口コミなど読めば、本当に一部(というか1人?)が作為的に叩いてるというのに気づくだろう
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffb3-xgDU) [sage] 2016/07/06(水) 11:11:43.92 :8PqbfpFW0
みたいな頭のおかしいやつは
何度も倒産している理由はガン無視
名無しさん@3周年 (スプー Sd64-oxCW) [sage] 2016/07/06(水) 11:55:43.00 :ce8oXqitd
倒産してるのアメリカでしょう?
日本とアメリカのシモンズは別物って聞いたけどな
よく知らんけど
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM30-s3GQ) [sage] 2016/07/06(水) 12:35:22.11 :PtOyMP4OM
高いクオリティーが求められる(応えてるとはいってない)
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM64-khGG) [sage] 2016/07/06(水) 12:40:47.69 :b+wvr2xhM
シモンズのブランド力は凄いね
でも私には何が優れているのかよくわからない
このスレでも具体的に説明する人は今までいなかった
日本製のポケットコイルマットレスなら10年持つのも当然
寝心地は完全に個人差の問題
使用されている素材に関しては以下の通りだと思う
東京スプリング ミルクウッド>シモンズ エグゼクティブ
東京ベッド rev7 プレミアムソフト>>シモンズ ゴールデンバリューピロートップ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffb3-s3GQ) [sage] 2016/07/06(水) 12:42:06.81 :8PqbfpFW0

まあこういう池沼には人気なんだろうな
名無しさん@3周年 (ワントンキン MM4c-s3GQ) [sage] 2016/07/06(水) 14:02:08.00 :5iQrycnSM
どこの店員なんだろなあw
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-NBGD) [] 2016/07/06(水) 14:25:04.56 :ESLGMAFj0
すみませんが、無印良品の一番いいマットレスは日本製でかなりいいと聞いたのですが、
基本的にはここのスレではダメという認識でいいのですか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 69d7-s3GQ) [sage] 2016/07/06(水) 19:35:47.51 :OBK3KdQH0
の様にブランドパワーをアピールしたり
ホテルで使われているから、のような抽象的表現をされてもね


どのメーカーが作っているのかわからないから避けたい
個人的にはアンネルベッド ファインMNRの方が良い
7インチのピアノ線ポケットコイル(12巻) ダブルサイズで1496個
ポケットコイルの巻き数、高さ(インチ)、数のすべてが寝心地に影響するからね
名無しさん@3周年 (ワントンキン MM4c-s3GQ) [sage] 2016/07/06(水) 19:45:38.40 :SVRdNVD4M
そもそも無印良品にものづくりの信頼がない
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-NBGD) [] 2016/07/06(水) 21:34:35.46 :ESLGMAFj0


なるほど。無印良品のスタッフにいろいろ言われて買わされそうになってました。危ない・・・
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-R7o+) [] 2016/07/06(水) 21:55:24.46 :KKYkq1U80

おそらくユニオンベッド製造株式会社だが
HPもなく、東京スプリングのように手広くOEMやっているわけではなさそうだし
何よりいかに詰め物に頼らないといっても厚さ19センチはさすがに・・・

コイル数多めだと、アンネル以外で近い値段だと
東京ベッド TOKIOリミテッドや
ドリームベッドマイクロドリーム263
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa93-UAQR) [] 2016/07/07(木) 00:38:31.85 :TCVS2i6ca

えー
あのボロさが最高なんだよ
青山のショールームはガラス張りで妙にスタイリッシュ過ぎた。

それに狭いし客多すぎて全然試せなかった。
俺みたいな廃墟マニアだけじゃなく、本気でマットレス試したい人は池上本社行った方が圧倒的にいいよ
青山のショールームなんてオススメしない
名無しさん@3周年 (スプー Sd97-oo3f) [sage] 2016/07/07(木) 01:57:52.44 :PtP+TZMMd

ありがとう
メーカーがこれだけの数あって、国産を提供できてる業界がまだあるとはね
この手の製品は中国や東南アジア製が当たり前だと思ってたわ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 83b3-oo3f) [sage] 2016/07/07(木) 02:54:26.93 :j3j5BC1C0

まあこれから先はどうなるかわからないけどね。
現状は日本製が手に入る。
もちろんニトリなど海外生産のマットレスもある。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b1d-oo3f) [sage] 2016/07/07(木) 03:01:13.95 :Wic7KpMK0
フレームなんですが、ZENを検討してましたが似たようなのがけっこうあります。ロータイプにもでき、足をたしてハイタイプにもできるものを探してたのですが、安いフレームは壊れやすいでしょうか?
ベッドフレームは買った事がないのでよくわかりません。
マットレスのみで寝ているので、湿気が気になりはじめました。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6372-IPwu) [sage] 2016/07/07(木) 09:24:32.05 :d6YgChqv0

ホテルで使われているのが抽象的表現てw

まあ確かにホテルで使われてなくても優れたベッドはあると思うよ
でも少なくとも幅広く一流ホテルで使われているベッドが優れてないなんてことはない
「一流ホテルで使われているから優れている」と「一流ホテルで使われてないけど優れている」
普通どっちが信ぴょう性あるって話よ

営業が優れているだけとか意味不明なこと言うが、もちろんホテル側も信用問題なのできちんと吟味してる
一流ホテルで使われているベッドを選ぶのは消費者として至極真っ当な選択肢であって、2ちゃんや全国でたった一店舗だけ頑なに否定している某家具屋の情報信じてホテルで使われていないベッド選ぶ方があり得ないだろって思う
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 83b3-oo3f) [sage] 2016/07/07(木) 09:36:49.78 :j3j5BC1C0

ホテルで使われているのと同じマットレスを買うのならまだしも、
ホテルに採用されているメーカーのホテルでは使われていないマットレスを買って
「(そのメーカーが)ホテルで使われているから〜」というのは
完全にイメージだけでしょ。
いいかえればそれこそがホテルでは採用されないマットレスなわけで。
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM97-h7KI) [sage] 2016/07/07(木) 10:23:27.11 :aUPD+R2dM

企業に関する情報が嘘なら訴えることが出来るよね
匿名ではない家具屋のブログに書かれている事が嘘なら
なぜ今まで削除されること無く掲載され続けているの?
名無しさん@3周年 (スプー Sd97-cFDw) [sage] 2016/07/07(木) 13:54:12.24 :5qKkfbJXd
本当であっても名誉毀損だけどな
嘘なら信用毀損だし
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4bd7-oo3f) [sage] 2016/07/07(木) 20:58:57.18 :WFlF67xF0
ホテルで使われているから、という理由で選択するのは勿体無い
巻き数を増やしてよりしなやかなな寝心地にしたポケットコイルや
アワーグラスのように特殊構造のポケットコイルもある
温度調節機能やポリジン加工、銀糸や調湿素材を使用した生地
ラテックスやジェルメモリーフォーム、高触感フォームなど
素晴らしい素材を採用しているメーカーがたくさんあるのに
名無しさん@3周年 (ワッチョイ a7bb-Bfmi) [] 2016/07/07(木) 21:09:20.19 :WC+3kg240
そもそもホテルのマットレスと個人相手のマットレスって違うしな
名無しさん@3周年 (スプッ Sd97-qtxg) [] 2016/07/08(金) 11:14:25.03 :GW3pERPFd
じぶんまくらのオーダーマットレスってどうなんだ?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 77b1-V7gq) [] 2016/07/08(金) 17:58:05.57 :P7K2g++L0
ニトリのNスリープ19900届きました。色々書いてた者です。
感想は後悔です。理由はやわらかすぎ。こんなに沈み込むとは
思いもよらなかったです。ポケットコイルってこんなにやわらかいんですか
試してみないと駄目だと痛感しました。どうしよかな
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMe7-oo3f) [sage] 2016/07/08(金) 18:05:44.51 :Bfnf+Nv/M
店舗購入なら返品試みたら
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 83b3-oo3f) [sage] 2016/07/08(金) 18:07:42.40 :W6Z9jS440

ニトリはニトリ-シーリーかニトリ-フランスベッドを買いに行くところだ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4bd7-oo3f) [sage] 2016/07/08(金) 18:43:58.63 :UdK4MWey0

ウッドスプリング+ラテックスマットレスの方が調節出来る

ポケットコイルというよりニトリオリジナルのポケットコイルがふにゃふにゃ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 03b0-zoUG) [sage] 2016/07/08(金) 22:22:46.78 :RlIT7/6f0
質問お願いします

ttps://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/2100317
【スプリング数】
1464個(上段960個+下段504個)

【スプリング線径】
ミニポケットコイル 1.4mm
ポケットコイル 1.8mm

ttp://item.rakuten.co.jp/bedandmat/mr300p-sd/?s-id=review_PC_il_item_01
線径2.2mm 5巻 ポケットコイル 540個


安物で申し訳ないのですが
今のところこの2つで考えています。
質的にはどちらが良いと思いますか?

また厳しいとは思いますがセミダブル4万円以内でおすすめがありましたら
教えてください
よろしくお願いします
名無しさん@3周年 (アウアウ Sae3-cFDw) [sage] 2016/07/09(土) 03:30:15.84 :NbJ3yn5Ia
こいよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fbd4-oo3f) [sage] 2016/07/09(土) 09:58:20.64 :65SiGFal0
島忠サータはジェル二倍とかいってブヨブヨだった。なんだあのラインナップ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4f6c-cOSn) [] 2016/07/09(土) 12:37:04.37 :eC3bSv4h0

んー、なんか下の方の奴の方が職人が手作りでやってる写真とか工場の写真とかたくさん載ってて良さそう。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4bd7-oo3f) [sage] 2016/07/09(土) 14:48:45.83 :rZGwB8960

ジェルメモリーフォームはジェルそのものではないからぶよぶよじゃないよ
ジェルよりウレタンに近い
ジェルマットレスのジェルトロンとは全く違う寝心地
シーリーのジェルラテックスもジェルというよりラテックスの寝心地に近い
どちらも元の素材にしっとり感と温度調節機能を加えたものだと思う
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b6e-oo3f) [sage] 2016/07/09(土) 16:20:45.14 :vSI5wAM/0
夏のセール行く人・行った人いる?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ a7bb-Bfmi) [] 2016/07/09(土) 17:27:31.15 :URwlfBGw0

上ベトナム製
下中国製・・・


ttp://item.rakuten.co.jp/make-space/myk-pkj-65ch-sd/
これとか・・・
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5bda-j/KA) [sage] 2016/07/09(土) 17:32:10.38 :YOpSKFR80

どうしてもダメだ、合わない、ていうならググて最寄りのリサイクルショップだね
4日間使用の某有名メーカー製品実売18万円ポケットコイルマットレスが7.5万円になったわ
それでも自分にとってもはや粗大ゴミでしかなかったから売れただけで御の字
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f9f-Bfmi) [sage] 2016/07/09(土) 19:13:00.72 :Z9IzLjH40
腰痛持ち170p台男
長年使っている自宅ベットが最近寿命のようで寝起きの腰痛に
悩まされていることから、そもそも今の腰の状態はベストコンディションでないのだけれど、
可能な限り早い段階で新しいマットレスの購入が最重要課題・・・なんだけれど。
こんな状態で自分に最適なマットレスを確認しに行って確信したことは、
20万を超える高級マットから6〜7万のマットまで、腰に違和感しか感じない。
ちなみにソフトは総じて腰が痛い。ミディアム(スタンダード)とハードはどちらも
腰に比較的負担の感じない程度のベットだった。

もう、痛くなければ、なんでもいいや状態。
貧乏舌ならぬ所の貧乏腰なのかな?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5fb0-Bfmi) [sage] 2016/07/09(土) 19:43:56.01 :DoPX8W750
186cm124kgなのですが
ベッドの下に32cmの衣装ケースが入るような
ベッドフレームって無いでしょうか?
名無しさん@3周年 (ドコグロ MM67-oo3f) [sage] 2016/07/09(土) 20:53:33.20 :hVE3qGIqM

ニトリて返品できなかったっけ
店舗で返品したようなアウトレット品見かけるけど
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6372-cFDw) [sage] 2016/07/10(日) 00:44:08.57 :PIQzmX9M0

ジェルメモリーって言ってるのにジェルじゃねーのかよw
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa93-UAQR) [] 2016/07/10(日) 01:11:26.27 :VLsfLJaFa
微妙な値段のマットレス買う位ならば布団買った方がいいよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b18-cFDw) [sage] 2016/07/10(日) 02:10:33.86 :ljDx/Kmw0

やっちまったな。
あのシリーズはどれも柔らかすぎて俺には合わん。
カタログやネットの商品説明を読んでると良さそうなんだけど、実際に寝てみたらまるでダメだ。
上の人も言ってるように、ニトリはシーリーかフランスベッドのマットレスを買うところだ。
唯一マシだと思ったのはプレッサ80ってやつ。
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 7beb-Bfmi) [sage] 2016/07/10(日) 12:51:50.76 :G3ComDzu0

古いベッドが原因の腰痛で、マットレスを試して回ったけど
俺も殆ど全てのマットレスで違和感を覚えた
体格は175cmの55kg前後

シルキーポケットハードが柔らかく感じ、
もっといえば安物のハードほど違和感を覚えず、しっくりくる事に疑問を感じて
体の矯正をしてから試してみた結果、
初期のチェックで違和感があったミディアム〜ソフト系(頻繁に話題に出るドリーム、
サータ、東京ベッド、日本ベッド、東京スプリング等)がしっくりくるようになった

初期に安物でハードなほど、違和感を覚えなかった理由は
古く傷んだベッドのせいで、体が歪んでいたからだったのだと思う

新しいベッドを購入から二ヶ月経つけど、今は腰の痛みも無くなったし
横になって数分で熟睡出来るようになった、寝起きも完璧
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 6372-cFDw) [sage] 2016/07/10(日) 13:21:29.44 :PIQzmX9M0
腰痛にはシモンズが1番いいよ
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 4bd7-oo3f) [sage] 2016/07/10(日) 13:25:29.05 :A0O2Bst10

自分に合うならなんでも良い
硬めのマットレスが好みなら安いもので十分
どんなマットレスでも痛くなるのならまず整体や形成外科に行くことをおすすめします

元の素材にジェルを混ぜたものだからね
当然ジェルそのものではない
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ a7bb-Bfmi) [] 2016/07/10(日) 13:27:01.75 :0GKZapG90
いいという理由がわからん上に
そもそも、シモンズでもエキストラハードみたいな硬いのから柔らかいのまであるんだが
シモンズだからあるいはドリームや東京、日本だからいいというのは無理
どれもソフト〜ハードタイプ出してるんだから
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (JP 0H93-cFDw) [sage] 2016/07/10(日) 17:16:35.79 :7dcR/F2CH
以前ニトリシーリー6000エアロで固い言うてたものです。
試しにエアロのトッパー外したみたら余計に固い
ジェルトロンもとも思ったけど連れ合いにそんな金あるか!と一蹴。
レビューのページでとてもいいというのもあるし、
上の書き込みみたく暫く頑張って慣れようと思います。
どうしてもダメならトッパーだけジェルなんとか版に替えてみようと思います。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7727-j/KA) [sage] 2016/07/10(日) 20:45:17.52 :nl6SAYLX0
最近組子ベッドの新型が出たな
機能同じで値段下がってるからこっちが欲しかったわ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f9f-Bfmi) [sage] 2016/07/10(日) 21:49:48.17 :U4KNsxyz0

レス、本当にありがとう。
自分にとっては、10万円相当の価値あるコメントだと思う。


レスありがとう。最終的には整体に通うかな。
でも、マット購入後にしないと、腰痛に始まって治療して
古いマットで睡眠をとると、無限ループになりそう・・・。

問題はハードかミディアムかの選択だよねぇ・・・。
選択失敗した場合も考慮して、トッパーの買い替えで調整できそうな
シーリーのリバーブル6000Gにしようかな…と思ったのだけれど、
20年以上長持ちしたフランスベットにも愛着があるんだよねぇ・・・。
434 (ワッチョイ 7beb-Bfmi) [sage] 2016/07/11(月) 00:18:41.82 :sMWX3HM80

俺は古いベッドだと寝付くのに約二時間、朝までに2〜3回起きる状態だった

接骨院での治療を週1で二ヶ月挟んで、マットレス選びを再開した
治療費は一回あたり数百円、あと該当期間は軽い運動も挟んでるよ
(どうせロクに眠れないってのも運動の理由)

治療前は気持ちよく、治療後に合わなくなったのは
安価で硬めなボンネル全般、特に主要ベッドメーカー製でないもの

購入したのはアワーグラス
最初はコレが最も腰に違和感があって、痛すぎてこれじゃ眠れないと思ってた
治療後は最も気持ち良かった
ただ、この価格帯で中身にバインダーフェルト使ってるのは納得出来ない
何でこんな素材使ってるんだろ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 77b1-V7gq) [] 2016/07/11(月) 14:41:42.19 :B9hsqSqk0
416ですが自分には一番安いボンネルが合ってたように思います。
今となっては遅いですが。結局ウレタンが厚すぎるかなと思います。
どうしよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f3a-oo3f) [sage] 2016/07/11(月) 15:54:26.47 :iRkPtP0q0
ヤフオクで叩き売る
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b18-cFDw) [sage] 2016/07/11(月) 17:56:53.14 :1k21PzlT0

送料がすごいことになるでしょ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9f3a-oo3f) [sage] 2016/07/11(月) 20:11:22.60 :iRkPtP0q0

シングルマットレス大阪〜東京送料2万かーいらんなー
おっさんが寝た中古の2万の安もんマットレスに送料2万ー
いやまて、引き取り出来る近場の人ならいけるかもよ?!1円即決引き取り限定とかは?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7b18-1Q2O) [] 2016/07/11(月) 21:10:44.26 :NvGGFwlR0
今度引っ越す事になったから参考にしようと思って、
ダブルでフレームとマットレス合わせて10万くらいなら頑張って出せるなとか軽い気持ちでやってきたけど
どう考えても場違いだった・・・
俺みたいなのが参考に出来るスレってあるんだろうか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7beb-Bfmi) [sage] 2016/07/11(月) 21:19:51.64 :sMWX3HM80

ダブルの東京ベッド製のフレーム+ブルーラベルで10万ってのを
以前チラシで見た事がある、ギリギリ予算内に収まるかも
名無しさん@3周年 (ワッチョイ a7bb-Bfmi) [] 2016/07/11(月) 21:27:01.39 :Zott91XQ0

ベッドフレーム3万のでも買えば
普通に東京ベッドブルーラベルやアンネルベッドAスタイルシルバーあたりかえるよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ a7bb-zDc6) [] 2016/07/11(月) 21:35:25.06 :PV19mESQ0

わたしは東京ベッドのTOKIOスペシャルと無印のベッドフレームで14万だったよ。
ブルーラベルならダブルで7万円くらいだから、なんとかなると思う。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb9f-5751) [] 2016/07/11(月) 21:48:45.62 :xAAmRjwx0
【重要(その1)】(家具、インテリアのスレにハーマン・ミラー社と利害関係のある業者の介入は決定的!)

遂にボロを出した業者!!ハーマン・ミラー社関連の業者の2ちゃんねる介入は決定的です!

証拠は【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n17 [無断転載禁止]©2ch.net の冒頭より、

ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1467179449/1

●●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/

●エンボディチェアは史上最高の椅子 part4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/

ここにとんでもない仕掛けがあります。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb9f-5751) [] 2016/07/11(月) 21:49:04.50 :xAAmRjwx0
【重要(その2)】(家具、インテリアのスレにハーマン・ミラー社と利害関係のある業者の介入は決定的!)

【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n17 [無断転載禁止]©2ch.net の冒頭よりアクセスすれば、

●●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/

は890で終了しています。しかし、実際は、

ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/

965まで続いています。

冒頭からアクセスすると、私のハーマン・ミラー社のイスに関する不正を告発する投稿が読めないような細工がされているのです。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb9f-5751) [] 2016/07/11(月) 21:49:20.79 :xAAmRjwx0
【重要(その3)】(家具、インテリアのスレにハーマン・ミラー社と利害関係のある業者の介入は決定的!)

【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n17 [無断転載禁止]©2ch.net の冒頭よりアクセスすれば、


●エンボディチェアは史上最高の椅子 part4
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/

も同じ473が最後の投稿です。しかし、実際は、

ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/

この投稿で864まで続いています。

やはり、ハーマン・ミラー社の不正を糾弾する私の告発の投稿が読めない細工が施されています。

【結論】
ハーマン・ミラー社のイスなど全く信頼できません。3万円未満でも購入対象から外すのが妥当です。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4bd7-oo3f) [sage] 2016/07/11(月) 22:23:15.04 :juus2URW0

新井で買えば?
立ち退きセールで大安売り中
激安ですがメーカーと取引している正規店だよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6372-cFDw) [sage] 2016/07/11(月) 22:57:23.08 :YXZExUNO0
で、でたーw
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4bd7-oo3f) [sage] 2016/07/11(月) 23:51:38.81 :juus2URW0
新井家具より安い店があるならぜひ教えて欲しい
次はその店で買うよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f9f-Bfmi) [sage] 2016/07/12(火) 00:45:24.09 :dgaXAzGR0
このスレでアンネるベッドを知って、家具屋さんで展示してあったアンネるベッドを発見
確認させてもらおうとしたんだけれど、
「お客さんの仰る広島本社のアンネるベッドと、このアンネるベッドは違いますよ・・・。」とのこと。
帰宅後、ググってみると、あったんだねぇ…アンネルベッド
かなり昔に倒産していたらしいけれど…会社更生でもしているのかな?

>ttp://hokkaido-index.cocolog-nifty.com/blog/1983/12/post-ca7b.html
名無しさん@3周年 (スプー Sd97-cFDw) [sage] 2016/07/12(火) 11:23:06.69 :VoDwdp+Id

関東ならやっぱ多慶屋とかじゃない?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 839f-dr7e) [sage] 2016/07/12(火) 12:20:22.43 :ESuC0OLo0

1983年12月の記事だよね?
30年以上も前に倒産した製品が展示してあるとは俄かに信じ難いね
差し支えなければ、どこの家具屋か教えてくれるかな?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ a7bb-Bfmi) [] 2016/07/12(火) 21:54:11.08 :Un1tjjc40

関東というかほぼ南関東の一部だな
東京の八王子とか神奈川の相模原とか輸送でないし

あとサータとアンネルしか値段聞いてないが新井のほうが安かった
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8f9f-Bfmi) [sage] 2016/07/13(水) 00:26:53.58 :8ZZSm/Ih0

レスどうも。
差支えはないとはおもうけれど・・・どうなのかな?
うちの地域で古くからあるけれど大きな家具屋さんなんだよね。
取りあえずそこで近日中に別のベッドをこの購入可能性があるから、
取りあえず、名は伏せさせてもらえるかな?
ベッドは古いものではないかったよ。広告の品だったらしいけれど。
うちの地域では倒産後も会社更生をして細々営業を続けている家具屋さんもあるし、
会社更生して、今も製造しているんでないかと思っていたけれど・・・。
460 (ワッチョイ 8f9f-Bfmi) [sage] 2016/07/13(水) 00:28:22.38 :8ZZSm/Ih0
さんへのレスでした。
名無しさん@3周年 (スッップ Sd24-4wno) [sage] 2016/07/15(金) 09:35:39.18 :aFuygCo/d
フランスベッドのデュラテクノを使ってるんですが
あるときから背中が痛くなりました。
なんとなく頭と足が落ち込んで
/\こんな感じに背中が浮いた感じの疲労感と痛みが朝起きるとあります。
調べるとだいたい柔らかすぎて腰が落ち込むって書かれてるサイトが多く、私のようなケースが見当たりませんがこういう症状の方いませんか?
ちなみに体は大きいほうです。
あと宿で畳にふとんの状況で寝ても背中が同様に痛くて起きました。
ただやっぱり腰が落ち込んでるのかもしれませんがなにかいい方法、いいベッドマットありますか?
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp05-VzEl) [sage] 2016/07/15(金) 12:12:25.20 :DGjo2wr2p
枕をやめて、腰の下にバスタオル丸めたものを挟んで寝てみ。
それで軽減されたならベッドが柔らかいことでの腰痛。
腰が沈み込むからだから、体重重いとなりやすい。
名無しさん@3周年 (スッップ Sd24-4wno) [sage] 2016/07/15(金) 12:42:45.27 :aFuygCo/d

わかりました
ちょっと今夜それで寝てみます
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMe0-4wno) [sage] 2016/07/16(土) 00:33:56.60 :aLIfyXEjM
ムスタリングのmr300p使ってる人どう?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b26-EvYt) [] 2016/07/16(土) 18:26:14.47 :lZ32Zz0+0
日本ベットのハードだが朝腰が痛くなり目が覚める
腰痛や関節痛持ちの人はポケットコイルは不向きなのが解った
繋がってるスプリングでないと駄目だな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ add7-4wno) [sage] 2016/07/16(土) 18:33:44.83 :7ydQR3NH0
柔らかいマットレスが欲しい
はじめはムアツやマニフレックスあたりで良いと思っていましたが
どうせならふわふわな寝心地を家でも味わいたくなりました
シーリーのクラウンジュエルは高すぎるので断念
ネットで調べた限りではLT-910とファインMBTもふわふわと柔らかいマットレスらしいのですが
どちらの方が柔らかいのでしょうか?
に貼られている住賓館のブログを見てアワーグラスも気になっています


過去スレによるとハードはマットレス全体から見ても硬いらしい
旧丸八の店長ブログでも布団並みと書いてあった
硬すぎてダメなのかもしれませんよ
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa1d-vuYL) [] 2016/07/16(土) 18:36:03.30 :BuSWi1zxa

そのベッドはゾーン分けされてる?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 18ab-NNlX) [sage] 2016/07/16(土) 18:38:08.91 :sHTnxb9W0
新井昇さんステマしないでください!
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b26-EvYt) [sage] 2016/07/16(土) 18:43:12.81 :lZ32Zz0+0
それに製造時に付いたと思われる汚れがあり交換してもらったが。。。
スタッフも底辺だったな
会社的にも一番売れてるフランスベットが一番良さそうだった
日本人には病院で使用してるような硬いマットレスがいいけど
一般向けに販売してるのかな?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b26-EvYt) [sage] 2016/07/16(土) 18:50:36.69 :lZ32Zz0+0

最初の2.3日は硬いと思ったがその後は軟らかく感じる
凹んでるの判るし横向きが楽なので軟らかいマットレスだと思うよ
ポケットコイルだと分的に沈むのは避けられない
日本人に一番良いのは煎餅布団


されてない
名無しさん@3周年 (ワッチョイ add7-4wno) [sage] 2016/07/16(土) 18:58:13.56 :7ydQR3NH0


えっ?
自演…
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMe0-4wno) [sage] 2016/07/16(土) 19:05:45.58 :7rqfXTKcM
アンカミスだろ
自演する意味ねーし
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b26-EvYt) [sage] 2016/07/16(土) 19:10:12.62 :lZ32Zz0+0
スマン
アンカミスだた


されてない
日本ベットはそうゆうの出してない
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp05-UqMW) [] 2016/07/16(土) 19:47:04.35 :7+IKIL3sp
新井はシモンズ叩いてるわりには取り扱ってるのはなんで?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3bb3-4wno) [sage] 2016/07/16(土) 19:50:17.27 :GITkCODe0

買いに来る人がいるからでしょ。
誰も買わなければ置かない。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ add7-4wno) [sage] 2016/07/16(土) 19:59:27.15 :7ydQR3NH0

ごめんなさい
病院で使われているマットレスは一部楽天で販売されているよ
パラマウント、モルテン、ケープはある

取り扱っていないのに叩いてたら、取り扱えない腹いせに叩いているみたいだからじゃないの?
名無しさん@3周年 (スッップ Sd24-8xJT) [sage] 2016/07/16(土) 20:20:02.66 :n7zzs8NFd
売れればどのメーカーでも利益になるはずなのに
何であんなに名指しで叩いてるのかは不思議ではある
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp05-UqMW) [] 2016/07/16(土) 20:24:13.24 :7+IKIL3sp

あれだけ叩いてたらメーカーも許さないと思うんだけど。。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6d6e-4wno) [sage] 2016/07/16(土) 20:26:48.19 :vcSw7+kj0
実際日本ベッドで寝たが、ノーマルとハードの硬さは随分開きがあると思ったよ
体の大きな人やガッツリ体を支えたい人にお勧めしてると言ってたのも納得できた
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa1d-vuYL) [] 2016/07/16(土) 22:59:25.48 :Kb6kvid+a
腰に負担が掛かからない、とりわけ掛かりにくいマットレスとは何だろう?
ゾーニングされて体圧分散されてもポケットコイルより高反発の方が良いのだろうか?
この間、某寝具店を回って色々寝比べたが、身体にフィットするかぐらいしか分からなかった。
腰痛持ちは、寝心地だけで選べ無いので難しいね。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b26-RE/m) [] 2016/07/16(土) 23:36:36.47 :lZ32Zz0+0

ありがとう
探してみるよ


腰など関節が痛い人は床に近い固さじゃないと駄目だと思う
病院のベッドは仰向けで寝れた
実際腰痛でない人は床や畳に綿の固い敷き布団で寝てる
足が悪くない人はベッドではなく地べたに寝たほうが良いと思う
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b26-RE/m) [] 2016/07/16(土) 23:47:34.78 :lZ32Zz0+0
楽天のパラマウントベッドのレビューを見たらヘルニアの人達に好評だね
20000円代で買える
ポケットコイルマットレスの上に載せて使えるかな?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b372-VzEl) [sage] 2016/07/17(日) 02:28:21.20 :czbmr1ad0

今はもうないけどパーフェクトナイトはふわっふわだったよ
名無しさん@3周年 (スップ Sd24-VzEl) [sage] 2016/07/17(日) 02:39:55.55 :dW+NHFstd

シモ◯ズ置いておいてシモ◯ズ買いに来た客にシモ◯ズはダメですとご高説を垂れて他のものを買わせる為
シモ◯ズには売れませんでしたと言えばいいだけ
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa21-yxh2) [] 2016/07/17(日) 09:13:41.82 :vuwZMc1ta
どうでもいいけれど現在の日本では皇室御用達って存在しないんだぜ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 518d-UqMW) [] 2016/07/17(日) 12:13:42.35 :mrvfIVFA0

不思議なのがそんな事して取引停止にならないのかね?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b26-RE/m) [] 2016/07/17(日) 12:34:48.86 :MJlVrWum0
日本ベッドはブラック
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b372-VzEl) [sage] 2016/07/17(日) 12:58:30.32 :czbmr1ad0

取引停止にしたら思うツボじゃん
停止にしようがしまいが叩かれるんだから、停止にしたら余計叩く口実を与えるだけ

それにしてもいつだったかアウトレットでシ◯ンズ売りに出した時に、不本意ではあるが倉庫にあったので売りに出します、みたいにブログに書いてあってさすがに唖然とした
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM24-PcHe) [sage] 2016/07/17(日) 13:01:34.31 :DzgWnjocM
お願いします
ホテルで採用されているブランドだから(市販品とは別)
アメリカの高級ブランドだから(アメリカでは400ドル台で販売されているモデルもある)
以外の良い所を教えて下さい
できるだけ具体的な説明だと良い
新井なんてどうでも良いのでシモンズの良い所を教えて下さい
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7980-yPgf) [] 2016/07/17(日) 13:30:28.57 :X6LDX6nW0
新井家具はねぇ
安いって聞いて問い合わせしたんだけど
天下の東京ベッドさんのベッドを取り扱ってないって聞いて
あ、この店使えねーわ。東京ベッドさんを取り扱わないとか怪しさ満点だわ
って思った
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3bb3-4wno) [sage] 2016/07/17(日) 13:43:43.69 :o7aoZL3+0

米国のシモンズと日本でシモンズのマットレスを作っているシモンズ(株)は別の会社です。
サータやシーリーも日本では別の会社が製造していると言われるかもしれませんが、
サータを製造しているドリームベッド(株)は資本金9,100万円、
シーリーを製造している(株)スリープセレクトは資本金7,800万円なのに対し、
シモンズ(株)の資本金は2億5,915万円もあり、
しかもシモンズ(株)の親会社(株)ニフコの資本金は72億9,000万円もある。
つまり米国のシモンズよりも力があるわけで、
なんと日本のみならず、アジア各国でシモンズマットレスを製造販売しています。
つまり大きな会社だから安心。
米国のシモンズとははっきり言って関係ない。
名前を借りてブランド料を払っているだけ。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ add7-4wno) [sage] 2016/07/17(日) 13:48:18.30 :MVZyE9vr0
LT-910やファインMBTを展示している店が無い…
家具屋が少ない上にどのメーカーでも高価なマットレスはほとんど展示されていないよ
関西圏に住んでいる人は大阪まで行かないとダメなのかな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3e9f-8xJT) [sage] 2016/07/17(日) 14:31:46.15 :Zh6KPbdJ0
フランスベッドの寝姿勢測定器で測定してもらってきたよ。
姿勢と体重からマットの硬さと枕の高さを判断できるらしい。
自分は、スタンダード推奨された。
ビックリしたのが、いつの間にか猫背になってたこと。
1回目の測定で枕は高めの方がよいとでていたのだけれど、
高めの枕で以前肩こりが酷くなって今はバスタオルを丸めて
使用している状態なので、一寸ストレッチして再測定してもらったら、
枕は低めと判定が出ていた…しかし猫背確定。
へたれたマットで姿勢が悪くなった感じなんだよね。
高いマットは諦めました。
リーズナブルで体に合ったマットを購入して体勢を整えることを
最優先に本日フランスベッドでベッドマット購入。
このスレには大変お世話になりました。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3bb3-4wno) [sage] 2016/07/17(日) 14:35:50.87 :o7aoZL3+0
日本人にはフランスベッド
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-8xJT) [] 2016/07/17(日) 16:04:37.18 :+6mu3/ew0

そもそも東京ベッド関東圏と福島静岡以外売ってる店ないだろ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5881-4wno) [sage] 2016/07/17(日) 20:45:38.20 :QvQm999N0
フランスベッドのブレスエアーエクストラRH-BAE というのが硬めで思いの外良かった
誰か使用してる人いない?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-8xJT) [] 2016/07/17(日) 22:30:57.87 :+6mu3/ew0

さらに大きな会社のアイシンは事業存続をかけているがなw
大きくても本業でもないから、別の会社に対して黒字でも事業譲渡するなんてよくあることだし
アイシンなんかは赤字だから普通に撤退もありえる。
第一アメリカのブランド使わせてもらえなければ、バーバリーと三陽商会みたいになるだけだぞw
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa21-yxh2) [] 2016/07/17(日) 23:04:00.76 :adxvA4QPa

随分な言い方だな
何?ライバルメーカーが日本ベッド貶めてるの?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-8xJT) [] 2016/07/18(月) 00:56:27.42 :sgodlBqS0


ID:lZ32Zz0+0 [6/6]
ワッチョイ 1b26-RE/m
ワッチョイ 1b26-EvYt 
名無しさん@3周年 (ワントンキン MM2c-RE/m) [] 2016/07/18(月) 01:45:39.34 :5Tjo/uvXM
パラマウント、モルテン、ケープなど病院で使ってるのが一番良いに越したことない
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3bb3-4wno) [sage] 2016/07/18(月) 05:42:47.97 :6scL7igJ0

トヨタベッドとか社員に売ってたようなものを持ち出されても。

シモンズ(株)はシモンズブランドを使えるから何も問題ないし、
米国シモンズもブランド料が入ってくるからこちらも問題ない。
ただしそれだけの関係と思った方がいい。
米国シモンズ自体が何度も倒産身売りを繰り返すマネーゲームの対象となってしまっており、
もはや「シモンズの名前でいかに金を稼ぐか」が目的の会社となってしまっている。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-8xJT) [] 2016/07/18(月) 10:20:36.68 :sgodlBqS0

元は社員に売ってたからって何だよ
資本金はニフコの資本金は72億9,000万円
アイシンは 資本金は450億円だから大きくて安心なんだろw

>シモンズ(株)はシモンズブランドを使えるから何も問題ないし、
>米国シモンズもブランド料が入ってくるからこちらも問題ない。

ドリームベッドやスリープセレクトの関係と基本的に同じだが
日本のシモンズは独自ブランドはないんだよ
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa1d-4wno) [sage] 2016/07/18(月) 12:26:14.94 :tei/E63va

> ドリームベッドやスリープセレクトの関係と基本的に同じだが
> 日本のシモンズは独自ブランドはないんだよ

ないからどうだというんですか?
頭のおかしい人の考えることはわからないので。
名無しさん@3周年 (オッペケ Sr05-byIq) [sage] 2016/07/18(月) 14:32:20.48 :HGaiDf5Zr
山一さんは資本金1268億3121万7000円でしたが。。。
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM24-8xMc) [sage] 2016/07/18(月) 18:58:56.57 :lJ71uSlJM

日本の家具製造、販売ではニトリもニフコ以上の大企業だと思うよ
それになぜ大企業のアイシンが過去に社員へ販売していたらだめなの?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-8xJT) [] 2016/07/18(月) 22:57:47.44 :sgodlBqS0

シモンズ本国が日本シモンズとのライセンス契約解除して
自ら売る場合、あるいはブランド戦略にあわない場合
ドリームベッドならルフや自社ブランドがあるが、日本のシモンズには
特に何もない。
今お互い儲かってようが、もっと儲かる可能性があるなら
ライセンス持つほうが契約解除することも普通にありえるがな
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa21-Aql1) [] 2016/07/18(月) 22:59:30.96 :xr2y0jfba

??????
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa1d-VzEl) [sage] 2016/07/19(火) 18:27:40.87 :uL1RLv2ya
日本ベッドやフランスベッドは、シモンズみたいに量販店用別シリーズってあるのでしょうか?
名無しさん@3周年 (ワントンキン MM2c-RE/m) [] 2016/07/19(火) 20:48:27.27 :DRv4EZgNM

あります
日本ベッドはポケットコイルだから沈むから
連続スプリングのフランスベッドを薦めます
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 823a-4wno) [sage] 2016/07/19(火) 21:15:44.68 :dpBi754W0
最近変なの増えたなー
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3e9f-8xJT) [sage] 2016/07/19(火) 21:48:25.59 :Aq/NY7jP0
フランスベッドの比較的高級なマットれすってサーモ機能ついていて、
夏冬マットひっくり返して使うとヒンヤリしたり暖かかったりすると説明受けたけれど、
「ベットパットに、カバー被せて効果半減しませんか?」と尋ねると、
「ベットパットにもサーモ機能がついているものもあるんですよ」とのこと。
「じゃぁそれで十分なんじゃないんですかねぇ・・・」と尋ねると、
よりリーズナブルなマットレスコーナーに案内されたよ・・・。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-8xJT) [] 2016/07/19(火) 22:03:34.08 :PZZI9Y+y0

ニトリや大塚家具、島忠にフランスはあるし
日本も
ttp://www.watakei.com/03_products/index3.html#A000
こんな感じでオリジナルがある

ついでながらフランスはエアサスペンションなるポケットコイルや
スランバーランドの高級モデルにもあり
子会社にポケットコイル主体の東京ベッドがあり
さらにそこと共同開発でポケットコイルマットレス作っている
矛盾メーカーである
名無しさん@3周年 (ワッチョイ add7-4wno) [sage] 2016/07/19(火) 22:41:30.70 :bov7vZwO0

温度調節はあまり効果が無さそうだよね
調湿機能を持たせたり、通気性を上げた生地なら良いのに
でもライフトリートメントシリーズはスプリングも特別仕様だから値段なりの価値はあると思う
LT-910ならフランスベッド最高級モデルのTHE FRANCEと同じ高触感ウレタンを使用しているのに10万円台
お得でも試し寝無しで買える値段ではないから試したいなあ
大阪に行くしかないのか…
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3e9f-8xJT) [sage] 2016/07/20(水) 00:52:24.73 :IZqNS5Uo0

展示会かな?招待状が必要とのことだったけれど、
定員があるわけではなさそうだったなぁ・・・。
普段より安く売っているようだったけれど
他の家具屋さんのセール価格同額な感じ。
で、価格交渉…的な流れで、即断購入。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5e18-VzEl) [sage] 2016/07/20(水) 02:29:19.56 :tx2ehL8q0
ニトリのシーリー最高!
同時に掛けふとんとか枕とか買ったが、それらは全部失敗だった。
名無しさん@3周年 (スップ Sd34-XxeO) [sage] 2016/07/20(水) 11:03:20.77 :0fws2xEhd
シングルのマットレスで予算が20万円以下で硬めでお勧めはありますか?
今まで使っていたマットレスはセットで買ったフレームについてた安物に、トゥルースイーパープレミアムの低反発を上に乗せてつかっています。
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp05-VzEl) [sage] 2016/07/20(水) 12:23:36.38 :Qu3p6mJKp

シーリーはどのタイプ買ったの?
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MMe0-4wno) [sage] 2016/07/20(水) 12:25:52.46 :6YP7jkZnM
シーリー厚くてやわくてダメだったわ。サータの方が良かったな
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa21-yxh2) [] 2016/07/20(水) 12:34:57.96 :ZT/baWyva
因みに皇室に納品してる事も口外したらいけないらしんだぜ
みんな守って無いけれど
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1b26-RE/m) [] 2016/07/20(水) 13:51:44.26 :mQmAIFrY0
ニトリシーリーは固くて良いみたいだね。
一番良いのは病院で使われてるからパラマウント、モルテンだけどね。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3bb3-4wno) [sage] 2016/07/20(水) 14:36:44.61 :7K2j8XtP0
ニトリのシーリーはそんなに固くないですよ。
まあ柔らかくもないかもしれないが。
バネは固く、詰め物が多くてそれが柔らかい感じ。
まあ痩せた人なら固く感じるかも。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3bb3-4wno) [sage] 2016/07/20(水) 14:52:55.72 :7K2j8XtP0
病院のベッドで問題になるのはすぐ退院する人より長期入院している人で、
衰弱して自分ではほとんど動けないような人もいて、
当然床擦れが問題になる。
なんとかかとによく床擦れができるのだそうで、その対策がされているが、
入院していない普通の人でかかとが擦れて痛いという人は滅多にいない。
つまり介護用ならともかく、健康な人が家庭で使うベッドと病院用のベッドは全く別のもので、
病院用にいいから家庭でもいいに決まっていると思うのは、逆になぜそう思うのかと聞きたい。
名無しさん@3周年 (ガラプー KK3b-6nxk) [sage] 2016/07/20(水) 15:18:54.14 :FOCVH8RUK
寝具に万人向けは無いから難しいよね
名無しさん@3周年 (ワントンキン MM2c-RE/m) [] 2016/07/20(水) 20:34:41.97 :1QWoyUw6M
どんなマットレでも入院中のように寝てばかりいたら床擦れが起きる
病院で使ってるベッドは床擦れがしにくい、トータルで良いから採用されてる
そすて固いので腰痛が起きにくい
ヘルニア、狭窄などの腰椎脊椎疾患などの患者さんや股関節、膝、肩疾患の患者さんが自宅で使用してる
ポケットコイル、ボンネットなど色々なマットレスで寝てきたが駄目でモルテンで落ち着いてる
日本人は足腰悪い人が多いので、家具屋で扱ってる柔らかいマットレスは淘汰されてる
また、日本はベッドではなく布団使用してる人のほうが多い
日本では元々ベッドの需要が低い
日本人の身体にはベッドは不向き
欧米人は日本人より遥かに脂肪や筋肉が多いからベッドに向いてるだけ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ add7-4wno) [sage] 2016/07/20(水) 20:37:56.03 :HJicnBd50


モルテンは介護の現場で使用されていたと思う
私が適当に調べてに書いた内容を
さも自分で調べたようなコピペするのはやめて欲しい
名無しさん@3周年 (ワッチョイ add7-4wno) [sage] 2016/07/20(水) 20:38:49.22 :HJicnBd50
まちがえた
でした
名無しさん@3周年 (ワントンキン MM2c-RE/m) [] 2016/07/20(水) 20:49:31.18 :1QWoyUw6M

ホラ吹くな
お前家具屋の人間だろw
家具屋は昔から大塚家具以外ホラ吹きで馬鹿者だからな
入院してみたら良さが分かるだろう
入院した人は同じ病院使用と同じメーカーのマットレスを買ってる
怪我をしてないのに腰痛が起きてる若者は家具屋で売られてるマットレス使用してる
昔は畳の上にそのまま寝てたので昔は腰痛など存在しなかった
名無しさん@3周年 (ワンミングク MM2c-RE/m) [] 2016/07/20(水) 20:57:22.71 :D1ik5IHmM
ベッドを探してる人らは間違いなく腰痛持ち
どこも痛くない、身体に悪いところがないならベッドにしないからな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f52-1QNd) [] 2016/07/20(水) 22:05:41.85 :D8c59pZb0
シングルベッドを探しています。

税込送料込でロータイプでないベッドでいいのありませんかね〜
ボンネルコイルマットレスってどうなんでしょうか?
ちなみに、ベッドフレームとマットレスの込み価格20000以下(税送料込み)

おすすめあれば教えてくださーい!
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-8xJT) [] 2016/07/20(水) 22:20:11.54 :ZvPiie6a0
シーリーも病院で採用されているいるがな
ttp://www.guska.jp/hotel01.html#hotel_sealy_iryou

そもそもパラマウント自身が介護用と一般用で別にしているし
●パラマウントベッドttp://www.paramount.co.jp/(スマートスリープttp://www.smartsleep.jp/index.html)パラマウントベッドの一般用ベッドブランド

フランスベッドも仕様がことなっている
ttp://interior.francebed.co.jp/products/


欧米人欧米人って同じアジア人の中国人はベッドだろうが(体格も大してかわらない)

柔らかいのが淘汰されているなら東京ベッドやフランスベッドドリームベッド日本ベッドシモンズにソフトタイプが何であるんだろうね
ハードタイプもあるのにな

>ベッド生活者は、依然増えており、6割の所帯がベッドを使用する時代となりました。
>ベッドは、他の耐久消費財と比べても、比較的高い増加率を示しています。
>健康的で快適な睡眠を求めて近年、ベット生活者が年々増加、
>日本の寝室も様変わりし、又高齢化社会の進展で、ベッドは寝室生活の主役となりつつあると思われます。
> 同時に、寝室文化の向上に大きな役割を果たしている事を裏付けています。ベッドは潜在需要の顕在化も反映して着実に普及率を伸ばしてきています。
ttp://www.zennihon-bed.jp/topics/topi4.html
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04bb-8xJT) [] 2016/07/20(水) 22:22:21.54 :ZvPiie6a0

東京ベッドシルバーラベルハード
アンネルベッドAスタイルプレミアムハード
日本ベッドシルキーポケットハード
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5369-VzEl) [sage] 2016/07/20(水) 23:00:28.38 :UcbQ2wnh0
柔らかいフカフカベッドは冬はあったかいが、夏は暑いぞー!
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa0f-eQ6f) [sage] 2016/07/21(木) 08:43:38.92 :HdQ4l7+Da
固めが好みでlt500か700で検討しています
他に試した方がいいのはありますか?
名無しさん@3周年 (スップ Sd5f-gBn1) [sage] 2016/07/21(木) 11:01:33.03 :LnrBdHGId

ありがとうございます。みてみます。
名無しさん@3周年 (ワントンキン MMdf-lXhb) [] 2016/07/21(木) 13:51:14.28 :sLwXc7Y9M

お前かなりの低能だなw
読解力が無いw
しかも日本国内から出たことがないw
俺は欧米、アジア数ヵ国住んでるからな


日本ベッド工業会なんてあてにならない
調査方法も記載してない
家具屋が潰れてニトリなどに客を取られた理由を考えてみたらいい
中国はベッドは需要がない
特に日本人は独特な身体の作りだからベッドは不
向き
名無しさん@3周年 (ワントンキン MMdf-lXhb) [] 2016/07/21(木) 13:54:16.88 :sLwXc7Y9M
家具屋で売られてるようなベッドマットレスは腰痛を引き起こす
日本人には綿布団か畳の上に寝るのが合ってる
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp8f-tmF6) [] 2016/07/21(木) 16:36:20.58 :K16iY1yCp
家具屋でってのは具体的にどんなのを指してるの?
あと日本人には不向きの根拠も教えてもらえますか?
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM5f-FCXe) [sage] 2016/07/21(木) 19:43:04.47 :jOAVRtpFM

しっかり硬いマットレスが好みならフランスベッド LT-700 ハード
レストマティックコイルは連続コイルの弱点である横揺れが改善されています
さらにウレタンによるエッジサポートで端までしっかり
ある程度硬いのに体にフィットするシルキーポケット レギュラー
シングルで1200個のポケットコイルを使用(某サビ加工などを施してある)
NOAHフォームを追加した、モチっと感が良い日本ベッド シルキーシフォンもおすすめ
腰に不安があるなら3ゾーンのアンネルベッド マイクロ3ゾーンCLやサータ ポスチャーノーマル6.8
マイクロ3ゾーンはダブルテンパー処理を施した7インチのピアノ線ポケットコイル
ポスチャーノーマルは両サイドも固めなので端に座っても凹み過ぎない

マイクロ3ゾーンやポスチャーノーマル6.8も試すといいですよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0783-C0PA) [sage] 2016/07/21(木) 19:55:40.12 :yiNO4lO60
はめ込み式のフレーム120センチに対してマットレスが122センチだった場合、マットレスをはめ込むことは難しいですか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b07-eQ6f) [sage] 2016/07/21(木) 20:18:14.21 :omElkpit0

それって実際に測った数値?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0783-C0PA) [] 2016/07/21(木) 20:25:02.66 :yiNO4lO60

実際に測ったわけではないです。
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa0f-tmF6) [] 2016/07/21(木) 20:30:39.23 :Yqlrbu0Ya
160cm/45kg
睡眠姿勢は仰向け3、横向き7の割合です

予算5万前後でシングルかセミダブルのオススメマットレスありますか?
初めてそれなりの値段のもの買うのでアドバイス欲しいです
店舗で見てみたけどよく分からんかった…
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b07-eQ6f) [sage] 2016/07/21(木) 20:32:07.10 :omElkpit0
それなら、実物はその値ピッタリではありません。
名無しさん@3周年 (アウアウ Sacf-h5dI) [] 2016/07/21(木) 22:14:50.02 :/isdI1coa
ニトリって凄いよな
今度は高島屋にまで出店するらしいね
正直ベッドフレームだけならニトリでもいいと思う。
名無しさん@3周年 (スップ Sd5f-gBn1) [sage] 2016/07/21(木) 22:20:53.08 :LnrBdHGId

詳しい情報ありがとうございます。教えていただいたものを実際に寝てみて合うものを探してみます。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7799-iqWO) [] 2016/07/21(木) 22:21:24.84 :CDxySlqm0

耐久消費財の普及率(総務省統計局)
ttp://www.stat.go.jp/data/zensho/2014/pdf/gaiyo.pdf

ベッド・ソファーベッド 二人以上の世帯)
平成26年 71.9 パーセント
平成21年より+6.7パーセント

>中国ではほとんどの人はベッドの上で寝ます。
ttp://www.flsi.co.jp/zhongwen/mailmaga/vol017.htm

街を走るマットの壁。
ttp://www.imasugu-chinese.net/chinese/post10361

>中国は世界最大のマットレス市場であり、また生産国・輸出国でもあります。
>中国国民の生活水準の改善 (可処分所得の増大など) や、建設分野での巨大投資 (住宅・ホスピタリティ施設など) を受けて、
>マットレスの国内消費量は2006〜2015年に年間平均20%以上も成長しています。
ttps://www.gii.co.jp/report/csi219322-mattress-market-china.html

日本人は独特な身体の作りってソースどこ?

ついでに寝具メーカーの西川が
西川エア
ttp://www.airsleep.jp/
西川リビングフィットラボ
ttp://www.kaimin-hiroba.jp/sleep/
のようにベッドマットレスを作ったり
ポケットコイルの商品もあるわけですが
家具屋で売られてるのと何が違うんですか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ e7ad-iqWO) [sage] 2016/07/21(木) 22:32:04.91 :VWCMEbyv0
セミダブルのニトリシーリーを5年間使ってましたが引っ越しで処分してしまい
引っ越し先にある寝返りも打てない格安シングルベッドで背中と腰が
爆発寸前ですorz

セミダブルでおすすめマットレス教えてください(予算6万以下で)
コイル式でもノンコイルでも構いません。

使うのは180cm/95kgのデブです

フレームはこれ買う予定
ttp://www.sofa-bed.biz/73780
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff3c-LCC3) [sage] 2016/07/21(木) 23:16:24.53 :kMV+nUwL0
デブはダブルを買うべき
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM9f-eQ6f) [sage] 2016/07/21(木) 23:20:36.10 :G+jnQRhWM
なんかこのスレデブ多いな
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp8f-LCC3) [sage] 2016/07/21(木) 23:30:23.48 :QeHQrz0Dp
デブはベッド大事なんだよ
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa0f-LCC3) [sage] 2016/07/22(金) 07:36:54.82 :HgtXdr12a
デブはマニフレックスでいいんじゃない?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f6e-eQ6f) [sage] 2016/07/22(金) 07:47:02.78 :SJeOdepA0
デブこそカチカチボンネルやろ
名無しさん@3周年 (スッップ Sd5f-LCC3) [sage] 2016/07/22(金) 20:28:43.42 :saycGeuEd

シモンズ
名無しさん@3周年 (ワンミングク MMdf-lXhb) [] 2016/07/22(金) 21:06:24.96 :omnyPL2FM
今までポケットコイル、ボンネル、ウレタンなどあらゆるマットレスを使ってきたが、腰痛になった。
パラマウントベッドのマットレスは腰痛にならない。
早くパラマウントベッドにすれば良かった。
名無しさん@3周年 (ワンミングク MMdf-lXhb) [] 2016/07/22(金) 21:10:18.55 :omnyPL2FM
床に近い固さでないと腰痛になる。
よく考えてみな、沈んだら姿勢が悪い状態で寝てることになるから、腰や首などの関節に負担がかかり痛みとして現れる。
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM9f-eQ6f) [sage] 2016/07/22(金) 21:48:33.64 :xN4jrXhrM
業者くせえなお前
名無しさん@3周年 (アウアウ Sacf-h5dI) [] 2016/07/23(土) 00:19:39.23 :cQR2nHV1a
みんな布団はなんで駄目なんだ?
微妙な値段のマットレス買う位なら布団で良くないか
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM9f-eQ6f) [sage] 2016/07/23(土) 00:26:16.93 :HmFjfpGPM
布団上げるのがめんどくさい
部屋に合わない(所帯染みてる)
硬い
腰掛けられない

以上
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f6e-eQ6f) [sage] 2016/07/23(土) 00:32:06.71 :YvnK6wSK0
自分鼻炎なんでベッド一択
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f62-iqWO) [sage] 2016/07/23(土) 01:59:57.88 :QfpJUn5L0
ん?畳ベッド の話題に流れると予想したのだけれど違うのかな?
畳床オール藁最高・・・みたいな。
名無しさん@3周年 (アウアウ Sacf-/rY8) [] 2016/07/23(土) 08:06:06.89 :cQR2nHV1a
畳ベッド…
その手があったか…
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b07-eQ6f) [sage] 2016/07/23(土) 08:30:46.99 :wfYiAT4l0
畳ベッドって現状色物みたいに考えられてるけど、
実はベッド業界が吹っ飛んでしまうくらいの大変な力を秘めている。
そもそも畳ベッドはフレームの話で、それに布団かごく薄手のマットレスを敷いて使う。
当然マットレス屋主導(家具屋は一社も入ってない)の全日本ベッド工業会はガン無視。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1f6e-eQ6f) [sage] 2016/07/23(土) 09:21:45.92 :YvnK6wSK0
布団は布団スレ行けや
名無しさん@3周年 (ワンミングク MMdf-lXhb) [] 2016/07/23(土) 11:54:57.54 :M3xHR3o4M

ベッド愛用者か
なら腰痛持ちだな

高さがあるフレームにパラマウントマットレス
これマジ最高
名無しさん@3周年 (スプッッ Sd5f-iqWO) [sage] 2016/07/23(土) 12:18:19.40 :lM8Yws42d
もう少し業者らしさを消しましょう
100点中2点
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b62-XM3U) [] 2016/07/23(土) 16:58:52.73 :byk/GKzK0
煽るだけ煽っておいてこれだからな
2点もやれるって心広いよあんた

そういや昔CMやってたな(パラマうんーっと楽になった」って婆さんが言うやつ
名無しさん@3周年 (アウアウ Sacf-h5dI) [] 2016/07/23(土) 17:10:22.22 :cQR2nHV1a
畳ベッドに布団だと大分安く済むな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 67fa-ZA79) [sage] 2016/07/23(土) 18:22:48.83 :gKbMEYZQ0
畳ベッドもいいが
組子ベッドも布団派には最高だぞ
名無しさん@3周年 (アウアウ Sacf-/rY8) [] 2016/07/23(土) 22:52:12.33 :vaeiY/Wna
組子ベッド?
随分変わったのがあるんだ
ttp://www.kumikobed.com
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 33ad-eQ6f) [sage] 2016/07/23(土) 23:52:49.53 :EOm2XPRx0
普通に搬入出来ず、後日追加料金払って吊り上げすることに…
とほほ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ f77b-ujGw) [sage] 2016/07/24(日) 10:21:19.53 :b6tWCaRh0
腰痛患者や重病で褥瘡が懸念される人にはジェルトロンが最適だと思うよ。
特に褥瘡には高い効果がある事は病院や特養老人ホームで証明済み。
ただ、比較的高いのが難点。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 03c6-eQ6f) [sage] 2016/07/25(月) 20:37:16.06 :+5TlUP+B0
セールでシルキーシフォン買った!
届くの楽しみ〜
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0301-eQ6f) [sage] 2016/07/26(火) 23:11:07.41 :Ay+FULGw0
マイクロドリーム ラテックス1トップが家に来てから約1年過ぎたのでレビュー
当然ヘタリ無し、このまま10年使えると嬉しい
ラテックスが入った表面はしっとり柔らかくて
裏面は最低限の詰物なのに体圧はちゃんと分散されて腰に負担がかからない
表面ほど体に密着しないから夏は裏面を使用するとムレにくくて良い
マイクロドリーム ラテックス1トップは良い買い物でした
ではお休みなさい
名無しさん@3周年 (スッップ Sd5f-LCC3) [sage] 2016/07/27(水) 14:54:56.59 :1F24MVCgd
ローズラジカルがちょっと評判よさそうなんで気になってるんですが、
たとえばやっすいマットレス(ウレタンとか)の上に敷いてもいいものなんですかね。
フレーム直置きはダメですよね?
名無しさん@3周年 (アウアウ Sacf-/rY8) [] 2016/07/27(水) 15:33:53.92 :6/IUsHF5a
日本ベッドは自ら皇室御用達なんて言わないで欲しい
今は皇室御用達制度自体が無いし、納入していても公言したらいけない決まりなんだ。
宮内庁は黙認してただけなんだよね

実は中国人が皇室御用達って言葉に弱いらしくて、怪しげな店やメーカーが皇室御用達を名乗った業者が紛い物を中国人に売りつけてカオス状態になってるんだって
宮内庁が黙認しているのを良い事にやりたい放題
こんな状態になったのも皇室御用達を軽々しく社外の人間に自ら言う日本ベッドみたいな業者がいるからだと思う。

ショールームでその事を日本ベッドの社員に言ったら鳩が豆鉄砲食らったみたいな顔してた。
商品自体は悪くないんだからそんな事しなければいいのに
名無しさん@3周年 (スプッッ Sd5f-iqWO) [sage] 2016/07/27(水) 16:07:26.91 :TF/e9xcUd
日本ベッドをネガるコピペなんてあったのか、それとも今作ったの?
関係ない業者のことを日本ベッドのせいにしたり商品販売担当に会社の姿勢を詰る辺りに
マジキチ感が出ていて中々いいと思うぞ
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM4f-FCXe) [sage] 2016/07/27(水) 16:11:52.73 :hbkQb8qhM

日本ベッドは実際に皇室の方々が使用しているのに
長文で何を書き込んでいるんだ?
と思ったらいつもおかしな書き込みが多いアウアウ
名無しさん@3周年 (ワンミングク MMdf-eQ6f) [sage] 2016/07/27(水) 16:57:40.78 :1bjLsWz3M
そらそんな顔にもなるだろっていうね…
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 03c6-eQ6f) [sage] 2016/07/27(水) 21:08:30.33 :oDI8cJsg0

何度かショールームに足を運んで購入したけど、全くそんな話出なかったよ
いつ・どこのショールームで御用達なんて話されたの?
本当なら本社に言うべき話じゃないの
名無しさん@3周年 (アウアウ Sacf-/rY8) [] 2016/07/27(水) 23:10:56.84 :ESbT/IJ4a


本社の池上ショールームでの出来事
3階に皇室に納入してあるのと同じベッドとベビーベットが展示されてあって、あれは何かと質問したら自分からベラベラ喋り出した。
多分、社員じゃないかと…


誰と勘違いしているの?
先週は少し書き込みしたけれど…
名無しさん@3周年 (ワントンキン MMdf-eQ6f) [sage] 2016/07/27(水) 23:22:40.66 :RWEZF95XM
皇室に納品するものてどこで知りうるんだ
まさか自分から話振って叩いてるわけじゃねえよな?
なんか怖いよこのアウアウ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7799-iqWO) [] 2016/07/27(水) 23:25:03.54 :PJ+cwHqy0
このスレ見てると日本ベッドのネガキャン多すぎだろw
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa45-Cd9B) [] 2016/07/28(木) 00:43:07.06 :j02a6ILDa

どうもこうもショールームで言われたんだが…
いや俺は先週少し書き込みした位で人違いだ。
知らん人間と同一視するなんて余りにも酷いぞ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ de62-oK17) [sage] 2016/07/28(木) 01:30:00.43 :Od5UUERu0
日本ベッド…名前がいいよね。
それに比べてフランスベッド…自分は利用者だけども
フランスの南太平洋での核実験時に、「うちはフランスとは関係ありません」と
コメント出していたよね・・・ま、そうだろうとは思っていたけれど
「ではなぜ、フランスベッドなんだ・・・」というのは素朴な疑問として未解決のまま今に至る・・・だ。
名無しさん@3周年 (ワントンキン MM40-fFO4) [] 2016/07/28(木) 09:45:52.98 :d+l0GPyxM
腰痛など関節痛の人はポケットコイルはやめたほうがいい
とにかく沈まなくて床に近い固さでないと酷くなる
関節がまっすぐな状態でないと負担がかかり痛みが出る
よって沈むマットレスは痛みがでる
厚いマットレスは沈むので関節が沈み痛みが出る
腰痛持ちはベッドで寝てる人が多いのもマットレスが沈み寝姿勢が悪くなるからだ
西川のエアーなど売れてるものがいい
座った時にも沈まないマットレスが良い
名無しさん@3周年 (オッペケ Sr69-Y0VN) [sage] 2016/07/28(木) 12:59:14.58 :vYFDFJ9Hr
西川のエアー高い
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa01-Y0VN) [sage] 2016/07/28(木) 13:03:54.14 :hL9yLUana
LT-700N は値切るといくらくらい?
名無しさん@3周年 (ブーイモ MMb8-m/Sr) [sage] 2016/07/28(木) 17:10:00.67 :7UnUePQ0M
日本ベッドにしつこく絡んでいるアウアウはいますね








確認が取れないどうでも良い話ばかりで
商品についてはほとんど触れないから迷惑だよね
名無しさん@3周年 (ブーイモ MMb8-m/Sr) [sage] 2016/07/28(木) 17:25:49.46 :Ya29tyu4M

こんなのもいたわ
こんな過疎スレでアウアウから日本ベッドを貶める書き込みが続いたら
同一人物が書き込んでいると疑ってしまう
どれも商品そのものとは関係ない批判ばかり
名無しさん@3周年 (オッペケ Sr69-Y0VN) [sage] 2016/07/28(木) 19:00:35.35 :vYFDFJ9Hr
フランスベッド買ったよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ df07-Y0VN) [sage] 2016/07/28(木) 19:03:13.39 :+tlP7uK30
ついに話のわかる奴が来たな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9c99-oK17) [] 2016/07/28(木) 19:43:15.32 :h1QoS44K0

日本ベッド粘着もあれだが、ワントンキンもあれだな
今度はポケットコイル叩きかよw
パラマウントにもあるんだよねポケットコイル
ttp://www.paramount.co.jp/product/detail/index/20/2490
西川さんにもある。そして分厚いw
ttp://www.nishikawasangyo.co.jp/r/categories/%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89/items/6471-SO6500-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%EF%BC%88%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%89
石の上で寝てろよ
ttp://blog.goo.ne.jp/omotesando-komatsuya/e/4901e09d1985074f0f9d39c09c3e9e9b
西川エアとか糞寿命短いけどなw
葛飾区青戸六丁目・色川高志 (ワッチョイ de62-YHiW) [] 2016/07/28(木) 20:40:23.80 :04jUf5Dq0
ttp://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。
葛飾区青戸六丁目・色川高志 (ワッチョイ de62-YHiW) [] 2016/07/28(木) 20:40:45.18 :04jUf5Dq0
ttp://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7ed0-xRNj) [sage] 2016/07/29(金) 02:06:07.00 :zfFq6Y680
ポケットコイル良いのは分かるけど、シーリーは何で評価されてるの?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 79c6-Y0VN) [sage] 2016/07/29(金) 04:51:04.75 :pfZ4ocPu0

どうみても同じ奴
バレてないと思ってんのは本人だけ
名無しさん@3周年 (スッップ Sdb8-oK17) [sage] 2016/07/29(金) 05:28:38.22 :O1xp1sJgd
このスレを日本ベッドで検索してネガってるレス見ると
見事なまでにアウアウしかいなくて分かりやすい
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 75be-oK17) [sage] 2016/07/29(金) 07:58:35.95 :OXd4q3w50
ベッド総合スレの過去ログを数年分
「誰と勘違いしているの?」で検索するか
日本ベッドの単独スレの過去ログを覗くと分かるけど、ずっと昔からいる人だよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 79c6-Y0VN) [sage] 2016/07/29(金) 08:20:30.39 :pfZ4ocPu0
最近覗いたばかりなもんで有名な奴とは知らなった
が、そのアウアウがキチってんなあと思うだけで日本ベッドのネガキャンにはなってねえな
何故なら俺はこのスレを見て実際に日本ベッド行って買ったから
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa01-Y0VN) [sage] 2016/07/29(金) 09:30:05.64 :g+M5bfhpa
俺はこのスレで新井家具を知った
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8162-oK17) [sage] 2016/07/29(金) 11:17:55.78 :dYopXUQZ0
すのこベッドを購入して、安いマットレス(ブリジストンの2000円くらい)と敷布団を敷いて使ってるけど、
毎回起きるときに首と腰が痛いんだ
良いマットレスを探すまでの短期間のはずが、勿体ないから使おうかなって思ってたところ
やっぱちゃんとしたマットレス買わなくちゃいけないけど、何がいいかわからん
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7db4-kdTI) [sage] 2016/07/29(金) 13:18:50.46 :a/dP645j0
綿のベッドパッドが汚いんで石鹸煮洗いをしたらなんとか茶色さが半分ぐらいになった
で、その後の話なんだけど
綿のベッドパッドだと夏、シーツとベッドパッドを突き抜けて皮脂がマットレスについているみたい
だからベッドパッドの下に要らないタオルケットを敷いて寝ているのだが
タオルケットを敷くと暑い気がする…
敷きにタオルケット持って来ると暑い?それとも涼しい?
昔の人の知恵で敷き布団にタオルケットかけるとよいとか書いてあるサイトもある
名無しさん@3周年 (スププ Sdb8-Y0VN) [sage] 2016/07/29(金) 13:32:35.15 :idqSVDpJd
そんなことあるの?
自分はマットレス・ベッドパッド・シーツ・パイル地の敷きパッドってしてて敷きパッドは週1〜2位で洗ってる
マットレスに染み込むとか無いよ
敷きパッドは外すのも洗うのも干すのも楽だからいいよ
名無しさん@3周年 (スププ Sdb8-Y0VN) [sage] 2016/07/29(金) 13:35:20.42 :idqSVDpJd
そんなことあるっていうのはマットレスに皮脂が染み込むってこと
でうちは子供の頃から夏はタオルケット敷き布団に敷いて寝てた
超気持ちいいよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7db4-kdTI) [sage] 2016/07/29(金) 13:39:37.89 :a/dP645j0

恥ずかしながら、マットレスーベッドパッドーシーツだけだったら
シーツは洗うんだけどパッドを二ヶ月に一回も洗わなかったら
マットレスに皮脂が沁みて黄ばんでるんだよね
シーツも普通の合成洗剤では固まった皮脂は落ちないから
積もり積もって茶ばんでる
今、水の硬度の低い地域に引っ越して石鹸選択に切り替えたので落ちてるけど
皮脂の出る人はどうしているんだろうと思ってさ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ de62-oK17) [sage] 2016/07/29(金) 14:51:45.56 :7yhdjA6j0
パッドの下にペット用トイレシートのスーパーワイドでも
敷けばいいんでないかなぁ・・・。
2枚程度で覆えると思う。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ df07-Y0VN) [sage] 2016/07/29(金) 15:21:50.55 :rmrcRsPs0
お湯で洗えば落ちる。
生地によっては熱いお湯では洗えないからそういうのは仕方ない
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 726e-Y0VN) [sage] 2016/07/29(金) 16:31:23.86 :UzGfgiBx0
タオル地の敷きパッド2〜3枚買って毎週替えてみたら?あと洗濯の時にワイドハイターとかの酸素系漂白剤と一緒に洗うと皮脂とかよく落ちると思うけど
名無しさん@3周年 (ワッチョイ de62-oK17) [sage] 2016/07/29(金) 16:47:21.16 :7yhdjA6j0
フランスベッドLT-300N到着。 これで十分だわ・・・。
ヘタレてないマットレスって、自立するのナぁ・・・。
パン!と張ったマットレスの心地いいこと・・・。
古いマットレス取り出したら、マットレス下の板を支える垂木2本折れていた・・・。
いつも座っていた部分だけれど、マットレスが重さを分散できなくなって
折れていたのかもしれない。
取敢えず家にあった垂木で補強して直し、マットレス収めた。
明日から腰痛ともおさらばかなぁ・・・。
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa45-Cd9B) [] 2016/07/29(金) 19:39:38.71 :c2vu3/oJa




この大馬鹿者共が!!
全国にauスマホとwi-maxユーザーがどんだけいると思うんだ!
妄想乙

つか日本ベッドの単独スレなんてあるの?
検索しても出てこないんだけれど?
名無しさん@3周年 (ブーイモ MMcd-ljFC) [sage] 2016/07/29(金) 20:31:14.47 :EXD/DXAzM
LT-300Nはお得だから良いよね
楽天でも安いし今ならビックカメラの特売で20%off+ポイント20%

リネンのシーツは汚れ落ちが良いよ
それに加えてさらっとした感触が夏に合う

ユーザー数がより多いドコモから同じような事が書き込まれていないとおかしい
なぜアウアウだけ日本ベッドアンチ書き込みが続くのか
名無しさん@3周年 (ワッチョイ de62-oK17) [sage] 2016/07/29(金) 21:17:45.92 :7yhdjA6j0

レスどうも。会社名こそ微妙だけれど、昔と品質が変わらないのであれば、
ココの製品、10年以上余裕で使えるから、もう少し奮発しても良いような気もしたんだけれどね。
なんせ、高価格製品ったら調べるほどに迷ってしまうし、
腰は痛いしで、結局購入し易い比較的スタンダードなものに落ち着いたよ。
名無しさん@3周年 (オッペケ Sr69-Y0VN) [sage] 2016/07/29(金) 22:06:54.77 :P/EFVh8Tr
新しく買ったベッドのマットレスに今まで使ってたへたり気味の高反発マットレスと敷布団敷いたら体が沈みこんで余計に腰が痛くなった。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 75be-oK17) [sage] 2016/07/29(金) 22:41:35.57 :OXd4q3w50

例えば日本ベッド叩きは接客や中国人、木材、ホルムアルデヒドなどの話題を
ローテーションしてるよ
気分次第で色々なベッドメーカーにも絡み、対立煽りをしていく
スレ固有のマスコットみたいなもん


おう、また今度遊ぼうな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 79c6-Y0VN) [sage] 2016/07/29(金) 22:52:44.65 :pfZ4ocPu0

そんなマスコットいらねーw
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b901-Y0VN) [sage] 2016/07/29(金) 22:57:03.42 :ka8qXtl40

PC回線も併用して嘘を撒き散らしているのかな


これとかいつもの布団布教が混じってしまっているような
社員への抽象的な悪口も書いてあるし


フランスベッドはやっぱり良いマットレスを作っていると思うわ
LT-300はシンプルな良品、LT-900やLT-910はシーリーのチタンコレクションに匹敵する
取扱店が多いから安く買える可能性も高い
名無しさん@3周年 (スップ Sdb8-ljFC) [sage] 2016/07/30(土) 08:12:34.91 :wbonim8Td
普通〜少し柔らかめのマットレスでおすすめはありますか?
もしくは柔らかく、腰は沈みすぎないようなマットレスなんてあるんですかね
マットレス選びの参考にしたいので教えて下さい
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b780-xRNj) [sage] 2016/07/30(土) 14:56:51.69 :E9cjPIcp0
結局ポケットコイルならシモンズ、ボンネルコイルならシーリーだよ
シーリー高いならフランスベッドでも良いと思うけど、それでもシーリーが良いと思うな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b236-Y0VN) [sage] 2016/07/30(土) 15:16:33.44 :8nkYrdMl0
フランスベッドがいい
名無しさん@3周年 (ブーイモ MMcd-m/Sr) [sage] 2016/07/30(土) 16:06:42.52 :B9RGbZhgM

シモンズはちょっとね
何が値段分優れているのか教えてくれる人がこのスレにはまだ現れていない
ふつうの硬さなら
フランスベッドのLT-700
温度調節生地とエッジサポート
アンネルベッド セレクトワインドEX
ピアノ線ポケットコイルでへたりにくい
値段もお得
やわらかめが良いなら
東京スプリング ミルクウッド
7ゾーンの7.5インチポケットコイル、良質なウレタン、生地
ドリームベッド マイクロドリーム ラテックス1トップ
7.7インチポケットコイルを高密度配置
東京スプリング アワーグラス
特殊形状のポケットコイルではじめはフワッと腰はしっかり支える
ウレタンも生地も最高級品
高通気、調湿機能を備えた柔らかなニット生地
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9c99-oK17) [] 2016/07/30(土) 16:58:50.07 :q/u2kft80

東京ベッドシルバーラベル ソフト ベーシック
東京ベッド TOKIOリミテッド
シェララフィア ゲルテックス200
アンネルベッド Aスタイルシルバー




シモンズにしろフランスにしろ硬いのもあるのに
メーカー名いって何の意味があるんだ・・・
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b901-Y0VN) [sage] 2016/07/30(土) 17:14:39.63 :8HzufrL00

誰にでも合うような万能さがあるのはサータ ペディック66 F1-N F1-P
柔らかいものが好きならアンネルのファインマイクロポケット(MNRなど)
も参考にすると良いよ
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa45-Cd9B) [] 2016/07/30(土) 20:32:24.86 :xLA8u41za

分母が多ければそうなるけれど…



お前ら本気で日本ベッドの社員じゃないよな?
じゃないと説明がつかないぞ
なんかホルムアルデヒドの事とか中国人の事とかサッパリ何だけれど
過去にそう言った発言の人間がいたって事だよね?
一般のお客ならそんなにベッタリ板を見ている訳ない筈だし…

第一、論点を意図的に変えようとしていないか?
俺は日本ベッドが皇室御用達と詐称して言うのが問題だと言っているだけなのに…
名無しさん@3周年 (スップ Sdb8-ljFC) [sage] 2016/07/30(土) 21:04:34.25 :wbonim8Td



ありがとう
実際にお店で試したいと思います
このスレおすすめの安いお店は新井家具、ビックカメラ羽毛工房、多慶屋でよいのでしょうか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b901-Y0VN) [sage] 2016/07/30(土) 22:05:32.11 :8HzufrL00

一般のお客じゃなくて頭に問題を抱えている人

安く買いたいなら新井家具か楽天のお買い物マラソン
東京ベッドは多慶屋か生毛工房
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9c99-oK17) [] 2016/07/30(土) 22:35:41.00 :q/u2kft80

アイシン、東京ベッド、スランバーランドも多慶屋で安く買える
(アイシン店舗には置いてないが・・・)カタログや紹介でかえる
基本的には新井家具のほうが安い
大塚家具製造については両方に問い合わせてくれ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ de62-oK17) [sage] 2016/07/31(日) 10:46:41.52 :1/ffe81Y0
マットレスを新しくしただけで、体の調子が全般に良くなった気がするんだねぇ・・・。
今までの腰の落ち着きどころと変わったせいか、
未だ若干腰に違和感の感じる目覚めとなるけれど、痛みもなく、
肩こりが解消した。寝起きの咳も無くなって、気分が良い。
マットレスはヘタる前に何年か周期でとっかえひっかえした方が
体に良いのかもしれないねぇ・・・。
なんか最近体の調子が…という原因不明の体調の悪さは
ここら辺に原因が隠れている場合もありそうだねぇ・・・。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4057-OzBO) [sage] 2016/07/31(日) 11:11:16.29 :EHCtpZ/K0
新井昇さんステマしないでください!
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa45-Cd9B) [] 2016/07/31(日) 11:44:06.56 :qSdYaNEGa
エアウィーブを使っている人はいる?
柔らかいマットレスを買ったんだが、エアウィーブで固く出来るもんかな
名無しさん@3周年 (オッペケ Sr69-Y0VN) [sage] 2016/07/31(日) 12:41:35.89 :uZT86IBYr
エアウィーブ高すぎるよ
口コミにはすぐにへたると書いてあったけど
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b780-xRNj) [sage] 2016/07/31(日) 13:27:57.67 :HonanILT0
エアウィーブ買うならちゃんとしたマットレス買えよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ dfe9-n/e8) [] 2016/07/31(日) 17:02:38.17 :GbsEQCNc0
エアウェーブって客用としてならどうなんだろ?
湿気の意味では普通の布団よりも扱いやすそうなのだけれど
サイズ的にはやっぱ邪魔なんだろうか
客用なら使用頻度も低いからヘタリはさほど問題ない気がするんだけれど
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa45-2eyC) [] 2016/07/31(日) 18:02:11.65 :hcrXA07Ga

答えてくれてありがとう!
マジか
直ぐへたるなら勿体無いわな

マットレス自体はあるんだ。
ただ凄く柔らかくて
でも子供には硬い方がいいってテレビで聞いたので、買い換えるのも金掛かるし何とか硬い感触に出来ないかなって思って
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM34-Y0VN) [sage] 2016/07/31(日) 18:16:22.07 :Jji9CAAjM
エアウィーブ寝た感じものすごい良かったけど高いしすぐヘタるならダメだな。マニフレックスは寝心地悪かったわ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b901-Y0VN) [sage] 2016/07/31(日) 18:42:59.58 :bxE1DQPP0

エアウィーヴよりブレスエアーの方が良いよ
特殊なエラストマーで出来ているから素材自体に弾力性がある
でもマットレスを硬くしたいならローズラジカルかな

エアウィーヴのマットレスも発売されたけれど高すぎる
エアループやLiterieがあるからね
名無しさん@3周年 (スップ Sdc8-xRNj) [sage] 2016/07/31(日) 19:57:03.23 :HDNy1Wlud

じゃあそのマットレス売ってちゃんとしたマットレス買えよ
エアウィーブ買って数ヶ月したら俺が言ってる意味がわかると思うよ
安物買いの銭失いってね
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa45-2eyC) [] 2016/07/31(日) 20:33:35.50 :ZoO+uyVja

マットレスって売れるの!?
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa45-2eyC) [] 2016/07/31(日) 20:45:26.00 :ZoO+uyVja

早速ありがとう!
ローズラジカルって良さそうだね
ウチ子供いるからお湯で洗えるのはありがたい
来週西川行ってくる。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 79ad-1ZjC) [] 2016/07/31(日) 21:37:29.23 :FDRYmyXu0
多慶屋以外で、東京近郊でアンネルベッド取り扱ってる店ないかな?
ルームズ大正堂とか行けばあるのかな?

たまたまかもしれんけど、Aシルバー以上のマットレスが
多慶屋に置いてなかったんだよね
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9c99-oK17) [] 2016/07/31(日) 22:48:52.27 :wOATNwy50
アンネルだとルームズ大正堂は以前登戸店と八王子にあったが今もあるか不明
ttp://www.annelbed.co.jp/sub04.html
会社自体に問い合わせたらどう?
名無しさん@3周年 (ラクラッペ MMcd-1ZjC) [] 2016/08/01(月) 02:16:42.54 :f/ZGy304M
シルキーポケット
マイクロドリーム105 1or2トップ
インペリアルLT-910N
ゲルテックスプラチナ240X

ここらへんで迷ってるんだけど 他にいいのある?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1e50-Y0VN) [sage] 2016/08/01(月) 07:22:51.46 :zUi7zkwT0
色々調べてはいますが、オススメのマットレスを教えていただけませんでしょうか。
寝てみた感じではrev7ブルーのレギュラーやtokioスペシャルが気になっています

身長:170cm
体重:60kg
予算:フレーム込み15万以内
好みの固さ:普通から固め
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM34-Y0VN) [sage] 2016/08/01(月) 13:44:43.00 :mtVdXaOUM
グランツオススメ
8万ぐらいで全部揃うけど
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa01-Y0VN) [sage] 2016/08/01(月) 15:27:47.45 :2UUlE54Ba

ほぼ同じ体格。シルキーポケットのレギュラーで快眠生活中。若干硬めですが程よく体がフィットする感じでお薦めです。
名無しさん@3周年 (アウアウ Sab6-Y0VN) [sage] 2016/08/01(月) 18:08:43.47 :KX1CkcWma
アスリープ買った方いませんか?レポききたい
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b901-Y0VN) [sage] 2016/08/01(月) 19:05:26.56 :57vsh40+0

過去スレでは幕張ルームデコで取り扱い有りと書かれていた

どれも良いマットレスなので実際にお店で寝転んでみたらどうでしょうか
柔らかいマットレスではミルクウッドもおすすめです

実際にお店で試して良いと感じたならそれが良い
強いて挙げるならポスチャーノーマル6.8やマイクロ3ゾーンCL
シルキーポケットも良いマットレスですよ
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa0e-1ZjC) [] 2016/08/01(月) 19:36:29.37 :DzE7T9yaa

642です。 ミルクウッド候補に入れます。
やはり試し寝が必須ですね

ちなみに試す際に特に着目するポイントありますか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9c99-oK17) [] 2016/08/01(月) 21:28:33.91 :5gs8zbV50

東京ベッドTOKIOリミテッド
東京ベッドTOKIOワンダーサポート
アンネルベッド ファインマイクロMPT P1000
東京スプリングアワーグラス
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9c99-oK17) [] 2016/08/01(月) 21:31:32.51 :5gs8zbV50

同じ東京ベッドのシルバーラベル ベーシック ハード
東京ベッドTOKIOリミテッド
アンネルベッド Aスタイルプレミアムハード

寝て気にいったのならブルーラベルやtokioスペシャルでもまったく問題ないよ
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM34-Y0VN) [sage] 2016/08/01(月) 22:01:24.51 :QaidGgIwM
グランツのフレーム使ってる人いる?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b901-Y0VN) [sage] 2016/08/01(月) 22:48:48.70 :57vsh40+0

実際に寝てみて心地よいかどうかが一番大切だと思います
とはいえ生地や詰め物のソフトさは低コストなものでも実現できるので悩ましい
柔らかすぎると(腰だけが沈みすぎると)体に負担がかかるので
ガッシリとした体格であったり体重がある人は柔らかいマットレスが好みでも
好みより少し硬めを選んだほうが良いかもしれません
ゾーンわけされたマットレスもおすすめです
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7ed0-xRNj) [sage] 2016/08/01(月) 23:20:19.31 :/dNNUqus0
やはりニトリのシーリー一択か。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b901-Y0VN) [sage] 2016/08/02(火) 00:05:24.77 :nw8Tj3mn0

誤解を招くような書き方だったかもしれないので追記します
に書かれているマットレスや東京スプリングの中価格帯以上(ミルクウッドなど)は素材も良いものを使っているので
一番気に入ったものを購入するといいですよ
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp69-xRNj) [sage] 2016/08/02(火) 08:34:39.37 :4btr5CxPp
東京ベッドのTOKIO プロフェッショナル どうよ。
ネタマットレスかね、やっぱり。
固めで寝心地は良さそうだったんだけど。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 72ad-Y0VN) [sage] 2016/08/02(火) 12:12:48.09 :t1OffL5J0
177 68kgでシルキーポケットのソフトは柔らか過ぎですかね?
店頭で試した限りではかなり心地よく感じたのですが。
今までかなり硬めの安いポケットコイルで背中と、横向き時に肩の圧迫で起きて30分くらいじんわり痛いです。
特に腰痛持ちとかではないので、ソフトで問題ないような気もするのですが、何かアドバイスがあれば教えて下さい。
名無しさん@3周年 (ラクッペ MM19-Y0VN) [sage] 2016/08/02(火) 15:08:22.79 :ES2HirTnM
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/suika2016_0715_170542AA.jpg

ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/koizumi2016_0724_134241AA.JPG
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/koizumi2016_0724_160234AA.JPG
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/koizumi2016_0724_161255AA.JPG

  海くんは「代理投票」という制度を使って投票しま

 す。自書できない海くんに代って、選管の職員さん

 が候補者名・政党名を書いてくれます。

ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/senkyo2016_0710_122706AA.jpg
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/senkyo2016_0710_122807AA.jpg
名無しさん@3周年 (オッペケ Sr69-Y0VN) [sage] 2016/08/02(火) 15:34:30.42 :ouwBKVNcr
サータ・ペディック30thアニバーサリーDX
サータポスチャーノーマル

スペック殆ど変わらず価格差大きいですが、寝比べた事ある方の感想お聞きしたいです
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 72ad-Y0VN) [sage] 2016/08/02(火) 16:40:59.00 :jiB6P4e40

横向き寝の割合が高いほど、柔らか目でいいと思う。
今後腰痛にならないとも限らないから
ゾーニングされてる物がモアベターかもしれないけど。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b901-Y0VN) [sage] 2016/08/02(火) 17:04:08.41 :nw8Tj3mn0

自演風日本ベッドアンチ活動まで始めたのかな
そんなことをしても日本ベッドが良いマットレスなのは変わらないのに
名無しさん@3周年 (ラクッペ MM19-Y0VN) [] 2016/08/02(火) 18:30:46.31 :bnCvuVakM

植松さんは正しかった!
ttp://i.imgur.com/vC72Sif.jpg
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/suika2016_0715_170542AA.jpg
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/koizumi2016_0724_134241AA.JPG
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/koizumi2016_0724_160234AA.JPG
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/koizumi2016_0724_161255AA.JPG
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/senkyo2016_0710_122706AA.jpg
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/senkyo2016_0710_122807AA.jpg
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 806c-Y0VN) [sage] 2016/08/02(火) 19:08:22.85 :4Q+sqgeF0
フランスベッドのリハテックが気になってるんたけどやっぱりヘタリやすいんだろうか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 72ad-Y0VN) [sage] 2016/08/02(火) 19:30:26.60 :jiB6P4e40

なんでが日本ベッドアンチなんだよ。
いったい何と戦ってるんだ?お前は。
ただでさえ意味不明な論争レスがうざいのに
誤射まですんのかよ。頭冷やせ!
俺だけでなく、質問主も可哀想だわ。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b901-Y0VN) [sage] 2016/08/02(火) 21:56:05.28 :nw8Tj3mn0
ワッチョイも被るものなんですか
勘違いでしたらすみません

ブレスエアーを買ってマットレスにのせる方が良いと思います
ブレスエアーは大部分がペルプレン製なので大きな違いは無いはず
ttp://www.toyobo.co.jp/seihin/breathair/breathair_design.htm
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9c99-oK17) [] 2016/08/02(火) 22:17:18.32 :Fe2oXAr/0

ファイテンの効果が胡散臭いだけで
効果があってもマットレスはシーツにパッド敷くからあんまり意味ないだろうがw
ほかの詰め物なんかは悪くないし寝て良かったんならいいと思う
だが高すぎw
同じ固くてもTOKIO レギュラーやシルバーラベルハードとかでいいと思う
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp69-xRNj) [sage] 2016/08/03(水) 08:30:32.21 :RIXhtfYEp

だよなぁー。
なんか、嫁が気に入っちゃって大変。
ファイテンも信じられないしw

色はかっこいいと思ったけど、マットレスの色なんて関係無いしなw
名無しさん@3周年 (ワントンキン MM40-fFO4) [] 2016/08/03(水) 11:36:31.10 :YXANj0VyM
ポケットコイルは腰が沈む=腰痛や股関節痛になる
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 79d0-xRNj) [sage] 2016/08/03(水) 11:52:05.96 :oXv98lKZ0
腰痛持ちにはボンネルコイルが良い?
名無しさん@3周年 (ラクッペ MM19-Y0VN) [sage] 2016/08/03(水) 14:11:28.80 :MpPtnks8M
スヤスヤ
ttp://i.imgur.com/vC72Sif.jpg
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/suika2016_0715_170542AA.jpg
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/koizumi2016_0724_134241AA.JPG
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/koizumi2016_0724_160234AA.JPG
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/koizumi2016_0724_161255AA.JPG
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/senkyo2016_0710_122706AA.jpg
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~kai.n/picture/senkyo2016_0710_122807AA.jpg
名無しさん@3周年 (ガラプー KK7f-8wB7) [sage] 2016/08/03(水) 16:15:36.03 :tTsv77GhK
結局使ってみないと分からないから腰痛が不安な奴はあんまり体が沈まないのを選ぶしかないんじゃないかな
名無しさん@3周年 (オッペケ Sr69-Y0VN) [sage] 2016/08/03(水) 16:29:24.96 :7Js+I5Ohr
そう
体が沈むベッドに寝てたら腰痛が余計にひどくなって困った。
固めのに変えて少し楽になった。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7de5-GoUO) [sage] 2016/08/03(水) 17:40:22.25 :uZtPtjSe0
ちょっと可哀相だけど張っておきます

新井って何?

悪質な家具屋。店長は新井昇という人物
シモンズに粘着したり知恵袋で自店の宣伝をしたり窃盗を犯すなど問題点が多い
また、自店の店内にライバル店の商品価格を掲載している(ライバル店の了承を得ているかは不明)
このベッド総合スレでは何年も前からこの家具屋の関係者らしき者によるステマが横行しています

もし新井昇の家族や親戚をご存知の方がいましたらステマの事を教えてあげてください
もしかしたらステマが収まるかもしれません

ネット宣伝工作の一例
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1376117053

新井家具 窃盗告白(被害者 H家具)
ttp://araibed.blog.fc2.com/blog-entry-1189.html
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1452699230/9

自演がバレた瞬間
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1457229752/537
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9c99-oK17) [] 2016/08/03(水) 18:43:19.19 :QDKKEO3K0

ファイテンがよければ値段が安い
トキオファイテン X30(腰部補強)が無難じゃないかな?
奥さんにはプラシーボ効果働くだろうし
マットレス自体は悪い物ではないし
名無しさん@3周年 (ブーイモ MMb8-m/Sr) [sage] 2016/08/03(水) 19:28:44.60 :Hy8U+iYsM
ボンネルコイルや連続コイルは横揺れする商品も多いからなあ
ハードなポケットコイルやノンコイルマットレスがおすすめ
フレアベル、マニフレックス、エアループなど
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp69-xRNj) [sage] 2016/08/03(水) 21:40:44.55 :RIXhtfYEp

ありがとう。
その線で説得してみようかな。

受け入れてくれなかったら日頃の感謝も込めてプロフェッショナル買うわ。。。w
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp07-4iqd) [sage] 2016/08/04(木) 02:34:07.95 :jTdlZfqfp
トキオレギュラーとトキオスペシャルで迷っているのですが、腰痛持ちにはどちらがおすすめですか?
カタログ見たけど違いがよくわからなかったです。
また、同じ価格帯で他メーカーのおすすめありましたら教えてください。
サイズはセミダブルで、フレームはセンベラのスノコのものを購入済みです。

スペック
男 173cm 76kg 腰痛持ち
仰向け寝が多い
やや硬め・硬めが好きです(ビジネスホテルとかだと柔らかすぎて疲れる)
名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb5f-d+5h) [] 2016/08/04(木) 05:01:29.08 :W5oxnxcI0

俺が何度も、シモンズの良さを書いたが、お前が分からないだけ。
馬鹿は死んでも治らない。
ハハハハハ。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb5f-d+5h) [] 2016/08/04(木) 05:07:01.69 :W5oxnxcI0
腰痛に悩んでる人は、シモンズのエグゼクティブ一択。
実際、腰痛治りましたから。
新井家具のシモンズに対するネガティブキャンペーンに騙されないで下さいね!
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-+Lqe) [] 2016/08/04(木) 07:40:28.53 :ks5PYGUr0
つまりほかのシモンズマットレスは駄目になるけどそれでいいの?
エキストラハードとかもっと固いのの意味は?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 17c8-z6L3) [sage] 2016/08/04(木) 11:06:10.71 :A9t2Z+Hq0
俺 110キロ
嫁 43キロ
布団派だったんだけど、ちょっと事情があってベッドにすることになりました。
そこで教えて欲しいんだが、マットレスには基本シーツを被せてそのまま寝るもんなのか?
それどもシーツ被せてその上に敷きパットってのを敷くの? もしくは敷きパットを敷いたらシーツはいらない?

あとこのスレでもよく見る新井家具で売ってるアンネルベッドのスタープラチナっていうグレードが本家サイトに載ってないんだけど、これはどのランクに相当するの?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7351-kWMo) [] 2016/08/04(木) 14:07:29.71 :TX+kkdXP0
寝苦しい夜を快適に過ごす方法(格安編)アップしました。
ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n391311
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-+Lqe) [] 2016/08/04(木) 18:49:22.55 :ks5PYGUr0

トキオレギュラーのほうが固い
どちらがいいかはあなたの体が決めること、寝て試せ
腰痛の原因はわからんしな。

アンネルベッド スタープラチナ シグマ
ゲルテックス プラチナ 180


その違いすぎる体格でタブルとかで寝ないほうがいいぞ
シングルセミダブル2つとかにしたほうがいい。
汗や汚れの対策にベッドパッドをシーツをかぶせるまえに敷く
敷きパッドは柔らかさや暑さ寒さ対策のためにシーツの上に敷く
このランク
ttp://www.annelbed.co.jp/images/pdf/02-01a_finemicro.pdf
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 17c8-+Lqe) [sage] 2016/08/04(木) 20:48:59.56 :A9t2Z+Hq0

のろけとかじゃないんだけど、寝るときは絶対同じ布団でってのが結婚するときの約束なんだよね...
セミダブルとシングルを一つのフレームに並べたりしても大丈夫なんだろうか
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-+Lqe) [] 2016/08/04(木) 21:32:58.15 :ks5PYGUr0

そもそもサイズが合わんと思う
別々のフレームで使う。
体格が違いすぎてどっちも不満足か
片方が満足するがもう片方が柔らかすぎるか硬すぎるかになるし
高さが気になるなら、日本ベッドのシルキーポケットのハード ソフトや
東京ベッドのシルバーラベルソフト ハード
アンネルベッド Aスタイルプレミアム ハード ソフト
みたいに高さが同じやつとか使って
フランスやドリームのすきま調整であわせたほうがいいと思うよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db01-d+5h) [isage] 2016/08/04(木) 22:24:32.62 :is1dnKvX0
本来はベッドパッドの上にシーツ
見た目にこだわらないならパッド一枚で良いかも

Sサイズ×2枚なら木目通してフレームを作ってもらえる場合もある
それなら一体感もあると思うよ
シーツもUSキングサイズを使えば1枚でシングルサイズ2枚分を覆える
名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb5f-d+5h) [] 2016/08/05(金) 01:39:15.60 :Av5RoEK10
マットレス
シリカゲルシート
ベッドパッド
ボックスシーツ
防ダニシート
敷きパッド
ベッドシーツorボックスシーツ

この順で敷くのが正しいベッドメーキング。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ f306-d+5h) [sage] 2016/08/05(金) 02:49:17.84 :wnO1mmiX0

シリカゲルと防ダニシートあったほうがいいかな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 17c8-+Lqe) [sage] 2016/08/05(金) 08:06:00.59 :sxyO/49o0

そんなに沢山敷いて寝心地とか変わらないの?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb5f-d+5h) [] 2016/08/05(金) 09:13:17.79 :Av5RoEK10

絶対敷いた方がいいよ。
特に防ダニ敷くと、ダニに悩まされないで済む。

むしろ、寝心地は良くなるよ。
普段は、一番上のシーツと敷きパッドだけ取り替えればいい。
マットレスをなるべく汚さないためには、用心するに越したことはないので。
676 (ササクッテロ Sp07-4iqd) [sage] 2016/08/05(金) 12:18:11.67 :8u0jidXgp

ありがとうございます
挙げてくれたのも視野に入れて考えてみます
名無しさん@3周年 (ワッチョイ c301-VbPV) [sage] 2016/08/05(金) 15:13:52.17 :g/lRkhNP0
初めてポケットコイルマットレスにしようと思って色々と検討した結果、Craftia(クラフティア)とか楽天で買える品に絞ったんだけどここでの意見を聞かせて欲しいです。
サイズはシングル、小柄の痩せ型、♀、ほぼ横寝、腰痛なし
クラフティア 竹ヘリンボーン(5ゾーン・480個) 49,800円
ttp://item.rakuten.co.jp/craftia/cpm004s/
クラフティア リネンワッフル(450個) 29,800円
ttp://item.rakuten.co.jp/craftia/c/0000000125/
西川ベッド共同開発品 EXのレギュラー(627個)かソフト(627個) 34,800円
ttp://item.rakuten.co.jp/room-cr/room-cr-1200mat-s/
ムスタリング(450個) MR300P 19,352円
ttp://item.rakuten.co.jp/bedandmat/mr300p-s/
ムスタリングMR318P(標準558個) MR319P(硬め450個)32,315円
ttp://item.rakuten.co.jp/bedandmat/mr318p-s?s-id=bookmark_pc_normal_item
田舎住みなので店には行けません(店が近場にない
ほんとはクラフのメリノウールが良いなとは思ってるんですけどちょっと予算が…
ttp://item.rakuten.co.jp/craftia/cpm001s?s-id=bookmark_pc_normal_item
その他にも三万から五万代でよさげなのがあったら教えてほしいです。
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM0f-d+5h) [sage] 2016/08/05(金) 15:20:25.36 :c0l0oizFM
ムスタリングmr300pが昨日届いたからレビュー。
結構固め。フランスベッドをちょい柔らかくした感じに似ている。
固めが好きな人にはいいかも。
俺はもう少し柔らかい方が良かったかな。
ヘタリがなければコスパは最高です。
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM0f-d+5h) [sage] 2016/08/05(金) 15:20:56.09 :c0l0oizFM
身長176 体重63でした
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM0f-d+5h) [sage] 2016/08/05(金) 15:24:06.82 :c0l0oizFM
ついでにムスタリング買った店の2万のベッドフレームもかなり良かった。見た目より高級感あってスノコも厚かった。
まあ届いたばっかりだから後はどれくらい持つか。今のところは気に入ってるが耐久性が気になる
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM0f-d+5h) [sage] 2016/08/05(金) 15:25:53.69 :c0l0oizFM
ベッドパットはニトリのモイスファインのやつ買ってきました(^-^)防ダニ加工されてないのが気になるけど
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM0f-d+5h) [sage] 2016/08/05(金) 15:39:13.56 :c0l0oizFM
次買うならmr318を買うかな。mr300pは硬すぎた
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db01-d+5h) [sage] 2016/08/05(金) 17:06:38.69 :ajBNTN170

楽天で低価格ならpkj-65chが一押し
でも安いマットレスは基本的に硬いので横寝には適さない
低予算で柔らかいマットレスが欲しい場合はニトリのマットレスがいい
名無しさん@3周年 (スップ Sd6f-qS25) [sage] 2016/08/05(金) 18:16:36.77 :ijOGXNUed

もちろん固くなる
シリカゲルシートも防ダニシートもちゃんと湿度管理をすれば不要
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7307-d+5h) [sage] 2016/08/05(金) 18:37:35.76 :XWoZYUal0
シリカゲルシートなんか敷いてそれいったいどう手入れするんだ。
名無しさん@3周年 (ワントンキン MM2f-ZhWq) [] 2016/08/05(金) 18:54:38.62 :hsVIQSuVM
家具屋は嘘つき
ポケットコイルは腰痛や股関節痛、膝痛になるのに勧めてきやがる
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM0f-d+5h) [sage] 2016/08/05(金) 19:09:17.42 :9sSzre1fM
mr300p硬いのが好きなら安いしオススメ
線形2.2の硬さだからボンネル並みだけどね。
あとは耐久性がどれくらい持つか
名無しさん@3周年 (ワッチョイ f306-d+5h) [sage] 2016/08/05(金) 19:15:43.05 :wnO1mmiX0

昔、敷布団にシリカゲルシート敷いてたよ
時々干すのよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ f306-d+5h) [sage] 2016/08/05(金) 19:17:53.83 :wnO1mmiX0
接触冷感の敷きパッドほしい
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa3f-d+5h) [sage] 2016/08/05(金) 21:32:46.35 :QtiFVvdoa
アスリープの口コミはないね
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-+Lqe) [] 2016/08/05(金) 22:06:27.37 :x6+ZwRDO0

遠くても試したほうがいいよ
合わなかったらずっと苦痛だよ
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM0f-d+5h) [sage] 2016/08/05(金) 22:15:20.41 :ltgB0J7fM

横寝なら柔らかめの方がいい。硬いと痛い。試すのはホント大事
名無しさん@3周年 (ワッチョイ d3ea-d+5h) [sage] 2016/08/05(金) 23:46:00.80 :tkN6nTvt0

おれも気になってはいるんだが、実際の使用者の声が聞こえてこない
あの貝柱は丈夫らしいが、まわりのウレタンはどうなのか、とか、夏の暑さとか
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb62-kGTK) [] 2016/08/05(金) 23:52:21.62 :rinyMej80
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7f-L3Ew) [] 2016/08/06(土) 00:31:35.92 :57gqVLIha
ベッドメーカーの販売している寝具は買わない方がいい
名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb5f-d+5h) [] 2016/08/06(土) 02:38:30.76 :O6ITtYSD0

洗濯できるのが、売ってるよ。
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa3f-d+5h) [sage] 2016/08/06(土) 05:19:43.88 :bRNOEetla

寝具売り場で寝てみる限りはいい感じではあるが いかんせん生の声がききたいなぁと思う
夏はあつくなさそうだがウレタンは自分も気になる
名無しさん@3周年 (ワントンキン MM2f-ZhWq) [] 2016/08/06(土) 10:19:31.56 :Uj4HBt2fM
ポケットコイルは固いとうたってても腰痛になるからやめたほうがいいよ
ポケットコイルにしてから朝腰痛がすごい
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7f-L3Ew) [] 2016/08/06(土) 14:01:49.83 :57gqVLIha
ウレタンふかふかのマットレスは夏暑いらしいね
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp07-tuv5) [] 2016/08/06(土) 16:11:30.12 :Fp1kFVPqp
必死にポケットコイルは腰痛になる!って定期的に喚いてるやついるけど、使ってる人実際どうなの?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7307-d+5h) [sage] 2016/08/06(土) 16:17:22.03 :K3SKggbU0
腰痛になった
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-+Lqe) [] 2016/08/06(土) 16:36:18.93 :t991LzmU0
そりゃシルキーレギュラーが合う人がソフト使えば腰痛になるし
へたれば皆腰痛になる
ウレタンでもゲルテックス180の人が240xなんか使えば腰痛になる
分厚いシーリーのボンネルだって先に腰の詰め物へたるからそりゃ腰痛になる

ポケットコイルの問題じゃないよ
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa47-d+5h) [sage] 2016/08/06(土) 16:37:24.71 :WOhd1Jmra

20年近くポケットコイル使ってるが腰痛になった事は一度もない。快適以外の言葉が見つからないのだが。
必死に煽ってる奴って何目的?
名無しさん@3周年 (スップ Sdef-+Lqe) [sage] 2016/08/06(土) 16:42:45.82 :GoePaxnhd
レスを見ると布団かモルテンかフランスベッドの業者じゃね
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db01-d+5h) [sage] 2016/08/06(土) 17:02:20.73 :o8VIbn+i0
つまり自分に合っていないマットレスを使えば身体に悪影響が出るという話だね
でもお店で試し寝を長時間するのは無理だから悩ましい
名無しさん@3周年 (ワントンキン MM2f-ZhWq) [] 2016/08/06(土) 17:22:08.68 :Uj4HBt2fM

腰痛もちだけどひどくなった。
家具屋に騙された。
マットレスは病院で使ってるような硬さでないと駄目だけど家具屋で取り扱いがない。
だからネットで高さのあるフレームとパラマウン
トのマットレスに買い替えた。
家具屋に払った金はドブに捨てたようなもんだ。
名無しさん@3周年 (ワントンキン MM2f-ZhWq) [] 2016/08/06(土) 17:30:34.98 :Uj4HBt2fM
家具屋で扱ってるマットレスは全て沈む。
座って沈むマットレスは全て腰痛や股関節痛、膝痛などの関節痛や筋痛になるし、既に痛い人は悪化させることになるよ。
睡眠は生きてく上で食事と同じくらい大事たから。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ f785-d+5h) [sage] 2016/08/06(土) 17:38:00.28 :yGK5pR6T0
畳ベッドでいいんじゃない。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ d3a7-g0cQ) [sage] 2016/08/06(土) 17:47:09.46 :eHXdIQPl0

床に寝てろよw
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-+Lqe) [] 2016/08/06(土) 17:53:05.56 :t991LzmU0
ポケットコイルスプリングマットレス KE-451
からだの動きに合わせて、一つ一つのコイルが反応し、自然な姿勢を保つマットレスです
ttp://www.paramount.co.jp/product/detail/index/20/2490

パラマウントもポケットコイルあるけどな

ついでにウレタンでもボンネルでも、しずむのがあるからポケットコイル関係ないね
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7f-L3Ew) [] 2016/08/06(土) 17:54:49.81 :57gqVLIha

高い買い物なんだ
じっくり試しなよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db01-d+5h) [sage] 2016/08/06(土) 18:05:42.43 :gTIvGZE20
ノンコイルマットレスは選択肢が少ないしマイナーなブランドばかりだね
テンピュール、マニフレックスが有名で
西川のムアツやエアーにあるマットレスタイプがそこそこ展示されている
センベラやシェララフィアあたりから知名度が落ちて
エアループ、フレアベルは知らない人がほとんど
あとは中小企業が販売するネット販売メインの商品
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9711-4iqd) [sage] 2016/08/06(土) 18:47:24.12 :KNgA5MiV0
へたるのは詰め物。
ボンネルにせよポケットにせよ、コイルがへたることはほぼ無い。
よくシモンズ辺りで女が寝ててコイルが体に沿って沈んでいる断面イメージがあるが、あれば概念図であって、実際には詰め物層が身体に合わせて凹んでいる。もちろんコイルも対応して動くけどな。
腰痛になる人はコイルよりも詰め物を疑った方がいいよ。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb62-+Lqe) [sage] 2016/08/06(土) 20:24:21.61 :kWi8M0K10
寝入るときは横向きだけど、起床時には仰向けで、だいたいは万歳しているらしい
そういう場合は固めのボンネットコイルのほうが良いのかな?
いつも腰が痛いし、横向きで目覚めても半身が痺れてるんだよね
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb62-+Lqe) [sage] 2016/08/06(土) 20:25:47.36 :kWi8M0K10
連投して申し訳ない
因みに今はマットレスを探してる途中なので、すのこベッドに和式のマットレスと敷布団敷いてる
固いのが良いのかと思っていたけど、案外違和感があってどうしたらいいのかなと
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa47-4iqd) [sage] 2016/08/06(土) 20:32:21.06 :w4ukkWcZa

腰痛持ちだが床で寝てもキツいからベッドにした
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db01-d+5h) [sage] 2016/08/06(土) 20:37:52.62 :gTIvGZE20

予算と体格は?
恰幅が良い人は硬め、痩せ型は柔らかめ
うつ伏せはより硬い、横向きはより柔らかいマットレスを選ぶ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb62-+Lqe) [sage] 2016/08/06(土) 20:43:32.97 :kWi8M0K10

予算は15万円前後まで
体格は161センチ60キロ小太り
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db01-d+5h) [sage] 2016/08/06(土) 21:16:04.14 :gTIvGZE20

その体格なら普通ぐらいが合うと思う
サイズも出来るだけ大きいサイズを選んだほうが良いですよ
その予算ならセミダブルがちょうど良い
ベッドのサイズはいくつなんでしょうか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb62-+Lqe) [sage] 2016/08/06(土) 21:26:48.57 :kWi8M0K10

ベッドはシングルです
確かに以前セミダブル(単身)のときは快適だった
結婚しダブルにしたけどイマイチで
でも今現在シングルをふたつ並べているけどそれもしっくりこない
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db01-d+5h) [sage] 2016/08/06(土) 21:45:59.82 :gTIvGZE20
普通〜少し硬め
サータ ペディック66 F1-P F1-N
シーリー ラグラス2
フランスベッド LT-900 ハード
東京ベッド シルバーラベル レギュラー
RUF FHC-RY
アンネルベッド スタープラチナ シグマ(これは新井家具のみ)
日本ベッド シルキーポケット レギュラー
実際にお店で試してみて、もう少し柔らかいマットレスが好みだったら
サータ ポスチャーセレクト 7.7 F1-N
日本ベッド シルキーシフォン
東京スプリング アワーグラス2

楽天最安値か新井家具の通販で購入すれば安くあがるよ
東京ベッドは関東の一部地域のみ取扱で通販は定価
ベッドを横に並べているなら高さは出来るだけ合わせたほうが良い
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db01-d+5h) [sage] 2016/08/06(土) 21:55:28.77 :gTIvGZE20
ポスチャーセレクト 7.7F1-Nは少し硬めだった、F1-Pは少し柔らかめ
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM0f-d+5h) [sage] 2016/08/06(土) 21:55:36.84 :oABJXL9YM
線形2.0位がおすすめ
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM6f-qS25) [sage] 2016/08/06(土) 22:32:43.53 :C9thmjJtM

サータのiSeries ファームピローソフトと
アンネルベッドのAスタイルプレミアム P850 ハード/ソフトがおすすめ
iSeriesはジェルメモリーフォームという特殊なウレタンを使用しているので蒸れにくい
アンネルベッドはピアノ線を使用しているので丈夫
名無しさん@3周年 (オッペケ Sr07-U3k6) [sage] 2016/08/07(日) 00:00:48.12 :PX6Ln7bCr
脚付きマットレスベッドにするか、ベッドとマットレス別々にするか迷っています。ポケットが良いのかボンネルが良いのか分かりません。腰痛持ちではなく、体格は普通です。ベッドに関しては初心者です。よろしくお願いします。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-+Lqe) [] 2016/08/07(日) 00:11:56.76 :8UHjowQf0

普通の体格ってせめて身長体格性別程度はいってくれ
予算もわからないのでそこも

脚付きマットレスだと基本片面使用なので寿命が短かったり
低価格で寝心地も限定されるので
フレームとマットレス別々がいい
名無しさん@3周年 (オッペケ Sr07-U3k6) [sage] 2016/08/07(日) 05:00:55.96 :PX6Ln7bCr
慣れてなくてすみません。身長160、中肉中背、予算2万位です。実は初めて買ったベッドが脚付きマットレスでボンネルが横から飛び出し上部はボンネルが当たるので上にマットレスをひいて寝ています。予算が少なくどうしたらいいか悩んでいます。
名無しさん@3周年 (JP 0H9f-uHTT) [sage] 2016/08/07(日) 12:27:44.71 :drWZXtmlH
予算2万とか安物フレームかマットレスのどっちか一方しか買えないんじゃ・・・

予算前後でどうしてもほしいならスノコ+安いマットレスか
ニトリとかでパイプベッドって感じになるんかね
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM0f-d+5h) [sage] 2016/08/07(日) 12:55:28.54 :6Tf1/bqKM

ムスタリングmr300p一択
ボンネル使ってたならいい硬さだと思う
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7f-L3Ew) [] 2016/08/07(日) 13:17:35.49 :Ci+zs8oXa
布団からベッドに移行される人は高いフレームは避けるのがベター
後々、後悔するよ
名無しさん@3周年 (オッペケ Sr07-U3k6) [sage] 2016/08/07(日) 14:14:31.96 :PX6Ln7bCr
みなさん、色々どうもありがとうございます。脚付きマットレスベッドはやめようかと思います。勉強になりました。
名無しさん@3周年 (ドコグロ MM47-4iqd) [sage] 2016/08/07(日) 15:16:21.94 :swTcxydrM
エアリー9ミリ厚
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM0f-d+5h) [sage] 2016/08/07(日) 16:00:34.55 :6Tf1/bqKM

ほんまに金ないなら3万で無印かフランスベッドの脚付き買った方がいい。

2万でフレーム+マットレスとか、ニトリかニッセンの1年でゴミになる粗悪品しか選択肢ないぞ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7307-d+5h) [sage] 2016/08/07(日) 16:18:45.92 :qycMQ4sf0
脚付きってとにかく金がない場合の選択肢だからな。
ただし全部一体なので、イカレて捨てるとフレームも何も残らないから、
その時点でもまだ金がないとまた脚付きを買うしかなくなるという
名無しさん@3周年 (ガラプー KK17-seUM) [sage] 2016/08/07(日) 16:23:15.74 :7+p6hyEpK
流石に予算二万しかないらな敷き布団で良いと思う
名無しさん@3周年 (ガラプー KK67-HKOJ) [sage] 2016/08/07(日) 16:29:34.50 :7S4YXGXcK
です
ご意見、アドバイスありがとうございます。
意見が割れてる事もあり迷いますが参考になりました
店に行った方が良いのは分かってるんですけどなかなか…
最初はノンコイルのウレタンにしようと思ってたんですけど夏に暑い、蒸れ、湿気、カビ、ダニによるアレルギーが無理で、言われてるように種類(選択肢)が少ないのがネックです
快適に過ごせるのはコイルみたいなのでコイルにするのは決めてます

今の所はクラフティアの竹ヘリンボーンかリネン、西川ベッド共同開発品EXのソフト(627個)にしようかと思ってます

まだどれにするか決めかねてますので引き続き書き込みを読んで、よく調べてから考えて買いたいと思います
気になった事、商品があればまた来ます!
ひとまず、ありがとうございました。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfad-d+5h) [sage] 2016/08/07(日) 16:52:58.56 :X2w2ys+80
日本ベッドフェア(8/11〜)の様なセールではどれくらいの割引率なのでしょうか?
シルキーポケットセミダブルを検討中です。
ネットでは123000円が最安で、これより安く買えたりしますかね?
名無しさん@3周年 (ドコグロ MM47-4iqd) [sage] 2016/08/07(日) 22:05:22.51 :swTcxydrM
往復電車賃のが高くつくくらい
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7f-L3Ew) [] 2016/08/07(日) 22:15:59.40 :HsL11FH+a
ベッドの販売員って本当に口悪いよな
ウンザリする
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM0f-d+5h) [sage] 2016/08/07(日) 22:21:51.48 :gcxLQA3HM

黙って寝て寝心地確かめてるのに横からベラベラうるさいし突っ込んだこと聞いたらわからん奴ばっか
名無しさん@3周年 (ワッチョイ dbad-tuv5) [] 2016/08/07(日) 22:24:45.03 :KEi2iGGF0
多慶屋のバーゲンイベント行ってきた。

当初はサータとドリームベッド目当てだったんだけど、
サータの営業マンが押し売り過ぎて買う気失せたわ。

こっちの予算御構い無しにハイグレードの高い奴勧めてくるし、
始終マシンガントークだから、じっくり試し寝も出来んかった。

東京ベッドの接客のがずっと好印象だったわ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db01-d+5h) [sage] 2016/08/07(日) 22:26:44.67 :kxK0h+2H0
また来た?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7307-d+5h) [sage] 2016/08/07(日) 22:29:14.88 :qycMQ4sf0

バーゲンイベントwww
そりゃマシンガントークにもなるわwww
名無しさん@3周年 (スップ Sd6f-qS25) [sage] 2016/08/07(日) 22:32:11.27 :34hGu2ead
土日に多慶屋のバーゲンイベント(催事のこと?)なんてあった?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ dbad-tuv5) [] 2016/08/07(日) 22:34:25.92 :KEi2iGGF0

五反田TOCでやってたよ。
バーゲンいうても軒並み多慶屋店舗と同じ価格だったけど
フランスベッドはちょっと下げてたみたい。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ dbad-tuv5) [] 2016/08/07(日) 22:38:44.74 :KEi2iGGF0

東京インテリアの木更津店、千葉ニュータウン店、
大正堂登戸、新横浜店が多慶屋よりもアンネルベッドの展示数多いらしいよ。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ f30e-ZhWq) [] 2016/08/07(日) 22:38:47.00 :tVp0VDRA0
日本人の腰痛か多いのはマットレスのせいなんだな
家具屋で販売してるのは柔らかすぎるんだよ
やはり介護用品店がいいな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ abad-d+5h) [sage] 2016/08/07(日) 22:41:46.76 :d7WbnRNT0

全然安くないよな通常時と同じだもん
名無しさん@3周年 (スップ Sd6f-qS25) [sage] 2016/08/07(日) 22:48:22.17 :34hGu2ead
催事の販売員は外れが多いよね
正社員ではない人なら評判なんてどうでも良いだろうし

たぶんネット最安値の方が安い
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-+Lqe) [] 2016/08/07(日) 23:14:51.10 :8UHjowQf0

東京ベッドだと何が良かった?

前のベッドマットレス引取りが無料なのと送料設置無料は催事ならけっこうやってるし
マットレスの展示数が多いぐらいか?
まあフランスだけが安くてもな・・・(フレームだけフランスならありか)

ttps://takeya.co.jp/lp/15456/
今度は東京ドームか
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp07-tuv5) [] 2016/08/07(日) 23:33:03.20 :HHRqOcHvp

本当そう。俺も行ったけどマジで時間の無駄だったわ。
他のも店舗と値段一緒だったし。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f72-M4m2) [] 2016/08/08(月) 06:23:16.85 :qflqxxQC0
ここで東京スプリングのマットレス買ってみた
ttp://item.rakuten.co.jp/kagu-maxmarutaka1125/001000000-max-b/
新井の「6インチポケット スイステクノロジー」と同一品だね(承認番号も同じ)
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6f72-M4m2) [] 2016/08/08(月) 06:31:48.43 :qflqxxQC0

予算がないなら展示品てのもある
ttp://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%B1%95%E7%A4%BA%E5%93%81/100823/?myButton.x=0&myButton.y=0
名無しさん@3周年 (ワッチョイ dbad-tuv5) [] 2016/08/08(月) 06:43:53.68 :ShSKLPaw0

腰痛持ちだから、ラインナップの中ではトキオレギュラーが良かったかな。

ただ微妙に腰に違和感でて、高めの値段だったから
結局全然違う奴に決めたよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ dbad-tuv5) [] 2016/08/08(月) 06:46:40.52 :ShSKLPaw0
トキオレギュラーの鋼線は二度焼きしてるらしいけど、
品質表示見たら、使ってる鋼線はSWRH67Bだった。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ abad-d+5h) [sage] 2016/08/08(月) 07:47:43.03 :UbBGTW+M0

五反田TOCまで炎天下の中歩いて死にそうになったわ(^^;)
名無しさん@3周年 (ワッチョイ f30e-ZhWq) [] 2016/08/08(月) 14:36:00.71 :YQdkfNkV0
ボケットコイルで腰痛悪化した
名無しさん@3周年 (ワッチョイ bfad-d+5h) [sage] 2016/08/08(月) 23:40:35.75 :7g5JNhu10
シルキーシフォンのセミダブルにしようと思っているのですが、ベッドフレームはすのこの間隔が4センチ以下を推奨されました。この間隔が5センチ近くあるフレームをデザインと価格から選択したいのですが、やはり何か問題があるのでしょうか?

177cm 68kgで
シルキーポケットソフトとレギュラーで迷って、その中間のシルキーシフォンが丁度良かったのですが、他メーカーで割と詰め物少な目でおすすめがもしあれば教えて下さい。
アンネルのファインマイクロも気になっていますが、まだ試してません。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-+Lqe) [] 2016/08/08(月) 23:46:32.81 :WqlpMLq30

東京ベッド TOKIOリミテッド
ルフ FSC-RY
サータポスチャーセレクト7.7F1P
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6fb1-Q9Td) [] 2016/08/09(火) 01:19:43.57 :9c2X7BXg0
ttp://www.gardenhotels.co.jp/sale/bed-pillow/



これと同じみたいだけど



ttp://www.hotel-bed.net/smp/



どうなんだろう?。
ホテル用と一般はそもそも、違うものなの??
名無しさん@3周年 (アークセー Sx07-p4Y7) [sage] 2016/08/09(火) 03:53:14.49 :Fsv9fBo4x
6月に家具屋の展示品でフレーム込み10万で買ったシーリーのセミダブルマットレス
前面のポスチャーぺディックなんちゃら〜のところに書いてある型番らしき「LV-ETLXDL」でググっても全然情報無いし同じっぽいものも出てこないんだが…
量販店モデルとかなんだろうか?

寝心地が気に入って買ったから良いんだけど、何となく気になりだして解決しないから気持ち悪い
ニトリシーリーとも比べてみたけど違うみたいだし何なんだろうこれ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ dbad-tuv5) [] 2016/08/09(火) 06:59:21.18 :rVgZWup30
その量販店のオリジナルモデルなんでしょ。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ dbd0-4iqd) [sage] 2016/08/09(火) 09:54:45.03 :uPMlJJAY0

シーリーの下位モデルは基本的に詰め物が違うだけ。
どうせベッドパッドを敷くのだから、シーリーオリジナルモデルでもニトリモデルでも内部構造は同じでお得だと聞いた。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7307-d+5h) [sage] 2016/08/09(火) 12:14:27.54 :9a6RTdYz0
シーリーで詰め物が違ったら全然違うけどなwww
シーリーのバネって驚くほど固いよ。
詰め物であれだけ柔らかくなっている。
名無しさん@3周年 (アークセー Sx07-p4Y7) [sage] 2016/08/09(火) 14:52:19.76 :4RwBPTsCx

北海道では数店舗ある「家具の長谷川」ってグループなんだがニトリみたいに全国規模じゃないっぽいし
そんなところでもメーカーとコラボしてオリジナルモデル出してるんだろうか?


比べてみたんだけどニトリシーリーとかコストコシーリーとはまた違うみたいなんだよな
片面ピロートップでそこそこの厚さが合って、価格は全然安かったけど
雰囲気だけならシーリーのカタログの中でもわりと上位モデルに似てる

廃盤になった旧モデルか何かなのかなあ?
名無しさん@3周年 (スップ Sd6f-qS25) [sage] 2016/08/09(火) 15:31:49.55 :y0+N7nsId

どこのフレームなの?
特に問題はないと思うけれど
ファインマイクロも良いマットレスだからどちらでも良いと思う

ポスチャーセレクト7.7の詰め物は普通ぐらいの量ではないの?

グループ店があるならオリジナルモデルがあってもおかしくない
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7307-d+5h) [sage] 2016/08/09(火) 16:10:05.19 :9a6RTdYz0

すのこの間隔って板と板の隙間の幅のことですよね。
5cmは大きいな。
おそらく板の幅も大きく枚数も少ないでしょ。

すのこの隙間が大きいと、その間にマットレスがめり込んでしまう。
特にポケットコイルでバネ数が多いと、隙間にバネがはまってしまう。

フレームを作る方からすれば、すのこの隙間をあけるほど板の枚数が少なく速く作れる。
しかし隙間をあけると一枚一枚の板に大きな力がかかるようになるので、
丈夫な板を使わないといけないが、厚い板を使うと高くなるので、
板の幅を広くすれば更に枚数が減って速く作れ安くできる。
結局、安いすのこフレームは幅広い板を間隔をあけて少ない枚数取り付ける。
隙間にマットレスがめり込もうが知りませんw
名無しさん@3周年 (ドコグロ MMcf-4iqd) [sage] 2016/08/09(火) 20:49:55.97 :m5WnwIvvM
某ブログで大絶賛されてたけどなー
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7f-4iqd) [sage] 2016/08/09(火) 21:21:32.38 :lsoQBPoQa
個人差あるしいちブロガーに絶賛されたところで
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 77fa-njJn) [sage] 2016/08/09(火) 22:22:56.35 :er3G+2xW0
スノコ系最高クラスは組子ベッド
マットレス使うのはもったいないけどな
名無しさん@3周年 (ワンミングク MM2f-ZhWq) [] 2016/08/10(水) 18:13:15.60 :2sABvuGyM
ポケットコイルで悪化した
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa05-3Vwo) [sage] 2016/08/11(木) 06:15:05.85 :iKZREiDba
腰痛
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5a7b-MTuc) [sage] 2016/08/11(木) 22:45:52.04 :ussqPsRI0
pkj-65chかクラフティアの超かたいコイルのやつか、nerucoの共同開発のやつかで
迷っているのですが、どれが良さそうでしょうか?全部東京スプリング関係のはずです。
あまり予算なく、安くあげたいです。180cm,85kgです。
アドバイスをお願いします。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 43ef-MTuc) [sage] 2016/08/12(金) 07:04:50.79 :xi3E/0r+0

家具屋でお試しできるけど
なんか普通っぽくて、あの値段はちょっと・・
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 43ea-3Vwo) [sage] 2016/08/12(金) 08:13:42.28 :Ba2ktyQy0

お試しで寝た感じは良いと思ったよ。
けど知りたいのは湿気の抜けやウレタンの耐久性だからお試しじゃわからんのよね。
各種パーツ売りしてるのはいい
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4dad-b1iS) [] 2016/08/12(金) 11:02:32.50 :5+/IKye80
アスリープってほんとに貝柱みたいな構造してるんだねw
おもすれーw


ざっと検索して見つけたレビュー貼っとく

ttp://blog.goo.ne.jp/morio-watakei/e/953c26d1a9d31fa4787bd06a3c3687ae

ttp://blog.livedoor.jp/master_of_mattress/archives/761545.html
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8d01-3Vwo) [sage] 2016/08/12(金) 11:48:21.83 :Hp0o8di+0

pkj-65chかクラフティア(ダイヤのこと?)
体格が良いので硬い寝心地が好みならクラフティア
nerucoを選ぶぐらいなら家具maxの方が良い
ttp://http://item.rakuten.co.jp/kagu-maxmarutaka1125/10000001-s">ttp://item.rakuten.co.jp/kagu-maxmarutaka1125/10000001-s
>>790
やっぱり中が空洞のポケットコイルだけで柔らかさを実現した日本ベッドが良いのかな
詰め物はへたるし新素材は宣伝通りなのか心配
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4dad-b1iS) [] 2016/08/12(金) 12:07:16.82 :5+/IKye80

>やっぱり中が空洞のポケットコイルだけで柔らかさを実現した日本ベッドが良いのかな
>詰め物はへたるし新素材は宣伝通りなのか心配

日本ベッドが良いのかどうかは、試し寝してないから分からないけど
ファインレボは、アスリープしかマットレス素材で採用してないから未知数な部分はどうしてもあるよね。
(巷で売ってるストレスリリーサーがファインレボらしいが)
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5a7b-MTuc) [sage] 2016/08/12(金) 12:15:41.63 :RcebTU/L0

返信ありがとうございます
nerucoや家具マックスよりもpkj-65chか
クラフティア(ダイヤです)のほうがよいですか
あとは寝心地で決めればよいという感じでしょうか?
名無しさん@3周年 (アウアウ Saf6-R6b6) [] 2016/08/12(金) 14:40:44.94 :Uq4NCpTHa

そうなのか?
俺は日本ベッドに行ったらコイルだけよりウレタンもプラスしたシルキーパフやピロートップが良いって言われた。
だからこの二つが値段が高いって説明されたんだけれど…
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04c8-MTuc) [sage] 2016/08/12(金) 14:41:31.91 :xYobeyxg0
120キロオーバーのワイ 夏のボーナスが15万くらい余ったからベッド買おうと思ってるんやけど
やっぱデブは固めのスプリングがいいのん?
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM54-3Vwo) [sage] 2016/08/12(金) 16:06:14.45 :WZV5QJd9M

そりゃそうやろ。65キロの俺で普通ぐらいかな。まあ試してしっくり来るのが一番
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 04c8-MTuc) [sage] 2016/08/12(金) 16:15:16.30 :xYobeyxg0

まぁショールームとか行って試すのが一番なのはわかってるんだけどさ
やっぱ重い=沈むから固いスプリングがいいわけ? 柔らかいと沈み過ぎる?
腰痛持ちではないんだが、子供のころから寝返りが少なくてあんまり固いと
体の重さの関係でふとん側の筋肉が痛くなるんだよね
 
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8d01-3Vwo) [sage] 2016/08/12(金) 17:16:34.71 :Hp0o8di+0

120kgは結構な体格なので硬いマットレスが良いと思う
フランスベッドのLT-700で良いと思うけれど
お尻が特にビッグな人はポケットコイルが良い
日本ベッド シルキーポケット ハードかアンネルベッド マイクロ3ゾーンCL
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM54-3Vwo) [sage] 2016/08/12(金) 18:25:24.57 :bXawARiEM

硬いのが嫌なら普通の硬さでもいいと思うけど120キロだしあまり沈みすぎたら耐久性にも良くないね。
柔らかいのが好きならウレタン厚めか、低反発ウレタンやジェル使ってる奴だと気持ちいい
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fc99-MTuc) [] 2016/08/12(金) 22:24:49.02 :VGCP9YHG0

東京ベッド ブルーラベルハード
東京ベッド TOKIOレギュラー
アンネルベッドAスタイルシルバーハード
なんかも試したら?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 11ad-3Vwo) [sage] 2016/08/12(金) 22:28:59.83 :DQAn0MnK0
フローリングに布団敷いて寝ててずっと背中痛かったんだけど、色んな店まわってベッド入れてからすこぶる調子良くなったよ
睡眠にはお金かけないとダメだなと良い教訓になりました
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 52fa-MTuc) [sage] 2016/08/13(土) 02:32:23.65 :VhuInHD00
お金というかオツムというかw
フローリングで寝てたらそりゃ痛いわ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 301b-pteT) [] 2016/08/13(土) 07:21:48.87 :i/goUQ4S0
東横イン仕様なんてもあるんだね。

ttp://francebed.shop-pro.jp/?pid=60002334 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b0e-nnHa) [] 2016/08/13(土) 11:07:24.91 :LeheO4Mr0
ポケットコイルで腰痛悪化した
オクで売ろうか
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b07-3Vwo) [sage] 2016/08/13(土) 11:11:33.39 :hY1tiF9f0
スーパーハード
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM54-3Vwo) [sage] 2016/08/13(土) 13:01:32.25 :6modAoUNM
結局何が一番いいんや。サータのジェルマット欲しいけどたけー
18万したわ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4dad-b1iS) [] 2016/08/13(土) 13:05:57.81 :Xg1YaGNB0
高い=良いではないよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8d01-3Vwo) [sage] 2016/08/13(土) 13:27:53.17 :dS9+J2gF0
そうそう
ブランド料が高いベッドブランドがあるからね
ファッションや家具はデザイン性が重要で原価なんてほぼどうでも良いけれど
マットレスは良い素材を使えば使うほど良くなる
名無しさん@3周年 (ブーイモ MM41-hT2j) [sage] 2016/08/13(土) 14:06:29.48 :rORpkbSPM
体重があって柔らかめが好きな人は硬いマットレスにへたりにくいトッパーを載せると良い
LT-300、LT-700ハードやブルーラベル ハードと以下のトッパーを合わせる
シングルの場合
ttp://item.rakuten.co.jp/emoor/hm-bsc-overm-s/
セミダブルの場合
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00OAX31IQ/
予算内に収まるならテンピュールもok
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fc80-xYo4) [sage] 2016/08/13(土) 15:25:44.54 :rQ+1fMAe0

そんな事ないよ
高い方が良いよ
新井もそう言ってる
残念ながら安いほうが高い方より優れてる事はないって
名無しさん@3周年 (スプッッ Sdf8-MTuc) [sage] 2016/08/13(土) 16:21:31.71 :LB4uWXBgd
高い物が良いとは限らないが良い物は高い
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM54-3Vwo) [sage] 2016/08/13(土) 16:23:04.26 :zs2RW0F+M
耐久性と詰め物をイイヤツにしようとするとおのずと高くなる。
硬めが好きなやつなら安くてもイイヤツあるかもな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 43ef-MTuc) [sage] 2016/08/13(土) 17:59:18.50 :IfkERGar0
硬めが好きなら安いボンネルコイルの上にエアリーひいてお終い
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8d01-3Vwo) [sage] 2016/08/13(土) 18:17:48.60 :dS9+J2gF0
ボンネルコイルは横揺れがある
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 43ef-MTuc) [sage] 2016/08/13(土) 19:14:31.66 :IfkERGar0
横揺れするようなことをベッドの上でなんかやるんか??
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b0e-nnHa) [] 2016/08/14(日) 08:31:44.39 :nwys0N950
ポケットコイルはマジ最悪
名無しさん@3周年 (スッップ Sda8-sSda) [sage] 2016/08/14(日) 08:32:37.51 :/xQqlJjbd
ボンネルコイルは寝返りでも横揺れが気になる
個人差があるから気にならない人もいるかな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 52fa-MTuc) [sage] 2016/08/14(日) 12:04:01.77 :nu9UMbJA0
太ってるとマットレスの痛みも早い
痩せたほうがいい
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM54-3Vwo) [sage] 2016/08/14(日) 16:55:42.70 :mY4BCXBBM
ムスタリングのmr318p買いました。
3万5000円
楽しみ
18日に届くのでまた後日レビューします。
名無しさん@3周年 (アウアウ Sabe-xYo4) [sage] 2016/08/14(日) 19:49:18.38 :wpbJjCb1a
シングルロングで10万円以内のオススメはないですか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6624-U7b6) [] 2016/08/14(日) 20:26:00.63 :9qTZDB3x0
大変難しいです
最悪ニトリに行くしかないかな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fc99-MTuc) [] 2016/08/14(日) 21:34:01.12 :gr/PCkTL0

東京ベッドシングルロングマットレス クリアーアンサーVキャリー
フランスベッド LT500
ドリームベッド【F1-P】デラックス
ドリームベッド【F1-N】デラックス

アンネルなんかも2,3万追加でシングルロングある
名無しさん@3周年 (ドコグロ MM94-xYo4) [sage] 2016/08/14(日) 21:34:28.63 :mQuY5DctM
和 モダン桐すのこ ヘッド付き ワイドシングルロングベッド【…
[楽天] #Rakutenichiba
ttp://item.rakuten.co.jp/mikazuki/alomawslh/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b06-3Vwo) [sage] 2016/08/14(日) 21:49:42.49 :vFgDEKI00
だよね(^^;
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b06-3Vwo) [sage] 2016/08/14(日) 21:50:07.05 :vFgDEKI00
誤爆
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fc80-xYo4) [sage] 2016/08/14(日) 22:23:13.92 :q5usf5Ix0
ここでよく聞くアンネルなんて見たことない
さすがに試し寝もできないんじゃ買い様がない
名無しさん@3周年 (スッップ Sda8-xYo4) [sage] 2016/08/14(日) 22:54:20.67 :4P8oiEAwd
フランスベッドのボトムベッドにマニウイング敷くんだ俺
名無しさん@3周年 (アウアウ Sabe-xYo4) [sage] 2016/08/14(日) 22:57:48.91 :wpbJjCb1a

ありがとうございます
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8d01-3Vwo) [sage] 2016/08/14(日) 23:42:47.38 :zj8MgCyC0

北海道や九州はほとんど展示が無いらしいね…
九州でも福岡県朝倉市 サクラショールームにスタープラチナが展示されているとブログに書いてありましたが
本州は1〜2時間圏内に見つかるかな?
家具屋がほとんどないような地方はわからない
東京近郊ならルームデコ、多慶屋
によると東京インテリアにもあるんだって
良いマットレスが多いから試し寝できると良いね
名無しさん@3周年 (ガラプー KK9b-bZf1) [] 2016/08/15(月) 00:45:28.96 :BSkTq+6rK
実質関東限定の東京ベッドよりましだなwまあフランスのせいだがな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4dad-b1iS) [] 2016/08/15(月) 09:40:59.14 :OdX3OBW50
東京ベッドはコスパ良いってここで言われてるけど、
人気のトキオスペシャル、レギュラーで使われてる鋼線はSWRH67Bなんだよね。
いくらジャンプキルトとはいえ、それで定価10万は高いんじゃないのって思っちゃうわ。

サータは定価5〜7万のマットレスでもSWRH82B鋼線を使ってるし、アンネルなんかピアノ線だからもっとコスパ良いしね。

設計思想の違いがあるのかねぇ。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4dad-b1iS) [] 2016/08/15(月) 09:43:59.84 :OdX3OBW50

アンネルに電話で問い合わせたら、近郊の展示店教えてくれたよ。
たぶんメールでも教えてくれると思うよ。

合うマットレスが見つかるといいねぇ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b0e-nnHa) [] 2016/08/15(月) 10:20:03.59 :NVuf9Zov0
ポケットコイルにしてから腰痛、股関節痛で睡眠不足
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1933-uTwp) [sage] 2016/08/15(月) 13:07:02.87 :aQehWDpe0
だからシモンズのゴールデンバリュープレミアムにしときゃよかったのに。
名無しさん@3周年 (ドコグロ MMc5-xYo4) [sage] 2016/08/15(月) 13:20:39.21 :TxiEwDn+M
だからセルプールにしとけとあれほど
名無しさん@3周年 (ブーイモ MMa8-hT2j) [sage] 2016/08/15(月) 14:12:38.15 :fPOJk1mpM

東京ベッドのポケットコイルはダブルテンパーだから良いコイル
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fc99-MTuc) [] 2016/08/15(月) 18:14:56.26 :Jpyk/Lu20

日本ベッドやシモンズなんかもSWRH62 Bだし
東京ベッドのブルーラベルより安いカタログ外モデルは
SWRH77Aだったからあんまり気にするもんじゃないかと
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6624-U7b6) [] 2016/08/15(月) 19:47:48.70 :e8OTSoLX0
シーリーのクラウンジェルフカフカでいいよ
ダブルワイドで25万で買った
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8d01-3Vwo) [sage] 2016/08/16(火) 08:25:08.06 :einIn/Mj0

日本ベッドは防錆加工が施されていますよ
同じ鋼線なら数字よりその後が重要
77Aより62Bの方がヘタりにくい
名無しさん@3周年 (ガラプー KK9b-bZf1) [] 2016/08/16(火) 09:03:19.02 :U94WYqSxK
防錆加工?どこに書いてある?
名無しさん@3周年 (アウアウ Saf6-R6b6) [] 2016/08/16(火) 11:51:41.19 :UBlnCqXRa

さんは日本ベッドの社員か家具屋だろ
詳しすぎる。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b0e-nnHa) [] 2016/08/16(火) 11:54:06.42 :Z1RDjWeW0
ポケットコイルは腰痛や関節痛の発祥地
ポケットはみんな沈む
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b0e-nnHa) [] 2016/08/16(火) 11:57:21.05 :Z1RDjWeW0
つうかマットレスは詰め物など布部分たり使えなくなるんだが
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8d01-3Vwo) [sage] 2016/08/16(火) 12:00:28.75 :einIn/Mj0
インターネットで検索ぐらいはしてほしい
ttp://http://nihonbed.com/products/mattress/feature">ttp://nihonbed.com/products/mattress/feature
>>829でアンネルベッド取扱店も書いているからアンネルベッド社員の可能性もある
名無しさん@3周年 (スップ Sdf8-MTuc) [sage] 2016/08/16(火) 12:37:19.55 :v7jOWVqNd
まとめて家具屋店員でいいだろ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fc80-xYo4) [sage] 2016/08/16(火) 18:19:59.27 :mboZRicq0
アンネル推してるから○井さんかな?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8d01-3Vwo) [sage] 2016/08/16(火) 18:34:22.69 :einIn/Mj0

クラフティア、フランスベッド、日本ベッドも推しましたよ…
名無しさん@3周年 (スッップ Sda8-b1iS) [] 2016/08/16(火) 20:04:02.77 :xDb8o4FHd
マットレスのこと調べれば調べるほど、アンネルのコスパが異常なの分かるから、
新井じゃなくても推さざるを得ないっしょ。

デュアルテンパーのピアノ線使って、国産で作ってて、あの値段だからね。
店頭の試し寝の印象も普通に良いし。

まぁ近々アンネル届くから、気が向いたらここでレポするよ。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fc99-MTuc) [] 2016/08/17(水) 00:45:58.45 :6iMVYR5+0
ワッチョイ 2b0e-nnHa
ひたすら狂ったようなポケットコイル叩きは何がしたいんだろうな
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM54-3Vwo) [sage] 2016/08/17(水) 02:01:35.86 :aDQEMiWwM
5万以内でオススメのマットレスありますか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 43ef-MTuc) [sage] 2016/08/17(水) 06:49:05.05 :Bk+cKX/p0
ニトリ(´・∀・`)
名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp8d-xYo4) [sage] 2016/08/17(水) 09:36:13.61 :h8lpdfORp

>ワッチョイ 2b0e-nnHa
>ひたすら狂ったようなポケットコイル叩きは何がしたいんだろうな

1日一回、地道に書き込んでいることから、逆ステマの業者の可能性があるな。もし、一般人ならサイコ系。相手にしないこと。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 83c8-rTQB) [] 2016/08/17(水) 10:23:01.82 :htfCzraH0
脚付きマットレスは山善と無印どちらがいいですか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 11ad-3Vwo) [sage] 2016/08/17(水) 10:31:31.56 :sEw9ZpE80

アンネルの安いの
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b07-3Vwo) [sage] 2016/08/17(水) 15:01:23.75 :HnBvA58K0
またピアノ線虫が涌いてきたのか
名無しさん@3周年 (ワッチョイ fc99-MTuc) [] 2016/08/17(水) 21:16:15.13 :6iMVYR5+0

フランスベッド(東京ベッド製造)クラウンサポート
ドリームベッド F1P
名無しさん@3周年 (アウアウ Saf6-jLOz) [] 2016/08/17(水) 23:46:49.84 :D/5ppn54a

その値段なら布団じゃ駄目?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0f76-D2ET) [sage] 2016/08/18(木) 03:32:43.43 :J+8oz3TK0
なんか散々マットレス検索したけど腰痛もちは最低限寝れる硬めの何かがあればどうでもよさそうだな。
寝心地はまあ別としてw

寝心地と腰痛と価格うまく両立できんもんっかねぇ
名無しさん@3周年 (スッップ Sd6f-HNW7) [sage] 2016/08/18(木) 11:04:09.94 :WWo3F3+fd
安いボンネルコイルにエアリー最強
名無しさん@3周年 (ワントンキン MM2f-9YlC) [] 2016/08/18(木) 13:46:53.17 :thwn933oM
ポケットコイルは沈む=腰痛=関節悪い人は更に悪化する
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM0f-HNW7) [sage] 2016/08/18(木) 18:28:59.51 :gPkmCrhaM
ムスタリングmr318p 36000円で買いました。
かなり気持ちいいです。
同じムスタリングmr300pで坐骨神経痛だったのが治りました。オススメだと思います。
柔らかめらしいけど表面だけ少し柔らかいだけで中身はしっかり支えられてる感じがする。
シーリーのふわふわが好きな人には向かないかも。
名無しさん@3周年 (ドコグロ MM0f-wLiW) [sage] 2016/08/18(木) 19:18:08.99 :/1472LrUM
キャメルの敷きパッドってやわらかいんかな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ d399-HNW7) [sage] 2016/08/18(木) 20:30:28.65 :ntWXm4mg0
アイシンのファインレボはポケットコイルと比べて寝心地とかどうなのかな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ d3ef-D2ET) [sage] 2016/08/18(木) 20:34:18.15 :pi/ANPc40
ポケットコイルでも硬いのから柔らかいのまでいろいろあるし・・

安物の柔らかブヨブヨみたいなことはない
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7f-wLiW) [sage] 2016/08/19(金) 03:33:37.18 :j8bnzEFVa
寝方にもよるから腰痛持ちだからって一概に固めがいいとも言えない
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef83-HNW7) [] 2016/08/19(金) 13:08:39.77 :NDFnehSe0
シーリーのシングルマットレスが欲しいけど希望通りのフレームがない
シーリーが乗るフレームってありますか?
メガネとか置ける収納とコンセントが欲しい
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7f-07Yq) [] 2016/08/19(金) 13:11:23.48 :IQIMBEA/a
腰痛はどんな良質なマットレス使っても治る事はない
まず整体とかに行って腰痛治してから買わないと無駄遣いになるよ
名無しさん@3周年 (ワントンキン MM2f-9YlC) [] 2016/08/19(金) 17:14:25.80 :sXNKUQqkM
日本ベッドは勧めらんない
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db01-HNW7) [sage] 2016/08/19(金) 18:00:42.53 :UCC97Taa0

シングルサイズのフレームならどのメーカーでも大丈夫
見た目を重視するならに書いてあるメーカーの無垢材フレームもおすすめ
他にも無垢材の雰囲気が素晴らしい野中木工など色々ありますよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef83-HNW7) [] 2016/08/19(金) 23:02:10.75 :NDFnehSe0

ありがとうございます
素敵なフレームがたくさんあるのですが、シーリーは大きめなのでサイズが合わないのです…
少しはみ出ても問題ないものでしょうか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db01-HNW7) [sage] 2016/08/19(金) 23:33:20.58 :UCC97Taa0

そういえばシーリーのシングルサイズは少し大きめでした
シングルサイズの横幅より数センチ大きいフレームもあるし
こんなデザインなら常に端ぎりぎりで寝ない限り大丈夫
ttp://benca.jp/img/pro/roo_bed_sem_main01.jpg
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-D2ET) [] 2016/08/20(土) 00:00:10.80 :shCzz4qh0

センベラなんかどう
サイズに近いかと
名無しさん@3周年 (アウアウ Saa7-6L4T) [] 2016/08/20(土) 08:03:26.22 :gIzYA4Uqa
永年使ってた木製のベッドフレームが折れてしまった…次はアイシン精機のアルミフレームのベッドが良いと思ってますが、各社とも出してますか?また、デメリット有ります?スチールパイプはキシムらしいので対象外かな。
名無しさん@3周年 (ドコグロ MMcf-HNW7) [sage] 2016/08/20(土) 13:39:30.71 :ATuLbvkyM
激安セールみたいなのいったけどどれもフレーム付きでマットレスだけ欲しい人にはハズレだったな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef83-HNW7) [] 2016/08/20(土) 13:48:17.27 :kxzzhgmw0

ありがとうございます
こういうタイプなら大丈夫そうですね
センベラもフレームが大きめなので乗りそうです
相談してよかった
ありがとう
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7f-07Yq) [] 2016/08/20(土) 15:25:02.08 :WRM6V6Vqa

変な話、金属ベッドは風水上良くないらしいよ
名無しさん@3周年 (アウアウ Saa7-6L4T) [] 2016/08/20(土) 15:47:49.34 :gIzYA4Uqa

それはパイプベッドの話ですよね、多分。
名無しさん@3周年 (ドコグロ MM0f-HNW7) [sage] 2016/08/20(土) 21:35:41.11 :VhkUh9V2M
家具屋行って色々寝てサータとシモンズの中から決めようと思ったんだが、
シモンズ エグゼクティブ
サータ ファームピローソフト
この二つで比較検討した方はいません?

あとは現品特価でサータのスーペリアデイプレミアムもかなり安かったんだが寝心地の第一印象は少し柔らかすぎるイメージだった。でも最高モデルだし一晩寝たら違うのかなと悩まされたり…

上の三つに詳しい方いたら教えて欲しいです。
名無しさん@3周年 (ワンミングク MM2f-9YlC) [] 2016/08/21(日) 05:38:47.66 :2Suei40oM
ポケットコイル=腰痛
名無しさん@3周年 (スプッッ Sdef-wLiW) [sage] 2016/08/21(日) 08:32:28.35 :JOP2h0L9d

サータは詰め物多いからなぁ
詰め物がダメになったら終わりだよ
シモンズは最低限の詰め物しかない
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db01-HNW7) [sage] 2016/08/21(日) 09:10:01.94 :VuVricEA0

自分の感覚が一番大切なので少しでも良く感じた方を選べば良い
甲乙つけがたいならファームピローソフトがおすすめ
使用されているジェルメモリーフォームは通気性、耐久性、体圧分散に優れていますよ
ポケットコイルも硬鋼線JIS規格で最高ランクの素材を使用していると書いてあった

カタログモデルのシモンズは詰め物多いよ
それにサータほど良いウレタンを使っていない
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-D2ET) [] 2016/08/21(日) 15:14:20.06 :wB+gnVhg0
ムービーキムの最強の働き方でのってたマットレスだと
サータ スーペリアディ
日本ベッド シルキーポケット
シーリー ロンド三
フランスベッドLT 700 ハード
がけっこういいみたいだな

あと40万以上ベッドに金かけても意味ないみたい
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa47-6L4T) [] 2016/08/21(日) 16:02:53.20 :/vOY0b+Ia
背骨の腰が痛くて歩行困難になりかけてます。マットレスのヘタリも一因ですが、腰痛によく安いマットレス何がオススメ?
アスリープは高過ぎて…
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-D2ET) [] 2016/08/21(日) 16:29:43.90 :wB+gnVhg0
まずそこまでいけば病院いけ
そしてマットレスは体格による
へたってるのでソフトもためせ
東京ベッドブルーラベル ソフト ベーシック ハード
日本ベッドシルキーポケット ソフト レギュラー ハード
ジェルトロン
アンネルベッド Aスタイルシルバー ハード ソフト
アンネルベッド Aスタイルプレミアム ハード ソフト
ドリームベッド F1PDX F1NDX
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7f-6L4T) [] 2016/08/21(日) 17:00:49.19 :uqMzOiCQa
ガス圧式収納ベッドなるものが存在することを知った。これって、どれもマットレスは一体で任意のマットは選択できないの?
マットレスは特殊樹脂を使用してスプリングレスのアスリープに関心が有るんだが、見事に評価が二分していて不安…避けるべき?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-D2ET) [] 2016/08/21(日) 17:28:07.27 :wB+gnVhg0

選択できます。
避けたほうが無難ではある。
へたらないのが本当でも、周りのウレタンは当然へたるし
ttp://blog.goo.ne.jp/morio-watakei/e/953c26d1a9d31fa4787bd06a3c3687ae
アイシンが今まで赤字で事業撤退の可能性もあるから
名無しさん@3周年 (ワッチョイ d3ef-D2ET) [sage] 2016/08/21(日) 17:49:45.50 :O3Pt/d3y0
アスリープはカビが怖い  あのブヨブヨは大丈夫らしいけど、そこと接触してる布の部分が

高湿の日本では、おとなしくバネにしとけばいいんじゃないのかなと思ってる
もしくはエアウィーブみたいなやつ
せめて、透湿性ウレタンのタイプ
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7f-6L4T) [] 2016/08/21(日) 17:57:58.76 :Zwv0lAo5a

ベッド事業強化するという報道があったし
ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFD09H1X_Z00C16A2L91000/

上のリンク先のケースは、何のメンテもしていない使用者責任では?アスリープって、内部の特殊樹脂を取り出して日干するのが正しい使い方だしメリットでもある。
取説通りのメンテしなきゃカビも発生するよ? アイシンなので自動車部品の発想でウレタンも含めてパーツ購入が出来るのもメリットでは。多分、「工作員」と言われてしまうんだろうけどw客観的に評価しないと…
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa47-6L4T) [] 2016/08/21(日) 18:01:25.77 :C3+4j5IKa

アスリープの説明聞いたけど、ジッパーで簡単にファインレボ部分が脱着出来るのが、衛生面でも長所という話たったけどなぁ。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-D2ET) [] 2016/08/21(日) 18:31:11.02 :wB+gnVhg0

その報道の時期に
アイシンの寝具、背水の陣 事業存続へ初のテレビCMも
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ29413TJ29OIPE00P.html
>アイシン精機は、赤字が続く寝具事業をてこ入れする。

強化は間違いないけど最後の賭けに近い感じを受ける
アイシンはもちろんフランスとは比べ物にならん大会社だけど
赤字続けば本業じゃない分テコ入れより事業譲渡や廃止しろの声も大きくなるしね

わざわざ出して干すの面倒な人も多いだろうし
そんな手間かけなければならんのとも思う?
名無しさん@3周年 (オイコラミネオ MM0f-HNW7) [sage] 2016/08/21(日) 18:57:39.85 :/Kscu3tSM
ベッドフレームのスノコは桐すのことポプラスノコどっちがいいの?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7307-HNW7) [sage] 2016/08/21(日) 18:58:18.56 :4aOd7QdA0
ガス圧というのは自動車のリアハッチを開けると横に付いている棒みたいなもので、
要するに伸びて扉の自重を押し上げて楽に開くようにするもので、
ベッドの場合は底板が楽に上がるようにしたものです。
本来フレームの機能なので、ニトリなどフレームだけで売っている。
アイシンの特殊樹脂は個人的には筋悪だと思うが、私が決めることではない。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db01-HNW7) [sage] 2016/08/21(日) 19:06:34.04 :VuVricEA0

このブログではカビが生えていたと書かれているけれど
どんな環境でどんな使い方をしたのかわからない
木造で周りが水田のような田舎では湿度70%超えも良くあるのでカビる
気密性が高く乾燥しやすい住宅ならカビは生えないと思う
老人が使っていたなら失禁をしていた可能性も十分あるね
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7f-6L4T) [] 2016/08/21(日) 19:11:18.83 :Zwv0lAo5a

ちょっと、そのブログは一方的に書かれていて、全てを信じる事は出来ませんよね
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7307-HNW7) [sage] 2016/08/21(日) 19:22:26.34 :4aOd7QdA0

アイシン精機はもちろん大きな会社だがベッドが本業ではない。
そもそも赤字でもテレビCMもせずにやってこれたのは、
ベッドが売れなくても会社が潰れないのと、
トヨタの人間に売ってきたからだ。
ベッド事業はトヨタの昔の社長が始めた事業なので誰も止められなかったが、
社長が創業家出身になったのでダメなら止められるようになったのだ。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7307-HNW7) [sage] 2016/08/21(日) 19:30:48.71 :4aOd7QdA0
特殊樹脂自体には通気性が全くない。
そんなものが林立していれば中の通気が悪くなってあたりまえだ。
いうまでもなく金属スプリングならスカスカで、
ポケットコイルは通気が悪くなるが、
それでもバネが伸縮するとポケットの内容積が変わって空気が出入りする。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6780-wLiW) [sage] 2016/08/21(日) 20:20:58.36 :T9xWe+Aq0

シモンズエグゼクティブの話をしてるんだろ?
詰め物2層しかないよ
サータは9層

なんでそんなにシモンズを貶めたいの?
シモンズもサータも良いベッドだよ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-D2ET) [] 2016/08/21(日) 20:46:44.77 :wB+gnVhg0
層の問題じゃなくてウレタンの厚みでしょう
>Q:厚いウレタンはヘタリが早いということですね。
>A:早いというより、ヘタリ量が大きいということです。ウレタンは厚くても薄くても必ずヘタります。厚みがあると沈む量が大きくなり表面部分も大きく引っ張られることになります。つまりヘタリが大きくなるわけです。
ttps://www.interior-plus.jp/blog/19710/
シモンズコイルが約19センチ 32センチ
サータコイルが約14.7センチ 両面仕様が36cm

だからサータのほうが分厚いな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ d3ef-D2ET) [sage] 2016/08/21(日) 20:52:18.39 :O3Pt/d3y0
マニフレックスも普通のベッドみたいにひきっぱにしとくとヤバいらしいし
やっぱあーゆーのは湿度が低いとこ向けなんじゃね
それが原因でラテックスも思いっきり下火になったし

おれは普通のコイルのベッド+トッパーでいいや(´・ω・`)

もっともニトリで買った3cm高反発トッパー(5000円未満)は
1年半でキッチリへたってしまいました。 次はエアリーにしてみるか
何年持つかな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db01-HNW7) [sage] 2016/08/21(日) 20:55:44.14 :VuVricEA0

シモンズは通常のウレタン(カタログに記載していた頃は密度20kg/m3)
ttp://www.toyokagu-nara.co.jp/company/simmons/simmonsbedmattress2.html
サータのジェルメモリーフォームは高密度(密度68kg/m3以上)
ttp://www.serta-japan.jp/img/mattress/iseries_tokucyo.jpg
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db01-HNW7) [sage] 2016/08/21(日) 21:16:10.50 :VuVricEA0
今のシモンズは密度を表示していないので
さらに良いウレタンを使っている可能性もあります
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7307-HNW7) [sage] 2016/08/21(日) 21:29:05.59 :4aOd7QdA0
良くなったら普通書くもので、書かなくなったら同じか悪くなったと思うのが常識。
池沼には常識がない。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b33-FNT3) [sage] 2016/08/21(日) 21:47:24.32 :dKjxKJzF0

ほんとだ。ここまで具体的に書いてる本も珍しいね。
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa47-HNW7) [sage] 2016/08/21(日) 22:07:35.06 :U+zOfYpEa

ウッドスプリングとラテックス買おうと思ってるがだめかな?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 77fa-7+0R) [sage] 2016/08/21(日) 22:12:09.50 :I6Qr9nHP0

桐のほうが防湿抗菌作用があっておすすめ
組子ベッドとかすごく良い
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7307-HNW7) [sage] 2016/08/21(日) 22:19:39.87 :4aOd7QdA0

ポプラ材すのこなんてあるのか
ポプラはマッチの軸に使われる材木でろくなもんじゃない
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6780-wLiW) [sage] 2016/08/22(月) 09:45:24.82 :UkuHUqff0

うわー恐ろしいなぁ
シモンズはウレタンの話を持ち出してるのに、サータはジエルメモリーフォームとかいう14層もある詰め物の中のか1層に過ぎない一番高反発の層を引き合いに出してる

そこまでしてあえてシモンズを貶す理由はなに?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db01-HNW7) [sage] 2016/08/22(月) 10:06:15.73 :jC1ttG4/0

なぜウレタンの厚みではなく、ウレタンの層にこだわるのでしょうか?
シモンズは2層でも厚いウレタンをつかっていますし
サータのファームピローソフトはジェルメモリーフォームが一番厚いんですよ?
そもそも多層にするほど1枚あたりの凹みは減るので丈夫になります
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db01-HNW7) [sage] 2016/08/22(月) 10:08:53.30 :jC1ttG4/0
フォーム=ウレタン
名無しさん@3周年 (スプッッ Sdef-wLiW) [sage] 2016/08/22(月) 12:43:30.81 :pal9bj+md
なんでそんな必死なの?
厚いのサータの方が厚いね
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa1f-wLiW) [sage] 2016/08/22(月) 14:44:52.90 :GgKav8LHa

必死過ぎて自分のおかしな文章も見直さずに投稿しちゃったの?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ f385-wLiW) [sage] 2016/08/22(月) 19:25:09.96 :PTGiqWiQ0
シモンズって別にダメってわけじゃ無いけど、ウレタン二層の普通のポケットコイルなのに、外装の豪華さとブランド料に高い金払ってる。ってことでOK?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ f70e-9YlC) [] 2016/08/22(月) 22:23:14.29 :rF6p5gs60
ポケットコイルで腰痛悪化
どうしてくれる?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b33-FNT3) [sage] 2016/08/22(月) 23:17:23.92 :+NmWqrVE0

普通のポケットコイルってw
シモンズが普通なら他社のポケットコイルは形だけ真似た粗悪品だろw
オリジナル舐めんなw
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-D2ET) [] 2016/08/22(月) 23:35:19.02 :HJ1+Ph4D0
オリジナルポケットコイルはジェームズ・マーシャル氏が発明
シモンズはそれを大規模に製作できる機械を作り安価に提供しただけ
車を発明したのはフォードと言ってるようなもん
当に特許も切れてるようなもんを崇めるってアホだろ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4b33-FNT3) [sage] 2016/08/22(月) 23:42:59.42 :+NmWqrVE0
やべw粗悪品ポケットコイルマットレス業者さんが湧いちゃったw
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-D2ET) [] 2016/08/22(月) 23:47:37.04 :HJ1+Ph4D0
それで粗悪品の根拠は?
仮にオリジナルだとしてそれが優れてる説明にはならんよ
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa7f-6L4T) [] 2016/08/22(月) 23:59:01.13 :Ahe17Xe5a
ファインレボの俺様は勝ち組…ポケットコイルなど所詮過去の遺物。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ f385-wLiW) [sage] 2016/08/23(火) 00:01:29.55 :YOqeEI2r0


>オリジナル舐めんなw

オリジナルかどうかってことなら、日本の企業がシモンズのブランド取得して日本の設備で作ってるわけで、厳密にはオリジナルとは言えないのでは?サータやシーリーなんかと何も変わらんと思うが?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ db01-HNW7) [sage] 2016/08/23(火) 00:21:47.27 :zkqth0OO0

シモンズは日本製マットレスとして十分良い商品ですね
アメリカのシモンズとは違う日本シモンズ独自の構成だから日本人に合う
7.7インチポケットコイルまでは他社にもあるけれど8.25インチはシモンズだけ
でもカタログ品の値段は高すぎると思います
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6799-D2ET) [] 2016/08/23(火) 00:33:24.50 :Ww0arNPr0
シモンズは日本生産の時点でオリジナルでもない
初期のは東京ベッドが製造だしな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7307-HNW7) [sage] 2016/08/23(火) 03:13:54.57 :OAj9VozE0
米シモンズはなまじポケットコイルで知名度があるだけに、
投資ビジネスの対象になってしまっていて、
これまで何度も倒産してはオーナーが代わって復活しまた倒産を繰り返している
(倒産してもオーナーが損をしないところが味噌)
日本のシモンズはシモンズの名を使ってアジアで手広く商売をしている。
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa47-HNW7) [sage] 2016/08/23(火) 09:31:16.79 :NAQVAwP5a
旅行先がシモンズでスーパーハードで気に入ったんだが、業販モデルみたいでカタログに一致するものがない。

市販モデルで近いものを知りたいのだが、タグのモデルNoがAC6T501X0110002030です。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ f70e-9YlC) [] 2016/08/23(火) 11:44:10.61 :KkJDqfKH0
ポケットコイルは腰痛
名無しさん@3周年 (ワッチョイ df5b-LSUn) [] 2016/08/23(火) 23:11:53.14 :VqAERjaF0
東京ならムラウチが一番幅広く置いてあるかな?
八王子のムラウチまで遠征してベッド色々比較しようと思ってる。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6780-wLiW) [sage] 2016/08/23(火) 23:20:03.47 :kye9pvut0
日本ベッドばかり売れているからな
名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb7b-wLiW) [sage] 2016/08/23(火) 23:55:32.22 :q6oEPrxz0

OKAYにある東京スプリングのOEMはお手頃でおすすめ
ttp://www.murauchi.net/items/bedroom/mattress.html/

いわゆるブランド品希望なら本館の方へ
名無しさん@3周年 (ワッチョイ f385-wLiW) [sage] 2016/08/24(水) 01:50:38.98 :LMo4bFap0


>OKAYにある東京スプリングのOEMはお手頃でおすすめ
>いわゆるブランド品希望なら本館の方へ

わかりやすい自演ご苦労さん。
東京で次に潰れる大型チェーンの筆頭と言われてるだけあって、こんなことまでしなきゃならんとは(笑)
横浜パシフィコが成功すれば少しは生き延びられるかもしれんがな。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 67c8-eS8V) [] 2016/08/24(水) 20:03:27.85 :qJ6UxbS60
オーシンのマットはどうかな?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 800e-wvEX) [] 2016/08/25(木) 00:03:20.92 :YOSApgfs0
コイルマットレスは腰痛もちなど関節痛が悪化するからな
金の無駄になる
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 405c-t1qj) [sage] 2016/08/25(木) 21:24:06.07 :zscaz4c90
助言ください

クラフティアが気になって調べたら上の方に
アンネルベッドと同じコイル使ってるとの書き込みあったので
近くの東京インテリア見てきました

1.6/1.9/1.6mm(コイル数510個並行配列)の3ゾーンと
1.9/2.05/1.9mm(コイル数不明交互配列)の3ゾーンが置いてあって
モデル名不明なんですがどこかでわからないでしょうか?
両方とも4万円だったんですが、それらしきモデルがネット探しても見つからず
比較のために確認したいです

また、前者はちょっと柔らかすぎ、後者はちょっと硬いかなって印象だったんですが
例えば上のと比べたらクラフティアのリネンワッフルとかどんな感触になるか検討つきますかね?

あと、当方176cm/58kg特に腰痛などもないですが
3ゾーンかどうかって気にした方がいいですか?
名無しさん@3周年 (アウアウ Sab6-t1qj) [sage] 2016/08/25(木) 21:58:59.49 :JTIecfBda
マニフレックス使ってる方はいませんか?
名無しさん@3周年 (ワッチョイ b901-t1qj) [sage] 2016/08/25(木) 23:37:25.02 :AfRU0gEj0
4万円台で良いマットレスが欲しい人はリビンズグループのマットレスがおすすめ
ttp://www.livins.co.jp/articles2/products/detail.php?product_id=245
東京スプリング製
5ゾーンの6.5インチポケットコイル
オーガニックコットン生地
真中はクリマラテックス
sage (ボンボン 07cd-ivuS) [] 2016/08/26(金) 11:39:04.18 :JYA7ffBW7

クラフティアは東京スプリング製で、どこにも展示はないはずです。
10日ほど前、木更津の東京インテリアには2種類のアンネルベッドのマットレスがあったように記憶していますが、モデル名はわからないです。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ e0d0-qQHP) [sage] 2016/08/27(土) 03:24:13.83 :Q90h4Dgd0

4万円台ならニトリシーリーでもいいんじゃね?
名無しさん@3周年 (アウアウ Sa45-t1qj) [sage] 2016/08/27(土) 11:08:31.72 :YumMd1S4a
ムスタリングmr318pマジオススメ
名無しさん@3周年 (スッップ Sdb8-rVUj) [] 2016/08/27(土) 11:55:50.20 :VC0Cb0PLd
腰痛発症して、せんべい布団からふかふかのシーリーマットレスに変えたけど、むしろ悪化。
それから今まで3年間ムアツ布団使ってたけど、長時間デスクワークすると、日中腰が痛くなってた。

それで先週からアンネルベッドのAスタイルシルバーハードで寝てるけど、
センターハードのおかげで腰の部分が全然落ち込まないから、ムアツ布団で寝てる時よりも良いわ。
腰痛や腰部分の強張りからくるだるさがほとんど無くなったよ。

寝た感触としては、凄くどっしり(固めに)身体を支えてくれるので
ポケットコイルらしさはあまり感じないかなw
それだけ詰め物少ないから、あまりへたらなそうではある。
結論としては腰痛持ちの人におすすめかな。

ちなみに178センチの75キロで、羊毛ベッドパッドと冷感敷きパッドひいてる。
名無しさん@3周年 (ワッチョイ 405c-t1qj) [sage] 2016/08/27(土) 12:00:12.20 :yz0zR5z40

ありがとうございます
やはり不明ですか

結局、そのあと別のとこ行って
たまたまあったこれまた東京スプリング製らしいグランツの国産ベッド(グランフィール?)も寝たんですが悪くなかったです

この辺りの固さふつうなら私には行けそうという判断で
ままよとクラフティアの竹ヘリンボーンを頼んじゃいました
届くのは8日以降なのでしばらくモヤモヤしむすが
使ってみてのお楽しみってとこですねー
名無しさん@3周年 (スフッ Sdb8-IlIa) [sage] 2016/08/27(土) 12:22:45.02 :MoIJrykId
グランツは自社工場
名無しさん@3周年 (スッップ Sdb8-rVUj) [] 2016/08/27(土) 13:20:51.12 :VC0Cb0PLd

購入済みとのことだけど、マットレスの側面に貼ってある品質表示見れば、
どんなコイル使ってるか分かるよ。
名無しさん@3周年 (スッップ Sdb8-t1qj) [sage] 2016/08/27(土) 13:53:21.26 :P+JRW1ead

そうなんだ!
そこまで見てませんでした


なるほど
どっかの過去ログで東京スプリングと書かれてたのは間違いだったんですね

近くの家具屋ってパネルにはざっくりした内容しか書いてなくて
モデルで比較できるとこないのが残念でした

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 家具板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら