2ch勢いランキング アーカイブ

【強烈】古いエアコンが好き5代目【冷却】 [転載禁止]©2ch.net


[sage] 2015/09/23(水) 23:10:52.42
前スレが990超えましたので立てました。

前スレ:【強烈】古いエアコンが好き4代目【冷却】
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1366728563/l50
過去スレ
【強烈】古いエアコンが好き3台目【冷却】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1320325816/-100
【強烈】古いエアコンが好き2台目【冷却】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1267882266/-100
【強烈】古いエアコンが好き【冷却】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1216282372/l50

【本文】
最近の最新のエアコンより昔のエアコンの方がガンガンに冷えるから好き。
サウナのような室外からエアコンがガンガンに効いた室内に入った時のあの爽快感は他の何物にも代え難い。
しかし難点は消費電力。
そんな古いエアコンについて語りましょう。
[sage] 2015/09/25(金) 05:49:23.06
前スレに遭った一体型の壁面埋め込みタイプのクーラーは
80年代まで70年代の機種がそのまま売られてたな。
[sage] 2015/09/25(金) 07:11:16.94

あれってどんな所に需要があったんだろうな
値段も普通のやつよりやたら高かったし
[] 2015/09/25(金) 07:53:39.38
冷!!
[] 2015/09/25(金) 21:09:01.08
前スレ997
どうも、業務用だけか。
前スレ998
日立:右グリルでインバーターは個人的には逆三角マークの方が印象が濃いが、ttp://sonzai.net/page/467.htmlの通り確かにある。
三菱電機:確かに3が多いイメージ。グリルが1に似たデザインでラベルは青というのもあったようだ(ttp://sonzai.net/page/1.html。前スレで話題になった「コスモライン」の室外機もこれだったはず。もしかしてこれが2?)。
前スレ999
黄緑というか緑といえば
ttp://www.sonzai.net/page/415.html
だな。
ぐるぐる巻きは
ttp://www.0yenhouse.com/4d_garden/22.html
の上から3つ目だろうか?

セパレート型を設置し辛い場所とか?
[sage] 2015/09/25(金) 23:24:45.05

90年代前半くらいの日立のカタログに載ってた。
はめ込み型木目の一体型200V(コンセントが- -タイプ)
[sage] 2015/09/26(土) 00:18:54.43

日立の逆三角形DCインバーターは運が悪かったのか滅多に見かけなかったな
この画像は色褪せて分かりづらいがHITACHIが紺地だから冷専機だね
この冷専機も滅多に見ない
画像の霧ヶ峰が②のグリルの真ん中がボンカレーゴールドのパッケージみたいなタイプ
これもタマ数少ないから淘汰が進んで見かけなくなってきてる

東芝機の黄緑機は色褪せて黄緑に見えたのかもしれない
日陰に置いてる画像みたいだから原色保ってるのかも
針金ぐるぐる巻きは上から3つ目ので合ってます
両脇が薄茶なので初期モデルと思われ
匡体が少し変わって両脇の薄茶色が廃止になった
[sage] 2015/09/26(土) 00:41:44.36

容量がやたら大きかった印象がある

室外機が置けそうにない雑居ビル
前の通りの道幅がやたら狭い店舗や民家
すぐ裏に線路がある駅舎
なんかでよく見かけた記憶あり

この当時は今と違って室外機の奥行もかなりあって
シャープや三洋みたいにファンが天面にあったり
ナショナルや東芝やダイキンみたいに裏側にファンがあったりしたからな

後は昭和50年に室内機奥行190ミリを謳い文句に霧ヶ峰がセパレート機を出した背景を考えると
部屋の中がすっきりする壁埋め込み型が好まれたのかもね
新築の時なら壁にでっかい穴を開けやすいしこだわることができる

この当時の人達がせり出した今の室内機を見ると発狂しそうだなw
[sage] 2015/09/26(土) 01:00:05.66

緑のグリルから、前スレの初代インバーターになりグリル周囲の色がなくなって私が前スレで上げたttp://i.imgur.com/1J3Fb.jpg
からインバーターステッカーの部分がツインスクロール表記になったやつまでかな。
ちなみに定速機はこんなのかなttp://stat.ameba.jp/user_images/20120323/15/mmato2001/7b/8f/j/o0480064011869343305.jpg
木かげのマーク自体は90年中頃のデシタルツインロータリーで木かげという文字はなくなっても木の絵自体は存在し続け、
最終的にボディに直接プレスされたやつになったな。
[] 2015/09/26(土) 19:16:38.14

1990年代前半までカタログで生き残っていたのか。
最近のに比べれば当時のは多彩だったな・・・

自分は逆にttp://sonzai.net/page/467.htmlを見かけた経験があったかどうか・・・
紺地よりレアなのは「HITACHI」ロゴが赤系地の機種だな(これは一定速しかなかったっけ)。

どうも、やはり2だったのか。
「今でいえば3.6kW以上の上位機」(当時は3.2kW)とのことだから「コスモライン」が該当するわけだ。

黄緑というか若草色の室外機がシャープにもあったらしいが、
リアルでもネット上の画像でも見かけた記憶なし。

薄型といえばでシャープに奥行き8cmの機種があったそう(前々スレ271)だが、
いつの時代だろう?

一定速機、色に加えて機能まで表記というのがな。
[sage] 2015/09/27(日) 00:39:58.08

HITACHIが赤(ワインレッド)地の機種はたまに見かけたが
早々と白地に変更されてしまった模様
側面がねずみ色の室外機しか見てなく
DCインバーターの類いのシールが付いてないものばかりだった
側面がいつからねずみ色から白になったのか、
混在時期があったのかは分からないが
末期にあたる90年代半ばの子供部屋向け一定速機は側面が白かった
HITACHIの横の社紋も消え、デザインの一環なのか縦6㌢、横15㌢長方形のプレスがHITACHIのシールと等間隔に4ヶ所、1㍉凸状に加工されてた

霧ヶ峰コスモラインの室外機は4.0kW以上になるとまだ側面が茶色に塗られてた80年代初め?頃から採用され、
スリムエアコンと共通のガワの室外機になった(プラスチックのグリルのデザインは当然異なる)
見た目からして力がありそうな室外機だった

若草色のシャープの室外機は昔そこそこ見たことあり
おそらく80年代初頭と推定
側面とグリル部分が若草色に塗られてて右真ん中あたりにSHARP チロルのシールが貼られてた
グリルの真ん中の丸い部分がとても大きくて
ツインバードのDC扇風機コアンダエアを見た時それを思い出したくらいだった
左側面にはアルミフィンが無かったらしく鉄板の若草色が強調されていた
運ぶときに使う取っ手も無かったと記憶
その後、側面とグリルが黒に近い茶色になり
グリルの針金部は渦巻き状から今の扇風機みたいに放射状になった
黒っぽいグリルを見て当時テレビによく出てたタレントに因みサンコンさんと勝手にあだ名を付けていたw

若草色の室外機もサンコンさんもタマ数がそんなに多くないらしく
淘汰が進んで都市部のよっぽどの古い下町の住宅地でないと見つからないくらいになってしまっている
そもそもシャープは会社自体も(ry
[] 2015/09/27(日) 01:45:18.88

日立
ワインレッドのは白より古いのだったのか。
白地・紺地もそれぞれ側面ねずみ色の機種と白の機種があるのだろうかと気になり、
前々々スレ493を参考に・・・
・赤地・側面ねずみ色
・白地・側面白
・白地・インバーター逆三角
・白地・インバーター
・白地社紋なし・側面白
・紺地・側面ねずみ色
・紺地・側面白
・紺地・インバーター逆三角
・紺地・インバーター
赤地は側面ねずみ色、白地は側面白しか見当たらないとのことで、
側面はねずみ色の方が古いのだろうな。
あとはインバーターにも側面ねずみ色の機種と白の機種があるのかどうか。

三菱電機
1980年代前半にはもうあったのか・・・
1980年代といえばグリルの中央に「霧ヶ峰」(インバーター搭載は「INVERTER霧ヶ峰」だっけ)ロゴのイメージだっただけに意外。
大容量ながら細長くてコンパクトな室内機と力強そうな室外機のギャップというわけか。
[sage] 2015/09/27(日) 01:53:51.89
シャープ
若草色の室外機はトップフロー(ttp://www.sonzai.net/page/409.html)と「サンコンさんグリル」の中間の時代?

「サンコンさんグリル」のタイプは
・SHARP|HEAT COOL
・SHARP|チロル
・SHARP|HEAT DRY COOL
・SHARP|COOL
というラベルがあったらしい(前々々783)。
[sage] 2015/09/29(火) 17:29:54.88
若草色の室外機と言うとゼネラル(富士通ゼネラルになる前?)の
右側にファンがある室外機もあったね。
[] 2015/09/30(水) 00:31:45.50

前スレ63で話題になっていたな、
ゼネラルの右グリル室外機。
[] 2015/10/01(木) 01:47:10.38
このビーバーエアコンの室外機は何年頃の物なんだろう?
同じメーカーでもファンが4枚羽根と6枚羽根で随分形状が違うんだね。
もちろん大きさと能力の違いもあると思うけど。
ttp://i.imgur.com/yWLFoJ2.jpg
ttp://i.imgur.com/DRdSBWi.jpg
[] 2015/10/01(木) 02:27:26.44

右側の大きさが凄い(特に1つ目の画像)。
最近は大きな室外機も決して珍しくなくなったが、
昔の家庭用としては・・・

これで右グリルの実績があるのは
日立、三菱電機、富士通ゼネラル(前身を含む)、三菱重工
[] 2015/10/01(木) 20:27:18.70
↓の室外機はエオリアになる直前のかな?

ttp://jump.5ch.net/?http://www.online-instagram.com/media/1049635829892900959_1801974729
[sage] 2015/10/01(木) 20:32:09.28
薄型が流行った室内機は今見るとすごい薄さだなw
ttp://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/864/551/7288698b54.jpg
[sage] 2015/10/01(木) 20:45:41.99
この日立の室外機時々見るけどグリル前面から配管が出てるのはなぜなの?
ttp://freett.com/ohtaki/img/gn050721.jpg
[sage] 2015/10/01(木) 23:18:18.13
三洋のかなり末期の室外機だと思います、いつ頃の物かわかる方いますか
ttp://ux.getuploader.com/beachball/download/40/sanyo.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
[] 2015/10/02(金) 06:21:51.09

ラベルからすると冷房専用の一定速の機種か。
随分と美品(?)だな。

ttp://www.musicamovil.net/a0OFkLm9VhA/cm/
↑では「楽園(1987年)」「エオリア(1988年)」とあるから、
ブランドの境目は1987~1988年か。

1990年代前半だろう。
前スレ961の上から4つ目の画像の筐体でラベルが違うもの。
[sage] 2015/10/02(金) 21:17:26.56

昭和の室外機なのに程度良すぎ
[sage] 2015/10/02(金) 21:23:41.39

日陰か地下にでもおかれてたんじゃない
[sage] 2015/10/02(金) 22:00:26.37

前面に見えるけど前面じゃないからそれw
[sage] 2015/10/02(金) 22:25:13.13
ええ!?うそぉ。どうみても変わった顔だけどグリルが前面でしょうに
まさか取っ手部分が顔とでも言い張るんじゃないでしょうね
[sage] 2015/10/02(金) 22:32:04.97

そいつはファンの反対側が前だろ
[sage] 2015/10/02(金) 22:40:36.25
反対側はフィンで真っ黒なのか・・・・ご想像にお任せってか
[sage] 2015/10/02(金) 22:44:27.86

この時期のは電子レンジの横みたいになってる
[sage] 2015/10/02(金) 22:46:00.94
なるほど!流石だな、兄貴。それなら違和感無しでカッコが付くわ
[] 2015/10/03(土) 01:08:40.58

Nationalの旧エンブレムも付いてるな
旧エンブレムがいつ無くなったのかは分からないけど80年代半ばと思われ
シーズンオフの時にはアイボリーの室外機カバーがよくかけられていた
真ん中に四角い茶色地に白抜き文字で「楽園」と書かれていた。


リバーシブルな室外機だよ
ちゃんとHITACHIのシールが貼ってある
だから両面にHITACHIの表記がある

ファンがある側が壁に向いても排熱が拡散できる様にリング状のガイドがグリルの中にうっすらと見える
[sage] 2015/10/03(土) 01:28:14.01

日立の冷専紺地シールに卵形DCインバーターは
カタログで側面ねずみ色の機種があったような気がするが
92年当時のカタログが実家にあったか捨てたかが分からない状態
実家に行った時に見つけたら報告する

91年あたりから99年頃まで三菱電機、三菱重工、日立、東芝、松下、三洋、シャープ、コロナ、ホリエとカタログを集めたりしてたが
カタログだらけになってしまいほとんど捨ててしまった

三菱電機の強そうな大容量室外機は色やグリルの形は変われど10年以上は続いた。
今の霧ヶ峰の中容量~、スリムの~中容量はデザインのベースが90年代後半には出来上がって
マイナーチェンジをひたすら繰り返してるから
それに比べたら決して長くはないデザインだった
いや、今のデザインが長すぎるだけだな
[sage] 2015/10/03(土) 02:07:40.18

シャープのサンコンさんグリル
数年前にも俺が書いてたかw
すっかり忘れてた

カタログは無いけれど系譜的にはそれで間違いないと思われ

HEAT COOL部分は赤シール
チロルとHEAT DRY COOLは白または銀シール
COOLは青シールね

冷専小容量機は黒っぽいグリルでもサンコンさんグリルじゃないタイプが見かけた限りほとんどだった
このタイプのはグリルや匡体の色が変わって90年代半ばまで続いた。
[sage] 2015/10/03(土) 02:49:25.30
もう在日朝鮮人は帰化禁止にしろよ


【スパイ】 中国で拘束の日本人、1人は元脱北者の帰化人と判明
月に一度は中朝国境で情報収集活動
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1443755078/
[] 2015/10/03(土) 07:50:43.07

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/N%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF
旧エンブレムに関しては↑

1990年前半のどこかで側面ねずみ色から側面白になったのだろうな。
もし1992年のカタログが現存しているなら羨ましい・・・

捨ててしまったとは勿体ない・・・
貴重な資料となっただろうに(特に1990年代前半)。
それにしてもホリエまでとか凄い・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=dWV3zYUGr28
今のデザインの原型は↑の0:05~0:10だな。
当時と違ってコンパクトさは薄れてしまったが・・・

やはりトップフロー→若草色→「サンコンさんグリル」の順か。

「チロル」の後継である「Windom」というネーミングが登場したのが確か1990年代前半だろうから、
「Windom」のタイプと共存していたのか。
[sage] 2015/10/03(土) 08:06:57.42
そういや20年前ぐらいまで、室内機は前面に空気穴が空いてたけどあれは前面吸気だったのかな?
[] 2015/10/03(土) 17:59:44.67
一昨年撮ったやつだけどサンコンさんグリルってこれ?
ttp://i.imgur.com/syUb56U.jpg

動作している動画もあるけど。
今年見に行ったら撤去されてた(泣)
[] 2015/10/03(土) 18:27:06.99

そのはず。
ttp://www.geocities.jp/hiro_hkages/blog/2009011107.jpg
因みに前々スレ256で挙げられていたバージョンは↑

シャープは「若草色」以外にも緑系の室外機があったようだ。
トップフローの機種より更に昔だろうか?
ttp://i.imgur.com/BP9vu.jpg
↑が前々スレ572(の上から2つ目)で挙げられていた。
[sage] 2015/10/03(土) 20:28:32.22

それも私が撮ったやつだw
大阪の日本橋付近で撮ったやつ
[sage] 2015/10/03(土) 21:47:46.55
oh きれいなホース付いてるやん
[sage] 2015/10/03(土) 21:52:44.88

薄型は良くても
色と相まって威圧感あるなw
[] 2015/10/04(日) 03:26:09.81

薄い分(?)今よりは縦長。
[sage] 2015/10/04(日) 10:39:20.14

熱交換器斜めにおいてあるから無駄にでかくなる
[sage] 2015/10/04(日) 11:00:57.62

サンコンさんグリルはまさしくこれ

しかしとは微妙に匡体のシール部のプレスが違うな
の匡体はサンコンさんグリルじゃないタイプにも使われてるから年式が違うみたいだ
[sage] 2015/10/04(日) 11:25:48.18
サンコンさんグリルてワロタ
[sage] 2015/10/06(火) 15:19:08.39
のグリルの色が白いタイプもあったような気がするんだがどうかな?
[sage] 2015/10/07(水) 11:57:19.23

今のはお掃除機能があるから、見た目倍くらい分厚く感じる
斜めでも薄型だと許容範囲でしょ
[sage] 2015/10/07(水) 13:01:55.60
昔SHAPEから冷房専用機種で厚さ8cmの機種があったな
[] 2015/10/08(木) 02:15:44.62

「サンコンさんグリルじゃないタイプ」って
ttp://www.aircon-web.com/aircon-ms.html
の上から6つ目と7つ目のタイプ?
「Windom」でも必ずしも室外機に「Windom」とは書かれていないのか・・・

の匡体で白いグリルのタイプもあったのか・・・
それにしても多彩だな。

ttp://www.g-mark.org/award/describe/13883?token=dwNofrCXvC
ttp://www.g-mark.org/award/describe/14807?token=dwNofrCXvC
ttp://www.g-mark.org/award/describe/14808?token=dwNofrCXvC
のどれかだろうか?
[] 2015/10/08(木) 13:40:20.76
旧型の話題とかどうでもいいわ
ガスがR32になってから水飛なんて聞かないし
うちのはイオンミストは出てるけどな(笑)
[sage] 2015/10/08(木) 13:41:13.31
悪い誤爆したわ
[] 2015/10/13(火) 16:39:32.39
暖房が弱いので、我が家の1993年頃の霧ケ峰をいよいよ買い替えようかと
思います。
MSZ-FS324W 当時は3.2Kw(2分4分配管)てのがあったんだなーと。

パナのCS-F365C2にしようと思うんだけど、これは電子膨張弁仕様なのか
わかるかたいらっしゃいますか?

あと、霧ケ峰ほしぃ人いたら差し上げますよ@大阪
[sage] 2015/10/13(火) 16:48:31.26
CS-F365C2は低温暖房能力4.5kWだからオススメしないな

各社ハイエンドの4kW機にしたら?
200V電源必要だけど、低温暖房能力8kW以上有るからこの辺買えば暖房弱いとは感じないだろう
例えば霧ヶ峰だとこの辺

ttp://jump.5ch.net/?http://kakaku.com/item/K0000686948/
[] 2015/10/13(火) 16:57:34.89
 

です。

単相200VはOKなのでもともと200V機種で検討してました。

おそうじとか、余分な機能はいらないので、三菱ならGEの4.0kwとかで
検討してました。
使うのが、物件最上階の和室6畳間(フスマあけて12畳)で使うので
4.0kwもいるのかなぁと・・・。

前スレで、電子膨張弁がイイって書いてた記憶があったので質問してみた!
[sage] 2015/10/13(火) 17:11:19.69
4.0kWから上位機と同様の室外機になって、暖房能力大幅に上がる機種が多いんで
せっかく買い換えるなら4.0kWの機種が良いかなと…
今の機種が3.2kWであまり暖房効かないなら、3.2や3.6ってあまり数も多くないし、4kWの機種と値段もあまり変わらないんじゃないかなと
[sage] 2015/10/13(火) 21:36:29.98
配線が1.6mmで来てたら200V15Aまでのエアコンに抑える必要有り
だいたい200V20Aプラグのエアコン選べば暖かいんじゃないのぉ?(鼻くそほじりながら)
[] 2015/10/14(水) 09:01:36.54
 です。

そうですね、最小運転とかみたらかなり絞れるみたいだし4.0kwにします。
パナか三菱のGEってとこですね。


コンセントの配線は1.6mmでした。
場合によっては2mmに通し直しも簡単な場所なのでその辺も考慮します。
ありがとうございます。
[sage] 2015/10/14(水) 09:23:47.02
どうしよう?
仲間じゃなくても良かったとかそういうの。
[sage] 2015/10/17(土) 15:06:46.74

パナは霧ヶ峰みたいに長持ちしないよ。
霧ヶ峰が一番長持ちする。
故障事例が一番少ない。

故障はダイキン、富士通が多い。
その次がパナ。

三菱電機と東芝が長持ちしやすい。
今の霧ヶ峰は全ての機種が日本製。
[sage] 2015/10/19(月) 15:00:19.22
まーた極右非道の嘘八百。個人の偏見をさも現実のように語られてもな
うちの93年パナは今も現役でーす 故障率を出してるならともかく
どーせ販売が多いだけだろう
[sage] 2015/10/19(月) 23:31:51.98

90年台前半はコンデンサがパンパン膨らんで死ぬお年頃
車の場合だけどなw
[sage] 2015/10/22(木) 02:49:32.34
●プロが勧める三菱電機の霧ヶ峰

三菱電機のエアコン室内機には配管が折れにくい工夫が・・・
ttp://jump.5ch.net/?http://techabe.blog10.fc2.com/blog-entry-1135.html

エアコン室内機の配管が折れていました。
取外しの時に、無理して曲げた結果こうなります。
施工される方が気を付けて作業すれば、余程配管が硬化していないかぎり折れる事はありません。
折れた部分は修正できませんから、途中から切断して新しい配管と溶接します。

ちなみに、三菱電機製エアコンの配管なら、座屈防止のスプリングが付いています。
見えない所ですが、これがあると無いとでは折れる確率がまったく違います。
こう言う所で手を抜かない「ニクイ」気遣いをするところが、三菱電機をお奨めする理由です。
[sage] 2015/10/22(木) 02:50:38.94
■長持ち、頑丈なのが三菱電機のエアコン
ttp://jump.5ch.net/?http://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/products/air/technology/detail_01_print.html


●特許技術で既設配管の利用でも耐久性に問題なし

三菱電機独自の冷媒回収技術(特許)で冷媒配管内の異物を確実に回収。
気体と液体の二相冷媒を既設冷媒配管に流す事で、効率よく確実に配管内に残留している異物を回収。


●三菱電機独自の冷凍機油 アルキルベンゼン油(新冷凍機油)

配管内の残留物の影響を受けず、安定性が高い冷凍機油「アルキルベンゼン油」を独自開発。
劣化が少なく冷媒回路も長持ち! 塩素化合物、スライム、残鉱油劣化物の影響を受けない。


●強いコンプレッサー
熱カシメ工法による歪み防止で圧縮機運転時の温度上昇抑制(ロータリー圧縮機)
スクロール歯先のコーティングによる摩擦低減で運転時の温度上昇抑制(スクロール圧縮機)


●旧エアコン圧縮機故障で発生した、既設配管内に残った鉄粉を捕捉「ワイドストレーナー」
捕捉量約30%UP! 表面積を1.3倍に拡大することで、鉄粉捕捉量を約30%アップした
「ワイドストレーナー」。
[] 2015/10/23(金) 01:41:35.85
なんで昔のエアコンって変なデザインが多いんだろう・・・?
まぁそれが好きなんだけどね
[sage] 2015/10/25(日) 22:24:59.67

だろうな
ガレージとか
冷専だと内部の底も殆ど錆びて無さそう
[sage] 2015/10/25(日) 22:37:32.89
映画化決定!
[] 2015/10/31(土) 19:05:05.62
最近の三菱電機のCMに1968年の機種が登場。
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/newsfz/
のサイトにも載っている。


当時の高級機種で室外機も青緑ラベルのタイプだろうか。

3.2kWは今は3.6kWだな、2000年代前半に12畳用が3.6kWになったような。
5.0kWも最近は5.6kWになっている。
あと、一時期一部のメーカーに4.5kWの機種があったような。

昔:2.0 2.2 2.5 2.8 3.2 4.0 5.0
今:  2.2 2.5 2.8 3.6 4.0 5.6 6.3 7.1 8.0 9.0
[sage] 2015/10/31(土) 21:47:33.55
た?
[sage] 2015/10/31(土) 21:54:34.57
今2.5kwも絶滅危惧種
[sage] 2015/10/31(土) 22:52:36.28
三相200V機種も家庭用では絶滅危惧種?
[sage] 2015/11/01(日) 16:10:04.02

パナソニックで2機種だけあったような
あとはパッケージの小さいの付けるしかねーな
3.6ぐらいからあるけど工場店舗事務所併設住宅じゃないと電気代的メリットないぞ
[sage] 2015/11/01(日) 18:31:39.33
東芝もあったな…エコ率は良くないが
[] 2015/11/02(月) 21:41:16.51

あっ、東芝に今もある・・・
ttp://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/ras_456sr/
富士通は何故か2013・2014年だけあった
ttp://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2013/index.html
ttp://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2014/index.html
あとはかつて三菱(電機)・三洋が出していたような。

松下時代に2.8kWの高級機種にあったな。
100Vと単相200Vは「ちいサイズ」なのに三相200Vは従来型の室外機だった。
ttp://panasonic.jp/aircon/p-db/CS-G28K4S.html
それから数年後
ttp://panasonic.jp/aircon/p-db/CS-284AUS.html
ttp://panasonic.jp/aircon/p-db/CS-280CUS.html
4.0kWにもあったのか。
ttp://panasonic.jp/aircon/p-db/CS-404AUS.html
ttp://panasonic.jp/aircon/p-db/CS-400CUS.html
[sage] 2015/11/02(月) 22:20:07.99

東芝仕様見ると単相とかいてあるのだが
[] 2015/11/03(火) 00:43:28.74

東芝の件(へのレス)は4.5kWの話題。
それ以外(へのレス)が三相200Vの話題。
[sage] 2015/11/10(火) 00:56:52.00

うちの15年前のナショナルの室外機
同じ2.5kwですが1台は小さい室外機でもう1台は普通サイズの大きな室外機です。
室外機の大きい方が効率がよかったりするんでしょうか?
[] 2015/11/10(火) 06:37:42.82

2000年辺りだと高級機種の室外機は既に大型化されている時期だな。
小型のは中級機種~低価格の機種だろう。

そう。
省エネ化のため昔より大型になっている。
コンパクトさや静かさを売りにしていたかと思いきや逆方向に・・・
[sage] 2015/11/10(火) 16:11:46.70
3.2kWはどうして消えたんだろう?
[sage] 2015/11/10(火) 21:47:05.10

ブラシレスDCモータになって制御範囲が広く取れるようになったからだろ
三相かご型誘導電動機じゃインバータにしたところで負荷が重いコンプレッサじゃ広い幅の回転数制御は出来ない
[sage] 2015/11/24(火) 18:35:43.97
古いダイキンの室外機だけど
ttp://i.imgur.com/BUEf8dU.jpg

DAIKINのロゴの下のグラフみたいな奴は何をイメージしてるのかが気になる。
おなじ室外機で今のダイキンロゴの奴もある。
インバーター搭載機種かと思ったけど波のロゴにinverterって書いてあるの知ってるから
違うし、青線が冷専で赤線が冷暖房機っていうのは知ってるんだけど。
[sage] 2015/11/24(火) 19:23:57.91
素直に考えてクール&ドライじゃね?
[sage] 2015/11/28(土) 08:46:42.22
商店の軒先にて。ナショナル/パナ3兄弟
ttp://ux.getuploader.com/beachball/download/43/mezurashii.jpg
左からファンが2個ついたエオリア、少し前のパナ、昭和の薫りプンプンの茶色い箱型のナショナル 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
[] 2015/11/28(土) 11:53:20.75
ファン2個のエロリアは俗にいうスリム室外機時代の40くらいなのかな
[sage] 2015/12/12(土) 10:03:13.91
ヒーター内臓のエアコンある人いる?
電気代は別としてヒーター+ヒートポンプならやっぱり暖かい?
[sage] 2015/12/12(土) 10:32:49.95

ヒートポンプだけじゃ実用的じゃない時代のモデルだから
補助的にヒーターで冷媒を暖めてるんだよ…
[sage] 2015/12/12(土) 11:19:14.60

Nationalの最初期暖房付き機↑のほうに写真はられていたけど
94年まで動力機をつかっていたけど、現行機と変わらないくらい暖まってたよ。
電気代はクッソヤバかったんだろうけど、動力は電気代安いからさして気にしなかった
[sage] 2015/12/12(土) 11:20:25.19
Allseasonってやつ
[sage] 2015/12/29(火) 12:16:17.61
友達のマンションにサンヨーのエアコン(94年製2.2kw 一定速)があったから使ってみたけど気温5度下回ると使えないね。
電源入れてから温風吹き出しまでが長い(約10分)吹き出し口は暖かいんだけど、床まで届かないから寒い(フィルター掃除済み)霜取りの間隔はあんまり気にならない(霜取り時に室外機見るとキチンと霜だらけだった)けど霜取り時間が長い(15分ぐらい)

そう思う今のエアコンは一番下のモデルでもインバータ、電子膨張弁、熱交換器の大型化はデカイな。
[sage] 2015/12/29(火) 22:11:32.13

初代暖房機のNationalのAllseasonの動力機、普通に熱風吹いてたよ?
[sage] 2015/12/30(水) 13:52:30.76

吹き出し口はあったかいんだけど、いかんせん元々の風量が少ないから床まで届かないから寒い。もちろん他の部屋から来ると暖かい実感はあるけど座ると寒い。
[sage] 2016/01/27(水) 00:03:01.87
旧サンヨーの業務用機は背面の角が丸くなってる特徴的なデザインだったけど
パナソニックに吸収されてからは一般的な角形に戻ってしまったね
[sage] 2016/01/30(土) 18:39:05.93
三菱のFZシリーズの室内機は熱交換器とファンの配置が
トップフロー式のチラーみたいだね
[sage] 2016/01/30(土) 21:00:28.81
だから50年ぶりの革新技術だと言われている
[sage] 2016/01/30(土) 22:27:09.84
値段が糞高いからどうなるかねえ
良い技術なら段々廉価機種へ降りてくるんだろうけど
[sage] 2016/01/31(日) 00:37:38.86
清掃困難な構造にしてしまっているしきわめて異質だから清掃を依頼してもどこまでできるのか?
メーカーが掃除してもカビ臭が消えないなんて不始末が発生するようなら一発芸のあだ花に終わる危険も。
[sage] 2016/02/23(火) 00:46:22.93

売れないから終わりじゃないかな
電機すぐやめるから
今市場でテストって感じ
いつもみきり発車
[sage] 2016/03/04(金) 00:27:31.07
ラインフローファンなんて三菱が一番最初に作って特許だったのに
それを捨ててるんだからな
[sage] 2016/03/05(土) 19:32:24.71
かっこいいやろ
[] 2016/03/20(日) 14:04:46.80
誰かうちのCS-G25Y-S欲しい人いる?
@愛知
[] 2016/03/22(火) 09:34:02.73
クーラーの時期だね
[sage] 2016/03/30(水) 00:24:27.31
2台目のスレの358さんはいらっしゃいます?(ナショナルエアコンの動画をうpしていた人)
[] 2016/04/22(金) 15:50:54.87
キンちゃんcmみたいな
[sage] 2016/04/23(土) 05:35:22.67

ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=CdtlP_i52yA
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=QyIWm5xfAsw
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=ta74eoEnED4
[] 2016/04/27(水) 00:43:28.44
ありがとう
最初のcmの摘み上下にするヤツ
懐かしいな
[sage] 2016/04/29(金) 09:07:27.33

萩本欽一ってロゴ変更を跨いでいたんだな
まぁ今だと杏も跨いだことになるけど
[] 2016/04/29(金) 13:52:43.38

あと今のスレのさんも。
1992年当時のカタログは見つかっただろうか?
[sage] 2016/05/01(日) 20:13:57.61
ttp://jump.5ch.net/?https://twitter.com/tsukasa_tmh4ns/status/726652138739224576
この左の店の緑の室外機って塗ったんじゃなくて元からですか?
派手で目についたもんで、しかも元からっぽいので
[sage] 2016/05/01(日) 23:22:15.59
後で塗り直した物だと思います
こんな色の室外機、見たことないです
[sage] 2016/05/02(月) 11:30:41.48
職場に日立のユートピアとうずQがあるんだがこの二つのブランド名はいつ頃まで使われてたのでしょうか?
ぱっと見は一昔前の業務用エアコンなんですが...
[] 2016/05/02(月) 15:10:05.34

2スレ目に業務用ブランドの変遷の書き込みがあったが、
さすがに年代までは書かれておらず・・・

ttp://portal.nifty.com/2011/03/12/c/に
「ユートピア」、
「HITACHI」とだけ書かれている機種、
「うすQ」の室外機が載っている。
[] 2016/05/02(月) 16:08:23.83
ざんねんうじゃうじゃ おめかしうかれて発情痴漢痴女ストーカーだらけ

集合住宅悪質痴女 嫌がらせ騒音付きまとい女
 外から集合住宅にかけて きもうざ声騒音
 苦情に りあじゅうあぴのてい※で聞こえないぎゃくぎれ赤の他人にハンコウきの 面へらゆとり女
 ※「ちげなべ・・・ちがなべが」耳はストーカー相手の苦情 陰険性格どぶすしつこい

ストーカー相手まで 轟音だす 低能痴漢車ストーカー 常習犯

遠くからくる信仰部落愚民 すとーかーあいてできしょうざきもごえ 歩きながらそう音声 遠足ストーカー
 おさないこどもがからゆとりじじばばまで いやしさに年齢性別関係なし 

散歩痴漢痴女 
 >・障碍者であろうひとをうしろにひきつれせかし ぎゃくJのじ狙いで正面あいねらいの 発情急ぎ足男
 >・遊歩道で不審者をよけるがしつこくいやしい他人に異常関心野郎は一瞬男かと思ったにやりガンミ痴女 
 >・くねくね戸建て住宅お花場だけ目ンへら痴女マダム

店内ストーカー
 >・笑みでうろつきやや近づきエロうあかれ歩くきゅうじつのチチ かごもたず ストーキングしたく買い物についてゆく
 >・後ろから近づきストーカー相手近くでうろちょろ 幼稚園か小学生 ♂子供
  苦情は聞こえているが ストーカー相手にすがる マインドも頭も弱い厚顔痴漢な子供
 >・すいてるれじむしっでまよったふりの初めからストーカー相手の後ろ並び狙いに異常ちらみ痴漢 シミ体液が付きまくっていそうなモスグリーントレーナ はらがいじょうにふくれあがった不潔な肥満きも発情おとこ
 >・買い物中もわざとらしい会話で付きまとい きもじみかっぷる
 てつなぎれずゆとりっぷる すとーきんぐもいっしょね^^きちょちじょ アップライトで照らしせかした井出じゃないほうの駐車場へストーカー車 ほかキショふしんしゃ 数十名 
 
 やっぱりおれのとこにきた ににやつきか知らないが しゅうし監視のメガネY10IN作業には問題ない「が」異常関心はきしょい迷惑死刑 
 客に発情し続けて不快にさせるのは問題 しごとができるではんざいかくしでうわゆとりっぽーいきもーいしんでほしーい
[sage] 2016/05/03(火) 14:50:16.56

うずQからユートピアになったのは
93年か94年ぐらいじゃない?
[sage] 2016/05/03(火) 15:01:30.97

あの後、探してみてビーバーエアコンと
霧ヶ峰は見つかったけど日立は見つからなかった
引越もあったからその時に捨ててしまったのかもしれない
[] 2016/05/03(火) 21:28:13.97

1990年代前半か。

更に「省エネの達人」になったのは2000年代のどこかだろうか。
ttp://www.hitachi.co.jp/area/kyushu/portal/news/2049691_40939.html
から少なくとも2005~2006年には「省エネの達人」になっているが。

どうも。
日立のが見つからなかったとは残念。
見つかった2社のは今となっては貴重な資料だな。
[sage] 2016/05/04(水) 14:24:43.17
皆様ありがとうございます。
長年、うすQなのかうずQなのかシールが色褪せている物ばかりでしたが、今回見つけた物には室内機にハッキリとうずQなのだとわかりそれだけでも収穫でした。

うずQは結構古そうですね。
私が見つけたもう一つのうずQは室内機が木目のワイヤードリモコン(スライドスイッチ)で室外機は1ファンタイプがありました。(80年代前半?)
[] 2016/05/04(水) 19:00:41.68

「うすQ」だと思っていたが「うずQ」か。
ラベルは橙と緑のがあったが、
冷暖房と冷房専用の違いだろう。
家庭用で色分けは各社で見分けられたが業務用で色分けは日立くらいか。
[sage] 2016/05/05(木) 01:17:09.50

確かにシールはオレンジと緑の2色それぞれ見た事あります。冷専か冷暖房の違いなのですね。

なにを所以にうずQなんでしょうかね?
仮にうすQならば当時としては室内外機がコンパクトが売りでしたとか推測できるのですが。(これには三菱のMr Slimがあてはまる?)

業務用で冷暖房色分けしてたのはダイキンのスカイエアもそうだったと思う。
室外機のグリルの中心に白、赤、青のスカイエアのSがズラして重ねて書かれていたと思う。室内機も同様に書かれていた。
[sage] 2016/05/05(木) 02:03:42.43

今むかしのカタログ見てるけど2003年4月の日立業務用カタログには
省エネの達人の文字は入ってない
インバーター機種には

Hiインバーター
IVX
アイビックス

というシールが貼られてる
この当時はまだ一定速機がラインナップにあって
一定速機の小容量型は三菱電機からOEM供給を受けていた模様
室外機やリモコンのデザインが当時のスリムエアコンとそっくりです


日立の業務用
90年代最後の方には「UTOPIA」から「SCROLL」に変わった
室外機は四角いプラスチック製グリルの新デザインに一新された
SCROLLのO部分が赤文字か緑文字になっていて
おそらく冷暖房兼用か冷房専用を分ける意味合いと思われ
さらに2003年4月の日立業務用カタログに印刷されたロゴには
SCROLLのところに先がけてスクロールSINCE1983の文字が入ってる事から
うずQのうずはスクロールのうずを指していると思われ
[sage] 2016/05/05(木) 02:08:56.08

のリンク先にある
緑シールでプラスチック製グリルの日立業務用機には
黄色いシールのバージョンも見た事ある
赤・橙色のシールは見たことないからのリンク先にある金属製グリルになってから冷暖房兼用機のシールの色が変わったのかもしれない
[sage] 2016/05/05(木) 02:22:17.68

業務用機で冷房専用と冷暖房兼用を区別していたのは三菱電機のスリムエアコンもそうだった
90年代前半頃まで続いたと記憶
Mr.SLIMのロゴが
冷房専用機は青文字
冷暖房兼用は橙文字

(冷媒が)チャージレスと逆三角形のシールが貼られた
室外機には≡MITSUBISHI Mr.SLIMの≡の部分が
冷房専用機は上段が青で下段は水色
冷暖房兼用は上段が青で下段は赤だった
[] 2016/05/05(木) 13:19:57.54
>>120
ダイキンや三菱電機もだったのか・・・

となると2004~2005年のどこかで「省エネの達人」になったのだろう。

日立の業務用のブランド名の変遷
? ブランド名なし?(黄、緑)

1983:「うずQ」(橙、緑)

1993~1994?:「ユートピア」

1990年代晩期:「スクロール」(赤、緑)

2000年代前半?:「Hiインバーター IVX」

2004~2005?:「省エネの達人」

家庭用とは対照的にブランド名の変遷が激しい。
今は「省エネの達人」で定着しているが。

ttp://portal.nifty.com/2011/03/12/
で業務用にも右グリルがあったとは・・・
業務用の右グリル自体珍しいだろう。
[sage] 2016/05/05(木) 13:49:19.80

ダイキンの室外機は調べたら出てきた。
グリル中央にある。白はなくて赤、青のSだね。
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/k/s/f/ksfactory919/tenturi252.jpg
ttp://rooftop.cc/column/2011/11/16/outdoor25a.jpg

日立に関してはこんなの出てきた。
ttps://www.g-mark.org/award/describe/12958

と言う事は、ユートピアはうずQの前にもうあった?
[aeg] 2016/05/05(木) 16:37:18.62
ざんねんうじゃうじゃ はつじょうしてストーカー行為でうかれまくり

遠足ストーカー
 性思春期ゆとり焼/酎痴漢子供 
  くだり 遊歩道から盗み見 つれだって浮かれ発情のきもうざダンショウでばればれ
 精神病痴漢爺
  のぼり 独り言 きもごえ 騒音 キャップ:紺か黒  飢え ボーダー;白と紺か黒 ㊦; 茶 リュック;黒 

性犯罪者の集まり悪質会社
 車出入り会社 常にドアバン閉め 社員はノゾキ痴漢痴女 ほぼ100ぱーprn
 作業のていで威嚇でか騒音 ちょうキショいでかい 連続くしゃみで さらに 威嚇つきまとい

すとーかーはまさにめんへらきちがいしつこいうざいきしょいめいわくしね
[sage] 2016/05/06(金) 07:31:45.30

ありがとうございます
[sage] 2016/05/06(金) 23:56:35.35
やけにきれいに塗ってるよね。先日伺ったお宅はマンションの壁面の色で超適当に塗ったくってあった。
[] 2016/05/08(日) 19:14:50.29

2000年代前半のモデルは「システムフリーZ」かと
赤い球体のシールが貼られた機種があったから多分
[sage] 2016/05/11(水) 00:57:48.53
インバーター方式の業務用エアコンはいつぐらいから登場したのでしょうか?
[sage] 2016/05/11(水) 13:22:29.21

三菱電機の93年のカタログにインバーター機種が載ってたから92年ぐらいじゃない?
[sage] 2016/05/11(水) 13:24:27.50

三菱重工は記憶にない
ダイキンは93年のカタログにあったかな?
[sage] 2016/05/12(木) 19:24:05.27

なるほど、家庭用より10年ぐらい遅い感じなんですかね?
[] 2016/05/12(木) 19:55:12.35
1989年製造の業務用エアコンの室外機にインバーター表記された機種があったからこのあたりかな
[sage] 2016/05/12(木) 20:25:34.78

私も旧ロゴの東芝(筆記体じゃなく間延びした感じ)の室外機のグリル中央部に正弦波とINVERTERと描かれた奴は見たことあるんでそれぐらいからなんですかね?
[] 2016/05/12(木) 20:59:22.57

室外機のグリルの真ん中に大きな木かげと描かれた頃にインバーター機種があったから1984年~1985年あたりじゃないかと
[sage] 2016/05/12(木) 22:05:22.31

家庭用ではその室外機になるのは知ってるんですが木かげではなかったですし、
その後の東芝の業務用の室外機と一緒なので業務用で間違いないとは思うんですが・・・
[sage] 2016/05/12(木) 22:34:52.50
この前日立の業務用について話したものですが後日、別の部屋に床置きのユートピアがあったんですがその機種は冷暖房と送風、切の押しボタンしかなく(風量調節なし)温度調節はダイヤル式の1~7の表記タイプで70年代後半の機種かと思う程でした。
[] 2016/05/14(土) 09:25:47.63
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!
[sage] 2016/05/20(金) 01:48:52.38
この世代の霧ヶ峰使ってる人いないだろうね・・・
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/gpZ9anj-CO8?t=4m16s
あとウィンドファンだけどこれも
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/gpZ9anj-CO8?t=5m55s
[] 2016/05/20(金) 21:06:23.84

1つ目の「超静粛」というのが何とも。

2つ目の「今年は9機種」
ttp://www.ne.jp/asahi/exciting/page/exp123.html
も9機種か。

ウィンドファンのスレがあった。
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1060610624/
[] 2016/05/22(日) 17:29:04.90
知り合いからナショナルのR410のエアコンをいただいたので、我が家の94年製霧ヶ峰FS324を引退させました。
使ってみた感想、三菱の室外機の制御のほうが、設定温度到達時のソフトな冷えかたは良かったなと。
ナショナルのは最小運転で停止と運転繰り返すから寒さが気になる。
別室の東芝93年LTも達成したら微弱でソフトな冷え具合が心地いいのになと。
最小が0.8と 0.7Kwとでこんなにも差があるとは驚きです。
R22のエアコンでも90年代のインバーターでまだ使えるなら買い換える必要性あまり感じないなと。

みなさんどないですか?
[sage] 2016/05/22(日) 17:45:45.51

R410とブラシレスDCモータ(永久磁石式同期電動機)の導入はほぼ同時期だからな
R22方が冷凍性能は上だけど減圧機構が電子膨張弁ではなくキャピラリーチューブだったり制御はインバータでもモータが三相誘導モータだったり
省エネ性能を考えると新冷媒機に交換して正解っていえば正解だよ
[] 2016/05/22(日) 18:39:28.76

あー、なるほどですね!
うちのお古は2台とも膨張弁でしたよ、何度か修理の際にカバー開けて結線図追いかけた。22とか25とかの安いやつやナショの古いやつなんかは、(キャピ室内)とか書いてたりしたね!

インバーターエアコンの室外機のFMも、微弱にソヨソヨ回る制御のやつと、低速のとありましたね。
東芝のLTは何段階か回転速度あるみたい。
三菱のFSは常に定速だったよ。
いただいたナショのは、ナショブランド最後のモデルなので、とりあえず大事にします。
しかしエアコン隙の俺にお掃除機能いらないな…。
[] 2016/05/22(日) 18:49:52.35
139ですけど、
一昨年、ナショナルの冷専の故障で室外機(ちいサイズになる前の世代)あけたけど、パワトラは三菱製がついてた!
取り寄せして届いたパワトラは東芝製でした。
その室外機はキャピ室内のやつでした。

結局、室外機基板が枯渇だったから再発して壊れから捨てたけど(#12539;ω・`)
室外機ってたいがいパワトラか基板不良でセットで交換が鉄則ですねー。

時々パワトラと基板が一体になってるのもあるけど、そのほうが修理としては確実な気がする。
[] 2016/05/23(月) 21:27:31.47
連投すません(エ・ω・`)

やっぱりナショのお掃除エアコンは室外機のコンプのオンオフで室温調整してるような…。

おまけに室内機のファンも止まるから、涼しくない(エ・ω・`)

やっぱ昔のインバーターエアコンの、微弱運転継続してくれるタイプのほうが快適だと思った。
[sage] 2016/05/23(月) 21:36:20.53
省エネなんてくそくらえだぜ!省エネより快適優先!!
ヤフオクで90年台の状態よさげなインバータエアコン買った方が良いんじゃね?
[sage] 2016/05/24(火) 06:01:21.07

おまけにお掃除後に自動で内部乾燥させるとお部屋が地獄のような蒸し暑さに!
[] 2016/05/24(火) 08:37:31.19
 です

 
ほんとその通りですw オクで東芝のLTが出てるから欲しいけどちょっと高い!
同じL年度だから一回り世代違いのLTがそろうから欲しいっちゃ欲しいけど 汗


そーなんすよ、最初よくわからなくて何の運転してるのか説明書見たら、送風と暖房
再度送風運転して内部を乾燥させます!って書いてた。
んなもんいらねーから解除したよ。

個人的には東芝なら
RAS-***GDとかSDの頃のデジタルツインロータリーが好きかな。

省エネの数値稼ぎの為に内外共にファンを止めてまうってありえんw

設定温度に達したら、無駄なく微弱運転で室温を保つ というのがインバーター
エアコンのお家芸じゃないのー。
[sage] 2016/05/24(火) 09:19:17.02

内部乾燥って本当は湿気を逃がすために部屋の窓を開けてやるべきなのに
勝手にお掃除の後に組み入れられても困るんだよな…
[] 2016/05/24(火) 09:55:27.43
 
確かにそうだな・・
とりま運転後に手動で送風運転して乾燥させればいいんよね。
でも最近のって「送風」ってのすら無くて代用が「空清」だったり。

冷房運転で30度設定にしてコンプまわさないようにして運転させれば乾燥になるかな?

内部乾燥運転中に微風で噴出すムワっとした高湿温風にはイラっときたw
[] 2016/05/24(火) 13:22:14.02

2006年前後あたりは、除湿戻りを気にして、コンプ停止の時に室内ファンが止まったけど
いつのころからやめた。富士通が結構しぶとかった。
[] 2016/05/24(火) 14:25:12.55
 です。


なるほど、当時はそういう意味でなのか。
そういえばナショのお掃除、2007年製住設モデルの327EXAすわ。

結局オクで霧ケ峰の4Kw 単200をポチってしまったw

暖房なんて別にどうでもいいからとにかく寝るときに快適に寝たいので
R-22に出戻りますww
[] 2016/05/24(火) 16:54:35.86

CS-367EXA 単100でした。
[sage] 2016/05/24(火) 18:17:52.48
湿気戻りって冷媒も関係してるんだっけ
[sage] 2016/05/24(火) 18:47:02.19

R22は熱交温度が新冷媒より低いからね
除湿力があって結露水の残留も少ない
[] 2016/05/24(火) 20:09:22.33
です

オクでポチったエアコン、冷房運転の幅が
0.3~4.5Kw
の幅だった!!
てことは、温度達成したらわずか0.3Kwの出力で運転するんだねー、ビックリ!

消費電力は55w~1640wになってる。

ちなみに、室内、室外ともにファンモーターは三段階の回転速度制御でした。

R22はなんと1.5Kgも入ってる。
[sage] 2016/05/24(火) 20:32:00.91

96年式のRAS-281GDを数年前まで使ってましたよー。
親が20年前に新築と同時に取り付けました。(当時、お隣さんは仲本工事と高木ブーがCMやっていた三菱重工のDDスクロール!)
室外機にデジタルツインロータリーのステッカーが貼られていました。
今の室外機より静かでした。

今でも記念に取り扱い説明書は残してあります(笑)

別室には、その数年前に購入したと思われるツインロータリーのステッカーが貼られた東芝エアコンも移設して取り付けていました。


現在は三菱重工最後のスクロールコンプ搭載のエアコン(中身はパナソニック)に変わりました。
[] 2016/05/24(火) 23:56:12.40

GDいいっすね!
室外機前面がプラスチックになって…、リモコンは24時間時計付きでした。

漏れがTOSHIBAの看板の店に就職した頃、、漠

松たか子の前のCMの頃ですね!
懐かしいし、当時のはよかった!

ビーバーエアコンもいいんですね!知らなかったですf(^_^;
[] 2016/05/25(水) 08:14:52.58
スクロールは懐かしいね。パナでも5年ぐらいか?ちいサイズの室外機の時にやめたけどね。
スクロール機種はやたら重かった。
[] 2016/05/25(水) 08:42:40.53
ちいサイズ 俺も使ったことある
CS-SG22P-Wとかいうやつ。
室内機で温度の表示が出せるやつ。
何世代ちいサイズが存在したか知らないけど、室外機前面が金網みないなのと
プラスチックのとありましたよね。
[sage] 2016/05/25(水) 09:03:33.69
2000年頃ガスがR410Aに変わって
室外機が大型化、スチール製に戻った。
[] 2016/05/25(水) 10:39:10.17
何気にあれが欲しいw
東芝の冷暖房で、引き紐スイッチのやつ
室外機はファンが上向きについてて意外と軽いやつで。
接続がフレアだったら取り付けするんだけど・・。


ナショなんかはワンショットだったよねその頃って。

さてさて、結局三菱のMSZ-FS324 は貰い手が無くて捨てることになりそう。
リモコン、取説ありだから欲しい人いたら差し上げますよー。
ちなみに室外機基板は3年前に新品と交換済みです。
[] 2016/05/25(水) 10:53:57.78

画像うpしましたw

ttp://jump.5ch.net/?http://imepic.jp/20160525/391810
ttp://jump.5ch.net/?http://imepic.jp/20160525/391800
[sage] 2016/05/25(水) 21:49:12.91

あるあルンルンルン
アイがあるのCMの奴かw
[] 2016/05/25(水) 22:35:21.36

東芝で再熱除湿(当時の機能名「健康ドライ」)を搭載するようになった辺りか。
因みに今年の機種から再熱除湿が搭載されなくなってしまった。

スクロールといえば家庭用は松下電器→パナだな。
少し前に話題になった業務用だと日立だが。

型番からして2000年頃のか。
松下電器(1999年頃まで)と東芝は変遷記号(「CS-SG22P-W」でいえば「P」の部分)がランダムなのがな。
松下電器も2000年は確か現方式と混在、
2001年辺りからパナとなった現在までランダムではなくなっているが。
ttp://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1411069573/303-304">ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1411069573/303-304
2000年となると高級機種の室外機は既に大型化されていて、
「ちいサイズ」も終盤の頃だろう。
因みに「ちいサイズ」は1992年型の高級機種から採用されていた。
1990年代後半には中級機種(正にSGシリーズがそれ)にも採用されていたはず。
[sage] 2016/05/25(水) 23:10:09.93

健康ドライって再熱除湿だったんですか!?今更ながら知りました(笑)
説明書見ても通常よりルーバーが更に上向きになる様な記述しかなかったので全然気付きませんでした。
[] 2016/05/26(木) 01:10:49.15
訂正
ttp://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1411069573/304-305">ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1411069573/304-305

松下電器(2009年型からパナソニック)の1990~2016年型番の変遷
1990年代 A→E→V→F→R→S→T→K→M→Y
2000年代 ※→1→2→3→4→5→6→7→8→9(※:2000年はPと0が混在。量販店機種の変遷記号は2003年~2009年にB~K)
2010年代 0→1→2→3→4→5→6     (この年代から型番の末尾がA→Cに)
参考:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1361442589/149-150

ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/1996_12/pr_j1701.htm
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/1996_12/j1701/doc_j03.htm
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/1997_09/pr_j2401.htm
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/1997_09/j2401/doc_j03.htm

GDシリーズの前年の機種
ttps://www.youtube.com/watch?v=t2BBKGeQk9g
正に件のGDシリーズ。2.8kWではなく2.5kWだがCM
ttps://www.youtube.com/watch?v=K404hljpumI
翌年には2.8kW。「健康ドライ」が登場
ttps://www.youtube.com/watch?v=R5MdRF7ENGk
[sage] 2016/05/26(木) 05:37:30.24

当時日立以外のメーカーは除湿した冷気をヒーターで加熱してた
日立は冷房と暖房を半々で運転することで温度の低下を防いでた
[sage] 2016/05/26(木) 07:57:12.81
そろそろうちの定速冷房専用霧ヶ峰が動き出します
今はどこも省エネ最優先でガンガン冷やすエアコンはもうないんですね・・・
[] 2016/05/26(木) 10:59:23.88

CMの記憶がない、、、。
けどCMに出てるってことは高級タイプなんですね♪
風向左右もリモコンで動かせるし


この室外機は外では1台しか見たことがないです、、
まぁ古い機種だしなおさら少なくなってるんだろうけど、、


ttp://jump.5ch.net/?http://imepic.jp/20160526/388340
1993年頃の東芝RAS-402LT 

基本性能が整ってて何気にお気に入りw
ヤフオクで1円で出品されてたのをポチってこの夏で2年目♪

こいつの前はCS-360K2だったか1988年頃のナショナルの冷房専用インバーター
を付けてた。これもオクでw
[] 2016/05/26(木) 11:11:30.13
連投スマソ
東芝って健康ドライの前ってネオドライかなにかだったと思うけど、
ネオドライってただの弱冷房の除湿なんですかね??
[sage] 2016/05/26(木) 15:42:40.85
はい
ヒーター再熱除湿かカラッと除湿以外は温度が下がる
[] 2016/05/26(木) 15:58:55.04
 
再熱かどうかって室内機のエバとか見たらわかりますかね?

今度付けるMSZ-SFX40GSは再熱なんだろうか。。
[sage] 2016/05/26(木) 21:11:55.29

健康ドライの前は

ナチュラルドライ=暖房用補助ヒータ(パワーパック)を用いた再熱除湿
ネオドライ=弱「風量」冷房によるドライ運転
インバータの場合はコンプの速度を落として弱冷房になるけど定速機は弱風量除湿
[sage] 2016/05/27(金) 00:17:09.02

この青緑ラベルの室外機は当初
省スペース室外機とカタログに書かれてた
要するに排熱を広く拡散させて吹出口から
最低限空けなければならないスペースを少なくできる
特に狭いベランダやブロック塀で囲まれた狭い所でもOKな室外機だった

この写真にある背の低い室外機はまだ見かける方で
背が高いバージョンはマルチエアコンやハウジングでも容量大き目のタイプしか採用されなかったからタマ数がとっても少ない
[sage] 2016/05/27(金) 00:32:45.80

西田ひかるがCMに出てて
背中向けてバスローブをオープンする
挑発的なCMだったから覚えてるw
モノマネ番組で岡本夏生も西田ひかるの↑のマネをしてたw

このエアコンはアイがあって人を検知して
風あてや風よけをする機能があるから
左右風向が動かないと意味がない
今はムーブアイで風あてや風よけを謳ってるけどその元祖
[sage] 2016/05/27(金) 01:31:10.83

パノラマアイですね。
本体に室内機のイラストが描かれており3つのランプ(左、センター、右)で人がいる場所を表してましたね。
[] 2016/05/27(金) 07:57:25.09

定速機がネオドライなんですね、実家の東芝の定速機がそうでした
RAS-251Pだったかな・・・ゴキが進入して室内機の電源側基板が故障しておじゃんなったけど。。




すごいw みなさんよく知ってますねー汗
パノラマアイのための風向左右なんですね!!
知人が引越しするから捨てるっていうのをもらってきたんですけど、そのときは
風向左右の、ベーンモーターが二つともだめになってて左右しなかったんです。
ヤマダ電機でモーター取り寄せて直したら超快適になりましたw

室外機にそんな特徴があったなんてびっくり!
こんな形の、鉄の箱みたいな室外機が好きですw

グリル中心部の刻印が特徴的ですね。

こいつが単200のモデルだったら暖房性能も高くなっただろうに唯一そこが残念^^;
[] 2016/05/27(金) 18:02:23.19

中級機種以上でコンパクトさを売りにしているのもないな。
あとは静かさを売りにしているのもないような。

再熱除湿より省エネであることを売りに最近各社に広がっている機能で、
再熱除湿に代わって搭載されている除湿も室温が下がる。
2013年型からシャープとダイキン、
2015年型からパナソニック、
2016年型から東芝が高級機種でも再熱除湿搭載ではない。
(パナソニックと東芝は中級機種にも搭載されていた年もあったのに・・・参考:ttp://www.eakon.jp/)
今年は三菱電機も最上位機種には搭載されていない(2番手・3番手の機種には搭載されている)。

型番からして当時の高級機種だろう。
多分だが1996年辺り~2012年の各社の高級機種には原則搭載されているのではなかろうか。
例外は松下の2000年型、
東芝の2004年型のくらい。
2つの例外は何故搭載されていないのかと思ってしまう。
他にも例外ってあったっけ?
[] 2016/05/27(金) 18:05:20.62

かつて存在した除湿の機能名
松下電器
・スクロールドライ
・ソフトドライ
日立
・パワードライ(※)
・ハウスドライ
・ウェルネスドライ
・カラッと除湿1(「カラッと除湿」登場当初は外気温1度から使えるものと10度から使えるもので分けられていた)
・カラッと除湿10(※。後に「除湿10」)
三菱電機
・パノラマドライ
・エレクトロニクスドライ
東芝
・ナチュラルドライ(※)
・ネオドライ
シャープ
?(「ハウジングドライ」だったっけ?)
三洋
・マイコンオートドライ(※)
・マイコンドライ
ダイキン
・マイコンドライ
三菱重工
・サーマルドライ
(※:再熱除湿の機能名)

参考:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1267882266/353
   ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1320325816/504
[] 2016/05/27(金) 18:11:34.24

「省スペース」ってそういうことか。
「コンパクトだから場所を取らない」ってことではなく。
まあ、今の高級機種よりはコンパクトだろうが。

青緑ラベルにも背が高いバージョンがあったのか。
そういえば3スレ目で青ラベルの背が高いバージョンが話題になったが、
ttp://awabi.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1320325816/360">ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1320325816/360の上から3つ目)
それの青緑版?
[] 2016/05/28(土) 08:10:00.30

除湿に関してすごいっすね・・・ 初めて聞くのが多いですw
ナチュラルドライってきくとなんか弱そうですねw

なんか、高級タイプって知ったら捨てるのもったいないなと思ったwFS324なw

FS324で単200V仕様が存在するならば、そいつの基板を取り寄せれば単200仕様に改造が
出来る訳かなと??
コンプなんて280V駆動だろうし、FMを二つ交換すればあっさり単200仕様になるのだろうか。
電源プラグも変えないといけないけど
[] 2016/05/28(土) 08:49:35.57

なるほど、だから室外機FMの回転はいつも定速なのかな。
コンプの回転数にかかわらずFMの回転速度は定速のように感じた。
FMへの接続は5本線か4本線だったと思うんだけど、回転数じゃなくてFM異常とか見るための
回路なんだろうか。

こいつの室外機基板はパワトラも一体になってるタイプだったから基板一枚7000円程度で
修理出来たよ。
三洋とかナショのパワトラ(三菱はGトラ)別タイプだと、基板とパワトラで20000円以上かかる
けど、こいつは安くてびっくりした。

古いエアコンが好きすぎて何年かごとにオクでポチってしまうwww
[] 2016/05/28(土) 18:01:10.75

>ナチュラルドライってきくとなんか弱そうですねw
 「自然の除湿」だからな・・・
 緩やかに湿度を下げるってところだろう。

>FS324で単200V仕様が存在するならば
 型番を検索したらFSシリーズの2.8kWと3.2kWは単相100V機種と単相200V機種の両方があるらしい。
[] 2016/05/28(土) 23:34:25.71


ついに届いたからナショナルの新冷媒のは取り外して三菱のR22のSFX40GSに付け替えました♪
内機はバラバラにして風呂場で洗浄!

エアパージはプシュでごめんなさい(。-∀-)
やぱR22のこの冷蔵庫みたいな冷気は気持ちいい!!
ってかR22の冷蔵庫も存在してた訳だしw
熱交換器に電磁弁ついてたから再熱除湿と思われ!

なるほど、三菱はSが単200なんですね!
パーツリスト見て共通部品と、共通でない部品をチェックすればS化できるかもw
もっと早く気付いてれば…。
[] 2016/05/28(土) 23:40:37.40
連投すません。

室外機だけど、ナショのはめっちゃ軽かったけど、三菱のは重くて厚い。
でもコンプの音はナショよりも断然静かです。
そういやFSも静かだったな。

三菱のコンプってすごく良さそうに感じる!
[] 2016/05/29(日) 04:34:31.96
電源の区別の記号
松下 単100:なし 単200:2 三200:4
日立 単100:なし 単200:2 三200:1(室外3)
三菱 単100:なし 単200:S 三200:?
東芝 単100:1若しくは5 単200:2若しくは6 三200:3若しくは9
(5や6が使われているのは1997年~2007年、2015年~。
変遷記号が一巡して1・2と5・6を切り替えているのだろう。
今年は変遷記号の位置がシリーズ名の前→kWを表す記号の前に変わっている)
シャープ 単100:なし 単200:2 三200:?
三洋 単100:なし 単200:2 三200:5
富士通 単100:なし 単200:2 三200:?
ダイキン 単100:S 単200:P 三200:?
三菱重工 単100:なし 単200:2 三200:?
コロナ 単100:なし 単200:2 三200:?
長府 特に区別なし


ttp://www.synapse.ne.jp/nagatadenki/eakon200010.htm
というサイトがあった。
温度を下げずに湿度を下げるのが売りのようだ。
この時には既に大型化されているのか・・・道理で重いわけだ。
動作が静かとは良いな。
昔は静かさを売りにしていたのに今となっては・・・
[sage] 2016/05/29(日) 08:17:29.78
CHOFUのSERANOとかいうエアコン
うちの近所で結構見かけるんだけど、どうなの?
[] 2016/05/29(日) 11:33:49.59

どっかのOEMなのかな??
FFが売れている地域に比例して多かったりするかも?
昔三洋のワイヤードリモコンのモデルがOEMしてたのは見たことあるけど…最近は俺の住んでるところでは見かけないなぁ(エ・ω・`)
[] 2016/05/29(日) 12:51:42.20


東芝やと、402LTで次のLは406LDRみたいに、2,6で単200変えてるね

うちのLTの角ばったやつのあとの、Pタイプとかも好き
321PTRなんかは電気式の空清の高級機だったよね。
あの頃は中山美穂だった??
[sage] 2016/05/29(日) 13:30:14.65

住宅設備の店で取り扱ってるからアパートとかマンションでの導入が多いね
昔は長府オリジナルだけど今はダイキンOEMだったような
[] 2016/05/29(日) 15:04:37.36

あ、ダイキンのOEMなんだ。
三洋とはしつれいしました(;>_<;)

カラオケボックスでワイヤードの見たことがあるんだけどそうきやタイキンのやつだったと思う
[] 2016/05/29(日) 16:00:42.00

S 1988 1997 2007 2015
B 1989 1998 2008 2016
L 1990 1999
Y 1991 2000
P 1992 2001 2009
U 1993 2002 2010
J     2003 2011
N 1994 2004 2012
E 1995 2005 2013
G 1996 2006 2014
ABC順ではないからランダムかと思いきや、
まとめるとローテーションという・・・
2003年にUとNの間にJが加わり(2011年にも採用)、
2009年にL、Yを飛ばしてPという時もあったが。
1987年以前はどのようになっていたのかが気になる。

1980年代後半~1990年代前半のCMが幾つかあった。
BVRシリーズのCM
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZKmDHxsbeS8
LTRシリーズのCM
ttps://www.youtube.com/watch?v=AoVq4CeWcVA
PTRシリーズのCM
ttps://www.youtube.com/watch?v=-qLNq1RRxUE

今はHVXシリーズ(5.6kW以上)が該当。
ttp://chofu.co.jp/products/hvac/aircon/index.html
[] 2016/05/29(日) 19:23:55.40

おぉ!
すごいっす!( エ∀`)


てことは俺んちのLTは90年製ってこと!?
そりゃ壊基板が壊れても仕方ない…

JDとか確かにありましたね!
ちょこちょこ追加してるのはなんの意味なんだろ。
こうして追ってみるとおもしろい。

Wi-Fiが無いからCM見れないから制限解けたら見てみます。
ありがとうございます!
[sage] 2016/05/29(日) 19:30:36.28
アイドル刺殺犯は、やはりチョンみたいだな

ttp://jump.5ch.net/?https://twitter.com/URAKARA141/status/79870935066345473


>岩崎 友宏
>?@URAKARA141
>今KARAにすごくはまっています^^
>自分は、K-ポップにはまっていて、少女時代もどちらかというとすきです。
>でも一番はKARAですね\(^0^)/


岩崎の国籍判定頼む

88 レッドインク(愛知県)@無断転載は禁止 2016/05/21(土) 21:45:15.94 ID:20iJPLW40

Twitterクライアントがmobile Web (m2)ってなってるんだけど…日本じゃ使われてないっぽい
ttp://jump.5ch.net/?http://teapipin.blog10.fc2.com/blog-entry-678.html

576 ニーリフト(東京都)@無断転載は禁止 sage 2016/05/21(土) 23:24:40.85 ID:nzvsenor0

ttp://jump.5ch.net/?http://teapipin.blog10.fc2.com/blog-entry-678.html

韓国(ソウル)
4位 Mobile Web (M2) 8.47% 297 携帯機器 公式

あっ・・・(察し)
[sage] 2016/05/29(日) 22:26:00.63
>三菱 単100:なし 単200:S 三200:?

古いカタログには確か、単100:R 三200:N 内単100・外三200:RN と記してあったような気が。
[] 2016/05/30(月) 07:42:16.40

FS324S
SFX40GS

Sが単200の意味かと思って 汗
[] 2016/05/30(月) 07:50:25.80

CM見ました!
PTRが志村だったんですね、なんとなーく見覚えがあるような。
さすがにLTR BVRは記憶になかったです!
当時はバブリーで金かかってたんだろうなーって感じですね。
基板上の部品は劣化してダメになっても、コンプとかパワトラは壊れてなくてまだまだ
使えそうです。

そういや、クイック暖房っていう冬場室外機周辺の気温が下がった時にコンプに通電する
ヒーターって、今は東芝しかやってないのかな?
最近の東芝のも説明書の後ろのほうに書いてあった。

とにかく古くても冬場の温風が出るまでの時間は、ナショのお掃除よりもLTが断然速かった
ですよ!
[sage] 2016/05/30(月) 19:30:41.87
ウィンダムってそんなに前のエアコンだったんだ
まぁ室外機見ると古いってわかるけど
結構見かける
[sage] 2016/05/30(月) 19:41:24.53

レクサスESだっけ?
[sage] 2016/05/30(月) 20:07:46.30

違う
シャープのエアコンのブランドだよ
[sage] 2016/05/30(月) 20:42:41.13

MCV21に乗ってたよ 静かで上品でよかったけど水虫薬のせいでイメージが・・・
エアコンのウィンダムは使った事ないけどシャープだからな 細かい不具合が多そう
[sage] 2016/05/30(月) 22:44:55.39

「S」が単相200で正解だよ。整理すると、かつては
単100:R 単200:S 三200:N 内単100・外三200:RN
だったが、現在は家庭用は単相100または200しか無いので。
100V:なし、200V:S になっているね。
[] 2016/05/31(火) 02:55:26.94

○TRが最上位のシリーズで○Tは次点だろうな。
1994年から最上位は○TRから○TDに。
(前年機種との比較が○TRではなく○Tである所以
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1290779347/185)
1995年から○Dが最上位に、中級機種は○TS。
1998年(「大清快」が登場した年)から○DRが最上位に。
○Dは最上位の座を○DRに譲り中級機種・低価格機種は○Tや○V。
それからしばらくして○Dも低価格機種のシリーズ名となり、
「大清快」というネーミングも高級機種だけのものではなくなっていた。
2005年以降~最新は
ttp://www.eakon.jp/
が参考になるが、多い年には6つもシリーズがあった。

確か2003年の追加は謎だな。
因みに今年は長らく続いた
kW→電源→変遷記号→シリーズ(例:285SDR)
という順ではなく
変遷記号→kW→電源→シリーズ(例:B285DR)
という順に変わったのもポイント。
285BDRだと1998年の機種(因みに初代「大清快」)と重複してしまうからか。
[] 2016/05/31(火) 03:16:19.53
他にもCMがあった。
YTRシリーズ
ttps://www.youtube.com/watch?v=UzEZnGqqHbM
UTRシリーズ
ttps://www.youtube.com/watch?v=57sSrR0iOg0
CMではないがNTDシリーズとLDRシリーズとYDRシリーズ
ttps://www.eccj.or.jp/vanguard/commende-04.html
ttps://www.eccj.or.jp/vanguard/commende-09b.html
ttps://www.eccj.or.jp/vanguard/commende-10.html


定価20数万円という・・・
住設用の機種は別として今や定価表示自体が懐かしいものに。

今は「秒速ダッシュ暖房」というのか。
ttp://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/pickup/dr/other.html#heating
>>201
昔は単100にも(Rという)記号があったのか・・・
>>199
シャープのネーミングの変遷
「チロル」→「Windom」→「5空」→「除菌イオン」→「キレイオン」→「プラズマクラスターエアコン」

1990年代前半~「除菌イオン」が登場前のネーミングか。
1990年後半に「5空」というネーミングもあったが、
「Windom」と併用されていたと思う。

「Windom」は確か「室外機のグリルの中央に「Windom」ロゴ」というタイプがあったな。
シャープ製としては珍しいデザインのグリルだった。
[] 2016/05/31(火) 09:17:26.98
俺が当時東芝の看板の電気屋にいたとき、
BDRだと、B年度の、デジタルツインロータリーの、Rタイプ(高級タイプ)って風にメーカーで教わったよ!
SDだと、S年度のデジタルツインロータリー。
STSは、S年度のツインロータリーの、裾物(スタンダード)って。

三菱は、暖房の為の予備通電してないのかな??
[] 2016/05/31(火) 09:22:35.13
5空懐かしい。
配管穴がギリギリってか、65パイやなくて70で開けないと配管が通せなかったよ。
ウインダムは、プラスチック室外機があって、凄く軽くて工事楽でしたよ。
おまけに、安いから良く売れた。

俺もMCV21W乗ってたW
兄弟車の、クオリスwww
歳バレますね(。-∀-)
[] 2016/05/31(火) 09:34:17.74
ついでに、当時の東芝の冷蔵庫だと、 松たかこのやつで
GR-Y40KC Y年度の400リッターの、切り替えルームと勝手に氷のKCって、大阪茨木市の工場で習ったよ。
連投ごめんなたい。
[sage] 2016/05/31(火) 20:52:45.67
チロルといえばシャープ市ヶ谷ビルのテナントで入っていた喫茶店だか居酒屋がチロルを名乗っていたんだよな
[] 2016/06/02(木) 04:26:28.65

1998年のようだな。
切り替えができるということはネーミングは「かわりばん庫」の時代か。
近い世代のCMが幾つかあった。
1997年「かわりばん庫」
ttps://www.youtube.com/watch?v=06He9VCuFO4 15
ttps://www.youtube.com/watch?v=CNFRvG7-BFg 30
1999年「みはりばん庫」
ttps://www.youtube.com/watch?v=FyZVNpSlA-o
2000年「凍らせないで鮮蔵しましょ」
ttps://www.youtube.com/watch?v=OzKzA3uYlBA 15
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ror0IDFdexc 30 

東芝といえば冷蔵庫を「冷蔵庫」ではなく「鮮蔵庫」を前面に出して呼んでいことがあったが、
1989年の時点で既に・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=oeQf5O70a8I
ttps://www.youtube.com/watch?v=gOQ68zXyFTQ

いっそのこと昔の冷蔵庫のスレでも立てた方が良いだろうか・・・

喫茶店らしいが。
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/4888/lunch_list.htm
[] 2016/06/02(木) 06:31:36.46

かわりばん庫はMとYの年でしたね、
みはりばん庫の時にタッチで開くのがついて、
その辺りから中国製になったと思う。

ツイン冷却を採用していたり結構物は良かったですが…。
[] 2016/06/02(木) 07:58:06.67
MSZSFX40GSにしてみて、
風量がかなり多いw
6畳部屋にはちょっと大きすぎた感がw
でも最上階の部屋なのでこれくらいあったほうが余裕かと。
風量弱にしていても扇風機をそばにおいているくらいの風なので、温度設定を30度に
しても平気なくらい涼しい!
FS324はだいたい28度設定にしていたんですけどね。
昨年夏とどれくらい電気代が変わるか楽しみです♪
[] 2016/06/02(木) 13:23:32.02
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
[sage] 2016/06/02(木) 15:58:41.79
うわー東芝のツインロータリーシリーズのCM初めて見た。

以前、引っ越す前の一軒家についてたエアコンがリビングにYTRシリーズ(4.0kwモデル)
和室にデジタルツインロータリーの2.8kwモデル

主寝室に冷媒がR410Aに切り替わった頃のSDシリーズかな?と兄貴の部屋に定速機モデル

姉貴の部屋(俺自身がメインで使っていた部屋)にはRAS-2858STシリーズが付いていたの思い出した。

リビングに付いていたツインロータリー 和室に付いていたデジタルツインロータリー 自分の部屋に付いていた通常のインバーターモデルのSTシリーズは音が静かだわ、パワフルですごくよかった。

今じゃ賃貸に住んでて、住設モデルの日立の白くまくんだけども東芝が好きだったから微妙だわ。
[] 2016/06/02(木) 16:19:03.19

SDはR-22だったと思います、BDから新冷媒になったはず。

東芝のエアコンの制御って何だかいいですよね。

音の静かさも納得。

そういや日立は使ったことも施工したことも無いな。
[] 2016/06/02(木) 22:33:31.46

「かわりばん庫」が2年続いて次に「みはりばん庫」、
「凍らせないで鮮蔵しましょ」と変遷。
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/1996_12/pr_j0901.htm
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/1998_01/pr_j2101.htm
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/1998_09/pr_j2102.htm
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/1999_08/pr_j2301.htm

BDR・BDシリーズでは冷媒に関しては言及されていない。
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/1997_09/pr_j2401.htm
一足先に業務用にR410Aを採用
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/1997_09/pr_j1101.htm
R410Aは翌年のLDRシリーズからかと。
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/1998_09/pr_j1001.htm
一方LTシリーズ(普及タイプ)はR22のままだった。
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/1998_10/pr_j2902.htm
ハウジングエアコンにもR410Aを採用
ttps://www.toshiba.co.jp/about/press/1998_11/pr_j1602.htm
[] 2016/06/03(金) 06:58:40.66

なるほど、勘違いだったかな、すみません汗
となると、BDなんかも中古で見かけたら是非欲しいところです( エ∀`)
この後くらいにキャリアとひっついたんかな?
室外機グリルが横向けの変な形になって変なデザインだなぁと。

見張り番庫で、液晶に庫内温度表示させたりもしてましたね。
ちなみに完全にインバーターになったのも見張り番庫からかな?

スタンダード機のR22は他社も2002~2003年頃まであったようですね。
[] 2016/06/03(金) 07:59:08.74
古いセールスのカタログをあさってみました。

BDRタイプは新冷媒ではなくて、まずはBDから採用になったようです。

かすかな記憶ですが、BDを販売した後に工事屋さんにBD売れましたって話をしたら、
ガスが新しくなって暖房が良く効くエアコンだよって言われた事がありまして。。

ttp://jump.5ch.net/?http://imepic.jp/20160603/284520
ttp://jump.5ch.net/?http://imepic.jp/20160603/284550
ttp://jump.5ch.net/?http://imepic.jp/20160603/284590
[] 2016/06/03(金) 18:24:54.74

>この後くらいにキャリアとひっついたんかな?
 1999年4月営業開始だからその通り。

BDR・BDには緑の「木かげ」マークがあって、
LDRにはない。
5.0kWの室外機の高さが何とも・・・

リモコンの変化はLDRの時で、
初代「大清快」のリモコンはNTD~SDまでと同様のデザインか。
[] 2016/06/03(金) 18:31:03.92


そうですね、リモコンが変わりましたね。
この頃の機種は、ルーバーモータだか何だったか社告にもなってましたね。

この頃のエアコンってまだまだ現役なんだろうか。
[] 2016/06/04(土) 22:02:47.79
RAS-402LTに、RAS-251Pのリモコンを使って
自然の風 ってボタン押してみたら動作しました(笑)
リモコンよりも古いエアコンなのに、その機能は基板にあるんですね、ビックリ。
[sage] 2016/06/06(月) 16:38:02.58
SHARP
インバーター
と書いてあるサイドフローでグリルが金属ワイヤー製の渦巻き型
の室外機が近所にあるんだけどこれはどんな機種なんだろうか?
デザインから推定すると90年代のWindomではないグレードのように思えるんだけど。
[sage] 2016/06/07(火) 22:24:33.34

うp
[] 2016/06/08(水) 01:02:41.88

ttp://web.archive.org/web/20151130004133/http://jump.5ch.net/?http://aircon-web.com/aircon-ms.html
の中のどれでもない?
[sage] 2016/06/10(金) 11:33:10.52

写真は撮ってないんだ・・・


どれでもないが貼ってあるラベルは
年式不明(1)と同じ形でインバーターが赤字で書いてあった
[sage] 2016/06/10(金) 13:17:34.27

赤文字インバーターなら冷暖房兼用
金属グリルで真ん中の白丸は大きいの?
[sage] 2016/06/10(金) 20:37:10.59

白丸は小さめでグリルは↓と似たような形だった
ttp://www.sonzai.net/page/185.html
室外機の大きさは普通の家庭用と同じだけど。
[sage] 2016/06/11(土) 11:06:40.41

あまり見かけないけど見た事あるよ
容量大きめの機種じゃないかな?
安物機種には採用されてなかった気がする
[] 2016/06/12(日) 03:47:29.89

これのことか。
ttp://www.toshiba-carrier.co.jp/info/article/article-02.htm

1990年代のシャープといえば
ttp://web.archive.org/web/20151130004133/http://jump.5ch.net/?http://aircon-web.com/aircon-ms.html
の上から6~9つ目(縦書きの「Windom」ロゴ)か、
上から10・11個目のイメージが強いだけには意外なデザインで、
やはりレアな機種か。
「Windom」でなければ低価格機種でもないとなると・・・

意外なデザインといえば、
右真ん中ではなく右上に黒い「SHARP」ロゴだけが書かれている機種を見かけた(ような気がする)。
残念ながらグリルのデザインの詳細を思い出せないが、
とにかくグリルのデザインが他の機種とは一線を画すものだった。
室外機の大きさは一般的。
恐らく1980年後半~1990年前半の機種と思われるが。
[sage] 2016/06/19(日) 16:42:20.25
ttp://jump.5ch.net/?http://o2.upup.be/RDu6lfx3RP 
これ何?
[sage] 2016/06/19(日) 19:24:06.38

1970年代交換から1980年代前半あたりに製造されたダイキンの室外機らしい
[sage] 2016/06/19(日) 20:34:46.28
ありがとうございました
[sage] 2016/06/19(日) 21:34:53.47
訂正
交換→後半
[] 2016/06/22(水) 15:24:26.05
数時間かけて掃除したら冷房の効きが異常なほど強くなった我が家のサンヨー SAP-K1891D
別に古いのが好きって訳じゃなくて、購入した中古の一軒家に備え付けられてたやつ
前面カバーをオープンすることすらできないので
フィルター前の格子部分をと送風口の送風板をニッパーで排除したら
案の定、ペースト状のカビ埃が大量に付着してたオエ~
[sage] 2016/06/22(水) 16:07:35.11
水滴がたれてくるが抜けてますよ!
[] 2016/06/22(水) 16:13:36.98
あっちのスレの人かw それは解決したって言いましたやん
[sage] 2016/06/22(水) 19:06:34.84
頑張った割にはふつうにスルーされるから諦めてw
どの板に行ってもメンツは余り変わらんからマルチで書いても意味無しw
[sage] 2016/06/25(土) 22:52:17.56
過去スレで、珍しいエアコンの解体時にカキコしてくれた
「室外機担当」さん。
カキコしなくなって随分経った。解体の仕事辞めてしまったのかな。
今、どうしているのかな?と気になっています。
[sage] 2016/07/01(金) 22:27:56.82
最近の室外機は上位機種が大型化してるから
種類も2000年代と比べると増えてきてるよな。
ただしグリルのデザインは共通でサイズが数cm違いというパターンが多いから見分けづらいけど。
[sage] 2016/07/02(土) 07:24:25.73
白くまくん初代パム20年選手が故障して最新の白くまくんに買い換えた
昨日は白い霧を出しながら冷気を吐き出してたぜ
最近モデルでも強烈に冷えるな
[sage] 2016/07/02(土) 23:19:10.71
1993年製 SHARP AY-E22W Windom
今日は暑かったので今年初起動
[sage] 2016/07/03(日) 23:47:42.10
98年型 ナショナルエオリア(CS-BG22M)
フラップのモーター軸受が割れてゆるゆるになってたのを、
接着剤と結束バンドで直した

なんとか今年の夏も乗り切れそうだ
[sage] 2016/07/04(月) 09:32:27.89
すみません分かる方いたら教えてください。NORITZの1994年製のエアコンがあるのですが、冷房時停止することがあります。
ランプも消えるので完全に電源が落ちてる状態だと思うのですが、すぐに停止するときと正常に稼働するときがあるので特定の状況で停止するのかなと思ってます。
経験上冷房の設定温度を高めに設定すると数分で停止してるような気がするのですがそんなことってありえるんでしょうか?今は24度に設定して絶好調に冷えてます
[sage] 2016/07/04(月) 19:15:28.47
AC取付業者ですけど今日サンヨーの100V200V兼用機に出くわした
もうこうゆうの新機種で出てくることも無いんだろうな
[sage] 2016/07/05(火) 10:04:33.58
普段は使わない客間のCS-G28V(初期ちいサイズ室外機、1991年製)を
今年初起動したがよく冷える。
[sage] 2016/07/05(火) 10:46:22.58
最近はYouTubeに動画上がってたりするね。俺もいくつか上げてる。
[] 2016/07/07(木) 01:51:32.34

白丸が小さめということは、
ラベルこそ違うがグリルのデザインはこれか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=_NvCJy5oLVU

AY-○22Wといえば一定速の機種か。
B22W(1991年)からH22W(1997年)まであった模様。
ttp://www.sharp.co.jp/support/air_con/filter.html

シャープの一定速の室外機は
ttp://web.archive.org/web/20151130004133/http://jump.5ch.net/?http://aircon-web.com/aircon-ms.html
の上から10番目と同様か。
グリルのデザインが同じで↑より小ぶりなタイプもあったような。
一定速でも1990年代後半だと縦書きで「Windom」のタイプだったっけ?
[sage] 2016/07/07(木) 06:16:42.78
床に置くタイプで灯油を入れるエアコンを数年前まで使ってた
冷房の風がキンキンだった
[sage] 2016/07/07(木) 16:28:00.19
ttp://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/check.html
ダイキンのページなのに室外機の画像が三菱っぽい・・・
[] 2016/07/08(金) 21:46:29.60

床置型で灯油か・・・もしかして三菱電機のクリーンヒーターエアコン?
ガス式と石油式があったようだ。
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/asbestos/

確かに。
しかも「1990年代半ばまであった典型的なタイプ」の画像という・・・
[sage] 2016/07/09(土) 12:55:34.76

白丸の大きさは動画のと同じ位だけど
放射状のワイヤーの配置はと同じで全て中心の丸につながっていて
動画のように放射状のワイヤーが途中で切れてはいなかったと思う。
[] 2016/07/13(水) 21:21:00.90
です。

皆さん暑いですがお元気ですか?
付け替えた三菱の霧ヶ峰、2001年旧冷媒機、SFX40GS快適です♪
28.5℃という、コンマ5の設定が意外にイケてました!寝てて暑くて起きる、寒くて起きるってのがなくてほんと快適!

コンプも静かだしいい買い物したなぁと。
[sage] 2016/07/14(木) 00:09:08.75
みんなエアコンの室外機だけでなくチラーとかコンデンシングユニットの写真も撮ってる?
[] 2016/07/14(木) 11:23:18.76

コンデンシングユニットって何ー??
パッケージエアコンの、室外で熱交換だけするファンのついたやつですか?
三菱の床起型パッケージに2発コンプ入ってて、室外に二台ファンがあったよ。
錆びてぼろぼろだったけどとりあえず動いてた。
あれだけの役割なら、今の適当なものでも接続できそうですね
[sage] 2016/07/15(金) 18:55:02.06

冷蔵庫・冷凍庫用の室外機
[sage] 2016/07/15(金) 19:10:15.06

写真は撮らないけど、この時期に古い水冷クーリングタワーが水蒸気上げながら頑張ってる姿が好き
[sage] 2016/07/15(金) 19:13:30.07
温泉施設の休憩所に居座ってるファンコイルユニットとかも好きだな
[sage] 2016/07/15(金) 21:03:04.65

何それ?
俺の家の冷蔵庫に室外機なんてついてないよ?
[sage] 2016/07/15(金) 22:59:15.95

業務用の冷蔵庫(倉庫)用でしょ?
[] 2016/07/18(月) 12:26:36.89
昔の木目の頃のクーラーってやつは、サーもで室外機をオン、オフさせてただけなの??
サーミスターになる以前だと、オンとオフの温度差が広そう。

カチッ!ヴォォォーンって感じなんだろうか。
動いているの見てみたいw
[sage] 2016/07/18(月) 14:55:37.02

東芝セパレート式
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=EgcvaE3cOJc
ダイキンセパレート式
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=uyGbyxqclx4
[sage] 2016/07/19(火) 22:51:54.95

サーミスタが一般的になる前だと温度調節のメモリは温度表示ではなく1・2・3・4・5・6みたいな表示のダイヤルだった
サーミスタが出始めの機種も何故か温度表示じゃなかったけど、1980年半ばまでには壁掛けエアコンは温度表示になったんじゃないかな
[sage] 2016/07/19(火) 22:53:55.04
訂正
1980年半ば→1980年代半ば
[sage] 2016/07/21(木) 07:31:47.49
古いエアコン使ってた時はカビ臭くなったりしなかったんですけど今のエアコンって、すぐカビ生えますよね
昔のはカビが生えにくい構造だったんでしょうか?
[sage] 2016/07/21(木) 23:17:55.72

非インバータ機種は室外機が動いてない状態@送風なので自然と湿気が無くなっていくけど
今のは常にコンプが動いて湿気るので停止しても送風クリーンしないとすぐカビる
[sage] 2016/07/22(金) 05:36:47.49

やっぱり昔のやつの方がいいですね
今のは乾燥機能と臭い除去機能があって臭い除去は20分暖房してから送風するんですけど乾燥機能と臭い除去をまめにやってたのにもうフィンにカビが付いてます
去年クリーニングしてもらって使わなくなる前に臭い除去やかんそうをかなりしてたし、今年使いだしてからも使わない時は乾燥させてから停止してたのに
[sage] 2016/07/22(金) 06:15:41.71

ってことは昔の機種であってもインバーターだと生えやすい?
[] 2016/07/22(金) 08:23:16.42
カビなんか今は業務で使ういい洗剤あるじゃん
定期的にDIYで洗いすればぜんぜんいけるよ
電気代がキチガイレベルでバカ高い化石エアコンなんか絶対いらないw
[sage] 2016/07/22(金) 17:33:30.35
ここって古いエアコンについて語るだけ?
リモコン壊れたからマルチリモコンのこと聞きたいんだけど

ちなみにseidenko?ってメーカー
[sage] 2016/07/22(金) 17:46:25.59

1000種対応エアコンリモコン、動きゃいいならこれを勧める
ttp://jump.5ch.net/?https://goo.gl/ehOivd
[sage] 2016/07/22(金) 18:00:11.57

ありがとう
コード表にメーカーの名前がないようだけど、電源入切自体はできるってこと?
[sage] 2016/07/22(金) 18:39:31.29

何となくだが、LGあたりのOEMだと思うんだけどなあ
室外機の画像上げてみはなれ
[sage] 2016/07/22(金) 18:47:18.91
すまねぇ家にいないんだ
これならある
ttp://imgur.com/xXIu8gH.jpg

ググってたら東芝のOEMとか出てきたけど情報が全くなくて困ってるんだ
[sage] 2016/07/22(金) 19:01:18.18
seidenko エアコンでググったら
リモコン画像が出てきた
どうやら東芝っぽいな
[sage] 2016/07/22(金) 19:02:56.36

とりあえず東芝で設定してみたらいい
[sage] 2016/07/22(金) 19:05:09.69
メーカーは西部電気工業だな
送料込み300円しないなら惜しくないわ
[sage] 2016/07/22(金) 19:14:51.55

やはり東芝っぽいですか



とりあえずそれで試してみる
それでダメなら今度は室外機も撮ります

ありがとうございました!!
[sage] 2016/07/22(金) 21:07:22.98

東芝製だね 一定速の冷房専用機?
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up94831.jpg
[] 2016/07/24(日) 06:39:04.35

レトロさがいいですねー、三菱の床置きパッケージ、実家の商店にも置いてた!
暖房時は確か補助ヒーターなるものが入っててめちゃ暖かかったよ。
ナショナルのワンショットって再利用不可でしたっけ?
省エネとかどうでもいいから使ってみたいw
[sage] 2016/07/25(月) 19:47:01.35
R22は熱交温度が低く取れたから低風量によるドライ動作で凝縮熱が期待できてそんなに寒くならなったんだよな
寒くなる前にコンプが切れる感じだったし
[sage] 2016/07/28(木) 21:51:17.70
現在のエアコン配線は電源(+-)と通信用の3芯ですが古い日立とかだと室外機と室内機の配線は4芯とかがあるみたいなんですが(インバーター有り無し関係なく)なぜ4芯使うのでしょうか?
[] 2016/07/28(木) 22:23:37.27

室外機、完全に近所迷惑やな絶対にクレーム来るわ
と田舎で周辺に家ないならいいが
[] 2016/07/28(木) 23:26:41.10
今は7年前に買ったダイキンの「うるさら」100v仕様の4.0kタイプ
それの前が1997年製のナショナルの「エオリア」の最上位100vの2.8k
最初は良かったはずなんだけど、晩年全然効かないエアコンだと思って使ってて
とうとう窓用エアコンを追加してしまった。
その前は昭和51年に買ったビーバーエアコン当時100vで一番大きかったと親が言ってたんだけど
セパレートタイプで1800カロリーしかなかった代物、これは17年使った事になるのかな?
ナショナルので12年?13年?使った。
今使ってる「うるさら」も、あと5シーズンぐらいか・・・
[sage] 2016/07/30(土) 20:57:39.90

会社個人の独自仕様とでも思っておけ
三菱霧ヶ峰に室外機用ドレンガイド付かないのと一緒
[sage] 2016/08/01(月) 20:48:15.38
先週に23年もの間使っていたエアコンを買い換えた。
23年前のエアコンは寒いくらいキンキンに冷えていたのに、新しく買ったのはキンキンに冷えないからちょっと物足りない。ムーブアイみたいな人を見て検知するような奴じゃなくて安いやつを買ったけどさ。
[] 2016/08/01(月) 21:14:20.43
ドレンから常時水がドボドボ出るようなエアコンが懐かしい…
[sage] 2016/08/01(月) 22:29:48.63

今のエアコンみたいにカビとかできないんでしょ
いいな古いエアコン
買い替えなんて勿体無いよ
[sage] 2016/08/01(月) 22:35:38.01

いや、室内機はカビだらけだったよ。正直引いた(;エД`)
室外機は錆びて腐食しちゃってるし。いつ壊れるか分からないから買い換えた感じ。
ttp://upup.bz/j/my85458wRUYt4Vddio7rgqs.jpg
[sage] 2016/08/02(火) 00:18:09.83
壊れたら買い換えようとは思うが、なかなか壊れない1980年製の富士通
リモコンは2回逝ってしまったので、わざわざ同じようなのをヤフオクで探してたけど、今は安い汎用リモコンがあって便利ですね
[sage] 2016/08/02(火) 15:14:36.42
冷媒がR22みたいで良いですね
R32は200Vでないとキンキンには
冷えないみたいです。
[sage] 2016/08/02(火) 16:33:49.73

すごいサビだね
海の近くか温泉地?
[sage] 2016/08/02(火) 17:57:29.31

秋田市です。ナビで距離を見てみたら、自分の家から秋田港まで3kmちょいでした。
取り付けに来た人も言っていたけど、秋田市内だと20年経ったらだいたいこんな感じに錆びて朽ちる室外機は珍しく無いとの事。
[sage] 2016/08/02(火) 17:59:09.24

やっぱりキンキンに冷えるには冷媒も関係有るのか。
この間買った日立のRAS-A28EはR32だった。
[sage] 2016/08/02(火) 19:19:12.46

潮風て鉄にかなりダメージ与えるんですね 参考になりました
最近のは耐塩害仕様の室外機とかもあるいたいね
[sage] 2016/08/02(火) 20:40:25.00

日立のうすピタか
陣内孝則がCMに出てた
室内機の中央部に信号機みたいな3色ランプが付いてたけど
いつの間にか無くなってしまった
[sage] 2016/08/02(火) 20:43:38.64

ケーズで見てみたけど、錆に強いタイプの室外機はグレードが上がっちゃうから断念した。


私が3歳の時に来たエアコンなので詳しくは分かりませんが、室内機側には「RAS-25DXC」って品番が書いてあった。
[] 2016/08/03(水) 03:01:40.15

3色ランプの機種は初代「カラッと除湿」(1994年型)とその翌年か。
「うすピタ」自体は初代「カラッと除湿」の前年に採用された。
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/history/pro.html
の型番(DX)からすると初代「カラッと除湿」の前年の機種だろう。
下記のCMに登場するRAS-259DXとの違いは何だろう。

1990年代のCMが幾つかあった。
1990年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=aXummChIyuo
ttps://www.youtube.com/watch?v=Tcs5_-dQxts(↑の15秒版)
1991年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=1KQ4xrPqN2Q(の3:00~3:30)
1992年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZSSjXCUgezo(の0:58~1:13)
ttps://www.youtube.com/watch?v=w3kS5zuehQM
1993年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=lwsRH5aTJR8
1995年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=HeaZvfyba4A
ttps://www.youtube.com/watch?v=LEkXPdm8qz4(地域版もあったのか)
1996年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=sBZ8D6J51YA
ttps://www.youtube.com/watch?v=CQ_2vxgIyeU(↑の15秒版)
1997年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=28bYbBVVkrA
1998年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=03zBcOv-OSs
1999年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=0mu-KFekMU0

1994年型のCMもいつだかあったのに残念ながら見つからず・・・
[sage] 2016/08/04(木) 17:55:23.91
20年前の日立のエアコン使ってたけど
腐食とかはなかったな
全く冷えなかったけど
今年新しいパナソニックに変えたら冷える
[] 2016/08/06(土) 18:29:49.45
皆さんの古いエアコン達は今日の暑さでもガンガンに冷風出してますか?
我が家のRAS-402LT(1991年製)も元気です。
最近、リモコンで設定した温度に到達するまでに出力を絞ってるような感じで、25℃に設定して室温が27℃くらい。

秋月電子の通販で103(25℃で10Kオーム)のサーミスターを取り寄せて交換してみたところ、設定温度付近になってもフルの出力は絞らず、風量を絞る動作をするようになった!
設定温度を少し下回るくらいになるとコンプの出力を下げるというふうに。
 どうやら古いサーミスタが若干の抵抗ズレを起こしてたみたい。

運転ランプに5個のLEDが仕込んであって、運転状態によって点灯する数が違うので室外機の動作が見てわかるので便利ですね。

昔って、パワーモニターとか運転モニターとかでインバーターの周波数をLEDで表示してたりしたよね。
[age] 2016/08/06(土) 18:39:32.73
遠足ストーカー
きしょこわるい声騒音 + のぞき
 ストーカーいやがらせ行為で関われてよろこぶきちがい

 ファミリー 子供にうるさい声出させ続けてワイワイ わるびれなし 悪質常習犯ん
 kもブサ♂ 2匹 ニタニタせい思春期?
ノゾキチャリ 
 中高年痴漢 水色しゃつ メガネ のびたしらが チャリの前後に荷物
  のったたらのったらくだり 苦情でガンミ 
夕涼み のていで  ストーカー行為 オモニ 公団 くねくね住宅 マッチ箱 センスが決してよくない花がざって車のドア版

    いんきくだいじゅうたくがいからすとーかーうじゃうじゃ 

またこうだんからきちが が きちがはかせんじきもどせよ

ウン*ニンゲンは 視界に入れたくない きしょふかい さえも悪用 ぐいぐいきてちょづく
ざんねんこういさらしまくってもへーき 脳がくさってる しねきちがい
[sage] 2016/08/06(土) 18:41:51.65
です。
ttp://jump.5ch.net/?http://p2.upup.be/oDScgRV5tu
昨夜サーミスタ交換して、一日様子見て、どうやら成功ぽい。
TOSHIBAはもちろん部品保有年数経過で在庫無し。
他の機種のでも4000円とか。

秋月電子で送料込み1000円で購入。

冬の暖房時の暖まり具合も気になるところ。
[sage] 2016/08/06(土) 20:29:38.33
97年製ナショナルを壊す予定の家から持ってきて付けた
壁に穴開けるやつとか配管で5000円ぐらいで付いた
3週間ぐらいしてちゃんと冷えるから取り付けうまくいった模様
[] 2016/08/06(土) 22:46:36.42

1997年頃のって、室外機がちいさいやつじゃない?

いいなぁ!
R22でガン冷えなんだろうなーヽ(・∀・)ノ
[] 2016/08/07(日) 16:48:38.60
いまでも水冷式販売していた
井戸水で冷やしている噴水みているだけで涼しそう
[sage] 2016/08/07(日) 23:25:45.43

うちも海は近いほうだけどここまでならないね・・・
凄い塩害だなしかし こんなの初めて見た
東北はクルマも塩害で下回りが錆びで朽ち果てているの多いし
沖縄の塩害もハンパ無かったな・・・
クルマというクルマが錆び錆び
沖縄の人に話しきくと、エアコンもクルマも電気製品もみんな
壊れるの早いって言ってたね
気温も高いし熱と塩害でやられる感じ
[sage] 2016/08/08(月) 22:39:54.89
温泉が出る地域でも硫黄などの成分で室外機の痛みが早いと聞いたことがある。
[sage] 2016/08/09(火) 18:42:58.79
かなり昔の機種でどこのメーカーなのか思い出せないが
業務用エアコンで高さが1mもない位のトップフローの室外機で
プロペラ中央部にある羽根と軸を繋いでいる部分が球状でリンゴみたいな形だったのが印象に残ってる
[sage] 2016/08/14(日) 01:40:40.40
中学生の頃、臨海学校で泊まった、海が目の前の宿泊施設の部屋の室外機もボロボロに錆びてたな。
近くの旅館の室外機は穴が空いてて内部が丸見えだった。宿泊施設の室外機は、耐塩害仕様の比較的新しい機種(三菱電機製)だった。10年振りにその宿泊施設の目の前の砂浜に遊びに行って、ふと宿泊施設の方を見たら室外機がまた変わってたな。
こちらの住んでる海の無い地方では、30年~40年前の機種がほとんど錆びも無く現役なのに。
海沿いは、室外機だけでなく車とか建物の設備とかの寿命と入れ替わりのサイクルがこちらの内陸部より4,5倍早いね。
[sage] 2016/08/14(日) 08:39:00.16
東京湾でも台風が来ると
海水が強風で巻き上げられて、車やガラスが塩で白くなる
[sage] 2016/08/18(木) 17:16:50.16
風雨にさらされて、触ると白い粉がつくような室外機って、ワックスでもかけたらそこそこ蘇るんだろうか?

室外機をいたわってやってくれよ
[sage] 2016/08/18(木) 18:03:42.20

塗りっぱなしで研磨を一切してない自動車の塗装面と似てる。
下地を研磨してワックスなりコーティング剤を塗れば、かなりきれいになる。
去年買った白くまくんの室外機、まず研磨剤入りクリーナーで下地処理をした。
この時点で鏡面レベルの艶が出て工場出荷時より、明らかにきれいになる。
塗装の保護のために、撥水を兼ねたコーティング剤を塗った。
[sage] 2016/08/18(木) 20:05:01.15
皆さんリモコンはどうしてますか?
30年位前のゼネラルのインバーターエアコンの温度と風量が調節できなくて困ってます
汎用の1000機種対応の物を購入してみましたが駄目でした
[sage] 2016/08/18(木) 20:14:09.40

自分も富士通の30年前のだけど
ELPA RC22AC
というのが2千円弱くらいでケーズ電気で売ってたから買ってきたんだけど、使えたよ
純正リモコンがバカになっていて、温度調整がきかなくなってどうしようかと思っていたが助かった
ただし送風ボタンがないので、送風はできなくなった
[sage] 2016/08/18(木) 20:15:55.33

室外機愛を感じるねw
[310] 2016/08/18(木) 20:46:48.08

マジですか!情報ありがとうございます!!
[310] 2016/08/20(土) 13:14:47.37
リモコン、駄目でした…本体の受信部が駄目なのかなぁ
[age] 2016/08/20(土) 14:07:32.77
遠足ストーカー は うるさい トおおおお多くの自宅 へ帰る途中 きもでかごえでいやがらせ

 特に駅遠くの公団 くねくね住宅 子上にい口付近のストーカー中高年夫婦 ペット使ってストーキング
          ほどうにざんねんびかんマッチ箱 車のドアしめ ばん・ライト 陰気くさい住宅街 

あるきながら うん*がうん*なこえだしてうるさいふかい

ほんとに卑しいゴミ屑人間はしつこい

 めんへら マダム わかまま 幼児自演のきしょい子供 性思春期情緒不安定がくせい・・・・きしょ じじい

ざんねん しつこい うざいしね 悪質厚顔ストーカー 郊外にいやしいきちがいうじゃうじゃ
[sage] 2016/08/20(土) 16:43:08.91

一回本体リセットか電源抜いてみたら?
受信機がダメなのかもしれんけど
[sage] 2016/08/20(土) 17:39:11.02
あとアドレス設定
[sage] 2016/08/20(土) 19:21:13.39

ちなみにうちの30年前の富士通(型番不明)は設定コード24だったよ
[sage] 2016/08/20(土) 22:22:14.51

古いリモコンは赤外線でてるかでないか確認した?
[sage] 2016/08/21(日) 00:14:18.68
昭和時代はインバーターなしのが多かったんですか?
[] 2016/08/21(日) 02:40:05.68

昭和50年代後半(西暦なら1980年代前半)に初登場だからな・・・

東芝は1981年(業務用は先んじて1980年)。
ttp://toshiba-mirai-kagakukan.jp/learn/history/ichigoki/1981aircon/index_j.htm
日立は1983年。
ttp://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/history/pro.html
ダイキンは1984年。
ttp://www.daikin.co.jp/company/history/chronology/
[sage] 2016/08/21(日) 15:42:12.02
この時代のインバーターエアコン使った人いる?
今のインバーターエアコンと比べてなにか違う所あるのかなぁ
[sage] 2016/08/21(日) 18:58:32.33

今みたいにブラシレスDCモータじゃなくて日立除いて三相誘導電動機だから結構電気食いで細かい制御が出来なかったよ
ただR22だから強烈に冷えるのはもちろん除湿もよく効いた

今の省エネタイプは日立の特許切れによるもんだな
ついでに新冷媒にも移行した
[sage] 2016/08/21(日) 19:08:54.76

明日確認してみます!

親が使っていて何時の間にか紛失してしまったみたいなので分かりません
[] 2016/08/21(日) 21:31:22.22

その当時のインバータエアコン値段はいくらくらいだったんですか?
工事費込みで
[] 2016/08/21(日) 22:52:09.26
14年ぐらい前の「うるるとさらら」を使ってる。
購入から8年目か9年目に室外機の基板交換の修理をしてる。
最新の「うるるとさらら」はダイキンの中で技術革新があったみたいだけど
今年が2016年、去年は2015年って事は2014年モデルか・・・
2014年までの物と、うちの14年前の「うるるとさらら」を比べると
それほど省エネは変わってないと思ってるんだけど
実際どうなんでしょうか?
今でも、超省エネモデルも売ってるし、廉価版みたいな物、その中間みたいな物とか
14年前の超省エネモデルと、2014年の超省エネモデルって似たりよったり?
うちの冷蔵庫も、2001年モデルだけど当事の最上位ツインPAMだったりするんだけど・・・
[sage] 2016/08/22(月) 02:29:05.79
昭和時代はそれこそエアコンは高価なものだった
廉価モデルでも工事費込みで25万以上はしてたな
[] 2016/08/22(月) 08:06:23.41

当時インバーターエアコンは東芝からしか発売されてなかったから、東芝OEMの可能性もあるんじゃない?うろ覚えだけど。

設定を東芝にしてみたら。
[sage] 2016/08/22(月) 08:27:32.20

両方の型番がないと比較出来ん
ちなみにエアコンは最大消費電力で比較しても無意味だぞ
[] 2016/08/23(火) 01:29:00.54

これ住宅エリアなら室外機騒音で100%苦情くるw
[sage] 2016/08/23(火) 07:13:33.02
やっぱり駄目でした
富士通ゼネラルのALS-22DPRA
[sage] 2016/08/23(火) 07:33:54.69

マルチリモコンがダメとなると受信機の不具合だな
[sage] 2016/08/23(火) 18:45:01.40
モジュールの交換だけで直るものなのかな
自分で交換したことある人います?
[sage] 2016/08/23(火) 21:38:18.91
10年前くらいのモデルだと最新モデルと比べて進化してるでしょうか?

下位モデルの場合ですけど
[sage] 2016/08/23(火) 21:46:07.20

吹付け冷却&レシプロコンプレッサーだろうからうるさいのはしかたがないよね
[] 2016/08/23(火) 22:15:11.17
昭和の古いのは室外機の騒音問題で
買い替えせざるをえないのが現実だしな
実用的にはまだ冷えて問題なく使えるんだが

実家も木目の古いエアコンは騒音クレームで買い替えたし
[] 2016/08/23(火) 23:11:50.39
20年ぐらい前のナショナルのエオリア
室外機も「小サイズ」(ちいさいず)、室内機もそれなりに小さい
効率より、見た目と言う暴挙
エアコンって何をするものだと言うのか・・・
[] 2016/08/23(火) 23:26:26.88
それを言ったら富士通の今年のモデルはコンパクトをウリにしてる。
[sage] 2016/08/24(水) 00:09:38.26

一定速機は仕方がない。
祖母様の家の近所で夜唸ってる室外機があるなと見たら、現在壁掛けで唯一定速機である、
コロナの冷専機が動いてたから一定速であれば変わらない気がする。

そんな祖母様の家のエアコンは92年製白くまくんでこれも爆音をあげながら動いてるw
[] 2016/08/24(水) 06:56:09.24

となると中級・高級機種は30~50万くらいか・・・

しかも5シリーズ中4シリーズがコンパクトを売りにしているという・・・
最近では珍しいことだ(最近はせいぜい低価格シリーズの小容量機くらい)。
さすがに室外機までは・・・だが。

92年の日立って右グリルのか。
[sage] 2016/08/24(水) 07:06:11.26

あれ無理に金属詰めすぎて小さく見える割に重量思いんだぜ
屋根から降ろす時死ぬかと思たよ
[sage] 2016/08/24(水) 07:42:00.57

そうです。右グリルの。
寝る前30分ぐらいつけて消すだけだからあまり問題にならないみたいです。
オートフラップも数年前壊れて、リモコンも効き悪い以外は何とかなってます。
しかし、この時代の日立のオートフラップは運転を停止すると停止した時点の位置で止まるのですね。
普通は閉じる動作すると思うのですが、初めて見た時は故障しているのかと思いました。
[] 2016/08/24(水) 20:45:28.03
数年前に盆に帰省したら83年製の200V東芝エアコンの
室外機が爆音させてて、明らかに周辺に迷惑かけてたので
買い替えてあげたわ。 老人性難聴で騒音に鈍くなってた
[sage] 2016/08/24(水) 23:20:47.09

コロナは長持ちしますか?
量販店見てきたらコスパ高そうだったので
[] 2016/08/28(日) 12:37:03.80

あれ、小さいのに重たいらしいね~
小さいけどホント良い室外機なんだよ~ってイメージ付ける為に
鉛でも仕込んでたって事は無いのかな?
全盛期のオーディオ業界では普通の本体に数キロ分の鉄の足を付けて
このCDプレーヤーは総重量10キロを超えるとか言ってるのは普通だった。
[sage] 2016/08/30(火) 01:09:31.50

Wシリーズならコロナでも良いかも
Nシリーズは日本製だけど、リモコンが窓用エアコン用みたいにチープ過ぎるのが残念
[] 2016/09/06(火) 18:27:08.88
60周年記念で「エオリア」復活
室外機に愛称のロゴ(当時のものとは違うが)・・・
ttp://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/09/jn160901-2/jn160901-2.html
[sage] 2016/09/06(火) 19:32:05.66
日本全国の花粉を無効化…いくらなんでも広敷広げ過ぎて頭いってんのかなマネシタw
[sage] 2016/09/06(火) 20:03:49.44
普通にエアコン回してたら24時間で無力化するに決まってるわな
ドレン水と混ざって外に出る
[] 2016/09/06(火) 22:45:09.92
エオリアより、楽園の方がイメージが良かった。
[sage] 2016/09/07(水) 22:24:16.29
流石に楽園は時代が昭和だからな・・・
[] 2016/09/08(木) 02:07:10.72

「エオリア」が登場したのは昭和末期(1988年)。
僅かながら昭和にも存在していた。

「エオリア」のCMを幾つか。
1988年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=a0OFkLm9VhA
ttps://www.youtube.com/watch?v=oJGCsCvM1yE(別バージョン)
ttps://www.youtube.com/watch?v=B2-Mk7uB3jE
1988年型+1989年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=vw-YOx9dJdo
1989年型?
ttps://www.youtube.com/watch?v=-TcX7SK1FiI
ttps://www.youtube.com/watch?v=pVB1H-EUaSg(別バージョン)
ttps://www.youtube.com/watch?v=Lv9pCCl8XEM(↑とは別機種、60秒版)
ttps://www.youtube.com/watch?v=CySQ_z0b6jE(↑の15秒版)
[] 2016/09/08(木) 02:23:03.12
1990年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=7xqMU91GLBY
1991年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=9BhCBJNYsIk(の1:29~1:59)
ttps://www.youtube.com/watch?v=aVZcYRnjBoE(↑の15秒版)
ttps://www.youtube.com/watch?v=zpXwl25eq2I(↑とは別機種)
ttps://www.youtube.com/watch?v=80n5Rq1d0iI(5/1~6/30限定版)
1992年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=GlJ0B5RFtiU
ttps://www.youtube.com/watch?v=1iTlXeQXV70(の0:59~1:29、↑とは別機種)
ttps://www.youtube.com/watch?v=IHeRpG-9U60(↑の15秒版)
ttps://www.youtube.com/watch?v=frpv3gisW0E(の0:30~0:45、別バージョン)
1993年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=O3pQvRF8lB4(の0:00~0:30)
ttps://www.youtube.com/watch?v=PHyM1BI8SRw(↑の15秒版)
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ei5kD4BPP5c(別バージョン)
1995年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=imI0cu6-rhE
1996年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=QxxqjZkHl8I
1997年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=pQ59WhG_4z4
1998年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=xo3s23dR7Yw
1999年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=uCVRAm9Jic0

残念ながら1994年型は見当たらず・・・
[] 2016/09/08(木) 02:33:53.02
2000年型(この年が最後。「効くエアコン」を前面に打ち出しているため目立たない)
ttps://www.youtube.com/watch?v=LheWu47cL7A
2001年型(参考までに。「エオリア」のロゴがない)
ttps://www.youtube.com/watch?v=5FIZOb2CDTE(15秒)
ttps://www.youtube.com/watch?v=YnrSHCNEtQA(15秒)
ttps://www.youtube.com/watch?v=k5RweJk-Ss4
ttps://www.youtube.com/watch?v=_4OD9VGv2SI
ttps://www.youtube.com/watch?v=O4uSHaIpCLw
ttps://www.youtube.com/watch?v=jAsKc1NbmlE
ttps://www.youtube.com/watch?v=xL5A-rxjF54(正月版、15秒)
ttps://www.youtube.com/watch?v=vSsx_M4ekzE

1999年までかと思いきや2000年も「エオリア」だったのか。
[] 2016/09/08(木) 05:28:15.13
古いエアコン
電気代かかってしゃーないわ
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/xQPwhc7h0ls
[sage] 2016/09/11(日) 08:19:18.60
2017年モデルからエオリアが復活するんだな
[] 2016/09/19(月) 00:24:54.98

まじっすか?!
[] 2016/09/28(水) 11:21:29.87
三菱エアコン詳しい人教えて!

MSZ-SFXG
MSZ-SFXH
って、どちらも2001年前後だけど、どうしてSFXを使ってるんだろ?
冷媒もデザインも異なるモデルなのに、SFXタイプってのが謎
[] 2016/09/29(木) 14:43:41.34
冷房4kwな8万台で買えるんだな
寒いくらいに冷えるぞ
[] 2016/09/29(木) 17:06:22.82
x冷房4kwな8万台で買えるんだな

o冷房4kwが8万円台で買えるんだな
[] 2016/09/29(木) 18:27:04.22

その前にMSZ-SFXFもあった。

FX○8の次はFX○9になると思いきや、
FXの前にSが付いてSFX○Fに。
FXからSFXになったのは最上位シリーズであることを目立たせるためか?

F~関連の変遷
F○02~03→FS○4→FX○5~8→SFX○G~H

CMを幾つか。
1999年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=bCQgt88GvEg
2001年型
ttps://www.youtube.com/watch?v=bd3zoA5cKnM
ttps://www.youtube.com/watch?v=oEMYF6zm53c
[] 2016/09/29(木) 18:27:41.35
失礼、へのレス。
[] 2016/09/30(金) 09:27:31.65

なるほど、そんな遍歴だったんだ。

SFXはグレードで、後ろのGとかHが年式の意味なんですね。
動画見たんだけど、SFXでも何種類かあるんだね。
初めてみる形でした。

全く互換性の無い機種なのになんで同じSFXなんだろって思って。
[] 2016/09/30(金) 17:15:32.12

年式(変遷記号)は1998年型まで数字だったのが1999年型からアルファベットに。
AからではなくFから始まったのが不思議だが。
因みに2007年型から年式が再び数字になっている。

~Xは2003年型まで日立でも使われていたが三菱電機とは異なりグレードではなく年式の記号。
1998年型まで
三菱電機はグレードがアルファベット、年式が数字
日立はグレードが数字、年式がアルファベット
と逆だったし型番の順序も
三菱電機は(MSZ-)グレード→容量→年式(→電源)
日立は(RAS-)容量→グレード→年式(→電源)
だった。
[sage] 2016/10/01(土) 08:53:15.18

2001年式のSFXとAXはまだ家で使ってる
SFXの7セグ温度モニターは1つ不点灯になったりと
劣化が始まってるがまだまだいけそう
[] 2016/10/01(土) 23:02:14.07

最上位がSFXシリーズ、二番手がAXシリーズか。
どちらも室内機の真ん中に縦線(?)が。
同年の日立の最上位の室内機にも真ん中に縦線(?)が。
当時のト・・・2社でトレンドというのは大袈裟か。
[] 2016/10/02(日) 00:34:14.31
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。
[] 2016/10/02(日) 18:29:25.78
俺んちのは1999年のSFXかな?
ガスがR22で全体的に丸いデザイン。
後継のやつは角ばってて真ん中にデジタルの7セグがあるやつですよね。
三菱の温度制御が肌に合うので、中古屋でSFX買おうか悩み中(笑)
[sage] 2016/10/02(日) 22:04:26.32

当時の日立は縦線のところが観音開きになってた気がする
三菱も日立も掃除のしやすさで清潔をアピールしてた
日立はRIKACOが全開PAMエアコンで出てた
[sage] 2016/10/02(日) 22:08:54.71

もう15年落ちじゃんw
俺のは7セグ中の1セグが点滅したり
消えたりしてるんだけどw

その前のパッケージエアコンと比べて
驚くほど静かで快適になったのは今でも忘れられない
暑すぎず寒すぎない制御は今でも最高
[sage] 2016/10/02(日) 22:12:39.76
それにしても三菱も日立も室外機のデザインが
15年前と今であまり変わってないのが凄い
[sage] 2016/10/02(日) 22:30:38.24

過酷な条件で使用されるから、耐久性重視なんでしょうね。
[sage] 2016/10/03(月) 00:25:20.38
家にあった重工もセンターに7セグの温度表示があったよ
シャープの五空とか松下はでかい液晶表示だったっけ
[] 2016/10/04(火) 07:20:08.22

なんか当時くらいの機種って今のより贅沢に作ってある気がするよw

パッケージってことは業務用の壁掛け?

ガンガンに冷やしてくれそう!


三菱って昔は樹脂の縦グリルだったけど最近は金属の棒のグリルになっているんじゃない?

なんだかちゃちく見えるなぁ。
[age] 2016/10/04(火) 08:16:32.99
郊外はゴキブリうようよ 痴漢痴女 ストーカー
のぞき きもごえ 威嚇騒音の馬鹿 車 バイク 住人 

750ぜんご
スケベ粘着ドカタ 工事騒音よりキショうざい 作業のていでチョづいた発情声
早く来て遅くカエルできるだけ長い間とどまりたい 

駅遠くの公団方面からくる しつこいいやしい新ドウワ
 咳払いで 顔を向かせて 見ようの 悪質 えろでいばる**じじい 会社員 中高年 がっちり体型太目
 ノーネクタイ 色シャツ

陰険粘着住人 面へら陰険ゆとり 残念がかっこつけてストーキング ゆとりの頭くさりすぎ

生活音に聞き耳タテ すぐにおっかけて しつこくまねる ストーカーは水道全開で連続数十回しつこく騒音を散々やってきた

階段騒音 どかどかオス づかづか ひーる音♀

深夜はキモオタが遠くで爆音轟かせ ストーカードウリで徘徊 えろめんへらおたむのうちく かこそしてきけいかくてきなんきんちかんこうい 暇だから職権悪用

他多数 

きもうざデカ声 垢の他人に異常執着のチ遅れはすぐ発情 恍惚 威嚇 ぎぜん 茶かして喜ぶ陰険ゆとり
頭が腐っているゴミ屑死ね

 公団とゴキブリ市は賠償金払え
[age] 2016/10/04(火) 08:16:56.40
郊外はゴキブリうようよ 痴漢痴女 ストーカー
のぞき きもごえ 威嚇騒音の馬鹿 車 バイク 住人 

750ぜんご
スケベ粘着ドカタ 工事騒音よりキショうざい 作業のていでチョづいた発情声
早く来て遅くカエルできるだけ長い間とどまりたい 

駅遠くの公団方面からくる しつこいいやしい新ドウワ
 咳払いで 顔を向かせて 見ようの 悪質 えろでいばる**じじい 会社員 中高年 がっちり体型太目
 ノーネクタイ 色シャツ

陰険粘着住人 面へら陰険ゆとり 残念がかっこつけてストーキング ゆとりの頭くさりすぎ

生活音に聞き耳タテ すぐにおっかけて しつこくまねる ストーカーは水道全開で連続数十回しつこく騒音を散々やってきた

階段騒音 どかどかオス づかづか ひーる音♀

深夜はキモオタが遠くで爆音轟かせ ストーカードウリで徘徊 えろめんへらおたむのうちく かこそしてきけいかくてきなんきんちかんこうい 暇だから職権悪用

他多数 

きもうざデカ声 垢の他人に異常執着のチ遅れはすぐ発情 恍惚 威嚇 ぎぜん 茶かして喜ぶ陰険ゆとり
頭が腐っているゴミ屑死ね

 公団とゴキブリ市は賠償金払え
[sage] 2016/10/04(火) 23:37:58.21

4.0kWのパッケージエアコンだった
三菱のスリムエアコン壁掛け型
それは室内機の送風音もうるさかったし
室外機の音もうるさかったから
夜は近所迷惑だったと思うよ
タイマーが付いてなかった
[] 2016/10/05(水) 10:08:34.92

三菱のミスタースリムの定速機とかかな?

電気代もすごそう
[] 2016/10/06(木) 01:36:08.89

高級機種は2001年型「全開~」「全開S-~」(横長)と2002年型「一気に全開~」、
二番手機種も2002年型だけ「全開~」があったな。

そもそも業務用で静かな機種ってあるのだろうか。
業務用というと大音量のイメージなもので・・・

日立は今のタイプが15年前に採用された。
三菱は基本的なデザインが20年以上変わっていない(寸法とラベルこそ変わったが)。
原型はttps://www.youtube.com/watch?v=fI1Pp_U8UVYの0:08に登場するタイプだろう。
[] 2016/10/06(木) 14:46:17.43
スレチかもしんないけど、
R410Aが登場して暖房性能がぐーんとあがったから、石油ファンヒーターが衰退したって
本当??

実はまだR410Aの暖房すら使った事がなくて、ほんとファンヒーターいらずなくらいに
温まるの?

昔のR-22のエアコンでも性能によってはそこそこ温まってた気はするんだけど。
[sage] 2016/10/06(木) 18:58:45.91

>R410Aが登場して暖房性能がぐーんとあがったから、石油ファンヒーターが衰退したって
>本当??
いいえ
冷媒でなく、ほとんどはPAM+電子膨張弁のおかげです。
PWMの機種はそれなり、毛細管だとダメ
>
>実はまだR410Aの暖房すら使った事がなくて、ほんとファンヒーターいらずなくらいに
>温まるの?
温水ファンヒーター位。
80度とかの温風は出ない
>
>昔のR-22のエアコンでも性能によってはそこそこ温まってた気はするんだけど。
PAM+電子膨張弁ならそのとおり
[] 2016/10/07(金) 07:33:47.39

PWMと、電子膨張弁のおかげでエアコンでも暖房らしくなったんですね。

富士通だったか、温水循環式の床暖房とかファンヒーターをだしてたよね。
床暖と組み合わせたら充分あったかいんだろな。

この冬はエアコン暖房のみで乗り切ろうと思案中。
[sage] 2016/10/07(金) 23:17:59.54
-379
もちろん定速機(83年式?)だった
当時はバブルになる前で家買った時に
サービスで付けてくれた
室外機は当時の霧ヶ峰大容量機とほぼ同じサイズだが
室内機が幅広だったから01年式の最上位SFXに
買い換えた後は取付跡が広く残ったw
銅管がやたら太くてベンダー使って曲げたてたのか
配管の曲げ方がきれいだった覚えがある
3分4分管だったかもしれないけど
買い換えた当時はそんな知識があるわけもなかった
業務用のボロい一定速機から
当時最上位で最新だった省エネエアコンに
一気に進化しただけあって超が付くほど
大満足となるのは当然の事だった
電気代もすごくかかってたと思うが
そこは当時意識してなかったから
何とも言えず申し訳ない
[sage] 2016/10/08(土) 08:06:59.84

実はブラシレスDCモータ、ていうか永久磁石式同期モータの採用が一番大きいんじゃね?
それまではインバータ機のモータは三相かご型誘導モータだったし
[sage] 2016/10/08(土) 14:15:12.15
昔のエアコンでも部屋に対して大きい容量の機種にしていれば
暖房も十分効いたんじゃないの?
[] 2016/10/08(土) 21:58:18.73
シャープ エアコン heat dry cool ay-135w 昭和60年購入 賃貸アパート
本体とコードで繋がったリモコンがいかれたみたい
代替品はありますか、というか本体にリモコン受光部は付いているのかな?
[sage] 2016/10/08(土) 22:11:03.08

買い換え
ワイヤードだから受光部もあるわけなく
[] 2016/10/09(日) 07:08:20.89

ありがとうございます(^-^)
やっぱり買い換えか・・・大家さん払ってくれんかね
真夏じゃなくて良かったわ(-。-;)
[sage] 2016/10/09(日) 17:52:11.24

一定速エアコンでも春とか秋のちょっと寒い時とか冬でも11月ぐらいなら簡易暖房みたい感じでイケる
でも真冬は北関東から北では無理があるかもね
すぐに霜取りで止まるしw
[sage] 2016/10/10(月) 00:38:25.37
少なくとも真冬は使えないですね。
自分は関西の南部にすんでましたが真冬ではインバーター機でも無理だった記憶があります。
定速機は92年頃の日立の白くまくんとサンヨーPUROO
インバーター機は96-99年頃のナショナルエオリアでしたが、
定速機はそもそも電源オンしてから吹き出すまでの立ち上がりが遅く(約10分)
温風の温度もぬるく実用に耐えませんでした。
インバーター機はなぜかよく温風が止まっては吹き出し、止まっては吹き出しを繰り返し結局寒い思い出があります。
ただこれらは5℃以下の場合の話しで10℃近くまで上がると実用に耐えた記憶があります。
[] 2016/10/10(月) 02:06:14.71

日立のPAM搭載も来年で20年か。

いえいえ・・・

型番からして1250kcal/hか1400kcal/hか。
ttp://www.eakon.jp/model2006/img/to-kcal-kanzan.gif
[sage] 2016/10/10(月) 10:10:30.78

5度以下になると能力がかなり下がるんですかね。
こちらも関西なので今シーズンはエアコンで試して電気代とか調べてみたいと思います。
[] 2016/10/10(月) 16:47:08.02
ところで、暖房運転する冬場の外気温度が下がったときにヒーターに通電させて速く温風が出るようにする、クイック暖房みたいな機能を今でも採用してるメーカー、機種ありますか?
寒い日の朝や帰宅時にすごく重宝しますが、、
[sage] 2016/10/10(月) 17:15:35.74
寒冷地用室外機にヒーターついてんじゃないかな
室内機にヒーターついてるメーカーはない
[sage] 2016/10/10(月) 18:03:53.31

CM動画の室外機、化粧カバーガチガチなのに地べた置きでワロタ
[] 2016/10/10(月) 20:47:13.47
 東芝が室外機に通電して速く温風が出る、クイック暖房、ダッシュ暖房とかいうのやってたような??
室内機にヒーター組み込むのってパッケージエアコンの内機とか大昔の家庭用の室内機とかのやつですよね。


知り合いん家のパナのエアコンの暖房運転って、リモコンでオンにしたら室外機がすごく煩くて、温風出るまで時間かかるし、ワンルームのあちこちですごい音出してたよ。
[sage] 2016/10/10(月) 21:02:56.79
セラミックファンヒーターの方がいいような気がする
[] 2016/10/11(火) 07:12:06.64
1980年~1990年前半のエアコンのカタログ見てみたいな
進化が気になる
[] 2016/10/14(金) 10:53:12.09
みなさまこんにちわ。
いよいよ寒くなってきました。
ガンガンに冷える古いエアコンの活躍は来期までおあずけということで・・・。

ところで、エアコンで暖房をした場合なのですが、冷媒の種類によって暖房時の風の温度に違いは
ありますか?
R22だと60度くらいとか
R410だと65度くらいとか、
R32だと70度超えるとか。

R22の場合電子膨張弁採用モデルとした場合それなりの温風なの?
[sage] 2016/10/14(金) 10:57:28.68
R22PAM搭載の白くまくん使ってたけど暖房暑いくらい強力だったわ
[] 2016/10/14(金) 11:19:47.83
暑いくらい強力ってすごいですね!機種とか200V機とかわかりますか??
[sage] 2016/10/14(金) 11:32:24.27
RAS-2810HXを8畳で使ってたよ
97年製だったと思う
[] 2016/10/14(金) 12:25:09.26

業界一の暖房能力・省エネ・除湿力を実現したルームエアコン
新呼吸流パムPAMシリーズ『カラッと除湿の白くまくん・暖ちがい』
3機種を発売

ってやつですか!?

暖ちがい ってのがウケたw
[] 2016/10/16(日) 17:27:21.05

同意。

初代PAM搭載か。

型番のグレードを意味する数字も登場前は
9:高級機種 8:中級機種 7:低価格機種 6:一定速の機種
だったのがPAM搭載機種登場後は
10:(PAM搭載)高級機種 9(一部09・00):中級機種 8(一部7):低価格機種
に(2003年型まで。2004年型から型番のグレードが今と同じくアルファベットになっている)。

年によっては11というのもあったようだが冷媒の違いか。
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/9711/1118.html
[sage] 2016/10/29(土) 08:20:31.16
シャープのWindomというプラスチック室外機のエアコン、まだ動くやつ外したけど欲しい人いますか??2.2Kw
[sage] 2016/10/29(土) 18:23:41.21
三菱電機のSFX40GSなんだけど、暖房をはじめて使ってみたんだけど、東芝と違ってリモコンでオンしたら、室内機が温まるまでに即送風するから冷たい風てか寒くて。

もちろん室外機も即動き出すので2分待ほど待てばいいんだけど、はじめてこの機種で暖房使ったのでビックリしました。

三菱ってこんな仕様なんだ?
[sage] 2016/10/29(土) 18:31:52.85
連投ごめんなさい!

気になったので説明書見たら、[故障かな?と思ったら]の項目に

暖房運転にしたとき、すぐに風が吹き出さない→→十分に暖かな風をお届けするため準備中です。そのままお待ちください。
って書いてた。

即風が吹き出すんだが、これはセンサーとか基板の故障なのかな?
[sage] 2016/10/31(月) 09:36:54.12
冷媒加熱式エアコンは電気だけで暖房もできるの?
[sage] 2016/10/31(月) 19:15:41.52
リンナイガスエアコン(中身シャープ製)は電気だけじゃ暖房できなかった
東芝、松下、三洋のはわからん
冷媒加熱式のガス石油エアコンは電気だけじゃ無理なんじゃないかな
[sage] 2016/11/01(火) 16:59:50.75

なるほど、意外と融通が利かないものなんだな。
普段は電気だけで暖房して厳寒期に補助的に
ガスや石油を使った方が効率がいいと思ったんだが。
[sage] 2016/11/01(火) 23:31:24.31

冷媒加熱式のルームエアコンがあった時代は定速機かインバータでも三相かご型誘導電動機の時代だから、電気だけじゃあまり暖房の効率はよくないよ
[] 2016/11/05(土) 16:34:44.31
寒くなってきた!
R22のエアコン、暖房頑張ってくれてます。
まだ、今くらいの外気温ならよく効く。
[sage] 2016/11/06(日) 11:47:58.84
久しぶりの洋物 単相100V
例の松下電器アパートの隣
ttp://i.imgur.com/4qOnQpk.jpg
ttp://i.imgur.com/q3tNtTK.jpg
[sage] 2016/11/07(月) 07:46:01.44
すげーレトロ!!
全部現役なんでしょうか?

ナショのワンショット接続のタイプですね。
大家さん当事アパートにお金かけたんでしょうね、当事としてはハイスペック!
[sage] 2016/11/07(月) 18:28:36.43
近所にファンモーターが壊れた室外機があって
暖房しているようだがファンが動かないから熱交換器が完全に霜で覆われていた。
この状態でも暖房モードで動いているようだが
室外機のファンが止まっててもエラー表示は出ないのかな?
[sage] 2016/11/07(月) 20:07:02.25

少なくとも去年の夏は動いていた
ナショナルの方は全台入れ替えていないから多分現役
フェダーズのほうは知らん
[] 2016/11/08(火) 08:31:00.74

凄すぎる!
暖房の時なんかは流れ切り替える時のブシュー!音があちこちですごそう。

昔のはサーミスターじゃなくてサーモスタット使用だろうからなかなか止まらなさそう
[sage] 2016/11/08(火) 14:46:07.21

冷専
[sage] 2016/11/08(火) 21:51:36.25

換気扇が熱交換型だな
これは近くに空港か新幹線があるな
[sage] 2016/11/08(火) 22:33:51.35

首都高のすぐそば
[] 2016/11/09(水) 10:59:01.19

物件も古いけど、偶然にも全て同じ機種が生きてるのも奇跡だね。

風呂とかあるんだろうか?

当時だったら、クーラー完備で賃料稼いでたんだろーな
[sage] 2016/11/09(水) 20:27:57.73

やっぱり窓開けて生活できない騒音や臭いが激しい所だったか
設置当時補助金でも出たのかな?
[] 2016/11/10(木) 16:16:45.66:x281gUqT0
暖房の話になると、電子膨張弁って言葉をここでもよく見かけるんだけど、
俺んちのエアコン、室外機開けてみたらキャピラリーチューブがあったよ。
細い銅管を直径7cmくらいに何重か巻いてた。
2001年モデル上位機種だけど、電子膨張弁じゃない・・・。
[sage] 2016/11/10(木) 19:01:55.28:D0FjceK80

メーカーと機種をかかない事には
[] 2016/11/16(水) 19:01:14.99:tn64nRVU0

旧松下電器の冷媒加熱式
ttp://panasonic.jp/p-db/category/aircon/coolant-heating/lineup-old.html
同社唯一のコーナー設置型まであったのが何とも。
室外機の基本的なデザインは各機種共通だが4.0kWだけ微妙に・・・

ガスエアコンを製造していたのは東芝、松下、三洋、シャープ以外だと日立か。
某wikiに「三菱電機:かつてはガスエアコンも製造していた」とあるのが意外だと思っていたら
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/asbestos/11.html
のことか。
[] 2016/11/17(木) 00:22:52.19:/0WwjnLB0
古いやつは電気代すごいよ
その電気代で買えるものがある

ダイソンのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えて、エアコンなんかより電気代断然安いし
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
掃除機もロボットもダイソンだし、高性能ですごい
[sage] 2016/11/17(木) 13:03:07.56:f04hrxF1d

死ね
東芝の特許切れをパクった製品より霧ヶ峰の一番安いのを買う方がまだマシ
[sage] 2016/11/21(月) 12:19:32.06:HJ/J+vhIa

大損信者Fuck
[sage] 2016/11/22(火) 19:21:18.73:5iOPFUmQ0

そんな金食い虫の電気ストーブなんて使わねーよ
石油ストーブとエアコンの送風モード使えば快適なんだよ
[sage] 2016/11/23(水) 13:39:12.59:fzbCEuzYd
ダイキンならまだいいけどダイソンは要らん
[sage] 2016/11/24(木) 17:22:17.97:qSO+GAB60
ダイキンもないな
それより霧ヶ峰をマシ扱いにするのもどうかと…三菱使う資格なし、コロナでも使ってなw
[sage] 2016/12/07(水) 20:57:01.87:/PcsESKa0
日立製の右側にファンが付いている室外機で冷媒加熱式の物があった。
日立の冷媒加熱式はこの世代のものしか見たことがないんだが
日立はこの世代で冷媒加熱式の生産をやめてるんだろうか
[sage] 2016/12/28(水) 17:40:43.56:OU1uK/+b0
うちの放置プレイ中のエアコンがcs-205B5って言う型番なんだが
これいつ製造されたエアコンなんだ?
エオリアなのか楽園なのかも分からない
冷房で使うと部屋の電気が暗くなりまともに使えない
ヒーターは使ったことが一度もない
[sage] 2017/01/01(日) 14:02:53.17:QXA777Bh0
恐らく楽園だろうね
俺んちの古いというか楽園終わり頃のモデルはCS-360K2というインバーターの冷房専用機だったが品番の並びが似てる。
昔のエアコンの暖房ってどのくらいの温風が出るんだろ?
[sage] 2017/01/02(月) 23:27:21.70:rBQaX/JK0

楽園で画像検索したらと細かいところは違うが確かに似ている
やっぱり年代が違うだけで楽園なんだろうな
当時は白いエアコンは珍しかったの覚えているよ
ほとんどの家のエアコンが木目だったわ
あと室外機のファンが上を向いてるやつが多かったね
樽みたいな形で
懐かしすぎて涙が出る
[] 2017/01/07(土) 15:35:03.83:TQ8n39tr0
今シーズンはまだ極寒じゃないからエアコン暖房でも充分ききますね。
俺んちのR22のエアコンも余裕で暖かい♪
[] 2017/01/08(日) 08:31:57.12:4/0e8c0W0
松下電器→パナソニックのエアコン60周年
ttp://panasonic.jp/aircon/history/
ttp://special.nikkeibp.co.jp/atclh/TRN/kuukiyohou/tec/h_vol1/index.html
ttp://special.nikkeibp.co.jp/atclh/TRN/kuukiyohou/tec/h_vol1_3/index.html
[sage] 2017/01/08(日) 20:25:34.86:fe/Gy1rt0
パナが、エオリアを復活させましたね!
徳永が風のエオリアってやってたような。
[sage] 2017/01/08(日) 20:42:50.44:iVRJuAuJ0
東芝も木影復活させればいいのに
[sage] 2017/01/08(日) 22:24:13.73:I6SgkbBQM

ちいサイズが黒歴史化されてる・・・w
[sage] 2017/01/09(月) 00:01:34.38:6Bl/c8YC0
TOSHIBAは、木かげ ってやめたの??
大清快になっても、外箱に木かげって書いてた気がするけど、、、。

ちいサイズは当時はもてはやされたよねー。
俺も使った事はあるけど、スクロールだから何って感じだった
[] 2017/01/09(月) 01:16:02.53:guG1k5uk0

シャープも「チロル」か「Windom」が復活したらな・・・

再熱除湿搭載(1996年頃?)や「お知らせ小窓」(1998年辺り)も。
最近の機種は大型化されているし、
再熱や小窓は最新機種には搭載されていないから載っていないのか。

そういえば一時期併用されていたな。
当時のCMだかカタログには「大清快」ロゴを前面に出して、
目立たない程度に「東芝エアコン 木かげ」と書かれていたような。
[sage] 2017/01/09(月) 11:28:47.83:6Bl/c8YC0
木かげ 室外機にも、緑のステッカー張り付けてたよね!
昔だと室外ファングリルの中心とかにも!

TOSHIBAのロゴ自体が少し横長だったりもしたね。

東芝の白物は好きなんだけどなぁ、、今は魅力ないよ
[] 2017/01/09(月) 11:55:02.48:6Bl/c8YC0
ここで良く話題に出る、電子膨張弁ってのはいつごろから普及したの?
採用してるのは高級タイプのみ?
[sage] 2017/01/09(月) 12:12:38.69:Kw+KzTig0
90年台半ばぐらいからじゃね
しかし最近のエアコンは省エネだかしらんが室内機がブクブク太ったトドみたいなデザインで圧迫感あって嫌だな
昔みたいなスリムな奴がほしい
[sage] 2017/01/09(月) 23:28:29.78:134YrguL0
今の室外機は安い機種ほど小さいよね。
2.2kWの室外機が20kg無いのを見て驚いたよ
[] 2017/01/12(木) 00:27:53.71:q/hWM9eO0

更に昔のはグリル自体が緑の機種か。

コンパクトさ、静かさを売りにしていた時代が信じられないくらい。
[sage] 2017/01/16(月) 16:57:47.77:r21MCYkC0
木かげのCMに出演されていた神山繁さんが亡くなりました
ご冥福をお祈りします
[] 2017/01/22(日) 20:23:23.07:WqN5flP5d

近所に今だにあのちいサイズ室外機あった
まじまじ見たら、中のファンがえらい小径で、あんなのでまともに熱交換できんのかね

今のパナも中級以下の小容量のはかなり小型だけど音と振動はそれなりにある
[] 2017/01/23(月) 00:02:55.02:NIuHESa4a
ttp://jump.5ch.net/?https://goo.gl/woLnMC
この記事本当?ショックだね。。
[] 2017/01/23(月) 16:27:30.94:L+YvhDsI0
ちいサイズ使ったことあるけど、普通に使えたよ

あのサイズで5Kwくらいまであればめちゃ需要ありそう
[] 2017/01/24(火) 06:20:04.38:Or0bRG2wd
狭いベランダに横向き設置できるな
今だと避難経路塞ぐけど
[sage] 2017/01/24(火) 19:07:44.64:iMTvJliW0
日立をスクエア使ってたが一回り大きくてちいさくなかった
[] 2017/01/25(水) 02:30:20.85:oLJub7M/0

1995年登場の「うすピタスクエア」と1997年登場の「パワフルスクエア」があったな。
小さくなかったということは後者だろう。
[] 2017/01/25(水) 06:52:57.97:1Yto0Lwod
R410冷媒になった頃から、大した性能でもないのにでかい室外機の廉価機はなんだかなと思う
[] 2017/01/26(木) 15:31:34.11:2+8OizG/0

ほんとそれ。

軽いけどデカイって感じ。熱交の面積広くしないといけないんだろうけど、なんだかなぁ、邪魔。
[sage] 2017/01/26(木) 19:47:07.79:oCpAVYaf0
むしろ室内機の圧迫感が酷すぎる
70年代かよ、天吊りかよ
いっそのこと温水ラジエーターのように薄くて大きい方がいいぞ
[] 2017/01/26(木) 20:22:00.30:9kkhg+/Cd
自動お掃除でさらに厚みが増す
昔は熱交換器も直線的
クロスフローファンじゃないのが出てきたから、いっそ換気扇型のスクエアに…
[sage] 2017/01/27(金) 22:42:21.87:ixerm4Bn0
今のはファンを囲む様にコの字型熱交換機だからな
内機の天井はフィルターだけ
[] 2017/01/28(土) 19:26:03.89:DqwNrJkq0
1991年のTOSHIBAのエアコンあるけど、四角くて薄くて風の音もそこまで騒音じゃない。

2008年くらいのナショナルお掃除ロボはうるさいなぁ。
室外機の運転音が特にうるさい!
[] 2017/02/02(木) 05:57:45.34:D6GCWXFFd0202
シャープのチロル室外機を見つけてしまった
[sage] 2017/02/02(木) 21:24:05.54:luzdI5yl00202
チロルってシャープ市ヶ谷ビルにあった喫茶店の名前でもあるよな
[sage] 2017/02/03(金) 19:36:05.37:B8/RUZkP0
栃木のシャープの社宅に行くとトップフローのチロル室外機があるぞ
[sage] 2017/02/04(土) 13:04:10.56:/lZTHs130
1974年ダイキンルームエヤコンマルチ
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/gzVdlNSsNRs?t=10m58s
[] 2017/02/14(火) 06:31:09.31:puOzqtDtM
R22とR410だと、R22のほうが霜取り回数断然多いんだけど、これは冷媒の差?
両方霧ヶ峰で、一年差のモデル
[sage] 2017/02/14(火) 08:12:21.79:OmFo7XHg0St.V
制御方法も昔の機種から進化してるんじゃないかな
R22からR32へ買い替えたけど、霜取り運転で止まる事がない
[age] 2017/02/14(火) 09:44:34.19:yDJAhRhh0St.V
騒音いやがらせ業者 クラフトホーム

建築中のワンルームで 3F*5 

散々嫌がらせして かいわ わらいごえ うるさく のぞき 人間影絵でいやがらせ 音楽 タバコ・・・ 車のドア閉め ばったんばったんn

ストーカー ウルサイ !! のくじょうに ・・ああそうだよ・・ で 返すジジイ作業員@現場から離れてストーカー相手前で


作業に必要なていでうるさく さぎょうにひつようならでかいこえだしてやるんだ のきちがい
 まだやめない いやがらせ 

ストーカー発情 ふつうぶって嫌がらせ

反日犯罪集団 : 集団ストーカー 
死ね公害
[] 2017/02/18(土) 09:40:54.65:MTUH1zcUM

そいや霜取りって表示のランプなんかも無いよね!

本当に霜がついてるか見たいけど裏側から見れない
[sage] 2017/02/20(月) 19:19:56.24:aFurRlWG0
1973年セパレートタイプ霧ヶ峰
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/xnCHhdjItT4?t=1m29s
[sage] 2017/02/25(土) 16:30:37.52:da7um3TH0
1981年の霧ヶ峰CM マイコングリーンサイン
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=0NNOtdGkX1Y
[sage] 2017/03/21(火) 21:59:20.92:avuIavwH0

これに似てるな
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=0Q14zvebozU
[sage] 2017/03/22(水) 12:07:47.06:DBjtzLrvM
どの機種か判定おねがいします
配管がどこにいってるのかわからんかったです

ttp://i.imgur.com/q55BeP3.jpg
ttp://i.imgur.com/j5CzSUA.jpg
[sage] 2017/03/24(金) 11:39:59.07:jorQBvqs0
1975年 ゼネラルミンミン
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/lXPQznXoynM?t=7m31s
[sage] 2017/03/24(金) 17:04:52.48:APeY66xm0

グロ
[sage] 2017/05/21(日) 03:55:14.22:hO9+Zj1h0
1991年頃の木陰(東芝)に比べ、
20年後のダイキンエアコンは温度制御が雑過ぎてワロタw
[sage] 2017/05/21(日) 14:48:10.66:sJj8cRXf0
ダイキンって業務用のエアコンくらいの雑な制御なんだろうか?

俺んちの1991年の木かげも快適だった。ただ、不思議と2度の温度差がおこっていたので
27度にしたい場合は25度にリモコン設定しておかないといけなかったけど、古い割には室温を保つ制御は
優れてたと思う。

去年2001年頃?の三菱SFXにDIYしたんだけど、こいつは27.5℃とか0.5℃刻みに設定が出来るし、
温度を保つのも優れていて、リモコンの設定通りの室温になってすげーなって感じ。

R22からR410機にかえたけど、冷え方は遜色ないよ。
多少は省エネになるのかなー?
[sage] 2017/05/21(日) 23:22:02.05:S+YbavQpM

このSFXまだ使ってる
温度表示がおかしくなりつつあるけど
買い換える気にはならない
[sage] 2017/05/22(月) 16:01:13.21:ZZtbpAq/0

恐らく以前にコメされてましたね!

我が家はSFXを二世代取り付けましたw G年度とH年度。
室内機のデジタル温度表示はH年度ですね。ルーバーとか外して洗えるし、
何かと出来がいいと思う!

G年度のは温度は何年か続いたLEDのポジション表示だけど、別に問題なく。

H年度は○時間後切り っていうワンタッチタイマーが無いのが残念だー。
[sage] 2017/05/22(月) 20:18:59.53:2BQfuJbn0
昔のインバーター初期の頃って、パワーモニター的なやつで、インバーターの出力か見れたよね。
コロナとかのファンヒーターでもそうだった。

今のエアコンって、何段階くらいの出力切り換えなんだろ?
[sage] 2017/05/22(月) 23:50:40.83:tMU48Zjv0
新しく借りた部屋のエアコンが2000年頃のR22冷媒の東芝木かげで
ACインバーターだからなのか今のDCインバータエアコンにない電車に近い変調音がする。
室外機のファンなんかオンした瞬間から全開で回るw
[sage] 2017/05/23(火) 07:49:21.12:1mpGkkGj0

当時だと、賃貸なら普及モデルのSVかBVあたりかな?STSとかかな?

アノ電車のような音、何気に好きw
最低温度に設定して一気に出力上がってくのを聞くのが楽しいw
[sage] 2017/05/23(火) 20:09:08.71:AbfLokgF0

RAS-225V2って書いてある。
COP3ぐらいしかないので当時の最廉価機種なのかな。
暖房には期待してなかったが外気0度ぐらいでも
ちゃんと暖かかった。

ちなみに前の部屋も2010年製の東芝エアコンだったが
リモコンが色が違うだけで全く一緒だった。
廉価機種のリモコンは10年以上変わってないみたい。
20年前に家にあった東芝エアコンのリモコンも似たようなデザインだったし、
下手し15年以上かもw
[sage] 2017/05/23(火) 20:20:51.77:1mpGkkGj0

ボタン周りがグレーかオレンジぽい色かの、シンプルなリモコンかなー?

住宅設備モデルで4桁品番は見たことあるけどVAはわかんないなぁ。

普及タイプだと余計な機能もなくて逆に長持ちするかもしれんな♪
[sage] 2017/05/24(水) 12:01:04.97:62aZDOB10
ビル用マルチだと出力が違うからより電車的な変調音が出る
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=rk84koo0EbA
[] 2017/05/26(金) 12:44:56.65:FX1zAFTZ0

職場の屋上にダイキンのVupのビルマルあるけど、確かに より電車的にうなってるw

あんな室外機が住宅街とかに設置してあったらうるさいだろうねぇ
[sage] 2017/05/29(月) 14:59:11.26:9VgIU6OE0NIKU
最近すでに寝るときエアコンつけてる。

今年は暑くなりそうだなー。
[sage] 2017/06/02(金) 04:13:04.93:sXYIK8N20
平成3年に購入したCS-G25Eはこのスレの仲間ですかね?
未だに普通に動いてくれています
[sage] 2017/06/07(水) 14:20:29.49:PWTYTbin0


当時としては高級だったモデルじゃない?
運転モードが多彩で、まなびとかパワフルとかキープとか。

当時のインバーターは長持ちだなぁ。
[sage] 2017/06/08(木) 14:28:12.46:bX/1le7O0
昭和63年に購入した今は無き三洋のSAP220とSAP280がいまだに現役
当時最上位機種だけあっていまだに現役最安値インバータ機同等以上の
性能でがんばってる特に暖房時の最低気温設定9度は今の機種でも無い
[sage] 2017/06/10(土) 02:44:27.98:MHvYibUR0

2017年型の霧が峰買ったけど10ーキープ暖房って機能が付いてるよ。
おそらく何年も前から付いてるんじゃないのかな。
スペック上は1ー違うけど、古エアコンなら誤差の範囲だろう。
[] 2017/06/10(土) 14:02:07.23:yIFQ9eIX0

1990年代の松下電器
Gシリーズが高級機種、SGシリーズが中級機種、AGシリーズが低価格の機種、Aシリーズが一定速の機種。
年によってはGシリーズの上にXGシリーズも。
[sage] 2017/06/11(日) 14:25:52.26:+EpNjhV/0

その頃だとサンヨーのエアコンブランド名ははRaydan? PUROO?
[sage] 2017/06/12(月) 14:10:44.36:dAEk3K3y0
取説にはダイナミックワイドインバーターと書いてある
[sage] 2017/06/13(火) 17:48:42.88:SqwFIAdK0
当時はNECにもOEMしてたんじゃね?

PUROOかなー?
リモコンの時刻設定とかが、右したのつまみをカリカリ回すリモコンじゃないかな。
懐かし過ぎるw
[sage] 2017/06/30(金) 22:16:43.14:mbUT1wjy0
ttp://jump.5ch.net/?http://imgur.com/a/rS2nT

まだまだいけるな
会社の休憩室についてるいまどきのやつより冷える
[sage] 2017/07/01(土) 18:37:46.70:5Zs+Yc+I0
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n219250424

新品未使用
室外機のデザインをみると三菱のOEM品かな
接続もワンショットっぽいし買ったとしても付けれるのかな
[sage] 2017/07/09(日) 22:56:37.52:3wCzOYV60
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/FcmWxVkjhtk?t=3m21s
のエアコン、聞いたことがないメーカーですねご存知の方いますでしょうか?
[] 2017/07/10(月) 02:07:46.95:GJuLWciN0

3スレ目で話題になっている。
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1320325816/40

「お求めはデパート~」というのが何とも。
今の時代百貨店で家電を扱っているところは限られているだろう。
それがテナントではなく自前となると尚更。
ttp://910db.com/otherchannel.htm
[sage] 2017/07/10(月) 14:49:26.58:zECnkor70
そういやコイン課金エアコンってあったけどあれって売れたのかな?
[sage] 2017/07/17(月) 17:49:03.18:C4/Qjale0

丸井とか緑屋とか分割のできる店が限られてた時代だからじゃないかな
[sage] 2017/07/22(土) 14:00:05.34:e+jt4/xz0

それらしい画像が出てきた
ttp://jump.5ch.net/?https://stat.ameba.jp/user_images/20170612/08/atom-satodenki/8f/b5/j/o1494199213958802790.jpg?caw=800
ttp://jump.5ch.net/?https://stat.ameba.jp/user_images/20170612/08/atom-satodenki/bb/56/j/o1992149413958802595.jpg?caw=800

接続はワンショットなんですね。
[sage] 2017/08/04(金) 02:33:23.30:ulZNTJH60
窓のエアコン スキニー♪ トヨタが販売してたんですね
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/7grMYRMnZwQ?t=4m32s
[] 2017/08/04(金) 17:14:46.62:xG6qnzwY0

丸井でエアコンといえば
ttp://www.youtube.com/watch?v=7grMYRMnZwQ&feature=youtu.be&t=22m43s
ttp://www.youtube.com/watch?v=ctg3Joud8eA&feature=youtu.be&t=35m22s
ttp://www.youtube.com/watch?v=sJB77kQlRbw&feature=youtu.be&t=1m45s

それどころか丸井オリジナルの機種まであったとは・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=ctg3Joud8eA&feature=youtu.be&t=0m55s
[sage] 2017/08/04(金) 21:29:45.65:+VnP6XbK0
丸井は元は割賦専門の百貨店だったから高額な家電製品販売も得意としていたんだよな
[sage] 2017/08/05(土) 20:28:58.09:v4oyJDmqa

だからエポスカードなんてのがあるのか
[sage] 2017/08/05(土) 22:24:54.09:8KEwcNVH0

ていうか本業は金融屋だし
[sage] 2017/08/07(月) 22:54:27.85:C6qc/Bfy0
今日古い壁掛けエアコンから入替で工事に行ったら50年くらい前の日立の「ウインドエアコン」だった
どうやって取り外すのかと思ったら室内側のネジとって本体引いたら外枠残してスッポリ抜けてワロタ
外枠も外してコンパネで仮塞ぎして上に新しいの付けて二時間くらいで終了
換気機能もあるから便利だけど壁ぶち抜きはありえんと思った
[sage] 2017/08/09(水) 21:31:06.88:VylCE/Axd

窓外してエアコン付けてた感じ?
[sage] 2017/08/09(水) 22:35:13.71:sU2bzDMc0

うんにゃ
本当に壁に四角い枠作ってそこに入れてた感じ、ちょうど換気扇みたいな
取り付け主によると後付けとのこと
[sage] 2017/08/09(水) 22:47:10.12:HYYo2DwZa

すまんがどんなのか想像できない
[] 2017/08/10(木) 00:32:13.91:tHqI3TEk0

力技な取付してたのなw
[sage] 2017/08/10(木) 05:19:07.43:WpOZujkh0
日本でセパレート式が一般的になる前は、一体式クーラーが普通だった
当時は窓枠に固定する概念がまだなくて、壁を四角く切り取って固定してた
アメリカでは窓枠に固定するこの一体式が今でも主流
ttp://ca56695.tmweb.ru/wp-content/uploads/2011/06/US-window-airconditioner.jpg
[sage] 2017/08/10(木) 10:29:15.61:/Mx9XaSf0

グロ
[sage] 2017/08/10(木) 23:02:06.54:3heYgcXq0
ttp://jump.5ch.net/?http://portal.nifty.com/kiji/170809200360_1.htm
[sage] 2017/08/12(土) 02:23:34.88:RlKlplYQ0
昔の「暮しの手帖」より1972年のエアコンの比較検証特集

1972年
ttp://i.imgur.com/7YgOBws.jpg
ttp://i.imgur.com/o5FDIfy.jpg
ttp://i.imgur.com/dUOeCBN.jpg
ttp://i.imgur.com/SIGRzv1.jpg
ttp://i.imgur.com/aSNZuiP.jpg
ttp://i.imgur.com/qdnvg0e.jpg
ttp://i.imgur.com/aNv4Q5A.jpg
[] 2017/08/12(土) 06:15:58.74:TxyfEioB0

すごいな、そんなの持ってるの?
トト姉ちゃんかよ
[sage] 2017/08/12(土) 06:51:35.67:RlKlplYQ0

たまたま古書店で見つけて買っておいたものです。
1979年版もありますので、よかったらどうぞ。

1979年
ttp://i.imgur.com/3ieGrzg.jpg
ttp://i.imgur.com/4gXnLDb.jpg
ttp://i.imgur.com/IP1x9oe.jpg
ttp://i.imgur.com/i2BsmCJ.jpg
ttp://i.imgur.com/sykzx5P.jpg
ttp://i.imgur.com/jc6VOkT.jpg
ttp://i.imgur.com/QkQkRsu.jpg
ttp://i.imgur.com/yjN2wZJ.jpg
[sage] 2017/08/12(土) 16:30:44.82:rvCYU6Vg0
東芝の現存率は異常
うちのRAS-185LKも室外機の部品が10年目で故障したし、結構故障あったはずなんだけど
[] 2017/08/12(土) 18:26:06.80:TxyfEioB0

この時代はまだインバータじゃないんかな?
[sage] 2017/08/12(土) 18:33:23.19:rvCYU6Vg0
じゃない
インバータは東芝の81年モデルから
[] 2017/08/12(土) 18:49:53.67:TxyfEioB0

そか、こう見るとインバータ前のクーラー (エアコンじゃないw)
ほんと温度調節が荒いよな
[sage] 2017/08/12(土) 19:35:37.36:rvCYU6Vg0
そこまで快適性が重視されてなかったのかもね
ttps://youtu.be/7grMYRMnZwQ?t=600
この動画で思い出したけど、東芝の安眠回路が懐かしい
リモコンの半透明の茶色の蓋は開けようとすると怒られるから隠れてる部分にどういうボタンがあったかはよく憶えてない
ちなみに本体右下にあるのは電源オンオフに限らず常時表示される温度計です
もちろん室内機はカバー付きです
[sage] 2017/08/13(日) 09:34:00.48:PvLJZjj30

昔は分割できるのが丸井や緑屋とかブラザージャノメとかしかできなかったしね それこそその分割枠を使った会社がセゾンカードだし
[] 2017/08/13(日) 11:47:17.44:31OmHcqBr

三菱と三菱重工の「連結パイプ付」って
今のガスファンヒーターのワンタッチ接続ソケットみたいな奴だっけ?

それならこんな前にからしてたのか。
復活すればいいのに
[sage] 2017/08/13(日) 12:06:34.35:Em+SOMzPM

長さに制約が出るというデメリットがある
室外機の後ろで配管ぐるぐる巻きもデメリット
[] 2017/08/13(日) 12:27:00.66:rbdnrBF/p

実家の超レトロの霧ヶ峰って配管の接続接続がコレなんだよなぁ
もう腐食して接続外したら再接続は無理だろうけどw

いまだと室内機外して洗浄しやすいってメリットだな
[sage] 2017/08/13(日) 14:40:02.99:1cBpJp390


DIYで取り付けるならワンショット接続の方がよさそう。真空引きも要らないだろうし。
[] 2017/08/13(日) 14:56:52.19:31OmHcqBr

室外はDIYで化粧カバー内納めたら
別に劣化もないだろうしな

時代経ってホースの素材と構造が変わって
犬が噛んでもガス漏れねえ位だしな。

ジジババはガスゴムチューブの刷り込みがあるかもしれんが
[sage] 2017/08/14(月) 01:38:17.52:BCbte16r0

マイコン制御でこの荒さだもの
1972年機のサーモスタットでの温度制御なんかどれだけ荒いんだろうか・・・。
[sage] 2017/08/14(月) 02:24:20.62:TbSyiNm80
重工はデザインからして重工って感じ
荒っぽそう
[sage] 2017/08/14(月) 02:38:34.88:E/4ThmQi0

そりゃ兵器作っていた会社だもの
[] 2017/08/14(月) 17:22:22.42:/9HEVpWX0

インバータ前のエアコンが
いかにオンオフの繰り返しなのが如実にわかるな
検証してる温度上下ムラも単にオンオフの回数頻度の違いだけなのもわかるし

この頃ってコンプがオフになったらファンは止めてたのかな?
送風にしてたのだろうか?

室内機のカビなんて誰も気にしちゃいなかった時代だよなw
[] 2017/08/14(月) 18:03:22.66:TVZ+AaUVp
<インバーター化>

内機の熱変換器が I型→逆L型に大型化

ヒーター式の再熱除湿が搭載

<フロンガスの規制>

代替 冷媒ガスの能力低下を補う為に内機の熱変換器がコ型に更に巨大化

熱変換器の巨大化により排熱利用の再熱除湿へ進化

基本性能の向上での売りが少なくなり
自動掃除機能やオカルトオゾンを「付加価値」だので高く売り込む
(掃除機構により更に室内機が巨大化)

内機大型化により複数フラップへ

多数のセンサー搭載して複数フラップで気流制御の流れ
(天井気流等の冷風直撃が回避等)

道なりの進化程度の停滞
[] 2017/08/14(月) 18:03:51.21:TVZ+AaUVp
<原発事故で更に省電力化が推し進められる>

省エネ基準に関係無い再熱除湿は除外される流れ
(メーカー側の製造コスト削減のいい口実となる)

ここまで室内機の奥行あるならもうプロペラファンでいいんちゃう?で
プロペラファン方式の室内機の登場



こんな感じの流れ?
[sage] 2017/08/14(月) 19:06:47.62:VgSZarh20

コンプモータのブラシレスDC化も入れてくれ
特許を持っていてR22時代からあった日立は別にして他社の導入はR410化とほぼ同時だ
[sage] 2017/08/14(月) 22:04:33.35:TbSyiNm80
ttps://youtu.be/7grMYRMnZwQ?t=153
どうなってんだこのターボファン
[] 2017/08/14(月) 22:22:04.64:TVZ+AaUVp

日立以外は意外に導入遅かったのな
[sage] 2017/08/14(月) 22:46:10.84:PHpgo15p0
>この頃ってコンプがオフになったらファンは止めてたのかな? 送風にしてたのだろうか?

室内ファン:動作していた(送風状態)
室外機のファン:停止
[sage] 2017/08/15(火) 13:21:26.37:CndflHtlx

俺の部屋にあるコロナの21年前の定速機も同じだな。
てか、インバーターのない定速機は時代関係なくみんな同じだと思われ。(弱冷除湿は室外機コンプ停止時に室内機のファンも停止)
[sage] 2017/08/15(火) 17:05:22.95:ui3tC8An0
今日は湿度が高過ぎて昔のエアコン並みにドレン水がドバドバ出てる
[sage] 2017/08/15(火) 17:51:41.84:tBC8zxYY0

日立が特許持っていたんで
[sage] 2017/08/15(火) 20:47:05.04:DMu/OQNHM


1979年の記事のダイキンはドライキープスイッチをONすればコンプOFF時は室内機も止まるみたいだな。
[] 2017/08/16(水) 15:55:32.90:rvITAYtb0
今はコンプ停止で送風ファン止めて
湿気戻りを防ぐ事が可能なのは
富士通ゼネラルだけかな?

内機が速攻でカビだらけになるけどね
[] 2017/08/16(水) 16:44:02.95:mT6jULD5p
暮らしの手帖、言い回しがナツいな
[] 2017/08/16(水) 19:12:27.48:WIl/0I0rr
インバータじゃない時代は風量絞れば
すげえ除湿できてやろうね
[sage] 2017/08/16(水) 20:03:15.48:XuU1EzGv0

インバータというよりR22な
東芝のRAS-251SVRは最低風量でフルパワー運転すると15分ぐらいで70%から40%に下がった
[] 2017/08/17(木) 13:50:38.37:71/TNgXLa
冷媒が変わって室内機も室外機もクソでかくなっちゃったね
[sage] 2017/08/17(木) 14:15:37.58:Urityd5F0
薄型はこの辺が最後?
ttp://panasonic.jp/aircon/p-db/CS-S226AS.html
[] 2017/08/17(木) 18:22:00.49:0iItywWip

何年度のモデルなんだろ?
熱変換器はL型なのかな?
[sage] 2017/08/17(木) 18:42:34.24:Urityd5F0
2006年モデル
[sage] 2017/08/17(木) 20:11:32.25:ApjdfiWyM
室内機は何cmから薄型なのかなぁ
近年なら富士通のFシリーズが18.5cmだけど

ttp://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2013/f_series/index.html
[sage] 2017/08/18(金) 23:18:53.48:mQcRqpyc0
東芝の室外機でこのタイプって見かけた記憶がないんだけど、
どんな機種に採用されてたんだろう?

ttps://youtu.be/7yz-49qbhhg
[sage] 2017/08/19(土) 00:41:00.33:NrJmJBQB0
90年代の室外機はコンパクトサイズが流行ったね。
[sage] 2017/08/19(土) 01:01:56.81:358YcDMjM
婆さん家の向かいの家にちぃサイズあるけどまだ動いてたわ。
[sage] 2017/08/19(土) 01:07:03.11:DZpXtmxK0

ガスエアコンの室外機も小さかったな(特に奥行き)
[sage] 2017/08/19(土) 07:00:15.30:0Ko7GJ7a0
R22のコンパクト室外機も良し悪しがあって
近年の猛暑日だと設置場所によっては熱交換が間に合わなくて能力落ちちゃうんだよね
[sage] 2017/08/19(土) 08:16:38.57:YiGG+a9wM

一定速の小容量冷暖兼用機種じゃないかな?
冷専機はこれよりももっと薄っぺらいやつだった
[] 2017/08/19(土) 10:22:49.10:lgxLC2hk0
ttp://jump.5ch.net/?https://youtu.be/LFV_dnd-v0I
クーラーってこういうリモコンて゛いけるのね
[sage] 2017/08/19(土) 18:02:17.17:zRJNHCtA0

自分なりに調べたら同機種の2.5と2.8で室内機のデザインが違うみたいなので
2.5と2.8で室外機も違う可能性が高そう。

95年ごろの東芝は小容量機種でもツインロータリー搭載してた事が
バブルの余韻な感じがする。
[sage] 2017/08/19(土) 18:25:53.50:DjQkMRQtd

俺がリバーシブル室外機って言ってやつ
こんなに古い奴だったのか…
勉強になりました
[sage] 2017/08/19(土) 18:42:35.81:wVRv2bPV0
日立?
[] 2017/08/19(土) 18:49:41.95:LakQbxnK0

松下電器の「ちいサイズ」
日立の「うすピタ」
三菱電機のttp://www.youtube.com/watch?v=dLdDq1jvJMI&feature=youtu.be&t=0m10s
とか。
比較(?)三菱電機もあったのか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dGqq030dpd0&feature=youtu.be&t=0m20s


型番からして中級~低価格のインバーター搭載の機種かと。
[sage] 2017/08/20(日) 21:15:08.79:cDx6ANOC0

このあたりか、シャブP可愛いなー
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=uDlfE2csxM4
[sage] 2017/08/21(月) 16:23:13.00:Wt1PwaRx0
PAMとかみんな日立の特許だったし
DDスクロールとかは東芝か
[sage] 2017/08/22(火) 19:41:11.91:8ctnUU++0

2.5kw機で低温能力4kwて最近の廉価機種よりも断然高性能じゃないか。
霜取り制御とかはどうなのか分らんが、今でも暖房としても戦力になりそう。
[] 2017/08/24(木) 15:55:26.36:Yk8sRIuP0
もう20年以上前のエアコン使ってるんだけど、今日本体から水が垂れ出して焦ったよ
こんなクソ暑い時期にエアコンが使えないのは地獄。色々調べたら排水パイプが詰まっていたようだ
外から掃除機で吸ったら汚れた水とゴミのようなモノがドバっと出てきて、水漏れは治った。

本当は新しいのに変えたいんだけど部屋が散らかってて業者を入れたくないんだよね。
室外機タイプのエアコンって自分で取り替えられるかな?
[sage] 2017/08/24(木) 17:17:20.13:cX2t476p0
初めてなら無理
[sage] 2017/08/24(木) 17:39:05.88:vKUVfAqM0
今のエアコンはコンプレッサーでエアパージしないといけないから無理
配管のフレア加工もあるし
[sage] 2017/08/24(木) 17:47:21.43:Yk8sRIuP0
ウインドウタイプは何度も取り付けたことがあるけど。室外機は会社の事務所を引っ越す時に
廃棄するから外しといてと言われて2人がかりで外したことがある。で、ほとんど破壊する形で
外していて、排水パイプを切断した時は良かったんだけど、室外機につながる配線をのこぎりで
切ってたらブレーカーを落してなかったようで火花が飛び散り、超びっくり。そのはずみでのこぎりを
落としてしまった。

事務所は2階だったんだけど下の室外機を外してた奴にハンディソウが直撃w
ま、当りどころが良くて無傷だったけど、ブレーカーを落とし忘れたのはコイツだから
自業自得。ブレーカーを一度落としたんだけど電動ドリルを充電するのにまた入れたんだと。

ということで部屋を掃除するか。
[] 2017/08/24(木) 22:21:27.46:37LnlIxc0
世界最長寿のブランド
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2017/0822-b.html
三菱電機、受賞の歴史
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/fzsp/award.html

パナ、2年連続で原点(とはちと違うか)回帰か。
2017年型はかつてのネーミングの復活、
2018年型はラベルに機能名等の表記。
ttp://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/08/jn170824-1/jn170824-1.html
[sage] 2017/08/25(金) 14:59:28.53:STTGlQhW0

やはりどこのメーカーも天下りを受け入れてるのかな。
[sage] 2017/08/27(日) 13:33:26.08:0InF/oAz0

パナはスクロールコンプ搭載するのか。
自社生産やめたみたいだけど何処からか供給してもらってるのかな。

何にしてもかつてのeoliaの原点回帰みたいなってきてるなー

個人的にはいっそ室外機にSCROLL INVERTERと書いて欲しいがw
[sage] 2017/08/27(日) 22:49:29.19:Ay3o2P+Ma

パナソニックは家電全盛期の思い出が忘れられないのかな?
扇風機も木の柱のタイプを二十数年ぶりに出してるし
[sage] 2017/08/28(月) 09:48:38.27:EDIZORbY0
すぐ変色する上に安っぽいホワイト色以外の家電が増えてきたのは良いこと
[] 2017/08/28(月) 17:51:33.67:ufYY+wU50
カード式リモコン復活
壁スイッチ復活
ちいサイズ復活
ホワイト・ベージュ以外の復活
再熱除湿復活
お知らせ小窓復活

次に復活するのは果たして・・・
[sage] 2017/08/28(月) 20:07:09.23:kSbEPy5Ka
ナショナルの壁リモコンは意味不明だった
せっかくワイヤレスにしたのに
ワイヤードリモコンみたいにしてどうするw
[sage] 2017/08/29(火) 23:55:32.41:u2+gKg380NIKU
壁リモコンって富士通ノクリアについてるミニ無線リモコンのような奴け?
[sage] 2017/08/30(水) 01:47:36.19:E9Y8rO560
単5電池使ってる呼び寄せリモコンしかしらねーよ
[] 2017/08/30(水) 03:39:31.18:oR1DWoIZ0

ミニ無線リモコンってこれか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=CrStyvWrClg&feature=youtu.be&t=0m09s

壁スイッチが登場するCM(1990年型)
ttp://www.youtube.com/watch?v=7xqMU91GLBY&feature=youtu.be&t=0m06s
1993年型だとこのデザイン
ttp://www.youtube.com/watch?v=hRaXKOHN8NQ&feature=youtu.be&t=0m06s
[sage] 2017/08/30(水) 21:39:40.86:0cxBNTA60
リモコン自体は見たことあるな
[sage] 2017/08/31(木) 00:16:12.71:ogqlR6Q00
のようつべにある
CS-G25A 現役で使ってます。
かべスイッチもあるけど、こちらは使ってない
[sage] 2017/09/05(火) 23:36:00.56:TWoNagRc0
賃貸サイトでたまたま見たけど、
家庭用でこんなのあった?
ttps://i.imgur.com/4qzgKPN.jpg
[sage] 2017/09/06(水) 17:05:30.77:FmtDNe/aM

住設用の天吊内機
薄すぎるので24センチタイプでも入替はきびしい
[sage] 2017/09/06(水) 18:32:05.58:c9tAzkkx0

住宅用にも釣りタイプがあったのですね
情報サンクス
[sage] 2017/09/06(水) 19:19:14.91:U/RCE7nA0
これ天吊もどきであって実際は壁掛けだぞ
[sage] 2017/09/06(水) 19:48:08.75:JI4SGm760
そういや欽ちゃんのコスモクールとかあったなw
[sage] 2017/09/06(水) 23:52:59.43:zSdO1DHZM
ナショナルがコーナーエアコン出してたな
の画像見て思い出した
[] 2017/09/06(水) 23:59:17.20:MNUc45tj0

シャープから出てたような気がする
[sage] 2017/09/07(木) 07:46:21.17:2S5tS26K0

日立だか東芝の小さい壁掛けならできるんじゃないかなあ 別に窓にはみだしてもいいしw
[] 2017/09/07(木) 19:05:03.04:Z64bq4yn0

CMの機種とドンピシャが現役なのが何とも。

確か東芝のハウジングエアコンだか何だかに。

あと、日立も小型のが2000年代初頭にあったな。
2.2kW限定で。

コスモクール、コスモデミ、コスモライン。
時代こそ違うが「コスモ~」が多いな・・・三菱電機。

1990年代後半からあった。
しかも冷媒加熱式まであった。
ttp://panasonic.jp/aircon/p-db/CS-PLG28PS.html
社名変更後まであったとは・・・
ttp://panasonic.jp/aircon/p-db/CS-PV409A2S.html
[sage] 2017/09/07(木) 22:25:04.95:1i26rDbx0
ttps://youtu.be/7grMYRMnZwQ?t=526
これか
[sage] 2017/09/08(金) 07:02:25.49:QrshtkOl0
コーナーエアコンは穴の位置をちゃんとしてれば後で普通のエアコンもつけられるメンテナンスのやり易さが隠れた売り
ただ室内機取付が死ぬほど大変だった覚えw
[sage] 2017/09/08(金) 14:38:35.80:s+4drdAz0
25年くらい前のビーバーエアコンとうとう壊れた
動くけど冷風が出てこない
懐かしい「ファジィ」機能付き
暖房はほとんど使わなかったけどよくここまで働いてくれた
もう1台同じのがあってそっちは動いてる
[sage] 2017/09/20(水) 18:21:29.23:OXGVG2Ngd
もうレス流されちゃったけど
室外機で右目日立の赤ロゴって何のやつだっけ?


25年ぐらい前だと
室外機がちょっと独特な網目のやつだっけ?
[sage] 2017/09/20(水) 20:05:48.31:1rDjHdRcM

DCインバーター?
冷専機は上赤下青じゃなくて上緑下青だったやつなら知ってる
[sage] 2017/09/22(金) 06:10:44.05:48qSC5FNd

あーそれじゃないかも

これ↓
ttp://jump.5ch.net/?https://mobile.twitter.com/SCROLL_INVERTER/status/901480205453152256/photo/1
(画像は室外機マニアの大家airconのん氏より)
確か赤ロゴなのに冷専で
短期間で作られなくなったと
このスレだかどっかで解説されてたような記憶があるけど
どうだったっけ?

霧ヶ峰もオレンジロゴとかあるけど
赤ロゴで長かったのは松下エオリアかも…
短いというか…
[sage] 2017/09/22(金) 06:20:11.76:48qSC5FNd
ごめん、リンクはれてなかった
これ
ttp://jump.5ch.net/?https://pbs.twimg.com/media/DIKzc_2VwAAxG10?format=jpg&name=small
[sage] 2017/09/24(日) 09:31:14.46:aotcoVOf0
>>597
冷暖兼用だったと思うが
少なくとも自分がネットで過去に拾ったその室外機の画像は冷暖兼用機だったわ
[sage] 2017/09/24(日) 12:20:52.41:L3ptk3FSd

あれ…?
んじゃ俺の勘違いだったか
サンクス

日立の室外機のデザインって
革新的と言うか前衛的と言うか…
結構面白いのよね
[] 2017/09/28(木) 03:11:38.79:1AdH8DyI0
赤ロゴでインバーター搭載ってあったのだろうか。
一定速しか見かけた記憶がなければ赤ロゴ自体見かけた経験も少ないが。
[sage] 2017/09/30(土) 11:04:55.55:EiGyG+18M
ttps://i.imgur.com/OOx6sfM.jpg
ホリエ電気 92年製
中身はおそらく東芝の定速機
[sage] 2017/10/01(日) 03:08:30.11:LRKkUCkex

90年代半ば位までのコロナの定速機と似てるな。
てか、まんまコロナじゃん。

コロナのエアコンの中身は東芝と聞いたことはある。
中身東芝、外側コロナのOEMだな。
[sage] 2017/10/01(日) 09:17:58.60:7X9H7JYK0

赤ロゴではないがリバーシブル室外機でDC INVERTER搭載機をtwitterで見つけた。
ttp://jump.5ch.net/?https://twitter.com/Masa_Asukayama/status/907227415457423360

ロゴのデザインがその後のと微妙に違うし、リバーシブル室外機自体インバーター搭載前からあるので
これが初期の日立インバーター機なのだろうか?
[sage] 2017/10/01(日) 12:56:51.23:fHHvJ84cd


多分これのことかも
ttp://jump.5ch.net/?https://mobile.twitter.com/txdqmKT8BXypRuW/status/909984508660690945/photo/1

実はうちの地域の日立の家電屋に設置されてるんだけど
豪雪でロゴが剥げたのかなんかで
真っ白のデザインに張り直されてた
[sage] 2017/10/01(日) 14:04:35.89:0gIjRTR6M

これ大容量機だけどリバーシブルだったかな?
俺はグリル真ん中の色でマンドリルと勝手に名付けてるけど
[sage] 2017/10/01(日) 16:57:40.01:DgqABpzI0

いや、リバーシブルじゃない
1998年まで発売してた天井に付けてるみたいなタイプの奴まであった
室外機だったはず…
もしかしたらのとも違うかも
すまん
[sage] 2017/10/02(月) 08:13:45.72:2G4S1dRuM

そういえばあったね天吊型
銀色のアルミの羽根が特徴的だった
[sage] 2017/10/03(火) 19:30:06.91:CTHkdzR4d

そうそう、天吊式
あの銀羽室外機も
何か世代で脇の板の色違うんだよな
ネズミ色の奴と茶色の奴で
[sage] 2017/10/03(火) 20:00:58.54:Ea2l/11tM
てかワンショットでインバータ機って存在してたのが衝撃
[sage] 2017/10/22(日) 11:57:00.06:TcTW4ckkdVOTE
そういや皆は
80年度前後の室外機では
どこのデザイン好き?
[sage] 2017/10/23(月) 21:27:40.22:AD4FNI7l0
ttps://i.imgur.com/g3ZPUwp.jpg
ワールプール@会津若松
但し窓用縦型なんて日本独自のものだから当時のインポーターであるソニートレーディングが国内企業に作らせた可能性あり
[sage] 2017/10/25(水) 22:10:43.81:dXELsPlld

これは初めて見たかも
窓縦は以外と奥が深いなぁ…
[] 2017/10/29(日) 09:23:26.52:9h9qM/ID0
安物のエアコンでも冬を乗り切れました(防雪フードは自作)
ttp://jump.5ch.net/?http://www.youtube.com/watch?v=ZAsYL-cpRfo
↑安いエアコン使用者の皆さん、この動画が凄いと思います
提供者は良くやってくれたなと思う、安いエアコン使用者には価値ある動画になりました。
[sage] 2017/10/29(日) 12:22:57.53:Fk6updLMdNIKU

宣伝うざい
[sage] 2017/10/29(日) 14:02:47.62:ryv//Ftq0NIKU

グロ
[sage] 2017/11/06(月) 19:13:48.27:lQ8MgFA2d
このスレも
古いエアコンの如く長寿だよな…


そういや、場所の関係で
窓の内側に設置してある室外機って見たことある?
[sage] 2017/11/12(日) 14:22:29.36:OfMH2kfVd
すまん、スレ止めてしまって…

とりあえず画像貼り付けテスト

ttps://i.imgur.com/UkDpdH9.jpg
[sage] 2017/11/12(日) 15:49:52.97:OfMH2kfVd
ついでに
で言ったのはこれ↓

ttps://i.imgur.com/JS80GwO.jpg

81年頃?製の東芝木かげ
吹き出し口のカバーの真ん中が黒ポチョ+緑の木かげマークのやつ
通常見かけるのはこのタイプより大きくて
インバーターとかのラベルがあるんだけど
これは無いやつ
何故かうちの地域(山形県北部)では
このタイプが多くて、まだ2つぐらいこの機体が残ってる

ちなみに写真の撮り方については
マナーとかいろんな面で反省してます…
以後気を付けます


新旧松下のエアコン
左のは言わずもがな、右のは
初代(?)エオリアの時に出てきたっぽい
カバーの皿が無いタイプ(下位タイプ?)
そのなかでも小さいタイプの奴
山形はパナソニックの営業所だかがあるせいか
松下製のシェアが高い傾向が…
[sage] 2017/11/12(日) 19:53:29.70:oXfORwHz0

グロ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 家電製品板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら