2ch勢いランキング アーカイブ

[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ7[#]


目のつけ所が名無しさん [] 2014/03/21(金) 22:17:47.61
固定電話機について語るスレです。

【前スレ】
[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ6[#]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1356528354/

【※注】
*料金・加入権 → 通信行政板 ttp://anago.2ch.net/regulate/
*マイライン → マイライン板 ttp://ai.2ch.net/yuusen/
*IP電話 → ネットサービス板 ttp://toro.2ch.net/esite/
*携帯電話・PHS → 携帯PHS板 ttp://awabi.2ch.net/phs/
目のつけ所が名無しさん [] 2014/03/21(金) 22:18:39.14
【過去スレ】
[*][0][]一般電話機(固定電話機)総合スレ
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1108614465/
[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ2[#]
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1138902950/
[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ3[#]
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1162750573/
[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ4[#]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1215915146/
[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ5[#]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1294328103/
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/24(月) 22:14:57.94
前スレで、局給電で留守電動かせないか?というネタがあったけど、
最近の省電力技術駆使すればできるかもしれないけど、
やっぱり許可されないだろうなあ。メーカーも作らないだろうなあ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/24(月) 22:43:36.08
TF-SA30S、価格コムで最安だったアマゾンとヤマダだけど、
アマゾンが売り切れたら、ヤマダがその次の店舗と同じまで値上げ。
ヤマダ潰れてしまえといいたい。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/24(月) 22:47:33.76
VE-GD23DL-Wが\2500で買えたときの手順

ひかりTVショッピングの500ptをゲット
ttp://book.hikaritv.net/e/nttfinance

グルーポンでひかりTVショッピングの5000円クーポンを2500円で購入。

ひかりTVショッピングで500ptとグルーポンのクーポンを併用で2500円
ttp://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/5411957208/
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/24(月) 22:50:46.11

一部の製品を除いてオートでそうなってるんだから
しゃーねーべ

Amazonの値段も急激な品切れでは自動的に値段は吊り上がる。損したくなきゃ憶えとけ
人気商品で、同じ系列の店やAmazonと最安値を競ってるときは、最安値価格は長続きしない
品切れで上がったり、変動が小まめにある

いちいち人製品人製品の価格を管理しているわけじゃ無いんだから、お前が頭使ってモノ考えないとだな
統計やら数学的手法で人を釣るのを生業としてるAmazonなんだから。
海千山千の相手にいちいち腹立てられるって素敵だけどw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/25(火) 06:36:50.00
それ以前に、ヤマダの通販は納期が長く表示してあって、
実際にはもっと早いのかもしれんが、ヤマダの店舗ならどこへ行っても店頭に山積みしてありそうな品でさえ
納期2〜3週間とか、どう考えても他店対抗上しぶしぶ付けてる感≒姑息 な感じがして、
他店より多少安くとも他で買うようにしている。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/25(火) 14:13:29.66
ところで前スレで「インピーダンスを監視している」って書いてあったけどどういうこと?

インピーダンスってなに? 監視下で踊るとか北朝鮮っぽいんだけど。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/25(火) 17:16:58.06

インピーダンスで検索かけないお前って何?

馬鹿っぽいんだけど
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/25(火) 21:22:27.07
淫靡なダンス?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/25(火) 21:24:20.87
家の子機が十字キー壊れちゃって、電話帳も着発信履歴も
検索できなくなった
激しく不便なのだが、買い換えは気が進まない
むしろ固定電話解約しようかなと思っている

固定電話解約した人って多い?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/25(火) 21:50:51.09
家族持ちなら当然として、一人暮らしの学生ならともかく、一人暮らしでも社会人なら固定電話は必要。

NTTのアナログ線に拘る必要はないから、光に移った人なら光電話にしてるんじゃないの?
光電話なら基本料NTTで500円、eoで300円くらい。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/25(火) 21:56:43.92
俺自身は解約する気はないけど、最近は着信の半分が勧誘だからな
気持ちは分かる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/25(火) 23:02:31.31
固定電話解約考えてるくらいなら、親機だけでもいいんじゃないの
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/26(水) 00:10:30.69

身元証明というか信用の材料としての意味は理解しつつ
あえてそんなものを切り捨ててみたよ 問題ないよ って人は
いないかなと思ってね
まあ、いないよねw
以前は、有事には通信経路は多い方がいいって納得の仕方も
あったんだけど、ひかり電話に変えた時点でそれも無くなった
もはや盲腸的な扱い

>13
うちもそう 登録番号以外はもう出ない

>14
確かに
使わなけりゃいいんだ
目のつけ所が名無しさん [] 2014/03/26(水) 00:38:07.07
光すら来てない田舎ならまだしも都会で固定回線で信用とか

もう固定回線なんて業務以外に必要ない。

今までのFAXでの注文や
スマホのアプリから注文できるようにすれば顧客情報の管理も楽になっていいのにねぇw
いつまでも年寄り優先の商売システムだから景気上がらないんだよ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/26(水) 00:47:44.02

信用云々は自分が決めるものじゃなく相手が決めること。
いくら自分でそう思っても世間の非常識だよ。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/03/26(水) 08:24:42.70
auオフィスナンバー | サービス | KDDI株式会社
ttp://www.kddi.com/business/mobile/service/au-office-number/

ケータイで固定電話番号使えるサービスが出てきている
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/26(水) 09:04:02.77
ネットするから固定電話解約は考えられないわ。
無線通信のデータ容量制限内で用が足りるくらいのライトユーザーなら別にいいんだろうけど、
YoutubeのHD動画をちょっと見たくらいで上限に達するようなデータ容量なんて嫌だしな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/26(水) 11:05:14.21
子供でもいれば学校からの連絡とかで必要になるけど、
一人暮らしで会社勤めなら固定電話は不要だよ。
ネット回線を引いたとしても電話は要らない。

そもそも家に掛けてくるのって誰?
20 [sage] 2014/03/26(水) 11:13:46.57
変換が途中で別ウインドウに飛んでもうた。

誤:学校からの連絡
正:学校の友達からの連絡

学校からの一斉連絡は親の携帯にメールで入るし、
電話も携帯宛てにくるから固定回線は不要。

だがまだ携帯を持たせていない子供宛てに
友達がかけてくるためには固定が必要。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/26(水) 14:35:40.60
一人暮らしで会社勤めなら固定電話は不要だよ。


いわゆるDQN系の会社や水商売ならそうかもね
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/26(水) 15:32:08.41
昔、電話無い生活してたら、有給休暇の日の早朝に上司から「出社セヨ」との電報届いた。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/26(水) 16:17:48.21

連絡先が固定電話しかダメとかどんなアナログ企業だよ
あるいは電話代ケチりたいブラック企業だなw
目のつけ所が名無しさん [] 2014/03/26(水) 16:31:27.38
うちの会社は従業員に社用スマホ支給してるので
自宅の電話番号なんざ人事部の人間しか知らない。

社用スマホ間や会社の固定電話からは内線番号で着信できるし
通知番号は社内なら内線番号、社外へは0AB-J番号が通知されるので
社用スマホの0A0番号さえも知らないわけだが。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/26(水) 16:34:26.89
話がどんどん関係ない方向に行ってるな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/26(水) 16:37:54.20
電話をかける方からすれば信頼性が違う。
オークションの取引でも、相手が固定番号晒している場合とケータイ番号だけでも違うしな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/26(水) 16:57:44.60
商売やるときゃ必要だな。
会社の電話が050とかだったらよほどのDQN会社か、
そんなの関係ない誰でも知ってる有名会社かのどちらかだが、
「従業員に固定電話必須」っていうの会社は斜め上。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/26(水) 17:12:51.67
信用どうこうで固定電話云々ってのは、
「『局』の電話」を引いている家が「農協の有線電話」を引いている家を
見下していたのとよく似ている。

会社で言えば電話番号とファクス番号の間がどのくらい開いているか
同じ番号なのが一番最低ランクで、間に6番号くらい開いてりゃ
合計で8回線くらいは引いているだろうからまあ少しは仕事してるんじゃない?って感じ。

今どきファクス番号なんか公開しない会社も多い。
いずれにせよ電話番号と信用を結びつけるなんざ古い話だわ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/26(水) 19:45:08.04
NTT日本が社員タイホで
公的機関の入札停止を食らっている
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/26(水) 20:46:56.92
ちょっと前まではクレジットカード作ったりするときは固定ないと作れなかったから。
そういやWILLCOMはまだ、固定電話番号要求してなかったっけ?

あと、電話機の調子が悪いので回線休止とかは携帯じゃないんだから・・・。
固定電話機なんか値段知れてるし。
11 [sage] 2014/03/26(水) 22:55:33.28

すまぬ俺のせいで

でもまあ、現時点で捨てるのはかなり勇気がいることだと再確認できた
「不要論」を語る人はいても、俺解約したよってレスは一つもないもんね
目のつけ所が名無しさん [] 2014/03/27(木) 08:35:14.76
固定回線で信用を買う時代から固定回線のせいで振り込め詐欺に遭う時代になってるけど
旧時代の頭固いバカが多いから詐欺被害に遭いまくり

最新のと過去の電話帳使って何十年も番号変わってないような所はカモ決定
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/27(木) 09:23:28.02
こんだけ的外れなことを顔真っ赤にして書き込んでる姿を想像した
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/27(木) 15:25:06.66
そういやK察の独身寮に振り込め詐欺の電話した馬鹿者がいたな
何十年も番号変わってないからw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/27(木) 21:36:24.75

解約したやつは固定電話機スレには来ないだろうw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/30(日) 14:25:09.57
パイのSA30S買おうと現物見てきたけど、あのくるくるは安っぽくて買うのやめた。キャノンのプリンタみたいなホイール式にすればよかったのに。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/03/31(月) 22:47:45.46
ウニデンのDECT3288が5980円とかDECT2588が4680円で安いんだが、
どっちも2012年に生産完了で後継製品の発売はなし。
ウニデンが電話機事業から撤退だから仕方ないけど、補修用性能部品の保有が生産完了後5年だから、今2588とか3288買うと、下手したら3年先には、充電池すら入手できない可能性もあるわけで。
子機のキーライトがついてたり、電話帳の件数が多かったり、ハンズフリーが親機でもできたりとか、パ他社が切り捨てた機能搭載してるだけに残念。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/01(火) 01:21:40.29
ユニデン、問い合わせのフリーダイヤルも廃止しちゃって、
有料ダイヤル(東京03)のみになったしな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/01(火) 03:33:29.86
3288なら最悪親機だけでBTハンドセットとして使えるかなと…(悲観的)
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/01(火) 08:20:49.07
3288は留守電ランプがピコピコしないのが・・・。
いちいち画面で留守電生む確認しないといけないけど、毎日のことだから面倒なんだよね。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/01(火) 16:39:01.32
充電池って単4のニッ水を3本直列にシュリンクして3.6V700mAですってやつとかだろ。
メーカー違ってもある程度のパターン化してて互換性あるんじゃないか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/02(水) 23:20:07.22
最近安くなったから、Pioneer TF-SA30S-K を本家用に2つ買ったんだが、
これACアダプタが駄目駄目だな
付属のちっこいACアダプタをコンセントに突っ込んだ瞬間、AMラジオがブーーーーーーッ と雑音が入って、聴けたもんじゃない
6Vのやつだが粗悪だ
届いた製品のACアダプタ2つとも同じ状況だから不良品ではない

状況的にスイッチングノイズだが、TF-SA30S-K持ってる奴、AMラジオ使わないとかで気付いてない人多いと思う
電界強度が強いと雑音は増幅されにくいけど、電波塔から遠い地域は、コンセントからのスイッチングノイズが激しく影響出るはず。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/03(木) 00:08:34.11
Pioneer TF-SA30Sか、Uniden DECT3288,DECT2588だとどれがいいんだろうか。

ユニデンはスピーカホンできるのと、子機のダイヤルライトがいいかなと思った。
2588買うなら差額1000円弱で3588が買えるけど、電話帖1000件もいらないし、留守電があったときに留守電ランプがピコピコしない。
あとウニデン全般で、ND+ひかり電話で時たま表示されない不具合があるみたいだし、電話機辞表から撤退したのがネック。

パイ鬼あは、親機にスピーカホンと子機にダイヤルライトがついてればよかったんだけどな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/03(木) 03:42:53.41
AMラジオ使わないならパイオニア
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/03(木) 09:36:25.76
最近SA30S買った
DECT3288の子機ダイヤルライトと漢字表記には惹かれたんだけど、
実家で親も使うから、多機能過ぎない方が良いかと思って
自分しか使わないのならuniden買ったかも
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/03(木) 12:47:07.95
パナの現行機は2012年5月発売。
その前のが2010年10月発売だから、そろそろ新型出そうかな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/03(木) 12:55:20.55
VE-GP31DL 発売日:2006年12月 1日
VE-GP32DL 発売日:2007年11月17日
VE-GP33DL 発売日:2008年10月18日
VE-GP34DL 発売日:2009年 9月11日
VE-GP35DL 発売日:2010年10月22日
VE-GD31DL 発売日:2012年 5月17日

2011年に新製品の発売がなかったのは、震災の影響とJ-DECT切り替えのためだとすれば、もうすぐ新製品が出てもおかしくないはず。
それとも秋までこのまま引っ張るんか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/03(木) 14:06:00.32
従来の発表サイクルに戻す気があるなら、去年の春遅くても秋には新製品出してるはず
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/03(木) 14:29:15.22
固定電話なんてそうそう買い換えないのに、ずいぶん短いサイクルで出してたんだな。
2年置きでも十分すぎだろうに。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/03(木) 15:10:49.89
機能的な違いはほとんどなくても、新しい方が売れるんじゃないの?
知らないけど
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/03(木) 15:13:56.37
VE-GP31DL
 親機:カナ表示、オレンジ液晶、ダイヤルライト有り
 子機:カナ表示、オレンジ液晶、ダイヤルライト有り
VE-GP32DL
 親機:カナ表示、オレンジ液晶、ダイヤルライト有り
 子機:漢字表示、オレンジ液晶、ダイヤルライト有り
VE-GP33DL
 親機:カナ表示、白液晶、ダイヤルライト有り
 子機:カナ表示、オレンジ液晶、ダイヤルライト無し
VE-GP34DL
 親機:漢字表示、白液晶、ダイヤルライト有り
 子機:カナ表示、オレンジ液晶、ダイヤルライト無し
VE-GP35DL
 親機:カナ表示、白液晶、ダイヤルライト有り
 子機:カナ表示、オレンジ液晶、ダイヤルライト無し
VE-GD31DL
 親機:カナ表示、白液晶、ダイヤルライト有り
 子機:カナ表示、白液晶、ダイヤルライト無し

GPシリーズからGDシリーズになって、通信方式が変わった以外は、外観の変更がメイン。
それも、漢字対応や白液晶とか進化したと思ったら、次のモデルでは退化させたりして、何がしたいのって感じ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/06(日) 17:47:03.48

ん?去年も出てるよね 下2機種はキワモノだけど
VE-GD71DL 2012/4/10 上リスト抜け
VE-GD53DL 2013/5/13 (GD51DL 2012/4/10のマイナーチェンジ)
VE-GD23DL 2013/5/13 (GD21DL 2011/8/30のマイナーチェンジ)

VE-GDW03DL 2013/10/3
VE-GDF61DL 2013/10/3
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/07(月) 12:54:17.94
パイオニアのACアダプタが腐ってるのは本当だった

パイオニアのTF-SA30SのACアダプタは粗悪品だな
コンセントに挿したその一瞬で、AMラジオが ヴーーーーパリパリパリ・・・・ これはうるせーよ最悪すぎる
冗談抜きにノイズフィルター噛まさないと使えたもんじゃない
このACアダプタには周りの機器に迷惑かけないようなフィルタ(交流電源向き)が簡略化されてる

フィルタには種類あって内向き(直流,電話機側)と外向き(交流)、このπのACアダプタの場合、交流側があまりに糞すぎる。
このACアダプタ作った中国メーカー、周辺機器の事はどうだっていいのかよ

ここでそう言ってもどうにもならないので、
このパイオニアの糞アダプタのスイッチングノイズで、オーディオ・スピーカー機器、ラジオ機器に影響が出て困ってる人への対処法

・厳重コース
ノイズフィルター付きタップの導入(SHV1534/1000円ぐらい) または TAP-3809PLCNF (10,000円くらい 中を見れば分かるが、容量あるXコンと大きいコイル2つ入ってるので結構強力)
 + ノイズフィルター(Panasonic BL-PST35 /2300円ぐらい)

・お手軽コース
ELECOM KT-180(600円ぐらい)を、コンセントと電話機のACアダプタの間に挟んで使用


これらとはノイズ元をカットする方法もある。
DC6Vのリニア方式のACアダプタの導入し、TF-SA30SのACアダプタ(スイッチング方式)に引退してもらう方法もある

~~~~~~~
結論として、パイオニアのACアダプタのノイズには、PLC用ノイズフィルタがノイズ除去にかなり効果がある
このACアダプタのノイズは半端じゃないので、トラブルの原因に気づいてない人もELECOM KT-180ぐらいは間に挟むくらいの事はした方が良いと思うが。

PLC使ってる人は、このACアダプタ使うとまともに通信できなくなると思う。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/07(月) 13:09:30.08
それってパイに苦情を言ってもいいんじゃないの?
目のつけ所が名無しさん [] 2014/04/07(月) 13:31:44.51
こういうノイズ問題とかもそうだけど、家電量販店とか売り場で
実際の消費電力やノイズとかそういう細かいことがわからないのがダメなんだよなぁ
結局ネットのレビューを参考にするしかない。だからネットで買うという悪循環
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/07(月) 13:38:23.61
電話機自体の価格を考えると、ノイズ対策にあまりお金をかけるのもアレだし、
1度メーカーに聞いてみるのもいかもね。あまり期待は出来ないかもしれないけど。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/07(月) 14:52:23.62

既に言った。でもすぐにはどうにもならない。
オペ子が話通じなくて困った。NTTの問題では…?NTTに連絡するべきですって言い出す始末。 そんなんちゃうねん

あんたらのACアダプタのせいでこうなってるんだと説明しても全く話が通じず、どうやら悪質クレーマー扱いされて男性の上司に繋がれた(苦笑

で、しょうがないからその上司に、携帯に電話してもらい、電話のアダプタを挿す瞬間、ラジオの音がどう変化するかを聴かせることにした。
すると  『これは凄い…』 『ここまでわかるもんなんですね』 みたいなことを漏らしてた。

で、即刻、パイオニアのサポートをウチに訪問して確認させることに。
訪問技術者もACアダプタの個体差による不良ではなく、仕様による欠点だということも認めて、報告に上げさせた。
でもACアダプタの仕様をすぐに買えることはできない、と。

つーわけなんです。こっちからすればかなりの欠陥。
次か、その次かでモデルチェンジする時は、ACアダプタの仕様は絶対変わってると思う。正直聴いたことが無いというぐらいのノイズだから。
オーディオにも関連する製品も出すメーカーにはあってはならない症状。


その通り。ACアダプタの電力はホント仕様通りで低発熱(≒低電力)だった。
でもAC向けラインのノイズは桁違い。


そう、そう。本当はパイオニアが、ちゃんと仕様をチェックしてればこんな事にはならなかったはずなんよ。
電化製品を作るメーカーとして製品の仕様や性能、品質の確認義務を怠って、下請けのチャイナに丸投げしすぎた。

ただ一応、TF-SA**の使用者には、そこまで高くはない600円くらいの、特定のタップで大分軽減するので、
他の機器類の負担も減らす意味でもELECOM KT-180(600円ぐらい)は勧めとく。
オーオタみたいなオカルト話じゃなく、ちゃんと内部のコンデンサ、Xコンの役割でノイズは軽減されるから。

ELECOM KT-180(600円ぐらい)は、その性質上、コンセントに差し込むだけで、ノイズをいくらか吸収してくれるから、アダプタが仮に交換なった後でも無駄にはならない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/07(月) 16:02:01.10

乙です。パイオニアには伝えてるんだね。

TF-SA30S使ってるから、アダプタの交換とかあればいいけど、AV機器メインの
パイオニアがノイズの事を知らずに採用してるとかあるんだろうか。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/07(月) 16:43:41.50

例えば、スピーカーとかならば、
直接 “音” を売るような製品ならば、電源周りから設計しているだろうし、そういったことにはならないと思う。

だが、簡単な回路、しかも副次的な製品であるACアダプタは、ACアダプタメーカーである下請けに、↓

   AC100Vで、定格DC6V、電流〜0.xAまでの、見合うACアダプタを納品してくれ、価格はこれぐらいで・・・・・・だと思う。
   だからチャイナメーカーはその範囲内でコスト削減するわな。

そんで、パイオニアにテスト納品された時、電話機が正常に動けば問題ないからACラインのノイズまではチェックしていない。
で、検査通して、採用!って感じ。

パイアニアの技術の人からして、電波の状態でも大きく作用されやすいものではあるけど、ここまでとは思ってなかったみたい。
あと、保守ダービス、技術スタッフは、製品開発の人じゃないんでどうにも出来ないわな。

俺らがこんな不具合がある!どうしてくれんだ!と声を上げない限り、現状は無視、静観だと思われ。

ACアダプタにこんな罠があるなんて一般人は分からないしな。その家屋の配線で電話一つしかないような環境なら絶対気付けないし
音が出る機器が無いとまず分からない。
あと、家庭配線内に、この欠陥ACアダプタほどの強力なノイズ吸収するフィルタを積んでいる機器を気付かないで繋いでいると、気づきにくいかも。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/07(月) 17:30:17.50

詳しい説明ありがとう。
交換とかいろいろ難しい面もあるんだろうけど、
オーディオメーカーとしての良心に期待。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/07(月) 17:36:22.89

そして開発部門は別だろうからね。
確実に言えるのは、電話のACアダプタは使えるか、どうかが問題で、スイッチングノイズがある事ぐらいは分かっても
『まさか、この製品のACアダプタのスイッチングノイズがこんな事になってるなんて』 と予想してチェックしたりはしない。
Xコン一つでかなり違うから、相当、コスト削減してるはずだ。

よくあるだろ?大手メーカーでも、電源周りから粗悪コンデンサが液漏れして白煙騒ぎ。
つまり、電源が別会社から納品される、別発注で、電源にどんな部品が使われてるかノータッチ、分からない。
技術者は、ああこれじゃダメだと分かっても、別発注されると分からなくなりやすい。だからこんな事になる。

アイコー電子とかトキ トレーディングなんかでこんなことはまず起きない

電源を 『製品』 として販売してるところはね

ttp://www.aikoh-d.co.jp/ac/
ttp://www.aikoh-d.co.jp/ac/#ac08

この、FWR1151、型式:CS5B060060FJP や、それとメーカーが同じかもしれない人は要注意
ttp://up.2ch.to/images/24632f9d211d8bfa3a41d0fb7fc71266.kari.1600.1200.jpg

パイオニアのフィルタが弱いオーディオ機器、ラジオ聴く人なんか使ってる人は、電話のACアダプタをこれぐらいは入れてみたらいいかと
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00008B3DC

型番でググっても分かると思うけど 600円と安いけど、それなりに仕事はしてくれる
ttp://www.spatiality.jp/wordpress/wp-content/uploads/P1141401.JPG


とりあえず、個体差や不良品じゃなく、訪問した技術者サービスマンも認めてる現状の仕様なので
このACアダプタや、ノイズが多いACアダプタを使ってる人は、パイアニア側が何か対策してくるまでノイズ除去の参考にしてください。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/07(月) 17:44:01.92
げっ FWR1151 で検索かけてみたら、このACアダプタを採用している電話機種(親機)結構あるなあw
ユーザーが騒いだら確実に仕様変更してくるだろうね
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/07(月) 17:50:33.85
あと、電話機の受話器を耳にちゃんと当てて、奥でジィィ〜って微かに聞こえるノイズは、電源側のリプルノイズが悪さしている場合が多い。
SA30でもあるけど。

リプルノイズや、アダプタ側が起因してた場合、AC側にフィルタしても何の意味も無く、自分の判断でACアダプタを良いものに換えるしかない。
(ただ、電圧・電流量・中心陽極 などを間違えると壊れる恐れあり)

ACアダプタを選ぶなら
ttp://www.marutsu.co.jp/user/ac_adapter1102.php#antei
ttp://www.indexpro.co.jp/search/search-ctg13.asp?bcode=100397
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/07(月) 18:39:04.55

GJ!
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/07(月) 19:20:06.16
スイッチング式なんだろね。トランス式ならノイズはほとんど無い。最近のアダプタはほとんどスイッチング、だから小型。トランスのやつはごつい。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/07(月) 21:38:05.25
次を出してくれればいいけど。パイまで電話機から撤退とかされたら・・・。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/07(月) 22:14:58.33
パイオニアはNTT向けOEM作ってたから、そっちから攻める手があると思ったが
いつの間にか無くなってた・・・。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/07(月) 23:24:35.49
シャープからパイオニアに買い換えたけど
プラスチッキー過ぎるな
中華っぽい
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/08(火) 00:31:29.54

ttp://up.2ch.to/images/24632f9d211d8bfa3a41d0fb7fc71266.kari.1600.1200.jpg
のACアダプタの中に

ttp://www.spatiality.jp/wordpress/wp-content/uploads/P1141401.JPG
に映ってるXコンとかを1つ2つちゃんとケチらず、ちゃんとした品質のを実装してればこんな事にはならない
本当はフィルタを付けるのが当たり前。

クソ性能のXコンをフィルタにしてるか、最悪、実装してない予感
目のつけ所が名無しさん [] 2014/04/08(火) 08:52:34.59
大手なんて所詮下請けへ外部発注の寄せ集め製品しか作れないんだからどんなに責めたところでお役所対応にしかならんだろ
世界基準の製品作ってれば自ずとコスト削減で後進国の仕様に合わせられて品質劣化するのは分かりきってる
製品世に出す前に他の部署でもテストしてもらうとか、それぐらいのこと発見できる人はいるはずなのにね

スレチすまそ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/10(木) 10:15:53.56
今ある電話機で
別に付ける機器で
「この通話は防犯上録音されます」
とのメッセージが電話機本体で流れる機種はありますか?
実際に録音せず
ダミーでメッセージ流すだけでいいのですが
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/10(木) 10:27:47.14

その手の機能を搭載している電話機は知らんけど、
後付けで「振込め詐欺見張隊」ってのがあるから、それつけるんじゃダメかな?
あと、東芝が出してる「TY-REC1」とか。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/04/11(金) 06:03:29.32
パイオニアめ
TF-FA70Wを出荷量抑えて価格調整してやがるな
価格comや某ブラウザのアドオンで尼の過去の販売額がバレバレなんだから
無駄な努力はやめろw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/11(金) 11:44:11.74
実は生産終了、在庫限りだったりしてなw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/11(金) 21:26:13.00
時期的に次モデルの準備じゃないか?
ユニデンみたいに撤退するなら別だが。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/13(日) 07:10:52.13

鼻つまんで自分で言えばいいじゃんw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/14(月) 12:42:03.53
#のJD-BC1CL買ったよ
最近の電話はオサレになったもんだ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/14(月) 16:22:40.77
Bluetooth対応の固定電話機、

いつになったら「これってもしかして、受話器必要なくね?」
ってメーカーの人間が気づくのだろう。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/14(月) 17:33:30.25
受話器は要るだろ。
なんで要らないと短絡思考できるのか不思議。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/14(月) 19:44:46.92
無線は怖いからな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/14(月) 21:39:18.97
親機の受話器もコードレスなパーソナルファックス
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140414_644231.html?ref=rss
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/15(火) 09:02:19.67
すべての通話をSDカードに残せるのはいいよね、PCで再生も出来るし。
SD対応はもはやFAX機だけになっちゃったなあ。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/04/15(火) 10:23:40.32
“見やすさ”にこだわったパナソニックのコードレス電話機
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140414_644209.html
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/15(火) 11:17:04.17


VE-GD32DL 発売日:2014年 6月12日
 親機:漢字表示、白液晶、ダイヤルライト有り
 子機:漢字表示、白液晶、ダイヤルライト無し

また小手先の変更か
78 [sage] 2014/04/15(火) 12:02:32.75
あーこれ留守録応答中に相手の声がスピーカーから聞こえないんだ
当たり前のように付いてる機能だと思ってたから盲点だったわ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/16(水) 01:11:53.34
パナの電話機、今年はGD3シリーズだけなのかな。
発売後暫くはGD32が9000円弱くらいだとすると、GD71との価格差1000円。
GD71のはいいのかな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/18(金) 00:02:08.25
パナの電話機のカタログまだ置いてない。
GD32待つかGD31買うか。留守電壊れてるから早く電話欲しいのに。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/22(火) 15:13:16.15
申し訳ないです、この電話機の詳細わかる人居ないでしょうか?
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up135138.jpg
撮られた写真の後ろに写ってたものなんですが、日本なのかアメリカなのかわからないんです。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/04/22(火) 21:13:45.42

GD32の予約価格が9980円だから、1万出すならGD71買うほうがいいんじゃないの。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/04/22(火) 21:54:28.23

全力でググってみた。
NECがオーストラリア市場向けに販売している "NEC AT21 Analogue Phone" だと思われる。
詳細は NEC AT21 Analogue Phone をキーワードにググれば au.nec.com のページにスペック載ってる。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/04/22(火) 23:51:59.92
pana
ttp://www.yamada-denkiweb.com/472581014
目のつけ所が名無しさん [] 2014/04/22(火) 23:55:00.39
GD71
・手動あんしん応答
・迷惑電話登録件数50件
・録音時間120分

             GD32  GD71
自動あんしん応答  自動  手動
迷惑電話登録件数  250件  50件
録音時間        12分  120分
生長の家大神 [] 2014/05/01(木) 13:11:23.55
『あなたは今新しき日を迎えた、過去の一切は消え新生した
You have just welcomed a new day. The past is completely gone, and you are born anew!
私は今新生したのである。
実相世界からの善きものが現実化する通路をふさぐ暗き、悲観的な想念感情を棄て去ったのである。
私の内に神が植えつけたよき種子が発芽し成長することを妨げる何物も、もう私の心のうちには存在しないのである。

世界人類が平和でありますように
谷口雅宣総裁有難うございます
[sage] 2014/05/02(金) 14:23:48.57
現在約10年間以上使っている
電話機をそろそろ使うのを止めて新しい電話機を購入しようと考え中です。
メーカーやシェアなど何を基準にして選べば良いのか、
分かりません一押しの一般電話機があれば購入の参考にしたいので教えて下さいね
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/02(金) 15:07:21.03

価格.com - 電話機 人気売れ筋ランキング
ttp://kakaku.com/kaden/telephone/ranking_2079/
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/02(金) 16:34:58.27

そこ売上嘘くせー
せめて満足度ランキングに切り替えるとか 写真撮ったレビュー多いところとか
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/03(土) 00:39:14.49

パナソニックのドアホン接続機能は便利。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/03(土) 10:20:46.96

ドアモニにつながる?
目のつけ所が名無しさん [] 2014/05/04(日) 08:47:41.32
尼でVE-GD23DL-W ポチった
目のつけ所が名無しさん [] 2014/05/05(月) 01:30:17.43
23DLは親機に電話帳ないからND契約してても名前でない
目のつけ所が名無しさん [] 2014/05/05(月) 10:56:40.21
VE-GDS01はそろそろモデルチェンジするかな?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/05(月) 12:17:48.37
留守電入ったらどっか光ったりして知らせて欲しいわ > VE-GDS01
いちいち液晶の表示を確認しないと分からんとかありえん
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/05(月) 21:58:22.91


俺はND契約しないから問題無しなんだよな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/06(火) 12:48:57.98
電話番号:ND(検出せず)
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/06(火) 18:01:22.69
放射脳はカエレw
95 [sage] 2014/05/08(木) 21:44:44.64


ご親切に教えて頂きありがとうございます。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/05/14(水) 10:04:55.28
家新築したからそこそこおしゃれな電話機がほしい。

今のとこJD-4C2CW-Tが候補なんだが、
ここのスレの人たちにお勧めを聞きたい。
2万は超えてほしくなくて子機は最低1台ほしい。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/05/14(水) 15:31:23.08
何をおしゃれと思うかは人それぞれだから。
俺なら普通の形の中から、自分の欲しい機能があるのを買う。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 19:01:38.24

機能がシンプルでいいならそれでいいんじゃない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 21:17:11.26

一応自信が無ければインテリアホンなどと名付けないだろうからそれでいいと思うよ
こっちもデザインを売りにしているようだ
ttp://panasonic.jp/phone/gdf61/
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/14(水) 22:13:07.83


俺はパナソニックのVE-GD23DL-W買ったけど満足してるよ
目のつけ所が名無しさん [] 2014/05/15(木) 11:29:36.38
パイオニアがAV事業を船井などと売却交渉中でカーナビ事業に専念と
日経新聞に出てたみたいだが電話機も撤退しちゃうんだろうか
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 11:53:48.79
wikipediaみたらパイオニアホームエレクトロニクスが、ホームAV機器と電話機作ってるらしいけど
子会社ごと売却なら電話機も船井になるのかな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/15(木) 22:02:13.17
船井ってフィリップスのAV機器関係買収で揉めてたような。
三洋みたいにパナのような展開でロゴがFUNAIになりそうな展開?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 06:50:08.92
別に船井でもいいよ、ちゃんとしたやつ作ってくれれば。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 07:03:50.67
ミリ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 09:57:34.19
「パイオニアのブランド力は魅力」って船井は言ってるみたいだから、
AV機器におけるPioneerブランドの使用権を船井に譲渡するって話じゃないか。
「Pioneer by FUNAI」みたいな感じに。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/05/16(金) 17:05:48.30
船井がDXアンテナの親会社だってことは誰にも内緒。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 17:27:32.17
 
 
119 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2014/05/16(金) 17:05:48.30
船井がDXアンテナの親会社だってことは誰にも内緒。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 17:32:13.08
120 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/16(金) 17:27:32.17
 
 
119 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2014/05/16(金) 17:05:48.30
船井がDXアンテナの親会社だってことは誰にも内緒。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 17:47:02.46

あらま必死になっちゃって
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/16(金) 17:51:23.83
ヤラれたらヤリ返す!
船井がDXアンテナの親会社だってことは誰にも内緒ってレスが当たり前だって笑われたら、笑い返す!
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 01:09:30.13
つーか、むしろ欲しいのはブランドの方だろうね。
開発部門はフナイにだってあるんだから。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 03:01:35.36
フナイのブランドイメージってそんなに低いか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/17(土) 03:40:00.15
低いね、アイワ並みに。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 01:20:28.63
低いって言うか、「無い」。
DXアンテナのブランドを使うくらいだし。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 02:16:45.58
語感が悪い
目のつけ所が名無しさん [] 2014/05/18(日) 10:22:53.14
アイワはブランド力あったよ。
少なくともaiwaじゃないAIWAの時代はいい製品があった。
SONYに買収されて消滅したけど。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 11:39:49.94
フナイもCVC作ってた頃は・・・
ホームベーカリー以降は完全に安物メーカーになってしまったけど
テレビビデオが壊れた経験から、悪いイメージを持ってる人が多い
目のつけ所が名無しさん [] 2014/05/18(日) 15:40:52.88
VHSビデオに関して言えば、俺の中で最悪なのはサンヨー。
駆動系の基幹部品に樹脂使ってて、それが破断して1ヶ月もしないうちに壊れた。
2台買って2台とも同じ症状で、工場で検品済みの商品を持ってきて、
メーカー担当者が設置したら壊れてたってのには呆れた。
サンヨーのほかにも、パナ、日立、フナイ、オリオン、三菱、東芝を使ったけど、
VHSで一番良かったのは三菱。
三菱はほんと丈夫だし、レスポンスいいし、操作性も良かった。
いまでも家にあるVHSの稼動品は三菱だけ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 16:44:36.38

その故障の症状というか、どこがどう壊れたのかを知りたいわ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/18(日) 22:19:51.33

>サンヨーのほかにも、パナ、日立、フナイ、オリオン、三菱、東芝を使ったけど、
>VHSで一番良かったのは三菱。

その中なら三菱だなあ、あとはビクターだな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 10:16:07.37
うちに某留守電機能付きコードレスホンがあるんだけど、これがかなり結滞な仕様
留守電を解除している状態でコールにある程度応答しないと、
留守電の設定忘れと判断して勝手に留守電が設定されてしまうので困っていた

その電話、別に留守電の機能は不要な訳で、むしろ留守電が設定されてしまうと並列に繋がってるインターホンの呼出しに割り込んでしまうので迷惑していた

そこで留守電ボタンの上から、電動ドリルで穴を開けて留守電機能を破壊しようとしたところ、
留守電は確かに作動しなくなったんだけど、代わりにコードレスの子機が全く通話できなくなった

どうしたらいい?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 12:44:01.44

すてて買い換え
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 13:52:46.65

それ設定で変えられるんじゃないの
説明書見ない人はこれだから(ry
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 13:59:10.61
フナイに安物のイメージ持ったのは小4のときだったな。
学校の教室のテレビがチャンネルガチャガチャの木枠テレビで、ビデオ入力用のRF端子が横についてたんだが、
ある日各教室にビデオデッキが支給されることになって、設置されたのがフナイのモノラル音声の再生専用デッキだった。
聞いたことないメーカーだったし、モノラルだし再生専用かよw って感じで、その時に安物イメージが植えつけられたわ。
どうせテレビはモノラルだし、教室で録画なんかしないから充分だったんだけどな。

放送室にはベータやらオープンリールやらのビデオデッキがあったし、
昼食時間帯には校内放送で「おはなしでてこい」とか流してたんだけど、時々ビデオ放送もやってて、
「テレビのチャンネルを2チャンネルに合わせてください」とか言って、火の鳥とかナウシカとか未来少年コナンとか流してたわ。
卒業する頃までにはOHPがビデオプロジェクター(ビデオカメラとプロジェクターが一体化したやつ。パソコン繋ぐやつではない)に更新されたりしてた。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 14:10:04.21

昭和50年前後の生まれですか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 14:10:16.57

ネタくさいけど機種名は?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 15:33:49.27

これな
ttp://i.imgur.com/GAZ74jY.jpg
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 22:13:48.54

ttp://manual2.jvckenwood.com/files/B62-1407-30.pdf
該当機種か分からんが、「かんたん留守セット」がオンになってたんじゃないか?

いまさら遅いけどw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/19(月) 23:26:59.08
留守電不要だからって、留守電ボタンの上から電ドリって…
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 00:41:35.27

でもなんか親機は通話できてるし、保留音やハンズフリー通話はできてる
この状態でも
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 10:27:47.62
電ドリはいかんわ。
ふつうは爆竹ほぐしたやつを粘土に混ぜて使う。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 16:24:53.44
カセットガスと着火剤で手軽にってのも良いかも
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 16:54:49.87
ちょっっ
ほんまにやったんかいw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/20(火) 17:05:06.31

おまわりさんこいつです。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/05/31(土) 17:52:56.58
GD32に050やら070拒否機能つけてくれ
折り返し狙いのワン切り業者0120拒否したらIP電話でかけてきやがるし
目のつけ所が名無しさん [] 2014/06/04(水) 22:06:19.80
シャープの電話機つかってて子機の通話ボタンが壊れたから
子機買い換えるか全部新しくするかで悩んでたんだけど
どこも売れないからなのか必要な機能がそろわなくなってた・・・
祖父母も使うので

誰から着信か読み上げ
単独短縮ボタン3つ
親機子機ともに漢字表示
が結構重要なんだけど今じゃ売ってないのね・・・
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/06(金) 16:22:15.24

家族構成が分からないからなんとも言えないが
高齢者要るなら
固定はFAX要らないなら解約
高齢者には
高齢者向けではなく
キッズケータイを持たせる事をお勧めする
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/06(金) 16:39:21.44

今度発売されるPanasonicのVE-GD32シリーズでいいんじゃないか。
あとはFAXついてるけどKX-PD703シリーズとか。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/10(火) 10:25:17.06
シャープもパナも子機2台タイプは型番末尾がWだけど、
子機1台タイプはシャープはL、パナはDなのな。

Wはダブルだからわかるが、LとかDってなんか意味づけされているんだろうか。
1台タイプをS、2台タイプをD、4台タイプをQとかにしたほうがわかりやすいと思うが。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/10(火) 23:39:10.78
ヤフオクでコードレス電話の子機の中古が出ている。
うまくいけばお安く子機を増やせて便利。
同じ機種じゃなくてもけっこう適合するみたい。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/11(水) 11:02:40.29
オクなんか中に何仕掛けてあるかわからないもの
よく買えるな
目のつけ所が名無しさん [] 2014/06/11(水) 13:36:44.37
お願い。もっとオクに・・・
目のつけ所が名無しさん [] 2014/06/12(木) 14:20:56.85
PanaのVE-GD32DLが本日発売開始。
販売店に新製品のカタログ置いてなくてパナに新製品のカタログ郵送頼んだら、旧製品のカタログ送ってきた。
新製品の型番伝えてそれの載ってるカタログ送るって言ってたのに。
結局フル通話録音するにはFAX買わないといけないのか。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/12(木) 14:45:46.70
きっと捜査員を待機させておけば録音してくれると思うよ。木枠のオープンリールのデッキで。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/12(木) 14:50:28.35
ttp://www.its-tokyo.co.jp/jyouhoukiki/ic-deji/tra-l62bk/tra-l62bk.html
ソニーとかビクターは流石に生産終了してんのな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/12(木) 16:46:49.81
回線に挟むやつより受話器のカールコードの間に挟むやつのほうが安かった気がする。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/16(月) 17:37:42.62
ソニーのジョグダイアル付き電話機(SPP-C7)が音声にノイズが乗るようになったので、
店頭で適当に買い換えた。(シャープ JD-G60CL)
が問題が。

いまだにISDNだけどTAが壊れそうなので買い換えようとしたら、店頭になく店員もISDN TAが分からなかった。
もう廃止だししょうがないと思いつつ、IP電話はいやなので壊れたらアナログに戻すしかないかなあ。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/06/16(月) 20:13:50.30
回線に挟むやつは親機だけじゃなくコードレスの通話も録音できるからお勧めだよ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/16(月) 20:55:56.30

TAの現行品はNTT・NEC・アレクソンあとヤマハのルーターの一部しかISDN使えるのが残ってない。
オークションでは結構ゴロゴロしてる。新品で一番安いのはNTTじゃないかと。
昔みたいに多機能なやつも減ってしまった。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/16(月) 22:53:14.47

まだISDN使ってるってことは店舗用とかで電話とFAXに2回線2番号使ってるのかな。
電話交換機の運用保守が限界にきているのでNTTはアナログ電話回線とISDNを2025年までに廃止してひかり電話(フレッツ光ネクスト)に置き換える(NGNマイグレーション)計画を遂行中。
今は事業用にISDN使っている顧客にフレッツ光ライトとひかり電話を代理店総動員して売り込んでる。
基本料金は事業用ISDNにiナンバーで追加番号付ける状態よりは安いし、通話料は固定宛てなら全国一律3分8.5円。
通常のフレッツ光と違って光ライトは機器使用料も取られないし、工事費用分はキャッシュバックしてくれるというのでうちは乗り換えた。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/06/17(火) 01:07:21.01
ISDNからひかり電話への「安くなるから」とやたら進められるが
ナンバー・ディスプレイや複数チャネルとかのオプションを
ISDNと同等にしようとすると・・・

あと未だにISDNなところはビジネスフォンとか使ってて
それを更新するかとかまで考慮すると・・・
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/17(火) 14:13:05.10
それは固定だけてなく携帯とか…
つーか
企業は儲ける事が最優先だから
ほとんどは損する
つまり会社が儲かる仕組み
賭博の胴元みたいなもんだ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/17(火) 16:18:08.42
ナンバーディスプレイはISDNよりひかり電話のほうが安いぞ。
アナログ固定電話からの着信時に発信者番号が通知されないINSの似非ナンバーディスプレイならタダだが。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/17(火) 16:22:28.59
ISDN対応のビジネスフォン使ってるならOG400Xi支給してもらやぁええべ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/17(火) 17:46:51.65

NECのTAを通販で購入することにします。
これが壊れるかサービス終了なら、諦めてIP電話に。


その通りです。
故障・障害対策として光回線とは別が良いかと、
過去にONUの故障で、どうにもならなくなった経験があります。

出来るところまでこのままでやってみます、ありがとう。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/17(火) 23:24:14.77
メタルは光回線電話に変わるんでしょ
最初からメタルが敷設されていない新興住宅街みたいなところでは始まってるみたい
ひかり電話と違ってフレッツ契約は要らない
目のつけ所が名無しさん [] 2014/06/18(水) 00:59:45.01

そういう地域でもND契約するのは432円取られるんだよね。
そろそろNDは標準仕様として基本料金に含めて欲しい。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/18(水) 14:57:24.29
「ひかり電話」って名前のまま「来月からNDを基本機能として無料提供しまーす」とか言うと
「いままで払ってきた分返せw」って害基地がいるから「ひかり電話」じゃない新しい名前の電話サービスを始める必要があるな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/18(水) 17:53:11.12
余計なことしないでその分の余力で卸を値下げしろ、と禿がまた騒ぐのでは?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/18(水) 23:36:48.64

プッシュ回線事実上無料化(3級局のみ他は差額50-100円)したでしょ。
変更工事費の方がな・・・・。
ひかり電話Aはそのあたり微妙に丸込みさせてるという。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/06/18(水) 23:47:02.53
振り込め詐欺とか、俺俺詐欺とか、悪質セールスとかが問題になってるんだから、
NDは電話の標準仕様で無料提供しろよって思う。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/19(木) 13:23:09.88
ステレオ高音質の電話サービスが欲しいな

今の通話品質では親子の声の微妙な違いを判別できないレベルだからな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/19(木) 13:47:37.74
高音質にすると浮気とかばれるからダメだろw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/19(木) 14:00:45.57
モノラル高音質ならフレッツ光ネクストのひかり電話にIP電話機繋げば100Hz-7kHz高音質通話(通常は300Hz-3.4kHz)を楽しめる
今んとこひかり電話同士で両方ともIPでないと使えんが、VoLTEと相互接続してくれて双方の端末が同じコーデックに対応してりゃ高音質対象範囲は一気に拡大するな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/19(木) 14:07:06.85
ステレオじゃなくてもいいだろww
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/19(木) 15:48:42.73
ステレオでやるなら近所の小学校とかから「今日の音楽」みたいのを近隣の電話のスピーカーホンに強制配信できるようにしてほしい
目のつけ所が名無しさん [] 2014/06/19(木) 21:25:22.51
新しい電話買うのに、PanaのVE-GD32DLが候補なんだけど、
録音時間最大12分と通話フル録音非搭載ってのがネックで躊躇してる。
FAX機ならSD対応の選べばいけるけど、FAXいらないし場所とるし。
GD71の後継機はSD復活しそうだからどうしたものか。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/20(金) 01:30:05.27

> GD71の後継機はSD復活しそうだから

そうなの?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/20(金) 09:06:38.45

ないない
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/20(金) 12:02:45.44
いまどきメディアの差し替えが必要なSDなんてなぁ

PCとの連係機能は廃れてスマホ・タブレットと連係できりゃいいって考え方になるだろう
するとBluetooth+NFCというのが普通の流れ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/20(金) 12:07:26.67

連携なくてもいいんだけど録音時間が12分とかありえない
何で長くしないのかな
目のつけ所が名無しさん [] 2014/06/20(金) 20:52:23.61
メモリチップの価格なんて知れてると思うんで、
単に上位機種との差別化で機能制限してるだけじゃないかと。
GD71は内蔵メモリで120分だから、それ買うか、FAX買えってことだろう。
実際GD32が長時間、フル録音対応なら、より高価なGD71とか、FAXとかまで調べたりしなかった
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/20(金) 23:58:03.45
NTTとかauひかりとかって辞めるとき解除料金とか発生する?ジェイコムとかに変えるときとか
目のつけ所が名無しさん [] 2014/06/21(土) 15:01:54.58
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/22(日) 11:03:50.56

今加入しているプランによる
NTTで言うと光もっと割みたいに「2年契約を条件に」月々の料金が割り引かれていると解約手数料かかる
移行先でキャッシュバックしてくれてトントンになったり、キャッシュバックのほうが大きかったりする場合もあるけどね
目のつけ所が名無しさん [] 2014/06/22(日) 16:04:32.76

止めるときに発生する可能性がある費用としては、違約金と撤去工事費。
違約金は2年契約とか3年契約とか、長期契約前提の割引コースで、
指定された満期月以外に解約する場合、徴収される。
撤去工事費は光回線を撤去する工事費。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/26(木) 23:05:30.42
kx-pd703親機に
ve-gd32の子機を増設したら
自動あんしん応答で相手の声が
子機のスピーカーからも流れますか?

人感センサー子機KX-FKD603は子機スピーカーから聞こえるのは
知っているのですが、高いので。。。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/06/27(金) 00:48:40.59
発売間もない製品なんでそんあ使いか足してる人探すより、パナに電話したほうがいい。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/06/29(日) 22:36:49.68
今テレビで綾瀬はるかが宣伝してるスマホで取れる電話機をPanasonicのホームページに見に行った
またSDカード使えない機種か
それにスマホを置く場所作らなければもっと小さい本体に出来ただろ
今はパナのVE-GP62って電話機なのにFAXも受信出来て液晶で確認出来る機種使ってる
正直これの後継機をもう何年もの間待ってる
これはSDカードに通話内容録音出来るし、FAXの内容ももちろん
それをパソコンに移して保存しておけるので便利
ただいちいち通話ごとにボタンを押さないと録音にならない
今度の綾瀬はるかのもFAXの方ならSDカード使えるのに本体大きくてテーブルの上でじゃまだからな
それに今度の電話機の目玉のスマホ連動も、操作手順が多すぎて通話前に切られちゃうとかレビュー読んで相変らずパナってそういう会社なんだとつくづく
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/30(月) 06:02:15.84
完璧な機種を作ると他が売れなくなるし
買い替え需要も無くなる。
肝心なのをちょっと削って余計なのを買わせる
どんなジャンルでも企業だからそんなもん。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/30(月) 12:07:27.84

究極の洗剤がもう出来ていて
それは完璧な洗剤だけどそれを出すとオワコンだから
その要素を小出しして
毎回、前より良くなりましたって売ってる
と言う話しがあったな
20年ぐらい前の話しだけど
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/30(月) 13:06:13.07
その手の話で永久に持つ蛍光灯とかならわかるけど
洗剤ならメーカー困らなくね?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/30(月) 13:46:29.41
信号機用の電球がかなり切れにくいのは知ってるけど蛍光灯もあるのか。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/30(月) 14:21:57.18
都市伝説の話
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/30(月) 15:09:55.68
洗剤って洗浄力じゃなくて、CMのイメージとか匂いで選んでる人多いと思う
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/30(月) 15:24:30.65

読みが甘いね
究極の洗剤があったら
各メーカーが全部それを出すから
競争が無くなり
それは売れるけど

各メーカーが
うちはこんな新製品出しました
とお互いが小出し新製品出して行く方が
メーカーが儲かる

あくまで都市伝説だけど
その当時は都市伝説て言葉も無かったが
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/30(月) 17:51:58.06
髪が永遠に伸び続ける人形っていう都市伝説なら知ってる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/30(月) 17:55:53.46
髪が抜け続ける男性も都市伝説
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/06/30(月) 21:44:36.59
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
目のつけ所が名無しさん [] 2014/06/30(月) 21:56:03.30
っていうかスマホ連動のって、家電にかかってきたのをスマホで受けてる最中は、スマホはずっと話中なんだよな。キャッチみたいな機能なしだから着信にも気がつかない。
家電は家電で受けて、スマホに着信あったら家電終わらせてスマホに出るほうがいいわ。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/06/30(月) 22:11:30.92
PanaのVE-GD32DLが、価格コム掲載の大手量販価格で\8314。
やっとモニター販売価格下回ってきたけど、ここらが当面の限界かな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/02(水) 15:31:49.81
un
目のつけ所が名無しさん [] 2014/07/02(水) 22:39:49.93
PanaのGD32、大手家電系のネット店舗で品切れ中。
初回出荷分が取りあえず売れて入荷待ち。
まずはレビューがでてくるのを待とう。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/03(木) 10:31:07.59
もうドコモでカケホーダイで契約して携帯置いておいた方が
良いかもしれないな
2200円でナンバーディスプレイ込み通話料無料だし
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/03(木) 10:41:12.76
固定と携帯は別物だ
仕事使う人とか代表番号が携帯とかあり得ないし
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/03(木) 11:01:14.81

こっちはいいけど、相手方に携帯通話料を払わせることになるのが。。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/03(木) 18:04:00.32
auの法人契約携帯の場合、auオフィスナンバーを契約すると03とかの番号で発着信できるようになるけど、電話カケ放題プランとの組み合わせは可能なんだろうか
目のつけ所が名無しさん [] 2014/07/03(木) 20:09:09.81
フリーダイヤルでケータイへ転送ってのは駄目なのかな?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/03(木) 21:54:03.28
フリーダイヤル・ナビダイヤルはNTTコミュニケーションとかの非携帯事業者から着信料請求来るよ。
ということで結局持ち出しなしで無料にならない罠が。

法人の話されても、法人契約担当に確認したほうがいいんでない?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/03(木) 22:00:01.32
カケホーダイは個人向けプラン。
法人は使えない。
というか法人向けには別メニューで割引プランがある。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/03(木) 23:16:35.85
法人でもカケホーダイは使えるが。
ttp://www.docomo.biz/html/rate/newplan.html
目のつけ所が名無しさん [] 2014/07/04(金) 16:11:18.13
親機1台、子機2台欲しいんだけど最安はどれ?
機能的には留守電があればいいんだけど
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/04(金) 20:27:29.33

自分で調べろ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/04(金) 22:18:34.13

パナソニックRU・RU・RU VE-GD23DL(親機+子機1台)
を2セット買う。余った親機は予備orヤフオクで売る 等
現在価格コムで\5,368×2=\10,736
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/04(金) 23:50:08.49

で別親機には再登録できない仕様で…
これはメシウマ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/04(金) 23:50:19.63

VE-GD23DLって隠れた名機だと思う。
私は子機用に2台も買った。(親機は粗大ゴミになったけど)
子機が欲しくて買った人も多いのでは?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/05(土) 07:32:06.48

>私は子機用に2台も買った。(親機は粗大ゴミになったけど)

これがなー。何で親機って無駄なのかと。ユニデンみたいな子機だけど親機、みたいなやつないのかな。邪魔で仕方ない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/05(土) 07:41:24.65
親機はヤフオクで1500円位だね
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/05(土) 09:57:25.52

「子機だけど親機、みたいなやつ」だと、VE-GDS01が相当すると思うんだけど、
これが、親機付のVE-GD23Dより実売価格が高いけど。


割といい値で売れるんだ、ヤフオク利用者は、これがお得か。

パナの電話機の実売価格を高い順に並べると、
 増設子機単体 >>> 子機だけど親機 > 親機&子機のセット
何か納得いかない......
215 [sage] 2014/07/05(土) 17:24:34.45

ありがとうございます
早速ポチりました
ジョーシンがクーポンがあって安かったです
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/06(日) 19:34:51.26
パナとか固定電話がスマホで受けれるとか出してるけど逆のパターンで作ってほしいわw
しかもスマホの電源切った状態でも受けれるようにしてほしい
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/06(日) 19:59:41.12

> パナとか固定電話がスマホで受けれるとか出してるけど逆のパターンで作ってほしいわw
ユニデンのDECT3280/3288

> しかもスマホの電源切った状態でも受けれるようにしてほしい
無茶言うなw
目のつけ所が名無しさん [] 2014/07/07(月) 13:08:03.80
VE-GD23DLは親機に電話帳ないのが難点。
VE-GD32DL+VE-GD23DL買って23DLの子機流用ってのがいいんじゃなかろうか。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/07/08(火) 16:59:24.32
家族からの電話は光って知らせるコードレス電話機(2014/7/8 14:28)
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140708_656900.html

ニュースリリース
ttp://pioneer.jp/corp/news/press/index/1781
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/08(火) 18:16:39.15
まだ新機種出すんだな
アダプターのノイズ問題は有耶無耶のままだろうな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/08(火) 21:13:39.41
家族からの電話は携帯にかかってくるわ。
同一キャリア、家族通話無料。
固定電話にそんな機能付いても意味無いわ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/09(水) 21:30:48.49
前スレ955さんと同じVE-GP30を使っているが
今日ふと親機を見たらうちのも液晶が消えてた。
ライトはつくけど字が出ない。
こういうのって修理幾ら位かかるんだろ…
普段子機しか使ってないから困らないっちゃ〜困らないんだけど。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 06:34:16.37
オレオレ詐欺って基本固定電話?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 07:11:09.32

>オレオレ詐欺って基本固定電話?

かけて来る側なら携帯。携帯買い換えたから、ってな。受けるのはジジババのいる家だから固定。普通に考えてそうだろ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 10:35:54.83
今の詐欺はもっと巧妙で
メインはジジババアだが
中年 若者も狙われてるよ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 15:12:55.82
パナソニックの「自動あんしん応答」機能って、
「相手に先に名乗らせる」ってのが革新的だと思うんだ。
電話に出ないで相手が確認できる。すごい。
即購入して運用中。大満足。

もっと話題になっていいはずなのに。
国レベルで全家庭に普及させれば、
詐欺被害を激減させられると思うんだけど?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/11(金) 15:21:55.68
昔「もしもし…誰?…」と留守録の応答メッセージに入れてた
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/12(土) 21:24:43.19
それ使ってみたけど
今まで名乗ってくれた人はいない。

みな、少し間をおいてきる感じ。
知り合いが留守電と間違えてきったこともある。
メッセージに工夫が必要
自動で切り替わるわけでもないし
のやりかたでも問題ないと思う
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/12(土) 22:39:17.37
むしろ躊躇なく家族を名乗るのが詐欺師かもな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/13(日) 00:11:14.55

>自動で切り替わるわけでもないし

どういう意味?何が切り替わるの?
目のつけ所が名無しさん [] 2014/07/13(日) 09:10:46.08

たぶんは、の話をしていると思われ。
それも新機種に搭載された自動あんしん応答と旧来のあんしん応答を勘違いしてるっぽい。
自動あんしん応答は、かけてきた相手に名前を名乗るよう促すメッセージが自動で流れて、こっちが不在ならそのまま自動で留守電に切り替わる。
238 [sage] 2014/07/13(日) 10:59:58.53

ありがとうございます
236 [sage] 2014/07/13(日) 23:53:56.67



常時あんしん応答に設定できるんだっけ、マニュアル見直した。ごめんね。

未登録番号だけ自動であんしん応答できたらいいのにね
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/14(月) 01:00:44.01

GD32とか新機種で採用された自動安心応答なら常時あんしん応答モードに設定可。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/14(月) 08:28:06.35

>未登録番号だけ自動であんしん応答できたらいいのにね

できますよ。未登録番号だけ自動であんしん応答。
電話帳「未登録」番号から電話→自動あんしん応答
電話帳「登録済」番号から電話→普通に呼出(&電話帳読上)

自動ですから便利で楽ですよ
電話機ならVE-GD32とか
FAXならKX-PD703とか
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/14(月) 09:03:08.83
補足:
電話帳登録していない相手からの着信のみに「自動あんしん応答」を働かせるには
ナンバーディスプレイサービスに加入必要です
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/17(木) 18:00:27.35
PAIONEERのTF-SA70、液晶のデカさが気に入ったからポチるか量販店に買いに行くかしようと思ったら
発売がまだ10日以上先だったわw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/17(木) 19:11:57.43
では、ちょっとオープン価格値上げしときますね>SA70
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/17(木) 19:40:04.89
やめてw
マジで検討中なんだから
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/17(木) 20:53:16.26
お取り置きしておきましょうか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/17(木) 21:35:09.31
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/18(金) 15:56:07.01
俺の知ってるネトウヨは大学出て
そこそこの会社でそこそこ収入有るけどね

匿名でやってるけど
俺にバレてる辺り
俺は頭良いんだと思い込んでるんだろうなw
色々Googleみたく紐付けしたら
色んな事が丸見えw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/18(金) 16:08:44.38
スレタイも読めない文盲が頭のいいふりしてドヤってる印象
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/20(日) 15:29:21.87
VE-GD32DLの中古がヤフオクで出てるけど、
4人が入札してて、現在価格5750円
最終いくらになるか知らんけど、送料が同一府県で最低600円かかるから、
合計したら7000円前後くらいか?
新品保証つき送料無料のが8000円で買えるのに、わずか1000円の差で保証なし中古買うのって、やっぱり少しでも安いほうがいいから?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/20(日) 20:33:04.03
だけど、いまみたらオークションは終了してるのに、落札者なし。入札件数0になってた。
これって自分で複数ID使って値段吊り上げてみたけど、第三者が誰も入札しなかったから、最終的に全部取り消したってことなのかな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/20(日) 21:04:13.06
URLわからんから何ともいえんけど、
最初の設定価格が高すぎたりすると嫌がらせで値段吊り上げられた上に時間直前に全員取り消しってやられることがある。
ヤフコメ民みたいな連中が常駐してるからな
目のつけ所が名無しさん [] 2014/07/21(月) 02:14:47.03
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m127468351
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/21(月) 02:25:39.85
自分が、ならともかく他人のオクまでここで監視するのか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/21(月) 07:25:59.55

あとは、質問蘭を使って有利な条件を提示してきた人と直接取引きすることにしたとかな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/21(月) 09:55:36.04
ヤフオクって入札取り消したら
「すべての入札履歴」に取り消しの履歴が残ったはずだけど?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/21(月) 18:07:10.01
ドアホンがパイオニアだから
電話もパイオニアにしようかな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/21(月) 18:26:39.54
ドアホンがアイホンの我が家は、iPhoneにすればいいのか。ー
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/21(月) 20:35:48.44

俺もそう思ってたんだけど、の時点では確実に4人入札あったから、
どうやったんだろうと。
ひょっとして入札の取り消しじゃなくオク自体取り消したんじゃないかなって思ってる。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/21(月) 21:57:35.78
すげーどうでもいいんだが
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/21(月) 22:22:59.39
ヤフーでポイント12倍だったからとうとうパナのGD32注文しちゃった。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/22(火) 00:25:15.09

オク自体取り消したら終了じゃなくて存在しないになるんじゃないかと思う
入札者が全員捨て垢で、アカウント削除したら残らないんじゃね?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/22(火) 00:57:44.59

4人とも評価がついてたから新規じゃなかった。
不思議。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/23(水) 17:17:08.13
VE-GD32DLネットで買ったのが不在通知入ってた。
けど「18時以降分の配達受付終了しました」
明日まで受け取れない
オワタああああああああああああああああああ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 02:51:17.28
うるさい
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 10:21:14.16
VE-GD32DL到着!
けどこれ留守ボタン押すと、
「留守設定をしました」じゃなく「エス設定をしました」って喋るんだが。
エス設定ってなんだ?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 14:14:37.77
うちのユニデンの電話機はブス設定しましたって言うぞ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 14:22:20.95

買ったんなら説明書ぐらい読めカス
ここはお前の電話のサポートじゃねぇよ

ここに書く前に読む気もないなら会社のコールセンター使えよ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/24(木) 18:25:15.81

荒らしは出て行け


それデジタル音声のデータ不良
正常品はルス設定しましたってなる
店頭かどっかで聞き比べしたらわかる
たぶん初期ロットにでてるんじゃないか
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/25(金) 18:42:54.54

ありがとうございます!
購入したのが家電量販店系のネットショップだったので、店頭に持ち込んで、
症状確認してもらい交換してもらいました。
交換品はきちんとルス設定しましたって喋ってます。
それにしてもパナのサポに電話したらデジタルデータだからそういうのはありえないって言うし、
じゃあアナウンス音録音したのをメ−ルで送るから聞いてっていってもそういうのはやってないっていうし。
しかたないので電話口で聞かせてもルス設定って言ってるっていうし。
どんな耳してるんだと。
どうやらデジタルデータの不良品が流通してる感じですね。
気がつかないで使ってる人も多いんだろうな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/25(金) 19:04:00.33

せっかくだから両者うpしてもらえると参考になる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/26(土) 15:33:17.99
うちのVE-GDDLもエス設定って喋るわ。
実はずっと気になってたんだよね。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/07/26(土) 15:33:51.92
GDDL32だ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/26(土) 16:03:48.02
6/12に発売になってすぐ、しばらく在庫切れになってた店が多かったけど、そういう事情なのかもね。
初期ロットを摑んだ客がエス設定で、改良版?はルス設定とか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/26(土) 18:16:46.03
うちのも同じ。
パナに電話したら聞こえ方は人夫々。
仕様なら点検料取るって脅されて出すの躊躇してる。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/28(月) 11:47:17.96
GD32の不具合はボチボチ書き込みでてきてるけどパナは知らんふりしたままなのかな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/29(火) 14:56:30.71
VE-GD32DLが値崩れしだしたね。なんとか8000円手前で踏みとどまってたのが、一気に8000円割りこんで、7884円。
発売当初からだと2000円下落。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/30(水) 11:27:38.65
松下いい加減黒電話音の音質上げてくれよw
20年前のPHS以下だぞw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/30(水) 21:15:51.57
現在、電話機の買い換えを検討中です

子機を増やして、親機+子機3台の4台構成を想定してるのですが、

子機の1台で外線通話をしているときに別の子機から、さらに別の子機へ内線呼び出し・内線通話をすることはできるのでしょうか?
つまり、外線通話と内線通話の同時利用です。

また、別売りのドアホンを接続して、ドアフォン呼び出しを電話機で受けることも考えているのですが、
上記のように通話中には、空いた電話機がドアホンの呼び出しを受けることができるのでしょうか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/07/31(木) 05:14:20.12

質問の答えではないけど、ドアホン子機は電話子機として登録できるよ
VE-GD23DLとVL-SWD301KLなんだけど
買ってから気付いた┐(´-`)┌
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/01(金) 17:26:10.41
VE-GD32DLとうとう7600円割れ
値崩れとまらんね
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/01(金) 18:32:38.69
家の電話機の留守録機能が壊れたから買い換えようと思ったけど
大きめのディスプレイ、漢字が使える、ってだけで既に選択肢が2つに……
VE-GD71は操作性あまり良くないと思ったけど、7月末に出たらしい新型はどうなんだろう
目のつけ所が名無しさん [age] 2014/08/01(金) 18:36:11.76
 
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/01(金) 20:24:44.91
7月末に出たのって何?
VE-GD72は9月発売だと思うけど?
目のつけ所が名無しさん [] 2014/08/01(金) 20:27:14.38
あとユニデン DECT3288もでかい画面+漢字対応
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/01(金) 21:16:00.76

パイオニアのTF-SA70ってやつ。VE-GD71のパク…ゲフンゲフン、物真似にしか見えない感じだけど


ググってみたらなるほど良さげ
明日は少し大きな電気屋行くつもりなんで、あったら見比べてみようかな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/02(土) 00:12:50.63
急がないならVE-GD72がもうすぐ出るから発売待ってからでいいんじゃないか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/02(土) 01:19:25.46
GD72って発表されてたっけ?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/02(土) 01:26:27.62
発表はまだだけど6月に技適認定受けてる。
技適認定から概ね3ヶ月で発売なので、そろそろ発表されるはず。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/02(土) 06:28:35.71
VE-GD32DLが7400円割れ
新製品にしては異常なくらいの値崩れの速さ
やっぱり問題抱えてるから仕切り価格下げてでも売り抜け図ってるんかね
たぶん数ヶ月のうちに終売、型番変えた新製品でそうな勢い
目のつけ所が名無しさん [] 2014/08/02(土) 08:02:46.93
NGワード:VE-GD32DL
DAY GAME [sage] 2014/08/02(土) 08:06:09.67
ふっふっふ時代の流れにインプット

隠れキャラから恋愛対象化?この人?から解けなくして無差別殺人か学会で変死
チャーミー [sage] 2014/08/02(土) 08:21:31.47
ふっふっふ時代の流れにインプット

隠れキャラから恋愛対象か?この人?から解けなくして無差別殺人か学会で変死
偶然を無くしたなんて無いのに偶然を無くせれた事にして無差別殺人か学会で変死
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/02(土) 22:43:51.75
元々GD31の後継機種なんだから
初物価格が終わって31の価格帯に収束してるだけなのにw
0120全部拒否に火病ってるNTTの工作員か?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/03(日) 16:59:38.83
VE-GD32DL 7300円割れ
値崩れ止まらん
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/03(日) 20:13:08.23
シャープは全機種誰からコールやどこからコール機能を捨てたんだな
とても便利だったのにFAXを買えってことか
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/04(月) 00:28:50.40
パナのVE-GD72DLってSD対応になるの?
自動あんしん応答と親機アンテナ内蔵、迷惑電話登録件数増加は確定として。
 
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/04(月) 19:31:29.34
TF-SA70出てたが、デモ機無かったので判断保留

しかし今の電話機は10年以上前のだから、操作方法も変わってて良くわからんな
パイオニアのやつ、電話帳から操作取り消して戻るのどうすりゃいいんだ
保留ボタンもちっちゃいな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/06(水) 19:40:24.17
VE-GD71買ったけど、短縮ダイヤル機能無いのな
携帯が普及し切ったからか、固定電話はどれも安い代わりに作りがチャチい
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/06(水) 20:04:25.70
やっぱり安いものは安いなりの品物だな
どっか実売2、3万くらいでハイエンド型の固定電話出さないものか
昔はあったんだよ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/06(水) 21:55:44.85

急がないならGD72出てから買えばよかったのに
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/06(水) 22:39:21.86

家の電話が壊れたんで、それなりに急いでたんよ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 12:40:34.38
0120だけを着信出来ないようにすることは出来ないのかな。
掛かって来た番号を毎回登録するのが面倒で。
目のつけ所が名無しさん [age] 2014/08/07(木) 12:56:19.48

Panasonicの電話機に「0120」「0800」からはじまる番号の着信を拒否出来る機能がある。
ttp://panasonic.jp/phone/gd71/

取扱説明書 77ページに記載。
ttp://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/ve/ve_gd71dl_dw.pdf
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 14:12:50.77
VE-GP55が、雷が落ちて壊れたみたいだ
通話だけは出来るが、その他の機能は全部死んで、子機とも通信出来ない
アダプター換えれば直るかな?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 16:32:07.16
ACアダプタが死んで、電源がとれず電話線からの電気で通話だけが出来る状態?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 16:43:33.08

サンクス。
有るんですね。そういう機能の有る電話機。
今週末に電気店に行ってみます。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 17:02:12.01
GD21にはないから
31/32以上のモデルならついてるよ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 17:02:27.40

多分そう
サポセンに電話したけど、「親機本体基盤かアダプターかどっちが悪いかは、診てみないと分かりません」と言われた
まぁ、そう言われるだろうとは思ったが
とりあえずアダプターの品番だけ確認して、ポチった
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 18:50:38.66
電話機を電器屋に持ち込んでアダプタ借りれば確認できたかも
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 18:55:16.49
テスターでACアダプタあたればいいだけじゃん。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 20:17:38.28
GD71 GD32 どっちがいいかな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 20:55:29.64

持ってないもん
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/07(木) 22:22:09.92

迷惑電話の登録件数が多いほうがいいならGD32。
特に気にしないならGD71。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/08/08(金) 02:39:06.46
VE-GD32DL 7100円割れ
投売りだな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/08(金) 21:12:17.59

うちは待ち受け専門みたいなもんだから6月にGD32買った
選んだ理由は漢字表記、子機2台付きで2万以下、新型という点

上記のレスような音声の不都合もなく至って普通
NDはいってないと機能のほとんどが無駄って言うのが残念だが
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/08(金) 22:41:02.83

本体の留守ボタン押したとききちんと「留守設定しました」って言う?
電気屋で試したら「エス設定しました」ってなってたんだけど。
改善Verかな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/08(金) 22:51:22.02
だからそんな不都合は出てないと書いてあるでしょ
念の為レシート見てきたが6月21日に買ってる
発売が12日らしいからおそらく初期ロットでしょ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/08(金) 23:22:19.43
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/news4vip2/imgs/5/0/50b24c19.jpg
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/08(金) 23:27:01.27
ほうれい線が深いな。意外と年取ってそう。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/09(土) 00:02:47.73
じゃあやっぱり不具合品と改修品が流通で混在してるんだな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/12(火) 12:03:08.67
パナソニックに電話して交換してもらえよw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/12(火) 15:55:01.37
パナソニックに電話しても修理対応だよ。
新品交換してほしいなら販売店に連絡。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/12(火) 21:07:47.34
パナソニックはオラが知ってる限り
電気、電機、電器メーカーでは
サポート対応イイな
悪いのは…
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/12(火) 21:27:26.06
パナいいか?
以前ラジカセのドルビーに雑音のるんで修理出したけど、全然直らずに返ってきて、
何度か再修理にだしたら、最終的に内部ケ−ブルぶった切られて返ってきたわ。
たしかにドルビーに雑音は乗らなくなったけど、ドルビー自体きかんようになった。
ばれんとおもったんだろうけど、パナの修理はほんと最悪だよ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/14(木) 16:39:28.56
GD71買ってきたが、量販店は何処もネットの値段言うと、表示価格から3〜4千円をあっさり引くな
客としては有り難いが、そりゃあ赤字になるわな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/14(木) 18:37:31.53
というかその3〜4千円引いた額で利益でるのに、値引き言わない客には3〜4千円ぼったくった値段で売りつけてると考えるのが妥当。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/14(木) 19:56:47.98

webショップと実店舗で、同じ値段で同じ利益が出ると思ってるのか?
実店舗の方が経費や人件費がかかることくらい、社会に出たことがあれば分かると思うが
お子様なの?
客からすれば知ったことではないが、「ネットより高い実店舗の価格は、ボッタクってるんだよ」なんて単純に考えるのは、頭悪すぎ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/14(木) 21:13:30.11

「同じ利益が出る」なんて誰も書いてないけど?
勝手に妄想膨らませて馬鹿じゃないの。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/14(木) 22:27:37.64

はいはい、ボクちゃんw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/15(金) 00:49:56.44
間違い指摘されて謝れないって恥ずかしい奴だね
目のつけ所が名無しさん [] 2014/08/15(金) 11:57:57.04
夏休みだな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/16(土) 19:48:23.42
ドアホンはドアホン
電話は電話で分けた方がいいかな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/17(日) 00:13:05.26
知らんがな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/17(日) 04:42:13.30

パナのドアホンとコードレスフォンリンクさせてるけど便利だぞ
スマホも子機になるから馬鹿みたいな値段の増設子機も必要ないんで満足してる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/17(日) 15:32:14.42
フックスイッチが落ちちゃって、戻らないんだけど、なおる?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/18(月) 10:31:38.30
そりゃ修理にだせば直るけど、修理代払うなら買い換えたほうが安いかも。
ダメもとで分解するにしても普通のねじ回しじゃだめだから。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/19(火) 14:12:38.09
TF-SA70、キーのバックライトがまぶしいぐらい光ってて数字が見にくかった
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/20(水) 23:06:50.48
パナから電話かかってきてあんしん応答にしたら電話きられた。
名乗れよ。
236 [sage] 2014/08/21(木) 01:07:41.43
登録してない人だと
「なんかつながらなかったから」と
携帯にかかってきたりする。
よく聞けよと思うが、

迷惑営業電話の応対に対するコストなんか示して、大々的な広告は
困る企業も多いからできないのかね。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/21(木) 16:18:54.35
ケーズ電気でGD32DLの展示品さわってみたら確かにエス設定っていってるねwwwwwwwww
目のつけ所が名無しさん [] 2014/08/21(木) 17:01:16.22
回収しないのがパナらしいというか・・・。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/22(金) 01:54:31.51

自演乙w
チャイナ製じゃあるまいしそんなミスあるわけないだろ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/22(金) 11:45:45.82

まあ、発火したり機能が使えない等のPL法に当たるような重大欠陥ならリコール・回収もやるだろうが、単に収録音声のミスレベルなら「これが仕様」で売り逃げだろ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/22(金) 13:37:57.39
さらに自演www
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/22(金) 15:19:49.65
パイオニア旧型機(0120・0800拒否機能未搭載機)でも
ひょっとしたら拒否出来ているかも知れない件

我が家で使用している機種はTF-SA30
特定番号拒否機能に電話番号全てではなく
「0120」「0800」と4ケタ部分だけ登録したら
もしかして前方一致で一括拒否出来ないだろうか?
と考え試してみることにした

取扱説明書にも記載はないし
メーカーのサポートに問い合せても「そのような機能はありません」との事だったので
あまり期待していた訳ではなかったのですが
7月末に特定番号拒否機能に「0120」「0800」を登録してから
約3週間たったけど今の所0120・0800からの着信が1件もない

でもガード発動した拒否履歴もないので
偶然この期間に着信が無かっただけの可能性もありますが
以前の着信頻度を考えると
ひょっとして履歴に残らない拒否をしてくれてるんじゃないか?
と考えているのですが

どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/22(金) 16:17:39.28

ご存知ではないけど、自分で携帯とか使って電話掛けて試せばいいんじゃないの?
自分の携帯の先頭4桁を登録して、着信が拒否されるかどうか。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/22(金) 20:24:40.27
ISDN回線でサブアドレス通知サービスなんかも加入してると、
0312345678*01
みたいな形式で内線番号まで通知されるので、サブアドレス違いを同一視する設計でかつ簡単な作りだと前方一致になってる可能性はなくはない。
まあほとんどはサブアドレスが通知されることなんか想定もせずに完全一致で判定しているだろうが。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/26(火) 11:44:56.78
ジョーシンでGD32DLの展示品さわってみたら確かにエス設定っていってるね
なんで回収しないんだ?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/27(水) 01:05:48.72
留守録の応答メッセージが「ただいまエスにしております」なら回収するかもしれんが、
たった今ボタンを押した本人に伝えるだけの操作確認音だからどーでもいいって思ってるんじゃね?

自分の押したボタンが光ればそれで留守設定されたってわかるじゃん。目が見えるなら何の音も出なくても問題ない。
視覚障碍者なら間違って押したときにちょっとは困るかもしれんけど、点字表示も何もないボタンがいっぱいとか日常茶飯事だからボタンの位置でだいたい憶えてるし、少々おかしなこと言っても聞き取るよ。
なんせ彼ら「障害者」ってくくりで池沼と一緒にされることも多いから。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/27(水) 03:15:31.40
展示品だから試せないけど、外から掛けたときエスにしていますって言わないのかな。その点はどうなんだろうか。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/08/27(水) 03:23:44.14
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/269553_10640411/ctzp-hzrr5-f8ze1m_1_90277828/?l2-id=review_PC_il_body_05
目のつけ所が名無しさん [] 2014/08/30(土) 14:23:48.61
GD72発売決定
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/30(土) 21:15:08.55
6月にでた技術基準適合認定のこと?
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000304192.pdf

それともパンフレットもう店に配ってんの
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/30(土) 23:50:07.70
店の人からの情報
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/31(日) 01:07:09.85
VE-GD32DL交換になったわ。ここ見てよかった。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/08/31(日) 16:19:19.17
値段上がってるね。底値で買っといて良かった。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/01(月) 13:52:50.51
VE-GD32DL-Hを価格コム最安値\7098の店で買ったが
「るすせってい」だった。ラッキー!
安い店は回転速いからロットも新しいんだな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/01(月) 14:23:53.14
価格コムは2番の店のほうが安く「なる」こと多いのに。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/01(月) 15:00:25.36
kwsk
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/01(月) 20:35:42.29

関東?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/01(月) 22:05:47.98
都内です。その近所の秋ヨドのデモ機は「エス設定」でしたw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/01(月) 22:26:13.12
誰か音声アップしてくれませんか。
パナソニックお客様相談センターに電話しても仕様だって言われた。
ネットの書き込みはうそが多いって言われて全然話にならない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 01:20:10.20
交換してもらった。
交換前 S/N 3000番台
親機「エス設定」
子機「エス設定」
交換後 S/N 1000番台
親機「エス設定」
子機「留守設定」
なんかもうどうでもいいわ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 07:30:10.50

携帯で掛けて電話口でスイッチ押せよw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 10:22:59.20

そのやり方で音声聞かせたんだけど。
そしたら相談センターの担当は「聞こえ方は人による。これは仕様だ」って。
で、ネットで留守設定になってる製品もあるって話したら、そういうのは嘘が多いって言われた。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 10:52:10.11
そんな細かいこといちいち気にすんな。ハゲるぞw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 12:49:09.62
留守設定の人、シリアルナンバーお幾つですかね
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 14:38:47.33
8月購入

交換前1000番台
親機「エス設定」
子機「留守設定」

交換後1000番台
親機「エス設定」
子機「留守設定」

店舗交換じゃ在庫次第だな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 14:46:58.73
「留守設定」とか都市伝説だろ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 15:04:55.94
親機で「留守設定」は-H色じゃないかな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 15:29:27.29
ダークメタリックの方カッコいいね。薄く見えるし。
白は質感が安っぽく見える。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 15:57:58.49
サポに電話したけど、そういう問い合わせは初めてって言われた。
掲示板とかクチコミでは書き込みあるのに誰も問い合わせしてないのは不思議。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 16:17:48.40
ダークメタリックの電話機コードが白なのがかっこ悪い
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 16:27:23.76

そもそもそんな現象は無いんだよ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 16:43:36.75
手小機
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 17:12:14.31
パナソニックの不具合隠しはいまに始まったことじゃないからな。

普通なら公表して回収修理の告知するだろ。

もし問題になっても「そういう問い合わせは(私は)初めて」とか言い訳しそうだし。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 17:21:28.02
別に初めてだろうが性器品と交換してくれればいいよ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 18:07:36.03

ツートンだし別に変でもないよ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 18:30:22.99
1位の店は価格コムにリベート払わなきゃいかんけど、2位以下の店はそれがない。
1円差で2位とかって店は、1位に1円差で出し抜かれたんじゃなくてあえて2位を守っていることが多い。
1位の店はそれ以上値引きしてくれないけど、2位の店はしてくれる。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 19:04:33.55
>1位の店は価格コムにリベート払わなきゃいかんけど

なんだそのシステムw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 19:54:15.34
>1位の店は価格コムにリベート払わなきゃいかんけど、2位以下の店はそれがない。


1位の店が売り切れて2位の店が1位に繰り上がったら
どのみちリベート払わなきゃいかんじゃん
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 22:30:59.93
ダークメタリックはツートンじゃなければいいのに。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/02(火) 23:59:42.40

交換は店じゃないとやってくれない。
パナに出せば運がよければ修理してくれる。
下手な担当に当たれば仕様でつき返される。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/03(水) 04:00:22.36

塗れ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/03(水) 07:10:07.05

商品の回転悪い店だと交換しても結局同じロットじゃんw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/03(水) 16:34:06.13

まずは身の安全を確保してください。
安全が確保できたらテレビやラジオなどで最新の情報を確認してください。


火災に注意してください。使用中の電気製品のスイッチは必ず切ってください。
とくにアイロン、ヘア−ドライヤー、トースターなどの熱器具は、すぐにプラグをコンセントから抜いてください。
避難するときには、電気の消し忘れによる事故を防ぐために、分電盤のブレーカーを切ってください。


エレベータに閉じ込められた方は、慌てずにエレベータ内のインターホンや携帯電話で外部と連絡をとってください。
カゴの外にでることは危険です。ドアをこじ開けようとはしないでください。また、天井からの脱出も試みないでください。


エレベータ管理者関係の方ですか?
救助前には必ず主電源を切ってから救助を行ってください。
救助中に電源が復旧すると、急にエレベータが動き出して事故につながるおそれがあります。


ガスメーターは、大きな揺れを検出すると自動的にガスの供給を遮断することがあります。
すべてのガス機器を止めて安全を確認してから、ガスメーターの復帰ボタンを押して3分ほど待ってください。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/03(水) 16:45:07.74
IDが出ない板は本当に糞だな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/03(水) 16:52:58.72
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                      糞スレ終了
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/03(水) 19:08:26.27
個別に透明あぼーんしておけばおk
↑ などと意味不明な言葉を発しており、動機は未だ不明。 ↑ [sage] 2014/09/03(水) 19:37:38.40
 
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/03(水) 20:53:48.70
フリーダイヤル着信拒否機能があるのはPanasonicの一部機種だけ?



よくわからないシステムだな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/03(水) 22:12:28.65
非通知 - ほとんどの機種に搭載
公衆電話 - ほとんどの機種に搭載
表示圏外 - ほとんどの機種に搭載
0120、0800着信拒否 - パナ
電話帳登録していない番号からの着信拒否 - 携帯電話
電話帳登録していない番号への発信制限 - 携帯電話
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/05(金) 18:05:04.50
1位の店が売り切れる
2位の店はリベート払ってでも在庫を捌けさせるか、店頭販売だけにするか、値段を上げて2位を死守。
商品サイクル末期には掲載する店が次第に減っていって値段が吊り上がる。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/05(金) 18:52:56.38
>電話帳登録していない番号からの着信拒否
パナの一部機種にある。

>電話帳登録していない番号への発信制限
これは一般電話機にはない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/09(火) 06:53:14.06
秋淀の展示機が何時の間にか留守設定になってたw
どうやら本気でエス設定は無かったことにするらしい
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/09(火) 15:00:49.44

エス設定って喋る機種に重大な不具合が見つかって回収になった。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/09(火) 15:16:07.40
一応パイオニアにも0120ガードある
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/09(火) 15:32:51.53

>重大な不具合が見つかって回収になった。

kwsk
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/09(火) 16:31:54.86
0120から 国民年金、国民保険の案内(督促)がかかってきてるから
0120を一括拒否できない…
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/09(火) 17:08:19.79

必要な0120だけ電話帳登録すれば?
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/10(水) 00:04:39.33

初期出荷分で通信が切れる不具合
頻度が低いので問い合わせた人だけ個別で修理対応
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/10(水) 06:29:48.18
いわゆるヤミ改修
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/12(金) 15:41:35.01
GD53DかTF-FA70Sの二択だとしたらどちらを選びますか?
どなたか教えてください!
子供が、親からの電話だとわかりやすいほうがいいです。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/12(金) 18:15:44.36

着信音を発信先によって違う音に鳴り分ける機能ある分TF-FA70Sの方が良いだろうな。

ただ、他の機能が多少劣ってもその機能を最重視する場合はTF-FE30の方が、
電話帳に登録した大丈夫な電話だけ緑色のLEDランプ点灯する機能がある分、より分かりやすいかと。
ttp://pioneer.jp/cycle_life/phone/tf_fe30.php
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/12(金) 20:18:25.93

その2つでならGD53。
GD53は電話帳に登録した名前を着信時に読み上げるので、名前をお父さんとかお母さんとかわかりやすいので登録しとけば、その通り読み上げる。
FA70Sは、電話を掛けた側が暗証番号を入れることで、暗証番号を知ってる人だけ着信音を変更できる。
子供の年齢にもよるけど、事前に子供と着信音を決めておけば、親からの電話だってのはわかるかもしれない。けど家に電話するのに、いちいち暗証番号入れるのは鬱陶しいと思う。
けどGD53は停電時に使えないので、親機コードレスが必須じゃなければ、親機コード有りのGD71のほうがいい。停電時は携帯使うからっていうならGD53で。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/12(金) 20:20:42.76

レスありがとうございます!
ご丁寧にリンクも貼ってあって感謝です。
教えていただいた電話が漢字変換できるならなおさらよかったのにって思います。
漢字変換、親機コードレス、誰からかわかりやすいというのを条件にもう少し悩んでみます。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/12(金) 20:25:56.43

レスありがとうございます!
正直、黒でおしゃれだなと見た目も重視してしまっていました。
暗証番号は、意外と手間をとりますね。
やはり、安全面を考えたならぜんしゃのほうがいいのかなと思い始めました。
アドバイスありがとうございました。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/12(金) 23:24:58.54
「お父さん」で登録すると、
「『お父さん』さんです」と読み上げないか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/12(金) 23:34:55.79
「お母さん」「お父さん」「おじいちゃん(または "さん")」「おばあちゃん(または "さん")」
「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」で登録すると…

「○○さん さんです。」&「○○ちゃん さんです。」って読み上げるよ。

例:「【お父さん】さんです。」「【おじいちゃん】さんです。」 など。
407 [sage] 2014/09/13(土) 13:48:34.66

長文で悪いけど補足させてもらうよ。

TF-FA70やFE30は、暗証番号を利用しなくても、相手によって着信音を変える、鳴り分け機能は付いている。
それで、暗証番号を利用して着信音を変える機能が何故付いているかというと、
この機能はナンバーディスプレイを契約していない回線でも使えて、身内からの着信と分かるメリットがある。

まあ、ナンバーディスプレイを契約しているのなら、名前読上げのGD53の方が分かりやすいかもしれないけどね。

それと、FA70やFE30には乾電池を入れる事によって、停電時でも連続待受け10時間、
連続通話5時間使える仕様になっている。

パナソニックの場合、親機コードレス仕様でこの機能があるのはFAX付きのKX-PD603のみで
の方が仰るとおりGD53だと全く使えなくなるので注意が必要。

ただ、回線がひかり電話等光ファイバーやCATV回線を利用したIP電話の場合は、どちらにせよ
通信機器をUPSに接続して停電時の電源を確保しいと使えなくなるので、その場合は
この機能にあまりこだわる必要はないかな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/13(土) 21:38:15.91
クロちゃんさんとかデーモン小暮閣下さんとかアグネス・チャンさんとかか。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/14(日) 01:03:18.76

重ね重ねありがとうございます!
ナンバーディスプレイは契約済みです。
子は六歳なので字は読めますが、音声で知らせてくれたら申し分ないです。
すべて、「さん」が付いちゃうのは慣れてもらうしかないですかね。
私が外出先からかけたり、子が留守番中の緊急事態に私の携帯にかけたりすることを想定して購入を決めました。
携帯だけでも不便はないのですが、やはりここぞというときに必要と思いまして。
詳しく教えていただきありがとうございました。助かりました。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/15(月) 18:43:37.80
表示は「お父さん」で、読みを「オトウ」で登録すれば良いのかな。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/15(月) 21:01:17.00
パパとかママで登録すればいい。
そしたら「パパさん」「ママさん」になる。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/16(火) 09:38:48.19
パナソニックのVE-GP30を使ってるんだけど、
液晶が映らない。光ることは光るんだが、文字が出なくなった。
直せるもんなのか?
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/16(火) 10:01:36.77
修理に出せば(部品の在庫があれば)直るだろうけど、2006年の製品だから、補修部品の保有期間が過ぎてる。恐らく在庫が無い可能性が高い。
もし部品があっても、部品代+技術料で新品買うのと変わらんはず。

だめもとで自分でなんとかするなら、液晶に繋がってるフレキケーブルを刺し直してみるくらい。
星型のねじ回しがあれば裏蓋は開くけど、基板は溶着ピンで固定されてるので、外すのは困難。隙間からピンセットか何かで作業することになる。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/16(火) 10:24:19.12

サンクス
駄目元でちょっとやってみるわ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/17(水) 17:47:09.87

オトウ__サンデス
と読むのが多少の違和感。



となりそうな気はする
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/17(水) 18:16:13.53
マルチですみませんが(ビジネスフォンスレかと思ったらさらばビジネスフォンスレだった)

Panasonic VB-D211Nで他の電話への内線を代理で取る方法ってわかりますか?
入社時に教わった気がするのですが忘れてしまったままそろそろ1年半経つので今さら聞けずに内線がなっていても気付かないフリをしています…
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/17(水) 22:42:43.18

その機種のことは分からないけど、ユーザ毎に設定で変更できるはずだから、ここで訊いても仕方が無い。
あなたの会社の電話の設定を知ってる人に訊かなけりゃ。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/17(水) 23:20:29.82

離席中の社員の内線に自分で電話して、他の社員が代理で取るときに、
どのボタン押したかこっそり確認すれば?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/18(木) 01:12:43.36
一般電話機と関係ないな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/18(木) 07:23:10.19

どうしてここで聞こうと思ったの?
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/18(木) 16:32:14.08
VE-GD32修理に出した。1ヶ月待ちだって。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/18(木) 18:01:49.45
もう壊れたの?
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/19(金) 08:36:37.01
例の音声の件でだした。なんかしらんけど工場から部品の入手に時間掛かるって。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/21(日) 20:02:52.69
8月には、VE-GD71DLが9800円で、VE-GD32DLが7000円だったのに、
夫々12800円に7800円になってる。
GD71にいたっては販売終了っぽいし、新型でたらまた当面高値からスタートだろうし、完全に買い時逃した。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/22(月) 10:50:44.29
ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン モバイル ビジネスフォン IP電話 ビジネスフォン スマホ ビジネスフォン クラウド
ビジネスフォン リース不要 ビジネスフォン IP電話 ビジネスフォン スマホ ビジネスフォン モバイル ビジネスフォン リース不要
ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン クラウド ビジネスフォン モバイル ビジネスフォン スマホ ビジネスフォン クラウド
ビジネスフォン リース不要 ビジネスフォン IP電話 ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン クラウド
ビジネスフォン モバイル ビジネスフォン スマホ ビジネスフォン リース不要 ビジネスフォン IP電話 ビジネスフォン リース不要
ビジネスフォン IP電話 ビジネスフォン モバイル ビジネスフォン スマホ ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン クラウド
ビジネスフォン モバイル ビジネスフォン クラウド ビジネスフォン リース不要 ビジネスフォン IP電話 ビジネスフォン スマホ
ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン モバイル ビジネスフォン IP電話 ビジネスフォン リース不要 ビジネスフォン スマホ
ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン クラウド ビジネスフォン クラウド ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン モバイル
ビジネスフォン IP電話 ビジネスフォン スマホ ビジネスフォン リース不要 ビジネスフォン クラウド ビジネスフォン スマホ
ビジネスフォン IP電話 ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン モバイル ビジネスフォン リース不要 ビジネスフォン クラウド
ビジネスフォン リース不要 ビジネスフォン スマホ ビジネスフォン 便利 ビジネスフォン モバイル ビジネスフォン IP電話
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/22(月) 13:37:41.44
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/22(月) 13:38:15.57
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥篥
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/23(火) 20:05:53.96
古い話題に今更だけど

電話帳の個別の設定で「さん」をつけないこともできるよ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/24(水) 15:21:48.31
GD72DL そろそろ発売の発表されるん?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/24(水) 16:02:02.90
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/09/jn140924-3/jn140924-3.html
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/24(水) 16:43:45.96
パナソニックだとSDカードに録音できるやつじゃないとパソコンとかに音声を保存できないの?現行機でパナソニックの電話機はSDカード使えないけど、ライン出力とかある?本体に音声保存するしか方法はない?
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/24(水) 17:09:37.38
つい先日、GD71を買っちゃいました。
なんだかショックです。。。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/24(水) 17:10:31.42
ライン出力の付いた電話機ってあるのか? ないんじゃね?

たとえSDカードがつけれても、独自フォーマットの記録なのでファイルは見えてもPCでは再生できないなんてのもあるかもしれなしな
コンバートソフトとか出てくるなら、独自フォーマットのファイルでも対処できるだろうけど。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/24(水) 17:13:32.42
いや、パナソニックのFAXてSDカード対応だとwaveファイルだから複製可能だけど
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/24(水) 17:33:57.88
VE-GD72、子機の電話帳はどんなでしょうか?
「電話帳」ボタンひと押しで登録名が羅列された状態で、もう一度どこかを押せば目的の登録名を選択できる、
って形になるでしょうか?
GD32の増設子機と違えば可能性が出てくるかと思うのですが
2014夏カタログには「GD32のKX-FKD508は増設子機としての販売がありません」って書かれてるんですよねー
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/24(水) 17:35:36.50
クラブパナソニックのモニター販売ってどんなものなんですか?
新商品が数週間速く手に入る、というだけのこと?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/24(水) 18:51:40.16

お、おう・・・今日発表されたのか

受話器がそのまま子機になるデジタルコードレス電話機
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140924_668163.html
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/24(水) 19:53:35.31
受話器がそのまま子機なる?すげえな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/24(水) 20:10:13.67
前からあるだろ
画面デカいのでは初か
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/24(水) 21:03:21.40

これも親機の受話器がコードレスになったか。
停電時に使えないし、充電切れても使えない。
親機コード有りはエス設定で話題のGD32かその下のしかないんだな。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/24(水) 21:07:18.78

ICレコーダーで録音するのでもいいなら、
壁端子ー電話機の間に取り付けるアダプターが売ってるので、それ使えば、
親機の会話も子機の会話も全部録音できる。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/24(水) 21:10:32.23
親機に停電対応用電池を備え、停電時も通話ができる「簡易停電通話」機能を搭載する。同機能を使用時の待ち受け時間は約5時間。連続通話時間は約1時間。


ってあるけど、これも電池残量フルで1時間だからな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/24(水) 21:16:46.40

まあでも無いのとあるのじゃぜんぜん違うとは思う。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/24(水) 21:23:32.23
停電するような状況で家の電話が使えてもなぁw
初カキコさん [sage] 2014/09/24(水) 21:30:08.63

親機のコードレス受話器って一見オシャレで便利そうだけどさ
充電池(ニッケル水素)のリスクを長い目で考えるとちょっとなぁ…
あと、1.9GHz DECT準拠方式といっても電波干渉や盗聴の可能性も少なからずあるわけで

うーむ色々悩むけど、やっぱ普通の有線タイプにするかな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/24(水) 21:44:31.84
パナの前から録音が1分前からの機種に変わっていくのはなんで。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/24(水) 22:39:58.71


0120・0800ガードはパイオニアのTF-SA70にもあるよ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/24(水) 22:59:55.61

>1.9GHz DECT準拠方式といっても電波干渉や盗聴の可能性も少なからずあるわけで
電波干渉は110度CS放送の一部有料チャンネルのみ、盗聴に関してはDECTに関しては第三世代携帯並の難易度なので、
そんなものを心配していたら携帯電話も使えないな。

有線だって保安器に細工されたら分からないし。
451 [sage] 2014/09/25(木) 00:05:10.37

そう言われたらまた悩むわw
やっぱり来月まで待ってGD72にするかなぁ
しかし停電時や電池交換を考えると…

現在パイオニアのSA70とパナのGD72で迷ってる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/25(木) 00:17:31.42
CS放送で1.9GHz帯使うのはパラボラアンテナからチューナーまでの間の同軸ケーブルの中を流れている間(CS-IF帯)だけ。

漏洩や飛び込みを最小限にするようにケーブルはS-5C-FB以上のグレード、
末端処理は必ずF接栓を使い、壁のTVコンセントは内側・外側ともF接栓を取り付けられるネジ式のやつに交換。
分配器なんかもぜんぶF接栓を使うタイプに交換すればいい。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/25(木) 01:54:15.76
GD72は親機も子機もコードレスでどっちも1.9GHz帯だから、
もし子機で雑音が入ってしまうようなときでも、親機に切り替えて雑音の影響受けないようにするってことができない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/25(木) 09:35:04.72

子機で雑音が入ってしまって親機に切り替えて使う、
ってそんなに多くある事なんですか?
今うちは古いビジネスホンで全てコード有りなのでわからないのですが、
ほとんどの電話機は子機はコードレスですが、そんなに使いにくいものなんですか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/25(木) 11:54:16.15
増設/減設をすると電話帳は消えてしまうものですか?
VE-GDF61DLの親機と子機1に加えて、VE-GDW03DLを子機2と充電台として使いたいのですが
その際、スマホの電話帳を子機2台に転送したいのですが
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/25(木) 12:00:44.67

集合住宅なんかでは隣の部屋で使ってる無線機器やCSの影響受けたりする。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/26(金) 23:04:10.62
VE-GD32が8月31日までは7000円だったのに、
9月1日になっていきなり8000円に値上になってるんだけど、これはパナからの締め付けがあったの?
一部のバッタ屋が安売りしてたのが売り切れで消えたんじゃなく、アマゾンとかコジマとか大手量販もこぞって7000円で売ってたのに、いきなり一斉に8000円になるって、メーカーの指導入ったとしか思えないんだけど。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/26(金) 23:26:37.09
メーカーの仕切り値変わったんじゃない?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/26(金) 23:59:32.91
仕切り値が変わったのもあるだろうけど、それだけだと、在庫のある店も一斉に値上した説明がつかない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/27(土) 07:58:15.26
メーカーの指導ってw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/27(土) 09:04:33.82
パイオニアのTF-FA70あたりも最近結構値上がってるな。
何が原因なんだろう?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/27(土) 09:25:15.15
パイオニアはフナイになるから避けようとか、パナのGD72が発表されたりして、値下げすると思ったのに
それともGD72の販売が始まったら下がるんですかね
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/27(土) 09:37:36.72

どうなのだろうな。GD72は結構単体電話機としては高めの値段だからあまり値下げする必要性が無いのかもしれない。

そういや、パナソニックとパイオニアだと通話音質的にはどちらが優れているのだろうか?
最近、電話機買い換え検討しているのだがあまり情報がなくてどうなのか気になってる。
価格コムだとパナの機種には音質が悪いと書いているのをちらほら見かけるがパイオニアには無い感じではあるのだけど。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/27(土) 10:12:00.52
GD71からGD72の変更点って何?
ざっと調べたかんじこれくらいののかな。

・ディスプレィサイズが一回り大きくなった
・親機の受話器もコードレスになった
・標準で子機が付属しなくなった
・自動あんしん応答に対応
・迷惑電話の登録件数が50件から250件

標準で子機がつかないの結構マイナス。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/27(土) 10:12:44.25
あとエス設定が改善されてればいいな。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/27(土) 10:17:54.94
>パナの機種には音質が悪いと書いているのをちらほら見かけるが
>パイオニアには無い感じではあるのだけど。

そうかもしれない。
パナはデフォルトだと、高域が耳障りだね。

パイオニアは低域高域のバランスが取れていて
聴きやすいな…両方のメーカ品使っているが言われてみればだな。。。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/27(土) 11:57:21.53

GD72はGD71後継というよりは、同じ受話器コードレスであるGD53の上位モデルという印象。
コードあり親機が必要な人だと旧機種か下位グレードから選ぶ事になる。

あと、親機自体がコードレスなので、別の子機が必要ない人のために子機なしモデルあるだけ。
子機1台、子機2台と3種類から選べる。


おぉ。両方使ってのそう感じましたか。大変参考になります。
となるとやはりTF-FA70の方が良さそうかな。

ありがとう。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/27(土) 14:26:46.29
俺もパイオニア好きなんだが、ダイヤルボタンだけが残念なんだよな
LEDの照射ポイントが狭いせいなのか透過率高すぎるせいなのか
ダイヤルボタンの光り方にムラがありすぎて数字がかなり見にくい
それに部屋が暗い時に使うと眩しくて目が痛い
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/27(土) 14:42:18.20
電話機はパナソニック、カーナビはパイオニア使ってる。逆もいると思うが。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/27(土) 16:03:31.97

一定台数販売ごとに販売報奨金出してたのが8月末で終わった、みたいな感じじゃないの?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/27(土) 16:56:09.93

今どき電話機の子機はiPhoneやGALAXYなどのスマホ(AGEPhoneで高音質)、
カーナビは純正
もう日本企業は終わってるんだよ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/27(土) 23:19:41.26
AGEPhoneは家に帰ってきて家の無線LANに入ってもアプリが落っこちて接続できないことが多いからLivyTalkのほうが楽でいい。
高音質通話やテレビ電話を利用するには有料オプション(\500)の購入が必要だけど、通話相手も対応していないと意味のない機能なので購入は慎重に。

どうせVoLTEの高音質通話とエンコード方式同じなんだろうし、VoLTE−ひかり電話間の高音質通話が早く実現せんかな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/28(日) 13:42:44.60
fax無し電話機がSDカード対応にならなくて嘆いている人がいて、どうしてそこにこだわるのかわからなかったけど
SDを介してパソコンで電話帳を転送したり色々出来るのね
しかもfax付の方が割安で驚いた、複合機も壊れたし、予定変更してKX-PD552DLを買いました
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/28(日) 14:14:01.00

停電時簡易通話機能の必要がなければ現状その機種が一番コスパ良いな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/28(日) 15:20:26.41
前から録音がたった1分前からっていうのがイマイチ。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/28(日) 15:47:28.19
503DLより552DLのほうが安いんだな。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/28(日) 15:48:46.29
SDの機種って通話は全録ですか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/28(日) 16:27:10.58

503DLは発売したばかりだから割高。


フル録音対応。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/28(日) 21:22:08.57
552DLは見てから受信できないけど、間違いFAXがあったら、都度印刷しちゃうんの?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/28(日) 21:39:33.65

電話機スレなので板違いな話だが、印刷せずにSDカードに一旦記録してパソコンで見ることは可能だと思う。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/28(日) 21:58:47.69

印刷したくない場合は、わざと記録紙切れ状態にして、メモリー代行受信帰納を使う。枚数制限有り。
用紙をセットしてると、勝手に印刷される。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/28(日) 22:12:15.40
パナの自動あんしん応答は、ONのままだと留守電もFAXも遷移しないで切れちゃうのが致命的だな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/28(日) 23:26:28.73
新製品のVE-GD72DL子機付き買うつもりでしたが、
552DLのほうが安いんで、
ちょっと調べてるんですけど、
FAX壊れても電話は使えるんですよね。
FAXは全く使いません。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/29(月) 12:24:28.48

ヤフオクに出てる子機が欲しいのだけど、盗聴器が仕掛けてあるとか危険性があるの?
それってコードレスだから危ないの?そうでなくても電話機自体、何か仕掛けられやすいものということなんでしょうか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/29(月) 15:22:06.81
誰が何の為にやるんだよw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/29(月) 20:27:10.38

故障にもよるが基本的には大丈夫じゃないかと。
ただ、552DLはGD72DLと違って停電時間簡易通話機能が無いのでその点は要注意。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/29(月) 21:13:57.76
>停電時間簡易通話機能が無い

これ悩むよね。
折角新しい電話買ったのに、いままでの古い電話も捨てずに置いて置かないといけない。
かと言って、停電自体滅多にないし、停電中に電話することがあるのかといえば、まあないんだろうけど。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/29(月) 21:21:10.64

自分の所は一度だけあるよ、台風で近くの電柱が折れて停電。
その際、親の知り合いから停電中に電話掛かって連絡が取れ、うちの所がどんな様子か見に来てくれた事がある。

家族全員携帯持っているのなら必要性は低いが、そうじゃないなら結構重要かと思う。
まあ、ひかり電話等の通信機器動いて無いと駄目な回線だと意味ないけど。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/29(月) 23:24:35.07
北陸のほうだと冬に落雷があったりして厄介らしいな。
北陸電力の体制が脆弱なだけだと思ってたが、冬の雷はなかなか難しいらしい。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/30(火) 00:04:34.96
電話機にするつもりだったけど、552DL調べてたら、703UDもほぼ同じ値段。
親機の簡易停電用の充電池が子機と強要なので、子機用に予備充電池つきだと思えば、実質1500円安い。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/09/30(火) 17:31:50.42
実家に帰ると子機が使えなくなっていました
なにぶん20年位前と古い製品なので、親機ごと買い替えになると思いますが、今まで通りドアホンと繋いで使いたいです
ターミナルボックスがシャープのDZ-T20なのですが
ttp://www.sharp.co.jp/support/fax/option/doorphone.html
このサイトにある「ドアホン接続」対応機種一覧の製品なら全部問題なく使えると思っていいのでしょうか
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/30(火) 20:19:18.02

その機種は親機が有線。
親機が有線だと特別バッテリー積んでなくても単体電話機だと電話局給電により、
親機での通話は可能なので、パナの一番安価なコードレス電話機GD23DLでも問題ない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/30(火) 20:27:53.07
T20を使ってるならカメラ無しのドとかアホンだろ。
都市部はもちろんのこと、現状ドアホンで応答せずにそのまま「はーい」って玄関に出ているような田舎でも、
最近は主に外国人による凶悪な押し込み強盗とかが増えてきているからな。

いっそドアホンごと取り替えたらどうだろう。
496 [sage] 2014/09/30(火) 20:33:43.45

うちはドアホンすら無くてチャイムだけだがなw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/09/30(火) 22:41:33.79
ガラガラガラ、「さんいます〜? ・・・あらお留守かしら」 ガラガラバタン じゃね〜の?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/02(木) 02:16:25.79

うちもチャイムのみ
そういえば、いつもヤマト運輸さんは名前呼んでくれるのは
音が聞こえたり聞こえなかったりして、壊れてるからかも
の話だと確かに田舎でもヤバイかもな
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/03(金) 21:45:30.81
シャープのフックス付き電話UX−T7CL2を18年使い昨日まで何のトラブルも無かったが
今朝電源が切れていたので新しくUX-810CLを購入したんだが設定の説明書を読んでも
頭が変に成るほど煩雑で分りづらい、機能が増え携帯との接続・・・とさっぱり分らん
程だ。そもそも固定電話など買って来たら繋げば即使える程度で好いと思うがな。

最近の家電製品機能盛り沢山で設定に困る、いじり過ぎて初期設定に戻しの繰り返しだ。
分厚い説明書は読む事を拒絶するほどのものだ。繋げば自動で設定終了する工夫が必要だ。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/03(金) 23:09:17.04
だけどようやく戻ってきた。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/04(土) 01:19:31.36

直ってる?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/04(土) 01:37:05.92

ファックスだからか?
固定電話を最近買って時刻合わせ以外ほとんどいじらずに使ってるけどな
事業者識別番号付加機能もあとで知って設定しようとしたらデフォで0033が有効になってたし
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/04(土) 02:22:58.10

留守設定のは現象確認できずってなってたけど、元々不具合があったらしくてその修理で交換。戻ってきたら留守設定も直ってた。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/04(土) 09:26:33.65
エス設定の件は あくまでしらを切る気かw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/04(土) 12:45:38.85
「エス設定」はVE-GD32固有の不具合だと思っていたがその前に買ったファクス(KX-PD703)でも同じだったw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/04(土) 14:03:16.51
特定番号からの着信を拒否し、それを着信履歴に残さない機種って今はもう無いのね。
月額のサービス利用するのもなんかいやだし、困ったもんだ。

雑音が酷くなったのでケンウッドの電話機からいい加減買い換えたいのだけど、
なかなか踏み切れない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/05(日) 18:48:03.98
ケンウッド(笑)
かつて存在した日本の電気機器メーカー
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/05(日) 19:46:59.92

現象確認できずって、無理やり思い込めば「エス」に聞こえるかも?くらいの微妙なもんなの?
ルスとエスじゃ子音と母音で聞き間違う分けないと思うんだが。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/05(日) 20:21:10.62

そういうあやふやなのじゃない。はっきっりクッキリエスって聞こえてた。
うちの家族に聞かせてもエスって言ってたし、あれで現象再現せず(留守ってきこえる)のはいまでも信じられない。
聞こえ方が明確に違うもん。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/06(月) 10:43:22.27
別にケンウッドが潰れた訳じゃないんだから、笑うのはどうかと思うなぁ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/06(月) 10:54:48.21
sonyも固定電話作ってたよね。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/06(月) 12:10:27.16
据置型ステレオセット、特に単コンが売れなくなって久しいからな。
SACDと違って今回Hi-Res Audioはちゃんと普及しそうな勢いがあるから
パナがTechnicsを復活させた(ほどの高価格帯ではないだろうが)高価格帯向けにブランドが復活するかもしれん。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/06(月) 12:59:05.54
スマホが子機になるパナの電話機のアプリとスマホが子機になるドアホンのアプリを同時に常駐させてたらバッテリー消費が大変なことになるのかな?やってる人いる?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/06(月) 15:22:00.94
SIP電話アプリと、スマホがFAXになるアプリを一緒に入れたら競合して動かんかった
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/06(月) 20:48:19.98
ケンウッドの電話、ソニーの電話、
デザインは良かったよね。

個人的には三洋の電話が機能的に優れてて安くて好きだった。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/06(月) 21:01:23.06

三洋、TEL-A5使ってて機能的には問題なかったが、アナログコードレスの為通話内容の漏洩が心配なのと、
バッテリーがヘタってきたので、最近安くなってきてるパナソニックKX-PD552Dという親機コードレスFAX機に買い替えた。

前のは、14年使ってたが全然故障なんかのトラブル無くて良かったよ。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/06(月) 21:56:28.10
FAX機能はいらないし、でかいから、電話機でいいんだけどな。
パナで電話機の最上位のGD72DL選んでも、値段の安いFAX機PD552DLに機能が劣る。
PD552DLが15000円なら、そこからFAX機能抜いたのを10000円でだせちゅうんじゃ!
518 [sage] 2014/10/06(月) 22:30:37.85

同意。
552買った方がどう考えてもコスパ良いのでこちらを選んだ。
子機なしだと13k割ってるからなぁこの機種。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/07(火) 00:35:45.42

自分には手の出ない価格帯だよ。
ttp://jp.technics.com/products/r1/


親機もコードレスのほうがいいけどGD53の金色はアレだし
GD72は出たばっかりでPD552DLより高いし。
電話機能のために使わないFAXを買わなきゃならんとか。
なんか腑に落ちないけど。自分もPD552DL買おうかな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/07(火) 18:21:09.29
プリンタのインク商法みたいな感じで本体を意図的に安くしてんじゃないのかな・・
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/07(火) 20:02:34.16

スマホが子機になるアプリだけでもかなりバッテリー消費するお。

んじゃ子機買い増ししようかと思ったら、
本体より高額って…どうなのよって感じ。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/07(火) 21:25:06.40

GD23DLを5000円で買って子機流用すればOK
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/08(水) 20:32:22.88
このさいPD552DLでいいかーって思ったけど、横幅31.5cmはやっぱりでかすぎ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/08(水) 20:48:12.21

電話としては確かに横幅は大きいが、自分の所だと前使ってた電話機より奥行きが短くて、
案外収まりよかった。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/09(木) 12:30:36.06
地味にFAXもマイナーチェンジの新機種が10月中旬にでるのか。
型落ちが安くなれば、FAXと言う手もあるか。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/09(木) 22:57:16.14

漢字表示大画面液晶&、親機コードレスというのを考えるとコスパ的にはPD552一択。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/09(木) 23:33:50.88
GD32DLが一時大手含めて7000円まで下がって、また8000円近くまで値を戻したけど、
PD552DLの14800円も一時的なのかな。
いま14800円付けてるのは一部の通販専門業者だけなんで、できたらアマゾンか大手の家電系の店舗がその値段になってから買いたい。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/09(木) 23:36:00.22
パナの白にするかブラウンにするか決めかねてるけど、前に使ってたパナの白の電話機が日焼けで黄色くなってたけど今のはそんなことない?
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/09(木) 23:40:43.28

直射日光下でもなければそんな日焼けしないのでは?
日焼けじゃなくてたぶん手垢。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/10(金) 00:33:20.26
いや、日焼けだったよ。電話機 日焼け 白で検索したら検索結果の一番上に、白は日焼けするから黒をおすすめって言う中古ビジネスホン会社が写真付きで紹介してる。実際自分が今使ってる電話も白色なのに黄色がかってる。今の電話はそんなふうにならないのかな?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/10(金) 00:38:02.04
初代ゲームボーイとか黄ばんでるでしょ。あれって日焼けじゃなくて経年劣化なのかな?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/10(金) 10:18:31.56
「黄ばみのメカニズム」辺り
ttp://trashbox.homeip.net/nownow/20100905/
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/10(金) 20:37:16.21
パナにするかブラウンにするかで迷ってるのか
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/10(金) 20:44:45.24
552DLの14800円は価格コムだと1店舗だけになっちゃった。送料別だし。
大手量販はどこも16000円超え。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/10(金) 20:51:37.90
たぶん在庫捌けたら値上がりするパターンだな。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/10(金) 21:30:16.90
期間限定動画(すぐ消します)
ttp://youtu.be/U6URjqgrpIA

ttp://youtu.be/RXpTkL9zzyQ

ttp://youtu.be/POziKnYpZqk
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/10(金) 22:13:47.66
グロ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/11(土) 01:40:10.74

いや、パナのホワイトにするかブラウンにするか決めかねてる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/11(土) 18:59:00.10
ブラウンのは何色なの?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/11(土) 20:27:45.83
パナのホワイト色かブラウン色で迷ってるってことだろ
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/11(土) 22:21:52.23
わざとやってるんだから。相手しないほうがいいよ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/12(日) 11:04:36.71
レスするほうもわざとだとわかっててやってるけどな
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/12(日) 18:25:10.20
3日ぐらい前から電話の調子がおかしい
電話番号押すとピポピポ鳴るけど、発信音が鳴らない
相手からの電話で着信音は鳴るけど、受話器をとっても通話ができない
これはどうしてか?
分かる奴は教えてくれ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/12(日) 19:26:10.94
故障としか・・・
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/12(日) 19:51:48.69
んなのわかってる
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/12(日) 20:01:52.10
電話機なんて故障しないだろ
初めてきいた
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/12(日) 20:15:04.95
GD53DLいくわ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/12(日) 20:55:18.77
マイラインとかが全くわけわかめ
今自宅の契約がどうなってるのかもわからない
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/13(月) 00:18:55.63
パナの新しいカタログ貰ってきた。
GD72に期待してたけど、これじゃGD71でいいわ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/14(火) 22:10:27.43

そりゃ電話回線の故障じゃね?
113に電話してみるべし。
といっても、回線故障じゃ電話掛けられないので、携帯からだと0120-444-113

NTT回線じゃなかったら利用しているサービスの会社に電話。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/14(火) 22:19:34.50

1.電話番号押すとピポピポ鳴るけど、発信音が鳴らない
2.相手からの電話で着信音は鳴るけど、受話器をとっても通話ができない


2.の症状の詳細が不明。
相手の話は聞こえるがこちらの話が通じないのか、
相手の声も聞こえないのかで、故障箇所が変わってくる。

とりあえず、1.と2.で共通する部品で壊れやすいとしたら、受話器か受話器コード。とりあえず受話器コード交換してみれば?
552 [sage] 2014/10/14(火) 22:29:53.94

これ、代わりの電話機あれば一番良いんだがなぁ。
電話の故障で来てもらうのは無料なので、まずは調べてもらったほうが良い気がする。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/15(水) 00:27:04.24
屋内配線が買い取りかレンタルかにもよるんじゃないの? >無料
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/15(水) 01:01:49.49
こっちから発する音(声もダイヤルトーンも)がまったく送れなくて
相手からの音は聞こえるなら、電話機の故障。
ダイヤルトーンだけ送れるなら受話器カールコード断線説もあるけど、
ダイヤルトーンも送れないとなると電話機本体内部の故障だな。
電話線は2線式だから、相手の声が聞こえているとしたら電話線の断線はない。

もし相手の声も聞こえないってなら、電話線が断線しかかってて抵抗値が上がってる。
ベルを鳴らす時には電話線にはベルを鳴らすための高い電圧かかるからそいつは通るけど
音声信号が減衰しちまってるってことになるから、電話線を疑ったほうがいい。
552 [sage] 2014/10/15(水) 20:59:23.03

着信音はなるけど通話が出来ないと書いてあるから、電話回線の可能性が高い気がする。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/16(木) 03:51:41.47
電話回線わるかったら着信無理では?
552 [sage] 2014/10/16(木) 22:16:06.06

の方が書かれておられるがベルを鳴らす際には高い電圧が掛かるので、断線しかかっても
鳴るが、通話は困難になる。

私の所も一度回線の不調で修理に来てもらった事があって、たまに物凄い雑音がありながら通話できた事もあったが、
ほぼ、同じような症状が出てた。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/19(日) 15:50:23.49
厨房んとき自分の部屋までモデム用にベル線で電話線引っ張ってたら、露出型のモジュラーコンセントに電話線ネジ留めしてる最中に電話掛かってきて感電したわww
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/20(月) 23:21:03.97
VE-GD32DLがまた\7300まで下がってきた。
今度こそ\6000台まで下がるかな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/23(木) 04:52:01.45
エス設定は改善されたの?
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/23(木) 20:23:52.07
秋淀の展示機は改善されてた。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/23(木) 20:47:07.18
闇回収か
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/23(木) 21:51:04.84
無知なザイニチ
生保受給率は日本人の14倍=14%! 在日の72%は無職(民潭資料より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
外国人登録法廃止による在留カード移行、住民登録について、
在日のコメントが分析されましたが、まぁ驚きの一言でした。

・「登録法改正なんて夢想。」.....もう施行されているのにこのコメントが2割。
・「住民票で通名口座は作れる」.....7月1日からはできません。
・「免許証は通名で可能」.....ペーパーならともかく、証明使用は無理ですね。
・「通名は使用できる」.....公的書類には使えなくなりました。
・「通名は使用できる」.....有事には日本人なりすましテロゲリラ扱いとなりますよ。
・「通名口座がバレることはない」.....ローン、クレジット、すべてバレます。
・「ほっておけば大丈夫」.....更新期日が来れば不法滞在→ 強制送還です。
・「会社の社長が在日だから大丈夫」.....何が大丈夫なんでしょう?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/23(木) 23:58:50.90
まあ最後のやつの「会社」ってのはいわゆる反社会的勢力に分類されるアレのことだな。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/24(金) 23:01:55.63
PD552かGD72の購入を考えてるんですが、
親機のコードレス受話器の充電池は何年くらいで交換が必要なんでしょうか。
普通のニッスイだと500回とか1000回とか充電可能だと思うんですが、
こういう電話機内蔵のだと、使い切る前に継ぎ足し充電になるので、
フル充電を500回よりはずっと持ちがいいんでしょうか。
それとも1年か2年で充電池は効果がいるくらいヘタリますか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/25(土) 01:54:36.07
充電池は3年もたてば、新品の半分くらいの時間しか持続しなくなる。
消耗品なので仕方ない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/25(土) 09:20:51.80
NTTの代理店から非通知でプロバイダー変更しろというセールス電話がかかってきた。
電話機の設定を非通知着信拒否にしたら。そうしたら今度は圏外でセールス電話がかかってきた。
電話機の設定に圏外着信拒否の機能を追加した。そうしたら今度は0120のフリーダイヤルでセールス電話がかかってきた。
フリーダイヤル着信拒否の機能は最新の電話機にしかついてない。
今使っている電話機は2年前に買ったものだが買い換えようか思案中。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/25(土) 10:59:54.22
セールス電話の対策に金かけて電話機買い換えるとかもったいない。
とりあえず指定番号着信拒否にしておけ。フリーダイヤル拒否したら次はまた別の方法で来るかもしれんぞ。携帯番号とか。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/25(土) 11:03:52.32
>とりあえず指定番号着信拒否にしておけ。
それは最初にした。
次から次に番号変えてかけてくるんだよ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/25(土) 11:30:55.44

うちはこれに電話したら来なくなったけどそれでもダメか?
ttps://www.ntt-east.co.jp/info/detail/120201_01.html
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/25(土) 11:49:17.22

消費者庁に電話したらその電話番号を教えてもらったから、かけてNTTに勧誘停止を依頼したが
また少ししたら勧誘電話かかってきた。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/25(土) 11:59:42.22
代理店なんか名前変えて営業続けるクズばかりだから
個別に登録してもキリが無い
電話機買い替えた方がいいよ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/25(土) 15:09:48.57
常に留守電にしてる。
留守電と分かった時点でセールスなら向こうが即切り、本当に必要な人なら伝言入れてくれるので。
伝言入れて貰うか、そこで出ても良いので。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/25(土) 15:37:15.20
そういう電話の場合、「どこに電話しとんじゃボケ、◆&$■%▲)●」って、相手の受話器から出る声が割れるくらいの大声で怒鳴りつけてやるといい。
ブラックリストに搭載されるので以降掛かってこなくなる。
マンション投資勧誘の電話もそれで一切かかってこなくなった。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/25(土) 15:41:01.30
もし相手が先に電話切ったら、こっちからかけなおして長時間ネチネチウジウジ言ってやるとさらに効果的。
しまいにゃ相手が「もうかけてこないでください。営業妨害です」とかなんとか言い出すから、「お前のほうからかけてきたんやろが。話は終わってないんじゃ」と切り返せ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/25(土) 19:34:40.29
たぶんこれだな。
ttp://www.ntt-east.co.jp/info/detail/140919_01.html
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/27(月) 11:06:54.53
いま留守電のない黒電話を使ってて、留守電だけあればいいんだけど、
既設の電話機に繋ぐ留守電装置って、もう業務用のしかないですか?
ずっと以前には、黒電話のフックの上に乗っけて使うような留守電があったように思うんですが。
いまはそういうの買うより電話機ごと買い換えたほうが安いからですかね。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/27(月) 17:24:11.96
〜インテリアに合わせやすいデザインと使いやすさを実現〜
Pioneer
ttp://pioneer.jp/corp/news/press/index/1848
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/27(月) 17:44:30.26

昔あったのは、黒電話の後ろから両脇を取り囲むように設置する受話器台と、再生用テープレコーダーと録音用テープレコーダーのセットな。
電話がかかってくると受話器台がせり上がってきて、黒電話のフックにかかってる受話器を下から持ち上げる。
その状態で受話器台に付いているマイクとスピーカーで応答するっていう仕組みだった。黒電話の形状を利用した専用設計なので黒電話とその後継のプッシュ電話機くらいでしか使えないよ。もともとかなりの高額なものだったし、今じゃ収集家しか持ってないだろうな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/27(月) 19:47:12.47

また親機壁掛けできないのかよ
需要はないことないんだからちゃんと開発しろ
目のつけ所が名無しさん [] 2014/10/27(月) 21:24:46.81
「電話の掛け方」でググれ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/30(木) 00:31:51.13
もしもし
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/31(金) 21:58:50.71
家電板みたらこっちのほうが該当しそうなのでこちらで質問させてもらいます。

ひかり電話を使っているんですが、電話がかかってきて受けたら無言電話。しばらくしたら切れました。
こういうときにかかってきた電話番号を調べる方法ってありますか?
136はひかり電話からはかけられないようなので…。

あと、モデムに履歴が残っていると聞いて調べたんですが、モデムのIDパス紛失。
初期化したらこの履歴ごと飛びますか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/10/31(金) 21:59:37.50
いってるそばから誤爆した!ごめんなさい!
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/01(土) 14:43:41.93
VE-GD32DLが大手通販でも\7300まで下がってきたと思ったら、また一斉に値上げ。
アマゾン、ビック、ソフマップ、コジマ等々大手通販が一斉に値上げって、
在庫の状況も違うだろうに、パナの価格統制が凄いんだろうな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/01(土) 19:36:15.26
GD72も エス設定でした。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/01(土) 21:46:29.64
まじか。
まあGD32でエス設定問題が表面化した頃には、
とっくにGD72の生産を開始してるだろうし、
こりゃ初期ロットはけるまで購入見合わせだな。

GD32
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/01(土) 22:44:37.27
ひかり電話のID/PASS?、admin/akiskyとuser/userよね(ヒソヒソ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/02(日) 02:03:24.49

585です誤爆したのにありがとう!でもダメだったよ…
自分とか家族が変更したのかもしれない
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/06(木) 07:43:18.61

amaは別として、その3つはグループ企業

先週、ケーズで店頭在庫のGD32買ったけど、ルス設定と聞こえるけどな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/07(金) 01:47:35.93
価格comだと10月下旬に買った人のが、まだエス設定だったらしい。
流通在庫は回収しないってことか。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/07(金) 14:11:46.16
GD72、エス設定だったんで、店に聞いたら、
店が、メーカー問い合わせたら不具合判定出ましたんで、交換してくれるって連絡があったわ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/07(金) 14:31:58.61
クレーム言ってきた客だけ、改修品と交換ってこと?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/07(金) 14:35:37.76
途中で送信しちゃった。

通販専門店だと、こういう場合の交換ってやってくれなさそうだから、
流通在庫がはけるまでは、実店舗のあるとこじゃないと、
外れ引いたらって思うと買えないな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/07(金) 23:23:11.09
 だけど
 ttps://www.youtube.com/watch?v=Tnew8SItd1Y

 どうだろうか エスに聞こえるのは私だけじゃないよね?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/07(金) 23:42:35.45

問題なく留守に聞こえる
自分ががパナの人間だったらモンスタークレーマーとしか思わんだろう
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/07(金) 23:54:09.20
同感。何度聞いても留守設定と聞き取れる。
意地悪をいえば「ヌス設定」に聞こえなくもないが、留守電の音質で確実に「ル」と聞こえさせるためには相当巻き舌にしないといかんだろうから、音質を考えればこんなもんだろう。

少なくとも「エス」には聞こえなかった。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/07(金) 23:57:22.09
うそ〜。俺にはえす設定に聞こえる。
何も前提知識ないおかんにも聞いてもらったけど、えすって聞こえるって言ってた。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/07(金) 23:59:23.29
"え"と"る"じゃ母音と子音で全然違うんだけど
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 00:06:18.88
iPadの小さなマイクで録音したから実機とは違うかもしれないけど。参考まで。
599 [sage] 2014/11/08(土) 00:10:37.66
聞く人間の地域差? 耳の差かしらね。
静岡じゃ「お」と「を」の発音を明確に区別するし、「がんばれ」の「が」(濁音)と「私が」の「が」(鼻濁音のか゜)も区別して発音する。
「相田みつを」とか「エヴァンゲリヲン」みたいに表記されるとめちゃくちゃ違和感あるし、「〜せざるを得ない」を「〜せざる、おえない」みたいに発音されるとめっちゃ「それ違う」ってツッコミたくなるんだが、それに近いもんが何かあるのかもしれん。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 00:19:30.82

完全に留守設定で、聞こえる。

何となくだけど、
方言のように地域によっては、そう聞こえる。(外国人含む)
思い込み。(最初にそう聞こえるといって聞くと、そのように聞こえてしまう。)
音質が悪く聞き取りづらいので、特に最初の音(ル)が曖昧に聞こえてしまう。
 「留守番電話」まで言えば無意識に自身の脳が補完するので、間違いにくかったのかも。
 
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 00:38:49.78

エス設定に聞こえるな。
うちのpcのスピーカーの能力が低いのか?
605 [sage] 2014/11/08(土) 00:40:51.98
アンカー間違えた
は気にしないでくれ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 00:42:57.93
これは何度聞いてもルスって言ってるでしょ
耳おかしいだろ

自分でルス設定って発音して、録音したの聞いてみ?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 00:44:38.31
クレーマーですな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 00:53:52.53

うちのGD32でエス設定って聞こえるけどその動画は留守設定に聞こえる
動画で音質落ちてるからかね
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 01:01:43.59

ttp://voicetext.jp/

で「ただいま留守にしております」を再生させてみて、エスに聞こえるのある?
なんとなくだが、ルのところに高音のノイズが重なるとエスに聞こえるのかなという気もする。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 01:08:38.52
何回も聞いてたらルスって聞こえるようになってきたw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 01:17:09.92
usu設定ならわからんでもないけどesuは無いわ
脳内リスニング能力が低すぎる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 01:22:45.81
もう少し「レス設定」みたいな発音かと思っていたんだが、完全に「ル」だな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 01:22:52.84

そこのは普通にるすって聞こえる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 01:27:44.55

ここのサイトで、「留守番電話」だとはっきり「ルス」と聞こえる。
「るす」だけだと「ス」の音が強すぎるので、かなり聞きづらい。

「ルス」とは聞こえるが、「エス」といわれるのも少し分かった。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 01:35:43.19
うちのGD32もえすって言うんでアップしようかと思ったら、
音声ファイルだと変換しないとアップできないんだな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 02:14:28.93
エスは置いておいてGD72画面大きくしただけで
スンゲー微妙 携帯番号とか

0901234123
4

って感じで2行になる
着信履歴の時は1行目が日時になるから
最後の番号がでない
十字キーの左右押すと文字が小さくなって
見えるようになる

漢字変換ものすごいバカ
目のつけ所が名無しさん [] 2014/11/08(土) 11:31:38.44
エス設定は都市伝説
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 14:17:46.27

それってトロ火しか出ないコンロで、美味いチャーハンを作ろうと言うのと同じじゃないかorz
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 14:56:44.21
VE-GD32DLの場合
ttps://www.youtube.com/watch?v=z8FyRYNoYC0

自分とうちの家族にはえす設定って聞こえる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 15:25:12.19
どう聞いても留守設定だわ
自分でもスマホで録音してみたけど再生するとやっぱり留守設定寄りに聞こえる
でも、実機で聞くとどうがんばってもエス設定にしか聞こえないんだよな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 17:17:31.68
えす設定の個体とるす設定の個体、両方実機をきいたことがあるが、
るす設定の個体は明瞭にるすって言ってる。
なんとなくるすって聞こえるかななんてレベルjない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 17:59:10.68

アップロードするときに、音質が劣化してしまったのかな?
ルが聞き取れず、分からない。

喋りかけられたなら、聞き直すレベル。
これはエスと言われれば、そう聞こえるかも。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 18:15:58.96
留守に聞こえるひとは何歳ぐらいなんだろ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 18:49:23.67
35歳。アップロードされてるの2つとも、何度聞いてもやっぱり「ル」だと思う。
機械の音声って高音域の「キーン」って雑音が乗りやすいから、エス設定に聞こえる人が20歳未満だったらモスキート音に邪魔されてるってのはあるかもしれん。
だから逆に「エスに聞こえるひとは何歳ぐらいなんだろ」って聞きたい。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 20:10:58.11
「留守設定にしました」 ←エスに聞こえる

メッセージ「ただいま留守にしております」 ←留守に聞こえる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/08(土) 23:57:20.53
アップされてるの何回聞いてもえすって聞こえる。
るす=rusuの先頭が聞き取れないなら、うすってなるんじゃないの。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/09(日) 01:07:20.03
まだやんのかよ
いい加減うざい
目のつけ所が名無しさん [] 2014/11/09(日) 02:21:38.06
火消し必死だね
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/09(日) 02:44:24.65
なんか「とったのかよ!」の現象思い出した
年齢気になるね
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/09(日) 06:15:10.25
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                              糞スレ終了
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/09(日) 11:45:45.69

検索してyoutubeの動画見たら驚いた
普通に聞こえてたのにスロー聞いてからエーアイアイにしか聞こえなくなったw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/09(日) 13:18:45.42
上のやつは何回聞いても「ルス」にしか聞こえない
うちのやつもルスにしか聞こえない
の「撮ったのかよ」のやつによると
どうも若年層には違うように聞こえることがあるようだな
ちなみにこの動画も撮ったのかよにしか聴こえない

エスって聞こえるやつの年齢が聞きたいな
ちなみに俺は今年37になるわ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/09(日) 14:39:00.60
俺40歳。
上の2つとも素で聞いてエスって聞こえる。

聞々ハヤえもんってソフトで、ピッチを遅くしてみたら、
出だしの音は明確に"え"って言ってるよ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/09(日) 18:05:30.33
のデータを落としてきて、Media Playerで低速再生(再生ボタンを右クリックすると出る)すると明確に「る」って言ってるけどな。
ハヤえもんはWindows 8.1には非対応なのか? 作りがおかしいのかまるで再生してくれない。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/11/10(月) 00:16:49.45
まだやってるのかw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/10(月) 01:12:20.26
ガキにはそう聞こえるんだろw って言われたくない自称40歳の若者がそう言い張ってるんで。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/10(月) 01:58:40.41
エスって聞こえる証拠はyoutubuに別々の機種、別々の人で2件あがってるけど、ルスって聞こえる証拠は1件もでてないからな。
愉快犯的にエスには聞こえないって言い張ってるとしか見えない。って
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/10(月) 02:12:08.10
証拠wwww
目のつけ所が名無しさん [] 2014/11/10(月) 02:12:51.49

微妙な発音だから、同じ音源聞いてもルスと聞こえる人、エスと聞こえる人がいるんでしょ
雑音は耳で聞くけど、言語は脳で聞くんだよ
教育レベル低い人には難しい話かな
簡単に言うと、英語リスニングと一緒
聞き取れないのは耳の性能じゃなくて、脳が教育されてないから
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/10(月) 03:01:25.25
母語が異なる人には同じ音を聞かせても違う音列だと認識する場合があるらしいから、
年齢や育った地域の方言の違いのために、同じ再生音をエスと主張する人と
ルスと主張する人が出てきたということかね。かなり稀なケースじゃないかな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/10(月) 03:05:39.50
うちにあるパナの古い留守番電話機は、
留守設定する→設定されてる応答メッセージを流す
「ただいま留守にしております。ピーっと鳴りましたらお名前とご用件をお話ください」

留守設定解除する→用件の件数を流す
「用件○件入っています」

この動作のままでよかったのに
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/10(月) 03:54:12.66

エスに聞こえる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/10(月) 05:14:48.34
お前ら、鶏の鳴き声、なんて聞こえる?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/10(月) 07:37:03.28
急に何関係のない話しだしてるんだ?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/10(月) 11:00:06.55
パナはまだDECTでの電話単体機のSD全録を出してないんだな。
FAXの方はあるみたいだけど・・全録時の留守電も発信も着信も
全部「留守ランプ」が点滅するの糞仕様のままなのだろうか?
録音状況による留守ランプ点滅状態の振り分け選択機能の実装なんて
簡単なものだろうに・・・録音フォルダ振り分けや録音ファイルの
個別操作まであれば言うことないけど。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/10(月) 13:45:33.37

動作を少し変えるだけでもプログラムの変更が必要だからな。
そして少し変えただけでもテストは全部やり直しになるのがソフト開発の常識だから、
「動いているものはいじるな」という結論になる。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/10(月) 18:41:21.30
各社の電話機見てると機能以外(液晶等)もそっくりで、EMSですべて丸投げに見える。
ピークが過ぎ去ったラジカセやビデオデッキの様に、特色のあるものは難しそう。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/10(月) 21:20:16.41
そっくりってどのレベルを言ってるのか。

各社って書いてるけど、日本メーカーで、家庭向けの電話作ってる主だったところだと、パナ、シャープ、パイオニアあたりだろうけど、機能と外観全部そっくりってどれとどれの比較なのか型番書いてみて。
目のつけ所が名無しさん [] 2014/11/16(日) 18:56:21.12
GD53買った。
早速エス設定を試したら確かに最初「エス」と聞こえたが、暫くして又やったら「留守」だった。
押し方にもよるのかなあ?
目のつけ所が名無しさん [] 2014/11/16(日) 20:55:34.81
スマホが子機になるGDW03DLに、専用の子機解体のですが、GDS01DLって増設できますかね?

GDS01DLもお安くなってきましたし。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/16(日) 23:08:55.22

親機のコードレス受話子機で通話を終了する場合、切るボタンを押さないとダメですか?
それとも受話子機を親機に戻せば、いままでのコード有りの受話器同様に、
そのまま通話が切れますか?
508 [sage] 2014/11/17(月) 00:58:59.55
特定番号からの着信を拒否し、それを着信履歴に残さない機種って今はもう無いのね。
と思ってたら、最近のパナソニック製品は対応してるらしい。
(機能→#185で設定)
ということでGD32狙いだったけど、たまたま入った店で安かったのでGD53買ってきた。

おやすみモード使えば特定の番号以外は常に呼び出し音鳴らさず留守電対応できるし満足かな。

ケンウッドの電話機は、本体にモーニングコール(要はアラーム)機能が付いてたけど、
それは目覚まし時計を別途購入する事で対応しました。

ちなみにちゃんと「留守設定」と聞こえます。


受話子機を親機に戻せば通話が切れますよ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/17(月) 11:59:55.67
GD72にどこでもドアホン VL-SWD501KLをつけた場合、
連携機能で何か特別な機能とかあります?
あとGD72親機をコードレスで使うことってできないですかね?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/17(月) 12:04:49.05
GD72の録音が内部メモリーに120分ってことだけど少ないのな。
これPCとかに簡単に音声ファイルを移動できるんだろうか?
ファイル形式とか重要なこと仕様に載ってないのな、、
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/17(月) 22:20:22.81

ありがとう
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/17(月) 22:36:35.68
はまむらじゅんです
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/18(火) 10:52:12.75
GD72に限らず内部メモリ式の録音は、PCや外部に移動はできないよ。
やるとしたら電話機で再生しながらICレコーダの外部マイクで録音するしかない。
録音をPCや外部に移動したいならSD搭載のファックス機にするしかない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/18(火) 19:12:06.06

FAXはあって電話機にSDカード録音の未搭載理由がわからんな
永久保存したい重要会話とかあるのに。
パナのカタログには一応SDカードの欄あるんだよな。全機種×だけど。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/18(火) 23:32:05.28

カタログに欄があるのは、以前は電話機にもSD搭載機があったからかと。
ttp://panasonic.jp/phone/gp54/

高いFAX機買わせたいんだろうけど、新製品になるたびに機能がどんどん削られたり、劣化していく気がする。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/19(水) 09:40:04.96

前から録音が10分前までさかのぼれたり、迷惑電話の登録件数以外、
いまの電話機より機能が優れてる。
5年前の製品で当時1万円。
これをDECTに対応させて、メモリ件数増やせばそれでいいのに、なんで改悪するんだろう。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/19(水) 16:50:12.47
留守番電話が十数件入っていて、何かあったのかと確認すると、
「ピー・ピー」FAXの間違い電話だった。

これ回避する方法無いし、凄い迷惑。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/19(水) 17:52:38.58
古物のFAX電話つないで受信してしまうといいよ
目のつけ所が名無しさん [] 2014/11/19(水) 18:58:05.65
自分も(2100Hzと1100Hzで)ピーピロロロって言って受信したと思わせてやれ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/19(水) 22:53:45.81
価格.comでの売り上げランキング1位がGD23DLってところを見ると、
電話帳機能すら必要ない人が大多数なんだろうなぁと思う。

つまりND契約してない人が多いってことになれば、
多機能な電話機も必要ない事なのかも。

携帯みたいにNDが標準になれば変わってくるのかもしれないけど
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/20(木) 06:37:45.43

拡張機能含めて、本当に必要ない機能はてんてこ盛りだったりするんだよな。
SDカード録音とか一番必要な部分は劣化させてて
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/20(木) 10:18:19.93

固定回線は迷惑対策も貧弱だったり、金がかかったりで困るよね
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/22(土) 11:23:29.69

ソフトウェア的なものは1回作れば次機種以降は同じものがノーコストで使えるけど、
SDカードみたいなハードウェアは常にコストがかかるからね。
あんまりセールスポイントにならないな〜と思われたら、コストダウンのために外されちゃう。
これは電話機に限らず、電化製品はみんな同じ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/25(火) 10:46:12.91
いま使ってるのがFX-RPTELっていう業務用っぽいので
8芯ケーブルらしきものがつながっています
通常の固定電話につなげるケーブルは
ADSLモデムにつながってるようなLANケーブルの
先っぽみたいな形になってるようなんですが
今の8芯ケーブルを変換アダプタ等を経由して
広く売られているタイプの固定電話に繋げられないのでしょうか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/25(火) 16:02:45.10
できるけど有資格者による工事が必要。
NTTに電話して、壁の端子を普通のに取り替えてもらえばOK。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/25(火) 23:11:25.84

NTTに工事してもらうと1.2万円
近場の電話工事もできる電気屋さんに頼めば多分もっと安い

ネットで探せばホムセンで部品買って自分で交換してる人もいるけど
工事担任者の資格が必要な作業なのでそこらへんは自分で判断
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/11/29(土) 10:23:44.07
うちにサンヨーの古めのがあるのだが、留守録音の音質が悪くて(圧縮しすぎて)聞き取れない事が多々あって困ります。
留守録音音質は時代と共に良くなってきているのでしょうか?
どのメーカーが高音質、悪い音質ってありますか? (聞き取り困難にならない程度でよいのですが)
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/12/02(火) 22:28:44.13
パナのGD72DWとパイオニアのFA70Tで迷ってるけど、どっちがいいんだろう
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/12/04(木) 19:07:35.28
パナの電話機は使い勝手がとても悪い(ボタンが押しにくい・着信記録やリダイヤルを見るのにメニューをたどらないといけないetc.)
が、モニター付きのドアホンがたいていパナ製なのでドアホン連携させようとするとパナを選ぶしかない。
三洋の電話機はかなり使いやすかったのでそちらのデザインで統一してほしかったのだが。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/12/06(土) 00:15:40.46
吸収される方の会社の仕様で統一するほど、パナソニックは懐の広い会社じゃあないよね。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/12/09(火) 21:08:21.11

パナのGD72Dは旧機種に比べ画面でかくなったけど、
桁数の長い電話番号が1行に収まらない。
末尾1桁だけ改行されて次の行に表示される。
たかが表示だけど、非常に気になる。
折角画面大きくしたのに、なんで前の行にあと1桁多く表示できるようにしなかったのか。
パナの電話開発してる担当者や承認与えてる上司とか、
どういう頭してるのかって思う。

パイオニアは使ってないので知らない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/12/10(水) 09:22:34.51

上司の機嫌と顔色を常に考えてます(^-^)
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/12/10(水) 09:59:26.27
電話機カタログのGD72の写真は鈴木太郎って名前しか表示しないモード。
電話番号表示するモードにしたら明らかになんじゃこりゃ?ってなるからな。
確信犯で電話番号表示しないようにしてる。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/12/10(水) 12:29:27.84
取説見ると12桁くらいは表示できそうに見えるんだけどねぇ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/12/10(水) 20:19:10.50
ガラケーの機能そのままの家電作ればいいのに
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/12/10(水) 20:48:52.85
そう思うよなぁ
なんなんだろうね

スマホが使えるアレも色々ダメだし…
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/12/10(水) 22:41:52.31
かけられる金が違うんじゃない
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/12/10(水) 23:01:03.39
あんな馬鹿でかい液晶にするまえに
やることがあるでしょ

0901234567
8

↑こうなる 電話帳に登録してると

誰それ
0901234567  ←8が切れる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/12/11(木) 15:14:32.95
VE-GD32DL
アマゾン、ジョーシン、コジマ等々、6800円まで下がってたのに、
いきなり8800円に値上げ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/12/11(木) 22:13:59.20
取説の40ページの表示見ると、画面は12桁表示できるのに10桁で切ってるんだな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/12/23(火) 12:48:25.57
GD23下がったなあ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/12/24(水) 19:51:43.06
上位機種のGD32が6780円くらいまで下がってきたからじゃないか。
前々から4780円〜4980円だったのが4550円だから、200円ちょっと下がった。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/12/26(金) 04:51:18.43
キモ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/12/29(月) 15:55:55.08
いまだにこんなこと言ってる奴がいて笑ったw
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1417094617/668

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2014/12/29(月) 00:56:13.08 ID:NWQcI9YQ0
>596
遅レスすまんが
メタル回線でも停電時に繋がる電話はダイヤル式のいわゆる黒電話だけ
時代が違うんですよおじいさん
目のつけ所が名無しさん [sage] 2014/12/29(月) 22:00:26.31
俺もGD23アマゾンで買ったった。
安かったんで嬉しい。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/01/16(金) 15:48:08.00
これはアメリカのゲームです。一度やってみてください。 
これは、たった三分でできるゲームです。 
試してみてください。 
驚く結果をご覧いただけます。 
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が叶ったそうです。 
このゲームは、面白く、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。約束してください。絶対に先を読まず、一行ずつ進む事。 
たった三分ですから試す価値ありです。 
まず、ペンと紙をご用意下さい。先を読むと願い事が叶わなくなります。 
1、まず1番〜11番まで縦に数字をお書き下さい。 
2、1番と2番の横に好きな3〜7の数字をお書き下さい。 
3、3番と7番の横に知っている人の数字をお書き下さい。(必ず、興味のある異性の名前を書く事。男なら女、女なら男、ゲイなら同性の名前を書く。) 
必ず一行ずつ進んでください。先を読むとなにもかもなくなります。 
4、4、5、6番横それぞれに自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは家族、友人誰でも結構です。 
まだ先を見てはいけませんよ! 
5、8、9、10、11番の横に歌のタイトルをお書き下さい。6、最後にお願い事をしてください。 
さてゲームの解説です。 
1)このゲームの事を2番に書いた数字の人に伝えて下さい。 
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。 
3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。 
4)4番に書いた人は貴方を大切に思う人です。 
5)5番に書いた人は貴方を大切に思う人です。 
6)6番に書いた人は貴方に幸運をもたらしてくれる人です。 
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌です。 
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人わ表す歌です。 
9)10番に書いた歌は貴方の心の中を表す歌です。 
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 
この書き込みを読んでから一時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーしてから貼ってください。そうすればあなたの願い事は叶うでしょう。 
もし張らなければ願い事と逆の事が起こるでしょう。 
とても奇妙ですが、当たってませんか? 
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/16(金) 16:53:56.92
5千円くらいの留守番電話を買いたいのでご相談です。
子機はなくてもいいんですが、呼び出し音が完全消音を
選べるタイプを教えてください。
ノーザンブルーってメーカーのを使ってるんですが、
これが音量調節はできるけど消音まで出来ないんで。
今までどの電話でも消音出来たのに、こんなのは初めてでした。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/16(金) 17:26:59.59
今マニュアル見てみたけど
でも呼び出し消音機能あるみたいよ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/16(金) 17:51:05.67

基本的に消音にして、留守電の相手によって
受話器を取ることにしたいです。
今のは音量最小にしか出来ないので、先日も間違い電話で
叩き起こされ大変迷惑でした。
アドバイスどうもでした。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/16(金) 19:31:56.72
>留守電の相手によって受話器を取ることにしたいです。
>先日も間違い電話で叩き起こされ大変迷惑でした。

「受話器を取ることにしたいです」だから、録音聞いて、あとから掛けなおすんじゃなく
留守電に用件喋ってるのをリアルで聞いて、でてもいい人なら、電話に出るって使い方なんだろうけど、
だったら、どうせ留守電のメセージは聞くんだから起きちゃうでしょ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/16(金) 22:33:38.11

それは起きてるときの使い方。

寝てるとき消音してれば、そんなに起こされない。
セールスなどだとメッセージ入れないから。
でも消音できないと、最小音量で上から毛布を
被せてても、起こされちゃったりする。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/01/18(日) 18:55:46.75
パナのGD32買ったけどこいつって「発信」ボタンがないのな。
電話番号数字押して「スピーカーホン」や「外線」ボタン押すと
ダイヤルし始めるみたいだがどうも使い難い。
欠陥品だな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/19(月) 09:05:47.92
ボタンに受話器の絵書いてあるし、一回使ったらすぐにわかる、
それを何回使ってもわからんのなら、それはアンタの頭が欠陥ってレベル。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/19(月) 14:27:03.57

受話器を持ち上げるといいよw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/19(月) 18:56:19.78
GD23ってそろそろ新型でそう?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/19(月) 22:51:46.06
発信ボタンって受話器の概念がない
携帯や子機用だよね

番号押してから、受話器取るって 常識だと思うんだけど違うのかな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/19(月) 23:15:21.03
CTI付けてパソコンで発信者確認できるようなの出してほしい
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/21(水) 14:48:11.56
自宅への着信を外出先のスマホで取れるデジタルコードレス電話
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20150121_684683.html
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/21(水) 14:59:00.07

これもSDカード非対応。
目のつけ所が名無しさん [age] 2015/01/21(水) 16:45:37.14
ダイヤル式の黒電話を約40年程使っています
電話をかけようとしたらダイヤルが戻るときの回り方(速度)が今までより遅く感じ、
かけてる途中で話し中みたいな「プープープープー」という音や、番号を全て回しても無音になったりします
今の黒電話をそのまま使用したいのですが修理で直りますか?
あと着信音は鳴ります
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/21(水) 21:34:47.83

誰が修理するんだ?
自分でやるのなら、そういう質問してる時点で無理じゃないかって思うけど、
とりあえず、電話線と受話器のコードを交換してみたらいいんじゃないか。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/21(水) 21:43:43.46
ヤフオクにもダイヤル式黒電話出てるよね。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/21(水) 22:50:04.97
「今の黒電話をそのまま使用したい」だから、オクで買った別の黒電話じゃ意味ないんじゃ。
なにか思い入れでもあるのかも。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/21(水) 23:40:28.81
ダイヤル部分を外して裏側からKURE CRC-2-26を大量に吹いてやる。5-56でもいいけど電気接点用の2-26のほうが埃が付きにくくておすすめ。
もともとグリスで潤滑しているところに埃だの金属粉だのが混ざってるから、大量に吹いてグリスを全部洗い流す必要がある。
浸透油とグリスが中途半端に混ざった状態はよくない。

あとは浸透油はグリスより飛びやすいから、定期的に油差してやるといい。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/22(木) 03:12:12.22
黒電話ってアダプタ接続とか一切無いが、モジュラージャック繋ぐだけで使えるんだな
そういえば停電の時も受話器取った時のツー音は聴こえてたような
今の電話で当たり前のように使ってるアダプターはほぼ留守電とかを機能させるためなわけか
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/22(木) 04:30:12.08

電源不要のシンプルな電話は今でもあるよ
子機増設や留守電は当然無理だけど、ワンタッチダイヤルの登録やリダイヤルぐらいならできる
ttp://pioneer.jp/cycle_life/phone/tf_12w.php
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/22(木) 09:44:29.44
GDW54ではエス設定問題は改善されたのか
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/22(木) 12:00:48.61
エス設定問題は購入者の耳の不具合だから。
705 [sage] 2015/01/22(木) 18:28:46.17

NTTに修理依頼したら直るかと思って。親も今のを修理して使いたいと言ってたので
今日なんとかNTTに電話つながって修理依頼しましたが、修理はしてもらえず型が少し違う黒電話に変えられてしまいました…
黒電話でも音など今までと違うので残念です

レスくださった皆さんどうもありがとうございました
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/23(金) 01:02:55.71
自動あんしん応答って、実用としては普通の留守電とどう違うんですかね?
留守電でも「発信音の後にお名前とご用件をお話ください」ってメッセージが流れるのが普通と思うんですが
最初から録音されるかされないか程度でしょうか?
名乗る気の無いセールスはどういうメッセージであろうと切ってしまうでしょうし。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/23(金) 01:28:36.19

自動あんしん応答の場合、「自動あんしん応答モードになっています」ってメッセージが流れて、相手に名乗るように促す。
ここで名乗らない場合とか、出たくない相手だと、ボタンを押せば「この電話はお繋ぎできません」ってメーセージを流して通話を終了できる。
留守電との違いとしてはこのメッセージを流せるかどうかくらい。

実際使ってみるとわかるけど、大抵留守電と勘違いして名乗らないよ。
パナの電話もってない人に「自動あんしん応答モードになっています」とかアナウンス流してわかる分けないと思う。

それと自動あんしん応答は、相手が名乗っても、こっちが一定秒数以内に電話に出ないと、「ただいま電話に出られません」ってメッセージ流して勝手に電話を切っちゃう。
そのせいで自動あんしん応答と留守電の併用もできない。
留守電使いたいときは、毎回自動あんしん応答を切っておかないと、
自動あんしん応答が作動して、留守電は作動しない。

なので自動あんしん応答は最初暫く使っただけでいまは使ってない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/26(月) 01:06:13.33
価格コムなんかにも質問しっぱなしって奴いるよな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/27(火) 15:14:50.36
識者の皆様ありがとうござい云々のネット独特なへりくだり文化がそもそも好きになれないけど聞きたいことは聞きたいって奴もいるし、
それは明らかに違うだろって回答しか得られなかったって時もある。ヤフー知恵遅れだと後者が多いかな。
わかりもしないくせにポイント目当てでテキトーな回答してる奴がわんさかいる。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/30(金) 20:56:32.43
パナのGD3x、GD5x、GD7xにそれぞれ新型が出たわけだが、全部っぱっとしないね。
なんで電話機なのにFAX機より機能が劣化したのしかないのか。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/01/30(金) 22:48:36.15
1万くらいアップしてもいいから、
Androidアプリをダウンロード可能な固定電話機がほしい。
そうすれば迷惑電話番号情報取得アプリをダウンロードして
迷惑電話をシャットアウトできるのに。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/02/02(月) 13:08:06.80
充電池の買い替えの時期が来たら
充電池を新しくすべきか、本体ごと買い換えるか非常に迷うよね
充電池2,000円もするもんね

特に5,000円前後の安い機種買ってた場合は迷う迷う
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/02(月) 13:39:46.03
単4のニッケル水素充電池にリード線をはんだ付けしてビニールで覆ってあるだけだぞ。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/02/02(月) 13:42:35.05
昔充電池にリード線はんだ付けして代用したら
液漏れして機器壊しちゃったんだよね、ニッカド時代のことだけど

サードパーティー製の充電池もすぐにダメになったことがあるし
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/02(月) 13:51:56.89
ニッケル水素は業務用の高耐久のものが使われてて
一般用(エネループとか)とは違うらしい
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/02(月) 16:31:59.24
使用機が故障して、以前使っていた単三×二本式バッテリの機種(ケンウッド)に、
単四電池ボックスを組み込んで、エネループを入れた
一応うら蓋も閉まるように削って仕上げたが、液晶もないタイプなので使い勝手が悪い…
単四×三本式の電話だと電池ボックス化は難しいな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/02(月) 16:55:27.35
デジタルコードレスがでたばっかりのときの電話機が壊れて、修理部品がないってことで買い換えたけど、
カナ表示が漢字表示になった以外は、ほんとうに必要な部分がなにもかも劣化しててがっかりした。
なので値段だけで買い替えかどうかは一概に言えない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/02(月) 17:34:31.58
電話機を落として壊してしまった。
んで発着信さえできれば留守電もいらないので、とにかく安いのを探してるんだけど、
いぜんは通話さえできればいいなら980円とかであったとおもうんだけど、
さいきんはどんな安いのでも最低1400円くらいするんだな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/02(月) 18:02:32.96
NTTから黒電話レンタルしたら?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/02(月) 19:26:22.08
受付係のいない会社なら、受付にヤコブイエンセンあたりのデザイン電話機が置いてあるよ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/03(火) 01:10:58.25
今、NTTから新規に電話機レンタルってできるの?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/03(火) 08:48:21.56
レンタルできてもいくらするんだろう?
300円としたら5ヶ月で1500円。買ったほうが安い。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/03(火) 23:18:05.37
www.ntt-east.co.jp/helloinfo/pdf/2010126.pdf

黒電話が月々180円、買い取り価格750円。
プッシュ電話が月々280円、買い取り価格1200円。
いまレンタル申し込んだら確実にプッシュ電話機が来るだろうし、1か月だけレンタルして翌月買い取ったとしても1480円かかるな。

購入用の電話機は安いのでも11,000円。
web116.jp/ced/personal/phone/single.html
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/04(水) 07:13:22.70

それプラス事務手数料がレンタル申し込み時と買い取り時に2000円くらいかかるんんじゃないの
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/04(水) 17:05:14.43
パナの新型出たみたいだから見てみたけど、またSD全録無しなんだな。
従来機だといまひとつ安定しないからDECTに変えてみたいんだけど
今使ってるのがSD全録付きだから、せめてDECT のSD全録が出ないと買い換えられん。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/04(水) 17:27:00.20
カプラで録音を録音すればいいじゃない
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/04(水) 17:37:06.78
なかなか難しいことを言いますな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/04(水) 18:00:24.13
受話器をとる前に、横の人に「おねがいします。」って言えば録音してくれるでしょ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/05(木) 01:15:20.40

それは昔からレンタル継続してるケースでしょ。
新たにレンタルって出来ないんじゃないか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/05(木) 08:33:11.28

黒電話はメニューに残ってるだけで、新規の受付はやってないけど、
プッシュ式のならいまでも新規でレンタルできる。
ただし機材は、あくまでもレンタル前提なので、いくら程度が良くても新品が届くとは限らない。
買い取った場合は、それ以降、壊れてもNTTの保証がない。
だったらメーカー保証のある新品を1500円で買うほうがいいと思う。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/05(木) 12:09:50.19
そのプッシュ式はプッシュ回線必須のやつなのかな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/05(木) 13:26:19.69

www.amazon.co.jp/dp/B0042UUZQI/
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/05(木) 13:41:29.54

普通のボタン電話。ダイヤル回線でも使える。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/05(木) 13:46:23.10

これは受話器用なので、親機で通話したのしか録音できない。
どうせ買うなら回線用買ったほうがいいよ。値段変わらんし。
それだったらコードレスの子機で通話したのも録音できる。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/05(木) 16:00:34.45

受話器用と回線用の違いがあったのか

ありがとう!
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/05(木) 18:02:18.90
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/150205-a.html
デジタルコードレス電話機 <JD-AT80CL/CW>
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/06(金) 07:02:02.84
それTVかラジオで取り上げてたな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/06(金) 15:01:52.81

FAX機のほうが予定の生産台数多いってことは
FAXのほうが売れてるのかな?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/06(金) 15:05:54.56
値段調べたらUX-AF90CLが3万円、JD-AT80CLが17000円。
これならパナのKX-PD552DL(15000円)買ったほうがいいや。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/06(金) 18:11:12.76
そもそも今時家庭にFAXなんか必要なのか。
十数年前は小学校からの連絡がFAXで来るとかあったけど、今は学校からの連絡がSNSやメールで届く時代だぞ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/06(金) 20:49:31.99
KX-PD552DLからFAX機能だけ外したのを1万円で売ればいいのに。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/07(土) 09:49:23.04
固定電話やテレビにeメール機能を付けろや。
21世紀なのに電話が音声しか送れないってのが時代遅れなんだよ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/07(土) 10:31:58.93
つ Lモード
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/07(土) 15:36:29.67
Lモードはケータイのiモードの様に普及せず終了したよね?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/07(土) 16:46:30.26
Lモード
速度たったの105giga m9(^Д^)プギャーw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/07(土) 17:48:34.43
ナンバーディスプレイみたいなオプション付けるの
100軒に1軒ぐらいしかなかろうに
この機能に特化した電話機が多すぎるよね
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/07(土) 19:04:46.55
付けてますが、何か?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/07(土) 19:05:22.80
んなこたあない。
フレッツ光とひかり電話エースのセットはNTT東西や代理店の営業の標準セットだぞ。
ひかり電話エースにはナンバーディスプレイサービスが含まれているし、
0120からの営業電話を鬱陶しいと感じたりオレオレ詐欺対策も兼ねて家族の携帯番号を登録したりしてけっこう使われてるぞ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/07(土) 19:05:37.52
端末側だけでは対処しきれない部分があるよね
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/07(土) 19:24:36.47
パナのFAX機能はほんとオマケ程度だな。
最大通信速度9600bps、圧縮方式はMHとパナ独自方式の自動切り替え。
パナ同士ならパナ独自方式で通信できるけど、それ以外の相手とは全部MH。

ブラザーMyMioなんかだと最大通信速度が33600bpsと速いうえ、圧縮方式は圧縮率の高いMH/MR/MMR3対応。
あとは普段使いのプリンターとしての印刷品質が高ければ言うことないんだが。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/08(日) 10:35:14.86
じゃあブラザー買えよ
おたっくす=お宅のFAX
家庭用に掛けられる費用でFAX以外の部分も含めたトータルで判断するだけ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/09(月) 11:31:15.04
myは英語で「私の」
mioはイタリア語で「私の」
一家に一台どころか個人に一台という意味あいがある。

おたっくすって、いうほど安くないしFAX以外の機能もダメダメじゃん。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/09(月) 16:25:10.40
だからブラザー買えって
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/09(月) 16:57:41.12
自分用だけでなく兄弟用も買わなきゃなんないのか
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/14(土) 14:12:23.14
ttp://i.imgur.com/4PiYM0J.jpg
目のつけ所が名無しさん [age] 2015/02/16(月) 19:44:24.42
俺たち極悪非道のsageブラザーズ!
今日もネタもないのにsageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    sage
 (・∀・∩)(∩・∀・)    sage
 (つ  丿 (   ⊂) sage
  ( ヽノ   ヽ/  )   sage
  し(_)   (_)J
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/02/19(木) 06:50:26.36
brother買った。で、日中は携帯に転送、ボイスワープ。受けるのはiPhone。これでいい。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/03/22(日) 04:08:29.63
パナのVE-GDS01、
留守電が入っていても光って教えてくれないのが
ボディブローのように効いてきた。

留守電入ったらボタンとかピカピカして、ハッキリ知らせて欲しいのだけど、
TF-FD31Sとかどうなんだろう?

知ってるひと、教えて。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/03/23(月) 01:19:33.83
子機4台付きで\22000+送料って、
普通に子機1台のタイプを4個買ったほうが安いじゃん。
恐らく親機のほうは子機なしで出品して保証書はそっちにつけるんだろうから
勝手に増設した子機はメーカー保証なし?

こういうのを買う人ってそういうことまで頭が回らないのかな?


ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g149914147
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/03/24(火) 00:42:46.95

シャープのJD-S07オヌヌメ
ピカピカしてハッキリ知らせてくれる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/03/24(火) 08:05:19.78
昔の機種はポケベルにお知らせ機能とかあったよね
携帯会社もポケベル式に固定電話からショートメールを送れるメールセンタを用意してたから
携帯にメール通知できてたのになあ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/03/26(木) 01:06:23.62

ありがとう。

固定電話ほとんど使わないから、
留守電はハッキリ教えてくんないとしんどくてさ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/03/26(木) 03:30:14.15
俺の買ったパナの一番やっすいVE-GD23DL-Wでも
留守電入ると液晶窓にライトつくよ。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/03/26(木) 10:56:38.46
液晶窓って子機の?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/03/26(木) 11:56:39.36
子機の話なんだ、すま祖子機液晶窓はつかない、電池が消耗するからかな。
レッド点滅くらいなら簡単に出来そうだけど待ちうけカタログ値は悪化しそう。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/03/26(木) 19:21:14.41
年寄り向けに詐欺対策機能付電話機買おうと思うんだけど
ついこないだシャープが出したのが初めてで他のメーカー
からは一切出てないのかね?
なんか意外だわ
目のつけ所が名無しさん [] 2015/03/26(木) 22:56:07.77

シャープが詐欺対策機能って言ってる7つの機能のうち、
・非通知拒否
・電話帳の登録/未登録で鳴り分け
・相手に名前名乗るよう促すメッセージ送出
・通話自動録音
の4つは、他社でも採用してる。

残り3つのうち
・かんたん通話後番号設定
これは便利機能で詐欺対策じゃないし

・あんしん相談ボタン
これはワンタッチダイヤルボタンとか、同等機能の呼び方が違うだけ。

・通話後声かけ
これは、そもそも有用性が疑問。

あと通話自動録音するのはいいけど、電話帳に登録してない相手には
いちいち警告音が流れて、警告音なしに設定できない。

これは急ぎの用件でかけてきたような場合とかでも、
警告が終るまで通話できないので、使ってるうちにストレスたまると思う。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/07(火) 08:06:50.34
うちのぬこが朝っぱらから枕元の電話機のボタンを押してピポパポうるさいので
親機にキーロックがあるシャープ製にかえたらうるさくなくなったけど、なんかさみしい
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/08(水) 05:19:34.19
GD24でるね。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/08(水) 08:41:30.98
おれおれ詐欺対策機能付の年寄り向け電話機は需要かなりあると思うんだけどな
もっとメーカーが力入れて普及すればおれおれ詐欺も減るんじゃないかな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/08(水) 12:38:40.67
折角通話録音を標準にしたのに
・内蔵メモリ
・録音件数 最大1件
・録音時間 最長10分
・次回通話時に上書き消去

この仕様はないわ
これじゃ10分超えて長々話されたら、録音しきれないし、
録音できても、次に誰かから掛かってきたら勝手に消えちゃうんじゃ使い物にならない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/08(水) 22:45:04.44
・次回通話時に上書き消去

これ確認したらマジだったわ
しかも上書き禁止設定ができないって欠陥仕様
設計者は頭おかしいのかね
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/09(木) 05:53:59.66

どの機種?
これ嘘だよね
もし本当なら決定した奴頭おかしいよ
人によっては使い物にならない
業務用とかもってのほか
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/09(木) 09:38:46.88

そんなに会話残したきゃ電話に出るな。ってことでしょ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/09(木) 13:30:12.71

VE-GD24DL(DW)

家庭用だから、業務用で使い物にならんってのは、
まあそもそも家庭用買うなってことで済む話だけど、
詐欺防止対策売りにしてる割にはお粗末。

パナはFAX売りたいからか、相変わらず電話機ではSD搭載機を復活しないけど、
内蔵メモリで対応するにしても、録音時間を延ばすくらいはしたらいいのに。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/04/09(木) 19:52:34.22
ttp://t.co/oatCpARgdX

この作者が学生時代ってのはいわゆるナンバーディスプレイ導入前の話だと思うのですが
こんなことは技術的に可能なのでしょうか?

登録しておけば相手誰だか分かるもん?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/09(木) 20:47:35.03

踏んだら危険
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/09(木) 21:31:14.27
VE-GP55がぶっ壊れた・・・SD全録で留守電ランプ問題改善した後継機早よ・・・

受話器のコードが問題だったらしく、古いやつのを繋げたら使えたけど
DECTの方が電波がいいならやっぱ切り替えたい・・・早よ・・・
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/09(木) 22:03:04.45
留守電ランプ問題

これは新機種でても全然改善しないままだから
確信犯でやってるんだろう
この仕様でOKしたパナの開発者はやっぱりおかしい
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/10(金) 10:19:30.41
エス設定問題は改善したの?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/10(金) 11:51:17.26
まだ発売されてないのに、それは誰もわからんだろ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/10(金) 11:53:02.44
まあGD72でも改善されてなかったから
パナの開発陣に技術者としても矜持は期待できない
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 17:17:00.55
6月11日、おたっくすKX-PD604 シリーズが発売される

価格.comをチェックしたら(604DLなどDシリーズは継続してあります)
603までは無かった?604SLがあります。
1500円程の価格差にどんな機能の違いがあるのでしょうか?

703が親機コードレスなら最高ですが
機能に違いがなければ安い603Dで良いと考えています。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 22:02:14.89
604SLはニュースリリース見る限り、付属の子機が人感センサー搭載になってるってだけだな。
留守設定中に誰かが子機の前を通ると警報音が鳴ったり外出先の携帯電話に連絡したりする。
DECT方式の窓センサーを以前から販売してるけど、その赤外線版って感じ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/15(水) 23:17:03.75

ありがとうございます。
人感センサー不要なので603Dで決まりかな

カタログにある「受話子機」とは何か?
たぶん親機コードレスの事だとしたら、判りにくい
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 14:38:59.57
受話器+子機=受話子機、って
親機コードレスのところでサイトに書いてある。

親機コードレスは、「使った後は元の場所に戻す」習慣がないと、
確実に親機からはぐれてどこかで電池切れになってる。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 17:01:33.31
親機の受話子機は本体から分離できればいいのにね
そしたら本体横幅があと8cmくらいは短くできる。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/16(木) 17:38:14.77
家庭用プリンター複合機のスマホ連携機能に対応すれば、
スキャナーもプリンターもそっちを使えばいいので内蔵する必要がない。
タブレット型の画面端末と子機が何台かあればいい、
ってのがホームスマートフォンだったわけだが、残念なことに生産終了。

ひかり電話のHGWにIP端末としてぶら下がる家庭用電話とかもないし、
イエデンは過去の設計にちょい足しちょい足しでお茶を濁してる斜陽分野。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 02:08:26.61
>過去の設計にちょい足しちょい足しでお茶を濁してる

ちょい足しで機能追加してくれてるならまだいいけど、
電話機のSDカード対応とか、ダイヤルライトとか以前はあった機能が削られたり、上位機種限定にされてるから。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/17(金) 03:40:32.13
ほんとやる気ないよな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 20:44:09.66
050と0120を全部拒否できる電話機って出ないのかな
それとも着信拒否設定件数を100件以上とかに出来んのか
不動産や投資マンソンの勧誘が多すぎる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 20:57:43.74
いまの電話は0120一括拒否はあるし、迷惑電話登録件数も250件になってる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 21:14:55.16

そうなのか
ちょっくら新製品良く見直してくるわ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 21:32:32.03
新製品じゃなくてもここ2年くらいにでたパナのなら050以外は対応してる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/20(月) 23:51:17.52

どうもありがと。
VE-GD32DLってのを買おうと思う
250件拒否登録できるから当分いけそうだ
ただし応答メッセージが話中音ではないから単刀直入にお断りだね
どっちか選べたら満点だったのに
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/21(火) 01:34:23.26

迷惑拒否メッセージは「メッセージ1」「メッセージ2」「話し中」から選べるみたいだが
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/21(火) 02:37:16.96

あ。ほんとだ。

>迷惑拒否メッセージ
迷惑電話着信拒否で流すメッセージを設定します。
(お買い上げ時:メッセージ1)

これはすごい。
こんなに進化しているとは。

とても詳しいですね
ありがとう。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/21(火) 14:30:23.23
まあ着信拒否メッセージに「話し中」選んで偽装しても
電話代掛かるから、相手には着信拒否してるのはばれるけどね。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/21(火) 17:18:04.12
いっそ「この番号は着信拒否しています」とか流してくれれば清々しいのに
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/21(火) 23:58:56.55
ドコモの「迷惑電話ストップサービス」(無料)だと、
中村啓子さんが「こちらは NTTドコモです。恐れ入りますが、この番号へは、お客様の電話から お繋ぎできません。」って言ってくれる。
ttps://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/annoyance_stop/

NTT東西(有料)だと「こちらは、○○○−△△△−□□□□です。この電話はお受けできません。ご了承ください。」になるらしい。
ttps://web116.jp/shop/benri/meiwaku/mei_00.html
ttps://www.ntt-west.co.jp/denwa/service/meiwaku/gaiyou.html
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/22(水) 17:14:55.48
ナンバーディスプレイも迷惑電話サービスも高杉。
どうして迷惑受けてる被害者がお金払わないとならないんだろう。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/23(木) 01:03:13.11
個人の多くが家に電話引いてても、普段使うのは携帯って人が多いから。
安定して通話料払ってくれる迷惑電話かける業者はNTTの上得意様。
いわばお互いwin-winの関係。
ナンバーディスプレイを標準機能で無料にしたら、それこそ着信拒否されて迷惑電話業者の商売上がったり。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/23(木) 15:07:26.58
そういう業者は大阪06-72xx、06-76xx、06-77xxの
ソフトバンクテレコム回線に固まってるけどな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/23(木) 19:06:53.76
NTT「ひかり電話Aを・・・」
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/25(土) 16:13:34.54
基本プランが月額500円、ひかり電話Aは月額1500円で差額1000円。
◆480円分の通話
◆ナンバーディスプレイ(400円)
◇ナンバーリクエスト(200円)
◆キャッチホン(300円)
◆ボイスワープ(500円)
◇迷惑電話お断りサービス(200円)
◇着信お知らせサービス(100円)
がセット。◇のサービスはナンバーディスプレイにさえ加入してれば電話機の機能でできるから不要。

家庭でボイスワープが必要になることはまずない。
キャッチホンは通話の途中で相手を待たせて他の人との通話に切り替えるっていう失礼な機能。そんなことできる相手といえば家族。家族はイエ電にかけてこないで携帯にかける。だからキャッチホンも不要。
つまりナンバーディスプレイ(400円相当)と、使うかどうかもわからん480円分の通話と、合わせて880円相当を1000円で買ってる。
自宅兼事務所で固定電話でそれなりに掛けるしボイスワープも欲しいような家とか、稀なケースを除いてほとんどは損だね。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 08:30:02.45
ボイスワープ(KDDIだからボイスワープではないが、相当の転送電話)にしてる。
固定電話は良い機種無いし、電話は全部携帯で受けられるし、便利だよ。携帯の機能が全て使える。だから固定電話はなんでもいいし、無くてもいい。回線さえ有れば。

ナンバーディスプレイ契約してなくても携帯には番号が出るし(つまりボイスワープすればナンバーディスプレイは不要)。もう、固定電話は買わない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/26(日) 09:09:18.03

KDDIなら、ケータイもauなら転送の通話料がかからないからいいよね。
もっとも、auひかり電話なら着信転送を契約したら、発信番号表示も契約しても料金は変わらんけどね。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 00:02:47.34
一人暮らしでしか使えない技だし、だったらそもそもイエ電を契約する必要もないのでは。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 17:52:14.45
Skypeが日本の発信者番号通知機能にちゃんと対応したらもう固定電話は壊滅だと思う。
個人ベースはもとより、企業もこぞって採用するだろう。

日本のビジネスホンは超大企業を除いてIP化がまだほとんど進んでいなくて
ビジネスホン会社にメンテナンス料金を払って古いPBXを維持している状態。
共有電話帳の管理さえ、しち面倒くさいやり方で、LDAPのように他とデータ共有することもできない。
マイクロソフトがOffice365と一緒に売り込めばかなり売れるだろう。
電話がかかってくれば在席者のPCに着信通知されるし、出先にいようとも着信転送できる。
日本の会社もアメリカのように1人1電話番号になるかもね。050か、今は使われていない060番号を使って。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 19:42:40.87

>一人暮らしでしか使えない技だ

んなこたーない。我が家は3人家族だが。

土日は転送しないとか、20時から07時までは転送しないとか、随時解除など細かい設定も可能なので全く問題無い。

>そもそもイエ電を契約する必要もない

んなこたーない。子供がいる手前、学校からの連絡が基本はイエデンだし、世間体携帯のみっていまだに信用されない。

逆に言えば携帯番号を教えなくても携帯にかかってくるから携帯番号は変え放題だ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 20:17:50.06
>世間体携帯のみっていまだに信用されない

さすがにそれは50代60代以上の世代だけだろう。
金融機関の口座開設も携帯のみで作れるし、会社も携帯のみで問題ない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/27(月) 23:23:42.46
たまに携帯あれば他はいらないでしょとか言う人いるけど、どんな生活してるの?
世捨て人?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 02:21:33.81
一日中家に引き篭もってる人なら家電でいいだろうけどね。
子供の学校の連絡先にしても、外出してても確実に連絡が取れる携帯のほうがいいしね。
いまどき家電じゃないと困る用途探すほうが難しいと思うけど。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 18:51:55.40
学校からの連絡(不審者情報とか)も学校が校務システムに入力すると
システム間連携で保護者にLINEで伝わる時代だしな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/28(火) 23:01:39.52

海外系コールからなんで基本番号通知拒否したか経緯知ってる?
オレオレ詐欺の番号偽装する海外キャリアがいたからなんだが。
ttp://www.tca.or.jp/information/camouflage.html
その後LINE電話で解約した携帯番号が発番される問題も出たが対策された。

ちなみに中小企業で定期保守契約してるところは今はかなり少ない。
いつの情報で止まってるの?

物珍しさでこういうのやってるところもあるけど(NTT以外でも各社似たようなもんやってる)
ttp://www.ntt.com/a_smartpbx/
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 12:43:42.08
一日家の外にいるのに固定番号にかけてもらっても携帯で出られる=留守がないのがボイスワープのいいところであって。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 13:07:49.78

経緯は知ってるよ。通知番号をユーザーに入力させるようなキャリアが存在したせいで
110とか自宅の番号とか番号を好き勝手に偽装できたからだ。

番号通知をちゃんとやるにはTCAの認める「信頼できる」電話会社からの接続が必要。
Skypeはマイクロソフトに買収されて資金力では余裕があるし、ビジネス用途のLyncと
ネットワーク的に統合されて、これからビジネス用途でもSkypeブランドで展開する。

日本はMSが米国本土の次に力を入れている市場だから、国内電話会社との提携で番号通知を
可能にして、ビジネスフォンを一気に巻き取っていくんではないかと、期待も込めて書いてみただけだ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 13:10:22.99
定期保守契約もしないって、それは中小というより弱小零細だろ。
故障したときのビジネスへの影響を考えれば保守契約は必須。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/29(水) 20:25:19.15

ある程度知ってるなら書くないようでもないけど、IP電話に関して0ABJもらう(というか新規払い出し含む)・使うのは
ハードルが高い。
中継電話サービス(00XY)の時点で実際参入してばっさり脱落したところが多いという。
法人向けは、会社によってはとんでもない割引がかかってる。
(電気の法人向けと同じで通常と別の契約してるから、法的には問題ないっぽい)
実際のところ、よっぽど画期的なサービスでないと参入できるというかと難しい。
携帯電話もほぼそこに近い状態。


近頃は定額契約よりスポット保守の依頼のほうが多い。
全国規模でも、会社によって規模に分けて大きい本社・工場は定期保守契約してるところもあれば
こんな規模の会社なのに全部スポット保守の場合がある。

これは正直、情報システム系部署が電話の管理しているかどうか総務部関係が管理やってるかで違う。
あとは業種関係にもよる。
もっとも、その定期保守の代金もコンペにかけられてリプレースされてるわけだが。
普通の電話機の話題と違うからもうやめとく。続きがあれば、PBXやらビジネスホンのスレに・・・。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 07:28:17.01
なにこいつ。
「いつの情報で止まってるの?」とか人に喧嘩売っておいて、
ダラダラと上から目線の長文レスを最後に「普通の電話機の話題と違うからもうやめとく。」だって。
人に対して喧嘩腰なくせに体面を気にしていい子ぶる。どこの国のお人だ?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 10:09:23.53

いいかげんうざい
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 17:21:57.33
反論できないとうざい、キモい、死ね、か。
ガキだな。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/04/30(木) 18:35:23.58
論破されたら発狂してるのかよ
スレチな話題永遠やられるよりはいいわ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 21:31:06.59
はいはい、いちいちageんな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/04/30(木) 23:53:18.45
争いは同じレベルのもの同士がうんうんかんぬん
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/05/01(金) 10:06:28.38
一方的に噛みついているだけなのに、噛みついている側は争いだと思っていることはよくある。
日本vs韓国とか、アップルvsサムスンとか
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/05/13(水) 23:49:04.79

でも多くの人がこんなのに騙される方がおかしい、自分はこんなのに騙されるわけがない。
って思い込んでいる人がかなり多いから、付けるべき機能ではあるけど、需要が怪しいな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/05/14(木) 13:55:06.19
「金銭の要求は、1を、 それ以外の要件は、2を押してください。 ピッ」
って機能を搭載すればいい。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/05/15(金) 11:22:54.25
携帯のみですが、固定電話付けた方が安いですか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/05/15(金) 13:14:11.71
安いかどうかで固定電話を引く理由はないだろうな。
楽天でんわとか使えばスマホから携帯番号で安く発信できるわけだし、
もっとたくさん音声通話するなら通話定額に入ればいい。

ケータイを持たせてない小さな子供がいて友達と連絡取り合うのに必要だとか、
学校からの連絡のために○○ちゃんのお母さんの携帯でもお父さんの携帯でもなく
○○ちゃんの「家の電話」があったほうがいいと感じるとか、若夫婦だとそういう理由だろ。
歳いくと、「北の国から」で「今どき電話のない家があるか!」ってセリフがあったように、
所帯構えてりゃ電話は引いてあるもんだっていうのが常識になってるから、固定電話なしには抵抗がある、
っていうだけの話。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/05/15(金) 13:36:16.51
普通電話から050への通話料は高いから迷惑です。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/05/15(金) 18:36:56.72
3分で2円ちょっとなw
目のつけ所が名無しさん [] 2015/05/16(土) 11:03:00.74
VE-GP62ってどうしてリコール対象じゃないのか知りたいわ
たまに電話が鳴らない時があって(相手によれば)3回くらいのコールで切れるらしい
着信ランプは点いてて履歴も残ってるけど意味ないわ
目のつけ所が名無しさん [] 2015/05/16(土) 11:05:12.37
言い忘れたが、それで検索したら
複数の使用者がその問題に悩まされているらしいのが分かった
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/05/16(土) 13:54:26.06
ナンバーディスプレイ対応電話機は最初の2〜3コールの間はベル鳴らないんだよね。
その間に局側から1200bpsのモデム信号で相手の電話番号を受け取る仕組みになってる。
電話機の着信拒否設定は相手の電話番号を受け取った後に発動するから、拒否していると相手には2〜3コールで切られたように聞こえる。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/05/16(土) 14:32:30.63

>複数の使用者

文体やら内容みると同じ奴がそこらじゅうに書き込んでるようだけどな。
は価格に書き込んだ奴と同じだろう。(否定するだろうけどw)
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/05/16(土) 16:20:21.28
パナの電話機は着信中画面や着歴画面からワンタッチで着信拒否登録できるからな。
おおかた間違って拒否登録したか、スマホと同じ感覚で「今ちょっと出られない」のつもりで拒否ボタンを押したかだろう。
利用者のチョンボでリコールとか絶対にないから。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/05/17(日) 12:06:16.82

「らしい」とか自分で経験したわけでもない話をさも事実かのように書き込むんだな。
自分で自宅に掛けてみればわかると思うが、GP62ってFAX受信機能がついてるから、FAX/電話の識別に数秒かかるんで。
その間に相手が切ってるだけな気がする。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/05/23(土) 17:55:58.87
松下さん050をすべて着信拒否できる電話機まだですか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/05/24(日) 01:08:29.36
050からの迷惑電話ってそんなにあるのか?
06-7xxxとかじゃないの?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/05/25(月) 12:57:32.03
fusionのIP電話を組み込んだばかりなのに、050拒否したらまずいんじゃないか
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/05/25(月) 17:27:30.25

06-7xxxってうちの光電話じゃねーか
勘弁してくれよ
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/05/26(火) 19:27:27.99
迷惑電話はもっと電話会社側に取り締まり義務をかせられないものか
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/05/26(火) 20:08:22.20

変えた方が良いって言うけど06-7xxxしか払い出されてないから仕方ないぜw


通常の客よりも金払ってくれる客を疎かに出来ないだろw
一般客より相当電話かけまくって金落としてくれる客なんて総務省が言わない限り取り締まりなんてしないわな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/05/26(火) 21:07:40.00
それにしてもソフトバンク回線多いな。

大阪、ソフバン、詐欺・・・ あっ(察し
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/05/26(火) 22:34:02.93
ttp://youtu.be/l3BlLCBBSFo#t=4m57s
目のつけ所が名無しさん [] 2015/05/27(水) 13:42:02.61


たまたま自分が経験したのが06-7xxxだったってだけだろうに
こういう短絡的思考の奴っているよな。
06-6xxxだって迷惑電話はあるのに、06-7xxxが他の番号より極端に多いって事実があるのか。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/05/27(水) 16:16:48.20
大阪自体が迷惑業者の巣窟だけどなw なんせ民族的に
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/02(火) 03:06:39.65

亀だがあまりにも馬鹿すぎるレスなので面白かった
リコールってw
目のつけ所が名無しさん [] 2015/06/05(金) 01:01:53.03
パナのVE-GDF61ってのが3月に技適通ってるけど、
2013年10月にその型番ですでに発売されてる。
型番間違えて技適申請したってことはないだろうから、
発売中のVE-GDF61のバグ修正かなにかなのかな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/06(土) 01:03:42.38
工事設計認証番号が同じなので、同じ機能を維持しつつ構成部品が変更になっているはず。
この場合、設計図書の部品型番以外は変更できないので、たとえば製造中止になった電子部品の代わりにピン互換の別の型番の部品を使うとか、
アンテナを増設するのもOKらしい。

ソフトウェアの更新でバグ修正する程度なら技適の再認証も不要。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/12(金) 18:10:07.51
自宅のPanasonicのホームテレホン
受話器あげるとずーっとジーって音がするんだけど交換器がわのコンデンサが劣化してるんでしょうかもう15年たちます。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 00:05:54.53
電話回線に入っているコンデンサーは、通話不能になったときに(別の電話から)故障受付113番に電話すると、モジュラージャックまでの配線のどこかが切れたのか、それ以降の端末が壊れたのか、回線の容量をもとに診断してくれるためにある。

モジュラージャックまでの線が断線 < モジュラージャック以降の線が断線 < 正常

の順に容量が大きくなるのでそれを利用するんだけど、電電公社の黒電話と違って今の電話機は容量が小さいし、電話局からの距離によって線自体の容量も違ってくるからあまり参考にならない。
そもそも途中で光収容されていたら回線のチェック自体ができない。

コンデンサーが入っていると高音帯域の伝送が制限されるから、ADSL引くときにコンデンサーを撤去した家も多い。
ニッパーでプチンと切っちゃえばいいよ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 05:03:39.05
最後の文節だけでいい
目のつけ所が名無しさん [] 2015/06/13(土) 18:11:01.90
指定した局番をバッサリ拒否する電話機早く出してくれ
太陽光のテレアホがやかましすぎる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/13(土) 18:26:41.81

「屋根貸すから金をくれ」と言えば一発撃退?
目のつけ所が名無しさん [] 2015/06/13(土) 23:43:32.14
>指定した局番をバッサリ拒否

0120とか0800とかならともかく、一般の市内or市外局番を全部拒否?

そんなニッチな用途に限られたリソース割り振るなら
べつの機能に使って欲しいわ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/14(日) 15:18:37.47
札幌と九州各県を拒否したいぞ
目のつけ所が名無しさん [] 2015/06/14(日) 23:43:49.62

理由は要るだろ。お前が知ってても他の奴は知らないんだよ。
お前が四六時中貼りついてるからってお前だけの2ちゃんじゃねえぞ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 04:34:05.78
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/15(月) 12:41:56.42
4時半w 引きヲタニートかドカタだな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/16(火) 06:41:40.47
ユニデンの DECT2570 がいいと思ったらもう売ってないので、
そっくりなシャープ JD-SF1CL にした。
なんでこういうのってあんまり作ってないんだろう。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/17(水) 17:51:08.68
母親に新しい固定電話買ったら子機から通話出来ないってメーカーにクレーム入れてた・・・
身近に通話ボタンを知らない人間がいるとは思いもよらなかった。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/06/17(水) 19:51:51.78
その前に、買ってあげたのに頼りにされてない時点で。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/17(水) 21:09:34.35
母親なんて説明書見ないくせに説明なしでは使えないんだから
買ってあげたんなら最初に使い方を一通り説明しろよ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/17(水) 21:23:14.91
 |          セツメイショ
 |  J( 'ー`)し    ヨムノ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄  マンドクセ
目のつけ所が名無しさん [] 2015/06/17(水) 22:24:09.18
子機からの電話の掛け方を問い合わせるんじゃなくてクレーム入れるあたりが凄いな
目のつけ所が名無しさん [] 2015/06/17(水) 23:12:22.83
そもそも充電台から子機をとった時点で通話ボタン押したのと同じになるはずだが。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/18(木) 00:31:29.70
Panasonicファックス
KW PW320Kを仕様しています。

1通、3枚のファックスが来て
●1枚目を印刷後、紙詰まり
●1、2枚目を印刷後、トラブル

3枚目だけ印刷とか、欲しい部分だけ印刷出来ますか?
また出来る場合、どうすればよいでしょうか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/18(木) 00:42:57.68

おすすめのファクスFAX part12
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1328192567/
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/18(木) 00:54:28.07

スレ違いでしたか
あちらで質問してみます
ありがとうございました
目のつけ所が名無しさん [] 2015/06/26(金) 04:38:57.88
ガラケーからスマホに変更する予定ですが

高いですか

今ガラケーの最安値のコースですけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 05:35:34.80
高い
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 10:54:04.67
使い方にもよるが、多少上がるのはやむを得ないだろうな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/06/26(金) 22:41:17.53
FAXよりもさらにスレ違いだな
目のつけ所が名無しさん [] 2015/07/03(金) 00:39:54.61
公衆電話久しぶり
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/03(金) 10:45:58.37
公衆電話って駅とかにはあるね。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/03(金) 14:57:14.39
固定に一番欲しい機能は連絡先登録数と着信拒否件数のさらなる充実ですよ
特に勧誘電話に煩わされる身としては着拒1000件ぐらい可能にしてほしい
今は最大250件だっけ?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 09:55:23.62
フリーダイヤル拒否れば?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/05(日) 15:18:06.46
冷蔵庫とかテレビとかにAndroid搭載するくらいなら
電話にAndroid搭載して迷惑電話データベースを参照して自動拒否かけてほしい
スマホならぬスマコテ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/06(月) 02:51:38.09
まじめな話、スマコテはなんで出てこんのか不思議
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/06(月) 04:44:18.66
Google先生が拒否リスト持つようになって
それ参照すれば自動で迷惑電話が来なくなるのか
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/06(月) 11:35:19.79
ガラケーよりスマホの方が開発も製造もコストが減らせるようになったから
固定も同じ理屈で一気に泥化する可能性はある
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/06(月) 21:37:35.47
それPさんがビジホでやったんだわ

発表会にシステム開発会社を招待して、ハード周りをコールできるAPIを
開示しますとか言ったんだよね
プラットフォームを構築しておけば他社がその上でいろいろ
便利なもの作ってくれて商品価値が上がってウハウハっていう
夢を見たんだけど・・・。

システム開発会社にも電話工事屋にも無視されたという
黒歴史のトラウマ抱えてる最中なのでスマコテは当分ない
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/06(月) 21:39:46.08
ちなみに、スマコテのPRをNTTさんにやらせると、
Lモードの二の舞になる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/06(月) 21:48:21.69
ナンバーディスプレイ+トビラフォンで迷惑電話はほぼ抑えられる
が、毎月の支払いが・・・
物価がさらに上がれば料金も上がりそうだしね
高くても着信拒否件数が多い機種を買った方が長い目で見ると得なのかな?
目のつけ所が名無しさん [] 2015/07/06(月) 23:30:09.99
トビラフォンをやめて電話機の機能だけでやるにしてもナンバーディスプレイの契約はいる。
トビラフォンやめて節約できるのはトビラフォンの300円だけ。
10年で40000円弱。それこそ払えない額じゃない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/06(月) 23:41:04.71
トビラフォンって新しく電話ひいたらその番号がいきなり拒否ってこともあるわけだよね?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/08(水) 18:57:35.44
扉ホン
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/09(木) 14:49:02.29
ドアホンスレに往け
目のつけ所が名無しさん [] 2015/07/10(金) 22:59:46.38
ちょっと教えてください。

今日、夕方ある某企業のフリーダイヤルを利用しました。

夜、掛けたところ、何度かけても呼び出し音の後に繋がりそして切れます。
これは着信拒否されているのでしょうか


フリーダイヤルの利用時間は翌朝までです。
最初の電話でもトラブルにならないように丁寧に聞きました。
和やかな雰囲気で電話が終わりました。
着信前の呼び出し回数は1回〜3回とアトランダムです。


よろしくおねがいします。
901 [sage] 2015/07/10(金) 23:44:22.11

解決しました。お騒がせしてすみませんでした。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/07/19(日) 16:34:48.77
オークションで親機と子機購入したも子機がツーツーって言って使えない。

電源落としてしばらくしてから付けてみたりしたが全然ダメ

電池パックははんだで付けてあるから外せない。

困ったな。

しばらく待ったのが足りなかったのか?わからない(T_T)
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/19(日) 18:52:57.85
ハンダってコードとコネクタがついてるだけじゃないの
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/20(月) 02:02:18.90
ハンダはチタハントーの根元
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/20(月) 05:34:06.83
ジャンクだから
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/20(月) 18:49:23.44
単に子機登録吹っ飛んだだけじゃね?
電池はあれ半田じゃなくてようせつじゃないか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/21(火) 01:34:40.84
ハンダばかやろう
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/21(火) 01:42:08.60
半田市はミツカン本社のあるところ。
ソニー創業者の盛田氏の実家が近くにあり、親交があったために、
一時はソニーの大株主だった時期がある。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/21(火) 06:19:06.29
早く博物館再開してください
目のつけ所が名無しさん [] 2015/07/21(火) 11:57:02.05
ネットで子機の登録のやり方調べて見つけたからやってみたがエラーばかり…

あきらめました(T_T)
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/21(火) 12:46:05.79
 


目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/23(木) 19:57:43.33
pioneerのTF-SD1700-SからTF-EV550D-Wに買い替えたんだけど
このメーカーの子機って互換性があったんですね
ダメ元で子機増設作業を実行したらあっさり認識して驚いた
電話帳のコピーもできてラッキーでした
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/23(木) 20:12:30.02
やっぱり
ガラケーカケホ導入した
一括0円月割りつくから2年間は毎月1024円ポッキリで
他料金は一切いらないのも良いですよ
固定あて携帯あてIP電話あてなど全部、もうガラケーから発信してます

IP電話を固定家電にしていたけど、携帯あて通話などがかさみ、やっぱり高額だったもんなあ
目のつけ所が名無しさん [] 2015/07/24(金) 15:36:54.60
ガラケーは大事な通話で残しておきたくてもすぐには録音できないからな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/07/24(金) 17:28:14.03
なるほど
目のつけ所が名無しさん [] 2015/07/25(土) 05:00:15.84
『全国の家庭に【 謎の電話 】がかかってくると話題に…これ怖すぎだろ!』

上のワードで検索してみよう!
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/08/11(火) 09:45:02.06
ふーん。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/08/12(水) 01:00:39.51
検索の必要ない。
よくある生きてる番号調べるためのワンギリ電話のことだよ。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/08/20(木) 08:29:56.92
呼び出しだけで料金取れないかねぇw
目のつけ所が名無しさん [] 2015/08/20(木) 13:44:17.54
ああいうワンギリ電話への課金はまず無理。
公衆電話から実験したことあるけど、相手が受話器とってもコンマ何秒かで即切ればお金返ってくる。
無差別ダイヤルしてる連中は当然課金対策してるだろうから、
相手が電話に出ても即切るようにしてるはず。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/08/20(木) 22:50:54.06
相手はISDNやひかり電話のデジタル回線をコンピューターにつないで掛けまくり、生きている番号かどうかは回線から返ってくるステータスコードで判断してる。
生きてると判断しても発信後数十ミリ秒で切断してる。

受け側はアナログ電話機だと最初の2コールの間に発信者番号情報をモデム信号で電話機に送るようになってて
その間はベルが鳴らないし、電話機との間で回線としては繋がってる状態だけど課金はされない。
受話器を上げると一度フッキング操作がされるのでそこから課金される。
非通知なら即切りって処理を受け側がデジタル処理できるなら課金させるられる可能性はあるけど、
アナログ電話回線とか、ひかり電話の先にアナログ電話機とかの構成じゃ絶対無理。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/08/22(土) 11:17:41.64
そういや約款変わってたんだな
# 迷惑通信への対応の在り方に関する研究会?報告書?(PDF)
ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/joho_tsusin/021007_1a.pdf
# 特定の契約者回線から、故意に多数の不完了呼が発信され、
# 輻輳が生じるおそれがある場合に、その契約回線の利用の停止
リソースただ乗りで情報(=価値)掠め取ってるんだから
"輻輳が生じるおそれ"も要らんだろ、とオモタ。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/08/22(土) 14:14:18.72
局給電だけでナンバーディスプレイが表示される電話機欲しいな、
今の技術だったら出来そうなものだけど、

あと、今の省エネ技術だったら局給電だけで動く留守電とかも。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/08/22(土) 17:20:20.66

ディジタルでんわS-2000 ISDNの上、留守電は停電時動かんけど
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/09/01(火) 09:18:46.27
子機が防水(できれば防塵・耐ショックも)って機種あるかな?
家の親が農家で畑に子機持っていくとジップロック入れてても1年持たない。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/09/01(火) 17:32:24.73
パナのスマホが子機になるFAX買えば?
通話だけなら5000円とか6000円くらいで売ってる安いスマホを子機にして、
壊れたらスマホ買い替えてしまえばいい。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/09/01(火) 22:59:31.82
昔PHSが子機になるのが有ったのは知ってたけど今はスマホであるのか。
ちょっと調べてみます。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/09/05(土) 22:54:51.94
スマホを子機にするのはWiFiを使ってるけど、
そもそもWiFiはまともに通信できるのは20〜30m程度。
電話だとデータ量は少ないけどリアルタイム性が求められるから、
もっと短い距離でないと厳しいよ。
2.4GHz小電力やDECTの子機のようなわけにはいかない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/09/05(土) 23:19:26.58
スマホを子機にするのはアーバンライフ()前提だからな。
たとえ畑が家の敷地内の庭みたいな場所にあるとしても距離的には難しいだろう。
公道挟んだ向かいとかだったりするとさらに厳しく。

家の敷地内なら、畑まで電源とLANケーブルを引いて、
防水ボックスに収めた無線LAN親機を畑に設置するとか、

敷地外で畑に電源だけあれば業務用の長距離無線LAN
(BuffaloのAirStation Proと指向性アンテナの組み合わせとか)を家と畑に
設置して使う手もある。

敷地外かつ畑に電源もないとかだと相当厳しいな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/09/06(日) 22:15:01.46
防水子機ってないものだねそれなりに需要ありそうなものだけど。
プリンター屋みたいに子機で儲けてるのかな?

まえミリタリーショップで野戦用の電話(無可動)売ってたからこれの中身入れ替えてと思ったけど違法だよね。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/09/07(月) 19:43:30.27

私も家の子機のことでいろいろ考えることが多いんだけど、
色々考えても結局PHSを複数台持つのが一番簡単でお得ってところに行き着く。

PHSなら1台の基本料金で5台まで持てるし、その基本料金も新規契約なら3年間無料
更にPHS間の通話料は永久に無料。

もし畑や自宅がPHSのエリア内なら内線代わりにぴったり。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/09/08(火) 00:37:14.91
問題はいつまでそのサービスが維持されるか、かな
目のつけ所が名無しさん [] 2015/09/08(火) 06:34:29.07
>もし畑や自宅がPHSのエリア内なら内線代わりにぴったり。

この部分に関してはPHSのトランシーバー機能で実現してるから、
サービスが廃止になっても、そもそも契約してなくても関係なく使える。
PHS本体を確保できればいいだけ。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/09/08(火) 12:03:16.35

自宅と畑がかなり離れていても両者がそれぞれエリア内なら無料で通話できる
そのメリットは大きい

日本全国内線化
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/09/08(火) 22:19:22.57

それが出来れば何の問題ないけど最近の防水ついてる機種だとトランシーバ機能が無くなってる。

家電固定電話→PHSに転送サービスってあるのかな?(あるとしたらいくらくらいだろ?)

逆にPHS→家電固定電話→(固定電話番号で)相手先ってできないものかな
40年以上使ってる電話番号だから違うと取らない場合があるかも。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/09/09(水) 00:37:16.55
年寄りは番号なんて見ないから気にすんな
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/09/09(水) 00:55:29.48
ドコモの安いプランで家族割
目のつけ所が名無しさん [] 2015/09/09(水) 01:26:20.95
技適みても新しいのないから、当面新製品はでないのかな。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/09/09(水) 16:22:27.65
ACアダプター無しでナンバーディスプレイに対応してる電話機はありますでしょうか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/09/09(水) 18:15:45.26
ありまぁす
目のつけ所が名無しさん [] 2015/09/10(木) 00:30:52.17
教えてk重ダサいおんがしあっす
ずっとさがしてるけど見つからないです、、、
目のつけ所が名無しさん [] 2015/09/11(金) 11:20:33.92

ttp://www.ymobile.jp/lineup/wx/05a/
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/09/12(土) 16:38:07.26
実家の電話機を交換したいのですが

現在NTTのインターホン対応電話で子機2台
インターホンとインターホンボックスもNTT

今度迷惑電話対策のあるパナソニックの電話機(インターホン対応)に
交換したいのですがインターホンボックスと親機だけを
交換して繋ぐだけで大丈夫でしょうか?
その場合ボックスの交換は素人でもできるものなのでしょうか?

それともインターホンもパナソニック製品に交換しないとだめでしょうか?

もしパナ以外の迷惑電話対応でおすすめの製品があったら教えてください
あと実家の親が耳が遠いので音量大機能がある製品があったら教えてください
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/09/14(月) 03:36:57.65

使えるかもしれないし使えないかもしれないとしか言えない
施工はいまの構成がこんな感じなら同じように繋ぎ直せばいいだけ
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/jism/telfax/h_2.gif
古いNTT機だと8極のモジュラーだったりするけど
その場合、電話のほうだけは工事を頼んだほうがいいと思う
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/09/14(月) 21:54:37.95
迷惑電話対策するなら、いっしょに迷惑来客対策としてカメラ付きドアホンにすりゃいいじゃん。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/10/03(土) 11:32:10.38
光電話やめて普通の回線に戻すときに電話帳掲載もやめたんだけど
その後迷惑電話が激減した、

最新の電話帳に掲載してない人には営業電話をしてはいけないという法律でもあるのか?
目のつけ所が名無しさん [] 2015/10/03(土) 16:16:33.73
なんでそんな馬鹿な発想するの?
目のつけ所が名無しさん [] 2015/10/03(土) 16:23:22.11
ヒント つ「RDD」NTT電話帳なんか最近では使わんよ。

104・電話帳掲載をしていなくともRDDで架けて来るか、個人情報の
リーク(名簿業者)によって、架かってくるのが今は一般的。

ターゲットダイヤルがテレアポの昨今のトレンド。。。悪徳に多いが。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/10/04(日) 17:08:38.38
名簿側でいうと、いまはビッグデータ解析技術を使ったデータマイニングもやってる。
今までは「●●利用者の名簿」「▲▲利用者の名簿」「■■利用者の名簿」なんて単位だったけど、

そういうデータを手あたり次第にシステムにぶっ込むと、
それぞれの名簿を名寄せして、どの名簿に登場していたかをもとに
●●利用者のうち○○%が▲▲利用者でもある、とか
■■利用者が●●を購入する確率、なんてものが出てきて、商品開発や宣伝広告に生かせる。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/10/21(水) 09:49:15.10
でんえもん757LDの親機が液晶は表示されて受話出来るけど、ボタンが反応しない。

修理とおたっくすPD034に買うのどっちが良いかな?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/10/21(水) 10:40:18.98
自分で決められない人なの?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/10/21(水) 10:58:44.42
そもそも値段なのか機能なのか愛着があるのか等々何を基準にするかだし。
漠然と良いかなって聞かれても好きにすれば?としか言えない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/10/21(水) 19:40:34.75
「インフルで熱が39.8℃あるんだけど今日会社休んでいいですか?」って上司にお伺い立てる部下みたいなもんか。
そんな状態で出社すんじゃねえよというか、むしろ二度と来なくていい。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/10/22(木) 07:18:15.67
こういうやつ増えてるな。
ここで「修理」と言われれば修理するんだろうか。
ここで「買い換え」と言われれば買うのだろうか。
ここで「そのまま使え」と言われたらどうするのだろうか。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/10/26(月) 21:16:30.99
ナンバーディスプレイじゃ対応できないIP電話か海外経由のウザイ着信が
拒否もできないし着信履歴にも残らない
目のつけ所が名無しさん [] 2015/10/30(金) 05:34:20.78
DECT子機にNFC内蔵して欲しいな。スマホの電話帳に相手を表示してからタッチすると子機から発信する感じで。
親機とPCを無線接続して直接電話帳編集でもいいけど。(スマホと固定で電話帳を同期したいわけではない)
スマホをひかり電話の子機には設定してはいるが、遅延が結構あるし何より接続が不安定(最新機種はそうでもないのかわからんが)。
でも固定電話機だと電話帳管理が面倒。
パナのSDカードのも試したけどなんであんなやっつけ仕事の企画が通るのか理解できないレベル。免責事項の表示しか印象にない。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/10/30(金) 05:46:27.65
要は電話帳の入力が面倒ってこと。「おばさんの携帯番号入れといて」っ言われてたけど面倒でやってなかったら怒られた。しぶしぶやったけど。
表示する順番もグループ分けとかもっと柔軟にして欲しい。綾瀬はるかとか使う予算あったらエンジニアに使えよ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/10/30(金) 07:30:02.15
発呼に限ればトーンダイヤラーが今でも使えるんでね?
泥appにもありそうだし
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/10/30(金) 07:33:50.81
綾瀬はるかやめたら売れ行き落ちて、エンジニアに回す金がでない。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/10/30(金) 09:57:18.27

通知不可能着信を拒否すればいい話


今の企画じゃない。かれこれ10年以上前の企画だしな。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/10/30(金) 10:44:11.95
会社の電話機はCSVか何か読み込ませて電話帳一括更新できるんだよなぁ
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/10/31(土) 19:03:24.40
パナのVE-SV03DL-S使ってたんだけど、ここ最近というか大分前からだけど
留守録の音が割れまくって、何言ってんだかわからない状況

電話回線周辺、ルーターだのFAX付きプリンタだの、いざとなったらボタン押せみたいな
セキュリティ通報器等々でゴチャゴチャなんでシンプルで小さな電話機を検討したところ
VE-GDS02DLにしてみた

昨日ポチって、今日来た
ちっちゃくてエェわぁ(^^♪
満充電まで10時間かかるみたいだが、15分の充電で一通りの設定できた

ナンバーディスプレイ登録してるので、非通知には着拒
知らない番号は居留守
暇だったら通話してやる
でも不要だったら着拒に登録して差し上げます
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/10/31(土) 21:32:58.56
で留守録の音は割れなくなったのか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/11/01(日) 07:28:16.45
まだどこからも電話がかかってこない( ;∀;)
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/11/01(日) 08:12:41.95
鳴らない電話
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/11/01(日) 14:33:08.21
自分で留守電に吹き込んだら?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/11/01(日) 14:35:12.79
自分の声を聴くとしにたくなる
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/11/01(日) 21:14:08.35
携帯から自分ちの固定にかけて留守録してみましたが、
問題ないレベルの品質で録音できました。

自分の声を入れると、自分で何言ったかわかっているので、脳内補正しちゃうかもなんで
TVのスピーカーにあてて録音してみたところ、何の問題もなかったです。
某コンビニのCMやってたけど、何言ってるかはっきりわかる状態です。

ボソボソっとしゃべる滑舌の悪い低い周波数の自分でも録音してみたら、結構キツイw
これは電話のせいじゃなく発音の問題(と思って納得するわ)

どっちも前の留守録みたいに割れて聞き取れないような状況ではないです。
普通の滑舌ならハッキリわかるし、そうでなくても解読できるレベルなのでよかった
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/11/01(日) 21:16:15.75
あ、このスレID無いんだ
わかると思うけど
自分=964=966=970ね
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/11/01(日) 21:40:01.77
IDあっても日またいでるからID変わってるよ。
目のつけ所が名無しさん [] 2015/11/05(木) 20:14:58.71
シャープ、迷惑電話を自動で着信拒否するデジタルコードレス電話機
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20151104_728843.html
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/11/07(土) 07:27:05.21
NTTが固定電話をネット回線に 一律料金へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20151106/k10010297191000.html
NTTは、利用者が減り続けている「固定電話」について、
維持・管理のための投資が安いインターネット回線を活用した設備に切り替える方針を明らかにし、
これによって5年後から10年後には通話料が全国一律になる見通しです。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/11/07(土) 14:48:09.58
おおおーっ
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/11/07(土) 17:49:26.67
結局市内電話は値上がりってことだなw
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/11/07(土) 18:29:27.11
アナログ回線の話だよね?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/11/07(土) 20:05:00.88
NTT、2025年ごろに固定電話をPSTNからIP網に移行、電話機やメタルケーブルはそのままでユーザー負担少なく
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151106_729373.html
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/11/07(土) 21:38:57.50
のリンク先の記事の図がわかりやすい。
個人で使ってる人はあまりいないだろうけど、メタルのデジタル回線(ISDN)も関係する。
もしかしたら、ISDNは無くなっちゃうのかもしれない。

のNHKの記事で、「インターネット回線」と書いてあるのは誤解を招くと思う。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/11/07(土) 21:49:53.78
ISDNってまだ結構使われてるんですか?
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/11/07(土) 22:22:01.09
>実際、2000年度末には6200万回線あった固定電話も、
>2014年度末には2400万回線に減少している。

これだと電話引かずに携帯だけで済ましてる世帯が半数近くって事か。
目のつけ所が名無しさん [sage] 2015/11/08(日) 04:54:46.70
国勢調査、ネット回答が2000万世帯に達する 世界最大級
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20151107-OYT1T50042.html
これだけネットが普及して、光回線に加入する人も増加して、
加入するときにセットでIP電話すすめられるからな
オレは固定の方がいいから、光には加入してもIP電話は断ったけど

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 家電製品板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら