2ch勢いランキング アーカイブ

【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 2【すずむし】


:||‐ 〜 さん [] 2008/06/11(水) 11:50:02 :WqBfJo4r
鈴虫の飼育に関するスレです
鈴虫飼育初心者の方、気軽に質問してください

前スレ
●鈴虫飼育スレッド●
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/insect/1097396425/
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/11(水) 12:20:37 :FvQtcdUi
前スレ
最初の方もdat落ちの条件は24時間レス無し?
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/11(水) 12:26:38 :xdGjfU2B
学研の科学の付録の卵、どんな感じですか?
うちでは30匹ぐらいいると思います。
ある程度大きくなってきたら大きな水槽に移し変えます
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/11(水) 21:20:47 :OEKNQoL+
4様の包茎チンコ(^^
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/11(水) 23:38:32 :jngku418



>dat落ちの条件
しらんがな
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/12(木) 01:42:42 :yBmeBMSr
一時卵保存状態が悪くてカビカビ状態になったけど、その後風通しの良い場所で
管理していたら無事孵化しました。
多分、今年も数百匹になる事でしょう・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/12(木) 09:03:39 :gf3586Li

この板は落ちにくそうだけど 10レス以上ないと落ちるかも
スレタイGJだなぁ どんな検索でも引っかかる
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/12(木) 09:14:56 :gf3586Li
      ・     .,. ;:;: ,.:;,;,:,:,; ;., ;,::;
   ;:;;: , .,.,                 .,. ;:;:。 ,.:;,;,:,  *:,; ;.,;,::;;。,... .. ;:
;:;;: , .,., .,. ;:;:           ,.:;,;,:,★:,; ;.,;,:: .,... .. ;:
    ;:;;: , .,., *.,. ;:;: ,.:            ;,;,:,:,; ;.,;* ,::;;,... .. ;:
           ;:;;: , .,., .,. ;:;: ,.:    ;  ,;,:,:,; ;.,;,::;;,... .. ;:
                     ;:;;: , .,., .,. ;:;:。 ,.:;,;,:,  *:,; ;.,;,::;;。,... .. 





                      リリリリリ…
              _
            ,.r"  ヽ.   ,イ´ ̄ ヽ.
              〃  ̄ `ヽi /´ ̄ `ヽ/!  
        \  \ |l      .l/       |.l
        \ \||     |        |.|
.          \ ヾ!      !       //
             \!\   /_       /イ
             ヾ.->"::::ヽ,,,_,,. -''" |  _,,..''`'ー-_,,..''`'WwWW从w、_
            |`l゚_:゚ノ;/|!/ |.     |
            _}. ‘ ’" ̄ |_   |_   |_
            ´         `  `   `
WW从wW''"~""''' ‐..,,___,,..-‐''~""''' ‐-~""'''..,,__'''""~


:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/12(木) 09:18:16 :gf3586Li
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/12(木) 09:18:38 :gf3586Li
2 [] 2008/06/12(木) 09:36:21 :0bUsLBcP

俺が鈴虫のスレ探してた時に最初カタカナで検索してたからな
他の表記で検索し直さないのもいるだろうから全部入れといたw
あと保守乙
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/12(木) 10:52:01 :gf3586Li
いえいえ
前スレで「死ね」と言われた994の、ほんのお詫びのシルシでつ。
2 [] 2008/06/12(木) 13:27:07 :0bUsLBcP

ちょwあれお前かw
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/12(木) 17:47:16 :gf3586Li


 (_ _) ズビバセン(深々
  ><


こうしてお詫びをしながらの、次々詐欺は続くのであった。
ノシ
前スレ589 [sage] 2008/06/14(土) 01:05:27 :rnIZq2r9
今年は孵化が少ないのか孵化始まって6日たつのにまだ5匹・・・例年ならもう嫌って言うくらい生まれてくるのに・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/14(土) 11:43:55 :GbMVp3Af
そろそろ、学研の卵から新しく孵るのが
止まったみたいです。
最初の孵化が始まってから、ちょうど1ヶ月。
まだまだ卵があるのは見えているのですが、こんなものですか?

もう十分な数がうようよしているので、もう止まってもいい
のですが、ケースを整理したくて。児童公園に土ごと
撒いてこようかと思っています。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/14(土) 11:59:56 :cal5cmji
やっと孵化したよ
でも地震が恐い
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/14(土) 18:54:03 :HZ5ZXSpG
スズムシスレは人気無いなぁ、なぜなんだろう?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/14(土) 20:35:17 :qS/vsOqT
直翅全般そんなもんでしょ
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/14(土) 20:38:57 :YHZWlUqg
飼ってる人の平均年齢が高いからかも…
若い奴はカブクワに走るんだろうし
50代や60代は2ちゃんねるすら知らないだろうし。
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/14(土) 21:23:38 :cal5cmji
俺は母さんが買いたがってたから
ホムセンで買ったよ

コオロギモ捕まえる予定
:||‐ 〜 さん [ ] 2008/06/14(土) 21:44:26 :HZ5ZXSpG
家のスズムシは3年位前に近所で捕獲した物の累代物だけど今年も大量に孵化してまつ、
とりあえずは衣装ケース3つで飼育してまつ。
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/14(土) 23:59:40 :feiFE0UW
はやく佃煮食べたいお
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/15(日) 17:04:15 :1lASSd1U

うちも学研。

早いのは3齢までいってるけど、孵化したばかりなのもちらほら。
まだ孵っていない卵もある。
でももう30匹はいるんだね。あの小さな水槽が一杯。
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/15(日) 20:01:19 :1qwb4dh9
気付いたら孵化してて推定3000匹位居る

欲しい人にあげたんだが全部育てるのは無理なので自然に還す.
たくましく生きていって欲しい
16 [sage] 2008/06/15(日) 22:23:24 :okxMcO4v

うちは、孵ったものからプラケースに移ししています。
数本の竹炭を隠れ家代わりに入れているのですが、
上手い具合に隠れてしまって、何匹になったか
分からなくなってしまいました。
子供の観察対象としては失敗ですが・・・・。
22でつ [ ] 2008/06/15(日) 22:26:32 :5hEsSE5I
うちのも元は野生からの個体な為、毎年種親を捕獲した近くに放してます、そして
別場所(同地域)でおおよそ50ペア程捕獲し飼育個体と混ぜてます。

生息場所になってる土手の草刈直後昼間行くと簡単に採れるのですが魑魅魍魎の如く
色んな生き物も同時に大量に見つかりまつ。
ゲジゲジ(たまにオオゲジ)、ムカデ類(15センチ位のもいたりして)カメムシ、
チャバネゴキブリ、ミイデラゴミムシ等々、毒系や臭い系、キモ系と様々おり中々
スリルがあり注意も必要です。
22でつ [sage] 2008/06/15(日) 22:27:58 :5hEsSE5I
訂正:毎年種親→繁殖個体
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/16(月) 14:34:25 :/hIUFWAg
一昨日孵化したんだけど
幼虫の世話ってどうすればいいのですか?
マット乾燥してるけえど大丈夫ですか?
ホームセンターで買ってきた保水液っていうのやってるけど大丈夫かな?
○   [] 2008/06/16(月) 21:14:49 :MtNr9fpT


自分の場合は衣装ケース飼育のため卵の時や孵化時は乾燥を防ぐ為ビニール(ゴミ袋)をケースと
蓋の隙間に挟んで楊枝でいくつか穴を開け乾燥を防いでます。
水遣りは孵化〜3例幼虫の時は霧吹きをせずに小さいケースの場合ではスポイト等で直接土に水を
含ませてた方がいいかも、卵の場合は多少は乾燥に耐えるようですがカラカラにならない程度なら
大丈夫だと思います。

孵化直後の幼虫にはナスなどをあげて水分補給させています。

ちなみに小さい幼虫はケースに付着した水滴でも溺れ死ぬ場合があるので水の遣り過ぎ
にも注意。
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/17(火) 15:21:13 :FYAGyHgx
前スレにでてきた「自動給水器」だけど
水を良く吸う紐の一方を水を満たしたコップに入れて
もう一方をスズムシがいるところに垂らせば、水は紐を伝って
紐全体が濡れるのじゃないですか?
わざわざボトルの下部に穴を開けて紐を通さなくても良い気がしてるのですが
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/17(火) 16:14:09 :Q/Lmgykq
試しにやってみな
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/17(火) 19:42:19 :GtCkjg7F
サイフォンの原理とは違うんだよ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/17(火) 22:43:20 :Gz/Dlo1/
水の中で幼虫が死んで宝水出したorz
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/17(火) 22:53:13 :McP+xlje
嫁が4匹しかいないと騒ぐので、「全滅か?」と慌てたが、竹炭の下に
わんさかといた。確かにあまり食べに出てきていないようにも思ったが。
そうわ言っても心配になったので、ケースを分けることにした。

急な話で赤玉土を用意できなかったので、どこかのHPで紹介されて
いた、”土なし”を試すことにした。
紙をじゃっばらに折ったハリセンを2つと、固く絞った水苔。餌は紙皿の
上に。予想外の利点は軽いので、ケースを重ねておけること。
上手くいくか?
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/18(水) 12:38:03 :pd0feMZH
おや、いつの間にか新スレになってる
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/18(水) 18:27:41 :8cPeXVAO
オスメスって一緒にしても大丈夫?
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/18(水) 22:48:16 :hdfmtNfR
大丈夫でふよ(^^
ボッキング!(^^
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/19(木) 02:01:36 :ZgRhcZ0W
鈴虫は気楽に飼えるのがイイね
ほったらかしにしてても6月になれば湧いてくる
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/19(木) 02:22:26 :9Q/oUZ9Y

底の浅いプラスティックのタッパーの蓋に穴を開けてガーゼを突っ込む。
中に水を入れる
ガーゼの蓋の上に出ている部分を広げて蓋に敷くようにする

これでどうだろう
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/19(木) 03:25:35 :RWiGi00j
まだかえらない(´;ω;`)もうだめかもわからんね…
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/19(木) 16:31:05 :nIN7BO+G
すんでいる場所にもよるんじゃね

:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/19(木) 18:40:53 :+PmKIl72
小バエが大量発生
衣裳ケースは隙間があるから小バエ防止シートは無意味だったよ…
[] 2008/06/19(木) 23:35:39 :X1JeWlwP
それはそうと衣装ケース飼育は注意が必要、どうもチビゴキが春先に進入したらしく
秋口に成虫がすべて死んだのを見計らいケース内の掃除してたらあららぁ〜巨大な
ゴキちゃんがいるではありませんか・・・手の甲を這って行きますたw・・orz
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/20(金) 00:52:26 :e/TaE3OR
左右に鍵?の様な取っ手が付いててしっかり蓋が出来るタイプなら少しましかも。
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/20(金) 16:54:25 :GvFxuxkE
アリに喰われて全滅しますた。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/21(土) 02:57:42 :8QswZdr1
アリとキリギリスってアリが勝ち組なのをうまく体現してるな。
頭来るぐらいに
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/21(土) 16:15:04 :ociLxWAb
ようやく一匹孵化したよ。なかなか孵化しないから今年は全滅だと思ってたから嬉しいぜ。
35 [sage] 2008/06/22(日) 12:21:00 :fvbBuuah
その後。
紙製ハリセンはどうもお気に召さないらしい。誰も住み着かない。
ダイソーに売っている竹炭がお気に召したらしい。
筒状と板状の竹炭を買い足し、低層アパートにしてやった。
成虫になるまでは、土無しでゆくつもり。
[] 2008/06/22(日) 12:53:03 :rMf3E+fy
家の場合は素焼きの一番小さい植木鉢をひっくり返して入れてます、出入りできるように
下側の穴を塞がないようにして活動面積を増やして大量飼育してます。鉢の中の部分の土が
他よりやや乾いてしまう傾向があるようで時々確認はしてます。

ちなみに飼育衣装ケースは蓋にロックが付いてるヤシです、なぜゴキが・・・orz。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/22(日) 20:27:06 :FJOek0ZP

白い色は落ち着かないよ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/22(日) 21:37:18 :nDJYrKfP
高級焼海苔やったら物凄い勢いで食った。やはり黒いのが好きなのか。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/23(月) 16:55:51 :X4RGACAp
もう卵買える時期は外れちゃったかな?
いつごろまで売ってるものなんだろう?本格的にケースで売られるのって7月以降だよね。
まだ扱ってるかなぁ。
卵から還したいな

50匹500円くらいのHCで買っとけばよかったな。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/23(月) 21:11:59 :ir7otKTr
野外の孵化なんて7月近いよ。
スズムシじゃなくてバッタ飼ってるけど今年はかなり孵化が遅れてる。
と言うより今年は本来の孵化時期っぽい。
温暖化の所為かここのところ孵化が早まってるから。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/23(月) 21:37:32 :asZweU2R
今日ホームセンターに行ったら成虫が売っていて
懐かしかったので思わず買ってしまった

でもこの時期に成虫っておかしいんですよね・・・
少しでも長生きしてくれるように世話したいと思います
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/23(月) 23:13:38 :Hc9vaVdJ
鈴虫ヤフオクで売れないかな・・
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/24(火) 02:13:47 :m202Dpep
売れないかなぁ。
4ケースあって、どう少なく見ても1ケースに1000匹以上居る
多分、5000匹は居る。。。

少し間引くために、餌の入れ替え時に餌に付いてたのを
そのまま外に放したんだが土に置いた瞬間、
枯れ草から蜘蛛が出てきて一匹食べられたorz 5秒持たなかった。
100匹程放したが生き残れそうも無いな

あちらさんも生きるため必死だから、邪魔はしなかったが複雑な気分だ。
自然は厳しいなぁ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/24(火) 02:49:05 :zL3N4Db9
スズムシって真面目に飼うと増え過ぎるのが困るんだよね。
昨年の夏は数百匹飼っていたけど、鳴き声が近所迷惑に
なっていそうで気が引けたよ。
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/24(火) 21:49:33 :BDqHt/cj
母が、死んだ婆ちゃんが好きだったからと
メス二匹、オス三匹のセットを五日位前購入してきました。
が、メス一匹今朝死亡、もう一匹は達磨状態(でも鳴いている・・・)。
そして良く見ると土の中に卵らしき黄色く透き通った感じの細長い物が。
こんな時期に卵って産むもの?それにこの状況どうしたらいいの??
毎日餌のきゅうりは替えているのですが・・・。
[] 2008/06/24(火) 21:50:35 :6Vohb6Lz
家のスズムシ毎年3つの衣装ケースで1000匹以上羽化(孵化は10000以上?)するのですが
鳴き声は超音波状態でつ、鈴虫の鳴き声はPTSDに効果があるとされてるようですが逆にPTSDに
なりそうだわな、最盛期には防音シートかぶせてますw
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/24(火) 22:03:44 :wW8T6Hsw
今の時期にまだ卵買えるところを教えてください。
いっぱい浮かさせて庭に放流したいな
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/25(水) 18:36:02 :q4/NCri8
卵から育てるって難しいの?
なんか孵化しても、脱皮を六回もすると聞いてちょっと腰が引けてる・・・
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/25(水) 22:40:03 :/vQ8kVXw
まだかえらない…おわたかな?(pД`)。。゜゜@川口
63 [] 2008/06/26(木) 23:37:09 :cf6bRzoX
とおもったらついに今日3匹かえってました!!やったぁぁぁ\(^O^)/
みっちゃんパパ [sage] 2008/06/27(金) 01:16:43 :PmtjeE3/

水をジャバジャバ入れれば、もっと孵るぞ!
基本的には乾燥耐久卵は7月中旬までは孵る可能性がある。・・・と学研に納めている業者さんに聞いたよ。

気がついたことをいくつか。
脱皮を六回もすると聞いて
脱皮は夜間・短時間で終わるので目にすることは少ないと思う。知らない間に「一回り大きくなった〜」という感じ。
卵買えるところ
郵便局のふるさと小包にすず虫の卵セットがあったと思う。
鈴虫の鳴き声
うちはマンションで今、成虫が100匹以上。家の中だと良く聞こえるが外には意外と聞こえにくい。外から聞いてみるといい。周波数の関係かも。湿気は好きだから洗面所に置くといい。
この時期に産んだ卵
まず、煮干・かつお節(またはテトラフィン)と、スズムシのエサ(またはメジロ用摺餌)をあげよう。卵は今年中に孵らないよう祈ろう。万が一孵ってしまったら相談を。
放虫
人間が与えたエサに餌付いちゃうムリらしい。できたら孵った直後を。まぁメスが産む卵は100個以上だから自然界でも生存率数%。

今年は3月中から4月上旬と5月中旬の寒さで2週間は遅いと、みなさん言っています。
素焼きの植木鉢
素焼きは湿度を安定化させるので良いですね。前スレで書いたバルサのエサ台も作ってみてください。高さがあった方がいいですよ。
土無し
私の経験だと、土無しだとダニが湧きやすいと思う。もちろん幼虫に密度によるけど。赤玉土(小)の場合だが4cmでダニは湧かず、3cmで不潔だった場合や2cm以下だとダニが湧いたよ。大丈夫でしょうか。

…何か質問があったら聞いてくださいね。

:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/27(金) 17:06:25 :w5hT/POp
学研の5月号付録を手に入れられそうです。
発売からすでに二ヶ月遅れなんですが、卵大丈夫かなぁ?
全滅してませんように・・・

:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/27(金) 19:20:27 :0QILvs59
ふるさと小包 鈴虫
ttp://www.postal-jp.com/psc/WS010D0201.do?GENRE1=14
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/27(金) 19:44:35 :t5a+ndo6

た、高っ!!
タマゴで買えば150円、10倍だな・・
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/28(土) 20:10:06 :+THIPQm4
もう少しでサービスエリアが賑やかになるな
:||‐ 〜 さん [] 2008/06/29(日) 00:15:09 :4qTfgSje
数が多過ぎなので餌代えついでに毎日100匹位づつ放出
日に日に体がデカくなってるので減った気がしない。
チッコイの居るしまだ湧いて来てるのだろうか。白いのは見なくなったが。

敷地内で自然に増えてくれると飼わなくて良いので助かるんだがな。
ちょっと離れた川べりでは自生してるから適応できない環境じゃ無いと思う

:||‐ 〜 さん [sage] 2008/06/29(日) 02:10:20 :rOh/gDeU
でも自然にいる個体存続のため放虫は止めて欲しいな。
飼育個体は長翅型が出ないので野生個体の長翅型遺伝子を食いつぶす危険がある。
鋸鍬大使 [] 2008/06/29(日) 12:02:04 :grlK6Nmc
玉袋の精液が多過ぎなのでAV鑑賞ついでに毎日100ml位づつ放出
日に日に玉袋がデカくなってるので減った気がしない。
チンコは勃起しているしまだ湧いて来てるのだろうか。白いのは見なくなったが。

寝ている間に自然に夢精してくれるとシコらなくて良いので助かるんだがな。
ちんこ離れた皮被りでは射精してるから適応できない環境じゃ無いと思う
鋸鍬大使 [] 2008/06/29(日) 14:43:07 :grlK6Nmc
でも自然にいる個体存続のため中出しは止めて欲しいな。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/01(火) 00:03:20 :in5NDRjQ
>71
そうなのか、それは知らんかった。
困ったな、流石に殺すのは出来んしなぁ

野生固体の子なら大丈夫かな
因みにこやつ等の親はリン・リ、ってな感じで鳴いてたので
あまり良い鳴き声には期待してない
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/02(水) 17:36:36 :jJrnWOEu
鈴虫の容器にクモ入ってた。
かわいそうだけど殺した。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/02(水) 19:47:19 :caPWfOy8

逃がしても、養殖個体は弱くて死んじゃうでしょ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/03(木) 00:58:47 :xb1kkwhh
容器の中に、小さな白いものがうようよいるのだけど、
ダニですかね。
鈴虫は、痒がってピクピクしてます。
放っておいても大丈夫でしょうか。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/03(木) 12:08:02 :IsIHaR8C

釣りか?

痒がってピクピクしているのがわかった時点でなんで
助けてやろうとしない?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/03(木) 12:43:27 :xb1kkwhh

どうやって助けたらいいか分からず・・・
ダニは無数にいるので、鈴虫を新しい容器に移すのがよいと思うのですが、
ダニを連れて行かない方法が分からず悩んでます。
みっちゃんパパ [sage] 2008/07/03(木) 14:16:15 :/DMK8AgP

スズムシの体に付くダニと付かないダニがいます。体に付かないダニだと思いますので、早く新しいケースへ引越ししてあげてください。
スズムシの捕まえ方は、
A)エサ台に乗っているのをそのまま
B)トイレットペ^−パーの芯をサッと被せて中を登ってくるのを待つ
C)筆などで手に誘って乗せる
D)ハガキを波形に折り、立てて登ってくるのを待つ
等々あるますが、スズムシの壁登りの習性を利用したほうが楽です。
ちなみに、ダニが混入しないのはC)D)ですが、B)でも2回やればダニから選別できるでしょう。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/03(木) 14:51:33 :v4gYlcR3
ダニは仕方ないだに!、駆除というより抑えるしかないだに!、ケース清掃は勿論
もし孵化が終わっているのであれば土ごとゴソーリと替えケースもきれいに洗うだに。

日々の管理は常に新鮮な餌を入れておくことが肝心だに。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/03(木) 14:54:34 :mNz7oFPH
勲炭敷けばいい
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/03(木) 15:08:18 :UDOWv6/f
うちの鈴虫、三日前に一匹だけ孵化し、昨日死んでしまいました。
残りの鈴虫達は孵化する気配がありません…

毎日、霧吹きで湿らせているのになぜでしょうか?

死んでしまったのかな(;_;)
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/03(木) 15:14:24 :mNz7oFPH

エスパーじゃないんだからそれだけの情報で解るわけがない
強いて挙げるなら表面だけしか湿ってなくて中はカラカラだったか、湿らせすぎか
みっちゃんパパ [sage] 2008/07/03(木) 15:15:08 :/DMK8AgP

だから、霧吹きは止めた方が良いと前スレで言っていたのに。。。
お住まいはどこ? 土は何?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/03(木) 16:58:47 :UDOWv6/f

多分、表面しか湿っていなかった為だと思われます。冬に一週間くらい霧吹きするのを忘れたことも原因かと。


鈴虫の赤ちゃんがいた方の虫かごには、霧吹きでやっていませんでした。
関西在住です
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/03(木) 17:00:36 :UDOWv6/f
すみません書き忘れましたが、土は店で売っている
鈴虫マットです
みっちゃんパパ [sage] 2008/07/03(木) 17:46:36 :/DMK8AgP

>冬に一週間くらい霧吹きするのを忘れたことも原因かと。
一生懸命に世話をしてたんだね。よしっ!がんばろう!
関西だと、もう終わりが近い。
カビとか生えてる?カビやゴミがあったら掃除して。ケースはプラケース?鈴虫マットの深さは?
休眠卵は乾燥に強いのだが、途中で湿気+温度に会うと孵化へのスイッチが入ってこれが冬だと卵死してしまう事がある。

>表面しか湿っていなかった為だと思われます。
私もそう思う。とりあえず卵を湿らせよう。
卵は地表面から1cmあたり下に産んである。プラケースなら横から見えると思う。
ペットボトルのキャップをコップに代わりにして、卵が確実に湿るように水道水を全面にジャバジャバ入れよう。
卵が水没すると良くないから、横から観察しながらね。もし入れすぎたら隅に穴を掘って新聞紙で吸水してね。
あとは、風通しの良い日陰に置いておく。でなんとか、がんばって欲しい・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/03(木) 18:05:20 :IYXLYjHq
でも生まれた段階では、別に大差はないよね。籠でも結局弱いのは死ぬ運命。

の川の近くは天敵が多くてすぐ食われてしまうんだろうな。蛙だけでも多そうだし他にもいるか。
敷地内ならそうそう居ないんじゃないの?
田舎は知らんけど、それなりの住宅地の庭なんてそこそこ快適そうだな。
猫の額でも鈴虫にとっては籠より遥かに大きいし。
しかし、餌が少ないからやっぱり放流組みで共食いするのかね・・・

孵化されると悩みが多い。
毎年6匹くらいの籠ケース入り飼うのが一番良いのか・・・
ウジャウジャ居るのは気持ち悪がられる。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/03(木) 18:30:26 :W7eQTbkY
┓( ̄∇ ̄)┏
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/03(木) 19:40:13 :k+GYcpBi

おい!大変だぞ、IDがKY出してるぞ!
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/03(木) 20:02:00 :IYXLYjHq

もまいら、孵化したのを全部死なない(殺されない)ように飼ってると言うのか??
何百匹とか軽く超えるだろ・・・??
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/03(木) 21:14:47 :xb1kkwhh

アドバイスありがとうございます。
確かに、ダニはうじゃうじゃいるけど、鈴虫にたかってる感じではないですね。
鈴虫をものともせず動き回ってる感じです。

週末に頑張って救出します
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/04(金) 10:15:51 :IYfqX5R0
鈴虫は、せっかくだから、ダニを食べればいいと思うよ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/04(金) 16:21:40 :Jggq38D3
鈴虫の卵の孵化じゃみんな悩んでるんだな・・・
やっぱりあの数は飼いきれないよなぁ
植物みたいに間引くわけにも行かないし、
何か良い方法が良策があったら教えて欲しい。
切実だよ・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/04(金) 16:50:38 :XDWE/loF
数が多くて困るなら間引く以外に方法はないじゃない。
産卵した土の半分を廃棄して保管。
孵化してからの処分は気が咎めるんでしょ?
:||‐ 〜 さん [ ] 2008/07/04(金) 23:23:27 :CfdVe5nq
ダニの種類としてはいくつかあるのだろうけど粉ダニよりツメダニの方がタチが悪いダニ!
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/05(土) 03:08:24 :8RJwlY/W
もぉ放虫しまくり。ココ1、2週間ででかくなってきた。駄目、あんなに飼えない。
外来種じゃないから深刻な影響は無い、ハズ
多分1/100も生き残れないから大丈夫。放虫後数秒で蜘蛛に食われてたしな


ごめんよ、野生固体。
遺伝的に厳しい戦いだが生存競争に勝ってくれ。自然は厳しいんだ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/05(土) 04:25:09 :zKOggud7
の生息エリアのスズムシ絶滅したらの所為だぞ。
そこの所解ってるんだろうな?
俺は ◆O7jFTL4CcU [ボッキング(^^] 2008/07/05(土) 07:50:33 :tvqI4TRW
☆100げt☆




(´・ω・`)
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/05(土) 12:16:54 :PXKV6eTA
遺伝子厨は無視して自然のある所に逃がせばおk。
生態系から見れば個人が逃がす数千匹なんて
誤差の範囲。
生態系を乱す最大の要因はお国が推進し続ける
針葉樹植林だよ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/05(土) 13:21:25 :HroEk8ni
地域に最適化されていた遺伝子が混血によって性能悪くなるんだぞ
その地域特有の興味深い性癖だって失われてしまうかもしれない
つか、不妊、去勢手術がなかったころは仔猫が産まれるたんびに
沼やら川やらへ捨てに行っていたわけだが、
たかが鈴虫が間引けないってどんだけ繊細なんだよ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/05(土) 13:26:52 :HroEk8ni
てか飼ってるペットを自分で処分する覚悟のない奴は最初から飼うなよ


個人でする万引きだって誤差の範囲
それが一人だけだったらな
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/05(土) 14:48:19 :K3ww/KkQ

マ、マン引きは、犯罪なんだからねっ!
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/05(土) 19:07:11 :zKOggud7

何でも厨呼ばわりかよ このゆとりが。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/05(土) 20:37:21 :dEbQkUE5
>>102-103
お前みたいな奴は動物飼う資格はねぇよ。(・A・)イクナイ!!
植物でも育ててろ。
ちゃんと管理してりゃ、不妊手術もしなくても何も問題ねぇよ。
管理からしていい加減だといってるだけだろ。(・A・)
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/05(土) 21:02:00 :L5fCErpj
鈴虫に避妊手術ができるんですかっ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/05(土) 21:16:59 :zKOggud7
他の直翅スレには間違っても来ないでくれ
スレが汚れる
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/05(土) 22:50:33 :dEbQkUE5
オマエモナーw
:||‐ 〜 さん [ ] 2008/07/06(日) 22:13:11 :9jG1yG2E
空を飛ぶことが出来るスズムシの場合、どれだけ地域個体群というのがあるのだろうか?
東日本と九州とでは違うのだろうか?・・まぁ好む食草の違いとかはありそうだけどね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/07(月) 11:53:49 :mdhlofUB
増えすぎたら餌にすればいいじゃないコオロギと同じように
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/07(月) 19:55:46 :Nfih4vK8
名案。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/07(月) 23:25:25 :5hBxeMKq
タイ湾
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/09(水) 19:01:55 :ADe8Yb5H
卵って環境整えてから、最短でどれくらいで孵るのかな?
7月後半になったらもう孵化は無いと諦めるしかないの?・゚・(つД`)・゚・ 
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/10(木) 22:52:55 :HjekiKEy
廃れてんなぁ。
もうそろそろ成虫だろ?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/11(金) 00:19:40 :R4ko5EYI
ホームセンターで買ったスズムシ
今日1匹オスが死んでいた
もう1匹もほとんど鳴くことなく、静かにそのときを迎えているみたい

卵を結構産んでいるみたいなんだけど、大事にしたいです
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/11(金) 01:03:18 :2YXJTm2W
>114
うちもまだ孵化してない。

去年初めて飼ったから失敗したなこりゃ

ゴメンね鈴虫たん(p_q)
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/11(金) 19:03:58 :QU1/DZD3

いつごろ購入したの?
ホームセンターで成虫なら最近だよね。
もう卵産んでたりなんかこの時期とは思えない話だな・・・
みっちゃんパパ [sage] 2008/07/11(金) 19:43:01 :m+oOUrNF

オスは成虫になって1週間で鳴きだす。鳴き出したオスは交尾を行い、メスはその後2ヶ月近くの間死ぬまで産卵をし続けるよ。

死骸を掃除して1ヶ月程は湿気を維持してあとは放置。10月になったら水分を十分入れてビニール袋でホコリが入らないようにして来春まで放置。

7月中旬になったら無理かな。最後の賭けで3日間冷蔵庫って策もある。卵の10%は翌々年に孵り、1%はその翌年に孵るという報告も有る。
曖昧な記憶だが、学研の付録は7月になっても孵らないときは成虫保障があったと思う。付録だけもらった人は本誌も持ち主に確認してみるとよい。
116 [sage] 2008/07/11(金) 20:27:30 :R4ko5EYI

6月23日 
wikiにもあるように羽化を早められたものですね


ありがとうございます。 そのとおりにしたいと思います。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/12(土) 00:13:16 :nxyyR2j8
俺も放虫しちまったぜ
なぁに、却って免疫が付く
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/12(土) 01:00:52 :wKGwSvVH
ゴキブリって鈴虫食べますか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/12(土) 01:24:45 :Sl1FhX8u
冬でも環境を整えれば孵るくらいだし、
この時期でも孵らないのは、単に卵が外れだったりして。
7月下旬以降で駄目な理由があるんだろうかね・・・
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/12(土) 15:48:33 :dbLBV/RV
学研の付録のスズムシ水槽
鈴虫が大きくなってきたら壁を越えて逃げ出し始めた。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/13(日) 05:12:03 :gDgIqNWO
>最後の賭けで3日間冷蔵庫って策もある

これって何?
気温の温度差を極端にしてショックでも与えるってことなの?
みっちゃんパパ [sage] 2008/07/13(日) 06:04:22 :i/DB6m0p

> 卵の10%は翌々年に孵り、1%はその翌年に孵るという報告も有る。
擬似冬。たしかにまだ孵化していない去年の卵の中にも生きていそうにきれいなヤツもある。

私の頃は、折り畳みケースって感じだった。あれだと4匹が限度かな。カビやすいので、来年も孵化させるなら小さくてもプラケースを新調した方がいい。

学研のは一応学習教材だから夏休みの成虫観察のために期限を設けているのかも知れない。
たしか休眠しない卵は4ヶ月で孵化すると聞いたことがある。
学研やホームセンターで売っている卵は休眠卵だから暑さにも強そうだが、もしかすると4ヶ月の壁があるのかも知れない。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/13(日) 23:01:02 :eKZL8hdO
すくすく成長中(*´∀`*)
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/14(月) 01:40:55 :eHx9W0d2
同じく。
大分でかくなったw
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/14(月) 21:08:21 :KrPNI7b7
すみません、学研の付録で孵化させた人は、購入(設置)してから何日くらいで孵化しましたか?
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/15(火) 02:39:24 :JPPH00G0
ホームセンターで卵を売ってたんですが、孵化から成虫まで期間はどの位かかりますか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/15(火) 03:26:58 :OlEWb/8y

俺もホームセンターで卵買ったけど
二ヶ月ぐらいかかったよ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/15(火) 09:48:48 :Ftvhm57S

説明には40〜60日ってあるけど
5月10日頃ばらまいて3週間くらいで孵ったよ
現在ダイソーの315円ケースに引っ越してこんなかんじ
ttp://p.pita.st/?m=xljxqaak
[ ] 2008/07/15(火) 22:00:23 :UqHeZw4L
家のも約2ヶ月、今年は5月25日くらいに孵化した為もうそろそろ鳴き声聴けるか?・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/16(水) 17:33:17 :bzs7jhQ4
なんか卵入れた土の卵?にカビが生えるんですが、
この白い卵みたい?のは動かしてもないのに何で土の上に移動したのだろうと・・・
孵化する前に卵の状態で土の上なんて出るわけないですよね・・・
湿らさないといけないのにカビは出るし、
卵?みたいのは出てきてカビるし自信喪失中・・・(´Д` )
15 [sage] 2008/07/16(水) 22:49:42 :NKQiAkgK
例年は数百匹生まれて訪虫したり人にあげたり大変なのに、今年は失敗して十数匹しか孵らなかった・・・
失敗は失敗だけど実はちょうどいい。

失敗の原因で思い当たるのは、去年スズムシマットが足りなかったので表面1cm以外はカブトマットで代用したこと。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/18(金) 01:10:42 :QMpA08rt
変に凝らない方が良いのかもね
昨年おが屑と、川砂のケースでそのまま卵を産ませ
12月頃タップり水やって、4月頃までほったらかしだったが
なんかウジャウジャ湧いて出てきた

:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/18(金) 02:51:55 :yUW9QfX0
鈴虫マットってみんな使ってるの?
普通にそこらの土で飼ってるけど、植物でも無いのに床なんて関係あったりする?
なんかダニが沸くとか話もあるし、どんなメリットがあるのかよく解らんがな。(´・(ェ)・`)
15 [sage] 2008/07/18(金) 08:53:31 :Dt3cz9LM

昔、母親が飼ってた頃は砂を洗ってフライパンで煎って消毒してやってたな。
それで自分も最初は砂にしてた。砂は良かったと思うが重かった。

スズムシマットは軽いのが利点だけど乾くと水を吸収しにくくて使いにくかったな。

ダニは砂でもマットでもわいていた。ダニゼロは無理かもね。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/19(土) 11:50:41 :voKhtkKr
ノーマット
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/19(土) 20:35:46 :yjHYv1av
ホムセンで買ってきたメスがまだ交尾してないのに、
地面に産卵管刺してる・・・これは無精卵を産んでるってこと?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/19(土) 21:36:24 :BIuyNzo4
ほしいんだよなぁ、スズムシ。ホムセンの早出し個体
じゃなくて野生の。
いる所は知ってるんだが、相当ヤブ漕ぎしないと採れなそうだ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/20(日) 10:42:35 :0S97o2Ie
見ちゃった。鈴虫の餌場取りあい。
なんか殺気立ってて、触覚が触れた途端、かみつかんばかりの勢いで
喧嘩を始めてた。

2ケースのうち、数の多い方のケースなんだけど、ちょっと飢餓状態
だったかと反省(ちゃんと毎晩餌入れてるんだよ)。ケース分けしてやらないと。
ここんとこ急に身体が大きくなったような気がして、食欲旺盛。

よく煮干しがえさ台から移動していたのもこれで納得。隙を見て咥えて
持って歩いている奴がいたから(煮干しじゃなくて、熱帯魚の餌を主体に
やってます。)

(お尻の角で喧嘩して多様なシーンもあったんだけどあれは何?)
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/20(日) 13:40:16 :dXZvaod9
コオロギやスズムシは餌場の場所取りで尻相撲良くする。
激化すると後脚のキックで応戦。
後脚キックは直翅系昆虫の得意技みたいで色んな虫で見る。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/20(日) 15:05:47 :rtqIamnI
オスが全滅したorz
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/20(日) 18:05:21 :x2C2dnhW
今年孵化しなかった・・・
鈴虫の孵化も出来ないとは・・・トホホ
6月末はあまりに遅すぎたのかな・・・(;´Д`)
142 [sage] 2008/07/21(月) 00:02:41 :EhRpxy2d

ありがとうございます。後脚キックですか。勉強になりました。
:||‐ 〜 さん [ ] 2008/07/21(月) 00:51:54 :LKN2LIcM
 漏れの場合生息地の草刈直後の土手で昼間採集してるよ、面白いように採れる
場合があるのだけど同時に色々な蟲もいるけどね、チャバネ大量ワサワサも覚悟してくらはい。。
昨年採集した時妙に腕がモゾモゾしてると思ったらオオゲジがくっ付いてましたww
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/21(月) 19:41:34 :QrE2RJNk
自然度が高い土手は直翅はじめとする宝(昆虫)の山。
同時に闇鍋状態でもあるわけだが。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/21(月) 21:39:11 :bs4N3XFI
ちょっと餌についてお聞きしたいのです。

普段は鈴虫の餌か熱帯魚の餌で、水分補給用に水や鈴虫ウォーターを浸したティッシュを入れてます。
たまに茄子を入れるのですが傷むのが早くて困ってます。
生野菜形はあえて入れる必要はありますか?
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/21(月) 23:33:49 :USi/b7uG
鈴虫の餌にビタミン入ってるんだから、水やれば野菜は要らないんじゃねえの
:||‐ 〜 さん [ ] 2008/07/22(火) 00:59:11 :uDIfIhWP
 ナスの場合は鮮度が良いものを選べばそれなりに持ちます・・・まぁこの時期
4〜5日くらいで替えてますが・・、カボチャの場合比較的もちますが喰いが今ひとつ
だなぁ、キュウリは駄目かも、すぐ腐る。

専門サイトでは生野菜推奨してる所もありますが水分切らさなければとりあえず野菜抜き
でも飼育出来ました、餌はテトラフィンに小鳥用の餌の小松菜の粉末混ぜてあげてました。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/22(火) 19:15:49 :e3T2griS

同じく、こちらも孵化しませんでした。
もう何年も育てているのに、3年目の壁を越えることができない、トホホ orz
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/22(火) 19:46:31 :mW2UZq6R
野菜じゃないと駄目なのかな。
小さな植木鉢で栽培した青草を、ドンと入れておけば
自然の草むら状態になって良くない?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/22(火) 20:24:54 :m0F/I+/5
餌の類は2日に1回は換えるのが理想。
それでもキュウリなんかは傷んでくる。
149 [] 2008/07/22(火) 21:05:55 :0Kut8+UG
>149です。
皆様、ご意見有難う御座います。

傷む前に取り替えられれば良いのですが、
手が回らなかたっときの溶けた野菜と器に溜まった腐汁に辟易しますw。
基本は鈴虫ウォーターで、たまには茄子でも食べさせてみます。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/23(水) 01:46:22 :HjUYyB3g
鈴虫用にナスとキュウリ植えたおかげか
一日交換と贅沢に使えてる

買うと高いよなぁ、野菜
みっちゃんパパ [sage] 2008/07/23(水) 16:38:54 :rqNAlWBv

キュウリは品種改良のおかげで無農薬でいけるが・・・
ナスは梅雨があけるとホコリダニだらけにならないか??
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/24(木) 00:10:32 :SwgByfWi
第1号が鳴き始めた
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/24(木) 00:24:14 :grK6ON1B

え〜。お住まいはどちらですか?
問題ない範囲で教えてください。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/24(木) 01:50:03 :F0ur3r5x
もぉ無理。こおんな育てられん
放 虫 4000匹位。

頑がって生き延びてくれ
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/24(木) 09:52:45 :uWMdzGdk

4000匹だと成虫になるのは10匹ぐらい?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/24(木) 14:13:12 :Rj+Am8Ov
あ、うちも先程、試し鳴きみたいに鳴きました@都内
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/24(木) 23:59:53 :SwgByfWi
江戸川区です。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/25(金) 01:12:54 :echdyLkV
今から鳴き出したら秋の夜長までもたないだろ・・・
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/25(金) 01:19:57 :5rh7U8MU
>161
羽化したてだとそんなもんだろうけど
かなりでかくなってたからもっと生き延びそう
1/10位残るんじゃないのかな と思ってる

残りのなかから今日、5匹成虫になってた
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/26(土) 00:18:46 :gGMt0WTl
交尾後でもないオスが、お腹を曲げてオシリを木にこすりつけてるのはなぜ?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/26(土) 00:28:41 :fB2xW8OQ
まだ羽も生えてないうちのスズムシタン
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/26(土) 00:47:09 :BTR0XDzn
プロは8月下旬から鳴きださせるものだ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/26(土) 02:37:59 :7vWr18nN

よく見るとウンコがこびりついてるはず
バッタとかだと代わりにキックで糞飛ばし。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/27(日) 00:46:05 :Oc4xGv5l

プロって、鈴虫でメシ食ってんの?
やっぱ、佃煮?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/27(日) 00:59:23 :SqRJIve9
唐揚げにしてサクサク食感の方が食べやすいよ。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/27(日) 01:24:57 :wtBnkiCL
鈴虫は知らんが閻魔蟋蟀の唐揚は美味いよ
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/27(日) 02:04:28 :46kLwz77
性中が増えてきたよ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/27(日) 03:47:17 :O7qAfV+6
今羽化したスズムシっていつ頃まで生きてんの?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/27(日) 08:13:10 :oVXz7A+V
我が家も、今朝、初鳴き。
でも下手っぴ。

千葉です。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/27(日) 09:02:16 :AgirA5JI

1ヶ月半から2ヶ月。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/28(月) 00:08:29 :j24SW1at
ついに泣きだしたよ。
育てた甲斐があったと思わず鳴けてしまった
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/28(月) 01:34:11 :i2w7uqMK
?
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/28(月) 11:36:14 :p8s2GUVF
血が濃くならないように飼ってるのに店から購入した鈴虫を足した方がいいようですが、
どれぐらいの割合で足せばいいのでしょうか?(現在、去年飼い始めた鈴虫のまだ羽の生えていない子供が20匹前後います)
また、毎年足す必要があるのでしょうか?
みっちゃんパパ [sage] 2008/07/28(月) 16:09:57 :jBwo+TM8

その様な心配は、まったく不要です。
それより、今年20匹なら来年は500匹の子供状態になります。
良い音色のオスの子孫を残すことを考えましょう。


ケースに付いたスズムシのフンは濡れた割り箸で簡単に取れます。

うちは4月に生まれたオスはすべて☆星になりました。メスは長生きなんですよね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/28(月) 17:55:38 :CgkGpfAk
卵がかえらなかったので学研の幼虫に応募しました。
ただ、数に限りがあるとか色々書いてあるのが気になる・・・

土はその辺のを使うとして、やっぱりケースは買うしかないなぁ
お金無いし,100円ショップにあるといいなぁ
ダンボールは外からみえないとか、透明の物じゃないと変わりにならないと思うし、
上ブタが無いとだめだから代わりになるものは家になさそう。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/28(月) 19:02:04 :i2w7uqMK
その辺のを使うと死滅する
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/28(月) 21:16:47 :15p0xwsE
その辺のを使うならフライパンでよく炒るとか
炎天下に丸一日干すとかしないとね。

まあそれが面倒だから園芸の赤玉とか鈴虫マット買う人が多いわけだが。
小型のプラケースならダイソーとか99とかにありそうだね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/28(月) 21:45:05 :MHy+O2Gg
ダイソーの鈴虫マットお勧めできない
牛か豚の糞でも入ってるような臭い。
とてもケースの蓋開けてのぞき込むことができない。
:||‐ 〜 さん [ ] 2008/07/29(火) 22:40:41 :XOL8XTws
本日スズムシ初鳴き・・昨年とほぼ同じ日にちだなぁ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/30(水) 00:20:10 :HaquRcbn
学研付録のスズムシが所狭しとなったので、2ケースから
3ケースに分け直した。全部でちょうど27匹。
うちメスが9匹。オス多し。
後ろ足が一本欠けているのが2匹。脱皮の失敗かな〜。

チラシの裏
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/30(水) 01:11:46 :Tsr/NsVg
後足失敗って肉食や雑食系は多い気がする。
脱皮中に餌と間違われて囓られるケースがあるが、何も全ての個体が死ぬわけではなく、脚や触覚だけなら助かる場合が多い。しかしかたわになってしまう。
クサキリやバッタはよほどの過密飼育でもしない限り殆ど欠けない。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/30(水) 01:54:19 :yZrQYpAo
>181
卵からだと難しいかも
成虫買って卵産ませるなら、その辺のでほぼ問題ないかと
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/30(水) 01:55:37 :yZrQYpAo
幼虫って書いてあるな
幼虫なら問題ないよ、アリとか蜘蛛とか居なければ大丈夫
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/30(水) 21:40:54 :efB7mZFg
熱帯魚の餌(テトラミン)を与えたらホームセンターで飼った鈴虫の餌より食いつきが良かった。
テトラミンが切れたので値段の安いテトラフィンを買ってみたら食いつきが悪い。
見た目は同じでも値段の分、味が違うんだな。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/30(水) 22:41:26 :uUQ5El4M
スズムシにはプリッツです。
塩分落として、アルミホイル巻いて
地面に突き刺す。
5分後には飛びついて食らってます。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/30(水) 22:58:19 :S+Zg1rSr
プリッツってw
面白いご飯与えてるな。
:||‐ 〜 さん [] 2008/07/31(木) 12:01:30 :J0bxcUWU
今年はやけに水槽が小便臭いです。
去年、マットを総取替したのが原因でしょうか。
アンモニアを分解するバクテリアがいないのかな。
園芸用のEM菌か魚用のバクテリア液でも入れれば解決しますかね?
何か良い知恵ありませんか?
みっちゃんパパ [sage] 2008/07/31(木) 13:06:54 :TBFsSYGI

湿気が高いからでは無いか。アンモニアを分解させる方法は知らないが、とりあえず乾燥気味にして通気を良くして気化させてみては?

プリッツ、ユニークでいい。塩分を避ければ、身の回りの余り物をもっとあげても良いと思う。パンとかお米、うどんとか。

成虫になって食性が変わったのかも。テトラフィン等は水面に浮くエサなのでちょっと脂肪過多。幼令や産卵時のメスにはステーキ感覚で適時あげたい。
うちの基本食は3分すり餌+青菜粉+富士宮やきそばで使ういわし粉。

つい立を増やして脱皮補助を。

鈴虫マットの欠点は湿度を与えると問題が多い事と、死骸の撤去がやりずらい事。産卵を考えないなら乾燥気味で。

赤玉土(小粒)を買ってきたら直射日光で裏表を蒸し殺菌。まぁジップロックに入れてレンジでチンでもフライパンでも良いが。

土は、林の崩れた崖とか、地階建てている現場の黒く無い土でOK。関東地方ならどこを掘っても1mで赤土が出てくる。まぁ砂でも良いし。
ケースは2リッターのペットボトルで作ったら?上の三角を切り取って反対にしてフタとして挿す。横に焼けた針金で小穴をたくさん開ければ完成。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/07/31(木) 21:56:03 :tKFyyI9n
赤土じゃないと言うのは、土の中に何かいるから??
自然界は普通に黒土だよね・・・
卵とか産むとき?に粘土状の槌がよくない?って事かな?
15 [sage] 2008/07/31(木) 22:50:34 :r2ZIk/8I
去年も書いたけどうちのスズムシたちには九官鳥フードが人気。ふやかさなくて堅いままでもなめるように食べてしまうよ。

もう一つの人気はたまにスズムシマットに生えるキノコ。またたくまに食われてしまうよ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/01(金) 16:40:42 :e+bMbbyB
鈴虫マットって何で出来てるんですか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/01(金) 17:06:13 :lN4v1Phk

おがくずそのもの。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/01(金) 19:33:35 :biEZefDT
メーカーによるだろ。
MITANIのレギュラーサイズはおもに赤玉土を米粒状にしたもの、
「ジャンボ」は細かい砂利と赤土と木炭の粉末が混ざってる。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/01(金) 22:52:18 :FNLt/IdM
大鋸屑以外のスズムシマット売ってるの見たこと無い・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/02(土) 04:01:13 :rmMkzfez
林業・材木製造業の副業なんだろうな。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/02(土) 14:36:26 :3O2yFtna
<チラ裏>
ようやく鳴き出した。
200匹ほどいてケースを5つ使ってたが近所の子たちが欲しがったので配ってたら50匹くらいに減った。
しかしすずむしってアホほど増えるなー。
去年は20匹くらいしか飼ってなかったのに10倍くらいになってるしw
</チラ裏>

:||‐ 〜 さん [] 2008/08/02(土) 17:13:46 :OXU4BYDx
みっちゃんパパさんって本当に詳しいなぁ

学研の付録のスズムシ飼い出して、はじめから比べてかなり数が減った。
どうしてかなとおもったら、おそらく餌が悪かったみたい。
ビタミンやら蛋白が含まれていて、他に何にもいらないという万能餌らしいが
金魚の餌やると貪るようにして食ってた。
どうやら数が減ったのは共食いしていた模様。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/02(土) 17:20:40 :XLrMDfpl
すずむしって飼い始めたら意外と可愛いなー
ナスに群がる姿とか
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/02(土) 20:36:18 :rmMkzfez
スズムシに限らず直翅系は若い幼虫時代のぽっこりしたお腹が可愛いと思う。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/02(土) 22:49:36 :7dH7nbOv

TKS
板の代わりにダイソーの竹炭(板状)を立てています。
餌も別の竹炭の上に置いています。
水も竹炭の上にティッシュを丸めて置いています。
(幼虫時代は筒状の竹炭を使ってた)

色も鈴虫の好きな(?)黒だし、掃除しやすい。反ってるんで
ちょっとした隠れ家にもなっているの様に見える。
気に入ってくれている(と思い込んでいる)。

お薦めできます。
:||‐ 〜 さん [ ] 2008/08/03(日) 00:45:19 :T7+8/j2H
餌に関して・・テトラディスカスフード>>>テトラグッピーフード>>テトラミン>>>>>テトラフィン・・・
こんな感じで喰いが違う印象(体験談)どうも高価な餌ほど良く食べるようです、ただわたすの場合数千匹単位で
飼育してる為専ら安価なテトラフィンに乾燥させてミキサーにかけた菜っ葉等を混ぜてあげてます。
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/03(日) 09:43:28 :RKidEB7E
詳しい方、教えてください。

オスの中に、羽より下に白い羽のようなものを持った個体があるのですが、これは何でしょうか?
持たない個体の方が多いようなんですが、やっぱり退化した羽?まだ残ってるの?
写り悪いけど、写真アップします。

ttp://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080803093839.jpg
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/03(日) 09:57:48 :9NHEbaR0
6月23日にホームセンターで買った成虫2ペアが昨日で全てお亡くなりに(つД`)
卵をしっかり産んでいたので来年必ず孵してやりたいと思っています
:||‐ 〜 さん [ ] 2008/08/03(日) 13:05:34 :T7+8/j2H

後翅でつ、羽化直後は羽が4枚あり飛びます、お盆過ぎの街灯下で飛んでいるのを
見かけます、その後は自ら後翅を後脚などで落とします。
208 [sage] 2008/08/03(日) 16:39:50 :RKidEB7E

ありがとうございます。
どう見ても後翅にしか見えなかったのですが、使用に耐えうるようには見えず、ビックリです。
スズムシって飛ぶんですか。飛んでるところを見かけても、別の虫だと考えたと思います。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/03(日) 17:56:09 :ArjFhTRR
飼育個体でも後ばねはある。
しかし飛べない。
飛ぶのは野生個体のうち長翅型だけ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/06(水) 16:23:30 :5DnTjoS5
土って湿らした方がいいんだよね?
霧吹きとかでやると鈴虫くんにも掛かってしまうんだけど、
気にしなくてOK?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/06(水) 20:17:19 :iTXP2+Bl
スズムシ泳げるから平気。
:||‐ 〜 さん [ ] 2008/08/06(水) 22:41:14 :8tyqeT8U

嘘言ってはいかんぜよ、過密飼育個体の多くは長翅型が多い、むしろ野生個体より
飛ぶ固体は多い。
212 [sage] 2008/08/07(木) 02:34:51 :vkzOUdCq

かなりの過密飼育だったがタンボコオロギのように飛んで脱走なんて1度もなかったよ。
ツヅレサセコオロギは過密で確かに長翅型出たけどさ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/07(木) 07:07:21 :0p9eiox5

若齢幼虫だと滴に水の表面張力で貼り付いてしまって動けなくなったり、
場合によっては体温を奪われてあぼんしたりしちゃう。そういうことだと思う。
でかくなってるやつはあんまり気にしなくていいんじゃね?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/07(木) 22:20:39 :wLgYz6M0
鈴虫とコオロギを一緒に入れておいたら、スズロギみたいのが生まれたら面白いのに。
当人たちとしては、犬と猫が一緒に入ってるようなものか・・・?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/07(木) 22:28:51 :0MPtTIPp
日本人とアメリカ人みたいなもんじゃないかなぁ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/07(木) 22:36:31 :TeTOpyuA
コオロギにとっては肉が前に差し出されたようなもの
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/08(金) 00:49:47 :coJR5bWX
朝鮮人と犬を一緒に飼うようなものか
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/08(金) 02:17:55 :sCnkj7ik
体格がほぼ一緒なら結構スズムシは強気。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/08(金) 17:03:10 :xC9PMeo+
三角の形に板で影地帯を作ったら、その下にみんな集まってくる・・・
何処まで影が好きなんだよ・・・
鈴虫って影地帯が無いとストレスでだめになったりするのかな?
それが無ければ土だけにしたいくらい
作ると鈴虫が見えなくなっちゃうんだよね。無念
:||‐ 〜 さん [ ] 2008/08/09(土) 02:48:33 :DLk8kRN9
とりあえず試しにクマスズムシ入れたらクマーの方が駆逐された模様・・・ 
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/09(土) 03:06:31 :k5ZfPe1q
鳴き声が五月蝿い・・・・
一匹づつ順番に鳴いてくれればナぁ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/09(土) 04:13:17 :3UyBsn8Z

クマスズムシは湿り気味じゃないと。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/09(土) 09:18:33 :Qc7TPPi0

そういう問題か
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/09(土) 11:12:25 :Bv5ZgdyE
どういう問題
227 [sage] 2008/08/09(土) 13:48:07 :Qc7TPPi0

いや、?を付け忘れたの
本当はこう突っ込みたかったのよ
 ↓
そういう問題か?
:||‐ 〜 さん [ ] 2008/08/10(日) 00:04:09 :wrJQiQ0W
湿り気が重要なのか?・・・今年またクマーの繁殖挑戦してみまつ。

あの鳴き声合唱になると結構超音波的で好きなんだよね。
:||‐ 〜 さん [ ] 2008/08/10(日) 00:14:22 :/l0DkbYK
クマスズムシ
ttp://mushinavi.com/photo/jp-koorogi/f-suzu_kuma01.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/kohgi/kumasuzu1.JPG
ttp://homepage2.nifty.com/kohgi/kumasuzu2.JPG

ちなみにスズムシ
ttp://mushinavi.com/photo/jp-koorogi/f-suzu01.jpg
:||‐ 〜 さん [ ] 2008/08/10(日) 00:19:10 :/l0DkbYK
おっとスズムシスズムシ・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/10(日) 02:49:17 :KbtK1yxn
鈴虫の隠れ場所作るのに何かいい物があったら教えて。
こんなの利用してるとかでも・・・(・∀・)
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/10(日) 02:57:31 :uzKLnjMh
前スレに詳しく書いてあるよ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/10(日) 10:31:19 :aRmtS2Pt
ミニサイズの素焼き鉢を横向きにして半分埋める
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/10(日) 14:05:29 :Xq/1cf9M
1日程度なら、プラケースの底に敷くものは新聞紙で代用しても大丈夫ですか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/10(日) 15:02:56 :iUopAw83

えっ?
俺なんか乾式で育ててるけど、新聞紙敷きっぱなしだよ。

去年初めて乾式に挑戦したけど、何も敷いてないとシーズン終わりに
鈴虫の糞まみれでプラケース洗うの大変だったので、今年は新聞紙でカバー。
タマゴを採る分だけ、最低限の小さなタッパに赤玉土入れて新聞紙の上に置いてる。
あとはホームセンターで売ってるバーベキュー用の炭を井ゲタに重ねて住み処にしてあげている。

特に早死にしたとか泣かなくなったとかのトラブルはない。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/10(日) 15:13:06 :Xq/1cf9M

家にスズムシ用の土は買ってあるのですが、
うちの近所じゃスズムシは売っていなくて、
今外出先にいて、プラケースはあるので、売っているのを見かけたら買って明日連れて帰ろうと思っていたんです。

どうもありがとうございました。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/10(日) 20:27:45 :It5cCr+r
>237
便乗します。
スズムシの水分補給はどういう方法ですか?
去年10匹もらい、今年およそ500匹に増え。
臭いが気になりだしたので、乾式に興味アリです。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/10(日) 20:31:26 :KIYK6m1z

乾式でも糞はするんだからくせぇものはくせぇよ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/10(日) 21:07:17 :Vv5QSisG
初鳴ききたけど
きたねえ鳴き声orz
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/10(日) 21:48:21 :BEZYywP6
心頭滅却すれば糞もまた甘し
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/10(日) 22:40:14 :rN+Fnav9
俺もとほぼ同じやり方だよ。
掃除やカビ発生なんかが面倒なので基本的に鳴く虫の飼育ケースに床材は敷かない。
水入れは、デカいギス類の場合はペットボトルの底をカッターで切り取ったもの、
スズムシの場合はクワガタ用の2穴タイプの木製餌台に空っぽのゼリーカップ
をはめ込んで、片方に餌のドッグフード、片方に水を入れてる。
他に文房具の透明プラ製消しゴム入れも同様に使ってる。若齢幼虫は溺れちゃうので、
脱脂綿やティッシュを固く丸めてひたして山にしておく。
卵はやはりペットボトルのカットした底部に鈴虫マット詰めてケースに入れて
ある。そのままだと登れないので、木製餌台に隣接させて渡れるようにしてある。
:||‐ 〜 さん [ ] 2008/08/10(日) 23:04:28 :jeRPJzle
漏れの場合新聞紙のインクが少し気になったのでダンボール敷いてるよ、その上に
細かい赤玉&川砂混ぜたものをタッパーに入れダンボールの上に置く更に100均で
購入した食器乾燥させるメッシュの台の足の部分を外しタッパーの上に置き小さい
素焼きの植木蜂をひっくり返し更にまた台と植木蜂を置き2段重ねにしているよ。

ちなみに衣装ケースをケース代わりにしています。

現在50匹ほどが切れ間無く一斉に合唱して耳鳴りが・・・orz
:||‐ 〜 さん [ ] 2008/08/11(月) 00:03:09 :VFVDzwKx
A-4-101) クマスズムシ成虫(広島県熊野町産天然物)
1ペア 現在予約受付中 \4,800円 \5,000円 なし 基本的にA級完品を発送致します。多少のB級は、お許しください。

スズムシ(産地不明)ならペアで500円くらいか?・・なんだかなぁ〜
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/11(月) 00:05:03 :zKpK2sLH
>スズムシ(産地不明)ならペアで500円
たけぇよ・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/11(月) 00:11:31 :Q7t+Vi+A
どうやったらたまご生んだとかわかりますか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/11(月) 02:10:42 :Q7t+Vi+A
どうやったら卵あるとか分かるんですか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/11(月) 02:17:07 :n2K0P5yg
このスレ見てるとバッタ養殖の参考になるな・・・
かつて10年ぐらい前にスズムシ飼っていたがここまで飼育技術進化するとは思ってもなかったよ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/11(月) 09:18:19 :qlD4fxRZ
乾式飼育法については、前スレのこれがすごく参考になった。
たぶん、ここで乾式やってる人も世話になった人が多いと思う。

559 名前:スズムシ乾式飼育[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 12:31:19 ID:WTV8FhWE
おもしろい飼育されてるペ−ジを発見しました

スズムシ乾式飼育法
*ttp://exasuka.blog.ocn.ne.jp/staff_room/2006/08/post_0e05.html
スズムシが,成虫になる前の終齢幼虫までの飼育方法のようです
土を用いない乾式飼育法だそうです
成虫になったら産卵に備えて 土を用いた飼育にするようです
↑この方は 以下↓のコオロギ飼育法を参考にしたそうです
*ttp://www.picuta.com/care/cricketmanual1.htm
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/11(月) 09:21:19 :G3Y/Dw1l
 

時々ケースのフタ開けてメスの行動をじーっと見つめてみれ。
ちょくちょくマットに産卵管差し込んでるよ。

でもそんなに確認に神経質にならなくても、マットの湿り気に
気を付けてれば、冬までにはちゃんと産んでると思うがな。
スズムシの産卵、繁殖なんてべつにそんな難しいこっちゃない。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/11(月) 13:22:29 :VnqjGQ4v
結構育った幼虫になっても、動物性の餌は必要?もう共食いしないよね
なんか鰹節ばかり食って、キュウリにはあまり食いついて無いし・・・
自然界だと植物性のほうがほとんどな気がするけど、鰹節がうまいからなのかな。

水は入れてないけど、キュウリとかじゃまかなえ切れないの?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/11(月) 19:09:08 :n2K0P5yg

成長と共に食い物の嗜好が変る直翅昆虫って殆ど居ない(ヤブキリ、キリギリスの類)位。
動物質は絶えず与えた方がいい。

キュウリ、ナスなどの果菜類良く喰うはずだが。
コオロギは確かやった当初はよく食べるけど、切り口が乾いてくるともう見向きもしなかったな。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/11(月) 19:21:08 :MfsuqsdX
スズムシには一生動物質あげなきゃダメだよ。
成虫になっても体内の新陳代謝や筋肉や内臓の修復にはタンパク質
という材料が必要。特にメスは卵巣の中の卵を随時発育させなくちゃ
いけないから大量のタンパク質を必要とする。だから削り節や魚粉や
ドッグフードなんかを食べさせないと、特に産卵の前後にガンガン共食いす
る(産卵のために共食いするのはオオクワガタのメスなんかにもいえること)
。そして何より、動物質を食べて育った幼虫はでかくなるし、成虫は長生き
する。
俺は基本的に鳴く虫に野菜を与えないので、飲み水を別途用意してる。
乾燥ドッグフードは鶏肉とトウモロコシと数種のビタミンで出来ているので、
そのうえ野菜を与える必要はまずないと思う(人によっては異論もあると
思うけど)。
239 [sage] 2008/08/11(月) 21:07:16 :IhpezG3I
みなさんありがとう。
いろいろ工夫して頑張ります。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/12(火) 00:01:14 :nYeVu1Ul


ドッグフードの代わりに
キャットフードではダメですか?
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/12(火) 01:17:10 :9qnmzwM8
いやいや、ドッグフードと言うのは新鮮な情報だ。
いろいろ試して自分なりのやり方を開拓している
人達には頭が下がる。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/12(火) 14:08:36 :CEdVot8V

キャットフードでも問題ないと思う。ただ、乾燥ドッグフード(ビタワ
ンとか)のほうが単価が安いんだよ。1袋買うと1年〜数年は
もつしね。うちではスズムシ以外でも、キリギリス、カメ、キンギョ
の餌に兼用してて、外国カブト幼虫のサプリメントにも使えて重宝して
る。

家で猫を飼っててキャットフードが余ってるなら、それを流用するのも
全然アリだと思う。
ドッグフードを鳴く虫に食わせるっていうのは鳴く虫サイト「虫の声WORLD」
でも記されてるよ。ただし、あそこではドッグフードを万能だと思っちゃい
かん、というような事も言ってたな。
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/12(火) 17:21:45 :Sjwb+Y2R
すずむしって近くでみるとゴキブリぐらい気持ちわるいですね
二度とかいたくないです
258 [sage] 2008/08/12(火) 18:40:15 :+k/a6dy/
わりい。訂正。

×)虫の声WORLD
○)虫の音WORLD
  [] 2008/08/12(火) 23:02:50 :9qnmzwM8
乾燥ドッグフードは硬いが、ちゃんとかじれるのかな?
水でふやかした方が良くないか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/13(水) 02:13:23 :+ZPdJ2ss
鳴かない (T。T)
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/13(水) 02:32:53 :U4blkMX9
スズムシは血が濃くなるとどうなりますか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/13(水) 05:14:20 :QWQJ1+ZY
なんか狭かったので広いケースに移してみた。
前は数匹なのに、みんなが一箇所に寄るくらいで狭いからなのかと思ったら、
広くても二匹は小さく立てた板に居る状態・・・(成虫ではないし)

というか、板に捕り逆立ち状態で数時間も動く気配も無いけど、これが普通なの・・・?
あまりの動きの無さにガッカリ・・・広くても駄目なのかと。

隠れ木とかまだ入れてなくて、隠れる場所が無いから不満からへんてこな格好で固まってるとか・・・ないか。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/13(水) 13:35:55 :203oIDD6

昆虫は餌を探すとかの理由がない限り下手に動き回らないよ。特に夜行性のはね。
直翅昆虫でも昼活動型、例えばバッタは結構動くけど。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/13(水) 13:36:36 :203oIDD6

羽化から1週間経たないと鳴かないよ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/13(水) 14:58:34 :jkoCKwLB
今年初めて鈴虫飼った。
卵産んでるんやけど、霧吹きはどれぐらいのペースでやればいいの?
もう数週間霧吹きしてない。
すぐカビ生えるんだよね…

成虫は4匹
虫カゴ小
置き場所は玄関
隠れ家に葉っぱ、木炭1本
餌はきゅうり、鰹節
砂はペットショップで買った専用のやつ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/13(水) 16:14:19 :l/JDJ5oe

ふやかすとあっという間にカビたり腐ったりするから乾いたままのほうが楽。
うちはササキリ、ツユムシの1齢幼虫からスズムシ、カヤキリまで
みんなガリガリかじって食べて育ってるよ。
もし虫が小さすぎてどうしても心配ならナイフやニッパーで細かく
削ってから与える。何か小さい皿代わりになる物に入れて。


血が濃くなってる程度にもよるけど、一般的な傾向として、
成長中の幼虫の死亡率上昇、卵の孵化率低下、
あと、死ぬわけじゃなくても孵化や脱皮に失敗して
奇形になる率が高くなる。うんと極端な場合だと、成虫になっても
羽が生えないなんて例もある。
これは一般家庭から養殖業者、多摩動物公園昆虫園まで、
インラインブリードを続けてると共通してみられる現象。


マットの乾いてる部分が地下の卵のある深さ(=雌の産卵管の長さ)
まで到達しないようにする。ケースの置いてある部屋の室温、湿度、
日当たり具合にもよるけど、数週間ってのは放置し過ぎだと思われ。
カビがすぐ生えるというのは、何なんだろうな。経験したことがないので
わからんです。マットが有機物をやたら混入させてるメーカー製
なのか、餌をマットの上に直接置いたりしてるか、面積当たりの
スズムシの個体数が多すぎて堆積した糞尿が腐ってるか・・・。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/13(水) 16:42:46 :203oIDD6
うちはドッグフードは木槌で叩いて細かくしてるよ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/13(水) 19:07:03 :jkoCKwLB

>マットの乾いてる部分が地下の卵のある深さ(=雌の産卵管の長さ)
まで到達しないようにする。

これはどうゆう意味?
要するに、常に地表まで湿らしとく必要があるって事?
そうすると、下の方は常に湿気があるからカビるのは必然じゃ?

どうも糞尿がカビてるのかな?
餌は爪楊枝に刺してるし。
でも、外から見える卵にカビが生えてるように見える。

自然界では数週間も雨が降らないのは当たり前だけど、それでも駄目なの?
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/14(木) 00:53:32 :o2CHN3S4
>267
当方、7月以降2週間に一回、ちょろっと程度
湿らすとダニが湧くからね

商売でないのなら
あんまり考えないで適当でいいと思う
自然はもっと厳しい
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/14(木) 00:56:42 :VGWU47zH

土にカビが生えたってどってことない。

野生のスズムシは深い茂みの中に生息している。多少雨が降らなくても
深い茂みの中は湿度が保たれている。
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/14(木) 01:08:04 :o2CHN3S4
あ、>270=267さんか

鈴虫なら翌年商売するつもりがなければ適当で大丈夫だよ
極端な話、過乾燥は解らないが、過湿なら問題ない
流石に水がヒタヒタに溜まってると駄目だけど。

まぁカビが生えてる卵は孵らないでしょうが
生えてないのはいくらでもあるでしょう

もうね、ホントに適当でokよ
当方、今年は水無しで挑戦してるケースが1箱あるし,ね。
親が死んだら水を撒く位で多分大丈夫でしょう
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/14(木) 03:04:24 :CKCKUhpy

そうなんかw

てか、皆は商売の為に真剣に飼ってるんだ?
俺は店で♂3匹♀2匹を780円で買ったけど、いくらぐらいで売れるの?


チラ裏
今夜は鈴虫が一切鳴かないな。
そろそろ寿命か…
263 [sage] 2008/08/14(木) 05:22:14 :z5tu3MSk

どれぐらいの比率で足していけば良いでしょうか?
今20〜25匹いますが、入れるのは5ペアぐらいで十分でしょうか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/14(木) 16:34:10 :OMl3GMop
幼虫で届いたので孵化時期がわからないんですが、
何時ごろから泣き出すんでしょうか?
見たところ、羽はかなり小さく開くようなサイズでは無いように見えます。
大雑把ですが図った所、胴体が1.5cmくらいです。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/14(木) 17:20:11 :YGSaYesP

羽化するまで待ちましょう。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/14(木) 20:02:28 :tafHy0h9
成虫飼育三日目
雄がもう一匹の雄を一方的にイジメてるが離したほうがいいんだろうか
あと、黄色い物体は卵かな?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/15(金) 09:26:45 :Ec3tf73n
6日ぶりに帰宅。
スズムシ8匹の無事を確認。良かった〜
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/15(金) 16:05:41 :0/ZIaI++
此処の所、鈴虫たちの動きが止まったように思う。
止まってるだけならいいんだけど、餌に手を付けてないのが気がかり・・・
ナスばっかで飽きちゃったんだろうか?
キュウリも上げてるのに・・・
鰹節も減ってない。

チラチラ覗いてるから、それがいけないのかな・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/15(金) 18:37:42 :Nn+csezh

できれば飼ってる虫の出所がわかったほうがよいのだが・・・。新しく入手
した個体も同じブリーダー出身だったりすると意味が薄れるんで。
だから、理想を言えば少数でいいから、田舎で野生のを採ってきたほうが
いい(都市近郊だと「野生」じゃなくて「野良」のことがけっこうある)。

人から分けてもらったり店で買ったりした個体は大抵養殖業者
のブリードした血統の子孫だから、既にかなり血が濃いと見たほうが
無難。

20〜25匹飼ってるんだったら、2〜3年に1回、3〜5ペア混ぜれ
ば充分でしょ。もちろん自分のそれまで飼ってきた個体群同士が交尾する
前に、1ペアずつ別の容器に移して新しい血筋の個体と交尾させないと
新しい血統がもったいない。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/17(日) 18:56:35 :MDFInQL0
現在スズムシ用マットで飼ってるのですが、すぐにダニだらけになってしまいます
絶対にダニが沸かない土などは存在しないでしょうが、スズムシ用マットよりダニが沸きにくい土って何でしょうか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/17(日) 20:10:31 :ZGr4Bcr+

今直ぐ新しいマットか赤玉に変えた方がいい。
水分は土がカラカラにならない程度でいい。
餌は何やってる?
スイカやメロンは土がベチョベチョになるから駄目だよ。
これらを餌にすると、普通の水でベチョべチョになるよりもダニが
湧き易くなるような気がする。

餌は水分の少ない腐りにくいニンジン等がお勧め。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/17(日) 21:41:58 :3+yRGTao
一ヵ月位前に家の前の草むらに幼虫逃がしたんだけど
その辺で大量に鳴いてるw
282 [sage] 2008/08/17(日) 21:54:28 :T5RatC+2

餌はかつお節とキョーリンの鈴虫の餌、スズムシ用のゼリー、
あとは野菜(キュウリ、ナス、人参、大根など)

今現在、ご忠告頂いたスイカの皮(少し赤い部分も残ってる)を串に差してありますorz
即刻取り出します

赤玉土は、ホームセンターで売ってるものならどれでも良いでしょうか?
植物用のだと虫除けの農薬とか混ざってたりしますか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/17(日) 23:07:53 :ZGr4Bcr+

一番安い赤玉でOK
282 [sage] 2008/08/17(日) 23:15:05 :G1PBHOGq

早速、明日買ってきて取り替えます
ありがとうございました
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/18(月) 00:37:00 :wyPHl444
コンニャク畑のゼリー与えても大丈夫かな?
大きさといい調度良くて。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/18(月) 17:08:36 :9PCNh5ua
やっと成虫になったよ・・・
でもまだまだ泣くには遠いのだろうか。
生後40日からだっけ?

しかし、成虫になった途端物陰に隠れなくなったなぁ。
生物としてはそんなものなのかな。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/19(火) 16:06:18 :PzameykE
脱皮した後の抜け殻って、普通に食べちゃうものなの?
抜け殻確認した後、その日のうちに姿形もほぼ消えてた・・・
ケースから出たとは思えないし。
一匹なんて抜け殻すら確認できなかったよ。
栄養あるのかな?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/19(火) 19:12:48 :i6rtVcbS
セミなんかは物理的に不可能だけど、多くの昆虫は脱皮した殻を食べてると思うよ。
貴重なタンパク質だから無駄にしないのだろう。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/20(水) 01:27:37 :z7pDDgPo
芋虫は喰うね、抜け殻。
毛虫は殆ど喰わないけど。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/20(水) 09:08:47 :w8mbvnZO
俺らが日焼けしてむけた皮食うのといっしょだな
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/20(水) 12:27:17 :lunFiDjD
皮が美味いのかね
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/20(水) 13:58:29 :s/XnmgI/

うちも成虫を確認。
でもまったく鳴かない。
いつごろから鳴き出すものなの?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/20(水) 14:10:02 :WWQwowpY
【速報キター】 山本高広 キターのモノマネで目薬指しすぎ緊急入院

ttp://etc7.2ch.net/test/read.cgi/esp/1219161078/


ちょwwwwアホすwwww
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/20(水) 15:45:46 :RWd/sFQh
こいつら贅沢だよなぁ(´・∀・`)
野菜は新鮮じゃないと食わないし、
鰹節はそのままの形で与えると食いつきが悪いし・・・

なんと言う坊ちゃま・お嬢様待遇してるのだろうと。
その癖泣かないからちょっとイライラ・・・(´・∀・`)
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/20(水) 17:27:39 :lunFiDjD
タンポポとかハコベとか雑草しかやっとらんが元気に鳴いてる
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/20(水) 22:27:50 :iRssH+JI
成虫確認して4日目今朝早朝初鳴きを聞きました。まだへたくそでコオロギみたいだけど。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/21(木) 12:35:11 :3yMy1yyr
4日目で泣くの・・・?
じゃあウチのは・・・
泣かない原因を挙げてみると

1 部屋の中にあるので夜でも明るい?
2 オスメスが同数なので泣く必要が無い?
3 人間に見られてるのが気に入らない?

1は難しい。何かで覆うくらい・・・?
2も飼育籠・飼育要素が二倍に必要になると大変で難しい
3 いつも見てるわけじゃないから関係ないかな・・・
どうすれば・・・(´・ω・`)
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/21(木) 13:18:04 :aYFUUlmR

4 スズムシと信じて疑わずに他の虫を大切に飼っている
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/21(木) 13:45:42 :3MEWGi5w
例えばゴキブリとかね
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/21(木) 18:37:50 :PdwOXxbY

ネットで検索したら、過去スレに「鳴くまでには羽化後一週間はかかる」
と書いてありました。
じっと待つしかないですね
299 [sage] 2008/08/21(木) 20:30:11 :qXFlP1GP
毎年思うんだけど初鳴きは明け方の3時頃とかが多いような。今はこの時間でも鳴きまくってます。
ちゃんとスズムシの声になってきたよ。
ちなみにうちは廊下に置いてあるので夜は真っ暗です。
甲厨王子 ◆4pKqpzYeT. [] 2008/08/21(木) 21:07:43 :kFuHNH+2
僕の鈴虫は昼間も真っ黒です。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/22(金) 10:25:59 :V5wXzrgq

黒死病ですね
甲厨王子とか馬鹿な名前付けてるからこういうことになるんです
反省しなさい、ご愁傷様
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/22(金) 16:39:59 :Pq0m5927
今日やっと泣いたよ。
一週間長かった・・・

でも、泣き声が電子音みたいな耳ざく音で不快度が・・・(;´Д⊂)
このままだったらしょげそう・・・(;´Д⊂)
こんな変な泣き声だったっけなぁ。コオロギみたいなスーッとさせてくれるものかと思ってたわ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/22(金) 18:20:38 :tE713pYA
コオロギだって最初は変な鳴き方。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/22(金) 19:00:20 :ZxGWCaqH
泣いたよって言うから、さめざめと泣くスズムシ思い浮かべた
:||‐ 〜 さん [ ] 2008/08/22(金) 21:51:53 :afll+n/T
スズムシ現在100匹くらい同時に鳴いております・・・あ〜鬱になりそう!
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/23(土) 01:19:33 :bEuGJuaq
正直、スズムシって1、2匹か細く鳴いているから良いのであって
10匹以上鳴いてると騒音だよね・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/23(土) 01:50:30 :5vVz0lm9
あーそれは同意。
卵から返すと二桁なんて当たり前そうだし。
数十匹が鳴いたらなんて想像すると怖いくらい。
この時期に4匹くらい店で買うのが一番いいのかなぁって思う。
100匹とか飼ってるのを近所にバレたら苦情が来そうだよねw

コンクリで囲まれた外には出ないだろうし、庭に解き放つのがいいような気すら。

庭はコオロギ君達の住処とかしてるけど、よく毎年孵る物だと感心する。
野生は強いなぁ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/23(土) 08:34:42 :cMoKLHm+
今、3重奏を聴いてる。
ちょっと楽器が古くなっているようで、音にツヤが無くなってきた。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/23(土) 10:14:23 :6HkJBtq4

比較するようで悪いが、ウチのナキイナゴ達はまだ鳴き声に衰えすら感じないよ。
あと、虫の鳴き声は気温の影響を結構受けるため、極端な話2度違うだけで変ってくるよ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/23(土) 15:54:21 :42tGiS6d
今年は卵の段階で10匹ぐらいに間引いて残りは庭にばらまいとこうと思う。
水槽内で孵化するとついつい育てちゃうから。
295 [] 2008/08/23(土) 16:12:37 :1bAduUG0
鳴き出しました。
うるさい位に鳴きます。

ちなみに前スレでレスしたアメリカ在住です。
アメリカでは本来、決して聞けないはずのスズムシの声を聞けるのは良い気分。
もちろん、逃がしたりなんて絶対しませんよ

:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/23(土) 17:29:47 :6HkJBtq4
でも誰か放虫しただろ。
セントラルパークに帰化してるって聞いたぞ
295 [] 2008/08/23(土) 20:05:50 :1bAduUG0
マジ?
時々行くけど鳴き声聞いたこと無い。
今度注意して聞いてみます

:||‐ 〜 さん [] 2008/08/25(月) 01:02:53 :wKWl7kXL
なぁに。却って免疫が出来る
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/25(月) 02:09:58 :n3SWSVg+
鳴きだしたのはいいけど、ちょっとイメージしてたのとは違った・・・
こんな金切り声だったかなって感想。

それとすっかり涼しくなったんで、暑さ除けに期待してた意味が無くなった。
鳴き初めと重なるとは付いて無いな。
外とか、ケースだけ隔離するかなぁ・・・

自分で思ってたあの声は勘違いだったのだろうかと何気にショック・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/25(月) 02:19:38 :HBMlfpWr
飼育してるわけじゃないけどさっき家の外から鈴虫の鳴き声が聞こえてきた
もっと秋に近くなってから鳴くのかと思ってた
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/25(月) 02:48:00 :Yr1JXqmi
日本じゃなく虫=10月ってイメージが強いからな。
あとバッタ=緑って言うイメージも。
頭が丸いバッタで全身緑のは居ない。
ヤブキリ辺りとの同一視があるのだろうな。
何れにせよ、直翅は誤解まみれの虫たちだ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/26(火) 00:20:59 :AKGYAZKr
鈴虫ウォーターってどうですか?一度使ってみようと思うのですが。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/26(火) 03:26:25 :K1Bsskze
汲み置きした水道水で十分。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/26(火) 04:12:04 :rOsOOEwl

鈴虫マットで使ったらカビ生えまくり&虫沸きまくりだった
今は赤玉土使ってるが、あの時の状況を思い出すと試す気にはなれずに使ってない
だからスズムシマット以外の土で使った場合どうなのかは分からんが、やめておいた方が無難
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/26(火) 11:48:49 :mRLwhoe+
,325
ありがとうございます、やめておきます。
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/26(火) 21:36:24 :jcwRPtK8
ミネラルやビタミン等、入っているので飲み水としてはいいんじゃない。

うちは皿に鈴虫ウォーターをしみ込ませたメラミンスポンジを置いてます。
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/28(木) 15:18:16 :LHvz1rSt
鈴虫ウォーターの話題が出たついでですが、
皆は鈴虫ゼリーあげたことあります?

うちのは全然見向きもしません。
幼生の段階であげると貼り付いて死んじゃうし。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/28(木) 21:04:31 :Wxn83Hfy
野菜与えるのがメンドクサイ・・・
腐るから毎日上げないといけないし、家を空けられない。

乾燥したもので野菜の変わりになる物ってないの?
家にあるようなもので使えればなぁ。

:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/28(木) 21:09:56 :ZK910WcM
>
20匹前後飼ってるけど一応かじった痕はある
でも底が見えるほど気持ちいいぐらいには食べてくれない
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/28(木) 21:11:30 :ZK910WcM
ちなみに1cmぐらいの薄いゼリーでね
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/28(木) 21:47:57 :kaFm53ch
卵パック買って共食いさせまくってしまった生き残りが、羽化してから3週間、鳴く様子無い。諦めた。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/28(木) 22:00:44 :bxNBbLKR

日本語でおk
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/28(木) 23:20:58 :gNVS39vg
もうオスが殆ど居なく、終わりに近い
少し早く育て過ぎた気がする

地べたに餌置くと食いが良いので早く大きくなるね
来年は串刺し用のケースを1個作ろうかな
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/29(金) 04:18:16 :YvsOMDVE
野菜はすぐ悪くなるし臭うから、自分はパンをあげてる。
特にメロンパンへの食いつきは凄い。
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/29(金) 07:13:19 :hpw/X3cg

うちも全然ダメ。スズムシゼリー食べてくれない。
どちらかというと水分補給のためにある感じ。

金魚の餌最強。
争って食ってます。
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/29(金) 07:25:48 :DECG3MEJ
人参だったら腐りは遅い気がする

今日も元気よく鳴いてる
卵も見つけたし、来年も楽しみ
来年以降の課題は、近親にならないように、誰かとトレード
しなくちゃならないだろうということだね
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/29(金) 07:53:45 :9c79hyjZ
鈴虫って何でその辺の原っぱや河原にはなかなかいないの?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/29(金) 17:33:10 :JzsufdCY

鰹節と水だけじゃ死んじゃうのかな?

金魚のえさだと元は植物性なのかな。
パンは植物性だけど、野菜みたいに使えるんだろうか。すぐ乾燥しちゃうような気もする。

生餌はやっぱりみんな悩みどころなんでつね・・・(´・(ェ)・`)
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/29(金) 19:15:07 :OPMrsFxY

悩んでるのはお前だけ
野菜と市販の鈴虫の餌入れとけばそれでいい
初心者はすぐ変わったもの入れたがるから失敗する
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/29(金) 23:03:00 :GshHPKi7

偉そうですねww
カッコ悪いww
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/29(金) 23:08:00 :DaRJaRco

自分が下だと認識してなければ偉そうには見えないはず
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/29(金) 23:13:36 :GshHPKi7
何に対して下なのでしょうか?
教えてください。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/29(金) 23:15:41 :DaRJaRco

え、この話広げるの?
大丈夫?後の展開見えてる?
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/29(金) 23:20:30 :GshHPKi7

後の展開とは?
全然展開見えません。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/29(金) 23:22:02 :W5JqBVMt
> ID:GshHPKi7
食いつき所が違うだろ
鈴虫の餌について語れ
:||‐ 〜 さん [] 2008/08/29(金) 23:25:59 :GshHPKi7

うまいっ!!
そだよね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/30(土) 12:51:07 :087TX+7S

野菜を自分で粉状のドライにするかなら可能。
ただ手間を考えたら、植物性過多のフード類が良い。

みたいに煽ってるだけのバカはうざいな。スレが汚れる。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/30(土) 13:30:24 :LdYGxHvZ
ドライといえば スーパーの乾物コーナーにあるみじん切りのドライ野菜
あんなのはどうだろ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/30(土) 19:37:40 :jfQtlxYA
キャベツでおk
そこそこ日持ちするし
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/30(土) 21:54:19 :v6mshvfO
キャベツは毒じゃないのか
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/31(日) 00:33:47 :CqmVqMgA

荒らしに反応する奴もまた荒らし
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/31(日) 00:55:22 :9MCQVf61

割高。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/31(日) 07:01:34 :414l9kTL
キャベツも白菜も食うよ
葉っぱの外側の方食わせることが多いと思うけど、残留農薬に注意。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/31(日) 09:36:13 :9MCQVf61

うん、それが怖くて他の鳴く虫も雑草で飼育してる。
何しろタダだし、虫の種類によって趣向が分かれて面白い。
鳴いてるところや脱皮してるのを見るのも好きだけど、一番見てて嬉しいのは
ガツガツ喰ってるところ。今日も元気だなあって思う。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/08/31(日) 11:14:27 :jl9SLpqp
自然界にいる虫なら雑草を食うのがデフォだと思う。
無理に無農薬野菜にこだわることもないのではないかと。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/02(火) 23:26:30 :LLkgu3Ni
7月26日の初鳴き以来、鳴き続けていた鈴虫も、本日(9月2日)でオスが全滅。
1ヶ月ぶりに静かな夜を過ごしています。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/02(火) 23:39:06 :DV0cWGpS
秋の夜長に鳴いてくれないと・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/02(火) 23:44:11 :TGjtpPLC
最後の脱皮した雌の一匹が、産卵管の先に抜け殻つけたまんま。
ちょいとつついてやってもなかなか外れる様子もない。

10日位前に人からケースごともらったばっかりで、あんまりよくわからないまま
脱皮の足場とか用意してやらなかったのが悪かったのかも知れんが、このままで
だいじょうぶなもんだろうか?
ちなみにケースには土が1cmくらいしか入ってないけど、これもどうにかした方が
いいのかな?
:||‐ 〜 さん [] 2008/09/03(水) 00:55:31 :mhDS/DTp
なぁに。また来年貰えばよい
東京 [] 2008/09/03(水) 02:45:46 :dFQPC7u3
うちのスズムシなんか未だ全部幼虫だよ。
この時期に全滅って早すぎない?累代していないの?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/03(水) 04:06:01 :9H0FrqEP
10月=鳴く虫の月って言うイメージを払拭せねばなぁ。
359 [] 2008/09/03(水) 07:18:23 :6kvfGCBx

ふらっと立ち寄った飲み屋でたまたま貰ったから、来年もらえるかどうかはわからんがね。
295 [] 2008/09/03(水) 12:55:21 :aPuI1Pee

おい、お前嘘ついただろ?
セントラルパークに行ってきたけどスズムシの声なんて聞こえなかったぞ
深夜に誰もいなくて怖かったぞw

:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/03(水) 17:47:27 :pj5/PXkz
この時期に幼虫って・・・
8月孵化?
そっちの方が珍しいんじゃないの?


ウチのは鰹節の食いつきが悪い・・・
飽きてきたんだかなぁ、少しでも古くなると食わない。
贅沢に育ってしまったかな。
361 [] 2008/09/04(木) 01:38:21 :m/VL5/ZQ

いや、6月孵化なんだが。
今日漸くオス一匹羽化。
マツムシも2、3匹羽化。

ちなみに家どこ?俺、東京なんだけど。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/04(木) 16:01:44 :23zBUciy
成虫まで軽く二ヶ月以上とか何かが抜けてるような気がしてならない。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/04(木) 20:48:11 :pMxoObLe
>365
うちも東京だけど、この夏は妙な天気で寒い日も多かった。
6月に孵化したものの、まだ羽化してないのは3割ほどいる。
357 [sage] 2008/09/04(木) 22:45:21 :Txd3OLbl

ちなみに、うちの卵は学研の付録。
娘の観察日記も出来たし、いいタイミングかもしれない。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/05(金) 19:11:56 :jw4x+tx9
今日メスが一匹死亡・・・ (´・ω・`)ショボーン 
死んだ姿を見たわけではなく、死ぬ間近の姿を見ただけに複雑。
最後は息も耐え耐えという感じがしていた。

ゴミに入れて捨てるのは忍びない。
このまま中に入れて置いて、仲間の血と肉となってくれた方が良いんだかな。
どうしよう・゚・(つД`)・゚・ 
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/05(金) 19:58:01 :kihCm6F1
仲間の血となり肉となって永遠に行き続けるッ!
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/06(土) 04:41:54 :iAO+opTW
腐りきったほど定番だが庭に埋める。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/06(土) 11:19:56 :gQyiCKNF

我が家の場合、庭がないので、ベランダのプランター。
案外早く消える。

メダカや熱帯魚なんかも同様。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/06(土) 17:15:09 :P43iKR4R
自然界では掃除屋(蟻やだんごむしなど)が処理して草木の栄養になるんだろうけど
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/06(土) 18:45:51 :YWcJRaOq
タンゴ虫入れてる。
けど、鈴虫数匹の軍団を恐れて?土の中に隠れていてわからない状態。
もう生きてるのかも不明。

鈴虫の死骸には、仲間も食いつかないね・・・
他に餌があるからなのか、仲間と認識して遠慮してるのか不明。
:||‐ 〜 さん [] 2008/09/06(土) 23:29:18 :IM91rf7/
うちは鈴虫以外いないが、気が付くと羽や足だけが転がっていたりする。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/06(土) 23:41:52 :pYOv/06h
死んだオスを、メスが食べるっていうじゃない。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/07(日) 00:38:25 :27MIGczv
ガキの頃面白半分にハサミムシ入れたら喰われてしまった・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/07(日) 00:43:10 :8/AI9trO
どっちがどっちに喰われたのですか。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/07(日) 04:01:07 :27MIGczv
どっちも。
最初はハサミムシ優勢だったんだが環境が合わなくて弱ってきたところへスズムシの逆襲。
正直、トラウマ・・・
:||‐ 〜 さん [] 2008/09/08(月) 00:39:27 :XVXn4PTh
水槽の蓋を換気のために開けっぱなしにしの時があったが、
最近、アシダカグモを何匹か目撃。
アシダカグモにしてみたら鈴虫水槽って生け簀みたいなもんだよね・・・。
:||‐ 〜 さん [] 2008/09/08(月) 10:46:00 :Ra3r+yTq
いつの間にか水槽内はメスばかり残ってます。
オス3匹にメス10匹ぐらい。
まだ幼虫がいるけどそれもメスが優勢。

スズムシのオスってカマキリみたいに交尾は一匹のメスだけなの?
それとも多数のメスとやりまくり?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/08(月) 17:10:23 :SaiYkW5k
死骸をプランターの土に埋めればいいってあるけど、
ちゃんとバクテリアとかある土じゃないと駄目だよね。
鈴虫くらいの大きさだとすぐにとはいかなさそうだけど。

みっちゃんパパ [sage] 2008/09/09(火) 06:55:01 :xb6G/725

腐葉土を入れたプランターなら大丈夫。

交尾は日に何回もやる。特定の相手とだけはなさそう。どちらかと言うとメスが多数のオスと交尾する感じ。

東京だと6月4日のムシの日に孵化、2ヵ月後に羽化と昔から言われている。うちはマンションなのでこれより2ヶ月早いが。

地表から1cm下に卵を産むから、土は3cm以上あったほうが良い。

私たちと同じ食べ物も食べますよ。米や麦の加工品(ごはんやうどん等)など。飲み水プラス煮干で問題無し。

低音好きならカンタンがお勧め。鳴くのは盛夏でなく初秋ですが。
うちの今の盛りはマツムシ。短い金属音+涼しくなったので心地よい。
今年スズムシ2年目の方なら、来年マツムシやカンタンに挑戦してみてはどうでしょうか。
382 [] 2008/09/09(火) 07:50:56 :LqUZwbYw

なるほど。
要するにオスは一匹いれば十分ということですね
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/10(水) 17:50:30 :OxCR4doh
最近の天気の悪さで全然土が乾かなかったんだけど、
やっと乾いてきたよ・・・三週ぶりくらい。

・・・と思ったら土の質が変わったのか硬くなってしまった・・・
これだと卵産み付けなさそう。
死んだメスの真ん中の尾部分触ったけど、かなり柔らかいんだね。
これじゃ土は柔らかくないと産み付けられそうもないなぁ

土耕せばいいのかな?
359 [sage] 2008/09/10(水) 20:25:30 :TFPKvUVA

ありがとう、鈴虫マットって見つけたから買ってきて入れておいたよ。
殻をつけてたメスはしばらくして取れたけど、産卵管は曲がっちゃってる。


今日オスが一匹死んでいたが、次に見た時には雌に食われてる最中だったよ。
(カツオ節や野菜は十分にやっている)
昨日あたりからあんまり鳴かないなと思ってたが、交尾済んだのかな。
しかし、食べかけを放置はやめてほしいorz
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/13(土) 04:24:52 :bx08qPKz
そろそろ終わりかのぅ…
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/13(土) 09:11:21 :q6ak8H8b

スズムシマットは地雷
ダニ沸きまくりカビ生えまくり
死体を取り除きにくいしいいことないよ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/13(土) 11:13:40 :rzXRRcH4
羽が茶色の鈴虫飼ってる人いる?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/13(土) 11:26:11 :aNr9OTlI

2,3匹いるよ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/13(土) 11:35:45 :6BSylCM9
チャバネゴキブリ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/14(日) 23:18:37 :NeigkSg7
なんか気が付いたら、最後のメスの足が右だけ中足が先半分、前足が全部なくなってた・・・
ケースの掃除で木に掴まえる用追い立てはしたけど、(木に載せたまま外へ移動)
掴んだわけじゃないし、原因がわからない・・・
バランスとるのが大変そうでちょっと不憫。(ノД`)シクシク

止まり様の枯れ木にナス置いたら食ってるので安心。

あれだけ五月蝿かったオスの鳴き声にも慣れたなまだ暑い夏の終わりの日
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/15(月) 01:01:23 :/BXE82sb
たまに片側だけ全ての脚が見事に壊死することがある。
2本同時に壊死、なんてザラ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/15(月) 01:03:02 :/BXE82sb
ナキイナゴが全てお亡くなりになってしまった。
他のバッタはあまり鳴かないし寂しい。
ヒナバッタは今のところ鬼門だから飼いたくないし。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/15(月) 13:28:17 :Y9Y3r8lM
6月に鈴虫の成虫を買ってきた日、自分の足がくすぐったいので
よく見たら白い小さな幼虫が止まっていた。
てっきり鈴虫の幼虫が紛れていたのかと思い、ケースに移し替えて
大事に育ててきた。
しかしそれはカネタタキでした。orz
今、先に死んだ鈴虫に代わりよく鳴いてくれています。
:||‐ 〜 さん [] 2008/09/15(月) 15:22:55 :53rqiInm

ところでスズムシ大量に飼ってる人
近所からうるさいって言われないの?

昔はよい音とされていた風鈴とかうるさいって言う人がいるから
風鈴も絶滅しそうだろ?
スズムシはどうなんだろ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/17(水) 18:43:41 :6+smIePX
アパートとかの部屋で大量飼いはばれるかもしれないけど、
庭とか近くにある家で10匹以下なら、見えなきゃ気づくのは事実上不可に思える。
庭があればコオロギが鳴いてるし。

枯れ木にナスを置くと食いやすいように見える。
野菜の与え方に、棒に突き立てるのがあるけど、明らかに減る量が違うしアレが標準でいいのかと思う。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/17(水) 21:37:23 :9Bok9Mbr
野生のスズムシは何食べてるんだろうなぁ
:||‐ 〜 さん [] 2008/09/17(水) 22:34:02 :VAtx6dq4

スズムシやカネタタキの鳴き声は人に癒しを与えるもの。
それらをうるさいとか言う連中はただのDQNかゆとりだろう。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/17(水) 23:29:32 :6YUeUB1r
スズムシの鳴き声は日本人以外には雑音に聞こえるらしいね
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/17(水) 23:39:01 :GXDwWjTw
狭い箱で何十匹も一斉に鳴けば、当のスズムシも互いにうるさいと思うんじゃないのかね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/18(木) 00:05:36 :kByptqE7
繁殖させると簡単に100匹とか超えちゃうから、そいつらが一斉になくとかなりうるさい。
隣家に面した部屋には置かないようにしてる。来年は数減らす予定。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/18(木) 01:23:23 :1hx+hcis

でも直翅自体の人気は欧米の方が高いという矛盾。
日本では他の虫は美術のモチーフに良くされるのにね。
直翅は脚や触覚が脆弱で立体化が難しいというのは100l嘘。
上手く誤魔化せばいいのだがそういうのを嫌う日本人の職人気質がそれを邪魔してる気がする
バッタのブローチとか欲しいなぁ・・・
:||‐ 〜 さん [] 2008/09/18(木) 02:12:06 :v8AaBr5g

アメリカのペットショップにいくと、コオロギの幼虫が多量に売られていて
コオロギ用の完全栄養の餌、餌台、水槽など何でも揃う。



爬虫類の生餌だけど。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/18(木) 02:24:44 :1hx+hcis
昆虫をモチーフにした美術品からちょっとした挿し絵なんかに至まで直翅系はセミやトンボより序列は下。
格闘甲虫→蝶→トンボ→セミ→コオロギみたいな感じだ。
流石に他甲虫やカメムシよりは上だけど。
日本は特に虫に対する偏見が非道いね。
10月に成虫になってそのまま繁殖する直翅なんてほんの一部だよ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/19(金) 01:00:08 :8D+CRcjk
鈴虫って何度まで耐えられるの?
二十度台前半も間近だなぁ・・・
気温高くして越冬とかしたの記録とか無いの?
:||‐ 〜 さん [] 2008/09/19(金) 17:15:55 :Nsz+4asq
成虫になってからの寿命が決まっているので夏に生まれた物は越冬は無理でしょ。。
温度調整で冬に孵化させれば冬でも鳴く。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/20(土) 03:41:08 :bVLd6EvA
ススムシは寿命という点ではあまりタフではないしな。本来どっちかっていう
と秋の虫というより晩夏の虫だし。
うちでは7月羽化のオス達がほぼ全滅してるけど、同時期羽化のエンマコオロギ
は絶好調だ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/20(土) 09:05:03 :Vmw2YJT0
直翅昆虫のうち虫態越冬するのを除いては大体幼虫1ヶ月半〜2ヶ月半、成虫もそのくらいの寿命が多いね。
スズムシやカヤキリは短い方で、羽化して1ヶ月半でオスは大抵死んでしまう。
虫態越冬無しだと、オンブバッタ、ヤブキリ、キリギリスが長寿。クツワムシも結構生きる。
虫態越冬するクビキリギス、コロギスやケラ、クチキコオロギなんかは長寿な方に入る。成虫で短くても越冬中除き3ヶ月。
クチキやケラに至っては2年後氏になることもあるらしい。
361 [] 2008/09/21(日) 22:45:48 :+Uv/y3dc
うちは、まだ幼虫が結構残っている。
このまま成虫になれずに死ぬかもしれない。
:||‐ 〜 さん [] 2008/09/22(月) 01:01:25 :B0uL8bEl
>411
朝晩の温度を下げなければ大丈夫じゃない?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/22(月) 02:33:45 :64iPi0Sa
メスはもう一匹だけ。
しかも足が不自由で卵産めるのかも解らない。
上旬に死んだのはまだ生んだかもハッキリしないままだった。
どうだったんかなぁ。
こいつが生んでくれないともうダメポ。

:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/23(火) 12:37:08 :/K+aOdYf
検索めんどいのでここを借ります。

スズムシって共食いしますよね。
やっぱりメスを狙って食べるのでしょうか。
オスばっかでメスは1匹ぐらいです。

あとスズムシの区別も教えて
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/23(火) 12:41:33 :/K+aOdYf
連投すまそ。
市販の昆虫ウォーターは
使った方がイイのでしょうか?

あと、スズムシは水に弱いのですか?
霧吹きするとすぐ飛び跳ねて・・・・。
やっぱりストレスはたまるのでしょうか?

あとゼリーは買った方がイイでしょうか?
俺の家はナスだけですが・・・。
長文スマソ。
教えてエロイ人
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/23(火) 19:24:16 :qyHuqArg
ぉぃぉぃ…
スズムシ飼うぐらいでそんなこと面倒臭がってるようじゃアンタ、生き物飼うの10年早いよ。

あと最近、あり得ないような場所でスズムシの声を聞くんだが、放虫とかしてないだろうな・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/23(火) 22:36:47 :DbTqYinb
日曜日に残っていたメス2匹が星になりました。
本日、ケースを掃除し、我が家のスズムシは終了しました。

カビが心配だが、どうすることも出来ないよね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/23(火) 23:55:08 :JkUQHGs0
今年の成虫飼育も終盤になった所で今まで使っていたスズムシの餌が無くなった。
金魚の餌の代用が評判良いから、それに近いメダカの餌買ってきて与えたけど
スズムシの餌よりも食いつきが良い。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/24(水) 01:04:06 :29+xQdQ0
スズムシの餌と虫除けスプレーは店頭から撤去されるのが早いから困る。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/24(水) 02:12:30 :N0N0e8EI
鈴虫鳴かなくなった
毎日1〜2匹死んでる
でも卵を確認した

また来年までお預けかと思うとあの騒々しかった鳴き声が恋しくなった
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/24(水) 02:16:26 :N0N0e8EI

昆虫ウォーターは地雷だからやめとけ
水は少し水滴が付いたぐらいで死ぬことはないけど、
できるだけかからんようにしてやった方がいい
ゼリーは必須ではないが、ナスだけってのはよろしくない
できればいろんなものを、少なくとも何か1種類は動物質の餌をやるといい
:||‐ 〜 さん [] 2008/09/24(水) 04:19:24 :DWtdxQ0c
まだまだ鳴きまくってるよ
でもオス3匹にメス10匹以上いる。
ちょっと羨ましい
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/24(水) 06:19:02 :9BJmd5Ze

>やっぱりメスを狙って食べるのでしょうか。

逆。普通はおもにメスがタンパク質を求めてオスを食べる。
ただし、メスのほうが羽化時期が遅いから、脱皮中の無防備なメスを
先に成虫になった奴らが片っ端から食べちゃうってこともありうる。
もっとも、ある程度過密だったり餌やシェルターが不十分な場合だ
けどね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/24(水) 16:51:11 :skAVFbno

昆虫の中で、鈴虫以外そだてれないww
コオロギとかゴキブリだろ。。

返答あり。情報もあり。
・昆虫ウォーターは地雷ですか・・・。って事はsagiか!?
・俺家、霧ふきしかない・・。よって
・ゼリーは鈴虫にとって、豪華ステーキってことか。
よって週一回程度でいいの?
・動物性?もしかしてフレークの事か!やってまっす!
そして3日ごとに餌換えしてます。。

返答あり。情報あり。
・えー!そうなんですか・・・。
無防備のメスを狙う、か・・。オスはひでぇな・・。
餌やってるからもう大丈夫、かな?
それより鈴虫って脱皮するの!?
初めて知った。。
:||‐ 〜 さん [] 2008/09/24(水) 17:48:35 :08Y2XAzG
本日の9:15から3chで「しぜんとあそぼ きりぎりす」をやっていた。
キリギリスがバッタを捕まえてムシャムシャ食べるところが画面に大写しw。
トラウマになる子供がいなきゃ良いけど・・・。



> カビが心配だが、どうすることも出来ないよね。

ttp://www.chie-net.co.jp/ion/a-titan2.htm
こんなのどうだろ?
生体に影響がなければ試してみたい。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/26(金) 04:34:43 :v9bS3C/d
メスのおなかが大きいんだけど、これってそろそろ産みそうって事?
卵が出たらまた小さくなるのかな?

出来れば虫ケースから出して、卵は小さいケースに産んで欲しいな。
管理するのが難しくなるし・・・

どうかな? (`・ω・)
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/26(金) 08:13:23 :T9GQp2q1
>卵が出たらまた小さくなるのかな?
バッタ亜目ならあり得るが、他のグループの直翅のメスは一度抱卵すると腹が縮むことはない。

上り下りし易いようにしてやればケース内に小さな容器を置いても産卵するよ。
:||‐ 〜 さん [] 2008/09/26(金) 20:23:06 :ngF6RG02
NHKBSでスズムシ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/27(土) 14:24:24 :vMhxca/5
ベニヤで作ったシェルターに卵が産みつけられてる
土に埋まってなくても負荷するかな
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/27(土) 14:26:24 :vMhxca/5
× 負荷
○ 孵化
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/27(土) 14:37:17 :QeyxJi79
卵って産むと地中に埋めるんでしょ?
見た目だけでわかる何かがあるの?
それとも熟練者にはわかるの?

思ったところに産ませるのは難しいなぁ。
水槽はこの後、魚飼うのに使いたいし。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/29(月) 04:41:20 :QCdHTHXW
地中じゃないと吸水成長できないだろうね。
地中だって水分与えなきゃダメなんだし。
:||‐ 〜 さん [] 2008/09/29(月) 12:20:49 :1gSb9Ksh


水槽の壁沿いに産む事が多いようで、外から卵を確認できます。
目の細かいザルで土を濾すと卵だけ取ることができるので
他のところで適当に湿気を与えるなりして保存することが可能です
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/29(月) 13:56:54 :4n0ElKAK

直接霧吹きしてもだめだよね?
かといって持って土の中に埋めるわけにもいかんし・・・
諦めるしかないのか・・・?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/29(月) 16:35:37 :g4nrPXwm
いや、埋めてもいいんじゃないか。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/29(月) 16:40:43 :2yJM9G7Q
ピンセットじゃ潰しちゃいそうだし、
手で持つと潰しちゃいそう+菌とか繁殖しそうだし
でもこのまま放置よりは可能性あるか・・・一か八か試してみる
ありがとう
:||‐ 〜 さん [] 2008/09/30(火) 01:03:01 :NEGq0uKa
ベニヤを埋めれば解決
:||‐ 〜 さん [] 2008/09/30(火) 21:25:10 :RBSdeDo8
乾式飼育法を試そうと一式買った直後だった
外に出していたケースすべて、夜中にアライグマの猛攻にあった
器用にフタあけて、中身を出してあった
おそらくエサのキュウリやキャットフードが狙いだったのだろう
その日から、庭で鈴虫が鳴き出した
自然の中で鳴く鈴虫もいいもんだ
例年だととっくに死んでる季節なのだが、まだ鳴き声がする
ケースで多頭飼育で飼っているよりずっと寿命が長いようだ
来年はどうしようかな
:||‐ 〜 さん [] 2008/09/30(火) 22:06:43 :g+UqJgh0

アライグマを恨まないところが素晴らしい
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/09/30(火) 23:13:17 :wXeqZXQx
の着眼点も素晴らしい
:||‐ 〜 さん [] 2008/10/01(水) 11:52:46 :LPJljAMi
鈴虫を放虫することはいけないことなのだろうか?
鈴虫が生態系を乱すとは思えん
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/01(水) 13:16:38 :jlB1t6Or

この馴れ合い反吐が出る


馬鹿は死ね
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/01(水) 15:47:47 :I9sg6zOL

日本オオカミ他、数多くの大型動物を絶滅させ、
宅地造成、無駄な道路工事で自然を破壊しまくり
ずっと過去から外国の生物を日本に定着させ続けて、
今なお、薬品や農薬研究で、耐性がつく危険な菌をつくりまくっている

そんな人類が、鈴虫の放虫で危惧妄想とは偽善以外のないものでもない
鈴虫くらいで自然環境が変わると思っているのなら
今までの人類の自然破壊行為で地球生物はすべて壊滅しとるよ
外国の種を日本に放てば、それなりの影響あるかもしれないが
在来種を多少養殖したあとだからと言って、放して問題あるはずもない
遺伝子汚染がどうの言ってる輩は、何億倍も自然破壊され続けている現状に目をつぶってるだけ
いわばマニアオタクの狭い狭い視点
鈴虫の放虫で自然破壊どうの言う奴は、自家用車を運転するのやめろ!歩いてどっか行け!
その方が、何百万倍も自然に優しいだろうさ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/01(水) 16:01:48 :I9sg6zOL
だいたいよのケースで言えばよ
鈴虫が逃げたことより、もっと何十倍も肝心なことがあるだろ
鈴虫を逃がしたのは ア ラ イ グ マ なんだよ!
それの方が、ちっとは深刻だろうが!
個体が大きい種や高等な種ほど、環境に与える影響は大なんだよ(特殊な微生物と植物を除けばな)
なのに、鈴虫ですか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/01(水) 16:53:43 :1TUumis3

はアライグマを逃がした訳じゃなく被害にあってるだけ
は鈴虫を逃がそうとしてる

責めるべきはどっちだ?
やらん善よりやる偽善だぜ(まあ、俺の場合に限って言えばその偽善ですら大したことはできんが)

鈴虫は草を食べる、その鈴虫を餌にして更に上位種が殖える
そうして初めは小さい波紋も大きく広がってくんだよ
最期まで飼えないなら初めから飼うな
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/01(水) 16:59:00 :1TUumis3
× 鈴虫を逃がそうとしてる
○ 鈴虫を逃がしても構わないと思ってる
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/01(水) 18:21:55 :0gr0oNqh
>やらん善よりやる偽善

そのフレーズは元々左翼団体が唱えた根拠のない強弁だよ。

読んで字のごとし、偽善とは善ではないのに善であるかのよう
に偽る、最も巧妙で罪深い悪だ。
悪は露見する。だが、偽善は放置するとしばしば生き延びる。

ただ、昨今の「遺伝子汚染」「遺伝子攪乱」という言葉の濫用は
馬鹿馬鹿しいの一言に尽きる。スズムシの放虫は問題ない。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/01(水) 18:36:22 :6YubeCxb
大層なことを口走るだけで何もしない奴より、
少しでも貢献しようとしてる偽善者の方が有益だと思うけどな

他人を偽善者だと咎める君は何をしてるの?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/01(水) 18:42:17 :6YubeCxb

あと、偽善者の意味誤解してないか?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E5%96%84
偽善(ぎぜん)とは、善であると偽る事をいう。また、これを行なう者は偽善者とよばれる。
外面的には善い行為に見えても、それが本心や良心からではなく、虚栄心や利己心などから行われる事を指している。
腹黒いやゴマすりという表現もある。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/01(水) 19:04:06 :zekMoGpa
直翅系も馬鹿が現れるようになったか・・・
駄目だな。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/01(水) 22:22:19 :R4v4MT4i
なんかスゴイ話してるな

日本に野良のアライグマが生息するのは確かにおかしいことではあるけど
それだけ環境保護を訴えるこそ、移動のときに車を使わず歩いた方がいいんじゃないの?

環境破壊は私たちの子孫の未来を考えれば確かに憂うべき。
しかし個人的に思うに、ネアンデルタールが絶滅して我々人間が今あるわけで。
絶滅危惧種を盲目的に保護するばかりが環境保護ではないよね。
地球規模で絶滅と進化を繰り返す途中経過が今ってだけのことで
環境に即した生物だけが生き残り、そぐわない生物が絶滅するのは
残念だけれど仕方が無いことだと思うよ。
ニッポニアニッポンを必死になって飼育することこそ滑稽で
かつトキが気の毒と思えるのは私だけなのかな。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/01(水) 22:36:03 :v0Xw7XzR
国産の昆虫の放虫程度でガタガタ言う放虫厨と
遺伝子厨とバクテリア厨は放置でおk。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/01(水) 23:37:42 :3vm65nwN
この所の天気は悪いんだけど、気温が低いから土が乾いたままになった。
乾くと硬くなるし、卵産めるのかも難しくなりそうだし。
霧吹きは難しいね、すぐ乾いちゃうから。
植物にかけるのと違って、逃げ惑う鈴虫を見ながらやるのも忍びない。
かといってコップでかけると乾きにくくなりカビの駆除が大変。
飼ってみて一番気を使ったなぁ

オスの鳴きが貧弱になりつつありそろそろなのかと見ながら、ふと思い返す秋の夜長。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/02(木) 02:22:49 :J5SnfX5k

う〜ん、必死扱いてヤマトマダラバッタ養殖しようとしてる俺はやはり間違ってるのかな・・・
他のバッタに比べると幼虫は滑るところ登れないし(幼虫の間はイボバッタですら滑るところ登れる。)
どう考えても進化の方向間違えてるよなこのバッタ・・・
スレチ&チラ裏すまそ。
:||‐ 〜 さん [] 2008/10/02(木) 03:14:44 :qZRKGRfm
東京23区辺りは野生のスズムシはいないが、地理的にみてかつては普通に生息していたはず。
俺は去年、地元のS区でスズムシを放虫したのだが、この行為は偽善になるのか?

でトキの話が出たが、絶滅危惧になった原因が近代化活動によるものならば積極的に保護すべきだと思う。
生き物好きならば当然の発想だと思うが?
:||‐ 〜 さん [] 2008/10/02(木) 06:12:31 :786AXxNH
そういえばミノムシも中国から移入されたハエによって絶滅寸前だな。

ちょっと前まで嫌ほど見かけたミノムシ、子供に見せてやろうと思ったら全然見つからない。
ネットで調べたら何と絶滅寸前!
中国からハエが飛んでくるわけでもあるまいし、明らかに人間によって移入されたもの。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/02(木) 06:14:15 :3oBTuNE1

なる訳ないだろ・・・無責任なだけ
どの辺が善だと思うの?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/02(木) 09:31:14 :SYW5l9/w

>口走るだけで何もしない
>他人を偽善者だと咎める君

君は決して頭が悪いわけではないのだろうが、頭に血が上って
相手のレスの隅々までは目に入らなかったのかもしれんな。俺
のレスを末尾までよく嫁。

俺はスズムシの放虫は「偽善」などではなく肯定すべき「善」だ
と言ってるんだ。
そして俺が批判してるのは「やらない善よりやる偽善」というく
だらない造語を金科玉条にすること、その一点のみだ。


ソースがWikiなとこが既にアレだが・・・。
つか、そもそも大意は違ってないだろ。基礎的読解力、抽象概念の
共通性理解力の低下は深刻だな。読解、作文の経験蓄積が乏しいと、表現の
多様性を、間違いとしかとらえられず、逆に作文する際は同じ表現を
1文中で繰り返してしまったりする。
ただ、そんなに気にするな。最近はプロの若手ライターでも、この手の
ミスで校正校閲に手間がかかることは日常茶飯事だから。

スレ違い、スレ荒らしなんでこの辺で。
443 [sage] 2008/10/02(木) 13:44:05 :SkbCb/8r
>443です てっきりスルーされるかと思ったが皆さん熱いねー
俺の意見に反対の人も含めて、ちょっと感動した

>やらん善よりやる偽善だぜ >少しでも貢献しようとしてる偽善者の方が有益
俺に言ってるではないのかも知れんが、こんな意見も出ているので、少しは言っておこう
俺も環境を考えた行動をする部分もある
家は生ゴミは出したことがない 全部、庭の土に埋め込んで野菜作りに役立てるようにしてる
庭はといえば、刈った雑草も木の剪定枝もすべてゴミには出さず、地面に引いてマルチしてる
また、農薬・消毒剤は使ったこともない 雑草も周囲の自然を取り込む為に最低限は生やしている
このようにすることで、バッタ・コオロギ・ムカデ・トカゲ・カエル等々、庭内だけで生態系らしきものができあがり
なかばビオトープ状態 カブト・クワガタも自生しつつある 広葉樹も数本生やしている
周囲の自然が破壊されて、住みかがなくなった生物が逆に庭に集まって来ている状態
言っておくが山村の山奥ではない、大都会でもないが大都会並みの店はすべてある町だ
家の暖房は、OMソーラーと言う太陽光を生かした特殊な方法なので、暖房費は通常の家の3分の1以下
カブクワ・鈴虫で使ったマットも、庭に還元してる 虫の死骸も庭に埋めてる
もちろん、外国産の昆虫を放虫したことは一度もないし 国内でも海を隔てた離島のものは放虫しない
トイレットペーパーは一応再生紙 車は最低限の最も燃費がいいもの 金が出きればハイブリッドを買う予定
衣類で使わなくなったものはゴミにせず、寄付するところがある 冷蔵庫は最小限のもの
他にも色々あるが、「全部お前の趣味だろ」と言われれば、はいそうですって答えるだろう
しかし、趣味でロー燃費ローサイクル状態になっているのだから良いだろっと
443 つまらん連レスでスマンけど [sage] 2008/10/02(木) 13:49:45 :SkbCb/8r
つづきだが
この程度のことはやっている上で、鈴虫を放すのは何の問題もないと言っている
俺は自然環境が好きで、考え方は環境保全傾向だが、いわゆるエコを主張してる人とは線引きがある
どうもエコ関係の人には神経質に「宗教的」な思いこみを感じてしまう
歩きタバコも同じ ポイ捨てはいけないとしても、
広い道ばたでタバコを吸ったとして、半径20m以内の人の健康を害すると本気で信じている人の気が知れない
その場所が、排気ガスでむんむんするような場所でおまけに小汚い風俗街だったりすると笑いさえ感じるな
ジャンクフード毎回食えば問題あっても、月に1〜2回マックを食っても体になんの悪い影響も残さないと思う
鈴虫を放すことが自然にダメージを与えると考える人にも、同じことを感じる
千葉県で採ったカブトムシを神奈川県で放してはいけないと言う人も同じ
割り箸否定でマイ箸持参の人もよくわからん 割り箸ってのは余りのクズ木材で作ってるのだが、いかんの?
これってエコしてますってスタイル表現だけなんじゃ? スーパーにマイバックを持ち込む人は、まあ理解できるかな

自然ってのは、破壊しなければ自己再生能力の宝庫 もっと大らかなもんだと思うが
自然の自己再生能力を超えてしまう破壊が問題なのであって、
自己再生能力内の変化はすべて飲み込んでしまう大きさがあるのが自然だろう
環境を考えるなら、自然の自己再生能力を超えてしまわない方向に小さな努力を積み重ねるのは意味があるが
自己再生能力以内でのごく些細なことで悪と決めつけるやり方は、危険な宗教運動と同じ臭いを感じてしまう地球は鈴虫を放すことで何の迷惑もしていないよ
ブラックバスやアメリカザリガニとは違うのだよ(これでも蚊に刺された程度だが、良くはないな)
:||‐ 〜 さん [] 2008/10/02(木) 17:19:25 :6y/iSUBr

概ね同意。スズムシ放虫に噛み付いてきた人たちの書き込みを見て俺も驚いた。
カルト宗教みたい。「お前らは本当に日常生活において必要最小限のCO2排出量になるように
普段から努めているのか?」と問いたい。
どうすれば、あのような自分のことを棚に上げた偉そうな書き方ができるのか理解できない。
:||‐ 〜 さん [] 2008/10/02(木) 18:34:14 :786AXxNH
元々いたところ、本来いるべきところに放虫するのはかまわんと思う。
純国産の鈴虫を日本に放っても何にも変わらん。

ヘラクレス大カブトムシを放虫するのとはわけが違う。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/02(木) 19:31:13 :AsQyXA41
生態系云々は関係ないが、
鈴虫の放虫は虐待行為
飼育している鈴虫を放しても死ぬだけで殖えることは無い
あと、いい加減スレ違いだろうから以後は以下のスレで

お前ら放虫ってどう考えるよ?
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1037539756/

放流、放虫、放獣、問題
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1129289687/
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/02(木) 20:09:07 :J5SnfX5k
江戸時代から考えると案外放虫とか普通だったかも知れない・・・
今とは比べ物にならない程鳴く虫の飼育盛んだったらしいし。
軽くカブクワを上回っていたという。
虫売りは明治頃まで続いたそうだ。
:||‐ 〜 さん [] 2008/10/02(木) 22:06:59 :SjCogUaO
もうスズムシの雑談してもいいんかな?

なんか急に鳴かなくなったと思ったらオスが全部死んでメスだけになってた
この時期にオスだけ追加しても交尾はしないかな?
長いこと一緒に飼ってなくても交尾する?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/02(木) 22:14:27 :Id9nVx6J

家の回りでは増えてますが年々www
虐待なんて言い出したらケースで飼ってること自体もそう捉えることも出来るw
無理あるね


交尾はするよ
でもオスメス一緒にしてたんじゃないの?
だったらもう交尾完了してるから追加する必要なし
メスの方が長生きするのは普通
:||‐ 〜 さん [] 2008/10/03(金) 00:14:50 :kI72ndRj

いや、スズムシ放虫問題はここで議論した方が良いと思うよ。一種類に絞られているからやりやすい。
それに、このスレの大半は過去に何度もでた少し調べれば分かるような質問の
繰り返しで占められているから減り張りが効いて良い。

ところで、スズムシは放虫しても定着しないという話は、よく2chで目にするけど、ソースはあるの?
去年、スズムシの初齢幼虫を都内S区にある草むらに放虫したら、その年の秋に放虫した場所の周辺で鳴き声を
確認できたので、些か疑問に思っているのだが。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/04(土) 02:25:16 :8Bovkpax
もう意見がないようですので
鈴虫の放虫は 善 ってことでOK
:||‐ 〜 さん [] 2008/10/04(土) 10:43:23 :frF0dvoS
時と場合による、でいいんじゃない?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/04(土) 11:48:39 :eQHc79aR
虐待なんて言い出したらケースで飼ってること自体

どんな生き物も、元はといえば自然界にいるべきものなんだから。
突き詰めていけばこれに尽きると思うな。
生き物を狭いゲージで飼うってのがそもそも人間のエゴなんだよ。
だからといって、手厚く飼育してるのを責める気も無い。
ゴキだってどんどん北上してるのに
鈴虫の分布が変わってもそれで天変地異が起こるわけないし
人に危害を与えるわけでもない。

それよりも、木材に紛れ込んだ毒蜘蛛とか、ワニやらピラニアやら、
諸外国からわざわざ高い金を出して買った、しかも危険な生き物を放すバカが問題。
ウケ狙いで元々は日本に居ないはずの変なものを飼うなっての。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/04(土) 11:50:29 :eQHc79aR
ゲージじゃなくケージだよな・・
:||‐ 〜 さん [] 2008/10/04(土) 12:35:16 :NhewinVY
偽善者どもの討論はもういいから
鈴虫飼育の話しようぜ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/04(土) 19:10:14 :qQTrLj9P
なんかよ、泣き声が細くなって駄目かと思ったが、
食いつきのいい野菜と果物与えたら復活してきたw
本当にこいつら今月までの命なのか・・・?とすら
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/04(土) 21:27:01 :cu8CWVDY
状態良ければオスでも2ヶ月生きるらしいからね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/06(月) 23:15:29 :F6VPNTlp
メスが死んだ・・・これで全滅。
はたしてこの地中に遺伝子は残ってるのであろうか・・・
自分の目じゃ、カビくらいしか見分けられないなぁ
:||‐ 〜 さん [] 2008/10/06(月) 23:43:18 :JhS7EAfk
うちはあと1匹だ
卵は側面に7個ほど確認した
来年は第三世代の誕生だ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/07(火) 02:02:57 :TeD52FRG
多少のカビは問題ない。直翅類のメスが出す卵のコーティング(産卵中は潤滑
作用、乾くと糊の役目。)には殺菌作用がある。バッタの卵嚢泡もそう。
表面がカビだらけになった土から孵化したこともある。
問題はそれによって土に水分が吸収されにくくなること。
カビが水を弾いてしまう。通気性も悪くなる。バッタの糞は大きいから割と楽に
除けるけど、体が小さいのはそうも行かないからなぁ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/08(水) 16:12:00 :UAjxUyQ6
もしかしてカビに見える白っぽいのが卵だったりするの・・・?
捨てちゃったけど・・・(´Д`)
地中に生むならありえないよね。

:||‐ 〜 さん [] 2008/10/09(木) 14:14:12 :iDNO03of
まだメス7匹、オス3匹います。

交尾してるのもはじめてみました。
交尾中のオスって短い「チッ、チッ、チッ」といった鳴き声を繰り返すのですね。
そして終了後、自分の性器のあたりを舐めてるのも面白かった。
メスはもう卵を産卵してる途中のようでした。産卵するしないにかかわらず
本能の赴くまま交尾を続けるようですね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/10(金) 00:19:45 :43bCBxfE

卵は白くてゼリービーンズみたいなかたち。カビと間違える心配はないと思うよ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/10(金) 21:25:39 :mqnHh6Dt
鈴虫より贅沢な虫って存在しないよなぁ
まるで豪邸に住むかのように召使(人間)まで抱えてるし
たんぱく質・新鮮な水・新鮮な野菜・安全な環境

まぁ法外な値段の虫は別なのかもしれないけど。
:||‐ 〜 さん [] 2008/10/10(金) 21:40:35 :1ZaWPuTW

殆どの虫がそうだろ・・・
:||‐ 〜 さん [] 2008/10/11(土) 00:08:36 :7PonrkPt
来世は虫けらに生まれてこい
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/11(土) 03:04:56 :JGZcn2dn

幻想ぶちこわしでスマンが
タコ部屋に、大人数で押し込められ
カビだらけ、ウンコは部屋に垂れ流し
やることと言ったら
女と何発やれるか競ってる男ども
肥え太って、産む為だけに生き延びる女ども
ナイフもった暴漢も、襲ってくる野獣もいないが
食べることと、あたりかまわずセックスすることだけが、唯一の楽しみ
風の臭いも、自然の草の感触も、知ったこともない
無限の自然の中で、自由に跳ね回るなんて、遠い神話の話
ウンコまみれの臭いタコ部屋での一生

ちと言い過ぎかw
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/11(土) 05:21:00 :IndRYiMp
ウンコ掃除はキリギリスやバッタはマメにやらざるを得ないからなぁ。
結構臭うのだorz
:||‐ 〜 さん [] 2008/10/11(土) 17:04:17 :XHz5eRG9

野生動物はウンコや小便を体に擦り付けたり自分のテリトリーに撒き散らすから臭いと思ってないんじゃないか?
:||‐ 〜 さん [] 2008/10/13(月) 14:20:28 :OBtQ3NSU
オスがとうとう後一匹になった・・・・
ガンバレ、最後まで生き延びろと応援してる。
そして最後の最後まで鳴き続けてくれ

:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/14(火) 21:26:22 :6sqyTiyX
うちもオスは最後の一匹。メスは9匹いてる・・・・。
けなげに今も鳴いています。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/15(水) 17:30:51 :93LpGiqK
2ケースで飼っていて、ケースAのオスはいまだに煩いくらいに鳴きまくり。
ケースBのオスは殆ど死にかけ。ケースAからオスを移すと二日程でヨタヨタになってしまいました。

ケースなどの物的環境よりも、メスが恐ろしいのでしょうか。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/15(水) 19:16:56 :avyoxP2a
鳴かなくなってきてそろそろなのかと思ったが、ケースの場所を室内に移したら
ピークに比べたら静かだけど鳴き始めた・・・

しかし、ナメクジの来襲が三回もあったがやっと捕獲した。
餌は食い散らかすわ、死骸は襲うわ、でかい糞もしていく、ベトベトのもあるし迷惑だった。

どうしてくれようか。塩かけるか・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/15(水) 21:13:49 :vWps3k1G
園芸害虫のナメクジは昆虫飼育に於いても以外に曲者。
体の幅の半分くらいの隙間から平気で入ってくるし、雑食性で餌を色々盗み食い、というより堂々と横取りする。
更にナキイナゴの卵が被害を受けたことがある。下手すら脱皮中のも襲うんじゃないか?
とにかく駆除推奨。俺はアルコールをスポイトで垂らしてる。燃料用のでも構わない。その方が安いしね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/15(水) 22:16:23 :J+hRBC8G

絶倫のメスに何回も何回も抜かれたんだろうな・・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/16(木) 20:41:19 :Q1f/Bmdv

うお!そんなこと、やられてみてえぇぇ
でもババアじゃ嫌だな
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/16(木) 20:50:57 :VH09hifb

言われて見ると、ケースBの方が卵が多いような気がしますw
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/16(木) 21:52:04 :XNpLSqG/

心配しなくてもスズムシは同い年しかいないからネ
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/18(土) 02:25:45 :Snj/Gz9W
今日また一匹死亡・・・オス。
これで残りはオス一匹か・・・
寿命なのだと思うしかないが何かさみしいな。
ケースが空になったらもっとさみしくなるんだろうけどな・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/19(日) 09:50:16 :k7ksA4ZL
またナメクジに襲われた・・・(´ω`)
カビ防止にケース上部を空けてるが・・・

鬼じゃないから全然関係ない方へなら逃がしてもいいが、
べとついて手で払えないから容易にそれも出来ない。(´ω`)
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/19(日) 10:01:30 :FBJOgiAz
割り箸
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/20(月) 09:17:25 :aU3aAAiA
学研の残念賞送付の幼虫君も19日で全滅しますた・・・★(-人-)ナムー
9月に死んだのを覗けば、みんな寿命かな。
あと二日で下旬にまで到達できたのに。

此処もお世話になりますた、さようなら。★(-人-)ナムー
:||‐ 〜 さん [] 2008/10/21(火) 10:00:40 :mWE4geVx
ざっとみたところ、卵500個はありそう。
来年どうなるか考えると怖い
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/24(金) 16:06:13 :x6QaiDiG
土の入ったケースってとりあえず水で湿らせておけば(乾かなければ)いいの?
卵らしきものは見えないのだけど、産んだと信じて・・・

保管のうまいやり方とかあるのかな?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/25(土) 03:53:38 :T2N42sPx
湿らせ過ぎず乾かし過ぎず。
赤玉土ベース(50%以上)の場合その色合いを見て。
:||‐ 〜 さん [] 2008/10/26(日) 18:08:12 :tZn8SA7t

学研です。
まだオス2匹、メス沢山居てます。
鳴いてますよ。
おそらく部屋が暖かいからだと思います。
いつまでも鳴き続けて欲しいです
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/28(火) 21:07:42 :SHb9WKlE
最後の一匹が死んじゃった、、、
いつもメスが最後まで残るのに今年の最後の一匹はオスだった
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/10/30(木) 17:35:16 :SacLfDKq

同じ学研でも卵から育てると寿命尽きが違うんじゃない?

:||‐ 〜 さん [] 2008/10/31(金) 04:46:01 :7hLt7fwI
そんなこと無いでしょ
やっぱり飼ってる環境じゃないか。特に気温。
:||‐ 〜 さん [] 2008/11/01(土) 20:32:58 :9Q/kqCf/
仮に成虫のオスだけを10x10x20ほどの
ミニケースに3−4匹入れた場合、
餌を入れといても共食いの可能性は高いですかね?
成虫のオスはあんまりタンパク質には用がなさそうなので。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/11/01(土) 20:45:31 :jsNcMaPU

学研の卵からならすでに5ヶ月以上とかそんなレベルになるが・・・
ありえねぇ・・・
:||‐ 〜 さん [] 2008/11/04(火) 20:28:35 :bEAf2GwU
最後の最後、命尽き果てるまで必死で鳴き続ける凄まじい人生
しかと見届けたぞっ
感動した。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/11/04(火) 20:32:36 :tCYNijZ5
と、大して感動してないのに馴れ合いを求めたレスをする奴って鬱陶しいよね
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/11/04(火) 22:58:37 :QDDcd6XB
小泉B層かなんかなんだろ
:||‐ 〜 さん [] 2008/11/07(金) 07:32:58 :9USFo4k8
学研の付録なんですが、生まれた卵をざっと数えたところ最低500個はありそうです。
これが全部生まれてくると悲惨なことになります。

このスレで「絶対放虫しない」と言ってる人も多いようですが
その人たちはこの膨大な数の卵をどうしてるのですか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/11/07(金) 14:16:30 :GVeBITsW

そんなキチガイヒステリー相手にするな。
所詮ノイローゼのパラノイアだ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/11/07(金) 15:16:28 :JC/n6eQd

飼える分だけ孵化させる
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/11/08(土) 02:36:04 :zwVlYBuk
余った卵は炒飯に入れよう
:||‐ 〜 さん [] 2008/11/08(土) 18:18:56 :X/oxksyo
何度か書いたアメリカ在住ですが
現在メス3匹、オス1匹
オスが一匹でさびしく鳴いています。
11月になっても生きているのは部屋が暖かいのもあるとおもいます。
:||‐ 〜 さん [] 2008/11/14(金) 19:06:35 :AeePEWUj
鈴虫の声、そういえばもうしなくなったね。
家の中には入り込んだ連中が、やたらと鳴いて賑やかだったのに。
餌として、白菜の苗までかって置いといたのに。。。

葉っぱに虫食い後があったってことは、天寿をまっとうしたってことだよね?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/11/14(金) 21:15:52 :Ejq8issj
>餌として、白菜の苗までかって置いといたのに
園芸店で買ってきて、そのまま与えたの!?
残留農薬を甘く見ない方がいいよ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/11/19(水) 16:53:50 :VZVIhEG2
どなたか余ったスズムシの卵があれば
オクに出していただけないでしょうか
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/11/20(木) 00:57:07 :rr7R0A+7
取れにこれるながやるって人間沢山居るだろ。
:||‐ 〜 さん [] 2008/11/23(日) 00:58:36 :XprZIMZE
セントラルヒーティングで暖かい部屋においておくと
冬に孵化してしまうことってありますか?
卵は外においておくのが原則?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/11/23(日) 01:08:42 :83+QUa2Y

カマキリのスレを見てごらん。これが答えだ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/11/23(日) 18:25:09 :LuLV7503
本日最後のメスが逝きました・・・
:||‐ 〜 さん [] 2008/11/24(月) 10:41:55 :VsB/V3iZ
今年初めてスズムシのブリードに挑戦する者です。
9月中旬から下旬頃卵を産んだのですが、親虫が死んだ10月中旬頃
から土に水を与えてませんでした。キッチンペーパーをはさんで蓋を
してはいますが、土は乾燥しています。
これでも来年孵化するのでしょうか?
ブリード経験のある方教えて下さい。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/11/24(月) 11:53:14 :rnOlyPcP
湿り具合を見ながら霧吹きで水を与える。
びちゃびちゃになるようではやりすぎ。
軽く湿ってる程度で良い。
:||‐ 〜 さん [] 2008/11/24(月) 15:00:05 :VsB/V3iZ
>525さん
524です。アドバイス有難うございました。
1ヶ月近く水をあげてなかったんですが、
卵は大丈夫でしょうか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/11/24(月) 15:27:06 :+rTpZQ5Q
一応
孵化1ヶ月ほど前から水分が必要らしいので
冬の間は乾燥していても良い。

ただ湿らせないと、そのまま忘れる危険があるW

ちなみにまだスズムシ生きています。年を越せW
:||‐ 〜 さん [] 2008/11/24(月) 18:34:51 :VsB/V3iZ
>527さん
524です。ありがとうございました。
忘れずに3月下旬くらいに水を与えるようにします。

まだ生きてるなんてすごいですね!年越してほしいですね。
:||‐ 〜 さん [] 2008/11/25(火) 12:35:49 :7rBhAQLy
うちはメスが2匹生きてます。
最後まで餌と水やって天寿を全うさせます。がんばれー
:||‐ 〜 さん [] 2008/12/02(火) 14:23:43 :I9jvyTLB
ですが、とうとうみんな死にました。
12月ぎりぎり。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/12/02(火) 23:31:20 :pGpEzGO6
本日最後のメスが逝きました・・・
:||‐ 〜 さん [] 2008/12/03(水) 02:05:10 :1hzSSpsz
今頃が限界のようですね。
:||‐ 〜 さん [] 2008/12/05(金) 04:39:53 :zNeqyDLo
ちょっと疑問に思ったのだが
スズムシの卵って凍っても大丈夫なの?
基本的に細胞って凍っちゃうと解けるときに細胞内が破壊されちゃって死んでしまうのだけれど
昆虫の卵って厳しい冬を越す時も凍らないものなの?

:||‐ 〜 さん [sage] 2008/12/06(土) 03:22:48 :XA5Bz/tK
1 凍らないような深さに産んである。
2 体液が不凍液の役目を果たし、凍死しない。

どっちかだと思う。両方かも知れない。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/12/06(土) 09:50:31 :lIiwvXn3
うちも最後に一匹で10日以上がんばってたメスが星になって今年のスズムシ終了です。庭に埋めてやりました。
ケースの横から卵がたくさん見えてます。来年もよろしくね。
:||‐ 〜 さん [] 2008/12/07(日) 16:22:27 :5mAR72Qe
なるほどなー
何度くらいまでなら耐えることが出来るのだろ>卵
北海道ではスズムシは生息していないそうだが、寒さに耐えることが出来ないのかな
[] 2008/12/07(日) 21:42:08 :kHrAYNHl
昆虫はすばらしい。。
:||‐ 〜 さん [] 2008/12/08(月) 12:35:59 :cPFRZSfE
ネットでは「卵は凍らせるな」と書いてあるけど
部屋に入れたら冬に生まれちゃうし、外に置けば凍っちゃうし
そんな簡単なことでは無いわな
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/12/08(月) 15:34:59 :wofCokQY

冬に生まれて何か不都合でも?
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/12/08(月) 17:59:32 :sHC44VXr
第2、第3のスズムシ寺を目指すんだw
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/12/08(月) 18:39:24 :LsxaOKCz
うちの叔父は、木製のお茶箱に入れて上に布切れなどを被せて
暖房のある居間(自分が座る傍ら)に置いている。
凍らせたら大変だろと言うが、むしろ孵化の促進ではないかと。
:||‐ 〜 さん [] 2008/12/09(火) 04:18:34 :vavMqRCY

旬というものがあるだろ
うまれたら良いというものではない
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/12/12(金) 01:00:00 :H9L8M0hi
つい先日最後の一匹オスが死にました。
死ぬ間際手のひらにのっけて水を飲ませ、そのまま永眠された。
:||‐ 〜 さん [] 2008/12/12(金) 05:29:53 :A0CGvWDW
最後まで鳴いてたの?
[ ] 2008/12/13(土) 03:17:40 :Nbnsr2Dp
うちのスズムシ♂なんか10月中旬に全て死亡(-人-)、♀も11月上旬に全て
天に召された罠(*-人-)
みっちゃんパパ [sage] 2008/12/16(火) 13:12:44 :IoCYU2Gn

多くの人が知らないのだけど、スズムシの交尾はメスが後ろから…


私的感想だが、飼っているムシは、オスメス別々に飼うとオスが長生きで、一緒に飼うとメスが長生き。
まぁ交尾の習性と産卵を考えれば当たり前の事だが。


産卵後3ヶ月以上経っていると冬でも卵の10%ほどが孵化する可能性があります。
でも暖かいお宅ならば来年4月〜5月に鳴き声を聞くことが可能です。コツは低温で動きにくいムシでも食べられるエサの与え方です。


スズムシの冬の管理
●カビ対策:死骸、エサ等のカビの原因になるゴミをきれいに取り去る。多少の卵が犠牲になっても仕方ありません。ほんとうにきれいにしましょう。
●水分管理:水をコップで四隅から卵が浸らない程度(通常ケース底に水が貯まる程度)いれて、大きなビニール袋でケース全体を包んで結んでしまいましょう。
 産卵後1ヶ月〜3ヶ月の卵にとって水分の欠乏はダメージになります。産卵後の卵は3ヶ月間成長します。その後は乾燥強いのですが。これは秋の長雨と冬の乾燥といった気象に適応したためだと思います。
●温度管理:0度までは大丈夫でしょう。カチコチに凍らすすのはダメだと思います。寒い地方は野菜を保存するムロなどがオススメ。
 最高気温17度以上を連日経験すると、孵化する可能性があります。なるべく温度変化が少ない方が良いです。
●春の準備:桜の花の咲くころにビニールの密封を解除して観察しましょう。いくら綺麗に掃除しても密封で温度が上がるとカビてしまいます。
●孵化:よく藤の花が咲く頃(地方にもよるがGWあたり)から6月4日(俗に言うムシの日!?)の期間に孵化します。もちろん暖かいお宅だと1ヶ月程度早いこともあります。
…とにかく、今卵土が乾いているようだったら、すぐに水をあげましょう。でも半年間、たいへんでしょ。だからビニールで密封しましょう、と言うお話しです。


薄氷ぐらいなら大丈夫です。
私のオススメは軽く乾燥させて2つに分けて屋外、屋内の別々に置いておく事です。まぁ3つに分けて1つは冷蔵庫って策もありですよ。

去年12月に孵化を経験したので、もしも生まれちゃったら聞いてくださいね。
:||‐ 〜 さん [] 2008/12/17(水) 19:58:38 :VYUtWL13

勉強になります。ありがとう。
自然界では土が凍ってしまうことなんてよくあることで
普通に凍ったくらいなら大丈夫だと思っています。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/12/17(水) 23:52:16 :2V7VTEZg
スズムシの卵はやや凍結には弱いよ。
森林や河原など冬でも枯れ草に覆われた場所に住んでるからさほど凍らない。
こういった環境でも凍結するような東北北部とかには居ない。
温暖化で北上しそうな虫ではあるが。
:||‐ 〜 さん [] 2008/12/19(金) 13:20:00 :OEuB4i0t
そらやばいな。
ずっと外においてあるよ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2008/12/19(金) 21:26:11 :fZkM/VeK
外でも凍ったりしなければ大丈夫。
むしろ保温のしすぎで冬孵化する方がヤバイ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/01/28(水) 17:33:20 :WskNGXZW
いくら世話しても慣れない現実。
だんだん世話が義務になっていく感覚。
特段ペットの中では可愛いというわけでもない。
昆虫飼うのはある意味奉仕活動。
でも一年経つと忘れるw
:||‐ 〜 さん [] 2009/02/14(土) 07:29:43 :d4SVxd7j

生物の誕生、成長、大人になってそして結婚、子供を産んで死んで行くという
生物の一生をわずか数ヶ月でみれる。それが昆虫飼育の楽しみだと思う。

我が家は寒冷地なのでマイナス10度くらいまで下がってます。
でも卵は自然に任せて外に放置。
来年、何個ぐらい孵化するのか・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/02/15(日) 02:57:19 :oBizt7Bh
自然分布の場所でもない限り卵の野外放置はまずいんじゃないかな・・・
凍死してそう
:||‐ 〜 さん [] 2009/02/15(日) 14:28:51 :fZlSePVV
ショップやブリーダーから入手したスズムシより野生採取のスズムシの方が元気なのか?
近親交配が少ないから健康な気がするけど。
もっとも野生のスズムシってあんまり見掛け無いな…
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/02/15(日) 14:54:40 :sd9DaRwF
野生の鈴虫はあまり見かけないけど
泣き声でいる場所はすぐにわかる。
コンビニにも来るし。
:||‐ 〜 さん [] 2009/02/16(月) 23:37:52 :i/OPm+0w
床に敷く素材、土じゃなくてもクヌギとかコナラのおがくずでもOK?
カブトムシ・クワガタ用のが余っていたので。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/02/17(火) 00:22:00 :esvG9r0R
避けた方がいいぞ。
完熟マットなら使えないこともないが
赤玉土、砂混合よりは来年度の卵の孵化の成績は大きく劣る。
成虫にするだけなら底材なくてもいいよ。
みっちゃんパパ [sage] 2009/02/17(火) 00:25:46 :bAv9DLOJ

孵化させる卵の数を減らしてみては、どうでしょうか?
100個冷蔵庫に入れて、100個孵化させて、残りは庭に撒くとか。この様にしている人もいます。


自然の昆虫が越冬するように防寒すれば、なんとかなると思います。
孵化したら教えてくださいね。


どっちが元気かって、答えは差は無い。
元気な親同士なら子も元気なのが多いかも知れない、その程度。


世間には結構居るんだよね。ただ聞く耳をしてないだけ。
去年は近所のバス停で声を聞いた。


まず大前提として、砂・土等の水分を多量に含有できる床でないと、産卵はできない。

またカブクワ用のは幼虫のエサでもあるわけで、湿度の高いスズムシ飼育には基本無機質の方が良いのは確実。
ただ、おがくずを含めて植物には防腐・殺菌・殺虫成分があるので、防ダニ研究の余地はあるとおもう。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/02/17(火) 02:33:31 :dVOvNM9J

カブクワ取れる環境にも棲息してるから多少はいいかも知れないと思って実践したこと有るよ。
ただ、使ったマットが粗悪品だった所為か孵化してこなかった。
霧吹き使ってるというのに水を弾く様な粗悪品だった。
:||‐ 〜 さん [] 2009/02/17(火) 14:27:25 :Hw/Sqiue
今から飼いたいんだけどどこで買えばいいの?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/02/17(火) 21:17:00 :esvG9r0R
4月だか5月になれば卵が売っている
6月には不思議と成虫が売っている
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/02/17(火) 23:21:08 :rq73HzIG

引き合いに出して申し訳ないけど、この助詞の使われ方が
最近よく見られるが気になって仕方がない。
 ↓
「卵が売っている」「成虫が売っている」

おかしいと思わないのかな?
正しくは
「卵が売られている」 or 「○○が成虫を売っている」

だと思うのだが・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/02/17(火) 23:59:50 :VXqnx1H9
その通りだ
:||‐ 〜 さん [] 2009/02/18(水) 00:02:04 :yXTZ3tPo
は2行で「売っている」対象を比較しているので、おかしく無いと思う。むしろお上手です。

格助詞「が」は、主体、対象、側面をあらわす…
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/02/18(水) 20:54:33 :GRBTC29n
別に飼い始めた訳じゃないけど、屋根裏から足跡の音がする。
多分ネズミ。
やれやれ、鈴虫のオフシーズンはネズミ相手をするのか・・・(´・∀・`)
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/02/25(水) 22:55:43 :KQZYusUA
足跡の音・・・
:||‐ 〜 さん [   ] 2009/03/03(火) 15:53:08 :YisLy6sA
孵化し始める5月下旬までまだあるなぁ
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/03/10(火) 04:18:59 :HKUc4sms
去年の秋から保管中の土は湿ったままなんだけど、普通の土なので固まって来てしまいました。
さらに二、三本土がヒビ割れてます。
触ると硬いんですが、これでも大丈夫なんでしょうか?

地面の硬い土みたいで外に出てこられないような気がしてきました・・・
かき混ぜたらそれはそれで不味そうなので困ってます。
237 [sage] 2009/03/11(水) 22:55:08 :qAs+zonk
今年早くも4匹孵っているのを今日発見してしまった@千葉県船橋市。
マンションなので、暖房を切っても真冬の明け方でも室温が20度近く、
気の早いのが生まれてきてしまったのだろう。

乾式で昨シーズンは失敗したけど(卵を産んだタッパを誤ってぶちまけたのでしょうがない)、
今シーズンはすごいことになりそうだ。
ずっとタッパの土を湿らせておいたのがかえってよくなかったかな?

とりあえず普通の土床の飼育箱に移して幼虫用の餌をおいてみたが、
はたしてこんな冬に生まれて育つものか・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/03/11(水) 23:39:21 :kd882JEm
「孵化、させてしまったのですか!!!!????」
みっちゃんパパ [sage] 2009/03/22(日) 12:28:46 :o+8KzQFq

「暑さ寒さも彼岸まで」にもあるように、この時期を過ぎれば幼虫が寒さで死ぬことは少なくなります。
ただ、孵化から2齢位までは、寒さで体が動き難い上に体が小さいので、エサを簡単に食べる事が出来るように与えて下さい。
ちなみに私は新聞紙を千切って山形にして土から登りやすくしてから、その上にエサを置いていますよ。


かき混ぜるのは良くないので、そのままで様子見がよいでしょう。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/04/06(月) 11:55:15 :2qDvr0wG
そろそろケースを出して準備とかしたほうがいいのかな?
初めての卵付加準備でドッキンドッキンだお
:||‐ 〜 さん [age] 2009/04/06(月) 13:39:55 :DjFFIjdZ
去年水をやらずにそのまま放置してた1年間ブランクのある卵に水やったら孵化しますか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/04/07(火) 00:39:52 :R0CXrAXJ
痙膣の頃から水をやるのが理想らしいね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/04/07(火) 10:21:59 :VyA4AzDq

おっさん乙
:||‐ 〜 さん [age] 2009/04/07(火) 14:49:26 :0KF85omB
あれ… ケースの横に一年前の卵がかくにんできない…
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/04/10(金) 14:46:41 :voZxGlgQ
うわ〜、今日、明日くらいそろそろ来そうだな
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/04/10(金) 16:53:19 :NqQ397F5
久々にケース見たら結構乾いてしまってた・・・
今からでも濡らしたほうが良い・・・?
みっちゃんパパ [sage] 2009/04/10(金) 21:05:57 :jNjQ1Ki0

一度、湿らしたらその後は乾燥させないでね。


スズムシは、関東ではムシの日(6月4日)ごろに孵化すると言われている。集合住宅や暖かい場所だとそれより1ヶ月位早いので5/上から6/上と考えている

ちなみにゴールデンウィークになるとホームセンターで卵を販売しだすので、自分の卵の失敗が判明したころには卵売り切れの場合も多々有る。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/04/10(金) 22:22:38 :JA8lhijg
ホームセンターに行ったら卵が売ってたので買ってきた。
ここ数年失敗続きなので今年は上手くいくとイイナ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/04/10(金) 23:54:28 :C5WbJ+fq
コンビに周辺で良く飛んできたと思われる個体の声を聞く。
スズムシ野生個体、茨城には多いのかな。
でも雌が飛んできたところは見た事無いんだよなぁ…
:||‐ 〜 さん [] 2009/04/25(土) 13:19:27 :fFFQO88T
印旛沼の辺りにはいるね
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/05/05(火) 21:39:07 :6/v+IujT
ホムセンで成虫のペアが売られていたんで買って来た。
ミニケースに♂×2、♀×2で仕切りで分けて入れられているんだが、
♂♀を一緒にすると何かマズイのか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/05/05(火) 22:48:13 :VcHdLIXU
交尾終わると寿命縮むんじゃない?特に雄
:||‐ 〜 さん [] 2009/05/05(火) 22:58:03 :6/v+IujT
>584 アリガト
それじゃこのままにしておいた方がいいのか。
♂同士は殺し合わないのかな。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/05/12(火) 20:24:45 :LU1qCehn
孵らない
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/05/13(水) 13:14:01 :IzzgyBiO
先月中旬から霧吹きしてるんだけど、孵らない
失敗?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/05/14(木) 00:35:22 :Kvchl/wW
大阪で室内置きだけど例年6月上旬に孵ってくる。まだ少し早いんじゃないかな。
地域や置いている環境によって違うだろうけどもう少し待ってあげたらどうかな?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/05/14(木) 08:49:01 :JMoqnWPz
そうか・・・
カビさせないように注意して待ってみるよ、ありがと
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/05/21(木) 00:26:52 :49sZcZgH
去年の卵が今朝孵ってました。6匹ほど。
去年は一斉に50匹ほどまとめて孵ってたんですが。(その後も毎日20匹ずつくらい孵る感じでw)

土を変えずに3代目なのでそろそろ孵りが悪くなってきたのかも。

今年は土を変えようと思っています。
586 [sage] 2009/05/21(木) 20:24:49 :pb/GfX/R
孵化キタ 
首都圏近郊
ただ、2個あるプラケのうち土の少なくて日当たりの悪いほうが
孵化こない
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/05/22(金) 02:29:37 :HaHvRDrt
こんな時期に孵化させたら秋の夜長までもたないだろ・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/05/22(金) 19:44:26 :rotMw6bD
昨日、ホームセンターで安売りのを買ってきた。
撒いて水をやったら、早速、続々と孵化しはじめました。
ビックリです。
練馬区。
15 [sage] 2009/05/26(火) 23:24:41 :L4gLG/4y
今年もスズムシ赤ちゃんの孵化を確認。
このスレの15に去年の様子を書き込んでたから去年より2週間ほど早かったことがわかった。at大阪室内置き
:||‐ 〜 さん [] 2009/05/27(水) 22:15:23 :U/uoo7Rb
孵化キタ 
大阪室内置きだす。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/05/29(金) 23:39:17 :1llNXy34
ウジャウジャウジャウジャ。大変なことになってる。
目下ケース分け作業中。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/05/30(土) 08:45:44 :9fYEs3Hp
ペットボトルのフタにコットンを詰めて、水を染み込ませて、
水をやっていたら、
コットンに足が絡んで死んでしまう子が続出。
詰め物をキッチンペーパーに替えてみたけど、
どうなることやらです(T_T)
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/05/30(土) 12:59:15 :rw27aWt6
うちはキュウリのシッポやナスのシッポやってるのだが
よく奥まで首突っ込んで死んでるのがいるな。
腹一杯食えて本望だろうが・・・
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/02(火) 21:45:57 :+CnkUm6G
100円ショップの鈴虫の土とホムセンの鈴虫の卵セットして幼体が、ワラワラ沸きましたが
小バエも凄い湧くw赤玉のみにしたいけど3ミリ程度の幼体上手く移動させる方法在りますか?

それとも小ハエ気にせずもう少し大きく成るの待った方が、良いですか
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/02(火) 22:09:46 :GNvbFLXa
吸虫管を作るか買うかする
みっちゃんパパ [sage] 2009/06/02(火) 22:31:06 :Uj+Lyq9i

もうちょっと待ってハガキ。
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/02(火) 23:41:08 :+CnkUm6G



ペットボトル改造して吸虫管作ってみて失敗したら待ちますw
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/05(金) 22:37:14 :JOkB7kBt
30×45の水槽なんですがえらい数が孵化してます。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/4743/PICT8614.JPG
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/4743/PICT8615.JPG
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/4743/PICT8616.JPG

どう見ても過密ですよね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/05(金) 23:19:09 :ogCNlZaq

2/3くらい、逃がすなりなんなりして、少なくとも触角が触れ合わないようにしないと。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/06(土) 20:26:30 :leBBzMss
例年より2週以上早く出現@屋外置き
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/09(火) 23:16:01 :ifoxVTXS
久々に見たら湧いて出てた
2週間くらい早いような気がする@長野

しかし丈夫だなぁ
今年は2月、4月、5月に水撒いただけで
ほったらかしてたのに。

去年は全部お盆に鳴きだすほど早く育てちゃったので
餌少ない箱を1個作って、育ち悪くさせようと思う
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/13(土) 21:29:34 :O5eSYiXW
去年4匹貰って100円ショップで買った小さいプラケースで飼ってた。
卵産んだようだったので冬の間はベランダで放置(水分まったくやらず)
5月過ぎに思い出したのでウチに入れて霧吹きしてたら先週くらいから
続々孵りだしてます。
どれくらいの割合で鳴くまでに成長してくれるかしらん。
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/14(日) 18:16:06 :k4UPuizG
スーパーで1ペア¥1500だったけど、高い?
ホムセンでは、普通いくら位のもんなの。
来年孵化させて、お盆頃 庭にバラまこうと思うのだが。
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/15(月) 00:46:34 :MUNjEwa1

高いよ。
近くの島忠では2ペアで780円で販売してたよ!
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/15(月) 08:41:50 :/AFz/IVA
780円でも高いよ
こういうときはオークションじゃね?
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/15(月) 09:06:45 :1/0zdzBW
7系列の大手スーパーだったんだけど、やはり高かったか。
スレの前の方で、大量発生で難儀なんてみると、少し分けて欲しいくらいだ。
うちの地域は野生の鈴虫は全く見られなくて、
デカいエンマコオロギばかり大量にいるのだが、
鈴虫放したら、タンパク源補給のための
格好の餌食にされてしまうんだろうか。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/15(月) 09:18:15 :/AFz/IVA
放虫は生態系のバランスを乱す上に、野生のスズムシがいれば、
彼らのDNAを攪乱することになるからマナー違反とされているよ

まぁ住宅街のようなすでに生態系のバランスが崩れているようなところに放虫したとして、
それ以上悪くなんかなりようがないと思うけど、念のため

あと、デカくてDNA的にも洗練されたエンマコオロギに
温室育ちのスズムシが対抗できるわけないと思うけど、
大量に放虫すれば淘汰されて生き残った個体が定着するかもね
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/15(月) 09:49:45 :QDPNl+EK
店で鈴虫買ってる人見ると家の鈴虫貰いに来なよと言いたくなる
勇気がないから言わないけど
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/15(月) 10:24:59 :1/0zdzBW
DNAの問題は、頭にいれておくよ。
虫の場合、淘汰されなければ、1世代だけで
似通ったDNAが大発生するわけだからね。
それにしても、エンマコオロギとアオマツムシばかり。
鈴虫のよく響く音色を聴きたいと思ったわけです。
お盆過ぎはアオマツムシの耳にささるような音で
エンマの声すら聞こえなくなった。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/15(月) 18:43:38 :zd3aZ01b
亜種や地域特化型ですらない同種なのに「遺伝子攪乱」
とかわけわからん事にこだわるやつって何なのかね。
血が濃くなって矮小化や奇形、脱皮失敗率上昇、突発死を誘発するだけなのに。
オサムシやコブヤハズカミキリみたいな棲み分けライン
がある昆虫じゃないんだよ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/15(月) 19:19:54 :/AFz/IVA

> 亜種や地域特化型ですらない同種
亜種や地域特化型はDNAの異なる部分が相対的に多いというだけで、
住んでいる地域が違えばDNAの内容は異なる

> 血が濃くなって矮小化や奇形、脱皮失敗率上昇、突発死を誘発するだけなのに。
それは近親交配を繰り返した場合


放虫した場合はすでに地元で最適化されているDNAが養殖個体のそれで汚染される
その結果、地元の個体数が減少するかもしれないし、何も起こらないかもしれない

こういった影響を全部無視して、
罪悪感なしに気持ちよく放虫したいというのはちょっと自分勝手じゃないか?
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/15(月) 20:41:43 :QzRokCKx
オス2 メス2 で飼ってますが、ちょっと大きい方のオスが小さい方のオスをいぢめます。
小さい方が泣くと邪魔しに行ったり、ケースの中で威圧したりします。
この場合、小さなオスを一匹、後の三匹のケースと言う感じで分けた方がいいですか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/15(月) 23:09:53 :iJJZCaLj

成虫ならともかく、脱皮数回の子供なら、まぁほとんど食われるだろうから
いいんじゃねぇの?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/17(水) 16:34:37 :3aVeMgRd
飼育の質問じゃないんですが…
鈴虫の幼虫って、裏返しになった時
脚が茶色に見えるでしょうか?特に腹に近い部分。
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/17(水) 20:56:50 :L9xmaAVp
今、ケースをみてたらメスが卵を産んでたようだ
けっこう早いんだね〜
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/17(水) 22:48:06 :nD7WtWMb
孵化が始まってから1週間。
生まれたはしから新しいケージに移しているのですが
孵化はいつまで続くのでしょうか?
(いつ前のケージを掃除できるのでしょうか?)
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/18(木) 01:12:41 :lqGlMLoy
あと1週間位じゃないの?
適当だけど。
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/18(木) 23:35:29 :z/l1DNCE
鈴虫が好む草・木は何でしょうか?
飼育容器の中に入れようかとおもいまして。
お勧め等を教えて下さい。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/19(金) 08:32:10 :6IvoD3HU
毒が無ければ何でも良いかと。
俺は入れていないけど
イネ科の雑草、セイタカアワダチソウ、紫陽花、桜や柳の葉や茎なら
他のコオロギやバッタで使うので安心。
生息地でも紫陽花以外は生えているし。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/19(金) 08:59:38 :A2y02cT5
イネ科なら燕麦が入手しやすいよ
猫の草として売られてるやつ
569 [sage] 2009/06/20(土) 22:45:17 :AYEBmE8J
早いのがもう鳴き出したよ。
今年は初めてうちで生まれたので、いつも分けてもらうばかりだった実家にあげようと思う。
(実家の方が今年は孵らなかったということなので)

スズムシって小包や宅急便で送っても問題ないよね?
いちおうクロネコのホームページで調べたけど、犬猫は送れないらいしいけど
生きた虫が駄目とは書いてないので・・・
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/21(日) 07:24:27 :otwNJaZm
ゆうパックでもらったばかり
配達の方に「車内で癒されました」と言われました
626 [sage] 2009/06/22(月) 15:11:04 :uL0eqEI5

結局、ヤマト運輸は生き物はスズムシでも駄目ってことで断られた。

ゆうパックも最初は断られかけたが、ネットで送れたって話があったって言ったら、
受け入れてもらえたばかりか、
「じゃあ荷の一番上に置くように注意書きシール貼りましょう」
とシールを貼ってくれた。

本局だったら駄目だったかもしれないが、父ちゃん、母ちゃんでやっている
特定郵便局だったのが幸いしたかもしれない。
627 [] 2009/06/22(月) 19:26:06 :33kHqBro
よかったですね

うちは「ゆうパック」ギフト(チラシが置いてあるやつ)で鈴虫を貰ったのですよ〜

6月からリンリン鳴いて
真夏になる前に居なくなっちゃうのかな…

:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/22(月) 23:10:36 :w+JmgPPz
スズムシ 宅急便 でググると、、、、、


幼虫が100匹1000円くらいで、ヤフオクっている事がわかったw
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/25(木) 07:18:37 :KBqLkj9O
鈴虫
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/25(木) 14:38:48 :FBoRArgC
1000匹 送ってもらったら、全部メスで
全く鳴かなかったら 笑える。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/25(木) 14:45:28 :jXL31bLX
マツムシの繁殖って難しいの?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/25(木) 20:20:47 :XH96Muqz

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1154475048/
【マツムシ】秋の鳴く虫総合スレッド【カンタン】
↑で頼む、と言いたいところだが、規制中で代行頼んでるので一緒に書いてしまう。
やや難しめ。やはり最大のネックは産卵〜孵化。
稲藁をゴムなどで束ねて砂などを満たした植木鉢に立てて置いてそこに産卵させるといい。
稲藁は園芸用ではなく、小鳥や小動物葉のを使った方が残留農薬のチェックが厳しめなので
間違いがないと思う。
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/26(金) 06:38:51 :6oaV5L1U
鈴虫は共食いするって聞いたけどどのくらいまで育ったら共食いするの?
ちなみに今はフカしてから半月位で40匹位で管理してまつ
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/26(金) 07:30:37 :U2yiS7Nk

dクス!!
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/26(金) 17:49:15 :cGp5hZ4M
1ペア315円て高すぎですか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/26(金) 18:03:09 :zCOreMtd

高すぎ
俺が君の友達とかだったら50匹くらいただでやる
誰か知り合いで飼ってる人いないの?
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/26(金) 20:10:40 :cGp5hZ4M
周りには全くいないですね
母親がペットショップで鈴虫を買いたいと言ってるんですが、いかんせん疎くて相場が分からないもので…
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/26(金) 22:10:20 :U2yiS7Nk
スズムシいっぱい居るからあげるよあげるよ!
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/26(金) 22:47:02 :zU5xyc1k
1ペア200円くらいが妥当かと
てかホームセンターとかだと1匹100円くらいだよね?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/27(土) 07:36:31 :0O4izODZ
初めてスズムシを孵化させて飼っています。
昨日少し大きいケースに引越しさせました。スズムシが小さくてまだ数を減らしていないのですが、良く見たら後ろ足のないのが数匹います。地面を這う感じです。
最初から奇形なのか、もしかして引越しさせた時が脱皮途中で、私が動かしたからそうなってしまったのか心配しています。
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/28(日) 11:58:13 :9yvjdYxX

幼虫は特に小さいので気を遣います。
しかし、えさ入れの清掃とかでどうしても圧死したり、霧吹きの水滴で溺死したりします。
かわいそうですが割り切るしかないかと。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/29(月) 08:05:31 :ILMy3ZKs

そうですね。割り切らないといけないこともありますね。愛着がわいてみんなカワイイです。

餌の交換の時に餌に乗っかっているスズムシは、そのまま餌を軽く振ったり息を吹き掛けて落としていますが、その方法で大丈夫ですか?
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/29(月) 09:47:21 :0hW3DBJq
3週間前に♂♀4匹ずつ貰い
毎晩声を楽しんでましたが、
♀だけ?になってしまいました…
シーンとして寂しい…
こんなに早く死んでしまうとは思わなかった。
飼い方が悪かったのかなあ

またあの声を聴いて眠りたいです(ノД`泣)゚
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/29(月) 20:28:53 :QKSt8OTV
オスがくわれたか?
:||‐ 〜 さん [] 2009/06/29(月) 21:42:49 :tpUannCr

自然界での生存率に比べたら・・・とは言いつつ出来るだけ丁寧に扱いましょうね。
うちも息で吹き飛ばしてますよ。
あとは、習字などの筆をボサボサにした物で払いのけます。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/29(月) 22:19:24 :XcMnwhYx
うちはカメラのレンズのホコリ落としに使うゴムのシュポシュポ(なんて呼ぶのかわからない・・・)で
そっと吹き飛ばしてます。優しくぽとりと落とせるからいいですよ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/06/30(火) 11:02:51 :f+359c47
餌の交換の時のいろんな方法をありがとうございます。
参考になりました。

ちなみに餌は、市販の粉末と野菜(キュウリ、ナス、人参のどれか)を与えています。
野菜は腐りやすいので気が抜けません。
:||‐ 〜 さん [] 2009/07/01(水) 01:15:58 :GXDK4wTq

とにかく地面と接触させないことですね。
茄子、人参、キュウリの順に傷みやすいです。
うちは茄子と人参はあげないことにしました。
:||‐ 〜 さん [] 2009/07/01(水) 06:33:51 :IQRPm+SG
うちはキャベツ
傷みにくい方かなあ
:||‐ 〜 さん [] 2009/07/04(土) 21:48:37 :/oarIPft
成虫に比べて幼虫の方が動物性飼料を必要としているように感じます。

幼虫の時期って野菜は必須なんでしょうか?
鈴虫の餌と鈴虫ウォーターだけだと問題あると思います?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/05(日) 00:36:24 :SvedJ9ci
俺は魚のえさだけで累代したことがある。
でも今期は人参とかきゅうりあげている。

まあ単エサのみでも問題ないと思うけど
野菜あげると集まってくるからかわええ
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/05(日) 19:36:38 :m6ZMlSsk
遅くなりましたが、野菜の餌やりのアドバイスを色々ありがとうございました。
たった今、共食いの現場を見てしまいました。
過密状態で飼っているので可哀想なことをしました。
そういえば数が減ったような、残っているスズムシが急激に大きくなったような気がします。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/05(日) 23:33:50 :VkKlqovC
ピョッコピョッコ
ガシッ
モシャモシャモシャ
:||‐ 〜 さん [] 2009/07/07(火) 13:18:30 :i7g3yf+/
カゴのまわりに、小さい虫がたかるようになりました。
エサは毎日変えてるけど、フンはサボってるからかなあ?

:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/07(火) 13:34:47 :tpt4BHTq

湿気が多すぎるんだろう
:||‐ 〜 さん [] 2009/07/09(木) 20:14:49 :MLoku9tB
鈴虫の声が好きで、毎年ホームセンターで買ってるが
秋になる前に死ぬ。
夏の終わり位に売ってる所があればなぁ。
:||‐ 〜 さん [] 2009/07/09(木) 22:17:38 :wsBKbgPj
50日でとうとう8匹全滅しました
3週間しか声を聴けませんでした

飼い方が悪かったのかな…

夜通し鳴いてたあの声が聞けなくて
心底寂しいです

:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/10(金) 09:30:03 :YEeZVdl+
50匹ほど飼ってるがまだ鳴かない
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/11(土) 19:47:54 :TXQhUojt
スズムシの土、適度に湿らせる方法ってうまいのありませんか?
うちでは2日に1回ぐらい霧吹きで吹いてるんですが、
表面ばかり濡らす程度で中の方は湿ってないようなのです。
いっそスズムシ一時待避してじょうろで水やりでもした方がいいのでしょうか?
水槽の大きさ 400×300  土の深さ 40ぐらいです
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/12(日) 09:29:56 :ZowE+SVv

うちはケースを4角のいずれかに傾けて、ふちからペットボトルで水を直接流し込んでる。
ケースの底の方から毛細管現象で表面に水が吸い上げられるので湿気が長持ちする。
のケースなら1回に500ミリリットルは入るんじゃないかな?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/12(日) 15:22:57 :WjM6ajG5

100円ショップでスポイト買ってきてそれで水やってる。
661 [sage] 2009/07/12(日) 23:21:34 :+3iXDIMx
土の種類書いてなかったです。
園芸用の赤玉土(小粒)を1日ひなたで干して使ってます。
これ、安くていいです。
ついでにカイワレダイコンのタネでも蒔いちゃおうかと。


さっそく、ペットボトルの蓋に小さな穴開けてやることにしました。
水野量、すげー入るんですけど。たしかに500_gがあっというまに。
水槽の底はドロドロなんじゃないかと不安なくらいです。


うちにもスポイトあるんですけど、水槽大きいと大変ではないですか?
毎日こまめにやるならそっちがいいですが、自分、ずぼらなんで
:||‐ 〜 さん [] 2009/07/13(月) 20:33:52 :Dxz6cKCb
今の時期に草藪で鳴いている虫は何ですか?
低めの音で、リー、リー、リー、リーって続けて鳴いているのですが。
:||‐ 〜 さん [] 2009/07/13(月) 20:41:01 :Dxz6cKCb
665です。
場所は神奈川県です。
リー、リー、リー、リーって2秒に4声のペースで休みなく鳴き続けているんです。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/14(火) 01:48:50 :9g+YDylm

ここでその声音、みつからないかな?
虫の音ワールド
ttp://mushinone.cool.ne.jp/
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/14(火) 21:25:05 :9/blzpgu


661さんと同じサイズの水槽でスズムシ約35匹を飼っている者です。

我が家では100円ショップのドレッシングボトルを使ってます。
柔らかくて手で押すと凹むボトル本体部分に
先が尖った注ぎ口が付いていて、ハサミで切って
出てくる液体の量を加減できるようになっているやつです。

逆さにして立てておけば少しずつ水が染み出して
何時間かかけて土に広がっていくんですが、
急いでいる時は土に挿してボトルを押せば
注射器を使うよりも早くて大量に水を出せます。

スズムシウォーターを毎回買って使うより経済的ですし、
これのお蔭で一度も霧吹きが必要になっていません。

我が家は一時期水が多過ぎて小バエが繁殖したのと、
フンがべちゃべちゃになって餌も湿ってカビがすぐ出たので、
今は数日空けて適時ボトルで水を補給しています。

最初は小松菜の種も植えてスズムシも喜んで食べたり
上に登ったりしてたんですが、
スズムシが喜ぶ薄暗い環境ではヒョロヒョロになる上、
そこに小バエが湧きやすかったので昨日切り取ってしまいました。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/15(水) 20:26:52 :EAi5ufaD

同じく、100円ショップで打っている、化粧水詰替用スポイト。
先が長い注射器みたいになっているので、土のちょっと上からジュッと
土中へ注入。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/15(水) 22:56:43 :6z1uR808
うちも小バエ対策で悩んでいます。
去年はそれほどでもなかったのに、今年はひどいです。

対策として小バエホイホイなるものを、そのまま置くとスズムシまで入ってしまいそうなので
ヒモでケースの蓋の上からつるしているのですが、かかりはいまひとつな感じです。

何か画期的な退治策はないものでしょうか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/16(木) 01:15:53 :/WtyDq1C
720の衣装ケースに1枚入りワイド畳んで、挟んでるけど今の所沸いて無い

究極と言うか60センチ水槽でヘラクレス管理してるけど、小バエ湧くので
ベランダで巣作ってた蜘蛛と部屋に居たハエ採り蜘蛛投入
ハエは湧くけどかなり減るヘラは、大きいので蜘蛛に食われんけど鈴虫だと分からん。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/16(木) 03:07:35 :qaODnoBp
網目が細かくて、小バエが入らないというケースを使っているので今のところ小バエ知らずです。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/16(木) 03:09:46 :/WtyDq1C
すまんは100金の小バエ避けシートワイドの事ね
:||‐ 〜 さん [] 2009/07/17(金) 05:25:06 :QD+Ypo34
白いダニ?が、土に水をあげると、ムクムク土中から湧いて出てきます。
多少居るのはしょうがない事なんでしょうか?
又、鈴虫を一度全て移動して、土&とまり木等をかえるべきでしょうか?

このまま放置して、秋に産む予定の卵を全て侵されてしまうのでしょうか??
:||‐ 〜 さん [] 2009/07/17(金) 14:24:38 :YZbut+xF

665です。

アドバイスありがとうございます。
確認した結果「ヒロバネカンタン」だということが判明しました。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/18(土) 20:48:31 :ywxNNwk2

良くないと思う。
長期で飼育していく都合上カビの菌はどうしても仕方ないとはいえ、
他の外注や寄生虫、ばい菌退治の為にスズムシ飼う前に土をみんなきれいきれいしてるじゃん。
熱湯掛けたり、天日干ししたり、フライパンで煎ったり、レンジでチンしたり。
:||‐ 〜 さん [] 2009/07/18(土) 22:20:42 :WNV14gzv
おお。
今脱皮した!!!
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/19(日) 08:00:00 :zulrcPvy
今までどこでも売ってるマルカンの鈴虫のエサやってたけど、
試供品でもらったキョーリンのひかりフレーク金魚用を同時にあげてたら、
どーもそっちのがなくなるのが早い。
 どーせなら同じキョーリンの「スズムシのエサ」買おうかと思ってるけど使ってる方いますか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/19(日) 09:19:28 :mss2JxbB
ひかりフレーク金魚用とテトラフィんを使っている漏れが着ましたお
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/19(日) 09:51:51 :BC3m+qPi
スズムシ用に売ってる餌は、実は高湿度で固まりやすい。
又、直翅昆虫は食い散らかしが非道いので、すぐ床材を汚してしまう。
細かい餌だと特にこういった事態が起こりやすい。

成るべく高蛋白(30l以上)の魚や亀の餌、顆粒状のをやってるよ。
余り散らからないし他の奴、例えばキリギリスなどにも使える。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/19(日) 12:29:17 :6BTp+GKx
今までミタニのスズムシの餌やってたけど、このスレ見て初めてテトラフィン与えてみたが
食いがぜんぜん違うね。
ケースに入れたとたんにワラワラ群がって、文字通り引っ張り合いまでしている。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/20(月) 22:58:31 :oayV9/p9
地元直売の枝豆があまりにうまいので鈴虫にもやってみたら入れ食い。
君たちも味わかるのね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/21(火) 22:59:11 :leprJpga

ある程度大きくなったら、産卵する前に、新しいリンリンマットwの飼育箱へ移動させている。
元の土は、そのまま家庭菜園に。
:||‐ 〜 さん [] 2009/07/24(金) 23:01:40 :QLqjsEKk
もう卵産み始めたよ・・・
:||‐ 〜 さん [] 2009/07/25(土) 06:21:26 :4BqZwmPx
昨日、オス120円、メス70円で2ペア買ってきた。
ついさっきまで、いい声を聞かせてくれた。

でも秋になる前に死んじゃうんだよなぁ。
:||‐ 〜 さん [] 2009/07/25(土) 10:22:32 :WLUBViQ4
【山口】スズムシもらったよ…下松市役所で無料配布[09/07/24]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1248419606/l50
:||‐ 〜 さん [] 2009/07/25(土) 11:45:28 :dTb1i+72
鈴虫は糞をするときは、飛ばすんですか?
水槽のありえない場所にくっついてるんですが・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/25(土) 12:33:11 :PVSJldB1
,
たしかに粉のやつはすぐに固まりやすい気がしますね
金魚や熱帯魚用のフレークは値段が高いけど(といっても一番小さい筒のやつでも充分1シーズンもちそう)
成分みたらフィッシュミールとエビの違いだけど、エビのがおいしいんかな?w
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/25(土) 13:01:49 :G/BR1XkX

逆立ちして糞をして底を足場に上へ上へと糞をすると聞いたことがある。
鈴虫界の都市伝説かもしれない。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/25(土) 14:00:08 :9tdBLZ91
直翅昆虫は餌の食い散らかしも非道いけど、糞蹴りもする。
特に植上性の奴が良くやる。
イナゴやバッタのイネ科専門の奴らは糞が割と水分少な目なのでそうでもないけど、フキバッタやオンブバッタ、コオロギ科全体は食べ物からかなり水分を摂取するし、その余分な水分を糞に混ぜて排泄するから水っぽい糞をする。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/26(日) 08:32:42 :vV/ZXTyD
スズムシデビューするんですが、お聞かせください。
水槽は大きめのものでも可能でしょうか?
例えば、40cm×30cmの水槽に10ペアでもいいんでしょうか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/26(日) 08:57:35 :KoeH0arx
スズムシ初心者ですが、それくらいで飼っています
木炭を三つくらい入れています
過密かなあ?
今はみんなとまる場所があるけど、大きくなったら居場所がなくなる固体も出てくるかな?
わけたほうが良いのかな
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/26(日) 09:27:21 :vV/ZXTyD
あと、マットにする物なんですが、専用のものがいいのでしょうか?
それとも園芸用の赤土とかでもいいんでしょうか?
このスレを見るとなんでもいいように書いてありますが
ベストはどれでしょうか?
:||‐ 〜 さん [] 2009/07/26(日) 16:18:34 :7oGrpxWj
スターソルジャー始めたら
鳴き始めたww
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/26(日) 20:30:14 :KoeH0arx

過去スレ読むと、赤玉土?が一番良いようなことが書かれていますね

過密かもしれないので、カゴを一個買ってきたよ
ところでホムセンでペア600円で売られてた
小さなカゴの中は乾燥気味で弱っててかわいそうになった
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/26(日) 22:15:27 :LjR1GkL/
今日、スズムシデビューした者です。
ホムセンで♂120円、♀70円の7ペア飼ってきました。
水槽はガラス製の40cmの熱帯魚用です。
土は、スズムシマットを5cmぐらいの厚さでしき、隠れ家は同じくホムセンで
ビニール管の継ぎ手の”くの字”になっているものを2つ(一つ50円)。
止まり木には道ばたに落ちていた朽ち木を適当な大きさに砕き三つおいてます。
あと炭を二つ置いてます。

質問なんですが、こばえ対策に蓋を外し、ストッキングを
かぶせようと思ってるんですがどうでしょうか?
あと、エサはドッグフードとかの方がいいんでしょうか?
野菜は手間やコストを考えるとちょっと二の足踏んでしまいます。
以上、環境やエサについてのアドバイスをお願いします。

:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/26(日) 22:59:25 :TcuUD+tm
赤玉が良いよ小粒で一番目の細かいフルイにかけて、砂て感じののみか上に

100金で売ってる腐葉土ベースは小バエが、沸いて酷い事になる。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/27(月) 00:20:16 :TNkGshbE

普通に、リンリンマットを買ってきているが、邪道?ww
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/27(月) 01:15:27 :5bXYORtu
プラケースの底に穴あけて鉢底石敷いてその上に赤玉土と腐葉土を敷きグラウンドカバー植物でも植えれば、
スズムシの隠れ場所も確保でき土が清潔に保たれて冬季も管理楽々になるという俺の妄想
:||‐ 〜 さん [ ] 2009/07/27(月) 02:29:33 :FD4R1WQc
700ゲットン!・・

 漏れもそれ考えたことあるけど植物は何が良いのか考案中!
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/27(月) 03:55:08 :JU7gPTB7
日陰と寒さに強い奴だな、
俺はセントオーガスチングラスを他の直翅にだが使ってる。
0度まで耐えるし、他の芝と違い半日陰でもおk。
スズムシが好む環境じゃチト厳しいかな
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/27(月) 05:02:09 :Gt1WI9xx
エサはテトラフィンが良いってここで読んで、高かったけど買ってみた
スズムシのエサより食いつきがよいね
あと、煮干も

野菜は、うちのは、きゅうりやナスよりカボチャが好きみたいだ
カボチャなら毎日かえなくても良いから、まあ楽なんだけど

草って、猫や犬の食べるやつ(名前失念)、あれをまいてみようかな
発芽も成長も早いんだけど、日陰だとどうなんか・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/27(月) 07:22:00 :7ee1p+53
やっぱり野菜は必要?
煮干し、鰹節、金魚のエサのみでいこうと思ってるんだけど
なにかまずいことありますか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/27(月) 09:15:34 :Dxz+iMEV

野菜って水分補給の為に必要なんじゃね?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/27(月) 10:05:13 :CANMkzJD
エサは金魚や熱帯魚用のフレークをかなり食べるから、もしかしてと思って乾燥イトミミズあげたらこれも結構食べたよ
あと野菜はナスがスズムシのエサの代名詞みたいに言われてるけど、個人的にはすぐ腐るし干からびるからキャベツがおすすめ
底土はの通り赤玉土が最強と思う。保水率もいいし翌年の孵化率も高いし、100均で買える料理用の木炭を金槌で砕いて上にバラまいとけばカビも生えにくい

スズムシマットはベースのおがくずの段階で既に小バエが卵を産んでると聞いたよ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/27(月) 12:22:07 :HH9XIj5P

水分はティッシュに水をしみこませてあげれば
野菜は不要ですか?
野菜をビタミンを補給とか、なにか成分的に必要なんでしょうか?

キャベツですか?
それはよさそうですね。
その場合、細かくする必要ありですか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/27(月) 16:49:17 :s7RZEinA
野菜はひつよー。
人間だって水とサプリメントだけじゃ元気には生きられないよ。
暑いときこそ元気になる物食べなくちゃ。
キュウリ・茄子・人参・カボチャ、キャベツ、レタス、スイカ、小松菜、人の余りの切れっ端でOk
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/27(月) 20:48:47 :q9/m2sLH

キャベツは細かくしなくても大丈夫。自分は7cm角くらいかな?
普通にかぶせとけばいつのまにか食べて穴だらけに。
あと乾燥イトミミズは置いたそばから引っ張ってお持ち帰り?してしまうので散らかりそうでやめました
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/27(月) 22:21:26 :4A+gXNox
茄子やキュウリをあげるとき串や割り箸で刺すのがめんどくさいんですが
みなさん実際そうやってます?
なにかいい方法ありますかね?
例えば、小さいトレイに乗っけるとかでもいいんでしょうか?
今日DIYに行ったんですがいいものがないんですよね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/28(火) 02:54:56 :Jgsm2U7Z
上にあるようにキャベツを直に置けばいいんじゃない?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/28(火) 07:46:09 :hnjABQ5h
野菜の直置きはカビるからダメってなってないですか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/28(火) 12:14:37 :5BjEzqut
うちは隠れ家にしている割った植木鉢や竹炭の上に置いてるよ
土に触れなければいいんじゃ?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/28(火) 20:02:08 :A+Gaxc1Z
田舎で田んぼの畦近くに置いてあるナスやキュウリの動物象った置物風に設置したらダメかな。>野菜
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/28(火) 20:07:52 :unZ4JiEC
野菜は串にさしてBBQ風にしてるよ
そうするとそこで脱皮したりしてるのもいる
りんごを与えるとよく鳴くと読んで、毎日りんごやってるよ
今、りんご高いけど
:||‐ 〜 さん [] 2009/07/28(火) 22:04:06 :aBF99ryO
すみません、飼育初体験なのですが、
鳴くようになった成虫は、どれくらいの期間生きるのでしょうか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/28(火) 22:04:47 :Ci3+Ak3X

ペットボトルのフタを少し土に埋め込むようにして
その中にキャベツを丸めて突っ込んでます。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/28(火) 22:32:12 :jVd/9TiW

エサでよく○○やると鳴き声よくなるとか言うけどホント?
誰か詳しく比較検証してくれんかな
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/29(水) 08:31:20 :c964kBvN
某サイトから

>鈴虫の寿命ですが、大体孵化から数えて4ヶ月半〜5ヶ月と言われています。
>成虫の期間は2ヶ月半〜3ヶ月です。

>鳴き声を高めるには糖分が必要でリンゴや桃等与えれば羽の付け根の筋肉が活発になり
鳴き声が高まります。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/30(木) 04:04:55 :9vTmhlY0
>鳴き声を高めるには糖分が必要でリンゴや桃等与えれば羽の付け根の筋肉が活発になり
人工餌に小麦粉などの炭水化物はいってる筈だから不要。
:||‐ 〜 さん [] 2009/07/30(木) 11:25:10 :RA/Ii5WG
スズムシって
オスだけで飼っても鳴くのでしょうか?

:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/30(木) 12:21:54 :HHODHfJM
鳴くよ。
ペットショップでは♂♀別々の容器に入れられてるけど鳴いてるでしょ?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/30(木) 22:13:56 :Sv69NI8Y
100均の鉢底ネットを適当な大きさに切って、
両側に竹串をタイラップで固定して地面に垂直に立てた。
 
 めちゃくちゃお気に召されてるようで鈴なりですw
 ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date115983.jpg
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/30(木) 22:59:43 :ilJnFssi

止まり木替わりということでしょうか。
できましたら鈴なりの状況などもうpしていただければ幸いです。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/30(木) 23:07:27 :yO5o1cz+
ヨの字ハウスが糞まみれになったから、
それ、真似させて戴きます!
:||‐ 〜 さん [ ] 2009/07/31(金) 03:43:32 :n4f+8+tS
 某スズムシサイトのいい加減な内容で投稿し叩かれてたオヤジの内容か?、
ちなみに管理人とは無関係らしい。

試しにやってみたらコバエが発生するだけでイイコトナシ、腐りやすい為テトラフィン
などの餌で十分、多少カビが生えるが餌としては問題なし、炭水化物他色々と配合してる為
むしろこちらの方が無難。ただ晩夏以降ダニが発生しやすい為注意!
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/31(金) 04:16:57 :7n0w6Q/S
この数日で羽化した鈴虫…
今、ウルサイ!って苦情が来たよ…
マンション@練馬
722 [sage] 2009/07/31(金) 07:53:31 :4MibvDO5

自分はケースの一番端に設置してますね 
撮影の為にケース動かしたら逃げたけど大体こんな感じです。
普段は頭を下にして固まってます。あと結構ここで脱皮します。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date115988.jpg
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/31(金) 08:29:38 :QrS5UFm4
鉢底ネット買ってくることにした
早く10時にならないかな〜


世知辛いね
うちもマンションだけど苦情くるかな
まあ、普通に外でセミが大合唱してるくらいの田舎だけど
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/31(金) 09:06:14 :HgH7jmRK

HCとかでちゃんとした鉢底ネット買ったほうがいいよ
それすごく安っぽく見える
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/31(金) 10:00:30 :NkhCNxZO
叫び
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/07/31(金) 19:46:31 :YyJI9cX1

ガキの声の方がうるさいと言ってやれ
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/02(日) 18:25:06 :tRUKYoeq
メダカのエサをよく食べる。
298円って安いもので十分だね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/02(日) 22:18:26 :OlSFuJEx

脱皮直前のやつは、上の方に来る傾向があるような気がするんだけど、どう?
15 [sage] 2009/08/02(日) 23:32:03 :zWwurJbm
今年の初鳴き確認!!
一気に三匹が羽化して1日しか経ってないのに練習始めた。
まだ羽固まってないんじゃないかとちと心配。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/03(月) 21:19:32 :mQfQTywJ

うちも脱皮直前のやつはだいたい上の方にいますね
けっこうケースの上に挟んでる小バエ防止シートに抜け殻くっついてるし
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/03(月) 21:43:44 :A6ce3f6P
結局去年のケース、卵付加しなかったな・・・
鈴虫なんて当たり前に子供を産む物だと思ってた。
なんかしらないけど敗北感・・・(´・ω・`)
生まないのもあるのかな
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/04(火) 01:30:43 :9MEL+B08
産んだ卵が途中で温度or湿度管理に失敗して死んじゃったんじゃないのか
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/04(火) 03:56:37 :zNwLFxNQ
直翅の卵は乾燥より過湿の方が弱いよ
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/04(火) 12:40:47 :9RraM7Pg
成虫とそれ以外に分けたら鳴き始めた。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/05(水) 07:18:48 :XeVx7RM7
うちの三年生が科学で小さいケースと卵をゲット。無事に孵化して生育中。

台所で出る野菜くずと、観賞魚用のペレット餌(グロウF)をやっている。
子供時代、実家でしていたように来年もその先も続けたいと考えて
成虫になる前にと、水槽を新しくして、レンジでチンした赤玉土を敷き
それとダニと臭い防止のために炭パウダーを撒いた。

今はマンションなので成虫が鳴らす音を考えるとベランダに出せないし、
だとしたら、累代しても臭いをなるべく抑えたい。
夜には水槽に布をかけつつ居間のすみに置いている。
時おりエアコンの冷気が寒すぎるかもしれないと心配している。
レプロ・パオ・ワン(爬虫類用)はメッシュつきのスライドフタがとても便利。

今年はまだスペースに余裕があるので、日陰に向いた草があったら入れたい。
数日前から、先にメスのほうが成虫になったけどこれは何故だろう?
ここには詳しい方がおられるようなので
他になにか気をつけることはありますか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/05(水) 18:37:07 :a3IDpqin
うるさいって言えばうるさいのは事実だから、マンションだと苦情が来るんだねぇ・・・
マンションとかだと部屋の端と端だとうるさいのかな。
飼ってる数にもあるんだろうけど、数十単位だと騒音じゃないと言い張るのも難しいな。
空気が通る防音設備とか、金かかりそう・・・(´・ω・`)?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/05(水) 22:33:51 :6ZRUlTVw
すずむしの音や蝉の声を五月蠅いって言われるとなんかさみしいよな
オレなんか枕元で大合唱してても全然気にならないし快眠できるんだけどな
都会って虫の音も騒音でしかないんだ...
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/05(水) 23:13:26 :z6p+W9Rz
うちもマンションだけど、自分の家のリビングでうるさいほど鳴いてる鈴虫でも
ベランダに出れば窓開けててもそんなに聞こえないけどな・・・
ましてや隣の家の生活音なんて、テレビの音を含めてまず聞こえたことなんてないけど?

賃貸用マンションや薄壁のアパートならともかく、分譲マンションなら隣
近所から苦情なんて考えられんのだが。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/05(水) 23:36:01 :7vUsHdh6

おー、うちのスズムシも、2年前の学研の科学3年生のやつですよ。
今年で2代目。
去年は4/5ほど庭に返すほど産まれたんだけど、今年はあまり孵らなかった。


:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/06(木) 01:34:10 :vxjc2eSh
です。レスありがとうございます。
スズムシの大合唱は私も大好きですが、共同住宅では、
好きでない方の存在も想定しないとならないようなのです。
近所の道路の騒音のほうが余程うるさい気もしますが..14階ですが裏が大きな公園なので、
自然の虫や鳥の声は、割合とどいています。あんまりお付き合いもしてないので
外に水槽を置いて、もしも上下階から苦情を受けたら後が気になります。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/06(木) 01:39:02 :vxjc2eSh

今は数えたことないけど10匹は居ません。
2年目は沢山孵るんですね

今年は気象も、なにか?あるんですかねえ。
田舎ですが、こちらの地方では野菜の出来がいまいちなようで
こういうのは関係あるのでしょうか。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/06(木) 01:45:07 :vxjc2eSh
学研の科学は2年の時はアリで、その前はカブトエビだったかな。
今までの中ではスズムシが一番。女の子ですがスズムシ好きみたい。
でもセミや甲虫は苦手、マンション通路にセミが寝てるのを刺激すると、人もセミも
大騒ぎしてお互いに驚かされることになるので。今頃から九月までセミだらけの町で。
今は毎日のように喜んでスズムシをB4サイズの絵日記に書いてます。
毎日同じ図柄で、しかもどうしてもGにしか見えないのは..黙ってホメてますが。
セミは長生きでスズムシは短命だと言ってました
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/06(木) 01:54:57 :iYvT7hoE
騒いでる子供の方が遙かにうるさいし目障りだ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/06(木) 05:50:16 :1ZWggWkN
防音なら発泡スチロール容器内で飼育すればいいかも
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/06(木) 12:15:12 :CEh1saXW

それゴキブリ飼ってるのと変わらないから
:||‐ 〜 さん [] 2009/08/08(土) 07:17:49 :JPFcP2m3
ウチの鈴虫君は何故か夜11時頃から昼の12時過ぎまでしか、鳴きません。
こんなもんですかねぇ

オスメスちいさいの含めて30匹が居ますが、その中で2匹しか鳴きません。
2匹でも充分ウルサイ位です。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/08(土) 08:35:03 :duHjurpu
10×20cmくらいの小さいケースに50匹くらい孵化していて、早くどうにかしないといけないなと思ってたら、今朝最初の1匹が鳴き始めました。
今この時間も鳴いています。
3年の科学でスズムシを初めて飼育していますが、世話は虫が怖い私がやってます。愛着がわいてカワイイですけど、だんだん大きくなって餌の交換は毎日ドキドキです。
今日ケースを新調します。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/08(土) 20:40:11 :Gbfg1+fI
去年貰ったペアから生まれた2世、成虫になって手狭になったので
今日新しいカゴを新調してオスメス分けていれたら昨日までやかましく
鳴いていたのがウンともウンともいいません。
一緒に入れないと鳴かないのでしょうか。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/08(土) 21:55:47 :jdJXiVfz
を嫁
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/08(土) 23:25:48 :cfPsXVCU
オスのほうが早く成虫になる感じなんだけど・・これが普通なのかな
妙にメスが少ない感じだ>今年孵化した鈴虫
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/08(土) 23:57:15 :ynaDX6Nl

家もそんな感じだ、オスが成虫になるのがえらい早くてメスの成虫が少ない
10年位スズムシ飼ってるけどここまで差が出たの初めてな気がする
去年と今年は例年より羽化が2週間位遅かったし
今年はさらに鳴き始めるのが例年より2週間位早かったり、もう分けわからん
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/09(日) 00:17:33 :OnQDuEpU
新ケースへの引っ越しを考えてる>752に、
スズムシって指かじるんだぜ、
なんて吹き込んだらえらいことになりそうだw
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/09(日) 02:43:26 :qQhcEHkp

直翅全般通じてそれが普通。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/09(日) 03:16:00 :Pbx5ZSzA
大人の♀がいるのに自分が子供だったら交尾できないもんな
うまくできてるね
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/09(日) 05:51:29 :g2KIWoBe

うわー、なんでウチは、メスばかり先に成虫になっているんだろう???

:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/09(日) 17:47:42 :Q+0kj/fc
今朝初鳴きしたぜコノヤロウ!
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/09(日) 17:54:13 :lbx1xptH
752です。
の言葉に惑わされないように頑張って、止まり木ごと割り箸で移動させました(笑)
大きいケースになって快適です。

次々羽化して競って鳴き始めています。メスに羽根を向けてアピールして鳴いているものがいたり、鳴いているオスを邪魔するオスがいておもしろいです。
:||‐ 〜 さん [] 2009/08/09(日) 21:19:37 :DtywH/kv

きっと姉さん女房好きなオスばっかりなんだろう。
15 [sage] 2009/08/09(日) 22:26:21 :vOQ3L+9n

うちは反対にオスばかり成虫になっていく・・・メス成虫はまだだわ。
:||‐ 〜 さん [ ] 2009/08/10(月) 03:00:58 :D9N5sqnM
 それ自分もやってまつ(´・ε・`*)、黒色が気にいってっるのかな?、
家のは衣装ケース飼いの為壁面に付けてます・・あとは黒色の網戸の切れ端も
好評だったかも、ただほつれる為切断面を折り曲げてホッチキスとかで固定した
ほうがいいかと思うけど
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/10(月) 03:19:27 :K27I0WcN
ペットボトルにストッキングか何かを被せる方法も有効かな?>足場
:||‐ 〜 さん [] 2009/08/10(月) 17:10:02 :ae9PuJJS
すみません。
鈴虫って何月まで生きるの?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/10(月) 18:37:31 :Dp8OJpK8
俺のところでは通年生きているが。年中鳴いている。
:||‐ 〜 さん [] 2009/08/12(水) 18:02:40 :NOTx1GaM
血が濃くならんように新しいの足した方が良いみたいだけど、
毎年足すもの?それとも2〜3年に一回で問題ない?
また、追加する匹数はどれぐらいの比率がベスト?
:||‐ 〜 さん [] 2009/08/12(水) 23:43:21 :cX/ORC4f
自然にスズムシってまだ沢山いるの?
スズムシ。マツムシ クツワムシ
キリギリスなんて生まれて見たことない。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/13(木) 00:29:13 :p49PfTEU

ウチはかなりの田舎なんだが
野生の鈴虫は居ないと思われる。
(鳴き声を聞いたことが無い)
その他の虫の声は4〜5種は聞くんだけど。

稲作地帯だから農薬や除草剤がキツイからなぁ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/13(木) 01:44:29 :UaWD6zFL
野生状態だと鳴き方が違う。
高密度で飼うと劇的に鳴き声が変わる、それがスズムシ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/13(木) 04:29:48 :evk0cTeQ

うちはまだまだ子っこなので、
ポケベルが〜♪鳴らなくて〜♪って歌が、
スズムシが〜♪鳴かなくて〜♪って替え歌になって頭ん中まわってる


スズムシ、クロ色好っきーみたいよ。
自分とこじゃ炭と木材と立ててるけど、炭に群がってるもん
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/13(木) 21:26:50 :5Z4TAAur

名古屋周辺にはそこそこいる。
772さんの言うように野生だと
リー・リーって感じで鳴いているときの方が多いから知らないと気がつかないかも。

屑・・じゃなくって葛の茂った荒地などが狙い目。
まあ多少湿った感じのするある程度大きな規模の草地なら結構いる。
ただし捕獲はむずい。1時間で2ペア取れればいい方・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/15(土) 22:03:04 :T2bqsX4p
北関東の方、スズムシ前線は来てますか?
こっちはまだ成虫が全然居ない、南東北です。
後何回脱皮するんだろう
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/16(日) 20:39:20 :J+bairwo
成虫はオスメス分けてカゴに入れてたけど全部成虫になったようなので
さっき2つのメスカゴにオスを1匹づつ投入。
ご飯を用意している1分の間に交尾してましたw
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/17(月) 16:14:57 :GR3T+5dV
交尾したあと、オスのお尻に残る白い液体が。。。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/17(月) 19:24:51 :EsplGkOv
我が家のスズムシも交尾しました。
最初にオスが鳴いていてメスが近付いて小さい羽根をパタパタしていて、メスが後ろからガシッとオスをつかまえて、くるりと向きを変えてお尻とお尻が繋がりました。
わりと長い間繋がっていました。メスがどんどん前に進んで行くのでオスが引っ張られて痛そう?でした。離れたあとはオスのお尻には白い液体が。
ケースに他のオスとメスもいますが、交尾後のオスはさすがにもう鳴きませんでした。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/17(月) 21:29:57 :dQ7kttVD
カマキリ、クモだと後は食べられちゃうだけですからね
生物の♂としちゃもう、燃え尽きたぜ 真っ白に...
:||‐ 〜 さん [] 2009/08/17(月) 22:47:53 :tJLoGKqQ
スズムシも弱ったオスは食われる
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/18(火) 16:52:22 :j3KZg0YO
メスがしきりに産卵してる様子なんだけど
夢精卵ってこと、あるでしょうか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/18(火) 19:29:12 :FFXCbpdS
交尾済み=お腹がパンパン
と言うわけでもない。
交尾間もない頃はお腹がそんなに膨らまなくても成熟した卵が腹腔内に有れば産卵する。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/18(火) 20:19:04 :H48QISA0
店で買ってきたからまだ3、4週間なんですが
14匹のうち3匹が天に召されました・・・
エサは豊富にあるし、死んだ原因が分かりません。
考えられる原因はなんでしょうか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/18(火) 20:27:23 :Bc8Kuabk
寿命じゃない?
そのお店、いつから売っていた?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/18(火) 21:23:13 :H48QISA0

いつから売ってたのかは分かりません。
寿命ならいいんですけど、なにせ初めてのスズムシで何か問題があったのかと不安で。
できれば来年孵化させたいと思っているので。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/18(火) 21:30:05 :njM5PlwC
死んだのはオスで原因は交尾したからと思われ

 スズムシも最初はナスだキューリだ与えてたけど、
面倒になって金魚のフレーク餌+毎日の霧吹きだけど充分育つな
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/18(火) 22:08:57 :H48QISA0
腹上死か・・・

それなら本望でしょなぁ〜
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/18(火) 22:57:48 :/cnIrpfS

金魚餌もいっぱい食うけど、野菜いろいろ試したらうちのは人参、南瓜の食いっぷりがいいな
:||‐ 〜 さん [] 2009/08/19(水) 00:00:33 :6sHHs+uA
今の時期、野菜は傷むのが早いのでリンゴ100%ジュースにゼラチン+寒天の寒天ゼリーを作ってみた。
全然食いつかないorz
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/21(金) 07:54:46 :9oEuJRKC
オスは減るのが速いね。長く声を聴きたい時は隔離しないと
いかんようだ
776 [sage] 2009/08/21(金) 23:52:30 :5GEU+zD0
1匹づつ投入したのは両方とも脚が1本しかないヤツだったのですが
まだ無事でそれぞれメス10匹ほどとよろしくやってます。
1匹だけだから大事にしてもらえるのかしらん。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/23(日) 21:52:31 :/OqviBMo
南東北、今日初鳴きリン


用が済んだら・・・、ですよ
でも動物性タンパク質を沢山与えてるとそれなりに生かしておいてくれるらしい
:||‐ 〜 さん [ ] 2009/08/24(月) 02:08:18 :/PORhcuA
スズムシも1000匹位いると騒音だな、現在切れ目無しに鳴いている、アオマツムシの
集団鳴きに匹敵。
餌は主にテトラミンとナス、ナスは大2本位は2日で無くなるよ。

野生から飼育し現在はF4か・・2年目に一度野生種を入れたんだがまたそろそろ
捕獲にいくか・・でも今年は野生種が少ないんだよなぁ、天候も影響してるのだろうか?
:||‐ 〜 さん [] 2009/08/24(月) 03:04:07 :Z+CpihqH

その半分位をマンションで飼ってるけど、マンションの50m手前位から鳴いてるのが、聞こえる
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/24(月) 03:07:20 :45l2Dt0c
うちも
リー ていうより、
わんわん鳴いているという感じ
:||‐ 〜 さん [] 2009/08/24(月) 03:53:21 :9XlnimY4
クツワムシよりはましだよね。
ガチャガチャ!
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/24(月) 20:27:44 :V0h2Xf+V
人間の耳で感じる分には
カヤキリ>クツワムシ>アオマツムシ>スズムシ>>>>>>>>>>>>>>>その他
こんな感じじゃないか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/24(月) 22:15:05 :JlbfXmFe
マツムシ50〜60ペアいるが、相当うるさいよ
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/25(火) 00:10:27 :kiUu/20S
十数匹飼ってるうちからみて、
おまいら、ブリーダーかよw
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/25(火) 06:39:48 :IWheC5qX
普通に毎年孵っていればそうなっちゃうんだってば。
:||‐ 〜 さん [] 2009/08/25(火) 12:47:03 :4QbnA8bX
初心者です。鈴虫は何時餌を食べるのでしょうか?
夕方に餌を取り換えた方が良いのかな?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/25(火) 20:27:46 :3uzPRQW9

他の直翅の場合、昼行性か夜行性かで変えてる。
昼行性のは夜、灯りを一方から当てておけば灯りに吸い寄せられて脱走の危険が減る。
夜行性のは逆に昼間やった方が動きが鈍い。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/26(水) 00:32:44 :7/fiJFFA
スズムシは見てると行動時間が夜から早朝っぽいよ
日中はだまって休養中みたい
たまにオレみたいな時間はずれもいるけどw
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/26(水) 22:45:39 :VJrZXR5d

そんなデリケートな虫じゃないから、
適当に水やりーの、エサやりーの、野菜やりーの。
野菜がカビたり干上がったりしないかぎり、大体OKでは?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/26(水) 23:24:09 :bhd/IIFu

餌変えしてても全く気にせず鳴いてるよ。
気遣い無用だと思う。

ケース内の大掃除中(移動させて土の全交換)に
餌に止まって羽化を始めてた時は少しビビったがw
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/28(金) 00:29:01 :oLVyE/ff
会社から帰ってきてじっくり観察してると、
向かい合って長い触覚二本で剣剣ペンペンとチャンバラやってるみたいなのが見てて楽しい
:||‐ 〜 さん [] 2009/08/28(金) 00:46:06 :d3ZV2Rmo
皆さん鈴虫いれてるケースはベランダとか部屋外においてますか?
それとも部屋内においてますか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/28(金) 22:00:17 :6Wht689C
外に置いとくとアリに狙われるリスクが。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/29(土) 01:42:03 :xMHM548L
昨日2ペア買って来たと思ったら今日はメスだけになっていた(ノД`)


♂と♀それぞればら売りしてるのを買ってきて
用意したケースに一緒に入れた。エサはナスと鰹節。

今日は鳴かないのかなと思ってケース覗いたら1匹が産卵していた。
はぇーよ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/29(土) 22:41:53 :Ml8oPNbF

室内、居間です。
家族からはちょうどいい時間に五月蠅くてTV音が聞こえないと言われてます。
ってか毎年のことなんだから。


盛りの♂♀をいっしょにするとあっという間にいたしてそのようになりまする。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/31(月) 00:06:32 :VznkWN9z

室内。田舎だからか家族は虫の声は気にしない質なので。

今年初めて飼い始めたんだけど、最初に鳴き始めた時よりどんどん鳴き声が高くなっている気がする。
こういう事ってあるんでしょうか。

あと、盛りのオスメスのハズなのにいたしてる気配がない……。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/31(月) 00:46:36 :6ZIyiEX1
鳴き始めの頃は下手だから。
あと温度により音が変わる。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/31(月) 08:04:46 :C+moB3D6
スズムシ入れてるケースに白い小さな球状のものがあるんだけど
これってカビですかね?
スズムシのたまごってどんなかんじですか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/31(月) 10:42:46 :mtjpeIYK
太さ1ミリぐらい長さ3ミリぐらいの細長い棒状で、色は白というよりややくすんだ感じ
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/31(月) 20:54:26 :q6rxoTTd

卵は土中に産み付けられるから、土の上にあるのならば、多分違うかと。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/08/31(月) 23:32:43 :QcrsnRUU

オレんちで見かけるそれはスズムシのンコにフザリウムがかもすぞーしたもの
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/01(火) 00:05:46 :Jey2G0B2
今年、1ケースの土を新しく入れ替えました。
電子レンジでしっかり加熱して入れたんですが、
気が付いたら白いダニのような物がうろついてます。
見た目にはダニと言うよりホンに付いているシミみたいな1mm以下の昆虫です。

スズムシを入れ替えるときも気を付けてはいたんですがくっついて入って増殖したんでしょうか。
仕方ないですかね〜。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/01(火) 01:11:07 :eyZdt8bE
トビムシだと思う。
食べ残しなどの有機物を食べている。
悪さはしない。

トビムシはスズムシが卵のときに癒しとなってくれるよ☆
乾燥状態の目安になるし。
:||‐ 〜 さん [ ] 2009/09/01(火) 02:48:53 :ldK2ECaB
野生スズムシ今の時期なら水銀灯とかの下にけっこういる、まだ後翅があり
飛翔力は」あるけどね、昨晩6匹ほど捕まえてきた
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/01(火) 03:14:56 :nmH1eNVd
千葉とか茨城のコンビニの近くの草むらに良くいる。
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/01(火) 12:45:57 :KW1AdFf2
うちの鈴虫はメスだけが死んでいくのだが
何でだろう?産卵終わったから?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/01(火) 21:36:55 :WJtEYp0f
動物性のエサはあげているがメスが一匹日に日に喰われていってる。
最初は羽のかたっぽが無い状態だったが、そのうち後ろ足が無くなり、
今日はほとんどいざり状態だったがまだ生きてた。
このようになったのは発見しだい取り除いたほうがよい?
それとも今のままがよい?
本人にとってみれば一匹だけにしてもらえるのがいいんだろうけど。

:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/02(水) 13:09:40 :i/fdG0PF
ずっとクワガタ飼ってて、最近スズムシ飼育し始めた初心者です。

最初は煮干の粉なんかやってたんだけど、めんどくさくなってきてクワガタゼリーにプラスしてやってたビール酵母をあげたところどうやら喰ってるみたいなんだけど、なんかつごうわるいことあるかな?
栄養はタップリだと思うんだけど。

:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/02(水) 21:34:54 :3KD76GAu

動物質を与えるのは必須。
最近ブームが去りカブクワから鳴く虫に乗り変える奴が多いと聞くが…
今後こういう書き込み増えそうだな・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/03(木) 23:01:24 :xIeZyYvs
うちなんか煮干しの粉と削り節あげてるのに♂が食べられちゃってる
栄養価高いんだろうな
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/04(金) 11:15:50 :8gUUk7Q0
7月から鳴いているスズムシ家はもう後半
9月中旬までか
紀伊半島
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/04(金) 13:24:24 :HHEMdgXx
水槽の中にカビが大繁殖・・・
これってどうしたらいいですかね?
掘り起こして破棄っていっても、もう産卵とかしてるだろうし・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/04(金) 21:10:13 :/Q+U26cq

筆を箒代わりにして取れるだけ除去。
エサは1日で食べつくすだけにしる。

:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/04(金) 21:16:51 :ebp951DH
エサはマットに直置きしてません。
カビといっても繭の玉みたいなもので地表と地中両方にあります。
筆でどうにか出来るものではなさそうです。
リセットするしかないんですかね・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/04(金) 21:31:17 :bYGwG76p
繭の玉みたいなのはフンがカビたんだと思う
取ってもきりがないと思うよ
できれば風通しのいいベランダとかに置けば自然に消えると思う
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/04(金) 22:29:53 :ebp951DH
了解しました。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/04(金) 22:30:54 :ebp951DH
ちなみに色は白なんですけど、フンがかびたんですかね?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/04(金) 22:40:19 :9XLHCOiG
うちは成虫死滅と同時にカビが蔓延した
卵はちらほら見えるんだけど、来春までどうやって管理すればいいの?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/05(土) 00:44:15 :gwqw+2BN

卵は地中にあるから、表面から5mmくらいの土を全部捨てて見るとか。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/05(土) 07:25:23 :08/m0MMX
地中にもカビがある場合はどうすればいいでしょうか?
一応、今朝から風通しのいいベランダに置いてきました。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/06(日) 19:52:33 :L/ld7ASG
カビなんて大丈夫
昨年カビしてたけど今年も出てきたし。
自然界に比べればケースの中は天国だろう

7月〜8月に掛けて餌やり忘れてたけど
10匹位生き残ってたよ。丈夫なもんだ
元は数百匹居たんだけどね
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/07(月) 09:52:00 :uSB2M9xO
今からスズムシ買ってきても長生きしないかな?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/07(月) 09:56:19 :Az2MFqF3
最近、毎日のようにご遺体が出る@東海地方
もう1/3くらいになってしまった
どうしよう、ペットロス・・・
来年の5月にまた会えるかな
792 [sage] 2009/09/07(月) 21:47:21 :NlOyw8dY
今が最盛期@南東北 今の時間はうるさいぐらいにみんな輪唱中。
カブトムシやクワガタが窓の明かりに飛んでくるド田舎のくせに野生種はまったくいないもよう。
♂♀水槽で分けていたのでメス8匹水槽のハーレムに鳴き盛りのオスを5匹入れてみた。
入れるや否やうらやましいことであった
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/08(火) 03:02:27 :7t0k2XfW
細々とスズムシが生息してる近くの公園で、今年度は
役所がススキの刈り取りを実施しなかった。
そしたら・・・・激増。すごい沢山鳴いてる。カンタン
の個体数に追いついちゃったかも。


羽化した時期や交尾/未交尾によるでしょ。
うちにはまだ幼虫のやつがいる。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/09(水) 01:30:28 :Q4aQZOno
うちの庭でも去年の放した子供が鳴いてたよ
丈夫だなぁ

鈴虫は野生固体と売りの固体は違うみたいだから
放虫する時は気をつけないといけないね

うちのはその辺の野生固体(飛ぶ奴)を捕まえてきての仔だから
問題ないはず
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/10(木) 10:23:37 :LMTxdjnS
雌だけが次々と落ちるのは何故?産卵した様子も無いし。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/10(木) 21:34:09 :8Zn6OcuU
近親配合による女系短命の遺伝とか
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/12(土) 02:00:43 :eN0H8rD0
卵って、土ごと天日干ししたらダメ?
ダニみたいなのなんとかしたいんだけど
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/12(土) 02:47:32 :wZagWwts
産卵後2ヵ月後くらいから3月ごろまでは乾燥していても良いけど
流石に直射に当てると死ぬと思う。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/12(土) 02:59:51 :eN0H8rD0

ありがとう。
ってことはどうすりゃいいんだ。卵だけ避難か…めんどくせ
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/12(土) 05:13:59 :n44dwYoq
家の中で飼っているとうるさくないですか
近くで聞くと結構な大きさだと思うんですが
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/12(土) 08:43:18 :vhn53PVx
7月下旬に親戚から貰って来たうちの鈴虫君達、当初30匹程いたのだが
9月になってから今日までどんどん減ってきました。そろそろ土など入れ替えて
来年の準備して置いたほうがよいのでしようか?
それにしてもよく鳴いてくれました。来年も鳴いてくれるかなぁ

:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/12(土) 11:42:45 :lefsgLJk
今年初めて飼育中なんだが今朝、餌を入れ替えてたら卵が出てきた……場所選べよorz
この卵、土の中に埋めておけばいいんだろうか。
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/12(土) 22:33:39 :eqfgbtAb
触覚が欠けてるのは自分で食べてしまったからかな?
他の個体にかじられるとは考えにくいんだよね。
まだまだ元気な個体も欠けてるし、脱皮した皮を食べる習性もある位だから。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/13(日) 02:48:24 :hoorbtHM
たしかに家のも長いままのやつと短いの、片側だけとかいろいろいる
あと後翅付いてるままのオスもいる
動物性の餌が足りないと短くなるっても聞いたけど、そんなこともないみたいだし
自分で曲げてお口で丁寧に手入れしてる様子も見かけるから自分でかじるとは思えないんだが、
>850のとおり、よそのにかじられるとも思えない。どうしてなんだろうねぇ?
たしかに脱皮した自分のは食べてるなー。
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/13(日) 07:12:02 :B2wRW61w
いや、たぶん、触覚の手入れの最中に食べてしまう、あるいは、噛み千切ってしまうんじゃないかと。
原因の一つにストレスがあるような気がする。
自然界ではありえない密度で飼っているから。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/13(日) 07:14:37 :6PKfA9j8
手足がないやつって、脱皮する時にうまく抜けられなくて
もげちゃうのかと思ってた
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/13(日) 22:20:54 :hoorbtHM
そっか、ショッカー長いやつは俺と同じ図太い神経してるんだな
ストレスってことは子供が爪かんじゃうあたりと同じか
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/14(月) 20:10:37 :2NI0N3Ho
7月に2ペア買ってきたが
まだ1ぺア頑張って生きてるよ
かわいいよスズムシ
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/14(月) 21:53:26 :LMO75fHI
かごにたくさんの卵があるんですが、まだ産卵を控えたメスもいて
すずむしマットがかたくならないように、たまにお菓子用のフォークなどで
下のほうからかき混ぜてるんですが、容器の下のほうになった卵も
このままにしておいても、孵化しますでしょうか?
マット表面から10センチくらい下になってるの卵もたくさんあります。
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/15(火) 00:13:15 :WHwvTwk5

かき混ぜたりしちゃだめだよ。硬くなったりしないからそのままでOK。
そのままで冬を越さないといけないんだし。
10cmも下じゃ、孵化はしたとしても表面に上がって来れるかどうかかわからない。
他にもたくさん産んでると思うので、それはもう気にしないように。
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/15(火) 00:26:04 :7tREMs72
 レス、さんくすです。 メスの卵管の先がみごとなYになってて
マットが固いのかな〜 と思った要らぬ親心ですた。。。
もう、かき回しません  そのままで、見守ります。
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/20(日) 08:38:20 :0t/KGkd3
今年初めてクマスズムシを飼っています。
産卵用にアジサイかススキの茎を短く切って入れておくらしいので、ススキの茎を短く切って入れてあります。
でも、ススキの茎って表面がすごく堅いですよね。
本当にこんな堅い茎に産卵管を刺して、卵を産めるんですか?
どなたかご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
よろしくお願いします。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/20(日) 09:03:38 :YlwPfrvV
50匹くらい飼っていたスズムシ。オスが競って鳴いていた最盛期が過ぎました。
オスがだんだん居なくなってあと1匹、メスは20匹くらいになりました。
残骸がないけど全部メスの栄養になったのかな。メスのお腹はパンパンです。
劣化したメスも目立ってきました。ツヤがなくなって体の一部が白くてカビでしょうか、死期の近さがうかがえます。
初心者ですが楽しく飼うことが出来ました。ケースを横から見ると土の中にたくさんの卵が見えます。嬉しいですね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/20(日) 10:01:21 :VAWg0GR2

折れたり裂けたりした断面や、繊維の隙間に産む。
アジサイは斜めに輪切りにしてスポンジ面を広くして
やるといい。

ちなみにクマスズムシはスズムシの仲間ではないので本来スレ違い。
今度からは秋の鳴く虫スレで質問すべし。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/20(日) 13:27:04 :exL2qhSf
クマスズムシの質問が来るたび誘導するのもアレだから今度からのテンプレに入れておくべきだね。
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/20(日) 14:34:07 :1kCeUOfA
クマスズムシは、名前にスズムシが入ってるけど、コオロギだからな。
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/20(日) 14:52:41 :LfIAsbwG

レス、ありがとうございます。

スレ違いでしたか・・・大変失礼をいたしました。
でも、皆さんありがとう。
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/20(日) 17:01:44 :oHx0hcyH
質問スレに書いたらここを教えてもらったので同じ質問ですがよろしくお願いします。

はじめて飼うので良く分からないのですが、
近くの昆虫・爬虫類ショップで、孵化したばかりの鈴虫を三週間ぐらい前に
買って来て育てています。もう1cm前後まで大きくなって来てるんですが、何だか
個体数が半分位に減ってきてるようなんです。鈴虫も共食いするんですか?
餌を少しバリエーションつけた方がいいんでしょうか?ちなみに店で売ってた
配合された餌を基本に、たまにキャベツや鰹節を与えてます。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/20(日) 17:26:33 :O7jK40VS
配合飼料や削り節で動物質が足りてても、脱皮中で無抵抗な
奴はしばしば食われてしまいますよ。対策としては、
容器をなるべく広くして個体密度を薄くする。それから、
木の板きれ等をたくさん立てて障害物を多くし、立体的に
行動できる場所を増やして、互いに出会う確率を低くする。

それと、餌不足だけなく水分不足も共食いの原因になります。
その意味で野菜をあたえる事自体はよいのですが、キャベツは直
翅目にとっての毒性物質が含まれているので避けたほうが無難です。
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/20(日) 19:04:17 :1kCeUOfA

3週間前に孵化って、あんまよくないなぁ。成虫になるのが涼しい時期になっちゃう。
温度調整でもされてたものなのか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/20(日) 19:50:50 :gHQsCq6W
キャベツ、ダメだったんだ・・
喜んで食べるから、毎日やってた orz
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/20(日) 22:38:53 :O7jK40VS
気温が低くなると脱皮をやりとげるだけの体温・体力が得られず
途中で力尽きて死んじゃう個体が増えますな。成長速度自体も
遅くなるし。
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/21(月) 00:10:59 :DebPmooj
エサは、キャベツでも問題ないと思うけど。エサ用コオロギには、キャベツをぶっこんでるし。
植物性のエサは、ナス、キュウリ、ニンジン、キャベツなどなど、なんでもいいんじゃないだろうか。
:||‐ 〜 さん [ ] 2009/09/21(月) 00:19:34 :Ijay2q29
今は天然物が良く採れるね、夜のクワ採集でついでに持ち帰り。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/21(月) 00:53:38 :F9Lsu0I6

食いつきのいいエサとしては、やっぱメロンだな。
もう入れるなり、鈴虫がメロンに鈴なりw
ただ半日ほどでドロドロになるのが難点。
で、日持ちするのは人参がいいですかね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/21(月) 01:08:40 :L/jYhCzb


つ 「キャベツは一部の昆虫を除くとあまり良い餌
   ではありません。一種の毒が含まれているためです。」
ttp://mushinone.cool.ne.jp/question/a.htm 『虫の音WORLD』
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/21(月) 02:22:04 :thUSw969
直翅はその毒を見抜く力有ると思うけどなぁ。
オンブバッタ辺りになると他の虫には毒のある草でも体内で毒を分解してしまう能力すら持ってるし。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/21(月) 08:32:01 :F9Lsu0I6

って事は、アオムシ恐るべしってことですかね?

うちのスズムシは今朝全員成仏いたしました。
土中には細長い卵がぎっしりと。

死骸とかエサとかカビとか取り払って、
霧吹きふいて、サランラップと輪ゴムで密閉
物置部屋に春まで保管します。
5代目も無事孵りますように。
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/21(月) 14:24:19 :RonM9PBX
865の鈴虫の質問をした者です。
皆さん、色々と飼い方に関するご指南ありがとうございました。特に866の方の脱皮直後の
話には成る程と思いました。脱皮直後は確かに柔らかくて無防備ですよね。

又、面白くて今、このスレを最初っからじっくり読んでいるところです。さすが餅は餅屋だと。w
気まぐれに初めて鈴虫を買って来たんですが、次回からはお仲間に入れさせてもらおうと思って
います。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/21(月) 17:12:07 :thUSw969
俺も直進はじめの一歩はスズムシだったからなぁ
そこからコオロギ、ヤブキリ、バッタって移って入っちゃったけど、スズムシは今でも好き。
このスレ見るたびにまた飼いたいって思う。今エンマコオロギで乾燥飼育法実践中。
うまく行ったら来年、灯りに来てる奴でも捕まえよう。まだ捜せばいるんだ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/21(月) 17:13:39 :thUSw969
×直進
○直翅の
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/21(月) 19:39:08 :DebPmooj

その毒っていうのは、一体何なの?
で、一体どんな弊害が出てるの?
漏れは、キャベツやってるけど、何も変わったことは起きてないけどなぁ。
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/22(火) 01:25:40 :a2ZxJaax

おい、スズムシとキャベツで検索かけても、否定的なコメントは皆無だぞ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/22(火) 10:27:29 :30OVMjnH
無農薬なら問題ないんじゃないかな。
残留農薬には相当弱いっぽいけど。
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/23(水) 18:42:06 :82KgC8eU
なすびがめちゃくちゃ安い。そんで、スズムシのエサっちゅうもんを買って与えてみたが、食い付きかなりいいね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/23(水) 20:27:09 :T02dSukd
今年初めて飼ったので色々な餌を試したんだが
一番食い付きが良かったのは、水でふやかしたコリタブだったよ。
全く見向きもしなかったのがブロッコリーの茎だった。
水分や甘みが好きそうに思ったのに意外だったなぁ。
:||‐ 〜 さん [sage ] 2009/09/24(木) 02:30:15 :wfBcGU11
家のスズムシも植物系はナスビが主食、キュウリもいいが腐りやすい、
ただ今の時期はあまり心配は無いが鮮度が重要、腐ったナスビは最悪だわ。

キャベツはあげたことあるけど特に死ぬことはなかったけどな、ただすぐに
萎れてしまう為管理という面では今ひとつだし異臭も中々激しい印象。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/24(木) 02:32:56 :KH4gE+yp

コリタブってなんだ?って思ってググったらコリドラス専用の餌のことか。
:||‐ 〜 さん [sage ] 2009/09/24(木) 02:58:59 :wfBcGU11
ディスカスフードも喰いはいいけどね
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/24(木) 14:06:41 :XApHTIWR
餌はタンポポで十分だお
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/24(木) 16:27:11 :a0q9QTFa
段寺異音
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/24(木) 18:23:19 :PNovSxKL
うちは、茄子を朝晩替えて、梨とテトラフィンと
砂糖水は一日一回替えてる
7月に買ってきたが、長生き記録更新中
一匹になったしまったが、まだいい声を聞かせてくれている
虫も食生活は大事なんだと痛感した
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/25(金) 06:35:18 :YbdRfp18
キュウリ・・ドロドロになる
茄子・・くちゃくちゃになる
キャベツ・・シワシワになる
のでニンジンかカボチャをメインにやってます
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/27(日) 18:43:31 :lHfgE/ZT
千葉ですが、1週間前ぐらいに全滅しました。
これって早くないですか?
今日、たまごの確認しようと思い炭をどけたら白くなった死骸を発見した。
うわぁ〜と思ってどかそうと思ってよく見たら便所コオロギだった!
超気持ち悪かったよ・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/27(日) 19:05:41 :Hqtz45/R

福島の人です。自分のところは全部で50匹ぐらい居たんだけど、
全体で1/3ぐらい、そのうちオスはもう1/4ぐらいになったかな。
まだ鳴いてるのもいるけど、2日に1匹ぐらいづつお亡くなりになってる。
あと特にオスの遺骸もなく数が減っているのはアレだよね...
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/27(日) 19:15:09 :i/anQPwh

そうです。アレです。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/27(日) 19:19:12 :lHfgE/ZT
やっぱりギリギリまで雄雌は別にしてたほうがいいですね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/27(日) 22:01:20 :K21DF1Qp
もともとメス5、6匹にオス1匹の状態だったが
今日は鳴かないなと思ってカゴを見たらオスさんは
羽が半分と脚が何本か無くなってました。

:||‐ 〜 さん [] 2009/09/28(月) 08:10:26 :T4g6Fz0k
昨日、とうとうオスが全滅しました。なんか急に静かになって寂しい。
メスばかり5匹程残っているが、来年ちゃんと生まれてくれるかなぁ?
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/28(月) 13:05:52 :lmg5U8Oe
現在衣装ケース飼いのスズムシ♀のみが推定100匹ほど元気に?産卵している、
寂しいので天然スズムシを入れて鳴き声を楽しんでる。。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/29(火) 10:02:46 :Oa4Iod6i
 コバエシートで対策してたのですがいつの間にかコバエが入り込んで、中で大発生してしましました><
 鈴虫が卵を産み付けてるので土は換えられないのですが、コバエの卵や幼虫は越冬するのでしょうか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/29(火) 12:46:12 :5sUrnRM4
容器のなかに木を入れてるんですが、洗わないでおくとカビが生えるんですが
もう残り一匹となったオスを愛おしくみてたら、なんとその白いカビを
食べ始めたww
:||‐ 〜 さん [] 2009/09/30(水) 14:10:59 :aXCVQ66I
テトラフィン(フレークタイプ)ってスズムシ専用の餌(顆粒タイプ)より食付きが良いな。
来年はテトラフィンオンリーにしようかな。

赤玉土、芝目土、スズムシマットの3種類で飼育しているが、元気の良さは
マット>芝目土>赤玉土
のような感じ。

赤玉土は孵化率が高いという書き込みをみて、2mmふるいにかけて使っている。
しかし、現在、卵がまるで岩の隙間にある感じであまり孵化には良くないと思われるのだが…。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/30(水) 17:04:07 :7e60Y0u8
赤玉土の孵化率の高さはその保水性によるんじゃないのかな。
放っておいても結構乾かないもの。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/09/30(水) 20:05:52 :jfLZGo8l
おれんとこ、スズムシマットで飼い続けて5年孵化しなかったが
赤玉土に変えただけで今年はうじゃうじゃ生まれてきた。
きっと他にもいろんな御利益があるかもw
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/01(木) 00:27:32 :B7xp+mDP
スズムシマットってチンするか熱湯通し・虫干ししてから使わないとダニいっぱい入ってるよな
知能指数 [] 2009/10/02(金) 18:17:39 :9xjj/+2U
スズムシマットは、2回使って2回ともダニだらけになったから止めた
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/02(金) 21:49:48 :B08BbUsR
,904
自分はスズムシマットと赤球土と2種類使ってる
もうこの時期にもなるとお亡くなりになる虫たちも日に日に増えるんだが、
赤球土に比べて、マットの上でご臨終すると遺骸がダニに覆われて...
使う前に汚物は消毒だ〜するんだったと禿げしく後悔してる
:||‐ 〜 さん [] 2009/10/05(月) 23:26:41 :gH8psjY6
私も今年、スズムシマットを新調しました。
レンジで10分ほどチンして交換しましたが、スズムシに付いきたのでしょうかダニのような物がちらほら。
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1254663662729.jpg
これ以上の接写は手持ちのカメラでは無理なのですが、これはダニなんでしょうか?
とくにスズムシにまとわりつく感じでもないです。
死体には多少群がる感じはあります。
写真は数本入れてある炭を裏返した側です。
他の炭にも同じくらい引っ付いていました。
あとはマットの表面にチラホラ見える程度です。

殲滅したいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
卵は5〜10mm程度の土中なので、成虫が死んだ後にガスバーナーでサッと表面を炙ってみようかと思ってます。
卵も死んじゃいますかね?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/05(月) 23:54:35 :tyZ+21z5
間違いなくトビムシの一種です。
経験上トビムシがいても孵化率が落ちることはありませんでした。
孵化までまち、後幼虫を隔離したうえで土を焼くのがベターだと思います。

どうしても気になるなら11月ごろから2ヶ月ぐらい土を完全に乾燥すればトビムシはいなくなります。
3月までに土を湿らせればスズムシは孵化します。

バーナーは危険だと思います。(弱ければ)たぶんトビムシも卵もある程度は生き残ると思いますが。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/06(火) 00:29:13 :oQ3CA2Tq
スズムシマットは高いだけで使えないので園芸用の赤玉(粒子小〜中)に川砂と
園芸用の細かく砕いてある木炭を混ぜて使用している、ただトビムシや粉ダニは
多少出るが・・ある程度の予防としては風通しを良くし幼虫がある程度大きく
なった時は乾燥気味にさせている、ただこの場合は水分の多いきゅうりやナスを
切らさない、つまりは餌で水分補給させている。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/06(火) 14:07:51 :Iatz8rhK
カゴのスズムシマットの中に、白っぽく半透明な5mmくらいの
ニュルニュルがたくさん><;  
年を越して孵化させようと思うんですが、このままでも大丈夫でしょうか??
:||‐ 〜 さん [] 2009/10/06(火) 19:21:15 :SDY+vguY
みんなマットとか使ってんだなぁ。漏れは、ピートモスだけど、いいよこれ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/06(火) 21:56:19 :QsHbsMf/
園芸用の赤球細粒を使って去年初めての産卵。
10月に親がお亡くなりになってからまったく水をやらずにカラカラの
状態で5月から水をやり始めてたくさん孵りました。
ことしはガーゼでケージを覆っておいたんだけど9月過ぎてから
2つあるケージのひとつにダニ君出現。ほっておくつもりです。
:||‐ 〜 さん [] 2009/10/07(水) 22:47:39 :E36JYN21


>906です。
レス有り難う御座います。
トビムシって言うんですか。
乾燥させるのは底に3cm程保湿ゼリーを入れてあるので無理そうです。
しばらく様子を見てみます。

もしバーナーが上手くいったら報告しますね。って成功か失敗か来年夏まで分からないですねw。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/07(水) 23:32:25 :c9h+XtlX
ゼリー出したら?
土をごちゃまぜにしても孵化するよ。
焼くよりもゼリー出した後乾燥させたほうが沢山孵化しそう。
バナーだと下手すると全滅しそうだし。
:||‐ 〜 さん [] 2009/10/12(月) 22:33:51 :3R9q4i0R
もうすぐお陀仏さんの残り1ペアのかごに、なんと子どもスズムシが生まれてたー!
:||‐ 〜 さん [] 2009/10/13(火) 09:11:25 :hzMbIaJe
すごいね、孵化したんだ
そのまま育てたら成虫になれるのかな?
続報楽しみにしてます。
知能指数 [] 2009/10/13(火) 19:38:05 :G7eBLYka
鈴虫の適温は25〜30度だから大変だね
せっかく生まれた小さな命、ベストをつくしてあげて。
:||‐ 〜 さん [] 2009/10/13(火) 20:19:43 :qOhODpX2
914です
東京なのでまだ日中は比較的暖かい感じもありますが
これからますます温度が低くなるとき、日中だけでも
かごを日向においてたほうがいいでしょうか?
:||‐ 〜 さん [] 2009/10/13(火) 22:16:24 :hzMbIaJe
あ〜、どうなんだろう??みっちゃんパパさん、出てきてくれないかなあ。

親スズムシに食べられないよう、わけたほうがいいかも?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/15(木) 15:21:17 :98XsjjXi
昨日でとうとう親スズムシ1ペアもお陀仏さんになってしまいました。

子供スズムシは二匹となり、日に日に黒くなってますね〜 
日中はカーテン越しの場所へ、夜はリビングの比較的暖かいところに
カゴを置いてます。 
:||‐ 〜 さん [] 2009/10/15(木) 16:12:20 :UBddxvfL
親スズムシに黙祷

子供スズムシ、二匹もいるんだ!
孵化に必要な温度、湿度の条件を備えてたんだね
ttp://insects.exblog.jp/3777201/
↑秋に孵化したケースの話が少し載ってるよ、20度以上で成虫になれるって。

私も自分ちのカゴが気になって、孵化してないか毎日見てるw
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/15(木) 17:05:43 :98XsjjXi
参考リンク、ありがとうございます。

今日の都内も天気が良くて、部屋の温度もけっこう上がったかと
思うので、追加の孵化にwktkしながら帰宅しようと思いますw
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/15(木) 20:33:58 :H6JmmwTM
来年久々に飼育しようかなぁ・・・
エンマコオロギの乾燥飼育法、順調だったからスズムシも飼いたくなってきた。
思うことあって鳴く虫から離れていたけど、やっぱり鳴く虫は良いな。癒される。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/15(木) 21:08:30 :Dg9lyLOn
鈴虫も乾燥飼育余裕だよ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/15(木) 23:03:18 :hb7gCrJu
乾式飼育では、の下のURLで紹介されてたような給水器を使ってきたが、
なんか給水器やスポンジなくても野菜さえしっかりあげてれば育つような気がしてきた。
乾式で水なしで育ててる方、いますか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/16(金) 00:32:02 :A6MHVLd/
乾式っていうのがよくわからないのですが、自分は飲み水は特別やってませんでした。
赤玉土を天日干したままのカラカラで水槽に入れて、餌に水分含まれてるの多いからいいや、って。
家で野菜作ってたから毎日朝夜とキュウリ・ナス・トマト・人参・南瓜・西瓜・メロン・キャベツ・林檎・梨、他
にこまめに交換はしてました。
産卵のために後半は土を湿らせましたけどね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/16(金) 00:43:18 :u/slzmpu

乾式って↓のようなの。給水器は無くてもいいけど、あると世話をサボれる。
ttp://www.picuta.com/care/cricketmanual1.htm

トビムシやダニ、悪臭が発生しにくい、引越しが楽、オフシーズンはコンパクトなどの利点があります。
生存率は大差ないと思います。
:||‐ 〜 さん [] 2009/10/17(土) 20:44:06 :eHAaFbQW
新聞紙だと脱皮の時にぶら下がれないような気が
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/18(日) 09:37:06 :MaM55pTA
新聞紙でも脱皮に成功するよ
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/18(日) 14:44:47 :KX3kAAKR
うん、頭さえ下向きの姿勢になれれば脱皮は成功する。
キリギリスやバッタみたいに決まった角度じゃなきゃだめってことはないよ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/18(日) 18:53:16 :YxcEf4JX
 後文の豆は3へ〜
DNAってスゴス!
:||‐ 〜 さん [] 2009/10/18(日) 19:53:19 :xjbJoHWI
うちの土無し乾式は青色画用紙を1cm幅でハリセン折してそれを何段にも重ねたよ
水飲み場も作りました。
産卵は15cm四方のカップにすずむしマットを入れておいたら
そこで卵を産んでました。
オスはもう一匹もいないけどメスは長生きしています。
これから産む卵は無精卵かもしれないです。

世話はものすごく楽です。
:||‐ 〜 さん [] 2009/10/18(日) 23:40:57 :BsHXrOVa
うーむ。
来年は乾式に挑戦してみよう。
:||‐ 〜 さん [] 2009/10/20(火) 00:56:34 :DByTWniS
乾式よりも土があった方が虫たちは幸せなのかなぁと思いつつ、
人間もコンクリートだらけの都会に住む人もいれば緑一杯の田舎に住む人もいるしなぁと。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/20(火) 01:36:11 :We/jYr85
田舎人のオイラからするとどっちもどっち、住めば都。
緑一杯で空気はきれいで水も食い物は旨い。当然、生き物昆虫もいぱーい。
ということは人に都合のいい虫ばかりでもなく、蚊・ブヨ、毛虫、芋虫、毒虫、緋蜂もたくさんいるわけで。
今日も蚊に刺されました。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/20(火) 01:59:14 :Otzc/sfh
素焼きの植木鉢に産卵用の土入れればと思ったけど乾きすぎるね、これ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/20(火) 07:34:39 :jqfwri45
素焼きは乾くな。確かに。
プリンカップが扱いやすいので重宝している。最近では100円ショップにもあるし。
:||‐ 〜 さん [] 2009/10/20(火) 22:44:47 :MiSD4+nW
水飲み場の作り方を紹介して
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/20(火) 23:10:44 :jqfwri45
ペットボトルを底から3cmくらいのところで切る

ボトルの中にティッシュを入れる

水を適量入れる(鈴虫がおぼれない程度に。ティッシュにしみこんだ感じ)
ダンボール等で水辺に上げれるように通路を作る。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/20(火) 23:47:24 :btukHyA0
919ですが、子供は10匹ほどになりました。

:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/21(水) 04:06:55 :J7AyBwEk

吸水タオル細かく短冊状にしても良いみたい。
このばあいその短冊が通る程度の穴をあけるのだとか。
:||‐ 〜 さん [] 2009/10/22(木) 12:37:25 :0xIxNtTv
卵の越冬方法ですが、土をある程度湿らせ、新聞紙でカバーしたら
春まで水分補給の必要はありませんか?
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/22(木) 22:00:19 :185IEkAf
カラッカラで大丈夫。むしろ余計な水分は失敗の素。
:||‐ 〜 さん [] 2009/10/23(金) 10:57:55 :oeAlzv3h

ありがとうです。春までカラッカラでいきます。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/23(金) 16:49:40 :FLLfaJL7

ティッシュや給水タオルなら産卵されませんか?
スポンジ湿らせて置いてたら卵産み付けられてたので・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/25(日) 16:50:02 :aU2GTqAP
オスが全滅して早2週間、メスだけだと鳴き声が無くて存在感無いので
どうも世話するのを忘れてしまふ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/25(日) 21:42:52 :ju/2dOFU

>Q11. 冬に孵化してしまいましたどうすれば良いですか?
>A11. 冬に孵化してしまったのは、飼育ケース内の温度が高く適度な湿度があったからです。
>通常のシーズン時と比べると飼育温度の管理が難しくなりますが、20℃以上の温度で飼育すれば
>成長は遅いですがちゃんと成虫になります。

お正月にリンリン?楽しみだね!
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/25(日) 22:55:13 :ttk2i8cL
現在、子供は20匹ほどに増えました
リビングにかごを置いてます。
冬にリンリンが聞けるように、大事に育ててます
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/25(日) 23:55:48 :p1be1KzR

自分の所も雄が全滅して3週間ぐらいかな、今残った雌6匹がまだまだ元気そう。
寿命近くなると羽とか体の艶もなくなって動きも緩慢になるのになんだかそんな気配がない。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/25(日) 23:58:02 :p1be1KzR

これからの季節は日中晴れていて暖かくても、
夜そして明け方は放射冷却で寒くなるからがんばってね
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/26(月) 20:34:48 :yIkXHxBW
947です 
ぶどうやスイカを取り替えながらえさやりしてますが
見てないときに食べてるのかな〜
:||‐ 〜 さん [] 2009/10/27(火) 12:14:07 :VonwVm+j
最後の一匹も力尽きました。
初体験ですが、春に子孫が生まれるのを楽しみにしています^^
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/28(水) 08:10:42 :/RW32qHC
うちはオス6メス2匹健在だが、いかんせん羽根が摩耗して声が
大変なことに・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/31(土) 09:50:36 :77fGDOtC
947です
脱皮したあとの自分の残骸をたべつつ
すくすくと成長中です。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/10/31(土) 11:02:20 :SmfxaRnF
うちもあと一匹しかいないし、鳴かないから存在感がない。。

947さんは育てる楽しみがあっていいな。
クリスマスにリンリンリン♪って鳴いてたら面白いね。
それで、春先に産卵したら、秋にまた孵化して、「二期作」みたいじゃん。
:||‐ 〜 さん [] 2009/11/02(月) 23:48:42 :+M1apn5W
>906 です

先日、最後のメスが亡くなったので表面をバーナーで炙ってみました。
いやー、トビムシって凄いですね。
全体をサッと炙った程度では殲滅は無理でした。
表面のウッドチップが少し臭う位、炎を当てても暫くするとモゾモゾと動いています。
これ以上やると卵が孵化しても嫌なので諦めました。

取り敢えず、雨の当たらない場所で外気に晒して乾燥させてみます。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/11/03(火) 22:12:02 :hpx9Hwyw

それ卵も全滅したんちゃう。
孵ったかどうかゼヒ来年聞かせて。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/11/04(水) 15:22:53 :F9mDvh7x
とうとう昨日、最後のメスがお亡くなりになった。
最後のオスもボロボロで、ヨロヨロ歩いてる。頑張れ。
:||‐ 〜 さん [] 2009/11/04(水) 22:45:05 :4UoWq7sH


卵は数ミリ程の深さなので多分大丈夫かと・・・。
来春に経過報告しますね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/11/04(水) 23:53:08 :RD9FoHE8
947です
ぶどうを食べてくれるようになりました。
輪切りの巨峰にしがみついてる鈴虫をみてると
実にいとおしくなります。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/11/10(火) 14:36:24 :ZxtOSRRA
947です
もうすぐ体長が1cmくらいになりそうなのがちらほらいます。
血気盛んなのか、もう触覚が短くなってるのもいます。
脱皮を繰り返していくうちに、この触覚もまた元通りに長く
なるのでしょうか? 
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/11/10(火) 21:43:12 :3S6G8bfa
うちはついに全滅したぉ
期待してたけど二期作はなかった orz
 
947さんはレアケース?
明日から寒くなるみたいだけどなんとか越冬できるといいね。
しかし巨峰とかいいもん貰ってるねー!
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/11/14(土) 23:38:44 :98oKWqtA
947です
昨日の寒さから一転の今日、お昼にはまた生まれる瞬間に
立ち会えることができました。
うまく越冬でることを願うばかりです
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/11/19(木) 22:47:59 :brCWHOoh
メスが2匹まだがんばっとる。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/11/26(木) 14:56:21 :B4lcgutP
947です
ヒーターを出して、暖かい部屋にカゴを置いてます。
段々大きくなってきましたが、成虫までにはもう少しかかりそう。。。
かごには50匹ほどいますが、正月リンリン聞けるか微妙です
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/11/26(木) 18:39:55 :kjJqXIja
和むわー
ヒーター出してもらったんだね、頑張れ50匹。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/12/28(月) 11:13:29 :4z/pFaQB
947です
脱皮を繰り返し段々大きくなってきました。
メスの象徴の産卵管も短いながらも目立つようになってきました。
やはり正月リンリンは聞けませんが、数十匹でなんとか年越し
できそうです。 
:||‐ 〜 さん [] 2009/12/28(月) 16:12:47 :I+Q3HUFI
一ヶ月ぶりですね。
すごいな、越冬ツバメならぬ越冬スズムシですか。
来年には日本で一番速い初鈴が聴けるよう雪国より暖かく見守りいたします。
初鳴きをyoutubeあたりで公開したら話題になるかも。
:||‐ 〜 さん [sage] 2009/12/29(火) 13:26:02 :cbkD4OrC
ここいしばらく寒かったので気になってました>947さん
生きてたんですね、ほっとしました。
:||‐ 〜 さん [sage] 2010/01/04(月) 12:58:26 :17fPhF9P
三が日にはちょっと間に合いませんでしたが
最終の脱皮を三日前に終えたオスが今朝、鳴きました!

個体の見た目はオトナなのに、泣き声がまだまだたどたどしく
聞いていてとても初々しいです。

最終の脱皮をはじめて見ましたが、オスなのに白無垢をまとったような
とても神秘的な一面を深夜に見ることができ、感動しました。

虫たちのタイミングがあえば、先にお話が出ていました二毛作が
もしかしたら実現するかもしれません。 

すみません。嬉しさのあまり、長くなってしまいました。


:||‐ 〜 さん [sage] 2010/01/04(月) 14:31:22 :USCjiHO8
おめでとう
沖縄とかだとやっぱり周年発生も可能なのかな?
:||‐ 〜 さん [sage] 2010/01/04(月) 15:52:42 :bo6rWcnp
台湾の野生の鈴虫も年1化だから無理でしょう。人工的に冬眠させれば可能だが。
:||‐ 〜 さん [] 2010/01/04(月) 18:46:02 :xrjAgnIc

Wおめっ!
ニュースにしていいよ!TV取材きぼー。
最初ヘタカスだなーと思っても鳴いてるうちにだんだん上手くなるから心配なし。
:||‐ 〜 さん [sage] 2010/01/05(火) 10:56:09 :NK1l1bPl

おめ!!
ほのぼのするニュースだなあ。
寒い中、白無垢のオスは頑張ったんだろうな。
:||‐ 〜 さん [sage] 2010/01/16(土) 09:19:25 :8HseBGgO
祝福のレスをありがとうございます。

現在、鳴くようになったオスが3匹、最後の脱皮を終え
嫁入り前のメスが、3匹です。
最後の脱皮を待つのが合わせて数匹います。小さいのは数え切れませんw

一番最初に鳴くようになったオスが血気盛んなために
夜はその一匹だけ別かごに入れて隔離しています。

また同じカゴにまた戻すと、後輩二匹を鬼のように追いかけまわし
威力を誇示、しかし一匹になるとショボンとしたように鳴かなく
なります。。。 もう、なんと言う内弁慶なのでしょうかw

ボロマンションなので、お隣さんにもきっとスズムシの鳴き声が
聞こえてると思います。。。 季節柄、奇異に思われるでしょうねw
:||‐ 〜 さん [sage] 2010/01/19(火) 10:27:44 :Jlv0QfRZ
この季節だと、心配のあまりすごくじっくり観察してしまうだろうな。
そんで情もますますわきそうだ。
血気盛んなオスは、一匹になるとポジションを確立できるから?鳴く必要がないのかも?
チビもこれからどんどん鳴き始めるんだね、楽しみ。
:||‐ 〜 さん [sage] 2010/01/20(水) 01:21:18 :4WDkSueP
オス1匹だけ隔離したときの鳴き声が好きだ。
「リー…リー…リー…リー…」と延々と繰り返す。
これがスズムシの本鳴きなのだそうな。
:||‐ 〜 さん [sage] 2010/01/20(水) 01:47:37 :apsjkyna
縄張り主張の唄じゃなくて恋人募集の唄なんかな
:||‐ 〜 さん [sage] 2010/01/20(水) 18:03:03 :fl8NZ9Lh

田舎の草むらとかだと、そういう鳴き声だよね。涼やかな。
:||‐ 〜 さん [sage] 2010/01/21(木) 12:48:52 :/QAXy8Y+
かなりじっくりと観察をしています。
散々鳴いて静かになったので、かごにかけてるブランケットを
めくってこっそりのぞいていると、羽を広げてるオスにメスが乗ったりと
なんとも、精力に満ち溢れた光景を目にすることができました。

鳴きつかれて静かになったと思ったら、営み中だったとは^^;
:||‐ 〜 さん [sage] 2010/01/27(水) 12:43:58 :ZrBp7LrP
小分けにしたカゴを見てたら、おなかをパンパンに膨らました
メスが産卵管をマットに沈めていました。

どうなることやら。。。  
:||‐ 〜 さん [sage] 2010/01/27(水) 16:16:38 :GIhudWIg
しんと寒い冬の夜、
鈴虫が営んだり、産卵したり・・・
なんとも神秘的。
:||‐ 〜 さん [sage] 2010/01/28(木) 02:53:22 :jbmeDzeP
季節が逆転しとる・・・
:||‐ 〜 さん [sage] 2010/01/28(木) 22:57:09 :uQth5dzP
二期作?二毛作?期待できるね!けっこうすごいことが起きてるね。
:||‐ 〜 さん [sage] 2010/01/28(木) 23:05:25 :ny8siF98
いや京都のスズムシ寺には年中成虫のスズムシいるしさ。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 昆虫・節足動物板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら