2ch勢いランキング アーカイブ

Hitachi・Ansaldo鉄道総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net


名無しの車窓から [] 2016/02/15(月) 18:19:30.75:ydvkrS/c
イギリス・イタリア・インド・タイ・フィリピンなど基盤を世界に移して
世界の鉄道商社Big3に追いつくため本格的に動き出したHitachiの鉄道総合スレです。

◆前スレ

 英国】日本製「新幹線」お目見え…サウサンプトン港
 ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ice/1187924913/

◆関連スレ

 英国】イギリスの鉄道総合スレ Part2【UK】
 ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ice/1422558183/
 FS】イタリアの鉄道・・・主にANSALDO関連
 ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ice/1176392803/

◆最近日立が頻繁に活動している各国のスレ

 ■□■インドの鉄道□■□ P35
 ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171375833/
 タイの鉄道総合スレ
 ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ice/1420722840/
代行 [] 2016/02/15(月) 18:36:24.38:pjkL4dD8
このスレッドは重複しております
以下のスレッドに統一してください

ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ice/1455155398/
名無しの車窓から [sage] 2016/02/15(月) 22:09:45.55:1mPxNdiF
代行レス使ってまで全く違う内容のスレに誘導されてもねw

三菱グループの鉄道世界戦略
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ice/1455155398/
名無しの車窓から [sage] 2016/02/16(火) 02:25:46.73:y4a7HIOP
Hitachi Rail Europe
ttp://www.hitachirail-eu.com/

CLASS 395 (JAVELIN)
ttp://www.hitachirail-eu.com/class-395-javelin_43.html

CLASS 800/801 (IEP)
ttp://www.hitachirail-eu.com/-class-800801-iep_140.html

British Rail Class 800
ttps://en.wikipedia.org/wiki/British_Rail_Class_800

 Great Western Railway:
  Class 800/0  36 x 5-carriage
 Virgin Trains East Coast:
  Class 800/1  13 x 9-carriage
  Class 800/2  10 x 5-carriage

British Rail Class 801
ttps://en.wikipedia.org/wiki/British_Rail_Class_801

 Great Western Railway:
  Class 801/0  21 x 9-carriage
 Virgin Trains East Coast:
  Class 801/1  12 x 5-carriage
  Class 801/2  30 x 9-carriage

British Rail Class 802(AT-300)
AT300 FOR THE WEST OF ENGLAND
ttps://en.wikipedia.org/wiki/British_Rail_Class_802
ttp://www.hitachirail-eu.com/at300-for-the-west-of-england_156.html

 Great Western Railway:
  Class 802/0  22 x 5-carriage
  Class 802/1  07 x 9-carriage
 Hull Trains
  Class 802/2  05 x 5-carriage
  Class 801/2  30 x 9-carriage

British Rail Class 385(AT-200)
ttps://en.wikipedia.org/wiki/British_Rail_Class_385
ttp://www.hitachirail-eu.com/class-385-for-scotland_141.html

 Abellio ScotRail:
  Class 385/0  46 x 3-carriage
  Class 385/0  10 x 3-carriage(Conditional on Abellio ScotRail franchise being extended)
  Class 385/1  24 x 4-carriage
名無しの車窓から [sage] 2016/02/19(金) 21:42:07.61:uZ7vTr+6
日立、海外で高速鉄道 18年めど時速300キロ超開発
2016/1/19 2:00日本経済新聞

日立製作所は2018年までに時速300キロメートル以上で走る独自の高速鉄道車両を開発する。
IoT(モノのインターネット化)や人工知能(AI)の技術を活用し保守・管理を含む車両の維持コストの1割削減をめざす。
東日本旅客鉄道(JR東)などと手がける新幹線方式と異なる規格にも対応。
成長が続く世界の鉄道市場で仏アルストムなど大手を追い上げる。

日本の鉄道車両メーカーはJRと新幹線の技術や規格を採用した車両の輸出に取り組んでいる。
日立は新幹線輸出の枠組みで協力を続けながら、JRが手がけないプロジェクトの受注を狙う。
経済協力の伴わない先進国のほか、新幹線を核とした規格以外の案件を幅広く開拓するため独自車両を開発する。
政府が進めるインフラシステム輸出にも弾みがつきそうだ。

まず英国の高速鉄道計画「HS2」での導入をめざす。
総延長約530キロメートルの新線を整備するプロジェクトで総事業費は557億ポンド(約9兆3000億円)。
入札公示は17年に始まるもよう。

日立の新車両「AT―400」は欧州規格に準拠し、時速360キロメートル以上の営業最高速度を計画する。
多数のセンサーで部品の状態を遠隔地から監視。将来はデータをAIで分析して故障予測の精度を高める。
「保守費用などを含めた総コストで競合に比べ明らかな違いを出す」(日立幹部)としており、1割以上削減するとみられる。

(世界の鉄道市場は高速鉄道を中心に拡大)
ttp://www.nikkei.com/content/pic/20160119/96958A9E93819688E3EA9B9F988DE3EAE2E3E0E2E3E49F9FEAE2E2E2-DSXMZO9626172019012016MM8002-PB1-3.jpg

欧州鉄道産業連盟(UNIFE)によると鉄道の世界市場は17〜19年の年間平均で約1760億ユーロ(約22兆円)と11〜13年比で約2割拡大。
高速鉄道は中国を含め20カ国以上で計画が進む。
仏アルストム、独シーメンス、カナダ・ボンバルディアの欧米3強に加え、中国勢との競争も激しい。

日立の鉄道事業の売上高は15年3月期で1714億円。
15年11月に買収したイタリアのアンサルドブレダの鉄道車両製造事業などを合わせると4000億円規模になる。

川崎重工業も時速350キロメートルの高速車両を独自開発している。
JRが中心となり政府が後押しする新幹線方式に加え、
鉄道車両メーカーが独自の車両と運行システムを海外で展開する動きが加速してきた。

日立は英国では時速200〜225キロタイプを866両受注した実績がある。
日立はJRの新幹線では「N700系」を製造しているが、輸出向けの車両では300キロ以上の高速タイプがなかった。
名無しの車窓から [sage] 2016/02/19(金) 21:49:32.38:uZ7vTr+6
スペイン国鉄高速鉄道(AVE)車両発注入札に日立が参入
Pressdigital Japan-2016/01/25

ヨーロッパプレスによると、25日、
スペイン国鉄(Renfe)は高速鉄道(AVE)の新車両発注のための入札に、日立が参入したことが明らかになった。

Renfeは新車両を2018年から最大30両を段階的に導入する予定で、その後最大40年間のメンテナンスも発注する予定。
契約は約26億4200万ユーロになるとされている。

これにより、22日から始まった入札は現在までに6社が名乗りを上げた。
内訳は日立、CAF、Alstom、シーメンス、タルゴ、Bombardier。

Renfeは今後、各社がどのような車両が提供できるかのプレゼンテーションの日にちを決める。

今のところ、今年5月から6月に一社、もしくは数社を採用、2018年から新車両の受領を目指す。

日立はHitachi Rail Italy を通して参戦、Renfeによると、入札のための必要最低限の条件はあるとのこと。

また、AVEの新車両はスペイン国内で全て製造される必要は必ずしも必要条件ではないが、
始めに新車両15両、40年間のメンテナンスで14億100万ユーロ、更に15両追加発注で、最大26億4200万ユーロの契約となる。

更にRenfeは、最高速度を320キロメートル毎時、そして最低400人の乗客を一度に運べる車両を求めている。
名無しの車窓から [sage] 2016/02/19(金) 21:53:44.72:uZ7vTr+6
日立、イギリスで鉄道運行管理システムを初受注
レスポンス-2015/07/28

日立グループの英国鉄道システム事業会社「日立レールヨーロッパ」は7月27日、
英国の鉄道インフラを管理するネットワーク・レール社から、
ロンドンの通勤鉄道「テムズリンク」の運行管理システムを受注したと発表した。
日立が同国で鉄道運行管理システムを受注するのは初。

テムズリンクは、ロンドンの中心部を貫いて南部のブライトンと北部のベッドフォードを結ぶ線を主体とする通勤路線。
発表によると、
日立による鉄道運行管理システムはまずロンドン中心部のブラックフライアーズ駅からセントパンクラス駅までの区間と、
その南北約20分のエリアに導入され、2017年から一部区間、2018年には全面的に運用を開始する予定という。

英国では2010年から全国の在来線を対象とする運行管理システム更新プロジェクトが検討されており、
日立は2012年に運行管理システムのプロトタイプを受注していた。
今回のシステムはテムズリンクのほか、他線にもオプションとして納入される可能性があるという。

ネットワーク・レールによると、
同システムの導入により、ブラックフライアーズ〜セントパンクラス間で1時間あたり上下各24本の運行が可能になる。

同線の改良を行う「テムズリンク・プログラム」のディレクター、サイモン・ブランチフラワー氏は、
同システムの導入により「利用者への情報提供の充実や、運行遅延からの早期回復の実現など、
非常に高い信頼性で鉄道運行を実現することが可能になります」とコメントしている。

日立の運行管理システムは、
通常運行では柔軟で安定した運行管理、
遅延などの混乱時にも最適な運行スケジュールを再構築することで早急なダイヤの復旧を実現するといい、
日本では首都圏や新幹線など多くの路線で30年以上の実績があるという。

テムズリンクは英国でも特に利用者数の多い路線の一つで、
運行システムの改良をはじめ、最大12両編成の新型電車導入や駅の改良、他の主要路線である東海岸本線と接続するトンネルの整備など、
各種の改良プロジェクトが2018年の完成を目指して進んでいる。
同線は現在「ゴヴィア・テムズリンク・レールウェイ(Govia Thameslink Railway)」が運行を行っている。
名無しの車窓から [sage] 2016/02/25(木) 04:16:00.27:pHXsHzLC
古い契約が浮上

アンサルドブレーダは、マイアミメトロ鉄道の契約を獲得
2012年11月9日
ttp://www.railwaygazette.com/news/urban/single-view/view/ansaldobreda-wins-miami-metrorail-train-contract.html

136 Metrorail cars to be made in Miami-Dade
メトロ車の新しい艦隊を組み立てるHitachiのアメリカ第3箇所目の鉄道工場
2016年2月23日
ttp://www.miamitodaynews.com/2016/02/23/plant-assemble-new-fleet-metrorail-cars/
2016年後半からロールアップ
ttp://www.miamitodaynews.com/2015/10/13/136-metrorail-cars-to-be-made-in-miami-dade/
名無しの車窓から [sage] 2016/02/25(木) 21:04:27.95:jo2MYFoo
フリート、は陣容とでも訳せようか...
名無しの車窓から [sage] 2016/02/27(土) 00:00:39.25:iMcK2tac
ホノルルは、最初の地下鉄駅で鍬入れ式をする
2016年2月26日
ttp://www.railwaygazette.com/news/news/n-america/single-view/view/honolulu-breaks-ground-on-first-metro-station.html

ホノルル高速鉄道と請負業者Hawaiian Dredging Construction Coのために2月25日起工式が行われ、
ホノルルレールトランジットステーションの建設は、West Loch stationで市と州当局が加わりました。
ホノルルレールトランジットステーションの建築は2月25日に先駆的な式典で公式に始まった。

Hawaiian Dredging Construction Coは、
Waipahu Transit CenterとLeeward Community College stationsを含む
2015年6月に授与された契約の下でWest Loch stationを築いている。

32kmのLRTラインの建築は、2012年に始まった。
2018年に、9つのステーションを持つ東Kapoleiとアロハ球場の間の最初のフェーズが開くことは予定される。
2019年にそれが開く時には、ルートの東の半分は、Ala Moana Centerへのアロハ球場から12のステーションを追加する。

2011年に20のドライバーレスの4連のtrainsetsの群団が、AnsaldoBreda(今の、日立レールイタリア)に注文された。
名無しの車窓から [sage] 2016/02/29(月) 03:29:33.90:bWnFDJvb
Ansaldo-STSがグラスゴー地下鉄のための£2億の契約を獲得するらしい
2016年2月27日 THE SCOTSMAN
ttp://www.scotsman.com/news/transport/hitachi-on-track-to-win-200m-glasgow-subway-train-contract-1-4039081
名無しの車窓から [sage] 2016/03/04(金) 22:11:44.48:lKgJHOYn

英国】日本製「新幹線」お目見え…サウサンプトン港
ttp://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/ice/1187924913/959">ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ice/1187924913/959

959 名前:名無しの車窓から[sage] 投稿日:2016/03/04(金) 22:10:36.97 ID:lKgJHOYn
ttp://www.bbc.com/news/uk-scotland-glasgow-west-35725014

グラスゴーの地下鉄に導入される新しい列車の最初のイメージは、システムをオーバーホールするために£200メートルの契約の一部として明らかにされた。
輸送のためのストラスクライドパートナーシップ(SPT)は、スイス/イタリアコンソーシアムに契約を授与された。
当局は、新しい列車は静かでスムーズな旅を提供されるとし、初めて車いす使用者のための施設を設けられたと述べた。
無人で実行することができる列車は、2020年までに運用される予定だ。
SPTは、地下鉄システムのためのシグナリングおよび装置、£200メートルの契約は、
新しい列車を供給することが確認され、スタドラーBussnang AG /アンサルドSTSコンソーシアムに授与されることになる。
以下略


てんとう虫みたいw
名無しの車窓から [sage] 2016/03/09(水) 02:13:17.85:WzTi5mNV

アンサルドSTS - スタドラーコンソーシアムは、鉄道艦隊とシグナリングおよび制御システム、関連機器、および10年間の保守サポートサービスの近代化の交換のための契約を獲得しました。

2016年3月8日
ttp://www.ansaldo-sts.com/en/arc/press/ansaldo-sts-awarded-modernisation-glasgow-subway-scotland
名無しの車窓から [sage] 2016/03/12(土) 04:02:43.95:V2TMnOtU
hitachiドライバーレス列車がピッツバーグ工場出場ホノルルへ
2016年3月11日
ttp://www.ferrovie.it/portale/leggi.php?id=1900
仕様
ttp://italy.hitachirail.com/en/honolulu_381.html
名無しの車窓から [sage] 2016/03/14(月) 08:59:46.41:nVKz/Kg9
age
名無しの車窓から [sage] 2016/03/16(水) 17:55:52.14:nOskm9C2

マイアミ地下鉄
ttp://formiche.net/2016/03/16/hitachi-treni-metro-miami/

Hitachi Italy は、マイアミの地下鉄の古い車両の全車両を更新するため
フロリダのメドレー工場で軽い136台の車両と272台のトロリーを製造する。
名無しの車窓から [sage] 2016/03/17(木) 10:38:01.28:zvNh1iLF

日立の鉄道車両工場が完成 米マイアミの鉄道に納入
2016.3.17 産経ニュース

日立製作所の米グループ会社は16日、米南部フロリダ州マイアミに鉄道車両工場を開設した。
繁華街や空港などを結ぶマイアミ・デイド郡の高架鉄道の車両の組み立てを今月開始し、10月から順次出荷する。
来年後半から営業運転で使われる。

この案件は、昨年買収したフィンメカニカ(イタリア)の鉄道車両事業(現日立レールイタリア)が受注。
日立の正井健太郎・交通システム社社長は「米国では都市鉄道の需要が比較的堅調で、今後も案件を探していきたい」と意気込んだ。

工場の投資額は約150万ドル(約1億7千万円)。2019年前半までに計136両を造り、老朽化している現行車両がすべて置き換わる。
名無しの車窓から [sage] 2016/03/18(金) 20:39:09.37:sXjf8Jq1
日立、鉄道システム事業を拡大‐欧州本土で営業攻勢
2016年3月18日 日刊工業新聞

日立製作所が、欧州市場で鉄道システム事業を拡大する。
イタリアの鉄道車両・信号メーカー2社を傘下に収めており、
両社が持つ販路を活用し欧州本土への営業攻勢を強める。
日立は英国では大型受注を獲得しているが、
欧州本土では独シーメンスなど鉄道大手が占有しており、後手に回っている。
買収先を通じて参入機会を増やし、更新需要が堅調な欧州市場を深耕する。

日立はこのほど、イタリアの鉄道信号大手アンサルドSTSへのTOB(株式公開買い付け)を完了した。
発行済み株式の約46%を確保する見通しで、連結子会社として活用する。
すでに買収している車両メーカーのアンサルドブレダを加え、車両と信号システムの販売を強化する。

信号システムは国によって規格が異なっており、参入障壁になっている。
欧米など世界各地で実績を持つアンサルドSTSを活用することで、新たな顧客を獲得できる。

また英国での大型受注に伴い、車両の生産能力が課題になっている。
アンサルドブレダとの生産連携を確立し、安定供給体制を築く。

世界の鉄道市場は年率3%で成長し、2019年には25兆円まで拡大するとされる。
こうした情勢を踏まえ、日立は昨秋に英国に工場を開設し、初の海外生産を始めた。

イタリアの企業を傘下に収め、海外の事業拠点網を整えて攻勢を強める。
両社の買収により、売り上げ規模は4000億円程度まで膨らむが、将来は売上高1兆円を視野に入れる。
名無しの車窓から [sage] 2016/03/18(金) 23:00:10.78:sXjf8Jq1
日立の英車両「あずま」に ロンドンと北部結ぶ「class800」ロンドンに到着!!
2016年3月18日 産経ニュース
ttp://www.sankei.com/photo/daily/news/160318/dly1603180033-n1.html

【ロンドン共同】

英鉄道会社ヴァージン・トレインズは18日、日立製作所から納入を受け2018年から使用する鉄道車両を「ヴァージン アズマ(あずま)」と命名したと発表した。
ロンドンと英北部スコットランドのエディンバラを結ぶイースト・コースト線で使うため「イースト(東)」を日本語読みした。

ヴァージンはこの日、ロンドンのキングスクロス駅で車両デザインを公開。試験走行を現在実施中の車両で、笠戸事業所(山口県)で製造した。


4時間に短縮されるロンドンエジンバラ列車の旅時間
ttp://www.bbc.com/news/uk-scotland-edinburgh-east-fife-35842408

キングスクロス駅に入場した瞬間
ttp://ichef-1.bbci.co.uk/news/660/cpsprodpb/10F07/production/_88838396_88838395.jpg

18日、ロンドンで公開された日立製作所製の英鉄道車両「ヴァージン アズマ(あずま)」(共同)
ttp://www.sankei.com/photo/daily/expand/160318/dly1603180033-p1.html
名無しの車窓から [sage] 2016/03/18(金) 23:09:57.05:sXjf8Jq1
英国高速鉄道に日立製作所の新型車両「あずま」 ロンドンで公開、2018年に運行
ttp://www.sankei.com/world/news/160318/wor1603180054-n1.html

英鉄道会社ヴァージン・トレインズは18日、
日立製作所から納入された「都市間高速鉄道計画(IEP)」の「ヴァージン・あずま」を、ロンドン市内のキングス・クロス駅で公開した。
日立製作所が笠戸事業所(山口県)で製造して英国内で試験走行してきた高速鉄道車両「クラス800」で、
2018年からロンドンと英北部スコットランドのインバネス間で運行を開始する。

ヴァージン・トレインズによると、イースト・コースト本線を走行することから日本語で東を意味する「あずま」と名付けられた。
日立製作所が開発した新型車両で、コンパクトなデザインで最新の省エネ技術を取り入れた駆動システムを採用、
運転速度は最高で時速125マイル(201キロ)。設計上時速140マイル(225キロ)まで出せる。

電化区間は架線から電力供給し、非電化区間は床下のエンジンと発電機ユニットから電力供給できる「バイモード技術」を採用、電化・非電化両区間の直通運転ができる。
日立製作所は「軽量化など日本で培ってきた技術が生かされている」とアピールした。

ヴァージン・グループの創設者で会長のリチャード・ブランソン氏は、
「『あずま』によってイースト・コースト本線は21世紀の英国で最も洗練された先進的な路線となる」と語った。

公開された車両は、昨年1月英国に搬送され、試験走行を実施。
同社は、英運輸省からIEP向けに122編成(866両)を受注しており、
このうち12編成分(76両)は笠戸事業所で製造、残る110編成分(790両)は
英中部ダラム州ニュートン・エイクリフで今年初めから本格稼働を始めた車両製造工場で順次製造する。

その他同社では「クラス800」を2017年からグレート・ウエスタン本線で営業運転を開始する。
名無しの車窓から [sage] 2016/03/19(土) 08:09:10.92:BR3mtl7M
昨日のWBSでやってたな
名無しの車窓から [sage] 2016/03/19(土) 08:20:01.06:0ST//N6D

GWの800シリーズは戦時色のようなダークグリーンにするんやろか?どうせなら白地にエメラルドグリーンで装飾してほしいなぁ
名無しの車窓から [sage] 2016/03/19(土) 15:23:43.23:Fb7JkECM
Virgin Trains East Coast Azuma Train In Action!
ttps://www.youtube.com/watch?v=w9w9amWKhV4
名無しの車窓から [sage] 2016/03/20(日) 22:39:34.29:VFrbH81Z
ベトナムの商都ホーチミンに地下鉄
2016/3/20 Viewpoint
ベトナム最大の商都ホーチミン市に、地下鉄が2019年にも完成する。
ホーチミン中央駅となるベンタイン市場とスオイティエン間を結ぶメトロ1号線は、日本が政府開発援助(ODA)で支援し、
ベンタイン市場とタンソンニャット国際空港を結ぶメトロ2号線は旧宗主国フランスが支援する。

日本がODA支援の1号線20年に全線開通、地下街も建設

地下鉄建設計画がホーチミン市で浮上した背景には近年、急速に高まってきた異常なまでの交通渋滞がある。
渋滞の主因はバイクだ。市に登録されたバイクは07年には320万台だったが、昨年末での登録台数は680万台を超えた。
人口800万都市のホーチミン市を考慮すると、老人や子供を抜けば1人1台のバイク天国だ。
しかも、ベトナム特有のバイク使用事情もある。
というのもベトナムでは通勤、通学、買い物の足としてバイクを使用するだけでなく、
夕方や休日のレクリエーションとしてバイクツーリングを楽しむ風土があるのだ。
さらに近年、「中国プラス1」や「タイプラス1」として中国やタイ進出企業のリスクヘッジとしてベトナムへの投資や企業進出が増え、
経済が上昇気流をつかんだことと並行して車も急増し、これが交通渋滞に拍車を掛けている。

このまま放置すれば商都ホーチミン市が機能停止しかねず、救世主として地下鉄建設が脚光を浴びることになった。

メトロ建設のメリットは渋滞解消だけにとどまらない。
駅ビルや駅ロータリー周辺の開発も期待され、1号線沿線では「ビンホームズ・セントラルパーク」などマンションの建設ラッシュが始まっている。
また計画されている1号線から6号線までの総延長距離170キロの沿線では、ベッドタウンの建設も期待され、経済波及効果は大きなものがある。
同時に都市鉄道で利用されるICカードに「Suica(スイカ)」のような技術が採用されれば、日系企業が入り込む余地もある。

なおホーチミン市メトロ管理委員会は15日、各路線の建設の進展状況を発表。
同委はメトロ1号線の工事は計画通り順調に進んでいるものの、メトロ2号線は土地収用に難航し、まだ着工に至っていないという。

ただフランス企業が担当するメトロ2号線が難航している理由として挙げられた土地収用難は表向きのもので、

真の理由は狭い土地にごちゃごちゃと建築物がある中で、地下鉄を掘り進める技術がないためとされる。

フランスとベトナムの建築風土の落差は大きく、これを埋め合わせるための時間が必要とされる。

既にバンコクの地下鉄などで実績のある日本企業はこうした工事のノウハウを取得しており、
結局、日本が支援するメトロ1号線は、19年に高架区間(バーソン〜スオイティエン間)を先行開通し、20年に全線開通する見込みだ。
同路線は全長20キロで、投資総額は当初10億9000万ドル(約1210億円)を見込んでいたが、
計画変更や為替変動などの影響を受け24億9000万ドル(約2740億円)にまで膨らんでいる。

その完成の暁には、日立製作所の車両が走り、ベンタイン市場からビンズオン省の南端までの14駅20キロを29分で結ぶ。
1日当たり350本以上が運行され、1日の旅客輸送量は340万人に上る計画だ。
郊外では高架鉄道ながら、市中心部では地下を走り、ターミナル駅となるベンタイン駅とオペラハウス駅の間には地下街が建設される。
地下区間となるオペラハウス前では工事が2年前から始まっており、道路も一部閉鎖されている。

また中央駅となるベンタイン駅の建設も始まっており、完成すれば、地下道を通って商業ビル「ザ・ワン」と接続する予定だ。

一方の2号線は18年に着工し、今のところ完成予定は22年となっている。
ホーチミンのタクシードライバーは「ベトナム戦争時にトンネルや地下司令部を作ってゲリラ闘争に従事したベトナム人にとって、
本格的な地下鉄と地下街が現出することになるのは感慨深い」と語った言葉がなぜか胸にしみる。
名無しの車窓から [sage] 2016/03/21(月) 23:21:58.12:Kr09Z04m
日立、鉄道で1兆円視野 買収・自力の両輪で急拡大
2016/3/21 日本経済新聞

日立製作所の鉄道関連事業が自力成長とM&A(合併・買収)の組み合わせによる急拡大期を迎えている。
先週には英国で都市間高速鉄道の試験車両が公開され、米国では買収企業の新工場を開所した。
日本とアジアで強みを持つが、米欧で事業を広げる体制が整い、1700億円規模だった売上高は中長期的に1兆円を目指す。
手堅い国内事業でかつて「鈍牛」と呼ばれた日立。急速な国際化と事業の拡大はどこまで進むか。

今月18日。「AZUMA(あずま)」とラッピングした流線形の鉄道車両がロンドン中心部のキングスクロス駅に滑るように入構した。
英国都市間鉄道「IEP」のうち、複合企業ヴァージン・グループ向けに納入した試験車両が公開された。

新車両は2018年にロンドンと英北部スコットランドを結ぶ。
東海岸を南北に結ぶ路線を走るため、日本語の「東」を名称に用いた。
日立の鉄道事業トップであるアリステア・ドーマー執行役常務は同日「英国には事業拡大の大きな機会がある」と話した。

日立の鉄道部門はJRと共同で開発する新幹線などの車両や私鉄向け通勤車両のほかアジアで長く事業を展開してきた。
技術力は高いが売上高は1700億円規模。グループで10兆円に迫る日立ではどちらかというと傍流だった。

海外展開を加速する象徴となっているのが総事業費1兆円のIEP。
計866両もの車両を受注し、27年半に及ぶ保守業務も併せて手掛ける。
英国には15年に車両工場も設置。山口県下松市の笠戸事業所で基幹部分を製造し、現地で組み立てる新モデルを取り入れた。

これと並行してM&Aによる規模拡大を急いだ。
15年11月、イタリアの鉄道車両メーカー、アンサルドブレダの事業を買収し、鉄道信号メーカー、アンサルドSTSを連結対象にした。
米伊で車両事業を広げるほか、信号システムの顧客を米欧アジアで新たに獲得。
鉄道事業の売上高は約1700億円から4000億円規模に増える。

16日には米フロリダ州マイアミ市で新工場を開所した。
アンサルドブレダが事業買収前から準備していた拠点で19年前半までに通勤車両136両を納入する。

欧州鉄道産業連盟によると、世界の鉄道関連市場は年率約3%で成長し、19年に約1763億ユーロ(約22兆円)まで拡大する。
売上高1兆円規模の独シーメンスなど欧米3強に加え、4兆円規模とされる中国中車が受注を伸ばす。
日立は今後、ロンドンと英中部を結ぶ別の新高速鉄道など超高速車両の受注で欧米勢と渡り合う。
保守業務や制御システムも含めて幅広く稼ぎ、欧米3社に比肩する規模を目指す。

アンサルドSTSの買収を巡っては、今月に入り全株取得を目指したTOB(株式公開買い付け)に失敗した。
イタリア証券取引所が日立側に買い取り価格を引き上げるよう求め、混乱していた。
長い期間をかけて独自に大型受注を得た英国事業は順調に滑り出すが、
M&Aをテコにした急速な成長には予期せぬ事態も起こりうることが改めて突きつけられている。
リスクを慎重に見極め、現地の人材を活用するマネジメント能力が、これまで以上に問われそうだ。
名無しの車窓から [sage] 2016/03/22(火) 06:02:49.52:lK+ETwlo
日立造船、韓国SK建設からシールド掘進機を2機受注−数十億円規模
(2016年3月22日 日刊工業新聞)

日立造船は韓国SK建設から、シールド掘進機2機を受注した。
韓国の鉄道トンネルの建設工事向けで、受注額は数十億円規模とみられる。
1号機は出荷済みで、2号機は6月中旬に出荷する。
シールド掘進機は日本市場では長期的には縮小が見込まれ、各社とも海外展開を加速している。
日立造船は海外生産も視野に入れ、世界首位のドイツ・ヘレンクニヒトを追撃する。

韓国での受注は今回で3件目。
受注した2機は、韓国鉄道公社の慶全本線釜田駅と馬山駅間を結ぶ鉄道トンネル工事向け。
釜山広域市内から金海市内までの32・7キロメートルのうち、大渚2洞から2路を約4400メートルずつ掘削する。

納入するのは泥土圧タイプの掘進機で、口径は7・89メートル。
堺工場(堺市西区)で製作した。泥土圧タイプは、土質条件に幅広い適応性を持ち、長距離や曲線施工なども高い安全性・経済性を持つ。

日立造船はこれまでに、シールド掘進機を米国や中国、シンガポール、インドなど海外向けに100機以上を納入した。
日本国内を合わせると、1200機以上の実績を持つ。

日本ではリニア新幹線の着工や、2020年の東京五輪に伴う高速道路整備などで、足元の需要は増えている。
ただ長期的な事業拡大には、中国やインド、東南アジアなど海外市場の深耕が不可欠だ。

シールド掘進機事業が属するインフラセグメントの2016年3月期売上高見通しは260億円。
全社売上高の約7%と比率は大きくはないが、世界的な需要は伸びる傾向にあるため、同社は重要分野の一つに位置づけている。

口径10メートル以上の大口径掘進機を扱える日本企業は、日立造船のほか、
IHIとJFEエンジニアリング(東京都千代田区)が設立したジャパントンネルシステムズ(JTSC)、川崎重工業、三菱重工業(JTSCに合流予定)の4社のみ。
世界シェアはヘレンクニヒトが圧倒的に高く、日本勢は顧客開拓の余地が多い。
名無しの車窓から [sage] 2016/03/22(火) 06:10:48.52:lK+ETwlo
今週水曜日、イタリア・ジェノバの地下鉄でHitahi Italy の新車が披露されるというニュース
ttp://www.ligurianotizie.it/mercoledi-entra-in-servizio-un-nuovo-treno-della-metro-genovese/2016/03/21/195349/
名無しの車窓から [sage] 2016/03/23(水) 05:05:52.29:D+9vBw82
やがて、日本は最初の(一種の)ステルス列車を得るだろう。
ttp://news.mynavi.jp/series/railwaynews/012/
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/03/0314.html

西武鉄道が新型特急車両を発表し、京王電鉄が座席指定列車にも使える新型車両を発表した。
どちらも大都市の通勤区間を走る列車だ。
用途は異なるけれど、2つの車両の構想には共通点がある。それは「ライバルとの差別化」と「沿線価値の向上」だ。

西武鉄道の新型特急車両のコンセプトは、「いままでに見たことのない新しい特急車両」との思いをもとに策定されたという。
そりゃあ何だってデビューする前は誰も見たことないだろう……とツッコミを入れたくなるけれど、
あえてそのフレーズを使うからには、かなり奇抜なデザインにするつもりだ。自らハードルを上げまくっちゃって大丈夫か。

西武鉄道から提供されたイメージイラストには、「実際のものとは異なります」と但し書きが付いている。
しかし、これを手がかりにもう少し妄想を膨らませてみよう。

まず、車体が透き通って見える。デザインを手がける妹島和世氏は建築デザイナーで、鉄道車両は初の取組み。
建築での実績はルーブル美術館ランス別館、鉄道では「天空カフェ」としても知られる日立駅駅舎でブルネル賞を受賞している。
どちらもガラスなど透明素材を使った作品だ。風景に溶け込む、透き通った作風はこれらに象徴されるようだ。

しかし、衝突安全性を求められる鉄道車両で、ガラスやプラスチックで車体を作るはずがない。
これは透き通るというより、「鏡面仕上げに風景が反射している」と考えたほうがよさそうだ。
両側が似たような風景なら、車体に映し出された景色が背景とそろう。

製造は日立製作所が受注しており、
同社のアルミ押し出し成形技術を使った「A-train」方式の車体である。アルミ素材の鏡面仕上げにこだわると予想できる。

次に気になるところは窓の大きさ。通常は座席に座ったときの胸のあたりが窓の底辺になる。
しかし、イメージ図では床に近いところまで窓が降りている。
短パンやミニスカートでは、この窓のそばに座りづらい。だからこの窓は通路側ではないか。
そうなると、座席は個室タイプになりそうだ。あるいはこの車両は展望ラウンジかもしれない。
現在のニューレッドアロー(10000系)は7両編成、この新型特急車両は8両編成だから、1両を展望車にしても定員は同じにできそうだ。

先頭車の形状は丸い。しかしこれも誇張された表現だ。
よく見ると、このままでは連結器の長さが足りない。他の車両と連結しようとしたら衝突する。
このデザインは流線型の尖ったイメージではなく、丸みを重視したといえる。
時速100km程度では流線型にしても空気抵抗削減効果は少ないというし、いわゆる「トンネルドン現象」も小さいだろう。
下半分がここまで傾斜するデザインはたしかに斬新である。踏切などで衝突した場合に運転士を守る緩衝の役目もありそうで、理にかなう。

以下略
名無しの車窓から [sage] 2016/03/23(水) 23:52:56.46:D+9vBw82
トルコのサプライヤーBozankayaはカイセリ市との契約の下で30トラムを配信
(FERPRESS) - ローマ、3月23日 - 鉄道ガゼットニュース
Bozankaya4は2014年8月に署名された契約に基づき30のトラムを配信。
新しい列車はシリオアンサルドブレダの既存の艦隊に追加される。

ttp://www.railwaygazette.com/news/urban/single-view/view/bozankaya-delivers-first-tram-to-kayseri.html
名無しの車窓から [sage] 2016/03/25(金) 00:08:46.86:X9gWtZSs

ジェノバ地下鉄新世代編成が発表された
2016年3月24日
ttp://www.railwaygazette.com/news/urban/single-view/view/genova-metro-trainset-unveiled.html
名無しの車窓から [sage] 2016/03/25(金) 00:15:37.90:X9gWtZSs

動画を見つけた
ttp://www.ilsecoloxix.it/p/genova/2016/03/24/ASMz4x5B-genova_metropolitana_nuovo.shtml
名無しの車窓から [sage] 2016/03/25(金) 00:20:21.02:X9gWtZSs

地下鉄というよりLRTやな
ttps://youtu.be/1dYqXRGBho4
名無しの車窓から [sage] 2016/03/25(金) 12:48:33.43:X9gWtZSs
ハワイ・ホノルルの高架ドライバーレス車両第一陣到着
2016年3月25日
ttp://www.kitv.com/story/31562655/first-train-cars-for-honolulus-rail-transit-system-arrive
ttps://www.staradvertiser.com/business/business-breaking/first-train-cars-arrive-in-honolulu-for-rail-transit-project/
名無しの車窓から [sage] 2016/03/26(土) 00:03:02.49:t+xkpyg5
日立、伊鉄道信号会社株の保有比率5割超に
2016/3/25 日本経済新聞

■日立製作所 25日、イタリアの鉄道信号システム会社、アンサルドSTSの株式を買い増して保有比率が50.772%になったと明らかにした。
3月14日まで実施していたTOB(株式公開買い付け)の買い取り価格を0.82ユーロ上回る1株10.5ユーロに引き上げ、既存株主と相対で交渉したところ、買い増しできた。
先にTOBに応じた株主に対しても差額分を支払う。

日立は2015年11月にイタリアの防衛・航空大手フィンメカニカからアンサルドSTSの株式約4割を取得。
さらに全株取得を目指しTOBを実施したが、保有比率は46%超にとどまっていた。
日立は「現時点でこれ以上買い増す計画はない」としている。
名無しの車窓から [sage] 2016/03/26(土) 01:52:12.69:t+xkpyg5
Ansaldo Honolulu
ttp://www.ansaldohonolulurail.com/
Building a World Class Transit System for Honolulu

Honolulu Rail Transit Project
ttp://www.honolulutransit.org/
名無しの車窓から [sage] 2016/03/28(月) 01:02:26.79:BdcYEGOX
日立は輸出向けには優れた台車を投入するのかな
名無しの車窓から [sage] 2016/03/30(水) 13:57:02.64:L9Ep/0o7
Hitachi Rail Italy - new vehicles for Miami Dade County
ttps://www.youtube.com/watch?v=HBjo7uF2qd8
名無しの車窓から [sage] 2016/03/30(水) 14:51:09.04:L9Ep/0o7
住商・三菱重工・日立、バンコク中心部の鉄道建設受注
2016年3月30日 (水)

住友商事は30日、三菱重工業、日立製作所と3社共同で、タイ国鉄から「バンコクレッドラインプロジェクト」の機電システム設計と建設を受注したと発表した。受注総額は1120億円で、2020年の完成を目指す。
三菱重工が信号・通信・軌道・電力などのシステムの設計・調達、日立製作所が車両の設計・製造、住友商事が商務の取りまとめ、システム現地据付を担う。
バンコクレッドラインプロジェクトは、タイ政府が進める大規模事業計画の一つで、バンコク市中心部のバンスー駅を起点とし、北に26.4キロ、西へ14.6キロ延びる全線高架の鉄道路線を建設する計画。
北線建設は日本政府がタイ政府へ供与する円借款、西線建設はタイ政府の自己資金で建設される。
3社が受注した契約は、列車の安全な運行を実現する信号システムやアルミニウム合金製の軽量車両のほか、鉄道システム一式の設計・建設をフルターンキーで請け負うもの。



やっと発表されたんだけど、これからパナマのモノレール、フィリピンの都市間鉄道など有力な受注案件が続きそう。
イギリスの案件を増やすためにもイギリスで鉄道製造拠点を増やす必要があるんじゃないかなぁ
名無しの車窓から [sage] 2016/03/30(水) 14:53:45.17:L9Ep/0o7

ソース
ttp://en.acnnewswire.com/press-release/english/29093/contract-award-for-thailand-red-line-construction-project
名無しの車窓から [sage] 2016/03/30(水) 15:25:52.04:L9Ep/0o7
タイのピンクラインとイエローラインの両モノレールプロジェクトに日立が絡むようだ
ttp://www.ryt9.com/s/iq05/2393705
名無しの車窓から [sage] 2016/04/01(金) 00:10:02.22:MPmAQ2NX
日立はTransPennineエクスプレス複数ユニットの契約を獲得した
2016年3月31日
ttp://www.railwaygazette.com/news/traction-rolling-stock/single-view/view/hitachi-awarded-transpennine-express-multiple-unit-contract.html

FirstTransPennineエクスプレスは 2019年12月からイングランド北部のTransPennine Expressのフランチャイズで使用するために5両×19編成のhitachi AT300 電気気動車を供給する契約をした。

契約は3月31日、新しいTransPennine Expressのフランチャイズ開始の前日に発表されました。FirstGroupは、AT300が、「英国で最も先進的な都市間電車」であること、そして「完全に北の鉄道旅のあり方を変える」と述べた。

AT300の編成は、交通のインターシティ・エクスプレス・プログラムの下で供給されているクラス800電気ディーゼル編成に「密接に関連」するが、
彼らはより高いエンジン動作電力を活用し、装備することでTransPennineネットワーク上の勾配に対処するためより大きい燃料タンクとブレーキ抵抗を持っている。

彼らは毎時200キロのサービスの速度を持っていますが、適切なインフラが整備されれば毎時225キロで実行するための機能を備えます。

FirstGroup'は、モダンなインテリアと広々としたリビングは、「現在のTransPennine Expressの艦隊に比べて快適に大幅な改善を提供すると述べた。
AT300sは、各座席で映画やテレビ番組、電源ソケットをストリーミングするため、
ホット&コールド食品の提供を可能にするケータリング施設オンボード、エンターテインメントサーバを「自由、高速かつ無制限のWi-Fi」を提供します。

初期の車両は日本の日立のKasado工場から供給されるが、大部分はニュートンエイクリフ同社の英国工場で組み立てされます。


新しいフランチャイズは、44の新しい編成の合計の調達を必要としており、2018年春までに19編成、「すぐに」残りの25編成の取引が成立することを期待される。


(以下略)

ウィキメディアでは将来のストックですでにclass802が記述されていた。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/First_TransPennine_Express
名無しの車窓から [sage] 2016/04/01(金) 19:38:50.71:MPmAQ2NX
日立、英国の鉄道路線に95両を納入「AT-300」の納入累計は1308両に
2016/04/01 日経テクノロジー

Hitachi Rail Europe社は、英国・イングランド北部の路線に標準型都市間車両「AT-300」95両(19編成)を納入する。
発注元への納入は2018年春で、2019年12月に路線へ導入される予定だ。

日立が車両を納入するのは、鉄道運行会社のFirstGroup社と同社の子会社であるFirst TransPennine Express社が運営する路線。
19編成のうち、はじめの数編成を日立製作所の笠戸事業所で製造し、
その後はHitachi Rail Europe社が開設した鉄道車両工場(ダーラム洲ニュートン・エイクリフ)で製造する計画だ。

納入する車両は、2012年に英国の都市間高速鉄道計画(Intercity Express Programme:IEP)に向けて設計した「Class800」シリーズをベースとする。
今回、走行地域の急勾配に対応できるように、エンジンの出力をIEP向けよりも高めるとともに、大型の燃料タンクとブレーキ抵抗器を備える。
さらに、座席の配置にゆとりを持たせる他、高速Wi-Fiサービスを提供するなどして、乗客が快適に過ごせるよう配慮する。

日立は今回、納入車両の保守に関する契約も交わした。
車両の保守サービスはドンカスター・カーとクレインゲンティニーの車両保守基地が、
夜間のメンテナンスや車両保管についてはエッジ・ヒルとヒートン、ヨークの車両保守基地が担当する。

Class800以外のAT-300には、英国のロンドン・セントパンクラスからドーバーを結ぶ高速線とケント州沿線の在来線を走る「Class395」もある。
今回の受注獲得によりAT-300の納入車両数は、既に受注しているClass395の174両やClass800シリーズの1039両と合わせて1308両となる。
名無しの車窓から [sage] 2016/04/04(月) 18:12:23.33:zNwZQMCc

日立はメトロマイアミのための136の電車を構築します
日立レールアメリカ、日立鉄道イタリアは、フロリダ州、アメリカのメドレーの町に新工場を開設しました。

2016年4月4日
ttp://www.vialibre-ffe.com/noticias.asp?not=19744
名無しの車窓から [sage] 2016/04/09(土) 22:07:35.16:5v9uHyp5
日本は都市交通をスリランカに導入するか?
2016年4月09日

ttp://lankanewsweb.net/news/item/2775-japan-introduces-metro-transportation-to-sri-lanka

スリランカの副大臣が日立の常務やJICAなどと都市交通の話を議論した。
名無しの車窓から [sage] 2016/04/12(火) 22:00:48.91:kXOppcyd
前スレ 終了です。

英国】日本製「新幹線」お目見え…サウサンプトン港
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ice/1187924913/
名無しの車窓から [] 2016/04/13(水) 01:26:30.53:KVczony+
ここ?
名無しの車窓から [] 2016/04/13(水) 04:39:15.34:d3NAQHBy
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
ttps://www.youtube.com/watch?v=T9r5FGaitO4
名無しの車窓から [sage] 2016/04/13(水) 04:53:29.44:cwVyza94
PTCの初公開を開始する用意ができているSepta
2016年4月12日(火曜日)

南東部ペンシルベニア州交通局(Septa)、連邦鉄道局(FRA)から認可を受けた後、来週からポジティブ列車制御(PTC)で仮の収入サービスを開始します。

Septaは、アムトラックの高度な土木スピード施行システム(のACS)に基づいて、
PTCシステムを委託するために米国で最初の通勤鉄道事業者となって、4月18日からウォー地域の鉄道線にPTC操作を開始します。

現場機器は、シーメンスは、コンピュータと9アスペクト自動列車制御装置オンボードのACSとセプタムの既存の車内信号方式を交換している間

2012年2月に授与$米国98.7メートルの契約の下でアンサルドSTSによってインストールされています。


これのことか?

アメリカ合衆国の通勤列車・LRT・地下鉄3
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ice/1439303877/163

163 名前:名無しの車窓から[sage] 投稿日:2015/11/13(金) 19:14:43.22 ID:XtCjQxQH
5320万ドル相当アンサルドSTS(hitachi) 南東ペンシルベニア交通局(SEPTA)から5320万ドルのCBTC(通信ベース列車制御)契約を受注!!
2015年11月13日
ttp://finanza.lastampa.it/Notizie/0,752145/Ansaldo_STS_contratto_CBTC_del_valore_di_53_2.aspx (より抜粋)

仕事の範囲は、インストール、テスト、試運転などの土木工事、トラック分岐器と、既存のシグナリングシステムのアップグレードの交換を、含まれています。
新しい信号システムは、集中監視とプログラミングSEPTAための統合されたコントロールセンターからの路線と同様に、ライン上の安全性と性能の向上を提供します。
名無しの車窓から [sage] 2016/04/13(水) 13:48:17.04:whCO47ep
前スレでIEPのディーゼルonlyが必要とか言ってるけど、そのラインナップは向こうがやっぱり要らないと言ったので消えた。
並行して大規模な電化計画が出てきた関係で。

スコットレールもまだまだ電化する気だから置き換えはBi-modeじゃないと
名無しの車窓から [sage] 2016/04/13(水) 17:42:32.22:cwVyza94


 994 名前:名無しの車窓から[sage] 投稿日:2016/04/12(火) 17:15:05.12 ID:kXOppcyd
 アベリオスコットレール 旧IEP125艦隊を27編成 スコットランド北部へ
 ttp://http://www.enterprisetimes.co.uk/2016/04/12/scotrail-heads-cloud-infor-sap-steams/">ttp://www.enterprisetimes.co.uk/2016/04/12/scotrail-heads-cloud-infor-sap-steams/

 日立ヨーロッパのラインアップでディーゼル専用編成が無いんですね。
 この旧IEP編成の更新を目指すために必要な気もするが・・・

 995 名前:名無しの車窓から[sage] 投稿日:2016/04/12(火) 20:29:45.41 ID:g210+eAb
 ディーゼルを発電機として使って、モーターで走るなら、
 既存の電気/ディーゼル両用車をベースにディーゼル専用車をつくればいいんじゃね?

 ディーゼルを直接動力として使うなら、
 新規に設計しないとダメだろうが

 996 名前:名無しの車窓から[sage] 投稿日:2016/04/12(火) 21:18:55.89 ID:kXOppcyd
 >>996
 たとえばカナダトロントの気動車(日本車輌製造)
 Union Pearson Express
 ttps://www.upinions.ca/Portal/UPinions/default.aspx
 ttp://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/topics/tp110401.html

 とか
 
 ただ、安価なDMUを大量受注してしまうと高速車両生産に支障をきたすので
 今は、気動車には手を出さず、
 AT-100クラスの通勤電車はJR東の総合車輌に任せる段取りにしてる気がする

 ただ、安価なDMUを大量受注してしまうと高速車両生産に支障をきたすので今は、
 気動車には手を出さず、
 AT-100クラスの通勤電車はJR東の総合車輌に任せる段取りにしてる気がする




994では旧IEP更新のためとか言ってるけど、最後は、とにかく古いDMUの更新って話が変わってる。

都市の非電化区間を電化すればそこで使われてた比較的精度の良い中古DMUでボロいDMUを更新できるってことやな。
これをカスケード接続って言うのかな?
名無しの車窓から [sage] 2016/04/13(水) 19:51:29.76:cwVyza94
今日、TransPennine Expressから追加の25編成の使い道の詳細が発表されるらしい。
もしかしたら、グラスゴーから少し遠出して、Caledonian Sleeperの終着、Fort Williamや、
西南部のAyrまで行くかもしれない。
名無しの車窓から [sage] 2016/04/13(水) 20:01:58.27:WNXzZP15
トロント空港線に投入した日本車両製造の特急ワイドビューぴあぞんだが
ICE-TD編成と同じカミンズQSK19Rを積んでいるのに電気式ではなく
それに対応する液体変速機は日立ニコトランスミッション製なんだし
高山本線と同じような氷点下25℃の環境下でも動作するんだよね。

あとブレーキ作動時オルタネーター電力回生装置いわゆる車軸発電機も
搭載している省エネタイプのようだ。

英国の玉突き転用はワブテックに電車に続いて気動車もN40延命工事を
受注させるためだよ。
名無しの車窓から [sage] 2016/04/13(水) 20:19:18.61:gfANS/1K
台湾高鉄700T型に続いて英国で製造した車両にもPIPチタンコーティングを導入だって。
ttp://www.railwaygazette.com/news/technology/single-view/view/high-tech-paint-booth-for-hitachi-plant.html
名無しの車窓から [sage] 2016/04/15(金) 20:14:38.64:Kcaiq+2U
Via(カナダ国鉄)はウィンザー・ケベック回廊のための「高頻度」ハイブリッド列車を望んでる
2016年4月15日(金)
ttp://london.ctvnews.ca/via-wants-high-frequency-hybrid-trains-for-windsor-quebec-corridor-1.2860240

Class800はいかが?米国アムトラック乗り入れは無理だけど
名無しの車窓から [sage] 2016/04/17(日) 02:07:16.09:a7WvV9a3

イギリスで新型を発表するならスーパーボイジャーを更新するために
AT-300に空気ばね車体傾斜方式を導入した形式を開発するのがいいのかもしれない。

ヴァージンのウェストコーストのC221×20編成、イーストミッドランドのC222×27編成
アリヴァが気に入ればクロスカントリーのC221やC220の更新に採用してくれるかもしれん

ペンドリーノは安泰かな?
名無しの車窓から [sage] 2016/04/20(水) 22:52:24.39:E1DTYIde
日パナマ、租税情報交換協定締結へ協議 首脳会談
2016/4/20 日本経済新聞

安倍晋三首相は20日、パナマのバレラ大統領と首相官邸で会談した。
租税回避地を巡る「パナマ文書」問題を受け、2国間の租税情報交換協定の締結に向けた正式協議を早期に開始することで合意。
パナマに日本方式のモノレールを導入する都市交通インフラ整備に向けた約2810億円の円借款の供与も決定した。

首相は共同記者発表で、租税回避問題について「国際的協調の枠組みの中で対応することが重要だ」と指摘。
バレラ氏は「パナマ政府が積極的に協力し、国際社会の努力の先頭に立つ意思がある」と応じた。

両国はパナマ運河を横断するモノレールの整備計画について、日本式を採用することで基本合意している。
日本式の中南米での受注は初めてで、安倍政権が成長戦略の柱に掲げるインフラ輸出に弾みをつけたい考えだ。
名無しの車窓から [sage] 2016/04/21(木) 02:52:22.76:kWTLdF/h
アルストムとHitachi rail italy は4月15日にトレニタリアに新しい列車を発表
ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/two-new-trains-presented-to-trenitalio.html?channel=


New Vivalto はこれか? なんかダサい。窓枠が古臭い
ttp://www.trasportinfo.com/2016/04/20/trenitalia-consegnato-nuovo-treno-vivalto-sulla-fl7-roma-formia/
ttp://www.gazzettadeitrasporti.it/news/2015/01/21/nuovo-vivalto-in-servizio-fl8-roma-nettuno/

比べるのは酷かw
new Alstom Jazz
ttp://www.alstom.com/press-centre/2015/4/alstom-to-deliver-25-additional-jazz-regional-trains-to-trenitalia/
名無しの車窓から [sage] 2016/04/23(土) 07:29:23.09:15EMMhDy
一瞬日立が中国にAT-300の技術を提供したのかと思った・・・

中国最初のハイブリッドの新幹線
2016年4月22日
ttp://www.cctv-america.com/2016/04/22/china-first-hybrid-bullet-train-on-track-for-full-operation

CRRCチャンチュン鉄道車両(長春軌道客車)は、中国初のハイブリッド新幹線の初期テストを完了し、今年後半に試運転を行います。

新しい新幹線は2タイプに分けられて、ディーゼル、電気のケーブル、バッテリーなどの2または3つの電源で動くことができる。

新しいハイブリッド列車は、都市間や郊外地域からの短い距離を移動する通勤者のためのトランスポートリンクとして導入されます。
ハイブリッド列車の長さは100キロ(62マイル)以上の鉄道線へ、10キロ(6.2マイル)離れていない所で、より適している、関係者は述べています。

より速い列車は持続可能な都市化において中国の長期の目標と一致する。
2014年、国務院は、人口の60%が2020年までに都市に住んで、20万以上の人口を持つすべての都市鉄道ネットワークにリンクされるだろうと述べました。

列車は最高時速160キロ(100マイル)のスピードに達することができ、電化・非電化路線の両方で運用できる最初の列車になります。

列車は北京、天津、河北省との間のより大きな統合のための計画に沿ったものです。
昨年建設は唐山(タンシャン)と北京を結ぶ160キロ(100マイル)トラック、および天津の浜海新規地区に資本を結ぶ線を含む領域内の2つの新たな都市間のラインに始まりました。
2行以上の作業は、今年の終わりに開始する予定です。

新しいハイブリッド列車はより少ない炭素排出を解放し、以前のモデルよりも効率的であると、CRRC長春軌道客車は述べています。
世界中では、より多くの都市がより速く、より効率的な鉄道を生み出している。
40パーセント減少排出量を持っているとして、英国政府は、2017年に乗り出す新しい1世代のハイブリッドの列車の日本のメーカー日立と働いている。
名無しの車窓から [] 2016/04/23(土) 15:39:20.98:SB9uHRDF
ディーゼルを発電機として使うタイプのハイブリッドならべつにどこでも作れるでしょ?
いまの電車なんてどこもインバータ方式なんだし

ディーゼルを変速機を通して直接動力として使うハイブリッドなら作るのが難しそうだが
名無しの車窓から [sage] 2016/04/23(土) 17:38:34.49:15EMMhDy


【和諧号中華之星偽新幹線】中国高速鉄道CRH13 [転載禁止](c)2ch.net
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ice/1428414261/960

960 名前:名無しの車窓から[] 投稿日:2016/04/21(木) 22:48:00.36 ID:JCD9/nfO
ttp://news.xmnn.cn/xmnn/2016/04/21/100035509.shtml
中車長春が開発した160km/hバイモード・ハイブリッド動車組
社内試験線でのテストが終了し北京鉄科院へ。
今年後半に営業線で耐久試験へ。


対外イメージはhitachiのパクリだろう。
日立長春に部品を納品してるので下手に文句を言わないだろうね。
名無しの車窓から [] 2016/04/23(土) 22:21:32.50:iCmkI5EN
日立はMTUからパワーパック丸ごと購入してるだけだから
パクリとか関係ねえ
名無しの車窓から [sage] 2016/04/24(日) 07:50:34.24:GvhOciWO


スペインの高速鉄道車両入札の現況
2016年4月24日現在



1.列車供給のための入札をするためにRENFEへ招待
2016年3月28日
ttp://www.lexology.com/library/detail.aspx?g=93c6d77d-12c5-437d-9130-8444831b5106
レンフェ-Operadoraは2015年11月18日に国際15の購入のための公開入札を開始
30年間の車両供給と包括的なメンテナンスの提供を含む高速列車(少なくとも毎時320キロの性能を含む)。
入札はさらに10年延長することができる30年のための包括的なメンテナンスと15以上の列車まで購入するためのオプションを提供

現時点で入札を提出する要件を満たしている5社は
タルゴ、
CAF、
シーメンス、
アルストム
コンソーシアム日立ボンバルディア

4月24日現在
Alstom Transporte S.A.U, (アルストムスペイン)
Construcciones y Auxiliar de Ferrocarril S.A (CAF),
Siemens S.A.,
Patentes Talgo,
Bombardier European Holdings. S.L.U,
Hitachi Rail Italy Spa 
Alstom Transport S.A.

これらのメーカーが入札に三かすら見込み。

日立とボンバルディアは最終的に組んだんだろうか?


2.この記事などでは5月16日に入札が締め切られ7月に結果が判明するらしい
ttp://www.elconfidencial.com/empresas/2016-04-03/talgo-y-caf-parten-por-detras-de-alstom-en-la-oferta-tecnica-de-los-nuevos-aves-de-renfe_1177337/
名無しの車窓から [sage] 2016/04/24(日) 12:14:09.06:/ndLMPJe
ボンバル+ブレダならイタリアで走ってるやつで参戦するんじゃないかな

ETR 1000
ttp://italy.hitachirail.com/en/etr-1000_380.html
>Hitachi Rail Italy is leader of the project. Bombardier is the partner.
名無しの車窓から [sage] 2016/04/24(日) 16:34:23.67:GvhOciWO

そのままETR-1000を持ってこないと思う。

のような新技術を試す絶好な機会、ボンバルディアには出し惜しみしないと思う。

理由は、近い将来のボンバルディア鉄道部門買収の絶好な素地になるからね。
名無しの車窓から [sage] 2016/04/24(日) 19:11:11.97:/ndLMPJe
日立はボンバルディアなんか買ってもシナジー効果微妙だし、要らないよ
どんどん中国化しているボンバルディアにはむしろ最大級の出し惜しみをしなければ危ない
名無しの車窓から [] 2016/04/24(日) 19:34:12.72:JtmEMHM0
知らないだろうけどIoTや遠隔操作をつかった予知保全技術は
ボンバルディアやブレダのETR-1000のほうが進んでいて、
日立は焦っている。
デバイスやセンサー単位では勝ってるかもしれんが、
予知保全の思想自体が欧米から来たものだ。
名無しの車窓から [sage] 2016/04/24(日) 19:36:20.21:GvhOciWO

でも、ボンバルディアが中国に買収されるのは阻止したい。
特にイギリスのボンバルディアが中車になるのはめんどくさくなりすぎる。
出し惜しみなら日立自身、部品を中国に納品してるし、技術漏えいは最大限気を配ってると思う
名無しの車窓から [sage] 2016/04/24(日) 19:46:34.95:GvhOciWO

なんで焦ってるの?焦っても、まだ欧州での生産能力がそろってないじゃん。
TPEがあと25編成発注したくても2018年稼働に間に合わないんじゃない?
あと1か所工場作らないと・・・
名無しの車窓から [] 2016/04/24(日) 19:51:46.31:JtmEMHM0
そりゃ保守をメーカーがやる契約だから
遠隔操作で情報収集やら
予知保全技術を使って保守コストを下げないと死活問題だからな

ttps://www.youtube.com/watch?v=cB6yFazJSL8
3Dレーザーや画像で車両を診断してるボンバルディアの例
名無しの車窓から [sage] 2016/04/24(日) 19:52:13.08:/ndLMPJe

焦る必要なくね?
むしろそうならそれだけブレダを買った価値あったって話だし


いっても阻止のために易々買えるような規模の会社じゃないでしょ
この間の買収ですら日立最大の買い物みたいに言ってたし
名無しの車窓から [sage] 2016/04/24(日) 20:05:57.27:GvhOciWO

鉄道部門だけならなんとかなるんじゃない?
名無しの車窓から [] 2016/04/24(日) 20:09:58.31:JtmEMHM0
ttp://www.cifi.it/UplDocumenti/AV_Freccia1000/PROF.%20DIANA.pdf
アンサルドブレダとイタリア企業が開発したETR-1000の遠隔診断・予知保全技術

ttp://shenzhou-gaotie.cn/coreproduct13.jhtml
ttp://www.bjxlt.com.cn/index.aspx?menuid=27&type=introduct&lanmuid=68&language=cn
ぶっちゃけ曝露すると遠隔診断とか中国のほうが進んでるからな
名無しの車窓から [] 2016/04/25(月) 14:04:39.97:Xc2WPV9y
営業走行通常編成にこれらの機能を組み込んだドクターイエローだが
列車防護システムの異常執着はボンバルディアでなくブレーダなんだよ。

自動販売機のモバイル通信利用販売管理のようなデータ送受信機能
パンタグラフと主変圧器まわりの異常検知
台車軸受異常と縦方向横方向それぞれの蛇行動検知
速度センサレスベクトル制御空転滑走検知
電力通信信号簡易検測
線路架線簡易検測
名無しの車窓から [] 2016/04/25(月) 23:27:03.20:RC11TCTB
毎回毎回句読点なしで
どうでもいいことをいろんなスレに羅列するね
名無しの車窓から [sage] 2016/04/26(火) 00:13:22.23:ByP22o8b

誰に言ってるの?
名無しの車窓から [sage] 2016/04/26(火) 21:55:07.98:ByP22o8b

パナマと日本はモノレールの契約にサイン
2016年4月26日
ttp://www.railway-technology.com/news/newspanama-and-japan-sign-26bn-monorail-deal-4874996
ttp://elsiglo.com/panama/monorriel-llegara-hasta-ciudad-futuro/23936387
名無しの車窓から [sage] 2016/04/29(金) 15:04:10.19:/36J9lSH
Frauscherインドと日立は、インド市場向けの車軸計数システムを供給するための合弁会社を設立した
2016年4月29日
ttp://www.railwaygazette.com/news/business/single-view/view/railway-supply-industry-news-in-brief-34.html より

「私たちは、最も効率的な方法で彼らの顧客の要件を満たすために具体的なノウハウと日立を支えることを誇りに思っています」
Alokシンハ、マネージングディレクターFrauscherセンサー技術インドは述べた。



ttp://www.frauscher.in/en/news_in/
の NEWS のTOPを参照
22.04.2016
Frauscher India is strengthening its position and partnerships
名無しの車窓から [sage] 2016/04/30(土) 14:29:43.00:D+HPrpjZ
Great Western Railway の AT-300 この配色ならありかも・・・
ttp://swindonlink.com/wp-content/uploads/bfi_thumb/GWR-Colouring-Book-at-Steam_8487-6b8ilb6bj56570tsubcwv2w3blksb6i2kwg89m6xpdu.jpg
ttp://swindonlink.com/2016/04/competition-win-a-limited-edition-great-western-railway-commuters-colouring-book-featuring-locos-built-in-swindon/
名無しの車窓から [] 2016/04/30(土) 15:09:29.34:goxJbNdk
イギリスっていつのまにか先頭を黄色等の警戒色にしないといけないっていう規制がなくなったんだっけ?
名無しの車窓から [sage] 2016/04/30(土) 15:14:31.69:D+HPrpjZ

UKはもはや列車に黄色のフロントエンドを有することを必要としない
2016年3月14日

ttp://www.globalrailnews.com/2016/03/14/uk-trains-no-longer-required-to-have-yellow-front-ends/

基準の変更は、英国の列車がもはや黄色のフロントエンドを有することを必要としない。

電気とディーゼル列車が蒸気機関車を追い越し始めたころ、黄色の鼻は列車をより見やすくするために1950年代に導入されたとRSSBは述べている。

しかし、新しい、明るいヘッドライトは、黄色のフロントパネルが、もはや新しい列車の要件ではないことを意味する。

RSSBは声明で述べている:
「企業は今限り、右のリスク評価が行われ、すべての関係者が関与しているとして、
 列車の「フロントエンドの色についての独自の情報に基づいた選択をすることができます。」
名無しの車窓から [sage] 2016/04/30(土) 23:49:21.72:D+HPrpjZ

2016年5月2日に
ブリストルのSt Philip's Marsh デポでclass800お披露目会やるのかな?
ttps://twitter.com/HitachiRailEU/status/725732827069841408
名無しの車窓から [sage] 2016/05/02(月) 20:07:41.90:TKzWi6x0

Highlight of today's Bristol SPM open day - an epic line up of HSTs.
ttps://pbs.twimg.com/media/Chce1DNWIAEXvNt.jpg:large

出発進行!高速鉄道の40年を祝います
ttp://www.itv.com/news/west/2016-05-02/all-aboard-celebrating-40-years-of-the-high-speed-train/
ttps://twitter.com/sammiieerob123

ttps://pbs.twimg.com/media/ChcTjx-WMAE1wXn.jpg

ttps://pbs.twimg.com/media/Chcj5VkWkAArtQS.jpg

ttps://pbs.twimg.com/media/ChZUI1kWwAA4-FD.jpg



この場所にclass800が来るらしい・・・
名無しの車窓から [sage] 2016/05/03(火) 12:32:25.73:B+mRzO8r
日立グループの車両がハワイの高架鉄道に納入 21年開業後にホノルル走る
2016年5月1日 産経新聞

HART unveils first completed train
ttps://www.youtube.com/watch?v=SuulP2NQ_EQ
2016/05/02 に公開
The Honolulu Authority for Rapid Transportation (HART) has unveiled it's first completed train on the Honolulu rail line.
The trains will comfortably transport 640 people from East Kapolei to Ala Moana, with a maximum load of 800 passengers.

日立製作所グループは2日、2018年に一部区間が開業する米ハワイ・ホノルルの高架鉄道に納入した無人運転列車の第1編成(4両)を現地で公開した。
21年の全線開業後はホノルルの中心街などを走行し、ハワイを訪れる日本人観光客の利便性も高まりそうだ。

公開したアルミ製の車両は、ハワイの虹をイメージしたカラフルな外観。海に近い行楽地を走行するため、サーフボードや自転車を収納できるスペースも設けた。
日立がイタリアの複合企業フィンメカニカから昨年買収した鉄道車両事業(現日立レールイタリア)が設計、製造。20年までに全部で20編成、計80両を納入する。

高架鉄道は、ホノルル高速鉄道輸送機構が手掛ける。
全線開業後は計21駅となり、ホノルル国際空港などを経由し、中心街にある商業施設アラモアナセンターと郊外の住宅地までの約32キロを走る。
日立製作所の東原敏昭社長は共同通信の取材に、交通渋滞の緩和を通じ「生活の質の向上に鉄道が貢献できる」と話した。(共同)


Ansaldo Honolulu
ttp://www.ansaldohonolulurail.com/
Building a World Class Transit System for Honolulu

Honolulu Rail Transit Project
ttp://www.honolulutransit.org/
名無しの車窓から [sage] 2016/05/05(木) 09:22:11.42:TuAKpAZu
ttp://fast-uploader.com/file/7017963233251/
名無しの車窓から [sage] 2016/05/05(木) 22:35:25.87:cZwl6Z9m
現在英国時間13:33分、阿部首相とキャメロン首相は共同記者会見のあと、両国間の貿易と投資のリンクの重要性を強調するために、日立の鉄道工場を訪問する。
ttp://www.theguardian.com/politics/2016/may/05/japan-prime-minister-britain-eu-shinzo-abe

工場で写真撮って終わるか?それともサプライズがあるか?
名無しの車窓から [sage] 2016/05/06(金) 16:46:49.41:Fsd/rxl2


首相 ロンドンの日立の鉄道車両基地を視察
5月6日 NHK
ttps://www.youtube.com/watch?v=nz8LzTJS2dY

イギリスを訪れている安倍総理大臣は、日本時間の6日未明、
キャメロン首相と共にロンドン市内に日本の電機メーカーが建設した鉄道車両の整備基地を視察しました。
日本の大手電機メーカーの日立製作所は、老朽化したイギリスの都市間鉄道の車両を更新する事業をおよそ7300億円で受注し、
ロンドン市内のノースポールに鉄道車両の整備基地を、またイギリス北部のニュートン・エイクリフに車両工場を建設しています。
安倍総理大臣は、日本時間の6日未明、キャメロン首相と共にノースポールにある鉄道車両の整備基地を訪れ、
視察に同行した日立製作所の中西会長らから、イギリスでの現在の事業の状況のほか、高速鉄道事業やヨーロッパ大陸でのビジネスなどについて説明を受けました。
また、安倍総理大臣とキャメロン首相は、日系企業による投資がイギリスの経済に果たす役割は大きいとして、今後もインフラ案件で両国が協力していく方針を確認しました。


日立受注の英新型高速鉄道車両「あずま」の前で日英首相が握手
05/06
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00323916.html

日立が受注したイギリスの新型高速鉄道車両「あずま」の前で、両首脳が固い握手を交わした。
イギリスを訪れている安倍首相は5日、キャメロン首相とともに、ロンドン市内にある日立製作所の鉄道車両の整備施設を視察した。
(中略)
安倍政権は、成長戦略の柱に、インフラの輸出を掲げており、両首脳は、インフラ分野で両国が協力していくことを確認した。



ボンバルディアがバッテリー搭載ハイブリッドカーを200Km/hの車両に搭載できるとしている。
「AventraTrain」シリーズに搭載し、中長距離でも運行できる体制になれば日立のA-trainシリーズも安泰ではないはず

日立は車体傾斜装置付きのバイモード車を開発したり
英国以外でも新たな基盤づくりも進めるべきでは?
名無しの車窓から [sage] 2016/05/06(金) 20:16:31.27:Fsd/rxl2
これは合成?それとも実写?
ttps://richardwyattblog.files.wordpress.com/2016/05/p1130708.jpg?w=640
名無しの車窓から [sage] 2016/05/07(土) 01:13:43.71:mejgHIq/
AT-300 追加 きたきたきたー
TransPennine Expressのフランチャイズと乗客のための巨大な改善を発表
2016年5月6日
ttp://www.rail.co.uk/rail-news/2016/transpennine-express-franchise-new-ownership/

新しい列車、より多くの座席、拡大路線とヴァージン&クロスカントリーと競う

日立は、2020年までに220(5Cars×44Set)を提供する予定。・・・追加の25Setも受注したようだ。

フランチャイズ契約の一部として何を期待します
それの70%にわたって2019年により毎日議席中80%の増加
(2万余分なピークの座席を導入する220新しい馬車で構成される44の新しい日立AT300インターシティー列車で構成された新しいと艦隊のサイズは、3分の2増加します)
日曜日サービスの倍増を含む北部の5大都市を提供します。2019により、ネットワーク上の7大都市間TPEサービスにおける55%の増加

新しい毎時125マイルの列車はリバプールとグラスゴーの間に新しいダイレクトサービスは2018年12月に開始し、・・・まずはウェストコーストから
TPEの列車は2019年12月からニューカッスル経由でエジンバラまで運行される。

リーズ、マンチェスターの間の非常に忙しいLINEは、マンチェスターとリーズ週末のサービスは、平日と同様に毎時6列車によって提供される。

以下略

2018年12月運用開始なので納車も早まるのか?
追加の25車の構成はどうなんだろう?
名無しの車窓から [sage] 2016/05/07(土) 01:27:52.72:mejgHIq/
2018年12月 LiverpoolおよびManchester AirportからScotlandへEMUで12車 予定なのでここはclass801でいいのかな?
残りはPennine山脈を超えるようなのでClass802になりそう。

当面シェフィールドへはAT-300は行かないのかと思ったがGrimsby Townへ行く列車に限りclass802が充てられるかも?
名無しの車窓から [sage] 2016/05/07(土) 01:34:56.93:mejgHIq/
East Midlands Trains の
Liverpool Lime Street/Nottingham/Norwich route の
InterCity Class43 にも動きがあるかも
名無しの車窓から [] 2016/05/07(土) 02:15:40.39:2VEP7u+W
AT-400はどうなの?

350キロ超の高速鉄道の開発は重要
350キロ超の高速鉄道がなければ、
中国の圧力や、親中派によって、条件に、
「350キロ以上で営業運転の実績が存在すること」
みたいなのが入れられて全部中国に奪われる可能性が高い
名無しの車窓から [sage] 2016/05/07(土) 02:44:05.87:mejgHIq/


 スペイン高速鉄道の入札が5月16日に締め切られ7月に結果出るらしい
AT-400の開発は紙の上では進んでると思う。
スペインの高速鉄道は複数グループを採用するかもしれないのでそれなりに期待してる。
採用されればこの時点でAT-400の内容が公表されるだろうし、
落ちたとしてもHS2に向けて動きがみられると思う。
名無しの車窓から [sage] 2016/05/10(火) 01:09:32.78:TxsYDoZW
日本はラゴスモノレールプロジェクトに$ 10億を投資する
2016年5月9日
ttp://www.vanguardngr.com/2016/05/japan-invest-1bn-lagos-mono-rail-project/

西アフリカが日本にもかかわってもらいたいため、
ここ数年大切に育ててきたJICAがらみの案件なのでポシャリはしないだろうな。
モノレールならやはりhitachiといいたいけど受注残が立て込んでるから
資金援助のみになるかも。
名無しの車窓から [sage] 2016/05/11(水) 06:43:45.09:Ng2Vqgmd
hitachiはどこに行くんだろう・・・

職人精神の象徴の日立、コンサルティング会社に
中央日報日本語版 5月10日(火)

日本の職人精神の象徴である日立製作所がコンサルティング会社になる。
日本経済新聞は9日、日立が2018年までに海外営業人員を2万人増やしコンサルティング会社に変身する準備を急いでいると伝えた。
フォークレーンや発電設備だけでなく大型コンピュータまで生産機械設備などを生産する代わりに
人工知能(AI)とビッグデータ分析を基に顧客会社の経営課題を解決する会社に変貌するという計画だ。

日立は、設備や装備などを「売ったら終わり」という既存のビジネスパターンを捨てる。
設備販売後にコンサルティングまで行ない持続的に収益を創出しようとしている。
日立は2015年度に9兆9500億円の売り上げを見込む。そのうちサービス部門の比率は約40%だ。
コンサルティング型営業への転換を通じ日立は2019年3月までにこの比率を50%に引き上げるという計画だ。

日立が100年余りにわたり存続し体質改善を試みたのは今回が初めてではない。
2008年には営業赤字だけで7873億円に達した。
倒産直前まで追いやられ主力事業である造船より電子材料、鉄道車両、社会インフラ事業などに集中して起死回生した。
これさえも厳しくなりまた別の変身を試みるものだ。

日経は、「製造業のサービス化は欧米企業が先行してきた。日立に追随する動きが国内の電機業界に広がる可能性がある」。と伝えた
日立はコンサルティング人材を大きく増やす計画だ。
現在従業員33万人のうち営業人材は約11万人で全体の30%水準だ。
これまで営業人材が提供するサービスは販売装備と施設に対する保守・点検に限定された。彼らは今後顧客の問題を解決するコンサルタントとなる。

日立はこのため東京に営業人材専用研修施設を新設した。
経営コンサルタントら10人が指導役を務め9月までに中核となる人材150人を育てる計画だ。
その後2017年上半期までに日本国内の営業社員2万人に対する教育を終えコンサルティング型営業手法を浸透させる計画だ。



日立専務:M&A含む3000億円投資、3年で−IoTで変革加速へ
2016年5月10日 bloomberg
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-05-10/O6X9VB6S972L01

基礎投資に1000億円、M&Aや研究・開発に2000億円
鉄道運行管理やプラント運用制御、リアルタイムで自動的に

日立製作所は、顧客への先端技術を利用した提案を強化するため、
今後3年間で企業の合併・買収(M&A)や提携先への出資などを含む投資を総額3000億円規模とする方針だ。
国際競争が激化する中、ITを駆使する企業への変革を加速させる。

(以下略)


公共交通データオープン化、新サービスの創出につながるか
データ形式やAPIを標準化。各企業の連携じわり
ttp://newswitch.jp/p/4630

鉄道やバス、飛行機などの公共交通データを活用し、魅力的なサービスを開発しようとする機運が高まっている。
交通機関が持つ駅や路線、時刻表、運行状況などのデータをオープンにして乗り換え経路や周辺施設の案内サービスを提供するほか、
交通機関同士のデータ連携による新サービスを創出し、消費者の利便性を高める。オープンデータ化を主導する公共交通オープンデータ協議会や企業の取り組みを探った。

公共交通オープンデータ協議会は鉄道やバス、航空機などの運行情報と、駅や停留所、空港など交通ターミナルのオープンデータの実用化を推進する。
JR東日本や東京メトロ、全日本空輸(ANA)、東京都、日立製作所、NTT、富士通、米グーグルなど30以上の企業や団体が加盟する。

具体的には公共性の高いデータに関し、アクセスのための応用プログラムインターフェース(API)などを公開しネットワーク経由で利用できる仕組みを目指している。

(以下略)
名無しの車窓から [sage] 2016/05/11(水) 22:31:46.97:Ng2Vqgmd
ゆふいんの森」快適に 振動抑えるシステム導入
2016.5.11 産経ニュース

鉄道総合技術研究所(鉄道総研)とJR九州は11日、
博多(福岡)と、由布院や別府(いずれも大分)との間を結ぶ特急「ゆふいんの森」の車両に、
振動を抑えて乗り心地を良くするシステムを導入したと発表した。
13日から稼働予定。豪華寝台列車「ななつ星in九州」にも同じシステムが搭載されている。

ゆふいんの森は、緑を基調にしたクラシックな外観と、木を多く使った内装が人気の観光列車。
利用者が多く、山間部など揺れが大きい区間を走行することなどから導入した。

鉄道総研によると、車体のセンサーで振動を測定し、
台車に付けた油圧ダンパーによって振動を吸収する仕組み。
乗客が感じる振動をこれまでよりも大幅に低減できるという。
鉄道総研と日立オートモティブシステムズ(東京)が開発した。




こういうのをイギリスでも採用してほしい。ボンバルディアのボイジャーを駆逐できる。
名無しの車窓から [sage] 2016/05/12(木) 17:43:03.10:swNhAx09

2021年よりTPEがイーストコーストLINEにロンドン−エディンバラ間のオープンアクセス列車を走らせる権利を獲得
ttp://www.chroniclelive.co.uk/business/business-news/cheap-train-trips-north-east-11320926

この区間はフランチャイズのヴァージンがCLASS800・801を走らせるのでTPEはhitachiを選択しないだろう。
名無しの車窓から [sage] 2016/05/12(木) 22:03:00.32:swNhAx09
残念!Arriva初のHitahi AT-300 実現見送られる
ttp://www.grimsbytelegraph.co.uk/Bid-create-direct-train-route-Cleethorpes-London/story-29264756-detail/story.html
名無しの車窓から [sage] 2016/05/12(木) 23:36:37.61:swNhAx09

TPEでなく、FirstGroupの新サービス
ttp://www.firstgroupplc.com/about-firstgroup/uk-rail/eastcoast.aspx

完全にVirginのEastCoastサービスとダブるのでhitachiは車両供給を遠慮するだろう。

TPEの220車はなんとか請けるんじゃないか?
名無しの車窓から [sage] 2016/05/13(金) 00:55:08.52:8zmY7SKr

遠慮する必要まったくないでしょ
競争力高い車両だからむしろ同じ車両ぶつける方がセオリーだと思う
名無しの車窓から [sage] 2016/05/13(金) 05:51:27.96:DlGw4AYC

来年ウェストコーストとイーストミッドランドの2フランチャイズ期限を迎える。
そのときclass220-222のボイジャーも入れ替えが行われるはず。
またclass43のHST艦隊も更新されると思う。

今、ヴァージンの機嫌を損なうとHitachiの車両が選ばれないかもしれない。
名無しの車窓から [sage] 2016/05/13(金) 07:20:13.72:kpfO9eDu
IEPのメーカー決定はVirginのEastCoastフランチャイズ決定以前では?
別におっさんが日立を気に入って選んだわけではない。
名無しの車窓から [sage] 2016/05/14(土) 12:42:56.22:+bSq8r3X
飛行機もバスもライバル社同士同じメーカーの機材や車両使うのなんて当たり前だし
名無しの車窓から [sage] 2016/05/14(土) 13:28:54.01:uMJsPQEs

まあ、今回、Alliance railアプリケーションが認可されてたら
ArrivaがhitachiのAT-300を採用するはずだったし、
ttp://www.grimsbytelegraph.co.uk/Bid-create-direct-train-route-Cleethorpes-London/story-29264756-detail/story.html

WestCoastでブラックプールまでAlliance railがペンドリーノを走らせるからそうかもしれん。
名無しの車窓から [sage] 2016/05/15(日) 00:59:43.98:4XksvocT
日立・三菱UFJ
提携 インフラ輸出を支援

毎日新聞2016年5月14日 東京朝刊

三菱UFJフィナンシャル・グループと日立製作所は13日、東京都内で記者会見を開き、
グループのリース会社の資本業務提携により
鉄道や発電設備といったインフラの輸出に金融面で支援する仕組みを構築する方針を明らかにした。
リース会社同士の経営統合を検討するが、時期については明言を避けた。

提携をするのは三菱UFJリースと日立キャピタル。
2社の総資産を単純合算すると8兆1000億円を超え、業界首位のオリックス(約11兆円)に次ぐ2位の規模となる。

インフラ輸出について三菱UFJの福本秀和執行役専務は
「世界で競争が激化しているが、伸びが期待できる」と指摘。「金融を含めた総合的な提案が必要だ」とした。

日立の田中幸二副社長は「日立キャピタルの金融機能を強化し、競争力を高める」と提携の狙いを強調した。
今後は日立と三菱UFJにとどまらず、他社も利用できる仕組みを整え、日本のインフラ輸出を支援するという。



車両ストックとかもやるのか?


三井がドイツでAbellioに車両リースをやったばかりだし、WestMidlandの次期フランチャイズ候補として
三井、Abellio、JR東日本のコンソーシアムで招待されてる。こっちでは
三井が車両リース、JRが運行計画管理、Abellioが実際の運用を担当するつもりなのかも・・・
名無しの車窓から [] 2016/05/17(火) 03:57:50.29:gVyYGdPX
三鶯捷運系統統包工程招標案 榮工團隊得標
ttp://www.chinatimes.com/realtimenews/20160516005443-260405

台湾の三鶯捷運系統がcにきまったんだと
名無しの車窓から [] 2016/05/17(火) 04:02:56.04:gVyYGdPX
車両 日立
信号 Ansaldo STS
土木 榮工工程
だってさ
名無しの車窓から [sage] 2016/05/17(火) 05:51:14.45:P/chQ03C
 
これはハワイのドラーバーレス車両を納品しはじめたHitachiRailItaly の仕事だろうな
名無しの車窓から [sage] 2016/05/17(火) 17:02:19.41:P/chQ03C

スペインの高速鉄道車両入札が締め切られました。
ttp://www.eleconomista.es/transportes/noticias/7568765/05/16/Renfe-cierra-hoy-la-puja-por-su-macrocontrato-de-trenes.html

詳細は不明なんですがボンバルディアは手続きに異議があり入札から締め出されるようです。

これでタルゴ、CAF、シーメンス、アルストム、hitachiItalyの争いになり7月に結果が出るようだ。
名無しの車窓から [sage] 2016/05/17(火) 17:41:32.41:P/chQ03C
class 800 ウェスタンルート 初走行
ttps://pbs.twimg.com/media/CipIzxGUYAAfA1o.jpg:large
class 800 at Bristol Parkway
ttps://pbs.twimg.com/media/CipF9GxUoAE2wFi.jpg:large
名無しの車窓から [sage] 2016/05/17(火) 18:33:53.63:8Lheedb9

ちょ、電化工事の気配も無いじゃんw
だいじょうぶなんかなぁ
名無しの車窓から [sage] 2016/05/17(火) 20:21:22.99:P/chQ03C
Test run of Class 800 from Acton Mainline to Stoke Gifford on 17/05/16
ttps://www.youtube.com/watch?v=zyeRVyP_2tc
名無しの車窓から [sage] 2016/05/17(火) 20:56:28.83:gVyYGdPX
仮に英国がEU離脱すれば日立はどうするんだろ?

EU内では無関税で自由に貿易できるので、
欧州大陸からイギリスに輸出したり、
イギリスから欧州大陸に輸出したり自由にできる

もし英国がEU離脱して、関税とかかかるようになれば
大変そうだね
名無しの車窓から [sage] 2016/05/18(水) 13:44:12.20:xIDuQZwE

イギリスの工場はイギリス国内用(今の状態のまま)で輸出はせず、
欧州大陸向けはイタリアの工場という分担になりそうだよね
名無しの車窓から [sage] 2016/05/18(水) 14:32:18.83:0jUaJzmV
スペイン高速鉄道次世代車両製造立候補社出揃う 日立とボンバルディア社は立候補取り下げ
2016年 05月 17日
ttp://www.pressdigitaljapan.es/texto-diario/mostrar/444749/

ヨーロッパプレスによると、スペイン国鉄(RENFE)はスペイン次世代高速車両の30両の製造及び40年間のメンテナンス期間を26億4200万ユーロで行う企業を募集している件で、
CAF、Talgo、Alstom、シーメンスが立候補したと発表した。 

以前より伝えられていた日立とボンバルディアは最終的に見送った。

Renfeは2018年からスペイン高速鉄道(AVE)の次世代車両30両と、40年間のメンテナンス期間で26億4200万ユーロの契約を行う予定で、
1両400人、運行速度時速320キロメートルを条件に出していた。 

これを受けボンバリディエルは4月29日にRenfeに対し、自由な市場競争が阻害されていると抗議文を送付、
コンクールに不参加を表明、また日立は提出期限にプロジェクト案を提出しなかった。

ソース
Talgo, CAF, Alstom y Siemens se disputaran el 'macrocontrato' del AVE de Renfe de 2.600 millones
スペイン国鉄高速鉄道(AVE)車両発注入札に日立が参入
名無しの車窓から [sage] 2016/05/19(木) 01:45:36.57:DWVYtxfa
The first @HitachiRailEU Class 385 bodyshells for @ScotRail are on their way to the UK. Enter traffic next year.

ttps://twitter.com/Clinnick1/status/732928581966417920


早く見たいなあ
名無しの車窓から [sage] 2016/05/20(金) 14:06:06.00:bKMXSr7m
AT-200 笠戸から旅立ち
ttps://twitter.com/HitachiRailEU/status/733276001535447040
ttps://twitter.com/HitachiRailEU/status/733262870348193792
ttps://twitter.com/HitachiRailEU/status/733255382815084545
名無しの車窓から [sage] 2016/05/21(土) 20:55:29.38:cPl5BeKw
スペインの裁判所はレンフェはt高速鉄道のオークションを再起動する必要があると言う
5月21日(ロイター)
ttp://www.dailymail.co.uk/wires/reuters/article-3602261/Spanish-court-says-Renfe-restart-high-speed-train-auction-report.html

スペイン国鉄レンフェは30の高速列車を供給する契約のためにオークションを再起動する必要があるという。

レンフェは既に。26.4億ユーロ($ 3億)までの価値がある契約のために、ドイツのシーメンス、フランスのアルストムを含め、4メーカーのショートリストを策定していた。
スペインの裁判所の命令の下で、レンフェは今オファーを戻し、最初から処理を開始し、
スペインで行われた列車を支持句を削除する必要があるとエル・パイスが報じた。
名無しの車窓から [sage] 2016/05/21(土) 21:19:31.35:cPl5BeKw

スペインの裁判所はレンフェは高速列車のオークションを再起動する必要があると言う-report
2016年5月21日 ロイター
ttp://www.reuters.com/article/renfe-contract-idUSL5N18I07Y?feedType=RSS&feedName=rbssEnergyNews


裁判所はスペイン製の列車に有利な条項に不利な判決を下したということらしい


日立ボンバルディア連合は再入札に参加するのかな?
名無しの車窓から [sage] 2016/05/23(月) 18:11:21.22:j0/OUDjr

TransPennineエクスプレス(TPE)は、25の新しい列車のための£2.3億契約を発表。
2016年5月23日
ttp://www.globalrailnews.com/2016/05/23/more-new-trains-for-transpennine-express/
ttp://www.railwaygazette.com/news/traction-rolling-stock/single-view/view/transpennine-express-orders-emus-and-hauled-stock.html

Eversholtレールによって融資される
5Cars×12SetはCAFのEMU(Civity)

またCAFからは新しい列車に加えて、
ビーコン鉄道所有のクラス68の機関車 
13Setのコー??チは当初、リバプールとニューカッスルの間で運用され、2018年春からサービスを入力します。
その後、いくつかは、スカボローにから運用を開始します。日立AT300の艦隊が2019年12月に到着すると、
その後、ミドルスブラとスカボローとリバプールとマンチェスター空港からのルートに転送されます。

Class68列とClass331はHitachiの生産体制が整えば置き換えられると思う

Artist's impression of a CAF Civity for TPE.
ttps://pbs.twimg.com/media/CjINnyUW0AAPiFY.jpg:large
名無しの車窓から [sage] 2016/05/27(金) 01:12:10.37:xVuU0FVT
新たなInterCityExpress Class800 は、早ければ来年南西ウェールズから乗客サービスを提供することができそうだ
ttp://www.southwales-eveningpost.co.uk/Fleet-new-trains-operate-South-West-Wales-year/story-29324460-detail/story.html

hitachiのタイムスケジュールでは今年の秋まで試験運転し来年早々から納品を開始する予定
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2015/06/0611/20150611_06_RS_presentation.pdf の32ページ

プリマスやペンザンスへのClass 802 は、2018年12月納品開始

スコットランドのAT-200は今年の7月から試験運転が始まり、来年12月より納品開始
名無しの車窓から [sage] 2016/05/27(金) 01:28:48.97:6DmGXEeY
AT-200の完成車はまずチェコの試験場に行くらしい
名無しの車窓から [sage] 2016/05/27(金) 01:53:34.32:xVuU0FVT

そうなんだぁ、今まさにチェコに直送されてるの?
名無しの車窓から [sage] 2016/05/27(金) 19:39:37.53:xVuU0FVT

ウェールズのスォンジーまで3年以上電化が遅れるので
当初の(EMU)Class801 9Car×21Set は(Bi-mode))Class800 9Car×21Setへの変更が
鉄道大臣クレアペリーによって認可された。

電化が完了すればClass801が改めて納品され
上記のClass800は別のフランチャイズ非電化区間で使われるかも
名無しの車窓から [sage] 2016/05/27(金) 22:08:34.80:TkeCfn+B
800系と801系って、ディーゼルエンジンついてるかどうか以外に違いってあるの?
名無しの車窓から [sage] 2016/05/27(金) 22:30:31.08:xVuU0FVT

Bi-mode Class800からディーゼル設備を取り払ったのがEMUClass801(交流25kV 架空電車線方式)
急勾配や長距離非電化区間に対応し、大型の燃料タンクを備え、エンジンの出力を800系よりも向上させてるのが Class802


ちなみに元祖AT-300の Class395(ジャベリン)は、交流25kV (架空電車線方式)、直流750V (第三軌条方式)のデュアル電圧モード
名無しの車窓から [sage] 2016/05/28(土) 01:25:18.80:x5uGUNWz
Class800とClass801の違いは編成中にディーゼルエンジン付きの車両を多く組み込むか少なく組み込むか。
Class801もエンジン付き車両が入っているので低速なら一応非電化で自走できるし、機関車に引っ張ってもらえばクーラー、照明等のサービス電源は自力で賄える。
名無しの車窓から [sage] 2016/05/28(土) 14:52:01.16:n8xGxIwe

フランチャイザーは非電化区間でディーゼル社が機能しなくなった時のために
必ずディーゼル機関車を用意してるような気がするんだけど
これって法律で決まってるの?
名無しの車窓から [sage] 2016/05/28(土) 16:02:01.93:n8xGxIwe

これのことかな
ttp://www.railway-technology.com/news/newsmtu-supply-250-diesel-powerpacks-hitachi-super-express-trains



The new rolling stock, which will include both electric and bi-mode trains, will be equipped with one powerpack each for auxiliary power,
which will allow them to operate under their own power in the absence of overhead electricity.

Depending on the length, each bi-mode train will have three five-unit trains, four eight-unit trains or five nine-unit train powerpacks.

ってとこ
名無しの車窓から [sage] 2016/05/28(土) 23:18:11.76:x5uGUNWz

法律かどうかは知らない


日本語のPDFあるよ
ttp://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/2014/09/2014_09_04.pdf

電化区間および非電化区間を走行するClass 800では,TractionシステムとGUが一対一の組み合わせであるが,
電化区間での運用を前提としているClass 801では,架線停電時の退避運転における駆動用電源および補助電源として,
また機関車による牽(けん)引を前提とした非電化区間運用における補助電源用として,
GUを編成長に応じて1〜2台搭載する(5両〜9両編成は1台,10両〜12両編成は2台)。
これにより,Class 801の運用範囲の拡大,架線停電時などの地上システム不具合発生時の退避機能の実現を図っている。


(注:GU=Generator Unit ディーゼルエンジン付き発電機)
名無しの車窓から [sage] 2016/05/29(日) 00:04:53.44:/1ybS2XP

なるほど、勉強になります。
名無しの車窓から [sage] 2016/05/29(日) 05:39:06.78:xsGMGxtO

チェコでの試験は8月らしい
ttp://www.scotsman.com/news/transport/new-scotrail-train-revealed-at-edinburgh-waverley-1-4026643

>The first train will be put through its paces on a test track in the Czech Republic in August before arriving in Scotland for overnight testing in October.
名無しの車窓から [sage] 2016/05/29(日) 06:07:31.59:/1ybS2XP

来年10月からスコットランドに順次納品されるんですね。

AT-200 は 第3軌条対応、最高速度200Km/h も出せるようですね。
ttp://www.hitachirail-eu.com/at200---commuter_152.html

例えば、ロンドンからサウサンプトンとかケンブリッジなど近郊の都市とを結ぶ通勤特急にも行けそう。
イーストアングリアの次のフランチャイザーは
ロンドンとノリッジを90分、ロンドンとイプスウィッチを60分で走れる車両に更新しないといかんので
AT-200の受注があるかもしれん。

あと、エディンバラとグラスゴー間だけでも200Km/h対応にしないかなあ

それから今回グラスゴー近郊で更新されない電車
C3340setの置き換えははAT-100でも十分かもしれん。
ttp://www.hitachirail-eu.com/at100---metro_151.html
名無しの車窓から [sage] 2016/06/01(水) 21:35:37.19:8nGGZcDC
日立製作所、グローバルな鉄道事業の事業戦略を説明
「鉄道車両のビッグ3の規模に着実に近づいている」
2016年6月1日 
ttp://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1002697.html より抜粋


日立製作所は、6月1日、
アナリストなどを対象にした「Hitachi IR Day 2016」を開催。鉄道ビジネスユニットの事業戦略について、
同社 執行役専務 鉄道ビジネスユニットCEOのアリステア・ドーマー氏が説明した。

同社の鉄道事業は、
・新幹線車両や通勤車両をはじめとした「車両およびメンテナンス」、
・駆動用電動機やインバーター、台車などの「電気品」によって構成される「車両システム」と、
・運行管理システムや無人運転システムなどによる「信号&運行管理」、
・旅客情報案内や発券・運賃収受などの「駅&情報ソリューション」で構成される「輸送システム/O&M(オペレーション&メンテナンス)」、
そして、これらを含めて大規模プロジェクトとして鉄道システム全体を提供する「ターンキー」で構成される。

現在の事業構成比は、車両システムが56%、輸送システム/O&Mが29%、ターンキーが15%となっている。
また、英国に本社機能を置いているグローバル事業であることも特徴だ。

2015年11月に、伊アンサルドブレダの株式を100%取得して、日立レールイタリアへとブランドを変更。さらに、アンサルドSTSの株式を今年3月時点で50.77%を取得。
2016年度には、全世界で5000億円の売上収益を見込める受注残を獲得するなど、成長戦略を加速しているところだ。

鉄道ビジネスユニットの2015年度の売上収益は3526億円、受注高は4084億円、受注残が2兆438億円(いずれも統合後の実績)。

ドーマーCEOは、
「2015年度は、強いビジネスを推進できた1年であった。そして、この3年で鉄道ビジネス構造を大きく変えることができた。
 買収によって、新たな事業を追加することができ、ターンキービジネスにも取り組むことができるようになった。
 コア市場である日本、英国、イタリアのほか、新興国や米国市場でも新たな案件を受注しており、
 欧州とアジアが同じ収益規模という、バランスのいい状況になっている」とした。


2015年度の実績としては、
月産40両の能力を持つ英ニュートン・エイクリフ工場を新たに稼働したのに続き、
・米マイアミに約14万平方フィートの新工場を今年3月に設立。
・日本においては、北海道新幹線の開業に対応して、H5系車両および信号・運行管理システムを納入。
・英国ではIEP(英国都市間高速鉄道計画)において、Stoke Giffordに新たな保守拠点を設置するとともに、
 イーストコースト線におけるネットワーク試験を終了し、走行試験を開始したことを示した。
・イタリアのTrenitalia向けのETR 1000では、2015年6月から24編成の車両が営業運転を開始。
 2017年4月までに、50編成を納入するなど、主要プロジェクトが順調に進捗していることも示した。
・インドのジョイントベンチャーでは、
 現地パートナー企業と車軸カウンター製作のための合弁会社を設立。
・台湾向けの振子車両はすでに出荷を完了しており、計画通りに試験を実施している状況も明らかにした。

なお、IEPに関しては、2016年度が生産のピークとなるものの、現時点では入金がない状況。
2017年度以降、最初の入金が予定されている。そのため、CCC(キャッシュ・コンバージョン・サイクル)は、
2015年度には84日だったものが、2016年度には135日に拡大することになるが、2018年度には55日へと減少する見通しだ。
・・・

「鉄道事業を取り巻く環境は非常にポジティブである。環境への配慮、人口増加といったことも鉄道への投資を促すものになる。
さらに、日本政府の後押しもプラスに働く」などとしたほか、
「受注残は、車両で2〜4年で売上収益となり、ターンキーでは5年で売上収益に計上される。
将来的には8〜10%の営業利益率を獲得できる体質を目指していく」と述べた。

一方で、今後の鉄道事業の方向性については、
「今後は、日立と日立レールイタリアとの統合により、さらなるコスト削減、生産能力の最適化を図りたい。
 一方で、将来のM&Aについては、具体的なものを進めているわけではない。
 また、アンサルドSTSは、公開買い付けの成果は期待通りではなかったが、
 今後、高い価格で株式を積み増しするようなことは考えていない」と語った。
名無しの車窓から [sage] 2016/06/02(木) 01:00:30.85:kTta3hpJ
日立、台北都市交通システムの三鶯線建設を一括受注 500億円見通し
2016/6/2 日本経済新聞 
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO03102050S6A600C1TJC000/

日立製作所は1日、2018年度を最終年とする3カ年計画の事業別目標を発表した。
成長をけん引するのは鉄道システム事業で、売上高を15年度比8割増の6400億円まで引き上げる。

鉄道事業責任者のアリステア・ドーマー執行役専務は同日、
台湾で鉄道建設を一括受注する見通しだと述べた。受注額は推定で500億円規模で、23年の完成をめざす。

日立の15年度の鉄道事業の売上高は3500億円。
イタリアの鉄道車両・信号大手の買収効果や英国の高速鉄道車両の納入が始まることで売上高が大幅に増える。

日立傘下の鉄道信号大手アンサルドSTSが台湾の新北市政府から鉄道建設プロジェクトの優先交渉権を取得した。
台北都市交通システムの三鶯線で、全長14キロの間に12駅を建設する。
今夏をめどに工事を始める見通し。土木工事は台湾企業にまかせる。
納入する車両数は58両で、イタリアの工場で生産する。
名無しの車窓から [sage] 2016/06/02(木) 03:05:14.88:VpTN0S2m
日立がステンレス車両つくらなくなったのはなんでだろ?
日本を始め東南アジア等需要があると思うんだが
名無しの車窓から [sage] 2016/06/02(木) 11:13:05.86:btNbG34E

今年のIR Day来たか
PDFはもう上がってるけど動画はまだっぽいね
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/06/0601/20160601_05_rs_presentation.pdf
名無しの車窓から [sage] 2016/06/02(木) 20:01:22.90:btNbG34E

動画も来た

「Hitachi IR Day 2016」 鉄道ビジネスユニット - 日立
ttps://www.youtube.com/watch?v=QJwctCWftX8
名無しの車窓から [sage] 2016/06/02(木) 21:13:44.83:kTta3hpJ

イギリスでは2020年以降納品でないと受注は受けれない状況ですね。

今月にグレートアングリアの新フランチャイズが決まるので、そこでのIEPの受注、
そして
来年2月にサウスウエストの新フランチャイズからロンドンウォータールーから西南部への都市間列車、
来年6月はウェストミッドランドのフランチャイズが決まり
      ここではもしかしたらAbellio+JR東日本がフランチャイザーになるかもしれず、新案件が期待できる。
来年11月にはウェストコーストの新フランチャイザーが決まるが、ここではボイジャーの更新が期待される。
2018年2月はサウスイースタンの新FCが決まりClass465ネットワーカーの大量更新が期待される。
2018年3月はイーストミッドランドの新FCが決まり、ここもボイジャーの更新があるはず。
2018年後半にウェールズ&ボーダーズのだがここは読めない。
       北ウェールズの電化があればマンチェスターからの都市間高速列車の設定があり得る。


 
名無しの車窓から [sage] 2016/06/02(木) 21:23:31.86:kTta3hpJ

あとフレッチャロッサ納品が完了後のボンバルディアとの関係がすごく気になる。
スペインの高速鉄道Renfeのやり直し入札にボンバルディアとともに再入札するかどうか?
買収とかは無理だろうけど互恵関係をさらに深めたいとこだね。
特にオーストラリアや北米市場で損はしないはず。

シーメンスは最近ボロが目立つし、東欧やロシア、タイ、ベトナムなど中国と組んで日本つぶしにかかってる。
逆にアルストムはベンドリーノなど確実に実績を積み上げてつけ入るスキは無い。
名無しの車窓から [sage] 2016/06/02(木) 21:37:13.21:VpTN0S2m
シーメンスはさっさと動力集中に見切りをつけて動力分散に踏み切って成功してるように見えるけどね
シーメンスの動力分散方式の高速鉄道結構好評じゃん

シーメンスのヴェラロシリーズは世界各国で実績を上げてる
しかも、日本みたいに新幹線システム全部で売るなんてことせずに、
車体だけでも売ってるから、既存のシステムに高速鉄道いれたい場合でも気軽に使える

しかも、中国版のワイドボディ車に関してはまさに新幹線との違いがわからんレベルだし

技術的に日本に劣るところはなにもないでしょ
名無しの車窓から [sage] 2016/06/04(土) 16:32:27.09:6f+DQqvq
やっぱり日立グループに不足しているのは動力集中型の機関車分野であり
フォイト社の部門ごと買収して日立ニコトランスミッションと足回りを
共同研究開発させてマキシマ型ディーゼル機関車をベースにしたものを
商品に加えてフォスロユーロ4000とEMD-JT42CWRとGEパワーホールへの
追撃体制を取らないと欧州市場と北米市場では手応えが上滑りしそうかな。

日 茨城県の水戸工場 ただしEF200とEF500の電気機関車2種を最後に鉄道車両製造終了
日 山口県の笠戸工場
英 ダラムのニュートンエイクリフ工場
伊 フィレンツェのピストイア工場
伊 シチリア島対岸のレッジョカラブリア工場
米 カリフォルニア州のピッツバーグ工場
米 フロリダ州のマイアミメドレー工場
名無しの車窓から [sage] 2016/06/04(土) 17:17:39.21:6f+DQqvq
あとエアウォーター社が保有する液化天然ガスLNG輸送タンクだが
天然ガス産出国と新興国とで将来の需要が増大すると思われる
ガス田から消費地までの産地直送一貫輸送体制を手掛けるなら
日立ハイテクノロジーズと新明和工業グループ東邦車輌とは
同じ日立系列として協働体制が構築出来そうだよね。

米中韓企業では現地生産品は製品品質がまともでは無いようで
川崎重工業と日本車輌製造が海外展開に出遅れるつもりなら
需要総取りに出来そうだがやってみる価値はありそうだね。

トラクタ牽引型LNGタンクローリー車両 容量15.7t 東邦車輌
ttp://www.awi.co.jp/business/energy/equipment/img/lngpackaging_img_02.jpg

トラクタ牽引トレーラー積載型LNGタンク40ftコンテナ 容量13.5t 日立ハイテクノロジーズ
ttp://www.awi.co.jp/business/energy/equipment/img/lngpackaging_img_06.jpg

鉄道貨車積載型LNGタンク30ftコンテナ/JRF-UT26C形コンテナ 容量10.9t 日立ハイテクノロジーズ
ttp://www.awi.co.jp/business/energy/equipment/img/lngpackaging_img_05.jpg
名無しの車窓から [sage] 2016/06/04(土) 17:28:38.07:1JvybKXw
ディーゼル機関車がディーゼル発電機+VVVFインバータ+同期モータ
にかわって、電気機関車もVVVFインバータ+同期モータにかわってから、
パワーエレクトロニクスに強い日本勢が本来もっと世界展開してもよかったのにね

従来型の機械式変速機だと、アメリカメーカーにはかなわなかったかもしれんが
名無しの車窓から [sage] 2016/06/04(土) 19:52:23.35:FEnuHeUo
アメリカに機械式なんて居ないんじゃない?
もうずっと電気式でしょあそこは。メーカーの名前からしてゼネラル・エレクトリックとかエレクトロ・モーティブ・ディーゼルとか
名無しの車窓から [sage] 2016/06/04(土) 22:44:58.75:1JvybKXw
昔は直流発電機+直流モーターだっけ?
名無しの車窓から [sage] 2016/06/07(火) 12:09:55.76:Vz1oMZZo
タイのピンクとイエローラインの入札
2016年6月7日
ttp://www.prachachat.net/news_detail.php?newsid=1465184046
韓国の宇進産電が日立からライセンスを受け大邱都市鉄道公社に採用されたモノレールで参戦。
そして日本からはJ-TREC(総合車両製作所)
そして中国、シーメンスってことか?

宇進産電
ttp://www.harting.co.jp/page_12713/page_4376/page_4411/transportation-connector/
大邱モノレール
ttp://www.hitachi.co.kr/jpn/case_studies/case_003/index.html
名無しの車窓から [sage] 2016/06/07(火) 14:38:01.15:wHd+4oIi
アルミ摩擦攪拌接合FSWとTD継手式2段減速直角駆動台車は日立製作所から
パワーデバイス電力系統は独ハルティングテクノロジー社から技術導入
したようだね。

東芝との無理心中で青色吐息な宇進産電まで巻き込んで世界展開を睨んだ
シーメンス社との対決姿勢ねぇ。
名無しの車窓から [sage] 2016/06/07(火) 15:17:29.34:NOCVHBHd
日本のディーゼルエンジン黎明期20年間はかなり壮絶だな。

1935年 汽車製造(川崎重工業) 神中鉄道(相模鉄道) キハ1000形気動車 電気式ディーゼル
1935年 日本車輌製造 南満州鉄道 ジテ1形気動車 電気式気動車
1941年 東京瓦斯電気工業(解散した日立航空機) 日本陸軍工兵部隊 九五式装甲軌道車乙 機械式ディーゼル
1941年 新潟鐵工所と池貝製作所と三菱造船 日本国有鉄道 LH8形と8HSD13形と8150形などDMH17系実証エンジン 機械式ディーゼル
1942年 東京瓦斯電気工業(解散した日立航空機) 日本陸軍鉄道連隊 一〇〇式鉄道牽引車ZK20 機械式ディーゼル
1945年 ゼネラルエレクトリックGE 米進駐軍 US-ARMY8500/DD12形機関車 電気式ディーゼル
1954年 汽車製造(川崎重工業) 日本国有鉄道 DD11形機関車 液体式ディーゼル
名無しの車窓から [sage] 2016/06/07(火) 15:44:15.06:NOCVHBHd
日立ニコトランスミッションが調整して共同で手掛ければ
DF200形電気式ディーゼル機関車相当の液体式ディーゼル
というかLNG液体焚き機関車くらいワケ無いだろ。

機関車牽引貨車2両目のLNGコンテナ2個の積荷内容を
まるごと食ってノンストップ1700km走行が可能とか
そこそこ需要はあると思うよ。

新潟原動機 9MG(L)28AHX-DF型ディーゼル・LNG両用エンジン 連続定格3916ps/800rpm
フォイト マキシマ40CC型ディーゼル機関車の液体変速機 吸収馬力4895ps/1000rpm
名無しの車窓から [sage] 2016/06/11(土) 07:13:51.00:E2K0QgNF
来年早々GWRデビューに向けて順調に量産
ttps://twitter.com/teesmedia/status/740920410603163652
名無しの車窓から [sage] 2016/06/11(土) 07:20:24.01:E2K0QgNF
新しい数百のコーチを構築するハイテク日立工場内を見てみましょう
2016年6月9日
ttp://www.gazettelive.co.uk/news/teesside-news/take-look-inside-hi-tech-11451759
名無しの車窓から [sage] 2016/06/11(土) 07:56:23.63:E2K0QgNF
英キャメロン首相、イギリス北部にある日立の鉄道車両工場を視察
Publish 6/10
ttp://market.newsln.jp/news/201606101522000000.html

イギリスのキャメロン首相は9日、イギリス北部のニュートン・エイクリフにある日立製作所 の鉄道車両工場を視察した。

日立のニュートン・エイクリフ工場では
現在、都市間高速鉄道計画用の新型鉄道車両「クラス800(British Rail Class 800)」の生産が行われており、
完成済みの車両の一部については既に、試験走行に移行している。

日立のニュートン・エイクリフ工場を訪れたキャメロン首相は、工場内で、
都市間高速鉄道計画は、雇用創出と経済活性化の両方の面で、イギリス経済の発展に寄与すると述べ、
今後も大型投資などの経済政策を進めていくとの見解を示した。




英国政府の堅い支持があるので、IEP車両が残ってるこれらのフランチャイズでの受注が期待できそう

グレートアングリア、15Set
 London?-?Norwich?-?Great?Yarmouth

イーストミッドランド、24Set
 InterCity Midland?Main?Lineなど

クロスカントリー、10Set
 Plymouth to Edinburgh?Waverley/Glasgow?Central
  (via Bristol, Birmingham, Sheffield, Leeds & Newcastle) など

Wales & Borders 3Set
 Premier Services:
 ・Holyhead?Cardiff Central
 ・Manchester?North Wales
名無しの車窓から [sage] 2016/06/12(日) 18:16:20.07:qXAyhqcQ
キャメロン首相はEU残留アピールのために来たんだろうね
世論調査は離脱優位らしい
名無しの車窓から [sage] 2016/06/14(火) 17:06:10.41:iWumqZow
Frecciarossa 1000 デビュー1周年
ttp://www.ferrovie.it/portale/leggi.php?id=3675

来年前半までに残り20編成、総計50編成の艦隊になる予定。

ここまで致命的な故障がなかっただけに追加発注に至るかどうか期待できそう。
そうなれば、スイスのゴッタルドトンネルの開通で時短が期待できる、
チューリッヒや首都ベルン経由のパリ行きなどの国際列車などへの投入もあるんじゃないか?
名無しの車窓から [sage] 2016/06/14(火) 17:51:43.44:4JkO50OH
日立の欧州戦略は、イギリスのEU離脱があれば変更が必要かもね

従来は、英⇔欧間は無関税で自由に輸出入できた
ところがこれがかわると、ちょっと面倒なことになるかも
名無しの車窓から [sage] 2016/06/15(水) 00:08:48.00:BgvJN+na
英国のEU残留は楽観できない、離脱なら世界恐慌の懸念も
真壁昭夫 [信州大学教授] 【第432回】 2016年6月14日
ttp://diamond.jp/articles/-/92974

◆EU離脱すればロンドンの市場機能は低下

EUから離脱することで産業活動が大きく低下する懸念が高まりやすい。

また、EU離脱が選択されれば、英国は自力で世界各国との通商交渉を進め、自由貿易協定や投資に関する協定を策定しなければならない。
EUという大きな基盤がなくなった中で、英国がスムーズに各国との交渉を有利に進められるかは不透明だ。
そのため、離脱決定後、ニューヨークなどと並ぶ世界有数の金融市場であるロンドンの市場機能の低下は避けられない。
金融機関、一般企業が拠点をフランスやドイツに移す可能性が高い。

金融セクターは英国のGDP(国内総生産)の10%超を生み出しており、影響は甚大だ。
それが他の地域に波及するリスクにも注意が必要だ。それによって、英国の財政リスクが高まるだろう。
中長期的にみれば英国債の格下げリスクが高まり、金利が上昇するシナリオもある。

◆各国はEU残留に懐疑的になりEU崩壊につながる

英国の離脱を発端に、EUに残留することへの懐疑的な見方が増え、欧州の統合ではなく、EUの崩壊が進みやすくなる。
そうなると、EUの連携は弱体化し、経済力のある国が離脱し、南欧の重債務国など相対的に競争基盤の弱い国だけがEUに残ることも考えられる。
それを延長すると、長期的にはユーロの存続すら困難になり、ギリシャなど財政が悪化した国は厳しい状況に直面する。

◆欧州統合という壮大な実験を終焉させるほどのマグニチュード

英国が国民投票でEUから離脱する前例を作ってしまうと、“自国の決定権を回復させる”という考えが各国に広まる恐れがある。
足元を見れば、欧州各国にはメリットを強調する材料よりも、むしろ、不満を掻き立てる要因が多い。
ドイツが主張してきた財政緊縮の結果、欧州経済は低迷している。移民、難民問題への批判や不満も高まっている。
それらは、ポピュリズム政治の躍進を支えるため、EU離脱の動きは広まりやすい。

すでに、オランダでは英国が離脱を選択するなら、「自分たちも国民投票で是非を問うべき」との考えが高まっている。
EU・ユーロ圏の中心的存在であるドイツでさえ、反ユーロを掲げる政党“ドイツのための選択肢”が台頭している。
フランスやスペイン等でも、世論は緊縮疲れが鮮明であり、「移民や難民に職を奪われている」という批判も根強い。

◆景気が悪くなれば下支えの手段はほとんどない

現在、日・米・ユーロ圏を中心に主要国が金融・財政政策を総動員しており、
追加的な経済政策の発動余地は限られる。景気が悪化した場合、景気を下支えできる手段はほとんど見当たらない。

英国がEU離脱に傾くと、欧州の金融市場は大きく荒れるだろう。
市場を統合し、需要を喚起するための欧州統合が崩壊したことへの失望が高まるからだ。

そうしたリスクシナリオを防ぐためには、主要国の“協調”が不可欠だ。
G7を中心に、各国が一時的な財政支出を許容し、需要の喚起を重視する姿勢を鮮明に打ち出すことが求められる。
それが危機の波及を食い止めるために重要だ。

しかし、5月の伊勢志摩サミットでも明らかになった通り、各国間の考え方の違いは大きく、協調体制を築くことは容易ではない。
英国がEU離脱を選択するなら、各国の内向き志向はさらに強まり、協調は更に遠のくだろう。

その中で、世界的な金融市場の混乱が発生すれば、1930代のような厳しい景気後退に陥る懸念が残る。
国民投票が実施される23日に向けて、投資家のリスク削減が進み、金融市場が不安定になる可能性にも注意が必要だ。

英国がEU離脱を選択すれば、こうした“欧州懐疑主義”への支持が高まり、
欧州の拡大・統合よりも欧州からの離反・分裂が進みやすくなる。これがEU崩壊の始まりになるかもしれない。


伊勢志摩サミットで安倍首相が警告したことはマンザラ消費税増税回避の言い訳とも思えない状況。
ドイツとイギリスの首脳が中国病に侵され頭がボーッっとしてるのが悲しすぎる・・・
名無しの車窓から [sage] 2016/06/15(水) 05:27:38.59:BgvJN+na
好調日立の鉄道事業、伊社買収で苦い教訓
2016年6月15日
ttp://diamond.jp/articles/-/93046

「ビッグスリーに近づいてきた」。6月1日の事業別説明会で、
日立製作所の鉄道ビジネスユニットCEO(最高経営責任者)を務めるアリステア・ドーマー執行役専務は、
イタリアの鉄道メーカー買収による事業成長の手応えを示した。

鉄道ビッグスリーの、ドイツのシーメンス、カナダのボンバルディア、フランスのアルストムの年間売上高はそれぞれ8000億〜9000億円。
対する日立の鉄道事業の売上高は、2014年度には約1700億円にすぎなかったが、
昨年11月、イタリアの航空・防衛大手フィンメカニカ傘下の鉄道車両メーカー、アンサルドブレダの事業を買収し、
鉄道信号メーカー、アンサルドSTSを連結対象にしたことで、15年度は3526億円に躍進した。

16年度は買収効果の通年寄与で5000億円に拡大、
さらに18年度には、14年に受注した総事業費1兆円の英国都市間鉄道の入金が始まることで、6400億円規模に増える。
欧州鉄道産業連盟によると、世界の鉄道市場の成長率は年率3.5%だが、日立は同13%と群を抜いている。
また、買収先の案件との合算で16年3月末の受注残高は過去最高の2兆円。ビッグスリーに迫る勢いだ。

世界の鉄道トップの中国中車の売り上げ規模は4兆円を超えるといわれ突出しているが、車両製造の展開のみにとどまる。
ビッグスリーは、車両だけでなく、信号制御、保守サービスも含めた総合的なシステムプロバイダーとして存在感を誇示しており、
日立もシステム供給に強いSTSの買収で、フルサービスの体制を整えた。
利益率の高いサービス事業売上高比率は14年度に1%にすぎなかったが、18年度には24%まで高める計画だ。

■完全子会社化は一時断念

今後のサービス拡大の役割を果たすSTSには想定外のリスクを抱え込む。

もともとフィンメカニカから40%を譲り受けたSTS株は、1月の株式公開買い付け(TOB)で完全子会社化する計画だった。
だが、不採算のブレダと抱き合わせの格好でフィンメカニカと合意した価格に、
少数株主の米投資ファンド、エリオット・マネジメントが異議を唱えたことで、取得株は50.7%にとどまる。
5月13日のSTSの株主総会では、日立が9人の取締役のうち6人を選任したが、エリオット側は3人の取締役を送り込んできた。

「今のままでも想定していたシナジー効果は得られている。高い価格で買い増しするつもりはない」(ドーマー専務)として、
当面は連結子会社として運営する方針だが、資本市場の反応を見誤った感は否めない。

グループの業績が足踏みする中、成長のけん引役として期待される鉄道事業だが、海外M&Aの苦い教訓となった。
名無しの車窓から [sage] 2016/06/15(水) 08:15:02.58:uKZmCoT3
米ニュージャージー州ユダヤ人街出身で米共和党LGBTQ権利推進派の
中心人物であるポールエリオットシンガーが率いる禿鷹ファンドって
個人資産2.1億米ドル規模なんだね。

アルゼンチンとペルーで国家債務不履行と通貨危機を惹き起こした
仕掛人であり韓国でもサムソン物産と第一毛織との訴訟合戦泥仕合の
仕手本尊として名を馳せており日立製作所には一筋縄ではいかない
相手だと思うよ。

しかしユニオンスイッチアンドシグナル社の価値を知る者であるため
レオレオ詐欺の川越鉄道争奪戦におけるみずほ銀行安田保善社と
サーベラス禿鷹ファンドとの関係のように馬さえ合えば時々は絶妙な
ド突き漫才をやるような超安定株主同士の関係になれるかも知れない。
名無しの車窓から [sage] 2016/06/15(水) 08:39:56.97:uKZmCoT3
アンサルドSTS社の経営主導権は役員割合6:3で優位であるため
みずほ銀行興銀派と春光会全体を巻き込んで巨額融資漬けにして
更なる経営主導権安泰化する必要は無いような相手だとは思うが。

パブリックプライベートパートナーシップ協働出資PPP事業の
フルターンキー契約ばかりで手形乱発されると企業の投資余力が
幾らあっても足りないよ。

みずほ銀行融資枠の設定と機関投資家なみ事業審査部門の確立は
しっかりやる必要があるのかなぁ。
名無しの車窓から [sage] 2016/06/20(月) 10:02:03.99:S/+u9Hu+
ブリュッセル(EU)は、ルーマニア、バルト諸国、ポーランドの鉄道の近代化のためのマキシ資金融資を承認した。
インサイダーによるとほぼ 100 億の投資をかき立てる。
2016 年 6 月 19 日
ttp://www.repubblica.it/economia/2016/06/19/news/dalla_ue_6_7_miliardi_per_i_trasporti_nell_est_europa_affari_in_vista_anche_per_gli_italiani-142287994/

詳細は読み取れなかったけど、アルストム、アンサルド-日立にとって良い機会らしい・・・
もし英国がEUから離脱したときの逃げ口になるかも
名無しの車窓から [sage] 2016/06/21(火) 17:40:14.15:rh3rVjLh

アンサルドSTSと日立は、新北市のDORTSとターンキー契約を締結した
2016年6月21日
ttp://www.trend-online.com/ansa/ansaldo-sts-e-hitachi-firmano-un-contratto-chiavi-in-mano-con-dorts-di-new-taipei-city-240479/
RHコンソーシアムのメンバーとしてアンサルドSTSと株式会社日立製作所
(アンサルドSTSのSpA、RSEAエンジニアリング株式会社と株式会社日立製作所によって形成された)、
高速鉄道システム(NTCG DORTSの新北市政府部門とのターンキー契約を締結)。

アンサルドSTSの仕事の範囲は、
コンソーシアムのリーダーとして、CBTC(通信ベース列車制御)技術と、
すべての電気機械システム(電源、通信、ホームドア、発券システム、SCADAや機器を供給し?219.8百万円(付加価値税を除く合計対価預金)、)。
CBTC技術は、メンテナンスコストを削減し、相互運用性を改善し、柔軟性を増加させる、
鉄道輸送の制御の分野における新たな時代につながっています。

日立の納入範囲は、設計、地下鉄電車、車の実現が含まれており、2両×29列車で構成されています。
NTCG DORTSにのターンキープロジェクトは、電気機械や鉄道車両、土木工事が含まれており新北市が管理する第1の地下鉄です。
Sanyingラインの全長は12ステーションとデポとで14.29キロになる。
完全高架駅、土城駅にDingpuブルーラインMRTの一部、三峡から鶯歌への変更を提供するライン。
プロジェクト「3-リング-3-ライン」(3リング - 3行)の一環として、
Sanyingラインは2023年を予定して完成と2016年の後半に建設段階に入り、新北市民のためになる快適で安全な公共交通システム。
名無しの車窓から [sage] 2016/06/21(火) 18:31:14.44:S1JKbWOA

自動翻訳か知らんけど地名ぐらい手直ししろよ
ttp://www.dorts.ntpc.gov.tw/content/?mode=edit&type_id=10283
名無しの車窓から [sage] 2016/06/21(火) 19:42:28.09:rh3rVjLh

手直しして
名無しの車窓から [sage] 2016/06/21(火) 20:59:40.80:rh3rVjLh
日立、台湾で鉄道プロジェクト受注 総事業費1100億円
2016/6/21
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21I6C_R20C16A6TJC000/

日立製作所は21日、台湾北部の新北市で都市鉄道建設プロジェクトを受注したと発表した。
日立傘下のイタリア鉄道信号大手、アンサルドSTSや現地建設大手とのコンソーシアムで、総事業費は約1100億円。
日立側の受注分は500億円規模とみられる。7月に着工し、2023年中の完成を見込む。

新北市政府から新路線の「三鶯線」建設プロジェクトを受注した。全自動無人運転の鉄道システムを提供する。
新北市内を走る約14キロメートルの高架路線になり、12駅を結ぶ計画。
日立側は軽量なアルミニウム製の車両58両のほか、信号システムや変電設備、車両基地設備などを手掛ける。
現地建設大手、栄工工程が土木や建設工事を担当する。


台湾で鉄道建設受注=総額1000億円−日立
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016062100796&g=eco

日立製作所は21日、昨年買収したイタリアの鉄道信号システム大手アンサルドSTS、台湾の建設会社と3社で、
台湾の鉄道建設プロジェクトを受注したと発表した。
受注額は3社で339億台湾ドル(約1092億円)。このうちアンサルド分は84億台湾ドル(約271億円)。
名無しの車窓から [sage] 2016/06/21(火) 21:22:14.49:rh3rVjLh
York駅に入線した class800 なんかいい写真
ttps://pbs.twimg.com/media/CldgyX3VEAAM1RD.jpg
名無しの車窓から [sage] 2016/06/23(木) 12:40:14.75:7TYV4Rrw
ペルー:2行目リマ地下鉄2行目の最初の列車
2016年6月22日(水)
ttp://www.entornointeligente.com/articulo/8602954/Ana-Gonzalo-Morales--PERU-Estos-son-los-primeros-trenes-de-la-Linea-2-del-Metro-de-Lima-22062016


レオナルド系統かな?
名無しの車窓から [sage] 2016/06/23(木) 16:20:27.31:7TYV4Rrw
Darlington駅 の class800
ttps://pbs.twimg.com/media/ClnY08UWEAAbt1L.jpg:large
名無しの車窓から [sage] 2016/06/24(金) 11:49:51.55:tuiEzgSK
東海岸本線上で夜間パンタ上げ?走行テスト
ttps://www.youtube.com/watch?v=d4FVHBFVLwo
ヨーク駅出入り
ttps://www.youtube.com/watch?v=DmKCWSTmwBU
ニュートン・エイクリフ
ttps://www.youtube.com/watch?v=7XBjOOus41k
名無しの車窓から [sage] 2016/06/24(金) 18:02:45.68:JoeLMFZP
hitachi-Ansaldo 参加しないかなあ


グランド・パリ・エクスプレスの新地下鉄路線契約:Societe Du Grand Paris、世界のトップ企業に入札募集への対応を要請
ttp://www.shimotsuke.co.jp/prwire/2016/06/24/201606241917
パリ、2016年6月23日/PRニュースワイヤー/

Societe du Grand Parisは、いくつかの既存路線を延長し、
パリを取り囲む新しい4線(15号線、16号線、17号線、18号線)からなる完全自動化地下鉄システムを建設します。
投資額250億、全長200キロメートルのこのプロジェクトは、パリでは前例のない規模となります。

昨年、15号南線に対して8つの土木工学合意が開始されました。
2日前には、Societe du Grand Parisは16号線に関する土木工学・システムの公共事業契約の割り当てに関する戦略を明らかにしました。
投資の重要性を強調し、Societe du Grand Parisは国内外のコンソーシアムに対して入札募集に対応するよう要請しました。

全長28キロメートルの16号線は、イル=ド=フランス地域圏東部へのアクセスを簡単にし、10か所の新しい駅が設置されます。
100億ユーロが、15号線と16号線の建設に投資されます。2016年末までに、30億ユーロ近くの契約が落札される予定です。

「当社の目的は、グランド・パリ・エクスプレスの国際事業の範囲を強固にし、多くの専門知識やノウハウからの恩恵により完成予定を最適化することです。
土木工学とシステムインフラストラクチャー事業を結びつける契約を提供することにしたのもこのためです。この革新により、最終段階で鉄道網の建設を数か月早めることができます。」

Societe du Grand Parisの運営委員会会長Philippe Yvin氏

16号線に関する3つの契約:
・ロット1:ボーリングマシン使用トンネル用土木工学作業、トレンチ、駅、ドラム缶作業、
 15号線・16号線・17号線(3300P)の接続のための付属作業、オルネー保守場所、鉄道線路、カテナリー式架線、金属加工(2016年9月末に入札募集、2018年初めに落札予定)
・ロット2:ボーリングマシン使用トンネル用土木工学作業、駅、ドラム缶作業、オルネー保守場所と付属地点0603Pを接続するための付属作業(2016年6月末に入札募集)
・ロット3:ボーリングマシン使用トンネル用土木工学作業、駅、地点0603P(除外)とNoisy-Champs駅裏手(除外)の間の付属作業(2016年末に入札募集)

ロット2と3は2017年末に落札予定です。
これらの入札募集は、ttp://ted.europa.eu/udl?uri=TED:NOTICE:185696-2016:TEXT:FR:HTMLからアクセス可能です。

情報源:Societe du Grand Paris

(日本語リリース:クライアント提供)
名無しの車窓から [sage] 2016/06/24(金) 18:05:57.75:JoeLMFZP

車両や信号ではなく土木インフラ系なので建設系ゼネコンの仕事かな?
名無しの車窓から [sage] 2016/06/27(月) 21:46:19.67:oTiRyL7m
デンマーク:アンサルドSTSがてがけたコペンハーゲンのドラーバーレス環状地下鉄
2016年6月27日
ttp://www.tomshw.it/news/copenhagen-e-una-smart-city-concreta-chiacchiere-a-zero-78251
名無しの車窓から [] 2016/06/28(火) 09:53:50.82:2KvRUH4y
台鐵のTEMU1000が故障
ttp://news.ltn.com.tw/news/life/paper/1005206
名無しの車窓から [sage] 2016/06/28(火) 15:12:56.56:ySBKtpgO

まぁコペンハーゲン地下鉄案件ってよくも図々しく平気なフリして
受注出来たものだねぇ。。。

今回開業したM3M4環状線に納入される増備車はともかく2002年開業の
M1M2東西空港線の既存の3両編成34本はそろそろVVVF装置など機器更新が
控えているのだろう。

デンマーク国鉄デザイン部門のゴットリーブパルダンアーキテクツ社は
北海道旅客鉄道によるキハ281系編成以降の高運転台デザイン意匠の
やらずぶったくり地面師詐欺っぷりには怒り心頭のようだね。

それで仕方無くアンサルドブレーダ製のIC4気動車4両編成を導入したら
大失敗してしまい発注82本のうち37本目を受領したあとトラブル続出と
排気ガス規制にも引っ掛ることが判明したため残りの45本分は巨額違約金を
払ってまでキャンセルのうえ運用からも外したんだっけ。

どうせならIveco製機械式変速機から北米向け日車標準気動車に納入した
ユニオンピアソンエクスプレス編成の日立ニコ製液体変速機に換装して
クラス800編成の尿素SCR装置でも付加すれば諸問題解決したうえで
運用にも支障を来たさない仕様にはなるとは思うが。

いずれは欧州市場ではシーメンス製ICE-TD編成と遣り合うつもりならば
北欧市場に積極介入しても損は無さそう。
名無しの車窓から [sage] 2016/06/28(火) 16:17:51.90:U1fGia1M

脱線負傷22名は災難だったが台枠さえ歪んで無ければ修繕復帰かな。

連日猛暑によりレールが変形しているのにも拘らず検知出来ずに
19日には宜蘭県でTEMU1000形太魯閣号編成が脱線をやらかして
22日にも花蓮県でもE1000型PP牽引客車編成もまた脱線とは言うが。

超軟弱路盤や日本の振子機構や韓国の共振蛇行動仕様を疑うより
こまめにタンク車で散水するか先行逃げ切り各駅停車タイプに
クモヤ743-1号車のような落葉掃き装置を搭載して露払いさせるしか
無いのだろう。
名無しの車窓から [sage] 2016/06/29(水) 01:00:20.70:XIbt0fH/
イタリア国鉄から300のダブルデッキ通勤電車車両を受注確定か?
2016年6月28日
ttp://www.ferrovie.info/index.php/it/13-treni-reali/248-hitachi-rail-italy-vince-gara-tpl-trenitalia-per-3-miliardi-di-euro

アルストムが150の中容量車両、スタドラーが50のディーゼル車両を受注のようだ
名無しの車窓から [sage] 2016/06/29(水) 02:18:56.58:XIbt0fH/
日立、アルストム、スタドラーはトレニタリアのために列車を構築するための$ 5億の契約を獲得
2016年6月28日 ロイター
ttp://in.reuters.com/article/hitachi-railways-italy-idINL8N19K4T3
名無しの車窓から [sage] 2016/06/29(水) 19:11:00.88:XIbt0fH/

Wデッキ 斬新なデザインだね。 ブレダのとは全く違いカッコイイ
ttp://www.railjournal.com/images/Caravaggio-LARGE.jpg

ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/alstom-and-hitachi-to-supply-up-to-450-trains-to-trenitalia.html?channel=529
名無しの車窓から [sage] 2016/06/29(水) 20:13:54.39:XIbt0fH/
日立、イタリアで鉄道車両380億円受注 最大で総額3000億円に
2016/6/29
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29HLS_Z20C16A6TJC000/

日立製作所は29日、日立レールイタリアが同国で通勤車両195両を受注したと発表した。
2019年2月〜11月に車両を納入する予定だ。受注額は約380億円に上る。
追加の車両を納入することも内定しており、最大で総額約3000億円の受注を見込む。

イタリアの鉄道運営会社トレニタリアから新型の通勤車両39編成195両を受注した。
軽量なアルミニウム製の2階建てで最高運転速度は時速160キロメートルになる。
1編成あたり全長136メートル、乗車定員656人。座席はレザーシートで自転車などを載せられる多目的スペースも付ける。

イタリアの有名画家から「カラヴァッジオ」と命名されており、
トレニタリアが運営する同国全土の1万6000キロメートル強の在来線に投入する。
ttp://www.railjournal.com/images/Caravaggio-LARGE.jpg

日立レールイタリア傘下の同国内3カ所の工場で製造し、テスト用車両は18年2月に納入する。
日立側は顧客の需要に応じて追加車両を納めることで合意している。

日立は15年、イタリアの防衛・航空大手フィンメカニカから
鉄道車両メーカー、アンサルドブレダの事業を買収し、日立レールイタリアが引き継いだ。

日立の15年度の鉄道事業売上高は3526億円。
買収効果などで18年度には6400億円に引き上げる目標を掲げている。
名無しの車窓から [sage] 2016/06/30(木) 00:33:58.70:bGMFrJmt

本文ちゃんと読んでないな?
そのTEMU1000はただの振り子失効で脱線も負傷者もない。

6/22の脱線・2名負傷はDC自強
ttp://japan.cna.com.tw/search/201606220013.aspx
6/4の脱線・負傷者なしはキョ光
ttp://www.epochtimes.com/b5/16/6/4/n7963492.htm
名無しの車窓から [sage] 2016/06/30(木) 04:52:47.19:rNL9hwpS
Great Western class800

More than a celebration. #GreenMachine
ttps://pbs.twimg.com/media/CmIxEU_WQAADpn7.jpg:large
ttps://twitter.com/GWRHelp/status/748214441121091584
名無しの車窓から [sage] 2016/06/30(木) 05:25:07.39:rNL9hwpS

正面から見た「カラヴァッジオ」
ttp://www.strettoweb.com/wp-content/uploads/2016/06/treno-hitachi-caravaggio-2.jpg
なんとなく「class800」の面影が・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/CmJRmeGUgAAsP0O.jpg:large
名無しの車窓から [sage] 2016/06/30(木) 05:43:16.04:rNL9hwpS
Hitachi, super commessa da 333 milioni di euro per i treni “Caravaggio”, fiore all’occhiello di Trenitalia
ttp://www.strettoweb.com/2016/06/hitachi-super-commessa-da-333-milioni-di-euro-per-i-treni-caravaggio-fiore-allocchiello-di-trenitalia-foto/429839/
名無しの車窓から [sage] 2016/06/30(木) 17:39:31.16:rNL9hwpS

Today we’re teaming up with @GWRUK & @transportgovuk to unveil a branded
ttps://twitter.com/HitachiRailEU/status/748426148653170688
名無しの車窓から [sage] 2016/06/30(木) 20:12:36.97:rNL9hwpS
GWR unveils new Intercity Express Train Class800

2016年6月30日
ttps://pbs.twimg.com/media/CmMMy72WQAAgK1M.jpg:large
ttp://www.businesstraveller.com/news/gwr-unveils-new-intercity-express-train
ttp://www.newburytoday.co.uk/news/news/18529/new-high-speed-train-pulls-up.html
名無しの車窓から [sage] 2016/06/30(木) 22:28:00.19:rNL9hwpS
Hello #Paddington! Our #GWRGreenMachine arrives after completing its first journey carrying people on-board
ttps://pbs.twimg.com/media/CmM6L8YWAAAuu1v.jpg:large
ttps://pbs.twimg.com/media/CmM7HxMWEAQ7-dd.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CmM6dKJWkAAVVuQ.jpg
名無しの車窓から [sage] 2016/07/01(金) 01:41:02.96:oZbRasZ/
Class800を振り子対応にしたやつを作ってJR北海道で採用しようぜ
北の大地を160km/hで爆走だな
名無しの車窓から [sage] 2016/07/01(金) 11:39:40.16:GZ41JZif
買う資金が無い(´;ω;`)
名無しの車窓から [sage] 2016/07/02(土) 18:27:59.63:aKDbANVv
GWR Class 800 パディントン到着シーン
ttp://www.mbob.co.uk/rforum/800004.mp4
名無しの車窓から [sage] 2016/07/03(日) 04:48:50.67:3xY7XAAL
日立の大型展示会 ミャンマーで開催
2016/7/2付 日本経済新聞
ttp://www.nikkei.com/article/DGKKZO0437592001072016FFE000/

日立製作所は5日、ミャンマーの首都ネピドーで大規模展示会「日立ソーシャル・イノベーション・フォーラム」を開く。
ミャンマーでの展示会開催は昨年に続き2度目。

変圧器などの製品の展示に加え、
鉄道や電力など社会インフラ分野における、同社のIT(情報技術)や制御技術の活用例を写真パネルや動画で紹介する。


日立はミャンマーで1958年に同国最大規模の水力発電所に発電機を納入するなど早くから関係を深めてきた。
2011年の民政移管後は業容拡大を加速し、20年までに人員を15年比5倍の1千人に増やす計画だ。
3月末に発足したアウン・サン・スー・チー氏主導の新政権にも技術をアピールし、鉄道関連案件などの受注を目指す。 


日立子会社、ミャンマーで変圧器合弁 5年後1000人体制に
2015/7/8付 日本経済新聞 電子版
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO89029350X00C15A7TJC000/?n_cid=SPTMG002

日立製作所の変圧器製造子会社、日立産機システム(東京・千代田)は7日、
ミャンマーの変圧器大手ソー・エレクトリック・アンド・マシナリー(SEM)と生産合弁会社の設立契約を締結した。
来春までに新会社にSEMの工場や人員を移管し変圧器の合弁生産を始める。
現在SEMの従業員数は約400人だが、5年後に合弁会社で約1千人の体制とする。

同日、最大都市ヤンゴンで記者会見した日立産機システムの青木優和社長は
「2030年までに電力需要が5〜8倍に増えるミャンマーでは、変圧器の需要が高まっている。
 東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国への変圧器の輸出も検討する」と述べた。

日立グループはミャンマーでは電力、情報、鉄道の3分野を柱に据えており、
5年後に同国の事業規模を現状比5倍の300億円に増やす計画だ。
名無しの車窓から [sage] 2016/07/04(月) 22:39:38.15:9q7kTrdx
「あずま」はコブラだった・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/CmhbcFXWYAA_2sU.jpg
名無しの車窓から [sage] 2016/07/05(火) 05:25:59.43:thTZzrwL
再掲だが日立の工場紹介映像だよ。

笠戸工場
ttps://www.youtube.com/watch?v=0AW_2p8ZlUs
ttps://www.youtube.com/watch?v=VUWeWXHY8mI

ダーラムのニュートンエイクリフ工場
ttps://www.youtube.com/watch?v=eFsNXAabq2M

サンタバーバラのピストイア工場
ttps://www.youtube.com/watch?v=d8_jjjLLuCc

レギオンのレッジョカラブリア工場
ttps://www.youtube.com/watch?v=DsSe0KDiBoQ

マイアミメドレー工場
ttps://www.youtube.com/watch?v=HBjo7uF2qd8

カリフォルニアピッツバーグ工場
特に無し
名無しの車窓から [sage] 2016/07/05(火) 06:57:17.53:oSsxEpQD
あれだけポンド安になれば、たとえEU輸出に5%関税がかかっても
余裕で元を取れるな
名無しの車窓から [sage] 2016/07/06(水) 02:34:39.44:NmmTqNQX

日立、ミャンマーで社会インフラ強化 鉄道・地図情報など
2016/7/6 0:14日本経済新聞 電子版
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO04500940V00C16A7TI1000/

日立製作所の中西宏明会長は5日、訪問中のミャンマーの首都ネピドーで日本経済新聞の取材に応じ、
同国で鉄道や地図情報などの社会インフラ事業を強化する方針を示した。
IT(情報技術)や制御などの自社技術を生かし、近代化をサポートする。

ミャンマーは鉄道路線の多くが英国植民地時代に整備され、老朽化が進み、電化も遅れている。
日立は昨年5月、ミャンマー国鉄から最大都市ヤンゴン周辺の信号システムを受注した。
中西会長は
「今後は鉄道の電化に加え、交通インフラ整備の全体計画策定なども政府に提案する」との考えを示した。

ミャンマー国内の地図データベースの構築に今後乗り出すことも明らかにした。
ミャンマーでは政府の策定した地図が不完全で省庁ごとに違う地図が存在するなど効率的な行政の足かせとなっている。
このため全地球測位システム(GPS)技術などを活用した地図データ整備を政府に打診しており
「資源探索や防災、治水といった幅広い関連事業が派生する」と期待を示した。

以下略
名無しの車窓から [sage] 2016/07/06(水) 02:40:20.21:NmmTqNQX
アンサルドSTSは、るロングアイランド鉄道(LIRR)と42万ドルの契約を獲得した。
コンピュータベースの列車制御を設計・使用して、新しい信号システムを構築する
2016年7月5日(火)
ttp://www.ansaldo-sts.com/en/arc/press/ansaldo-sts-awarded-lirr-signalling-contract-usa
名無しの車窓から [sage] 2016/07/11(月) 18:58:50.69:aucGTWo1
近い将来イーストミッドランドエリアでもclass800が走るかも
ttps://twitter.com/iainw_802/status/752429929397096449
名無しの車窓から [sage] 2016/07/14(木) 19:01:40.32:v7qljNwn
欧州西側諸国の都市間速達便では隣国相互直通運行が基本であるため
ブレダの身売りの原因となったV250系フィーラ編成の直流3000Vと
交流15kV16.67Hzなどの複電圧に対応したような主変圧器と整流器の
電装品設計開発が必要となるのだろう。

Sバーン在来線幹線網と高速新線網の電化方式

日本 DC1500V AC20kV50Hz AC20kV60Hz AC25kV50Hz AC25kV60Hz

イギリス DC750集電靴 AC25kV50Hz

スウェーデン AC25kV50Hz
フィンランド AC25kV50Hz

フランス DC1500V AC25kV50Hz
オランダ DC1500V AC25kV50Hz

イタリア DC3000V AC25kV50Hz
ロシア DC3000V AC25kV50Hz
スペイン DC3000V AC25kV50Hz
ベルギー DC3000V AC25kV50Hz
ルクセンブルク DC3000V AC25kV50Hz
ポーランド DC3000V

ドイツ AC15kV16.67Hz AC25kV50Hz
デンマーク DC1500V AC15kV16.67Hz
スイス AC15kV16.67Hz
オーストリア AC15kV16.67Hz
名無しの車窓から [sage] 2016/07/15(金) 20:05:00.20:DBI+Y86+
FS:2017年2月にイランと最初のTAV契約を結びたい
2016年7月14日(木)
ttp://www.ferrovie.info/index.php/it/16-english-articles/299-fs-contract-for-the-first-tav-stretch-in-iran-for-february-2017

FSは22編成のFrecciarossa 1000 を導入したいらしい

まず、コムとAraq間、約100キロ。次に約200キロのテヘランとハメダン間の高速回線。



当然日立はアフターメンテナンスを施さないといけないので、歓迎と言うわけではないかも。
名無しの車窓から [sage] 2016/07/15(金) 23:56:38.30:DBI+Y86+
日立、インドの鉄道運行管理機器メーカーに出資
2016/7/15 23:40日本経済新聞 電子版
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO04937370V10C16A7TJC000/

日立製作所は鉄道の運行管理システムに組み込む機器を製造するインドのフラウシャーレールシグナリングシステムズインドに出資した。
日立は同国で信号や通信などの運行管理システムを初受注しており、出資したインド企業のノウハウや技術を活用する。
現地の仕様や規格に合う機器を共同開発し、供給を受ける。

フラウシャー社はオーストリアの運行管理システム機器メーカーのグループ企業。
日立の出資額は数百万円規模とみられ、出資比率は5割未満になる。
フラウシャー社は線路に取り付けて列車の位置を検知する機器を手掛ける。

日立は2015年12月、三井物産などとインドで貨物専用新線向けの運行管理システムなどを共同受注した。
受注額は合計で約380億円。日立が同国で運行管理システムなどを受注したのは初めてで、
フラウシャー社とはまずはプロジェクトの仕様に合う機器を開発する。
名無しの車窓から [sage] 2016/07/18(月) 10:51:13.62:qb6SZJxq
インド貨物新線は軌道回路でなくトレッドル車軸カウンタ装置の
拠点Pによる閉塞だっけ。
名無しの車窓から [sage] 2016/07/18(月) 21:59:54.34:mElqUDci
IEPは、グレート・ウェスタン本線上で電化テストを開始します。
2016年7月18日(月)
ttp://www.railjournal.com/index.php/main-line/iep-starts-electric-testing-on-great-western-main-line.html?channel=524
「あずま」がGWRを走る
ttps://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=UrNF2euHs_0
名無しの車窓から [sage] 2016/07/19(火) 13:05:56.17:0g8/BAze
日立、エスカレーター開発を中国に集約
2016年07月19日
ttp://newswitch.jp/p/5409

日立製作所は2016年内に、エスカレーターの開発や生産技術に関する機能の大部分を中国に集約する。
1カ所で集中的に作業する体制に移行して開発を迅速化し、商品力強化とコスト低減につなげる。
中国でのモノづくり力を高め、品質を向上させる狙いもある。
日立のエスカレーター販売は年間6000台規模で、このうち金額ベースで9割を海外が占める。
中国を基点に海外市場での競争力を高め、エスカレーター事業の成長につなげる。

エスカレーターの開発・生産技術に関する機能は日本では水戸事業所(茨城県ひたちなか市)、中国では現地法人の日立電梯(広州市)が担っている。

このほど、水戸事業所で開発・生産技術を担う約15人が日立電梯に赴任した。
今後は日立電梯が開発・生産技術の基盤を担う。
日本のスタッフと現地スタッフが連携を深め、年内に共同で開発作業に着手する。
水戸事業所では引き続き国内向け機種を生産し、開発機能の一部を残す。

今後、中国ではエスカレーター市場が拡大する見通し。

鉄道関連投資が活発化し、駅に設置するエスカレーターの需要が高まるためだ。

日立は中国でモノづくり力を高め、他社との受注競争を優位に進めたい考えだ。

エスカレーターの世界市場は年7万台程度とされる。
日立や三菱電機、東芝など日本勢のほか、米オーチス、スイスのシンドラー、フィンランドのコネ、独ティッセン・クルップなど海外勢がシェアを争っている。





日立のエスカレーターなら転落も起きないだろうな(-_-;)
名無しの車窓から [sage] 2016/07/19(火) 22:54:14.41:0g8/BAze
アンサルドSTSは、マレーシアのクランバレーダブルトラック(KVDT)シグナリングプロジェクトを受賞しました
2016年7月19日
ttp://www.ansaldo-sts.com/en/arc/press/ansaldo-sts-awarded-klang-valley-double-track-kvdt-signalling-project-malaysia
ttp://www.metronews.it/16/07/19/ansaldo-sts-si-aggiudica-contratto-da-37-mln-malesia.html
アンサルドSTSは、マレー鉄道Berhad社によってクランバレー鉄道網の
セクション内でのシグナリングをするための1.687億マレーシアリンギット(約3700万ユーロ)の契約を獲得した。
アンサルドSTSの仕事の範囲は、主にラワンとサラクスラタンとの間の二重トラックの40キロ区間において
シグナリングシステムのアップグレードを提供し、を指します。
名無しの車窓から [sage] 2016/07/19(火) 23:31:36.78:0g8/BAze

該当エリア
ttps://pbs.twimg.com/media/CnuzF97WcAAx33I.jpg
名無しの車窓から [sage] 2016/07/21(木) 20:36:41.21:bwKo0UZi
日本企業、警戒解かず=英の離脱交渉注視

2016/07/21
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016072100815&g=eco

英国に工場を持つトヨタ自動車の内山田竹志会長は「交渉の行方次第では英国の競争力が失われるのではないか」と懸念。
鉄道車両を製造する日立製作所の中西宏明会長は近く英政府関係者と会う予定で、「原発事業を含め、政策に一貫性を保てるのか、確認したい」と述べた。
名無しの車窓から [sage] 2016/07/22(金) 12:44:38.71:Lg4Dk+3h
イギリスで生産した車両の欧州大陸輸出なら、たとえ関税が5〜8%かかってもポンド安で元がとれるだろ
問題なのは非関税障壁のほうだね
名無しの車窓から [sage] 2016/07/25(月) 19:55:11.71:SXFoNPEn
ノルウェーの国家機関、鉄道管理のJernbaneverketは、
同国初のERTMS信号システムを供給するために、いくつかの認定済みの会社に見積依頼(RFQ)を発行した。
2016年7月25日
ttp://www.globalrailnews.com/2016/07/25/norway-approaches-suppliers-for-ertms-solution/

交通管理システム、オンボードERTMSとERTMSの沿線:サプライヤーは、次の3つのカテゴリに分けられています。

トラフィック管理契約:アルストム、アンサルドSTS、インドラ、シ??ーメンス、タレス、
搭載機器:アルストム、アンサルドSTS、ボンバルディア、シーメンス。
沿線インフラストラクチャ:アルストム、アンサルドSTS、ボンバルディア、シーメンス、タレス。

Jernbaneverketは、2017秋から2018春の間の契約を見込んでいると述べました。

全国ERTMSの展開のための国家資金は5月に承認されました。
Jernbaneverketは、2030年までに同国の鉄道路線のすべてのシステムを実現することを目指しています。
名無しの車窓から [sage] 2016/07/27(水) 08:29:55.28:VCssGhvJ
アンサルドSTSより日立製作所水戸事業所の信号システムのほうが良さそう。

拠点PのETCS1/2バリス検知とGSM-R無線送受信ネットワークにも読替対応
させた車上デジタルATC信号装置は日立製作所と英国ネットワークレールとで
共同開発したシロモノだが中国鉄路高速鉄道広州香港線でも採用するため
中国国内合弁工場で生産するようだね。

ttp://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/2014/09/2014_09_05.pdf

台湾鉄路管理局のTEMU1000形太魯閣号は885系のATS-SKと拠点Pのほかにも
ETCS1にも読替対応させた車上ATS-P信号装置を開発しておりそれこそが
ベースとなっているのだろう。

あとタイとマレーシアには交流25kV50Hz架線標準軌の空港路線があるが
台湾桃園を含めてシーメンス製ATS-Desiro信号が導入されており
いずれも初期車や2次車の発注で大紛糾しているようで何とかしてやれよw
名無しの車窓から [sage] 2016/07/27(水) 16:11:20.96:uzMGYtcr

シーメンスだったら、
最高速度100km/h程度なら、trainguard ZUB200
160km/h対応なら、 trainguard LZB700
になるんじゃない?

デジロシリーズ終了と信号システムは別だと思うけど・・・
名無しの車窓から [sage] 2016/07/27(水) 17:54:20.50:uzMGYtcr
シーメンスtrainguardのパンフレット

ttps://www.mobility.siemens.com/mobility/global/SiteCollectionDocuments/en/rail-solutions/rail-automation/train-control-systems/trainguard-en.pdf
名無しの車窓から [sage] 2016/07/28(木) 11:46:45.86:J9XKYsJg
京成SA線は営業速度160km/h路線だとは言っても
5社局共通オープンアーキテクチャーである
C-ATS信号システムのため新逗子から金沢文庫まで
甲種輸送で新幹線幅狭車両を突っ込ませるという
曲芸大会を開催しているがそれとは全く違うんだよ。

シーメンスは英国内のデジロ車両の全般検査など
ワブテックに保守を丸投げしたのは相当酷いが
この都心直通空港2路線はデジロ専用信号システムで
排他制御のため高速鉄道路線と相互直通させるのは
やっぱり困難なのかな。

クアラルンプール都心乗り入れは高速鉄道建設予算で
設置後24年で引っ剥がしてETCS対応デジタルATC信号に
全線張り替えて全て用途廃車するしかないのだろう。

バンコク都心乗り入れはその8年後を目処に開業すれば
済むはなしってことかな。

2002年4月開業 マレーシア KLIAエクスプレス線 4両編成8本 4両編成4本 2026年相互直通まで24年経過
2010年8月開業 タイ エアポートレールリンク線 4両編成5本 3両編成4本 2034年相互直通まで24年経過
名無しの車窓から [sage] 2016/07/28(木) 20:46:49.89:g3N4gnyU
ミャンマー首都のヤンゴンに、現行の手動信号から、
ODAで現代的なコンピュータ制御の信号システムいれるんだって
日立になるのか、それとも京三になるのか?
名無しの車窓から [sage] 2016/07/29(金) 00:27:19.27:O95N/7o9
いよいよ日立のテムズリンクのための運行管理システムが試されるんだ。
今、テムズリンクは大混乱に陥ってるので責任重大だ。
でも車両の3ドア化も促進しないといかんのじゃないか?


アトキンスはテムズTMS配信に日立を支援する契約授与
2016年7月28日
ttp://www.railtechnologymagazine.com/Rail-News/atkins-awarded-contract-to-support-hitachi-in-thameslink-tms-delivery?dorewrite=false

アトキンスは、ネットワークレールのテムズリンクプログラムのために実装される前に、日立のTranista交通管理システム(TMS)を確認する契約をした。

アトキンスはテムズリンクの Tranista TM の配信と日立情報制御システム (HICSE) と日立レール ヨーロッパをサポートする契約を授与されていることを本日発表しました。
TMS が英国鉄道網との互換性のためのネットワークの柵の基準を満たしていることを確認するように設計の評価シリーズを行います。

ティム ・ グレー、HICSE のマネージング ディレクターは言った:「交通管理容量を増やすだけでなく、英国ネットワーク計画鉄道の新たな時代をもたらす可能性があります。
「アトキンスとこの新しい契約は、トラフィック管理は、運賃の支払いのお客様のために、より信頼性の高いサービスの提供を確実にするためにネットワーク・レールと他のセクターのパートナーと日立の関係を強化します。」


日立はテムズのトラフィック管理契約を獲得した。
2015年7月27日
ttp://www.railtechnologymagazine.com/Inbox/hitachi-wins-traffic-management-contract-for-thameslink/112759

日立レイルヨーロッパおよびその子会社TREは、より確実に、セントパンクラスとブラックフライアーズの間のコアを的確により多くの列車を扱うことができるように
シグナリングシステムにキャブETCSの上に新しいATOを補完するテムズのための交通管理システムを提供することにあります。
・・・
名無しの車窓から [sage] 2016/07/31(日) 05:18:51.70:OQl32a64
TPLのためのトレニタリアとの新しい契約を締結
2016年7月30日
ttp://www.toscana24.ilsole24ore.com/art/oggi/2016-07-30/firmato-nuovo-contratto-trenitalia-174445.php?uuid=gSLAtjHFzB

4の新しい電車、日立から大容量の製品って書いてるので
さっそく、カラヴァッジオをデビューさせるのかな?
ttp://www.ferrovie.it/portale/leggi.php?id=3730
名無しの車窓から [sage] 2016/08/02(火) 02:15:52.92:YrNwzDzt
やっとまとまったのか?

コロンボ(スリランカ)ライトレールプロジェクト資金のために、日本のローンが供給される
2016年8月1日
ttp://www.railwaygazette.com/news/urban/single-view/view/japanese-loan-to-fund-colombo-light-rail-project.html

コロンボの中央ビジネス地区の 3 つのルート、
さらに 4 行 Kollupitiya, Bambalapitiya, Borella, Maradana, Rajagiriya, Battaramulla と Malabeの郊外まで延びる。

日立と大成建設がロジェクトに関心を示している。

このLineは、コロンボの中心、Gampaha と Kalutaraの開発をサポートするように構築されるとのこと。



モノレールは却下でLRTの導入か?
名無しの車窓から [sage] 2016/08/02(火) 21:18:46.99:YrNwzDzt
ブリュッセルトランスポートカンパニー(STIB)は、
地下鉄ラインの1と5の自動化のための車両や列車制御システム(CBTC)を供給するための2つの契約を授与した。
2016年8月2日
ttp://www.railjournal.com/index.php/metros/stib-awards-brussels-metro-train-and-cbtc-contracts.html?channel=525

車両はCAFで、

アンサルドSTSのフランスの子会社は、2つのLINEにCBTCをインストールするための契約を授与。
名無しの車窓から [sage] 2016/08/02(火) 21:28:12.88:YdNez+Ye
こう見ると、日立の次の一手はCAF買収に思えてくるなw
名無しの車窓から [sage] 2016/08/02(火) 22:08:32.85:YrNwzDzt

シュタドラーじゃない?LRVなどANSALDO-STSとのコラボ受注が目立つよ。
名無しの車窓から [sage] 2016/08/03(水) 20:13:22.62:uVv2t+Qj
ttp://www.railwaygazette.com/news/traction-rolling-stock/single-view/view/great-western-railway-orders-more-hitachi-trainsets.html

GWRからbi-mode7編成の追加注文入りました
伊ピストイア製
名無しの車窓から [sage] 2016/08/03(水) 21:47:05.94:rsCyS+K0
日本でもbi-modeやらないの?
次世代スーパーはくととか、京阪神は電気で走って
山陰線・智頭線はディーゼルエレクトリックで走るとか
名無しの車窓から [sage] 2016/08/03(水) 22:09:24.73:yNcutYXH
追加は5両編成?
ttps://twitter.com/HitachiRailEU/status/760756368693485568
名無しの車窓から [sage] 2016/08/04(木) 02:36:59.47:t3UEmHqG

ブリュッセルメトロCBTC契約授与
2016年8月3日
ttp://www.railwaygazette.com/news/urban/single-view/view/brussels-metro-cbtc-contract-awarded.html

STIB ブリュッセル市内の輸送オペレーターは
アンサルド STS のフランスの子会社の設計のためのフレームワーク契約を授与されました。
*契約の詳細
 供給、インストール、試運転、通信による列車制御および地下鉄LINE 1、2、5、6 の自動列車監視装置のメンテナンス、
 CBTC と AT の旅客情報パブリック アドレス システムとの統合が含まれています。

最初の契約 LINE 1、5 の中央セクションを共有する東西線のカバーは 8月2日に発表されており、規制停止期間後に署名される。



ブリュッセルメトロのための新しい電車やCBTCシグナリング
2016年8月3日
ttp://www.globalrailnews.com/2016/08/03/new-trains-and-cbtc-signalling-for-brussels-metro/

CAFは、43車の新しい地下鉄のユニットのソシエテ・デ・トランスポートIntercommunaux・デ・ブリュッセル(MIVB / STIB)からの注文を確認しました。
フレームワークの順序は、12年の期間をカバーし、最大47の追加の列車のためのオプションが含まれます。
CAFは、ブリュッセルの地下鉄の近代化を支援するために2019年に列車の配信を開始します。

新しい列車はアンサルドSTSによって提供されている新しいCBTCシステムを採用する前に、既存の信号システムを使用して動作します。
アンサルドSTSは、ライン1と5、2および6上のシステムを実装します。
名無しの車窓から [sage] 2016/08/04(木) 02:53:35.08:t3UEmHqG


テムズク??ラス700は、ETCSテストの第一段階を突破
2016年8月3日
ttp://www.railtechnologymagazine.com/Rail-News/thameslink-class-700-passes-first-stage-of-etcs-testing

Goviaテムズリンク鉄道(GTR)のための列車の新しい艦隊は、
ヨーロッパの列車制御システム(ETCS)シグナリングを使用して、ロンドン中心部を通って成功した旅を完了しました。
・・・・・・


日立はテムズのトラフィック管理契約を獲得
2015年7月27日
ttp://www.railtechnologymagazine.com/Inbox/hitachi-wins-traffic-management-contract-for-thameslink/112759
名無しの車窓から [sage] 2016/08/04(木) 08:10:33.69:t3UEmHqG
トレニタリアは、最大300の地域向け列車のためにHitachi Rail Italy(HRI)とのフレームワーク契約を締結した。
2016年8月3日(水)
ttp://www.ferrovie.it/portale/leggi.php?id=3837
ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/trenitalia-signs-framework-contracts-for-up-to-450-emus.html

Hitachi Rail Italy
最大300車のカラヴァッジョダブルデッキEMU:

新イメージ図
ttps://pbs.twimg.com/media/Co9SwqqWYAA3Ze8.jpg:large

Contract signed for the new regional train, manifactured by Hitachi Rail Italy for Trenitalia. 2,6 billion of euros
初回注文は5両×25編成と4量×14編成
ピストイア、ナポリとレッジョカラブリアのHRI工場で生産、2019年の第3四半期から配信。
名無しの車窓から [sage] 2016/08/04(木) 13:36:28.20:t3UEmHqG

日立がグレート・ウェスタン・レールウェイ社が運営する英国南西部の
路線に向けた車両「AT-300」を追加受注
2016年8月4日
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/08/0804.html

英国のロンドン・パディントンから英国南西部のプリマスおよびペンザンスを結ぶ主要路線向けの、
標準型都市間車両「AT-300」の納入および車両の保守について、
このたび、63両(7編成)の車両の納入および保守を追加で受注しました。


9両編成の追加受注かぁ
名無しの車窓から [sage] 2016/08/05(金) 08:27:33.26:AJ6SJoiQ
.
日立とボンバルディアが合弁!ロンドンの新しいチューブ(地下鉄)に入札する


2016年8月4日
ttp://www.railwaygazette.com/news/business/single-view/view/bombardier-hitachi-joint-venture-to-bid-for-new-tube-for-london.html

ボンバルディア・トランスポーテーションと日立レイルヨーロッパは、
ロンドン地下鉄の新しいチューブの車両を供給するために入札するジョイントベンチャーを形成しています。
入札は9月26日に提出されることになっています。

両社はアルストム、CAFとシーメンスと一緒に、契約のための認定済み。

基本的な要件は、同種交換ベースで約1 700台に相当する250編成のためのものです。
ただし、入札者は、成長のための規定に最大3 000台の可能性を見込む。
日立によると、組立作業は、ダービーとニュートンエイクリフの両企業の工場間で共有されることになります。

重要な問題は、共通のボディシェル、ボギーとトラクションパッケージの選択肢となります。
両社は、これらの市販の詳細についてはコメントを避けたが、
南東部クラス465艦隊の一部に元の機器を交換し、日立牽引パッケージの信頼性は、利害関係者によって指摘されています。
名無しの車窓から [sage] 2016/08/05(金) 13:43:11.16:JwD5ZlV6
Class〇〇系(fleet)の事を、【〇〇艦隊】と訳される度に、自動翻訳機の限界を感じるW
名無しの車窓から [sage] 2016/08/05(金) 15:46:32.17:AJ6SJoiQ

まあ、465系の一部はClass395系とともにイギリス進出の立役者なんだけど、
次回2018年のフランチャイザー更新時にはほぼ119編成はボンバルディアの aventraで統一される気がする。
名無しの車窓から [sage] 2016/08/05(金) 16:01:36.97:AJ6SJoiQ


CLASS 465 NETWORKER
ttp://www.hitachirail-eu.com/class-465-networker-_44.html

Class465/0 と Class465/1 の97編成が日立のIGBT-VVVFインバータ装置への換装が済んでる。
名無しの車窓から [sage] 2016/08/05(金) 18:47:01.83:AJ6SJoiQ
レンフェは 高速鉄道再入札のための候補リストを発表します
2016年8月5日
ttp://www.globalrailnews.com/2016/08/05/renfe-announces-shortlist-for-rerun-high-speed-train-tender/

アルストム、ボンバルディア、CAF、シーメンスとタルゴは
スペインのオペレータレンフェのための30の高速列車まで供給するために再実行入札で最終選考されました。

ボンバルディアの苦情によって、中央管理上裁判所の契約控訴 (TACRC) が支持され、新しい期限は7月29日に設定された。

契約は10月に授与される授与される予定。





日立とボンバルディアは今回も合弁組んでるんだよね?
名無しの車窓から [sage] 2016/08/05(金) 19:33:28.86:LOkOT2wd
ボンバルディア社ダービー工場はクラス345の交流架線25kV50Hzと
直流集電靴750Vとの地下鉄向け複電圧電車を確定9両編成66本と
オプション18本も受注したようだが開発設計や大量生産に向けて
進捗度はポンチ絵のみで音沙汰無しのためどうなっているのかな。

クラス465のVVVF更新車というかクラス395の電装品をベースにして
共通設計すれば確定2294両で裏ドラ乗せて3750両となるため
日本国鉄時代方式のように数社共同分担大量生産するつもりなら
大幅納期短縮とコストダウンに繋がるのか。

イタリア勢はアンサルドブレダを譲渡したがFrecciarossa1000系編成の
受注獲得を推進しており1編成売れるたびに設計開発費パテント代の
約4割が勝手に自動的にボンバルディアに転がり込んで来る計算のため
かなりウハウハ商売だろ。

まぁ日立製作所と組んでおけばクラス395の複電圧車両技術獲得のほか
Frecciarossa1000系合弁事業のキックバックという意味もあるのだろう。
名無しの車窓から [sage] 2016/08/05(金) 20:04:05.04:AJ6SJoiQ

Angriaのフランチャイザー確定待ちなんじゃないの?

Angriaには80年代製、Class317が46編成、Class321が94編成も生き延びてるので
これらの更新にどのサプライヤーが選ばれるか
それによって雇用対策も大きく変わるので動けないんだと思う。

イーストアングリアのフランチャイズプロセスに近い筋は、フランチャイザーの決定は8月中旬になろだろうってことらしい。
(以前は夏休み前と言ってた)

日立もアングリアからはロンドン-ノリッチ間のIEP編成の受注が期待できる

HST Class90 ×16車
DriverCar×15車
M3 トレーラー 130車

が更新されると例えばClass800 9両編成×10 5両編成×8 とまとまった受注が見込める。
名無しの車窓から [sage] 2016/08/05(金) 20:14:35.81:LOkOT2wd
なるほど。
フランチャイザー決定待ちというか新運行委託会社の意向を反映ね。
名無しの車窓から [sage] 2016/08/05(金) 20:15:46.14:AJ6SJoiQ
まさしくタイムリーな記事がアップされてた。


ライバル日立とのダービーのボンバルディアチームアップは£25億列車の契約に入札します
2016年8月5日
ttp://www.derbytelegraph.co.uk/derby-s-bombardier-teams-up-with-rival-hitachi-to-bid-for-2-5bn-trains-deal/story-29588694-detail/story.html


ボンバルディアは、ロンドンの取引のための£25億の新しいチューブに入札するために、日立と提携
ttp://www.derbytelegraph.co.uk/images/localworld/ugc-images/276250/Article/images/29588694/15048012-large.jpg


ロンドンの列車のための新しいチューブには、エアコン、ウォークスルーキャリッジを備えています。
ttp://www.derbytelegraph.co.uk/images/localworld/ugc-images/276250/binaries/NewTubeforLondon2.jpg
名無しの車窓から [sage] 2016/08/06(土) 16:58:40.45:Ooz0wICO
ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/hitachi-ships-first-class-385-emu-for-scotrail.html?channel=000

Class385完成車船積み(=゚ω゚)ノ
名無しの車窓から [sage] 2016/08/06(土) 19:59:35.69:tmLb1hiU
欧州までEMUがメインになってつまらん
日本がEMUで欧州が電気機関車みたいな時代のほうがよかった
名無しの車窓から [sage] 2016/08/06(土) 21:55:14.96:qV8oP7RS

あら、笠戸で作ってたのか。
現地生産じゃないんだ?
名無しの車窓から [sage] 2016/08/06(土) 22:11:17.08:Ooz0wICO
記事にある通り最初の7両は笠戸で完成させて63両はNewton Aycliffe組み立て
IEPも同じ感じで、まだ笠戸製の車両しか現地で走ってない
名無しの車窓から [sage] 2016/08/07(日) 11:38:42.58:1bubmM89
ナポリ中央駅で、Frecciarossaがクラッシュ・・・無残
2016年8月6日
ttp://napoli.repubblica.it/cronaca/2016/08/06/foto/paura_alla_stazione_centrale_di_napoli_frecciarossa_contro_paraurti_per_un_malore_del_macchinista_nessun_ferito-145465896/1/#
名無しの車窓から [sage] 2016/08/07(日) 12:15:18.58:ln0VTnaQ

運転士が発作?
運転させるなよぅ(゜_゜;)
名無しの車窓から [sage] 2016/08/10(水) 18:39:28.08:j3swdCzC

アングリアの新フランチャイザーはAbellioが継続することで決定
2016年8月10日
ttp://www.railjournal.com/index.php/main-line/abellio-clinches-east-anglia-franchise.html
ttp://www.bbc.com/news/uk-england-derbyshire-37031833

新車両は通勤車両は予定どおりボンバルディア、IEP Bi-mode 更新ははシュタドラーになるとのこと
日立は採用されなかったようだ。
生産が間に合わないんだろう・・・
名無しの車窓から [sage] 2016/08/10(水) 18:47:10.23:j3swdCzC

イギリス運輸省の発表ではシュタドラーの記述がない。IEPのうちEMUもボンバルディアか?
ttps://www.gov.uk/government/news/better-journeys-for-rail-passengers-and-boost-for-derby-train-industry-as-new-east-anglia-franchise-announced
名無しの車窓から [sage] 2016/08/10(水) 21:19:37.30:j3swdCzC


abellio が認める

Including new trains to be supplied by @BombardierR_UK and Stadler.
ttps://twitter.com/AbellioRailBus/status/763346439611318273
名無しの車窓から [sage] 2016/08/11(木) 11:28:46.78:6OwokpFo
別に文句を言うわけじゃないんだけど、IEPって何の略だか解ってないよね?
名無しの車窓から [sage] 2016/08/11(木) 12:55:09.69:XKxe7KO9

ttp://www.railwaygazette.com/fileadmin/user_upload/railwaygazette.com/Pictures/passenger/tn_gb-abellio-eastanglia-train-fleet-table.jpg

IEP=Intercity Express Programme(都市間特急)

ttps://en.wikipedia.org/wiki/Intercity_Express_Programme

EastAngria では ロンドン - ノリッジ - グレートヤーマスが現在の対象路線。

新車導入により
ノリッジまでは電化区間なのでシュタドラーのEMUに、ノリッジ - グレートヤーマスは非電化なのでシュタドラーのBi-modeになった。


都市間高速車両でまだまだボロが残ってる
イーストミッドランドやクロスカントリー、ウェールズ&ボーダーズにも対象車両が残ってる。
名無しの車窓から [sage] 2016/08/11(木) 13:21:08.53:XKxe7KO9
Class800Sの製造期間が、2019
Class385Sの製造期間が、2018

が開放されないと大型受注は難しいんだろうな

英国 Network Rail フランチャイズスケジュール
ttps://www.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/523791/may-2016-rail-franchise-schedule.pdf

次のサウスウェスタンFCはステージコーチかFirstGroupのどちらかだけどClass700系がメインの更新になりそうで日立は薄いかも。
ウェストミッドランドのFCにJR東日本&Abellioになれば総合車輌からの供給の可能性がある。

日立の次の大型受注はClass385の製造がほぼ終了する2018年以降になるんじゃないか?
名無しの車窓から [sage] 2016/08/13(土) 01:31:05.62:XYbh4fsp
Class385の新画像来た
ttps://twitter.com/ScotRail/status/763013579238965252
ttps://twitter.com/bbcdmacmillan/status/763375533547724800
名無しの車窓から [sage] 2016/08/13(土) 11:23:03.77:jU2gDTfI

日立レールヨーロッパ の 今年度の新規受注見込み 約500億なので
たぶんもう今年度の英国での大型受注は無いんだろう
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2016/06/0601/20160601_05_rs_presentation.pdf の22ページ
2018年度に2000億円の受注目標を掲げてるので、ここで
ウェストコースト(18.04更新)とイーストミッドランド(18.07更新)からボンバルディアのボイジャーの更新を
またイーストミッドランドからはIEPの更新も見込んでると思う。

そしてボンバルディアと合弁でサウスイースト(18.06更新)のClass465などの地下鉄仕様車の更新をやるんだろう
なんと、4両×160車もある。

そしてあわゆくばウェールズ&ボーダーズ更新時(18.10)にClass385とClass802の受注があるかもしれない。
ま、このあたりはアルストムかCAFで落ち着くんだろう。

その後はNetwork Rail自体がどうなるかわからんようだ
名無しの車窓から [sage] 2016/08/13(土) 12:31:53.71:4dYsAJVh
電装系に強いシーメンスとちがって、
電装系に弱いボンバルディアと組めば日立が電装系を担当できそうかな?
名無しの車窓から [sage] 2016/08/13(土) 13:36:07.44:jU2gDTfI

ボンバルディアと合弁は、まずロンドン地下鉄&サウスイースタン465系更新、そしてスペインの高速、
そして、最近シュタドラーが東欧や北欧でボンバルディアのシェアを奪いつつあるので、
日立もこのエリアに食い込むため組むのは工場を新設するよりはいいと踏んだんだと思う。
日立は失敗したオーストラリア市場の再参入のためにボンバルディアの豪州におけるシェアは魅力的なはず。
これ以上中国に食われないためにもボンバルディアと親しくしておくのは重要なんだろう。
名無しの車窓から [sage] 2016/08/13(土) 14:11:30.69:jU2gDTfI
インドのノイダ地下鉄建設でAnsaldo STS と中国の通信系企業などとのコンソーシアムが
自動運転車両のための運行管理一式などの契約?
2016年8月13日
ttp://timesofindia.indiatimes.com/city/noida/DMRC-inks-290-crore-deal-for-Noida-Metro/articleshow/53678325.cms
ttp://timesofindia.indiatimes.com/city/noida/DMRC-appoints-consortium-for-signalling-telecommunication-for-Noida-Greater-Noida-track/articleshow/53676801.cms
…シーメンスじゃないの?


車両は中国?
ttp://themetrorailguy.com/2016/03/21/dmrc-signs-mou-with-crrc-to-supply-noida-metros-76-coaches/
名無しの車窓から [sage] 2016/08/14(日) 14:15:06.98:Kl9WdDaG
外務省と国際協力機構JICAは円借款事業には中韓勢を積極的に
入れたがる傾向があるが韓国企業はわざと手抜きしていることが
立て続けに発覚して履行能力無しとしたので指名競争入札から
事実上排除しているよ。

中国鉄路高速鉄道の殆どの区間で採用されるCTCS2信号装置は
永済新時速電機電器社との合弁会社である日立永済電気設備の
西安工場と長春工場との寡占状態なのだし品質保証付きだよ。

東欧北欧では地場産業小工場群の老朽化鉄道車両のリプレースに
ドイツのシーメンスやスイスのシュタドラーなど近隣国友好関係
という政治判断から導入することはあっても英連邦カナダ企業が
鼻に付くであろうボンバルディアは少ないんだよ。

アルストムとトランスマッシュの連合はルノーとアフトヴァースの
関係に近いが電装品部品は自社工場で生産しているとはいっても
フランス国鉄SNCFとシュナイダーエレクトリックが寄ってたかって
要件定義や設計開発したシロモノかも知れないね。
名無しの車窓から [sage] 2016/08/15(月) 09:31:24.14:lS4dgN+r
レールレギュレータORRは2021年からエジンバラとロンドンを結ぶイースト・コースト本線上で
低予算の鉄道サービスを提供するために、FirstGroupの提案を承認している。

計画は、終日にわたり5往復運転され、所要時間は約4時間10分となります。

2016年8月14日
ttp://www.cityam.com/247358/budget-rail-service-link-edinburgh-london

FirstGroupはNetwork Railと車両メーカーとの話し合いに入る
名無しの車窓から [sage] 2016/08/17(水) 23:01:42.93:GZg7323T
リマ地下鉄 2号線の列車出荷
17 Aug 2016
ttp://www.railwaygazette.com/news/news/cs-america/single-view/view/lima-metro-line-2-train-shipped.html
ttp://www.railjournal.com/index.php/central-south-america/first-lima-line-2-train-heads-for-peru.html

ttps://www.railwaygazette.com/uploads/pics/tn_pe-lima_line_2_train.jpg
7月中にチェコ共和国VUZ Velimのテストトラックでのテスト運転
ttps://www.railwaygazette.com/uploads/pics/tn_pe-lima_metro_line_2_train_on_test.jpg
サレルノから出荷
ttps://www.railwaygazette.com/uploads/pics/tn_pe-lima_line_2_trains_being_delivered.jpg
名無しの車窓から [sage] 2016/08/20(土) 02:41:34.35:HeVCx0oh
アンサルドSTSは、マサチューセッツ湾交通局のための完全なポジティブ列車制御(PTC)システムを提供する
2016年8月19日(金)
ttp://www.railway-technology.com/contractors/signal/ansaldo-sts/pressansaldo-to-provide-complete-ptc-system-for-mbta.html

アンサルドSTSは、マサチューセッツ湾交通局(MBTA)から$ 338百万の契約を授与された。
・・・
名無しの車窓から [sage] 2016/08/23(火) 22:04:00.08:ChAK1iX3
これってどんな内容なの?

ISS chosen for Hitachi Rail deal
ttp://www.fmj.co.uk/iss-chosen-hitachi-rail-deal/
名無しの車窓から [sage] 2016/08/24(水) 01:15:55.60:PuZvbI3N
IEPの車両基地の4つ(ロンドン、ブリストル、スウォンジー、ドンカスター)で清掃、ゴミ処分、植栽の手入れなどを請け負う業務にISSという業者が選ばれたって記事のようだね
名無しの車窓から [sage] 2016/08/24(水) 02:42:23.88:PWMCXhiy

日立のIEP車両でファーストクラス並みのメンテナンスサービスをするってことかな?
新幹線メンテナンス東海株式会社 みたいな会社かな?
名無しの車窓から [sage] 2016/08/25(木) 05:46:28.44:L8GppW9b
蓄電池電車を初公開
2016年08月25日
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/news/20160824-OYTNT50187.html

JR九州は24日、北九州市の筑豊線若松―折尾駅間で10月19日から運転を開始する蓄電池電車(愛称・DENCHA)を初公開した。
蓄電池電車の採用は、JR東日本に続き、2社目。

蓄電池電車は、大型のリチウムイオン電池を搭載。電化区間では架線から電気を受けて走行し、非電化区間では、充電した電気が動力で、ディーゼル車に代わる次世代車両とされる。
JR九州によると、環境性能と経済性に優れ、動力費と整備費は現行のディーゼル車に比べ、それぞれ4割程度削減できるという。

直方市で行われた車両公開では、下部に青色の大型電池を搭載した1編成2両の蓄電池電車が披露され、「架線モード」と「蓄電池モード」で走行試験した。
10月19日から1編成で営業運転を開始し、来春にはさらに6編成を同区間に投入する計画。同社はほかの非電化区間についても、導入を検討している。




日立はイギリスやイタリアをはじめとしたローカル線で本格的に導入すべきでないか?
名無しの車窓から [sage] 2016/08/26(金) 19:29:09.44:RVItoWuS
クラス395の、AC25000Vと第三軌条750V両方いけるタイプは、
タイやマレーシアなんかのアジアの地下鉄乗り入れに需要ありそうだな。
名無しの車窓から [sage] 2016/08/26(金) 20:29:32.39:SlVnVuMW

いやいや、日立は導入を決める立場にはないし(-_-)
カタログスペックにはすでにAT100とAT200に蓄電池駆動を入れてあるから注文を受ける準備はできている
名無しの車窓から [sage] 2016/08/27(土) 01:46:57.61:OKgrAEiL

Hitachi Rail Italy
最大300車のカラヴァッジョダブルデッキEMU:

新イメージ図
ttps://pbs.twimg.com/media/Co9SwqqWYAA3Ze8.jpg:large

さらに内装図
ttp://cdn.dday.it/system/uploads/picture/image/22507/content_small_29146157296_4df2a73254_h.jpg
ttp://cdn.dday.it/system/uploads/picture/image/22501/content_small_29101494841_a65c48badb_h.jpg

スライドショー(アルストム:ハーモニー含む)
ttp://www.repubblica.it/economia/2016/08/26/news/armonia_e_caravaggio_ferrovie_mostra_i_treni_regionali_del_futuro-146657653/#gallery-slider=146655585
名無しの車窓から [sage] 2016/08/27(土) 04:19:23.58:OKgrAEiL
日立アジア(タイ) バンコクレッドライン通勤鉄道プロジェクトにおいて予定通り2020年に列車を提供することを約束
2016年8月27日
ttp://www.nationmultimedia.com/business/Hitachi-vows-on-time-train-carriage-delivery-for-R-30293885.html

日立はまたバンコク、ピンクとイエローの都市モノレールラインプロジェクトの入札にも興味があるとのこと
名無しの車窓から [sage] 2016/08/30(火) 00:11:54.38:hNE6I4RK
AT-200(class385)がチェコのVelim実験線に到着したらしい
2016年8月29日
ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/first-hitachi-emu-for-scotrail-arrives-at-velim.html
名無しの車窓から [sage] 2016/08/30(火) 00:15:57.74:hNE6I4RK

JR九州のバッテリーEMUは10月にサービスを開始する
2016年8月29日
ttp://www.railjournal.com/index.php/asia/jr-kyushu-battery-emu-to-enter-service-in-october.html
名無しの車窓から [sage] 2016/08/30(火) 20:33:22.61:hNE6I4RK
台北メトロ環状ラインの最初のドライバーレス列車が明らかに
2016年8月30日
ttp://www.railjournal.com/index.php/asia/hitachi-reveals-first-train-for-taipei-circular-line.html?channel=540

日立鉄道イタリアのレッジョカラブリア工場から出場
ttp://italy.hitachirail.com/taipei_436.html

Circular Line (Taipei Metro)
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Circular_Line_(Taipei_Metro)

商用サービスは、2018年後期に14駅でスタート
新北?業園區―大坪林間

車両イメージ
ttp://www.railjournal.com/media/k2/items/cache/c270f4724185fe1d477757f596be9305_XL.jpg
名無しの車窓から [sage] 2016/08/31(水) 01:40:12.12:5cY9sW6e
カイロ地下鉄4行目、フェーズI建設の最終入札者選定
2016年8月30日
ttp://www.dailynewsegypt.com/2016/08/30/4-companies-qualify-final-tender-cairo-metro-line-4-phase/

国際協力機構(JICA)は、カイロ地下鉄の四行目の最初のフェーズを構築するための入札資格者を承認

資格のオファーは三井物産株式会社、日立住友、丸紅株式会社、三菱/オラスコム社の4社

今回2行目、3行目に車両を供給している近畿車輌&東芝連合の名前は無い。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/カイロ地下鉄
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Cairo_Metro

エジプト国 カイロ地下鉄4号線整備事業準備調査最終報告書
ttp://open_jicareport.jica.go.jp/616/616/616_405_1000006546.html
名無しの車窓から [sage] 2016/09/01(木) 07:49:49.78:nAI3FLzn

日立は、ブライトンへ運行管理システムを拡張する
2016年8月31日
ttp://www.transportbriefing.co.uk/news/story?id=11444

ネットワークレールは、ブライトンへのメインライン全体に運行管理システムを導入するオプションを行使する
・・・
名無しの車窓から [sage] 2016/09/01(木) 23:20:24.35:nAI3FLzn

(外)環状線ごときで
なんか大げさな気もするが・・・
ttps://youtu.be/JZjKsPY8Fks
名無しの車窓から [sage] 2016/09/03(土) 06:10:38.16:IgW46hxJ
インドで私たちの第二のCBTCプロジェクトを開発する準備ができました。
2016年9月2日
ttp://www.ansaldo-sts.com/en/arc/press/delhi-metro-rail-corp-ltd-awards-ansaldo-sts-zte-corp-indian-contract-noida-greater-noida
ttps://pbs.twimg.com/media/CrW-GlqW8AAp_-K.jpg:large

インドの会社デリーメトロレール(DMRC)は、トロノイダ-グレーターノイダ。プロジェクトにおいて
アンサルドSTSとZTEとコンソーシアムに、列車制御のための設計や通信信号システムを構築するための3880万ユーロの価値の契約を締結しました
これはアンサルドSTSのプレスで発表されました。

グレーターノイダメトロは全21高架駅と高架上に構築された中心線と周辺駅との間の28.086キロの合計の長さを持つ首都圏の鉄道プロジェクトです。

アンサルドSTSの契約値は2600万ユーロに相当します。

建設予定期間は2年間です。
名無しの車窓から [sage] 2016/09/07(水) 14:46:03.92:rcRhmICl
日立金属、チェコに鉄道車両用ハーネスの組み立てライン導入=10月に量産開始
2016/09/07
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016090700414&g=eco

日立金属は7日、自動車電装部品などを手掛けているチェコの製造拠点に、
新たに鉄道車両用ハーネスの組み立てラインを導入すると発表した。
10月に量産を開始する。投資額は非公表。


ここもマイアミのよう欧州本土のに鉄道工場の基盤にするのかも?
チェコのEU脱退危機は大丈夫?
名無しの車窓から [sage] 2016/09/07(水) 14:50:54.59:rcRhmICl


鉄道用電線事業強化に向け中国拠点に新製造ライン導入
2016年9月7日  日立金属株式会社


 日立金属株式会社(以下、当社)は、このたび、欧州における鉄道用電線事業のソリューション体制強化を目的に、
チェコ拠点に鉄道車両用電線のハーネス組立ラインを導入し、2016 年10 月より量産を開始しますので、お知らせします。

ttp://www.hitachi-metals.co.jp/press/news/2016/n0907.html
名無しの車窓から [sage] 2016/09/07(水) 21:28:52.22:rcRhmICl


日立金属、チェコに鉄道車両用組み電線ライン 10月量産開始
2016/9/7 20:28
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HTN_X00C16A9TJC000/

日立金属は7日、チェコの自社工場に鉄道車両用ワイヤハーネス(組み電線)の製造ラインを導入したと発表した。
海外に同ラインを設けるのは初めてで、10月から量産を始める。
英国に鉄道車両工場を設けた日立製作所の需要に加えて、欧州の鉄道車両メーカーなどに売り込む。

電動パーキングブレーキ用ハーネスなど自動車向け部品を製造するチェコの工場に新ラインを設けた。
複数の電線を束にしたハーネスを使えば製造期間が短縮できる点などをアピールし、
鉄道車両大手の独シーメンスや仏アルストムなどの顧客を開拓する。

これまで日立金属の鉄道用ワイヤハーネスの組み立て拠点は茨城工場(茨城県日立市)だけだった。
鉄道網の整備が進む欧州市場での販売拡大などを通じて、
2018年度には鉄道用電線分野の売上高を15年度の1.5倍の140億円に引き上げる。
名無しの車窓から [sage] 2016/09/08(木) 00:19:33.96:S/al5/9N
英国の鉄道レギュレータ、ORRは、メインライン操作のための日立のERTMS信号システムを承認ました
2016年9月7日
ttp://www.globalrailnews.com/2016/09/07/hitachi-receives-approval-for-its-in-cab-ertms-signalling-technology/

日立初のデジタル鉄道のための大きな後押しに
2016年9月7日
ttp://press.hitachirail-eu.com/pressreleases/hitachi-first-to-signalling-milestone-in-major-boost-for-digital-railway-1549054
名無しの車窓から [sage] 2016/09/11(日) 02:06:03.12:bljOyelQ
ドライバーレス車両がリマに到着
2016年9月10日
ttp://www.ferrovie.it/portale/articoli/3911
ttp://www.ferrovie.it/portale/images/articoli/03911101.jpg
名無しの車窓から [sage] 2016/09/12(月) 19:39:17.87:Kr7kScJF
Class385完成車が今月中旬に英国に着くらしいからそろそろなハズ
でも11月まではニュートンエイクリフに引きこもるようだけど
チェコでの試験は来年3月まで続くらしい
名無しの車窓から [sage] 2016/09/15(木) 22:25:44.21:dWi7oOvQ
アリステリア・ドーマーCEOのツイッターアカウントがあることに気付いたけどまだゼロツイートだった
名無しの車窓から [sage] 2016/09/16(金) 00:09:12.55:xO8EJKp5
日立、イタリアに鉄道車両向け試験棟 出荷5割増
2016/9/15 23:43日本経済新聞 電子版
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO07308640V10C16A9TJC000/

日立製作所はグループ会社のイタリア鉄道車両メーカー、日立レールイタリアに車両の試験棟を新設した。
これまで課題だった試験設備の不足を解消し、2017年までに月間の出荷車両数を5割以上増やす。投資額は数億円。

試験棟を新設したのは車両製造を手がけるピストイア工場。
同工場では高速車両「ETR1000」などを量産しているが、完成した車両の電気配線などを試験する設備が不足していた。
8両編成2セットの試験ができる建屋を新設し、現在は月間20両程度の車両出荷を30両以上にする。
ETR1000は17年前半までにイタリア国鉄向けに計400両を納める。

また今後2〜3年でピストイア工場を含めたイタリアの生産拠点に溶接ロボットや専用器具などを導入する。投資額は数十億円規模とみられる。
一部外注していた車体や台車の枠の溶接を自社で行い、コスト削減や品質向上につなげる。

日立は15年11月、イタリアの鉄道車両メーカーの事業を買収し、日立レールイタリアが引き継いだ。
買収前の14年度は約430億円だった欧州売上高を、18年度には約3450億円まで引き上げる方針。
日立は15年度末で2兆円を超える受注残があり、国内外の工場で分業と効率化を進めている。
名無しの車窓から [sage] 2016/09/16(金) 00:20:41.03:xO8EJKp5

今月作ったばかりのようだ。
いよいよ欧州本土に打って出るつもりではないか?
ttps://pbs.twimg.com/media/CsZ3JzVUIAIMVRU.jpg:large
名無しの車窓から [sage] 2016/09/16(金) 11:12:46.89:xO8EJKp5
アンサルドSTSは、クランバレーダブルトラック(KVDT)マレーシアでのシグナリングプロジェクトを受注
2016年9月16日(金)
ttp://www.railway-technology.com/contractors/signal/ansaldo-sts/presskvdt-project-malaysia.html
名無しの車窓から [sage] 2016/09/19(月) 18:29:21.24:OlrLvhSs
Hitachi rail EUの Class385(AT-200)と
Hitachi rail ITのLima 地下鉄向け車両が チェコのVelimテストコース で顔合わせか?
2016年9月19日
ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/first-hitachi-emu-for-scotrail-on-test.html?channel=529
ttp://www.railjournal.com/index.php/central-south-america/first-lima-metro-train-on-test-at-velim.html
名無しの車窓から [sage] 2016/09/20(火) 19:56:16.92:OaGNJixq
日立が鉄道技術を猛アピール ドイツで開幕の世界最大級見本市で
2016.9.20
ttp://www.sankei.com/economy/news/160920/ecn1609200031-n1.html

世界最大規模の鉄道技術見本市「イノトランス2016」が20日、ベルリンで4日間の日程で開幕した。
日立製作所は車両製造から保守、運行システムまで一貫して手掛ける総合力をアピール。
ドイツのシーメンスをはじめとした欧米の巨大メーカーへの対抗姿勢を鮮明にし、世界市場で受注拡大を目指す。

日立は高速車両や運行管理の仕組みを映像やパネルで紹介した。
同社はイタリア企業から車両や信号に強みを持つ鉄道事業を買収し、事業者にシステムを一括で提案できる態勢を整えた。
シーメンスやカナダのボンバルディア、フランスのアルストムの牙城を切り崩したい考え。

各社は多くの機器がインターネットでつながる「モノのインターネット(IoT)」の技術を活用して
点検箇所を事前に把握したり、電力を効率的に利用したりするエコ技術を披露した。

イノトランスは2年ごとに開催され、今回は60カ国から約3千社が出展。(共同)


日立、ITで鉄道事業強化 周辺開発へ人の流れ解析
2016.9.20
ttp://www.sankei.com/photo/daily/news/160920/dly1609200025-n1.html

【ベルリン共同】

日立製作所の東原敏昭社長は20日、鉄道事業について「日立の強みはITにある」と述べ、
IT技術との融合を進めたサービスを顧客に提案し、同事業を強化する方針を示した。
具体的には、データを集めて駅での人の流れを解析し、テナント開発や周辺のまちづくりに役立てることを挙げた。
鉄道技術見本市が開かれたベルリンで、日本メディアの取材に答えた。
日立は2019年3月期の鉄道事業の売上高を6400億円と、16年3月期の1・8倍にする計画を掲げている。
東原社長は「20年代の早い時期」に1兆円達成を目指す考えを示した。
日立が鉄道事業の本社を置く英国の欧州連合(EU)からの離脱決定に関しては
「(生産拠点は)19年までフル稼働で(当面)大きな影響はない」と語った。
名無しの車窓から [sage] 2016/09/20(火) 20:30:46.44:OaGNJixq
【イノトランス16】 2016年9月20日(火)
日立製作所は9月20日から23日までの4日間、ドイツ・ベルリンで開催される世界最大規模の国際鉄道技術専門見本市「InnoTrans(イノトランス)2016」に出展する。
「InnoTrans」は最新の鉄道技術や製品が展示される見本市で、2年に1度開催されている。

日立製作所、ドライバーレス運転システムや高速車両AT-400など紹介
ttp://response.jp/article/2016/09/20/282062.html

日立は世界の鉄道事業関係者に対し、高い技術力や製品・システムの強みを発信することを目的に2002年から出展しており、今回が8回目。

日立ブースでは、日立レールイタリアやアンサルドSTSとともに、
通勤形・近郊形車両、地下鉄車両、ドライバーレス運転システムやモノレールのほか、
イタリアの高速車両「ETR1000」、日本の新幹線と同じ高速車両で日立が提案するコンセプト車両「AT-400」など、
日立製品フルラインアップを映像やパネル展示で紹介する。

また、日立が英国に建設中の車両保守基地内の様子を、VR(バーチャル・リアリティ)ヘッドセットを使って擬似的に見学ができる体験コーナーのほか、
ロンドン市内のThameslink線で実際に使われている日立の列車運行管理システム「Tranista」も紹介する。

日立グループからは日立オートモティブシステムズ、日立金属、日立ニコトランスミッションも「InnoTrans」に出展する。


◆日立オートモティブは、グローバルに需要が拡大している鉄道車両向け製品・システムの事業拡大を図るため、
 今回の初出展し、世界の鉄道事業関係者に向けて鉄道車両向けオイルダンパーなどを紹介する。
 ttp://response.jp/article/2016/09/20/282066.html

同社の鉄道車両向けオイルダンパーは、自動車向けショックアブソーバーの技術を応用して開発した製品。
今回の展示では、上下動・左右動ダンパーや、車両の蛇行動や旋回運動を抑えるヨーダンパーに加えて、先進の可変減衰ダンパーシステムやミリ波レーダー速度計測装置を欧州で初出展する。

◎可変減衰ダンパーシステムは、
 システムに含まれる加速度センサーが検知する振動情報を基に、車体が常に最適な状態になるよう各ダンパーの減衰力をリアルタイムに制御し、乗り心地向上に寄与する。

◎ミリ波レーダー速度計測装置は、
 電磁波のドップラー効果を用いて地面との速度を非接触で計測、車輪の空転・滑走の影響を受けずに正確な速度検知が可能となるため、高度な運行制御を支える。


◆日立金属、チェコに鉄道車両用組み電線ライン 10月量産開始
 2016/9/7 20:28
 ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07HTN_X00C16A9TJC000/

日立金属は7日、チェコの自社工場に鉄道車両用ワイヤハーネス(組み電線)の製造ラインを導入したと発表した。海外に同ラインを設けるのは初めてで、10月から量産を始める。
英国に鉄道車両工場を設けた日立製作所の需要に加えて、欧州の鉄道車両メーカーなどに売り込む。

電動パーキングブレーキ用ハーネスなど自動車向け部品を製造するチェコの工場に新ラインを設けた。
複数の電線を束にしたハーネスを使えば製造期間が短縮できる点などをアピールし、鉄道車両大手の独シーメンスや仏アルストムなどの顧客を開拓する。

これまで日立金属の鉄道用ワイヤハーネスの組み立て拠点は茨城工場(茨城県日立市)だけだった。
鉄道網の整備が進む欧州市場での販売拡大などを通じて、2018年度には鉄道用電線分野の売上高を15年度の1.5倍の140億円に引き上げる。


◆日立ニコトランスミッション、中国で気動車向け変速機に本格参入?現地企業と技術提携
 2016年8月30日
 ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00397833?isReadConfirmed=true

日立ニコトランスミッションは今秋に、中国メーカーと技術提携し、鉄道車両向け変速機の現地生産・販売に乗り出す。中国の鉄道整備需要が旺盛なことに対応する。
トルクコンバーターの製造を行う現地企業に技術供与し、同社の生産拠点で量産する。日立ニコトランスミッションの2015年度の中国鉄道向け売上高は約5億円。20年度には15億円まで引き上げたい考えだ。

中国の鉄道車両市場は、日本の新幹線に当たる高速鉄道整備事業を柱に急速に伸びている。日立ニコトランスミッションもトルクコンバーターを試験的に発売。14年度は11台だった販売台数が、15年度は163台に急増した。
現在は主に線路補修やケーブル交換、点検などを行う作業車向けに使われているが、今後は乗客を運ぶ気動車向け変速機の需要が増えると判断。中国での現地生産・販売に踏み切ることにした。
名無しの車窓から [sage] 2016/09/20(火) 20:41:22.92:OaGNJixq
日立の東原社長「20年代に鉄道事業1兆円に」
2016/9/20 20:24
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ20I03_Q6A920C1TI1000/

世界最大規模の鉄道見本市「イノトランス」が20日、ドイツのベルリンで開幕した。
欧州で鉄道事業を拡大する日立製作所の東原敏昭社長は
車両の製造販売にとどまらず、「IT(情報技術)との組み合わせにより欧米大手と差別化する」と述べ、車両以外のビジネスを拡大する考えを示した。
2020年代の早い時期に「鉄道事業の売上高を1兆円に高めたい」と意気込みをみせた。

東原社長は、あらゆるモノがインターネットにつながるIoTの活用の重要性を強調。

同社が5月に立ち上げたIoTのサービス基盤「ルマーダ」を用いることで、
駅の人の流れに関するビッグデータの解析を通じ、「最適なダイヤの自動生成が可能になる」と説明。鉄道利用者の属性に応じたテナントの誘致にも役立てられるという。

日本で実績のある鉄道の運行管理システムでも、「グローバルに納入を拡大したい」と話した。
同システムは昨年、英国のロンドン中心部と郊外を結ぶ路線で採用された実績があり、信頼性の高さから受注拡大の余地が大きいとみている。

英国が欧州連合(EU)からの離脱を決めたことに関しては、「今のところ大きな影響はない」と指摘した。
英国での車両製造は都市間高速鉄道の受注により19年までほぼフル稼働が続く見通し。
買収したイタリア子会社なども活用して、今後も欧州などで鉄道事業を拡大する方針だ。
名無しの車窓から [sage] 2016/09/22(木) 04:15:41.50:3GKUb5Br
日立、鉄道でM&A検討 売上高1兆円に向け
2016/9/21 23:42日本経済新聞 電子版
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO07512580R20C16A9TJC000/

日立製作所の東原敏昭社長と鉄道事業部門トップのアリステア・ドーマー執行役専務は、
鉄道事業で2020年代の早期に売上高1兆円を達成するためにM&A(合併・買収)が必要になるとの考えを示した。
ベルリンで開催中の鉄道見本市「イノトランス」で日本経済新聞の取材に対して答えた。

東原社長は日本、英国、イタリアの3拠点を中心とする現在の生産設備では7000億〜8000億円が上限になるとみており、
「2000億円強はM&Aを用いて達成する」と話した。

買収対象は車両事業、またはその他の関連事業になるとしているが、現時点では未定という。

ドーマー執行役は次世代技術である車両の自動運転について「競合企業に先手を打っている」と述べた。
自動運転を巡っては独シーメンスが30年までの主要路線での完全無人化を目標に掲げるなど、各社が技術開発でしのぎを削っている。

日立は昨年に買収したイタリアの信号事業大手アンサルドSTSを通じ、
すでにオーストラリアで鉄鉱石の輸送に無人運転技術を開発しており、来年には無人運転に移行する予定。
衛星による位置情報の管理や線路上の障害物の検知技術などを開発しており、事業拡大につなげる方針だ。



合弁ならボンバルディアだろうけど、
2000億円規模の生産拠点を持つ合併先ならシュタドラーかな?東欧を見てるならSkoda(チェコ)かも?

Faiveley(フランス)Vossloh(ドイツ)、タルゴ(スペイン)とそれぞれの国の2番手に甘んじていたくもないだろう。
名無しの車窓から [sage] 2016/09/22(木) 12:30:17.63:bRWtNOzG
ttp://i.imgur.com/nICEvRl.jpg
日立にあと不足しているのは機関車と路面電車だから、シュコダがピッタリな気がする
チェコは拠点を置く場所としても良いんじゃないかな
名無しの車窓から [sage] 2016/09/22(木) 21:41:34.97:3GKUb5Br
Class385(AT-200) 160Km/h 実装映像
2016/09/22 に公開
ttps://youtu.be/MVKqMmgu9QE

One of ScotRail's new Class 385 being put through its paces on a test track in Velim,
Czech Republic - successfully meeting its design speed within weeks.

記事
ttp://www.globalrailnews.com/2016/09/22/scotrail-class-385-hits-160-kmh-on-velim-test-track/
名無しの車窓から [sage] 2016/09/22(木) 22:01:02.25:bRWtNOzG

両端が動力車で中間2両のT車はインフレーム台車のようだね

その動画見た後に出てきた関連動画でニュートンエイクリフの方にもすでにClass385が到着してることに気付いた
ttps://www.youtube.com/watch?v=XbukArNyEHI
名無しの車窓から [sage] 2016/09/23(金) 20:27:02.89:3dmcYmSe
実はAT-100系とAT-200系とAT-300系は共通台車であり重量5.2tクラスとして
E2系1000番台のDT206C台車より更に軽減化0.3tを達成している超軽量台車
なんだよね。

もしかすると韓国コレイル20-0000系の標準軌台車改良タイプだが日立金属の
秘伝の超合金調合割合は真似出来ないかも。

定格回転数7400rpm÷歯車比5.13×車輪径830mm×円周率3.14159÷1000000×60=設計速度225.6km/h
オプションとして歯車比4.63に変更すると平坦線均衡速度250.0km/h

ttp://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/2012/06/2012_06_02.pdf
名無しの車窓から [sage] 2016/09/23(金) 20:52:04.01:3dmcYmSe
日立ハイテクエアウォーター保冷社のUT26C型26立米積みLNGタンクコンテナは
コンテナ1個あたり天然ガスパイプライン流量31720立米相当の輸送力を誇るが
急行貨物列車21両編成40個積み1便あたり1268800立米相当なんだよね。

極北エリアで永久凍土のためパイプラインを敷設したくないアラスカ州向けに
採用されたようでアンカレッジ港湾から内陸部のフェアバンクスまで混載試験
するそうだ。

ttp://www.lngworldnews.com/alaska-railroad-to-begin-lng-transport-tests/
ttp://www.lngworldnews.com/wp-content/uploads/2016/09/LNG-Alaska-768x578.jpg
名無しの車窓から [sage] 2016/09/23(金) 21:16:21.53:3dmcYmSe
日立ニコトランスミッションは中国北方工業Norincoが接触して来ると思うが
経済産業省の外国ユーザーリスト入りしているよ。

装甲車両向けトルコン式トランスミッションの量産協力をさせられることが
無いように有償技術供与は330ps級と450ps級ディーゼルエンジン対応までに
留めておくなど気を付けたほうが良さそうかな。

ttp://www.meti.go.jp/press/2015/03/20160329002/20160329002-2.pdf
名無しの車窓から [sage] 2016/09/23(金) 21:37:14.89:3dmcYmSe
気動車向け超精密トルコンなんてもはやフォイトと日立ニコくらいしか
取り扱っていないようだが2015年度の売上高は5億円で163台だと1台あたり
307万円未満なのね。

中国中車だと気動車を国内海外向けに手掛けたくても電気式気動車しか
生産したことが無いようでディーゼルエンジンと電動機はともかく
発電機セットとインバータ制御装置は耐用年数18年程度の消耗品であり
発展途上国だと交換時期に新規費用を掛けずに廃車にすることも多いため
サポート体制のアフターケアに不安があるようでいまいち躊躇していそう。
名無しの車窓から [sage] 2016/09/28(水) 02:01:14.81:CBHDwdiD
日米独、IoT規格を標準化 産学官で連携
2016/9/27 2:00日本経済新聞 電子版
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H2M_W6A920C1MM8000/

 あらゆるモノをインターネットでつなぐ「IoT」分野で、日米が連携して国際規格や標準技術の策定に乗り出す。
10月に日立製作所やトヨタ自動車などが参加する団体と米国の2団体が覚書に調印し、実証実験などに着手する。
日独政府も同分野での連携強化を確認する。有力企業を抱える3カ国が産学官で歩調を合わせて成長市場のIoTをリードする。

 国内外企業2千社超と総務省、経済産業省などでつくる「IoT推進コンソーシアム」が、
米ゼネラル・エレクトリック(GE)やインテルなどが設立した「インダストリアル・インターネット・コンソーシアム」(IIC)など2団体と10月に覚書を交わす。
日独政府も同じタイミングで、これまで検討を進めてきたIoT分野での協力関係を確認する。

 企業ごとに進めてきた通信やセンサーの規格、プラットフォームづくりで協議や実証を重ねる。
IoT活用の場となる工場間での通信や集めるデータに応じた効果的なセンサーの活用法、情報セキュリティー技術の開発も進める。

 日本はハードに強い独とソフトに強い米とのタッグで、世界市場でのIoT戦略を有利に進める狙いだ。
米独も推進組織間で規格標準化などに必要な工程表や見取り図を互いに持ち寄り、相互に運用できるようにすることで合意済み。
経産省は日米独3極で標準化などに向けた協力を呼びかける方針だ。

 IoTで工場設備がつながれば、稼働に伴う「ビッグデータ」が集まり、故障や更新時期の予測などが可能になる。
自動車では購入後に機能を柔軟に変えたり、鉄道では列車が走りながら線路の不具合を見つけたりするなどの用途ですでに使われている。

 日本はかつてのお家芸だった半導体で後発の韓台勢に抜かれ、IT(情報技術)産業では米国などに後れを取った。
官民あげて標準化に積極的に関わることで日本企業の競争力を高める考えだ。
名無しの車窓から [sage] 2016/09/29(木) 01:57:38.14:E4/pf5ZR
シーメンス、アルストム、スタドラー、日立、シュコダ、およびボンバルディア:6社はイスラエル鉄道の330の2階建て鉄道電化車両の調達のための入札を提出した
28/09/2016
ttp://www.globes.co.il/en/article-6-bids-in-israel-railways-electrified-cars-tender-1001155050

2017年にオープンする予定の高速テルアビブ、エルサレムの鉄道線で使用される。

イスラエル・サウジアラビア高速鉄道網構想
ttp://railway.chi-zu.net/14470.html
名無しの車窓から [sage] 2016/09/29(木) 07:12:27.47:zd9STblE
ダブルデッカーにするより、編成を長くするとか運行間隔を短くするとかはダメなの?
輸送密度が高くダブルデッカー以外ではどうにもならないなら別だが
名無しの車窓から [sage] 2016/09/29(木) 19:19:49.72:9v2kGEPX
それ、通勤電車に投入したあと、高速鉄道にも転用とか、
1編成1700席とか、絶対にアカンやつだわw
名無しの車窓から [sage] 2016/09/29(木) 19:22:45.84:1hooXR7v
編成を長くしても運転間隔を短くしても座席当たりのランニングコストがダブルデッカーより上がるからダメだろうね
名無しの車窓から [sage] 2016/09/29(木) 21:13:29.33:KQhBCSlV
ボンバルディアのツインデックス6両編成55本だと1両あたり座席121名と
立客163名で定員284名ってところだがアスケロン車両工場KD生産込みで
参考見積を取ったら総額811億1250万円相当だったってことか。

予定価格30億ILS×ILSJPY27.0375円÷330両=1両あたり2億4580万円相当

発注者であるイスラエル国鉄の腹積もり
ttps://www.youtube.com/watch?v=GxTRcRUPnUY
ttps://de.wikipedia.org/wiki/Bombardier_Twindexx

もしかしたら日立レールイタリアだけでもTSR車ベースで歯車比変更のうえ
最高速度160km/h対応にすればうまくやれるってことかな?
ttp://italy.hitachirail.com/tsr_483.html

日立製作所だとE4系Max8両編成ベースで1連目7号車と8号車と2連目1号車を
中間車普通席の16両編成で全席指定の定員1700席として1両あたり3億円
以上で勘違いしたまま札を入れて失注しそうw
名無しの車窓から [sage] 2016/09/29(木) 21:21:45.08:KQhBCSlV
ちょっと待てよ。

もしイスラエル案件をうっかり受注したら中東戦争であれだけやり合った
中近東諸国とは極東の場合だと日中台韓どころか日朝なみに確執があるため
シェアを自動的に放棄する羽目に遭うぞw
名無しの車窓から [sage] 2016/09/30(金) 23:10:02.75:ZFnVTp9G
やっとClass385の完全な顔来た
ttps://twitter.com/Clinnick1/status/781440553091272704?s=04

イギリス流のごっつい貫通幌付きでよくここまでかっこよく仕上げたね
名無しの車窓から [sage] 2016/10/01(土) 20:44:44.80:94nBAXJx
日立、はるか先を走る「鉄道3強」超えの秘策
ttp://toyokeizai.net/articles/-/138018
名無しの車窓から [] 2016/10/04(火) 12:43:36.32:PlZEK6mP
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!
名無しの車窓から [sage] 2016/10/07(金) 22:20:28.61:GhYKn7UU
日立イノベーションフォーラム in  ベトナム
, 07/10/2016
ベトナムは日立の重要な市場
ttp://www.pcworld.com.vn/articles/cong-nghe/song-va-cong-nghe/2016/10/1250018/viet-nam-la-thi-truong-quan-trong-cua-hitachi/

日立:スマートプロジェクトのための準備が整ったベトナム
ttp://ictnews.vn/cntt/cuoc-song-thong-minh/hitachi-viet-nam-da-san-sang-cho-cac-du-an-thong-minh-144236.ict

日立は、ベトナムの都市開発のソリューションを導入しました
ttp://www.sggp.org.vn/thethao/thethaohocduong/2016/10/436314/



日立はミャンマー、タイ、フィリピンなど次の市場を探ってきたがどうやらベトナムが最良とみたようだな・・・
名無しの車窓から [sage] 2016/10/08(土) 15:39:49.78:3GdXC1dl
アンサルドSTSブリュッセル地下鉄線1&5シグナリングシステムリニューアル
2016年10月7日
ttp://www.ansaldo-sts.com/en/arc/press/ansaldo-sts-brussels-metro-lines-15-signalling-system-renewal

アンサルドSTSブリュッセル地下鉄線1&5シグナリングシステムの更新

アンサルドSTSは、ブリュッセルの近代化プログラムの一環として、
STIB(ソシエテ・デ・トランスポートIntercommunaux・デ・ブリュッセル)と
地下鉄(いわゆるパルサープロジェクト)ライン1&5の自動化のための契約を締結されたことを発表しました。

近代化プロジェクトでは、東西地下鉄軸(ライン1&5)の操作性能、効率性と安全性を高めるために、
その無人CBTCベースのソリューションでSTIBを供給。37駅、60列車の合計艦隊を提供する。

枠組み合意は、オプションのライン2と6を備えている。

作業の範囲は、研究、設計、生産、完全な統合、テスト、トレーニング、メンテナンスおよび関連だけでなく、
試運転を含み、沿線のためのオンボードシステムやサブシステムサービスを提供しています。

この新しい契約を通じて、アンサルドSTSはCBTC技術のグローバルエクセレンスとしての地位を強化する。
(以下略)
名無しの車窓から [sage] 2016/10/11(火) 01:01:35.14:Q+237QBV
英国の鉄道業界はバルト諸国の高速鉄道線「鉄道バルティカ」プロジェクトに参加する可能性に興味を示す。
2016年10月10日
ttp://www.lsm.lv/lv/raksts/ekonomika/zinas/britu-dzelzcela-industrija-interesejas-par-iespejam-piedalities-rail-baltica-projekta.a204782/

.・・・
このプロジェクトの実行と資金調達ルールの契約は先週調印された。

ウォーカーは、英国の鉄道業界の企業は、プロジェクトの実現可能性の最初の段階に参加したことを明らかにし、その更なる実施に参加したいと考えています。
例えば、英国の会社「AECOM」はすでにこのプロジェクトに取り組んできました。

また、英国の鉄道業界で動作する「日立」は私たちのメンバーでありと今週は、彼らもここにいました。
・・・

「鉄道バルティカ」想定ルート
ttp://railway.chi-zu.net/12678.html
名無しの車窓から [] 2016/10/11(火) 11:08:48.88:LCRpB9L8
class800って回生ブレーキついてないの?
メカブレーキのみで停止しているようだけど。

ttps://www.youtube.com/watch?v=icKAdriYD1k

非電化区間では回生抵抗か大容量バッテリーがないと回生電力の行き場がないので失効するのはわかるけど。
試験線はローカルなので消費してくれる車両や設備がなく回生カットされるのか?
それともDC→ACコンバータは元々ついてないのか?
名無しの車窓から [sage] 2016/10/11(火) 17:34:47.15:pamwebeO
そんな速度じゃ新幹線もジャベリンも機械ブレーキだわ
だいたいそれ目的が機械ブレーキのテストだろうし
名無しの車窓から [sage] 2016/10/11(火) 22:16:36.79:+89ipLHz
ディスクブレーキの特性として急制動210km/hが物理的限界であり
濡れ落葉な季節の峠区間で必死にのこぎり運転やっている最中に
200km/h走行から空転遅延どころかカーリング大会の暴走列車を
やらかすくらいは仕方が無いことだよねと思うかどうかだが。

ブレーキ性能試験をやるのは当たり前だしクラス395同様構成でしょ。

電気指令式空気ブレーキ
ブレーキチョッパ機能付きIGBTコンバータ・インバータ装置
ディスクブレーキ
名無しの車窓から [] 2016/10/11(火) 23:54:42.01:LCRpB9L8

そうか?ジャベリンは停止時こんな盛大なブレーキ音しないぞ
試験用に意図的に切ってるならいいんだが
名無しの車窓から [] 2016/10/12(水) 00:00:34.01:jMmzkURh
たしかに非常ブレーキ試験のように見えるな
非常Bなら回生OFFは普通か・・・
名無しの車窓から [sage] 2016/10/12(水) 02:06:11.32:xcdS803e

え、、普通にキュルキュル言っとるがな
ttps://www.youtube.com/watch?v=pEECco9muUQ&t=30
在来線で同じところ走るClass375何かは全く機械ブレーキ音しないから最初からなんか言われるか心配だったんだよね
名無しの車窓から [] 2016/10/12(水) 09:43:03.49:jMmzkURh
新幹線じゃないが、在来線(京王と小田急なんか)で比較すると日立は回生切るの早いな
三菱はほとんど停止寸前まで効いてるし、キャリア周波数も日立の方が低めでキンキンうるさい

開発時期が古いのか、速度センサレス制御の影響かは知らないが
名無しの車窓から [sage] 2016/10/12(水) 11:35:57.60:/+bUFAzB
新幹線の急制動ブレーキ音だがE5系とE7系はキーンとうるさいが
500系では雪で掻き消されているとしてもN700系は静かだねぇ。。。

500系 ttps://www.youtube.com/watch?v=8HGpPtWsnRo
N700系車内 ttps://www.youtube.com/watch?v=ysZHX5TB6vk
N700系 ttps://www.youtube.com/watch?v=6x2mQqQVnLE
E5系 ttps://www.youtube.com/watch?v=Zj8DV3JXuaM
E7系 ttps://www.youtube.com/watch?v=5cHMT_CEGjI
名無しの車窓から [sage] 2016/10/12(水) 12:52:59.11:/+bUFAzB
かつて各社で寄って集って日立もドサクサ紛れに分担生産した
設計速度200km/hの北陸特急電車でもこんな感じだよ。

爆雪160km/h巡航区間でカーリング大会にならないように
きちんと停車させるためには空気ブレーキと回生ブレーキと
ディスクブレーキとのハーモニーどころか騒音公害なのは
仕方が無いことなのだろう。

ttps://www.youtube.com/watch?v=N45HgMB2Bus
ttps://www.youtube.com/watch?v=WaQh9kuo_DE
名無しの車窓から [] 2016/10/12(水) 15:23:05.83:jMmzkURh
車でもそうだが、効きの良いスポーツ・ブレーキパッドに交換すると音鳴きがすごいことになる。
ディスクへの食い付きが良くなるから共振しやすい。

高速列車のブレーキ鳴きは仕方ないよ。
ユーロスターの客車も停止時はやはり「悲鳴」を上げてるし。
名無しの車窓から [] 2016/10/12(水) 15:28:13.48:jMmzkURh
あとは回生ブレーキを停止ギリギリまで拡大して、
できるだけパッドを使わないようにするしかない。

そういや高速列車への純電気ブレーキ適用例ってあるのかな?
名無しの車窓から [] 2016/10/12(水) 15:37:25.53:jMmzkURh

N700も音はかなりしてるけど、共振周波数が高いので気にならないだけのような気がする。
それでも効果は大きいな。
名無しの車窓から [sage] 2016/10/14(金) 00:33:17.27:svINRHuJ
センサレスは超低速域では電圧が低いので推定誤差が大きくなるからなぁ
素直にレゾルバ使えよwって思う
どうせIPMになったら使わざるを得ないんだし
名無しの車窓から [sage] 2016/10/14(金) 05:34:42.78:tojQCTEz
日立製作所の鉄道車両のブレーキディスクの材質いわゆる
日立金属社の超合金の調合割合のはなしだよなぁ。

他社製はともかくレゾルバ拾うのはあまり意味無いよ?

三相誘導交流電動機
回転域5800〜10000rpm近辺でぶん回す軸受け
センサレス空転滑走検知

埋込永久磁石内蔵型同期電動機
超精密軸受けベアリングの製造が不要
レゾルバ励磁信号波自動演算滑走検知
名無しの車窓から [] 2016/10/14(金) 11:20:41.05:rhOQs77m
ヨーロッパでの保守だからライニングはクノールブルームとかじゃないの?

日立IMセンサレスは「なんだかなー」っていう制御だよね
低速域や再粘着制御は三菱なんかの方が全然うまいと思う
名無しの車窓から [sage] 2016/10/22(土) 23:20:33.34:gdb0+1ow
加ボンバルディア7500人削減 航空機開発重荷、業績不振続く
2016/10/22 7:51
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASGN22H1O_S6A021C1000000/

カナダ航空機・鉄道車両メーカーのボンバルディアは21日、従業員7500人を削減すると発表した。
主に鉄道部門で人員が削減される見通しだ。

新型の小型航空機「Cシリーズ」の開発負担が重荷となっており、業績不振から抜け出せない状況が続いている。

 今回のリストラ策で2018年までに3億ドルの削減を目指す。
本社を置くケベックの州政府から出資を受けるなどして財務再建を急いでいるものの、赤字体質が続き業績不振に陥っている。

不振の要因は100〜150席の小型機「Cシリーズ」の開発費負担だ。90席以下のリージョナル機に特化していたが、ひとまわり大きい小型機に参入。
小型機市場は需要が大きいものの、この分野では米ボーイングの「737型機」と欧州エアバスの「320型機」による市場の寡占化が進み、Cシリーズの販売活動は苦戦気味だった。
 さらに品質安定や認証取得などに手間取り、投資の回収が当初計画に比べて大幅に遅れていた。

日立のボンバルディア買収が現実味をお帯びてきたな。
名無しの車窓から [sage] 2016/10/23(日) 00:20:29.10:sjopLaqL
でもボンバル要らんもん
名無しの車窓から [] 2016/10/23(日) 00:32:07.41:duFxVGSZ

いや、鉄道部門なら北米系への大きな足がかりを作れるから有り得なくもないかもよ。
名無しの車窓から [sage] 2016/10/23(日) 01:57:46.15:0n9L+Ccn

ボンバルディアは豪州も強いしすそのが広いので合弁関係は作っておきたい。
名無しの車窓から [sage] 2016/10/23(日) 02:57:25.96:sjopLaqL
北米はもうアンサルドブレダで足掛けてるし
海外は近畿車輛と近鉄みたいに固定客が居るわけでもないから、ボンバル買ったら今までのボンバルの売り上げが次から上乗せされるわけでなく
ライバルが1つ居なくなった分は他のメーカー全てのチャンスとして散らばるから大金かけてボンバル消したメーカーが損被る
名無しの車窓から [sage] 2016/10/23(日) 03:46:31.29:i8dwVbKg
class800/801って車体幅2,700mmなのに座席定員数増やしてるから営業開始後が心配
名無しの車窓から [sage] 2016/10/23(日) 05:24:25.13:0n9L+Ccn

日立は生産拠点が少なく最近のTPEやGreatAngriaでCAFやシュタドラーに案件を持ってかれてる。
ボンバルディアとの協力は悪くないはず。

日立イタリアがブルガリアのインターシティ案件を受注できるかもしれないってニュースも2日前に出てたし・・・
ギリシャの鉄道案件にもトレニタリアが参加しそうでもあるし・・・
インドネシアのセミ高速案件も日立の出番が大いにあり得る。
名無しの車窓から [sage] 2016/10/23(日) 08:50:59.32:2wTvUsCN
チェコビールとホップの本場である北西部のジャテツ市は日立グループ4工場と
事業集積が進んでおり日立レールもついでに進出して早晩にも満州重工業化
するのも時間の問題だろ。

日立製作所薄型テレビ製造工場
日立オートモティブシステムズ
日立工機
日立金属

あとチェコと言えばシュコダトランスポーテーションだが政府持分100%の
第三セクター企業ホールディングスが自動車2部門に続いて鉄道車両部門も
あっさり手放すつもりなのかねぇ。

プルゼニ車両製作所 鉄道車両組み立て 南西部のLTvz.35戦車な本社工場
ストゥデンカ車両製作所 鉄道車両組み立て 東部のLTvz.38戦車な旧CKD工場
シュコダシティサービス チェコ国内鉄道各社のN40体質改善工事
シュコダ電気 電装品生産
シュコダPOLL パワーデバイスなど電気システム
シュコダTVC 旋盤機械加工
Sibelektroprivod ロシア国内の鉄道車両組み立て
トランステックOY フィンランド国内の鉄道車両組み立て
ガンツ電気 ハンガリー国内の電装品生産
名無しの車窓から [sage] 2016/10/23(日) 08:56:25.24:sjopLaqL

今英国の案件があまりに集中して多いからボンバルも日立同様に英国拠点は埋まっててCAFやシュタドラーに持ってかれている側だし
かといって日立もイタリアの3つや北米の生産拠点までいっぱいいっぱいってわけではないのでは
IEPも永遠に続くわけじゃないし

チューブの案件みたいに個別に協力はあるかもしれないけど、いまからフルセットのボンバル買収はなぁ
名無しの車窓から [sage] 2016/10/23(日) 09:12:09.10:ZYNbH8RB
東欧市場はワルシャワ条約機構規格在来線の路線改良工事に伴う
膨大な抵抗制御車群の淘汰が期待されているが日本国内中小私鉄の
経営判断と同様に抵抗制御車のN40体質改善工事を実施する場合は
18年毎に消耗部品VVVF装置交換が必要となる新型VVVF車は需要皆無な
気もするが。

市場を狙う主要鉄道車両製造会社
西欧のシーメンス(アドトランツ)
東欧のシュコダ
中欧のシュタドラー
南欧の日立レールイタリアとCAF
仏露連合のアルストム&トランスマッシュ
北米大陸で蚊帳の外のボンバルディア
名無しの車窓から [sage] 2016/10/23(日) 09:38:58.58:DWnsPorm
ボンバルディアもドイツやアメリカで納期遅延や品質問題
やらかしまくってるし、
イギリス以外だと車両事業はかなりやばいんじゃないか?

今後行う人員7500人カットのうち半分以上はイギリス以外の
北米、欧州大陸の鉄道部門(前は5000人と言ってたのに増えた)

ttp://www.reuters.com/article/us-bombardier-jobs-idUSKCN12L0ZC

DBやOBBがBIG3に愛想つかしてるし日本企業のチャンスなんだが
中国中車が入り込んで来てる。
名無しの車窓から [sage] 2016/10/23(日) 09:51:14.46:sjopLaqL

何が心配?
乗降時間ならClass800は片側2扉だから日本の片側1扉よりマシだと思うよ
名無しの車窓から [sage] 2016/10/23(日) 10:16:17.33:ewFJtFZL
英連邦カナダのボンバルディア社は8ヶ月前にリストラ発表しており
その内訳はこのとおり。

ショートのベルファスト工場 6300名のうち1000名
オーストラリア工場 1100名のうち全員

今回は7500人削減に変更したということはベルファスト完全閉鎖
または北欧や東欧の鉄道車両製造工場群のいずれか複数を閉鎖する
ということかな。

フル稼働生産または大手同業他社近接地など有望市場がある拠点
カナダ 米国 メキシコ、中国(中国中車協力工場)、インド
ベルギー、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、スペイン

進出先国家産業ごと格安企業買収したが経営戦略が甘く採算が合わない拠点
スウェーデン、デンマーク、ポーランド、ノルウェー、スイス、オーストリア、
ハンガリー、チェコ、タイ、ブラジル、オーストラリア
名無しの車窓から [sage] 2016/10/23(日) 10:47:10.27:DWnsPorm
今回の大規模人員削減、または閉鎖の候補に挙がっているのは
ドイツのへニングスドルフ、ゲルリッツ、バウツェン
カナダのトロント、サンダーベイ

ドイツはベルリンSバーン1380両をStadler,Siemens連合にとられたのが痛い
名無しの車窓から [sage] 2016/10/23(日) 10:59:11.34:ewFJtFZL
Class800系列は長距離優等種別の置き換えでありほぼ全員着席のため
福井駅での16.3m車体のキハ120形200番台の車幅2700mmの2扉な車内混雑や
隣のホームで待っている21.16m車の北陸特急電車の1扉な車内混雑と
たいして変わらないため帰省や観光など荷物を両手に抱えた乗客にとって
そんなに気にならないとは思うよ。
名無しの車窓から [sage] 2016/10/23(日) 11:24:26.58:ewFJtFZL
ボンバルディアの御膝元カナダのトロント工場は北米向け日車標準車体気動車
のほか従来車のN40体質改善工事を手掛けるという双日の修繕工場に需要総取り
された格好なのに一矢報いる気概も無くそのまま工場閉鎖かよorz

あとアドトランツを買収したのはシーメンスと勘違いしていてボンバルディア
だったようだがへニングスドルフとゲルリッツとバウツェンが閉鎖対象ねぇ。

日本企業が経営悪化してもうっかり企業風土すら確認しないで外資開放すると
地方都市圏産業基盤ごと淘汰されるのは仕方が無いという良い実例だよな。
名無しの車窓から [sage] 2016/10/23(日) 11:36:37.76:sjopLaqL
丸ごとでなく工場単位の買収って出来ないのかな
個別にみると惜しいところあるよね
名無しの車窓から [sage] 2016/10/23(日) 12:10:44.14:DWnsPorm
ドイツとスイス向けのTWINDEXXを製造した
へニングスドルフとゲルリッツ
大幅な納期遅延で多額の賠償金支払いが決定

トロント、サンダーベイはFlexity Outlookの
大幅な納期遅延で訴訟を起こされる可能性がある
名無しの車窓から [sage] 2016/10/23(日) 14:30:13.79:MTyYSjEZ
IHI新潟トランシスがボンバルディアに支払っているアドトランツ設計の
ブレーメン市導入型後継タイプのインチェントロ低床路面電車LRTという
パテント商売があるが一切権利だけ二束三文で買い叩いても良さそう。

メリットは日立レールイタリアのシリオ低床路面電車LRTを寒雪地対応させて
同じみずほグループの水戸藩企業なIHIと相互無料開放バーター取引すれば
メーカー保守付き5年間おまかせパックの商慣習打破と耐久品質大幅向上など
もう少し市場競争力がある価格設定が可能になるのかな。
名無しの車窓から [sage] 2016/10/23(日) 14:37:42.06:MTyYSjEZ
今年になってバウツェン市で中東難民テント村への焼き討ち事件が発生しており
ボンバルディアはさっさと逃げ出す気なのだろう。

ただしバウツェン工場を閉鎖して従業員全員をゲルリッツ工場に移転させれば
へニングスドルフ工場とゲルリッツ工場のみは日立製作所の大好物だね♪

へニングスドルフ工場 ベルリン郊外 AEG工場の15cmL11.4重歩兵砲sIG33B
バウツェン工場 チェコとポーランドとの3国国境 強制収容所併設軍需物資工場
ゲルリッツ工場 チェコとポーランドとの3国国境 マイヤー光学工場の照準器
名無しの車窓から [sage] 2016/10/25(火) 05:54:53.13:qBXh6/9d
西ドイツが東ドイツを吸収合併した際にアドトランツを結成したが
ボンバルディアが二束三文で買い叩いて3工場ごと呑み込んだようだ。

どうやらマイヤー光学とは違ってワゴンゲルリッツの祖業は馬車メーカー
であり戦時中は消防車や救急車など都市防衛車両を一手に引き受けて
戦後は東ドイツの国策としてダブルデッカー客車専業工場だったみたい。

ボンバルディアが統合した各社の社風は日立製作所の工廠大好きには
そぐわないしシュコダトランスポーテーションごと日立レールチェコ
そしてチェコ重工業を手掛けることが社風としてごく自然なのだろう。

ボンバルディアの吸収合併各社
ボンバルディアレクリエーショナルプロダクツ 祖業はそりとスノーモービル 売却済み
ローナーロータックス スノーモービルとレシプロエンジンと路面電車 売却済み
アメリカンロコモティブ 蒸気機関車
AEG エジソン特許事業会社の総合電気メーカーとして電気機関車
ワゴンゲルリッツ 馬車とそり
バウツェン工場 強制収容所併設軍需物資工場
カナディアンビッカース モスキート爆撃機とPBYカタリナ飛行艇
ショートブラザーズ スターリング爆撃機とH6K九七式飛行艇の設計
デハビランドカナダ DHC-8旅客機
スイスアメリカンアビエーション リアジェットビジネス機
名無しの車窓から [sage] 2016/10/25(火) 06:58:26.62:ERA3QAwj
もし日立製作所が更なる事業拡張のためシュコダトランスポーテーションを
買収する場合は費用概算として総額400〜700億円程度だろうねぇ。

為替相場CZKJPYは2010年3.326円と現時点4.197円とする
新明和工業やショートブラザーズなどとほぼ同等の企業規模である
健全企業だと純資産は負債を含めた総資産のうち約4〜6割相当
EBITADAはここ数年の売上高と設備投資の急増により営業利益と減価償却費も合算
EBITADA倍率は買い叩き域5倍から暖簾代域7倍と設定する

売上高 2010年6.7億コルナ22億2850万円相当 2014年23億コルナ96億5310万円相当
総資産 239億コルナ1003億0830万円相当
従業員数 5600名
名無しの車窓から [sage] 2016/10/25(火) 10:08:08.91:HSX1+Sjf
Hitachi Rail USAは 新しいマイアミの都市鉄道車を発表した
2016年10月24日
ttp://www.railjournal.com/index.php/metros/hitachi-rail-usa-unveils-new-miami-metro-cars.html?channel=525

最初の車両は2017年の終わりにサービスを開始し、生産は2019年の前半に完了する予定
名無しの車窓から [sage] 2016/10/25(火) 14:53:37.89:aEJ2tAz8
マイアミ工場面積13000平米はあまりにも手狭過ぎるため他社のように
全米市場向け大量導入短期決戦やるのはちょっと無理があるのかな。

フロリダ半島周辺の公社路線向けのほかはその近接エリアにある
中小私鉄各社顔負けドブ板経営っぷり発揮の中南米カリブ海諸国の
国鉄非電化路線向けに台鉄管理局DR2900/3000型気動車ベースを
手堅く細々と手掛けたほうがまだマシなのかも知れないね。

2012年に取って来た新車導入と工場誘致のセット契約案件
総額3.13億米ドル×USDJPY104円÷4両編成34本136両=2億3936万円相当/両

メドレー地区はマイアミ国際空港の北西にある貨物引込線沿線の下町工場密集地
建屋を線路有効長に見立てると406m×32m、220m×59m、130m×100m
名無しの車窓から [sage] 2016/10/26(水) 12:16:59.65:JuqP90kT
日立マイアミがうまく提案して著しく有利な条件による一者随意契約案件に
持ち込んでこの路線網は新快速をやればかなりのびしろがあるのかも。

マイアミ地下鉄
2路線総距離39.3km 表定速度43〜50km/h 2015年全線平均輸送密度74500人/日 ピーク時輸送実績117000人/日
マイアミ国際空港駅から先のトライレール近郊路線との相互直通は目処が立たず
現行車両はバッドのトランジットアメリカ電車タイプ 標準軌第三軌条集電靴DC750V 最高速度110km/h
23m車4両92m編成34本の136両 直流電動機272基だと2M2T編成34本と予備品無し 座席304+立客360=定員664名
1984年新製 2008年N40更新を断念と新車導入を検討 2012年国際空港支線開業時は増車せず区間快速開始で不足分捻出
同型タイプのボルチモア地下鉄車の履歴 1983年新製 2002〜2005年N40更新済み

トライレール近郊路線
地方私鉄臨海貨物鉄道のマイアミ国際空港駅からウェストパームビーチ駅までの非電化路線
距離114.1km 複々線建設中 表定速度61km/h 2014年区間利用者数12026人/日 ピーク時輸送実績18355人/日
運行体制はアムトラック公社のDC寝台特急2往復と南フロリダ地域交通局のDC特急数往復
現行車両はボンバルディア37両と現代ロテム36両のギャラリータイプ気動車 最高127km/h頭打ち運転
26m車6両156m編成12本 定員は700席程度と思われるが詳細不明
名無しの車窓から [sage] 2016/10/26(水) 12:18:46.40:JuqP90kT
うっかりしていたがドル円は現時点104円だが為替変動よりけりだったねorz

2010年に現代ロテムが取って来た新車導入の契約案件
総額0.95億米ドル×USDJPY92円÷6両編成6本36両=264万米ドル2億4278万円相当/両

2012年にアンサルドブレーダが取って来た新車導入と工場誘致のセット契約案件
総額3.13億米ドル×USDJPY78円÷4両編成34本136両=230万米ドル1億7952万円相当/両
名無しの車窓から [sage] 2016/10/26(水) 12:52:49.80:JuqP90kT
現在の車両はもうひと働き出来そうな車齢32年のためN40更新セットで
クラス395とクラス800の発想の応用というか電気式気動車改造した
旧式地下鉄電車編成で郊外相互直通させるような新快速をやれば
双方路線とも利用者大幅増加が見込めるだろ。

気動車は給油タイミング800km未満の制約により非電化路線114.1kmだと
1編成あたり片道7本/日として上下84本/日がせいぜいだが未明4〜翌1時の
21時間フル回転で30分毎パターンダイヤを組むと乗車率メタメタなのね。

アムトラック公社のDC寝台特急 片道1本×4編成=上下4本
南フロリダ地域交通局のDC特急 片道7本×12編成=上下84本
名無しの車窓から [sage] 2016/10/29(土) 19:44:00.94:8vTZ/vQD
低床路面電車LRTシリオだがトルコ案件のパテント代って
日立製作所それともフィンメッカニカのどちらが受け取る分
なのだろう。

まさか中国中車が中国国内限定運用分をライセンス生産のうえ
横流し輸出したってことなのかな。

総額1200万ユーロ×EURJPY115円÷30m編成8本=1億7250万円相当

ttp://www.railjournal.com/index.php/light-rail/samsun-receives-first-durmazlar-tram.html?device=auto
名無しの車窓から [] 2016/10/29(土) 21:49:28.58:tSv01rvk
ttps://www.youtube.com/watch?v=71YK2T7Bm9w
The Hitachi Rail Europe Rolling Stock Portfolio
名無しの車窓から [sage] 2016/10/30(日) 14:31:36.07:OE8IbebC
車輪径860mm狭軌台車を履くキハ182形中間気動車の改造タイプとして
コストパフォーマンスが良いが車輪径900mmがネックな制式N-DFM18HZこと
6NSEディーゼルエンジンとN-DW17液体変速機との組み合わせの足回りは
北海道旅客鉄道では価値が見出せずミャンマー国鉄へと譲渡されたが
インドシナ狭軌諸国のローカル各駅停車3両編成や貨物入替機向きかもね。

鈍重なキハ183系気動車の車両製造会社は富士重工業が事業撤退しており
台車など製造ノウハウは日立製作所と新潟トランシスの2社のみだね。

足回りはそれぞれのサイトの製品一覧にまだ残っているようだ。

485kW級気動車用変速機 吸収馬力659ps/2000rpm
ttp://www.hitachi-nico.jp/product/land/transmission/diesel_railcar/index.html

6NSD-Mディーゼルエンジン 軸出力650ps/1450rpm
ttp://www.niigata-power.com/products/marine_p/high_speed.html
名無しの車窓から [sage] 2016/10/30(日) 15:09:13.48:OE8IbebC
もし日立グループがベトナム市場を狙う場合のはなしだが鉄道車両は
ここが総取りしそうでもインドシナ狭軌非電化路線のノウハウは無いため
どうなることやら。

ロシア戦車の製造を一手に引き受けるニジニダキル鉄道車両製造UVZは
ベトナムでの鉄道車両製造合弁事業で機関車と貨車と客車と気動車など
年間2000両を生産予定すると発表
ttp://www.viet-jo.com/news/economy/130909031156.html

UVZ社は経営不振で不渡りを出したが銀行団から支援を取り付けた矢先の
ベトナム進出発表のようでアンサルドブレーダみたいにその国家と命運を
共にするような国策企業ごと買収出来れば日立金属にとって複合素材など
超合金の調合割合のノウハウが手に入る可能性が有ってもまぁ無理だろうが
鉄道車両製造や建設機械など民生品部門のみの企業買収とかは狙い目かな。
ttp://uralvagonzavod.com/investor_relations/57/
名無しの車窓から [sage] 2016/10/31(月) 10:14:30.06:yg8LtRP4
Class800テストはディーゼル発電モードから直接AC駆動のフェーズへ

ttps://www.youtube.com/watch?v=RIP3k8K5eHQ
名無しの車窓から [sage] 2016/11/02(水) 22:35:46.80:23wNqkTO
First Hull Trains orders Hitachi bi-mode trains
Wednesday, November 02, 2016
ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/hull-trains-orders-hitachi-bi-mode-trains.html

Hitachi Rail Europe to supply and maintain five AT300 five-car electro-diesel multiple-units for use by Hull Trains.
ttp://www.railwaygazette.com/uploads/pics/tn_gb-hulltrains-at300-impression.jpg



今まで正式契約してなかったんだ・・・
次はFirstGroup のロンドン-エディンバラ間のオープンアクセス列車のオーダーか?
名無しの車窓から [] 2016/11/02(水) 23:34:47.02:yoYSwJVM
今実車で出てるのはヴァージンの白い「あずま」800-001/002/101と
GWR向けの緑のやつ800-004だけだよね。
今後青いのも出てくるのか。
名無しの車窓から [sage] 2016/11/04(金) 16:18:36.89:LRwdA1ou
GWR→VTEC→TPE→Hullの順か
名無しの車窓から [] 2016/11/09(水) 10:47:06.02:WpkTnfX5
あずまは100番代の101だけだな
0番代は全てGWR用だが003はどこ行った?
名無しの車窓から [sage] 2016/11/10(木) 01:21:05.51:+DBKx4Tj
GWML電化の度重なる遅延、
挙げ句Oxford方面やBTM周辺の電化は無期限延期て……
Class800はディーゼルモードだと100mphしか出さないが大丈夫かね
高速化どころかHSTのダイヤすらのれないとかなったら、
政府で発注しただけに鬱憤晴らしでスケープゴートにされかねん
ただでさえ向こうのSpotterから目の敵にされて重箱の隅をつつくようにイヤミ言われてんのに、心配
名無しの車窓から [] 2016/11/11(金) 00:43:23.21:IxkXzDjx
定時運行で見返してやれ、って思ったけど
NetworkRailの仕事がアレなのか、信号故障なんかで毎日のように遅延してんのよね
名無しの車窓から [sage] 2016/11/15(火) 18:12:20.77:mkmlU4j8
日立、オーストラリア高速鉄道案のコンソーシアム(CLARA)のリード・コンサルタントに指名される
2016年11月15日
ttp://www.nna.jp/articles/show/1534398

その理由として、シグナリング、運行管理、車両などに顕著な実績があり、
スマートシティへの取り組みでもリードしている点を評価された。
名無しの車窓から [sage] 2016/11/15(火) 21:45:17.48:tGUsrZYW
日立は、英国と関係が深い国に強いね
名無しの車窓から [sage] 2016/11/17(木) 23:59:30.88:LUozxr0g
日立はグレート・ウェスタンルート向けのclass800でETCSデジタルシグナリングをテスト
2016年11月17日
ttp://www.europeanrailwayreview.com/30640/rail-industry-news/hitachi-etcs-signalling/
名無しの車窓から [] 2016/11/21(月) 22:57:45.33:sLSj/Nlc
cross countryのhstもclass800に置き換わりそうだな
元々本数も他社と比べると多くないし…
塗装も好きなので模型もooとnの両方買った

いっそのことvoyagerやsuper voyagerを置き換えて欲しいわ
standard classの岩のように固く狭い座席、そして激込みする車内にウンザリ
名無しの車窓から [sage] 2016/11/21(月) 23:14:27.01:++x9owSN

向こうに住んでいるのか?
名無しの車窓から [] 2016/11/22(火) 00:37:11.31:HN/kcXcQ
黒官の塗装はいいよね
HSTの置き換えはどうか…
bi-modeである必要ないしな
Class180をHullからもらうのかも
名無しの車窓から [sage] 2016/11/23(水) 17:08:45.00:22EJyf3B
スリランカの首都コロンビアのLRTプロジェクトに日立と三菱が参画
2016年11月23日
ttp://www.lankabusinessonline.com/sri-lanka-balances-investments-across-india-china-and-japan-official/
名無しの車窓から [sage] 2016/11/30(水) 05:28:36.87:Al0jlRtq

中国中車のシュコダ買収は確定なの?
名無しの車窓から [sage] 2016/12/01(木) 11:40:28.99:hFavSku+
日立レールイタリアはTrenitaliaとTrenordの2社から鉄道車両保守業務を1億0080万ユーロ122億円相当で受注
ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/hitachi-rail-italy-wins-fleet-maintenance-contracts.html?device=auto
名無しの車窓から [sage] 2016/12/01(木) 13:34:24.78:hFavSku+
日英外務防衛閣僚協議と物品役務相互提供協定ACSAは1ヶ月後を目処に
調整が続いているようだがダーラム造兵廠跡地のニュートンエイクリフで
日立製作所が生産している87式砲側弾薬車と99式弾薬給弾車の英軍向けを
手掛けることこそがメインとなる案件なのだろう。

これら鉄道車両製造工場では有事の際には国家存亡を賭けその命運とともに
心中する覚悟で戦車や自走砲や航空機や小型潜水艦をガンガン量産し捲った
というアレな実績があるからなぁ。

日立グループ 笠戸 レッジョカラブリア
シュコダトランスポーテーション プルゼニ ストゥデンカ
ウラルワゴンUVZ ニジニダキル
名無しの車窓から [sage] 2016/12/07(水) 17:41:07.92:pOo+LE17
日立レールイタリアはETR500系PP牽引11両客車編成60本と交直流電気機関車120両と
直流電気機関車30両に続いてETR1000系8両編成50本とトレニタリア社の超特急種別
フレッチャロッサ号の鉄道車両保守業務を全車とも受注したことになるね。

ETR1000系のフルサポート9年間おまかせパックを受注
ttp://www.railwaygazette.com/news/business/single-view/view/hitachi-awarded-frecciarossa-maintenance-contracts.html
名無しの車窓から [sage] 2016/12/11(日) 02:11:04.02:fN8DGn9Q
日立製作所 イギリスで製造の第1号車両完成
12月10日 5時31分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20161210/k10010801921000.html

日立の英国鉄道工場、第1号車両が完成…IEP向けクラス800
ttp://response.jp/article/2016/12/09/286750.html

日立製作所は12月9日、日立レールヨーロッパが英国内に建設した鉄道車両工場で第1号となる車両が完成したと発表した。
日立レールヨーロッパは、日立製作所グループの英国鉄道システム事業会社。
ニュートン・エイクリフ(英国ダーラム州)に鉄道車両工場を建設し、2015年9月に開所。英国の都市間高速鉄道計画(IEP)などに導入する車両の製造を開始した。

発表によると、今回完成したのはIEP向け高速車両「クラス800」。
日立の英国向け鉄道車両はこれまで日本の工場で製造されてきたが、今後は現地生産が本格化する。
日立製作所は「ニュートン・エイクリフ工場の製造ラインから第一号車両が出荷されることは、本プロジェクトにとってマイルストーンとなります」としている。

日立レールヨーロッパはニュートン・エイクリフ工場で2017年春までに約900人を雇用し、2019年までには製造工場や車両保守施設を含む英国内の14拠点で従業員数が約2000人になる予定。
車両製造のほか車両保守も行い、2020年までには英国最大規模の車両保守事業者になる予定という。
名無しの車窓から [] 2016/12/12(月) 13:35:08.30:zgdEM+LE
たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)


5日死亡
武藤まき子、虚血性心不全。(「とくダネ!」、71)
黒沢健一、脳腫瘍。         (「L⇔R」、48)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝本浩文、自転車転倒死。 (UAなど作曲、53)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。     (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。    (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)

今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20


山下俊一が、「チェルノブイリでは、
交通事故まで放射能のセイにされる」
と嘆いていたが、全く同じ状況が日本で起きている。
ttps://twitter.com/onodekita/status/806483456569901058


認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島県民は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

マイトレーアは原発の閉鎖を助言されます。
マイトレーアによれば、飛行機など
原子のパターンが妨害されると墜落します。
彼はいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マイトレーアの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
中共が天下を取るとのキチガイ言説カルトにすがる↑中共狗↑を駆除 [sage] 2016/12/12(月) 17:37:13.69:C0XM57rS
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )   アイヤァァァァァッ!!
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ     ↑
         369=中国共産党間諜員
名無しの車窓から [sage] 2016/12/12(月) 19:35:49.32:tZ/3Pxr3

電化が予定より進んでいないのでClass800は非電化区間で110MPHまで出すことにしているらしい
125MPHまで出す区間は限られるからスウィンドンくらいまで電化されればとりあえず影響はほとんどないんじゃないかな
名無しの車窓から [sage] 2016/12/14(水) 03:00:58.20:0U3HF+gl

これ先頭形状がClass800から少し変えてあるのが気になる
実際に新形状で出てくるのかな
この図のままだとノーズカバーがちゃんと開くのか心配になるけど

あと先頭車の台車のインフレーム台車に変えるのかな
名無しの車窓から [sage] 2016/12/14(水) 09:21:30.22:T6/nDQDY
電気軌道総合試験検測車キャラバン商隊と395とVVVF更新の成功と
新工場建設により800と385は企業内本支店間の現地ライセンス生産の
先行量産タイプとして製品化するという位置付けだね。

801はニュートンエイクリフ工場のみ単独生産により熟練度を大幅向上
させて802ではETR1000編成50本を製造し終えての手が空くであろう
ピストイア工場含めた3工場生産体制とする経営方針のようだが
AT-400シリーズこと400系新幹線電車VVVF編成の生産はどうする
つもりなのかなぁ。

ロンドンアンドサウスイースタン(HSBCリース保有車)
class395電車 6両編成29本

ヴァージントレインズ
class800気動車 9両編成13本 5両編成10本
class801電車 9両編成30本 5両編成12本

ファーストグループ
class800気動車 5両編成36本
class801電車 9両編成21本
class802気動車 9両編成14本 5両編成22本

トランスペニン
class802気動車 5両編成19本

フルトレイン
class802気動車 5両編成5本

アベリオスコットレール
class385電車 3両編成56本 4両編成24本
名無しの車窓から [sage] 2016/12/22(木) 10:24:47.09:aMemU9di
ロールスロイスはMTUフリードリッヒスハーフェン製
12V1600R80Lパワーパック32基をclass802編成向けに受注
ttp://www.railwaygazette.com/news/traction-rolling-stock/single-view/view/hitachi-orders-rolls-royce-powerpacks.html
名無しの車窓から [] 2016/12/25(日) 01:15:56.56:3uG4wdyf

32基?
名無しの車窓から [] 2016/12/26(月) 00:58:04.94:jh+Wuf54
英語できないのにニュースを見つけてくるのは早いね
名無しの車窓から [sage] 2016/12/26(月) 19:05:04.84:roFg7IJK

一応既出だけど、ファーストグレートウェスタンのClass801(電車)は電化の遅れに対応してClass800(Bi-mode)に変更されたよ
つまりグレートウェスタン向けはすべてバイ・モードで納入される
あとで簡単にClass801に変更できるけどね
名無しの車窓から [] 2016/12/27(火) 15:44:58.46:S3XeJ4za
GWRの電化遅れすぎw
とりあえず架線柱は建てたけどそこからがなぁ
HSTが長生きしてくれたら良かったがClass800に変更とは…
あー次に渡英するまで残っていてくれ
名無しの車窓から [] 2016/12/27(火) 20:54:30.34:Hh0lvC24
Class800のエレクトリック・モードでの試験走行中に何らかの干渉(電磁波EMC?)があった模様。
詳細知ってる?
名無しの車窓から [sage] 2016/12/27(火) 23:38:57.41:KpFdp5Hq

グラスゴーのクラス385でも
何かトラブルが起きてるみたい。
かなり心配。
日本製品の悪質デマをばらまく中共工作員↑を徹底駆除 [sage] 2016/12/28(水) 00:24:54.75:hOFaDpZz
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )   アイヤァァァァッ!!
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ.   .し .'し'`
   (ノ     ↑
.        380 381
名無しの車窓から [] 2016/12/28(水) 21:52:53.56:e4VIKZpE


7月の試運転で架線給電系とIEPの間に電気的な問題が見つかったので、それ以来試運転はディーゼルモードのみで行われてきた。

だが、ここへ来てエレクトリックモードでの試運転が開始された事から、問題が解決されたのではないかと思われる。
名無しの車窓から [sage] 2017/01/01(日) 10:12:16.39:WaGzfi6+
英国で新たに二形式が営業運転を開始するビッグ・イヤー明けましておめでとうございます!
名無しの車窓から [sage] 2017/01/01(日) 19:18:36.72:Q5JiJOt8
東急車輛のアイルランド国鉄8520系資料にある電磁波EMCに関する記述だが
大手私鉄各路線でも新型車輌導入や新型ATS更新の際に取り沙汰される
アレなはなしだね。

もし英国内投入路線ではETCS2準拠ガラパゴス仕様の軌道回路信号装置で
新周波数帯域を使用するなら新規開発小型高効率インバータ装置のソフト側で
少し変調させて干渉しない帯域を使用すれば良いがドレミファインバータの
ように帯域を食い捲り変調させていく方式ではないためまぁ対策は簡単だろう。

「インバータによる雑音電流が、軌道回路に影響を与えないよう、特に信号
周波数付近については、考慮されている。」

ttp://www.festa-yokohama.jp/tokyusharyou/seihinshokai.pdf
名無しの車窓から [] 2017/01/03(火) 17:25:18.57:rFXKisr2

またディーゼルモードONLYになってるね。

アンディ・ロジャースは「大きな問題ではない」と言ってるけど、どうかな?
ttp://www.railtechnologymagazine.com/Rail-Industry-Focus-/unleashing-the-potential-of-the-class-800s
名無しの車窓から [sage] 2017/01/03(火) 19:24:37.83:OUfck0da
そもそもClass800でトラブルでてるソースどこ?
だいたいこの車両ディーゼルモードでもガンガンインバータ唸ってる車両なのに
名無しの車窓から [sage] 2017/01/03(火) 22:22:50.26:M9y7Zn0d
ttp://khon2.com/2016/05/05/engineering-experts-raise-quality-concerns-over-honolulus-rail-construction/
ホノルルレールトランジット
橋桁に亀裂、鉄筋露出、公差超過…施工不良だらけ

ttp://khon2.com/2016/12/15/honolulus-rail-faces-possible-delay-after-defect-found-in-rail-cars/
完成した車両に溶接不溶融欠陥で受け入れ停止

期待を裏切らないなイタリア人
名無しの車窓から [] 2017/01/03(火) 22:37:56.64:Mu9HFhGO
この分だとピストイアにブン投げたGWRのClass802でも色々問題起きそうだ
せめて鋼体を日本で製造しといてよかったな

しかしClass385ブッサイクだなー、AT-200のイメージ図だとカッコよかったのに
前面窓小さいのに横のGangwayでかすぎて、かなり運転しづらそう
名無しの車窓から [sage] 2017/01/03(火) 22:45:54.56:M9y7Zn0d
よく読んだら溶接欠陥じゃなくて
そもそも押出型材成形時の不溶融だった。
これ修理できるのか?ヤバいな。
名無しの車窓から [sage] 2017/01/04(水) 00:22:30.64:cSAKlbiJ
ようつべのコメントにもなんかあったな
テムズリンクのClass700やクロスレールのClass345はカッコいいのにClass385はuglyとか言ってるバカ(たぶん現地ヲタ)
好きにデザインできる非貫通のやつとClass385を区別も出来ず一緒くたに比べるやつがデザインとやかく言ってるの
棺桶チックなUKスタイルガングウェイがuglyの元凶なんだよな

でもつまらん顔になることが決定的と思える貫通型の制約の中でClass385は良くあそこまでシャープさ出してきたなと思うけどね
ちなみに今装着している全面黄色の貫通扉はテスト走行用の仮の物で、営業時には上半分以上は黒になる
名無しの車窓から [sage] 2017/01/04(水) 08:38:20.95:cbu/ij01
まぁホノルルモノレール線は軸重過多の電気式ディーゼルロコが
ダブルスタック貨車を牽引して我が物顔で往来する路線のため
全米衝突基準ありきなんだろw馬鹿かw

梁というと日立笠戸が手掛けた構体そのもののはなしだが
全米衝突基準と航空機や乗用車や鉄道などのともえ投げ方式
クラッシャブルゾーンとは真逆概念でありアルミ超合金鋼を
FSW摩擦攪拌接合で連続機密溶接なんて物理的に無理だしw

各種ステンレス鋼やSPA-H鋼などのマッシュルーム溶接
オーステナイト系ステンレス超合金のレーザー連続機密溶接
アルミニウム超合金の突起部ごと塑性流動させてFSW摩擦攪拌接合

船舶でさえ船上構造物はともかく船底のアルミ採用は存在しないし
683系8000番台は160km/h巡航で耳ツンを防止させるどころか
隙間構造により狭小長大トンネル内気流の外気圧がもたらす
車体幅変化を軽減化させたわけだ。

ETR1000編成が雁行するETR500編成のE414形電気機関車は
軸重17.0t級だしEH200形やEF510形の軸重16.8t級電気機関車を
猛追撃して煽り捲っていた683系と同じアルミ車両だからなぁ。
名無しの車窓から [sage] 2017/01/04(水) 09:04:26.60:cbu/ij01
まぁピストイア工場ではFSのETR1000フレッチャロッサ編成に続いて
GWRのClass802編成を手掛けるためFSW摩擦攪拌接合は習熟している
ことだろう。

しかし全米市場対策のため細々生産するマイアミデイド工場はともかく
レッジョディカラブリア工場は低床路面電車LRTシリオの梃入れやるなら
アルミ製Aトレインではなくガンガンと乗用車と正面衝突しても大丈夫な
耐候性高張力鋼板SPA-H鋼のレーザー連続機密溶接でもやらせろよ。
名無しの車窓から [sage] 2017/01/04(水) 12:12:04.77:cSAKlbiJ
ホノルルメトロに笠戸は全くノータッチでしょ
日立がフィンメカニカを買収した4か月後には車両がホノルルに到着してるんだよ
カリフォルニアピッツバーグの工場から海上輸送で

日立がなにか出来る隙が有ったと思えない
名無しの車窓から [] 2017/01/04(水) 17:00:41.21:m+1DbIxJ
ID:cbu/ij01おっさん
読ませる気のない長文やめろ
名無しの車窓から [sage] 2017/01/05(木) 10:26:19.51:+tao7YkE

気になるのは、Class800/385のモータ音に同期変調特有の「パルスモード切替」がなく
非同期変調っぽいこと。非同期だとキャリアと基本波の関係が変化するので、
発生する高調波の帯域も常に変動するためEMC対策が難しくなる。
高調波のノーマルモード・ノイズはフィルタ・リアクトルである程度除去できるが、
コモンモードは実質垂れ流しなので設計段階での正確なシミュレーションは難しい。

ディーゼルモードならいわゆる「自家中毒」にさえならなければよいが、
エレクトリックモードでパンタ→架線とつながると、架線が長大なアンテナとなって
沿線に高調波をばらまくことになる。
その影響は「インバータ車が近づくとテレビやラジオにノイズが入る」といった
日本でも日常茶飯事の軽度なものから、「ATSや踏切などの安全システムを誤動作させる」
致命的なものまで様々。
“no major issues”と言ってるから比較的軽度な部類だとは思うが。
名無しの車窓から [sage] 2017/01/05(木) 18:37:15.74:MXSKh4ZI
変調しない基本波の周波数帯ねぇ。
それよりパンタグラフがスパークし過ぎだろw

class800の架線走行
ttps://www.youtube.com/watch?v=JA9OV8ikCY8

class385の架線走行と起動加速
ttps://www.youtube.com/watch?v=nTJ1v1j7QxQ
名無しの車窓から [sage] 2017/01/05(木) 19:33:50.18:HKvM/ogb
んでClass800トラブルのソースどこ?
少なくとも1年以上も前からエレクトリックモードで試験しているのに今頃不自然だと思うし


それスパークしているんじゃないよ
パンタグラフを監視するためのライトが架線を吊っているビームに反射している光
規則正しいリズムで光っているでしょ
スパークなら昼間でも見える
名無しの車窓から [] 2017/01/05(木) 20:09:40.02:u8hg8qwl

386に貼ってあるだろうが
名無しの車窓から [sage] 2017/01/05(木) 21:00:32.75:HKvM/ogb

いや、それは読んだけど英語力の問題かもしれないけど
むしろ目立った問題は何もないつって順調さを言ってるように見えるんだけど

インバータの干渉はClass395の前にClass310を改造した「V-Train」で1年がけで調べて回ったくらいのやつだし
名無しの車窓から [] 2017/01/05(木) 22:30:41.70:JgkZSogW
そんな古い装置で取ったデータなんて意味ないだろ。インバータ自体が変わったんだから。
名無しの車窓から [sage] 2017/01/05(木) 23:00:40.33:HKvM/ogb
それくらい神経質にやってた問題なのに発生していたらno major issuesなんて言えないでしょ
V-Trainで調べた後IEPは
「Class 395向けの技術をベースにすることで英国鉄道システムへの適合を図るとともに高信頼性を実現している。」
ttp://http://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/2014/09/2014_09_04.pdf">ttp://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/2014/09/2014_09_04.pdf
と言ってるくらいだからよっぽど神経使ってる部分だろうに

てかの出所はどこなの
名無しの車窓から [] 2017/01/06(金) 00:29:54.03:mVOQRX5o
にあるYouTubeのリンク先のコメントにこう書いてある

The January 2017 issue of Mordern Railways magazine (page 10) quotes
Hitachi's Mark Rogers said that testing in electric mode was held up
drew to "interference issues" between the IEP trains & Network Rails
Over head electric power supply.
名無しの車窓から [] 2017/01/06(金) 00:32:20.60:mVOQRX5o
少なくともこの記事が書かれた頃までに完全には解消されていなかったものと思われる。
名無しの車窓から [] 2017/01/06(金) 01:31:42.06:7d4I28tn
十分おおごとだと思うがなぁw
名無しの車窓から [sage] 2017/01/06(金) 13:21:53.73:mVOQRX5o
ヒタチマンセーヲタ涙目www

それはともかく、日立にはインバータまで内製できる総合メーカとしての強みを生かして
この問題を乗り切ってもらいたい。
名無しの車窓から [sage] 2017/01/06(金) 18:44:49.67:ZMgR36/s

やっぱりProblemsでなくIssuesだったってことだろうね
なんたってIEPや日立がなにか躓いているとみるや真っ先に祭りにしそうなあっちやこっちやどこもスルーで
この話をおおごとっぽくしているのは日本のこのスレだけっていう滑稽なことになってるし
名無しの車窓から [sage] 2017/01/06(金) 21:50:59.90:E7a5pLSa
イマドキインバータのキャリア周波数なんて好きに触れるだろ。
大した問題じゃないと思う(´・ω・`)
名無しの車窓から [sage] 2017/01/06(金) 22:43:13.91:mVOQRX5o

ProblemsだのIssuesだの言葉遊びをしている暇はないと思うぞ。
保留されている試験を早く再開しないと、開業日は待ってくれない。


キャリアなんか変えたら全くの別物になる。装置単体評価から全部やり直しだ。
それこそ1年以上の後戻りになる。
名無しの車窓から [sage] 2017/01/06(金) 22:47:04.08:E7a5pLSa

パラメータ発だろ。
日本の私鉄でさえ変えてるのに、いつの時代の話してるんだ?
名無しの車窓から [sage] 2017/01/06(金) 22:54:53.40:mVOQRX5o

それはメーカ側で評価済みの範囲で選択できるようになっているだけ。
ユーザが任意に可変できるわけではない。
名無しの車窓から [] 2017/01/06(金) 23:11:36.57:lFe7yGnV
もしそんな簡単ならもうとっくに解決してるよな。でももうすぐ半年・・・。
名無しの車窓から [sage] 2017/01/06(金) 23:21:22.82:/fbTpayY
家電製品については、欧州は、電磁ノイズ放出の基準がかなり高い
グローバルモデルなら、日本で販売してある奴も欧州並みの基準だが、
非グローバルモデルなら、日本で販売してあるモノは欧州基準からすると
盛大なノイズを出してたりする
名無しの車窓から [sage] 2017/01/06(金) 23:43:42.08:ZMgR36/s

まさにリンク先の動画で試験やってるだろ
何言ってるんだよ
名無しの車窓から [] 2017/01/07(土) 00:15:40.88:a3psathy
ところがまた止まっちゃったみたい
その動画以降、誰もパンタ上げてるとこ撮ってないんだよね
名無しの車窓から [sage] 2017/01/07(土) 00:24:48.76:VMxVka3Q
何時でも撮ってると言う前提がおかしい
名無しの車窓から [sage] 2017/01/17(火) 17:22:57.25:qVJ23KjY
ベタ褒め海外記事って珍しいね
ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/hitachi-builds-momentum-in-global-market.html?device=auto

ニュートンエイクリフ工場の近況広報映像
ttps://www.youtube.com/watch?v=2-PWOAEtxus
名無しの車窓から [sage] 2017/01/17(火) 23:56:31.91:w8B0qGrP
Virgin あずまぁ
ttps://www.youtube.com/watch?v=IV1L6DzosZc

001に続いてこっちもだいぶ汚れてきたw
回送は基本ディーゼルみたいだけど珍しくECMLでもパンタで走ってる
名無しの車窓から [sage] 2017/01/18(水) 12:43:52.38:qbsdvF+5

きたねえええ
汚れが目立つ白色じゃなく、汚れが目立たない濃い色に変更しろよ
それか高頻度に洗車するか
名無しの車窓から [sage] 2017/01/18(水) 18:50:30.39:dlYk5fvy
何度も行き来しているからエレクトリックモードだったのはやっぱり回送でなく走行試験していたようだ
これの最後のカット同じ人がツイッターにも上げてたけど最高にカッコイイ
ttps://www.youtube.com/watch?v=1lxSnqdM6GM

あとこれちょっと面白かった
ttps://www.youtube.com/watch?v=5gNpKma3f3A
名無しの車窓から [sage] 2017/01/20(金) 21:07:42.43:Q3Un/mcE
イタリア国鉄向けダブルデッカーのモックアップ
ttp://www.ferrovie.info/index.php/it/13-treni-reali/880-trenitalia-e-hitachi-rail-il-futuro-del-trasporto-regionale-e-rock
名無しの車窓から [sage] 2017/01/20(金) 21:24:39.48:8qG6IoJs

カラヴァッジョ 改め "Rock" らしい

イタリア、トレニタリア ダブルデッキ車両モックアップ発表
ttps://pbs.twimg.com/media/C2nM-LkXAAAqn9e.jpg
20170120
ttp://www.ferrovie.info/index.php/it/13-treni-reali/880-trenitalia-e-hitachi-rail-il-futuro-del-trasporto-regionale-e-rock
名無しの車窓から [sage] 2017/01/20(金) 21:35:05.93:Q3Un/mcE
あずま ニューカッスルに初登場
ttps://www.youtube.com/watch?v=mVE6L1lNX1o
名無しの車窓から [] 2017/01/21(土) 04:51:14.22:VUjo/xeZ
Hitachi bids to build trains for high speed rail line in County Durham
ttp://www.chroniclelive.co.uk/business/business-news/hitachi-bids-build-trains-high-12482735
名無しの車窓から [] 2017/01/21(土) 16:11:45.15:svy99dFb
ttps://www.xcream.net/item/129041
名無しの車窓から [] 2017/01/21(土) 18:38:39.57:lg+6WydE
ttps://youtu.be/quIHgwuF6r4
名無しの車窓から [] 2017/01/22(日) 13:08:58.33:jIH/PcWh
アリステア・ドーマーのインタビュー

4年前、アンサルドブレダは
IC4、V250という悲惨なプロジェクトを抱えて混乱しており、
まだ日立がヨーロッパで主導的な立場になかったので
買収は適切ではないと一旦判断した。

しかし2年前、
ETR1000のボンバルディアとアンサルドブレダ合弁プロジェクトが
転換点となり、
非常に良い品質改善を指導していたので、
日立は日本企業が標準として使っている品質慣行を
そのまま導入することができたという。

ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/hitachi-builds-momentum-in-global-market.html?channel=000
名無しの車窓から [sage] 2017/01/22(日) 20:14:59.26:ddjblU4m
GWRのAT300(Class802)は今年夏イギリスに
営業投入は来年2018年
名無しの車窓から [sage] 2017/01/23(月) 21:24:35.89:wj+ol4VA
日立製作所とブレーダとのdesign to create日伊融合って
言い回しだと意匠デザインでなく車両設計だとすると
ステンレス製215系やアルミ製E4系あたりの構体がベース
になるということなのかな。

Dormer describes the contract to supply double-deck regional EMUs to Trenitalia as an important win for HRI, and one that will blend Japanese and Italian design to create a new product for the European market.
名無しの車窓から [sage] 2017/01/24(火) 00:03:03.51:fphmgrPT
構体はブレダだろうね
この2階建て電車のシリーズ、前世代も前々世代もブレダが手掛けているやつだし
先頭構体を斜めの継ぎ目丸見せでくっ付けている処理なんかETR400そっくり

パッと見如何にも日立による変化っぽいのは、今までプラグドアだったのがいきなり引き戸になったところ
名無しの車窓から [sage] 2017/01/24(火) 04:19:42.81:UNH47WUv
イタリア製Class802、初期不良でまくりそうだなぁ
アンサルドブレダから実質名前変えただけだもんね
部品はわざわざイギリス他から輸入して作ってるのかしら
名無しの車窓から [sage] 2017/01/24(火) 10:13:51.45:zNmAJHVa
TAF車というか食パンがロックンロールしてしまい電装品VVVF化や
アルミ車体と耐候性鋼製アンチクライマー台枠付き運転台との接合など
だんだんと急速進化を遂げて行くw

5両編成656席 最高速度160km/h 起動加速度3.6km/h/s
寸法 長27.2m×幅2800mm×高4080〜4485mm程度?
車重 鋼鉄車との従来比較で3割減量達成
電力消費量 抵抗制御車との従来比較で3割削減達成

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/07/FS_TAF_64.jpg
ttp://italy.hitachirail.com/medialibrary/_gallerybig/2015/10/13/78433f86/crt_gallery_02.jpg
ttp://italy.hitachirail.com/medialibrary/_gallerybig/2017/01/20/83159bc9/3.jpg
名無しの車窓から [sage] 2017/01/24(火) 14:44:02.36:EgQZVOF5
ステンレス車体と鋼製運転台の合体はいまJR西日本で盛んだね
名無しの車窓から [sage] 2017/01/30(月) 08:30:01.76:BtX3FEhR
日立製作所が手掛けたステンレス車体と耐候性鋼製運転台との接合だと
東海旅客鉄道の373系と383系もそうだが踏切事故対策のため衝撃時の
運転士保護とクラッシャブルゾーン形成を目的にしているようだね。

もともとは橋梁床鋼板や橋脚鉄筋のほかキハ40系列でも採用されている
超合金のその破壊力とは踏切立往生の軽トラックごと木端微塵にして
重戦車と幌馬車との直接激突の如く連戦連勝っぷりで東日本大震災の
大津波に呑まれてもその頑丈さは実証済みなんだよ。

あと日車と新トラどころかスバルも手掛けたキハ85系に追加搭載している
後片付け所要時間短縮のための鹿跳ねバンパーは悪趣味過ぎるというか
文字通りの野生動物を巴投げでふっ飛ばし線路脇に点々と屍を量産する
シロモノだからなぁ。

アンチクライマー搭載なんて中世騎士団が鉄仮面重武装鎧でランス構えて
一斉突撃してくるようなもので踏み切り立往生してしまった不運な乗用車は
さっさと乗り捨てて逃げたほうが正解だろ。

イタリアとイギリスでもこういうヤバさって好きそうだよなw
名無しの車窓から [sage] 2017/01/30(月) 20:26:01.94:XeK/FJ7x
スコットレール社ではClass385営業運行投入後の確実な正常稼動を目指して
試運転では信号系統及び架線電力系統との相性を重点的検証中のようだね。

どうやらスコットランド横断路線向けのようだね。
グラスゴー〜フォルカーク〜エディンバラ〜ノースバーウィック

ttp://www.globalrailnews.com/2017/01/27/night-testing-for-scotlands-first-class-385/
名無しの車窓から [sage] 2017/01/31(火) 00:40:53.28:OUuryOhj

まずはこの地図の国鉄線から・・・
ttp://railway.chi-zu.net/10761.html
名無しの車窓から [sage] 2017/01/31(火) 03:37:27.91:Jxo2aoFh

まず最初にClass385が投入される、おそらくスコットレールで一番重要なフォルカーク・ハイ経由のエジンバラ−グラスゴー最速ルートがそこに無いよ
このルートへの投入こそが目玉なのに
ここ向けには4両ユニット一等室付きの特別仕様のClass385が充てられる
名無しの車窓から [sage] 2017/01/31(火) 04:13:36.77:dFE8YR7y
外国の地図は道路中心で鉄道路線を探すのが結構難しい
日本の地図は鉄道がしっかり乗ってるのにね
名無しの車窓から [sage] 2017/02/01(水) 01:25:59.78:lHq9mRzz
Class800 001がなんかキレイになって走ってる気がする
もしかして洗車機使えるようになったかな
名無しの車窓から [sage] 2017/02/01(水) 18:05:02.51:lHq9mRzz
20日にニューカッスルに登場した汚ずま(;´Д`)
ttps://www.youtube.com/watch?v=1LJxkJFf2Is

31日にニューカッスルに登場したあずま(*'▽')
ttps://www.youtube.com/watch?v=ulPB3dT4q4U
名無しの車窓から [sage] 2017/02/06(月) 22:20:48.99:JR0omLKK
電化の遅れでGWRの電車版Class801の注文がClass800に変更された時、
少なくともGWRのClass800はすべて燃料タンクの大きさが1350gからClass802と同等に容量増の1550gに契約変更されたらしい
エンジン出力はClass802の900馬力に対してClass800は750馬力だけど、これは同じエンジンをソフト的に抑えて使うだけなので
部品の構成は違いが無くなったように見える
名無しの車窓から [sage] 2017/02/07(火) 21:04:48.35:MnBxT3fT
日本製の建設現場向けディーゼル発電機だとこんなもんだが
1550L級燃料タンク積むなら約10時間45分運用かよw

日本車輌製造NES800SM 税別定価3740万円
三菱重工業S12A2-PTAディーゼルエンジン
定格軸出力920ps/1500rpm50Hz 供給電力700kVA 100%負荷1時間あたり軽油消費量144L程度
定格軸出力1031ps/1800rpm60Hz 供給電力800kVA 100%負荷1時間あたり軽油消費量177L程度
ttp://www.n-sharyo.co.jp/business/generator/nes/nes-spec/nes800sm.html
名無しの車窓から [sage] 2017/02/07(火) 22:10:59.53:L1qCZxGc
車両を保有するアジリティートレインズはこれで700マイル(約1120km)走れるとしているらしいけど
これはかなり保守的な数値らしい

ニュートンエイクリフに006がお目見え
ttps://www.youtube.com/watch?v=xCVhaNxzNs0

これから生産が加速していくだろうけどニュートンエイクリフに抱え込んでおける両数も限られるだろうし
ノースポールやストークギフォードの基地にどんどん回送されていく日も近そうだね
名無しの車窓から [sage] 2017/02/09(木) 19:54:31.61:Lq9KadgB
ミラノが15編成のメトロ車両オプション行使
ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/milan-orders-more-leonardo-metro-trains.html
名無しの車窓から [sage] 2017/02/12(日) 10:44:59.46:blqA/LJs
Class800 GWRの緑塗装だけど、800004みたいな白色が隠しきれてない即席ラッピングじゃなくて、きれいに塗装してあるように見える
ttps://www.youtube.com/watch?v=GKfb2fNc2eA
名無しの車窓から [sage] 2017/02/12(日) 16:15:29.99:blqA/LJs
アンチIEP雑誌のModern Railwaysが今度はIEPがディーゼルモードだとロンドン−ブリストルで15分も遅くなるとか書き立てているらしい

しかし、GWRのタイムテーブル↓
ttps://www.gwr.com/~/media/gwr/pdfs/timetables/december-2016/gw1612-c01-dl-490087-02-web.pdf?la=en
を見ると今は、レディング→(ディドコット通過)→スウィンドンが最速で25分、スウィンドン→ブリストル・パークウェイで最速23分、といったところのようだけど、
Class800はすでに試験走行でトップスピード110MPHながらそれぞれ24分とスウィンドン停車時間不明+24分という俊足で走っていることが明らかになってる
ttp://www.realtimetrains.co.uk/train/K97189/2017/01/30/advanced

125MPH区間でこれならディーゼル走行でも時間的には大した影響はなさそう
名無しの車窓から [sage] 2017/02/15(水) 18:05:17.57:GXhKim7V
イタリア、ピストイア工場にGWR向けAT300の構体到着
ttp://www.railwaygazette.com/news/traction-rolling-stock/single-view/view/production-of-devon-and-cornwall-trainsets-begins-in-italy.html
名無しの車窓から [sage] 2017/02/18(土) 17:37:40.41:9MYBIV5D
高速鉄道車両の陸上輸送
英国向け、間近で 来月5日午後2時から市民らに公開 下松市「ものづくりのまち」PRへ /山口
ttp://mainichi.jp/articles/20170217/ddl/k35/040/502000c

 鉄道車両の陸上輸送の様子を日中に公開するプロジェクトが3月5日、下松市である。
市内の日立製作所笠戸事業所で製造した英国向け高速鉄道車両の輸送を見学してもらい、
「ものづくりのまち下松」をPRするのが狙い。市が笠戸事業所や下松署などの協力を得て実施する。

 輸送されるのは英国の都市間高速鉄道計画(IEP)向けのClass800シリーズの車両。
日立製作所が2012年に受注し、追加分を含めて866両を製造する。
新幹線車両の製造などで知られる笠戸事業所では完成車両にして出荷する他、
車両のボディーや台車など中核部分を製造し、英国の工場向けに輸出している。
事業所からの出荷は15年に始まったが、港までの陸上輸送は交通量の少ない
深夜から未明に行われるため、市民らが目にする機会はなかなかなかった。

 陸上輸送は3月5日午後2時、スタート。全長約25メートルの車両は専用トレーラーに搭載され事業所を出発、
交通規制された国道188号や県道など約4キロを約40分で通過し、徳山下松港の下松第2埠(ふ)頭に到着する予定。
市は間近で見学できるよう埠頭近くの市民運動場付近に観覧エリアを設ける一方、エリアには大型映像装置搭載車を置き、
途中の様子も生中継する。問い合わせは市産業観光課(0833・45・1841)。【大山典男】
名無しの車窓から [sage] 2017/02/22(水) 12:06:12.35:8zdpl/wR
10秒停止でディーゼル→架線集電にモードチェンジして発車していくAZUMA
ttps://www.youtube.com/watch?v=2RTUPVCswqw
名無しの車窓から [sage] 2017/02/26(日) 02:53:18.73:vpaxPM9a
初のニュートンエイクリフ製のClass800 005が巣立ってドンカスター経由でノースポールへ
名無しの車窓から [sage] 2017/03/03(金) 17:49:10.03:GfnpK5sz
ttps://www.ovmagazine.nl/2017/03/fyra-wellicht-toch-weer-op-het-spoor-0756/

ブレダの最高傑作()V250の後始末として政治的にイタリア国鉄に押し付ける可能性が浮上しているらしい
導入調査区間はローマからブーツのかかと方面のバーリ、レッチェでペンドリーノETR485からの置き換え
最高速度は同じ250km/hなものの車体傾斜が無くなって大幅に所要時間が伸びる恐れ

だいたい中身がとても250km/h用とは思えない造りとか言われてしまったモノをディレッシマに突っ込ませたら、新たな大参事を引き起こす心配すらあるんじゃないのかな
せめて平坦在来線をことこと走らせるような用途止まりにしておけばいいのに
名無しの車窓から [sage] 2017/03/05(日) 21:09:12.91:fuow6vfc
「道路走る新幹線」観光の目玉に…全国初、昼間に陸上輸送 日立と下松市
ttp://www.sankei.com/west/news/170305/wst1703050054-n1.html

ttps://www.youtube.com/watch?v=cx0z0ciaeIs

これだけ人集まるなら昼道路塞いでやるだけの価値あるな
名無しの車窓から [] 2017/03/07(火) 23:48:33.50:nTXbaSwx

V250ってMT構成がMTMTTMTM編成として走行出力5500kWだと
もしかして4動軸28従軸の電動機定格1375kWe級の吊掛台車って
ことかよw

どうやら編成空重量423tの超重量級だがE4系Max編成428tは
16動軸16従軸の走行出力6720kWでも碓氷峠積雪33‰勾配区間では
下山専門で限定運用していたというのにベルギー高速鉄道線でも
6km連続17‰勾配が存在するが雪上信頼性と安全性の問題という
コメントのようで滑走空転やらかして麓まで摺り落ちたってことかorz

雪の降り頻る晩に敢え無くパトラッシュと一緒に昇天したというなら
E4系Max編成の電装品足回りで魔改造してやればイタリア国内の
温暖気候ならのこぎり運転で遜色無く活躍させることが出来るだろう。
名無しの車窓から [sage] 2017/03/08(水) 01:31:04.95:k5f7pgqP
First look at TransPennine Express trains heading for Middlesbrough
15:30, 7 MAR 2017
ttp://www.gazettelive.co.uk/news/teesside-news/first-look-transpennine-express-trains-12705096

TransPennine Express released an image of the first completed body shell :: New trains will come to Middlesbrough next year
ttp://i4.gazettelive.co.uk/incoming/article12705449.ece/ALTERNATES/s810/DRR_MGA__070317train_03.jpg
名無しの車窓から [sage] 2017/03/08(水) 04:45:31.10:NYMXZOg+
Bullet trains on track for an improved rail service
ttp://www.totnes-today.co.uk/article.cfm?id=106177&headline=Bullet%20trains%20on%20track%20for%20an%20improved%20rail%20service&sectionIs=news&searchyear=2017

>The company also claims: ‘The fleet’s design ensures it can withstand the region’s weather conditions, including routes along the Dawlish coast.’
同社(※日立のこと)は、「列車の設計は、Dawlish沿岸沿いの区間を含む、この地域の気象条件に耐えられることを保証している」と主張している。
名無しの車窓から [sage] 2017/03/08(水) 08:01:05.69:Y5aOeJgm

米英など英語圏では整備新幹線フル規格と新在直通規格の
日本製の高速鉄道電車編成のことを弾丸列車Bullet trainsと
定義付けしているのかな。

先日もダウリッシュ艦砲射撃はぶっつけ潮おもて打ち寄せ高波に
混ざる小石で列車走行中に客席窓硝子を割ったとか記述があるが
こんなもんは透明ポリカーボネート貼付と脱線防止ガード設置で
徐行させずに高速通過させるしか無さそう。
名無しの車窓から [sage] 2017/03/08(水) 09:41:23.23:Y5aOeJgm
イタリアだと日本とは違って直流3000V区間に対応させるため
電動機定格612.5kWがあるので電動車1両あたり1375kW級×1基
でなく687.5kW級×2基の電動機配置も有り得るのか。

V250編成は交流25kV50Hz/15kV16.7Hz直流3000V/1500Vから
交流25kV50Hz直流3000Vへの蘭白路線からイタリア路線に合わせた
電装品系統の改造を実施する必要があると思うが。

パワーウェイトレシオからすると非力過ぎるためE4系Max編成の
電装品足回りでも構わないが将来の布石としてAT400シリーズの
電装品足回りによる営業試験導入のほうが良さそうだね。

積雪急勾配路線のはなしだが日伊の高速鉄道車両設計思想の違いねぇ。

日立製作所笠戸工場
400系 318t 24動軸4従軸 定格210kW×24基=5040kWe レシオ0.06309
E1系Max 692.3t 24動軸24従軸 定格410kW×24基=9840kWe レシオ0.07035
E4系Max 428t 16動軸16従軸 定格420kW×16基=6720kWe レシオ0.06369
E2系N 366t 24動軸8従軸 定格300kW×24基=7200kWe レシオ0.05083
E/W7系 514t 40動軸8従軸 定格300kW×40基=12000kWe レシオ0.04283

日立レールイタリアピストイア工場
ETR485 445t 12動軸24従軸 定格490kW×12基=5880kWe レシオ0.07568
ETR500 598t 8動軸44従軸 定格1100kW×8基=8800kWe レシオ0.06795
V250 423t 8動軸24従軸 定格687.5kW×8基=5500kWe レシオ0.07690
ETR1000 446t 16動軸16従軸 定格612.5kW×16基=9800kWe レシオ0.04551
名無しの車窓から [sage] 2017/03/08(水) 10:30:47.37:8URnDlFA
これら2車種は設計思想の一般方向性はたぶん同一のようではあるが
日本貨物鉄道とトレニタニアとの運用思想と歯車比率が違うだけで
明暗を分けたのかもね。

ED-X計画こと直流1500V対応のEF200形電気機関車ベースとした
交流20kV50/60Hz対応のED500形交流電気機関車は日立製作所に
とっては水戸工場を閉鎖するほどの仇花となったのね。

ETR500-X計画こと直流3000V対応のE414形電気機関車ベースの
交流25kV50Hz/直流3000V対応のE404形電気機関車は300km/hで
爆走しており日立イタリアは今後数十年間の保守整備を受託している。

ちなみに日本独自である交流20kV50Hz路線電化規格のき電区分所間
受け持ち距離はこのとおりだが深刻な電圧降下は仕方無いからねぇ。

酒田変電所102.7km 秋田変電所106.7km 大館変電所109.6km
名無しの車窓から [sage] 2017/03/08(水) 11:14:40.91:8URnDlFA
ジョージウェスティングハウス技師による交流送電システムの発明は
軌道回路や信号装置とともにユニオンスイッチアンドシグナル社こと
アンサルドSTS社へと受け継がれたようだね。

日立グループが発展途上国向けポン付け交流路線電化を手掛けるなら
ガスタービン発電機を沿線100kmおきに設置して7500kVA6000kWe級の
供給電力を賄うとすると給電1500kVA交流4400V級5直列で交流22000V
または給電2500kVA交流6600V級3直列で交流19800Vとなるのね。

もし数百kmも荒野が続く非電化路線という電化困難的立地条件なら
変電設備数削減で用地取得費や保守整備費など経費削減にもなり
とりあえず電気機関車牽引の貨物列車編成や旅客電車の運行にも
支障を来たさなくなるのかな。
名無しの車窓から [sage] 2017/03/09(木) 00:10:12.28:gwV39nZw







名無しの車窓から [] 2017/03/10(金) 17:39:22.08:LRvNKH9+
たまにやってくる中身のないスコール(通り雨)だ
いちいち読もうとするなw
名無しの車窓から [sage] 2017/03/11(土) 07:42:48.64:TtiaBn3h
日立:米国での鉄道事業の受注強化へ−トランプ政策で追い風に (1)
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-03-10/OMKS7Z6S972C01
名無しの車窓から [sage] 2017/03/21(火) 12:01:13.45:evWVzrwB
Class800のエア式ワイパーがしょぼ過ぎって笑われてる
名無しの車窓から [sage] 2017/03/22(水) 21:29:32.98:BMqw8VBh
800002がスウォンジーの車両基地まで到達している
イギリス上陸以来、イングランドの外に出るのはこれが初めてと思われる
名無しの車窓から [sage] 2017/03/25(土) 00:01:24.52:mt7v77sW
日立がシーメンスと組んでドイツ進出?
2017年3月24日
ttp://www.handelsblatt.com/technik/it-internet/cebit2017/hitachi-chef-im-gespraech-wie-das-siemens-von-japan-in-deutschland-expandieren-will/19566576.html
名無しの車窓から [sage] 2017/03/25(土) 02:01:04.35:ZBEpXc4e
シーメンスって同業者じゃん
鉄道関連事業やってるけどちょっと分野が違う会社とかじゃなく、
ガチでぶつかる
名無しの車窓から [sage] 2017/03/26(日) 09:36:43.29:VOtXe2Z7
そもそも総合電機各社のうち旅客鉄道車両製造の重電部門があり
これらIoT技術を推進している企業なんて世界中でも数社しか無いし
日欧市場でデファクトスタンダード規格を一緒に確立しようとかいう
日立製作所ならではのリップサービスを間に受けるなよw

パワーデバイス電装品機器や台車の部品設計生産と車両保守情報収集分析システム
鉄道路線の電力系統と信号系統と編成運行行程など都市圏総合運行管理システム
乗客向け情報発信表示装置と車両保守管理など各種情報収集分析システム(TICS)
運賃収受決済機能連携の座席指定券類予約発券システム(MARS&総販CRS&高速バスネット)
名無しの車窓から [sage] 2017/03/26(日) 10:20:09.99:EXNRDE34
のBBC記事
New Hitachi express train's first Welsh test journey
ttp://www.bbc.com/news/uk-wales-39383305
名無しの車窓から [] 2017/03/29(水) 23:11:46.51:be6RvSRe
ところでClass385はどうなった?
なぜか全く動きがないようだけど・・・
名無しの車窓から [sage] 2017/03/31(金) 07:06:51.94:+XY6IXAo
祝☆メドレー工場からマイアミデイド地下鉄向け第1号編成が出場
ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/hitachi-delivers-first-metro-train-to-miami.html?device=auto
名無しの車窓から [sage] 2017/04/02(日) 15:10:19.01:RIFLU1ud
電車版Class801の試験運転もGBRfが担当
ttps://www.europeanrailwayreview.com/33186/rail-industry-news/gbrf-test-hitachi-iep-electric-trains/
名無しの車窓から [sage] 2017/04/04(火) 16:27:10.19:71aEdNHA

また機関車に引かれて工場に戻されてるな。
何か不具合でもあったか?

ttps://www.youtube.com/watch?v=vtdNWQo5eIE
名無しの車窓から [sage] 2017/04/04(火) 16:54:44.52:wWcNxuZ1
まだ線路クローズしたところでしか走れないから回送はいつも牽引でしょ
名無しの車窓から [sage] 2017/04/06(木) 09:41:18.76:W2g+gXxJ
サウサンプトンやポーツマスまで小豆色のclass800が走るかも・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/C8rKh1wVwAAYP1S.jpg
名無しの車窓から [sage] 2017/04/20(木) 21:26:37.16:HAFd+5GX
優等列車指定席予約発券カード決済サービスと
通勤通学定期券購入の身分証明書本人確認と
顧客管理はビッグデータ個人特定商用活用との
兼ね合いがあるからこそ特に日立グループは
地雷を踏む可能性があるため欧州事業は慎重に
展開したほうが良さそうだね。

一般データ保護規制GDPR
2018年5月25日以降に欧州諸国のEU域内及び英国において発効
個人データ保護とプライバシー通知内容の要件と忘れ去られる権利の権利強化
違反グループは全体世界売上高4%相当、2000万ユーロ、50万ポンドのうち上限最大額を罰金命令
ttps://www.europeanrailwayreview.com/33548/z-homepage-promo-2/eu-gdpr-railway/
名無しの車窓から [] 2017/04/27(木) 11:17:02.31:mKWpqsoR
Class800がデポ内で脱線した模様。
名無しの車窓から [] 2017/04/27(木) 19:06:39.98:EGV0FFbs
おまえら、
ビデオテープって、ど〜してる?
DVD変換してる?
懐かしい映像とかもったいないじゃん???
で、こんなトコ見つけた!

★★ttp://pcassist-tachikawa.jp/dvddub.html
PCアシスト立川

古いビデオテープをさ、
持込でも郵送でも、DVDに焼きなおしてくれるw
デザイナーさんがいて、
『タイトル+タイトル画』も付けてくれるw

既成とオリジナルとあってさ、
1)絵心のあるヤツは自作の絵でもOK!
2)ガキんちょの絵だって、バッチリ
3)写真だって決まるぜ

おれ、近くだから、思い出のビデオテープと絵を持ち込んだ。
涙出るくらいカッチョええwww
PCアシスト立川〜〜〜〜〜〜おすすめだぜ!!
名無しの車窓から [sage] 2017/04/30(日) 19:28:18.33:qvVbh+bt
476にある車両基地脱線のカキコは記事も見当たらず
妄想願望のガセネタなのね。

笠戸車はサウサンプトン港に6月到着予定だとすると
ピストイア車の到着と揃い踏みかな。

800系列のうちclass802の量産先行編成が神戸港を出港
ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/hitachi-ships-first-class-802-for-devon-and-cornwall.html?channel=537

ピストイア工場はclass802の生産開始でサウサンプトン港に今夏上陸予定
ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/hitachi-rail-italy-begins-production-of-bi-mode-trains-for-gwr.html?channel=000
名無しの車窓から [] 2017/05/01(月) 11:57:20.24:5vwdgW05
脱線は実際にあったようだ
RailwayForumのclass800スレで話題になってる
当該車両は800001+800002の編成
おまけにパンタを一基吹っ飛ばす架線事故までやらかしたらしい
名無しの車窓から [sage] 2017/05/01(月) 16:29:59.50:SpxoIxtH
RailwayForumでは流れを意訳するとトンデモ論の憶測やりとり
ばかりみたいだが鰤天スレはどういう論理でこんなカキコの
展開になるんだよw

WnxxForumに掲載されているという噂の現場写真画像では
車両基地内最徐行通過で複線ドリフトやらかしてパンタグラフが
びっくり箱状態がバッチリ確認出来る(D-ATS-P信号更新作業の
不具合誤作動による小田急相模大野駅構内脱線事故に酷似?)

WnxxForumにはそんな写真画像もカキコも見当たらないし
悪意があるデマに違いない証拠を出せ(ソース至上主義)

日立グループサイトでも見掛けた気がする(でまかせ?)

ガセネタかよ!ふざけんな!

ボンバルディア製信号装置は過去に他社で採用実績など無く
何者かが勝手にGMSR無線信号クラッキングして列車通過中に
ポイント動作させた可能性もありセキュリティ対策は万全なのか
名無しの車窓から [sage] 2017/05/01(月) 16:37:07.10:SpxoIxtH
もしかして事実でありアルストムとエアバスはこの事象通報を受けて
フランス国家主導で交通インフラ情報通信網セキュリティ対策強化を
推進するため2社技術提携を電撃発表したのかな。
名無しの車窓から [sage] 2017/05/01(月) 16:46:07.33:YbfLikMH
RailUK Forumsのこと?リンク貼ってくりゃ
名無しの車窓から [] 2017/05/03(水) 12:19:59.89:y1E8QxHb
トンデモ論の憶測やりとり

あんたのいつもの書き込みよりはるかにまとも草
名無しの車窓から [sage] 2017/05/05(金) 02:00:13.89:tqqB3JRz
ttps://twitter.com/HitachiRailEU/status/859722808817045505
何か出てきた
名無しの車窓から [sage] 2017/05/06(土) 10:19:20.80:hentOvyL
バーミンガムのレールテックス展ではAT400の台車カバー付きを
実寸大モックアップまたはミニ模型を出品するようだがやっぱり
メインはclass800系列とセット導入となるこの2技術なのだろう。

洗浄線
ttps://pbs.twimg.com/media/C-0ZFO4XoAEoDjv.jpg

訓練装置
ttps://pbs.twimg.com/media/C_ADN8-XcAItM3G.jpg
名無しの車窓から [sage] 2017/05/09(火) 20:30:28.94:WeleOrU2
日立はIEP契約27年半を受け持つとなるとかなりの規模だね。
ttp://www.railwaygazette.com/news/business/single-view/view/hitachis-uk-plant-looks-to-the-world-market.html

ニュートンエイクリフ事業所 生産体制900名
車両基地全般検査工場14拠点 整備員体制2000名

予備車含めた車両保全
E社880km/日×4年間1461日×7回転=総走行距離899万9760km
C社1643km/日×15年間5478日=900万0354km
2社とも在来線411km/日×4年間1461日×15回転=900万7065km
名無しの車窓から [] 2017/05/09(火) 23:03:42.71:BbNdIlJc
ttp://www.railwaygazette.com/news/high-speed/single-view/view/hitachi-unveils-at400-british-bullet-train-concept.html
AT400最新版?
名無しの車窓から [sage] 2017/05/10(水) 00:12:59.75:LvczUZsW
ずいぶん独特な台車カバーだこと
名無しの車窓から [sage] 2017/05/12(金) 19:40:15.57:mRx9WUWw
ダウリッシュ艦砲射撃対策へのもの凄い期待感ねぇ。
ttp://www.railtechnologymagazine.com/Rolling-stock/iep-fleet-work-moves-forward-at-hitachis-pistoia-plant-ahead-of-uk-delivery
名無しの車窓から [sage] 2017/05/12(金) 22:26:48.41:6utJWuX2
各社決算が出揃ったが惨憺たる有様だなorz

自己資本比率と当期純損失
日本車輌製造 △50億8300万円 21.7%
近畿車輌 △141億9700万円 22.9%
総合車両製作所 △14億円 詳細不明

部門セグメントの当期営業利益
日立製作所社会産業インフラシステム 770億円
川崎重工業車両カンパニー 34億円
三菱重工業交通輸送(三原の孤軍奮闘の甲斐無くアイーダとMRJの往復ビンタorz) △519億円
IHI産業システム(新潟トランシス含む) 110億円
阪急阪神HD都市交通事業 アルナ車両のみ按分不可 --
東芝 府中の孤軍奮闘の甲斐無く原発で被爆してイカサマ粉飾決算すら開示不可 △∞円
名無しの車窓から [sage] 2017/05/13(土) 09:05:35.32:UREMJh7I
駅構内近代化のためのエスカレーターやエレベーターの設置需要ねぇ。

日立製作所ビルシステムは英国内各地でエレベーター5000ヶ所の
保守事業を展開するテンプル社(ロンドン市)を買収
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2017/04/0427b.html

GE日立ニュークリアエナジーの清算とウラン濃縮技術開発商用化
事業撤退のため特別損失1878億円を計上
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2017/05/f_0512c.pdf
名無しの車窓から [] 2017/05/15(月) 19:27:09.95:S1Tx0Ovr
ttp://www.railjournal.com/index.php/high-speed/hs2-concept-trains-on-show-at-railtex.html
タルゴもAvril UKでHS2競走に名乗り
常識的な動力分散、ボギー方式
名無しの車窓から [sage] 2017/05/17(水) 07:15:42.18:Hb3URoJD

タルゴとCAFとアルストムなど連接台車はClass373/TGV-Tmstで
心底懲りておりClass374/ICE3-Velaroの採用となったわけだが
軌道敷や隧道内径など車両限界は2列+3列の座席配置とか
どう考えても物理的に無理筋だろ。

車両限界規格
弾丸列車限界(新幹線、台湾高鉄、中国鉄路高鉄) 幅3.45m×高4.5m レール高4.5mは幅3.45m 
KORAIL要求仕様(683系20-0000番台) 幅3.18m×高4.0m レール高4.0mは幅3.18m
GB+限界(CTRL-HS1と英仏海峡隧道) 幅3.15m×高4.65m レール高3.5m以上は狭幅
UIC-C/GC限界 幅3.15m×高4.65m レール高4.65mは幅3.08m

日常正常稼動はもちろんのこと車両保守検査体制充実のほか
盲目障碍者配慮とトイレ設置推進など列車内居住空間快適化と
将来的多様性ねぇ。
ttp://www.railtechnologymagazine.com/Rail-News/hs2-contracts-not-possible-to-win-without-improving-diversity
名無しの車窓から [sage] 2017/05/17(水) 07:42:01.14:Hb3URoJD
ナショナルレールの本音として日立製作所オススメのAT400よりは
クモロE611形やクモハE621形などマーク4客車なみ23075mm車で
Class370やClass390なみ車体傾斜装置付きのAT400派生タイプなら
少々の皮肉コメント(大満足でも意趣返しの意味)で済むってことだろ。

それともE4系Max編成3+3列の座席配置なみ狭幅座席により
2+3列のウサギ小屋的座席配置をやれということかorz
名無しの車窓から [sage] 2017/05/19(金) 16:55:34.56:rjAOjMbZ
FSトレニタリアから気動車編成の入札案件のお知らせ
ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/trenitalia-launches-E16bn-diesel-train-tender.html?channel=529

これってClass802の5両編成27本というかトレニタリアによる
日立レールイタリアのピストイア工場への援護射撃目的の
発注の可能性があるためEURJPY123.7円としてフルパック
となれば総額2501億8325万円相当もの大型案件だね。

初期車30両(オプション発注権として2次車40両+3次車65両)
電気式気動車135両 9億5850万ユーロ 8億7827万円/両
全般検査保守15年間 6億3700万ユーロ 3891万2049円/両・年
A更新保守10年間 4億2700万ユーロ 3912万5851円/両・年
25年間9131日×車両保全880km/日≒総走行距離803万5280km

要求仕様は納期4年以内のほかERTMS信号装置搭載
ATC-SCMT&DS-ATCのトランスポンダ読替機能付きETCS2信号装置
GMS-R&RS-ATCの列車防護無線周波数帯を利用する代替信号装置
名無しの車窓から [sage] 2017/05/19(金) 22:26:25.10:gkMRQfHI

これ、昨年アルストムのシングルデッキEMU、日立のダブルデッキEMUと同時に受注されかけたシュタドラーのDMU50編成と関係あるんじゃないの?
名無しの車窓から [sage] 2017/05/20(土) 10:19:40.98:SyfdBrwO
確かにスイスからイタリア国境越えはRABe524形電車117本が投入されており
その派生タイプのGTW気動車はミラノのオートトレノATR125系気動車として
国内実績が既にあるわけだが信号装置は在来線向けATS系のRS4-Codiciや
Blocco-Automaticoでなくローマナポリ高速線向けETCS2コンパチATC-SCMTと
GMS-RとのERTMS信号というのがミソでありシュタッドラー社に対する保留の
お詫びの意味とイタリア国策として隣国スイスに対する破格物資技術供与で
独仏勢に対して鉄道信号のデファクトスタンダード確立への主導権ねぇ。
名無しの車窓から [sage] 2017/05/21(日) 07:25:08.73:rL3gruwg

DS-ATCのトラポン読み替えって?
ヨーロッパでDS-ATC使ってるの?
名無しの車窓から [sage] 2017/05/21(日) 13:16:03.48:K+pnwbAE
もちろん東日本旅客鉄道はDBと中国鉄路とナショナルレールとFSなど
各国国鉄と技術分野業務提携を締結しているわけだが海外観光等
相互利用促進集客キャンペーンでは無いよw

日立製作所水戸とアンサルドSTSが寄って集って伊英中向けに
開発したETCS2コンパチ信号系統はSCMTとLZBとTVM430など
従来信号を車上装置でトランスポンダ読み替え処理しており
無線代用閉塞のオマケ付きでDS-ATC&RS-ATCの設計思想
そのものだよ。

車上信号装置はベースは共通仕様とはいっても納入先路線
要求仕様よりけりで新規相互直通先が増えたら基板交換または
RAM書き換えだし隠しコマンド↑↑↓↓左右左右BAの順で
押下すると高速鉄道路線各国仕様全対応の無敵モード突入
とかあるわけ無ぇだろorz
名無しの車窓から [sage] 2017/05/21(日) 13:45:27.84:SRcMe22x
GSM-Rは列車防護無線の空き周波数帯を利用する代替閉塞なのに
仏勢は携帯電話利用に押されて空き帯域が無いため困難って
全く概念を理解していないようだし普及促進にもやる気も無さそうで
従来システムの地上子は将来も安泰のようだw

テレビ放送会社や携帯電話会社との熾烈な帯域強奪合戦は
気が引けているのと外部からの制御乗っ取りを阻止するための
セキュリティ確保なら軌道回路に流すか電力系統に流すなど
有線のほうが枯れた技術ということもあるのだろう。

SNCFとアルストムの思惑とはこのままだとデファクトスタンダードを
取れない可能性が高いという危機感
ttp://www.railjournal.com/index.php/telecoms/calls-to-safeguard-radio-spectrum-for-future-rail-telecoms-system.html?device=auto
名無しの車窓から [sage] 2017/05/25(木) 05:51:15.65:/z3EG7fI
ピストイア工場はclass802のノックダウン生産及び儀装で
9両編成45日目出場ペースというサマーラリー状態なんだね。
ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/hitachi-presents-new-trains-for-southwest-england.html?device=auto

ブリストルでペンザンス方面とスウォンジ方面とに別れるが
どうせなら近郊にあるバス市直通の温泉特急電車もやれば
需要は固いかな。
名無しの車窓から [sage] 2017/05/25(木) 07:50:11.58:/SoiwDDL
台湾向け地下鉄車両の出場以降は全然脚光を浴びていない
レッジョカラブリア工場のはなしだが地元学校社会科見学が
3月頃に人知れず地道に開催されたようだね。
ttp://www.strettoweb.com/2017/03/lipsia-di-sidernolocri-in-visita-allo-stabilimento-hitachi-rail-italy-di-reggio-calabria/528312/

日立市182048人
ひたちなか市156046人
レッジョディカラブリア市180719人

頻繁な巨大津波どころか大空襲や艦砲射撃まで喰らった都市は
人口もほぼ同等規模だし日立製作所が仲を取り持って防災連携
しておけよorz
ttps://www.youtube.com/watch?v=sFQeyVvhrfk
ttp://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/kusyu-hitachi.htm
名無しの車窓から [sage] 2017/05/25(木) 19:34:15.75:Z+NptDSb
祝☆BEC819系が鉄道友の会主催のブルーリボン賞を受賞
ttp://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2017/05/24/HP819denchajyushou_1.pdf
名無しの車窓から [sage] 2017/05/25(木) 21:56:12.65:0KMa4A0v

これは日本のニュースだけど、6月にJR東日本が英国のWestmidlandのフランチャイザーになれば、
1995年以前の古参DC、
class150 (2×3) class153 (1×8) 合わせて14両 

これらの更新に役立つかもしれない。
バーミンガム周辺の非電化区間は50キロ未満の区間がほとんどで電化のメインラインから乗り入れられるので
デンチャBEC819系をさらにカスタマイズすれば実用化できるんじゃないか?




古参EMU、 
class319 (4×7) class323 (3?26) 合わせて106両 
こちらは、ロンドンからバーミンガム経由で非電化区間のヘレフォードやシュルーズベリーなどへの中長距離用として
class802がいいかもしれん

 
名無しの車窓から [sage] 2017/05/25(木) 22:02:43.44:NVoIQLrZ
マイアミ市北部郊外区間のうちFEC線は排他的自社貨客運行するとして
TRI-Rail線は元線路保有者チェッシーのほかノーフォークサザンなど
貨物列車運行権による輻輳ダイヤが滅茶苦茶状態のため駅梃子やめて
PRC付きCTCとATS-PTCなど信号系統を整備することにしたようだが
FECに対して総合庁舎前まで乗り入れさせろとか経営判断は迷走して
いるみたい。

どうせならマイアミデイドメトロはEVE301/BEC819系4両編成というか
22.9m級地下鉄車両蓄電池併用仕様の2次車を投入してしまい
マイアミ空港駅スイッチバックでハリウッド駅まで需要を掻っ攫いに
行けば工場住宅密集地が続くため混雑区間へと大化けすることだろう。

TRI-Rail路線放棄 ハリウッド駅以南 28.4km マイアミデイドメトロ地下鉄相互直通に転用
FEC線相互直通 23.4km+5.0km FECは運賃総取り車両使用料相殺方式
高架単線の渡線新線 ハリウッド駅からハランデールビーチ信号場まで 5.0km 180億円程度
うち腹付複線化 オジャスからノースマイアミまで 7.1km 93億円程度
うち腹付複線化 ノースイーストJCTからマイアミ総合庁舎前まで 7.7km 100億円程度
名無しの車窓から [sage] 2017/05/25(木) 22:21:15.92:NVoIQLrZ
日立製作所水戸の可逆DC-DCコンバータ昇降圧チョッパは
印加電圧630V級蓄電池ユニットとVVVFインバータとの親和性が
非常に高いわけだが男鹿線26.6km往復運用に匹敵する支線区
非電化区間の候補地には専用の主変圧器と整流器を開発する
必要がある交流25kV50Hzよりは直流750Vのほうが良さそう。

現在はこの3タイプね。
直流1500V 交流20kV60Hz 交流20kV50Hz
名無しの車窓から [sage] 2017/05/25(木) 22:49:24.35:DCgXqLJC
まぁJBICとゼネコンの分野であり日立製作所は蚊帳の外だが。

マイアミ市北部郊外区間を塗絵してみたが無人駅券売機と
車内改札のみで乗降が捌ける有料優等の客車特急ごと
総合庁舎前に移管してしまい3ドアの地下鉄電車乗り入れで
緩行線区間に転用して地元住民雇用対策で駅員配置すれば
混雑車内でも楽々乗降が捌けるわけだし採算性抜群区間だよ。

ttp://railway.chi-zu.net/26755.html
名無しの車窓から [sage] 2017/06/06(火) 18:14:41.38:bNeTEcRW
ホノルルレールトランジットは2020年開業に向けて電気系統試験前に
車両限界試験クリアランス測定のために花魁編成を披露
ttp://www.globalrailnews.com/2017/06/05/metro-train-travels-on-honolulus-elevated-rail-network-for-the-first-time/
ttps://i2.wp.com/www.globalrailnews.com/wp-content/uploads/2017/06/unnamed.jpg?w=800
名無しの車窓から [sage] 2017/06/10(土) 14:54:48.23:TwyIWUzL
日立製作所とアンサルドSTSはコペンハーゲンメトロにPTCを導入
ttp://www.railjournal.com/index.php/technology/dynamic-headway-solution-adapts-services-to-demand.html?device=auto

デンマーク国鉄DSBは北海道旅客鉄道のキハ281系気動車の
設計開発の際に先頭形状や車内基調のデザイン意匠と
その標準軌派生タイプ導入など2社技術業務提携を反故に
されてからはケチの憑き始めだったね。

車両計画のため仕方無くアンサルドブレーダに発注した
IC2&IC4型気動車は納入後日常運行に支障を来たしてしまい
信用失墜して北欧市場から事実上出入禁止にされたわけだが
やっと橋頭堡確保ってところか。

CYGNUS接続の北海道旅客鉄道在来線運行管理システムと
回送列車自動運転が可能なスタンドアロンの札幌市交通局
運行管理システムとのどちらの仕様なのだろう。

もちろんシステム名称はご当地が誇るアンデルセン文学作品
にちなんで南国イタリア風味そのまんまの「即興詩人」だなw

路線規格 2002年開業 21.3km(Stadsgraven信号場分岐のM1線とM2線) 直流750V標準軌
路線設備保有 国家41.7% コペンハーゲン市50% フレデリクスベア社8.3%
フランチャイズ営業権 ミラノ市営地下鉄アジエンダトラスポルティミラネージ アンサルドSTS
地下鉄電車 アンサルドブレーダ製3両39m編成34本
車両計画 VVVF更新が来る3〜5年後は1次車全車リプレースまたは予備車確保の2次車導入計画?
名無しの車窓から [sage] 2017/06/14(水) 06:02:48.42:D4s2ujWN
「Hitachi IR Day 2017」 鉄道ビジネスユニット - 日立
ttps://www.youtube.com/watch?v=84ENrCtv5w4
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2017/06/0608/20170608_06_rs_presentation.pdf

日立製作所、鉄道ビジネスユニット事業の目標は2020年代前半まで1兆円の売上収益
ttp://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1064303.html
名無しの車窓から [sage] 2017/06/20(火) 20:02:42.40:w8bbOXTW
HornbyがClass800 002の生ハムっぽい塗装再現に力入れてるようだw
ttps://www.hornby.com/uk-en/news/the-engine-shed/class-800-test-train-livery/
名無しの車窓から [sage] 2017/06/21(水) 06:58:00.18:/w2189AS
class802出力増強防塩タイプは笠戸の量産先行車がサウサンプトン港に
ようやく到着したがピストイアの量産車もそろそろ到着する頃かな。
ttp://www.globalrailnews.com/2017/06/19/hitachis-first-intercity-train-for-devon-and-cornwall-route-arrives-in-uk/
名無しの車窓から [sage] 2017/06/21(水) 12:28:57.78:kYize5jR
イタリアンClass802は冬だよ
名無しの車窓から [sage] 2017/06/21(水) 19:17:21.23:kYize5jR
あと塩対応はClass800シリーズすべての話だと思うよ
IEPの仕様で要求されているやつだから

ダウリッシュを通る可能性があるのは802だけじゃないだろうからね
既にあずまもプリマスまで顔を出したりしてるし
さらに明日22日は昼前(現地時間)にClass800がペンザンスまで行くらしい
名無しの車窓から [sage] 2017/06/21(水) 20:42:43.06:eStU7fTG
むこうは海岸べりの波がかぶるとこ走ってるからなw
名無しの車窓から [sage] 2017/06/22(木) 19:47:29.85:SDVcW0a9
もうペンザンスに着いてるっぽい
駅は見物客でにぎわってる

ttps://twitter.com/networkrailwest/status/877836160667496448
ttps://twitter.com/networkrailwest/status/877835609611554820
名無しの車窓から [sage] 2017/06/25(日) 02:41:29.91:M+7Yo9f0
GWRは路線網が広いので、試験走行しなけりゃならない路線がまだ結構残ってるな
オックスフォードにウスターグロスターヘレフォード、盲腸線もいくつか
あとウォータールーにも入っておかないといけないようだし
ほぼ高速電化一本道のECMLに比べて大変そう
名無しの車窓から [sage] 2017/06/25(日) 11:20:41.84:rp/0YC6A
盲腸線といえば、HS2はなんでわざわざこんな支線を作るんだろね。なんかメリットあるの?
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/70/UK_high_speed_rail_map.png/343px-UK_high_speed_rail_map.png
名無しの車窓から [sage] 2017/06/25(日) 11:29:54.08:lPKfrVPf
凄く大雑把に言って、目的地串刺し型のイーストコーストと、目的地付近で短い枝分かれのウエストコーストに対し
グレートウエスタンはパディントン根元寄りから長い枝分かれをする路線網だから電化も進みにくかったんだろうな
名無しの車窓から [sage] 2017/06/25(日) 11:40:34.60:lPKfrVPf

まあ一長一短なんだけど、メリットは高コストや線形悪化の原因になりやすい主要都市部を貫通する必要が無いので、建設コストを抑えて遠方へ所要時間をより短縮できる
名無しの車窓から [sage] 2017/06/28(水) 04:35:54.37:mV0mVttl
アルミ無塗装フルラッピングでいいのに
美観にこだわらないユーザーにはラッピングも無しのアルミ無塗装で
名無しの車窓から [sage] 2017/06/28(水) 16:44:03.04:r3DvS+/c
日立、伊鉄道システム機器の保守125億円で受注
2017年6月28日 (水)
ttp://www.logi-today.com/293335

国際日立製作所は28日、鉄道システム事業のグループ会社、アンサルドSTS社が
イタリアの鉄道インフラ管理会社、レーテ・フェッロヴィアーリア・イタリアーナ(RFI)から
信号・運行管理システム機器に関する技術支援・保守サービスを1億ユーロ(125億円)で受注したと発表した。

契約範囲は、RFIの路線に納入したアンサルドSTS社の機器の技術支援・保守サービスと
修理、設定変更とシステムアップデートで、契約期間は2年間。

具体的にはRFIの在来線、高速線を含むイタリア各地の主要路線で導入されている機器の
技術支援・保守サービス、修理、機器の設定変更、システムアップデートを担う。
名無しの車窓から [sage] 2017/06/29(木) 19:09:03.04:Fi0qrHga
FSグループのRFI線路保有は高速電化新線ディレッティシマでは
トレニタリア旅客のフレッチャロッサと新在直通ペンドリーノと
ヌオーヴォNTVのイタロなどを雁行させており多種多彩だね。

新幹線総合システムCOSMOSと日本海縦貫線連繋信号系統と
北海道旅客鉄道在来線運行管理システムなどと相互接続される
北海道新幹線総合システムCYGNUSのコンパチタイプかな。

ttp://www.railwaygazette.com/news/infrastructure/single-view/view/ansaldo-sts-awarded-EUR100m-rfi-framework-contract.html
ttp://www.railjournal.com/index.php/signalling/rfi-awards-ansaldo-E100m-maintenance-contract.html?device=auto
名無しの車窓から [sage] 2017/06/30(金) 20:50:28.00:Ru8eDzCb
イーストコースト線フランチャイズ営業権を取得して運行している
ヴァージントレインズとステージコーチのコンソーシアム合弁は
英国運輸省との協議の場でこの路線に日立車の投入はミスマッチ
であり事業としてペイ出来るわけがないとコメントした。

ttp://www.railwaygazette.com/news/single-view/view/virgin-trains-east-coast-making-a-loss-stagecoach-confirms.html

Virgin Trains East Coast
class800電気式気動車 5両編成10本 9両編成13本
class801電車 5両編成12本 9両編成30本

Great Western Railway
class800電気式気動車 5両編成36本 9両編成21本
class802電気式気動車 5両編成22本 9両編成14本

TransPennine Express
class802電気式気動車 5両編成19本

Hull Trains
class802電気式気動車 5両編成5本

Southeastern
class395電車 6両編成29本
名無しの車窓から [sage] 2017/06/30(金) 23:23:16.88:/SR9tG0q

そんなこと言っている記事には見えないけど?

ミスマッチなのは車両そのものじゃなく、政府の下で行われているイーストコーストのインフラ整備とIEPの新車納車について、
範囲と時期がフランチャイズ契約時の条件と合っていないとして、運営がうまくいってないのは運輸省が悪いんだぜって言ってるんでしょ
名無しの車窓から [sage] 2017/07/01(土) 07:30:59.50:PX6fqXTW
イーストコースト線のコンソーシアム合弁はあずま号の運行体制や運賃収受など
各期の営業利益に一喜一憂するのでなく経営財務環境や長期リース事業の観点から
満期償還していないこれらの残塁の山をどうするつもりだと英国鉄線路保有を
スルーして英国運輸省に泣き付いたという構図だろうなと思ったがホーム延伸や
交流電化など線路設備改修の進捗度ってことか。

この所有車両群だとディーゼル機関車32両と電気機関車34両のB更新はVVVF更新せず
簡易に済ませてしまい新型機関車97両とMark5A客車を導入したうえで無動力機関車な
制御車両97両とPP編成用の組み合わせにしてしまい23m客車群はワブテック工場に
50N車体リフレッシュ施工を丸投げしたほうが安全牌だという安易過ぎる経営判断
くらいは誰でも思い付くからねぇ。

Mark3客車 117両 1975年製
ディーゼル機関車 32両 1975年製
電気機関車 34両 1987年製
制御車両 31両 1988年製
Mark4客車 302両 1989年製
名無しの車窓から [sage] 2017/07/04(火) 20:07:31.01:oh0b/yLq
「英国お召し列車」に日本製が採用されたワケ
エリザベス女王が興味を示した「あの技術」
ttp://toyokeizai.net/articles/-/176682
名無しの車窓から [sage] 2017/07/05(水) 01:35:20.00:GWIdY5s7
東洋経済の記事はいつも適当
名無しの車窓から [sage] 2017/07/05(水) 02:47:25.04:zXnAkUNr
「Queen Elizabeth II」と「Queen Victoria」と書かれた先頭車はClass800 003編成だけど、
あのブルネル賞のブルネルの話がこれだけ絡んで来る流れで004編成の先頭に「Isambard Kingdom Brunel」と書かれていることに触れられていないのはなんとも惜しい
しかもこの2編成はよく連結して試験しているし
ttps://twitter.com/thewrenn/status/877978803183562752
名無しの車窓から [sage] 2017/07/05(水) 22:27:38.54:zXnAkUNr
てか175年前に40キロ弱を30分で走ったってすごいな
平均時速で80km近く出てたことになる
現代日本の在来線特急でもゴロゴロ負けるやつ出るレベルだ
名無しの車窓から [] 2017/07/06(木) 00:51:04.07:USMQt2Ex
Class800のACモードにおける問題はまだ長引いているようだ。
7月開業予定が10月(20日?)になったが、未だ合格には至っていない。

問題の原因だが、列車と饋電系との共振現象のようだ。
GWRの新しい電化区間はAT饋電のため、架線・レール・饋電線・オートトランスにより構成される
饋電回路(LC分布定数回路)の共振周波数とClass800の出す高調波が運悪く一致してしまったらしい。
なおClass387で当該区間を走行しても問題は発生しない。
またECMLは饋電方式が古い(BT?)ため、Class800でも問題は発生していない。

結局、Class800のソフトウェア変更で対応することになったようだ。
おそらく変調パターンの一部(または全部)と思われるが、
パターンが変更されれば、当然テストもやり直さなければならない。
しかし現実的に考えてこれ以外の方法はないだろう。

ここで気になるのがScotRailで評価中のClass385である。
顧客からの軽量化要求が高かったとはいえ、
なんと電流共振抑制の要であるフィルタリアクトルそのものを搭載していないのだ!
これが大きな問題にならなければよいのだが・・・
名無しの車窓から [sage] 2017/07/06(木) 01:37:18.64:vj/WLIEH
それは某Forumの憶測話だよね
のMordern Railwaysの中の人物は結局「列車でなく地上設備側の問題と考えられる」だと
どうりで変だと思ったんだよ
名無しの車窓から [] 2017/07/06(木) 02:38:15.71:USMQt2Ex
憶測ではなく、Mordern Railwaysの最新号の記事に書いてある。

電流共振の問題はそう特殊なものではなく、国内でもしばしば発生する。
ただ日本の場合と異なるのは関連する事業者が多く、契約も複雑だということ。
(日英どちらにしても変更の容易な車両側が尻拭いさせられることに変わりはない)

当初Network Railは車上フィルタを追加したが、それだけではクリアできなかったようだ。
結局契約を変更し、ソフト変更で試験リスタートの許可を得て
9月までに最初の編成を、10月までに7編成(当初の契約は20編成)を納車して
開業することとなった。
名無しの車窓から [sage] 2017/07/06(木) 10:22:31.62:YZEn8B+p
日本は細かい契約が無い代わりに
車両メーカーはとことん面倒みさせられるからなぁ
まして鉄道会社様の設備にイチャモンつけるなど
口が裂けても言えん
名無しの車窓から [sage] 2017/07/06(木) 22:10:32.64:vj/WLIEH

おお、それは失礼しました

あっちの掲示板でも、なんでECMLではふつうにエレクトリックモードで走ってるのにGWMLでは問題になるのかって話で
GWMLの新電化方式はAT饋電だけどECMLにオートトランスはないから・・てなことは言われてたんだよね

7編成はどうなんだろ
今時点でもすでに13編成まで出場してるけど
名無しの車窓から [sage] 2017/07/07(金) 10:19:44.47:Bi1v1EfI

なんと素晴らしい有益な書き込みだろうか
いつもの長文暗号オナニー機械翻訳ハゲ文盲タコの駄文とは大違いだ
名無しの車窓から [sage] 2017/07/07(金) 11:08:38.16:4begbuYp
車上側の電波障害対策はともかく地上側と共振周波数で被っても
黒ひげ危機一髪のように空き領域を総当りでチューニングしていく
しかないがそれでも問題解決出来ずに地上側が弄れない仕様なら
その周波数帯域が全て埋まっているということだから地上側は
納入業者は情報公開のうえ機能付加改造または交換となるのだろう。

従来車はディーゼル機関車牽引マーク3客車編成でありインバータの
電磁波を撒き散らす電車が鳴り物入りで英国内主要幹線に登場した
わけでありブラッシュアップでバグ取りデスマーチと似て異なる状況ねぇ。


日立ニュートンエイクリフが軽減化のため床下スペースすら無く
フィルタリアクトル未搭載のまま出場させておいたというなら
ネットワークレール側の試験走行の際に床上フィルタ追加とか
車両構造的には物理的可能なの?


この話題の内容を理解すら出来ないで相変わらずちゃちゃ入れる
だけのような奴はさっさと現代ロテム関連スレに帰れよw

かつて日立笠戸が納車したコレイル20-0000系電車の電動台車は
故意に衝突事故を起こして現代ロテムが基礎研究しているようだと
晒し上げカキコしたことがあったが英国向け電車群の電動台車は
それの発展系だとしても設計思想からしてベツモノだぞ?
名無しの車窓から [sage] 2017/07/07(金) 11:34:19.00:4begbuYp
そもそも日本国内新幹線路線網では変電所間隔がタイト過ぎは
大変魅力的であってもアークで盛大な火花散らすBT饋電は
心底懲りておりAT饋電の一本槍であり実績豊富なハズでしょ。

交流25000V架線の電圧は常に変動するわけで電力回生失効や
擦れ違い電圧降下のとある電圧で発生する周波数であるなら
試験走行を繰り返してもなかなか再現性は無いかもね。
名無しの車窓から [sage] 2017/07/07(金) 11:51:55.58:u6ET4Ln/
自覚ない人ってやーねぇ
名無しの車窓から [] 2017/07/07(金) 12:04:53.18:QYDjZzQB

>今時点でもすでに13編成まで出場してるけど

並列共振を抑制できるソフト・ハード仕様が固まれば
改修にはさほど手間はかからないと思われる。
車自体はできているので、一気に納品も可能かもしれない。
ただ新機軸を搭載した完全な新形式車をいきなり大量導入するより
抑制的な本数で営業を始める方が、結果的には正解かもしれない。

ここからは「憶測」に過ぎないが・・・

>「列車でなく地上設備側の問題と考えられる」

これの意味するところが不明だが、考えられることは
@数キロ置きに設置されるはずの高調波フィルタがまだ設置されていない
A本来可能な限り近接して設置されなければならない架線と饋電線が離れている箇所がある
くらいか。
名無しの車窓から [] 2017/07/07(金) 12:05:28.00:QYDjZzQB
一方の車両側だが、
ttp://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2010s/2016/10-11/pdf/2016_10_11_05.pdf

ここにある図6(a)と(b)の違いは、相電圧変調から線間電圧変調に変わっており
さらに非同期モードが高速域まで拡大されている。
一からパターンを作り直すよりも、以下が手取り早いだろう。
@もしClass800に(a)相当が適用されているのであれば改良型の(b)を試行してみる
Aすでに(b)相当が適用されているなら(a)に戻してみる
もちろん同一のハードウェアでよいのか、スナバ等の定数変更を伴うのかはわからない。

あるいは、これくらいのことはかなり早い段階ですでに行われていたのかもしれない。
対応に丸1年かかっていることから、判明した共振周波数を回避する変調パターンを
新たに作成し評価していたとも考えられる。

以上はインバータ部の話だが、コンバータ部も影響した可能性はある。

さらにGWR向け車両の改修を行った場合、Virgin向け(あずま)も同様に改修し
Class800として仕様を統一するのかどうかも気になるところである。
その場合GWML同様、ECMLにおいても試験走行をやり直すことになる。
"Delivery of the Virgin Trains East Coast IEP fleets is likely to experience a knock-on delay."
これが単なる製造の遅れを意味するのか、試験走行のやり直しを含むのかは不明。
名無しの車窓から [] 2017/07/07(金) 12:05:53.52:QYDjZzQB

>フィルタリアクトル未搭載のまま出場させておいたというなら
>ネットワークレール側の試験走行の際に床上フィルタ追加とか

フィルタリアクトル未搭載はあくまでClass385の話で、Class800も同様とは限らない。
また原文は"put more filters on the trains."なので必ずしも床上とも限らない。

さらに800にせよ385にせよ、交流車の場合フィルタリアクトルはDCバス内に設置されるので
外部ACとの共振抑制にどの程度寄与するのか、あるいはしないのかについては
残念ながら知見を持ち合わせていない。
名無しの車窓から [sage] 2017/07/07(金) 12:15:21.69:m8vPAarZ
こりゃ水戸は大忙しだなー
名無しの車窓から [sage] 2017/07/07(金) 18:58:49.15:7iYv/ONO

>@数キロ置きに設置されるはずの高調波フィルタがまだ設置されていない
>A本来可能な限り近接して設置されなければならない架線と饋電線が離れている箇所がある

そもそも交流25000V50Hz電力設備って日本JIS規格相当ありきでなく
英国BS規格は欧州EN規格お構い無しに有名無実化しているのか
ウエストコースト線のカテナリーでさえ画期的新規軸が謳い文句だねorz
ttp://www.railjournal.com/index.php/europe/alstom-launches-new-products-for-british-market.html?device=auto

ユーロスターとジャベリンが雁行するおフランスNF/EN規格のHS1線と
HS2線要求仕様とは違うかも知れないどころかグレートウエスタン線と
イーストコースト線はどうなのかねぇ。

英国内メーカーそれぞれが独自設計開発した互換性皆無なシロモノを
納入しておいてぶっつけ潮おもて出たとこ勝負をやっているというなら
ガラパゴス化に対応させるなんてもはやなぞなぞ問題だなw
名無しの車窓から [sage] 2017/07/07(金) 19:42:27.13:8EW6yznV
class800系列はパンタ挙げ走行のyoutube映像が出回っていないからこそ
信憑性はある話題だが923形ドクターイエロー1〜3号車の電気試験車ユニット
の納入は日立製作所だっけ。

1号車 変電/電車線/信号/通信測定台・電気/施設測定機器
2号車 高圧室・電気関係測定機器
3号車 観測ドーム・電気倉庫・電力データ整理室

日立は英国内で軌道検測キャラバン隊に続いて電気試験車キャラバン隊
でも走らせて地上設備側使用全周波数を拾っていかないとどう考えても
問題解決しないだろ。
名無しの車窓から [sage] 2017/07/07(金) 20:18:06.10:kMlTVNlM
スコットランドの方はそういえばエジンバラ−グラスゴーの電化が最近になって46マイル、300個のコンポーネントを全取っ換えでスケジュール遅れると言ってるわ
その遅れによりClass385の試験、認可、運転訓練も影響を受けるだと
ひょっとすると対応が分かれているだけで問題はGWML共通かもね


そういうのはClass395より前にやった
今度のGWMLの電化はSeries 1と呼ばれる225km/hに対応した新設計の電化方式を採用している

Class800のエレクトリックモード走行の動画自体はいくらでもあるのだけれどそのほとんどはECML上のもの
GWMLの電車走行では6月2日にアップされた動画がようつべにあるのと、Twitterによると6月29日にも電車走行をしていた模様
名無しの車窓から [sage] 2017/07/08(土) 00:40:06.32:uICvwB7y
鬼門の地、Didcot Parkwayを出発するClass800(2017/6/1)

ttps://www.youtube.com/watch?v=JFg7LZWC93o
名無しの車窓から [sage] 2017/07/08(土) 01:01:32.56:uICvwB7y
ここからReadingにかけてが問題の魔の区間だね

現地の人もClass800のパン上げ見るのは久しぶりだったそうだから
(同時に撮られた他の動画のコメントより)
まさにこの動画の時が試験再開日だったのかも
これだけじゃインバーター音が変わったかどうか判別できないけど
名無しの車窓から [sage] 2017/07/08(土) 01:58:24.32:vxXHLIta
先行電化区間てだけでそこの区間の問題でなくSeries 1で電化されるGWML上はどこも同じだよ
まだ電化作業が全然進んでいない場所では部品を変えてくれば別だけど
てか本来そうすべきことなんだろうけど
名無しの車窓から [sage] 2017/07/08(土) 08:18:22.32:mtHpU7Xl

インバーターの入力電圧は制御する電動機の端子電圧よりけりだがコンバーターねぇ。

ディーゼル発電機の整流器一次側整流回路
交流架線の遮断器&主変圧器&主整流器からとディーゼル発電機からの電力系統合流回路
名無しの車窓から [sage] 2017/07/08(土) 09:52:40.58:vxXHLIta
あ、ここまでの流れだと干渉問題によってプロジェクトが遅延したみたいに見えるけどこれはそうでなくて
遅延理由はテスト区間であるReading − Didcot間の電化が10ヶ月遅れたことによるもの
名無しの車窓から [sage] 2017/07/08(土) 10:21:22.83:ZEXX3gfB

300個の部品ってなんだろうね
やっぱフィルター的なもの?
とりあえず付けたけど特性が合ってなくて全然効いてないとか、むしろ悪さしてるとかのオチかな

Network Failの汚名挽回だねえw
名無しの車窓から [sage] 2017/07/08(土) 10:55:30.93:vxXHLIta
ttp://www.bbc.com/news/uk-scotland-glasgow-west-40273069
>300 components that attach the electrical wires to the structure

「架線を構造物に取り付けるもの」ってことらしいけど、46マイル(74km)で300個というと250mに1個の割合?複線だから500m?
架線柱の間隔には広すぎるよねぇ
名無しの車窓から [sage] 2017/07/08(土) 11:20:47.45:xKA7lUIa
文字通り解釈すると碍子だよなw
まさか耐圧不足だったとか
怖すぎるっw
名無しの車窓から [sage] 2017/07/08(土) 11:30:02.93:xKA7lUIa
通電したら大花火大会ですか?
「ナイアガラの滝」状態w
名無しの車窓から [sage] 2017/07/08(土) 12:09:00.42:uICvwB7y
そうか通電できなきゃ話にもならんからなあ
どうりでこんな町外れでコソーリ走ってるわけだ

ttps://www.youtube.com/watch?v=l8p9kiCL-jM
名無しの車窓から [sage] 2017/07/08(土) 12:58:15.73:uICvwB7y
今度のGWMLの>電化はSeries 1と呼ばれる225km/hに対応した新設計の電化方式を採用している

新幹線みたいなセクション自動切換えとかあるのかな
名無しの車窓から [sage] 2017/07/08(土) 16:55:10.08:oQlSxEFk
碍子は無ぇだろw

シリコンゴム釉薬で処理していなくても清掃頻度が多くなるだけで
絶縁には支障は来たさないハズだがストークオントレント町は
しっかり仕事しろorz
名無しの車窓から [sage] 2017/07/10(月) 18:04:45.03:lXBT+C4F
モードチェンジを捉えた動画あった
ttps://www.youtube.com/watch?v=QpI6c2gO1Dk

しかもこの場所はメイデンヘッド
GWMLでテスト区間のレディング−ディドコット以外の区間をエレクトリックモードで走る動画は初めて見た
これは問題が解消した可能性が高そう
名無しの車窓から [sage] 2017/07/10(月) 23:30:08.96:Q3bKSfur
う〜ん、それはどうだろう
これはReading方面からDモードで来て、Eモードに変えてLondon方面へ出発するとこだよな
問題の区間は相変わらずDじゃないと走れない、つまりまだ解決していないとも受け取れる
名無しの車窓から [sage] 2017/07/10(月) 23:40:09.49:lXBT+C4F

いやそれはレディング−ディドコットの意味を分かってない
あそこが他にはない特殊な区間だからあそこでテストしているのではなくて、GWMLの新電化区間全てを代表して電気走行できるかどうか調べるテスト区間がこの区間なんだよ
レディング−ディドコットで問題を解決できない限りテスト区間外の新電化区間は走れないはずなわけ
名無しの車窓から [sage] 2017/07/10(月) 23:43:48.50:lXBT+C4F
あ、の最後は“電気走行では”走れないはずって意味
名無しの車窓から [sage] 2017/07/10(月) 23:43:58.47:Q3bKSfur
よく考えてみたら、Maidenhead以西に営業中の電車はいないわけで
電化設備は貸切状態だからテストは昼夜問わずいつでもできそうだ
(不具合の影響の大きさにもよるが)

この件は公式な発表がない限り正確なところはわからないな
まあ10月の開業時にはどこでモードを切り替えるかではっきりするだろうが
名無しの車窓から [sage] 2017/07/10(月) 23:47:54.06:Q3bKSfur
そうなのか?
てっきりMaidenhead以西がやばいんだと思ってた
確かにMaidenhead以東には営業中のClass387もいるから
解決しない限り一緒には走れないな
これはいい兆候だ
名無しの車窓から [sage] 2017/07/11(火) 16:32:43.11:sL/NGLW9
インバータのノイズくらいでおかしくなる信号・保安システムのほうにも問題がある
名無しの車窓から [sage] 2017/07/11(火) 17:56:13.64:yHCGpvhu
イーストコースト線のリース会社兼運行会社がclass800あずま号導入に
苦言を呈しているため不具合というか電車と線路設備との相性もあり
電波障害対策の可能性があるかも知れないという推測のはなしだよね?

グレートウエスタン線は6月10日まではパンタ挙げればびっくり箱に
なるわけでそれ以降はyoutube映像にもあるとおり何も不具合は無くて
問題解決したのね。

ロンドンパディントン駅
 ヘイズ付近19km地点までヒースロー空港方面への交流電化25kV50Hz架線
スラウ駅
 ここまで140km/h速度制限
 メイデンヘッド駅(速達優等種別は通過) マロー線乗り入れ
レディング駅
ディドコットパークウェイ駅
 ここまで160km/h速度制限の複々線 クロスカントリー路線網乗り入れ
スウィンドン駅
 ウィートンバセット信号場 交流電化と信号改良はやっと6月11日に完了
チッペナム駅
名無しの車窓から [sage] 2017/07/11(火) 19:16:54.70:Mi+aB6Be
なんでClass387電車の営業運転が今はメイデンヘッドまでかというと、これは単純にメイデンヘッド以西はまだ電化が完成していないから
メイデンヘッドからレディングまでは今ごろまだ架線を張る作業やってるところorz
なのでの動画でClass800がレディング方面からメイデンヘッドまではディーゼル走行でやってきたのも当然の話

レディング−ディドコットだけはClass800の試験をやるテスト区間に指定されてどこよりも真っ先に通電したので今は飛び地みたいに電化されている状態
名無しの車窓から [sage] 2017/07/11(火) 19:48:34.27:C3kiGZ6g
しかしなにげにClass387はいい車両だな
トラブルもないし、動画で見る限りつくりもよさそうだし
インバーター音も静かだ(特にClass345の静かさは異常だ)
ボンバーもなかなかやるな
日立もうかうかしてらんないぞ
名無しの車窓から [sage] 2017/07/11(火) 23:40:58.59:qN9LhQBI
これでまぁ、残された懸念はDawlishの高潮対策と内装ぐらいか
class800の硬くて薄くて安っぽくみえるシート、
試乗レポートでほぼ不評だったし、なんとかならんかな
名無しの車窓から [sage] 2017/07/12(水) 00:18:04.48:PY2m6u3U
試乗会のレポートなんてどっかに出てたの?
あのシートは固くはないらしいけど

乗ってない人間が固くて不快なシートとか言ってるのは散々見た
名無しの車窓から [sage] 2017/07/12(水) 00:40:48.32:PY2m6u3U

その速度制限は出所は知らないけど複々線のうち各駅停車とかが走っている速度遅い方の線のことじゃない?
速い方はパディントン―レディングでも大部分が200km/hなはず
スラウまで140q/hならヒースローエクスプレスにわざわざ110mph(177km/h)車両入れているのもおかしいことになるし
名無しの車窓から [sage] 2017/07/12(水) 06:19:24.69:FM4ZJGty
もちろんグレートウエスタン線の速度規制のはなしは
wiki記述と鉄道系ニュースサイト記事の受け売りだが
たぶん中央快速線と中央総武緩行線みたいな関係で
沿線住民配慮かもね。
名無しの車窓から [sage] 2017/07/12(水) 06:33:21.84:FM4ZJGty
日立レールイタリアはマイアミデイド工場から撤退させられる可能性は有り得るのかな?
ttps://jp.sputniknews.com/business/201707113867289/
ttps://financialtribune.com/articles/energy/67788/hitachi-signs-deal-to-supply-gas-technology
名無しの車窓から [sage] 2017/07/12(水) 13:48:55.71:i0DD7zAp
以前の動画と比べてみた
同じ加速ノッチである保証はないけど、
「キーン」音が上昇するタイミング(同期モードに移行するまでの時間)が
明らかに遅くなってると思うんだが、気のせいか?

ttps://www.youtube.com/watch?v=fFdEIYGs-yc
名無しの車窓から [sage] 2017/07/12(水) 21:21:05.29:PY2m6u3U

Wikipediaみたらやっぱりrelief line(緩行線)の制限速度だね
Class800はまず関係ない側の線路
名無しの車窓から [sage] 2017/07/13(木) 05:31:03.45:pc5Zg87C
レッジョディカラブリア工場からFSトレニタリア向けDD客車の最終増備車が出場
ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/hitachi-completes-last-vivalto-coaches-for-trenitalia.html?device=auto
名無しの車窓から [sage] 2017/07/14(金) 05:21:39.45:HYYGLp7M
Class 800の座席はFainsaというスペイン系のメーカー(ttps://twitter.com/fainsauk)が供給している。
座席は事前にEast Coast とGreat Westernによる評価済み。
この座席、おもしろいことに「背もたれの高さを低くしました!」ってのが売りの一つらしい。
何を言っているのかと思えば、どうもイギリスでは衝突時の安全性を意識し過ぎた結果、座席の背もたれが高くなりすぎて客室内の見通しが悪化しているので
安全を保ちながらも極力背もたれの高さを抑えたーヨってことらしい。

ちなみに同時期の別の大型案件であるThameslinkのシーメンスClass700やCrossrailのボンバルClass345の座席も同じメーカーのもの
また、ここがアイロンボードと揶揄されているローカル向け座席を作っているメーカーなので、そのイメージも警戒されている原因になってるっぽい様子

Class 800の座席を含めた内装がやたらグレーでつまらない感じになっているのは特定のフランチャイズをイメージさせない意図から要求されている仕様
各フランチャイズは運輸省に追加料金を払えば自分色に改装可能
GWはそのままだけど、あずぅまtrainはVirgin色の内装に
名無しの車窓から [sage] 2017/07/14(金) 07:16:10.62:HYYGLp7M
ttp://www.thenorthernecho.co.uk/business/15390090.Trainbuilder_Hitachi_smashes_1_000_job_figure_and_reveals_more_work_could_come_to_Newton_Aycliffe_plant/

HS2はもう絶対やりたいのは明白だしチューブ3000両を山分けするつもりでボンバルと組んで入札したのも報道済みだからいいとして
West Midlandsに入札したとか言ってるけどどんな車両なんだろ
London Midlandって置き換え必要だっけ?って感じ
Southeasternに入札予定ってのは日立としては必勝前提で行かないといけないHighspeed serviceの増備分じゃないかと思うけど
名無しの車窓から [sage] 2017/07/14(金) 21:17:38.58:fu1f6Pfg

クラス387のデザインはシンプルで好きだ。でもモデルチェンジ近いんだよね(´・ω・`)
名無しの車窓から [sage] 2017/07/14(金) 21:49:27.22:HYYGLp7M
もうモデルチェンジしていて第一号がすでに営業運転に入ったClass345
名無しの車窓から [sage] 2017/07/14(金) 21:54:06.64:fu1f6Pfg
お、もう走ってるのか。
最近ありがちなツマランデザインになっちゃったな。
名無しの車窓から [sage] 2017/07/14(金) 22:47:11.02:HYYGLp7M
後続のAventlaはCrossrailClass345以外にもロンドンオーバーグラウンドやイーストアングリア、サウスウエスト向けの予想図があるけど
どれも貫通幌の無い顔だから、貫通幌有りの顔がどうなるかかな

あとアルストムがイギリス向けの電車の新プラットフォームを開発するとか言ってる
アルストムは今のイギリスの大フィーバー状態に一人乗り遅れている感あるしなぁ
新モデルの最初のターゲットはイーストアングリアだったらしいけど、これも結局ボンバルとシュタドラーに取られちゃった
名無しの車窓から [sage] 2017/07/14(金) 23:37:49.63:2f7MebWT
貫通型の先頭デザインはミュースカイが至高だと思う。
趣味悪い?w
名無しの車窓から [sage] 2017/07/15(土) 05:57:42.88:xu8DN/nn

もともと軍事版で意味不明ポエム書いて無視されてたキチガイが、
なぜか海外鉄道板にやってきてこっちでも暴れてるんだよな

もともとの書き込み数が多い軍事板とちがって、こっちは書き込み数が少ないので、
スレによっては書き込みの半分以上が基地外ポエムとなってる
名無しの車窓から [sage] 2017/07/15(土) 07:40:21.81:LZjRORXT
アルストムがAGVイタロ電車編成派生タイプを投入するなら歓迎だろ。

英国鉄ネットワークレール線路保有のグレートウエスタン線電化事業で
カディフまで急ぐ理由とはスペインのCAFがニューポート郊外にある
Llanwern製鋼所近接のCeltic Business Park工場に進出するからかもね。

ttp://www.globalrailnews.com/2017/07/13/spanish-rolling-stock-manufacturer-caf-to-open-train-production-plant-in-wales/
ttp://www.railway-technology.com/news/newsspains-caf-acquires-british-engineering-company-bwb-consulting-5870020
ttp://www.railwaygazette.com/news/single-view/view/caf-buys-uk-engineering-consultancy-bwb.html

CAFはインフラ詳細設計と環境アセスに強い英コンサルティング企業BWBを買収
ttp://www.globalrailnews.com/2017/07/12/engineering-firm-bwb-consulting-bought-by-spanish-giant-caf/
名無しの車窓から [sage] 2017/07/21(金) 05:47:21.88:8TFUGJW/
Class800ウスターに現る
ttps://www.flickr.com/photos/149822823@N04/36036277775/

そんなことより昨日運輸省が
「電化工事による破壊的作業や工事運休の負担無しでも時間短縮や座席増加の利益を提供できるようになったんだ
そう、Bi-modeならね」
とか言って電化縮小を発表したから各所ザワついた感じになってんねw

ツイッターでのClass800のディーゼルモードじゃHSTより遅くなるだろう的なやりとりの中で、
「日立公式ウェブページにも100mphって書いてあるぜ」ってつぶやきに、日立レールヨーロッパの公式アカが「それはもう古いから書き換えるよ」とか横から返事してるわ
名無しの車窓から [sage] 2017/07/21(金) 19:09:44.72:cV54lBjQ
さすがは英運輸省
これで置き換え後、IEPやClass802に諸問題あったとしても、
「我々のせいではなく、日立のモノづくりが悪い」
って責任転嫁できるね
名無しの車窓から [sage] 2017/07/21(金) 21:09:42.91:8TFUGJW/
電化プロジェクトが予定通りスムーズに進んでいればこんな理由で中止することなんてなかっただろうに
結局、電化費用の見込み違いやプロジェクト管理ミスから目を逸らす言い訳に利用してるだけだもんな

運輸省もNetworkRailも、日立が強力な逃げ道用意してくれて助かったねーw
エンジン出力強化も燃料タンク大型化も本来のIEPの要求仕様を超えたClass800シリーズの懐の深さだろうし

いよいよClass800の存在が大きくなってきたなぁ
名無しの車窓から [sage] 2017/07/24(月) 06:51:04.93:pe3PSABp
沿線後背地人口からするとコーンウォール半島とは違ってウェールズ南部半島の地方都市圏として微妙だし
特に半島先端2州はEU離脱のおかげでアイルランド島ロスレア国際航路のフィッシュガード港への旅客流動
すら見込めないためならウェールズ南部支線系統の交流電化は取り止めて正解だろ。

グロスタシャー州 88万人
ブリストル都市圏 56万人

ウェールズ南部12州 174万人
カーマーゼンシャー州 17万人
ペンブルックシャー州 11万人

サマセット州 93万人
デヴォン州 115万人
コンウォール州 54万人

日立製作所にとってウェールズ北部アングルシー島原子力発電所リプレース事業に影響が
出てくるのかも知れないね。
名無しの車窓から [sage] 2017/07/24(月) 12:50:29.37:EGCF4wKa
……いかん、笑ってしまった
名無しの車窓から [sage] 2017/07/24(月) 19:29:04.68:AcNeAz8a
加ボンバルディアと独シーメンス、鉄道事業の統合交渉が最終段階に
ttps://jp.reuters.com/article/siemens-bombardier-transportation-idJPL3N1KE0IW

これで何かメリットが有るのかよくわからないな
このあとボンバルがあっさり合弁会社の株を中車に売ったりしないかは心配
名無しの車窓から [sage] 2017/07/24(月) 23:09:36.18:VOXLz5DW
ボンバルディアの鉄道部門って実質独企業だよね
食い合いを防ぐために、高速鉄道はシーメンス、コミューターはボンバルという風に棲み分けするんだろうか

MML電化中止の余波で、今英国内で議論巻き起こしてるBi-modeに関して、アルストムは
「うちはやりませんよ。燃料水素電池車でいきます」
って言っているけど、果たして上手くいくのかしら
名無しの車窓から [sage] 2017/07/25(火) 00:02:37.53:DITl4H5I
DモードとEモードの併結運転って出来るんだな・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=dXLzhVFBU8s
名無しの車窓から [sage] 2017/07/25(火) 00:23:21.37:go1E/8zS

記事によると車両はボンバル、信号はシーメンス主導になるような株の持ち合いみたいよ
アルストムのそれはEast Midlandsで2022投入される新型Bi-mode車両は不参加宣言になるね

他のメーカーも今からBi-mode200km/hインターシティの開発なんかしたがるのか微妙な気もするけど、
ただ、MMLの系統がカバーするエリアは英国ボンバルのおひざ元ダービーが含まれるので
地元の電化投資はやめて車両はHitachi入れるだと政治的にすんなり通るのかな・・・
名無しの車窓から [sage] 2017/07/25(火) 00:27:51.66:go1E/8zS

始めて見た
性能はディーゼル側にあわせているんだろうね
まあ実際やるのって異常時くらいしか思いつかない・・
名無しの車窓から [sage] 2017/07/25(火) 10:05:01.58:DITl4H5I
GWMLでもやってる
ttps://www.youtube.com/watch?v=HuDAkARLhEE
名無しの車窓から [sage] 2017/07/25(火) 16:01:31.96:V2bKRsTh
交流電化工事のまともな履行能力ねぇ。

GPS精度抜群等間隔位置決定と超音波測定地層解析付きのe-杭打機とか
定期清掃メンテナンスフリーで耐久性抜群な絶縁セラミック素材の碍子とか
電力補償能力30000kVA22kV50Hz級SIV2系統構成設備の交流変電所とか
class800系列車両開発設計より大好物な重電企業が英国進出していたっけorz
名無しの車窓から [sage] 2017/07/25(火) 16:34:08.50:V2bKRsTh
そもそもBi-modeのメリットとは架線区間でこそ威力発揮するのね。

大都市圏中心街近郊区間でのディーゼル排出ガス公害規制と
大規模商用発電所からの供給電力により架線区間終端まで
電車走行が可能となことだよ。

目的地までラストワンマイル非電化区間ではディーゼル発電機を
ぶん回すため車載燃料タンクとの兼ね合いがあるが架線区間では
燃料消費しないため往復の航続距離が飛躍的に伸びることで
未給油エリアのうち新規目的地として旅客需要がある区間なら
運行体制に自由度が増すという絶大効果ねぇ。
名無しの車窓から [sage] 2017/07/25(火) 16:48:15.15:V2bKRsTh
HS2高速電化新線はブレーキ回生失効カーリング大会を
やらかさないために回生電力を在来線網へと流して
活用させる必要があるとは思うが運輸省はトランスペニン線
マンチェスター〜リーズ〜ヨークも路線電化取り止めしても
良いかもというコメントねぇ。
ttp://www.railwaygazette.com/news/infrastructure/single-view/view/no-decision-on-trans-pennine-electrification.html
名無しの車窓から [sage] 2017/07/25(火) 21:53:25.92:Jeam2+sc

思ってたよりスピード出てた
名無しの車窓から [] 2017/07/26(水) 12:01:30.90:KmaOp9Ej

片方がディーゼルなのは1ユニット時の給電系共振チェックだろう。

一般的に1ユニット時よりも2ユニット時の方が共振は発生しやすい。
なぜならユニット間共振が発生する可能性もあるからだ。
切り分けをするためにも1ユニット走行・2ユニット走行両方必要となるが、
この方法なら編成を都度分割併合する手間を省略できる。

これで少なくとも001〜004まではソフトウェア改修が完了し、
本格的な電気試験走行のやり直しが始まったと見て良いだろう。
しかもECML/GWMLの同時進行で。

日程的に厳しいことは想像に難くないが、
まずはこの試験に無事合格することを期待したい。
名無しの車窓から [sage] 2017/07/26(水) 13:04:04.63:Uc8MDlcp

ああ、そういうことかー
今日アップされてる動画では
003&004はどれも2パン上げてるな
名無しの車窓から [sage] 2017/07/26(水) 14:21:36.46:/7s3GwaF
「ユニット間共振」でかつてきいた昔話を思い出した・・・

むかしむかし横須賀線にE217が導入されたころ
既存の113系との併結運転が検討されたものの
電流共振現象が発生したため実現しなかったそうな・・・
名無しの車窓から [sage] 2017/07/26(水) 18:57:02.18:+lWPsZL0
Hitachi’s Class 800 pass Department for Transport’s ETCS tests
ttp://www.globalrailnews.com/2017/07/26/hitachis-class-800-pass-department-for-transports-etcs-tests/
名無しの車窓から [sage] 2017/07/26(水) 19:10:33.65:e9LlbwEr
congratulations!
名無しの車窓から [sage] 2017/07/26(水) 19:56:39.62:e9LlbwEr
それにしても、この一年間ずっと悩まされ続けた問題も
バージョンアップで一発解消とは
まるでPCかスマホだなぁw
名無しの車窓から [sage] 2017/07/26(水) 20:24:18.82:dgx9MI8y
めでたいヽ(・∀・)ノ
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 09:45:56.25:1dkpOyu9
あずま(101)も対応済みの模様
ttps://www.youtube.com/watch?v=cw5YGTunF-g
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 09:49:50.23:1dkpOyu9
クノールブルムゼのブレーキパッドは相変わらずクソうるさいな
最近落成した車両は多少マシなものに変更されてるのに
以前のはすり減るまで交換しないのかな

こんなにすんなりETCSに合格するんだったら
もう少し早くアップデートしていれば
当初予定の5月は無理としても今頃には開業できてたかもなぁ
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 10:14:10.82:nzfAtPoh

これはあくまで「HitchinにあるENIF施設内での信号試験にパスした」ってことで
実際の営業線における誘導障害試験はまた別じゃないのか?
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 12:18:08.02:rdywJQzr

ちょ、ETCSは別の話だよ

干渉問題の話なんかそれによる遅延が起きて問題にでもならない限りいちいち記事になることもないでしょ
(常時Bi-mode IEPの突きどころを探しているModern RailwaysのRoger Fordおじいちゃんを除く)


うわぁ、、「Bi-modeのディーゼルは低性能www」を掲げて抵抗している現地HST教信者の人たちが涙目になるような加速で発進して行った・・・
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 13:23:18.60:1dkpOyu9
なんだよ、ぬか喜びだったか・・・
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 13:26:28.38:u48whuBM
久々の大型契約!

日立鉄道イタリアとアンサルドSTSのマキシボルチモアメトロ契約
米国のメリーランド州で。4.005億ドルの価値
26/07/2017
ttp://www.prealpina.it/pages/a-hitachi-rail-italy-e-ansaldo-sts-maxi-contratto-metro-baltimora-147827.html

日立アンサルドボルチモア鉄道・パートナーズLLC、日立鉄道イタリアSpAのとアンサルドSTS USA、Inc.(以下アンサルドSTS SpAのの米国子会社)によって設立された会社は、
ボルチモアメトロ地下鉄リンクにおいて4.005億ドル相当の契約を授与された

メリーランド州交通局(MTA)からボルティモアの地下鉄で、新しい列車とのコミュニケーションおよびコントロールシステム(CBTCコミュニケーションベースの列車制御)の供給。
これは、2つの企業からの共同声明で発表されました。
プロジェクトは、日立レールから78キャリッジの供給とアンサルドSTSからCBTCの革新的なソリューションで既存のシグナリング方式の交換を含みます
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 13:33:11.86:u48whuBM
ANSALD-STS HP

日立アンサルド・ボルチモア・レール・パートナーズ:メリーランド交通局のボルチモア・メトロ・サブウェイ・リンクに4億2500万ドルの契約を結ぶ。
ttp://www.ansaldo-sts.com/en/arc/press/hitachi-ansaldo-baltimore-rail-partners-llc-awarded-4005-million-usd-contract-baltimore

・・・
ボルチモア地下鉄はフロリダ州マイアミのHitachi Railの施設で建設予定
現在Miami Dade郡のメトロが製造されています。ボルチモア・メトロの最初の列車は、2021年に営業サービスに入る予定です。
・・・
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 13:39:47.50:kqyrfCzJ

英国のHST信者もアレだが、日本の日立信者も痛いなw

開業が遅れたのは明らかに日立の責任だろ
しかも原因は単なる電磁干渉などではなく電源共振であって
これがより深刻な大問題なのは常識だ

車両に問題さえなければ、たとえ電化が遅れていても
やろうと思えば全線ディーゼルモードで開業はできた
それがだめだったのは車両に問題がある、つまりIEP要求仕様を
満たしていない車両を納品することができなかったからだ
(GWRカラーの003+004もいまだ日立所有)
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 14:11:47.08:hxlUMknL

ブレーキうるせええええええ
日本なら確実に苦情が出るレベル
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 14:21:54.85:rdywJQzr

やれやれ、痛いのは明らかにわかっていないお前の方

遅れの原因はIEPのテスト用の先行電化区間(レディング−ディドコット)の電化が2015年9月に完了する予定が2016年7月までズレ込んだことによるもの
さらに、干渉問題の責任を日立と決めていることも何を根拠に言っているのだか
原因は列車でなく地上側にありそうだという見解なら知ってるけど
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 15:40:14.72:1dkpOyu9

でもClass387は初めから何の問題もなかったしなー
そもそも「Series1に適合すること」が要求仕様なら、日立は文句言えないんじゃない?
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 15:51:06.70:rdywJQzr

地上側に要求仕様から逸脱して造られた部分が有ったらそれは日立の責任ではないでしょ
問題が出ない形式も有ったかどうかは地上側に問題なしの根拠には全くならないよ
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 15:57:48.85:1dkpOyu9

う〜ん、ひいき目に見ても、言い訳としては苦しいかなぁ
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 16:09:47.41:rdywJQzr

普通に理屈としてどうして言い訳になるのかわからない
だったとしてそれで日立の責任てそれこそ完全に筋違いの責任転嫁でしょ
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 16:16:21.90:1dkpOyu9
ビジネス経験がある人なら身に染みてると思うけど
実際の現場での話、「〇〇製は問題ないのに何でお前んとこのだけダメなんだよ!」
このキラーフレーズを言われると、もうぐうの音も出ないよ
下手に言い訳しようもんなら「出入禁止!」って言われかねない
(日本での話だけどw)
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 16:31:10.82:gKxFcymS
2chニート野郎にビジネス現場の話してんじゃねーよwww
分かるわけネーダロwwwww
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 16:34:18.89:rdywJQzr

それも本当に原因がその「お前んとこ」ではないなら完全に筋違いの責任転嫁を食らっているだけ
日本臭い理不尽さも日立の立ち位置的にも全然関係ない話
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 16:38:14.23:1dkpOyu9

うん、もうやめとくw
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 16:52:39.05:rdywJQzr

ついでにその身に染みた感覚も立場の弱さから原則を歪めているだけってことを確認しておいた方が良いよ
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 16:58:13.58:gKxFcymS

まず、働こうか。
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 16:59:39.42:rdywJQzr

お前がな
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 19:04:05.39:k9pbr7qe
このニート野郎の姿勢、
アルストムやシーメンスそのものだなw
そりゃ愛想も尽くされるわ
日立は絶対マネしないように!
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 19:43:35.30:rdywJQzr
ここは日本の救いようのない国際感覚欠如っぷりをアピールするスレですかねw

シンドラーエレベータで高校生が死んだときのシンドラー社の対応とか、ボンバル機が高知で胴体着陸したときのボンバルディアの対応とか、
ガラパゴス日本では顰蹙買いまくったけど、一歩日本の外に出ればあれこそが世界企業の普通の対応。
FyraのV250がちょっと雪の中走ったらボロボロに壊れた時も、アンサルドブレダは雪の中を走らせる方が悪いとか無茶苦茶な責任回避をしてくる。
明らかに責任があろうとも、それですら強引に責任(補償、賠償)を小さくしようと対応してくる。

こんな舞台で言われてぐうの音も出さないって、アホウドリ級のやられっぷりになるだけじゃないかよw
しかも客観的公平に見て日立の責任外の損失を無用に被れってどんだけのバカよ。
せめて自分こそが井の中の蛙ということくらいは理解しような。

日立はそんな日本人感覚は通用しないことを十分思い知っているから英国ビジネスの対応は英国人に任せている。
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 22:07:20.87:pkMYpUyS

大丈夫だ、日立はちゃんとやってる。
契約変更にも、制御ソフト変更にもしっかり対応して
今のところうまくいってる様子。
こうした日頃の誠実な対応が信頼関係を生み、次の契約へとつながる。

仕事は結局は「人」で決まる。イギリスだろうが日本だろうが関係ない。
まあ働いたことのない奴にはわからんだろうがなw
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 22:21:42.87:rdywJQzr

またお前が分かってないパターンだな
契約変更は元々の契約の中で定められた日立の当然の権利として行われているんだよ
当たり前だろ
NetworkRailのせいで10ヶ月もまったく試験ができなかったのに日立が挽回しないのが悪いってバカみたいなこと言ってるのは世界でもこのスレだけ

まったくスカのニート認定含めて、如何にも働いても成長しないやつがホイホイ掛かってくるなw
ま、単発になってきたから状況は推して知るべしだがw
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 22:48:03.72:1dkpOyu9
おれは日立を応援してるし、別に責任を追及しようとも思わないけど
なんで一人でそんなにヒステリックに防衛してんだろ?
むしろ日立からするといい迷惑だろうなぁ
えらいのに好かれちまったなw
名無しの車窓から [sage] 2017/07/27(木) 23:29:07.68:rdywJQzr

こっちが煽り噛みつかれたのに対し得ている情報から反論していただけだが?
そしたら根拠理屈でのまともな議論から逃げ出して、的外れのニート認定で人の書き込みの正当性を内容でなくイメージで下げる流れに持むゲスい行動に出たのはどちら様でしたっけね
ヒステリックに防衛でなく、ヒステリックな攻撃に対抗しているだけ

そういう空虚な煽りやる前にからどうして日立の責任になるのかまともに論建てての反論が必要
名無しの車窓から [sage] 2017/07/28(金) 02:45:45.12:RHEsXNrD
よそでやれ

と思ったが、いつもの長文独り言ガイジよりはマシに思えるから末期だ
名無しの車窓から [sage] 2017/07/28(金) 03:04:24.33:RHEsXNrD
まぁそんなことはともかく、GWRの方に興味があるな
Class800はちゃんと全編成ラッピングされるのか、
内装もStandardClassの棚帯を緑色に変えるだけの手抜きで終わるのかどうか、
運用に入ったら編成の向きはやっぱりグッチャグチャになって列車ごとに
「FirstClassは前側と中央です」「前側と後側です」みたくなるのか、
キッチンはやっぱりPullmanサービスでしか使用されないのか等々
名無しの車窓から [sage] 2017/07/28(金) 10:40:19.57:cxgyl+uH
トランジットアメリカ地下鉄電車規格のリプレース案件は
マイアミデイドに続いてボルチモアも取れたのか。

初期車 マイアミデイド向け2両編成68本 全面更新
2次車 ボルチモア向け2両編成39本と信号系統CBTC整備 残玉はバッド予備車の2両編成11本

第三軌条集電靴700V標準軌路線に電装品600〜750V対応させた
シロモノであるため他路線では煮ても焼いても食え無さそうだが
22.9m車8両183.2m編成は25.91m車7両181.37m編成相当の有効長ねぇ。
名無しの車窓から [sage] 2017/07/30(日) 01:12:32.00:xgq8RBol
アンサルドの買収問題、まだ解決してなかったのか
名無しの車窓から [sage] 2017/08/01(火) 19:19:54.25:R6qJbfOJ
他路線稼動実績など履行能力からすると日立アンサルドSTSとワブテックとの
事実上一騎打ちだが日立アンサルドボルチモアレールパートナーズLLC社の
創立目的は何だろうねぇ。

WMATA首都圏地下鉄緑線の電力系統と信号系統などリプレースのお知らせ
ttp://www.progressiverailroading.com/mow/news/WMATA-preps-for-Green-Line-interlocking-replacement--52296
名無しの車窓から [] 2017/08/01(火) 19:49:45.29:R6qJbfOJ
例えば直流1500V架線が1400V近辺まで電圧降下が常態化する路線では
750/375V〜700/350V対応の電装品で凌いだという実績があるわけだが
直流700Vでも600V程度まで電圧降下しないよう電力貯蔵補完システムを
設置しておけば構わないのかな。

MTAレキシントンマーケット駅構内からMARCカムデン駅構内までは
地下渡線1km未満を新線建設してカムデン線ごと直流750V第三軌条集電靴で
電化してメリーランド大学カレッジパーク駅構内にWMATA緑線への渡線を
設置すれば車体長23m未満同士だしホーム有効長は支障を来たさないのね。

軌間狂いだがペン線のメンテナンスフリー±19mm区間はカワサキ車のように
摩擦係数0.2以上で爆走させる必要があるが1429mm軌を線路保守精密化する
緑線の-6.4mm区間のようにカムデン線の線路保守精度の大幅向上により
3社相互直通させたほうが難易度は低いし両端区間には猫印貨物列車は
乱入して来れないだろう。

MTAボルチモア地下鉄本線24.8km 直流700V集電靴1435mm軌 110km/h路線 利用者数40100人/日
MARCがCSX線路借りするカムデン線63km 非電化1435mm軌 客車準急128km/h路線 利用者数5389人/日
WMATA首都圏地下鉄グリーンライン線37.1km 直流750V集電靴1429mm軌 121km/h路線 利用者数28000人/日

MARCがAmtrak線路借りするペン線124km 交流25kV60Hz架線1435mm軌 客車特急201km/h路線 利用者数26046人/日
MARCがCSX線路借りするブランズウィック線119km 非電化1435mm軌 客車準急128km/h路線 利用者数8138人/日
名無しの車窓から [] 2017/08/01(火) 20:18:48.20:R6qJbfOJ
1日あたり利用者数だがMTA本線とWMATAグリーンライン線はともかく
MARCカムデン線の潜在的ポテンシャルからするとメタメタ過ぎるのは
車両と線路設備など要求仕様と機種選定を大きく誤ったという典型的な
具体例だろう。

日立はドーハメトロ向けに車両全般検査のほか総合検測車を投入して
電気系統や信号系統など線路設備メンテナンスも受け持つようだが
ボルチモアレールパートナーズにも最低限これくらいはやらせるだろ。
名無しの車窓から [sage] 2017/08/03(木) 07:33:57.81:0oRSDE2x
ただし軌間差スラックや線路電圧降下補償はあえて相互直通させない意図というか
3社経営判断の歴史そのものであるため日立がどうこう出来る分野では無いのね。

海外諸国他企業でもそんな馬鹿げた分野は手掛けていないし鉄道運行会社事業主体が
概念理解する頃には競合他社の簡易廉価版に飛び付いて商売にならないわけで
安全性度外視の出たとこ勝負やって列車死亡事故でも発生すれば巨額損害賠償金を
支払わされるのがオチであり基礎研究はともかく営業投入には実用不向きとして
3社路線相互直通のため昇圧と電化と改軌に踏み切るのは24世紀までは無理だろう。

オーウィングスミルズ駅からワシントンDCユニオン駅まで所要時間90分を切れば
近郊通勤電車の超ドル箱路線として大化けするだろうがSNCFバス会社ケリオスが
MARCカムデン線の営業権授受を打診した際は枢軸国企業出入禁止と判断されており
ケベック州健康保険年金基金運用ファンドはケリオスのほかボンバルディアにも
出資していたため盆春車の納入と全般検査委託など飴を与えて決着した経緯が
あったようだ。
名無しの車窓から [sage] 2017/08/03(木) 07:44:04.13:0oRSDE2x
もしかしたら日立製作所笠戸工場が北米市場展開を躊躇していたのはそういった
配慮があったのかも知れないがアンサルドSTS社のうち株式持分過半数未満とは
ユニオンスイッチアンドシグナルでありそれは全米市民のものだしモノは考え様
だよなぁ。

ユニオンスイッチアンドシグナルがJR中央線快速こと甲武鉄道に納入したシロモノ
こそが日立水戸の東京圏輸送管理システムATOSとATS-P信号装置へと発展昇華
したわけで英国旅客鉄道業界とともに米国旅客鉄道業界への恩返しの絶好機会かな。
名無しの車窓から [sage] 2017/08/03(木) 07:55:27.55:u6A7O+gu

時代が飛びすぎてるけど間違ってはいないな。
アメリカの発明が日本で正常進化して、本家アメリカの進化は斜め上に行っちゃうのはよくある話w
名無しの車窓から [sage] 2017/08/11(金) 10:37:32.85:L2Yi3PRb
ピストイア車がブリストルのストークギフォード車両基地へ到着
ttps://www.globalrailnews.com/2017/08/09/devon-and-cornwalls-new-class-802-trains-begin-testing/
名無しの車窓から [sage] 2017/08/16(水) 19:53:30.85:KfDMa0K5
積雪の蘭白国境峠で致命的弱点を晒したオランダベルギー高速鉄道フィーラ向けV250系は
レオナルドフィンメッカニカが全責任を負ってFSトレニタリアが引き取らせることで合意だとさ。
ttp://www.railwaygazette.com/news/high-speed/single-view/view/trenitalia-agrees-to-acquire-v250-trainsets.html

投入路線 フィアットETR485系15本とアルストムETR600系12本などペンドリーノ振子電車と共通運用
運用予定 V250系8両編成17本+部品取り用編成2本
電車魔改造の委託先 日立レールイタリア社ピストイア工場
おまかせ保守パック 基本5年間+オプション延長5年間

そういえば6月頃にデンマークDSBのIC2形気動車はノークレームノーリターンのジャンク品扱いで
匿名先に譲渡したという記事があったがたぶんこちらも車両を製造したピストイア工場送りかな。
名無しの車窓から [sage] 2017/08/19(土) 14:28:36.09:Lf+LNquT
自国内に亜熱帯から寒冷地、砂漠、高地まで全部そろってる中国は、
この手の各種環境対応に強いんだよな

日本は砂漠対応高速鉄道は無いが中国にはある
名無しの車窓から [] 2017/08/19(土) 17:28:57.85:O4aiqniv
砂漠で故障したら砂に埋めればいいアル
名無しの車窓から [sage] 2017/08/21(月) 19:43:50.22:CANdH3K+
Virgin Trains - Bonus Video
 www.youtube.com/watch?v=bVO3RftUQnI

Hitachi Factory内部広いね
名無しの車窓から [sage] 2017/09/04(月) 16:29:04.44:4QMRtDrI
class385 10月までドイツで試験走行
ttp://www.railmagazine.com/news/network/new-trains-for-scotland-being-tested-in-germany
名無しの車窓から [sage] 2017/09/04(月) 16:35:55.24:4QMRtDrI

Falkirk Highルートを経由したエジンバラ - グラスゴー間の電化完成
ttp://www.railmagazine.com/news/network/edinburgh-glasgow-section-via-falkirk-high-energised

9月2日に安全性試験のを開始し、10月からclass380とclass385sルート上でテストを開始、12月から営業運転を開始する。
名無しの車窓から [sage] 2017/09/12(火) 10:02:06.25:5BYyBWF2
レイルジャーナルも記事ネタが尽きたのか今頃になって
7/31の下松駅から8/4の厚木駅までの延々とした長旅を
そうにゃんが乗務していた20000系第1編成の納車記事ねぇ。

ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/first-new-sagami-railway-emu-delivered.html?channel=529
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/59/Sagami_Railway_20000_series.png
名無しの車窓から [sage] 2017/09/16(土) 09:20:59.32:pqfOqlvX
Alstom and Siemens vie for Israeli EMU order
September 15, 2017
ttp://www.railjournal.com/index.php/middle-east/alstom-and-siemens-vie-for-israeli-emu-order.html?channel=539

イスラエルのEMU案件、Hittachiは外れたみたい。

これで英国の案件を積極的に受注活動できそうだ。

もう決まってるだろうWestmidlandの案件はともかく
直近のIEP更新が ウェールズ⇒4両×3編成、イーストミッドランド⇒9寮×12編成、、クロスカントリー⇒8寮×5編成
そしてボンバルディアと共同受注を目指す、サウスイースタンのClass465×160台の更新、とロンドン地下鉄
さらにHS2車両やニューカッスルのTyne and Wear Metro車両更新など手を抜けないですね。
名無しの車窓から [sage] 2017/09/18(月) 07:14:14.76:eGsl1uFA
ROCK編成の先行量産車は窓枠と座席との配置がどうにかならないのかねぇ。

トレニタリアROCK
ttp://italy.hitachirail.com/medialibrary/2017/09/15/9372bf18/PressRelease_HRI%20Trenitalia_Presentazione_Rock%20associazioni_15-09-17_IT.pdf
ttp://italy.hitachirail.com/medialibrary/_Full/2017/09/15/536b0b0a/IMG_0012.JPG
ttp://italy.hitachirail.com/medialibrary/_gallerybig/2017/09/15/ccab8474/20170915_115933.jpg
ttp://italy.hitachirail.com/medialibrary/_gallerybig/2017/09/15/d89a9705/20170915_115858.jpg

JRE215系(快速Max居酒屋湘南ライナー)
ttps://www.jreast.co.jp/train/local/img/slide/215/slide_215_viewimg01.jpg
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ab/Seat_of_JR_215.JPG
ttps://www.youtube.com/watch?v=3lsVXaOQZJk
名無しの車窓から [sage] 2017/09/19(火) 23:43:55.14:Z0GHJ8XQ
これはまだモックアップに見えるね
イスの配置はまだこの段階なら修正される可能性あるんじゃないかな
名無しの車窓から [sage] 2017/09/20(水) 18:30:19.19:cXSQfpVx
米国らしいというかハワイ案件は暗雲が立ち込めて来たのかなぁ。

ホノルルHARTはプロジェクト総費用81.6億米ドルのうち出資金が集まらず30億米ドルもの不足
ttp://www.progressiverailroading.com/passenger_rail/news/Honolulu-agency-files-railproject-recovery-plan-with-FTA--52837
名無しの車窓から [sage] 2017/09/23(土) 15:07:57.46:ID9te1Oz
シーメンスとアルストムな鉄道部門統合話も進んでる。
2017年9月23日
ttp://www.lesaffaires.com/secteurs-d-activite/transport/rumeurs-de-fusion-siemens-tourne-le-dos-a-bombardier/597380

・ボンバルディアとの統合ののための条件を有利にするための揺さぶり?
・もし実現したらボンバルディアは日立やCAFとの合併話が浮上するかもしれない。
・そうでなくてもボンバルディアとシーメンスの統合が実現するとしたら独占禁止法を避けるためボンバルディアはダービーの工場を日立に売却するかもしれない。
 CAFはすでにの新工場を、ニューポート(ウォールズ)に建設されると表明してる( ttp://www.caf.net/en/sala-prensa/nota-prensa-detalle.php?e=219 )
名無しの車窓から [sage] 2017/09/25(月) 20:50:29.80:xGKE1vk5
itachiはまったく一体何を考えているのやらw

そうにゃんトレインの電装品パワーデバイスの要求仕様だが
SiC-CMOS基板集積回路のエッジコンピューティング要素とは
高温及び強い放射線に晒される過酷環境下での安定動作ねぇ。。。
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2017/09/0914.pdf
名無しの車窓から [sage] 2017/09/26(火) 19:37:07.83:mi0O1oah
シーメンスはレール合併のためにアルストムを選ぶ予定
2017年9月26日| 1:55 PM ロイター通信
ttp://timesofoman.com/article/118013/Business/Siemens-expected-to-pick-Alstom-for-rail-merger

早ければ日本時間の26日の深夜には結論が発表されるらしい。

日立にとってどの組み合わせがどのような影響があるでしょうか?

シーメンスがボンバルディアを見捨ててアルストムと組んだらボンバルディア合理化を進める相手を日立にするのかCAFにするか?
名無しの車窓から [sage] 2017/09/27(水) 05:49:45.51:d86EGz/b

シーメンス、アルストムが鉄道事業を統合することに合意
2017年9月26日(現地時間)
ttps://www.ft.com/content/d9eeb419-0042-3cb3-87a1-504aede86010
・・・
火曜日に両社の取締役会が全会一致で承認した覚書は、ドイツ企業がフランス企業の50%の株式を保有するのと引き換えに、シーメンスがモビリティ部門をアルストムに合併させることを意味する。
・・・

これでボンバルディアと日立の合併も現実味を帯びてきたか?
名無しの車窓から [sage] 2017/09/27(水) 12:19:50.40:d86EGz/b

ちょっとくどいけど・・・

シーメンスとアルストム、鉄道事業を統合へ。日立はどう動く?
2017年09月27日
ttp://newswitch.jp/p/10540

鉄道車両世界2位のドイツ・シーメンスと同3位のフランス・アルストムは26日、鉄道事業を統合すると発表した。
新会社の売上高は153億ユーロ(約2兆円)となり、約3兆8千億円の最大手・中国中車に対抗する。

シーメンスは同4位のカナダのボンバルディアとも事業統合交渉をしていたが、独仏連合が誕生した。
一方で、欧州の鉄道車両分野で圧倒的な存在となるため、関係規制当局の承認の行方が注目される。

日本企業では日立製作所の売上高が約5000億円。
M&Aで事業規模を拡大しているが、今後、業界再編でどのような戦略をとるのか注目される。



シーメンス、アルストムと鉄道事業統合 欧州連合で中国に対抗
2017/9/27 日経
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASGN27H07_X20C17A9000000/

・・・
新会社の名称は「シーメンス・アルストム」とし、2018年末までの統合完了を目指す。
・・・
シーメンスとアルストムは「対等の統合」を強調するが、シーメンスが設立から4年後以降に新会社の2%分の株式を追加取得する権利を持つ。
11人の取締役のうち6人をシーメンス側がとる。

本社はパリかその周辺に置き、フランスで上場する。
アルストムのアンリ・プパール=ラファルジュ最高経営責任者(CEO)がCEOに就くことでバランスをとる。
従業員数は単純合算で6万2千人。重複する部門の整理などで統合4年後に4億7千万ユーロのシナジー効果を見込む。
ただ、欧州など一部の市場ではシェアが高いため、独禁法当局の承認を得られるかは不透明だ。

アルストムは中東やアフリカ、インドや中南米で強く、
シーメンスは中国や米国、ロシアに強く地理的な補完関係が大きい。
シーメンスが強みを持つデジタルサービスとも組み合わせ、中国中車との違いを打ち出す。
・・・
名無しの車窓から [sage] 2017/09/30(土) 13:32:24.17:ou+yo9aQ
今度はスペインのCAFとTalgoの周辺で合併話しが浮上
9/28/2017
ttp://www.expansion.com/empresas/transporte/2017/09/28/59cc0105e5fdea6d768b4602.html
・・・
両社とも非常に相補的であり、相乗効果をもたらす可能性があります。Talgoは高速、CAFは通勤型車両・・・
名無しの車窓から [sage] 2017/10/03(火) 12:09:49.53:ChJTcHj6
カタルーニャ独立の是非を問う住民投票で揺れるイベリア半島というか
スペインとポルトガルの犬猿の仲の2国商圏は地雷なのかねぇ。。。

タルゴ
西広軌客車が得意分野で禿鷹ファンド保有35%

CAF
西広軌電車と通勤路線軽快車両が得意分野で従業員持株会保有30%
クシャトバンク銀行保有14%はさっさと手放して撤退したい意向

シュタッドラーバレンシア
機関車製造のMACOSA社工場はアルストム、フォスロ、シュタッドラーに次々と転売

スンスンデギ
アルサスア市地場産業の零細町工場でN40車体延命工事が得意分野

ソアフェアム
ポルトガル州地方自治体第三セクター企業
ボンバルディアが買収のうえ閉鎖してアマドーラ工場は解体済み
ポルトガル国鉄が跡地とペーパーカンパニー法人一切権利を購入
メデアテジョー新工場計画は資金面で紆余曲折
名無しの車窓から [sage] 2017/10/03(火) 12:38:19.42:ChJTcHj6
この2国はEU市場のなかでも歴史的にも国防上配慮から特殊軌間のため
需要パイが微妙だしボンバルディアのように図々しく良いとこ取りしようと
標準軌だけ入札するとか馬鹿なマネしたら事実上出入禁止を食らうのかもね。

日立グループは鉄道総合技術研究所RITIの軌間変換電車の先行量産車
FGT-9002中間電動車との兼ね合いがあるため入札説明会のみで入札辞退
だっけ。

スペイン国鉄
1668mm広軌 11829km 電化区間は直流3000Vが6950km
1435mm標準軌 998km 全区間が交流25000V50Hz電化
1000mm狭軌 1926km 電化区間は815km
914mm特殊狭軌 28km 全区間電化

ポルトガル国鉄
1665mm広軌の軌道狂い+3mm 2603km 電化区間は交流25kV50Hzが1351kmと直流1500Vが25km
1000mm狭軌 188km 全区間非電化
名無しの車窓から [sage] 2017/10/05(木) 14:12:16.36:9Ayoxv2y
ドイツ鉄道貨物DBシェンカーは日立レール英国内各車両基地での部品管理倉庫と物流体制を業務受託
ttp://www.railtechnologymagazine.com/Rail-News/db-schenker-to-manage-hitachi-warehouses-in-uk
名無しの車窓から [sage] 2017/10/05(木) 14:37:09.76:9Ayoxv2y
デジタル自動列車制御装置DS-ATCとデジタル鉄道無線代用保安装置RS-ATCとの
組み合わせの枯れた技術のコンパチセットをETCS2対応として日立グループが
事実上のデファクトスタンダードを握ったと思いきやシーメンス合併劇で途転したのか
独仏伊瑞のみのGSM-R移動通信システム基地局の普及は携帯電話会社との熾烈な
帯域取得争奪戦となり破れたかたちだね。

欧州鉄道交通管理信号規格ERTMSの導入勧告は掛声倒れで採用路線網と同様に
モザイク模様のまま2030年普及は事実上頓挫へ
ttp://www.railway-technology.com/news/newsertms-deployment-still-a-patchwork-finds-eu-audit-5940592
名無しの車窓から [sage] 2017/10/09(月) 09:39:19.25:LCbW9JO9
イタリア国鉄FS向け鉄道車両製造工場は過剰設備投資で飽和状態だからねぇ。。。

ボンバルディアのミラノ全般検査工場の開所式のお知らせ
ttp://www.railwaygazette.com/news/news/europe/single-view/view/bombardier-transportation-opens-italian-maintenance-facility.html
名無しの車窓から [sage] 2017/10/10(火) 20:06:55.93:ysNZeVaX
ニュートンエイクリフ工場の以前はダーラム造兵廠だったがさらにその前は
ストックトンアンドダーリントン鉄道エイクリフレーン駅構内側線でしたとか
ネタバレしているしorz

ttps://b2b-ch.infomart.co.jp/news/detail.page;JSESSIONID_B2BCH=5d6a9ad20ffcacd3076c5017b90c?0&IMNEWS1=723074
ttp://www.logi-today.com/300538
名無しの車窓から [sage] 2017/10/11(水) 20:13:31.65:np+zf87s
Hitachi Depot - New Intercity Trains
ttps://www.youtube.com/watch?v=K2Azm_YmTW8

16日から?
名無しの車窓から [] 2017/10/12(木) 00:03:12.26:81E8qEKR
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171010/k10011173961000.html
神戸製鋼データ改ざん 英高速鉄道車両でも使用
名無しの車窓から [sage] 2017/10/12(木) 16:12:26.92:GSs6fvQL
Looking forward to welcoming a new member to the Hitachi family today!
ttps://twitter.com/HitachiRailEU/status/918358224713277440

今日、Hitachiに何があるのかな?
名無しの車窓から [sage] 2017/10/12(木) 20:10:02.92:8jJ52jiT
笠戸車の先行量産車の製造は終わっておりピストイア車とニュートンエイクリフ車の
ノックダウン大量生産が始まっているがそのうちA-Train工法の構体と車体ボディと
台車構造の歯車箱&軸箱ハウジングなどアルミ超合金各種部品のはなしだよねぇ。

三井住友系の企業哲学のものの考え方というか神戸製鋼所−新日鉄住金の台車など
アルミ合金ミルシート改竄は漢方薬満量処方を如何様した羊頭狗肉の輩そのものだし
電車走行時部品脱落は皆無だとしても経年劣化する頃から保守コストが高騰するため
神戸製鋼所−笠戸ではなく日立アルミ&YKK-AP−笠戸やダニエリ社−ピストイア&
レッジョカラブリアにでも早急に切り替えて安泰にしておけよ。

米国UIC基準 車端耐荷重1500kNで無傷(衝突相手は重戦車に突っ込んだ幌馬車のように返り討ちで木端微塵)
英国RGS/TSI基準 圧潰荷重3000kNの場合で圧潰量1000mm未満(日本同様でクラッシャブルゾーンはアコーディオン)

数年前に米国運輸省連邦鉄道庁が国交省鉄道局に打診してあっさり拒否された日本向け衝突安全基準案
停車中の貨物列車に時速32キロで衝突しても、新幹線の乗員乗客が生存できる
18トンの鉄製コイルを積んだトラックに衝突しても、新幹線の運転士が生存できる
重さ6キロの鉄球が運転席に衝突しても、新幹線車内まで貫通しない

いわゆる全米衝突防爆安全基準の趣旨はこのとおり
停車中の貨物列車編成最後尾のDOT111形石油タンク貨車に32km/h追突しても電車の乗員乗客が生存できる
車両総重量30トン未満級のM4戦車やW号戦車やT-34戦車が蹂躙して来て正面衝突しても電車の運転士が生存できる
至近距離から76mmL62高射機関砲の6kg砲弾を撃ち込まれても電車の車内まで浸透しない
名無しの車窓から [sage] 2017/10/13(金) 07:00:09.58:KTMoXlfQ

Diagrams for Class 800s have started to appear in the system for October and November, according to poster Adelante_CCT at the Great Western Passengers' Forum.

ttp://www.firstgreatwestern.info/coffeeshop/index.php?topic=10150.1035

From October 16

07:00 Paddington to Bristol TM
09:30 Bristol TM to Paddington
11:45 Paddington to Swansea
15:24 (15:29) Swansea to Paddington
19:00 Paddington to Bristol TM

06:00 Bristol TM to Paddington
08:15 Paddington to Cardiff
10:55 Cardiff to Paddington
13:45 Paddington to Swansea
17:24 (17:29) Swansea to Paddington

Plus from November 13

06:45 Paddington to Swansea
10:29 Swansea to Paddington
14:15 Paddington to Cardiff
16:56 Cardiff to Paddington

06:33 Bristol to Paddington
08:45 Paddington to Swansea
12:29 Swansea to Paddington
17:30 Paddington to Taunton
21:29 Taunton to Paddington

これは噂レベルだそうです。どこかの記事では10月後半デビューとの記述もあったのですがどうなんかね?
名無しの車窓から [sage] 2017/10/13(金) 13:56:20.52:JZYX+E6L
神戸製鋼所コベルコのJIS規格外品問題は英国RGS/TSI基準をクリアしており
投入路線のスコットレールでは路線電化工事中のため型式証明プロセスとして
条件付きとなっているドイツ国内鉄道網での試験走行は便りの無いのは良い便り
として御披露目に相応しい状況なのだろう。

ニュートンエイクリフ工場からclass385編成4本が出場
ttps://www.globalrailnews.com/2017/10/12/hitachi-rolls-out-first-uk-built-class-385/

契約条件の内製率71% ニュートンエイクリフ
台車機構 ナポリ
電源系統配線 日立電線蘇州
ボディシェル 笠戸
電装品と連結器とヨーダンパと空調 水戸
名無しの車窓から [sage] 2017/10/13(金) 15:43:18.81:KTMoXlfQ


Class385は年末の12月18日にデビュ−?

ttp://wnxxforum.co.uk/viewtopic.php?f=16&t=13593&start=125 より

Re: Class 385
#420963 byBlack and Decker Boy ≫ Sun Oct 08, 2017 9:05 pm

Alex Hynes interview in current Modern Railways.

Some electrics in use from Dec 17, initially 380s on EGIP with some 170s still in use and 385s being added in once available. Full 385 timetable & faster services in EGIP from Dec 18.
名無しの車窓から [sage] 2017/10/14(土) 22:13:07.15:xUdfaIiR
スベロニア鉄道SZで直流3000V電化複線規格の貨物新線のはなしが出ているが
当然ながら隣国イタリアのアンサルドSTSは入札するつもりだよなぁ。
ttp://www.railwaygazette.com/news/infrastructure/single-view/view/voters-back-second-line-to-slovenian-port.html

トリエステ国境の向こう側のSZの非電化単線150km区間がお役目御免として
地域輸送に徹することになるが1950年代のユーゴスラビア車と1970年代の
ドイツ車は賞味期限切れとしてリプレースするにしても電気式では高価過ぎて
従来タイプの液体変速機式のほうが需要に見合っているような気がするが
DT44/KH125狭軌動力台車のボルスタ付き標準軌タイプへの新規改良ねぇ。

イェセニツェ〜ノヴァゴリツァ〜セザナ〜ディヴァーチャ〜プレシニカ〜ラキトモヴェック

どうやら日立ニコトランスミッションのカタログでは気動車用液体変速機を含めた
米欧豪昭中印の商圏エリアはツインディスク社に総代理店を委託しているみたい。
ttp://www.hitachi-nico.jp/nico_image/catalog/pdf/r_01.pdf
ttp://www.hitachi-nico.jp/nico_image/catalog/pdf/r_02.pdf

TWIN DISC INTERNATIONAL S.P.R.L.
Chaussee de Namur, 54 B-1400 Nivelles Belgium

TWIN DISC SRL
Via S Cristoforo 131
40017 S. Matteo Della Decima(BO) Italy
名無しの車窓から [sage] 2017/10/16(月) 15:42:05.31:+GdoXU8m
Class800 デビュー
2017/10/16
ttps://twitter.com/networkrailwest/status/919813972991332353
名無しの車窓から [sage] 2017/10/16(月) 19:39:26.15:xyVtUfzo
GWR 800009 & 800008 First Passenger Run Didcot Parkway To Reading 16/10/2017.
ttps://www.youtube.com/watch?v=nrpIgO4m3l4
名無しの車窓から [sage] 2017/10/16(月) 20:00:45.93:xyVtUfzo
日本技術の高速鉄道 イギリスで営業運転を開始
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20171016/k10011179471000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008
名無しの車窓から [sage] 2017/10/16(月) 21:01:19.31:TO0b+jk/
なんか事前にアナウンスとかあった?
名無しの車窓から [sage] 2017/10/16(月) 21:37:30.62:+GdoXU8m


GWRのこのフォーラムが最初だったかな?
名無しの車窓から [sage] 2017/10/16(月) 21:47:19.22:+GdoXU8m
グレートウェスタン鉄道のClass800の一番列車は、空調が壊れ水浸しで大規模な遅延

ttp://www.telegraph.co.uk/news/2017/10/16/great-western-railway-high-speed-train-launch-falls-flat-commuters/

さらに第2弾列車が運休になったそうだ。・・・現地報道より
名無しの車窓から [sage] 2017/10/17(火) 00:16:36.97:AYa9q+1p
なんという酷い出だし...
名無しの車窓から [sage] 2017/10/17(火) 00:26:25.27:UnijODSl
23時台のNHKは大絶賛していたが…
名無しの車窓から [sage] 2017/10/17(火) 01:05:25.90:1xkpxOSS
システムエラーで出庫遅れ&エアコン水漏れ&bi-mode切り替えミスで朝ラッシュ立ち往生等の
開幕トラブル起こしたのがブリストル発の上り一番列車(800005/006)で、
お偉いさんやメディアが集まっていたのがロンドン発の下り一番列車(800008/009)でしょ
名無しの車窓から [sage] 2017/10/17(火) 01:48:42.54:No1I28ol
005+006はHSTに差し替えになってるらしい

ちなみに005は元折り鶴柄のニュートンエイクリフ出場第一編成
名無しの車窓から [sage] 2017/10/17(火) 02:39:22.86:acN4Srn/
残念な情報その2

West Midlands Trainsの新車調達詳細発表
2,017年10月17日
ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/bombardier-and-caf-to-supply-107-trains-for-west-midlands-franchise.html?channel=529
>
> (1)クロスシティーライン(バーミンガム周辺の新しい電化区間)用の100台の新しいキャリッジ・・・3両編成×36 MAX145Km/h のボンバルディア アベントラ EMU
> (2)スノーヒルライン(Chiltern Main Lineの延長線上の非電化区間)のための80台の新車・・・・・・4両編成×14 と 2両編成×12 CAF Civity DMU
> (3)ロンドンユーストンからのサービスのための225台の新車・・・・・・5両編成×45 MAX177Km/h のボンバルディア アベントラ EMU

> HitachやJ-TRECなどの日本勢は落選、
> スノーヒルラインはシュタドラーも落選
> (4)AbbeyLineを走る車両は朝夕にメインラインでの運用もあるのでボンバルディアのClass 720か?

組立はBombardierのDerby工場で行われ、列車は2020-2021年に納入されます。

CAFの列車は2020年に納入される予定です。


日立は2020年では受注残を消化するまで間に合わないってことか?

直近(2,021年以降)の有力案件は
1..ロンドン地下鉄
2.サウスイースタンのC465 4両編成×155 2両編成×43の置き換え それとアッシュフォードからイーストボーン様のClass395、Bi mode仕様
3.イーストミッドランド&クロスカントリーの旧型HSTの交換
4.ニューカッスル/サンダーランド地区のタインメトロ車両の置き換え
5.HS2 高速車両


英国内の残りのフランチャイズでは古参のDMUしか残ってないので日立は無いだろう。

英国内では先が見えてきたのかな?
名無しの車窓から [sage] 2017/10/17(火) 12:09:40.70:A3kX5/n6
ちょっと気になったのが7月にこんな記事があるのね。
ttps://www.railengineer.uk/2017/07/07/hitachis-new-maintenance-regime/

英国鉄ネットワーク線路設備保有からフランチャイズ営業譲渡された
鉄道運行会社の全般検査工場ではアルストムシーメンス車と
ボンバルディア車とタルゴCAF車など彼らが苦慮格闘しているという
その現状ごと纏め上げて乗っ取ってしまい競合他社の面倒ごと
一括受注したいとか日立レール英国責任者の構想は薔薇色過ぎるが
日立グループというか日立電鉄の貴重な経験則による保守体制の
ものの考え方とは違いが鮮明だよねぇ。。。

中東戦役で英軍の兵站部門と整備部門で従事した経験則として
全ての保守体制を纏めあげたほうが良いという経営判断だろうが
EFタイフーンとF-35とBAeホークへのエアバスA330MRTT給油機の
空中給油システムだけでなくそれぞれの機種の整備体制ごとに
各メーカーの保守要員が常駐する寄り合い所帯のガラパゴス状態を
調整して纏め上げたいというのはナンセンスだろ。

メーカーのうちの一社の保守部門の立場としておまかせ全自動が
謳い文句の日立製品の販売促進のためアフターサポート体制充実を
日立グループとして推進するならともかく全社一括対応保守体制を
ボッタクリ価格で受注したいという構想は他社ブラックボックスの
面倒まで見切れるわけが無く破綻するわけで本来は運用者の仕事
として有り続ける必要があるがどうやら彼はごっちゃにしていそう。
名無しの車窓から [sage] 2017/10/17(火) 12:14:42.92:acN4Srn/

さて二日目の運行はどうなることやら?電気系統の問題はトレーニング不足ともささやかれてますが、
空調の問題は当該車両だけの問題なのか?全車的なことか?

英国時間朝6時(日本時間14時)までまもなくです。
名無しの車窓から [sage] 2017/10/17(火) 12:21:31.89:acN4Srn/

現地の情報では、運行時間直前までデポ内の室温が40℃以上になっていて、車内のエアコンに水が溜まってしまったんじゃないかとの噂が流れてるけど
そんなことってあるの?
名無しの車窓から [sage] 2017/10/17(火) 13:26:48.16:QtG6+nXR
東日本旅客鉄道は三井やオランダ国鉄子会社とJV組んでフランチャイズ営業譲渡された
鉄道運行会社になったが子会社の総合車両製作所は日立製作所やタルゴCAFのように
英国工場の進出なんて絶対に有り得ないわけだし東急車輛製造末期に現代ロテムと組んで
アイルランド国鉄に納入したが納車検査不合格により造り直しさせられたやらかした実績と
商圏エリアでの風評被害は計り知れないからよくよく性根を入れ替えて一から出直す必要が
有るのだろう。

英国政府は英連邦カナダのボンバルディア社の経営財務状態が悪化中であり
ショートブラザーズベルファスト工場とBRELダービー工場など地元住民雇用の
維持目的で大量発注を割り振ったと恣意的解釈すればアルストムシーメンスは
ドッチラケだろ。

そもそも日立製作所やシーメンスなどパワーデバイスを扱う重電企業の強みは
VVVF制御装置という消耗品がぶっ壊れる18年後にも後継型番が提供出来る
メーカー信頼性そのものでありその18年間がメンテナンスフリーが謳い文句でも
電装品メーカー他社の流通在庫とサポート体制が打ち切りにされると売り逃げと
同様効果というか鉄道運行会社の全般検査工場はD78改class230形のように
試行錯誤で取り組むようなことはせず運用終了廃車解体する羽目に遭うオチが
待っているのね。

そういえばファーストGWRはイザムバードKブルネル技師の減圧管列車実証実験の
過去の栄光への強い郷愁と羨望によりハイパーループワンを事業買収したわけだが
class800の営業投入のバタフライ効果でもあるのね。
名無しの車窓から [sage] 2017/10/17(火) 17:09:59.56:5lHvcHzS
エアコンって冷媒に水でも使ってるの?
熱交換器表面につく水滴であんな大量に水が流れるわけはないだろうし
名無しの車窓から [] 2017/10/18(水) 11:36:33.72:yAQBE5lz
エアコンの水漏れは殆ど排水ドレンの詰まりが原因
メンテ時に清掃を怠ってるツケだよ
名無しの車窓から [sage] 2017/10/18(水) 14:19:56.12:p42S2b/e
英国の鉄道フォーラム

Class 800 より
ttps://www.railforums.co.uk/threads/class-800.100841/page-270

昨日は問題が出ず概ね好評みたい。
重箱の隅を色々つついてるみたいだけど、
・ドアが開く時の警告音がオモチャみたい
・トイレが狭い
ってぐらい
名無しの車窓から [sage] 2017/10/18(水) 15:53:10.87:Vz+xhrq0
英国人のコメントだが絶賛っぷりは御世辞のリップサービスであり
皮肉気味は競合相手に対する羨望という裏腹の意味だからなぁ。。。

バリアフリートイレは車体設計そのものでありどう弄り様も無いが
車内メロディとドア開閉チャイムはメモリ上書き可能でしょ。

2:20頃のclass800のドア開閉チャイムは確かに変過ぎというか迷惑だろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=FYawnRINXYo

北陸新幹線の金切音的周波数なブレーキ音とドア開閉チャイムもな
ttps://www.youtube.com/watch?v=HTFH_JXAGnQ
名無しの車窓から [sage] 2017/10/18(水) 23:18:12.17:z75kDykM
ドレンホースつまりで中にたくさん溜まってた水が、走行時の加速・減速によって一気に車内にこぼれてきたんだろ
名無しの車窓から [sage] 2017/10/19(木) 12:16:29.66:zDNDeOR9
ウィートンバセット信号場まで電化済のためメイデンヘッド駅でパンタ昇降して
やらかしたのが何故だか意味不明だが空調より深刻だし日立ハイテクノロジーズの
メイデンヘッド工場の敷地にもやどかりして応急修繕対応の出張所を配置して
おいたほうが良さそう。

あとブリストルから高速国道M5号線100km圏内にあるダウリッシュ波被り対応は
荒天日当直よりは応急修繕対応の出張所として常駐拠点化したほうが無難だね。

ファーストGWR線車両基地の敷地の一部を授受した日立レール英国の直営全般検査工場
Bristol都市圏のStoke Gifford(ブリストルパークウェイ駅構内)
Swansea都市圏のMaliphant(スウォンジ駅構内)
Doncaster都市圏のCarr(ドンカスター駅構内の旧GNR社カー機関庫)

バージンECML線車両基地のやどかり全般検査工場
North London首都圏のBounds Green
Edinburgh都市圏のCraigentinny

日立レール英国の応急修繕対応のための直営出張所
LeedsとYork
Aberdeen
Penzance
名無しの車窓から [sage] 2017/10/19(木) 12:37:53.82:E9wiE3sx

ダウリッシュは心配やなぁ。軽い車両だけに大波に負けて横転や脱線しやせんか?
名無しの車窓から [sage] 2017/10/19(木) 13:05:41.75:zDNDeOR9
本州JR3社が自社路線営業エリア外の営業所をやどかり配置しているような
車両故障緊急応急措置のためのこれらのサポート保守子会社をそのまま
方式として踏襲しているならまぁ最適解なんだろ。

東海交通機械 JR東日本テクノロジー ジェイアール西日本メンテック
名無しの車窓から [sage] 2017/10/19(木) 13:51:09.26:E9wiE3sx
日立「英国高速車両」は、トラブル続出だった
天井から水が流れ落ち、列車は大幅遅延
2017年10月19日 東洋経済
ttp://toyokeizai.net/articles/-/193477 より

・・・
正井COOは翌17日に 「大きく分けて3つの問題が起きた」とあらためて説明を行った。

1)まず、ブリストル出発時に発車が20分ほど遅れたトラブルについてである。
これは正井COOによれば、「トレインマネジメントシステムにかかわるもの」で、システムの立ち上げ時の設定に異なっている部分があったという。
「問題は特定できたが復旧まで時間がかかってしまった」としている。

2)続いて、走行途中には、クーラーパネルから「滝のように」水が流れ落ちるトラブルが発生。
これについて正井COOは「空調の水冷に使う水の排水管の先端に逆流防止弁があるが、それがうまく働かなく、たまりすぎてあふれてしまったため」と説明する。

3)ただでさえ遅延を起こしていた一番列車に第3のトラブルが襲う。クラス800最大の武器ともいえるバイモード機能の「切り替わり」がうまく作動しなかったのだ。
非電化区間から電化区間への進入の際、走行中に無停車で「モードの切り替え」ができるはずが、パンタグラフが上がらず立ち往生してしまう事態となった。
正井COOは、「バイモードの設定が間違っていたため、自動でモードが切り替わらなかった」と説明している。

・・・・・・


今回のトラブルを巡っては、車両メーカーである日立が自ら、運行オペレーターおよび利用者に対し、事情説明と陳謝を行った。
これは、GWRとの契約で車両のメンテナンスを日立が受け持っているという事情による。

GWRはツイッターで「メーカーである日立の素早い対応に感謝する」という声明を発表している。

なお、その後当該車両は運行に復帰し、営業運転2日目の17日は無事に終えることができた。

上り一番列車のトラブルを受け、日立レールヨーロッパのカレン・ボズウェル社長は
「計画どおりの運行とならず、オペレーターのGWR、利用客の皆さまには大変なご迷惑をお掛けした」と動画と文書で謝罪する事態となった。

・・・
名無しの車窓から [sage] 2017/10/20(金) 05:16:22.96:Al2tz/pR
いずれもMTUフリードリヒスハーフェンのエンジンを搭載してるがどちらが低重心かな。

DF200 MTU12V396TE14型ディーゼル発電機2基を車上搭載 5ノッチ5分定格2318ps
class800 MTU12V1600R80L型ディーゼル発電機1基とVVVF制御装置と電動機2基を床下搭載 5ノッチ5分定格951.7ps

ふと思ったら速度試験257km/hを達成したイーストコースト本線対応のためなのか
連続30‰勾配260km/h急制動距離の大幅短縮を実現させた凶悪ディスクブレーキ
のような耳障りの悪い高周波数ブレーキ音とグラスコックピットのような運転台の
高速進行信号現示とETCS速度超過防止頭打ち運転でメーター読み250km/h対応
だとするなら日立スーパーエクスプレスを襲名するのは適切妥当な車両なのかもね。
ttp://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/2014/09/2014_09_04.pdf
名無しの車窓から [sage] 2017/10/20(金) 06:04:53.25:S/O42lKM
グラスゴー〜フォルカーク〜エジンバラ間の路線電化最終安全点検と
class385試運転開始のお知らせ
ttp://www.railjournal.com/index.php/europe/electric-trains-begin-testing-on-edinburgh-glasgow-line.html
名無しの車窓から [sage] 2017/10/20(金) 06:50:34.49:HcWs5IqN
アベリオスコットレールでは運行本数3割増計画どころか
HSTのN50車体リフレッシュ施工のための車両運用の余裕が
出来るかもとclass385の試運転をベタ褒めのようだね。
ttp://www.railtechnologymagazine.com/Rail-News/major-milestone-as-first-class-385-makes-edinburgh-glasgow-trip
名無しの車窓から [sage] 2017/10/20(金) 19:43:06.31:MVEBU94D
Class 800
昨日はサービス自重で問題解決に始終したようだ。
今日は問題の車両を含む全セットが通常のサービスに入ったらしい。

Class 385 
は最初にサービスを開始する予定のフォルカーク・ハイ駅系由のエディンバラ-グラスゴー区間の試験走行の開始か?
日立のITと車体本体との相性が良くないような気がする(昨日のサービス停止はドアの開閉に問題があったとの情報も・・・・・・)
これから厳しい冬を迎えるにあたり徹底的にシュミレーションして問題を潰していって欲しい。
名無しの車窓から [sage] 2017/10/21(土) 08:22:00.50:FTFn0DDv
エディンバラとグラスゴー界隈では厳冬期には零度近辺で小雪と霧霙と
蒼氷アイスバーンとの氷結融解の繰り返しとなる厄介な気候区分だが
当然ながら日立車の大好物だろ。

路線特性として耐雪ブレーキ多用を想定した輪軸蛇行動対策というか
800系1000番台U007編成とU009編成に搭載着脱可能な軌道検測装置
のようなシロモノを積み込んでいるのね。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Rl_UVeR2ck4
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 19:53:27.36:16TJCXWb
スコットランドのスタージョン首相がこれ以上Class385の導入計画を遅らせるなとプレッシャーをかける
2017/10/22
ttps://www.sundaypost.com/fp/government-frustrated-with-lack-of-progress-first-ministers-showdown-with-rail-bosses-after-795m-project-is-delayed-yet-again/
名無しの車窓から [sage] 2017/10/23(月) 05:31:10.81:u/4mzYsd
つまりこういうことか。

エディンバラ・グラスゴー改修計画EGIP
class385 AT200系234両 3連46本+4連24本 おまかせ全自動10年間保守パック付き

営業運転開始予定
2017年末 フォルカーク経由路線で編成24本を投入
2018年末 南線及びスターリング、アロア、ダンブレーン、ノースベリック、ダンバー方面に編成46本を投入
2023年末 オプション権として編成10本の裏ドラあり

各者調整中
アベリオスコットレール 2018年5月にclass43ディーゼル機関車54両とマーク3客車175両の転入予定
日立レール英国 当初案から路線電化関連のおかげで計画遅延したので2018年5月まで試運転を継続(念入りなバグ潰し)
沿線自治体首長 ふざけるな!当初案どおりに2017年末に営業運転を開始しろ!

時系列
2015年3月12日 class385の契約受注
2015年4月1日 Abellio ScotRailは期限付きフランチャイズ営業権を取得して運行開始
2016年8月28日 笠戸から先行量産車385001編成の出場
2016年11月4日 チェコで試験運転
2017年1月21日 スコットランドのゴーロック港駅へと甲種輸送完了
2017年2月25日 ニュートンエイクリフから1次車385102編成の出場
2017年9月2日 フォルカーク経由路線の架線電気系統工事完了と納品検査合格
2017年9月5日 ドイツで試験運転
2017年10月12日 ニュートンエイクリフから続々と出場
2017年10月18日 フォルカーク経由路線で試験運転
名無しの車窓から [sage] 2017/10/23(月) 07:06:20.67:H87bSrta
エアバスはベルファストの旧ショートブラザーズ工場を従業員ごと叩き売るつもりで
ダービーの旧ミッドランド鉄道機関車工場は完全に終わったな。

ボンバルディアエアロスペースはエアバスグループと業務提携へ
ttps://www.theguardian.com/business/2017/oct/21/bombardier-workers-sigh-of-relief-after-airbus-swoops-in
名無しの車窓から [] 2017/10/23(月) 07:10:27.90:H87bSrta
間違えたorz
ボンバルディアがエアバスに叩き売ってダービー工場だけが宙ぶらりん。
名無しの車窓から [sage] 2017/10/23(月) 18:41:23.60:ZCn9DfXz
スペイン国鉄レンフェが発注した確定分8両編成15本の7億8650万ユーロと裏ドラ8両編成15本の
7億1350万ユーロをあわせるとおまかせ全自動40年間保守パックとかタルゴの企業規模からすると
どう考えても投資余力を遥かに超えているわけだがシーメンスアルストム企業合併の追撃体制
お構い無しでタルゴCAF企業合併ばなしが出るのも無理はないのだろうが地雷だなぁこりゃ。

EURJPY133.8円として現時点の時価総額だよ。
CAF:SM 11.80億ユーロ 1578億8400万円相当
TLGO:SM 5.73563億ユーロ 767億4273万円相当
スペイン勢2社合計で17.53563億ユーロ 2346億2673万円相当
名無しの車窓から [sage] 2017/10/23(月) 19:05:02.96:A9Vr0u86
検測車は欧州に売らないの?
名無しの車窓から [sage] 2017/10/24(火) 18:54:35.79:fAH1NACk
生産や配車などの計画を自動作成して業務を効率化する
ジャストインタイム生産システム最適化思考ルーチンねぇ。

即興詩人だかおまかせ全自動筋屋だか除雪抑止待受遅延対策
列車運行図表自動修正装置「実績d記録ダイヤ」ベースのAI将棋な
実績履歴データ処理数理最適化エンジン思考ルーチンだね。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO22581620T21C17A0000000/

運行実績・乗車率データを活用したダイヤ乱れ時の旅客流動分析手法
ttp://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0001/2013/0001003731.pdf
名無しの車窓から [sage] 2017/10/24(火) 19:09:14.09:fAH1NACk
再掲するがシーメンスとアルストムはこの分野では若干出遅れていたようで
これから追撃体制を整えるのだろうがアンサルドSTSは日立グループ入りして
正解だったのかもねぇ。。。

日本海縦貫線6社路線連繋信号系統の遅延時ダイヤグラム作成は
もちろんおまかせ全自動♪

プログラム進路制御付き列車集中制御装置「PRC付CTC」
GPS測距トンネル内自動案内放送装置「ゆめぞら」
他会社管内列車運転状況表示装置「TID」
除雪抑止待受遅延対策の列車運行図表自動修正装置「実績d記録ダイヤ」
ネット上リアルタイム運行状況表示システム「ほくほく線運行案内」&「あいトレ運行状況」
ATS-P/ATS-SW車載信号装置と各留意地点地上子
ttp://mild.7even.jp/qm/Attachment03.pdf
ttp://www.pref.toyama.jp/cms_pfile/00013225/00948183.pdf

ウェスティングハウスエアブレーキテクノロジーWabtec社の信号系統は
遅延時ダイヤグラム自動作成など存在せず米国人気質な運転士参加型w

プログラム進路制御付き列車集中制御装置「I-ETMS付きTMDS」
GPS測距線区外列車追跡システム
運転席には手入力登録モード付きCTCセンター交信ダム端末
TWC/xTC/PTC車載信号装置と各留意地点地上子
ttps://www.wabtec.com/products/1454/i-etms%E2%84%A2
ttps://www.wabtec.com/products/5194/i-etms%C2%AE-display
名無しの車窓から [sage] 2017/10/27(金) 10:00:25.76:Yzli7+7b
日立レールは英伊のみでEU市場全体からっきしだが独仏露瑞勢の庭と化した東欧市場と違って
攻略し損ねているバルカン半島市場は商圏としてどうなんだろう。

積雪20‰連続勾配な国鉄新幹線路線電車は乗客65kg換算でスノーボードやお土産抱えて15kgだとすると
滅多に雪など降らないような蘭白独路線の40‰連続勾配許容なIC国際特急電車は航空便みなしとして
スーツケースや貨物室預け荷物含めた乗客110kg換算だっけ。

E4系Max編成 4M4T 編成重量428t+乗車率250%で119t=547t 電動機定格420kW×16基=6720kW
V250編成 4M4T 編成重量423t+座席546名と立客44名で62t=485t 電動機定格343.75kW×16基=5500kW

アンサルドブレーダの車両設計思想がちょっとトチ狂っていたのかパワーウェイトレシオ比からすると
MT937電動機なみ定格370kWが必要となるが日立レールイタリアが平坦線なエーゲ海路線で運用17編成の
電装品整備をうまく回せるなら部品取り2編成を用途廃車解体するのは勿体無いのかもね。

この2編成のみ新型電装品換装のうえ旧来電装品を捻出して東日本旅客鉄道が技術支援すると表明した
マケドニア国鉄路線への相互直通便ねぇ。
名無しの車窓から [sage] 2017/10/27(金) 11:31:11.01:CYhqwoCC
ウエストコースト本線とHS2高速鉄道線の期限付きフランチャイズ
営業権のプロポーザル選定随意契約のぐだぐだ迷走劇とその余波の
はなしだよ。

アルストムはclass390ペンドリーノの将来的撤退に伴いプレストン
全般検査工場を閉鎖して南南西45kmにあるリバプール技術センターへ
集約させるつもりだろうが当然ながら180名とも全員解雇だとさ。
ttp://www.railtechnologymagazine.com/Rail-News/around-180-jobs-to-be-cut-as-alstom-closes-historic-preston-site

ただし2017年6月の入札説明会ではこれら3連合が名乗りをあげており
車体傾斜8度を誇るclass390の対抗馬には僅か1.5度のE6系はともかく
5〜6度のTEMU1000型ベースで標準軌台車の別途開発を手掛ける
ような奇特な企業が存在すれば構わないのだがまぁ経営判断として
費用対効果と必然性は皆無だろうし現行車両は車齢老朽化というより
総走行距離数よりけりでありVVVF機器更新して続投してくれたほうが
プレストン市の地元住民も大喜びなのにねぇ。

ファースト70%+FSトレニタリア30%
ステージコーヒ50%+SNCF30%+ヴァージン20%
香港MTR50%+ 広西鉄道会社GSRC50%
名無しの車窓から [sage] 2017/10/30(月) 21:01:13.80:aQWiDGT1
電鉄を廃止したら存続企業のバス会社ごと僅か12年目で譲渡かよw

日立電鉄交通サービス株式をみちのりホールディングスに譲渡
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2017/10/1027.html
名無しの車窓から [sage] 2017/10/31(火) 15:48:21.95:/HWLShXN
日経BP記者と野村投信ジャフコの投資調査部やファンドマネージャーを
歴任して来たという仙台市民なストックリサーチ社長が隣県地場産業は
製造業のIT化のデファクトスタンダードを取れだってさ。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171025-00000004-wordleaf-bus_all

高度情報通信社会基盤整備推進IT化を伴う業務効率化を米国経済界は
地元住民雇用維持を疎かにする業務合理化と履き違えているようだし
欧州各国政府は運輸業のIT化をビッグデータとして取り扱う個人情報保護と
日進月歩技術進化の恩恵により将来的な暮らし向きが良くなるという風潮
そのものを電力事情と睨めっこしながら危惧しているようだね。

その本質とは基幹業務系と情報系と勘定系のこれらを一手に握られると
競合他社は青色吐息になるわけだがゼネラルエレクトリックは鉄道事業
そのものから降りてしまったわけでそういえば日本国内市場で寡占する
企業があったっけ。

鉄道信号制御 列車運行管理 座席指定券類予約発券 共通乗車カード電子マネー 交通系ICカード分析情報提供サービス
名無しの車窓から [sage] 2017/11/02(木) 03:03:30.95:o2mG4zqe
Class 385 run full Edinburgh - Glasgow mainline for the very first time
2017/11/01
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=71&v=wOPBf0nDPqA

In the early hours of Wednesday 1 November 2017, a Hitachi Class 385 was trialled along the full, newly electrified, Edinburgh to Glasgow via Falkirk High route.
The trial marks significant progress in the electrification process and introduction of the new fleet on Scotland's railway.

スコットレールはなんとかして来月11日にデビューさせたいとしているが・・・
名無しの車窓から [sage] 2017/11/02(木) 08:48:11.20:o2mG4zqe
日立はHS2 車両の製造契約の最終選考に残ったかどうか?

ttp://www.chroniclelive.co.uk/news/north-east-news/hitachi-learn-whether-its-shortlisted-13845263

北東部の運命を形作ることができる数百万の雇用と将来の数十億ポンドの契約は、木曜日(英国時間の11月2日)にショートリストが発表される予定。
ハイスピードラインを建設している政府系企業HS2 Ltdは、世界で最も速い列車を建設するために数十億ポンドの契約を獲得しようとする5つの候補企業を挙げる。

ダーラム郡ニュートン・エイクリフ(Newton Aycliffe)の工場で列車を建設している日立は、このプロジェクトのための入札を提出し、大臣から賞賛を受けている。

約225マイルで乗客を輸送するには、最大60台の電車が必要になります。
クリス・グレイリング運輸大臣は、入札候補者に対し、英国の労働者に「巨大な機会」を提供する方法を示してほしいと述べた。
(以下省略)



今回はHS2のオペレーター、West Coast Partnership が車両を決定するんじゃないんだ。

HS2/West Coast Partnership候補 ショートリスト(候補者には高速鉄道の運用経験のある企業が含まれてないといけない)
◆FirstGroup (筆頭オペレーター) / Trenitalia (イタリアの高速鉄道オペレーター)
◆MTR Corporation(筆頭オペレーター) / Guangshen Railway Company(中国の高速鉄道オペレーター)
◆Stagecoach(筆頭オペレーター)・Virgin Group 共同オペレーター) / SNCF (フランスの高速鉄道オペレーター)

車両製造契約ショートリスト候補
◆Hitachi(日本の新幹線)
◆ボンバルディア
◆Si-mens・Alstom
◆タルゴ・CAF連合
◆中国中車

でほぼ決まりだろう
名無しの車窓から [sage] 2017/11/02(木) 11:19:51.21:0o2t3JXD

GWRグレートウェスタン線ではろくに運転士の習熟運転すらせず見切発車して
やらかしたわけだし沿線自治体首長の要望を呑んだ運行会社の希望的観測より
中小私鉄最大手のタイムスケジュールのように万全を期して手堅くやるしかないよ。

日立車でも朝ラッシュ時本線急行混雑率200%超えや160km/h爆走ラッセルが
常態化している路線では比較対象としていまいちではあるがレール霧氷付着で
カーリング大会の検証が終わる春の雪解けまで営業運転延期する必要性は
無いし1月下旬で調整しても構わないような気もする。

スコットレール、相模鉄道、JRW西日本旅客鉄道のタイムスケジュールだよ。

第1号編成が営業線区に転入 ス9月2日 相8月2日 JRW9月上旬
試験運転開始 ス10月18日 相9月6日
頻繁な夜間習熟訓練 ス11月17日近辺? 相10月17日
営業運転 ス5月www 相12月下旬 JRW3月22日
名無しの車窓から [sage] 2017/11/02(木) 16:30:06.49:Wq5AEl84
フランチャイズ運行開始後32ヶ月目となる12月末の営業運行開始こそが
契約当時の当初案だったわけだが帳尻を合わせるのはスコットレール側で
運転士全員に対して残業扱いで習熟運転させるにはシフト勤務労使交渉
よりけりだよ。
ttps://www.railengineer.uk/2017/11/01/building-scotrails-385s/

日立レールのニュートンエイクリフ工場設備の全貌
Darlington to Bishop Auckland線Heighington駅構内の工廠跡地は一辺210m弱相当の敷地面積44000平米
重金属汚染土壌掘削8.4m弱で建設残土37万立米として工場建屋36.3%でコンクリート打設16000立米
設備規模は線路有効長5両相当の艤装ライン11本と完成ライン6本で工場従業員1200名体制
太陽光パネル6500平米を敷設して自家発電設備1700kWeで交流25000V50Hz標準軌の構内周回試験線1.1km

class385の各種部品
エンジンはMTU、変圧器はABB、内装品その他は英国企業各社(英国内製率71%)
車体アルミパネルは笠戸、電動機と空調は水戸、制御装置はジャテツ、台車はナポリ、配線系統は西安

空調は白くまくんじゃねぇかw
名無しの車窓から [sage] 2017/11/02(木) 16:48:38.08:o2mG4zqe
Bombardier-Hitachi joint venture to bid for New Tube for London
04 Aug 2016
ttp://www.railwaygazette.com/news/single-view/view/bombardier-hitachi-joint-venture-to-bid-for-new-tube-for-london.html

ボンバルディアと日立は、ロンドン地下鉄プログラムの下で車両を供給するための合弁会社を設立した。
・・・
基本的な要件は、類似の交換基準では約1,700台に相当する250台の列車用です。
しかし、入札者は成長のための準備をして最大3 000台の車両生産の可能性を見ている。
日立によると、ダービー社とニュートン・エイクリフ社の工場間で組立作業が分担される。

重大な問題は、一般的なボディシェル、ボギー、トラクションパッケージの選択です。
両社は、これらの商業的な詳細についてはコメントを避けたが、southeasternのClass465の一部で元の機器を交換した。
日立の牽引パッケージの信頼性は、利害関係者によって指摘されています。

・・・

CLASS 465 NETWORKER
ttp://hitachirail-eu.com/products/projects/class-465-networker

2008年に、Class465の牽引装置を当社の特注の牽引技術で置き換えて、老朽在庫の信頼性と可用性を高めた。
・・・



ロンドン地下鉄の発注先の発表は今年後半ということで、そろそろ発表があるかもしれない。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/02(木) 17:29:32.39:o2mG4zqe

中国中車は外れた。
ttps://www.gov.uk/government/news/hs2-reveals-bidders-in-race-for-275-billion-trains-contract

HS2 車両供給候補 5者は

・Bombardier Zefiro (no press release)
・Hitachi AT400
・Siemens Velaro (no press release)
・Alstom AGV
・Talgo AVRIL 

でした。このうち

・アルストムとシーメンスは合併するのでHS!で実績のあるシーメンスのVelaroになるだろう。

・英国地下鉄で合弁を組んだ日立とボンバルディアは昨年、スペインの高速車両入札でも組んでいる。
 今回はどうするんだろう?
 ボンバルディアは最近通勤車両で多くの受注を勝ち取ってるからダービーは余裕ないだろう。
 日立はこれから受注済み案件がはけてくるので、今回もボンバルディアと日立は組むのではないかな?

中国中車は基本、日欧のOEMだから落ちて当然!
名無しの車窓から [sage] 2017/11/02(木) 19:30:47.25:2Z9NVZ+3
HS2高速鉄道線はパリ、アムステルダム、ブリュッセルからの相互直通国際便のほか
ウエストコースト本線相互直通便こそが抱き合わせセット販売にした要点であるため
ロンドンからエディンバラウェーバリー駅までの所要時間はイーストコースト本線の
あずま編成とほぼ同着の所要時間を狙って来ることだろう。

West Curve Main Line線という名は半端無いというかR1462m曲線の九十九折を現状は
ペンドリーノで180km/h爆走しておりアルストムではイタロペンドリーノの先行量産編成が
登場しているわけでノーマルAT400やE6系では車体傾斜角度が少なくボトルネックになる
というなら885系に交流25kV60Hz変圧器を積んだTEMU1000型ベースで標準軌制御振子の
台車を履いたシロモノを別途開発するというかAT400台車をフルモデルチェンジするしか
無いのね。

英国鉄線路保有ネットワークレールのナゾナゾ問題だが東日本旅客鉄道はランカーブ作成に
E956形試験編成ALFA-Xを自社路線に投入してまで悪戦苦闘しているようだが中国中車は
その罠に気が付いたようでさっさと逃げて正解なんだよ。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/02(木) 19:45:32.76:2Z9NVZ+3
ニュートンエイクリフ工場の生産ラインは空き2本であり余裕無ぇぞ。
ttps://www.railengineer.uk/wp-content/uploads/2017/11/Production-arrangements-1024x576.jpg

仮置き場線×5本
車種未定×1本
class385×5本
class800系列×4本
車種未定×1本
出場待ち線×1本

そういえば381系は1985年速度試験で最小曲率半径R1400mのJR狭軌な
湖西線で179.5km/h爆走したが川重、日立、近車のどの編成だったのだろう。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/02(木) 19:49:09.32:+K3bYDJp
スコットレイル385は余程無理そうでない限り、少々初期故障が出るレベルで済みそうなら日立が嫌がっても来月に営業開始しそうな雰囲気ね
また遅れると追及される政治家の保身にかけて('A`)
名無しの車窓から [sage] 2017/11/02(木) 20:12:24.84:o2mG4zqe

Class385 は2,018年度末までに受注分の生産完了、
Class800 は2019年度末までに終了
Class802 ha2020年度末までに終了
HS2の営業は2,026年なので問題ないはず。

2,019年にサウスイースタンやイースト・ミッドランズ、クロスカントリー、などからの受注があってもなんとかなりそう。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/02(木) 20:25:00.41:kYQMwmAn
相互直通国際便はTGV長大編成からICE3系列Velaroへとリプレースしているが
ロンドンユーストン駅は中間駅となるわけでHS1高速線のclass395は2007年製だし
第三軌条区間の集電靴も不要となるだろうが8年後のVVVF更新でボーナスステージ
さらに18年間だと車両保全880km/日で累計走行距離1157万kmってちょっと無理w

サウスイースタンのケント州路線系統では在来区間160km/hのHS1高速線225km/hで
のこぎり運転しているため2026年バーミンガム開業と2030年マンチェスター開業との
兼ね合いでこの案件はケント州からロージアン州までも考慮しているなら裏ドラの
2次車が狙えるのだろう。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/02(木) 20:48:08.18:+K3bYDJp
HS1⇔HS2直通便はユーストンを通らないよ
名無しの車窓から [sage] 2017/11/02(木) 21:00:16.57:L3PlO0va
シーメンスアルストムは納入車両のVVVF更新どうするのよというか
ボンバルディアのように際限無く受注を増やし捲ってバンザイに
なっても仕方無いしデポいわゆる自前全般検査工場の拠点整備
よりけりなんだよなぁ。。。

class395はclass800電装品にVVVF更新して事実上のclass801に
してしまえという手もあったか。

あとE956形試験編成ALFA-X向きといえば中山トンネルR1500と
燕三条駅構内425km/h爆走という好条件が揃っている路線があるが
実証編成の発表からバーミンガム開業まで残り僅か9年間だね。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/03(金) 21:14:28.11:LdNjHqH1
AT400というかペンドリーノ置き換えのサウエストコースト本線相互直通の
HS2線向け電車はHS1線どころかTAV線も連動するというかいずれも
高速電化新線で300km/h以上で雁行しながらR1500未満カーブ九十九折の
支線区を180km/h爆走可能な電車が要求仕様となるわけだ。

目的と目標を混同しがちだが区間表定速度というか所要時間短縮よりけり
であるのとアルストムのイタロ以外はこれら全てに日立車が存在するのね。

ETR575-AGV Italo
ローマミラノ間514.5km 所要時間158分 表定195.3km/h
AGV Italo Pendolino Evo編成は来年投入予定

ETR400-Frecciarossa1000
ローマミラノ間514.5km 所要時間175分 表定176.4km/h
ローマミラノ間514.5km 所要時間140分 表定220.5km/h
所要時間短縮ダイヤ改正はペンドリーノ運用終了後に予定
ETR500編成は保守委託完了の9年後の2026年には車齢30年となり運用終了?

N700A系のぞみ号
東京新大阪間515.4km 所要時間142分 表定217.7km/h
新大阪博多間553.7km 所要時間148分 表定224.4km/h
東京(新大阪2分停車)博多間1069.1km 所要時間292分 表定219.6km/h

E2系とき号
東京新潟間300.8km 所要時間97分 表定186.0km/h

E5系はやぶさ・こまち号
東京盛岡間496.5km 所要時間131分 表定227.4km/h
名無しの車窓から [sage] 2017/11/03(金) 21:21:14.97:LdNjHqH1
ようするに日立製作所は自画自賛かもしれないがAT400に足りないのはソレだw
名無しの車窓から [sage] 2017/11/07(火) 02:40:27.80:27JN/Mik
[メモ]
Class 800 5両編成 乾燥重量:260.3t フル積載時:286.4t
名無しの車窓から [sage] 2017/11/07(火) 19:58:32.86:lacxp1bR
シュタドラーと日立はボンバルディアとの統合に興味を持っていると言われる・・・
07.1120.17
ttps://www.hna.de/wirtschaft/bahn-beschaeftigte-fordern-investitionen-und-forschungsmittel-9169021.html
名無しの車窓から [] 2017/11/07(火) 22:15:11.71:jFQhLQuP
日立レールイタリアはこれの全般検査保守はどうするつもりよw

2014年に発足したルーマニア線路借り私鉄AstraTransCarpatic社は
デンマーク国鉄DSBからIC2気動車を破格取得のうえブガレストノルド
コンスタンツァ間225kmに投入して所要時間135分の表定100km/hで
ルーマニア旅客鉄道公社への追撃体制を整えたいだとさ。
ttp://www.railwaygazette.com/news/traction-rolling-stock/single-view/view/ansaldobreda-ic2-trainsets-find-new-home.html
名無しの車窓から [sage] 2017/11/08(水) 04:49:35.03:fTf0mzPz

ウィーンにも進出したいようですね。
ttps://railway.chi-zu.net/33955.html

記事の路線を地図のしてみるとルーマニアの主要地域を走るようだけど2両編成をたったの12編成前後では・・・
オープンアクセス鉄道なので各路線1日に2,3往復程度かな?

日立はIC2のプログラムの改訂にのみ手を出すんじゃないか?

ウィーンやブカレストの他、イタリア/トレニタリアが進出しようとしているバルカン半島南部のブルガリアやセルビア、ギリシャにも近く、
車両のセールスの機会にもなるので、ぜひメンテナンスを引き受けて欲しいですね。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/08(水) 11:12:55.13:1mGQ4Wog
チーママ運行の線路借り中小私鉄がDSBからのリース物件でなく
ジャンク品破格導入するわけでルーマニア旅客鉄道公社との兼ね合い
もあるためやっぱり地雷だよねぇ。

DSB路線で200km/h爆走していた遊星歯車機構トランスミッションだが
液体変速機だと2軸台車の2両2連編成4動軸として最終減速比をあげて
平坦線均衡速度低下させないとトランシルヴァニア山脈越え路線は
空転滑走多発でベルギー路線のV250編成のようにやらかすのだろう。
名無しの車窓から [] 2017/11/08(水) 11:34:37.22:1mGQ4Wog
空想鉄道サイトは左下の「地図」「航空写真」のうち「地図」のなかの「地形」にレ点を付けると
山岳標高が表記されて二点間距離と標高差からおよその勾配が割り出せるスグレモノだよ。

FSトレニタリアと日立レールイタリアはトリエステ駅からスロベニア国鉄路線網へは勾配がもの凄く
都市間高速バス路線の独壇場のようだがこの急峻難所を楽々越えないとオリエント急行系統の
交通結節点であるブダペストまで辿り着けないのね。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/08(水) 12:14:36.81:1mGQ4Wog
そもそもブリストルパークウェイまで電化済なのに何故かメイデンヘッドで
相変わらずパンタ昇降をやっているのかやっと判明したよ。

ディコット西側の立体交差付近は架線高の捻出が出来ずに道路橋梁架け替えまたは路盤掘り下げが必要
ttps://www.railengineer.uk/2017/11/07/under-the-wires-to-swindon/

イーストコースト線ECMLのあずま号習熟運転は試験走行とシミュレータ装置含めて運転士と技師で400名体制
2018年12月営業投入時点ではETCS欧州標準信号とGPS測位GSMRは使用せずAWS/TPWS従来信号と列車運行管理システムC-DASで遣り繰りする
ttps://www.railengineer.uk/2017/11/07/training-for-the-azumas/
名無しの車窓から [sage] 2017/11/08(水) 12:36:53.76:DX0HfWuP

メイデンヘッドまでなのは単純にそこまでしか電化が完成してないから
メイデンヘッド−レディングも先週末の夜初めてClass800とClass387が架線集電で試験走行したばかり
ブリストルパークウェイまではまだ全然電化が完成していない
スウィンドン付近もまだポールすら立っていない

スティーブントンの古いオーバーパスはずっと揉めていて、Class800はそこだけパンタ下げて通過する方法も考えているらしい
名無しの車窓から [sage] 2017/11/08(水) 12:58:06.43:DX0HfWuP
ちなみに電化にあたって架線を通す高さが足りないオーバーパスの作り直し自体は当然大量に行われていて
スティーブントンのところも本来は既に作り直されていないといけなかった
ttps://www.youtube.com/watch?v=SzuBgzzZKoM
名無しの車窓から [sage] 2017/11/08(水) 19:08:08.76:fTf0mzPz
日立とボンバルディア、ロンドンニューチューブの入札のために提携
2016年9月28日
ttp://www.railjournal.com/index.php/metros/hitachi-and-bombardier-join-forces-for-new-tube-for-london-bid.html

競合、Alstom、CAF、Siemens

2017年秋に契約をする予定って書いてあるけど、もうそろそろ発表か?
名無しの車窓から [sage] 2017/11/08(水) 22:11:11.85:kgbuy5se
アンサルドSTSはストックホルム地下鉄のCBTC信号納入案件でやらかして
契約解除を喰らったようだが前受金貰ってやらずぶったくりとかキセル乗車摘発
じゃあるまいし重加算制裁金3.2倍とか無ぇわ。。。
ttp://www.metro-report.com/news/infrastructure/single-view/view/stockholm-metro-resignalling-contract-terminated.html


2010年当時の契約金額8000万EUR105億2600万円 納期2013年内
前受金6800万SKR9億1883万円と罰金1億6300万SKR22億0250万円と遅延損害金5700万SKR7億7020万円
支払命令総額2.88億SKR38億9153万円
名無しの車窓から [sage] 2017/11/08(水) 22:34:21.42:4oNVva9t
イタリア勢はデンマークに続いてスウェーデンでもチョンボとか
まったく北欧市場は鬼門かよorz

全長105.7kmの全100駅の乗降人員は87万6713人/日で3路線
7運行系統は2分続行とか複雑怪奇だしアンサルドSTSには
とても手に負えないというなら都市交通向け無線信号システムCBTCは
罰金相当分取り消し交渉しながら日立製作所が尻を拭ってやれよ。

青線−ーー<
赤線>−−<
緑線−−<三
名無しの車窓から [sage] 2017/11/08(水) 22:47:40.92:4oNVva9t
お手並み拝見しても構わないのだろうが契約解除後にタレスあたりが
再受注してもこんな複雑怪奇なシロモノはとても手に負えないだろうし
罰金相当分取り消し条件で代替納入して本格稼動正常運行させれば
差分88億3697万円相当は日立グループ売上高のままになるわけで
北欧市場の顧客開拓と信頼実績づくりの機会であるためやってみる
価値はあるのだろう。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/09(木) 18:24:45.42:nVfB84wV
ttps://www.youtube.com/watch?v=GcSsC4Cp0vw&t=16s
名無しの車窓から [sage] 2017/11/09(木) 18:26:00.71:nVfB84wV
↑後に変なの入った
ttps://www.youtube.com/watch?v=GcSsC4Cp0vw
名無しの車窓から [sage] 2017/11/09(木) 21:36:20.26:UfPPk5B2
ホノルルHARTは電化試験と有人試運転をやっと実施したようだがCBTCシステムと
誘導ループの敷設はこれからだろうね。

設計速度105km/hの19.5m車2両編成を直流750V第三軌条集電靴標準軌路線に投入して
営業88km/hの表定50km/h弱って感じだろうが近鉄京阪奈線のケースだとJR総研が
90〜95km/h化と100〜110km/h化の比較では初期費用2倍差という試算を出しており
ハワイ案件は冒険せずに手堅く纏めており北米本土の非電化単線網で電化するのに
架線高7mを回避可能な最適な方式でもあるわけだ。

ttps://www.globalrailnews.com/2017/11/08/honolulu-metro-train-reaches-its-maximum-operational-speed/
名無しの車窓から [sage] 2017/11/10(金) 03:14:28.54:rjylYpux
北東イングランドでの近代化旅行
09.11.2017
ttp://www.railtechnologymagazine.com/Interviews/modernising-journeys-in-north-east-england

・・・・
11月に、日立が5本のAT300新車を製造し、2019年12月頃に出荷を予定している60百万ポンドの契約を締結した。
・・・・
この生産は、First Order所有のTPEとの共同プロジェクトで、TransPennine ExpressのAT300を19SETの納車に先立ち、First Hullは5つの列車の納になります。
生産は、2018年5月に開始される予定で、ニュートン・エイクリフから出荷され、2019年2月または3月頃に完成、試運転、テストが行??われます。
・・・・

どうやら同じFirst Groupの GWRでの初日の失敗の影響は致命的でなかったようだ。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/10(金) 10:01:53.23:mMTcR5CF
北米展開失敗で日本車輌製造とともに致命傷を負って徳庵本社工場の敷地建物生産設備を質入して巨額融資を受けた
近畿車輛はロサンゼルス市交通局車両基地に宿借りする低床路面電車LRV車両艤装工場が立ち退きでパームデール市
への内陸部移転が取り沙汰されてからというもの労使紛争が激化して相変わらず開店休業中で閑古鳥の様相だが
どうせなら日立レールイタリアが貰い受けてしまいサンフランシスコ市近郊ピッツバーグベイポイント工場に集約
させても良さそうだよねぇ。

ただし近畿車輛アメリカの商圏と売上高の一切権利引き受けが目的ではなく子会社のピッツバーグ市近郊ペンの
レールトランジットコンサルタントRTC社工場には低床路面電車LRV車両設計や信号系統の技術と生産設備があり
シリオの信頼性向上には梃入れが必要だしアンサルドSTSのUSA支社をピッツバーグ市の牙城でふんぞり返らさせず
丁々発止でやらせる絶好の触媒としてはその近郊ウィルマーディングのウェスティングハウスエアブレーキ
テクノロジーWABTEC社とともに日立製作所が事業買収子会社化の対象としては最適なんだよ。

ただし株式持分は近車アメリカに対する100%取得とは違ってワブテック買収はアンサルドSTS同様に時価総額
8205億6240万円のうち50.77%相当の4165億9953万円こそが適切妥当なのだろう。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/10(金) 10:19:23.37:mMTcR5CF
そういえばclass395は直流750V第三軌条集電靴標準軌路線で160km/h爆走しているわけだが
全米路線非電化単線網ではダブルスタック貨物列車対応の架線高7mなどお構い無しで
信号系統や路盤掘り下げ道床厚強化と重軌条化や電化などの高速化セットが全く普及して
いないのはアンサルドSTSの企業努力不足というよりやっぱりその価値を見出せないという
米国の国民性によるものなのだろう。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/10(金) 10:56:23.29:mMTcR5CF
あと19.5m車だが標準軌路線の京成電鉄ではR600カーブ115km/hやR1500カーブ160km/hで爆走しており
どう考えても独活の大木で無様な25.91m狭幅車と違って曲線通過速度は性能抜群だしこのサイズなら
質実剛健さと省エネを兼ね備えた低重心車体軽量化が果たせるのでマイアミデイド工場の飯の種として
事業育成してみても良さそう。

プロポーザル提案方式随意契約は泥縄式というか受注後設計開発の出たとこ勝負であり手堅くない商売
どころか先物投機のギャンブルであり従来商法のレディーメイド吊るし背広なデファクトスタンダード確立
させた他社運行実績のあるお値打ち価格量産普及品で現地ボッタクリ特価を打破したほうが鉄道運行会社に
リース車両を提供したい機関投資家は投融資事業計画と満期償還までの概算が出し易いが何故か市場自体が
成立していない惨憺たる現状なのね。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/10(金) 17:09:26.59:krVQGbNf
ファーストGWRはネットワークレールに対してレディングニューベリー間と
ディコットオックスフォード間など支線系統の電化推進を陳情しているが
頻繁な増解結を伴う多層建て運行やるつもりならメイデンヘッド付近の
立体交差をまず何とかしろよ。
ttp://www.railtechnologymagazine.com/Rail-News/gwr-continues-infrastructure-project-with-new-timetable-planned#
名無しの車窓から [sage] 2017/11/11(土) 00:25:40.48:8lhU4j8F
Hitachiはミラノ・ナポリ付近にトラムの新工場を作る計画が浮上・・・
2017年11月10日
ttp://iltirreno.gelocal.it/pistoia/cronaca/2017/11/10/news/maxi-investimento-hitachi-12-5-milioni-1.16100748

”英国を離れる布石か”とのイタリアメディア
名無しの車窓から [sage] 2017/11/11(土) 14:29:46.69:sh6eF9kA
日立製作所は日立レールイタリアへの設備投資として発足後から2020年度までに総額5000万ユーロとして
そのうちピストイアに1250万ユーロを重点配分してナポリ電装品とレッジョカラブリアとマイアミには
あわせて3750万ユーロを配分するよと計画をぶちあげたのでトスカーナ州知事も地場産業振興対策枠の
補助金?低金利融資?820万ユーロを拠出するから英国のニュートンエイクリフ工場なんかさっさと捨てて
ピストイア工場で超低床市内電軌LRVのトラム生産を是非とも復活して欲しいという陳情コメントのようだね。

確かにシリオの信頼性向上には梃入れが必要なのだが日立製作所の方向性は非電化軽便路線相互直通向け
蓄電池駆動近郊電車の交流25kV50Hz仕様の欧州市場投入に注力したほうが良さそうなのかなぁ。

東欧南欧諸国は西側先進国とは違って裕福では無く新型車両導入もままならずに気動車単行パラダイスは
まだまだ続くと思うのだがどうせならIHIから新潟トランシスを買収してしまいボンバルディアからも
フレキシティアウトルックのうち要らない子となったインチェントロ車体にブレーメン形GT台車を履いた
日本国内デファクトスタンダードを確立したアレのパテント商売一切権利を購入するくらいのことを
しっかりやらなければ寒雪地対応の信頼性確保は技術的にも難しいような気がする。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/11(土) 15:17:22.85:8lhU4j8F

英国の運輸大臣が電化工事に消極的なのはいかがなものか?
世界が2040年までに化石燃料を禁止しようとしてるのに・・・
日立はbi-modeより高速長距離用蓄電車の実現化を急がないと・・・
名無しの車窓から [sage] 2017/11/12(日) 06:38:20.27:AbD1gy4U
ディーゼルエンジン2040年全廃は予定通りとして2018年営業投入
だと車齢22年であっさり使い捨てかぁ。。。

バルチラとサマーラと新潟原動機くらいしか開発していないような
液化ブタンLNG焚きエンジンおよび各国官民共同で開発している
燃料電池いわゆる液化水素焚きワルター機関なんてタンク素材の
衝撃安全基準そのものでありリチウムイオン蓄電池の釘刺し同様に
ワンショットライターはともかく日立金属が開発している吸着合金は
重過ぎてナンセンスだな。

あと蓄電池と風力太陽光低圧発電などスマートグリッド社会推進を
やり過ぎるとその国家の原子力発電と火力発電と発送電特高圧
電力幹線網は不要となるように錯覚しがちなのだが英国運輸省と
ネットワークレールの最近動向として電化中止のシビアな思惑とは
電力需給逼迫常態化により賄い切れなくなることを想定して頓挫
なのかも知れないよねぇ。

気象条件よりけりで供給変動常態化している片田舎の低圧発電を
大都市圏で消費している特高圧電力幹線網へと流すための技術開発
のはなしだが重電パワーデバイス大手各社の役割のはずであっても
GEアルストムパワー、シーメンス、ABB、シュナイダー、日立製作所、
三菱電機など何処もそんな馬鹿げたシロモノは開発していないんだよ。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/12(日) 09:36:19.30:Yzwv+fQK
全米衝撃安全基準いわゆる車端上部圧縮耐力8万psiの要求仕様だが車両衝突試験実施の観点とは
車体構造強化だけなのかとちょっと勘違いしていたが降伏点耐力551.58MPa(N/mm^2)でもあるわけで
その鋼板素材の選択よりけりというはなしなら130km/h頭打ち運転から急制動を掛けながら
100km/h走行中に竜巻直撃を喰らってしまっても吹っ飛ばない空車重43.5t以上として一辺28.5cmの
立方体60kg相当の石ころが100m/s(360km/h)でぶち当たっても乗員乗客全員の生命身体安全重視
として運転台形状及び客室が極めて頑丈な車体構造ねぇ。

日立論評では欧州高速鉄道規格HighSpeedTSI、EU規格EN15227、英規格GMRT2100はほぼ同一条件であり
同一車種の対向列車同士が18km/hの走行で正面衝突する状態および貨物列車最後尾の80t級貨車に
36km/hの速度差で追突する状態でいずれも質量を伴う加速度耐力の衝撃5g未満に抑え込むような
クラッシャブルゾーンとアンチクライマーとスロープドアーマーの各理論を駆使した車体構造だよね。

応力耐力の構造計算は加速度と質量よりけりだがやっぱり面倒くさいねぇ。
5g≒4903.325gal≒49.03325m^2≒176.52km/h/s
名無しの車窓から [sage] 2017/11/12(日) 09:51:16.76:Yzwv+fQK
mark3客車やマイアミ&ボルチモア地下鉄電車など23m車を
質実剛健化したほうがやっぱり物理的には最適解なのだろう。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/12(日) 15:22:10.37:JyDKpYdv
確かに鉄道ビジネスユニット事業戦略2017では新低床式LRVを開発中とあるが
北欧市場のトラウマ気味はともかくシーメンスとボンバルディアドイツことアドトランツの
牙城であるドイツとか中近東の極めてアレなイスラエルとか日本どころかイギリスにも
イタリアにも絡めないような国家だしどう考えても騙し線だろ。

どうせなら阪急電鉄正雀工場の一角に宿借りさせているその子会社のアルミのナニワだが
阪急線東武線限定の電車製造事業だけでなく電気軌道低床LRV事業ごと企業買収のうえ
阪急阪神HDに地代を払い続けたほうが東武70000系のようにまさかの失注という羽目に遭う
ことは回避出来るのだろうが札市交と函市企の2局が運行しているアルナ車両の酷寒地仕様
ノウハウねぇ。

ところでアルミ車体では無理だと扱き下ろされていたJRH735系は札幌都市圏どころか内陸部の
岩見沢や滝川まで人知れずに運用しているが平坦線区のラッセルはあれでも構わないのだろう。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/13(月) 00:49:26.50:zPfUzSkb
ボンバルディアのヴァードリグーレ港工場は開店休業中だったようで
撤退秒読みとして地元の民間鉄道会社が電気機関車125両を発注
したようだがおまかせ保守パック15年間とかVVVF更新まで受け持つ
気はさらさら無いというつもりなのかな?
ttp://www.railjournal.com/index.php/locomotives/locomotive-order-to-save-bombardiers-vado-ligure-plant.html?channel=528

アルストムフィアットもNTVに日立レールイタリアを見習えとイタロ編成の
おまかせ保守パック30年間を呑まされたというのにw
ttp://www.railjournal.com/index.php/high-speed/more-pendolinos-for-ntv.html?channel=523
名無しの車窓から [sage] 2017/11/15(水) 21:10:03.36:+dyXVkr3
チェコ政府は国防上観点から中国勢でなくチェコ鉄道公社路線網で線路借り運行する
国内のクレティンスキー財閥のEPHカーゴに総額100億コルナ519億4553万円相当で
シュコダトランスポーテーションを買収させる方向で調整しており適切妥当価格帯だよなぁ。

ttp://www.railwaygazette.com/news/business/single-view/view/eph-eyes-skoda-transportation.html
名無しの車窓から [sage] 2017/11/16(木) 09:51:21.02:2MHrl/dX
旧ユーゴスラビア諸国の国鉄路線網はいずれも保有車両と運行本数は少ない状況だが
欧州投資銀行EIBと欧州開発復興銀行EBRDのユーロ借款は与信がシビアなので
老朽化旧型車両を後生大事に使い倒し続けるつもりのようだね。

スロベニア国鉄SZ
S310(ETR460ペンドリーノ) 2000年製3両編成3本 アルストム(フィアット) 直流3000V専用
S312(Desiro) 1983〜1986年製1M1T編成30本 シーメンス 直流3000V専用
→ VVVF更新2回目とN50車体リフレッシュ施工などB更新は2013年までに全車とも完了
S315(EN57) 1964〜1993年製1M2T編成 ボンバルディア(パファワグ) 直流3000V専用

S713(class624) 1983〜1986年製気動車2両編成29本 MBB+フィアット+TVTマリボル
S711(class624) 1974年製気動車2両編成6本 MBB
→S813として2012年にN50車体リフレッシュ施工 SZ-VITリュブリャナ

クロアチア国鉄HZ
H6112 2011〜2017年製2M2T編成47本 コンカル&TVTザグレブ 交流25kV50Hz専用
H6111(JZ411) 1977年製1M2T編成23本 シュコダ(ガンツ) 交流25kV50Hz専用
H6011(EN57) 1964〜1993年製1M2T編成 ボンバルディア(パファワグ) 直流3000V専用
H7123(RegioSwinger) 1998年製気動車3両編成64本 ボンバルディア(アドトランツ)
H7122(Y1、ALn668) 1979〜1981年製気動車2両編成50本 ボンバルディア(カルマル)&アルストム(フィアット)
H7121 1981〜1986年製気動車2両編成57本 ウロワコヴィッチ&シュタッドラー(マコサ)

セルビア国鉄ZS(モンテネグロ国鉄路線を含む)
ZS412(JZ412) 1980〜1990年製2M2T編成49本 RVRリガ 交流25kV50Hz専用
ZS413(FLIRT) 2014〜2015年製2M2T編成21本 シュタッドラー 交流25kV50Hz専用
ZS711(RA2) 2006〜2017年製気動車2両編成 トランスマッシュ

マケドニア国鉄MZ
M411 2015〜2016年製1M1T編成2本 中国中車株洲 交流25kV50Hz専用
M412(JZ412) 1980〜1990年製2M2T編成3本 RVRリガ 交流25kV50Hz専用
M711 2015〜2016年製2両編成4本 中国中車株洲
M712 1981〜1986年製気動車3両編成20本 シュタッドラー(マコサ)
名無しの車窓から [sage] 2017/11/16(木) 10:37:43.07:2MHrl/dX
バルカン半島市場進出に使えそうな融資枠とのセットねぇ。。。

外務省JICAの経済未発展開発途上国に対する有償資金協力予算消化のODA円借款のうち
欧州エリアの対象国はたったこれだけのようだね。

セルビア、モンテネグロ、マケドニア、アルバニア、ボスニアヘルツェゴビナ、コソボ

そのほか財務省JBICの外国為替資金特別会計基金運用の融資制度があるわけだが
その対象企業は2社のみだね。

日本企業の海外都市間高速鉄道計画の参画に対応したプロジェクトファイナンス
日立製作所

日本企業の国内生産した鉄道車両の海外向け輸出促進のためのバイヤーズクレジット
丸紅及び日本車輌製造

イタリアの隣接国であるスロヴェニアでは車両基地全般工場を子会社分離しており
旧ユーゴスラビア諸国を商圏としてVVVF更新や足回り換装など車体リフレッシュ施工や
踏切立往生車両との衝突火災復旧など魔改造を手掛ける技術力もかなり高いみたいだね。
ttp://www.sz-vit.si/

S813型気動車のカタログスペック
連結器間車長22100mm×幅2900mm×高4070mm 空車重37.0t 定員77席+立客
ディーゼルエンジン定格出力280.1ps 液体変速機式 最高速度100km/h
名無しの車窓から [sage] 2017/11/18(土) 04:34:35.58:kQbeYoSz
Docklands Light Railwayの入札に日立は参加しなかったのかな?
ブレダ時代なら、多分入札にさんかしてたんだろうが・・・

ttps://tfl.gov.uk/info-for/media/press-releases/2017/november/new-generation-of-dlr-trains-en-route


Alstom Transport UK Ltd、
Bombardier Transportation、
Construcciones y Auxiliar de Ferrocarriles、SA、
Siemens PLC、Stadler Bussang AG、Stadler Rail Valencia SAUからなるコンソーシアム

は、正式調達の次の段階に進むことができる・・・

こんなの三菱のAGT(新交通システム)で十分じゃない?
名無しの車窓から [sage] 2017/11/18(土) 07:07:57.42:UrKAQXNS
シーメンスとアルストムとCAFの各営業担当は実質的に見積合せ随意契約の名板貸しのつもりでは無くて
本気で受注を目指しているならナンセンスそのものだよ。

ロンドン市交TfLドッグランズ地区軽便路線網DRLはATC/ATO自動運転の直流750V第三軌条集電靴路線であり
確かに日立笠戸と日立レールイタリアレッジョカラブリアの得意分野ではあるのだが連結器間28800mの
狭幅2650mmなトンデモ車体の2両編成または3両編成で急曲線最徐行常態化とか消耗品VVVF制御装置の
更新提案すらせず車両ごとリプレースとか地雷設計だし英連邦国策企業ボンバルディアダービー工場の
地元住民雇用維持対策として頭と尻尾はくれてやれよorz

P86系11両 1987年Alstom-LHB(工場解体済)製 1991年に用途廃車解体済
P89系10両 1989年ABB-York(工場解体済)製 1995年に用途廃車解体済
B90系23両 1991年ボンバルディア製 23両ともリプレース予定
B92系47両 1993年ボンバルディア製 うち10両をリプレース予定
B2K系24両 2001年ボンバルディア製
B7系55両 2008年ボンバルディア製
路線網延伸分 10両を増備予定
名無しの車窓から [sage] 2017/11/21(火) 01:16:03.91:14LnykYO
完全装備のClass385が今週中にエディンバラに初到着
2017年11月20日
ttps://www.railpro.co.uk/news/first-fully-fitted-new-c385-electric-train
ttps://pbs.twimg.com/media/DPE3W_kW0AAnjGq.jpg
・・・
その後、厳しいルートテスト、スタッフの慣れ、運転訓練を経て、今後数ヶ月で稼働できるようになる。
・・・

スコットランドではまだまだ老朽化した電車のリプレースがあるし(おそらくAT-100でよさそう)し、
来年末、サウスイースタン新フランチャイズ決定時にclass465 約140両のリプレースが行われる。
このためにもClass385は絶対に成功させないと!
名無しの車窓から [] 2017/11/21(火) 18:17:11.93:xxKNhtNO
イギリスってなんで標準軌なのに車両限界が狭いの?
とくに車両の幅

中国やロシアみたいにもっと幅広車体使いたい気分になるわ
名無しの車窓から [sage] 2017/11/21(火) 19:10:29.73:qUzjaI+c
例えば標準軌京阪に26m車なんか入れようとしたらイギリスもビックリのもっと狭い車体になるだろう
名無しの車窓から [sage] 2017/11/22(水) 02:18:13.30:GFXWb/k+

19世紀に作られたトンネルや橋、街の間の鉄道用の空間、を通過しないとダメなのでどうしても小さくなるようですね。
GWRの電化が遅れてるのもこのような場所に架線を貼ル必要があり、作り直すか、文化財として保護するか(鉄道の敷地をだけ半地下にするなどの工事)難題が多いですね。

イギリスに第3軌条が多いのもそのためだと思います。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/22(水) 09:43:08.11:+7scnfrX
ノルウェー国鉄NSBは72系電車のVVVF更新はどうするつもりかな。

ttp://www.railjournal.com/index.php/rolling-stock/norway-launches-emu-refurbishment-tender.html
名無しの車窓から [sage] 2017/11/22(水) 09:56:16.67:+7scnfrX
ボンバルディアは前の会社が納入した70系でも2010年にVVVF更新を実施したが
日立レールイタリアは前々の会社が納入した正常運行安定性抜群で技師陣にも
大好評な車両であり煮ても焼いても食えない瑕疵車種とは扱いが全く違うため
アフターサポート対応は存続法人として欧州市場を将来も商圏とするつもりなら
必須条件だよ。

72系電車の概要
2002〜2003年アンサルド製4両編成36本
車重は制御電動車Mc60.6t/中間付随車T40.5t
寸法は長Mc21975mm/T20125mm×幅3100mm×高4250mm 編成長85.57m
台車はSLM社製で型式廃番(ボンバルディアがスルザーからSLM社買収時に双方放棄条件により継承されず)
交流15000V16.66Hz架線標準軌路線 朝ラッシュ時混雑率237%常態化

ノルウェー国鉄NSBの保有車両及び将来的車両計画
69系 1971年ボンバルディア製 2両編成42本と1両 サイリスタチョッパ制御130km/h車 うち21本が運用終了して廃車解体済
70系 1992年ボンバルディア製 4両編成16本 160km/h車 2010年ボンバルディアによりA更新実施
71系 1997〜1998年ボンバルディア製 4両編成16本 160km/h車
72系 2002〜2003年アンサルド製 4両編成36本 160km/h車 2004年にアンサルドブレーダが成立
73系 1999年ボンバルディア製 3両編成16本と4両編成6本 X2ベースの209km/h車
74系と75系 2012〜2017年シュタッドラー製 5両編成50本 FLIRTベースの160km/h路線向けと200km/h路線向け
名無しの車窓から [sage] 2017/11/22(水) 11:25:09.25:OCttn27O
英国鉄ネットワークレール線路設備保有が近代化改修に乗り出すまで
ヘイントン駅プラットホーム改修でさえ路線開業から192年目だね。

都市圏繁華街住宅密集地での自社設備投資の線路敷拡張工事は
超優良顧客な通勤客の沿線住民から用地収用するわけで当然ながら
猛反発を喰らうし高頻度多運行の線路容量増にはあまり寄与せず
消極的というか事実上の雪隠詰めなのは仕方無いんだよ。

サザン線は英国鉄バス北東営業所と仏国鉄バスの合弁会社ゴヴィアが
運行するが23m級2扉車への車両リプレースとワンマン運転を推進して
労働組合というか現業及びプロ乗客が馬鹿げていると猛反発したのに
無理矢理に押し付けたかたちで妥結したようだが京阪と同種である
短尺車を駆使したヤークトボンバーからの逃切番長路線なのにねぇ。
名無しの車窓から [sage] 2017/11/27(月) 09:47:58.23:yTacIstG
EU委員会だが鉄道の相互運用性&安全小委員会はBrexit対策として
独仏推奨の個々の路線実情を無視した欧州標準車体規格の導入と
アイルランド島へは通過連絡運輸と相互直通距離相殺ではなく
オープンソース線路借りチーママ運行以遠権のほかフィーダー線
系統の市内バス路線網ごと寄越せとかかなり無茶苦茶な主張の
ようだね。

シームレス推進の逝き付く結末とはダウリッシュでの艦砲と
列車砲との壮絶な撃ち合いとかバトルオブブリテン各地空襲で
サザン鉄道線でヤークトボンバーに晒される乗客満載の電車
とかいう動く三昧火葬炉が相次いでも必死に逃げ切ったが
僅か数両だけが戦後まで生き残っていたという劇的惨状を
もたらした交戦相手国だからこそ深層心理的に信用出来ない
のだろうねぇ。

ttp://www.railwaygazette.com/news/policy/single-view/view/brexit-must-not-undermine-the-single-european-rail-area-says-cer.html
ttp://www.railwaygazette.com/news/policy/single-view/view/eu-vehicle-authorisation-process-agreed.html
名無しの車窓から [sage] 2017/11/28(火) 21:25:38.69:roZhn3xh
昨夜、ピストイアで日立レール・イタリアが 生産した最初のトレンタリア ETR521 Rock」
ttp://www.fotoferrovie.info/albums/userpics/10408/ETR521_001_Savvo_2.jpg
ttp://www.ferrovie.info/index.php/it/13-treni-reali/3407-ferrovie-prima-uscita-per-l-etr-521-rock-di-trenitalia
名無しの車窓から [sage] 2017/12/01(金) 08:52:21.66:d8I0CV9z
ETR521-Rockのピストイア駅構内までの甲種輸送で
チキ貨車を挟んでいるのは連結器の絡みだろう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=DcGclXEoL3Q
名無しの車窓から [sage] 2017/12/01(金) 22:18:45.39:wQK1muk3
最近イタリア中部でフレッチャロッサ待望論が各地域で言われてる。

フレッチャロッサ 新たに追加製造されるかな?
ttp://www.trend-online.com/etf/fs-italianeemesso-green-bond-inaugurale-per-600-mln-di-euro-294716/

さすがに国際列車には採用されないかもしれないが
名無しの車窓から [sage] 2017/12/02(土) 02:23:50.62:3+4DvBYn
マイアミのHitachi Rail Italy製新型営業運転開始
ttp://www.railjournal.com/index.php/metros/first-hitachi-train-enters-service-on-miami-metro.html?channel=525
名無しの車窓から [sage] 2017/12/02(土) 13:05:25.47:qvKRNgtt
Graylingが「誤解を招く」と非難したとして早期に終了するEast Coastフランチャイズ
ヴァージン・イースト・コースト・フランチャイズは、2020年に3年早く終了する予定で、輸送幹部クリス・グレイリング氏は昨日発表した。
2017年12月1日
ttp://www.railtechnologymagazine.com/Rail-News/east-coast-franchise-to-end-three-years-early-as-grayling-accused-of-misleading-public


何が起こってるんだ?

イーストコーストLineにオープンアクセス会社が何社か混在しているのが許せないってことなのかな?
名無しの車窓から [sage] 2017/12/02(土) 13:39:59.45:3+4DvBYn
以前ステージコーチが黒字出せない無理ゲー契約になっていると文句言ってた件()の救済処置じゃない?
名無しの車窓から [sage] 2017/12/02(土) 17:39:03.15:PaL+SZ1N
225km/h爆走区間で期限付き排他的独占営業権をやめて線路借りチーママ運行を
複数社にやらせるとか熾烈な競合に晒される雁行他社との抜群な意思疎通が無いと
事故発生の際に原因究明と責任所在も曖昧となり合法商取引により営利追求する
民間企業として自社資産規模と投資余力とリスク回避の経営判断は当然のことだし
ヴァージンハイパーループワン社による自力建設及び民鉄開業の白昼夢でも見た
のだろう。

イーストコースト本線
2021年から 運輸省と英国鉄ネットワークレール社は懲罰としてもう一社のTPE社に参入させる予定
2017年6月 運輸省との協議の場で路線と車両がミスマッチで事業成立しないとコメント
2015年3月以降 ヴァージントレインズ社
2015年2月まで 英国鉄ネットワークレール社
2009年10月まで ナショナルエクスプレス社

ウェストコースト本線
2018年8月まで HS2線を併合させられ入札説明会現在開催中
2017年10月 アルストムはclass390ペンドリーノ編成を将来撤退を見越してプレストン工場閉鎖をコメント
2015年12月 ヴァージントレインズ社がそのまま契約更新
2007年11月 ヴァージントレインズ社がクロスカントリー線を分離させられ契約更新
1997年から ヴァージントレインズ社
名無しの車窓から [sage] 2017/12/02(土) 18:05:40.24:KUzvgOms
Virgin Trains East Coastの子会社からのリース車両群というか
将来車両計画は事実上詰んでいるようにも思えるがHSTの車齢30年は
運用終了後転用先はどうするつもりなのだろう。

IN
class800電気式気動車 5両編成10本 9両編成13本
class801電車 5両編成12本 9両編成30本 ←class800バイモード車に振り替え?

OUT
Mark3客車 117両 1975年製 ←アベリオスコットレールが頂き☆GET!
ディーゼル機関車 32両 1975年製 ←アベリオスコットレールが頂き☆GET!
電気機関車 34両 1987年製 ←営業車31両で予備車3両
制御車両 31両 1988年製 ←緩急客車?遠隔制御機関車?は予備車無し
Mark4客車 302両 1989年製 ←営業車9両編成31本で予備車23両
名無しの車窓から [sage] 2017/12/02(土) 18:12:51.41:3+4DvBYn
801の注文を800に変えたのは電化が遅れまくっているGWRだけだよ
名無しの車窓から [sage] 2017/12/02(土) 18:52:14.42:qvKRNgtt

HS2だけど、SNCFってフランス赤字国鉄ですよね^^;米国でアムトラックを飼い殺ししてるのもSNCFでは?
英国なら大丈夫?

他の候補はFirst Group + トレニタリア 、香港MTR + 中国の高速鉄道運用会社(知らないんだけど・・・)

中国の高速鉄道の運用内容が英国でも通用するのか?

イタリアのトレニタリアが一番マトモのような気がするが・・・




そもそもフランチャイズ制なのにウェスト・ミッドランズ、イースト・ミッドランド、イーストコーストの美味しいとこをウェスト・コーストパートナーズが全部総取りしたら
フランチャイズの意味が無くなるじゃん。 HS2は独立させるべきだと思うんだが・・・

ヴァージンは英国がEU離脱を見越して英国を見限るんじゃないかな?
名無しの車窓から [sage] 2017/12/04(月) 19:56:03.27:nM+qWU4V
West Midlandsは、Midland MetroのAnsaldoBreda T69トラムをオークションに出した。
ttps://www.globalrailnews.com/2017/12/04/midland-metros-original-tram-fleet-is-up-for-sale/

最近日立絡みはさえないNewsばかりだねぇ。

これウェールズで計画されてるカーディフTramで使えないか?
名無しの車窓から [sage] 2017/12/04(月) 23:32:47.14:UfqUrGy7
日立関係ねぇ・・
名無しの車窓から [sage] 2017/12/05(火) 09:07:58.10:6hk/SE7Z
直流630V架線標準軌のワイト島路線では前経営陣ステージコーチがT69編成を電装品換装して
まとめて玉突き転用したいとコメントしていたがサウスタンに組み込まれた後の今年8月に
現経営陣のファースト&香港MTRがイラネとコメントしてウエストミッドランドの前経営陣の
ゴーアヘッドとケリオスは前倒し用途廃車を進めていたというのに宙ぶらりんだっけ。

ウエストミッドランドの現経営陣であるアベリオと三井物産と東日本旅客鉄道は新体制の象徴
として吊掛抵抗制御車の徹底駆逐は当然のことだし後生大事に2050年以降も使い続けるとか
VVVF機器換装するとかショッ垂れ染みたことはしないからこそジャンク品としてオークションに
晒し上げ出品したんだろ。

日本国内路線ならJRE東京本社はあの忌々しい煮ても焼いても食えない水戸支社と茨城県地場産業に
仕方無く土下座したうえで周知を徹底させられry

1996〜1999年アンサルドブレーダ製シーリオ
60%低床2連接電車16本 直流750V架線標準軌路線
長24.36m×幅2.48m×パンタ折高3.7m 車重38t
M台車-連接T台車-M台車 直流電動機105kWe×2基
名無しの車窓から [sage] 2017/12/05(火) 12:05:28.37:iDsmSKQI
そもそも直流630V架線標準軌のワイト島路線はホーム嵩上げして
直流630V第三軌条集電靴標準軌のロンドン地下鉄D27形電車ごと
パンタ増設改造してぶっ込めば決めうちモノだったはずだが
ステージコーチとゴーアヘッドとケリオスのバス会社3社には
将来車両計画という概念すら無さそう。
名無しの車窓から [sage] 2017/12/05(火) 12:09:15.16:iDsmSKQI
日立製作所は新低床式LRVを開発中というがSirioフルモデルチェンジの新機軸も詳細不明だが
日本国内は寒冷豪雪地帯仕様の上位2社寡占状態だし日立電鉄を廃線してさっさと叩き売ったし
はたして市内電気軌道のLRT電車に事業的価値を見出せるのかなぁ。。。

リトルダンサー 函館市企業局、アルナ、東洋電機製造
インチェントロ車体っぽい何か 新潟トランシス、東洋電機製造、(全て国産部品でボンバルディアにパテント料支払のみ)
ジェイトラム 広島電鉄路線のみ 広島電鉄、近畿車輛、三菱重工業三原、東洋電機製造
東急300系 世田谷線のみ 東急電鉄、東急車両製造(→総合車両製作所)、東洋電機製造

欧州市場は英伊以外諸国ではアンサルドブレーダ車の酷評払拭から始める必要があっても
消耗品VVVF更新の保守請負契約すらドッチラケな日立レールイタリア頼みだと近い将来的に
英伊市場くらいしか残されていないかも。
名無しの車窓から [sage] 2017/12/07(木) 15:16:14.97:oDSUCejl
豪州クイーンズランド鉄道はボンバルディアが新規受注したが
日立車のVVVF更新は10年毎ってナニソレ?
ttp://www.railwaygazette.com/news/traction-rolling-stock/single-view/view/ngr-emus-ready-to-enter-service-in-brisbane.html

Martin&King(JNR165系SUS交流車)2M1T編成118本
1972〜1981年製 日立製作所設計の豪4社ライセンス生産品 2014年運用終了

ElectricTiltTrain(JRS8000系交流車)2M4T編成2本
1997年製 日立製作所設計の豪EDI-Walkersライセンス生産品
1999年速度試験210km/h 2006年及び2016年にVVVF更新

消耗部品VVVF装置の更新1回あたり830万豪ドル7億0550万円相当
16組(1C1M4群制御で電動車2両2本)だと4410万円/基
更新1回あたり推定走行距離600万km÷3652日=1642km???
ノースコースト線ローマストリート駅ケアンズ駅間1680kmwww
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Electric_Tilt_Train
名無しの車窓から [sage] 2017/12/10(日) 14:14:24.18:pRmsJvay
スコットレールのサイトでは12.10ダイヤ改正によりclass385編成で週10本の営業運行を開始するため
ファーストクラス予約指定席券を保有している利用者に対してグリーン指定席料金と普通車指定席料金
との差額分払い戻し及びきっぷ振り替えを受け付けますとなっているが運転士習熟期間のはずなのに
契約時納期厳守として帳尻を合わせて来たのかよw
ttps://www.scotrail.co.uk/newtimetable

そういえば中小私鉄最大手の相鉄20000系の営業投入だが百周年記念にあわせてだろうがどちらなのだろう。
法人 相模鉄道の創立総会日1917年12月18日
路線 神中軌道の法人登記日1917年12月15日
名無しの車窓から [sage] 2017/12/10(日) 15:44:52.18:a6eTtN1r

向こうに書いたけど既存電車が電化完成区間で営業開始するだけでClass385は来年から
Class385は一等車があるのに対し、既存Class380は無いから払い戻しの話が出てる
名無しの車窓から [sage] 2017/12/10(日) 20:41:16.25:q0RDpH+J
逆かぁorz

甲種輸送から営業投入まで最速雁行スケジュールで1月中旬または
気象的に霧氷凍結しなくなる早春3月だというなら習熟運転期間中は
ご当地人気者キャラクターの特大ネッシーぬいぐるみにスコットレール
車掌服を着用のうえ後部運転席に置いてホーム列車待ちの利用者を
和ませろよ。
名無しの車窓から [sage] 2017/12/12(火) 07:44:50.39:GALuDG5u
Vivarailがダーラム東部のSeaham郊外に新しい工場を建設。
12月11日
ttp://www.thenorthernecho.co.uk/news/15714373.30_jobs_planned_as_rail_sector_engineer_Vivarail_expands_into_Seaham/

・・・
Adrian Shooter最高経営責任者(CEO)は、日本の鉄道メーカーHitachi Rail Europeを歓迎していたNorth-Eastがその基準を満たしていることを明らかにし、その潜在力を満たすために地理的基盤を拡張する必要があると述べた。
・・・
Vivarailは、Aycliffe工場で1,000人以上の人々のために働いているHitachi Rail Europeの導入により強化された北東部の鉄道コミュニティに加わり・・・




Class 230は結局ディーゼル列車のリサイクルみたいなので日立の蓄電池列車とは方向性が違うような気がするが・・・
名無しの車窓から [sage] 2017/12/12(火) 08:17:38.91:GALuDG5u


Class380は計画されていたグラスゴー空港線に乗り入れるために新造されたらしいですが、乗り入れ計画がオジャンになり
主にグラスゴー西南の Ayrまでの電化区間Ayrshire Coast Lineで運用されてるようです。
この区間ではグラスゴー地域以外の都市ではAyrが約5万程度で、今のところClass385の導入は明言されていません。

昨年2016年にAyrとNorth Berwick(Glasgow CentralとEdinburgh経由)を走り抜けるサービスが設定されたので、
このサービスにClass385 か Class800系統が採用されるかも・・・

スコットランド&アイルランドの鉄道路線(抜粋)
ttps://railway.chi-zu.net/10761.html
名無しの車窓から [sage] 2017/12/12(火) 22:33:18.57:T9TDfSqq
日立製作所のハイブリッドには昇降圧チョッパ併用シリーズ式とパラレルモーターアシスト式液体変速機があるが
風車や太陽光のスマートグリッド低圧系発電設備から特高圧系電力幹線網への送電技術は昼夜晴雨供給変動があり
興味無さそうだし原子力発電所や火力発電所のタービン設備事業の邪魔になると変な意味でブレていないからねぇ。

1980〜1983年メトロキャメル製のD78はひと回り小さいサイズの1983形と同様に抵抗制御車群の最終増備車であり
車齢からすると派生タイプ全ての電装品を掻き集めれば目指せセンチュリー車両という幻想があるようだが
それ以降の世代となるclass482-1992形だと川崎KW台車を履いた電機子チョッパ制御車であり回生失効やらかすとか
もっと大変でもっと早い時点で断念しただろうね。

あとフォード製のディーゼル発電機はミスマッチであり許容値軸出力203psの100%連続負荷運転とか有り得ないし
組み合わされる発電機から商用電源周波数50Hzを取り出すためには160ps140kVAまたは230ps180kVAあたりとなるが
直流電圧630Vを取り出すためには規格外特注品の研究開発なんて何処の重電各社も手掛けておらずワイト島電鉄へ
そのまま転用するのか廃車解体するのか排他的二択だろ。

D28制御電動車 長18370mm×幅2850mm×高3620mm 車重27.46t 台車性能は信号頭打ち規制速度96km/h
名無しの車窓から [sage] 2017/12/13(水) 09:06:51.60:+qFDMqVj
鉄道運行会社とそのリース子会社ごと刷新されたScotRail車はこのとおりだが
class156をワブテックのドンカスター工場に突っ込んでclass158共通足回りまたは
ボンバルディアのダービー工場に仕事を与えてclass170共通足回りに魔改造すれば
運行ダイヤは共通スジに乗れるがやってみる価値はあるのかなぁ。

ロンドン首都圏スコットランド間長距離速達優等列車運用から外れるclass43機関車と
mark3客車は車齢42年になるが有終の美を飾らせる花道の意味合いで引き受けるわけで
10年後の将来車両計画としてMark4客車ごと余剰車になるならclass68機関車と組ませて
残りはclass68機関車の増備またはclass800系列バイモード車の新規投入だろう。

営業車9両編成31本で予備車23両

交流電車
class321 3両編成10本 1989〜1990年製 161km/h車
class334 3両編成40本 1999〜2002年製 145km/h車
class380 3両編成22本 2009〜2011年製 161km/h車
class380 4両編成16本 2009〜2011年製 161km/h車
class385 3両編成56本 2015年以降 161km/h車
class385 4両編成24本 2018年以降 161km/h車

ディーゼル機関車牽引客車
class68機関車 2両 2013〜2014年製 161km/h車
class43機関車 54両 1975〜1982年製 200km/h車
mark3客車 175両 1975〜1982年製 200km/h車

液体変速機式気動車
class156 2両編成8本? 1987〜1989年製 120km/h車
class158 2両編成40本 1988〜1992年製 145km/h車
class170 3両編成55本 1998〜2005年製 161km/h車

OUT
mark2客車 12両 1973年製 160km/h車
class318電車 3両編成21本 1986〜1987年製 145km/h車
class320電車 3両編成22本 1990年製 145km/h車
名無しの車窓から [sage] 2017/12/13(水) 10:29:11.78:rOfBTaEM

HST C43+Mk3 は
9両×4編成
5両×17編成

らしいですが

これらのうち、インヴァネス以北やカイル・オブ・ロハルシュ、ウェストハイランドのフォート・ウィリアムやオーバンへも行く予定ってありますか?

Mk2 はFife Circle Lineの通勤編成から撤退?

あとビーチング政策により廃止された路線や駅の多くの復活が検討されてるので多少の廃車回避もあるのかな?
名無しの車窓から [sage] 2017/12/19(火) 23:36:05.19:krXxuRXw
日本で建設中のTransPennine Express trainsets
2017年12月19日
ttp://www.railwaygazette.com/news/traction-rolling-stock/single-view/view/transpennine-express-trainsets-under-construction-in-japan.html

早々に作ってリヴァプール=マンチェスター=リーズ=スコットランドでの走行試験に先立ち工場内試験ののぞむ!

将来はClass185を引き継いでシェフィールドまでも初進出となればいいな。
名無しの車窓から [sage] 2017/12/20(水) 11:37:02.95:lwrMUX1y
歌舞伎塗装ヤメレw

ノルマン伝統ヴァイキング戦士の黒マスクなTPE編成
ttp://www.railwaygazette.com/uploads/pics/tn_gb-tpe-class802-hitachi-factory-nose2.jpg

新幹線つばさ号
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d7/E3_L64-E2_Coupling_in_omiya_20140517.jpg

東急池多摩
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/57/Tokyu-7700-Kabuki.jpg
名無しの車窓から [sage] 2017/12/20(水) 21:26:48.54:v06hhwne
class800あずま編成が習熟運転のためインヴァネス駅に到着だってさ。
ttps://www.railpro.co.uk/news/virgin-azuma-train-debuts-highlands
名無しの車窓から [] 2017/12/21(木) 21:49:19.23:KQyrEDqx
TPEの802ってピストイアじゃなくて下松で作ってるんだ。。。
名無しの車窓から [] 2017/12/22(金) 09:33:53.95:/uAdmHjp
油断してると笠戸で作ってるみたいなw
とりあえず2編成だよ
名無しの車窓から [] 2017/12/22(金) 12:22:36.75:TAzXB67H
ハルトレの車両も笠戸なのかもね。
名無しの車窓から [sage] 2017/12/22(金) 15:04:04.56:j63H1l8G
どっちも基本ニュートン・エイクリフ組み立て

ピストイアは今のところGWRしか無いはず
名無しの車窓から [sage] 2017/12/27(水) 14:37:25.32:JLCDP3HI
Hitachi railの幹部が
Class 395にバッテリーテクノロジーをインストールして、アシュフォードからの非電化Marshlinkラインを介してHastingにダイレクトに結ぶ。。
これは旅時間を大幅に短縮し、電化やインフラストラクチャーの問題が累積しないようになる。このようなルートは、全国各地に多数存在する。

ttps://anonw.com/ の タイトル Hitachi Battery Trains On The Great Western Railway のページ

バイモードより先を行く蓄電車に関する興味深い記事です。

たとえば、GWRを例に、

カーディフまで電化されるが、Hitachiはスゥオンジのデポに電化させてる(おそらく、充電設備)
ロンドンからはカーディフまでの電化区間でたっぷり走行しながら充電でき、スゥオンジーまでバッテリー駆動で走破できる。
逆にスゥオンジーのデポで充電することでカーディフまでバッテリー駆動で走行できる。

最終的には、
・Paddington to Cheltenham、
・Gloucester to Weymouth、
・Cardiff to Portsmouth Harbourな

どのルートを可能な限り効率的に実行すること・・・



これはイーストミッドランドフランチャイズでも使えて

ケタリングまで電化されるので、この方法でレスター、ダービー、ノッティンガムまでバッテリー駆動で走行できそう。
名無しの車窓から [sage] 2017/12/28(木) 12:00:14.00:kxyWp58u
セントレオナルドウォーリアースクエア駅への直通のために
アシュフォード国際駅オレ駅間の閑散線区を電化するにしても
ネットワークレールにとって交流25kV50Hz架線または直流750V
第三軌条集電靴にするのか相当のジレンマがあったのだろう。

サウスイースタンにとってclass385は需要増で2連12両編成の
運用にしたいとコメントしたくらいだしclass800の追加発注でも
目的達成は出来るわけでそれでも構わなかったんだよなぁ。
名無しの車窓から [sage] 2017/12/30(土) 12:30:09.97:VmtPP+VY
DENCHAの特性として蓄電池容量360kWhと電動機定格95kWeをベースにすると
許容1.474倍の140kWeの2基は余裕で賄えるだろうがマーシュリンク線40kmの
最高速度95km/h路線で通過時間40分と区間表定60.0km/hだと1M5T編成とか
インバーター焼きの可能性もあるためちょっとナンセンスだよなぁ。。。

第三軌条集電靴及び交流25kV架線の主変圧器三次巻線はいずれも直流750Vだが
ヘースティング線130km/h爆走区間と線路規格は同等だろうが非電化区間のため
95km/h規制だというなら鉄道信号はトランスポンダ読替しても良さそうだが
683系2M4T編成なみ通過時間23分と区間表定104.3km/hという平坦線均衡速度と
空転滑走粘着力など性能や踏破力があるのかどうかだね。

定格95kWeの2.316倍相当もの電力喰いの電動機定格220kWeの連立方程式は
ちょっと面倒くさいね。

HS1走行時のclass395編成 TcP1+M1+M2+M1+M2+TcP2
1C1M4群4組のうちユニット3組カット TcBt1+M1+T+T+T+TcBt2
1C1M4群4組のうちユニット2組カット TcBt1+M1+T+M1+T+TcBt2

蓄電池からの供給電力360kWe×制御付随車2両×3600秒≒259万2000kWe

客室照明空調への供給電力40kWe(50kVA)×2400秒(40分)≒9万6000kWe
259万2000kWe−9万6000kWe≒走行出力相当250万8000kWe
需要 211万2000kWe÷220kWe÷4基≒2400秒
供給 250万8000kWe÷220kWe÷4基≒2850秒

客室照明空調への供給電力40kWe(50kVA)×1380秒(23分)≒5万5200kWe
259万2000kWe−5万2000kWe≒走行出力相当254万kWe
需要 253万9680kWe÷220kWe÷4基÷2両≒1443秒
供給 254万kWe÷220kWe÷4基÷2両≒1443秒

理論上では電動機8基はぎりぎりだが長時間抑止を喰らうと即死モノだし
頻繁に救援車にドナドナされるのだけは絶対に避けたいのね。
名無しの車窓から [sage] 2017/12/30(土) 12:46:26.19:VmtPP+VY
サザンの非電化路線に片乗り入れでも各駅停車緩行しか
価値を見出せないというドーバー海峡ぶっつけ潮おもての
国防路線扱い区間だっけ。

サウスイースタンにとって2連12両編成を投入したいと
コメントしたこともあり素直にclass395編成の3次車を
大量生産してからのほうが適切妥当だろ。
名無しの車窓から [sage] 2018/01/11(木) 15:59:43.88:WvDhLjob
ヴァージンはECML線営業権ごと放棄したいと散々駄々を捏ねているようだが
サンダーランドを牙城とするアリヴァはウェールズ撤退を条件に優先交渉で
いただき☆GETすればクロスカントリーとあわせて運行寡占が狙えるのかな。

定期列車
class153気動車単行8両 1986〜1987年製121km/h車
class142/143/150気動車2連66本 1985〜1987年製121km/h車
class158気動車2連24本 1989〜1992年製140km/h車
class175気動車2連27本 1999〜2001年製 160km/h車

臨時列車
class67ディーゼル機関車+Mark3客車4両+Mark3制御客車の6両編成3本
class769バイモード車4連5本 種車class319は1987〜1990年製サイリスタ制御160km/h交直流電車

ホライズンニュークリアパワーへの第三者割当増資と原発建設の決定のおかげで
ウエールズ地方と路線網はさらに40年間は超閑古鳥で冷や飯を食わされるわけだし
ホラ社は罪滅ぼしと日立車一者随意契約受注枠確保と沿線地域密着型利便向上のため
セヴァーン川以西ごと引き取って自社設備投資範囲内で路線電化事業を推進しろよorz

英国側を現物出資のうえ過半数または黄金株にすれば国益配慮の経営判断は可能だろ。
英国鉄線路設備保有ネットワークレール 25%
ホライズンニュークリアパワー 75%(英国政府33.33%、日本政府33.33%、日立製作所33.33%)
名無しの車窓から [sage] 2018/01/12(金) 07:55:53.44:g3T1KEOh
ちょっと調べてみたが何だこりゃwww

水戸工場 東海原発から11km
ニュートンエイクリフ工場 ハートルプール原発から25km

英国の型式許認可済みの原子炉
沸騰改型ABWR 135.8万kW級
マグ改型AGR 68.2万kW級
加圧水旧型APR 62.0万kW級
加圧水旧型PWR2b 発電機端出力27500hp
加圧水改型EPR 仏中で絶賛建設中(操業実績無しでも何故か許認可待ち?)

英国内原子力発電所14ヶ所及びリプレース業務受託の各陣営
ttps://any.chi-zu.net/2680.html

◎仏中勢NNBジェネレーションカンパニー577.2万kW(更新1135.7万kW−APR型243.5万kW−AGR型315.0万kW)
ダンジネス 21.9万kW×2基+60万kW×2基=163.8万kW 英仏連係電力幹線網
ブラッドウェル 24.2万kW×2基=48.4万kW
サイズウェル 50万kW×2基+59.75万kW×2基=219.5万kW
ヒンクリーポイント 23.5万kW×2基+42.0万kW×2基=131.0万kW
ハートルプール 157.5万kW×2基=315.0万kW
ヘイシャム  58.0万kW×2基+62.0万kW×2基=120.0万kW
ハンターストン 6.0万kW×6基+51.0万kW×2基=138.0万kW

◎日英勢ホライズンニュークリアパワー638.0万kW
(英原子力廃止措置機構系列のマグノックス含む)
オールドベリー 21.7万kW×2基=43.4万kW
バークレー 27.6万kW×2基=55.2万kW
トロースフィニッド 23.5万kW×2基=47.0万kW
ウィルファ 49.0万kW×2基=98.0万kW

◎第三セクター企業スコティッシュニュークリア136.4万kW(AGR型のため更新不要)
トーネス 68.2万kW×2基=136.4万kW

◎ニュージェネレーション(東芝+韓国電力公社+韓国原子力水力)61.6万kW
セラフィールド 6.0万kW×4基+4.0万kW×4基+2.4万kW×1基=42.4万kW
チャペルクロス 4.8万kW×4基=19.2万kW
名無しの車窓から [sage] 2018/01/12(金) 09:00:58.23:/nUitpJW
ECMLのプレミアムてそんなに高いんですかね
放棄したらEC→VTEC→ECと逆戻りっすかw
業者や制度がコロコロ代わる英国方式の民営化は不安定ですね
かといって日本方式の民営化を全面的に賛成するわけではないですが

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 鉄道(海外)板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら