2ch勢いランキング アーカイブ

PC-8801mkII SR以降 Part25


ナイコンさん (ワッチョイ c3a2-0ADP) [sage] 2018/11/27(火) 18:43:24.49:hj1ggzfR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

前スレ
PC-8801mkII SR以降 Part24
ttp://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1518797230/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2なら (スプッッ Sddf-vAvW) [] 2018/11/27(火) 19:09:06.88:qsuQZAmMd

凄く立派
ナイコンさん (ワッチョイ 6f06-q2Ey) [sage] 2018/11/27(火) 21:03:43.08:knbkudoF0
>999 999なら (スプッッ Sddf-vAvW) >2018/11/27(火) 15:53:26.11 >ID:qsuQZAmMd
>999なら、PC-8801mkIISR再販決定

再販したら、マジに買いたい。
ナイコンさん (ワッチョイ 23b5-uvd6) [sage] 2018/11/28(水) 00:15:17.06:NXvzzCUx0
どれくらいのサイズに出来るんだろうか。
なんかちっこいMSXあったよねラズパイ位の。
ナイコンさん (ワッチョイ ffba-Kv/S) [sage] 2018/11/28(水) 17:24:30.83:1w21X6b80
そういうパチものはいらない当時のままじゃないならエミュで十分
ナイコンさん (スップ Sd1f-/Wdr) [sage] 2018/11/28(水) 18:31:45.00:Zr6OcDIQd
初代、mk2、MRと一揃いとってあるけど、電源が逝ってそうで怖くて火が入れられない。
みんなどうしてる?
ナイコンさん (ワッチョイ cf24-Kv/S) [sage] 2018/11/28(水) 19:46:08.52:7RT0AjMu0
このマシンの火を入れればどうなるものか

危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし

入れればばその一足が道となり その一足が道となる

迷わず入れろよ 入れればわかるさ
ナイコンさん (ワッチョイ cff5-zhOP) [sage] 2018/11/28(水) 20:03:42.21:yfBTJm4d0
ありがとー
ナイコンさん (ワイモマー MMdf-d/dA) [sage] 2018/11/28(水) 22:34:12.94:DlVVyaZhM
も、もしかして、ぱいせん方は88全機種をコンプしていらっしゃるので?
ちょっと尊敬しまっす!
ナイコンさん (ワッチョイ a771-NpJ6) [sage] 2018/12/01(土) 15:59:12.12:nDMuYbRz0
88Mシリーズ使いの方にちょっと質問です。

テープのゲームをFDDに落とす際に、
フリーエリアを確保できるローダーやDISKBASICがよく使われますが、
あれの2HD版は無いのでしょうか。
2HDのメディアは入手しやすいので、できれば2HDのディスクにまとめたいのですが…
ナイコンさん (スッップ Sdba-L4A7) [sage] 2018/12/01(土) 17:17:43.57:H4GTtnSOd
あっても超マイナーで流通してるかどうか
当のMRがCMTインタフェース廃止した初号機だし
ナイコンさん (ワッチョイ a771-NpJ6) [sage] 2018/12/02(日) 21:08:35.52:v6E71Fdr0

そうですよね。時代的にテープtoDISKは終わってますよね
確かに当時ものは無いのかもしれません
近年では2014年くらいにローダーを作られた方がいました
ttp://www.geocities.jp/submarine600/html/p8/dos.html
ALL RAMモードであればいけるようですが…
ナイコンさん (ワッチョイ 81ba-6oEg) [] 2018/12/08(土) 19:33:11.93:TO9A5dBk0
80/88シリーズのFDDアクセスにサブCPUを使うのは、苦肉の策で88mk2まではコストアップなどデメリットしか無かった。
8001で画面データをCRTCに転送するのに使ったDMAが転送中にバスを占有するため、メインCPUがFDCを監視してもステータスを取りこぼすことになる。
SRで音源を内蔵してからメリットと逆転。他の機種は割り込みを止めてFDCをメインCPUが監視してるため、割り込みで動作しているBGMドライバが止まる。
完全に怪我の功名。
ナイコンさん (ワッチョイ 9124-xqdQ) [sage] 2018/12/08(土) 19:43:36.41:2fXZUrSZ0
やったもん勝ち
ナイコンさん (ワッチョイ f971-yUOw) [sage] 2018/12/08(土) 20:36:56.21:Ull9Pa160
FDDが外付けの頃の話かな
他機種ではほとんどFDDコネクタすら付けてないし、単純比較できないよ
PC-6001mk2に付けられるくらいだから、本体側はたいしたコストじゃないでしょ

同時期の純正のFDDの価格を見ても大差ない
まあ、定価はメーカーの戦略があるのであまり意味無いけど

比較しやすいのは、他機種展開していたサードパーティのドライブ
エプソンのTF-20は他機種との価格差は3,000円程度だよ
インテリジェント化のコストはこんなもんだ
ちなみに88用は定価166,000円。他機種は163,000円
他機種ではFDDのIF付きですごくお得

実買としては、1983年くらいのツクモのチラシでは、TF20の88用は142,000円、
FM-8用は139,000円、MZ-80用は高くて153,000円。当然MZでは拡張BOXが別に要る

他のメーカだと、湘南電送機器のCF-80(2D×2ドライブ)の定価は以下の通り
インテリジェントでも価格は同じだ
こっちはIFやケーブルは付いてない

60mk2,80mk2,88,98用 128,000円
MZ80B,2000,80K用 115,000円
FM-8,7、パソピア、レベル3用 128,000円

もう一つ、たぶん一番安価だったと思う、アイテムのdisk-80markII(2D×2台)
量産効果か、インテリジェントに関係なくNEC用が一番安い

80mk2,88,98用 123,000円
FM-8,7用(IFなし) 128,000円
MZ80B,2000用(独自IF内蔵) 138,000円
ナイコンさん (ワッチョイ 013d-e/g/) [sage] 2018/12/08(土) 22:54:26.32:R3IkC+KF0

それでもなんであれ、使えるものがあれば使い道を思いつくもんだよね。
Z80って1個いくらくらいだったんだろ。
ナイコンさん (ワッチョイ 5b68-aCYS) [] 2018/12/08(土) 23:14:38.75:lBnGay3N0

ttp://http://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/zilog/Z80CPU.html
>このセラミックパッケージしか手に入らなかった頃の価格は38000円くらいしたはずですから、なかなか馬鹿にできません。
>しかし、組み込み用途やパーソナルコンピュータ用途にさかんに利用され、SHARP製やNEC製の石が大量に出まわるようになると、
>1982年頃には1000円を切りはじめ、それから数年すると300円程度と急激に安価になります。
とある。1981年時点なら千円台〜数千円だろうね。
もっともNECは自前でZ80のセカンドソース μPD780を作ってたから、
ある程度、社内での融通はできていたと思うが。
ナイコンさん (ワッチョイ 93ba-vTLq) [sage] 2018/12/08(土) 23:32:15.38:gTVMp26H0
Z80使ってる機器を開けると大抵は日電かシャープだったな
ナイコンさん (ワッチョイ 013d-e/g/) [sage] 2018/12/08(土) 23:39:45.44:R3IkC+KF0

面白い。ありがとう。
300円の部品なら、10個ぐらい積んでも余裕と思うけど、
ALUみたいなことを、CPUそれぞれにやらせたっていいくらい安い。
でも追加で積むとなったら、周辺に色々必要だったり、アクセスの調停も必要で、
単純に300円ちょいで性能アップとはならないんでしょうね。
ナイコンさん (ワッチョイ 61b5-uxij) [sage] 2018/12/08(土) 23:50:54.01:aS780PxF0
ちなみにALUみたいなことをCPUを追加してやらせても遅いだけでよいことはほぼない。
サブシステムとしてCPUを追加したら、全体の処理のうち、それなり固まりの処理を
効率化できるように分けてやらないといけないわけで、そこがすごく難しい。
ナイコンさん (ワッチョイ d171-W5gA) [sage] 2018/12/09(日) 00:03:48.29:p+E+zcEC0
8TRONかな?
ナイコンさん (ワッチョイ 81ba-6oEg) [] 2018/12/09(日) 10:01:36.58:gYcf4DB60
FDDのインターフェースを決めたのはPC-8001の初期の頃だから、78,9年の頃のコストで考えないと。
ナイコンさん (ワッチョイ 81ba-6oEg) [] 2018/12/09(日) 10:18:14.81:gYcf4DB60
あとμPD780はザイログのセカンドソースじゃなくて無許可品。だけど動作は完全互換。
8080互換のμPD8080Aはインテルのセカンドソースだけど減算のフラグの挙動が違うので完全互換ではない。
ナイコンさん (ワッチョイ f971-yUOw) [sage] 2018/12/09(日) 16:57:20.32:9VLIAPEs0

PC-8001の頃はFDD装置自体が非常に高価なので、
I/Fに何を使ってもあまり意味無いと思うけど
PC-8001の場合、I/Oに何を使うかで価格も変わってくるし
でも比較

@PC-8001の場合
■FDD I/F 以下の何れか
PC-8011 \148,000
PC-8012 \84,000
PC-8033 \17,000
■FDD(初代)
PC-8031 \310,000 (1D×2)
最高値 \458,000
最安値 \327,000

AMZ-80K(C)の場合、
■拡張ユニット
MZ-80I/O \29,800
■FDD I/F
MZ-80FIO \27,000
■FDD(初代)
MZ-80FD \298,000
合計 \354,800

ドライブ自体はあまり差はないというか、トータルはPC-8001の方が安くない?

ちなみに同時期のAPPLEIIのFDD、
DISKII(1D×1) \190,000くらい

PET-2001のFDD、
PET CBM-2040 \298,000
ナイコンさん (ワッチョイ 81ba-6oEg) [] 2018/12/10(月) 21:31:25.15:FeINT/Mj0
まあ他機種との比較は戦略もあるからね。
ただ、CPUが直接FDCを叩くより、別のCPUとバスと小さいけどメモリを用意してハンドシェイクするのじゃ、どちらがコスト高いか明らかだよね。
ナイコンさん (ワッチョイ 99fc-FMaT) [sage] 2018/12/10(月) 22:25:35.15:cZ3c6MXI0
昔はFDD高かったんだなァ…
ナイコンさん (ワッチョイ d3cf-n9Ol) [sage] 2018/12/10(月) 22:37:32.54:NFiuN/PI0
FDD高かった。
MOドライブも高かった。
CD-ROMドライブも高かった。
CD-R、DVD-ROM、DVD-R、DVD-RAM、・・・
ナイコンさん (ワッチョイ 4b4a-+wPc) [sage] 2018/12/10(月) 23:10:08.89:dAfec1s50

実は、サウンドドライバの割り込みを止める必要はあまり無くて、データは目の前の円盤上に
ずっとあるので、割り込まれてFDのデータを取り落としても、何度でもリトライすればOKだったり
します。
2Dの場合、256バイトのセクタリードに8msちょっとなので、このくらいの時間ならサウンドドライバ
に割り込まれずに済む瞬間を充分期待できるため、音楽を鳴らしながらゲームデータを読むことは
可能です。
ただし、リトライにあたっては円盤の回転待ちの時間も加わるので(1回転200ms)、ペナルティは
案外大きくなります。
ナイコンさん (ワッチョイ 81ba-6oEg) [] 2018/12/10(月) 23:22:17.22:FeINT/Mj0

そのリトライによるもたれが無視出来ないくらいあるから、採用してる市販ソフトはほぼ無いよね。
ナイコンさん (ワッチョイ 4b4a-+wPc) [sage] 2018/12/10(月) 23:33:22.57:dAfec1s50

もたれ?
ディスクアクセスの時間が延びるだけですよ?
例えば5秒が10秒とかそういう世界なんだけど?
ナイコンさん (ワッチョイ 81ba-6oEg) [] 2018/12/11(火) 00:06:50.44:wv8XMaPg0
もたれという表現が悪かったね。
今思ったがプロテクトで問題起きそう。
ナイコンさん (ワッチョイ 134a-kFRQ) [sage] 2018/12/11(火) 03:39:25.18:BCzcUenz0
PC-8831-MWが13万8千円だったかな
インテリジェントの2HDだから98に転用できたという話は知らない
ナイコンさん (ワッチョイ d343-xqdQ) [sage] 2018/12/12(水) 15:24:08.14:k9mN17Mo0
8インチはDMAだったけど、5インチ2HDはインテリジェントなのか
ナイコンさん (スップ Sdf3-kFRQ) [sage] 2018/12/12(水) 19:21:04.15:ps+kqvs8d
同時発売のマルチボードAが80S31繋げられる仕様だったしM系の2HDドライブがDMAだったらインテリジェントのインタフェースとどう共存させるのか方法が分からない
ナイコンさん (ワッチョイ 81ba-6oEg) [] 2018/12/12(水) 23:04:27.80:nifZP+SX0
そういやM系の2HDって、普通にZ80で間に合うの?
ナイコンさん (スプッッ Sdc2-RxyG) [] 2018/12/13(木) 13:30:24.68:rPbbIflUd
べつにシリアルじゃないから
単に8BITSパラレルが出ているだけだから。
ナイコンさん (ワッチョイ 4aba-+UB/) [] 2018/12/16(日) 17:41:36.79:wnYjEE3V0
試験に出るX1には、
Z80は、2D、2DDはいいけど
2HDは、間に合わないから、
turboにはDMAが乗っていると書いてある。

PC88のサブCPU-FDC-FDD間の通信は、
それだけに特化しているから、間に合うってこと?
ナイコンさん (ワッチョイ 4af1-XObL) [sage] 2018/12/17(月) 07:53:20.42:bMtrIOBA0
x1は知らんけど88は問題無いね
サブ側にバッファするだけだし。
ナイコンさん (ワッチョイ a3ba-pJxC) [sage] 2018/12/25(火) 02:19:00.75:Mq77jiKg0
サブはFDくらいしかやることないしな
ナイコンさん (ワッチョイ 23f1-pJxC) [sage] 2018/12/25(火) 11:19:46.70:RxstzqLj0
TINYAN「え?」
ナイコンさん (ワッチョイ 8d71-WCtl) [sage] 2018/12/25(火) 16:39:51.56:a3CQ+g/w0
無印88用Seenaは超絶でしたな
サブCPUは余計な割り込みが無いので本体のZ80より高速だとか
ナイコンさん (ワッチョイ 23ba-SrXH) [sage] 2018/12/25(火) 23:50:23.78:LYHArO150
サブシステムって割り込み使ってなかったのか
ナイコンさん (スプッッ Sd03-8mkI) [sage] 2018/12/26(水) 06:40:57.15:LzhscZDJd
FDDアクセスには割り込みを使う。
でもV1Sモードは遅いから、サブ側の方が速いのかな?
SeeNaはwide版が迫力あったな
あのシステムで別のゲーム作れば良かったのに。
ナイコンさん (ワッチョイ 6deb-pJxC) [sage] 2018/12/26(水) 10:52:24.74:nmWd8qU90
8801、80001、TK-80は表示用のDMAでCPUが止まっている
ナイコンさん (ワッチョイ 2343-pJxC) [sage] 2018/12/26(水) 11:53:03.30:xKu/X3jL0
サブシステムの割り込みってモード0 ?
38hは埋まってるから1じゃないし、割り込みベクタっぽい構造体見当たらないから2でもなさそう
ナイコンさん (ワッチョイ a3ba-pJxC) [sage] 2018/12/26(水) 19:38:42.15:ZoB7E/yA0
NMIなのかだっせぇな
ナイコンさん (ワッチョイ 2372-wqoI) [sage] 2018/12/26(水) 19:51:21.67:q93NDECv0
サブシステムはIM0やで
ナイコンさん (ワッチョイ 35db-D3PD) [sage] 2018/12/26(水) 21:50:54.94:7B85HgVq0
NECのマシンはなにかにつけてウェイトで待たされてた印象がある。
ナイコンさん (アウアウウー Sa39-XwDo) [sage] 2018/12/27(木) 03:13:41.67:Ol86L40la
ノンマスカブルインタラプトだっけなつかしす
ナイコンさん (ワッチョイ 1aba-+3sk) [] 2018/12/29(土) 11:33:07.15:m1p0ZoT00
内藤時浩氏が、音源ドライバ開発の件で、
PC-8001は1.7MHz相当ですが、PC-6001mkUは1.4MHz相当となります…
とtweetしている。
ナイコンさん (ワッチョイ 45b5-r2hX) [sage] 2018/12/29(土) 11:58:13.06:IaYKR8b50
MK2世代までは正攻法で、何か機能を足すごとにCPUが遅くなるのは
当たり前!なつくり。6001mk2も88mk2も初代をカスタムICで作り直した
もの+α。Z80がほぼ4MHzで動くようになったのはSRからなのかな。
ナイコンさん (ワッチョイ 0524-5EXd) [sage] 2018/12/29(土) 17:40:31.05:HysvRdLX0
>>PC-8001は1.7MHz相当ですが、
へぇ
もっと速いかと思ってたけどそれほどでもなかったんだな
ナイコンさん (ワッチョイ 7ddb-D9ds) [sage] 2018/12/29(土) 18:03:22.83:WerFUr++0
mz-80Kが2MHzでタメ張ってたから
まあそんなもんかなと。
ナイコンさん (ワッチョイ daba-Q5pV) [sage] 2018/12/29(土) 18:14:27.75:QkyW/jrm0
P6mkIIは画面表示のDMAでCPUの時間を半分以上奪われていたからな
ナイコンさん (ワッチョイ 0524-5EXd) [sage] 2018/12/29(土) 18:51:58.13:HysvRdLX0
P6初代機で実質2MHzとは聞いていたから (P6でもmk2モードだともっと遅い)
P8がP6初代機より遅いってのは意外だったな
ナイコンさん (ワッチョイ da20-DhLY) [sage] 2018/12/29(土) 19:04:51.95:55dHTSaI0
FHのクロック4MHz,、15kHzモニタ、Nモード、25行表示で約2.8MHzだけど8001ってそこまで遅い?
メモリウェイトの分とかも含めてるのかな?
ナイコンさん (ワッチョイ daba-Q5pV) [sage] 2018/12/29(土) 22:54:54.66:QkyW/jrm0
80/88はDMAによるロスは30%くらいだったような
ナイコンさん (ワッチョイ ee9a-+c0C) [] 2018/12/29(土) 23:22:27.37:JqStwGhH0
見かけ4MHzなのにそんなに遅いのか
ナイコンさん (ワッチョイ 7ddb-D9ds) [sage] 2018/12/30(日) 07:36:38.96:W1f7sTNM0
遅いというか、周辺のハードに足をひっぱられて待たされてるって感じ。
結果遅く感じるのであるが、Z80A4MHz(相当)には荷の重すぎる
ハードであったことは否めない。
ナイコンさん (ワッチョイ daba-Q5pV) [sage] 2018/12/30(日) 11:25:38.89:+pSBIaD10
88はDMA止めてもグラフィックは表示されるからまだ救われた
ナイコンさん (ワッチョイ 7abf-4fyn) [sage] 2018/12/30(日) 14:21:11.39:PLO9Fnp70
PC-8001の時どっかのIOポート叩いて一旦表示止めて(画面真っ暗)その間に描いて
WIDTH ,
とかやって表示再開させてた記憶が…。
ナイコンさん (ワッチョイ da16-Q5pV) [sage] 2018/12/30(日) 15:20:17.73:+pSBIaD10
N-BASICならDMA回復にwidthしても大丈夫だが、
N88だとテキスト画面が必ずクリアされてしまうので、
桁数、行数を指定してI/Oを叩く面倒な手順が必要だった
ナイコンさん (アウアウウー Sa39-p7aB) [sage] 2018/12/30(日) 16:09:32.57:MPWManlua
OUT 81,0 だね。
復活は覚えてないなぁ。
ナイコンさん (ワッチョイ 61cb-NHNr) [sage] 2018/12/30(日) 17:06:36.75:hEyxrkre0
widthで戻してたな
無印やMK2だと同期が一瞬飛ぶ
DigDug88が多用してて、ブラウン管に悪そうで嫌だったな
SR以降は挙動が違うんだっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 7d17-D9ds) [sage] 2018/12/30(日) 17:17:27.38:W1f7sTNM0
Syncを無視する高速書き込みモードとか
涙ぐましい仕掛けが色々あったなあ。
ナイコンさん (ワッチョイ 7abf-4fyn) [sage] 2018/12/30(日) 20:40:51.62:PLO9Fnp70
当時はただ描画途中を見せないための処理だと思ってた。
ナイコンさん (ワッチョイ da16-Q5pV) [sage] 2018/12/30(日) 22:02:58.75:+pSBIaD10
高速書き込みモードといえば印象強いのはブラックオニキスのオープニングと夢幻の心臓の塗りつぶしかな
ナイコンさん (アウアウウー Sa39-p7aB) [sage] 2018/12/31(月) 10:28:14.45:UB1xu/S6a
BASICなら width , でいいんだけど、、、。
ナイコンさん (ワッチョイ 7abf-4fyn) [sage] 2018/12/31(月) 16:11:49.26:WmfeEQOq0
昔IPLから自作してゲームつくろうかと思ったけど、テキストモードの変更の仕方(CONSOLEやWIDTH命令相当)がわからなくて諦めた。
それがわかっても曲や効果音で挫折してただろうけど…。
ナイコンさん (アークセー Sx75-CU4y) [sage] 2018/12/31(月) 17:08:25.51:p5N9poicx
それはROMコールで解決だったのに
資料不足だったな
ナイコンさん (ワッチョイ da16-Q5pV) [sage] 2018/12/31(月) 21:07:40.98:gfhxyWBb0
市販ソフトの中身を見ると、ROMなんか邪魔者扱いしてるものが多い。
IPLをダンプしてみるとトップは大抵F3 3E 06 D3 31で
いきなりROMを殺して64K RAMモードに切り替えているものがほとんど。
つまりROMを呼ばずにI/Oを直接叩くのが主流。
ナイコンさん (ワッチョイ eed4-+c0C) [] 2018/12/31(月) 23:28:09.89:5UdCWfyi0
IPLってなんの略なんでしょ?
ナイコンさん (アークセー Sx75-CU4y) [sage] 2019/01/01(火) 01:04:53.21:iwoWIYThx
いにしゃるぷろぐらむろーだー
ナイコンさん (ワッチョイ 0574-h5Ay) [sage] 2019/01/01(火) 11:25:38.83:ffRgOc2O0
下頭頂小葉 (Inferior Parietal Lobule) - 大脳の一領域
ナイコンさん (ワッチョイ 5ab9-5EXd) [sage] 2019/01/01(火) 14:50:32.33:RZi8chW30
IPL細胞
ナイコンさん (ワッチョイ 1a16-J3J7) [sage] 2019/01/01(火) 17:46:31.58:LXTtmYLB0
小保方のPPAP細胞なんてのもあったっけ
ナイコンさん (ワッチョイ 7d17-D9ds) [sage] 2019/01/01(火) 20:37:27.07:6J7iF9bk0
ピー・パップ細胞
ナイコンさん (ワッチョイ 7abf-4fyn) [sage] 2019/01/02(水) 20:10:17.22:SJwsD7Mc0
なんとなくガンヘッドって小説で(非映画版)細胞をストレージに利用してたの思い出した。
ナイコンさん (ブーイモ MMdd-AH2E) [sage] 2019/01/03(木) 14:20:55.30:qyE8e0dJM

サブシステムの割り込みルーチンってどこにあるんだろう。
テクノウmkIIのサブシステムROM解析にはそれらしきものないし
RSTベクタも00Hリセット 08Hブレークポイント用フック
10Hメインからの1文字入力 18Hメインへの1文字出力で、
20H以降は内部コマンドのジャンプテーブルで塞がれてる
割り込みではRSTじゃなくてCALL命令を送ってくるのかな
ナイコンさん (ワッチョイ 79e9-y4Br) [sage] 2019/01/03(木) 14:42:16.26:IK1a10UZ0

データバスにはNOP乗っけるから割り込みルーチンは無いかのう
ナイコンさん (ブーイモ MMdd-AH2E) [sage] 2019/01/03(木) 15:47:42.05:qyE8e0dJM
なるほど、割り込みがあったよという知らせだけで処理ルーチンは存在しないのか
ナイコンさん (ワッチョイ 13f8-tntO) [sage] 2019/01/06(日) 08:36:33.47:sRJvDtjf0
その点では6502のほうが有利だったんだな。愛ゆえに
ナイコンさん (ワッチョイ f171-nIND) [sage] 2019/01/06(日) 10:31:25.79:Id8l4pVT0
昔の状況なら、モトローラのMPUの方が良かったかもね!
680x0くらいまで…!!
ナイコンさん (ワッチョイ 6909-1Iep) [sage] 2019/01/19(土) 20:11:27.44:gpPfv5af0
mon
h]s8000
8000 00-F3 00-3E 00-06 00-D3 00-31 00-

h]g8000
ナイコンさん (アウアウウー Sa15-GL4y) [sage] 2019/01/19(土) 20:31:10.54:WV8XD5f5a
画面消して暴走ですか。
ナイコンさん (ワッチョイ c116-w4jc) [] 2019/01/21(月) 02:17:35.13:LqKHJ8yG0
88で512色中8色を使ったゲームって見た事ないような気がする
基本の8色のままでしか使ってないよねぇ
ナイコンさん (ワッチョイ 9364-glyU) [sage] 2019/01/21(月) 02:51:03.00:Ki54Zzpq0
あんたの目が節穴だよ
ナイコンさん (ワッチョイ 2170-8DhQ) [sage] 2019/01/21(月) 03:57:36.62:nz68KffO0
シルフィードとか、起動したときのGAME ARTSロゴとかわかりやすいな
ナイコンさん (ワッチョイ 13b9-F2Ks) [sage] 2019/01/21(月) 07:47:05.97:3jeuZBzN0
フェードアウトで使ってたり、一部ライトの点滅に使ってたり、
XakII以降で使ってたり、ぽっぷるめいるで使ってたり。
ナイコンさん (アウアウウー Sa15-qnWR) [] 2019/01/21(月) 07:52:53.64:xOeMh8wMa
デジタルモニタしか持ってなかった俺には512色中8色の恩恵はなかった・・・
ナイコンさん (ワッチョイ 13b9-F2Ks) [sage] 2019/01/21(月) 08:24:46.23:3jeuZBzN0
>90
PC-8001で使ってたデジタルモニタを88SRでも使ってた。
初めて88SRの画面見たとき、ただのタイルパターンCG見て
「これがアナログCGなのか!」って驚いてた。

88末期(92年頃)になってやっとアナログモニタ買った。
ナイコンさん (オイコラミネオ MMad-7XZ4) [] 2019/01/21(月) 09:16:51.32:IoH5qp3aM

んのことない
アナログディスプレイ対応ってゲームは512色中8色だ
嘘だと思うなら、XakIIやYs3をデジタルモードで起動してみれば良い
すんげーどぎつい色になるから
ナイコンさん (ワッチョイ eb17-GMU1) [sage] 2019/01/21(月) 12:20:15.36:5SEH33870
88SR以降も98VX以降も
VRAMを増やさずパレットだけを割り当てた簡易アナログRGB。
FM77AV以降のように、抜本的にVRAMを割り当てるようなことはなかったし
解像度を小さくして発色数を増やすこともしなかった。
ナイコンさん (ワッチョイ 9316-F2Ks) [sage] 2019/01/21(月) 13:46:55.48:R0/RYMWm0
大後悔とかアナログ使ってたよマップ移動のたびFDアクセスして店舗悪かったけど
ナイコンさん (ワッチョイ 59ce-F2Ks) [sage] 2019/01/21(月) 14:23:37.87:/SGm3GOK0
そりゃ買っちゃって大後悔したろうね
ナイコンさん (ワッチョイ 29a4-d3bv) [sage] 2019/01/21(月) 15:00:26.00:iH/JvSQY0
VRAMが多かろうが少なかろうがアナログRGBはアナログRGBであって簡易も何もないだろ
ナイコンさん (ワッチョイ eb17-GMU1) [sage] 2019/01/21(月) 16:37:30.84:5SEH33870

電子回路的に言えばそうなるが
論理上色数が多いのは魅力。
ナイコンさん (ワッチョイ 29a4-d3bv) [sage] 2019/01/21(月) 17:11:39.59:iH/JvSQY0

それなら「簡易アナログRGB」などという言葉は必要なく
同時に使える色が8色や16色では魅力が薄いと言えばいいだけ
ナイコンさん (ワントンキン MM53-7b7b) [sage] 2019/01/21(月) 17:34:27.58:r0r3Q/5WM
VRAMを増やさなかったことが素晴らしい
ナイコンさん (ワッチョイ eb17-GMU1) [sage] 2019/01/21(月) 17:44:03.00:5SEH33870
回路上は取ってつけたようなアナログパレット
(I/Oポートから設定できるが情報の読み出しはできない)
なのでやっぱ簡易的なものだな。
ナイコンさん (ワッチョイ 29a4-d3bv) [sage] 2019/01/21(月) 19:20:51.29:iH/JvSQY0

それはアナログパレット回路の問題であって
アナログRGBという映像出力信号には何も関係ないことだな
ナイコンさん (スプッッ Sda3-XjOm) [] 2019/01/21(月) 19:53:34.33:fPyRAV84d

馬鹿は相手にしちゃダメ
ナイコンさん (ワッチョイ b370-8DhQ) [sage] 2019/01/21(月) 22:14:47.55:bKIVaGIx0

アンタ文章メチャクチャやな。
ナイコンさん (ワッチョイ 532b-G1wx) [sage] 2019/01/21(月) 22:27:29.77:+xr6KGJE0
今回の荒らしは韓国政府風か。
ナイコンさん (スプッッ Sd33-GMU1) [sage] 2019/01/21(月) 22:41:17.03:IoK1ctWud

ふむふむ
簡易アナログRGBじゃなくて簡易アナログパレットということか。
出力信号やモニターの側には関係のないことだから。
ナイコンさん (ワッチョイ eb2f-fAiL) [sage] 2019/01/22(火) 00:23:28.14:3yv4GLf/0

PC-9801のVRAMは16色出る機種からは基本128kbytex2枚分だけど
それ以前の9801Eなど8色機種は96kbytex2枚だったからVRAMは16色化の時点で増えてるぞ
もっと言えば初代だけは96kbytex1枚分だった
ナイコンさん (オイコラミネオ MMad-7XZ4) [] 2019/01/22(火) 00:29:16.82:1TPb8KyYM

PC-9801U2…96KB
PC-98LT…32KB(テキスト共用)
ナイコンさん (ワッチョイ eb2f-fAiL) [sage] 2019/01/22(火) 00:37:03.47:3yv4GLf/0

そーいや初代の他にU2も96k1枚でしたねw
LTはPC-98であってPC-9801ではないので対象外ですわ
ナイコンさん (オイコラミネオ MMad-7XZ4) [] 2019/01/22(火) 00:51:29.63:1TPb8KyYM

動作環境 E/F/M以降
※ただしU2は除くの無情な警告
ナイコンさん (ワッチョイ eb2f-fAiL) [sage] 2019/01/22(火) 00:57:59.35:3yv4GLf/0

泣けるwでも一応VRAM追加で16色化はできましたよね?>U2
ナイコンさん (ブーイモ MM33-o25d) [sage] 2019/01/22(火) 06:27:06.04:phCFbDATM
上の話を見てて、モニターはデジタル→アナログになったけど…、結局は液晶が普及して、またデジタルに戻ってきたよねぇ…(^^;)
信号線なんかも、シリアル→パラレル→シリアルとか、なんだかなぁ〜って思うことがある。
ナイコンさん (ワッチョイ 49cb-V0my) [sage] 2019/01/22(火) 07:19:44.07:mRnmwvp+0
これって8インチI/F ? それともHDD用のI/Fかな?

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k363031792
ナイコンさん (アウアウウー Sa15-qnWR) [] 2019/01/22(火) 07:36:32.43:6owMZ85Oa
アナログってもパソコンのモニタは多段調デジタルだしなー
画素単位の明暗の制御ができればブラウン管でも液晶でもLEDでも同じっていってしまえば同じだし、原理は。
ナイコンさん (アウアウウー Sa15-ORJe) [sage] 2019/01/22(火) 07:55:35.61:T9HfL1z+a
X1にも88SRのようなアナログパレットがあればとどれだけ思ったことか
ナイコンさん (ワッチョイ 29a4-d3bv) [sage] 2019/01/22(火) 09:41:12.17:KTVX7EiA0

多諧調デジタルと言えるのはパソコンからの映像出力側のD/A変換される前の段階で、
そこから先とアナログRGBディスプレイ側はアナログ
D/A変換された先とかディスプレイ側に可変抵抗で輝度などを調整する仕組みが入っていることは珍しくない

また液晶やLEDは画素の大きさがパネル側で決まっているが
CRTはそのようなことはなく、特に長辺方向の画素数は蛍光体のピッチを無視すればどうとでも変更できる
したがって動作原理は相当に違う
ナイコンさん (ワッチョイ eb17-GMU1) [sage] 2019/01/22(火) 16:12:31.94:wRCSHeR+0

X1turboZシリーズなら・・・
でも無理矢理な拡張だったので描画がトロ過ぎ。
113 (アウアウウー Sa15-qnWR) [sage] 2019/01/22(火) 20:42:39.85:4rv7ZUSSa

あー・・・すまん。
「同じ原理」って言ったのは「ピクセル単位で光の三原色の要素(RGB)の明暗を多段調で制御する」っていうレベルでなんだ。

輝度が最低・最大の2値だけはデジタルって言われるけど、
アナログと言われても、4096色中8色とか、512色中8色とか、256色とか、24ビットRGBとかでも、段数が違うだけでRGBそれぞれの輝度を多段調で制御するっていう原理は一緒って言いたかった。

輝度を調整する手段ではなくて・・・
ナイコンさん (ワッチョイ eb25-fAiL) [sage] 2019/01/22(火) 21:15:12.51:UF8aDtqh0
PC-9801は8色→16色になったけだで
エロゲーの肌の色とかが奇麗になっていたよなあ
ナイコンさん (ワッチョイ 532b-G1wx) [sage] 2019/01/22(火) 21:32:19.16:FHNneXoB0
400ラインってのも影響してると思う。

…98で16色200ラインモードのエロゲー(アクション、シューティングシーン除く)ってあった?
200ラインだと大抵88からのまんま移植(8色CG)だったとおもったけど。
ナイコンさん (ワッチョイ 13e9-Q7Xz) [sage] 2019/01/22(火) 21:39:37.38:16Z/+Mkz0
88のアナログRGB専用ソフトが98に移植された時は98でも200ライン3プレーンなのに4096色中16色使ってたかもしれん
ミスティブルーとか
ナイコンさん (ワッチョイ 1308-/mRV) [sage] 2019/01/22(火) 22:14:24.86:fHg29Rfm0
ミスティブルーは88の方が出来が良かった。
ナイコンさん (ワッチョイ 9316-F2Ks) [sage] 2019/01/22(火) 23:09:39.05:bWHw6BBe0
320があったのってP80のほうだっけ
ナイコンさん (スプッッ Sd33-wl2F) [sage] 2019/01/23(水) 03:14:28.68:64S6gG4Zd

98からx68kやTOWNS移植されたゲームは上下カットで帯が付くかアスペクト比歪んでたけどな
ナイコンさん (ワッチョイ eb2f-fAiL) [sage] 2019/01/23(水) 06:50:35.58:8JVUki5q0
アナログパレットは普通に考えればライトオンリーでいいわけで簡易も糞もない
設計者もまさかエロゲCGブッコ抜きなんて用途が発生するなど思いつけんだろうしなw
むしろそれ以外にパレット読み出しなどというニッチな処理が必要になる場面ってある?
ナイコンさん (ワッチョイ 13b9-F2Ks) [sage] 2019/01/23(水) 07:46:16.46:kfyQ2ivF0
「とにかく俺の感情的に88の仕様はクソ!!シャザイトバイショウ(ry」
ナイコンさん (ワッチョイ eb17-GMU1) [sage] 2019/01/23(水) 08:49:19.42:18uEaOeb0

パソコン通信が始まったころ
CGファイルをやり取りするのに、パレットの値を読み込めない仕様のせいで
「常駐パレット」なる回りくどい仕組みを組まざるを得なかった。
画像ローダーの作者いわく「これもみいそ(NECの符牒)がタコなわけで」と揶揄された。
ナイコンさん (スプッッ Sd33-x5Yl) [sage] 2019/01/23(水) 10:29:27.63:zW7Auxs/d

普通はCG作成者がパレットを決定して設定するんだからパレットが読み出せる必要ないでしょ。

他人が作ったプログラムから画像を抜こうと思うからそうなるわけで、本質的には要らない
機能だよね。
本気ならパレット設定箇所のプログラムを解析して調べる方法もあるんだし。
パレットに限らず書込みオンリー読出し不可なポートなんて普通にあるよ。
ナイコンさん (ブーイモ MM33-HUDj) [] 2019/01/23(水) 10:51:07.88:FhP/eFBzM
当時のCGファイル規格なんだっけ?
パレット情報も付帯してんの当たり前じゃね?
PC98でパレットいじくって、ほぼ肌色系だけにして16色でもリアルなエロ写真画像なんて
普通にあっただろ?
パレット読めないで色がぐちゃぐちゃになるようなことはなかった
ナイコンさん (アウアウウー Sa15-ORJe) [sage] 2019/01/23(水) 11:08:24.15:HxoZl5vea
mkiとかmagとかpiとか?
ナイコンさん (スプッッ Sd33-GMU1) [sage] 2019/01/23(水) 11:20:11.44:q3Dt458kd
そう、鮪ーダーとか
自分でCGを作成した場合は、設定したパレットの情報を知る術はあるけど
外部のCGファイルを読み込ませ、それに手を加えて保存するときに
何らかの方法でパレットの情報をとっておかないといけなかった。
パレットレジスタを当てに出来なかったからだ。
ナイコンさん (ブーイモ MM33-HUDj) [] 2019/01/23(水) 13:39:21.80:cnEgIcZZM
イミフだっての
1600万色中の16色使って画像描いてんだから
いわゆるドットの色のRGB値はデータだけで確定している

その色が0−15番の何番にセットされてるかなんてどうでもいいことだ
赤が3番目だろうが14番目だろうが関係ない
とにかく16種の色を頭からセットして描いてるだけじゃん
ナイコンさん (ワッチョイ 9316-F2Ks) [sage] 2019/01/23(水) 13:51:25.08:9MQ1scgx0
98は21から01はBA2からパレット読み出しに対応したんだっけかな
386機なら仮想86モードを使えばパレットを読めたけど
ナイコンさん (ワッチョイ 59ce-F2Ks) [sage] 2019/01/23(水) 14:37:43.90:asbb1zVP0
当時、RGBベタファイルをq0v98とかで見てたな
ナイコンさん (ワッチョイ eb2f-fAiL) [sage] 2019/01/23(水) 16:10:36.82:8JVUki5q0

そもエロゲCGブッコ抜きという行為自体が常駐パレット前提なので
ナイコンさん (ワッチョイ eb25-fAiL) [sage] 2019/01/23(水) 17:29:44.41:iIn59YGI0

マーシャルエイジとか
16色でよくぞここまでって感動したなあ
ナイコンさん (ワッチョイ eb17-GMU1) [sage] 2019/01/23(水) 17:32:46.84:18uEaOeb0

24ビットじゃなくてたったの12ビット4096色しか選べない(88SR以降は9ビット512色)
せめて15ビット32768色くらい使えるようにして欲しかったぜ。


CGといったらエロゲからぶっこ抜きしかないのかよ。
ナイコンさん (ワッチョイ 93de-F2Ks) [sage] 2019/01/23(水) 18:34:51.62:9T1MS+H20
ごめん、オレには131の言ってる事がイミフだわ
ナイコンさん (ワッチョイ eb2f-fAiL) [sage] 2019/01/23(水) 20:13:20.14:8JVUki5q0

他人様のCG弄って保存なんてブッコ抜きと変わらんし
ナイコンさん (ワッチョイ 532b-G1wx) [sage] 2019/01/23(水) 21:19:11.13:0Ft32mWg0
>131
ゲームで使うならパレット番号は重要な要素だぞ。
ナイコンさん (ブーイモ MM33-HUDj) [] 2019/01/23(水) 22:28:26.79:rf8+sO5wM

そういうレベルの話でない
ナイコンさん (ワッチョイ eb17-GMU1) [sage] 2019/01/23(水) 23:25:14.02:18uEaOeb0

絵はともかく色設定だけ欲しい場合もあるのさ。
絵を描かない人にはわからないことさ。
ナイコンさん (ワッチョイ 532b-G1wx) [sage] 2019/01/23(水) 23:43:32.66:0Ft32mWg0
ああ、「俺だけが使用する、俺だけに都合のいい、俺しか思いつかない状況」についての見解か。
ナイコンさん (ワッチョイ 2e2f-uJAn) [sage] 2019/01/24(木) 00:23:40.13:YykXnD0l0

88のスレでこれ以上はスレチなんで止めるが俺も描く人だ
当時の実装としてアナログパレットのライトオンリーは妥当だという主張は曲げんよ
その後の需要がどうであれ
ナイコンさん (ワッチョイ 49ea-h/iE) [sage] 2019/01/24(木) 10:54:53.86:P9+fnt/l0
拡張カードにラッチ付けてLEDで読めばいい
ナイコンさん (アウアウウー Saa5-OGBs) [sage] 2019/01/24(木) 11:05:37.26:AMaRlYEUa

イミフの意味知ってるか?
ナイコンさん (ワッチョイ 7170-Fqyq) [sage] 2019/01/24(木) 22:50:12.84:/0IKwi5Z0
当時アナログパレットがライトオンリーだった話。
プログラム作成者はアナログパレットに何が設定したか
わかっているのだから読み出せる必要はないというのは
私も当時としては妥当な判断だと思います。
144氏の指摘のような簡易な解決方法もあったわけですし、
いまさらぶちぶちいうのはよくわかりません。
ナイコンさん (ワッチョイ 2e17-P8Dn) [sage] 2019/01/25(金) 00:38:51.06:+5r0RsMA0
でも後の機種ではちゃんとR/Wになってるんだよなあ。
必然がなければリードオンリーのままだったのかも知れないが。
ナイコンさん (ワッチョイ 8216-h/iE) [sage] 2019/01/25(金) 01:10:50.18:IGqNgEN30
画像処理とかするなら必要だな
ナイコンさん (ワッチョイ 2e2f-uJAn) [sage] 2019/01/25(金) 02:00:38.63:diJfsWPq0

必然だったではなくてリリース後に想定外の需要が発生すると常識が覆るって話
i80286 に無かったリアルモード復帰命令が i80386 以降で実装された様にね
ナイコンさん (ワッチョイ 2e17-P8Dn) [sage] 2019/01/25(金) 07:39:05.33:+5r0RsMA0
デジタル8色の頃はポートからの読み込みも書き込みも出来た。
アナログ8色/16色になってなぜか書き込みのみになり
あとの機種ではまた読み込みも書き込みも出来るようになった。
ナイコンさん (ワッチョイ c2b9-h/iE) [sage] 2019/01/25(金) 12:36:21.56:XtQhUlHx0
メーカー側からしたら部品一個、検査項目一つでも減らしたいんだろ。
けどユーザーの要望で元に戻す事になったと。
ナイコンさん (ワッチョイ be64-beQY) [sage] 2019/01/25(金) 23:48:52.41:/T8oNkil0
アナログパレットの設定ってI/O操作が変則的だけど、リードバックは
どういう風にするの?
同じポートを2回とか4回読み出す形なの?
ナイコンさん (ワッチョイ c2b9-h/iE) [sage] 2019/01/26(土) 07:49:18.85:nvqeXfwc0
アナログ専用ポート追加 or 他のグラフィック用ポートに開いてる3bitがあるならそこに追加。
そういう仕様変更が面倒だったのも原因か。
ナイコンさん (ワッチョイ 2e17-P8Dn) [sage] 2019/01/26(土) 11:51:55.94:78Ssua3X0
所詮取ってつけたようなアナログ9ビットカラーパレットだったんだな。
ナイコンさん (ワッチョイ c2b9-h/iE) [sage] 2019/01/26(土) 12:33:28.43:nvqeXfwc0
8ビット機のモデルチェンジ時の追加機能なんてどれ「所詮取ってつけたような」ものだろ。仕様が不十分だったりCPUパワー不足でもてあましたり。
ナイコンさん (ワッチョイ 7170-v2G2) [sage] 2019/01/26(土) 12:52:46.12:ovNseMDU0
当時はあれでもスゲェって思ったもんだ。
ナイコンさん (ワッチョイ ddcb-DUbI) [sage] 2019/01/26(土) 14:32:55.52:IzEGan6p0
パレットだけいじったのはバランスが良いと思うけどね
VRAMやたらに増やしてCPUほったらかしで自滅した他機種に比べると特にね
ナイコンさん (ワッチョイ 2e17-P8Dn) [sage] 2019/01/26(土) 18:41:44.80:78Ssua3X0

おっと、X1turboZの悪口はそこまでだ
ナイコンさん (ワッチョイ 8216-iW+M) [] 2019/01/27(日) 10:49:53.25:foucjP3Z0
9801がアナログRGBに対応するより
88SRのほうが早かったんだな。
ナイコンさん (ワッチョイ 8216-h/iE) [sage] 2019/01/27(日) 13:31:25.67:NCcQdZId0
まぁ98はビジネス向けのおじさまパソコンで88はホビー向けのおこさまパソコンだったし
ナイコンさん (ワッチョイ 2e17-P8Dn) [sage] 2019/01/27(日) 13:57:11.44:dayFbNii0

88も400ライン表示やRS-232C持ってたので少なからずビジネス指向だったし
98はエロゲで盛り上がった。
世の中どうなるかわからない。
ナイコンさん (ワッチョイ 82fc-beQY) [sage] 2019/01/27(日) 14:22:09.75:mXjr7SJm0
最初は8001がホビー向けで
8801はビジネス向けだったハズ
ナイコンさん (ワッチョイ 8264-N10x) [sage] 2019/01/27(日) 16:22:51.52:SayCTdan0
98のアナログ機は88SRの約半年後にVM初代/VF(更にその少し前にU2と98XA(ハイレゾ専用))だから極端に遅れたイメージはないね
ただUVやVXシリーズが出てVシリーズ以降専用タイトルにならないとアナログパレットを使ったゲームタイトルがほぼ皆無に近かった印象がある
ナイコンさん (ワッチョイ c2b9-h/iE) [sage] 2019/01/29(火) 12:41:55.48:vsqOsgFg0
韓国の例の写真画像の文字が8bitPCっぽい。
そういやぁ8bit時代TVやビデオの映像に文字を重ねるスーパーインポーズ機能もったPCあったよな。
韓国軍艦に8bitPCがwww
ナイコンさん (ワッチョイ 7fbc-5lWN) [sage] 2019/01/31(木) 14:36:57.54:ycciLJpb0
PC-8801MCのシステムディスクについて教えてほしいのですが、

1枚のディスクに、N88(mk2用とMC用)、N88日本語、Nの3つが入っていたりするんでしょうか?本体だけはオクで入手済みで、オークションで出てたら買うつもり。

ご存じの方、レスお願いします。
ナイコンさん (ワッチョイ 7fbc-5lWN) [sage] 2019/01/31(木) 17:36:21.13:ycciLJpb0
あと、日本語BASICは、サウンドボードIIに対応しているとの個人ブログを発見したんですが本当なんですかね。リズム音源もコマンドで演奏可能とか。
ナイコンさん (ワッチョイ 7fce-qf6r) [sage] 2019/01/31(木) 19:06:11.09:megAts5M0
MAの場合だが、SBIIは拡張BASIC読む必要があったと思う。
ナイコンさん (ワッチョイ 7f16-qf6r) [sage] 2019/01/31(木) 20:04:14.76:JBRcTwpd0
純正日本語BASICなんてあんだ
おれはシステムソフトのしか持ってないや
ナイコンさん (ワッチョイ ff17-YvxG) [sage] 2019/01/31(木) 20:38:57.28:KxKeY2r00
純正日本語BASICはそのトンチンカンなかな漢字変換。
「くにおくん」と打って変換すると「く臭くん」と返す。
ナイコンさん (ワッチョイ 7f64-JfK/) [sage] 2019/01/31(木) 21:01:13.48:ABIWrmRV0
そりゃNEC製賢ければサードパーティー品売れるわけないし
ナイコンさん (ワッチョイ dfcb-Du1s) [sage] 2019/01/31(木) 21:14:00.41:vYfYv4DG0
N88-日本語BASIC(FR/MR)ってのがあったような。
スクロールが糞遅かった記憶しかないけど、400ラインモードで綺麗な文章が表示出来たので選択式ノベルゲームを何本か作った記憶がある。

SRが登場した時にFM音源のcsmだかを駆使した発声バイナリが雑誌で配布されてて喋らせる事も出来たんだよね。
友達が学祭の展示で使ってた。
ナイコンさん (ワッチョイ 7f16-eeDV) [] 2019/01/31(木) 21:26:52.69:BKVwe9RF0
" 添付されているディスクは、1枚のディスクで
N88-BASICとN88-日本語BASICとが選択できる
便利なものです。"
ベーマガ 1990 1月 P46より。

サウンドボードII対応のBGMプログラムも
ベーマガに投稿されている。
ナイコンさん (ワッチョイ 7f16-eeDV) [] 2019/01/31(木) 21:49:48.58:BKVwe9RF0
FR/MRのディスクモデルから
標準添付されるようになったのでは。
自分は8801FH持っているが、
N88-BASIC、N88-日本語BASIC、デモの3枚セット(各2D)となっている。
ナイコンさん (ワッチョイ 7f16-qf6r) [sage] 2019/01/31(木) 22:15:37.51:JBRcTwpd0
MA2だけどまったく記憶にない捨てたのかな
ナイコンさん (ワッチョイ 7f16-eeDV) [] 2019/01/31(木) 22:48:50.64:BKVwe9RF0
MA2も、MCと同様に2HD 1枚ものだったのでは。
ナイコンさん (オイコラミネオ MM8f-gcQb) [sage] 2019/02/01(金) 07:01:19.31:c3qwiuQZM
日本語BASICって、日本語表示できる位しかメリット感じなかったけど
ナイコンさん (ワッチョイ 7fb9-qf6r) [sage] 2019/02/01(金) 07:45:54.91:UvdZQd810
文字コード表見ながら入力するよりはマシってことで。
ナイコンさん (ワンミングク MMdf-5/sk) [sage] 2019/02/01(金) 08:37:47.43:Yu2ADwezM
SB2のリズム音はテンポがずれるんだったっけ?yコマンド?あかん、うろ覚えだわ
ナイコンさん (ワッチョイ 7fe9-33Ol) [sage] 2019/02/02(土) 08:33:40.57:DX8uz2OZ0
MCなら辞書ROMあるから変換マシになるで
ナイコンさん (ワッチョイ 7f16-eeDV) [] 2019/02/02(土) 17:04:14.55:rblSGSqF0
88の各辞書ROM
VA 288K 約4万 連文節変換
MA 容量不明 連文節変換
VA2/3 512K 約6万5千
MA2 上同
MC 512K 約7万
ナイコンさん (ワッチョイ dfcb-Du1s) [sage] 2019/02/06(水) 12:44:57.42:1UWsrgJC0
何気に検索してたら、去年末に古代氏作MUCOM88ってのが公開されたんだね。
PC-88用音楽エディターみたいだけど、ディスクイメージで配布されてるって事はPC-88用みたい。
現在も現役でPC-88ソフト開発とは恐れ入った。
Windows版をおにたま氏が担当?(作成)して公開してる様だ。
ナイコンさん (ワッチョイ fe64-ZFeD) [sage] 2019/02/09(土) 21:24:33.22:HtigYtq40
レスが止まってるからまたアナログパレット関連の話するけどさ、SRの基板上でそれを
担ってるのはGA6〜8のμPB6102C093で、RGB各色に1個ずつってことだよね。
μPB6000シリーズって調べたらバイポーラのゲートアレイなんだね。バイポーラのゲート
アレイなんて初めて見たよ。
基板を見回したら同じシリーズのゲートアレイが他に5個も載ってる。

検索したら8801mkII の基板写真が見つかって、そこでもμPB6000シリーズが3個使われ
てた。CMOSゲートアレイも載ってるけど、それは諏訪精工舎のSLA5000シリーズだった。

NECって、CMOSのゲートアレイでは出遅れたクチなのかな?
ナイコンさん (ワッチョイ 0216-P361) [sage] 2019/02/09(土) 22:38:01.87:zJo12p7L0
uPBのBはバイポーラの意味だからね
ナイコンさん (ワッチョイ 4216-/WZR) [sage] 2019/02/10(日) 00:32:57.18:BPRDpTem0
まぁ初代はTTLだらけで集積とか無縁なブザマなマシンでしたし
ナイコンさん (ワッチョイ 0216-P361) [sage] 2019/02/10(日) 01:10:27.18:2Z2rfqwr0
当時のマイコン雑誌にいろんな機種のマザボ写真が載ってたけど、
見て楽しいのはやっぱりTTLびっしりの基板だね
ナイコンさん (ワッチョイ 4216-/WZR) [sage] 2019/02/10(日) 02:09:15.45:BPRDpTem0
当時のアスキーロードテストだと処理速度の遅さと集積度の低さでいまどきないわなって結論だった
ナイコンさん (ワッチョイ 4216-PnFp) [] 2019/02/10(日) 07:49:01.13:hMDFLrEU0
8801 sr以降の回路図は、公開されたことあるの?
ナイコンさん (ワッチョイ fe64-ZFeD) [sage] 2019/02/11(月) 22:59:35.30:wf/trf8q0
特に間違いの指摘が無いので話を継続。

最初 μPB6102C093 を3個使いとか、どうしてこうなった?と訝ったけど、
μPB6000(TTL-2)のデータシートを見ててなんか判った。
同シリーズには集積規模で3種類あって、μPB6101(256cell),μPB6102
(598cell),μPB6103(918cell)のラインナップがあり、アナログパレットには
真ん中の6102が使われている。
28pinDIPを3個も並べる位なら1つにまとめれば…と普通は思うものの、
1色分なら真ん中のサイズに収まるが、3色入れるとなると最大サイズでも
入らないからだな。
1色分(3bitレジスタx8個とそのセレクタ)で300cellオーバーってことになるね
…でも、なんでそんなに食うんだろ?バックグランドカラーの設定も持つから?
良く判らない。

その程度ならSRでも使っているCMOS-2シリーズの最大サイズ μPD65020
を持ってくれば1個で間に合うと思うし…余程高いのかな?
もしくは、SRの開発の中でも早い時期に着手したのがこのアナログパレット
回路で、そのせいでこうなった…ということなのかも知れない。
ナイコンさん (スップ Sd22-ZIal) [sage] 2019/02/12(火) 18:52:58.45:wYpFMWC+d
SRのアナログRGB対応ってそもそもどういう理由で導入が決まったのかね?
この時期に多色表示のライバルってSMC-777とかだろうか?
それともPC-100で導入した技術を既存製品に持ち込んだだけとか?
ナイコンさん (ワッチョイ a925-feI+) [sage] 2019/02/12(火) 19:08:03.06:0pzG5Mco0
ttp://https://youtu.be/2BvNTig-v-w?t=8m40s
懐かしい
ナイコンさん (ワッチョイ 5270-1+Z8) [sage] 2019/02/12(火) 19:19:54.06:8mvXoqbN0
ホビーマシンだし、表現力が上がって良いじゃない
ナイコンさん (ワッチョイ 6e25-feI+) [sage] 2019/02/12(火) 23:58:23.57:S/BABXeT0
すでにファミコンが売れていたから
8色では物足りない、と
ナイコンさん (ワッチョイ 5270-1+Z8) [sage] 2019/02/13(水) 06:05:30.52:FrgG9ImK0
ファミコンよりドットが細かかったのが良かった。
ザナドゥ見たときは感動したわ
ナイコンさん (ワッチョイ a976-44D4) [sage] 2019/02/13(水) 20:13:50.22:mzmmJ2Rw0

なぜ時間指定されてるのかわからないがデモ自体は癒やされる
ナイコンさん (ワッチョイ a925-feI+) [sage] 2019/02/13(水) 20:16:07.96:PTtrbnRR0
PC-9801はVm以降で16色同時発色になったからな

エロゲで肌色を表現するにはこれくらいないと
ナイコンさん (ワッチョイ a1b8-hnWe) [sage] 2019/02/13(水) 22:57:07.42:MT4kMS/L0
…PC-9801U

16色同時発色のポテンシャルはあったんですヨ
ナイコンさん (ワッチョイ 5f64-eBvU) [sage] 2019/02/14(木) 01:20:34.39:y5jM9SfF0
…裏VRAMがないのか
UV2以降素直に買えだな
ナイコンさん (ワッチョイ 27cb-zJOq) [sage] 2019/02/14(木) 01:37:21.80:SmC5j/N/0
当時はボロクソ言われた98Uだけど、意外と動くソフトは多い。
2枚目のVRAMがあまり活用されていなかったのかな。
ゲームは厳しいのが多いけど、ソーサリアンが動くのは嬉しかった。
ナイコンさん (ワッチョイ 4717-ovsk) [sage] 2019/02/14(木) 07:00:51.74:1jN2ms2i0
コストの面でVRAMワンセットケチったんなら
せめて後から増設できるようにしておくべきだったな。
ナイコンさん (ワッチョイ 7fb9-A2tD) [sage] 2019/02/14(木) 07:41:23.98:86EoJzK00
PC98用プリンスオブペルシャは8色モード。
ナイコンさん (ワッチョイ 7f25-yQ/S) [sage] 2019/02/14(木) 09:51:18.96:+VeXmmXm0
ゲームは「VM/UV以降」というのが増えたが、16色で奇麗になった

あれで8ビット機が廃れた
ナイコンさん (ワッチョイ 7fb9-A2tD) [sage] 2019/02/14(木) 09:55:28.19:86EoJzK00
X68K「…」
TOWNS「…」
MSX TurboR「…」
ナイコンさん (ワッチョイ 5f16-yQ/S) [sage] 2019/02/16(土) 16:16:06.35:YoWkp4li0
32768色ボード…
ナイコンさん (ワッチョイ 5f64-eBvU) [sage] 2019/02/16(土) 17:21:51.49:PK6lKTsm0
普及にはボード等オプションじゃ駄目で標準搭載しないとというのは身にしみた
ナイコンさん (ワッチョイ 5f2b-yQ/S) [sage] 2019/02/16(土) 18:03:21.55:E50AUEJV0
PC-9801用の9821Aシリーズ互換の256色ボード出てたら他メーカー(IO、バッファロー)からも出て、
DOS用256色ゲームも増えたんじゃないかと当時は思った。
ナイコンさん (ワッチョイ 47cb-SuVt) [] 2019/02/16(土) 20:01:26.74:21DsOppE0

ゲームだと、PC-9821の640x480 256色の他は、GA-1024A対応が多かった印象
ナイコンさん (ワッチョイ 7f08-zJOq) [sage] 2019/02/16(土) 21:35:45.47:4b4Ppdy20
9821の256色には対応せず、PC-H98シリーズ256色、PC-386M/P256色、GA1024i/w256色に
対応したゲームがあった
ナイコンさん (ワッチョイ 5f2b-yQ/S) [sage] 2019/02/16(土) 22:13:45.56:E50AUEJV0
NEC公式256〜24bitカラーグラフィックカード出してくれたら98用は仕様が(Windows95出るまでは)統一できたのではと…。
ナイコンさん (ワッチョイ df70-AdtI) [sage] 2019/02/17(日) 01:14:19.66:JE9d/MhO0
オプション専用ゲーム出しても販売本数が少なくなるだけやしなぁ
ナイコンさん (ワッチョイ 4717-ovsk) [sage] 2019/02/17(日) 01:33:09.55:Fiq7IT170
Macintoshみたいに、モノクロ・16色・256色・32768色・1677万色と
環境が変わってもそれなりに表示する仕組みとか出来なかったのかなあ。
ナイコンさん (ワッチョイ 5f16-A2tD) [sage] 2019/02/17(日) 03:12:20.50:0aDqGKS70
思想が違うマシンと比べられてもな
ナイコンさん (アウアウウー Sa4b-emDl) [sage] 2019/02/17(日) 12:43:26.65:ClIglwlTa
win95以前に普通に多色高解像度複数画面対応してたMacintoshはやっぱりすごいと思う
ナイコンさん (ワッチョイ 5f2b-yQ/S) [sage] 2019/02/17(日) 17:23:52.74:Jlv/PWvR0
UNIX系OSで対応してたの無かったの?
ナイコンさん (ワッチョイ 27cb-zJOq) [sage] 2019/02/17(日) 17:38:38.10:4eXbpPl40

シリコングラフィックス社…
ナイコンさん (ワッチョイ 87b8-CitS) [sage] 2019/02/17(日) 18:50:16.39:Zfdf6isL0
98とてPC-8001があってこそのアーキテクチャーだからだよ
PC-80の160x100、8色のテキスト出力流用のセミグラフィックがあり
前者を拡張しての640x200のフルグラフィック追加搭載のPC-8001mkUとPC-8801
でPC-88で採用された拡張機能のグラフィック2プレーン使用しての640x400出力
さらに640x400を標準出力にしたPC-9801 ときてるから、これまでの機種の仕様を
引きずってきてる
でも次世代98を謳っていたPC-H98シリーズもあったから多色解像度化にはまったく
手がけていなかったというわけでもないよ
Windowsの到来とともにPC/ATの仕様がある意味押し付けられてしまった格好なんだな
ナイコンさん (ワッチョイ 87b8-CitS) [sage] 2019/02/17(日) 18:57:23.67:Zfdf6isL0
これはある意味すごいことだと思うよ
CPUやバスアーキテクチャこそ全く異なる機種なんだけど、こと映像出力においては最初のPC-8001 の仕様を
オミットすることなく内包したまま市場に適応できる拡張を10数年に渡り為してきたんだからね
まぁNECのPCの発展に寄り添う形でアプリケーションの進化があったことも要因だろうけど
勝てないからと全く異なる仕様を次々に繰り出してきた富士通とは全然違う歴史やね
ナイコンさん (ワッチョイ 5f16-A2tD) [sage] 2019/02/17(日) 19:21:22.91:0aDqGKS70
640x200とか400ってIF-800のマネじゃねの
そもそも8001の640x200はNECではなくアイ・シーがだしてた拡張グラフィックボードがベースだし
ナイコンさん (ワッチョイ 5f2b-yQ/S) [sage] 2019/02/17(日) 19:21:43.83:Jlv/PWvR0
テキストの横72/36マスモードは削除されたけどね。
ナイコンさん (ワッチョイ e725-yQ/S) [sage] 2019/02/17(日) 19:52:38.50:yNi42WSW0
当時は640*400が標準で、アスペクト比なんて気にしなかったな

DOS/Vが出るまでは
ナイコンさん (ワッチョイ 87b8-CitS) [sage] 2019/02/17(日) 20:35:40.86:Zfdf6isL0

当時の経緯をしらない人にとってはwikiの記述をみて伺い知るしかないけど、拡張部分を後継機で内包して
標準化してきたのは間違ってないんじゃない?
SRでのアナログ出力化もシステム構成を変えずにアナログパレットの拡張で成したという経緯も
98の16色多色化の流れと似てる
ナイコンさん (ワッチョイ 87b8-CitS) [sage] 2019/02/17(日) 20:38:46.11:Zfdf6isL0
あと今となってはどうでもいいかもしれないけど、DOS/Vというワードを機種かカテゴリ分けの一種ととらえる人多いね
ナイコンさん (ワッチョイ 27cb-zJOq) [sage] 2019/02/17(日) 21:11:28.45:4eXbpPl40

> 勝てないからと全く異なる仕様を次々に繰り出してきた富士通とは全然違う歴史やね
ここは詳しい説明聞きたい
FM-8からFM77AVまでちゃんと繋がってるんだけどなぁ
16βは確かに失敗したけど即座にFM-Rでリカバリしてその後成功してるんやけどな

まあ、88と98以外を全部捨てたNECも大概と思うけど
高い金出してPC-100を買ったユーザの怨み事やけどなw
ナイコンさん (ワッチョイ 5f16-A2tD) [sage] 2019/02/17(日) 22:05:10.20:0aDqGKS70
当時のアスキーなんかでアイシーの広告でてたろ
ナイコンさん (ワッチョイ 47cb-SuVt) [] 2019/02/17(日) 22:23:08.54:KoUFLDyc0

当時ならPC/AT互換機
今だとWindows PCというのが適切なんだろうか
DOS/Vパラダイス、DOS/Vマガジン、DOS/V POWER REPORTの罪は重い
ナイコンさん (ワッチョイ 47cb-SuVt) [] 2019/02/17(日) 22:24:10.99:KoUFLDyc0

16βは素性の良い286マシンなんだけどなあ
ナイコンさん (ワッチョイ 5f16-A2tD) [sage] 2019/02/17(日) 22:31:19.02:0aDqGKS70
とりあえずあれだな当時を知らんってこったな
ナイコンさん (ワッチョイ 27cb-zJOq) [sage] 2019/02/17(日) 23:12:12.39:4eXbpPl40

ハードウェアはいいんだけどね
OSがね…標準OSさえ間違えなければ
ナイコンさん (ブーイモ MM6b-XYhA) [sage] 2019/02/18(月) 08:34:10.21:xGcPYhN0M

CPUとMPUは、発想や設計思想から違うから、比べても意味がない!
日本のエンジニアや国民性が、色濃くでてたのが電算機事業だったから、昔から頭が固すぎただけさ。
集団生活、集合住宅、個性も何もなく何でも右にならえ!ってな感じだったから、柔軟な機器なんか無理な時代。
ナイコンさん (ワッチョイ 8717-ovsk) [sage] 2019/02/18(月) 14:11:30.81:lWrDTstg0
頭が固いのは今も昔も変わらんな。
アンインストールできないアプリをプリインストールされた機器とか
消音にしてもスクリーンショットの音を出すローカライズとか。
ナイコンさん (ブーイモ MM6b-XYhA) [sage] 2019/02/18(月) 14:48:26.49:xGcPYhN0M
日本で、X680x0シリーズが生まれたのは奇跡だな!
ナイコンさん (アウアウウー Sa4b-5mZq) [] 2019/02/19(火) 07:49:58.48:1fIiCNEka

ビックカメラには「DOS/Vパーツ」の売り場があったぞ
ナイコンさん (ワッチョイ e7ce-A2tD) [sage] 2019/02/19(火) 09:25:58.42:GHHeyorP0
え、今でも普通にDOS/Vって言うでしょ。AT互換機。
ナイコンさん (ワッチョイ 7f25-yQ/S) [sage] 2019/02/19(火) 09:48:33.55:9N2VOR8W0
PC/AT互換機で解像度がVGA(640*480ドット)以上のものをDOS/Vマシンというのかと思ってた
MS-DOS 5.0以上が動作するのをDOS/V(ファイブ)というのかと思ってた
ナイコンさん (ワッチョイ e7fd-pQCL) [sage] 2019/02/19(火) 10:36:49.19:kgy6UG9R0
ドスパラのドスやファミ通のファミの意味が分からない世代は多い
ナイコンさん (ワッチョイ 8717-ovsk) [sage] 2019/02/19(火) 11:27:27.56:zniUpscq0
“IBM PC”ってなあに
という世代。
ナイコンさん (アウアウカー Sa5b-npAA) [sage] 2019/02/19(火) 12:20:54.54:4t2+6kKHa

MacかWindowsでしょ普通の人は
ナイコンさん (ワッチョイ e72f-cT+3) [sage] 2019/02/19(火) 15:20:38.12:YSaKA1y30
DOS/Vって元々ATコンパチで動くDOS上の日本語環境を指す言葉であって
ATコンパチそのものを指す訳ではないので当時から極力使わない様にしてたわ
ナイコンさん (ワッチョイ 5f16-A2tD) [sage] 2019/02/19(火) 15:35:23.23:fU9NVide0
そんなんどうでもええから88のはなししよーぜ
ナイコンさん (ワッチョイ e7ce-A2tD) [sage] 2019/02/19(火) 18:56:30.38:GHHeyorP0
88の日本語表示はDOS/Vと同じくグラフィック画面に描画
それも1文字表示するのに1バイトずつ32回I/Oを読まないといけない
ナイコンさん (ワッチョイ 5fbc-SCyD) [sage] 2019/02/19(火) 18:59:54.40:PuVZPNT30
はちじゅうはちって呼んでた俺は異端児?
ナイコンさん (ワッチョイ 47de-A2tD) [sage] 2019/02/19(火) 19:02:12.38:XnRG7fyt0
夏も近づくはちじゅうはち夜
ナイコンさん (ワントンキン MM3f-QWHq) [sage] 2019/02/19(火) 20:02:00.15:Xu6lOA+IM

いや、君こそが正解だ。NECですら間違ってた。
ナイコンさん (ワッチョイ 7f25-yQ/S) [sage] 2019/02/19(火) 20:28:37.61:48K1r2/a0
一般人は「はちはち」とか「きゅーはち」と呼んでいたよ
ナイコンさん (ワッチョイ 8717-ovsk) [sage] 2019/02/19(火) 23:36:47.23:zniUpscq0
大学の研究室では「はっせんはっぴゃく」と呼んでたな。
IBMの主装置は「ごせんごひゃくごじゅう」と呼んでいた。
ナイコンさん (ワッチョイ 5f16-A2tD) [sage] 2019/02/19(火) 23:58:58.22:fU9NVide0
はちはちまるいちじゃないの
ナイコンさん (ワッチョイ a734-R6Dj) [sage] 2019/02/20(水) 02:58:49.69:kyaW9PdD0
アハト・アハトとか読んでる悪い子はいねが?
ナイコンさん (ワッチョイ 0712-XYhA) [sage] 2019/02/20(水) 09:52:04.74:qiEESRes0

あれって、当時はROMで持ってないと読み込みに時間がかかるからって、OS起動時にメモリー上に日本語ROMを展開するんだよな!
ナイコンさん (ワッチョイ 7fde-A2tD) [sage] 2019/02/20(水) 18:57:14.81:UtUpDscw0
>>あれって、当時はROMで持ってないと読み込みに時間がかかるからって、
うむ。ROMで持ってないと時間かかるよね
つまり、ROMで持ってないわけだ

>>OS起動時にメモリー上に日本語ROMを展開するんだよな!
メモリー上に日本語ROMを展開する・・・?
ROMで持ってないないのに、日本語ROMを展開する・・・?
日本語ROMを展開には、、日本語ROMをを持っていなければならないし
日本語ROMを展開するという事は、ROMで持っているという事では

一体、日本語ROMを持っているのかいないのか
ナイコンさん (ワッチョイ a734-R6Dj) [sage] 2019/02/20(水) 19:07:33.91:kyaW9PdD0
ROMよりもRAMのが(かなり)速度早いから、一度転送しておくんだよな
だからROMで持ってるのとは違うフォントにも差し替えもできちゃうという
ナイコンさん (ワッチョイ 8717-ovsk) [sage] 2019/02/20(水) 19:13:03.66:2XTmT82U0
起動時に読み込ます日本語フォントデータのあるROMと
従来からある漢字ROMとは別物ということなのかな?
ナイコンさん (ワッチョイ 0770-6Mbz) [] 2019/02/20(水) 19:48:53.89:dL5dnvJL0
DOS/V機の一部が持ってたような漢字ROMは
ただ漢字フォントが値段の都合で安いROMに書かれてた
だけなんだよ。これはいちいちフォントを読み出して
使うより一旦全部RAMに展開した方がアクセスが
速くなったんでそのようなことになってたんでしょう。
漢字VRAMに直結の漢字ROMはそのような使い方で
間に合うような構成になってたので使い方からすると
別物ですね。
ナイコンさん (ワッチョイ 5f25-yQ/S) [sage] 2019/02/20(水) 21:21:24.49:DRDUMr+c0
AXというのがあったんだけど誰も覚えていないか
98よりも高かった
DOS/Vの普及とともに消えた
ナイコンさん (ワッチョイ df52-eZDJ) [sage] 2019/02/20(水) 21:42:39.03:yFSDa/jo0
その頃漏れはMac Plus使い
98もIBMコンパチも悪い冗談としか思えなかった
ナイコンさん (ワッチョイ 2737-5nnY) [sage] 2019/02/20(水) 22:03:20.23:NaP02M/O0
スレ違いすぎる気もするが
大半のDOS/V機は海外のPC/AT互換機そのものだからそれらには漢字ROMは存在しないぞ
起動時にHDD(またはFD)のフォントファイルを読み込む
日本IBMのPS/55とか一部が例外的に漢字ROMを積んでいた
ナイコンさん (ワイモマー MM1f-8QLr) [sage] 2019/02/20(水) 23:01:51.51:PNJ7qpWNM
AXはATXの前のやつだったような、、、
キーボードのコネクタがでかいんじゃなかったっけ?

ROM<RAMってことは、日本語がはやいぃぃぃ〜ってのは嘘やったん?
ナイコンさん (ワイモマー MM1f-8QLr) [sage] 2019/02/20(水) 23:06:33.48:PNJ7qpWNM
AXじゃなくてATだっだ、、、

でもAXはAXでなんか見覚えがあるな。。
ナイコンさん (ワッチョイ c5cb-LLwY) [] 2019/02/21(木) 00:28:48.77:wwvqSWcn0

ATにハードウェアで日本語処理機能を追加したのがAXパソコン
USキーボード使ってる人で右ALTを漢字にするのに、AXキーボードドライバのお世話になった人もいる筈
ナイコンさん (ワントンキン MM7a-+D+0) [sage] 2019/02/21(木) 01:04:49.66:zv98M+3aM
88のスナッチャーを見たときは感動した。更に98のポリスノーツを見たときは進化に驚きまくった。PCアドベンチャーの一つの到達点あろう。更に驚いたのは9821なのに16色で描いてるんだよな。タイリングの神が降臨したとしか思えん!
ナイコンさん (ワッチョイ 5d17-ywia) [sage] 2019/02/21(木) 02:03:48.99:O00pdjBv0

消えたのではない
OADGの流れになり、結果的にPC/ATと互換性を持つマシンになった。
拡張性のないAX機はJEGAビデオカードの仕様のままなす術がなくなったが
拡張性のあるAX機はVGAビデオカードにアップグレードが可能だった。
ナイコンさん (ワッチョイ 6d12-ewIg) [sage] 2019/02/21(木) 02:57:06.49:m4f0/xQU0
まぁ…あれだ、DOS/V機の発想が日本になく、日本語に拘りすぎた(日本人だから仕方ないけど)のが敗因

EPSONにもある程度の情報を売って、もっと仲良くやってれば、いろいろ可能性はあったんだが…
今や身を切り刻んで商売してる会社だから…(苦笑)
ナイコンさん (ワッチョイ 5d17-ywia) [sage] 2019/02/21(木) 07:53:26.34:O00pdjBv0

驕る日電は久しからず、ただ春の夢の如し。
海外じゃ互換機輸出してたんだから、やって出来ない事はなかった。
ナイコンさん (ワッチョイ 6d12-ewIg) [sage] 2019/02/21(木) 11:27:21.72:90r4AqAs0
8〜16bitの頃は、文字コード(いわゆる2バイト文字)が何かと問題だったが、今や32〜64bitの時代になると、全世界の文字が一つの文字コードに纏まってるからなぁ…。

表示させようと思えば、スマホでも可能だし!

༺ʬ Love ʬ༻

ロシア語等を適当に使って、パイロット記章ぽっくしてみた(笑)
ナイコンさん (ワッチョイ 6d12-ewIg) [sage] 2019/02/21(木) 11:32:33.02:90r4AqAs0

日本で唯一、OSやソフトが作れてハードウェアの設計や製造まで出来た会社だったのに、勿体ないよな〜!
もっと、SHARPみたいな遊び心を少し持ってれば…
ナイコンさん (ワッチョイ 5d17-ywia) [sage] 2019/02/21(木) 12:44:40.97:O00pdjBv0

富士通やシャープはOSやソフトを作れなかったのかい?
ナイコンさん (ワッチョイ 11ce-uGSY) [sage] 2019/02/21(木) 13:40:20.12:FXk7rCul0
ハドソンだって製造は無理だったが
ハード、OS、ソフトなどあれこれ設計開発した
ナイコンさん (ワッチョイ ea43-RjxB) [sage] 2019/02/21(木) 16:01:02.68:PCx4Y9MC0
俺は日本のメーカーが独自アーキテクチャのCPUを作っていくっていう路線を早々になくしたのが良くなかったと思っとるよ
セカンドソース商売で小さな失敗をして、デファクトスタンダードに従うのが正しいという間違った小さな成功体験を通して萎縮してしまった
ナイコンさん (ワッチョイ a525-rusg) [sage] 2019/02/21(木) 18:17:36.45:KZzjJQrk0
プレステ3のセル構想では、インテル系CPUを駆逐して世界制覇するつもりだったが惨敗

結局、プレステ4はXBOX360と同じようなインテル系CPUを採用して全世界で売れた
ナイコンさん (ワッチョイ ea43-RjxB) [sage] 2019/02/21(木) 19:49:20.16:PCx4Y9MC0
PS3のはPowerPCアーキテクチャだから。
ナイコンさん (ワイモマー MMd2-Vjkn) [sage] 2019/02/21(木) 20:20:43.62:4QKf8NBjM
トロンとかあったのに外圧で潰されただろデス
ぬいしーがバグを取ったCPU作ったら信頼されずに買ってもらえなかっただろデス
ナイコンさん (ワッチョイ 2a16-uGSY) [sage] 2019/02/22(金) 01:32:47.80:9+/tsnV40
そもそも極東の島国なんぞ相手にされないわな
ナイコンさん (ワッチョイ ea43-RjxB) [sage] 2019/02/22(金) 04:55:50.74:W11T3BcG0
えっなんでそんな卑屈なの
自動車もバイクも日本が世界を制覇してるし
実際日本車とアメ車じゃどっちが安くて性能良いか明らかやん
ナイコンさん (ワッチョイ ea43-RjxB) [sage] 2019/02/22(金) 04:57:34.60:W11T3BcG0

>ぬいしーがバグを取ったCPU作ったら信頼されずに買ってもらえなかっただろデス
だからそれのことを
>セカンドソース商売で小さな失敗をして、デファクトスタンダードに従うのが正しいという間違った小さな成功体験を通して萎縮してしまった
間違った小さな成功体験だと言ってるんだよ
ナイコンさん (ワッチョイ 5d17-ywia) [sage] 2019/02/22(金) 08:03:09.05:9OAI8Gxz0
ものづくりはまず模倣から始まる。
大型汎用機でIBMのなした事を見て、自らのコンピューター作りに
生かしてきたはずの国内メーカーが
模倣を潔しとせず、他社が模倣することも排除する狭いものの考え方が
日本のものづくりをダメにした。
ナイコンさん (スフッ Sd0a-z9og) [] 2019/02/22(金) 09:03:44.09:UfLTp6gbd

「トロンとか」の「とか」は、「トロン」以外の何?

「外圧で潰されただろ」って具体的には?
家電では、かなり普及しているけど。
オペレーティングシステムを使うのは、パソコンだけじゃないんですけれども。
ナイコンさん (ワッチョイ 6625-rusg) [sage] 2019/02/22(金) 10:04:57.46:XVQ6vsW10

富士通という会社はもともとIBMのパクリマシンを作って大きくなったのだが

韓国のサムスンがアイフォンもどきを作っていたようなものだよ
ナイコンさん (ワッチョイ 3db8-44wr) [sage] 2019/02/22(金) 12:10:35.69:xtJDwz090

スーパー301条って知らない?
PC汎用OSをもうかがう狙いがあったけどアメリカ市場から締め出された
だから国内向けで細々と開発続けてたけどNT系列で2バイト圏をも対応可能となり汎用OSへの発展は潰えた
でもMSでは対応してなかった組み込み向けに特化することで独自の道を進み生き残った
ナイコンさん (ワッチョイ 3db8-44wr) [sage] 2019/02/22(金) 12:20:42.89:xtJDwz090
それとNECの件はあくまでもセカンドソースとしてIntelの指揮下のもとで商売しろ逸脱するなというルールを
強制的に押し付けられたのを裁判で争った結果敗訴したからそうなったんだろ
信頼とかそんなのは関係ない
Intelが俺のふんどしで商売してるのにこちらより改善品なんて出しやがって許さん、
将来の製品のセカンドソース貸与を取り上げるぞと脅した
ナイコンさん (ワッチョイ 5d17-ywia) [sage] 2019/02/22(金) 17:02:17.35:9OAI8Gxz0

少なくとも「もどき」ではないよね。
同じソフトウェアが使える互換機だったから。
サムスンのはiPhone互換機ですらない。
ナイコンさん (ワッチョイ ea43-RjxB) [sage] 2019/02/22(金) 17:30:56.77:W11T3BcG0
世の中にゃ今でもグローバリズム推進派みたいに自分ではスケール大きいつもりでその実、卑屈なだけの意識高い系()がいるもんだけど
デファクトスタンダードを重視するって考えもそれだと思うのよ
ズルい法律で市場に閉め出されたとか泣き言言ってる姿って「日本の非関税障壁のせいでアメ車が売れない」って言い訳してる姿とそっくりだと思わない?
良い物を作るほうが単に力で正義で、閉め出されて追従する側になるのはそれを拒否する方なのにそれが分からないやつが多い
で、分からない奴が島耕作みたいに「シンク グローバル!(ドヤッ)」とか言って好き好んで釈迦の掌の上に乗って進取気取りするんだよ
ナイコンさん (JP 0Hc9-Y1hu) [] 2019/02/22(金) 17:35:24.83:0udYUUQoH
640×200は
if800 80年5月 8色
FM-8 81年5月 8色
IBM PC CGA 81年8月 2色
PC-8801 81年12月 8色
ナイコンさん (ワッチョイ 5eed-z9og) [] 2019/02/22(金) 19:28:08.96:4SB1zCai0

> 韓国のサムスンがアイフォンもどきを作っていた
まじで?
いつから?
ナイコンさん (ワッチョイ 5934-nbQA) [sage] 2019/02/22(金) 23:37:52.84:XMPLKbBg0
日電が手癖悪くてコピー品作ってたのは単なる事実だからなぁ・・・
仕様から再現すればバグでないトラップにまで引っかかってるし
ナイコンさん (ブーイモ MMc9-ewIg) [sage] 2019/02/23(土) 11:21:07.99:kalbZP5ZM

あれな!
TRONが成功してれば…ホント良かったのに
ナイコンさん (ブーイモ MMc9-ewIg) [sage] 2019/02/23(土) 11:24:23.01:kalbZP5ZM
NECは、目先の利益で争いし過ぎ、今は無償でも…って、寛大な精神がなかった。
これにつきる!
ナイコンさん (ワッチョイ 2a16-uGSY) [sage] 2019/02/23(土) 16:31:26.46:cGRZxC2T0
Z80はそのままコピーだったしな
ナイコンさん (ワイモマー MMd2-Vjkn) [sage] 2019/02/23(土) 18:36:33.47:VwMFteyDM
たしか、NECがバグを取った互換CPUを売り込みに行ったら、客先で
「本家と同じ動作をしないのならいらない」と言って断られまくったのがZ80だった気がする
ナイコンさん (ワッチョイ a9cb-8sMm) [sage] 2019/02/23(土) 18:54:03.91:6/oL+AE40

無茶言うなよ。株主に対する背信だ
一族企業じゃないんだぞ
ナイコンさん (オイコラミネオ MM2e-d+kP) [sage] 2019/02/23(土) 19:39:26.35:rttZvO3sM
ま、プレステみたいなハード売ってソフトで儲けるってケースと勘違いしてんだろ
ナイコンさん (ワイモマー MMd2-Vjkn) [sage] 2019/02/23(土) 19:55:41.43:pPsQbj9HM
ねっくはゲーム機では微妙だったみたいだしな、、、
88でPCEのゲームできるようにはできんかったん?
ナイコンさん (ワッチョイ 5d17-ywia) [sage] 2019/02/23(土) 21:09:11.10:xrUy2dA00
NEC:PC-KD863Gつくりました
シャープ:X1twinつくりました
ナイコンさん (ワイモマー MMd2-Vjkn) [sage] 2019/02/23(土) 21:35:56.64:pPsQbj9HM
ほへー こんなのがあったのか!知らんかったわ

つーか、個人的にはPCEってCDのイメージが強かったから、88MCに拡張ボードつけたら
ゲーム機のソフトも遊べればいいかと思ったんだが、、、
CD-ROM2と書かないといけなかったんだな
すまん

あと、いろんなものをくっつけたがるシャープはやっぱ頭おかしいなw
あいつら、ファミコンもディスクと一体にしたり、テレビとくっつけたりしたたよな
ナイコンさん (ワッチョイ a9cb-8sMm) [sage] 2019/02/23(土) 22:08:58.11:6/oL+AE40
元々CD-ROMベースの新機種が88の後継機として計画されていたので、
ハドソンの持ち込みが無ければ、ゲーム機じゃなくてPCだったかもしれないですね
ナイコンさん (ササクッテロ Spbd-e0F2) [sage] 2019/02/23(土) 22:53:12.65:eBXVQg4Gp

8080Aだったような。
完全互換にしたのが8080AF
ナイコンさん (ワッチョイ 59a4-SpKW) [sage] 2019/02/23(土) 23:47:43.84:QeFsem2i0

その前にμPD753ってのがあったんじゃ
ナイコンさん (ワッチョイ a971-ewIg) [sage] 2019/02/25(月) 00:34:12.76:94NHMbAy0

SHARPの合体傑作は、電気温水洗濯機じゃね?
ナイコンさん (オイコラミネオ MM2e-d+kP) [sage] 2019/02/25(月) 01:35:41.72:Wnk60q4rM

プラズマクラスターついてんの?
ナイコンさん (スッップ Sd0a-Wd4k) [sage] 2019/02/25(月) 10:31:11.95:uoVKJ2Lbd

ファミリーコンピューターは任天堂の商標登録だがツインファミコンやファミコンTVで「ファミコン」の商標取ったのはシャープ
元々共同開発だったので任天堂は何も言えず「スーパーファミコン」の際にシャープとゴニョゴニョしたのも知らないのか
ナイコンさん (スプッッ Sd12-z9og) [] 2019/02/25(月) 11:45:25.66:u8/kOybcd

NECも、HE-Systemを内臓したPC-KD863Gってのがな。
ナイコンさん (ワッチョイ 5d17-CGZz) [sage] 2019/02/25(月) 16:44:19.40:Oj4NafAm0

だから”Nintendo”と表示できないディスクシステムのオープニングで
“Famicom”と表示してたのか。
ナイコンさん (ワッチョイ 6d25-rusg) [sage] 2019/02/25(月) 16:47:18.16:3vAPEF3D0
ttp://http://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/FXHP/pcengine/hard/kd863g.html

シャープの「ファミコン内蔵テレビ」や「ツインファミコン」は知っていたが
こんなものが発売されていたとは・・・
ナイコンさん (アウアウカー Sa55-2mGe) [sage] 2019/02/25(月) 18:19:22.15:RuQGP1u0a
ツインファミコンはまだ現役
ナイコンさん (アウアウウー Sa21-7Ij/) [sage] 2019/02/25(月) 18:34:30.39:t91+ZXhAa
863gは学校にあったからまだあるかもな
ナイコンさん (ワッチョイ 5d17-CGZz) [sage] 2019/02/25(月) 18:35:31.46:Oj4NafAm0

ドライブベルトが中で溶けていませんか?
ナイコンさん (ワッチョイ 3dce-uGSY) [sage] 2019/02/25(月) 19:07:15.76:A6aL2TUe0
うちもツインファミコン使ってる。例によってディスクは死んでる。
でも当時は唯一ビデオ接続できるファミコンだったので重宝してる。
ナイコンさん (アウアウカー Sa55-2mGe) [sage] 2019/02/25(月) 19:10:57.04:RuQGP1u0a

100円ショップのシリコンゴム輪を代用して
付け替えた
ナイコンさん (ワッチョイ 59a4-SpKW) [sage] 2019/02/25(月) 20:23:55.20:linCy7R20

ファミコン内蔵テレビの商品名は「マイコンピュータテレビC1」だからファミコンのファの字もないわけだが
ナイコンさん (ワッチョイ 6625-rusg) [sage] 2019/02/25(月) 22:24:08.53:lJ81F1Ig0

ttp://https://youtu.be/0ElZEca2-4U
ツインファミコンの起動画面
ナイコンさん (スップ Sd0a-e9OB) [sage] 2019/02/26(火) 12:58:46.83:I3v2gdR5d
Sharpのファミコンの登録商標はfamiconでしょ
Famicomは任天堂が自分で登録してた。
前者は最近更新されなかったようだ
ナイコンさん (アウアウイー Sa0b-KCGC) [] 2019/03/02(土) 10:37:05.93:/K+Db8Wga
右ハンドル・パソコンとか言ってたNECの阿呆社長
ナイコンさん (ワッチョイ d216-ouaW) [sage] 2019/03/09(土) 16:02:13.02:/nsBmxUV0
なにそれ聞いたことないな
ナイコンさん (ワッチョイ 5ef3-xmJ3) [sage] 2019/03/09(土) 17:06:55.12:Wa5J5Kn00
オレ、聞いたことある
ナイコンさん (ワッチョイ 47de-ouaW) [sage] 2019/03/09(土) 19:25:49.42:qjUidGy00
オレは聞いたことない
ナイコンさん (ワッチョイ ff17-NNKl) [sage] 2019/03/09(土) 22:23:16.52:WpVBDADd0
うぬが権益を守らんがため、Androidにこだわり過ぎて
なかなかiPhoneに手を出さなかったどこかのキャリアみたいな話だな。
ナイコンさん (ワッチョイ 1fed-/kwh) [sage] 2019/03/10(日) 06:56:38.51:YL/iCoUL0
MCの次があったら、PCエンジンと合体させてたのかな
ナイコンさん (ワッチョイ ff17-NNKl) [sage] 2019/03/10(日) 07:25:56.52:tmBJxzoB0

88twin見てみたかったなあ。
X1のそれみたく、糊で貼っ付けたようなハードじゃなくて
テラドライブみたいに相互にバス経由でアクセス出来るものだったら・・・
ナイコンさん (ワッチョイ 1e45-uGU8) [sage] 2019/03/10(日) 09:13:32.28:7AmSSCTf0
ifの上にifを重ねたって意味がない
ナイコンさん (ワッチョイ 33cb-LbCk) [sage] 2019/03/10(日) 09:36:55.85:lrfWN8uK0
PCE+98はあるんだよね。開発機材だけど
これが商品化されてればなぁ
ナイコンさん (ワッチョイ 1625-uGU8) [sage] 2019/03/10(日) 15:20:32.55:ChKLRA1o0
PC-88VAのOSは、PC-Engineだったなあ
ナイコンさん (ワッチョイ 1216-37yc) [sage] 2019/03/10(日) 18:50:09.08:O8MX84Px0
DOS2.11があったのは知っているが、他にオリジナルOSもあったのか。
ナイコンさん (ワッチョイ ded4-KM+N) [] 2019/03/10(日) 19:21:04.17:5eTrKiQT0
PC-Engine、実質はMS-DOSやったけどね
初めて触ったのがVA2だったから、PC-Engineのゲームが遊べるのかと思ったよ
VAのPC-Engineは例のゲーム機より先に発売してたのよね
ナイコンさん (ワッチョイ ff17-NNKl) [sage] 2019/03/10(日) 20:40:01.69:tmBJxzoB0

elseも要るってのか?
ナイコンさん (ワッチョイ 37ed-gi2a) [] 2019/03/10(日) 20:41:59.83:RYp/uyH20
この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、 HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。

【3.10、3.11】 東京大空襲「逃げるな耐えろ」死者10万、福島原発事故「安全だから住め」死者毎年20万
ttps://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552189012/l50

逃げて、逃げて、福島から、早く逃げて!
ナイコンさん (ワッチョイ 722b-uGU8) [sage] 2019/03/10(日) 21:19:28.64:dep36SQs0
ハイフンの有る無しで区別だっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 63e1-uGU8) [sage] 2019/03/11(月) 09:26:51.77:Nai/eF2s0

そこまで来るとアホくさっ!としか思えない
何言ってんだほんとに
ナイコンさん (ワッチョイ 33cb-LbCk) [sage] 2019/03/11(月) 12:50:43.84:wtQJecgY0

ほんとにねぇ
でも歴史のタラレバに現実を持ち込んでもつまらないだけだよ
ナイコンさん (ワッチョイ cb25-uGU8) [sage] 2019/03/11(月) 15:00:18.28:vI3TPChj0
PCエンジンがV30みたいなCPU積んでパワーアップしていればなあ

PC-FXは残念なハードだった
3Dポリゴンを扱えない
脱衣麻雀やギャルゲーで、TVアニメみたいな短いムービーを流すことは出来たけど
ナイコンさん (ワッチョイ 16b9-ouaW) [sage] 2019/03/11(月) 15:16:46.76:M21T8WHp0
ムービー特化なのに画質でPSに負けてたという・・・
ナイコンさん (ワッチョイ d216-ouaW) [sage] 2019/03/11(月) 22:19:12.18:SAfE3w8d0
そういやPC-FXどっかにあるな
ナイコンさん (ワッチョイ 1fed-/kwh) [sage] 2019/03/12(火) 00:32:52.00:x3QNN+4j0
出る前から売れなさそうだったのに
何故出したかな
ナイコンさん (ワッチョイ 16b9-ouaW) [sage] 2019/03/12(火) 07:49:43.62:0EL7T09o0
Vボーイ「呼んだ?」
ナイコンさん (ワッチョイ 1e2b-uGU8) [sage] 2019/03/12(火) 11:59:33.76:0i4bDVLD0
なんやVボーイってバーチャルボーイのことか

PC-FXに関してはハドソンが未来予測できなかったのが悪い
何がコードネーム鉄人じゃ
ナイコンさん (スプッッ Sd52-PX1A) [sage] 2019/03/12(火) 18:14:45.88:5hPh7/xMd

普通、対抗馬で出てきたSaturnやプレステを見た瞬間にコレはヤバい、勝負にならないと
思うはずだよなw
なんであんな最初からオタクアニメ路線で突っ走れると思うのか? それともあの時期では
既に手遅れで、走るしか無かったのかな、きっとそうなんだろうなwww
ナイコンさん (ワッチョイ d2e3-qE0V) [] 2019/03/12(火) 19:29:00.75:joq4Ints0
333
ナイコンさん (ワッチョイ 9eae-uGU8) [sage] 2019/03/12(火) 23:32:32.06:x9v8Ih+W0
当時の最初に次世代機と臭わせる情報(ゲーム機用の新チップ開発中)流したのはNECってかハドソンだったんだよな
先行してた筈が開発思想でも、実際に投入出来る時期でも遅れてしまったとは皮肉
まぁ後発で当初予定の能力が出せたらしいFX-GAでの3D能力もサターン以下だったから、結局どうこうはならなかったかも
ナイコンさん (ワッチョイ 0252-W0E5) [sage] 2019/03/13(水) 11:58:04.31:hpqnYM/D0
FXボロカスに言われてるけど3DOよりは健闘したからな
ナイコンさん (ワッチョイ 16b9-ouaW) [sage] 2019/03/13(水) 12:19:26.64:u4OtmUSj0
M2とは結局なんだったんだろうか。
ナイコンさん (ワッチョイ 1625-uGU8) [sage] 2019/03/13(水) 18:31:20.64:nuAnB8JY0
3DOはにほんはともかく洋ゲーは充実してた

PC-FXは、脱衣麻雀やギャルゲーにムービーが付いただけ
天蓋魔境Vの発売中止でとどめを刺した
ナイコンさん (ワッチョイ 1fb8-BG/y) [sage] 2019/03/13(水) 19:53:19.31:MQcfBKAF0
業務用STGにも少し

飛べポリスターズというのだけど、後半は尋常じゃない難易度だが見た目が楽しそうなゲームなんだ
プラットフォームがローカルすぎるのか移植がないんだよなぁ
ナイコンさん (ワッチョイ bf52-GzoK) [] 2019/03/14(木) 12:15:32.56:xl6hOS+O0
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=FfnEoGdm48E
ナイコンさん (ワッチョイ a3d7-h1+v) [sage] 2019/03/15(金) 21:56:51.74:TlavpHzT0
画像取り込みの画華
ナイコンさん (ワッチョイ a3d7-h1+v) [sage] 2019/03/15(金) 21:58:50.69:TlavpHzT0

途中でやってしもた

win上のファイルにしてある、画像取り込みの「画華」のファイルの変換って何かで出来たっけ
ナイコンさん (ワッチョイ 23f3-AgyY) [sage] 2019/03/15(金) 23:22:33.39:qWrlwIR/0
今日、ジャンク屋さんの箱の中でPC-88用の拡張ボードっぽい
YM2608がサウンドカードを見つけて石取り出す目的で
買ったけど汎用ボードでOPMチップ載ったサウンドカード
ってあったっけ?YM2203のボードはあった気がするが
ナイコンさん (ワッチョイ 03cb-bDDT) [] 2019/03/16(土) 00:39:43.14:g36zd2HO0

PC-8801-24じゃない?
ナイコンさん (ワッチョイ 03cb-B/CD) [sage] 2019/03/16(土) 00:47:18.32:YHr/MLJn0
FH/MH用のSB2は四角い塊みたいなやつでボードではなかったと思ったけど、汎用向けにボード仕様が出ていたかもしれん。
うちに残ってる残骸は、PC-8801-11だが…
ナイコンさん (ワッチョイ 03cb-pUlw) [sage] 2019/03/16(土) 01:20:52.42:mmFmtFs90
汎用ボードのPC-8801-23出てたはず
ナイコンさん (ワッチョイ ff16-LzVP) [sage] 2019/03/16(土) 06:45:02.33:/5hgW9G20
OPM(YM2151)が乗っていたら日電じゃないと思う。
シャープか、業務用じゃね
ナイコンさん (ササクッテロ Sp07-wU2t) [sage] 2019/03/16(土) 10:11:24.38:mYvaI+ZNp
HAL研の「響」ってOPMじゃなかったっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ b3cb-kbMb) [sage] 2019/03/16(土) 10:39:56.09:fjmibRA30

それものすごく高く売れるからバラすなんてもったない
ナイコンさん (ワッチョイ ff16-Fc7g) [] 2019/03/16(土) 11:11:24.22:rdE7ZJkj0
YM2608 OPNA のボードを購入したけど、
これとは別に、YM2151 OPM搭載のボードは、あるのか?
ということ?
ナイコンさん (ワッチョイ b3cb-kbMb) [sage] 2019/03/16(土) 12:40:54.46:fjmibRA30
YM2151のボードはある。347の言う通り、HAL研の響
ttps://www.dtmstation.com/archives/52016817.html

88の拡張音源の記事。結構いろんあ種類があるよ
ttp://www.geocities.jp/submarine600/html/p8/soundinfo.html
ナイコンさん (ワッチョイ ff16-LzVP) [sage] 2019/03/16(土) 17:46:55.60:t7DwtsYf0
そこいいサイトだが、小文字のZ80ニーモニック分からない(笑)
342 (ワッチョイ 23f3-AgyY) [sage] 2019/03/16(土) 19:34:51.80:Z94+201z0
なるほど、汎用タイプのYM2608ボードって存在してたのですね。

イロイロぐぐってみたら、どうやら汎用ボードのPC-8801-23ってボードみたいです。
OPMじゃなくてYM2608だからOPNAですね(汗


>>それものすごく高く売れるからバラすなんてもったない

ボード自体が汚かった&傷だらけだったんで分解して音源ICとDAC取っちった。
裸のままジャンク箱に投げられてたんで一部パターンとかも逝っちゃってそうだった
んで。
ナイコンさん (アウアウウー Sac5-D4Bv) [sage] 2019/04/04(木) 07:18:09.60:mKAXIrOfa

会社の商品は実は性能などはそれほど重要に考えてない
世の中で性能が一番のものだけ売ってるわけじゃ無いからね
どうやって特徴を出して売りさばくかしか考えていない
ナイコンさん (ワッチョイ 69bf-gQl/) [sage] 2019/04/04(木) 14:29:47.28:FOm0DOCB0
そりゃいくら高性能だからと言っても売れなきゃ儲けにならないからねぇ
ナイコンさん (スップ Sd02-f7dz) [sage] 2019/04/04(木) 17:44:40.52:Fg7DV5C+d
ん〜
性能もそうだけど、当たり前だけどソフトのラインナップも込みじゃない?
PC-FXって、ソフトのラインナップに魅力あった? 個人的には相当なヤバさだったと思ってるけど。
ナイコンさん (ワッチョイ c216-BZhk) [sage] 2019/04/04(木) 18:27:05.98:D/ianb2d0
時代遅れなハードに参入しても儲からんだろ
ソフトが売れてなんぼだし
ナイコンさん (ブーイモ MM8d-YkmK) [sage] 2019/04/04(木) 18:45:16.45:BVeHeXjJM
PCーFXはPCエンジンのCD‐ROMソフトだけでも互換があったらかなり違ったんじゃ無いかなぁ?

それなら、少なくとも僕は買った。内部的にはほぼPCエンジンSG+αだったって話でしょ?低コストで互換つけられたと思うんだけど、違うんだろうか。

デザインが良いSG+CD‐ROMってだけで凄い価値があると思う。
ナイコンさん (ワッチョイ c216-BZhk) [sage] 2019/04/04(木) 19:17:02.02:D/ianb2d0
おれも持ってけどさなんつうか画質悪いんだよな
ナイコンさん (ワッチョイ 6917-8aaa) [sage] 2019/04/04(木) 21:00:40.46:60q0N5JF0

せめてCD-ROMが倍速になってれば
ナイコンさん (ブーイモ MM8d-YkmK) [sage] 2019/04/04(木) 21:19:43.71:LQ+aPkzrM

え、あれ等倍速ドライブだったんすか…?

ジーザス…
ナイコンさん (ブーイモ MM8d-0F87) [] 2019/04/04(木) 22:21:29.10:i3vtZLUEM
当時のキラーコンテンツのFF7のポリゴンがあの始末なんだから
上層部が3Dナニソレ?状態なのは仕方ないだろう

仮に3D機能を十分な仕様で搭載できたとしても
スクエア以外に使いこなせるメーカーは無かっただろ
ナイコンさん (ワッチョイ a296-c04X) [sage] 2019/04/04(木) 22:59:20.48:/Go3oAuq0
PC-FXは倍速ドライブじゃ。
ついでにCPUはV810でヴァーチャルボーイと同じじゃ。
ソフト互換なんて無理じゃwww
ナイコンさん (ワッチョイ 6917-8aaa) [sage] 2019/04/04(木) 23:33:58.16:60q0N5JF0
やっぱDUOに進化した時点でスパグラ並みの性能+倍速CD+アーケードカード並みの
バッファがないと。
ナイコンさん (ワッチョイ a25b-iMOx) [sage] 2019/04/04(木) 23:46:40.46:t1rwKEet0
>360
MEGA-CDも等倍速・・・
ナイコンさん (ワッチョイ c216-BZhk) [sage] 2019/04/04(木) 23:48:44.91:D/ianb2d0
YsI・IIやるのにDUOだか-Rだか買ったわYsIIIなんてクソゲもやったけど
ナイコンさん (ワッチョイ 5125-iMOx) [sage] 2019/04/05(金) 13:42:49.28:5hxwVnag0
PC-FX

3Dは捨ててもいいが、ネオジオのサムライスピリッツが移植できるくらいのスペックはほしかったな
ナイコンさん (ワッチョイ 02b9-fpxN) [sage] 2019/04/05(金) 16:53:24.11:bTf2OSrW0

PCEは内蔵音源がしょっぱいんだよな
スパグラはグラフィックだけ強化だからちぐはぐだった

ch数少ないしパカパカ割れるような音しか出せない
爆発音なんて一種しかないのか?って酷さだったし
原理的にSCCやN16xと同じ筈なのにPCEのが一番しょぼい
ナイコンさん (ワッチョイ 7dcb-hWz0) [sage] 2019/04/05(金) 17:35:05.49:eUB1cm6U0

しかし処理は一番軽い
N16xは音数増やすとノイズ乗りまくりだからそんなにいいものでも無い
MSXはSCC鳴らすのに相当パワー食われてるぞ
音ならす為にCPUパワー食われるようなゲーム機はダメだろう
ナイコンさん (ワッチョイ eeb9-BZhk) [sage] 2019/04/05(金) 17:39:13.42:Q4gm1hMc0
音源チップへのデータ送信時のウェイト処理がなぁ・・・。
ナイコンさん (ワッチョイ c216-BZhk) [sage] 2019/04/05(金) 18:55:42.20:ERyr9HIF0
まぁFM音源搭載までBEEPを変調して音階だしてたものよりまし
ナイコンさん (ワッチョイ 018e-8nJK) [sage] 2019/04/05(金) 19:25:05.31:Mghr9S5N0
今PC-8801mkIIの悪口が聞こえた
ナイコンさん (ワッチョイ 02b9-iMOx) [sage] 2019/04/05(金) 20:07:46.99:bTf2OSrW0

反論方法がピンポイント過ぎてPCE音源がダメってところから浮上出来てないぞw

CD普及に伴って内蔵音源がショボすぎてちぐはぐだったんだよ
ガロスペとかダライアスとか効果音とにかく酷かったし、
内蔵音源使うシーンになった途端、FC以下(女神転生UやグラU時代以降だし)になるのは頂けなかった

ま、88スレ的ネタに戻すと音源はYM2151よりYM2608の方が好き
ナイコンさん (ワッチョイ 7dcb-hWz0) [sage] 2019/04/05(金) 20:45:32.74:eUB1cm6U0

俺はPCEの音源はダメとは全然思ってないけどな
そもそも個人の感想部分に反論しても意味無いだろ
ナイコンさん (ワッチョイ 6917-8aaa) [sage] 2019/04/05(金) 21:27:16.28:fIh5hReU0
あの波形メモリ音源は使い方ひとつだと思う。
カトちゃんケンちゃんのオープニングはいい感じだったが
ビックリマンワールドのBGMはショボかった
・・・みたいな。
ナイコンさん (ワッチョイ a1f3-IMkI) [sage] 2019/04/05(金) 22:45:08.27:x+GkUWt30

そもそもSCCはコナミしか使ってないからな
当時のゲームメーカー全部がコナミ並みの技術持ってるわけがないし
ナイコンさん (ワッチョイ a296-c04X) [sage] 2019/04/05(金) 23:14:45.85:QR3rdtSK0
HuC6280にYM2608を制御させると実にステキなサウンド系になると思う。
そんな88拡張計画を実行中。
ナイコンさん (ワッチョイ 61ed-k8NZ) [sage] 2019/04/05(金) 23:59:06.99:NzN0bP5Q0
カトチャンケンちゃんの音楽は良かったなぁ
ナイコンさん (ワッチョイ 02b9-iMOx) [sage] 2019/04/06(土) 00:14:07.50:lSo9uXeh0
A1-GT+SCCx2
ttp://https://www.nicovideo.jp/watch/sm7414526
ttp://https://www.nicovideo.jp/watch/sm9222243
ナイコンさん (ワッチョイ 7dcb-hWz0) [sage] 2019/04/06(土) 08:02:20.22:9eT3Uuh70

そうだね。ちょうど女神転生Uと比べてるようだから、
同じ増子氏の究極タイガーやダンジョンエクスプローラーが
PCEの音源だといかにダメなのか語ってくれてもいいんやで
ナイコンさん (オッペケ Sr91-YqGz) [sage] 2019/04/06(土) 12:23:39.52:V9CLXcPHr
PCEはCDROMソフトだと内蔵音源しょぼくなるのって
今考えるとドライバー周りとかいろいろ問題があったんじゃないかなと思う
後期になるとPCMドラム使ったりして結構いい音出てるソフトもあるんだけどね

あとHuカードのソフトでしょぼかったのは初期のNECアベニューのソフトくらいで
ナムコやハドソンを初めとしてどこのメーカーもいい音出してた
ナイコンさん (ワッチョイ 8525-TqZm) [sage] 2019/04/06(土) 12:57:29.73:dyuGCLbi0
PCE内蔵音源好きだけどなあ
ガンヘッドとかPC電人とかダブルリングとか。
まあアクトレイザーとかに比べたら音悪いけどさ
ナイコンさん (ワッチョイ eeb9-BZhk) [sage] 2019/04/06(土) 13:04:42.17:6fh88aw+0
PCEの音はなんかかん高い音ってイメージ。
ナイコンさん (ワッチョイ 82e9-c04X) [sage] 2019/04/06(土) 19:20:58.75:LpaU8OUK0
PCエンジン初期作品でもナムコはすごかった。
ギャラガ88、ドラゴンスピリット、妖怪道中記
ナムコPSGのノウハウの賜物か。
ナイコンさん (ワッチョイ 8243-6YL/) [sage] 2019/04/07(日) 01:41:47.39:jtyoyqOz0

PCE音源大好き君は自分が好きなものは好きでいていいと思うけど
他に違う意見を言う人が多かったら耳を傾けてみればいいじゃない
PCEやSCCはナムコ音源と原理同じはずなのに俺もナムコ基板やFC+ナムコ拡張音源ほど良いとは思えないよ、耳障りだしね
色んな音出せるはずと言いながら増えた方向が偏っててなんかあんまり音色のバラエティが広がったとは言い難いのよね
ファズギター少年にチェンバロとバンジョーのメンバーが加わりました〜みたいな感じ
モニタやプリンタのカラーマネジメントで例えると、色域がちょっと広がりはしたけど伸びた方向がやたら偏っててカバー率があんまり広がってないってところ
バランスよく全方向に広がるのが理想で、その意味じゃナムコ音源も偏ってる方だけどPCEやSCCよりはマシに聞こえるのよね
FC+ナムコは元々のFC音源の守備範囲がナムコ音源とは少し離れてるのがラッキーなのかもしれない、三角波やノイズも色気あるし
それとアナログ的な意味でのサウンド回路の出来の違いもあるのかな?でもこのへんはエミュ系ではわざわざ再現しなきゃ悪くならないだろうしよく分からん
ナイコンさん (ワッチョイ f108-+cXQ) [sage] 2019/04/07(日) 01:49:33.93:yXIDriG30

気持ち悪い
ナイコンさん (ワッチョイ 8243-6YL/) [sage] 2019/04/07(日) 01:54:06.93:jtyoyqOz0

俺は音が遮られる細かいスリット越しに聞こえてくるイメージだな
スリットアニメーションの音版って感じで
波形の上にスリットがかぶさってるというか、縦縞のスキャンラインの隙間が開いてる感じというか
ナイコンさん (ワッチョイ c216-BZhk) [sage] 2019/04/07(日) 02:35:41.19:pfkX5Jy50
YAMAHAのYISは楽器そのものを鳴らしてたな
人口音源とは雲泥の差がある
ナイコンさん (ワッチョイ 6917-8aaa) [sage] 2019/04/07(日) 04:02:51.94:y4zJ6ekb0

このハードでしか遊べない移植ナムコゲームって多かったよね。

妖怪道中記
ワンダーモモ
超絶倫人ベラボーマン
ワルキューレの伝説
メルヘンメイズ
オーダイン
スプラッターハウス
ナイコンさん (ワッチョイ 02b9-fpxN) [sage] 2019/04/07(日) 05:47:23.89:OAMJLTw90

ナムコは早くから波形メモリ
マッピー、ゼビウス、ドルアーガの曲聞けばPSGじゃないのすぐわかる
しかも上がってるのは元はFMでやっぱりPCEで劣化だし


女神転生2を例に上げたのは当て付けなのわからんかね?
ダンジョンエクスプローラが同じ作曲者と知ってるからこそ、
FCよりしょぼいと言ってるんだよ
近いけどしょぼい
ナイコンさん (ワッチョイ 61ed-k8NZ) [sage] 2019/04/07(日) 06:19:16.70:2XROpq+b0
当時ライバルだったファミコンやマークIII/マスターシステムより良い
メガドライブは良い音源だったかもしれないけど、音声と映像の出力がしょぼかった
ナイコンさん (ワッチョイ 7dcb-hWz0) [sage] 2019/04/07(日) 09:29:16.35:h6pwv4sr0

皮肉なんてどうでもいいから、どこがショボくてPCE音源がダメなのか語ってくれよ
個人の感想などクソの役にも立たないんだよ
ナイコンさん (ワッチョイ 7dcb-hWz0) [sage] 2019/04/07(日) 09:56:02.07:h6pwv4sr0

お互いに他人の言うことを聞く気があるとか、真っ当なやつの意見なら聞くけどね
ほら、やっぱりただの当てつけだと、389が白状してるじゃね

アーケード基板はそもそもコストが桁違いなので、たかだか数万円のPCEに同じを音を求めるのは酷では
また、ナムコ音源も言うほどバリエーションは多くなく、
耳障りのいい得意な音色(金管楽器音っぽい音?)で使い回してるイメージがある

あと、当然アーケードは音源ありきの作曲なので、FMからの移植の多いPCEとは事情が違う
ナムコ音源よりも音色の数は豊富だと思うけどね。いい音かどうかは別として

限られた予算、8ビットCPUの足をひっぱらない、ファミコンのプログラマが使いやすいという条件で、
波形メモリ音源は良い選択だと思うし、その機種特有の音色は大好きですよ。
ナイコンさん (ブーイモ MM8d-YkmK) [sage] 2019/04/07(日) 10:03:10.76:Xc4sZ940M
リアルタイムでPCEのドラスピを経験してる人はみんなBGMの再現度の高さに驚いてたけどなあ。

そりゃあ後になって聞き比べりゃあ劣ってるのは当たり前。スペックが違いすぎるんだから。販売価格だって桁が違う。

あの当時にコンシューマであの完成度、ってことに価値があるんだよ。

未来人の目線で語るから簡単に傲慢に劣化劣化言えるんだよね。
ナイコンさん (ワッチョイ 9170-3NqX) [sage] 2019/04/07(日) 10:09:19.65:RFl7Cbet0
ここか88スレだよな?
ナイコンさん (ブーイモ MM8d-YkmK) [sage] 2019/04/07(日) 10:54:27.53:Xc4sZ940M

ごめーん
ナイコンさん (ワッチョイ ee25-iMOx) [sage] 2019/04/07(日) 16:41:05.85:x8IAfpLV0
PCエンジンはハドソンが設計してNECが下請けで作ったようなものですから
ナイコンさん (ワッチョイ 8216-iLFF) [sage] 2019/04/07(日) 19:24:42.97:dglX3NEZ0
あの時代のハドソン ハード、ソフト何でも作れて強かったな
ナイコンさん (ワッチョイ 61ed-k8NZ) [sage] 2019/04/07(日) 23:12:51.72:2XROpq+b0
FXもハドソン設計?
ナイコンさん (ワッチョイ c216-iMOx) [sage] 2019/04/08(月) 00:09:19.42:MBUCZPOU0
PCエンジンの人は自覚が足りない
ナイコンさん (ワッチョイ 02b9-iMOx) [sage] 2019/04/08(月) 03:44:39.52:8fFafnf00

お前目ぇついてんのか?
ちゃんと何がダメって書いてあるだろうが


未来志向でも何でもねーよボケ
当時から音がクソだと思っとったわ


折角で88ネタに戻してやったのに、まだ続ける馬鹿がメクラだからホント苦労するわ
ナイコンさん (ワッチョイ 7dcb-hWz0) [sage] 2019/04/08(月) 07:45:38.25:BaltK2Y+0

君の意見は具体性が無い。只の個人の感想だ
例えば、「女神転生IIと比べてダンジョンエクスプローラーはしょぼい」
反対意見を言うのなら「ダンジョンエクスプローラーは女神転生IIと比べてしょぼくないよ」で終わってしまう
どこがどうダメなのかそろそろ語ってくれ。待ってるよ

根本なんだが、そもそも実機でちゃんと聞いて比較してるか?
餓狼伝説2やSPは波形のBGMや効果音も結構凝ってるんだが
もちろんアーケードカード一式持ってるよね
再現度の低いエミュレータの動画でプレイした気になってるんじゃね?
ナイコンさん (ワンミングク MMd2-3NqX) [sage] 2019/04/08(月) 08:14:57.82:Wi1SZGPvM
過去のハードの優劣を語るのはいいが、もう少し冷静に出来ないのか?しかもスレ違だし。
ナイコンさん (ワッチョイ 8216-YkmK) [sage] 2019/04/08(月) 09:25:52.97:XP9bw6Rm0

落ち着けや。

てめえの感覚が絶対的だと思ってんならツイッターで鍵かけて勝手にやってろよ。

これ以上スレを荒らすな。

ここは掲示板。反対意見があって当然だ。
ナイコンさん (ワッチョイ 8216-YkmK) [sage] 2019/04/08(月) 09:29:55.77:XP9bw6Rm0

そいつ多分実機に触れたことないっすよ。言ってることがキッズだし。

キッズじゃないとしたら相当ヤバイ奴ですな。
ナイコンさん (ササクッテロラ Sp91-YkmK) [sage] 2019/04/08(月) 09:36:54.58:Qtnt8Uzop

は、未来人の目線、って言ってんのに、未来志向って何だよ?

日本語の読解能力なさすぎじゃね?

意味がまるで違って来るわ。

レベルが低すぎて構うだけ無駄な奴だな。気の毒だけど
ナイコンさん (ワッチョイ 8243-6YL/) [sage] 2019/04/08(月) 10:36:39.08:FV285b030

思い出だけが大事で音楽に興味も愛もない奴に何を言っても無駄だと思うよ
俺はあんたの言うことよーく分かるし、心から同意するから心配するな
ナイコンさん (ワッチョイ 8216-YkmK) [sage] 2019/04/08(月) 10:49:18.44:XP9bw6Rm0

凄い自演を見たぜ…
ナイコンさん (ワッチョイ 02b9-fpxN) [sage] 2019/04/08(月) 14:15:37.80:8fFafnf00

自演言わんと気が済まんのか?
同じように思う人が居るのは当然だっての
○○だからスゲーで思考止まってる奴が語んなや
ナイコンさん (ワッチョイ 519f-okDu) [sage] 2019/04/08(月) 14:41:54.77:c8dBEF1i0
沙羅曼蛇のBGMにがっかりした
ナイコンさん (ワッチョイ 5173-iMOx) [sage] 2019/04/08(月) 14:50:10.75:IEDTIvi20

何気取りだよオッサンwww
恥ずかしいw
ナイコンさん (ブーイモ MM8d-YkmK) [sage] 2019/04/08(月) 17:54:45.51:ol1ni4umM

え?

だって自演じゃん、バレてないと思ってるの君ひとりだよ?

しかも実機触ったことないのも自分でバラしちゃってるけど良いの?

結局君、実物を聴いたことも無いのに批判だけしてたのがバレちゃったね。

何で聴いたの?

YouTube?それともエミュ?

ひょっとして持ち上げてるACのBGMも本物聴いたことないのに持ち上げてんの?


それで良く『音楽に興味も愛も無い』とか偉そうな事言えるね。

音楽に造詣がない奴が音楽語るなよ
ナイコンさん (ブーイモ MM8d-YkmK) [sage] 2019/04/08(月) 18:01:01.98:ol1ni4umM
あ、あとこれ以上はスレチなんでやめましょ。

テクザーってやっぱ88SR版が最高だよね。

SR以前用のバージョンって出てたっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ ee08-hWz0) [sage] 2019/04/08(月) 18:50:27.72:ot0G8/1N0
別に続けても良いのでは?
どうせ過疎スレだし
もちろん止めてもいいとも思うけど
ナイコンさん (ワンミングク MMd2-3NqX) [sage] 2019/04/08(月) 19:31:05.77:Wi1SZGPvM
じゃあMZ-700の話をしようぜ
ナイコンさん (ワッチョイ 6917-8aaa) [sage] 2019/04/08(月) 20:25:36.24:4Bb8hTrR0

話に聞いたことはある、8801/mkII版。
実物を見たことはないけれど・・・
ナイコンさん (ワッチョイ 51de-BZhk) [sage] 2019/04/08(月) 21:15:22.22:0FFgWc9/0
ショック!ハドソン社員が信じてくれなかった! スレ
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1012576125/
の68よりコピペ (このスレがまだ生きていたのにも驚いたが)

↓ ↓ ↓ ↓

>>漏れは、88mkIIだったけど、GSX8800
>>装着したらマリオとか音楽なってたぞ。
>>あと、NECから出ていたFM音源ボード(PC-8801-11だったかな?)
>>を装着するとテグザーでFM音源が鳴ったのには驚いた。
ナイコンさん (オイコラミネオ MMe9-xSAP) [] 2019/04/08(月) 21:19:35.22:nyTzR7w5M
テグザー88な、持ってる
ナイコンさん (ワッチョイ 7dcb-hWz0) [sage] 2019/04/08(月) 21:36:52.66:BaltK2Y+0

まあ、これ以上はお察しなのでもうやめましょう

あえてもう一言付け加えるなら、PCEも機種や環境によって結構音質に違いが出ます

一番いい音が出るのはレーザーアクティブらしい。欲しいけど買えなかった
次がDUO-RとRX。DUOはCD-ROMのノイズが乗ったりしてちょっと残念

他は大体同じくらいで…(GTもちょっと残念)

一番音が悪いのは、初代CD-ROMと初代、コアグラ、コアグラII等の組み合わせ
付属のACアダプタでは電源容量が足りてません。CDも音割れするし最悪です
後ろのバスからの電源供給量が低いのかもしれません
Huカードで遊ぶときはROM2から外そう

対策としては、スパグラとCD-ROMを繋げるアレを使うこと。場所をとりますが
コアマシン本体には別に電源を供給します
ちなみにLTとの組み合わせでは、別途AC電源を供給するようになってるのでわりと改善されます

スーパーCD-ROM2にはコアマシンに電源を供給する小さなケーブルが付いています
おそらく上記のノイズ対策と思われますが、それでもDUOと比べるとちょっとノイジー
結論。いい音で聞きたければDUO-RかRXを買おう
ナイコンさん (ワッチョイ 8216-iLFF) [sage] 2019/04/08(月) 22:39:51.71:ZHXv+cak0

初代機用持ってたよ。11ボードにも対応。
ナイコンさん (ワッチョイ 61ed-k8NZ) [sage] 2019/04/08(月) 22:48:03.60:Iu9+F5kW0
テグザーってSR用じゃなくてmkIIにも対応してるんじゃなかったっけ
ナイコンさん (ワッチョイ 69bf-gQl/) [sage] 2019/04/08(月) 22:49:27.22:slW9E8R40
88SRが出て、デモでTHEXDER見たときは衝撃だった
88でこんなに滑らかにスクロールするシューティングが出来るなんて!と
おまけにFM音源で流れるBGMも
後日出た88用のTHEXDER見たら、速度はともかく音がないのとモノクロっぽくなってるのが悲しかった
ナイコンさん (ブーイモ MM8d-YkmK) [sage] 2019/04/08(月) 22:53:01.30:61Ya4OxVM




ああ、やっぱり出てたんですねえ。メーカーの努力と優しさを感じますね。

教えていただいてありがとうございます。
ナイコンさん (アウアウウー Sac5-D4Bv) [sage] 2019/04/08(月) 23:11:46.21:t34ZBMwza
ミンメイの位置とかも微妙に違うんだよね
ナイコンさん (ワッチョイ 6917-8aaa) [sage] 2019/04/08(月) 23:15:01.74:4Bb8hTrR0
ミンメイ

ヤマト
赤さん

あとなんだっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 69bf-gQl/) [sage] 2019/04/08(月) 23:38:12.59:slW9E8R40
友人が持っていたX1用「サンダーフォース」がすごくて、88買った時に真っ先に買った(テープ版だけど)
余りに遅くて音もBEEP音のみ、もはや別物と言ってもいいくらいのモノだった
ボーレートも何故か600bpsと遅く設定されていて、テープの読込みに15分はかかった
ナイコンさん (ワッチョイ 51de-BZhk) [sage] 2019/04/09(火) 05:04:24.32:AUYahmiI0
サンダーフォースはX1のようなPCGを持つマシンがあってこそ開発されたゲームだからねぇ
PCGのないマシンへの移植はどうしたって無理やり移植になってしまう
ナイコンさん (ワッチョイ 9170-3NqX) [sage] 2019/04/09(火) 06:39:38.72:PiXRCbNw0
機種ごとに様々な特長があって楽しい時代だった
ナイコンさん (ワッチョイ 6917-8aaa) [sage] 2019/04/09(火) 08:41:57.22:LHdruiGi0
本来PC-8800シリーズはビジネスユースをも目論んだ
8ビット機としては荷が重すぎるハードウェア構成で
静止画のグラフィックは精彩に表示するが、アクションゲームのごとき
小さなキャラを動かすのは苦手だった。
それでも、どの機種よりも先に市販ソフトが開発された。
PC-8000シリーズで培った「先行者の利」があったとはいえ
後年の無茶移植が後をたたなかった状況には閉口した。
(スーパーマリオスペシャルのバカっぷりを見よ)
ナイコンさん (ワッチョイ 02b9-fpxN) [sage] 2019/04/09(火) 09:05:17.34:YtIWHXW40

勝手に自演にしとってやめるか
そんくらいも分からん時点で馬鹿過ぎだわ

ワッチョイもIDも全く被って無いぞ?
ほらほら自演の証明してみろ
ナイコンさん (ワッチョイ 8216-YkmK) [sage] 2019/04/09(火) 11:43:58.27:jHvTrPCK0

それでも頑張って作った良作が沢山ありましたね。ヴェイグスとかあんだけでかいキャラをかっこよく表示して、ストレスも少なく遊ばせてくれたのは凄い、と当時思いました。
ナイコンさん (ワッチョイ 0123-ABCD) [sage] 2019/04/09(火) 14:02:09.09:fpTl1AVO
ワッチョイなんかいくらでも変えられる
ナイコンさん (ワッチョイ 8216-YkmK) [sage] 2019/04/09(火) 14:09:48.44:jHvTrPCK0

もうほっときましょ。構ったら調子にのるから
ナイコンさん (ワッチョイ eebf-gQl/) [sage] 2019/04/09(火) 17:56:24.94:dqqkaYTY0

9801シリーズがビジネスモデルになったから、やっとSRでゲーム指向になった
以降、8801/mkIIユーザはゲームソフトのパッケージに描かれた「8801mkIISR専用」の文字を見て咽び泣くことになった
SR以前の機種は、特にシューティングやアクティブRPGには致命的なまでに不向きだった

8801mkII/model30を買って一年でSRが出た時のショックは今でも覚えてる
バイト頑張ってSRを買った時は嬉しかった
ナイコンさん (ワッチョイ 82ce-BZhk) [sage] 2019/04/09(火) 17:57:15.53:qQxcI3pi0
1年ならいい方。
俺なんか84年年末商戦でmkII買って1カ月も経たないうちに(涙)
ナイコンさん (ブーイモ MM76-0F87) [] 2019/04/09(火) 18:00:34.19:t5iSwLBnM
FRが出たころにはゲームのメインは98に変わったけどな
Last5minutesとかマカダムとかやりたかった

5年辛抱して98買ったけど、その数年後DOS/V機に取って代わられた
ナイコンさん (ワッチョイ eebf-gQl/) [sage] 2019/04/09(火) 18:04:50.34:dqqkaYTY0
個人的には「THEXDER」よりも、ゲームアーツから同時に発売された「キュービーパニック」の方が好きだったな
ナイコンさん (ワッチョイ eebf-gQl/) [sage] 2019/04/09(火) 18:08:58.09:dqqkaYTY0

それはきついな
あの頃は新商品の情報なんてまず流れてこなかったから
俺はNEC直営店で買ってたんで情報だけは貰ってた
買えるわけがないから悔しいだけだったけど
店でSR見て家に帰って…


SR買ったけど、それから少しして興味が薄れて同期のやつにソフト込みで全部売っぱらった
それから1992年に三國志やりたいがためだけに中古で9801DA2を買うまでPCを持ってなかった
俺も5年後の1997年にPentiumII発売と同時にPC/AT互換機に移った
ナイコンさん (ワッチョイ 8525-iMOx) [sage] 2019/04/09(火) 20:12:11.63:kk6jZ8yk0
うちのまわりでは安いエプソンのPC-286を買う人が多かったよ
ナイコンさん (ブーイモ MM8d-YkmK) [sage] 2019/04/09(火) 20:17:48.15:Pv1Ss9xeM

EPSONの方が微妙にスペック上だったよね。安いのに。でも型落ちが安くなるのは98の方だった気がする

当時型落ち98note(初代)を12万円くらいで買った思い出…
ナイコンさん (ワイモマー MM0a-tkLn) [sage] 2019/04/09(火) 20:28:10.92:de7NKHqqM
あーっ
整備済みのMC久々に出てたのに忘れてたわ
ショックだ
ナイコンさん (ワッチョイ 6917-8aaa) [sage] 2019/04/09(火) 20:34:46.57:LHdruiGi0
悪どいエプソンチェックや、SCSIインターフェースのベンダーIDに泣かされた。
“NECY”とか”NECITSU”ってなんだよ!
そこまでして互換機やサードパーティを敵視するか?
ナイコンさん (ブーイモ MM8d-YkmK) [sage] 2019/04/09(火) 20:45:33.53:pC3Z9Ri+M

MCかっこいいよね。ところで88用のCD‐ROMソフトって結構出たの?
ナイコンさん (ワッチョイ c216-BZhk) [sage] 2019/04/09(火) 21:18:13.06:4K5ekbZ60
88のゼビウスってしょぼかったよな
ナイコンさん (ワイモマー MM0a-tkLn) [sage] 2019/04/09(火) 21:21:53.49:TONoInMKM
タワー型は男のロマンだよな
CDのソフトはデモ用のとCDでただBGMが鳴るだけのゲームがあるだけじゃなかったかな?
ナイコンさん (ワッチョイ 4d64-iMOx) [sage] 2019/04/09(火) 21:46:10.71:ydQ+Tkam0

白黒のやつな
あれは悲しかった
ナイコンさん (ワッチョイ c6d3-Qh1g) [sage] 2019/04/09(火) 21:46:39.14:q0kPIZ/t0

むにゅって潰れかけてギリギリ抜け出せるとか良かったよね
キューブがダンスしてるみたいなのも好き
でも難しくて最初の方の面しかクリアできなかったな
ナイコンさん (ブーイモ MM8d-YkmK) [sage] 2019/04/09(火) 22:07:38.39:3tZ7pwD1M

そうだね。ロマンだよね。

当時CD-Rってまだなかったよね?だとすると結果としてはあのドライブほとんど使い道なかったのか…

いや、カッコいいしそれでもいっか!
ナイコンさん (ワッチョイ 4d64-iMOx) [sage] 2019/04/09(火) 22:56:12.03:ydQ+Tkam0

あの微妙にゆる〜いBGMも良かった


今持ってるPCは1台を除いて全部タワー
98もタワーだぜ
ナイコンさん (ワッチョイ 82bc-6YL/) [sage] 2019/04/09(火) 23:09:14.51:XYlPPlM90

もしかして、PC-9821St持ってる?
ナイコンさん (ワッチョイ 6917-8aaa) [sage] 2019/04/09(火) 23:45:55.03:LHdruiGi0

CD-Rはあるにはあったけど、書き込みのできるドライブが
まだ少なくて価格も高かった。
また、書き込みの失敗も多くて、メディアの無駄になった。
(一度失敗するともう使えない)
それでも、CD-ROMソフトのマスターを作るためにせっせとCD-Rを焼いて
デュプリ屋に持ち込んだものさ。
ナイコンさん (ワッチョイ 4d64-iMOx) [sage] 2019/04/09(火) 23:53:07.34:ydQ+Tkam0

そんなレアもんもってないって
Xv13/w16(貰い物)だ
前の持ち主が下駄履かせてMMX200化して、俺が近所のジャンク屋で見つけたセカンドキャッシュ入れた
UIDE-66でオンボードIDEを使わずに高速化してる
コンデンサ類は全部取り替えた
ナイコンさん (ブーイモ MM8d-YkmK) [sage] 2019/04/10(水) 00:03:10.90:d2rIz4cdM

なるほど、結構昔からCD-Rはあったんですね。教えてくれてありがとうございます。
ナイコンさん (ワッチョイ a25b-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 00:08:43.52:jswrmfA30
>CD-R
1993年頃にCD-Rドライブの広告見たことあるけど50万とか書いてあった。
その1年か2年後ぐらいに10万ぐらいで倍速書き込みのCD-Rドライブが多数発売されたけど。
PS/SSのCDをどうやってコピー&起動させるか色々やってた時代。
ナイコンさん (ワッチョイ 61ed-k8NZ) [sage] 2019/04/10(水) 00:29:47.10:FDT9f/Hi0
MCはたまにデッドストックが出てくるな
何故かわかんないけど、作りすぎたか、
制御用とかで使っていた88の代替予備か
ナイコンさん (ワッチョイ 4d64-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 00:44:00.59:hcSMBBvc0

1997年にTEACのCD-R55Sを5万円で買ったのが最初だった
あの頃はCD-RドライブはSCSI接続タイプが多かったっけ
HDDがE-IDEでCD-RがSCSIだった
後にATAPIでもバッファアンダーラン起こさなくなったから主力はそっちに移ったけど
ナイコンさん (ワッチョイ 8d48-cJRJ) [sage] 2019/04/10(水) 01:00:39.95:bMFLk+gi0
最初の頃は変なケースみたいなアダプタ使ってたよね
あれなんて名前だっけか < CD-R
ナイコンさん (ワッチョイ eebf-gQl/) [sage] 2019/04/10(水) 01:19:25.00:1oBbz54w0
キャディのことかな
ナイコンさん (ワッチョイ 8d48-cJRJ) [sage] 2019/04/10(水) 02:16:26.15:bMFLk+gi0

それだっ



…もう寝る
ナイコンさん (アウアウカー Sa09-7VIH) [sage] 2019/04/10(水) 06:54:12.11:/ivtF6PYa
当時はmkII買った直後にSR出てorzになった人が周りにも結構居たな
SR持ちの俺はそれを1万円で買い叩いてやったよ
mkIIはFDDのツマミ回すと回転数が変わるからw
ナイコンさん (ワッチョイ 61ed-k8NZ) [sage] 2019/04/10(水) 07:09:45.55:FDT9f/Hi0
そのmkIIのFDDをSRかFRかFHのモデル10に移植すれば安上がり
ナイコンさん (ワッチョイ 8525-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 07:53:17.22:YyEJBkY30
ttp://https://www.nyaonyao21.com/entry/2017/03/01/060609
ナイコンさん (ワッチョイ 8525-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 08:00:52.99:YyEJBkY30
ttp://https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrosoft/1111888.html
ナイコンさん (ワッチョイ 61d7-BZhk) [sage] 2019/04/10(水) 09:21:52.44:QgdPcq9v0
1983年末にモデル20を買って
そのうちFD増設してパンダになって
アインシュタインつけてた
ナイコンさん (ワッチョイ ed34-Z4YX) [sage] 2019/04/10(水) 10:46:08.90:NiT6Irmh0
青春の1/3くらいを費やしたバイト代全部つぎ込んでバイクとパソコンどっち買うかで悩み抜いて
マイコンのが怪我しない分リスク少ないからとmkIIフルセット(ほぼ定価)を選んで
明るく楽しいマイコンライフの始まりに歓喜して、SR発売を知って号泣して、
なんとか購入資金回収しようと売却を考えるも、SR発表後に大幅下落した買取価格に魂抜けて
販売店に売れ残ってるmkIIの特売価格で追い打ち食らって

そういう体験した人がある意味うらやましい、絶対に一生の思い出になるだろうから
ナイコンさん (ワッチョイ 8216-YkmK) [sage] 2019/04/10(水) 10:55:25.45:rRtHug9j0
それでも当時子どもだった僕は、友達が買ってもらってた88mkIIがうらやましかった。

その子は『SRガー!』とかいってたけど、ウチにはMSXしかなかった(兄所有) 僕からしたら88mkIIはキラキラ輝いて見えたよ…

遊ばせてもらったヴォルガードとアルフォス、あの時の衝撃は忘れられません。
ナイコンさん (ワッチョイ 22bb-cJRJ) [] 2019/04/10(水) 14:23:22.20:pAT8E0fP0
俺はアドベンチャーゲーム派だったな
タイムシークレットが一番印象に残ってる
カセットをデータレコーダーにセットして
飯食って風呂入ってワクワクしながら部屋に戻るとロードが完了してた
ナイコンさん (ワッチョイ 8216-hWz0) [sage] 2019/04/10(水) 15:17:37.95:o7mgQzmA0
俺もアドベンチャーゲーム派だったな
団地妻の誘惑が一番印象に残ってる
カセットをデータレコーダーにセットして
飯食って風呂入ってワクワクしながら部屋に戻ると妹がプレイしてた
ナイコンさん (ワッチョイ eeb9-BZhk) [sage] 2019/04/10(水) 19:25:09.86:kVP0on+T0
「長く遊べる=いいゲーム」だったあの頃。
ナイコンさん (ワッチョイ 7dcb-hWz0) [sage] 2019/04/10(水) 21:16:28.45:oRv8W1Ps0
または自分でダンプリストを打ち込むか…
月間マイコン掲載のパックマンとか、アスキーのロケットマンとか
ながーいダンプリストを必死で打ち込んで遊んでた

タイトルが思い出せないんだけど、宇宙が舞台で、
自機はロボで4方向か8方向に撃てて、
よくわからなシュールな敵がポロポロ弾を撃ってくるシューティング
難しくて全然進めなかったんだけど好きだったな
ナイコンさん (ワッチョイ 8225-iMOx) [sage] 2019/04/10(水) 21:25:32.44:JqyYG0J70
ttp://https://youtu.be/jSMCEgegsX8
撃ってはいけない
ナイコンさん (ワッチョイ ee2f-k8NZ) [sage] 2019/04/10(水) 21:47:00.77:DmOMUYX80
ADVなら俺は「冒険者達 賢者の遺言」が強く印象に残ってるな
ナイコンさん (ワッチョイ 02cc-6WsE) [sage] 2019/04/10(水) 22:38:50.52:jtBukiai0
ふと思い出したが177てゲームあったけど
今でたらどんな騒ぎになるんだろ?
ナイコンさん (アウアウウー Sac5-8yKY) [sage] 2019/04/10(水) 23:01:10.60:gPmUAWk6a
ただのエロゲだろ
ナイコンさん (ワッチョイ 9316-yqpC) [sage] 2019/04/11(木) 02:54:26.20:21922ZTo0
大航海時代でマップ移動のたびにFDガシガシやってイライラして大後悔した
ナイコンさん (ブーイモ MMcb-LJPv) [] 2019/04/11(木) 08:54:33.26:M/bYr+dBM

当時も国会で紛糾しました
ナイコンさん (ワッチョイ 2917-g1Gx) [sage] 2019/04/11(木) 12:42:08.66:DFw14ttF0

後半は確かにエロだけど
前半はシュールな追っかけアクションゲームだ。
うっ!
ナイコンさん (ワッチョイ 59ce-yqpC) [sage] 2019/04/11(木) 13:01:23.45:OcG5fjCQ0
後半が難しくてね。
3回続けさまに「うっ」をやっちゃったりね(笑)
ナイコンさん (ワッチョイ 8bb9-yqpC) [sage] 2019/04/11(木) 17:38:53.47:7vjpoqIp0
同人でアレンジされて出てるな。
ナイコンさん (ブーイモ MMcb-LJPv) [] 2019/04/11(木) 17:56:46.24:3s5JuSwiM
最近レイプでも無罪判決出してる裁判官は
177のファンだったのだろう

脅されて抵抗してないから無罪
倒されて頭真っ白で抵抗してないから無罪w
ナイコンさん (アウアウウー Sa5d-cYkY) [sage] 2019/04/11(木) 18:13:03.45:vMdG9Wbna
そういうゲームやり過ぎて実際に犯罪をしてしまうやつがいるから規制が厳しくなった
ナイコンさん (ワッチョイ 8bbf-V9lh) [sage] 2019/04/11(木) 21:28:20.58:ACa14brI0

前半の脱がすところはツレにやらせて(そいつが上手かったから)、後半は俺がやった

アドベンチャーで衝撃的だったのは「ミコとアケミのジャングルアドベンチャー」だったかな
瞬間的に画像が出てくるのにびっくりした
オリジナルの高速ペイントだと「デゼニランド」もかなり速かった
ファルコムの「アステカ」も瞬間だったな

逆に死ぬほど遅かったのは「夢幻の心臓(初代)」
OP画面描くのに結構待たされた記憶がある
ナイコンさん (ワッチョイ 59ce-yqpC) [sage] 2019/04/12(金) 08:54:59.34:g4TRSzw70
Techknowに出てたな。
絵のデータを16kB以下に圧縮してサブシステムのRAMに読み込み
GVRAMへ一気に転送すると瞬時に表示されたように見えると。
ナイコンさん (ワッチョイ 7bd3-XGqV) [sage] 2019/04/12(金) 20:39:20.63:KNLHYwnD0

社会風刺のつもりなんだろうが、真面目な話を茶化すなや
無罪判決にするにも事情があるだろうに
ナイコンさん (ブーイモ MMcb-LJPv) [] 2019/04/13(土) 23:41:43.13:bx1vqFQUM

【 19歳娘への父親のレイプはなぜ無罪放免になったのか】判決文から見える刑法・性犯罪規定の問題
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555084929/
ナイコンさん (ワッチョイ 1316-eQKB) [] 2019/04/14(日) 11:48:48.91:sgh9S7bI0
ゼビウス FM77AV専用版【2018年個人制作】
ttps://www.youtube.com/watch?v=EPC5zZ1pU4M
PC8801SR 試作プログラム集2017 38秒からゼビウス
ttps://www.youtube.com/watch?v=-h1T1ARgvnk
やっぱ88SRじゃあ77AVに勝てんのかぁー

関係ないが JR-200
ttps://www.youtube.com/watch?v=rviNEwUZ6G8
ナイコンさん (ワッチョイ 13bf-XGqV) [sage] 2019/04/14(日) 23:16:21.72:Ha8Vr8IF0

何が言いたいんだ?
「僕はネットで勉強しました」ってか?
ナイコンさん (ブーイモ MM4d-LJPv) [] 2019/04/15(月) 11:09:31.76:jLt5LaBbM

【裁判】「こんな判決を下す裁判官はクズ以下」相次ぐ強姦の無罪判決に怒りの声。報道を読んだだけで感情的に熱狂する世論の危うさも★2
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555287362/


無罪判決の事情www
ナイコンさん (ワッチョイ 1316-McA7) [sage] 2019/04/15(月) 11:34:37.58:WZTkGQlI0

荒らしは放置しましょう。構わんのが吉
ナイコンさん (ワッチョイ 2b64-2loy) [sage] 2019/04/15(月) 20:04:09.40:ewZL8FAQ0
FM77AVにはゼビウス作るのに便利な小道具がとりあえず3つ備わっているからねぇ。

1. 320x200ドットモードがある(俗に言う4096色モード)
2. 1のモードにすると、1枚8KBのGVRAMプレーンが12枚使えるようになって、
  アナログパレットを適切に設定することで任意の枚数のプレーンを自由に
  割り振って複数のグラフィック画面を重ね合わせることができる
3. 12枚のプレーンの前半6枚と後半6枚を別々に円筒スクロールすることが
  できる → スクロール面と非スクロール面を簡単に作り出せる
ナイコンさん (ワッチョイ 13bf-XGqV) [sage] 2019/04/15(月) 20:47:11.23:gDhS/Bmz0

2ちゃんで勉強した気になるなよ、いい歳して恥ずかしい
ナイコンさん (ブーイモ MM4d-LJPv) [] 2019/04/15(月) 22:27:46.53:QA4rQImjM
よほどのレスが悔しいのだろうなw
177マンセー教なのか?
それともリアルでレイプ失敗したのか?
笑えるw
ナイコンさん (ワッチョイ 1316-q/KE) [sage] 2019/04/15(月) 22:29:19.61:GuqWmmAa0

12プレーンとか気が遠くなりそうだな(笑)
ナイコンさん (ワッチョイ 2917-Ob+P) [sage] 2019/04/15(月) 23:30:46.34:rQKFsiU/0
後のパックドピクセルでもなく
インデックスカラーでもない。
VRAM48KBx2を強引に4096色表示に割り当てた感じ。
68B09E/2MHz(実質1.6MHz)には荷が重すぎたと思う。
ナイコンさん (ワッチョイ 2b64-2loy) [sage] 2019/04/16(火) 00:49:47.21:rYu5U5oq0
4096色モードにしたからといって、何が何でも96KB全部書き換えないといけないという
ことはないんですよ?
まぁ写真をキャプチャーしたものとか、ビデオをデジタイズしたものはそうせざるを得ませんが。

今回のゼビウスについて言えば、アナログパレットをうまく設定して4096色中8色の画面を
計4画面使用し、背景となる地上で1面、地上にあるオブジェクトに1面、空中の自機・敵機・弾
などに2面を割り当てていたと思います。
このアナログパレットの適切な割り当てというのが非常に有効で、これら4画面間の合成処理を
ソフトウェアでは一切せずに、ただ描画するだけでプライオリティー付き合成を済ませてしまって
いたはずです。(同じ画面内ではさすがに合成処理が要ります)

また、メイン側でMMRを使えば実質1.6MHzですが、不使用なら約1.8MHz。
サブ側を生かして動かしているならそちらは2MHzノーウェイトです。
ナイコンさん (ワッチョイ 9316-yqpC) [sage] 2019/04/16(火) 05:41:08.80:QJJnnfip0
FM-177AV
ナイコンさん (ワッチョイ 8bb9-yqpC) [sage] 2019/04/16(火) 09:02:33.10:wM0D0vZ10
例のキー離したの感知できないのってFM-7だけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 998f-X4iM) [sage] 2019/04/16(火) 11:10:01.91:f++zzJ0q0
 
ここってFMのスレじゃないよな?
ナイコンさん (ワッチョイ 1343-X4iM) [sage] 2019/04/16(火) 12:56:48.95:c4zIXCFg0

の言うとおりで、FM77AVの設計はよく工夫されてて、スプライトとかPCGとかの方向に行かずに
当時の安いハードにしては性能が高くできててオリジナリティがあって凄いよ。ドラパスやルクソールも見たら分かる。
パックドピクセルなんてとんでもない。むしろそんな事やってたら産廃決定だっただろう。
惜しいのは富士通自身がデモソフトとかで性能や使い方をちゃんと見せつけなかったことと
77AVの性能が生きるようにソフトを作ったら移植がしにくすぎて商売としては結局やっていけなかったかな

昔ならともかく、こんな寂れたサイトでもはや口うるさく言わなくてもいいと思う。
FMスレに移動したらしたで話題の前半後半が2つのスレにまたがってるのを後で読み返す手間のほうが面倒だし、
いま昔のPCについて語りたい奴らはもう皆共通の知識をある程度持ってて1つのクラスタみたいなもんだから。
臨機応変、柔軟に。
ナイコンさん (ワッチョイ b99f-e0WN) [sage] 2019/04/16(火) 13:13:13.30:93WtD2ZO0
スレ違いを正当化しないで下さい
ナイコンさん (ワッチョイ 59ce-yqpC) [sage] 2019/04/16(火) 13:59:49.03:94Q3g7cE0
> 惜しいのは富士通自身がデモソフトとかで性能や使い方をちゃんと見せつけなかったことと

でもデモプログラムの4096色のモトクロスバイクと山の絵はすげぇと思ったよ
ナイコンさん (ワッチョイ 1343-X4iM) [sage] 2019/04/16(火) 14:16:26.13:c4zIXCFg0

んーすげえけどそれがまさにみたいな印象を生むようなものだったじゃない?
凄い止め絵は出せるけどまるで動かせなさそう、みたいな。
逆なんだよね、動かせるようにしたからプレーン12枚なんだし、
4096色が固定パレットじゃなくて同じ色を何度でも指定できて、
何色のグラフィック画面を何枚重ね合わせにするかソフト的に選べるってところをデモで表現してたら…と
ナイコンさん (ワッチョイ 2917-Ob+P) [sage] 2019/04/16(火) 15:55:19.72:lHp080v/0

あの場面で右矢印(上矢印だったかも知れん)を押しっぱなしにすると
BGMが無茶苦茶テンポアップするのはお約束。
ナイコンさん (ワッチョイ 8b25-XGqV) [sage] 2019/04/16(火) 15:57:15.06:Erpzg+I30
ttp://https://youtu.be/Qo0KSheXj3A
PC-8001mk2SR XEVIOUS

これは・・・
ナイコンさん (ブーイモ MM9d-fyfr) [sage] 2019/04/16(火) 16:24:55.79:dMD2KSsnM
Plogram arrenged by DEMPA
…お察し
ナイコンさん (スッップ Sd33-nlSO) [sage] 2019/04/16(火) 17:40:09.00:vap1AcYBd
テープ版?
ナイコンさん (ワッチョイ 9316-yqpC) [sage] 2019/04/16(火) 18:46:05.09:QJJnnfip0
P80mk2って320モード持ってたっけかな
P88の640よりゲーム向きなんでない
ナイコンさん (ワッチョイ 2917-Ob+P) [sage] 2019/04/16(火) 19:40:27.47:lHp080v/0

だから「パックランド」とか移植されたけど・・・
ってこれは80mkIISRの話。
ナイコンさん (ワッチョイ 8bb9-yqpC) [sage] 2019/04/16(火) 20:05:18.59:wM0D0vZ10
真ん中320x100ドットしか使わないとか、1ライン跳びで描画するとか、そういう潔いVRAMの使い方をしたゲームは無かったのかと・・・
あ、Ysは描画範囲を狭める為に枠を用意したって記事どっかで見たな。
ナイコンさん (ワッチョイ d916-0Hjf) [] 2019/04/16(火) 20:17:10.00:Rkimq4KJ0

77AVに関してはこういう誤解が多いね。
アルフォスやザナドゥで使われた3プレーンを1プレーンと2プレーンに分けて、3ビットのパレットを割り当て、重ね合わせの省略と描画負担の軽減を両立したテクニック。
3ビットパレットと3プレーングラフィックでは美しさと自由度に限界があったが、あれをもっと自由度高くできるようになったのが、12ビットパレットと12プレーングラフィック。
ゼビウスならキャラクタやマップなど、書き込むのはそれぞれ3プレーンで良い。重ね合わせ処理など要らない。
もっといえば、64色2面にしたり、2色2面+4色2面+8色2面だってできる。
面の中で描画するのは、その面が使っているプレーン数だけ。
実際の販売数などはそれまでの富士通の戦略のまずさから振るわなかったが、この設計は単純にVRAMを増やしたものとは違い非常にバランスが取れた優れたものだった。
ナイコンさん (ワッチョイ d916-0Hjf) [] 2019/04/16(火) 20:24:21.05:Rkimq4KJ0

1ラインおきなら80SRゼビウスが有名だが?
88SR対応ならALUによるVRAM間転送が速いから、テキストの黒枠で隠したパーツからコピーしてたりした。80SRなら2面あるけど88は1面だから隠さなきゃいけない。
ナイコンさん (ワッチョイ 13e9-CELG) [sage] 2019/04/16(火) 22:22:02.89:D24AMewA0
テキストマスクと言えばイース2はOPの地上からイースまでのスクロールの時は下方をテキストマスクしてそこからALUで転送してるみたいだけどゲーム中はテキストマスクしてないみたいんよ
ソーサリアンはテキストマスクしてるけど(比較用?)のチップ番号格納してる仮想RAMみたいなデータなんだけどALU使ってないのかな
ナイコンさん (ワッチョイ 9316-yqpC) [sage] 2019/04/16(火) 22:35:15.17:QJJnnfip0
イースか2かは忘れたけど廃坑のスポット処理が重かったな
ナイコンさん (ワッチョイ 8bb9-yqpC) [sage] 2019/04/17(水) 09:10:52.15:t3vkkoBe0
>スポット処理
Ys1の方じゃないかな?
発売時期が近いからか、ハイドライド3の処理と比較されることがちょくちょくあったな。
ナイコンさん (ワッチョイ 539e-clLQ) [sage] 2019/04/17(水) 09:59:46.92:9v+Ti7Oo0
イース2も序盤の炭坑でマスク処理してなかった?
ナイコンさん (ワッチョイ d9f3-kASy) [sage] 2019/04/17(水) 10:40:42.30:WWDFnEME0

当時MSXユーザーでスコア表示部分は解像度の高さでアーケードの縦画面再現してるんだなと思ってたけどデータの隠し場所でもあったんだな
てっきり全部メインRAMから転送してるのかと思ってたわ
ナイコンさん (ワッチョイ 1343-X4iM) [sage] 2019/04/17(水) 17:25:42.50:oMl2W6NA0
77AVの組み合わせ自由な12プレーンっていうのは、
80mk2SRの320×200×3プレーン×2画面重ね合わせ画面の上位互換と考えていいの?
つまり80mk2SRは6プレーンだけど組み合わせ方が3ビットカラー1面+3ビットカラー1面、パレットはデジタル8色に固定だけど
77AVは組み合わせ方も自由でパレットもアナログだ、と
ナイコンさん (ワッチョイ 8b25-XGqV) [sage] 2019/04/17(水) 20:06:06.07:IbL032T10
ttp://https://www.4gamer.net/games/315/G031560/20151014002/
9801VM、UV以降だと16色だから4プレーンあった

第1作から10年の時を経てリリースされた,いわゆるリメイクにあたる作品が「リバイバル ザナドゥ」だ。初代ザナドゥを
忠実に再現しつつ,当時の主流マシンであった「PC-9801VM以降」の水準に合わせて作り直されている。
グラフィックスはオリジナル版よりも高解像度かつ多色な「400ライン16色」にリニューアル。
ナイコンさん (ワッチョイ d916-0Hjf) [] 2019/04/17(水) 20:48:43.55:FGxdOemz0

80SRと77AVでは違う。
80SRの320×200があくまで8色2画面をハード的に持って合成しているのに対し、77AVの320×200はハード的にはあくまで4096色1画面。
77AVがフレキシブルに仮想的な画面設定ができるのは4096色パレットの設定に秘訣がある。
それは、故森田和郎氏がアルフォスで開発し、後にサンダーフォース88版やゼビウス88版やザナドゥでも採用されている、プレーンを分けて独立した画面のように扱えるようにパレットを割り当てる手法の拡張だと考えていい。
ナイコンさん (ワッチョイ 69ed-JNgg) [sage] 2019/04/18(木) 00:24:01.64:eTkZ3Ea30
88が320*200持ってたら
ホビー関係は全部MSXに持っていかれてたかもね
98ほどではないけど高解像あったからそれなりの地位を保てた
ナイコンさん (アウアウカー Sab1-gHPY) [sage] 2019/04/18(木) 06:43:45.99:7tX5PO10a
だけしかなかったらな
ナイコンさん (ワッチョイ a9f3-0PeJ) [sage] 2019/04/18(木) 10:46:42.11:nT9oTZF80
88が320*200モードだけしかってのはありえないんだよね
そもそも初代の8001ですら80*25のテキスト表示が可能でPCGにすれば640*200のグラフィックになるんだから
当時は表示機能はあってもメモリが高くて高解像度が無理だっただけ
ナイコンさん (ワッチョイ d9de-hooH) [sage] 2019/04/18(木) 11:17:22.88:BRkqRIMm0
何言ってんのこの人?
ナイコンさん (ワッチョイ d216-hooH) [sage] 2019/04/18(木) 11:32:01.47:lvXLoS+o0
88はビジネス用途で出してきたから320が必要なかっただけ
ナイコンさん (ワッチョイ 9243-Zf27) [sage] 2019/04/18(木) 11:45:12.38:r1nwaaWA0
低解像度モードにはロマンがある
pc-8001でなんかアダムスキー型UFOで人さらうチョップリフターみたいなゲームあったじゃない
あれ速くて凄かった
サバッシュ作った人があのモード使ったら滑らかなゲーム作れそう
ナイコンさん (ワッチョイ 69ce-hooH) [sage] 2019/04/18(木) 11:47:03.47:rl5xz4xe0
低解像度を突き詰めるとP6の冷蔵庫や連ダコが飛んでくるスペハリに行き着く
ナイコンさん (ワッチョイ 5eb9-hooH) [sage] 2019/04/18(木) 13:47:32.33:bo6whkiQ0
オリジナルに忠実な移植もいいけど、
そこまでしてやりたいか!って移植も見てて面白い。
ナイコンさん (ワッチョイ 9ea7-61/s) [] 2019/04/18(木) 14:03:31.30:gP7edu2B0
低解像度といえば、ルーカスフィルムのアタリ8bit向けゲームなんかいいよね。
ジャギー目立ちまくりの低解像度グラフィックスw
あとアップル2のハドロンとか。
ナイコンさん (ワッチョイ 5e2f-JNgg) [sage] 2019/04/18(木) 14:53:03.43:Inv+rNfU0
MEGA-CD版ナイトストライカー
ナイコンさん (ワッチョイ b117-EG0x) [sage] 2019/04/18(木) 18:53:47.08:hNWHsLJM0

おっと、スーパーマリオブラザースSpecialの悪口はそこまでだ
ナイコンさん (ワッチョイ 5e25-YIQo) [sage] 2019/04/18(木) 19:05:35.02:13GwAk1k0
ttp://https://youtu.be/1BpV8cw2DC0
ttp://https://youtu.be/cs-4Zu0DN2g
低解像度のロマン
ナイコンさん (ワッチョイ 12a2-teOV) [sage] 2019/04/18(木) 23:22:13.86:Sn3efrCk0

モザイク入りのやつね
ナイコンさん (ワッチョイ 92f8-0lD+) [sage] 2019/04/19(金) 04:46:35.19:YezCfEJ30

本気で凄いよな。この動画スマホの小さな画面でみたから粗さも気にならなかった。動きって大事だな。
ナイコンさん (ワッチョイ adf3-0PeJ) [sage] 2019/04/19(金) 10:20:45.08:jfcKjiNB0

ttp://https://youtu.be/6RAihR6C9-k
これも凄い
160*96だと8ビットでもここまで動かせるんだな
ナイコンさん (スプッッ Sd12-IV9G) [sage] 2019/04/19(金) 14:58:28.57:H46oHKkNd

こ、これは…(汗

もしコレが80〜90年代に出てたら、ちょっとトンデモナイ事だね。

ATARI 8bitはやっぱすごいよなぁ。
ナイコンさん (アウアウエー Sada-aOfe) [sage] 2019/04/19(金) 20:55:35.47:BvIBgzLKa
今から考えると
PC-FXって
NECに送り込まれたスパイが考えたのかよっていうくらいの
墓穴マシーン
なんだったんだあれは
ナイコンさん (ワッチョイ 5e25-YIQo) [sage] 2019/04/19(金) 21:43:47.77:UFBUAD/x0

設計はハドソンでは

ムービーが再生できればいい・・・と考えていたんだろうが
3Dポリゴンの時代に取り残されたな
ナイコンさん (ワッチョイ 69ed-JNgg) [sage] 2019/04/20(土) 07:31:13.21:VStBAaSN0
昔はゼビウスがその機種の性能を測る目安だったが
その後はずっとスペハリだね、今でもやろうとする人がいるのがすごい
ナイコンさん (ワッチョイ 5eb9-hooH) [sage] 2019/04/20(土) 09:29:57.55:yOWnl5C+0
88のスペハリって4MHzで調整してるんだっけ?
スタート時の音声も8MHzだと早口になってた気がする。
ナイコンさん (ワッチョイ d216-hooH) [sage] 2019/04/20(土) 09:44:13.11:73CaV2pt0
X1のゼビウスかっくっかっくだったなとつべみたらぬるぬるの作ってんの何人かいた
ナイコンさん (ワッチョイ b117-EG0x) [sage] 2019/04/20(土) 23:54:47.06:bt2aPJ500
X1マッピーはリメイクされてたな。
プログラミング技術の向上でより本物に近づいたんかな?
ナイコンさん (ワッチョイ 098e-fWlU) [sage] 2019/04/21(日) 16:38:14.46:25aeEAev0
作られたのは随分前だけどPC-6001でイースIIのOPデモ再現しちゃう人も出てくる時代だから恐れ入る
自分にゃそんなスキル全く無いからやろうと思って作れる人はスゴイと思う

作り方っての見ても最初から理解できずに読むのを止めたw
ナイコンさん (ワッチョイ b25b-YIQo) [sage] 2019/04/21(日) 18:17:50.35:d0p4eoOu0
8bit版シュタゲをつべで見てみた。
ペイント描画のバックでFM音源の曲が流れたり、16x8ドット全角文字表示はかなり違和感あるな。

・・・カオスエンジェルスは何も違和感なかったんだがなぁ。
ナイコンさん (ワッチョイ 65ed-MRXB) [sage] 2019/04/28(日) 04:22:45.72:XDSEDMY20
当時でさえ、88の実機でなく98を使ってソフト開発してたくらいなんだから
現代PCでプログラミングやシミュやるなら、相当楽になっているだろう
ナイコンさん (ワッチョイ 4b08-mEZ1) [sage] 2019/04/28(日) 13:17:58.69:s+Lme3rm0
今時のwindows環境で88のソフトを開発できるクロス環境ってないかしら?
ちょっとやってみたい事があるんだけど、開発環境整えるのに困ってるのよね
ナイコンさん (ワッチョイ a316-HJzg) [sage] 2019/04/28(日) 14:02:56.30:DfFP9K6t0
エミュとアセンブラでええやん
ナイコンさん (ワッチョイ 4d34-GhCw) [sage] 2019/04/28(日) 14:21:15.78:wE32wstb0
Windows環境でデータ作成もしたい、って事かな?

仮面ライダーBlackの主人公そっくりなYK2氏謹製のMUCOM88が実機版だけでなくWindows版も公開されてるから
音楽データ作成はバッチリだね(ついでに音源ドライバ書く手間も省ける

画像データはコンバータをC言語かなんかでチャッチャと自作すれば大体足りそうだけど、誰か自作の専用グラフィックエディタ持ってるのかな?
ナイコンさん (スプッッ Sd03-CQO3) [sage] 2019/04/28(日) 21:15:49.18:ZWyiNir0d

一応ムービー処理はモーションJPEGでPSと同レベルなんだけどな
ナイコンさん (ワッチョイ 2316-NTiL) [sage] 2019/04/28(日) 23:17:26.05:X84ZshjL0
モーションJPEGって懐かしい響きだな
ナイコンさん (ワッチョイ 65ed-MRXB) [sage] 2019/04/29(月) 01:30:12.19:GWz+8tng0
モーションJPEGって静止画がきれいだから
雑誌に出すのにちょうど良かったんだよね
ナイコンさん (ワッチョイ 2316-PQPU) [sage] 2019/04/29(月) 10:53:45.76:eBXajSxS0

いやいや、ムービー特化の機種が3D特化のPSとムービーで互角程度では話にならないでしょ?

ムービー特化なんだからせめてどれくらいは優れてなきゃ取り柄がゼロってことじゃん
ナイコンさん (ワッチョイ 65ed-MRXB) [sage] 2019/04/29(月) 11:48:25.88:GWz+8tng0
名前からして売れなそうだったけどな、3DOも
ナイコンさん (ワッチョイ 9be1-KxX0) [sage] 2019/04/30(火) 13:56:32.21:2BFJBZPE0

アホやのう
お前みたいなのが、弁護士への大量懲戒請求事件だのスマイリーキクチ風評被害に加わるんだろうな

5ちゃんのスレ読んで安直な義憤に駆られるより、こういうの読めや
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20190428-00124121/

まあ三行までしか読めない奴には長すぎて読めないんだろうけど、な
ナイコンさん (ワイモマー MM13-O0Ow) [sage] 2019/04/30(火) 14:45:51.87:9UkrilZ9M
3倍すごい3DOは売れなかったけど、98倍すごい98Doも売れなかったんだからしょうがないよね!
ナイコンさん (ワッチョイ 23ce-HJzg) [sage] 2019/04/30(火) 14:49:48.03:yts8YwIY0
DO+はせめて386SXで拡張スロット2つあれば
ナイコンさん (ワッチョイ a316-HJzg) [sage] 2019/04/30(火) 14:57:52.08:k6FHEyzY0
98どぉ?だじゃれですかい
ナイコンさん (ワッチョイ a316-HJzg) [sage] 2019/04/30(火) 16:04:07.70:k6FHEyzY0
初代88のガワをM-ATX用にして売ってくれんかなーもちキーボード付で
ナイコンさん (ブーイモ MM6b-E+MB) [sage] 2019/04/30(火) 16:32:56.52:kt29jeiwM
3D王だけど、製造を担当した某社のテレビ「画王」の一部で
色が着かなくて問題になったのはナイショの話だ
ナイコンさん (ワッチョイ ed08-Tko9) [] 2019/04/30(火) 16:33:49.28:XicCuaYx0
その昔、PC-8801Aというものがあってだな…
ナイコンさん (ワッチョイ 65ed-MRXB) [sage] 2019/05/01(水) 00:54:52.77:Xuk8PPG90
PC-8801ARってのもあったぞ
ナイコンさん (ワッチョイ 25d7-HJzg) [sage] 2019/05/01(水) 07:56:25.09:IApqHChj0
JET-8801Aなら持ってた
ナイコンさん (ワッチョイ 4bbf-C18q) [sage] 2019/05/01(水) 08:30:37.90:Lbqu50ZD0
俺はSuper春望派ですた
その前はユーカラ
ナイコンさん (ワッチョイ 4bb9-HJzg) [sage] 2019/05/01(水) 08:31:57.70:08yvn/Wv0
SC-88欲しかったなぁ。
ナイコンさん (ワッチョイ 25d7-HJzg) [sage] 2019/05/01(水) 15:41:43.22:IApqHChj0
春望なんかJETの辞書盗用コピーじゃないかと
粋がりながら、SP春望やP1の超多機能を羨んでた・・・・
ナイコンさん (ワッチョイ 23ce-KxX0) [sage] 2019/05/01(水) 19:04:56.51:OixHfOhB0
Super春望は文字を何度でも再変換できるのが当時としては素晴らしかった
ナイコンさん (ワッチョイ 5517-JPHH) [sage] 2019/05/01(水) 22:26:50.24:BXCYoT5v0

>辞書盗用コピー
イースターエッグの「ぎれ→ピカチュウ」を思い出した。
ナイコンさん (ワッチョイ 9be1-KxX0) [sage] 2019/05/01(水) 23:10:56.46:eupT3n+r0
何か裁判沙汰になったんじゃなかったっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 65ed-MRXB) [sage] 2019/05/01(水) 23:25:57.04:Xuk8PPG90
MCは平成生まれだっけ
ナイコンさん (ワッチョイ a316-u2AR) [] 2019/05/01(水) 23:38:52.37:Y5DuvfRG0
MC 1989年11月。平成元年。
ナイコンさん (ワッチョイ 06bf-UJvq) [sage] 2019/05/02(木) 01:04:56.94:jKLPA+BW0

そういやキャリーラボがデービーソフトを訴えてたな
ナイコンさん (スフッ Sd02-CZrs) [sage] 2019/05/02(木) 10:44:25.60:Rj0Q4phbd
そりゃ辞書はワープロのコアデータなんだから訴えるでしょ
JETシリーズは本当によく出来てた。terminalの方は98買ってもしばらく使ってたな
ワープロは後に出たSuper春望の方が良いらしいが、その頃は98で一太郎使ってたし。
ナイコンさん (ワイモマー MM3a-txIk) [sage] 2019/05/02(木) 23:55:39.79:u05yLouaM
、509
スレ違いは重々承知の上で聞きたいんだが、これって、同じく4096色同時発色機能
のあるX1turboZでも同様な事が出来るの?
ナイコンさん (ワッチョイ 62ac-svTN) [sage] 2019/05/03(金) 11:59:16.01:hmM/omaO0

出来ません。
カタログスペックでは分からないけど、重要な機能の違いだね。
ナイコンさん (スプッッ Sd22-PoMM) [sage] 2019/05/03(金) 13:11:06.46:nQCg8d0Rd
静止画を出すのと、それを動的に書き換えることは似て非なるものだな。
MSX2+の静止画モードがアクションゲームに使えないのも同じ理由。
ナイコンさん (ワッチョイ 12fd-Cg3z) [sage] 2019/05/03(金) 14:05:47.96:NVsg1ZSl0
77AVは重ね合わせた二画面をそれぞれ個別に縦1ドット/横8ドットスクロールさせられたからな。
同世代機も含め他の8bit機で例のゼビウスを実現するのは難しかろう。
ナイコンさん (ワッチョイ 6f17-PoMM) [sage] 2019/05/03(金) 17:04:07.90:expQqTAi0

8001mkIISRだとどうかな?
ナイコンさん (ワッチョイ a216-R0y6) [sage] 2019/05/03(金) 17:13:48.19:UJ/H3a+u0
X1にはつべに1dorスクロールのゼビウスがあっけどどうやってんの?
ナイコンさん (ワッチョイ 425b-ahOC) [sage] 2019/05/03(金) 19:36:45.32:IbQKu8iy0
>576
なんか左上のVRAM上のアドレス変えられるって記事みた記憶あるんだけど、それ活用してるんじゃないかな?
ナイコンさん (ワッチョイ a216-R0y6) [sage] 2019/05/03(金) 19:41:17.45:UJ/H3a+u0
V-RAMの開始アドレスずらしながらマスクされてる部分を書き換えてんかな
ナイコンさん (ワッチョイ 62ed-AUey) [sage] 2019/05/04(土) 23:58:57.29:q0P4nbjg0
ナイコンさん (ワッチョイ 8696-ahOC) [sage] 2019/05/06(月) 07:28:37.70:LA71Bisl0
場違い気にしない子は、ご家庭か職場でお腹いっぱいFM7の話をなさっていただいて
ナイコンさん (ワッチョイ cbcb-UklA) [sage] 2019/05/06(月) 07:42:48.65:uVzlKWJm0
88のゼビウスがアレだから拗ねてるのね。ヨチヨチ
ナイコンさん (ワッチョイ 06b9-R0y6) [sage] 2019/05/06(月) 08:12:07.53:NKah4nfo0
昔MSXユーザー騙って叩きにきて、
それに飽きたらX1ユーザー騙って、
今度はFM-77ユーザーか。
FM-7あたりを持ち出さないのはキー入力問題自覚してるからか?
ナイコンさん (ワッチョイ 17ed-Cg3z) [sage] 2019/05/06(月) 08:47:20.54:jw/x6okh0
ファミコンのゼビウスには衝撃を受けたなー
ナイコンさん (ワッチョイ e216-noVL) [sage] 2019/05/06(月) 10:00:45.75:0YrpMyd90
P6のタイニーゼビウスくらいかと思ってたが、良い方に裏切られたね。ファミコンゼビウス。
ナイコンさん (ワッチョイ 2325-ahOC) [sage] 2019/05/06(月) 17:55:06.84:IrWdM5Du0
アンドアジェネシスが浮揚してなかったけどね
ナイコンさん (ワッチョイ e243-svTN) [sage] 2019/05/06(月) 18:15:41.79:mX6rHBnY0
おれは別にファミコンのゼビウスには驚かなかったけどなぁ。みたいな台詞よく読むけどピンとこない。
ファミコンが出る前からゲーセンとパソコンだけじゃなく
カセットビジョンやゲームウォッチ、他の液晶ゲーム、FL管ゲーム、ぴゅう太、m5、高速船
あたりのありとあらゆるゲーム機を注視してたし上記のものは当時十分メジャーで実機も見たり触ったりできてたから、
ファミコンはロンチのドンキーコングやドンキーコングJrを見た瞬間に既にすげぇって充分驚いてて、
その延長上でゼビウスは順当な出来だからゼビウスが出た時にわざわざ驚くという感覚がよく分からん
ナイコンさん (ワッチョイ e243-svTN) [sage] 2019/05/06(月) 18:46:42.34:mX6rHBnY0
だって当時のユーザーは集合的に言うと PC好き ⊃ ゲーム機好き ⊃ ゲーム好き って感じだったでしょ
PCに興味あるやつはゲーム機にもゲームにも興味あって、その界隈の情勢をまんべんなく注視してたから
ファミコンの登場を見逃す奴なんて周りにいなかったよ。登場の時点で驚いてた
PCのゼビウスとの落差でファミコンのゼビウスに驚いたって人はファミコンの登場の瞬間を見逃してたってことでしょ?
それが良く分からない
ドンキーコングJrの画面をあんなにAC版に近い再現したファミコンの登場は鮮烈すぎて、ゼビウスが出るまで気付かないなんてことは不可能だったよ
ラジオスターの悲劇みたいな表現だけど
ナイコンさん (ワッチョイ 82bc-H9cA) [sage] 2019/05/06(月) 19:00:16.92:NKKJoWsO0
次の患者さんどうぞ
ナイコンさん (ワッチョイ 17ed-Cg3z) [sage] 2019/05/06(月) 19:02:08.94:jw/x6okh0
個人的には、スムーススクロールにすごく価値観持ってたから
カラーの画面が家庭用テレビでなめらかにスクロールしてたのがな
ナイコンさん (ワッチョイ 9ba4-15o0) [sage] 2019/05/06(月) 21:57:51.40:ecNkV0DY0
自分もリアルタイムではと同じくファミコン版ドンキーコングが衝撃的で
ゼビウスにそれ以上の衝撃受けたっていうのはピンと来ない部分もある

でも当時の状況をいろいろ見返してみると、
が言ってるPC-6001のタイニーゼビウスはマップはアーケードと違うし
敵キャラクターも一部はカットだったでしょ
ファミコン用ゼビウスがアーケード版より簡略化されている部分があるとはいえ
16エリア全部(地上絵除く)再現、スクロールもエリアごとに止まったりしない、
敵キャラクター全部再現で出てきたっていうところに驚きを感じたのも不思議ではないと思うよ

「ファミコンでゼビウスみたいのやりたかったけどできませんでしたー!」みたいな
比較例がなかったから、逆にファミコン版ゼビウスのすごさがわかりづらくなってる面はあるね
ナイコンさん (ワッチョイ 12fd-Cg3z) [sage] 2019/05/07(火) 17:42:11.07:xRlcT90w0
無印8801でアルフォスを作ったモリタンは天才だった、ほんと。
ナイコンさん (ワッチョイ 6f17-PoMM) [sage] 2019/05/07(火) 21:46:33.65:t1/wxc4J0

あの人の極意
「ひたすらに命令クロック数の合計を少なくする」プログラミング。
一方で、円を描くのに64角形で済ますF-BASICを蔑み
N88BASICのパフォーマンスを凌駕する自前のグラフィックルーチンを組むあたり
只者ではない。
ナイコンさん (ワッチョイ a216-R0y6) [sage] 2019/05/07(火) 22:19:02.42:0XObIQU40
当時のプログラマはいかに高速化しようとしてたから特別なことでもないがまぁ普通の人だよ
ナイコンさん (ワッチョイ 4281-ahOC) [sage] 2019/05/07(火) 22:31:11.17:2L0/xTiP0
速度を取るか、メモリ(コンパクト化)を取るかの鬩ぎ合い。
ナイコンさん (ワッチョイ 7b2b-Gm27) [] 2019/05/08(水) 00:06:07.37:XzO9odrI0

あのころ線や円を描くのにDDA(デジタル微分解析)という技術を学んだ。でもそういうのって情報処理技術者試験とかに出ない。だから知らない人も多い。CGの基礎なのにね。
ナイコンさん (ブーイモ MM02-o1CB) [sage] 2019/05/08(水) 00:22:04.13:I6eqUlaXM
今の2Dブラゲーの容量が1GB当たり前で糞重い
音声データは別としても当時のFDD2枚組で収まるような内容
ナイコンさん (ワッチョイ e216-V15N) [sage] 2019/05/08(水) 02:13:51.32:gDRojmm80

いやいや、流石にそれは無理。解像度と色数考えて見てよ

昔を美化しすぎ
ナイコンさん (ワッチョイ 9b34-Vzb7) [sage] 2019/05/08(水) 02:40:33.36:o7+9ti1K0
この場合、FD2枚組というのは5インチ2Dなやつを指すのかしら
ナイコンさん (ワッチョイ 23b9-R0y6) [sage] 2019/05/08(水) 07:47:07.96:Zku83O620
chrome起動しただけで500Mぐらい持って行かれるわ。
ページ開いたらさらに400M持っていかれた。
ナイコンさん (ワッチョイ f7d7-R0y6) [sage] 2019/05/08(水) 07:52:49.57:ztl5XoDZ0
98ワープロソフト 松も128kでキビキビ動いてたな
一太郎はモッサリだった


らしい
ナイコンさん (ワントンキン MM92-lX2B) [sage] 2019/05/08(水) 08:04:39.17:2iCywRIQM

同じ数字を連続して書き込むのにスタックポインタをいじってPUSH命令を連続して使うとかやってたなー
ループにすると遅くなるからってDJNZさえあまり使わない
ナイコンさん (ワントンキン MM92-lX2B) [sage] 2019/05/08(水) 08:05:16.24:2iCywRIQM
だった
ナイコンさん (スッップ Sd02-CZrs) [sage] 2019/05/08(水) 13:24:41.04:NdDgxR1/d
ループ展開やz80のpushによる書き込みはありがちだが
Alphosはわだち利用によるスクロール高速化とかもやっていて、あの当時としては画期的だったと思う。
88では初めてだったはず。
ナイコンさん (ワッチョイ 23b9-R0y6) [sage] 2019/05/08(水) 14:04:23.87:Zku83O620
なんでかスタックポインタ直接変更するが怖くて手が出せなかった。
ナイコンさん (ワッチョイ a216-anH2) [sage] 2019/05/08(水) 15:18:26.34:/zCI6e8x0
push連続書き込みとか古典的な手法で昔からあるが
ナイコンさん (ワッチョイ 9b34-Vzb7) [sage] 2019/05/08(水) 15:54:36.17:o7+9ti1K0
PSHS A,B,X,Y,U
MOVEM.L D1-D7/A0-A4, -(A5)
こんなん連打するやつか(Intelじゃない)
うっかり割り込み禁止忘れたり、禁止したら副作用でたり
ナイコンさん (ワッチョイ 6f17-PoMM) [sage] 2019/05/08(水) 16:14:14.24:Un/2N7kF0
同じ事を繰り返し行うのは、通常はループを使うのだが
ループにすると、そこを抜けるか否かの判断が必要になるので
そこを省略して、必要な処理を必要な回数だけメモリに配置して行っていた。
サブルーチンも、元の番地に戻る(=プログラムカウンタをスタックから戻す)
作業を省くために、直接メインルーチンに書いていたくらいだ。
ナイコンさん (ワッチョイ 06de-R0y6) [sage] 2019/05/08(水) 17:20:12.50:OekV+pvQ0

DDAならX1の本で見た事がある
こんな技法で線を描いていたのか、って驚いた
ナイコンさん (ワッチョイ 6f17-PoMM) [sage] 2019/05/08(水) 19:40:01.36:Un/2N7kF0
CIRCLE命令のないパソコンで、三角関数を使って円を描いていた。
360回ループさせないと歯抜けの円になってしまう。
そのうち2象限・4象限に分割して描けばループの回数が減らせることがわかり
最終的に8つの円弧を同時進行で描けばスピードアップ。
厳密な仕組みは異なっているが、これこそN88BASICのCIRCLE命令。
ナイコンさん (ワッチョイ cb71-Gm27) [] 2019/05/08(水) 21:56:22.71:n6w8h/G20

円の描画は三角関数なんて使わずにDDAだ
ナイコンさん (ワッチョイ 6f17-PoMM) [sage] 2019/05/08(水) 23:38:33.11:Un/2N7kF0

今ならそうなんだろうけど、あの頃はDDAのデの字も知らなかった。
ナイコンさん (アウアウカー Saeb-W3AV) [sage] 2019/05/09(木) 06:51:41.38:fo1Ic/Fta
CIRCLE命令の無いパソコンは知らないが
プロッターで円が必要なときは多角形使ってたな
三角関数使って
ナイコンさん (ブーイモ MM9b-ESYi) [sage] 2019/05/09(木) 13:06:20.05:skNs1DZyM
x^2+y^2=r^2でいいだろ
ナイコンさん (ワッチョイ 9fce-y0Vo) [sage] 2019/05/09(木) 13:37:32.38:kZv0hUbe0
中卒にはそこまで分からないぜ(笑)
ナイコンさん (ワッチョイ bf04-3L9O) [sage] 2019/05/09(木) 13:39:38.42:OgO0IrFs0
wikiより。

ブレゼンハムのアルゴリズム(Bresenham's line algorithm)は、与えられた始点と終点の間に連続した点を置き、近似的な直線を引くためのアルゴリズム。
コンピュータのディスプレイに直線を描画するのによく使われ、整数の加減算とビットシフトのみで実装できるので多くのコンピュータで使用可能である。
(中略)
ブレゼンハムのアルゴリズムは後に修正を加えられ、円を描画するアルゴリズムにもなっている。こちらのアルゴリズムは midpoint circle algorithm などと呼ばれている。
(中略)
ブレゼンハムのアルゴリズムは、DDA を若干修正したものと見ることができる(DDAはオーバーラップしない多角形、すなわちポリゴンのラスタライズで使われる)。
ナイコンさん (ワッチョイ 77b9-vVMj) [sage] 2019/05/09(木) 14:16:33.85:/Uh+sK420
数式はわかるけど、それをどうアセンブラで組むか・・・。
ナイコンさん (ブーイモ MMbf-ESYi) [sage] 2019/05/09(木) 17:32:42.04:6pgZBU/vM
x=0、y=rの時から開始
y=r−1の時のxを求めると、上から2段目のx座標がわかるので
すなわち1段目のx座標の終点がわかる

1段目をビット操作で描画

同様にy=r−2の時のx座標を求め
2段目を描画

y=0までループ これで1象限分 同時に4つやれば4象限分
ナイコンさん (スッップ Sdbf-utvL) [sage] 2019/05/09(木) 18:29:05.06:auqCrTnLd
そういう円描画するBASICあったな。
ただ、真円ならxとyを反対にしても成り立つからy=0の方も同時に描画した方が効率的
ナイコンさん (ワッチョイ 9f16-vVMj) [sage] 2019/05/09(木) 20:14:01.75:PBCc4bHS0
ブレゼンハムのアルゴリズムには欠点がありラインが汚いので自前で作ったのは補正してある
ナイコンさん (ブーイモ MMbf-ESYi) [sage] 2019/05/09(木) 20:23:11.55:lhDKxwcdM

BASICならLine命令使えるからそうなるが
アセンブラなら直接グラフィックRAMいじるんだから
y=0とy=rとでは、やる処理が全く違うので、同じルーチンで処理できない
走査線単位で処理やらんと
ナイコンさん (アウアウカー Saeb-W3AV) [sage] 2019/05/10(金) 06:58:28.32:1rS9yCioa
で、プロッターの場合は?
ナイコンさん (スッップ Sdbf-utvL) [sage] 2019/05/10(金) 07:13:45.84:7QvGqZFTd

そうか?そりゃルーチンは違うが、処理内容は同じだから、昔Z80でやった場合はその方が早かったよ
まあレジスタの使い方とかアルゴリズムにもよるし、今更どうでもいいかw
ナイコンさん (ワッチョイ d7f3-lRwn) [sage] 2019/05/12(日) 16:28:12.19:dsBSTACd0

DOSゲームの速度は同程度だろ
ナイコンさん (ワッチョイ d766-H2Sf) [sage] 2019/05/15(水) 02:55:05.34:cXQiRjYE0
パソコン系のゲームは雑誌の写真だと解像度が高い分良く見えるのが得だったよな
動いてるの見たらハイドライド 、ザナドゥすらこんなもんかという感じだった
ファミコンゼビウスは自分も写真で見た時は正直ピンと来なかったよ
ゲーセンのオリジナルのグラデーションがノッペリとしたグレーのアニメ調
だが実際にやってみたら度肝を抜かれた
ナイコンさん (ワッチョイ d766-H2Sf) [sage] 2019/05/15(水) 02:59:58.44:cXQiRjYE0
ザナドゥは面白かったがスーパーマリオの動きを知っちゃうと挙動が単純過ぎる感じが強かった
ハイドライドも動きが直線的で早いのが違和感
ちょっと前のタイムエンパイアなんかも同じ動きだったね
直線的な動きはドルアーガも同じだったはずだけど違和感はなかったのが不思議
ハイドライドは挙動が早過ぎるのかなby88SR
ナイコンさん (ワッチョイ d766-H2Sf) [sage] 2019/05/15(水) 03:02:47.35:cXQiRjYE0
ファミコンてか任天堂のキャラの動きやスピード感が絶妙なんだろうな
最初のゼルダのリンクの挙動とかね
遅過ぎず速過ぎず
ナイコンさん (ワッチョイ d766-H2Sf) [sage] 2019/05/15(水) 03:07:10.68:cXQiRjYE0
やっぱスプライト機能?
アクションのタイミングのセンス?
やっぱスーパーマリオの操作感はヤバい
ナイコンさん (ワッチョイ 9fde-vVMj) [sage] 2019/05/15(水) 05:44:17.57:8nxCfiw30

>>直線的な動きはドルアーガも同じだったはずだけど違和感はなかったのが不思議
ドット単位でスムーズに動くからでしょう

当時のマイコンゲームのほとんどがバイト単位での移動なんだけど
バイト単位で動くとわずかな時間で画面の端から端へすぐ移動できてしまう
どうしてもカクカクとして素早く動きすぎるように見えてしまう
かといって全体のスピードを遅くすればいいってわけでもない

ザナドゥがメイズの外だとバイト単位の移動で
メイズ内だとドット単位の移動だった
ザナドゥのメイズ内と外とでの動きの違いを比べてみればいい
ナイコンさん (ワッチョイ 77b9-vVMj) [sage] 2019/05/15(水) 07:59:39.77:UQT3YCQk0
640x200の解像度だと大抵の移動単位が横16、縦8ドットで、
>バイト単位での移動
って聞くと「横8ドット移動なんて少数派だろ」って思ったが、
縦8ドット移動で考えりゃ、ああ一般的だったわって思い直したわ。

なおSSのファルコムクラシックでキャラ単位移動がドット単位に変更されたのがすごく違和感あったわ。
あれのせいで、ザナドゥの外マップで敵キャラを斜めにすり抜けるのが出来なくなってたんだから。
オリジナルモード/アレンジモードって分かれてるなら、オリジナルモードの方はキャラ単位でやってくれよ。
ナイコンさん (ワッチョイ 9f43-ejNk) [sage] 2019/05/15(水) 08:52:27.32:1Ci/XX8p0

「ドット単位で移動」って言う時、必ずしもすべてのキャラが常に1ドットずつ動く(それ以外の速度では動かない)って意味で言ってないでしょ。
キャラの速さによって1ドットの時もあれば時によって2ドットや3ドット動く時があることも含むでしょ。
だったら「バイト単位」って言う時も、必ずしも1バイトずつ動くって意味じゃなくて、
1バイトだったり2バイトや3バイト動く時があることも含んでいいでしょ。
つまり横16ドット単位の移動は「バイト単位」でしょ。
「それよりは小さくならない」って意味で読めばいいと思う
ナイコンさん (ワッチョイ 9f16-prCM) [sage] 2019/05/15(水) 10:45:52.92:AfRez66+0
>630
きちんと論理的に説明できる人なのになんで1バイトが16ビットなんだ。別の世界線から来たのか。
ナイコンさん (ワッチョイ 9f43-ejNk) [sage] 2019/05/15(水) 11:36:53.10:1Ci/XX8p0

つまり横16ドット単位の移動は「バイト単位」(のうち)でしょ。 (16ドット単位∈バイト単位)
(「○○単位」って言葉は)「それよりは小さくならない」って意味で読めばいいと思う

ならどうかな
ナイコンさん (ワッチョイ 77b9-vVMj) [sage] 2019/05/15(水) 12:35:47.44:UQT3YCQk0
長さ注文でcm単位といいながら偶数cmしか指定できないのを詐欺だと言うか、理屈は合ってるというか・・・もやもやするな。
ナイコンさん (ワッチョイ 9717-mZdh) [sage] 2019/05/15(水) 19:51:12.52:GvInG6GM0
「ワード単位」じゃないのか(´・ω・`)
628 (ワッチョイ ffde-vVMj) [sage] 2019/05/15(水) 19:53:50.57:c9Qvvmx30
そう細かくつつくな
言いたい事はわかるでしょ
ナイコンさん (ササクッテロラ Sp8b-oWYU) [] 2019/05/15(水) 21:18:16.57:GSX4Evolp
630の説明でなんら違和感は無いのだが。中には横8ドットの移動ができるゲームもあったでしょ。そこまては技術的に工夫はいらないんだし。
それ以下になるとシフトでとたんに面倒になる。
ナイコンさん (ワッチョイ 9f16-Y1na) [sage] 2019/05/15(水) 22:31:01.84:oVgAGA190
当時の雑誌とかに乗った高速PUTルーチンとか、X座標は8ドット単位なんてのが多かったよね
ナイコンさん (ワッチョイ 9717-mZdh) [sage] 2019/05/15(水) 22:59:35.67:GvInG6GM0
VRAM配置に合わせて計算しやすく組んでるからな。
ナイコンさん (ワッチョイ 9f16-Y1na) [sage] 2019/05/15(水) 23:17:42.83:oVgAGA190
Y座標1ドット下の80倍ってのが面倒なんだよな

ADD HL,HL ;x2
ADD HL,HL ;x4
ADD HL,HL ;x8
ADD HL,HL ;x16
LD D,H
LD E,L ; x16をDEへ
ADD HL,HL ;x32
ADD HL,HL ;x64
ADD HL,DE ;x64+x16でx80
ナイコンさん (ワッチョイ 5c25-ZXlP) [sage] 2019/05/16(木) 06:30:05.89:8omJw2gm0
GRAMアドもワークで持てばよい
アクション系はそういうのが多い
ナイコンさん (ワッチョイ d917-53Kk) [sage] 2019/05/16(木) 07:03:21.98:u0p9wrZJ0
アップルIIとかはCRTコントローラーのVRAMアクセスを見越して
アドレスがノンリニアになってたっけ。
番地が連続しないVRAMは、日本製のパソコンに慣れた人から見れば(?)だが
ハード(CPUやCRTコントローラー)の側からすれば
アクセスしやすい設計であった。
ナイコンさん (ワッチョイ 35b9-8NB0) [sage] 2019/05/16(木) 07:43:36.47:/zIG09qU0
X68は1bitカラーでも16bitカラーでも1ドット1ワードだっけ?
ナイコンさん (ブーイモ MMed-TfzP) [sage] 2019/05/16(木) 10:06:17.24:CaCurejhM

頭悪そう
ナイコンさん (ワッチョイ 35b9-8NB0) [sage] 2019/05/16(木) 10:17:16.97:/zIG09qU0
>643
頭よさそうだからあれより速いソース書いてくれよ。
ちゃんとステート数比較してさ。
ナイコンさん (ササクッテロレ Sp10-lbzs) [sage] 2019/05/16(木) 10:41:05.46:IcvFEVjjp
ロードランナーは初代88でも、ドットアニメーションしてた、海外ゲームのこだわりを感じた。
ナイコンさん (スプッッ Sdda-yqSu) [sage] 2019/05/16(木) 12:05:59.85:8kjRwJoOd

643じゃないけど、1ドット下だったら80を加算するだけじゃね?と言いたいんじゃないかと思った
ナイコンさん (ワッチョイ 35b9-8NB0) [sage] 2019/05/16(木) 12:28:47.38:/zIG09qU0
なるほど、了解。
そこを理解しなかった俺も頭悪いな。
ナイコンさん (スップ Sd02-Bxbi) [sage] 2019/05/16(木) 12:36:42.30:JosuY/hDd
1ドットのエクスタシー
ナイコンさん (アウアウウー Sab5-zC30) [sage] 2019/05/16(木) 20:42:26.93:puVz5M9za

お前だけだよ・・・
ナイコンさん (ワッチョイ c074-/Pzg) [sage] 2019/05/17(金) 01:12:21.95:6vBtzcFs0
NECはμPD70008作るときに、せめて乗算だけでも隠し命令で追加しておくべきだった
ナイコンさん (ワッチョイ fc64-A6JP) [sage] 2019/05/17(金) 01:21:10.43:00aPn2Nc0
それFH/MH以降にV3モード積めということか?
ナイコンさん (アウアウウー Sa30-5r81) [sage] 2019/05/17(金) 20:32:02.89:JvKbMyOKa

Add hl,80 じゃないの?
ナイコンさん (アウアウウー Sa30-5r81) [sage] 2019/05/17(金) 20:32:56.80:JvKbMyOKa
って書いてあったか
ナイコンさん (ブーイモ MMfb-2v5G) [sage] 2019/05/18(土) 01:59:56.30:0zawO3xGM

アセンブラが食えばね
それとも、勝手に数命令に置き換えてくれるお節介タイプかな?
ナイコンさん (ワッチョイ d917-53Kk) [sage] 2019/05/18(土) 04:31:34.71:m+QeusZQ0

80倍ってあーた
座標が下に行くほどとてつもないアドレスに・・・
ナイコンさん (ブーイモ MM98-TfzP) [sage] 2019/05/18(土) 13:20:45.06:sG88h/4sM

必死なバカだな
ナイコンさん (ワイモマー MMea-cstB) [sage] 2019/05/19(日) 11:02:27.94:8lEsfL9hM
筐体のサイズってみんな同じぐらいかと思ってたけど、昨日べえぽで並んでるの見たらFEさんちっこいのな
ナイコンさん (ワッチョイ 24cb-4YhY) [sage] 2019/05/19(日) 12:05:31.12:f4CYIKLo0
FEは拡張ユニットが無いのでもっと自由にデザインできたのにね
88MCの奥行きの無いタイプとか、PC-286Cみたいにキーボード一体型でも良かったのに
5インチFDは左右サイドに一台づつで
ナイコンさん (スップ Sd02-A6JP) [sage] 2019/05/19(日) 12:50:25.54:5m9aje34d
5インチドライブ自体が取り付けベイのサイズ等で標準的なサイズばかりだからデザイン縛るし
5インチ薄型は9801FAや486GRの頃に採用されたけどFEの頃に出ててもコスト最優先のFEでは採用出来なかったでしょうね
ナイコンさん (ワッチョイ d917-53Kk) [sage] 2019/05/19(日) 21:20:59.80:uW/qTFjN0
アップルIIのDuoDiskみたいな配置にすれば問題なし。
形状がまんまPC-6601だけど。
ナイコンさん (ワッチョイ 51ed-N32O) [sage] 2019/05/20(月) 07:01:53.85:TxcqtSfk0
5インチの薄型は昔からEPそんのであったよ
ナイコンさん (スップ Sd00-A6JP) [sage] 2019/05/20(月) 09:51:57.43:0l2p+6Gid

そのEPSONが92年の486GR/GF以降なんですよ当然2HD
ナイコンさん (ワッチョイ 51ed-N32O) [sage] 2019/05/20(月) 22:26:35.09:TxcqtSfk0
88用でもあったさTF-10
シャープも初期のX1の外付けドライブがそういうやつだった
ナイコンさん (ワッチョイ fc64-A6JP) [sage] 2019/05/20(月) 23:31:40.63:yD331vt00

すまんTF-10は実物に縁がなくて薄型って知らなかった
やたらとゲームのマニュアルに非対応って書かれていたのは覚えている
ナイコンさん (ワッチョイ d917-53Kk) [sage] 2019/05/21(火) 00:19:43.03:jkWUjliG0
確か、オーバートラックを使ったプロテクトだと
ヘッドがシークしないのでマスターでも起動しないというやつだったか。
ナイコンさん (ワッチョイ 51ed-N32O) [sage] 2019/05/21(火) 06:54:53.15:FQv8WtUw0
でもFEで一体型までやってほしかったなぁ
MSX対抗できるくらいになったかも
ナイコンさん (ワッチョイ 24cb-4YhY) [sage] 2019/05/21(火) 07:00:41.45:2BpNxqxM0
一体型の大きさはPC-286Cと同じくらいかな
薄型5インチFDDをどの位置に仕込もうか…
ナイコンさん (ササクッテロレ Sp10-Qul6) [] 2019/05/22(水) 21:16:58.28:5/2WH78ap
1ドライブならPC-286や廉価MSX2やApple2cと同じ右側面だろうけど、5インチサイズで2ドライブとなると難しい。
SMC-70やPHC-70FDのようにキーボード部の上に張り出すようにするのが良さそう。
ナイコンさん (ワッチョイ d917-53Kk) [sage] 2019/05/22(水) 22:30:30.91:g8NvAyIy0

まさにPC-6601
ナイコンさん (ワッチョイ 24cb-4YhY) [sage] 2019/05/22(水) 23:49:24.37:hflBwk+w0

ちょっと厚くなるけど、右側に薄型を二段にするか、
キーボードの左右に仕込めばサイズ的にはギリギリ入りそう
ナイコンさん (ワッチョイ e7ed-buEI) [sage] 2019/05/23(木) 06:32:34.37:pa0gANg90
FEあたりの基板って結構小さくなっていたよね
拡張スロを入れようとすると厳しくなるけど
ナイコンさん (ワッチョイ 2a16-kkSb) [] 2019/06/04(火) 19:31:09.71:sIVM/Ym50
8801についてよく知らないので質問。
知っている人教えて下さい。

N88BASICのFDの中には、FILESで確認しても
BASICの本体らしいものがないのだけど、
起動時のディスクアクセスでは、何を読み込んでいるのか?

?FRE(1)→32764 でテキストのフリーエリアが
ほぼ32Kあるけど、0000H〜7FFFHがそのエリアだとすると
ディスクBASIC本体はどこに配置されているか?
ナイコンさん (アウアウカー Sa7b-Ewkh) [sage] 2019/06/04(火) 19:56:51.93:JVWsIEoXa

ttp://http://www.maroon.dti.ne.jp/youkan/pc88/memmap.html
ナイコンさん (アウアウウー Sa1f-gQC1) [sage] 2019/06/04(火) 20:19:38.43:jgwgMSUta

FDの中にあるけど、ファイルとしてではなく領域みたいになってるからfilesでは見えない
ナイコンさん (ワッチョイ 2a16-kkSb) [] 2019/06/04(火) 21:42:26.72:sIVM/Ym50
FILESで見えるN88DISKBASIC内ファイルのクラスタの合計が109
2Dブランクディスクのクラスタが158
158-109=49クラスタの空きに対して、
DSKF=41だったので、8クラスタ分DISK BASICの
領域があるということなのかな...
ナイコンさん (ワッチョイ 2a16-kkSb) [] 2019/06/04(火) 22:01:09.23:sIVM/Ym50
88のメモリマップ見たけど、取説(96K)やカタログ(128K)とも容量が違うような...
N88 V1 0000H-7FFFH 32K
N88 V2 0000H-7FFFH 32K
NBASIC+MON 0000H-5FFFH + 6000H-7FFFH 32K
EROM(0(V1)〜1〜3(V2)) 6000H-7FFFH 各8K 計32K
合計128K でOK?
これらは、DISKBASICも、ROMBASICも同じだとすると
どこで違いが出るのだろうか?
ナイコンさん (ワッチョイ 7317-VBUl) [sage] 2019/06/04(火) 22:08:13.54:g9mykZxp0
あの当時はDISK BASICがOSの役目も担っていたからな。
ナイコンさん (ワッチョイ 6a16-gk6x) [sage] 2019/06/04(火) 22:39:19.20:ICatjRgZ0

DISKコードは8400h〜に読み込まれる
サイズはバージョンによって異なる
ナイコンさん (ワッチョイ 2a16-kkSb) [] 2019/06/04(火) 23:06:59.71:sIVM/Ym50
BASIC本体は、ROMにあって、
8400H〜へFDから読み込まれるDISKコードの有無が
DISKBASICとROMBASICの違いということなのか...
確かに、DISKBASICのほうが変数のフリーエリアが
8Kほど小さい。
ナイコンさん (ワッチョイ 4a81-2ZOZ) [sage] 2019/06/05(水) 02:22:29.83:uLadALFP0
>672
88は起動時にFDの一番最初の1セクタ(256バイト)を0C000Hに読み込みます。
プログラマーはその256バイトでOSをメモリ上に読み込んで実行するプログラムを書きます。
OSによってどこに置かれるかはバラバラですが、NECのDISK BASICは多分 >678 で述べてる位置だと思います。
ナイコンさん (ワッチョイ 17f3-2ZOZ) [sage] 2019/06/05(水) 03:23:53.41:urR+3qzP0

表裏のそれぞれ先頭2トラック分なので8クラスタ使ってます
ナイコンさん (ワッチョイ 5bb8-zck/) [sage] 2019/06/05(水) 16:24:06.16:12vojAOF0
音源やらタートルグラフィックス命令を追加する拡張命令を利用したいとき、本体起動してから
あらためて読み込むコードみたいなものだよね
ナイコンさん (スッップ Sd8a-L8QA) [] 2019/06/05(水) 19:30:28.37:5jcYHuw5d


DISK-BASIC

N88DISK-BASIC
は、別物だから
ナイコンさん (アウアウウー Sa1f-gQC1) [sage] 2019/06/05(水) 20:09:09.21:0ZWcb19Ta
ROMにたいしてのDISKってことかと思ってた
ナイコンさん (ワッチョイ 9fcb-pVhm) [sage] 2019/06/05(水) 21:08:59.73:Kjua3uAo0
いやいや。あってるよ
だだ、DISK-BASIC=N-BASICのDISK版だよ
683も意地悪だな
ナイコンさん (ワッチョイ 7bf3-YzDK) [] 2019/06/06(木) 00:51:06.61:IxSik1Aw0

違う。


嘘を教えるな。

ROM N-BASIC
DISK DISK-BASIC

ROM N88-BASIC
DISK N88DISK-BASIC
ナイコンさん (ワッチョイ 7316-K3Ee) [sage] 2019/06/06(木) 04:44:05.01:3YdZhGUN0
DISK-BASICってMOUNT/UNMOUNTを自前でやらないとディスクが破損するやつだっけ
Winの高速スタートアップみたいやな
ナイコンさん (ワッチョイ 19b9-K3Ee) [sage] 2019/06/06(木) 07:44:03.33:xQ6M0kLe0
>683,686
「PC-9801をPC98と書くな!PC-98と書け!!」ぐらいウザ。
ナイコンさん (ワッチョイ 0fcb-Yhjd) [sage] 2019/06/06(木) 08:21:47.52:ZrkyA9Mh0

685はあってるし、言ってることは同じじゃん
違うというのなら、DISK BASICとは何なのか説明してくれ
ナイコンさん (ササクッテロル Sp9f-ZVzI) [] 2019/06/06(木) 10:07:48.59:j7Gm8FGgp
686は社会生活できてるか?
ナイコンさん (ワッチョイ d381-to8s) [sage] 2019/06/06(木) 10:49:27.64:wjT9P90L0
5chじゃよくあるいざこざ。
こんなの気にしてたら書き込めんわ。
ナイコンさん (スプッッ Sddb-n3np) [] 2019/06/06(木) 11:03:23.10:8SY3YkW6d

10 REMSTART
...
999 REMOVER

当時なぜDISK BASIC featureでコケるのかわからんかった。
ナイコンさん (ワッチョイ 9bce-to8s) [sage] 2019/06/06(木) 14:36:46.95:uhqFnP3k0
removeを1文字打ち間違えただけでrem=注釈と見なされる恐怖のシステムだったな
ナイコンさん (ワッチョイ 5d17-delT) [sage] 2019/06/06(木) 14:57:14.10:lIg/ZTyA0

そういうのはよくあること。
ポケコンのMEM命令(フリーエリアの空きバイト数を返す)が拡大解釈されて
MEMと変数Yの論理和である”MEMORY”が通ったり
FM77AVのBASICにあった、SIN関数とPUT命令が組み合わさった
”SINPUT命令(ビデオデジタイズ)があったり
日立LEVEL-3BASICのプロンプト”Ready”でリターンキー押すと
“READ Y”とみなされ”Out of data”エラーを返したりと
枚挙にいとまがない。
ナイコンさん (ワッチョイ e3a6-K3Ee) [sage] 2019/06/06(木) 15:49:02.27:SjXdvKv50
PC-8001は
PRINTA=1
と書くと変数名の長さ制限から
PRINT A=1
と解釈されるんだっけ。
ナイコンさん (ワッチョイ e38a-Ou0j) [sage] 2019/06/06(木) 16:44:22.23:CWkRMcMy0
Syntax error in 695
ナイコンさん (ワッチョイ f9b9-K3Ee) [sage] 2019/06/06(木) 16:51:27.69:1f2spMkH0
>695
ttps://i.imgur.com/v177hvo.jpg
ナイコンさん (ワッチョイ 87de-K3Ee) [sage] 2019/06/07(金) 05:38:34.56:+Fy56fFR0

よくある事ではあるけど
よくある事だからそのままでいいってわけでもないな
なおした方がいい
ナイコンさん (スプッッ Sddb-SpvY) [] 2019/06/07(金) 12:36:54.64:j08IQIrUd
つRACETNECDOS
ナイコンさん (ワッチョイ cbe3-03BM) [] 2019/06/07(金) 22:42:12.81:zsDEFOfV0
700
ナイコンさん (エムゾネ FF2f-T3/U) [] 2019/06/08(土) 10:53:24.25:IBJMxl8MF

ガチャガチャと音だけは速そうだった
ナイコンさん (スッップ Sd2f-EbIV) [sage] 2019/06/09(日) 07:29:46.66:pGQcP8yWd
あれはDiskBasicとcp/m両用らしいけど使ったこと無いな
ナイコンさん (ワッチョイ 8b16-SxB5) [sage] 2019/06/17(月) 02:03:25.68:ByW2OTbM0

それは論理演算の結果を表示してるだけでは?

1回目のprint Aは
1 = 0
となるから、FALSE

2回目は
1 = 1
で、TRUE

と思ったのだが。
ナイコンさん (アウアウウー Sac7-jjx2) [sage] 2019/06/17(月) 04:41:12.31:1wA5ddKPa
だよな
ナイコンさん (ワッチョイ dfb9-vI2o) [sage] 2019/06/17(月) 11:43:01.48:4drqM2eP0
そもそも何の話だっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 9717-JLAl) [sage] 2019/06/17(月) 18:08:52.29:vtPtm6+Q0
N-BASICの変数名の長さの話
ナイコンさん (ワッチョイ 7a81-2qry) [sage] 2019/06/17(月) 22:53:37.22:NStUmwvG0
普通に>697 は >695 を実演したってだけだよね?
ナイコンさん (ワッチョイ dff3-2qry) [sage] 2019/06/18(火) 19:43:52.57:9moBcMGO0
変数名の長さは1文字だから?
ナイコンさん (ワッチョイ 7a81-2qry) [sage] 2019/06/18(火) 22:39:16.15:XR+HefQI0
変数名は2文字まで($や#は含まず)。
それ以上だと予約語+変数名みたいに判断すると。
予約語と変数名の間にスペースいらないけど、入れないとめちゃくちゃ見辛くなるしバグの温床に。
ナイコンさん (ワッチョイ b643-jya6) [sage] 2019/06/19(水) 00:22:55.25:B7zNX9GF0
そんな滅茶苦茶見づらくなるってほど見づらかった記憶はないけどなぁ
変数名は2文字までって決まってればそのつもりでリストを見るし(だからないはずの区切りが浮かんで見える)
予約語の数もたかが知れてるし
自分で関数も作れないんでね
ナイコンさん (ワッチョイ 5a16-vI2o) [sage] 2019/06/19(水) 02:12:15.51:rk4lJS/O0
DEF FN命令で関数は作れるが
Cとかのサブルーチンみたいなものとは違うけど
ナイコンさん (ワッチョイ 9717-JLAl) [sage] 2019/06/19(水) 07:29:51.01:NwKJ0kd80
機械語で記述すれば、引数や戻り値を渡せるUSR関数が使える。
ナイコンさん (ワッチョイ dfb9-vI2o) [sage] 2019/06/19(水) 08:33:38.37:dl7iwBZ+0
>見づらくなる
IFDA=DBTHENPRINT"DA=DB"ELSEGOSUB1200
こんな感じだっけ?
88だとある程度は自動的にスペース入れられた記憶あるけど。
PRINT0

PRINT 0

なんか空白の代わりに半角カナ文字入れると1バイト節約出来るって
噂話聞いたことあるけど検証する方法もわからんしデマかな?
ナイコンさん (ワッチョイ dfb9-vI2o) [sage] 2019/06/19(水) 08:41:36.69:dl7iwBZ+0
>関数
いくつか未使用の予約語があって、それを使ってオリジナルの関数をつくるって手段もあるんじゃなかったっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ a3ce-9ye8) [sage] 2019/06/19(水) 08:52:03.49:qDNDMeV70
cmdとかpollとかisetとかsrqとか
ナイコンさん (スッップ Sdba-WNoW) [sage] 2019/06/19(水) 11:43:34.40:oRiq70Tcd
88はスペース入れないとエラーになった記憶がある
英字の連続はNGだけど、
PRINT"のように英字と記号はスペースなしでOKだったような気もする
ナイコンさん (ワッチョイ dfb9-vI2o) [sage] 2019/06/19(水) 11:52:48.31:dl7iwBZ+0
試した。
PRINT0 → エラー orz
PRINT"0" → 正常作動

10 IF A=0THEN 100

10 IF A=0 THEN 100 に自動修正

10 IF A=0THEN100 → 修正されず&エラー

思い込み反省。
ナイコンさん (ワッチョイ a3ce-9ye8) [sage] 2019/06/19(水) 18:02:32.24:qDNDMeV70
P6とかメモリの少ない機種だと
10FORI=0TO100
みたいにびっしり詰めて書いた思い出
ナイコンさん (スップ Sd5a-QPhl) [] 2019/06/19(水) 18:55:36.84:+trS5C7Yd
Nは予約語で始まる変数名は不可だがN88は可。Nは先頭2文字だけで判別。てあってる?
ナイコンさん (ワッチョイ b643-jya6) [sage] 2019/06/19(水) 19:02:06.37:B7zNX9GF0
で言ってるのは、変数名が1〜2文字に確定してたり
(Cみたいな関数を作れないことで)見覚えのない、長さ不定のトークンは出てこないって確定してるおかげで
スペースを空けなくてもリストの読みづらさが際限なく上がることはないって話

DEFFNとかUSRで関数が使えるとかいうのは違う話
未使用の予約語も有限だから頭に入っちゃうから問題にならない
ナイコンさん (ワッチョイ b604-hDtd) [sage] 2019/06/19(水) 20:02:00.93:h4gAe0AH0
N88では入力時にスペース必須
ただし中間言語から20Hを除外してやっても正しく動いた(未使用の予約語の1つに、その機能を仕込んで使ってた)
セーブサイズが小さくなる上に、インタプリタが20Hを空読みする時間が減るんで実行時間も若干早くなる
その状態でもLISTすれば自動的にスペースが補われてリストされたんで可読性が落ちる事もなかった
ナイコンさん (ワッチョイ 9a16-h+W+) [sage] 2019/06/19(水) 22:33:27.65:4/l0iaze0
空読みといえば、
GO TO       100 とか、
:::::::::: GO TO 100:::::::::
みたいに余計な文字を入れて時間調整したりしたっけ。
88 (ワッチョイ f116-0BNU) [sage] 2019/06/20(木) 01:35:34.73:Q5f4PDfE0

なんでN88系列にEXEC命令なかったんだろ
ナイコンさん (ワッチョイ 51de-mDEe) [sage] 2019/06/20(木) 05:27:59.37:Yswwa2V40
え?ないの?まさか? と思って調べてみたら
EXEC命令ではなくてCALL命令なんだね
ナイコンさん (ワッチョイ 51de-mDEe) [sage] 2019/06/20(木) 19:12:10.80:TJ7zaW740
更に調べてみたらN-BASICにはEXECもCALLもないんだね
USR関数を使わないとならない
こりゃ知らなかったな
ナイコンさん (ワッチョイ 1316-mDEe) [sage] 2019/06/20(木) 20:14:12.62:xUs5L56J0
そういやX1でN-BASIC動かしたら速かった
まじで3301は糞だと思った
ナイコンさん (ワッチョイ 9316-rELm) [sage] 2019/06/20(木) 22:41:27.06:aNdSVGv90
80/88の画面表示のCPUバス占有率は30%くらいだからまだいいんだよ。
P6なんか50%近く取られるんだぜ・・・
ナイコンさん (ワッチョイ d917-0KxC) [sage] 2019/06/21(金) 03:12:57.82:xCISR8Dw0

P6系はページの概念があるからなあ。
しかもキー操作でリアルタイムでページの切り替えが出来る仕組みだし。
ナイコンさん (ワッチョイ 1316-mDEe) [sage] 2019/06/21(金) 06:11:54.96:1VL461XX0
N-BASICとSHARP-BASICの対比でMicroBASICは遅いって評価だったけど
結局はハードに起因する問題で実際MicroBASIC自体はそんな遅いもんじゃないんだよな
ナイコンさん (ワッチョイ d917-0KxC) [sage] 2019/06/21(金) 06:16:05.28:xCISR8Dw0

クリーン設計のMZで、N-BASICにパッチ当てたら動くんだろうか?
ナイコンさん (ワッチョイ 49b9-mDEe) [sage] 2019/06/21(金) 07:47:56.47:iPGl5UqY0
スルーしとけ。
ナイコンさん (ワッチョイ 49f3-Im5L) [sage] 2019/06/22(土) 21:50:55.73:oy5cxbrw0
パンチ当てたら痛いんだろうか
ナイコンさん (ワッチョイ 0a16-Eaty) [sage] 2019/06/29(土) 20:20:26.76:HdwFq9Jy0
むかしN-BASICにパッチを充てX1で動かすソフトあったな
80は32KまでだけどX1上だと40Kモードなんてあった
ナイコンさん (ワッチョイ 6a39-bYGp) [sage] 2019/06/30(日) 10:17:45.27:uMchDleH0
テキスト・グラフィック周りも再現出来てたのか?
ナイコンさん (スプッッ Sdea-+UKl) [sage] 2019/06/30(日) 11:12:42.11:7HjiFPbwd

ただの文字は表示出来ても、アトリビュートやセミグラフィックがらみだと無理だろうな。
ナイコンさん (ワッチョイ 0a16-Eaty) [sage] 2019/06/30(日) 11:48:56.61:wM0xNK9c0
せみグラフィックはPCG
ナイコンさん (ワッチョイ a917-+UKl) [sage] 2019/06/30(日) 14:04:14.82:cIBxSduI0
通常のグラフィックで、4x2ドット相当の長方形を1つの点として
160x100ドットで表示させるセミグラフィック。
内部的には8ビットデータでテキスト1キャラクタ分(すなわち2x4ドット)としてるので
高速に表示させる事が可能。
同じ事をPCGでさせようとすると、ドットパターンを256通り用意しなければならず
意外と面倒。
ナイコンさん (ワッチョイ 5dde-Eaty) [sage] 2019/06/30(日) 14:24:41.49:ldi1Gj3X0
2x4ドットだって256通り
同じ256通りで面倒さは同じじゃね?
ナイコンさん (ワッチョイ fe43-j44L) [sage] 2019/06/30(日) 14:57:36.07:P6NOKkuG0

プログラムで生成すればいいんでそんなに面倒とも思わないけど…
ナイコンさん (スプッッ Sdea-+UKl) [sage] 2019/06/30(日) 20:48:50.67:7HjiFPbwd
N-BASICが内部でLINEやPSETをどう処理しているのかは知る由もないが
ドットの位置やラインの傾きに応じたパターンを並べる事になるんだろうな。
ナイコンさん (ワッチョイ c1b9-Eaty) [sage] 2019/06/30(日) 22:03:15.31:ae+ZNe/C0
X1 N-BASICでぐぐってもコレしか見つからんなぁ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=xhlboCXz5Mc
ナイコンさん (ワッチョイ 8625-4Mav) [sage] 2019/06/30(日) 22:32:25.77:Mh/x8jiK0
確かに存在してたが、超絶マイナーで99.9%のX1ユーザーは知らんと思うよ。
使い道もかなり限定されるし。
ちなみに逆の88用のX1エミュレータもあった。もちろん速度は、、、
ナイコンさん (ワッチョイ fe45-3te8) [sage] 2019/06/30(日) 23:28:46.70:DNcCDngA0
月刊マイコンに広告載ってたような気がする
ナイコンさん (ワッチョイ 15de-Eaty) [sage] 2019/07/01(月) 05:44:57.11:AehuMVUg0
その99.9%ってのもどういう計算をして出てきた数字?

月刊マイコンの広告で見た事があれば知っていたでしょう
オレも毎号ではなかったけどたまたま買った月刊マイコンで見て知ってたし99.9%知らないって事はないと思う
統計なんてとった事がないから具体的な数字は出せないけどさ
ナイコンさん (ワントンキン MM6e-rSnO) [sage] 2019/07/01(月) 07:25:08.18:oaDHEa0bM
初期のX1ユーザなら知ってる人は多いんじゃない?その頃はN-BASIC上の資産がかなりあったし
ナイコンさん (ワントンキン MM6e-rSnO) [sage] 2019/07/01(月) 18:18:34.70:oaDHEa0bM
思い出したわ。計測技研のシステムソフトウェアコンバータだ
ナイコンさん (エムゾネ FFea-4Mav) [sage] 2019/07/01(月) 20:24:08.04:LndHQS+wF
あれ使ったことあるやつなんてユーザーの0.1%もいるはずが無いw
広告見ただけの奴ならいるかもね
ナイコンさん (ワッチョイ 6a39-bYGp) [sage] 2019/07/01(月) 21:15:18.19:DHLmyC1T0
まずそこまでして使い続けたいソフトって何がある?
ナイコンさん (ワッチョイ a917-+UKl) [sage] 2019/07/01(月) 21:27:50.23:/9kPxCMy0
速度を要しない業務系のソフトとかだと
コンバーター通してでも使う価値はあると思う。
一から組むより安上がり。
ナイコンさん (ワッチョイ ca43-j44L) [sage] 2019/07/02(火) 13:09:35.84:Zf9GlHSu0
俺も広告や記事で存在は知ってた
「知ってる」ってそういうことだよね
ナイコンさん (エムゾネ FFea-4Mav) [sage] 2019/07/03(水) 19:57:34.41:zRpanHbNF

あれ、いくらだっけ?確かにそうだけどN-basic資産の活用なら正統な後継機が色々出てたからねー
MZソフト対応ならまだ分かるんだけど。
ナイコンさん (ワッチョイ 0a8f-j44L) [sage] 2019/07/03(水) 21:29:11.25:s91q/Dp20
ここはX1やMZスレじゃないから巣に帰れ
ナイコンさん (ワッチョイ ff16-mVFY) [sage] 2019/07/04(木) 00:20:00.38:PvBu648e0
そろそろネタが尽きたから8bit総合スレとか必要じゃね
ナイコンさん (アウアウウー Sa67-IfRu) [sage] 2019/07/04(木) 01:02:33.45:ZXkik+CRa
マウント合戦になるだけ
ナイコンさん (ワッチョイ c316-mE9d) [sage] 2019/07/04(木) 05:26:52.81:IT/fD5et0
だよね
結局の所IBM PCに負けたことを正直に認めないと
ナイコンさん (アウアウカー Sac7-zE6H) [sage] 2019/07/04(木) 06:40:49.61:P3rduH6ba
IBMの8bit機など知らん
ナイコンさん (エムゾネ FF1f-USav) [] 2019/07/04(木) 07:11:42.50:Acq3irc3F
そういえばNECはμPD8088のことを8ビットマイクロプロセッサと言ってたな
ナイコンさん (ワッチョイ 33cb-26dl) [sage] 2019/07/04(木) 07:20:03.38:o61TtRVd0
88の時代にIBMなんか普及してない
バカな主張だな
JX信者かな
ナイコンさん (ワンミングク MM9f-tLYs) [sage] 2019/07/04(木) 07:38:38.31:7gC6jCV4M

そこに行くまで何年かかったか分かっているのか?
ナイコンさん (ワッチョイ 0317-yCcC) [sage] 2019/07/04(木) 07:53:42.77:uJP1KmU+0

Oh!55
ナイコンさん (ワッチョイ a3d7-TP05) [sage] 2019/07/04(木) 08:43:05.48:f98He+Zi0
みゃあくろぴぃでぇ ななろくごだった名古屋の日々
ナイコンさん (ワッチョイ 13b9-mVFY) [sage] 2019/07/04(木) 11:36:19.83:jiALfNR10
ttps://i.imgur.com/FWQr4r9.png
オラわくわくしてきたぞ!
ナイコンさん (ワッチョイ 0317-yCcC) [sage] 2019/07/04(木) 14:00:12.48:uJP1KmU+0
10 CONSOLE 0,25,0,1:WIDTH 80,25
20 FOR Y=0 TO 7:READ A$:A=VAL(“&H”+A$)
30 FOR X=0 TO 7
40 IF (A \ (2^(7-X))) THEN PSET(X,Y):A=A-2^(7-X)
50 NEXT X,Y
60 DATA 3C,76,FB,FD,FF,FF,7E,3C
ナイコンさん (アウアウカー Sac7-zE6H) [sage] 2019/07/04(木) 17:44:02.02:P3rduH6ba
60 DATA 18 7E FF 99 FF 5A 81 42
ナイコンさん (アウアウカー Sac7-zE6H) [sage] 2019/07/04(木) 17:44:49.95:P3rduH6ba
あ、カンマ忘れた orz
ナイコンさん (スプッッ Sd1f-gUJq) [sage] 2019/07/04(木) 18:25:09.37:V1/21YZ1d
はベーマガならDr.Dに
プログラムが無駄に長いって怒られるやつ
ナイコンさん (ワッチョイ 7fbf-tOvn) [sage] 2019/07/04(木) 22:15:16.45:O1KXXT3f0
話題変えてもマウントマウントマウント・・・
ナイコンさん (ワッチョイ 0317-yCcC) [sage] 2019/07/04(木) 23:48:09.03:uJP1KmU+0

◻◻◻◼◼◻◻◻
◻◼◼◼◼◼◼◻
◼◼◼◼◼◼◼◼
◼◻◻◼◼◻◻◼
◼◼◼◼◼◼◼◼
◻◼◻◼◼◻◼◻
◼◻◻◻◻◻◻◼
◻◼◻◻◻◻◼◻
ナイコンさん (ワッチョイ a3d7-TP05) [sage] 2019/07/05(金) 00:33:04.77:oWYjcOwC0
リムーブ リムーブ ・・・
ナイコンさん (アウアウカー Sac7-zE6H) [sage] 2019/07/05(金) 06:41:07.73:E7Vqpovsa

両方カラフルだと見にくいわいw
ナイコンさん (ワッチョイ 23ed-rgZK) [sage] 2019/07/05(金) 06:48:33.65:aF6POBVL0
ラオックスはやたらとIBM推してたな
JXもあったし店舗によっては5550展示も
ナイコンさん (ワッチョイ 0317-yCcC) [sage] 2019/07/05(金) 09:08:53.45:jn3z3GN60

   ◯◯
 ◯◯◯◯◯◯
◯◯◯◯◯◯◯◯
◯  ◯◯  ◯
◯◯◯◯◯◯◯◯
 ◯ ◯◯ ◯
◯      ◯
 ◯    ◯
ナイコンさん (ワッチョイ 0317-yCcC) [sage] 2019/07/05(金) 09:09:23.09:jn3z3GN60
ズレるからダメだorz
ナイコンさん (ワッチョイ 13b9-mVFY) [sage] 2019/07/05(金) 11:40:33.77:pI2vLyUN0
>772 勝手に修正
■■■◯◯■■■
■◯◯◯◯◯◯■
◯◯◯◯◯◯◯◯
◯■■◯◯■■◯
◯◯◯◯◯◯◯◯
■◯■◯◯■◯■
◯■■■■■■◯
■◯■■■■◯■
ナイコンさん (スプッッ Sd1f-yCcC) [sage] 2019/07/05(金) 13:32:25.49:4WqA7aeCd

こう記述すればなお良し

10 CLS 3
20 FOR Y=0 TO 7:READ A
30 FOR X=0 TO 7
40 IF (A AND (2^(7-X))) THEN PSET(X,Y)
50 NEXT X,Y
60 DATA 24,126,189,219,255,90,129,66
ナイコンさん (スプッッ Sd1f-yCcC) [sage] 2019/07/05(金) 14:11:53.93:4WqA7aeCd
データの部分をこう記述する方法もある

10 CLS 3:A$=CHR$(24)+”~スロ”+CHR$(255)+”Z_B”
20 FOR Y=0 TO 7
30 FOR X=0 TO 7
40 IF (ASC(MID$(A$,Y+1,1)) AND (2^(7-X))) THEN PSET(X,Y)
50 NEXT X,Y

(注:文字列の7番目はキャラクタコードの129番目=&H81)
ナイコンさん (ワッチョイ 13b9-mVFY) [sage] 2019/07/05(金) 14:28:21.98:pI2vLyUN0
そろそろPSETじゃなくPUT@使おうぜ。
ナイコンさん (スプッッ Sd1f-gUJq) [sage] 2019/07/05(金) 16:43:48.16:jcsY+/6Pd
個人的にはが好み
時代的には短くて速いのが正義だったとは思うが

ちなみに元のはN88ではなくてN-BASICだよな
ナイコンさん (ワッチョイ 0317-yCcC) [sage] 2019/07/05(金) 18:33:22.64:jn3z3GN60

データの量がXY座標(4バイト)プラスRGB各プレーン分(24バイト)必要になりますが。
(白一色なら3プレーンとも同じデータを使い回せますけど)
ナイコンさん (ワッチョイ cfde-mVFY) [sage] 2019/07/05(金) 19:14:51.93:M91bGJPX0
実行スピードもメモリも充分な現在において
わかりやすさでいえばオリジナルの こそなんだけどな
ナイコンさん (ワッチョイ 7fbf-tOvn) [sage] 2019/07/05(金) 20:34:22.55:Iw4GL93y0
記憶を元にN-BASICでGET@/PUT@使ってみたけどテキストとしてしかコピー/ペーストできなかった。
セミグラフィックでやる場合ってどうやるんだっけ?


LINE文だったらカラー指定の所にPSET書けばよかったのに。
ナイコンさん (ワッチョイ ff16-mVFY) [sage] 2019/07/05(金) 20:37:21.66:NavYMOHb0
アトリビュート操作してセミグラフィックパターンを指定するのはだめなのか
ナイコンさん (ワッチョイ 7fbf-tOvn) [sage] 2019/07/05(金) 21:19:07.91:Iw4GL93y0
表示は
PUT@(x1,y1)-(x2,y2),配列変数,PSET
でいけた。描画色はCOLOR命令で指定。

けどGET@の方がうまくいかない。
同じようにPSETつけるとエラー。
つけずにテキストとして取り込んでPUT@するとデータ化け状態。
ナイコンさん (ワッチョイ ff16-cpOT) [sage] 2019/07/05(金) 22:29:03.11:2qCIqXdM0
N-BASICにはセミグラフィックを扱えるGET@A、PUT@Aなんて命令があったな
ナイコンさん (ワッチョイ 7fbf-tOvn) [sage] 2019/07/05(金) 22:47:14.24:Iw4GL93y0
>784
出来た。
ttps://i.imgur.com/1LEQv2G.png

PUT@+PSETと違って座標が文字単位だった。



今後N-BASIC触ることあるんだろうか・・・。
ナイコンさん (ワッチョイ 0317-yCcC) [sage] 2019/07/06(土) 06:58:48.53:ZfdODXbg0

次はこのインベーダー(?)を左右に動かしてみよう。
ナイコンさん (ワッチョイ 13b9-mVFY) [sage] 2019/07/06(土) 08:33:59.76:pK1tsNOo0
100 XM=0:LOCATE 0,23:INPUT "ドッチニイドウシマスカ?",K$
110 IF K$="ミギ" THEN IF X<76 THEN XM=1
120 IF K$="ヒダリ" THEN IF X>0 THEN XM=-1
以下省略
ナイコンさん (アウアウウー Sa67-IfRu) [sage] 2019/07/06(土) 13:47:25.62:vNBEkxXAa
inp関数でキーボードを取得しよう
ナイコンさん (ワッチョイ 0317-yCcC) [sage] 2019/07/06(土) 14:03:00.19:ZfdODXbg0
近い将来、学校で実施されるプログラミング講習もこんな感じになるんだろうか?
ナイコンさん (ワッチョイ 6370-sLIK) [sage] 2019/07/06(土) 16:39:21.06:NBuK5mgf0
ならないよ。
ナイコンさん (ワッチョイ 0317-yCcC) [sage] 2019/07/07(日) 08:39:32.26:jS+6eA4M0
なあんだ
結局プログラミングの真似事してお茶にごすのか。
これじゃ未来のITエンジニアは育たんわ。
ナイコンさん (ワッチョイ 33cb-26dl) [sage] 2019/07/07(日) 09:00:35.91:EXeKWJ4+0
全員をプログラマにしてどうするw
あくまでもきっかけ作りでしょ
興味のある子供はその先に進むよ
ナイコンさん (ワッチョイ 13f3-IfRu) [sage] 2019/07/07(日) 09:43:30.40:S8IS47KV0
英語の授業受けても英語話せないし
ナイコンさん (ワッチョイ 0317-yCcC) [sage] 2019/07/07(日) 13:07:49.13:jS+6eA4M0
英語の読み書きより、まず英会話の授業から始めればいいのに。
文法や言い回しなんて国語と同じで後から付いてくる。
「どうぞ・それ・なんですか?」から言葉を知る。
Please what is that?
ナイコンさん (ワッチョイ 13b9-mVFY) [sage] 2019/07/07(日) 14:21:31.99:dBRzR0iF0
タートルグラフィックが未だに残ってるとは思わんかった。
ナイコンさん (ワッチョイ ff43-LTyY) [sage] 2019/07/07(日) 17:49:52.43:/cdEyKur0
8ビットの昔と違って今のプログラマには高い道徳、倫理観が必要だから誰にでも彼にでも教えるべきじゃないと俺は思うね
凶器を与えるようなもんだ、空恐ろしいわ
ナイコンさん (ワッチョイ c316-S7sl) [sage] 2019/07/07(日) 18:01:52.54:T3/TrqgB0

ハッキングとかまでのプログラミング能力は求めてなくて、
エクセルのマクロに毛が生えた程度のRPAができればいいっていうレベルでしょ。
RPAレベルではクラックとかはできないでしょ。
ただ、悪用はなんでもできるなぁ。
ナイコンさん (ワッチョイ ff43-LTyY) [sage] 2019/07/07(日) 21:30:28.35:/cdEyKur0

クラック用の専門教育なんてもちろんしないだろうけど、ちょっと言語とAPIの関係の大筋が分かってしまえば
授業でやってない言語でキーロガーぐらい簡単に作れてしまうでしょ
マクロやBASIC程度ならこれまでの技術家庭で教えてるけどあれは本当に無意味だけど
わざとあれくらい無力化した教育でないと危ないと思うね
自衛官や警察官をノー審査で応募者全員採用するより恐ろしいよ
プログラミング教育の前に倫理教育と素行調査が相当必要だわ
ナイコンさん (ワッチョイ ff43-LTyY) [sage] 2019/07/07(日) 21:36:06.72:/cdEyKur0
まあ、二段階認証を知らないようなのが考えてそうなことだよ
ナイコンさん (ワッチョイ 6370-sLIK) [sage] 2019/07/07(日) 22:18:48.73:Qpcbz1Cv0
プログラミング教育を勘違いしてるジイサン多くてワロタw
ナイコンさん (ワッチョイ 13f3-tOvn) [sage] 2019/07/07(日) 22:35:11.99:S8IS47KV0
88でマウントとろうとしているおじさんにも笑える
ナイコンさん (ワッチョイ 0317-yCcC) [sage] 2019/07/08(月) 04:44:55.98:9nCmbax00

じゃあプログラミング教育の何たるかをこの場で語ってごらんよ。
あなたも数多の勘違いしてるジイサンの一人かも知れないよ。
ナイコンさん (ワッチョイ 6370-sLIK) [sage] 2019/07/08(月) 05:22:43.26:4PAxNOR70

語るも何も、論理的な思考を身に付けるための教育って報道されまくってたやん。
技術者育成なんて、誰も言ってない
ナイコンさん (ワッチョイ 2325-kVP+) [sage] 2019/07/08(月) 06:29:48.01:SKwrLjXZ0
88に関係無いな、、、
ナイコンさん (スプッッ Sd1f-gUJq) [sage] 2019/07/08(月) 08:29:19.58:bbKYkrGkd
スレチだが、論理的思考なんて数学と国語できちんとやれよ
今のカリキュラムですら論理的思考を教えられない奴らが
プログラミングを教えられるはずがない
ナイコンさん (ワッチョイ 13b9-mVFY) [sage] 2019/07/08(月) 08:36:14.10:t992jyj90
理論詰めか、「やって覚えろ」か。

自分はベーマガプログラム入力して、自機数書き換えや、残機減らない改造やって覚えたけど。
ナイコンさん (ワッチョイ ff43-LTyY) [sage] 2019/07/08(月) 09:24:26.54:3iotawAs0

他に話題もないのにちょっと脇道で盛り上がるとスレチと騒ぐ君みたいなのを見ると
ああやっぱり80年代のPCにハマる奴なんてアスペばっかりだし
そういう自分の弱点を自制心や努力でカバーしようとする意思もない奴ばかりなんだと思えて悲しくなるからやめて
ナイコンさん (ワッチョイ 13f3-tOvn) [sage] 2019/07/08(月) 10:26:12.21:iSQgcIjd0
教育に88はつかわないのでここで何言ってもしょうがナイス
ナイコンさん (ワッチョイ ff43-LTyY) [sage] 2019/07/08(月) 10:48:52.40:3iotawAs0
でもね、ここで語れば、PC88時代を知ってる人同士だけで小学校のプログラミング教育を語るとどうなるか?っていう限定条件が生まれるでしょ?
そこに意味が出るでしょ。
アスペの脳には「ここはPC88スレだ。プログラミング教育のスレじゃない。イコール、スレ違い!」っていう
A→B式の4004でもできるような分かりやすい判定だけはできるから、
「ここは気がついた俺の出番!指摘しよう!」って思うんだろうけど、無能のくせに何かしようと余計なこと考えるからそんなことになるんだよ。
気づいたことを何でもかんでも指摘すればいいってもんじゃないの。
世界はもっと複雑なルールで「良い」「悪い」があるの。そういう判定は難しいでしょ。
アスペでも50近くになればみんなもっと普通の人間らしく振る舞うように努力してるでしょ?
せめて自分の出番じゃないことくらいは悟って黙っているっていう努力をしてるの。
無能が自分の仕事を求めて活動的になると大企業病{手段の目的化、官僚主義、事なかれ主義、ルールや規則の増加、それにうんざりした有能人材の流出}が起こる。
活動的な無能、これほど迷惑なものはないよ
ナイコンさん (ワッチョイ 0317-yCcC) [sage] 2019/07/08(月) 16:02:13.94:9nCmbax00
文科省が推薦する「機種X」は何になるんだろう?
ナイコンさん (アウアウカー Sac7-zE6H) [sage] 2019/07/08(月) 17:48:02.59:/o0p+ejSa
PC-6601
ナイコンさん (ワッチョイ 13b9-mVFY) [sage] 2019/07/08(月) 18:07:09.10:t992jyj90
片言の団体から格安といわれて仕入れたキャッシュバック&バックドア付きHUAWEIタブレット。
ナイコンさん (ワッチョイ 13f3-IfRu) [sage] 2019/07/08(月) 19:40:01.49:iSQgcIjd0
casl2,comet2 がある
ナイコンさん (ワッチョイ 23ed-rgZK) [sage] 2019/07/08(月) 21:51:50.22:BDVFKh0O0
PB-100復刻希望
ナイコンさん (ワッチョイ 6f68-T0Pq) [] 2019/07/09(火) 04:39:28.59:BxnIcgcy0
8801FEのコンポジット出力を有効にするためには
どのキーを押しながら起動すればいいのでしょう?
ナイコンさん (ワッチョイ 13f3-tOvn) [sage] 2019/07/09(火) 11:12:36.30:36xnQlNx0
やるキースイッチ君のはどこにあるんだろう?
ナイコンさん (ワッチョイ ff16-y5EE) [] 2019/07/09(火) 19:36:17.64:tO8IqUtq0
ttp://http://121ware.com/support/product/data/spec/cpu/b026-1.html

ディスプレイモードは次のキーを押しながらリセットを押すことにより切り
替えます。F・8で高解像度、F・9で標準解像度、F・10でビデオです。
ナイコンさん (ワッチョイ 23ed-rgZK) [sage] 2019/07/09(火) 21:55:06.89:MF5s+jzM0
FEって129800円で買えたのかよ
でももう88も落ち目だったし、16ビットか激安MSX2に走ったんだろうなー
このあたり1年2年で大違いだな
ナイコンさん (ワッチョイ cfde-mVFY) [sage] 2019/07/10(水) 06:24:01.47:FCeRk/8u0
FDD2基、漢字ROM第二水準、FM音源 など装備で
かつてのFM-7とほぼ同じ価格か
8ビットマイコンが煮詰まってきていた時期を考慮しても相当安いな
ナイコンさん (ワッチョイ 13f3-tOvn) [sage] 2019/07/10(水) 09:16:52.06:s6lqH8cW0
消費税もなかったからな
ナイコンさん (ワッチョイ ff16-y5EE) [] 2019/07/10(水) 19:50:11.70:x1dUgkUk0
翌年の89年末に、FE2が119000円で発売された。

88年にメガドラが21000円で発売されたので、
これでも、高すぎると感じた。
ナイコンさん (ワッチョイ 23ed-rgZK) [sage] 2019/07/10(水) 21:30:57.40:J6RWHFB40
FE系って、テレビで映せることあまり知られていなかったような
ナイコンさん (ワッチョイ ff16-y5EE) [] 2019/07/10(水) 22:15:59.16:x1dUgkUk0
雑誌の広告には、テレビとつなげる本格パソコンと
大きく書いてあったのだけど。

FE2のメモリアクセスノーウエイトのほうが、
知られていないような気がする。
ナイコンさん (ワッチョイ 9343-LTyY) [sage] 2019/07/10(水) 23:13:21.23:EFM4YABi0
FEが出た頃に88なんてもう泥舟も泥舟でしょ
13万なんて高すぎる
5万がいいとこ
ナイコンさん (ワッチョイ 7370-RFda) [sage] 2019/07/11(木) 00:04:50.30:oUseVCj10
メモリアクセスノーウェイトになっても、互換性の関係上nop入ってるよな...
ナイコンさん (ワッチョイ 23ed-q5pO) [sage] 2019/07/11(木) 06:44:13.11:M+EyDFkW0
バブル真っ盛りでイケイケムードの中、
MA/FA以降は明らかに衰退の流れだったから
興味の対象から外れてしまうのは仕方ない
ナイコンさん (ワントンキン MM8a-9Lv1) [sage] 2019/07/11(木) 07:44:45.08:Q7no7ykLM
時代は98だったね
ナイコンさん (ワッチョイ 23ce-P44A) [sage] 2019/07/11(木) 08:55:17.35:EwN0dspc0
mkIIからMAに買い替えて、ようやくSRショックから立ち直ってみんなの仲間入りだと思ったが、
パソ通始めたら98=国民機ということが分かり、すぐに98が欲しくなり、
1年も経たないうちに98買ってMAは放置。正直言ってMAは買って損した。
ナイコンさん (スッップ Sdba-FGg3) [sage] 2019/07/11(木) 09:36:53.37:eWwBkt0Id
FA/MAの頃は既に時代遅れだったからな
98とかx68k買ってた
ナイコンさん (ワッチョイ db17-BPOI) [sage] 2019/07/11(木) 12:08:17.00:c0dIFl+G0
FA+JETターミナル+2400bpsアナログモデムでパソコン通信時代の前半を乗り切った。
パソコン通信時代の後半はMacに乗り換えて
インターネット時代をスムーズに受け入れる事が出来た。
ナイコンさん (スップ Sd5a-wUXh) [] 2019/07/11(木) 12:23:54.03:RHYKielyd
最初は初代88+300BPSだったな。
9600になった時は速さにびっくりだった。
ナイコンさん (ワッチョイ ff43-KeMZ) [sage] 2019/07/11(木) 13:53:34.31:P8Lp9BxH0
音楽の打ち込みが流行ってたから、FA前後のサウンドボードIIも盛り上がってたけど
実際に動いてるゲーム、スキームとか、今考えると信じられないくらいひどくね?
あれが17万もする本体でやるものか。
ナイコンさん (ブーイモ MMff-+R1B) [sage] 2019/07/11(木) 15:57:45.70:TnXP1bQCM
今の2GBのブラゲーよりマシだろ
1MB以下で何が出来るって?
ナイコンさん (ワッチョイ 4e08-XC/u) [sage] 2019/07/11(木) 16:54:25.75:Aeu8FFyP0
結局8MHz前提のゲームってあったっけ?
4MHz限定のゲームはあった気がしたけど
ナイコンさん (アウアウカー Sa43-HtE5) [sage] 2019/07/11(木) 18:38:29.07:Mt0kwfsAa
クロックで分けてた訳じゃない
ナイコンさん (ワッチョイ 4e08-XC/u) [sage] 2019/07/11(木) 18:52:30.59:Aeu8FFyP0
機種の判別方法の話してんの?
俺そんな話してないんだけど
ナイコンさん (オッペケ Sr3b-CjyB) [sage] 2019/07/11(木) 18:57:10.49:F7CHGqxWr

8MHz前提のゲームは知らないけどエニックスのプラジェーターというソフトは8MHz専用だったはず
ナイコンさん (ワッチョイ db17-BPOI) [sage] 2019/07/11(木) 19:20:35.82:c0dIFl+G0
なんだかんだ言いつつ、良くも悪くも最初の8801mkIISRが基準にされてたようだ。
mkIIの時代に初代8801が基準にされてたように。
ナイコンさん (スッップ Sdba-s6cw) [sage] 2019/07/11(木) 19:27:28.54:4HyIHhCpd

あれは音楽が本体でゲームがオマケ
ナイコンさん (ワッチョイ 5fb9-TPoM) [sage] 2019/07/11(木) 19:32:30.16:C6sRbrxm0
ファングスって8MHz用だっけ?末期だったんでやったこと無いけど。

ファイヤーフォークは4MHzと8MHzで背景変わってた気がする。
ナイコンさん (ワッチョイ dbde-TPoM) [sage] 2019/07/11(木) 19:43:16.30:afl83mqc0
同人ゲームのシューティングで8MHz前提のゲームがあったな
ナイコンさん (ワッチョイ 1a08-T/cl) [sage] 2019/07/11(木) 21:58:20.75:Dqgf2gqv0
MistyBlueも8MHzじゃないと起動しない
ナイコンさん (ササクッテロル Sp3b-nDL+) [] 2019/07/11(木) 22:34:21.86:qZHpmeUGp

それプレイしたことないけどアドベンチャーじゃなかった?8MHz専用にしないといけない理由は何?
ナイコンさん (ワッチョイ 23ed-q5pO) [sage] 2019/07/11(木) 22:37:14.35:M+EyDFkW0
mkII→SR 音すげーグラフィックいいー
SR→FRMR 安いー高性能
FRMR→FHMH 8ビットなのに速いじゃん
FHMH→VA なにこの16ビット化
FHMH→FAMA 音だけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 1a08-T/cl) [sage] 2019/07/11(木) 23:11:21.80:Dqgf2gqv0

ごめん勘違いだった。今確認したらSRで動いた。orz
ナイコンさん (ワッチョイ 5fb9-TPoM) [sage] 2019/07/12(金) 08:38:09.17:sKWJyIMk0
同人のスーパーソニックシューターってやつが4/8MHz、SB1/SB2それぞれランキングが分かれて無かったかな?うろ覚えだけど。
ナイコンさん (ワッチョイ 23ce-P44A) [sage] 2019/07/12(金) 09:01:49.65:eUJ0RWrf0
アドバンスドファンタジアンも、SBII対応の音楽を楽しむためのものでゲームはスカスカ
ナイコンさん (スフッ Sdba-ju3P) [sage] 2019/07/12(金) 12:53:54.42:p2ust8QLd
末期は音無しで絵もしょぼなシステムソフトのシミュばっかやってたな
ナイコンさん (ワッチョイ 7370-RFda) [sage] 2019/07/12(金) 13:52:49.78:H+jxURqW0
システムソフトといえば、たいにゃん
ナイコンさん (ササクッテロル Sp3b-nDL+) [] 2019/07/12(金) 18:20:52.13:C9TgxUPnp
珊瑚海海戦
ザ・選挙
走れタイニー
ナイコンさん (ワッチョイ 5a16-TPoM) [sage] 2019/07/13(土) 02:08:44.59:x71wp3OI0
システムソフトって言えば漢字BASIC持ってるわ
スクロールが遅くてなぁ
ナイコンさん (ワッチョイ 9a16-DKpB) [sage] 2019/07/13(土) 06:40:46.83:1Mg3RzfL0
でも漢字のみをグラフィック表示してるのは評価する
ナイコンさん (ブーイモ MMff-gXC9) [sage] 2019/07/14(日) 11:33:32.30:YnzZq+94M
純正のN88漢字BASICはANK文字もグラフィックで遅かったな
半角2バイトの文字を使うので読みにくかったし
ナイコンさん (ワッチョイ 7370-RFda) [sage] 2019/07/14(日) 12:14:15.92:nVGruQ910
X1turboの400ラインモードが羨ましかった
ナイコンさん (ワッチョイ 5a16-zZcH) [] 2019/07/14(日) 17:24:47.31:LLIKNRx+0
FM77AVシリーズも、日本語表示はグラフィックだったようだけど、
表示スピードは、どうだったんだろうか?
ナイコンさん (ササクッテロ Sp3b-VBrH) [sage] 2019/07/14(日) 20:00:01.76:NrknHMfOp
FM-7のBASICはスクロール遅かったように記憶してるけど77AVはいろいろハード支援があったと思うから早いのかも。
CDOS2は部分書き換えしてるからスクロールは早かったよね。
ナイコンさん (ワッチョイ 23ed-q5pO) [sage] 2019/07/14(日) 20:51:45.87:VN57FRFt0
いずれにしても8ビット機に400ラインモードは重すぎよね
ナイコンさん (ワッチョイ 1aac-KeMZ) [sage] 2019/07/14(日) 20:57:27.64:ZnJhMNaM0

確かに、8ビット機に400ラインモードは結構重い。
そういう意味では、漢字テキストV-RAMを持っているX1turboやMZ-2500が羨ましかった。
テキストで漢字40文字×25行を表示しつつ、640×200ドットカラーとか便利。
ナイコンさん (ワッチョイ 0b16-P44A) [sage] 2019/07/14(日) 21:35:10.83:F7Vm2zKI0
というか8ビット機に漢字テキストVRAMなど無意味だっただろ
どうせ8ビット自体フェードアウトする運命だったし
ナイコンさん (ワッチョイ ff43-KeMZ) [sage] 2019/07/15(月) 01:08:57.41:sDN+fDR00

すごーく安く付けられれば、意味はあったでしょ。
x1turboの場合、一緒にビットマップグラフィックまで愚直に400ライン化なんていうバカをやったから爆死したけど、
グラフィックは200ラインのままで漢字テキストVRAMだけ追加(それのみ400ライン表示)なら僅かな原価アップですんだのなら、意味はある。
どっちにしても8ビットに400ライングラフィックはいらんな。
ナイコンさん (ワッチョイ 7370-RFda) [sage] 2019/07/15(月) 03:14:00.40:C+lFMLvb0
けど、光栄系のゲームが400ライン使ってて、潰れてない正方形の漢字を綺麗に表示してて嫉妬した記憶
ナイコンさん (ワッチョイ 4e2f-P44A) [sage] 2019/07/15(月) 05:05:03.29:OYVfZLwa0

無意味ってあんたんな事言ったらFM-11の立場ねーじゃんよ
ナイコンさん (ワッチョイ 83d7-vvMM) [sage] 2019/07/15(月) 07:54:00.45:ZAsOiesi0
ワープロのJET88で400ラインモードは重宝したな
当時の市販ワープロ専用機はまだ液晶1行なんてのが主流だったし
ナイコンさん (ワッチョイ 23ed-q5pO) [sage] 2019/07/15(月) 08:16:11.11:T+PzIt5A0
モニターも400ライン対応買う必要あるしな
やっぱりテレビにつながったMSXは強い
ナイコンさん (ワッチョイ 5fb9-TPoM) [sage] 2019/07/15(月) 08:31:47.23:t4DzbMJn0
ぐ、グリーンモニタ出力をコンポジット端子に・・・
ナイコンさん (ワッチョイ a7cb-XC/u) [sage] 2019/07/15(月) 08:54:03.63:V0w1uG2u0
400ラインのモノクロモニターって、代替機があるのかしらん?
コンポジットじゃないよね
ナイコンさん (ワッチョイ ff43-KeMZ) [sage] 2019/07/15(月) 09:18:59.63:sDN+fDR00
だから8ビットの400ライン表示なんて15khzモニタのインタレースで充分とも言える
ナイコンさん (ワッチョイ b7a4-MWwc) [sage] 2019/07/15(月) 09:20:45.09:fOGXc7AN0
ttp://121ware.com/support/product/data/spec/dsp/d049-1.html
コンポジットかそうでないかという話なら普通にコンポジットだけど
ナイコンさん (ワッチョイ 0e31-TPoM) [sage] 2019/07/15(月) 09:21:22.73:dbgcf1Dm0
400ラインで、なおかつアナログRGBは厳しいだろうな。
ナイコンさん (ワッチョイ db17-BPOI) [sage] 2019/07/15(月) 11:17:31.66:bboU+8kz0
日立MB-6890は、ひらがなを型崩れせずに表示させるために擬似400ラインの
インターレース表示を用いた。
あの機能をグラフィックや漢字表示に活かせなかったのが残念。


PC-9801VX並みのグラフィックRAMが必要になるぞ。
ナイコンさん (ワッチョイ 0e31-TPoM) [sage] 2019/07/15(月) 11:36:13.78:dbgcf1Dm0


ディスプレイの話。
アナログパレットを持つSRに、さらに漢字VRAMを搭載するとしたら、
ディスプレイが非常に高価になるだろう。

コストを考えれば、88mkIISRもX1turboもバランスが取れていた。
ナイコンさん (オッペケ Sr3b-hUNE) [sage] 2019/07/15(月) 15:13:41.41:+l1/uQJAr
SR以降用のディスプレイはたいがいアナログRGBで400ライン対応なのでは。
ナイコンさん (ワッチョイ 5fb9-TPoM) [sage] 2019/07/15(月) 17:18:55.23:t4DzbMJn0
自分の知ってるディスプレイと ID:dbgcf1Dm0 が知ってるディスプレイが同じ、類似してる物だとは思えないのだけど…。
ナイコンさん (ササクッテロル Sp3b-nDL+) [] 2019/07/15(月) 20:08:29.94:L52UG4n8p

FM-8は当時からスクロールレジスタあったから、画面をずらすのは遅くなかった。
問題はサブCPUが1MHzなものだから、ずらした後に文字を書き込むのが遅い。
書いてるのが見えるとまで言われた。
だからスクロール機能はあったけど実際のBASICのLISTは遅かった。
FM-7はサブCPUが倍速になったのでリスト表示は実用的な速度になったが、注意が必要なのは8001などは画面下にファンクションキーを表示してるのが普通だが、FMは表示しないのが普通。ハードスクロールは全画面が対象だから、ファンクションキーを表示したら遅くなる。
ナイコンさん (ササクッテロル Sp3b-nDL+) [] 2019/07/15(月) 20:11:31.12:L52UG4n8p

インターレースモードならMSX2が後をついで、縦424ドット表示できる。
ナイコンさん (ササクッテロル Sp3b-nDL+) [] 2019/07/15(月) 20:14:20.97:L52UG4n8p
追記
日立はインターレースでのちらつきを無くすために超残光モニタを使っていた。
MSX2はそのままだから、結構ちらつく。
ナイコンさん (ササクッテロル Sp3b-nDL+) [] 2019/07/15(月) 20:17:20.32:L52UG4n8p

FM-11は普通のANKテキストVRAMだよ。
漢字テキストVRAMになったのはFM-16βから。
ナイコンさん (ワッチョイ db17-BPOI) [sage] 2019/07/15(月) 21:30:16.08:bboU+8kz0

FM-7の25行スクロールはそこそこの速さだったけど
ファンクションキー表示したり、CONSOLE文で表示行を限定すると
途端にスクロールが重くなった。
これには有名なバグがあって、CONSOLE文の第4パラメーター(カラースイッチ)
を1にするとグリーン表示モードになるのだが
グリーン表示モードのまま、同じCONSOLE文で表示行を限定すると
画面スクロール時に表示がグチャグチャになる現象が発生した。
ナイコンさん (ワッチョイ 5a16-TPoM) [sage] 2019/07/15(月) 22:44:05.09:bxSS5ptI0
レベル3と純正な高残像ディスプレイを持ってしても
ひらがな表示でゲロ吐きそうなちらつきには耐えられんかったな
さすがにそれで漢字はないわ
ナイコンさん (ワッチョイ db17-BPOI) [sage] 2019/07/15(月) 22:51:33.73:bboU+8kz0
それでもプログレッシブよりインターレースが一般的になってしまった。
ちらつきの問題もハードの進化により解決に至っていたかも知れん。
S1はどうやってたんだろう?
ナイコンさん (ワッチョイ 5a16-TPoM) [sage] 2019/07/15(月) 22:59:02.64:bxSS5ptI0
レベル3は15kHzだからちらついたってことだぞ
ナイコンさん (ワッチョイ 23ed-q5pO) [sage] 2019/07/15(月) 23:54:36.10:T+PzIt5A0
モニターも比較的高価なものだったから、
88のモニターのまま98に買い替えるパターンも多かったろうな
ナイコンさん (ワッチョイ 5fb9-TPoM) [sage] 2019/07/16(火) 07:56:02.99:k0bY6jIq0
1990年代前半に15/24KHzの中古モニタを3万で買った思い出。
1996年頃IIYAMAの解像度1600x1200 17インチモニタを9万で買った思い出。
ナイコンさん (ワッチョイ 4a16-FTa8) [] 2019/07/27(土) 15:02:44.77:FG3+mXXm0
最近、ヤフオクでの88の価格、下がっているようだけど、
レトロpcブームも、ピークは過ぎたのかな?
ナイコンさん (ワッチョイ 87f3-ZVB1) [sage] 2019/07/27(土) 17:06:19.17:C5qpWg2I0
今が買い時だ
ナイコンさん (ワッチョイ 0a13-pO09) [sage] 2019/07/27(土) 17:18:59.09:MPAZihF60
キーボードは高値に張り付いたままだろ
日電がキーボードを再発売してくれないかな
メンブレンでもいいから
ナイコンさん (ワッチョイ 4a16-FTa8) [] 2019/07/27(土) 20:29:28.09:FG3+mXXm0
キーボード付きのFR 5000円とかあるようだけど
ナイコンさん (ワッチョイ 4ae3-rYI2) [] 2019/07/27(土) 22:21:21.63:zQQcB+0Z0
888
ナイコンさん (ワッチョイ 1ebf-yBkI) [sage] 2019/07/27(土) 22:44:48.42:+cDO5u4C0
mkUのキーボード買ってすぐゲームしててテンキーの4壊した
ナイコンさん (ワッチョイ 4a16-KIok) [sage] 2019/07/28(日) 02:45:50.43:C7pUkI190
88のクリック音がするアルプスキーをX68kのキーボードに移植したなぁ
ナイコンさん (ワッチョイ 06bc-A4Lm) [] 2019/07/28(日) 16:47:06.58:HjcE+f9t0
P88SRで98キーボードを酷使してるぜ
ナイコンさん (ワッチョイ abed-wm0+) [sage] 2019/07/28(日) 21:42:51.94:2iEVNJuo0
そのFRのキーボードはmkIIのやつじゃない?
ナイコンさん (ワイモマー MM02-hICi) [sage] 2019/07/29(月) 20:12:42.04:Z1O1V1L2M
キーボードは最悪USBのでどうにかなるんじゃん?
ナイコンさん (ワッチョイ abed-wm0+) [sage] 2019/07/29(月) 23:27:50.67:YR0oYZ9p0
98のキーボードはサードメーカーがオプション品出してたけど
さすがに88用のはなかったなぁ
ナイコンさん (スププ Sdaa-6AdZ) [sage] 2019/07/29(月) 23:30:11.56:tPJgGWe9d
ttps://i.imgur.com/tUZN8ML.jpg
ナイコンさん (ワッチョイ a316-kTub) [] 2019/08/04(日) 08:31:13.15:q3ERS7820

mkIIの文字がないから、
FR用のものだと思う。
ナイコンさん (ワッチョイ a316-dfB4) [] 2019/08/06(火) 01:28:29.62:x9XMZOgN0
NECからメールきてた8001カラーのノーパソにパソコンミニPC-8001をつけてどやっての
ナイコンさん (アウアウエー Sa13-iUCX) [sage] 2019/08/06(火) 11:03:16.51:LOvJS6zoa
単体販売しないゴミじゃん
期待してたのにガッカリだったわ
ナイコンさん (ワッチョイ 0d16-+P8T) [sage] 2019/08/08(木) 05:17:16.77:2WWC3UFh0
評判次第で一般販売するか検討するとかなんとか
ナイコンさん (ワッチョイ 1ae3-zSpc) [] 2019/08/08(木) 21:28:14.47:BmSVaVgU0
900
ナイコンさん (ワッチョイ 9dcb-0EZQ) [] 2019/08/09(金) 16:07:25.46:b4a6pDGf0
8801FHのFDDが認識しない原因って何かな
内蔵バッテリーは除去済み
ナイコンさん (ワッチョイ da16-HRGj) [sage] 2019/08/09(金) 19:46:58.03:I3toLnPB0


小生も同症状、うっすらランプは光っているけど、アクセスランプは点灯しないorz

しばらくするとHow many files? になり、オクでもHow many〜確認のみだと触手が伸びない
ナイコンさん (ササクッテロル Sp75-Xgrb) [sage] 2019/08/09(金) 19:52:14.71:kyqcg1P1p

me too.
パターン切れたのかなぁ…
ナイコンさん (ワッチョイ 1a16-u/7m) [] 2019/08/09(金) 21:10:54.05:WFooYIhQ0
検索したら、
パソコンドック24というところで、
SRのドライブ修理事例があった。

バックアップバッテリーによるパターン損傷なら、
見ればわかると思う。
見た目きれいなら、ドライブの故障の可能性が
高いのでは。
ナイコンさん (ワッチョイ 1a16-u/7m) [] 2019/08/09(金) 21:56:14.29:WFooYIhQ0
はにはに氏のところでは、
ドライブ修理は8000円。
ナイコンさん (ワッチョイ 7d44-y1ph) [sage] 2019/08/11(日) 14:23:56.93:YZepvLI/0
ヤフオクのソフトコピー屋なんて紹介すんなよ
ナイコンさん (ワッチョイ 55ed-iNuD) [sage] 2019/08/11(日) 21:50:25.84:rkjTDwVU0
山ほど転がってるmkIIでも拾ってきて
ドライブ移植してみたら
そのままだとうるさくなるけど
ナイコンさん (ワッチョイ 76de-VaZZ) [sage] 2019/08/11(日) 22:07:00.52:6H/2UTTO0
mkIIのドライブはパシッ!パシッ!とむち打つような音がする
ナイコンさん (ワッチョイ 7d17-w786) [sage] 2019/08/12(月) 08:35:05.24:jXwepUPh0

98E/F/Mの頃の640KBドライブもそうだった。
中のメディアは大丈夫かと心配したほど。
ナイコンさん (エムゾネ FFfa-9MZi) [] 2019/08/12(月) 21:56:13.41:FHYVxC0tF

むしろ静かな88SRがメディアをいためる
ナイコンさん (ワッチョイ 61cb-nMBr) [sage] 2019/08/13(火) 01:14:31.22:U0Q/1/Y50
そりゃヘッドが降りっぱなしだもの
SRのドライブはメディアがガリガリ削れる
ナイコンさん (ワッチョイ 7d17-w786) [sage] 2019/08/13(火) 07:47:10.11:O896Yevs0
昔の9801HDDもそうだったな。
あの固定ディスク、常にヘッドがローディングされたまんまで
シッピングのためにSTOPボタン押して電源OFFやってたよ。
ナイコンさん (ワッチョイ 1a16-u/7m) [] 2019/08/13(火) 08:40:11.62:OJJmJtsh0
保有するフロッピーディスクの磁性面を
確認したけど、
同心円の薄いすじが見えるものと、
殆どわからないものがある。
ヘッドとディスクのクリアランスは、
実際、どのくらいなのだろうか?
ナイコンさん (アウアウウー Sa39-XzO2) [sage] 2019/08/13(火) 10:41:03.09:2ZBVzpjIa
ウチの88FRのDrive2が死んだ模様
どうしたら復活させられるか
ナイコンさん (ワッチョイ 61cb-nMBr) [sage] 2019/08/13(火) 10:44:42.28:U0Q/1/Y50
回転する場合は、とりあえずクリーニング液でヘッドを掃除
ダメだったら、安上がりなのは生きてるmk2からの移植
ナイコンさん (アウアウウー Sa39-XzO2) [sage] 2019/08/13(火) 13:12:38.96:2ZBVzpjIa
サンクス
ナイコンさん (ワッチョイ 89bc-y1ph) [sage] 2019/08/13(火) 18:05:44.31:UeMb8v+10
任天堂のテニス 6つのモードで比較 【PC-8801シリーズ】
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=7JGSKfBmLjs
無印88じゃv1sのスピードで無音ってゲーム性も何もないね
ナイコンさん (ワッチョイ 1a16-VaZZ) [sage] 2019/08/13(火) 23:19:44.24:KFbaPYB90
3.5インチってヘッドくっついたままだよな
ナイコンさん (ワッチョイ 61cb-nMBr) [sage] 2019/08/13(火) 23:32:18.20:U0Q/1/Y50
初期のものはヘッドロードしてたよ
薄型になってからヘッドロードがオミットされてしまった
ナイコンさん (ワッチョイ 6943-lppx) [sage] 2019/08/13(火) 23:53:36.68:OXS46c3y0

やってたやってた
初めて買ったHDDはSASIの40MBだった
当時いくらだったっけ…

98の話題ですまんね
初号機はPC88mk2です
ナイコンさん (ワッチョイ 89f3-X5Lh) [sage] 2019/08/14(水) 07:03:48.02:gyAaqLZM0
ttp://https://www.logitec.co.jp/poke/regend/lhd-40.html
これか?定価40万円とか今ではとても考えられない
ナイコンさん (アウアウエー Sa02-BV0j) [sage] 2019/08/14(水) 08:37:04.15:aOQKiCLaa
88用のハードディスクBASICは一度ヤフオクに出てたことある
あの時落としとけばなあ
ナイコンさん (ワッチョイ 61cb-nMBr) [sage] 2019/08/14(水) 09:11:16.56:6jdjH5HA0
HDDは代替が利くけどBASICはどうしようもないもんね
16ビットカードやMS-DOSと同じくらい幻のオプションだなぁ
ナイコンさん (ワッチョイ 89ce-+P8T) [sage] 2019/08/14(水) 12:03:28.68:aojsfbOe0
88用HDD対応BASICはSR以降だっけ
mkIIの頃はまだ存在しなかったような
ナイコンさん (ワッチョイ 75d7-MdX3) [sage] 2019/08/14(水) 15:37:22.06:e1wJ5w3q0
mk2の頃は、1MのFDさえ扱いに困る大容量w
ナイコンさん (ワッチョイ 89ce-+P8T) [sage] 2019/08/14(水) 15:46:55.63:aojsfbOe0
そうでもない。
mkIIユーザーズマニュアルのシステム構成例に
8インチFDDを4台つないだビジネス向けの例が載っている。
ナイコンさん (ワッチョイ 61cb-nMBr) [sage] 2019/08/14(水) 16:36:47.84:6jdjH5HA0
8インチフロッピードライブ、PC-8881は初代88の頃からある
88をビジネスマシンとして使う時の重要なオプションの一つ
ナイコンさん (アウアウカー Sa4d-4wLl) [sage] 2019/08/14(水) 17:28:42.38:TJOav0POa
8インチフロッピーって容量は?
ナイコンさん (ワッチョイ da16-nMBr) [sage] 2019/08/14(水) 17:30:51.02:dj5jspZY0
ググレカス
ナイコンさん (ワッチョイ 61cb-nMBr) [sage] 2019/08/14(水) 17:40:37.85:6jdjH5HA0
PC-8881は8インチの2D。容量は約1〜1.2MB(OS依存)
後に互換品として、5.25インチや3.5インチの2HDが作られる
88だとMRと同じ容量だね

ちなみにMRのN88-DISKBASICでも、PC-8881の起動ディスクを作れるようになってる
ナイコンさん (ワッチョイ 3970-fFrK) [sage] 2019/08/15(木) 02:59:21.98:rsyOGn2Q0

俺は当時、自作プログラムで2HDを埋め尽くすのは一生かけても無理かもって思ってたよ
ナイコンさん (アウアウイー Sa05-vqjO) [sage] 2019/08/15(木) 09:00:10.69:mRxnVXXea

>ちなみにMRのN88-DISKBASICでも、PC-8881の起動ディスクを作れるようになってる

同様に、88mk2SRにPC-98内蔵用の5.25インチと3.5インチの2HDを接続してるが
SR付属のDiskBasicの8インチフォーマットプログラムで起動ディスクが作れてる。

I/F基板にはPC-8881のシルク印刷が。購入当時、いずれ8インチドライブを使いたい、
との思いで入手、保存してた物だが、後日発見したので試してみた。

あとは、余ったHDDが接続出来ないかなあ、と。
ナイコンさん (ワッチョイ b1cb-O2DT) [sage] 2019/08/15(木) 09:37:24.87:WlNaNxRo0
PC-8881 FDC8に外付け2HD接続ですね。いいなぁ
8インチFDDのフォーマットって、SRからですか?
mk2持ってましたが記憶にないです。いや、あったかもしれませんが
この環境でMRの5インチ2HDが起動できるか試してみたいもんです
ナイコンさん (ワッチョイ 4916-dCD9) [sage] 2019/08/15(木) 09:38:40.70:V8LU9OV+0
初代の頃から8インチあったから
v1でもできるんじゃないの?
ナイコンさん (ワッチョイ 9316-vqjO) [sage] 2019/08/15(木) 19:27:19.11:2eoulk0E0
HDDI/FってSASIだっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 1316-jaY1) [sage] 2019/08/15(木) 22:25:56.11:yRv15V5l0
98と共通だからSASIだね
i/f上のディップスイッチが何MBまであるか興味あるところ
9801-27みたいに40+40MBとかはさすがにできないだろう
ナイコンさん (ワッチョイ 81bc-QMAU) [sage] 2019/08/16(金) 03:25:48.82:RYjYuYHI0
PC88版 STAR FLEET スターフリート OPデモのみ
ttp://http://www.youtube.com/watch?v=89uJDKxD1wo
ナイコンさん (ワッチョイ 9316-vqjO) [sage] 2019/08/17(土) 01:05:51.21:hyunFkNz0
STAR FLEETってなんだっけか
佐世保マイコンセンターって記憶あっけど
ナイコンさん (ワッチョイ 59ed-5lTj) [sage] 2019/08/17(土) 03:01:32.37:jTeZE8ls0

同心円状のスジは買った当初から付いていたね
特にノーブランドの2Dディスクに多かった
ディスク内のライナーが悪かったのではないかな
ヘッドロードよりも、回転しっぱなしの方がディスクに悪影響だったかも
PC-98は基本回りっぱなしだったけど88は何十秒かで止まった
ナイコンさん (ワッチョイ 1316-jaY1) [sage] 2019/08/17(土) 08:13:09.91:Zw8VZage0
サブシステムは3分で止めるようになっていた。
それを嫌ったゲームとかは独自BIOSで止まらないようにしたものもあった。
ナイコンさん (アウアウウー Sa5d-27pY) [] 2019/08/17(土) 09:24:42.90:hoC0IzH/a

ヘッドアンロードがないSRはオフになるのが早かった。
ナイコンさん (ワッチョイ b1cb-O2DT) [sage] 2019/08/17(土) 09:34:10.79:dBrjxE3A0
うるさいけどMk2のドライブが一番好きだな
テープ環境から移行した時はFDDのガチャガチャ音に感動したものだぜ
ナイコンさん (スップ Sd73-27pY) [] 2019/08/17(土) 11:07:32.48:HxW4LTxod
FDDサブシステム側で、主要エントリーポイントの片面FDDシステムとの互換性が考慮されてたのは凄かった。
ナイコンさん (ワッチョイ b1cb-O2DT) [sage] 2019/08/17(土) 11:23:20.37:dBrjxE3A0
おかげでPC-8031もPC-80S31もPC-6001に接続できます
当時からPC-6031が入手困難だったので、
PC-6001mk2には安くなったPC-8031を付けてました
ナイコンさん (スップ Sd73-27pY) [] 2019/08/17(土) 11:45:26.11:HxW4LTxod
6031ってZ80なんだっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ b1cb-O2DT) [sage] 2019/08/17(土) 11:52:05.92:dBrjxE3A0
PC-6031は8049です。Z80ではないです
PC-6001+PC-8031は実際やってみて可能とわかりましたが、PC-8801+PC-6031は確認できていません
ナイコンさん (スップ Sd73-27pY) [] 2019/08/17(土) 12:00:07.71:HxW4LTxod
Z80じゃないんだったら元のエントリーポイント云々は関係ない話だね。
ナイコンさん (ワッチョイ 1316-jaY1) [sage] 2019/08/18(日) 01:38:18.01:+llbUwh80
8031も6031もサブシステムのコマンドは同じなのか
ナイコンさん (ワッチョイ 8bbf-dCD9) [sage] 2019/08/18(日) 09:58:15.56:PL2QZbJG0

SRに買い換えてアクセス音があまりにも静かで違和感があった
ナイコンさん (ワッチョイ 13bc-UvbE) [sage] 2019/08/18(日) 11:54:23.57:QpiDPDLe0
mk2からSRに行ける人って、そこそこ裕福な家庭か当時のいわゆる独身貴族だよね
PC自体が今みたいな値段じゃ買えないし
自分はmk2からMHでした
サウンド!8MHz!2HD!みたいな感動
ナイコンさん (ワッチョイ 9316-1jFU) [] 2019/08/18(日) 13:45:59.35:eEXeYqHB0
88SR買ってもらえるだけで、
十分裕福ではないかと。
専用ディスプレイも高い。
ナイコンさん (ワッチョイ 99d7-iNaD) [sage] 2019/08/18(日) 13:47:07.65:5CXgwfWF0
mk2から中古のMAに変えた頃には世間は98だった・・・・
ナイコンさん (ワッチョイ 1316-jaY1) [sage] 2019/08/18(日) 21:20:54.48:+llbUwh80
同志よ
俺もmkIIからMAに買い替えたんだけど、
パソ通を始めたら既に98が国民機となっており、
1年もしないで98に買い替えた
ナイコンさん (ワッチョイ 8bbf-dCD9) [sage] 2019/08/18(日) 23:21:16.26:PL2QZbJG0

mkUは親に買ってもらった
SRはバイトした金とmkU委託販売した代金を合わせて買った
(どうしてもmkUが欲しいという奇特な人がいたんで助かった)
ディスプレイまで買い換える余裕はなかったのでそのまま使いまわしたと思う
SR買って2年くらいでパソコン触らなくなったんで友人に売り飛ばした
そこからDA2に飛んだ
ナイコンさん (アウアウカー Sa15-Dxc9) [sage] 2019/08/19(月) 06:52:30.43:gaajEMqka
> どうしてもmkUが欲しいという奇特な人
そりゃあれだな、ドライヴの回転速度が(ry
ナイコンさん (ワッチョイ d1b9-vqjO) [sage] 2019/08/19(月) 07:45:16.98:CKnwzHQH0
SR MODEL10 + PC-8001で使ってたデジタルモニタ

FD後付して88末期にアナログモニタ買いました。
ナイコンさん (ワッチョイ b9de-vqjO) [sage] 2019/08/19(月) 19:28:18.34:sS2Bu/ih0

がんばって使い続けたんだね
その状態でアナログパレットを使うとどうなるのだろうか
近似色になるのかな
ナイコンさん (ワッチョイ d1b9-vqjO) [sage] 2019/08/19(月) 19:33:53.20:CKnwzHQH0
>その状態でアナログパレットを使うとどうなるのだろうか
明るさ0以外は明るさ7扱い。

RGB値が012でも077になる。
ナイコンさん (ワッチョイ b9de-vqjO) [sage] 2019/08/19(月) 19:48:02.24:sS2Bu/ih0

ほほう、なるほど

その環境でゲームするとどうなるんだろうな
ゲームによるだろうけど
ナイコンさん (ワッチョイ 8b2f-dCD9) [sage] 2019/08/19(月) 20:20:44.91:gCURyVuF0
アナログ8色前提の画面設計したものだとスゲービビッド()な色合いになる
俺88はFRが最初だったけどモニタは中古のKD551Kを長く使ってたから良くわかる
当時ゲームでアナログパレット使ってるのがそんなに無かったからさほど困らなかったよ
流石に英雄伝説Iの辺りでアナログモニタに替えたけど
ナイコンさん (アウアウエー Sae3-9bzu) [sage] 2019/08/19(月) 20:54:28.39:Siuynz8wa
デモでとりあえず試してみるよねアナログとデジタル両方
ナイコンさん (ワッチョイ 9316-vqjO) [sage] 2019/08/20(火) 08:34:40.24:IEI4xnVL0
芸術は爆発なんだよ
ナイコンさん (ワッチョイ d1b9-vqjO) [sage] 2019/08/20(火) 11:11:29.09:kVyYq2IX0
>デジタルモニタ
ぽっぷるメイルの最初のステージが黄色っぽくなってたな。
サークIIのシューティング面も雲がグレーなのが真っ白になって弾と重なると見えなくなったと思った。
ナイコンさん (ワッチョイ 4916-dCD9) [sage] 2019/08/21(水) 00:42:51.53:ZHeBEqzD0
FEのビデオ出力はアナログ相当だっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ ba16-tMHr) [] 2019/08/25(日) 08:26:43.42:V+oOxTUx0
モトローラのNTSCエンコーダ1377Pが
載っているようだ。
デジタルRGB端子は廃止されているので、
アナログRGB出力を変換したものだろう。
ナイコンさん (スプッッ Sd73-UhVm) [sage] 2019/08/29(木) 06:40:05.33:Fc69C+FRd
(誰かいますか)
ナイコンさん (ワッチョイ eb25-GUTH) [] 2019/08/29(木) 07:37:57.80:G8S9n07H0
誰もいないよ
ナイコンさん (ワッチョイ 91d7-RG5U) [sage] 2019/08/29(木) 07:41:46.03:raBKcbeQ0
誰くんが居ました
ナイコンさん (ワッチョイ 99f3-CJuN) [sage] 2019/08/29(木) 22:44:49.59:JI3b7Scr0
お前の後ろだ!
ナイコンさん (スプッッ Sd73-VUG0) [] 2019/08/30(金) 12:28:03.79:L+GzoRdvd
FDD-DRIVE SWAPPERって、どうなん?
使ってみた人居ます?
ナイコンさん (ワイモマー MM23-hzS3) [sage] 2019/09/01(日) 18:16:26.78:9SFvnnZ5M
3蛙氏のやつ?
見に行ったら売り切れてた…

あれってHxCじゃなくて普通の3.5のFDD繋いでも使えるのかな?
電力はどうにかするとして、できれば磁気の円盤で遊びたいんだが、、、
ナイコンさん (ワッチョイ e9cb-ib83) [sage] 2019/09/10(火) 15:15:29.59:Ap0P1RCJ0
名古屋の守山区にあったソフトレンタル屋の名前ってなんだっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 6239-VURy) [sage] 2019/09/10(火) 17:21:27.22:cddX12Gf0
分かりません
ナイコンさん (ブーイモ MMb6-/Yyb) [sage] 2019/09/10(火) 18:18:16.09:0JgjzUIlM
藤沢市だったらファミリー2でした
ナイコンさん (スプッッ Sdc2-ohpb) [sage] 2019/09/10(火) 19:58:53.50:9eu8GJD0d

守山区は広いから
ナイコンさん (ブーイモ MM62-Ptc9) [] 2019/09/11(水) 11:53:59.33:wB4Khqq8M
下北沢
LOOP

オーナーの熊親父のけつ掘りたかった。
ナイコンさん (ワッチョイ ae96-kyym) [sage] 2019/09/11(水) 12:52:11.55:+cO9d2Vu0
俺は東北地方の同人誌的なカタログ注文のサークル使ってたな。
当時の中ボーが、一体どこからそんな情報仕入れてきたのか。
全く思い出せない。
ナイコンさん (ワッチョイ 9fcb-Hedk) [sage] 2019/09/12(木) 19:33:30.79:QiMhEGiB0
それコ○ーサークルだろ
ナイコンさん (ワッチョイ 7f16-bRiQ) [sage] 2019/09/13(金) 15:22:37.85:BeB6MxD20
保守

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 昔のPC板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら