2ch勢いランキング アーカイブ

PC-9821/9801スレッド Part82


AIUEO700 (ワッチョイ 5fba-DZcv) [] 2018/07/23(月) 09:33:35.97:vVozBzq10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑立てミス防止の為に二行にしてスレ立てすること

前スレ
PC-9821/9801スレッド Part81
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1500049424/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-DZcv) [] 2018/07/23(月) 09:35:48.63:vVozBzq10
実質83か。ミスったので次で修正してください

前スレはこっち
PC-9821/9801スレッド Part81 (実質82)
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1500049424/
前前スレ
PC-9821/9801スレッド Part81
ttp://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1500049424/
ナイコンさん (オイコラミネオ MM2b-OCue) [] 2018/07/23(月) 13:02:57.26:XX34G7xcM
? “1 オツ
ナイコンさん (ワッチョイ 1712-yhN8) [] 2018/07/23(月) 19:57:58.90:zEZ5InDE0
前の
いまでいうビデオカードというと、平成になるかならないかってときに
「スーパーラティス」ってのが一番最初だった気がします。
ボードが25万弱、17インチディスプレイが30万弱でしたから、普通に
買う代物じゃなかったですね。

IOの初代GAは2Dアクセラレータ機能が無かったですから、20Mhzの
386じゃ1024×768ですら泣きたいほど遅かったですし、2代目ですら
使い物にならない感じでした。
ナイコンさん (オッペケ Sr4b-I5cY) [sage] 2018/07/23(月) 20:10:55.71:jPAKZS5Qr
そういや別途対応モニターが必要だったなw
ナイコンさん (オイコラミネオ MM2b-OCue) [] 2018/07/23(月) 20:38:12.57:XX34G7xcM

それでもハイカラーで表示されたな画像に純粋に感動したものです
ナイコンさん (ワッチョイ 9ff4-8kmr) [sage] 2018/07/23(月) 21:30:41.71:OS0tb6Yd0

>いまでいうビデオカードというと、平成になるかならないかってときに
>「スーパーラティス」ってのが一番最初だった気がします。

SuperLatticeの出荷は1989年3月。
それならば同じサピエンス社のSuperFrameが1987年2月に出荷されているから
はるかに古い。
ナイコンさん (ワッチョイ bff8-mOYj) [sage] 2018/07/23(月) 21:56:15.19:lxDeau1D0
98だとボードで、AT互換機だとカードだというイメージ
形状がね。正方形と長方形の違いかな。
ナイコンさん (ワッチョイ 17ba-I5cY) [sage] 2018/07/23(月) 21:57:53.16:ZGg0DXDt0
そういやX68がフリーソフトでメガピクセル表示出来たけど
10万位の長残光モニターがないとチカチカし過ぎて実用にならない
かといってそのモニターでは動きが早いゲームはまともに遊べないと言う

結局どの機種もお手軽でメガピクセルは無理だったね
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-DZcv) [sage] 2018/07/23(月) 22:27:11.75:vVozBzq10
IBM-PCだとCGAではグラフィックが320x200で4色表示でしょ。
色の組み合わせもPC-88みたいに本体に組み込まれた指定の4色
パターンだったし。その点初代PC-98は8色表示で640x400で優れていた
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-DZcv) [sage] 2018/07/23(月) 22:42:08.39:vVozBzq10

IBM-PCだとCGAではグラフィックが320x200で4色表示でしょ。
色の組み合わせもPC-80みたいに本体に組み込まれた指定の4色
パターンだったし。その点初代PC-98は8色表示で640x400で優れていた
ナイコンさん (ワッチョイ f7a2-AbE9) [sage] 2018/07/24(火) 02:46:38.01:iD3FMbsj0
HyperFrame2+今も保管してあるわ、当時24bitフルカラーのキレイさに衝撃受けたよ
CGツールは有償のまるぱに手が出せず、フリーのHGXってのを見付けて使ってたわ
ナツカシィ
ナイコンさん (ワッチョイ 17ba-H0hI) [sage] 2018/07/24(火) 03:56:31.37:wXV1NsUf0

むしろ98でも320x200モードを実装すべきだった
ついでに8001SRのように複数ページ同時表示できれば尚更だった

後にVGAが320x200モードが256色対応に強化&普及してしまったから
ゲームマシンとしての98の凋落が明白となってしまったな
ナイコンさん (ワッチョイ 9ff4-8kmr) [sage] 2018/07/24(火) 04:58:27.99:4gLQEdz70
9801で320×200を実現させるならGDC(7220)のZOOMコマンドを使える様にすれば
簡単だったのにね(実現に追加回路が必要)
まあNECのコンセプトでは980シリーズはビジネス用途、ゲームは8801,6001シリーズと住み分けを考えていたから仕方ないのかも知れんが。
4 (ワッチョイ 1712-yhN8) [] 2018/07/24(火) 06:32:55.68:S9uNTbdM0
皆さん方は画像の広さより色の深さを求めたんでしょうか。
ワープロ専用機→98購入→windows2.11+EXCEL購入してきた
私の場合、画面の広さが切実でした。
12 (ワッチョイ f7a2-AbE9) [sage] 2018/07/24(火) 06:54:08.93:iD3FMbsj0
画像の広さも求め出すとCRTも買い換え必至だったしなぁ、それは昔も今も大して変わらんけど

中古でナナオのF980使ったあとCRTが終焉迎えて液晶1920×1080になった時の狭さときたらもう…
それに耐えられずアイオーの1920x1200な奴手に入れて、少しだけ広くなったけどまだ狭いだよ
ナイコンさん (ワッチョイ 7f4a-OCue) [] 2018/07/24(火) 06:56:15.14:ea0stE+J0
16色にしたとき、思い切って縦も480ドットにして、320×240 256色モードを追加すべきだった
グラフィックに関して手を入れられるのは、あのタイミングしか無かった
ただ、ディスプレイの互換性で普及したかどうかは知らん
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-DZcv) [age] 2018/07/24(火) 07:59:14.66:4s5TtBwc0

ハイレゾ買ってください
ナイコンさん (ワッチョイ fff1-4GkJ) [sage] 2018/07/24(火) 15:17:18.25:iZepOCLu0
>17
>縦も480ドットにして
31KHzにしないと表示できないから88のモニタの流用ができないじゃん。
ナイコンさん (オイコラミネオ MM2b-OCue) [] 2018/07/24(火) 17:00:02.75:6m3K51SvM

そこはコストかかるけど、480/400で売り出して、徐々に480に移行を促すみたいな
そうしていれば、Rシリーズぐらいには480が主流だったと思う
ナイコンさん (スププ Sdbf-GsXe) [sage] 2018/07/24(火) 17:28:58.69:vg0+Y/HPd

ソフトメーカーは400で作ると480機ユーザーから避けられかねない
480で作ると400機ユーザーは買ってくれない
結局両対応で作らなければいけなくなりコストが増すんじゃない?
ナイコンさん (ワッチョイ 9ff4-8kmr) [sage] 2018/07/24(火) 19:30:03.48:4gLQEdz70
Graphicを480Lineにするとそれに伴ってTEXTも影響を受けてしまうからなぁ。
9821が出た時に480Lineを表示させるとTEXTが30行になってしまって文字が
縦方向に圧縮されてしまったのと25行に変更しようとするとノンンタレースでは
文字が表示できない問題に悩まされたことがある。
ナイコンさん (ワイモマー MMbf-4zX2) [] 2018/07/24(火) 21:48:55.99:4okNR8X0M
ラインを増やすより、640x400/16色 2画面モードを利用して、640x400/256色モードを表示できるように
しておけばよかったんだよ。VX出すときに。そうしたら、ディスプレイなど追加なしで、圧倒的に有利な立場に
立てた。EGCなら8プレーン同時アクセスできるし。
ナイコンさん (ワッチョイ 7f4a-OCue) [] 2018/07/24(火) 22:32:18.37:ea0stE+J0
描画スピード稼ぐのに、2画面モード使ってたゲームもそれなりに有るんじゃ?
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-DZcv) [age] 2018/07/24(火) 23:31:52.60:4s5TtBwc0

EPSONの256色モードと同様に遅い可能性もあるぞ
ナイコンさん (ワッチョイ 9f4a-qVPm) [sage] 2018/07/24(火) 23:45:41.20:Tg6b92AB0
話は飛ぶがハイパー98はWin3.1ではノーマルモード起動のメモリマップ状態でハイレゾ表示出来たんだよな
わかりやすく言うとDOS窓で一部市販ゲームすら動いたわ
最初からその機能公表してたらもっと売れただろうに
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-DZcv) [age] 2018/07/24(火) 23:49:27.41:4s5TtBwc0
PC-9801U-02
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-DZcv) [] 2018/07/24(火) 23:51:55.51:4s5TtBwc0
PC-9800シリーズのEGCの仕様が非公開であると語られる理由
ttp://http://kei-sakaki.jp/2017/06/09/reason-talked-closed-specification-of-pc-9800-egc/
15 (ワッチョイ 1712-yhN8) [] 2018/07/25(水) 00:29:45.66:fD1tKvn70

1)ハイレゾは通常のDOSのソフトが使えなかった。
2)値段がかなり高かった。
3)24ドット文字なので、表示文字ががあまり増えなかった。

そんなわけで買う気になれなかった。


あまりにも高すぎたことが、致命的だったかな。
ナイコンさん (ワッチョイ 9f4a-qVPm) [sage] 2018/07/25(水) 00:39:35.45:+MnFK/FC0

NESA普及狙ったノーマル専用のS model8が中途半端でこけて、半年後にmodel80出したときにS model8(486SX 20MHz)より遅いCPU(同16MHz)で売り出したときなに考えてるんだNEC、って思ったからね
model90(同25MHz)使ってたけどさすがに速かった
486GR出されたときは涙目になったが
ナイコンさん (ワッチョイ 9f4a-H0hI) [sage] 2018/07/25(水) 01:23:45.68:VJ4fEuXN0
動き出せば搭載CPUなりに速いんだけど、H98は動き出すまでが遅いよね。
モデルによらずH98全般で。
NESAのコンフィギュレーションとか、素の98には無い要素が色々あるからなんだろうけど。
ナイコンさん (ワッチョイ 17ba-H0hI) [sage] 2018/07/25(水) 03:36:33.35:GdmYQjpH0
IBM用にEGCベースのスーパーEGAを出せばよかったのにな
ナイコンさん (ワッチョイ 7f4a-OCue) [] 2018/07/25(水) 06:15:58.22:Xa9prnSa0
EPSON互換機がEGC積まなかったせいもあったのかどうか分からないけど、
EGC必須のゲームすら出てないか、存在してもわずかかと
ナイコンさん (ワッチョイ 9f43-4GkJ) [sage] 2018/07/25(水) 12:00:27.93:+uA04HZi0
ハイレゾ機はWindowsでも24ドットフォントだったよな
16ドットフォントが使えるようなったのは3.0B辺りからだっけ確か
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-DZcv) [sage] 2018/07/25(水) 13:42:18.57:B8CkmuI30
EPSON互換機も後期機種だとEGCの機能付いてるのあるでしょ。
NECのEGCと若干違う部分もあるようだが
ナイコンさん (ワッチョイ 17ba-H0hI) [sage] 2018/07/25(水) 16:54:36.64:GdmYQjpH0
ちゅーか
当時のプログラマの殆どがEGC使うほどのレベルに達してなかっただけだろ
ナイコンさん (オイコラミネオ MM2b-OCue) [] 2018/07/25(水) 19:03:20.02:xwtVycixM
個人的な感想だけど、プログラミング技術でいえば、
ファルコムのイース3、マイクロキャビンのサーク2が凄かったと思う
ナイコンさん (ワッチョイ f73d-4GkJ) [sage] 2018/07/25(水) 21:50:10.76:D3ujXnm50

その機能って他社製のTSR入れてると動作保証外だった気がする
ナイコンさん (ワッチョイ d7ba-H0hI) [sage] 2018/07/25(水) 21:56:06.03:Mv5suTmu0

確かにすごかったけど
次世代に伝承されないまま失伝・断絶してしまったな

日本のゲーム開発者の居場所が
家ゲどころかスマホゲーですら奪われつつある現状を
当時のユーザーが見たら悲しむぞ

漏れもその一人だけど
ナイコンさん (ワッチョイ bff8-mOYj) [sage] 2018/07/25(水) 22:28:32.81:yJdSygyl0
98のグラフィック処理のショボさでファルコムのアクションはすごすぎた。
あと、英雄伝説2なんか16色以上に見えたし。
ナイコンさん (ワッチョイ 7f4a-OCue) [] 2018/07/25(水) 22:31:40.74:Xa9prnSa0
ブランディッシュシリーズ、よくできたゲームだったのに類似作が全く出ないな

本当に98時代のファルコムは神がかってたぜ
ナイコンさん (ワッチョイ 9f44-A03S) [sage] 2018/07/25(水) 23:00:48.77:Qd3hiUh+0
俺はPS2版イース5のゲームシステムにブランディッシュシリーズの面影を感じた。
あれはオートマッピング機能がないクォータービューのアクションRPGで、
SFC版と異なり方眼紙に手書きでマッピングしながらプレイすれば難易度が一気に低くなる。
ナイコンさん (ワッチョイ d7ba-H0hI) [sage] 2018/07/25(水) 23:09:34.93:Mv5suTmu0
そのままVGAとかPEGCを使いこなせばよかったのに
結局エロゲに駆逐されてkonozama杉だよ
(そのエロゲも死滅寸前になって因果応報だけどな)

ファルコムなんてゲハに屈服した上に
スチムースレでコケにされる存在にまで落ちぶれちまったし
追加 (ワッチョイ d7ba-H0hI) [sage] 2018/07/25(水) 23:11:45.97:Mv5suTmu0
しかもクズエニ肥テク同様
おま国しまくっておまスチムーされてもおかしくないけどな
ナイコンさん (ワッチョイ 12ba-uXDY) [sage] 2018/07/26(木) 02:09:11.86:wjixUMAU0
イースは続編出てるんだよな俺はやってないけど友達の評価も良かった
ナイコンさん (ワッチョイ 5fba-wd21) [sage] 2018/07/26(木) 03:26:11.09:N1cfY3u50
普通に面白いよ
今ならクーポンですファルコムゲーは1本1000円切る、7以下未対応のXP対応だと更にその半額位
ナイコンさん (ワッチョイ 5fba-wd21) [sage] 2018/07/26(木) 03:26:45.26:N1cfY3u50
日本語少しおかしいな、まあいいやw
ナイコンさん (ワッチョイ d2ba-xIhB) [sage] 2018/07/26(木) 12:33:40.98:vTeGn24R0
PC-98LTってテキスト画面もってなくてグラフィック画面で
文字描画していたようだな。
PC-98版V-TEXTが普及しなかったのはなぜなんだろう。
グラフィックアクセラレータ活用したのとか。
PC-98のグラフィク画面で50行表示させるソフトはあるけど作動は
不安定だった。
ナイコンさん (ワッチョイ d2ba-xIhB) [sage] 2018/07/26(木) 12:35:30.91:vTeGn24R0
↑テキスト高速表示のメリットは無くなるけど、漢字ROM持ってるから
普通のDOS/Vよりもメモリは節約できそうだけど
ナイコンさん (オイコラミネオ MM8f-ZUBS) [] 2018/07/26(木) 12:39:28.06:tk5NTrlhM
PC-98x1で26行以上の環境が整う前に、Windows 3.1が普及したんだと思います
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん
ナイコンさん (ワイモマー MM32-gKJj) [] 2018/07/26(木) 20:47:57.08:p5j+e4V5M
グラフィックアクセラレーターを購入する=Windows 3.1 で使用するだからな。
DOSの出番はないな。
ナイコンさん (ワッチョイ d2ba-xIhB) [sage] 2018/07/26(木) 21:42:09.65:vTeGn24R0
30GLIO誰か持ってないですか?
あとEE.COMやexts.exeも持っていたらお願いします
ナイコンさん (ワッチョイ 5e12-L7Tv) [Sage] 2018/07/26(木) 21:45:54.25:mNzbp7dk0
えっ?

つ GA-1024A・1280A
ナイコンさん (ブーイモ MM5b-Kqtz) [sage] 2018/07/26(木) 21:47:07.82:gtA5APcWM
PC-VAN東京AP 486-7987 未だに覚えてる
ナイコンさん (オイコラミネオ MM8f-ZUBS) [] 2018/07/26(木) 22:07:16.88:tk5NTrlhM

なんのソフトかさっぱり分からないわ
ナイコンさん (ワッチョイ d2ba-xIhB) [sage] 2018/07/26(木) 22:18:29.55:vTeGn24R0
30行BIOSのサポートソフトです

■ グラフLIOについて

 GDC周波数を5.0MHzに設定している状態でグラフLIOを使用する
ソフトウェアを実行するとグラフィック画面が乱れる現象が多々発生し
ます。これを回避するためのプログラムを別途「30GLIO.LZH」というフ
ァイル名で公開していますので、グラフLIOを利用するプログラムを
使用する方は常駐させて下さい。画面が乱れなくなります。
ナイコンさん (ワッチョイ f2f4-tZPZ) [sage] 2018/07/26(木) 22:33:51.05:8BBkb2Xm0
30GLIOはベクターデザインが発行したPACK10000に収録されている。
またEXTS.EXEはVECTORに1,11BがUPされているよ。
ナイコンさん (ワッチョイ d2ba-xIhB) [] 2018/07/27(金) 00:23:22.40:P0wIKDRF0
ぼくの考えた最強のPC-9821
CPU:PentiumV-SまたはPentiumM
メモリ:最大8GB
グラフィック:640x400@16色、640x200@16色、320x200@16色、
640x400@256色、640x200@256色、320x200@256色、640x480@256色、320x240@256色
256色はPEGC 8プレーンモードフルサポート
拡張ボードCバス×4、PCI-X×2、98ローカルバス×2
ナイコンさん (ワッチョイ d2ba-xIhB) [sage] 2018/07/27(金) 00:28:47.40:P0wIKDRF0
ぼくの考えた最強のPC-9821
CPU:PentiumV-SまたはPentiumM
メモリ:最大8GB
グラフィック:640x400@16色、640x200@16色、320x200@16色、
640x400@256色、640x200@256色、320x200@256色、640x480@256色、320x240@256色
256色はPEGC 8プレーンモードフルサポート
水平同期周波数は15khz、24khz、31khz出力可
拡張ボード:Cバス×4、PCI-X×2、98ローカルバス×2
ナイコンさん (ワッチョイ c64a-ZUBS) [] 2018/07/27(金) 00:37:11.71:oF9P+ArD0
最強の98は一部の9821対応ゲームまで考えるとAp3、
そうでないなら、BX4/U2に86音源だと思うの
ナイコンさん (ワッチョイ 5fba-wd21) [sage] 2018/07/27(金) 00:49:10.79:bbJSjTaz0
V200タワーにK6-400だか変換で刺してMP3再生の負荷がMMX200の3割位から1割位になったと喜んでいた記憶

今使ってるのは2000円のXa16だけど98は86音源さえあれば生きていけるw

予備保管のAs Xp BX3のうちAsは確か86音源積んでて256色対応だからオクに出せばそこそこ値が付きそう
ナイコンさん (ワッチョイ def8-MNrh) [sage] 2018/07/27(金) 02:27:11.38:carp6OQJ0
3000円ぐらいじゃないの…w
Asは好きだけど拡張性に難がある。
ナイコンさん (ワッチョイ c64a-ZUBS) [] 2018/07/27(金) 02:29:36.17:oF9P+ArD0
ファイルスロットが当時から足かせよね
穴だけのファイルベイの方が使いやすいとか
ナイコンさん (ワッチョイ 5fba-wd21) [sage] 2018/07/27(金) 02:37:41.52:bbJSjTaz0
見たら動作確認で1万、OSインスコして動作確認したら消してねの御約束で2万かあ
一応予備だし、まだ寝かせとこう
ナイコンさん (ワッチョイ f2f4-tZPZ) [sage] 2018/07/27(金) 12:06:00.79:PyGk+WTS0
AsはCPUをハイパーメモリに換装しているかファイルスロットにPC-CD60Fを入れてなければ値が付くことは期待しない方が良いと思うよ。
ナイコンさん (オッペケ Sr47-wd21) [sage] 2018/07/27(金) 13:14:28.93:+u54pem8r
98はしょぼいよね
68は高いのに、やっぱ流通の差か
ナイコンさん (ワッチョイ 16f1-tjON) [sage] 2018/07/27(金) 13:58:24.86:+wuhwogV0
SHARPは目の付けどころがアレだったから。
ナイコンさん (オイコラミネオ MM8f-MNrh) [sage] 2018/07/27(金) 14:48:14.01:BfcueOdLM
Ap2、As2はIDE搭載なのに、
何でファイルスロットをSCSIにしたんだろう…w
過去の機材との互換性の問題?

ってか、ファイルスロットは最初の設計段階で何か間違えてるよな。
低速I/Fのみで良かったじゃん。
それならもう少し低コストで作れたろうに。

あそこに2台目のHDD入れてる人なんて見たことないわ。
ナイコンさん (スプッッ Sd52-V/jM) [sage] 2018/07/27(金) 17:23:58.36:Pa+JijWPd
単にチップセットがIDE対応だったとか
ナイコンさん (オイコラミネオ MM8f-ZUBS) [] 2018/07/27(金) 19:07:06.70:lyuaaVXLM
NEC、とち狂ってPC-9801互換機作ってくれないかなあ
今のショボいパソコンよりはある意味需要有るだろうに
ナイコンさん (ワイモマー MM32-gKJj) [] 2018/07/27(金) 20:36:37.51:Mlxxw0psM
486 時代の IDE は CD-ROM とか MO は非対応だから。
PC/AT を最初に組んだときも 486DX 33MHz でハードディスクは IDE だけど CD-ROM は SCSI だった。ISA のカードだった。
ナイコンさん (オイコラミネオ MM8f-ZUBS) [] 2018/07/27(金) 20:40:49.05:lyuaaVXLM

いやいや、Xs使ってたけど、CD-ROMはIDE接続だったよ
ナイコンさん (オイコラミネオ MM8f-MNrh) [sage] 2018/07/27(金) 20:47:46.28:EjefN3LZM
B-MateやFellowですらIDEだろwww
ナイコンさん (ワッチョイ d2ba-xIhB) [sage] 2018/07/27(金) 22:25:35.84:P0wIKDRF0

流行に乗ってPC-98ミニとか
ナイコンさん (ワッチョイ d2ba-xIhB) [sage] 2018/07/27(金) 22:58:15.15:P0wIKDRF0
これの真相求む

434 :NAME OVER:2005/04/15(金) 11:59:07 ID:???
どうも初代X-MATEのごく一部では非公式にPEGCを搭載しているらしい。
ttp://http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/98mania/199808-199903/sled06448.html
XaはPEGCあり、Xt、Xn等はPEGCなしのようだ。

ttp://http://www2s.biglobe.ne.jp/~asmpwx/down/pegcchk.lzh
でPEGCの有無をチェックできる。

あと、白黒ノートであるNmにもPEGCが載ってるらしい。
この場合は外部マルチスキャンCRTつけないと意味ないだろうけど。
ナイコンさん (ワッチョイ c64a-ZUBS) [] 2018/07/27(金) 23:58:56.06:oF9P+ArD0

マジで出してほしいけど、必要としている企業はCバス、シリアル、パラレルが必要だと思う
ナイコンさん (ワッチョイ d24a-eo5Z) [sage] 2018/07/28(土) 01:42:09.27:uxjyhRVQ0

もはやミニじゃなくてただの再生産が近いような
ただ周辺チップ類が最近のCPU等に適合するように設計し直しの上小ロット発注にしかならんから値段がミニじゃなくなるな
ナイコンさん (ワッチョイ def8-MNrh) [sage] 2018/07/28(土) 06:55:35.04:8spNIz9i0

工場オジサンの会社ぐらいしか思い付かない
ナイコンさん (ワッチョイ 62f3-VIZl) [] 2018/07/28(土) 08:21:22.51:8kJZKYAL0
ttp://http://5pw2z.bckmzakbsgkh94i.work/ginydrtphjaayz/g8y043nvdfw/y54dg
ナイコンさん (ワッチョイ d2ba-xIhB) [] 2018/07/28(土) 11:29:15.42:7txmvzVi0
386BSD 2.0が公開されていた? | スラド オープンソース
ttp://https://opensource.srad.jp/story/16/10/11/1930255/

誰か386BSE(98) 2.0作ってくれる人いるかな?
ナイコンさん (ワッチョイ f33d-tjON) [sage] 2018/07/29(日) 09:21:51.86:5BVPan+p0

Nmは(Ne2/NdやNe3/Nd2と違って)ウインドウアクセラレーター載ってないから
640×480の表示のためにはPEGCを載せざるを得なかったというのが真相でしょ
多分CL-GD5428でもそれを載せるコストよりはPEGC載せた方が安かったんだろうし

それにNmはモノクロの640×480液晶搭載だから外部モニタ繋がなくても640×480は出せます
ナイコンさん (ワッチョイ f3a2-hhz9) [sage] 2018/07/30(月) 06:06:49.77:FzAMpWxP0
昔入手した中古のAp2には128MBのSCSI-MOが付いてたわ、型番忘れたけど
左右両サイドにフィルタ付の吸気孔あって中で空冷Fanが回わってる様な奴。

対応メディアが128だけだったし、とっとと外して売却しちゃった様な
ナイコンさん (ワッチョイ 5e12-L7Tv) [sage] 2018/07/30(月) 22:07:13.65:az/eLca90
そういやA-MATE用だか知らんがエレコムのファイルスロット5インチ持ってたな
捨てた記憶は無いんでどっかに埋もれてそう。
ナイコンさん (ワッチョイ 5e24-gKJj) [sage] 2018/07/31(火) 06:46:40.51:ALT6DHoF0
a-mate系なら内蔵ボード類(CPUボード等)
RXかDX(?)用ならCPUアクセラレータ搭載のCPUボードを
ドフとかで捨て値の頃にしこたま買い漁って屋根裏で寝ている記憶
ナイコンさん (ワッチョイ f3a2-hhz9) [sage] 2018/07/31(火) 07:03:43.02:2BQKpsIR0
アイドルジャパン製の5インチドライブ入れてたな、メディアコンバートにとっても便利だったよ
ナイコンさん (ワッチョイ def8-MNrh) [sage] 2018/07/31(火) 07:20:01.32:WAkEHqjX0
俺はランドコンピュータだったかな。
書籍に付属してた5インチのサンプルソースを取り出す一度しか役に立たなかったw
ナイコンさん (ワッチョイ e34a-h+gd) [sage] 2018/07/31(火) 08:10:57.90:S92FugST0
色々なマスメディアが筐体前面に入れられて便利だよってのを初期のエプソンがやってたが、FDD以外要らんのよ

エプソンの3FDD搭載機だけは3.5から5インチへ過渡期の需要をよく捉えておった
ナイコンさん (オイコラミネオ MM8f-ZUBS) [] 2018/07/31(火) 08:18:14.62:yrkhYzlfM

朝日新聞とかフジテレビとか入れるの?
ナイコンさん (ワッチョイ def8-MNrh) [sage] 2018/07/31(火) 08:38:04.34:WAkEHqjX0
店売りで初めて見て、本気で引き出しだと思ってたよ。
FDDじゃなくてFDをしまっておくとか。
ナイコンさん (ワッチョイ d24a-eo5Z) [sage] 2018/07/31(火) 09:04:07.42:xRnilb/70
うちはアルファデータだな(現有)
どうせどのメーカーもガワを外したらたぶんTEACとかなんだろうが
1回だけ2DD読み出し出来て有り難かったが後に本体側を2ドライブ化したので2DD読めなくなった
ナイコンさん (ワッチョイ d2ba-xIhB) [] 2018/08/01(水) 12:08:31.92:nlj2aRt40
i-PX9800/A100
ナイコンさん (ワッチョイ b3a4-9TSS) [sage] 2018/08/04(土) 13:03:42.51:TaoTD5360
98DO+の88側でいうサウンドボードIIの機能って、98モードの時でもそれを(26Kや86等ではなく)「OPNAを搭載したDO+独自の音源」として扱い、
それ用にプログラムを書けば、OPNA相当の機能を98の時でも利用できるものなんでしょうか?
ナイコンさん (ワッチョイ ffba-Wazz) [sage] 2018/08/05(日) 01:35:07.39:blB+QIBH0

本体が1ドライブなら外付けで2DD/2HD切替可能ってこと?
ナイコンさん (ワッチョイ 73a2-Qjpt) [sage] 2018/08/05(日) 02:46:55.75:S8Mk9t0S0

A-mateのファイルスロット内蔵5インチドライブネタだから
本体側の3.5インチがすでに2基ある場合、3基目に5インチ
ドライブとして使うには1MBフロッピーIFボードが別途必要
になるから、5インチドライブは諦めて外した、という話。

だよね?
ナイコンさん (ワッチョイ ff4a-UzLI) [sage] 2018/08/05(日) 02:52:12.81:ZfCBj4Gj0

ファイルスロットのドライブはそうだった

内蔵を2ドライブ化した場合ファイルスロットのドライブは2HD専用の3ドライブ目になる
ナイコンさん (ワッチョイ 73a2-Qjpt) [sage] 2018/08/05(日) 02:56:59.60:S8Mk9t0S0

そうだったか、Ap2手放して長いからもう思い出せんわ
97 (ワッチョイ 73a2-Qjpt) [sage] 2018/08/05(日) 03:07:07.64:S8Mk9t0S0
98フェローも使ってたからそっちの記憶とゴッチャになってたみたい
適当書いてスマンかった
ナイコンさん (ワッチョイ ffba-9e/1) [sage] 2018/08/06(月) 02:50:47.56:WcbAJEz30
FSLOT2DDの出番ですかね
ナイコンさん (ワッチョイ ff4a-2mKF) [] 2018/08/06(月) 21:18:23.31:Y8BAA8Lz0
100
ナイコンさん (ワッチョイ ffba-Qqt5) [sage] 2018/08/07(火) 00:16:48.24:2eLNh0JW0
PC-PR101
ナイコンさん (ワッチョイ ff4a-2mKF) [] 2018/08/07(火) 22:29:40.39:nFqpQzfY0
PC-9801-102
ナイコンさん (ワイモマー MM1f-AJz5) [] 2018/08/08(水) 19:59:04.45:Y4ytZG0gM
もう103だ。
ナイコンさん (ワッチョイ bf4e-fogD) [] 2018/08/08(水) 20:49:16.69:ZDedPIxR0
でわPC-9801-104
ナイコンさん (ワッチョイ fff2-uaJn) [sage] 2018/08/08(水) 20:54:37.51:VBKRfPvq0
PC-H98 model 105
ナイコンさん (ワッチョイ c371-rNGc) [] 2018/08/08(水) 21:30:20.09:9erHD84p0
PC-98x1のキーボードって、CAPSの位置だけ惜しいよね
どうしてControlの横に置くのかと
ナイコンさん (ワッチョイ 334a-kZJn) [sage] 2018/08/08(水) 21:34:41.53:xpE6dI8f0

凄い高性能機のような気がするが、思えばただのDX2-66だった
たちまち陳腐化した機種
◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 7f90-0Uuo) [sage] 2018/08/08(水) 21:38:19.57:oiWHRDQe0

capsとctrlをTSRで入れ替えて使っていました
ナイコンさん (ワッチョイ c371-rNGc) [] 2018/08/08(水) 21:55:32.83:9erHD84p0

入れ替えた方がマシだけど、CAPSは別にしておいて欲しかった
ナイコンさん (ワッチョイ ffba-Qqt5) [sage] 2018/08/08(水) 23:34:01.17:V0/c92WL0
今でもCaspLockとCtrl、Escと全角/半角を入れ替えて使ってる(笑)
ナイコンさん (ワッチョイ aa5e-2km2) [sage] 2018/08/09(木) 01:04:39.94:eninJPC90
Win2K時代まで入れ替えてたけど
デフォ環境に慣れなきゃならんと思ってXPからは止めた。
ナイコンさん (ワッチョイ 8a4a-7JCH) [sage] 2018/08/09(木) 01:08:24.44:eK9nRzSM0
自宅や会社自席以外でいきなりマシン直接さわれというのが仕事になるとかだとありものに合わせるしかないからね
ナイコンさん (ワッチョイ afa2-Zetz) [sage] 2018/08/09(木) 06:47:51.33:I8JzSF/u0
手元にUSBの9821配列キーボードあるけど全然使わないな
ナイコンさん (ワッチョイ c6f8-//eN) [sage] 2018/08/09(木) 09:37:21.13:EXPyABCJ0
caps入れ替えは今でもやってるなあ。
本当はキートップ交換までできるキーボードが好き。
ナイコンさん (ワッチョイ 9e63-Qb5F) [sage] 2018/08/09(木) 22:47:37.44:l9EVm7/C0

もったいない。
欲しい人はいくらでもいるのに。
ナイコンさん (ワッチョイ afa2-Zetz) [sage] 2018/08/10(金) 03:21:33.46:ASe8Fj0z0

それ貰い物の貰い物で、無垢の塊から削り出された評価用だから
製品版よりもズッシリ重くて硬いんだよね…。どっちかというと
これの真逆、NEC用PC/AT互換機配列キーボードが欲しかったよ
ナイコンさん (オイコラミネオ MM56-jss9) [] 2018/08/10(金) 11:43:04.37:k7GmsSOeM

ディップスイッチで入れ替えられて、交換用のキートップついてるのはRealForceやね

HHKはコントロールとエスケープの位置はいいんだけど、~と\の位置がうんこ
ナイコンさん (ワッチョイ ca43-Qb5F) [sage] 2018/08/10(金) 12:54:12.18:OMABJtMP0
今会社で使ってるのリアルフォースだけど、交換用キートップなんて付いてない
(品番SA0100)
ナイコンさん (ワッチョイ 83a2-IeV5) [] 2018/08/10(金) 15:37:12.42:JUgyR+8l0
【竹島尖閣ウソ】  日ソ不可侵以前に、日本列島は神武の占領地、固有領土はウソ  【北方四島ウソ】
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1533869923/l50
ナイコンさん (オイコラミネオ MM82-//eN) [sage] 2018/08/10(金) 19:52:25.40:FY90wvEKM
リアフォじゃないけど…
ttp://https://s.akiba-souken.com/article/28028/
◆QZaw55cn4c (ワッチョイ ea90-Qb5F) [sage] 2018/08/10(金) 20:37:32.61:kQVaJKRg0
(F1〜F10)がなければ嬉しいんだが
ナイコンさん (オイコラミネオ MM82-//eN) [sage] 2018/08/10(金) 21:17:26.10:FY90wvEKM
ファンクション独立はゲームするときはいいんだけどねえ…
しないからな。
ナイコンさん (オイコラミネオ MM82-//eN) [sage] 2018/08/10(金) 21:21:08.29:FY90wvEKM
こんな静音化の小道具もあるんだ。ちと欲しい。
ttp://https://www.amazon.co.jp/dp/B01H6Q53UC/
ナイコンさん (ワッチョイ 0fc0-+kM3) [sage] 2018/08/10(金) 21:55:53.31:QGU3zlNO0

組み込み面倒そうね。
ナイコンさん (スッップ Sdea-7JCH) [sage] 2018/08/10(金) 22:00:23.53:VBa75Fucd
音鳴らす&キータッチが目的みたいなメカニカルキーボードのスイッチにわざわざ手間かけて静音化突っ込んでキー感触まで悪くしそう
本末転倒に見えるわ
それなら最初からRealForce買うなあ
ナイコンさん (オイコラミネオ MM82-//eN) [sage] 2018/08/11(土) 09:01:43.95:qahbWpIgM
リアフォで、CtrlがAの横でJISでかな刻印なしでテンキーレスってある?
あったら型番教えてください。
ナイコンさん (ワッチョイ 6371-jss9) [] 2018/08/11(土) 16:29:23.34:7/BrFz3E0

REALFORCE R2はどのモデルでもFn+F11でCtrl/CapsLockの入れ替え可能ですよ
交換用のキートップも付属しています
ナイコンさん (ワッチョイ 6371-jss9) [] 2018/08/11(土) 16:32:17.59:7/BrFz3E0
黒モデルは全部かな刻印なし、アイボリーはかな刻印ありですね
ナイコンさん (オイコラミネオ MMeb-//eN) [sage] 2018/08/11(土) 17:03:30.18:G7aTJp04M
あざす!
た、たけえ…(笑)
ナイコンさん (スッップ Sdea-7JCH) [sage] 2018/08/11(土) 17:06:14.52:id8qA3yqd
真面目な話RealForceに慣れてしまうと安いキーボード受け付けなくなるよ
ナイコンさん (ワッチョイ cbba-2km2) [sage] 2018/08/11(土) 17:11:24.53:Yok/gjrK0
でも一般人はキーボードなんて滅多に使わんしな
今となってはショートカットキーやスレの文字打ちぐらい
普通にバッファローの1500円程度の無線マウスとキーボードセットで満足してる
ナイコンさん (オイコラミネオ MMeb-//eN) [sage] 2018/08/11(土) 18:41:06.01:nTxWGwO0M
HHK Lite2使ってる
ナイコンさん (ワッチョイ af3d-Qb5F) [sage] 2018/08/11(土) 19:34:02.27:PGHWmIm50
PK-KB011使ってるとメカキーのクリック感や音がどうにも苦手になった
116 (ワッチョイ afa2-Zetz) [sage] 2018/08/11(土) 22:33:01.24:8lSsf2jn0

PC-9801-116 NEC用PC/AT互換機配列106キーボード

レス番と型番の一致は偶然の産物、型番忘れてたし…
ナイコンさん (ワイモマー MM42-DM6j) [sage] 2018/08/11(土) 22:36:47.36:RvUI8F6XM
秋葉で一体型売ってた
モニター内蔵ってキャンビーぐらいしか思い浮かばなかったけど、そういやこんなのもあったなと
ナイコンさん (ワッチョイ af3d-Qb5F) [sage] 2018/08/12(日) 08:31:28.07:UTlM2boi0
V7などにあった一体型は筐体はCanBeの流用じゃなかったかな
ナイコンさん (ワッチョイ 5f4a-skeF) [sage] 2018/08/13(月) 19:23:15.31:bc1TydTt0

9801CV

とか
ナイコンさん (ワッチョイ caba-pOdw) [sage] 2018/08/13(月) 23:49:44.89:kNgyKJFq0
和製Mac
ナイコンさん (ワッチョイ caf2-GcQY) [sage] 2018/08/14(火) 15:32:42.91:/niLVpbN0
マネキントッシュ
ナイコンさん (アウアウエー Sac2-vt5W) [sage] 2018/08/14(火) 16:02:44.25:G6kxLkjOa

PC-9801CSかも
ナイコンさん (アウアウイー Sa43-kHCb) [sage] 2018/08/15(水) 00:53:39.56:uGMhtj5Ra

F200だかなんだか液晶内蔵機もあったねえ
ナイコンさん (ワッチョイ 6371-nKyf) [] 2018/08/15(水) 01:53:55.31:Yb14WS6F0

調べたら腰抜かすほど高かったけど、当時の液晶の値段からすればそんなもんか
1997年は既に自作してたからその頃の98にはてんで疎いわ
ナイコンさん (JP 0H27-skeF) [sage] 2018/08/15(水) 07:27:37.22:zxM4J0NsH
F200が格安で出たことがあったのをラジ館に買いに行ったことがあるぞ
ナイコンさん (ワッチョイ 83a2-IeV5) [] 2018/08/15(水) 10:41:48.14:ZDtaGFpx0
【ハルノート、次はイラン】 ヒロヒトはCJA″に買収されていた、第二の9.11自演は、第三神殿か!?
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534296697/l50
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-VtJN) [sage] 2018/08/16(木) 00:10:24.27:gHaO+6So0
RA21/DAの頃のキータッチ最高だったんだけど、
RETURNとINS/DELとかの間に隙間がないから打ちにくくはあった。
ナイコンさん (エーイモ SEbf-ch4n) [] 2018/08/16(木) 11:18:03.24:peJcT8zyE
DAつかってたけどRETURNが打ちにくいって印象残ってないなぁ。
どんなレイアウトだったっけ?
RETURNキーのすぐ右側にINS/DELとカーソルキーだったっけ??
ナイコンさん (ワッチョイ db43-hE18) [sage] 2018/08/16(木) 11:56:05.64:w5OmXZco0
RAからRETURNとカーソルキー他の隙間がなくなって全体に幅が狭くなってるね。
ttp://http://nkmm.org/yagura/kbd/
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-dkwM) [sage] 2018/08/16(木) 16:22:31.30:60uQ+brt0
DOSのFORMAT.COMって意外と機種依存性が低いのね。
IBM-PC用とPC-98用入れ替えて使ってみだが、普通にフォーマットできた。
問題あるのはシステム起動用の領域がそのソステム用になっているという点
ナイコンさん (ワッチョイ db43-hE18) [sage] 2018/08/16(木) 17:56:22.12:w5OmXZco0
BIOSを呼んでるだけだからね
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-dkwM) [sage] 2018/08/16(木) 23:33:06.13:60uQ+brt0
フォーマットに関しては殆どMS-DOSのシステムコール使ってるだろう
◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 1f90-hE18) [sage] 2018/08/16(木) 23:41:59.87:dYtsSNk+0

それは int21h の何番ですか?
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-VtJN) [sage] 2018/08/17(金) 00:15:24.07:+GEmL1nu0
int 25hと26hじゃないの?
アブソリュートリード/ライト
◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 1f90-hE18) [sage] 2018/08/17(金) 00:56:12.77:Unv0CZwU0

それはフォーマットが終わったあとに書き込み読み出しができるだけ
ナイコンさん (ワッチョイ 0ff1-hE18) [sage] 2018/08/17(金) 12:42:08.79:RkyV8Uvg0
PC-98用DOSのFORMAT.COMをAT機で使って1.44Mフォーマット選べるの?
外付けの1.44M対応FDDで専用フォーマッタ使ってた記憶があったんで。
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-dkwM) [sage] 2018/08/17(金) 13:09:20.73:OjBl31Xi0

1.44Mと720kはフォーマットできました
ナイコンさん (アウアウウー Sa4f-8iSw) [] 2018/08/17(金) 13:13:41.66:ndXE3lJ+a
フォーマットって言っても、物理フォーマットと論理フォーマットがあるからな。
フロッピーなんかは物理フォーマットが絡むから機種依存だけど、ハードディスクでFDiskで確保した領域を耕すだけならシステムコールですむはず。
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-dkwM) [sage] 2018/08/18(土) 12:02:26.48:iHV063aa0
(株)オサムのPC98版 HiTexTって使ったことある人いますか?
◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 1f90-hE18) [sage] 2018/08/18(土) 12:07:45.57:J/dgzyFH0

>FDisk
は98にはなかったのでは?
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-dkwM) [sage] 2018/08/18(土) 12:31:23.39:iHV063aa0
Hi Text Ver.1.0(オサム)
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-dkwM) [sage] 2018/08/18(土) 12:34:52.04:iHV063aa0

PC-98版Windows9xにはFDISKが付いていた。
それ以前はDISKINITかFORMAT/Hだったっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-dkwM) [] 2018/08/18(土) 14:11:59.40:iHV063aa0
PC-98のNT4.0でのMOを扱いやすくする裏技

T.S.F. Windows NT Work Station Version 3.99
ttp://http://web.archive.org/web/19990221213620/http://www.incl.or.jp/~mitsuo-k/nt399.html
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-dkwM) [sage] 2018/08/18(土) 14:28:40.57:iHV063aa0
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Scsimo\Parameters]
DWORD値 "AllowFDiskFormat" = dword:00000000
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-dkwM) [sage] 2018/08/18(土) 18:04:22.20:iHV063aa0
「55互換」と「92互換」
ttp://http://kazzez.html.xdomain.jp/essay/55scsi4.htm


 Windowsの55互換ドライバでは通常、DMA転送しか行えません。これは、各社のCPU転送
モードの規格に互換性がないためです。バスマスタ転送も然りで、そういう意味ではDMA
モード転送用ドライバという意味で55互換と言われていることになります。WD33C93互換の
SCSIチップを搭載したCバスSCSIであれば、ソフトから見て基本的にDMA転送はハード的に
もドライバも55互換と言えそうです。実際、Windows95/98では、DMA転送用では55/92ドライバ
共通で、92のI/O転送には専用ドライバが用意されています。

 ただし、実際にサードパーティ製バスマスタSCSIに使ってみると55ドライバでもバスマスタ
並みの速度が出ることがあります。原因はよく知りませんが、一説ではこれもOS/2対策と
してソフトからはDMA転送に見せて内部ではバスマスタ転送しているのかもしれません。
ナイコンさん (ワッチョイ 9f10-Mwiu) [] 2018/08/18(土) 20:14:56.18:aiyiNd7k0
ふーん
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-dkwM) [sage] 2018/08/18(土) 20:53:47.79:iHV063aa0
Windows2000でCバスGAを動かす
ttp://http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/98maniacs/24133.html
Windows2000で使用可能なCバスGAはあるか?
ttp://http://kazzez.html.xdomain.jp/essay/2k-c-ga.htm

PC-9821BfでWindows2000は動くみたいですね。
256色(9821グラフィック)が無い機種だと、Safeモード又はVGAモードで
cirrusのドライバが読み込まれるようです。
PC-9801やEPSON機だと厳しいかな
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-dkwM) [sage] 2018/08/18(土) 21:26:42.86:iHV063aa0

EPSON機で動いたという報告はあるようです。当然GAは必要だし、
インストール時は画面が表示されない等の問題有り。
ウィンドウアクセラレータボードB3(PC-9801-96,PC-9801B3-E02)
を使うというてもあるが 
ナイコンさん (ワッチョイ eff8-vvAx) [sage] 2018/08/18(土) 23:29:48.28:ZVck2VQp0
Vison928
ナイコンさん (ワッチョイ 2b71-IWuJ) [] 2018/08/18(土) 23:34:42.57:rQePupME0
XsのVision 864、速度は速かったんだけど解像度の使い勝手が悪くて、
結局糞遅いCバスのグラフィックアクセラレータ刺してたわ
ナイコンさん (ワッチョイ eff8-vvAx) [sage] 2018/08/18(土) 23:36:46.71:ZVck2VQp0
スペック満たしてるのに多色できないクソドライバなんだっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 2b71-IWuJ) [] 2018/08/18(土) 23:42:20.47:rQePupME0

そそ、VRAM2MBなのに、1280x1024や1024x768は256色
800x600は無く、640x480だと256か24ビットカラー
NIFTYの有志がINFファイル書き換えで、解像度増やしてくれた記憶があるが…
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-SELz) [sage] 2018/08/19(日) 00:53:44.70:ZSPmK9yw0
カノープス PowerWindow968  NT 4.0 対応β2ドライバ[1997/02/03]
誰か持ってませんか
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-IUTB) [sage] 2018/08/19(日) 03:46:43.35:n9On07aC0
NECの外付けHDDってPC-98Hxxシリーズの直後は
PC-HDxxxシリーズ(SCSI)ですか?間に何かありませんでしたっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 3ba2-FgIM) [sage] 2018/08/19(日) 14:25:05.51:+pH+B3/D0

これ違うか

web.archive.org/web/*/www.canopus.co.jp:80/tech/drivers/win_nt/pci_ntb2.exe
173 (ワッチョイ 3ba2-FgIM) [sage] 2018/08/19(日) 14:31:17.36:+pH+B3/D0
web.archive.org/web/19970204234120/ttp://http://www.canopus.co.jp:80/tech/drivers/win_nt/pci_ntb2.exe
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-dkwM) [sage] 2018/08/19(日) 22:44:07.84:ZSPmK9yw0

PCI版の方のドライバかそれを流用して動かすのかな?
ありがとうございます。
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-dkwM) [sage] 2018/08/19(日) 22:44:40.26:ZSPmK9yw0
あとI-O DATAのGA-DR2/98、GA-DR4/98、GA-DRV2/98、GA-DRV4/98の
NT4.0用のドライバGA98NT4.EXEはありますか?
ナイコンさん (ワッチョイ 3ba2-FgIM) [sage] 2018/08/20(月) 07:26:49.58:60Av+erX0
>>176
968のCバス用はちと判らん、NT用ドライバひととおりDLしてみて…
web.archive.org/web/*/ttp://http://www.canopus.co.jp/tech/drivers/win_nt/*

GA98NT4.EXE は PCI用 だけどそれでもいいのならホレ。つ「DLキー:DR4」
ttp://https://www.rupan.net/uploader/download/1534716803.rar
ナイコンさん (ワッチョイ 3ba2-FgIM) [sage] 2018/08/20(月) 07:39:35.88:60Av+erX0
なんか期待に沿えず申し訳なかった_ノ乙(、ン、)_
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-dkwM) [sage] 2018/08/20(月) 14:11:17.74:Q9BcSZRQ0

ありがとうございます
ナイコンさん (ワッチョイ 9f4a-qcMI) [] 2018/08/20(月) 15:04:44.44:OcUqz8Di0
ttp://http://web.archive.org/web/20000304004054fw_/http://www.iodata.co.jp:80/lib/etc/ga98nt40.exe
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-dkwM) [sage] 2018/08/20(月) 15:10:01.17:Q9BcSZRQ0


ありがとうございます
ナイコンさん (アウアウウー Sa4f-8iSw) [] 2018/08/20(月) 18:22:12.67:0Ohrr9CNa
80って何?ウィルス?
ナイコンさん (エーイモ SEbf-50HZ) [] 2018/08/20(月) 19:12:56.03:LUvYqBDzE
98noteでNT系つかったツワモノって居るのかな?

さすがに居ないだろうなぁ。
ナイコンさん (ワッチョイ 3b3d-hE18) [sage] 2018/08/20(月) 20:31:06.32:8NZ/8QOH0
PC-9821NfでNT4.0なら使ってた
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-dkwM) [sage] 2018/08/20(月) 22:12:28.96:Q9BcSZRQ0

webarchibe使う勝手に:80が付くよ
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-Asut) [sage] 2018/08/21(火) 12:38:38.67:pxJx46Z20
ttps://i.imgur.com/8cNg0AI.jpg
ナイコンさん (アウアウウー Sa4f-8iSw) [] 2018/08/21(火) 12:48:00.04:BVZULqhza

ごめん。そっちじゃなくて、文脈関係なく突然urlが貼られるやん。レス番で80番とか181とかの件。
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-dkwM) [sage] 2018/08/22(水) 00:18:40.66:rxu+W4H+0
>181はへの安価ミスね。

は良く分からないから踏まないほうが良いと思う
ナイコンさん (ワッチョイ eff8-vvAx) [sage] 2018/08/22(水) 13:20:44.72:FJPi0Fgl0
80逝ってみたけど、404だった…
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-5lJU) [sage] 2018/08/22(水) 22:46:26.51:HHz2k3UG0
ジャストウィンドウでてきたなかなかええ感じ
ナイコンさん (ワッチョイ 3a93-V3KM) [] 2018/08/24(金) 08:17:53.68:5NHJztmt0
やっぱり、中古は高いです
フロッピー媒体はもう
100均にはない。(泣)

100均市場はそもそも中古なの?
ナイコンさん (ワッチョイ fdba-PcWx) [sage] 2018/08/24(金) 10:32:25.00:Y9V3XgWy0
3.5ならハドオフでたまに未開封10枚が324円以下で売られてる
5..25は未だお目にかかれない
ナイコンさん (ワッチョイ 3a93-V3KM) [] 2018/08/24(金) 10:42:06.32:5NHJztmt0

ありがとう。
そう、5インチよ(笑)
ここスレは、エミュじゃなく実機でいいでしょ?
ナイコンさん (オッペケ Sr3d-VstK) [sage] 2018/08/24(金) 11:58:38.59:CS6g1ug9r
5.25インチはゲームが入った奴が数百円でドフに売っていたな
ナイコンさん (アウアウウー Saa1-UXeE) [sage] 2018/08/24(金) 13:19:07.71:OkC5ca2pa
5インチは98中古ショップが乱立する以前から地方の家電屋が全国から集めようとして取り寄せまくったのですでにないのです
アキバのメディア専門店の一部に高値で置いてある模様
ナイコンさん (ワッチョイ 3a93-V3KM) [] 2018/08/24(金) 13:21:15.80:5NHJztmt0
5.25インチ空ディスク10枚マクセルはハードオフ8年前購入後は

ゲームが入った奴が(サーク等ゲームディスク)
そうそう数百円は、4年前大量に購入
※バグアリのディスク

ガタガタとプロテクトかけているから
MS-DOSフォーマットしてもダメだった(泣)
常識に考えてもゲームディスクを空ディスクにはなれないね?
ナイコンさん (ワッチョイ 2aba-4M2L) [sage] 2018/08/24(金) 16:32:50.39:b0vy431a0
ハドオフで未開封10枚ってのいくつか
買ったけどカビてたよ
ナイコンさん (ワッチョイ 3a93-V3KM) [] 2018/08/24(金) 17:57:44.74:5NHJztmt0

私もそれが面白くてカビだディスクをエンブローブ?(発音は忘れたが)
あの5インチケースをカッターで切ってカビを除去し、

以下の作業をしたのてす。

ゲームディスクを空ディスクにするため
暇なときは、いくつかのフロッピ修復フリーソフトを使い分けて
修復中です(笑)ははは
ナイコンさん (アウアウカー Sad5-RidV) [sage] 2018/08/24(金) 18:00:43.99:O23NUIota

物理フォーマットすれば問題無い
ナイコンさん (ワッチョイ 3a93-V3KM) [] 2018/08/24(金) 18:33:06.17:5NHJztmt0

おつかれさまです。ありかとう。
そう、
物理フォーマット致命的エラー

84トラックがキズがあったので止まっで前に進まないので
vectorだったかな?PC98専用トラック修復ソフトで85トラック修復中進行中
85トラックで止まってます。
暇なときにしているのでトラック修復おおよそ6ヶ月目になります(笑)
ナイコンさん (ワッチョイ 2aba-4M2L) [sage] 2018/08/24(金) 23:43:36.19:b0vy431a0
そういえばインターリーブを調整できるフォーマッタってあったな
ナイコンさん (ワッチョイ 66f0-4M2L) [sage] 2018/08/25(土) 00:27:19.07:re+wLDJx0
本棚に5インチ未開封含めて数十枚残ってるなぁ
って未開封でもカビが生えるのか
ナイコンさん (ワッチョイ 6a20-vl9i) [] 2018/08/25(土) 07:11:11.96:zjFLgEQy0

地方ならハードオフくらいで「たまに」しか見かけなくなったな。5インチは
ヤフオクだと結構 未使用未開封の5インチFD売ってる人多いから、買ってみたら?
ナイコンさん (ワッチョイ 3a93-V3KM) [] 2018/08/25(土) 09:19:14.67:fZs885Ls0

そうだね。結局いろいろやったけど
それが近道なんだよね


目視できるのでキズというより、フィルムが薄くなっているからね。
おそらく一部のトラックを集中的にガチャガチャ書き込んでいるので、

他のトラックの粒子をヘットに接触し粒子を付着させ
強引に薄くなっているトラックを修復するということかな?

気が向いた時しか作業しないから
物理修復作業は
この先10年かけて楽しんでます。

その前に私が墓場かな(笑)
ナイコンさん (ワッチョイ fdba-PcWx) [sage] 2018/08/25(土) 14:12:41.18:L3K112Ew0

俺自身はX68メインだから5インチは困ってないわ
今思ってるのは実機をCF化しようか・・・エミュでいいじゃんの繰り返しw
ナイコンさん (ワッチョイ 3a93-V3KM) [] 2018/08/25(土) 14:44:20.25:fZs885Ls0
PC-9801用に無理やりCバスX68メインボードが売っていたが
使った人いるのかな?
本当にキュハチが68Kになるのかな?
ナイコンさん (ワッチョイ eaba-DeXL) [] 2018/08/25(土) 16:24:01.60:hvmfRGNR0
エスパーするとOS-9やらが走る#は関係ない
ナイコンさん (オイコラミネオ MM35-lMXX) [] 2018/08/25(土) 18:11:32.01:9eSIXphBM

マイコン制御用の680000ボードであって、X68000ボードではない
ナイコンさん (オイコラミネオ MM35-lMXX) [] 2018/08/25(土) 18:14:28.37:9eSIXphBM
ttp://pc88pc98.web.fc2.com/pc-9801etc/pc-9801-16.html
コレですね
ナイコンさん (ワッチョイ e93d-vl9i) [sage] 2018/08/25(土) 20:41:00.55:8dcHcrgt0
68000ボードって載せられる本体が限られてた気がする
ナイコンさん (ワッチョイ 3a93-V3KM) [] 2018/08/25(土) 21:03:13.55:fZs885Ls0
PC-9801-16
68000ボード 72,000円

68000(8Mhz)を実装したCPUボード。68000CPUは8086からのスタート命令により動作を開始し、
パソコン本体内のCPUと同時に動作をすることも可能。
※68000ボードとPC-UXボードは、同時に実装することはできません。


ttp://http://pc88pc98.web.fc2.com/pc-9801etc/pc-9801-16.html
それそれ、スゲー
ナイコンさん (ワッチョイ 3a93-V3KM) [] 2018/08/25(土) 21:16:36.16:fZs885Ls0
ttp://http://pc88pc98.web.fc2.com/pc-9801etc/pc-9801-16.html
それそれ、スゲー



ってマイコン制御用の680000ボードであって、X68000ボードではないのですね?
ナイコンさん (オイコラミネオ MM35-lMXX) [] 2018/08/25(土) 21:54:24.17:9eSIXphBM

PC-9801-16 発売日1984年1月1日
X68000 発売日1987年3月28日

ぱそこん倶楽部も勘違いしてX68000ボードって書いてあるな
ナイコンさん (ワッチョイ 3a93-V3KM) [] 2018/08/25(土) 22:03:39.29:fZs885Ls0

「制御用の680000ボードであって、X68000ボードではない」
ははは、わたしも間違えるぐらいだから
当時、量販店はなくマイコンのお店だったから注文だろう・・・・

当時、相談して購入した方もいるのかな?
ナイコンさん (ワッチョイ 3a93-V3KM) [] 2018/08/25(土) 22:26:57.43:fZs885Ls0
ピポッしか鳴らないショボイ98が

そういうCバス思想があったので

当時の拡張ボード広告を見ると夢があり、未来を感じてました。
ナイコンさん (ワッチョイ 3a93-V3KM) [] 2018/08/25(土) 22:36:50.45:fZs885Ls0
当時の拡張ボード広告を見るとなんともノスタルジックで、

高級感の演出なのか、単なる拡張ボードなのに商品に光を当てる撮影だったり、
商品が空中に浮いている演出は未来を感じてました。(笑)
ナイコンさん (ワッチョイ 9184-lMXX) [] 2018/08/25(土) 22:58:12.03:bI9oCG7Q0
ttp://ozuma.o.oo7.jp/unix/ux-v/index.htm
45万円、ドヤア!
ナイコンさん (アウアウエー Sa52-gWCc) [sage] 2018/08/25(土) 23:03:36.65:N9Qd0mHsa
EWS4800のほうじゃなくそっちを買うメリットあったのかな
ナイコンさん (ワッチョイ 2aba-hG6/) [sage] 2018/08/26(日) 00:15:37.18:GJM6p2VM0
ttps://i.imgur.com/TdUzstD.jpg
ナイコンさん (ワッチョイ 9184-lMXX) [] 2018/08/26(日) 00:23:10.54:MwQH+rt90
98のWindows 2000は使ったことないなあ
ナイコンさん (ワッチョイ 3a93-V3KM) [] 2018/08/26(日) 10:39:49.01:BJ3BVtLX0


ttp://http://ozuma.o.oo7.jp/unix/ux-v/index.htm
V60って制御用ではなく互換CPU

「V60/16MHzNEC開発の独自32bit CPUである」

それと同等な市販のPCは
以下

i386DX/20MHzなPC-9801DA2で試した所正常に動作しました。
後期のPC-9801シリーズ(BX4など)でも無い限り、たぶん動くと思います。PC-9821シリーズはまず無理でしょうね。
もともと商用UNIXですからフリー化はしていませんし、中古屋等に出ることもまず無いでしょう。」
ttp://http://ozuma.o.oo7.jp/unix/ux-v/index.htm

と記載されている。
PC-9801RA/DAの魅力なのですね。

セールではない商用向け当時、45万円
結局、工場用や開発用など使われたのかな?

個人が自分でプログラム組むとなれば、住所録管理やスケジュール管理ぐらいだろうか?

中古だと、プログラム組まれていて工場用とかなっていそうだね?中古屋等ないの?
あれば欲しいね。
ナイコンさん (ワッチョイ 2a4a-fIOC) [] 2018/08/26(日) 13:09:18.65:VD0SO1uE0
222
ナイコンさん (ワッチョイ e9a2-S/26) [sage] 2018/08/26(日) 14:01:55.59:uhnb/LAq0
オレはW98seの98版を触った事がないなぁ
ナイコンさん (ワッチョイ 2aba-hG6/) [sage] 2018/08/26(日) 21:48:36.42:GJM6p2VM0
長残光モニターってこんな感じ?

ttp://http://www.youtube.com/watch?v=09z9YHxc0x4
ナイコンさん (ワッチョイ 2aba-4M2L) [sage] 2018/08/26(日) 21:53:17.84:24umc2xW0
68000のボードどっかにあったな計測技研のやつかもしれん
ナイコンさん (アウアウウー Saa1-UXeE) [sage] 2018/08/26(日) 22:21:49.17:+VbFW0bea
前にMSDN使ってた時に98用Windows全種類入ってた気もする気のせいかもしれない
ナイコンさん (ワッチョイ 2a4a-71o6) [sage] 2018/08/26(日) 22:53:35.50:CxNSib1C0
MSDNのメディアにFDついてないからインストールどうやるんだ
ナイコンさん (ワッチョイ 2aba-hG6/) [sage] 2018/08/27(月) 09:00:13.24:CaG7y9vd0

Intel(R) Pentium(R) M processor
ナイコンさん (ワッチョイ 3a93-V3KM) [] 2018/08/27(月) 10:48:28.97:hkidJF9z0



How many files(0-15)?
NEC N-88 BASIC(86) version 2.0
Copyright (C) 1983 by NEC Corporation / Microsoft Corp.
641668 Bytes free
Ok
ナイコンさん (ワッチョイ 66f1-vl9i) [sage] 2018/08/27(月) 11:13:23.37:pFSdM/mZ0
当時はPC-98のCPU名なんて知らなかったから
N-88 BASIC(86) って聞いて
「88なのか86なのかどっちなの!?高性能PCなのになんで番号減るの!?」
って思ってた。
ナイコンさん (ワイモマー MM0a-LowY) [] 2018/08/27(月) 11:18:52.39:1vWxR4TcM
そうそう。素直に N98-BASIC にしてくれたほうがよかった。
ナイコンさん (オイコラミネオ MM35-lMXX) [] 2018/08/27(月) 11:18:59.79:UMxkHmZTM
UMB確保するのに、BASIC ROM領域を殺すと、MS-DOSのN88-BASIC(86)が立ち上がらなくなるし、
BASICコンパイラでコンパイルした.EXEファイルも実行不可能に
ナイコンさん (ワッチョイ 3a93-V3KM) [] 2018/08/27(月) 13:44:45.24:hkidJF9z0

そうNEC開発サイドの苦労がみえる気がする。
CPUメーカーを採用するかは、苦労したと思われる。安全なCPUを選んでよかったと思う。

UNIXではないけど、UNIXのように将来のBASIC環境とMS-DOS環境を少ないメモリで管理できている
ナイコンさん (ワッチョイ 9ef8-bqhm) [sage] 2018/08/28(火) 11:50:43.48:vqXlHq1f0
ROM BASIC領域なんて殺せたっけ?
サウンドBIOSが豪勢に2行ぐらいいやがって、瞬殺してた記憶はあるが…
アイ・オーのvmm386使ってた。
ナイコンさん (オイコラミネオ MM35-lMXX) [] 2018/08/28(火) 13:03:53.79:2rPBbrCaM

EMM386.EXEでも/highscanオプションでUMBとして利用できますよ
ナイコンさん (ワッチョイ 9ef8-bqhm) [sage] 2018/08/28(火) 13:16:29.58:vqXlHq1f0
あ、うん。ツールの話は余計だった。 参考程度に追加しただけ。
ナイコンさん (ワイモマー MMae-6jPs) [sage] 2018/08/28(火) 13:18:58.10:ccVEWF6kM
emm386でhighscanとかやり方はいっぱいあったよ
ナイコンさん (ワイモマー MMae-6jPs) [sage] 2018/08/28(火) 13:19:20.92:ccVEWF6kM
リロードしてなかった 恥ずかしい
ナイコンさん (ワッチョイ 9ef8-bqhm) [sage] 2018/08/28(火) 13:26:20.34:vqXlHq1f0
vmm386が多機能で省メモリで良かったの!
メルウェアはウンコだった。
ナイコンさん (ワッチョイ 3a4e-EM0A) [sage] 2018/08/28(火) 17:05:31.79:auZfz8KM0
すみません、SCSI認識に関しての質問です。

SC-98IIをAS2で使用しようとしているのですが、
SCSIを何も刺していないときはID1〜7まで認識して
OSが立ち上がるのですが、SCSI機器を繋げると
機器のIDで止まってしまいます。

具体的には、CDドライブ(ID4)を繋げると
認識時に4の表示で止まってそのあと動きません。
IDを変更しても変更した番号で止まります。
MOドライブでも同様です。

カードをSC-98IやIF-2761に変えても同様でした。

上記現象での質問なのですが、
・SC-98での機器認識時は、該当ID番号が残ったと思ったのですが間違いないでしょうか?
・上記現象はSCSI機器が対応していない。もしくは故障しているからでしょうか?

構成は
AS2に内蔵HDD、ボードはSC-98とSA-1024のみです。

もしわかる方がいましたら、ご教授お願いします。
ナイコンさん (ワッチョイ 4571-axIE) [sage] 2018/08/28(火) 17:47:33.04:UyoaqnaE0
SC-98IIIをPC-9821Ra266/W30R(DVDROM/MO230MB)で利用してます。同一品でないので参考程度に。

>・SC-98での機器認識時は、該当ID番号が残ったと思ったのですが間違いないでしょうか?
>・上記現象はSCSI機器が対応していない。もしくは故障しているからでしょうか?
接続されてるとID番号が表示される.ので、問題ないはず。(認識しないと**だったと思います)
認識するならコントローラーが機能してると思われます。
MSDOS等でマウントできるかは、デバイスドライバ次第です。

参考程度に…
PC-98の場合、ブート可能ドライブはID=0にしないと安定しない(NEC純正カードだけかもしれない)という記憶があったかも。
MOはID=0でCDはID=6だと安定するかも?ちなみにターミネータは付けた方が安定すると思う。
転送モードを一番低い物(I/O転送モード?)にすると安定するかも。(ドライブ側との相性が出るかもしれないので)
PnPの有無を確認して、他のカードとかち合う様でしたら非PnPモードにして個別に設定してみては如何でしょうか?
ナイコンさん (ワッチョイ 0af4-2jl/) [sage] 2018/08/28(火) 18:19:06.02:lESHz4PV0

メルウェアの初期Ver.は雑誌のおまけ(I/Oだったと記憶)で使ったことがあるが
32ビットレジスタを破壊する問題(これは同じくM社の製品と共通のBug)があり
しかも一般保護例外処理がデタラメで使い物にならない物だった。
良くおまけにして配布したものだと思ったものであきれたはてた思い出がある。
ナイコンさん (ワッチョイ 9ef8-bqhm) [sage] 2018/08/28(火) 18:28:00.30:vqXlHq1f0
あの頃のアイ・オーは技術とアイデアの塊って感じの企業だったよ。
ナイコンさん (ワッチョイ 8a41-PcWx) [sage] 2018/08/28(火) 21:02:57.75:w+8ZlV9Q0
そういやぁ挑戦者ブランドってどうなったんだろう…。
ナイコンさん (ワッチョイ 09ad-vzU8) [sage] 2018/08/28(火) 21:57:54.12:nP7GHYrJ0

ターミネーターがついていないとかの単純な事だったり
ナイコンさん (ワッチョイ 4571-lMXX) [] 2018/08/28(火) 22:13:32.38:5eaD1mTv0

思った
ナイコンさん (ワッチョイ 2a4a-71o6) [sage] 2018/08/28(火) 23:08:02.39:paFUv+XM0
内蔵していてディップスイッチでON/OFFする機械じゃなきゃターミネータは外付けだったな
デイジーチェーンは死語かねえ
ナイコンさん (ワッチョイ eaba-i7UU) [sage] 2018/08/28(火) 23:35:29.93:LkFlemaM0
SCSIは数珠繋ぎするためか何かと不安定だったな
今のUSBは天国。
ナイコンさん (スッップ Sd0a-71o6) [sage] 2018/08/28(火) 23:52:45.95:EyPGGhrYd
9821末期の純正?USBは使い勝手どうだったのかねえ
USB1.xじゃ今となっては化石級に遅いけど
ナイコンさん (ワッチョイ 2aba-hG6/) [] 2018/08/28(火) 23:53:35.01:ov7pahth0



GPL違反!? IODataにRockDisk Nextのソース開示請求をしてみた。 - なんとなく
にまとめました。
サポートの範囲は。。。

RockDiskNextは挑戦者プレミアムで1年間のサポートが含まれているようなのだけど、
サポートの範囲が明示されていなくて挑戦者ブランドのようにBBSでのみではないようだし、
WEBUIだけのサポートなのか、動いているOSであるlinuxまでのサポートなのか範囲が不明
なのです。

ちょっと調べれば、rootになれるし、WEBUIは使わないようにしているんだけど、それで
サポートが受けられるのかも明示されていない。メーカーとしての意思が微妙で、挑戦者
なのだからサポートしないからBBSで頑張ってよともならず、たぶんメーカーの想定外の
使い方だよなというところも範囲が定義されてないのです。

サポートの範囲について明示すべきだと思います。

追記(8/23)
気づいたのだが保証書がない。購入時のメールで購入後1年は保証はしてくれると書いて
あったが、何を保証してくれるのだろうか。保証対象は。。。

RockDiskNextのminidlnaのバグとか - なんとなく
ttp://http://takeshich.hatenablog.com/entry/2014/08/19/112018
ナイコンさん (ワッチョイ 4571-lMXX) [] 2018/08/29(水) 00:23:31.18:IHLeLMRr0

USB1.xは致命的に遅かった記憶が
ストレージはFDD以外は苦行レベルだったけど、プリンタなんかはそれなりに使えたっけなあ
240 (ワッチョイ 3a4e-EM0A) [sage] 2018/08/29(水) 00:33:54.02:HDuT+ar20


アドバイスありがとうござます。
ターミネーターは2種類のアクティブターミネーターで試しています。

1点初期的な質問なのですが、
CDやMOドライブを使う時って、事前にconfigに定義入れないと
いけないって事ありますか?
使用OSはDOS6.22とWIN3.1ですが、
約20年ぶりなので、いろいろ忘れている事が多く
SCSIがセットできない状況です。
ナイコンさん (アウアウウー Saa1-EM0A) [] 2018/08/29(水) 00:47:42.38:Ky9k1TBia
NECCDxx.SYSとMSCDEX.SYS(EXE?)の組み合わせが必要だったような・・・
うろ覚えだけどDOSだと2種類組み込んだハず。
◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 4a90-vl9i) [sage] 2018/08/29(水) 00:51:04.71:K2jzsNkA0

SCSI MO はなにもしなくても認識されていました
一方、CD は MS-DOS が走ってからデバイスドライバー(MSCDExtension) が入るまでは全くアクセスできなかったかと
ナイコンさん (ワイモマー MMae-6jPs) [sage] 2018/08/29(水) 02:00:18.13:BsWsEnsTM

CDはBIOSスキャン時はどうせ意味ないから電源入れてなくて大丈夫
SC-98のドライバを読み込んでるとき(aspisc98.sys)にもう一度スキャンし直してくれると思う
config.sysさらせばみんな教えてくれるはず
ナイコンさん (ワッチョイ 65a2-3HPB) [sage] 2018/08/29(水) 03:47:18.10:YBkia4K30
カード変えても同じとこで止まるんだから繋いだ機器かケーブルがおかしいんだろ
電源オン時のスキャンで止まるんでしょ?
config.sysまで行ってないでしょ?
SC98IIはBIOSで転送速度の設定とかあったっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ e9a2-S/26) [sage] 2018/08/29(水) 05:12:52.30:8rDOnV++0
SCSIの50ピンって古くなると金属端子がオスメス共に曇って接触不良になりやすいんだよな、
そんな時アンフェノールハーフは手入れが楽で好みだったのに規格変更で駆逐されてしまった
240 (ワッチョイ 3a4e-EM0A) [sage] 2018/08/29(水) 08:52:36.09:HDuT+ar20
おはようございます。
皆さまアドバイスありがとうございます。

configはインストール時から弄っていないので基本のままです。
さんのおっしゃる通り、
電源オン時のスキャンで止まるので
ケーブル購入等で確認してみます。
ナイコンさん (ワッチョイ d9a4-WQAu) [sage] 2018/08/29(水) 23:20:56.38:ZMuNejyj0
I/Fボードによっては使用するSCSIのIDは連続している必要があって
途中の番号を飛ばすとダメだった記憶があるけど、違ったかな。
0 HDD
1 MO
2 CD-ROM
みたいにIDを割り振りしてた。
ナイコンさん (ワッチョイ e3f4-/omd) [sage] 2018/08/30(木) 04:05:35.18:Tqm7oX6B0
DOSの制限でMOを認識させるのにID順がHDDと連続してないといけないと言うのは
覚えているがSCSI-IFのIDスキャンで連続でないといけないと言うのは覚えていないな。
ナイコンさん (アウアウカー Sa61-kklU) [sage] 2018/08/30(木) 06:54:48.66:6KgF+xZxa
NECのDOSだと連続にしなきゃなんない
EPSONのDOSだと非連続でもok
ナイコンさん (ワイモマー MM43-+TZu) [] 2018/08/30(木) 11:34:29.62:0AiVxuvtM
0:HDD-1
1:HDD-2
2:MO 230MB
6:CD-ROM
で大丈夫だったよ。(PC-9801-100, IFC-NN)
ナイコンさん (ワッチョイ 5bf8-SMhC) [sage] 2018/08/30(木) 11:39:34.54:w/3PCQTp0
変なところ几帳面な俺はIDの抜けとか気も見悪くてダメだ。
良く使う順に連番にしないと(笑)
ちなみに、アスペではありません…
ナイコンさん (ワッチョイ 0bf1-zBrR) [sage] 2018/08/30(木) 17:42:08.77:e/85lA7u0
根拠は無いけどドライバーが必要なドライブはID連続して無くてもいいような気がする。
ナイコンさん (ワッチョイ 9d3d-zBrR) [sage] 2018/08/30(木) 19:50:40.95:OTx2Wq+O0
CD-ROMは飛んでてもいいけどHDDやMOは連続にしなきゃいかんかった気はする
ナイコンさん (ワッチョイ c571-ZtIo) [sage] 2018/08/30(木) 19:55:57.85:CPjW3MbG0

MSDOS6.2ならば、MOは何もせず使えます。自分もMS-DOS6.2の基本パック使ってます。
もしかしたらMOドライブによってフォーマットで拒否されるかもしれませんが、
使用している富士通製230MBドライブでは特に気にした事はありません。

SCSI CDドライブは、CONFIG.SYSへデバイスドライバの登録が必要です。
特にSCSI対応の物が必要です。
マウントは、MSCDEXでOKだと思いました。
仮にDVD-ROMだとしても問題なく使えます。(自分は、パイオニアのSCSI DVD-ROMドライブ使ってます)

Windows9x系ならOSが起動すれば勝手に認識して使えると思いますが、Windows3.1は分からないです。
ナイコンさん (ワッチョイ c571-XlWz) [] 2018/08/30(木) 23:44:47.04:HRbMoVMN0
Windows 3.1は乱暴な言い方をすれば、DOSのGUIみたいなものだから、
CD-ROMドライブの認識はMS-DOSで行う必要が有ります
ナイコンさん (ワッチョイ 23ba-yXx3) [sage] 2018/08/30(木) 23:53:07.54:Xw1ev5VO0
95や98もそうだな。
ナイコンさん (ワッチョイ 5bf8-SMhC) [sage] 2018/08/31(金) 02:50:23.83:jJtIL6Df0
95以降は違うだろ…
16bitが混在してるってだけで、
OS自体が包括している部分で完成している。
ナイコンさん (ワッチョイ 5b60-cm7O) [sage] 2018/08/31(金) 07:00:17.33:2oYbaiDt0
Win95で外付けSCSI CDドライブなら、使う時だけ電源入れてデバイスマネージャの更新して使ってたな
外付けHDDもだけどw
ナイコンさん (ワッチョイ 5bf8-SMhC) [sage] 2018/08/31(金) 07:29:46.06:jJtIL6Df0
95はそえば、DOSモードに降りることができたな。
exitするとまた95が起動するの。
懐かしい…
ナイコンさん (ワッチョイ 2343-zBrR) [sage] 2018/08/31(金) 08:53:52.57:Vj/ZMf2X0
ドライブCはMS-DOSモードで動作しています
ナイコンさん (オイコラミネオ MM21-SMhC) [sage] 2018/08/31(金) 15:13:47.00:AgdPEwVrM
何だそりゃ? 95もAドライブじゃなかったっけ?

そえば、CバスにオンボードのHDDは95が起動しなかったな。
インターフェイスはIDEかSCSI Plusとか言うのを切り替えられるんだが、
実態はSASIだった模様…
インストールは完了するんだが起動して来ない。

これの240MB HDD版だな。
ttp://https://www.landcomp.co.jp/product/peripheral/emulator/lisc-128/index.htm
ナイコンさん (ワッチョイ 0393-GzHR) [] 2018/08/31(金) 17:17:05.98:5A6b348K0
ソニーアイボを逆アセンブルしたいのですか?
ナイコンさん (エーイモ SE13-CxD9) [] 2018/08/31(金) 20:29:42.23:IHQ3HYsOE
Win95はインストーラーを /AT オプションつけて起動すれば・・・
ナイコンさん (ワイモマー MM93-Wsjv) [sage] 2018/08/31(金) 23:10:35.48:S2VKdfgMM
Win95はSetupの時にオプションを指定したらCドライブになった気がするぞです
ナイコンさん (ワッチョイ e3f4-/omd) [sage] 2018/09/01(土) 11:03:59.08:QVqHGC810
98のWindows95は起動したドライブにInstallするから
HDDにDOSを3つパーティション切っておいてドライブCから
DOSを立ち上げてSetupすればよい。
ナイコンさん (ワッチョイ 3da4-87fF) [sage] 2018/09/01(土) 11:33:27.00:YwxOUv6w0
16色環境でも、フレームバッファボードを使ったフルカラー環境でもどちらでもよいのですけど、今でいう「レイヤー機能」を使えたツールって、Windows以前のDOS時代でもあったのでしょうか?

一部分を対象にした「マスク」みたいな機能はあったとは思うのですが、メモリや仮想記憶が許す限り、フル画面相当の層を何枚も重ねて描いていくみたいな使い方が当時出来たのかなと疑問に思ったもので。
ナイコンさん (ワッチョイ a3ba-FRzI) [sage] 2018/09/01(土) 21:39:23.69:oYaQ8bdZ0
PC-98のITFを改造してTualatinなceleronやpentiumVを乗せた所で、
FSBが66MHzなので、FSBが100MHzや133MHzの石を乗せても遅いんだな。
PC-98で1GHz超えは難しい。
440BXベースのPC-98が出ていれば…
ナイコンさん (ワッチョイ a3ba-FRzI) [sage] 2018/09/01(土) 21:47:31.99:oYaQ8bdZ0

あとは原発乗っ取りという方法もありますね…
ナイコンさん (ワッチョイ a3ba-FRzI) [sage] 2018/09/01(土) 21:57:46.08:oYaQ8bdZ0
ES品
ナイコンさん (ワンミングク MMa3-yCPC) [sage] 2018/09/01(土) 23:40:02.08:FU5VhPE8M

95OSR2.1の2GとDOS6.2の2Gデュアルブートで
FAT32とATオプション使ってインスコしてDOS立ち上げ時に消える様に使ってたわ
ナイコンさん (ワッチョイ 5bf8-SMhC) [sage] 2018/09/02(日) 08:21:29.63:xo1QHp4m0
原発乗っ取りって言葉の由来は何なんだろう?
いまの時代すごい言葉と勘違いする人も多そうw
ナイコンさん (ワッチョイ 5520-Pijf) [sage] 2018/09/02(日) 08:26:01.87:O5xnPUbk0

内蔵のNate-X PCMの使用をやめサウンドをPCIバス音源に換えるという方法もある
過去に音源をPCIバス音源に換えたら動作が軽くなった経験がある
ナイコンさん (アウアウエー Sa93-M7px) [sage] 2018/09/02(日) 09:07:29.85:u5PNSw94a

PCIサウンドカードで98シリーズで使えるのって何があったっけ?
Champon3のあれはお勧めできないと言う話だし。
ナイコンさん (ワイモマー MM93-Wsjv) [sage] 2018/09/02(日) 09:26:10.22:AHuJ2p/eM
このまえべえぽに行ったらPower Windowが箱付きて売られてて裏面見たら涙がでそうになった
当時の俺には決して安くない買い物で何度も裏面の解像度とか色数見比べてた記憶
ナイコンさん (ワッチョイ c571-XlWz) [] 2018/09/02(日) 09:33:46.20:FjjfOtW70

言われてみれば…気にしたこと無かった
RXの原発乗っ取って12→14MHzにしたけど、
悲しくなるような微々たるオーバークロックだわ
ナイコンさん (アウアウウー Sa19-Y+Pb) [sage] 2018/09/02(日) 12:15:14.67:iT3ueLTya

原発は原発振の略
パソコン以前の基板改造でもすでに使われてたらしい
ナイコンさん (ワッチョイ 5520-Pijf) [sage] 2018/09/02(日) 12:40:27.67:O5xnPUbk0

実機でYamahaのYMF7x4シリーズとSound Blaster Live! Value(CT4620、CT4830)、
Sound Blaster Live 5.1(SB0220)が動いた
ナイコンさん (ワッチョイ a3ba-FRzI) [sage] 2018/09/02(日) 21:41:17.41:o6XjsbhV0

VIA C3なら16倍で1.05GHz出そうだがパフォーマンスはIntelに劣るね
ナイコンさん (ワッチョイ a3ba-FRzI) [sage] 2018/09/02(日) 21:44:21.50:o6XjsbhV0
TualatinのES品で16倍にできるものがごく一部存在するようだけど、
オクだと凄い値段です
ナイコンさん (ワッチョイ 5b12-km4c) [sage] 2018/09/02(日) 21:44:54.84:yasZD8RV0

YAMAHA SW1000XGをXaだかで付けてた。MU100相当のハード音源付だったんで
割と重宝してた。
ナイコンさん (ワッチョイ a3ba-iUkD) [sage] 2018/09/02(日) 21:59:29.77:jk1C79Vr0
C3ってなんかの命令が実装されてないPen下位互換品だったっけか
ナイコンさん (ワッチョイ 1df8-8dGN) [sage] 2018/09/02(日) 22:04:41.20:6dRPSpFk0

TWILIGHTとか、名前ド忘れしたけどDECのアイツとかが
試行錯誤してたのが90何年だったかおぼろげだけど
PhotoShop以外、少なくとも市川ソフトやツァイトでは無かったはず
ナイコンさん (ワッチョイ 3da4-87fF) [sage] 2018/09/02(日) 23:42:16.49:LI4KUlAh0

どうもです。
90年代初頭、有名どころのソフトはどれもひととおりの機能を備え横並び状態に
なった頃に、差別化のために導入したところがあったりしたのかな、と思ったのですが
そうでもなかったようですね。もしかしたら、基本設計を大幅に変えることになって
二の足を踏んだか、いずれ出すWindows版から対応すればよいと判断したのかも。
ナイコンさん (ワッチョイ 5bf8-SMhC) [sage] 2018/09/03(月) 12:14:01.02:yOHnJWZU0

ありがとう。
電子回路の世界では当たり前の言葉みたいだね。
素人だから知らんかった。
240 (ワッチョイ 034e-zJks) [sage] 2018/09/04(火) 01:26:10.47:ywNVYKi10
以前SCSIでCD/MOドライブの認識方法をお伺いしましたが、
SCSIケーブルを交換したところ、無事認識しました。
あとはCDドライブのドライバを組み込むだけです。

アドバイスありがとうございました。
ナイコンさん (ワッチョイ 5de7-Pijf) [] 2018/09/04(火) 20:31:55.14:Ox6KHnkn0

C3は無条件ジャンプだこのすっとこどっこい!

あれ?
ナイコンさん (ワッチョイ 5de7-Pijf) [] 2018/09/04(火) 20:52:08.16:Ox6KHnkn0

横からスマン。
電気も細分化されているので分野違いを知らないのは普通だーよ。ぜんぜん普通(死語)。

オッサンもこないだから24Vの世界に入ったけど、バラ線やわたり配線に無頓着(一点アースってなにそれおいしい?の的な配線)なのに配線の機械的な問題は決して外さない世界に面食らった。
だからお前さんもイ`
ナイコンさん (ワッチョイ c571-ZtIo) [sage] 2018/09/05(水) 02:00:14.71:QwcQ2q5V0
SCSIケーブルも選択肢が少なくなってきたよなぁ。
手持ちのケーブルも、一部はコード部分が加水分解でベトついてる。
ナイコンさん (ワイモマー MM93-Wsjv) [sage] 2018/09/05(水) 22:22:32.08:y3Ve1+N9M
黒魔術の店ならまだあるんじゃねーの?
入ってすぐ右にあるでし
ナイコンさん (ワッチョイ 5b12-km4c) [sage] 2018/09/05(水) 22:44:19.48:DtA28fHi0
そういや、PC-98から遊んだランスシリーズも29年を経て完結したな。
鬼畜王まではPC-98でがんばったんだけどねぇ。
ナイコンさん (ワッチョイ 6e63-fTNn) [sage] 2018/09/06(木) 00:11:01.61:x5T47ibn0
ランス2からDOSでプレイして、戦国ランスまではRvIIでクリアしたぞ
ランス9、10と買ってあるんだけど、まだランスクエストマグナムをプレイ中。
今後、4.1、4.2見たいな番外編は出るんだろうと思うけど、かなしす
ナイコンさん (ワッチョイ 7aba-sq74) [sage] 2018/09/06(木) 01:48:15.49:ADhoO3lU0
うわっきめぇ
ナイコンさん (ワッチョイ 7a4a-ySDF) [sage] 2018/09/06(木) 04:19:28.25:6T32vpGp0
ランスは3からDOSじゃ?
N88BASIC立ち上がらないハード使ってたから記憶違いじゃ無いと思う
ナイコンさん (ワッチョイ 56f8-vdZN) [sage] 2018/09/06(木) 07:51:24.27:fdypDaMB0
エロゲとか借りてちょっと遊びでしかやったことないが、
エルフやアリスの技術力すげーと思った。
他の流行ったことないから知らん。
エロゲだけに粗悪なんだろうな。
ナイコンさん (ワッチョイ 7aba-ZVM/) [] 2018/09/06(木) 08:06:04.29:wNFe8Bwz0
304 名前:ナイコンさん (ワッチョイ 7aba-sq74) 2018/09/06(木) 01:48:15.49 ID:ADhoO3lU0
うわっきめぇ
ナイコンさん (ワッチョイ 8b4c-5rD0) [sage] 2018/09/06(木) 08:29:23.99:lQU1g6ik0

ディーオーも良かったよ
技術良かったしスタッフがワチャワチャ楽しんでやってる感じだった
ナイコンさん (ワッチョイ dbbb-HcYj) [] 2018/09/06(木) 09:02:37.43:APyLbw4R0
98なんて捨てなさい
ナイコンさん (ワッチョイ 56f8-vdZN) [sage] 2018/09/06(木) 10:54:53.96:fdypDaMB0

エロゲもゲームも詳しくないから知らんけど、
今度雰囲気だけでも調べてみる。

あとすごいと思ったのはファルコムと、
コブラチーム?かな?
斬IIって戦国ゲームのグラフィック。
ナイコンさん (ワッチョイ 7a4a-ySDF) [sage] 2018/09/06(木) 11:29:03.46:6T32vpGp0
ウルフチームね
302 (ワッチョイ d612-XQx7) [sage] 2018/09/06(木) 21:24:15.18:HQT7Ky1k0

>ランス2からDOSでプレイして、戦国ランスまではRvIIでクリアしたぞ
凄いな戦国までPC-98で遊べたんだ。俺はもうすぐ10がほぼコンプ
しそうだわ。しかし10は別格でむずいな。まさかランスシリーズで
戦略、作戦、戦術、後方支援考えさせられるとは思わんかったわ。
攻略サイトはできるだけ見ないでプレイ推奨だが・・・(ネタバレしまくってるんで)
10はマニュアルをじっくり読んでからプレイすることをお薦めします。
かなり人を選ぶシステムだけどおもしろいよ。


>ランスは3からDOSじゃ?
>N88BASIC立ち上がらないハード使ってたから記憶違いじゃ無いと思う
今も手に入るかは知らないけど一部のN88BASICゲームをDOS用に出来るコンバーター
だかがあった気がする。ランス2は確か出来たはず。俺もDOSで遊んだ記憶が・・
302 (ワッチョイ d612-XQx7) [sage] 2018/09/06(木) 21:34:24.15:HQT7Ky1k0

ttps://blogs.yahoo.co.jp/y19670503/42037890.html
ナイコンさん (ワッチョイ 7aba-sq74) [sage] 2018/09/06(木) 23:10:24.50:ADhoO3lU0
精子くせぇスレだな
ナイコンさん (ワッチョイ 6e63-fTNn) [sage] 2018/09/06(木) 23:57:04.19:x5T47ibn0
ネタバレが怖いので見て回ってない。
1-2回程度は自力でクリアしてストーリーを楽しみたいと思ってる

ランス2は5'FDのメディア持ってる。かびてるかも知れないけど。
DOSで動くやつはApでHDDにインスコしてあって動く状態。
ランス1はアリスの館のWindows95版でプレイした。

知り合いで、高校受験の際に親にCRTを取り上げられたとかで
DOSゲーの時代だったもんで、CRT無しでアリスの館立ち上げてBGM聞いてたというのがいるw
ナイコンさん (ワッチョイ 7aba-Qldi) [] 2018/09/08(土) 03:52:34.29:9OHhkKZM0
ずごいザーメン臭がするスレだね!
ナイコンさん (アウーイモ MM77-blV0) [sage] 2018/09/08(土) 15:06:53.87:z+V/6Rx1M
98にHXCを繋ぐためにVFOを作ろうと思うのだが

aliexpresでSED9421COBを注文すると1ロット5個入りで
3ドルくらいなのね。5個も要らんのだが

あとシー・ゼロ・ビーじゃなく、シー・オー・ビーな、SED9421COB
ランス (ワッチョイ 7aba-ZVM/) [ランス] 2018/09/08(土) 16:17:22.57:9OHhkKZM0
ランス
ナイコンさん (ワッチョイ b7e7-ssIr) [] 2018/09/08(土) 23:19:51.58:57HQ8lub0
>SCSIケーブル
ハーフピッチならMDR(スリーエム)とその互換品がSCSIに似てるけど、代用できないかな?
ナイコンさん (ワッチョイ d612-XQx7) [sage] 2018/09/11(火) 07:34:02.28:chEjYNHk0
最近はSCSIタイプのポータブルCD-ROMを中古でもジャンクでもみなくなったな。
一時はKxl-810Anなんかが100円とかでいっぱいあったけど。
ナイコンさん (スップ Sd7a-91kM) [sage] 2018/09/11(火) 20:28:59.12:Z7vnLcgFd
SCSIが廃れ始めてたからSCSI→1394アダプタ買ったけど、1394も廃れて悲しい
ナイコンさん (ワッチョイ 7aba-qbXx) [sage] 2018/09/11(火) 21:14:32.24:Crbx2+Wf0
1394はいきなり消えたな
Core2duo時代まで大体のマザーにあったのにCore i時代で見かけなくなった
ナイコンさん (ワッチョイ eb71-5U+4) [] 2018/09/11(火) 21:18:26.93:VTZpMObV0
USB2.0のせい
ナイコンさん (ワッチョイ 1ea4-yYgv) [] 2018/09/11(火) 21:51:46.20:6SfcN6LH0
SCSIプロトコル としては、現役バリバリ。
『 USB Attached SCSI Protocol 』= UASP など、
ナイコンさん (ワッチョイ 7aba-ZVM/) [sage] 2018/09/12(水) 06:15:11.61:oKBCBFkn0
USB2.0でもIntelとVIAのチップはCPU使用率高くて糞なんだよな
ナイコンさん (ワッチョイ 6e63-fTNn) [sage] 2018/09/12(水) 08:11:53.99:I88+NTlx0
IEEE1394は信者がSCSIの新しい奴といって広めたおかげで
SCSIのほうが駆逐された。OHCIもメモリIOだから起動デバイスに使えねえんだよ糞規格。
だからBIOS-ROMも乗らない。

同時期にIDEの性能向上があったのも一般向けSCSIがはやらなくなった一因ではあるが
ナイコンさん (ワッチョイ 1320-Ak8K) [sage] 2018/09/12(水) 08:12:57.60:Ze2GRoRk0

IFC-PCI7ESAU2を使ってるが外付けHDDやUSBメモリを挿すと重くなる
現状問題なく使えるのはワイヤレスのキーボードとマウスぐらいかな
ナイコンさん (ワッチョイ 6e63-fTNn) [sage] 2018/09/12(水) 08:16:14.16:I88+NTlx0
USBも場当たり的な糞規格だがAppleに上納金払うよりはマシ
ナイコンさん (ワッチョイ 56f8-vdZN) [sage] 2018/09/12(水) 08:26:39.51:07V149Z10
SCSIなんて使い勝手が悪いんだから庶民向けは消えるの当たり前。
性能以外はIDEやUSBの足元にも及ばない。
ナイコンさん (ワッチョイ fae5-MCUf) [sage] 2018/09/12(水) 09:28:02.79:0MzusXLl0

1394はチップセットじゃなくて基本外付け部品だから
コストカットで真っ先に削られた


ブートデバイスにならないのはBOOT ROMを作らなかっただけで
メモリマップドIOだからなんてのは関係ないぞ
AHCIだってメモリマップドIOだし
ナイコンさん (ワッチョイ aa4e-X0d4) [sage] 2018/09/12(水) 11:37:21.29:TIW++akH0
ちょっと質問ですが、
GA-1024Aを使っていて、最近PC-9821A-E01が手に入ったのですが
どっちを生かしたほうがよいでしょうか?
ナイコンさん (ワッチョイ 3a43-fTNn) [sage] 2018/09/12(水) 12:02:23.05:WuNNN1Cu0
対応ソフトはGA1024の方が多い
ナイコンさん (ワッチョイ 56f8-vdZN) [sage] 2018/09/12(水) 12:03:04.03:07V149Z10
普通に考えて性能面で後者じゃないの?w
DOS資産があるなら前者かもしれんが詳しくないから知らん。
ナイコンさん (ワッチョイ eb71-HxS0) [sage] 2018/09/12(水) 13:07:56.27:OThstgeZ0
MS-DOSソフトでは1024Aの方が対応してるソフト(PDS等含む)多そうだけどねぇ。
PC-9801持ってたりするならGA-1024Aだけど、使ってるのがPC-9821でWindowsメインなら後者じゃない?

ローカルバスって事はPC-9821Apとかなのかな?
自分は、PC-9821AsにPowerWindow928GII LBをWin95で使ってた。
ナイコンさん (ワッチョイ 7aba-ZVM/) [sage] 2018/09/12(水) 13:29:10.26:oKBCBFkn0
YM2423B
ナイコンさん (ワッチョイ 3a13-7GfT) [sage] 2018/09/12(水) 14:22:22.79:UcnO3Icw0
Windows3.1で使うならPC-9821A-E01これだろう、DOSメインならGA-1024A
もっともWindows3.1ならB-MATEやMULTIの方が設定が楽でコスパも良い気がしますIDEが使えるし。

Windows95なら486だとCPUが物足りないからPentium100Mhz以上の機種にした方がいいよ。

A-MATEってファイルスロットでは無く普通に5インチベイなら拡張しやすかったのになぁー
ナイコンさん (ワッチョイ 8b13-msKk) [sage] 2018/09/12(水) 14:43:46.00:2vbTMHnB0
二枚挿が正解
ナイコンさん (ワッチョイ ef03-cX34) [sage] 2018/09/12(水) 15:17:00.10:iUylC0Wt0
エプソンのwin3.1は9821に普通にインストールできる?
ナイコンさん (オイコラミネオ MMb2-5U+4) [] 2018/09/12(水) 15:18:52.57:vt1kq4ILM
Windows 3.1なら、もうAT互換機でいいじゃんと思ってしまう俺ガイル
ナイコンさん (ワッチョイ 27a4-2Z7q) [sage] 2018/09/12(水) 15:22:59.39:2bffxbpD0
GA-1024って、確かこの四種類あった記憶があるんだけど、

GA-1024i
GA-1024W
GA-1024A
GA-1024AL

iとw、AとALって何が違ったんだろう。
(Aから設計が大幅に変わってアクセラレーション機能がついたのは覚えてる。)
手元にまだ残ってたIOのカタログ見たら、Wは定価\98,000、ALは\32,000になってた。
ナイコンさん (ワッチョイ aa93-sJiL) [] 2018/09/12(水) 16:37:57.21:iKW+ShMv0
実機ですが
FMサウンドボートPC-9801-26Kの音割れを改造とか
YAMAHA YM-2203不具合ざ・べ(The BASIC)」誌に載ってましたとか言っているけど
自分でやるのかね?簡単に出来るの?

結局、どうすればいいんだ?

平成が終わるのに
いまだに解決できない
ナイコンさん (ワッチョイ ae13-msKk) [sage] 2018/09/12(水) 16:43:33.83:DykGD6I60

問題なくできる
ナイコンさん (ワッチョイ ae13-msKk) [sage] 2018/09/12(水) 16:46:04.53:DykGD6I60

価格改定で型番変わった
1280はオシレータが変わったとかいう話だったが性能は変わらず
ナイコンさん (ワッチョイ 27a4-2Z7q) [sage] 2018/09/12(水) 17:30:18.06:2bffxbpD0

価格改定でしたか。
メモリの価格下落と開発費の償却が進んだせいでしょうね。

おかげで長年の疑問がひとつ解けました。
338 (ワッチョイ ef03-cX34) [sage] 2018/09/12(水) 17:34:50.30:iUylC0Wt0

よかった、大丈夫なんですね。
レスありがとうございます。
ナイコンさん (ワッチョイ aa93-sJiL) [] 2018/09/12(水) 17:48:59.74:iKW+ShMv0

FMサウンドボートPC-9801-26Kの音割れについて

FMサウンドボート本体のアナログ三本端子の出力までわかったけど・・・・
意味がわからない。

結局、どうすればいいんだ?

平成が終わるのに
いまだに解決できない
ナイコンさん (ワッチョイ 1af4-mrST) [sage] 2018/09/12(水) 19:05:42.68:PHvmwRMz0

PC-9821A-E01をDOSで使うSoftってHiText Driverぐらいしか思いつかない。
ただこのHiTextを使って画面モード設定だけをさせ、プロテクトメモリ領域に設定した
VRAMを直接操作(DJGPPのGO32を利用)してやるという手法は結構使えた。
ナイコンさん (ワッチョイ 7a4a-7GfT) [sage] 2018/09/12(水) 20:28:50.16:Wkyelg2t0


多数存在した26K互換のボードではなくて
NEC純正のPC-9801-26Kそのもの、にしか該当しない内容ですが、よろしいですか?

基板上で、音量つまみに近いあたりにあるトランジスタ2個を
ニッパーなりで切り取ってしまえば処置完了です。
残った足同士が接触しないよう、短く切ってしまってください。
基板上の位置として、10D7、10D3とシルク印刷がされています。
部品自体にはC2719と印刷されていると思います。
NEC製のNPNトランジスタ、2SC2719です。

電源投入時にポップ音が出るのを抑える目的で付けられているようですが、
トランジスタ品種の選定がまずいのか、駆動回路の設計が間違っているのか、
音声出力信号全体をプラス方向にプルアップしてしまう結果になり、
波形のプラス側のピークがつぶれて音が濁ります。
音声信号が通る部品ではないため、取ってしまっても支障はない訳です。
ナイコンさん (ワイモマー MMda-5rD0) [] 2018/09/12(水) 21:21:24.09:82sc/n/bM

一太郎5/DOS版でも使用できたはず。
初代・2代目A-Mateと同じチップだから、表記なくても結構対応している物は多いよ。
ナイコンさん (ワッチョイ aa93-sJiL) [] 2018/09/12(水) 21:43:18.22:iKW+ShMv0

NEC純正PC-9801-26Kです。

NEC純正PC-9801-26Kの後ろ付近
黒い音量つまみ

すごい。ありがとうございます。
イメージトレーニングしてみます。

平成最後の楽しみとして・・・・時間をかけて作業してみます。

頑張ってみます。(笑)
ナイコンさん (ワッチョイ 9f4a-okpm) [sage] 2018/09/13(木) 01:08:39.04:M1Iwky0I0


時間をかけてやるほど大掛かりな作業ではないし、ましてイメージトレーニングなど必要ないです。
ニッパーで6回摘まめば終わります。
両手の指の爪切りより簡単でしょう。

上の書き込みと一緒にボード現物を見て頂ければ早いかと。
百聞は一見に如かず、です。
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-rovd) [sage] 2018/09/13(木) 05:16:55.78:OazyJ6mn0
Windows3.1やWindowsNTで2種類のサウンドボードでPCM2ch化試した人
っていたのかな。ググってもそれっぽい情報ヒットしなかったが

14名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 04:07:41.48ID:/jqwl1dm0
Windows3.1でPC-9801-86 + mate-X PCM(B460)設定のMATE-X PCMを鳴らす
方法が分かりました。実はスタンダードモードだとこの設定でMATE-X PCMが
鳴りました。エンハンスドモードで鳴らないのは仮想デバイスドライバが原因だと思った
のでVPCMD.386をパッチしてみました。
66 BA 60 A4 → 66 BA 60 B4
これでエンハンスドモードで鳴るようになります。
なお見て分かるようにB460専用になります。
(※通常はA460です)

15名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/12(水) 04:38:06.24ID:/jqwl1dm0
Windows3.1でもWindows95みたいに2ch再生できますね

ttps://i.imgur.com/0Uz6oDd.jpg

19名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 00:55:45.12ID:v5YIfjbK0

NT3.51/NT4.0の場合はsnd4231.sysを
以下のようにパッチします。

6860A40000 → 6860B40000

たぶん4箇所パッチが必要です。

20名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/13(木) 03:34:08.69ID:v5YIfjbK0

重要なこと忘れてた。ドライバのPEチェックサムを合わせないとWindowsが起動しなくなります。

あとWindows NTではどちらもWindows Sound Systemと出てどちらのボードを使っているか分からない素敵仕様ですw
ナイコンさん (ワッチョイ 1f93-EdnF) [] 2018/09/13(木) 07:50:08.52:WiwhqGhE0

ですね。
逆に不具合があったほうが人間らしさを感じる・・・・

なんてね(笑)

ありがとう。
ナイコンさん (ワッチョイ 57ba-mDKq) [sage] 2018/09/13(木) 11:56:21.08:y8HR2k0G0
これ使ってみてください!
上手くいってます。

ttp://https://store.line.me/stickershop/author/540272/ja
ナイコンさん (ワッチョイ 97a2-cC+K) [] 2018/09/13(木) 17:18:31.18:DQmV+Onf0
【まる子】  東電に殺された疑惑  【クレしん】
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1536749472/l50
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-rovd) [sage] 2018/09/15(土) 15:25:10.29:s2EOFzrg0
IF-2768とIF-2769のWindows NT用ドライバってあるの?
IF-2768はNT対応のようだが、専用ドライバを使うのか55または92互換の
ドライバを使うのか。IF-2769はNT3.5x用のβ版ドライバがあったらしい。
ナイコンさん (ワッチョイ ffef-UrR/) [sage] 2018/09/15(土) 19:35:11.08:7YrCX0VX0
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
ナイコンさん (ワッチョイ 9ff8-Tlrf) [sage] 2018/09/16(日) 09:23:24.18:vG1nr62I0
カカロットのやつ・・・・
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-rovd) [sage] 2018/09/18(火) 11:42:03.91:kplHHO+g0
外国のchiptuneでPSG(SSG)音源で太いベース音出しているのあるけど
ハードウェアエンベロープでノコギリ波とか使ってるんだな。
もっと高度なのだとリアルタイムで音量レジスタ変化させるのもあるけど
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-rovd) [sage] 2018/09/18(火) 11:44:59.19:kplHHO+g0

音量変化が対数的だから、三角波のハードウェアエンベロープでも
しっかりとしたベース音が出る
ナイコンさん (ブーイモ MMbb-l7WF) [sage] 2018/09/18(火) 12:15:14.95:Z66N+2BbM
Bio_100%製CarU GRANDPRIX 0.2のレース中BGMが同じ仕組みでベース音を発声してたけど
正式版の1.0になったらBEEPになってしまったという残念仕様に…
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-+ow7) [sage] 2018/09/18(火) 20:19:30.34:MkF43sOy0
なんで自分にレスしてんの?
ナイコンさん (ワッチョイ 578f-T/+V) [sage] 2018/09/19(水) 07:23:14.37:H9pSNaBt0
1レスにまとめろと
ナイコンさん (アウアウウー Sa1b-t6RF) [] 2018/09/19(水) 12:33:15.07:vxaUvflda
自己レスは自作自演みたいでカッコ悪いですね
ナイコンさん (アウアウウー Sa1b-t6RF) [] 2018/09/19(水) 12:36:59.73:vxaUvflda

そうそう
ナイコンさん (ササクッテロ Sp71-CdzH) [sage] 2018/09/20(木) 14:01:20.40:0lCxoT5Bp
86音源バブルが再来する悪寒だわ
ナイコンさん (ワッチョイ 82ba-N0kh) [] 2018/09/20(木) 17:08:56.72:se3FZ40Y0
ROMREFRS 1.00
ttp://http://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/fdldrapp/romrefresh.html

 フラッシュROMの記憶データには保持寿命があると言われています。データの蒸発に備えて
ROMのデータを読み出して書き出す「リフレッシュ」ツールです。PCIバスのあるデスクトップ
PC-9821シリーズ専用です。それ以前の機種やノート機では適用できません。
【重要な注意】チェックサムの調整方式が異なる機種に適用した場合や、書き換え保護
ジャンパpinがある機種で保護側に設定状態で適用した場合、再起不能になります。そうした
危険のある破壊的ツールだということをご承知おきください。
ナイコンさん (ワッチョイ 19ba-coYL) [sage] 2018/09/20(木) 23:48:54.74:CEPMM6vz0

SB2のADPCM機能をディスって
アタリポートを1つ削ったカードにそんな価値すを見出すとはな
ナイコンさん (ワッチョイ 82ba-tHrl) [sage] 2018/09/21(金) 00:59:46.35:X//ItmlU0
フラッシュROMの寿命でおもいだしたけどたしかHDDにも寿命回復ってソフトあったよな
長年放置したもしくはアクセスしてない部分があるHDDはその部分で磁力が低下しある閾値を下回るとエラーとなりデータが読めないか化ける
それを防ぐ目的でファームには磁力低下した部分があるとさいど書き込み磁力を与えるって機能があるから
全周を読み込だし磁力低下した部分をファームで勝手にやってもらうってソフトだったような
ナイコンさん (ワッチョイ 46f8-aZqk) [sage] 2018/09/21(金) 10:05:48.82:QlUCRpgl0
SDカードとかも、数年放置したら揮発する?
別に消えるのはいいんだ。FDみたいなもんだし。
再度通電してフォーマットして使えるなら問題なし。
ナイコンさん (ワッチョイ 51e2-LgAV) [sage] 2018/09/21(金) 12:53:55.88:lNsD+T2K0
自分の手持ち品だと
半年くらいで不安定になるのもあった
データを長期保管するメディアではないはね
フォーマットすれば再使用は出来るけど

個人的にはMOが好きだけど現状DVD-RAMか保護層が薄いBD-REか
大容量になるとテープメディアかな
HDDもバックアップ用で使っているよ
ナイコンさん (アウアウウー Sa25-MdLg) [sage] 2018/09/21(金) 17:50:23.34:6+Ch/H+7a
フロッピーでもあったね
年に一回は自己書き換えしてリフレッシュしましょうみたいなソフト
ナイコンさん (ワッチョイ bde7-rhI1) [] 2018/09/22(土) 05:19:33.00:hu2PiXdE0
98が国民機になった(←エプソンじゃなくてNEC自身が称した)っていつ頃からだろ?

121の2012年の記事で称してたけど、違和感あってなぁ
ttp://https://121ware.com/navigate/application/history/20120911/index.html
ナイコンさん (ワッチョイ 82ba-N0kh) [sage] 2018/09/22(土) 10:40:47.78:8+OUG+ke0
PCI搭載PC-98でUMBPCIの作動報告求ム。
UMBPCI
ttp://https://www.uwe-sieber.de/umbpci_e.html
もし動けば擬似UMBドライバ(EMUMB.SYS)[DOS5専用になってるのでDOS6以降はパッチ
必要]と組み合わせてEMM386を使わずにUMBが確保できます。
擬似UMBドライバ
ttp://http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se010042.html

92名無し~3.EXE2018/09/22(土) 10:33:06.43ID:ll6MzmA/
>UMBPCI.SYSのバイナリ覗いてみたら、凄い事実が
>VLSI 82C591/2
>VLSI 82C594
>ServerWorks Chipset
>の文字列がありました。非IntelチップセットのPCIなPC-98でも
>UMBPCIが動くかも知れません。

MS-DOS・Win3.1総合スレッド 3.0
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1531491400/
ナイコンさん (ワッチョイ 82ba-N0kh) [sage] 2018/09/22(土) 20:48:27.56:8+OUG+ke0
UMBPCIは「UMBPCI can only use the range C800-EFFF」って
あるけど、C000-C700の領域も指定可能。なのでPC-98でも
実用的に使用可能。
通常。AT互換機ではC000-C7FFはVGA BIOSが入っている。
EGA BIOSの場合はC000-C3FF。
AT互換機で
DEVICE=UMBPCI.SYS /I=C400-C7FF
としたら作動しました。但しVGAが死にます。
ナイコンさん (ワッチョイ 82ba-N0kh) [sage] 2018/09/22(土) 21:41:41.98:8+OUG+ke0
Windows板のMS-DOS/Win3.1スレに作動検証結果あがってました。
山猫機だと
VLSI 82C594 found
This chipset isn't supported because its vendor doesn't offer
the needed information about it
のように表示されて作動しないようだ。
現状PC-98で作動するのはIntelチップセットだけだろうな
ナイコンさん (ワイモマー MMca-gcds) [sage] 2018/09/24(月) 00:58:23.26:W6XQzUCEM
今日、秋葉に行ったら、ラップトップの9801LXを見てしまった
動いてるの見ると感動するなw
331 (ワッチョイ d24e-rhI1) [sage] 2018/09/24(月) 18:32:39.51:YbSb88la0
以前、9821A-E01かGA-1024どちらかの質問をさせて頂き、
いろいろなご意見を頂きましてありがとうございました。

結果、9821A-E01を付けたのですが
また確認させてください。

MSDOS/WIN3.1使用の時ですが、
GA-1024の時は
AS2出力-入力GA-1024出力-モニタでどちらも表示できましたが、
AS2出力-入力9821A-E01出力-モニタだとMSDOSが表示されずWINは表示されます。
AS2から出力せずに9821A-E01出力-モニタでもWINは表示されます。
AS2出力-モニタだとMSDOS表示されますが、WINは表示されません。

9821A-E01出力でのMS-DOSは表示されないのでしょうか?
ナイコンさん (ワッチョイ 46f8-aZqk) [sage] 2018/09/24(月) 18:39:17.92:Cfcc/w5S0
そんなことはないと思います…
本体→A-E01→モニター
この順に繋いでるんですよね?
MS-DOSの640x400は本体から出力されるはず…
壊れてる?(笑)
331 (ワッチョイ d24e-rhI1) [sage] 2018/09/24(月) 23:06:30.72:YbSb88la0

うっ壊れてる・・・その発想なかった。

ケーブルや変換に問題は無いのは確認ずみです。
9821A-E01の入力が壊れているのかもです。。

E01のディップスイッチは全部ONですが
これは問題ないでしょうか?
ナイコンさん (ワッチョイ 6971-U9gT) [sage] 2018/09/24(月) 23:56:02.76:HCi07Hl40
ディップスイッチは、工場出荷時は全てONみたいだ。検索してみたら、

1:CRTディスプレイの走査方式
 ON = ノンインタレース(出荷時設定)
 OFF = インタレース
2-3-4:未使用,つねにON
5-6:16MBモードでのCPUアドレス空間の設定
 ON-ON = F00000h-F0FFFFh, F80000h-F80FFFh (出荷時設定)
 ON-OFF = F20000h-F2FFFFh, F88000h-F88FFFh
 OFF-ON = F40000h-F4FFFFh, F90000h-F90FFFh
 OFF-OFF = F60000h-F6FFFFh, F98000h-F98FFFh
7-8:1MBモードでのCPUアドレス空間の設定
 ON-ON = DF000h-DFFFFh (出荷時設定)
 ON-OFF = DB000h-DBFFFh
 OFF-ON = D7000h-D7FFFh
 OFF-OFF = D3000h-D3FFFh

とのこと。
ナイコンさん (ワッチョイ 824a-coYL) [sage] 2018/09/25(火) 00:51:03.97:LUb95R280

As2本体とA-E01を接続しているケーブルは、ボード付属のもの、
あるいは直結ボックス(正式名称が分かりませんが銀色のやつ)ですか?
ここに、一般的なDsub15ピンの2段-3段のVGAケーブルを使っていると駄目だと思います。

A-E01や、E09やE11なんかもそうですが、NEC純正のグラフィックアクセラレータの
98グラフィック入力端子は、端子形状はVGAで一般的な3段のD-sub15ピンですが、
VESAで定義されている普通のVGA端子とは配列が違います。
98標準の2段のピン番号をそのままに3段に並べた配列になっています。
ナイコンさん (ブーイモ MMed-NQG3) [sage] 2018/09/25(火) 06:39:18.60:XV/xFeWAM
脇からすまん、専用ケーブルじゃないとだめなのね、知らずにボード単体で手に入れようとしてた
ありがとう
ナイコンさん (ワッチョイ 46f8-aZqk) [sage] 2018/09/25(火) 06:57:47.33:Tomc2UZX0

えー、そうかあ…
壊れてるとか言ってすみません。
ナイコンさん (ワッチョイ 6543-tHrl) [sage] 2018/09/25(火) 09:08:14.49:/Sz1OdaH0
98のアナログRGB端子には音声信号も入ってるんだよな
ナイコンさん (ワッチョイ 2ef1-tHrl) [sage] 2018/09/25(火) 12:00:01.34:MzLPZDZQ0
88MA2の広告にサイドスピーカー付きモニタが写ってたな。
初代88/98から対応してるかは知らないけど。
ナイコンさん (ワッチョイ 6971-U9gT) [sage] 2018/09/25(火) 17:00:03.52:MAa5GVhc0
端子が専用品じゃなくて配線が違うだけなら、自作でなんとでもなるんじゃない?
配線の仕様が分かれば良いけど。
ナイコンさん (ワッチョイ 824a-coYL) [sage] 2018/09/25(火) 20:16:03.66:LUb95R280
ノーマルとシュリンクドのD-SUB15ピンは、どちらも汎用部品なので普通に手に入りますし、
配列はピン番号をそのまま1対1対応でストレート結線すれば、
アナログ的な質はともかくとりあえずは映りますし、音声信号もパススルーできます。

実際、初代Ap/As/AeのE01標準添付モデルや、Af(E09が標準添付)、Ap2のE11標準添付モデルに付いてきた
直結ボックスは、中を見るとそのように配線されています。シールド線は使われていません。
通るのが所詮は24kHzか31kHzの98ノーマル映像信号でかつ短距離なので、適当な配線でも画質にはさほど影響しないようです。
ナイコンさん (スプッッ Sdc2-WDkk) [sage] 2018/09/25(火) 23:32:42.21:toi+6jryd

PC-KD863Sだな
863GだとPCE入り
ナイコンさん (ワッチョイ 82ba-N0kh) [sage] 2018/09/26(水) 14:21:56.51:aTQvJZyD0
55名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/21(金) 02:37:08.04ID:cpo8fN2+0
擬似UMBドライバ(EMUMB.SYS)に入っているSET401.SYSが
16MBシステム空間を空けるRECMEM.SYSの替わりになる事が判明しました。
DEVICE=SET401.SYS /D=70
とすることでRECMEM.SYSと同等の働きをします。
(他にdevice=dxm.sys px98exe.comなどの手段もありますが)
ナイコンさん (ワッチョイ 574c-G9Ql) [sage] 2018/09/27(木) 18:24:34.28:O81zRylT0

凄いね・・・ウチの9801TF51より古い世代だけど筐体が丈夫そうだね

ウチのはもう筐体も液晶もダメでただのコンパクト98として生きてる
ナイコンさん (ワッチョイ f7e7-+K6Z) [] 2018/10/03(水) 19:53:32.08:XsmZ908k0
FDDは生きてるか?
9801Tって薄型FDDなんだよな
ナイコンさん (ワッチョイ 57a2-ZVm4) [] 2018/10/03(水) 19:54:09.30:aX2vP+k60
【世界教師マ@トレーヤ】 トランプは現在、ツイートを囮にして、史上最悪の法案にサインする気でいる
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538533045/l50
ナイコンさん (ワッチョイ 974c-PkCJ) [sage] 2018/10/04(木) 09:16:09.16:4Y9jfQkc0

FDDは整備だけで今の所元気に動いてるよ
逆にHDDの方が死にそうだったけどこっちも暖めたり軸の所にグリス塗ったりして
何とか生き長らえてる
ナイコンさん (ワッチョイ baba-Qng4) [sage] 2018/10/04(木) 17:17:17.82:tFEVDb4X0
昔のHDDって軸が固まって始動できなくなることがあるよな
ばらしてくいっと円盤まわったらバックアップしてポイ
ナイコンさん (ワッチョイ fcba-A+0j) [sage] 2018/10/04(木) 17:49:26.83:XZvEVuR40

温めれば回るんじゃないっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 64e7-TgND) [] 2018/10/04(木) 18:04:19.41:WKz/PV910
>専用ケーブル
そんなんMISUMIでテキトーに部品あつめりゃいいじゃん
・・・・・・と思ったけど趣味で使えるものじゃないしな。
ナイコンさん (ワッチョイ 1eba-vBoO) [sage] 2018/10/05(金) 07:35:07.62:yJ3FhbsA0
どうせ使わないからってハドフの98のプリンターケーブルとかそのへん大量に投げ捨てたら
1週間後の昨日にはもうなかった、狙ってる奴いるんだなあ、まとめて500円だったけど、オクの方が良かったのかな
ナイコンさん (ワッチョイ 1eba-vBoO) [sage] 2018/10/05(金) 07:35:31.77:yJ3FhbsA0
ハドフに
ナイコンさん (オッペケ Sr88-UoMU) [sage] 2018/10/05(金) 12:50:28.37:DEniFR1yr
俺はHDDは変換名人のIDE-CF変換でCFに代えてある。
なるべくメカニカルな部分は減らしたいってのが
心情
ナイコンさん (ワッチョイ 45ad-Cc//) [sage] 2018/10/05(金) 19:33:59.07:xlDwC2tY0

小分けにしてオクで捌けば、金額的にはもっといきそうだよね。
まぁ、手間だけど。

ハードオフで98関係のものを見つけたら、なんか買っちゃうんだよなぁ。
ナイコンさん (ワッチョイ f112-Iben) [sage] 2018/10/05(金) 19:57:47.43:moFAlIsm0

>なるべくメカニカルな部分は減らしたいってのが
>心情

気持ちは分かるけど、CFとかSD系をHDDがわりに使うなら気をつけたほうがいいよ。
特に年単位で電源入れないようなマシンとかには。
俺もそう思って98ノートとかCFに交換したんだが暫く(1年ぐらい?)放置してたらファイル破損とか結構出てて構築してた環境一式パーにした。
まあ、その後バックアップしてたの思い出して何とかなったんだけどね。
ナイコンさん (ワッチョイ baba-Qng4) [sage] 2018/10/05(金) 20:06:19.40:K8wBCTK70
MOメディア最強じゃないすか
ナイコンさん (ワッチョイ 19a2-us1V) [sage] 2018/10/05(金) 20:51:45.59:KYA/K9410
ドライブはクソいけどな
ナイコンさん (ワッチョイ 52f8-fEFr) [sage] 2018/10/05(金) 20:54:36.18:vPYyF8Ue0
ドライブが…(笑)
実際どうすんのがベストなバックアップなんだろう?
ボードの壊れづらさと手軽さを考えたらLAN?
SCSIはドライブが…(笑)
ナイコンさん (ワッチョイ baba-1Ax1) [sage] 2018/10/05(金) 23:47:05.54:MY0ZMB200
本物SSD付けるが一番安全かな。PC-98の偽IDEでは速度は出ないけど
ナイコンさん (ワッチョイ 52f8-fEFr) [sage] 2018/10/05(金) 23:49:16.19:vPYyF8Ue0
大したデータはないから、簡単にデータ移動ができて、
保存先はオンラインストレージがいあな。
データ移動が問題
ナイコンさん (ワッチョイ baba-1Ax1) [sage] 2018/10/06(土) 00:04:23.35:BefdpWJO0
PC-98エミュを語ろう18
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535866422/

NP21/Wで4GB超対応のbank3.binで作動したという報告があるようです。
ROMはPC-9821V200のようです
ナイコンさん (ワッチョイ fc4a-zsKP) [sage] 2018/10/06(土) 00:26:51.59:cUeeYw+P0
職場で可動の486時代のノート型の98が出て来た
ただLANポートとか無い上にDOS機だったから何かしようとしても困る冗談だった
PCMCIAのLANカードとかも見つかればよかったんだが
(ただDOSドライバーとか今更無いだろうしDOSでのネットワーク設定なんて記憶の彼方だわ)
ナイコンさん (ワッチョイ fc4a-zsKP) [sage] 2018/10/06(土) 00:27:12.27:cUeeYw+P0
冗談→状態
ナイコンさん (ワッチョイ 6ea4-Gru0) [sage] 2018/10/06(土) 03:42:03.28:x5hF/0D30
DOSでLANは環境構築が面倒。
フロッピーは入りきらないファイルだと分割が面倒。
MOはドライブが一台だけだと、PC間の接続しなおしが以下略。

そんな時は、パラレルが双方向対応の機種同士なら、大きなファイルでも
そこそこの速度でやりとりが出来て便利だった記憶。
ナイコンさん (ワッチョイ 1eba-vBoO) [sage] 2018/10/06(土) 03:50:53.63:qJcWjitE0
通信ソフトを使って98と68で転送してた記憶がある・・・
ナイコンさん (ワッチョイ 16fb-SWBM) [sage] 2018/10/06(土) 09:22:58.86:Z+0wMqpA0
R-DISKだっけか使ったな
ナイコンさん (ワッチョイ fcba-Qng4) [sage] 2018/10/06(土) 12:55:08.47:ZChTjaq+0
CD-IDEはコスト的にありがたいから使ってるけど、バックアップは必須だね
LANはLAN Manarger使えるautoexec.bat と config.sys作っておいてHSBで環境切り替えてる
ナイコンさん (スッップ Sd70-rfKm) [sage] 2018/10/06(土) 13:22:25.45:mT/GYsKMd

PD
ナイコンさん (アウアウウー Sa83-Z/Hc) [sage] 2018/10/06(土) 13:54:20.69:Bedm+MFWa
当時ファイルはLANでバックアップしてたけど
今からドライブ構築するならSD変換が手軽に移動して扱えるのかな
ナイコンさん (ワイモマー MMea-Jhmt) [sage] 2018/10/06(土) 14:06:07.15:AdtGAH3yM
SCSI接続だと1台のMOを2台のPCに繋いで
NASみたいな感じで使ってた記憶があるんだが思い違いかな、、、

CF-IDEにしてもDOSで認識できる低容量のCFが手に入りにくくなってて困るよな
ナイコンさん (ワッチョイ fcba-Qng4) [sage] 2018/10/06(土) 14:27:52.41:ZChTjaq+0
5年前だと1000円しなかった4GBのCFが今2000円弱
512MBに至っては2000円超えてるのか

手に入るうちに数枚確保しておくか
ナイコンさん (オイコラミネオ MM71-nYXi) [] 2018/10/06(土) 15:58:03.13:w8bX61NoM

2台のパソコンを同じタイミングで起動すれば、
両方からMOなんかにアクセスできると都市伝説で聞いたことはある
ナイコンさん (ワッチョイ 45ad-Cc//) [sage] 2018/10/06(土) 15:58:19.02:7/BSU7Ch0
値段は張るけど産業機械用のカードなら低容量のものがあるよ。
ナイコンさん (ワッチョイ 52f8-fEFr) [sage] 2018/10/06(土) 16:30:13.03:uYWkiD460
実機として使いたいと思ってる機種はみんなはとんな型番なの?
それなよって難易度かなり違うよね。
俺は引退済みだけど、やるならXaぐらいかな。
ナイコンさん (ワッチョイ 52f8-fEFr) [sage] 2018/10/06(土) 16:30:38.77:uYWkiD460
すげー誤字すいませんw
ナイコンさん (ブーイモ MM98-Xb5o) [sage] 2018/10/06(土) 16:41:08.75:HgbbjqVqM

リードだけなら複数のホストがあっても動作するがライトがあるとFATに矛盾が起きそうだ。特にキャッシュがあると。
ナイコンさん (ワッチョイ 6406-nYXi) [] 2018/10/06(土) 16:51:14.93:b8gzWFYx0

個人的には憧れの機種だったPC-9821As3か、
PC-9801の完成形とも言える、PC-9801BX4+86音源
ナイコンさん (ワッチョイ deba-Xrmm) [sage] 2018/10/06(土) 17:45:48.95:VJX3C7Mr0
BX4は中身は9821Xeだから、BX3こそ9801の完成形
ナイコンさん (アウアウエー Sa66-W5GW) [sage] 2018/10/06(土) 17:47:42.96:X9PuE70ka
BA3は用済み BA3はしつこい
ナイコンさん (ワッチョイ b210-vBoO) [sage] 2018/10/06(土) 19:54:11.53:sjyWlOAL0
PC-9801VM/UV(後期モデル)で十分かな
これを超える性能を求めるソフトは、いまどきPC-98x1上でやる意味を見いだせない。
ナイコンさん (ワッチョイ 0f09-Qng4) [sage] 2018/10/06(土) 20:31:08.15:6Qn6ycWC0
fdiファイルってどうやってFDに書き込むの?
ナイコンさん (ワイモマー MM7e-PkCJ) [] 2018/10/06(土) 20:46:59.59:xP9Y/47hM

BIOS を殺した PC-9801-100 ボード(SCSI ID=6)と、IFC-NN(ID=7)で、
HDD (ID=0, 1,2) と 230MB MO(ID=3) を共有していたよ。
HDDについてはキャッシュの関係で、電源同時ON状態では使用していないけど。
ナイコンさん (ワッチョイ fcba-Qng4) [sage] 2018/10/06(土) 22:04:50.55:ZChTjaq+0

手持ち機種だとずっと使い続けけたいのはスピークボード挿してるRA21と
3FDDにしてちびおと載せた86音源とS-MPU/PC挿してるXe10かな
ナイコンさん (ワッチョイ 1eba-vBoO) [sage] 2018/10/06(土) 22:17:26.46:qJcWjitE0
Raとかが理想なんだろうけどどちらにしろミニタワーはでかくて嫌
とりあえずPCIスロットがあるXaあたりが安いし、これで十分
サブに86音源と256色内蔵したAsだったか持ってるけど当たり前だけどXaのが快適
FDゲームをイメージ化しないで走らすって人は互換性問題もあるし、もっと古い奴になるんだろうけど
ナイコンさん (ワッチョイ deba-Xrmm) [sage] 2018/10/06(土) 23:10:17.06:VJX3C7Mr0
Raはミニタワーじゃないが、癖のあるマシンではあった
ナイコンさん (ワッチョイ 6ea4-Gru0) [sage] 2018/10/07(日) 00:28:20.68:v6xYASTF0
最後まで残す一台を選ぶとしたらRA21かなぁ。
RX2はRA21でほぼカバーできるし、AnとAp3も思い入れはあるけど
コンデンサがダメになってそうだから。

そういえばRAとDAなら断然V30もあるRAだろと今まで思ってたけど、
このツイートみてからDAも悪いもんじゃないなと思った。DAはVRAMが
速くて描画に差が出るらしい。

ttp://https://twitter.com/mickyalbert/status/207848623902433282
ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ナイコンさん (ワッチョイ 64e7-TgND) [] 2018/10/07(日) 03:55:52.89:v/IUA9G30
9821ならXvもすてがたいなぁ
抜いちゃダメボードのところに抜いてもいいボードが挿さっていてPCIスロットに余裕があった。
ナイコンさん (ワッチョイ 64e7-TgND) [] 2018/10/07(日) 04:01:04.61:v/IUA9G30
グラフィックカードとSCSIとUSB入れたいのに空きスロットが足りないとか悩みの種だったよね?
ナイコンさん (アウアウオー Sa2e-vBoO) [sage] 2018/10/07(日) 06:50:33.36:WFVBGNQca

CF結構高いよね
CF-IDE変換買おうと思ったこともあるんだけど、買わずに今に至ってる
98はPCMCIAカードから起動できる機種ってなかったんだっけ

98互換機、IBM互換機だと同世代にPCMCIAカードから起動できるのあって
CFじゃなくSD-CFで使ってった。2GBが500円前後で買えた時に数枚確保した
EPSONだとメインメモリをドライブに使えたから、DOS環境用には十分な容量だった


Xv/Wが良かったよねXv/R買った直後に出て後悔した
Xv/WはオンボードLANでPCIスロット3つがうらやましかった

最後に使った98は、このスレじゃ異色のCanBeのCt20、TVとして使ってた
アナログ地上波停波後使わなくなった
Cバスが無いけど、FM音源内蔵だからDOS用ゲームには良かった

みんな何に使ってるの?
ナイコンさん (ワッチョイ 1eba-vBoO) [sage] 2018/10/07(日) 07:59:36.27:dxemjPUY0
X68もPC98もCFは欲しいと言えば欲しい
なにせ当時のHDDは結構煩い
しかしこれを買う位なら風情もなくなるしエミュでいいよなあ、と考えてしまって踏み切れない状態w
ナイコンさん (ワッチョイ 6406-nYXi) [] 2018/10/07(日) 08:09:34.43:sfRjL8JP0

ゲーム、Turbo C、N88-BASIC
一太郎5も入れてるけど、印刷する手段が無い
とはいえ、最新のWordより日本語文書は格段に書きやすくて笑うわ
ナイコンさん (ワッチョイ fcba-A+0j) [sage] 2018/10/07(日) 08:26:02.85:+kKRgPdz0
放置しているCEREB久しぶりに使おうかな
CF死んでいるかもしれないが
ナイコンさん (ワッチョイ b210-vBoO) [] 2018/10/07(日) 08:52:31.06:y/jZpJDP0

お前まだこのスレにいたのかw
ナイコンさん (アウアウウー Sa8d-VgsO) [] 2018/10/07(日) 09:31:01.19:l3Yarqyba
5太郎ファイルの印刷?
一太郎ビューア使えるじゃんか。
ナイコンさん (ワッチョイ c084-nYXi) [] 2018/10/07(日) 09:38:10.30:jyEX5iKz0

フロッピーでそれも考えました
でも、そこまでするなら風情はないけど、Windowsの一太郎買えばいいじゃんと
ナイコンさん (オッペケ Srd7-UoMU) [sage] 2018/10/07(日) 16:23:17.88:PCXiRB8er

印刷周りはエミュにたよってるな…
ナイコンさん (ワッチョイ 52f8-fEFr) [sage] 2018/10/07(日) 16:25:33.94:E19h6dlT0
あの人は今
工場オジサンのその後…
ナイコンさん (ワッチョイ baba-Qng4) [sage] 2018/10/07(日) 16:34:45.72:/NR6KtVP0
CF2GBとIFで千円台で買えると思うがHDDに比べれば単価高いけど
ナイコンさん (ワッチョイ efba-UoMU) [sage] 2018/10/07(日) 19:40:11.13:M2ayRFAg0
そもそも4GのIDEのHDDなんてもう入手出来んだろ?
継続して入手できる代替えのモノに手を伸ばすのも無理はない。

尤もそんなこと言ったら9801を使い続けること自体に無理がるってことなんだけど
ナイコンさん (ワッチョイ fcba-Qng4) [sage] 2018/10/07(日) 20:04:56.97:E4uwCVdP0

Xv/Wは拡張性高くてよかったよね

CPUをK6III、ストレージ系全部SCSI化してアイオーBansheeとYMF754カード積んで
かなり頑張ってたけど今はDOSゲーム用途がほとんどだから
ヤフオクで安く落札できたXe10しかほぼ使ってない

Windows3.1〜2000上でしか動かない物は仮想環境で事足りてしまった
ナイコンさん (ワッチョイ f6ba-Qng4) [sage] 2018/10/07(日) 20:06:48.38:0KFbQhLc0

CEREBなんて持ってるのか、すげーな
レア度満点だろあれw
ナイコンさん (ワッチョイ 64e7-W5GW) [] 2018/10/07(日) 20:47:24.21:v/IUA9G30
>みんな何に使ってるの?
動態保存そのものが目的化してんだよ言わせんな恥ずかしい。

・・・・・100年前の本がふつーに読めるのに30年前(青春だったよ><)の ファイル読めないとかなんか悲しいわ(@老害)
ナイコンさん (ワッチョイ 64e7-W5GW) [] 2018/10/07(日) 20:59:28.38:v/IUA9G30

DOSゲームとか裏山。
98と周辺ハード買うだけでいっぱいいっぱいの学生にはソフト買う余裕無かった。
テトリス買えなくてテトリスもどきをN88(86)で作ってたよ。
ナイコンさん (ワッチョイ baba-Qng4) [sage] 2018/10/07(日) 23:57:10.13:/NR6KtVP0
千円台かなとよく調べたらCF2GB+CF-IDE変換で送料込み900円くらいで買えそう
ナイコンさん (アウアウオー Sa2e-vBoO) [sage] 2018/10/08(月) 05:14:51.21:o+M3UxRla

IDEのハードディスクが入手できれば、容量は多くても制限かければ良いんじゃないの?
むしろCFやSDは容量制限かけて使えるか試したことないや


DOSが主体ならXv/Wはいらないよね
アイオーBanshee買えなくて、メルコのBansheeを使ってたよ
アイオーのドライバーの方が早かったんだよね
最近近所でMatrox MillenniumとかのPCIカードがいくつか100円くらいで売ってった
メモリが多いものもあったから、ちょっと考えたけど、保存にも困るし買わなかった
昔は欲しかったのにね


動態保存はやめちゃったな
パソコンいじるより、スマホやタブレットいじる方が主体になっちゃった


近所じゃ98のソフトを買えなかったけど、秋葉原まで行けば中古で買えたくらいの時期にパソコンを始めたよ
今どきの開発環境は無料で使えるけど、添付のBASICを除けば当時は有償だったね
ナイコンさん (ワッチョイ baba-Qng4) [sage] 2018/10/08(月) 11:46:44.81:Z4OKPGqE0
HDDはIDE-SATA変換でいいんすよ
ナイコンさん (ワイモマー MM8a-Jhmt) [sage] 2018/10/08(月) 13:01:34.59:tSBsvAiOM
9821は知らんが9801は容量多いと認識できなくない?
ずいぶん前に試したのでうろ覚えだけど、うちのUSは2Gとか4Gは認識しなかった気がする
あと、80M以上はパーティションが切れなくてノートでDOSを入れてやらないとダメだった
この時代いろいろ制限があったよな。。。
ナイコンさん (アウアウオー Sa2e-vBoO) [sage] 2018/10/08(月) 14:08:11.57:TzeEJdALa

容量書き換えツールがあるんだよ
自分が使ってたのは何だったか覚えてないけど、検索したらICCとか出てくるよ
ナイコンさん (アウアウオー Sa2e-vBoO) [sage] 2018/10/08(月) 14:16:03.32:TzeEJdALa

OSのBIOSの問題で上限が決まってたのもあるね
そもそもUSってIDEだったけか?
ノート用のドライブが使えたんだっけ
がんばれば、4.3GBまで行けるみたいな情報があるね
ナイコンさん (アウアウオー Sa2e-vBoO) [sage] 2018/10/08(月) 14:17:31.56:TzeEJdALa
連投すみません
誤 OSのBIOS
正 OSやBIOS
ナイコンさん (ワッチョイ 6d3d-Qng4) [sage] 2018/10/08(月) 19:59:13.49:8rG+7TSk0
USあたりだと容量決め打ち(仮に120MBのHDDを接続しても80MBと本体側が認識する)じゃなかったっけ
ナイコンさん (ワッチョイ 62f1-rfKm) [sage] 2018/10/08(月) 22:11:43.76:RgRGp2k40

DOS機としてDX4-100MHz積んでメモリ14.6MBにしたAs/M2使ってる
モードとはいえV30相当としても使える最後の機種だし
ナイコンさん (ワッチョイ 64e7-W5GW) [] 2018/10/08(月) 22:21:52.76:7D27FEdr0
>BASICを除けば当時は有償だったね
ほんこれ。
LSI-C試食版でるまで一番安くてもTCしかなくて、学生には手が届かなかった。

無償のラダーシーケンサ(連枝)本出たときは既に頭の固い(=飲み込み悪い年齢)おっさんになってた。
いまの子が羨ましいよ(おっさん嫉妬www ><)。
ナイコンさん (ワッチョイ 64e7-W5GW) [] 2018/10/08(月) 23:02:37.05:7D27FEdr0
USは9801Nシリーズ互換のはずだからなんとなくIDEっぽいな。
パック式の小さなHDDだった。
ナイコンさん (アウアウイー Sa81-K63g) [sage] 2018/10/09(火) 00:45:36.25:uk0T3ZpBa

Millenniumの8MBとかたぶん5千円くらいつくから保護しといたほうが良いよw
うちも8MB版とか高速DAC版とか持ってたはずなんだが棚卸ししても出てこなくて凹んでるorz
ナイコンさん (ワッチョイ 52f8-fEFr) [sage] 2018/10/09(火) 18:31:58.35:Idcybyfj0
5000円は無理だろう…
ナイコンさん (ワッチョイ 12ba-vBoO) [sage] 2018/10/10(水) 19:26:00.79:nhJltvSY0

100円じゃ売ってないけど、Bansheeは画質は良くないと言われるけど、2D性能だってMillenniumより良いんじゃないの
自分用にはBansheeだけで良いやと思ってたけど、Millenniumの良いところってなんかある?

Millenniumを確保しておくのって転売目的だよね
まとまって出てたから、転売目的で確保してたけど、値段がつかなくなって手放したのかと思った
面倒だから転売で儲ける気はなし、自分用でなんかメリットあるかな
Win3.1や3.0のドライバがあるとかかな
ナイコンさん (ワッチョイ 1ef1-Qng4) [sage] 2018/10/10(水) 19:36:25.95:8+n+2uvX0
知ってるPCショップにまだMillennium置いてあったな。パッケージ色あせてた。
新品で2万ぐらいじゃなかったかなぁ。
ナイコンさん (オイコラミネオ MM71-nYXi) [] 2018/10/10(水) 19:57:01.25:j0VIop3HM
98じゃ無いけど、Millennium II + Monster 3D SLIからBansheeに買い替えました
画質は落ちるけど、3D性能が圧倒的過ぎ

その後はG200に戻った記憶があります
ナイコンさん (ワッチョイ 52f8-fEFr) [sage] 2018/10/10(水) 19:59:43.46:s8DiK19C0
ゲームしない人は焦げるBanshee嫌いも多かったような
Riva128も画質わるい
G200とか安かったし良かったね
ナイコンさん (ワッチョイ b210-vBoO) [sage] 2018/10/10(水) 20:06:24.40:lPwjFGmh0
G200以降のMatroxドライバはちょっとアレなんで。特にG400のは酷い。
ナイコンさん (オイコラミネオ MM71-nYXi) [] 2018/10/10(水) 20:40:13.20:j0VIop3HM

それでも、Revolution 3DやIVよりは遥かにマシ
ナイコンさん (ワッチョイ 6d3d-Qng4) [sage] 2018/10/10(水) 21:02:39.53:HwLK7+170
RIVA128とかの初期のNVIDIAはモニタが壊れたのかと
思うほど酷い画質だった印象があるなあ

まあ安物カードに多々採用されてた所為もあるんだろうけど
ナイコンさん (ワッチョイ 1eba-vBoO) [sage] 2018/10/10(水) 21:19:46.10:R+MabcAW0
そういや昔はビデオカードで画質が変わったんだよな
高性能チップでも三流メーカーだと特に酷いのね
ミレニアムとかG400とかいうんだっけ、そのへんはかなり評価されてた記憶

でも・・・そのへんの窓ってエミュじゃダメなのかな、今出てるって噂だけど・・・
ナイコンさん (ワッチョイ 9171-nYXi) [] 2018/10/10(水) 21:27:35.05:AR0Rfe1v0
RAMDACのクロックとかあったなあ
98にも採用されていたVision 864系も画質は良かった
ナイコンさん (ワッチョイ f0b8-oaWF) [sage] 2018/10/10(水) 21:36:06.84:OOBN+Kag0
いや98本体のビルトイン型は画質ダメだったろ
Ap3とかのVision864はXGAにすると文字が若干ぼやけて甘いピントになってた
カノープスやI/Oのなら本来の表示性能発揮してたけど
ナイコンさん (ワッチョイ 9171-nYXi) [] 2018/10/10(水) 21:41:03.57:AR0Rfe1v0

Xs使ってたけど、864の画質は気にならなかったなあ
糞ドライバのせいで、解像度と色数のバランスが糞だったけど
I/O の964の画質はMillenniumと遜色なかった
ナイコンさん (ワッチョイ deba-Xrmm) [sage] 2018/10/10(水) 22:41:11.14:3Asryx020
I-OのGA-986V/PCIをRa20で使ってたけどフルカラーにすると動作不良だった(他社のOEMの模様)
ナイコンさん (ワッチョイ baba-Qng4) [sage] 2018/10/10(水) 23:37:13.01:M7MOuXiv0
一度も使わなかったグラフィックアダプタ持ってるなノート用だけど
ナイコンさん (ワッチョイ fcba-A+0j) [sage] 2018/10/10(水) 23:48:17.71:dQk3Irwf0

CBMLXか?
ナイコンさん (ワッチョイ 2712-08IN) [sage] 2018/10/11(木) 00:03:05.96:BUmF9AVb0
>>477
98用だったらこのへんのじゃね?
      ↓
canopus Power WIndow T64V Card
ナイコンさん (アウアウオー Sa9f-4Hut) [sage] 2018/10/11(木) 00:22:42.74:IQo91g1oa
ミレニアムが100円で売ってたといった者だけどカノープスの補助基盤ついたようなやつや、IBMの「青いRAMDAC」付いたボードもあったよ
店に出てすぐ確保すれば良かっただろうけど、ピンヘッダとかか曲がってきたり、手荒に扱われ痛んできてる
マニアな人が集めてたけど、処分した感じかもしれないね
ナイコンさん (ワッチョイ df43-Zu1O) [sage] 2018/10/11(木) 08:59:33.49:XnjRDyro0
当時のRAMDACでHighColor24ってのは安物って印象がある。
高級品には大抵Bt485が使われていた。
ナイコンさん (ワッチョイ bff8-yuK7) [sage] 2018/10/11(木) 09:09:05.88:rX0ymux50
IBMかTIの220MHzだな
ナイコンさん (ワッチョイ 27f1-Zu1O) [sage] 2018/10/11(木) 10:00:57.78:iTUjI4by0
扱いに困る過去の遺産
MOディスク、ZIP、PD、殻つきDVD-RAM

ジャンクだけどUSBの640M MOドライブが2500円で売っててどうしようかと・・・。
DOS時代のゲームとパソ通で落としたファイル、エロCGぐらいしか残ってないけど。
ナイコンさん (ワッチョイ bf19-WiH/) [sage] 2018/10/12(金) 06:51:27.49:TQCnv7se0

スゴイ遅レスだけど。
DOSでLANが使えない(面倒くさい)時のファイルのやりとりは、interlinkコマンドが重宝した気がする。
パラレルならそこそこの速度。そもそも何十MBとかのデータをやりとりするような環境でもないし。
ナイコンさん (スッップ Sdff-uP2z) [sage] 2018/10/12(金) 14:26:29.47:Nx/I7TsEd

98用ビデオカードはI-O信者だったわ
permedia2で非対応nはずのαブレンド対応ドライバ書いてたのI-Oだけだったし
ナイコンさん (ワッチョイ bff8-yuK7) [sage] 2018/10/12(金) 14:58:04.69:eYJ89xM60
GA1024からVision968までは価格も品質も神レベルだったような。

あとは忘れた。
もしVirge系を出してたとしたら、
それはチップがクソだからどうにもならない。
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-48VE) [] 2018/10/13(土) 05:11:44.61:DZuAg35E0
基本Millenniumだったな。OEM元ってこともあってドライバに苦労しないのがいい
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-48VE) [] 2018/10/13(土) 05:16:49.74:DZuAg35E0
SUN向けpermedia2ボード、いまだにヤフオクとか出てるけど
これAT互換機のWindowsXPだとさくっと動くのに98はどうにもこうにも駄目。

98対応品と何が違うんだかな
ナイコンさん (ワッチョイ bf10-4Hut) [sage] 2018/10/13(土) 05:22:15.50:rDoKiu/x0
BIOS殺せばええんちゃうの?
ナイコンさん (ワッチョイ c712-7Kxw) [] 2018/10/13(土) 05:34:18.44:JnZhWzEU0
AGPが載せられなかった理由を、だれか教えてくださいな。
ナイコンさん (ワッチョイ bf10-4Hut) [sage] 2018/10/13(土) 05:45:24.45:rDoKiu/x0

NECがAGP対応チップセットを98アーキテクチャにに移植しなかったから
AGP対応チップセットが出た頃はもうすでにPC-98NX開発してたろうしな。
ナイコンさん (ワッチョイ dfba-+P/t) [sage] 2018/10/13(土) 07:56:28.08:ZGpwM/lK0
440BXのPC-98あったらAGP付いていたんじゃない?
ナイコンさん (ワッチョイ bf10-4Hut) [sage] 2018/10/13(土) 08:04:01.39:rDoKiu/x0

440LXですら存在しないのに。
ナイコンさん (ワッチョイ bff8-yuK7) [sage] 2018/10/13(土) 08:14:59.41:bLOguZ060
あの初期のAGPってPCIと比べて性能差あったっけ?
98でWindowsの重いゲームやりたいとか要望もないだろうしなあ。
98は互換性ナンボだよ。
ナイコンさん (ワッチョイ e7fa-Q3Gj) [sage] 2018/10/13(土) 09:33:37.09:uv+6m4CP0
AGPのグラボで同級生をプレイしたらどうなるの!?
ナイコンさん (ワッチョイ bf10-4Hut) [sage] 2018/10/13(土) 09:40:04.88:rDoKiu/x0

かというてPEGCと統合したTGUI986x or GDIベンチマークだけ速い抜いちゃダメMillenniumじゃ遅すぎだったもんなあ。
PC-98NXで採用してたRIVA128を9821にも寄越してくれていれば…という。
ナイコンさん (オイコラミネオ MMfb-3n0W) [] 2018/10/13(土) 10:44:59.73:T4sGjOFDM
Windows使うなら、98で無くていいじゃんと思うの
ナイコンさん (ワッチョイ bff8-yuK7) [sage] 2018/10/13(土) 11:16:29.00:bLOguZ060

むむ? 何に対して言っているのかよくわからない。
ゲーム?

俺はゲームしないから高解像度、高画質、フルカラー、高速ならいいよ。
1200x1024で十分だからミレ1 4MB PCIだけでもいい。
ナイコンさん (ワッチョイ bf10-4Hut) [sage] 2018/10/13(土) 11:49:59.79:rDoKiu/x0

Millenniumはベンチマークに細工するドライバ持ちだから体感の速度は大したことはない。
2Dゲームはもちろんのこと、Webブラウザやビジネスアプリでスクロールさせるとその鈍足ぶりが分かったはず。
おまけに純正RAMDACは周波数が低くて画質も良くないと来たもんだ。
総合的にはViRGE/VXの足元にも及ばない。

そもそもMillenniumはGDI描画速度が頭打ちになる前のカードだから、そういう意味でもここで進化が止まってしまったのは痛かった。
せめてMillenniumUだったならとも思うが、コストの割に早くないカードだからNECも採用しなかったか。
GDIの描画速度が頭打ちになる世代といえば、RIVA128、Rage Pro、Permedia2あたりかな。
この中から安価で高速なRIVA128を選択したNECは見る目はあったんだろうが…なあ。
ナイコンさん (ワッチョイ bff8-yuK7) [sage] 2018/10/13(土) 12:14:40.13:bLOguZ060

なるほど。ミレが時代遅れになってる頃には、
自分も会社もすべてAT互換機だったからもう知らん…
98は価格も拡張性もWindows95までが我慢の限界だった。
ナイコンさん (ワッチョイ 2712-7Kxw) [] 2018/10/13(土) 12:37:04.81:FshtsNwq0

お言葉ですが、最終は440FXだったのでは?
ナイコンさん (ワッチョイ 7f63-Zu1O) [sage] 2018/10/13(土) 12:39:20.01:FcQHYqWx0
PCI機より前にはS3採用してたのに
PCI機になってからTGUI,、シーラスロジック2択になったのが
痛すぎる。


そして抜いちゃ駄目トライデントとか変なものを自前で開発するくらいなら
98グラフィックはオンボードにして、高級品のミレ以外に、
安価で供給安定してるAT互換機用のPCIボードを
OEMで買ってドライバ書いたほうが安くできたんじゃないかねえ。
ナイコンさん (アウアウイー Sa9b-L6Z3) [sage] 2018/10/13(土) 16:47:09.21:GHgI4aVfa

正直高い金額出して買う気持ちはないけど良いところは潰しが利くとこかねえ
板違いだけど、Macでも動くしAlphaNTなんかでも標準ドライバで動いちゃう
OSサポートもいまだに古いドライバ落とせるみたいだしねえ
ナイコンさん (ワッチョイ 2712-7Kxw) [] 2018/10/13(土) 18:52:02.70:h05Q7kzd0

Win9XだとVGABIOSの書き換えとか、98グラフィックとVAGとの
スイッチング設定ソフトが必要だったはず。
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-48VE) [] 2018/10/13(土) 19:05:07.53:CE6fsWPy0
Millenniumって性能はともかく、XFree86対応がS3とかより遅れてて悪印象があった。
Towns版Linuxが出てた頃の話だから98シリーズ末期だけどな
504 (ワッチョイ 47e7-48VE) [] 2018/10/13(土) 19:46:34.78:CE6fsWPy0
でもそれ以外は良かった。Windowsドライバとかインストールが楽々
いじり始めるとAT互換機自作以上に苦労の絶えない9821では破格の簡単さだった。
ナイコンさん (ワッチョイ e771-a0t8) [sage] 2018/10/13(土) 20:07:22.34:Q8iEdwQM0
うちのV200流星は、ミスティークが乗ってる…付属ゲームはヴァーチャロン
ヴァーチャロン結構面白いw
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-48VE) [] 2018/10/13(土) 20:33:49.23:CE6fsWPy0
>ミスティーク
羨山!!

……って検索したけどV233じゃなくて?
これ、DIMMとSIMMが排他仕様とか面白そうだな
ナイコンさん (ワッチョイ e771-3n0W) [] 2018/10/13(土) 21:31:35.92:cOxm4uXy0

Millenniumは2Dではやはり速かったよ
Vision 964と比べても同等以上
ゲームに関してはET6000の方が速かったかもしれない

なんの勘違いかしらないが、RAMDACはVision 964と並んで最速の220MHzのものを使用しているが、
よくそんな口からでまかせを言えたもんだな
そろそろ耄碌してきたか?
ナイコンさん (ワッチョイ bff8-yuK7) [sage] 2018/10/13(土) 23:04:06.67:bLOguZ060
純正RAMDACって何? 内蔵?
TIの外付けだったが… 220MHz

内蔵してて画質イマイチだったのはMystiqueで170MHz版と220MHz版があった。
ナイコンさん (ワッチョイ bf10-4Hut) [sage] 2018/10/13(土) 23:43:02.72:rDoKiu/x0

過去を美化してイキってるんだろうけど、PC-9821シリーズ純正品のMillenniumはRAMDACの動作周波数は175MHz固定だったんだよ。
220MHzで動作する純正品は存在しない。
そして2Dは遅いとは言わないが早くもない。理由はで述べたとおり。
ベンチマーク「は」速いんだけどね。
ナイコンさん (ワッチョイ e771-3n0W) [] 2018/10/13(土) 23:48:40.72:cOxm4uXy0

おじいちゃんもう起きたの?
ナイコンさん (ワッチョイ bf10-4Hut) [sage] 2018/10/13(土) 23:50:27.67:rDoKiu/x0

反論できないからって当時を知る人を耄碌扱いするのは見苦しいぞ
ナイコンさん (ワッチョイ bff8-yuK7) [sage] 2018/10/13(土) 23:54:56.18:bLOguZ060

あー、そうか…
MGA 2064をマザーにオンボしてたんだっけ?
自分の頭の中はミストとか言い出して既にAT化してた。
すまない。
ナイコンさん (ワッチョイ e771-3n0W) [] 2018/10/13(土) 23:55:36.27:cOxm4uXy0

当時知ってるから、そんなことは無かったと書き込んでるだろ
98でMillennium使ったことは無いが、同時期のDOS/V機で色々ビデオカード試してたからベンチも体感も経験してるよ
ナイコンさん (ワッチョイ e771-3n0W) [] 2018/10/13(土) 23:56:25.06:cOxm4uXy0

マザーにオンボは無いんじゃ?
Xtに内蔵されてたのは記憶にあるけど
ナイコンさん (ワッチョイ bff8-yuK7) [sage] 2018/10/14(日) 00:06:45.38:J39g2dIK0
とりあえずググってNEC版はDACもドライバ動作も175MHzってことはわかった。
VRAMも2MBばっかりだな。

また出し惜しみのNECか…w
ナイコンさん (ワッチョイ bf10-4Hut) [sage] 2018/10/14(日) 00:30:42.50:0us7uJyN0
Millennium=MGA-2064Wをマザーボードオンボードで搭載しているPC-9821は存在しないよ。
すべてPCIカード形式。
単体売のPC-9821X-B03もPCIカード。
抜いちゃダメだけど実は抜いてもいいカード。

Mystique=MGA-1064SGを標準搭載しているPC-9821もある。数としてはこっちのほうが多い。
RAMDAC周波数が低い値に固定されている事情は変わらないし、こっちはRAMDAC内蔵だから画質面の影響はあった。
本当に抜いちゃダメカードである。

ID:cOxm4uXy0の言っているMillenniumの特徴って、
Number NineのImagineシリーズのそれにみえるんだがね。勘違いしてるんじゃないの?
RAMDACに妥協はないし、ベンチマーク以外でもちゃんと高速(DirectDrawは低速だが)なカードだった。
価格帯がぜんぜん違ったけど。
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-zuq5) [] 2018/10/14(日) 04:41:09.63:4K5S1sXs0
なんだかなあ
トヨタ車 vs  トヨタ以外の全世界の車
・・・・・・って比較してる感じ。

98のミレは十分速いよ、Tridenとの違いが体感できるくらいに。
ピンキリ揃ってるAT互換機とNEC一社しかない98では比較になんないけどな。
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-zuq5) [] 2018/10/14(日) 04:51:28.19:4K5S1sXs0

4Mと2M混在してる感じ。例えばXv13が2MでXv20が4Mだった。

どちらも中古・ジャンクだったから前ユーザーが交換してた可能性もあるけどな(´・ω・`)
ナイコンさん (ワッチョイ c738-mtZq) [sage] 2018/10/14(日) 07:45:52.66:K/qtgmLw0

LSI-C試食版も無料だったな
あれの製品版使ってた奴っていたんだろうか
フリーソフト界隈でも試食版で開発したというのはあっても製品版で開発したというのは皆無だったし
ナイコンさん (アウアウウー Saeb-7Kxw) [] 2018/10/14(日) 08:05:33.57:oQK6GSHfa
DOSの製品版開発はMS-Cだったな。
ナイコンさん (ワッチョイ 473d-Zu1O) [sage] 2018/10/14(日) 08:59:19.39:IDaDfb+T0

Xv20/W30は4MBだったね
RAMDACは175MHzだけどこれはNECだけに限らず
他者向けも同様でOEM用ミレの仕様だった気がするけどなあ
ナイコンさん (ワッチョイ 07e0-TNex) [sage] 2018/10/14(日) 11:31:46.31:ihtoycXA0
ローソン銀行のCMにPC-98が出てきた
こんどこそ最後のお勤めかな
ナイコンさん (アウアウイー Sa9b-L6Z3) [sage] 2018/10/14(日) 11:32:18.82:usZTShlza
あんま他社OEMで175MHz版は見なかった気がする
手元にIBMとかCompaq版があるけど220積んでる
ナイコンさん (ワッチョイ df37-4Hut) [sage] 2018/10/14(日) 12:59:12.88:Wce8IP1s0
98の場合は切り替え回路経由するから効果少ないとみてコストダウンも兼ねて175MHzまで下げたんじゃないかな
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-48VE) [] 2018/10/14(日) 13:15:19.90:4K5S1sXs0

LSI-CはZ80版の印象強いな。8ビットじゃ珍しいフルセットC
学生にとって手の届く価格じゃなかったけど(´・ω・`)ショボーン
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-48VE) [] 2018/10/14(日) 13:27:03.17:4K5S1sXs0
ミレはネタ半分でAT版挿したことがあったがNEC版との違い分からなかった、
中古だったからどこぞメーカーPCから抜いた代物かもしれんが。

ただAT版はよくわからんコネクタがあり精神的によろしくなかったのですぐに外してしまった。
ナイコンさん (ワッチョイ e771-a0t8) [sage] 2018/10/14(日) 15:44:35.84:urMoxQpS0

V200流星(MMX Pentium 200MHz搭載)のWin95一太郎付属モデル。
SDRAM32MB搭載だったけど、16MB-EDO-SIMMx2搭載して64MBで使ってた。
現在は、256MB-SDRAM(PC100)を乗せて128MBとして使ってる。
専用メモリじゃないので半分の容量しか認識しないのがネック。

現在は、押入れに入ってるので確認できないけど、確か付属のミスティークはD-sub端子が無かったと思う。
バス側へ映像信号を出してるんじゃないかな。
528 (ワッチョイ e771-a0t8) [sage] 2018/10/14(日) 15:51:52.37:urMoxQpS0
間違ったかもしれない。
256MB-DIMMだと64MBしか認識しないんだったかも。
32MB-EDO-SIMMx2と組み合わせて使ってるのかもしれない…最後に使ったの1年以上前なので忘れちまった。
128MBとK6-III-333MHzで動作チェックしたのは覚えてる。
ナイコンさん (ワッチョイ 7f76-a0t8) [] 2018/10/14(日) 17:11:06.74:G6xnG3sv0
不純に詐欺を繰り返す精神病者 ノーザンコペルニクス
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1539396718/
ナイコンさん (JP 0H9f-SeT1) [sage] 2018/10/14(日) 21:22:44.38:8bKvq/JlH

V三桁に限らず、intel 430VX/TX使ったマザーではDIMM 1枚+SIMM 2枚かDIMM 2枚で増設するようになってたと思う。
PC-At互換機だけど、手持ちのGA-586TXがそうだった。
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-48VE) [] 2018/10/14(日) 21:36:47.30:4K5S1sXs0
430TXなんて単語久々に聞いた。すっかり忘れてたよ。
和文マニュアルさえない時代、現じゃんぱらの場所にあった店(ロビン電子?)でATマザー買って初自作したよ。

……って98にTX機なんてあったっけ( ゚ Д゚) 。そんな面白いのあったら忘れてない筈なんだが
ナイコンさん (JP 0H9f-SeT1) [sage] 2018/10/14(日) 22:27:40.64:8bKvq/JlH

っCEREB(C233/V,C166/D)
あと後期のLavieがTX搭載。
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-48VE) [] 2018/10/14(日) 22:37:03.72:4K5S1sXs0
ノートとセレブは盲点だ、ごめんmOm
新品も中古もあまりに高価だったし、スロット少ないし(←微妙にディスってる?)ってんで見落としてた。

TXならMateX系列で出て欲しかったな。1stPointでもたくさん在庫あったし。
ナイコンさん (ワッチョイ e771-a0t8) [sage] 2018/10/14(日) 23:53:05.08:urMoxQpS0
自分が持ってるV200流星モデルは、横置きモデルなのでDIMMソケットは1枚分ですね。
確かタワーモデルがDIMMソケットが2枚分あったかと記憶してます。
ナイコンさん (アウアウオー Sa9f-4Hut) [sage] 2018/10/15(月) 05:38:34.81:vtKg7Cn3a
VX機でECC Registeredメモリーって使えるの?
サーバー機から取ったんだろうECC RegisteredならPC133の512MBとかが売ってる
ナイコンさん (ワッチョイ 2712-7Kxw) [] 2018/10/15(月) 18:46:16.83:eJFmK+9S0


ECCともかくREGは多分不可
ナイコンさん (ワッチョイ dfba-4Hut) [sage] 2018/10/15(月) 20:41:17.78:ydTLZfYY0

やっぱりそうですよね


ミニタワーだとDIMMスロット2つだよね
64MBx2でフル実装なんだけど、対応メモリ見かけたことなかった
256MBx2で128MBにする方が入手性は良かった
CanBeのCt20は、VX機なのにSIMMスロット4つで潔かった
ナイコンさん (アウアウイー Sa9b-L6Z3) [sage] 2018/10/15(月) 21:07:26.87:FC2I9RINa
VX機は16MbitのSDRAMにしか対応しないから64MBだと
両面で32枚チップ載ってるモジュールじゃないと正常認識できない
アイオーとかのは専用型番だったね
ナイコンさん (ワッチョイ 7ff1-Zu1O) [sage] 2018/10/16(火) 11:18:44.76:785npDvK0
9821An出た頃に中古のRX専用メモリ(3M)見つけて載せたら
知り合いが「どっからそんなもん見つけたの!?」って驚かられた。
ナイコンさん (ワッチョイ 27c5-nG3t) [sage] 2018/10/16(火) 13:26:06.62:THhGM2qu0


RX専用メモリ、当時お店で指定して新品を買ったよ。(取り寄せになった記憶が)
HDDやEMSメモリより先に。
「専用メモリが良い」という雑誌から仕入れた中途半端な知識から。
でもRAMディスクとしてしか使わなかったから結果として正解だった。
後に486化して11.6MB仕様に。
ナイコンさん (ワッチョイ 7ff1-Zu1O) [sage] 2018/10/16(火) 15:49:24.23:785npDvK0
>541
>専用メモリ
たしかメルコの互換品じゃなかったかな。
他に86ボードとメルコで4M Cバスメモリ、2M グラボ、486CPU揃えてWin3.1動かしてた。
ナイコンさん (ワッチョイ 47f8-7jBK) [sage] 2018/10/16(火) 16:20:29.28:ntyvwDvd0
15年前に買ったまま使い途もなく寝かせていたNr300にWin98SEを入れて最近いじっている
2008年頃のものならゲーム(エロゲなんだが)も結構動いて驚く。くっそ重いんだけどそこが楽しい
ファルコムで言うとツヴァイは動くんだけど空の軌跡はDirect3Dを使っているのでダメだった
DOSゲームは別に所持しているNa13/C10の方が向いているので手を出していない
ナイコンさん (ワッチョイ 47f8-7jBK) [sage] 2018/10/16(火) 16:25:22.96:ntyvwDvd0

抜いちゃダメMystiqueは抜いていいんじゃなかったっけ
ジャンクでV200を買ったときに抜いちゃダメMystiqueが抜いちゃダメTridentに換装されてたけど動いたよ
ナイコンさん (ワッチョイ 0784-SmB1) [sage] 2018/10/17(水) 02:50:34.43:ER5816Fp0
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
――――――――――――――――☆
ナイコンさん (ワッチョイ e771-a0t8) [sage] 2018/10/17(水) 14:06:40.83:UTBRvmGL0
PC-9821修理動画がyoutubeに上がってたので見たんだけど、アリスソフトの旧作ゲームが無料で配布されてるんだな。
気になって調べたら結構な本数公開されてた。ランス4とかプレイしてたなと、懐かしく思いふけってしまったよ。

後、FreeDOS(98)ってのがあるのね。
どこまで互換あるのか気になる。
ナイコンさん (ワッチョイ c738-mtZq) [sage] 2018/10/17(水) 19:39:40.92:nMFsNPZr0

FreeDOS(98)下インストール済のイメージが配布されてるメタ女とツァイ・メタ女は問題なく動くみたい
ナイコンさん (ワッチョイ dfba-+P/t) [sage] 2018/10/17(水) 23:54:27.98:Es1JvoAS0
EGCの奇数パリティ書き込み不可について(資料発掘報告)
ttp://http://seesaawiki.jp/asem9821/d/EGC%a4%ce%b4%f1%bf%f4%a5%d1%a5%ea%a5%c6%a5%a3%bd%f1%a4%ad%b9%fe%a4%df%c9%d4%b2%c4%a4%cb%a4%c4%a4%a4%a4%c6%a1%ca%bb%f1%ce%c1%c8%af%b7%a1%ca%f3%b9%f0%a1%cb
ナイコンさん (ワッチョイ 1ff8-GLag) [sage] 2018/10/18(木) 13:29:26.14:h8Ue+Kyv0
FreeDOS(98)はフォーマッタやEMM386.exe等を作って公開してる人がいるね
動かないソフトも多いらしいけど
ナイコンさん (ワッチョイ 2aba-LHkR) [sage] 2018/10/19(金) 05:05:45.16:WjGfpTqe0
FreeDOS(98)はMEM.EXEが正常に作動しない。あとWindows3.xが386エンハンスドモード
で起動できない。
ナイコンさん (ワッチョイ 4a24-7PZ0) [sage] 2018/10/19(金) 09:53:32.70:IfNDkdR/0
CPU MODE High
MEMORY 640KB + 16776192KB OK
ナイコンさん (ワッチョイ 26f8-y9lt) [sage] 2018/10/19(金) 11:41:34.82:NYna5cJ/0
(98)は実機がないから分からんと外国人の開発者が言ってたような…
BSDの方かもしれないけど。
そもそも日本人の開発者が激しく少なそうだな…
ナイコンさん (ワッチョイ 2aba-LHkR) [sage] 2018/10/19(金) 15:21:55.01:WjGfpTqe0
ついでに言うとDOSBOX-XのPC-98モードも内蔵DOSはfreedos(98)の
コードを使っているので同様にの問題がある
ナイコンさん (ワッチョイ 2aba-LHkR) [sage] 2018/10/19(金) 15:34:49.49:WjGfpTqe0
IBM-PCは空きコンベショナルメモリを取得するBIOSコールINT 12hが
あるけど、PC-98はその機能が無いのが原因。
PC-98のMS-DOSは別の方法で空きコンベショナルメモリを取得しているのだろう
ナイコンさん (アウアウウー Sa9f-YGUW) [sage] 2018/10/19(金) 22:34:14.13:VIueTuSja
いたけどみんな死んじゃったりしてるもんなあもう
ナイコンさん (ワッチョイ 6610-nBLa) [sage] 2018/10/20(土) 00:28:58.99:dgRDkqdf0
エロゲが動けばいい、っていう人が大半だからこれ以上の精度向上を望み、かつ技術力のある人なんてほとんどいないのではないか。
ナイコンさん (ワッチョイ bfe7-PzIJ) [] 2018/10/20(土) 02:14:42.11:0q4zo1cT0
職場のxpあった、しかも通電してた。
土禁(部外者禁止)で入らなかったが、まさか扉ひとつ向こうで現役とはねぇ
ナイコンさん (ワッチョイ bef1-7PZ0) [sage] 2018/10/20(土) 07:44:34.53:Ni5op7dL0
メモリ管理はDOSが担当だろ。
BIOSはキーボードとかハードウェア操作時にしかコールしない。
554 (ワッチョイ 2aba-LHkR) [sage] 2018/10/20(土) 17:13:21.08:0XXFU6m90

640KBのうちBIOSが使用したメモリを差し引いた容量を取得する、
BIOSコールがあるんだよIBM-PCには(もしかしたらPC-ATからかも知れないが)
ナイコンさん (ワッチョイ 6aba-0dfv) [sage] 2018/10/20(土) 20:49:38.06:n5lp09rT0
98はROM BIOSワークエリアのサイズは一定だっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 4a41-nBLa) [sage] 2018/10/20(土) 21:17:21.56:AaE2XTW+0
0A0000H以降のどっかのアドレス固定だとおもう。
でなきゃスタックエリアでも使うんじゃね?

素人プログラマなんで知らんだけかもしれんけど
コンベンショナルメモリに常時確保ってイメージ無いな。
ナイコンさん (ワッチョイ 6610-nBLa) [sage] 2018/10/20(土) 22:04:57.85:dgRDkqdf0
BIOSが使用するシステム共通域
でぐぐったらええんじゃないですかね。
ナイコンさん (ワッチョイ 6aba-0dfv) [sage] 2018/10/21(日) 00:35:41.11:we89gKY60

割り込みベクタの上から0060:0000まで共通域なのは知ってるけど、
A000から上にもBIOSワークエリアってあるの?
ナイコンさん (ワッチョイ bef1-7PZ0) [sage] 2018/10/21(日) 10:10:33.28:xNgPmTuw0
Aシリーズの256色モード切り替えるのに後ろの方のメモリをいじってた記憶がある(友人のバリュースターでは仕様変わってた)。

ttp://www.webtech.co.jp/company/doc/undocumented_mem/
>memsys .txt BIOSが使用するシステム共通域

これみると先頭の方使ってるな。
ナイコンさん (ワッチョイ caf4-aXrr) [sage] 2018/10/21(日) 10:42:49.99:2xTk6bdI0
9821の256色モードの時にはアドレス0E00xxHにPEGCのメモリマップドI/Oが使われている。
あと9801のメモリスイッチがアドレス0A3FxxHを使っていた。
ナイコンさん (ワッチョイ bfe7-PzIJ) [] 2018/10/21(日) 16:13:11.55:cje0HC5z0

LSI-C(86用)製品版ってROM化志向って印象。
パソコン向けならマイクロソフトCで良いんじゃないかな?

どっちも買ったこと無いけど(´・ω・`)ショボーン
ナイコンさん (ワッチョイ 6aba-0dfv) [sage] 2018/10/21(日) 16:17:57.09:we89gKY60
MS-C高いやん
Turbo Cなら何とか手が出た
ナイコンさん (ワッチョイ bfe7-PzIJ) [] 2018/10/21(日) 16:27:50.63:cje0HC5z0
ナカーマ
MS-Cとか買えるわけ無いだろ(怒

……ってな学生には優しい存在だった > LSI試食(86
ナイコンさん (ワッチョイ 4acf-nBLa) [sage] 2018/10/21(日) 17:00:23.90:ssVQppoO0
大学のPCに入ってたDOS用TurboC++を拝借して…
ナイコンさん (ワッチョイ 5371-EHaV) [sage] 2018/10/21(日) 17:01:27.89:edn8VRnS0
未だにTourboC+あるな…
初期のWindows用アプリも作れるライブラリセット品みたいだけど、ほとんど使ってないw
ナイコンさん (ワッチョイ 5371-EHaV) [sage] 2018/10/21(日) 17:02:50.53:edn8VRnS0
タイプミスしてるな…TURBO-C+
ナイコンさん (アウアウウー Sa9f-6tk7) [] 2018/10/21(日) 18:33:31.56:Qm3i3tpKa
MS-C/C++Ver7.0Aなら買ったなぁ。
変形A4の分厚いマニュアルがン冊も(全部重ねると4〜50cmぐらいだったはず)がついてた。
物理的に重くて、秋葉から横浜市内(郊外の田舎だったけど)に帰るのがつらかった社会人1年目のGW・・・
翌年だったか翌々年だったかにVC++も買ったけどそっちはCD1枚だったんだな。

珍しいといわれそうだが、逆にTurbo-C使ったことない。
友人たちからはいいぞいいぞ言われてたけどカジュアルコピーもしなかったし。
ナイコンさん (ワッチョイ 6aba-0dfv) [sage] 2018/10/21(日) 19:30:22.67:we89gKY60
初期のMS Officeも持ち帰りたくないサイズの箱だった(笑)
ナイコンさん (アウアウカー Safb-Z9fY) [sage] 2018/10/22(月) 06:58:29.78:JkTB/8hxa
LatticeCにグラフィックライブラリ手に入れてお絵かきしてたな
ナイコンさん (ワッチョイ 9743-7PZ0) [sage] 2018/10/22(月) 11:57:58.75:oryBj4WW0
C-Tools 98だったっけ、ライフボート社からLattice C用ライブラリが別売りされてたね
ナイコンさん (ワイモマー MM8a-9c8P) [] 2018/10/22(月) 20:09:19.78:RXHiH1xPM

あるけど、使ったことないわ。
ナイコンさん (ワイモマー MM62-4vxQ) [sage] 2018/10/23(火) 20:03:22.94:NzNhz6OvM
Cバスボード 50枚セットとか頭おかしいと思ったら、結構入札されててワロス
お宝はあるのかないのか
ナイコンさん (アウアウエー Sae2-PzIJ) [sage] 2018/10/23(火) 22:42:07.21:bgY2vO93a
毎週差し替えたら1年ぐらい楽しめるじゃん
ナイコンさん (ワッチョイ db12-/dz/) [sage] 2018/10/23(火) 23:15:02.35:ygrHYvSB0
まあ、写真みた感じでは数枚はよさげなのはありそうだが・・
万越えするほどの物はどうだべ?
ナイコンさん (ワイモマー MM8a-9c8P) [] 2018/10/23(火) 23:42:54.20:JSIfKtrYM
A-Mate 用のハイレゾボードが2枚あるね。あと4MB増設済みのフルカラーボード。
ナイコンさん (ワイモマー MMeb-CYQZ) [sage] 2018/10/24(水) 05:37:14.58:uOb1DE9eM
必要なのを手元に置いてあとはバラして出品とかじゃね?
プラスになれば儲けもの位の感覚で
ナイコンさん (ワッチョイ 2aba-LHkR) [sage] 2018/10/24(水) 13:07:44.36:hUEtVeQI0
889名無し~3.EXE2018/10/24(水) 12:14:32.33ID:/hl6gvzU
VME Broken on AMD Ryzen
ttp://http://www.os2museum.com/wp/vme-broken-on-amd-ryzen/

ここの記事のコメントを見るとWindows2000のNTVDM.EXEには
バグがあるようで、仮想86モード拡張(VME)が無いVIAのCentaur
で16bitアプリが動かない問題があるようだ。
具体的にはi486やVIA C3のCPUでWindows2000上でWin16アプリを
起動しようとNTVDMがクラッシュします。VIAから修正パッチが出たらしいです。
Windows XP以降では修正されていてVME無しでも正常作動するようです。
但しWindows XPはi486では作動しない。

890名無し~3.EXE2018/10/24(水) 12:56:19.04ID:/hl6gvzU
黒翼猫氏のWindows 2000 SP4 用の更新プログラム ロールアップ 2 (PC-98)に入っている
NTVDM.EXE 5.02195.7011 入れてみたけど、VMEの問題は直らないみたいですね。
VIAのパッチのありか探しても見つからないし。←そもそもPC-98で動くのか。
1Ghz越えとかでVIA C3搭載させたPC-98とかあるのにね

Windows2000を使いつづけるスレ その29
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1485933150/
ナイコンさん (ワッチョイ 2aba-7PZ0) [sage] 2018/10/24(水) 18:13:11.72:ead5JC+Z0
いまさらどうでもよくね
ナイコンさん (ワッチョイ 2aba-WbPf) [sage] 2018/10/24(水) 20:21:44.59:hZaJqgWB0
適当にVT6421A搭載したSATAボード買って刺してドライバ入れたんだがHDDは認識されるがフォーマットできない
どうすれば良い?
ナイコンさん (ワイモマー MM62-4vxQ) [sage] 2018/10/24(水) 21:15:22.32:uY/gVJkNM
そもそも486はともかく、C3積んだ98とかねーべさ?
かぶせれば動くん?
ナイコンさん (ワッチョイ 0fe7-Ff3j) [] 2018/10/25(木) 05:17:37.50:YH/HQS660
機種もOSわかんないのに聞かれても困るよ

分かったとこで解決できるとは思わんがな(´・ω・`)ショボーン
ナイコンさん (ワッチョイ 1720-en27) [sage] 2018/10/25(木) 10:54:32.07:Wsst20D50
俺の知る限りではPC-98で動くSATAカードはSiliconImageの3114・3512ぐらいだと思ったが
VIAチップのカードって動くのかな?
あとカードのBIOSのROMをPC-98用に書き換える必要あると思うのだが
適当に買って刺して動くってのもねえ…
ナイコンさん (オッペケ Sre5-E7l7) [sage] 2018/10/25(木) 11:55:24.71:p1UbvIocr

書き忘れてごめん
機種 PC-9821C233/V
OS Windows98se

一応ドライバ当てたら認識して動作している模様
デバイスマネージャーとVIAのRAIDツールでHDDが認識されているのは確認できた
BIOSはROMが元々付いて無さそうなボードだから問題無さそう
ナイコンさん (アウアウエー Sa93-lPdj) [sage] 2018/10/25(木) 12:14:38.40:jODDqE5Wa

HDDは何GB?
ナイコンさん (オッペケ Sre5-E7l7) [sage] 2018/10/25(木) 12:30:58.19:p1UbvIocr

80GB
これが原因か?
ナイコンさん (オッペケ Sre5-E7l7) [sage] 2018/10/25(木) 12:43:07.14:p1UbvIocr
そもそもパーティションが切れないんだよな
ナイコンさん (ワッチョイ 1720-en27) [sage] 2018/10/25(木) 13:25:38.58:Wsst20D50

パーティーションを切るのは起動ディスクのFdiskで
領域はサイズ指定じゃなく%指定(例:80GBを40GBで切るならなら50%)でやれば出来ると思う

フォーマットはこいつで出来ると思う
ttp://https://web.archive.org/web/20171123010650/http://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/software/fmtx128.lzh
ナイコンさん (オッペケ Sre5-E7l7) [sage] 2018/10/25(木) 13:30:36.26:p1UbvIocr

そもそもFDISKで表示されないんだよな
WIN98のコマンドプロンプトでのFDISKでは表示されるが選択できない
ナイコンさん (アウアウウー Sa5d-lPdj) [sage] 2018/10/25(木) 14:39:02.09:guWmNhBva

windows98/SEのFDISKかFormat(どっちか忘れた)って、
確か修正版でないと32GB以上に対応してないぞ?
ナイコンさん (アウアウウー Saf1-5g11) [sage] 2018/10/25(木) 15:10:56.26:R7EgD0K9a

デバイスマネージャでハードディスク選択してint 13ってのを外せばリムーバブルディスクとしてGUI側で初期化できるかも
ナイコンさん (ワッチョイ 539e-IknB) [sage] 2018/10/25(木) 18:48:20.01:D8cd11gl0
すまない、友人が昔のゲームを捜してるらしいので、心当たりがあったら教えて欲しい。

ロープレなんだけど、
ケンシロウみたいなマッチョと、味方がまんまだるま落とし見た目な神様が出るやつ
だるま落としが4
体神で、ジョージ、リンゴ、ポール、ジョン
自分の腕で下の段のやつ殴って飛ばして攻撃するんだよ。無茶苦茶シュールで笑ってた

だそうだ。雑誌の付録かも、と言ってたから、何かの投稿作品の可能性もあるんだけど、知ってる人いませんか?
ナイコンさん (ワッチョイ 45a2-p5uY) [sage] 2018/10/25(木) 19:33:19.20:1ZkU44VQ0

エスパー無宿
コンパイルのムック版DiscStationの#2に収録のゲーム
プロジェクトEGGにもあるみたいね。自分も好きだった
ナイコンさん (スッップ Sdaf-YQ3J) [sage] 2018/10/25(木) 19:42:24.24:2UutZuObd

友人のほうです。
ありがとうございました。
探して必殺技のICBM射ちたいと思います。長年のもやもや解決しそうです。
ナイコンさん (ワッチョイ 1fba-E7l7) [sage] 2018/10/25(木) 20:58:21.89:cMswi8ot0

そういう事だったのか
低容量のHDDで試してみるわ

それも試してみるわ
ナイコンさん (ワッチョイ 0fe7-Ff3j) [] 2018/10/25(木) 21:06:36.31:YH/HQS660
>低容量のHDDで試してみるわ
>試してみるわ
老婆心ですまんが、入手面倒かと思われ。

オークションは出品者が「ジャンク」扱いで出してるから動かなくても仕方ないし。
ナイコンさん (ワッチョイ 1fba-E7l7) [sage] 2018/10/25(木) 21:15:04.79:cMswi8ot0

大丈夫だ
既に20GBのPS3から抜いたのがある
他にも低容量のSSDもあるから試してみる
ナイコンさん (ワッチョイ 0fe7-Ff3j) [] 2018/10/25(木) 21:27:36.82:YH/HQS660
>20GBの
低容量ってそれか……98だと大容量すぎて苦労するかもな
健闘を祈る。うまくいったら報告ヨロ
ナイコンさん (ワッチョイ c310-7TBo) [sage] 2018/10/25(木) 21:39:54.10:EX+7bokl0
98的には4GB、2GB、500MB、80MBあたりのHDD揃えたいところだね。
ナイコンさん (アウアウウー Sae1-o1DS) [] 2018/10/26(金) 00:02:04.33:9RVBJVfra
4G以下のHDDは、メディアの入手性とか考えるとデジカメ用のCFをHDDとして使うのが現実的な気がする。
PC98でCFをHDDとして認識させられればだけど・・・

IDE変換かませばいけたっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 73ba-JHIh) [sage] 2018/10/26(金) 04:01:00.94:ma2PK9w50
98で使えそうなアダプタは150円くらいで買えるんだし試したら
ナイコンさん (ワッチョイ 83f8-RG2a) [sage] 2018/10/26(金) 05:07:01.97:55BirA+30
SDカードをハサミで切って小さくしたら容量も減るんじゃないの?
ナイコンさん (スプッッ Sd9b-7SgK) [sage] 2018/10/26(金) 07:07:58.39:NxnrPZWsd
ハードディスクをノコギリで切って小さくしてもええんやで
ナイコンさん (ワッチョイ 57ab-EHIP) [sage] 2018/10/26(金) 08:37:22.22:6NdG6Y7u0
1テラHDDから4.2GB切り出すのはなかなか難しそうだ
ナイコンさん (オッペケ Sre5-E7l7) [sage] 2018/10/26(金) 09:34:27.29:MpOOUluqr
512GBのmicroSDから切り出そうぜ
ナイコンさん (ワッチョイ 83f8-RG2a) [sage] 2018/10/26(金) 10:24:06.44:55BirA+30
HDDの場合はプラッタを1枚だけにして、それをヤスリで削って薄くするといいよ。
ナイコンさん (ワイモマー MM93-pCrk) [sage] 2018/10/26(金) 22:17:49.82:k6ktxtTvM
CFはたまにDOSのインストールはできるけど、ブートができないのとかあるから
気を付けないと、、、

あと、9821は知らんが、9801は容量でかいと認識しないとか、540M以上の
領域にアクセスしようとすると死んだりするから、今のうちにDOS3用に128Mと
DOS5用に512Mの予備を持ってた方がいいかも?

てか、みんなは95とか98を使ってるんだな…
ナイコンさん (ワッチョイ 3b71-nLkq) [sage] 2018/10/26(金) 22:47:11.77:q1s+Fy3V0
変換名人とトランセンドCFカードでいけるのかな?
amazon見たら9821で使ってるってレビューが1件ヒットしたけど。
ナイコンさん (ワッチョイ eba4-6HWJ) [sage] 2018/10/26(金) 22:50:09.91:FRQ43Gz+0
アイアールキューブのCF-IDE変換使ってたけど、
いつの間にかサイトがなくなってた。
会社ももうない?
ナイコンさん (ワッチョイ c30c-JHIh) [sage] 2018/10/26(金) 23:02:32.01:lvDUW/sd0

レビュー信じて、勝負してみたら?
で、結果をここで報告すれば、
勇者として賞賛される
かもしれない。
ナイコンさん (ワッチョイ 3b71-nLkq) [sage] 2018/10/26(金) 23:10:29.69:q1s+Fy3V0
変換名人のCF-IDE変換カードは、大半が98ユーザーのレビューだった。
CFカード側は、9821でヒットしたのが1件だけだったけど。
動かなくてもCFに対応したカードリーダーあるから無駄にはならないけど2GBとか4GBをどう使うか…だよな。
ナイコンさん (アウアウオー Sa7b-7TBo) [sage] 2018/10/27(土) 03:48:05.52:To6zaXkBa
ノートだと基本IDEなんだろうけど、デスクトップならSCSI接続の方が制限少なくて良いんじゃないの?
CF使ってる人や使おうとしている人ってデスクトップの起動用の話ですか?
ナイコンさん (ワッチョイ 2bf4-e7ji) [sage] 2018/10/27(土) 04:16:38.39:ceNDw7d70

サークルHPで動作確認済みCFのリストに記載されているのに
なんで不安を持つのだろうか?
ナイコンさん (ワッチョイ 0fe7-en27) [] 2018/10/27(土) 14:22:24.45:4HJC1Z8I0
SCSI+IDE変換+CFなら結構あるはずなんだがな。
98の動態保存目的としては安価にすむ話だから、ちゃっちゃとやってしまうのが吉
ナイコンさん (ワッチョイ 0fe7-en27) [] 2018/10/27(土) 14:38:29.10:4HJC1Z8I0
SCSIだといろいろ面倒で運任せだしコストもかかるけどな。

使いまわしと割り込み考えて全SCSI化したが、それで正解だったか微妙
ナイコンさん (ワッチョイ 3b71-nLkq) [sage] 2018/10/27(土) 16:18:09.96:guGjPL910

サークル?って何処の事?
ナイコンさん (ワッチョイ 73ba-Y6af) [sage] 2018/10/27(土) 18:11:27.00:aKP7Hq9Q0
PC-98でI/Oポートの 28h-2Bhって何かに使われてる?
ナイコンさん (アウアウウー Sae1-o1DS) [] 2018/10/28(日) 08:52:39.43:igH4YxaJa
アスキーのPC98テクニカルデータブックが欲しい・・・
ナイコンさん (ワッチョイ 0fe7-en27) [] 2018/10/28(日) 10:13:43.67:7nVxWtPF0
青本か、Amazon中古あたりに無いかな?
ナイコンさん (ブーイモ MM5b-SZY8) [sage] 2018/10/28(日) 11:54:40.07:WRqm3MJyM
ttp://https://archive.org
ナイコンさん (ワイモマー MM9b-x3RP) [] 2018/10/29(月) 21:52:11.03:Yhcygiq+M
PC-H98の拡張アトリビュートの解説とか無い?
ナイコンさん (ワッチョイ 8bba-c0xd) [sage] 2018/10/29(月) 22:56:32.46:GMU4OMmq0
こんなやつ?
ttp://https://www.webtech.co.jp/company/doc/undocumented_mem/io_agdc.txt
ナイコンさん (ワッチョイ d53d-JHIh) [sage] 2018/10/30(火) 20:54:44.42:G3CROocJ0
H98版の青本に書いてあるんじゃないかな
ナイコンさん (ワイモマー MM9b-x3RP) [] 2018/10/30(火) 21:08:48.53:Qu44a/GLM

ありがとう
ナイコンさん (ワッチョイ 73ba-Y6af) [age] 2018/10/31(水) 11:22:06.49:Wwu4ltgn0
今更ながら Linux/98 の起動
ttp://http://www.nicovideo.jp/watch/sm31250913
ナイコンさん (ワイモマー MM9b-x3RP) [sage] 2018/10/31(水) 19:34:57.58:GjhmFYwAM
640x480 256色 1画面…パックド・ピクセル・モード
640x400 256色 2画面…プレーン・アクセス・モード
と考えていいのでしょうか?
それとも、640x480 でも、プレーンアクセスできるのでしょうか?
ナイコンさん (ワイモマー MM9b-x3RP) [sage] 2018/10/31(水) 20:22:25.71:GjhmFYwAM
すいません。自己解決しました。
ナイコンさん (ワッチョイ 73ba-Y6af) [sage] 2018/10/31(水) 23:22:14.66:Wwu4ltgn0
640x400 256色 2画面…プレーン・アクセス・モード
640x400 256色 2画面…パックド・ピクセル・モード
640x480 256色 1画面…プレーン・アクセス・モード
640x480 256色 1画面…パックド・ピクセル・モード
ナイコンさん (ワッチョイ 5aba-REuQ) [sage] 2018/11/01(木) 17:51:21.12:gOeyM9BU0
途中でPC-98出てきたわ

2018.10.30 ひろゆき VS唐澤貴洋弁護士 ttp://http://nico.ms/sm34100270 #nicovideo
ナイコンさん (ワキゲー MM06-kBw7) [sage] 2018/11/03(土) 09:19:50.99:lK2oMUgmM
98のケースをATX仕様に改造する業者とかないかな?古い98のケースが好きなんだけどなぁ。
思い入れ的にはRAとかDA近辺のだけど、XL2みたいなでかいのも使ってみたい。
ナイコンさん (ワッチョイ 76f8-4Mp1) [sage] 2018/11/03(土) 10:18:43.51:cbDZsqQJ0
むかーし98に乗せるためのATマザーボードあったよ。

今はやるなら自力だろうね。
バックパネル捨ててプラ版でも付けるぐらいの覚悟があればいけるんじゃない?
すべてオンボードでいいし、スロットも無視で。
ナイコンさん (ワッチョイ 27f8-FKRr) [sage] 2018/11/03(土) 11:09:00.53:D3CxTDsC0
今思うとCr13を手に入れていじってみたかった 場所食うけど
液晶がVGAという理由で買わなかった
CPUを交換できたんでしたっけ?K6-IIIを乗せたかった
Na用TVチューナーパックを持っているので今でもゲーム用モニタに使えたかもしれない
ナイコンさん (ワッチョイ 27f8-FKRr) [sage] 2018/11/03(土) 11:19:29.63:D3CxTDsC0
訂正。CPUは交換できなかった。TVチューナーも標準搭載の物があった。
ナイコンさん (ワッチョイ c7e7-Ylt7) [] 2018/11/03(土) 17:14:00.57:pEaNOsZH0
似たようなこと昔考えたが9801Rシリーズは奥行き不足で苦労するぞ
……つかNECも苦労してるぞ

主基板2段重ねにメモリ専用基板とかアホかとw
ナイコンさん (ワッチョイ c7e7-Ylt7) [] 2018/11/03(土) 17:22:29.59:pEaNOsZH0
H98ならOh!誌にDOS/V化記事あったな。
記事見ながら名機に何しやがるって思ったが、あの編集部ならH98なんてごろごろ転がってそう
ナイコンさん (ワッチョイ 76f8-4Mp1) [sage] 2018/11/03(土) 17:51:30.01:cbDZsqQJ0
ラズパイを中に置いて終わりとか思い付いた(笑)
ナイコンさん (ワッチョイ 76f8-4Mp1) [sage] 2018/11/03(土) 17:55:04.18:cbDZsqQJ0
ピポとHDDのLEDだけ何とかしたいな。
ttp://http://akiba.jpn.org/?p=13746
ナイコンさん (ワッチョイ 5aba-zV7r) [sage] 2018/11/03(土) 18:45:07.65:VuhG/qK20
えみゅでええやね
ナイコンさん (ワッチョイ 9aba-2/K2) [sage] 2018/11/03(土) 19:55:38.20:PXAfyHSF0
98をAT互換機に改造して使ってるよ。PC98NXをな(笑)
ナイコンさん (ワッチョイ 76f8-4Mp1) [sage] 2018/11/03(土) 21:58:40.52:cbDZsqQJ0

ラズパイに98エミュを…
ナイコンさん (アウアウエー Sa52-Ylt7) [sage] 2018/11/03(土) 22:38:06.91:f2rmNiiTa
質問Socket3なんだけどODPソケットにODPじゃない普通の486DX2乗せたら動く?
ナイコンさん (ワッチョイ 76f8-4Mp1) [sage] 2018/11/03(土) 22:50:25.32:cbDZsqQJ0
ODPや487じゃないと元のCPUを停止するピンがないんだよ。
ナイコンさん (アウアウエー Sa52-Ylt7) [sage] 2018/11/03(土) 23:21:33.96:f2rmNiiTa
ありがとう
SX955がヤフオクにあったので質問してみました
ナイコンさん (ワッチョイ bb71-m+G8) [sage] 2018/11/04(日) 02:09:40.22:k/cgN9Yi0
Cバススロット部分に入りそうなminiITXマザーを利用してAT互換機化するってのはどう?
固定具を自作しないと無理だと思うけど、ATXマザーを入れるよりかはイケそうなきがする。
ナイコンさん (ワッチョイ 76f8-4Mp1) [sage] 2018/11/04(日) 02:36:00.58:SfybSMIK0
小型PCを筐体内に置くでいいよw
ナイコンさん (アウアウオー Sa92-MyS3) [sage] 2018/11/04(日) 02:47:44.74:Ri45ZOi8a

Cバススロットに刺すマザーボードがあったよ
ソケット7でK6-II+を使ってた
Power LeapっていうCPU下駄を扱ってるところのだったと思う
ナイコンさん (ワッチョイ 76f8-4Mp1) [sage] 2018/11/04(日) 03:32:09.70:SfybSMIK0
パワーリープ懐かしすぎ。
よく分かってらっしゃるメーカーだった。
ナイコンさん (ワッチョイ dfae-Vys4) [sage] 2018/11/04(日) 07:31:31.40:OacQJUYk0
そうそう、キーボード端子もモニター出力もみんなついてて、98は単なる電源だったから丸々2台として使うこともできた
ナイコンさん (ワッチョイ 5aba-zV7r) [sage] 2018/11/04(日) 13:10:30.06:Zm5csxDr0
BA3のマザボがCバスの1.5倍くらいだったけど
デスクトップで一番小さなマザボってどれだったんだろ
ナイコンさん (ワッチョイ c7e7-2+1s) [] 2018/11/04(日) 15:23:48.44:/QK4/WIG0
BA3って専用電源?
ナイコンさん (ワッチョイ 5aba-zV7r) [sage] 2018/11/04(日) 15:27:56.47:Zm5csxDr0
たしかふつーのAT-X電源
PICOPSUモドキの20PINのが使えそうな気がする
ナイコンさん (ワッチョイ 5aba-zV7r) [sage] 2018/11/04(日) 15:29:15.65:Zm5csxDr0
スイッチあるからATか
ナイコンさん (ワッチョイ 7fe0-Vys4) [sage] 2018/11/04(日) 18:51:56.63:B+W4n8UD0
AT電源そのものじゃなくて、何かのラインが多いか少ないか、詳しいことは忘れたけどちょっとした違いがあったはず
ナイコンさん (ワッチョイ 5a4a-QXT6) [sage] 2018/11/04(日) 22:26:52.61:EdQ/MTJS0
AT電源や初期のATX電源には負電源の-5Vがあったけど、
98の電源ユニットや、ATXでもある時期以降のには-5Vは無いようですね。
-12Vは小容量ながら一貫して存在し続けていますが。
ナイコンさん (ワッチョイ c7e7-YdG1) [] 2018/11/04(日) 22:27:12.07:/QK4/WIG0
>よく分かってらっしゃるメーカーだった。
メルコと双璧成してた印象。お世話になりました。
これ、Raから外し品↓。PenIII500(1000Bの半速)で使用。
ttp://2ch-dc.net/v8/src/1541337391039.jpg

スレチだがAT互換機でも頑張ってくれたなこれ。
ベンチとったら雑誌記事のPen4より速い値もでてた。
ナイコンさん (ワッチョイ 5a4a-YVC4) [] 2018/11/04(日) 22:43:24.87:dwlcDN2+0

ttp://https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20001103/etc_pl98.html
ナイコンさん (ワッチョイ 9aba-2/K2) [sage] 2018/11/04(日) 23:05:06.26:ei0Rcsyn0

キーの黄ばみがものすごいな(笑)
ナイコンさん (ワイモマー MMd2-X8IS) [sage] 2018/11/05(月) 00:00:04.90:g7N05yNpM
元からそういう色なんじゃ?
とはいえ、VFキーは美しいな、、、w
ナイコンさん (ワッチョイ 5aba-TyV3) [sage] 2018/11/05(月) 00:02:56.48:WxAw7nug0
186名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/04(日) 15:23:55.25ID:ucYzRFj/0
canbe用のWindows3.1のドライバは
necsynth.drvのようです。
Windows95以降だとドライバが2段構えのようです。
OLCB118.DRVとONCB118.DRV
ナイコンさん (アークセー Sxbb-r6HJ) [sage] 2018/11/05(月) 02:09:18.53:dEXsmhf4x
FM-8かと思ったぞw
ナイコンさん (ワッチョイ 7fe0-Vys4) [sage] 2018/11/05(月) 02:55:13.72:4aCAb5JP0
黄色く変色したプラスチックは過酸化水素水できれいになる
ttp://http://trashbox.homeip.net/nownow/20100905/
ナイコンさん (ワッチョイ 5b4c-yxtD) [sage] 2018/11/05(月) 08:40:30.92:wR4FRcgF0

年期の入ったキートップだなw
もしかしてE/F/Mあたりの古いのかと思ったけどフォントが新しいからV系以降のだね
ナイコンさん (ワッチョイ 9af8-MyS3) [sage] 2018/11/05(月) 11:57:30.94:XrVmNOJB0


WinChip2なら積めましたよ
ナイコンさん (ワッチョイ c7e7-Ylt7) [] 2018/11/06(火) 02:15:27.54:vo3EePeq0
ニコイチのキーボードはともかく、PowerleapのPL-iP3が素晴らしかったって事をだね……

ただSlot1の頃はすでにDos/V自作の流行が始まってたから、ソケ7機時代ほど下駄は盛り上がらなかったような気がする。
Oh!誌の記事も見た覚えが無い。
ナイコンさん (ワイモマー MMd2-X8IS) [sage] 2018/11/06(火) 20:35:51.12:DSDeUeiFM
ちょうどアキホに記事が載ってるけど、初期のEとかはVFキーとかなかったんだね
てか、英字1桁はFDDも付いてないのか、、、
今見るとICが奇麗に並んでてかっこいいなw
ナイコンさん (オッペケ Srbb-Gdzk) [sage] 2018/11/06(火) 20:51:40.30:Kho2J2bCr
一番デザインが良い98は、やはり初代かな?
ナイコンさん (ワッチョイ 5a4a-w2qJ) [sage] 2018/11/06(火) 21:30:57.04:1oAm/piP0

F(2DD)とM(2HD専用で2DD不可)をお忘れなく
ナイコンさん (ワイモマー MMd2-X8IS) [sage] 2018/11/06(火) 21:56:06.66:DSDeUeiFM
筐体ならUSが好きだな。。。

おいおい、2HDが読めて2DDが読めないとかありえんでしょw
と思ったらマジなんだな
ナイコンさん (ワイモマー MMba-yxtD) [sage] 2018/11/06(火) 21:58:54.39:NhA1rsoRM

PC-9801E もカッコいいね。大学にあったわ。
ナイコンさん (ワッチョイ 5a4a-w2qJ) [sage] 2018/11/06(火) 22:14:08.45:1oAm/piP0

だから2HD/2DD両対応の初代VM2が神扱いという
アナログRGB含め基準スペックになっちゃったし
メインメモリさえ専用ボードで640Kまで増やせば重いタイトル以外相当末期まで対応出来たという
ナイコンさん (アウアウエー Sa52-Ylt7) [sage] 2018/11/06(火) 22:33:39.28:bbeBdPtKa
筐体だけならH98U105かな
ナイコンさん (JP 0H52-WSVb) [sage] 2018/11/06(火) 23:42:09.79:ewrfYL0RH

VFキーが付いたのはRDFからでは?
ナイコンさん (ワッチョイ 9aba-2/K2) [sage] 2018/11/06(火) 23:45:17.38:ZbuXsxbc0
ノーマルモード機でVFキー付いたのはRAからでしょ
ナイコンさん (JP 0H52-WSVb) [sage] 2018/11/06(火) 23:52:29.76:ewrfYL0RH
筐体だけならFシリーズが好みだな。
ナイコンさん (ワイモマー MMba-yxtD) [sage] 2018/11/07(水) 00:08:27.88:tal3hZbpM

VM2 は 16色ボードというレア物をなんとかしないといけなくてな。
ナイコンさん (ワッチョイ 5a4a-w2qJ) [sage] 2018/11/07(水) 00:24:44.72:gTM79oFL0

ああすまん
ただ90年代前半までなら比較的容易に入手出来たからあまり気にしてなかった
今から実機を入手するなら確かに無理ゲーだね
ナイコンさん (ワッチョイ 1af1-RKtO) [sage] 2018/11/07(水) 07:22:14.62:8W3bucK50

USとAp/M2持ってるわ
ナイコンさん (ワッチョイ 7fe0-Vys4) [sage] 2018/11/07(水) 09:18:22.34:0UC7s4TQ0
VMが出てから、ソフトのパッケージに「VM専用」って書かれた時代が来て、初代EFMはずいぶん悲しい思いをしたもんだ
ナイコンさん (ワッチョイ db32-ZA70) [] 2018/11/07(水) 09:30:23.82:/SD6h5i30
VM/VXの息の長さははんぱねーな
ナイコンさん (ワッチョイ f660-yxtD) [sage] 2018/11/07(水) 09:46:25.37:c7cbdu7s0
画面表示が出ないPC-9801E修理方法無いかなぁ
ナイコンさん (アウアウウー Sac7-hVYV) [sage] 2018/11/07(水) 10:24:18.49:r7Dusnl3a
とりあえず全部部品交換だな
ナイコンさん (ワッチョイ 7fe0-Vys4) [sage] 2018/11/07(水) 10:49:47.25:0UC7s4TQ0

Eは構造が一番単純だから、再ハンダぐらいで直りそうに思える
その前にケーブルやモニターは問題ないか、本体はちゃんと起動してるか確認した?
周辺機器を何も接続せず拡張スロットのボードもみんな抜いて、電源入れてROM-BASICを起動して、RETURNを1回押してからCTRL+Gでピーと鳴ればとりあえず正常
ナイコンさん (ワッチョイ f660-yxtD) [sage] 2018/11/07(水) 11:30:32.30:c7cbdu7s0
全バラしてメインボードと電源だけで電源を入れるとモニターは反応はしているので
何らかの信号は出ているようだけど出力されていない(15Kから対応品)
DIP-SWも色々試して見たけど駄目だった

>RETURNを1回押してからCTRL+G
今度やってみます

安物ヒートガンが有るからハンダ面から暖めてみようかと思っています
コテのが良いのかなぁ

アドバイスに感謝
ナイコンさん (ワイモマー MMba-yxtD) [sage] 2018/11/07(水) 11:48:48.45:tal3hZbpM

FA を購入してすぐに Ap/As が出たことに比べたらマシ。
ナイコンさん (アウアウエー Sa52-WSVb) [sage] 2018/11/07(水) 12:44:11.45:zofK7YPga

出た直後に買ったならショック更に倍!
ナイコンさん (ワッチョイ 9a43-zV7r) [sage] 2018/11/07(水) 15:33:59.84:5vUYV2vF0
84年年末商戦で88mkIIを買った直後にSRが出て泣いたのに比べれば全然マシ
ナイコンさん (ワッチョイ b610-MyS3) [sage] 2018/11/07(水) 16:00:56.37:7UILrCOs0

実は数多く氾濫したVM/UV以降対応のソフトってのは、後期VM/UVのことを指しているのであって、
それ以前のPC-9801は実質的には互換性の低いPC-98傍系機種扱いになっちゃったんだよなあ。


当時のNECとしては珍しく、旧機種を新機種相当にするアップグレードパスが存在しなかったんだよな。
V2モードやV1Hモードを使おうと思ったら買い換えるしか無い。
ナイコンさん (ワイモマー MMba-yxtD) [sage] 2018/11/07(水) 19:13:18.72:tal3hZbpM
V1H モードって、使っていた人おらんやろ。
ナイコンさん (ワッチョイ c7e7-Ylt7) [] 2018/11/07(水) 19:40:38.14:sbpGDTI30

01限定ならEかも。
VM0とか単にFDD無いだけじゃんって感じで。

…U2も捨てがたいが実機使ったこと無い(´・ω・`)ショボーン
ナイコンさん (ワッチョイ c7e7-Ylt7) [] 2018/11/07(水) 19:42:30.83:sbpGDTI30
USはカバー外さなければ格好いいけど、開けるとノートっぽくて(´・ω・`)ショボーン
ナイコンさん (ワッチョイ 673d-zV7r) [sage] 2018/11/07(水) 19:45:34.64:vG/SztZo0
ノートっぽいというかノートの技術の応用以外の何者でもないでしょUSは


PC-9801FAの末期って叩き売りされてたから
あの金額ならPC-9801BXよりも拡張性あっていいかもと思った当時
ナイコンさん (ワッチョイ c7e7-Ylt7) [] 2018/11/07(水) 19:54:32.05:sbpGDTI30

この記事?
tps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1151004.html
あのPC-9801が1年でここまで安くなった『PC-9801E』

記事にもあるけど2HD(8インチ)I/Fが無いのがなぁ(´・ω・`)ショボーン
ひたすらI/Fをオプションにしてたシャープ8bitみたいな印象だった。
ナイコンさん (ワッチョイ bb71-m+G8) [sage] 2018/11/07(水) 21:24:54.21:ptZRKK3e0
中古バルクのIDEの640MB-MOドライブを入手。
PC-9821で動くんだろうか…
SCSI 230MB-MOドライブは問題なく動作してる。
ナイコンさん (ワッチョイ b610-MyS3) [sage] 2018/11/07(水) 21:51:39.02:7UILrCOs0

初代はほとんどなにもない前面のシンプルさが良いようには見えるが、
実用的なことをやらそうとするとあれやこれや増設して周辺が見苦しくなる機体だぞ。
ナイコンさん (ワッチョイ b610-MyS3) [sage] 2018/11/07(水) 22:03:21.66:7UILrCOs0

いがいとV2モードを利用したソフトって少なかったような。
メモリ、ディスク容量に引きずられてV2モードのグラフィックですら持て余してたと。
結局高速化されたVRAMアクセスとサウンドボードだけ活かすV1Hモードが幅を利かせてた、と記憶してたが違ったか?
ま、すれ違いだが。
ナイコンさん (スップ Sd5a-w2qJ) [sage] 2018/11/07(水) 22:15:20.87:Qq0vVMH/d
86年以降のタイトルはほとんどV2モードばかりだぞ
ナイコンさん (ワッチョイ 8a4e-YdG1) [sage] 2018/11/07(水) 22:20:38.44:MjkNkUh30
教えてください。

9821ノートで
ファンクションキーがF10までしかないですが
ソフトがF11/F12に機能を割り振っている場合
古いのでFnキーは無いのですが
どのキーを押せばよいでしょうか。
ナイコンさん (ワッチョイ b610-MyS3) [sage] 2018/11/07(水) 22:30:22.11:7UILrCOs0

V2モードであるかどうか見分けるコツはアナログ8色モードを採用しているかどうかだ。
SR以降といいながらV1Hモードを利用してたのが実際だよ


vf・1キー押せばええんちゃうの?
ナイコンさん (ワイモマー MM23-ki2E) [sage] 2018/11/08(木) 00:02:50.39:tatycdpWM

第三世代あたりからなのか、、、
VFキーとか使った記憶がまったくないんだが


その記事です
8インチと5インチはインターフェイス違うとか知らなかったわ
てか、FDD付いてない機体買ってどうしろとw
CMTが繋がるわけでもなし、ROM BASICで何かやろうにも保存ができねーでわないですか
ナイコンさん (ワッチョイ d9a4-W8s6) [sage] 2018/11/08(木) 00:44:43.12:wpXDi4+P0
エコノミーっつってんだから
80/88用の5インチ2DのFDDがつなげられれば当座はOKな人向けなんだよ
2DDが必要なら直前に発売されたF1/F2を買えばいいんだし
あとCMTが必要ならI/Fボードは売ってたよ
ナイコンさん (ワッチョイ d3f4-8vM/) [sage] 2018/11/08(木) 00:59:20.37:pB+NCmHI0
PC-9801Eは8BitのPC-8801から16Bit機への転換として購入したよ。
当時FDDはPC-80S31を持っていたし他にも8801で使っていた
周辺機器が使えたので導入におお助かりだった。
後にCPU V30が出た時にCPU換装も出来たので都合4〜5年ぐらいは使えた。
ナイコンさん (ブーイモ MMab-+upo) [] 2018/11/08(木) 04:15:00.83:9Bllor/sM
5"2DのI/Fはただのパラレルなんで9801E時代の利点だったなぁ。
以降も残してれば色々使えただろうに
ナイコンさん (ワッチョイ 31ba-Nrm4) [sage] 2018/11/08(木) 04:35:53.96:fhv9suLY0

デジタルでもV2専用なのもあったけど?
ナイコンさん (ワッチョイ 2bf1-YP9l) [sage] 2018/11/08(木) 09:10:19.92:4alfju5y0
また「88はmkIIで終了」アンチの登場か?
ナイコンさん (ワッチョイ 2bf1-YP9l) [sage] 2018/11/08(木) 09:11:42.27:4alfju5y0
ってここ98スレか。スマソ。
ナイコンさん (ワッチョイ 49e0-PS69) [sage] 2018/11/08(木) 10:04:49.75:PKhOO0nI0
説明すると長くなるけど、I/Fボードは「8インチと5インチ」じゃなくて「2MBと1MB」で別だったんだよ
商品名は「8インチFDDインターフェース」かなんかだったと思うけど、これがハード的には2MBに相当する

8インチ2Dと5.25インチ/3.5インチ2HDはディスク1枚の容量が2MBで、これをフォーマットすると、
制御エリアや予備エリアが確保されて、自由に使えるデータエリアが1.25MBとか1.44MBになったわけ
ナイコンさん (ブーイモ MMb3-xeHi) [sage] 2018/11/08(木) 12:47:31.95:yaIcII7cM

で、何?
8"はボード内にFDCが入ってて、データ転送はDMA。
5.25"はドライブ側にFDC+Z80でZ80とPC内8086間は8255同士で接続。
ナイコンさん (ワッチョイ 13ba-psnP) [sage] 2018/11/08(木) 13:30:38.44:hOx6Srk20
PC-98は2Dと2DDでもインターフェースが違うだろ
ナイコンさん (ワッチョイ 9343-YP9l) [sage] 2018/11/08(木) 13:35:56.98:J6FAANbs0
8255で繋がるインテリジェントドライブのi/fを積んでるのは無印/E/F/Mだけだよな
ナイコンさん (ワイモマー MMb3-mDL8) [sage] 2018/11/08(木) 16:07:54.31:MpmQI6zNM
i8255 直出しってのはロマンがあるよね。
ナイコンさん (ワッチョイ 93f2-9VWh) [sage] 2018/11/08(木) 20:22:39.53:dL1I/Ut60
VM2のFDDは、VM21に比べ、ビーガチャビーガチャやたらうるさかったなぁ
入れ替えても動作しなかった記憶がある
98の象徴であるピポッ音やメモリカウントも無かった
16色ボードとメインメモリ増設に対応したEMJ-4000S、80MB SCSI HDやFM音源を増設したら結構快適に使えた
ナイコンさん (ワッチョイ 0116-w7k1) [sage] 2018/11/08(木) 22:01:56.86:So5gKfoL0
そうでもない
ナイコンさん (ワッチョイ 134a-Nrm4) [sage] 2018/11/08(木) 22:58:25.17:wx+vsyOu0

VM2は、VFOがFDD内蔵ではなくて、本体側の制御基板上にあるタイプだったから
VM21やVX2/21やそれ以降の機種からFD1155D系を転用する場合には
FDD内蔵VFOを無効にする設定をしないと駄目ですね。
ナイコンさん (ワッチョイ 93ba-4Kxh) [sage] 2018/11/08(木) 23:12:57.81:YCIcXr2Z0

ピポ音ってVMからだったんじゃないのか
ナイコンさん (ブーイモ MMb5-+upo) [] 2018/11/09(金) 06:48:10.82:jqzdxJ0nM
はい。
さらにFDDもVFO無しとか微妙な違いあった
ナイコンさん (ワッチョイ db60-mDL8) [sage] 2018/11/09(金) 08:16:21.26:hkE346uI0
しかい、NECはVFOが有りや無しを混在させたのだろう?
ピンアサインも機種によっては換えてきているし
デファクトスタンダードで行けばいいのに囲い込みかなぁ
ナイコンさん (ワッチョイ 93f2-9VWh) [sage] 2018/11/09(金) 08:18:18.89:kJbyXzew0

サンクス。長年の疑問でした

U 2/VF2/VM0・2・4は、アナログRGB対応だが16色表示がオプション、加えてU2はVRAMが1画面分なので非対応ソフトが多かったようだ
U2の後継・UV2はメインメモリは384KBだが専用スロットで640KB化対応、16色表示とFM音源内蔵だった
いずれもピポ音はまだなく、時計は年跨ぎに対応しておらず手動だった
次のVX0・2・4/VM21/UX21/UV21/CV21の世代になりこれらが標準装備になったはず(FM音源はU系機種のみ)
VXにはWindows 1.0プリインストールモデルもあった
マイナーチェンジ版のVX01・21・41は先代と全く見た目が変わらず、クロックが8MHzから10MHzに変わった程度だった
ナイコンさん (アウアウエー Sa23-nWRh) [sage] 2018/11/09(金) 08:44:33.97:h1BN7AjSa
VM11は謎
ナイコンさん (ワッチョイ d9a4-W8s6) [sage] 2018/11/09(金) 10:16:38.45:Bzmui2Qz0
VX4/WNってDOSやWindowsはプリインストールじゃなくてバンドルだと思うんだけどなー
ttp://www.pc-9800.net/db_98/data/img/pc-9801vx41wn_2.jpg
VX41/WNのチラシだけどどこにもDOSやWindowsを「格納(インストール)済み」とは書いていない
721 (スッップ Sdb3-9VWh) [sage] 2018/11/09(金) 11:51:43.91:P/JoHaCid

失礼、バンドルだったんだ。ご指摘サンクス
ナイコンさん (ワッチョイ 9343-YP9l) [sage] 2018/11/09(金) 13:05:08.85:YS5IoPcm0
ICMのHDDにはEOSystemとか使いもしない余計なものがあれこれプレインストールされてたっけ
ナイコンさん (ワッチョイ dbf8-cu2J) [sage] 2018/11/09(金) 13:21:03.96:QeBAwQgt0
見たためだけカッコいいやつな。
エコロジーも微妙だな。
FDやHF良すぎ。
ナイコンさん (アウアウウー Sa05-ot2w) [sage] 2018/11/09(金) 13:54:13.38:CvaBL6//a
暇があるとECでデフラグ見てたな
ナイコンさん (ワッチョイ 793d-YP9l) [sage] 2018/11/09(金) 19:31:48.94:KLfdEtIC0

V30で十分なビジネス向け廉価機種を
RA・RXと同サイズ・同デザインの筐体で出しましたって所じゃないのかなVM11は
ナイコンさん (アウアウオー Saa3-KZPS) [] 2018/11/09(金) 19:39:33.06:X/Z2pTqGa
ガワは98で中身が最新鋭のやつ出たら買う
デフォルトで98エミュレーションは当然できてほしい
ナイコンさん (アウアウオー Saa3-KZPS) [] 2018/11/09(金) 19:46:03.65:X/Z2pTqGa
ttp://http://x.gmobb.jp/redgreenblue2017/
俺のホームページ
単なる過疎サイトだが過疎すぎるのでいちおう紹介する(笑)
N88の自作プログラムあるがもうあらかた忘れて今またプログラミングしたらおぼつかねー
我ながらかなり下手なプログラムだと思う(笑)
単なるアマチュアだがプログラムの上手い下手はわかったりするからね(笑)
ナイコンさん (ワイモマー MMb3-mDL8) [sage] 2018/11/09(金) 21:14:50.44:kBgS9nuDM

元祖3兄弟 RA2, RX2, VM11
2代目3兄弟 RA21, RS21, RX21
ナイコンさん (ワイモマー MM23-ki2E) [sage] 2018/11/09(金) 22:50:49.59:ls20g6mrM
一番下の行の昭和の文字を見て死にたくなったw
ナイコンさん (ワッチョイ b9e7-nWRh) [] 2018/11/10(土) 05:32:36.16:55GpeNOF0

WindowsのMetroを初めて見たとき、どっかで見た?って感じ。

98盛期に他社でもやってたな、こーゆーランチャ
時代が一周したらいつの間にか戻ってた
ナイコンさん (ワッチョイ b9e7-nWRh) [] 2018/11/10(土) 05:51:57.97:55GpeNOF0

えらく酔狂なもん作ったな
私見だがこの手のBasicはExcelに駆逐されたと。
ナイコンさん (ワッチョイ 31ba-Nrm4) [sage] 2018/11/10(土) 05:54:56.87:O1nTOlgN0
アプリ製作でもVisual Basicにも駆逐されたし
ナイコンさん (アウアウオー Saa3-9lUY) [] 2018/11/10(土) 17:06:51.33:7RNHTKema
話者がいなくなって死に絶えた言語があるようにプログラミング言語も使い手が絶滅・・はしないか(笑)
資料が残ってるから使おうと思えば使える人は普通にいるはずだが実用性がなくなってるなら酔狂な道楽でしかないか
ナイコンさん (ワッチョイ db80-PS69) [sage] 2018/11/10(土) 22:53:36.34:+4SRdOe50
N-BASICは愛好家が細々と活動してるようだけど、N-BASIC(86)となると、もはや誰もプログラムを書かなくなってるんじゃないだろうか
ナイコンさん (ワッチョイ 134a-EjDC) [sage] 2018/11/10(土) 23:06:52.19:Xp5waqUF0
N88(86)でしょ
Nは98では聞いたこと無い
あとN88(86)の通常版とDOS版って同じコードなの?
ナイコンさん (ワッチョイ d9a4-W8s6) [sage] 2018/11/10(土) 23:33:23.83:ASW7/QKT0
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai/genesis/149/01.html

ただしこの中で「N-BASIC(86)が、カセットテープによって供給されることとなった」は誤り。
N-BASIC(86)は当初ディスクで発売、のちにROMでも発売された(PC-9807)。
ttp://121ware.com/support/product/data/spec/bod/a339-1.html
初代9801のN88-BASIC(86)のROMが載ったボードにソケットがある。
ナイコンさん (ワイモマー MM23-ki2E) [sage] 2018/11/10(土) 23:47:49.61:0VwLrQdRM

USはノート用のHDDパックを使ってて、前から交換できるから
500円ぐらいで売ってるCF変換がそのまま差せて
手軽にHDDが交換できてめっちゃ便利やん?

残念なのは他の機体でフォーマットしないと80M以上の
パーティションが切れないのと、拡張が2スロットしかないから
86音源とSCSIを差すか、MIDIを差すかで迷うこと、、、
ナイコンさん (ワッチョイ 31ba-Nrm4) [sage] 2018/11/11(日) 00:36:26.41:3qeSXZOX0


むしろUV11の5インチ版としてかもな
ナイコンさん (ワッチョイ 134a-EjDC) [sage] 2018/11/11(日) 01:44:26.67:UaKXIbBd0
Nあったのかすまん
しかしこの歳になって初耳だったよ
ナイコンさん (ワッチョイ 93ba-LeYh) [sage] 2018/11/11(日) 02:56:53.75:0im14voi0

背面で言うと初代だな。Eだと窮屈感というか


専用ボードってCバスじゃないのが有ったのか
ナイコンさん (ワッチョイ b9e7-A2K7) [] 2018/11/11(日) 05:20:06.79:y12CAuiI0
初代は無駄があってちょっとNGだな(個人的な感想でありry

いかにも多スロットな背面なのに、実はROMが1スロット(´・ω・`)とか
ナイコンさん (ワッチョイ db80-PS69) [sage] 2018/11/11(日) 07:05:07.27:1FYoLdVB0

初代やEだと漢字ROM専用コネクタがあったし、FDD I/Fを専用スロットに増設する機種もあった
マザー上にCバスのバックパネルと並行にカードエッジコネクタが立ってて、垂直に挿すからCバスより背が低かった
フラットケーブルをうまく納めるのが面倒だった

そのあとでCバスと同じサイズのFDD I/Fも登場して、一番下のCバススロットが出荷時から埋まってた
ナイコンさん (ワッチョイ 9337-mDL8) [sage] 2018/11/11(日) 07:20:50.38:rP/IVT6M0

あれは搭載したBASICのバグ対応で
万が一の時に交換を簡単にする為と
公式見解だったと思うけど
743 (ワッチョイ 93ba-LeYh) [sage] 2018/11/11(日) 11:48:47.54:0im14voi0

ありがとう

拡張スロット使わずにメモリを増設できるボードがあったのなら型番知りたい
ナイコンさん (ワッチョイ 93ba-4Kxh) [sage] 2018/11/11(日) 16:10:50.42:yQYVw76t0
PC-9805辺りかな。128kBとかだったと思う。
ナイコンさん (ワッチョイ 13ba-YP9l) [sage] 2018/11/11(日) 17:10:39.10:7hnrgHjP0
N-BASIC(86)にはN-BASICにあったFDがぶっこわれるMOUNT/UNMOUNTが自動になったくらいの違いだったかな
ナイコンさん (ワッチョイ 93ba-4Kxh) [sage] 2018/11/11(日) 19:18:56.91:yQYVw76t0
remove を間違えて remve とか remov とか打つと、remと見なされて何もしないのでFATが壊れる
ナイコンさん (ワッチョイ b9e7-A2K7) [] 2018/11/11(日) 22:59:03.69:sP4Hu9V30
ROMくらいでCバス占有とかw
あの頃は普通にユーザーにIC挿させたじゃないか、8087とか。
ナイコンさん (ワッチョイ b9e7-A2K7) [] 2018/11/11(日) 23:08:07.72:sP4Hu9V30
9801M3も確かスロット1個占有してたな、そういえば(汗;


ところであの頃の98で1FDD機種は珍しかったな、ラインナップにはあるけど使ってる人見たことない。
ナイコンさん (ワッチョイ d9a4-W8s6) [sage] 2018/11/11(日) 23:18:52.69:QRUOZNk80

M3が出た時点でFDD内蔵機種はF1/F2/F3/M2/M3だから5機種中3機種は1FDDジャマイカ
ナイコンさん (ワッチョイ 31ba-Nrm4) [sage] 2018/11/12(月) 08:05:33.93:aIrkJK0U0

N-BASIC(86)は流石に自動制御になってるが
remove命令もダミー命令として残ってる
ナイコンさん (ワッチョイ 93f8-ki2E) [sage] 2018/11/12(月) 14:43:46.54:7Phryw120


エコロジー思い出した
ナイコンさん (ワイモマー MMb3-mDL8) [sage] 2018/11/12(月) 18:58:03.77:4xpHkc8KM
PC-9801E に PC-9811 を重ねたのが一番かっこいいね。
ナイコンさん (ワッチョイ f1bb-CEA3) [] 2018/11/12(月) 19:26:26.22:HFH7Ew1U0
ゴミは捨てようね
ナイコンさん (アウアウウー Sa05-K50l) [] 2018/11/12(月) 23:38:07.74:qm3zVz5/a
お前自身が社会から捨てられてるからって僻むなよw
ナイコンさん (ワイモマー MMb3-mDL8) [] 2018/11/13(火) 02:56:07.72:NkCjzBEqM
あなたがおすすめするホームページってあります?
IEがサポート切れそうだし、geocitiesも閉鎖されそうだし、保存しときたいなと。
ジャンルはPC-98/88 以外でも何でもいいですけど。
ナイコンさん (ワッチョイ dbf8-cu2J) [sage] 2018/11/13(火) 07:00:37.62:PJvW7j010
geoはともかく、他はとっくにすべてサポート切れてるだろw
geo全体をアーカイブ化するマイプロジェクトでもしてみたらどう?
ナイコンさん (ワッチョイ 9343-YP9l) [sage] 2018/11/13(火) 09:06:16.77:170gBuYA0
個人ホームページそのものが絶滅危惧種だからな
今後情報収集はツイッター頼りか
ナイコンさん (アウアウウー Sa05-ot2w) [sage] 2018/11/13(火) 09:42:51.95:Nny1SPaQa
有料プロバイダだっていつ潰れるかわからんよ
メアド無くなるとは思ってなかったわ
ナイコンさん (ワッチョイ 49da-7/kv) [sage] 2018/11/13(火) 11:25:52.47:mOe1rF660
PC-9821Xa10にやっと FreeBSDインストールできた
しかしなんかデフォでXが入ってない…
ナイコンさん (ワッチョイ 93ba-LeYh) [sage] 2018/11/13(火) 11:38:27.01:IpNlz6WF0

それってuPD4164が18個入りのやつ?
ナイコンさん (オイコラミネオ MMdd-cWuz) [] 2018/11/13(火) 11:52:13.63:upAjugFeM
なんでBSDにXが入っていると思うのかが理解できんわ
ナイコンさん (ワッチョイ dbf8-cu2J) [sage] 2018/11/13(火) 12:23:37.54:PJvW7j010
最初からX入ってたらウゼえw
5以降使ってないけど、インストーラーで選択できない?
X使いたいならX-Kern-Developerあたりで。
ナイコンさん (スッップ Sdb3-EjDC) [sage] 2018/11/13(火) 12:25:17.41:zJQTTT8dd
98系のカーネルってBSD系もLinux系も今も最新版が継続提供されてる/ビルド可能なの?
非公式にゲタ履かせた奴を除くと公式はPentiumII世代のCeleronで止まってるからなあ
64bit非対応はもちろんNXビットとか色々対応してなさそうなんだが
ナイコンさん (ワッチョイ dbf8-cu2J) [sage] 2018/11/13(火) 12:52:24.62:PJvW7j010
対応してる必要もない…
ナイコンさん (ワッチョイ d171-CaRP) [sage] 2018/11/13(火) 15:08:55.55:7UhFOfS30
PC-9821のDsubをHDMIへ出力変換出来るコンバータが気になってるんだけど、お勧めってありますか?
amazonとかで引っかかる機器だと中間にHDMIセレクタ入れると不具合でるのかな?そんな報告もあったりしましたけど。
普通にDsub出力で見てます?
ナイコンさん (ワッチョイ 13ba-YP9l) [sage] 2018/11/13(火) 17:04:10.60:kA5vFdcl0
数百円で買えるんだし悩むなよ
ナイコンさん (スフッ Sdb3-KTlx) [sage] 2018/11/14(水) 08:02:43.30:hqr9/+I2d


そんな便利なものが数百円で売ってるの?
ナイコンさん (ワッチョイ 81ba-ki2E) [sage] 2018/11/14(水) 08:08:27.86:RgqQAq530
安いのはその位で売ってるけど、俺が買った激安はPC-9821の31KHzのDOSは非対応ぽい
ウインドウズで扱う高解像度向けじゃないかな
ナイコンさん (ワッチョイ 19f1-YP9l) [sage] 2018/11/14(水) 08:20:30.58:7vHEPrk/0
アマでHDMI -> コンポジット変換 600円ぐらいの買ったけど中国から送られて来た不良品だったわ。
Dsub接続IならハードオフでIOのモニタ探してくるかなぁ。対応解像度調べるのも面倒だし。
ナイコンさん (ワッチョイ 81ba-ki2E) [sage] 2018/11/14(水) 08:53:41.17:RgqQAq530
それも持ってるけど、レインボーノイズが酷すぎて使い物にならなかった
画質は良くないってみんな分かった上で家に余ってるブラウン管に繋いで満足してる人はそれなりにいるみたい
ナイコンさん (ワッチョイ 9132-K50l) [] 2018/11/14(水) 10:16:54.65:/JbiN8E10
うちはフレームマイスターちゃん!
つーかみんな使ってると思ってたわ
ケーブルは別途用意してね
ちなみに88も映る
ナイコンさん (ブーイモ MMb3-0LDE) [sage] 2018/11/14(水) 15:19:20.56:FNvInu2JM
XPC-4じゃなくてフレームマイスターなの?
98どうやって繋ぐん?
ナイコンさん (ワッチョイ 93f1-YsSF) [sage] 2018/11/14(水) 15:54:36.92:4ojKej0n0
ウチはXRGB3
ナイコンさん (ワッチョイ d171-CaRP) [sage] 2018/11/14(水) 16:51:14.78:k3VK+/2H0
マイコンソフトの変換は、欲しいけど本当に高価なんだよね。
仕様的には申し分ないですが。
ナイコンさん (ワッチョイ 49e0-PS69) [sage] 2018/11/14(水) 17:15:32.02:fgSw6Es+0
XRGBシリーズってまだあったのか
ナイコンさん (ササクッテロ Spcd-6g8F) [sage] 2018/11/14(水) 22:54:18.88:J5My5blTp
叔父の家でほぼ新品のpc9801が発掘されたので頂戴することにした
レトロpc初めて触るけど楽しみ、知識はあまりないからこれから調べる
ナイコンさん (オッペケ Sr6d-5DBU) [sage] 2018/11/15(木) 12:23:32.57:+/0pqPSqr
無印の新品同様なら
展示用にと高値で売れる
筑波のエキスポセンターのメモリアルコーナーの
98は煤けているけど
新品を展示したいなんてところは結構あるんじゃないかな
ナイコンさん (ワッチョイ b571-ire0) [sage] 2018/11/15(木) 18:42:01.86:lNrMsIro0

BEEP音は無い?
初期のシリーズってくっそうるさいんだよねブザー・・・しかも調整できない
ナイコンさん (ワッチョイ ea43-4fLB) [sage] 2018/11/15(木) 18:46:32.36:EiDISLix0
VM以前も起動時に音出るの?
ナイコンさん (ワッチョイ 1dcc-ire0) [sage] 2018/11/16(金) 06:40:46.85:35uHsxRT0



>BEEP音は無い?

みなさん有り難う

まず電源投入時にピッってなる
長音2短音1がなる
DIP-SW 2-5 を変更すると
長音2短音1は止まる

>電源入れてROM-BASICを起動して、RETURNを1回押してからCTRL+G
無反応

リターンを数回押して
beep 1 リターン しても無反応

記念品にするかネットで修理受け付けてくれる個人の所に出すかしばらく考えます
ナイコンさん (ワッチョイ e931-maOp) [sage] 2018/11/16(金) 06:47:10.04:2fFeOB1g0

ああ、突然死するのが多いから予備購入とかして備えると本当に高価w
ナイコンさん (ワッチョイ 21e0-v5US) [sage] 2018/11/16(金) 07:45:20.58:IcXIFGUy0

長音2短音1はメモリエラーだったかな?
増設メモリを抜いても鳴るならマザーが死んでるんだろうな
念のためCPUを抜き差しぐらいは試してみてもいいかも
ナイコンさん (バッミングク MM15-mJ4N) [sage] 2018/11/16(金) 18:00:40.30:H0FJ4jC2M
ttp://https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20181115095/
NECはやく98クラシックミニよろしく
ナイコンさん (ワッチョイ 3e0c-4fLB) [sage] 2018/11/16(金) 18:36:54.34:fymHt+QV0

買わないくせに・・・
すごい性能は低いんだが、価格が50万円。
それでも買うか?
ナイコンさん (バッミングク MM15-mJ4N) [sage] 2018/11/16(金) 18:57:02.11:H0FJ4jC2M
買うなら2万が精々だな
つかその50万はどっから出て来た?
ナイコンさん (ワッチョイ caba-Z8L9) [sage] 2018/11/17(土) 00:51:47.93:sedVQZtk0
当時の回路図を元にまさかの完全復刻
数がでないと50じゃ無理か
ナイコンさん (ワッチョイ 0a4a-aTyL) [sage] 2018/11/17(土) 01:36:19.03:6uxpIC7d0
石もだがコンデンサーや抵抗などでディスコンになってる奴とかを安価に作り直しなんて無理だから回路図あってもそのままじゃ多分駄目
ナイコンさん (ワッチョイ 0aba-4fLB) [sage] 2018/11/17(土) 02:13:15.61:sSqEe8710
まがいものなんぞいらんわ
ナイコンさん (ワッチョイ 3ee7-JwVn) [] 2018/11/17(土) 02:26:15.89:R1AGM9kU0
普通に実機持ってる連中だらけのスレで言われてもなぁ(´・ω・`)
ナイコンさん (ワッチョイ 0aba-0IT6) [sage] 2018/11/17(土) 08:26:42.62:ABHPCS760
ワンチップPC-98とかって流石にできないのかな
ナイコンさん (オイコラミネオ MMe5-U9L3) [sage] 2018/11/17(土) 08:56:09.36:bo/CD7g/M
エミュを焼く
ナイコンさん (ワッチョイ 21e0-v5US) [sage] 2018/11/17(土) 09:09:38.42:giNSK0Qj0
集積度を考えれば技術的には可能だが、金を出すやつがいない
ナイコンさん (ワッチョイ 3e0c-4fLB) [sage] 2018/11/17(土) 09:51:15.78:8jdnVQ0k0

復刻版のゲーム機は、確固たる固定マニアが存在し、
ある程度売れる見込みがあるから、あの価格で
販売して黒字にできるが、

PC-98系は、極々少数のマニア限定向けで話題性も低いし、
数万台売れる見込みが立たない。
よって、作ったとして数千台で黒字にするためには、単価50万円
ぐらいにはなるだろう。

この手のマニアは、壊れかけのマシンを自分で修理して
動かすまでに辿り着くのを楽しんでいるから、新品には
興味がないのではないか?という気がするのだ。
ナイコンさん (アウアウウー Sa91-Wc+1) [sage] 2018/11/17(土) 11:48:44.90:uVH3kEb2a
ワンチップPC-98はFDDとSCSIで良いからHDDと「ほんものの(互換やエミュでない)」386or486と、フルスペックのCバスが付いたらそこそこ売れる。
ナイコンさん (アウアウウー Sa91-LUzP) [sage] 2018/11/17(土) 12:03:40.96:4db7xlKea
フロッピードライブもscsiディスクも386もどこから調達するのよ
でもそれなら俺も買う
使い道はない
ナイコンさん (ワッチョイ 09a4-/iCl) [sage] 2018/11/17(土) 13:39:45.46:ibVh4Xcn0
世界中にユーザーがいたAT互換機なら、可能性はあるんだけどねぇ。
ttp://https://unitetechno.com/dt_catalog/pc-classic/
お手頃価格に収まりそうだし。
ナイコンさん (ワッチョイ 0a4a-aTyL) [sage] 2018/11/17(土) 14:30:51.43:6uxpIC7d0
エミュでミニ作れ派と実物のdevice(FDD,Cバス)欲しい派が交わることは無いんだよな
ナイコンさん (ブーイモ MM2e-v4Lf) [sage] 2018/11/17(土) 15:51:18.08:xe7ICD7nM
HxCやFDX68はどっち側ですか…?
ナイコンさん (ワッチョイ 59f8-l9mh) [sage] 2018/11/17(土) 16:00:53.19:xpo147ax0
エミュではない98互換機が何年か前まで売ってたんだけど486が入手困難という理由で製造中止になってしまった
ナイコンさん (ワッチョイ 0aba-4fLB) [sage] 2018/11/17(土) 18:55:49.93:sSqEe8710
まぁなんちゃってとかエミュはソフトプレイヤーなわけで実機はハードがいじれるって面白みがある
ナイコンさん (ワッチョイ 193d-t1eC) [sage] 2018/11/17(土) 18:56:32.09:Gdb+RKNx0

本物CPU使ったらワンチップにならん。。。
ナイコンさん (ワッチョイ 39e7-JwVn) [] 2018/11/17(土) 19:42:18.43:3McnPxIB0

Comtecかinterfaceか、それとも大穴であそこに賭けるか・・・・・・

どこだろう(´・ω・`)
ナイコンさん (ワッチョイ 39e7-JwVn) [] 2018/11/17(土) 19:46:49.39:3McnPxIB0

おめ! 沼へようこそ(苦笑;
ここは貴兄のおじさん以上の爺がたくさん居るから、わかんないことあったら聞いてヨシ
ナイコンさん (ワッチョイ 1db5-V/79) [sage] 2018/11/17(土) 20:19:48.87:YzgriDL80
8088の初代PCあたりなら、今でもデッドストックのパーツとCPLDの
組み合わせで実現可能だけで、9801はGDCが入手できない気がする。
その部分はFPGAでなんとかするにしてもわりと高機能な石だから
お仕事でやってる人とか、大学で勉強してる人でないとしんどそう。
ナイコンさん (アウアウオー Sa72-FoDx) [] 2018/11/17(土) 22:37:11.81:NmxojrWJa
ベーマガの投稿プログラムをちょこちょこ打ちながら完成したプログラムを走らせる楽しみに思いを馳せたもんだ。
現代の感覚ならひどく殺風景な98の真っ黒な画面、同じく現代の感覚ならひどく地味で冴えない手作り感満載なゲーム。
それらがとても輝いて見えたな。
ナイコンさん (アウアウオー Sa72-FoDx) [] 2018/11/17(土) 22:50:39.39:NmxojrWJa
98やPCエンジンでブイブイ言わせてたNECももはや昔日の面影はない。。。
ナイコンさん (ワッチョイ fe10-maOp) [sage] 2018/11/17(土) 23:03:54.44:EsTqQTpB0
IBMと同じで別業により力入れてるだけだよ。
ナイコンさん (ワッチョイ 21ef-j6lj) [sage] 2018/11/17(土) 23:17:50.38:BHeIvud00
90年代初頭にはTV や掃除機も作ってたのになぁ
ナイコンさん (ワッチョイ 3e0c-4fLB) [sage] 2018/11/18(日) 02:16:05.83:K15YyGPZ0
プラザ合意から超円高誘導で、ソニーや日本電気、日立、三菱など
世界に家電製品や自動車を輸出している会社をシャープのように潰す計画だったが、
潰すまでには至らなかったようだ。

しかし、コンピューター事業や半導体産業を外資に売り渡させることに成功した。
ナイコンさん (スプッッ Sdca-x776) [sage] 2018/11/18(日) 04:15:15.59:PduZNwl0d

PCEはハドソンだぞ
ナイコンさん (ワッチョイ fe10-maOp) [sage] 2018/11/18(日) 04:24:17.67:QysYhGY50
ハドソンが基本的なハードウェアを設計してNEC-HEが生産・販売した。
ナイコンさん (ワッチョイ edba-maOp) [sage] 2018/11/18(日) 05:00:50.06:XIzpHT1h0
でもそのハドソンはPC-FXというものも生み出してしまった
2台持ってるけどw
ナイコンさん (ワッチョイ 4ac5-T1KJ) [sage] 2018/11/18(日) 09:10:35.45:3Isv2UK80
PC-FXGA持ってますよ。
末期の投げ売りをありがたく買わせてもらったのですが。
本来対応ではない486化したRX21でも特に問題なく動いてくれました。
とは言っても遊んだゲームは皆無ですけど(笑)
ナイコンさん (スプッッ Sdca-iWIr) [sage] 2018/11/18(日) 10:22:14.86:IvSL3v/6d
PC-FXのゲームタイトル一覧 - Wikipedia
ttp://https://ja.m.wikipedia.org/wiki/PC-FX%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7

全62タイトルか
大爆死だな
ナイコンさん (ワッチョイ 4ac5-T1KJ) [sage] 2018/11/18(日) 12:07:34.27:3Isv2UK80
せめてPC-エンジンの(CD-ROM^2だけでも)ソフトが動いていたら。
DOSで使ってたRX21から、PC-9821でのWin95環境に移行した際もFXGAを引き続き使おうとしていたと思うんだけど。

PC-FXをパソコンの外付けSCSIのCD-ROMドライブとして使うオプションも、CDドライブの読み込み速度の急激な上昇に、あっという間においてけぼりになってしまったのも不幸だったよね。
ナイコンさん (ブーイモ MMb9-5i4E) [sage] 2018/11/18(日) 12:13:33.36:3vVYw7tDM
あの時代のハドソンは強かったな。
ハードもソフトも何でも作った。
ナイコンさん (オイコラミネオ MMe5-U9L3) [sage] 2018/11/18(日) 12:16:38.26:h0/dfDmKM
FXって見たことないけど美少女ゲーム機って印象
ナイコンさん (ブーイモ MMb9-5i4E) [sage] 2018/11/18(日) 13:34:18.75:3vVYw7tDM

PC-FXGAってDOS/V用もあったね。
もちろん98用もあったけど、日電HEは日電本体より先に98に見切りをつけていたのが分かる
ナイコンさん (ワッチョイ 0aba-4fLB) [sage] 2018/11/18(日) 21:02:50.85:GElO3EG70
年号かわってもおれらの昭和マシンいじりは終わらない
ナイコンさん (ワッチョイ edba-maOp) [sage] 2018/11/18(日) 22:16:24.90:XIzpHT1h0
ソフト本数も少ないけど声優特集みたいなので余計水増ししてたりするw
マジックエンジンを作った作者がエミュ作ってるんで両方とも実機は持ってるけどエミュメインです
実機はメカ酷使するから基本保存ですね、なのにX68000はたまにだけど酷使させてるなあw
ナイコンさん (ワッチョイ cd12-fgEB) [sage] 2018/11/19(月) 20:11:00.18:6Mr7S8RR0
もう今年も1ヶ月ちょっとっと言うことで押入れの中整理してたらPC-98&MIDI
ってダンボールを2個ほど見つけて、なんだこりゃ?って開けてみたら掃除どころ
じゃなくなったわ。懐かしすぎていじくってたらむしろ部屋が大変な事に・・・
ナイコンさん (ワイモマー MM32-fhLu) [sage] 2018/11/19(月) 22:17:14.62:9o9T6iUHM
昔はFDDの音を聞くのが憂鬱だったけど、今はなんかわくわくするな
がんばれ!がんばれ!って応援したくなる
ナイコンさん (ワッチョイ edba-maOp) [sage] 2018/11/21(水) 21:39:28.48:ORMzXiw30
98はカチカチカチッてイメージ
X68はドッドッドッ・・・ペレーペレーペレー・・ CRCエラー
ナイコンさん (ワッチョイ 6ff8-vK3R) [sage] 2018/11/22(木) 08:53:45.26:ai0BFOjW0
後期の3.5インチ98は静か
トトトト… しかも速い!
ナイコンさん (ワッチョイ 6320-cQUQ) [sage] 2018/11/22(木) 10:06:51.97:P09Ks4z60
ノートはヴッヴッヴッヴッヴッヴッ…酔っ払いがえづいてる感じ
ナイコンさん (ワッチョイ c34c-nNS8) [sage] 2018/11/22(木) 11:08:09.37:/4sejVIp0

グッグッグッグッ・・・グーグー、グーグー・・・ピーみたいな
ナイコンさん (ワッチョイ 53da-SiQ7) [sage] 2018/11/22(木) 11:26:13.00:iH9nYKiK0
PC-9821 Xa10って86音源ボード相当載ってたっけ?
MS-DOSで旧東方シリーズ音が出ないから…
ナイコンさん (ワッチョイ 6ff8-vK3R) [sage] 2018/11/22(木) 11:54:10.62:ai0BFOjW0

X以降はWindowsの負荷が軽い独自PCMだよ。
86と26Kは搭載してなくてSB16に近いらしい。
ナイコンさん (ブーイモ MM1f-4aem) [sage] 2018/11/22(木) 12:36:52.24:wS+1X6RgM
AT互換機を買ったときにはFDDの音に驚いたな。特に起動時の検査シーク。
ナイコンさん (ワッチョイ 33a4-81xu) [sage] 2018/11/22(木) 12:41:41.05:2lfyvPr10
「Windowsの負荷が軽い」は正しいが「独自PCM」は正しくない、WSS(Windows Sound System)互換PCM
「86と26Kは搭載してなくて」はまあ間違ってないけど「SB16に近い」ってのは118の話でWSSとは関係ない
ナイコンさん (ワッチョイ 6ff8-vK3R) [sage] 2018/11/22(木) 13:03:53.33:ai0BFOjW0

自作の場合じゃない?
ギゴーッw


なるほど。そえばそんな言葉もありました…
ナイコンさん (オッペケ Sr47-X+92) [sage] 2018/11/22(木) 20:00:37.76:DzD6O6zvr
@hermita_akibaさんのツイート: ttp://https://twitter.com/hermita_akiba/status/1065201292883021825?s=09

(アキバ取材班)東映無線で開催していた、秋のスタンプラリーの景品。Windows 95搭載の「PC-9821」(未使用品)に当選した人が来店。本日、旅立って行きました
ttp://https://t.co/YZJ79umxao ttp://https://t.co/HY1cWgYP5k 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

ttp://https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ナイコンさん (ワッチョイ f33d-Kv/S) [sage] 2018/11/22(木) 20:40:04.29:7pgHA0A40
PC-H98modelU60の3.5インチFDDはやたらうるさかったな
ナイコンさん (ワッチョイ 53da-SiQ7) [sage] 2018/11/23(金) 09:47:29.02:9/zh3sCB0

ありがとう
とりあえず86音源互換ボード挿してBIOSで内蔵音源殺したら鳴ったよ
ナイコンさん (ワッチョイ b338-SBCF) [sage] 2018/11/23(金) 10:05:16.68:FZMiq0Mk0

VEM486は配布許可されてるバージョンだとN88立ち上げたりN88でコンパイルされたEXEプログラム動かしたりするとハングアップ起こすな
ナイコンさん (ワッチョイ ffba-SA61) [sage] 2018/11/24(土) 05:30:46.16:dXrMbniX0
VXのFDDでフォーマット(付属BASICの奴で)したら
最初はトトトトトなんだけど後半ダダダダダッダッダッダッって
凄い煩くなってたな。なんでだろ
ナイコンさん (スプッッ Sd1f-wpGg) [sage] 2018/11/24(土) 06:17:11.00:38NGI5D2d

一応XRGBminiなフレームマイスターがまだ販売中

来年中には生産終了するとceatecの電波新聞ブースで聞いた
XRGB3は修理対応終了してるとのこと
ナイコンさん (ワッチョイ ffba-Kv/S) [sage] 2018/11/24(土) 17:33:18.39:g5gw+Bv+0
N88-BASICコンパイラって中間言語方式?
ナイコンさん (ワッチョイ ffba-d99w) [sage] 2018/11/24(土) 17:40:01.76:9/rsFYo90
そう。

文字列を中心とした処理 約3倍
グラフィックを中心とした処理 約2倍
ディスク入出力を中心とした処理 約2倍

お話にならないね
ナイコンさん (ワッチョイ ff2e-nfAC) [sage] 2018/11/24(土) 17:49:07.88:UBpi9cC20
pコードだっけか
他のpコード変換言語といっしょにlinkできる
(COBOLとQPro4しか知らんが)
ナイコンさん (ワッチョイ 73e7-ZinP) [] 2018/11/24(土) 19:21:28.42:8f4IFcUX0
コンパイラ欲しかったが値段がなぁ
ナイコンさん (スプッッ Sddf-os9l) [sage] 2018/11/24(土) 22:55:17.17:pzh1Xiy0d
あの時代は会社にあったのをみんなが勝手にコピーして持ち帰ってたなあ
うちにもコピーがあったはずだけど行方不明
フロッピー、カビてるだろうなあ
ナイコンさん (アウアウウー Sa27-XD44) [sage] 2018/11/24(土) 23:21:34.16:7ZbWiqkva
DOSコンパイラはDOSで動かせるメリットあったな
ナイコンさん (ワッチョイ e316-QCt+) [sage] 2018/11/24(土) 23:58:44.39:byfgJllq0
どなたかご存知でしたら教えて下さい
9801Uのジャンクキーボードを買ってきたのですがスタビライザがついていたのは

エンター
左シフト
スペース

の3つだけで、右シフトやカーソル上下なんかは明らかにスタビがつけられるような
穴がキーキャップ・キーボードプレートにあるのについていませんでした

これが元からなのか、前オーナがメンテか何かではずしたのか判断つきかねるのですが
9801Uキーボードの右シフトにスタビがついているか否かご存知ありませんでしょうか
ナイコンさん (ワッチョイ 2312-hi+m) [sage] 2018/11/25(日) 00:08:31.37:x+4DFJhA0
DO+使っていた方いますか?
V33の実力が知りたいです
ナイコンさん (ワッチョイ ff4a-/G1A) [sage] 2018/11/25(日) 00:27:12.79:16n0pr3C0

UV2に付いてきたキーボード(ロゴはPC-9801U)を見てみたけど
シフトの右、カーソルキーの上下、にはスタビライザーは無いですね。
確かに付けられそうな穴はありますが、樹脂部品と金属ピンが無いです。
わざわざ取り外した記憶はないので、最初から無かったのだと思います。
ナイコンさん (ワッチョイ ffba-d99w) [sage] 2018/11/25(日) 00:53:00.79:uwbFBpsQ0

CPUBENCHに付属のテキストを見ると286-12.5と386SX-16の間くらい
848 (ワッチョイ e316-QCt+) [sage] 2018/11/25(日) 02:43:28.32:tt6uaND60

ありがとうございます。最初から付いてないんですね
すっきりしました
ナイコンさん (ワッチョイ ffdc-nfAC) [sage] 2018/11/25(日) 03:55:29.35:wRexybya0

あれは不思議だよね
初めのころは計画していたんだろうけど
試作で不要と判断したのかな
ナイコンさん (ワッチョイ ffc5-ht4B) [sage] 2018/11/25(日) 09:47:02.13:4aC2/yWI0

総合的に286 12MHzのRXと同じくらいの性能だって当時言われてましたね。
ただ、V30に比べると互換性が……とも言われていたせいで、だったらV30も乗ってて互換性が完璧なRシリーズの方が(拡張面でも有利だし)良いんじゃないか?という評価になっていたと思います。
88欲しけりゃ中古で安く買えたしね。
拡張面での制約を我慢してまで一台にまとめるメリットはある?って当時の雑誌なんかでも書き立てられてた記憶があります。
ナイコンさん (ワッチョイ ff4a-/G1A) [sage] 2018/11/25(日) 11:56:30.68:16n0pr3C0

やはり不要と判断したから付けてないんでしょうね。
スタビライザーが何のためにあるかといえば、
キートップが大きいキーを安定して水平に沈ませるためなので、
部品調達の都合で軸の精度が劣るキースイッチを搭載した場合には、
これらのキーにもスタビライザを付けられるように考慮していた、とか?

同じような98の痕跡器官的なものといえば、
RDFキーボードの右上にあるコネクタ蓋状の部位とか、
Ap2/As2のCPUボード上のカバーにある、ファン取付部にしか見えない穴とか・・
ナイコンさん (ワッチョイ 6320-ZinP) [sage] 2018/11/25(日) 16:11:18.60:epjLsuWf0
>Ap2/As2のCPUボード上のカバーにある、ファン取付部にしか見えない穴とか・・
あれ内側に折り曲げた出っ張りがあってそいつでファンを固定することができた
実際にSCSI籠から電気をとってファンを付けたが殆ど効果無かった
ナイコンさん (ワッチョイ 73e7-pqc8) [] 2018/11/25(日) 16:13:03.00:o6YDpTQA0
DO+は拡張性に難があるからなぁ、
2台まとめたせいで拡張スロット入れる隙間が無くなったんだろーなと思ってたら

・・・・・・実はスカスカだった謎マシン
ナイコンさん (ワッチョイ b331-/G1A) [sage] 2018/11/25(日) 16:27:01.10:qTvTeQMa0
NMB製のもスタビは一部しかついてない。(CMP-***)
CMQ-***系(98NX以降)だけでなくCMI-***系(AT互換機OEM)もそんな感じ。
CMQ系は3本でCMI系は4本。
ナイコンさん (ワッチョイ 2312-hi+m) [sage] 2018/11/25(日) 18:02:50.98:x+4DFJhA0



ありがとうございます
ゲーム用途でも問題なさそうな性能ですね
拡張性についてはメモリスロットついてるし
86ボード相当の音源を積んでいるのであれでも問題なさそうな…
ナイコンさん (ワッチョイ f33d-Kv/S) [sage] 2018/11/25(日) 20:12:16.44:dsn0cmUv0

あのキーボードの蓋状のものってFM-Rみたいに
キーボードからマウスが生やせる構造にしたかったんかな…って思った
ナイコンさん (ワッチョイ 53e0-os9l) [sage] 2018/11/26(月) 00:36:54.60:d4DBk23I0
10年ぐらい前のNEC Lavieを手に入れたんだが(OSはVista)、スクリーンセーバーの中に「PCヒストリー」というのがあって、
起動したら初代PC-9801から9821シリーズまでの機種一覧が画面に表示された
なんでこんなの作ったんだろうな

ネット検索しても、このスクリーンセーバーに対する情報や感想などがまったく出てこないのも不思議だ
98シリーズを愛用してた誰かが言及しててもおかしくないのに
ナイコンさん (ワッチョイ ffba-8ilA) [sage] 2018/11/26(月) 00:59:36.78:gRMZM5oE0
XPのNECノートなら持ってたけど画面を消す設定しか使わないからスクリーンセーバー見もしなかった
もしかしたらあったのかも
ナイコンさん (ワッチョイ 53e0-os9l) [sage] 2018/11/26(月) 01:58:43.66:d4DBk23I0
PCヒストリーのスクショ、序盤はこんな感じで初代から始まる
ttps://i.imgur.com/lyHqfuz.png
ナイコンさん (ワッチョイ 53e0-os9l) [sage] 2018/11/26(月) 01:59:24.58:d4DBk23I0

PC-100かH98か忘れたけど、キーボードの横にマウス挿す機種あったよね
ナイコンさん (ワッチョイ ff4a-AGAQ) [sage] 2018/11/26(月) 02:14:27.26:mpQHhRLS0
H98のキーボードはVF5キーまであるRA21世代のキーボード(ロゴ印刷がPC-9800 SERIESってなってた?)だったような気もしたが確かにマウス挿せたかもしれん
H98からマウスコネクタが丸くなったので本体がディスコンになっても長らく100/200/400カウント切り替え式マウスにH98の型番が残ってたという
H98の変態っぷりの一つに本体との接続がケーブル1本なのにキーボードコネクタあってスピーカーが鳴って本体電源を連動操作出来る専用ハイレゾディスプレイの存在があったり(=FDDに触る用が無ければ本体を机の下とかに別置きにしても困らない)
ナイコンさん (ワッチョイ 53da-SiQ7) [sage] 2018/11/26(月) 09:42:32.76:s8FIPVtL0
ヤフオク見てたらWindows98キーボードってのがあるんだね
使い勝手はどうなの?
ナイコンさん (ワッチョイ f33d-Kv/S) [sage] 2018/11/26(月) 21:26:53.57:Y095rZIO0
H98のキーボードはRDFと基本同じだったと思う
それまでのハイレゾ系(XLやXL^2なんかの)キーボードのHOMEキーがなくなってたし
ナイコンさん (ワッチョイ b338-SBCF) [sage] 2018/11/27(火) 00:55:50.59:uujXUiXD0

でもDOS版だとDISK版とかでできたINPによるキースキャンができなかったり、機械語がそのまま移行できなかったり、サウンドを使う際にもCLEARでのメモリ確保記述を色々と弄くらなきゃならなくて大変だったわ
ナイコンさん (ワッチョイ 73e7-ZinP) [] 2018/11/27(火) 19:25:11.02:4sMKowI40
>DOS版だと
868じゃないけど補足。
文字コードがSJISってのも変換に二手間かかるんで地味に参ったな。
ナイコンさん (ワッチョイ 7fcf-zhOP) [sage] 2018/11/27(火) 21:34:24.23:FJSgA//M0
>868
DISK版のキースキャンは88からの移植の為にシミュレートしてたんじゃないかと愚考。
DOSでゲーム用にスキャンするときはBIOS使うのが普通かな?
ナイコンさん (オッペケ Sr47-9TK0) [sage] 2018/11/28(水) 10:08:48.19:RjdSEtJ4r
お前らに質い
黒歴史が積もっているであろうHDDの処理はどうしたら
水没が一番手っ取り早いかな
ナイコンさん (ワッチョイ 03bb-j5AZ) [] 2018/11/28(水) 10:57:52.98:LMh56xPx0
古いPCは1台35万円の損失、日本MSが買い替えを訴え

ttp://https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36625300Y8A011C1000000/

98なんて復活禁止
ナイコンさん (ワッチョイ 6ff8-vK3R) [sage] 2018/11/28(水) 11:48:03.76:Z6YMaObm0

基板をペンチで剥がして、本体は金槌で叩いて歪ませて捨ててるよ。
気休めにファイル削除とフォーマットもしてるけど物理破壊が1番。
ナイコンさん (アウアウウー Sa27-XD44) [sage] 2018/11/28(水) 12:24:36.24:LkOhzCTYa
開けて袋に入れて割ればさすがに戻す奴はいないよ
めんどいからゼロフィルでいいよ放置しとけばいいし
ナイコンさん (ブーイモ MM1f-4aem) [sage] 2018/11/28(水) 12:36:19.59:M84ebszkM
プラッタ辺りをボール盤なり電ドリでぐさっと
868 (オッペケ Sr47-SBCF) [sage] 2018/11/28(水) 12:38:40.10:HQuM0i/Cr

補足ありがとう
確か、この仕様が原因で漢字表示とGRPHキー押しながら入力する1バイト特殊記号表示が排他的だったんだよな
ベーマガのイナギシアみたいに1バイト記号でキャラクターや背景とかを表現しつつ漢字も使うゲームだと難儀する
ナイコンさん (オッペケ Sr47-SBCF) [sage] 2018/11/28(水) 12:39:42.34:HQuM0i/Cr

DOS-BASICからBIOSでキースキャンってどうやるんだっけ
ナイコンさん (スッップ Sd1f-3eo9) [sage] 2018/11/28(水) 15:14:28.80:xyGSRUuNd

ドリルで破壊がオススメ
ttp://https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155941
ナイコンさん (ワッチョイ 6ff8-vK3R) [sage] 2018/11/28(水) 15:30:43.48:Z6YMaObm0
個人レベルで大量破棄するほどHDD持ってないしw
家の外で地面に何度も叩き付けて壊せばいいよ。
ナイコンさん (ワッチョイ 6f68-j5AZ) [sage] 2018/11/28(水) 16:26:43.61:8MIEBmXQ0
秋葉のヒロセだったっけかな、特殊形状のドライバを買ってくれば
一々、電動ドライバなんぞ使わなくてもHDDの蓋開けてプラッタ取り出せる
アルミ製ならヤスリで削ればいいし、ガラス製なら割ってしまえばいい
ナイコンさん (ワッチョイ 6f68-j5AZ) [sage] 2018/11/28(水) 16:28:04.36:8MIEBmXQ0
×電動ドライバ
○電動ドリル
ナイコンさん (ワッチョイ 6ff8-vK3R) [sage] 2018/11/28(水) 19:12:20.14:Z6YMaObm0
だから、そんなの買うほどHDDあるのかよw
しかも見られたくない黒歴史ファイルなんかねーし。
ナイコンさん (ワッチョイ ffba-Kv/S) [sage] 2018/11/28(水) 19:16:26.59:JS/0dYNZ0
作りかけのプログラムとかあるはずだけどいまのプログラミングレベルからしたら黒歴史かも試練
ナイコンさん (ワイモマー MM1f-nNS8) [] 2018/11/28(水) 19:18:30.32:VVa99WFDM

>ドリルを使って入念に壊したということは、保存してあったデータを
>何が何でも処分したかったのでしょう(ITジャーナリストの井上トシユキ氏)

普通HDDは穴をあけてから廃棄するもんだが、こういう書き方をするとなんか
悪いことをしているように聞こえるから不思議。
何が何でも自民が悪いって印象操作したかったんだろうなって思うわ。当時。
ナイコンさん (アウアウカー Sa87-Dc53) [sage] 2018/11/28(水) 19:28:00.12:bND6XMK9a
自民は実際に悪政を敷いてるが何か?
首相は息を吐くように嘘をつくしな
ナイコンさん (ワッチョイ 33d9-Fbqe) [sage] 2018/11/28(水) 19:49:10.67:WzsH9E6x0
無理やり穴開けたり基板割ったハードディスク見ると
パソコン大先生が頑張ったんだなって微笑ましい気持ちになる
ナイコンさん (ワッチョイ b331-/G1A) [sage] 2018/11/28(水) 19:55:33.50:DJWiWwC80
今時トルクスなんてそこらのホムセンでも安いけど昔のってトルクスでもないネジ使ってた?
ナイコンさん (ワッチョイ 53e0-os9l) [sage] 2018/11/28(水) 21:26:20.57:cbHnfah80
昔はめちゃくちゃ固く締めてあるプラスねじもあったよ

そんな工具なんか使わなくても、コンクリートの地面に叩き付ける、2階から落とす、自動車で踏む、塩水で茹でるとか
簡単な方法で壊せるのに、手段と目的が逆転してないか?
なんか破壊願望を満たすのが目的みたいになってる
ナイコンさん (ワッチョイ cf63-Kv/S) [sage] 2018/11/28(水) 22:02:02.99:W4p25UHd0
大学で9821を拾ったらエロゲが大量に入っていて
主人公の名前から持ち主が判明したことがある。
ナイコンさん (オッペケ Sr47-9TK0) [sage] 2018/11/28(水) 22:04:14.92:RjdSEtJ4r
恐ろしいことに更に古い HDD が7台ぐらいでてきたどうすんだこれ
ナイコンさん (ワッチョイ 6ff8-vK3R) [sage] 2018/11/28(水) 22:11:06.71:Z6YMaObm0
便所に流せ
ナイコンさん (ワッチョイ 5aba-o5Pc) [sage] 2018/11/29(木) 00:21:15.11:SEW+TS/I0
ST-503なんてもう絶滅したぞ
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-B7WY) [] 2018/11/29(木) 05:10:14.87:hDlmaaq10

(つ・・・・・・つっこんだら負けか)
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-B7WY) [] 2018/11/29(木) 05:15:24.55:hDlmaaq10

中古屋に出すかオークションにでも出していただけると誰かが喜ぶかと。
私のような9801ユーザーも生存してる。


でも何かめんどくさそうなんだよな。私も捨ててるし(´・ω・`)
ナイコンさん (ワッチョイ e3ba-C0zt) [sage] 2018/11/29(木) 08:15:29.66:VXHZWYhK0
ヤフオクはレトロだと大体高くなるからおすすめ
ハドフだと500円が10倍以上になったりするよ
面倒かもだけど今ならゆうパックも自宅で印字出来て集荷も依頼出来るから慣れたらトントン
処分したい→お宝はオク、ゴミはハドフか万代ですよ
ナイコンさん (ワッチョイ e3ba-C0zt) [sage] 2018/11/29(木) 08:17:18.82:VXHZWYhK0
あと大型はセカストね
でっかい微妙なタンスやソファーセットを10円で引き取って300円とかで売ったりしてくれる
処分だと凄い手間なんだけどかなり優良です、セカスト
ナイコンさん (ワッチョイ 8312-yk2m) [sage] 2018/11/29(木) 08:55:47.12:6ssXwWcO0

>ヤフオクはレトロだと大体高くなるからおすすめ
PC-98関連の本もヤフオクとかで売れたのかな?
先週、余りにも邪魔だったんで100冊以上捨てちゃったよ。(´・ω・`) ショボーン
ナイコンさん (ワッチョイ e3ba-C0zt) [sage] 2018/11/29(木) 09:12:28.03:VXHZWYhK0
98界隈そこまで詳しくないけど、欲しい人は高いまでいかなくても、そこそこの値段で買うと思う
少なくともブックオフとかその手よりは値が付くと思う

ただまあ雑誌は重いから送料がそれなりにかかって
そこの分も加味した価格ってパターンが多いから、よほどレアじゃないと高値は難しいかもだけど
ナイコンさん (ワッチョイ ffe0-yB8O) [sage] 2018/11/29(木) 09:48:52.23:2IjDbHb+0
まとめてあったつもりの雑誌がなぜか1冊抜けてたり
オークションで処分は金銭の問題じゃなくて気分的に捨てるよりマシって感じ
検品や梱包の手間を考えるとむしろマイナス
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-B7WY) [] 2018/11/29(木) 11:39:36.24:hDlmaaq10
マイナスなら捨ててくださいよ。

入札者としては入札(救出)すべきかどうか迷う><ってこともあるから、
捨てる気持ちがあるならとっとと捨ててください。
ナイコンさん (ワッチョイ 5aba-o5Pc) [sage] 2018/11/29(木) 15:09:19.73:SEW+TS/I0
MINIXのFDが出てきたけどパスワード忘れてログインできない
そういやMINIXってまだ開発してんだな
ナイコンさん (ワッチョイ 5aba-o5Pc) [sage] 2018/11/29(木) 21:56:51.01:ftmNqEh00
LINEの着信音「ぴぽ」にしておいた
携帯から発する「ぴぽ」は癒やしだなw
9821Bsに5x86を突っ込んだら「ぴょっ」になったのはいい思い出
当時結構速くなって感動したな、1年も経てば流石に陳腐化したけどw
ナイコンさん (ワッチョイ e3ba-C0zt) [sage] 2018/11/30(金) 07:06:13.81:TkRE3qjN0
まあヤフオクは慣れですね、梱包とか慣れると逆に楽しくなりますよ、伝票はネットで作成して印字でokだし
狙ったアイテムが全然競らなかったり、狙ってもいないアイテムが滅茶苦茶競って物凄い高値付いてびびったりと、いまだに読めない所だらけだけど
そういうところもまた楽しいかも
ナイコンさん (ワッチョイ 5f43-o5Pc) [sage] 2018/11/30(金) 12:04:20.03:OhLDGPfF0
8ビットの頃、PCの資源を丸々使えた頃は動的メモリ割り当てなんて必要ないな
ナイコンさん (ワッチョイ 17f1-o5Pc) [sage] 2018/11/30(金) 12:18:09.54:EUtbyeOE0
BASICでマシン語使うとき変数領域割り当ては必要だったけどな。
ナイコンさん (ワッチョイ 1ac5-QZZb) [sage] 2018/11/30(金) 14:26:54.62:25O6l/9g0

遅レスだけど。
IOデータのGA-1024シリーズの件

iとWは256色
A(とたぶんALも)は256色と6万色
いずれもフルカラーモードは無い

AとALにはメモリが2MBのGA-1280があった。
1024x768での6万色と、1280x960の解像度はGA-1280のみ。

iとWとAのカタログが出てきたので報告。
ナイコンさん (ワッチョイ 5f43-o5Pc) [sage] 2018/11/30(金) 15:54:30.87:OhLDGPfF0
自社開発 16ビットアクセラレータだがS3 928と張り合うくらいに頑張ってたのは評価する
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-B7WY) [] 2018/11/30(金) 21:10:41.77:X2PPh47c0
>MINIX
アスキー版1.5ならちょっと欲しいかもw

滅多に出物がないし、たまにあっても普通にインストール手順書が無いんだよね。
906 (ワッチョイ 1ac5-QZZb) [sage] 2018/11/30(金) 22:05:21.32:25O6l/9g0

Windowsの対応バージョンも違ってた筈だけど、発売当時のカタログだと分からないな。
確か、

iは3.0Aまで
Wは3.1まで
95以降のドライバを出したのはA、ALのみ。

いま見て驚いたけど、Aが発売した当時のWindowsのバージョンって、3.0Aなんだね。
ナイコンさん (ワイモマー MMd2-JWln) [sage] 2018/11/30(金) 22:31:13.15:p1LhMam0M
黄色い箱と白い箱があったのは覚えてる>うにんどうず3.x
ナイコンさん (ワッチョイ 9aba-Adx5) [sage] 2018/11/30(金) 23:19:45.36:+7LN7eXB0
日電から発売されてたのは黄色い箱、MSが売ってたのは青い箱
ナイコンさん (ワッチョイ 9aba-Adx5) [sage] 2018/11/30(金) 23:20:06.60:+7LN7eXB0
青じゃなくて白か
ナイコンさん (ワッチョイ 3b71-NpJ6) [sage] 2018/12/01(土) 00:45:10.42:Y/swOmpL0
GA-1024Aの良い所ってDOSソフトで対応している物が多かった点かな。
JPEGローダー等のPDSやゲームソフト等も対応製品が多かった。
GA-1024A使ってたけど、手放しちゃったんだよな。
ナイコンさん (ワッチョイ 0bba-r3MB) [sage] 2018/12/01(土) 00:51:12.63:ZmBhZ+i70
13hモード実装した海外版1024で世界に打って出なかったのが残念
ナイコンさん (ワッチョイ b610-C0zt) [sage] 2018/12/01(土) 00:53:46.58:TNkwEWiB0
それは前途多難すぎるだろう。
性能・機能的にCirrus LogicかTridentあたりとやり合うことになって、コスト競争に巻き込まれてパァという。
ナイコンさん (ワッチョイ 0bba-r3MB) [sage] 2018/12/01(土) 04:13:27.71:ZmBhZ+i70
逆にnVIDIAの様に成り上がれたかもな
ナイコンさん (ワッチョイ 0bba-r3MB) [sage] 2018/12/01(土) 04:16:41.84:ZmBhZ+i70
グラフィック用のサブにも286なりV30なり使えば…と思うが
なおさら手を出しにくくなりそうだけどな
ナイコンさん (ワッチョイ 0bba-r3MB) [sage] 2018/12/01(土) 04:49:11.04:ZmBhZ+i70

みすった
ナイコンさん (アウアウオー Sa92-C0zt) [sage] 2018/12/01(土) 04:57:28.35:r9nxXCVca

A(たぶんALも)には512x384くらいのVGAより狭い画面サイズでフルカラーがあったよ
DOS用123や一太郎のドライバも付いてたね
906 (ワッチョイ 1ac5-QZZb) [sage] 2018/12/01(土) 09:40:36.53:xMcutKPM0

そういえば、Windowsでは使えないフルカラーモードがあった、というおぼろげな記憶が。
906 (ワッチョイ 1ac5-QZZb) [sage] 2018/12/01(土) 10:00:25.90:xMcutKPM0
あらためてカタログ読んでみたけど、ALって価格改訂とドライバ改良による使い勝手の向上をした製品で、ボード自体はAのままっぽいですね。(そうだと思ってはいましたが)
カタログの表紙は「GA-1280A・1024A」って書いてあるのに、巻末の価格表示は「GA-1280AL」「GA-1024AL」ってなってました。
GA-1280が64,000円>43,000円
GA-1024が39,000円>32,000円
Aのカタログ(9304)にはフルカラーの記述は無くて、価格欄がALになってるカタログ(9402)でフルカラーと、GA-1280のみに1600x1024の解像度の記述の追加が。
後になるほど対応DOSアプリが増えるのは流石。アプリ側のメーカーとも協力して頑張っていたんだなあ。
94年2月のカタログには正式にアリスソフトの名前も(笑)
906 (ワッチョイ 1ac5-QZZb) [sage] 2018/12/01(土) 10:15:04.29:xMcutKPM0
94年5月の拡張ボード/周辺機器の総合カタログには
GT-1280PRO (98,000円)
なるCAD専用高速グラフィックボードが。
TMS34020というチップで8MBのメモリ、状況によってはACアダプタからの給電が必要。
DOSアプリとWin3.1用のドライバ付属とのこと。
今さらだけど面白そう。

こちらのカタログでも、製品名は「GA-1280A/1024A」だけど、価格欄では「AL」となってる。
ナイコンさん (ワッチョイ 76f8-4S2h) [sage] 2018/12/01(土) 10:16:57.37:E8nd+0zz0
たけえ、だせえw
ナイコンさん (ワッチョイ 1ac5-QZZb) [sage] 2018/12/01(土) 10:20:52.25:xMcutKPM0

当時はコレで

安い、すげえ

だったんだよ。
ナイコンさん (ワッチョイ 76f8-4S2h) [sage] 2018/12/01(土) 10:23:25.89:E8nd+0zz0
んまあ、本格的な建築CADだとワークステーションで1000万近いってプロの人が言ってたしな。
98でCADできただけでもすごいのかもな。
ナイコンさん (アウアウウー Sa47-hzet) [] 2018/12/01(土) 11:06:50.71:0mNh0f6wa
知ってる人に昭和50年ぐらいに独立して建築事務所始めた1級建築士が居るけど
「欲しかったCADは1つで家1軒建てられるぐらいのお金かかるから買えなかった」
って言ってたっけ。
いつぐらいにCAD入れたかまでは聞かなかったけど、知り合った平成3年にはCAD使ってたからそれより前の話しなのは確か。
その時に使ってたCADはたぶんAutoCad(その頃CADに興味なかったから見せられても判らんかったよ
ナイコンさん (ワッチョイ 5aba-o5Pc) [sage] 2018/12/01(土) 13:31:56.37:R8cbnQv20
いまも昔もオデオは3000万で一人前だっけ
ナイコンさん (スッップ Sdba-L4A7) [sage] 2018/12/01(土) 13:53:15.17:H4GTtnSOd
オーディオ(やシアター)、鉄道模型、本、とかかねえ
趣味に合わせて家建てるネタで聞くのは
オーディオの「専用電柱建てました」は唖然としたが
ナイコンさん (ワッチョイ b7a4-WcAK) [sage] 2018/12/01(土) 16:43:46.94:Pyr/Jhxe0
68やTOWNSを尻目に16色の時代が長かったから
グラフィック機能の拡張は夢とロマンを感じる。
たとえCバスで遅かったとしても。

CADを目的に開発されたであろうGA-1024も、
解像度は640x400限定、VRAMも256Kに削って
256色表示だけが目的の廉価版を出して、ソフトメーカー
に無償貸与しまくったら、対応ソフトもそこそこ出て
みんな幸せになれたかも。
ナイコンさん (ワッチョイ e3ba-C0zt) [sage] 2018/12/01(土) 18:37:25.86:Hw/yO/3E0
68は途中からMACが躍進したんで中途半端感はあったけど当初に店頭デモ見た時は衝撃だったなあ
なにせ横にあったのはX1とPC-88、今思えばあの衝撃で買ったんですよね
PC-98はUV11をゴミから拾ったのが最初だけどwWin95-98時代は買ってましたね、タワー型のV200とか
一時期DOSのフリーメモリを増やす事に情熱かけてたけど、あんま意味なかったけど何故か楽しかった
しょっちゅうフリーズさせながら・・・
ナイコンさん (ワッチョイ 76f8-4S2h) [sage] 2018/12/01(土) 23:04:57.37:E8nd+0zz0
68は高級PCエンジンとしか思ってなかった。
FMタウンズも同じく。
ナイコンさん (ワッチョイ 5aba-o5Pc) [sage] 2018/12/01(土) 23:15:07.21:bcQp2CRK0
98はエロゲマシンですよね
ナイコンさん (ワイモマー MMba-65IO) [] 2018/12/01(土) 23:27:00.08:mzantQXWM

オーディオは、基礎コンクリでホーンを作るってのが、結構ポピュラーらしいからなあ。
家を立て直している。

My電柱は、アマチュア無線ならもっと大規模な鉄塔を立てているから、電柱なら安いほう。小物扱い。
道路工事なんかあったら、只でもらえる。
ナイコンさん (ワッチョイ 5aba-o5Pc) [sage] 2018/12/01(土) 23:33:19.61:bcQp2CRK0
重低音な大砲の音でも聞いてるんですかね
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-lzSb) [] 2018/12/02(日) 02:05:08.55:7Yrie3kj0
98 道具(ライバルは専用ワープロ)
68 マニア(その筋)
Towns Linux
Mac 憧れ
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-lzSb) [] 2018/12/02(日) 02:06:08.99:7Yrie3kj0
時期ブレブレだし何の根拠もないけどこんな感じ
ナイコンさん (バッミングク MM77-KTYj) [sage] 2018/12/02(日) 02:46:12.74:TI80WxrwM
98 親が仕事で使ってた
68 現物見たことない
Towns 小学校中学校にあった
Mac Kill MACer
ナイコンさん (アウアウウー Sa47-KTYj) [sage] 2018/12/02(日) 10:55:41.11:J2H3Envza
98 ゲーム用、開発用
68 ゲーム用、グラ作成用
タウンズ 仕事、グラ作成用
マック ゲーム専用
持ってたけどこんな感じ
ナイコンさん (ワッチョイ 5aba-o5Pc) [sage] 2018/12/02(日) 14:51:45.14:jDuF1Tt40
実際はエロゲでしょ
ナイコンさん (ワッチョイ 76f8-4S2h) [sage] 2018/12/02(日) 16:19:30.54:ceK6D0V90
98ってエロゲするにも環境悪いよね。
色数が足りない。おしゃべりしない。
ナイコンさん (ワッチョイ 5a2e-GnKV) [sage] 2018/12/02(日) 16:39:17.71:iNRBQUxX0
だがソフトが多い⇒使用者の経験値を早く引き上げる < 98
ナイコンさん (ワッチョイ 76f8-4S2h) [sage] 2018/12/02(日) 17:03:58.45:ceK6D0V90
ディザリングなんてエロゲが開発したようなもんだしな。
ナイコンさん (アウアウクー MM7b-obuw) [sage] 2018/12/02(日) 17:37:28.42:JnRnSVXbM
ハードの末期は大体エロゲかギャルゲが増える気がする
ナイコンさん (ワッチョイ 7acf-C0zt) [sage] 2018/12/02(日) 17:42:24.55:A3XQUAn40
ソフトメーカーにとっては
ユーザー数>ハード性能
だからな。
ナイコンさん (ワッチョイ 5a4a-L4A7) [sage] 2018/12/02(日) 18:04:36.04:1HSz9N2v0
98 初代ノートを抽選で貰った
68 電気屋でグラディウス
TOWNS 電気屋でCD出したり入れたり
Mac 大学生協でRisk
ひどい遊び方だ自分
ナイコンさん (ワッチョイ 0bba-r3MB) [sage] 2018/12/02(日) 22:33:42.92:VKep7AcW0
国産PC全部 江戸幕府

IBM PC 今のアメリカ
ナイコンさん (ワッチョイ 7acf-C0zt) [sage] 2018/12/02(日) 22:55:36.59:A3XQUAn40
反政府、反アメリカで大混乱か。
訂正 (ワッチョイ 0bba-r3MB) [sage] 2018/12/03(月) 02:45:23.44:QCTpRyZU0
国産PC全部 江戸幕府

IBM PC レーガン・パパブッシュ時代のアメリカ
ナイコンさん (ワッチョイ e3ba-C0zt) [sage] 2018/12/03(月) 09:06:27.30:RWeuWx/S0
電気屋と言えばPC-6001とかだっけかな
幼稚園児とかその頃、蛇がどんどん長くなっていくゲームが面白かった

地元はX68000の頃には家電量販店になってたかな
一応電気屋もあったね、声かけてたから15%引きにするって急いで見積もり持って家にきたけど
ごめんなさい展示品をもっと安く買いますって事になった
ナイコンさん (ワッチョイ e3ba-C0zt) [sage] 2018/12/03(月) 09:08:56.57:RWeuWx/S0
PC-9821はPCサクセスですね、今はもうないw
そして2000円ぐらいのSDカードが未納のまま倒産という事で弁護士からよく分からない書類が届いた
多分債権集会を開催しますとかそういうのですね
PC本体クラスが未納のままの人もいたのかな・・・
ナイコンさん (ワッチョイ ff38-77CM) [sage] 2018/12/04(火) 06:29:43.19:nyJstb+e0

JW_CADはCADメーカーが脅威に感じてたらしいね
これのせいで自分とこのCADの売上落ちるんじゃないかと
ナイコンさん (ワッチョイ 9aba-Adx5) [sage] 2018/12/04(火) 23:53:07.24:9Ivvmtl20
アスキーのCANDYだっけ?
98ノーマルモードでCADしてしまうという大胆なソフトがあったっけ。
ナイコンさん (アウアウオー Sa92-C0zt) [sage] 2018/12/05(水) 04:55:30.40:1YKBiEoza

3Dパースって3次元のだってあったよ
バンクメモリしか使えなかった
EMS全盛期に、バンク切り替えってのももったいなかった
ナイコンさん (ワッチョイ 1a43-o5Pc) [sage] 2018/12/05(水) 11:52:43.89:MULYfw230
バンクメモリって初期は各ソフトが直接切り替えてたけど、そのうちI・Oが提唱したBMSなんてのが出てきたっけ。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 昔のPC板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら