2ch勢いランキング アーカイブ

【富士通】FM TOWNS 18代目【FUJITSU】©2ch.net


ナイコンさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4a2d-VHv+) [sageteoff] 2017/03/29(水) 03:27:55.63:nnfA/zl10
富士通のハイパーメディアパソコン、FM TOWNS のスレです。

◆前スレ◆
【富士通】FM TOWNS 17代目【FUJITSU】
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1413657716/

◆過去スレ◆
1 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009513669/
2 ttp://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1048605172/
3 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1088859547/
4 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1114767621/
5 ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1135766865/
6 ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1163399471/
7 ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1189888689/
8 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1219930848/
9 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1238078283/
10 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1276059512/
11 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1294329935/
12 ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1306984726/
13 ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339161059/
14 ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1353040005/
15 ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362943982/
16 ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1388177145/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ナイコンさん (ワッチョイ ea39-sIi0) [] 2017/03/29(水) 10:02:31.17:9B+h+1620
                       //  /           /-  //\ |        |!
      乙              / i  /  / / /  /=彡xr=≠ 、lへ   l    | リ
                    人 ! ⊥、 / / イ l .|   イ7てハ`ヾト | ヽ   ! / !|l
                 二ニ=ヘこ/ 〉' /:l  | ハ:|   ヾi( 少  ′| ∧  |_// ,’从
           -‐  ''"´      _(_/ )/ l  | / l:|     ヾ    l/ i ̄! / / 人 !
     ,.ィ  ´                (__/ )  j  lハ. 乂        |x=ミ、j/リ / /  ヽ
  /               ,。s(      (_,/ー-x 从∧    丶    ゝ //リ;/ノ乂 ヽ
 〈           ,. ィ'"    ヽ、  r―‐---/ { l人. \    ー   ∠ // |/lヽ≧=-
  ヽ、     _,. イ         \ ヽ/  /(_,ノl ∧ ヽ \_ _  イ///| .//| |
     ≧s。.,  __         ∧_ノ  /  | レ ヽ __/ ィ/′/  ヽ| l .| |
               ̄ ̄  `フ7>y / ,/  | |   ´    /// -<       Yl :| |
                   ,. >''"´ //     ヽ!      ./ /   、       ./:| :| |
               ,.  ´           >''"´        { /  /       ./ W/
            rf:;.           /           ヽ!:../        ,\ //
          ,'ー'′       /        ....、      }′       /   \
           {           ,′       .:::ゞ':;       !        /\    \
          .从         !         `¨ ´     ,′      ./   \    \
           丶         λ             /       /\    \    \
            >s。_,.:イ:::: \             /    /   \    \    \
          //  イ:::::::::: : : ::::::::丶 _    ,. ィ     /\\   \    \
ナイコンさん (ワッチョイ 2f38-1VOV) [sage] 2017/03/29(水) 17:20:27.51:irJWvw4Q0
スレ立て乙

>>前スレ975
ブロックに入ってたのってMKじゃなかったっけ? タウンズやX68kソフトが充実してていい感じだったんだけど…最近は駅近くで頑張ってるみたいだけど、扱ってる内容がアレなんだよなぁ…。千絵悲すぃ。
ナイコンさん (ワッチョイ 83b5-QmV0) [sage] 2017/03/30(木) 00:11:09.84:99oUEWWt0
おっ、なにげにワッチョイ付けられたのか。
ナイコンさん (ワッチョイ d382-jHMp) [sage] 2017/03/30(木) 23:44:56.68:rVrTn8oi0
 乙
「それ行けナンパ君」を思い出した。
なぜDAPSを使わなかったのか・・・
ナイコンさん (オッペケ Sr17-fYs/) [sage] 2017/04/02(日) 08:41:03.95:LnrXUiQmr
あれだな…パソコンがwindows一色になったからパソコンは廃れた。
まだ乱立していたころが勢いがあった。

ほんの少しlinuxがその頃の匂いを出してるけど寂しい限りだな
ナイコンさん (ワッチョイ d246-02AM) [sage] 2017/04/08(土) 01:37:42.25:+nFG1NF50
ヤフオクで買った白タウンズ、CDドライブ不良との事だったが、
トレイ開閉に不具合があるも読み込みはギリギリ生きてた。
TOWNSはCDドライブ不良が多いらしいですね。

オリジナルの340MBのHDDは到着当時はまだ動いていたが、
TOWNS OSを再インストール中に異音を発してお亡くなりに。
手持ちのSCSI 540MBのHDDに乗せ変えてやり直そうとすると、
今度はTOWNS OSのCDを読みこまねえ。
一度ドライブを外してリミットスイッチと端子部を清掃。
再度トライしてなんとかHDDにTOWNS OSをインストール
できました。
外付けのSCSI CD-ROMドライブは持っているけど、
起動用には使用できないんでしたよね・・・
ナイコンさん (オッペケ Sr57-qMiz) [sage] 2017/04/08(土) 02:56:50.68:c6oX97Zor
俺は親指シフトの愛用者だったから
今でもたまにfm-oasysでガシャガシャやってるわ
ナイコンさん (ワッチョイ db5f-w9Wt) [] 2017/04/08(土) 18:38:41.95:bfBLgLr90
書籍「幻の未発売ゲームを追え! 今明かされる発売中止の謎」3月25日発売
ttp://http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20170324090/

この本にFM TOWNS版R-TYPEと(発売中止ではないが)宴会王の話が載っているな
ナイコンさん (ワッチョイ 32a3-D6lx) [sage] 2017/04/08(土) 21:43:12.16:ZOwvlMqG0
”FM TOWNS版R-TYPE”で検索してみたら、TOWNS-OS上でR-TYPEアイコンを
ダブルクリックして始まるR-TYPEの動画が上がってるのだが何だあれ?
ナイコンさん (ワッチョイ b238-0gxT) [] 2017/04/10(月) 14:26:06.12:nObaSqVO0

今、ぐぐって見てニコ動見たら、コメントにTownsエミュ(うんづ)で
PCエンジンエミュを動かすという2重エミュでやってるらしい
ナイコンさん (ワッチョイ b238-0gxT) [] 2017/04/10(月) 14:34:30.58:nObaSqVO0
うんづは、TCP/IP付けて欲しいんだが
ナイコンさん (ワッチョイ 975d-Dfl8) [sage] 2017/04/10(月) 19:36:32.74:oIOtkroB0
うんずで、FDをイメージだけじゃなくて、実ドライブを使えるようにしてほしい。
プロテクトが掛かっているFDのゲームが使えないんだよね・・・
ナイコンさん (ワッチョイ 32a3-D6lx) [sage] 2017/04/10(月) 22:07:26.99:x8XIhZ010

ありがとう、そういう事か。
って事は、本当だったらPCエンジンのエミュである事を示すアイコンになってる
はずのところをR-TYPEアイコンに変えて、あたかもタウンズ上で専用ソフトとして
動いてるように見せかけたフェイクって事なのか。
ナイコンさん (ワッチョイ 0338-0gxT) [] 2017/04/12(水) 21:39:51.58:UsJZn/WI0
うんづは最終がもう数年まえだが、作者も新しいの出す気もないんだろう。
ナイコンさん (ワッチョイ 1b38-tHF4) [] 2017/04/13(木) 00:55:19.98:HdcksXf50
うんづ始め、エミュって実ドライブのDVD/BDを使えたりするけど
これって、当時は存在しなかったS-ATA接続の光学ドライブを
エミュされてるシステム(うんづならTowns-OS)で何故認識できる
んだ?普通、当時には無かった未知のハードウェアとしてTowns-OS
側からは認識できないと思うんだが。
ナイコンさん (アウアウイー Sa6f-CQzc) [sage] 2017/04/13(木) 03:50:07.23:PkjFvJz6a
それがエミュレータってもんだよ
別にTOWNS-OSがドライブに直接アクセスしてる訳じゃない
というかそんなこと言い出したら、メモリマップからI/Oから全部TOWNSとは違うでしょ
仮想のTOWNSハードウェア環境を作り出して、その中でTOWNSのソフトを実行するのがエミュレータってソフトだから
ナイコンさん (オッペケ Sr6f-eaSd) [sage] 2017/04/13(木) 11:57:37.78:p34SSZgbr
だから仮にUSB接続のFDD付けてABドライブに割り当てたとしても
プロテクトが掛かったFDは読めないしそのソフトも実行できない
ナイコンさん (アウアウウー Saaf-V7Gz) [sage] 2017/04/13(木) 13:07:58.04:78aBTsnma

PCエンジン版R-TYPEって解像度336x224だけど足りないドットどうしてるんだろ。
TOWNSのスプライトはフレームバッファの都合上横256ドットしかない。
スプライト使わずグラフィックだけでエミュレーションするにしても横320ドットしかない。
ナイコンさん (アウアウイー Sa6f-CQzc) [sage] 2017/04/13(木) 16:04:19.11:PkjFvJz6a

エミュレータだからそもそもスプライトなんて使ってないんじゃない?
スプライトはかなり制限された仕組みで計画的に使わないとならないから
エミュレータで扱うには荷が重すぎると思う
ナイコンさん (アウアウイー Sa6f-CQzc) [sage] 2017/04/13(木) 16:12:13.11:PkjFvJz6a
あ、すまん、最後までちゃんと読んでなかった
320x240で左右を落とすか、512x480モードを使うとかじゃないかなぁ
設定工夫すれば、512x240x2画面とかもできるのかな
ナイコンさん (ワッチョイ 1fb8-nrlo) [sage] 2017/04/13(木) 20:45:13.46:39qYw46t0
TOWNSでR-TYPEか…
386機ならネイティブでもキツそう
ナイコンさん (ワッチョイ 1b38-tHF4) [] 2017/04/13(木) 21:28:01.70:v/snxtgA0

TOWNSにはスプライト機能がある
ナイコンさん (ワッチョイ 1fb8-nrlo) [sage] 2017/04/13(木) 21:42:40.81:39qYw46t0
そういや88VAでさえRTYPE出来たんだもんな
ナイコンさん (アウアウウー Saaf-V7Gz) [sage] 2017/04/13(木) 21:52:28.37:XHaYdQhHa

VAのR-TYPEは30fpsだけどね。
スプライトは自機と自機ショットだけ。
他の表示物は全てグラフィック。
多重スクロールはカットされてる。
ナイコンさん (アウアウウー Saaf-V7Gz) [sage] 2017/04/13(木) 21:53:30.07:XHaYdQhHa

386機でPCエンジンエミュレーションのR-TYPEを動かすのは速度的にキツそう
って言いたいのでは?
ナイコンさん (ワッチョイ 1fa3-HE/W) [sage] 2017/04/13(木) 22:17:24.21:7B6ZZaix0
ネイティブでもキツそうな理由は、やっぱり3面の巨大戦艦?
ナイコンさん (ワッチョイ 1fb8-nrlo) [sage] 2017/04/13(木) 22:20:00.58:39qYw46t0
30fpsは負けだと思ってる
ナイコンさん (アウアウウー Saaf-V7Gz) [sage] 2017/04/13(木) 22:54:32.48:XHaYdQhHa


・オリジナルのAC版の解像度が384x256ドット
スプライト使う場合256ドットになってしまう
・多重スクロール
スプライト使うとグラフィックが1面しか使えない
・キャラクターは表示されたままで背景がフェードイン/アウトする
スプライト使う場合32768色モードなのでグラフィックにパレットが使えない
・敵キャラクターが背景に隠れるシーンが多々ある
TOWNSだとスプライトとグラフィック間のプライオリティ設定ができない

この辺かなぁ
ナイコンさん (アウアウイー Sa6f-CQzc) [sage] 2017/04/14(金) 01:50:26.60:CZtzfR3Ga
TOWNSでその手のゲームを作る場合、多重スクロールはスプライトで表現
背景フェードイン/アウトは背景を直接書き換え
背景に隠れるシーンはキャラの上に背景と同じスプライトを重ねる
って全部力技で何とかするのが基本だからなぁ
処理速度さえ足りてればなんでも出来る
スプライトの登録枚数の壁すら登録パターンをリアルタイムに書き換える事で回避してたらしいw
ナイコンさん (アウアウイー Sa6f-CQzc) [sage] 2017/04/14(金) 02:13:13.68:CZtzfR3Ga
TOWNSのVRAM512KBで取れる32768色(15+1bit)の画面は全部で512x512まで、2画面にすると半分の512x256になって
スプライトは更に半分にしてダブルバッファするから256x256
てことは、残りの背景用の512x256も半分づつ使えば256x256の自前でダブルバッファ環境を作り出せる、と
あくまで計算上はだけど
ナイコンさん (アウアウウー Saaf-V7Gz) [sage] 2017/04/14(金) 15:23:25.69:ANB0O9N2a

力技となるとやっぱりのいうとおり386機じゃ厳しそうだ。
1フレームに描画が間に合うスプライト数は220枚、
4面の粒々の後ろを敵キャラクター達が動き回るのだがあの粒々をスプライトで表示したらとてもじゃないが速度的に間に合わない。

スプライトパターンのリアルタイム書き換えはMSXやX68000等
パターンエリアがRAMになっているマシンではみんな普通にやっていることで特別なことではない。
ナイコンさん (ワッチョイ 0b82-VSqr) [sage] 2017/04/17(月) 00:21:12.59:WpbLuKxM0
> スプライト使う場合32768色モードなのでグラフィックにパレットが使えない
TOWNSのスプライトってパレット使えませんでしたっけ?
32768色中16色(カラーパレット数256個)
背景にパレット使いたかったら該当部分にスプライト置けば良いかと。
ナイコンさん (アウアウウー Saaf-V7Gz) [sage] 2017/04/17(月) 00:37:19.95:by0eisUCa

スプライトにはパレット使えるけど1面の途中で奥の背景が浮き上がってくるのかなりの面積だよ。
あっという間にスプライト表示数が220枚を超えて処理落ちしてしまう。
ナイコンさん (アウアウウー Saaf-CQzc) [sage] 2017/04/17(月) 01:41:30.84:s7RwcFO9a
まぁ、そもそも移植ってのはそのハードで出来る範囲内で再現する事だから
アーケードからの移植で多重スクロールの枚数が減ったり、イメージを損なわない程度に面積を調整するとか
よくあったでしょ
ナイコンさん (ワッチョイ a382-05kz) [sage] 2017/04/21(金) 00:01:58.99:8wkmSiuz0
「完全移植」の定義って何なんだろうって、たまに気になる時がある。
ダンマスとかWIZ5なんて完全以上な気がするんだけど…。
ナイコンさん (ワッチョイ 465e-5GSV) [sage] 2017/04/21(金) 18:12:56.80:WZNFM51h0
完全以上にしないと売れない
ナイコンさん (ワッチョイ 0ab8-wyKC) [sage] 2017/04/21(金) 19:25:36.72:ic3JPshL0
見た目はナイスだったのに
評価低かったギャラクシーウォーズ
ナイコンさん (ワイモマー MM82-HpxI) [sage] 2017/04/21(金) 21:00:04.60:Ot4V02NAM
ギャラクシーウォーズなら簡単に完全移植できるだろう
ナイコンさん (ワッチョイ 0ab8-wyKC) [sage] 2017/04/22(土) 21:09:25.39:z7hBUeh00
ごめんギャラクシーウォーズじゃなくて
アフターバーナーだった
ナイコンさん (ワッチョイ bfb5-5GSV) [sage] 2017/04/22(土) 21:19:39.45:NRGQy4Vd0
ギャラクシーフォースじゃなかった衝撃
ナイコンさん (ワッチョイ 5f39-iNSG) [sage] 2017/04/27(木) 07:34:22.19:oxl7tyYZ0
今ではギャラクシーウォーズもギャラクシーフォースもレトロゲームなんだよな。
時代の流れを感じるぜ。
ナイコンさん (ワッチョイ 7b82-nR8I) [] 2017/04/27(木) 22:33:59.19:dyKjvkOk0
アフターバーナー > わかる
ギャラクシーフォース > わかる

ギャラクシーウォーズ > ちょっとまってくれ
ナイコンさん (オッペケ Sr1f-xSU1) [sage] 2017/04/30(日) 14:11:45.10:P57olJ35r
石道は面白かった
ナイコンさん [] 2017/05/01(月) 20:07:32.39:iOUeUskvO
よいしょ!
ナイコンさん (ワッチョイ 3b5d-Wf09) [sage] 2017/05/02(火) 21:05:22.81:1Zfa4xUV0
Townsの功績は、ソフトコレクション海外版で
海外アドベンチャーゲームの名作を和訳して
移植した事以外に無い。
ナイコンさん (ワッチョイ 2782-Qx6S) [] 2017/05/04(木) 07:17:48.47:DwoW643V0
>>0046
海外版移植に関しては、
BGM軽視の海外勢に「amazing :o」言わせるほど、
CDBGMの質が良かった事の功績が大きいと思う。
ダンマスやシムシティ、ウィズVはBGMが無かったら評価が大きく
違っていたんなじゃいかなと。
ナイコンさん (ワッチョイ 93b8-C+3e) [sage] 2017/05/04(木) 12:59:43.98:abp+Q9EK0
海外版といえばLOOMも
過剰に音楽良かった
ナイコンさん (ワッチョイ f2a3-Ogwz) [sage] 2017/05/04(木) 21:44:02.94:i9uRkMpr0
LOOMはPCエンジン版の方が良かったな。
音楽がCD−DAで凄い迫力があった。
ナイコンさん (ワッチョイ 2782-Qx6S) [sage] 2017/05/05(金) 08:38:36.98:Hq/eSJpQ0
富士通は最初の海外移植でCDDAのBGMに力を入れたおかげで
その後の海外移植のレベルを引き上げてくれたと思う。
マーブルッドネスのBGMは神。
ナイコンさん (ワッチョイ b75d-zG6B) [sage] 2017/05/06(土) 19:02:17.53:gQiKDYSs0
ルーカスアーツのアドベンチャーゲームの移植が最高だったなあ。
OH  FM-TOWNS (ワッチョイ 63da-Y6YN) [] 2017/05/11(木) 11:31:23.01:JJpeTYXO0
ソフトバンクの利益が1兆円超え 
トヨタに続き大台 米携帯大手再編へなお意欲

ttp://http://www.sankeibiz.jp/business/news/170510/bsj1705101540004-n1.htm

ソフトバンクグループが10日発表した平成29年3月期連結決算は、
売上高が前期比0.2%増の8兆9010億円、
最終利益が前年比約3倍の1兆4263億円だった。
最終利益が1兆円台に乗ったのは初めてで、2年ぶりに最高益を更新した。

事業会社で利益が1兆円の大台を突破したのは、トヨタ自動車に続いて2社目とみられる。
ナイコンさん (オッペケ Sr27-/MgV) [sage] 2017/05/11(木) 17:39:02.84:9WzksAmYr
Oh!FM-TOWNS
ナイコンさん (ワッチョイ 9327-p0G6) [sage] 2017/05/11(木) 19:05:36.32:/R2VnhSf0
あの頃はソフトバンクのファンだった
ナイコンさん (オッペケ Sr27-/MgV) [sage] 2017/05/12(金) 17:38:40.45:sZ1nBy8vr
手乗りMZ
ナイコンさん (ワッチョイ 237c-+XR/) [] 2017/05/12(金) 23:59:45.09:SeYmkdEY0
復刻MZ/PC/FMよりも、
「ポータブルCDプレイヤーにTOWNSの機能付けました」
の方が簡単じゃなかろうか・・・。
ナイコンさん (ワッチョイ 7f87-DjQ0) [sage] 2017/05/13(土) 16:58:30.53:Ssotor3U0
ヤフオクでタウンズの純正の液晶モニター(FMTLCC511W)が出品中だけど
あんな製品があったなんて全然知らなかった
しかも調べたら定価が598,000円
何台売れたんだろうと思ったけどさらに調べてみたら
1992年のX68000用の純正液晶モニター(LC-10C1-H/10.4型TFT)も598,000円(定価/税別)だった
当時では標準的な値段なのか
ナイコンさん (ワッチョイ 237c-+XR/) [sage] 2017/05/14(日) 23:04:04.88:5Fx66Bo80
当時の液晶モニターの優位性って何っだったん??
ナイコンさん (スププ Sd9f-i9eF) [sage] 2017/05/15(月) 08:03:41.23:gwsEGe7Td
省スペースコンパクト
展示するとカッコいい
見た目最先端
ナイコンさん (ワッチョイ 63da-Y6YN) [] 2017/05/16(火) 16:23:44.24:XIGm1+lG0
まだ高画質では無かったゴミ
ナイコンさん (ワッチョイ 63da-Y6YN) [] 2017/05/16(火) 16:43:29.82:XIGm1+lG0
液晶は自社製止めた富士通ですが

半導体売却に暗雲 米WD泥沼化、日米連合は名乗り富士通のみ
ttp://http://www.sankei.com/economy/news/170515/ecn1705150036-n1.html
ナイコンさん (アウアウカー Sacb-m7VN) [sage] 2017/05/23(火) 22:19:58.54:f+YYF/LRa
俺はTOWNSソフトで後期に出たGEKIRINってRPG好きだったな〜あれドラゴンスレイヤーの作者が作ったのよねたしか。 トルネコやシレンシリーズに通ずるものあると思う。 先進的すぎたのか。
ナイコンさん (ワッチョイ 2ad9-9Bgb) [sage] 2017/06/03(土) 20:29:10.47:gBsuWzDA0
linux最新カーネルTOWNS版出てますね
ttp://www.nurs.or.jp/~kurati/towns/
4.x 系
Linux 4.11.0 for FM-TOWNS revision 01(2017 年 5 月 2 日)
(ファイル名: lt-4.11.0-01.patch.xz)
ナイコンさん (ワッチョイ 2a87-ezcx) [sage] 2017/06/06(火) 19:55:31.17:FoPoo6pS0
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 19:52:25.52 ID:7P3SfNq90
Windows98でODINSUP.COMを使用して起動すると問題が発生する
ことがあるようだ。ODINSUP.COMのバージョンがv2.02 (960110) だと
Windows98が起動しなかったり、ハングするのでバージョンv2.01 (950405)
を使用した方が良いようだ。

ODI Support Interface for NDIS Protocols v1.10 (920427) BETA
ODINSUP.COM 92-04-27 10:18:02 33,376バイト

ODI Support Interface for NDIS Protocols v1.22 (930223)
ODINSUP.COM 93-02-23 08:58:40 33,867バイト

ODI Support Interface for NDIS Protocols v2.01 (950405)
ODINSUP.COM 95-04-06 10:29:48 34,298 バイト

ODI Support Interface for NDIS Protocols v2.02 (960110)
ODINSUP.COM 96-01-10 13:47:38 34,380バイト

なお余談だがFM-R/FM-TOWNSでODINSUP.COMが作動しないときに
適用するパッチの情報がv2.02 (960110)しか出ていないので
ほかのバージョンでも適用できるようにパッチ箇所を書いておく

74 0B 80 3E

90 90 80 3E

75 12 FB 8B

90 90 FB 8B
ナイコンさん (ワッチョイ a387-wI7G) [sage] 2017/06/14(水) 21:03:15.64:P6rSIgCJ0
FM-TOWNS版 Windows95
ttps://i.imgur.com/6wgSejO.jpg
FM-TOWNS版 Windows3.1
ttps://i.imgur.com/zWqx7Zz.jpg
ナイコンさん (ワッチョイ 9776-peTA) [shita] 2017/07/13(木) 09:14:08.77:MjxHapJ80
夏が来ると何故か電脳遊園地を思い出す
ナイコンさん (ワッチョイ cebb-k5cp) [] 2017/07/19(水) 06:06:25.40:eqjZs9M90
TOWNSタブレットって使ってる人居る?

ヤフオクで見て知ったので

ttp://https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n147590242

今でも使い道あるんかい
ナイコンさん (ワッチョイ 2aba-UobE) [sage] 2017/08/02(水) 18:47:10.99:b6qSm0EO0
持ってたけど当時は2万 程度だったような
ナイコンさん (アウアウエー Sa93-mmq2) [sage] 2017/08/09(水) 17:37:28.99:NL1kmvwua
TownsでFMRのソフトを使ってRタイプ!と叫んでいたのは俺だけか?
ナイコンさん (スップ Sd5a-m4U4) [sage] 2017/08/11(金) 13:52:03.04:Cc9L5lRid
たうたう工房の新刊ゲット
ナイコンさん (ワッチョイ 93a2-u3BS) [] 2017/08/20(日) 14:26:19.00:RHjTq4GT0
パソコンはCD-ROMドライブがあっても当時物品税の対象外?

消費税導入時に
PCエンジン買うなら本体は消費税導入前
CD-ROM2は物品税廃止で消費税に変わり同時に税率が下がる消費税導入後
と言われてたな。
今は消費税の税率が物品税と同じだが。
ナイコンさん (アウアウカー Sa1d-Wpck) [sage] 2017/08/20(日) 15:19:41.65:bCRFBCBja
TOWNSが実際に発売されたのは消費税導入後だったからなぁ
発売延期で予約者には特別に消費税分値引きとかあったけど
ナイコンさん (ワッチョイ 05bb-oKtA) [] 2017/08/30(水) 22:27:13.53:p0hitIjm0
富士通はスマホもやめちゃうの
ナイコンさん (ワイモマー MM87-iev6) [sage] 2017/09/02(土) 09:32:02.96:E0T5/r5iM
富士通のスマホを買うと損するの?
富士通のスマホはこれからどうなるの?
ますます面白くなる富士通のスマホ!
ナイコンさん (ワッチョイ 4324-b8Mh) [sage] 2017/09/02(土) 11:35:15.42:dHh3xy8H0
スマホよりスマタだ
ナイコンさん (アウアウカー Sa07-iEv1) [sage] 2017/09/02(土) 20:58:35.31:KA9RWSSIa
TOWNSのスマホなんて有りませんよ
ナイコンさん (ワッチョイ 83bb-b8Mh) [sage] 2017/09/05(火) 20:07:36.02:Z4TYooGJ0
?カンケーネー
ナイコンさん (ワッチョイ 5324-b8Mh) [sage] 2017/09/06(水) 21:05:14.85:dMeVEYSe0
はい、
ナイコンさん (ワッチョイ 2bbb-QyhX) [] 2017/09/13(水) 21:08:23.38:zY/JUl8e0
ヤフオク

TOWNSタブレット FM TOWNS

現在価格
80,000円

でも今現在入札無し

ゴミなんですね

ttp://https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n147590242
ナイコンさん (アウアウエー Sa52-I3xk) [sage] 2017/09/13(水) 23:43:05.08:uJ+PtvlUa
そら、そんなボッタクリ相手にする人なんておらんでしょ
ナイコンさん (ワッチョイ 714b-SGtB) [sage] 2017/09/14(木) 16:47:05.29:o7GA7yhl0
一体型のURが欲しい。
ナイコンさん (スップ Sdf3-NwGJ) [sage] 2017/09/14(木) 21:04:59.74:6Sm9VgPRd

ブラウン管現存固体も少なそうだし、なにしろあのスペックマシンだからなぁ
Martyいくかも
ナイコンさん (アウアウカー Sa1d-pLUi) [sage] 2017/09/14(木) 22:44:10.24:xneTMFfda
UXならともかくURは486マシンよ
Martyとは流石に比べ物にならない
ナイコンさん (ワッチョイ 8176-PzL5) [sage] 2017/09/16(土) 08:57:29.32:8xnAHba90
Oh!FMでマーティに486を移植する記事ってありましたっけ?
ナイコンさん (アウアウカー Sa1d-pLUi) [sage] 2017/09/16(土) 10:11:00.51:WaozGnOsa
見た記憶無いような気がする
ナイコンさん (ワッチョイ 4bf8-EPGB) [sage] 2017/09/16(土) 17:40:40.17:G9PiljLP0
富士通のスマホは最初からゴミ
ナイコンさん (ワッチョイ dbf9-gutq) [sage] 2017/09/16(土) 20:34:04.83:fb5fNiBt0
一体型のは欲しいな
出品されてても買わないけど
ナイコンさん (アウアウエー Sa23-pLUi) [sage] 2017/09/16(土) 21:20:15.86:w20ZsAFea
ゴミとか以前にスマホなんて存在しないのに何言ってるんだろう?
ナイコンさん (スッップ Sdaa-dIUZ) [sage] 2017/09/22(金) 12:31:03.47:FnJyz8Gmd
エミュがそれなりになってるからなぁ
windows動かしたいとかなら別だが実機でwin3.1環境なんてオモチャ価格だし
ナイコンさん (ワッチョイ f34b-Dc1X) [sage] 2017/09/22(金) 17:09:05.30:+X6VKaDK0
エミュだと、プロテクトが掛かっているフロッピーが使えない。
ナイコンさん (ワッチョイ 2b76-wkZl) [] 2017/09/24(日) 11:21:06.04:nF1pma9l0

うーんと…TOWNSのソフトでプロテクトの掛かったFDって、
どれだけあったんでしょう?

自分は当時買ったTOWNS用ソフトで、
FDにプロテクトかかっているのを見たことないです・・・。
ナイコンさん (ワッチョイ f34b-Dc1X) [sage] 2017/09/24(日) 16:26:51.66:hPGu0mi50
ドラゴンスレイヤーとかFDのみのゲームは
プロテクトかかってるよ。
ナイコンさん (スップ Sd4a-dIUZ) [sage] 2017/09/24(日) 17:01:04.40:6E9t/71ed

それくらいじゃないの?
タケル販売くらいしかFDDのみってないだろ
ナイコンさん (ワッチョイ 0af8-hoCt) [sage] 2017/09/24(日) 21:40:09.75:bQEJRPef0
エメドラはFDにプロテクトかかってるんじゃなかった?
ナイコンさん (ワッチョイ 06f9-YwO3) [sage] 2017/09/24(日) 22:10:28.42:yNqIaQ/r0
CDだからコピーできないって理論だったよな当時
ナイコンさん (ワイモマー MM5b-+vCq) [sage] 2017/09/24(日) 23:18:45.51:Mpoxm/SuM
ドライブが数十万してたからな
ナイコンさん (アウアウエー Sa82-AcN0) [sage] 2017/09/25(月) 02:59:30.73:lGLPTw7ra
容量自体がプロテクトになるって言ってたからな
CD-Rとか以前にHDDすら540MBなんて大容量が確保できなかったからなぁ
ナイコンさん (ワッチョイ 9ff4-3kPU) [sage] 2017/09/25(月) 03:23:45.77:7ERrN6YC0
その割には起動ディスク(FD)が付いてるゲームが多かった。CD自体がプロテクトなら起動ディスクなんて不要だったと思うんだが
ナイコンさん (アウアウエー Sa82-AcN0) [sage] 2017/09/25(月) 04:46:53.02:lGLPTw7ra

起動ディスクが付いてるって事は内蔵OS(Cドライブ)とは別システムで起動してるって事だから
プロテクトの問題じゃなくライセンスの問題とか移植の都合とかなんじゃないかと

あと、確かにCDの容量は大きいけど、中身のソフトまで大きいとは限らんしね
ダンジョンマスターなんてlzexp掛けたらFD1枚に収まっちゃったしw
内部のパスだけ書き換えたらちゃんと起動して、FDだけで遊ぶことも出来たw
ナイコンさん (スップ Sd4a-dIUZ) [sage] 2017/09/25(月) 15:53:49.95:J/gAKL8fd
大抵起動ディスクFDはコピーフリーだったような
データウエスト物は説明書で「コピー取って普段はそちら使ってくれ」と説明書きあるし
わざわざ起動用FD造ったのはXakIIIをHDDインストールしたときぐらいか(メモリ拡張するとなぜか立ち上がらなかったそでconfig.sysの為だけ)
どのみちCDもCD-DA用で入れなきゃいけないし、なんだかなーだった
ナイコンさん (スップ Sd4a-dIUZ) [sage] 2017/09/25(月) 15:57:22.36:J/gAKL8fd
あ、ワースタと英雄伝説(FDのみのソフト)はガッツリプロテクト掛けてたっぽいけど
ナイコンさん (アウアウエー Sa82-AcN0) [sage] 2017/09/25(月) 18:03:29.57:Ka57e9+Qa
あと、違法コピーつってもネットが発達してない当時のは大抵友達の間で使い回すとかで
ユーザーがそこらにいた98と違ってTOWNSの場合は使い回すような仲間なんてそんなに居なかった
って悲しい現実も……
ナイコンさん (スップ Sdaa-dIUZ) [sage] 2017/09/25(月) 18:21:43.12:W3m7+JyGd
コピーこそ無理だったがCD媒体って結構手荒に扱えたし、貸し借りは手軽だったぞ
仲間があまりいなかったのは同意だがw
ナイコンさん (アウアウカー Sa6b-AcN0) [sage] 2017/09/25(月) 21:06:18.38:TKk8/97Fa
うちは友達の中にTOWNSユーザーは自分一人だったよ…(´・ω・`)
X68000ユーザーも一人
残りは全員98ユーザー(or持ってない)だった

末期には中古が安くなって3人まで増えたけどw
ナイコンさん (スップ Sdaa-dIUZ) [sage] 2017/09/26(火) 05:23:47.90:qL6z4vqtd

まぁ、仲間かな
Marty持ち込みという荒業で友人にもTOWNSゲーム普及させたがそれでも1人だし(その頃は皆SFCだったよ)
ナイコンさん (アウアウカー Sa6b-AcN0) [sage] 2017/09/26(火) 06:03:53.16:TtolzpDPa
1度だけ学校にTOWNS持ち込んだ事があったな……w
ナイコンさん (スップ Sdaa-dIUZ) [sage] 2017/09/26(火) 06:20:52.09:qL6z4vqtd

沖縄の知人の校舎には配布されてたらしいぞ
ナイコンさん (アウアウカー Sa6b-AcN0) [sage] 2017/09/26(火) 19:13:36.78:SYt0+ksea

いや、それは普通に学校のTOWNSでしょ
あの馬鹿でかいシステム一式(本体、モニタ、HDD)を車で学校(部室)に持ち込んだバカが居たって話よ
ナイコンさん (スップ Sdaa-dIUZ) [sage] 2017/09/26(火) 19:28:26.45:BLPF5EB+d

それは流石だw
ナイコンさん (ワッチョイ c576-Y8qE) [sage] 2017/10/02(月) 09:20:38.34:Gf0esg3z0
既読スレの色がリセットされてたからおかしいなと思ったら
アドレスがいつの間にか5ch.netになっててワロタw
ナイコンさん (ワッチョイ 65c0-+G6K) [sage] 2017/10/03(火) 15:13:02.73:ntBbtCom0
今はFAXで配布されている物が有るぞ

富士通の名前をかたる闇金だって
富士通クレジット株式会社
凸は危険だぞ
ナイコンさん (ワッチョイ 55bb-asy+) [sage] 2017/10/03(火) 16:34:10.17:ldi+dOp40
凸凹顔は危険か
ttp://i.ytimg.com/vi/GIODaXxaNRE/maxresdefault.jpg
ナイコンさん (スッップ Sd43-EwSf) [sage] 2017/10/03(火) 16:48:36.66:obui5XYjd

オレオレ詐偽より効率悪そう
ナイコンさん (ワッチョイ 554b-Txnz) [sage] 2017/10/04(水) 22:32:23.00:uQZa8uVU0
フロッピーディスクのプロテクトでイメージ化出来なかった、ドラゴンスレイヤー英雄伝説を
Kyrofluxを使ってやっとイメージ化出来たよ。

ファルコム、手間を掛けさせやがって・・・
ナイコンさん (ワイモマー MM02-nVhF) [sage] 2017/10/10(火) 23:13:43.88:El3Z3CtjM

こんな過疎スレにグロ画像貼ってなにが楽しいんだか…
ナイコンさん (ワッチョイ c9bb-CXfK) [] 2017/10/15(日) 22:46:44.33:7XHr8/930
その凸凹潰したいな
ナイコンさん (ワッチョイ 9391-BSx0) [sage] 2017/10/16(月) 20:50:47.91:FbkkNPA/0
というか今でも蓮コラを作ってる人がいる事に感動した。
ナイコンさん (ワッチョイ 6b39-hitV) [sage] 2017/10/27(金) 18:37:45.59:IMD2d1Ri0
LenovoでFM TOWNS復活だ
ナイコンさん (ワッチョイ 13f8-01LR) [sage] 2017/10/28(土) 02:09:48.25:UV3YHy040
LenovoでTOWNS マーティ復活だ
ナイコンさん (ワッチョイ 014b-Akqv) [sage] 2017/10/28(土) 02:12:54.56:P1i3vv0K0
FM TOWNS互換機のクラウドファンディングやるか?

特許はもう、切れているだろ。
ナイコンさん (ワッチョイ d96f-lGLg) [] 2017/10/28(土) 20:14:35.44:O67frEjQ0

ソフトの著作権があるからどうにもならんよ
ナイコンさん (スップ Sd33-Id7a) [sage] 2017/10/28(土) 20:22:45.34:hfUa3Kasd
BIOSもどうだかな
ナイコンさん (スッップ Sd33-kQnE) [sage] 2017/10/28(土) 21:30:37.66:ZQSFKlFzd
シャープ、ハドソンは英断だったな
ナイコンさん (ワッチョイ 01bb-xsCD) [] 2017/10/28(土) 21:36:53.28:A4RagmY00
当時物新品未使用★ 富士通 Fujitsu FM TOWNS 2 フレッシュ 一式

入札件数
13入札履歴

71,000円

ttp://https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f239588564

買うかい?
ナイコンさん (スッップ Sd33-kQnE) [sage] 2017/10/28(土) 22:40:20.69:ZQSFKlFzd
自分が買うならMA、MXかな
ナイコンさん (アウアウカー Saed-mGjJ) [sage] 2017/10/29(日) 00:19:38.79:eTxz8XIha
今時TOWNSに7万とか…と思ったら、デッドストックの新品か
すごいなそんなもんどこにあったんだ
ナイコンさん (ワッチョイ 13f9-D9gY) [sage] 2017/10/29(日) 04:07:28.93:juOPnDXa0
新品だけにFreshだな
ナイコンさん (ワッチョイ 138c-RMpS) [sage] 2017/10/29(日) 11:18:32.35:zB0nP+JB0
新品でも、時代的に液漏れしてる可能性はありそうだけど
ナイコンさん (ワッチョイ 493d-khu0) [] 2017/11/01(水) 17:24:24.80:ZYiOXmD30
フリコレ3にダンジョンマスターの体験版が
あるけど、これ小石をなげたりして忍者の
レベルを上げれるな、過去にTOWNS持ってた
時に確認、
エミュでもやれたけど、エミュ(うんず)の
ステートセーブ機能使って、フリコレ3の
ダンマスのレベルアップした人いる?
ナイコンさん (ワッチョイ 13f9-w1+s) [sage] 2017/11/01(水) 18:00:14.86:aUiNBXZs0
386でダンマスはキツかった
ナイコンさん (アウアウエー Sa23-mGjJ) [sage] 2017/11/01(水) 18:01:34.25:eKYjWMnfa
小石どころか手持ちのありとあらゆる物を目の前の壁に向かって投げ続けるのがダンマスの忍者修行
スクリーマーの巣で山のようなスクリーマーの肉を投げ続けたりとかよくやった
あと、目の前の壁に向かってファイヤーボールぶつけて魔法耐性上げとか
ナイコンさん (アウアウエー Sa23-mGjJ) [sage] 2017/11/01(水) 18:04:06.35:eKYjWMnfa


ダンマスで処理速度が問題になるような箇所あったっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 493d-khu0) [] 2017/11/01(水) 18:48:38.19:ZYiOXmD30
ダンマスの食料にワームの肉だかがあって
マニュアルには不味いみたいなこと書いて
あったけど、実際にアフリカの部族とかが
喰ってる芋虫とかはクリーミーな味わい
らしいぞ、昆虫食のサイトにあった。
ナイコンさん (スプッッ Sd73-Id7a) [sage] 2017/11/01(水) 19:04:28.06:vtxUa4CGd

アンチだから無視して
ナイコンさん (ワッチョイ 13f9-w1+s) [sage] 2017/11/01(水) 21:55:52.29:aUiNBXZs0

扉開いたり
ワームと戦うところとかカクカクで
もっと滑らかになるんじゃないかと思ってた
実際はハイスペックでプレイしたことない
ナイコンさん (ワッチョイ 493d-khu0) [] 2017/11/01(水) 22:26:11.95:ZYiOXmD30
当時、386のモデル2Fのメモリー4MBでカオスの逆襲
やってたけど、特に遅いとかおもったことないな。
比較対象が無かったからなんとも言えんけど
ナイコンさん (スプッッ Sd73-Id7a) [sage] 2017/11/01(水) 22:44:31.52:vtxUa4CGd
元々がああいう速度で、移植はそれに合わせただけ
敢えて遅いのはSFCくらい
ナイコンさん (ワッチョイ 493d-khu0) [] 2017/11/01(水) 23:02:03.17:ZYiOXmD30
SFC版はカスタムチップがないとダメだったらしいな。
当時のCS機じゃトップクラスのスプライト性能があっても
ダンマスは無理だったか。
ナイコンさん (スプッッ Sd73-Id7a) [sage] 2017/11/01(水) 23:16:28.51:vtxUa4CGd

CPUがアレでカートリッジにDSPありきなマシンだからな
ナイコンさん (アウアウエー Sa23-mGjJ) [sage] 2017/11/01(水) 23:28:37.78:eKYjWMnfa

単純に元のアニメのコマが少ないだけだから、性能が良くなっても滑らかになったりしないよ
元はAMIGAとかの16bitマシン用のゲームだし、色も16色しか使って無い当時としても軽いゲームの1つだもの
ナイコンさん (ワッチョイ 493d-khu0) [] 2017/11/01(水) 23:48:58.60:ZYiOXmD30
Towns版のダンマスも16色か?Townsって16色ゲーが
256色に増色されて移植とかあったからどうだったか。
ナイコンさん (アウアウカー Sa69-xBs4) [sage] 2017/11/02(木) 00:40:37.09:ZyWlpHzTa

おまけで付いてた勇者の顔エディターのパレットが固定の16色だった気がした
ナイコンさん (ワッチョイ 9d3d-W0B0) [] 2017/11/02(木) 14:54:51.56:ejRERJ8X0
98ゲーとかイベントなどの静止画像だと
特に色数の少なさを感じさせることないけど、
ポップルメイルとかサークなどのスクロールアクションだと
見た目がスーファミよりヘボク見える。
明らかに色数不足だとわかるもんなあ。
ナイコンさん (ワッチョイ c212-7v9/) [] 2017/11/02(木) 18:19:02.15:DOsJ/Dq60
富士通は消えた!

富士通 レノボ・グループとのパソコン事業統合を正式発表
ttp://http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171102/k10011208671000.html
ナイコンさん (ワッチョイ 06c0-gzIw) [sage] 2017/11/03(金) 20:09:24.02:rW1XFau60
富士通が長年抱えてきた国内の文教、法人顧客をごっそりいただけちゃうのなら安い買い物なのかな。
でもまぁ最近のドライな世情じゃあ、長年の付き合いってのも大して意味ないけど。
ナイコンさん (ワッチョイ 428c-+dXZ) [sage] 2017/11/03(金) 21:31:28.56:eb5RcWKf0
BIOSにバックドアプログラムをダウンロードさせるソフトを組み込む会社だ、国策的にやってるのだから察すべし。
SuperfishやVisualDiscoveryは日本出荷のパソコンにもプリインストールされて出荷。
日本は未だにFTCの様に対策すらしてない。
ナイコンさん (スプッッ Sdc2-5ZGU) [sage] 2017/11/03(金) 22:25:49.09:/3SNx2ZHd

馬鹿か?
ナイコンさん (アウアウカー Sa69-xBs4) [sage] 2017/11/04(土) 01:49:08.88:56sU4qkha
何でもいいがここはTOWNSスレだから、TOWNSを作ってない今の富士通がどうなろうとスレチなんだよな
LenovoがTOWNSの権利を公開するとかなら関係してくるけど……あり得んw
ナイコンさん (ワッチョイ 42f8-py9L) [sage] 2017/11/06(月) 11:35:34.18:ng+GOhuh0

まず、無い思うよ。現行のFMVのネームバリューだけ欲しかったんじゃないの?
ナイコンさん (アウアウカー Sa69-xBs4) [sage] 2017/11/06(月) 16:52:39.91:vzgX5qKva

だからそう言ってる
ナイコンさん (ワッチョイ 27a4-GkQd) [sage] 2017/11/23(木) 10:54:03.94:mEdVk8ZK0
Martyにおいて、それまでに存在したTOWNS用ソフトで動作させられないものが生じた決定的な要因は何だったのでしょう?

キーボードとマウスさえ繋げば、ソフトからはモデル1/1F/10Fと同等に見えるような互換性的に無難な設計では実はなかったとか?

あとは、FDD2台・2M以上のメモリが必須だったものは置いておくとして、
・ファミスタの時のように386と386SXの違いによるもの
・メモリー等のアクセス速度やタイミングの違いによるもの
あたりが原因?
ナイコンさん (アウアウエー Sa1f-HwaU) [sage] 2017/11/23(木) 12:05:51.33:S2w1b0YYa

たしか、富士通はMartyで他のゲーム機の様なロイヤリティビジネスを展開しようとも考えていて、
その為の制限が設けられてたとかだった記憶
ナイコンさん (ワッチョイ 27a4-Mq0t) [sage] 2017/11/23(木) 12:23:57.90:mEdVk8ZK0
Marty発売以降にリリースされたソフトは、TOWNS専用・両機兼用・Marty専用(?)を分けるためにIPLに細工があって起動をコントロールしてたみたいですね。

ただ、Martyより前に存在していたソフトでは、起動部分についてはそれまでのTOWNS標準にMartyも倣うようなので、プログラム本体のどの部分がMartyのハードウェアに対応できていなかったのか謎だなーと思うわけです。
ナイコンさん (スップ Sdff-mIsg) [sage] 2017/11/23(木) 14:41:16.03:dYTX9tC9d

俺が担当して判断した限りでいうと、
画面が汚い(解像度が違うので、ちらつきがひどいとか)で、
ゲームしにくいだろうという判断。
ナイコンさん (ワッチョイ 5f0c-CGuo) [sage] 2017/11/24(金) 08:10:10.69:8ak/JlHh0
ハイビジョン・VGAが映るマルチメディア対応テレビのRGB接続でやっと実用だったからね
ご家庭の安物テレビでビデオ端子じゃピンボケだった
ナイコンさん (ワッチョイ 5f8c-nU4G) [sage] 2017/11/27(月) 17:58:41.45:mK5/ZI4H0
マーティーはRGB出力があればなぁ
なんとかならんのか?
ナイコンさん (スプッッ Sdff-Mliv) [sage] 2017/11/27(月) 20:48:33.48:UnNtrtsid

一応S出力あるし、当時としては高性能TV用出力チップの(実験的な)機種だからRGB付けなかったんじゃね
25インチTVでS接続だと文字インターレースのチラチラAVG以外は快適だったぞ。初期ソフトだけ互換モードが面倒だったけど(データウエストとか)
俺は達人王とGFII欲しさに買ったからACより迫力あったぞ
XakIIIの遅さはイライラしたが
ナイコンさん (スプッッ Sdff-Mliv) [sage] 2017/11/27(月) 21:36:54.12:UnNtrtsid
持ってたソフト

達人王
GFII
データウエスト系のADV(初期は文字チカチカDAPS採用になって解像度上げたら無くなった)
レッサーメルン(文字はチカチカしたがプレイに問題なし)
ナディア(これも文字チカチカ)
バブルボブル(なぜか背景チラツキ)
XakIIIとアローンインザダークで懲りてHRを中古だが購入する
が、画面が一気に10インチ下がる。RGBだからキレイなんだけどね
ナイコンさん (ワッチョイ 27a4-Mq0t) [sage] 2017/11/27(月) 22:10:36.79:LEDL70XB0
Martyの時は480ラインの映像をなんとか映してるって感じだったけど、
翌年のSS/PS、その後の64→DC→GCと世代が新しくなるに従って
チラつきはかなり抑えられるようになっていった記憶。
ゲーム機では、比較的大きめのフォントが使われるという好条件は
あるけれど。
ナイコンさん (スプッッ Sdff-Mliv) [sage] 2017/11/28(火) 02:20:11.01:2KN88xKod

PSやSSのチラツキを「マシになった」と?
どうにもできないからデカいフォントで文字は誤魔化してただけだが
ナイコンさん (ワッチョイ c720-DuS2) [sage] 2017/11/28(火) 09:35:33.31:hmf0LqDr0
そんなチラツキとかあったっけ?
プロフィールモニタに21PRGBで繋いでたけどチラツキの記憶が薄い
ナイコンさん (ワッチョイ 5f8c-nU4G) [sage] 2017/11/28(火) 12:52:57.23:yrv7KKqx0
PSは基本ローレゾだから
チラつかないけどな
ナイコンさん (スップ Sdea-OqMH) [sage] 2017/12/01(金) 04:50:49.97:2yGJOo5xd

RGBで繋いで「チラツキありません」って馬鹿か?
ナイコンさん (ワッチョイ eaf8-17nN) [sage] 2017/12/02(土) 06:24:44.80:iQZRaDvK0
ベクターのふるーのシューティングで遊んでみたのだが、灰色タウンズなので遅くてイライラする。
だれか、K6IIIとか高クロックにする改造してくれないかな?
2万ぐらいなら出していい。
ナイコンさん (ワッチョイ eaf8-17nN) [sage] 2017/12/02(土) 06:26:03.70:iQZRaDvK0
間違えた。

誤) ベクターのふるーのシューティング

正) ベクターの古いシューティングゲーム
ナイコンさん (スッップ Sd0a-OqMH) [sage] 2017/12/02(土) 07:00:20.30:SLNywf2Fd

HRでも遅いの?
それならVタウにした方がいい。CPU載せ変えは純Townsではアキラメロン
ピン信号配列も駆動電圧も違うのに無理すぎ
ナイコンさん (ワッチョイ eab8-tsXc) [sage] 2017/12/02(土) 08:13:16.50:swkDR+mn0
ペンティアムうんずのK6だかCPU載せ替えは当時やったなあ
ジャンパーピンすら無くCPUボード裏のピンをリード線で直短絡という恐怖
成功したけど2度はやれんなあ
ナイコンさん (ワッチョイ eaf8-17nN) [sage] 2017/12/02(土) 09:42:48.00:iQZRaDvK0

一体型のUXです。ゲームはRUMSTORM。VTOWNSは、大きいのと、FDドライブが2ドライブ無いのでパス。
一応、ハードオフのジャンクで買った、386SX用のVIPER無理やりつけてる。
ナイコンさん (スッップ Sd0a-OqMH) [sage] 2017/12/02(土) 10:29:01.83:SLNywf2Fd

それは諦めた方がいい
せめて486DX機種推奨
ナイコンさん (ワイモマー MMea-MiNv) [sage] 2018/01/01(月) 16:53:33.70:Cow39WBTM
towns版のヴェインドリーム2、効果音がPC98版に比べて小さく感じるんだけど
気のせいでしょうか?

プレイはうんづを使っています。

PC98版は今はフリーなのかホームページで配布されていますね。
ナイコンさん (ワッチョイ 7b3d-Z6Jl) [] 2018/01/05(金) 00:15:19.11:q7o/B4aE0

うんづのサウンド関係の設定は見た?
ナイコンさん (ワッチョイ 7b3d-Z6Jl) [] 2018/01/05(金) 00:29:04.80:q7o/B4aE0
フリコレ4に収録されてる 環境ソフトってやつで
(とんでもないのフォルダにあるソフト)
これ、動作画面で花や草が咲いたりする動画が
あり、その下に「マコトノーフの休日、トモーン・
モトノビッチ」とあるが、これ意味は何?

以前、ぐぐっても結果が出てこなかったが、単に
これ作ったスタッフが適当に書いただけ?

もしかしてスタッフの人名からつけた?
マコトノーフ⇒誠という名前のスタッフ
トモーン⇒とも○○という名前のスタッフ

でも、これで流れる ジムノペディの曲は
なんか良い MP3や動画サイトで聞くの
より、馴染めるな。
ナイコンさん (ワッチョイ 9f0c-LiH+) [sage] 2018/01/05(金) 18:18:49.09:zsNLXOzw0
いくいくおはなちゃんの人のかな
ナイコンさん (ワイモマー MMbf-/HwQ) [sage] 2018/01/06(土) 06:44:48.66:c3KkfmplM

FM&PCMの音量を変更すると、BGMと効果音の音量が変わるので
どうしようもない感じですね
ナイコンさん (ワッチョイ 66ab-+8iM) [sage] 2018/01/12(金) 09:57:46.37:p7ox+kjW0
PC-9801版Windows95でうんづを立ち上げると一瞬表示されて落ちる。
昔やった時は動いた記憶があるのだけど、DirectX5が悪いのかなぁ?
ナイコンさん (スッップ Sd0a-ZdTM) [sage] 2018/01/12(金) 15:38:28.83:6piOBauFd

verUP起動条件色々で変わったはず
ナイコンさん (ワッチョイ 66ab-+8iM) [sage] 2018/01/15(月) 09:06:45.68:UvFytx000
古いverで落ちずに起動はできました。ありがとう。
ただ、android版98エミュ上なので16bitカラーに出来ず使用は出来ませんでしたが…

DosBoxのWin98SEならうんづも動くんですけど、android版は設定が面倒くさくて重いので
Retroarchが早くTOWNSに対応して欲しいこの頃。
ナイコンさん (ワッチョイ 97bb-qgbd) [] 2018/02/15(木) 12:15:49.80:Bu6/qTCv0
富士通品質

ttp://http://www.fmworld.net/fmv/quality/?fmwofrom=fmv_relation

パソコン本体の設計を日本国内でしっかりと?

シナ製になるんだろ
ナイコンさん (ワッチョイ f784-T3WU) [sage] 2018/02/17(土) 10:43:24.75:igdymqas0
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
――――――――――――――♪
ナイコンさん (ワッチョイ c3da-ORCm) [sage] 2018/03/17(土) 02:48:29.84:zjR5CLmX0
仕事は本気でやる気がある奴なんていねーって。バカ客の子守は大変だ。どうみたって働いたら負けじゃん。
仕事はやった振りでいい。バカ客の子守は大変だ。不労収入>生活費 が勝組。
会社員は本気でやる気がある奴なんていねーって。会社つぶれてもいいしね。俺独立できるスペックあるから。納期とかどうだっていいし。
ナイコンさん (ワッチョイ c3da-ORCm) [sage] 2018/03/17(土) 02:51:03.03:zjR5CLmX0
社畜なんで真面目にやればバカをみる。ホラ、シャープだって平気で粉飾じゃん。まずは自分が奴隷だと気がつかないと。
会社員は本気でやる気がある奴なんていねーって。やる気とかいってて恥ずかしいよね。株ニートが真の勝組
仕事なんて基本どうだっていいし。やる気がある振り。信用より金ですよ。
社畜はちゃんとやるほうがアホ。ホラ、東芝だって平気で粉飾じゃん。働いたら負けだよね。
ナイコンさん (ワッチョイ c3da-ORCm) [sage] 2018/03/17(土) 03:13:07.02:zjR5CLmX0
仕事は本気でやる気がある奴なんていねーって。やる気がある振り。まずは自分が奴隷だと気がつかないと。
仕事なんて真面目にやればバカをみる。なんちゃってー仕事だしぃ〜。働いたら負けだよね。
社畜ってみんなやってる振りだから。バカ客の子守は大変だ。どうみたって働いたら負けじゃん。
ナイコンさん (ワッチョイ c3da-ORCm) [sage] 2018/03/17(土) 04:52:25.16:zjR5CLmX0
会社員ってやった振りでいい。やる気がある振り。
社畜なんで基本どうだっていいし。会社つぶれてもいいしね。俺独立できるスペックあるから。どうみたって働いたら負けじゃん。
仕事って基本どうだっていいし。バカ客の子守は大変だ。どうみたって働いたら負けじゃん。
ナイコンさん (アウアウカー Sad3-O9iO) [sage] 2018/03/19(月) 15:41:14.35:OUcqyIJ4a
オクでタウンズかったけどガンダムのゲームやってるけどopもたつくしシュミレーションパートわマウスカーソル荒ぶるし
性能足りてないのかなぁ(´・ω・`)
ナイコンさん (オイコラミネオ MM4b-MIOw) [sage] 2018/03/19(月) 16:17:04.79:yVPTCsr9M
機種次第なのでは?
ナイコンさん (ワッチョイ 83f8-y2LB) [sage] 2018/03/19(月) 19:32:20.25:VESrZoF10
マウスカーソルが荒ぶるのはむしろ、新しい高速機で、それを想定してない古いゲームをした時によく出る症状って気もする
とりあえず、機種名とゲーム名書いてみたら?
ナイコンさん (スッップ Sd2f-2nsD) [sage] 2018/03/20(火) 17:42:46.10:Eaj9xH82d
エミュでやってるんじゃね?
ナイコンさん (ワッチョイ 2d76-JJ+C) [] 2018/03/21(水) 10:00:46.72:QfxW6b+A0
マウスを楊枝と綿棒でせっせと掃除してたあの頃・・・
ナイコンさん (ワッチョイ 5a91-EP+K) [sage] 2018/03/23(金) 15:13:32.14:xzPzrkPl0

TOWNSは今時のPCにない機能として、高速モード/通常モード
というCPU速度の選択ができるようになってる。
動作がもたつく理由は、通常モードで動作してるからだったりする
ので、モードを確認あれ。
ナイコンさん (スップ Sd5a-fYya) [sage] 2018/03/23(金) 21:59:09.16:EIW6Dlzzd

基本的にFASTモードで立ち上がるはずだけど
一部のゲームは互換モードでないとおかしくなるから面倒だなーとは思ったけど、リセット一発でFASTモード起動するし
ナイコンさん (ワッチョイ 9af8-X/4Y) [sage] 2018/03/24(土) 01:15:38.33:FKXLtU120
起動時に
Nキーを押しながら起動すると互換モード(初代並みに低速になる)
Tキーを押しながら起動するとFASTモード(その機種の素の速度になる)
で起動できる

他にもF+数字、H+数字、C+Dで起動ドライブ選択とか色々使い分けてた頃には便利だった、懐かしいw
ナイコンさん (アウアウカー Sac3-YOip) [sage] 2018/03/25(日) 17:27:46.94:G7LucE/da
皆さんありがとうございます
機種は納品証探し当てたらFM TOWNS II UX40てありました
ゲームわファミリーソフトの機動戦士ガンダムhyper classic operationてゲームです
起動方法試してみたいと思います
ナイコンさん (ワッチョイ 9af8-X/4Y) [sage] 2018/03/25(日) 18:48:53.59:Rfe5o7gG0
UXか……UXはそれ以上速くはならんかもしれん……
ナイコンさん (ワッチョイ 37a4-zL8s) [sage] 2018/03/25(日) 20:41:05.48:pnBM6jTB0
パソコンが進化したら、こ〜んな形になった
富士通のマルチメディアパソコンFM-TOWNSU 新発売!
ナイコンさん (ワッチョイ 41a2-J6aJ) [sage] 2018/03/30(金) 15:50:17.45:mEnIEKv+0
HDDにいれたら速くなるんじゃないかなぁ
ナイコンさん (スプッッ Sdb3-Utjo) [sage] 2018/03/30(金) 16:13:07.51:SoTBPujHd

HDDインスコ対応してたっけ?
してたとしても読み込み速度軽減であって、ゲーム速度事態はCPUの問題では…
CXでアローンインザダークやってHDDインスコしても変わらず、本体をHRに変えたときに感動した思い出
ナイコンさん (ワッチョイ 93f8-m+WR) [sage] 2018/03/30(金) 18:02:08.26:qjUnKdoK0
途中で読み込むようなソフトでは改善する事はあるにはある
でも、そもそもCDの遅さを前提にしてるソフトは目立たないように読み込む工夫もしてるからなぁ
ナイコンさん (ワッチョイ 41a2-J6aJ) [sage] 2018/03/30(金) 20:30:31.57:mEnIEKv+0
外付けCD-ROMドライブの速いのをつけるとか
ナイコンさん (ワッチョイ 932d-0g9v) [sage] 2018/03/30(金) 22:36:54.50:teC5DXK60
今の柔軟なPC/AT互換機と違って内蔵CDのQ:ドライブに決めうちアクセスするんやで
ナイコンさん (ワッチョイ 41a2-J6aJ) [sage] 2018/03/30(金) 23:03:48.46:mEnIEKv+0
ベクターに、ドライバソフトがある
ナイコンさん (スプッッ Sdb3-Utjo) [sage] 2018/03/30(金) 23:42:02.38:SoTBPujHd
ドライバだけでどうにもならない事情もあるんだぜ
ナイコンさん (ワッチョイ 2b13-kUw7) [sage] 2018/03/31(土) 01:16:03.27:vSxonBJX0
EXPファイルをバイナリーエディターで開いて
「Q:」を検索して任意の文字に置き換える
だけで動くソフトもあるんやで
ナイコンさん (ワッチョイ 93f8-m+WR) [sage] 2018/03/31(土) 04:19:16.54:urLHRs5x0

ダンジョン・マスターをそれでHDDにインストールした懐かしい思い出w
一度起動したら、ディスクにはアクセスしないゲームだけど、その最初の起動(かなり掛かる)が爆速になって感動したw
ナイコンさん (ワッチョイ 93f8-qsUw) [sage] 2018/04/03(火) 21:42:16.50:fVQqVRhM0
うんずがMACにな対応していないのは、何故なんだー
ナイコンさん (スプッッ Sdf3-Utjo) [sage] 2018/04/03(火) 22:00:46.16:nLPwDlJ6d

作者が造る気ないからでは?
今造っても無駄になるし
でぶねこミ,,゚Д゚彡 ◆DQN3MAuZfw (ワッチョイ c1ba-moco) [] 2018/04/04(水) 18:16:50.57:p8V0cbCZ0
FMV-TOWNS モデルH20が家に転がってる。
メモリ128MBytes積んで。
需要ある??
ナイコンさん (ワッチョイ 61e2-2GNe) [sage] 2018/04/04(水) 20:31:58.55:BfjZ2qxn0
アル
ナイコンさん (ワッチョイ 7d89-b3Lf) [sage] 2018/04/05(木) 01:02:01.32:YCyPM1Am0

買いたい
ナイコンさん (ワッチョイ 2d76-udMy) [] 2018/04/09(月) 01:37:22.23:EVeBswvK0

MACでWINDOWSエミュ起動して、そこでうんず起動すればいいとおもう。
ナイコンさん (ワッチョイ 8309-1i0h) [sage] 2018/04/14(土) 12:33:07.90:odvUzGqD0
フィンフィンみたいな奴今の技術ですっごいの作れないかね
ナイコンさん (ワッチョイ f3a4-QzNL) [sage] 2018/04/14(土) 16:27:44.30:n4Af0Ryx0
フィンフィンなつかしいな。
人工知能の見た目は、ぬいぐるみみたいにカワイイやつがいいのに、と思う。

ああいう人工知能って、今どれもネット接続が前提みたいだけど、知能のもとに
なるデータベースの容量ってどのくらいなんだろう。
開発費とか利用料とかそういうのを置いといて、10T台くらいなら頑張れば
個人のローカル環境にも置けそうだけど。
ナイコンさん (ワッチョイ fff8-FpvU) [sage] 2018/04/14(土) 21:38:38.74:u0CBA8/F0
フィンフィンみたいな非言語系の末裔としては、アザラシロボットとかが近いんじゃない?
映像じゃなく実体化しちゃってるけどw
ナイコンさん (ワッチョイ ff91-TEcG) [sage] 2018/04/15(日) 14:47:36.37:FCk3YuFD0
フィンフィンは店頭デモで結構見掛けたな。
恥ずかしくて試さず終いだったけど、どの程度の反応バリエーション
があるのか気になった。
ナイコンさん (ワッチョイ e36f-P9Od) [] 2018/04/15(日) 22:13:47.91:A7q2x8+D0
ttp://https://pr.fujitsu.com/jp/news/1996/Apr/teo.html

Windows版のニュースリリースだけど、いろいろ凄いな。
150万本売るつもりだったとか。メディアミックス展開とか。
アニメとか映画とかも構想に入ってたんだろうか。
ナイコンさん (スップ Sd1f-yDm2) [sage] 2018/04/16(月) 14:06:22.38:qzjJ7S3wd

あの世界観なら絵本が良いかもね
ナイコンさん (ワッチョイ fff8-FpvU) [sage] 2018/04/16(月) 19:40:22.86:HLHDhOhx0
今だったら、フルリアイルタイムレンダリングでVRとかにするんだろうなぁ
固定カメラではなく周囲を見回せれば見える世界が相当広がる
ナイコンさん (ワッチョイ 0371-+4FE) [sage] 2018/04/18(水) 00:08:18.33:2UQki7bl0

いやぁ〜時代だねぇ
あの当時はこんな感じの環境ソフト的なものが色々あったもんね
ナイコンさん (ワッチョイ 9af8-Jtac) [sage] 2018/04/19(木) 11:43:27.99:9beR3zti0
オクに、529でのTOWNSII出品が出ている。
やっと、TOWNSIIの価値があがったな。わかる奴には、わかるとと説明あるがその通りだな。
ナイコンさん (アウアウウー Sa47-4KUa) [sage] 2018/04/19(木) 13:41:49.24:kAn7gcdda
ネットは不慣れか?
とりあえず落ち着いて、他人にも伝わる様に書かないと、何を言ってるのか意味不明になってるよ
ナイコンさん (ワッチョイ 5a91-wuUR) [sage] 2018/04/19(木) 15:02:31.80:EaZcJDoC0
オクと言えば、ノート型文教モデルを開始価格528万円で出してる
猛者がいるが、売る気微塵もないだろ。
いったい何が目的なんだろう。
ナイコンさん (アウアウウー Sa47-4KUa) [sage] 2018/04/19(木) 15:07:25.30:eM0Mbf26a

設定ミスか勘違いしてるから、特定の人に売るためとか…?
じゃなければポイント詐欺の素材とかって可能性も……
わざわざSN使ってやる事でもないとは思うけど
ナイコンさん (ワッチョイ 5a91-wuUR) [sage] 2018/04/19(木) 15:27:47.53:EaZcJDoC0

質問欄で値段の理由を説明してるからミスじゃないみたい。
(ちなみに理由は、プレミア価格として定価の10倍を設定したって)
ポイント詐欺的な線はありそうだね。
ナイコンさん (ワッチョイ b7a4-B8Oq) [sage] 2018/04/19(木) 16:06:40.44:jvbS8/dD0
PC98だけど、光栄の「オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?」を5,500,000円で
出品してる人がいまっせ…。買う人はいねーだろうがw
ナイコンさん (ワッチョイ 9af8-Jtac) [sage] 2018/04/21(土) 10:42:32.35:0KqqNsBr0

俺は、画面の画像に写っている斜めのノイズが気になる。
ナイコンさん (ワッチョイ 5a91-wuUR) [sage] 2018/04/21(土) 20:16:02.85:XG4h+XA80
我がV-TOWNSがおかしい。
TOWNSモードの時、イヤホン、ラインアウト共に左側だけしか
音が出ない。
ATモードでは正常に音が出るんだけど何これ?
分けも分からず、とにかくケースを開けてみたが、TOWNSカード
とサウンドブラスターをつなぐ10本近い謎のケーブルとか、普通
のPCではあり得ない光景で手も足も出ず。
ナイコンさん (ワッチョイ b7a4-LG5y) [sage] 2018/04/22(日) 10:23:34.53:egd3OjkI0
サウンドブラスター周りはそんな状態になってるんか。
ちょっとVTOWNSの中身を見てみたくなった。

Rチャンネル側のコネクタ・端子の劣化やケーブル断線とか、
アナログオーディオ部分のコンデンサの容量抜けとか
アナログ信号が通る部分のトラブルっぽいけど、どうなんだろうね。
ナイコンさん (ワッチョイ 1389-JVtQ) [sage] 2018/04/22(日) 11:57:26.37:bDcp5G9c0

よかったら写真アップしてほしいなあ
ナイコンさん (アウアウウー Sa47-4KUa) [sage] 2018/04/22(日) 15:34:37.65:VQ/ARZ4oa
VTOWNSはAT互換機にTOWNSボードが寄生してるみたいな構造だからなぁ
マザボにも数カ所線が生えてたはず
ナイコンさん (オイコラミネオ MM06-9jjH) [sage] 2018/04/23(月) 08:18:24.88:1IP53q3SM
TOWNSボードってのは本体のCPUとメモリ使用するの?
グラフィック周りも本体側?
ナイコンさん (ワッチョイ 4e13-9jjH) [sage] 2018/04/23(月) 18:33:38.48:2o/yF/3C0
TOWNSそのものを1ボードに組み込んだイメージだろ。
ナイコンさん (スップ Sd5a-m9/v) [sage] 2018/04/23(月) 19:29:22.71:0KPvpNivd
ドライブだけ間借りしたワンボードTOWNSでしょ
完全なAT互換機用PCIボードなら今でも運用できるけどチップセットが決めうちな上にあれこれ配線あるからなぁ
ナイコンさん (ワッチョイ 5a91-wuUR) [sage] 2018/04/23(月) 19:38:02.89:tnFO76Fa0

>TOWNSボードってのは本体のCPUとメモリ使用するの?

そうだよ。
CPUを交換したりメモリを増設すればTOWNSモードにも
反映される。

>グラフィック周りも本体側?

これは違う。
ATモードはマザボから、TOWNSモードはTOWNSカードから
それぞれ出力してる。
出力を一本にまとめるために、ATモードはTOWNSカードを
経由させてるけど。
ナイコンさん (ワッチョイ 4ef1-nSRR) [sage] 2018/04/25(水) 21:16:16.31:K6wRKiVw0

むかーし修理したが、
配線ちゃんと全部覚えとかないと、
1個でも間違えてたら起動すらしないんだよなそれ
ナイコンさん (ワッチョイ 19a4-o9+V) [sage] 2018/04/26(木) 21:03:10.03:FgvX808g0
VTOWNSの互換性て正直なところどうだったん?

386時代のソフトで、富士通提供の標準的なライブラリとかも
あんまり使わないで、パフォーマンスを引き出すためにプログラマが
技巧をつくしたようなソフトでも、正常に動作してた?
ナイコンさん (スップ Sdb3-VcXl) [sage] 2018/04/26(木) 21:12:31.89:NdRPoOn6d

ボードがTOWNSそのものなので互換性は高い
互換モードだとボード上の386でうごくんじゃなかったっけ
ナイコンさん (ワッチョイ 1391-NvE9) [sage] 2018/04/26(木) 21:32:07.56:s1VTxw0Q0
TOWNSカードって二枚の基盤が向かい合ってネジ留めされてる
のでどんなチップが乗ってるか見えないんだけど、互換モードの為
に386が載ってたの?
高速モードでしか使ってないけど、ソフトが動かなかった記憶って
ないなあ。
K-6Vに換装した後も特に互換性が低下した感じはなかったし。
もっとも、そんなに沢山のソフトを試したわけじゃないけど。
ナイコンさん (ワッチョイ 19a4-o9+V) [sage] 2018/04/26(木) 22:06:28.84:FgvX808g0

まんまTOWNSが入ってるのはIBMと提携してPS/VにTOWNS機能を追加する"TOWNSアプリケーションカード"のことだと思っていたのだけど、
もし、VTOWNSもそういう形式なら互換性はかなり高そうですね。

このスレには、問題のカード部分のネジ止めを外した勇者もいそうなので、そのうち真相が明らかになりそう。
ナイコンさん (スップ Sdb3-VcXl) [sage] 2018/04/26(木) 22:22:50.03:NdRPoOn6d

すでに過去スレでやってる
ナイコンさん (ワッチョイ 19a4-o9+V) [sage] 2018/04/28(土) 09:26:53.38:CkiC8CW10
VTOWNSには触ったことがないんだけど、互換モードって、
もしかして宿主のFMVのBIOSも関係なしに、直行でTOWNSの
システムやアプリや起動したりするの?
(単にユーザーには見せていないだけで、実際の起動プロセス
にはAT互換機部分のBIOSも経ているのかもしれないけれど。)
ナイコンさん (ワッチョイ 21fe-VZ/W) [sage] 2018/04/29(日) 18:29:59.20:rQ4zBrPO0

TEOは世界19ヶ国で58万本売れたんだな
ttp://http://www.mammo.tv/column/makoto_tezuka/profile.html
150万本という当初の目標が無謀すぎただけでヒットしたと言っていいのでは
ナイコンさん (スップ Sdb3-VcXl) [sage] 2018/04/29(日) 18:51:11.06:29g0q3EGd

ドライブは間借りしてるからAT側のBIOS一切無視って事はないと思うけど
ナイコンさん (ワッチョイ 19a4-o9+V) [sage] 2018/04/29(日) 21:44:11.84:BRUVhhWa0

そう言われるとそうですよね。

PCとして起動して、その後に動作を始めるソフトウェアで
間借りしてるストレージやI/O部分の違いを吸収、みたいな
感じなんでしょうね。
ナイコンさん (ササクッテロ Sp0d-0/0U) [] 2018/04/30(月) 17:57:46.76:alJtsj0Vp

58万本も売れたのか!
ナイコンさん (スップ Sdf3-VcXl) [sage] 2018/05/01(火) 20:50:49.55:xCrF8dqvd

TOWNS版+windows版で58万が成功とはお世辞にも言えない
たけしの挑戦状ですら80万だし
ナイコンさん (ワッチョイ 1391-NvE9) [sage] 2018/05/01(火) 21:13:10.42:HvDRX8S10
ヤフオクに出てたV-TOWNS、2万円半ば程度で収まるかと思いきや
6万越えだったな。
最後まで競り合った人達は、それだけの金銭価値でV-TOWNSを見て
いたのか、それともいつしか落札勝負の負けん気が出てしまっていた
のか。
ナイコンさん (ワッチョイ 71ba-8TvS) [sage] 2018/05/01(火) 22:29:12.13:uvEUNje+0

筐体が綺麗だからかな
ナイコンさん (ワッチョイ ab76-W8se) [sage] 2018/05/05(土) 16:29:50.94:PXuMxp0j0
>>たけしの挑戦状ですら80万だし

どんなク○ゲーでも最低50万以上売り上げ
異常なファミコン景気に浮かれていた時代の産物。
ナイコンさん (ワッチョイ 0576-QSx/) [sage] 2018/05/12(土) 12:52:59.99:yY37MxYf0
「TEOアンテナ」を利用してホームオートメーションが
出来ないものかと夢想したあの頃・・・。
ナイコンさん (ワッチョイ 23f8-fs29) [sage] 2018/05/13(日) 04:08:09.69:jNvqt4i80
ワイヤレスコマンダーがあったじゃない
ナイコンさん (スッップ Sd43-C4Xt) [sage] 2018/05/13(日) 04:22:00.59:sUpCFlSFd

キャラ人気もあると思うけどな
ハットリくんなんてミリオンなんだぜ
フィンフィンは…
ナイコンさん (スッップ Sd43-C4Xt) [sage] 2018/05/13(日) 04:24:48.30:sUpCFlSFd

あれは飽くまでリモコン受光部で発信とか制御できたっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 23f8-fs29) [sage] 2018/05/13(日) 06:33:30.10:jNvqt4i80

コマンダーって言うだけあって、送受信対応だよ
ナイコンさん (スッップ Sd43-C4Xt) [sage] 2018/05/13(日) 08:06:46.68:sUpCFlSFd

そういえばそうだったね
ただ送信が弱すぎてなんだかなーだった印象
ナイコンさん (ワッチョイ cda2-VnW3) [] 2018/05/14(月) 00:04:18.08:UUJx5sZw0
FM TOWNS うんづ最新バージョン プレイ動画
ttp://https://youtu.be/DfHVSd84zNQ
ナイコンさん (ワッチョイ 6df4-q3is) [sage] 2018/05/14(月) 00:06:30.93:MzTctcZl0

こいつうぜーな
ナイコンさん (ワッチョイ 4bfc-SA10) [sage] 2018/05/14(月) 12:30:34.48:Y2qlIEXI0
どっちかというとの方がウザい
ナイコンさん (ブーイモ MM43-q3is) [sage] 2018/05/14(月) 13:18:03.97:2JX/bnXVM
意味のない動画貼りまくってる奴がウザい
ナイコンさん (アウアウカー Sa11-xpr2) [sage] 2018/05/14(月) 23:05:20.83:JzWD78OVa
TownsのCD-ROMブートはなんであんな中途半端な仕様になっちゃったんだろうな
ROMのDOS3.1でいったん起動してDOS上でCDROMドライバを読み込んで…なんて複雑な手順にしてるから、
3.1の呪いが最後まで付きまとうことになってしまった
ナイコンさん (ワッチョイ 23f8-fs29) [sage] 2018/05/15(火) 01:00:52.44:Em4ypBEK0
何でも何も当時はそれ以外に方法がなかったからでしょ
CD単体で起動できるから、98みたいにいちいちDOSディスク入れろってのより余程マシだよ
ナイコンさん (スップ Sd03-C4Xt) [sage] 2018/05/16(水) 05:08:26.26:sUG/fCxbd

コンシューマ機種も同じだぞ(汎用OSではなく独自BIOSだが)
ナイコンさん (ワッチョイ 4d71-1vi+) [sage] 2018/05/16(水) 05:13:15.28:zMyaYw4R0

それはおそらくOh!誌(1996-1)の分解記事で書かれた予想(VM386SX+は互換モード用なのか?)だと思うが、
V-TOWNSの互換モードはPureTOWNS同様メモリキャッシュOFF+大量のメモリウェイトで実現されている。
ではTOWNSカード上の386SXは何なのかというと、各種I/Oのエミュレーションソフトウェア動作用に使われている。
ナイコンさん (スップ Sd03-C4Xt) [sage] 2018/05/16(水) 05:46:30.02:sUG/fCxbd

そうなの?じゃあFASTモード駄目なソフトは全滅?
ナイコンさん (ワッチョイ 95bb-lCcV) [] 2018/05/16(水) 15:41:41.74:7rEB39QI0
新型スパコン、来月始動=より長く、詳細な予報に−気象庁

Cray XC50

ttp://https://www.jiji.com/jc/article?k=2018051600814&g=soc
ナイコンさん (ワッチョイ 4bfc-SA10) [sage] 2018/05/16(水) 16:07:13.14:ZEYhF6ta0
クレイリサーチw
「世界一高価な椅子」だっけ
ナイコンさん (ワッチョイ 2d5d-PnTV) [sage] 2018/05/16(水) 16:59:02.08:5X4d6ZJC0
椅子にもなれないウンタスw
ナイコンさん (ワッチョイ 85ba-tCo8) [] 2018/05/16(水) 17:46:02.61:SbghqWP00

CRAY-1な。
もう、あの頃のCRAYじゃないがな。
ナイコンさん (ワッチョイ 85ba-tCo8) [] 2018/05/16(水) 17:59:45.40:SbghqWP00
CRAY-1といえば、スニーカーズって映画で電源部に座るシーンがあるな。
どうせセットだが。
ナイコンさん (スップ Sd03-C4Xt) [sage] 2018/05/16(水) 18:04:29.17:sUG/fCxbd
スニッカーズは旨い
ナイコンさん (ワッチョイ e31f-UKwT) [sage] 2018/05/16(水) 19:39:23.10:IPLZAeHe0
光学ドライブのレターをQにしてる人は居る?
なんかTOWNSの名残で、必ずQに設定してしまう
仮想ドライブはPにしてるけど…
ナイコンさん (スップ Sd03-C4Xt) [sage] 2018/05/16(水) 19:45:15.49:sUG/fCxbd

今はしない。面倒だし
ナイコンさん (ワッチョイ daf8-0rjY) [sage] 2018/05/17(木) 00:29:35.42:A3ghvFEj0
最近は光学ドライブは積んでないことも多いしね
ナイコンさん (スフッ Sdfa-eqbc) [sage] 2018/05/17(木) 08:06:02.64:PE6fk50+d

最近までやってた
なんか落ち着くんだよね
ナイコンさん (ワッチョイ 6171-uPxW) [sage] 2018/05/18(金) 03:51:47.43:N6TgWSE/0

FASTモード搭載機はメモリキャッシュOFF(386系モデルであるCX/UG/HG以外)+メモリウェイトマシマシで初代(386DX 3wait)程度の速度を確保しているので、
実際のところはFresh系のスキャンコンバータ搭載であることを考えれば互換モードでもPureTOWNSのFresh系と同程度の互換性は保たれていると思われます。
ただし、搭載CD-ROMドライブの関係でモデルH20/SH20ではデータウエストのソフトの起動画面で音楽演奏が終わった後にだんまりになるという問題はあります。
ナイコンさん (スップ Sdfa-vlsZ) [sage] 2018/05/18(金) 04:06:35.53:gL+8RdX1d

なるほど。今ではエミュ環境しかないしよく解らんから情報ありがとう
俺が持ってるのHRだけだし本体&モニタ引っ張り出すと場所取るのがね。動作確認はチマチマやってるけど
ナイコンさん (ワッチョイ d976-KY9h) [sage] 2018/05/27(日) 11:29:35.23:QOX3l3un0

そうだった。ワイヤレスコマンダーと混同してた。
ジョイスティック端子でしたっけ?
あのピラミッド体形が魅力でした。
ナイコンさん (ワッチョイ e1a2-WJFQ) [sage] 2018/06/07(木) 22:36:16.78:rGmeEt/r0
ちがう…"元"特A級だ
ナイコンさん (ワッチョイ 0971-V68u) [sage] 2018/06/08(金) 02:39:49.64:b2o7q7SO0
今頃気がついたんだが、Marty用の増設RAMカードなんて出てたんだな
SCSIカードも付く様だし、後ろの隠し拡張端子を活用して欲しかったぜ
ナイコンさん (スプッッ Sd62-mS9C) [sage] 2018/06/19(火) 12:05:10.89:hiU0+xXwd

単なるPCMCIAカード端子じゃないの?
メモリ増設は不可のはず
ナイコンさん (ワッチョイ dd71-jgxh) [sage] 2018/06/19(火) 21:57:38.62:uaAeHmjd0

PCカードじゃないよ
でもPCカードでRAM増設でも良かったなぁ

ttp://fullmotionvideo.free.fr/phpBB3/viewtopic.php?f=5&t=1342
ナイコンさん (スップ Sdc2-mS9C) [sage] 2018/06/19(火) 22:41:48.17:1uwJ8uAUd

ロマンはあるが、迂闊にMARTYのスペックアップは出来ないんじゃないかな
TOWNSの売上殺すし
ナイコンさん (ワッチョイ 4da4-0Kgo) [sage] 2018/06/19(火) 22:49:06.13:vAkRBc0M0
海外のPCマニアは最近すごいな。
日本でしか売っていなかったTOWNSやX68みたいなパソコンでも
イジりたおしてびっくりするようなもの出してきてる。
ナイコンさん (アウアウカー Sa69-qKfn) [sage] 2018/06/20(水) 00:14:23.63:epK5uEiGa

Marty2の段階で486、メモリ4MB、倍速CDドライブになってたら
PCとしてもそこそこ使えるマシンになってたな
ナイコンさん (ワッチョイ dd71-jgxh) [sage] 2018/06/20(水) 01:19:23.78:T8/icIVV0

基本スペックはこのままでいいから、ユーザーに改造の余地は残して欲しかったと思います。
謎の拡張端子の仕様を公開するとか、PCMCIAにSCSIやフラッシュドライブが使えて起動可能とか。
せめて最初からRAMは4M欲しかったなぁ。
ナイコンさん (ワッチョイ dd71-jgxh) [sage] 2018/06/20(水) 01:32:16.98:T8/icIVV0

CDは無理だけど、メモリは279の同人ハードで4Mまで拡張可能だし、
CPUもODPでなんとかできるようで。

ttps://www.youtube.com/watch?v=riZ_H0rfreI

これは速い。今からでも手に入らないかな。
cpuにi386sxが入ってるMarty限定なのが残念。
うちのはAMDがだったような気がする。
ナイコンさん (スップ Sdc2-mS9C) [sage] 2018/06/20(水) 10:18:16.64:DclQEH9Od
HDDまでは望まないけど、メモリ4Mの486Martyを最後に出して欲しかった
純TOWNSゲームならほとんどのものが快適になっただろうな…
MartyからHR20に買い換えてアローンインザダークとXakIIIの快適さに感動したものだ
ナイコンさん (アウアウウー Saa5-eH/q) [sage] 2018/06/20(水) 12:27:36.99:k076NmDxa
マーティですら10万円だった事を考えると、いくらになるやら……
ナイコンさん (スップ Sdc2-mS9C) [sage] 2018/06/20(水) 13:53:41.54:DclQEH9Od

末期(VTOWNS)に移行する直前に「ちょっとお高いTOWNSゲームができるマシン」としてならボチボチ売れたのでは?
486といってもSXなら初期Marty並で出せたと思うけど
ナイコンさん (ワッチョイ 2e13-Bw3Y) [sage] 2018/06/20(水) 17:27:22.25:6MoUobq80
マーティーなんて、映像出力が、コンポジット、S端子だけだろ。

高解像度の画面なんて出力できねーじゃねーか。
ナイコンさん (スップ Sdc2-mS9C) [sage] 2018/06/20(水) 18:15:28.49:DclQEH9Od

専用チップでS出力ならリンケージも十分遊べたけどな
ナイコンさん (アウアウエー Sa4a-Bw3Y) [sage] 2018/06/20(水) 18:39:19.79:c+dTxuzza

売れねーよw
VTOWNSが出る前年にはセガサターンやプレイステーションが登場してるんだぞ
どこのバカが10万円以上払ってTOWNSのゲームなんか遊ぶんだよw
ナイコンさん (スップ Sdc2-mS9C) [sage] 2018/06/20(水) 19:52:43.31:DclQEH9Od

達人王
ナイコンさん (アウーイモ MMa5-P4k3) [sage] 2018/06/20(水) 20:33:16.39:ls4dw9oTM
昔、カーナビのtownsがあったんでしょ?渋滞でゲームできたらいいなーって思ってたけど実物見たことない。
ナイコンさん (アウアウエー Sa4a-Bw3Y) [sage] 2018/06/20(水) 20:55:53.72:c+dTxuzza

達人王の中古基板余裕で買えるわw
ナイコンさん (スップ Sd62-mS9C) [sage] 2018/06/20(水) 21:02:49.55:LTXHuodId

カーMartyがあったな
でも実は未だに富士通のカーナビはMartyの名前が付いてるぞ
ナイコンさん (スップ Sd62-mS9C) [sage] 2018/06/20(水) 21:04:05.80:LTXHuodId

うp
ナイコンさん (ワッチョイ 7ff8-j421) [sage] 2018/06/21(木) 02:10:17.34:Pa28ZXg50

その頃にはもうTOWNS自体が………
マーティーが大成功してたらそんな未来もあったかもしれないけど


富士通のカーナビって、富士通テンのイクリプスじゃなく?
ナイコンさん (ワッチョイ 1fcd-85pN) [sage] 2018/06/21(木) 02:58:50.65:yoT7lDhe0
サードパティの386に差し替えるとかはできないのかしら
ナイコンさん (ワッチョイ 7f7a-DRJI) [sage] 2018/06/21(木) 03:09:26.10:4zd4XIXL0
386SXってQFPだから、差し替えではなくて貼り替えが必要では?
尤もCPUを貼り替えただけでは速度変わらんけど。
ナイコンさん (アウアウカー Sa93-Hzsv) [sage] 2018/06/21(木) 06:23:29.68:TeFQJ4RYa

教育用マルチメディアコンピュータとして親に売り込み、息子はエロゲーやりたさに欲しがるという共犯的ツープラトン営業が成立する展開ですね、わかります
ナイコンさん (ワッチョイ 9f71-8g2T) [sage] 2018/06/21(木) 07:11:37.42:dmfBUyHo0

差し替えなくても、元のCPUの上にかぶせるように貼るタイプのODPがあった
98note用のが薄くて流用しやすいかも
ナイコンさん (ワッチョイ ff13-GwbS) [sage] 2018/06/22(金) 07:48:15.83:ovZo4za10

カーマーティーもってたぞ。
ルート検索も普通に出来きて、ちゃんとしたカーナビだった。

車を廃車にした時に、一緒に処分してしまったのが悔やまれる・・・
ナイコンさん (ワッチョイ 1fbb-lC4z) [] 2018/06/23(土) 09:24:50.89:7E/9kXWG0
ニフティのWEBでレノボのPC売ってるよ

富士通は終わった
ナイコンさん (ワッチョイ 1fa2-E6HK) [] 2018/06/23(土) 12:27:47.59:gRiCh5jp0
【帝国きどり、軍産″】 マイトLーヤ『アメリカは侵略の過ちを認め、イスラエルは跪き許しを乞え』
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529709983/l50


福音派エヴァンゲリストは侵略の手先、艱難時代、空中軽挙を信じる変態狂信者!
獣の国ロシアが南下してWW3が始まると吹聴しているアホ集団!
救われるためにパレスチナ入植を容認しているクズ!
ナイコンさん (ワッチョイ ff27-E6HK) [] 2018/06/23(土) 15:57:19.86:OFXFIG910
ある富士通社員自殺の真相  妻証言「夫は富士通によるパワハラで自殺に追い込まれたんです」
ttp://http://mynewsjapan.com/reports/2399

2017年10月、富士通の知的財産を管理する部署で働いていた同社の
社員Aさん(当時50歳)が飛び降り自殺した。
大学院卒業後、地元にある富士通の100%子会社(16年に富士通と合併)でSEとして働いていたAさんは、
16年6月に富士通本体にある、上記の畑違いの部署に異動。
だが遺族である妻B子さんの証言および医師の診療記録によれば、
Aさんは配属早々に上司から人格否定的発言をされていたほか、
ろくな新人教育も受けられないなかでミスを叱責され気分次第で怒鳴られるなど、
パワハラの疑いがある扱いをされ、苦悩しきっていた。
一方で富士通が存命中のAさんの訴えに対してとった措置は、「席替え」だけ。
死後にB子さんが事情説明を求めると、Aさんの無能ぶりをあげつらうかのような「説明書」を提出するなど、
責任逃れに終始している。自殺直前には「俺は会社のせいで再起不能になった」と
語っていたというAさんの死の真相に迫る。
【Digest】
◇大学病院の精神科病棟を抜け出し、自殺
◇「クセのある人」=「声が少し大きい人」?
◇新人教育もないまま叱責、人格否定発言も?
◇有休取得がきっかけで態度はさらに悪化
◇対策はやはり「席替え」だけ
◇「本を読みたい」と話した2時間後に
ナイコンさん (ササクッテロ Spf3-UYTq) [] 2018/06/25(月) 23:19:56.25:HSiOzZU6p
タウンズを今から入手するとして、Cでプログラムするとしたらどんな選択肢がありますか?
アセンブラは?
ナイコンさん (スプッッ Sd1f-UEMq) [sage] 2018/06/25(月) 23:56:48.93:CDrHkpnzd

あきらめろ。遅すぎる
最速Winマシン使ってクロス開発が今としては吉
ナイコンさん (ササクッテロ Spf3-UYTq) [] 2018/06/26(火) 00:08:19.02:GubAZfDFp
クロス開発ならどんなコンパイラやアセンブラが適当ですか。DOSエクステンダ上で動作するくらいのことしか知りません。
ナイコンさん (ワッチョイ 1fcd-85pN) [sage] 2018/06/26(火) 00:12:49.37:f6Q+qvjZ0


売ってないけど High-C 一択なんじゃないの

ttp://https://www.suruga-ya.jp/product/detail/127010317001
FM-TOWNS High C Compiler マルチメディアキット V1.7 L13

DOSエクステンダはDOS4Gだから、対応してる何かなら使えるかもねえ
ナイコンさん (アウアウカー Sa93-Hzsv) [sage] 2018/06/26(火) 00:14:09.24:Dm/VL+TVa
昔はウィンドウでコンソールを出して、他のアプリを終了させないでmakeできるってだけで(終了しないだけで動作は止まるけど)感動してたなあ…
ナイコンさん (ワッチョイ 1fcd-85pN) [sage] 2018/06/26(火) 00:29:21.43:f6Q+qvjZ0
おっ売ってる!www

ttp://https://www.suruga-ya.jp/product/detail/127010343001

これだけでコンパイル出来たかどうか覚えてないから、自己責任だけど!
ナイコンさん (ワッチョイ 7ff4-bPoN) [sage] 2018/06/26(火) 00:37:39.08:bPi/5kk+0
gcc+gasを使うのは?

ttp://http://anikun.kutami.jp/towns-gcc/
ナイコンさん (ササクッテロ Spf3-UYTq) [] 2018/06/26(火) 01:26:47.46:GubAZfDFp
ありがとうございます。どちらにするか考えてみます。
gasは表記が独特だと聞いたことがあります。
ナイコンさん (ワッチョイ 7ff8-j421) [sage] 2018/06/26(火) 02:40:27.19:gZ4030Wp0
TOWNSのネイティブソフト(EXPやEXG)を作りたいならHigh-C1択だけど
ただ単にTOWNSでCを使いたいだけなら、LSI-Cも使えた
ナイコンさん (ワッチョイ 1fbb-8mjL) [] 2018/06/26(火) 09:19:21.44:5JJFCSPK0
パソコンじゃないけど

スーパーコンピューターの実用性能を評価する国際ランキング「HPCG」が25日発表され、
3期連続で世界トップだった理化学研究所のスパコン「京」が3位に後退した。
ナイコンさん (ワッチョイ 1fcd-85pN) [sage] 2018/06/26(火) 13:26:14.50:f6Q+qvjZ0
HighCってTownsOSのライブラリが付いてた・・・ような気がするが
ナイコンさん (スプッッ Sd1f-UEMq) [sage] 2018/06/26(火) 13:53:11.79:7gBVrlshd

京は国がごみ扱いしただろ
ナイコンさん (ワッチョイ 7ff4-bPoN) [sage] 2018/06/26(火) 19:05:02.45:bPi/5kk+0

>gasは表記が独特
ニーモニックに型情報(b,w,l)を付け加えたりソースとデストネーションが逆だったり
レジスタに%をつけなければいけないなど一般的なINTEL表記から見ると混乱の要因は
多いけど68kのアセンブラが使えるなら直ぐに慣れると思うよ。
あとドキュメント類が和文で手に入るから特殊なことは直ぐに覚えられる。

実はTowns gcc以外にFMR版のGO32を紹介すれば後はVectorからDJGPPを手に入れて
使うという手もあったのだがFEXTのソフトを公開していた個人HPが消滅していた。
紹介したHPもいつまで存続してるか分からないので必要ならばお早めに。

というかNIFTYのFMUGのDOS-EXTENDER関連ソフトは連中の囲い込みの影響で
他には伝播されず結局NIFTYの消滅と共に失われたものが多い。
開発者達は自分の開発した物が後世に残らなかったことをどう思っているやら…
(DJGPPの98版1.12が手に入るのが奇跡的なことだから)
ナイコンさん (ワッチョイ 1fcd-85pN) [sage] 2018/06/26(火) 20:26:24.40:f6Q+qvjZ0
gccなら転載可なんだろうから、昔を懐かしんでないで、
手持ちのやつをどっかに上げればいんじゃね?
ナイコンさん (ワッチョイ ff13-GwbS) [sage] 2018/06/27(水) 21:00:19.54:irCJEMDR0
今は、児童ポルノをダウンロードしただけで逮捕されると言う事を知らない奴が居るようだな。
ナイコンさん (アウアウウー Sae3-j421) [sage] 2018/06/27(水) 22:35:49.03:5R1Qe4+ya
なんの関係があるんだそれ
ナイコンさん (ワッチョイ c9cd-N033) [sage] 2018/06/28(木) 10:15:07.93:aF0GtrQE0
gcc = 児童ポルノ なのか
ナイコンさん (ワッチョイ 02f8-bOag) [sage] 2018/06/28(木) 11:00:12.10:yLv8SJHo0
gccがそれ自体もGNUライセンスだってのを知らないのは仕方無いとしても
著作権侵害の話と児童ポルノの話も混同してるっぽいし
ナイコンさん (スップ Sd82-npSN) [sage] 2018/06/28(木) 11:03:21.78:/tRFjfiod

体験者乙
ナイコンさん (ワッチョイ 023d-qVJz) [sage] 2018/06/28(木) 12:24:22.02:MI9PvwNQ0
誤爆じゃね?
ナイコンさん (ササクッテロル Sp51-kTOo) [] 2018/06/28(木) 22:58:37.70:iLyFJqbop
スト2とマッスルボマーのセットが45K。
6ボタンパッドもついてたからかな。
ナイコンさん (ワッチョイ 87bb-a75z) [] 2018/07/07(土) 10:52:53.20:B/szAsLN0
もうたうんこは終わったシングルCPUは終わった

この糞スレも終了
ナイコンさん (スップ Sdff-zjUE) [sage] 2018/07/07(土) 13:06:15.78:4twF6Xsld

板の名前を500回音読しな
ナイコンさん (オッペケ Sr3b-onic) [sage] 2018/07/07(土) 18:03:38.23:zLr6MWRGr
FMオワンズ
ナイコンさん (アウアウウー Sa0b-u8pT) [sage] 2018/07/07(土) 19:19:45.78:U82GZloua
今更、TOWNSに対してもう終わったとか煽ろうとする人間がいる事に驚いたw
最後のTOWNSが出てからもう何年経ってると思ってるんだ……w
ナイコンさん (ワッチョイ e771-gqST) [sage] 2018/07/08(日) 07:33:46.96:6uZPYFAx0
何を持って終わったとすべきかだが
本体の販売終了?
最後の市販ソフト?
同人活動ならまだ続いてるね
ナイコンさん (ワッチョイ 5f91-UVFs) [sage] 2018/07/08(日) 10:08:02.62:OIgc/1LF0
とりあえず、我が城ではTOWNSが現役バリバリです。
終わったかどうかはケースバイケースです。
ナイコンさん (アウアウエー Sa1f-UVFs) [sage] 2018/07/08(日) 21:51:35.50:HOha+0xsa
TOWNSは多重スクロールにてんで弱くてスーパースト2の背景とか悲惨なことになってたよね…
ナイコンさん (アウアウカー Sa1b-SwSq) [sage] 2018/07/08(日) 22:16:57.45:ErRc3qMXa
そういえば、HSync割り込みのないTownsで、スパ2のラスタースクロールはどうやってたんだろ?
ナイコンさん (ササクッテロ Spbd-zdZG) [] 2018/07/12(木) 23:28:30.72:/b6JNxbzp
FMT-PAD601とFMT-PAD111はどう違うの?
互換性あるの?
ナイコンさん (ササクッテロラ Spbd-zdZG) [] 2018/07/13(金) 18:51:55.07:O9nJa0mGp

あくまで一般的な話だが、HSyncを使わなくても見かけ上同じことはできる。ラインバッファマシンじゃ無いから、そっちのほうが自然でしょ。自然に見えるかはしらん。
ナイコンさん (ワッチョイ 15bf-Y8gp) [] 2018/07/14(土) 11:20:16.48:7H58eKQO0
 小学校で白いFMTOWNSで遊んだ人は結構多いと思います。
ナイコンさん (ワッチョイ eaf8-4oRH) [sage] 2018/07/14(土) 18:37:30.91:CuwVvE8q0
別に白に限定する意味なくね?
Sモデルだけ別色って訳でもないんだし
ナイコンさん (ワッチョイ f1f4-R1nl) [sage] 2018/07/14(土) 18:49:00.44:gqEXr/Kz0
目玉タウンズも学校にあったしな
ナイコンさん (アウアウカー Sa55-zn1X) [sage] 2018/07/14(土) 20:48:05.66:3JPpaTEQa
うちの学校は灰色で386SXの横置きモデルだった
ナイコンさん (ワッチョイ eaf8-4oRH) [sage] 2018/07/15(日) 01:14:37.84:Pd0EQyvZ0

その条件に合致するモデルは存在してないな
横置き灰色は、SR(HR)とSG(HG)だけで、それぞれ i486SX(20MHz)と80386DX(20MHz)だし
TOWNSでi386SXなのは一体型のUXとUG(とMarty)だけで、これの学校モデルは存在していない
ナイコンさん (ワッチョイ 2aba-24DU) [] 2018/07/15(日) 12:09:17.95:0bqSAdoV0
FM-TOWNSのまともなエミュっていつ出るの?
MESSに組み込まれているFM-TOWNSは高い完成度だが、
単体エミュではまだまだ。FM-TOWNS互換機能搭載予定のDOSBOX-Xに期待か。
コンソールならFM-Rの機能から実装しないといけないな
ナイコンさん (アウアウエー Sa52-LQig) [sage] 2018/07/15(日) 12:38:05.10:nCl6QyxFa

TOWNSユーザーってのはほんと他力本願な奴ばっかだな
ナイコンさん (スプッッ Sd6d-41A9) [sage] 2018/07/15(日) 12:44:53.51:05rcAZb/d

うんづ
ナイコンさん (アウアウウー Sa21-4oRH) [sage] 2018/07/15(日) 13:17:13.30:unWjLbWha

そういうものは待っていれば当然の様にいつか出るというものではないよ
ナイコンさん (ワッチョイ 15bf-Y8gp) [] 2018/07/16(月) 04:30:50.89:xhG5ZLGO0
 ホンモノのタウンズ買った方がいいでしょう。エミュは擬似的なものなのであまり楽しくない気がする。
ナイコンさん (ワッチョイ c5cd-Yrwa) [sage] 2018/07/16(月) 05:19:56.24:irCCUtD00
エミュであってもやりたい、Townsだけにしかないソフトって何だろって話じゃん?
ナイコンさん (スプッッ Sd6d-41A9) [sage] 2018/07/16(月) 07:09:12.75:fhoHNxVTd
マルチエミュ欲しがってる段階でアレな子だろ
ナイコンさん (ワッチョイ a971-w0lO) [sage] 2018/07/16(月) 07:46:37.36:Tk8DOZ/S0
TOWNSはまだ実機がいいなあ。エミュはイマイチ
ゲームだけしたいならマーティで十分だよ
ナイコンさん (ワッチョイ 2a91-LQig) [sage] 2018/07/16(月) 10:06:53.51:ZVIgpf5K0
TOWNSエミュは文字化けが酷くて使えん。
ナイコンさん (スプッッ Sd6d-41A9) [sage] 2018/07/16(月) 10:19:05.00:fhoHNxVTd

それ、勘違いしてない?
TOWNSはシステムソフトウェアCDにフォントが(無駄に多く)入ってるぞ
ナイコンさん (ワッチョイ 2a91-7P7I) [sage] 2018/07/17(火) 20:47:21.33:s3sjIJd30

TOWNS-OSが起動する前の、メモリカウントやらロゴマークの時点で
表示されてる文字がぐしゃぐしゃになってる。
ナイコンさん (スプッッ Sd6d-41A9) [sage] 2018/07/17(火) 21:14:41.87:C5eIA3BFd

それWindowsが壊れてるよ
ナイコンさん (ワッチョイ b5ba-Df2J) [sage] 2018/07/17(火) 23:07:21.45:2GWHijKE0
ROM抜きに失敗してんじゃね
ナイコンさん (ワッチョイ 2aba-24DU) [] 2018/07/18(水) 03:40:26.92:Ea+IUVGT0
-08-17

わーいおいらも Silphire さんとこの FreeDOS 近況読む読むー。

FreeDOS の近況――てゆうか 1.0 リリース予定って1年後だったんですか。 はじめて知った。 長え。
日本の FreeDOS――FreeDOS/V と FreeDOS(98)。 これで FM-R/TOWNS 用とか誰か作って実機 ROM データがなくてもうんづが使えるようになれば…とか妄想(あくまで脳内)。
FreeDOS の将来――1.0 リリース後の展望は今のところ何も語られていないらしい。

ニュースとかメーリングリストのアーカイブとかを気が向いたときにつまんでるだけだと脳内の知識がえらく断片的で、大局的なことがいまいちわかってなかったのでした。
なるほどなあ。 ためになりました。

ttp://http://hp.vector.co.jp/authors/VA003720/lpproj/others/dosmemo.htm
ナイコンさん (スップ Sd3f-5ZoH) [sage] 2018/07/21(土) 18:18:45.44:tc3v1twYd

BIOSもTOWNS用DOSもなしにどうするんだ?
FreeDOS/TOWNSなんて造る奴いないから、自分でなんとかしろ
ナイコンさん (スプッッ Sd52-V/jM) [sage] 2018/07/31(火) 17:01:20.51:QdQ4OEa4d
ってかCD-ROMダメですってTOWNSやMartyなんぞハドフでも廉価なんだから、そっち買った方が早いし安定してる
ナイコンさん (JP 0H67-10BI) [] 2018/08/05(日) 23:15:23.40:36eH+MF5H

10年前ならともかく、今じゃ
ハードオフでもTOWNS世代の製品って
扱いなくなってるよ。
東京じゃどうか知らんが地方のハード
オフじゃ中古は全部Win以降のもの
ばかり
大須や日本橋でも見なくなった
ナイコンさん (ワッチョイ ffba-U5UP) [age] 2018/08/06(月) 04:54:08.97:zuDcRXEI0
なんでPC-98のLinuxの移植は微妙なのに、Townsの移植は完成度が高いんだ?
ナイコンさん (ワッチョイ 63ba-l+ld) [] 2018/08/06(月) 07:29:23.85:ip7N8Z9/0

Linuxの国産機初移植はTownsだったからな。
歴史が違わーな。
ナイコンさん (ワッチョイ fff8-lrWH) [sage] 2018/08/06(月) 07:31:17.58:n795PyxR0

初めから32bit前提の設計になってるからじゃね?
OS周りの機能が286以前と386以降とでは結構違ったはずだし
ナイコンさん (ワッチョイ e38e-SgjO) [sage] 2018/08/06(月) 15:33:31.22:P2fTNZtF0
なんとなくだけど、富士通さんの研究所とかが直接linux移植に
絡んでたとか、じゃないかと
ナイコンさん (アウアウウー Saa7-lrWH) [sage] 2018/08/06(月) 16:25:21.37:tUG07vF/a
どっちかというと開発の中の人がプライベートの時間にこっそりコミュニティに参加してたとかの方がありそうw
ナイコンさん (ワッチョイ b3ef-i21W) [] 2018/08/06(月) 17:13:13.07:mvkrM3O10

PC-98はFreeBSDが先行したから
FreeBSD/pc98 は 2015年サポート終了の8.4Rまで Tier-1 だったし
ナイコンさん (アウアウカー Sa07-WfOa) [sage] 2018/08/07(火) 19:55:44.62:b0ATJIRha

EINとか富士通有志のプライベートプロジェクトだしな
ナイコンさん (ワッチョイ e38e-SgjO) [sage] 2018/08/08(水) 01:48:49.74:eHTg749w0
Townsのlinuxかあ
TCP入ってないやつちょっといじったなあ 0.1か0.2

世に出なかったような気がするけど、TownsにMach乗ったやつも
あったと思った。Machって上はBSDだよねえ
ナイコンさん (ワッチョイ fff8-lrWH) [sage] 2018/08/08(水) 03:31:30.81:E5P8idbl0
Machってフィンフィン実現する為にOSから移植したとかって話で聞いたような記憶
ナイコンさん (ワッチョイ d3bb-9s9C) [] 2018/08/11(土) 10:11:06.58:w1RNI8JY0



ナイコンさん (ワッチョイ de13-2km2) [sage] 2018/08/15(水) 19:57:02.99:V4CKAVnm0
お盆休みに、モンキーアイランド通しでやった。

やっぱ、おもしれーな。
ナイコンさん (スプッッ Sdbf-BLcF) [sage] 2018/08/22(水) 14:09:35.79:0qeEqq0Td
俺は達人王やってた
ズタボロにされまくったけどw
ナイコンさん (ワッチョイ bd76-gWCc) [] 2018/08/24(金) 08:55:56.21:V+/q/ZqA0
部長娘は達人王を無事ノーコンティニュークリアできたんだろうか・・・
ナイコンさん (ワッチョイ 95bb-7kIV) [] 2018/08/28(火) 09:44:53.92:exeshQ/M0
日本の電機企業 敗北の理由

ttp://https://diamond.jp/articles/-/178238

中略
西 たくさんあって、これ一つにと絞れない(笑)。
例えば「NECのPC8001」とかかなぁ。
それ以外にもIBMのパソコンや、
鳥取三洋電機に作ってもらったゼニス社向けのポータブルパソコンは、
世界初のIBM互換機、いわゆるコンパチのノートパソコンでした。
松下電器とソニーが同じ規格を採用してくれた「MSXパソコン」や、
Windows1.0を搭載した日本初のデスクトップパソコン「NEC PC100」、
パソコンに初めてCD-ROMを搭載した富士通の「FM TOWNS 」なども思い出深いものです。
企画や設計に深くかかわったからです。


次ページ

技術の未来に世界観を持たないトップが
日本メーカーの失敗を招いた

西 例えば「ブルーレイ」や「HD DVD(High-Definition DVD)」があります。
今やパソコンへのDVD搭載は当たり前ですが、
ブルーレイを搭載したパソコンは、いまだに普及していません。

なぜそんなことになったかといえば、ブルーレイ開発の中心だったソニーが、
「プレイステーション4」への4K対応ブルーレイ再生機能の搭載を見送ったからです。
たった数千円のコストをケチって、人気ゲーム機に搭載しなかった。
これは犯罪に近い判断です。これによって4Kブルーレイは、
ソニーが自ら中心になって開発した商品なのにもかかわらず、
自らその普及に大きなブレーキをかけてしまいました。
2Kのブルーレイも4Kのブルーレイも瀕死状態になってしまったと言っていいと思います。
ナイコンさん (ワッチョイ a6c5-1XE+) [sage] 2018/08/28(火) 11:45:15.19:bakOkAUY0


え、NEC PC100って、確かにマウスで操作するGUIのOSを搭載してたけど、Windows Ver.1.0じゃないよね。

何年も後のPC-9801VXにVer.1.03がプリインストールされたモデルがあるんだから。
ナイコンさん (ワッチョイ 3a8e-aGq6) [sage] 2018/08/28(火) 13:50:40.18:DPPF5iEz0
>Windows Ver.1.0じゃないよね。
なんか独自のやつだった
ナイコンさん (アウアウウー Saa1-yPzY) [sage] 2018/08/28(火) 16:56:54.02:4kHAXmKga
パソコンに初めてCD-ROMを積んだのもTOWNSじゃないしな
TOWNSが初めてなのは全機種CD-ROM搭載の方だ
ナイコンさん (スッップ Sd0a-R5ud) [sage] 2018/08/28(火) 17:01:23.28:fL7dnAzGd

で、何なの?
ナイコンさん (アウアウウー Saa1-yPzY) [sage] 2018/08/28(火) 18:46:55.38:4kHAXmKga


それだけだよ
ナイコンさん (ワッチョイ 2971-axIE) [sage] 2018/08/28(火) 22:03:09.90:o05HWiUH0
たぶんCD-ROM初搭載の機種を聞いてるのかと
OASYS 100GX-CDはパソコンじゃないし、
Apple CDscはオプションなので
搭載した機種は自分も知らないです
ナイコンさん (ワッチョイ 0a00-PcWx) [] 2018/08/28(火) 22:35:16.72:4e0O3d0J0
すいません、昔遊んだゲームのタイトルをご存知の方は教えて下さい。
中学校にあったFM TOWNSで遊んだのですが、

・ダンジョンマスターのような画面
・舞台は宇宙で惑星を移動して惑星にあるダンジョンを攻略
・確か4人パーティー
・攻撃は画面の角から真ん中にいるモンスターへ向かってレーザー等が放たれる
・媒体はCD-ROM

こんな感じです。分かります方宜しくお願いします。
ナイコンさん (アウアウウー Saa1-yPzY) [sage] 2018/08/29(水) 07:07:17.76:ZmnosxoWa


あー、すまん、そういうことか
そして、もう一つすまん
PC-8801 MC model 2の発売が1988年だと思ってたんだが、
改めて調べ直したら1989年11月発売で、同年2月のTOWNSの方が先だった……orzスマン
ナイコンさん (アウアウウー Saa1-yPzY) [sage] 2018/08/29(水) 07:45:11.20:ZmnosxoWa
お詫びにこれを調べてみた

スーパーオデッセイ

これかな?
URL張ったらNGで撥ねられちゃうのでググって……
ナイコンさん (ワッチョイ 23a4-BS5C) [sage] 2018/08/30(木) 09:57:26.24:rr8uqrmb0


MS-DOSシェルの先祖みたいな「VSHELL」ってのが使えただけだよ
ttp://takeda-toshiya.my.coocan.jp/pc100/index.html

しかも大規模なアプリはVSHELLからは(メモリーが足りなくなるので)起動できず
結局DOSから直接起動する羽目になるというトホホ仕様
ナイコンさん (ワッチョイ cd03-9YQ0) [sage] 2018/09/03(月) 21:09:59.08:3+wOTEKd0
ゲームはシステムソフトウェアなくても遊べる?
ナイコンさん (スッップ Sd43-trSI) [sage] 2018/09/03(月) 21:21:13.88:2+6Q1wAyd

ゲームのCDにシステムの簡易版があれば遊べる。が、セーブ用FDDのフォーマット等でシステムディスクは必須
ナイコンさん (ワッチョイ cd03-9YQ0) [sage] 2018/09/03(月) 21:40:06.27:3+wOTEKd0

あー、FDのフォーマットで必要なのね(´・ω・`)
システムソフトウェアのCD入手するよ。
レスありがとう。
ナイコンさん (ワッチョイ 95a2-HRdU) [sage] 2018/09/04(火) 10:04:34.55:2auJFNDJ0
他機種のMSDOSでフォーマットでは?
ナイコンさん (ワッチョイ 23f8-aFP5) [sage] 2018/09/04(火) 10:16:45.81:taLEmTD+0

ゲームによってはゲームCDの中に簡易版のOS(TownsMENU)入ってて、そこからフロッピーの初期化は出来たような気がする
けど、どうだったかな
ナイコンさん (ブーイモ MM29-v32L) [sage] 2018/09/04(火) 10:43:57.53:9YqabHbOM
フリコレの簡易OSでは初期化は不可能だった
ナイコンさん (ワッチョイ 233d-3Y6X) [sage] 2018/09/04(火) 12:52:14.43:kz5rWf1G0

他機種とは微妙にフォーマット違うのよ。
ナイコンさん (スッップ Sd43-trSI) [sage] 2018/09/04(火) 13:51:57.94:aXvH3Bond
一部のゲームでスタート画面に「システムディスクを作成する」があったら大丈夫な物もある(フォーマットしたディスクを入れて下さい。になるゲームもあるから賭けだが)
XakIIIがPC-98フォーマット済みのFDDそのまま突っ込んでもいけたと思う(うろ覚えだが)
アローンインザダーク起動時の簡易版TownsMenuでもFDDフォーマットはできたような(これもうろ覚え)
どちらにせよシステムソフトウェアは入手しておいた方がいい
ナイコンさん (ワッチョイ 95a2-HRdU) [sage] 2018/09/04(火) 14:22:57.03:2auJFNDJ0
ゴルフのオーガスタはフォーマットしてくれる
ナイコンさん (ワッチョイ 9d3d-cP80) [] 2018/09/04(火) 19:39:08.26:8ECl9tFH0

1987年ごろのMACのハイエンドの
クアドラ?だっけでCD-ROM搭載が
なかった?
ナイコンさん (ワッチョイ 23f8-aFP5) [sage] 2018/09/04(火) 20:16:19.26:taLEmTD+0

CDを初めて搭載したMacintosh Quadra 950の発売は1992年3月18日らしい
1989年はまだ、Macintosh SEとかの時代らしい
Macintosh SEは、後期モデルではSuperDriveに対応した。
SuperDriveとは2HD(1.44MB)に対応したFDDの名称である。
とか書かれてる…時代だw
ナイコンさん (ワッチョイ 038e-HRdU) [sage] 2018/09/04(火) 23:01:33.34:oHToB4qu0
なるほど wikipediaから丸コピ

1989年2月28日 - FM TOWNS 1/2/1S/2S 発表[注 41]。 1989年度グッドデザイン賞受賞[9]
ナイコンさん (スッップ Sd43-trSI) [sage] 2018/09/04(火) 23:45:04.01:aXvH3Bond
グッドデザイン賞は裏金いくら注ぎ込むかレースなのは遥か昔にバレてるぞ
ナイコンさん (ワッチョイ 038e-HRdU) [sage] 2018/09/05(水) 00:18:44.45:GP1+VYw10
そこはスルーでw

グッドデザイン賞って維持するのもカネとるらしいね(ロゴ使いたいとか
モンドセレクションといっしょやん
ナイコンさん (ワッチョイ 53a2-jVdI) [sage] 2018/09/06(木) 15:44:04.83:bIQ00mnU0
システムソフトウェアがない子のために全てのゲームにいれておいてほしいぜ
ユーザーディスク作成とかの形で
ナイコンさん (スッップ Sdda-S8+w) [sage] 2018/09/06(木) 18:41:18.16:DfAJVfPEd

本体買えば付いてくるし、現役次代はlv上がるごとに安価で買えたし持ってない子なんているの?
ナイコンさん (ワッチョイ baf8-ZTMS) [sage] 2018/09/07(金) 01:32:45.44:SeGzO4B10
たしか、最初の頃はシステムソフトウェアも別売りだったような
2万ぐらいしたような
378 (ワッチョイ 1a00-7GfT) [sage] 2018/09/07(金) 01:40:57.83:mM3jsmQc0

多分それです
モヤモヤが解決しました、ありがとう御座いましたm(_ _)m
ナイコンさん (ワッチョイ ba2d-w21S) [sage] 2018/09/07(金) 12:20:16.31:apGK7hTa0
貧乏学生には1万円超えのシステムソフトウェア代はきつかった
ナイコンさん (アウアウエー Saf2-7GfT) [sage] 2018/09/07(金) 12:27:48.21:z/5X/8ZBa

X68000はOSもBASICもアセンブラもWindowシステムもワープロソフトも全部標準で付いてきたのにTOWNSは全部別売りだったよな
システムとBASICですげぇ出費したのを覚えてる
キーボードも別売りだった
ナイコンさん (ワッチョイ 53a2-jVdI) [sage] 2018/09/07(金) 19:35:18.93:ZsmOMU180
システムディスクなくしちゃうことあるだろ?
部屋のどこかにあるんだけどない時あるやん
ナイコンさん (ワッチョイ ef03-cX34) [sage] 2018/09/07(金) 19:39:27.16:gxFYbop10
タウンズのハードディスクない機種あるじゃん。
あれってどうやってOS動いてるの?
ナイコンさん (ワッチョイ 7a91-7GfT) [sage] 2018/09/07(金) 19:53:43.52:FLchOrfD0
時代だなあ。
昔はハードディスクなんて無いのが当たり前だったのに。
ハードディスクのないタウンズはCDブートで動いてる。
ちなみにCDブートも当時は最先端な感じだった。
ナイコンさん (スップ Sd7a-yc9P) [sage] 2018/09/07(金) 20:26:50.28:+CO34sLUd
あれ?
Cドライブという名前のROMの中にDOSが入ってて
そこからCD起動してるんじゃなかったっけ?

だからパッドのボタン二つ押しながら電源入れるという操作があったはずだと思ってたが。
ナイコンさん (スッップ Sdda-S8+w) [sage] 2018/09/07(金) 20:41:34.39:pN6J4PlBd
あれはCD-ROMドライバ等が入ってるだけの簡易版
OSはCDに入ってる(winマシンでもファイル構成は見れるから覗いてみれば?)
ナイコンさん (アウアウウー Sa77-ZTMS) [sage] 2018/09/07(金) 23:46:43.87:19aR6aNUa

当時のDOSは直接CDを扱えなかったから
ドライバを組み込まないとCDを読めないのにドライバを含むOSはCDの中にあるジレンマ
仕方ないから最低限の物だけをROMに入れて起動したらCDのOSにバトンタッチする仕組み
ナイコンさん (アウアウウー Sa77-ZTMS) [sage] 2018/09/07(金) 23:59:06.87:19aR6aNUa

た、タウンズにだって、TownsGEARってハイパーな最先端クリエイティブツールが標準で……w

BASICコンパイラで4万とかだったかなぁ……高かった

キーボード別売りってのは、単に選択制にする為だから、仕方ない
途中から選択込みでモデル数すごい増えてたけどw
ナイコンさん (アウアウカー Sa33-L+iu) [sage] 2018/09/08(土) 00:08:46.40:RQroehRxa

末期にマルチメディア開発キットが出て、安さに驚いた覚えがある
フリー環境としてGCCがあったけど、当然だがTBIOSをどう操作していいのかドキュメントが貧弱で、あれでゲーム作れたらたいしたもんだ
ナイコンさん (アウアウウー Sa77-ZTMS) [sage] 2018/09/08(土) 00:29:32.21:+5Gcjw+Xa

Oh!誌で『大英断!』って凄いでっかく描かれてたのを思い出すw
ナイコンさん (ワッチョイ 53a2-jVdI) [sage] 2018/09/08(土) 10:12:20.44:QNSDi3QF0
純正だってTBIOSのこと詳しく説明してなかったんじゃないか
ナイコンさん (ワッチョイ 1771-HxS0) [sage] 2018/09/08(土) 11:54:30.29:a3MvzpEz0

キーボードは親指シフトを選ぶためだから別売りでも問題なし
OAKやFM-OASYSも富士通の売りの一つだからね
専門機並の完成度の高いワープロが構築できるのもTOWNSの魅力の一つだ
X68Kユーザに毎度叩かれるのもハイハイって感じで聞き流してたよ
ナイコンさん (ワッチョイ aa8e-jVdI) [sage] 2018/09/08(土) 15:07:19.95:NQbJ3DSr0
ハードウエア自体はそんなに悪くなかったが、ソフトというかOSが今一つだった
とは思う

がんばっていはいたようだが
ナイコンさん (スップ Sd7a-S8+w) [sage] 2018/09/08(土) 16:17:18.23:HemoKSU5d
モロにMacパクリなUIだからなぁ
ナイコンさん (アウアウウー Sa77-ZTMS) [sage] 2018/09/08(土) 16:20:00.31:Bhmeswg1a
初期のTownsMENUはパソコン初診者には分かりやすかった
ナイコンさん (スップ Sd7a-S8+w) [sage] 2018/09/08(土) 16:57:06.46:HemoKSU5d

いや、それも初期MacOS丸パクリであって…
ナイコンさん (アウアウエー Saf2-7GfT) [sage] 2018/09/08(土) 18:00:13.17:QmO8DfVYa
F-BASICが別売りは酷くねぇ?
TOWNSの前はMSXユーザーだった俺は涙したよ
ナイコンさん (ブーイモ MMda-HiQQ) [sage] 2018/09/08(土) 18:03:40.48:+bUh8J7QM
TOWNS GEARがあるw
ナイコンさん (スップ Sd7a-S8+w) [sage] 2018/09/08(土) 18:30:29.30:HemoKSU5d

BASICが同梱なんて8bitマイコン次代くらいじゃん
405 (スップ Sd7a-yc9P) [sage] 2018/09/08(土) 18:43:51.09:Pkeq1Ijnd
TOWNSのゲーム作ってた頃に聞いただけの知識なんでうろ覚えだわ、余計なこと言ったな
すまん
ナイコンさん (ワッチョイ 1771-HxS0) [sage] 2018/09/08(土) 20:28:10.55:a3MvzpEz0
ちょうどBASICが使われなくなって、でも機械語は敷居が高くて、
自作ソフトを何で開発しようか決め手の無い時代だな
ナイコンさん (ワッチョイ aa8e-jVdI) [sage] 2018/09/08(土) 22:14:28.68:NQbJ3DSr0
Windowシステムがパクりなんてのは別にどこもそうだから問題ない
むしろ、何らかの言語環境がデフォで付いてないのがダメだよ

ユーザ側のツールを作る場を与えないと
ついでに交換する機会とかも

TownsGEARにはパワーが無かった・・・・と思う
ナイコンさん (ワッチョイ baf8-ZTMS) [sage] 2018/09/08(土) 23:06:44.52:/aL7JnKK0
交換する機会の方は当時としては頑張ってたんじゃない?フリコレとか
ナイコンさん (ワッチョイ aa8e-jVdI) [sage] 2018/09/09(日) 01:34:33.54:A4sDbhU90
そうだね
あれは良かった
CD-ROMの優位性が出てた
ナイコンさん (ワッチョイ 27cc-HiQQ) [sage] 2018/09/09(日) 02:16:03.73:R8gKjdNu0
フリコレはCD-ROMで今でも読めてしまうから、絵とかイラスト、自作曲の投稿者にとっては黒歴史だろうなw
ナイコンさん (オッペケ Srab-nwib) [sage] 2018/09/09(日) 15:51:08.81:6YZ3bOrYr
い、言うなー
小学校の卒アルでコマネチやってる写真を
披露宴で大映しされた時と同じダメージがある
ナイコンさん (ワッチョイ dbbb-HcYj) [] 2018/09/10(月) 08:59:08.30:J7VZXJyo0
富士通パソコンはレノボになってると思いきや
Lenovo Japanは元IBMと元NECの会社になってしまった
国内PC製造は、元IBMの大和研究所と、元NECの米沢事業場が主体
元NECの米沢事業場では、元IBMのThinkPadも生産している
ライン増強で十分賄えるということ

これでトランプ規制から逃げたか
ナイコンさん (ワッチョイ e302-v8Qi) [sage] 2018/09/10(月) 10:50:27.92:EqLZHY+X0

別売りにしまくってボッタくるのはFM77時代からの富士通の伝統
ナイコンさん (ワッチョイ ae13-7GfT) [sage] 2018/09/10(月) 16:20:20.34:lVqi7PHW0

ベーシック卒業したら、C言語じゃねーの?
ナイコンさん (ワッチョイ 53a2-jVdI) [sage] 2018/09/10(月) 16:54:32.63:d1KFKVoH0
ソフト高い値段で買って、ちょっとしたバージョンアップでもぼられたような
ナイコンさん (スプッッ Sd7a-S8+w) [sage] 2018/09/10(月) 17:20:55.09:/MxU2f3Wd

バッ活読んで
BASIC→マシン語モニタな俺もいるが(機種はMSXだが)
ナイコンさん (ワッチョイ ae13-7GfT) [sage] 2018/09/10(月) 17:35:57.34:lVqi7PHW0

アセンブラじゃなくて機械語なのか?
16進、直打ちか?


俺の上司は、16進の羅列を見ただけで何をやっているのか分かる人が居るが・・・
ナイコンさん (スプッッ Sd7a-S8+w) [sage] 2018/09/10(月) 18:25:24.47:/MxU2f3Wd

MSXだったし、コンパイラ通すより脳内でマシン語にしたほうが手っ取り早かった
ただBASICで造るモニタプログラムじゃ遅いのでマシン語ソフトモニタどポチポチモニタソフト造る2度手間はもうできる気力がない
ナイコンさん (ワッチョイ 573d-bLrU) [] 2018/09/10(月) 23:31:55.47:EGUvSNSK0

パソ通BBSの紹介に住所が記載されていて、
そこをググったら、当時のBBSオーナーの
名前で家電屋が見つかったな。
多分、同一人物で、昔からそこで商売してた
人だと思う。
TELして、そのことを本人の教えてあげたら
何か案件になる?
ナイコンさん (ワッチョイ 573d-bLrU) [] 2018/09/10(月) 23:36:40.92:EGUvSNSK0
フリコレ収録の女キャラ絵(今で言う萌えキャラ絵か?)
今どきのPixviとかに投稿されてるのより、下手なの多いな。

今、見ると「なんだこの下手な絵は」と言いたくなる。
ナイコンさん (ワッチョイ 4389-maGq) [sage] 2018/09/11(火) 00:21:22.98:1+yN4eFF0
ペンタブ無いし
スキャナーもまだ高かった
あの頃はマウスで描いてたのかな?

俺は絵を描かないからよくわからんが
ナイコンさん (ワッチョイ aa8e-jVdI) [sage] 2018/09/11(火) 06:01:18.99:752vVrwM0
それが当時の時代の最先端なわけで・・・
ナイコンさん (ワッチョイ 7a91-7GfT) [sage] 2018/09/11(火) 08:30:32.06:mjSma70O0
フリコレ収録のCG作品は3DCGとかに時代を感じるな。
今時の3DCGソフトとPCを使えば数分と掛からずにできるであろう
単純な絵が大半。
でも当時はそういうのを見て、おおスゲー!って感心してたけど。
ナイコンさん (ワッチョイ 27a4-2Z7q) [sage] 2018/09/11(火) 09:13:36.64:AQ8/hXSL0
80年代以降の生まれの人には、かつて色数に制限があったことなんてピンとこないだろうな。
同じように自分もキャブレター時代のクルマやバイクとか、アナログ時代のシンセとかはそれが当たり前の時代を知らないのであまり想像がつかない。
ナイコンさん (アウアウウー Sa77-ZTMS) [sage] 2018/09/11(火) 15:49:27.89:I2Tzi0d5a

むかし、EASTRAY使ってマグカップとか作ったなぁ……w
家の386DXの2Hで一晩がかった計算が、富士通プラザにこっそり持ち込んでPentiumなHCで実行したら、数分で終わった、懐かしい記憶w


そういう絵でも載せられたことにフリコレの意義があるんや
ナイコンさん (ワッチョイ ba2d-w21S) [sage] 2018/09/11(火) 16:15:51.68:diZEveXs0
レイトレーシングで球体とか市松模様の映り込みとか流行ってたよね
最近nVIDIAがレイトレーシング向きのビデオカード出して懐かしくなった
ナイコンさん (スプッッ Sd3b-S8+w) [sage] 2018/09/11(火) 16:21:29.45:pCjNeCaqd
フリコレでしか手に入らない小粒な良そふとや独自ドライバとかあったからな
殆ど買わなかった自分を怨みたい
ナイコンさん (ブーイモ MMda-cX34) [sage] 2018/09/11(火) 20:07:43.80:dLwRMwSkM
ハードディスクをCF化できる?
ナイコンさん (スップ Sd7a-S8+w) [sage] 2018/09/11(火) 23:13:43.46:gBjijhTad

錬金術師なら余裕
ナイコンさん (ワッチョイ baf8-ZTMS) [sage] 2018/09/12(水) 00:42:57.63:CcFpo/ph0

CFサイズのHDDとか確かあったはず
ナイコンさん (ワッチョイ 27a4-2Z7q) [sage] 2018/09/12(水) 17:37:24.02:2bffxbpD0
富士通は94年くらいまで、海外の著名ソフトの移植を頑張っていたけど、WolfensteinとかDOOMをスルーしたのはもったいなかったな。
AT互換機への乗り換えはまだ様子見で、手持ちのTOWNSでこの手のゲームをやってみたかった人も結構いただろうに。
ナイコンさん (ワッチョイ aa8e-jVdI) [sage] 2018/09/12(水) 17:54:59.04:OBRdW3z/0
まあその辺がセンスというか体質なんだろうねぇ
ナイコンさん (ワッチョイ ae13-7GfT) [sage] 2018/09/12(水) 18:05:43.74:TD01SSqc0

俺的には、ルーカスフィルムのアドベンチャーをローカライズして
発売したのが最大の功績だと思っているけど。
ナイコンさん (ワイモマー MMf2-ndom) [sage] 2018/09/12(水) 19:28:42.49:7cLmDIxpM
DOOMはTOWNSに移植されたLinux上で動かしてた
確かにネイティブに移植されていればもっと手軽に楽しめただろうね
ナイコンさん (ワッチョイ aa8e-jVdI) [sage] 2018/09/12(水) 22:00:47.62:OBRdW3z/0
『Towns-OSはLinuxベースになります』、とかしたら
今頃天下取ってたけどなー
ナイコンさん (アウアウカー Saeb-pYvV) [sage] 2018/09/13(木) 01:59:31.39:os5NvDY5a

富士通がLinuxベースはありえんだろう
BSDの方がまだ可能性があった
ナイコンさん (スップ Sd3f-Aeit) [sage] 2018/09/13(木) 02:09:28.24:IlZWRBLKd

さすがにそれはない
ナイコンさん (ワッチョイ 1f8e-2kk2) [sage] 2018/09/13(木) 08:20:51.24:iMXNy+nt0
当時UN*XベースのホビーPCは無かったから
ひょっとしたらとは思ったが

ゲーム系の画面処理で不利だから無理かなー
まあVRAM直いじりすりゃいいんだけど
ナイコンさん (ワッチョイ 373d-wbiP) [] 2018/09/13(木) 23:28:44.27:bulaqzP50

出しても、いずれNvidiaのハイエンドGPU
乗せた WinのゲームPCに負ける
ナイコンさん (ワッチョイ 1f8e-2kk2) [sage] 2018/09/13(木) 23:34:12.05:iMXNy+nt0
年代が吹っ飛びすぎだろw

Towns当時、まだET4000とか言ってた時代だぜ
いやまだ無かったか? VGA
ナイコンさん (ワッチョイ 373d-wbiP) [] 2018/09/13(木) 23:50:20.05:bulaqzP50

ET4000 S3(エスキューブド)
ナンバー9 シーラスロジックあたりだな

でも、仮にUNIXベースでグラフィック強化した
Townsを出しても97年辺りからのVooDooや
NvidiaのTNT搭載したWin機相手にどこまで
戦えたか。
ナイコンさん (アウアウエー Sadf-okpm) [sage] 2018/09/13(木) 23:56:00.88:dROvaZz0a
TOWNSは多重スクロールに弱いから厳しい
ナイコンさん (ワッチョイ 373d-wbiP) [] 2018/09/14(金) 00:00:26.44:qIcu8gmc0

さすがにグラフィック強化版を出すなら
そこはテコ入れするでしょ?
問題はTownsというガラパゴス規格の
独自システムじゃ、スケールメリットの
大きいWin機やCS機相手に苦戦した
だろうと
ナイコンさん (ワッチョイ 1f8e-2kk2) [sage] 2018/09/14(金) 00:05:15.90:Q50ZiauE0
まあ言うてもアレだが
結局どこを狙っていたのかって話になるし

スクロールやスプライトだったら、ゲーム機にしてほしい明確な意思が欲しいわけで
何に使えば良かったんだろう?と思ったり

すっかり忘れてたけど FMV-Towns ってのがあったんだっけ 現物みたいことないけど
ナイコンさん (ワッチョイ 373d-wbiP) [] 2018/09/14(金) 00:13:11.10:qIcu8gmc0

V-TOWNS はPC-AT互換機にTowns互換
システムをハード的に組み込んだマシンで
いうなればPS2互換があった初期PS3みたい
もの
ナイコンさん (ワッチョイ 373d-wbiP) [] 2018/09/14(金) 00:22:11.93:qIcu8gmc0
そういや、以前どっかのレトロゲーサイトでデータウェストの
サイキックディティクティブのキャラクターデザインは
今の京都アニメーションが手掛けたみたい記事を見たけど、
今や京アニも萌えアニメ制作だもんなあ

当時のエロゲーだと、カクテルのキャンバニあたりが
今で言う「萌え路線」に近いのかな?
ナイコンさん (アウアウウー Sa1b-SxFT) [sage] 2018/09/14(金) 21:18:20.08:vHbTzkUEa

昔の機種との比較ならともかく、今話に出てるAT互換機系のビデオカードは
みんなTOWNSと同じかそれ以下の仕組みよ
スプライトやスクロールは全部力技でやる時代になってる
ナイコンさん (ワッチョイ 373d-wbiP) [] 2018/09/15(土) 00:31:34.76:elg+H+/f0
Pentium90mhzでもあれば、スプライトなんて余裕
ナイコンさん (アウアウカー Saeb-pYvV) [sage] 2018/09/15(土) 16:12:34.81:0GCG2lhUa
256色(仮想画面サイズ512x512)画面でスプライトを使えればかなり汎用性高かったのにな
これなら画面の左右を切る必要がなくなるから、32k色のBGと合成することで、アーケードの忠実移植が期待できた
ナイコンさん (ワッチョイ 9ff8-Tlrf) [sage] 2018/09/15(土) 17:38:00.70:pETJuNrK0

ただ、セガの「ギャラクシーフォース」クラスになると全く歯が立たなくなってた。
当たり前だが本物との性能差がありすぎた。
ナイコンさん (ワッチョイ 9ff1-9VAX) [sage] 2018/09/15(土) 18:03:18.68:kPXKMk0G0

体感ゲームシリーズは筐体や表示性能だけじゃなく、
音源も音取りも化け物なんだよなぁ
ナイコンさん (アウアウカー Saeb-pYvV) [sage] 2018/09/15(土) 18:19:55.25:U1Pitr/Ja
スプライトの画面サイズ的にはX68は頑張ってたよな
CPS2の変態解像度に対してもドットバイドットで対応してたし
TOWNSのスプライトは登録できる数は多いけど、1インターで転送できるのはせいぜい230個だったから、数字ほどの性能差はなかった
ただ、VTOWNSで一気にスプライト性能が拡張されたんだよな
HR世代になるタイミングか、せめて白くなるタイミングであの性能が欲しかった
ナイコンさん (ワッチョイ 373d-wbiP) [] 2018/09/16(日) 00:14:29.18:u7xplf5X0
Vでスプライト性能上げた理由ってなんだろう?
すでにホビー機としての需要もなかったような
ナイコンさん (ワッチョイ 3771-Ai3y) [sage] 2018/09/16(日) 00:54:44.39:zssf30Zs0
スプライトの性能ってCPU依存じゃなかったっけ
単純にCPUが強化されただけとか?
ナイコンさん (アウアウカー Saeb-pYvV) [sage] 2018/09/16(日) 11:41:27.18:XMV+Hj21a

スプライトメモりからVRAMへの転送速度だから、CPUは関係ないだろ?
初代からHRまで同じ性能なんだし
ナイコンさん (アウアウエー Sadf-okpm) [sage] 2018/09/16(日) 12:01:00.99:rOkMhkJea

あの手のアーケードのスプライトはフレームバッファ画面が高速SRAM
TOWNSのスプライトはクッソ遅いグラフィックVRAM(DRAM)に書き込んでるだけ
ナイコンさん (スップ Sd3f-Aeit) [sage] 2018/09/16(日) 17:10:18.60:Pe4TJ75gd

CPUで変わるぞ。むしろカタログスペックがハッタリすぎただけ
ナイコンさん (ワッチョイ 1f8e-2kk2) [sage] 2018/09/16(日) 19:07:56.89:AQSHK01+0
あの当時はCPUパワーが一番大事だった

CPU早いと全体の速度が引き上げられた感じした
386でやってて遅くて苦労してて486機でサクサク動いてるの見て泣いた

今はCPUよりGPUのほうがお値段も電力消費も高いw
ナイコンさん (ワッチョイ 3771-Ai3y) [sage] 2018/09/16(日) 19:32:11.92:zssf30Zs0
有効スプライト数ってHCあたりで何枚だったかな
初代が200枚くらいだっけ
ナイコンさん (アウアウカー Saeb-rrvE) [sage] 2018/09/16(日) 19:37:06.84:/9uhAfVTa

記憶モードだが
灰色 230
白  290
VTowns700
という感じだったかと

V-Townsだと、サムスピの雨降ってるステージでも全く処理落ちしない
ナイコンさん (ワッチョイ b7a4-kT/e) [sage] 2018/09/16(日) 19:47:13.54:1ZiKyQNh0
CPUとメモリとそれをつなぐバスさえ速ければそれでいい。スプライト?なにそれ。
みたいな世界だったのがIBM-PCだったけど、いかんせん当時は実物を見る機会がなかった。

実際見てびっくりしたのはスーパー32Xだな。
SH2一個をビットマップ画面の描き替えに専念させられる環境なら、
スプライトなんぞ無くともアーケードとほぼ遜色ないスペハリや
アフターバーナーが実現できるのだから。
ナイコンさん (アウアウカー Saeb-rrvE) [sage] 2018/09/16(日) 19:52:38.52:/9uhAfVTa
Ohたう末期には「そろそろポリゴンエンジン付くんじゃね?」みたいな予想もあったけど、結局搭載されなかったな
ナイコンさん (スップ Sd3f-Aeit) [sage] 2018/09/16(日) 20:06:16.37:Pe4TJ75gd

あの…
ナイコンさん (ワッチョイ 373d-wbiP) [] 2018/09/16(日) 21:03:44.84:u7xplf5X0
IBM-PC版のスト2があったけど、どの程度の出来だったんだ?
486DX搭載機ならSFCを無双できたのか?
ナイコンさん (アウアウエー Sadf-okpm) [sage] 2018/09/16(日) 21:15:00.47:rOkMhkJea

スーパー32Xのスペハリ30fpsだったけど…
AC版は60fpsなので半分のフレームレート
CPUだけでゴリ押しできるのはもっと後だな
プレステもGPUのパワー借りてるしな
ナイコンさん (アウアウエー Sadf-okpm) [sage] 2018/09/16(日) 21:16:48.77:rOkMhkJea

486のIBM-PCで動くスト2は見たことあるけど酷いもんだよ
X68000版の足元にも遠く及ばないし
TOWNS版にすら勝てないレベル
ナイコンさん (スプッッ Sdbf-Aeit) [sage] 2018/09/16(日) 21:18:01.03:kMRz3/4Md

32x自体がMDとのオーバーレイで30fpsが限界
ナイコンさん (ワッチョイ 373d-wbiP) [] 2018/09/16(日) 22:57:18.45:u7xplf5X0

まともにスト2再現するには、Pentiumクラスが
いるわけか
ナイコンさん (ワッチョイ ffc5-Czmp) [sage] 2018/09/17(月) 20:58:16.51:YivApowO0
サムライスピリッツを買ったときは、386DX16MHzとしては最後のCXしか持ってなくて、そのあまりにものろい動きに涙したものでした。
そのあとすぐにHC買って、さらにV-TOWNSも買って、最期にはH20も手にしたけど、これらではサムスピを一度も起動させなかったなあ。
どれくらい動いたのか今更ながら気になる。
ナイコンさん (ワッチョイ 1d3d-rhI1) [] 2018/09/20(木) 21:01:31.98:/uYoKbhk0
確か、486DX2ぐらいだと、初期のR3000とかのRISCより速かったんだよね?
さすがに、R4000やSuperSparc相手じゃ無理だけど

当時最速のDEC-ALPHA 21164搭載機にスト2移植してたら、アケ並み
のクオリティーだったのかな?
ナイコンさん (アウアウエー Sa4a-coYL) [sage] 2018/09/20(木) 22:27:33.87:9XBl4knSa

CPUだけじゃなくVRAMも相当高速じゃないと苦しい
ちなみに初代プレステの性能でスト2完全移植は無理
ナイコンさん (アウアウカー Sae9-ohyb) [sage] 2018/09/20(木) 22:33:08.74:vjHzc6HUa
そういや有名同人ゲームの激闘キングは、スプライトパターンをメモリじゃなくてスプライトRAMに持ってるらしいな
1キャラあたり16x16の512枚(実際には背景もあるからそれ以下)ってかなりきついと思うが、よく収めたもんだ
ナイコンさん (スップ Sdc2-qt4r) [sage] 2018/09/20(木) 23:38:10.22:nFMeyB5qd

CPUだけでゲームは造れないのを理解しよう
ナイコンさん (ワッチョイ 42f8-vNqn) [sage] 2018/09/21(金) 02:46:07.05:yxpEg9Ej0

変態的(褒め言葉)な技でパターンをやり繰りして収めてたんだっけか
島国さんグラフィックからサウンドからプログラムから全部一人でやっちゃう凄い人だからなぁ
ナイコンさん (ワッチョイ 1d3d-rhI1) [] 2018/09/21(金) 08:28:58.35:gG6MenYB0
AlphaマシンってCPU以外は市販のDOS/Vマシンと同じ構成だったけど
デバイスドライバーが書ければ、市販のビデオカード使えたっけ?

当時のハイエンドなビデオカードは2DのWindow画面描画用に、
かなり速いVRAMを搭載してるみたいな記事を読んだ覚えが。

これをスクロールなんかに利用できたら、と思ったけど
なんも事例がないのを見ると、ゲームじゃ役に立たん性能
だったんだな。
ナイコンさん (スップ Sdc2-qt4r) [sage] 2018/09/21(金) 08:41:46.29:e4Slg+w1d

2Dスクロール機能など当時のビデオカードにはない
ナイコンさん (ワッチョイ 49a2-Y82R) [] 2018/09/21(金) 13:17:08.62:/LUYmXCp0
【山本太郎、坂の上零】 格闘家のKIDだけじゃない、関東圏のKIDも癌で死んで、棺桶が売れている
ttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537410277/l50

年末の格闘大会は中止しろ、放射能汚染の最中にお祭りやるな、不謹慎だ!
ナイコンさん (ワッチョイ 01ba-/e2F) [] 2018/09/21(金) 13:33:12.80:Y1Z7uU3x0
当時のPentiumAT互換機で、VGAの320×240の256色の上で8×8チップで共通256キャラ定義、擬似BG1枚に擬似スプライトの環境を構築したことあった。
教育用に使ったのであって、それで具体的な完成品を作ったことはないのだが、擬似スプライトを相当数だすと処理落ちしてたな。
ナイコンさん (ワッチョイ 1d3d-rhI1) [] 2018/09/21(金) 15:01:18.28:gG6MenYB0
スプライトはダメでもポリゴン処理だったら。Alphaマシンなら、当時の
プレステと同等な描画できたはず
ナイコンさん (スップ Sdc2-qt4r) [sage] 2018/09/21(金) 15:44:30.71:e4Slg+w1d

Alphaに夢見すぎ
PSはポリゴン専用チップ積んで擬似スプライト機能持たせても2DゲームはSSに比べてgdgdだったのだが
ナイコンさん (ワッチョイ 1d3d-rhI1) [] 2018/09/21(金) 15:57:21.30:gG6MenYB0

やっぱ、アルファでも専用チップなきゃ
無理か
ナイコンさん (スップ Sdc2-qt4r) [sage] 2018/09/21(金) 16:10:08.54:e4Slg+w1d

ナイコンさん (ワッチョイ 1d3d-rhI1) [] 2018/09/21(金) 16:53:38.60:gG6MenYB0
PIPIN`@はポリゴン用のチップ搭載してなかったな。
CPUはPowerPC603だけど、リアルタイムのポリゴン描画
やらせたら、悲惨な結果だったことは想像できる。
ナイコンさん (ワッチョイ d28e-VRqL) [sage] 2018/09/21(金) 17:20:09.06:IOaN/LA40
オイオイ
Townsどこいったw
ナイコンさん (スップ Sdc2-qt4r) [sage] 2018/09/21(金) 17:23:38.03:UDrrhLnfd

あれ、劣化Macだし
ナイコンさん (スップ Sdc2-qt4r) [sage] 2018/09/21(金) 17:27:21.79:UDrrhLnfd

俺の心の中にMartyとHCがいるぞ
ナイコンさん (スップ Sdc2-qt4r) [sage] 2018/09/21(金) 23:41:08.31:UDrrhLnfd
あ、HRだった
ナイコンさん (アウアウカー Sae9-ohyb) [sage] 2018/09/24(月) 18:09:22.09:trkdAjGPa
もしTownsにポリゴンエンジンが搭載された場合、フレームバッファの関係から
出力画面は320x240に限定されてたん
だろうな
(512x512 32k色の画面を使って512x256x2として処理する)

ただ、HCのタイミングで搭載されたとしても、対応ゲームが出てこない気がする
一緒に行列演算用の石が載れば、レイトレ系フリーソフトなんかでは活用されたかもしれないけど
ナイコンさん (スプッッ Sdc2-qt4r) [sage] 2018/09/24(月) 22:14:30.74:K0y7eW69d

なぜポリゴンにこだわる
ナイコンさん (ワッチョイ 19ba-yqSl) [sage] 2018/09/24(月) 22:15:59.33:m96iJMF10
HCって94年くらいだっけ?
アーケードから移植されるとしたら、リッジレーサーあたりか。
VFが移植されるとインパクトがあるが、CRIの手には余りそう。
ナイコンさん (ワッチョイ 42f8-vNqn) [sage] 2018/09/24(月) 23:21:24.72:jKmgSb/q0
HCだのの時代ならもうVRAM増量されてるから512KBの昔の縛りにこだわる必要は無いんじゃね
専用ハード積むなら互換性なんてないから昔の機種を気にする必要もないし
なにしろTOWNSはアーキテクチャ上は最大1GBまで、VRAM搭載できる構造だからねw
ナイコンさん (アウアウカー Sae9-uuhK) [sage] 2018/09/24(月) 23:23:29.69:kW9hgh6oa
PSみたいな三角形と矩形の二次元変形(半透明色あり)ハードウェアだと、強力なスプライトエンジンとしても使えるな
ナイコンさん (ワッチョイ f9c1-wfrf) [sage] 2018/09/25(火) 20:24:23.37:l7LJQF2f0

参考資料
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=SOXn6pOAni0&t=1s
ナイコンさん (アウアウエー Sa4a-coYL) [sage] 2018/09/25(火) 20:32:35.35:mtdJ3T/+a

それだけのハードウェア描画機能を備えたPSでも2Dゲームはボロボロだった
ナイコンさん (アウアウカー Sae9-ohyb) [sage] 2018/09/25(火) 21:54:15.26:r71b3Flwa

ボロボロとまでは言わんが、SSに差をつけられていたのは事実だな
スプライトに弱い印象があるのは、ピクセルフィルレートが問題だったんだろうか?
ナイコンさん (スプッッ Sdc2-qt4r) [sage] 2018/09/25(火) 22:04:42.57:8XLyo1n9d

そりゃコストダウンしまくってるし
「3Dゲームに特化」とか言いながらR3000のコプロ切ったカスタムCPUを積んでるし
ナイコンさん (アウアウエー Sa4a-coYL) [sage] 2018/09/25(火) 22:16:23.88:mtdJ3T/+a

浮動小数点演算ユニットは搭載してなくて固定小数点演算だったけどその代わり3D演算を高速に処理するためのGTEを搭載してる
ナイコンさん (スプッッ Sdc2-qt4r) [sage] 2018/09/25(火) 22:55:59.22:8XLyo1n9d

かわりに2Dがgdgd
ナイコンさん (アウアウカー Sae9-uuhK) [sage] 2018/09/26(水) 00:19:51.31:Ug+EdvmHa
PS1のスプライト処理能力は1インターに4000個
「十分じゃね?」と一見思うところだが、8x8ドットなのでTOWNS的な表現をするなら1000個相当でしかない
つまり、VTOWNSより多少はいいという程度

リッチになってた90年代の2Dアーケードを移植しようとすると、けっこうきつかったかもしれない
ナイコンさん (スプッッ Sdc2-qt4r) [sage] 2018/09/26(水) 00:48:00.78:UnJNd6t7d

クタタンのハッタリスペック(恐竜のプリレンダ)を「リアルタイム演算でできます!」以来PS系は信じてない
ナイコンさん (アウアウエー Sa4a-coYL) [sage] 2018/09/26(水) 10:44:07.66:NlEk5edha

浮動小数点演算ユニットがないことと2Dがgdgdなのは関係ない
ナイコンさん (アウアウウー Sa25-vNqn) [sage] 2018/09/26(水) 19:14:30.62:4bda/+Xfa
そもそも当時のゲームで浮動小数点なんて使うことなんてまずないしな
それなのにFPUは馬鹿でかいから
ゲーム機のCPUでカットするのは至極妥当
ナイコンさん (スプッッ Sdc2-qt4r) [sage] 2018/09/26(水) 19:34:30.88:UnJNd6t7d
っていうか当時のコプロってCPUそのものだからなぁ
コプロ無し機種に取り付ける→元々のCPU停めてコプロ有CPUで動く
ある意味ボッタクリやりたい放題な値段だし
ナイコンさん (ワッチョイ 1d3d-tHrl) [sage] 2018/09/26(水) 19:57:16.18:j4QZpgZe0
コプロ付けると元のCPUが動作停止するのなんてi487(実質上i486DX)ぐらいじゃないかな
386以前は本当に浮動小数点演算のみのコプロセッサのはずだし
適当書いちゃ駄目だと思うけど
ナイコンさん (ワッチョイ cda4-YXup) [sage] 2018/09/26(水) 21:18:40.18:WqHV28N60
486DX搭載機が出る前のTOWNSにコプロソケットがあって、
ソフト側も対応してたらフライトシム系とかオーガスタも速く
なったりしたのかな。
ナイコンさん (スプッッ Sdc2-qt4r) [sage] 2018/09/26(水) 21:44:33.69:UnJNd6t7d

DXは絡まないと思うけど、MartyからHRに変えただけ(双方コプロなし)でアローンインザダークやXakIIIは快適になったから「486すげー」だった
コプロが生きるのは当時はレイトレくらいじゃないかな
ナイコンさん (アウアウカー Sae9-ohyb) [sage] 2018/09/26(水) 21:55:48.26:OTUJgccea
OhFM-Towns付録のBASICでトーラスを描くプログラムが486SXでも死ぬほど重かった思い出
説明用コードだったからSinCosがそのまま使われてて、それをテーブル参照にするだけで数十倍速くなった記憶がある
ナイコンさん (ワッチョイ 9ff8-FSrt) [age] 2018/09/27(木) 03:53:29.39:m0Q3uAQ00

それコプロちゃう
FPU入りの486を先に作ったインテルが、他社の高性能386を殺す為に
FPU抜いた廉価版486SX作ったから、苦肉の策で作っただけのものや
(元々FPU内蔵の486には後からFPUだけを接続する仕組みが無い)


386時代はちゃんと387用の端子があって387の乗った専用ボード繋げば、TOWNSでもFPU使えたよ。
ただし、387ボードはたしか12万円だった記憶w
そんなだから、当時のゲームでFPU命令対応のなんて無かったんじゃないかと
ゲームぐらいなら固定小数点で十分だし。
レイトレーシングするってぐらいにならないと、浮動小数点演算なんて使わなかった
ナイコンさん (スプッッ Sd3f-ljTF) [sage] 2018/09/27(木) 04:27:08.67:nVX4f2Rwd

387って386DXじゃなかったけCPU単体だから馬鹿高い
ナイコンさん (スフッ Sdbf-DQ8f) [sage] 2018/09/27(木) 08:15:48.91:8WVnTWGvd

80386の外部バスを16bitにしたものが386SX
その時区別のために80386から名前を変えたのが386DX

SXとDXの意味は386と486では異なるよ
ナイコンさん (ワッチョイ f73d-S4i9) [sage] 2018/09/27(木) 08:15:49.93:19PAQe5T0
386はコプロセッサとして387の代わりに287も使える構造だからCPU単体なんて訳がない
ナイコンさん (スプッッ Sd3f-l71D) [sage] 2018/09/27(木) 12:21:10.04:THYIX4Rid
コプロ哲哉
ナイコンさん (ワッチョイ 9f91-aemA) [sage] 2018/09/27(木) 12:44:42.83:noZxqtko0
コプロセッサって小さいプロセッサって意味じゃないのか。
ナイコンさん (アウアウウー Sadb-tEap) [] 2018/09/27(木) 12:46:37.02:Yqu6KfTca
486DXは数値演算コプロセッサ内蔵。SXは内蔵してない。
487は中身は486DXとほぼ同じで、SXは487がつながってると動作を止めるて、487が乗っ取る形になる。

x86には「この命令の続きはコプロセッサ用の命令だぞ」って教えるESC命令ってのがある。
8087は8086の挙動みててESC命令を見つけるとそこから動作横取りして数値演算して結果を返す。
286と386はESC命令に続くバイト列を287/387に投げ、受け取ったガワが数値演算して結果を返す。
486はそのまま内蔵の数値演算プロセッサ部分で数値演算する。
ナイコンさん (ワッチョイ 9f2d-Qg4Q) [sage] 2018/09/27(木) 14:18:29.96:Q1IJrJID0
486SX20MHzのHRを買ってもらった3ヶ月後に、486DX66MHzハイレゾフルカラー16ビットPCMの白タウンズが出て泣いた
ナイコンさん (ワッチョイ 17fa-/2MY) [sage] 2018/09/27(木) 15:05:40.08:UdPyxjYC0

ラリーとかの「コドライバー」とほぼ同じ意味。
頭に演算とか付くとその機能に特化してるけど。
ナイコンさん (ワッチョイ 1f8e-Tk8T) [sage] 2018/09/27(木) 23:33:47.08:O83Rw1uF0
コギャルの"コ"は
コプロセッサの"コ"と
同じだと思ってました


正解 高校生の"コ"
ナイコンさん (ワッチョイ d7ba-q1nr) [sage] 2018/09/28(金) 00:34:06.71:eoonxll70

でもMXは相当高かったし…

あ、でも、値段ってMX340>HR200>MA340の順だっけ

当時のPCの世界では、MAがわりとコスパ良かった印象がある
ナイコンさん (ワッチョイ 77cc-BDP+) [sage] 2018/09/28(金) 03:33:04.11:k1yjWE9t0
MXMAのすぐ後にFreshが出た記憶
ナイコンさん (ワッチョイ 9ff1-TgfY) [sage] 2018/09/28(金) 10:05:11.88:IdNyx9VV0

HA〜HCから筐体の作りがちゃちになったのがなぁ…
最初ガワ開けるときに
何だコレ…ネジ回さんとダメなのか…
と愕然となった
ナイコンさん (ワッチョイ 9ff1-TgfY) [sage] 2018/09/28(金) 10:05:45.23:IdNyx9VV0

MA〜MXの間違い
ナイコンさん (ワッチョイ 9ff1-TgfY) [sage] 2018/09/28(金) 10:06:33.80:IdNyx9VV0

ME〜だw
ナイコンさん (ワッチョイ 9f2d-Qg4Q) [sage] 2018/09/28(金) 11:14:56.64:KqAz2+OO0

灰世代は爪をスライドさせればカパッと開きましたね
後に中古でMAやFresh買いましたが、硬質な樹脂で構築されていた内部が今のPCケースみたいに鉄板のネジ止め繋ぎあわせにコストダウンされて安っぽいなぁとは感じました
ナイコンさん (ワッチョイ 9ff1-aemA) [sage] 2018/09/28(金) 16:23:10.33:IdNyx9VV0

そうそう
MX世代の筐体はHR世代の色が変わっただけと思ってたから、
開けようとした時、開けた中の作りの安っぽさがね・・・

スライドノッチで天板開けられ、ネジ1本で樹脂フレーム外せられるHRの良さを再確認した
ナイコンさん (ワッチョイ 97e2-G9Ql) [sage] 2018/09/28(金) 17:41:39.96:/lUbYgfP0
でも、経年でMacのケースのようにボロボロになるかも知れないから
金属ボディーの方が好き
ナイコンさん (ワッチョイ f73d-S4i9) [sage] 2018/09/28(金) 19:44:11.18:LsBeFwPa0
筐体の剛性は金属の方がありそうだよね
ナイコンさん (ワッチョイ 9f2d-Qg4Q) [sage] 2018/09/28(金) 20:53:31.82:KqAz2+OO0
材質の確認がてら物置見てきたら、HRの上にMAとFreshとCRTモニタが積んでありましたがクラックや破損もなし
ひょっとして鉄板に樹脂塗装だったかなと思いましたが、やはり樹脂で裏側が格子状になってたり、細い鉄板が横方向に補強で入ってたりして、CRT乗せる前提だったからこりゃ頑丈だなと
78kgの豚が乗っても大丈夫そう
ナイコンさん (スプッッ Sd3f-TgfY) [sage] 2018/09/28(金) 23:42:22.62:WY4FMXXod

林檎は素材選定が元から良くないから、
当時の国内メーカー製とは比べ物にならんレベルの劣悪品よ
ナイコンさん (スプッッ Sd3f-ljTF) [sage] 2018/09/29(土) 00:59:38.34:qF78ZKcJd

それを真似たのがTOWNSなんだが。OSのUIまでまるパクリ
ナイコンさん (ワッチョイ d7ba-q1nr) [sage] 2018/09/29(土) 01:37:32.41:7PM9nvcp0
OSはプリエンプティブ・マルチタスクを実現して欲しかったなあ
ナイコンさん (アウアウカー Saab-v++f) [sage] 2018/09/29(土) 01:46:20.69:oC+MgWZOa
Mシリーズの進歩をあと一年早くやってくれれば…とは思ったな
あと、追加されたグラフィックモードにスプライトが対応してたら、アーケードの完全移植もできたろうに
ナイコンさん (ワッチョイ d7ba-q1nr) [sage] 2018/09/29(土) 10:53:21.40:fjXhP7oX0
白TOWNSの追加画面モードは、ゲームに関してはほぼガン無視だった気がする。
メーカーは両対応とかの手間をかけてまで使ってくれないだろうという冷めた思考だったんだろうけど、
フリーゲーム文化だってあるわけだし、スプライトモードの追加はやって欲しかった。
ナイコンさん (ワッチョイ f73d-S4i9) [sage] 2018/09/29(土) 21:44:13.41:l1SlJGeA0
かといってWindowsの高解像度・多色環境への対応って訳でもなさそうなんだけどなあ
あの追加画面モード
ナイコンさん (ワッチョイ 17ba-4nyy) [] 2018/09/30(日) 01:15:43.32:NiqeIWUZ0
スプラッターハウスの、PCE worksとそうでないものの違いを教えて下さい。PCエンジン版の移植ってわけでは無いですよね?
ナイコンさん (ワッチョイ 9ff8-FSrt) [age] 2018/09/30(日) 05:42:39.55:7aFBtiqz0


まってまって、たしかにME/MF以降のFreshとかなんかはそうだけど、
MA/MXに関しては、色が違うだけでHRと同じプラスチックベースのボディで
天板も爪をスライドさせるだけで開けられるやつだよ
違いはODPボードを刺す場所の横の壁がより大きなファンを付けられるように切り欠かれてるだけ

HRとMXの中身比較(色以外はほぼ同じ)
ttps://i.imgur.com/W92ixhe.jpg
ttps://i.imgur.com/YfdR1g2.jpg
これがMEになると全く別物に…
ttps://i.imgur.com/aWk7Tb2.jpg
ナイコンさん (スプッッ Sd3f-ljTF) [sage] 2018/09/30(日) 16:31:55.86:Xdv5tlmtd
MAってかなりoh!紙でも持ち上げれた機種だと思うよ。格上機種相手に拡張MAでベンチマークとかやってたし
ナイコンさん (アウアウカー Saab-w78d) [sage] 2018/09/30(日) 18:46:37.48:ddchVc8na

あの頃、最大メモリ100MBはけっこう衝撃的だった
ナイコンさん (スプッッ Sd3f-ljTF) [sage] 2018/09/30(日) 19:54:30.73:Xdv5tlmtd

地味に最新機種には負けるんだよな。バスの絡みか(確か486DX100が限界でPentiumマシンに勝てというのも残酷だが)
ナイコンさん (ワッチョイ 9ff8-FSrt) [age] 2018/10/01(月) 00:10:35.06:iYdBUS5v0

あの当時、32MB-SIMMなんていったらとてもじゃ無いが個人が買える代物では無かったから
4+32+32+32なんてフルスペックは確かに対応はしてるけど、実際にそんなに積むことは有り得ないよね。
って数字だった

後年には値段が暴落したAT互換機のメモリの使いまわしで100まで積む人は結構いたと思うけど
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-P3iB) [] 2018/10/01(月) 09:08:45.52:CQ2ArhmK0
FM-TOWNS版Windows98かWindows2000があればもうちょっと遊べたのに
ナイコンさん (ワッチョイ 178e-Tk8T) [sage] 2018/10/01(月) 09:18:31.31:WaXlV9XF0
win3.1はあったよね
ナイコンさん (ワッチョイ 9f91-aemA) [sage] 2018/10/01(月) 09:41:49.72:Qacko6nh0
V-TOWNSは相性がシビア過ぎ。
CDドライブが壊れたので、その時のために買っておいた同一製品を取り付けた
んだけど、なぜか高速モードで動作しない。
まったく同じ型番の製品でディップスイッチも同じ設定にしたのに何これ。
基本的にはDOS/V機だから、汎用的なドライブならどれでもいけるかと思って
たのに全然そうじゃないらしい。
ナイコンさん (アウアウウー Sadb-cjMd) [sage] 2018/10/01(月) 09:59:18.26:OmFX8kkAa

そもそもあの頃のFMV自体、一般的なDOS/Vパーツが動かないと評判になってなかったか?
ナイコンさん (ワッチョイ 9f91-aemA) [sage] 2018/10/01(月) 10:07:04.34:Qacko6nh0

そうなのか。
だとしたら、DESKPOWERとかも似たような感じだったのかな。
ナイコンさん (ワッチョイ 9f2d-Qg4Q) [sage] 2018/10/01(月) 17:48:08.21:NbRHyf7c0

AT互換機用のメモリのジャンパを半田付けするとTOWNSで使えるって分かって8MB増設したなぁ
ナイコンさん (ワッチョイ f73d-S4i9) [sage] 2018/10/01(月) 19:50:09.82:lncfp5zo0
FMR用のWindowsNTはTOWNSでは動かんのかな
ナイコンさん (ワッチョイ d7ba-q1nr) [sage] 2018/10/01(月) 20:06:32.37:654a9zKv0

Win95って共通だったんだっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 9ff8-FSrt) [age] 2018/10/01(月) 20:57:13.67:iYdBUS5v0

Mac用の60ms版の16MBと32MBだったら、ジャンパの変更もなく行けたのは幸運だったw
全く別の意味の配置なのに偶然Townsの16MB,32MBを意味する配列と同じだったんだよなぁw
AT互換機はそこを一切見ないから、各メーカーはどうせならMACでもつかえるようにと、MAC基準にしてくれてたし
ナイコンさん (スプッッ Sd3f-ljTF) [sage] 2018/10/01(月) 21:30:20.01:mbIn6DFDd

無理なんじゃね?
ナイコンさん (ワッチョイ f7c5-bewt) [sage] 2018/10/02(火) 10:52:02.70:QGI2+Dvy0


> DESKPOWERとかも似たような

FM-Vの型番の末尾にD5、D6と付く世代がV-TOWNSと同じマザーボードを使ってて、そのマザーが元凶とされてましたね。
D5のマザーがV50LAで、D6がV55LA。V55LAはかなりマシになったとも。
DESKPOWERは単体販売のFM-Vと型番の比較が難しいので、おおむねPentium75MHzから166MHzくらいの世代。
ナイコンさん (ワッチョイ 37fe-tsV1) [] 2018/10/02(火) 13:47:42.85:uFgeeBel0
ttp://https://tcrf.net/Alltynex
FM TOWNSユーザーには懐かしい?ものが
ナイコンさん (ワッチョイ f7c5-bewt) [sage] 2018/10/02(火) 15:58:55.82:QGI2+Dvy0


> FMR用のWindowsNTはTOWNSで

FMR板でも書いたけど、それを確かめたくてFMR用の未開封NT3.51(FD版)を手に入れたが、インストールをしないまま放置してしまった。
もう今となっては数十枚のFDの全部が正しく読めるとも思えないし、HCも起動するか確かめるのも怖い。
ナイコンさん (ワッチョイ f7c5-bewt) [sage] 2018/10/02(火) 16:02:40.61:QGI2+Dvy0


CD-ROMは同じで、パッケージだけ変えてそれぞれFMR向け、TOWNS向けとして売られていた。という事だったはず。
ナイコンさん (スプッッ Sd3f-ljTF) [sage] 2018/10/02(火) 16:46:21.72:rXIEgOmod

「ハードの違いをOSで吸収してソフトは機種を選ばない」がwindowsの初期理念だし無理じゃね?
ナイコンさん (ワッチョイ f7c5-bewt) [sage] 2018/10/02(火) 21:27:14.58:QGI2+Dvy0

そこは
「TOWNSがFMR-50の互換機として動作する」
とか、TOWNSのwikiに書いてある
「Win3.1の頃に一部のハードウェアをTOWNSに寄せたFMR(50)ノートが作られた」
(その流れでモデルSNに至ったかのようにも書かれている)
などを考えるに、実はTOWNSでも動くようにNTを開発(富士通向けのローカライズ)している可能性は無いとは言いきれない。
音源は駄目でもグラフィック周りはTOWNSでも対応できたんじゃないかなあ?って願望です。
ナイコンさん (スップ Sd3f-ljTF) [sage] 2018/10/02(火) 22:03:38.36:gtIh4P4Wd

TOWNSの画像音声周りが特殊だし、ますます無理かと
それこそTOWNS用winNT造らないといけないレベル
ナイコンさん (ササクッテロル Sp4b-l9KE) [] 2018/10/02(火) 22:20:12.49:uiq+KGSop
Win95はビジネス向けに出回っていたFM-Rのサポートが主目的で
たぶんTOWNSに対応させたのはそのついでだったと思うし
仮にNT対応が技術的にそこそこ容易だったとしても製品としてサポート続けるのは
ちょっともう無理って感じだったかもなあ
ナイコンさん (ワッチョイ 9fba-P3iB) [sage] 2018/10/03(水) 04:21:39.63:3h77XrWc0
FM-Rの16色グラフィックってTOWNSでも動いたっけ?
ナイコンさん (ワッチョイ f73d-u738) [sage] 2018/10/03(水) 04:41:44.96:+94DVseI0
NTもやればできたんだろうけど、当時のNTって一般ユーザはおろか
企業もそんなに使ってなかったからなぁ。
結局、需要が無いものにコスト掛けても意味ないわって感じだったんでは。
ドライバ作るのも大変だしな。
ナイコンさん (スップ Sd3f-ljTF) [sage] 2018/10/03(水) 16:55:13.62:gUnh3byad
NTもすぐ落ちるOSだし(3.1よりマシレベル)
ナイコンさん (アウアウカー Saab-w78d) [sage] 2018/10/03(水) 18:39:12.44:aPPzOw5la
H20は世代の端境期に生まれてしまったけど、あと一歩進化してたら寿命が数年延びてたんだよなあ…
具体的に言うと、AGP、USB、SDRAMの三種の神器が備わることになるので、利便性が全然違ったものになってた
ナイコンさん (スップ Sd3f-ljTF) [sage] 2018/10/03(水) 19:51:16.70:gUnh3byad

VTOWNSで済む罠
ナイコンさん (ワッチョイ f7c5-bewt) [sage] 2018/10/03(水) 20:00:01.32:toFZOfFs0
私は
TOWNSの95
PC-9821の95
PC-9821のNT4.0
この順番にWindowsを使っていって、このNT4.0の安定性が(少なくとも我が家では)圧倒的だったから。
PCとしてはTOWNSの方が好きだったので(3.51とは言え)NT動いたら良いのになあ、っていう願いがあったんですね。
ナイコンさん (ワッチョイ f73d-S4i9) [sage] 2018/10/03(水) 20:05:05.87:xovGtIHY0

NT3.1は劇重だったけど安定性全振りでそんなに落ちなかったけどなあ
ナイコンさん (ワッチョイ 9ff8-FSrt) [age] 2018/10/03(水) 20:58:04.09:eTOSMC2z0

そこで言われてるH20は、VTOWNSの事よ
VTOWNSがあと少し延命してたら、ベースとなったAT互換機の世代交代が終わって
その後も続く各種インターフェイスを装備してただろうに残念だった
って話。

純TOWNSのハイエンド最後はHA/HB/HCやね
ナイコンさん (スップ Sd3f-ljTF) [sage] 2018/10/03(水) 21:01:38.02:gUnh3byad

OSはそうそう落ちないけどアプリおちてそのままフリーズなんてよくあったぞ
ナイコンさん (アウアウカー Saab-v++f) [sage] 2018/10/03(水) 21:22:54.00:4L38/1zUa

まあ、それでもwhile(1);と書くだけでOSを道連れに落ちるTOSとは比較にならんわけだし…

でも、TOSの不完全なマルチタスクでも、画面の隅にコンソールを表示して標準出力をモニタできるだけで
デバッグ効率は劇的に良くなったんだよな
ナイコンさん (アウアウカー Sa0a-xX4O) [sage] 2018/10/05(金) 22:35:40.03:Cq7uvkxNa
TownsOSのマルチタスク化は末期にユーザー主動でちょっと盛り上がったけど、
末期過ぎてそのままフェードアウトしちゃったんだよな

MSVとかもそうだけど「フリコレに間に合っていれば」と思うような惜しいプロジェクト群が
蝋燭の最後の炎みたいに、90年代の終わりに燃え上がってた印象がある
ナイコンさん (ワッチョイ da31-aUJ9) [sage] 2018/10/05(金) 23:03:23.59:Pd3ZOu4v0
ネットが草の根ネットぐらいしかなかったころにCDROMで配布してたフリコレはいろいろお世話になった。
ナイコンさん (ワッチョイ 3f8e-SDhX) [sage] 2018/10/05(金) 23:07:29.97:X55sjuiE0
えー?

あんなモンどうやってマルチタスクにするんだーー!!
ナイコンさん (アウアウカー Sa0a-xX4O) [sage] 2018/10/05(金) 23:10:55.03:Cq7uvkxNa

たしか、RUN386互換の独自のDOS Extenderを作って、そいつがプリエンプティブマルチタスクの機能を持ってるような構成だったような
ナイコンさん (ワッチョイ 64c5-kCey) [sage] 2018/10/06(土) 01:13:01.44:eiH3c7OP0
発掘はできてないんだけど、富士通FMR向けのWindows NT3.51の箱が見えたので貼っておきます。
ttps://i.imgur.com/WIG7pp2.jpg
ナイコンさん (ワッチョイ 3f8e-SDhX) [sage] 2018/10/06(土) 05:25:14.29:ujEnlxId0

んーなるほど・・・ エクステンダか
想像するしかないが・・・

教えてくれてありがとう
ナイコンさん (ワッチョイ 52f8-8c6x) [age] 2018/10/06(土) 07:22:09.63:Ox/raDdT0
そういや、EXGの仕組みとかってOh!誌で解説されてたっけ?
多分されてたはずとは思うけどあんまり記憶ないな……
ナイコンさん (アウアウカー Sa0a-hB18) [sage] 2018/10/06(土) 09:29:36.82:09sypKLGa

EXGは、イメージとしてはサブルーチンみたいなものだったはず
OSから見た実行プログラムはrun386 gstart.expで、gstart.expがイベントに応じて起動中のexgの関数を呼び出す感じ
技術的には、一つのプログラム(gstart.exp)がDLL(exgアプリ)を動的に組み込んだり外したりしてるのと同じようなものじゃないかと
ナイコンさん (アウアウカー Sa0a-xX4O) [sage] 2018/10/06(土) 11:51:55.31:Y1lQEZIPa
CPUの機能を使ってマルチタスクやってる訳じゃないから、EXGで同時に動いてるプログラム群全体が1アプリなんだよな。
その結果、メモリリークとかやらかすと全体に影響してしまう。
ナイコンさん (ササクッテロレ Sp10-Y8oI) [] 2018/10/06(土) 16:03:16.73:64Deqvxdp
EXPを無理やりEXG的に起動させるフリーウェアもあった記憶
なんでも対応できるわけじゃないけど閉じてすぐにシェル画面に戻れるのは
使い勝手が良かった
ナイコンさん (ワッチョイ 64e7-TgND) [] 2018/10/07(日) 04:15:42.18:v/IUA9G30
ヤフオク相変わらず高価いなぁ
98に比べて絶対数が少ないから、状態の良い個体が払底したのかもしれんけど
ナイコンさん (ワッチョイ cebb-2qZe) [] 2018/10/09(火) 05:55:13.67:lP7T48qZ0
昨日知ったのだが
カーマーティーは富士通テンから発売されたが今は
デンソーテンに変わってた

富士通のフも消えた
ナイコンさん (ワッチョイ cebb-2qZe) [] 2018/10/09(火) 14:23:09.81:lP7T48qZ0
■東証でシステム障害 一部証券会社で注文停止や遅延
---
株式売買システムサーバ「arrowhead(アローヘッド)」
基幹IAサーバは富士通「PRIMEQUEST」
Red Hat Enterprise LinuxベースのOS[6]
ミドルウエアは新開発のオンメモリデータベース「Primesoft Server」
ttp://https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36246600Z01C18A0MM0000/?nf=1

また富士通か
ナイコンさん (スプッッ Sd7f-GJRX) [sage] 2018/10/12(金) 19:33:33.00:ZmVlVYBdd

INTEL月刊エラッタ地獄(ついにiGPUまで)だから仕方ない
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-48VE) [] 2018/10/13(土) 21:00:35.24:CE6fsWPy0
>富士通のフも消えた
富士は一般向けじゃ電池メーカーになったような感があるな、最近見ないし。
Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 (ワッチョイ df3d-LJW/) [sage] 2018/10/14(日) 04:00:54.21:BCg2g5hs0
富士通のコンピューターでの「ものづくり」的には、スパコンとかメインフレームが民生用で、後は警察とか自衛隊とかの物が中心っぽくなっちゃいましたよね。
企業向けパソコンもありますけど、どうせ台湾メーカのOEMだろうし。
寂しい時代になったものですね(´・ω・`)
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-zuq5) [] 2018/10/14(日) 05:03:54.22:4K5S1sXs0
板違いですまんが未使用に近いLoox U 今でも持ってる。
出た当時他板で島根のおばちゃんが作ってると聞いて検索したら・・・・・・
ナイコンさん (ワッチョイ 47e7-zuq5) [] 2018/10/14(日) 05:06:26.36:4K5S1sXs0
・・・・・「おばちゃん」じゃないだろこれ
ナイコンさん (オッペケ Sr9b-JbEP) [sage] 2018/10/16(火) 12:24:09.52:v0p3JphSr
富士通は個人向けの商売を止めたからしゃーない
ナイコンさん (ワッチョイ 0784-SmB1) [sage] 2018/10/17(水) 10:15:35.40:ER5816Fp0
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。
――――――☆
ナイコンさん (ワッチョイ e771-ZOLL) [sage] 2018/10/17(水) 21:03:27.90:0KsfnGFc0
ヤダ!
ナイコンさん (スプッッ Sddb-Zr0i) [sage] 2018/10/26(金) 18:54:56.35:D2zyZQRnd
Vタウカードが柔軟性あって今時のPCスロットに差せれば(ドライバ含むサポートも)面白かったろうなぁ
エミュはどこまでいってもグレーゾーンだし(x68kはBIOS公開等してくれたけどソフト入手が黒い奴多いし)
ナイコンさん (ワッチョイ 8f71-nLkq) [sage] 2018/10/26(金) 20:50:08.56:6L2QcpJr0

IBMのTOWNSカードの方が使い勝手がいいと思うよ
でもあれも機種限定だったっけか?
ナイコンさん (ワッチョイ 6391-7TBo) [sage] 2018/10/27(土) 11:45:46.29:vkLrQ3640
今時のPCに挿せるVタウカード出してほしいなあ。
V-TOWNSについてたようなハードウェア依存度の高い奴じゃなくて、音源とかも
オンボードになってるヤツ。
ナイコンさん (アウアウカー Sad3-ZEr5) [sage] 2018/10/27(土) 12:24:13.92:jevwPAnBa

いや、V-Townsカードも音源はボード側に載ってただろ?
ナイコンさん (スプッッ Sddb-HtN+) [sage] 2018/10/27(土) 12:37:53.84:xXvsGG+Cd
一番の問題はその辺りだろうな
カスタムチップやFM音源はもう生産されてない以上、ある程度PC側でエミュ動作させるしかない
ナイコンさん (ワッチョイ 6391-7TBo) [sage] 2018/10/27(土) 14:25:44.86:vkLrQ3640

マジすか?
ケースを開けると、Townsカードとサウンドブラスターを何本ものケーブルで
つないでいるのが見えるから、外部依存なのかと思っていたんだが。
ナイコンさん (スプッッ Sddb-HtN+) [sage] 2018/10/27(土) 14:32:24.15:xXvsGG+Cd

サウンドブラスターはTOWNS音源と互換性皆無だぞ
ナイコンさん (ワッチョイ eba4-h9py) [sage] 2018/10/27(土) 15:14:13.63:aYVfeK450
スピーカーとか端子とかの入出力にマージしてた配線だろうね
ナイコンさん (アウアウカー Sad3-ZEr5) [sage] 2018/10/29(月) 21:47:19.61:NkZ8nTIya
そういえば、X68ってスプライトを力業で拡大縮小してるゲームがけっこうある印象なんだが、
Townsだと伝統的なキャラクタ切り替えがメインで、本格的な拡大縮小は486時代にならないと出てこないよな
ネイティブモードで動く386が68000に負けてるとは思えんが、ビデオチップの支援の差があったりするんだろうか
ナイコンさん (スップ Sd37-HtN+) [sage] 2018/10/29(月) 22:27:02.93:6sKWvg23d

拡大縮小自体はどんなマシンでもできる(ハードウェアで出来るかCPUでやるか)
当然ハードウェア実装されてるほうがスムーズにできるけどその為にVDPの実装を増やして消費電力上げて電源を1ランク上げれば値段に響くってMD開発の人(1人でやってたとか化け物か)が言ってた
販売価格余裕があれば拡大縮小回転機能をMDでもハードウェア実装できたってさ
ナイコンさん (ワッチョイ e30f-XaDQ) [sage] 2018/10/30(火) 00:19:22.01:qwqJq5mZ0

486時代か386時代か微妙なところかもだけど、ウイングコマンダーとかあったでしょ。
3次元回転拡大縮小だったと思うけど。
当時自分は386TOWNSでやってたなぁ〜。
ナイコンさん (ワッチョイ e18e-yfG5) [sage] 2018/10/30(火) 00:27:26.85:8ido91Ak0
フラクタルエンジンって何だったんだろう
ナイコンさん (スップ Sddb-HtN+) [sage] 2018/10/30(火) 00:37:54.36:DZEcF2Bed

ビッグマウスで宣伝して死亡
ナイコンさん (アウアウカー Sad3-HHgZ) [sage] 2018/10/30(火) 00:50:49.49:Ra24l4CAa

フラクタル云々は単なるバズワードで、つまり動画エンジンだよな
386で動画を流せたのはけっこうすごかったと思う
あれってDAPSより先だったよな?
ナイコンさん (ワッチョイ 6d76-en27) [sage] 2018/10/30(火) 08:32:31.79:ZNDKafq50

AYAが出たのが1990.6.2
フラクタルエンジンデモは1990冬の電脳遊園地でお披露目だった。
ナイコンさん (スッップ Sdaf-XaDQ) [sage] 2018/10/30(火) 10:49:23.41:WybZ5ksKd
いやーあのフラクタルエンジン、もとい動画エンジンは凄かったよね。電気屋で釘付けになった。

今から思えば単なる動画の垂れ流しなんだけど、当時は大容量時代の幕開けを感じたわ。
もはやデータの時代なんだなって感じ。

動画のセンスも自分的にはすげ〜カッコ良くて、アレは本当に痺れた。
あのCD-ROMは今でも後生大事に持ってる。
Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 (ワッチョイ e33d-Hta/) [sage] 2018/10/30(火) 21:46:59.32:cgoo0k3k0

ハードウェアスプライトが、X68000だと16色で128枚でラインバッファ方式なのと、
Townsだと32768色で224枚でフレームバッファ方式と言う違いから来てるのかも。
後は、初期のTownsはVRAMアクセスに6ウェイトかかって遅いので、スプライト使わない重ね合わせ転送に難があるとか。
ナイコンさん (アウアウカー Sad3-ZEr5) [sage] 2018/10/30(火) 22:51:47.91:AstBJMQaa

AYAってそんなに早かったのか
Townsの発売が90年2月だから、InvitationとMemoriesは開発機借りて先行開発してたのかな

しかし、サイキックディテクティブシリーズはソリチュード下巻で「そりゃないよ…」となってしまった
きれいに風呂敷畳みきってほしかったわ
ナイコンさん (ワッチョイ e1c5-Bqwu) [sage] 2018/10/30(火) 23:30:53.94:siL8RZY+0


初代TOWNS発売は89年2月ですよ。
2代目が89年秋。
以降は毎年秋に新型機発売のパターンでした。
ナイコンさん (アウアウカー Sad3-ZEr5) [sage] 2018/10/30(火) 23:32:31.58:AstBJMQaa

すまん、89年2月と書き込んだつもりで90年と書いてた

モルダー、私疲れてるのよ
ナイコンさん (ワッチョイ e3f1-B94o) [sage] 2018/10/31(水) 13:32:36.32:MIREJVIg0
最近漏るだー
ナイコンさん (ワッチョイ 6391-7TBo) [sage] 2018/10/31(水) 15:26:18.13:wVXVTb560
フラクタルエンジンは何で廃れてしまったんだろう。
ポリゴンよりもずっと臨場感があったのに。
ナイコンさん (アウアウカー Sad3-ZEr5) [sage] 2018/10/31(水) 21:59:49.51:0MXJXU+4a

386でムービーを流せるのはもちろん驚異的なんだが、考えてみるとメガCDのシルフィードなんかは68000でフルスクリーンの動画流してたし、
PCエンジンのAYAやオルゴールなんかは8bitでDAPSを実現してたんだよな
今振り替えるとオーパーツみたいに思える
ナイコンさん (アウアウエー Sa52-MyS3) [sage] 2018/11/01(木) 10:34:10.46:07lYDOmla

X68000は水平帰線割込があるからそれでY軸を変更すると縦方向の拡縮が少ない負荷でできる
X方向だけ力技で書き換え
グラナダのタイトルロゴ出現やパロディウスのボムがこの方法ではないだろうか
ナイコンさん (スプッッ Sd5a-wO3n) [sage] 2018/11/04(日) 16:54:46.55:IVfMRHFGd

初期DAPSってガクガクな動きしか印象がないなぁ。再生中は見てるだけで操作できる訳でもないし(AYAの毬突きなんてスプライト使った方がスムーズに動くだろと思った)
後期にはスムーズな動きになってるけど、かなり小窓にしてるから限界がここまでなんだなと
ナイコンさん (アウアウカー Sac3-tPGs) [sage] 2018/11/04(日) 17:01:54.07:i5G7cCK9a
そういえば、第四のユニットはワイアットのあとは完全になげっぱなしになっちゃってるんだな
ガイバーなんかに通ずるものがあって好きだったんだが、両者とも完結を見るのは無理な感じになっちゃってるなあ…
ナイコンさん (スプッッ Sd5a-wO3n) [sage] 2018/11/04(日) 17:30:39.16:IVfMRHFGd

同意。T4Uシリーズは完結して欲しかった
売上げ的に心配ならハイブリッドで出せば何とかなると思うけど(実際PDシリーズは9821とのハイブリッドで出してたし)
ただ疑問なのがT4Uシリーズって毎作絵師代えてるのが謎。ブロンウィンですら「赤い髪」で統一してただけにしか思えない
ナイコンさん (ブーイモ MM7f-jcKQ) [sage] 2018/11/05(月) 12:13:04.37:rrA81rlQM
Martyが発売されてた当時、富士通がMarty対応ソフトのリストを作ってて、相談窓口に対応ソフトの問い合わせしたらリストを貰えたと聞いたことがあるんだけど、誰か持ってませんか?
ナイコンさん (ワッチョイ 8bba-Q1ft) [sage] 2018/11/05(月) 18:49:50.72:ms2Ht6tq0
Ohたう末期に書かれたMarty誕生記事を読むと、こりゃビジネス的に失敗しても仕方ないわという感じだった
「RGB出力をうまいことテレビ出力に変換できる石を作ったからなんか製品出しましょう」から話が始まったらしいからなあ
ナイコンさん (スップ Sd5a-wO3n) [sage] 2018/11/05(月) 19:15:55.47:3IKxYcsSd

俺はMartyからTOWNS入った(当時高校生バイトの金銭的限界)し、愛着あるけどなぁ
細かい文字が見辛いとかあったけど必要メモリ2MB以内のソフトは俺が買ったのは全部動いたしタウンズページ(oh!の付録でタウンページパクった黄色い冊子)で非対応とか書いてても実際動作したよ
問題はMarty発売以降ワニマーク無しだと起動できなくする富士通のライセンス商法じゃないのかな
ナイコンさん (ワッチョイ 673d-zV7r) [sage] 2018/11/05(月) 20:43:52.34:zjM+rmAf0

こういう展開をするって構想の元にやったんじゃなくて出来た石を使う物を考えた
って時点で事故みたいなまぐれ当たりがない限り当たらないよなあと思ったわ俺も
ナイコンさん (ワッチョイ 1af1-RKtO) [sage] 2018/11/06(火) 03:35:50.19:yv92GJ8K0

その体質はスマホ時代まで変わらんのだぜ?w
tegra3使ってた理由が「自社製モデム使えるチップセット」だった
ナイコンさん (ササクッテロラ Spbb-8AGB) [] 2018/11/06(火) 12:03:01.69:1HT5NdhZp
そのLSIには別にメインターゲットがあったんだろうな
LSIなんて相当の数がでないとペイしないから、
後付けで横展開を考えるのはよくある話
ナイコンさん (ワッチョイ 8bba-KYjz) [sage] 2018/11/06(火) 17:12:33.60:NGRRVC4l0
LSIはアナログRGB->ビデオコンバータに応用できただろうね
Martyはゲーム機としては高いけど、ゲーム(ホビー)パソコンとして見れば相応かなと思う
モニターは家庭用テレビが使えるし、ローンチタイトルはTOWNSのラインナップがあったし
スタートの条件は悪くなかったのになぁ(スペック的には1〜2年早く出て欲しかったが)
TOWNSは洋ゲー移植には恵まれたけど、日本人好み(特に中高生)のタイトルが弱かったのが
一般受けしなかったんだと思う(CD-ROM2やメガCDのユーザを取り込みたかったんだろうけど)
ナイコンさん (スップ Sd5a-wO3n) [sage] 2018/11/06(火) 17:37:16.97:xyLGBWyed

値段で色々言われるけど、初代PCEにROM2セット(さらにsuperでカード購入)とかMD+MCDと比べてもちょい高い位なんだよな
ゲーム目当てのナイコン層(俺)はすぐに飛び付いて「以外と使える」だったけどなぁ。アローンインザダーク買った時にTOWNS-OSが動作するのは確信できたし
達人王目当というニッチ層な俺だけどコンシューマ移植が恐ろしく遅いので十分楽しめた。TV接続だから大画面でできる魅力はゲームなら十分楽しめた
ナイコンさん (ワッチョイ 2771-m+G8) [sage] 2018/11/06(火) 19:54:17.33:f06x1TBX0
Martyは文教に大量導入した初代機のリプレースと、
教室の普通の大型テレビに映せる需要があったそうな
TOWNSだと、わざわざビデオカードを入れる必要があった
ナイコンさん (スプッッ Sd5a-wO3n) [sage] 2018/11/06(火) 20:01:37.09:n8GKTW2Td

沖縄出身の友人だとCXが導入されてたらしいけど
Martyの頃にはもうそっち方面諦めてるだろ
ナイコンさん (アウアウカー Sac3-iVND) [sage] 2018/11/06(火) 20:01:43.50:uELSKc4xa
教養ソフトの充実ぶりをもっとアピールすべきだったんだろうな
親は教育に役立つと考え、子供はゲーム目当てで、win-winの関係で購入されるシナリオが描けたかも
ナイコンさん (スプッッ Sd5a-wO3n) [sage] 2018/11/06(火) 20:06:29.22:n8GKTW2Td

そのソフトがないのに文教用として配布しまくっても使いようがない罠
ナイコンさん (ワッチョイ 2771-m+G8) [sage] 2018/11/06(火) 20:24:52.40:f06x1TBX0

いやいや、文教分野でのTOWNSの普及は異常よ
V-TOWNSの頃まで文教モデルが存在する
噂では50%越えとか、本当かどうかは知らない
ただ、IBMがTOWNS互換カードを作るくらい普及してた
ナイコンさん (スプッッ Sd5a-wO3n) [sage] 2018/11/06(火) 20:32:19.90:n8GKTW2Td

でもソフトがない
ナイコンさん (アウアウカー Sac3-iVND) [sage] 2018/11/06(火) 20:38:49.18:uELSKc4xa

天体系とか美術系とかけっこう出てなかったか?
初期のカタログにその手のソフトが多かった印象があるんだが
ナイコンさん (スプッッ Sd5a-wO3n) [sage] 2018/11/06(火) 20:51:07.97:n8GKTW2Td

半端すぎるし他PCで出てるソフトも多い
CD-ROM活かせて説明などをCDDAで流せる利点あったけどそこを言い出せばきりがない(9821ハイブリットで出されたらお仕舞い)
生き残る為にwinマシンになったんじゃないの?
ナイコンさん (ワッチョイ 2771-m+G8) [sage] 2018/11/06(火) 20:59:43.32:f06x1TBX0

当時、販売店で文教向けの営業をしてたけど、TOWNSは結構売れましたよ。
教育ソフトは結構な数出てたと思うんだけど、記憶違いかなぁ
TOWNSはCD起動でソフトを壊される事が少ないのと、音声が出るのが人気でした

あと、98は教育分野では不人気でした。とにかく教師が嫌がってた記憶あり。
また、DOS起動からアプリを立ち上げるまでが大変。
子供たちにやらせると壊すので、不正コピーが蔓延してて、
調達担当の教師と大喧嘩した事がありましたw
ナイコンさん (アウアウカー Sa9d-vfD5) [sage] 2018/11/09(金) 23:23:26.26:9SaTLh4Ba
ガチのCDブートになっていれば、127MBの壁の回避とかもっと手軽だったのにな
ナイコンさん (スプッッ Sdf3-idPA) [sage] 2018/11/09(金) 23:33:36.91:gR2VD2p7d

CDブート可能って純TOWNS消滅してからじゃないか?
ナイコンさん (ワッチョイ 05bb-io5V) [] 2018/11/20(火) 11:27:13.54:remc2pJh0
スレ痴です

富士通パソコンFMV に最高の一台を追求した“X(テン)”登場
世界最軽量13.3型モバイルノートパソコン /
世界初 新4K衛星放送チューナー内蔵デスクトップパソコンを新発売

ttp://http://www.fujitsu.com/jp/group/fccl/resources/press-releases/2018/1106.html
ナイコンさん (スプッッ Sd1f-9D00) [sage] 2018/11/22(木) 02:59:49.96:hIdcelfpd
なんでT-OSってmacOSパクリなGUIだったのか。初代でもヤバイパクリっぷりなのにレベル上がってもmacOS7の丸パクリだし
ナイコンさん (ワッチョイ bf8e-rSqx) [sage] 2018/11/22(木) 04:38:16.86:cYQ4U5hG0
当時ほかに参考にできるGUIが無かったからだよ!

Windowsは2.1とか(だっけ)だった
あとSX-Window (x68)ぐらい

パソコンでは
ナイコンさん (ワッチョイ 6f3d-oAOB) [sage] 2018/11/22(木) 15:41:36.33:GSwvebBo0
X Window System含めて、当時のワークステーションのGUIは皆あんな感じだったよ。
元々の源流のパロアルト研究所の奴(名前忘れた)から対して変わってない。
ナイコンさん (ワッチョイ bf8e-rSqx) [sage] 2018/11/22(木) 17:11:45.37:cYQ4U5hG0
Townsは全てのマシンが386以上/CDドライブ標準装備という利点を生かせなかったなあ
ナイコンさん (ワッチョイ ff2d-ZOV2) [sage] 2018/11/22(木) 17:15:54.35:soKHob180
まぁ外観はそれっぽくてもただのランチャーだしな
ナイコンさん (ワッチョイ bf63-JBgo) [sage] 2018/11/22(木) 21:36:21.14:Zc3ADlTO0
i386DX 16MHzなTOWNSを使ってたときはただのゲームユーザーだったんだけど、メモリのウエイトのせいか、その大容量に対して読み込み速度が速くないCD-ROMドライブのせいか、同時期に使ってたi286 12MHzのPC-98と同じ程度の処理速度にしか感じられなかったなあ。
もちろんTOWNSの特性をうまく引き出せたゲームメーカーが少なかったってのもあるんだろうけど。
ナイコンさん (アウアウカー Sa87-ymez) [sage] 2018/11/22(木) 23:10:59.18:15+JYXdHa

それまでのTOWNSが鈍足だったから、HRの速度は衝撃だった
でも、翌年にMシリーズが出て涙を飲んだユーザーも多いかも
ナイコンさん (ワッチョイ 6f56-9zAc) [sage] 2018/11/22(木) 23:35:23.66:cGMJGRRa0
ODPで延命できたしグレーが良かったしでMXは気にならんかったな
ナイコンさん (ワッチョイ f371-iA5q) [sage] 2018/11/22(木) 23:55:51.13:YcDxGeVt0
白の羨ましいところはFIFO付きRS232C
アーバンの高速通信カードが要らなくなったのは大きい
ハイレゾはあんまり羨ましくない。モニタも買い換えが必要だし
ナイコンさん (アウアウカー Sa87-ymez) [sage] 2018/11/23(金) 00:00:59.49:ZVnkUcKza
スプライトが拡張されてたら相当意味があったんだがな…
VRAM1MBなら512x512が二面取れるので、TOWNSユーザーの多くが夢見た320x240のフルスクリーンスプライトが使えるし、
CRTCを叩けばCPSIIの384x224も再現できた
ナイコンさん (スップ Sd1f-9D00) [sage] 2018/11/23(金) 00:27:58.30:6yGuezcXd
他のPCのスレでも散見する意見だけど拡張されたとしてもソフトメーカーが使わないと思う
ナイコンさん (ワッチョイ bf8e-rSqx) [sage] 2018/11/23(金) 01:19:12.50:y/AfgEXd0
初代は68000ベースで設計してたが、途中からx86になったので
周辺の修正が追い付かず、メモリウエイトが大きい・・・ らしい
ナイコンさん (ワッチョイ 33a4-CvEX) [sage] 2018/11/23(金) 08:47:44.50:kfyQMdCe0
FM-7/77の延長でデュアル68000マシンになってたら、それはそれで面白そうだな。
サブ側68000につながってるメモリは、全部高速なSRAMにしとくとかして。
ナイコンさん (アウアウエー Sadf-zhOP) [sage] 2018/11/23(金) 09:18:05.89:Z2ae0DAIa

それは嘘
当初からFM-Rをベースに開発していた
ナイコンさん (アウアウエー Sadf-zhOP) [sage] 2018/11/23(金) 09:20:47.18:Z2ae0DAIa

それにしてもスプライト使うとグラフィックが1画面しか使えなくなるっていう仕様は酷かった…
ナイコンさん (ワッチョイ bf8e-rSqx) [sage] 2018/11/23(金) 09:44:10.55:y/AfgEXd0

えー
富士通の人に聞いたんだけどなー
新百*ヶ丘の
ナイコンさん (ワッチョイ e376-ZinP) [sage] 2018/11/23(金) 10:29:47.37:ei4oXRRS0
そういやFMTOWNS出た当初、
「モトローラからx86に浮気した!」て騒いでた人いたけど、
X68000出た当初、
「z80からモトローラに浮気した!」って騒ぐ人は皆無だったという不思議。
ナイコンさん (アウアウカー Sa87-Ccp7) [sage] 2018/11/23(金) 10:41:55.34:xpE2t4E0a
昔俺が読んだ本だと、CPUは386と68020が候補だったと書いてあった
32bitにするのは当初から決まっていたそうなので、68000という線はないと思う
ナイコンさん (ワッチョイ bf8e-rSqx) [sage] 2018/11/23(金) 12:11:01.59:y/AfgEXd0
ごめん、じゃ68系ってことに修正
25年ぐらいまえのことなんでうろ覚えだ

でも68000も32bitだよ内部的に
MMUないけど
ナイコンさん (スップ Sd1f-9D00) [sage] 2018/11/23(金) 12:25:54.37:6yGuezcXd
結果的に386で正解だと思うけどな
ナイコンさん (アウアウカー Sa87-ymez) [sage] 2018/11/23(金) 12:53:54.69:XNvrnvcTa
ロマンの話をすると、せっかく富士通なんだから汎用機事業部とタッグ組んでネイティブ32bitのOSにしてほしかった
ハドソンみたいな比較的小さな会社でも、Human68kみたいな、けっこう完成度の高いOSを作れてるわけだし
ナイコンさん (ワッチョイ e3a2-rSqx) [sage] 2018/11/23(金) 13:33:19.82:pJBnEccv0
ユーザーが作ったソフトですごいのってどんなのあるの?
ナイコンさん (スプッッ Sd1f-9D00) [sage] 2018/11/23(金) 14:43:03.30:R177ovnpd

欠陥品(Human)持ち上げるなよ。ただGUIっぽくしただけでフロントエンドとしても使えないフォーマッタなのに
ナイコンさん (ワッチョイ 83ba-1YVs) [sage] 2018/11/23(金) 14:55:59.89:4NyARMVa0

それはSX-WINDOWじゃないか?
Human68kはその裏で動いているDOSにあたる部分だろ
ナイコンさん (ワッチョイ 838c-9Nj+) [sage] 2018/11/23(金) 15:01:12.15:99XZyg9S0
humanはDOS
VisualShellがGUIっぽいランチャー(MacOSの初期バージョンみたいな感じ?)
SX-WindowはノンプリエンプティブマルチタスクはGUI(MS-Windows3.x相当)
ナイコンさん (スプッッ Sd1f-9D00) [sage] 2018/11/23(金) 15:41:26.70:R177ovnpd
グラディウスでGUIもどきやってる
ナイコンさん (アウアウエー Sadf-zhOP) [sage] 2018/11/23(金) 23:03:38.05:KE2aPlwHa

>ただGUIっぽくしただけ

それはビジュアルシェルじゃね?
Human68kにとくに欠陥はないでしょ
ナイコンさん (ワッチョイ bf8e-rSqx) [sage] 2018/11/24(土) 00:27:58.39:l61Hbcat0
OSといえるのは、ユーザープログラムにサービスを提供しているもの。

ウインドウシステムならば、同じデザインのウインドウを出したり、描画APIを使うことができるもの
消したりコピーしたりができるだけのウインドウシステムはビジュアルシェル(別な人も書いてるが)

と思うが。

TownsOSはウインドウシステム(のライブラリ)は提供してたよね。
ナイコンさん (スップ Sd1f-9D00) [sage] 2018/11/24(土) 01:08:25.66:OeiuEKGtd

特に欠陥品なのだが
ナイコンさん (ワッチョイ c3ff-nfAC) [sage] 2018/11/24(土) 13:06:56.12:veAFYjBR0

appleと提携してたんじゃなかったか?
TOWNS版のWin3.1にはMacのファイルを変換するソフトが添付されていた
ナイコンさん (アウアウカー Sa87-ymez) [sage] 2018/11/24(土) 13:27:18.22:/0tRixpma
Townsは当初からマルチメディアを強調していたが、Mac並みにプロがDTPに使うような環境はなかなか揃わなかったな
Townsフルカラーなんかも、プロが仕事に使った例は矢野健太郎くらいしか知らない
ナイコンさん (ワッチョイ 33a4-CvEX) [sage] 2018/11/24(土) 14:20:45.23:uZSqidJF0
初代機の時点から、当時の98用のフレームバッファボードを買うより安価に
フルカラー環境を実現できる仕組みは用意しておけばよかったのにな。

CPUは32bitなんだから、メモリ空間に512K分のVRAMを追加するなんて朝飯前だったろう。
98と比べて画面が縦に80ドット分広いというアドバンテージもあるし。
ナイコンさん (アウアウエー Sadf-zhOP) [sage] 2018/11/24(土) 15:43:05.17:IX7LUn1pa
日本のパソコンにはカラーマネージメントやdpi、ポストスクリプトの概念がなかったからMacみたいに仕事に使うのは無理じゃね
フルカラーさえ出ればいいってもんじゃない
ナイコンさん (オッペケ Sr47-n4IZ) [sage] 2018/11/24(土) 18:57:55.15:47e7ZDSer
当時はFM-OASYSが動いただけでも売れたからな
ナイコンさん (ワッチョイ 73e7-ZinP) [] 2018/11/24(土) 20:37:26.40:8f4IFcUX0
懐かしくて入手したいが

……ほんと無いのな。たまに見つけてもMZ2k以降なみに高くて手が出ない。
ナイコンさん (アウアウカー Sa87-ymez) [sage] 2018/11/26(月) 17:30:41.75:eatynJOca

TOWNSのアーキテクチャには
「確かにその方向は正しいんだが、ちょっと詰めが足りない」という要素が多い気がする
ナイコンさん (スプッッ Sd1f-9D00) [sage] 2018/11/26(月) 18:00:32.73:e+mKcdWad
器用貧乏な所は否めないけど無限にコストかけられる訳じゃないからなぁ
ナイコンさん (ワッチョイ bf8e-rSqx) [sage] 2018/11/26(月) 18:22:21.94:GxRs0VV30
どっちにしろ日本のPCにはBASIC由来なBIOS以上の発展がなかったからな
OSの哲学がなかったから仕方ない

TownsもOSタダ、環境(コンパイラとか)タダ、資料はオープン、ライブラリやupdateはタダ
ぐらいはやったら良かったのに

そこコスト意識持ったらダメだと思った
(CD配布コストぐらいは取るべきだが
ナイコンさん (ワッチョイ 83ba-1YVs) [sage] 2018/11/26(月) 19:12:25.43:OIFQivNV0

X68はコンパイラが自社開発だから無料で添付できたけど、TOWNSのHigh-Cはライセンス品だから無償添付は無理だろ
32bitOSかDOSエクステンダーを自前で用意できなかった時点で、そうならざるを得ない気がする
ナイコンさん (スプッッ Sd1f-9D00) [sage] 2018/11/26(月) 19:28:19.05:e+mKcdWad

そんな事したら本体の値段はねあげそう
会社である以上、どこかで利益出さなきゃいけないし
ナイコンさん (ワッチョイ 83ba-1YVs) [sage] 2018/11/26(月) 19:35:59.64:OIFQivNV0
末期にマルチメディア開発キットの値段を4万円に下げてたけど、
T-OSがL30になったタイミングであれやってくれればそれなりのブーストが掛かったかもしれんね
EXGアプリの充実は使い勝手にかなり影響するし
ナイコンさん (ワッチョイ bf8e-rSqx) [sage] 2018/11/26(月) 19:37:28.79:GxRs0VV30
すごくまっとうな意見、よくわかります

X68はハドソンに発注してたからコストはかかってる
High-Cを買ってタダで配れば、という話
GCCとか(あったけど)公式対応ラベルでTOSのライブラリ付けて配るとかさ

TownsGEARじゃ実用的なアプリは無理だし

どこかで利益は「本体バカ売れ」でとるべしw

それとも既に当時から「ユーザーが何かを作る」ってことでマシンが
売れるってストーリー自体がなかったのかもな・・・
ナイコンさん (スプッッ Sd1f-9D00) [sage] 2018/11/26(月) 20:21:38.30:e+mKcdWad
本体バカ売れをするならコンシューマ機みたいにソフトで回収するビジネスモデル(本体は安く)になると思うが
ナイコンさん (アウアウエー Sadf-zhOP) [sage] 2018/11/26(月) 22:21:58.80:3sudBRIMa

Cは無理でもせめてX68みたいにアセンブラぐらい無料で添付してほしいところ
ナイコンさん (スップ Sd1f-9D00) [sage] 2018/11/26(月) 22:32:17.55:yDrnlLKPd
クレクレかよ
ナイコンさん (ワッチョイ bf8e-rSqx) [sage] 2018/11/26(月) 22:46:32.86:GxRs0VV30

それだとソフトは全て富士通から出さないと、または何かしらCDにライセンス料乗せないと回収できなそ。
ナイコンさん (スップ Sd1f-9D00) [sage] 2018/11/26(月) 22:48:53.39:yDrnlLKPd

任天堂
ナイコンさん (ワッチョイ bf8e-rSqx) [sage] 2018/11/26(月) 22:53:39.61:GxRs0VV30

ニンテンはROM生産にライセンス料乗せてたぞ確か
ナイコンさん (スップ Sd1f-9D00) [sage] 2018/11/26(月) 22:55:19.10:yDrnlLKPd

はい?で書いてるじゃん
ナイコンさん (ワッチョイ bf8e-rSqx) [sage] 2018/11/26(月) 22:56:24.69:GxRs0VV30
ファミコンの時はROMカセットの生産自体をメーカーから受注してたニンテン
自社で全部作ったのはナムコが最初だとか
ナイコンさん (スップ Sd1f-9D00) [sage] 2018/11/26(月) 22:57:33.52:yDrnlLKPd

ライセンス乗せろと書いてるじゃん
ナイコンさん (ワッチョイ bf8e-rSqx) [sage] 2018/11/26(月) 22:58:23.89:GxRs0VV30

ん? 普通のCD-ROMってどこでもプレスできるのでは?
ナイコンさん (スップ Sd1f-9D00) [sage] 2018/11/26(月) 23:00:08.28:yDrnlLKPd

ソフトライセンスは別物
まさか任天堂が工場持ってるとでも?
ナイコンさん (ワッチョイ 838c-9Nj+) [sage] 2018/11/26(月) 23:04:34.59:MSgBsfaZ0
Sd1f-9D00
ナイコンさん (スップ Sd1f-9D00) [sage] 2018/11/26(月) 23:11:28.57:yDrnlLKPd
悔しそうw
ナイコンさん (ワッチョイ bf8e-rSqx) [sage] 2018/11/26(月) 23:22:48.31:GxRs0VV30
んーまだ伸ばす?
ま、そういうことでいいや。
ナイコンさん (スップ Sd1f-9D00) [sage] 2018/11/26(月) 23:41:17.24:yDrnlLKPd
間違いは認めようや
ナイコンさん (ワッチョイ 6f3d-andW) [sage] 2018/11/27(火) 01:55:10.99:gjpKSBu60

gccがDOS Extenderに移植された時に、きちんと支援すりゃ良かったのに。
ある程度は支援されてたのは事実だけど、中途半端だった。
ナイコンさん (ワッチョイ ff52-kLEQ) [sage] 2018/11/27(火) 08:04:47.80:jV5HGwK70
Lucid CとLucid ASMが予定通りリリースされなかったのが、富士通も誤算だったんだろうな。
ナイコンさん (ワッチョイ 83ba-1YVs) [sage] 2018/11/27(火) 08:07:25.53:NkX3R3fJ0

386のアセンブラが付属しても別に嬉しくなくね?
ユーザーから見れば欲しいのはライブラリで、当時のTOWNSユーザーの多くはゲームを作りたいわけだから
F-BASIC386コンパイラが付属したほうがよっぽど嬉しいと思う
ナイコンさん (ワッチョイ e376-ZinP) [sage] 2018/11/28(水) 02:44:24.91:6f7APbs80
F-BASIC386コンパイラは、高かった割りにフリコレでの使用比率が多かった気が。
ナイコンさん (アウアウエー Sadf-zhOP) [sage] 2018/11/28(水) 10:30:02.53:04rv8TzTa

ライブラリがないとゲームも作れない雑魚か
ナイコンさん (スップ Sd1f-/HqA) [sage] 2018/11/28(水) 12:53:06.26:uVMFbQFad
実はTOWNSってほぼ全ての機能を網羅するBIOSが準備されてて、それを呼び出すだけだった。
INT命令によるソフトウェア割込み方式。
BASICでも、これBIOSマンマやんって命令も少なくなく。
なので、実はアセンブラでも色々作れた。
あとは、ハード直接アクセスとかはまぁ人それぞれだよね、スキル次第。
ナイコンさん (アウアウエー Sadf-zhOP) [sage] 2018/11/28(水) 13:02:51.50:04rv8TzTa

でもBIOSがあんまゲーム向きじゃないってのは当時から言われてた
まぁアセンブラ使うならハード直アクセスが普通だけど
ナイコンさん (ワッチョイ bf8e-rSqx) [sage] 2018/11/28(水) 16:26:00.32:AKDozogz0
DirectXないとなんも出来ん
GPUじか叩きとか無理
ナイコンさん (ワッチョイ bf8e-rSqx) [sage] 2018/11/28(水) 16:26:59.21:AKDozogz0
って時代が違うw

車輪の再発明
ナイコンさん (スップ Sd1f-/HqA) [sage] 2018/11/28(水) 16:31:06.53:uVMFbQFad
ん〜、なのでライブラリが無いから云々ってのは〜、何か違うなと。
BIOSそのものがライブラリみたいなもん、あとはCから呼び出すラッパー、アセンブラからは
INT呼出しという感じになる。
ラッパーは面倒なだけで難易度低。
自分は、ラッパー作るくらいなら面倒だからアセンブラで良いやと思ったクチ。
まぁCもコンパイラは高過ぎて買えないんだけどw
GNUのアレも何故か真剣に使う気がせず。

確かにあのBIOS群は機能過多で凄い遅そうだったw 実際遅かったので、一部処理は直アクセス、
どうでも良いとこはBIOS呼出しスタイルだったかな〜
ナイコンさん (ワッチョイ bf8e-rSqx) [sage] 2018/11/28(水) 16:45:49.16:AKDozogz0
VINGBIOSってのがあったね そういや
ナイコンさん (アウアウカー Sa87-ymez) [sage] 2018/11/28(水) 18:30:45.31:rjYdvRNWa
そういえば、スプライトの仕様とかえらい煩雑だった覚えがある
スプライトパターンとスプライトキャラクタの関係に制約が多くて、結局みんな自前のスプライト管理ルーチンを使うようになってた

あと、32k色スプライトって適した用途がよくわからなかったんだが、市販ソフトで使われた例ってあるんだろうか?
ナイコンさん (ワッチョイ 83ba-1YVs) [sage] 2018/11/28(水) 21:22:28.23:OivrCvqE0
3代目までの目玉デザインが独自性あって好きだったんだが、HR世代で普通の横置きになったのはどういう理由だったんだろう?
倍速化とかの検討が始まって、あのタイプのドライブでは難しいという結論になったんだろうか。
PCにとって縦置き自体は普通のことだから、特殊な部品はあの独特の光学ドライブくらいだと思うのだが。
ナイコンさん (ワッチョイ ff52-kLEQ) [sage] 2018/11/28(水) 21:59:43.85:X092G82B0

High-C無くても色々作れたね、自分もgccやgasで色々作ったっけ。

ただ、マウスとか音楽再生とかのドライバ相当の機能まではBIOSに用意されてなかったので、タイマー割り込みで自力でドライバを書く必要があり、結構ハードル高かった。
まー、自分はそれが面白かったけど。
ナイコンさん (アウアウカー Sa43-A6Vy) [sage] 2018/11/29(木) 20:02:58.78:EKTK9OoBa
昔のアーケード基板って、1ドット1バイト(つまり256色)の仕様のがけっこうあったと聞いたことがあるんだが
考えてみるとTOWNSもX68もその発想はなかった気がする
512x512を2枚持って、16色パレットを16パターンという形なら、わりと自然に思い付きそうなモードという気もするが
ナイコンさん (ワッチョイ 830f-bE9x) [sage] 2018/11/29(木) 21:16:14.61:t0HUHxP70
あれ? 少なくともTOWNSって256色モードって無かったっけ?
いや〜忘れた、なんかあったような気がするんだけど、無かったっけ?
ナイコンさん (アウアウカー Sa43-A6Vy) [sage] 2018/11/29(木) 21:21:47.02:EKTK9OoBa

あるけど640x480(仮想画面1024x1024)が一面で、スプライトが使えない
ナイコンさん (アウアウエー Sa52-C0zt) [sage] 2018/11/29(木) 21:33:11.12:jRiE6Olwa

昔っていつの時代のを差してるのかわからんが
TOWNSの登場した80年代はスプライト&BG1パターンにつき16色が圧倒的に多くて256色ってのは知らないな
CPシステムも16色だしな
ナイコンさん (ワッチョイ 830f-bE9x) [sage] 2018/11/29(木) 21:38:44.53:t0HUHxP70

ありがとう
やっぱりあったんだ
でも1面だけで640×480だとちょっとゲームではオーバーヘッドきつそう
むしろ320×240 2面とかだと良かった感じ
ナイコンさん (ワッチョイ e3ba-y69T) [sage] 2018/11/29(木) 23:54:47.08:+uoLZ1dK0
動きがあるのにスプライトを使わないゲームだと、ぷよぷよなんかがそうだけど、
あれはアーケードと解像度を合わせようとしたから、横256にできなかったのかな
ナイコンさん (アウアウカー Sa43-A6Vy) [sage] 2018/11/30(金) 07:51:17.83:ViLy41X7a
アーケードのぷよぷよはメガドライブ系の基板で、横320ドット、縦224ドットだな
てことは、MDは実際に使える横解像度ではSFCを越えてたのか
SFCのハイレゾモードとか使ってるソフトを見たことないし
ナイコンさん (スッップ Sdba-KWqM) [sage] 2018/11/30(金) 09:01:07.24:Z+colZNld
ぷよぷよは98版だかのベタ移植でスプライト未使用だったような
ナイコンさん (ワッチョイ 2bbb-RAie) [] 2018/11/30(金) 21:04:36.38:UYcLAFKs0
ソフトバンク株売り出し価格、仮条件1500円

携帯電話大手ソフトバンクは30日、
12月19日に上場する株式の売り出し価格の仮条件を1株1500円にすると発表した。
これを基に算出すると、上場時の時価総額は約7兆円となる。

親会社のソフトバンクグループは、ソフトバンク株のほぼ100%を保有しており、このうち約4割を売り出す。
これで得られる調達額は仮条件ベースで、2兆6000億円となり、新規上場に伴う調達額としては過去最大級となる見通しだ。

正式な売り出し価格は12月10日に決まる。仮条件は、機関投資家からの聞き取りなどを踏まえて判断した。

ttp://https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181130-OYT1T50095.html
ナイコンさん (ワッチョイ 1ac5-QZZb) [sage] 2018/11/30(金) 21:17:33.60:25O6l/9g0
ソフトバンクかあ。
OhFMTOWNSとか出してた頃は好きだったけどなあ。
ナイコンさん (スプッッ Sd5a-KWqM) [sage] 2018/12/01(土) 11:50:19.08:OGj9HrfBd
電話キャリアが主になってるからな
ナイコンさん (スップ Sdf3-G2Nu) [sage] 2018/12/07(金) 22:30:55.54:+wRl0CXgd
孫一族はガンホーで稼いでるしどうでもいいかもな
ナイコンさん (ワッチョイ 8112-aoeu) [sage] 2018/12/10(月) 19:44:08.90:2Wx+NT8b0
せめてWin98までは出てほしかったでごんす
ナイコンさん (ワッチョイ 93c5-D3fx) [sage] 2018/12/10(月) 20:46:22.27:7eRBYeRm0
私はNT4が欲しかったな。
PC-9821An(Pentium 90MHz)で使ってた印象として、NT4はまだ実用だったけど、Win98はちょっと遅くてCPUをWinchip2Aに乗せ変えたし。
まあHCでもWinchip2A乗せ替えはアリだったのかもしれないけど。
ナイコンさん (ワッチョイ 8112-aoeu) [] 2018/12/11(火) 07:21:08.17:mMy+g1Qm0
今はスマホに変わってしまったけど、マルチメディア(陳腐な言葉だね)の
先見性はたしかだったと思う。

FMの系統って学校関係に入ることが多かったけど、当時の高校やはプログラムを
作るから、利用するという環境に移行する時期だったから、敷居は低くても
追加で、重いことも出来るような仕様であれば、もうちょっと長生きできたかな。
ナイコンさん (ワッチョイ f971-yUOw) [sage] 2018/12/11(火) 07:23:10.89:eius4YGQ0
最初はハイパーメディアPCと言ってたんだけどね
世の中にマルチメディアが流行るようになったら、そっちに迎合してしまった
ナイコンさん (ワッチョイ 91d4-fORm) [sage] 2018/12/11(火) 07:50:05.12:hG7HYJC+0
とりあえずCD-ROM付けたのは良かった

が、ソフト大量投入とかで方向性を示して欲しかった
ナイコンさん (ワッチョイ 5b68-aCYS) [sage] 2018/12/11(火) 16:10:02.40:v1mht/Ht0
秘技CD飛ばし
ナイコンさん (ワッチョイ f1bb-aCYS) [] 2018/12/11(火) 16:11:14.56:ymL4khrQ0
FM-8スレからコピペ

こんなの出てたのな

富士通  FM-8の前に学校向け?
NEW LKIT-8
CPU : MB8861
RAM : 2 KB
価格 : 93,000
ナイコンさん (ワッチョイ 91d4-fORm) [sage] 2018/12/11(火) 23:36:53.11:hG7HYJC+0
LKIT8だのLKIT16だのは聞いたことはあるが
見たことはない
ナイコンさん (ワッチョイ abfc-3M3s) [sage] 2018/12/12(水) 02:52:21.47:yBzwVEoy0
ワンボードマイコンの時代は知らないわ。
ナイコンさん (スプッッ Sdf3-G2Nu) [sage] 2018/12/12(水) 03:41:03.64:4Ad7dfdgd
さすがにRAM2kじゃ学校にも配れんわ
ナイコンさん (ワッチョイ f971-yUOw) [sage] 2018/12/12(水) 07:34:07.09:EE5lNIDp0

ワンボードマイコンは当時流行った学習用のキット。ターゲットは技術者、ホビー向け
学生向けでは無いかな
裕福な学校では大型機を時間してシェアしてた時代だね
ナイコンさん (ワントンキン MMd3-OBga) [sage] 2018/12/12(水) 23:49:05.53:3kzGDO5bM
押入れから発掘したTOWNS CX20
電源入らないのは良いとして
メインボードとサブボードを繋いでる長い端子みたいなのに
薄くて透明な細かい結晶みたいなのがびっしり付いてるんですよ
なにかしらのフィルムが加水分解でボロボロになった様にも見えるんだけど
原因わかる方居ます?。
ナイコンさん (スップ Sd4a-/nUu) [sage] 2018/12/16(日) 19:21:48.36:j1XnJSWnd

コンデンサお漏らしが垂れてんじゃないの?
ナイコンさん (アークセー Sxa3-bkCm) [sage] 2018/12/17(月) 09:52:04.44:Qg2NghZbx

TOWNSの持病みたいなものです。
おいらが使っているタウンズでも同じ事象が発生しておりました。
ナイコンさん (ワッチョイ 8a2d-RdxX) [sage] 2018/12/17(月) 13:48:40.11:MoYL6W0d0
うちのHRでも発生してた
拡張スロットのところだけつくんだよな
745 (ワントンキン MMfa-sY6B) [sage] 2018/12/17(月) 22:17:20.88:4w7sGBsdM
どもども どうも持病ぽいですね
場所的にショート防止の為の何かしらが分解剥離したって所なんでしょうか?


自分も一瞬お漏らしかと思ったんですが
そのパーツ「だけ」に一面ビッシリ付いとるんですよ
Artane. ◆1o3c8RYIzjU0 (ワッチョイ 063d-UTPo) [] 2018/12/18(火) 04:14:28.27:CV9dme2t0

ケーブルに使われてるスズとか亜鉛(どちらも線材のメッキに使われてる)がウイスカー発生させたんじゃないですかね。
ttp://https://www.jstage.jst.go.jp/article/sfj/63/11/63_677/_pdf

ttp://https://tech.nikkeibp.co.jp/it/free/ITPro/OPINION/20030219/1/
度々問題起こしてるので。
ナイコンさん (ワッチョイ f3bb-lE4f) [] 2018/12/18(火) 09:34:02.95:ZPLMeyht0
買い物ポイントカードの運営・管理を請け負うブルーチップ(東京)は17日、
同社のサーバーが身代金要求型ウイルス「ランサムウエア」に感染したと発表した。
影響は全国各地の中堅・中小スーパーやドラッグストアに広がっており、
食品スーパーの文化堂(東京)やサッポロドラッグストアー(札幌市)などで
ポイントを利用できない状況が続いている。

13日未明、サーバー運用の委託先である富士通が異常を検知、ウイルス感染を確認した。
同日から代金支払時の割引などでポイントが利用できなくなったが、
個人情報の流出は確認されていない。
加入者がためたポイント残高のデータも残っているといい、20日までの復旧を目指す。

時事通信だけどニフティからのコピペ
ナイコンさん (ワッチョイ aff4-DHB8) [sage] 2018/12/18(火) 12:26:51.46:GQeNCwIS0
でっていう
ナイコンさん (ワッチョイ eb12-6TvB) [] 2018/12/18(火) 21:07:25.18:NjAfnlrM0
この頃(80年代の終わりから91年ごろ)のパソコンの方が、メモリ追加や
HDDの交換が簡単にできたような気がします。AT互換機が一般的になった頃は
ケーブルがぐちゃぐちゃになっていて、不便さを感じました。
最近はメーカー製のWSだと、スロットインタイプのHDDが出てきて
先祖返りしたみたいですな
ナイコンさん (ワッチョイ d3ba-rp3U) [sage] 2018/12/18(火) 21:21:28.91:3nyAC+wm0
Townsの汎用拡張スロットってどんな風に使ってたんだろ?
俺のMAは結局拡張スロットを使わないままだったわ

SCSIは標準搭載されているから、あとはMIDIとモデムが鉄板だろうか
ナイコンさん (スッップ Sdaa-IR4F) [sage] 2018/12/18(火) 21:40:15.02:RnqFxZuKd

MPEGカードとか
ナイコンさん (ワッチョイ fbb5-lODa) [sage] 2018/12/18(火) 23:09:34.60:P549zjqA0
ビデオカードかNICじゃない?
あとはあまり思いつかない
ナイコンさん (ワッチョイ dec5-okmA) [sage] 2018/12/18(火) 23:46:18.55:7tnGHL0n0
アーバンコーポレーションの高速シリアルボードとか。
あとpower9000を積んだグラフィックアクセタレータも。
ナイコンさん (ワッチョイ dec5-okmA) [sage] 2018/12/18(火) 23:52:40.93:7tnGHL0n0
LANカードは、当時大阪日本橋で創業したばかりのIOSYS(イオシス)に、どこぞの学校から引き揚げて来たのだろう、一教室分のHGの文教モデルに差し込まれた状態で売られていたのをありがたく買わせてもらった。
10BASE-2/5の方だったから、10BASE-2の端子がついたHABを噛ませて、他のPCと繋いだっけ。
ナイコンさん (ワッチョイ dec5-okmA) [sage] 2018/12/18(火) 23:56:25.93:7tnGHL0n0
あと、この文教モデルに、学校向けの特殊ボードが刺さってた。
教師側のTOWNSの画面を生徒側のTOWNSの画面に映し出す、等の機能が実現できたとかなんとか。
最近、それで使うっぽいソフトがヤフオクに出てたので買ってみたけど、良くわからん。
ナイコンさん (ワッチョイ d3ba-rp3U) [sage] 2018/12/19(水) 00:02:45.16:gpCr2+HD0

あのグラフィックアクセラレータって汎用スロットだったっけ?
TOWNSの汎用スロットはそこまで速度が要求される用途はきつかったような…
ビデオカードも専用スロットだったし
ナイコンさん (ワッチョイ dec5-okmA) [sage] 2018/12/19(水) 01:44:02.96:Gqa8R+ww0

あれは確かHRの時代にWindows Ver.3.1上で1024x768を実現するために作られたんじゃなかったっけ?
だからあまり速度は求められてなかったという記憶。
ナイコンさん (アウアウウー Sac9-0y8e) [sage] 2018/12/23(日) 10:06:26.05:Wt10+9AAa

80年代終わり頃から90年代頃の国産パソコンの方が、
80年代前半の設計のAT互換機より進んでいるなんて、当然の事じゃないかw
ナイコンさん (ワッチョイ c512-Kal0) [] 2018/12/23(日) 13:36:50.05:9wKhQYgF0

AT互換機もCompaqやHPだとメンテはやりやすかったぞ。
(Windows3.1以降にでたのは面倒になってきたが)
ナイコンさん (ワッチョイ 0d3d-pJxC) [sage] 2018/12/23(日) 18:44:32.54:hgqSW+TO0
専用設計で金が掛かるけど美しいデザインするより
汎用品で組んだ方が速くて安いになっちゃうとどうしようもないよな…
ナイコンさん (アウアウカー Sa51-HD4U) [sage] 2018/12/23(日) 19:53:36.09:nqUKwFQ/a

「贅沢」な筐体はHR世代までで、「金かかってる」筐体はMX世代までだろうか
MシリーズはAT互換機なんかと比べると凝った作りだったけど、確かHR世代よりはコストダウンされてたような
ナイコンさん (ワッチョイ 4bc5-5u23) [sage] 2018/12/23(日) 20:55:08.66:aqfnCJrw0
Hシリーズも大型化した分、内部空間に余裕があって、そう悪くも感じなかったよ。
別口で初代のFMVからAT互換機もさわってたから余計にそう感じるのかな?

FMV-TOWNSはやはり、TOWNSじゃなくてFMVなんだという感じでしたね。
ナイコンさん (アウアウカー Sa51-HD4U) [sage] 2018/12/23(日) 21:03:25.07:nqUKwFQ/a

国産アーキテクチャのPCの特徴は、拡張カードの抜き差しの時に筐体を開ける必要がないということだな
これは98もTownsもそうだった

まあ、背面アクセスのために大抵はケーブル類を抜いて本体を引っ張り出してるわけで、
カバーを開けるかどうかに、なにか差があるのかと言われたら難しいところだが
ナイコンさん (ワッチョイ 058e-/X4U) [sage] 2018/12/23(日) 22:01:59.23:uT2hdnjb0
そっちのほうが便利だろ的おもてなしの心

vs

コスト第一・開けるヤツあんまいなくね?・DIYマッチョ文化

だろな
ナイコンさん (ワッチョイ ed12-Kal0) [] 2018/12/24(月) 00:38:37.32:IRd7u01S0
液晶ディスプレイの進化・低価格化がもう少し早ければ
タワー型のままだったかな?
ナイコンさん (ワッチョイ 95ba-OVaG) [sage] 2018/12/24(月) 02:42:35.87:HwjJl1Iw0

10年は「もう少し」とは言わん気がするが…
ナイコンさん (アウアウウー Sac9-0y8e) [sage] 2018/12/25(火) 02:40:57.13:GQdh4Ewua
一番初期の頃の向こうのPC(ATとかになるより前)は、本体を開けてマザーボードに拡張ボートを刺すというよりは
バスしかない橋渡し用のボードの上に、
CPUボード、メモリボード、グラフィックボード、シリアルポートボード、パラレルポートボード等々
みたいな感じで、PCを構成する各種要素そのものを接続していくみたいな感じだったはず。
それが時代と共にバス役のボードに各種機能が統合されていった。

要は向こうのPCは、各種拡張ボードを組み合わせて1つのPCを組み上げる構造で、
蓋を開けるのはPC内部にアクセスするメンテナンスハッチみたいなイメージ。
それとAT互換機路線が合わさって自作文化も生まれた。

一方、日本のPCは作られた時点で既に完成品の家電製品。
ユーザーは基本的には中は弄らない前提で、プラスアルファが欲しい人には拡張ボードと言うものがありますよ。
的な発想で、本体を開けずともオプションが取り付けられるように。

みたいな経緯と感覚の違いから生まれた差じゃないかな
ナイコンさん (ワッチョイ c512-Kal0) [] 2018/12/25(火) 05:53:35.09:2+WRztt40
すれ違いかもしれんし、9801VMの頃から触っていたジジイだが
拡張スロットはEMS用のメモリボードと、SCSIボードぐらいしか
突っ込まなかったな。
ナイコンさん (スッップ Sd43-aP4k) [sage] 2018/12/25(火) 09:47:43.38:GgPV6EHQd
TOWNSは72pinSIMMだしSCSI標準装備だからなぁ
ナイコンさん (ワッチョイ ada4-9nMG) [sage] 2018/12/25(火) 10:26:21.98:uXWkAkFa0

アルテア8800あたりの話をしたいんだろうけど
あれは当時いちばん個人ユースに近かったミニコンのスタイルだし
#実際ミニコンはパーソナルコンピューターと呼ばれることもあった
日本製のミニコンも同様だったはずだけどね

日本でもソードが8080を使った「SMP80」ってのを出してたから
そのころには「コンピューターってこういうもの」という認識が強かったということでしょ
ttp://museum.ipsj.or.jp/computer/personal/0086.html

でマイコンキット時代の「I/O」を見ても、
ボードのカードエッジコネクターの反対側の辺に外部入出力コネクターをつけるのは珍しくなかったので、
そういう作りのほうがあとあと便利という知見は普通にあったはず
#富士通のLkit-8はTVインターフェースの広告にレール付きの拡張ケージの写真が載っている

アップルIIや初代IBM PCがそういう作りにしなかったのは要するにコスト削減のためで、
それ以上の意味は特になかったと思うよ
ナイコンさん (ワッチョイ 8d71-WCtl) [sage] 2018/12/25(火) 16:34:51.09:a3CQ+g/w0
FM-11なんかまさにミニコンが進化したPC化した感じだったね
MS-DOSが主流になってからはOSがバイナリしか食わなくなって自由度が全然無くなったけどね
ナイコンさん (ワッチョイ 232d-cm8o) [sage] 2018/12/25(火) 16:50:25.36:M0SiRU4W0
BTX規格も合理的で良かったのに結局普及しなかったしな
ナイコンさん (ワッチョイ a34a-q+x2) [] 2018/12/25(火) 19:23:22.29:3VoKO7g90
777
ナイコンさん (ワッチョイ 23f8-0y8e) [sage] 2018/12/26(水) 01:09:56.45:Oz63Zpm00
ミニコンって言うとPDP-11とかのでっかいコンピュータのイメージ
個人が買える小型のは更に小さなマイコンって括りだったと思うけど
それって実は後付だったりする?
(流石にその世代をリアタイでは知らないので)


TX100 S1のやつがBTXだっけ
ナイコンさん (ワッチョイ 038e-/X4U) [sage] 2018/12/26(水) 03:15:12.50:04U49Bb+0
なんとなくマルチユーザマルチタスクがミニコンっぽいけど
多分セールス的な要素で名前つけてただけだと思う
ナイコンさん (オッペケ Sr61-gf8J) [sage] 2018/12/26(水) 08:07:04.57:2jIgNytxr
新人の頃FMR70,50は触らしてもらえずに
ヤニでベタついた9450を使えっていわれて
EPOACEやEPOCALCを覚え
ナイコンさん (スッップ Sd43-aP4k) [sage] 2018/12/26(水) 09:41:49.37:0U0U5CqSd

スレチ
ナイコンさん (ワッチョイ 232d-cm8o) [sage] 2018/12/26(水) 18:57:00.30:H/lxB3eY0

そうそう
俺はデルだったけど、前面下部ケースファンからの冷えた空気ですぐにCPUを冷却できるし、拡張ボードの実装面が上向きになるからビデオカードのファンの熱気も上に流れて後部ケースファンから排気できる
ATXのおかしな空気の流れ方より合理的だったのになぁ
ナイコンさん (ワッチョイ ee71-cKUQ) [] 2018/12/27(木) 19:22:19.34:SCQlT6/r0

上下逆のATXケースもありましたが、最近は見ませんな。

DualCPUに対応しにくいというのがあったのかもしれませんな。
特にメモコンタイプのCPUになってからその傾向がある気がします。
ナイコンさん (ワッチョイ 41e7-gy0Q) [] 2018/12/28(金) 05:15:20.58:N/DDaCls0

ありゃユニバーサル基板用スロットかもな。
VMあたりでゲームなしだと
ナイコンさん (ワッチョイ 41e7-gy0Q) [] 2018/12/28(金) 05:19:35.78:N/DDaCls0

SCSIついてんのはポイント高かったな
98と2台持ちだったけど機器の使いまわしがイイ
ナイコンさん (アウアウウー Sa39-DDgm) [sage] 2018/12/29(土) 12:45:58.03:kbkYuLhea

全てはPentium4の爆熱を如何に対処するかを元に設計されたとも言えるからねぇ
Coreシリーズに移行してそこまでの熱対策が必要なくなったのも大きいと思う。
ナイコンさん (スップ Sdda-/4Rz) [sage] 2018/12/29(土) 13:08:28.12:S6vzJVhYd

今でもDELLはBTXやってるぞ
ナイコンさん (ワッチョイ 557a-gV8P) [sage] 2019/01/01(火) 00:08:31.38:hLloGxLj0
明けましておめでとうございます
ナイコンさん (ワッチョイ 557a-gV8P) [] 2019/01/01(火) 10:42:04.18:hLloGxLj0
そういえば今年の2月でTOWNSは30歳ですね
ナイコンさん (ワッチョイ 8916-K2j1) [sage] 2019/01/09(水) 00:20:26.73:YVChnPlc0

PC98だと、FM音源ボードがわりと定番だった気がする
ジョイスティックポートが音源ボードについてるし

というか、AT機もそうだけど、ジョイスティック端子をサウンドボードに載せるというのはどういう経緯でそうなったんだろ?
ナイコンさん (スップ Sd73-fY/H) [sage] 2019/01/09(水) 00:58:08.45:p578BBZGd

ATは「欲しいものは自分で追加しろ」だから
ナイコンさん (スップ Sd73-fY/H) [sage] 2019/01/09(水) 01:04:04.50:p578BBZGd

勘違いしてるけどサウンドにジョイスティックつけたのではなく、逆
ジョイスティック端子仕様がMIDIに便利だからちょっとつけるかってノリ
ナイコンさん (アウアウカー Sa55-zZQw) [sage] 2019/01/09(水) 07:43:07.59:XUbxZNAIa
考えてみると、PC98が内蔵音源を標準化したのは9821になってからだったんだな
ビジネスPCが結果的にゲーム用途でもシェア最大になってただけだから、優先順位が低かったんだろうけど
ナイコンさん (ワッチョイ d9ac-nGWD) [sage] 2019/01/09(水) 10:14:58.64:SxLHVcPf0

その頃の音源チップって、8bitのI/Oも内蔵してたから、そのポートをジョイスティックに
使うのが定石だった

PSG搭載のパソコンなんかでもジョイスティック端子付きが多いけど、その端子は大体PSGの
I/Oポート使ってるぉ
ナイコンさん (ワッチョイ 0b18-3z1Y) [sage] 2019/01/09(水) 10:56:29.52:yRA0VJBm0
FM音源は、少スペース機、3.5インチFDD搭載機に搭載する。
というヘンテコな方針が改まったのは、9801のDシリーズからなので、「9821から」ではなく、「9821の直前になって、ようやく」って感じでしょうか。
ナイコンさん (ワッチョイ 51a4-wnDr) [sage] 2019/01/09(水) 11:04:14.50:Vw/BOGmS0

デスクトップ機ではPC-9801DX・DS・DAから内蔵音源が標準になってる


「8bitのI/Oも内蔵してる音源チップ」ってAY-3-8910と互換LSIやその上位互換のヤマハのYM2149と
YM2149の機能を内蔵しているOPN系のFM音源くらいでしょ
TOWNSのOPN2とかX68000のOPM、サウンドブラスターなんかのOPL系は
YM2149の機能を持ってないからジョイスティック端子と音源チップとの関連性はないわけで


98の場合はFM音源LSIがOPN系だからという理由もあったが、サウンドカードを買う層の相当数が
ゲームやCAIなどの非ビジネス領域での利用と判断していたということも当然あるだろう
IBM PCでは初代機からゲームポート(ジョイスティック端子)だけの拡張カードが純正品にあったせいか
サウンドブラスター以前に有名だったAd libにはゲームポートはなかった
サウンドブラスターが爆発的に受けたのはつまり「全部入り」だったからだろうな
ナイコンさん (アウアウオー Sa63-xhm2) [sage] 2019/01/09(水) 11:16:00.06:eWHrRHX1a

本当にNECはつまらないパソコンを作らせたら超一流だったな
ナイコンさん (アウアウエー Sae3-jGDQ) [sage] 2019/01/09(水) 12:31:34.33:fOlGzARma

サウンド機能標準実装はPC-9801Dシリーズからでは?
ナイコンさん (ワッチョイ c14c-R8Dm) [sage] 2019/01/09(水) 14:40:58.42:zLRN19AU0
元々別派生のAY-3-8910(のI/Oポート)とアタリ仕様ジョイスティックI/Fを
併設採用したPC-6001とかX1の例でデファクトスタンダード化したのち
互換性を持ったOPNでの置き換えやI/Fが一体化した音源ボードという形になった

サウンドブラスター互換のゲームポートはMIDI I/Fも兼ねていて
上記のケースとは生い立ちが違うと思うけど
「ゲームに音とジョイスティックは必須でしょ」という観点で一致したんじゃね
やはりビープ音とキーボードでの操作では味気ないし

98で標準搭載が進まなかったのは、ビジネス用途での顧客に
「そんな機能イランからその分安くしろ」という声が多かったのでは
(単に乗せただけなら9801UVが初出?)
ナイコンさん (スップ Sd73-fY/H) [sage] 2019/01/09(水) 16:47:54.45:p578BBZGd

そりゃ三太郎辺り使ってて古代サウンド鳴りまくったら邪魔でしかないだろ
ナイコンさん (ワッチョイ 33e6-zCdg) [sage] 2019/01/09(水) 17:14:12.42:xoTbQy4A0
MPCの規格が関係あるんじゃないの
ないか?
ナイコンさん (アウアウオー Sa63-xhm2) [sage] 2019/01/09(水) 18:54:46.46:/YlHs1+za

ビジネス用途でもPCMで音声案内や音声警告があってもいいと思うが
つまらないNEC脳じゃそんな発想出てこなかっただろうなぁ
ナイコンさん (アウアウカー Sa55-zZQw) [sage] 2019/01/09(水) 19:16:09.80:SJZV8uZ2a
VTOWNSはビデオカード機能が標準装備だったけど、今思うと当時の広告で全然アピールされてなかったな
安くない機能だし、それなりに需要もあると思うんだが、なんで重視されなかったのか不思議
ナイコンさん (アウアウエー Sae3-jGDQ) [sage] 2019/01/09(水) 19:53:58.09:1DgWyJuXa

Windows3.1当時のビジネス機はサウンド機能なんて搭載してなかったぞ?
(コンパックもDELLもサウンドカードなんてオプションだった)
ナイコンさん (ワッチョイ 1336-t7w9) [sage] 2019/01/09(水) 20:33:31.32:UTf9bnMw0
音源つながりで
ウルティマアンダーワールドが音が寂しいうか、それでダンジョンの雰囲気が出てると思ってた
最近、9801版の動画見たら同じ曲なのにパートが増えてて勇ましく感じる曲だった
9801のFM3音SSG3音を、TOWNSはSSGが無いからFM3音だけ鳴らしてた手抜き移植だったってオチだった...
ナイコンさん (スップ Sd73-fY/H) [sage] 2019/01/09(水) 21:30:33.06:p578BBZGd

VTOWNSはAT互換機にTOWNSカード刺しただけの2個1マシンだぞ。win用ビデオカードあって当たり前だし。
ナイコンさん (ワッチョイ 8916-EgDX) [sage] 2019/01/09(水) 21:47:15.74:eE+njyL50

TOWNSの世界でビデオカードといえば動画取り込み機能だろ
ナイコンさん (スップ Sd7a-xHm3) [sage] 2019/01/10(木) 03:24:02.78:S5l6ImKed

最初の1文字読んでくれよ
windowsマシンに(PCIでもいいから)刺せたらロマンが拡がるんじゃないか?実際マザーはあるし、光学ドライブも現役で売ってる
問題はFDDかな
ナイコンさん (アウアウカー Sadd-kPHu) [sage] 2019/01/10(木) 07:47:17.90:IHh2LGHpa
Vたうのビデオカード機能は俺もS端子でゲーム機を接続して遊んでたな
TownsOSの1ウィンドウにPS2の画面が映るのがちょっと新鮮だった

あれはビデオカード2相当と言われてたけど、Video in Windowができるってことはビデオカード3相当の機能も含んでたんだろうか
ナイコンさん (ワッチョイ dd16-rp4P) [sage] 2019/01/10(木) 20:56:27.57:BKaA7c1z0
MIDI音源の機能もついていたらよかったのにとちょっと思うが、VTOWNSになると
もうCPUでゴリ押しできちゃう時代になってたから、T-OSのためだけにコストアップはさせられないか
ナイコンさん (ワッチョイ a10d-Oa4n) [sage] 2019/01/11(金) 23:09:39.52:j107urkf0
SoundBlasterのドーター(WaveBlaster)とかAWE32のWaveTableの部分ってMIDI扱いらしいね。
これらは最低でも512Kのサンプルメモリがあるんだから、楽器的なものではなく、内蔵8chPCMの豪華版みたいな使い方ができれば、色々面白かったろうな。
ナイコンさん (スッップ Sd9a-xHm3) [sage] 2019/01/12(土) 02:33:03.94:xP6iGvXjd

内蔵8chのほうのメモリがなぁ
ナイコンさん (ワッチョイ dd16-yago) [sage] 2019/01/12(土) 23:52:31.53:/JYXZUPi0
Towns末期に出たMSV規格でPMBの容量制限が事実上なくなったと記憶している
あれが3年早く出ていたらな…
ナイコンさん (スップ Sd9a-yiss) [sage] 2019/01/13(日) 16:39:59.40:LsfnrSv8d

もしかしてTownsSHELL上でセミハイレゾドライバとの組み合わせでVideo in Windowを実現した某ツールの話?
あれだったらTOWNS側とAT側で表示系統が完全に別れているのを利用してTOWNS側を常時ディジタイズ状態にしてソフトで画像をAT側に転送してるだけだからビデオカード3相当の機能を持ってたわけじゃないよ。
…って20年くらい前に何やってたんだか俺orz
ナイコンさん (アウアウカー Sadd-yago) [sage] 2019/01/13(日) 16:43:32.07:7ufudFNha

神降臨?
あの機能はけっこう愛用してた
ナイコンさん (ワッチョイ a10d-Oa4n) [sage] 2019/01/13(日) 17:57:01.02:owKhb2ZS0
TOWNSのPCM音源のメモリが少ない問題、
後になってバンク切り替えみたいなことが
できるようになってたのか。

知恵と工夫でハンデを克服するのってロマン
があっていいねぇ。
ナイコンさん (スッップ Sd9a-xHm3) [sage] 2019/01/14(月) 14:25:15.49:aSfGHFC+d

「BGMはCDDAでいいだろう」な設計だったのがwin対応で焦って追加させた機能でしかない
ナイコンさん (アウアウカー Sadd-kPHu) [sage] 2019/01/14(月) 14:37:22.19:9PRBaxuHa

焦るもなにも、MSVはユーザーが作ったフリーソフトだから富士通関係ないし
ナイコンさん (スッップ Sd9a-xHm3) [sage] 2019/01/14(月) 15:18:49.08:aSfGHFC+d

FC「バンク切り替えって凄いんだ」
ナイコンさん (スップ Sd7a-yiss) [sage] 2019/01/14(月) 15:26:46.18:u9mgehPXd

初代から64KBを超えるPCMデータの再生はできるんだけど?(音声モード…だっけ)
このモードを音楽演奏と同時に使えるようにしたのがMSV(のWPK)。
ただし音声モードでは1パートあたり8KBをリングバッファとしてつかうのでその分PMBファイルの容量を節約しないといけなかったりソフトで行う波形メモリへの書き込みが結構重い処理だったので
386モデルでは演奏がもたったり、仕様上WPK再生は20.833kHzまでという制限はかかるので万能とは言えなかったりして…

というかWindows対応云々書いているんで白うんずで追加された16ビットPCMと勘違いしてそうな気もする…余計かもしれないけど16ビットPCMのほうはDMA転送。
ナイコンさん (スッップ Sd9a-xHm3) [sage] 2019/01/14(月) 15:41:25.39:aSfGHFC+d

元々グレーTOWNSはサンプリングレート低いんだけど。しかもDMA自体はできたぞ
ナイコンさん (アウアウカー Sadd-kPHu) [sage] 2019/01/14(月) 19:33:41.65:WotDVn9ca

たぶんはその辺は分かってそう

あと、MSVがよかったのは、ちゃんとドライバ(確かDLLとREX)を用意して、プログラムから呼び出せるようにしてくれたことだと思う
フリコレ9くらいに間に合っていたらと思うわ
ナイコンさん (ワッチョイ a10d-Oa4n) [sage] 2019/01/14(月) 20:20:22.78:a222Nx5l0
世間のWindows用のアプリって、PCMはSBpro/16あたりで鳴らすことを想定したサウンドのデータ(22KHz/8bitくらい?)を持っていたのでは、と思うけど
HRまでのグレーのTOWNSだと音源の仕様が違うから、音が鳴るたびにリアルタイムで変換しなきゃならんよね?
こんなんだと負荷が高いタイミングに音がなったりするときは、モタついたりしたのかな。
ナイコンさん (スッップ Sd9a-xHm3) [sage] 2019/01/14(月) 20:53:08.44:aSfGHFC+d

SBとは互換もないし「海外ゲームコレクション」でもCDDAがBGMのメインでSEも独自でFM使ってたような
ナイコンさん (ワッチョイ a10d-Oa4n) [sage] 2019/01/14(月) 21:25:19.65:a222Nx5l0

ああ、やっぱ苦労してたんですね。
TOWNS専用ソフトとして移植するものなら、コンバートしたPCMデータを
鳴らせばいいような気もするけど、バッファメモリの差などの理由で、
元プログラムの大改修が必要になるになるとしたら、FMに逃げたくなる
気持ちもわかる気がする。
ナイコンさん (スプッッ Sd7a-xHm3) [sage] 2019/01/14(月) 21:32:09.22:5+XMpdycd

ってか「海外ゲームコレクション」って富士通独自の移植版でしょ
ベタ移植なんてやってないはずだが
ナイコンさん (スップ Sd7a-PDpL) [sage] 2019/01/15(火) 18:08:28.34:GIngdMaSd

UVには標準でのってた記憶
ナイコンさん (ワッチョイ eb25-ETZe) [sage] 2019/01/22(火) 23:00:46.60:OnsVl95L0

まあ否定はしないんだけど
MC68000搭載で、
金字で「16-Bit」って書いてある
ゲーム機があるんだよなぁ…
ナイコンさん (ワッチョイ c116-2nZv) [sage] 2019/01/23(水) 00:21:34.25:66tNltGD0

というか、あれってオリジナルはカラーMacかなんかなんだろうか?
インディ・ジョーンズとか明らかに256色とCD-ROMを前提にしてたし、
あの時点でそのスペックのパソコンってあんまりない気がするが
ナイコンさん (ワッチョイ 13bc-Orot) [sage] 2019/01/23(水) 06:03:32.21:Icu578Si0
元ネタはアチコチ。
あの当時は機種ごとの性能差も大きければ、パワーで押さえ込むこともできなかったから、移植はほぼ作り直し。
グラフィックも機種の色や画面に合わせて描き直しだって良くあったんじゃない
ナイコンさん (ワッチョイ b3e6-hDun) [sage] 2019/01/23(水) 08:03:09.01:nqBNoxjO0
だいたいCとかのソースコードが来て、とりあえずコンパイルできるところはする
グラフィック部分はたいてい切り出してあるからそこを呼び出し互換にしつつ
可能な限り手抜きする
無理なところは作り直す

てな感じ


バス幅を処理単位bit数と規定するか、内部構造を規定とするか、ダヨネ
8088とか486SXとか あれSXは違ったっけ?

でも32bitデュアルで64bit級はダメだ
ナイコンさん (スップ Sd33-wl2F) [sage] 2019/01/23(水) 08:40:28.98:TxYiaWkJd
スプライトエディターならOS内にあるしな
ナイコンさん (ワッチョイ 42bc-VgCt) [sage] 2019/01/24(木) 06:28:28.02:Vq3yi7eb0

レジスタは32bitだけど、バス幅が16bitでアドレス幅が24bitなのは、386SX
486SXは486DXからFPUを止めただけのほぼフルスペックだから、全部32bit

懐かしいねw
ナイコンさん (ワッチョイ 9d43-h/iE) [sage] 2019/01/24(木) 18:44:49.36:dWQCP7Ht0
486なのに16bitバスなi486SX(J)ってCPUがあってですね
ナイコンさん (ワッチョイ 2e6f-DtZA) [] 2019/01/24(木) 22:01:41.07:5okCmly60

98note以外に使われたの?
ナイコンさん (ワッチョイ 8216-+2CX) [age] 2019/01/25(金) 14:19:20.82:4ey2p9C80
16bitバスならi486DX(J)ってのもあるらしいぞ
ナイコンさん (アウアウウー Saa5-HTPa) [sage] 2019/01/25(金) 16:01:11.27:nCi9O89ta

コプロ内蔵なのか。
どこで使われていたのやら。
ナイコンさん (ワッチョイ 9916-5sw6) [sage] 2019/01/25(金) 21:54:55.96:Y9RV1h1k0

どんな需要に応えるものなのか謎すぎるな
ナイコンさん (スップ Sdc2-8gFZ) [sage] 2019/01/25(金) 22:50:08.55:eDNKUFDYd

ODP用(16bitのCPUに被せる)とか
ナイコンさん (スップ Sdc2-8gFZ) [sage] 2019/01/25(金) 22:51:55.55:eDNKUFDYd
あ、(J)ってNEC用に出されただけだったな
ナイコンさん (アウアウウー Saa5-VgCt) [sage] 2019/01/26(土) 12:06:59.30:YfH/c43ua
バス幅が狭くなるとピンの数が減らせるから、パッケージを小さく出来る
マザー上の配線も減らせるからマザーも小さく出来る。
ノートには便利
という需要だと思う。
ナイコンさん (スプッッ Sdc2-8gFZ) [sage] 2019/01/26(土) 12:25:11.50:4FfjCjR+d
名前で騙す詐偽商法で終わったけどな
ナイコンさん (ワッチョイ 9916-wD8z) [sage] 2019/01/27(日) 01:00:36.28:ncUfYMqD0
ちゅーか8088/8088ピン互換の486とかも出せばよかったのに
ナイコンさん (ワッチョイ 9916-wD8z) [sage] 2019/01/27(日) 01:00:59.22:ncUfYMqD0
8086/8088ピン互換だった
ナイコンさん (アウアウウー Saa5-L3L3) [] 2019/01/27(日) 01:04:29.14:X+H0793ra
486SX(J)って何が詐欺なの?
ナイコンさん (スップ Sdc2-8gFZ) [sage] 2019/01/28(月) 11:18:42.70:gsCJKRQvd

486という名前の386
ナイコンさん (ワッチョイ 8216-+2CX) [sage] 2019/01/28(月) 18:56:49.83:sFLJ4nNW0
308ナイコンさん2019/01/27(日) 11:42:36.89
486SXはFPUの87無効化されてるからな
当時の使い方だとほとんど不要だからそれでよかったけど
ナイコンさん (ワッチョイ 9d43-h/iE) [sage] 2019/01/28(月) 21:55:27.04:w0fRW6Eh0

外部バスがショボいだけで486SX(J)は486そのものだよ
足回りが386SX並であるのは確かだけど
ナイコンさん (スプッッ Sdc2-8gFZ) [sage] 2019/01/28(月) 22:10:16.22:Ch7ByOqHd

実際遅かったからどうしようもない
ナイコンさん (アウアウカー Sa69-Tr4J) [sage] 2019/01/28(月) 23:43:30.85:wWDG9TlPa
TOWNSの企画段階でのCPU候補は386と68020だったらしいが、68版のTOWNSがどんなものになったかというのもIFとして興味あるな
まずOSとしてDOSが使えないのをどうするかというところから始まるわけだが
ナイコンさん (ワッチョイ 92e6-bplM) [sage] 2019/01/29(火) 00:09:14.74:HqQo1ZSj0
ハードウエア的には変わらんでしょ多分。
筐体・グラ・音・CDROMとか。
ライセンスしてくれそうなOSはOS9/68Kぐらいか。
ナイコンさん (JP 0H4a-zP+U) [sage] 2019/01/29(火) 00:18:35.51:DIey4w2vH
CP/M 68K…
ナイコンさん (ワッチョイ 9916-5sw6) [sage] 2019/01/29(火) 00:24:43.27:Inwl46pH0
その場合、Linux文化は生まれなかったろうな
ナイコンさん (ワッチョイ 81f3-zkZ5) [] 2019/01/30(水) 05:51:18.20:X9cB7YtT0


当時の98は、最大認識メモリが14.6Mで、ノートの画面も狭いので
Windowsは不向きでDOSアプリにしか使い道がなかったから、
それでも十分だったんだろう。
ナイコンさん (ワッチョイ be64-54gY) [sage] 2019/01/30(水) 08:28:22.69:C6hGyD210
>854
メモリが最大14.6で狭いっていうのはWindowsが出てきてある程度して
からの話だからなんかちょっとずれてない?
ナイコンさん (アウアウウー Saa5-zP+U) [sage] 2019/01/30(水) 10:20:42.76:As76OxjWa

3.1の頃は8MBもあれば十分だったね。
ナイコンさん (スップ Sdc2-8gFZ) [sage] 2019/01/30(水) 11:30:54.84:sbC/qzKMd
TOWNSも下手に積むと動作しないソフトあったような
ナイコンさん (ワッチョイ 6e21-NZNF) [sage] 2019/01/30(水) 21:37:52.09:mrivuARF0
Win3.1の頃には、大量のメモリを積むと快適になるソフトがあるから、14.6MBの98はなんとかしろ。
って意見はポツポツ出てきていたような。
初代A-MATEで14.6MBのままでがっかりしたような……
ナイコンさん (アウアウカー Sa69-Tr4J) [sage] 2019/01/30(水) 21:41:00.58:7/p50Ioma
純TOWNSの標準搭載メモリって、結局HCまで8MBだっけ?
最大メモリはMX世代で既に100MBに達していたが
ナイコンさん (スプッッ Sd62-8gFZ) [sage] 2019/01/30(水) 22:59:10.20:QzRUPdkld

12MB積んだ用な(HC)気がするが、昔の事で記憶が曖昧
それでCX時代から持ってた一部ソフトが駄目(12MBだと2M必須ソフトの一部が「1MB」と勘違いする)とかoh!紙上で観たような…HCは開けやすいし一本SIMM抜けば良いだけだし簡単にできるから良かったけど
ナイコンさん (ワッチョイ ff21-iyAD) [sage] 2019/01/31(木) 09:28:20.59:InW1kM1A0

メモリをたくさん積めば動画のキャプチャーが○○分まで出来る。
とか、夢がありましたねー。
(当時はHDDに動画のデータを直接記録、なんて事は出来なかった)

結局、32MBのSIMMを2本増設しただけでしたが。
ナイコンさん (スプッッ Sd1f-XV7K) [sage] 2019/02/02(土) 06:53:46.48:ULz1qOALd

初代Ap持ちだがメルコのハイパーメモリCPU積んだよ
ナイコンさん (アウアウカー Sa53-Twhd) [sage] 2019/02/04(月) 23:27:38.67:JDQnNK9ia
HDDに書き込みながらキャプチャーってできなかったのか
ナイコンさん (ワッチョイ 7fe6-PcTp) [sage] 2019/02/05(火) 02:18:00.30:xrNRFUY60
当時のHDDの速度では難しかったと思った
ナイコンさん (ワッチョイ df16-Ci+B) [sage] 2019/02/06(水) 02:02:46.87:Al6KZJ110
16bitカラーの320x240一枚が無圧縮で約150KB
SCSIは5MB/sだから…

あれ、HDDの性能的には30フレームで読み込みが間に合う気がするな
CPUとかそっちの問題だったんじゃないか?
ナイコンさん (スップ Sd9f-D0Hx) [sage] 2019/02/06(水) 02:36:31.59:5NqWlgpzd

CD-ROMですら間に合う(マイクロコズム)
余裕
ナイコンさん (アウアウウー Saa3-aOOm) [sage] 2019/02/06(水) 08:56:39.32:QwipWGWKa

150KBx30fps=4.5MB/sだから、そんなバス限界ギリギリは無理じゃね…?
当時のHDDの速度ってどれくらいだったんだろう


圧縮動画は別物
ナイコンさん (オッペケ Srb3-J3LZ) [sage] 2019/02/06(水) 13:09:23.62:p2o7PY6kr
横型の
駆動ユニットごと突き出てくるCDドライブが好きだった
ナイコンさん (アウアウオー Sa7f-S1Ul) [sage] 2019/02/06(水) 13:34:30.78:Tfiv774Xa

当時はSCSI HDD繋いで実測1.0MB/s前後しか出なかったな
SCSI-2使わないと非圧縮動画は厳しい
ナイコンさん (ワッチョイ 7f36-i3lD) [sage] 2019/02/06(水) 17:58:39.07:pNsA/1d90
それでもFDDよりは超早かったな
ナイコンさん (アウアウカー Sa53-Twhd) [sage] 2019/02/06(水) 19:20:51.37:7XjqIAD3a
そういえば、486-33くらいだとMPEG1の再生は到底不可能ってレベルなんだよな
T-OSのCDに入ってたMPEGムービーが完全に紙芝居になった記憶がある
ナイコンさん (ワッチョイ 7f36-i3lD) [sage] 2019/02/06(水) 19:56:24.06:pNsA/1d90
486DX2-66MHzのMXでテックウィンの付録CD-ROMの動画は再生できてた記憶
320x240か240x180のAVIかMOVだったかな
ナイコンさん (ワッチョイ 7fbc-aOOm) [sage] 2019/02/06(水) 20:20:09.91:C1dg5uQB0
MPEGどころかJPEGの圧縮伸張に専用ハードウェアチップがあった時代だからなぁ。
これを使うとJPEG画像が1秒で表示されます!
みたいな
ナイコンさん (アウアウカー Sa53-Twhd) [sage] 2019/02/06(水) 20:27:26.20:7XjqIAD3a

その辺は形式によるな
解像度小さめのMVE形式ならそれこそ386でも再生できるわけだし
ナイコンさん (ワッチョイ df16-vS77) [sage] 2019/02/06(水) 23:53:28.61:HRnRNM2S0
当時の主流解像度(VGAレベルとかXGAレベル)での
フルスクリーン再生すら夢のまた夢だったな
ナイコンさん (スップ Sd82-txuh) [sage] 2019/02/08(金) 03:37:33.17:2tk5DlJbd
DAPS「俺なら!出来ないぜ!」
ナイコンさん (アウアウカー Sa49-DJfc) [sage] 2019/02/08(金) 07:40:26.46:3GCGcNxKa
DAPSが8bit機でも動画再生できたのはかなり頑張ってたと思う
ナイコンさん (スプッッ Sd82-txuh) [sage] 2019/02/08(金) 08:03:56.83:plMs1CPZd

AYAで失望したけどな。見せ場の毬着きシーンでも3枚位の書き換えとか
せめて毬だけでもスプライトにすりゃよかったのに
色数音声無視すりゃFC以下だった
ナイコンさん (スププ Sd22-KmoO) [sage] 2019/02/08(金) 08:24:15.85:sCB86d97d
まあ、DAPSはメディアがCD-ROMになって有り余るデータをとめどなくだらだらと垂れ流して初めて本領が発揮できた印象。
FDベースだとデータの読み込みも遅そうだし、データ総量に制限がありそう。
等速のCD-ROMドライブで止まらない動画を流し続けたのは、当時としてはやはり凄かったんじゃない?(あまり自信無いけど)
ナイコンさん (スプッッ Sd82-txuh) [sage] 2019/02/08(金) 08:48:47.53:plMs1CPZd

いやだから毬だけでもスプライトにできなかったのか?って話だけ。そこまで長い動画でもないし
一応2画面出せるスペック(スプライト使ったら1面だけど)だし出来なかったのかね?正直PCEのビジュアルシーンの(BG+スプライト)方が動きは良かったし
広告で売りにしたシーンがあんなガクガクじゃ醒めるって
後、DAPSはFDDでもやってる(T4Uでx68000版出してる)ダルジィの風船ガムと最終戦の一部だけだがそれはTOWNS版も一緒
ナイコンさん (アウアウカー Sa49-DJfc) [sage] 2019/02/08(金) 08:59:34.42:3GCGcNxKa

動くオブジェクトをスプライト化とかやると、アルゴリズムの時点で別物になるから相当の工数になっちゃうんじゃないか?
ナイコンさん (スプッッ Sd82-txuh) [sage] 2019/02/08(金) 09:26:23.40:plMs1CPZd

マイクロコズムで実現できる事は証明されてる(Martyでも動作する)
ナイコンさん (ワッチョイ 02bc-YKkW) [sage] 2019/02/08(金) 09:39:50.64:/7hT0qlU0

動画自体に2画面使ってたんじゃない?
ナイコンさん (スプッッ Sd82-txuh) [sage] 2019/02/08(金) 11:38:49.14:plMs1CPZd

だとPCEでAYAが出来た理由が破綻するけど
ナイコンさん (ワッチョイ 02bc-YKkW) [sage] 2019/02/08(金) 11:48:29.94:/7hT0qlU0

PCEとTOWNSとは全く別のハードだよ。
同じコードで動いてる訳じゃない。
ナイコンさん (スプッッ Sd82-txuh) [sage] 2019/02/08(金) 12:56:32.46:plMs1CPZd

でも画面(解像度除く)は一緒なんだよなDAPS部分
PCE版開発した人ってハード制限越えれるんだ
ナイコンさん (ワッチョイ 02bc-YKkW) [sage] 2019/02/08(金) 19:00:17.74:/7hT0qlU0

えと……見た目を同じ様に表示してるのと、内部のプログラムが同じ事とは全く違うから……
ハードウェアが別物なんだから、一緒なんてコトはあり得ないよ。
ナイコンさん (ワッチョイ 02bc-YKkW) [sage] 2019/02/08(金) 19:06:21.01:/7hT0qlU0
DVDプレイヤーとスマホとプレステ3とPCとで、同じ動画ファイルを再生したら、見た目は全く同じように見るけど
それはそれらの機種が同じ仕組みで動画を表示しているというのとは、全く違う話
って言えば伝わるかなぁ……。

(しかし、最近の機械は仮想化が進んでるからこういう例えに使いにくいな)
ナイコンさん (スプッッ Sd82-txuh) [sage] 2019/02/08(金) 19:53:58.48:plMs1CPZd

それを能力ないから酷くなったのがAYAの毬だろ
あそこが後のストーリーにも繋がる重要シーンだからBG+スプライトとCDDAでじっくりやって欲しいだろうが(出たのはTOWNSとMEGA-CDとCDROM2だけだから出来る)のに3fpsの小話ってw
広告で大きく書いた台詞のシーンが速攻終わるし
ナイコンさん (スプッッ Sd82-txuh) [sage] 2019/02/08(金) 19:56:16.61:plMs1CPZd

って実際AYAやってないだろ?
ナイコンさん (アウアウカー Sa49-DJfc) [sage] 2019/02/08(金) 20:27:21.02:g8BVSlmZa
DAPSはアニメ絵に特化した作りだと思っていたから、石見銀山で実写ゲームが出てきたときはちょっと驚いた
ナイコンさん (ワッチョイ bdcb-sQyl) [sage] 2019/02/08(金) 21:10:53.23:UdLCdw2G0
PCEのハードの限界はDAPS程度ではないな
Huビデオを見ると本当に8ビット機か疑うレベル
というか、ハドソンすごい
ナイコンさん (アウアウカー Sa49-DJfc) [sage] 2019/02/08(金) 21:20:31.96:g8BVSlmZa
動画で地味にすごいのは、メガCD版シルフィードかもしれん
あれ、背景がムービーで、フル画面15fpsで常時再生してる
ナイコンさん (ワッチョイ 02bc-YKkW) [sage] 2019/02/08(金) 21:38:40.28:/7hT0qlU0

AYAの出来がどうかなんて話はして無いよ。
TOWNS版のシステムがどうだったかという話にPCE版はどうだなんて話は無関係だよ。ってことを言ってる。
そもそもシステムが同じだなんて強弁するなら、それこそスプライトなんて機種依存の高い機能使えないって事になるよ。

TOWNSのハードウェア構成で32K画面でアニメーションさせるとしたら、2つに割ってダブルバッファするのが、普通なんじゃないの。って話。
それと同じ事がPCEで出来るかどうかなんて何も関係無い。
PCEはPCEでそれのハードウェア構成に応じた作りをするだけでしょ、と。
ナイコンさん (ワッチョイ f916-qkjI) [sage] 2019/02/08(金) 22:12:27.32:KMgZIdRm0

あれはプリレンダ済みのポリゴン頂点データを読み出しながらポリゴン描画している
データ量自体はベタ画像や圧縮画像ほどではないだろうから転送速度は問題ないけど
どちらかといえばポリゴン描画のほうが凄いことしてる感がある

そしてTOWNSでプリレンダといえばフラクタルエンジン
ナイコンさん (ワッチョイ 49cb-QV4H) [sage] 2019/02/09(土) 04:39:28.50:HwBN+VJ40
フラクタルエンジン(デモ)
ナイコンさん (ワッチョイ e116-26nW) [sage] 2019/02/09(土) 09:59:06.14:3/rC/aY/0
スプライト転送速度が最初からVTOWNS並だったら、初期のアクションゲームの出来がかなり変わってたんだろうな
ナイコンさん (ワッチョイ 2d0d-h+T3) [sage] 2019/02/09(土) 10:19:02.64:6THftLkA0
メガCDの背景は単なるムービー。
PC-98で動画として読み出せるフリーソフトなんかもあった。
ナイコンさん (ワッチョイ 2d0d-h+T3) [sage] 2019/02/09(土) 10:20:00.12:6THftLkA0
書き忘れ。
898はメガCDシルフィードの話ね。
ナイコンさん (ワッチョイ 82b9-XlDt) [sage] 2019/02/09(土) 10:59:55.54:m8E0zrQE0

PCEは画面に力割きすぎて内蔵音声がヒデーもんだがw
せめてCDにSSG切ったOPNでも乗ってればな…
爆発音とかFC以下だった
ナイコンさん (ワッチョイ e116-l1YC) [sage] 2019/02/09(土) 11:12:47.14:3/rC/aY/0
今思うと、MDがメガCDでグラフィックを拡張したように、CD-ROM2で強化すればよかったのにな
ナイコンさん (ワッチョイ e116-3uZz) [] 2019/02/09(土) 12:39:51.73:/vpi9ivB0
需要があるならFMV-TOWNS SH20をヤフオクに出品しようと思う。
メモリは最大にしてある。
1円出品しようと思うんだが、どんなもんで売れるのかね?
ナイコンさん (アウアウカー Sa49-DJfc) [sage] 2019/02/09(土) 12:52:01.11:Q+Y1WZe+a

その時にウォッチしてる客層によるだろうから、なんとも言いようがない
ナイコンさん (アウアウオー Saca-OF6d) [sage] 2019/02/09(土) 14:11:12.16:eVN3JDGNa

スプライト使うとグラフィックが一画面しか使えなくなるって仕様は本当に酷すぎた…
ナイコンさん (ワッチョイ 82b9-XlDt) [sage] 2019/02/09(土) 14:39:58.60:m8E0zrQE0

メガCDはPCM8ch拡張してるからタウンズ以上の実力あったんよね
結果は残念だがw
このセット程、多種、多chな音源なのは他に無いから音楽ソフトあったら良かったのにとは思う
ナイコンさん (ワッチョイ f916-l1YC) [sage] 2019/02/09(土) 14:50:49.08:l2hXn+kl0

惑星ウッドストック「お前いい事言うじゃないか」
ナイコンさん (スプッッ Sd82-txuh) [sage] 2019/02/09(土) 16:43:35.95:CrV4lrHjd

ワンダーメガではMIDI端子もあったのにな
ナイコンさん (ワッチョイ f916-26nW) [sage] 2019/02/09(土) 17:04:40.86:l2hXn+kl0
TOWNSもあと10音足して、無理矢理でもGM音源が鳴らせるようになってるとよかったのに
打楽器とベース以外はFM音源にしてもそこそこ聞けるだろ
ナイコンさん (ワッチョイ 0236-o8Zp) [sage] 2019/02/09(土) 17:33:52.54:yDGcEEnL0

TaroPYON氏のHEPLAY?でMIDIのデータを内蔵音源で鳴らせたんだけど、FM音源の1音4オペレータ?を「ペー」って単純な音色だけど4音分に合成して擬似的に鳴らすモードあったね
ナイコンさん (スプッッ Sd82-txuh) [sage] 2019/02/09(土) 17:42:22.21:CrV4lrHjd

そこはCDDAでいいと思ったんじゃないの?
ナイコンさん (ワッチョイ 92e6-WtbG) [sage] 2019/02/09(土) 19:10:55.95:l/5dl4eW0

5万スタート 0入札なら10-20%程度値下げして再トライかな

今のヤフオクって超レアモノじゃなければ、競らない
1入札で終わるので1円出品とかすると悲惨なことになる
ナイコンさん (ワッチョイ e116-3uZz) [] 2019/02/09(土) 19:32:19.41:/vpi9ivB0
すまん、宣伝させてくれ。

FMV-TOWNS モデルSH20 メモリ最大!!
ttp://https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t630475098

1円スタートの最低落札なし。
入札してちょ。
ナイコンさん (アウアウカー Sa49-DJfc) [sage] 2019/02/09(土) 19:34:13.84:Q+Y1WZe+a

256色画面でスプライトが使えれば、
512 x 256 (BG1)
512 x 256 (BG2)
512 x 512 (スプライト)
という感じに三面用意してもVRAMが足りたのになあ

32k色に比べると数字の上では物足りなく感じるけど、ぶっちゃけ画面ごとに256色使えれば色数は十分だと思う
ナイコンさん (ワッチョイ e116-3uZz) [] 2019/02/09(土) 19:38:16.56:/vpi9ivB0

そうなんか…
ということで取り消し&再出品してみた。
ナイコンさん (アウアウオー Saca-OF6d) [sage] 2019/02/09(土) 21:03:51.64:eVN3JDGNa

VRAM的には足りるけどTOWNSのCRTCに3画面合成できるモードはないのでは
ナイコンさん (ワッチョイ f916-26nW) [sage] 2019/02/09(土) 21:11:25.38:wJXRfFJf0

というか、2画面じゃ不満だというところから始まった話題だしな

VTOWNS並の転送速度があれば、スプライトで1画面埋めても1インターで間に合うから、BG1面でも特に問題にはならんのだが
ナイコンさん (ワッチョイ 02bc-YKkW) [sage] 2019/02/10(日) 00:09:56.99:Epel8/PS0
初代とVたうじゃ、何年も差があるんだから、初めからあれば良かったとか言っても仕方無いよ
ナイコンさん (ワッチョイ f916-feI+) [sage] 2019/02/10(日) 01:02:13.45:B6oGq0r50
むしろ専用のVDPやらGPUやら作れなかったのか?

せめて初代の段階でVTOWNSの半分ぐらいの転送速度は欲しかった
ナイコンさん (ワッチョイ f916-l1YC) [sage] 2019/02/10(日) 13:12:59.94:Gm3ktoXb0
PCなんだから徐々に機能追加していく手はあったと思うんだが、それはやらなかったな
FM-TOWNSII → FM-TOWNSII+ → FM-TOWNS TurboR
みたいな感じに、名前だけじゃなくてBGや音源、スプライトも強化する手はあったと思う

MSXでも2以降に対応したゲームがけっこう出てたし、PC-88でもSRが出た後はSR以降専用が
デフォルトになっていたことを考えると、流れとしてはそっちのほうがPCとして普通じゃないかという気もする
ナイコンさん (ワッチョイ 02bc-YKkW) [sage] 2019/02/10(日) 17:21:54.32:Epel8/PS0
そうやって強化された機能は使われないのが常だからなぁ。
Martyが足を引っ張ったって話も少し前に出てたとおりだし
ナイコンさん (アウアウオー Saca-OF6d) [sage] 2019/02/10(日) 17:34:04.64:dtOwuSSWa

MSX→MSX2は上手く移行して殆どがMSX2用のソフトになっていったけどな
ナイコンさん (ワッチョイ 2d0d-h+T3) [sage] 2019/02/10(日) 17:40:13.32:h2uRMfkx0
CPUしか速くならなかったX68のことを考えれば、
16bitPCMとハイレゾが後から付いたTOWNSは
恵まれてると思うの。
ナイコンさん (ワッチョイ 02bc-YKkW) [sage] 2019/02/10(日) 18:03:54.49:Epel8/PS0

TOWNSにそこまでの市場の余裕は無かったでしょ
ただでさえ少ない市場を割るのは致命的
ナイコンさん (ワッチョイ f916-26nW) [sage] 2019/02/10(日) 18:12:32.06:i34IN/Jv0

68030の時にVRAMの1MB化をしなかったのは不思議
ゲーム画面はともかくとして、OSで作業するときにXGA解像度を使いたいという需要はありそうなのにな
ナイコンさん (アウアウエー Sa0a-9IE+) [sage] 2019/02/10(日) 19:54:14.08:nyoL+VIaa

93年当時なら解像度的には768x512のままでも問題なかった。
色数は増えてほしかったが。
※流石にWindowシステムでも16色はキツイ。
ナイコンさん (ワッチョイ bdcb-sQyl) [sage] 2019/02/10(日) 20:12:17.41:Mq0a7nB70

X68030が出せただけでも相当頑張ったと思うよ
本業は家電屋さんなんだし
来るべきWindowsのためにリソースも整理しないといけないしね
ナイコンさん (ワッチョイ f916-feI+) [sage] 2019/02/11(月) 00:07:39.36:GR3SR8Rd0

結局撤退→後になって東芝のPC部門買収だけどな
ナイコンさん (アウアウオー Saca-OF6d) [sage] 2019/02/11(月) 00:48:07.84:Tj7aWM4Fa

それだと純正ハイレゾモニターも新発売しないといけなくなるからじゃない?
もうそこまでの余力はなかったのではないかと

従来機でもインターレースでよければ1024x848ドットは表示できたはず
(グラフィック、テキスト共に実画面は1024x1024まである)
ナイコンさん (ワッチョイ 92e6-WtbG) [sage] 2019/02/11(月) 04:01:49.88:E8OarI1e0

メモリ最大ってやつだよね

良かったな! 入札あるじゃないか! 売れたな5万で
ナイコンさん (ワッチョイ e116-3uZz) [] 2019/02/11(月) 06:08:10.36:8yWWjZBM0

ありがとう!!
5万で売れれば本望だよ。
ナイコンさん (ワッチョイ 0236-o8Zp) [sage] 2019/02/11(月) 10:44:18.02:zt8tJch/0

TOWNSでもセミハイレゾドライバってあったね
フリッカ凄くて視力に影響ありそうだったけど
ナイコンさん (ワッチョイ f916-l1YC) [sage] 2019/02/11(月) 11:21:39.02:GLhTeWle0

どっちかというと、グラフィックアクセラレーター付きの機種でTOSのハイレゾ表示するためのソフトになってたな

…というか、本来は富士通が自分で作るべきソフトだよなあ…
ナイコンさん (ワッチョイ 2d0d-h+T3) [sage] 2019/02/11(月) 11:36:23.73:MYsbImdN0
ユーザーじゃなかったから、カタログで見た知識しかなかったのだけど
Windows用のアクセラレータをTownsOSから使うツールもやっぱり
作る人がいたのか。

マルチスキャンのCRTも安くなりはじめた頃だし、せっかくあるものを
使わないのはもったいないよな。
VRAM1Mバイトでも、800x600で16bitカラーは、15インチディス
プレイにちょうどいいし。
ナイコンさん (アウアウカー Sa49-DJfc) [sage] 2019/02/11(月) 12:57:02.09:F4QQpJzxa
俺はH20にXpert98を挿してたから、解像度的には1280x1024の24ビットカラーが使えた
もうすんばらしく快適

ただ、Windowsでの動作時と画面書き換えの速度が全く違ったから、セミハイレゾドライバからは単純にCPUでVRAMを操作してるみたいで、
アクセラレーションは効いてない感じだったな
ナイコンさん (ワッチョイ 0236-o8Zp) [sage] 2019/02/11(月) 13:05:10.54:zt8tJch/0
店頭で見た純正14インチCRT 8311ではXGAはボケボケだった
飯山の17インチCRTの中古が暗めだけど14800円で売ってて、喜び勇んで電車で持ち帰ったら腕が筋肉痛になった思いで
ナイコンさん (スプッッ Sd82-txuh) [sage] 2019/02/11(月) 13:18:47.99:cfEFzWjEd
もうwindowsアクセラレータ付ける用途ならAT互換機が安く買えるし俺みたいなHRと2台持ちってのもいたとは思うよ
V-towns欲しかったなぁmacも買っちゃったので(こちらはwin機とモニタ共用してた)さすがに買えなかった
ナイコンさん (ワッチョイ 02bc-YKkW) [sage] 2019/02/11(月) 13:19:28.54:98fCfXNc0

その間にWindowsPC作ってた時代も忘れないであげて
タブレットみたいにクレードルに立てて置ける超極薄ノート、メビウスムラマサとか、
逆にデスクトップ用のPCIカードをそのまま挿せる巨大なノート、メビウスジャンボとか
色々作ってたんだから
ナイコンさん (ワッチョイ f916-feI+) [sage] 2019/02/11(月) 17:09:21.31:GR3SR8Rd0

シャープ製のAXもDOS/Vもその他大勢扱いだったぞ
ナイコンさん (ワッチョイ 02bc-YKkW) [sage] 2019/02/11(月) 17:23:26.55:98fCfXNc0

その心は…?
ナイコンさん (スプッッ Sd82-txuh) [sage] 2019/02/11(月) 18:16:14.09:cfEFzWjEd

すでにx68k棄ててる時代の話するな。じゃね
ナイコンさん (アウアウカー Sa49-DJfc) [sage] 2019/02/11(月) 18:49:40.05:F4QQpJzxa
X68は基本となる設計思想はTownsより完成度高かったと思うんだが、肝心のシャープが今一つ熱心じゃなかったように見えてしまう
90年代以降はアーケードにゲーム機互換基板やPCベースの基板がたくさん出てきたけど、
たとえばあのノリでX68互換基盤とか売り出して量産効果を高めるとかできなかったのかな
ナイコンさん (スプッッ Sd82-txuh) [sage] 2019/02/11(月) 19:18:47.02:cfEFzWjEd

基本設計がゲームマシンで368000円という(しかもAC基板の足下にも及ばない性能)ものがFCに惨敗した過去を知らないのか
ナイコンさん (ワッチョイ bdcb-sQyl) [sage] 2019/02/11(月) 20:05:23.71:EaNAYFxJ0

それが成功するのは時代的にはもうちょっと後かな
PSやサターンレベルでもアーケードの急激な進化にはついていけなかったし
サラマンダ程度がもたつく様じゃアーケードでは使えないっすよ
ナイコンさん (アウアウオー Saca-OF6d) [sage] 2019/02/11(月) 20:27:56.67:bCUoPCkJa

ゲーム基板の売上枚数って結構少ないよ

それとX68000はゲーム以外の機能も多すぎてゲーム専用に使うにはコスト的に向いてない
ゲーム機能として見たらパックドピクセルのグラフィックやビットプレーンのテキスト画面は要らないしな
ナイコンさん (スップ Sd82-txuh) [sage] 2019/02/11(月) 20:28:50.38:/sjJCqFcd
1dotでも狂ったら腹を切る。発言ですでに画面解像度が狂ってたSPS移植に期待などしない
ナイコンさん (ワッチョイ f916-l1YC) [sage] 2019/02/11(月) 20:29:17.66:gKNTN7Ck0
そういや、メガドラ互換基板もあったよな
タントアールとかのパーティゲームがメインで、本格的なのはサンダーフォースくらいだったが
ナイコンさん (アウアウオー Saca-OF6d) [sage] 2019/02/11(月) 20:29:42.28:bCUoPCkJa

グラディウスの解像度はアーケード版も横256ドットだよ
ナイコンさん (ワッチョイ bdcb-sQyl) [sage] 2019/02/11(月) 20:46:54.35:EaNAYFxJ0

メガドラ互換基板は、大ヒットしたぷよぷよがあるので、わりと数は出てる
ナイコンさん (スップ Sd82-txuh) [sage] 2019/02/11(月) 21:53:04.27:/sjJCqFcd

それ以外のアルゴリズムが目茶苦茶だけどね「見た目ディウス」だったし
おまけソフトだったからどうでもいいけど
ナイコンさん (ワッチョイ f916-l1YC) [sage] 2019/02/11(月) 22:08:52.20:gKNTN7Ck0
横256ドットの壁はTOWNSでもアーケード移植の障害になってたな
256x512x2x16bitでVRAMを使いきってしまうから、仕方ないところではあるんだが…
ナイコンさん (ワッチョイ 02bc-YKkW) [sage] 2019/02/11(月) 22:13:09.60:98fCfXNc0

それだと意味が分からん。
「結局撤退→後になって東芝のPC部門買収」
「その間にWindowsPC作ってた時代も忘れないであげて」
なんだから、撤退後の話なのははじめからだし……?
その時代もマイナーだったろ、と、撤退後の話をするな、
がどう繋がるのかもよく分からん。
ナイコンさん (アウアウオー Saca-OF6d) [sage] 2019/02/11(月) 22:27:36.15:bCUoPCkJa

あの時はまだ基板ROM解析移植は確立してなかったからね
コナミも流石にソースコードくれなかったみたいだし
ナイコンさん (アウアウオー Saca-OF6d) [sage] 2019/02/11(月) 22:29:08.21:bCUoPCkJa

X68000のスプライトは横512ドットモードまで使えたから256ドット以外のゲームも沢山あったけどね
ナイコンさん (スップ Sd82-txuh) [sage] 2019/02/11(月) 23:34:35.44:/sjJCqFcd
すでにACで横256ドットは突破してたけどな
ナイコンさん (アウアウオー Saca-S/fR) [sage] 2019/02/11(月) 23:55:26.68:bCUoPCkJa
X68000はカプコンのCPシステムと同じ横384ドットでスプライトが使えるのが強みだった
ナイコンさん (ワッチョイ f916-l1YC) [sage] 2019/02/11(月) 23:58:32.75:gKNTN7Ck0

あれは羨ましかった
CRTC操作でBGを横384ドットに出来たとしても、スプライトは中央256ドットにしか表示できないわけだしな

ぷよぷよがスプライトを使えなかったのも256ドットの制約のせいだろうし
(無理にスプライトを使うとSFCと同じ画面構成になってしまう)
ナイコンさん (ワッチョイ f916-feI+) [sage] 2019/02/12(火) 12:28:35.12:jN+Rnf2Q0
スプライトが致命的に使えん実装な某VAよりはマシだろ
ナイコンさん (アウアウオー Saca-OF6d) [sage] 2019/02/12(火) 12:50:33.73:qtBouP1va

TOWNSはBGは持ってなくてグラフィックだね

SFCはスプライト使っても背景4面使えるからなぁ
一方TOWNSは背景1面…
しかもあまりゲーム向きじゃないカラーパレットなし32768色モード強制
ナイコンさん (スップ Sd22-txuh) [sage] 2019/02/12(火) 14:07:09.50:62gMovMCd

背景4面だと16色しか使えないのに?
ナイコンさん (アウアウオー Saca-OF6d) [sage] 2019/02/12(火) 16:12:51.59:Le7taJ3pa

BGパターン1個毎に16色だよ
それが8パレット分ある
16×8=128色
ナイコンさん (スップ Sd22-txuh) [sage] 2019/02/12(火) 16:35:06.69:62gMovMCd

重なる色も各パレットに入れるし、透明色も1色カウントされて100色もないけど
ナイコンさん (アウアウオー Saca-OF6d) [sage] 2019/02/12(火) 16:46:03.55:Le7taJ3pa

なんせよ16色しか使えなってのは間違い
16色×8パレットでゲームの背景を十分綺麗に表示できるぐらいには足りる
SFC版のスト2は三重スクロール(BG3面)+ライフやスコア等(BG1面)の4画面使ってるけど問題ないレベルの発色

一方TOWNS版のスト2は多重スクロールをカット
ナイコンさん (スップ Sd22-txuh) [sage] 2019/02/12(火) 16:57:18.03:62gMovMCd

BGとスプライト分析した動画見ろよw
基本2面で後はスプライトとかだぞ(バルログの金網落下演出がないのもそのせい)
ナイコンさん (アウアウカー Sa49-DJfc) [sage] 2019/02/12(火) 18:31:26.36:NTL0rc2oa
スプライトが16bitカラーのみと決めうちされてるなら、ハードウェアで半透明機能(平均と加算)があると嬉しかったな
ナイコンさん (ワッチョイ f916-l1YC) [sage] 2019/02/13(水) 23:40:44.70:VUb/oeaB0
TOWNSのスプライトの仕様が今ひとつ練りこまれてないのは、アフターバーナーの移植のために急遽追加された機能だからという話だが
当初からスプライトについて入念に検討されてたら、8bitカラーでのスプライトが搭載されていたんだろうか

その場合、バッファへ転送時に必要な帯域が半分になるから、
初代TOWNSの時点で400スプライト/フレームくらいが実現できてた可能性がありそうで、
(実際の初代は220スプライト/フレームくらい)
それにBGがもう1枚加わったらアーケード移植マシンとしての完成度が全然違っていたかもしれん
ナイコンさん (アウアウオー Sa1f-DSDS) [sage] 2019/02/16(土) 01:57:33.39:O0uxswSPa

他にも水平帰線割込がないとかTOWNSには抜けてるところがいっぱいあるからなぁ
ナイコンさん (アウアウカー Sa5b-Wd8R) [sage] 2019/02/16(土) 11:25:07.63:1gLlDLjNa
上にあるような256色のBG1、BG2と、256色のスプライト(16色パレット×16パターン?)という構成だと、
使いやすさは格段に向上するが、背景の色数が多いゲームを移植するときに違和感が出たりしないだろうか

…と思ったが、512色中256色のPCEでも、特に問題なくネオジオゲームを移植してたな
ナイコンさん (ワッチョイ a70d-uHj+) [sage] 2019/02/16(土) 12:58:42.46:vtNfq9B20
並べて見比べれば別だけど、案外気にならないもんだよね。

CPUとメモリの高速化が予定されているマシンは、
スプライト面、BG面A、BG面Bに加えて、低解像度
のゲーム向けビットマップ面も、合わせて1枚確保
できるようになっていたりすると、色々とつぶしが
効いてよかったかも。
ナイコンさん (アウアウウー Sa4b-gSQZ) [sage] 2019/02/16(土) 13:05:21.85:kzIlEsT1a
スプライト周りの諸々は、根本的には、そもそもTOWNSは高性能ゲームマシンとして開発された訳ではない。ってのに尽きるんじゃね。
ナイコンさん (ワッチョイ 5f36-1kkZ) [sage] 2019/02/16(土) 13:14:31.83:d/yEcKlv0
ラスターじゃなくてフレームバッファだって叩かれたもんなぁ
ナイコンさん (アウアウカー Sa5b-Wd8R) [sage] 2019/02/16(土) 14:07:47.91:ffMjuGx+a
横方向の個数制限がないから、横シューで
BG1はBG
BG2はスプライト
BG3はスプライト
スプライトはスプライト

みたいなゲームを作ったりしたな
灰色では常時処理落ち状態だったが
ナイコンさん (スプッッ Sdff-JnQP) [sage] 2019/02/16(土) 14:41:33.33:ZqmXOgKyd
そもそもTOWNSはゲーム機じゃない
ナイコンさん (ワッチョイ 47ed-6Mbz) [sage] 2019/02/16(土) 19:30:13.65:l2CdDguv0
そうだよな!
スプライト機能はあるし、
当初キーボードは別売だったし、
初代機同時発売のソフトはアフターバーナーだしな!

......ん?
ナイコンさん (スプッッ Sdff-JnQP) [sage] 2019/02/16(土) 20:07:59.41:ZqmXOgKyd
当時達人王が移植されたのはTOWNSだけなんだがな
ナイコンさん (ワッチョイ 5f36-1kkZ) [sage] 2019/02/16(土) 20:51:07.81:d/yEcKlv0
ありがとうビング
ナイコンさん (スッップ Sd7f-/KMh) [sage] 2019/02/17(日) 19:00:17.90:QgdfsTpZd
お喜びいただけてればよかったです
ナイコンさん (アウアウエー Sa1f-JKSp) [sage] 2019/02/19(火) 23:29:57.40:EWbsCKfka
雷電伝説は頑張ってた
ナイコンさん (アウアウオー Sa1f-cT+3) [sage] 2019/02/20(水) 00:13:05.42:+zxP6Dzua

二重スクロールでコマ飛びガクガク…
ナイコンさん (ワッチョイ 7dc1-TQqa) [sage] 2019/02/21(木) 20:14:04.23:sVVohGqF0
2月20日のできごとは「FM TOWNS マーティー 発売」
ttp://https://japanese.engadget.com/2019/02/19/2-20-fm-towns-powershot-sx700-hs/
ナイコンさん (ワッチョイ 3d7a-xBXa) [sage] 2019/02/21(木) 21:39:35.65:LDROdHVg0
当時あれだけ完璧に移植されたのは他になかったし、
さらにBGMのクオリティーには驚かされたな。
あの頃はマーブルマッドネスとかWIZ5とか
良移植が続いていた印象。
ナイコンさん (アウアウエー Sa52-JgKl) [sage] 2019/02/22(金) 00:19:54.10:5WNhoue5a
STGならイメージファイトも頑張ってた

うんず雷電は移植にセイブのスタッフ関わってたんじゃなかったっけ?
ナイコンさん (スッップ Sd0a-Wd4k) [sage] 2019/02/22(金) 01:03:16.46:mJ02MWWVd
次スレ建つまで自粛
俺は無理だった
ナイコンさん (スプッッ Sd0a-pWE8) [sage] 2019/02/22(金) 01:36:37.90:nnILfvtRd

それってジェノサイド2の3-2(辺り)なのもそうかね?
ガクガクスクロールを建物崩壊の演出にしてるだけ?
ナイコンさん (ワッチョイ 39c1-TQqa) [sage] 2019/02/22(金) 15:23:40.68:0Li84d8Q0

これ使えば?

(ワなし)【富士通】FM TOWNS 18代目【FUJITSU】 [無断転載禁止]©2ch.net
ttps://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1492333258/
ナイコンさん (スッップ Sd0a-Wd4k) [sage] 2019/02/22(金) 19:06:02.98:mJ02MWWVd

それ、ワッチョイ嫌いが建てた分家
ナイコンさん (ワッチョイ 3d7a-xBXa) [] 2019/02/24(日) 15:20:22.95:3rBWDMxS0

スーパーシューティングTOWNSとかそんな造りだったよね。
あとはシャドウオブザビーストの草原とか?
ナイコンさん (アウアウオー Sa12-dS/9) [sage] 2019/02/24(日) 16:25:38.62:uvpdF4Q8a

だからフレームレートが低かったのか
そのせいでTOWNSのゲームは滑らかに動かないってイメージがついてしまった
ナイコンさん (ワッチョイ b516-xO+0) [sage] 2019/02/24(日) 17:23:00.99:wfxRp9Hs0
画面をスプライトで埋めるのに256個必要だから、初代の時点で320スプライト/fくらいの性能があれば問題なかったんだろうな
というか、このくらいあったらアフターバーナーの出来が全然違うものになってたと思う
ナイコンさん (アウアウオー Sa12-9b19) [sage] 2019/02/25(月) 11:13:30.66:xpvabxZCa

タウンズのアフターバーナーは15fpsしか出てないから4倍表示できないと駄目じゃね
ナイコンさん (スプッッ Sdea-Wd4k) [sage] 2019/02/26(火) 15:41:06.82:clzck7Fhd

他機種がもっと酷いけど
ナイコンさん (アウアウオー Sa12-dS/9) [sage] 2019/02/26(火) 16:10:20.54:1yeRUwp4a

PCエンジン版とか60fpsだぞ
ナイコンさん (ワッチョイ 7dc1-TQqa) [sage] 2019/02/26(火) 16:20:14.56:Gt5wHATI0
拾い物だけど

>>アフターバーナー をFMTOWNS エミュレータの うんづ で実行してみました
ttp://https://www.nicovideo.jp/watch/sm34386679

標準速
ttp://https://www.nicovideo.jp/watch/sm13559262

X68000版
ttp://https://www.nicovideo.jp/watch/sm274560

PCエンジン版
ttp://https://www.nicovideo.jp/watch/sm21118075

サターン版
ttp://https://www.nicovideo.jp/watch/sm27638076
ナイコンさん (スプッッ Sdea-Wd4k) [sage] 2019/02/26(火) 16:57:27.79:clzck7Fhd

ズタボロのアレか
ナイコンさん (アウアウオー Sa12-OMD8) [sage] 2019/02/26(火) 18:11:56.19:il85HuUOa

タウンズ版より酷いのなんてマスターシステムしかない
ナイコンさん (ワッチョイ 11f3-wIzI) [sage] 2019/02/26(火) 23:02:18.62:m7drZVNM0

いくらなんでもアウアーアーアーよりはマシだろ
ナイコンさん (ワッチョイ b516-vecm) [] 2019/02/27(水) 00:39:39.88:/ZX0D/7+0
サイキックディてくティヴシリーズリメイクしてくれ
ナイコンさん (ワッチョイ 893d-jRV8) [sage] 2019/02/27(水) 03:41:50.11:2vgMyzfY0
一回リメイクされてなかったっけ
タウンズ内だけど
ナイコンさん (ワッチョイ 25ed-9iHm) [sage] 2019/02/27(水) 21:40:44.10:UoGJTdgd0
リメイク版はTOWNS、9821共にSolitude上下未発売だったかと
違ったらスマソ
ナイコンさん (ワントンキン MM7a-JgKl) [sage] 2019/02/27(水) 22:16:15.31:BC+M1PjeM
あのシリーズは音楽が良かったなぁ
個人的にはナイトメアが好き
ナイコンさん (ワッチョイ 7dc1-TQqa) [sage] 2019/02/27(水) 22:54:57.64:YZQWWz460
30周年記念で1000ゲット!
1001 [] Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 700日 19時間 27分 2秒
1002 [] Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 昔のPC板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら