2ch勢いランキング アーカイブ

「MSX1は下に見てた」PC-6001/mkII/SRユーザー 5人目


ナイコンさん [sage] 2011/08/31(水) 09:04:19.14
P6ユーザー「フン、所詮MSX1なんてパソコン未満のゲーム機くずれだね」
MSXユーザー「互換性無いと悲惨だな。作ったプログラムが早々に灰になる機種で勉強って楽しいのか?」

言い争いは永遠に続く…

前スレ
「MSX1は下に見てた」PC-6001/mkII/SRユーザー 4人目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1304477277/
ナイコンさん [] 2011/08/31(水) 12:30:34.91
2ゲット
やっぱゲームパソコンとしては最後発なのにぴゅう太、m5並みの性能というのがスレタイの通りのことになったわけだよ。
FCよりも3か月遅く出たわけだしね。
ナイコンさん [sage] 2011/08/31(水) 13:03:53.10
MSX1には御三家もかなわない
ナイコンさん [sage] 2011/08/31(水) 13:06:40.97
橋幸夫 舟木一夫 西郷輝彦
ナイコンさん [sage] 2011/08/31(水) 23:40:20.22
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 00:44:10.81
三ヶ月程度じゃ同時期だろw
その程度の先行では優劣や改良の余地の問題が新たに浮上したとしてもどうしようもない
ナイコンさん [chage] 2011/09/01(木) 09:08:56.33
ファミコンと比較してるようだが、
ファミリーベーシックで使えるメモリって
どれぐらいだったっけ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 09:14:12.30

ファミリーベーシック - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF
> プログラム実行のために使えるメモリ容量は1,982バイト、バージョンアップ版の「ファミリーベーシックV3」では4,096バイトであり、カートリッジ内にSRAMで実装され、乾電池によってバックアップすることが可能になっている。
ナイコンさん [chage] 2011/09/01(木) 09:31:06.31

うん、ありがとー。

というわけで、MSXはファミコンと違って
作ってナンボのマシンだからな。
最低基準でもV3の4倍だもんねぇ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 09:57:42.87

PV-7 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/PV-7
> PV-7 はカシオ計算機から1984年に発売されたMSX規格のホームコンピュータ。

> メインRAMの容量は最低の8KB
ナイコンさん [chage] 2011/09/01(木) 10:15:06.28
最低は8KBか。
それでもV3の2倍あるんだな。

もっとも、当時は、
パピコンもMSXも持ってなかったけど。
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 10:52:42.63
PV-7(アダプタなし)ユーザーが、ROMソフト以外辛かったのは誰も否定しないだろう
前スレ以前からミスリードされてるのは、それがMSX1所持者の一体何%かって話だな

以下無限ループ
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 11:17:52.50

MSXは16KBが1ページだから、微妙に規格外だけど、売れたから規格にした、ってはなしを聞いた。 ホントかしら?
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 11:21:45.53
ウソだろう。規格外ならMSXマークは付けられない。
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 11:52:03.53
8KBRAMが正常認識出来るって事は、MSX1の頃から最低でも+2000h単位で起動時にメモリチェックやってるのかな
MSX2以降だかで、各ページの先頭が41 42だった時に真のROMかのR/Wチェックが入ったのは覚えてるんだが他がうろ覚えだ
ページの全アドレスにR/Wチェックやるのはマッパ機構導入以降だっけか…
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 16:50:05.90
>MSXユーザー「互換性無いと悲惨だな。作ったプログラムが早々に灰になる機種で勉強って楽しいのか?」

MSXユーザーはこのプログラムは何年は現役だって想定してしながら作ってたんか?
ナイコンさん [chage] 2011/09/01(木) 17:08:05.73
まあいいじゃん、エミュレーターで蘇ったんだからさ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 17:12:16.76
そんなのP6も一緒じゃねえかw
ナイコンさん [chage] 2011/09/01(木) 17:32:17.62

そう、だから、まあいいじゃんって。
もはやどっちもどっちなんだからさ。

昔のことをいつまでも根に持っててもしょうがねーべ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 17:37:33.88
いや、そもそもMSX側から見れば根になんて持っていなかった訳だが。
スレタイが釣りじゃなければ、P6側が勝手に突っ掛かって来て騒いでるだけに見える。
まるで朝鮮人w
ナイコンさん [chage] 2011/09/01(木) 17:41:39.37
このスレの最初の1は、こう書いていた。


1 :ナイコンさん:2009/01/13(火) 12:05:44
友達の家でMSXを見せてもらったとき心の中で
「うわっ、だっせっ、なにこれ?カートリッジついてんじゃん!
こんなのパソコンじゃねーよwww
タダでも欲しくないねwww
やっぱりパソコンはNEC、富士通、シャープに限るよな〜」
と嘲笑ってました。
ごめんなさい。。。


ごめんなさいで締めくくってるんだから、ソノヘン考えないと。
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 19:01:40.26
おれも元PV-7ユーザーだった
増設RAM兼スロットと16KBカートリッジ、カセットインターフェイスを取り寄せるまでは
苦難としかいいようがなかった
ゲーム以外ではポケットバンクくらいしか出来なかったし(プログラムによってはOut of Memory)
それでも電源落ちれば再入力しかない
増設してからはそこそこ遊べたが、BASICでPSGくらいしか出来なかった
それさえまともな処理が出来ないためのちのドライブ増設したMSX2や2+まではひたすらゲーム機だったな
一応BASICは一通り学んだが、いかんせん情報もツールの類も不十分であったため
モドキゲーとかテキストアドベンチャーくらいしかできへんかった

いつしかドライブが装備され音源も装備されるといろいろツールもでたりBASICにも追加命令がユーザー定義されたりで
まあそこそこ遊んだな
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 19:10:37.46
根っからのMSX信者であり他機種のヤツとの論争になることもあったがドライブの非搭載と入力画面でグラフィック出せる
他機種をホントは上に感じていた
学校のP8でパソコン授業中に幼稚すぎてヒマだったのでBASICでキン肉マン書いて遊んでいたら
学校の標準課題になってたww

2+と通信カートリッジ、専用を手に入れてからは自分でもホストしていた
一日20人くらいのメンバー来て10コ位のカキコ程度であったがたびたびオフ会したりして
いい思い出もできた
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 19:26:05.09
Turbo-Rを叩き売りをさらに値切って4万でゲット!! あれは興奮したな
従来FM-PACとMSX-AUDIOだったのがMIDIに転向、ベーマガその他ゲームミュージックのスコアを入手して再現して
遊んでいた。その他にもクラブが吹奏楽部だったので自分ひとりでもセッション出来たのでヘタくそな私でも
かなり楽器が上達して先輩としてもなんとか面目が立った
もちろんMSXシリーズのおかげである。もし所有していなければ途中で投げ出して退部、人生の汚点ともなり
ずいぶんな恥をかいたであろう。

いろいろなMSXシリーズをドンドン豪華に所有していくうちに、特にTurbo-Rとかまで所有して夢中になっている内にいつのまにか
MSXユーザーにあるまじき傲慢な気持ちになっていたようだ
そう、ドライブなしは使えないとA1君にいろいろ罵詈雑言を罵ってしまった とてもMSXユーザーのセリフではない
別に彼を悪く言うつもりも見下すつもりもなかったのだが過去に自分がした趣味の世界を基準に
初心を忘れてカッとなってしまっていたようだ反省しているこの場をかりて謝りたい
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 19:31:33.44
おれにとってMSXは誇りであり1からずっとオレをサポートしてくれたいい相棒だったよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 19:54:11.48
MSX1は正直微妙だったな
あの値段だったらもちっとがんばってP6mk2かFM-7買うと思うよ普通。
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 20:31:30.88
P6mk2の時はソフトのラインナップ見るだけでワクワクできてて、
メフィウスやらサラトマやらリザードやらトリトーンやら50本ほど持ってたが、
MSXはワクワクするものも無く、1と2合わせても6本しか買わなかったな。
確か三国志とグラ2とF1スピリットとキングコング2とメタルギアとアシュギーネだ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 20:56:19.71
ちゃんといいソフト買ってんだな
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 21:02:36.76
P6mk2は一台 MSXは二台か
そのソフト買うときはワクワクしなかったのか? 生粋のMSXユーザーはみなワクワクしてたんだがな
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 21:09:43.75

>P6mk2は一台 MSXは二台か

え? なんで? 生粋のPC-6001ユーザーが一台で満足するとでも?
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 21:12:48.55

いやアシュギーネは3種類あって、パナソニック版は・・・

コナミSTGはあと魔城伝説と火の鳥があれば完璧
コナミACTもいい仕事してたのにな、ガリウス、夢大陸、ドラキュラ、イーガー皇帝ら辺が当たり
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 21:20:34.46
スターアーサーシリーズが全部出てる安いパソコンって事でP6mk2を購入。
リザードもアスピックもタイニーゼビウスも遊んださ。
でもハイドライド2でMSXに乗り換え。
どちらのハードも好きだったよ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 21:56:53.78
F1スピリットは激ハマりだったな。当時こんな対戦レースゲーム他になかったしな
MSX用ということでゲーム内容もSCCにも大きな期待していなかった。買ってビックリしたよ
ツレとしょっちゅう対戦していた
片方がクラッシュするととたんにスクロールスピードがあがって結局共倒れw
グラ2とどっちを買うか売り場で数時間悩んだが、結局両方買ったな
どっち買っててもアタリだったよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 23:20:31.80

もしかして、あなたは、伝説の、ハイドライド2がP6mk2で製作中止になったとき
ベーマガに抗議のハガキを出したという、あの中学生?
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 23:25:08.35
あらゆる意味で無謀だろw
もちろんP6系でハイドライド2ってのがさww
で、なんでT&Eじゃなくベーマガなんだ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 23:27:02.94
そもそもMSX1でハイドライド2ってのも無謀だったな
アレがMSX2用ならオレも買ったかもしれないが
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 23:33:12.05
ttp://www.youtube.com/watch?v=aLwh76WgaJI

ゲーム自体完成度がイマイチだがF-ZEROっぽいな
曲がPACっぽくないなあまり好みじゃない
ナイコンさん [sage] 2011/09/01(木) 23:55:28.97
ttp://www.cocodevideo.com/yt/eK7r1EkSOKs.html

ttp://www.youtube.com/watch?v=h2iSGXSs5b4&feature=related

ターボR+GFX9000(V9990)+MoonSOUNDらしい

もはや8bitの領域じゃないだろ ゲームはコレでもかというくらいつまらなさそうだが
V9990とMoonSoundがひとつのカートリッジらしい
タイムギャルとかフツーに自力動画でやれそうだな。というか出来なければ無能だよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/02(金) 00:30:17.25
moonsoundとドライバー調べてみた
必要スペックはメインram128kbのmsx1(ほんとにあるのか?そんな機械)+msx-dos
PCM24音と4OPと2OPの混在FM音源18音計42音が同時に鳴らせられるらしい
見るからにウソ臭せースペックだな
ちゃんと鳴らすにはturborしかないだろうな
ウィキにもFM音源の項目でちゃんと記述がある
オーバスペックにも程があるだろw
ナイコンさん [sage] 2011/09/02(金) 08:57:23.24
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~levin_tr/sub05.htm

MSX1でATA-IDE40Gのハードディスクだとさ
MSX2上でフォーマットしないとつかえないらしいが
上記リンクと合わせると間違いなく8BIT系最凶スペックだな
現在も進化し続けているというところが夢があるな
ナイコンさん [sage] 2011/09/02(金) 09:17:16.39
つまりIDE-SSDも40Gでパーティション区切れば搭載できるというわけか
バカでけえRAMDISKだなオイ
ナイコンさん [] 2011/09/02(金) 12:11:18.32

MSX1でも初期は一番安くてFM-Xの49,800。
家電メーカーのメインフレーム機は何も無くても6万〜7万位したからな。
H2とか8万位したし。MSXは決して安いとも言い切れない。

MSX1でCASIO、MSX2でA1/F1位の価格が時代対価格対性能比で本来適正なんだよな。
後は性能の割に高すぎ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/02(金) 15:41:12.42

>家電メーカーのメインフレーム機は何も無くても6万〜7万位したからな。

メインフレームwww
MSXはメインフレームだったのかwww
ナイコンさん [] 2011/09/02(金) 17:07:34.42
MSXってなんでPC扱いされないんだろ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/02(金) 17:14:16.88
したくない人がいるだけ
ナイコンさん [sage] 2011/09/02(金) 18:17:21.50
PCじゃないから
ナイコンさん [sage] 2011/09/02(金) 19:36:57.21

したくない人乙
ナイコンさん [sage] 2011/09/02(金) 21:03:12.05
カシオですら、パソコンの名で売ってたしなあ。
ttp://art4.photozou.jp/pub/814/8814/photo/399128.jpg
ナイコンさん [sage] 2011/09/02(金) 22:34:49.90
初期のMSX1には全く魅力を感じなかったな
出るゲームはショボイのばっかりだったし
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 00:52:12.02
P6のゲームこそショボイじゃん
それこそオリジナルなんてぜんぜんしらねーし、メインは極劣化移植
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 01:09:24.62
P6のご自慢のスターアーサー三部作なんてクソゲーいらねー 
あんのもの誇るよりドラクエIとIIがある方が余程しあわせ
T&Eならレイドックとディーバ、ハイドライド3がトドメだな

MSX初期でならスーパーコブラが面白かった
翌年ならホールインワンとかロードランナーやローラーボール(事実上の続編がファミコンで出た)
かのゲーセンで沸いたハイパーオリンピックにムーンパトロール(かなりデキがいい)
パックマン ボスコニアン ディグダグと人気アーケードが目白押しでたくさん出た
これで不足なんてバカじゃね? 
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 02:59:22.92
スターアーサーvsドラクエってw
だから時系列考えろってw

つーか、リアルタイムで店頭並んだヤツ以外、いい加減ソフト比較やめろよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 03:05:05.21

>バカでけえRAMDISKだなオイ

動画再生もできるぜ

ttp://www.youtube.com/watch?v=qTfmwQugPZM
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 07:05:48.35

MSXユーザーって時系列考えられないバカばっかりだなw
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 07:07:43.10
>>T&Eならレイドックとディーバ、ハイドライド3がトドメだな

クソゲーばっかりじゃねえかw

ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 07:13:22.84

>>目白押しでたくさん出た
>>目白押しでたくさん出た
>>目白押しでたくさん出た
ナイコンさん [chage] 2011/09/03(土) 07:39:25.95
ゲームでドヤ顔はやめとけよ。
ゲームで比較したら、ゲーセンにはかなわねーんだからさ。
ナイコンさん [] 2011/09/03(土) 07:45:23.75
MSXの信者必死だなw
勝つための屁理屈ばかりw
たぶんリアル時代知らないんだろな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 07:57:14.66
>>T&Eならレイドックとディーバ、ハイドライド3がトドメだな

3のクソゲーぶりでハイドライドシリーズに止めが刺さったという意味ですね?
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 15:26:06.91
タイニーでよろこんでいる人間なんてそれこそ信者だけだよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 15:30:47.00
 マイコンで動画なんてバケモノだなやはりV9990は開発で遅れたとしても実装して欲しかった
P8でありえないほど必死こいて増設して白黒らきすたしてた動画みたことあるがあれこそアホだな
ナイコンさん [] 2011/09/03(土) 15:33:58.60
MSXのVDP(TMS9918)の処理速度が極端に遅かった。それがMSXの弱点
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 15:47:08.27
バカのひとつ覚えみたいに時系列時系列って1984年や85年に出たゲームなんてP6系新型機が出てる頃ジャンスレタイからすればアリだろ

P6現役85年でも信長の野望とか王家の谷とかドラゴンスレイヤーとか白と黒の伝説とか移植もオリジナルもいいの出てるじゃん

P6自体のコンセプトが的を得ず中途半端で存在意義のないマシンだから世間一般からは早々に見放され
注目もなく時代が終わったからメガROM世代では勝負のしようがないだけなのに
おまいらが言うほどすばらしいハードだったならもっとたくさん売れて次々新型機が出たさ
ブレイクしていればそれこそP8さえ押さえて台頭に立つくらいの事も充分ありえた。
だが事実は売れない人気でないP8系あるからわざわざ劣化機種いらないと三拍子でメーカーに切り捨てられた


あたりまえの現象だろ? MSX信者もイタイがP6信者はもっとイタイ
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 15:48:48.46
P6せんたくしてる時点で負け組み
ナイコンさん [chage] 2011/09/03(土) 15:53:30.30

YouTubeではエミュレーターとのことらしいけど、
あれの実機再生って実現できたんだっけ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 15:57:19.15
あるよ。ちゃんとのリンク見てこいよ
エミュ画面見るとすぐ突っ込む輩がいるがエミュでしか出来ないことを堂々と動画アップする間抜けはそうはいないと思う
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 16:01:21.14
MSX1もクソゲー多いがP6もクソゲー乱発だろ?
MZ80よろしくなテキスト描画ゲームなんて見た当時気が狂っているのかと思ったよ
インターファイトとかデュアルエイリアンとかよくも堂々と発売できたもんだしかもあれが名作扱い
いくら時代がとか言われても限度あるだろww
ナイコンさん [chage] 2011/09/03(土) 16:03:29.44
いや、その白黒らきすたのほう。
おれは8001ユーザーだったんで、ソッチのほうが興味深くてね。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 16:06:11.57
まあなんにしてもいくら擁護しようがカンタンに絶滅するたげの理由があるわけだよ


P6信者に聞くが、なぜあっさり絶滅した? しかも94年時点で存在していた他機種は発展し続けたのに
P6だけは進化が止まってメーカーに切られた。MSX信者のオレ(別に好きで使ってただけで信者というほどでもないがw)に納得のいく説明をしてくれ
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 16:11:34.01
 実機バージョンちゃんとあるよ
あるにはあるがサウンドボードIIやら2M増設やらで非現実的なハード構成だったな
それをP8の性能と言ってしまうと現在でもMSX用のハード開発してるsunriseの増設機器をMSX1の性能とか言わなければ
ならなくなる
MoonSoundはMSX1でも使えるがさすがに信者のオレでもいまさら出た一般性皆無のあんなものをMSX1の性能とはみとめられない
現在でもやろうと思えば使用可能だというだけだな
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 16:13:13.77

その前に
>94年時点で存在していた他機種
ってのを教えてくれよ
ナイコンさん [chage] 2011/09/03(土) 16:13:32.38

おれが思うに、NはSRの時点で、
8ビット機は最後にして、9801に力を入れようと
考えてたんじゃないかと。

それで一気に、6001、6601、8001、8801のSRを
同時にリリース。

ところがそのうちの一つ、8801だけはやたらヒットし、
終わりのつもりが8801時代の始まりとなってしまった。
69 [sage] 2011/09/03(土) 16:14:55.48
> しかも94年時点で存在していた他機種は発展し続けたのに


84年の間違いだw
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 16:18:23.36
ユーザーの心を鷲掴みヒットしたから88は発展
ユーザー自体獲得出来なかった66は衰退


判りやすい図式だな
80年半ばで既に陳腐化というかもともと陳腐だよ98信者のオレに言わせれば
ナイコンさん [chage] 2011/09/03(土) 16:20:47.07

9801VMをFM音源標準にしてたら、VMは神機になってただろうね。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 16:21:47.31
PC6001シリーズを擁護するのは日本の一部信者と他に選択できなかった輸出先ぐらいとおもってたよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 16:23:50.24
それは、NECの経営戦略だからさ
それは1984年、転換の年であった
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 16:28:18.25
だうだろうね それも少しビミョーかも手軽にFM乗せるなら2151だろうし
そもそもV30自体98ユーザー的にはあまり好かれていないと思う

それ以前のドライブなしは論外として・・・
遊びならまだドライブ付きP6の方がまだ遊べたよ 意向違いでならSMC-777Cも面白い
平行スレでドライブあるなしがMSX信者同士でいろいろ言ってたがやはり一度使うとナシってのは
考えられなくなるよ。それほどドライブの存在意義は大きい
ましてテープすら使えないのはおそらく98や68やAVで弄くりまくった人間には理解できないんじゃないか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 16:29:55.20
PC-6001 ⇒ PC-8801 ⇒ PC-9801

単純な事さ、 だれにでも解るだろ
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 16:31:16.19
FDD非搭載はPSPやDSでメモカ使わないとかいってるようなモンだな(笑)
ナイコンさん [chage] 2011/09/03(土) 16:34:03.43

V30は当時のソフト会社が
容赦なく独自命令を使っちゃったのが裏目にでたんだろ?

286や386だと動かないソフトが出てきたから、
長期的にV30を入れつづけるハメになった。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 16:37:00.39
MSX386を出さないから、負けちゃったんだよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 16:37:29.25
>そもそもV30自体98ユーザー的にはあまり好かれていないと思う
発売された当時は人気があったんだぞ
なんせ8086と差し替えるだけで1.5倍くらい速くなったからな
83 [sage] 2011/09/03(土) 16:38:27.24
でもその後はの言うとおりだけどね
ナイコンさん [chage] 2011/09/03(土) 16:40:53.86
最初の段階でMSXを8086ベースにしとけば、
もっと長く持たせることができただろうに、とはよく思う。

低価格路線で考えてたからああなったんだろうけど、
そのためにパピコンなどと張り合うことに・・・

で、気がついたら、ATに代わられて今に至る、と。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 16:42:48.27
半導体摩擦が無ければ、

日電は日の丸CPU全開していた。世界制覇のロードマップも完成していた。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 16:44:34.99
 P6はP8の後発、メーカーも最初はいまひとつ伸びなかったP8をなんとか普及第一で
廉価に再構築してみたのがP6オレはそういう認識だよ
でも廉価の方向であるP6はNECとして失敗作だから消滅

以上8801MkIISR以降信者のオレ
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 16:45:22.17
ゲイツと西との契約で、MSXは8ビットと決まっていた。
87 [sage] 2011/09/03(土) 16:49:48.34
やはり低すぎるスペックと夢のなさはダメなんだと初代PC6001で悟ってドンドンと
マイナーチェンジするも結局"P8のニセモノ"は作るだけ無駄とメーカーが判断
8801MkIISR以降信者のオレにはとてもPC6001を褒める気がしない
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 16:52:22.45
1985年頃からパソ通が始まった。
通信が出来ること、漢字の読み書きが出来ること、日本語ワープロ装備であること。

全社が、この要求を目指した。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 16:55:50.36
オレ的にはV9990完成まで待てずにターボRを出したのが最大最後の失敗
MSXの思想とシステムの原理の利点だけを生かしてV9990搭載で一からやり直せば
あるいは成功したかもしれない。どうせv9990はそれ以前のVDPと互換性無いのだから
搭載されればそういうことになったかも知れない
もちろん搭載して新規のシステムでMSX3で出発するなら以前との互換性は
BASICの文法とファイルの読み書きくらいしか残らないだろうが
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 16:58:09.71
意外とMSXの登場でP6の廃れが加速したのかもな
特にNECが88001で勝負すると判断して切られた可能性もある
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 17:01:05.20
さらにハード構成が常にバージョンアップされていくのが前提であればよりカンペキだな
よく9990の話題出るが本来640×480の画面のはずなのに実装例では512×212の三万色だよな?
なんでた?当時のVDPがそんなに器用だとは思えないのだがウィキがまちがっているのか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 17:02:34.57
”もし”を語り出したらきりが無い
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 17:03:57.75
最後に西とゲイツがNECにwindows作らせた
どう考えてもMSXが礎だろう
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 17:03:57.67
P6と競合したのは、ファミコンですよ
ナイコンさん [chage] 2011/09/03(土) 17:04:32.25

でもターボRって、パナが2機種出しただけらしいから、
その頃にはもう、メーカーから見放されてたみたいだぞ。

ATがオープン仕様だったからとかで、各メーカーが
MS-DOSの実績があるAT路線に移行したのが、たしかその頃。

そしてWindows3.0がヒットして今に至る。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 17:06:45.80
サンライズが"もし"を実現しているな 誰かがWinライクな専用OSまで作ってる懲りよう
モチロンいまさら感バリバリだがww
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 17:09:31.53
 そのもしが当時出来たならwindowsはMSXで延長して発展してたんじゃない?
音頭仕切ってるの同じ人間だからさ
もうすでに終わったMSXの名前を語るより席巻していた98に目を向けたのはある意味当然だろう
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 17:10:10.03
ファミコン側からみれば空気
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 17:10:27.21

ttp://www.msxarchive.nl/pub/msx/docs/datasheets/v9990.pdf
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 17:12:22.58
 当のターボRも別にパナが企画や開発したんじゃないからアスキーから見放されたってのとは違うと思う
R800だってたしかアスキーの社員が個人的に設計していたものが実用化されただけだし
ナイコンさん [chage] 2011/09/03(土) 17:16:04.72

おれが言ってるのは、パナ以外のメーカーから、
MSXが見放されてたって意味。

正直、8ビットと16ビットって、そのアドレス範囲だけでも
出来ることのレベルが全然違ってたからねぇ。
まして68000CPUなんて、鬼のようにスゲーと思ってた。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 17:45:37.98
68000CPUが鬼のように・・・ ないないない
それはない
鬼なんて言葉は386DX以降だろ
そもそもアドレス範囲とやらでいえばR800もチップ自体24MB扱えるんだぞ
出来ることのレベル・・・ ここのP6信者に言わせればそれこそ時系列だよ
PCM8だってたいしてことないじゃん計算での合成だから和音設定してもハモらないしZ80+MSX-AUDIOでもPCM3音出きるし
なによりMoonsoundはPCM24音だぜ? さらにV9990動画三枚同時や音声アリ動画がワンセグ並に再生されている
R800と比較しても鬼なんて言葉信者しかいないよ
おれの周りの68ユーザーはそこまで68をスゴイと思ってないよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 17:47:30.64


ちゃんと公正な目でリンク動画見てきたらどうだww
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 17:53:39.16
音声付き動画は素直に凄いな
それより当時のCPUで凄いとかアホすぐる。バカ高いのにあっというまに286や386より
遅くなったので苦肉で680x0に換装してるんだろうがwしかもドンドン互換性なくして
無能さを自ら露呈しているようなモンだよ

真に有能な素材なら西とゲイツもシャープ&68系チップにWinの企画持ってくだろうw
信者的発想乙!
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 17:57:44.80
x68kの次は、SONY NEWS へと移行してしまった。現在のlinuxですな
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 18:04:15.55
MSX1ユーザーのオレから見ても98が最後まで生き残ったのは当然だと思う
なんにしても出た瞬間は性能あっても他社が上回るモノを出せば当然陳腐化さらに自社で大きく
仕様を換えていかないなんてわざわざ消滅の道を選んでいるようなもの
40マソの機械を買わせる為にのたまったのが災いだったな
グラフィック性能が滞ってCPUがたいして発展しないからやれることがいつまでたってもかわらない
同人で極めるなんてのはどんな機種にもあってオリジナルボードやソフトで一生懸命やってる間に
他社で出続ける新型のハードとCPUとシステムにドンドン置いてけぼり
いまの68の夏フェスなんてWinものが大半らしいじゃないか68使えよ!


と、68もってるヤツが言ってたぞ
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 18:07:29.81
linuxとかドラゴンボール・・・ すでに68関係ないとおもうがww


てか基本68はアーケードを中心としたゲームユーザーが大半
スーパーインポーズとかゲームしながらテレビくらいしか用途がわからん
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 18:20:51.28


CPU仕様が変わらないってのは基本的にMSXと同じ轍をふんだんだよな
R800と68030が出る時期と用途を誤っているという点でも同じだし
せめて32Bit上位機種が早いうちに出てアフターバーナー筐体並のスプライトとスーファミみたいに
拡大縮小回転を搭載するべきだった
そんなゲーム用途いらねーとか信者が言い出しそうだが仮にそんなハード出てたら喜び勇んで68マンセー
とか凶器爛漫してそう
68からゲーム用途向けのシステム、スプライトやらPCMやらFM音源抜いたらぜんっっぜん売れなかったのはそうぞうに難くない

仮にアーキテクチャが向上したカスタムCPU載っててもだめだったろうな

ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 18:22:33.66

MSXはファミコンと競合すら出来なかったってことですか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 18:23:30.18
いやいや、P6は競合相手がいなかったんだよ
ナイコンさん [chage] 2011/09/03(土) 18:48:03.40
「X68000は下に見てた」PC-9801ユーザー
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 18:50:04.11
もうMSXとP6の話題だけじゃもたないだろ。あらかた引き出しも出尽くしたし
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 18:51:04.80
かなりの98ユーザーはたぶんそう思っている
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 18:54:33.87
BIO100%なんかの作品をマンセーしてた98ユーザーは傍から見て可愛そうだったな
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 19:03:17.22
いいゲームをさらりとスルーして皆がそうだと決め付けるあたりがP6信者と共通だな
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 19:46:04.97

FM-7のサブCPUのコマンドを書き換えれば色々出来るのだが、
そもそも、富士通がやる気無いからね
ナイコンさん [] 2011/09/03(土) 19:54:55.44


確かにP6の競合相手はいなかった。
P6が日本のホームコンピューターの草分けだな。
ナイコンさん [chage] 2011/09/03(土) 19:56:52.40
アフターバーナー筐体並のスプライトと
スーファミみたいに拡大縮小回転を搭載、ねぇ。

要するにスーファミのVDPを搭載すればいいわけだな。

9801にしろX68000にしろ、拡張ボードという形で
VDPボードが出れば売れてたというわけだな。
今のパソコンのグラフィックボードみたいに。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 19:57:44.10
ほんとうのトコロはさぁP6なんて最初から無かったってなんの問題も無かったってことだよね?
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 19:59:54.22

>アフターバーナー筐体並のスプライトと
>スーファミみたいに拡大縮小回転を搭載、ねぇ。
>
>要するにスーファミのVDPを搭載すればいいわけだな。

スーファミのVDPはそれほどスプライト強くない。
ナイコンさん [chage] 2011/09/03(土) 20:01:21.16
と思ったら、9801に拡張グラフィックを積んだら
それがそのまま9821なんだな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 20:02:45.21

>9801にしろX68000にしろ、拡張ボードという形で
>VDPボードが出れば売れてたというわけだな。
>今のパソコンのグラフィックボードみたいに。

標準的な機器でなければ普及なんてしない。
現在のPCも、オンボードのビデオで事足りることが増えてきているので、グラフィックボードを
追加するのは一部のユーザーだけになってる。
ナイコンさん [] 2011/09/03(土) 20:03:41.65


そんなこといいはじめれば、MSXも68も98も一緒だよ。
とくにMSXなんてない方がいいかも。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 20:04:43.20

>と思ったら、9801に拡張グラフィックを積んだら
>それがそのまま9821なんだな。

Windows3.1とかの時代でもしつこく98を使ってたユーザーは、アクセラレータ付き
グラフィックボードを追加とかしてたぞ。人数的にはわずかだと思うが。
ナイコンさん [chage] 2011/09/03(土) 20:10:40.47

9821になってグラフィックが強化したのはいいんだけど、
それをマトモに使ってたソフトがWindowsだけだったもんねぇ。

でも、Windows環境になってしまったら、ATとの違いが
なくなってしまったからねぇ。
それまでの漢字対応テキストVRAMが無意味になってしまった。
ナイコンさん [] 2011/09/03(土) 20:11:18.97
P6はユーザだがMSXは信者とよぶ。
それはなぜか?
MSXは教祖がいて信者は集会にあつまってくる。
あつまった信者は洗脳されさまざまな工作活動をおこなっている。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 20:13:40.19


ゲーム以外でもエンターテイメントを強調するならその時代の最新機能をどれだけかでも持たせるべきだったかも。
発表時の設計を引きずったままでは他機種同様旧式化するとだれも見向きしなくなる
コピーなどなくともどのみち廃れた
TOWNSやIIが失敗したのはソフトのなさとその当時でセットで買うとバカ高すぎ、そしてなによりスーファミがあった
スーファミが安く高性能でグラフィックも音声も優れゲーム自体非常に夢のあるオリジナルが充実していた
元々ゲームユーザーばかりのマイコンが絶滅する要因のひとつにスーファミが大きく作用している
ナイコンさん [] 2011/09/03(土) 20:15:56.69
MSXの競合相手はファミコンだけど、圧倒的にファミコンの勝利だわな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 20:18:06.52
  
98はwindowsの対象マシンの原点
MSXはwindowsの基礎理論やら概念の原点

windows作らせたやつが同じなんだから当たり前だろ?
ナイコンさん [chage] 2011/09/03(土) 20:22:13.92

というわけで、
ゲームでドヤ顔はやめとけよ、と書いたのがおれ。

ゲーム会社はみんな、ゲーセンやスーファミに
移行しちゃったんだもんねぇ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 20:24:26.46
西とゲイツが手を組んだ時点で同じ発想が元になってるってバカでもわかるだろう
どうしても認めたくない他機種信者が拒否ってるだけ
どこの世界でも自分が作ったものややってきた事は成功したといいたいし次に何か
作るなら以前のモノをベースにするのは当然の流れ
6001が6601MKIIや6001SR買うようなもんだと思いたまえww


西とゲイツはMSXから次世代共通規格の発想としてwindowsを作った
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 20:26:59.54
 マイコンにゲームは欠かせないなんのかんの言ってもゲームの比重は重い
ゲーム出なきゃちょっとやそっと高性能でも売れないよ
スーファミでマイコン消えたのがいい証拠
ナイコンさん [chage] 2011/09/03(土) 20:29:06.80

パソコンはゲームを作ることにこそ意味があった。

当時ゲームを作ってた者は、ゲーム作り自体が
ゲームみたいなものだと考えている。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 20:29:32.57
実は、windowsは完成していた。
FM 11AD2+(1982年)
ttp://jp.fujitsu.com/museum/products/computer/personalcomputer/fm11ad2.html
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 20:31:13.87
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows
> 初期のWindowsは西和彦と関本忠弘の指揮のもと、マイクロソフトの子会社(アスキー)と
> 日本電気(NEC)による共同開発の名目となっており、そのほとんどの開発がNECで行われ
> ていた。そのため海外ではWindowsの存在がほとんど知られていなかった時代から、
(略)

へー西って初期のWindowsにそんだけ関わってたのか。知らんかったわ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 20:31:48.14
 
>  ゲーム会社はみんな、ゲーセンやスーファミに移行しちゃったんだもんねぇ。


P6とMSXでのゲーム比較論争でMSXにも同じ時系列でもたくさんいいのあったよといってる話に
なんでこんなバカなレスができるんだ? 的外れだぞその時系列とやらでは
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 20:34:18.96
 
西がメインのひとりで指揮して開発にアスキーあれば充分ジャン

逆にその開発構成でなんの影響も無いというほうがおかしい
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 20:36:42.13
開発がNECメインなのって単にマシンが98ベースだからだろ? あんぽんたんだな
トップで仕切っている人間の意向や指示で作るんだから当然影響大だろ
たいして関係ないならそもそも西いらねーよ

ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 20:39:04.09
 映画でも建設現場でも政治でも厨房でも学会の類でもトップが明確な意思を出せば反映されます
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 20:43:09.30
日産だって実績あるゴーンが頭になって変わらされた
結果が良くなったか悪くなったかは別にして
サッカー代表監督でも元阪神星野監督でも彼らの思うがままに手が入れられた
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 20:47:19.01
そもそもMSX自体MS-DOSが概念にふくまれてるんじゃね?だからこそハナからDOSを意識したBASICだったと聞いた気が・・・
DOS上のOSなんてどう考えてもマイクロコンボだろww
ナイコンさん [chage] 2011/09/03(土) 20:53:14.52
MSX-DOSてのがあったねぇ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 20:55:23.16
現在のwindowsのカラー基調がMSX同様ブルーなのはMS-DOS→WINDOWSの流れの支流
にMSXも存在しているからだと思っていたよ
なんにも関係ないってのはないだろww

ちなみにどうでもいい話だがHu-CARDはMSXでBEEカードとして作られたものの流用である
CD-ROMも元々MSX用に開発
いろんなところで生きてるんだよMSXの足跡は
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 20:56:25.47
MSX-BASICはMS-DOSベースです
ナイコンさん [chage] 2011/09/03(土) 21:01:36.17
そういや、CP−MっていうOSがあったようだが、
あれってMSXでは使えたんだっけ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 21:03:30.26
MSX-DOSの中身は、CP/M-80でふ
ナイコンさん [] 2011/09/03(土) 21:08:13.59

100円寿司食べ比べ ネタ別ランキング!

まぐろ、はまち、びんとろ、ほたて、あなご、サーモン、エビアボカド
ユッケ、〆鯖、鯵、たまご、エビ天、いくら、茶碗蒸し、デザート他。

お店別キャンペーン情報もあり。

ttp://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52418375.html
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 21:17:37.70
そろそろP6をけなしておくか
あまりに忘れ去られるとかえってカワイソウ

DIVA出なかったなw
ナイコンさん [chage] 2011/09/03(土) 21:19:33.84

DIVAで思い出した。

パピコン(6601)には歌う機能があって、
それでミクの曲とかハルヒの曲とかを歌わせた動画があったねぇ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 21:35:24.82
みたよ
実はSFGでも歌わせている動画あったがそんなのはどうでもいいとあえてスルーしていたんだ

P6はミクっぽいかんじが出ててイイ!!
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 21:38:27.75
誰かがP6でミクっぽいゲーム作ってくれたらエミュでプレイしてみたい
なんとか画面切り替えとか頑張ってくれたら俺もP6"も"信者になるww

By MSX信者レベル24
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 21:43:56.61
ttp://blog.goo.ne.jp/rva-818_x-lay/e/72db35136cec60154a424d0a235b3fdb



こんな感じか?? おれもこの点(歌声)に関してはP6マンセー
ナイコンさん [sage] 2011/09/03(土) 21:54:18.91
ハルカロイドの決定版

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1494755

まあ音声合成さえ出来ればあとは再生周波数(音程)変えれば歌わせられる
より綺麗に歌わせようとすればマイコンでなら元の機能に乗っからず一字一句
ていねいに歌わせるしかないんだろうね
ちなみにPSPでもいい感じのが出てる
msxとp6とpspでユニット組んだらネタには面白いかもw
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 05:13:21.78
アルカノイドの決定版?
大山のぶ代の声で
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 06:18:51.74
MSX1 64KB + データレコーダー + RF接続と、
PC-6601SR + 専用ディスプレイなら後者を選ぶかも。

今の知識を持って当時に戻った後、どっちかをくれるっていうのなら。

でも、その後の稼ぎがだいぶ変わってくるなw
何か作っても買ってくれる人自体が少なそうだし……
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 11:07:56.77
いやいや、多少の時間差が出てもDisk搭載で最凶スペックじゃなきゃね
仮に最凶P6とFS-4700F(プリンター内臓FDD搭載MSX2ワーコン)が選択できるなら
FS-4700Fだな
できればHC-95があればそっちが欲しいがさすがに比較対照とするにはずるい気がする
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 11:10:31.52
当時に戻ってソフトや独自ハード売るってならMSX系だろw
商売するにも本体の数が出てないとな
普及台数も性能のひとつだよ
ナイコンさん [] 2011/09/04(日) 11:18:33.30
ハードを設計して売るなら、 MSX68Kだろう。
当時、MC68000が3万円であったから、MSX2周辺を組み込んで8万円で売り出す。
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 11:34:50.15
それをだれが作ってどこで出すんだ?ww
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 12:18:39.25
中東あたり向けにメガドラとMSX1のニコイチ機があったらしいよ
どこ製で、どのへんまで共用してたんだろ
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 12:51:51.47
ttp://segaretro.org/images/c/c1/Al_Alamiah_AX-660_PCB.jpg
VDPは9958、Z80はそれぞれに見えるな
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 13:49:04.24
電源とモニター出力だけ共用で内部は別基盤(回路)
スーファミ出る時のファミコンアダプターみたいなモンじゃね?
アレは発売されなかったが
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 14:01:50.03


P6って、PC-6001ちゃうの? PC-6601も含むの?
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 14:18:57.03
84年当時ならドラゴンアタックとベジタブルクラッシュだな
アーケードぱくりなのに完成度高くて面白かった
ドラゴンアタックは元のインベーダーより面白いあの当時であの完成度はイイ
ベジタブルクラッシュはテープだけど定価2800円劣化パクリながら比較的滑らかで
値段以上に楽しめた
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 14:21:42.34
81年だよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 14:25:09.78
少し後ならリバーレイドがすごい
MSX1でなめらかスクロールをいちはやく実現
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 15:18:29.73
ベジタブルクラッシュX1はしらんがMSXは84年
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 15:24:13.47
各機種信者ってみんなこんな風にいまでもあそんでいるのか?






ttp://ikedasan.blog90.fc2.com/blog-category-3.html
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 17:19:57.88

ttp://segaretro.org/Al-Alamiah_AX-660

MSXとメガドライブと、ひとつのケースにまとめただけみたいだな。
Z80CPUが2個入ってるってのが猛烈にダサい感じ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 17:58:22.67
このメガドラニコイチ、
設計詰めるコストがばかばかしいからこうなったんだろうけど
企画にはのぼったというP6・MSXニコイチとか、
やろうと思えばどのへんまでキメラにできたのかね
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 19:53:55.88
その点テラドライブはすごいよね
うまく使えば激速でドライブ搭載のメガドラもしくはゲーム性能装備の286マシン
コストダウンの為だろうが当時386が普及している状況で286はねーな
プラス3マソで386DXならとてつもなく魅力的だったが
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 19:57:46.73
どうせただみたいな値段で手に入るZ80(平成元年くらいで500円)
へたな設計で共用して不具合だすよりよっぽど現実的
ニコイチの発想自体98DOとかもまさに同様だろ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 20:14:23.92
メガドライブにはCPUが2個入ってる。MC68000がメインCPU、Z80が音楽専用サブCPUであった。
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 20:33:07.33

Z80は音楽専用というわけではないし、68000がメインとも限らない。
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 20:47:42.76
68000はMSXとカンケーないからそもそも説明的には省略される(共用の可能性はZ80のみ)

ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 21:04:53.05

富士通もFM-Xの存在がFM-7の販売に影響が出るとしてMSX撤退。
機種能力の向上性に制約の多い廉価マシン継続するより高級自社ブランドの発展継続を選択したのだろう
NECもP6シリーズや88シリーズに影響与えるかもとやめたのかも
マーケティング的に眼中に無いなら最初から企画しない
8Bitは高級志向の88オンリーで行こうとしている最中
万一合体マシンに中途半端にユーザー食われるとマズイ
ナイコンさん [sage] 2011/09/04(日) 21:08:56.15
特定の海外地域ではMSXやマスターシステム、メガドラも少し前まで現役
てか、いまでも現役だったりして・・・ さすがに信者でもマネできないな
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 08:03:15.14

まさかこのスレで8801を否定する輩が出現するとは思いもしなかったぜ
あとアケ基盤でもドルアーガだかゼビウスだかがZ80×3なんだが、これもダサい所の話じゃなくなるのか・・・!
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 08:08:32.17

件の機種でMSXとメガドライブが同時に使用できるのならキミの指摘は正しい
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 08:37:21.87
>Z80CPUが2個入ってるってのが猛烈にダサい感じ

突っ込まれてるのはこの記述だろ
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 08:48:52.49

>>Z80CPUが2個入ってるってのが猛烈にダサい感じ
>
>突っ込まれてるのはこの記述だろ

件の機種についてそう言ってて、何かおかしいの?
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 08:52:03.37

>>Z80CPUが2個入ってるってのが猛烈にダサい感じ
>
>突っ込まれてるのはこの記述だろ

そこだけ切り取って突っ込んだ気になることに何か意味あんの?
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 08:57:05.04

>まさかこのスレで8801を否定する輩が出現するとは思いもしなかったぜ

PC-8801にZ80CPU(正確には互換チップ)は一個しか入ってないよ。

>あとアケ基盤でもドルアーガだかゼビウスだかがZ80×3なんだが、これもダサい所の話じゃなくなるのか・・・!

ドルアーガもゼビウスもファミコン版はCPU一個でやってるのにさあ、アーケード版はダサいどころの話じゃないよね。
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 09:00:07.60

>>Z80CPUが2個入ってるってのが猛烈にダサい感じ
>
>突っ込まれてるのはこの記述だろ

そこだけ切り取って突っ込んだ気になることに何か意味あんの?
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 09:09:00.07
とりあえず8801はサブCPUの話と思われ
無印は載ってないとかFDDユニット側だから話が別とか主張したいんだろうけどw
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 09:11:24.61
サブCPU( ´,_ゝ`)プッ
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 09:11:45.31

>あとアケ基盤でもドルアーガだかゼビウスだかがZ80×3なんだが、これもダサい所の話じゃなくなるのか・・・!

このサイトの情報を信じるならゼビウスがそうらしいね。
ttp://caesar.logiqx.com/php/emulator_game.php?id=xevious&game=xevious
ttp://caesar.logiqx.com/php/emulator_game.php?id=hive&game=todruaga

超絶ダセぇ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 09:13:06.43

で、同時に動くんですか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 09:13:39.90
FM11は、CPUが8088,6809,z80,68000が載ってるのだが、ダサいのか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 09:15:07.37
3.072MHzってのもダセェ。遅いメモリでも使ってんだろ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 09:15:49.34
>MSXとメガドライブと、ひとつのケースにまとめただけみたいだな。
>Z80CPUが2個入ってるってのが猛烈にダサい感じ。

全文切り取っても「ただし単一機種内ならダサくない」なんて解釈は無理があり過ぎます先生!
知らなかったなら素直にそう言えよw
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 09:17:19.55

68008じゃなかったっけ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 09:19:14.41

>全文切り取っても「ただし単一機種内ならダサくない」なんて解釈は無理があり過ぎます先生!

ちょっと何言ってるか分からん。多分キミは馬鹿なんだと思う。
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 09:21:41.78

いや、メモリー内蔵で、データバスを変換している。
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 09:24:09.57

FM-11もダサいが、サブシステムになぜか6809載せてるFM-16βの方がダサい。
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 09:25:00.76

>いや、メモリー内蔵で、データバスを変換している。

それはダサいな!
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 09:26:29.53

FM-16βのサブシステムが8086だったら さぞおもしろかっただろうに
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 09:30:28.85

>FM-16βのサブシステムが8086だったら さぞおもしろかっただろうに

どの辺が?
180 [sage] 2011/09/05(月) 09:32:02.75
まさか必死で言い訳を始めるとは予想外だったぜ、軽くネタ提供しただけなのに
人生でも自分で無駄に苦労を増やすのが好きなタイプだったか、こりゃ失礼した
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 09:34:30.67
以上、敗走の挨拶でした。
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 09:40:28.13
俺は絶対間違えてねェ!読む側が解釈を誤っただけだ!

P6スレの底辺への歴史がまた1ページ
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 09:54:19.13
真面目な話、単一CPUで実現出来る事以上の性能が欲しい時に
複数CPUで負荷分散を図るのはハード側の定番選択肢の一つ
現実を無視した美の議論は芸術家か評論家にでも放り投げとけ
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 12:33:41.43

かっけーw


流れ読めw
ナイコンさん [] 2011/09/05(月) 21:40:14.10

ちなみにどうでもいい話だがHu-CARDはMSXでBEEカードとして作られたものの流用である
BEEカードと同時代にセガマイカードがあったがどっちが先なんだろう?

CD-ROMも元々MSX用に開発
本当? そりゃ初めて聞いたわ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/05(月) 21:57:08.24

カード型ROMパッケージは三菱樹脂の技術。セガマイカードやBEEカードは初期の採用例というだけの話であり、それ様にカード型ROMパッケージが開発されたわけではない。
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 01:29:12.11
そう揚げ足とってやんなよ。CD-ROMは国産マイコンでは一番早いかもしれないし
昔アスキーにデカデカと記事があったのを読んだことがある

BEEカードとHu-CARDってハドソンつながりな気がしないでもない
カード型romパッケージというカテゴリーならサイズや形状に広い範囲を持つことになるな
HuやBEEの色んな考察の末サイズと形を決めて作られたというなら
あながちMSX用に作られたと言ってもそれほど過言でもないと思うな

それをいうならDSなんて折りたたみ式のデュアル画面でもタッチパネルでもほぼ既存の技術の集大成で構成
されているけど、オリジナルで通るだろ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 01:33:20.05
Z80二個の議論についてはMSXでもメガドラでもそれぞれ使うものだから


Z80二個載っている→新規開発と思いきや貼り付けただけダセー
と、いいたいのだろう
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 01:35:33.74
のちにMSXにはCD-ROM搭載されたがなww
しかし、ハードディスクの発展と共にその存在意義をなくした
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 01:49:23.68
1985年にハドソンと三菱樹脂がMSX用のICカード型ROMカートリッジとして開発したBEE CARDをベースとしている。

以上はHuCARDをウィキれば直ぐに出てくるものである


バカと知ったかぶりの集合体が互いの無知を棚に上げてロクに調べもせずに突っ込む
そもそも一目みればフツーレベルの馬鹿にでもわかりそうなモンだが

ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 02:00:56.95
BEEカードで拾うと

> BEE CARD(ビーカード)とは、1985年にハドソンと三菱樹脂が共同開発し、MSXおよび日本電気PC-9800シリーズで使われた世界初のメモリーカードである。

> その後、1987年にハドソンとNECホームエレクトロニクスで共同開発したPCエンジン用のカード型ROMカートリッジとして開発したHuCARDに技術が活用されている。

> 物理的にはPCエンジン用HuCARD、SG-1000用マイカードとはほぼ同等品であるが、ピンアサイン・フォーマットが違い互換性はない。

> 三菱樹脂の公式発表ではBEE CARDは、HuCARD等も含めるとテレビゲームを中心に3000万枚以上出荷されたと記録されている[1]。



となっている。しかしセガマイカードの方が実は早い
各記述から総合するとマイカードとBEEカードは同等であるが内部の仕様が異なりBEEカードベースでHuカードを作ったと・・・
着地点としてはこんなところか

つまりHuCARDはBEEカードが元になっている線がきわめて濃厚
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 02:04:34.31
 知ったかすんなカス!!


>ちなみにどうでもいい話だがHu-CARDはMSXでBEEカードとして作られたものの流用である


話し合ってるじゃねーか一体どこに相違点があるんだ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 02:11:03.90
  CARD型なんて誰も言ってないではないか文盲だな
    自分に都合のいい解釈で物を見ているからだな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 04:06:38.64
あらら、MSXユーザーの心のよりどころがそんなところにあったとは知らんだわ。

三菱樹脂に提供された技術がそんなアレだったとはなー、ちょっとびっくり。
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 09:53:27.40
この流れで、何で心のよりどころ認定なんだ?
ナイコンさん [] 2011/09/06(火) 10:01:31.59
つまり時系列順にはマイカード、BEEカード、Huカードということ?
ナイコンさん [] 2011/09/06(火) 15:33:22.14
つまりHu-CARDはBEEカードの流用であるが、それ以前にマイカードは別の規格で存在したと。
しかし210のCD-ROM搭載って何の話?
turbo-Rにすら搭載されなかった物がいつの後に搭載されたんだ?
MSX3が出ていればもしかしたらかもな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 15:38:35.65

ハードディスクうんぬんっていってるから、同人のSCSIでつないだ記事を誤認してるんじゃなかろか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 16:48:53.99
BEEカードとHuカードは同じ規格だけど、
マイカードとはピンアサインが違うな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 17:02:06.77
Huカードの開発キットを持ってたのがいたなあ。
カードにICソケットが載っていただけ。
一般的なEPROMを、ロムライタで焼いて、乗せるだけ。
ただのROMがカードの形状になっただけの代物。
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 20:31:38.58
そりゃそうだ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 20:36:58.57
薄いカードサイズになったのがウリだろう
それ以上でも以下でもないような…
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 21:57:15.95
それにしてもBeeカードって、わざわざアダプターを付けてまでカード化する事に何の意味があったんだろう?
やっぱりPCエンジンに導入する為の実験?
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 22:00:30.96
ROM + 基板 + ケース より安いんじゃね?
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 22:20:17.79
独自で開発したものが次期規格になれば大もうけの可能性があったかもしれない(現実はみなの知るとおり)
さらに他機種にやファミコンの後継機に採用されでもすればウハウハだろう
MSX-MUSICはあまり儲かったとは思えないがそんな感じ
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 22:23:41.06
>  MSX2の1987年頃に東芝が外付け型、ソニーが内蔵機を試作したという報道があったが、商品化には至らなかった。後にSCSI/IDE経由で利用できるようになった。


wikiにはこうある
sunriseで"もし"出てるなら同人とは言えないだろう
現実はしらないが
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 22:25:42.06
おれも昔の月刊アスキーでSONY製の記事を見たなあ
当時のMSX2用で20〜30万してた記憶が
ちなみにその時点でフロッピーはそこそこ安価で普及していた気が・・・・  したww
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 22:42:49.97
sunriseのホームページ見てきた
すくなくともつい最近までは更新があるようだ

IDEのインターフェイスらしい項目をたどると生意気にもパーティションを編集したりする
ソフトがダウン出きるみたいだ
さらにこんなのがある


TEVA is the video format design by ESE Artist's Factory.
With MSX TurboR + MegaSCSI interface through a Sony HB-V1 digitizer you can record animated sequences in screen 12, 128*106 pixels, 10 or 12 fps
and digital sound with 15,75 KHz.
For see and play the EVAS was necessary a MSX TurboR and a MegaSCSI interface.


つまりアレだ、Turbo-R上でSONYのデジタイザ使ってスクリーン12で128×106ドットで10フレーム程度の動画が音声付でやれるってハナシだな
日付が12年前か
二年後のXPでもDVDの動画がうまく再生されないハードがあったくらいだからこれはこれで充分凄いことだな
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 22:51:21.15
53 :ナイコンさん:2011/09/03(土) 03:05:05.21

>バカでけえRAMDISKだなオイ

動画再生もできるぜ

ttp://www.youtube.com/watch?v=qTfmwQugPZM





これがたぶん実際の動画だろう
DOGAなんてメじゃないな
ホントになんでV9990を当時に使ってくれなかったんだよ

ちなみにサンライズのIDEインターフェイスでCD-ROM使える
もちろんHDD40G使えるので"まったく無意味"な装備ではあるが
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 22:56:30.48
ttp://www.youtube.com/watch?v=6r43HhrtbFY&feature=related


これも面白いな
一体どんな音源使っているのだろう
現代でも通ずる性能だな
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 23:06:18.17
8Bit PCMの性能が通用する現代ってどんなんよ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 23:17:24.21
単純に仕事BGMなら別にいいのでは?
ナイコンさん [sage] 2011/09/06(火) 23:20:04.99
音質自体は特に問題なさそうなんだが
MSX-AUDIOですから一応16BIt(内部では8Bitらしいが)なんだからそれ以下ってのはないだろ
ナイコンさん [sage] 2011/09/07(水) 00:43:38.92
しかしアレだなP6選んだ(固執した)ばっかりに愛機の未来は閉ざされたっていう悲劇
MSXシリーズ選んでいればなんのかんので10年は遊べたのにww

まあマイコンの範疇を越えた増設群は別に追いとくとして
ナイコンさん [sage] 2011/09/07(水) 01:47:33.59
PC-6001がMSX2の頃から縮小された、
それは時代の流れとして6001が役目を終えたとNECが判断したからだろう。
ここで、連合の規格としたMSXがなぜ縮小したのか?
Z80の拡張は止まってないし、CPUを変更しても構わなかった。
しかし、継続を止めてしまった。
ナイコンさん [sage] 2011/09/07(水) 02:21:01.40
単にMSXでも金にならないようになってしまったワケだ
PSの新規ゲームメーカー同様MSXを発売した会社も損をして早々に撤退ってことも
あっただろうしな
ナイコンさん [sage] 2011/09/07(水) 02:22:16.19
オマエが作った訳でもないのになw
ナイコンさん [] 2011/09/07(水) 08:48:13.73

MSXを十年も使うなんてどんな貧乏人だ?
俺は二三年後には98
買ってたぜ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/07(水) 09:31:30.78
オマエが作った訳でもないのになw
ナイコンさん [] 2011/09/07(水) 11:57:05.66

MSX1は1983末〜1989年位
MSX2は1985夏〜1992年位

ソフトの供給期間はこの位だろう?
現役で10年は遊べんよ。
同人、自作、プログラム入力は別としてな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/07(水) 12:55:46.92
俺はMSXを始めた3年後に98を買ったが、その目的はMSXソフトの開発だった
その為にわざわざ3.5インチモデルを買ったんだけど、当時メディアが高くて
カブキ者呼ばわりされたっけ・・・
ナイコンさん [] 2011/09/07(水) 13:14:56.82
変わり者乙
ナイコンさん [sage] 2011/09/07(水) 15:59:19.91
そもそもパソコンを十年使うつもりで買う奴いねえよw
ナイコンさん [sage] 2011/09/07(水) 18:29:07.13
P6もMSXも所詮は入門機

10年どころか、そこから興味持ったヤツは3年で88、98等々行っただろうし、
ゲーム目的ならファミコンに移ってるだろう
ナイコンさん [sage] 2011/09/07(水) 19:07:27.59
入門機を嘗め尽くす遊びもあるわけでして
ナイコンさん [sage] 2011/09/07(水) 20:20:06.09

それで、9801を開発装置にして どのようなMSXソフトを作ったのですか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/07(水) 20:32:45.01
MSXやP6でシーケンサー制御(DTMにあらず)とかやってた人もいるんだろうなあ。
単純なIOという意味では98のCバスも一緒だから、多分、98のほうが生き残ってるだろうけど。
ナイコンさん [sage] 2011/09/07(水) 23:04:36.23
P6の素晴らしかったところは低価格だったところ
MSXの素晴らしかったところは互換性

両方がダメだったところはZ80を選んだところ
両方がダメだったところはゲームがしょぼいところ
ガタガタの4色とか、1色スプライトとかもう
ゲームとして華がなさ過ぎ
ナイコンさん [sage] 2011/09/08(木) 00:28:15.03
おれはMSX1から2+、ターボRまでで十年なんてあっさり越えて楽しめたけどな


>  MSXシリーズ選んでいればなんのかんので10年は遊べたのにww


この件はシリーズが長きに渡って新型が出たからシリーズを通してマシンを買い換えたりすれば使い続けられたのにと
言っているようにと思えるが?
別に一台でなんていってないのにほんとみな文盲だな
比較対象が98じゃなくP6なのはこの機種も10年いけるからじゃない? それくらい悟れよボンクラども
ナイコンさん [sage] 2011/09/08(木) 00:29:28.57
なんでMSX1〜MSX2までなんでなのでつか
   アホちんのポクにも判るように解説してください
ナイコンさん [sage] 2011/09/08(木) 00:33:33.24
MSX2でファイナルファンタジーの曲作りしてたり
メガドラや初期のサターンのグラフィックパターンを開発していた某T○Eソフトは
君らの基準では一体どうなるのかね?
詳しくはわすれたがPS1の初期RPG(ビヨビヨだったっけ?)のタイルパターンとか作成していたのは
どう解説していただけるのですか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/08(木) 00:39:11.05
そういえば少し前にハイドライドが3で終わったとか知ったかしてたヤツいたな
のちにハイドライドXを開発中とアナウンスがあり、正式にはルーンワース黒衣の貴公子
というタイトルで発売されたのをしらないんだね
突っ込むならもう少しリサーチしてからの方がいい
実社会でも迂闊な事を口走っていらぬ展開を招いてそうだな
ナイコンさん [sage] 2011/09/08(木) 00:52:58.23
ハイドライド2
ディーヴァ
ナイコンさん [sage] 2011/09/08(木) 00:56:31.66
すくなくともハイドライド3でコケたっていうのは違うと思うな
メガドライブやX1やWindowsにファミコンさらに亜種がX68や98VMや出て
ケータイアプリにまでなってればフツーに凄いセールだと思うだがな
ナイコンさん [sage] 2011/09/08(木) 01:07:16.54
たくさんのハード持ってた俺的にはどうでもいいことなんだけど
最近のレス
MSX信者擁護→P6その他のヘタな突っ込み→信者からウィキられたり動画みせられたりで完膚なきまでに証明されて覆せなくなる

この流れが非常に多いんだがきっとここのスレで反論しているヤツがダメダメなだけなんだよな?
ナイコンさん [sage] 2011/09/08(木) 01:28:12.37
>MSX信者擁護
MSX信者の擁護?
MSX信者が擁護?

>P6その他のヘタな突っ込み
P6その他の内容にヘタな突っ込み?
P6その他の信者がヘタな突っ込み?

さておき
当時両方の情報を全部貯めていて、さらにソレを今まで覚えているヤツなんて、そうそう居ないだろう。
ナイコンさん [sage] 2011/09/08(木) 02:13:26.99

信者はいつでも自己中でつね

後付けはカコワルイからやめなよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/08(木) 02:23:03.80

>メガドラや初期のサターンのグラフィックパターンを開発していた某T○Eソフトは
>君らの基準では一体どうなるのかね?

ああ、それで潰れたんですね。
ナイコンさん [sage] 2011/09/08(木) 06:50:14.68
実際に使ってたり見たことからあるから言ってるのにしょーもない揚げ足とるからだよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/08(木) 10:18:07.97
MSXがゲーム開発で使われたのはMS-DOS互換の2DDがそのまま使えるFDD付MSX2+TVが98ベースだったりした公式開発キットとデータ交換が楽で安かったから
ただしT&Eはスタッフが自社製ピクセルに慣れきっていたので他に移れなかっただけ
ナイコンさん [sage] 2011/09/08(木) 10:47:14.28

そりゃ信者だからMSXについては詳しいだろうさ。
しかしそもそもこのスレは「下に見ていた」ってスレなんだから、いまさら必死に反論したって過去はかわらないわな。
そういう俺もMSX2持ってたけど、実際他の機種のユーザーからは下に見られていことは間違いないしな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/08(木) 11:41:53.68

さすがにDD倶楽部だと思う
ナイコンさん [sage] 2011/09/08(木) 21:47:44.97
DD倶楽部か
まあでも心底使えないと思ったらフツー自分で68あたりに移植して快適をもとめるだろうな。おれならそうする

ゲームハード側のメモリや速度気にして色数落とすってことならMSX2くらいでも事足りたんだろ

 その発言T&Eを悪く言ってるようにみえるがそれはオレの好きなスターアーサーシリーズをばかにしているのか?
P6連中もスターアーサーべた褒めではなかったのか?
一体どこが作ったと思っているんだよ

まあMSXでの移植は1でならグラフィックが汚いし2ならウイングマンやザースあるからな
勝負に出られなかったのだろう
どのゲームもお気に入りだがな
ナイコンさん [sage] 2011/09/08(木) 22:09:24.52
そういえばT&Eは初期はP6のゲームばかり作ってたね
ナイコンさん [sage] 2011/09/08(木) 22:42:23.86
P6を持ち上げるならT&Eベタ褒め
MSXの擁護になるくらいならけなす


とてもわかりやすくカンタンじゃねえか
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 00:01:22.51
Super Boy2 ttp://www.youtube.com/watch?v=Wii3X78NRzg&feature=related

Super Bros World ttp://www.youtube.com/watch?v=5Ps9HL04tVo&feature=related

Super Boy4 ttp://www.youtube.com/watch?v=YGL4qrUF6FI&feature=related

Super BIO MAN4 ttp://www.youtube.com/watch?v=MIAgkAZShvw&feature=related

Super Boy3 ttp://www.youtube.com/watch?v=1K6cun33JOg&feature=related




よくMsxでこんなゲーム作れるな
100%パクリだがKONAMIよりスゲエ
ナイコンさん [] 2011/09/09(金) 05:39:16.67

>まあMSXでの移植は1でならグラフィックが汚いし2ならウイングマンやザースあるからな
> 勝負に出られなかったのだろう

MSXで惑星メフィウスというなら、VHDを忘れてもらっちゃ困りますな。
紙芝居でなく、アニメを楽しめるんですぜ。

VHD版惑星メフィウスオープニング動画
ttp://www.nicotwitter.com/watch/sm5811122

MSX1でこのクオリティー。家電メーカーのためのパソコン。
ナイコンさん [] 2011/09/09(金) 08:01:07.92
MSXは下に見ていたことなんてないぜ!

SC−3000ユーザーより
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 09:38:11.11
MK3のVDP互換のSC-3000後継機が出ていたら飛びついたかもしれない
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 11:39:19.40

このクオリティって、MSX関係ないじゃんw
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 11:53:41.63

MSXで動作しているのに何を言っているのだ?
周辺機器の性能は、そのマシンの性能ではないとでも言うのか?
ナイコンさん [] 2011/09/09(金) 12:09:47.82
MK3のVDPは色数こそ64色だがそれ以外はほぼMSX2以上だな。
スプライトも16色使え、スクロールも自在。
MSX2と違ってスペック通りに制限無く使える。
ファンタジーゾーンUあたりはMSX2ではあのクォリティは不可能。
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 12:28:53.36
MSX2のファンタジーゾーンIIはSCREEN 4による横スクロールとか
結構頑張っていたんだけど、浮かばれなかったよな・・・
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 12:28:57.51

VHDに制御信号送ってるだけだろw
カセットテープの制御と大差ないんだが・・

周辺機器つーか、VHDの性能はMSXの性能ではありません。
LDゲームもあったけど、LDのクオリティもMSXのものだとか言うの?
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 12:40:58.14
MSX信者にかかると、VHDやLDが「周辺機器」扱いになるんか。デラワロスw
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 12:45:51.94

おまえ… データレコーダーは周辺機器じゃないんか… しかも専用I/F付き…
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 13:02:19.81
専用I/Fまでは周辺、その先は汎用じゃね?
まあコントロールポート付きLDとか、データレコーダーがちょっと変なポジションってことで。

パイオニアのI/F内蔵のヤツだけは、LDを周辺機器といっていい気もする。専用機だし。
ttp://www.geocities.jp/dcc13579/jpg/15.jpg

で。
このスレ的には、比較対象はP6だけど、P6って、LDとかあったのか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 15:45:44.46
確かにデータレコーダーにたとえると、性能(倍速とかノイズリダクション)は
MSX自体の性能じゃないので、の意見を支持。

その機器をサポートしているという意味では、MSXの「機能」ではあるが。
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 15:58:20.44
業務用の脱衣マージャンとかでLD画像使ったのあったけど、LD制御の構造としては
シリアルポートの先に赤外線LEDつけてリモコン信号送ってるだけだったしなあ。

まあ、スーパーインポーズとか真面目にやれば結構なもんだが、制御だけならそう
大したもんでもないわ。パイオニアのMSXがどこまでやってるかは知らんけど。
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 17:00:10.74

のサイト
ttp://www.geocities.jp/dcc13579/palcom.htm
まゆら
ttp://mayura.jp/blog/archives/21-.html
みると、インポーズとかもやってる構造っぽい。
他のMSXで使うER-101もデカいし。

でもデータ読み込みは ぴーががが。
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 18:02:07.95
>このスレ的には、比較対象はP6だけど、P6って、LDとかあったのか?
実はある
ポーカーが遊べるよ


ナイコンさん [] 2011/09/09(金) 18:29:51.91


コナミよりすげぇは言い過ぎw
でも凄いね。
ナイコンさん [] 2011/09/09(金) 18:44:12.35
悔しかったらP6でLD使ってみ。
制御してるだけとか、のたまってるが、その制御できることはすばらしい。
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 19:41:55.10
¥1000とかで売ってる学習リモコンにできる程度のことがMSXユーザーに言わせれば「すばらしい」ことなんだな(笑
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 20:51:28.89
LD使用で動画や音声が出ることが機種の性能で無いなら
CD~ROMROMの曲が流れるのは性能とかソフトの評価にはいらないということだな

アイワのデータレコーダー倍速モードはMSXでは2400bpsが仕様で存在し、1200bpsでの
記録されたものを倍速で読み込めるんだから充分MSXの性能の一部と見て取れる
でなければCD~ROMやネオジオCDと比較してPS1が倍速で読み込むことを
性能差として認識されているのはおかしいということになる

LDゲームのソフトがどういう形でロードされているのかわからないがもしプログラム自体LDから読み込んでいるなら
現在のDVD-ROMやブルーレイの搭載と似たことになるなDVDディスクの動画をXPで見るのもLDのゲームするのも同列だろう


増設機器が専用品であるか汎用なのかは問題とするところではない

要はそのマシンで制御して機器の性能が使えるのかどうかが問題なのだ
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 20:58:27.11
ちなみにデータレコーダーでウィキると



> また、コンピュータの周辺機器として使い勝手がいいようにモディファイされたカセットテープレコーダーが作られ、データレコーダと呼ばれた。


と公的なサイトの文章にある。おまいらごときの狭い了見でかってに言葉の定義を書き換えないでくれ
つまりMSXをたたくために脳内変換したいだけだろ
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 21:00:31.96
MSXで制御する"専用"のソフトがMSX以外普通の手段では動かせないならりっぱにMSX用だろが

ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 21:04:35.86
>アイワのデータレコーダー倍速モードはMSXでは2400bpsが仕様で存在し、1200bpsでの
>記録されたものを倍速で読み込めるんだから充分MSXの性能の一部と見て取れる
>でなければCD~ROMやネオジオCDと比較してPS1が倍速で読み込むことを
>性能差として認識されているのはおかしいということになる

600bpsでの記録されたものを倍速で読み込めるんだから充分PC-8001mkIIの性能の一部と
見て取れるってこと?
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 21:09:40.96
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E8%BE%BA%E6%A9%9F%E5%99%A8




まあこの文章的にはキーボードやマウスまで周辺機器というかは明確ではないされる

しかし、専用ソフトがLDでしか動かないなら立派に性能だろう
かなり原始的な操作で極カンタンな制御なのは認めるがそれはアーケードのLDゲームでも同様だろう
かなりの名作とされるタイムギャルやサンダーストームでさえその実はMSXに移植できるほどカンタンな制御しか行われなかった
ムービー自体をメインで楽しむのに当時に存在していた程度のハードで余計な処理は必要とされなかったのだろう

ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 21:13:00.91
 時系列が好きなお前は聞く。その当時\1000円で学習リモコンなんてあったのか?

高級マイコンで3MBスゲー→今ならそんなメモリただでもいらんわ
これと同じだぞ
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 21:18:07.63
 シリーズの中で600bpsでセーブできるならそうなるな新型機が従来の倍即使えて
ゲームソフトが倍で読み込めるなら明らかに新型機の性能だろうが

ダフルオーでたとえるならトランザムだな
現実に三倍で動けるんだから元々の機体性能といえるんじゃないか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 21:20:10.28
お前はCDやDVDの読み込みが倍化して、さらにモシンが正式に対応していれば性能と思わないのか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 21:20:30.88
>高級マイコンで3MBスゲー→今ならそんなメモリただでもいらんわ

しょぼいこと自慢してるって認識はあるんだなw
今どきレーザーディスクなんてただでもいらんわ
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 21:22:27.77

>新型機が従来の倍即使えて
>ゲームソフトが倍で読み込めるなら明らかに新型機の性能だろうが

じゃデータレコーダ関係ないじゃん
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 21:27:51.82
SUPER BOYのシリーズは新作出るたびに動きもゲーム性も飛躍的に増している
SUPER BOY 1と2は正直カンペキなクソゲーだが3以降は移植と言ってもいいくらいだと思う

結局パクリだがww
ここで散々ボロクソ言われている低ランクハードよくもここまでファミコンに迫れるもんだ
動画の現物見ないととても信じられないくらいだな
ヘタなマスターシステムや猿人よりおもしろいんじゃないか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 21:31:10.89
なんのかんのでP6でスターアーサー全部LDで出てたら伝説になってここで熱く語られたんだろうな
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 21:32:02.57
>アイワのデータレコーダー倍速モードはMSXでは2400bpsが仕様で存在し、1200bpsでの
>記録されたものを倍速で読み込めるんだから充分MSXの性能の一部と見て取れる

「データレコーダーの機能」と「MSXの性能」の区別がつかないバカ発見
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 21:33:15.13
でもアイワデータレコーダが無いとゲームが倍で読み込む無いのだが
関係なくは無いだろう
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 21:34:59.38
 でも他の機種じゃ倍速モード使えないんだよね??

何のためにあったのかバカなオレに判るように教えてくれよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 21:35:12.32

2400bpsでセーブし直せば良い。
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 21:36:22.18

> でも他の機種じゃ倍速モード使えないんだよね??

使えるからPC-8001mkIIなんて例挙げてるんだけど。
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 21:41:25.70
おれはLDゲームのコレクションに欲しいね
メガCDのクソ移植なんかじゃとても納得できないしPS1でも完全再現とはいかなかった
なによりドラゴンズレアとかインターステラとかLDでやりたい

惑星メフィウスの動画みて思ったがLDのアニメっていつも同じ絵調なんだよね
同じ人間や組織が製作したのかな?
昔TV番組で最後にLDゲークリアしたら商品だか賞金もらえたってのがあったな
いつもワクワクしてみていたよ
地元のパソコン売り場でデモで置いてあったときはカンドーして何回かプレイさせてもらったよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 21:52:51.21
MSX買って沢山楽しんだ奴は勝ち組

6001買って沢山楽しんだ奴も勝ち組

他の機種と比較してしか満足が得られない奴は負け組
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 21:57:03.85
のいう学習リモコンでも出来ることってなんだろう?
キーボード上から扱えるAVCのことかな?
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 22:02:59.41

MSXのボーレート設定を変える方法を知ったのは、かなり後だったな。
なぜボーレート設定やプリンタ種別設定が SCREEN 命令の中にあるんだろう…。
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 22:17:07.15
 市販ゲーはどうするんだ?どこかで一度は倍速し直すか一般的でない手法が必要 自作なら言われんでも2400使うよ

それなられっきとした新機能だな旧機種の倍の読み込み性能と言える
   少し前お前もDVDドライブがドンドン速くなって買い直したりしなかったか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 22:20:11.23
 この意見が最も正しい。他機種ユーザーをばかにしたり下に見るなんて行為自体がゲス

性能やモードがなんたら言い合ってるのは同じ元マイコンユーザーとしてとても残念でならない
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 22:21:45.98
説明書よく読めww
ナイコンさん [] 2011/09/09(金) 23:06:06.92

>VHDに制御信号送ってるだけだろw
>カセットテープの制御と大差ないんだが・・

VHDにはVHDpcという規格が制定されていて、プレイヤーをコントロールするだけでなく、
データがデジタル記録もされていて読み出しもできるし(LDの場合、データレコーダ記録のための
アナログ音声でデータを記録)、スーパーインポーズも可能で、ただ制御しているわけではない。

ランダムアクセスができなければ、映像もでない、スーパーインポーズも
できないテープと大差ないもののか。。

ちなみにAV機器の制御だけなら、ソニー機器限定だが、MSXには
AVコントロールカートリッジがソニーから発売されていた。
赤外線リモコンの信号を出すことで、MSXでテレビ、ビデオデッキ、LD、
ミニコンポのコントロールができた。学習リモコンではないので、
当時のRマークのソニー製品しか対応していない。

むろんそれらのAV機器はMSXがリモコン信号を出して動作させているだけなので、
VHDやLDのように周辺機器的な使い方はできない。
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 23:31:52.45
msx信者にはMSX・FANがある

ソウカ信者には聖教新聞がある

宗教ってスバラシイね

ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 23:46:34.83
おれ前から気になってたんだがMSXとの比較がP6の場合時系列って単語出てくるのに
ロクハチやタウンズを引き合いに出してくるときは時系列がOFFモードなんだよね???

なんで????
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 23:49:07.16
まあMSXはそれだけ息が長かったからねえ
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 23:50:50.70
P6ユーザーの次は、どこに行ったの? まさかワープロ専用機ですか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/09(金) 23:54:20.16

そもそもP6おわってからじゃない?>うんず
で、そもそも比較対象として、MSX1=p6mk2SRだろう、というか、そうじゃないとかわいそう。
というのが、いままでの流れでなかったか。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 06:57:57.76
おれはまたてっきり6001ユーザーがあっという間にMkII出たり6601出たりしたから
せめてもの慰めにMSX1をけなしているのかとおもた
ナイコンさん [chage] 2011/09/10(土) 06:59:10.26
時系列よりも、パピコンとMSXじゃ、会社が1対nなんだから、
いくらなんでもパピコンに勝ち目があるわけねーじゃん。

今で言うドザとマカの違いと一緒だよ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 07:49:36.29

MSX信者がこっそりMSX2以降も入れて、MSXは10年使えるとか言い出すからじゃね?
ナイコンさん [] 2011/09/10(土) 07:51:14.27
MSXのくせに生意気なんだよ。
底辺は底辺らしくおとなしくしときな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 07:56:28.66

DOS/Vは息が長いとか言うようなもんだなw
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 09:31:06.42

同意。まったくだな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 13:38:12.90

PC-8001「まったくだ」
ナイコンさん [chage] 2011/09/10(土) 15:55:00.11
今でも遊べるのはMSXの方だな。
BlueMSXでBASICも手に入るもんねぇ。

公式エミュのMSX-Playerもあるしね。
ナイコンさん [] 2011/09/10(土) 16:29:41.50
公式エミュなんて使ってるひといるのかな?
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 17:29:29.48

いくらP6に興味が無いからと言って、その発言は乱暴過ぎる。
P6,P8のエミュの本もあったろ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 17:31:09.60
MSX信者は都合の悪いことは見えないんだよ、きっと
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 17:49:27.20

>P6,P8のエミュの本もあったろ。

BASICで遊べるのとかあったっけ?
ナイコンさん [chage] 2011/09/10(土) 17:50:16.91

だってBASICのROMが非公開(てことになってる)だもんねぇ。

Nが自社パソに、6001/6601/8001/8801/9801/9821の
公式エミュでも入れりゃ、Nは神パソになれるというのに。

このままだと日本二のダメメーカーのままだろうが。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 17:51:52.71
その本は知らんが「PC6001VW」ってエミュならBASICも立ち上がるな
ナイコンさん [chage] 2011/09/10(土) 17:56:50.84

立ち上がるのは知ってるけど、BASICの入手は?

わざわざオークションで買ってテープで吸い出しして、
なんかのソフトでファイル化するとかしなくても
MSX-BASICならもっと簡単に手に入る。

おれが言ってるのは、はじめからソコントコだから。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 18:21:22.03
ああ、そうか、非公開なのか。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 18:26:13.44

>MSX-BASICならもっと簡単に手に入る。

公式エミュだけだろ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 18:39:14.59
ああ、そうか、blueMSXは非公式なのか。
ナイコンさん [chage] 2011/09/10(土) 18:50:48.61
実際のところ、BlieMSXにBASICがついてるのって
なんら問題ないのかねぇ?
ヤベーならどっかしらから苦情が来て、とっくに外してるだろうから、
問題ないとは思うんだけどね。

パピコンもそういうのをやればいいのにねぇ。

というわけで、当時はともかく今となっては、
MSX1とSRの対決だろうと、MSXが完全に勝利。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 19:01:03.04
blueMSXv282full.zipってのダウンロードして展開してみたらナニコレ犯罪じゃん。すぐ消したわ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 19:04:29.30
>今でも遊べるのはMSXの方だな。
>BlueMSXでBASICも手に入るもんねぇ。

なるほど。いまどきMSXがどうこう言ってるのはこういう意識の低い連中か。
ナイコンさん [chage] 2011/09/10(土) 19:08:53.99

ホント、なんで苦情が来ないまま、公開しつづけてるんだろうねぇ?
犯罪だってわかってるなら、警察に通報すりゃいいじゃん。

それとも、おとり捜査でもしてるんだろうかねぇ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 19:33:41.62
当時P6mk2から88に移ったから何の思い入れもないが、
確かにエミュ使ってもゲームで“遊ぶ”ならMSXつーか2だな。
ROMだから起動しやすくファミコン感覚で遊べる。
PCとして弄る事はないな
ナイコンさん [chage] 2011/09/10(土) 19:59:51.10
PCとして弄る事はないなとはおれも思ってたけど、
いまはDSiで「プチコン」てのが出てて、
それの本まで売られるほどに広まっているようだ。

この板にいるようなオヤジたちが、酒の席で
それを見せびらかしてるようだが、昔話のネタぐらいになら
MSXエミュも使えるかもしれんな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:15:47.08
fullに何が入ってたかしらんけど、blueMSXって、CBIOSっていう互換フリーBIOS使ってなかったか。
互換BIOS使えないなら、いろんな方面でふつーに売られてる互換機が全部アウトになるが…。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:15:58.91
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA054130/msxdev.html

まあおまいらはフツーにけなすだけだろうが今でも趣味で本気になってやっている人もたくさんいるんだよ
え?こんなハードでこんなことが?
みたいなことをやり続けているのだろう
認知度の高いハードで自分の馴染みのあるハードでやるからこそこの人たちは面白いと思うのだろう
それは他のマイコンにでもきっとあるハズなんだよ


BLUE MSXでの苦情だなんだはよく知らないがMSXの開発者的に黙認なのだろう
生みの親としてはむしろ開発して欲しいとか(西氏の擁護につながるww)
訴えるにはメリットがないとか
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:24:02.98

ライセンス表示までまるまる再現したらマズい気はするが、どのみち実機もってれば無問題だな。

そういえば… P6信者なら実機は持ってるんじゃね? もってないの?
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:24:49.72

MSX信者はBIOSとBASICの区別もつかないのかw
ナイコンさん [chage] 2011/09/10(土) 20:26:47.08

んーとね、なにが入ってたかって言うと、MSX-BASIC。
パピコンのほうも、NがBASICを公開してくれりゃいいのにねぇ。


パピコンでは、タイニーゼビウスとスペースハリアーを作った
神技術者が「ベルーガ」てのを作ってたねぇ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=zjCV_FazwEw
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:27:34.36

実機に縁なくて6001に興味持つ奴いないと思うわ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:27:34.44
337 :ナイコンさん:2011/09/10(土) 19:08:53.99

ホント、なんで苦情が来ないまま、公開しつづけてるんだろうねぇ?
犯罪だってわかってるなら、警察に通報すりゃいいじゃん。

それとも、おとり捜査でもしてるんだろうかねぇ?




おとり捜査ワロタwwアホすぎて一瞬固まったよ。一体どういう思考アルゴリズムしているんだ?
他のアンチMSXでもさすがに引くだろよwwww

MSXユーザーがアホならMSXを下に見てよろこんでいるヤツは大アホだ
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:33:12.79
ベルーガで神はないだろww
もっといってやれば"MSX1でもっと完成度上げて移植できた"と思うんだよね
グラ2からすればまるっっっきり神じゃない

グラ2は散々スクロールがどうの言うくせにベルーガなんて擁護するんだな
マイコン使ったこと無いヤツに両者を見せてみな
まともな神経してたらベルーガ神とか絶対に言わないから
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:37:20.41
当時としてはゲームバランスもよく演出もあって面白いとおもうが
擬似スクロールじゃん

この程度の技術MSXゲーにいくらでもあるぞ
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:37:54.69

C-BIOSにさ、BASICあるんよ。 これで動いてるのかどうかは知らんけど。

ttp://cbios.sourceforge.net/
>Create a basic (C-BASIC) that is compatible with MSX basic
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:38:50.01

> fullに何が入ってたかしらんけど、

Machines/Shared Roms/
ARAB1.ROM MSX2BR.rom MSX2PEXT.rom MSXHAN.rom NOVAXIS.rom
ARABIC.rom MSX2BREXT.rom MSX2PMUS.rom MSXJ.rom PAINT.rom
BEERIDE.ROM MSX2EXT.rom MSX2R.rom MSXKANJI.rom PANASONICDISK.rom
FMPAC.rom MSX2FR.rom MSX2R2.ROM MSXKR.rom PHILIPSDISK.rom
GCVMX80.ROM MSX2FREXT.rom MSX2REXT.rom MSXR.rom RS232.ROM
HANGUL.rom MSX2G.rom MSX2SE.rom MSXR2.ROM SUNRISEIDE.rom
KANJI.rom MSX2GEXT.rom MSX2SP.rom MSXSE.ROM SWP.rom
MICROSOLDISK.ROM MSX2HAN.rom MSX2SPEXT.rom MSXSP.rom Shared.txt
MOONSOUND.rom MSX2J.rom MSXAR.ROM MSXTR.ROM XBASIC2.rom
MSX.rom MSX2JEXT.rom MSXBR.rom MSXTREXT.ROM nowindDos1.rom
MSX2.rom MSX2KR.rom MSXDOS23.ROM MSXTRMUS.ROM nowindDos2.rom
MSX2AR.ROM MSX2KREXT.rom MSXFR.rom MSXTROPT.ROM
MSX2AREXT.ROM MSX2P.rom MSXG.rom NATIONALDISK.rom
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:39:25.50

お前の脳内の世界の基準なんて知らないから
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:40:32.67
このグラフィックで絶賛とは・・・・ ないないない
P6以下と定められるマシンでもっと凄いゲーム出てるのはどう解説してくれんだ?

まあP6でならベルーガは神なんだろ
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:42:34.83
>BLUE MSXでの苦情だなんだはよく知らないがMSXの開発者的に黙認なのだろう
>生みの親としてはむしろ開発して欲しいとか(西氏の擁護につながるww)
>訴えるにはメリットがないとか




むしろ開発して欲しいワロタwwアホすぎて一瞬固まったよ。(以下略)
ナイコンさん [chage] 2011/09/10(土) 20:43:53.73
blueMSXをBASIC起動したときのメッセージは↓。

MSX BASIC version 1.0
Copyright 1983 by Microsoft
23414 Bytes free
Disk BASIC version 1.0
Ok


C-BIOSとはとても思えないメッセージ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:46:18.27
blueMSXがどうだろうが他機種擁護者にカンケーないじゃん
何ムキになってるの? 実はうらやましいんだろ

世の中に本当に認められていたからこそバーチャルコンソールでMSXがあるんだろ
ファミコンvsMSXなんて任天堂様はハナから思っちゃいなかったのさ
バーチャルコンソールに出てない時点でニーズがないもしくは空気なんだろ
それくらいわかれよダニート諸君
ナイコンさん [chage] 2011/09/10(土) 20:47:18.24
ニトロみたいに海外サイトなせいで
苦情も警察の捜査も届かないのかねぇ?

しかも、オフィシャルサイトには、
「MSXは MSXアソシエーション の商標です。」の文言まで。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:47:20.95

>C-BIOSにさ、BASICあるんよ。 これで動いてるのかどうかは知らんけど。

MSX BASIC version 2.1
Copyright 1986 by Microsoft

って表示されるのに、互換BASICなワケないじゃん。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:47:43.88
おとり捜査ってよりは相当マシだと思うが・・・
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:51:30.19
blueMSXのマシン設定を見てみた。
C-BIOSで起動するモードあるねえ。
タイトルロゴすら変わるみたいだ。

ま、俺は実機あるから普通にMSXで起動するけど。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:55:03.64
 アホだな西氏は世界amiga計画にならって世界msx化計画とか言ってたんだぞ
   公式"無料"エミュまで持ち出して

どんな形にしてもMSXが広がったり存続することを願ったハズだ
多少アングラでも活動が死ぬより活発化したほうがニヤリとするのは人間の心理のひとつだとおもうがな
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:56:59.06
ここの連中ホントにアホばっかだな
タダで配っているくらいなのに訴えるだの訴訟だの
どんな神経してるんだ??
そもそもBLUEが活発化して誰がこまるんだ?
ナイコンさん [chage] 2011/09/10(土) 20:57:42.67

blueMSXの場合、シャア(西氏)が正式に
許可をだした可能性もあるわけだな。

Nもそれぐらいやってくれりゃいいのにねぇ。
9801ぐらいなら、まだなにかに使えるかもしれないのに。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:58:30.01

なあ、ひょっとしてお前、

> Plan to accelerate C-BIOS development
(中略)
> Create a basic (C-BASIC) that is compatible with MSX basic

って意味分からんの?
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 20:59:59.86

漢字ROMまで入ってて西が許可とか出せるワケないじゃんアホか
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 21:02:38.62
C-BIOSって最新verが0.25みたいだけど、blueMSXってちょっと古いの(0.23)入ってるね。大して意味ないんだろうな。
C-BIOSってのも開発大して活発じゃないみたいだし。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 21:03:10.94
 ここの連中に言ってもムダだよ
ただでさえアホなのにロクに調べもしないでワーワー騒いで揚げ足とって
ウィキや動画で証明されると"MSXユーザーじゃないから詳しくないのは当たり前"とかトンチンカンな
こと言って自分の過去の失言をなかったことにする

次はあたりに"バーチャルコンソールの売り上げを損ねる"とか言い出すかもww
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 21:04:44.53
>blueMSXの場合、シャア(西氏)が正式に
>許可をだした可能性もあるわけだな。




正式に許可をだした可能性もあるわけだなワロタwwアホすぎて(以下略)
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 21:08:57.16
たしか実機やソフト所有していたらコピー持っててもいいんだよな?
MSXPlayerという公式エミュ持ってたらすべての機能があるんだろ?
ユーザーがBLUE使っててもなんら問題ないじゃん
無料配布ってのは法律的には0円で譲ってもらって解釈なの理解できない?
元々ただで公式エミュ配っているのだから被害額もゼロ円と取られるんじゃないか?

現実に訴えるには被害者側がちゃんと被害の規模やら金額を正確に提示するひつようがあるんだぞ


ナイコンさん [chage] 2011/09/10(土) 21:09:22.05

実はおれも、MSXユーザーじゃないからそんなに詳しくない。
パピコンも持ってなかったから、ここじゃただの野次馬。

で最初にblueMSXのネタを出したのもおれ。
メール欄をみればわかると思う。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 21:11:19.57
おれもとても西和彦が非公式エミュを煙たがるとは思えない

そう思うというならどんな風に害があって西和彦が嫌がるのかカンペキな説明が欲しいな
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 21:13:58.59
次のMSX本、ブルーが付録じゃね。公認エミュとして。 
だいたい今の公認エミュだって同じ経過でそうなった。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 21:14:57.96
>たしか実機やソフト所有していたらコピー持っててもいいんだよな?
>MSXPlayerという公式エミュ持ってたらすべての機能があるんだろ?
>ユーザーがBLUE使っててもなんら問題ないじゃん
>無料配布ってのは法律的には0円で譲ってもらって解釈なの理解できない?
>元々ただで公式エミュ配っているのだから被害額もゼロ円と取られるんじゃないか?
>
>現実に訴えるには被害者側がちゃんと被害の規模やら金額を正確に提示するひつようがあるんだぞ

必死だなあ(笑
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 21:16:16.31
ただで配ってるものの焼き直しをただで配って騒ぐ人間なんているのか?
Wii上で動くエミュだったら問題あるかもしれないが・・・



ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 21:17:49.50

>次のMSX本、ブルーが付録じゃね。公認エミュとして。 
>だいたい今の公認エミュだって同じ経過でそうなった。

ワロタ
何年前だよ前の本出たの
会社変わってんのに企画続くと思ってんの
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 21:18:33.65
 内容で必死になっているんじゃなくてお前らみたいなバカに馬鹿にされるのがイヤなだけじゃん

小学生並みの脳みそだなww
いよいよまともに反論できないから脇道に逃げる最近の負けパターンだな
ナイコンさん [age] 2011/09/10(土) 21:19:04.04
>立ち上がるのは知ってるけど、BASICの入手は?
>
>わざわざオークションで買ってテープで吸い出しして、
>なんかのソフトでファイル化するとかしなくても
>MSX-BASICならもっと簡単に手に入る。
>
>おれが言ってるのは、はじめからソコントコだから。

爆笑
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 21:20:19.17
そういやそうだ。
MSX本体もってなくても、MSXPLAYer持ってたら同じ状態だわな。
流石にMSXマガジンについてきた製品ソフトは、MSXマガジンかどっかが再版ライセンスもってるだろうが。


安価じゃなくて全文引用なのはどーして?
で、必死なのはいいとして、明確な反論はどうなってるんだろう?
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 21:22:07.76
 あいかわらず論点ずらして逃げようとする

それが本当なら要はブルーも認められている流れじゃないか
たいした証拠も無く揚げ足取るなよ

さっさとの回答してみろよ おまえじゃムリだがな
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 21:22:43.24
不思議だよね、「MSXマガジン」今でも売ってる。
ナイコンさん [chage] 2011/09/10(土) 21:24:43.56
パピコンがソッチのけで、
完全にblueMSXの話になってしまった。

MSXのほうが、はるかに話題性が豊富なようだ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 21:26:58.90
あたまの悪いP6ユーザーがまともな思考回路なハズがない
ちゃんとしたP6ユーザーならこんな揚げ足は取らない

根拠も無いのに訴えられないのが不思議だのアホかと
根拠も無いのに揚げ足とる方が理解できない
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 21:30:09.95

そのメ蘭は何だ… &アスカ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 21:33:10.34
P6のエミュやソフト欲しがるやつなんてほとんどいない
当たり前だよ魅力ないからさ全世界規模でMSX>P6という図式が成り立っているから
携帯ゲームでもエミュ出ないしMSXが起源のゲームもアーケードになったり続編が後からも
出るんじゃないか
小学生でもわかりそうだぞ
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 21:37:03.59
マイコンってヤツはスペックじゃねえよ
どういう風に買ってもらってどういう風に使ってもらって楽しんでもらって
そういうものだろ?
P6シリーズにはそれが無いんだよ早々に撤退
さっさと切り捨てたNECは賢い
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 21:41:50.87
実はMSXってX-BASICなるものがあるんだよね
内容は知らないが
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 22:00:09.67
魅力と神移植に関してはZXスペクトラム>P6
少なくとも海外ではこうだ
電波でも不可能なことをACTIVISIONやZENIMAはやってのける
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 22:08:14.55
318 :ナイコンさん:2011/09/10(土) 07:49:36.29

MSX信者がこっそりMSX2以降も入れて、MSXは10年使えるとか言い出すからじゃね?

オレはキングコングFD付きにバージョンアップアダプターでMSX→MSX2で10年以上使ってました
当時ドライブ付きMSX2を買いなおすより安価だったためこの構成
さらにMSX2用のゲームもしてました主用途はワープロでしたが
"このゲームMSX2用ジャン"とかつっこまれるたびにレスしたい気持ちになってました
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 22:23:23.88
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13275161


なかなか面白いなコレ オンメモリーって・・・
他のマイコンでもこういう面白いのあったら見たい
いいのあったらたのむ
388 [sage] 2011/09/10(土) 22:30:21.14
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13163033


これにはバックで作者コメントがあるな
プログラムはなんたらフォースでBGMはMMLだとさ
つまり曲自体はBASICっってわけか
ナイコンさん [] 2011/09/10(土) 22:32:52.59

そこで紹介されてるtechnicolorっていう技術すごいな。
TMS9918の16色画面の2画面を切替して擬似的に105色表示するテク。
デモがここからダウンロードできた。

ttp://es.msx.org/modules.php?op=modload&name=Downloads&file=index&req=visit&lid=753

PC-98でもX68000のPIC画像の画像ローダーでも同様に2画面切替で
多色表示するフリーソフトがあったが、MSX1でこの技術を使ってるのは初めて見た。

MSX2ではPICローダーやJPEGローダーやスクリーン12を8にコンバートする
画像ローダーで使われていたけど(BLSやJLDなど)。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 22:43:03.57
MSXのシステムROMイメージがネットに流通する二つの理由
1.以前当時のアスキーの社長がよく考えないで口頭で許可してしまったのでどの立場の人間も深く追求して欲しくない
2.1chipMSXからみで非商用前提で公式に許可されているので「特定のバージョンであれば」何の問題も無いので
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 23:03:46.30

>プログラムはなんたらフォースでBGMはMMLだとさ
>つまり曲自体はBASICっってわけか

馬鹿?
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 23:07:02.99

>MSXのシステムROMイメージがネットに流通する二つの理由

fMSX以降、MSX関連はフリーだと勘違いした馬鹿が配り続けてるからだろ
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 23:12:41.22
「当時のアスキーの社長がよく考えないで口頭で許可してしまった」ってすげえな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 23:23:45.69

「1chipMSXからみで非商用前提で公式に許可されているので」って何が?
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 23:35:22.08
非商用限定のBSD的ライセンスで改造配布自由で正式に公開されている部分
MSX2メインROM/サブROM(BIOS/BASIC)日本語版
MSX-DOS1ROM/2ROM/DISK-BASIC
MSX-MUSIC
単漢字変換辞書/JIS第一水準ROM
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 23:39:17.85

>非商用限定のBSD的ライセンスで改造配布自由で正式に公開されている部分

ホントかわからんが

>MSX2メインROM/サブROM(BIOS/BASIC)日本語版
>MSX-DOS1ROM/2ROM/DISK-BASIC
>MSX-MUSIC
>単漢字変換辞書/JIS第一水準ROM

これだけだったらblueMSX完全にアウトじゃん。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 23:40:24.02
[MSXを下に見ていたP6ユーザー PART4]の336以降で語られてるな。MSXエミュの著作権。
何回ループする気だ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 23:43:32.66
336 : ナイコンさん : 2011/07/06(水) 08:57:13.85
P6はエミュのおかけでとりあえず保管されている分があるだろうw
MSXはエミュ用のBIOS(?) ROMがあるし本体は廃棄でいいだろwww
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 23:43:51.76

改造可能なので検証しないとわからない
ナイコンさん [sage] 2011/09/10(土) 23:47:54.07
MSXを下に見ていたP6ユーザー PART4
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/i4004/1304444856/336n-

トンチンカンなこと言ってる馬鹿ばっかだな。
ナイコンさん [chage] 2011/09/11(日) 06:49:42.92
だからNがBASICなどのROMを正式に公開すれば、
著作権が曖昧なMSXに大逆転で勝利できるというわけだ。

もっとも、それをやったところで、人気が集まるのは
8801と9801だろうけど。
ナイコンさん [] 2011/09/11(日) 07:03:06.22
まあ、著作権は親告罪なんで、著作権保持者が黙認している以上特に問題ないんじゃない?
関係のない外野は黙っとけよ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 07:09:44.81
黙認されてりゃ問題ないとか違法ダウンロード厨の定番のセリフだな
ナイコンさん [chage] 2011/09/11(日) 07:09:52.05


10 GO TO
20 END
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 07:47:23.45
ここはかなしいくらいのおばかさんの集まり

公式エミュ無料配布→当然MSXユーザーは全てのデータをただでも持っている→エミュ使ってても問題ない
そもそもエミュが氾濫して文句を言うくらいなら公式エミュ配らないって
もちろんそれらを悪用して金儲けする輩いたら文句言いたくなるだろうが

レンタルCD→昔ならテープにダビング、少し前ならWMPでCD-Rに焼く
おまえらもやってただろうww
MSXをたたく為とはいえ似非正義感を持つなよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 08:09:26.26
エミュであえて使ってはいけないは起動画面でMSXのタイトルロゴはマズイ気がする
商標であり"MSXの製品にのみ"つけていいものだろう
オレは個人的に結構MSXロゴ使っているがww
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 08:15:51.42
違法だ!!なんで裁判にならないんだろう→アソシエーション側が悪い(騒ぐほど悪い)と思っていない
こんなカンタンなガキでもわかる理屈がここじゃ理解不能
元(現)マイコンユーザーがアホに思われるからだまっててくれ



ちなみにMSXPlayerは"fMSXをベースに"作られている
わかってよね?非公式エミュベースで公式エミュ作られてんのよ
いろいろ検索してみなガキ以下のキモオヤジども
ナイコンさん [chage] 2011/09/11(日) 08:22:07.16
どうでもいいけど、パピコンはスッカリ蚊帳の外だな。

本来、パピコン派とMSX派が争ってたのに、今は
あまりに多勢なMSX派が、内部抗争してる状態か。

だれか、パピコンの話もしてやれよ。
ナイコンさん [] 2011/09/11(日) 09:59:04.24

>黙認されてりゃ問題ないとか違法ダウンロード厨の定番のセリフだな

でも正しい。
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 13:02:34.15

いやぁ、P6も実機もってりゃエミュっていいんだしーと言っても誰も食いつかないんだもん。
ここはもはや、MSXの信者とアンチしか居ないんじゃない?

P6のアキティクチャからエミュに起こすまでをやってるサイトとか、FPGA使ってP6やってるサイトとか
みた覚えがあるから、やる気のある人ならやってることだし… ググったら軒並み消えてるみたいだが。
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 13:20:49.52
次スレは
「MSX1は下に見てた」MSX2/MSX2+ユーザー 1人目
でいいよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 14:23:57.36
実情としては、周囲の環境も含めてのMSX2以降とそれ以前では、だろうね
一般向け開発資料だのメガROMだの安い外付けFDDだの

実際の所、MSX1用ゲームに絞ってもメガROM以前と以降では別物だし
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 14:25:08.30
メガロムの登場が明暗を分けたな。
ハイドライドII的に。
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 14:26:11.03
MSXは、ゲームだけしか出来なかったのか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 14:36:03.01
MSX出始めの頃は、何でもできる夢の家庭用コンピュータ、みたいな事言ってて、
マスコミに漢字も使えなくて何でもはないだろとか叩かれたときに、西が「家庭用に
漢字は必要ない」とか反論してたなw

まあ、振り返ってみればゲームしか出来ない機械だったけどww
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 15:10:26.07

P6以上には実用ソフトが揃っていたよ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 15:20:48.29

すると2+で漢字ROMが標準になったことは、西的には屈辱だったんだろうか…
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 15:25:53.74

TurboRで「やっと理想のナントカカントカ」って言ってたぞ。10万円以下でマックがどうとか。
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 15:32:04.43
HALNOTEとかMSXViewとか高いところ目指したソフト(環境?)あったけど、じっさい使ってた人って
いたんだろうか?
初期のFS-4000のワープロ機能とかの方が、まだ割り切って使ってた人が多そうな気がする。
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 15:35:59.32

初期Macな感じとしても解像度がなあ…。


HALNOTEは遅すぎた(実行速度的に)
MSXViewは遅すぎた(時代的に)

MSXViewはGTで触ったことあるが、解像度たりてねぇ…
当時でもさすがに、GUIには最低400ライン要るわ、と思った。
ナイコンさん [] 2011/09/11(日) 16:31:00.57
HALNOTEは、主にエディタとして使っていた。
標準のMSXではダラダラした表示で遅かったが、
CPUをZ80Bに換装にして6MHzで動作させたら、
わりとキビキビ動いていた。

HALNOTEのエディタのTEDはファイルの上限が16K。
インタレースモードで424ライン表示のKIDを入手してからは、
もっぱらそっちを使うようになった。

HB-F1XVに貼付されていたグラフィックツールのGUIは
HAL研究所開発で、ファインル入出力画面のGUIは
まんまHALNOTEのHALOSだったよ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 21:02:15.54
1の頃は本当に一般には開発資料が無くて辛かった
Mマガ巻末のテクニカルノートだけが情報源だったが、
BIOSエントリもVDPレジスタの詳細も全てが小出し
まあ後者は某マシン語入門2に一覧が載ってたけど

都市部の書店やTMSのデータシート辺りを漁れば状況は違ったかね・・・
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 22:50:56.59
MSX1で辞めたヤツはMSX1ユーザー、実際MSXシリーズを下に見ていた人間も多いだろう
MSX2以降を買いなおしたヤツはMSX信者ということだなドライブ実装の普及や2+まで稼動させてた
ユーザーはもはやMSX信者

P6も同様だろう
6001で止まったユーザーは正直買って損したと思ってるんじゃない?


勘違いも甚だしい。見ている限りMSX同士がいがみ合っているのではなくてあくまで
   MSX信者vsアンチだと思うぞ。アンチだからってエミュにまでケチつけるんだから開いた口が塞がらない
   アンチでもたまにはMSXのここがイイ!とか言えばまだちゃんと議論している気になるが徹頭徹尾悪い
   としか言わない人間の意見は偏見でみているようにしか見えない 
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 23:04:11.89
西和彦氏って元マイクロソフトの極東担当副社長でアスキーの元社長経歴を持ち、大半の機種の開発に関わって多くのメーカーと繋がりがあった

つまりMSXを馬鹿にしているつもりでも知らないうちに自分の元ハードをけなしている事につながっている
ケースもあるだろう
たとえばMSXには・・・〜がある→他機種にもあるよ
みたいなやりとりも各機種開発の際に西氏にアドバイスもらったり
開発の人材や過去のデータ、部品の構成(マイコンの設計にはいろいろ欠かせない)に関していろいろ影響があるかもしれないということ
Z80でPSGで2151(後付も含む)とかP6とMSXのカートリッジスロットが同じであるとかNECがP6とキメラ作ろうとしてたとか
それなりに想像のつくところもある


ナイコンさん [chage] 2011/09/11(日) 23:05:39.52

だから最初に「どうでもいいけど」て書いたべ?
四半世紀も前のことで、信者だアンチだ言ったってねぇ・・・

なんにしても、こういうスレでパピコンの話題がロクに出てこない時点で、
すでに勝負はきまっちゃってるんだからさ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 23:08:11.06
西氏がトップのひとりとしてNECと98ベースで初期Windows開発したあたりも過去につながりがあったりしたから
かも知れない
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 23:30:15.74
MSX信者の私はひとつ聞きたい
8801MkIISR以降(TR除く)からみて8801って負け組みの気がしませんか?
MSX1がクソでMSX2以降が許容範囲という人でも
6601や6001MkII→6001を下に見る
88MkIISR以降 →8801や8801MkIIを下に見る
高い金だしたのに一年や二年で旧機種扱い、特に88は有名名作どころはみなSR以降
ログインやベーマガに載っていた広告で四年ローンとかで買ってしまった人の生の感想をぜひ聞きたい


 
ナイコンさん [sage] 2011/09/11(日) 23:31:44.43
 四半世紀?アンチは今も全開バリバリで否定してるけど?むしろ当時よりイキオイあるんじゃない?
ナイコンさん [chage] 2011/09/11(日) 23:55:28.58

8801MkIIのユーザーは、よく8001モードにしたという。

ベーマガではかなり長いこと8001の投稿が続いていたが、
それがMkIIの影響だったのかもしれないねぇ。

でも、新機種が出てアルコンがorzになったケースとしては
8801SRは、日本では史上最強だな、確かに。
ナイコンさん [] 2011/09/12(月) 00:18:11.22
MSX ノ シンジャ キモチワルイ
ナイコンさん [sage] 2011/09/12(月) 00:27:39.29

SR以降のユーザーから見たら8801は「負け組」なんじゃなくて「元祖」
MSX2以降のユーザーも6601なんかも同じ。

下に見るも何も、それこそ後出し理論であって、古参ユーザーはその分早くから
始めてるだけの事じゃね?

生まれて初めてのパソコンがWindows7だった人から見れば、
昭和パソコンなんて全部が下だし、負け組だろ
ナイコンさん [sage] 2011/09/12(月) 00:27:50.51

よくもオレ様の黒歴史を・・・ 
PC6001買ってあっという間にPC6001MKII
息が長いからとPC8801買ったらサクッとPC8801MKIIが出て
買ったら買ったで半年でMKIISRが・・・
ナイコンさん [sage] 2011/09/12(月) 00:35:57.24

X1→SRユーザーだったが待ってて良かったと思たよ
元祖?先も見えずに買って相手にされなくなっただけで実際一気に存在価値がなくなったのは事実
SRはずっと本流でいられたから88シリーズとしては一番トクしたね。昭和のPCが全部下とか頭悪いな
DS持っているヤシがファミコンを負け組み扱いする位ありえない発想だよ
8801はSRから始めた人間にとって充分負け組みだよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/12(月) 00:44:12.03
買ってソッコー旧式化してさらにソフトがぜんぜん対応されなくなったらどうなるんだ?
何割かでも対応ソフト出つづけていればまだ慰めにもなるだろうが
自作するしないに関わらずあっという間にイヤな気分になること請け合い

ワンダースワン→カラー化
マスターシステム→メガドラ

買って数ヶ月で世代交代されちゃかなわんだろなww
ナイコンさん [sage] 2011/09/12(月) 00:49:26.96
おれも高い金出して互換機286買ったら数日後の雑誌で386発売のアナウンス
まだ使い続けられただけマシだが友達に自慢げだったのが逆に恥ずかしいの憂き目に
ハードスペックのステップアップも良し悪しだ
ナイコンさん [sage] 2011/09/12(月) 01:01:11.41
その点ペケ68は安心して楽しめた。おれはゲーム専用だったし昭和PCはすべてホビー機だと思ってた
   やれ386DXだのwin3.1だのメモリ3Mだの言われても当時のマシンではゲーム以外では用途を考えられなかったね
   88MKIISRもユーザーの大半がゲームユーザーであって当時のシステムや開発ソフトではなかなか素人では
   思うとおりのモノができなかったはずだよ。購入時はいろいろ夢膨らむが実際敷居が高く機能の制限がキツイ
   逆に元ゲームONLYだった人間がJAVAやANDROIDで開発しているのは珍しくない俺も多少ながらブログったり製作したりする
   そりゃそうだ、近年になってやっと機能制限やらソフトの不便さなど、情報の少なさなどのあらゆる束縛から
   開放されたんだからね   
ナイコンさん [sage] 2011/09/12(月) 01:08:58.97
V2対応していない時点でゴミ
どっかの互換機8k以上みたいにいつまでもV1以降で動作されてちゃかなわんトコロだった
ナイコンさん [sage] 2011/09/12(月) 01:18:56.79
88MkII発売日に買ってわずか一年ちょいでSRだとよ
NECはこれがあるからなは8001からずっと100万以上P8に貢いだんだろうな
定価27万、実際には24万五千円したのにこの仕打ち
ナイコンさん [] 2011/09/12(月) 11:34:40.65

コピー捏造さえなければ92年からのソフトの激減も無く、さらに楽しめたはずだったな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/12(月) 11:56:27.89
なんか、機種によらず下に見られる要因を考察するスレになってるな。
ナイコンさん [] 2011/09/12(月) 23:31:25.67


コピーが多いって、偽情報をつくることですね。
ナイコンさん [sage] 2011/09/12(月) 23:39:48.74
結構X68のソフトってワゴンで叩き売りしてんの見た気がするし、
売れなかったのは事実でないかな。コピーが原因かは分からんけど。
437 [sage] 2011/09/13(火) 04:32:38.40
ハード自体がなくなったのもユーザーの関心がなくなったのだということだよ
ハードの発展が過ぎればNみたいになるし、発展がなければペケ68みたいになる
何割かのペケ68のコアユーザーは当時としてはいろいろ楽しみたろうが98出たあたりから
新型CPUがドンドン出るようになりハードスペックがガンガンあがるようになって高い機種も
あっという間に旧式化するようになった。ペケ68も時代に取り残されるというのは例外ではないと認識している
437 [sage] 2011/09/13(火) 04:36:26.62
スーファミ登場はたしかに大きく影響あったと思うペケ68の絶滅に一役買っただろう
レトロPCなんてゲームなかったら大半の機種が売れない
どれだけユーザーが褒め称えようとゲームでなくなったり対応外のハードは確実に滅んだ
ナイコンさん [chage] 2011/09/13(火) 09:17:12.70

結局、昔のパソは、ゲームしかやることなかったんだねぇ。
遊ぶにしても作るにしても。
ナイコンさん [sage] 2011/09/13(火) 09:20:04.48
にわかが吠えることw
ナイコンさん [] 2011/09/13(火) 10:22:38.63

スーファミは関係ないだろう。
CPU性能でアーケード移植やSTGは実に寂しく、ガキゲーばかりで68の趣向と大きくかけ離れていた。
その点、佳作STGの豊富なまだPC-Eの方が68と対抗していた。
ナイコンさん [chage] 2011/09/13(火) 10:28:54.80

ゲーム自体がガキの遊びなんだから、ガキゲーで十分だったのさ。

X68000は、作ってナンボのマシンだから、
趣向が大きくかけ離れていたのは確かだけどね。

ゲーム機にパソがゲームで対抗すりゃ、
価格でゲーム機が勝つに決まってんじゃん。
ナイコンさん [sage] 2011/09/13(火) 12:00:34.71

X68kに対するスーファミの存在は大きい。
1985年までに家庭用にパソコンを売る口実として学習用、住所管理、家計簿というのがあったが実情はそれらに満足できる機能は備わっていなかった。
1985年以後はもっぱらゲームになるわけ。

X68kとスーファミの関係はスーファミ発売前までにX68kは充分な市場規模を作れなかった。
→ゲームメーカーの人員を含めた開発リソースがX68kからより市場の大きいスーファミへ以降(もしくはメガドライブ、SPSも下請けでメガドラやっている)

コピーで潰れたってのは詭弁だな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/13(火) 12:27:09.43
コンテンツ業界では以前から
売れない理由や値上げの原因は不正(別に違法ではない)コピーである
としてきたが
一時的にコピーが実質不可能なメディアが普及した時期もなんら改善されなかった
自分たちの無能に対する言い訳として利用してきただけの話しである
ナイコンさん [chage] 2011/09/13(火) 12:27:58.40
1985年以後がもっぱらゲームになったのは、
住所管理やら家計簿やらが、16ビットに移行したからだよ。

なまじ8801SRがヒットしちゃったもんだから、
ゲームパソの16ビット移行が、遅れてしまったのかもしれないねぇ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/13(火) 13:08:04.83

当時の8ビット機を16ビット移行する意義はあんまりなくないか?
ローコスト化がまだまだな上に互換性がとれない。おもにザイログのせいで。
なんとかしてみたVAとかDoとか、散々だし。

もうすこしすると、もはや16bit機もゲーパソにできつつあったし、「乗り換え」時期かと。
ナイコンさん [chage] 2011/09/13(火) 14:05:37.28

16ビット移行する意義はもちろん、ファミコンに勝つためだよ。
だって、価格が桁違いに高いんだもん。

8801SRは、音楽機能はよかったけど、画像まわりが
スプライトがない分、ファミコン以下とされてたもんねぇ。

ゲーム用途とその他の用途に、同じマシンが使えるように
なってりゃよかったんだ、今みたいに。
ナイコンさん [chage] 2011/09/13(火) 14:10:56.34
これについては、NもNだが、他社も他社だ。
8801の動向なんて放っといて、サッサと16ビットに
移行してりゃよかったのに、
X1turboだの、FM-77AVだの、MZ-2500だの、MSX2だの・・・

つっても、SRからX68000の間は、わずか2年か・・・
ナイコンさん [sage] 2011/09/13(火) 14:15:40.24
ファミコンとPCじゃあゲームのジャンルが違っただろ。
ドラクエ以前は特に。
ナイコンさん [chage] 2011/09/13(火) 14:29:52.42
そうだねぇ。
そのドラクエ自体、元はパソソフトのメーカーだったというのに。

どいつもこいつもファミコンに行っちまいやがった。
ナイコンさん [] 2011/09/13(火) 14:34:11.83

スーファミと68の急激な衰退は関係ないって。
PCEやMDの方がよほどスーファミより68と競り合えるクオリティのアーケード移植、STGはたくさん出ていた。
だがグラフィックの質感を始め、明らかな劣化が著しかったからこだわるゲーマーは金を出しても68を選んだ。基盤買うよりは安いからね。
91年夏〜92年春の短期間の異常なソフト激減を見てもコピー捏造が騒がれた時期と完全に符合している。
残念ながらコピー捏造で潰れたんだ。事実と違うことを言ってはいかんよ。
ナイコンさん [chage] 2011/09/13(火) 14:39:17.88
コピーが捏造であろうがあるまいが、
つぶれる運命にあったんだよ。

ゲームは作って楽しむもの、というのを
多くのX68000ユーザーが知ってしまったんだもん。
ナイコンさん [sage] 2011/09/13(火) 15:05:47.78
日本の景気として、バブル好景気が1988〜1990頃、1992年頃はバブル崩壊である。
多くの要因が重なって歴史が流れている。
ナイコンさん [sage] 2011/09/13(火) 15:39:05.15
いや衰退の原因はパソコンがつまらくなったからさ
汎用インターフェイスを装備しなくなって
ハードよりの遊びが出来なくなったから
ゲームマシンに成り下がり価格面で負けてしまったのだよ

メーカー各社が規格をそろえてNゲージ制御が出来るようにしていれば
電車オタクを抱え込み売り上げも安泰だったのにな

コン中=電オタ という図式を読み間違えたのが敗因なのさ
わかったかい
ナイコンさん [] 2011/09/13(火) 16:03:35.57
それな餌じゃ釣れないよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/13(火) 16:13:15.35
だれが?
ナイコンさん [sage] 2011/09/13(火) 17:47:43.62
そろそろ続きはこっちでやれ

国産PCゲームは何故ダメになったのか? Part.22
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1309919689/
ナイコンさん [sage] 2011/09/13(火) 19:34:22.64
誘導するほどたいした話題してねえじゃねえか
そんなにP6vsMSXの話が好きなんか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/13(火) 20:13:36.43
やっとMSX信者が飽きてくれたか

毎度の事だけど奴らが来るとほんと汚れるよね

ナイコンさん [sage] 2011/09/13(火) 21:23:32.65
P6のマミさんゲームは笑えた
ナイコンさん [sage] 2011/09/13(火) 21:25:36.26
ぱぴこんコンパイラは標準装備
ナイコンさん [sage] 2011/09/13(火) 21:27:49.40

もはやMSXの話ですらなかったのに、MSX信者の仕業だったのか…
ナイコンさん [sage] 2011/09/13(火) 21:36:08.44

前の流れをみるに

MSXアンチがP6信者のフリしてMSXをこきおろしてMSX信者をバカにしている状況に酔いしれるのが目的だから
マトモな話をされると邪魔なんで向こういってくれませんか?

だと思うがどうか。
ナイコンさん [sage] 2011/09/13(火) 22:57:20.10
アンチが気持ちよくMSXをバカに出来れば良いんだよ、ここでは。
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 02:31:14.05
ソフト、特にゲーム買わない一部の人間しか買わないX68ユーザーは最初からハード進化が
死んでいた状態だよな。。客がそんなコアばかりじゃ本体売れない→滅亡
馬鹿でもわかる論理だよ。ハードがたくさん出て引っ張られてソフトがたっっくさん売れてシャープの息のかかった
ソフトハウスや直轄の開発で儲けられるならもっと続いてたさそもそもCPUに68000選んだ時点でアーケード劣化移植マシンが決まった
結局ゲームを作る楽しさだのいっててもまとなやつなんて同人で勝手に移植とかプロが作ってただけじゃないのか?
素人向けのマシンなのに素人拒絶した構造がすでに的外れ
プロ以外でここで自慢げに語ってるヤツがたいしたもの作ってたとは思えない
そもそもツレがX68ユーザーでエミュまで持ってきたが移植モノ除いたらゴミばかり
当たり前の話。なんせ中途半端にアーケード構成しててグラフィックがどうのと言っても所詮当時のローテクな
技術やセンス、ローテクなハードやソフトでは今のパチンコの画面(かなり小さい画質低いものでも)でさえかなわない
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 02:36:58.68
俺がアンチなのは"いつまでも美化して昔は良かった"とか抜かすおまいらの感覚に対してだ
68が他のPCにたいして高性能だなんだ抜かして機能や性能求めて買ったクセに数年たってかばいようもなくなるほど足元にも及ばなくなると
アーキテェクチャがどうのあーでもないこうでもないと神格化
いい加減ウザイ どうしていつまでも上から目線なのか
周りで68持ってたの何人かいるけどみなどっかの会員でコピーゲーム買ってたぞ
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 02:51:42.90
88後期やスーファミの時代すでにプログラマーがひとりで作る時代じゃなかったしな
引き篭もって一人でシコシコとオナって自己マン作ってもなかなかいいのが出来るワケがない
当時のゲームクオリティーなめんな! ちょっとぐらいマシなハード手にしたくらいで買うまでも無く作るものだとカンタンに言う
ほど当時のゲームレベルは低くない



> PCEやMDの方がよほどスーファミより68と競り合えるクオリティの"アーケード移植"、STGはたくさん出ていた。
                                  ↑
                                ここポイント


結局アーケード移植しか観点持てないあなたも実は劣化アーケードマシンと認識してるんだよね。議論に勝つためとはいえ
スーファミに軽く負けた連中を引っ張り出すあたりはなりふりかまわずだな

パイロットウイングスや超魔界村なんて68で作れないだろ?
性能やライブラリやらツール関係、そしてアーケードと同等以上ほどのゲームが思うように作れるようになったのはPS1からだろうが
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 02:58:38.19
専用スキル持つプロの集団がよってたかって時間を掛けてやっとの思いでいろいろ創作されるものなんだよね?
昔の不完全な一台のマシンでどうにか出来てたってのが笑えるよ

448 :ナイコンさん:2011/09/13(火) 10:22:38.63

スーファミは関係ないだろう。
CPU性能でアーケード移植やSTGは実に寂しく、ガキゲーばかりで68の趣向と大きくかけ離れていた。
その点、佳作STGの豊富なまだPC-Eの方が68と対抗していた。


充分ガキの発想だよww
高級ゲームマシンじゃん
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 03:03:22.68
どうせMSX見下せてペケ68の擁護になるならスーファミマンセーなんだろ????



あまりに忘れ去られてカワイソーだからここらでP6けなしておくか
68や98持ってヤシはMSX系持っててもP6系もってないんだよねww
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 03:04:51.61

なかなかその空気読めないやつが多いんだよな
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 03:09:01.21
P6, 98, X6, 88VA, ,TOWNS, PC/AT と買い続けたけど
MSXなんて眼中に無かった

所詮そんなモノダよMSXってのは
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 03:16:49.24
ゲームパソ話題ならここのほうがよほどヒイキ目無しだよ楽しいし
同じレトロでもここはたまにキモくなる

ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/ghard/1279511730/
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 03:44:17.11
あんたはそうでも多分世の中的にはp6よりmsx所持だろ?アンチNだけでもかわねーて
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 06:19:49.87
本当にMSXで満足していたのなら、何を言われても優越感に浸り鼻で笑って相手にしないはずだ
一々他機種に絡んでくるのは何かしらの負い目を感じていた事の現れだと思う
ナイコンさん [] 2011/09/14(水) 07:57:04.73

俺は初めて買ったPCはP6でその後X68
買ったけど?
ナイコンさん [chage] 2011/09/14(水) 09:10:36.59
だから言ってんべ。
X68000は作ること自体を楽しむマシンだって。
パイロットウイングスや超魔界村なんて、不必要だったんだよ。

電波新聞社がイロイロ出してたけど、たとえ彼らがいなくても、
別の誰かが作ってくれてたんだ。

しかも、パイロットウイングスや超魔界村と違ってタダで。
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 10:09:35.66
MSX・・・ユーザー多数でソフト面では充実。ゲーム機プラスαと考えれば充分満足できた。
P6・・・・MSXより“パソコンを持ってるという”という感覚は味わえた。
ナイコンさん [] 2011/09/14(水) 10:34:44.97
ストU見ても分かるようにスーファミではどうしてもアーケードの劣化移植になる。
そっち方面のタイトル数の多いPCE、MDも同じ。
68だとゲームによっては完全移植で基盤を勝ったのと同じクォリティで遊べる。
当時としてはこれこそが大枚をはたいても68を買う理由だったのだよ。
同時代ハードでは出来ないことだったからね。
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 11:38:56.93

68のストUはどんな出来だったの?
劣化移植じゃなく完全移植だったの?
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 11:47:09.59

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BCII#X68000


X6は純正移植が微妙で、有志のパッチがひろまってる。 ってのが多いイメージ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 13:40:25.74

ゲハとかが無関係なスレへの粘着を正当化する理論と全く同じですな
『不快に感じるのは○○信者だけだ!普通はスルーすればいいだけだから何の問題もない!』

こんな誘い受けスレで表面の話に終始しようとしても上手くはいかんよ
スペック眺めるのと実際に使うのは別の話だし、ゲームしかしなかった奴とそれ以外まで手を染めた奴でもまた認識がズレてるしな
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 20:55:50.69
まあ実際MSXは下に見られてたんだから、いまさら21世紀にもなっていきりたってもしょうがねえじゃん


と思う俺も元MSXユーザー
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 22:56:24.41
このスレタイからするとさP6もあらゆる機種の下に見られてたって事だよな
当方x68と88と2ドライブ付きを所持

電波が出さなくても誰かが作ってタダって・・・ 海賊版の発想じゃないか
しかもなんのかんの自分では作らないんだなww
マイコンなんて9割ゲーマーでまともにプログラム組んでいるやつなんてほとんどいねえだろ
やっててもさらにそのほとんどが雰囲気かじって気分にひたってるだけと見た



このリンクの過去の連中のほうが色々と視野が広く屁理屈をこねない
まあウンズと68とかMSX2とか88とか機種に偏見を持たずたくさん所有している人がたくさんいるみたいだから
機種ヒイキなんてしないのだろう
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 22:57:32.32
ストIIターボとかで対戦しようにもスーファミじゃなきゃできなかったじゃん
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 23:05:15.53
ペケ68だって充分劣化移植マシンじゃん
R-TYPEなにあれ? サラマンダもクソじゃん
グラシリーズ全体まともにBGM再現できないからテキトーなアレンジだし
アルゴス持ってたけど隠しアイテム木でジャンプでぜんぜんでねーし
正直40マンの価値は無かったな。
アングラでいらんことばら撒くのを誇ってるガキオヤジいるけどあんな状態じゃ
どこもまともにソフトつくれねーわな。そりゃライブラリも開発止まるって
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 23:05:22.33

だから入門機だと何度も言わせんな。
20万以上した高級機ユーザーからすれば10万以下のキーボード一体型な入門機なんて
普通どれも下に見るだろ。
まして5万円以下でチープなゲーム押しのヤツなんてもう(ry
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 23:07:54.02
20万以上した高級機にしかできないことあったが10万以下一体型にしか出来ないこともあったろ
ゲーム押しって・・・ 68や88ゲーム機じゃん
492 [sage] 2011/09/14(水) 23:15:32.21
アフターバーナーとかスペハリなんて完全な劣化だったぞ
するする滑る動きのアフターバーナーの自機をからっきし軌道の違う迫力の無いミソが飛んできて
挙句操作の違和感だらけでパターンの面影もない
デジタルでもサターンは見事だった。そりゃ性能が違いすぎるからしかたないがペケ68を万能みたいに
言うやついるとキモイ
アーケード構成にちかいシステムの移植度が高いのなんて当たり前じゃん
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 23:24:31.01
オレ6001MkIIとミスターPC持ってたが普通に取り残されて悔しかった
密かに専門月刊誌が何冊も出ていたmsxをうらやましかった
A1-WXを買ってワープロとパソ通したときマイコンってこう使うんだなと感じた
みなが同じだと思わないでくれ
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 23:37:35.30
けっこう68000とTOWNS持ってるやつ居たけどな
ここはなんでTOWNSマンセーしないの? IIなんてマイコン最凶ジャン
CPUパワーも桁違い
HRや66MHz486のMXさらにペンティアム搭載のHBなんてバケモノじゃないか
マイコンというよりは旧世代PCか
68000と同じようなコンセプト目指したのにずいぶん水を開けられたのは
低互換のモトローラファミリーならでは
TOWNSシリーズはアーケードの移植が芳しくなかったがそれは決して性能が低いからではない
68000マンセーするならコッチをマンセーする
ナイコンさん [sage] 2011/09/14(水) 23:54:26.27
PC-9801の8086のプログラミングで散々苦労したプログラマーなら
X68kがとてつもなく素晴らしい、開発環境もそろっていた。
理想の開発マシンであった。プライベートなら絶対に選ぶだろう。

その後
Townsが出荷された、なんとキーボードが付属しない。
完全なるゲームプレイヤー機であった、開発環境無し。
iAPX386がすばらしいのは理解するが、Townsは開発マシンではない。

ん〜とね、IBM-PC/386の方がよっぽど良かった。
ナイコンさん [sage] 2011/09/15(木) 00:03:11.24
TOWNSはキーボードが付属していないのではなくて
オアシスとJISのキーボードが選択できるように
本体に含まれていないだけなのだが・・・・
ナイコンさん [sage] 2011/09/15(木) 00:27:56.21
しかし、P6とかMZ-700とかのユーザーの力はすごいな。

今でも色々な作品が出てくる。
ナイコンさん [sage] 2011/09/15(木) 00:47:41.69
いろんな機種で同様だよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/15(木) 00:49:29.56
海外でだがいまだにMSX用のアプリやゲーム新作出ている
少し前までマスターシステム現行世界だったくらいだから不思議は無いが
ナイコンさん [sage] 2011/09/15(木) 01:01:37.88
MSXは今なお毎年世界大会あって優勝すると市販化という副賞がある
世界規模なんだよ

数年前にはウンズをもしのぐグラ性能V9990とMoonSounsの増設が出た
マイコンのクセにDVDよろしく音声付動画(10〜12フレーム毎秒)やら40GのATA-IDEHDD搭載
(たぶん動画再生用に使われると思われる)

V9990は開発の遅れで搭載予定のA1-GT発売一年後に完成。近年になって海外のサンライズが開発発売
MoonSoundも4OP2OP混在18音同時とPCM24音同時のバケモノ
8Bit機でメイン8Mなる馬鹿でかいメモリ積んだつわものもいる。MSXのシステム上メインメモリとしては使えないが
余剰メモリはすべてRAMDISKに回せる
MSX2の仕様のクソ遅いramdiskと違いDOS2&R800のRAMDISKは激速。メインメモリやVRAM全部をあっという間に塗りかえれる
ナイコンさん [sage] 2011/09/15(木) 01:11:07.34
がたいしたことないってことかね?
ナイコンさん [sage] 2011/09/15(木) 01:41:28.31
実際にすごいと思ったのはこのへんかな

P6系
 イースっぽいもの
 イース2OP
 ドルアーガっぽいもの
 ドラクエっぽいもの

MZ-700
 タイニーゼビウス
 スペースハリアー
 フルグラフィックを表示するやつ

技術もさることながら、マップや動きの設定とかの手間を考えると気が遠くなりそう・・・
ナイコンさん [sage] 2011/09/15(木) 02:02:37.59

それを20年前にやれてたら確かにすごいだろうな
ナイコンさん [sage] 2011/09/15(木) 03:18:23.90

で、もちろんご自慢の互換性は確保されているんだろうね
なんたって共通規格だもんね、MSXは
ナイコンさん [sage] 2011/09/15(木) 03:31:11.45

> MoonSoundも4OP2OP混在18音同時とPCM24音同時のバケモノ
> 8Bit機でメイン8Mなる馬鹿でかいメモリ積んだつわものもいる。MSXのシステム上メインメモリとしては使えないが
余剰メモリはすべてRAMDISKに回せる >

いまどきの携帯電話以下のハードウェア増設にどんな意味あんの?
当時のスペックでアレコレすんのはまあ解らなくもないけど。
ナイコンさん [chage] 2011/09/15(木) 06:15:38.91

いや、だから、お前が言う通り、パソコンなんてのは、
雰囲気かじって気分にひたって楽しむモノなんだよ。

だって、ゲームならゲーセンで遊んでりゃいいんだもん。
ナイコンさん [sage] 2011/09/15(木) 06:56:36.62

たぶんP6やMZ-700ですごいことしているとか言ってるからMSXもハード進化さえしてて凄いねって
ハナシなんじゃない?

MSX1で凄いなあと思ったはのは未完成ゆえP6のぽいものと同列だがゼビウスだな
実際にエミュでプレイできたグラフィックも1にしてはキレイだった
アンドアが浮遊してた
オレ的にはMSX1でアフターバーナーとかスーマリパクリも凄いとオモタ
全部ここでみたリンク先だが
ナイコンさん [] 2011/09/15(木) 07:05:11.88


>で、もちろんご自慢の互換性は確保されているんだろうね
>なんたって共通規格だもんね、MSXは

ハードウェア的には互換性は保持されてるよ。
MSX1でMoonsoundうごかすとすごいよ。
ナイコンさん [] 2011/09/15(木) 07:55:26.25
じゃあMSXは見下されながらもがんばったってことでいいよ
おつかれさま
ナイコンさん [] 2011/09/15(木) 07:59:12.31

でも信者にはMSX以外の機種は何もないことになってるようだぜ
ナイコンさん [sage] 2011/09/15(木) 11:29:51.65
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
先生は思う [sage] 2011/09/15(木) 17:08:35.59
MSX,XSM,SMX....名前がお年寄りにやや理解し図らいので、
今後はMSX改め、98miniZと呼称するように。

キャッチコピーはMSDOSとも互換性があります(ファイル)、等で偏差値60。
ナイコンさん [sage] 2011/09/15(木) 18:08:47.71
意味が分からない
ナイコンさん [] 2011/09/15(木) 19:08:41.62
MSXは8ビット最強だよね。
ナイコンさん [sage] 2011/09/15(木) 19:17:25.54
MSX2や2+の低価格機の頃は値段と機能のバランスではいい線行ってたと思うけどね、
MSX1の頃はゴミみたいな機能と性能だったし、TurboRはなんか高くなっちゃって
エプソンの98互換機とかとそんな変わらない値段で8ビット機のメリットが薄れてたし、
MSXが良かった時期ってほんの一瞬だと思うよ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/15(木) 21:00:15.09
それは確かに。MSX1なんてカスだし、2+以降なんて終わってたじゃん。
盛り上がった時期なんてMSX2を投売りしてからの数年だけで、P6と大差ないわな。
と、MSXファンを最終号まで買っていた俺が言ってみるw
ナイコンさん [sage] 2011/09/15(木) 21:23:50.64
投げ売り前もそれなりに深く静かに根付いてなかったか?
盛り上がった、というつもりはさらさらないけどさ。
と、投げ売りの2からMSXに入った俺が言ってみる。
ナイコンさん [chage] 2011/09/15(木) 21:47:03.74
まあ、コンピューターは
ハードの性能で決まるわけじゃないし。

BASICすらロクに覚えず、ゲームばっかやってたんなら、
何を持っててもムダだったと言えよう。
ナイコンさん [sage] 2011/09/15(木) 22:06:11.84
西がMSXを忘れてしまったから いけない。 時代はポケットコンピュータだと思う。
ttp://sugaya.otaden.jp/e3355.html
ナイコンさん [sage] 2011/09/15(木) 23:33:54.71

ハゲが作ろうとしていた統一規格のパソコンってどんなだったんだろうな?
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 00:43:05.20
けっきょくすがやみつるの漫画で書かれていたMSXを初めとした統一規格の完成形は同じく西が頭とって
初期のwindowsとなりソフトでやって行くべきだと言って分かれたゲイツが発展形として95から98(PC-98ではない)を作り上げ
完成の域に到達したのがXP
互換性の確保やひとつのソフトがどんなパソコンでも動かせる、さらにはVBやJAVAのように素人でも扱える開発環境もそろうことになる
もちろん何をしようとするにしても実現できるだけの充分なマシンスペックもXPの時代には当たり前となった
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 01:03:39.21


XPこそ純粋に実用的に作られた、初めての制式(プロダクション)タイプの相互互換のシステムよ

「所詮、win98やマイコンは試作機(ザコ)と実験機(ゴミ)。XP(ペン4以上)とはデキがちがうのよっ。何のプログラムも組めないキモオタのアンタらなんかが簡単に使いこなせたってのがいい証拠だわっ!」
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 01:15:08.95
ちなみに私は8bit最強の処理速度のターボRから10年ほど活動休止、XP&ブロードバンドまでパソコンをしていなかった
周りには散々進められたが未完成過ぎるハードとシステムに興味がわかなかった
TOWNSIIも486が安かったらあるいは買ったかもしれない
現在は六年前から所持しているTC1100のXP使ってXP上のアプリをシェアとフリーで開発
君たちが見たことあるかもしれないエ○ュの類も開発に携わっていたこともある
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 01:34:29.20
自分が納得して決断し満足すればそれで良いんだよ
いちいち他人に自慢したり他人と比較する必要は無いよ

それとも何、他人に持ち上げてもらわないと自分に自信が無いのかな


あーそうなの、今度からチラ裏にでもどうぞ

ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 03:45:19.95
ぴゅう太で満足してた俺に謝れ
ナイコンさん [] 2011/09/16(金) 09:02:47.14


だからどうした?
そんなやつ世の中にはいるわな。

Turbo-R使ってる時点で負け組決定ではあるがw
ナイコンさん [chage] 2011/09/16(金) 09:23:23.36
ターボRは遅すぎたんだろうね。
出したメーカーもパナだけだったらしいし。

なにしろ、ノートパソコンが普及し始めた後だもんねぇ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 10:16:59.60
しかもどうやっても安くならないくさい…
パナとは思えないほど、パーツ選定が徹底的に安普請だし。

ソニーがやってたらどうなったか気になる。
SANYOには密度的にムリかも。
ナイコンさん [chage] 2011/09/16(金) 10:31:22.58
まあ、今となっては、が作ったエ○ュの類で
ターボRも動かせるわけだから、トヤカク言ってもしょうがねーな。

blueMSXもあることだし。
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 10:50:59.54
ターボRこそバージョンアップアダプタが出せたら皆飛びついたのにな
無理なのは分かってたけど
流石にVDP、FDD、FM音源、他殆どで二重に金払う気にはなれん

特に2+やXD辺りの2に金払ったばかりの人間には抵抗ありすぎ
ナイコンさん [] 2011/09/16(金) 11:24:30.11
無理なのわかってるなら書くな、バーカ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 12:10:07.43
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 12:35:51.35

ターボRは結構なロングラン商品だったらしいよ
確かMファンの最後近くでパナの営業の人が言ってた
憶測で人気がないイメージで語られるのが悲しいですねとも

ただあくまで1社独占だったからの話で、ソニーだけでも加わってたら
市場のパイが足りず両社潰し合いでずっと早期に撤退ってのは同意
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 12:58:11.19

対応ソフトも大して出なかったマイナー機種をロングラン商品って言ってもなぁ。
MSX-FANには義理かなんかでパナの広告長く出してくれてたらしいね。
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 13:12:23.93
長期間売れて生産が続いたって実績は謎だな
解像度とか目に見えるウリが無いからライト層には受けないだろうし、
プログラムとかCG、MIDI辺りの層の人に根強く支持されたのかね
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 13:17:42.77
Mファンの最後の方のパナの広告って、A1GTじゃなくて3DOREALかなんかだったような希ガス
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 13:20:21.65
とある旅館でGTがNTTのカートリッジ挿して回線制御に使われてたのは吹いた。
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 13:20:48.33

U1スララじゃなかったか
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 13:22:01.13
オプションで2HDに対応していてスロットが沢山ある中小産業・工業用MSX2なら結構長期間売っていたはずだが
turboRが故障買い替え需要以外で長期間売れたとはとても思えない
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 13:25:18.69

そうだったかも
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 13:27:34.70
いまだ国内には未開封のGTが多数眠ってそうな気がする
ナイコンさん [chage] 2011/09/16(金) 13:31:46.57

MSXマシンって、今の液晶テレビにつないだら、
少しは綺麗に映ってくれるかねぇ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 13:44:14.76
ブラウン管のテレビにRGB接続で十分に綺麗だったと思う。
いまどきの液晶テレビなら、走査線がスッカスカに見えて汚いんじゃないかな。
ゲーセンで、いまどきの液晶筐体にネオジオとか入れてる店あるけど、どうにも汚くて見ていられない。
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 14:01:54.80
ブラウン管でも21ピン(orAVマルチ)→15ピンRGBだとコンバータ選定の段階でハードル高いよ
8k位の奴でも白飛びで使い物にならない粗悪品がある事を経験した
当時のRGBモニタ以上となると、WEGAのブラウン管に直結しか無いのでは、数年前に生産終了したけど
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 14:26:50.60

ソニーのスピコン需要はあったと思うが、R800には換装が難しかったか、2+の時点でパナより劣勢だったのかねぇ
パナ:ソニー:サンヨー が 5:4:1 位で拮抗してるように思ってたけど、実情はどうだったのやら
ナイコンさん [chage] 2011/09/16(金) 15:06:09.08
ターボRは遅すぎたけど、MSX自体は早すぎたな。

パソコンがまだロクに認知されない、
高級オモチャのうちから統一規格なんてやれば、
当然、あのような低スペック規格になるわな。

そして、88やFMと同様、互換性に足引っ張られたというわけだ。

まあ、別の統一規格ができて今に至るわけだから、
それはそれでよしとするか。
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 15:59:25.40
MSXは最低スペック8KBのPV-7を出したカシオが大きく足を引っ張ったよね。

あれがなきゃもう少しマシだったかも。

P6系は88がゲーム機化して低価格になってきたからバッティングしちゃったと思う。
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 16:14:08.75
P6はSRでほぼ専用ディスプレイ前提のスペックになっちゃったし、
メモリの半分をグラフィックに使うというアーキテクチャもバランス悪くて自滅した感じ。
ナイコンさん [] 2011/09/16(金) 17:45:06.94


MSXが早過ぎたってどういうこと?
MSX1が発売された頃って、既に御三家が市場を作っていて、早過ぎたってことはないとおもうけど。
ナイコンさん [chage] 2011/09/16(金) 18:07:42.67

いや、だから、パソコンがまだロクに認知されてなかったんだよ。
御三家のパソだって、できることなんてゲームぐらいしかなかったんだし。

9801並のスペックにならないと、企業を相手にできなかったもんねぇ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 18:43:52.80

同じ会社でバッティングすりゃあ、当然高価格で儲かる方を残すわな。
P6はそこが不運であった。
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 19:52:03.49
MSXコンパチ互換の教育用自作コンピュータキットがあるらしいですよ。
ttp://www.offshore-ww.com/gr8bit-2.html

教育用途なので全ての部品は手作業で実装し、基盤がATX仕様で、ATXケースに収まる様子。
拡張カードはISAのような印象で組み合わせてシステムを構成。OSはMSX-DOS, CP/M, SymbOs対応だそうです。
デュアルコア可能で、MSXのゲームも動いてる様子です。
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 20:27:03.06
ttp://www.offshore-ww.com/gr8bit-2.html
>Software
>(インターネットからダウンロードできます)

怪しすぎる。
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 20:31:09.23
今どき15KHzの画像出力しかできないV9938を採用するとは、勇気があるにも程があると思う。
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 20:34:56.35
> Video subsystem ・V9938 VDP, 128KiB VRAM

まだこんな部品手に入るのか。
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 23:18:54.87
オレも2+の頃から25型フラットブラウン管&S端子だったがパソコン用モニターと違って
もの凄く綺麗で発色が良かった。現在のモニターでもそうだが実は家庭用TVの方が圧倒的に綺麗なんだよね
S端子でも当時のRGBにひけをとらない鮮明度だったし何よりMSX使う上でインターレースモード対応なのが良かった
おかげで漢字表示のときのチラツキがほとんど気にならなくなった

現在のオレはビエラ52型をモニターにタブレットPC使っている
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 23:24:18.22
信者のオレがいうのもなんだがMSXは2のスペックで始めるべきだったね
元々2もZ800使う予定だったらしいけどZ800採用されていたらもしかしたらその後のシリーズも
PC98みたいにCPUがステップアップしてより長期に存続したり伝説作ったかもな
2はともかく2+の時点で一度やり直すべきだったとオレは思う
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 23:26:19.10
コモドール64の防波堤に過ぎなかった哀れな防人
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 23:32:26.03
ターボRはV9990が遅れたために失敗した
開発を待ってなんとか搭載してメモリ構成を一から変えて新シリーズで出せば
初期のタイトルやオプション次第では化けた。従来互換はエミュで対応
現実にターボR用にMSXエミュあるわけだし

ゲルググ同様開発が間に合っていれば面白いことに・・・ww
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 23:37:16.10
>現実にターボR用にMSXエミュあるわけだし

そんなもんあんの?!
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 23:45:19.48
MSXの始まりが遅かった事。1983年では遅いでしょ
ま、MSX1としては上出来だと思う。

1990年頃にMSXが終わってしまったのはメンバーがDOS/Vへ鞍替えしてしまった。
ハードメーカーは知ってた。
ワープロ、表計算、年賀状、パソ通。これが出来るハードでないと駄目。
少なくとも、DOS/Vに未来があった。

MSXは、単純だから勉強になったと思う、ハードでもソフトでも。
日本MSXでターボパスカルが動かなかったのが残念。
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 23:47:00.53
MSX出してたメーカーはDOS/Vの前にAX出してた希ガス
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 23:48:19.57

>日本MSXでターボパスカルが動かなかったのが残念。

DOS2ってこと?
MSX-DOSでなら普通に動いてたからいいじゃん。
ナイコンさん [sage] 2011/09/16(金) 23:48:29.16
ソニーは、SMC-70を作ってたし。
ナイコンさん [] 2011/09/16(金) 23:48:33.64
>1990年頃にMSXが終わってしまったのはメンバーがDOS/Vへ鞍替えしてしまった。

3DOに移って全滅したんだろ(笑)
ナイコンさん [chage] 2011/09/17(土) 07:06:20.49
9801が力をつけてきた頃の、他社の16ビット機の
影の薄さを思うと・・・

シャアがあのカテゴリに入り込めれば、
「国産PCゲームは何故ダメになったのか」スレで、
9801のせい、などという偏屈な厨年が出ることもなかっただろうに。
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 07:40:43.75

シャアがどうしたん?
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 08:07:30.57
P6のかわいそうな事の本当の理由は「シリーズの新型がP8を越えてはいけない」という制約だろう
メーカーがその気になればいくらでも向上したハード出せるが上限がP8未満と設定されてるだろうしな
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 08:11:02.64
MSXってP&ベースな気がしないか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 08:16:49.85

PSGとかジョスティックポートとか、初代P6からすでにP8を超えているんだが?
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 08:18:01.41

カートリッジ、PSG、ジョイスティック。
MSXはP6のパクリだね。
ナイコンさん [] 2011/09/17(土) 08:22:00.16
CPUパワーは8001のが上回っていたようだった。
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 08:32:38.49
P6が出た時点でのP8の性能が対象だろ

カートリッジ(カセットビジョン)、PSG(これがないとテープセーブできない)、ジョイスティック(ATARI仕様です)この辺りはそれ以前のハードに搭載済み
P6のパクリっていうと聞こえが悪いがたしかにP6がベースになっている構成かもしれない
シャアがP6からして関与していたって事実は聞かないが可能性は充分ありえる
普及重視のホームコンピューターをP6で作り、さらに相互互換とメーカーの垣根を越えて使える統一規格を構想して
さらにマイコンの実績の無い家電メーカーからも発売できるようにしたものがMSXだとすれば結果はどうあれ
マイコン〜パソコンの普及にシャアが貢献したことになるな

あくまでP6もシャアが関わってたらだが
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 08:44:52.82
まぁ、88はSRに切り替えなきゃ、あんな貧弱で低速じゃ
88シリーズ自体が消滅したろうしな
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 08:56:20.77
AY-3-8910(PSG)を採用したらジョイスティックはチップ的にセットなのかと思ってたよ
まさかP6ってR#14、R#15に繋がず個別に回路回す設計なのか?
ナイコンさん [chage] 2011/09/17(土) 10:00:12.56

ホカのSRはそこで全部消滅したのに、8801だけが残ってしまった。

そのせいで続編が出たには出たけど、CPUのクロックアップ以外は
大した機能強化はなかったねぇ。

あのクロックアップした状態で、8001のN-BASICはつかえたんだっけ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 11:31:08.94

>PSG(これがないとテープセーブできない)

6001はテープ周りとPSG関係ないよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 11:36:32.30

FHでは、V1モードの4/8MHz両方でN-BASICが使えた。
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 18:12:41.90
>PSG(これがないとテープセーブできない)

576がしったかだということがよくわかった
ナイコンさん [chage] 2011/09/17(土) 18:22:18.48
四半世紀を越える昔の話に対して、しったかなどと言ってもねぇ・・・
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 18:27:50.86
意味不明
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 18:30:21.45
昔の話だと何故か知ったかかにならないらしいw
ナイコンさん [chage] 2011/09/17(土) 18:41:40.11
ガキの頃の話をガキみたいにムキになってもしょうがねーべ。

タイムマシンってあるもんなんだねぇ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 19:10:01.77
MSX信者のことですねw
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 21:48:09.18
四半世紀前のモノに
ムキになるのも何だが
知ったかるのも何だが
このスレ自体も何だね

板の存在理由を否定しそうな気もするが
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 22:36:27.17
ふ〜んMSXだけなんかな?PSGでテープとジョイスティックの制御してたの
オレなんててっきりPSGのサンプリング機能使ってテープセーブしていたのかとおもたよ
ナイコンさん [] 2011/09/17(土) 22:40:32.86
PCGを持たない8001の頃から使ってる、
テープのロードセーブのコントローラーがあったからねぇ。
パピコンはそれをそのまま使ったんだろうけど、
MSXはPSGを使うことで、そのコントローラーを外したというわけか。
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 22:45:46.83
まあでもMSX1がP6ベースで作られたという仮説のひとつがその通りであったなら
P6とMSX1のキメラをNが出そうとしたというのも合点が行く話だな
その場合テープ関係がややこやしくなりそうだな
PSGがテープに必ずしも必要でないのはPSGを持たない機種の存在で証明されている。この点については
彼は軽率であったろう
しかしたった一点そのことだけ突いてレス全体の内容を無視するのはあまりにも軽々しいと
いわざるをえない
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 22:50:30.53
ちなみにターボRのMSXエミュは無くなったカセットインターフェイスのゲームを動かすために
あるらしい。しかもPCMからテープソフトを読み込むようだ
読み込む際のテープのデータがイメージ化されているのか実プログラムそのままなのかは知らないけど
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 23:17:52.57

聞いている限り、
常駐ソフトで、R800の余裕分に割り込んでいて、
turboモードのMSXの規格通りでないタイミングのものや削除された命令をきちんと割り振る
というたぐいのものに思えるが
エミュレータというのとは少し違うような…どうなんだろう?
ナイコンさん [sage] 2011/09/17(土) 23:51:36.32
自分自身に無い機能や互換性をソフトで再現すればれっきとしたエミュだと思うのだが・・・
おれもMSXの同人サイトでエミュという表現を見かけた

ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 01:28:40.04
>PSGのサンプリング機能

www
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 01:36:04.21
>PCGを持たない8001の頃から使ってる、
>テープのロードセーブのコントローラーがあったからねぇ。

μPD8251Cな。

>パピコンはそれをそのまま使ったんだろうけど、

μPD8049な。全然違うよ。

>MSXはPSGを使うことで、そのコントローラーを外したというわけか。

単なる入力ポートだろ。定期的にCPUが停止するPC-8001やPC-6001じゃ、CPUがパルスの長さ
監視するって方法が使えなかったってだけの話だ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 08:35:22.00
>589
>PSGのサンプリング機能
>PSGのサンプリング機能
>PSGのサンプリング機能
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 12:22:00.64

カセットI/Fのエミュであって、その他の部分は…適切な名前が思いつかないが、MSXエミュではないような。


FM変調を1ビット情報に切り出したものが入るようだが、基本はPSGの汎用ポートじゃなかろか。
どうやって変調を復元してるのかは知らん。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 17:43:30.56

カセットI/Fのエミュってわけじゃないよ
起動にはBIOSが必要、MSX1のみ対応のソフトも起動する
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 18:34:05.08
MSXってPSGでカセットにデータ出力してたの?
元ユーザーだけど初耳だ
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 19:41:28.52
入出力は確かR#14の1ビットを通じてじゃなかったかな
モーターON/OFFの方のビットは覚えてない、こっちもPSGだっけ
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 20:42:28.27

PSGで鳴ってるんじゃなくて、PSGに付いてる汎用ポートを使ってるだけかと。

テクハン
入出力の基本となる1ビットのデータは図5.11のように記録されます。パルスの幅はCPUのT-STATEを
カウントして決められるため、カセット・インターフェイス作動中はすべての割り込みが禁止されています。
なお、カセットから入力されるビットデータは、汎用入出力インターフェイスのポートB(PSGのレジスタ#14)の
第7ビットを通して読み取ることが可能です。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 22:43:32.92
たしかLDも右チャンネルからプログラム読んでいたな

 正直そんな話どうでもいい 要はPSG制御だったという事実だけつたわればいい
    一応データレコーダーにはFAXみたいにピーガー言ってるんだから音が出てるでいいじゃないか

BIOSコールで必要な知識だったんだよ MマガにもBIOS一覧載ってたし


現実に擬似とはいえファイヤーレスキューや妖魔降臨のように取り込み音声が
   出力できるんだからサンプリング機能と呼んでも差し支えないと思うが?
実際ゲームで使われているワケだし なによりベーマガでMSXでサンプリング出力する
   ってプログラムあったぞ
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 22:45:41.11
じゃあ98のBEEP音もサンプリング機能かw
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 22:46:43.14
ピポ
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 22:49:56.70
ちゃんと生音声やら生楽器の音を取り込んだものが出力できるならな
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 22:52:48.45
みんなファミコンだろうがPCEだろうがMSXだろうがしゃべったら"あ、サンプリングだ"って反応しただろ?


ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 22:54:58.73
頭のおかしな人がひとりいるなw
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 22:55:56.67

> 正直そんな話どうでもいい 要はPSG制御だったという事実だけつたわればいい
>    一応データレコーダーにはFAXみたいにピーガー言ってるんだから音が出てるでいいじゃないか

> BIOSコールで必要な知識だったんだよ MマガにもBIOS一覧載ってたし

どこのポートに繋がってるなんてどうでもいい話だろ、特にBIOSでラップされてるなら。

> 現実に擬似とはいえファイヤーレスキューや妖魔降臨のように取り込み音声が
>   出力できるんだからサンプリング機能と呼んでも差し支えないと思うが?

少なくともPSGの機能じゃねぇよな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 22:56:55.69

ポートBってたしかにPSGが持ってるけど、レジスタに貯まるだけで「制御」って言っていいのだろか?
割り込みまでヤメて必死こいて読み書きしないといけないなら、制御してるのはCPUであって、PSGはただの「バス」でなかろうか。

カセットI/Fを利用してサンプリングさせて、さらに再生するってソフトはMFANでもあった気はするが
サンプリング処理の中心を担っているのはCPUじゃないか?

ADPCMみたいに入ってきたデータを並べて保存するだけでよければ、そのチップが「制御」してるって言っていいだろうけど。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 22:58:16.10
それほどでもないとおもうが
俺の周りもみな同じ反応してたら
サイキックスーム!とかFCグラIIでミソとかオプサポーとか聞いたときはサンプリングで通ってた
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 22:58:46.31
MSXって、かなキーのLEDとCAPS LOCKのLEDが8255とPSGの出力それぞれ別に
繋がってんだよな。あれはキモチワルイ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 22:59:28.93
MSXをサンプリング機能搭載って売り文句つけたらみんな詐欺だって怒るだろうよw


そりゃソフトでやってるだけで、ハードの機能じゃないわな
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:00:46.27
でもCPUだけじゃできないんだよね?といってみるテスト
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:01:05.80
衝撃の事実!!!!!
PC-6001は実はサンプリング機能搭載マシンだった!!!w
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:01:13.95

ファミコンにはPCM載ってるから、サンプリングを再生するのは造作もないし、PSGがやっているわけではない。
PCEは知らん。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:02:21.04
みなさーん、ゲームから音声出るのってなんていうんですか?
ポクわかんないんだけど
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:03:36.28

電源もクロックもメモリも繋がないと動かないですね。で?
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:04:11.26

MSXのアレみたいなことは、音声ラインに適当なスレッショルドで切り分ける回路つけて、
I/OポートにぶちこんでCPUで必死こいて読んでいれば、読み込めるハズだし
逆にI/Oポートに圧電ブザーでもぶら下げてやれば音は鳴らせると思うがどうか。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:04:39.95
とりこんでないじゃん!!
耳で聞いてて機能に大差がないんですが・・・
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:04:47.58
半角?の人は頭悪そうだねw
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:05:01.60

「PCM再生」とか「音声合成」とか言ってたな。少なくとも「サンプリング」ではない。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:05:31.94

MSXやPCEって取り込んでるの?
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:05:48.89
PCM自体そうじゃんww
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:07:32.22
先生!! "PCM再生"と"サンプリング"の差がまっっっったくわかりません
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:09:15.69
MZ-80で無理やりグラフック表示させた人がいたけど、半角!?の人にかかれば
「MZ-80はグラフィック機能を持っていた!!」ってことになるらしいw
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:10:03.24

AX-6の音声合成知らんのか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:10:04.77

PCM再生=PCMデータを再生し音声として出力すること
サンプリング=アナログ音声を取り込みデジタルデータとして記録すること
=馬鹿
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:11:30.35

ファミコンのPCMが出す音と、MSXの1ビット出力が同じに聞こえるなら、さすがに耳を疑う。
そういう話じゃなく?

ちなみにファミコンのPCMで有名なのは、マリオ3のオーケストラヒット系のドラム音。


すくなくとも取り込み音を二次的に使う技法は「サンプリング」と称されるので、微妙。


というか

・PSG「が」サンプリング「してる」
という話が、なんで「サンプリングの定義」になってるんだ?

「どこ」がサンプリングをしてるか、じゃないの?
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:12:02.26
音楽におけるサンプリング(英: sampling)は、過去の曲や音源の一部を引用し、再構築して新たな楽曲を製作する音楽製作法・表現技法のこと。または楽器音や自然界の音をサンプラーで録音し、楽曲の中に組み入れることである。


以上はサンプリングの定義をいつも通りウィキったものです
この文章から読み取る分には"取り込む機能はサンプラーという別機械で行ったもの"でも再生出来ればサンプリングと
いうみたいですよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:12:33.28
> 先生!! "PCM再生"と"サンプリング"の差がまっっっったくわかりません

頭悪杉
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:12:34.75
PSGがサンプリング機能を持っていたと言い張る人に聞いてくれ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:13:27.93
 知ったかスンナ脳内設定で勝手にキメナイデクレ
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:14:47.12

>音楽におけるサンプリング(英: sampling)は、過去の曲や音源の一部を引用し、再構築して新たな楽曲を製作する音楽製作法・表現技法のこと。または楽器音や自然界の音をサンプラーで録音し、楽曲の中に組み入れることである。
>
>
>以上はサンプリングの定義をいつも通りウィキったものです
>この文章から読み取る分には"取り込む機能はサンプラーという別機械で行ったもの"でも再生出来ればサンプリングと
>いうみたいですよ

「引用」の意味じゃん。全然違うよ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:15:17.51
 この際音質カンケーねーだろww
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:16:36.25

「PSGのサンプリング機能」とどう繋がる話なのか説明してくれ
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:16:46.29
で、結局取り込んだ音を再生するのはなんていうんだ?
ねれねーじゃねえか
ハッキリしろ!!!!!
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:18:48.61

「再生」でおk
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:19:08.83
おれも聞きたいなぜひ納得のいく回答をしてくれ
それと楽器音や音声がゲームで聞こえて「今のサンプリングだったなカッケー」とかいってた連中は
みんなアフォという事でいいんですね?
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:20:56.52
んなワケねーだろ!!!
一体どこの誰が"再生"なんて言うんだ?だ〜〜〜れにもイミが伝わらんぞ
誰にでも間違いなくハッキリ伝わる言い方で頼むわ
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:21:13.50

「今のサンプリング(された音声)だったなカッケー」で間違ってはいない。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:22:48.50
>先生!! "PCM再生"と"サンプリング"の差がまっっっったくわかりません

こういうバカは死ぬべき。生きていても価値がない。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:23:04.34

いや、「耳で聞く分には同じ」っていうから、音質のことかと。 説明の話なら「文章で読む分には」とか言うんじゃなかろかと。
ちなみに方式的にCPUが全く苦労しなくていいからこそ音質が保てるんで、PCMのほうはPCMが制御してるし
MSXのアレはCPUがほとんど制御してるよーという話。


しかしそのへん全く関係なく、「サンプリング」の定義で盛り上がっておりますな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:23:41.77
A君「あ、いまファイヤーってアルルしゃべったよね?」

B君「今のサンプリングだろ?」

A君「バカだなあ、今のは"再生"っていうんだよ」
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:26:05.43

>オレなんててっきりPSGのサンプリング機能使ってテープセーブしていたのかとおもたよ

ああ、成程。再生することを「サンプリング」って勘違いしてた馬鹿ね。恥掻いたのが匿名掲示板でよかったね。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:27:15.41

Wikiぺを引っ張り出してる人がいるが、ここでいうサンプリングは多分こっちだな。


アナログ信号の強さを一定時間ごとに採取し、デジタル記録が可能な形にすること。
特に、音声をデジタルデータとして記録するために、一定時間ごとに音の強度を採取する処理を指すことが多い。
信号の強度を採取する周期のことを「サンプリング周波数」と呼ぶ。
単位はHzで、1秒間に何回採取するかをあらわす。
音声の場合、サンプリング周波数が大きいほど高い音の記録が可能で、
サンプリング周波数の半分にあたる周波数成分までなら完全に元のアナログ信号に復元することができる。


PCMはコレにしたがって、周波数どおりにデータを垂れ流してやれば、勝手に復調して再生してくれるし、
モノによってはバッファに流し込めば勝手に全部再生してくれる。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:27:50.95
その理論だとPCM8がややこしくなりそうだな


フツーにサンプリングでしゃべったでいいじゃん。ゲーマーみんなそういうよきっと
SCMDのSCC擬似サンプリングなんてそれこそ音質もかなりよくて実際ドラスピやスーパーハングオンなんて
CD聞いているみたいだぞ?

高音質での取り込んだ音声を再生しているSCCはなんていうんだよ?
たいていの人間に聞き分けることはできんぞ?
まさかPSGとSCCは違うとかいうなよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:28:22.10
>PSGのサンプリング機能使ってテープセーブ
>PSGのサンプリング機能使ってテープセーブ
>PSGのサンプリング機能使ってテープセーブ
>PSGのサンプリング機能使ってテープセーブ
>PSGのサンプリング機能使ってテープセーブ
>PSGのサンプリング機能使ってテープセーブ
>PSGのサンプリング機能使ってテープセーブ
>PSGのサンプリング機能使ってテープセーブ
>PSGのサンプリング機能使ってテープセーブ
>PSGのサンプリング機能使ってテープセーブ
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:29:41.56
>フツーにサンプリングでしゃべったでいいじゃん。

間違い
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:30:58.29
>PSGのサンプリング機能使ってテープセーブ

これは恥ずかしい
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:33:33.89

PCM8は、複数のサンプリングデータを合成して1音にしているわけで、
サンプリングの垂れ流し再生じゃなく、新たな音を作っているわけだから、CPU喰っても然りかと。
合成した後の音は、やっぱり垂れ流し再生だし。

で。
私がいってるのは、PSGにしろSCCにしろ、PCMみたいにチップが「制御」はしてないぞ、という話だわ。
最初から「サンプリングを再生」といってまふ。サンプリング=録音データ、それを再生、と。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:36:16.44
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm12614973

いつも通り探してまいりましたニコニコ
ニコ厨とかいってはぐらさない様にww
7分越えたあたりからドラスピだね
でも前半部ですでにCDクラス
おれもFM-PAC+PSG+SCCだけで鳴っている(ドラスピ部)この曲のドラムやベースを
サンプリングと認識していました
違うんですか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:37:35.13
でもPSGないと実際音が出ないのはどうなるんでつか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:39:40.70

サンプリングデータを再生、だろう?
どのレスに対して文句いってるのだろう?安価打ってくれんか。


でI/Oポートに圧電ブザーっていうちょっちムチャな手法が提起されているのはどうしましょう?
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:39:53.46
私にもあなた以外の人間はサンプリングじゃないと言い張っているようにしかみえないよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:40:08.72
馬鹿すぎて相手してられん
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:41:08.53
645 :ナイコンさん:2011/09/18(日) 23:26:05.43

>オレなんててっきりPSGのサンプリング機能使ってテープセーブしていたのかとおもたよ

ああ、成程。再生することを「サンプリング」って勘違いしてた馬鹿ね。恥掻いたのが匿名掲示板でよかったね。


こんなんだよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:43:03.92
>オレなんててっきりPSGのサンプリング機能使ってテープセーブしていたのかとおもたよ

せめて「テープロード」だったらなぁ、まだ擁護もできたのに。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:43:20.05
もだろww
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:45:20.26
もはや何の話で、どれが誰なのかサッパリだ。
そしてPSG「が」サンプリングしてるって話はどこにいったんだ
639 [sage] 2011/09/18(日) 23:46:09.80
結局おれの周りのゲーマーも天下のベーマガの記事でMSXでサンプリングドラムのプログラム
書いていた人間もみなアフォなんですか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:47:37.40
サンプリング音が鳴ればサンプリングでいいんじゃない?
たぶんレトロゲームのスレでフツーに通用するよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:48:31.49

少なくともお前はアフォ。
周りの人間や天下のベーマガは言葉を略して使っていた可能性があるので保留。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:49:43.52
カセットI/Fから音声の取り込みが出来るのならこんなややこしい事態にはならなかったろうが・・・
やっぱし出来ないのか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:50:55.65

レトロゲーのスレで、サンプリング音が鳴ることを「サンプリング機能」って言ってみ? 馬鹿にされること請け合いだから。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:51:43.51
「サンプリング再生で鳴ってる」、聞こえるからには再生なのは当たり前なのでいちいち言わずに「サンプリングで鳴ってる」というのはあること。
「PCM再生で鳴ってる」を(以下同文)で「PCMで鳴ってる」というのもよくあること。

ところで、サンプリングの動作が問題だったんじゃないの? 定義なの?
と、思って読み返したら、話が奇っ怪になってるのはからか。

はなぜ「機能」の話から「再生音」の話になってしまったのか。
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:52:29.28
保留ってなんだよww そんな逃げ口上あるワケねーだろww
俺もその記事読んだぞ。短いプログラムだったがちゃんとシンセタムの音出てたし
キッッチリ"サンプリング"と書かれてたぞ。
見下すために公正感をなくすのはひとつの意見としておかしいと思うよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:54:53.61
PSGで取り込み音声鳴るのがサンプリングであることに反論できない部分をかわして
  都合のいいとこだけ突付くのはヒキョウだろ
ナイコンさん [sage] 2011/09/18(日) 23:59:52.15

あれ? 発端は「サンプリング機能」の話ですが何か?

>オレなんててっきりPSGのサンプリング機能使ってテープセーブしていたのかとおもたよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:09:59.64
もはやそこに話を戻すのは無理じゃなかろか。
PSG無くてもサンプリングできるって話はスルーされるし
再生にいたってはPCMもPSGもSCCも一緒くたにされるし
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:14:24.30
そういやMSX・FANにも、1ビットサンプリング使ったソフト載ってたな。
音声合成メーカーだっけな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:21:00.37
そーいやソニーだったかMSX用に各種センサーだかついた教材的な実験用カートリッジでてたな。
音声サンプリングとかできたんだろうか。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:21:02.05
ようするに事の発端は最初に言い出した奴がPSGでサンプリング音鳴らす機能と
テープ再生の出力が同じ機能(同じポート)で実現されているといった主張から来ているんだろ?
そこんとこ実際どうなん? やはり同じポートなのか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:21:19.10

そんな器用な言葉の使いまわし方する人間見たことないな
なぜと周りの人間の言っているイミが違うと言えるんだい?
俺にもそいつら全員まったく同じイミで使われているようにみえるな
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:22:17.67

>ようするに事の発端は最初に言い出した奴がPSGでサンプリング音鳴らす機能と
>テープ再生の出力が同じ機能(同じポート)で実現されているといった主張から来ているんだろ?

違うんじゃね?

>オレなんててっきりPSGのサンプリング機能使ってテープセーブしていたのかとおもたよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:23:14.88
そいつは発端じゃないだろww
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:24:14.19
でもさ663もたいがいアフォだよね
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:24:20.59

>なぜと周りの人間の言っているイミが違うと言えるんだい?

違うかどうか分からんから保留。お前頭悪いな。並だ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:25:38.37
カンサス・シティ・スタンダードがあって
対向してサッポロ・シティ・スタンダードを作った。

これが発端
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:28:38.22
 なにかしらの手段でサンプリングした音声データをMSXやゲーム機等PCMじゃないもので再生する事も
サンプリング音って言っているんだろ? 
私にもそう見えるし本人とその周りの人間とやらも同じイミでとらえていると思うよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:30:48.33
違うかどうかわからないのに一方的に頭悪いって・・・
   同じだったらどうするんだ?
というよりどうとらえたら違う意味に見えるのか教えてもらいたい

同じだった場合と違う場合をハッキリと誰の目にもわかるように解説してくれ
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:31:13.22

PSG「の」サンプリング機能、だから、PSGが持ってるサンプリング機能、って何?って話じゃなかったか。
ちなみに1ビットサンプリングの話は、読み込みは多分同じポート。
書き出しはスピーカーに繋がってる1ビット出力。
スピーカーに繋がってるほうの出力がテープにいってるなら、テープにセーブするたびTVがピーゲロゲロッゲロってわめく事になるから…
どうだっけな? 最近テープなんか使わないから忘れたわ
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:31:13.75

ハードウェアがどう実装されてるかなんて誰も問題にしてないでしょ
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:37:02.13
いまあるバトルは

サンプリングのバトル
・サンプリングは再生も含めた音データの扱い方の総称である
・サンプリングは読み込みの名前であり普通、機能すべてはそう呼ばない(省略されてそう称されることはある)

PSGのサンプリングバトル
・PSGはサンプリング機能をもっている
・PSGは単なるI/Oとして使っているので、機能とは呼ばない

PSG機能のバトル
・PSGが無ければサンプリングできないし、音は鳴らせない
・PSGなんか無くてもなんぼでも方法はある

ぐらいか。
微妙にごちゃ混ぜになってないか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:37:20.75
639 :ナイコンさん:2011/09/18(日) 23:19:08.83
おれも聞きたいなぜひ納得のいく回答をしてくれ
それと楽器音や音声がゲームで聞こえて「今のサンプリングだったなカッケー」とかいってた連中は
みんなアフォという事でいいんですね?


 このレスからの言い合いだとおもうんだがハードウェアの実装なんて話題じゃないだろ
    要はPSGでサンプリング音が鳴るよと言ったらPCMじゃないからサンプリングじゃない
    PSGのは「再生」と変なこといいだすからだろww
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:37:22.41

ttp://map.grauw.nl/resources/msx_io_ports.php
↑に書いてある通りだと、カセット入力がPSGのポートAの7ビット、カセット出力が8255のPC5。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:39:18.28

おお、d。

出力は8255なのか。
上のほうでも出てたが、キーボードもポートごちゃ混ぜだし、変というか… 空いてるとこ全部使いたおしただけなのか。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:40:47.46

頭悪いAさんがいて、ソイツが「Bさんも同じこと言ってた」と主張したとして、
それをもってBさんもAさん同様に頭が悪いとは判断できない、ということ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:41:12.46
で、肝心のサンプリング音鳴らすのががPSGのポートAを使ってるってオチはないんですよね?

そもそもカセットの出力がPSGのワケないと思うなハードにもよるのかも知れないが
音声出力先がそもそもちがうんだから誰も同じジェネだなんておもわんよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:45:36.41
 おれもAさん同様MSXやゲーム機でしゃべったらサンプリング音だと思う
というかサンプングとしか言わなかったな俺の回りも
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:47:25.00
オレにもAさんとやらがのように解釈していたようにしか見えなかったぞ
お前だけだぞ。言いがかりつけてんのは
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 00:48:14.35

1ビットサンプリングならPPIの最上位ビットのはずよ。
上のほうにちらほらあるPSGの1ビットってのは、コレの勘違いじゃなかろか?
ttp://ngs.no.coocan.jp/doc/wiki.cgi/TechHan?page=1%BE%CF+PSG%A4%C8%B2%BB%C0%BC%BD%D0%CE%CF#p2

どのみち、I/Oだから、やってるのはCPUだな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 01:04:23.42
PSGの出力周波数0に設定すればDC出力になるんだし、いまいち必要性が感じられん機能だな>1ビット音声出力
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 01:05:28.62
 再生にいたってはPCMもPSGもSCCも一緒くたにされるし
まあたしかに68のADPCMとSCCサンプリングに決定的な差(音質)がないからな耳で判断はできないし。一緒くたもある程度しかたない
プテラノドンとコウモリと鳥がチョウがなぜ飛ぶのか?との問いにたくさんの人が"羽(翼)"があるからと答えるようなモンだな
根本的構造はともかく原理や実際の役割として同様なんだからごちゃまぜも間違いとはいえないかもな




ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 01:07:24.03

キークリック音とかに使うんじゃねかしら?
あれが鳴るたびPSG初期化されてもちょっち困る。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 01:07:34.62
こんなもんアクセスすんのにBIOS使わにゃならんとは間抜けもいいとこだな>1ビットサウンドポート
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 01:07:38.83
 ないとゲームでしゃべってくれません。当時はしゃべるだけでオドロイタもんだ
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 01:08:59.97

PSGでいいじゃん。音量も変えれるし。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 01:09:28.57

MSXがハードの差異を吸収するためにBIOSコールしろっていう仕様だからしかたないのです。
そのへんが難儀なんだよなあ、MSX。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 01:10:42.34
すべては互換性のためだろ一社マシンならそれでいいんだろうけど、いろいろ作って結果特定のハードじゃ動きませんじゃMSXとして困る
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 01:10:50.73
たしか魔導物語のアレがPSGだということを聞いたことがある。
1ビットのよりはマシな聞こえ方だが、CPU依存だし、やっぱりノイジー。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 01:12:36.07


でも何クロックで帰ってきますよとか保障してくれないと使いづらいよね。実測値じゃ気持ち悪いし。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 01:15:50.06
そもそもMSX自体がヘビーユーザー向けじゃないだろ
どっちかっていうとライトユーザーがターゲット
1ビットサンプリングだのPSGのポート制御だのそもそもほとんどのユーザーはそこまでしないよ
Mマガでチラッと知識かじって自己マンが関の山
増設機器も拡張BASICないとほとんどのMSXユーザーはソフト頼み
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 01:17:51.25
PSGと、1ビット音声出力と、SCCと、FM-PACと、機種ごとに音量バランスなんてバラバラだったんだろうな>MSX
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 01:18:51.59

入力レベルの細かい規定なかったからね、MSX1
保護抵抗デカすぎて外部音源鳴らなかった機種もちらほら。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 01:19:13.10
拡張BASICは優秀だったねモデムカートリッジでも自作の通信ソフトでやれたし
なによりMSXの漢字BASICより網元さん2の拡張漢字BASICの方がはるかに速かった
ライトペン(ペンタブのはしり)も拡張BASICゆえにかなり遊べたな
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 01:21:31.58
オレもライトペンでガンシュー作って連れと盛り上がったな
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 01:32:06.54
最近さあ・・・・・というか五人目になってからMSXの機能や構造や周辺機器の話ばっかだな
P6最強Mr.PCのオイラはどこになんの機能あるかワカンネ
FM音鳴らしてガタガタの絵描いて身代金の要求する時みたいな声しゃべらせて
ディスクゲームしただけだもん マウスないもん(泣)
なんか誇れるところ教えてよ
ここはあくまでP6のスレだよん
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 02:09:21.67
ttp://takion1969.blog101.fc2.com/blog-entry-25.html

このブログの人絶対ここにいるよな?符合するところ大杉
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 02:41:21.50

PAC藤島さんが解説してた話だね
4ビットサンプリングだって言ってたな、多分何がしかの設定後にDIしてR#8〜R#10のいずれかの音量ビットからデータ垂れ流し
理論上はその再生は3チャネル同時に鳴らす事も出来たはずだが、容量的にも用途的にも微妙だったのか、そこまでやったメーカーは無かったな

個人的にはサンプリングと呼ぶべきかどうかは音質による
魔導物語は言っていいと思うが、ファイヤークリスタルのアレをそう呼ぶのは非常に抵抗があるよ・・・
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 02:55:23.32
MSXにはサンプリング機能はありません

ダサ
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 03:17:07.79
Search For The Fire Crystal. The Temple Awaits !

懐かしいなオイ
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 04:21:19.35
カゲ、サンジョウ!

サラバジャ、サラバジャ、サラバジャ、サラバジャ〜!!
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 05:03:03.62
まぁ、とにかく
「プレゼンテッド バイ ゲームアーツ」は音声合成であって
「波動拳」はサンプリングである
と言うことだな
ナイコンさん [chage] 2011/09/19(月) 06:16:38.65

まずは↓を見て、そこから関連動画を見ていくがよい。

ttp://www.youtube.com/watch?v=yi7A2-nWuTA
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 07:37:31.25
じゃあPC-6001もサンプリング機能を搭載したマシンだったってことでおkだね!w
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 11:09:07.09

FDベースの時代故に、容量の方がどの機種でも悩みの種だったな
88版のヴァリス2で再生前に1分位ずっとディスク読んでた記憶がある
レート下げないと馬鹿喰い、高度な不可逆圧縮かけると再生時のCPUパワーが足りないというジレンマ

いやだからってザカリテ最高!とか言うつもりはないがw
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 15:10:45.95
おまいら、わかってて話をカオスな方向に持って行ってるだろw
ナイコンさん [chage] 2011/09/19(月) 18:08:26.53

なるほど、歴史というのは、
こうして歪んでいくわけですな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 18:11:18.07
MSXは、m5の全パクリだから
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 18:24:08.32
違う

MSXはSC-3000のパクリ
ナイコンさん [] 2011/09/19(月) 18:36:42.18

当時主流のCPUとVDPだったんだねぇ。

やっぱり早すぎたんだよ、MSXは。
BASICがシッカリしてた分、上記のマシンよりは
マシになれたってとこか。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 18:41:03.77
MSXは、 Apple II から6年も遅れて、陳腐化もいいところ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 18:49:53.10
当時、88とかX1を買う金が無くて。
パナのA1Fが出たら飛びついたよ。

バッ活とか愛読してたから、活用したなぁ。
あと、社会人になってから、A1STを2台も買いあさった。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 19:04:33.98

BASICがシッカリっつーか、m5のBASIC-Gほどの方向性もなく用途不明な感じだった。
ナイコンさん [chage] 2011/09/19(月) 19:11:40.86

BASIC-Gはゲームに特化した仕様だったらしいね。

MSXの場合、ゲーム以外も想定してたから、
ゲームに特化すると弱い分もあっただろうけど、
マイクロソフトが関与してたというのもあるからねぇ、MSXは。

あとは資料の豊富さが全然ちがっただろうし。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 19:26:49.86

構成がm5の全パクリだったらどれだけよかったか… Z80CTCなんか載ってないよMSX。割り込みが走査線割り込みしかないよMSX。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 19:37:21.40
浮動小数点がBCDで誤差が少ないとか言ってたけど、変数名は2文字までだわ、ラベルは使えないわで
ちぐはぐな印象だった。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 19:44:10.19
所詮子供のおもちゃですから、MSXは
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 19:50:12.93
カーソルキーを2個同時に押すとカーソルが斜めに移動するのには衝撃を覚えた
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 20:55:00.86
screen0
だと、ANKのフォントが、8x5ドットだったのに愕然とした。
記号とか欠けるし。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 20:59:43.15
子供のおもちゃ達は、 1981年のパピコンから始まった。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 21:03:44.47

ATARI800とかの方が先
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 23:23:47.67
 実はそのフォント問題しMSX2になってフォントを刷新改善された

 の人がm5からmsxに移行してエンジニアになったって書いてあるよ
   m5より凄いといってますが
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 23:25:32.92
ハード構成が全パクだと新型機の意味がない
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 23:26:37.53
ブログ読んだけど頭おかしい人みたいね
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 23:38:00.04
久しぶりに覗いた
スルーされている問題で気になったので一応解説 


moonsoundが互換性保たれているのか?という質問(突っ込み)があったが互換性ウリのMSXで保たれてないワケないだろw
スペックの要件満たしていれば基本的には動く。というか動かなければMSX用と言えないぞ
moonsoundはBlueMSXでも対応、というかオプションのチェック外さないと半ば強制的に実装していることになっている


MSXのファーストはどこ?パナやSONYじゃないのか?という議論

どう考えてもアスキーだろww なぜその結論に至らないんだ? 逆に不思議だ
ライセンス料払ってハード出してるパナとSONYがセカンドに相当
コナミやナムコ、コンパイルその他がサードだろ



ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 23:41:36.88
 たしかに思い込みや覚え違いの部分あるがそれだけで全否定は行き過ぎそういう判断も
思い込みだ。少なくともお前より優秀なのはだれの目に見ても明らか
同じくマイコン使って結果を出したものと出せないものの差が歴然
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 23:47:31.91

スロットは任意に切り替えできる仕様だから、スロットごとに割り込み持つわけにいし
スロットごとの要因を所定位置に書き込むようにして、割り込み時に処理を次々渡していくって方法だっけね?>MSX

そのブログの人が何を指して凄いといってるのかは知らんが、当時にそういう仕様を実装してあることは多分凄い。
でもスロットの仕組みを把握しないと扱いづらい。
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 23:48:11.36
現実m5も所詮P6同様サクッと忘れ去られた機種
どんなハード構成していようが先進的な部分があろうが結果一般受けせずに失敗したなによりの証明だよ
つまり優秀と認められなかった、欲しいと思われなかったということだな
国内外に圧倒多数普及して現在でもシリーズ機を愛用している人がたくさんいるって事は
MSXはちゃんと愛されたってことだろ
ナイコンさん [sage] 2011/09/19(月) 23:53:13.33
MSXの場合手軽にBASICやゲームで楽しむ人と本格的にプログラミングする人の両方を
ターゲットにしているんじゃない?だから素人向けの部分があるんだろうし
単色でもスプライトあれば程度はどうあれBASICで自作ゲームとか簡単に作れるし
そういう意味では広い門戸であったと思う
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 03:56:42.83
それにしてもV9938の拡張はショボ過ぎた
ナイコンさん [] 2011/09/20(火) 07:50:14.97
MSX以外はみな忘れられた機種。
それが信者クオリティ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 07:56:22.66
ということにしたいんですね、アンチのひと。
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 08:23:19.51

BCD浮動小数はBASICよりマシン語でのMath-Pack環境の方に価値があったかもしれない
あれを自前で準備するのはそこそこ面倒だし
逆に2進の方は自前で組んでも大した手間じゃないんだよな・・・
三角関数や対数の直値が必要にならず、微分式で間に合ってる限りは
ナイコンさん [] 2011/09/20(火) 11:15:34.15

じゃあM−5とP6がサクッと忘れられたという根拠を
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 11:42:27.24

すくなくともは、p6と同じNEC系でも88とかを「忘れられた」に含めていないようだから
えーっと、88末期までm5やp6に拘ってた人がいるかどうかかね? …いるの?

ところで
M-5って書き方初めてみた。
ロゴは m・5 って書いてあるけど、M-5なの? うぃきぺは M5 だし。 ソードM5 ?
ナイコンさん [] 2011/09/20(火) 13:20:51.01

88末期どころか今でもP6のソフトや同人誌がでている。
M5はオクで本体が出れば高値安定。今でも欲しがる人がいる。
MSX信者がなにをもって忘れられたとするのかが不明。
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 13:23:55.07
サクッと忘れられたかどうかを、いつのまにか拘っている人がいるかにこっそりすり替えるのもMSX信者クオリティ。
ナイコンさん [chage] 2011/09/20(火) 13:29:54.62
MSXでも、特定のメーカーだけ
高かったりするんじゃね? ヤマハとかさ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 13:32:36.39
まあTurbo Rなんてみんな持ってるしね、今更って感じだし。
ナイコンさん [] 2011/09/20(火) 14:11:19.50
さすが信者w
MSXは世界一ってかw
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 14:16:36.65
さすが信者w
ワンチップMSXの売れ残りが大量ってかw
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 14:35:16.41
えーっと
がP6とm5しか名前出してないのに、「MSX以外はみな」に話を盛ってるのはスルーなのか…
なんとやらクオリティとかいうやつか?


そういやこだわってなくても、惰性ででも持ってりゃ忘れてはないわな。
基準はに聞いてみよう…答えるとは思わんが。
ナイコンさん [] 2011/09/20(火) 15:03:59.56
MSX以外は所持していてもただの惰性
それがMSX信者脳です
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 15:13:04.94
なんだ。そのつど行き当たりばったりで信者脳にしてるだけか。
話の破綻っぷりが半端ないな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 15:34:15.70
話の語尾に「〜なのがMSX信者クオリティ」とつける遊び
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 16:22:53.86
自分が行き当たりばったりなのを揶揄されて切れる、それがMSX信者クオリティ
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 16:44:38.29
切れてるように見えるのか…もうひとひねりほしいところだ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 19:29:28.35
元MSX2ユーザーだけど、今さらMSXに特に拘りなんてありません。なつかしいなーと思うくらい。
一緒にされたくないので信者はおとなしくしててください。迷惑です。
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 20:19:31.00
この流れでいきなり何を…って、ああ、ひねってきたのか。

ところで、のひとは元気だろうか。
というか、p6のはなしはどこへいってしまったのだろうか。スレ的に。
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 20:31:37.93
もともとP6の話するスレじゃないし。スレタイも読めないのか。
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 20:36:56.32
「p6」…に対して「MSX」がいかに下かを語るスレじゃなかったのかっ
もしや、p6とp6ユーザーはすでに雲の上の存在だから、一言も話に出す必要もないというのかっ
すげぇ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 20:42:01.97
p6ユーザーは、後の9801ユーザーでしょ。 だから何も語らない。
ナイコンさん [] 2011/09/20(火) 20:45:24.33
P6ユーザーは持っていてもバカにされることは無かったしむしろ「俺P6Mk2持っているぜ」くらいのアピールはしていた。
MSXは下過ぎて異機種感PCユーザーグループ(88/98/60/66/X1/FM/MZ)の和にも入れてもらえなかった。
MSX2になっても同じく玩具扱いだった。
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 20:47:16.91
P6の時代はパソコン持ってるだけでスゴイって言われた時代だからね
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 20:48:56.66
PCグループ

P6、P80、P88、MZ、X1、FM-7、BM

おもちゃグループ

MSX、M5、ぴゅう太、SC-3000
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 20:56:12.97

小数点に応じたシフトや指数の処理を除けば、やる事は結局整数演算と同じだからな>2進の方は大した手間じゃない
まぁ乗算や除算でも自前でシフトや加減算を組み合わせてた時代ならではの話だ
曲線や斜め運動を扱うだけでも、2進小数に近い管理はよく必要になったし

そういやMSX-C環境でもBCD浮動小数って扱えたのかな?仕様上基本型のfloatは2進小数から動かせないとして
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 21:15:47.29
Δy = - y/x * Δx

懐かしいね
整数部:小数部が8bit:8bitの固定小数点を一番使った記憶が
たまに16:8や8:16も書く必要に迫られたけど
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 21:25:48.11

MSX-Cが関数かなにかで用意してるかは知らないな…

マシン語からのアクセスは用意されて…というかBASIC用コールの共用だけど
ともかく、アクセスできるからには、アセンブラで関数作ってやれば問題なさげな
ttp://ngs.no.coocan.jp/doc/wiki.cgi/TechHan?page=Appendix+A.2+Math-Pack
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 21:32:19.09
なんか話がループしてね?
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 21:41:22.94

>仕様上基本型のfloatは2進小数から動かせないとして

C言語の仕様で浮動小数点数の内部フォーマットまで決められてないだろ。

つかMSX-Cって浮動小数点数のサポートあったの?
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 22:35:48.27
Math-Packというと聞こえはいいがただのBASICの内部ルーチンだな。
エントリとかぐっちゃぐちゃじゃん。

ttp://ngs.no.coocan.jp/doc/wiki.cgi/TechHan?page=Appendix+A%2E2+Math-Pack
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 22:48:11.98
MSX-Cが浮動小数点数をサポートしてたか知らんけど仮にしてたとして、
ライブラリに「Math-Packを呼び出す省メモリ版」と「Math-Packを呼び出さず
自前でやる高速版」とかあると面白かったかな、実用的な意味は?だけど。
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 22:53:23.63
m5って個人の勝手な都合でP6と同類にされたりPCグループからはずされておもちゃにされたりいろいろいそがしいな
MSXの動画やリンクばっかでP6のがちっともエントリされないな。活動があるとかいわれても具体的に挙げてもらって例を見てみないと
絵空事のように聞こえて納得できないものだよ
77→AV40のオレとしてはP6とMSX1とM5に言い合うほど機能や性能に違いがあるとは思えないなハッキリ言って同レベル。
現時点での中立的な立場で見るとまだMSX1の方がサポートや活動が長くあり20年前でもよほど普及していたようにみえるな

もちゃんとP6の活躍の動画や凄いソフトや増設機器の存在が提示できればレスしてくれるよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:05:33.88

Cの立脚点であるマシン語との親和性って意味でだよ、ANSI Cの定義の字面の話じゃなくて
整数キャストがターゲットCPUの数命令で済まない小数をCがfloatに採用するのは違和感ある

BCDだと実効部の情報量が4割近く減るし、密度や速度って意味でもCの設計思想にはそぐわない
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:12:26.78

>整数キャストがターゲットCPUの数命令で済まない小数をCがfloatに採用するのは違和感ある

その辺言い始めたらZ80で整数の掛け算割り算も無理あるわ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:27:02.69

>BCDだと実効部の情報量が4割近く減るし、

単精度で仮数部6桁だから二進換算で約20ビットに相当する。IEEE 754のみなし24ビットと比べても
そこまで酷くないよ。
倍精度で仮数部14桁。二進換算で約46.5ビット。IEEE 754だとみなし53ビット。「情報量が4割近く
減る」は言い過ぎ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:31:44.98
BCD小数は10進圏で生きる普通の人が利用するためのもの
÷1000÷1000×1000×1000が同じ値になるとは限らないが、÷1024÷1024×1024×1024は必ず同じ値になる
BASICをちょっと触りたい位の人に理解した上で扱えというのもまぁ酷ではある
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:31:51.39

>BCDだと実効部の情報量が4割近く減るし、

(log(10) / log(2)) / 4 = 0.830482024

2割も減らないね。
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:32:10.34

整数の乗除算はBCD小数と違ってそれ以上の速度を出せるロジックが存在しないでしょ
Cが常にターゲットCPUの最高速度を採用って訳でもないってのはその通りだが
今のVCあたりでもFPU演算値そのままでなく、色々誤差補正した処理を採用してたりするし
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:33:40.46
 6001もっている奴はおれの学校では総スカンだったな
ゲームできないから話題できないしプログラミングなんてハードでもない
俺の周りはほとんど88かMSX系、X1もおれ以外ではFDDナシで二人だけだったな
早くに親に買ってもらったMZ80も一人いたがそいつはもうあたらしいパソコン買ってもらってなかったな
だって当たり前の話だろ、当時は今と違って手軽に買えるほど安くないし
一度買って肥やしになればもう買ってもらえないってフツー。学生じゃバイトしてもとても買えるシロモノじゃないし
当時中学生だったからそれもできず親頼み

PC8001でもFM-7でも初期のマシンを早くに買ってもらったクラスメートは最初みな自慢げだがいつまでも初期マシン抱えたままで
なにもできずにかえってカワイソーだったよ。さすがにあの環境ではどうしようもない
MSXの否定派が言うほどいいハードじゃないよ
オレは早いうちに買うと損だと判断、成績の上位キープの褒美としてX1Gを買ってもらった
FM音源なし、タイマ割り込みやキーの同時入力ができないなどMSX1にすら存在する機能がないのが唯一の不満だったが
少なくとも四年間ちゃんと使えた。SRもいいハードだったな
最終TurboZでR800搭載を妄想していたがけっきょく最後までZ80の4MHzどまり。売れるわけないジャンSHARPさんよぉ
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:36:55.93

>÷1024÷1024×1024×1024は必ず同じ値になる

被除数の値によっては嘘
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:37:54.04

BCDと2進で4bitの値の内何割を使っているかって観点が抜けてるからそういう結論になる

(16 − 10) ÷ 16 は?
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:40:51.22
ぶっちゃけMSX1で5年遊べても8001や6001ではなかなかむずかしいだろ、てかほぼいないだろ
ほとんど拷問
どうせ褒め称える人間いても新型に買い換えた奴らばかりだろう
その割りにMSX1→MSX2で10年使ったといえばは否定的
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:41:45.24

>整数の乗除算はBCD小数と違ってそれ以上の速度を出せるロジックが存在しないでしょ

単純な整数倍とか、2のべき乗の値での除算とか、加算やシフトで代用するのは
当たり前のテクニックでしょ。
784 [sage] 2011/09/20(火) 23:42:43.06
ああスマン、とは違うか
同一ビット幅での精度って前提が伝わってないだけで、観点の話は合ってるね
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:43:19.61
PC-8801買ったと考えれば、 カシオMSXが10台買える。
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:45:29.98

十進補正命令があるZ80でBCD演算が違和感て頭大丈夫?
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/09/20(火) 23:47:29.50
確かに、昔って…そう簡単にPCの買い換えなんて不可能だったよね。
学生だったら、なおさら。
その反動で、社会人になってから爆発したけどね。

高校時代は、3年間A1FでWizardryをプレイし倒したなぁ。懐かしい思い出。
ついでに書くと、2+から漢字BIOSを抜いてきて、裏RAMに転送して使ったのも良い思い出。
自作プログラムは、このおかげで全部を漢字化できた。
今だから言えるけど。もう時効だよね?
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:47:32.17

それは最適化の可否=Cコンパイラの性能で解決出来る話
BCD小数は採用した時点でコンパイラがどう頑張っても2進小数と同じ速度は出せない
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:48:13.03
別にいいじゃないかそんな話、スレチなんてもんじゃないぞ?

できようができまいがサポートあろうがなかろうがそれは最終的にはテクニックでカバーするもんだろ?
64bitの計算だって10進で20桁の浮動小数点の四則演算だって対応されてなくてもプログラムでどうとでも出来るだろうが
用意されたものを馬鹿正直に使うだけが能じゃない
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:48:29.17

>(16 − 10) ÷ 16 は?

何の計算?
0〜9の数字表すのに3ビットちょっとの情報量って直感的に分かると思うけど。
忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage] 2011/09/20(火) 23:49:31.16
水遁食らって長文が書けないw

A1STも2台持ってるけど、Wizardryのデュプリケイトディスクに、MSX-DOS2を転送してブートセクターに細工して高速プレイしたなぁ。
それでも、98でプレイするのとは速度的に負けるし、漢字は出ないけど。

長らく火を入れていないけど、たぶんFDDが死んでいるだろうな。ゴム伸びね。
FDはイメージ化できているので、エミュで遊べるけど。
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:51:51.26

煽りとしても酷いな
DAAにどんな夢見てるんだ>十進補正
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:53:17.27

BCD演算の使用を考慮されたプロセッサだということ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:54:11.85
初代マシンを元祖とかいってたレスもあったな
わずか一、二年で旧ハード化され再購入できなかった人間が聞いたらさぞ怒るだろうな
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:55:08.05
>BCDと2進で4bitの値の内何割を使っているかって観点が抜けてるからそういう結論になる
>
>(16 − 10) ÷ 16 は?

この人、情報理論とか勉強したことないんだろうな
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:55:51.22

の人って事でいいのかね?
例えばBCD16ビット(4桁)と2進小数16ビットで表せる情報量の差はどの位だと思う?
そのレスを見る限り何か話を大きく勘違いしてないか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/20(火) 23:57:17.50
ttp://www.google.co.jp/search?q=(16+%EF%BC%8D+10)+%C3%B7+16
> (16 - 10) ÷ 16 = 0.375

Google様は賢いなぁ
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:00:50.12

その命令は利便性を拡張するためのもので、速度を保証するものではないという所まではいいよね
で、Cの利用者は普通、利便性を基本型floatとライブラリのいずれに期待するかな
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:01:01.47
簡単に御三家とか括ってなんでもMSXを下に見る連中いるけど実際無印8001や6001で
ずっとやりつづけたわけじゃないんだろうな とてもムリだよな
ナイコンさん [] 2011/09/21(水) 00:01:30.50

>例えばBCD16ビット(4桁)と2進小数16ビットで表せる情報量の差はどの位だと思う?

ttp://www.google.co.jp/search?q=(log(10+**+4)+%2F+log(2))+%2F+16
> (log(10 ** 4) / log(2)) / 16 = 0.830482024

二進数に対してBCDで約83%だね。それが何?
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:03:39.61

>で、Cの利用者は普通、利便性を基本型floatとライブラリのいずれに期待するかな

言ってる意味が分からないよ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:06:48.22

>BCDと2進で4bitの値の内何割を使っているかって観点が抜けてるからそういう結論になる

0から7の値表すだけでも3bit必要なのは理解できるかな?
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:08:40.28
無印8001の記事は10年くらい続いたのですよ、別名が標準BASICとして。
PC-8001とかMZ-80なんかはハード中身が単純で情報公開が多かったから
初心者のソフトの作り手として最良のハードだったわけです。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:16:19.50

ああ分かった、そっちはビット密度の話をしてたのか
つうかの情報量って表現が明らかにマズかったな

悪かった
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:20:03.68
一度68ユーザーに聞いてみたかったんだけどさあ
ソフトのコピー問題は影響ない、同人等で自作されているからソフトは買う必要もないとのことだけど
なんで絶滅したの? 既出の68で満足したから?
だったらなんでwindows使ってるの?
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:20:44.76

本気でか
Cの現実での要求全然知らないのか・・・
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:24:35.07
記事が10年続いたから無印使い続けたってニュアンス言うのになぜ同じく10年記事が続いたmsx1はP6その他から
10年使ったというと否定されるんですか?現在の世界大会でもmsx1もエントリされてますよ?
そこんとこの解説よろしく
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:26:02.01

>Cの利用者は普通

ユーザーの要求は様々だから「普通」があるとは思わない。

>基本型float

使用してる用語の意図が不明。

>ライブラリ

同上。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:27:53.80

その辺は当時のCに求められていた要求を考えるとまたちょっと違わね
今でこそCPUに親和して高速なバイナリ吐かないCなんて使う意味無いって感じだけど、
昔は速度求めるならアセンブラで、Cは汎用性の要求の方が強かったような
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:29:53.19

生粋のヘビーユーザーなんかこのスレ覗いてるのか?
さて… メーカーが出さなくなれば勝手に絶滅しないか?

その質問において、Windowsと併用とかいう図とかに至っている場合とかはどうなるのか? とか
もはや68kと同じかそれを上回ることが一通りできるに至ったWindowsマシンがある状況で68kのみに縛られる意味は何ぞ?
という疑問も沸くけど。

そういや零式はポシャったんだっけか。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:29:57.53

別に好きで使い続けたんじゃないだろwwいまさら新型が手に入らないから毎日自己擁護して
しかたなく使ってただけだろうがMZ-80なんて持ってた奴いたけどたしか平安京パックマンだっけか?
あとテキストでのレースゲーム(とてもゲームなんてシロモノじゃない障害物よけ)くらいしか
してなかったぞMSXの時代でそれはイタイな
ソイツはスーパーカセットビジョンも持ってた
どんだけ先見性がないのやら・・・・
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:31:43.62

>Cの現実での要求全然知らないのか・・・

速度やサイズを極めるならアセンブラ、妥協するならコンパイラって時代だったよね。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:32:09.38

・・・言われてみればそうだな、今と当時ではまた話が違うかも知れん
IX/IY乱用上等で最適化って何?って時代だったなそういえば
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:34:15.10
さんざんMSXをこきおろす為にかX68kはソフトなんていらないゲームを作る喜びを知ったからとか言ってたぞ

他のPCも必要ないと取れるニュアンスもあった(これは四人目から)


ちゃんと把握してないなら一度レスを読み直せ
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:34:36.62
懐かしの register 指定子
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:36:40.30

>IX/IY乱用上等で最適化って何?って時代だったなそういえば

スタックフレームや構造体アクセスには便利だぞ。
アセンブリで書いたソフトでもある程度の規模になるとデータ構造の考えは必要になるし
IX/IYもそう馬鹿にしたもんでもない。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:38:02.15
> もはや68kと同じかそれを上回る



同レベルの要素なんて皆無だろ
何気に擁護だな

By 98
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:41:38.38

>同レベルの要素なんて皆無だろ

フレームバッファ式のハードウェアは画面のレスポンスが遅い。USB接続のコントローラも同じ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:57:34.30

DD/FDで4(MSXは5)、+dで3+5のコストが単純に厳し過ぎるんだよな
この辺は拡張命令の限界、頻出の命令だけでもDD/FD不要にマップされてれば随分違ったんだが
規模というより俺は速度に余裕のある上位処理専用って認識だった、そこでは汎用レジスタとかち合わない事もメリットの一つ

それでもコードサイズの要求が厳しいとやっぱり使えなかったが・・・
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:58:05.38
MSXの話はMSXのスレでやれ

Cの話はCのスレでやれ

Z80一般の話はZ80のスレでやれ

それすら理解出来ないバカはシネ

それ以前にMSX信者は巣に帰れ

ここはP6の愛の館だ
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 00:58:42.91
HLの代わりにホイホイ使うと痛い目を見る
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 01:01:05.39

MSX-DOS上のLSI-CとM80で6001のソフトをクロス開発してたわ。問題ないだろ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 01:09:05.83

それ全部禁止したらP6スレと一体何が違うのよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 02:15:05.59
過疎スレまちがいなしだな
そもそもP6ユーザーがちゃんとP6の話をもちださないのが悪い


> P6ユーザー「フン、所詮MSX1なんてパソコン未満のゲーム機くずれだね」
> MSXユーザー「互換性無いと悲惨だな。作ったプログラムが早々に灰になる機種で勉強って楽しいのか?」

> 言い争いは永遠に続く…




MSXユーザーが発言するのはこのコピペ見る限り許される
発言できる以上MSXの事をちゃんと検証しないと脳内設定や思い込みで否定してはいけない
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 02:18:37.70
CもMSXに関連する部分なら許される
他機種の話題もMSXが絡むなら許される

98対X68や88がどうの  ←これはスレチ
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 02:26:02.21

なんでWin上のCP/Mエミュをつかわんのだ
あの青い画面がスキなのか
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 02:28:37.13

>クロス開発「してた」わ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 02:33:22.64

「MSX1は下に見てた」PC-6001/mkII/SRユーザーによるP6スレだろ
MSX信者のスレでは無い事は確かだ

誰がMSX信者かは知らないが、MSX信者がよそのスレを荒らしまくる事は確かだ


>そもそもP6ユーザーがちゃんとP6の話をもちださないのが悪い
持ち出そうと持ち出さなかろうと関係ない話で盛り上げるなら其相応のスレでやれば良い事
別に君がそうだと言っているわけじゃ無いけどね
だってどれが誰の書き込みかわかんねーし
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 02:43:43.74
荒れてるというほど過剰にMSXを擁護してるレスってどれよ
そこを客観的に提示しないと、俺の思い通りにMSXを貶せないスレなんて間違ってる!と言いたいだけになってしまうぞ
ナイコンさん [chage] 2011/09/21(水) 06:50:40.81

それはね、エミュレーター環境で蘇らせたからだよ。
よく使うのはWinX68K高速版かな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 07:50:09.36

によるとp6の話は出なくて普通だそうですよ?
ナイコンさん [] 2011/09/21(水) 08:14:48.32

>一度68ユーザーに聞いてみたかったんだけどさあ
>ソフトのコピー問題は影響ない、同人等で自作されているからソフトは買う必要もないとのことだけど
>なんで絶滅したの? 既出の68で満足したから?
>だったらなんでwindows使ってるの?

同じ質問を98やタウンズやMSXユーザーにもしてやれよw
マッキントッシュ以外のオリジナルアーキテクチャは全てWindowsにまけたんだよ。

ナイコンさん [chage] 2011/09/21(水) 08:55:53.49
98やタウンズやMSXも、エミュレーターで蘇る。
Windows一つで、ありとあらゆる昔のパソが
手に入るというわけだ。
ナイコンさん [] 2011/09/21(水) 10:58:48.94
ゴミ
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 11:19:13.22
 たぶん68は現在でも高水準だとかソフトコピー捏造問題は関係ないとかいってたからじゃない?
68もMSX同様最初の設計引きずって、特にCPUとかずっと同じの使って陳腐化したのに68だけ別次元で存在し続けてるみたいな
脳内神格化したレスがあったからだろう
オレも気になっていた
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 11:23:51.80
たまにMSX厨とかが長いこと使ってたって話になると
P6→88SRや98やX68Kなんて使用暦当たり前だろ?みたいな意見を見かけたが
それって結局なによりユーザーがあっさりP6見捨てたり不足を感じたということではないのかね?
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 11:31:36.17
P6シリーズオンリーで当時をエンジョイしきったツワモノってここにいるのかい?
6001→6601SR→windowsなんて自らその道を選んだヤツいるのか?
それでこそ真のP6ユーザー
他機種とMSXを持っていたやつはその時点で真のMSXユーザーとはいえない(MSXを持つ以前に他機種を使っていたとしてもそれは問題ではない)
MSX→MSX2→2+orターボR→windows
これこそが真のMSXユーザーであり信者といえるであろう
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 11:32:43.02

MSXユーザーだってその後別のPCに買い換えてるんじゃないの?
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 11:33:32.20
オレもP6の凄いところが見たい
新作ソフトどんなのあるんだ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 11:35:38.94
MSX信者はググることも出来ないのか。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 11:36:24.08
当時は今とは違う。
1980年代はものすごく景気が良くて、容易に買い替えが出来た。

古いパソコンはアキバでゴミとして積み上げられていた。
ナイコンさん [] 2011/09/21(水) 11:38:38.50

66SRや2+に買い換える奴なんてよほどの情弱かアホか信者だけだろw
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 11:41:11.47
つーか今でもPCの寿命なんてせいぜい数年だろ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 11:47:34.22
PCユーザーはふたつに分けられた。
ゲーム専用PCと開発用PCのふたつ、

ゲーム専用とは、プログラミングが出来ないが、ゲームを遊ぶことが出来る、雑誌打ち込みの人もこれ。

開発用PCは、自分でプログラムを作る。BASICでも、機械語でも。
ナイコンさん [] 2011/09/21(水) 12:13:30.98

一行目はユーザーの分類なのに、二行目はいきなりPCの話に変わってしまう847の知能の低さについて。
ナイコンさん [] 2011/09/21(水) 12:13:50.88

一行目はユーザーの分類なのに、二行目はいきなりPCの話に変わってしまう847の知能の低さについて。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 12:32:20.14
おれ6万で買ったペン4&XPを八年使っている。まだ五年いけるだろ
1280×720の動画サクサクだし出来ない事といえば高グラのゲームくらい
PenMのミニノートの類でもマニアはいろいろ高速化設定を施して使い続けている
ちゃんとメインマシンとして現役機で
勝手に話をつくるな
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 12:34:41.82
書いたのMr.PCユーザーの俺なんだが
ググって凄いのを見つけられなかったからこそ情報知りたかった
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 12:36:24.92


ちゃんと読めよww つまりP6と違って"マイコン"で他機種に乗り換えていないってことだろ
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 12:41:32.35
つまり買い換えてまでP6使った人は惰弱で信者でアホなんですね?


> 30 :ナイコンさん:2011/09/01(木) 21:09:43.75
>
> >P6mk2は一台 MSXは二台か

> え? なんで? 生粋のPC-6001ユーザーが一台で満足するとでも?


同じP6ユーザーでもこいつは相当イタイということになるんですね?
あなたの言い分では

ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 12:44:17.34
 ウンズ98や68に走った元msxユーザーもたくさんいるだろうそれはX1や88にもP6にも
言える事だろう
しかしながらMSXシリーズだけを通した人間もたくさんいるだろう
ナイコンさん [chage] 2011/09/21(水) 12:46:52.54
そりゃあ、80年代に就職したオヤジなら
途中で9801やX68000も買えただろうよ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 12:50:25.62

直前のことをほぼそのままひっくり返して「MSX信者は」だのと返しているのは
1レス前の話とすら破綻することがあるから、だいたい反射反応みたい感じで、まともな答えは返ってこないんじゃないかな?
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 12:52:02.70

それが生粋かつヘビーユーザーかは多少疑問が… スレの流れ的に。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 12:54:32.83
 どの家庭もがバブルってたわけじゃないし当時オレが親だったとしても8001や6001やmsxやx1cをあれほどに欲しがったから
買ってやったのに使いこなさず新型機を欲しがってもまず買い与えない。買えばそれこそ惰弱な人間になるかもしれない
出来ないやつはどんな機械与えても何も出来ない、ファミコン買ってやって方がよほど遊ぶだろ
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 12:57:55.42
安サラリーな人間はいつの時代も圧倒多数
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 13:06:42.65
信者のオレもMSXから始めてMSX2でディスク付になり自前で2+買ったなあ
パナの2+はパナのワープロから熟語ROMや連文節変換、学習機能がまんま流用されていたので
文章の作成がケタ違いに良かった
モデムカートリッジの漢字モードだとBASICでも12×16ドットの漢字使えて画面にたくさん表示が出来たのが特に優秀
意外とちゃんと読めるんだよねコレが
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 16:38:11.84

何で親に買ってもらうことが前提なの?
最初は親に買ってもらったとしても、数年後に2台目買うときゃすくなくとも高校や大学生くらいにゃなってるだろ。
お前バイトくらいしたことないんか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 16:42:19.45

あったあった!FS-CM1だっけか、あれは良かったね>12×16ドットの漢字

2以降のパナで唯一不満だったのは、特定キーを押しながら起動しないと強制で内蔵ソフトが立ち上がる所
ディップスイッチみたいなのは無理だったのかねぇ・・・そこはソニーの方が面倒が無かった
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 16:45:35.41

はあ?お前のマイコンの定義なんかしらねーしw
ナイコンさん [] 2011/09/21(水) 16:47:20.85
MSX信者きもち悪い。
いつも信者どうしで内ゲバしてる。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 16:49:20.33
まるでゴブリンみたい
ナイコンさん [chage] 2011/09/21(水) 17:00:34.51

でも、この板にいて、当時のパソを使いこなすほどのレベルなら、
IT系の就職には困らなかったし、80年代なら
バブルの盛りに就職したわけだから、かなり給料もよかっただろう。

安サラリーじゃない、少数の人間になれたというわけだ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 17:14:50.86
MSXアンチじゃなくて、MSX信者アンチなのか
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 17:55:47.47

それは当時高校生だったり中学生だったりすればそうかもしれんが、
小学生だったら数年経ったとしても、まだ中学生なんですけど。

バイトで中学生なんか雇ってくれんよ、体がでかくて大人っぽかったら
年齢ごまかしてド短期の肉体労働ぐらいはできたかもしれんけど。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 18:01:05.42

MSX信者アンチなんて大層なもんじゃない。信者が笑いのネタにされてるだけ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 18:04:57.12
まあともかく、対象はMSXそのものじゃなくてユーザーなのね
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 18:42:13.73
MSX2当時高校生だったがフツーにバイト禁止
生活の補助としてなら認められたがマイコン買うとかそういう事情なら論外
しかもマイコン買うために20万から30万なんて当時自給650円なんて当たり前、学業あればクラブもある
週二日働いて一日五千円〜七千円でいつまでかかるの? 大概の親がゆるすわけねーじゃん
RGBモニターとしてMrPC用モニターを中古で四万買うのに年末年始バイトで潰れた
今みたいにコンビニ自給800円〜900円で5万あったらそこそこのモバイル買えるのと事情が違うよ
簡単にバイトで買うとかいってるやつキモい。モニターセットで88やFM77やら買える訳ねーじゃん


小学生でもわかるぞ
ナイコンさん [] 2011/09/21(水) 18:43:50.50
最近MSX信者ってMSXが一番だと思ってるでしょ、あれが痛い。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 18:46:23.98
まああれだバイトで・・・ なんて言ってる時点で親に買ってもらってただけなのが露見
少なくともこの板にいないだろう。
少し前にケータイやiPhoneをバイトで買うのとゴッチャにしてるんだろ

ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 18:48:04.57
マイコンwwww
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 18:50:14.59
たしかにIT就職で成功している身内いるがそいつは逆にマイコンなんてやってなかった
みたいなヤツはゲームの製作とかの現場の実情知らないんだろうな
ゲーム会社なんて簡単に潰れるしデスマ知らんだろうな
デスマって単語から学習してこいや!!!!
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 18:50:35.45

少し前って何の前?
ナイコンさん [chage] 2011/09/21(水) 18:55:59.61

おれがいつゲーム会社なんて言った?

ゲームなんてモノ売るってレベルじゃねーぞ。
おれだってゲーム会社は避けたもん、アントキでさえ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 18:56:16.91
マイコンマイコン言ってる奴なんなの?
P80からNECのPCはパソコンだし、MSXの時代なんてもうそんな呼称すたれてたぞ
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 18:58:07.77
80年台当時だと、
マイコン扱えて、キーボード打てるだけでポイント高かった。
プログラムを組めたらもっとポイントが高い。

ゲーム機を持ってる人多いけど、マイコン持ってる人はほんの少数だった。
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 18:59:39.90
16ビット機はパソコンだろうな、8ビット機はどこまで行ってもマイコン
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 19:01:00.58

数年くらい前だな今みたいに月々の支払いに含ませる形じゃなく何万も本体代が必要だった
新しいケータイの為に援助交尾するメスもいたくらいだ


MSXが一番ってのはあるイミ当たっているどうせ他の現行機種高くて買えない、買ってもらえないので
現実的にMSX系を買ってもらうのが一番2のドライブつきでも安売りで5万くらいなら自分で買うことも出来た
コストパフォーマンスの高さのなせるワザだろう。他機種ではカタログ眺めることしかできない人も多いだろう
77いいなって思ったが高二のオレにはどうすることも出来なかった。もちろん買ってたらAV出て後悔しただろう
さすがに性能や総合力で一番なんてほとんどのユーザー思ってないよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 19:05:17.99
10年くらい前だと"趣味はインターネットです"ってのが面接での自慢だったらしい
オレにはとても信じられん話だった
いまそんなこといえばただのアフォ
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 19:11:30.34
今のパソコンと区別するためワザワザ呼称しているんだろ
マイクロコンピュータの略と昔聞いたがマイコンピュータの略でも通ってたってのは最近知った
この板の場合マイコンピュータなんだろ
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 19:20:03.44
初期98とX1ターボZシリーズやターボRなんてすんごい性能差あるんですが・・・
88SR以降やAV40、MSX2でさえFDD標準になったりしたのにそれでも98はパソコンで8Bitはマイコンでつか?
DOはパソコンとマイコンが両方所持できてシアワセですね

おっさんの俺的個人的な線引き

パソコンWindows95以降
マイコンPC-98やX68k以前(以前は当然含まれる)

ビミョーなのTOWNSIIや9821

もちろん勝手な脳内設定
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 19:24:07.68
Windows95 for PC-98 だったらマイパソコンでふね
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 19:45:52.29
マイコンおっさん痛々しいな
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 20:55:58.39

ぴゅう太はどうしましょう?
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 20:56:39.01

試験に出るから覚えておけ
マイコン マイクロコンピューターの略。LSIチップそのもの。LSIチップ(マイコン)で自分で組み立てたコンピューターもマイコンと呼ばれる。
      キット時代のコンピューターをマイコン。その次の世代の完成品もマイコンと呼ばれた。
パソコン パーソナルコンピューターの略。パーソナル(個人)の反意語で集団で使うコンピューターはオフィスコンピューター(オフコン)と呼ばれる。
      言い出したのはアラン・ケイ。1972年のこと。マイコンは1974年登場。アラン・ケイのはったりを商品を説明する言葉として使い出したのは
      AltairともAppleとも。日本ではNECが8001でパーナルコンピューターを使っている。

マイコン、パソコンの用例が逆転するのは日本では1983年から1984年にかけて。
1985年にはキーボードとモニター出力のあるコンピューターをマイコンとは呼ばなくなる。

・・・パソコンの呼称を浸透させたのは1983年のMSXの広告戦略である(ガセネタ)    
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 21:02:22.95

Lkit16は?
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 21:03:27.93

つまんないよおじさん
ナイコンさん [] 2011/09/21(水) 21:06:08.99


>たぶん68は現在でも高水準だとかソフトコピー捏造問題は関係ないとか
>いってたからじゃない?

68が現在でも高水準だなんて誰がいったの?
そんなの聞いたことがないぜ 藁
脳内で作ってないか? 藁
68の終了とコピーがなんら関係のないことは確かだが。

>68もMSX同様最初の設計引きずって、特にCPUとかずっと同じの使って
>陳腐化したのに68だけ別次元で存在し続けてるみたいな
>脳内神格化したレスがあったからだろう
>オレも気になっていた

そんなレスないよ 藁
それと、68とMSXを同一に考えてほしくないんだが 藁
68は発売当初は時代の最先端だった。
でもMSXは常に最下層だった 藁
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 21:18:59.97
この中に「シーケンスモドキ」さんが居るな
ナイコンさん [sage] 2011/09/21(水) 21:19:35.10
サンプリングさん乙
ナイコンさん [chage] 2011/09/21(水) 21:20:20.26
マイコン内蔵
ナイコンさん [] 2011/09/21(水) 21:49:37.78


おもしろいよ、おじさん
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 03:48:36.11
「パーソナルコンピュータ」という用語は、1972年にアラン・ケイがACM National Conferenceで発表した"A Personal Computer for Children of All Ages"の中で使用された。
ここでは「個人のための理想のコンピュータ」という意味であり、それを「ダイナブック」と命名した。
実際のパーソナルコンピュータは1974年に登場したが、CPUにマイクロプロセッサを採用したコンピュータという意味で
当初は主に「マイクロコンピュータ」(マイコン)や、あるいは主な用途により「ホームコンピュータ」や「ホビーパソコン」などと呼ばれた。
これに対して「パーソナルコンピュータ」とは、当時のメインフレームやミニコンピュータなどやそれらの端末と対比した、個人が単体でも使用できるサイズや価格帯や用途を意味する呼称である。
パーソナルコンピュータという表現はApple IIやPC-8000シリーズでも使用されたが、世界的に広く普及したのは1981年のIBM PC以降である。



以上はパーソナルコンピューターをウィキったものである
は赤点落第だなマイコンの解説がぜんぜんダメ脳内設定だよ

おれも何かでマイコンがマイコンピュータという意味でも使われていると本で読んだことある
たしか月刊マイコンだかマイコンBASICマガジンでも同様の記事読んだことがある
のいうマイコンの定義が正しく皆が慣用していたならベーマガどうなる?キーボードとモニターついたマシンしかあつかってないじゃん
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 03:56:58.18
> 創刊当時はパソコンという略称が普及しておらず、パーソナルコンピュータは一般的にマイコンと呼ばれる事が多かったため、接頭語がマイコンとなっている。
> ただし姉妹誌の月刊マイコンがMy Computerの略だった事もあり(事実、後にMy Computer Magazineに改名)
> 本誌についても編集部は「マイコンピュータの略」と言っていた。



以上はベーマガをウィキったものだ
天下のベーマガ様がこういう解釈しているのだから昔からの読者はちゃんと読んでいれば当然こういう認識も持つ
自分が知らないだけで絶対にありえないみたいな認識を人に押し付けるのは知ったか君とかわらんぞ
よ、おまえはこのウィキを見てどう思う?お前の言い分が絶対だと言うならベーマガ編集者全員頭の悪い知ったか記事を書く集団と言うことになるぞ



ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 04:02:51.76
については触れないんだなww
多分同じ人間がちょっとググっただけなんだろww
恥ずかしいやつだな
そもそもは「おっさんの俺的個人的な線引き」とちゃんとあらかじめ断っているではないか
マイコンといっている多数のスレ住人はここのスレで世代がわかりやすいようにあえて当時のマシンを
マイコンといっているんだろ。それくらい空気嫁よww
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 04:07:19.32
昔の月刊マイコンってたしか途中でMy Computer Magazineに変わったよな?
とうぜんマイコン(マイクロコンピューター)と呼ばれる世代無くなったのにさ
なぜだか当時不思議に思わなかった? てかたぶんなんちゃってで当時のユーザーじゃなかったんだろ?って

ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 04:18:28.31


おれもペケ68信者だがさすがにお前イタイよ
やはりCPUと持ち味のグラフィックの高速化、PCMの強化は切に願ったな 結果進化しなかったが
他のスレでもたくさんいるが結構TOWNSIIの486以降に鞍替えしたよ
ペケ68が陳腐化していく中ライバル機がドンドンスペックあがるのを見て鞍替えせずにはいられなかった
初代TOWNSはさすがに微塵も欲しいと思わなかったが486にもなると逆転したなあ
3次元の座標計算に慣性盛り込むととてもじゃないが68000ではリアルタイム演算が追いつかない
結局少々開発しやすくても性能の向上がないのは夢がない
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 04:23:49.34
888=880w

ぷっ!
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 04:29:07.08
そういえばへのレスがないな
たしか誰かが(とか)バイトで買うたらなんたら言ってたと思うが?
算数できないの?
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 04:35:54.93
68ってなんで終わったのかな?ぜひとも信者様に聞きたい
忌憚のない意見で
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 05:38:41.89
名前の"ナイコンさん”の意味も考えて言おうよ...
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 08:00:03.97

俺高校生の夏休みに工場でバイトして中古のX1買ったけど。
君は自分の体験でしか物を考えられない痛い人なの?
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 08:28:26.44
当時景気よかったからお年玉けっこうもらったから、数年貯金してFM−7買いました。
俺の友人は学校に隠れてバイトしてた。
親から買ってもらう一択しか考えられないヤツは、バイトも貯金も出来ない甘ったれちゃんだな。
ナイコンさん [] 2011/09/22(木) 09:05:46.95

>おれもペケ68信者だがさすがにお前イタイよ

68ユーザの偽物発見w
信者と呼ばれるのは唯一MSXのみ。
キモオタのMSX信者が68ユーザの真似してます!w
ナイコンさん [chage] 2011/09/22(木) 09:07:12.14
貯金やバイトして買うのはいいんだけど、多くの人は
それで買ったのはファミコン。

あと、バイクとかCDラジカセとか、欲しいものが
ホカにもいっぱいあったもんねぇ。
ナイコンさん [] 2011/09/22(木) 09:26:50.96

>貯金やバイトして買うのはいいんだけど、多くの人は
>それで買ったのはファミコン。

FM-7が発売された頃はまだファミコンブームはきてなかったはず。
時代がちょっと違いますな。
ナイコンさん [chage] 2011/09/22(木) 09:53:33.89
FM-7が出たのはファミコンの前だけど、
中古が子供が買えるぐらいに安くなった頃、と考えりゃねぇ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 09:54:25.71

時期的には77かしら?
値段的な面で残ってる7を買うやつ…もさすがに居ないか。


>信者と呼ばれるのは唯一MSXのみ。
さすがにこの定義はどうだろうな
やっぱりMSX信者アンチな気がするなあ
ナイコンさん [chage] 2011/09/22(木) 10:03:39.63
アントキって、新機種が出るたびに、その性能差がデカかったから、
すこし型落ちすると、大幅に安くなったと記憶している。

それも、ホンの2年ぐらいでそうなったんだよね。
今じゃ、2年前のパソなんて、十分使えるレベルなのに。
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 10:35:14.31
88や98なんて二年どころか数ヶ月で型落ちだよ。新品でも型落ちなら結構値引きしてくれた。
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 10:38:30.74
つかMSX2(叩き売り後)ならバイトなんかしなくてもお年玉で買える金額じゃん?
なんで親に買ってもらうことしか頭に浮かばないのかわからんわ。
ナイコンさん [chage] 2011/09/22(木) 10:43:32.53
8801はSRの時が特にヒドかったもんねぇ。
「SRショック」などと言われてるようだが。

ショップもマーク2の在庫処分に
さぞや痛い思いしただろうねぇ。

MSX2の時も、かなりデカかったんじゃないかと。
ナイコンさん [chage] 2011/09/22(木) 10:49:04.80
デカい性能差ショックってったら
 ・SRショック
 ・AVショック
 ・MSX2ショック
 ・VMショック
あたりかな。

全部1985年か・・・
グラディウスとスーパーマリオの年だ。

激動だったんだねぇ、この年は。
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 11:05:46.28
発売の数ヶ月後にAVが出たFM-77L2を買った人は悲惨だが
他はそれほどでも
ナイコンさん [chage] 2011/09/22(木) 12:50:25.88
「それほどでも」で済んだのは、
その一年前のターボショックとS1ショック。

ターボショックって、なんでそんなにデカくならずに済んだんだろう?
価格差が大きかったのかねぇ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 14:24:18.02
77AVやS1なんてたいして売れてないんだからそうショックもないんじゃね?
ナイコンさん [] 2011/09/22(木) 14:35:00.35
X1の場合、ターボはあくまでも上位機という位置付けで、後継機としてF/G/twinが出ており、ソフトも可能な限りX1用として出されていた。
他は上位後継機で従来アーキテクチャのマシンの製造はその時点で打ち切られ、当然ソフトも上位機用に移行した。
事情が違っていたからだよ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 14:45:43.73
X1はCP/Mマシンだろ、ちゃんとOSを使ってたのかな? それともゲームマシン?
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 16:05:39.98
OS使って無いとゲームマシンなのか。
じゃあ標準でCP/M互換だったSMC−777以外はみんなゲームマシンだな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 18:35:28.42
MicrosoftBasicも立派なOSだろ
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 18:37:38.00
立派ではない。
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 18:41:40.90
それでは、分け方を変えよう。
もしゲーム専用で無いならば、
ゲーム以外でパソコンの活用方法を具体的に示せ。

機種名システムと活用方法、そして感想
ナイコンさん [chage] 2011/09/22(木) 19:55:53.18

アントキのパソコンは、ゲームで遊ぶかゲームを作るかのどちらか。
パソコンが出回る前の、TK-80などのワンボードマイコンは
勉強用というか教材みたいなブツだったもんねぇ。

ワープロやら表計算やらは、16ビットになってから使えるレベルになった。
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 20:02:57.09

ビジカルクなめんな
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 20:06:14.06

日本語使えたっけ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 20:09:16.05

8ビット機の日本語ワープロでも、チラシ作成くらいならまあ我慢して使えないことはないレベルではあったろ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 20:16:27.64
松下からもMSX用にホームカルクってのが出てたね
お世辞にも実用に耐えるレベルとは言えなかったがw
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 20:17:27.25
初期のワープロ専用機は軒並み8ビットCPUだった
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 20:27:00.96
MSX-PLANてあったけど、半角カナくらいは使えたのカナ?

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f102442630
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 21:16:14.77
X1ターボなんてショック受けるほど性能良く無いだろ・・・
FM音源すら付いてないし。
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 21:33:56.30
パソコン通信には便利だったんじゃね? 使ったことないから知らんけど。
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 22:45:05.09
13年前に亡くなった親父に買ってもらった…A1Fは今でも捨てずに家宝にしてる。きちんと梱包して。
もっとも、買ってもらったのは、25年も前の話だけどね。

社会人になって自分で買った、A1ST2台は埃まみれでキッチンに転がっている。
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 23:04:27.52
88MkIISR出たくらい当時は高校生で月五千円でお年玉でも総額二万くらいバイトは学校で禁止、そもそも親が認めなかった
仮に自分で買うといってもお年玉や小遣いで買えば買ってもらったようなモンだろ
MkIISR出て型落ちの8801MkII買うやつなんているのか?当時の型落ちなんて目に見えて消滅機種の仲間入り
みんなたまたまそこそこ金持ちだったり色々有利な条件だったんだよ
俺の周りはいろんな機種の持ち主いたがフツーに親が買ってたよX1Turbo持ってたヤツなんて高校生で自力で買えるわけないよ
みんな言い争いに勝つためにテキトー言い過ぎ
そんな事いう奴らはちゃっかり親に最新機種買ってもらってたんだよ

ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 23:12:23.55
俺もどうしてもみんなが自力でバイトで買うなんてハナシ信じられない
8001やx1cドライブ無しの旧機種買うならわからないでもないが
それならそれで詳しく中身を知っているキミタチがあきらかに時代に取り残されたモノ買うなんてとても信じられない。
趣味もかねてコムインでバイトしていたが学生が買いに来た例はほとんどなかった時給850円で月七日ほど働いて三万がやっとだった
まともに勉学とクラブやっていたらとても本腰なバイトできんよ

ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 23:18:22.26


お年玉でFM-7を数年がかり?誰が真に受ける?wwソフト買えないな
そん時のパソコン事情考えてみろよ8bitでもドライブあったし前
けっきょく親の金じゃねーか
937 [sage] 2011/09/22(木) 23:26:47.11
ちなみに中古でX1F買うといったら親に反対された
買ってもらえない家庭は自分で金揃えてもなかなか買わさせてもらえないと思うんだ
親が高価なパソコンに否定的であるだろうから
お年玉全部つぎ込むなんてたいてい論外だと思うよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 23:28:19.55
貧乏人が、「自分の金銭感覚のみが世の中の真実だ」と言ってるわけですね。
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 23:29:30.82
俺が高校生の頃はFM-7とかNew7が中古で3万とかだったな。
もっとも、その頃は77AV全盛だったが。
898 [sage] 2011/09/22(木) 23:32:09.63
オレにもが本当に自力で買ったといえないと思うし、そもそも捏造だろ
数万で買える設定にしておけば説得力あると思ったんだろうがリアリティーがない
文章P6信者っぽい適当さだしな
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 23:46:40.11
自分も77AVが高1で出た世代
型落ち中古でも77はふつうにモニターセットで12万くらいしてたエイデンとアメ横で。ふつうにムリ
あなたたちの世代では学生で88SRなんてまず買えない、卒業してからだと多分逆に98とかに走ったと思います
でも持っていた人がいます。SR時代はパソコンブームでもあったワケでして対応ソフトの多さや売り行きから推察しても
買ってもらってた人が非常に多いと思います。
自分はコンピューター部だったけど何人かに一人は到底自力で所有できないハード持っていましたよ。
自分も含めて殆どが部室の8801とか9801mをx1使っていました。顧問の先生も自前のマシン提供していましたが
なんのことはない、私にプログラムを打ちこまさせる為でもありました
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 23:49:04.85
 だれも買わないよ

FM-7を数年がかりはすでに貧乏人 おまえだろ?バレバレw
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 23:50:40.95
高校生のバイトで、88SR以降とか、X1turbo以降とか、FM-77AV20以降とか無理でしょ。
普通科とか進学校なら、100%バイト禁止だし。

俺の知らない、DQN高校があるの?
バイト可なら、パソコンなんか買ってないで、バイクでも服でも買うだろうが。

親のスネかじりなら、家の貧富の差も出てくるだろうね。
中坊でx68030持ってる恵まれた環境もあったし。

俺は、高校時代はA1Fをイジり倒したけどね。
別に、それで貧乏な子だったとは思っていない。
むしろ、親父に感謝。

曲がりなりにも、30歳代後半まで、IT関連に齧り付いていられたのは、親父のおかげ。
頭の柔らかい学生時代から、計算機に触っていれば良いこともあるだろう…と先見の明があったからだと思う。
これが、88SR以降とか、X1turbo以降とか、FM-77AV20以降とか、x68030であっても大差は無かったと感じるよ。
むしろ、安く上がって御の字だよ。
ナイコンさん [sage] 2011/09/22(木) 23:57:53.49
当時のパソコン雑誌には月々3000円の60回払いとかすげぇローンの広告平気で載ってたけどなあ。
「高校生ではありえない。嘘を吐いてる」とか言ってる奴には何言っても無駄だな。
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 00:00:27.36
バブルっても結局公務員は関係ないし、農業も漁業も恩恵にあずかれない人が多い(例外的に設けた人は確かにいるが)
会社の景気によって高給になる社員とか請負業や株や土地や会員権等がバブルなだけで普通のサラリーマンはたいして裕福でもなかったよ
なんせ私立の学校は金銭の問題で行けない人もいたし奨学金なんて制度受けてる人間もいたわけだし




ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 00:05:40.57
ゲーム専用PCの為に数十万円なんて もったいない。 そうだろ
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 00:06:35.42
買うタイミング間違うと死亡フラグ
五年ローンなんてアホの考えしかもは"ボーナス月"ってのを忘れている
年二回巨額の請求が来る
アタマホンッッッとに悪いな算数の計算だぞ?
3000円の60回払いじ18万しかないじゃないか。そんなローンの広告は高嶺の花の高級機だろ?
MKIISRとかX1Gとかモニターセットでいくらするんだよww ぜんっっっぜん足りねーよ!!
お前のアタマ同様な
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 00:07:49.31
金利も忘れんなよ
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 00:09:59.41
 買い与えない、買わせない親もきっとそう思ってる
それが当たり前の親の判断。買ってくれたりするのが気前いいだけ所詮ごく少数派
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 00:13:59.61
1980年代、1990年代って高校生でローン組めたの?
少なくとも、2000年代に入ってからは、親権者の同意があっても難しいよね。

百歩譲って。
高校生が60回ローン(5年ローン)なんか組んで払えるの?つか、払えたの?
バイトにしたって、途中で逃走するか?クビになるか?
高校を卒業したってローンが残る。就職できんかったらアウトじゃないか。
よしんば進学したところが、1回生からバイトする根性あるかね?

よって、客引きの広告としてはあったかも知れないけど。
実際にどれだけの高校生が利用して。途中で転けたかは知らない。

ま、ちょっと、親からブレーキがかかったり、その子が世間を知っていたら「ありえない」でしょうね。
となると、あとは貧乏トークか?金持ち自慢になるわけだが?
それは勝手にやって。

少なくとも、俺の場合では、P6系列よりA1Fのほうが使い出があったね。
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 00:14:35.44
PC-8801がビジネス系だから、ビジネスアプリも多かった。 実際に使えるかは別問題だが
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 00:16:24.40
おれもFDDレスのMSX2 MLG-10が三万だったからようやく買ってもらえた
そのずっと以前に新聞でMZ1500が二万くらいで広告出てたとき買ってもらえそうだったが
結局購入にはいたらなかった



スレ住人でさえ圧倒多数が自力はムリだと言ってるんだ。いいかげん非現実的なの認めろよ
仮に必死こいて5年ローンで買っても大抵のユーザーやハードがどんな行く末辿るかお前でもわかるだろ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 00:21:07.28
>圧倒多数
何人いるんだよ
数人だろ
949 [sage] 2011/09/23(金) 00:23:02.03
おれもまともな神経している親がそんなローン組むのを認めるとは思えない

おれは周りにSRユーザーやAVユーザーもいたが自力なんて想像したことないよ
はMSX信者よりよほど頭が悪い
949 [sage] 2011/09/23(金) 00:24:20.97
お前以外全員だろ
ちょっと見る限り少なく見積もっても五人くらいはいるだろ
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 00:26:27.62
>五人くらい
ぷッ
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 00:27:37.15
あらゆる事情抜きにしても家庭ユースで当時で5年払いって考え自体既におかしい

今でも充分アホなローンだがな
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 00:30:30.69

くどくて申し訳ないけど。

> 1980年代、1990年代って高校生でローン組めたの?
> 少なくとも、2000年代に入ってからは、親権者の同意があっても難しいよね。
以下ry

これは、親が「良し」と言っても難しいと思うよ。
高校生は、支払い能力が乏しくて不安定なんだから。

ゲームウォッチとか、ファミコンを買うならともかく、20万円だ30万円だって支払いは対応できないよ。
これって…経済観とか法律の話じゃ無くて、常識じゃないの?
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 00:32:28.91


お前が親でも高校生がバイトに明け暮れiPhoneとかスマホとかゲーム買い捲ってたら止めるだろ
今の数台買うのと当時一台買うのならまだ現代のほうがラクに達成できる
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 00:34:31.27
いまさら引っ込みつかないだけ
そろそろイジメるのもやめてやろう
所詮P6信者がMSX信者だと思って貶めたいだけ
最近連敗続きだしな
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 00:39:05.80
親父が使いたくて、子供をダシにしてパソコンを買う、
当時なら、8ビット機ならボーナス1回で買えるし
おやじはワープロで満足だし
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 00:59:13.56

オレはじゃないし、お前ら(も含む)の幼稚なやりとりを見て楽しんでるだけだよ
そもそもを確定することも出来ない奴が「圧倒多数」だの「五人くらい」だの言い切るのがおもろいわ

高校生のバイトで40万のパソコン買う話もアホだけど、それに食い付くお前らもたいがいだぞ
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 01:08:46.12
そうきたか・・・ で、急に都合よくは消えるっと
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 01:10:46.87

何言いたいのかワケワカランけど、どれだけが憎いかは伝わってきたぞwww
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 01:13:37.97
5年ローンなんて普通にあった。
パソコンの減価償却なんて10年という設定もしてた。
リースも10年設定というのもあった。
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 01:17:31.45


でもさすがに1:全員の構図くらいはわかるだろ?
2、3人なんてこともないくらいそれなりに推測できるだろ?

の五人くらいってのは文面見てこのくらいはいるだろうと予想したんじゃない?
どう見ても圧倒多数だろ世間的に見てもお前の周りにこのスレ見せてみろよ誰もが非現実的だというぞ
圧倒多数なんて確認するまでもなく確定的じゃないか

ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 01:18:28.80
高校生が利用してたんでつか?
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 01:20:08.84
なんで新しいスレなのにIDが出ないのよー。
こんなの、文脈からしたら見え見えじゃん?
当然、自分も初レスが何番か特定されてると思ってる。

ま、こう言うことでよろしい?
・高校生にはバイトの可否も含めて、当時は高価なPCの購入は不可だった。
・P6系列より、MSX2が優れていた。無印MSXはP6に劣る可能性は否定できない。
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 01:24:28.28

自分にもそんくらい(五人)はいるように見えるよ
あなたのレスも人にケンカ売っているだけしかも議論ですらない
があなたをバカにするのも当たり前ですよ
949 [sage] 2011/09/23(金) 01:30:06.01
そんな事いってもには通じないお年玉FMクンと一緒で(たぶん同じヤツだろが)
まともな内容でははなしをしないぞ
いつもと同じでアンチがMSX信者と思って叩いてるだけじゃね?

ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 01:34:52.27
6601SRは欲しいと思ってた時期がある
結局MSXばっかりだったが
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 01:37:03.26
P6が終わってからMSXが出てきたから、重複しないと思うんだが
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 01:37:23.94
 あんたのレスも幼稚なのわかってる?
ナイコンさん [] 2011/09/23(金) 01:44:57.09
MSX1<P6<MSX2<66SRでいいんじゃねえ?
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 01:47:42.33
MSX1はFDがなかなか搭載できなかった
そのときは6601SRにあこがれたよ
もっともHC95を六万で買ったころにはどうでも良くなってたが
MSX1時代はFD非搭載が一般的なのが一番のネック
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 01:57:54.94
 MSX2もピンキリある
ワーコンのFS-4600F、強力なHC-95、ハイコストパフォーマンスのFS-A1Fなど。
66SRは取り残された故に先進的なパソゲー出なかったのも買わなかったひとつの理由
イースシリーズ、ハイドライドII&III、ザナドゥ、DIVA、ソーサリアン、コナミのゲームなど当時のマイコン世代なら大概の人間が
Myマシンでプレイしたことあるんじゃないかな? 中には電気屋のパソコンコーナーでデモ機でクリアするツワモノも
いるだろうが・・・
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 02:00:02.64
小6 ・・・ 6001mk2

中2 ・・・ ファミコン
中3 ・・・ FSA1、セガマーク3
高1 ・・・ X1F
高2 ・・・ PC-386(98互換機)、PCエンジン、メガドライブ
高3 ・・・ スーファミ、CD-ROM2

社会人になってすぐに486の98を経由してDOS/Vから現在に至るんだが、毎年何かしら買ってたんだと気付く。
ナイコンさん [] 2011/09/23(金) 02:03:46.15

で、大学では?w
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 02:12:20.12
次スレ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1316711465/
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 02:15:16.48

ん?高卒ですぐ就職したよ。
おかげで金には困らなかったし、パソもゲームも車も好きに買って遊べた。
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 02:17:09.40
これからシャワーと仮眠をするんで、埋めないでくださいね。
ナイコンさん [] 2011/09/23(金) 02:17:27.17

X68000は買わなかったの?
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 02:18:12.85
学生時代バイトはしなかったなぁ。
全部お小遣いとお年玉の貯金と、地域のゲーム大会の優勝金ぐらい。
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 02:19:50.60
この流れなら、x68kのシリーズには行ってないな。
AT互換機を、安く組み立てて…今の流れかな?
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 02:20:21.22
その頃懐かしいねぇ〜。
セ○とかナ○コとかタ○トーとか開発の人はみんなX68000持ってたね。
本業より楽しかったかも。
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 02:21:10.94

ゲーム大会の優勝金?
それで、ハイエンド機が1台買えたでしょうw
ナイコンさん [] 2011/09/23(金) 02:21:51.90

自宅でライブラリ作って会社に持っていってたねw
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 02:23:11.41

伏せ字にしなくても良いと思うよ。
セガ、ナムコ、タイトー、ハドソン、コナミ。
開発の人は、x68000とか、x68030は持ってたよね。
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 02:23:15.06

x68kは興味はあったけど、結局アケ基板の方に進んじゃいました。
社会人になってからはゲームは実機やプレステで、PCは主にデザインや音楽で使ってました。

つーか、スレ違いぽいのでP6(mk2)マンセーです
ナイコンさん [] 2011/09/23(金) 02:23:37.35
あるあるwww
会社で基板持ち込みでストII大会やってたなー。
ナイコンさん [] 2011/09/23(金) 02:25:00.26

伏せ字がいいんだよw
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 02:25:54.36
頭のいい人は開発に行っちゃったんだね
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 02:27:51.78

そうでもないよ。
メンテとか敷設に行った人もいる。
ナイコンさん [] 2011/09/23(金) 02:29:10.80

そんなにいい時代ではなかったよ。
切り捨てられるのが分かってるから独立しなきゃいけなかった。
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 02:29:43.44
昔から計算機を知ってる人が、IT関連の仕事をしてるかと言うと…そうじゃない。
俺なんか、バス運転士だしw
979 [sage] 2011/09/23(金) 02:30:07.82

開発するほどの知識なかったんで、SNKの地方の営業ですわw
ナイコンさん [sage] 2011/09/23(金) 02:30:53.21
1000なら、MSX勝利!!
ナイコンさん [] 2011/09/23(金) 02:31:04.27

捨てられる前に捨てろw
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ 昔のPC板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら