2ch勢いランキング アーカイブ

メロディックスピードメタル総合69 ワッチョイIP無し [無断転載禁止]©2ch.net


[] 2017/09/08(金) 09:33:49.28:3sePY5wO0
古今東西老若男女プロアマ問わず、「メロディックスピードメタル」について語るスレです
その名の示す通り、「メロディ重視」「疾走度が高い」「HM/HR的」要素があれば
基本的にはどのアーティストについて語って頂いてもOKです

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  ../||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //.. ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

前スレ
メロディックスピードメタル総合68 ワッチョイIP無し
ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1494685608/
[sage] 2017/09/08(金) 09:34:16.92:3sePY5wO0
【1999年以前の定番】

@ANGRA『Angles cry』
ABlind Guardian『Tales from The Twilight World』
BGamma Ray『Somewhere Out In Space』
CHelloween『Keeper of the seven keys partU』
DHeavens Gate『Livin' In Hysteria』
ELabyrinth『Return to Heaven Denied』
FRhapsody『Symphony Of Enchanted Lands』
GSonata Arctica『Ecliptica』
HStratovarius『Visions』
IViper『Theater of fate』

【2000年代の名盤】

@ANGRA『Rebirth』
AAvantasia『Metal Opera』
BDarkmoor『Hall of the Olden Dreams』
CDGM『Misplaced』
DDragon Force『Valley of the damned』
EEdguy『Hellfire Club』
FGalneryus『Resurrection』
GRhapsody『Power of the Dragonflame』
HSonata Arctica『Silence』
IStratovarius『Infinite』

※あくまで目安です。人により好みは分かれますが参考程度ということで。
[sage] 2017/09/08(金) 21:18:27.48:hzDc10W80
(・ω・`)乙これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
[sage] 2017/09/08(金) 21:35:35.29:CzMyVeyL0
ノクターナルライツが10年振りに新作だとよ。ノーベリはいないしメロスピじゃないけど、懐かしいな。
新作楽しみ。
[sage] 2017/09/09(土) 19:21:32.95:bXKBJJfY0
ttps://www.youtube.com/watch?v=d9wWSy4AZds

このバンド結構好きだけど何かが足りないんだよなー
[sage] 2017/09/10(日) 13:27:03.89:FGa+6CS30

あ〜、分かるわ
メロハーやりたいのか、パワメタやりたいのか中途半端なんだよね〜
[] 2017/09/12(火) 08:09:23.89:y4rSk/ZX0
そろそろテンプレのDGMを変えないか?
[] 2017/09/12(火) 09:25:20.80:560NBp9d0

やだ
絶対入れる
[sage] 2017/09/12(火) 14:06:07.62:dUXXKSTA0
Misplaced以外で良作ってある?
[] 2017/09/12(火) 14:32:38.39:y4rSk/ZX0

Heavenlyの2nd〜4thまでのどれか入れたい
[sage] 2017/09/12(火) 16:02:59.66:nwQHFlts0
過去に何度も言われてるが、ヘブンリーは二次創作みたいなものなので質の良い鉄板作品を集めるというリストの趣旨にそぐわない
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1305775545/337
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1305775545/400
[sage] 2017/09/12(火) 16:19:42.62:DEr93aX10

2ndだろうな
あれほど聞き込んだアルバムはあまりないね(笑)
あそこまで逝くとオリジナルになるな(笑)

ここではあまい話題にならないVictoriusが好きだわ
[] 2017/09/12(火) 16:19:47.02:y4rSk/ZX0

二次創作じゃないよ
完全に新しい音楽
Gamma RayとQueenの組み合わせのようなものだよ
StoratovariusuだってHelloweenとYngwie Malmsteenの組み合わせだ
Dream TheaterだってIron MaidenとRushを組み合わせた
それと同じだよ
何故Heavenlyだけが二次創作と言われる?
それはただあんたがHeavenlyが嫌いなだけだよ
[sage] 2017/09/12(火) 16:20:11.95:CiXL/B7u0
個人的にはlost horizonかなと思うけど差し替えるほどでもないかなあ
[] 2017/09/12(火) 16:22:50.81:y4rSk/ZX0

2nd最高なんだけど若干B級臭があるんだよな
B級臭が払しょくされ完成度の一番高い3rdもこの並びならアリかなと思ってる
[sage] 2017/09/12(火) 16:40:39.62:DEr93aX10

今でも聞くのが2ndってのが肝だし、ヨジエンジェルには勝てん(笑)
B級なのがいいんじゃん(笑)
[] 2017/09/12(火) 16:48:47.10:y4rSk/ZX0

にある作品ってメジャー感あるやつばっかだからさ
こんなB級作品入れんなって批判する人いそうじゃね?
そういう人を黙らせるなら3rdかなと
B級感が好きな人って一部だろうし
[sage] 2017/09/12(火) 17:36:43.61:87LgWLbS0
毎回何故かヘブンリーがどうこうだし、ずっと同じヤツが蒸し返してるんだろ、これ
[sage] 2017/09/12(火) 17:39:51.11:R53udVsl0
そろそろ北米大陸からもテンプレ入りするバンドが出て来て欲しいわ
[sage] 2017/09/12(火) 18:28:54.07:qLqmUvC80
メロスピバンドってそもそもB級じゃね?
[sage] 2017/09/12(火) 19:48:55.19:RA7hJVak0
メタルってそもそもry、ってなるから級の話はそれまでだ
何級だろうと良い物は良い。それで良いじゃないか。
[sage] 2017/09/12(火) 19:57:53.94:NRmOXfcT0
それこそDGMのMisplacedはB級感全くなし
演奏力も歌唱力もあるしミドルテンポの曲まで非常に練られている
[sage] 2017/09/12(火) 20:03:38.77:87LgWLbS0
北米と言えばKAMELOT入ってないんだな
4〜6あたりはどれも名盤なのに
[] 2017/09/12(火) 20:07:31.17:y4rSk/ZX0

でもあんまりクサくないんだもん
[sage] 2017/09/12(火) 20:10:44.97:AGapuZhs0
キャメロットはカーマだけ持ってるけどまだ聴いてない
[] 2017/09/12(火) 21:06:33.70:lxwGGn6r0
まず過去最高の音楽スタイルのPathfinderが入ってないのが有りえんだろ
殿堂入りだろ
[] 2017/09/12(火) 21:27:13.77:y4rSk/ZX0
Pathfinderは2010年代だな
[sage] 2017/09/12(火) 22:10:41.77:fmtE3qcG0
ヘブンリーの新譜とセレスティ復活はまだか?もう待つのも疲れたぞ
[sage] 2017/09/12(火) 22:30:58.59:xOIJLi670
Pathfinder復活ってフェイスブックに書いてたけどさっさと活動再開してほしいな。
[sage] 2017/09/12(火) 22:49:50.51:779tR/dp0

聴けよw
[sage] 2017/09/12(火) 23:42:54.71:ErHMbBlF0
TRIVIUMの新曲「The Sin And The Sentence」
ttps://youtu.be/RAoKcM54Q1Y
コメントでドラフォみたいとか言われてる
[] 2017/09/13(水) 08:34:53.48:J6VHgn9l0
間奏が一瞬だけネオクラ入るけど基本メタルコアだな
[sage] 2017/09/13(水) 09:47:13.94:5Dpj70gS0
鶏ビームはメタルコア枠に入れられてるけど
基本はメタリカ直系だろ
スクリーモは全然無いしドラムが妙に軽かったり
ボーカルがヘロヘロだったりも無い
お化けメイクも無いしな
[] 2017/09/14(木) 23:05:46.54:yY/IrVp30
なんか革新的な曲作るバンド出てこねえかな
[sage] 2017/09/15(金) 00:02:27.25:CLMIbuLy0
いくら革新的でもメロスピの枠から外れる物はイラネ
[sage] 2017/09/15(金) 16:29:30.22:DvKxudnu0
ガルネリ1択
[sage] 2017/09/15(金) 19:13:36.86:r+mRcQki0
バンドでドラム使わなくてもメロスピ成立するよな
[sage] 2017/09/15(金) 19:16:50.55:48pF+yDP0
ドラムが打ち込みでもいいってことならここまでDTMが進化するとメタル系はむしろ打ち込みのドラムもカッコイイよなあとは思う
実際に打ち込み職人が作ったドラムトラック聴いてびっくりしたし
[sage] 2017/09/15(金) 19:25:28.15:gCrzOXzQ0
レコーディングがドラム打ち込みなバンドは
実際にいるからな・・・
電子ドラムで入れてるバンドもいた・・・
[sage] 2017/09/15(金) 19:57:15.04:KzbinnnC0
まあ、トリガー使ってるバンドも多いしね
自然に聞こえりゃ何でも良いけどね
ただ打ち込んだだけで、音に変化がなかったり、メチャクチャな奏法を表現してたら無理だわ
[sage] 2017/09/15(金) 23:09:00.08:lgz2Mbj/0
ドラム経験者が打ち込んだ物は聞ける
鍵盤しか経験無い奴が打ち込んだドラムは聞けない
奥深さが無いから
[sage] 2017/09/16(土) 00:23:49.13:84QFcP6R0
確かに、打ち込みでも作り込み次第で普通にカッコイイ時代にはなったな
[sage] 2017/09/16(土) 06:16:56.54:wdojO5er0
メロスピ系は時に、ライブ経験が少ないからだそうだけど
ライブでとにかくキックが軽くて全然スカスカで聞こえない
のが多いというかほとんどだからな
だったらライブだけでもトリガー使ってくれ
下手なのに意地はったらいかん
ライブがトリガーならレコもトリガーでいいわ

いかにもボーカルかギターが入れたっぽい下手くそな打ち込みを
まんま入れてるのは勘弁して欲しいけど
[sage] 2017/09/17(日) 00:54:48.75:1atJz55h0
MinstreliXは数年来CDはドラム打ち込み。
なんか萎えるよな
[sage] 2017/09/17(日) 04:14:29.33:n+OX1o7i0
トリガーだろうが打ち込みだろうが聴いてカッコ良かったら全然いいよな
ドラムよく分からんやつのダサい打ち込みがダメなのはほんと同意だわ!
[] 2017/09/17(日) 16:39:49.11:PdtwwU9I0

その打ち込みで2012年の最高傑作を作ったんだが
[sage] 2017/09/17(日) 16:53:44.29:3SKIIzsl0
普段はツーバスドコドコドコ…で
フィルインでダカダカダカダン、
のロールだけだといい加減にしろと言いたくなる
ギターが仕切ってるメロスピバンドの打ち込みだとありがち
[sage] 2017/09/17(日) 19:30:22.79:pPGzHVk70
ハムカの新譜聴いた人感想どうすかね
[] 2017/09/20(水) 20:11:59.78:8YXFV9iX0
dies ire、以前この板で見かけたから思わずウニオンで買っちまったんだがどうなの?
[sage] 2017/09/20(水) 20:18:31.74:+94uEaQF0
NATIONまた復活しないかな
[sage] 2017/09/20(水) 21:22:02.83:wh3ijXUy0

え?売ってるの?
[sage] 2017/09/20(水) 21:42:48.73:XWsgZsIF0
ロイヤルハントでサウンドプロダクションが一番優れてるアルバムってペイパーブラッドかな?
[sage] 2017/09/21(木) 06:43:45.47:r+FCXRMK0
ロイハンはもれなく録音が良くない。
[] 2017/09/21(木) 08:22:52.66:SeclvaBe0

1800円くらいで売ってたよ
[] 2017/09/21(木) 14:52:40.55:WDtXOoEQ0

もれなく最高音質だろ
[sage] 2017/09/21(木) 20:43:17.24:dVAc0iEY0
ParadoxとFearの音が好き
[] 2017/09/21(木) 21:57:35.99:WDtXOoEQ0

paperbloodの方が素晴らしいじゃん
[] 2017/09/21(木) 23:09:55.85:GCKGZV0A0
そもそもロイハンここで語る事に疑問やが
[sage] 2017/09/21(木) 23:17:01.99:cBRjhMIb0
そんな略し方初めて見た
[] 2017/09/21(木) 23:41:40.07:WDtXOoEQ0

何で?
ネオクラ/メロスピじゃん
[] 2017/09/22(金) 00:23:14.62:jpfQ40Gf0
Royal hantはここではなすほどここにファンはいないと思うな
[] 2017/09/22(金) 05:50:50.90:qXCFq7Np0
Royal Huntは普通にパワーメタルだからここでいい
まぁ単独スレあるけどな

Xの音が温もりがあって好き
[sage] 2017/09/22(金) 07:59:49.61:fVQak3LG0
ダーディアン親父の誘導だ。触るなよ
[] 2017/09/22(金) 12:54:17.49:JM4VtBoq0
ペイパーブラッドみたいなアルバムだらけならまだしもなあ
[] 2017/09/22(金) 13:18:49.63:qXCFq7Np0
英語のwiki見ても
第一ジャンルがネオクラ
第二ジャンルがパワーメタルとなってる
ここで語っても問題ない
[] 2017/09/22(金) 13:20:08.45:qXCFq7Np0
違った第一ジャンルはプログレメタルだった
[] 2017/09/22(金) 15:15:24.88:HQwxZiDJ0

どの作品が駄作だと思う?
[] 2017/09/22(金) 16:05:35.33:JM4VtBoq0

駄作とかじゃなくてメロスピとしての好みからは外れる
[] 2017/09/22(金) 18:24:42.64:HQwxZiDJ0
みんなどんな環境で聴いてる?

部屋でコンポ?
カーオーディオ?
[sage] 2017/09/22(金) 18:28:10.22:8FlvZe1Z0

リアル5.1CHでマルチステレオ
[sage] 2017/09/22(金) 18:55:14.95:U1ixtm1O0

俺も欲しくてユニオン行くときは度々チェックしてたんだけどやっぱ出るときは出るんだなー
羨ましいわ
[sage] 2017/09/22(金) 19:00:50.95:xE7N/q2N0
モニターオーディオのリファレンスシルバー がスピーカー
ヤマハの中級くらいのCDプレーヤー
アンプはオンキョーの中級機
ケーブルはモンスターケーブル

12−15万円くらいの中級機を使っています。
[] 2017/09/22(金) 19:29:56.03:HQwxZiDJ0

スゴいな

尊敬するわ
[sage] 2017/09/22(金) 20:07:40.54:gn+9mLns0
PC→UR12→HD10
PCのノイズを拾わないようにオーディオインターフェイスかましてfoobar2000使って最低限の対策はしてる
金かけてる人達には笑われるだろうが自分なりに満足した音で聞いてる
[sage] 2017/09/22(金) 20:16:02.05:pQb6BRNn0
俺はプレイヤーとイヤホンで100万だな。
[sage] 2017/09/22(金) 20:44:20.27:lpbsBj450
聞いたことも無いメーカーのCD再生以外なんも出来ないCDプレーヤーに
3000円のイヤホン付けて爆音で聴いてる
[sage] 2017/09/22(金) 20:51:47.61:eAfgzMdV0
定期的にこの質問してくるヤツは、それ聴いてどうしたいんだ?
[] 2017/09/22(金) 21:27:09.99:HQwxZiDJ0


カーオーディオでは聴かないの?
ドライブ中とか
[] 2017/09/22(金) 22:20:36.24:JM4VtBoq0

レアなんだ!よかった
[sage] 2017/09/23(土) 11:57:52.88:SEuTNRfK0
家だとほぼPCでしか聴かないけど
ブーストアプリ使ったら曲の良さが1.5倍くらい良くなったな
これがないともう聴けたもんじゃない
[sage] 2017/09/23(土) 13:52:15.56:uZ/sfmHc0

なんてやつ?
教えてください
[sage] 2017/09/23(土) 18:04:04.78:C2Ja2OPE0
ドラゴンフォースの1stより2ndのが好きなんだけど少数派なんですかね
[sage] 2017/09/23(土) 18:28:51.34:mdPlnfVY0
いやそんな事ない
ハーマン自身もセカンドアルバムはドラゴンフォースの音楽性の最も基準となるアルバムだと語っている(フィフス時点)
[sage] 2017/09/23(土) 19:37:04.25:iclkU2dt0

絶対2ndだわ
1stが2ndに勝ってる所が見当たらん
1stのBLACK WINTER NIGHTもあれデモ版の劣化だしさ
[sage] 2017/09/23(土) 19:40:28.57:BpTfBvjS0

DFX Audio Enhancer詳細は検索してね
まあ好みのがあるけど、小さい音が前に出てたり低音のボコボコ感がアップして最高
[] 2017/09/23(土) 20:30:09.81:1bwzk1050

部屋で聴くのって抵抗あるんだよな
車のカーオーディオでは聴かないの?
[sage] 2017/09/23(土) 20:47:05.85:rFjujIEW0
謎のカーオーディオへの執着
[sage] 2017/09/23(土) 21:12:22.77:CM0/DYBT0
車持ってないなぁ
でも車のほうが音響良いかもね
昔、車で聴いたラルクの虹がめちゃ神曲に聴こえた思い出がある
[] 2017/09/23(土) 21:39:24.58:CptZ084d0
ラルク懐かしい・・・
意外と車のほうが集中できるってのはある
家だとネットとか見ながらのながら聴きになっちゃって集中してない
[sage] 2017/09/23(土) 22:40:03.01:1NrMr2TL0
車はロードノイズが酷い
大音量でかき消してるだけ
家で落ち着いて聞くほうがいい
[sage] 2017/09/23(土) 23:23:20.83:C2Ja2OPE0

そうだったんですね、知らなかったです


ボーナストラック含めて2nd良いですよね
[sage] 2017/09/23(土) 23:49:42.67:XaVHhPpb0
にゃんごすたーがドラフォ叩いてた
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/911135743250014209/pu/vid/720x1280/Y_7J76upvsY1spmF.mp4
[sage] 2017/09/24(日) 10:33:17.64:w9/1sSjo0
そろそろATTACKについてでも語ろうか
[sage] 2017/09/24(日) 11:38:31.20:/u6+fCD/0

出てくるのが早すぎた名バンドだな
ジャーマンメタルブームとやや時期がずれてた…
あるいはレーベルNoiseあたりなら
ビクターが日本盤出してそこそこ人気になってた可能性はあった気がする
[sage] 2017/09/24(日) 12:16:31.68:/u6+fCD/0
あれ?Seven Years〜はビクターから出てたっけか?
[sage] 2017/09/24(日) 12:36:50.84:Tfp+X80V0
Attackはガンマレイとかブラガのドラマティック路線を先取りしてた感じがあった

リッキーのfacebookとかyoutubeのアカウントがあるんだけど、botのように古い作品をアップし続けるだけになってる本人かどうか怪しい
でも5年くらい前にドイツのサイトでロングインタビューが出てたので、生きてはいるらしい
時々思い出したように旧作の再発やってる
バンド休止してから小さなレコード会社やってて、何枚か新人バンドのアルバムだしてたような
[sage] 2017/09/24(日) 15:53:13.90:vgSUGWJD0

thx
[sage] 2017/09/24(日) 21:30:18.49:w9/1sSjo0

名バンド…だと!?
[sage] 2017/09/24(日) 21:33:01.93:w9/1sSjo0

secset placeじゃね?定かじゃないけど。
[sage] 2017/09/24(日) 21:33:16.34:w9/1sSjo0
スペルめちゃめちゃw
[sage] 2017/09/25(月) 12:29:24.64:b4BK9iqK0
Pathfinderの新しいPVが10月5日にアップされるみたいね。
[sage] 2017/09/25(月) 20:06:38.89:y9agY4Kh0
カミングスーンってコメントして2ヶ月かよスーンなのかこれは
[sage] 2017/09/25(月) 22:07:47.37:1frFqUKj0
アークエネミーの3rd買ってきた
[] 2017/09/25(月) 23:51:51.74:kpHNS64X0
ここまでノクタの感想無し
[] 2017/09/26(火) 16:12:24.75:fv6ShMwb0
ロイヤルハントのニューアルバム買う?
[] 2017/09/26(火) 18:26:15.67:4PDMTAwE0
でるの?
[] 2017/09/26(火) 20:04:30.46:fv6ShMwb0

出る
11月下旬
[sage] 2017/09/26(火) 20:07:41.58:SHHP8T2u0
Cromonic国内盤出たんか


本スレあるやん
[] 2017/09/26(火) 20:34:40.48:4PDMTAwE0

公式では何の通知もないが?
Amazonには確かにあるがこれ本当に新譜なの?
[] 2017/09/26(火) 21:52:29.36:fv6ShMwb0

新譜だよ
アンドレが年末に新譜を出すと明言してた
[] 2017/09/27(水) 00:39:51.67:YQaFQBK/0

マジか
ほな楽しみにしとこ
[sage] 2017/09/27(水) 07:27:59.82:jHk9Y6ud0
ガルネリの新譜マジでやべーな
[] 2017/09/27(水) 14:41:14.96:rlQmzulw0

クロスフェード頼む
[sage] 2017/09/27(水) 15:11:38.74:N/jXdhDG0
ペルー出身のNautiluz、現在は先行シングル用のレコーディング中
新ボーカルは前任者を遥に凌ぐ超実力派!!

発売は年内を予定
[sage] 2017/09/27(水) 15:26:59.26:VSatWYii0

これマジか!超楽しみだ!
あのVo抜けてしまってたのか…
[] 2017/09/27(水) 20:27:55.57:rlQmzulw0

似たような曲ばっかりだけどキャリアベストな気もするな
[sage] 2017/09/27(水) 23:42:17.20:zp9TFdmA0
ガルネリは曲は原点回帰な感じで良いんだけど日本語詞がダサすぎて聴けないわ
[sage] 2017/09/27(水) 23:57:30.07:SUmZ7pG90
俺は小野正利の声質軽いのが苦手
[sage] 2017/09/28(木) 01:01:29.23:/GTi90sy0
ガルネリは宝塚メタルって感じがして聴いてらんない。いくら演奏力が高くても日本語歌詞は無理だわ。
[] 2017/09/28(木) 01:03:42.75:ctTKcklp0
Galneryusは演歌だよ
メタルじゃないよ
日本でしか通用しない
[sage] 2017/09/28(木) 07:22:20.41:IjyzgQAj0
もはやドラフォ、Galneryusとそれ以外ってジャンルになったな。新譜が凄すぎる。
[sage] 2017/09/28(木) 09:20:21.86:lMzZINIJ0
くっさ
[sage] 2017/09/28(木) 12:09:49.64:M1CsJMut0

ガルネリウスの動画のコメントなんか外人ばっかりだけど
[] 2017/09/28(木) 15:01:34.59:no3HX1Fm0
ガルネリウスとミンストレリックスってどっちがスゴいの?
[sage] 2017/09/28(木) 15:25:53.12:NOeRrP6P0

外国と同じなら、それこそ外国のバンドを聴くわってなるやん
日本人の持ち味がエッセンスになって、初めて日本のバンドを聴きたくなる
[sage] 2017/09/28(木) 21:32:05.25:ao1rh/PP0
ガルネリデイリー6位だって
メタルでこれはすごくね?デイリーとはいえ
[] 2017/09/28(木) 21:37:00.64:no3HX1Fm0

今回のはロマンファンタジーメタルだからな

クサ美しい宝塚メタルだ
[sage] 2017/09/28(木) 22:34:06.35:hBbeK+1B0

毎回そんなもんじゃなかった?
出だしは
[sage] 2017/09/28(木) 22:37:41.17:2iM3Ee1C0
ここ5年ほどトップ10の壁は破れてなかったよ。
[sage] 2017/09/28(木) 22:42:01.06:hBbeK+1B0
へぇそうなのか

ちなみに枚数も増えてるの?
[sage] 2017/09/29(金) 01:13:09.11:d4Au//JX0
ドイツでは数年前にアクセプトが1位になってたよな
経歴長いのに初めてだったらしい
[] 2017/09/29(金) 06:23:40.70:BSyRlVBH0
ドイツはパワーウルフが1位になる国だからな
メタル大国
[sage] 2017/09/29(金) 08:04:19.56:T7N6j5SQ0
ブラインド・ガーディアンも国内チャートが絶好調だし
よくわからん国だわな
大好きなバンドではあるけど、あれがドイツでメジャーで売れまくる というのはよくわからん・・・
[sage] 2017/09/29(金) 10:50:15.29:gKCKmbNl0
でも世界的に音楽が売れなくなってきてるらしいし、現代ではチャート上位に食い込んでも有名とは言い切れないかも
[sage] 2017/09/29(金) 10:58:14.92:T7N6j5SQ0

i-tunesとかネット販売が増えただけで
どれが売れてるのか見えにくくなっただけだけどな
ライブは数千人とかから数万人規模の結構値段高いフェスが大盛況だし
アルバム10年出してないようなおじーちゃんバンドとかもツアーで客たくさん入ってるからな
[sage] 2017/09/29(金) 11:02:37.98:KgsBM0lM0
ここ数年、チャート上位にベテランのメタルバンドが顔出すことが増えた
海外でもメタラーはマニアだからCD買う層が相対的に多いんだよな
[] 2017/09/29(金) 17:52:08.47:BSyRlVBH0
ちなみにドイツで1位を獲得したメタルバンドは
ScorpionsとAcceptとRammsteinとPowerwolfだけ
豆な
[] 2017/09/29(金) 17:53:27.37:BSyRlVBH0
すまん自国のバンド限定な
[sage] 2017/09/30(土) 14:07:51.53:HmE5lf4D0
rammsteinがスタジアム埋めるぐらいの国民的バンドな国だぞ?
日本とは色々レベルが違うw
[sage] 2017/09/30(土) 15:20:12.43:j8nut0C10
日本だと人間椅子というよりもガーゴイルが
東京ドームで満員御礼でテレビ中継が入るようなものか・・・
恐ろしい^^
[sage] 2017/09/30(土) 15:46:06.45:HmE5lf4D0

まぁドリカムや松任谷由実、sekai no owariのライブを漢らしくハードにしたもんだと思えば違和感ないか。
[sage] 2017/09/30(土) 16:26:50.94:SEh7Z+no0
日本も一応xとか聖飢魔IIとかおるやん
袋叩きにされそうなこと言ってしまったなwww
[] 2017/09/30(土) 18:02:01.67:4giznSsf0
ガルネリウスはラルクなんて遥かに超えたのに、何でテレビでやらないの?
[sage] 2017/09/30(土) 20:31:44.82:ZLI1VuxH0
見た目 やろなぁ…
[sage] 2017/09/30(土) 22:01:07.00:EuVs13yR0

メタルだから
権力のある事務所じゃないから


日本って糞だろ?
[sage] 2017/09/30(土) 22:21:52.55:HmE5lf4D0

んなクサメタルがお茶の間に流れてる国ってどこよ?

マジで教えてくれw
[sage] 2017/09/30(土) 22:25:24.73:0C/D6ANb0
フィンランド
[sage] 2017/09/30(土) 22:28:47.48:lCrDW2j20
日本は結構メタル流れてるんじゃね
週に2時間くらいしかTV付けないけど今日の世界一受けたい授業でガマレイの曲のイントロ流れまくってたぞ
[sage] 2017/09/30(土) 22:34:42.72:HmE5lf4D0

はいはいフィンランドすごいね
[sage] 2017/09/30(土) 23:03:00.29:EuVs13yR0

日本以外全部
[sage] 2017/09/30(土) 23:03:13.86:j8nut0C10

テレビのBGMとしてならしょっちゅう出てるよ?
有名なのだとガンマレイのヘディング・フォー・トゥモローとか
ストバリもしょっちゅう出てくるよ
メロスピ系は意外とよく使われるんだわ
[sage] 2017/10/01(日) 11:15:04.58:it1ElhDC0
メタル凄いって思うのはいいけど人に押し付けようとすんなよ
マジでキモいよ
[] 2017/10/01(日) 14:48:37.49:7n8eUey50

ホントに素晴らしいのはメタルなんだけどな

曲も演奏も
[] 2017/10/01(日) 17:58:31.65:YUZLzjZM0
ホントに素晴らしいのはメタルなんだけどな

曲も演奏も
[] 2017/10/01(日) 19:15:30.03:7n8eUey50

何だよてめえ
[] 2017/10/02(月) 00:02:22.06:yrydz9vD0
ガルネリウスのアルバムのドラムって実際にドラマーが叩いてるの?
それとも打ち込み?
[sage] 2017/10/02(月) 01:26:21.84:UFLC1M6S0
生だよ。Fumiyaはパネェよ。
[sage] 2017/10/02(月) 20:35:39.39:jVfm5+j20

ガルネリウスは、みんな化け物だからライブでの再現度が高いw
[sage] 2017/10/02(月) 20:38:41.52:9npPJ5VB0
今のドラムってあんきもの人だよね
[] 2017/10/02(月) 20:58:46.86:yrydz9vD0


そこら辺はミンストレリックスと違うな
[sage] 2017/10/02(月) 23:15:28.81:vIlzm4iz0
ガルネリもアブラもドラム代わって更にえらいことになってるからな
[] 2017/10/03(火) 00:35:06.79:n84khc4a0

ドラムだけでも聴く価値ありそうだな
[sage] 2017/10/03(火) 12:44:27.18:HYTXOAEi0
前のドラムの人もバカテクだった記憶だけど
[] 2017/10/03(火) 17:12:24.07:geh81xpy0
CDの収録で打ち込みドラム使ってるバカ、ミンストとドラガだけか
[sage] 2017/10/03(火) 21:09:18.39:3ZlwX2C30
下手なドラマー起用するよりマシだったんじゃね?
[sage] 2017/10/04(水) 08:12:20.81:xYQkwb3Z0
トワフォのボーカル脱退っぽいね…
[sage] 2017/10/04(水) 12:25:19.14:RZtMWWRI0
まじかーーーおい!!
[sage] 2017/10/04(水) 14:49:15.14:1h2LaDSG0
ショック過ぎて仕事が手に付かない
[sage] 2017/10/04(水) 16:45:32.92:SkAuejRV0
いつもだろ
[] 2017/10/04(水) 19:48:25.68:Et12/FPa0

あんなヘタクソ脱退してよかったわ
次はマーク・ボールズでよろしく
[sage] 2017/10/04(水) 19:57:30.00:6IqjixnV0
せっかくガルネリの新譜も良し、で個人的に盛り上がってたのにトラフォの悲報はショックでならん
今日はブラックニッカで渋く明かすわ
[sage] 2017/10/04(水) 20:53:00.80:XU7moS2j0
Tommy Johansson(ReinXeed、SABATON)がライブでサポートするみたいだけど
あいつうまかったけ、もう久し聴いてないから忘れたわ
[sage] 2017/10/04(水) 20:56:06.17:kdUEsvvO0

ttps://youtu.be/ds-aYnFVhqA
[sage] 2017/10/04(水) 21:00:04.92:ZOIWup4/0

本当に今まで聞くとハイになっていた同じ曲が今日は、悲しくなるよ
[] 2017/10/04(水) 21:58:08.30:XU7moS2j0

オーサンキュー どっちも同じレベルかー
辞めても問題ねえじゃん
[sage] 2017/10/04(水) 22:04:29.16:+pZmrvTr0
ショックだなぁ。単独も期待できそうな盛り上がりだったのに。

ドラフォとツアーするみたいだけど、
そういやボーカル、ドラフォのオーディション落ちたやつじゃなかったっけ?
[sage] 2017/10/04(水) 22:47:19.41:hQpt23gt0

あんま変わらねえなw
[sage] 2017/10/04(水) 23:45:50.77:hrdbForo0
バンドメンバーのコーラスが適当でワロタ
[sage] 2017/10/05(木) 00:34:11.68:/tG7V3gk0
職業:モンク ぽいんだよなあ。
[sage] 2017/10/05(木) 13:05:25.88:Ok9ZV30V0
ここで合ってるのかどうか自信ないけど、
お前ら明日のSerious Blackは行かないの?
[] 2017/10/05(木) 20:18:35.49:KJSzszc80
コンチェルトムーンの新譜どうだった?
[] 2017/10/06(金) 15:25:10.50:WBo/ZxLI0
ガルネリウスの新譜聴いたんだけど、
サウンドプロダクションって悪くない?
ドラムとか全体的にこもった感じなんだけど
[sage] 2017/10/06(金) 16:08:27.12:2cZhjEe90

音質は各方面で好評をいただいております
[] 2017/10/06(金) 17:40:42.49:WBo/ZxLI0

あんまりクリアな音質ではないよな?
楽器一つ一つの音がこもり気味だと評価するわ
[sage] 2017/10/06(金) 19:03:00.55:sAr1S4yS0
ギターの音がよくないな>ガルネリの新譜
なんだこれ
低音全然効いてなくてペラいし、こもってる感じがする

あとミックスがよくない。分離しすぎ。
素人が宅録で作ったみたい

ドラムは悪くないけど逆に前面に出過ぎ
たいしたフレーズ叩いてないのに
[sage] 2017/10/06(金) 19:06:06.76:sAr1S4yS0
シンセとギターソロは悪くない
リフ弾いてる時の音とミックスがちょっとおかしい

しかし、ガルネリの曲ってつまらんな
手癖みたいな曲ばかりになってしもうた
[sage] 2017/10/06(金) 20:49:10.95:2cZhjEe90

11作目にしてウィークリーランキング過去最高更新の最高傑作やぞ
[sage] 2017/10/06(金) 22:11:30.14:d+6e7ZdJ0
音質おじさん、音楽に興味ない説
[sage] 2017/10/07(土) 00:02:33.00:3Q0aBQvM0

枚数は?
[] 2017/10/07(土) 15:28:00.27:dJVGbt760

だよな?
完全に同意

ミンストみたいな録音レベルになってるわ

せめて前作程度のクリアなサウンドプロダクションだったらもっと評価されるのにな
[sage] 2017/10/07(土) 16:12:44.86:q6wYfLDV0
最近の邦盤の音質全部酷い気がする
[sage] 2017/10/07(土) 19:02:34.45:/FjWIVJa0
こんだけ音質糞とか言うやつが最高の音質!とかいって機械音だらけのゴミとか挙げてくるからほんま笑えるけどな
[] 2017/10/07(土) 19:22:56.42:dJVGbt760

最高の音質であると認められるのは、ロイヤルハントのペイパーブラッド
このレベル

どうよ?
[sage] 2017/10/07(土) 20:29:03.56:R+7V4hG+0

音楽的にはガルネリに興味がない
馬鹿みたいな曲で、たまにプログレっぽい変拍子入れてドヤる
ゴミみたいなメロスピで、古臭い
脳みそが90年台ネオクラ止まり

今年のパワーメタルはUNLEASH THE ARCHERSのApexや
Blazon StoneのDown In The Darkや、LorのIn Forgotten Sleepという傑作がリリースされており
世界と日本のパワーメタルのレベルの差が恥ずかしくなるばかりだ
[sage] 2017/10/07(土) 20:33:33.34:R+7V4hG+0
小野が入ってから特に退屈な曲が増えた
小野は歌に安定感はあるが表現に幅がないので
カラオケみたいな平たい曲が多くなった
YAMA-Bのいた頃のほうがリフが面白かったと思う
[sage] 2017/10/07(土) 22:27:02.14:cLOTB0880
ガルネリュウスカノン進行大杉問題
[] 2017/10/08(日) 00:02:45.92:hCWuoBhF0

それが素晴らしいんじゃん
マジ好みだわ
[] 2017/10/08(日) 02:00:08.09:8PCf+ibd0
新譜は聴いてないけどまぁガルネリは日本人好みだわな
演歌臭いメロディが分かりやすい
[sage] 2017/10/08(日) 09:24:16.24:WDMxLjO00
前作のミックスの微妙だと思うんですがそれは
[] 2017/10/08(日) 10:26:06.54:hCWuoBhF0

確かに音がこもってるな
曲がいいだけに残念だわ
[sage] 2017/10/12(木) 10:39:03.61:4VKO8VQE0
今YAMA-B期の聴いていいかと言われたらそれは微妙なんだが小野はどれ聴いても同じなんだよなあ
それとまあやっぱりプログレっぽい要素はあまり好きじゃない
[sage] 2017/10/12(木) 11:14:14.17:aJJJpa6h0
1stと2ndは曲自体はよくてもアレンジがダメダメな曲が多いな
[] 2017/10/12(木) 16:19:22.47:X8/do0Ks0
よく聴いたらサビが良いだけなんだよな
他の部分は思い出せない
[sage] 2017/10/12(木) 19:22:31.36:xcUvvgQK0
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=11&v=MVut-qOPYRo
[sage] 2017/10/12(木) 19:58:46.54:6ib4GWx90
結局最後にはユウキネンの曲が良いって結論になってアルハンブラを聴く事になる
[sage] 2017/10/12(木) 20:01:44.34:i3LLvjWr0
日本からエピックなメロスピは出てこないのか
サンホラもなんか妥協してメタル色薄めやがってさあ
[sage] 2017/10/12(木) 20:05:57.97:i3LLvjWr0
国産メロデスやメタルコア界隈は進化してるのにメロスピだけレベル落ちる
[sage] 2017/10/12(木) 20:10:09.97:yAgD8xFc0
でもさ〜
ガルネリとかミンストとか聴いてると
もうプログレに行くか、オールドスタイルに回帰するかしか
進む道が無いような気がするね
[sage] 2017/10/12(木) 21:15:19.71:Ew9xzbXP0
メロデスバンドはメロスピ風の曲やれるけど
メロスピバンドがメロデス風の曲やるのはちょっと違うしなぁ
[sage] 2017/10/12(木) 22:19:14.79:Rq9W2gW00
なんかさこの先血湧き肉踊るような曲に出会うことないんじゃ‥て思えてきた
トワフォも残念な事になったし
[] 2017/10/12(木) 23:35:56.26:X8/do0Ks0

ロイヤルハントを聴けよ
[sage] 2017/10/13(金) 08:14:07.67:OrNraYAO0
最後はハロウィンに戻ってくればいいんだよ
[sage] 2017/10/13(金) 13:45:43.84:xqYS0hN00
Arionの約束された神盤はいつ出るんだよ
今年も終わっちまうぞ
[sage] 2017/10/13(金) 17:01:42.02:ImDyM3Je0
Last Tribeの新譜まだ?
[] 2017/10/13(金) 23:06:04.89:dMGE52BG0
helloweenの新曲泣けるな
[sage] 2017/10/13(金) 23:23:53.69:zzPNFmBH0
つかビデオ安っぽくてダサすぎじゃね
曲は別にって感じやっぱブラストビート入ってないと弱いな
[sage] 2017/10/14(土) 00:08:06.32:avdZ0wlr0
は?一生ドラフォだけ聴いてろ
[sage] 2017/10/14(土) 02:17:54.63:yHYYKnLc0
おっさんには感涙ものだな、helloweenの新曲
[sage] 2017/10/14(土) 06:59:42.74:h/m7rb630
俺43のお兄さんだけどイントロで潤んでしまったよ
[sage] 2017/10/14(土) 15:53:43.62:icM4SZhL0
メンツすごいけど曲はしょぼくて残念だった
もう黄金期の楽曲は期待できないんだなと思った
[] 2017/10/14(土) 23:15:31.91:m14AXalt0

貼ってちょ

見あたらない
[sage] 2017/10/15(日) 00:22:05.38:a5bess2l0
ttps://www.youtube.com/watch?v=yh8zPuB03_c
[] 2017/10/15(日) 00:54:15.27:vYHYufiF0

オレでも作れそうな曲だな
[sage] 2017/10/15(日) 01:04:08.85:XOWDEd880

うぷ汁!
[sage] 2017/10/15(日) 02:42:07.11:H/8Nn4580
しょぼいか?いい曲じゃね?
黄金期を美化しすぎだと思う
[sage] 2017/10/15(日) 02:46:03.12:XOWDEd880
明日、というか今日Cry Venom見れる人いたら感想よろしく
[sage] 2017/10/15(日) 11:47:48.47:nBAg08Yt0
ガルネリの今回のやつは全てが凄いね。
録音も演奏も。
会社が変ると違うんだろうか。
[sage] 2017/10/15(日) 11:56:24.34:r1r0I4iP0

ギターとボーカルがイケメン。音は良し。曲もメロスパーならイケる。
ボーカルはダメ。流して歌うかシャウト以外出来ないっぽい。
ライブ慣れしてないのか曲間シーンとする場面多くて繋ぎが下手。
新人バンドだろうし全体的に見てまぁまぁかと。
あとボーカルがダメ。
[sage] 2017/10/15(日) 12:15:14.75:uNK8Z4p90
ガルネリウスは音の抜けが素晴らしく良くなったね。
ゴミイヤホンでも分かるレベルになったのは大きい。
[sage] 2017/10/15(日) 13:12:02.27:Wwizvpjx0
ガルネリラウパ出てほしかったなぁ、、、
[] 2017/10/15(日) 13:53:37.75:vYHYufiF0

それでもこもった感はあるよ

もっとクリアなサウンドにしないと
[sage] 2017/10/15(日) 14:02:50.19:XOWDEd880

ありがとう!
ボーカルが残念だったのがとにかく伝わったw
まだ若いし場数踏んで戻ってきて欲しいね
[] 2017/10/15(日) 23:39:34.48:b8T7kEXq0
マイケル・キスクとダニエル・ハイメンのツインボーカル
Marius Danielsen's Legend of Valley Doom
ttps://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1594762793899619&id=206009269441652

Marius Danielsenのavantasiaみたいなプロジェクトらしいけどゲストボーカルが異常に豪華

Vocals:
Michael Kiske (Helloween, Avantasia, Unisonic)
Blaze Bayley (ex-Iron Maiden, Wolvesbane)
Olaf Hayer (ex-Luca Turilli, Symphonity)
Michele Luppi (Whitesnake, ex-Vision Divine)
Daniel Heiman (ex-Lost Horizon, Harmony)
Mark Boals (ex-Yngwie Malmsteen)
Alessio Garavello (ex-Power Quest, A New Tomorrow)
Mathias Blad (Falconer)
Jan Thore Grefstad (Highland Glory, Saint Deamon)
Diego Valdez (Helker, Iron Mask)
Ashley Edison (Power Quest, Dendera)
Raphael Mendes (Urizen)
Per Johansson (Ureas)
Kai Somby (Intrigue)
Simon Byron (Sunset)
Anniken Rasmussen (Darkest Sins)
Peter Danielsen (Darkest Sins)
Marius Danielsen (Darkest Sins)
[sage] 2017/10/16(月) 00:07:35.65:r8kKMS130

サンプルだけで悶絶!!めっちゃ良さげ!!
[] 2017/10/16(月) 20:24:44.26:SNTVruSZ0
所為メロスピ先生のおまえらに判断してほしい

知り合いが昔からメタル好き!メロスピ好物!と主張するんだが、にあるような
ド定番のバンドおよび曲を何一つ知らない。
Helloween、Dragon Forceは好きだと豪語するがじゃあ実際はというと、
曲名やメンバーすら知らない。
だがメロスピクサメロ大好きアピールするってどう思う?
てか最初は別に良かったけど、相手してるともう疲れてきたんだが・・
[] 2017/10/16(月) 20:28:23.70:p8N8BTYp0
知らんがなとしか言いようがない
[] 2017/10/16(月) 20:39:35.67:SNTVruSZ0
じゃあ何を知ってるかというと、東方っていうゲーム?の
メタルアレンジの曲が好きらしい。
たぶん上記に書いた2つのバンドだって名前は知ってるくらいのくせに
メタル大好きアピールがすげー疲れる
[sage] 2017/10/16(月) 20:41:43.29:42VngtLa0
相手してると疲れるってみたいなやつだろ…
しかも何だよ所為って
何と誤用したんだ
所謂って書きたかったのか?
[sage] 2017/10/16(月) 20:46:42.53:+Ie+nle20
所謂(いわゆる)って書こうと思って所為(せい)って書いたんじゃね
音読みで覚えちゃったんだろうな
最近の本はルビ振ってないから悪いんだと思うわ
[] 2017/10/16(月) 20:47:20.19:SNTVruSZ0

漢字間違えた。使い方も間違ってたらすまん
[sage] 2017/10/16(月) 20:49:37.84:+Ie+nle20
東方のメロスピアレンジもメロスピには違いないけど
東方アレンジだけでメロスピ名乗られてもな
まあ、若い奴らはメロスピ舐めてっからしょうがない
クサメタルってのはメタル好きによる自虐というか、諧謔というか、そういうネタで
本当はかなり好きで真剣に聴いてたわけなんだが
いつの間にかただのギャグとかネタみたいな扱いに完全に分離しちゃったからな

今じゃ進化も止まり、ただ疾走して、くっさいメロディのせて歌ってるだけでメロスピになっちゃったしなあ
[sage] 2017/10/16(月) 21:16:52.25:QKlRgzMP0

ダニエルにはHELLOWEE的な疾走曲より、もう少しパワー系寄りの曲を歌って欲しいな。
結局LOST HORIZONがベストってことになるが、
下手にこじんまりとしたバンドに所属するよりゲストでいいからいろいろ歌ってほしいな。
[] 2017/10/16(月) 21:22:57.80:avwBqTrA0
日本語メタルしか聞かないのはメロスピに限らず居る
自分も昔はジャパメタばっか聞いてたがドラフォから外人も聞けるようになった
[sage] 2017/10/16(月) 21:29:56.64:QfdMOmPk0
俺は最初からAngraやHelloweenだったなぁ
それ以前はメタルはセックスマシンガンズは知ってたけど興味はなかった
こいつらのせいでメタルって品がなくてダサいイメージだったわ
[sage] 2017/10/16(月) 21:33:31.50:P0QDyomK0

同じく
[] 2017/10/16(月) 22:05:40.55:Ca8krkXg0

サビ聞いたことあると思ったらこの曲にちょっと似てる
Avantasia - Reach Out For The Light
ttps://youtu.be/SHmB1tECQpo?t=1m13s
[sage] 2017/10/18(水) 11:02:11.63:sBFNUywy0
ノーチラスの新譜はまだ出ないのかな。
新作のデモ音源聴いてから2年半たったぞ。
[sage] 2017/10/18(水) 13:49:45.66:H9H1eHYf0
10年くらい後に急に新譜出すなんてざらだから気長に待とう
[] 2017/10/18(水) 15:22:43.67:XD+BYtcB0
ドラガの新譜ミニは初めてスルーするわ

クロスフェード聴いたけどゴミだった
[sage] 2017/10/18(水) 15:46:46.74:BngDXydN0
今更過ぎて屁が出る
[sage] 2017/10/18(水) 15:49:05.36:aDNRo22K0
ちょっと前に情報書き込まれてるの読めや
[] 2017/10/18(水) 19:35:31.36:XD+BYtcB0

どこに出てんの?
[sage] 2017/10/18(水) 19:59:54.46:K70mG3UW0
ラウパの後にDIVINE WINDってバンドのアルバムのサンプル配ってるのもらったんだけど
有名なん?
[sage] 2017/10/18(水) 22:24:14.81:6LnUwi1r0

存在は知ってたけど話題に上がったところは一度も見たことがない
2000年台前半のC級以下のクオリティにも満たないヘロヘロ音源
国産なのにクサさもない
[sage] 2017/10/18(水) 23:07:36.86:K70mG3UW0

そうなのか
確かに聴いてみたら曲は今ひとつだったわ
女性ヴォーカルはへなちょこだしw
けど今時珍しいくらい全編速弾き超大盛りでそこはちょっと面白かった
[] 2017/10/18(水) 23:47:40.35:XD+BYtcB0

どこにドラガの情報があるの?
[sage] 2017/10/19(木) 15:35:13.06:rkuG2dDW0
今更helloweeenの新曲聞いたけど、やばいなこれ
夢のような曲だな
歌詞も泣ける
[] 2017/10/19(木) 23:04:25.01:hAQV327x0

同意
あれは感動した
[] 2017/10/21(土) 14:23:27.31:6WfeleBa0
ドラガの才能もついに枯渇してしまったか
メルステも活動休止したし

来年のミンストが爆死したら終わりだな
[sage] 2017/10/22(日) 04:01:50.82:+Bpc2LNo0
とっくに見限ってるから
[sage] 2017/10/23(月) 20:05:51.05:hRb02mXn0
ttps://www.youtube.com/watch?v=oVgkbkUXgRY
BFMVがメロスピになったっぽい感じ
[sage] 2017/10/25(水) 20:06:34.94:C0OSXs1Q0
B級のへろへろボーカルで
fight for the freedom, fight for the light てサビの曲名がどうしても思い出せない
かれこれ二時間くらい探してるんだが
[sage] 2017/10/25(水) 20:28:27.14:odbiwdOR0
Heavenly のFIGHT FOR DELIVERANCEでは

見つからない原因は
FIGHT FOR LIGHTの部分が間違っているから


To fight for freedom and life
Fight for right


LIFEと聴感上混同してるのか、RIGHTをLIGHTと間違えてるのか
[sage] 2017/10/25(水) 20:35:47.68:jmdf+Fr/0
HelloweenのJudasじゃね
[sage] 2017/10/25(水) 20:37:31.53:C0OSXs1Q0
ありがとう
歌詞が曖昧なのはたしかだが、
でもHevenlyじゃないな。名前も思い出せないくらいドマイナーだったはず
ジャケットが満月だったような気もする
[sage] 2017/10/25(水) 22:06:26.53:Atrzzu5M0
その満月は大きいのか小さいのか

満月が全面にある?
もしくは空に満月があるけど、下に人や大地がある?
[sage] 2017/10/26(木) 01:11:09.00:NmBBK9oU0
スレ開いて>266のレスだけ見たら何を詩的な事をと思ったがジャケットの話ね
[sage] 2017/10/26(木) 02:27:04.94:/yWeRRyR0
満月っていうとMOON'DOCが真っ先に思い浮かぶわ
[] 2017/10/26(木) 16:58:23.33:UfAbVB+X0

ミンストレリックスだわ、それ
シングル
[sage] 2017/10/26(木) 18:02:37.90:Kdt1OfvI0
マジレスすると、ArcaicaのFight for the Lightかな
[sage] 2017/10/26(木) 19:35:25.92:mo0M9PEV0

それだわ
自力じゃむりだったはず。ありがとう
お騒がせしたけど、挙げてもらった曲でいいのあったし、みなさん助かりました
[] 2017/10/26(木) 19:53:51.87:UfAbVB+X0
ttps://m.youtube.com/watch?v=ZVe-m3e3LTI

これもいいぜ!
神曲
[sage] 2017/10/27(金) 20:25:30.44:jreNRQvv0
SERENITYの新譜が地味に良いね
メロスピじゃ無いけど好きだな
[sage] 2017/10/28(土) 15:34:56.42:uBrm3EQS0

わかる
ユニオンで流れてていい感じだったからつい買ってしまった
[sage] 2017/10/28(土) 22:51:57.90:pfmuQwqr0
煮え切らなかったセレニティーがオールドスタイルの一発をかましてくれた
[sage] 2017/10/28(土) 23:22:28.95:vrFrRK4V0
前作はちょっと甘々過ぎだったけど今作は良いよな
[] 2017/10/29(日) 01:29:03.56:YVnyYVmh0
serenity確かに力作だなこれは…
この曲のイントロなんか思わずメロスピを期待してしまうttps://m.youtube.com/watch?v=lGB6axzZpRQ
[sage] 2017/10/29(日) 21:47:22.44:fDieOrw80
Derdianで湧いてるかと思ったのに、お前らにはガッカリだ。
[] 2017/10/29(日) 21:53:28.89:GIU/UtFn0

話題の一つでも振って行けよハゲ
[sage] 2017/10/29(日) 22:01:04.89:eVanIVHb0

じゃあの
[sage] 2017/10/30(月) 00:39:38.10:wljQwE/o0
Serenityこりゃいいな
今までクオリティー高いけど
今一つ煮え切らないって印象だったけど
一皮剥けた感ある
[sage] 2017/10/30(月) 10:10:11.77:H2HECo3N0

SERENITYは好きだが、神曲が無いのが残念だわ
後ちょい盛り上がって欲しいよな
[sage] 2017/10/30(月) 13:16:31.26:uBu/XUcZ0
実は2ndが一番好き
[sage] 2017/10/30(月) 18:45:52.17:rU1UVfOD0
これ良さそう

ttps://youtu.be/hTlxgLoXqcQ
[sage] 2017/10/30(月) 19:46:32.33:fIfpz3bS0
Nitteさんだ
[sage] 2017/10/31(火) 17:48:47.60:+JPaJGjV0

いつの間にか四人組になってる?
前もっとメンバーいなかったっけ
[sage] 2017/11/01(水) 18:12:32.65:egxXmSSp0
その4人が元々のメンバーかどうかもわからんw
声からするとヴォーカルは変わってないようだが
[sage] 2017/11/01(水) 20:02:31.20:IRTIRdIQ0
気付いたら初期からいたキーボードの人が抜けてた
[] 2017/11/01(水) 20:14:29.22:1MPVzg710

ダーディアンは来年新譜出るよ
[] 2017/11/02(木) 18:45:36.29:/rgfN7/i0
ミンストレリックスも来年だな
[sage] 2017/11/02(木) 19:46:07.43:Dt+zDhwR0
今年の年間ベストはなんだろな
なんかパッと浮かぶ作品あったかな
[] 2017/11/02(木) 19:58:49.18:/JhRClh+0
ドラゴンフォースしか買ってないことに気がついた
[sage] 2017/11/02(木) 20:17:28.79:Hz4FBOAi0
トワフォ2枚目は去年だっけ?一昨年だっけ?
あれ?それ以来メロスピ系買ってないわ・・・
[sage] 2017/11/02(木) 22:40:16.63:VXZBpCUE0
TAKENは2016年末発売だったから今年に入れてしまおう
[sage] 2017/11/02(木) 22:40:53.27:VXZBpCUE0
あとはCry Venomかな
[sage] 2017/11/03(金) 01:49:30.42:0HqJ/fIm0
めっちゃええやん
年間ベスト決定
BEAST IN BLACK - Beast In Black (OFFICIAL LYRIC VIDEO)
ttps://youtu.be/pdlAZj5iDc8
[sage] 2017/11/03(金) 03:28:08.14:r4SLjl8E0
それはベストじゃなくてビーストだよ
[sage] 2017/11/03(金) 03:37:40.86:0HqJ/fIm0
ちょっと何言ってるか分からないです
[sage] 2017/11/03(金) 10:12:14.53:IOxrsBkO0
battle beastから追い出されたメインソングライターの新バンドか
ボーカルがヤニスだし買うしかないな、これw
[sage] 2017/11/03(金) 10:58:12.42:gbZsyaxs0
バンド名とか歌詞とかあからさまに古巣に喧嘩売るスタイルは嫌いじゃない
[] 2017/11/03(金) 13:44:39.73:P5NyfW3t0

ガルネリウスだな
[sage] 2017/11/03(金) 15:06:21.85:tHobVkHz0
バサカってなーに
[sage] 2017/11/03(金) 22:07:43.61:QZRfhUjy0
Galneryusだな
[] 2017/11/04(土) 09:13:46.43:hTYFfbdA0
ガルネリ聴いてるけどこれ演歌メタルだなw
テクニカル演歌メタル
確かに個性あるわ
[sage] 2017/11/04(土) 14:42:02.02:Bij2ZrMt0
個性はあるな
パワメタ系のネットラジオ聴いててガルネリがかかるとすごい異質感あるよ
[] 2017/11/04(土) 18:48:56.19:1bXYScir0


サウンドプロダクションさえよかったらな
惜しいわ
[sage] 2017/11/04(土) 19:24:25.94:uNHxSzJn0
ガルネリはアルバムだすごとに進化してるから半端ねえよ
[] 2017/11/04(土) 19:33:03.11:iZUR08BA0

音質さえよければな
[sage] 2017/11/04(土) 21:13:30.39:6FAlsINJ0
ここ2作は特に複雑なことしてるからサウンドプロダクションが惜しまれる
[] 2017/11/04(土) 21:53:28.30:iZUR08BA0
やはり、サウンドプロダクションをよくするのって技術がいるのかな?
何でもっと音質を向上させようとしないんだろ
[sage] 2017/11/04(土) 21:53:33.80:A6vnKEb00
ガルネリはギター音だけどうにかならんのかね?
20年前のzoomみたいなペラペラおもちゃサウンドは根本的にHRHMに合わない
それ以外は曲も歌も演奏もほんまに完璧なんだがなー
[sage] 2017/11/04(土) 23:10:12.60:6FAlsINJ0
Secret Sphereは結構音良かったね
[] 2017/11/05(日) 16:11:32.50:5zMdL6a30

何でドラガは爆音なんだろうな?
打ち込みなのに
[] 2017/11/06(月) 00:41:59.70:ahYQa+XP0
メタルにはプライムトーンのピックだ!!ttp://maeda-guitar.jp/2017/09/25/ultex-jazz-iii-black/
[sage] 2017/11/06(月) 13:09:51.26:5zXfnjo+0

ttps://youtu.be/oZOMlLEGF5E
これだ!
[sage] 2017/11/06(月) 22:10:39.34:qFdGlYHJ0
トワイライトフォース、レインエクシードのデブが歌うようになった映像見たけどこれ前ボーカルより良さげじゃん
[sage] 2017/11/06(月) 22:18:10.75:paPhALdo0
マジすか
[sage] 2017/11/06(月) 22:57:16.46:V8IsU4+G0
トミーならオクターブ下げずに全部歌えるんだねー

てか、サバトン入って一瞬痩せてイケメンになったと思ったらまたブタになっててワロタ
[] 2017/11/07(火) 18:36:53.03:thWLa3nB0

ゴールデン・レザレクションほったらかして何やってんだよ
[sage] 2017/11/07(火) 19:37:11.66:hQw6bBG/0
そういやそうだなw
[sage] 2017/11/07(火) 21:25:45.12:B36mCVvs0
トミーは結局サバトンで忙しくて他手回らなそう
[sage] 2017/11/07(火) 21:33:42.54:8B3cz2pB0
一年の内8ヶ月ライブやってるバンドらしいからな
[] 2017/11/07(火) 22:06:11.98:thWLa3nB0

ライブの方が儲かるのか?
アルバム出すより
[] 2017/11/08(水) 00:25:26.12:k+dCxR360

Sabatonのライブ人気は凄いからな
とりあえずSabatonに入れば安泰だろう
[sage] 2017/11/08(水) 00:43:51.98:XLK0TBYP0
というか今はミュージシャンの食い扶持はライブだろう
音源は出しても金にならない
[sage] 2017/11/08(水) 00:46:54.19:mUDWeavj0
ドル箱復活期待してたけどメロ弱いなぁ
[] 2017/11/09(木) 15:34:39.84:2hQpcBsz0
速報:

Royal Hunt新譜延期


来年Derdian,MinstreliXと同時期発売
[] 2017/11/09(木) 20:18:39.52:rctfZZum0
フィンランドのメタルバンドで、おそらくシンフォニック、ヴァイキングメタルだと思います
男が酒を奪って飲むバンドだったと思います
おしえてくだし
[sage] 2017/11/09(木) 20:23:52.89:BMjkQgSs0
AlestormのDrink

スコットランドね
[] 2017/11/09(木) 20:33:23.13:rctfZZum0
違います
もっとマイナーなバンドでヴォ^カルが上半身裸なんです

森の中の民家みたいなところに乗り込んで酒を奪ってパーティーするPVだったとおもいます
[sage] 2017/11/09(木) 20:38:22.52:XWTj8hNe0
ttps://youtu.be/OIc4VHxU7iM
[sage] 2017/11/09(木) 20:39:02.53:tgoampZS0
TeräsbetoniのMetalliolut
[sage] 2017/11/09(木) 20:39:49.92:tgoampZS0
森でも裸でもないか。
[sage] 2017/11/09(木) 22:34:48.75:2sqAN+W10
ttps://www.youtube.com/watch?v=5bYMAgM42pM
[sage] 2017/11/10(金) 00:15:46.20:uzs8h+5r0
the dark element、ボーカルがティモだったら完全にケインズだな 後半中々カッコいい曲多い
[] 2017/11/10(金) 04:15:51.17:V4sYDJt20

あ、それです
どうも
[sage] 2017/11/10(金) 10:54:18.89:ygCE1rEI0
ガルネリの新譜評価高いから期待して買ったんに
レギュラー入りさせたい曲一曲もなかったんやけど
繰り返し聴きたい耳に残るメロディってやつが無い
キラーチューンか
アルバムは全部持ってて前作だとRAISE MY SWORDは気に入ってる
ライブも盛り上がったし
演奏は相変わらず凄いからそっち寄りで評価されてる?
[sage] 2017/11/10(金) 11:00:00.80:DkuVpIaK0
Syuは出し尽くした感ある
[sage] 2017/11/10(金) 11:42:52.53:ygCE1rEI0
そうだよねぇ
日本だともうSKYWINGSとかナイツオブラウンドのほうがクサくて好きになってきた
[sage] 2017/11/10(金) 12:59:19.05:DkuVpIaK0
ガルネリは11枚もコンスタントにアルバム出し続けてるのはホントに凄いと思うけど
次は1年空けて出してもいいんじゃないかなと思う
[] 2017/11/10(金) 16:30:19.02:NB2b9Vj10

一番最後の曲、キラーチューンだったじゃん
[sage] 2017/11/10(金) 18:31:17.82:hjYk5ktW0
ガルネリの新譜は最後とその前の2曲が過去最高クラスの臭さでしょ。
[] 2017/11/10(金) 20:02:32.93:EDPfT75Z0
曲が長すぎ
[sage] 2017/11/10(金) 20:21:40.04:4Oxjucub0
ガルネリのキラーってDESTINYだけだわ
良い曲多いが、キラーまで行く曲はなかなか出会えない
俺の基準はANGRAのCARRY ONだ
[sage] 2017/11/10(金) 20:28:08.64:yNDwyEpH0
DESTINYってダサすぎの極致じゃん
あのしょーもないサビ
[sage] 2017/11/10(金) 20:43:37.77:xa3NSYDt0
人それぞれ
[] 2017/11/10(金) 20:53:53.74:DAmbdC9v0

ガルネリウス全曲にいえるんだけど、サビだけクサくて素晴らしいんだが他のメロディーがチープなんだよな
[sage] 2017/11/10(金) 21:43:22.83:LUUIrbod0
キャリーオンはちゃんとアウトロまで拘って作ってくれてたらなぁ
ディスティニィはアウトロが本番だね。ホント綺麗に終わる
[] 2017/11/10(金) 22:10:08.43:MRYCfYPS0
destinyはアウトロのギターの泣きがたまらないよなあ
[] 2017/11/11(土) 00:16:15.88:3CRTdTUC0
MinstreliXの方が上なんだけどな
[sage] 2017/11/11(土) 04:13:17.50:NWmAT0L70
キラーの基準は初めて聞いて鳥肌たったものだな
何回も聞いて好きになるのも有るが、キラーは1発判断だな
じゃないとキラーって名前の意味がない
キラーチューンもしくは神曲だな
エメソもキラーチューンだわ
unionで試聴して即買いしたのが懐かしいわ
あとはTHE TRAVELERとか
[sage] 2017/11/11(土) 05:34:31.80:irmBEZpv0
まあ摩天楼オペラが一番かっこいいけど
[sage] 2017/11/11(土) 08:16:25.26:aqSou2ti0
色々意見くれてて反応遅れてすまん
やっぱ今回のガルネリもなんか違うんだよなぁ
最後の曲とか良いと思うフレーズはあるけど言われてるように長すぎるのもある
VETELGYUSの時だったかあのアルバムも一つも良いの見つからなくて
ライブのチケット持ってたけど良く考えたらそんなノレる曲ねぇと思ってライブ行かなかったし
Destinyはいい曲だけど他バンドのほうが良い曲あってもうガルネリ自体あんま聴かなくなっちゃたな
新譜に期待してただけに残念

SKYWINGS好きな人は新しいCDはAタイプが当たり
Alwaysがヒットして昨日から何回も聴いてる
DEAR LUCIFELも神やけど別アルバムに既に入ってたからこれはもう別に要らんかった
[sage] 2017/11/11(土) 13:12:17.87:5N+orpFA0

エメソはほんまキラー曲やったなあ
一発でハマったわ
[] 2017/11/11(土) 14:01:28.32:3CRTdTUC0
まさにこういうのがキラーチューンなんだよな

ttps://m.youtube.com/watch?v=FBgSK1htv_w
[sage] 2017/11/11(土) 21:50:20.44:RpjZHh3+0
HelloweenのFar from the starsこそ日本人好みのメロスピって感じなのに、いまいち人気無いね
キーパーの次辺りで出してればまだ注目されたかも
[] 2017/11/12(日) 16:13:10.79:CG+HdKdl0

キーパーもキャリーオンも凡作だからな
印象に残らないわ
[sage] 2017/11/12(日) 18:46:01.41:r44DbUl40
変わってるね
[] 2017/11/12(日) 20:46:16.52:CG+HdKdl0
ttps://m.youtube.com/watch?v=dab7g2K1zr4
こういうのが印象に残る曲だよ
[sage] 2017/11/12(日) 21:18:53.07:r44DbUl40
はいはい良かったね
[] 2017/11/13(月) 14:16:31.46:m18asaSM0

論破されちゃったかw
[sage] 2017/11/13(月) 15:29:37.74:G5W3GXox0
論破の意味調べなおして来いw
[] 2017/11/15(水) 18:39:44.23:ih59aaz30

騙されたよ
2曲目のイントロでうぉぉ!ってなってあとは真顔になったわ
やっぱ煮えきれてねぇ
[] 2017/11/15(水) 18:43:56.79:L/KnXrPY0
ロイヤルハント発売延期だって
[sage] 2017/11/16(木) 22:32:03.75:zL3CCKWw0

そうかなぁ・・・
劇的な展開だけが良い悪いの指標じゃないと思うんだよな
StillAlive出した頃のNocturnalRiteみたいな
こてこてじゃないけどじんわり良いなと思えるメロディーがいっぱいあったよ
初めてセレニティー良いと思った
[sage] 2017/11/17(金) 08:45:12.65:/ONtWLIU0
確かに即効性はないけどじんわりくるメロディってあるよな
特別良いと思ってなかったけどふと気付くと口ずさんでるような曲
[sage] 2017/11/17(金) 12:20:28.27:H6VcreFZ0
そういう曲はメロスピじゃなくてミッドテンポのパワメタに多い印象がある
[sage] 2017/11/17(金) 21:35:00.95:oZg7om1B0
IRON SAVIORとかそんな感じで好き

でもFIREWINDは煮え切らなさすぎ
[sage] 2017/11/17(金) 21:58:00.73:UP7NVLjm0
FIREWINDの新作すごく良かったというか
ヘニング・バッセが別人のように味のあるヴォーカルになってて驚いた

ttps://www.youtube.com/watch?v=z3Q1o0m2sik
この曲ならメロスピファンも気に入るのでは
俺の中で、今年のベスト5に入る曲
[] 2017/11/18(土) 13:33:02.18:CN2kwF7I0

めっちゃ好きだわ!
[sage] 2017/11/20(月) 02:03:17.37:W8z6ZJc00
俺にとってのヘニングバッセはメタリウム
一度限りの来日行けなくてすごく残念だった
[] 2017/11/21(火) 02:12:11.74:5KHFr1Q90
ミンストに似てるクサメロスピ見つけたー

ttps://m.youtube.com/watch?v=6MzqXPW-1i0
Pratanallis - Justynust

メロディーのクオリティたけえ
[] 2017/11/21(火) 17:54:11.42:TxJPEBrz0

大儀であった

最近では久しぶりに全部聴いたわ
女ボーカルがヘタクソなのが残念だが、曲は珠玉
[sage] 2017/11/21(火) 18:20:29.99:2Hto/pRh0

嫌いじゃないが、ゴチャゴチャし過ぎ
うーん
同人レベルだわな
[sage] 2017/11/21(火) 23:07:26.92:/aLijpMs0
ヴォーカルをクビにしたとわいらいとふぉーす、トミーの体重以外は、許容範囲

ttps://www.youtube.com/watch?v=P4GPD5hhnC0
[] 2017/11/22(水) 01:04:41.71:uNIsVGzE0


レスありがとう、頑張って探したかいがあるわー

お礼に、おそらくメルステのギタリスト作曲のをどうぞw
ttps://www.youtube.com/watch?v=sDsrkREObhg
[] 2017/11/22(水) 01:05:42.56:uNIsVGzE0
あ、メロスピじゃないやこれ汗
[sage] 2017/11/22(水) 01:10:43.13:lIP45X+N0

これ、トミー調子悪いなあ
他の動画は大抵高音もっと出てるのに
[sage] 2017/11/22(水) 03:20:36.00:HKqnj+Vx0

ジャッキーチェン?
[sage] 2017/11/22(水) 10:23:09.05:hTLWi2Ur0
375
キラキラ感が足りない
[sage] 2017/11/23(木) 09:44:52.63:0mhyp8h90
トミー嫌いじゃないがデブ声じゃね。
[sage] 2017/11/23(木) 11:42:55.93:uqAGczwQ0
見た目が難アリだけど、ほぼフェイク無しで歌えるからな。
でもパーマネントメンバーじゃないんだろ?
[] 2017/11/25(土) 19:38:40.52:grXNOs280

素晴らしいすぎる
[sage] 2017/11/26(日) 07:29:14.74:MRgqryJR0
ダーディアン親父の自作自演が相変わらず酷い。
[sage] 2017/11/26(日) 09:20:09.84:E1K/wBMQ0
[sage] 2017/11/26(日) 16:16:18.96:0H9GTIPg0
86 名盤さん 2017/11/25(土) 17:38:40.21 ID:xlnSTh21

一言で英語の歌詞って言ってもほんと色んなレベルがあるよね

内容は単純なんだけど、スピードが早くて分からないパターン
英語が崩れすぎて、歌詞見ないと分かんないパターン
内容がもはや詩のレベルで、解釈が必要なパターン

89 名盤さん 2017/11/25(土) 18:29:39.19 ID:d2GSI7nZ

英語だから単純な詩が難解で抽象的な詩に見える事もあるけどな

「沸騰!人参!じゃがいも!たまねぎ!」とかいう歌詞を
「沸騰した人参がたまねぎをじゃがいもする」とか読んで「難解だ…」とか言ってる様なミスはけっこうあるよ

つなげて読まなければカレーでも作ってるんでしょって感じだけど
なんとか学校で習った英文法の順番で解釈しようとしてしまう

91 名盤さん 2017/11/25(土) 18:47:33.59 ID:shRdyoEb


>沸騰した人参がたまねぎをじゃがいもする

これ全く冗談でもなんでもなくあるんだよな
特に英語の場合、動詞化した名詞も名詞化した動詞もかなりあるから
動詞としても名詞としても使う単語が「じゃがいも」の位置に来ると惨劇の幕開け
[] 2017/11/27(月) 18:22:47.66:QiNuEkpn0
速報:

ミンストの新譜二枚組
[sage] 2017/11/28(火) 17:45:39.14:O+ez8JGW0
SKYWINGもそうだったけど2枚組とか買わねーから
守銭奴かよ
[] 2017/11/30(木) 00:16:49.66:sed/ZF+70
【速報】2ch荒らしのF9こと鋼兵さん、ついに住所が判明!!★33
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1511867382/
[] 2017/11/30(木) 19:29:03.36:r/Sqb/Pz0

高尾だけの二枚組なら買うんだけどな

リオウの捨てゴミ曲はマジでいらんわ
[sage] 2017/12/05(火) 22:12:18.23:rREAgOhs0
今年は色んなのが復活したり懐かしいのが新譜出したりしたけどヘブンリーはまーだ掛かりますかねぇ
[] 2017/12/06(水) 17:46:14.72:7znEaz9T0
来年はRoyal HuntにDerdian MinstreliXの新譜だな
[] 2017/12/06(水) 18:19:14.55:6POxlBDt0
ttps://www.youtube.com/watch?v=TBV56Ky_LKo&feature=youtu.be
Angraの新曲来たな
[sage] 2017/12/06(水) 22:50:27.33:fN58om8m0
間奏だけは格好良い曲だな
[sage] 2017/12/07(木) 01:35:44.68:epHEDLcY0
最近のANGRAは最初微妙〜中間まあまあ〜間奏からラスト格好いい!ってのが多過ぎ
最初からぶっ飛ばしてほしいんだがな〜
思ったよりファビオがマッチしてきたw
[] 2017/12/07(木) 19:12:29.16:AzuE4tMk0

ゴミを貼るな
メロディーを最重要視せよ
[] 2017/12/07(木) 20:09:47.65:HnJ4LmVp0

分かる。
最初は微妙かと思ったけど段々といいフレーズが出てきて戸惑ったw
[sage] 2017/12/07(木) 23:31:57.61:Co8bDqND0
Shamanの残党とアキレスが組んだNoturnallの新譜も楽しみ
[sage] 2017/12/08(金) 15:40:04.32:iAGBKQkv0

そのバンドはなんかメロが弱いんだよね〜
[] 2017/12/08(金) 17:36:32.57:tDu5sY4b0
ミンスト二枚組ワロタwwwww
[sage] 2017/12/08(金) 18:49:33.97:qZ8vjZT50

シャーマンはもう消滅した?
[sage] 2017/12/08(金) 19:16:00.36:fYSdQQtg0
ドラムだけになったとこまでは覚えてる
[sage] 2017/12/08(金) 23:59:10.49:4cKbcFLv0
そういや国産のAZRAELは今何してんだ?
[sage] 2017/12/09(土) 00:47:21.66:g7m80xaN0
3曲目のメロスピ感

ttps://www.youtube.com/watch?v=CF_UA3Kf5FY
[sage] 2017/12/09(土) 09:57:40.43:b6unSykA0

のんびりアルバムのレコーディングしてるらしいよ
[] 2017/12/09(土) 12:06:17.71:OjYChnzP0
hibriaギター以外全員抜けたな。ここのスレ的には今更なバンドだけど残念だ。
[sage] 2017/12/09(土) 13:29:55.98:nQjCdYIS0
ユーリがロスホラに加入すればええんや!
[sage] 2017/12/09(土) 18:48:39.17:lPI6X/ud0
ハゲがボーカルなら可
[sage] 2017/12/09(土) 19:16:51.86:dbh3KPu20
この界隈にはハイトーンのフツメンかいい声の禿げしかいない
[sage] 2017/12/09(土) 20:01:11.13:GWQ7JJbG0
ハイトーンの高周波でハゲるから仕方ない
[sage] 2017/12/10(日) 01:11:09.62:aky7zH+Q0
ふざけんな普通のハゲも多いだろ
[sage] 2017/12/10(日) 01:14:29.71:3kFILa0V0
ファビオはハイトーンではない良い声の長髪
[sage] 2017/12/10(日) 01:24:15.84:gfnUYx4v0
そろそろ分け目変えた方が良さそうだけどな。
[sage] 2017/12/10(日) 09:10:40.72:RJ7RY85B0
小野正利はハゲない!凄い!
[] 2017/12/10(日) 23:50:23.77:HLECVarK0
お前らロイヤルハントの新譜買う?
[sage] 2017/12/11(月) 21:07:04.16:9ta5u7FU0
ヒブリアにドラフォ並の継続力があればなぁ
プログレ路線は望まれてなかったのに
[sage] 2017/12/11(月) 21:38:30.00:kEX/Tm4d0
元々ドラフォやソナタ程の才能のあるバンドではなかった
それだけのこと
[sage] 2017/12/11(月) 21:39:10.68:VAJlpajt0
タイガーパンチ
[] 2017/12/11(月) 21:50:43.48:yTHjaHse0
キャメロットのカーマって良作?
[sage] 2017/12/11(月) 22:33:47.84:UvpKfueu0
Fourth Legacy以降のKamelotはどれ聴いても割と同じ感じだけど
KarmaとEpicaが人気高いかな
(しかしメロスピ的な速い曲は一曲ずつしか入ってない。このバンドは基本的に速い曲はやらない)
Karma買っておけばまぁ間違いないと思う

個人的に好きなのはヴォーカル変更後のSilverthorn
ttps://youtu.be/LvWT-7l6vJU
[sage] 2017/12/11(月) 23:27:10.35:dmm8FXZE0

良作どこじゃない
メタルの傑作
[sage] 2017/12/11(月) 23:28:34.50:1+E7v6Ce0
ロイカン時代はどれも良い
[sage] 2017/12/11(月) 23:46:26.85:yTHjaHse0
答えてくれた方ありがとう。購入して聴いてみます!
[sage] 2017/12/12(火) 02:11:43.34:5HKIX6PZ0
Kamelotはepicaが一番好きだな
[sage] 2017/12/12(火) 15:35:45.50:8of3zdQ20
ロイ最後のアルバムはあかんやろ
[sage] 2017/12/12(火) 15:38:40.65:8of3zdQ20
最初のもか

フォースレガシー〜黒ヘロまでは
どれも傑作よね
ゴーストオペラも良作
[sage] 2017/12/12(火) 20:33:50.59:anNqGU+l0
Fourth LegacyとThe Black Haloばっかり聴いてるわ
後The Expeditionも好き
[sage] 2017/12/12(火) 22:36:12.90:zdhk+yNO0
レ・ガ・スェーー!!がやっぱり人気とは俺の好みは間違って無かったようだ
カルマと甲乙つけがたいのもみんな同じかな
[sage] 2017/12/13(水) 13:31:22.55:o8mHZJBq0
最近、これといったバンドが出て来ない(泣)
[] 2017/12/13(水) 16:10:55.86:jR3GZQ6H0
Helloween
Gamma Ray
Blind Guardian
Angra
Royal Hunt
Stratovarius
Rhapsody
Hammerfall
Edguy
Sonata Arctica
Dragonforce
Sabaton

これだけ人気バンドを生み出したジャンルって中々ないと思う
もう十分だよ!
87年〜05年まででいいバンドは出尽くしたイメージ
[sage] 2017/12/13(水) 16:19:47.94:BsMfAszv0
その20年と比較するなら05以降あと7,8年ほど様子見ないと
[] 2017/12/13(水) 21:12:57.18:R1sjnLdf0

Derdianが抜けてるぞ
[] 2017/12/13(水) 21:23:47.08:jR3GZQ6H0

そりゃあ俺だって好みで言ったら入れたいバンドあるけど
客観的に見て格の高いバンドってこれだけじゃないかな
AngraとRoyal Huntは日本でしか人気ないかもしれないけどね
あと欧州人気考えたらPowerwolfは入れてもいいかもしれない
[sage] 2017/12/13(水) 21:25:44.99:pMc+ujMs0
Kamelotも入れて良いでしょ
[] 2017/12/13(水) 22:36:53.66:R1sjnLdf0

イングヴェイは確実に抜けてる
アーテンションも格が高いだろ
[sage] 2017/12/13(水) 22:54:00.37:pMc+ujMs0

スレタイ読める?
[sage] 2017/12/13(水) 22:57:41.15:SkyEEBv40
SabatonやPower Wolfが出てる時点でメロスピ関係ないかと思ってたわ
[] 2017/12/13(水) 23:02:28.55:jR3GZQ6H0

AngraとRoyal Huntが入ってるならまぁKamelotも入れてやってもいいかな
個人的にはあまり重要なバンドとは思わないけどね!

イングヴェイはパワーメタル、メロスピではないかな
Artensionは全然売れてないと思う
[] 2017/12/13(水) 23:07:41.08:jR3GZQ6H0

SabatonもHelloweenも海外ではおんなじジャンルになってるので
その基準に倣って選出した
↓海外のメロスピ、パワーメタルの基準はこのランキングを見れば分かりやすい
ttp://amass.jp/91148/
[sage] 2017/12/14(木) 01:21:33.16:MjP7oVYK0
ジャンルの分け方すらガラパゴスになる日本
[sage] 2017/12/14(木) 07:35:40.02:Rhotdhgg0
メロスピとパワメタが同じというより
日本人が勝手にメロスピという枠を作ってパワメタと分けてる感じだしな
[sage] 2017/12/14(木) 07:53:06.03:eewvDqwi0
そもそも、メロスピって狭いよな
1枚とおしてメロスピとか無理だし
[] 2017/12/14(木) 10:27:03.86:8RHDXcuQ0

ドラゴンフォースみたいな全部メロスピみたいなバンドって稀だよな
普通は適度にミドルテンポの曲を入れてくる
メロスピと海外で言うところのパワーメタルの違いは
日本人は「スピード」に着目してるところだね

Sabatonは早い曲ほとんどやらないから日本ではメロスピ枠に入ってないけど
世界的にはHelloweenもSabatonも同じジャンルという
海外の人は別に「速さ」は気にしてないんだよね
正統派メタルとパワーメタルを分ける基準はそこじゃないっていう
でもその感覚は分かるんだよね
Sabatonは確かにミドルテンポだけどJudas Priest寄りかHelloween寄りかっつったら
明らかにHelloween寄りだし
[] 2017/12/14(木) 14:10:38.89:scLTLGuL0
イングヴェイもロイヤルハント、アーテンションも(ネオクラ)でしょ?

海外の(パワーメタル)とかいうジャンル分けが間違っている
ネオクラ、メロスピ その他で分けるべき
[] 2017/12/14(木) 14:36:15.15:8RHDXcuQ0

まぁ感覚の違いだからどっちが間違ってるとかじゃないよ
ただメロスピという分けかたは世界的には少数派ということは確か
ただ日本にはメロスピが好きで正統派寄りのパワーメタルは嫌いな層が一定層いるから
存在する分け方なんだろう
海外はそこら辺の細かいことはあんま気にしてない感じ

日本には日本の需要があるのだから日本はメロスピを使っていけばいい
ただ海外の人と会話する時は世界基準の「パワーメタル」の感覚を覚えておくと便利だよ
メロスピは日本でしか通じない
[sage] 2017/12/14(木) 14:55:05.33:47tusvXJ0
パワーメタルって言葉も
かつて日本じゃちょっと違う使われ方だったもんな
メタルチャーチとかヴィシャスルーモアズとかのイメージ
[sage] 2017/12/14(木) 15:11:41.90:YYvYgq5m0

日本には、もう一つ忘れてはいけない言葉、草メタルがあるw 
[] 2017/12/14(木) 17:47:51.95:8RHDXcuQ0

wikiで言うところのいわゆるUS系パワーメタルってやつだね
その辺も海外で言う「パワーメタル」には含まれてるようだね
ただ海外の人がパワーメタルと聴いて最初に想像するのはHelloweenやDragonforceのような音楽
そっちも一応含まれてるけど主流ではない模様

日本ではUS系パワーメタルだけをパワーメタルと呼んでた時期があったようで
現在の海外基準のパワーメタルの使い方すると会話が噛み合わないことがよくある
「それパワーメタルっていうかメロスピじゃん」とか言われる
いや、こっちがパワーメタルの主流だから!っていう
[] 2017/12/14(木) 17:49:45.75:scLTLGuL0

アメリカ土人のメタルなんてゴミ
評価対象外
[sage] 2017/12/14(木) 18:39:20.47:MnfCP/hI0
さらにややこしいことに、海外にはスピードメタルという言葉もあるぞ
スラッシュメタルとパワーメタルの中間みたいな感じだろうか?
[sage] 2017/12/14(木) 19:04:55.27:XKc3TLcq0

お前アーテンションがどこのバンドか知ってるか?w
[] 2017/12/14(木) 19:17:21.07:8RHDXcuQ0

確かにアメリカはメロスピではいいバンド少ない
やっぱりメロスピ、パワーメタルはクラシックの土壌がある
ヨーロッパに合ってるんだと思う
クラシックとメロスピは相性がいい

アーテンションは曲作ってるヴィタリ・クープリはウクライナ出身だけどな
[sage] 2017/12/14(木) 19:25:05.31:Sk8C+hHR0
エージェントスティールとかスレイヤーみたいな速さに異常に拘ったスラッシュのことをスピードメタルって言ってたんだよ
で、ハロウィンとかブラガが出てきて、スピードメタル的音像なのに歌えるメロディがあるってことで、和田誠界隈がメロディックスピードメタルと呼ぶようになった

2chで話題になるにつれてメロスピと略されるようになり、過激という印象からシンフォニック・ハイトーンみたいな感じに意味合いが変わってきて、
さらに00年代前半〜半ばのメロスピブームの時に海外にもMelodic Speed Metalという呼び方が逆輸入された
スラッシュ系のSpeed Metalと共に、主流になれなかった表現だな
[sage] 2017/12/14(木) 19:36:40.35:shOM7DW90
youtubeの英語コメント見てると
Galneryusはパワメタ扱いだな
[sage] 2017/12/14(木) 19:40:11.23:XKc3TLcq0

メロスピ、パワーメタルに
クラシックの土壌云々は関係ないな

シンフォニーXやKamelotがどこのバンドか考えろ
これらのバンドの方がコテコテのメロスピやパワーメタルよりクラシックの素養が必要だ

メロスピに顕著なのは民謡・歌謡的な歌メロ
[sage] 2017/12/14(木) 20:08:14.87:47tusvXJ0

ちょっと認識が違うな
スピードメタル/スラッシュメタルの区別は曖昧だけれども
ハードコアからの影響もあったスラッシュに対して
純然なメタルをベースにスピードを追求したものをスピードメタルって呼んでたと思う
AGENT STEELはまさにそうだけど
SLAYERをスピードメタルと呼んでたのは記憶にない
SAVAGE GRACEとかその辺を指してたというイメージ
[sage] 2017/12/14(木) 20:33:39.66:Ilh2yO8A0
濃厚魚介豚骨も豚骨も豚骨醤油も外人からしたらなんの区別もつかない
こまけぇこたぁいいんだよ
[sage] 2017/12/14(木) 21:20:35.17:hPstJVDN0

昔カップ麺10個買ってききラーメンやったが
後半は味噌と豚骨すら分からなかった俺は外国人だったのか?
[sage] 2017/12/14(木) 22:23:26.36:eewvDqwi0
僕のスピードメタルのイメージは
fast as a sharkだな
[] 2017/12/14(木) 22:37:21.17:fRCli6rG0
ハロウィンとかブラガからの系譜にあるバンドや北欧系は下地にあるのはクラシックというよりフォークロアの方が多いよな。

リッチーとかインギーの系譜にあるクラシックが下地にあるバンドはメロハーとか正統派よりが多い印象。
[] 2017/12/14(木) 22:52:43.16:8RHDXcuQ0

う〜ん、別にインギーやリッチーみたいなネオクラシカル要素入ってなくても
自然とヨーロッパのパワーメタルはクラシックの影響を感じるけどね
例えばEdguyとかネオクラ要素ほぼないけどやっぱり歌メロはクラシックの匂いを感じる
この感覚分からないかなぁ

日本のメタルバンドがどんなメロディアスなメロディを作っても歌謡曲っぽくなってしまうのと同じ感じ
どんな歌メロでもクラシックっぽくなってしまうんだよヨーロッパのバンドは
[sage] 2017/12/14(木) 23:04:15.69:cBpXa6EG0
クラシックっぽい歌メロっておかしいだろ
オペラならまだしも

分からないかなぁ、じゃなくて自分が分かってないんだよ
[sage] 2017/12/14(木) 23:08:42.18:cBpXa6EG0

そうそう、フォークロアだと思う
ハロウィンからしてロンドン橋落ちた〜だし
ブラガなんてまさにそうだよね

だからEnsiferumとかバイキング系がブラガに影響受けたって語ってるけど
一周回ってフォークロアに戻るわけ

で、ネオクラに関して言えば歌メロにクラシックの影響が出てるんではなくて
ギター、主にリフやリードにバロック音楽の影響が出てると思う

メロスピ系でクラシックの影響を見つけるなら
アングラやラプソじゃないと無理
[] 2017/12/14(木) 23:22:53.86:fRCli6rG0

西欧のフォークロアというとケルト音楽てまとめられたりするんだけどアイルランドやスコットランドの民謡やロイツなんかを言うのね。東欧や北欧のフォークロアというとジプシー民謡やポルカね。クラシック(管弦楽の古典)のメロディもこれらの影響下だと思うのよ。

バロック以降はほぼ縦の関係の和音の音楽だから編曲の部分はあなたの言ってることも確かなんだけど、メロディて話だと何かずれてないか?とは思う。
[] 2017/12/15(金) 00:06:36.02:+pv8FS+S0

いや、オペラじゃなくクラシック
歌メロがクラシックっぽいんだよ
アングラやラプソやイングヴェイは露骨すぎるんだよ
ああいうクラシック混ぜてみました!みたいな大味なのは置いといて
普通のヨーロッパのメロパワにも感じるんだよ
例えばセレニティーとかね
勿論フォークの影響も感じるけどね

いや、俺が言ってるのは編曲じゃなくメロディの癖なんだな
[sage] 2017/12/15(金) 00:18:45.12:dJFfSEXx0

お前がそう思うんなら、そうなんだろう
お前ん中ではな
[] 2017/12/15(金) 00:19:57.36:+pv8FS+S0
まぁ、メロディの話なんで
フォークの影響かクラシックの影響かも曖昧だしな
全体的にクラシックのメロディの影響が強いなってなんとなく思っただけ

ヨーロッパのパワーメタルがメロディアスなメロディ作っても
日本のパワーメタルバンドが作ったような歌謡曲的メロディにならないなって
ただの個人の感覚なんで全然的外れかもしれないけどね
[sage] 2017/12/15(金) 00:33:38.21:dJFfSEXx0

後半については誰も否定していない
そもそもそんな事、今始めて言っただろ
[sage] 2017/12/15(金) 00:34:01.96:dJFfSEXx0
×始めて
○初めて
[] 2017/12/15(金) 00:48:00.49:+pv8FS+S0

メロディ作る時って今まで無意識に聴いてきたものにも相当影響されるじゃん
意識してないのに自然にそっちに流されるというか
だから日本のメタルバンドは大体歌謡曲っぽい
Galneryus、Anthem、Sighここら辺は特に感じる

ヨーロッパのメタルバンドが無意識に聴かされてきた音楽ってのはクラシックとかフォークになるんだろう
その素養がEdguyみたいなネオクラ志向じゃないバンドにも流れ出ちゃってる
っていうのが俺の説
[sage] 2017/12/15(金) 01:42:24.46:K+Yk/v4M0
こいつ人の話聞いてねーなw
[] 2017/12/15(金) 07:42:11.82:DsVEFzbB0
相変わらずどうでもいい話してるな
[sage] 2017/12/15(金) 08:35:40.79:X6dy3CAg0
メタルって歌謡曲じゃないのか?
[] 2017/12/15(金) 08:45:08.74:srH3FWyT0
管弦楽より民謡の方が聴く機会はおおいんじゃないかな。日本だって雅楽なんて聴く機会ないけど民謡や風土音楽て地域の祭りとかで年に何回か聴くしな。

ドイツ、オーストリア、チェコあたりなら管弦楽が耳に馴染んでるってあんたの言うこともわかるんだけど。南欧、北欧、東欧、UKあたりだと???てなる。
[] 2017/12/15(金) 19:14:02.12:27gi4qIA0

パワーメタルは関係ないだろ

クラシック音楽に土壌があるのは『ネオ・クラシカル/メロスピ』だよ
[sage] 2017/12/15(金) 20:11:09.97:ZSyqMCOJ0
またオクラとメロスメル論争してんのか
[sage] 2017/12/15(金) 21:10:08.51:RIDO80K20
元EXMORTUSのGのバンド
これはなかなかイケそう
ttps://www.youtube.com/watch?v=ApQPRf2lOBM
[] 2017/12/16(土) 01:35:54.65:uNYyAXTW0

だからメロスピがパワーメタルの中に含まれてるので
パワーメタルがメロスピと正統派メタルの中間的な音像とするのは日本だけなのよ
[sage] 2017/12/16(土) 02:22:03.44:lmB5Faxq0
メロスピもパワーメタルもクラシックは無関係に等しい

ネオクラはクラシック関係ある
そしてそのネオクラは以外とアメリカのギタリストが多い
[sage] 2017/12/16(土) 02:49:37.15:8ektecCX0
メロスピはクラシックの要素が有るものと無いものに二分出来るってことだろ
[sage] 2017/12/16(土) 06:56:53.50:nFRPe2T60
その辺は明確な区別がないというか
バンドによってはそれぞれの成分が混ざってることがあるだけって話じゃないのか
[sage] 2017/12/16(土) 10:39:22.62:8PPlTVyB0
まあ、ジャンルはどうでも良いけどね
メロディーの良い速いテンポの曲なら何でも良いけどね〜
個人的にはネオクラはあまり聞かないけどね
[sage] 2017/12/16(土) 11:47:49.25:lmB5Faxq0
何でもよくないんじゃんw
[] 2017/12/16(土) 18:05:20.68:V0E2/YMX0
イングヴェイ、ロイヤルハントはネオクラでいいよな?
[sage] 2017/12/16(土) 20:05:08.85:aLO+Z8xz0
日本はミンストみたいなクサメタルがあるからな
これは戦闘アニメが大量に有ってそこから影響を受けた日本ならではのルーツだと思うんだが
外国にはそれが無いからネオクラのようなクラシックがルーツなんだろう
[sage] 2017/12/16(土) 20:55:47.52:YwWbiFYd0
ありゃメロディックスピード歌謡曲だ
[] 2017/12/16(土) 22:18:54.09:V0E2/YMX0

同意

そのミンストからヘタクソ二人脱退
[sage] 2017/12/16(土) 22:30:52.11:yGamaT9N0

インギーは実質パワーメタルでもいいけど
インギーというジャンルとも言える
ロイヤル・ハントにネオクラ要素ねーだろw
ギターが全然インギーとは全く違うし、速弾きも無いし
全くクラシックと関係ない
クラシック風味がたまに入る、どっちかと言うとプログレ・メタルだぞ
[] 2017/12/16(土) 22:48:19.72:nxLensAy0
まだ言ってんのかよwジャンルに親を殺された人間ばっかだなここはw
[] 2017/12/16(土) 22:56:37.83:9eCTTpKZ0
ロイヤルハントて讃美歌とかレクイエム系からメロディを引用してるからクラシックの要素あるだろ。クラシック連呼しててクラシック聴いたことないんじゃねえのかw
[sage] 2017/12/17(日) 14:41:41.01:+9dxg3Gt0

>全くクラシックと関係ない
RH聴いてこの感想
[] 2017/12/17(日) 15:18:56.99:aMTU8YxO0

ベートーヴェンからの引用多数
クラシック音楽がロイヤルハントのルーツ
[] 2017/12/20(水) 15:52:47.98:gAj8+Lqa0
ロイヤルハントは捨て曲がないんだよな
全部聴けるわ

それにサウンドプロダクションと演奏の素晴らしさ
[sage] 2017/12/20(水) 22:18:03.92:pzxOWksj0
galneryus聴いてメタルにハマって、似てるバンド教えて欲しい言われたんだけど何オススメすべき?
一応メタル好きっていうことで聞かれたんだけど、普段デス系ばかりでパワーメタル系は詳しくないんです
ストラト辺りが無難でしょうか?
[sage] 2017/12/20(水) 22:42:57.70:ML+u4t530

[] 2017/12/20(水) 22:57:39.79:gAj8+Lqa0

ダーディアンの3rdから聴いてみ

マジ神だから
[sage] 2017/12/20(水) 23:32:50.70:vorDI/dK0
ダーディアン爺は日本語も読めないことが判明
[sage] 2017/12/21(木) 02:01:17.56:YKf2neuy0


何個か全く聴いたことのないバンドがいたので、まず聴いてから紹介してみます
ありがとうございました
[] 2017/12/21(木) 18:47:52.25:wZhwr5bd0

Symphony X、Kamelot、Angraあたりじゃね?

Dream Theaterとかでも良い気がするけど。
[sage] 2017/12/21(木) 20:57:24.59:QOfP9vZo0
Galneryusから入ったんだったらJ-ポップ要素強くないと駄目でしょ
ミンストや陰陽座じゃね
[sage] 2017/12/21(木) 21:00:24.37:h2OsLfMP0
俺もガルネリから入ったけど
Dark MoorとかBattle Beastなんかにはまってったな
[sage] 2017/12/21(木) 21:30:24.52:5n1OC8qu0
パワメタ‥かっこいいけど満足しなくなってきたなぁ

メロスピ‥ワンパターンな曲ばっかで飽きるの早いなぁ

メロデス‥声には目を瞑って曲を楽しむか

ヴァイキング・フォークメロデス‥声にも馴れてきたらむしろいいかも、曲もかっけー

お!〇〇の新譜出てんじゃん で大体のジャンルループが普通じゃないの?
[sage] 2017/12/21(木) 21:31:15.61:I7buL4250
なんでプログレメタル入らないの?
[sage] 2017/12/21(木) 21:35:58.10:AMyuLkKp0
パンテラとサバスとフィアファクとハロウィン
同時に入った結果
あっという間にCDだらけになってしまった
[] 2017/12/21(木) 23:31:47.89:gRo5m/1D0

プログレなんてゴミばっかりだろ
ネオクラならイングヴェイから入るのが王道
メロスピでもイングヴェイだ
[sage] 2017/12/21(木) 23:52:14.95:pVmg+JsM0
イングヴェイは凄いと思うけど、趣味じゃないのよ
[sage] 2017/12/22(金) 13:53:33.33:nfvFjz9y0
プログレってジャンルがいまいちわかんないだけどテンプレ入りしてるバンドからあえて選ぶとしたらどれが一番近い?
退屈そう8〜11分当たり前みたいなイメージで全く聴く気が起きないもんで
[sage] 2017/12/22(金) 14:39:51.56:gbSZGV4c0
テンプレ内だとDGM『Misplaced』
プログレというかテクニカル系だな
一曲五分程度で半分くらいが疾走曲
ただ、次のアルバムからメロスピ要素が大幅に減って、メロハー風になってる
ttps://youtu.be/n7-YIZhwvKI
現在の編成での代表曲

ANGRA『Rebirth』もわかりやすくて大半が疾走曲でおすすめ
後の作品のほうがプログレ的だけど、メロスピ要素が減っていく

メロスピ要素はないが、ドリームシアターはジャンルの代表かつ万人受けするタイプの音楽なので、キャッチー&テクニカルなものに興味があれば何枚か買っておいて損はないと思う
[] 2017/12/22(金) 21:19:36.58:CyX3d72x0
ドリームシアターではどの作品が好き?
[] 2017/12/23(土) 13:01:24.96:0vXVYZ8O0
俺はImage and wordsかな
あれはこのジャンルを確立した作品
[] 2017/12/23(土) 23:19:36.13:NFfnPlYs0
AWAKE
[] 2017/12/24(日) 01:15:21.29:99ysprR00
AwakeとBlack Clouds
[sage] 2017/12/24(日) 14:35:57.07:fI/y7Nwu0
なんか自分のせいで脱線しちゃってスマソ

にしても今年はほんと色んなのが復活するよな今更ハムカが復活新譜出すとかまじでなんなの?(出来映えは相変わらず微妙
ファビオもエリサもなんかフラフラしすぎじゃね
[sage] 2017/12/24(日) 20:26:36.57:5WYP2nah0
メロスピではないけど、DGMならmisplacedよりmomentumの方が名作
[] 2017/12/24(日) 20:59:06.25:Kd6EY2Pc0
ドリームランドとヒドゥンプレイスはどんな感じ?
[sage] 2017/12/24(日) 22:54:30.45:dd9teZtE0

プログレらしさがあるけどメロディアスで聞きやすいよね
[sage] 2017/12/25(月) 11:59:47.96:cje8nDp30

ToTだな
[] 2017/12/25(月) 21:35:36.24:GBHNJSpC0
お前らロイヤルハントの新譜買う?
[sage] 2017/12/26(火) 17:46:39.63:9IF5U6wk0
Facebook見る限りでは、heavenlyは新譜作成中?
[] 2017/12/26(火) 20:29:57.78:db2yg8oB0
とうとうdragonlandくるな
過去にきたことある?
[sage] 2017/12/26(火) 20:42:11.46:TH07eLYG0
あるわw
[] 2017/12/27(水) 16:45:11.35:j2Wxy7r50
いよいよラプソディーのエメラルドソーダから20年か
[sage] 2017/12/27(水) 19:22:54.42:JQWa7k4I0
は?嘘こけそんなわけが‥
色あせないってこういうことなんだろうな
[sage] 2017/12/27(水) 19:59:16.40:Xju/I5MT0
エメーラーソー

ファビオ・リオーネ ラプソ出てから大活躍だねぇ
バンドは分裂したけど
[] 2017/12/28(木) 14:11:17.92:yG+aNqD80

どこ?
そんなのないけど?
[sage] 2017/12/29(金) 10:29:26.45:yQTtoNej0
Tales Of Gaia の古き良きB級メロスピ感
[] 2017/12/29(金) 17:44:26.32:ZFcmFrDj0
Derdian新譜乙
[sage] 2017/12/29(金) 22:47:49.22:ZT+9MUtt0
最近のでイーグルフライフリー
サンセバスチャン
ニードルド247
以上に激しい曲ありますか?
[sage] 2017/12/29(金) 22:48:25.07:cFzDQJYB0
いっぱいあるじゃん
[sage] 2017/12/29(金) 22:52:00.80:6xkX+P7x0
どういう選曲なの、それ
[sage] 2017/12/29(金) 22:55:20.24:ZT+9MUtt0
俺が好きな順です。
[sage] 2017/12/29(金) 22:56:44.41:6xkX+P7x0
なるほど

ドラゴンフォースは聴いた?
[sage] 2017/12/29(金) 23:41:29.19:EFM5xfhp0
最近とは
[] 2017/12/29(金) 23:52:16.04:zdD6+SmX0
もうダメだなこのスレ
チンカス並みの初心者しかいない
[sage] 2017/12/30(土) 03:59:47.08:59mG431o0
そのNeedled24/7すら10年前以上前だろ…
[sage] 2017/12/30(土) 07:00:51.70:GcBzhpWP0
ドラゴンフォースは聴きました。
ファーストのバレイオブダムドって曲がお気に入りです。
それ以外は長渕剛がお気に入りです。
[sage] 2017/12/30(土) 09:54:04.68:jg9K4/R50
inductionは既出ですか?
ttps://m.youtube.com/watch?v=lBpMZwezUEI
[sage] 2017/12/30(土) 13:22:39.34:Rlds3S+I0
カイの息子が入ったバンドか
[sage] 2017/12/30(土) 13:59:35.89:dyy1CgF70

二世ギタリストとか良いな(笑)
[sage] 2017/12/31(日) 03:06:49.35:k4ZYR4TW0
カイ・ニセイ
[sage] 2018/01/01(月) 00:31:32.22:pr+Ve77P0
あけおめこ、とよろ
[sage] 2018/01/01(月) 07:37:40.37:tHKHGmb30
今年は現状一番好きなバンドがアルバム出す予定だからめでたい
[sage] 2018/01/01(月) 11:31:48.17:8Vk2Xgzs0
今年こそはトワフォ級が来ますように
[] 2018/01/02(火) 00:27:33.73:l5G8KpYF0
ttps://m.youtube.com/watch?v=T8rEbNJqqMA

スゴいバンド見つけたわ
[sage] 2018/01/02(火) 01:26:46.76:ASeboMRX0

イングヴェイの下位互換
アットヴァンスの下位互換
[sage] 2018/01/02(火) 01:28:46.03:niFH5qWn0
ドラゴンランドはNever Ending Storyやってくれるのかね
[sage] 2018/01/02(火) 11:12:08.39:k5rSxyyX0
クレイソンにローランドグラポウとマイクテラーナが加入してる
[sage] 2018/01/02(火) 11:59:32.95:wphyZUad0

KREYSONが現役だったってこの前知って驚いた
1stの1曲目が図抜けててそれ以外印象無いんだけど
他に良いのあるんかな
[sage] 2018/01/02(火) 12:45:33.71:k5rSxyyX0
クレイソンはじっくり聴くと1stも2ndも良曲いっぱいだぞ
当時はタイトル曲ばかり取り上げられててもったいなかった
メロスピ視点だとgive me hope、commandments、fade outあたりがおすすめ

1stと2ndは公式で全曲公開してる
give me hope ttps://youtu.be/ZW9EsHIc-uU
commandments ttps://youtu.be/vdXRKEjk28M
fade out(現ラインナップのライブ) ttps://youtu.be/RKik0AkzvLQ
見た目は完全におっさんで動きも鈍いけど声はよく出てる
[sage] 2018/01/02(火) 14:56:15.91:wphyZUad0

ありがと
10代の頃に1stはそれなりに聴いたんだけどそれっきりだったから
元気だと知ってちょっと嬉しいわ
追ってみるよ
[] 2018/01/02(火) 18:43:12.54:l5G8KpYF0

間奏が素晴らしいわ
[sage] 2018/01/02(火) 19:20:23.53:ASeboMRX0
酷い自演だなw
[sage] 2018/01/03(水) 19:34:32.43:hOZjMWpb0
クレイソンは確か地元のベテランポップバンドが母体になってたような
だから歌メロがキャッチーでファン層も広く、今でも本国では人気あるんだと思う
[] 2018/01/04(木) 23:48:10.14:tUjwwr0S0
最近のネオクラで何かいいのないかな?
[sage] 2018/01/05(金) 07:36:48.94:SDDyAw6s0
ネオクラ自体がネタという前提で
Angel Vivaldi だな
[sage] 2018/01/05(金) 11:40:46.59:J/QWclvY0

メロン味かよ
[] 2018/01/06(土) 10:55:24.01:6+D10iVy0
リオーネが新譜出すらしいじゃん
さっきバーンで読んだわ
ネオクラかな?
[sage] 2018/01/07(日) 02:06:34.30:cA8kCYH70
ttps://youtu.be/83a2VQRg31g
[sage] 2018/01/07(日) 02:22:00.52:ENAEi0l70
なんかライオットもサンダースティール30周年ポスター見たんだけど
[] 2018/01/09(火) 20:02:36.06:IGFWSzz90
ミンスト新譜延期
[sage] 2018/01/11(木) 19:45:43.16:npQuNfrU0
アニソンになるけどLIGHT BRINGERのFukiのこれ良いね
ttps://www.youtube.com/watch?v=U9y3xYIkjuk
[sage] 2018/01/13(土) 12:06:31.16:RraVRRKg0

定期的に予言者来るけど関係者?
[sage] 2018/01/13(土) 14:27:26.61:FoIddvoh0
takaoは曲全部できて締め切りに間に合ったって言ってるしレコーディングも進んでるっぽいけど
[sage] 2018/01/13(土) 18:08:30.59:Sy0kEZLW0
新メンバー?で録り直すんかな
[] 2018/01/13(土) 21:05:06.07:R6MFVUAF0

うん!
[sage] 2018/01/15(月) 07:41:42.13:mY5zAg230
KREYSON 去年 フェスで見たよ。
グラポウとかテラーナ居たけど 違和感ハンパなかったわ
[sage] 2018/01/16(火) 11:47:09.23:VzsCF8Cg0
ヘヴンリーの新譜はよ聴きたい(;´・ω・)
[sage] 2018/01/17(水) 14:04:36.13:PVMGxbaA0
作を重ねる毎にマイルド化してるから最新作はとんでもない凡作になるんじゃないかと恐れてる
[sage] 2018/01/17(水) 16:43:43.11:kYaBDo3d0
リオ/コンどう?
[] 2018/01/17(水) 21:16:53.78:ay+ItAUt0
aquari時代の曲調よりuirapuruのflames of trinityのほうが好きだし
angra時代の曲調よりviperのtheatre of fateのほうが好き
[sage] 2018/01/17(水) 22:11:35.34:hTdgcud70

右から左に流れていってあんまり記憶に残らない感じ
[sage] 2018/01/18(木) 07:44:17.85:NVx0ZACu0

なんかわかる(;´・ω・)
[] 2018/01/18(木) 18:29:06.04:ukYRG27H0
お前らロイヤルハントの新譜買う?
[] 2018/01/18(木) 18:39:36.41:vMyaZeBK0
買う
[sage] 2018/01/19(金) 23:46:47.68:lptdoynX0

わかるで
[] 2018/01/20(土) 22:43:01.04:UM+aJbfl0
Melodius Deiteの新曲

ボーカル変わったんだっけ?
2ndの時点で音楽性に不安を感じていたけど、
さらに求める方向とは違う方向にいってしまった

ttps://www.youtube.com/watch?v=9n7KfCW1vyM
[sage] 2018/01/20(土) 23:45:01.98:15Cu1Wsy0

以外と好きだが(笑)
動画がボーカルと演奏が別々の映像でウケる
[sage] 2018/01/21(日) 02:24:27.87:NmnA6OW60
Heavenlyの新譜が8年前とか嘘だろ?
[sage] 2018/01/21(日) 09:12:02.92:1QIRK8i10
やめろ、その事実は俺に効く(´;ω;`)
[sage] 2018/01/21(日) 09:58:03.41:vTpNtDEW0

ええやん
[sage] 2018/01/21(日) 10:21:10.31:wuYp8xHL0

一昔前のANGRAの煮え切らない疾走曲だな
[] 2018/01/21(日) 18:36:13.53:RiikQKpl0
極上のネオ・クラシカルを貼れよ

アホみたいな曲を貼るな
[sage] 2018/01/22(月) 08:49:58.49:rO/h0dT+0

ディスクピアでOde to joy視聴して失笑したのが懐かしいな(;´・ω・)
[sage] 2018/01/22(月) 18:45:53.80:uED1WRII0
TheocracyのGhost shipってどう?
[sage] 2018/01/22(月) 19:06:25.99:ygArxb+W0
今までよりザクザクリフが多めで
基本は変わらんけどメロスパー的にはパッとしなくなっちゃったかなって感じ
って今見たらプライムミュージックに入ってるな
[sage] 2018/01/22(月) 19:13:49.67:uED1WRII0

前作の方がいいのかな、ありがとう両方買ってみる
[sage] 2018/01/23(火) 12:37:26.05:gJEx539U0
今年発売で期待できる新譜はあるのかしら
[] 2018/01/23(火) 14:44:20.35:S6wAWAY/0

Royal hunt
Derdian
MinstreliX
Richard Anderson
[sage] 2018/01/23(火) 17:01:09.46:QjIEXN/B0
妄想でレスすんなw
[] 2018/01/23(火) 18:24:41.92:S6wAWAY/0

全部今年出ることがリリースされていますが、何か?
[sage] 2018/01/23(火) 19:08:02.76:/5bZ4fRD0
リチャードアンダーソンは気になる
タイムレクイエム以来聴いてないわ
[sage] 2018/01/23(火) 19:14:38.29:9WXPI4tl0
今活動してなくね?
息子だかが大活躍らしいから、ほぼ引退状態だろ
[sage] 2018/01/23(火) 21:39:35.87:xBFO/pWw0
確か有名どころのメロスピ曲なんだけど、「コップに水が半分しか残ってない状態を、あと半分しかないと思うか、まだ半分もあると思うか、それが肝要だ」みたいな歌詞の曲って何でしたっけ?
[sage] 2018/01/23(火) 22:21:19.71:VxuJS5eD0
ANGRAのHoly Land
[] 2018/01/24(水) 00:20:53.10:/cknIrsO0

タイムレクイエムの活動再開したよ
[sage] 2018/01/24(水) 18:25:58.87:iTJSeaqD0
[sage] 2018/01/24(水) 18:52:10.74:T2+m/ur10
ミンストはシングル微妙だったから
アルバムがどうなるのか不安だ
次のは買うけど次のアルバムまでダメだったらもう買わないだろうな
[] 2018/01/25(木) 13:53:08.61:XX46KHh10

テイルズ寄りらしいから期待できるんじゃね?

ネットで散々言われたからな、テイルズ路線に戻せと
[sage] 2018/01/25(木) 18:57:42.47:gw/eFHFj0

シングルもリオウがラプソメタルとか言っててあの出来だったからなあ…

テイルズよりと言ってても実際に出てくるまで信用できん
[sage] 2018/01/25(木) 19:16:49.21:gw/eFHFj0

間違えたラプソメタルじゃなくてエメソメタルだ
[sage] 2018/01/25(木) 20:59:07.19:ug4Jj7he0
ttps://www.youtube.com/watch?v=yfmfViBMYJE

新人、凄くはないけどかなり良いぞこれ今後期待だわ
あとアフロぽいネーチャンがめちゃ気になる
[sage] 2018/01/25(木) 21:07:39.49:/PwZw+tT0
せっかく良い感じなのにデスボのせいで凡庸になってる気がする
[sage] 2018/01/25(木) 21:10:36.47:nggBBQVO0
ロゼリアのOpera of wastelandはメロスピ
[] 2018/01/25(木) 21:32:03.89:RVXAx5C60

ラクーナ・コイルの弟分みたいな感じかね
[sage] 2018/01/25(木) 22:20:53.14:EtJkxxym0
女性ボーカルがなんかすごく棒読みに聞こえるw
[sage] 2018/01/25(木) 22:27:58.12:P8nIYP010

狼の人の別プロジェクトか。
[sage] 2018/01/25(木) 22:44:38.17:ug4Jj7he0
ちなみにアフロネーチャンは↓だってよすげーな違う意味でチェックだろこれ
弱冠17歳の才女タリア・ベラゼッカ(G)
[] 2018/01/25(木) 22:57:59.72:XX46KHh10

確かに
信用って大事だよな

リオウとかいうヘタクソ、人間的にもゴミだからな

ツイート見てたら分かるわ
[sage] 2018/01/25(木) 23:06:33.99:/PwZw+tT0
泣きメロ疾走で棒読み歌唱ってaxenstar思い出すな
facebook見たらfor fans of early SONATA ARCTICA and WINTERSUNって書いてあってわろた
完全にそこ狙いにきてる
[] 2018/01/26(金) 18:00:36.16:bR3v9Edb0
で、結局ミンスト延期じゃん
[sage] 2018/01/27(土) 03:09:51.43:4UYsg6dP0
まーた予言者の書き込みが当たってしまったのか
杉森脱退の時といい内部情報漏らしすぎだろ…
大丈夫か…?
[sage] 2018/01/27(土) 19:53:08.63:2Fk/YOGs0
普通に業界関係者も見てるし
雑誌の編集も沢山いるし
それに、ここで漏れてもマーケットに全然影響が無いからなw
そもそも極小マーケットだし・・・;;
[] 2018/01/28(日) 10:25:11.52:W8YTmEmo0

何で人気ないんだろうな?
[sage] 2018/01/28(日) 22:45:41.77:KZk+3Hhh0

まずは中高生、小学生とかには英語の壁があって
真面目に英語やってる人だと、ドイツとかイタリアとか、結構英語の歌詞酷いじゃん?
児童書じゃないんだからって いうのも多いし
普通に英語わかる人だと、メロスピには行かないだろうねぇ
子供向け って感じで
それをわかった上で楽しめるのは
大人になってもAKBだかの人たちとか、アニメを録画しまくってボックスセットをどかどか買う俺とか
一部の人 になってしまうのだろう
簡単でわかりやすくて、明るくて楽しいから、俺が好きなんだけどw
[sage] 2018/01/28(日) 22:55:23.32:O1z29QNc0
ttps://youtu.be/ImkLcuSHEKk
キャメロットの新譜きたな
[] 2018/01/29(月) 14:33:57.03:aBhaKuOA0

日本の大衆音楽みたいなゴミとは全くレベルが違うから

何故、素晴らしい芸術音楽が理解されないのか?という問題だよ
[sage] 2018/01/29(月) 14:36:27.57:nkxwBFL60
まあドラゴンとか出てきたら大体引くだろ
[sage] 2018/01/29(月) 15:31:18.77:QDtTSEy/0
銀のドラゴンの背に乗っかる歌がドラマに使われるぐらいだからヘーキヘーキ
[sage] 2018/01/29(月) 15:36:09.24:hq3VGwMa0

君はクラシックや、その他ジャンルの歴史的名盤を全て理解したか?
[] 2018/01/29(月) 16:27:33.85:0CgD8l4b0

クラシック、ネオ・クラシカル メロスピなら理解した
[sage] 2018/01/29(月) 20:01:38.86:hq3VGwMa0

じゃあそうゆう事だろう
世の中には色々な好みがあって、君がクラシック、ネオクラ、メロスピしか理解出来なかった様に
その他ジャンルは理解出来たけど、メロスピは理解出来ない、という逆の人もいるということだ
[sage] 2018/01/29(月) 20:05:20.47:2kI9fpOf0
クラシックって一言に言っても色々あるんだけどな
[sage] 2018/01/29(月) 20:17:40.48:Z6pnP+4I0
雅楽はクラシックに入りますか?
[sage] 2018/01/29(月) 20:24:35.24:TIyhiPUF0
雅楽の名盤って何だ?
[sage] 2018/01/29(月) 21:09:28.05:hq3VGwMa0
東儀秀樹のどれかだろ(適当
[] 2018/01/29(月) 21:50:37.32:fo1LvVSd0

それはそうなんだが
非常に人気がないからさ

お前の理屈だと、ネオクラもポップスと同じ程度の人気があるはずだろ
[sage] 2018/01/29(月) 22:55:08.87:hq3VGwMa0

残念ながら「ポップス」という言葉が全てを物語っている
ポップスを聴く、あるいはポップスを届ける規模は他ジャンルのそれとは全く規模が異なるのだ
だから「ポップス」なのだ
[sage] 2018/01/29(月) 23:35:21.08:XQbf4Cxj0
イングウェイがオリコンで1位取ったことあるだろ
[sage] 2018/01/30(火) 03:15:23.65:RVGMD6UB0
そもそもメロスピシーン自体に黎明期ほどの盛り上がりが無いんだから仕方ない
それを考えたらトップバンドはワールドツアーしてたり充分人気はあるジャンルだと思うけどね
世界的にEDMブームなんだから歌詞の方向性が全く真逆な割には健闘してるよ
[sage] 2018/01/30(火) 08:33:05.59:cDY3MF710
今時EDMかよw
[] 2018/01/30(火) 08:53:34.78:iT9x7YBT0

モーツァルト生誕〜年で久しぶりに人気が出たみたいな感じか
[] 2018/01/30(火) 16:22:41.07:iT9x7YBT0
安っぽい音楽を法律で禁止したらいいんだよ

クラシック音楽とメタルだけでOK
[sage] 2018/01/30(火) 17:11:11.86:uvTww2Xh0
カスラックが幅を利かせてんのにそんなの有り得んわ
[sage] 2018/01/30(火) 21:08:12.76:0Ll6V/5A0
メタルをリリースしてるレーベルや、メタルを販売してる店舗、メタルを露出させてる媒体、メタルを演奏させるハコなども
その安っぽい音楽の方で稼いでるからやってけるんだぞ

と当たり前の事を言っておこう
[sage] 2018/02/05(月) 07:49:38.86:PRv8QfC50

ttps://youtu.be/HXm7tO7gq2E
方向性おかしくなりすぎてスルーする人多かった
[] 2018/02/05(月) 15:00:46.94:SwJS30Sj0

なんじゃこれ?
リチャード?
[sage] 2018/02/05(月) 16:48:27.12:pRoW4IbH0

うん。サビのキーボード聴くまで信じられなかったけど。
曲もHPもやたらB級クサい
[sage] 2018/02/05(月) 22:07:06.13:qmgtGkbp0
何かパッとしねえw
音質も良くないな
[] 2018/02/06(火) 17:51:26.57:50OA4TKi0
ネオクラじゃないからな
[] 2018/02/06(火) 20:20:06.93:FEA5J2x90
キツツキの「つつき行動」、脳に損傷与えている可能性=研究
頭を使って連続的に木の幹をつつくキツツキについて、この「つつき行動」が
脳に損傷を与えている可能性があるとの研究結果が初めて発表された。
論文誌「PLOS ONE」に2日に掲載された。

ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6271135
[] 2018/02/07(水) 15:07:32.62:RRuk+eXV0
ロイヤルハントの新譜終わったなwwwww

史上最低プロダクション
[] 2018/02/08(木) 19:16:53.71:h1XwIHZM0
AMBERIAN DAWNの新譜やっと聴いたけど素晴らしいな
年間ランク1位でもいいレベル
[] 2018/02/08(木) 20:57:46.84:8pl4aRq60

曲貼ってちょ
[] 2018/02/08(木) 20:57:47.12:8pl4aRq60

曲貼ってちょ
[] 2018/02/08(木) 21:23:59.49:h1XwIHZM0

どの曲も良かったけどこれがリードトラックかな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=O2qF1ZCx0oc
[sage] 2018/02/08(木) 22:16:39.77:wH68LmQN0
Fairylandの新譜のトラックリストが出てる。
[sage] 2018/02/08(木) 22:18:03.57:stxVHNDA0
おおーーFairyland超楽しみ
[sage] 2018/02/08(木) 22:55:36.70:g7nG9Ta60

なんかに似てるなと思ってコメ見たらABBAか
[] 2018/02/08(木) 23:24:37.49:h1XwIHZM0

そうなんだよ
何故か全体的にABBAっぽいんだよw
そこが新鮮だった
キャッチーでポップでシンフォニックという新感覚
[sage] 2018/02/08(木) 23:34:47.41:IZAO8Blh0
GRAND FINALEが意外とツボったのでCD買おう
[] 2018/02/09(金) 04:29:04.27:FGQyMH0J0
メロスピとラルクって何か似てない?
[sage] 2018/02/09(金) 11:17:05.01:234JM0ak0
AMBERIAN DAWNいいよね

今回のアルバムからならdragonflyとgoldencoinsも好き
[sage] 2018/02/09(金) 12:29:22.55:4krQVQKw0
ANGRAが微妙だな
[sage] 2018/02/09(金) 12:43:47.59:q5sod7HE0
ここ2作よりはマシ
[sage] 2018/02/09(金) 12:46:27.53:HcHK1ioJ0
AMBERIAN DAWNのって去年のだよね
ここのは毎回好きだわ
メロスピじゃないけどな(泣)
[] 2018/02/09(金) 14:27:09.40:htv3ZPOe0

メロスピというかシンフォニックパワーメタルではあるから
ここで大丈夫だと思う
[] 2018/02/09(金) 14:27:46.90:htv3ZPOe0

レディーステディーゴーだけ似てる
[sage] 2018/02/09(金) 17:07:24.57:Z/tVJ4cD0

ほんとバーンのレビューはあてにならんわ
[] 2018/02/10(土) 14:13:35.78:lQf140Ts0
ロイヤルハントの新譜聴いたか?

どうだった?
[sage] 2018/02/10(土) 17:20:46.94:CRzNaCPg0

安心のDC復帰後ロイハン、って感じ
全盛期のこち亀みたいな安定感
[sage] 2018/02/10(土) 19:11:47.66:4KsnF8h50
何気にsecret illusionの新作が好き
高品質なB級ぽくてね
[sage] 2018/02/11(日) 09:01:55.09:fyTPh4wk0
皆さん新譜の情報ってどこで得てます?
ニュースは置いといて新譜のみに搾ったリリースカレンダーみたいなのあれば教えて欲しいす
[sage] 2018/02/11(日) 14:24:26.33:9KIWboee0

メタキン
[sage] 2018/02/11(日) 20:50:32.22:F0BPIOd40

知らないサイトだ
日本?
[sage] 2018/02/12(月) 07:21:59.64:JTSPAkrW0
韓国
[] 2018/02/12(月) 09:05:47.03:F2E2rv780
そうやって毎回韓国をゴミ扱いネタ扱いしてクソのように見なすのはよくないと思う
[sage] 2018/02/12(月) 10:04:50.51:H+ypu+UQ0
でもなぁ同じクラスの韓国人は2人とも普通にものすごい嘘つきといじめっこだったから実感あるし…
日本への輸入食品にウンコは入れる、唾は入れる、寄生虫は入ってる
信用の築きようがない
[sage] 2018/02/12(月) 13:37:41.93:eE663PCW0
よそでやれ
[sage] 2018/02/12(月) 13:49:15.95:0GuZifH20
さすがにこの板で韓国うんぬん言ってる奴はこじらせすぎだわ
[sage] 2018/02/12(月) 17:53:52.60:F2E2rv780
礼儀として韓国どうこうは言っちゃいかんと思うが
確かに実生活で接する韓国人は嫌な奴が多いよ
まあ・・関わらなきゃいいだけだしもうこの話はやめよう
[] 2018/02/14(水) 03:35:17.15:1nUmChnD0
もうANGRAにAngels cryやRebirthに匹敵する名盤を望むのは無理か?
[sage] 2018/02/14(水) 08:35:22.96:kruCm71T0
劣化版ならなんとか
[sage] 2018/02/14(水) 14:19:55.51:++zkP+uR0
久々にソナタ聴いたらやっぱ良かった
[sage] 2018/02/14(水) 16:29:30.47:z9O9NUmw0
そなたは見事に順を追って劣化しておる
[] 2018/02/14(水) 16:35:27.55:3JcMftBz0
ワーストソナタ
[] 2018/02/14(水) 17:47:05.98:yFu1qP3C0
ロイヤルハント パラドックス
ラプソディー エメラルド・ソード
イングヴェイ アルケミー

この頃って神時代だったんだな

1998年1999年をマジでもう一度過ごしたいわ
[sage] 2018/02/14(水) 19:48:22.83:Ok0MJAs70
ベストメロスピAメロはAxensterのFar From Heaven
[sage] 2018/02/14(水) 19:56:50.99:2OWM+mD30
Bメロが好きだわ
[] 2018/02/15(木) 17:03:50.39:JzFHGM6d0


どんなの?
貼ってちょ
[sage] 2018/02/15(木) 17:39:26.26:uHfR4IHO0

ttps://youtu.be/nZs7aeVqPjg
[sage] 2018/02/15(木) 22:17:00.00:+0+JjPe80
昔はソナタっぽくてはまったけど今聴くとイマイチだな
特にボーカルが
[sage] 2018/02/15(木) 22:59:02.36:j/0Iuml60
AxensterのAメロといったら、1stのNew Revelationsかな。
久々に聴くとVoのイモ臭さが半端じゃないが。
Axensterはサビで突き抜けるような名曲はないけど、
AメロBメロあたりでおっと思わせるような曲は多い印象
[sage] 2018/02/16(金) 00:47:44.92:GUQAEzst0
evoken行って思ったんだけど結局みんなでコーラスして拳突き上げて盛り上がれるような曲が最強だと気づいた
はぁグロハマで一緒に叫びたかったよはぁ
[sage] 2018/02/16(金) 02:35:23.06:lm49GHpf0

1stの音作りは好きだったんだが2ndでメジャー級というか
売れ線によくあるような音になってなんだかなぁ、と当時思ってたけど
Blind Leading the BlindやBlackout改めて聴いたら普通に良くてワラタ
[sage] 2018/02/16(金) 08:28:05.09:NzkMNeEy0
カッコみたいにメインの歌メロは楽に歌いつつコーラスはガナるしハイトーンも入れとくと、総じて頑張ってるように聴こえる
Axensterはのっぺり過ぎるかなぁ
[sage] 2018/02/17(土) 02:02:31.86:OngvJ9hD0
ttps://www.youtube.com/watch?v=yUtMHL_TeaQ
やっぱこの17歳のギターの姉ちゃん最高だろ
[] 2018/02/17(土) 14:54:22.52:Q59p3Hog0

やっぱりこの3つには勝てなかったな
[sage] 2018/02/17(土) 18:16:32.58:dl+04GIp0
NOVAREIGNってどうよ?
俺は意外と好きだが
[] 2018/02/20(火) 10:54:39.82:Y0W/5lGW0
最近、ネオ・クラシカルバリバリのアルバムってないの?
[sage] 2018/02/20(火) 11:13:22.38:/fI2ldOj0

アブリル フューエル カバー
ttps://youtu.be/Sgd5D-lXzAE
[] 2018/02/21(水) 13:38:37.66:j/uSwXLC0
結局、誰もイングヴェイを超えられなかったな
[] 2018/02/22(木) 18:43:58.11:DBrvmqyo0
Thaurorodってメロスピ枠でいいのかな?
新譜買うか迷ってるから買った人いたら感想聞きたいんだけど
[sage] 2018/02/22(木) 21:14:54.71:tuXLIan50

愛すべきB級メタルって感じかな。
曲は典型的メロスピでなかなかいいと思う
[sage] 2018/02/23(金) 08:30:07.01:66P5JWjz0

俺は相当好きなほうだけどね
[sage] 2018/02/25(日) 22:38:15.98:rDtH1Vb10
>>693
>>694
レス見て買ったけど良かったわ ありがとう
[] 2018/02/26(月) 10:26:06.39:QXKT4ikQ0

この頃と比べて胸を締め付け拳を突き上げたくなるバンドが減ったというか全滅した気がするけど
別にわしらの側が老いたせいじゃないと思うんだよなー・・
[] 2018/02/26(月) 12:45:16.34:Q7syx9qK0

その通りだ
オレたちのメタルフォースは何も変わっていない

レオナルドを聴いて感涙にむせんだあの日のままさ
[sage] 2018/02/26(月) 13:57:50.39:TUm0nCkr0
だんだんと、こなれた作りが増えてくるの仕方ないこと
[sage] 2018/02/27(火) 10:11:37.45:O6SBs0oB0
最近ので何かかっこいいのない?
TWILIGHTFORCEとbeyond the blackがかっこいいのは知ってる
[sage] 2018/02/27(火) 10:18:50.90:oYyHuaWu0
metaliteはどう?
[sage] 2018/02/27(火) 10:26:55.57:YYdrh2yG0
好き
[sage] 2018/02/27(火) 10:27:15.63:YYdrh2yG0
あれid変わってる。metalite良いね
[] 2018/02/27(火) 11:21:29.68:KcbHygnk0

そんなに新しいバンドではないけど
アンベリアンドーン
[sage] 2018/02/27(火) 11:23:07.45:YYdrh2yG0

好き。さっきのとまとめてポチった
グランドファイナルってここのスレのどこかで見たからそれもポチった
[sage] 2018/02/27(火) 11:23:57.17:YYdrh2yG0
グローリーハンマー?ってどうなの。1st聞いて鼻で笑った記憶あるけど……
[sage] 2018/02/27(火) 11:36:13.84:JaLYGHd10
バンド名が恥ずかしい
[] 2018/02/27(火) 11:40:33.68:KcbHygnk0

2nd聴いたけど普通にいいバンドだと思ったよ
[sage] 2018/02/27(火) 13:02:19.81:Vx/6ixZx0
ダサいとか恥ずかしいとかはグロハマにゃ誉め言葉
拳突き上げて熱狂出来るような良さもあるしとりあえずクソダセーPV見てみたら良いさ
[sage] 2018/02/27(火) 13:13:46.86:sM262+Fj0
去年だとAdamantiaが良かったな
[] 2018/02/28(水) 19:14:01.85:OCiXR6wE0
WARDRUMからVo.脱退・・・

あの声と曲が好きだったのに・・・
[sage] 2018/02/28(水) 19:52:32.08:OUZW8pVg0
今はbeast in blackと何とか言うプログレメタルプロジェクトで歌ってる
[sage] 2018/02/28(水) 20:42:22.64:l093g/uo0
あれってプログレメタルだったのか
俺の聴いた曲はちょっとポップなパワーメタルって感じだったな
BattleBeastから追い出された人の新バンドだよな
[sage] 2018/02/28(水) 22:10:52.23:u13xvwbx0
まぁ、battlebeastの男性Voヴァージョンってとこだな
[sage] 2018/02/28(水) 23:33:43.65:OUZW8pVg0
Battle Beastから追い出された理由が似たような曲しか書けないからってのは、ちょっと酷いw


Major Denialってバンドだった
でもこっちはゲスト扱いっぽい
[sage] 2018/03/01(木) 12:31:03.57:t/HvM/Yk0
ヤニスくんがwardrumから脱退したのは残念やね

wardrum側はFacebookでボーカル募集してるみたい
[sage] 2018/03/01(木) 17:56:46.58:KIaCq1LO0
Beast In Black聴いたけどなんか違うんだよなー
やっぱあのVoが活きるのはWardrumだよ
[] 2018/03/04(日) 11:19:48.75:Ic/ixMCL0
ダーディアンって今年新作出すんだっけ?
[sage] 2018/03/04(日) 22:00:37.72:wkjnY8Vn0
ヒブリア新譜どう?
リレコ良かったけど、そのあとのバンド名アルバム糞過ぎで解散やむ無しな感じだったけど原点回帰できそう?
[sage] 2018/03/05(月) 00:07:33.16:a+JWhY6p0
MVの曲聴いた感じだとまあまあ期待できそうだけど近作聴いて低ーくなったハードルはまあ一応超えてくれるかな、くらいな気がする
[] 2018/03/05(月) 13:31:27.22:EmQdNHBa0
キャメの新曲
ttps://youtu.be/cQKrMeeTlfc
[sage] 2018/03/06(火) 08:47:12.38:B+NOunJT0
Metalium大好きだったんだが似たようなの出てこないな
若いメタルバンドは熱苦しい曲をやりたがらないのかね
[sage] 2018/03/07(水) 12:38:56.47:oMbfg6HB0

なぜか最後の方だけ裏打ち疾走(笑)
KAMELOT好きだから買うわ
[] 2018/03/08(木) 09:15:35.75:oDcC3yUm0
MinstreliXの新作って延期なの?
[] 2018/03/11(日) 19:07:09.62:MukqW08G0
ジューダス・プリーストの新譜の駄作っぷり

やっぱオレらにはロイヤルハントオブラプソディーみたいなメロディーがないと聴けないわな
[sage] 2018/03/11(日) 19:56:27.96:ONCXbquP0
典型的なメロスパーじゃなくて良かったわー
[sage] 2018/03/12(月) 11:18:59.84:vB8CXn0z0
むしろ誇るべきこと
俺もジュダプリの新譜はあんまりだった
でもアマゾンの評価はいいんだよな
[] 2018/03/12(月) 13:22:19.44:W0zkUpbD0

あんなメロディーのないメタルのどこがいいんだろうな
[sage] 2018/03/12(月) 13:58:46.01:vB8CXn0z0
それをいうとデスメタとかも何が良いのか分からんが
向こうから見るとメロディーの何が良いのか分からんのだろうな
人は絶対に分かり合えない、そういう事だ
[] 2018/03/12(月) 14:43:34.62:W0zkUpbD0

メロディーの方が正しいということはハッキリしているがな
[sage] 2018/03/12(月) 15:33:38.52:/fvsZIo80
どっちも正しい。このスレ的にはメロディーが正しい。他のところは違う。それでいいと思う。
[sage] 2018/03/12(月) 15:53:18.29:vB8CXn0z0
つまりメロディーが正しいってこと、か
デスメタ聞きながらヘッドバンキングしてバット振り回してる肩パッドの針ジャケットのモヒカンに
ロイヤルハントどうですかとは言えんし、永久にわかり得ないだろうな
[] 2018/03/12(月) 16:01:32.07:bfxQyeZG0

もろメロディーなかった新作?
1曲目聞いた?
1曲目の途中にあるメロディー聞き逃してるぞ
[sage] 2018/03/12(月) 16:06:49.18:xeEkj/6x0
メロ欲しい+デス欲しい⇒メロデス
あれはダメこれはダメじゃなくて
あれも良いこれも良い精神がイイネ
[sage] 2018/03/12(月) 16:18:53.63:eID4Cd0R0
なんでメタラーは狭い世界でサブジャンルの垣根作るかね
メロスピもデスメタルも好きなやつなんていくらでもいるってのに
[] 2018/03/12(月) 16:20:26.35:vB8CXn0z0
おい、己だけの感性を研ぎ澄ませ、己だけの世界に没頭するのがメタラーぞ
例えメロスピしか聞かない者同士でも分かり合えない、分かり合う必要もない
[sage] 2018/03/12(月) 18:36:23.03:ATKBfYAl0

ジャンルの細分化は別にメタルの専売特許でも無いけどね
聞く側というか演者がニュージャンルだぜ俺らみたいに
無理くり枝分かれさせて聞く側もそれにつられてってのもあるかと
そこで〇〇は違う!と排他的になる人の大小はあるかもだけど
[sage] 2018/03/13(火) 01:20:16.11:rQeITSVT0

あの曲、下手なメロスピバンドよりクサいよな
ああいうものこそ若手のメロスピバンドにパクって欲しいのに
[] 2018/03/13(火) 15:39:49.13:+KLAFWCx0

分かる、あのギターソロだね?
ああいう曲があるからプリーストは止められない
[sage] 2018/03/16(金) 00:09:29.80:378UqVBM0
なんか不良がちょっと良いところ見せたらいい人認定する感じみたい
よくみろそれハルフォードだから
[sage] 2018/03/16(金) 00:18:04.10:zL5P1xeW0
プリーストはもともとロブのポップセンスを活かした歌メロが肝だろ
ウドの声域が狭いのにキャッチーな歌メロを作ったACCEPTとかも同じ
凡百のメロスピバンドよりも良いメロを聴かせてるよ
[sage] 2018/03/16(金) 11:56:29.78:c1eEDHd80
サウロロッドいつの間にかメロスピになってたのか
[sage] 2018/03/16(金) 14:17:29.91:Yvpd3BCE0
新譜おっ、てなるフレーズはあってもここの人達が喜ぶ所謂メロスピではないと思った
[sage] 2018/03/16(金) 23:19:23.98:OLAcu9ID0
ttps://m.youtube.com/watch?v=SEIMrWIo9Go
そうか?全体を通してはそうでもない曲もあるけどこの曲とはど直球じゃない?
[sage] 2018/03/17(土) 00:13:25.47:lqsCls+k0
剛速球すぎてな・・ドラゴンフォース系量産型お手軽メロスピで曲名もすぐ忘れそう
[sage] 2018/03/17(土) 12:36:24.70:aaoNu6j40
遂に来月キャメロット出rるけど
メロスピ曲はないかもしれないけど質の高い楽曲は確実だろう
[sage] 2018/03/17(土) 12:46:54.38:LZVZC5Bq0
ttps://youtu.be/cQKrMeeTlfc
Kamelotの新曲
最後で突然疾走を始めるぞ
[sage] 2018/03/17(土) 13:13:08.20:2RiT1d2F0
ハロウィンのthink higher思い出した
[sage] 2018/03/17(土) 13:16:10.35:2RiT1d2F0
ハロウィンじゃなくてアンディ・デリスのソロの方だったわ
[] 2018/03/17(土) 17:36:16.13:nA+E4lGG0


イイじゃん、なかなか
[sage] 2018/03/17(土) 18:42:26.83:m9N1dy0E0
サウロロッドはボーカル毎回変わってるようなイメージあるわw
なんつうかやっぱボーカルがあってないな
[sage] 2018/03/17(土) 21:00:14.08:42yOIOMX0
早いだけで幼稚・単純なバンド多い
[sage] 2018/03/17(土) 21:13:17.37:ULohQ14X0
単純なところが魅力です
[sage] 2018/03/18(日) 01:17:43.05:KdHOKwvd0

キャメロットは高級感あるな
[] 2018/03/18(日) 14:37:37.44:xb+E0jSY0

ゴミを貼るな

ホントセンスないなお前は
[sage] 2018/03/19(月) 11:42:58.30:ZxvCx+iP0
良いじゃん
でも購入まではいかんわ、キャメロットは
[sage] 2018/03/19(月) 17:26:10.52:rqzZ8NDE0
サウンドプロダクションが素晴らしい作品を教えてくれ
[] 2018/03/19(月) 23:12:25.48:DaPUo5Qy0

ロイヤルハントのパラドックス
イングヴェイのアルケミー
[sage] 2018/03/19(月) 23:46:41.18:25DeHnoJ0
ヴィジョンズ以降のSTRATOVARIUS
[] 2018/03/20(火) 04:07:59.29:P6Kkh50R0

これは今回のkamelotは久しぶりに名盤の予感がしてきた
[] 2018/03/20(火) 09:56:14.00:n4GYf03E0

ウソつけよ
[] 2018/03/21(水) 15:02:03.07:ouww94KG0
すまん、メロディックメタル系などのリリース日を
月別に掲載してるブログしらね?
ブックマーク消してしまった
レビューとかもしてるとこ
[] 2018/03/25(日) 19:42:50.03:sTxY7s5h0
どうよ?
[sage] 2018/03/26(月) 23:59:26.01:G+QRxh5z0

前のアルバムで失望してノーチェックだったけど
こいつはメロスピとして清々しいまでの完成度だな
一気に引き込まれた
[sage] 2018/03/27(火) 19:17:58.78:wZm77tt50
NWOTHMはメロディックスピードメタルには入らんの?
[sage] 2018/03/28(水) 04:36:01.70:SY/743XA0
ちょっと違うような気もするが、バンドによっては広義の解釈ではメロスピといえなくもない。微妙だね
[] 2018/03/30(金) 06:27:43.05:5CD+rv7W0
クロスヴェインの新譜いい。キャッチーになった。
[] 2018/03/30(金) 16:27:28.37:l2D2Xat90
キャメってロイ期はゴシック感でもトミー期は近未来的なダーク感って印象
[] 2018/03/30(金) 16:30:34.06:KoPKva6T0
ダーディアンの新譜って何月だろうな?
[sage] 2018/03/30(金) 20:42:54.13:GjJrAxTd0
なぜpowerwolfは来日せんのだ
日本はメロスピメロパワファン多いのに
[sage] 2018/03/30(金) 20:49:25.04:LoMZLp3H0
そのうちラウパとかで来そうだけどね
[sage] 2018/03/30(金) 21:12:17.65:QwVljDIw0
たいして売れてなさそうだしハレルヤ
[sage] 2018/03/30(金) 21:31:03.32:GjJrAxTd0
いやいや、これでもspotifyでの再生数はキャメロットやソナタの倍あるぞ
ヨーロッパで総合ランク1位とったこともあるし
なぜだか知らんが日本での認知度が低いだけなんだ
やっぱアーメンのノリがいかんのかな…
ボーカルの声もいいしラウパ来てほしいな
[] 2018/03/30(金) 22:13:41.47:l2D2Xat90
エピカのライブ開演前にパワーウルフ流れていたから来日近いのかと思っていたが中々来ないね
[sage] 2018/03/31(土) 04:30:31.81:vD4Kt9Zu0
あの風貌で色モノ、ネタバンドだと思われてんだろう。
曲が良くてもこのタイプは日本じゃなかなか難しいよ。
[] 2018/03/31(土) 04:38:54.96:s9HO5m4M0
アングラのテンプル〜みたいなスピード重視なプログレアルバムあったら教えてくださいエロい人
[] 2018/03/31(土) 04:38:55.30:s9HO5m4M0
アングラのテンプル〜みたいなスピード重視なプログレアルバムあったら教えてくださいエロい人
[] 2018/03/31(土) 12:10:49.30:yq4bVnKD0
パワーウルフ、いいね・・と思ってThe History of Heresy II を探したけどどこにもないハレルヤ
[sage] 2018/03/31(土) 14:45:23.49:v+AYx7a/0

Borealis とかどう?
[sage] 2018/03/31(土) 15:44:55.60:qZlZ00KU0
カナダとベラルーシのBorealisが同じ年にアルバムとかややこしいねん
[sage] 2018/03/31(土) 16:46:58.19:HkZQ4Wmj0
Rocka Rollasの新譜にして最終アルバムがリリースされた
CDはまだだけど
ttps://rockarollas.bandcamp.com/album/celtic-kings
初期ブラインド・ガーディアンやXみたいに半分スラッシュメタルな激しめのリフで
ザクザク疾走して分厚いコーラスあって最高ゾ
メロスピじゃなくてジャーマンメタルが好きなんじゃあという老害メロスパーならガッツポーズ
[sage] 2018/03/31(土) 17:42:54.04:Y4IhHGFc0
KAMELOTの新曲phantom divineいいな
karmaとかcenter of the universeの頃みたいだ
久々にアルバム買うかもしれん
[sage] 2018/03/31(土) 17:47:56.08:qZlZ00KU0

ラストアルバムなのか
今後はBlason Stoneがメインに?
[sage] 2018/03/31(土) 20:54:53.90:i81iOrKE0

メインはそうらしい
他にもプロジェクトやってるからそれは続けるんだろう
最近参加したRunelordの新譜ももうすぐ出る(本来は今日出るはずだった)

Blazon Stoneはライブも決定したし、本格的にやっていくことになりそうだよ
[sage] 2018/03/31(土) 21:27:08.45:roteQaPS0
セブンスワンダーのボーカルもカーンに負けず劣らずセクシーだな

わしも買うわ
[sage] 2018/03/31(土) 22:14:48.08:+OYy6AEm0

ALKEMYSTじゃない?
新作作ってるしな
[sage] 2018/03/31(土) 22:30:25.38:+OYy6AEm0

コレは知らんかった(笑)
高品質な劣化初期ブラガだな
[] 2018/04/02(月) 03:25:00.39:MUeA8tSY0


返答ありがとうございます!
聴いてみます!
[] 2018/04/02(月) 03:28:40.16:MUeA8tSY0
因みにグランドコアのロッテンサウンドのライブも行きましたし、ブルデスも好きです!
[] 2018/04/04(水) 00:10:19.37:HFv5iF8/0
ロイヤルハントDC復活後の三部作素晴らしいな

ペイパーブラッド以来だわ
[sage] 2018/04/04(水) 12:50:43.88:5ZUmtTgc0
素晴らしいと思うけどパラドックスほどのうねるドラマ性がないんだよな
85点の出来、しかし求められているのは98点
[] 2018/04/04(水) 15:49:52.21:HFv5iF8/0

分かるわ

パラドックスに比べてドラマ性とか扇情力は遙かに劣るな
やはりパラドックスか
[] 2018/04/04(水) 19:43:46.38:NUvT2Ky40
トミーのキャメロットは映像もSFチックだな
ttps://youtu.be/v8MqvUeDqL4
[sage] 2018/04/04(水) 22:30:19.75:t/KaTHls0
eternity's endはメンバーかわったのか
[sage] 2018/04/04(水) 23:42:57.50:PAUEgHRr0
すげーラインナップだな。
First Flagmenrとのツインギターとか半端ないわ。
[sage] 2018/04/05(木) 09:44:11.63:euAmzHMo0
しかしメンツの割に凡庸なパワーメタルじゃね
Divine Fireくらいはっちゃけてくれりゃいいのに
[sage] 2018/04/05(木) 09:46:50.17:euAmzHMo0
SHADOWRISE - The Chosen Vessel (OFFICIAL LYRIC VIDEO)
ttps://www.youtube.com/watch?v=1kOyeZwxZB8
DivineFireで思い出したが、ほぼシンフォニック・ブラック/メロデスのリフで女性ボーカルが歌う
エクストリームめのパワー・メタルバンドがおる

ttps://shadowrise.bandcamp.com/album/shadowrise
[sage] 2018/04/05(木) 10:07:44.24:gpAJKpt90
HIBRIA脱退以降動向を注目してたけどユーリがイアンパリーの後任なのか
[] 2018/04/05(木) 20:17:09.84:Bqbbyk5U0
glenmoreってバンドについてその後の事知ってる人いたら教えて下さい
[sage] 2018/04/05(木) 20:31:05.32:/cd47lcJ0

ドイツのGLENMOREなら解散後メンバーが
RAWHEAD REXXというバンドを結成してアルバムを2枚リリース
その後は不明
[sage] 2018/04/05(木) 20:37:54.57:Bqbbyk5U0

thanx !
さっそくググってみるよ
[] 2018/04/05(木) 23:23:19.51:qcwwz1qU0
The StorytellerとDreamtaleには死んで欲しくない
Heavenlyは諦めた
[sage] 2018/04/05(木) 23:37:04.46:6vt65/270
insaniaのこと、ときどきでいいから思い出してください
[sage] 2018/04/06(金) 00:07:52.40:Qn2kzNEV0
忘れえぬZonata
[sage] 2018/04/06(金) 01:01:44.83:T571qMzf0
zonataはジャケット負けして・・ないからな
[sage] 2018/04/06(金) 02:55:04.44:TyX02VR50
いまだにLost Horizonの1stが愛聴盤
[sage] 2018/04/06(金) 06:58:26.60:AC51IarZ0
メタルは長く聴けるからお得だ
[sage] 2018/04/06(金) 08:41:34.36:2Px4kw1d0
追ってって新譜しか買うもんがなくなると怪しいジャケットのB級か慣れ親しんだ名曲聴くかしかなくなる
[sage] 2018/04/06(金) 08:47:59.28:0KUO+SrF0

今まさにここ
地味に詰んでる気がするんよね…
さりとて他にこれはと思うジャンルもなし
[] 2018/04/06(金) 08:49:55.70:iN66GTTH0
クラシックかメタルしか素晴らしいジャンルないんだから

ロイヤルハントかラプソディー聴いてれば十分だよ
[sage] 2018/04/06(金) 09:35:46.53:8NuwOoUU0
Kreysonとかまだ現役だからな
小太りのハゲたジジイがハイトーンボイスでシャウトしてんだぞ
あの姿を見るとまだまだ俺も戦えると思う

KreysonのKreysonは名曲、あのジャケットのシャンボール城にも行ってここはチェコじゃないと気付いたのもいい思い出
[sage] 2018/04/06(金) 10:07:17.19:Dj+4vLHC0
B'zが人気出た事考えれば洋楽のHR/HMが人気出ないのはおかしい
おかしくなくても知名度で変わってくると思う
[sage] 2018/04/06(金) 10:29:56.05:VSaxMa1B0
B'zファンの半分は稲葉の顔のファンだからな
[sage] 2018/04/06(金) 10:45:21.07:8NuwOoUU0
果たして稲葉がpowerwolfみたいな顔してたら売れたかどうか、か 難しい問題だな
[sage] 2018/04/06(金) 11:34:44.67:Dj+4vLHC0

じゃあロン毛ではない、むさ苦しくないイケメンの歌の上手いお兄ちゃんボーカルにして、
歌の内容も地獄とか悪魔を出さなければそこそこ人気出るんじゃないの?
V系とも違う正統派ロックとして定着するかもしれんし
unisonicみたいな普通の歌やってれば誰も「これはHR/HMだ!」とかゴチャゴチャ言わないだろうし
[sage] 2018/04/06(金) 11:38:46.70:Dj+4vLHC0
あ、敢えてHM系やらないとダメなのか。この場合は
[sage] 2018/04/06(金) 11:45:29.19:0KUO+SrF0
クラスの女の子がB'zのニューアルバム買ってて次の日に
「稲葉さんの写真が1枚も載ってなかった(涙)これいらないから誰か買ってー!」って必死に喚いてたの今でも覚えてるわw
もしB'zがコープスメイクしてたら洋楽ファンのみにウケるんだろうな…
[sage] 2018/04/06(金) 11:49:52.63:8NuwOoUU0
つまり、我々は外見で判断せず純粋に芸術のみで判断する高尚な鑑定家ってことか
[sage] 2018/04/06(金) 12:02:19.56:iF5WG+O00
コープスペイント、ヴァイキングメタルの格好、嬢メタル
このへんを見た目だけで否定してるメタラーも結構いるけどね
[sage] 2018/04/06(金) 12:09:59.30:Dj+4vLHC0
売れ線のJ-Popsやってる可愛い女の子がKISSみたいなメークしてたらどうなるんだよ?
[sage] 2018/04/06(金) 12:18:40.78:LmX18ddN0
90年代のいわゆるビーイング系は
日本型のメロハー、産業ロックだったと思うよ

ただその一方でカラオケ文化が肥大化して
カラオケで歌えない洋楽は日本では価値が低くなってしまったな
[sage] 2018/04/06(金) 12:47:06.62:Z+hPsDgC0
被り物のマンウィズとかウケてるし
要はメディアがどれだけ広告出して宣伝したか
それで国内の人気は決まる
[sage] 2018/04/06(金) 12:47:49.34:jic8wKHD0
去年サマソニに稲葉出てたが一人じゃ大して集客出来ないのが証明された
なのでビーズはギターの松木の方が人気だよ
[sage] 2018/04/06(金) 13:19:07.08:S4zgvQZm0
俺は歌詞がダメなんだよなぁ
英語ならワンクッションあるから耐えられるけど
日本語でダイレクトアタック喰らうと耐えられない
[sage] 2018/04/06(金) 13:46:15.93:8NuwOoUU0
フォーザーキーン、フォーザーラーン、フォーザーマーウンテン
[sage] 2018/04/06(金) 15:51:24.47:q/v5fKZ30

メロスピの恥ずかしい歌詞に比べりゃマシだろ
英語だけどただの厨二だよ?
[] 2018/04/06(金) 18:04:45.50:iN66GTTH0
リチャード・アンダーソンとかレイン・エクシードがメタル界の救世主なんだけどな

ネオクラやってくれないかな?
[sage] 2018/04/06(金) 18:12:58.96:gXqJjBx20

ガ、ガルネリウス・・
[sage] 2018/04/06(金) 18:43:58.15:Dj+4vLHC0

もっと若い世代から始めるべき
20代前半の良いミュージシャン探して
若者に受け入れられる年代のイケメンボーカル
オジサンがやってても若者は受け入れがたいでしょ
[sage] 2018/04/06(金) 19:36:18.68:LmX18ddN0
でももう良くね?
J-POPのそこそこ売れてる連中だってCD売れなくてライブと物販収入でようやく食えるような時代だぜ

一方で機材は著しく発達して
時間や金がなくても音源制作とかはしやすくなったんだ
売れなくても安定して活動してるバンドは多くなっただろ
[sage] 2018/04/07(土) 07:39:48.04:eguLcuLS0
見た目重視のビジュアル系メロスピならベルサイユとかMoi Dix Moisとかおるし
ファン層が固いからグッズやイベントでけっこう稼いでるんじゃないの
Moi Dix Moisなんかはベルサイユと違ってメジャーのバンドじゃないけど
まだ活動してるもんな
[sage] 2018/04/07(土) 07:51:45.46:KpBLQ1lC0
HR/HM系にもカッコイイバンドがあるし、見てくれも良いアンチャンもいるのに、
日本ではそういった人がいない
知らんだけかもしれないけど、これから世代交代でそういう若者が出てきてほしい
海外のように
[sage] 2018/04/07(土) 10:09:08.34:1Wxz7csQ0
メンバーの多くが長髪な時点で世間一般のトレンドとはかけ離れてるから一般受けする事はないし
かと言ってボーイズアイドルみたいな短髪で線の細い爽やか系にメロスピやられても何か嘘くさいし

カッコいい、ビジュアルがいい、一般受けする
って皆んなどういうのをイメージして言ってんの?

B’zの稲葉? ワンオク? ジャニーズ? ボイメン? エグザイル? ドロス?
[sage] 2018/04/07(土) 10:40:35.78:tiKUzwnY0
メタルってそもそもアンチトレンドなもんだろ
俺はMステとかにメタルバンドが出て
タモさんと面白トークとかそんなん求めてないけどな
[] 2018/04/07(土) 11:36:37.56:xu5L1ITr0
バーンに出てきた品番なしのバンドOCTOPUSって気になるんだが…
[sage] 2018/04/07(土) 12:51:37.58:eguLcuLS0
バーン読んでないけど蛸殴総本山じゃないの?
昔からいる関西のネタパワー・メタルバンド
違う?
[sage] 2018/04/07(土) 13:12:12.94:xGbEoiF60
メロスピ系+短髪イケメンとなると
ビジュアル的にはコア寄りの音楽が似合うことになってしまいそう

そもそもメタルはその音の質からどうしても反社会的でダークな雰囲気が付随してしまうから、それを受け入れられる大衆の空気も必要だろうな
あのpowerwolfを総合チャート1位にしたドイツはそこんとこすごい
[sage] 2018/04/07(土) 13:16:09.40:ty7tKcf40
メタルがメインストリームだった時代もありますんで
[] 2018/04/07(土) 13:23:18.49:xu5L1ITr0

アメリカのマイナーバンドらしい
ジャケットが気に入っちゃって
[sage] 2018/04/07(土) 14:41:07.07:JqMiCrGg0

そうなんだ
すまんな
[sage] 2018/04/07(土) 15:10:22.50:1Wxz7csQ0
メタルが反社会的だという捉え方はあまり無いと思うよ
空想的というかファンタジー的というか非現実的というか
そういう感じでしょう

反社会的っていうとハードコアパンクの形容に似合う
[sage] 2018/04/07(土) 15:33:25.20:t7ex8hdL0
メタルとパンクの区別がつくのは、メタルやパンクのファンだけなんだよ
[sage] 2018/04/07(土) 15:33:53.97:+JGROzlf0
女の子だけど中学生のインストバンドがデビューしてたよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=IfxMi0Bx4x0
[sage] 2018/04/07(土) 16:06:14.02:LYRzJpgf0

これなんかは、エンターサンドマンとかオジーコピーしてるね 凄い中学生恐るべし
ttps://youtu.be/zjbQWDNOLq8
[sage] 2018/04/07(土) 17:28:36.32:OEBCmDoi0
一般的にはメタルファンって夜な夜な山羊を殺して血をすすりながらヘッドバンキングしてるイメージなんかな
[sage] 2018/04/07(土) 17:33:30.84:00D66gx+0
怖い兄ちゃんやオッサン達で閉鎖的で
何考えてるのかわかんなくて彼等共通の独自の世界の住人だからとりつくしまがない

メタル聴くようになる前はマジでこんなイメージだった
[sage] 2018/04/07(土) 17:54:39.77:KpBLQ1lC0
個人的に好きなのはポップなメタルだから90年代のJポップに近い
[sage] 2018/04/07(土) 22:04:54.92:xGbEoiF60

まじか
メタルの悪魔崇拝やら地獄やらは宗教=社会順応への反発、もとい反社会的な感情を具現化したものだと思ってたわ
長髪もてっきり規律への反発を表現したもんだと
[sage] 2018/04/07(土) 22:34:51.90:t7ex8hdL0
そういう要素もあるし重要な部分と言えるけど、パンクほどは強くない。
メタルは演奏技術や作曲能力を誇る面もあって、オタク的な傾向が強め。
(流行っていた80年代はそうでもなかったけどブームが去ってからはオタクまっしぐら)
長髪革ジャンも「メタルなんだからとりあえずこの格好しとけ」みたいな。
なのでオシャレな人は少ないし、ファンもオタクっぽい……
[sage] 2018/04/08(日) 00:55:52.49:8pYKx65b0
悪魔崇拝や地獄なんて日本人的には全くピンと来ない
というか正にファンタジーの世界観

海外の人から見ても、そもそも神や天国を信じた上でないと成立しない悪魔や地獄という概念を歌うなんて
むしろ微笑ましい部類だと思うよ

核戦争や終末思想をうたうバンドも多いけど
あれも一周回って現代の科学や生き方へのアンチテーゼの様になってて寧ろすこぶる社会的
[sage] 2018/04/08(日) 01:57:06.77:dviFlwcm0
漆黒のBlindGuardian Tシャツに暗黒のGパン
あの頃はこれが正義だったな
[sage] 2018/04/08(日) 02:51:41.27:cH+2TLuU0
漆黒のブラガTシャツと暗黒Gパンを身に着け(靴はメンバーに倣って白スニーカー)
超かっこいいと思いながら大学に通った日々
[sage] 2018/04/08(日) 06:01:46.99:/x/dYkM30
つまり日本ではメタルにはオタクしか寄ってこないしファッションもダサいから
外国のようにカッコいい兄ちゃんが歌うような進化は期待するだけ無駄ってことか

何で日本ではオタクにしかウケないんやろか
[sage] 2018/04/08(日) 06:28:10.46:3lwHbXlT0
トップチャートにメタルが入る海外は別、みたいな信仰があるみたいだけど、そう言う時代もあった(もしくは今がたまたまそう言う時代)の国なだけで、実際は日本とそんなに変わらないよ
フィンランドがメタル大国なのも以前の話で今はオタク向けのマイナージャンルだとコルピクラー二のメンバーが語っていたな
日本だってXがバカ売れした時間もあるんだし
[] 2018/04/08(日) 11:16:35.74:hYy0z9Yw0

ミンストやガルネリでも人気ないもんなぁ

日本はAKBとかジャニーズみたいなゴミがあふれすぎてて、特に子どもたちがコンビニで流れてるのが日本の音楽だと勘違いしてるのが最大の理由だわ
[sage] 2018/04/08(日) 13:22:49.65:8pYKx65b0
そんな風に思っている時期が俺にもありました…
[sage] 2018/04/08(日) 13:50:36.41:eCswVBxV0
メタルが流行るかどうかはマスコミ様の気まぐれ次第ってことか

ファンの数そのものが少なくて金にならんというのもあるだろうな
マスコミは金でしか動かないから
[sage] 2018/04/08(日) 16:38:20.57:dviFlwcm0
あー、マスコミの後押しといえばメタル系のAKBみたいなのいるじゃん?ベビーメタルとかいうの
だいっっっっっきらいだわ
[sage] 2018/04/08(日) 17:24:52.06:CnY4Hugh0
ミンストのアルバム情報一切来ないな
3月リリース予定だったのに

いつまでレコーディングしてんだよ高尾ォ
[] 2018/04/08(日) 18:01:25.47:hYy0z9Yw0

あんなゴミ、音楽じゃないからな

宝塚路線で鋭意録画中らしい
[sage] 2018/04/09(月) 07:52:42.04:65jiFjsw0
ベビメタは良質なメロスピ
[sage] 2018/04/09(月) 09:00:49.58:4S4bLr+Q0
フロント3人がメタル興味ゼロでメタル好きのおっさん達の金稼ぎにただ利用されてるだけ
まぁメタル好きじゃないのにメタルバンドやってる人なんて世界広くともベビメタなのは笑えるが
[sage] 2018/04/09(月) 09:33:29.39:+cA8AbPq0
メタル好きというよりキワモノ路線だと思うけどね
ただ他のまともなアーティストとの共演とかやめてくれ・・・本当に
勝手にやってろメス豚共
[sage] 2018/04/09(月) 09:54:44.42:+jtsNe4F0
期間限定というか賞味期限付きな時点でもうね…
結成30周年!とかギャグどころかグロだろ
[sage] 2018/04/09(月) 10:32:14.10:AsWh6IkW0
フロント三人がメタルファンって嘘でもいいから演出すればいいのにとはずっと思ってる
[sage] 2018/04/09(月) 13:02:25.76:2iNXZXiX0
嘘がつけない不器用さがメタルっぽい
[sage] 2018/04/09(月) 13:46:05.18:MtiGJZkb0

メタルって自分の自由意思を高らかに歌うもんだから、そういうのっていいかもね
[sage] 2018/04/09(月) 14:32:12.21:2No7uFOp0
最近は「ベビメタはメタル!認めないメタラーは偏狭!」みたいなことも言わなくなったし
一時期みたいに大御所と写真撮ってアピールしたりとかしなくなったから
あんまり気にならなくなったわ
完全に独自路線で行くことにしたんだろ
[sage] 2018/04/09(月) 15:47:42.32:sUa0Elg00
まー下手な同人やら激ロック界隈でメタルぶってるのやら嬢メタルだなんだに比べりゃ
曲はちゃんとしてるから良いと思うけどね
とはいえ無駄なマンセーも否定も無いし、ふーん程度にゃ変わり無いけど
[sage] 2018/04/09(月) 20:18:27.25:r2IIZr4x0
最近force majeureというバンドを知った

アルバムは3枚出てるみたいだけどどんな感じです?
[sage] 2018/04/10(火) 14:29:24.08:C9kV4gVK0

メロスピじゃないけど、俺はけっこう好きだ
速くなくても聞きやすい爽快感&スピード感のメタルだと思う
こういうバンドはけっこう好きじゃ

メロスピじゃないけどみんなが好きなバンドが知りたいわ
amaranthe
amberian dawn
tacere
こういうの好きじゃ
[sage] 2018/04/10(火) 21:05:01.71:8Es97FQP0
skull fist
[] 2018/04/10(火) 22:04:07.22:Qwah8Re30

キャメのフロントマン
ロイやトミーは短髪イケメン

メロスピじゃないけどロイの曲
ttps://www.youtube.com/watch?v=rlRJAb2p24I
[sage] 2018/04/10(火) 22:16:40.25:HT2pmLgs0
これはどう?
ttps://youtu.be/2Juk6Y7K9_A

ガルネリにいた頃より生き生きしてるヤマビー
[sage] 2018/04/10(火) 22:24:41.62:IdFD5RRt0
Triosphere

Myrath

あたりは好き
[sage] 2018/04/10(火) 22:36:21.90:RtVLyX0K0
myrath良いよな

サイラもオススメしとく
ttps://youtu.be/fOy_yhkzUOQ

全然スレ違いだが
[sage] 2018/04/10(火) 22:54:45.46:vuG70/h40
メロスピ、メロパワ、正統派メインだけど
それ以外だとOur Hollow Our Homeすき
メタルコアだけどしっかりメロディックしている
ttps://youtu.be/OQLbc4NG5Wk
[sage] 2018/04/10(火) 23:03:09.14:gTS5Ccia0

ロイ音楽活動再開したのか
メタルじゃないみたいだが
[sage] 2018/04/10(火) 23:15:03.33:k7a5w0CK0
メッチャいいなの多いな!
金足らなくなるじゃないか〜!
[] 2018/04/11(水) 08:46:08.39:iO9yoUS/0
よく知ってるな〜

どこで見つけてくんの?


オレの情報源バーンだけだわ
[sage] 2018/04/11(水) 09:17:00.30:Ma/PfJ6N0
何を使って書き込んでいるのか…
それが答えかと
[sage] 2018/04/11(水) 09:24:19.33:fSNYPXvm0
新規開拓はspotifyでやってる
これには好きな曲やアルバムと同じような曲を自動で探し出し延々と流し続けてくれる「曲radio」なる機能があって、
それを垂れ流してるだけでどんどん気に入った曲が見つかる

でまたそれと似たような曲を「曲radio」で探して…みたいにやってくのをひたすら繰り返してると
いつの間にかエレクトロやらラップやらとジャンルを超えて良曲に出会えたりすることもある
まあいわゆるストリーミング機能ってやつだな
[] 2018/04/11(水) 18:09:20.32:iO9yoUS/0

ネオクラフレーズがある曲を聴いてたら、ネオクラ曲がおすすめされるの?
[sage] 2018/04/11(水) 18:18:01.63:yuigpbmX0
Spotify始めるならUSアカウントがいいぞ
メタルもマニアックなものまでほぼ全て揃ってる
日本アカには洋楽が有名どころしか入ってなくて鬱憤溜まるし使えない
[sage] 2018/04/11(水) 21:51:26.96:fSNYPXvm0

される
その曲とよく一緒に聴かれてる曲もお勧めされる
[sage] 2018/04/12(木) 09:15:48.01:LnAoPrIj0
ttps://www.youtube.com/watch?v=0NQsGh0MuBY

これはメロスピ?NWOTHM?
[] 2018/04/12(木) 09:47:55.13:yrCdARMc0

といっても2010年のゴールデン・レザレクション以来神バンドってないんだよな…
[sage] 2018/04/12(木) 10:23:28.23:25J96Iif0
仕事や勉強でもなし、無理して聴くもんでもないだろ
音楽界に愛想つかしてるなら尚更
[sage] 2018/04/12(木) 14:25:31.86:ox0lrB290
それでもなお諦め切れずに求めてしまうのさ
[] 2018/04/12(木) 15:50:06.89:yrCdARMc0

メタルは 神 だ

我々が生き続ける限り、聴かなければならない
[sage] 2018/04/12(木) 17:23:45.00:kGxfSYrb0
なんか麻薬みたいなもんだな
疲れてる時に聞きたくないのに▶を押した瞬間から精神力が搾り取られる
[sage] 2018/04/12(木) 20:00:05.38:0GOhL35h0
神ってハゲたおっさんでしょ?
[sage] 2018/04/12(木) 20:31:40.83:LnAoPrIj0
メタルはロン毛ではなくスキンヘッドの時代になってきているのか
[sage] 2018/04/12(木) 21:10:16.81:zsNQwzGM0
ダニエルハイマン最強説
[sage] 2018/04/12(木) 22:17:50.08:ZGc+vTOo0
ハイメンな

確かに今日の渋谷サイクロンもスキンヘッド多かったな
出演者も客も
[sage] 2018/04/12(木) 22:22:07.22:HqWHSlQJ0
ロン毛→ハゲの隙を生じぬ二段構え

今の流れなら言える
ガルデリアとフーガロードの国内版買って聴いてメロスピじゃないけど2つともタイトルトラックだけはグッときた
久々に聴いてもそのバンドってわかる感じが良かった
ヘブンリーは果たしてどうなるのか
[sage] 2018/04/13(金) 08:29:22.85:1biOqXSg0

Lost in your pussy で復活するよ
[sage] 2018/04/13(金) 12:05:09.02:2cot8f2N0
ん?俺の一族の髪型はメタルだったってことか?
[] 2018/04/14(土) 12:20:19.17:l7+3cun20
そのうちハゲはメタルってスレが立ちそうだな
[sage] 2018/04/14(土) 13:24:02.96:t+gy3xbT0
ハイトーンボイスの高周波が頭髪に悪いと誰か科学的に証明してくれ
[sage] 2018/04/14(土) 13:44:27.30:Lkb8uUiM0
個人的には激しく支持する
[] 2018/04/14(土) 13:58:26.46:ha1DEjzY0

マイルドボイスのハゲはどうしてくれんの?
[] 2018/04/14(土) 18:32:45.93:e9UB/PXV0
ダーディアンの新作まだかな?
[sage] 2018/04/14(土) 18:36:47.48:fNgbnWCS0

甘え
[sage] 2018/04/14(土) 20:14:07.36:sWq7jfnV0
RAGEのピーヴィなんて、高い声が出なくなったばかりか、ハゲの上にデブになっちまったんだぞ……。
[sage] 2018/04/14(土) 20:46:07.64:t2eUF7550

ピーヴィワグナーの声が高かったという認識は無い
[sage] 2018/04/14(土) 20:59:24.50:DusX+ZIl0
ハゲてないよ!スキンヘッドだよ!
[sage] 2018/04/14(土) 21:27:00.74:sWq7jfnV0
ピーヴィは元々スラッシュ系のハイトーンだったんだよ(Agent Steelとかみたいな。曲も影響受けてると思う)
Reflections of a shadowまではハイトーンを結構使ってて
次のtrappedから歌い方を大きく変えて中音域主体になった
[sage] 2018/04/14(土) 21:46:05.34:XTOmlevl0

Supersonic Hydromaticなんて
サビのひっくり返りそうな
へなちょこハイトーンがナイスだよな
[sage] 2018/04/15(日) 17:19:19.71:g5eEqtzn0
最近CD買って取り込むと、メタルとかはあまりなく、Worldと表記される
正解共通の音楽なのか
[sage] 2018/04/16(月) 03:44:50.14:iBL5GL6A0

15年前からあったよ
[] 2018/04/17(火) 10:49:51.21:MlIaR1Qm0
CDをPCに入れるとアムバムタイトル、曲名など表示されるけどあれってCDの中にそういうデータが入っているんではなくて、主成分分析という技術による特徴量から認識しているんだって
[sage] 2018/04/17(火) 11:09:08.80:3UkukgCu0
国内盤買ってPCに取り込もうとすると
バンド名アルバム名曲名全てが全角カナになること多くてクソ萎える
対訳のブックレットや帯じゃねぇんだから勘弁してくれ
[sage] 2018/04/17(火) 11:23:39.56:17qOYkPJ0

これあるあるだよな
[] 2018/04/17(火) 17:17:42.52:ogzb8NNF0

Windows Media Playerで取り込むとよくそうなるな
そういう時は外盤を検索して日本語ボーナストラックは手入力してる
[sage] 2018/04/17(火) 23:07:26.42:IK2TnWxD0

お前が誰よりも早く買って最初にデータ提供してやれよ
[sage] 2018/04/19(木) 08:31:17.27:ng/MvftC0
unisonicのlive in wackenをインストールしたら全部全角カタカナでワロタ
[sage] 2018/04/19(木) 09:01:34.49:sMxvlJfK0
Pyramazeってこのスレ的には嫌われてたりすんの?
[sage] 2018/04/19(木) 09:50:01.76:HSk7myb20
Live in Wackenいいよな
やはりキスクは最高だわ
[sage] 2018/04/19(木) 11:14:37.59:ng/MvftC0
アラベスクの曲をメタル風にしたものとかあったら聞きたい
[sage] 2018/04/19(木) 18:20:22.35:9XjP2wmB0
バカラのカバーならあるぞ
12曲目
これでがまんしろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=8kvoX6EJBes
[] 2018/04/20(金) 06:18:11.04:vTPYXTHO0
久しぶりにクサいのが出てきた
ttps://www.youtube.com/watch?v=l5Sv9rDT8ls
[sage] 2018/04/20(金) 08:41:58.14:oqA+bkU+0
うーん、悪くはない
[sage] 2018/04/20(金) 10:05:10.84:ptUib3MZ0
くさっ、何これ!くっさぁー(褒めている)
[sage] 2018/04/20(金) 10:05:28.45:6ypPpW080
悪くはないけど、特段良くもない


ジャンルがinternational(Pops)だったよ
ポップスってなんか無理やりすぎて草
[sage] 2018/04/20(金) 13:16:45.97:Rb7PC0Gr0
どうでもいいけどメロスピじゃなくてディックスメルって略されてたら
日本でこのジャンル聞く人はもっと少なかったかも知れないな
どうでもいいけどさ
[sage] 2018/04/20(金) 13:20:06.50:oqA+bkU+0
なにいってんの
正気になれよ
[sage] 2018/04/20(金) 15:26:11.77:2aMoafr50
ホントにどうでもいいな
[sage] 2018/04/20(金) 17:12:46.84:MwnfovKT0
どうでも良すぎでワロタ
[sage] 2018/04/20(金) 18:13:51.46:zEw5mUd10
は一生懸命考えた渾身のギャグだったんだよ
[sage] 2018/04/20(金) 21:10:52.10:yT0IDxLv0
ディックスメル学園
[sage] 2018/04/20(金) 21:32:24.10:4kmqRngE0
後にディックスメルが大流行するとこの時誰も予想してなかった
[sage] 2018/04/20(金) 23:28:09.37:RSJr0zTO0
くっさ
[sage] 2018/04/21(土) 05:58:56.96:kjtq9cKB0
ttps://www.youtube.com/watch?v=6LCfCi_mgpo
[] 2018/04/21(土) 14:20:37.55:zioFRuwf0

ベートーヴェンで期待したが残念だったわ

もっとレプティリアンみたいな超絶ネオクラ曲ないのかよ?
[sage] 2018/04/21(土) 18:46:13.36:UdUrNf680
ディックスメルなんてそんなち〇こ臭い略称使いたがる奴少ないと思うがなあ
だからやっぱり略称メロスピは必然よ
[sage] 2018/04/21(土) 18:54:37.11:gFTsfU6i0
イカメタル
[sage] 2018/04/22(日) 01:57:15.22:10zNaD4r0
全然盛り上がってなくて哀しすぎる;;
ttps://www.youtube.com/watch?v=TWRo5ldfDl0
[sage] 2018/04/22(日) 13:07:56.80:hXXSrRBw0
乗るような曲じゃないだろ
[] 2018/04/22(日) 19:21:18.38:hIF3NEK00
Powerwolfの方がいいな
ttps://www.youtube.com/watch?v=rpGp_V5Ngvk
[sage] 2018/04/22(日) 19:47:13.90:oGrDDSGb0
Arionの新譜はいつ出ます?
[] 2018/04/22(日) 20:10:04.57:b66pnh/e0
それよりはダーディアンとミンストレリックスだろ
[sage] 2018/04/22(日) 20:34:53.84:fBeQU7U30

なんでこの手のバンドのVoってみんな同じような声してんだろ?
[sage] 2018/04/22(日) 23:35:59.32:vSSRkQGa0

ラルフシーバース的な感じだな
[sage] 2018/04/23(月) 00:19:02.75:RS22WMEn0

ボーカルの服一年中これなんかな
もし日本に夏来たら蒸し死にそう
[] 2018/04/23(月) 22:41:03.90:Bqa+LS4g0
メロスピじゃないが欧州ナンバーワンバンドだとWacken Open Airの中でもやっぱ凄いな
ttps://www.youtube.com/watch?v=7IkfgWwTzVc
[sage] 2018/04/23(月) 22:45:43.62:eYN4xRg00
欧州ナンバーワンはVOLBEATじゃね
[sage] 2018/04/25(水) 18:13:29.45:q6mEHWLg0
Xの曲をスウェーデンで流したらどの程度ウケるのだろうか?
[] 2018/04/25(水) 20:43:03.56:sJ7D+IZK0

ゴミ同然

オレが作詞作曲した方が良い
[sage] 2018/04/26(木) 09:47:31.28:Cz+OoJ+70
Powerwolfは良い曲かくんだが聞いてると運が悪くなるので封印してるわ
不思議だわ
[sage] 2018/04/26(木) 18:11:09.95:hGTMQG4N0
メタルと出会った時点で運は悪いぞ
[sage] 2018/04/26(木) 20:36:24.62:mOti1FKX0

ハマりっぷりや聴かない人との温度差とか宗教かってレベルだね
出会えて幸せだと思ってる信者が言うのもなんだが…
[sage] 2018/04/26(木) 23:10:55.03:kLt8vG8u0
こう言うと不謹慎だが大麻やりながら疾走曲きくと相当に凄いだろうなと思ったりする
[sage] 2018/04/26(木) 23:21:35.62:F9HaJ3f30
まさか
逆でしょ

心拍数下がるんだからドゥームのが合うに決まってる
[sage] 2018/04/26(木) 23:22:49.62:kLt8vG8u0
いやよーわからんが、音楽への感受性がメチャクチャに高まるらしいじゃん
どんな聞き飽きた曲でも極上の体験に変わるとか
[sage] 2018/04/27(金) 11:24:29.20:zMxxRZ0X0
ノリのいい曲ばかり聴く人ってライブみたいなお祭り騒ぎの場に行くの好きでしょ
自分は普通の祭りは好きじゃないけどライブだけは結構足運んでた
[sage] 2018/04/27(金) 12:02:00.18:zMxxRZ0X0

アンタ誰やねんw
[sage] 2018/04/27(金) 12:03:09.39:+bhckgz10
今考えたらすごい歌詞だったな

ゲットゥーオルガーズム ゲットゥーオルガーズム
ふっかっく突き刺せっ セイセイセイ!
[sage] 2018/04/27(金) 12:33:13.48:jadLksJS0
30年近く前に生まれた今聞いても特級なメロスピなんて
Silent Jealousyかイーグルフライフリーくらいだろ。
[sage] 2018/04/27(金) 13:21:38.66:VtsTqQ2Z0
ブラガの Tales from The Twilight World収録曲はどれも
余裕で特級なんだが
[sage] 2018/04/27(金) 15:42:24.11:4esjBBnA0
まさにブルドックだな
[sage] 2018/04/27(金) 17:12:02.06:dqFIsjky0
AngraのCarry Onがあるな
ちょっと新しいが
[] 2018/04/28(土) 09:33:14.25:HgcpSM3+0
98年がネオクラ/メロスピ最盛期だったな

素晴らしい時代だったわ
[sage] 2018/04/28(土) 12:37:43.80:A5x/bGae0

その年がピークの理由を教えて頂きたい
[sage] 2018/04/28(土) 12:48:07.52:MkBKEayW0
ブラガはないだろSomewhere以前なんて聴けたレベルに達してない。
メロスピでもない。
[sage] 2018/04/28(土) 12:55:27.01:h7hhSF2T0
97年頃ヨーロッパでメロスピ大ブームがあった
ストラトとアングラがトップバンド扱いで、ハンマーフォールやラプソがデビュー
エドガイやアイアンセイヴィアーもこの頃
ちょっと遅れて99年頃ソナタだったかな
[sage] 2018/04/28(土) 13:05:24.84:X0hfHA0Y0
日本じゃ当時でもピンとこなかったけど
ハンマーフォールってこのジャンルの
救世主なんだよな
彼らが売れたおかげでこの手のメタルが
復権した
[sage] 2018/04/28(土) 13:12:31.59:MkBKEayW0
ハマフォ、それは一理ある。
[sage] 2018/04/28(土) 13:18:44.91:a6yp27Tq0
ハンマーフォールってクロマキー好きだよな
[sage] 2018/04/28(土) 14:26:40.68:uiTGx+Ko0
キーパー2で世界が創られ、ストラトVisionsで火がつき、ソナタが最高に盛り上げ、ドラフォが爆破して終わった短命なジャンルである。
[sage] 2018/04/28(土) 15:49:08.34:MkBKEayW0
ストラトが欧州に火を付けたのはInfiniteって印象かなー。
日本だとVisionsだけど、個人的にはFather TimeのEpisodeが一番好き。
[] 2018/04/28(土) 16:01:01.53:UBzttJRS0

キーパー2からVisionsまで10年くらいあるよな
意外とその間名盤ってなかったな
AngraのAngels Cry
Blind GuardianのSomewhere Far Beyondくらいか
ハンマーフォール、ラプソ、ソナタ、エドガイの登場で
一気にシーンが活気づいたね
[sage] 2018/04/28(土) 16:29:20.70:MkBKEayW0
まだネオクラが幅を利かせてて、
北欧メタルつかストラトがインギーの亜流だって叩かれてた頃だからな。
Angraが無双して流れが変わった過渡期でもある。
[sage] 2018/04/28(土) 17:22:09.83:7q2UDaP60
ハマフォはほとんど触ってないわ
最初買ったが、その後も買うことは無かった(泣)
俺の中じゃハロウィン、ストラト、ラプソがスタートラインだわ
ブラックダイアモンドをTVKで聞いて鳥肌立ったのは今でも覚えてる
その後もけっこう鳥肌立った曲有ったけど、最近ではあの感覚を味わう曲は皆無(泣)
メロスピは終わったのか?
誰かそろそろスゴいの出してくれ
[sage] 2018/04/28(土) 17:26:09.44:7q2UDaP60
最近じゃガルネリのdestinyだわ
出だしがハイテンションだと鳥肌立つぽい(笑)
俺的メロスピの最強はThe Travelerだわ
[] 2018/04/28(土) 23:46:46.38:UBzttJRS0
最新の感動はSabatonのThe Last Standを聴いた時だな
[sage] 2018/04/29(日) 00:10:27.56:HmnViSLG0
ハマフォを知らないならこの曲だけは聞いておくべし
ttps://m.youtube.com/watch?v=-UGnRkL4Wt4
[sage] 2018/04/29(日) 00:20:04.30:+Iwg5e/Q0
ハンマーフォールは速い曲は勢いで聴けるんだけどミドル〜スローな曲だと
ヴォーカルのヒョロさがガッカリ過ぎて聴くに堪えない
[] 2018/04/29(日) 00:31:26.70:2Kg3L0pb0

そこが日本で受けなかった理由かもな
日本人はラルフ・シーパースみたいなパワー系ボーカル大好きなんだろう
でもやっぱり曲に集中してじっくり聴くとやっぱりHammerfallはいい曲書いてるよ
欧州であれだけブレイクしたのも納得
日本人はラプソみたいな派手なのが好きなんだろうけど
[sage] 2018/04/29(日) 00:55:19.64:AdKMSIo00
今のRIOT Vのボーカル好きだなぁ。透明感が凄い
[sage] 2018/04/29(日) 01:45:57.91:PygCUqF90
え?HAMMERFALLて日本ではウケてない扱いなのか…?
[] 2018/04/29(日) 02:10:31.17:2Kg3L0pb0

一時欧州で絶大な人気があったからな
それと比べたら日本では人気低いと言っていい
[sage] 2018/04/29(日) 08:59:53.43:GLK8UTWx0
ハンマーフォールはno sacrifice,no victory以降買う気を失った
[sage] 2018/04/29(日) 12:27:29.61:cdlnFkkl0
ハロウィンは20年前のメロスピブームがあったから、自分たちが作ったメロスピをもう一度やってみた感あるよな
キスクが在籍してる時にブームが来てたらもっと面白いメロスピ作ってたかもな
[] 2018/04/29(日) 13:02:06.16:2Kg3L0pb0

ちょっと何言ってるか分からない
[sage] 2018/04/29(日) 13:55:28.91:/UT9nRzl0
ハロウィンは(先駆者の自分たちがキーパーUでブレイクした後に)20年前のメロスピブームがあったから、
自分たちが作ったメロスピを(デリス在籍時に)もう一度やってみた感あるよな
キスクが在籍してる(80年代の)時にブームが来てたらもっと面白いメロスピ作ってたかもな

ではなかろうか
[sage] 2018/04/29(日) 15:39:26.94:GLK8UTWx0
喜助はカメレオンまでいましたが
[sage] 2018/04/29(日) 16:27:38.09:cdlnFkkl0

忖度ありがとうw
キーパー以降もメロスピやってたけれど、ブームが来てからは自分達のフォロワーの影響も垣間見える曲がチラホラあるよね
[sage] 2018/04/29(日) 17:50:05.80:I/Q7EeMd0

これには同意
[sage] 2018/04/29(日) 17:51:45.84:I/Q7EeMd0
ぶっちゃけキスクはあまり好きな声じゃない
エドゥ、カーンが好きじゃ
[sage] 2018/04/29(日) 17:54:24.49:2Kg3L0pb0
逆にエドゥが苦手だわ
ハイトーンが聴いてて辛すぎるし声質が微妙
マトスは好き
キスケは一番好きくらい好き
[sage] 2018/04/29(日) 17:58:21.72:QGmfDNPt0
ダニエル・ハイメンが好き
トビアス・サメットもまあまあ好き
[sage] 2018/04/29(日) 18:07:13.10:GLK8UTWx0
現時点ではオロフ・ヴィクストランドが一番好き
[sage] 2018/04/29(日) 19:01:20.16:3vc5I6Ml0
小野正利だろ
[sage] 2018/04/29(日) 19:06:36.53:I/Q7EeMd0

ダニエルとトビアスもいいな


日本語歌詞じゃなければ好き(笑)
意味が対して分からない方が純粋に声が入ってくるんじゃ(笑)
[sage] 2018/04/29(日) 22:37:16.88:UC6q8D5A0
キスケはなんかTUBEの前田っぽくて駄目だわ

えドゥは中低音は好きだけど高音になるとキンキンでヨレヨレになるから惜しい
その点小野は低音から高音まであまり声質変わらんから聴きやすいな

個人的にはファビオとコンチさんが好きだわ
[sage] 2018/04/29(日) 22:46:52.97:2Kg3L0pb0
キスケよりもTUBEの前田が一番好きだわ
彼の発声はブルース・ディッキンソンに似ていると思う
[sage] 2018/04/29(日) 23:04:32.98:yhBKJY7f0
ダークムーアのエリザが好き
[sage] 2018/04/29(日) 23:20:27.28:Oe9kWnU80
パワメタになってからのノクターナルライツのvoが好きだったが
ノクタのgtが脱退してからどうなったんだろうな
[sage] 2018/04/29(日) 23:28:55.64:OjzlSZ0w0
新譜この前出したろ
[sage] 2018/04/29(日) 23:29:57.35:+Iwg5e/Q0
最近10年ぶりの新作出て、曲的には前作の延長線上だよ

アルバムごとにシンプル化する傾向にあったけど、
今回はクワイアとかキーボードの装飾とか増えて若干豪華で大仰になってる
アップテンポでキャッチーな曲はあるけどメロスピと呼べるものは無い
[]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 233日 13時間 56分 8秒
[]
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ HR・HM板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら