2ch勢いランキング アーカイブ

HTML/CSS の質問に優しく答えるスレ 30


Name_Not_Found [] 2017/10/15(日) 14:00:32.64:t8jVDNmf
ここは初心者からベテランまで、全ての人を対象に優しく答えるスレです

類似質問大いに結構。分からない人は何回聞いても結構HTML / CSS 関係の事なら何でもOK
質問するときはIDを出すためにメール欄を age にすることをおすすめします

回答してくれる方は優しい人のみ!質問者に対して暴言を吐く人は このスレを見るな!!終わった話を蒸し返すやつは このスレにくるな!!!

質問側も節度あるレスで!質問前にスレ内を検索しましょう

■次スレについて
基本的にレスナンバーを取った人(立てられない場合は次の宣言者)が立てて下さい
重複を避けるため、独断でスレ立てはせず必ず意思表示をしてから立てて下さい(を取った場合も)
立てられない事が予め分かっている場合は、付近の書き込みは自重しましょう

■前スレ
HTML/CSS の質問に優しく答えるスレ 29
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1503136885/

■関連スレ
Webサイト制作初心者用質問スレ part248
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1494233240/

■HTML
HTML Living Standard 日本語訳
ttps://momdo.github.io/html/index.html

■CSS
Selectors Level 4 日本語訳
ttps://triple-underscore.github.io/selectors4-ja.html
Name_Not_Found [sage] 2017/10/15(日) 14:51:43.76ID:???
997 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2017/10/14(土) 21:55:52.16 ID:???
次スレどこ?

998 自分:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2017/10/14(土) 21:58:45.24 ID:???
ここでいいよ

Webサイト制作初心者用質問スレ part248 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1494233240/
Name_Not_Found [sage] 2017/10/15(日) 15:51:00.28ID:???

そこは初心者用の制作スレであって
こっちはHTML(初心者限らず)スレだから趣旨が違うよと
Name_Not_Found [sage] 2017/10/15(日) 18:31:03.82ID:???
なんだ、26がいつまでたっても消えないから消費しようと思ったんだけどな
Name_Not_Found [sage] 2017/10/15(日) 19:41:49.27ID:???
そうか。すまなかったな
なんだったらそうしてもらっても構わん
こっちはsageておくか?
Name_Not_Found [] 2017/10/15(日) 21:37:51.53:B4NNVPlx
cssの深い話題についてはどこのスレで出来ますか?
css 2.2の話とか
Name_Not_Found [sage] 2017/10/15(日) 21:56:39.04ID:???
今は特にないかもね
回答あるかはわからないけど
ここでいいんじゃね
Name_Not_Found [sage] 2017/10/16(月) 01:48:51.31ID:???
www-style
Name_Not_Found [] 2017/10/16(月) 14:06:47.21:ws+UX3+d

ナンバリングする方は今後はあまり語られなくなるんじゃない?
Name_Not_Found [sage] 2017/10/17(火) 04:43:57.58ID:???
オライリーの詳説正規表現入門に
HTMLの中ではクォートをエスケープ出来ないと書いてありました
""の中に"を書くつもりで\"と書いたりはできないと。
実際、適当な属性に"hoge\"hoge"という属性値を持たせて
jqueryで表示すると、"hoge\"になります
他の処理系ではエスケープできるのが普通なので予想外でした
こんなこと知っていましたか?
Name_Not_Found [sage] 2017/10/17(火) 11:15:57.89ID:???

本当にエスケープ出来ないと書いてあったのか?
「バックスラッシュでエスケープ出来ない」ではなく?
" でエスケープ出来る
Name_Not_Found [sage] 2017/10/17(火) 11:47:56.71ID:???

そうです
HTMLではHTMLエスケープなんですよね・・
HTMLエスケープのことは知っていましたが、
「エスケープ文字がない」ということを意識したことが今までなかったので
ファッ?となりました
Name_Not_Found [sage] 2017/10/17(火) 12:28:04.39ID:???

プログラミング言語とマークアップ言語の違いじゃないかね…
HTMLでは <p>a>b</p> なんて書き方も許容する(invalidだが)曖昧さがある
つまり、エスケープしなくても「テキストノード」として解釈される場合がある
勿論、エスケープすべきであり、XHTMLでは許されない書き方なんだがね
Name_Not_Found [] 2017/10/17(火) 13:38:54.70:g1qH16hr

だってHTMLですもの
Name_Not_Found [sage] 2017/10/17(火) 21:09:48.29ID:???
書いた事を書い通りにしか動かないプログラム言語とは違い
解釈というフィルターを入れて驚きの結果を生み出す新感覚の言語だな
Name_Not_Found [] 2017/10/18(水) 00:06:35.77:0y8vS1lK

インタプリタがいくつかある的な
Name_Not_Found [sage] 2017/10/18(水) 02:01:28.73ID:???
display:flexした時に、親要素のulが内包したli要素の高さを認識しないんだが
どうしたいい?
Name_Not_Found [sage] 2017/10/18(水) 07:16:23.19ID:???

それinlineになってるか、ulにheight設定されてるんじゃないか?
普通に認識するよ
Name_Not_Found [sage] 2017/10/18(水) 12:36:55.54ID:???

その通りでした。さすがです。
失礼しました<(_ _)>
Name_Not_Found [sage] 2017/10/18(水) 20:20:38.73ID:???
word-wrap: break-word;
word-break: break-all;
って同時に使えるの?
Name_Not_Found [sage] 2017/10/18(水) 22:06:51.17ID:???
word-break: normal;
word-wrap: break-word;
Name_Not_Found [] 2017/10/19(木) 00:38:56.30:+W/eR5wA
両方指定するとword- break: break-allの方が優先されん?
Name_Not_Found [sage] 2017/10/19(木) 08:50:42.89ID:???

その二つは適用される機能が異なるから併用出来るよ
ttps://w3g.jp/blog/confusing_word-break_word-wrap
Name_Not_Found [] 2017/10/19(木) 13:21:25.70:E6UMWttk

そのページでも

なお、body{ word-break: break-all; word-wrap: break-word; overflow-wrap: break-word;}のように両方のプロパティを記述した場合は、word-break: break-all;だけを指定した場合と同じ動作となります。

と書いてるな
Name_Not_Found [] 2017/10/20(金) 12:26:59.45:GbTT7z4r
質問です
flexを使ってaタグの2行×2列のナビボタンを作りたいです。
条件としては、左右の高さを統一し、テキストを上下中央配置にする事を保つ事です。
見た目はできているのですが、リンク範囲がおかしいです。

ttps://jsfiddle.net/g33n5wh5/

↑これのリンク範囲をボタン全体にするにはどうしたらよいでしょうか?
25 [sage] 2017/10/20(金) 12:29:05.75ID:???
すいません条件追加です。
pxなどの固定幅はナシで可変の方法でお願いします。
Name_Not_Found [] 2017/10/20(金) 13:08:39.19:5aRzHIz7

と言う割にはすでに固定幅使われてるような…

中のa要素もflexに
Name_Not_Found [sage] 2017/10/20(金) 13:13:51.31ID:???
ザ・矛盾
Name_Not_Found [] 2017/10/20(金) 16:25:54.83:RMF3A8ko
ttps://jsfiddle.net/g33n5wh5/1/
Name_Not_Found [sage] 2017/10/20(金) 18:12:28.22ID:???
,
うわぁありがとうございます.:*゜.:。:.(´∀`).:*゜:。:.
Name_Not_Found [sage] 2017/10/20(金) 18:15:42.24ID:???
ttps://adminlte.io/

管理画面用のフレームワークなら、これが最強なん?

adminLTって有名なの?
Name_Not_Found [] 2017/10/20(金) 21:43:59.83:YHMeuosf
<ol>
<li>aaa
<li>bbb
<li>ccc
</ol>
の番号部分だけの色や大きさを変えるにはどうすればいいんですか?
Name_Not_Found [] 2017/10/20(金) 22:16:27.12:RMF3A8ko

そのスタイルを書けば良いとしか…
パソコン全体で言えば
「マウスのボタンを押すことをクリックと言います」くらいの基本なのでここで聞くよりも

CSS 入門

でググったほうがわかりやすいと思うよ
Name_Not_Found [sage] 2017/10/20(金) 22:40:02.31ID:???

いや、そんなに自明でもないんじゃ?


番号部分は疑似要素であり、親( li )のスタイルを継承するので
番号部分だけスタイルを変えるためには、それをセレクトする疑似要素を使うことになる
その疑似要素はたしか ::marker だが、サポートしているブラウザはまだないと思う
Name_Not_Found [sage] 2017/10/20(金) 22:49:46.25ID:???
あーすみません

> の番号部分だけ

の「番号」を見逃してた
ほんとすみません
罰としてちょっと田んぼの様子見てきます…
Name_Not_Found [sage] 2017/10/20(金) 23:00:13.69ID:???
, 34
代替案として
<ol>
<li><span></span>aaa
<li><span></span>bbb
<li><span></span>ccc
</ol>
のようにして、
counter で <li> の番号は消すかわりに <span> に番号をふっておき
span に番号用のスタイルをあてがう方法が考えられる
Name_Not_Found [sage] 2017/10/21(土) 11:51:17.02ID:???
スマホ用のページで文字サイズ、18pxってデカすぎかな?
グーグル推奨してるのが、16pxだけど
最近、女性用のサイトとか文字小さいサイト多いから、文字サイズ大きいサイトにしようと思うんだけど、デカすぎると見にくくなんかな?
Name_Not_Found [sage] 2017/10/21(土) 13:41:26.44ID:???
1画面内に収まる情報量が少なくて大丈夫な情報サイトとか読み物系サイトなら別にいいんじゃない
ECだと無理
Name_Not_Found [] 2017/10/22(日) 23:44:37.40:co/FkXbx
wordpressで既存のテーマを編集したいんですが、何から勉強すればいいんでしょうか
CSSが理解出来れば楽勝ですか?
Name_Not_Found [sage] 2017/10/23(月) 01:54:25.86ID:???
質問です。
flexを使ってtableのセルの縦のマージと同じような見た目(実際は結合してない)は可能でしょうか?

ttps://jsfiddle.net/tfr9q05x/

上記の2のli高さを1+3の高さにしたいんです
Name_Not_Found [] 2017/10/23(月) 01:54:47.73:IMTWkmTu
age
Name_Not_Found [sage] 2017/10/23(月) 03:22:06.33ID:???
リストタグの時点でおかしい
Name_Not_Found [sage] 2017/10/23(月) 04:07:15.22ID:???

こうしたらわかりやすいですか?
ttps://jsfiddle.net/tfr9q05x/
43 [] 2017/10/23(月) 04:08:26.43:IMTWkmTu
URL間違えました。こちらです
ttps://jsfiddle.net/wub524wc/1/
Name_Not_Found [sage] 2017/10/23(月) 04:22:58.40ID:???
リストタグを使うなと言うておるのじゃ
Name_Not_Found [sage] 2017/10/23(月) 10:00:45.82ID:???
のじゃ
Name_Not_Found [sage] 2017/10/23(月) 10:16:33.22ID:???
ttps://jsfiddle.net/wub524wc/2/
Name_Not_Found [sage] 2017/10/23(月) 15:46:11.80ID:???
画像表示で詰まっています
以下の条件を満たしたいのですが…

前提
・レスポンシブでブラウザの大きさによって親要素widthが変わる
・画像は様々な比率のものがある

実装したい画像表示
・可能な限り親のwidthにあわせて画像を展開表示したい(縦横のアスペクト比は保つ)
・ただし画像の縦表示が350px以上になったら展開をストップしたい
・ストップしたら親要素のcenterに表示したい

画像に「width100% max-height:350px」とするとアスペクト比が保たれず(縦350で横いっぱいになってしまう)
「width:auto max-height:350px」とすると画像本来の大きさ以上に広がらない

他にも色々設定したのですがうまくいかず…
どうかご教授お願いします
Name_Not_Found [sage] 2017/10/23(月) 16:00:46.44ID:???


object-fit プロパティで半分は解決するだろう
ところで展開とはなんぞや?
Name_Not_Found [sage] 2017/10/23(月) 16:15:58.01ID:???

ttp://www.tagindex.com/html5/embed/img_srcset_sizes.html とかは?
違ったらスマソ
Name_Not_Found [sage] 2017/10/23(月) 16:20:10.10ID:???

ありがとうございます。試してみます
展開というのは本来の画像の大きさより大きく表示するという意味合いで使ってました
Name_Not_Found [sage] 2017/10/23(月) 16:39:46.68ID:???
object-fitで解決しました!こんな便利なものがあったんですね
ありがとうございました
Name_Not_Found [sage] 2017/10/23(月) 16:57:53.05ID:???
IE対応してましたっけか >>object-fit
Name_Not_Found [sage] 2017/10/23(月) 20:57:46.72ID:???
IE対応ならpolyfill使え
Name_Not_Found [sage] 2017/10/24(火) 02:58:30.86ID:???

メニューのリストなのにHTML側にリストタグを使ってはならないのは何故ですか?


こんなのがあるとは知りませんでしたありがとうございます。
flexでは無理という事ですね?
Name_Not_Found [sage] 2017/10/24(火) 09:02:58.02ID:???
マテリアルデザインって、結局、ボックスシャドウを使いこなせないとできないんだな
Name_Not_Found [sage] 2017/10/24(火) 15:42:27.22ID:???

リストとなるものなら<ul>要素で間違いはないと思うよ
gridに関してはIEが正式に対応してないから個別に対応する必要があるみたいね
flexじゃ作れなかったわ
Name_Not_Found [sage] 2017/10/25(水) 14:13:26.10ID:???
少し前からネットで見るようになってきた、
ユーザー名の頭文字を大きくしてバッジのようにしたアイコンの名前は何ですか?
Name_Not_Found [sage] 2017/10/25(水) 15:30:37.93ID:???
gmailの右上に出るアレみたいなやつか?
名前なんかあるんかな
Name_Not_Found [sage] 2017/10/25(水) 22:57:19.64ID:???
たまに見かけるのだが、特定の機能の名前を質問する人って何が目的で知りたいんだ?
その機能を実装するライブラリをぐぐるためか?
Name_Not_Found [sage] 2017/10/25(水) 23:04:58.48ID:???
UIの名前が分からないと
そのUIを追求できないですよね?
まず名前を確認するというのは基本だと思います
Name_Not_Found [sage] 2017/10/26(木) 03:12:20.81ID:???

> そのUIを追求できないですよね?
そんなことはないと思うけど。
要件さえ分かっていれば機能を実装する事が出来る。
名前なんかより「要件」や「アルゴリズム」の方が重要だと思うな。
例えば、Ajaxという言葉を知らなくても同様の機能を実装できるよね。
Name_Not_Found [sage] 2017/10/26(木) 08:27:13.68ID:???
いやどう考えても要件やアルゴリズムよりも先に名称
Name_Not_Found [sage] 2017/10/26(木) 12:22:57.65ID:???
いや、どう考えても名前は重要じゃない
Name_Not_Found [] 2017/10/26(木) 13:18:49.16:YbLaWqPd
専門学校にもいるなあ
何にでも呼び名があると思ってる子
Name_Not_Found [sage] 2017/10/26(木) 17:01:24.91ID:???
別のスレだが、ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1494233240/577 も思い込みが激しい人だったな
Name_Not_Found [sage] 2017/10/26(木) 17:53:00.36ID:???
道端に落ちてる変わった形の石に対して
「あの石の名前なんだと思う」っていう
子供の頃の会話を思い出した
名前は川瀬だった
Name_Not_Found [] 2017/10/26(木) 17:58:29.02:ZDQHXs5p
名前といえば、マウスを乗せると何かが起こる、のことを
「オンマウス」と呼ぶ人が一定数いる

もちろん意味はわかるから声には出さんけど
心の中では「オンマウス何だよ!」と思ってしまう
Name_Not_Found [sage] 2017/10/26(木) 18:45:24.34ID:???
俺「マウスホバー」ドヤッ
Name_Not_Found [sage] 2017/10/26(木) 19:30:56.81ID:???

まあオンマウス属性があるからなぁ
Name_Not_Found [sage] 2017/10/26(木) 20:12:47.48ID:???
俺「乗っけたら反応するやつ」
Name_Not_Found [sage] 2017/10/26(木) 21:28:15.48ID:???
キュレーションサイト最近作ってるけど、灰色文字、灰色背景こんなにいっぱい使うとは、思わなんだわw
なんで、どこもかしこも灰色文字、灰色背景ばっか使うんだろう?
まるで、win95、98時代のUIに逆戻りした気分だわw
Name_Not_Found [sage] 2017/10/26(木) 22:09:16.00ID:???

つ onmouseover属性、onmouseout属性
Name_Not_Found [sage] 2017/10/26(木) 22:24:11.79ID:???

モノトーンの汎用性と便利さ。階調つける為とコントラスト落とす為にグレーになる
仮に特定の色相に同系色のフォントなんて使ったらそのサイトでしか使えないから。
キーカラーと写真を際立たせるのは無彩色。
Name_Not_Found [sage] 2017/10/27(金) 00:45:20.38ID:???
onmouse〜属性のonは「マウスで」であって、マウスが上に乗っていることを表しているわけではないんだよな
そういうのはmouseover
Name_Not_Found [sage] 2017/10/27(金) 22:38:53.37ID:???

亀だが。昔同じことやってこれで濁してた。

<ol>
 <li><span>あああ</span></li>
 <li><span>いいい</span></li>
</ol>

ol {
 color:
 font-size:
}

ol span {
 color:
 font-size:
}
Name_Not_Found [sage] 2017/10/27(金) 23:23:35.33ID:???
昔の不便な頃からやっている人は
考えて創意工夫する習慣が付いてるだろうな。
Name_Not_Found [sage] 2017/10/28(土) 09:52:00.84ID:???
端末ごとに文字サイズ合わせようと思ったら、メディアクエリでしかできないんかな?

幅320サイズ、375サイズ、414サイズに合わせるのが面倒い
Name_Not_Found [sage] 2017/10/28(土) 13:10:53.94ID:???
calc 式で無段変速
Name_Not_Found [sage] 2017/10/29(日) 11:06:50.19ID:???
vw
Name_Not_Found [sage] 2017/10/29(日) 13:02:20.43ID:???
www
Name_Not_Found [sage] 2017/10/29(日) 14:13:57.62ID:???
ttps://ja.wordpress.org/themes/fara/
というテーマを見て思いついたんですが、再背面の背景に薄くスライダーを表示させるのって変でしょうか?
Name_Not_Found [sage] 2017/10/29(日) 17:44:40.02ID:???
背景画像がスライドショーするサイトなら昔からよくあるよ
Name_Not_Found [sage] 2017/10/29(日) 18:56:56.95ID:???
pixivとかじゃね?
Name_Not_Found [sage] 2017/10/29(日) 19:07:56.27ID:???

ありがとうございます!
ちょっと試してみます
Name_Not_Found [sage] 2017/10/29(日) 19:18:37.95ID:???
cssでclearっていうプロパティあるじゃん
何がクリアなの?
Name_Not_Found [sage] 2017/10/29(日) 19:35:26.99ID:???
float
Name_Not_Found [sage] 2017/10/29(日) 20:00:39.91ID:???
調べればわかることは調べた方がいいよ
それが出来ないなら向いてないし辞めた方がいい
Name_Not_Found [sage] 2017/10/29(日) 22:12:10.14ID:???

日本語には存在しない概念
Name_Not_Found [sage] 2017/10/30(月) 03:33:09.47ID:???

日本語にも存在するぞ。
>まっさらな状態に初期化すること。データクリアなど。
cssの場合floatをクリア(解除)するって事。
Name_Not_Found [sage] 2017/10/30(月) 03:34:35.89ID:???
クリアってステージを攻略することだろ
Name_Not_Found [sage] 2017/10/31(火) 12:22:27.95ID:???
floatを攻略せよって事?
Name_Not_Found [sage] 2017/10/31(火) 12:23:26.44ID:???
BSスカパー!やWOWOWなどで録画したものをパソコンに入れたのですが、容量が6GB以上ありDVDに焼こうと思ったのですが、焼けません。どうすればDVDに焼くことができますか?
時間は2時間以内の
物なんですが、容量がオーバーしているためDVDRに焼けません。圧縮?すればいいんでしょうか?
あまり詳しくないため簡単にできる方法やサイトとかあれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。
Name_Not_Found [sage] 2017/10/31(火) 13:00:22.27ID:???
なぜよりにもよってこの板のこのスレを選んだのかw
Name_Not_Found [sage] 2017/10/31(火) 14:49:23.06ID:???
画像がブラウザの幅を超えた時の為に、max-width:100%と設定してるのですが
これだと縦に引き延ばされた画像になってしまいます
比率を保ってブラウザの幅へ縮小するにはどうしたらいいですか?
Name_Not_Found [sage] 2017/10/31(火) 15:31:57.49ID:???
objectなんとかじゃね
Name_Not_Found [sage] 2017/10/31(火) 16:22:26.28ID:???
その条件だけならheight:autoでいいんじゃね?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/01(水) 01:58:57.65ID:???
height: autoだな
Name_Not_Found [sage] 2017/11/01(水) 02:00:06.18ID:???
Name_Not_Found [sage] 2017/11/01(水) 02:00:32.89ID:???

どっちのやり方でもできました、ありがとうございました
Name_Not_Found [sage] 2017/11/01(水) 19:04:00.73ID:???
背景を白にしてるんだけど、 他のサイトに比べて青白く見えるんだけど、原因がわからない
文字は黒と灰色で構成されてるんだけど、全対的に見るとすごい青白く見える

原因わかる人教えてほしい
Name_Not_Found [sage] 2017/11/01(水) 19:14:07.76ID:???
サイト見ないと判断できない
Name_Not_Found [sage] 2017/11/01(水) 20:02:41.05ID:???
液晶側の問題じゃなくてる
Name_Not_Found [sage] 2017/11/01(水) 20:03:01.60ID:???
○液晶側の問題じゃなくて?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/01(水) 20:04:06.10ID:???
かなうちだああああああああああああああああああ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/01(水) 23:59:04.92ID:???
古式若葉きたー

j3
Name_Not_Found [] 2017/11/02(木) 18:18:43.88:ZpIDpSfq

懐かしすぎ泣いた
Name_Not_Found [sage] 2017/11/03(金) 20:03:05.17ID:???
質問ですが、フォントの種類で画面の明るさって変わります?

font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, "Helvetica Neue", "Noto Sans Japanese", "ヒラギノ角ゴ ProN W3", Hiragino Kaku Gothic ProN, Arial, Meiryo, sans-serif;

今これでやってるんですが、白背景でフォントカラーが#444でiPhone6で見ると画面が青白くなります。
ブログ系では#444がベストって書いてあったので入れたんだけど、長文だと画面が暗く感じます。

検証で、グーグルのRobotoを振ったらPC上では明るく感じたんだすけどフォントの種類で端末の見栄えが変わったりするのでしょうか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/03(金) 20:09:56.97ID:???
そりゃ変わるよ。画面太い文字や文字間のスペースが小さいなど
文字が白だとして画面における白の部分が多ければ多いほど明るくなる。
Name_Not_Found [sage] 2017/11/03(金) 20:57:03.38ID:???
見やすい行間ってありますでしょうか? 16pxで読みやすいように1.7emにしましたけど、これって広すぎますでしょうか?
行間の平均がわからないですがだいたいどれくらいなのでしょうか?
line-height、サイトによってばらばらで書き方も異なるので迷いまくりです。
16pxでline-heightってどれくらいなのでしょうか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/03(金) 21:34:22.22ID:???
自分のサイト、
パソコンで閲覧すると文字化けしないけど、
スマホで閲覧すると文字化けする。
タグのどこをいじればいいですか。
Name_Not_Found [sage] 2017/11/04(土) 07:09:58.70ID:???

>見やすい行間ってありますでしょうか?
ない

強いて言えば他のサイトと同じ形にする
bootstrapってフレームワークに従えばいい
これを最初に入れておき、グリッドシステムを使えば行間やらpaddingがそれっぽくなる
Name_Not_Found [sage] 2017/11/04(土) 15:53:51.01ID:???

新聞みたいにぎっちり詰まってるのか
ブログのようにスペースがゆったりしてるのか
などで違ってくるから上の人が書いてるように他を参考に

蛇足かもしれんがpx指定だとユーザが変えられないので特別な理由がない限りem指定などがいい
Name_Not_Found [sage] 2017/11/04(土) 15:57:04.36ID:???

先ずその前に

HTMLのhead
<meta charset="utf-8">

CSS
@charset "utf-8";

などと書いて、かつそのエンコードで保存してる?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/04(土) 19:38:46.59ID:???
2個目のh2タグのデザインを変えたいんですけど、2個目って設定できるのでしょうか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/04(土) 19:40:32.40ID:???
h2タグの見出しタイトルが連続することがあるんですが、設定できるのでしょうか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/04(土) 19:50:13.70ID:???

n個目 css
でぐぐれ

ただ、liの最初と最後以外で指定するのはやめておいたほうがいい
大抵間に何か入る
Name_Not_Found [sage] 2017/11/05(日) 08:55:43.42ID:???
こういう時にどうしていますか?

何度も使うデザインはCSSにかいてクラス等で反映させるのが基本ですが、
ページのデザインが大体出来上がってきた頃に、
部分的に「ここには共通のデザインをクラスで反映させているけど、margin-bottomを少し増したいな」とか
「ここだけletter-spacingをあけて強調したいな」と思った時は該当箇所のタグのstyleに直接書いちゃいますか?
それとも新規にクラスを作ったりとCSSを編集しますか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/05(日) 09:04:23.20ID:???

>該当箇所のタグのstyleに直接
インラインのstyleはもう絶対にやめとけ
保守の時に死ぬ

素直にクラス作るといい
Name_Not_Found [sage] 2017/11/05(日) 09:47:00.22ID:???

ほんとこれ
1箇所だけ…と思っても何ヵ所か増えて最後にレスポンシブで死ぬ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/05(日) 09:50:34.49ID:???
で、結局クラス作って書き直すハメになるんだよな
で、これを聞いて尚、はインラインで書くんだよな

歴史は繰り返される
Name_Not_Found [sage] 2017/11/05(日) 10:54:34.42ID:???
DDDでindexに流し込むファイルが変わるならそのファイルに<style scoped>で追加する
Name_Not_Found [sage] 2017/11/05(日) 15:33:51.42ID:???
style scoped は廃止されてないか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/05(日) 18:25:43.06ID:???

あざっす。
そのタグを挿入する前にもう一度スマホから閲覧したら、なぜか文字化けしてなかったんだけど、iOSをバージョンアップしたからですか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/05(日) 21:06:39.13ID:???
知らんがな
先ず質問に答えるのが普通だぞ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/05(日) 23:28:10.52ID:???
モディファイヤという概念があってだな
Name_Not_Found [sage] 2017/11/05(日) 23:31:41.65ID:???
しってるしってるヨガファイヤー
Name_Not_Found [sage] 2017/11/07(火) 10:20:50.38ID:???
待ちダルシムなんて反則かよー
Name_Not_Found [] 2017/11/07(火) 10:24:16.09:0kf3C1NY
http-equiv="refresh" タグで質問。

リダイレクト先がPC閲覧の場合は「○○.com」に飛ばしたいのですが、
リダイレクト先がスマホ閲覧の場合は「△△.com」に飛ばしたいです。

どうすれば、デバイスごとに複数のページに分別して飛ばすことが出来ますか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/07(火) 12:36:32.56ID:???

飛んだ先で判別して振り分け
Name_Not_Found [sage] 2017/11/07(火) 19:12:03.54ID:???
構造化データを導入するメリットは、検索結果がリッチになりやすいということでしょうか?
Name_Not_Found [age] 2017/11/10(金) 11:38:59.77ID:???
CSSの入門書を紹介してください。
Name_Not_Found [sage] 2017/11/10(金) 15:29:57.02ID:???
質問です。
質問内容もHTMLに書いてあります。

ttps://jsfiddle.net/0bLros06/#&togetherjs=Uzwkb9RsK2

黒いバーをウィンドウ幅に対して中央にもってきたいです。
よろしくお願いします。
Name_Not_Found [] 2017/11/10(金) 15:37:10.37:on4AJzAS

ほい
ttps://jsfiddle.net/0bLros06/1/

左右だけじゃなく上下もできるよ
もし中央に寄せたい内容物がボックスより大きくなる可能性があるときは
数値を0じゃなくじゅうぶん大きい負の値にして

なんでそうなるか知りたかったら
CSSの仕様書のmargin: autoとposition: absoluteのところに書いてあるよ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/10(金) 15:56:13.94ID:???

早い!早いよ!
ありがとうございます。
margin: autoとposition: absolute調べてみます。
Name_Not_Found [sage] 2017/11/10(金) 16:03:55.05ID:???
Firefoxです
下記のradikoのHPを開いて、続いてYahooのHPを開きます
その後、左上にある
前のページに戻ります、という左向きの矢印ボタンを押すと、radikoのページに戻るのですが、
すると、右矢印の次のページへ進みますというボタンが消えてしまうのです
htmlでそんな仕掛けをしてるのかなと思って、radikoのページを名前を付けて保存でウェブページ完全というので保存し、
保存したhtmファイルを開いて、同様にYahooのHPに行ってから左矢印ボタンでradikoページに戻ると
今度は右矢印ボタンは消えずに残っています

これはどういうことなのでしょうか。なぜ右ボタンが消えるのでしょうか
右ボタンが消える仕組みを教えてください

ttp://radiko.jp/#!/live/RN1
Name_Not_Found [sage] 2017/11/10(金) 16:12:23.80ID:???

window.historyでも見てみれば?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/10(金) 16:19:49.94ID:???
javascriptで、window.historyオブジェクトとかDOMがあるのはわかりました。
が、何かそういうスクリプトで仕掛けをしてるのなら、
名前を付けて保存で完全保存したファイルを開くと、ボタンが消える現象が起きないのが不思議です
Name_Not_Found [sage] 2017/11/10(金) 16:35:18.12ID:???
historyの中身見た?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/10(金) 16:47:40.85ID:???
おっしゃってることが良くわからなかったので、履歴で今日というところを全部削除して
まず、radikoを開きました。 次にYahooへ行って、さらに深く入って
履歴に次々に表示されることを確認して、戻るボタンでradikoに戻ったら、今度は、進むボタンが消えません

なんなんだ?

一旦Firefoxを完全に終了させてFirefoxを起動しなおして、今度は、radikoを表示、次にYahooHPにだけ行って
すぐにRadikoに戻っても、もう進むボタンは消えなくなりました

わけわからん。 radikoの時間帯によって違うのかなw
Name_Not_Found [] 2017/11/10(金) 18:44:33.97:GdMq/gBH
.form-line.form-line-column {

padding-left: 18px !important;

}

に関して}の移置はあくまでその場所でないとだめか。
これは左端のマージンを18pxあけているということか
また !important;とは

スマソこれがCSS始めてで
Name_Not_Found [sage] 2017/11/10(金) 19:20:52.11ID:???
{}の書き方は以下のような感じ
!importantは他のスタイルシートの設定よりも優先するっていう意味やで

.form-line.form-line-column {
 padding-left: 18px !important;
}

.form-line.form-line-column {
 padding-left: 300px;
}

例えば同じ名前のスタイルが2つあると普通は後ろのスタイルが優先されるんだけど
!important;をつけると、つけられた方が優先される
つまりこの場合、上が優先される


padding-leftは箱の中身の左側の余白を設定する

padding-left: 18px

|    →18px|

padding-left: 3px

| →3px|

margin-leftは箱の外側の左側の余白を設定する

margin-left: 18px

   →18px|箱|
Name_Not_Found [sage] 2017/11/10(金) 23:20:32.80ID:???

進む、戻るはブラウザの履歴をたどっているのに他ならんけど
その履歴がwindow.historyに入っているのよ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/11(土) 00:48:16.38ID:???
hoverについて質問です。
メニュー一覧になるdiv#subの中にa hrefタグを数個貼り、#info、#mainのようなidをそれぞれに付けました。
その後cssで#sub ul li a#info{background-image: url(〜〜)}で画像を挿入して表示されました。
ここからが行き詰まってしまったのですが、hoverはどう書けば良いのでしょうか?
#infoの画像にマウスを乗せると別の画像に変わるようにしたいのです。
#sub ul li #info a:{background-image: url(〜〜)}など書いてみましたが無理でした。
{}の前はなんと書けば良いですか?
わかる方がおられましたらご教授して頂けると嬉しいです。
Name_Not_Found [sage] 2017/11/11(土) 00:51:09.58ID:???
#info:hover {}
だろ?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/11(土) 01:07:39.44ID:???

早速レスを頂きありがとうございます。
試してみましたが動きませんでした…
Name_Not_Found [sage] 2017/11/11(土) 01:18:55.38ID:???
a hover 順番
とかでぐぐってみては
Name_Not_Found [sage] 2017/11/11(土) 02:02:27.26ID:???
a#info:hover
Name_Not_Found [] 2017/11/11(土) 12:18:57.44:eF74HGiv
#sub ul li a#info{background-image: url(〜〜)}
の記述で画像だしてたのに
#sub ul li #info a:{background-image: url(〜〜)}
セレクタの順序変えたら動くわけ無いでしょ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/11(土) 13:00:26.10ID:???
$img_path:'/img';

#sub ul li a#info {
&:hover {
background-image: url(#{$img_path}/bg.png) no-repeat;
}
}

上記を、SassMeister に入力してみ
ttps://www.sassmeister.com/

結果は以下となる

#sub ul li a#info:hover {
background-image: url(/img/bg.png) no-repeat;
}
Name_Not_Found [sage] 2017/11/11(土) 13:45:27.06ID:???
質問です。
<html><head></head>
<body>
<a href="file:///c:/windows/system32/notepad.exe">メモ張</a>
</body></html>
を書いてメモ張が開けますが、警告(?)が出て[実行]を押さないと開けないんです。どうすれば出ないようにできますか?
Name_Not_Found [] 2017/11/11(土) 14:31:17.15:67Y81RBP
ビジネスフォーマットの件です。

練習でビジネスフォーム作成をしています。Firefoxで右クリックするとViewPageSource
というのがでてきます。これらのコードの段階からどんなフォーマットになっているかを
みるにはどのようにすればいいでしょうか
Name_Not_Found [sage] 2017/11/11(土) 14:36:36.76ID:???

無理
ブラウザからローカルファイルは触らないほうが良い。はっきり言ってすげーめんどくさいし、仕様変更で使えなくなる可能性が大
googleスプレッドシートなどを使ったほうが良い


言ってる意味がよくわからないけど、F12キーの開発ツールの方が見やすいと思う
Name_Not_Found [sage] 2017/11/11(土) 18:37:59.40ID:???

その「メモ帳」の notepad.exe が virus.exe だったら、とても危ないので警告は絶対必要になる。
それでも、警告と似たような見かけのダイアログで繰り返しアンケートに答えさせ、間にホンモノの実行ダイアログを挟んでおいて、うっかり OK をクリックさせようと騙すページもあり得るので、そんなダイアログで .exe を開けること自体がすでに望ましくない。
Name_Not_Found [sage] 2017/11/11(土) 19:05:50.09ID:???
書き方的に自分用のウェブアプリとかじゃないの
みんな自分と同じ環境だと思ってる人が多いな
Name_Not_Found [sage] 2017/11/11(土) 19:07:38.87ID:???
だけどそれはわかった上での回答だよ
そういうのは、昔やった
Name_Not_Found [sage] 2017/11/11(土) 19:11:16.84ID:???
ローカルファイルは、Node.js, Electron とかを使う。
つまり、ブラウザではなく、PC 内にサーバーを立てる

まあ、Firefox では、直接ローカルファイルにアクセスできるらしいが
Name_Not_Found [sage] 2017/11/11(土) 19:12:49.16ID:???
それもうクラウドサービスにすりゃいいんじゃないっすかね…
Name_Not_Found [sage] 2017/11/11(土) 21:52:08.90ID:???

hoverがわかんない奴にsassとかw
どっかいけよ無能
Name_Not_Found [sage] 2017/11/11(土) 23:52:19.22ID:???
質問ですが、スマホページでタイトル見出しの上に細長いバナー広告がある場合ってだいたいどれくらいの余白が必要なのでしょうか?
見出しのフォントサイズは18pxです。
今、30px取ってるですがどうも広く取りすぎてるので縮めたいのですがどれくらいが理想的なのでしょうか?
15pxか、20pxくらい必要でしょうか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/11(土) 23:56:53.46ID:???

知らん多かろうと少なかろうto,gooleにあわせておけば違和感は少ないx
Name_Not_Found [sage] 2017/11/14(火) 21:20:02.45ID:???
Sassのextendってよく使いますか?
HTMLにマルチクラスでいいような気がするんですが
Name_Not_Found [sage] 2017/11/14(火) 22:25:04.72ID:???
「button要素をaタグで囲むのは駄目」ときいたのですが、
button要素にリンクをはる場合どう記述するんが適切ですか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/14(火) 22:44:08.64ID:???

それで済んでるのならそれでいいんじゃない?

1バイトでも削りたい時とかに
mixinとextendはよく考えて使い分けたい
Name_Not_Found [sage] 2017/11/14(火) 22:56:21.89ID:???

設計や仕様によるだろうね
完全に100%仕様が決まっているなら使ってもいいけど、
正直webって仕様が変わりまくるからとてもじゃないけど使えない


buttonをaで囲むのは最悪かな。どのブラウザでどう動くのか全くわからない。絶対にaで囲んではいけない
buttonのclickイベントにイベントをバインドするだけでいい
Name_Not_Found [sage] 2017/11/14(火) 22:58:37.86ID:???

個人的にはなんでマルチクラスタやBootstrapのような
HTMLをごちゃごちゃと肥大化させるようなものが流行ってるのか理解できない

HTMLにはシンプルにクラスを1つ書いておいて(もしくは何も書かない)
CSSの方で頑張ればいいじゃないか
そうすれば見た目を変える時、本当にCSSだけの修正で済む

> 1バイトでも削りたい時とかに
1バイトでも削りたいとは思わないな。単にメンテナンス性のため
HTMLをごちゃごちゃさせたくない
Name_Not_Found [sage] 2017/11/14(火) 23:20:26.19ID:???
メンテ性のためにマルチクラスにしてるんだけどね
OOCSSの考え方になるのかな? ほかの設計方法も勉強してみますー
Name_Not_Found [sage] 2017/11/14(火) 23:26:49.79ID:???

ごちゃごちゃ扠せたくないのはわかるが、限度がある
headerにしても、h2にしても、設計・仕様によって容易に見た目が変わる。
なんだったらhtml自体が5.2になればどうなるかわからない

はっきり言おう、君は未熟だ
html5でhタグを全部h1にした俺が断言する
Name_Not_Found [sage] 2017/11/14(火) 23:28:49.92ID:???
classは大体bodyにつけると問題がなくなる
body.className ul
ダメ化
Name_Not_Found [sage] 2017/11/14(火) 23:29:58.59ID:???
いや、だから容易に見た目が変わるから
HTMLにごちゃごちゃ書きたくないんだよ。

HTMLにごちゃごちゃ書いてあったら
メンテナンスの時大変だろ

> html5でhタグを全部h1にした俺が断言する
それは単におまえがバカなだけ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/14(火) 23:38:28.41ID:???

htmlにある程度classを書いて置かないとそれこそ大変なんだよ

>> html5でhタグを全部h1にした俺が断言する
>それは単におまえがバカなだけ
しらねーよ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/14(火) 23:43:45.66ID:???
> htmlにある程度classを書いて置かないとそれこそ大変なんだよ
だから1つで十分だって言ってるんだが
Name_Not_Found [sage] 2017/11/14(火) 23:44:37.44ID:???

> メンテ性のためにマルチクラスにしてるんだけどね

sass(scss)を使わない場合は、それが限界だってだけ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/14(火) 23:45:19.47ID:???

CSSが使い物になるか?って頃から
CSSだけでデザイン変更って甘言をよく見るけど
実際そんなことほとんどなくね?

ずっと企業サイトとウェブアプリケーションしか作ってないから
小規模サイトではそんなことないのかもしれんけど
Name_Not_Found [sage] 2017/11/14(火) 23:48:40.30ID:???

button要素がいらない
aだけでいい
Name_Not_Found [sage] 2017/11/15(水) 00:01:23.45ID:???
Bootstrapとか初めて聞いた
プログラミングの世界って「僕の考えた最強のやり方」が沢山あって面白いね
お前には最強かもしれないけど俺には最低だーなんてのも沢山ありそうだけどw
Name_Not_Found [sage] 2017/11/15(水) 00:08:30.98ID:???

アホか死ねボケ


時代遅れすぎ
とりあえずbootstrap入れておけば大抵「それっぽく」なりクレームも少なくなる、というのは常識だろう
その上で取捨選択はしている
Name_Not_Found [sage] 2017/11/15(水) 00:11:49.24ID:???

アホはお前だろ
buttonにリンク付けるなボケ
リンクはaだろ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/15(水) 00:19:01.53ID:???

煽り合い仕様と思って前提が決まっていないことに気づいた
の場合、buttonのclickもfalse、submitもない、aもreturn falseで何か別の事をやろうとしている可能性が30%ぐらいある
Name_Not_Found [sage] 2017/11/15(水) 09:05:20.00ID:???

uikitって聞いたけど、違うんかな?
163 ◆ytEVpkdjek [sage] 2017/11/15(水) 16:22:30.40ID:???
だけど、人の質問に勝手に怒って勝手に煽っている>177等は何なの?

はJSですよね。
buttonクリックで新しいタブでリンクを開くようにしたいのですけど、何と書けばいいですか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/15(水) 18:34:10.98ID:???
button>aはコーダーなりたての頃に書いてFirefoxで動かないことに気づいてやめたな
Name_Not_Found [sage] 2017/11/15(水) 18:43:07.46ID:???

いや、だからaだけにすればいいだけだよ
なんでbuttonにこだわるの?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/15(水) 19:31:46.78ID:???

return falseするなら、それはリンクではないのでa要素でマークアップするのは不適切
Name_Not_Found [sage] 2017/11/15(水) 19:32:49.26ID:???

a要素にterget属性を付けるだけで良い
button要素は不要
163 ◆ytEVpkdjek [sage] 2017/11/15(水) 19:50:10.92ID:???


CSSフレームワーク使ってて、button要素に丁度いいデザインがありまして。
だからbutton使いたいんですよね。
Name_Not_Found [sage] 2017/11/15(水) 20:02:12.77ID:???

ならそのボタンのCSSをaに持ってくる

divやpぐらいなら別にどっちでもいいと思うけど、
buttonとaは機能が強すぎる
ここで変なhtml書くとまともに動かなくなるぞ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/15(水) 21:25:33.53ID:???
仕様的に正しいに対しての突っ込みがわからない

ダウンロードさせるaを、他のbutton(これは普通にボタンの機能)と並べる手前
appearance: buttonで見た目buttonにしたのだがNGだろうか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/15(水) 21:40:26.71ID:???

> button要素がいらない
> aだけでいい

buttonはユーザが押すものaはどこかへのリンク
押すものと、つながりを示すもの意味は全く違う。

ボタンは押さなければ意味がないが
リンクは押さなくても意味がある
その典型的な例がクローラー
クローラーはリンクというドキュメントのつながりをたどる
Name_Not_Found [sage] 2017/11/15(水) 22:18:12.85ID:???
は163へのレスでしょ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/15(水) 23:11:59.43ID:???

だがdownloadの場合は操作上リンクというよりbuttonに近いよね
他の機能と並べる場合は更に
Name_Not_Found [sage] 2017/11/15(水) 23:14:19.66ID:???

そりゃアンカしてるからそうだろうな
どうした?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/15(水) 23:53:56.40ID:???

動かないのが正解なんだけどね

button要素のコンテンツモデルははフレージングなんだけど
インタラクティブコンテンツを内包することは出来ないのよ
だからa要素を中に入れるのはNG

でもそれ以外ならOKで、a要素でやるのと同じように、img要素とかを入れてもいい
やる人少ないけど
Name_Not_Found [sage] 2017/11/15(水) 23:57:33.98ID:???

細かくありがとうーもちろん仕様は理解した上で使ってないよ
p>aとbutton>spanでスタイル揃えたいとき(input使いたくないとき)なんかは便利なのかな
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 00:20:39.14ID:???

input要素との違いは子要素持てるかどうかなんだろうね
MDNだとクリックやタップした時のfocusの違いにも言及してるね
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 00:29:20.76ID:???

デザインだけの話ならaでもbuttonでも同じだよ
例えばbootstrapでclassにbtn付ければaもbuttonもsubmitも同じボタンデザインになる
なのでデザインのためにおかしなタグを使うのはやめた方がいい
リンクはって遷移させるんならaにすべき
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 01:27:58.14ID:???

ダウンロードなんて機能はないよ。
リンクした結果それがファイルに相当するものなら
ブラウザが勝手にダウンロードするだけ。
物によってはダウンロードせずにブラウザ内に表示するだろ?

特定のリソースに結びつかないものはボタン
リソースに結びついているものはリンク
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 22:07:00.76ID:???

あるよ。そんことは承知の上
ttp://www.tagindex.com/html5/text/a_download.html
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 22:10:00.41ID:???

うん、だからそのhtmlをブラウザが判別するんだよ
ダウンロードって機能は本質的にないんだよ
そもそも論を言えば全部ダウンロードだし
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 22:18:10.84ID:???

そうだよ、所詮リンクだよ
だから?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 22:24:12.41ID:???
どっちでもいいがこれは確かだな。

buttonに近い=誰もボタン機能とは言ってない。
download="〜"はある。
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 22:25:29.01ID:???

いやお前はまず日本語を勉強してくれ
buttonに近い
ってなんの定義だよ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 23:06:30.28ID:???
なんとなくだろ
どうでもいいこといちいち気にし過ぎ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 23:08:21.45ID:???
プログラムに少しでも携わるなら、仕様に関しては妥協してはならない
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 23:25:53.19ID:???
input type=“button”>の存在意義を教えてください
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 23:27:27.59ID:???
JavaScriptと連携させて何かの処理を行うためにあります
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 23:32:26.59ID:???
このスレでいちゃもんって
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 23:36:40.11ID:???

それこそbuttonタグでいいんじゃ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 23:39:47.94ID:???
>>208
お前ら。

昔は
input type=“button”>
しかなかっただけ。
今はそれを使う理由はない
buttonタグでいい
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 23:41:33.86ID:???

またconstさんかな
押し付けがましいんだよな
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 23:44:29.76ID:???
あ、押し付けがましいはさんのことではなく、一応
いかん、もう寝よ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 23:47:30.23ID:???
いちゃもん言っちゃうもん
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 23:48:35.81ID:???
そろそろPHPとか覚えようかね…
仕事で使えるようになるまで途方もなくかかりそうだが
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 23:53:05.23ID:???
phpマニュアル全部嫁
一ヶ月もあれば読めるし、だいたいのphpっは読めるようになる
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 23:56:17.70ID:???
PHP技術者認定試験なんてあるんだな
資格に意味はほとんどないだろうけど一先ずの勉強の方向性見つけるにはわかりやすいか
Name_Not_Found [sage] 2017/11/16(木) 23:58:53.13ID:???
もう生のPHPなんて扱うことないんじゃないか
フレームワーク覚えていかに使いこなすかのほうがよほど有益で安全だと思う
Name_Not_Found [sage] 2017/11/17(金) 01:13:04.42ID:???
PHPってフロントエンドじゃWordPress触れる程度の実力で十分な気がする
バックエンドやるってんなら当たり前のように知識ないと無理だけど
知識あるに越したことないけどね。大体フォームなんかは会社でフォーマットがある気がする
Name_Not_Found [sage] 2017/11/17(金) 11:10:16.45ID:???

ボタンを置きたくて、かつ、子要素を取りたくない時
Name_Not_Found [sage] 2017/11/17(金) 15:18:48.25ID:???
htmlのソース上はタグを改行やインデントで整列させたい
でもタグ間の空白類が邪魔、ってときどうすればいいですか

<body>
<div>
</div>
<div>
</div>
</body>
Name_Not_Found [sage] 2017/11/17(金) 16:18:21.53ID:???
「タグ間の空白類」ってどれを指してるの?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/17(金) 18:17:16.76ID:???
わかりづらい上に適当じゃない例でした

<html><body><input><input><input></body></html>
と、それぞれの<input>の前に改行・タブが入ったときとを比べると
後者は<input>の間に隙間ができると思います、これです
Name_Not_Found [sage] 2017/11/17(金) 18:34:52.59ID:???
inputをブロック要素にする
Name_Not_Found [sage] 2017/11/17(金) 21:38:25.86ID:???
全て改行やインデントする
Name_Not_Found [sage] 2017/11/17(金) 22:01:03.42ID:???
flex
Name_Not_Found [sage] 2017/11/17(金) 22:10:47.60ID:???

猛反発されるのを承知で書くが


<タグ>なかみ</タグ
> <タグ>なかみ</タグ>
Name_Not_Found [sage] 2017/11/17(金) 22:12:31.14ID:???

あと隙間っていうのはおかしいかも
半角スペース1個だよ
HTML内の連続する半角スペース、タブ文字、改行文字は
1個のスペースにするって、ティムたんが決めた
Name_Not_Found [sage] 2017/11/17(金) 22:23:04.70ID:???

これ目から鱗
cssでwhite-spaceがあるんだし、trimできたっていいじゃんな
Name_Not_Found [sage] 2017/11/17(金) 22:29:26.28ID:???

ちゃんと調べたわけじゃないけど
HTML内の英文を途中で改行したりさらにインデントしたりすることを考えて
こうなっているんだろうなと

んでこのスペースをなんとかする方法は
スタックオーバーフロウとかでもよく見たから
英語圏でもうっとおしがられてるんだろうに
なんで残ってんだろう…
Name_Not_Found [sage] 2017/11/17(金) 23:14:30.30ID:???
空白類も空白類以外の文字も<input>も全部インライン要素だから
単純にタグとタグの間の空白類を除去してしまうと
"a b c d"の空白も
"<span>a</span> <span>b</span> <span>c</span> <span>d</span>"の空白も
等しくなくなってしまいそう、とか
ブロック要素でオプション的に指定できるようにすればそれで済むもするが
Name_Not_Found [sage] 2017/11/17(金) 23:27:36.76ID:???
{% spaceless %}{% endspaceless %}使ってるな
smartyの時代は{strip}{/strip}だった
Name_Not_Found [sage] 2017/11/17(金) 23:35:23.92ID:???
来た来た
Name_Not_Found [sage] 2017/11/17(金) 23:54:16.97ID:???
アラレちゃん
Name_Not_Found [] 2017/11/18(土) 00:10:32.39:52PTO9hV

HTML では要素と要素の隙間の空白列( inter-element whitespace という用語が定義されている)は、ある種の文脈では無視するものとされているが、
半角スペース1個であったかのように扱うと決めているのは CSSのはず
(DOM が半角スペース1個になるわけではないし、ティムは関わってないんじゃないか?)
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 07:03:09.54ID:???

<li>なら終了タグ省略でと同じになるぞ

<ul>
<li>1こめ
<li>2こめ
<li>3こめ
</ul>

これは

<ul>
<li>1こめ
</li><li>2こめ
</li><li>3こめ
</li></ul>

と同じ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 11:20:45.84ID:???
どこもかしこも、なんで記事にもっと読むとか、続きを読むとかをアホみたいに入れてるの?
これって、SEO対策なんかな?
読むユーザーから矛盾してると思うんだけど、これ意味あるんか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 12:11:19.41ID:???
SEO対策なんてものは存在しない
何をやった所で意味があるかないかなんかわからないんだから
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 12:29:54.85ID:???

インライン要素の改行は隙間ができる

対処法としては
@
<span>テキスト</span><!--
--><span>テキスト</span>
のように改行をコメントにする

A
<div class="wrapper">
<span>テキスト</span>
<span>テキスト</span>
</div>
のように改行するインライン要素を何かで囲む

んで、CSSで
.wrapper {
letter-spacing: -.4em;
}
.wrapper span {
letter-spacing: normal;
}
のように親要素の文字間をつめて、子要素の文字間をノーマルに戻すことで回避できる

他にも上のレスであるように閉じタグ省略とかタグの書き方工夫したりとかもあるから
自分の好きなのでいいと思うよ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 13:37:16.03ID:???
それよく見るし俺も使うけど、
0.4emって何のことなの
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 14:31:55.42ID:???
サイトのCSS(と、それに付随するHTMLのクラス名)を修正しようと思います。
クラス名を分かりやすく改名したり、必要ないクラスを消したり、2つに分けていたクラスを一つにしたり等あると思います。
この作業をするにあたって注意すること、アドバイス等ありましたら教えてください。
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 14:40:41.69ID:???
効率化したいならscssを使うのをおすすめする
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 14:58:43.01ID:???

SCSS使っています
便利ですよね。
Name_Not_Found [] 2017/11/18(土) 16:29:39.88:ohlKYw3f
影のinsetについてなんですが
box-shadow: 0px -15px 30px -2px white inset;
などとすると4方向に影がつきます
垂直方向だけ、または横方向だけに影をつけることは出来ますか
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 18:05:00.76ID:???

横レスで申し訳ないけど、remとemの使いどころがよく分からんのだけど
どういう時に使うの?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 18:19:07.00ID:???
30px…
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 19:05:47.55ID:???
jqueryの.css() で何らかの属性を取得した場合、
帰って来る英単語は小文字であると保証されていますか?
たとえば
white-spaceの値を取得すると'pre'だったのですが、'PRE'とか'Pre'などに
なる可能性もありますか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 19:54:42.69ID:???
書いたとおりに取得されるで良いんじゃないの?
全部小文字で書いてれば迷うこともない
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 20:17:19.20ID:???

ユーザーの離脱率、ページ閲覧時間は年々短くなっている
少しでも興味をもたせようという計らい


emは死ぬほど使うよ
pxで指定すると非常にめんどくさいことになる


強ければ小文字に変換したら?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 20:33:00.31ID:???

上の通りと、広告の表示回数が増える
結果SEO対策の1つとなってる


emは文字サイズほぼ全てで使ってる
固定サイズ枠の中からはみ出したくないとき除いて
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 20:40:27.50ID:???
px指定って本当に使わなくなったな
widthは%、marginはem
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 20:42:06.54ID:???
remはルート(html?body?)の割合だっけ
px指定と比べた時の利点って、フォントサイズを一括で調整しやすいとかになるのかな?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 20:44:02.37ID:???
emってなんの略なんでしょうか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 21:02:52.64ID:???
emはなんかの略じゃなくて「em」か正式名称だよ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 21:10:16.57ID:???
いちおう豆知識として説明しておくと「em」はアルファベットの「M」のこと
アルファベットにはそれぞれ形と名称が定義されてて、形の定義が「M」でその名称が「em」
なので「em」で「エム」と読む
「M」は縦横ともに幅一杯使うから印刷業界でこの大きさを1とする単位として「em」が使われるようになった
それが今も残ってる
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 21:35:43.00ID:???
最近はemからremにしてるわ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 21:41:48.73ID:???
へぇ勉強になりました
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 22:32:17.21ID:???
最近はhtmlにfont-size:62.5%かけてremだな
疑似要素ではIEでバグがあるからem

メディアクエリもem。pxはsafariで拡大したときにバグる
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 22:33:19.45ID:???
拡大縮小は動作保証外にしてるわ
chromeでも結構バグるのに手に負えない
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 22:41:48.86ID:???
243だけど皆さんありがとう
width以外はpx指定してたから勉強し直そう
Name_Not_Found [sage] 2017/11/18(土) 22:55:01.27ID:???
<input type="search"/>
で、IEはクリアのxアイコンが出るのですが
[        x]
chrome, FFは出ません。どうしたら出せますか?
Name_Not_Found [] 2017/11/18(土) 23:08:55.28:52PTO9hV

クリアのアイコンの実装は義務付けられていない
実装されてない場合は出しようが無い
何らかの隠しオプションはあるかもしれないが
Name_Not_Found [sage] 2017/11/19(日) 09:12:21.85ID:???

ありがとうございました。
>クリアのアイコンの実装は義務付けられていない
そう言うのはどこを調べれば書いてあるのでしょうか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/19(日) 09:21:38.58ID:???
W3Cなどで大体のブラウザの共通仕様は書かれているけど
>義務付けられていない
を調べるのは大変かも
Name_Not_Found [] 2017/11/19(日) 09:33:31.70:OPd3pVC4
HTMLの動画を見たんですが、ダブルクォーテーションを入力した時に
1回の入力で""と2つ同時に画面に出て間にカーソルが入ってました
とても便利だなと思ってお尋ねしたいんですがどうしたらいいのでしょうか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/19(日) 09:58:33.19ID:???

テキストエディタを使う
atomとかオススメ
ttps://qiita.com/spiegel-im-spiegel/items/3d41d98dacc107d73431
Name_Not_Found [] 2017/11/19(日) 14:26:06.19:sezJOvpe

論理的なふるまいを除く UIの詳細はブラウザの裁量に任されることが多い。
入力方式など、最適なUIはプラットフォームに依存するので。
その例だと IE は Windows のしきたりに合わせてクリアアイコンを付けているのかも( Windowsは使ってないので憶測だが)。
Chrome やFF はマルチプラットフォームなのでWindows のしきたりよりプラットフォーム間の一貫性を優先しているように思われる。
Name_Not_Found [sage] 2017/11/19(日) 14:30:23.69ID:???
クリアアイコンってあれもともとSafariが始めたものだろ
Name_Not_Found [] 2017/11/19(日) 15:20:37.63:sezJOvpe

付け加えると、ブラウザの裁量が暗黙の了解になってるので、仕様にはわざわざ書かれない(特に必要な場合に限り、指定される)
Name_Not_Found [sage] 2017/11/19(日) 16:12:51.03ID:???
Foxのコンソールに毎回

XML パースエラー: タグの対応が間違っています。終了タグが必要です: </meta>

のエラメが出てうっとうしい
メタタグは終了タグいらないんじゃなかったっけ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/19(日) 16:15:25.78ID:???

お前の書き方が悪い
意味もわからずコピペばかりしてるからだ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/19(日) 16:15:42.35ID:???

XMLは必要
Name_Not_Found [sage] 2017/11/19(日) 16:16:24.77ID:???
XMLってなんですか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/19(日) 16:16:50.76ID:???

<!DOCTYPE html>
でもいるの?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/19(日) 16:24:39.31ID:???

いらない


htmlと似た別言語。はっきり言ってスゲー書くのがめんどくさい
詳細はめんどいからぐぐって
Name_Not_Found [sage] 2017/11/19(日) 16:25:30.98ID:???
もしhtml5でもそのエラーが出るならURLを教えて欲しい
拡張機能か、iframe内のエラーような気もする
Name_Not_Found [sage] 2017/11/19(日) 16:47:37.71ID:???

今気がついたが
・ローカルだと出る
・ローカルでApache(3.2.1)だと出る
・サーバーにアップすると出ない

HTML(A)←ajaxで読み込み−HTML(B) ってことしてて、両方のheadに
<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0">
の記述があり、B側の行をエラー表示してる
ちなみにどちらのファイルもname="robots"など他のメタタグあり
Chromeだとローカルでも出ず

スレチなのでこの辺にしときます
見て思い出しただけなので
Name_Not_Found [sage] 2017/11/19(日) 19:40:50.48ID:???

XHTMLなら必要
Name_Not_Found [sage] 2017/11/19(日) 19:46:34.77ID:???
HXMLってなんですか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/19(日) 19:48:28.12ID:???

Content-Typeの問題。

> Content-Type: text/html
終了タグを閉じなくても良い(HTML)。

> Content-Type: application/xhtml+xml
全てのタグを閉じなくてはならない(XML)。
DOCTYPEが何であろうが、XML準拠である事が強制される。
Name_Not_Found [sage] 2017/11/19(日) 19:49:38.13ID:???

ttp://old.haxe.org/doc/compiler?lang=jp
Name_Not_Found [sage] 2017/11/19(日) 19:51:39.54ID:???

はい、正解、おめでとう
でも、答えが出るまで3時間かかりました
Name_Not_Found [sage] 2017/11/20(月) 12:36:10.96ID:???

礼儀のなってない奴だな
教えてもらっておきながら、上から目線の態度が鼻につく
Name_Not_Found [sage] 2017/11/20(月) 20:00:51.41ID:???

text/htmlに当たると思うがそれでもいるということ?
他のブラウザでエラーが出ないのはなぜ?


そら別人だよ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/20(月) 21:45:23.27ID:???
Content-Typeの問題なら鯖で出ないのはなぜ?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/20(月) 21:58:04.93ID:???
色々な妨害してくるのは、荒らしだから、相手をするな。
無視しろ

質問者は、荒らしと間違われないように、age て、ID を表示すること。
sage で書かないように

sage で書くと、荒らしと区別がつかないから
Name_Not_Found [sage] 2017/11/20(月) 22:15:42.75ID:???
教えてもらいたいという人がのようなこと書くわけないな。
しかも常時2chにへばりついてるわけでもなかろうに3時間は早いほうだろ。
いつもの詳しい人かな。
Name_Not_Found [sage] 2017/11/21(火) 00:20:41.80ID:???

その辺はブラウザごとに色々あんじゃね?
ガラケーのXHTML書くときに
使えるブラウザとそうでないのあってイライラきたじゃん?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/21(火) 20:38:56.59ID:???
最初の質問者ではなく便乗質問でもageたほうがいいのかな
日変わったらidも変わるから意味ないようなキガス
Name_Not_Found [] 2017/11/21(火) 22:55:54.06:AyUjQO9L

なるほど!早速使ってみます
ありがとうございました
Name_Not_Found [] 2017/11/22(水) 17:28:54.16:7U2fmHE+
Templateのアンケートフォームをカスタマイズしたいのです。なんかCSSを使えばできるみたいですが、
その場合、どんなツールが必要でしょうか。
Name_Not_Found [] 2017/11/22(水) 18:46:31.27:+l8nRiBU
cssでボックスの内側に単純なグラデーションをかけたいですが、どのような記述をすればいいでしょうか
boxshadowだと4方向のグラデーションになります
Name_Not_Found [sage] 2017/11/22(水) 20:23:26.93ID:???
text-alignの変更をアニメーションさせることはできますか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/22(水) 21:10:29.35ID:???

「css gradient」で検索!

CSS グラデーションの利用
ttps://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/Guide/CSS/Using_CSS_gradients
Name_Not_Found [sage] 2017/11/22(水) 23:40:36.24ID:???

テキストエディタ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/22(水) 23:40:54.42ID:???

いいえ
Name_Not_Found [] 2017/11/23(木) 11:49:51.36:beX3NM7J
テキストエディターでライブビューのあるものでお勧めのものありますか。
フォームだけですけど、HTMLは本当に必要ないのでしょうか
Name_Not_Found [sage] 2017/11/23(木) 18:43:47.85ID:???

atom

後半は何を言ってるのか分からん
必要ならすれば良いだけだよ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/24(金) 07:25:51.55ID:???

ならchromeの開発者ツールでいいんじゃね
Name_Not_Found [] 2017/11/24(金) 10:01:13.26:TP9bTofi
 プログラマーでないと難しいのではないか
Name_Not_Found [sage] 2017/11/24(金) 18:19:13.55ID:???
cssはプログラミングではない
Name_Not_Found [sage] 2017/11/24(金) 19:05:54.15ID:???
CSSってプログラミングじゃないの?
デザイン?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/24(金) 19:20:30.60ID:???
プログラミング言語じゃなくてマークアップ言語でしょ?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/24(金) 19:23:11.80ID:???
間違えた
htmlがマークアップ言語で
cssはスタイルシート言語だった
Name_Not_Found [] 2017/11/24(金) 20:15:07.27:ef5mzT19
URLの、「これ」って記事の、画像の赤丸で囲ってあるところに広告入れたいのですが、
CSSのどこに入れたらいいのかわかりません。教えてください。
お願いします。 ttp://dietsokuhou.liblo.jp/archives/5300274.html
Name_Not_Found [sage] 2017/11/25(土) 01:14:42.85ID:???

アフィ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/25(土) 02:16:42.68ID:???

CSS関係ない
Name_Not_Found [sage] 2017/11/25(土) 07:36:57.89ID:???

例えばフォトショで
とあるテキストレイヤーを選択して
文字パネルのフォントサイズのところに「20」って入れる

みたいな作業に近い
Name_Not_Found [sage] 2017/11/28(火) 18:59:08.50ID:???
例えば
<div>
<a href=xxx>hoge1</a>
"hoge2"
<a href=yyy>hoge3</a>
</div>

って記述されてる場合に、CSSで『hoge2』を選択、指定するにはどうすれば?
307 [age] 2017/11/28(火) 19:01:35.00ID:???
↑すみませんage忘れてました
Name_Not_Found [age] 2017/11/28(火) 19:06:21.52ID:???
あれ?ID出てない…
Name_Not_Found [] 2017/11/28(火) 22:06:32.60:6o5OPX4d
<div> "hoge2" </div>

<div>hoge2</div>

下じゃないの?

<div>に、id, class とか付けないと、すべての<div>でしか選択できない。
その<div>だけを選択したいのなら、id, class などで特定すべき

メールアドレスに「sage」と入れたら、ID は出ない
307 [] 2017/11/28(火) 22:29:57.32:spoTi3BI

どうもお世話になります

hoge2には<div>は付いておらず上下の<a>hoge</a>の間に
挟まれる形で直接記述されてます

どうにかしてhoge2だけを指定できないものかと思いまして
Name_Not_Found [sage] 2017/11/28(火) 22:30:03.05ID:???
そもそもhoge2がpにもdivにも囲われずタグなしってどうよ
308 [] 2017/11/28(火) 22:32:58.27:spoTi3BI
近い形でいくと、5chの板一覧(ttp://menu.5ch.net/bbstable.html)における
"/"のような記述状態です
Name_Not_Found [sage] 2017/11/28(火) 23:29:42.80ID:???

div:not(a) {};

つうかpとかで囲っとけよ。。。
307 [] 2017/11/28(火) 23:48:36.27:spoTi3BI
なんかうまくいきませんね
jsとかで拾ってタグ振り直す方が現実的な感じですかね

もう少し自力で格闘してみます
とりあえずお付き合い頂いてどうもありがとう
Name_Not_Found [sage] 2017/11/29(水) 01:56:27.20ID:???
そもそもマークアップから漏れるほうがおかしい
Name_Not_Found [sage] 2017/11/29(水) 01:58:00.37ID:???

そうけ?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/29(水) 01:59:35.95ID:???
すまぬ途中で送信してしまった


文の一部をインラインレベル要素でくくったら
こんな感じになるんじゃね?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/29(水) 02:00:02.43ID:???
セレクタで文字は基本的に選択できねーぞ
Name_Not_Found [sage] 2017/11/29(水) 07:23:10.60ID:???
content()
はjQueryだけだっけか
Name_Not_Found [] 2017/11/29(水) 11:27:32.46:noQEIW7U
このページをパソコンで表示して、
ttps://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/8500
マウスホイールで下にスクロールすると、先頭にある大きな画像がズームインする
のですが、どういう仕組みですか?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/29(水) 13:39:49.78ID:???
いや、<div>hoge2</div>が根本的に駄目だろ。
p等で囲めよ。
Name_Not_Found [sage] 2017/11/29(水) 13:42:10.41ID:???

JSで制御しているから板違い
Name_Not_Found [sage] 2017/11/29(水) 14:02:21.29ID:???

スクロール量に応じて、配置したimgタグにtransform: scale3d() と opacityをかけてる
JSでcssを制御してる
Name_Not_Found [] 2017/11/29(水) 16:49:53.13:noQEIW7U

解説ありがとうございました。
この効果は何を狙っているのでしょうか?
Name_Not_Found [] 2017/11/29(水) 18:23:42.27:6sOvPvP9
ホームページの新着情報の部分にスクロールバーを常に表示させたいのですが
スマホのchromeで見ると表示されません

overflow-y: scroll; や ::-webkit-scrollbar を試してもダメでした
どうすれば宜しいでしょう?
Name_Not_Found [sage] 2017/11/29(水) 19:00:58.15ID:???

何も狙ってない
恐らくだけど、js担当がテキトーに作ってみたものが上司のハートに突き刺さって実装されたものと思われる
Name_Not_Found [sage] 2017/11/29(水) 21:19:25.91ID:???

<div class="message">
あいう<br/> <br/>ABC
</div>

2ch では、<p> で囲っていない。
5ch では知らないけど
Name_Not_Found [sage] 2017/11/29(水) 22:24:55.15ID:???
hoge2総突込みだな
なんかpやspanの感覚でdivで囲っちゃってる気がする
Name_Not_Found [sage] 2017/11/29(水) 22:25:50.26ID:???
いうtも思うけどなんでhogeなんて使うのfooでよくないhoge打ちやすいけど
Name_Not_Found [sage] 2017/11/29(水) 23:21:02.75ID:???
何でhogeと書いてホゲとは書かないのか突っ込みたい
Name_Not_Found [sage] 2017/11/29(水) 23:25:14.07ID:???
2バイト文字の変数使えないからじゃないの
Name_Not_Found [sage] 2017/11/30(木) 00:26:06.45ID:???

こんな感じか?

<div>
<なんかのタグ>
<a href=xxx>hoge1</a>
"hoge2"
<a href=yyy>hoge3</a>
</なんかのタグ>
</div>

だからうまくいかんのかな
そもそもそのhoge2は文字なんかな?ならばとりあえずこれでどうか

div:not(a) {color: red;};
Name_Not_Found [sage] 2017/11/30(木) 00:46:45.83ID:???
2週間からネットの講座申し込んで始めた、初心者と言うのすらおこがましいレベルの人間です。
このスレでもいつも勉強させて頂いて(ほぼ理解できませんが)ありがたいです。
何度教材や他のサイト読んでもfloatが理解できません。
例えば

僕は あなたが
大好きだ

としたい場合、
<div class="main">
<h1>僕は</h1>
<h1>あなたが</h1>
<h2>大好きだ</h2>
</div>
スタイルシートで
.main h1 {
float:left;
}
と記述すると
僕は 大好きだ
あなたが

と、なってしまいます。
h2は並べるようにしてないのにどうして横に並んでしまうんでしょうか
そして、あなたが←はなぜ並んでくれないのでしょうか・・
全然思い通りになりません・・
初歩の初歩ですんません
Name_Not_Found [] 2017/11/30(木) 00:57:19.34:3r0ffdPZ
すいません、サゲでID表示してませんでした
Name_Not_Found [] 2017/11/30(木) 01:08:07.95:3r0ffdPZ
僕は
あなたが の改行
はブラウザ?のサイズの問題と自己解決しました!
Name_Not_Found [] 2017/11/30(木) 01:30:33.76:3r0ffdPZ
も、もう少し勉強して出直してきます・・m(_ _)m
Name_Not_Found [sage] 2017/11/30(木) 04:47:59.98ID:???
floatは一番最初にぶち当たる壁だからな。
仕様を理解すればなんてことないし、同時にfloat糞だなって思うよ。
Name_Not_Found [sage] 2017/11/30(木) 07:13:50.74ID:???
floatの仕様を理解するためにブロック要素やインライン要素を理解せにゃならんのと
インライン部分だけずれるって摩訶不思議(でもないんだけど)な仕様が本当にとっつきにくい
最初は重ねずに使えばどうってことないんだけどね
Name_Not_Found [] 2017/11/30(木) 14:21:10.80:cyWiisnf
CSSをHTMLに適用するには3種類あるに関して質問させてください

ttp://www.htmq.com/csskihon/004.shtml

のURLを参照してください。

たとえば1つのホームページはHTMLとCSSで構成されてコードソースの順番がCSSとHTMLに分かれていないですか。

たとえば、

CSSの記述
HTMLの記述

になっているか

CSSの記述
HTMLの記述
CSSの記述

のようにごちゃごちゃになっているか

以上から適用するという文言から、コードの順番がごちゃごちゃであれば、HTMLに適用しなくてもCSSのままでコードを書いていけば
いいのではないでしょうか
Name_Not_Found [sage] 2017/11/30(木) 14:26:06.39ID:???

海外の方かな?

適用ってなんのことを言っているの?
Name_Not_Found [] 2017/11/30(木) 17:04:21.47:YvAqVZom

これなんですが質問の仕方が悪かったですか?
Name_Not_Found [] 2017/11/30(木) 17:43:46.03:3r0ffdPZ

ありがとうございます!少し安心しました!
精進して少しはまともな質問できるように頑張ります
その時はまたよろしくお願いしますm(_ _)m
Name_Not_Found [sage] 2017/11/30(木) 20:24:47.69ID:???

chromeの仕様
全体のスクロールバーもよく考えたら見えてないだろ、それと同じ
多重スクロールは避けた方がいい
Name_Not_Found [sage] 2017/11/30(木) 20:37:22.87ID:???

普通、HTML, CSS は、別のファイルに書く

HTMLファイル内に、CSS も書いてあるのは、
Java, PHP, Ruby など、サーバー内のプログラムで、
HTMLファイルを作っているからだろう

だから、人間が書いていない。
プログラムによって作られたもの
Name_Not_Found [sage] 2017/11/30(木) 21:08:09.53ID:???
自分のエスパー力に挑戦であえて書いてみる。


言う通り(上書きしない限り)順番は関係ない。

(2)CSSが簡単なものであれば、また初心者は「<style>要素で文書単位に適用する」、
つまりHTMLファイルに直接書いてもいいだろう。

(1)HTMLファイルが複数になるとCSSの共通部分がいくつも出てきたりすることが多い。
その場合は「<link>要素で外部CSSファイルを呼び出して適用する」にする。

これが君の言う”HTMLに適用しなくてもCSSのままでコードを書いて”かな?
管理(メンテ)面からこの方法が最もいい。(2)と(1)の併用もある。

(3)「要素にstyle属性を追加して局所的に適用する」は悪い例とされているので
特別な事情がない限り用いないほうがいい。(そのURLは説明のため書かれているが。)

話がずれてたら言ってくれ。
Name_Not_Found [] 2017/12/01(金) 11:44:07.54:mkw2c/+3


なるほど、たとえばFirefoxのF12を押せば、どういう構成でできているかわかるが、素人
が把握はなかなかできないだろう。アンケートなどのフォーマットをCSSなどをいじって
カスタマイズしたいのだけど、それでも素人にとっては難しいのかな。体裁だけなので、
HTMLは関係ないと思うのだが。
Name_Not_Found [] 2017/12/01(金) 11:54:08.91:mkw2c/+3


たとえば、HTMLとCSSが密接になっている例として下記をとりあげれば、私が質問した
1から3のうち、どれにあてはまる。

プラウザ表示
段落(青)
段落(赤)
段落(赤)

IDセレクタ CSS
p { color: red; }
#blue { color: blue; }
id属性を指定 HTML
<p id="blue">段落 </p>
<p>段落 </p>
<p>段落 </p>
Name_Not_Found [] 2017/12/01(金) 17:53:34.70:spNzFXof
游ゴシックが好きで個人サイトで使ってるんですが
いつも使用しているFirefoxじゃなくてchromeから見てみたらなんだか全体的に字が細く?見づらい感じになってました
これってよく知られた話ですか?対策とかあるのでしょうか
Name_Not_Found [sage] 2017/12/01(金) 19:51:49.70ID:???

詳細度が同じセレクタは後から宣言されたセレクタによって上書きされる
ttps://teratail.com/questions/86578
Name_Not_Found [] 2017/12/01(金) 20:21:29.43:X7oqfLY+
selectを使ってドロップダウンリストを作りました。
現在の選択項目を再び選択してもonchangeが発生しないようですが、
その場合でもonchangeを実行させる方法はありますか?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/01(金) 21:15:50.59ID:???
またもやエスパーで。


p { color: red; }
#blue { color: blue; }
を、

・HTMLファイルの<style type="text/css">(ココ)</style>に書くか→(2)
・別ファイルの○○.cssに書くか→(1)

なので君次第。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/01(金) 23:41:50.53ID:???

クリックも併用してみれば?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/02(土) 00:02:21.42ID:???

まぁそこは自然にまかせたほうがいいともうけどねぇ
正解はだけど
Name_Not_Found [sage] 2017/12/02(土) 00:41:00.54ID:???

調べたら対策方法出てくるよ
対策しないとMacで汚くなったりIEで縦にずれたりすげーめんどくさいフォントだよ
IEは本当に致命的
Name_Not_Found [sage] 2017/12/02(土) 00:44:42.16ID:???

ブラウザに送られてくる、HTML, CSS は、ツールによって合成された結果だから、
開発者は、数個のファイルに、別々に書いているから、開発者にはわかりやすいけど、
合成物からは、元々のファイルに分割できない

CSS も最近では、SASS で作っているから、
SASS ファイルを見ている開発者にはわかりやすいけど、
変換後のCSS から、変換前のSASS はわからない

つまり、変換前のファイルをわかりやすく書いているけど、
変換後のファイルは難しいから、
変換後のファイルに、手を出しちゃいけない。
変換前の数倍の解析時間が掛かるから

例えれば、変換前のファイルが答えとすると、答えを知っている人には簡単だけど、
答えを知らない人、つまり、変換後のファイルを見ている人には難しい

機械語と同じ。
ソースコードを見るとわかるけど、
コンパイル後の機械語を見ている人には、さっぱり分からない
Name_Not_Found [sage] 2017/12/02(土) 01:19:35.97ID:???
SASS、さっすがー
Name_Not_Found [] 2017/12/02(土) 02:30:57.47:IgFKfaeS

Macを検索ワードに入れたらそれらしいものが出てきました
知らなかった…
ありがとうございました
Name_Not_Found [sage] 2017/12/02(土) 20:48:41.43ID:???
逆アセンブリという技術もあるがな
Name_Not_Found [] 2017/12/03(日) 11:23:45.15:nm+GhIQB
<select>
 <option value="1">100</option>
 <option value="2">200</option>
 <option value="3">300</option>
</select>
この場合、200を選択すると
[ 200▼]
と表示されますが、選択した後に
[   ▼]
と何も表示させないようにできますか?
と言うのは、実際には表示する項目が 200などの単純な文字ではなくて、
ちょっと長い文字列なので、全体を表示するにはselectの表示欄の幅が狭く、
かと言って途中までしか表示しないと見た目が悪いので、それならいっその事
何も表示させないほうが見た目がスッキリするかなあと思いました。
あるいは、より良い代替案が有れば教えて下さい。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/03(日) 13:01:46.08ID:???

<select style="max-width:5em; text-overflow:ellipsis;">
Name_Not_Found [] 2017/12/03(日) 13:44:10.17:nm+GhIQB

レスありがとうございました。
でも、教えて頂いた記述では何も変わりませんでした。
上手く行くと [長い文字列...] が表示されるんですか?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/03(日) 15:25:18.82ID:???
JSでやったほうが簡単かもしれない
選択切り替わったらフォントカラーを白に変更

アクセシビリティ考えると選んだものが見えないって最悪だと思うけど
Name_Not_Found [] 2017/12/03(日) 18:12:53.18:6sJnP4BH
font-sizeの指定方法がよく分かりません
htmlを62.5%で指定すると1rem=10pxになるので便利というところまでは分かったんですが、
そこからemでの指定が混乱します
全てremで指定するとマズイのでしょうか?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/03(日) 18:24:54.72ID:???

全然便利じゃない。10pxなんて使わないからめちゃくちゃ使いにくい

どれが最高ってのはないけど、現状最も見やすいのは14pxだと思う
迷ったらbootstrapに合わせておけばいい
ttp://bootstrap3.cyberlab.info/css/typography-body.html
Name_Not_Found [sage] 2017/12/03(日) 19:44:37.63ID:???

>何も表示させないほうが見た目がスッキリ

そうは思えんしユーザは戸惑うかと。
代替というか思いつきでこっちのスレに書いておいた。
jQuery 質問スレッド vol.8
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hp/1508707878/
Name_Not_Found [sage] 2017/12/03(日) 20:03:18.89ID:???

なんでいちいち移動するかな?
話がわからなくなるだろ
その動きならjQuery(JavaScript)は不要

<select id="hoge">
 <option>ああああああああああああああああああああ</option>
 <option>いいいいいいいいいいいいいいいい</option>
 <option>ううううううううううううううううううう</option>
</select>

#hoge { width: 100px }
#hoge:hover { width: 300px }
Name_Not_Found [sage] 2017/12/03(日) 20:26:35.87ID:???

ああそうだった。寝起きでボケてたわtnx
移動はよくあることだぞ。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/03(日) 21:56:57.29ID:???

>全てremで指定するとマズイのでしょうか?

em が基本

rem だと、親要素のフォントサイズを変えても、子要素のサイズが変わらないから、
それらを変えるのが大変

子要素は、親要素のサイズへ、依存させておく方が良さそう
Name_Not_Found [sage] 2017/12/03(日) 22:00:02.02ID:???
親要素のフォントサイズを変える場面ってどういうときでしょう
Name_Not_Found [sage] 2017/12/03(日) 22:21:22.64ID:???

remは比較的最近できたもの
emが使いづらいからremが登場した
古いブラウザで対応してないことも有るが
対応しているならremでよい
Name_Not_Found [sage] 2017/12/03(日) 23:26:47.43ID:???
スレチ(だと思ったのだから)で移動するのはマナーの1つで問題なし
その流れでそのまま続けられるしな
Name_Not_Found [sage] 2017/12/04(月) 00:49:13.26ID:???

select:selected{
color:#fff;
}
これあかんのか?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/04(月) 00:51:58.01ID:???

rootサイズが参照されるremのが便利だ。emだと親要素のサイズ変えて小要素もかえる必要がある。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/04(月) 00:57:40.54ID:???

それ効かない気がする
Name_Not_Found [sage] 2017/12/04(月) 11:24:29.56ID:???

これではダメ?
選択項目は見切れるのは全体を分かっているWeb製作者側からすれば便利だけど、初見のユーザからすれば不便だと思うな
長すぎてデザインが崩れるなら、長くてもいいようにデザインを工夫するか短い項目名を考えるのが良いかと

<select>
<option>未選択</option>
<option>ああああああああああああああああああああ</option>
<option>いいいいいいいいいいいいいいいい</option>
<option>ううううううううううううううううううう</option>
</select>
Name_Not_Found [] 2017/12/04(月) 12:35:44.44:OTXfwXH+

古い人間なので16pxをベースにしていたんですが、今は14pxが主流なんですか?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/04(月) 13:04:09.67ID:???
px は一切使わず、em だけで見てる側の好みに任せる

のは主流なのかどうか?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/04(月) 20:22:55.97ID:???
 <option value="1">100の項目 : 100の内容100の内容100の内容</option>
 <option value="2">200の項目 : 200の内容200の内容200の内容</option>
 <option value="3">300の項目 : 300の内容300の内容300の内容</option>

select
続き [sage] 2017/12/04(月) 20:25:39.38ID:???
select {
 width:○○px; /* 100の項目の幅 */
}

幅は帳尻合わせでw
Name_Not_Found [sage] 2017/12/04(月) 21:08:24.57ID:???

最近はそういう風潮もあるね。もうリセットやめてある程度はブラウザデフォルトのcssに任せようって
俺は絶対にやらんけど
Name_Not_Found [sage] 2017/12/04(月) 22:39:26.10ID:???

px で指定すると、固定サイズになるから、
ユーザーが変更できなくなるので、使わない方がよい

body { font-size: 62.5%; }

普通、ブラウザのデフォルトサイズは、16px だから、
16px * 62.5% = 10px となり、
1em, 1rem が、10px となり、em, rem での計算がしやすい

font-size - MDN
ttps://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/font-size
Name_Not_Found [sage] 2017/12/05(火) 04:03:44.08ID:???
10インチFHDとか24インチFHDとかある環境で
px指定してたらとても読めたもんじゃない

あとブラウザ設定で何pxよりも小さくしないこともできる
10pxで指定しても14pxとか16pxで表示されるから、
デザイナーの意図通りの大きさで見られてるとは限らない

20年前の「このサイトはIE専用です」ならぬ「このサイトは24インチ以上専用です」で作るのもよし、
どんな環境でも問題なくみられるようにするのもよし
Name_Not_Found [] 2017/12/08(金) 11:48:59.29:asnUkH4L
font-sizeをlargerにするとlargeよりも小さくなるのはなぜですか?
逆じゃないですか?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/08(金) 15:12:49.48ID:???

larger は相対的に大きくするので
large と比較してどうかは場合による
Name_Not_Found [sage] 2017/12/08(金) 16:49:53.36ID:???
補足
smallにlargerするとlargeの方が大きい
mediumにlargerすると同じ
largeにlargerするとlargerの方が大きい
Name_Not_Found [] 2017/12/08(金) 20:48:56.38:asnUkH4L

ところが例えばH1に対して
large
larger
試したらlargeのほうが大きくなったのですが。
なぜですか?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/08(金) 21:52:32.59ID:???

larger は親のfont-sizeに基づく

h1 自身がデフォルトで largeでも
親のfont-sizeが小さいなら larger の方が小さくなる
Name_Not_Found [sage] 2017/12/09(土) 05:12:14.97ID:???

なるほど。ありがとうございました。
Name_Not_Found [] 2017/12/09(土) 11:42:20.18:WOv5RS3/
三つの画像を
| □ □ □ |
のようにウインドウの左中右に均等に配置するにはどんな手法がお勧めでしょうか?
ウインドウ幅が狭い場合には、それぞれの幅に応じて均等に配置したいです。
| □ □ |
|  □ |
もっと狭い場合は
| □ |
| □ |
| □ |
Name_Not_Found [] 2017/12/09(土) 13:59:51.12:TNVIRONO
ttps://mallento.com

こういうの使って似たようなサービスできんかね
システムよくわからんから誰かおしえてくれ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/09(土) 18:09:43.56ID:???
↑マルチ、宣伝乙
Name_Not_Found [sage] 2017/12/09(土) 18:54:21.90ID:???

flexとtext-align;center?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/09(土) 19:59:47.73ID:???
flexいる?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/09(土) 20:18:06.41ID:???
space-between設定しないと端につけられないからじゃない?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/09(土) 23:56:50.94ID:???
幅が広い場合は
<th1><th2><th3><th4>
<th1><td2><td3><td4>
<th1><td2><td3><td4>

幅が狭い場合は
<th1>は画面左半分に固定、<th2>〜<th4>を右半分に

<th1><th2>
<th1><td2>
<th1><td2>

右半分側を横スクロールして

<th1><th4>
<th1><td4>
<th1><td4>

のようにしたいのですがどうやったらいいでしょうか?
IE9以上、iflameなしでお願いします
Name_Not_Found [sage] 2017/12/10(日) 00:14:48.78ID:???
テーブル 固定 スクロール css
とかでぐぐってみては
absoluteとpadding、スクロールになると思う
PCだといいんだけど、モバイルだとスクルオールバーが不安定なので結構難しい
Name_Not_Found [sage] 2017/12/10(日) 03:01:21.04ID:???
「css レスポンシブ フレームワーク」で検索!
Name_Not_Found [sage] 2017/12/10(日) 09:22:45.36ID:???
書く前にぐぐって
theadを左側、tbodyを右側にしてoverflow-x:scroll
は見つけたのですがそれは使えずにいます
Name_Not_Found [sage] 2017/12/10(日) 09:37:59.99ID:???
theadの代わりにclassを設定すればいいだけでは
Name_Not_Found [sage] 2017/12/10(日) 16:22:11.66ID:???
何十もあるthに全てclass表記しろと?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/10(日) 16:22:57.89ID:???
は例えばの話ね
Name_Not_Found [sage] 2017/12/10(日) 17:13:18.56ID:???
んなもん知らんよ
数が多いなら別にfirstchildでもいいしjsでclasつけてもいい
Name_Not_Found [sage] 2017/12/10(日) 17:40:56.05ID:???
thにプロパティあてたらえだけちゃうんか…スマホでCSS打ってやがるのかな?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/10(日) 17:54:00.86ID:???
の一行目、一列目がthなんだよ
396 [sage] 2017/12/10(日) 17:57:33.73ID:???
最上段の<th1>や<th2>は実際は2行でして結合部もあります
Name_Not_Found [sage] 2017/12/10(日) 18:39:17.51ID:???
見て以前はまったこと思い出した
1列目がthのときでもcolgroup使えたっけ?
1列目を簡単に指定できるプロパティってどんなの?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/10(日) 22:02:03.96ID:???
グリッドシステムだけBootstrap使うのは駄目なのかな?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/10(日) 23:47:52.11ID:???
めんどくさいの来た
Name_Not_Found [sage] 2017/12/11(月) 00:44:55.76ID:???

<div id="aaa">
<th>
<div/>

th を、div で囲んで、id でも付ければ?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/11(月) 03:22:34.88ID:???
stickyがchrome,ff,edgEでいけるやん
Name_Not_Found [] 2017/12/11(月) 10:34:28.25:JR2YAbbz

最近は手書きでもそれもそんなに苦じゃなくなってきた気がする
emmetとかでさらっと書けるし
Name_Not_Found [] 2017/12/11(月) 14:56:38.76:ye0C1WW6
FirefoxのTimbleってどう
Name_Not_Found [sage] 2017/12/11(月) 17:15:02.39ID:???
置換なり正規表現なり使えばいいでしょ
Name_Not_Found [] 2017/12/11(月) 19:47:57.12:XQar8lvx
buttonを囲むborderの線上でクリックしてもイベントは発生しないようなのですが
それはHTMLの仕様ですか?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/11(月) 20:05:03.27ID:???

とおりあえず FF と Chrome は発生したが( <button> <input> 両方)。
HTML 仕様には書かれてないかも。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/11(月) 20:36:06.31ID:???
boxsizingじゃね?
と思ったけどcontent、borderどっちにしてもイベント発生したな@chrome
何か勘違いしてるんじゃね
Name_Not_Found [sage] 2017/12/11(月) 21:52:41.93ID:???

こうなるが?
<div id="aaa">
<tr>
<th1></th1><td2></td2><td3></td3><td4></td4>
</tr>
<div/>

そもそもtable内でdivっていいの?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/11(月) 22:09:49.49ID:???
trをdivで囲むのか・・・
なんか疲れた・・・
Name_Not_Found [sage] 2017/12/11(月) 22:16:10.06ID:???
(1列目の)thを囲むとこうなるな
確か実意わからん

<div id="aaa">
<tr><th1><th2><th3><th4>
<tr><th1><td2><td3><td4>
<tr><th1><td2><td3><td4>
<div/>
Name_Not_Found [sage] 2017/12/11(月) 22:16:59.72ID:???
×確か実意わからん
○確かに意味わからん
Name_Not_Found [sage] 2017/12/11(月) 22:17:54.18ID:???
いやそこにdivは
Name_Not_Found [sage] 2017/12/11(月) 23:03:13.91ID:???
それぞれのth1全てをdivで囲うならclassでいいよな
さすがdiv厨不可思議
Name_Not_Found [sage] 2017/12/11(月) 23:10:02.43ID:???
そもそもthをdivで囲うって・・・
Name_Not_Found [] 2017/12/12(火) 02:53:45.15:MrUcGD8N
HPで友達が稼げるようになった情報とか

⇒ ttp://asaswq3wq.sblo.jp/article/181819223.html

興味がある人だけ見てください。

4INJTW8JKS
Name_Not_Found [] 2017/12/12(火) 05:09:13.90:jKrIZ5O1
ユーザーCSSの記述方法の質問もココでいいのかな?

すべてのwebサイトで font-weight が400(normal)未満のものだけを抽出して
400に固定するような記述方法ってないですか?
Name_Not_Found [] 2017/12/12(火) 05:13:24.02:jKrIZ5O1
426の追記補足ですが
Noto sans Japaneseあたりの 細字を標準にしたいってことです
Name_Not_Found [] 2017/12/12(火) 11:11:04.06:KxsIUi6g
>413
X Timble
〇 Thimble

オンラインエディターということだけしかわからない
Name_Not_Found [] 2017/12/12(火) 15:52:45.71:Cj5deiHl
文字のハイパーリンクの青色がデフォルトだと少し薄いように思います。
濃い目にしたいんですが、濃すぎると黒に見えてリンクと分からない恐れもあります。
HTML業界でお勧めの色は有りますか?
Name_Not_Found [] 2017/12/12(火) 17:35:59.69:A9mdEmNE
メディアクエリについて質問です。
別のファイルや<style>タグ内に書く場合、@media(max-width:600px){・・・}でかけると思うのですが、これを普通のタグ内に書く場合はどのように書けばいいですか?

<p style="font-size:16px;">
みたいな書き方でメディアクエリを使いたい場合です。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/12(火) 21:32:24.92ID:???

ttp://daikokudrug.com/
<link rel="stylesheet" href="ttp://daikokudrug.com/wp/wp-content/themes/main/lib/slidebars/slidebars.css" media="screen and (max-width: 540px)">
Name_Not_Found [sage] 2017/12/13(水) 02:47:50.28ID:???

text-decorationはどないした。リンクならこれがいちばんや
Name_Not_Found [sage] 2017/12/13(水) 07:42:56.32ID:???
text-decorationはもう2px下に下げたいとかできないのが難点
Name_Not_Found [] 2017/12/13(水) 13:51:27.50:nqETxZ26
全くの初心者です。html cssを始めようと思ってます。独学で。オススメの本を教えてください。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/13(水) 15:23:52.47ID:???

ttps://www.w3.org/TR/html5/
Name_Not_Found [] 2017/12/13(水) 17:57:27.41:nqETxZ26

「日本語」の「本」でお願いします!
Name_Not_Found [] 2017/12/13(水) 19:09:18.11:3ZAIdqMx
<select size="行数"><option>
の行数をブラウザの幅に応じて変更したいのですが、CSSのみで出来ますか?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/13(水) 20:34:57.85ID:???

そうか!なるほど、すまんかった
じゃあちょい古いかもだけどこの辺がいいんじゃないかな
実際に作りながらだからわかりやすいし、初心者向けにていねいに解説してる
古いっていってもトレンドを勉強するわけじゃないし問題ないと思う

『作りながら学ぶ HTML/CSSデザインの教科書』
ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4797373024
396 [sage] 2017/12/13(水) 21:59:39.45ID:???
出ないようなので別の方法にします
バラシでも縦横入替でもなくスクロールもやめます
Name_Not_Found [sage] 2017/12/13(水) 22:12:48.89ID:???
丸投げ半端ないな。
position:stickyとメディアクエリでできるだろ
Name_Not_Found [] 2017/12/14(木) 13:09:43.29:m2MU+Gg1

本はなんでもいいと思うよー
本屋行って、出来るだけ薄くて、デザインの気に入ったものを選べばいいよ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/14(木) 13:49:16.29ID:???
DWcs6についてなんだけど。。
ドリームスレが過疎ってるみたいなんで
よかったらこっちで聞かせてください

Macで使ってるんだけど、DWのローカル一覧にデータをデスクトップ等からそのままドロップ(ドラッグ?)できない…
普通できるよね?設定だとしてもどこ見たらいいか分からずです
どうしたらいいかだれか教えてください
Name_Not_Found [sage] 2017/12/14(木) 15:29:39.13ID:???
DWなんか使ってる人まだいるのか?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/14(木) 20:38:19.84ID:???

質問スレなんてそんなもんだろ
具体的コードで示したらいいよ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/14(木) 20:42:58.18ID:???

position:stickyって何?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/14(木) 20:54:26.50ID:???
は質問文すら読んでないな
よく知ってて、頭がよくて、テスト全部正解で埋めるが名前書いてないパターン
またconstか?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/14(木) 20:56:47.44ID:???

ttps://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/position
ブラウザ実装はいまいち
Name_Not_Found [sage] 2017/12/14(木) 20:58:03.05ID:???

は、どれに対する回答?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/14(木) 21:24:49.47ID:???
はCSSだけじゃ無理だったからJavaScriptで作ったことはあるな
<table>を読み込んで

<div><table>ー</table></div>
<div overflow><table>ー</table></div>

こういう構造に作り変えるという荒業

みたいにグリッドシステムを使うのが一般的だと思うが
都合上使えなかったから
Name_Not_Found [sage] 2017/12/14(木) 22:52:58.09ID:???

>幅が広い場合は
><th1><th2><th3><th4>
><th1><td2><td3><td4>
><th1><td2><td3><td4>

そもそもこんなthの使い方は文法違反じゃあないの?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/14(木) 22:56:18.44ID:???

HTMLやらの解説サイトでよく見るがそうなの?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/14(木) 23:05:34.64ID:???

別に問題ない
そういうヒョウになることはたまによくあるだろう
Name_Not_Found [sage] 2017/12/14(木) 23:07:56.65ID:???

theadやtbodyはどこに入るの?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/14(木) 23:11:54.28ID:???
trすらないしな
Name_Not_Found [sage] 2017/12/15(金) 00:15:05.87ID:???


業務用ならむしろ行見出しと列見出しの両方あるのが基本
Name_Not_Found [sage] 2017/12/15(金) 00:53:14.91ID:???
そもそもth1なんてタグはない!
Name_Not_Found [] 2017/12/15(金) 00:58:56.05:jXq5lX2q

それHTMLじゃないんだよ
ボックスの並びを表現してるだけで
Name_Not_Found [sage] 2017/12/15(金) 01:36:32.58ID:???
そもそもタグが閉じられてない!
Name_Not_Found [sage] 2017/12/15(金) 07:12:18.27ID:???
何度見てもよくわからない構造だわ・・・
Name_Not_Found [sage] 2017/12/15(金) 08:12:13.66ID:???
相手を理解しようとせず批判だけしたがる人はいくらでもいる
仕事でも遊びでも、最も相手にしたくない人だ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/15(金) 12:06:00.45ID:???
HTML5プロフェショナル認定試験?て受けた人おる?
暇つぶしに受けようと思うんだけどどうなんだろうか
Name_Not_Found [] 2017/12/15(金) 12:17:18.34:PQ34pRVB
時代はHTML LSですよ
Name_Not_Found [] 2017/12/15(金) 16:48:46.16:JPlQq7Xf
全くの初心者から独学でwebデザイナーとしてフリーランスになるのにどんくらいかかる?

四月から通信高校生(週に一回通う)になる予定だけど、その他の6日を、we bデザイナーの勉強に捧げるか、バイトしながらちょくちょく独学するか、どっちがいいかな。ちなみに17歳高2の代です。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/15(金) 19:16:39.06ID:???
大学いけよ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/15(金) 21:40:08.16ID:???

質問に必要ないから省略しただけだろ
と代わって書いてあげないとわからない?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/15(金) 21:42:42.65ID:???

同感
ちょっと考えればすぐわかるのにな
それともわかってて皮肉のように言ってるならなおさら嫌なやつだな
Name_Not_Found [sage] 2017/12/15(金) 21:56:30.17ID:???

ウェブ系のバイトするのが一番早そうな気がする
Name_Not_Found [] 2017/12/15(金) 23:19:40.40:KRtfC3O4

まともに作れるようになってから
フリーで食えるだけの客捕まえるのに数年はかかるじゃろ
Name_Not_Found [] 2017/12/16(土) 11:41:05.68:5ITrm/zI
テーブルの行を並べ替えれるようにしたいんですが
いい感じのデザインが思いつきません
各行のはしをグリップして並べ替えしようと思うんですが
グリップする箇所はどんなデザインにするか悩んでます
業務用のシステムなんで派手でなくていいですが
どなたかいい感じのデザイン教えてください
Name_Not_Found [sage] 2017/12/16(土) 11:50:21.12ID:???

デザインなんて考えなくていい
アルものを使うのが一番わかり易い
ttp://alphasis.info/2011/05/jquery-ui-sortable/
Name_Not_Found [] 2017/12/16(土) 12:03:14.30:ANR61hmv

すいません言い方が悪かったですね
並べ替え用のプラグインが色々あるのは知ってるんですが
グリップの部分をつけたいのでいい感じのデザイン教えてください
Name_Not_Found [sage] 2017/12/16(土) 12:06:33.66ID:???
そういや手動並び替えの需要が低いせいか、sortableなUIって知らないわ
マテリアルデザインで頑張るぐらいしかないかも
Name_Not_Found [] 2017/12/16(土) 12:16:18.83:ANR61hmv
ハンバーガーボタンを端につければそれっぽく見えますね
自己解決しました
ありがとうございました
Name_Not_Found [] 2017/12/17(日) 17:09:32.68:/vbVZZok
safari(mac)で、@keyframesを使ってskewXを変更すると、なぜか高さが変わる現象が出ます。
具体的には50%くらいのところで縦に膨らんで、100%でもとに戻ってる感じです。
なにかCSSの指定が足りないのでしょうか?
firefox/chrome(windows)では現象が出ません。

再現コードは以下の通りです。
ttps://jsfiddle.net/stu37mge/
下の「skew animation」を押すと赤枠がアニメーションします。
safari(mac)だとこの赤枠が外の黒枠をはみ出ます。
Name_Not_Found [] 2017/12/18(月) 20:38:03.72:mTqjzbGk
HTML超初心者なのですが
2chを見てて疑問があります
Chromeでスレ一覧画面(この板の場合ですと ttps://mevius.5ch.net/hp/subback.html)を閲覧した状態でスレタイを左クリックすると
新規タブでクリックしたスレが開きます
そのスレを開いたタブを残したままスレ一覧画面のタブに戻り、また違うスレタイをクリックすると
新規にタブが開くのではなくさきほど残しておいたタブでクリックしたスレを開きます

これはどういう仕組みなのでしょうか
HTMLのコードを見てもよく分かりません
レベルの低い質問だとは思いますがよろしくお願いします
Name_Not_Found [sage] 2017/12/18(月) 21:08:46.17ID:???

aタグのtarget属性です
targetに入れたものがタブの名称になり、同じ名称が入ったtargetのaタグはそのタブで開きます
また、targetにはいくつかキーワードがあり、例えばtarget="_blank"とすると常に新規タブになります。
デフォルト(targetがない時)はキーワード"_self"となり、今見ているタブで開きます。
通常のページ遷移ですね。
Name_Not_Found [] 2017/12/18(月) 21:27:31.79:mTqjzbGk

返信ありがとうございます
スレ一覧画面の個々のリンクを見ると
<a href="1508043632/l50">1: HTML/CSS の質問に優しく答えるスレ 30 (476)</a>
などとなっており、targetがないような気がするのですが
headタグに<base href="/test/read.cgi/hp/" target="body">
とtargetが書かれておりそれが適応されてるということでしょうか
Name_Not_Found [] 2017/12/18(月) 23:24:10.81:tObqJuQV

2chのHTMLなんてながらく見てなかったが
<base>要素なんて使ってんのか
やるなジム
Name_Not_Found [sage] 2017/12/18(月) 23:25:50.87ID:???

あ、baseタグ使ってたんですね
そうです、aタグにtarget属性がなく、baseタグがあればそれになります
ついでに言うと、baseタグのhref属性は相対URLの基準になります
これはaタグだけでなくimgタグなどで相対URLが指定されているものすべてです
Name_Not_Found [sage] 2017/12/18(月) 23:25:55.23ID:???

2chのシステムなんて大半が何年もほったらかし
しかも鯖によって微妙に違ってたりしてかなりめんどい
Name_Not_Found [sage] 2017/12/18(月) 23:29:40.92ID:???

スマホ対応とか、ひろゆきが消えてから
随分と改良されてるはずだが?
Name_Not_Found [] 2017/12/18(月) 23:30:29.29:tObqJuQV

へー
たまに検索に引っかかったスレをブラウザで開くと
昔と違うイメージあるからてっきりメンテしてるものかと
Name_Not_Found [] 2017/12/18(月) 23:39:22.58:mTqjzbGk

ありがとうございます!
Name_Not_Found [sage] 2017/12/18(月) 23:48:11.40ID:???

スマホ対応wwww
あんなもんcss入れて終わりだろw
Name_Not_Found [sage] 2017/12/19(火) 00:07:05.97ID:???

CSS入れて終わりじゃないことは明らかなので
随分と改良されていると言ってる
Name_Not_Found [sage] 2017/12/19(火) 00:42:55.49ID:???
5ch のHTML には、<dt>, <dd> みたいなタグのあるサーバーと、無いサーバーがある
Name_Not_Found [sage] 2017/12/19(火) 06:05:11.75ID:???
2chはiモードで見ると100%人大杉の画面が出るもんだったな
Name_Not_Found [sage] 2017/12/19(火) 15:26:16.23ID:???
iモードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Name_Not_Found [sage] 2017/12/19(火) 16:23:49.56ID:???
他社からパクってバリバリ独自仕様で固めて開発者を不幸にしたあのiモードですね
一時のIEよりひどかった
Name_Not_Found [] 2017/12/19(火) 16:59:21.06:RyEYvaWp
他社ってどこなん?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/20(水) 00:18:36.47ID:???
他社からパクったら、それは他社の仕様だろw
Name_Not_Found [sage] 2017/12/20(水) 09:10:03.84ID:???
レスポンシブデザインって、メディアクエリでばっかばっか、条件書いていく手法で作っていくのね

めんどくせえ!


毎回、メディアクエリで条件分岐しないといけないからめんどくさいな

他ないの?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/20(水) 09:32:01.65ID:???
PCとSPでページ分けるってどう? 余計なこと考えなくて済むよ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/20(水) 10:42:21.34ID:???
面倒ならメディアクエリだのレスポンシブだのする必要はない
PC用に作ってviewport指定しなければ、スマホやタブレットでもPCブラウザと同じ表示になる
Name_Not_Found [sage] 2017/12/20(水) 12:11:32.55ID:???

レスポンシプにせずに全て同じにすればいい
Name_Not_Found [sage] 2017/12/20(水) 20:08:39.60ID:???

全部floatにしとけば勝手に縦横になる
Name_Not_Found [sage] 2017/12/21(木) 00:56:34.36ID:???
PCでも狭い構成にすりゃいい
Name_Not_Found [] 2017/12/21(木) 05:52:56.75:ske1sAQ+

結局似たような2画面作ってるわけだからね
労力の総和はそう変わらん
Name_Not_Found [] 2017/12/21(木) 07:11:39.64:CfMTWfO+
ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/10151321.html
これおしえて
Name_Not_Found [] 2017/12/21(木) 16:00:34.85:4YAGvJKK
cssファイル指定のパスが間違ってる
セレクタが間違ってる
プロパティ名か値の書き方が間違ってる
その他のシンタックスエラーがある
キャッシュを見てる

のどれか
Name_Not_Found [sage] 2017/12/21(木) 19:02:13.20ID:???
全角スペースとか
Name_Not_Found [sage] 2017/12/23(土) 11:01:07.14ID:???
クロームのキャッシュは本当にやっかいだな
htaccessのリダイレクト設定までキャッシュしやがる
Name_Not_Found [] 2017/12/24(日) 16:20:07.47:S+8jq/75
キャッシュクリアするためのリロードボタン右クリをするために
開発ツール出さなきゃならんのも地味にイラッとする
いやショートカット1発だけなんだけど

あとiPhoneのSafariのキャッシュも地味にきついよね
Name_Not_Found [sage] 2017/12/24(日) 20:11:30.62ID:???

ああ、ショートカット登録すりゃいいのか・・

iPhoneもイラつくね。
プライベートウインドウモードにしてても
cssキャッシュがリロードで消えない場合は直接CSSファイルの絶対パスをブラウザで一旦読ませてる。
オラ!ファイル内の記述が変わってるだろ?なのにページが変わらないのはおかしいよな?
さっさとページの方もちゃんと変えろよ!って心の中で怒ってるわ。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/24(日) 20:15:50.25ID:???
style.css?unixtime
Name_Not_Found [sage] 2017/12/24(日) 21:22:41.01ID:???
最近Safariのキャッシュ強くなった?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/24(日) 21:35:11.99ID:???
ページ内で、段組み構造、横並びメニュー、などいくつかあってclearfixを使う場合
1. clearfixだけのclassを作ってHTMLにその都度idや複合classとして書く
2. css内にその都度全てclearfixを書く
みなさんどちら?flexはこの際置いといて
Name_Not_Found [sage] 2017/12/24(日) 21:54:52.65ID:???
当然flexだけどfキーが壊れて打てないとかのヤムをえない事情なら2
Name_Not_Found [sage] 2017/12/24(日) 21:55:42.03ID:???
cfやleft、rightは一見楽そうに見えて後々しんどいだけだよ
何回かちゃんとサイトを作れば分かる
Name_Not_Found [sage] 2017/12/24(日) 22:12:11.07ID:???
floatって何に使う?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/24(日) 22:15:47.83ID:???

ttps://cdn.css-tricks.com/wp-content/csstricks-uploads/web-text-wrap.png
このレイアウトを作る時
と言ってもこのレイアウトで組むこと自体ないけど

cssが貧弱だったとは言え、今更floatでinline-blockをどうちゃらってのは考えられない
Name_Not_Found [] 2017/12/24(日) 22:17:29.20:PgcdCazj
全くの初心者から、html cssデザインの教科書 何回もやったんだけど、次はどの本がオススメ?
ttp://htmlcss.cat-speak.net/
Name_Not_Found [sage] 2017/12/24(日) 22:21:21.13ID:???

あー
ニュースとかの記事ページで使うか
table-cellでも良さそうだが
Name_Not_Found [sage] 2017/12/24(日) 22:23:20.07ID:???

bootstrap+wordpressでサイト作れるようになったらどんなサイトでも作れるようになると思う
Name_Not_Found [] 2017/12/24(日) 23:23:49.85:PgcdCazj

ちょっと難しそう
Name_Not_Found [sage] 2017/12/24(日) 23:43:31.32ID:???

皆、SASS の、clearfix mixin を使っているのじゃ?


Web制作者のためのSassの教科書 改訂2版、平澤 隆・森田 壮、2017
Name_Not_Found [sage] 2017/12/25(月) 00:24:48.15ID:???

1しかありえない
フレームワークとはそういう理念からできている

パーツを組み合わせて効率化、コスト削減するのは製造業でも常識
Name_Not_Found [sage] 2017/12/25(月) 00:39:15.62ID:???
サイトの規模による
Name_Not_Found [] 2017/12/25(月) 11:42:45.85:xzsX+uUz

clearfix自体滅多に使わんなあ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/25(月) 12:13:40.97ID:???

3. clearfix を使わない
Name_Not_Found [] 2017/12/25(月) 13:47:14.69:/UJRFp27

それやったらキャッシュされなくなっちゃうじゃん
Name_Not_Found [sage] 2017/12/25(月) 21:09:08.91ID:???
clearfix使わないで空div使ってるのか・・・
Name_Not_Found [sage] 2017/12/25(月) 21:45:00.75ID:???
日本語読めないのってるんだな
ある意味すげーわ
Name_Not_Found [] 2017/12/26(火) 00:34:06.49:f74OC5ri

えええ

overflowを使うのって
もしかしてあまり有名ではないのかな?
clearfixよりずっと古いから最近の子らは知らなかったりすんのかな
Name_Not_Found [sage] 2017/12/26(火) 02:55:52.80ID:???

おれもoverflowだわ。むしろclearfix初めて聞いた
Name_Not_Found [] 2017/12/26(火) 04:20:28.97:GtuuDEg5
お前らキッモwwwwwwwwwwww
まだウェブデザイナーなんてやってんの?wwwwwwwww
Web業界は終焉を迎えてるんだよ

せいぜい時給1000円稼げる程度が限界だろうなぁwwwwwwwwwww

こんなクソ業界さっさと辞めて正解でした!!!!!!!!!!!!!!
Name_Not_Found [sage] 2017/12/26(火) 08:09:12.71ID:???
時給3万円だよ
あんまり仕事しない、たまにサクッと終わらせるだけ

月給は60万ぐらい
Name_Not_Found [sage] 2017/12/26(火) 08:12:39.92ID:???

すげー懐かしい
なんかバグがあったから使わなかった記憶がある
ぐぐったらIE6・7で効かないらしい
使うことはないと思う
Name_Not_Found [sage] 2017/12/26(火) 12:34:48.12ID:???

overflowで解除できるのしらないんだよ
なんでもかんでもclearfix最高!って思ってる層はわりといる
Name_Not_Found [sage] 2017/12/26(火) 20:40:32.07ID:???

overflowは他とからむといろいろ面倒だよ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/26(火) 20:41:43.31ID:???

さすが、やっぱそれですな
Name_Not_Found [sage] 2017/12/27(水) 01:32:22.99ID:???

その頃のIEはclearfix以前の問題いくつも抱えてたからな
overflowと、IE用にzoom: 1 をセットで書くのが定番だった

ちなみにoverflowはハックの類ではなく仕様書に書いてある
子要素がフロートしててもoverflowの値を変えると高さ計算出来るって
Name_Not_Found [sage] 2017/12/27(水) 01:36:44.94ID:???
んでこのzoom指定がIE用だからって
ご丁寧に先頭に\を書く奴が一定数いた

そんなCSSをたくさん抱えたサイトを現在になってメンテすることになって
SASSパーサにかけてエラー吐かれるたびにすんごいイライラする…
Name_Not_Found [sage] 2017/12/27(水) 07:01:27.56ID:???
質問から逸脱してて完全にスレチ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/27(水) 10:58:44.03ID:???

clearfixを使わないで、弟要素にclear指定してる
Name_Not_Found [sage] 2017/12/27(水) 20:27:55.88ID:???
前の要素にclear指定って方法もあったがメンテ上最悪なため
やってるやつはいなかった
Name_Not_Found [sage] 2017/12/27(水) 20:58:49.80ID:???

f使えなかったらいろいろダメじゃね?
float、left、after、overflow
Name_Not_Found [sage] 2017/12/27(水) 21:44:01.58ID:???
clearは最悪だな
空divにdlearのほうがよっぽどマシ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/27(水) 22:01:41.82ID:???
空divって何に使うの?
flexbox?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/27(水) 22:18:13.47ID:???
div float:left
div float:right
div clear:both
Name_Not_Found [sage] 2017/12/27(水) 23:43:32.94ID:???

親要素の大きさを計算する一番簡単なのは
clear: left/right/bothを子要素に設定することだから
とりあえず空の要素置く

ってのはフロートが画像にテキストを回り込ませるだけのものだった頃から
おっちゃん達はわりとすぐにたどり着いたやり方

みんな真面目に取り組むようになったのは
JIS X 8341-3とMovableTypeによって脱テーブルレイアウトが促された
00年代前半あたりだった
Name_Not_Found [sage] 2017/12/28(木) 03:18:27.18ID:???
cleaefixは当時、面倒が減っていいものだと思ったが、空の疑似要素を余計に作る実装がエレガントではなくて結局使わなくなったな
Name_Not_Found [sage] 2017/12/28(木) 11:25:01.93ID:???
空divは絶対コロスマンがわくのに
空疑似要素はわかない
Name_Not_Found [sage] 2017/12/28(木) 16:30:32.30ID:???
divは一応意味がある要素だからよろしくないって言われるわね
疑似要素にはそれがないし強いて言えば内容の前後に何かを付け足すって意味くらいでしかない
floatした子要素達の後に疑似要素で区切りを付け足すという(へ)理屈かな
Name_Not_Found [sage] 2017/12/28(木) 22:32:25.81ID:???
空divあんなに不評だったのにファンがまだ残ってるんだな

cleaefixはそのdivがそのままmargin、border、backgroundなどの見た目や
また動的に指定するためにid付けたり割と無駄なく使える
Name_Not_Found [sage] 2017/12/28(木) 23:18:46.39ID:???
空の記事の要素にしろ、弟要素にしろ、別の場所でclearしないといけないという点でメンテナンスコストは変わらない
なら、空の疑似要素を余計に作りこまない実装の方が良い
546 [sage] 2017/12/28(木) 23:19:39.65ID:???
× 空の記事の要素
〇 空の疑似要素
Name_Not_Found [sage] 2017/12/29(金) 00:28:35.04ID:???
別の要素(親要素)に指定するのはflexも同じじゃん。
flexは左寄せの実装が完成してない。

clearfixは汎用クラスで楽に使えるし、
ボーダー、背景色、多重floatなど細かいデザインする上でも穴が無い。
それと疑似要素はタグではない。
見た目の為に余計なソース追加するのは嫌だ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/29(金) 00:33:35.22ID:???

左寄せっつーか
均等揃えの時の最後の行の処理だね
ほんと惜しい

でも使っちゃう…悔しい…
Name_Not_Found [sage] 2017/12/29(金) 10:22:07.01ID:???
例えばdivをaで囲んだだとします。
ttps://codepen.io/anon/pen/EoWOMG

そうしたら、カーソルが指になるリンクの範囲は、そのdivの高さの幅全てになります。
これを、divにいくつかmarginがあったとしても赤い部分だけをリンクの範囲にしたいのですが、
何と記述すれば良いですか?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/29(金) 10:46:18.09ID:???

まず、divのclassをnekoとして、CSSに、
.neko{display:inline;}
じゃだめかな
Name_Not_Found [sage] 2017/12/29(金) 10:52:10.03ID:???
inline-blockじゃないと高さが取れないぞ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/29(金) 11:05:42.42ID:???
aタグblockにしてマージン付け直せばいいじゃん
Name_Not_Found [sage] 2017/12/29(金) 23:30:45.33ID:???
cssとか全く知らないド初心者です。
ECサイトの運営を任されてトップページにランキングを載せてくれと言われ頭を悩ませております。

商品のランキングをタグでわけて表示まではできたのですが、タグをクリックすると自然に切り替わるのではなく、クリックしたタブ部分が画面外にいき、商品画像が画面一番上にきてしまいます。

タグ部分が画面外にいくので、ネックレス→ブレスとタグを続けてクリックできず、ネックレス→上に戻って→ブレス…とクリックしなければならない状態です。

タグを押す度に画面が上にズレるので非常に見にくいです。

説明が難しいので分かりにくいと思いますが、何か解決方法ありますでしょうか…すごく困ってます。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 01:17:09.81ID:???

言葉だけじゃ分からない。
せめて図でも用意して分かりやすく説明してくれ。
そもそもスレ違いかもしれないし。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 03:00:25.21ID:???
商品カテゴリーごとにタブ表示したいのかと予測
それはできて切り替わってるけどタブページ部分にスクロールしてしまってるってことなんじゃないか?
たぶんタブにaタグ使ってて、hrefにタブページのidをハッシュ(ページ内リンク)で入れてるのかと
もしそうならタブにaタグやhref使うのやめるか、preventDefaultやstopPropagationするかだけど、どっちにしてもjavascriptの話だね
手っ取り早く済ませるなら「jQuery Tabs」でググれば幸せになれるかもしれない
全然違うならすまん
わかりやすく説明してくれ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 03:26:22.84ID:???

div > aでaをブロックにする方が効率的
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 03:57:00.15ID:???

ほらよ。あまりにも素人が多すぎる
ttps://codepen.io/anon/pen/aEWNMy
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 07:57:45.14ID:???
大したことない回答なのにめっちゃえらそうで笑った
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 08:22:23.01ID:???

と似た(同じ?)質問ですがCSSで
ヘッダやフッタなど横並びしかない場合でも1でしょうか?
つまりHTML全ての部分にclearfixクラスつけると?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 09:26:03.23ID:???
2. css内にその都度全てclearfixを書く

ただし、sass使ってるので、その都度書くと言っても
@extend %clearfix と書くだけでいい
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 09:58:48.52ID:???

要件満たしてないのに馬鹿じゃねぇのコイツ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 10:18:07.50ID:???
ありがとーございます!!試してみます!
分かりにくい説明なのに回答くださり感謝ですー
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 10:27:50.27ID:???
clearfixクラスなんて漬けるのはやめよう
clearfixクラスを変更した時にとんでもないことになる
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 10:58:28.24ID:???

要件書いてないのに、要件満たしてないとか
お前に判断できるわけねーだろ
書いてること=要件じゃねーんだぞ?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 11:01:15.35ID:???
のような問題も
sass使えば解決
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 11:16:45.20ID:???

>@extend %clearfix

おいおい、@mixin を使えよ。
「Sassの教科書」って本に書いてある
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 12:05:29.96ID:???
560ですがsassなしでお願いします
sass使ってますがcssでの質問です
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 13:18:15.96ID:???
考えるまでもなくflex
どうしてもflexが使えなくてもflexを使えるようにする
それでも無理なら2
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 13:27:56.55ID:???
また日本語読めないのが湧いてる・・・
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 13:48:38.17ID:???

お前が勘違いしてるか、その本が間違ってんだろw
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 13:53:17.17ID:???

理想は2

本来のHTMLはデザイン(CSS)とHTML・ドキュメント構造を切り分けるのが良い作り方なので
class属性を書き換えなくてもデザインを適用、変更できるようにすべき
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 14:37:39.83ID:???

全ファイルgrepで一発で変更できる
何がとんでもないのか?

もうSassは別スレにしたほうがいいな
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 16:36:00.99ID:???


どっちもどっちなのか
550 [sage] 2017/12/30(土) 17:07:37.67ID:???
レスどうもです。
div>a は必須でお願いします。

あと、 .nekoにinline-blockすると下部にリンクの領域が出てしまっています。
550 [sage] 2017/12/30(土) 17:08:15.85ID:???
訂正
a>divは必須でお願いします。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 17:17:57.30ID:???

div {
display:inline-block
550 [sage] 2017/12/30(土) 17:23:44.53ID:???

それは.nekoにdisplay:inline-blockするのと同じですね。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 17:30:59.21ID:???


じゃあ
<a href="" class="neko"></a> を
<a href="" class="neko"><div></div></a>
にすればいいだけだよね?
550 [sage] 2017/12/30(土) 17:46:55.45ID:???

divにmarginがある状態でおねがいします
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 17:48:58.56ID:???
は完全に無いだろw
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 17:50:53.13ID:???

エディタ使用で考えると後で書き換え大変なのは2だな
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 17:50:55.65ID:???

普通にある
無駄なdivはいらん
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 18:09:54.62ID:???

だから出来てますよね
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 18:16:05.11ID:???

実際は何か詰まってるんだろ
察しろよ

まあ普通ならdivとa逆だがな
aの周りに更にdivで囲うのはだめなんか?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 18:27:03.61ID:???
だからaの中に詰めればいいだけじゃん
550 [sage] 2017/12/30(土) 18:35:16.33ID:???

こっちで再現できないのでcodepenにかいてもらっていいですか
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 18:40:00.91ID:???

それがdivなんじゃ


584ではないが、書いてあるじゃん

既存のを修正してるのか知らんがマージンは親要素で考えたほうが楽
子孫のが飛び出るのまで考えると面倒だろ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 19:00:23.05ID:???

divでもなんでも好きなものを入れればいい

divなしでaだけで完結できているわけだから
その後何入れるのはなんでも自由なわけ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 19:00:53.91ID:???
.neko{
width:100px;
height:100px;
margin:60px;
background-color: red;
position:absolute;
}

a {
position: relative;
}
本物550 [sage] 2017/12/30(土) 19:00:57.72ID:???

あなた誰ですか?
でOKですよ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 19:02:25.95ID:???

だとさ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 19:03:53.31ID:???

<a><div></div></a>

a の中に、div ?
逆だろ

<div><a></a></div>
本物550 [sage] 2017/12/30(土) 19:04:19.28ID:???
divにmarginがあっても
想定通りに処理されるので問題ないです。
本物550 [sage] 2017/12/30(土) 19:05:39.35ID:???


を読んで下さい
> 例えばdivをaで囲んだだとします。

divの中にaとか言ってるやつは偽者なので無視してください
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 19:06:42.49ID:???
すいません、じゃなくてでしたね。
完璧な回答ありがとうございます。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 19:11:09.70ID:???
ちょ!w


>div>a は必須でお願いします

は本物か?
何かの理由でHTMLはいじれないようなニュアンスに読めたが
sage [] 2017/12/30(土) 19:13:59.20:P9VfbXvI
よろしくお願いします。
以下のようなボックスをコピペを元に作成したところ、ボックスタイトルが2行になると
右側の囲み枠が不自然に切れてしまいバランスが悪くなってしまいます。
もし対策方法があれば教えていただければと思います。

.box {
position: relative;
margin: 2em 0;
padding: 0.5em 1em;
border: solid 2px #333333;
border-radius: 8px;
}

.box26 .box-title {
position: absolute;
display: inline-block;
top: -13px;
left: 10px;
padding: 0 9px;
line-height: 1.2;
}
本物550 [sage] 2017/12/30(土) 19:17:05.14ID:???

偽者ですよ。間違いに気づいて訂正したみたいですが
本物550 [sage] 2017/12/30(土) 19:17:21.71ID:???
aの中にdivは必須でお願いします。
aだけではだめです。
598 [sage] 2017/12/30(土) 19:17:33.58ID:???
すみません
いろいろ混在していました

.box {
position: relative;
margin: 2em 0;
padding: 0.5em 1em;
border: solid 2px #333333;
border-radius: 8px;
}

.box .box-title {
position: absolute;
display: inline-block;
top: -13px;
left: 10px;
padding: 0 9px;
line-height: 1.2;
}
本物550 [sage] 2017/12/30(土) 19:20:11.56ID:???

codepenで再現できました!
本物550 [sage] 2017/12/30(土) 19:22:43.18ID:???
は偽者です
本物550 [sage] 2017/12/30(土) 19:25:27.78ID:???
ちょっと出かけますね。これから暫くの間
550を騙るレスはすべて偽者だと思ってください
本物550 [sage] 2017/12/30(土) 19:27:24.55ID:???
は偽者です。
を読んでください。でいいなら最初からそうしてます。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 20:03:11.16ID:???
トリつけるかageてID出しなさいよw
550 ◆XPjVckEBHk [sage] 2017/12/30(土) 20:25:45.24ID:???
なんだか偽物がいるのでトリップつけますね。

・a>div
・marginをもっているのはdivだけ

divにdisplay:inline-blockをかける方式は簡単で良いのですけど
下部にリンクの領域ができてしまいます。これさえなければ良いのですが。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 20:27:07.70ID:???
>>601
absoluteは基本使わない

.box {
position: relative;
margin: 2em 0;
padding: 0.5em 1em;
border: solid 2px #333333;
border-radius: 8px;
}

.box .box-title {
display: inline-block;
padding: 0 9px;
line-height: 1.2;
}
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 20:27:34.89ID:???
あと質問するならhtmlも書いてくれ

<div class="box"><span class="box-title ">a<br>a</span></div>
<div class="box">b</div>

.box {
position: relative;
margin: 2em 0;
padding: 0.5em 1em;
border: solid 2px #333333;
border-radius: 8px;
}

.box .box-title {
display: inline-block;
padding: 0 9px;
line-height: 1.2;
}
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 20:34:28.96ID:???
>>607
divにmarginはなんのためにつけるの?
aにpadding付けたほうが良い
複数並べたいなら最初以外の.nekoに
margin-left:60pxを漬けるだけで良い

a,
.neko {
display: inline-block;
}

.neko{
width:100px;
height:100px;
background-color: red;
}

a{
padding: 60px;
border: solid 1px blue;
box-sizing: border-box;
}
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 20:53:17.09ID:???
W3Cはインライン要素でブロックレベル要素包むのOKしたのは撤回しろよな
こういう素人がタグの意味を理解せずに見た目だけできてりゃいい的なソースが氾濫しそうだよ

そのうち
<a><section><main><div><p>箱</p></div></main></section></a>とか
<span><div><a><ul><li>あ<li></ul></a></div></span>とか
わけわかんないけど構文的にエラーではないから文句言えない質問とかきそうだ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 21:25:45.45ID:???
最も初期からある要素だから仕方ないとは言え、
そもそも論を言えばa要素がインラインなのがおかしかった
inline-blockにすべきだった
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 21:48:13.21ID:???

リンクの領域というのがいまいちわからんけど
HTMLの改行が悪さしてるんじゃないんかな?
<a>〜</a>まで改行なしにしたらok?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 21:53:32.95ID:???

お前が素人だろw
今はa要素でdiv要素等を包むのは仕様どおりだ
仕様に反することをするな
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 21:57:02.12ID:???
まず文書構造とデザインは分離して考えるべき
どうしてもCSSだけで実現できないならdivとか使うことになるが、
そうでないのであればHTMLだけを先に作ることができる

だから先にHTMLを決定する

<html>
<body>
 <a href="" class="neko"><div>neko</div></a>
</body>
</html>

ここまではいいか?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 22:08:52.41ID:???
正直なところ
既に文書構造とデザインを分離して考えるというのは
すたれてきてるんじゃないだろうか……

文章とか中身よりまずデザインありきっていうか
そんな仕事ばかりな気がする
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 22:16:35.53ID:???
素直にHTMLを適切なデザインにするためのCSSを書くことが出来ません
テーブルレイアウト素晴らしいですねって言ったらどうだい?w
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 22:22:26.23ID:???

ttp://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/homepage?campaign=sem_GG-JP-JPN-EC-BRAN-BREX
文書とは一体
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 22:24:38.67ID:???
デザイン先に考えないと後で詰まるような流れが増えてきたな
PCとモバイルの順序が全然違うとか、ザラにある
まぁflex使えば難しいわけじゃないんだけど、もにょる
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 22:26:40.99ID:???

例えばこういうの
ttps://gsnedders.html5.org/outliner/ で変換

1. ルイ・ヴィトン公式サイト(公式ショッピングサイト)
 1. Untitled Section
 2. Untitled Section
 3. The world of wondrous gifts
 4. MASTERS
 5. この冬を彩るとっておきのウィメンズ小物
 6. 2018クルーズ広告キャンペーン
 7. 贈りたくなるメンズ・ギフト
 8. リンカーンセンターで表彰されたルイ・ヴィトンとニコラ・ジェスキエール
 9. 贈りたくなるウィメンズ・ギフト

このような文書構造を持ってる
550 ◆XPjVckEBHk [sage] 2017/12/30(土) 22:35:56.66ID:???

最初にdivでレイアウトを作り、後からリンクにしたい部分をaで囲む作り方をしているからです。
ちなみにこれだと赤い部分だけではなくmarginもリンクの範囲として含まれてしまいます。
赤い部分だけがリンクになるの理想です。
今回はdivを使っていますが、これがmarginをもったimgになっても使えたら尚良いです。



赤いdivの下のほうにカーソルが指になるエリアができるので、それを「リンクの領域」と呼びました。
すいません。改行?というのがよく分かりません。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 22:50:25.97ID:???
> 最初にdivでレイアウトを作り、後からリンクにしたい部分をaで囲む作り方をしているからです。

な? そういう間違ったやり方してるから、
こんな簡単なことが難しくなるんだよ。

問題を自分で難しくしてるんだよ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 22:53:14.27ID:???
やっぱり文書構造を先に作って、デザインをそれに割り当てるって
正しいやり方に矯正した方がいいな
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 22:57:50.02ID:???
CSS以前だな。HTMLが間違えてる。
間違ったHTMLをベースに、正しく作るなんてできるはずがない
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 23:13:22.89ID:???
撤収だな。まずdivをなくせ、aだけにしろ。
人の話を聞かないやつにアドバイスしても無駄だ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 23:13:38.09ID:???
どこまで行ってもマークアップはコーダーの自己満足で終わりがち
550 ◆XPjVckEBHk [sage] 2017/12/30(土) 23:15:14.36ID:???
やり方が間違っているんですね。
今後の参考にします。

それとは別に今回の質問について解決できる方はいませんか?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 23:16:42.70ID:???
で解決してんだろ
550 ◆XPjVckEBHk [sage] 2017/12/30(土) 23:18:11.50ID:???

それだとdivがimgになったりしたらできないですね。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 23:19:55.39ID:???

で解決している
アホな設計のせいで30分で終わる話が一日半かかっている
もっとしっかり勉強しよう


ハンマーをどう使えば魚をうまく捌けますか?
と聞いてるようなもん
答えるのがアホらしい
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 23:22:26.88ID:???
何の問題もなく解決してるが?
ttps://codepen.io/anon/pen/EombVw
550 ◆XPjVckEBHk [sage] 2017/12/30(土) 23:25:33.14ID:???

marginがあるのはaじゃなくてimgにある場合ですね。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 23:25:41.11ID:???

その赤の部分にリンクがつくと駄目らしいw
この年の瀬に本当にアホらしいものを見てしまった
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 23:27:13.13ID:???

ほらよ、imgにmargin付けてやったぞ
ttps://codepen.io/anon/pen/EombVw
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 23:29:55.50ID:???
divで先にレイアウトを作るとかいう
ばーかなことをするから、
自分で作ったレイアウトに自分で苦しめれてる
divにmarginつけるな。aにmarginつけろで終わりだ
550 ◆XPjVckEBHk [sage] 2017/12/30(土) 23:31:07.05ID:???

marginがリンクになっていますね。
80*80のグレーの画像だけをリンクの領域にしたいんです。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 23:33:43.20ID:???
aの部分がリンクになるんだから当たり前だろ
何言ってんだ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 23:38:14.88ID:???

もう相手にしなくていいぞ
完全に時間の無駄
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 23:41:21.09ID:???
ほんとなぁ、先にHTML作って
デザインを後から適用しろといってるのに

ほれ見ろ、ちゃんとしたHTMLにしたらこんなに簡単だろうが
ttps://codepen.io/anon/pen/QavOKy

先にデザインとか作るから、自分で作ったデザインを
調整するのに苦労してるっていってんだろーが
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 23:43:47.88ID:???
a(リンク)の周りに空白付けたいのか、
aの一部として空白を埋めたいのか
自分で理解してねーだろ?

先に赤の領域なんてデザイン作るからそうなるんだ。

赤の領域を先に作るわけだから、当然この部分が
リンクかどうかも考えないで作ってるわけだからな
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 23:45:27.11ID:???
こんな新人が来たら勉強してきてって一旦家に帰すわ
無理だ
550 ◆XPjVckEBHk [sage] 2017/12/30(土) 23:57:08.48ID:???

なるほど、つまり私の要望をCSSで実現するのは仕様で無理という事なんですね。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/30(土) 23:59:32.06ID:???
divがdisplay:blockだからできない、
imgはdisplay:inline-blockならできるというのなら、

div {display: inline-block;}

を追加すればいい
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 00:02:25.46ID:???

そりゃお前の「間違い」を実現できるわけがないだろw
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 00:05:30.45ID:???
なるほど、じゃねーよw
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 00:12:50.80ID:???
正しい考え方というのがどれだけ重要かがよく分かるな
550 ◆XPjVckEBHk [sage] 2017/12/31(日) 00:18:05.35ID:???
やっぱりの方式に矯正するのがいいですね。
たっくさんのレスありがとうございました。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 00:19:06.28ID:???

ルイヴィトンのサイトおもしれーな
こっちは文書構造なしなんね
ttp://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/stories/holidays-2017
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 00:23:01.29ID:???
さっき書店で立ち読みしたらclearfixいれたfloatを駆使して3ペインのサイトの構築方法が解説されてた
もうfloatじゃなくてflexboxを駆使したほうが分かりやすいと思うんだが
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 00:26:23.48ID:???

ソースコードみたら改行すげーあるけどこれ何でだろう。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 00:29:06.33ID:???
見返すとを延々と押し売りしてて吹いたw
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 00:33:10.50ID:???

スペースの数が同じだけあるので、includeするごとにスペースが入る設定になってしまってるってとこだと思う
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 00:33:39.08ID:???

本が古いんじゃないんかね
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 00:50:20.09ID:???

2015年だった。
こんなもんかな。
ttps://www.mdn.co.jp/di/book/3214203016/
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 02:03:47.41ID:???

a>imgでええがな。勉強し直してこい
本物550 [sage] 2017/12/31(日) 08:06:21.06ID:???

やっぱりが一番ですね!
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 10:33:03.99ID:???
そうだね
は一番ないねwww
素人すぎる
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 18:06:29.91ID:???


といい どんだけ自己擁護したいんだよ
ったく年の瀬に気持ち悪いもん見せんなよアホ
はねーから
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 18:14:34.63ID:???
だからさー
a>divを仕様的にOKにしなければ
こんな事最初から起こらないのに・・・
以前だったら、構文エラーなのと、
実際にIE7で範囲がおかしくなるからやめろって言えたんだけどなぁ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 18:18:48.57ID:???
インライン要素とブロックレベル要素の概念が無くなったとかいうなら
ブロックレベルは改行されてインライン要素は改行されない仕様は何故残すんだ。
この改行の仕様が残っている限り、
概念は残っていと考えた方が、おかしなことにならない。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 18:19:44.94ID:???
つまり最初からブロックレベル要素をインライン要素で包むような事はやるなって事。
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 18:25:35.79ID:???

昭和かw
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 18:27:07.87ID:???
何が一番気持ち悪いってクラス名
class="neko"って・・・
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 18:29:33.93ID:???
でもcatにするとカテゴリーと勘違いしない?
いや内容読めば判断できるだろうけどさ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 18:45:18.33ID:???
そうじゃなくてだな。
こういう場合はfoo、bar、bazって便利な単語があるんだよ
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 18:46:06.89ID:???
もしくはinnerとかouterとか
意味のないところで意味の無いことをするとどんどん仕事が増えていく
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 19:08:20.89ID:???
mediaqueryですが、どういうふうに分けるのが良いでしょうか?
・ファイルで分ける。linkタグを2つにする
・ファイルは同じにして、要素ごとに分ける
@media (min-width: 768px) {body{...}}
@media (max-width: 767px) {body{...}}
@media (min-width: 768px) {div{...}}
@media (max-width: 767px) {div{...}}
・ファイルは同じにして、画面サイズごとに分ける
@media (min-width: 768px) {
body{...}
{div{...}
}
@media (max-width: 767px) {
body{...}
div{...}
}

どれも一長一短な気がしています
他にも何か良い方法があれば教えてください
開発は自分一人で、勉強を兼ねた趣味のサイトです
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 19:13:09.22ID:???
Web制作者のためのSassの教科書 改訂2版、平澤 隆・森田 壮、2017
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 19:28:01.30ID:???

を読めば分かるということでしょうか?
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 20:37:48.90ID:???

自分にとって何が長で短なのかを考えて決めれ
サイトの規模、構造、作り方、人数、コストなどなどで変わって来る
Name_Not_Found [sage] 2017/12/31(日) 23:54:24.84ID:???

いえ、買ってあげてください。作者が喜びます。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/01(月) 03:15:29.70ID:???
<span>aaaaaaaaa</span><span>bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb</span>

みたいなのを
  ↓aaa...のwidthの右端
  |bbbbbbbbbbbbbbb|←bbb...のwidthの右端
aaaa|bbbbbbbbbb    |

と表示させたいのですがbbb...が短い場合は
aaaa|
bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb|

とかそれ以外の方法では
aaaa|bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb
bbbbb
とかになってしまいます
なんと指定すればいいでしょうか?

aaa...の上下の位置はどうでもいいです
672 [sage] 2018/01/01(月) 03:26:43.53ID:???
すみません補足

bbb...が短い場合には
aaaa|bbbbbbbbbbbbbbbbbbbb|
と表示させたいのです
Name_Not_Found [sage] 2018/01/01(月) 10:21:33.27ID:???

ttps://jsfiddle.net/zxe88253/q4zagf2o/1/
Name_Not_Found [sage] 2018/01/01(月) 10:22:25.25ID:???
>672
違った、aは詰めるのか

ttps://jsfiddle.net/zxe88253/q4zagf2o/2/
Name_Not_Found [sage] 2018/01/01(月) 13:26:23.65ID:???

は作者が売れなくてステマしてるだけだから気にすんな便所の紙にもならないクソ本
Name_Not_Found [sage] 2018/01/01(月) 16:24:19.16ID:???

その程度の本ならブログいくつか読み回れば済むわな


先ずはCSSをしっかり身に付けたほうがいい
Sassはその上で学べばいい
Name_Not_Found [sage] 2018/01/02(火) 00:47:50.29ID:???
SASS(SCSS)では、@media, @at-root とか、
メディアクエリは、extend ではなく、mixin を使う

CSS MQPacker で、バラバラになったメディアクエリを、まとめてくれる

Sassの変数とmixinで変更に強いメディアクエリをつくる
ttps://www.tam-tam.co.jp/tipsnote/html_css/post10708.html

「sass メディアクエリ mixin」で検索!

SassMeister, css2sass のサイトで試してくれ

Web制作者のためのSassの教科書 改訂2版、平澤 隆・森田 壮、2017
Name_Not_Found [sage] 2018/01/02(火) 00:56:36.04ID:???

> ブロックレベルは改行されてインライン要素は改行されない仕様は何故残すんだ。
それはCSSの領分
HTMLとCSSは区別して考えなさい
Name_Not_Found [sage] 2018/01/02(火) 01:36:51.29ID:???
jQueryで別ファイルからヘッダとフッタを読み込みってことやったんですが、処理は上手く行っているようだが
サーバーのファイルを更新してもjQueryで読み込むから日付チェックをしていないようで古いものがキャッシュから読まれてしまう
こう言うの抑止する方法とかありませんか?

当方webに関しては殆ど素人です
Name_Not_Found [sage] 2018/01/02(火) 01:58:20.43ID:???
こちらのスレに、質問して

jQuery 質問スレッド vol.8
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1508707878/l50

キャッシュを捨てるとか、
ファイルのバージョンが上がったら、再読み込みするとか、

そういう機能があったような気がする
Name_Not_Found [sage] 2018/01/02(火) 02:07:32.03ID:???

そっちに質問投げてきました
ありがとうございます
Name_Not_Found [sage] 2018/01/02(火) 08:21:52.07ID:???

年明け一発目で笑わせんなよw
Name_Not_Found [sage] 2018/01/02(火) 09:38:27.28ID:???

もうフィーチャーしてやるなよ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/02(火) 12:47:15.94ID:???

じゃあなんだ?<br>は改行する仕様もCSSの領域か?
そもそもまだ完全に分離されて完成していない言語なのにきれいごとで方付かないだろ

CSSなしでもある程度ビジュアルの構造ができるように作られているし、それが残されている。
本当に分離してあるなら、文字の大きさも改行情報もインデントも
全て無い状態(デフォルト状態からリセットされていなる状態)になってないとおかしい。

教科書みたいな意見を上から目線でいうなや
Name_Not_Found [sage] 2018/01/02(火) 12:52:26.41ID:???
<br>はいつまで置いとくんだろうね。確かにこれは癌としか言いようがない
実体参照にするか、preの中で書くようにすべきだろう
と言いたいが、pcとモバイルで<br>を表示/非表示切り替えたりするのでそういうわけにもいかんしな。難しい

あと、ブラウザのデフォルトcssもいい加減どうにかしてほしい。いつまでreset.cssが必要になるんだ
構文一個入れたらmargin/paddingを0、aもliもインライン要素はすべて文字の装飾なしにしてくれればいいのに
672 [sage] 2018/01/02(火) 12:55:35.34ID:???

ありがとうございますできました
これは上位階層に display:flex; をかけてるのがポイントなんですかね
CSSは奥深い
Name_Not_Found [sage] 2018/01/02(火) 13:08:02.48ID:???

そう
flexは絶対に覚えたほうがいい
どんな組み方でもできるようになる
Name_Not_Found [sage] 2018/01/02(火) 14:18:52.12ID:???

素人ばっかりだな。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/02(火) 14:34:41.29ID:???

ではプロの考えをどうぞ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/02(火) 14:47:25.76ID:???

display:flexなくてもいいのでは?
ブラウザ依存(互換性のためのハック)?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/02(火) 15:01:48.05ID:???

flexがないとheight調節がめんどくさい
上下どうでもいいって言ってるけど、一応例がそうなってるので合わせておいた
691 [sage] 2018/01/02(火) 15:49:09.84ID:???

ありがとう

自分に誤解してたところがあった
Runボタンを押さないと反映されないんだな

自分のやり方だと、.aと.bにdisplay:table-cellを使うことが多いが
自分にも参考になった
Name_Not_Found [sage] 2018/01/02(火) 18:57:46.17ID:???

見た目はCSSの領分だよ
強制改行って意味のただのインラインレベル要素
Name_Not_Found [sage] 2018/01/02(火) 23:58:57.00ID:???
本当、あまりにも素人が多すぎるわ。
aタグでいいって
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 00:10:11.62ID:???

table-cellはもうやめたほうがいい。本当にflex一本にした方がいい
table-cellは確かに強力だけど、float同様に時代遅れと、めんどくさいだけだと思う。
「table-cell」で検索すると「table-cellはやめろ」という検索結果が返ってくるレベル

俺もdlでdtにfloatかましてddで…とかやってたけど、たまにdtが複数行で
「ddよりdtの方が高い定義リスト(dl,dt,dd)を横並びさせる。」
ttp://blog.sakurachiro.com/2010/05/juxtaposition-of-definition-list/
とかやってたけど、バッドノウハウとしかいいようがない

もうflexでいい
というか頼むからflexにしてくれ
保守するのがめんどいんじゃ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 00:16:07.63ID:???

改行は会話文を除けば、ほぼすべて見た目のため
>見た目はCSSの領分だよ
言いたい事は分かるが、改行に関しては完全にhtmlとcssの間に存在している
これはpreなどで解決できる問題でもない
恐らく終わりのない問題だろう
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 00:30:22.12ID:???
レスポンシブにするにしてもfloatが一番楽だと思う。
floatレイアウトは本当に死ね。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 00:41:39.97ID:???

どゆこと?
ここに強制改行が入りますよ、ってだけじゃん?br要素は

んでメディアがスクリーンやプリントだと
改行としてのスタイルで表示することがほとんどだけど
例えば音声メディアだったら大抵無視するスタイルなわけだし
今後ほかのメディアが出てきたとき、スクリーン、プリントと同じような表現ができるかどうかもわからんよ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 11:48:39.71ID:???
だからさあ
あんたらが完全に分離したい(願望)ってだけであって
実際は、CSSでリセットでもしなきゃ見た目に影響がある状態なわけじゃん?
言語側が完成してないのに、不都合が出ないわけないんだよ

そもそもの話はブロックレベルとインラインの概念がもう無いから<a><div></div></a>はOK!
ってのをW3Cは撤回すべきって意見したんだが、本当にないならさ、今後
<font><body></body></font>とかもありって事になるんだぞ?グダグダすぎだろ


インラインレベル要素って言葉は無い。「ブロックレベル要素」と「インライン要素」な
ちゃんと勉強してから意見しろよな
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 14:15:58.72ID:???
そこじゃない。そもそも<a>がインライン要素なのがおかしい。どう考えてもinline-blockであるべき
インラインがブロックを包括できるのがおかしいのとは別問題
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 15:40:22.90ID:???

見た目に影響ってなんのこと?
デフォルトCSSのこと?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 16:07:33.75ID:???

そうだよ
デフォルトのCSSって何だよw
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 17:02:21.53ID:???
ただ横に並べるだけなのに、色々なやり方があってよく分かんなくなるね
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 17:07:12.44ID:???

><font><body></body></font>とかもありって事になるんだぞ?
ならねえよ

便利でいいだろに
嫌なら使わなきゃいいだけ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 17:24:09.29ID:???

ブラウザがデフォで設定してるCSSのことよ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 17:54:56.88ID:???
デフォルトCSS分からないなら発言しない方がいいぞ・・・
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 17:57:12.99ID:???
htmlに静的ファイルをimportする機能ってありますか?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 18:06:13.30ID:???
ありません
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 18:13:37.42ID:???
そうですか、残念です
jsで読み込むことにします
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 18:41:06.25ID:???
CSSありきの考えのやつは自分の環境でしか想像つかないんだろ
本文部分にしかソースを入れられないブログシステムとかガラケーとか触った事もないのかもな
なんでも自由にCSSが書けて、それが効いて、外部ファイルに書き出せてなんてのは
常にあたりまえのことじゃないんだぞ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 18:52:58.49ID:???

ガラケーだって
見た目を制御してたのはブラウザの持っているCSSだったんだが
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 19:33:09.20ID:???

それ言い出せばキリがないだろ、何を言ってるんだ
一般的なサイトの話だ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 19:36:51.18ID:???
仕事で答えてるわけじゃないし
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 20:25:20.23ID:???
いつまでの話し続けるんだよ?w
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 20:37:52.33ID:???
とっくに終わってるけど
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 21:38:02.82ID:???
の回答は完璧だった
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 22:27:53.89ID:???

いやHTML変わっとるやん
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 22:53:50.57ID:???

> ブロックレベルは改行されてインライン要素は改行されない仕様は何故残すんだ。
お前さんの理屈だと「改行される要素=ブロックレベル要素」だが、<span style="display: block"> はブロックレベル要素か?
<span><span style="display: block">block</span></span> はinvalidだと思ってるのか?
ブロックレベル要素が物理要素であるかのような論理に読めるんだがな


> じゃあなんだ?<br>は改行する仕様もCSSの領域か?
当然、そうだ
"user agent style sheet" の領域でCSS2時代から存在する
ttps://drafts.csswg.org/css-cascade/#cascading-origins

> 本当に分離してあるなら、文字の大きさも改行情報もインデントも
> 全て無い状態(デフォルト状態からリセットされていなる状態)になってないとおかしい。
"user agent style sheet" が予めデフォルトのスタイルシートを宣言してくれているからだ
完全にスタイルシートを無効化したら、改行が何もないテキストノードを書き連ねただけの文書となる

あなたはもっと、CSSを勉強した方がいいと思うぞ
他人を素人呼ばわりできる知識レベルではない
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 22:55:45.28ID:???

divにmaginが消えてるので2点/500点
Name_Not_Found [sage] 2018/01/03(水) 23:01:22.79ID:???

その辺の知識はCSS2時代つーか
テーブルレイアウトからCSSに本格移行した時代を知らん子には厳しいかも知れん
知らなくても、ただページ作るだけなら困らんから
Name_Not_Found [sage] 2018/01/04(木) 00:22:55.46ID:???

CSSの領域の事はそうだな。user agent style sheetであり、自分の間違いだわ

そもそもの話は、
ブロックレベル要素をインライン要素で包むのOKにしておかしくなったって話だったんだが、
今でも<p>を<span>で囲うと正しく認識されない。
結局、インラインとブロックレベルの概念が残されているのは事実なんだから、
きれいごとで済む話ではないって事
Name_Not_Found [sage] 2018/01/04(木) 02:40:45.45ID:???

> 結局、インラインとブロックレベルの概念が残されているのは事実なんだから、
残されてはいない
お前さんはCSSだけでなく、HTMLも勉強不足のようだな
Name_Not_Found [sage] 2018/01/04(木) 02:46:28.67ID:???

彼はCSSもそうだが、HTML5も理解してない感がある
仕様を知らないのに仕様に文句をつけるという自信過剰な態度が鼻につくんだな…
Name_Not_Found [sage] 2018/01/04(木) 08:46:28.62ID:???
さん!お願いがあります!
発言する時はageてください!
Name_Not_Found [sage] 2018/01/04(木) 13:37:56.31ID:???
ここでブロックだインラインだ言っても仕様が変わるわけないし戻るわけないし
そもそもスレ違いなんだが
Name_Not_Found [sage] 2018/01/05(金) 01:23:41.61ID:???
仕様の話をするのは勉強になるからいいけど、のように間違った情報を流布するのは止めてほしい
Name_Not_Found [sage] 2018/01/05(金) 09:36:25.74ID:???
ブロック要素とかインライン要素といった区別は
なくなったということでOK?

まあ昔からインライン要素に他の要素を入れたり出来たしね

整理すると、

1. 要素毎に内包できる要素が定義されている

2. ブロックやインラインというのは要素の見た目の
違いでしか無く、CSSのdisplayで変更するもの

ということかな
Name_Not_Found [sage] 2018/01/05(金) 11:59:46.72ID:???
昔からそうだぞ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/05(金) 14:37:07.30ID:???
このスレに書いてあることがすんなり理解できるレベルになりたい
Name_Not_Found [sage] 2018/01/05(金) 14:52:08.31ID:???
あー、大丈夫大丈夫
フローコンテンツとかフリージングとかパルプンテとか
みんなよく分かってないからw
Name_Not_Found [sage] 2018/01/05(金) 22:44:39.24ID:???
formのネスト不可なので替わりにいい方法ありますか?
●理想、希望

<form id="c">
 <input><select>など各種…(C)
 <form id="a">
  <input><select>など各種…(A)
  <button id="a-btn">
 </form>
 〜色々〜
 <form id="b">
  <input><select>など各種…(B)
  <button id="b-btn">
 </form>
 <input><select>など各種…(C)
 <button id="c-btn">
</form>

a-btn/b-btnクリックでそれぞれa/bをreset(jQueryのclickイベントを使用)
c-btnクリックでAB含むc全てをreset

●現状
formのネストは無し
(A)全てにform="a"属性、bも
(C)で心折れ、いい方法ないかと

jQqueryなどでタグを動的に生成するでなく、なるべくHTMLは固定させたし
どなたかお願いします
732 [] 2018/01/05(金) 22:45:44.53:eb3CNU7/
age忘れました
Name_Not_Found [sage] 2018/01/05(金) 22:51:42.64ID:???

DIVでグループ化する

<div id="a">
  <input><select>など各種…(A)
  <button id="a-btn">
 </div>
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 00:04:36.81ID:???

> 1. 要素毎に内包できる要素が定義されている
HTML4.01, HTML5 共にその通りで、「内容モデル」が定義されている
ttp://https://momdo.github.io/html/dom.html#content-models">ttps://momdo.github.io/html/dom.html#content-models

> 2. ブロックやインラインというのは要素の見た目の
> 違いでしか無く、CSSのdisplayで変更するもの
ブロックやインラインと書かれても何を指しているのか分からん
とりあえず、CSSのdisplayプロパティの節を読んでみては?
ttps://momdo.github.io/css2/visuren.html#display-prop

---
735 [] 2018/01/06(土) 00:17:13.91:jObwJmXH
> ブロックやインラインと書かれても何を指しているのか分からん
一つ付け加えると、HTML4.01のブロックレベル要素とCSSのブロックボックスが別概念だという事
HTML5では前者の概念がなくなったので、残ったのはCSSの方だけだが、どちらの意味で使っているかによって本質が変わる
そういう意味では、仕様が指す用語は正確に使った方がいい
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 00:51:54.84ID:???

ttps://jsfiddle.net/cazcvx1a/
こんな感じ。ただしselectには対応していない

リセットする対象が、DOMツリーの構造で決まるなら
押されたボタンを含む親グループ・・・の子input要素に対して
リセットをすればいい

formだとreset()メソッドが有るが、input要素などにはないので
自分で作る必要がある。inputはdefaultValueを使うだけ
selectだったらdefaultSelected、checkboxだとdefaultCheckedから
初期状態は取得できる。その値に戻せば良い

ちなみに昔、inputやselect要素などにreset()メソッドを追加する
jQueryプラグインを書いたことが有る
$('input, select').reset() などとできて便利
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 01:00:09.24ID:???

各種のリセットどうすんの?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 01:57:02.78ID:???

> <font><body></body></font>とかもありって事になるんだぞ?グダグダすぎだろ
そもそも、font要素はHTML5で廃止されてるから使えないのでは?
君の時計は1999年から進んでないのね
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 02:01:40.72ID:???

ですでに答えは出てるが
defaultValueやdatasetに初期値を書いておいてその値を代入すればいい
そうでなければonDOMContentLoadedで初期値をキャッシュしておく

一応代案として
外側の<form>を<div>に変更する

外側の<form>(内包するformのすべての値)をひとまとめにして送信したいなら、
別の場所に書いた<form>に値をコピーするのが簡単だろう

<div id="c">
<form id="a">
</form>
<form id="b">
</form>
<button> ・・・#a、#bをreset()
<button> ・・・#a、#bの内容を#zにコピーして#zをsubmit()
</div>

<form id="z">
<input type="hidden"> ...
</form>

idにするかclassにするかはご自由に
jQueryの話はjQueryのスレッドへどうぞということで
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 06:03:51.82ID:???
年またぎの痛すぎだからw
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 11:08:09.57ID:???

selectもですがcheckboxやradioなど全種のパーツがあるので
いくつかeachする必要があるということですね
1つのfunctionでABC共有できそうです
jQueryで一時的にタグを変えることも検討してましたが
それよりは無理やり感がなくてよさそうです
form属性と並列で検討していきます。ありがとう

それにしても
設定でそのタブだけや、対戦対局で2つ同系列の片方だけresetするなど
formのネストの需要はけっこうありそうですけどね
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 11:12:35.63ID:???

それもそうだし、HTML4でfont要素がbody要素を内包できないのは、インライン要素がブロックレベル要素を内包できないルールによるものじゃないしね
彼はbody要素もブロックレベル要素と勘違いしてるんでしょ
というわけで、彼はHTML4もまともに理解してないと思うよ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 14:45:05.87ID:???

formはGET/POSTする塊を表すものだから
フォーム内でグループを作るのはfieldsetがいいだろう

fieldsetのdisabled属性は子孫要素をまとめてdisabledにするんだから
同じ考えでresetメソッドがあってもいいと思うんだけどね

cookieを読み書きするやつとか、jQueryプラグインにする必要がない
プラグインが多い中、フォーム関連の要素のresetを行うものは
jQueryプラグインどころかコアにあってもいいと思うんだけどな
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 15:38:10.63ID:???
は別人?
回答になってない734をフォローした?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 15:41:01.48ID:???

でもfieldset内だけでリセットできないよね
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 15:41:55.53ID:???
別人。別に734をフォローしてない
使えない回答だと思った程度で忘れた。参考にすらしてない。
俺のコードが734と似てると思ったのであったら心外だw
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 15:42:31.29ID:???

できるなんて言ってない
734=740≠737 [sage] 2018/01/06(土) 16:13:34.47ID:???
グループ化するのはdivしかないので、737とHTMLが同じになるのは当然かと


<div id="a">
  <input><select>など各種…(A)
  <button id="a-btn">
 </div>

も省略してないだけで<div>で囲ってるのは同じ
<div id="a" class="form-group">
<input value="a"><select><option>a1</option><option>a2</option></select>
<button id="a-btn" class="reset-button">reset #a</button>
</div>


fieldsetも考えたけど汎用タグとしてdivを使った
まあ、グループごとにリセットできる機能がほしいと思うことはままある
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 17:16:52.23ID:???

では今リセットには関係ないことだな
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 17:39:46.34ID:???
はレスする相手が間違ってるんだよ
それと質問を解決する手段でもないのならややこしくなるだけなので書かないほうがまし
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 20:44:11.05ID:???
質問はもう解決してる。だから問題ないだろ。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 20:44:55.61ID:???

フォームのネストに関係ある話をしてる
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 23:04:47.59ID:???
cssの色指定でrgbaでrgbとaを別々に指定する方法はないでしょうか?
opacityは文字まで透過してしまうので使いたくありません
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 23:22:42.79ID:???
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 23:33:17.11ID:???
>754
文字以外透過にしたいなら、backgroundに色つけてそれを操作すれば良いだけでは
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 23:44:17.29ID:???

話が理解できない人は困るねw
Name_Not_Found [sage] 2018/01/06(土) 23:46:10.73ID:???
CSSでやるのは無理かもしれないね
sass(scss)を使うと変数とか計算で
指定することができるよ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 00:06:09.67ID:???
var()使えばできる。:rootで変数に定義してvarで吐く
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 00:06:55.35ID:???

CSSの変数を使うことで解決できました!
ありがとうございます
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 00:27:32.78ID:???
やべえ全然何言ってるかわかんなくて泣く
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 14:57:00.09ID:???
大丸画像に重ねて小丸画像をのせた二重丸のような形から、大丸にホバーで大丸の色が変わった後に小丸にホバーが移ると色が戻りますが戻らないようにしたいです。小丸に同じスタイルを適用するのではなく、小丸のホバーを無効?にできますか?
どちらもa要素です
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 15:08:34.39ID:???
大丸画像です

ttps://www.daimaru.co.jp/common/images/head_logo01.gif
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 15:10:50.98ID:???

そもそもaはネストできない
HTMLを勉強してでなおしな
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 15:36:00.91ID:???

jsでclassをつけるような形なら、まぁなんとでも
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 15:36:18.94ID:???

それはヨミながら思ってたけどさぁw
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 15:37:37.04ID:???

div< <a大丸><a小丸> > でcssで重なって見えるようにしてるだけだけどこれもネスト?
一応リンクは動いてます
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 15:39:33.51ID:???

挑戦してみます!ありがとう
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 15:51:26.79ID:???
ビットコインの値動きをブラウザ更新するたびに読み込むシステム組みたいのですが、取引所からAPI引っ張ってきてhtml内に組み込めば表示されるようにできますか?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 16:08:12.45ID:???
ちょっと投げっぱなしすぎないか
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 16:17:43.85ID:???

取引所のページを更新すれば良いだけでは?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 16:49:09.04ID:???
申し訳ない
自分のサイト上に現在価格だけ表示したくて色々調べてたんだけど取っ掛かりが掴めなくて抽象的な質問になってしまった。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 16:51:45.05ID:???
更新する度に火パってくると速攻でアクセス禁止になる
cronで5分に一回ダウンロード、ダウンロードしたデータを見るようにするといい
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 17:04:40.19ID:???

なるほど、アク禁のことまで考えていませんでした。cronを調べつつ努力してみようと思います。ありがとうございます
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 17:52:57.02ID:???

見れば分かるし関係ないな
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 19:17:44.50ID:???
> formのネスト不可なので替わりにいい方法ありますか?
> formのネストの需要はけっこうありそうですけどね

これよめ。フォームのネストの話をしてるんだよ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 19:41:30.14ID:???
お前もいい加減しつこい。
質問者はfieldsetを使ってないとは書いてないし、fieldsetにして問題解決になるわけでもない。
質問者が明らかに誤りをしてるなら指摘アドバイスもいいがどうでもいい。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 20:26:36.96ID:???

その質問者ですが当初fieldsetやdisabledやname属性でやってみたりしました

結局さんの方法でcheckbox、radio、selectなど全てできました
プラグインは面倒なのでfunction(resetするエリアのid)としました
その節はどうもでした
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 20:45:58.24ID:???

いい加減関係ない人は首を出さないでくれないかね?
俺は質問者と話をしてるんだよ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 22:49:29.18ID:???
質問者にとって何の利益もないことを蒸し返す粘着
Name_Not_Found [sage] 2018/01/07(日) 23:19:16.12ID:???
利益ないし質問そのものに関係ないしな
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 00:35:13.40ID:???
プログラム板C++のスレで話題になっているんだが、
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1511509970/

日本語と英単語が混在した文章で、
英単語と日本語の境界に半角スペースを(見た目だけ)挿入するのって、CSSだけじゃ無理だよな?
具体的には、「定数を示すキーワードは const です」みたいに表示するとか。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 00:53:05.93ID:???
利益の有無は質問者が判断すればいいことであって、第三者がいちいち突っかかることが無意味
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 00:57:56.97ID:???

無理だなぁ
英語だけ幅広フォントで
ーワードは c o n s t で
みたいなのなら実現できるけど。フォントから作らんとアカンけど。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 02:00:43.25ID:???

やっぱそうか。サンクス。
どうやら今は半角スペースを文書内に混ぜているようだから、需要はあるって事で、
標準化に携わっている奴が居たら提案しておいてくれ。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 02:20:20.35ID:???
やるならjavascriptで正規表現でa-zと先頭末尾を識別してタグ挿入とかだろな
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 05:25:19.66ID:???

せいぜいこんな感じじゃないかな

<p lang="ja">定数を示すキーワードは<span lang="en">const</span>です</p>

p[lang=ja] > span[lang=en]:before,
p[lang=ja] > span[lang=en]:after{content:" ";}

タグを使わずに、文章内の一部分に適用するのは無理
スタイルはタグ(要素)に適用されるものだから
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 07:57:50.64ID:???

一文字目だけに適用されるcssもある
使ったこと無いし名前も忘れたけど
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 09:09:20.62ID:???

:first-letter擬似要素

日本人には馴染みがないんだけど
英語には最初の文字を強調して段落をわかりやすくするinitial capsていう文化があるんよ
raised(上)、drop(下)、hanging(横)にはみ出させるのがある
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 09:30:53.19ID:???
何が勉強して出直せだよw
お前こそ勉強してよw
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 09:48:46.14ID:???
へのレス?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 10:11:35.00ID:???

MDNの ::first-letter のページでは、半角スペースが挿入されている。
ttps://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/::first-letter
自動挿入する場合はタグでも半角スペースでも手間は変わらないから、
現実的に、こちらの方がいいという判断なのだろう。
(この場合は、画面の端まで行って結果的に改行され、
偶々半角スペースが次行の行頭に来てしまった場合、
《俺が試した限り》その半角スペースは全行末尾に表示され、
行頭が英単語でも行頭に半角スペースが表示されることがない。
なお、タグの場合でも同じかもしれんが)

CSSで切り替えることを諦めるなら、
・DB上はスペースなし、
・鯖側で挿入、または
・JavaScriptで挿入、
といったところか。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 11:07:46.27ID:???
逆に日本語の文字同士だとソース内の改行が
消されるようになったブラウザ(FF)はあるな
→ こんな感じに「…改行が消される…」
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 12:01:21.70ID:???

そのレス、chromeでもFFでも見た目変わらないし、俺には意味が分からないが。

改行はHTMLの仕様で表示しないことになっているし、
明示的に改行したければ<br>挿入するしかないだろ。
というか、HTML的には<p>内の改行は自動で行われるべきであって、
2chみたいに各ユーザーが各自の環境に合わせて改行を入れるのは悪手となっている。
この俺のレスみたいに改行して欲しいのなら、全ての句読点に<wbr>挿入しろってことだろ。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 12:33:08.87ID:???
改行は表示上半角スペースに変換されるだろう、今更何を言ってるんだ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 12:59:01.84ID:???
>793 の消されるは、
ソース内の newline 文字は、表示上は space 1 個分の空きではなく本当に空間を占めなくなる、という意味な。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 13:18:07.51ID:???

の通り無意味なことは最初からわかる
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 13:24:59.70ID:???

大丸と小丸はリンク先おんなじなん?
だったらaひとつにしてカドマルにしてボーダーと背景色でおんなじことできるぞ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 13:36:44.01ID:???
ttp://yume.hacca.jp/koiki/css/midashi/midashi8.htm
を、spanを使わずに実現することは可能でしょうか?

ttps://jsfiddle.net/zdndgdf6/
こんな感じで作ってみましたが、contentの"."が残ってしまいます
fontsizeを0にすると今度はborderが消えてしまいます

width:0とoverflowでなんとか出来ないかと思いましたが、なんかずれてしまいます
ttps://jsfiddle.net/zdndgdf6/2/

何か良い方法はありますか?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 14:03:37.09ID:???

>contentの"."が残ってしまいます

簡便に片付けるなら “.” の代わりに &nbsp; にあたる文字にする
( Unicodeエスケープで書けば明瞭)
スペースでもOKかも?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 14:15:32.26ID:???
違う、afterを使う
ケツに要素を置いてabxoluteで持ってくる。border-leftじゃなくbackgroundにする
そうすればずれない


.h4title4 {
position: relative;
font-size: 120%;
margin: 10px;
padding: .75em 1em .75em 1.5em;
border: 1px solid #ccc;
}
.h4title4::after {
position: absolute;
top: .5em;
left: .5em;
content: '';
width: 6px;
height: -webkit-calc(100% - 1em);
height: calc(100% - 1em);
background-color: #3498db;
border-radius: 4px;
}

それとfont-size0でborderが消えるんじゃなくてheightが0になるから見えなくなるだけ。heightを設定すれば良い
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 14:21:20.56ID:???

content: ".";でやりたいなら、text-indent:-9999px;付ければ解決はする
ttp://https://jsfiddle.net/m0yr11rs/">ttps://jsfiddle.net/m0yr11rs/

802 [sage] 2018/01/08(月) 14:25:33.77ID:???
URL間違ってたわ こっち
ttps://jsfiddle.net/z76u3mvw/
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 14:35:42.82ID:???

質問者は無意味とはいってないが、第三者が指摘したことは無意味だった
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 14:39:43.58ID:???
です、いろいろな方法ありがとうございました!
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 15:48:02.70ID:???

それで解決すると勘違いするとこでしたので指摘は意味がありました
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 16:01:33.96ID:???
違いの分からない男は最高にかっこ悪いな
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 16:31:01.83ID:???
フラットデザイン、マテリアルデザインなどがありますが、
その前のデザインにはは何か名前があったのでしょうか?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 16:50:42.58ID:???

form(+fieldset)かdivかが問題ではなかった
少なくとも質問者は知っていた
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 17:04:13.35ID:???

ないよ。あったとしても一般的ではなかった。

2005年くらいにWeb2.0風デザインみたいな流れがあって
ボタンがやたらテカテカ、ツヤツヤ、とかMac風デザインとかあったけど
論理的、定量的に行うようなものでは決してなかった。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 17:10:42.31ID:???

なるほどー、ありがとうございます
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 20:33:47.25ID:???
テンプレートを弄ったことは在るが、フルスクラッチで作ったのが初めてなので
奇特な方レビューしてもらえないでしょうか?
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~megatherium/
色合いとか線の太さとかマージンの広さとかのバランスがよう分かりませんわ
Name_Not_Found [] 2018/01/08(月) 21:12:07.84:HPH8+uaN
urlに含まれる文字列で ! には何か特別な意味がありますか?
と言うのは、以前どこかで
example.com/!aaa
example.com/#!aaa
どっちか忘れたのですがこんな記述を見たのですが。
aaaは何らかのキーワードです。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 21:22:32.07ID:???

パット見、海外の怪しいソフトみたい。ダウンロードしたくない、というかしてはいけない感じがしてくる

とりあえず
・基本的に文字サイズはgoogle辺りを真似すると良い。フォントはでかすぎる
・でかい画面でどうなるかも確認したほうがいい。倍率を変えれば擬似的に確認できる

良い
・cdn使ったのは正しい。
・アイコンフォントも正しく使えている○

悪い デザイン
・色を使いすぎ。青、緑、茶色、紫って虹か。ゲイか?配色はもう少し勉強した方がいい

悪い 全体
・レスポンシブが壊滅的。まぁPCソフトならやらんでもいいっちゃいいけどね
・上のでかいバナーが邪魔すぎる。うざい。googleの検索画面ぐらいで良い。それとhomeへのリンクをつけ、更にh1で囲む
・guideをクリックするのがめんどくさすぎる。マウスオーバーでアコーディオンだsu
・下のhomeはパンくずと思うけど、homeにパンくずは不要
・referenceの右側なんで開けてるの?広告載せるスペースならとりあえずダミーとか入れておいてほしい。何も入れないなら中央揃えにする
・イメージ画像へのリンクはいらん
・htmlが惜しい。以下のようにすればすっきりする
<body>
<header>内容</header>
<article>内容</article>
<footer>内容</footer>
</body>

途中で飽きたけど、ヘッダは小さくすれば大体こんな感じ
ttps://i.imgur.com/JqpRXXV.png
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 21:22:47.27ID:???

ないけどバグりやすいから使わない方がいい
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 21:28:02.31ID:???
#! はハッシュバングだね
Ajaxで操作するためのハッシュ
! は要らないんだけど、昔Google Botが上手く処理できないから作ったもので、それを「SEOのために必要」と勘違いした人たちがこぞって付けてた
今はpushStateができたので完全に不要
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 21:29:56.92ID:???
アンカ忘れた
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 22:36:18.79ID:???

詳しいレビューありがとうございます。とりあえず速攻で出来る色を減らすは実行してみました
が、refarenceの中でで使っている色がどうもしっくり来ないのでとりあえずそのまま
あとバナーにリンク張るのと中央揃えは済ませました
flexは今日覚えたばかりで使いこなせていませんね

色々参考になります、ありがとうございました。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 22:45:52.82ID:???

スマホで開いたら右側に変なスペースが開いてるね
まあPCソフトだしスマホは無関係だからいいのか
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 22:58:49.86ID:???

justify-content: center;が効いていないんですかね?
一筋縄ではいかない物ですね
Name_Not_Found [] 2018/01/08(月) 23:28:35.42:0+qDTiQC
XSLの質問もここで良いですか?
要は、とあるXSLコードのSVGへの適用方法を知りたいです。

環境: Win7-Pro、FirefoxとChrome
Name_Not_Found [sage] 2018/01/08(月) 23:58:14.91ID:???

なんかソフトウェアの画像とメニューのとこの一部が右側にはみ出てる
横画面にすると画像は収まるけどメニューのはみ出しはそのまんま
Name_Not_Found [sage] 2018/01/09(火) 00:47:46.47ID:???

スマホのときは画像を小さくする小細工が要るんだな
もう少し研究しますわ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/09(火) 07:37:25.78ID:???

imgにwidth:100%をつけるだけでいい
あと「番組名のフォルダー」のフォントを変えて強調しなくていい。分かる。強調するのはリンクをつける時。逆にリンクが無くて腹立つ
それとはみだしてるのはヘッダメニュー。メニュー〜カウンタ〜言語選択、全部縦並びにでもしてみては
Name_Not_Found [] 2018/01/09(火) 12:53:46.23:6q+5s9h4
サブページのナビゲーションメニューからトップページの各所へページ内リンクをしている(#aaa,#bbb,#cccとします)のですが、
「パソコン画面での#aaaへのリンクのみ」がうまく飛ばず、トップページの一番上(ファーストビュー)が表示されます。

・#aaaはページ内リンクとしては一番上(トップページのファーストビューでは見切れています)
・ナビゲーションメニューはスマホ版とPC版で別のもの表示切替えして使っていますが#aaaへのリンクは同じ(コピペ)です
・スマホ画面ではちゃんと飛びます(chromeのデベロッパーツールで確認)
・ieでもためしましたが結果は同じでした

どのような原因が考えられますでしょうか?
Name_Not_Found [] 2018/01/09(火) 12:59:07.73:6q+5s9h4
補足
今確認しましたが、アドレスバーへのurl直打ち(●●●.com/#aaa)でも、スマホ版だと飛んで
PC版は飛ばない(同様にトップページの一番上に飛ぶ)です
Name_Not_Found [sage] 2018/01/09(火) 13:14:36.40ID:???
ファーストビューに大きな画像があって、imgタグにheightが指定されていないとか
Ajaxでコンテンツ取得して表示してるとか
Name_Not_Found [] 2018/01/09(火) 14:33:16.44:6q+5s9h4
なんか色々いじってたら解決できましたw
原因はうまく説明できないですが、#aaaを含むクラス名を#bbb,#cccと同じにしたらちゃんと飛ぶようになりました
なのでクラス名を同じにしてレイアウトをhtml側のstyle属性で調整することで一応解決しました
#aaa含む要素のcss設定に問題があったのかな…と思ってます
Name_Not_Found [sage] 2018/01/09(火) 14:52:58.01ID:???
クラス名?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/09(火) 23:11:05.10ID:???
昨日レビューしてもらったものだが、まだ途上だし指摘もこなせていませんが出来る限り直してみました
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~megatherium/

皆さんのおかげで少しは見れるものに近づいたと思います。色々ありがとうございました
Name_Not_Found [sage] 2018/01/09(火) 23:33:40.33ID:???
よかったね これからも頑張ってください
Name_Not_Found [sage] 2018/01/10(水) 00:50:51.40ID:???
はい、ありがとうございます、頑張ります
また何か聞きたいことできたらそのときはよろしくお願いします
Name_Not_Found [sage] 2018/01/10(水) 11:51:31.88ID:???

詳しい説明有り難うございました。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/10(水) 12:15:58.30ID:???
シバンを見るとJSよりもFlashやってた頃を思い出す
Name_Not_Found [sage] 2018/01/10(水) 19:00:50.07ID:???
アフィカスだと教える気が起きないんだが、
こういうフリーソフト作ってる人とか
プログラマーとかだと何故か教えてあげたくなる不思議・・
俺だけかな
Name_Not_Found [sage] 2018/01/11(木) 12:13:03.78ID:???
ローカルで見た時とサーバーに上げたときの見た目が異なります。
cssに書いたdisplay:noneがサーバーから見ると消えてるんですがどうしたらいいですか?
fc2ホームページを利用しています
ttps://i.imgur.com/a/k1SPD
Name_Not_Found [sage] 2018/01/11(木) 13:07:13.14ID:???
アップロードしたファイルの反映に時間が掛かってるとかじゃ?
サーバー側CSS(HTMLも)がローカルのものと同一か確認してみよう
ブラウザのキャッシュも疑って
Name_Not_Found [sage] 2018/01/11(木) 16:30:26.62ID:???

仰るとおり時間を開けてアクセスしたら思ったとおりの表示でした。ありがとうございます
Name_Not_Found [sage] 2018/01/11(木) 21:14:33.27ID:???
で思ったけど、
例えばあるページを保守していたとして、
更新してもCSS反映にラグがあるとページを見た人が不完全なものを見ることになってしまうけど、こういうのってどう対処してるの?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/11(木) 21:23:38.83ID:???
バージョンとかUnixタイムとか
Name_Not_Found [sage] 2018/01/12(金) 08:54:35.99ID:???
スーパーリロードじゃろ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/12(金) 13:46:58.02ID:???
アクセスしたときの現在時刻からCSSのバージョンつけてるわ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/12(金) 13:56:43.60ID:???
aタグ池沼まだ暴れてる?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/12(金) 16:08:16.18ID:???
no-cacheが更新がすぐに反映される上にキャッシュ利用されて書き換え箇所も少なく一番良いと思う
Name_Not_Found [sage] 2018/01/13(土) 18:27:38.33ID:???

あんまり詳しくないけど、それって自鯖の話?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/13(土) 18:33:57.65ID:???
ヘッダだからhtaccessかね
Name_Not_Found [sage] 2018/01/13(土) 19:26:08.67ID:???
metaじゃない?全く効かないけどそれ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/13(土) 23:39:58.89ID:???
phpならheader関数でいける
Name_Not_Found [sage] 2018/01/14(日) 02:55:57.66ID:???

no-cacheってキャッシュしないってことじゃないぞ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/14(日) 03:47:01.20ID:???
金がないってことだ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/14(日) 04:18:43.54ID:???
metaタグで通用するのは古いブラウザだけだぞ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/16(火) 00:07:01.38ID:???
目的はキャッシュさせないことではなく
更新を反映させることなんでは
Name_Not_Found [sage] 2018/01/16(火) 00:22:52.76ID:???

no-cacheは常に更新確認をした上で更新が無ければキャッシュを利用するすごい奴だよ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/18(木) 01:44:08.32ID:???
質問です。
某ECサイトでアコーディオン(折りたたみ)メニューが作りたいのですが、以下の制限でどうにか作る方法はあるでしょうか?

・javascript禁止
・CSSインライン表記のみ(外部・ヘッダー表記不可)
・onclick属性不可(onclickという文字がソースから消去される)

擬似クラスとかのインライン表記(style=":active {処理}みたいな)とかも試してみたのですが、
もうすでにHTMLの仕様から消されてる?とかで使えなかったです・・・。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/18(木) 04:46:30.77ID:???

チェックボックス使ってそれっぽいことしたことはあるけど
あんまりオススメせんな

それやることよりも
その程度のJS書ける自由度のない
もしくは用意のないCMS使ってることを改善する方が先な気がする
Name_Not_Found [sage] 2018/01/18(木) 05:00:42.05ID:???

タグ書けるなら<style></style>で書きゃーいい。アコーディオンで遊んだことあるけどラジオですりゃいけるぞ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/18(木) 08:37:42.38ID:???

ヘッダー表記無理と言っているのが読めない?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/18(木) 08:47:02.90ID:???
なんだとこの野郎!!!!
Name_Not_Found [sage] 2018/01/18(木) 10:04:45.40ID:???
文法違反になるけど<body>内に<style>を書いても適用される
(ブラウザのバージョンアップで使えなくなる可能性もあるけど)

onclick属性やonclickという文字列が使えないだけなら別の方法でいけるが
javascript禁止ならダメだな
Name_Not_Found [sage] 2018/01/18(木) 10:07:07.57ID:???
やほおの使ったことあるけど
ちょっとでも自由にしたいならトリプル契約すべき
linkタグは使えるからジオシティーズドメインで読み込め
854 [sage] 2018/01/18(木) 12:00:47.29ID:???
レスありがとうございます。
<body>内の<style>も以前試したのですが、
<style></style>間の表記がまるごとテキスト変換(pre?)されて表示されてしまい無理でした。

チェックボックスでやる方法は、結局、擬似クラス?(input:checked)でチェックしてるみたいで、
インラインで表記が出来ず、諦めてしまったのですが、
ただ単に書き方が悪かっただけなのかな・・・
もっと試してみます。


事情があり、有料契約できないのですよねorz
Name_Not_Found [sage] 2018/01/18(木) 14:13:46.54ID:???
JavaScript禁止でcssはインラインのみとか不可能じゃん
:checkedも使えないってことでしょ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/18(木) 17:02:19.78ID:???
ダイヤログウインドウ出したいんですがjquey ui使うのが普通ですか?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/18(木) 17:41:54.50ID:???

手っ取り早いのはそのアコーディオン無しで見やすいものを作ることじゃない。
アコーディオン使うくらいだからメニュー項目がどっさりあるのかもしれんが…
Name_Not_Found [sage] 2018/01/18(木) 18:52:11.79ID:???
そもそもなんでインライン表記のみなの??
Name_Not_Found [sage] 2018/01/18(木) 20:14:25.57ID:???

CSSルールがなければいけるんだけどな……
ところで、ONCLIConclickKって書けばonclickできたりしないかな
Name_Not_Found [sage] 2018/01/18(木) 22:13:23.78ID:???

ヤフーとか楽天を実務レベルでやった事ない人には
この苦労や仕様はきっと理解できなだろう・・マジつらいんだよな

なんでそんな糞モール使うかって、
そりゃ無名店でも自社ECより集客が格段にあるからなんだが
それにしてもトリプル申し込めないなら、アコーディオンなんてやろうとしちゃいけない。
昔cssだけでカルーセル設置したけど運用していく上でも糞すぎたわ
854 [sage] 2018/01/18(木) 22:50:47.29ID:???
とりあえずの方面で考える事にしました。ありがとうございました。
メニューはどっさりあるのですが、ECサイト自体の機能と組み合わせることで、
大見出しのみでもなんとか妥協できるような機能性・デザインにはできそうです。
これ以上はスレ違いなので・・・


今、管理システムがメンテ中なので試せませんが、自分のローカル環境ではその表記では動作しませんでしたねー。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/19(金) 00:58:28.42ID:???

body内に書くんだよ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/19(金) 01:29:23.87ID:???

馬鹿だなぁ勉強しなおせよ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/19(金) 01:49:49.28ID:???

それでも結局ダメなんだけどね
Name_Not_Found [sage] 2018/01/19(金) 02:53:44.95ID:???
おい表出ろよ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/19(金) 06:57:22.54ID:???

バカなの?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/19(金) 12:03:37.43ID:???
結局最初の回答が合ってたな
Name_Not_Found [sage] 2018/01/19(金) 15:59:23.28ID:???

あーん?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/20(土) 13:38:06.62ID:???
アコーディオンの開閉ボタンやタブなどのクリッカブル要素は何タグで書くべきですか?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/20(土) 15:00:22.40ID:???

A、INPUT、BUTTON
Name_Not_Found [sage] 2018/01/20(土) 16:53:01.77ID:???
aタグってページリンクじゃなくても使って良いものなですか
Name_Not_Found [sage] 2018/01/20(土) 17:02:02.26ID:???

ページ限定じゃないよ。

ページを含んだリソースへのリンク
リンクを意味するならばどれでもいい
Name_Not_Found [sage] 2018/01/20(土) 17:09:33.74ID:???
ありがとうございます
buttonタグも同じ用途ですか?
子要素を含めるinputみたいな立ち位置かと思ってますが
Name_Not_Found [sage] 2018/01/20(土) 17:42:54.64ID:???

ボタンとリンクは違う

リンクは「繋がってる」ものだからクリックするかどうかは関係ない
単に「繋がってる」という状態を表すもの。クリックしなくても繋がってる。

ボタンは「押すもの」押した後どうなるかは関係ない
何処かに移動するだけかもしれないし、何かしらのデータをサーバーに送るかもしれない
単に画面上に変化を与えるかもしれない
ともかく押した後のことは関知しない
単に押すことができるもの
Name_Not_Found [sage] 2018/01/20(土) 20:49:30.05ID:???
じゃあ結局button要素はどこで使うものなんだ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/20(土) 21:22:36.11ID:???
「ポチッとな」ってしたい時だよ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/20(土) 22:48:48.34ID:???
「閉じる」
これがaタグだったら気持ち悪いわ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/20(土) 22:55:33.18ID:???
開くと閉じるで違うのもやだしハンバーガーメニューならボタンは同じ要素だよな
それはbuttonで書くべきなのか、じゃあ

個人的にはaタグはjQueryでいちいちreturn false;って書かなきゃいけないのが面倒だからあまり好きではない 好き嫌いの話にしちゃダメなんだけど
Name_Not_Found [sage] 2018/01/20(土) 23:55:38.86ID:???

それは正しい


クローラーのためになってるか?で考えるとわかりやすいよ
ハンバーガーメニューだと出し入れするための [三] はリンクじゃない
もちろん中のリンクは、aで良い

> 個人的にはaタグはjQueryでいちいちreturn false;って書かなきゃいけないのが面倒だから
使い方間違ってるんじゃない?

aはリンクなのだから、クリックしなくても「繋がってる」と言ってる通り
jQuery(clickイベント)があってもなくても同じ意味になっていないといけない
clickイベントを使う場合は、JavaScriptで何か処理をしつつ最終的にはaのhrefを使うことになる
Name_Not_Found [sage] 2018/01/20(土) 23:58:51.68ID:???
ちなみに [三] はボタンもありだけど
チェックボックスもありだよ。
出してる状態と閉じてる状態、2値を表すものだからね
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 00:02:31.45ID:???
「前に戻るリンク」もリンクじゃダメなんだよね
どこにリンクされてるのか不明だから。

「前に戻るリンク」と称してどこかのページに
移動するっていうのなら間違ってないけど
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 01:04:44.79ID:???
学生時代軽くHTMLでサイトつくったことがあっただけで
最近会社のHP作りさせられてるんだけど

(1) [長い文章]
みたいなのかいたときに

(1) ○○○○○↓
○○○○○

ってなっちゃうんですけど

(1) ○○○○○↓
    ○○○○○
みたいな感じに表示するのってどうしたらいいんですか?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 08:58:41.79ID:???

へぇボタン
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 09:46:33.21ID:???

開閉ボタンをリンク部とごっちゃになってるのかな?

<li><a>メニュー</a><input type="checkbox">
または
<li><a>メニュー</a><button></button>

このままだと見た目そのままなので開閉ボタン部分はCSSで
checkboxなら:checkedや擬似要素で色や+/-などを変えられる
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 10:00:25.70ID:???

<ol>
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 10:04:32.90ID:???

好き嫌いで言うならbuttonの方が嫌い。
cssで装飾する際にデフォルトの飾りを取っ払うのがめんどくさ過ぎる
iphoneも勝手に角丸やらグラデーション付けるし、PCだと変な立体的なボーダー付くし
あのボーダー逆にどうやってCSSで付けるんだ?w
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 10:22:56.08ID:???

こいつは間違いなく有能
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 13:54:54.40ID:???

CSSを操作する権限がなくて
数字は()つきのままにしたいんですよね
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 14:29:36.31ID:???

<(_ _)>
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 14:30:39.01ID:???

<orz>
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 17:17:41.50ID:???

HTMLのヘッダもだめなんか?
できればそこでcounter
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 17:37:30.69ID:???
それと(1)と○○を段組みや:first-lineなどあるが
CSS全くいじれないのではどうしようもなくね?
全角スペースでも入れとけば
ガタガタだが
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 17:54:07.78ID:???
てかCSS一切手をつけられないんだとしたら
それ以外の部分についてもレイアウトバラバラで統一感ゼロのサイトになっちゃうんでは??w
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 18:04:09.93ID:???

CSSができない人のためのテーブルレイアウト

<table border="0"><tbody>
<tr valign="top"><td>(1)</td><td>〇〇<br>〇〇</td></tr>
<tr valign="top"><td>(2)</td><td>〇〇<br>〇〇</td></tr>
</tbody></table>


ま、CSSも何もかもをいじくれる権限がなければできないと言っておいたほうが無難
エスカレートしてそのうち意味もなくサーバーハッキングや
ブラウザハッキング(ウイルス作成)が必要な内容を要求される
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 18:05:36.47ID:???

ヘッダ絶対だめですね



長文が自動折り返しされたときにインデントされるようにしたいんですよね

一応なるべく使うなとはいわれてますが
個別に style="" は最低限使っていいとはいわれてます
ので <div display"table-cell"> とかつかえばできなくはないんですけど
それが正解なのかなとここにいるプロの方にききたかった

実際インデント先の改行って顧客の原稿でわりとでてくるので覚えたいかなと

むしろ改行のあと左端までまわりこんじゃっても顧客側は気にしないものなんでしょうか
この程度のことでいちいち上にきくのも使えないやつだなって思われそうで…
みなさんならどうしてるんでしょうか
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 18:08:06.65ID:???

テーブルじゃないものをテーブルでレイアウトするのは絶対NGです

HTMLのコーディングガイドラインっていうのがあるらしくて
タグのセマンティックを無視したのはだめらしいです
どのタグにどのタグがはいるかとか alt は絶対つけろとか
HTMLのマークアップやるなら最低限覚えろっていうので最初に覚えさせられました
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 18:21:03.39ID:???

それでcss触れないとかあり得ないだろ
デザインに合わせるためにhtmlだけでセマンティック無視して合わせるか、セマンティック準拠してcssで合わせるかのどっちか
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 18:24:13.17ID:???
JavaScript使えるならそこからhead内にstyle差し込んでcss使えるけどそれもだめなの?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 18:39:32.46ID:???

ヘッダとかはサイト全体で統一するために自動生成するみたいで
スタイルシートはデザイン経験ある人だけがやってしたっぱには権限がないです
新人の自分は顧客の原稿みながら body の中のタグコーディングだけやってくれてっていわれてます

まあCSSがいじれないだけでスタイル指定はやっていいとはいわれてるので
できることはかわらないんですけどstyle指定使いすぎるのはよくないですよね
なのでスマートにやる方法あったりするのかなとちょっとききたかった次第です

見栄えとコードの厳格さがトレードオフになったとき
どこまで妥協してどこまでこだわるべきなのかまだわかってなくて…

企業のページで改行ずれがあるのと
ソースのぞいたときにstyle指定かいてあるのとどっちが恥ずかしいかって話になると思うんですよね
tableでメニューやレイアウト組んでるのは論外だと思いますけど



javascriptは当然ダメだと思ってきいてすらないけどおそらくダメなんじゃないかな…
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 19:25:32.29ID:???

俺はWeb屋ではないが。

> この程度のことでいちいち上にきくのも使えないやつだなって思われそうで…
いちいち上に聞け。
というか、会社はそれ(お前が使えないという事実)込みで雇っているんだから、
聞いていいし、聞くべきなんだよ。
それで、「自分で調べろ」と言われれば調べればいいが、今はそれ以前なんだろ?
当たり前だが、会社ごとにコーディング戦略があって、それに合ってないと意味が無い。
お前のオレオレコーディングされても困るんだよ。
君の会社はこの辺がきちんと整備されているのは以下からも分かる。
> スタイルシートはデザイン経験ある人だけがやってしたっぱには権限がないです
だから、まず聞くべきだ。
そしたら多分、具体的にこうしろと指示が来るはず。

次に、聞いても有効な答えが得られなかった場合だが、
自分で適当なサイト探してF12で確認して真似しろ。
例えば889のような場合、以下ページに
ttps://developer.mozilla.org/ja/docs/Learn/Getting_started_with_the_web/CSS_basics
1. とか表示されている部分はあり、折り返しもきちんと出来てるだろ。

ただし、そもそもエレメントにstyle付けるのはNGだと思うが。
それやったらCSSの意味がなくなっちゃうでしょ。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 19:42:17.00ID:???

なるほど確かにやり方がわからないんじゃなく正解がいろいろあってコーディングポリシーの問題ですよね
上にきくことにします

結論からいってスタイル以外に折り返し回り込みをインデントさせるスマートな方法はないってことでいいんですか
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 20:01:06.00ID:???
エレメントにスタイルつけるのはNGじゃないぞ
1箇所にしかでてこないようなスタイル指定を全部CSSにまかせてたらそれこそ汚らしい
898=899 [sage] 2018/01/21(日) 20:21:40.59ID:???

共同作業なら他の文書(ページ)でも同じようなケースあるのでは?
すでにそういうclassあるかもしれんから聞いてみたらいい
タグだけの問題ではないので聞いて恥ずかしいことはない


いや、汚い
898=899 [sage] 2018/01/21(日) 20:32:13.82ID:???
顧客側が気にするか否かより君の会社、その案件でどうするかを気にしたほうがいい
ヘッダだめもその一つだが、でないと統一性がなくなってしまう
逆に余計なことしないほうがいいかも(読んでてそんな印象)

ま俺も独学ド素人だが
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 20:47:04.71ID:???

<div style="padding-left:32px;position:relative;">
<p><span style="display:inline-block;position:absolute;left:8px;">(1)</span>本文。本文。</p>
</div>

ちなみに、CSSを使う場合::before擬似要素と
counter-incrementプロパティを利用するのがベスト
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 20:56:38.12ID:???
似たような疑問だけど

2列のテーブルで左が日付とか短い単語で右側に長文かいたとき折り返しで左のセルも2行になって不細工じゃん
あれスタイルなしで防ぐ方法ある?

<table>
<tr>
<th>2018年1月21日</th>
<td>ながーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい文章</td>
</tr>
</table>

みたいなの
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 21:46:24.81ID:???

ありえん
htmlはhtmlだ、しっかり分けろ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 21:55:10.59ID:???
dl使うのはダメ?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 22:33:49.77ID:???
テーブルならcolgroupで幅の調整はできるんじゃない
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 22:52:13.54ID:???

Aタグだとクリックしたらページを読み込んじゃうんじゃないの?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 23:14:09.06ID:???
そのためのreturn falseでしょう
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 23:18:28.28ID:???

何もしない、が一番
Name_Not_Found [sage] 2018/01/21(日) 23:25:47.92ID:???

と同じ人かな?
共に先ずHTMLのタグとCSSのデザインを分けて考えたほうがいい
基本的にはタグは見た目のためにつけるのではない
HTMLだけで見た目変えようというのがそもそも違う
HTMLだけでできない場合にdivやspanなどで囲うことはある

タグはそれでいい(俺ならdl使うが)
Name_Not_Found [sage] 2018/01/22(月) 06:25:04.99ID:???

君は本当に無能だな
Name_Not_Found [sage] 2018/01/22(月) 10:47:52.15ID:???

appearanceでググると幸せになれるかもしれない
あとresetとか
Name_Not_Found [sage] 2018/01/22(月) 10:50:08.69ID:???

テーブルレイアウト時代の負の遺産だけど
セルのmin-widthは画像でつっかえ棒するんだ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/22(月) 17:26:38.01ID:???
spacer.gifって昔流行ってたよな
IT業界なのになんてこんな不自由でアナログなんだろうって思ってた
Name_Not_Found [sage] 2018/01/22(月) 18:51:36.16ID:???

いや、あながち間違ってない
たぶんそこまでせんでいいと言われそう
Name_Not_Found [sage] 2018/01/22(月) 19:06:09.72ID:???
プロパティの前にアスタリスクつけたりCSSのハックっていくつかあるけど
実際に使ってる人いる?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/22(月) 19:15:31.75ID:???
IE用のハックはそこそこ頻繁に使う
Name_Not_Found [sage] 2018/01/22(月) 19:21:07.86ID:???
ここ最近のカキコではどうみてもが一番無能
Name_Not_Found [sage] 2018/01/22(月) 20:44:07.41ID:???

頼まれて見てこんなstyleだらけだったらウゲーってなるな
Name_Not_Found [sage] 2018/01/22(月) 20:50:05.58ID:???

昔はアホみたいに使ってた、というか使わざるを得なかったけど
もうツールに完全に任せられるようになったのでその辺は全く使っていない
未だにハックが必要な状況なんてあるんかね
Name_Not_Found [sage] 2018/01/22(月) 23:43:18.10ID:???
cssの:と::ってどっち使っても良いんですか?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/23(火) 00:13:31.96ID:???
普通のブロック要素は横幅が親要素いっぱいに広がりますが
input type=textをdisplay:blockとしてもいっぱいに広がりません
width: 100%
としてもブロック要素の挙動の再現にはなりません
ブロック要素の場合、marginも考慮されて横幅が決められますが
width:100%と指定した場合marginは考慮されないので。
input type=textにブロック要素のような挙動をさせるにはどう指定すればいいのでしょうか?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/23(火) 00:19:31.09ID:???
inputは、終了タグないんだから
ブロックになるわけがないやん?

どこからブロックの開始なのかはいいとして
ブロックの終わりなんてないでしょ?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/23(火) 01:14:26.79ID:???
んーじゃあimgとかbrは?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/23(火) 02:37:12.68ID:???

>932 の「ブロック」というのはレイアウト構造の用語であって文書構造の用語ではない


input 要素などのコントロール類のスタイルは
自由にまたは統一的に制御できない部分が多い
理由はコントロールの内部ボックスツリー構造がブラウザによってまちまちだから

最近だと appearance: none というブラウザスタイルを無効化できる仕様も出てきている。
それを利用すれば(将来には)可能になるかもしれない
ttps://drafts.csswg.org/css-ui-4/#form-styling
ttps://triple-underscore.github.io/css-ui-ja.html#form-styling
Name_Not_Found [sage] 2018/01/23(火) 07:21:03.45ID:???

>inputは、終了タグないんだから
>ブロックになるわけがないやん?
全く関係がない
それは文法上の仕様
Name_Not_Found [sage] 2018/01/23(火) 08:03:43.72ID:???

ありがとうございます
そうなると表示を親要素基準にしたい場合は
ブロック要素のコンテナを挟ませて、
それに対して100%にするとかしないといけないということですね
Name_Not_Found [sage] 2018/01/23(火) 20:57:29.98ID:???
appearance: noneなんてあったのか
iphoneで見たときめっちゃ崩れてて笑った
そのまま納品したけど
Name_Not_Found [sage] 2018/01/23(火) 21:07:37.07ID:???
四角いイメージの真ん中に文字表示させてそれを
その画像おしたらボタンみたいなリンクにするのってできる?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/23(火) 21:48:02.07ID:???
できるけどそれボタンにする必要が全くない
Name_Not_Found [sage] 2018/01/23(火) 21:53:18.42ID:???
<a href="パス"><button>文字表示</button></a>
または
<a href="パス"><img src="イメージファイルのパス"></a>
Name_Not_Found [sage] 2018/01/23(火) 22:34:09.75ID:???
input[type="submit"]
button
a
これらはcssで全部同じ見た目にできる
もちろんクロスブラウザも
ただ上でも言われてるとおり、どれでもいいわけじゃなくて目的によって使い分けるべき
Name_Not_Found [sage] 2018/01/23(火) 23:20:16.50ID:???
button
input type=button
はどう使い分けるのが良いの?
上級者のテクニックを教えろ
Name_Not_Found [sage] 2018/01/23(火) 23:22:37.72ID:???

>どう使い分けるのが良いの?
htmlのバージョン
Name_Not_Found [sage] 2018/01/23(火) 23:35:29.33ID:???

inputはbeforeとafterが使えないので気をつけたいところ
四角いボタンで真ん中に文字があって横に矢印アイコンみたいなデザインの時
アイコン部分をうっかりbeforeで作っちゃったりすると事故る
Name_Not_Found [sage] 2018/01/23(火) 23:41:15.72ID:???

大雑把だけどformとの関連で考えるといいかも

inputはformの部品なので基本的にはformの子要素でありたい
属性でどのformの子なのか示すこともできるんだけど

buttonにはその縛りはない

あとinput[type=button]は押すとformのsubmitが発火する

buttonはそうでもない
Name_Not_Found [sage] 2018/01/24(水) 00:15:41.41ID:???
> buttonにはその縛りはない
inputもbuttonも一緒

ttps://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/button

> buttonはそうでもない
inputもbuttonも一緒

submit: これは type 属性が指定されていない場合、もしくは属性値が動的に空にされたり不正な値にされた場合のデフォルトの動作です。


単にもともとinputの方はデザイン変えられない標準のボタンで
buttonの方は中にimg入れれば画像ボタンが作れたと言うだけ
CSSのbackground-imageで変えられるようになってからは
大した違いはない
Name_Not_Found [sage] 2018/01/24(水) 01:48:02.56ID:???
デザイン面でいうと中に子要素がもてるってのは大きな違いだな
Name_Not_Found [sage] 2018/01/24(水) 14:44:54.77ID:???
すいません。
</h1>のすぐ後に<>
Name_Not_Found [sage] 2018/01/24(水) 14:47:45.56ID:???
途中送信すいません
</h1>のすぐ後に<h2>を書くのはダメなんですか?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/24(水) 17:14:18.17ID:???
button要素で作ったアイコンのクリックでイベントが起きるようにしたのですが
クリックすると、アイコンの周囲にアクティブな要素を囲む線が残ってしまいます
この線を表示しないようにしたいのですが、どうやればいいですか?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/24(水) 19:41:32.48ID:???
outline
Name_Not_Found [sage] 2018/01/24(水) 19:47:49.33ID:???

出来ました!
ありがとうございます
Name_Not_Found [sage] 2018/01/24(水) 20:10:53.16ID:???

ダメなわけがない
大見出しのすぐ後に小見出しがあるドキュメントなんて山ほどある
Name_Not_Found [sage] 2018/01/25(木) 00:15:52.16ID:???

ならなかった
というか文字がどこにもない

画像の上にテキストをのせたいんだけど
HTMLって要素重ねるってできないのかな
Name_Not_Found [sage] 2018/01/25(木) 01:18:15.14ID:???

<a href="#">文字</a>

a {
display: block;
width: 画像の横幅;
height: 画像の縦幅;
line-height: 画像の縦幅;
background: url(パス) no-repeat 0 0;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
}

可変したい場合はちょっと変わるけど
かなり初歩的な質問だし可変までは想定してないよね。
Name_Not_Found [sage] 2018/01/25(木) 02:23:37.87ID:???

>HTMLって要素重ねるってできない
できるよ(重箱だがHTMLではなく、CSSな。)

(1) 絶対位置( position: absolute,+親に position:relative )
(2) 強制オバーフロー(テキストをサイズゼロのボックスに入れる+ボックスの z-index も指定(さもないとテキストが背後に隠れる))
(3) grid レイアウト(重ねたいものを同じセルに配置する)

他にもあるかも
Name_Not_Found [sage] 2018/01/25(木) 12:55:19.19ID:???

見た目はHTMLではなくCSSのお仕事

配置を決めるスタイルプロパティにpositionてのがあって
デフォルトではほとんどの要素のこれがstaticて値になってる

これはただ書かれた順に、下へ下へと並んで積まれていくだけのスタイルなので
このままでは要素を重ねるのは難しい

値がrelativeになると、staticであった場合の座標を基準に
相対的に配置されるようになる

値がabsoluteになると、ある基準点からの絶対座標で配置される
基準点は先祖要素を順にたどって最初に見つかった
positionがstaticではない要素

この辺をうまく使って配置してみてください
Name_Not_Found [] 2018/01/25(木) 15:03:10.87:LZ2FO3ia
select, optionを使ってDropDownListを作る場合、

Category  SubCategory1
[  ▼]  [    ▼]

みたいに2階層にしたいのです。
こう言う場合、Categoryの選択項目に応じてSubCategory1のoption一覧を更新する必要がありますが、
どう言う手法が良いのでしょうか?
(1)全部のデータをクライアントサイドで持っていて、必要なやつを表示してそれ以外は非表示にする。
(2)Categoryの選択項目が変化する度にサーバーサイドからSubCategory1のoption一覧を取得する。
(3)それ以外
など何がお勧めですか?
Name_Not_Found [sage] 2018/01/25(木) 19:53:33.95ID:???

わーすごいすごい
文字と絵重なってる

だいぶやりたいことに近づいてきたけど文字が左端になるし
改行いれると画像に下にでちゃう
中央に表示できないの?
あと画像の大きさ毎回調べるの大変すぎるんだけど
HTMLじゃ自動で真ん中に表示するリンクボタンって難しいんですね

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ Web制作板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら