2ch勢いランキング アーカイブ

タグの正しい読み方


html [] 02/09/06 04:13 :nkBvgkSF
(・∀・)ヘレフ!
Name_Not_Found [] 02/09/06 04:18 :W8ru+vXg
こっちもゲットっと
探してます……の1 [] 02/09/06 04:20 :eKItlBLz

あんたあくドイナ……
width [] 02/09/06 04:22 :6MOB3aQG
ウィドス
a [sage] 02/09/06 12:41 ID:???
えーたぐ
href [sage] 02/09/06 13:39 ID:???
フレフ
Name_Not_Found [sage] 02/09/08 03:21 ID:???
エーハレフ
アリグン
イマグ ソルク
tag [] 02/09/10 17:19 :s8srPJBd
タグ
Name_Not_Found [sage] 02/09/10 17:22 ID:???

パイナポー
Name_Not_Found [] 02/09/10 17:39 :j0JQdfbl
今考えたけどhrefはハイリファと呼ぶべきだと主張します
table [sage] 02/09/10 17:40 ID:???
テーボー
はる [sage] 02/09/10 17:45 ID:???
はてむる
ぶぶす
Name_Not_Found [sage] 02/09/10 18:34 ID:???
ディブディブディブ
スパンスパンスパン
br [sage] 02/09/10 20:47 ID:???
ブラ
Name_Not_Found [sage] 02/09/10 22:58 ID:???
<A href="ttp://www.2ch.net/2ch.html">2ch</A>
ア エイチアールイーエフ イコール ・・・
Name_Not_Found [sega] 02/09/11 15:09 ID:???
インデックス ヒトミ
Name_Not_Found [] 02/09/11 15:40 :6boGANC4
エイチ レフです
<a href= [] 02/09/11 17:39 :5vSOMFLw
あ あふぇあー
なぜかこう読んでる

<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0">
あと、          ↑これと      ↑これはさっぱり読み方がワカラン。
Name_Not_Found [sage] 02/09/11 17:42 ID:???
<div align="left">
オマエハチョンダナ
Name_Not_Found [sage] 02/09/11 17:44 ID:???

マヂレスするとセルパディングとセルスペースィングだ。
Name_Not_Found [sage] 02/09/11 17:51 ID:???
href←これの読み方のマジレス希望
Name_Not_Found [sage] 02/09/11 17:58 ID:???
おまいらに本場の読み方を伝授しちゃる!ありがたく拝聴せよ
cellpadding
ケル・パード・イーング
cellspacing
ケル・スパッキング
border
ボールダー
borderlightcolor
ボールダー・リフト・コルァ
hr
ヘアライン
blockquote
ブロックスクウェート

これが、これが!本場の読み方READINGじゃあ!!
Name_Not_Found [sage] 02/09/11 18:00 ID:???

ハイパーリファレンス
略して
エイチレフ
とかじゃなかったけ?はっきり覚えてねーので違ってたらスマソ
Name_Not_Found [sage] 02/09/11 18:01 ID:???
おまえら全然分かってない。
通はこう読む。

<div>
デブ

<hr>
ハァ?

<p>
プ
Name_Not_Found [sage] 02/09/11 18:15 ID:???
キミ達タグも読めないのかね?
<body bgcolor>
ボディー ビッグカラー
<span>
スッパァーン
<br>
ブルブル
いくらなんでもこの位知ってるよね?
Name_Not_Found [sage] 02/09/11 18:21 ID:???
<a href="hoge.html">では
あ えっちれふ
と「あ」で読んでいるのに、
</a>では
すらっしゅ えー
と「えー」で読んでいる。

ついでに「<a>タグ」なんて言うときは「えーたぐ」と読んでいる。
多分「えー」なんだと思う。
マジ [] 02/09/11 19:07 :3V/2PBGr
<DIV ALIGN="right">
ディヴ アリグン ライト!
Name_Not_Found [sage] 02/09/11 19:11 ID:???
align アライン
Name_Not_Found [sage] 02/09/11 19:11 ID:???

うむ。
a [sage] 02/09/11 19:12 ID:???

アンカーです
Name_Not_Found [sage] 02/09/11 19:13 ID:???
frameset cols="103,*"
フラマサン コロス ノハ トーサン ノ コーモン
Name_Not_Found [] 02/09/11 19:17 :5vSOMFLw
<script language="JavaScript">
スプリクト ランジェリー ジャーマンスプリクト
Name_Not_Found [] 02/09/11 20:23 :sKYIJ1Ll
!DOCTYPE HTML PUBLIC
ドキュソタイプ エッチタモリ パープリン君
Name_Not_Found [sage] 02/09/11 20:25 ID:???
(゚д゚)ウマー
Name_Not_Found [sade] 02/09/11 20:44 ID:???
http-equiv
メタソ エイチティティピー-エクイズ
height [sage] 02/09/11 22:32 ID:???
へいじと
Name_Not_Found [sage] 02/09/11 23:27 ID:???
タグ
<STYLE type="text/css">
スタイルテキストシーエスエス
<script language="JavaScript">
スクリプトラングェージジャバスクリプト
833 [sage] 02/09/11 23:45 ID:???
VALIGN
ヴァリグン!
Name_Not_Found [sage] 02/09/12 00:19 ID:???
CSS
くすす
Name_Not_Found [sage] 02/09/12 00:22 ID:???
DOM……MS-09
Name_Not_Found [sage] 02/09/12 01:17 ID:???
おいらは
html→ほっとみる
htm→ほとむ
ついでにhttp→ほとっぷ
と読んでます。
Name_Not_Found [] 02/09/12 20:06 :sjwQjwFB
  ∧ ∧              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´ー`)            < META NAME="ネタ ネーノ?"
   \ <           /|   \__________
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
404.HDML ◆wmlf.EXE [だから何?とか言われそうsage] 02/09/12 21:02 ID:???
<a task=gosub dest=〜

ア タスク ゴーサブ デスト
   [sage] 02/09/12 21:38 ID:???
し…しまった…マヂ勉強しに来てしまった…。ネタ思いついたらまた来よう。

<lh> ←日本人には発音できないらしい
Name_Not_Found [] 02/09/12 22:30 :QvszTlLW
align アリン
Name_Not_Found [sage] 02/09/12 22:37 ID:???
バカばっかり・・・

■■■■■■THE ENDO■■■■■■
Name_Not_Found [sage] 02/09/12 22:39 ID:???
やばい、このスレ笑える。
Name_Not_Found [sage] 02/09/12 22:46 ID:???
abbr アブ
cite して
samp スマップ
Name_Not_Found [sage] 02/09/12 22:49 ID:???
<table>
タブレ

<a href="">
エー エイチレフ

<div align="">
ディブ アリグン
Name_Not_Found [sage] 02/09/13 00:09 ID:???
本気でalignをアリグンと心の中で呼んでいた人お手上げ

ヽ( ・∀・)ノアゲ!
Name_Not_Found [sage] 02/09/13 00:33 ID:???
valign
バリ人
Name_Not_Found [sage] 02/09/13 00:45 ID:???

ってゆーか人に説明するときも思わずアリグンといいそうになります。
Name_Not_Found [sage] 02/09/13 01:14 ID:???
分かってるとは思うけど、正式名称……っていうか、正式な発音は、アラインだから。念の為。
Name_Not_Found [sage] 02/09/13 01:20 ID:???

わかってはいるけどいまさらもう治らないと思う…
Name_Not_Found [sage] 02/09/13 03:51 ID:???
align=は
なんとなくアイアンと呼んでましたが何か

<table align="center">
テーブル アイアン センター
Name_Not_Found [sage] 02/09/13 08:56 ID:???

アイアン(・∀・)カコイイ!!
M [sage] 02/09/13 22:35 ID:???
<title>M</title>
チルチルミチル
Name_Not_Found [sage] 02/09/14 00:09 ID:???
I go by <b><u><s>
   [sage] 02/09/14 03:13 ID:???
これらも日本人には難しい発音だネ!
 <ul> ウルァ!!!
 <ol> オルァ!!!
::: [sage] 02/09/15 00:19 ID:???
<ul><li><li><li><li><li><li><li><li></li>
(ウリィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!)
Name_Not_Found [sage] 02/09/15 00:28 ID:???
<age></age>
Name_Not_Found [sage] 02/09/15 11:26 ID:???
varcolors=new Array()
ヴァカラシイネ・・・ ワリィ
Name_Not_Found [] 02/09/17 15:04 :AW5diLCp
<font color="#FE69AF">
フォント カラー イコール フェラ シックスナイン アナルファック
Name_Not_Found [] 02/09/17 15:08 :UQGPh6Zc

それやったらピンク色になったぞw
Name_Not_Found [sage] 02/09/17 15:11 ID:???

すごい色だ(w
[sage] 02/09/17 15:48 ID:???

それをbgColorにしてからスライスしたけばけばしい600*800ぐらいの画像を真ん中に置いて
「たったの19$で1ヶ月 見放題! 無料サンプル 会員登録」
んでもって <meta name="keywords" content="フェラ シックスナイン アナルファック">

失礼しました
Name_Not_Found [sage] 02/09/17 16:01 ID:???

感動しますた
Name_Not_Found [         ] 02/09/17 16:49 ID:???
<a href=
の読み方マジレスきぼん
Name_Not_Found [sage] 02/09/17 16:56 ID:???

アンカー ハイパーリファレンス
Name_Not_Found [] 02/09/17 20:04 :b5lYHilR
あんたらおもろすぎ(藁
Name_Not_Found [sage alignは当然アリグン] 02/09/17 21:29 ID:???
>68
私はあ・はーふって読んでしまう。
辞書登録は、あは。 <BR>はびあ。
Name_Not_Found [] 02/09/17 21:31 :Ew+Gw+wJ

俺も君と同じだ
Name_Not_Found [] 02/09/17 21:33 :XoeOGAvs
もれは、あ ふれふ
Name_Not_Found [sage] 02/09/17 21:34 ID:???
びあ じゃなくて びら にしようよ
Name_Not_Found [sage] 02/09/17 21:36 ID:???
俺の辞書は「ば」を変換すると<br>になるようにしてある
Name_Not_Found [sage] 02/09/17 21:39 ID:???
俺の辞書は「break」を変換すると<br>になるようにしてある
Name_Not_Found [sage] 02/09/17 21:40 ID:???
baだと日常で「ば」使用時の誤変換がUZeee・・・
ということで、滅多に使わない「びあ」が好き(*´ヮ`)

びらびらは問題外でつ
Name_Not_Found [   ] 02/09/17 21:53 ID:???
良スレあげ

<HR>を入れるときは「ホームランを打つ」という
Name_Not_Found [sage] 02/09/17 22:21 ID:???
びらびらをばかにするな!
Name_Not_Found [] 02/09/17 23:26 :fTXaDxi/

同じく、「あ、ふれふ」
Name_Not_Found [sage] 02/09/17 23:28 ID:???
あ、レフ
Name_Not_Found [sage] 02/09/17 23:34 ID:???
なんだか、みんなが一つになるスレだね。
Name_Not_Found [sage] 02/09/18 00:08 ID:???
クズどもめ
403 [sage] 02/09/18 00:18 ID:???
臭素<br>
Name_Not_Found [] 02/09/18 02:20 :hvVWdO1+
<br>
ぶるチャソ
<br><br>
ぶるぶるチャソ
<br><br><br>
ぶるぶるぶるチャソ

まじで
Name_Not_Found [] 02/09/18 11:10 :Rfi8Va6e
<!--age-->
Name_Not_Found [] 02/09/18 12:46 :sAKM4y/d
マジレスを希望する。
本当に読めません。
Name_Not_Found [] 02/09/18 18:18 :k/X/MIYM
何故読み方が知りたいのですか?
[age] 02/09/18 19:02 ID:???
かなりの名スレ!!
Name_Not_Found [age] 02/09/18 22:45 ID:???
かなりの糞スレ!!
Name_Not_Found [] 02/09/18 23:33 :q42J0Sze
manコマンド。
板違いでした。
Name_Not_Found [sage] 02/09/18 23:53 ID:???
銘スレのヨカソ
Name_Not_Found [sage] 02/09/19 02:09 ID:???
<HTML> ヒトミル
<HR> ヒュル
<DIV> デブ
Name_Not_Found [sage] 02/09/19 13:00 ID:???

口頭で聞くときとか、覚えるにもきちんとした覚え方の方がすっきりいくし。
Name_Not_Found [] 02/09/20 15:55 :YAhtUIpC
<A HREF="あ、はれふ">
<a href="あ、はーふ">

微妙な思いこみをしてます
Name_Not_Found [sage] 02/09/20 15:59 ID:???
ア・ハーフって読む人多いよね。
かく言う自分も昔はそうだったが…
Name_Not_Found [sage] 02/09/20 17:23 ID:???
アンカー エイチレフ
としか讀めん
Name_Not_Found [sage] 02/09/21 20:39 ID:???
漏れもア・ハーフって読んでた!心の中で。
まじでタグを人に説明しなきゃならんときは困る
Name_Not_Found [sage] 02/09/22 00:33 ID:???
ダグだろ。
Name_Not_Found [sage] 02/09/22 00:33 ID:???
hrefはフレフ派です
Name_Not_Found [] 02/09/22 10:45 :y0wkUzp7
漏れもフレフ
Name_Not_Found [] 02/09/22 11:13 :y0wkUzp7
HTMLってHypertext Markup Languageの略なのか
Name_Not_Found [] 02/09/22 11:26 :sY0PJT+1
漏れはhref=ハレフ。

逝った方がいいですか?
Name_Not_Found [] 02/09/22 13:08 :OpChvsGc
あ えいちれふ〜って固まって離れない
Name_Not_Found [sage] 02/09/22 14:44 ID:???
エイチレフ派

そう
Name_Not_Found [sage] 02/09/22 22:18 ID:???

漏れは、誰かから「Hyper Text Marking Language」って教わった。

間違い?
Name_Not_Found [sage] 02/09/22 22:29 ID:???
疑わしきは本家を当たれ、と。
ttp://www.w3.org/TR/html401/
Name_Not_Found [sage] 02/09/23 02:05 ID:???
a href ア フレフ
align アリギン
width ウィドス
いいの!綴り間違えないためなんだから!
Name_Not_Found [sage] 02/09/23 02:15 ID:???

widthは合ってるよ。
Name_Not_Found [sage] 02/09/23 02:17 ID:???
width /widθ, witθ/
Name_Not_Found [sage] 02/09/23 02:22 ID:???
align アライグン

変ですかそうですか。
Name_Not_Found [sage] 02/09/23 12:27 ID:???
a href と align はこのスレの人気者ですな
ちなみに漏れはあはーふ、ありじんって呼んでる
たまにalignをalijnと打ち間違える・・・
..... [sage] 02/09/23 13:33 ID:???
カラーコードの#はシャープ?orナンバー?
Name_Not_Found [sage] 02/09/23 19:58 ID:???
alignはアラインと読んでいるのだー
Name_Not_Found [sage] 02/09/23 23:46 ID:???
アリグン>align
リア厨のころに刷り込んでしまって、今更もう戻れない…
Name Not Found [sage] 02/09/24 00:59 ID:???
align=アラジンですが何か?

ノリだ。
106 [sage] 02/09/25 00:36 ID:???
間違いなの!?
……勉強しまつ(´・ω・`)ショボーン


それにしてもalignをアラインと読むとは思わなんだ。

align  アリゲン
a href  ア ハーフ

って読んでた。
Name_Not_Found [sage] 02/09/26 23:02 ID:???
<div> を聖属性の攻撃呪文ぽく divine と呼んでいた。
正解は division ですな…あったりまえの英語ですな…。
[sage] 02/09/27 09:12 ID:???

divideじゃないの?
てゆか動詞と名詞の違い?

このスレ読んでると鬱になる。
Name_Not_Found [] 02/09/30 15:48 :rBzWG0y9
とりあえず揚げとこうか
Name_Not_Found [sage] 02/09/30 15:54 ID:???
タグではないが、evalって何て読んでる?
Name_Not_Found [sage] 02/09/30 17:06 ID:???

エヴァル。だめ?
Name_Not_Found [sage] 02/09/30 17:12 ID:???
イーヴァルって読んでる。何故か。
E Val …何故か。何故?
あ、Eメールと同じ感覚ということで。

evaluationかevaluateだもんなぁ…
Name_Not_Found [sage] 02/09/30 17:19 ID:???
width をワイズって読んでた・・・。
ワイド、ハイトって気分じゃない?
スレ違いだけどURLはうーる。
Name_Not_Found [sage] 02/09/30 17:26 ID:???
URIというのを見て、
「バカじゃねーの?urlの"l"が小文字のLだって知らないのか」
と思っていたバカは私です。
Name_Not_Found [sage] 02/09/30 20:50 ID:???
<img src="F///">
イメージシック
Name_Not_Found [sage] 02/10/01 11:35 ID:???
a href←漏れはア フリーフって読んでますた。
Name_Not_Found [sage] 02/10/01 15:59 ID:???

イメージソース
不明なデバイスさん [] 02/10/02 18:39 :5E8hikZG
タグじゃないけど、nVIDIAってどう読めばいいの?
Name_Not_Found [SAGE] 02/10/02 19:10 ID:???
NVIDIA社に聞いて
Name_Not_Found [] 02/10/02 19:41 :AsJMO+/t
ヌビディア
Name_Not_Found [sage] 02/10/02 19:48 ID:???

自分もアリグン派
Name_Not_Found [] 02/10/02 20:47 :V37TpRMp
href   へれふ  (意識してもダメポ)
br    びーあーゐ
height  へいと
align   ありぐん (いまだにw)
src   そらす

厨房言語化?
Name_Not_Found [] 02/10/02 21:07 :NI3JgdoZ
A HREF あ はーふ
HEIGHT へいと
WIDTH うぃっでゅ
ALIGN ありぐん
VALIGN ばりぐん
DIV でぃぶ
HTTP-EQUIV えっちてぃーてぃーぴーえくいぶ
LANGUAGE らんぐあげ
TEXTAREA てきすとあれあ(テキストエリアなのはわかってる)
COLSPAN こるすぱん
ROWSPAN ろうすぱん(時々LOWSPANと誤字)
FRAMESET ふらめせっと(フレームセットなのはわかってる)
CLEAR くれある(クリアなのはわかってる!)

スペルミスしないようにと覚えた結果。
Name_Not_Found [sage] 02/10/02 21:10 ID:???
タグじゃないけどcgi-binはシージーアイ・ビンでいいよね・・
Name_Not_Found [] 02/10/02 21:37 :ygD85Mfx
URLはウラル
Name_Not_Found [sage] 02/10/02 21:47 ID:???
実際、声に出して読む読み方と、文字を打ってる時に心でつぶやく読み方は違う。
おそらくほとんどの人がそうだろう。
英語と同じ。
friendは読みは当然「フレンド」だが、文字として書くときは心の中で「フリエンド」とつぶやいてる。
英語ってほとんどがいわゆるローマ字読みで覚えるからね。
  [ ] 02/10/02 22:25 ID:???

「beautiful」も「べあうちふる」です。
Name_Not_Found [sage] 02/10/02 22:37 ID:???

俺も「orange」は「おらんげ」。
そして「<img>」は「いむぐタグ」。
Name_Not_Found [sage] 02/10/02 22:43 ID:???
A HREF エー・エイチアールイーエフ
HEIGHT ヘイト
WIDTH ワイドティーエイチ
ALIGN アリグン
VALIGN バリグン
DIV ダイブ
HTTP-EQUIV エイチティーティーピーエクイブ
LANGUAGE ラングアゲ
TEXTAREA テクストアリア
COLSPAN コルスパン
ROWSPAN ロウズパン
FRAMESET フラメセット
Name_Not_Found [] 02/10/02 22:53 :ygD85Mfx
HEIGHT ヘイグフト
Name_Not_Found [sage] 02/10/02 22:58 ID:???
英語教育受けてんのか
Name_Not_Found [] 02/10/03 03:53 :QPVEMHx1
html
ヒトゥムル
Name_Not_Found [] 02/10/03 04:55 :sdRDhHFZ
おまいらここ見て勉強しろ!
かかってこいや!

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hotchoco/
Name_Not_Found [] 02/10/05 01:55 :EjqJcVrw
.htaccessってなんて読むの?
◆Dn2.Mxf0MY [sage] 02/10/05 02:16 ID:???

マジレスしていいの?
Name_Not_Found [sage] 02/10/05 02:28 ID:???
<a href・・>を「えーえいちあーるえふ」って読んでる俺はダメですか?

俺は「どっとえいちてぃーあくせす」と読んでます。
Name_Not_Found [age] 02/10/05 02:46 ID:???
ハレフじゃねーの?
Name_Not_Found [age] 02/10/05 02:50 ID:???
>145
点ハタックセスって読んでるが・・・
Name_Not_Found [] 02/10/05 03:05 :/aRoHdvp
<a href・・>は 『アンカー ハイパーリファレンス』じゃないの?
Name_Not_Found [sage] 02/10/05 03:17 ID:???
アトリビュートまで覚えてられん。
Name_Not_Found [sage] 02/10/05 03:17 ID:???
ドキュメントタイプ
ハイパーテキストマークアップランゲッジ ランゲッジ
ヘッダ
メタ エイチティーティーピーイクウィバレンス コンテント
タイトル
リンク リレーション タイプ ソース
ボディ
ディビジョン クラス
ヘディング1
パラグラフ エンファシス ストロング
アドレス
Name_Not_Found [sage] 02/10/05 03:38 ID:???
オーダーリスト
アンオーダーリスト
リストアイテム アンカ ハイパーリファレンス
ディフィニションリスト
ディフィニションターム
ディフィニションディスクリプション
テーブル ボーダ サマリ
キャプション
テーブルヘッダ
テーブルロウ
テーブルヘッダセル アブリビエイション
テーブルボディ
テーブルデータセル
テーブルフッタ
Name_Not_Found [sage] 02/10/05 04:24 ID:???
出来れば、何の読みかも書いて頂けると助かります。
404.HDML ◆Zuwmlf.EXE [sage] 02/10/05 04:49 ID:???
"<ol>" = "Ordered List(オーダードリスト)"じゃねーのn?
Name_Not_Found [sage] 02/10/05 05:01 ID:???

よくわかったな、お若いの
404.HDML ◆Zuwmlf.EXE [sage] 02/10/05 05:03 ID:???
!DOCTYPE
html lang
head
meta http-equiv content
title
link rel type src
body
div class
h1
param em strong
address

ol
ul
li a href
dl
dt dd
table border summary
caption
thead
tr
th abbr
tbody
td
tfoot
Name_Not_Found [sage] 02/10/05 05:12 ID:???
param パラメタ
404.HDML ◆Zuwmlf.EXE [sage] 02/10/05 05:20 ID:???
俺の場合、"<p>と解釈しない箇所を前後要素から分断(divide)する"みたいな脳内理解の仕方してたんだがねぇ。

余談。
404.HDML ◆Zuwmlf.EXE [sage] 02/10/05 05:29 ID:???
aa,レスするタイミングがズレて悪いが(タイプするのが遅い上に時折考え込むから)、
"パラグラフ"は"<p>"か?"<p>"なのか?

"<p>"なんだな?
Name_Not_Found [sage] 02/10/05 05:33 ID:???
余談。
404.HDML ◆Zuwmlf.EXE [sage] 02/10/05 05:40 ID:???
ヽ(`Д´)ノ
Name_Not_Found [sage] 02/10/05 10:22 ID:???
はじめてのこるすぱん
Name_Not_Found [sage] 02/10/05 11:14 ID:???

おもしろかった
Name_Not_Found [] 02/10/05 12:48 :7nX1HiYi
alignの読み方が分からずありぐんて読んでたら友人に
「アラインだろ!“ホイールアライメント”て言うだろ?」
て言われてなるほどと思った。
Name_Not_Found [sage] 02/10/05 13:33 ID:???
鏑木の読み方が分からずつみきて読んでたら友人に
「かぶらぎだろ!“かぶらぎ”て言うだろ?」
て言われて知らねーよと思った。
Name_Not_Found [] 02/10/05 13:37 :zVSM0mAH



( ・ ∀ ・ ) <div>ーー!!


( ゚Д゚) <hr>?


( ´,_ゝ`) <p>っ

Name_Not_Found [] 02/10/05 16:58 :Lo3nj3Nv
マイケル“ジェイ”フォックスのように
単語の単品はアルファベットで読んでる。

<a href>だと、エー エイチ リフ?

でもなぜかアハーフと読んでしまう。

.htaccess エイチティー アクセス?

でもなぜかついついヘッタクソと思い浮かんでしまう。

WIDTH ワイド ティーエイチ(ス)?

でもなぜかウィドスと読んでしまう。
Name_Not_Found [sage] 02/10/05 17:09 ID:???
WIDTH ウィズ
Name_Not_Found [sage] 02/10/05 17:31 ID:???
img src とか embed src とかの
「SRC」を、

素 で 「 ス ク リ ー ン 」 と 読 ん だ 私 は 馬 鹿 で す 。

次にクチをついて出た発音は、

「 ス ル ク 」 と か 「 ス ラ ー シ 」 と か
も う 恥 の 上 塗 り 。

ところでembedは「エムベド」で大体あってますよね・・・?(;´Д`)
Name_Not_Found [sage] 02/10/05 17:55 ID:???

エンベッド、だと思いますが。

HTML はむてる
TABLE たぶれ
ALIGN ありぐん
VALIGN ぶいありぐん
CELLSPACING せるすぱしんぐ
A HREF あへれふ
IMG SRC いむぐするせ
FRAME SRC ふらめするせ
BGCOLOR びーじーころー

・・・大丈夫か、漏れ・・・
Name_Not_Found [sage] 02/10/05 20:17 ID:???
は広告板住人に500デンツー
Name_Not_Found [sage] 02/10/05 22:44 ID:???
align[アリグン]
valign[バリグン]

これは基本だな
Name_Not_Found [] 02/10/06 00:40 :NVgLMITf
あ はれふ ってよんでた。。
Name_Not_Found [sage] 02/10/06 00:47 ID:???

ちょっと普通じゃない
Name_Not_Found [hage] 02/10/06 00:47 ID:???
略されてんのは除いて、英単語読めない奴は逝ってよし
Name_Not_Found [] 02/10/06 00:54 :1VbfsNC2

アライン
ヴァライン
って読んでた。
404.HDML◇wmlf.EXE ◆8YMfUYYT92 [sage] 02/10/06 01:49 ID:???
ヴァーティカルアライン
Name_Not_Found [sage] 02/10/06 01:49 ID:???
ALIGN ありぎん
A HREF あ はれふ
IMG SRC いめじえすあーるしー
FRAME SRC ふらめするせ
BGCOLOR びぐころー
HEIGHT へいと
WIDTH うぃず
_blank ぶらんく

わけわかめ
Name_Not_Found [sage] 02/10/06 02:57 ID:???
物凄い勢いでどうでもいい事なのですが、2chに来てまだ間もない時
にちゃんねる じゃなくて つーちゃんねる(ツーチャン)と読んでました
そのまま友人に教えたので友人はずっとつーちゃんねると読んでますが
ツーちゃんを知ってからはなんとなく被ってるのが嫌なので
にちゃんねると読むようになりました
Name_Not_Found [] 02/10/06 03:13 :oAwsnKVV
mailto: は まいると?
404.HDML ◆Zuwmlf.EXE [sage] 02/10/06 05:53 ID:???
Mail To:
メイル トゥー
Name_Not_Found [sage] 02/10/06 07:55 ID:???
A HREF 「あ はーふ」と口でいいつつ、「あ はれふ」と心の中で
呟いているようです。どっちも間違いだ…。
ALIGN ありぎん。またはあらいぎん。
VALIGN ばりぎん。またはばらいぎん。
HEIGHT 今打ったときに、「へいと」と呟きました(心の中で)
WIDTH うぃず。うぃどず。うぃど。色々使います。
Name_Not_Found [sage] 02/10/06 09:20 ID:???
IMG イマゲ
SRC さー
DIV ディブ
Name_Not_Found [] 02/10/06 11:24 :5Cq3cbSZ
脳内言葉の平均値。
それが正しい読み方で良いかと。
私の脳内ではこんな変換です。

A HREF あ・へれふ
HEIGHT へいと
WIDTH わいず
ALIGN あらいぐん
VALIGN ばらいぐん
DIV でぃぶ
HTTP-EQUIV えいちてぃーてぃーぴー・えくいぶ
LANGUAGE らんぐあげ
TEXTAREA てきすとあれあ
COLSPAN こるすぱん
ROWSPAN ろうすぱん
FRAMESET ふらめせっと
Name_Not_Found [sage] 02/10/06 17:33 ID:???
getHostByAddr
ゲットホストバイアドドレ
Name_Not_Found [] 02/10/06 20:02 :ag4x1FSm
!DOCTYPE どきゅんたいぷ
A HREF えー・えいちあーるいーえふ
ALIGN あらいん
VALIGN ばらいん
HTTP-EQUIV えいちてぃーてぃーぴー・いくいぶ
LANGUAGE らんげじ
LINK REL りんく れる
Name_Not_Found [sage] 02/10/06 22:27 ID:???
あ・はーふ派がこんなに居るとは思わなんだ。

WIDTH うぃどてぃーえいち
IMG SRC あいえむじー・えすあーるしー
TEXTAREA てくすとら

上記2個は何故か長くなっている。
404.HDML◇StMXML.EXE ◆8YMfUYYT92 [sage] 02/10/07 00:30 ID:???
チェックの結果は以下のとおりです。

このスレで挙がっているタグ要素群を HTML 4.01 Transitional として判断しまし
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
Name_Not_Found [sage] 02/10/07 03:18 ID:???
<?xml> はてペケムル
<br /> ブルスラ
Name_Not_Found [sage] 02/10/07 12:33 ID:???
そろそろまとめて
Name_Not_Found [sage] 02/10/07 22:47 ID:???

アドドレ に ワララタ
Name_Not_Found [] 02/10/08 22:20 :fGaMdBgM
<html> ひとむる
<a href> あ ふれふ
<align><valign> ありぐん・ばりぐん
<img src> いみじ するく

a hrefやalignの正しい読み方を教えてくれた人ありがとう・・・
Name_Not_Found [] 02/10/09 01:28 :mxPnmVtE
よーし、お父さんの心の中での読み方教えちゃうぞ〜〜!

http ひっとっぷ
html ひっとめーる
htm ひっとめ

玄人にはそすすめできない
Name_Not_Found [sage] 02/10/09 01:29 ID:???
既にネタスレ化
Name_Not_Found [sage] 02/10/09 02:31 ID:???
もとからだ
Name_Not_Found [] 02/10/09 13:13 :noWxl91W
皆さん微妙に違っているのね。

A HREF あ・ひれっふ
HEIGHT へいと
WIDTH うぃっどぅ
ALIGN ありぐん VALIGN ばりぐん
(最初ありじんと読んでたけど、そうするとスペル間違える)
Name_Not_Found [sage] 02/10/09 15:19 ID:???
align  vs  valign
アリ軍     バリ軍

 
Name_Not_Found [] 02/10/09 16:17 :UxKw/xTU
WIDTH ワイス だと本気で思ってたけど、なんか自信がなくなった…。
Name_Not_Found [sage] 02/10/09 17:28 ID:???

既出なんだろうが英単語なので単に辞書ひけ。
で、それを踏まえた上で好きなように読め。

   う ぃ  ど す
Name_Not_Found [sage] 02/10/10 00:57 ID:???
a href あ、ふれふ
img src いみじ えすあーるしー
table たぶれ
align ありぐん
valign ぶいありぐん
height へいぐと
Name_Not_Found [] 02/10/10 01:03 :YCMQB6BB
behavior べはびおーる(…薬の名前みたいだ)
cursor くるそぁー (クルーソーとは関係ない)
margin まるぎん (百貨店の名前か?)
Name_Not_Found [ ] 02/10/10 01:19 ID:???
area shape あれあしゃぺ
charset ちゃるせつ
DOCTYPE 厨房な
Name_Not_Found [sage] 02/10/10 02:40 ID:???
つまらん。終了。
Name_Not_Found [sage] 02/10/10 11:11 ID:???
html えいちてぃーえむえる(=はいぱーてきすとまんこあっぷらんげっじ)
Name_Not_Found [0] 02/10/10 14:19 ID:???
(はいぱーてきすとまんこあっぷ
            まんこあっぷ
            まんこあっぷ
            まんこあっぷ
            まんこあっぷ
            まんこあっぷ
            まんこあっぷ
            まんこあっぷ
            まんこあっぷ
            まんこあっぷらんげっじ)
Name_Not_Found [sage] 02/10/12 12:07 ID:???
heightをへいぐはっと
って読んでる。厨房のころからの癖だ。
Name_Not_Found [sage] 02/10/12 15:11 ID:???
W3Cで an href っていう言葉見つけた。
他に an li とか
Name_Not_Found [sage] 02/10/12 16:02 ID:???

俺も〜ghtは「〜ぐはと」って読んでしまう…
Name_Not_Found [sage] 02/10/12 19:02 ID:???
タグじゃないけど“等幅”って「とうはば」? 「とうふく」?
Osakaって「おおさか」? 「おさか」?
MS P Gothicの P は「プロポーショナル」のこと?
MS UI Gothicの UI は何?
Name_Not_Found [sage] 02/10/12 22:27 ID:???


マジレス

等幅 とうはば
Osaka おーさか
MS P Gothic まいくろそふと ぷろぽーしょなる ごしっく
MS UI Gothic まいくろそふと ウィ(゚Д゚) ごしっく
Name_Not_Found [sage] 02/10/12 22:30 ID:???
bgcolor びーじーからー
img src いめじ しーく
a href あ あふぇあー
width ういず
height はいらいと
div でぃーあいぶい
align あいあん
valign ぶいあいあん
Name_Not_Found [] 02/10/12 23:06 :1aYfCtKW
ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/ej-top.cgi
で音声きける。

align アライン
width ウィズ
height ハイト

が、英語読みだと近いんじゃないかな。

まぁ、英語読みにこだわらなくてもいいけど
Name_Not_Found [sage] 02/10/12 23:07 ID:???
                      人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
              ,ノ`,            \
             ノ/             ヽ
           ι.}           λ    )
            ヽ(,.          ノ!   r'
             (           l  .,/
             ノ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ
            ノ              ,)
           (  ∵ ∧∵    /,,丿
           \,,,,/人\__ノ   /
          (  ) (__)    (   )
          《  l (___)   《 ̄ ̄》
         《__(____)  《____》

       ローカルルールに違反した糞スレ。
       文句があれば自治スレに来い。
  ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1027568109/
Name_Not_Found [sage] 02/10/12 23:22 ID:???

hrefがない。。。アタリマエか
Name_Not_Found [sage] 02/10/13 01:04 ID:???

マジレス
UI = User Interface
つまりダイアログやなんかに使われるフォントっちゅうこと
404.HDML ◆StMXML.EXE [sage] 02/10/13 02:04 ID:???
おい、お前らが知っているかどうかは別にして

WMLには、"forua"っつーメタの属性が有る。

"forua=false"を指定した場合、同属性を内包したメタ情報はUP.Linkサーバ内で切り取られ、最終的には端末側で受信されなくなる。
つまり、端末に関係無いメタ情報にはこの属性を付与すれば、それだけ分のデータ受信分が軽減されるという訳だ。

でな。俺よ、この属性の事をずっと

(゚Д゚)フォルア!!

っつーてたんだが、これって正しくは

フォー・ユーエー

って読むんだよなぁ、、、?




つーか、教えて下ちい偉いヒト。
Name_Not_Found [sage] 02/10/14 08:21 ID:???
IMG SRC
いーまーじーえすあーるしー
とよんでますた。
Name_Not_Found [sage] 02/10/17 01:29 ID:???

いまじ するく
Name_Not_Found [sage] 02/10/17 23:53 ID:???
IMG SRC
いまぐ えすあーるしー

もしくは

あいまぐ えすあーるしー
Name_Not_Found [sage] 02/10/18 00:27 ID:???
いみぐ えすあーるしー
Name_Not_Found [sage] 02/10/18 11:38 ID:???
イメージ ソース
Name_Not_Found [sage] 02/10/18 21:01 ID:???
Image Sauce
Name_Not_Found [sage] 02/10/20 01:36 ID:???
Image Source

ありゃ?どっち?
Name_Not_Found [sage] 02/10/20 01:49 ID:???
sauce … 食べ物にかけるソース
source … 源、出所

(´・ω・`)辞書引かないと分からなかった余…
Name_Not_Found [sage] 02/10/21 04:09 ID:???

偉いのかあんたは
Name_Not_Found [sage] 02/10/21 18:00 ID:???

偉い
update [] 02/10/27 21:15 :Pf57WrLw
ウプダテ
Name_Not_Found [] 02/10/28 13:26 :0ch1/CMP
a href =あ はれふ
align =ありぐん
width =うぃどず
height =へいぐはと

英語のスペルを覚えるのと一緒だな。
orange =おらんげ
Name_Not_Found [sage] 02/10/28 21:39 ID:???
a href=あ ふれふ
って読んでたケドモ
Name_Not_Found [sage] 02/10/28 22:28 ID:???
a href = えい ふりぃふ
最初に読んだ時からずっとコレ。
何でだろ、我ながら謎。
Name_Not_Found [sage] 02/11/02 13:36 ID:???
a href = あ えちあるいェふ
border = ぶらざー
align = ありぐん

適当に覚えちまったよ・・・
Name_Not_Found [sage] 02/11/02 22:03 ID:???
>border = ぶらざー
ワラタ
むかしばなし ◆priyozoADo [sage] 02/11/04 22:58 ID:???
a href = あ〜えちーれふ。
a name = あ〜なめ。
align = あ〜りぐん
valign = ヴぃあ〜りぐん

aが付けば、あ〜って伸ばしてしまう癖が付いた。。。
  [] 02/11/08 11:26 :AJ+Fc1Zj
html --> はとむる
htm --> はとむ
asp --> あすぴ
php --> ぴーえいちぴー
cgi --> しーじーあい
dat --> だあと
js --> じぇす
a href --> えい フレフ
a ◆zkraGArAss [] 02/11/08 11:54 :a6Iv1mcN
ってか、俺はアメリカに住んでるけど
タグって結構英語が入ってるから、読みやすい。
Name_Not_Found [] 02/11/08 16:05 :HBy0Vfhw
ってか、何て読んでんのか晒せ。ヴォケ
Name_Not_Found [sage] 02/11/08 21:03 ID:???
みたいのもいいかも

html  えいちてぃーえむえる
htm   えいちてぃーえむ
asp   あすぷ
php   ぴーえいちぴー
swf   すうぃふ
pdf   ぴーでぃーえふ
com  こむ
biz   びず
org   おるぐ
Name_Not_Found [sage] 02/11/08 23:38 ID:???
php -> ふっぷ
com -> こむ
biz -> びず
org -> おーぐ
Name_Not_Found [] 02/11/10 18:34 :TF4AxOy/
hrってヘアラインとか言われてることがあるけど、なんか違うと思うんだがどうか?
Name_Not_Found [sage] 02/11/10 18:36 ID:???
css ->くすす
table ->たぶれ
marquee ->まーあくええ
Name_Not_Found [] 02/11/16 01:07 :CUUmtn5k
a href:えーへれふ
img src:いんぐすらし
width:わいどす
height:へいぐひと
table:たぶれ
border:ぼるでる
bgcolor:びーじーころる

ドイツ語みたいでもないですかそうですか。
Name_Not_Found [sage] 02/11/16 13:39 ID:???
ゲームとかに出てくる敵キャラの名前みたいだな。
Name_Not_Found [] 02/11/16 18:46 :TYkhLfbf
なんでみんな<table>が読めないんだ?そのままなのに・・・。
Name_Not_Found [sage] 02/11/16 20:31 ID:???
多分、子音同士が繋がってると読めないんだw
Name_Not_Found [sage] 02/11/17 06:02 ID:???

そういう問題ではない。
Name_Not_Found [sage] 02/11/17 08:21 ID:???
BUTTON - (こたつ)ぶとん(カッコ内は心の奥底で呟く)
ABBR - あびゃー
ACRONYM - あくろにゃも
H1 - えっちっち
DT - DL の 定義(Teigi)
KBD - けーぼーど
SUB - すぶ
SUP - すぷ
FORM - ふろむ(とか思いながら指は FORM と打つ)
CGI - しじゃい
CSS - しぇしぇす
charset - ちゃーせっと
gethostbyaddr - げっとほすとばいおんどりゃー
favicon.ico - ふぁびこん・あいこ
あと、HSP は、えちゃよすぴぃ
Name_Not_Found [sage] 02/11/17 21:58 ID:???
html:ふとむる
a href:あ ふれふ
hr:はら
width:わいどち
valign:ヴぁりぐん
img src:いめじ すらし
Name_Not_Found [sage] 02/11/18 05:39 ID:???
<   A HREF  =    " ○○ . HTML  "  >
イヨッ  ア ハレフ イクオール チョン  ドット ヒトミル チョン ヘイ
<    IMG  SRC    =   " ○○ .  JPG     "
イヨッ イミジ スルーシー イクオール チョン ドット ジーピージー チョン
HEIGHT  =    " ○○ " WIDTH  =    " ○○ "   >
ヘイグエト イクオール チョン  チョン  ワイドス イクオール チョン   チョン ヘイ
<   / A  >
イヨッ ク エー ヘイ

記号の読み方が異様だ。
Name_Not_Found [sage] 02/11/20 00:36 ID:???
br:ぶあー
hr:ふあー
Name_Not_Found [sage] 02/11/20 18:05 ID:???
a href―えー・えいちれふ
width―うぃどす
height―へいと
http-equiv―えいちてぃーてぃーぴー・えくいぶ
div―でぃぶ
dd―でで
colspan―こーるすぱん
rowspan―るーすぱん
sub―さぶ
sup―さぷ
[sage] 02/11/28 00:06 ID:???
飽きてきた?(ワラ
Name_Not_Found [sage] 02/11/30 18:23 ID:???
a href―えー・えっちれふ
width―うぃず
height―へいと
div―だいぶ
colspan―こるすぱん
rowspan―ろーすぱん
nowrap―なうらっぷ
Name_Not_Found [sage] 02/12/06 22:21 ID:???
asp あすぴー
Name_Not_Found [] 02/12/13 01:01 :fS7x1kfC
.htaccess ほっとあくせす
Name_Not_Found [sage] 02/12/15 23:12 ID:???
Apache あぱしぇ
Name_Not_Found [sage] 02/12/16 23:29 ID:???
アパチェじゃなかったのか…
Name_Not_Found [sage] 02/12/17 06:28 ID:???

ハイテンションだね・・・
Name_Not_Found [sage] 02/12/18 14:01 ID:???
a href = あ はーふ
width = うぃどす
height = へいと
align = あらいん
valign = ぶいあらいん
div = だいぶ
cellspacing = せるすぺーしんぐ
cellpadding = せるぱぁでぃんぐ
http-equiv = えいちてぃーてぃーぴぃ あーかいぶ
table = ていぶる
marquee = まーきぃー

う〜ん、奥が深い、ちょこちょこ間違ってるし
hrやbrはそのままアルファベット読み…cssも
Name_Not_Found [sage] 02/12/18 16:09 ID:???

にマジレスしとくけど、アパッチが正解。
Name_Not_Found [sage] 02/12/19 16:09 ID:???
漏れは正解なんて聞きたくないっっ!(゚∀゚)
Name_Not_Found [sage] 02/12/19 17:50 ID:???
(゚∀゚) ← アパッチ
Name_Not_Found [sage] 02/12/19 19:50 ID:???
「アパヒェ」って読んでた。<Apache
Name_Not_Found [] 02/12/21 10:37 :cMPuFwMI
ドキュタイプ宣言
Name_Not_Found [] 02/12/22 03:52 :IiN9yONg
ttp://www.cjn.or.jp/docs/dic/unix-term-dic.html
Name_Not_Found [sage] 02/12/22 04:36 ID:???
WIDTH
ウィンドウズ
Name_Not_Found [] 02/12/22 05:35 :KCUErTGm
そもそもさ、
<
とか
>
ってなんて読むの?

英語圏では「だいなり」「しょうなり」とか言わんよね?w
Name_Not_Found [] 02/12/22 05:37 :kzDvKX35

Less Than (cf. <)
Greater Than (cf. gt;)
でしょ?
Name_Not_Found [] 02/12/22 05:38 :kzDvKX35
シパーイしたので書き直し・・・。


Less Than (cf. &lt;)
Greater Than (cf. &gt;)
でしょ?
Name_Not_Found [sage] 02/12/22 06:54 ID:???
実体参照を書き込む香具師はたいてい失敗してるよな(w
Name_Not_Found [sage] 02/12/22 14:22 ID:???
<>は時たま間違えて><にしてしまう(w
gなのかlなのか混乱したり。

FRAME => ふらーめ
Name_Not_Found [] 02/12/22 23:46 :OvfTjZAH
<a href>  あ、へれふ。
<u>    うーたぐ
<!doctype> ドキュタイプ!(・∀・)

Name_Not_Found [] 02/12/22 23:50 :DSJrYupF
<B>を「ビッグ」



このスレじゃ意外と少ないな
Name_Not_Found [] 02/12/22 23:51 :phZnrFEO
ttp://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
Name_Not_Found [sage] 02/12/23 00:19 ID:???
<frameset> ふらめっと
Name_Not_Found [] 02/12/23 00:49 :VHHubjrE

><B>を「ビッグ」

え、だって <big> ってあるじゃん。
Name_Not_Found [sage] 02/12/23 11:07 ID:???
タグじゃないけど、

FAQ

を「ファック」って読む人多いよね。
「ファック」でも間違いじゃないらしいけど、
F*CKとは微妙に発音が違うので、素人にはお勧めできない。
まあ、お前らど素人は「エフエーキュー」または「フェイク」とよんでなさいってこった。
Name_Not_Found [sage] 02/12/23 13:14 ID:???

俺はファッキューと読んでいるんだが。
Name_Not_Found [age] 02/12/23 14:22 ID:???
HEIGHT ヘイグヒト
WIDTH ウィドティーエイチ
ALIGN アリグン
VALIGN バリグン
Name_Not_Found [sage] 02/12/23 14:49 ID:???
<DIV ALIGN="right">
ディバインライト 
Name_Not_Found [sage] 02/12/23 14:54 ID:???
素で ALIGN を オリジン と読む友人がいます
Name_Not_Found [sage] 02/12/24 01:50 ID:???

全く同じだ…ビビったw
こた [sage] 02/12/25 14:37 ID:???
"img src" いむぐ さーく
Name_Not_Found [sage] 02/12/25 15:08 ID:???
いみじ
Name_Not_Found [] 02/12/27 12:11 :fUxLJ09r


いまじさーし
Name_Not_Found [sage] 02/12/27 13:19 ID:???
height=ヘイグフト
VC [sage] 02/12/27 15:51 ID:???
HR = へれー
Name_Not_Found [sage] 02/12/27 21:47 ID:???
「正しい読み方」のスレではなかったのか…。
Name_Not_Found [sage] 02/12/28 10:22 ID:???

みんな正しいのだ
Name_Not_Found [sage] 02/12/28 15:19 ID:???
!DOCTYPE -> DQNタイプ宣言
Name_Not_Found [sage] 02/12/28 17:36 ID:???
hr=ヘアラインと書いてW3Cに提出したドコモは素晴らしい
Name_Not_Found [] 02/12/29 14:37 :fN4m0bz+
>291

ネタじゃなくてマジ?それ?
Name_Not_Found [sage] 02/12/30 00:16 ID:???
a href = あ ふれふ
width = うぃづ
height = へいと
align = ありぐん
valign = ばりぐん
div = でぃぶ

widthの脳内読みを声に出すとうぃずでもうぃづでも
変わらんけど、なんか字にあらわすと「づ」にしたくなる。
Name_Not_Found [sage] 03/01/04 06:26 ID:???
html ひっとめーる
htm ひっとめ
a href あ はーふ
height へいと
align ありげん
hr ほーる
img src いめじ えすあーるしー

htmlをひっとめーると読んでる香具師はいないだろうと思いきや
>194が。(w
Name_Not_Found [] 03/01/07 00:16 :t2X8oD4R
html エイチティーエムエル
head ヘッド
title タイトル
body ボディー
bgcolor ビージーカラー
a href エー・フレフ
align アリグン
img src イメージ・エスアールシー
width ワイドス
Name_Not_Found [sage] 03/01/07 00:20 ID:???
bgcolor バックグラウンドカラー
align アライン
img src イメージソース
width ウィドス

Name_Not_Found [] 03/01/07 13:18 :89MfANN8
ねぇねぇWebニュースの配信してる「ZDNet」って何て読んでる?

 ttp://www.zdnet.co.jp/

漏れは「ゼッド・ディー・ネット」あるいわ「ゼッディー・ネット」って言ってるけど、自信がないから思わずその部分だけ小声になっちゃうんだよね。
Name_Not_Found [] 03/01/07 13:29 :+L2AZcyP
a href ア・エイチレフ
align エイリアン
img src イミジ・ソース
width ウィドス
height ヘイジト
marquee マルキュイー
Name_Not_Found [] 03/01/07 15:05 :Rlxj8g3y

「ZDNet」 ゼドネット
Name_Not_Found [] 03/01/07 15:27 :3b3kHsLb
300ゲト
Name_Not_Found [sage] 03/01/07 17:08 ID:???
a href ア・エッチレフ
align アライン
height ハイト
bgcolor ビージーカラー

ついでに

ZDNet ズィーディーネット
Name_Not_Found [sage] 03/01/07 17:31 ID:???

「ZDNet」ズドネットと読んでました
Name_Not_Found [sage] 03/01/07 18:43 ID:???

ジーディネットらしいけどね。
自分はと同じ。

ttp://www.zdnet.co.jp/info/privacy.html?sitemap
Name_Not_Found [sage] 03/01/08 19:35 ID:???
便乗

a href =>エー エッチレフ
IMG SRC =>イメージソース
width =>ワイズ
height =>ハイツ
align =>アライン
valign =>ヴイアライン(垂直の意のVと思ってるんだが)
297 [] 03/01/08 22:35 :lxOu+hfd


長年の疑問が解けました。
みんなありがとん!
Name_Not_Found [sage] 03/01/08 22:46 ID:???

バーチカルアラインだから垂直のvであってるでしょ。
Name_Not_Found [sage] 03/01/08 22:50 ID:???
vertical
ヴァーティカルね一応。
Name_Not_Found [sage と、言ってみるテスト] 03/01/08 23:02 ID:???

バでもヴァでもティでもチでもどっちでもいいだろ。
所詮カタカナなんだから。
もまいはコーヒーっていうやつにも難癖つけるのか?
Name_Not_Found [sage …] 03/01/08 23:12 ID:???
いや、一応ってことで…
別に間違ってると言うつもりはないけど…
Name_Not_Found [sage] 03/01/09 07:48 ID:???

まあまあ、モチツケ。

漏れが逝ってた高校の化学の先生は、電子レンジの擬音語を
『チーン』じゃなくて『ティーン』って言ってたんだぞ?
Name_Not_Found [sage] 03/01/09 14:31 ID:???
「ちーん」だったら下品と考えているのでは?

# スレ・板違いなのでsage。
Name_Not_Found [0] 03/01/11 19:26 ID:???
age
Name_Not_Found [sage] 03/01/11 23:15 ID:???
>302
ズドネットワロタw
Name_Not_Found [sage] 03/01/12 11:03 ID:???
absoluteを「えーびーえす」と読んでいる漏れ。


逝くべきか?
Name_Not_Found [sage] 03/01/12 11:58 ID:???
marqueeは
エムエーアールキューユーイーイーで良いんでつか?
友人はマーキュィーと読んでまつ
Name_Not_Found [sage] 03/01/14 08:21 ID:???




岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。
Name_Not_Found [sage] 03/01/21 00:48 ID:???
width
ウィドス
height
ヘイグスト
Name_Not_Found [sage] 03/01/21 21:35 ID:???
height
へいぐっ・・・と
山崎渉 [(^^)sage] 03/01/23 03:03 ID:???
(^^)
Name_Not_Found [aaa] 03/02/15 02:58 ID:???

漏れはマーキーって読んでたが…

ここのスレ見てると自信なくなってくる・・・
Name_Not_Found [sage] 03/02/15 03:11 ID:???

マーキーだよ。
ここはネタスレなんでキニスンナ。
Name_Not_Found [sage] 03/02/15 07:28 ID:???
ttp://www.〜〜ってのなんて読んでます?
漏れは「エッチティーティーピー コロン スラスラ ダブダブダブ ドット ホゲホゲ」
Name_Not_Found [sage] 03/02/15 08:21 ID:???
ハイパーテキストトランスファープロトコルコロンスラッシュスラッシュワールドワイドウェブドット
Name_Not_Found [sage] 03/02/15 13:38 ID:???
valign
ショジョ
Name_Not_Found [sage] 03/02/15 15:13 ID:???
HREF=ひれふ
A=あッ
HTML=へてむる
HR=はうる
BR=べーる

「ここでべーるっ、と、あ待てよ、このURLにひれふしておこう
 この文の前にははうるも必要だナア・・」


氏ね<俺
Name_Not_Found [sage] 03/02/15 17:10 ID:???
我が脳内

HTML=エイチティーエムエル
HEAD=へぁど
HTTP-EQUIV=エイチティーティーピー・エキュユイヴ
CHARSET=きゃあセット(この後反射的にシフトジスが入る)
A HREF=あ ひれふ
IMG SRC=イメジ エスアールシー
ALT=アルト
WIDTH=ウィドティーエイチ
HEIGHT=ヘイジーエイチト
ALIGN=アリゲン
VALIGN=ヴァリゲン
NOWRAP=ノウラップ
COLSPAN=コルスパン
ROWSPAN=ロウスパン
TABLE=たぶれ or テーブル
CELLSPACING=セルスパシング
CELLPADDING=セルパディング
FRAME=ふらーめ or フレィム
DIV=ディヴ
BR=ビーアール
HR=ヒーアール
H1,H2,H3...=(声に出来ない音)+いち、に、さん...
Name_Not_Found [sage] 03/02/16 22:46 ID:???
<HR>の語源はなんなの?

「H」は水平のことだと思うけど、「R」がわかんね。
Name_Not_Found [sage …] 03/02/16 22:49 ID:???
ホリゾンタル・ルール
Name_Not_Found [sage] 03/02/16 23:02 ID:???
ほうほう
ホリゾンタル・ルール おぼえた
Name_Not_Found [sage] 03/02/17 20:04 ID:???
.htaccessって、なんて発音するのでしょうか
Name_Not_Found [sage] 03/02/18 03:37 ID:???
もれ、(ポツ)エッチ・テー・アクセス
云ってる。
Name_Not_Found [sage] 03/02/18 15:13 ID:???
ドットエイチティーアクセス
test [sage] 03/02/19 13:37 ID:???
test
Name_Not_Found [sage] 03/02/19 17:13 ID:???

ハタクセス
Name_Not_Found [] 03/02/26 01:37 :s+61G1W/
つーかさ、アンカー
リファレンスとか、
騙されちゃって読めない人もいるわけだ
が、まともなリンクくらい張っとこうと思わん?
Name_Not_Found [sage] 03/02/26 09:27 ID:???

意味わからん
Name_Not_Found [sage] 03/02/26 14:28 ID:???
全ては仕様書に集約されるんだからそれ読め
Name_Not_Found [sage] 03/02/26 15:53 ID:???
ハットネスなんて読んでたのは自分だけだろう
Name_Not_Found [sage] 03/02/26 19:21 ID:???

漏れはなんとなく「ハタネス」と読みたくなる。
同士っぽい人に会えて感激した。
Name_Not_Found [sage] 03/02/28 14:44 ID:???
毒タイプ
Name_Not_Found [sage] 03/02/28 18:26 ID:???
br
ブイアールとしか読めなくなったのは何でだろう。
Name_Not_Found [sage] 03/03/01 02:53 ID:???
初めてタグを覚えようとした当時、
<img src="***.jpg" alt="内容">
             ↑
を書くときにいつもなぜか、「ELTだ〜」
などといって鼻歌歌ってました。

工房の頃の思い出。(w
Name_Not_Found [sage] 03/03/01 03:44 ID:???
br バー
hr ハー

a href ア エイチレフ


と呼んでる……
Name_Not_Found [sage] 03/03/08 13:15 ID:???
html=えいちてーえむえる
head=へっだ
http-equiv=えいちてぃーてぃーぴーいきゅいぶ
charset=ちゃあせっと
a=えー
href=えいちれふ
img=あいえむじー
src=えすあーるしー
alt=おると
width=うぃどてぃーえいち
height=へいじーえいちてぃー
align=ありがん
valign=ぶいありがん
nowrap=なうあーるえーぴー
colspan=こるすぱん
rowspan=ろーすぱん
table=てーぶる
cellspacing=せるすぱしんぐ
cellpadding=せるぱでぃんぐ
div=でぃぶ
br=びーあーる
hr=えいちあーる
.htaccess=てんひとあくせす

正直漏れの読み方なんてどーだっていいんだよな。
Name_Not_Found [] 03/03/12 05:20 :jZJcz7A6
<a href>って

 ア ー レ フ 

じゃなかったですか。
Name_Not_Found [sage] 03/03/12 11:36 ID:???
ttp://rush.kiy.jp/
Name_Not_Found [sage] 03/03/12 11:51 ID:???
head…ヘアド
href…フレフ
ずっとこんな読み方しとった
headはヘッダって覚えるよりもヘアドって覚えたほうが打ちやすかったからかな
Name_Not_Found [sage] 03/03/15 19:58 ID:???

(・A・)
sage [] 03/03/19 16:55 :m+fv13so
<nobr>ノーブラ</nobr>
Name_Not_Found [sage] 03/03/19 17:15 ID:???
<A href>
あ へーれふ

<BR>
臭素

フォントだけど、「Verdana」って何だろう?
Name_Not_Found [sage] 03/03/19 20:27 ID:???
www 漏れはトリプルダブリューって言うよ
Name_Not_Found [] 03/03/19 22:38 :p0Pyj8wH
漏れは、ダヴォダヴォダヴォだが
Name_Not_Found [sage ] 03/03/20 09:35 ID:???

<A href> あはれふ
<BR> かいぎょう
「Verdana」 べるだな

こんな読み方してるよ。
sage [sage] 03/03/22 01:38 ID:???
sage
Name_Not_Found [sage] 03/03/31 14:32 ID:???
WebもPCも携帯も利用経験のない知人に
「ああ、あれって『ダブリューダブリューダブリュー』だったんだ!
あのグニョグニョしたやつなんだろうと思ってた」と言われて以来
漏れの中での「www」の読みは「グニョグニョ」です。人には言いませんが。
Name_Not_Found [] 03/03/31 14:46 :7/xT3WPz
<boby> ボビー
<cite> して
Name_Not_Found [sage] 03/03/31 15:20 ID:???

グニョグニョ(・∀・)イイ!
Name_Not_Found [] 03/03/31 16:00 :rMg3S3xB

自分は
ヴぁーだなorヴぇあだな
Name_Not_Found [] 03/03/31 20:30 :a49zjraF
a href エーエイチレフ
Name_Not_Found [sage] 03/03/31 21:14 ID:???
<えー ひらふ=”えっちてぃーてぃーぴーころんすらっしゅすらっしゅだぶりゅーだぶりゅーだぶりゅーどっとにちゃんねるどっとねっとすらっしゅ”>にちゃんねる</えー>
[] 03/03/31 22:11 :ruwVcyif
ホームページの新たなタグ。
スメルタグ。

ボディタグに埋め込むだけ。
<body smell>lemon</smell>ならレモンの香りが
<body smell>musk</smell>ならムスクの香りが
ホームページから漂います。

随時対応香アップ中!!
[] 03/03/31 22:18 :ruwVcyif
ごみんまちがいた。

<body smell>lemon</body>だった。
Name_Not_Found [sage] 03/04/01 05:34 ID:???
最初に覚えたモンはなかなか忘れられんはな。
そんな漏れは有名な「HTML="ほとむる"」派。
人に説明する時にゃ「ほと…」で言葉を切る妖しいヤツにしか写らん(ワラ
ほとむるリファレンス。
Name_Not_Found [sage] 03/04/01 23:51 ID:???
>361
無粋なツッコミでスマソが、
<body smell="lemon">text</body>
だろ…
Name_Not_Found [sage] 03/04/02 01:11 ID:???



さらに不粋で悪いんですが、
値の無い属性もあるでしょ<TD nowrap></TD>とか。
けどそれ以前にタグじゃないやん。
ジョークとしては結構面白いのに間違えて補足して指摘されてもったいない。
ほんと突っ込んでも仕方ないことだけど・・。
Name_Not_Found [sage] 03/04/02 21:20 ID:???
html=えいちてぃーえむえる
head=へっど
http-equiv=えいちてぃーてぃーぴー いくいヴ
charset=きゃらせっと
a=あんかー
href=えいちれふ
img=いめーじ
src=そーす
alt=おると
width=うぃどす
height=はいと
align=あらいん
valign=ヴぃー あらいん
nowrap=のー らっぷ
colspan=こるすぱん
rowspan=ろーすぱん
table=てーぶる
cellspacing=せるすぺーしんぐ
cellpadding=せるぱでぃんぐ
div=でぃヴ
br=びーあーる
hr=えいちあーる
.htaccess=どっと えいちてぃーあくせす
Name_Not_Found [] 03/04/02 21:59 :zC0Mt7iC
title ティットレ
Name_Not_Found [sage] 03/04/03 02:27 ID:???
ホームページ作りを教えていてnullをヌルと読んで激しく笑われ
(↑プログラム界では普通こう呼んでいるのは知ってる)
調べてみたらナルでもヌルでも良いということが判った。
そんな釈然としない例が数点ありタグや属性を発声するのを止めた私。

今でもどうしても正確な読み方が知りたいのが
widthとheight。
ネットで調べた限りではワイズ、ヘイトと読んでいる人が多かったので、
今はそれに準じてるものの、どうも違う気がしてならない。
特にwidthはウィ(ドゥ)スって気が。
名の由来や読み方知ってる方いたら教えてもらえませんか?
Name_Not_Found [sage] 03/04/03 02:31 ID:???

英語知らんのか?w
Name_Not_Found [sage] 03/04/03 02:35 ID:???

>名の由来や読み方知ってる方いたら教えてもらえませんか?

普通に考えたら英語由来では。
↓の音声ファイル聞いたかぎりでは「ウェッズ」っぽい。

Excite英和辞書(発音記号・音声有り)
ttp://eiwa.excite.co.jp/view.jsp?block=44488&offset=1166&id=NEW_EJJE
Name_Not_Found [sage] 03/04/03 05:43 ID:???
!DOCTYPE=どきゅたいぷ
html=えいちてぃーえむえる
head=へっど
a=あ
href=はれふ
img=いまじ
src=そるく
alt=あると
width=うぃどす
height=へい(じーえいち)と
align=あらいじん
valign=ぶいあらいじん
colspan=こるすぱん
rowspan=ろーすぱん
table=てーぶる
div=でぃぶ
br=びーあーる
hr=えっちゃーる
Name_Not_Found [] 03/04/05 03:12 :IMEyahVi
option=もーつぁぽー
Name_Not_Found [sage] 03/04/05 03:48 ID:???
html 鳩丸
Name_Not_Found [sage] 03/04/05 03:54 ID:???

普通に英語読み。
形容詞 → 名詞
WIDE → WIDTH(ワイズ)
HIGH → HEIGHT(ハイト)
Name_Not_Found [] 03/04/05 08:28 :LDhtharr
img src
いめぇぐ すかぁ
a href
あ ふれっふ
br
ぶぁ
font color
ふぉんと ころぁ
align
ありぃん
table
たぁぶれ

あと何故かwwwを「うぉうぉうぉ」って読んでます
Name_Not_Found [] 03/04/05 09:01 :54GEjh6b
align をエイリアンと覚えていたやつはいないのか!?
valign はブイ-エイリアン
Name_Not_Found [] 03/04/05 10:48 :tS5T+At2
http
ひっとぷ
Name_Not_Found [sage] 03/04/05 13:51 ID:???
a=あ
href=はーふ
charset=きゃらせっと
ul=ゆる
ol=おる
www=だぶりゅー、う、う
alt=あると
Name_Not_Found [sage] 03/04/05 18:58 ID:???

>値の無い属性もあるでしょ<TD nowrap></TD>とか。
ネェ

英語知らんのか?w = えいごしらんのか う
Name_Not_Found [sage] 03/04/05 22:18 ID:???
>特にwidthはウィ(ドゥ)スって気が。

ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=width&kind=&mode=0&ej.x=22&ej.y=8
で見ると、発音記号も[widθ,witθ]なのでウィ(ドゥ)スとも言うと思う。
音声聞いた感じだと、ウィ(ドゥ)スっていってるんだけど、「ドゥ」の
音がかなり弱いので、結構「ウィズ」に近い感じ。
380 [sage] 03/04/05 22:27 ID:???
ちなみに「bath」(風呂)の発音記号が[b ae θ]なので
θだけで「ス」と発音。だから[widθ,witθ]だと「ス」の前に
ドゥ(d)orトゥ(t)が入るはず。
Name_Not_Found [] 03/04/05 22:48 :shUxtlUg

同じだ。自分もwwwはトリプルダブリュって読んでる。
でも人に言う時は何故かだ「ぶりゅだぶりゅだぶりゅ」だけど(w

関係ないけど、パチスロの777や銀河鉄道999も本当は
スリーセブン、スリーナインっていうのは変なんじゃないかな。
だって「007」のことをダブルオーセブンっていうじゃん。
ツーオーセブンとはいわないよな(w)シングル→ダブル→トリプル
なんだから、トリプルセブン、トリプルナインが正解じゃない?
Name_Not_Found [sage] 03/04/05 22:54 ID:???
関係ないけど、「007」って本当は
ダブルオーセブンっていうのは変なんじゃないかな。
だってパチスロの777や銀河鉄道999のことをスリーセブン、スリーナインっていうじゃん。
トリプルセブン、トリプルナインとはいわないよな(w)ワン→ツー→スリー
なんだから、ツーオーセブンが正解じゃない?
Name_Not_Found [sage] 03/04/05 22:57 ID:???
「www」、たまに「スリーダブリュ」と言うと「3w」と思われることがあるので、
「ダブリュみっつ」とか「ダブリュダブリュダブリュ」とか言ってる。
Name_Not_Found [sage] 03/04/05 23:06 ID:???
俺の読みかた

http-equiv=えいちてぃーてぃーぴー いくいぶ
charset=きゃらせっと
a href=あ はーふ
img src=いめーじ えすあーるしー
alt=おると
align=あらいん
valign=ぶい あらいん
nowrap=のー らっぷ
colspan=こるすぱん
rowspan=ろーすぱん
cellspacing=せるすぺーしんぐ
cellpadding=せるぱっでぃんぐ
br=びーあーる
hr=えいちあーる
.htaccess=ほっとあくせす(笑)<ドッドは省略
Name_Not_Found [sage] 03/04/05 23:16 ID:???
align=ありぐん。
Name_Not_Found [sage] 03/04/06 00:30 ID:???
[a href]=ア、ヘレフ
[img src]=アンメグ、スラック
[alt]=エリート
[http]=ヒップ
[head]=ヘッド
[align]=アリグン
[colspan]=コロスパン
[span]=スパン
[height]=ヘイ、ゲッハット
[br]=ベル
[hr]=ヘレ

初期印象で読み方が決まった
Name_Not_Found [sage] 03/04/06 03:35 ID:???
自分的には…

--- ヘンな読み方してる時 ---
a href = あ・はーふ
br = びあ
hr = へあ

--- たぶん合ってる? ---
alt = あると
align = あらいん
width = うぃどす
height = はいと
alige = あらいん
htaccess = えいちてぃー・あくせす

--- Dubが好き ---
w3c = だぶさんしー
http:// = えいちてぃてぃぴー・ころん・だぶすら
www = だぶだぶだぶ

--- ばんがい ---
www = っっw
Name_Not_Found [sage] 03/04/06 15:15 ID:???
WIDTH = うぃどち
HEIGHT = へいえっと
ALIGN = あらいん
VALIGN = ぶいあらいん
A HREF = えーえっちれふ
NOWRAP = のーわらっぷ。時々、のーうらっぷ。
Name_Not_Found [sage] 03/04/07 23:37 ID:???
a href   あ・はれふ
img src  いめーじ・えすあーるしー
width    うぃどす
height   へいと
alt     おると
align    ありぐん
valign   ヴぁりぐん
br      びーあーる
hr      ほーむらん
&lt;     あんど・れっと
&gt;     あんど・げっと
&nbsp;   あんど・んぶすぷ

ところどころ意味不明の読み方してる…
下3つは本気で正しい読み方知りたい
Name_Not_Found [sage] 03/04/07 23:47 ID:???

下の3つは文字化け防止のためコード?で書いてる。
だから読み方ない。
Name_Not_Found [sage] 03/04/08 00:23 ID:???
< = less than
> = greater than
  = no break space
& = ampersand
だったかな。
参考 ttp://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/reference/charref
Name_Not_Found [sage] 03/04/08 00:24 ID:???
うわ、参照されてる…
& lt;
& gt;
& nbsp
& amp;
です
Name_Not_Found [sage] 03/04/08 11:56 ID:???
a href … えーえっちれふ
nowrap … のーらっぷ
&lt; … あんどえるてぃー
&gt; … あんどじーてぃー
Name_Not_Found [sage] 03/04/08 12:25 ID:???
<boby>→ボビー
<align>→あり君
<div>→デイブ
<head>→へっち
Name_Not_Found [sage] 03/04/08 15:26 ID:???
alt=オルト
alternate?
Name_Not_Found [sage] 03/04/08 15:40 ID:???
IMG src→いむぐするく
BR→ぶーる
HR→ハァ…
www→だぼーだぼーだぼー
alt→あると
A href→あ・はれふ
http→はとっぷ
Name_Not_Found [sage] 03/04/08 15:48 ID:???
a=アンカー
b=ボールド
br=ビーアール
div=ディブ
html=エイチティーエムエル
head=ヘッド
body=バデー
alt=アルト
img=アイエムジー
src=ソース
href=エッチレフ
align=アライン
width=ウィドス
height=ハイト
xmp=エクースエムピー
png=ピング
DOCTYPE=ドキュンタイプ
IEEE=アイトリプルイー
xeon=ジーオン
itanium=アイテニアム
AMD=アムド
ping=ピン(グ)
usr=ユーザー
Name_Not_Found [sage] 03/04/11 01:30 ID:???
主要なタグはここに書いてありますけどね。

ttp://www.tcp-ip.or.jp/~h-log/html/HTMLdic.html

いくつかへーって発見があった。
Name_Not_Found [sage] 03/04/11 12:06 ID:???

間違いだらけ
Name_Not_Found [sage] 03/04/11 23:40 ID:???

 _, ,_
(;´Д`) 「んぼで」(閉ボディ)
Name_Not_Found [] 03/04/17 08:11 :gLHQ50uP
widthは少なくともワイドじゃないんですよね
山崎渉 [(^^)] 03/04/17 15:13 ID:???
(^^)
Name_Not_Found [sage] 03/04/17 19:32 ID:???
height←合ってる?
ヘイグトって覚えてるんだけど、しょっちゅうスペル間違える・・・
Name_Not_Found [sage] 03/04/19 14:16 ID:???
width
辞書引いてみた。
発音は[widΘ]、dとΘは殆どくっつくいて、「ウィズ」見たいな感じになるんじゃないかな。
Name_Not_Found [sage] 03/04/19 14:27 ID:???

ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=width&kind=&mode=0
ここで発音聞けるよ。
405 [sage] 03/04/19 23:53 ID:???

ありがとん。
つうかwidthの発音はで既出だったのな。ショボン。
Name_Not_Found [] 03/04/28 05:03 :81z2QIfW
<br> ばる
<hr> ほる
Name_Not_Found [sage] 03/04/28 05:14 ID:???
alt=オルト
Name_Not_Found [] 03/04/28 07:59 :OgM/nEzW

バー
ヒアー


アルト
Name_Not_Found [sage] 03/04/28 08:47 ID:???
バーじゃ伝わらないでしょ。brはびーあーるでよいと思う。
Name_Not_Found [sage] 03/04/28 08:49 ID:???
altはalternateの略だから「オルト」のがしっくりくる
Name_Not_Found [sage] 03/04/28 08:53 ID:???
HTML=エイチティーエムエル
HEAD=ヘッド
HTTP-EQUIV=エイチティーティーピー・エクィブ
CHARSET=チャ−セット
A HREF=エィ エイチレフ
IMG SRC=イメージ ソース
ALT=アルト
WIDTH=ワィドゥス
HEIGHT=ヘイト
ALIGN=オリジン
VALIGN=ブイ オリジン
NOWRAP=ノウラップ
COLSPAN=シーオーエルスパン
ROWSPAN=ロウスパン
TABLE=テーブル
CELLSPACING=セルスペィシング
CELLPADDING=セルパディング
FRAME=フレーム
DIV=ディヴ
BR=ビーアール
HR=エイチアール
H1,H2,H3...=エイチイチ、ニ、サン

まじでこう詠んでます.
Name_Not_Found [sage] 03/04/28 08:53 ID:???
<A>タグを「あタグ」っていわないかぎり恥にならない説。
Name_Not_Found [sage] 03/04/28 09:46 ID:???
どうでもいいことなんだが、
は「html」と「ヘレフ」と読んでるの?
「ヘレフ」だったら「href」なんじゃないのか?

…何ヶ月もこのスレを見てきて思った。
Name_Not_Found [sage] 03/04/28 10:38 ID:???

A HREF  「エイ フレフ」
ALIGN  「アライン」
VALIGN 「ヴァリン」
COLSPAN 「コルスパン」
IMG SRC 「イメージエスアールシー」
WIDTH  「ウィス」

22問中16問正解。72点。
ああめん [ ] 03/04/28 10:54 ID:???
<sars>手を洗ってうがいをしませう</sars>


Name_Not_Found [] 03/04/28 13:36 :OgM/nEzW
リンクタグは
エーハーフじゃなかったのか。。
Name_Not_Found [sage] 03/04/28 14:21 ID:???

ヘイトは少し恥かしいかもしれない
Name_Not_Found [sage] 03/04/28 16:45 ID:???
>ヘイト
いっそのことヘイグハトと読んだ方がまだ恥ずかしくないかも…
Name_Not_Found [sage] 03/04/28 17:33 ID:???
が真理を言った。




気がしなくもない。
Name_Not_Found [sage] 03/04/28 18:03 ID:???

A HREF→アンカー ハイパーリファレンス
VALIGN→バーチカル アライン
COLSPAN→カラム スパン
IMG SRC→イメージ サーチ
WIDTH→ワイド

6問中、1問正解。おまけの17点
Name_Not_Found [sage] 03/04/28 19:03 ID:???

IMG SRC→イメージ ソースのままで正解なんだが。。。
他にもあるけど無理して読まなくてといいと思う罠
Name_Not_Found [] 03/04/28 19:39 :5/sCMuiq
俺は認めねぇ!!
A HREF→エーハーフ
VALIGN→バリガン
COLSPAN→コルスパン
IMG SRC→イングエスアールシー
WIDTH→ワイズ


俺が正しいんだヽ(`Д´)ノウワァァン
Name_Not_Found [sage] 03/04/28 20:24 ID:???
> IMG SRC→イメージ サーチ
> WIDTH→ワイド
痛いなー
Name_Not_Found [sage] 03/04/28 20:52 ID:???
「正しい読み方」っつーより「コーディングするとき脳内でこう読んでる」になってるな
Name_Not_Found [sage] 03/04/28 22:08 ID:???

>IMG SRC→イメージ ソースのままで正解なんだが。。。
SouRCe
SeaRCh

どっちも説があるね
Name_Not_Found [sage] 03/04/28 22:11 ID:???
サーチならSCHのほうが良くないか?
人によるだろうけど。
Name_Not_Found [sage] 03/04/28 23:22 ID:???

423だけど、ソースだよ。
htmlの本に明記されてた。
本によっては元ネタ明記してるよ。
Name_Not_Found [sage] 03/04/29 01:02 ID:???
HTMLの本もピンキリ
Name_Not_Found [] 03/04/29 02:00 :excKI3pJ
うちの本にもSRCはSouRCeとなってる。
Name_Not_Found [sage] 03/04/29 02:02 ID:???
俺もsourceだと思うんだけど、src=sourceってのを書いてるサイト
無いかな?検索しても仕様書読んでも見つけられなかった。
Name_Not_Found [sage] 03/04/29 02:05 ID:???

破棄されたHTML3ドラフトより
ttp://www.w3.org/MarkUp/html3/img.html
432 [sage] 03/04/29 02:08 ID:???

ありがと。ていうか早っ!
ちゃんとW3Cがsrc=sourceって言ってたんだねえ。
Name_Not_Found [] 03/05/16 11:59 :8n1QOL8n
html→ヒトミ
Name_Not_Found [] 03/05/16 12:04 :ezLwu7g9
param→パラモリ
Name_Not_Found [sage] 03/05/16 12:12 ID:???
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ttp://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11014
直リンクできないのでアドレス貼り付けて、ジャンプしてください
山崎渉 [(^^)] 03/05/22 04:42 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
Name_Not_Found [] 03/05/23 22:10 :MVJbsnlA
sageとみせかけてage
Name_Not_Found [sage] 03/05/24 07:52 ID:???
HTML=エイチティーエムエル
HEAD=ヘッド
HTTP-EQUIV=ハトップ イクイブ
CHARSET=チャーセット
A HREF=ア ハーフ
IMG SRC=イメージ エスアールシー
ALT=アルト
WIDTH=ウィドゥス
HEIGHT=ヘイト
ALIGN=アライン
VALIGN=ブイ アライン
NOWRAP=ノウラップ
COLSPAN=コルスパン
ROWSPAN=ロウスパン
TABLE=テーブル
CELLSPACING=セルスペーシング
CELLPADDING=セルパディング
FRAME=フレーム
DIV=ディブ
BR=ビーアール
HR=ヘイチアール
H1,H2,H3...=エイチイチ、ニ、サン

ア ハーフとか読んでる基地外は俺です・・・
Name_Not_Found [] 03/05/24 21:04 :uyThubcm
<br>バトルロワイアル
<hr>ホームルーム
Name_Not_Found [sage] 03/05/24 21:14 ID:???
br brake
hr home run
Name_Not_Found [] 03/05/24 23:52 :F0tZIH8z
horizontal rule

width=うぃづ
height=はいと
xml:lang=えっくすえむえるらんぐ ="ja"=じゃ
encoding=えんこーでぃんぐ
DOCTYPE=どくたいぷ
ancestor-or-self=あんせすたーおあせるふ
Name_Not_Found [] 03/05/25 00:13 :n/UPXbxU
サル対象のリファレンス本を初めて手にした時から
ほぼ要素名の元ネタ英単語をイメージして覚えた。
書くときも、<ありぐん>じゃなくてちゃんと<あらいん>と脳内で発音している。
でもDOCTYPE!はどうしてもどうしてもどうしても<ドキュソタイプ>だ。
Name_Not_Found [] 03/05/25 00:18 :LcWLPnNs
a hrefって何て読むんだろ(w
あ ふれふ。。。。
もうこれで定着しちゃたーよ。
Name_Not_Found [sage] 03/05/25 00:26 ID:???
アンカーハイパーリファレンス
Name_Not_Found [sage] 03/05/25 00:42 ID:???
ALTはオルトだろw
Name_Not_Found [sage] 03/05/25 00:47 ID:???

うん。
Name_Not_Found [sage] 03/05/25 07:36 ID:???
a href アレフ
Name_Not_Found [sage] 03/05/25 10:26 ID:???
ィ ., ,
Name_Not_Found [sage] 03/05/25 10:27 ID:???
ヵ .., ォ
Name_Not_Found [sage] 03/05/25 10:28 ID:???
誤爆 スマ.,
山崎渉 [(^^)] 03/05/28 12:49 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
Name_Not_Found [] 03/06/01 16:06 :2wW+Ewzc
今、 が真理を言った!!
Name_Not_Found [sage] 03/06/01 16:07 ID:???
今じゃないだろ今じゃ
Name_Not_Found [sage] 03/06/01 16:15 ID:???
ワロタw
Name_Not_Found [] 03/06/01 20:30 :dLqps3qx
<2ch>
2ちゃんタグ。
俺が設定したCSSでしか現れない。
読み方はモナー
­ [] 03/06/02 18:55 :rIe+nN+A

板違い

厨房!
ttp://tmp.2ch.net/kitchen/
­ [sage] 03/06/02 18:56 ID:???
スマソageテモタ
Name_Not_Found [sage] 03/06/02 20:26 ID:???
>53
ありんって読んでたヨ

hrefは心の中じゃハレフって読んでるなあ…
Name_Not_Found [sage] 03/06/02 20:27 ID:???
img src
普段はいめーじえすあーるしーって言ってる…

いめーじそーすが正しいのん?
Name_Not_Found [sage] 03/06/02 21:51 ID:???

いえす、さー
Name_Not_Found [sage] 03/06/04 16:41 ID:???
br→ブル
Name_Not_Found [sage] 03/06/05 04:22 ID:???
equiv・・・いくいう゛

これってなんの略?
Name_Not_Found [sage] 03/06/05 08:58 ID:???

equivalence
【@】イクウィバレンス、エキバレンス、
【名】当量、等価、同意義、同価値、同等、等値
Name_Not_Found [sage] 03/06/08 02:19 ID:???
http  タティティプ
html  ヒトムル
htm  ヒトム
title  タイテレ
div align  ディブ アリグン
height  ヘイグフト(グフは素早く読む)
a href  ア ヒレフ
table  タブレ
br  カイ(改行のカイ)
size  サイゼ
image  イマーゲ


誰もwidthをウイダッチとは読まないのか…(´Д`;) 

Name_Not_Found [sage] 03/06/08 02:23 ID:???
ロボダッチみたいでやだ。
Name_Not_Found [sage] 03/06/08 09:26 ID:???

http→タティティプ はありえないだろ・・・
Name_Not_Found [sage] 03/06/08 11:47 ID:???
スレタイ読めない奴が多いね
Name_Not_Found [sage] 03/06/09 05:01 ID:???
HEIGHTヘイグヒト
GHTは全部グヒト
Name_Not_Found [sage] 03/06/09 12:27 ID:???
WindowsXPなら音声合成があるから読ませてみるといいな。
Name_Not_Found [sage] 03/06/11 00:48 ID:???
abbr あぶぶる
nobr のーぶら
wbr うばー
Name_Not_Found [sage] 03/06/24 12:18 ID:???
div ディブ
a href エー エッチレフ
height ハイト
width ウィドゥス
a href  ア ヒレフ
br ビーアール
nobr ノービーアール
hr エイチアール
img アイエムジー
src エスアールシー
alt オルト
charset シーエッチエーアールセット
align アライン
valign ブイアライン
http-equiv エイチティーティーピーイクイブ
rel レル
pre プレ
em イーエム
Name_Not_Found [sage] 03/07/11 10:21 ID:???


>a href エー エッチレフ
>a href  ア ヒレフ

どっちだ?
Name_Not_Found [sage] 03/07/11 22:58 ID:???

スレタイから言えばどっちも間違い
山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 10:26 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 14:17 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
Name_Not_Found [sage] 03/07/20 12:25 ID:???
background バックグロウンド
div ディヴ
a href ア ハレフ
table タブレ
height ヘイグト
width ウィヅス
br ビア
img src アイエムジエスアルシ
alt アルト
align アリジン
valign ヴァリジン
style type スティーレティーペ
山崎 渉 [(^^)sage] 03/08/02 02:33 ID:???
(^^)
Name_Not_Found [sage] 03/08/14 06:21 ID:???
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/index/elements.html
のDescription
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/index/attributes.html
のComment
に全部載ってるってのは既出?
Name_Not_Found [sage] 03/08/14 09:50 ID:???
<body>はボディ?バディ?
Name_Not_Found [] 03/08/14 13:21 :eyZbfNCk
<丶`∀´>タグはウリナラが起源ニダ</丶`∀´>
Name_Not_Found [sage] 03/08/15 12:10 ID:???

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < 僕は日本人だけど激しく同意!
 (    )   \__________
 | | |
 〈_フ__フ
山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 15:27 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
Name_Not_Found [sage] 03/08/20 16:22 ID:???
charset ってシャーセットまたはキャラセットじゃ
Name_Not_Found [sage] 03/08/21 00:20 ID:???

シャーはないだろw
Name_Not_Found [sage] 03/08/21 00:23 ID:???
charの読み方に関する宗教戦争は恐ろしいから、
関わらないほうがいいよあんなの。
Name_Not_Found [sage] 03/08/21 02:56 ID:???
まあ普通はきゃらくたーせっとの略てことできゃらせっとだわな…
Name_Not_Found [sage] 03/08/21 17:40 ID:???
<nice body>
Name_Not_Found [sage] 03/08/21 18:57 ID:???
<body class="nice" id="me" />
Name_Not_Found [sage] 03/08/22 10:31 ID:???
空要素?
Name_Not_Found [sage] 03/08/22 12:26 ID:???
bodyって中身必要だっけか。
Name_Not_Found [sage] 03/08/22 12:49 ID:???
bodyの内容が必要無いならその文書自体必要無いぴょん
Name_Not_Found [sage] 03/08/22 14:51 ID:???
HTML4.01 Strict DTD
<!ELEMENT BODY O O (%block;|SCRIPT)+ +(INS|DEL) -- document body -->

必要ですな。
Name_Not_Found [sage] 03/08/22 14:54 ID:???
ボケろって
Name_Not_Found [sage] 03/08/28 11:24 ID:???
lang=ja
らんぐじゃ!
Name_Not_Found [sage] 03/08/28 11:28 ID:???
chdir チディアー!
closedir クロスディアー!
mkdir ムケディアー!
opendir オペンディアー!
readdir レアディアー!
rmdir ルムディアー!


ディアー!
Name_Not_Found [sage] 03/08/31 17:52 ID:???
small スマ11

リア厨のころ、こうやって覚えてた
Name_Not_Found [sage] 03/09/01 14:24 ID:???
a href
あ へゃーふ

って読むのは漏れだけか_| ̄|○
Name_Not_Found [age] 03/09/05 13:18 ID:???
500げと
Name_Not_Found [] 03/09/05 15:21 :5w4aU7GE
ムケディアーがつぼにはまった。
Name_Not_Found [] 03/09/06 18:39 :sskZN8Mi
ムーゲ
Name_Not_Found [sage] 03/09/06 18:57 ID:???
a href
あ はれふ
って読んでる俺
Name_Not_Found [sage] 03/09/06 19:30 ID:???

漏れも
Name_Not_Found [sage] 03/09/06 20:32 ID:???
a href あ はーふ

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
ドキュタイプ エイチティーエムエル パブリック
ダブルさんシー ディーティーディー エイチティーエムエル 四点零壱 エン

W3Cはどうしても ダブルさんシー と呼んでしまう。
Name_Not_Found [sage] 03/09/06 21:43 ID:???
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"
"ttp://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">

どっくたいぷ えいちてぃーえむえる ぷぶりっく
だぶるくぉーとはいふんすらすら だぶりゅすりーしー
すらすら でぃーてぃーでぃー えいちてぃーえむえる
よんてんぜろいち すらすら いーえぬ だぶるくぉーと以下略
Name_Not_Found [sage] 03/09/07 11:36 ID:???
a href
あ ("へー"と"はれ"の中間)ふ
Name_Not_Found [sage] 03/09/08 14:28 ID:???

というかそれはタグじゃない
Name_Not_Found [] 03/09/08 15:28 :/BHTHEMc
既出ですか?
apacheは「アパッチ」?「アパシェ」?
Name_Not_Found [] 03/09/08 16:29 :rMiop22e
a href (えー えいちれふ)じゃなかったっけ?
マジで・・・
Name_Not_Found [] 03/09/08 16:37 :rMiop22e
アパシェだと思う経緯を教えてくれ。
Name_Not_Found [sage] 03/09/08 16:41 ID:???
えいちりふ
Name_Not_Found [sage] 03/09/08 16:45 ID:???
htaccess 英知ティーアクセス はたくせす
perl ぱーる
Name_Not_Found [sage] 03/09/08 20:14 ID:???

マジレスすると
Name_Not_Found [] 03/09/14 23:37 :1epVDIB6
画像はどう読んでるよ?
GIFとかPNGとかJPGとか。

漏れは
ギフ
ピーエヌジー
ジェーピージーなんだけど。
Name_Not_Found [sage] 03/09/15 00:05 ID:???

cheでシェって発音することもあるから?
Name_Not_Found [sage] 03/09/15 00:43 ID:???
ぎふ・ぴんぐ・普通にジェイペグ
Name_Not_Found [sage] 03/09/15 04:28 ID:???

GIF…ジフ
PNG…ピン
JPG…ジェイペグ
Name_Not_Found [sage] 03/09/15 04:50 ID:???

ジフ、ピング、ジェイペグだな
Name_Not_Found [sage] 03/09/15 14:39 ID:???
♪だぼゆ・だぼゆ・だーぼゆ・だっ・でるたでーんす・だっ・こーむ
Name_Not_Found [sage] 03/09/15 15:02 ID:???
タグ打ち込んでるときだけは心の中を読まれたくないな。

head ヘアド
table タブレ
a href アハレフ
height ヘイグト
width ウィドティーエイチ
・ ボッチョン
: ボチョボチョ
; ボチョデロン
align アリゲン
valign ヴァリゲン
cgi? シージーアァイ?(語尾上げ。アクセスカウンター設置時)
www ワイワイワイ
html ヒトミル
htm ヒトミ
baseball バセバジューイチ
Name_Not_Found [sage] 03/09/15 15:14 ID:???
>515
ジフ、ピング、ジェイペグ、が正式な読み方だったと思うが、
ピングは PING と紛らわしいのでピーエヌジーと読んでる。
Name_Not_Found [sage] 03/09/15 16:11 ID:???
PINGもPNGも発音は「ピン」じゃなかったっけ?
Name_Not_Found [sage] 03/09/15 16:12 ID:???
どちらも誤りで、正確にはnとgがくっついたような発音記号。
恐らくウ行の鼻濁音が最も近いのではないかと。
Name_Not_Found [sage] 03/09/15 17:18 ID:???
日本語読みするなら、"ピング"と"ピン"のどっちで読めばいいんだろう。
Name_Not_Found [sage] 03/09/15 17:43 ID:???
どちらでも好きな方を。
Name_Not_Found [sage] 03/09/15 17:58 ID:???
pingは、香港 (Hong Kong)を ホングコングと言ってるようなもんだ
Name_Not_Found [sage] 03/09/15 17:58 ID:???
× pingは
○ ピングは
Name_Not_Found [sage] 03/09/15 18:24 ID:???
その手の詭弁は聞き飽きた。
それに対して、「kingをキンと読むのか」などという反論を容易に想像できるぞ。
Name_Not_Found [sage] 03/09/15 18:28 ID:???

なら釣られるなよ。
Name_Not_Found [sage] 03/09/15 19:27 ID:???
king tamang
522 [sage] 03/09/15 23:51 ID:???
>523
PNG: ピング
PING: ピン
が正式な発音だった筈。
俺は
PNG: ピーエヌジー
PING: ピング
と読んでるけど。
Name_Not_Found [sage] 03/09/16 02:32 ID:???
Google 検索: ping png ピン
ttp://www.google.co.jp/search?q=ping+png+%83s%83%93


両方同じ発音らしい。「ピン」っぽいな。
Name_Not_Found [sage] 03/09/16 09:58 ID:???
泉ping子
Name_Not_Found [sage] 03/09/16 21:14 ID:???
某留学生が言うには、KingとHongKongを比べると
Kingの方が語尾のgを気持ち強めに発音するんだそうだ。

発音記号は一緒だけど、一種の方言とか習慣とかでそうするらしい。
その影響からか、日本人がカタカナで書くと、キング、ホンコンになる。

Pingは「ピン」に近いらしいけど、どの道日本語には無い発音だから
ピンでもピングでも正解にはなれないらしい。
Name_Not_Found [sage] 03/09/16 23:23 ID:???
発音記号としてはみな同じだが。
Name_Not_Found [sage] 03/09/17 04:51 ID:???
俺、HongKongと書くときは脳内ではホングコングと言ってる……_| ̄|○

gifはジーアイエフでpngはピング、jpgと書くことが多いからJPEGはジェイピージー……_| ̄|○
Name_Not_Found [sage] 03/09/17 07:02 ID:???
ワラタ
Name_Not_Found [sage] 03/09/18 17:28 ID:???

岐阜
Name_Not_Found [sage] 03/09/19 11:04 ID:???
DHTML=ダトミ
Name_Not_Found [sage] 03/09/22 14:22 ID:???
最後の行ネタくさい。でもクエリー文字列の?を疑問符とするのがヤヤワラ。
Name_Not_Found [ ] 03/09/22 22:28 ID:???
GIF ギフ
PNG ピーエヌジー
JPGE ジェイペグ
Name_Not_Found [] 03/09/22 22:33 :jO7Gkb1N
jpgは、ジャパングラフィック

Name_Not_Found [sage] 03/09/23 23:30 ID:???
ジフ
ピング
ジェイピージー
Name_Not_Found [sage] 03/09/25 20:29 ID:???

あれ、教わらなかった?
baseball(ベースボール)の綴りを覚えるときはバセバジュウイチって。
Name_Not_Found [sage] 03/09/28 03:24 ID:???
あれ、valignを「ぶいあらいん」って読むやつひとりもおらんのか・・・?
マジレスきぼんぬ
Name_Not_Found [sage] 03/09/28 18:36 ID:???
俺は「ぶいあらいじん」
Name_Not_Found [ ] 03/09/28 19:05 ID:???

俺、そう読んでますw
Name_Not_Found [sage] 03/09/28 19:30 ID:???
ぶいえーらいん
マジです
Name_Not_Found [sage] 03/09/28 19:45 ID:???
おれ、ぶいありぐん・・・
Name_Not_Found [sage] 03/09/28 20:30 ID:???
align ありげん
valign ヴぁりげん
kai- ◆8w08fC42ew [ ] 03/09/28 20:31 ID:???
あらいん,ぶいあらいん
かな。
Name_Not_Found [sage] 03/09/28 20:43 ID:???
ぶいあらいん以外ありえんだろ
Name_Not_Found [sage] 03/09/28 20:55 ID:???
やっぱり、あらいん ぶいあらいん
Name_Not_Found [sage] 03/09/28 21:01 ID:???

で、「ぶいあらいん」の「ぶい」って何の略?
kai- ◆8w08fC42ew [ ] 03/09/28 21:03 ID:???

"valign"の先頭についている"V"の事です。
Name_Not_Found [sage] 03/09/28 21:04 ID:???
Vertical
Name_Not_Found [sage] 03/09/28 21:05 ID:???

っておい…w
alignは「揃える」って意味だから、
その頭の「v」は何かの略だろ。
ラブリーハートマークじゃないなら。
kai- ◆8w08fC42ew [ ] 03/09/28 21:05 ID:???
そういう意味でしたか。そりゃそうですよね(´Д⊂
kai- ◆8w08fC42ew [ ] 03/09/28 21:06 ID:???

読み方について訊いているのかと、物凄いアホな勘違いしました(´Д⊂
Name_Not_Found [sage] 03/09/28 21:06 ID:???

イキナリマジレスイクナイ(・A・)
Name_Not_Found [sage] 03/09/28 21:07 ID:???

ボケとしてはまあまあ
557 [sage] 03/09/28 21:08 ID:???

を見てから書き込んでればボケたんだけどもさ。
546 [sage] 03/09/28 21:52 ID:???
valign、「ぶいあらいん」って読んでるひとがほかにもいてほっとしますた。。。

align⇒あらいん
だったら
valign⇒ぶいあらいん

って素直な読みかたなんじゃないかなぁと思って・・・
Name_Not_Found [] 03/09/28 21:53 :J9HdhSYz
教えてください。
昔、自分のサイトを開設している友人が、「私のサイトをおとずれた
人は、私のページを開く前にどのページを開いていたか、また、
私のサイトを見た後にどこのサイトに行ったか、前後3つまで、
kai- ◆8w08fC42ew [ ] 03/09/28 22:03 ID:???

文が途切れているのは、途中で強盗にでも遭遇したからでしょうかw
565 [] 03/09/28 22:09 :J9HdhSYz
強盗逮捕しました。

続きです。
わかるようになっている」と言っていました。
そんなことできるのでしょうか。そしてどれくらい一般的なことなのでしょうか。
Name_Not_Found [sage] 03/09/28 22:10 ID:???

javascript使え
Name_Not_Found [sage] 03/09/28 22:13 ID:???

マルチ市ね
565 [] 03/09/28 22:24 :J9HdhSYz
失礼しました。
Name_Not_Found [sage] 03/09/28 23:14 ID:???
align→ありぐん
img src→いめじ さーく
width→うぃどす
height→へいと
Name_Not_Found [sage] 03/09/29 01:22 ID:???
a:hover→エーホヴァー
なんか神様みたいだ
Name_Not_Found [sage] 03/10/08 16:30 ID:???

間違ってる上に面白くない
Name_Not_Found [sage] 03/10/09 02:16 ID:???
もとも趣味だったのが、仕事でウェブに関わるようになって、
はじめてわかったんだけど、
alignをアリグンって読んでる人って、ネタじゃなく、
ホントに(英語話す人も)アルグンって読むと思ってるみたいね・・・

ネタだと思ってたよ。。。
Name_Not_Found [sage] 03/10/09 03:10 ID:???

ちゃんと英語話せる人ならアリグンなんて読まないよ
その英語話す人はsignもシグンって読むぐらいのバカだろ
Name_Not_Found [sage] 03/10/09 08:27 ID:???

だよな
Name_Not_Found [sage] 03/10/09 20:18 ID:???
チャーリィ・ゴードンだったらどうだろう……と関係ない話題を振りsage

# 英語でも方言みたいに地域によってものすごく発音に違いがあるし、オーストラリア英語なんて聞いてもわからんからな。
Name_Not_Found [sage] 03/10/09 22:26 ID:???
がいしゅつとかすくつの類なわけか。
574 [sage] 03/10/10 01:04 ID:???
ごめん、日本語が変だった。
書き直し
-------------------------------------------------------------

もともと趣味だったのが、仕事でウェブに関わるようになって、
はじめてわかったんだけど・・・。

alignをアリグンって読んでる人って、ネタでそう呼んでるんだと思ってた。

でも実は、彼らは「『英語が母国語あるいは得意な人』もalignをアリグンって呼んでる」と思ってる模様。
(つまり、彼らは「アリグンが正しい発音だ」と思ってる模様。)

ネタだと思ってたよ。。。
Name_Not_Found [sage] 03/10/10 17:44 ID:???
ラインだったらlineだと思うから、
わざとリグンと読んでいたんじゃなかろうか。
確かに英語では
signはサインとしか読めないが、
alignはアリグンと読めなくもない。
Name_Not_Found [sage] 03/10/10 17:51 ID:???

よめねえよw
いいスレだ [] 03/10/17 23:59 :YxuXcoBd
英語の綴りそのままならその英語で読む。
alignならアライン。
heightならヘイト。

他のは大体略語だから字ごとに分けて読む。
hrefならエイチアールイーエフ
htmlも同じくエイチティーエムエル

上の混ざっているなら略語の部分は字ごとに、他は英語読み。
valignならヴイ・アライン

呼び方なんかどうでもいいので。
覚えるのは感覚。ましてやタグをIMEに辞書登録なんて厨なマネはしない。マークアップを終えてから日本語部分を書く。
サイトのコンテンツ書く時は逆の手順になるけどね。
どちらにせよタグ打ち中は殆ど日本語入力off。辞書登録まるで必要なし。
Name_Not_Found [sage] 03/10/18 00:06 ID:???
height は ハイト だYO!

とマジ突っ込み。
ちなみにhrefを エイチレフ と読むのは俺だけ?
Name_Not_Found [sage] 03/10/18 00:17 ID:???

>ちなみにhrefを エイチレフ と読むのは俺だけ?
つかそれが正解だろ?
Name_Not_Found [] 03/10/18 01:02 :lU9I9Ygg
=

>height は ハイト だYO!

( ´,_ゝ`)プッ

>つかそれが正解だろ?
( ´,_ゝ`)プップッ
Name_Not_Found [sage] 03/10/18 07:21 ID:???
はいつも
「チャンネル」のことを「チャネル」と言うし、
「エンターテイメント」は「エンタテインメント」って言うんだよ。
そのくせ「シュミレーション」とか「フューチャリング」とか、
素で言っちゃうような奴だよきっと

かわないで放っといてやれよ。かわいそうだろ
585 [] 03/10/18 12:12 :rpk9k1/c


たしかに・・・可哀想ですね
僕が浅はかでした
Name_Not_Found [sage] 03/10/18 12:20 ID:???

「シュミレーション」で合ってるよ。
本当の発音を聞いたこと無いだろ?
Name_Not_Found [sage] 03/10/18 12:20 ID:???
"a href"は"アンカー エイチレフ"じゃ無かったのか?
Name_Not_Found [sage] 03/10/18 12:42 ID:???

本当の発音を聞いたこと無いだろ?
Name_Not_Found [] 03/10/18 12:47 :rpk9k1/c


引きこもりだから聞いた事無いんだよ。
可哀想だから責めないでそっとしておいてあげようね
Name_Not_Found [sage] 03/10/18 13:08 ID:???
ttp://www.merriam-webster.com/sound/s/simula07.wav
Name_Not_Found [] 03/10/18 15:08 :3x3GYYwB
馬鹿かww
チャンネルは日本語英語w
本当はチャネルだよ馬鹿wwwwww
Name_Not_Found [sage] 03/10/18 15:14 ID:???

聴覚を使って聞き取れ
Name_Not_Found [] 03/10/18 15:32 :C7ZEh2V2
結論。


どうだっていい。
無理に英語で読もうとしてミスるよりはオリジナルで読んでた方がマシ。
どうしても許せないなら全てローマ字読み。


wを多用すると馬鹿に見えますよ
Name_Not_Found [sage] 03/10/18 17:57 ID:???

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Name_Not_Found [sage] 03/10/18 19:41 ID:???
議論以外のところで煽ろうとしてる連中多すぎ
Name_Not_Found [sage] 03/10/18 22:45 ID:???
ネタスレで議論しないでよぅ
Name_Not_Found [sage] 03/10/18 23:05 ID:???
a hrefのこと、
(正式な言い方どうこうでなく)、職場では、なんて言ってます?

おれは、「エータグ」か「アンカータグ」。
同僚は、「エータグ」とか「リンクのタグ」とか言ってますが。

Name_Not_Found [sage] 03/10/18 23:46 ID:???

a name
↑じゃあこれは?
599 [sage] 03/10/19 02:21 ID:???
ほとんど言う機会がないんで、
『リンクするタグで、ページの途中にとばすやつ』みたいに、相手がばかでも分かるように
言ってます。
Name_Not_Found [sage] 03/10/20 11:12 ID:???

a要素のname属性、と素直に読んでます。
Name_Not_Found [s a g e] 03/10/20 18:17 ID:???
a href
アーレフ
Name_Not_Found [sage] 03/10/20 18:31 ID:???

「エーネーム」
「ページ内リンク」
Name_Not_Found [sage] 03/10/20 18:47 ID:???
後発の、重複スレッド↓

a href= ←これなんて読むの?
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1060785400/l50
Name_Not_Found [sage] 03/10/21 07:57 ID:???
a href あーえいちれふ
img src いめーじえすあーるしー
align ありぐん
valign ヴぁりぐん
width うぃドゥフ
height へいグフと
text てくすと
unicode うにこーど
Name_Not_Found [sage] 03/10/21 16:41 ID:???
a href あ へぇぁ〜ふ
img src いめーじ さーくりゅ


へぇぁ〜ふって何だよ...
Name_Not_Found [sage] 03/10/21 21:11 ID:???
align あーぎん
a href あへれふ
width うぃづ
height へいぐす
img src いめーじ えすあーるしー
Name_Not_Found [sage] 03/10/21 23:41 ID:???

「a href あへれふ」はまぁ、hrefっていう単語がないから、いいけど、
「align あーぎん」って、英語をあきらかに読み間違えてるから、
自分の無知をさらしてるみたくて、はずかしかったりしない?
(いや、あおりじゃなく、素朴な疑問)
Name_Not_Found [sage] 03/10/22 00:55 ID:???

ここはネタスレですよ?
知ってたらスマソ
Name_Not_Found [sage] 03/10/23 22:10 ID:???
( ´-`).oO○(煽りや晒しを漢字にしないのは恥ずかしくないのだろうか・・・)
あ、釣りか。
Name_Not_Found [sage] 03/10/23 23:15 ID:???
「……」を「・・・」と表記していて恥ずかしくないのだろうか
Name_Not_Found [sage] 03/10/24 10:07 ID:???
612 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:03/10/23 23:15 ID:???
「……」を「・・・」と表記していて恥ずかしくないのだろうか


恥ずかしいのはお前だと思うよ。
Name_Not_Found [sage] 03/10/24 10:51 ID:???
ttp://kohitsujibunko.at.infoseek.co.jp/kyousitsu.html
「三点リーダーとダッシュ」てとこを嫁
Name_Not_Found [sage] 03/10/24 12:26 ID:???
3点リーダーって名前初めて知った&2連続だったのか。
まぁ正式な文章じゃなけりゃ、・・・で代用していいと思う罠

スレ違いだし、この話題終わりにしない?
Name_Not_Found [sage] 03/10/24 12:34 ID:???
「……」を「。。。」で辞書登録しとくと楽だぞ。

話は変わるが「WIDTHとHEIGHT」を「ワイドとハイト」と読む奴が許せん。
まあ許してんだけど。
Name_Not_Found [sage] 03/10/26 03:13 ID:???

width⇒ワイド

いたいた、そーよんでるやつ。ほんんきでそー読むと思ってたらしー
Name_Not_Found [sage] 03/10/26 15:57 ID:???
マックだと、「...」という表記もあったりする。

「……」は「ろり」で登録してる。
もちろん六点リーダの略ですが、それが何か?
Name_Not_Found [sage] 03/10/26 21:39 ID:???

なんで「Macだと」なの?
フォントによっては、じゃなくて?

英語の文章で3点リーダーと同じ事をするなら「...」だけど
Name_Not_Found [sage] 03/10/27 01:30 ID:???
自分がよく行くサイトの常連さんにマカーがひとりいるけど(他にもいるのかもだけど知らん)
その人も「…」を「...」と書くなあ
Name_Not_Found [sage] 03/10/27 09:49 ID:???
「…」を「...」を書くのは英語圏の影響じゃないの?
Macだとかそういうことじゃなくて。
Name_Not_Found [sage] 03/10/27 20:17 ID:???

Macだと、中点「・」を出すのが面倒なのだよ。
だから三点リーダを使うか、簡単に出せる半角ドットを使う。
半角ドットならテンキーですぐに打てるし。
Name_Not_Found [sage] 03/10/28 02:03 ID:???
「てん」で「…」に変換できるよう辞書登録汁!
つーかタグ関係ない話になってるな……
Name_Not_Found [sage] 03/10/28 03:19 ID:???

「てん」みたいに変換候補の多い読みで登録
すると辞書の変換効率落ちないか?
俺は普通に「さんてん」と打って変換してる。
Name_Not_Found [sage] 03/10/28 03:36 ID:???

どうせ2つ一組で使うんだから「てんてん」で、「……」が出るようにしてるな。
Name_Not_Found [sage] 03/10/28 04:01 ID:???
俺はのやり方してまつ
Name_Not_Found [sage] 03/10/28 18:05 ID:???
俺は「・・」で「……」と登録してる。
Name_Not_Found [sage] 03/10/29 02:45 ID:???
結局マカーは辞書登録が出来ないバカが多いということでいいの?
Name_Not_Found [sage] 03/10/29 02:50 ID:???
「てんてん」で「……」と登録してる。
「てん」単独では出さない。

Name_Not_Found [sage] 03/10/30 00:25 ID:???
普段から「・・・」で書く癖があったから、「・・・」で「……」と変換できるようにしといたよ。
Name_Not_Found [] 03/10/30 03:01 :vQtaDJim



ところで、


点々はタグなのか?


Name_Not_Found [sage] 03/10/30 10:21 ID:???
スレタイの話題はもう出尽くしたからなあ
Name_Not_Found [sage] 03/10/31 01:01 ID:???
そもそも「タグ」って読み方、乱用しすぎてないか、と言ってみるテスト
633 [sage] 03/10/31 01:02 ID:???
読みかたっていうか、「タグ」っていう呼び方ね
Name_Not_Found [sage] 03/10/31 01:35 ID:???
主に要素名と属性名についての読み方を扱うスレだから、
ここに関しては「タグ」でいいんじゃないかな。
Name_Not_Found [sage] 03/11/30 12:54 ID:???
a     name
ア    ナメ
 ナルオ

気をつけることだな
Name_Not_Found [] 03/12/26 22:17 :I94aa0QT
あ なめ だろ。
ちなみにalignはアリグン、valignはバリグンだと思うが。
Name_Not_Found [sage] 03/12/26 22:18 ID:???
a null string
Name_Not_Found [sage] 04/01/07 17:57 ID:???
<BR>
バトロワって読んでる。
Name_Not_Found [] 04/01/25 14:58 :UdLrDLRU
画像を暗く表示させるタグってありますか?
Name_Not_Found [sage] 04/01/25 23:51 ID:???
氏ね
Name_Not_Found [sage] 04/02/21 22:21 ID:???
width → ワイズ
height → ヘイト

ウィドスって、ありえねーw
Name_Not_Found [sage] 04/02/21 22:58 ID:???
何が「ありえねーw」だ馬鹿野郎
Name_Not_Found [sage] 04/03/03 10:23 ID:???

貴様ワイデスを否定する気か!
Name_Not_Found [sage] 04/03/04 23:01 ID:???
height=ハイトじゃないのか?
(書くときは、心の中でヘイグチュトだがw)
ttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=height&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

width:ウィトス、ウィドゥス(書くときウィドスゥ)
ttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=width&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
valign:ヴァリン(書くときはブイ・アリグン)
Name_Not_Found [] 04/03/05 03:31 :33oIIK/D
li css a tr rows ul nowrap tr
ルシータ・トエル・ウル・ラピュタ
Name_Not_Found [sage] 04/03/05 04:26 ID:???

ワロタ
Name_Not_Found [sage] 04/03/05 20:45 ID:???
img src=""

心の中で"イングスケール"と読んでます。
Name_Not_Found [sage] 04/03/07 18:37 ID:???
align="ありぐん"
width="うぃどてぃーえいち"
Name_Not_Found [sage] 04/03/09 21:03 ID:???
A href  えー へらーふ
DIV    だいぶ
CAPTION かぷてぃおん
IMG src いめーじ えす あーる しー

CAPTIONとかキャプションってわかってても
打ち込むときには脳内でカプティオンと言ってる。
Name_Not_Found [sage] 04/03/09 21:52 ID:???
ul      うる
ol      おる
div     でぃぶ
li       り
a      あ
abbr    あぶぶる
acronym  あくろにゅーむ
Name_Not_Found [sage] 04/03/10 01:07 ID:???
TABLE  たぶれ
TR     てら
TH     たはっ
TD    てでぃ
width   ヴィドス
colspan  クォルスパン
rowspan ルォウスパン
Name_Not_Found [sage] 04/03/13 00:47 ID:???
A href  あ へれふ
IMG src  いまじ するし
TABLE  てーぶる
width   うぃどす
height  へいぐんと
align   ありぎん
Name_Not_Found [] 04/03/14 00:46 :XKOKUk3/

二番目に笑った
Name_Not_Found [sage] 04/03/14 05:18 ID:???
img src いんぐ えるく
align ありげん
a href あ はれふ
hr ほら
bgcolor ばぐからー


たぶん正しく読んでるのは一割あるかないか…
自分の心の中だしまあいいか。
Name_Not_Found [] 04/03/14 21:53 :qNcrrusv
クリックすると自動的にメールが転送されるタグってありませんか?
Name_Not_Found [sage] 04/03/14 22:05 ID:???
<onclickandmail href="mailto:user@example.org" subject="Ahaha" value="shine!"/>
Name_Not_Found [] 04/03/14 22:11 :qNcrrusv
>657さん
ちなみに使い方はどうするんでしょうか?
Name_Not_Found [] 04/03/14 22:14 :DpoSSTK5
おんくりっくあんどめーる ひれふ は 

めーるとぅゆーじゃーあっとえくすあんぷるおるぐ

さぶじぇくと あはは ばりゅー しゃいん!
Name_Not_Found [sage] 04/03/15 14:00 ID:???
B OL B SUP
 ボ ブ サップ
Name_Not_Found [sage] 04/03/17 22:21 ID:???
ここは、旧支配者とかが呼び出されそうな文句がいっぱい書いてあるスレですね。
Name_Not_Found [sage] 04/03/18 00:34 ID:???
LI A LI A DL A go(N)
ぃあ ぃあ   だ  ごん
Name_Not_Found [sage] 04/04/05 03:43 ID:???
a href  あ、はーふ
img src   いめーじ、さーく
height  へいぐふと
align ありぐん
alt  あると

heightの正式な読み方マジレスきぼん
Name_Not_Found [sage] 04/04/05 04:00 ID:???
はいと
Name_Not_Found [sage] 04/04/07 13:58 ID:???
ヘイグト
Name_Not_Found [] 04/04/27 14:53 :h26DUucB
FRAME フラミー
Name_Not_Found [sage] 04/04/27 16:31 ID:???
マジレスするがheightはハイト。
「高さ」という英単語だが普通に。
マジレス [ ] 04/04/27 16:47 ID:???
height=ヘイト
img src=イメージサーチ
alt=オルト
a href=アハーフ
align=アライン
Name_Not_Found [sage] 04/04/27 17:34 ID:???
width=ワイドス
height=ハイト
Name_Not_Found [sage] 04/04/27 19:41 ID:???
えいちちぃちぃぴぃ
へっど
ぼでぃびっぐからー ぶらっく(・∀・)
Name_Not_Found [sage] 04/04/27 20:00 ID:???
clsid クルセイド
Name_Not_Found [sage] 04/04/29 02:34 ID:???
タグの思い込み読み方スレですか?
Name_Not_Found [] 04/04/30 10:34 :K2H6vS2/
<BR>






バトルロワイヤル
Name_Not_Found [sage] 04/04/30 10:36 ID:???
<BR>
ブラジャー
Name_Not_Found [] 04/04/30 11:17 :W7soCb+2
ちょっと疑問に思ったけどcgiはシージーアイでおk?
自分の中でこういうもんだと決めてたけど不安にナテキタ
Name_Not_Found [sage] 04/04/30 12:30 ID:???

それでいいと思うよ。
つーかそれ以外の読み方あんのかなw
Name_Not_Found [sage] 04/04/30 13:02 ID:???
アマンドネェフ
Name_Not_Found [] 04/04/30 13:28 :M0eJPxPu
height ハイト
width ウィヅ
img src イメージ ソース
alt オルタネティヴ
a href アンカー ハイパーテキストリファレンス
align アラインメント
valign ヴァーティカルアラインメント
hr ホリゾンタルルール
id アイデンティティファイア
div ディヴィジョン
lang ランゲージ
h ヘディング

こう脳内で読んでいる人と付き合ってみたい。
Name_Not_Found [sage] 04/04/30 14:50 ID:???
head ヘアド
align アリグン
valign ブイアリグン
table タブレ
br バァ
gif ギフ
width ウィドス
height ヘイグフト
a href ア ハレフ
option オプチオン

被ってるとこあるけど、頭の中ではこんな感じ。
gifの正式名称はギフ?ジフ?
Name_Not_Found [sage] 04/04/30 14:54 ID:???
CGI=「釘」
Name_Not_Found [sage] 04/04/30 15:25 ID:???

ジフ。
ttp://e-words.jp/w/GIF.html
Name_Not_Found [sage] 04/04/30 17:19 ID:???
head ヘッド
align アライン
valign ブイアライン
table テーブル
br ビーアール
gif ジフ
width ウィドゥス
height ハイト
a href エー エイチレフ
option オプション
Name_Not_Found [sage] 04/04/30 19:59 ID:???

ブラ

「ギフ」でもよかった希ガス。
Name_Not_Found [sage] 04/04/30 20:20 ID:???
なんか真面目なスレになってるな
Name_Not_Found [] 04/04/30 21:00 :yRHupsTv
<br>
臭素
Name_Not_Found [sage] 04/04/30 21:06 ID:???
<br>
ブレイク工業
Name_Not_Found [sage] 04/05/10 06:13 ID:???
読めば読むほど分からなくなるワナ。
ちなみに俺はこんなかんじ。

html=えいちてぃーえむえる
head=へっだ
http-equiv=えいちてぃーてぃーぴーあーかいぶ
charset=きゃらせっと
a=あんかー
href=はーふ
img=いめーじ
src=さーち
alt=あらーと
width=わいず
height=はいと
align=あらいん
valign=ばーてぃかるあらいん
nowrap=のーらっぷ
colspan=こるすぱん
rowspan=ろーすぱん
table=てーぶる
cellspacing=せるすぺーしんぐ
cellpadding=せるぱでぃんぐ
div=でぃぶ
br=びーあーる
hr=うーあーる(仏語?!)
.htaccess=どっとえいちてぃーあくせす

違うのか。違うよね。
Name_Not_Found [sage] 04/05/16 00:01 ID:???

仏語の「うー」は「e」だよ。
Name_Not_Found [sage] 04/05/16 20:16 ID:???
あはーふはこんなに居るのに
alignをあらいぐんと読んでたのは俺だけか。

Name_Not_Found [sage] 04/05/16 20:19 ID:???

(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
Name_Not_Found [sage] 04/05/17 23:40 ID:???

おれは「アライゲン」と読んでた・・・ハズカシー
Name_Not_Found [sage] 04/06/24 23:46 ID:???
(゚д゚)イメジ

って読んでた img
Name_Not_Found [0] 04/07/01 17:45 ID:???
ttp://village.infoweb.ne.jp/~uratachi/hp/tagukouza/tagurennsyuBBS/light.cgi
Name_Not_Found [sage] 04/08/09 00:33 ID:???
a href
コンピューターの先生に「あはーふ」って習った
Name_Not_Found [sage] 04/08/28 20:58 ID:???
<a href>を「あるふ」と読んでる俺はアリなのか
Name_Not_Found [sage] 04/08/28 21:04 ID:???
大好物はネコか?
Name_Not_Found [sage] 04/09/01 15:28 ID:???
蟻軍
Name_Not_Found [sage] 04/09/03 16:19 ID:???
html へてむる
png ぺんぐ
jpg じぺぐ
cgi しぎあい
img src イメグソロス
bmp 便秘(素で
Name_Not_Found [sage] 04/09/05 15:30 ID:???
そこまで来るとキモいな
Name_Not_Found [] 04/09/10 22:50:21 :j59o/xPK
そこまで無理するこたぁあるまいて
Name_Not_Found [sage] 04/09/11 14:45:26 ID:???
valign バーティカルアリグン
Name_Not_Found [] 04/09/29 15:40:29 :Z2G6ZqOn

 同意。

アンカータグ
Name_Not_Found [sage] 04/09/29 17:57:34 ID:???
<TR> ティーアール
<TH> ティーエイチ
<TD> ティーディ

</TR></TH></TD> スラティー
Now_loading...774KB [] 04/09/29 21:19:10 :hJ0J0knf
new hrefは?
Name_Not_Found [] 04/09/29 21:35:44 :5Yi5uit2
br = ブラー

洋楽のblurを思い起こさせるから。
Name_Not_Found [sage] 04/09/30 00:12:12 ID:???
href = はれっふ

単語登録して「はれっふ」が「<A HREF="" target="_blank"></A>」になるようにしたぜ
sage [sage] 04/09/30 09:55:03 ID:???
は生きる価値なし
Name_Not_Found [sage] 04/09/30 13:19:21 ID:???
html = えいちてぃーえむえる
a href = あ ふれふ
alink = ありんく
vlink = ヴりんく
align = ありぐん
valign = ヴぁりぐん
iframe = あいふれーむ
div = でぃヴ

このスレ見てると覚えれれば何でも良く思えてきて救われる
Name_Not_Found [sage] 04/09/30 18:59:23 ID:???
すでに廃スレだったが紹介されたもんでいきなり…
Name_Not_Found [sage] 04/10/01 09:38:46 ID:???
html lang - ハーテーエムエル欄
h1, h2, h3, ... - ハーひぃ、ハーふぅ、ハーみぃ…
a href - ア・ハーレフ
a name - アナウメ
http-equiv - ハーテーテーペーエキーヴ
charset - シャルセ
align, valign - アリーニュ、ヴァリーニュ
div - 発散

先生!なんで「h」が「へ」になるのか教えてください!
Name_Not_Found [sage] 04/10/01 18:53:23 ID:???
img src = あいえむじーすらっく
Name_Not_Found [sage] 04/10/03 17:00:26 ID:???
BR ボーラー
HR ホームルーム
IMG SRC いみじ するく
A HREF あ ふれふ
ALIGN ありぐん
Name_Not_Found [sage] 04/10/04 12:00:52 ID:???

ああっ惜しい!
自分は<HTML>をヒトムルだと思ってたよ・・・
Name_Not_Found [sage] 04/10/04 17:13:35 ID:???
HTML ホットメール
Name_Not_Found [sage] 04/10/05 03:35:58 ID:???
HoT MaiL これを知っているとちょっとツゥな気もしる
Name_Not_Found [sage] 04/10/05 16:20:20 ID:???
html ほとむる
A href あ ひれふ
にならないですか。
あとはなぜか
SIZE しぜ


orz(おるぜ)
Name_Not_Found [sage] 04/10/06 03:06:57 ID:???
cgi-bin しーじーあい びん。
Name_Not_Found [sage] 04/10/06 23:26:05 ID:???

それ正しい
Name_Not_Found [sage] 04/10/16 16:34:41 ID:???
a href=あ、ふれふ
alt=あると、おると
width=わいず
height=へいと
align=ありん、あらいん

orz=おるつ
valign= ぁらいん
Name_Not_Found [sage] 04/10/16 18:44:21 ID:???
<FONT face="symbol">ゥ</FONT>
Name_Not_Found [sage] 04/10/19 01:27:23 ID:???
google=ゴッゴル
Name_Not_Found [sage] 04/10/23 02:25:39 ID:???
>721
タグじゃねえ
asa [asa] 04/11/09 16:01:20 ID:???
EMBED
エムベッド
asa [asa] 04/11/09 16:03:09 ID:???
jpg=じぇいぺぐ gif=じふ png=ぴんぐ
asa [asa] 04/11/09 16:04:38 ID:???
loop=るーぷ button=ぼたん
asa [asa] 04/11/09 16:05:36 ID:???
marquee=まーきゅいー
asa [asa] 04/11/09 16:06:40 ID:???
size=さいず
Name_Not_Found [sage] 04/11/10 23:29:43 ID:???
a href = あふれふ
img src = いめーじさーち
embed = えんぶど
br = ぶら
medium = めでぃうむ
</a> = すらえー
</br> = すらぶら
Name_Not_Found [sage] 04/11/11 01:22:53 ID:???
right=らいぐんと
「h」を「ん」と読んでたらしい
Name_Not_Found [sage] 04/11/14 22:16:36 ID:???
ア・ハレフって読んでしまう
<b>あ</b> [sage] 04/12/12 19:16:17 ID:???
test
Name_Not_Found [sage] 05/01/03 02:48:15 ID:???
前の職場でとてもナチュラルに「アルトに・・・」「アルトは・・・」と喋りかけてきた女がいた。
そいつは31で救いようの無いブスなのだが、きっと誰も指摘したくなかったんだろう・・。
Name_Not_Found [sage] 05/01/03 14:59:03 ID:???
あると便利
Name_Not_Found [sage] 05/01/04 14:12:34 ID:???

漏れも
Name_Not_Found [sage] 05/01/04 15:04:23 ID:???
gif を「じふ」でなく「ぎふ」と読む人はどうも好かん。
1994年以前に覚えた人はたぶん「ぎふ」のままインプットされてると思われ。

世間的には「じふ」が完全主流になってるにも関わらず
まだ自分の古さに気づかず「ぎふ」を主張したままで怖い。
Name_Not_Found [sage] 05/01/04 15:17:49 ID:???
じーあいえふ
Name_Not_Found [sage] 05/01/06 00:06:41 ID:???
orz=らすつ
Name_Not_Found [sage] 05/01/06 04:39:57 ID:???
(ry = りゃ
Name_Not_Found [sage] 05/01/06 05:02:46 ID:???

おあぜ
Name_Not_Found [] 05/01/19 17:56:47 :yApAYhWl
!DOCTYPE??
Name_Not_Found [] 05/02/10 11:21:11 :dFid0IPh
Name_Not_Found [sage] 05/02/10 11:54:43 ID:???
echo -> エチョ
Name_Not_Found [] 05/02/10 11:55:49 :kJwVmeJc
age
Name_Not_Found [age] 05/02/11 12:20:16 ID:???
age
Name_Not_Found [] 05/02/11 13:06:14 :aBZKhL/W
href は本気で えっちれふ
Name_Not_Found [] 05/02/11 16:47:05 :zgiR98Gi
align : ありじん
right : らいぐっと
cgi  : しぎ
head  : へあど
valign : ばりじん
DOCTYPE : どっくたいぷ
bottom : ぼっとむ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
href  : 読まない。
(*゚∀゚) [] 05/02/20 17:52:45 :GglBLfA1
∀∨∧⌒━←のような特殊記号の読み方はどういうものなのでしょうか?
 入力は一応できるのですが、読み方が全然分からないので意味がないと思って・・・。
 なるべく早く返事、頂きたいです
Name_Not_Found [sage] 05/02/20 18:21:32 ID:???
催促なんかするなよ 再変換しろ
Name_Not_Found [] 05/02/22 12:11:58 :nTm8DjtJ

逆えー、 い、山
くらいかな
Name_Not_Found [sage] 05/03/09 14:07:11 ID:???
ほっしゅ
Name_Not_Found [sage] 05/03/10 00:13:35 ID:???
このスレまとめようとおもってwiki用意したんだがこんなんあった。
ttp://www.tagindex.com/statistics/tag_name/kekka.html
Name_Not_Found [sage] 05/03/10 15:28:14 ID:???
a href= :ア ヘレフ
img src=:アイエムジーエスアールシー
align:アリグン
alt:オルト
br:バー
alink:アリンク
vlink:ヴリンク
iframe:イフラメ

タグじゃないがmpegをエムペグじゃなくて
エムピーイージーと読むクセっつーかなんつーか付いてしまった
jpegも同様 orz (←オーアールズィー)
Name_Not_Found [sage] 2005/04/05(火) 23:35:05 ID:???
ほしゅしたほうがいいんじゃろか?
Wikiできたんじゃが要る?
Name_Not_Found [sage] 2005/04/17(日) 23:42:14 ID:???
img src
いまぐ えすあーるしー
と読んでました・・・
イメージソースか・・・カッコいいんだな
Name_Not_Found [sage] 2005/04/19(火) 00:12:46 ID:???
img src
イムグ スラク

orz(オルズ)
Name_Not_Found [] 2005/08/24(水) 01:22:17 :6xUX7fXy
orz オルゼ
Name_Not_Found [sage] 2005/08/24(水) 02:28:17 ID:???
orz タイガーアッパーカット
Name_Not_Found [sage] 2005/08/24(水) 23:31:49 ID:???
あ、「えいちれふ」って正しい読み方だったんだ。
他に読み様がないとはいえ、他に正しい読み方があるんだと思ってた。

align アライン
img src イメージエスアールシー
br ビーアール
orz オアズ
Name_Not_Found [sage] 2005/09/01(木) 15:00:33 ID:???
a href=あ、ふれふ
alt=あると
width=うぃどす
height=へいぐふと
align=ありぐん ←この読み方の人いないんだな…orz軽いショック

orz=おーず
valign=ぶありぐん
Name_Not_Found [sage] 2005/09/01(木) 15:24:52 ID:???
>ありぐん
いっぱいいるじゃん
名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2005/09/11(日) 18:57:47 :zMXOlmZA
しかしwidthをワイズって最初に読んだ(定着させた)奴って誰だろう?

服とか靴のサイトみると確実にワイズだからこっち関係かな。
Name_Not_Found [sage] 2005/10/03(月) 23:31:39 ID:???
html = はとむる
いつも鳩胸を連想する
デジハリWEBデザイナー総合Proコース講師 [] 2005/10/09(日) 01:34:23 :3GcuztLO
さあ、なんでも聞けや
いくつか教えてやんよ

valign ヴィクトリーエイリアン
pre プレデター

つまりエイリアンVSプレデターはエイリアンの勝ちなわけよ
タグのの読み方一つにストーリーがあるわけで、そこでWEBデザイナーの本質が問われるのだよ

a href アレフ(オウム教)なんでよろしくな リンクもそこで頼むわ

あっマジ講師なんで、この呼び方をしてる講師いたらオレだと思え
Name_Not_Found [] 2005/10/09(日) 02:13:27 :8B2TibTi
alignはやっぱりアリグンだよなぁ
Name_Not_Found [sage] 2005/10/09(日) 02:55:58 ID:???
> html = はとむる
これを見ると、どうしてもHTML鳩丸倶楽部を連想する。

自分の場合、
html = エイチティーエムエル
div = ディヴ
a href = ア エイチアールイーエフ
align = アライン
blockquote = ブロッククォート
width = ウィドゥス
height = ハイト
valign = ヴイアライン
pre = プレ
alt = オルト
img src = イメージエスアールシー
br = ビーアール
iframe = アイフレーム

等々。…そのまんまでツマラン。

ついでに。
orz = オルズ  _| ̄|○ or ○| ̄|_ = ガックリ
デジハリWEBデザイナー総合Proコース講師 [] 2005/10/09(日) 03:08:38 :3GcuztLO
<!ーー ーー>
ビックリコメント

てめえら少しはセンスのある読み方しろや
デジハリWEBデザイナー総合Proコース講師 [] 2005/10/09(日) 03:15:41 :3GcuztLO
alt
アルト47万円 

正しい読み方「アルト〜〜〜〜47万円・・・」

これ基本なんで覚えといて
?デジハリWEBデザイナー総合Proコース講師 [] 2005/10/09(日) 03:33:33 :3GcuztLO
<br>
ベム・ベラ・ベロ
お好きな読み方をチョイスしてください。
和訳しますと、「早く人間になりた〜いぃ」となります。

これも基本なので覚えといて
Name_Not_Found [sage] 2005/10/09(日) 15:23:58 ID:???
html エイチティーエムエル
head ヘッド
body ボディー

h1 ヘディングワン
p ピー
em イーエム
a エー
href ハイパーリファレンス
div デブ
meta メタ
li リ
dt ディーティー
dd ディーディー
address アドレス
br ビアー
class クラス
id アイディー
span スパーン
img イメージ
hr エイチアー
q キュー
blockquote bろckqうおて
Name_Not_Found [sage] 2005/10/09(日) 21:35:47 ID:??? ?##
png   ペンネグ
Name_Not_Found [sage] 2005/10/09(日) 22:29:00 ID:???
web ゑう゛
upload うpろーど
ftp エフティーピー
Name_Not_Found [sage] 2005/10/12(水) 14:31:06 ID:???
ajax アジャックス
Name_Not_Found [sage] 2005/10/17(月) 19:53:43 ID:???
html ひとむる
a href あ・ひれふ
img いむぐ

……なんだこの独特の読み方は。
Name_Not_Found [] 2006/01/26(木) 11:21:57 :Y/D2X0BH
htmlをヒットメルと読んでる天才は俺だけか?
Name_Not_Found [sage] 2006/01/29(日) 08:39:39 ID:???
html…エイチーティーエムエル
head…ヘッダ/頭
body…本文/体

h1…えいちいち
h2…えいちに
p…ぴー
em…えん
strong…ストロング/ジャイアン
dfn…ドキュン/のびた
q…coq
blockquote…ブロックオーテ
code…コード
pre…プレーン
address…アドレス/あ、ドレス。
li…リス
ol…オーエル
ul…ユーエル
dl…ディーエル
dt…ディーティー
dd…ディーディー
div…ディブ/デブ/石塚
span…すぱーん/ゴルゴ13
iframe…インラインフレーム/アイフレ/アイフル
img…イメージ
input…インプット
form…ふぉーむ
Name_Not_Found [sage] 2006/01/29(日) 08:41:39 ID:???
href…ハイパーリファレンス
title…タイトル
id…アイディー
class…クラッス
cite…シーテ
lang…らんぐ
Name_Not_Found [sage] 2006/02/07(火) 23:45:36 ID:???
html エイチティーエムエル
head ヘッド
body ボディ

p ピー
width ウィドス
img アイエムジー
align アリグン
valign ヴァリグン
orz オ-ズ
div デヴ
class クラスス
rel レル
a href アレフ



あんまおもんない
Name_Not_Found [sage] 2006/02/08(水) 02:48:48 ID:???

>orz オ-ズ

ちょwwwwおまwwwwwww
Name_Not_Found [sage] 2006/02/08(水) 13:48:46 ID:???
wwww ワールドワイドウェブウェブ
wwwwwww  ワールドワイドウェブウェブウェブウェブウェブ
Name_Not_Found [sage] 2006/02/16(木) 04:56:43 ID:???
orz は オルツ だ。
Name_Not_Found [sage] 2006/10/06(金) 16:30:23 ID:???
どうでもいいけどdtって打つ度に童貞という言葉が頭を過ぎる
Name_Not_Found [] 2007/09/04(火) 06:05:07 :bJRKZECA
誰か正式の読み方まとめてくれ
気になってしょうがない
Name_Not_Found [sage] 2007/09/05(水) 00:26:41 ID:???

じゃあ、作って見るか。
783 [sage] 2007/09/05(水) 00:31:27 ID:???
と、言ってしまったけれども準備してから気づいた。

「タグの正しい読み方」って、どこからどこまでをタグとする?
aなら
<a href="./hogehoge.html" title="hogehoge">hogehoge</a>

title なんかも含めるのかい?
Name_Not_Found [sage] 2008/03/24(月) 16:25:20 ID:???
〈br〉は入力する時「バル バル…」って言ってしまうのは俺だけか
Name_Not_Found [sage] 2008/03/25(火) 16:38:32 ID:???
それはお前だけ

httpをひてたぴっていうのはおれだけ?
Name_Not_Found [sage] 2008/04/02(水) 20:42:32 ID:???
それもお前だけ
Name_Not_Found [sage] 2008/04/27(日) 15:25:13 ID:???
<class>
殺す
Name_Not_Found [] 2008/08/21(木) 03:38:43 :RoHS4a62
ギフだと信じてたけどジフなの!!??

gifってグラフィック何とかの頭文字でしょ?
ジラフィックじゃないでしょッキリンじゃないんだから
Name_Not_Found [] 2008/08/24(日) 13:05:44 :R1QFs5uu

ジラフィック吹いたwww
Name_Not_Found [sage] 2008/09/02(火) 16:48:16 ID:???
htmlをホットメールと読む奴いてよかったwww
Name_Not_Found [] 2008/10/04(土) 13:16:48 :Q5dCyARs
うちの先輩はdivをずっと
ダイブって言ってる
Name_Not_Found [sage] 2008/10/05(日) 21:09:12 ID:???
gimpはどっちだ!
ギンプかジンプか
Name_Not_Found [sage] 2008/10/12(日) 03:09:58 ID:???
htmlをヒットメールと読んでいました。
10年前の事です。
Name_Not_Found [sage] 2009/01/12(月) 17:59:52 ID:???
「えっちてぃーえむえる」じゃないの?

ぎんぷって読んでる

それは、でぃぶ

くらす

かい かいで変換候補<br>
Name_Not_Found [sage] 2009/01/19(月) 10:45:55 ID:???

どシックス
Name_Not_Found [] 2009/01/19(月) 10:49:40 :e+uKu+Ou
ディブ已前にダイブとか、そういう風に読んじゃう発想がすごいなw
Name_Not_Found [sage] 2009/01/19(月) 10:50:06 ID:???
なにげにIDが
Name_Not_Found [sage] 2009/01/19(月) 15:14:39 ID:???
alignはずーっとオリジンって読んじゃうなぁ
なんで「お」なのか全然分かんないけど。
多分響きが良かったんだろうなと昔の自分を推測してる。
Name_Not_Found [sage] 2009/01/19(月) 21:04:59 ID:???
W フォー
Y シックス
Name_Not_Found [] 2009/01/20(火) 02:16:33 :enIK++Y1
aligh→ありぐん
background→びーえーしーけーぐろうんど
height→へいぐんと
textdecoration→てきすとでこらてぃおん

なんかもう無理矢理だぜ
Name_Not_Found [sage] 2009/01/20(火) 02:27:08 ID:???
title てぃとれ
table たぶれ
Name_Not_Found [sage] 2009/01/20(火) 12:46:50 ID:???
height へいぐほと
Name_Not_Found [] 2009/02/07(土) 13:04:52 :WgorWRSR
へレフ
Name_Not_Found [] 2009/02/11(水) 16:11:31 :XVCGqBAU

alignありぎんかありぐんだよなwww
Name_Not_Found [] 2009/02/11(水) 22:55:32 :0nToqEPy
<BR>を、ぶら、って読んじゃう
Name_Not_Found [] 2009/02/11(水) 23:56:05 :2Dv+2Tj9
ぼーだーこらぷす
Name_Not_Found [] 2009/02/12(木) 17:19:35 :wWiuGyq7
<pre>はプレか?
Name_Not_Found [] 2009/02/18(水) 18:39:19 :1rtGEsZx
タグについて質問したいんだが…
opneds [sage] 2009/02/18(水) 22:27:27 ID:???

> タグ
> <STYLE type="text/css">
> スタイルテキストシーエスエス
> <script language="JavaScript">
> スクリプトラングェージジャバスクリプト
NO
<STYLE type="text/css">
スタイル タイプ テキスト/シーエスエス
こっちはほぼOK
下は
<script language="JavaScript">
スクリプト ランケージ ジャバスクリプト
Name_Not_Found [sage] 2009/02/18(水) 23:28:29 ID:???

7年前の書き込みにレスかよw
Name_Not_Found [sage] 2009/03/01(日) 17:34:05 ID:???
7年w
作業時や考える時に脳内での発音を伴うなら短い方がよさげだ
Name_Not_Found [] 2009/03/05(木) 02:22:56 :ALwevtOB

ひろし
Name_Not_Found [] 2009/07/01(水) 00:17:10 :xXRBm6QO
age エイジ
Name_Not_Found [sage] 2009/07/04(土) 03:35:52 ID:???
br ぶるぁあ
<!--アッー-->
Name_Not_Found [] 2009/07/08(水) 06:11:16 :ARV2y2TQ

和んだ

当て字
html ひとみる
img src いまぐ さーく

合ってる気がする
href えいちれふ
width うぃず
height へいと

2文字は普通にイニシャルで読む
hr エイチアール
br ビーアール
ul ユーエル
Name_Not_Found [] 2009/07/08(水) 06:21:09 :ARV2y2TQ

文体で何故か爆笑した
ああ [] 2009/08/14(金) 18:52:35 :to0h2oH9
<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0">
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2009/08/30(日) 18:47:26 ID:???
width はウィドゥス
height はハイト
って読んでる
Name_Not_Found [sage] 2009/08/30(日) 23:44:59 ID:???
ワイズ・ハイ……
でも、やっぱりウィドス・ヘイグトw
Name_Not_Found [sage] 2009/08/30(日) 23:50:17 ID:???
are?
Name_Not_Found [] 2010/02/25(木) 22:15:10 :GUQa6nDc
<a href=>あ ふれふ
<border>ぼぁでぁ
<img>いむぐ
<width>うぃどぅてぃーえいち
<height>へいぐえいちてぃー
<cellpadding cellspacing>けるぱっでぃんぐ けるすぱしんぐ
<head>へあど
<align= valign=>ありぐん ばりぐん
<font size=>ふぉんと すぃぜ
Name_Not_Found [sage] 2010/03/04(木) 13:43:28 ID:???
おまえらが英語まったくできないやつやばっかで悲しい…
Alignの読み方とか、少し英語勉強してたらわかるのに…
英語の読み方の法則みたいなのあるじゃん…
特別なのは除いてさ
Name_Not_Found [sage] 2010/03/04(木) 15:41:37 ID:???
さん、英語もできるんスか?



       ,__  {」「} ,_  r-、   r 、    ,_  r-,{0} r 、
 _, ‐="`ヽ \ ヽ `゛ | } ヾ .l    | |    | } ヾ .l`" | .L、,−,            |⌒|
{  ,, ‐ラ }  ヽノ  /l | | /  ヽ  | |     | | /  ヽ 」   ,  } ⊂ヽ        | |
`‐"´ / ノ ヽ゛ヽ  / | .} ", ┐┌'  | └ヽ i, .} ", ┐┌' {  / | |  ノノ  / ヽ、_ | |
 iヾv'´ /  .) | / / | /  | |  | ri | | i | /  | |  7 /  | | { '"´) {/ヽ、 ノ | |
 ヽ r"   リ"´/ /  | | r-'  |  | | | | ./ | | | r-'  | / | r-! |  7 {      ̄   し'
  } }   |ヽ-' /   | .リ{ヽ ヽ | | | .し |  | .リ{ヽ ヽ|  | {{〉 { ./ /| L        r┐
  `‐'   `−"    ヾ'` ニへノ し ヽ_ノ  ヾ'` ニへノ`イJ ヾニノ し |__ }        し

Name_Not_Found [sage] 2010/03/04(木) 15:52:44 ID:???
img srcをいちいちイメージ・ソースって読むのめんどくさいし。
alignはアラインじゃなくてアリグンって呼んでる。
Name_Not_Found [sage] 2010/03/04(木) 18:27:00 ID:???

できるわけねーだろw

>英語の読み方の法則みたいなのあるじゃん…
>特別なのは除いてさ

コレで出来ない人なのが一発でわかるよ。
Name_Not_Found [sage] 2010/03/07(日) 18:02:26 ID:???

フォニックス
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9
Name_Not_Found [sage] 2010/03/09(火) 00:07:22 ID:???
で?
Name_Not_Found [sage] 2010/03/14(日) 17:59:47 ID:???
とりあえず、俺は頭の中で こう思ってる。

DOCTYPE どきゅたいぷ(document typeの略?)
head へっど
meta めた
body ぼでぃ
width うぃどす
height へいと
align ありん
valign ぶありん
margin まーじん
padding ぱでぃんぐ
bgcolor びーじーからー
img src いめーじ そらこい
border ぼーだー
hr ほら
br ぶら
nobr のうぶら
a href あ、へれふ
cite して
kbd きびと
marquee まあ食え

酷いな…
Name_Not_Found [] 2010/03/14(日) 23:08:25 :5PGmJde/
>まあ食え
これはひどいwwww
Name_Not_Found [] 2010/03/15(月) 16:36:46 :4YlBmXHj
まあ食え 覚えやすいと思うんだけどなあw
Name_Not_Found [sage] 2010/03/16(火) 12:52:42 ID:???
height→○ハイト×ヘイト
width→○ウィドス×ワイズ
Name_Not_Found [sage] 2010/03/16(火) 16:33:58 ID:???

wwwwwwwww
Name_Not_Found [sage] 2010/03/18(木) 01:46:39 ID:???
width はウィズって聞こえるよ
Name_Not_Found [sage] 2010/03/18(木) 15:39:29 ID:???
ワイドは横に広がるという意味
ウィドゥスは広がりとか形容的な表現
Name_Not_Found [sage] 2010/03/18(木) 17:37:22 ID:???
widθ,witθ
ウィズ,ウィトス

読みはどちらでもいいみたいやで。
Name_Not_Found [sage] 2010/07/25(日) 02:08:28 ID:???
真面目に説明中にhtdocsのことをホットドッグスって読んで笑われたことある…
本当の読み方は知ってたけど、自分の中でいつもそう読んでたからつい
恥ずかしかったな…
Name_Not_Found [sage] 2010/09/21(火) 00:17:50 ID:???
align align
えーりんえーりん
Name_Not_Found [] 2010/10/04(月) 00:37:37 :7Ct113P5
ああああああああああああ
Name_Not_Found [] 2010/12/27(月) 15:29:54 :egPTLXrY
こうだな

DOCTYPE どっくたいぷ
a えー
href えいちれふ、ふれふ
src そーす
rel れる、りれ

width うぃずす
height はいと
align あらいん
vertical-align ばーちかららいん
border-collapse ぼーだーこらぷす

arguments.callee あーぎゅめんつ.こーるいー
arguments.caller.callee あーぎゅめんつ.こーるあー.こーるいー
queue くえうえ、きゅー
Name_Not_Found [sage] 2010/12/28(火) 01:00:49 ID:???
alignだけは何度読んでもアリグンだなぁ
Name_Not_Found [sage] 2010/12/28(火) 20:26:53 ID:???
false を ファルス と読まれると聞いてるほうが恥ずかしくなる……。

ファルスの意味を知らない人はググってみよう。
Name_Not_Found [sage] 2010/12/29(水) 17:22:16 ID:???
茶番ってそんなに恥ずかしいか?
Name_Not_Found [sage] 2011/04/28(木) 11:19:12.45 ID:???
alignはアリゲンとかアリグンって言ってる。
Name_Not_Found [sage] 2011/12/21(水) 20:44:31.11 ID:???
アリグンスミダ
Name_Not_Found [sage] 2012/09/15(土) 13:38:06.78 ID:???
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ Web制作板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら