2ch勢いランキング アーカイブ

アロマテラピー★自慢のオイルブレンド★2


名無しの愉しみ [sage] 2011/10/01(土) 12:34:20.42 ID:???
オイルのブレンドって結構意外な物が良かったり、新しく買ったオイル
のブレンドで悩んだりしませんか?

お勧めのオイルブレンドの情報を交換しませんか?

前スレ
アロマテラピー★自慢のオイルブレンド★
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1164866776/
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/02(日) 02:56:10.69 ID:???
乙乙乙!
規制でスレ立てできず親切な方来るの待ってました。

全スレの車のリフレッシュ用ブレンド聞いた者ですが、
ベルガモットとレモンの単品は良かったです。
樹木系のアドバイスもらって試したシダーウッドアトラスも悪くなく、
試しにシダーウッド+レモンのブレンドを使ったらなかなか気に入りました。
シダーウッドAT+ベルガモットは甘みが立ってイマイチだったので、
甘みより柑橘系の酸味が強い方が車内には適しているのかもと思いました。

それと、車内の色々な合成香と混ざることを考えると
最初はブレンドより単品使いの方が失敗少なくていいですね。
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/02(日) 20:00:12.72 ID:???
もう需要がないのか様子をみてたけど、
耐え切れずたてようと思って見たらたってたー!!

いちおつです!
名無しの愉しみ [] 2011/10/02(日) 23:58:11.19 :hxV2/8Id
ありがとーー!助かった!

以前気に入ったブレンドをコピペですが貼っておきますね。

★リラックス(睡眠前)
ラベンダー+ティーツリー
ラベンダー+ゼラニウム
ラベンダー+イランイラン
ラベンダー+オレンジスイート+グレープフルーツ

ペパーミント+メリッサ(レモンバーム)
ダマクスローズ+ジャスミンアブソリュート
パチュリー+シダーアトラス(シダーウッド) 

★PMS
クラリセージ+柑橘系
イランイラン+柑橘系

★リフレッシュ
ベルガモット+スイートオレンジ
バニラ+グレープフルーツ

名無しの愉しみ [sage] 2011/10/03(月) 01:18:48.04 ID:???
ラベンダーとイランイランのブレンドは上品な香りで私も大好きです。
パチュリとアトラスシダーの組み合わせが気になる…
どんな香りになるのかな?
どっちもベースノートだから重い感じ?
名無しの愉しみ [] 2011/10/03(月) 15:53:33.14 :BAKNt8xX

あえて言うと、お寺みたいなマッタリした香りかなw
重たいけど心地良いかな。
でもやっぱりパチュリーが強いからアトラスシダー多めな感じで。
名無しの愉しみ [] 2011/10/03(月) 15:54:48.83 :BAKNt8xX
どっかのサイトに載ってた媚薬レシピ見つけたんで
メモてがらにこれも載せておきます。
パチュリー  2滴
ベルガモット  1滴
サンダルウッド  1滴
ゼラニウム  1滴 
イランイラン   1滴
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/03(月) 16:17:51.47 ID:???
メリッサ3%希釈 3滴
マンダリン 3滴
ベンゾイン50%ホーリーフ 2滴
ローズウッド 2滴

少しニッキが香るレモンパイみたいな匂い。
ふわっとした甘さが軽く香る感じ。
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/03(月) 17:31:30.87 ID:???
パチュリー単品の香りは仁丹みたいで苦手なのに、他のオイルとブレンドしたらぐっと深みが出て
良くなるからどんなブレンドにも必ず1滴は入れるようになったなあ。
名無しの愉しみ [] 2011/10/03(月) 18:09:24.92 :BAKNt8xX
ニールズヤードで店員さんが教えてくれたけど
ブラックペッパーを一滴入れるだけで
ブレンドがまとまりやすくなって、香りに深みが出るんだって。
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/04(火) 08:02:28.43 ID:???
不眠症の友人に作ったやつ

ローズウッド 3
ラベンダー 3
ベルガモット 2
マートルグリーン 1

アロマしない人だからマグカップやティッシュでの芳香浴を勧めたよ
眠剤飲まずに夜中覚醒せず眠れたと喜んでくれた
忍法帖【Lv=3,xxxP】 [] 2011/10/04(火) 23:37:31.66 :ET0+UN57
不眠症に悩んでる友達にアロマすすめるのって
ちゃんとしたブランドの精油薦めるかちょっと抵抗あったけど
自分でブレンドしたものあげるっていうのも手なんだね
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/05(水) 02:09:13.00 ID:???
自分はじゃないけどそうしてる。
症状に合わせてルームスプレーを作って渡してるよ
ティッシュに吹きつけて枕元に置いとけって言ったけど
柔軟剤が匂わないタオルにシュッシュして枕に乗っけて寝てるらしい
名無しの愉しみ [] 2011/10/07(金) 14:22:58.72 :M45i7Al5
ベルガモットとローズウッドで紅茶みたいな香りになるよね
甘みと渋みがどっちもあって、たまんないわ
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/09(日) 08:55:04.60 ID:???
 はげしく同意
11の上三つはよく使う組み合わせだけどマートルグリーンってどんな感じなんだろう
11 [sage] 2011/10/09(日) 21:22:52.43 ID:???

私の感覚ではローズマリー+フランキンセンスの香りかな
スーッとするけど甘いし落ち着く
マートルレッドだともう少しカンファー調になるよ
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/10(月) 12:35:02.19 ID:???
 わかりやすい!ありがとうございます
14 [] 2011/10/10(月) 19:54:32.38 :g0jQEpe6

禿同ありがとー!

マートルグリーンって嗅いだことないなー
あんまり置いてあるとこないよね?
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/11(火) 23:35:37.01 ID:???
前に長居で代表戦あった時はセルビアにフルボッコにされたけど
あれからそんなに経ってないのに日本サッカーの状況変わりすぎで感慨深くなった
あの頃の自分に長友がインテルとか内田がCLベスト4とか言っても鼻で笑われるだろうなw
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/11(火) 23:36:22.14 ID:???
↑すみません…誤爆ですorz
名無しの愉しみ [] 2011/10/12(水) 00:47:10.06 :2Anef9n4
笑ったので許すwwwww

ファーム富田のラベンダーオイルって既に
ブレンドされてるよね?おかむらさきも入ってるんだっけ?
誰か作ったことある人いないかな?
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/17(月) 07:48:12.06 ID:???
きのう特に意図もなくリラックス目的で芳香浴した
ちょうど生理の一番辛くなる日で、鎮痛剤スタンバイしてたんだけど
何故かほとんど痛みなくすごせてしまった
たまたまなのか、アロマのおかげなのか…
選んだのはラベンダーとベルガモット
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/17(月) 08:09:45.77 ID:???
そりゃラベンダーに鎮痛作用があるからじゃ?
なんにしても、薬飲まずに済んでよかったね
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/18(火) 08:10:57.65 ID:???
鎮痛目的でマッサージというか塗布はするけど、芳香浴はしたことない
芳香浴でも鎮痛できるのかな?
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/18(火) 20:41:51.98 ID:???

吸収経路は異なっても作用は同じ
ロキソニンという飲み薬の痛み止めが薬局で売られてるけど
同じ成分のシップもあるようにね
ただ経路が異なると吸収率も異なるので効かない可能性もある
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/19(水) 03:04:53.16 ID:???
シダーウッド・アトラス 10
ゼラニウム・ローズ 6
マンダリン10

これで無水エタ50%のルームスプレーを作ったら
最初は疑似メリッサだったのが数日してまろやかになった。
ほんのり甘く落ち着く香り。
元のブレンドレシピでは「仕切りの香り」なんだけど、
気持ちが落ち着いて前向きになれる香りかも。
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/21(金) 00:28:03.60 ID:???
野生ラベンダー35
ローズウッド10
サンダルウッド3
シダーウッド3
スポイト瓶に睡眠ブレンド作った、シダーウッドは間違って入れちゃったんだけど…
5日たったら、問題なくまろやかな甘さのブレンドになってたよ
薬局Gさんの野生ラベンダーは、他と違って刺激なしの甘アマなのが好きすぎる〜
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/21(金) 10:35:19.57 ID:???

このブレンド素敵そうだw
甘甘ラベンダー使ってるならタスマニアンラベンダーでやってみようかな。

Gの野生ラベンダーも気になってたから、感想ありがとう!
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/21(金) 10:36:32.69 ID:???

書き忘れてた質問なんだけど、
サンダルウッドはオーストラリア産と東インド産とどっち?
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/21(金) 15:56:30.13 ID:???

オーストラリアかな?サンダルウッドだけティーツリーファームで、他は薬局Gさんのメディカルばっかです
Gさんのインド産サンダルウッドもあるけど、だいぶマッタリコッテリなんでね…
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/21(金) 16:05:45.56 ID:???
丁度ティーツリーファームのタスマニアラベンダーとサンダルウッドがあったから試してみた。
ローズウッドの代わりにベンゾインとイランイラン少々にしても良いかもしれない
名無しの愉しみ [] 2011/10/21(金) 16:23:00.79 :2zmmQhSH
ラベンダー、ゼラニウム、イランイラン、セントジョーンズワート各一滴ずつ

イライラが治まり、幸せな気分になるヽ(´▽`)/
セントジョーンズワートはドイツでうつ治療の薬として使われてるくらい効果は抜群。
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/21(金) 19:04:38.14 ID:???

薬飲むときは一応気をつけたほうがいいかも>セントジョーンズワート
まあアロマテラピーでなら多分問題はないと思うけど
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/22(土) 00:09:17.53 ID:???
ティーツリーファーム試し嗅ぎできるところってありますか?
小分けで買えないので敷居が高い…
32 [] 2011/10/22(土) 00:23:02.04 :CQRgnOGA
>33
そうですね、精神に作用するし、薬との飲み合わせを気を付けなきゃいけないハーブなので
誰にでも簡単に勧められるものではないかも

私はPMSがひどくてうつ気味になってどうしようもない日に使ってます。
サプリメントだと悪夢を見ることがあるけどオイルだと平気なので効果はマイルドなのかも。
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/22(土) 00:32:05.69 ID:???

あそこの精油はオーストラリアからエアメールで発送されるのみで国内での小売は無い。
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/22(土) 21:55:55.48 ID:???
ティーツリーファーム、
個人的にはレモンセッドティーツリーはいい香りだけど、レモンユーカリは超苦手。
ロザリーナ好き。エアーフレッシュナー、ヨガスプレー、入浴、洗濯、何にでも使ってる。
マヌカは癖が強い。例えようのない香り。
タスマニアンラベンダーはおかむらさき系のフローラル。
ネロリーナとブルーサイプレスが気になる。
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/22(土) 22:59:14.93 ID:???

ブルーサイプレスは、ちょっと古い木造家屋系の、まろやかな木材って感じがする
ガイアズレンが含まれてるからかな?カモミールのような出汁っぽさが加わったというか…
普通のサイプレスの方が、切りたて材木の爽やかなキツさ?フィトンチッドって感じ
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/23(日) 01:15:15.49 ID:???
ティーツリーファーム情報サンクスです。スレチでごめんなさい。
50mLも使わないから見送りだわ…

これだけじゃなんなので。
クロモジウォーター+ヒノキ葉+マツ+ヒバ
のルームスプレーを最近気に入って使ってます
香りは弱いけどすっきりする
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/23(日) 14:58:37.05 ID:???
ベチバーとベンゾインをもてあましてるのですが…
なにかいいブレンドありますでしょうか?
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/23(日) 17:49:35.48 ID:???
ベンゾインとベチバー合わせるとか、サンダルウッドとか、でも重くなりすぎる気もする
シトラス系やローズ系や何にでも合うジャスミン、ラベンダーとか
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/23(日) 19:22:26.46 ID:???

ありがとうございます。
ベンゾインはまだしも、ベチバーは何に入れても香りが勝ってしまって、つかいづらいんですよね…
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/23(日) 19:37:00.08 ID:???
強い香りの精油は、つまようじを使って1滴以下でブレンドしたり
種類や滴数の多いブレンドで使ったり
あらかじめキャリアオイルなどで小瓶に薄めておく方がいいかも

サンダルウッドは、ベースノート同士でも相性いいよね
自分はパチュリとの組み合わせがお気に入り
今までやってたミドル&トップノートのブレンドが、新鮮になる
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/24(月) 13:01:55.31 ID:???
ベンゾイン1
サイプレス2
フランキンセンス2
ナツメグ1

で最高に幸せな気分になってぐっすり眠れた
フローラルみたいに甘くもハーブみたいに爽やかでも
柑橘みたいに元気な感じでもスパイスみたいに刺激的でも
ウッドみたいに森林でもないんだけどね
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/24(月) 18:11:48.83 ID:???
シダーウッドとローズウッド
落ち着く。
ローズウッド好きすぎる。無くならないで欲しい。
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/26(水) 00:34:57.50 ID:???

これぞ上級者ブレンド!って感じだ
ナツメグ手に入ったらやってみたい
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/26(水) 23:17:10.96 ID:???
ブレンド自体は平凡だけど、効果のお話など・・・
転居にまつわるストレスが重なってすっかり激鬱になっていたんだけど、
イランイランとベルガモットのブレンド(1:4くらい)炊いたら、あまりにも優しくていいニオイに
身も心も包まれて、思わず泣いてしまったよ
今はもうすっきり元気になりますた。また頑張ろう!
やっぱ香りの力はすごいわ〜
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/26(水) 23:18:26.06 ID:???
↑ウヘァ・・・

×炊く
○焚く
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/27(木) 00:50:39.21 ID:???
よっぽどその香りが今のさんに合ってたのかな?
感動が伝わってきた。よかったね。
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/28(金) 01:29:36.81 ID:???
ナツメグブレンドって初めてみたかも
てことで、一応持ってたんで試してみたら…良かったよ〜、ありがとう44さん!
これでナツメグが気に入って、単体とかサンダルウッドと合わせてとかでも焚いてる
スパイスの甘さが寒い夜にいいわ、ホットミルクのみたいw
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/28(金) 11:27:34.13 ID:???
ナツメグ精油って、やっぱりスパイス売り場のやつみたいな感じの香りなのかな
スパイス系は一個も持ってないので、かなり気になるw
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/28(金) 12:04:01.24 ID:???
タスマニアンラベンダー 3滴
ローズゼラニウム 1滴
メリッサ3%希釈 1滴

甘〜いお花の香り。
この香りで作ったハンドクリームはすごく幸せな気分になれるw
ラベンダーはEarth-Friendly、ローズゼラニウムはマンディムーンのオーガニック、
メリッサはイーコンの3%ホホバ希釈精油を使いました。
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/29(土) 01:35:38.85 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/aromato/
このブログはもう更新しないのかな
ブレンド考えるときにすごく参考になるんだけど
44 [sage] 2011/10/29(土) 14:26:58.69 ID:???

よかった!冬にあうよね、ナッツみたいな温かさで。

食べ物を想像しちゃいそうで、(フルーツは平気)スパイス系は進んで買えない。
あまり使ってる人みたことないし、バジルやブラックペッパーは
ピザとかイタリア料理の香りがしそうで怖いw
だから疎遠なんだけど、友達からナツメグもらって
どう消費しようか色々試してたら、割とブレンドしやすいし好きになったよ。
食べ物のナツメグは嗅いだ事ないからわからんが…

名無しの愉しみ [sage] 2011/10/29(土) 20:15:46.47 ID:???
ナツメグ良さげだな。ちょっと探してみる。
自分もスパイス繋がりで

ローレル・ベイ 2
プチグレン 1
マンダリン 2
ゼラニウム 1
ラベンダー 1
希釈オイル

1〜3日目に使う生理の促進と鎮痛ブレンド
下腹部に塗ると痛みも減るし早く終わるので重宝してる
ローレルは料理に使う葉っぱのときより香りが甘くて爽やかな印象かな
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/30(日) 12:38:12.90 ID:???
ローレル持ってないなぁ、欲しくなった!
ナツメグも、うちにあるスパイスのよりは、精油の方が雑味?がなく甘い感じかな?
スパイスはお腹へるけど、精油なら大丈夫w
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/31(月) 11:28:59.24 ID:???
いつもつい買ってしまうけど、うまく活用できないシダーウッドアトラス。
皆さんどんな感じで活用していますか?
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/31(月) 12:34:24.91 ID:???

シダーウッドアトラスの爽やかな甘さがあるウッディー調の香りが大好きでよく使います。
華やかな香りにプラスするといい感じに落ち着くんじゃないかな。

気に入ってるのはサイプレス+グレープフルーツ+シダーウッドAT
これでオイルクレンジングすると角栓がポロポロ取れて肌がツルッとなります。
最近試したブレンドだと、
・ベルガモット10+シダーウッドAT5+ロザリーナ1
・シダーウッドAT2+ラベンダー1
・ネロリ3%希釈+シダーウッドAT+オレンジスウィート(割合忘れた)
が良かったです。

それと、単品の香りが苦手でないなら
咳・痰が気になる時にマスクに1滴垂らして吸入するのも効果的でした。
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/31(月) 12:45:41.77 ID:???

じゃないけど
>咳・痰が気になる時にマスクに1滴垂らして吸入するのも効果的でした。
これ良さそうだね。こんな使い方もあるんだ〜と感心。
声帯を菌にやられて以来咳が出続けてるから試してみようっと。
ありがとう!
名無しの愉しみ [sage] 2011/10/31(月) 13:22:16.64 ID:???

ありがとうございます。
芳香浴を中心に楽しんでいるので、ラベンダーとのブレンドをためそうかと思います。。
名無しの愉しみ [] 2011/11/02(水) 23:07:03.49 :BUTEf4VV

我が家で眠らせているアトラスちゃんもそういうブレンドしてみるか
自分57じゃないけど、ありがとう!

ベンゾインをラベンダーに混ぜるとリラックス
パルマローザに混ぜると空気が明るくなる感じがする!
余談だけどイネ科アレルギーの人ってパルマローザでくしゃみとか出る?
名無しの愉しみ [sage] 2011/11/03(木) 03:23:15.00 ID:???
不眠が悩みです。
不眠によさそうな組み合わせと言えばなんでしょうか。
カモミールは高くて買えませんでした…
名無しの愉しみ [sage] 2011/11/03(木) 04:44:32.11 ID:???

ラベンダーとベルガモットなんてどうでしょ?
どっちも精油では安い方だと思いますよ。
名無しの愉しみ [sage] 2011/11/03(木) 06:07:52.92 ID:???

ありがとうございます!
やはり安眠にはラベンダーですかね?
名無しの愉しみ [sage] 2011/11/03(木) 07:15:59.23 ID:???
そんなもの人によるとしか・・・・・・

不眠に対して効果のあると思われる精油
イランイラン カモミール(ジャーマン/ローマン) クラリセージ サンダルウッド、ゼラニウム
トゥルーラベンダー、ベルガモット、マジョラムスウィート、マンダリン、メリッサ、ローズ
リンデン、カラミント、タイム、ネロリ、バイオレット、フレンチバジル、プチグレン、ヤロー

この辺りから好きな組み合わせにすればいいんじゃない
名無しの愉しみ [sage] 2011/11/03(木) 09:39:27.28 ID:???
シスタスで何か良いブレンドないかな?
スキンケアにすごくいい効能持った精油だと思うんだけど
香りが強すぎて何ブレンドしてもスパイシーな甘い匂いになって
他を消してしまうから飽きるんだよね…
名無しの愉しみ [sage] 2011/11/03(木) 17:16:00.85 ID:???

シダーウッドもそうだな
セドロールという成分がシダーウッドには含まれてるんだが
これは科学的にも不眠に有効なことが証明されてる
名無しの愉しみ [sage] 2011/11/06(日) 20:24:26.66 ID:???
シダーウッド+プチグレン
落ち着く
名無しの愉しみ [sage] 2011/11/10(木) 00:35:47.00 ID:???
のブレンドのものだけど
大好きな香りなのに、最近は舌と喉がちくちくして
まさに香辛料食べましたみたいになる…
何かに反応してるんだろうけど、ナツメグなのかな
名無しの愉しみ [sage] 2011/11/10(木) 01:13:16.98 ID:???
精油に限らずナツメグ自体ミリスチシンとかかなり強い薬理作用あるから注意
名無しの愉しみ [sage] 2011/11/10(木) 09:52:49.56 ID:???
いい香りでも許容範囲を超えたら気分悪くなるよ。
それに、同じ精油の継続使用は2週間(期間うろ覚え)までとかだったはず。
ブレンドしてあっても成分的に同じものを使い続けるのが良くないんじゃない?
名無しの愉しみ [] 2011/11/10(木) 21:59:42.45 :LYYFlisk
そうかー、かなり強いんだね
今までそこまで体に作用しないと思ってたが
アロマあなどってたわ…ナツメグそんなに炊いてないんだけどな
名無しの愉しみ [] 2011/11/28(月) 16:00:16.35 :ahQ6ZKAH
トンかビーンズ(30%希釈)っていう精油を手に入れたんだけど
香りがとても強くてブレンドが全然うまくいかないから
自分でも希釈してからブレンドすればいいかな。
それとも良い組み合わせの相性のいい精油とかあったりするんだろうか
名無しの愉しみ [sage] 2011/11/28(月) 20:58:12.43 ID:???

スレチになるけど、カモミールの精油が高価くてダメなら
カモミールのハーブティーを飲むって手もあるよ
名無しの愉しみ [sage] 2011/11/28(月) 22:04:00.27 ID:???
カモミールのハーブティーめちゃくちゃ癒されるよね。効果抜群と思う。
スレ違いだけどw
名無しの愉しみ [sage] 2011/11/29(火) 00:05:11.86 ID:???
スレチかもしれないけど、生活の木とGAIAで迷ってる。
初心者なので良かったら助言お願いします。
名無しの愉しみ [sage] 2011/11/29(火) 00:30:44.89 ID:???

何に使いたいのかにもよると思うけど
ここはブレンドスレなので、こっちで聞いてみてはいかがでしょう?
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/aroma/1314909255/
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1310895312/


最近良かったブレンドは
ゼラニウムエジプト、パルマローザ、ラベンサラを1:1:1で混ぜたもの
ポリソルベート20とローズヒップオイルに混ぜてお風呂に垂らしたら
良い香りで肌もシットリしてよかった。
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/03(土) 21:32:37.88 ID:???
元同居人が怪しいセラピストになってた
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1322913708/
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/06(火) 23:13:58.17 ID:???
イランイラン…2
ローズウッド…2
ミルラ   …1
サイプレス…1
落ち着く
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/06(火) 23:18:33.04 ID:???
オレンジスイート1:レモンバーベナ1:マジョラム1

爽やかでいい感じ
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/06(火) 23:19:23.61 ID:???
↑間違えた
レモンバーベナじゃなくて、レモンマートルです
バーベナでも問題なさそうだが
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/06(火) 23:23:14.92 ID:???
スタンダードだけど
ローズマリー1:ラベンダー1:ユーカリ1
清涼感と程良い甘さがあって好き。リラックスにもリフレッシュにも使えるからイイ!
手持ちのミスト化粧水に混ぜて、仕事中の気分転換として使ってる。
吹きかけるとラベンダーの甘い香りが中心で程良い清涼感
手で馴染ませたり手にとって髪につけるとユーカリとローズマリのスーッとした香りが強く出る。
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/07(水) 00:07:32.67 ID:???
似たブレンドで
ラヴィンサラ2+ラベンダー1
を良く使う。風邪引いてるとき炊くと呼吸が落ち着く。
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/07(水) 00:15:27.82 ID:???
炊くなよ、薫け
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/07(水) 22:45:20.94 ID:???
ジンジャー好きなんですが何とブレンドしてもジンジャーが勝ってしまい他の香りがしません
今までブレンドしてみたのはオレンジスイート、マジョラムです
ジンジャーを1滴に抑えてみても変わりません
ジンジャーの香りを生かしつつ甘味のあるブレンドにしたいのですが
おすすめのブレンドがあればアドバイスをください
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/07(水) 23:12:38.63 ID:???
ジンジャー好きなんですが、香りが強すぎてブレンドしてもジンジャーが勝ってしまいます
今までブレンドしてみたのはオレンジスイートとマジョラムです
ジンジャーを一滴に抑えてみても結果は変わりませんでした
ジンジャーの香りを生かしつつ甘味のあるお薦めのブレンドがあればアドバイスください
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/08(木) 04:53:38.84 ID:???
同じく、何をブレンドしてもそれ一色になってしまうシナモンリーフと
ガチンコ対決させてみるとか。
どっちが勝ったか教えてほしい。
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/08(木) 14:28:40.47 ID:???
熊と虎の戦いのようだ・・・
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/08(木) 22:31:10.53 ID:???
爪楊枝でちょっとずつ足してくとか>ジンジャー
柚子とのブレンドが程良い甘さで好きだ
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/08(木) 23:45:00.91 ID:???
ガチンコ対決わろたw
強いやつは、ほんと一滴以下で使わないと他が勝てないよねぇ、イランイラン先生とかさ…
ベンゾイン、ジンジャー、ナツメグ、あたり混ぜたら、クリスマスのジンジャークッキーっぽくならないかと妄想してみた
今もう別のたいてるから、明日にでも試してみようかなぁ
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/09(金) 11:03:10.32 ID:???
先生ワロタ
クリスマスのクッキーか
素敵…☆
初心者にはハードル高いけど読むだけでも楽しい
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/09(金) 11:34:35.67 ID:???
ジンジャーは持ってないけど、イランイランやシナモンみたいな強いオイルは
空の洗った精油瓶に、オレンジやベルガモットと1:3くらいで混ぜておいて
そこから1滴出してブレンドしてる。
フェンネル書記官は使用頻度が低いからしてない。
柑橘類好きでマッサージオイルや香油にしたりと、早めに使いきる人限定だけど。

この時期スパイス系は温まるし、そこはかとなく美味しそうになるからいいよね。
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/09(金) 12:55:50.26 ID:???
やばい
全く関心の無かったスパイス系に興味が出てきてしまった
手始めに何を買おう
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/09(金) 20:26:12.72 ID:???
やっぱりジンジャーとシナモンは持て余すなあ

ブレンド試行錯誤中な初心者だけど、ジンジャー・サイプレス・ペパーミントを各1:2:1で
焚いてみたら、ジンジャーのどぎつさが不思議と抑えられてて自分的に成功だと思ったよ。
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/09(金) 23:14:51.46 ID:???
レシピサイトをみつつ
トップノート=ベースノート+ミドルノートの比率でオイルに混ぜているのですが、
つけたあとすぐに香りが飛んでしまいます。

つけたては、とてもいい香りで気に入っているのですが、
香りがもたないのが悲しく。

アドバイスがあればぜひお願いします。
もしくはオススメのサイトがあれば教えてください。

名無しの愉しみ [sage] 2011/12/10(土) 01:14:32.75 ID:???

風邪によさそうだけど眠れるかな?

今日は
マジョラム3
レモングラス1
フランキンセンス2
神聖なレモネードw

あれからナツメグに過敏に反応するようになってしまった…
他のスパイス系は大丈夫だし、ナツメグもごく少量にしてるのに
体中がシパシパする。家族は平気だからあげたよ…
単品の精油では試した事ないけど、クナイプに含まれる
精油のスプルースやワコルダーでも似たような症状がでる。
どれも好きなのに体に合わないってのは残念だ。

名無しの愉しみ [] 2011/12/10(土) 01:14:55.95 :LdcQf2+Q

風邪によさそうだけど眠れるかな?

今日は
マジョラム3
レモングラス1
フランキンセンス2
神聖なレモネードw

あれからナツメグに過敏に反応するようになってしまった…
他のスパイス系は大丈夫だし、ナツメグもごく少量にしてるのに
体中がシパシパする。家族は平気だからあげたよ…
単品の精油では試した事ないけど、クナイプに含まれる
精油のスプルースやワコルダーでも似たような症状がでる。
どれも好きなのに体に合わないってのは残念だ。
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/10(土) 01:15:23.11 ID:???

風邪によさそうだけど眠れるかな?

今日は
マジョラム3
レモングラス1
フランキンセンス2
神聖なレモネードw

あれからナツメグに過敏に反応するようになってしまった…
他のスパイス系は大丈夫だし、ナツメグもごく少量にしてるのに
体中がシパシパする。家族は平気だからあげたよ…
単品の精油では試した事ないけど、クナイプに含まれる
精油のスプルースやワコルダーでも似たような症状がでる。
どれも好きなのに体に合わないってのは残念だ。
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/10(土) 20:03:57.88 ID:???

花とも柑橘類とも相性のいいブラックペッパーおすすめ

イランイラン1 ラベンダー1 ローズウッド2
で華やかにまったり
ローズウッドは大切にしています
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/10(土) 22:25:39.74 ID:???
私も香りをまとめたい時ブラックペッパー使う。パチュリもね
今夜は
グレープフルーツ2
サイプレス2
イランイラン1
パチュリ1
この組合わせでワセリンに混ぜるだけの練り香水も携行する

ここを見てたらナツメグとベチパーとブラックペッパー戦わせたくなった
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/10(土) 23:55:17.53 ID:???

です
寝るときにもこの組み合わせで焚いたりするけど、ラベンダー多めにしてるよ〜
けっこう清涼感というか刺激の強めの組み合わせだけど、
好きな香りだからダウナーだろうがアッパーだろうがけっきょくは落ち着いて眠れるw
私は清涼感の強い香りが好き。
反対に花の香りや甘さが強めの香りは苦手orz
イランイランとかゼラニウムなんかは合わなかった…フランキンセンスもダメorz
ここ見てスパイス系欲しくなってきた〜
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/11(日) 01:22:22.04 ID:???
ナツメグブームが来てるww
買ってきたいけど生活木のドロッパーがいやだなあ・・・

フェンネル書記官は3倍のグレープフルーツと混ぜるのが恐ろしく好きだ
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/11(日) 01:37:51.09 ID:???
通常の3倍か…
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/11(日) 02:38:33.85 ID:???
ならファンネルと混ぜなきゃな
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/11(日) 07:04:28.50 ID:???

天然の精油は人工の物ほど香りが長持ちしないものだけど
サンダルウッドやベンゾインなど粘度の高い精油をベースにはされたのかな?
お手持ちの芳香器の状態がよくないか、香りがあまり強くないメーカーの精油か
そこらから調べてみてはいかがでしょう。


生活の販売のお姉さんは、ドロッパーの口の周りの溝にある
4つの点を、どれでも上にして傾ければ大丈夫というけれど…
もはやわざと改良しないとしか思えないレベルw
うちのナツメグも生活さんです。
ライムや柚子まで、柑橘系総動員3倍以上でブレンドしてる。
動きは3倍も早くならないw
あとはやっぱりフランキンセンスやゼラニウムとのブレンドが好き。
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/12(月) 17:20:12.00 ID:???
上でジンジャークッキーとか妄想してた者だけど、
ベンゾイン・シナモンリーフ・ジンジャー・ナツメグを約3滴ずつコットンに垂らしてみた
(ベンゾインがどばっと出てしまったので、だいたい同量にあわせた)

これ自体はまんま甘いスパイスって感じなだけだけど、なんせ量が多すぎたww
部屋戻ってきたら濃ゆい甘スパイシーなにおいで頭痛が・・・orz
今度はスポイト瓶でブレンドしてから、ちょっとだけ使うことにするよ・・・

個人的にだけど、シナモンリーフとジンジャー同量だとシナモンが香りまくる印象だった(暫くすると、辛いシナモン?みたいな)

あと、カルダモンまだ持ってないから試せないけども、シナモン・カルダモン・ジンジャー・クローブで、
チャイ風な香りになるんじゃ?と気になりだした
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/12(月) 22:16:01.61 ID:???
じゃあ、シナモンが虎、ジンジャーが熊ということで
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/13(火) 11:25:48.32 ID:???
ローズマリーとゼラニウムローズのブレンドが好きなのですが
少し奥行きがほしい時のオススメはありませんか?
基本的な精油しか持ってないです
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/13(火) 19:22:35.55 ID:???
ブラックペッパーとナツメグ買ってみよ

ここのとこちょっと疲れて精神的にきてるので
ラベンダー2
ゼラニウム1
クラリセージ1
オレンジ1
でふわふわしてる
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/13(火) 23:14:17.40 ID:???

かなり好みが分かれるけど
サンダルウッドやミルラなど樹脂系どうでしょう?テスターでお試しあれ
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/14(水) 00:17:23.35 ID:???

定番だけどパチュリどうでしょう?
パチュリ加えると奥行き出ますよ、好みはあるけど。
名無しの愉しみ [] 2011/12/14(水) 15:24:46.58 :u5ylUrZg

です
連投すみません、専ブラだと書き込み反映されてないみたい
ユーカリ+ローズマリーはベポラップの香りになるね
小さいころ喘息でよく使ってたから落ち着く
ラベンダーの他に不眠・呼吸器に効くマジョラムもよかった
マジョラムでユーカリ+ローズマリーが穏やかになる

昨日は
ライム
マジョラム
サイプレス
フランキンセンス
それぞれ一滴で神聖なコーラになりました
サイプレスで甘さひかえめ
ところで生活のドロッパー困るね
ベンゾインは全く垂れないし3〜5mlは漏れやすい
近所で気軽に買える店は生活しかない
GAIAの店は遠いから通販しようか考え中
でも送料かかるし試し嗅ぎができない…
名無しの愉しみ [] 2011/12/14(水) 15:26:28.21 :u5ylUrZg
アンカー間違い
名無しの愉しみ [] 2011/12/14(水) 15:31:13.08 :q5nwMuJ2
tes

名無しの愉しみ [sage] 2011/12/15(木) 19:54:23.51 ID:???

ありがとうございます
やはりベースノートの精油がいいですよね
週末店頭に嗅ぎに行ってみます
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/21(水) 19:21:32.55 ID:???
ゆず2+松(パイン)1でほんわか冬の香り

ベルガモット3+クラリセージ1+フェンネル1でよく眠れる
名無しの愉しみ [sage] 2011/12/24(土) 17:35:30.82 ID:???
フランキンセンス
シダーウッド
プチグレン
を、各半滴ずつ、
スイートオレンジを2滴。
甘過ぎず、落ち着いた香り。
クリスマスブレンドのつもりです。
名無しの愉しみ [] 2011/12/31(土) 00:04:54.06 :A64b8flI
ゼラニウム
ローズウッド
レモングラス
フランキンセンス
各一滴で爽やかで甘く落ち着く香り
PMSに効果あるかも

メイチャン
サイプレス
フランキンセンス
各一滴で何故かレモングラスそっくりになった
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/01(日) 22:48:55.81 ID:???
ほんの気まぐれで手元にあった生活の木のブレンドオイル(ヒーリングヨガ)と
ペパーミントを1:2で合わせたらチョコミントアイスぽくなった。

オーストラリア産の甘さのあるペパーミントとベンゾイン所以か?
名無しの愉しみ [] 2012/01/02(月) 02:02:14.23 :KxYCPdFL
ユーカリ
マジョラム
ローズマリー
レモングラス
フランキンセンス
で喉によさげ
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/05(木) 13:03:49.44 ID:???
Mail Delivery Agent-1 Booster(MDA-1)ってバスソルトどう?
風呂に入れたらどんな香り?
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/05(木) 13:15:37.40 ID:???

マルチすんな

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/05(木) 12:59:22.77 ID:ZuU06K5r
Mail Delivery Agent-1 Booster(MDA-1)ってバスソルトどう?
風呂に入れたらどんな香り?
名無しの愉しみ [] 2012/01/08(日) 17:10:06.32 :FrZS+6bq
レモン:1
グレープフルーツ:1
ローズマリー:1
オレンジ:2
に、シナモンパウダー(スーパーの調味料売り場に売ってるやつ)
耳かきの先くらい入れてアロマランプで焚いてます。
スーとするけど、暖かみのある甘い香り。
いがいがしてた喉の痛みが取れて、鼻の通りも楽になりました。
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/08(日) 19:55:24.00 ID:???
以下、自分にとって効果覿面のブレンド

眠れない時に。爆睡の香り
•イランイラン 1
•ラベンダー 2
•ベルガモット 1

不安な時に。楽天家の香り
•ジャスミン 1
•ネロリ 2
•フランキンセンス 1
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/08(日) 21:26:37.44 ID:???

へー。3種類くらいのブレンド、やりやすいので参考になります。ありがとう。
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/12(木) 01:17:42.54 ID:???
レモングラス+ティーツリー同比率でなんちゃって柑橘系
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/12(木) 04:24:23.83 ID:???
ローズウッド2
シダーウッド2
サイプレス2
ラベンダー1

スモーキーな落ち着きの中にスッっとした清涼感があり
落ち着いた気分になれます。
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/13(金) 03:03:59.83 ID:???
シダーウッド1
ラベンダー1
フランキンセンス1

で柔らかな香りになった
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/16(月) 17:22:54.47 ID:???
ジュニパーベリー1
スイートオレンジ1
ペパーミント1

気分がもやもやする時や軽い頭痛にいいよ
ここではあまりジュニパー人気ないけど私はリフレッシュによく使う
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/18(水) 06:00:53.20 ID:???
甘い花の香りが大好きだけど、日によってうっとりしたりオエッとなったり差が激しいので
バリエーションを増やすべく色々実験中。
あと高価なローズやジャスミンを使わずに濃厚な幸福感を出したくて。

【激甘】
イランイラン1
ローズウッド1
ローズゼラニウム1
マジョラムスイート1
ラベンダー1
※非常に好き嫌いが分かれるかと
(もともと、イランイランに色々混ぜてみる実験で生まれた)

【甘口】
ローズゼラニウム2
ベルガモット1
ラベンダー1
※実験を始める前からの睡眠用お気に入りブレンド
ベルガモットをオレンジスイートにすると甘さ増量

【中甘】
ローズウッド1
ベルガモット1
ラベンダー1〜2
※ベルガモットをオレンジ(ry

【甘さ控えめ】
スペアミント1
ライム1
オレンジスイート2
※スペアミントをペパーミントにするともっと甘さ控えめ
試してないけどグレープフルーツも合いそう
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/19(木) 09:33:40.90 ID:???
マジョラムスイートにグレープフルーツ。同比率。、
スパイシーの中に爽やかな香りがまざって超癒される。オススメ。
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/19(木) 11:57:35.12 ID:???
ここでナツメグの話題度盛り上がっていたので、
ナツメグ 1
イランイラン 2
オレンジスイート 4
バニラ(10%の希釈)8
サンダルウッド 8
ベンゾイン(25%希釈)5

で香水作ったら、グランマルニエみたいな濃厚で甘い香りになっていい感じ。
ナツメグは少量でもかなり自己主張してる印象です。
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/19(木) 15:37:34.45 ID:???
ベンゾイン+ラベンダー+オレンジスイートのブレンドが大好き
幸せな香り
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/19(木) 20:27:54.17 ID:???
柑橘に飽きて、サンダルウッドやイランイランにはまってたんだけど、
ハードに使ってたら重く感じてきてしんどい。

甘すぎず柑橘のキリリが強すぎない癒し系ブレンド教えてください。
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/19(木) 22:27:12.47 ID:???

ゆず2
ゼラニウム1
サイプレス1

まろやかです
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/19(木) 23:23:57.69 ID:???
マージョラム 1
オレンジスイート 1
ベルガモット 1

快眠と月経痛緩和を狙ったけどほんのり甘くて癒される。
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/20(金) 12:05:48.24 ID:???
134です。
135、136の方ありがとうございます。


ゆずを切らしているので早急に購入次第やってみます。


爽やかながら落ち着く香りですね。
まったりします。
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/22(日) 17:24:27.54 ID:???
体調で好みが変わりマージョラム持て余してたんだけど
ここ見てると使えそうなブレンドがいっぱいで参考になりました
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/23(月) 03:13:08.88 ID:???
ユーカリやサイプレスを使った優しい香りになるブレンドってありますか。
どうしてもユーカリだときつくなっちゃうんです。
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/24(火) 03:38:58.21 ID:???
私も持て余してるアロマがあるんですが
「ホーリーフ」
オススメのブレンドあったら教えてください!
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/24(火) 23:34:37.81 ID:???

ユーカリ(orサイプレス)2
ベンゾイン1
フランキンセンス1
やってみた。程良く優しくなった
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/26(木) 17:34:24.81 ID:???
スペアミント3
ユーカリ1
ライム2
ベルガモット2
ラヴェンサラ1

仕事行く前に頭すっきりさせようと思って焚いた
なかなか良い
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/26(木) 23:15:23.31 ID:???

ホーリーフ2
パルマローザ1
ラベンダー(ブルガリア)1
後は手持ちの柑橘系1を加えるなんてどう?
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/28(土) 12:41:24.92 ID:???

ホーリーフはよくローズウッドに香りが似ていると言われていますが、
持てあましているというそのホーリーフの香りはどんな印象ですか?
私も持てあましていますが、香り自体ローズウッドとは似ても似つかなくて
樹木系の印象でもなく、はっきり言って変な香りに感じます。
ブレンド次第で香りの印象が良くなるのか、
それとも自分の持っているホーリーフが低品質もしくは劣化しているのか判断つかなくて。
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/28(土) 15:28:39.63 ID:???
ホーリーフは、テスターで嗅いだことはあるけど
防虫剤(樟脳)カンファー+サイプレスってイメージある
ローズウッドは、ローズabs的な裏側に甘いノートがあるから全然違うよ

ローズウッドなら、そのままジャスミン、イランイラン使えるけど
ホーリーフなら、裏側の甘いノートは全く感じないだろうから
ジャスミン、イランイラン、フランキンセンス、ラベンダーは合わない。
メリッサは合わせられるけど、レモングラスは合わせられない感じ分かる?

パルマローザ、オレンジ、マンダリン、ゼラニウム、カモミールくらい?
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/28(土) 15:39:32.38 ID:???
それを前提でブレンドするなら
ホーリーフ4
ベンゾイン1
オレンジ8
フランキンセンス2
ジャスミン1

それか
ホーリーフ2
ローズabs1(笑)
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/31(火) 13:20:08.44 ID:???
朝起きてのおすすめ教えてください
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/31(火) 14:12:59.54 ID:???

ローズマリー+レモングラス+サイプレス

レモン菓子のような爽やかな甘みと清涼感でスッキリ。
レモングラスはメイチャンかハニーマートルでも香りの印象はあまり変わらない
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/31(火) 15:04:39.42 ID:???
日本語でおk
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/31(火) 15:22:29.56 ID:???
は?
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/31(火) 15:33:02.53 ID:???

に対してでしょ
読解力なさすぎだよ
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/31(火) 16:13:22.80 ID:???
え・・・
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/31(火) 16:18:44.28 ID:???
もういいって。一文字で煽ってる連中もウザいから。
名無しの愉しみ [sage] 2012/01/31(火) 19:51:45.30 ID:???
147です。
私の文章が変でした。寝ぼけたまま書き込みしてごめんなさい。

>148さん
ありがとうございます。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/01(水) 05:20:40.36 ID:???
最近何をブレンドしても仁丹みたいな匂いになってる。
ディヒューザーのせい? 毎日中の水を取り替えて軽く布で拭いてるんだが…。
皆様、優しいウットリするブレンド教えてくださいませ。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/01(水) 10:27:33.81 ID:???
ディヒューザーワロタごめんww
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/01(水) 11:18:51.29 ID:???
無印の超音波ディフューザー使ってるけど、
カップを水ですすいだ後、
水少し + エタノール少し を足して
30秒〜1分ほどまわしてる。

壊れる可能性は承知の上。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/02(木) 19:38:57.17 ID:???
風邪ひいたーー(;_;)
日頃苦手なユーカリ、ティートリーが心地よい。
これにマントルやラベンダーを投入。
ペパーミント入れても平気な鼻風邪。
お勧めあればプリーズ。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/02(木) 22:38:30.84 ID:???
自分は喉が痛くなるとこれ

オレンジスイート
ベルガモット
ゼラニウム

呼吸が楽になる気がする。
ベルガモットはお好みで、なくてもおk
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/02(木) 22:45:50.14 ID:???

咳が出る時はユーカリ・ラディエータとラヴィンツァラ
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/03(金) 01:40:04.57 ID:???
と同じだー
喉の調子悪いときはユーカリラディアータとラヴァンサラ

今ローズウッド3、イランイラン1、サイプレス1で焚いてるけど
軽めの華やかさで落ち着いたいい香りです
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/03(金) 11:33:56.26 ID:???
ミルラ、フランキンセンス、真正ラベンダーを同比率かラベンダー若干少なめで

ラベンダーはフレンチよりタスマニアかニュージーランドの甘みがあるタイプ
歴史ある教会に漂っているような静寂なイメージのしっとり落ち着く香り



喉風邪にはそれにサイプレス足してるな
ヴェポラッブみたいな香りになるね
鳩尾にも塗ると効きが早いような気がする
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/04(土) 11:58:26.71 ID:???
森の香りを楽しみたくて樹木系を集め始めたのですが、
自分でやってみるとなぜか甘い香りになってしまいます。

オススメのブレンドレシピがあれば教えてください。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/04(土) 13:59:50.23 ID:???

ヒノキ7
ジュニパーベリー7
シダーウッドアトラス(深い甘みがあるタイプ)2

ラベンダー1か2足せばやわらかく丸みが出る。
甘さゼロがお好みならシダーアトラスの代わりにユーカリラディアタ5ぐらい。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/04(土) 14:15:43.76 ID:???
樹木系でもシダーウッドアトラスや樹脂のミルラ、フランキンセンスなんかは甘みがあるから
手っ取り早く森林浴系にしたいなら、ヒバやヒノキみたいな和の樹の精油、
清涼感がほしければサイプレス、ジュニパーベリー、ユーカリラディアタ辺りを使うといいと思う。
香りがバラバラになってしまったらラベンダー1滴でまとまったりするけど、
甘みが邪魔ならラベンダースピカにすると甘み強調せずまとまるよ。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/04(土) 15:25:20.30 ID:???



フランキンセンスかミルラを必ずいれてました。
レシピありがとうございます。試してみます。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/04(土) 22:44:03.87 ID:???
メモ代わりに
ゼラニウムエジプト3
イランイランエクストラ1
ベルガモット2

で今焚いてるけどイランイランが邪魔にならずいい仕事してくれてます。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/04(土) 22:48:45.62 ID:???
158です。
皆さんありがとう。
今試しています。
鼻がやられちゃって、なんにも香りがわからなくなってるんで、いい香りなのかはわからないんですが、薬効に期待してます。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/04(土) 23:03:30.22 ID:???

消化の良い物を食べ
出来るだけ暖かくして
空気が乾燥しない様にして
とっとと寝ろ
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/04(土) 23:11:41.27 ID:???

薬効を期待するなら、キャリアオイルで希釈して塗った方が手っ取り早い
自分も喉をやられた時は160、162の
ユーカリ・ラディアタ、ヴィンツァラ、サイプレスを希釈して
みぞおちから胸くらいに塗ってる。呼吸が楽になって良く眠れるよ
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/05(日) 00:59:30.33 ID:???

正解
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/07(火) 22:56:21.11 ID:???
子どもの夜泣きに悩まされてもう一年・・
夜泣きに効く最高のブレンド教えてくれませんか?
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/07(火) 23:14:27.45 ID:???
病院連れてけよ
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/07(火) 23:18:49.49 ID:???
ドライジン:3
ドライベルモット:1
オリーブ:適量
お好みでレモンピール
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/07(火) 23:28:29.33 ID:???
夜泣きするくらいの小さな子にアロマ使って大丈夫なんだろうか…
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/08(水) 00:20:28.46 ID:???
総合スレだかでもペットの鳥に素人判断でアロマ使おうとしてた阿呆がいたよね
アロマなんて薬でも医療行為でもないんだから効果が期待できないことだって多いし
それどころか悪影響を及ぼすリスクだって充分あるのに
ちょっと知識をつけた程度の素人が浅はかな判断でアロマに過剰に頼り過ぎ
しかも危険性やリスクだけが頭からきれいにすっぽ抜けてるし
そこまで悩んでるならアロマじゃどうにもならんから病院なり専門家に見せろっての
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/08(水) 00:23:28.20 ID:???
樋屋奇應丸でいいじゃないの
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/08(水) 00:25:14.62 ID:???

蓄膿症治ったとか
花粉にも期待とか言ってるし、万能だと思ってるんじゃないの?

次はティーツリーのアレルギーを起こしてパワーストーンに転向するんじゃないかと思うわ。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/08(水) 00:33:54.39 ID:???
効果効能を信じて自分で自分に使う分には全然構わないと思う
バラつきはあるけどプラシーボレベルってわけでもないんだし
私だって香りを楽しむ以外にその精油に謳われている効能にも期待して芳香浴してるしさ
でも他人に、しかも口のない獣とか泣くことしか意思表示のできない年齢の赤子に使うのはどうかしてるよ
●●に効果がある、っていっても本人の嫌いな香りだったら余計に気分悪くなるじゃん
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/08(水) 00:37:13.92 ID:???

IDよく見たら蓄膿症の人と鳥の人とは同一なんだね
治ったのは良かったけど…人間に効いたから鳥にも効くよね!ってのは短絡的すぎるよね…
匂いの感じ方だって人間とそれ以外の生き物じゃ違うのに
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/08(水) 19:19:38.73 ID:???
天然精油使用のロールオン香水で、ジンジャー&ライムっての買ってみた。
ジンジャーエールみたいで好みの香りなんだけど、
冬って体温低いからあまり香らないのかな?たくさん香らせたい…
柑橘系は手持ちが割りとあるから、
ジンジャーの精油買い足して自作してみようかなw



夜泣きはアロマより医者だなぁ
マジ病気ってケースあるからなー
つーか年単位ってあたりが病気疑惑
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/08(水) 20:08:49.69 ID:???
ライムて、光毒性大丈夫なのか?
名無しの愉しみ [] 2012/02/08(水) 22:02:53.40 :VnINeB0f

アジアチカ香る癒しの時間
ttp://gomakuma.info/02ajiachika.html
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/09(木) 12:03:53.48 ID:???

ラベンダー+マンダリンの極低濃度の練り香水かキャリアオイルに混ぜたもの作って
自分につけて(自分には少し香りが分かるなという程度)抱っこしてみたら?
私はそれで自分が落ち着いたし、結果的に赤ちゃんにも良かったよ。
病気以外の夜泣きはまず母親が落ち着いて大らかな気持ちでいないと、赤ちゃんも落ち着かないよ。
病気を疑ってみたらという意見もあるけど、夜泣きと病気で泣いているかの違いは
精神疾患持ちとかではない普通の母親なら分かるよ。
1年も悩まされてるけど赤子の健康が不安な状態でないなら、ただの夜泣き。

ひたすら抱っこ、おんぶは疲れるだろうけど、
免許持ってるなら夜中でも温かくしてドライブに連れてくとか
胎教CD聞かせてみるとか。赤ちゃんは泣くものと割り切って考えてみて。
放っておいても大丈夫な時もあるよ。
あと自分が限界に近いなら一時帰省するとか。
自分のところもそうだったけど、夜泣きはせいぜい1才半ぐらいまで。
2才3才でも夜泣きする子はそういないから。

激しくスレチで申し訳ない。あとは育児板で相談するといい。
同士いくらでもいるから。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/13(月) 16:09:16.11 ID:???
何かレシピおなしゃすwww
ttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY16TdBQw.jpg
名無しの愉しみ [] 2012/02/14(火) 22:18:45.88 :oPxnWke0
スチームクリームの匂いがものすごく気に入ったので
アロマで再現したいんだけど
あれって何を混ぜてるんだろう??

ラベンダーとネロリだけではあの匂いにならない。。。
名無しの愉しみ [] 2012/02/14(火) 22:53:03.14 :oPxnWke0
連投ごめんなさい
成分見てきたけど
ラベンダーとオレンジって書いてあるけど・・・・
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/14(火) 23:47:16.17 ID:???

ほんとに見てきた?エッセンシャルオイルの項目だけでも4種類書いてあるし
他の原料もカカオバターにアーモンドオイルに花水にって匂いするものだらけじゃん
基地外団体支援したくないからスチームクリーム買ったことないんで実際の匂い知らないけど
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/15(水) 00:43:34.53 ID:???
自分も買ってないけど、ハンドクリームらしい相当にこってりした
油っぽい甘い匂いだったよ。

あれを単純にアロマだけで再現するのは難しいと思う。
他に人工香料が入ってるし、匂いのある添加物も入ってそうだよ。
名無しの愉しみ [] 2012/02/15(水) 13:02:33.28 :tUIxOUxm
ジャスミン:3
ローズabs:1
フランキンセンス:3
グレープフルーツ:6
レモン:4
に無水エタノール5mlではじめて香水仕込んでみた。
隠し味的なものが何もないので単純な匂いになるかな?
熟成した一ヶ月後が楽しみ。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/17(金) 10:56:39.43 ID:???

>基地外団体支援
スチームクリームってそうだったんだ( ;゚Д゚)
もう少しで買うところだったわ……
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/17(金) 17:32:47.82 ID:???
経営者がLUSHと同じだからな
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/18(土) 01:35:38.09 ID:???
ボディショ?
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/18(土) 03:11:00.63 ID:???
LUSHだったのか・・・ってこと大元たどればシーシェパード支援団体か
スレチすまん
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/18(土) 15:35:53.65 ID:???
急な寒さとチョットの花粉でアレルギー性鼻炎が再発したので、

サイプレス2
シダーウッドアトラス3
(+ベチパーかパチュリ1)

でディフューザー運用中。鬱蒼とした森の香り風味。
ユーカリやミントと違って鼻を刺激しないので使いやすい。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/18(土) 18:26:35.70 ID:???

良さそうなブレンドだね。
ユーカリ+ラベンサラ+ペパーミント系の鼻炎ブレンドちょっと飽きてきてたところだったから
鼻炎用バーム作るのに使わせてもらいます。
花粉症にもいいといいけど、どうかな?
195 [sage] 2012/02/18(土) 21:47:22.10 ID:???

花粉症は季節性アレルギー鼻炎だから同様じゃないかな?
ただ肌に付けて大丈夫かは確認してないよ。
合うと良いね。報告待ってます。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/20(月) 11:06:23.96 ID:???
花粉症からの頭痛はどうすれば(;_;)
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/20(月) 11:19:59.95 ID:???

何原因にかよると思う、鼻水出すぎで呼吸がしにくくてかまったく別の原因があるのか。
それによって対処変わるからとりあえず病院行って見てもらえ、薬が困るなら針とかの対処法もあるし
そういうの全部してから上記の妨げにならない量でアロマ使って緩和させるといいと思う。

スレチになってしまいましたすみません。
名無しの愉しみ [age] 2012/02/20(月) 15:22:21.53 ID:???
どなたか生活の木より安くて
品質、安全なおすすめメーカー教えて
通販購入予定です。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/20(月) 15:30:29.36 ID:???
スレチだし教えてチャンは失せろ
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/20(月) 15:45:52.56 ID:???

スレ違いです。
↓ここのテンプレを参考に好みのメーカーを探してください。
アロマテラピー総合 エッセンシャルオイル・精油 7
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/aroma/1322997359/
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/23(木) 22:17:51.17 ID:???
コーラっぽい香りにするには何をブレンドすれば良いのだろうか。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/23(木) 22:21:01.34 ID:???
コーラの香料でも使っとけと
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/23(木) 23:01:09.16 ID:???
フランキンセンス辺り入れとけ
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/24(金) 00:18:06.39 ID:???
なぜコーラの香りが欲しいのかが気になる
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/24(金) 01:34:57.96 ID:???

ここにそれっぽいレシピがありましたよ
ttp://p0n.blog39.fc2.com/blog-entry-1095.html

1.香料を作る
10.0gの食用アラビアガム
3.50mlのオレンジ油
3.00mlの水
2.75mlのライム油
1.25mlの肉桂油
1.00mlのレモン油
1.00mlのナツメグ油
0.25mlのコリアンダー油
0.25mlのネロリ油
0.25mlのラベンダー油
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/24(金) 11:28:40.62 ID:???

じゃないけど、すげえ…!
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/24(金) 11:33:56.59 ID:???

自分も203じゃないがリンク先面白かった!
テレビの前の草間彌生のカボチャが気になるw
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/24(金) 13:28:13.83 ID:???
203です。
おお!ありがとうございます。ラベンダーも入ってるのは意外だ。
本当にコーラになるか試してみよう。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/24(金) 13:49:14.91 ID:???
ラベンダー×2
ベルガモット×2
フランキンセンス×1
イランイラン×1
だいたいこんな感じで睡眠用にブレンドしたらコーラっぽい香りになったよ。


オレンジとライムが殆どなんだね。意外だ…
あとしずおかコーラwww
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/25(土) 13:27:34.46 ID:???
ヒノキとユズを同量。温泉宿の気分。
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/27(月) 23:59:13.54 ID:???
ライムとオレンジとベンゾインで簡単にコーラの香りになるよー
夜やると甘いもの飲みたくなって太るから避けてるw
名無しの愉しみ [sage] 2012/02/28(火) 12:24:05.19 ID:???
フランキンセンスとユーカリ
やわらかな甘みの中にも爽やかさがある感じ。
アロマポットとか熱を加えた方がまるみがでて好き。
名無しの愉しみ [] 2012/03/01(木) 00:10:17.52 :epCNK9cA
花粉症用のマスクにアロマスプレーしてる
ティーツリー、ユーカリ、オレンジスイートなんですが、
これになんか加えてもう少し甘い感じにしたいんですが、何かオススメありますか?
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/01(木) 04:32:13.70 ID:???
抗不安と前向きになれるブレンドを教えてください。
私はオレンジやゼラニウムやローズウッドを使っていますが、なんだかピンときません。
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/01(木) 05:44:58.99 ID:???
ラベンダー・ベルガモット etc.
あと思い込み。
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/02(金) 01:03:25.27 ID:???

自分が加えるならラベンダーかな…甘い感じより、鎮静効果を狙うかも
パルマローザやローレルも良いかもね


マンダリン+プチグレン
イランイラン+グレープフルーツ
マジョラム+フランキンセンス+ローズウッド
お好きな系統でどうぞ
オレンジ・スイートよりはベルガモットやマンダリンの方が抗不安作用に効く
ゼラニウムよりはラベンダーやイランイランの方が鎮静、自律神経に効くと思う
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/02(金) 07:12:37.78 ID:???

ありがとう。
やってみます。
名無しの愉しみ [] 2012/03/04(日) 23:25:51.32 :1tranulz

boboさん  アコースティックギター奏者 ライブ出演あり

うそつき♪
ttp://www.youtube.com/watch?v=zIY5oYUpJkA&feature=related
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/11(日) 09:38:32.01 ID:???
殺菌、抗菌作用があって扱いやすいのありますか?
アロマペンダントとレモン、ペパーミント辺りをあげようかと思っていますが、グレープフルーツも気になって調べると光毒性?なる、無知の人にあげにくい物もありましたのできいてみたいと思いました
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/11(日) 09:41:37.23 ID:???
無知な人にあげるならラベンダー一択
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/11(日) 10:16:27.46 ID:???

ラベンダーは体質によって頭痛やアレルギー起こす人もいるよ。
日本人ならオレンジスイートや和精油(ヒノキとかヒバとか柚子)がいいと思う。
グレフルの光毒性は、普通の使い方してれば問題ないよ。
よほど高濃度で肌につけたりしなければ大丈夫。
精油入りクリームとか作る方ではないのでしょう?

あと、香りを楽しみたいだけであればフレーバーオイルって手もあるよ。
フレグランスオイルじゃなくて肌についたり口にしても大丈夫な方。
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/11(日) 12:05:08.69 ID:???

意見ありがとうございます

ラベンダーは自分には強すぎて相手がきにいらないかと思いました
柑橘類が嫌いな人は少ないかと思いますので、グレープフルーツ、オレンジ辺りの柑橘類で決めたいとおもいます
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/12(月) 00:21:16.74 ID:???
まあ、できたら本人にきくのが一番だけどね。
例えば味って多少好みでなくても我慢できるものだけど、匂い・香りとなると個人差が大きいからね。
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/14(水) 03:11:34.98 ID:???
・リトセア+ローズマリーシオネル=頭がスッキリする
・ラベンダー少なめ+ユーカリ+ヒノキ=ほのかに甘くスッキリ森林浴
名無しの愉しみ [] 2012/03/16(金) 00:39:11.90 :vEoTrjyY
ジンジャー+イランイランは甘くてすごく好き
名無しの愉しみ [age] 2012/03/20(火) 15:07:37.32 ID:???
水溶性アロマオイル
みなさん使用してますか?
芳香目的なら実際エッセンシャルよりコスパよいのでしょうか?
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/21(水) 00:18:22.90 ID:???
ここってアロマオイルの話題OKなのかな?
アロマテラピーって精油を用いることだと思うんだけど。
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/24(土) 00:20:49.46 ID:???
生活の木のバレリアンを買いましたが、単体だと
どうにも不快な臭さを感じてしまいます。
睡眠向けの芳香としてどんなブレンドがいいでしょうか。

試しにラベンダーを混ぜてみましたが、いつものラベンダーの奥に臭さがプラスされただけでした。
他に手持ちで睡眠向けは一通りあると思います。
各種柑橘系、イランイラン、ネロリ、ローズウッド、サンダルウッド、ベンゾイン
ジャスミン、カモミールローマンなどです。

よろしくお願いします。
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/24(土) 01:09:54.90 ID:???
全部混ぜてみ?
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/24(土) 01:15:15.36 ID:???

全部混ぜたら偉いことになりました…('A`)
ラベンダー+イランイランに少し甘い匂いが加わってしかも臭い…
いっそシャープな香りの方が合うのかもしれません。

自力でも試しますがなにかヒントがありましたらよろしくお願いします。
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/24(土) 01:23:02.67 ID:???
ネロリは試した?マンダリンとかの柑橘と合う気がする
あとはジュニパーとかパチュリとかどうよ
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/24(土) 02:09:12.63 ID:???
柑橘で合わないのって…バニラ系くらい?
合うちゃ合うのか…?
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/24(土) 04:08:57.60 ID:???
バニラ系かどうかはわからんけどベンゾインとベルガモットはそれなりに合う
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/24(土) 07:59:20.68 ID:???

バニラとオレンジスイート合うよ。
232 [sage] 2012/03/24(土) 13:22:29.88 ID:???

バレリアン1+ネロリ2+パチュリ2
でかなりいい感じになりました。今夜はこれで寝てみます。

ネロリがバレリアン独特の青臭さ?を緩和してくれるようなので
明日はパチュリの代わりにジュニパーベリーで試してみます。
ありがとうございました!
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/24(土) 19:31:28.29 ID:???

バレリアンはハーブ系に属してるけど、主成分の酢酸ボルニルはマツ科の匂い、
酢酸ミルテニルはマートル系の匂いの両方を含むから(それが独特の青臭さになってる)
ウッディー、ハーブ、柑橘の組み合わせになって入眠にはちょうどいいと思ったんだ
スパイス系も合うかもしれないけど、睡眠には余り使わないかなと


合う比率を見つけれたみたいでよかったよ
バレリアンで睡眠の質が上がるといいね
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/25(日) 13:17:34.62 ID:???
フロリアルから空輸で精油が届いたので
ホホバと混ぜてロールオンボトルを作った。

・ジンジャー 1
・スイートオレンジ 2
・シナモン 1
・プチグレイン 1

すっきりするし、とても美味しそうな匂い。
フロリアルのジンジャーは初めて買ったけど、
とても良い香りで感動した。
しっかり香るけど、柔らかい。
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/25(日) 18:40:03.21 ID:???

フロリアルもジンジャーも気になってるのでありがたい情報!
フロリアルのプチグレンはどうですか?今薬局Gのプチグレン使っているんですが、他のところのも使ってみたくて気になっています・・・
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/25(日) 22:15:02.67 ID:???
薬局Gのは2種類しか持っておらず、
残念ながら直接の比較は出来ないのですが、
香りのイメージは薬局Gより濃くて厚いと思います。
薬局Gの精油はキャッチーでエグミの少ない香りですが
やや平坦に感じました。

フロリアルのは、蜜柑の枝葉を揉んだ後の手の匂いみたいな
匂いです。でもあまり尖っていません。
今回は大量に精油を買いましたが、
どれも濃くて柔らかい精油らしい香りでした。
シャープな香りではないので、
シャープな香りがお好きだと合いにくいかもしれません。
逆に、おかむらさきのような濃くて厚みのある香りがお好きなら
薬局Gより好きになられると思います。

パッケージの可愛さは秀逸です。
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/25(日) 22:47:27.95 ID:???

スレ違いの質問だったのに、詳しくありがとうございます。
濃厚な香りを探しているので試してみたいと思います。パッケージも楽しみ。
名無しの愉しみ [sage] 2012/03/25(日) 23:32:07.47 ID:???
ジンジャーってブレンドしやすいんだね
やはり初スパイスはジンジャーだな
名無しの愉しみ [] 2012/03/26(月) 00:07:17.19 :GtuxPJa3

もう冬終わっちゃうけどジンジャーおすすめ。
生姜というよりも甘味がある香りだから重宝してる。
定番だけどローズマリーと合わせると
やる気スイッチみたいになって好きだなー
名無しの愉しみ [] 2012/04/01(日) 18:53:23.50 :w0MB3lX5
質問 薬局Gってなんですか?
名無しの愉しみ [sage] 2012/04/01(日) 19:54:03.11 ID:???
ジンジャーは光毒性があると聞いて買いそびれたままだ…

薬局グローバでぐぐるとよい
名無しの愉しみ [sage] 2012/04/01(日) 19:56:59.74 ID:???

ありがとう グローバーのGだったのですね
ずっとゴキかと思ってて不快だったのが解明されてすっきりしました!

あとみなさん常時たくさんの精油をお使いですが
保管はすべて冷蔵庫んばんでしょうか?
名無しの愉しみ [sage] 2012/04/01(日) 20:08:10.96 ID:???
冷蔵庫ですか?
名無しの愉しみ [] 2012/04/06(金) 11:58:34.32 :0fJSpp2X
ローズマリーCIシオネールが臭いんですけど
何と混ぜ合わせたらいい香りになりますか?
名無しの愉しみ [sage] 2012/04/06(金) 19:26:41.52 ID:???
全く同じ悩みで、いろいろと試してみた。
結果‥分からん!
瓶口から匂いを嗅いだ時に良い感じだったので買ったんだけど、ずっと嗅いでると気持ち悪くなる。
名無しの愉しみ [sage] 2012/04/06(金) 19:32:57.12 ID:???

そうですか 掃除の時に使って消費するしかないようですね
ありがとう!
名無しの愉しみ [sage] 2012/04/07(土) 11:55:43.63 ID:???
ローズマリーとグレープフルーツやレモン、
ローズマリーとゼラニウムが私は好き
名無しの愉しみ [sage] 2012/04/07(土) 14:25:34.11 ID:???

やってみます ありがとう
ゼラニムは持ってないけど
ゼラニウムの花って超臭いよね それと同じ匂いですか?
名無しの愉しみ [sage] 2012/04/07(土) 15:01:43.83 ID:???

清涼感の方向ならならローズマリー+サイプレスとか。

でもまず他と混ぜる前に希釈してみたら?
ローズマリーシオネルはわりとハーブのローズマリー自体に近い匂いだから
ハーブの方で良い匂いと思えないのであれば、ただ嫌いな香りの系統ということじゃないかな。
成分構成が似ているか、同様の効能を期待できる他の精油使った方がいいかもね。

自分はローズマリーシオネル好きだけど、イーズのは確かに気持ち悪くなった。
あれはなんかおかしかったんだと思う。
名無しの愉しみ [sage] 2012/04/07(土) 16:23:49.18 ID:???

ふつうのゼラニウムじゃなくて、ローズゼラニウムの香りとまったく一緒
名無しの愉しみ [sage] 2012/04/07(土) 18:46:12.52 ID:???
ゼラニウムもメーカー、産地によって結構差があるよ
ローズの香りがかなり少なくて、甘さが前面に出てるタイプとか、通常のいわゆるローズゼラニウム
ローズ分を強くしたブルボン産、更にローズ分を強くしたロサット産
ゲラニオールの比率が高いほどローズっぽいよ
ただ、品名よりも学名と産地で比べないとダメ

私が試した中だとフランス産のPelargonium graveolensはローズ分は少なかった
名無しの愉しみ [sage] 2012/04/08(日) 18:56:44.83 ID:???
アニスとスイートオレンジ、アニスとベルガモットがよかった
名無しの愉しみ [sage] 2012/04/21(土) 10:32:41.30 ID:???
スコッチパイン3
ローズマリーシオネル3
ユーカリラディアタ2
真正ラベンダー1

ロールオンボトルを作った。スッキリしていて優しい感じ。
フロリアルのスコッチパインいいね。
瓶から直接嗅ぐと清涼感ある松の匂い。
ブレンドするとクセがやわらいで全体がスッキリまとまる。
名無しの愉しみ [sage] 2012/04/27(金) 16:53:16.97 ID:???

名前の並びを見ているだけでイイ香りが脳内に漂ってきたw
最近初めてパイン買ってみて、すごく気に入っているので今度やってみよう。

それはさておき、最近母親がずっとイライラカリカリしているので(そして当然不眠)
試しにタスマニアラベンダー+マジョラム+ローズウッド+オレンジスイートそれぞれ2滴を
コットンに染み込ませて「よく眠れるよ〜」と言って渡したら、本当によく眠れたみたいで
翌朝こっちがビックリするくらいスッキリ明るく快活になってた……。

自分は正直アロマで眠れたことがないので(いつも眠剤飲んでる)ちょっと羨ましい……。
名無しの愉しみ [sage] 2012/04/28(土) 01:13:08.35 ID:???

何なんだろうねー。自分は不眠ではないけど、眠りが浅くて
物音とか、何もなくても1時間おきくらいに目が覚めちゃって。それが普通になってたけど
アロマ使いだして朝起きるまでグッスリ眠れるようになって嬉しい
最近アロマに慣れてきたのかw起きる事あるけど一晩に2回くらいだわ
名無しの愉しみ [] 2012/04/28(土) 14:55:37.30 :KHsKaIo4
ロクシタンのファイブハーブズの香りが好きなんだけど、
あの香り再現できないかな?
名無しの愉しみ [sage] 2012/04/30(月) 23:46:35.45 ID:???
なんて良スレ!
今の俺にピッタリなスレだわここw

皆さんに質問したいことがあるのですが
ブレンドオイルを作る際に
絶対持ってたら便利な汎用性の高い精油ってなんですか?
自分は何気にゼラニウムがそれなんじゃないかと思ってるんですが・・・


案外ゼラニウムとか効くんでない?ベルガモット辺りと合わせて
キャリアオイルで薄めて足裏にでも塗れば効果高いと思うよ多分
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/01(火) 00:45:57.95 ID:???

同じくロクシタンのシャンプーの香りが大好きで再現したいと思ってる
しかしロクシタンは香料たっぷりなので、エッセシャルオイルだけでは無理かもしれない・・・
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/01(火) 01:33:50.19 ID:???

目的次第だけど、自分は王道のラベンダー。
次点で柑橘系。
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/01(火) 06:07:58.89 ID:???
足の裏ってなんか効き目ありそうw
さっそく今夜試してみよう
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/01(火) 12:48:57.68 ID:???
ジョンソンボディケア エクストラケア24Hour
っていう黄色の香り再現出来る組み合わせないですかね?
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/01(火) 23:07:36.07 ID:???
紅茶みたいな香りを作りたいのですが、精油を買い集めだしたのが最近なのでどれを買えばいいのか分かりません。
どなたか良いレシピご存知でしたら教えて下さい。
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/01(火) 23:11:24.36 ID:???
夏向きの香りのレシピで、サイプレス:ローズマリー:フランキンセンスを3:2:1がおすすめ。
ちょっと神秘的な感じ
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/02(水) 01:42:57.53 ID:???
レモンとローズマリーを2:1とかかな
簡単な割には良い香りなので気に入ってる
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/02(水) 20:12:29.23 ID:???
生活の木で買ったパルマローザが紅茶の様な香りがするけどちょっとキツい香りかな
変に安いやつは香りが薄いとか聞くのでその辺の通販で買うともしかしたら近い香りと出会えるのでは?
名無しの愉しみ [age] 2012/05/02(水) 20:49:46.60 ID:???
ローズマリーは、メーカーによってピンきりだけどデイリーデライト
ってどうなんでしょうか?
安いから検討中ですw
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/03(木) 03:20:54.08 ID:???
アロマオイルならあるんだけど‥品種が「アールグレイ」。
私もあれば知りたい。
名無しの愉しみ [age] 2012/05/03(木) 09:00:28.59 ID:???
ひのき精油って、どこの買えば無難なんだろう?
誰かアドバイスお願いします。
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/03(木) 09:36:18.10 ID:???

ベルガモットじゃないかwww
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/03(木) 13:53:59.79 ID:???

ここでいいと思う
ttp://aromacure.net/report/hinoki_yuica.htm
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/03(木) 15:00:04.02 ID:???
>275どうもです、生活の木のブレンド精油(森林浴)と迷うとこですねw
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/03(木) 17:49:01.82 ID:???
どこかアロマテラピー関係のスレで
ガイア=墨の香りという書き込みを見たのですが
ご存知の方いますか?

サイコス、シャーリープライスの物は土臭く
墨の香りには感じませんでした

名無しの愉しみ [sage] 2012/05/03(木) 17:52:44.38 ID:???
↑すみません、パチュリです
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/03(木) 19:16:29.99 ID:???
ガイアのパチュリでいいのかな?
持ってるけど、確かに墨っぽいよ
たまらんハァハァ
277 [sage] 2012/05/03(木) 20:05:49.97 ID:???

ああ、良かった!〜ぜひガイア試してみます、ありがとう。

私は精油を主に石鹸の香りつけに使ってるんだけど
パチュリ2:ラベンダー1:レモン1という、パチュリプンプンの
某女史レシピの石鹸作る予定。60年代を象徴する香りってどんなか楽しみ…
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/03(木) 20:35:50.71 ID:???
アールグレイ=クラリセージ+ベルガモット
コーラ=ベンゾイン+ライム
ギムレット=ジュニパー+ライム
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/03(木) 21:06:51.89 ID:???

ああ、生活の木で背中を押して欲しかったのねw お好みでいいと思うよ。
名無しの愉しみ [age] 2012/05/03(木) 21:25:03.63 ID:???
さん
いや、香り嗅いでないのでなんともいえないです
薦めてくれた品が、より森林効果っぽいならばそちらにします。
どうなんでしょう??
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/03(木) 21:59:53.29 ID:???
です。
皆さんご意見ありがとうございます。
とりあえず、ベルガモットは買ってみます。
名無しの愉しみ [] 2012/05/03(木) 23:44:28.37 :jo+dOzAk

遅かったか?パチュリのまとめを探してきたが・・・

シャーリープライス(オーガニック) 柔らかい墨っぽい香り、落ち着く。
                 開封1年だが今の方が馴染みやすくなった(熟成)
メドウズ             乾いた木材っぽい感じ
生活の木             仁丹リッチの匂い、ドライ
チープローズ           土っぽい香り
GAIA               墨っぽい香り
フロリアル             湿っぽい土の香りの中に鼻のような甘さ
                 あじあいの生花の香りに似ている
サイコス             サイコスの中でかなり当たり、墨の香りで濃くて良いそう


名無しの愉しみ [sage] 2012/05/04(金) 09:34:29.31 ID:???
メーカーによってかなり違うんだねえ
パチュリはなかなか無くならないので、まだ一種類のメーカーしか知らないw
280 [sage] 2012/05/04(金) 09:52:39.77 ID:???

こ、これは・・・
まさしく探していたのはこのブランド別の一覧表でした!
いろんな店のものを買ってみて比較してみるのもよさそう
経年によって熟成する精油があるって(他にもベチバーとか)
年とるのも悪くないかな・・・なんてね

ご親切にありがとう、参考にします!
名無しの愉しみ [age] 2012/05/12(土) 00:18:59.72 ID:???
森林浴に近い
おすすめのブレンドありませんか?
やはり、ヒノキとレモンでしょうか?
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/12(土) 23:33:58.29 ID:???
ヒノキって...
もしかしてサイプレスの事かな?
あとはジュニパーベリーもヒノキ科だよね確か

ベルガモットとサイプレスは相性良いらしいよ
自分はまだ試してないけど、多分香り的に相性は悪くないと思う
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/13(日) 00:51:12.17 ID:???

ヒノキはヒノキだよ
名無しの愉しみ [age] 2012/05/13(日) 11:00:34.65 ID:???
ヒノキオイル利用してる方意外と少ないのねw
サイプレスとほとんど香り同じなのに
やはり横文字に弱い日本人w
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/13(日) 12:08:44.26 ID:???
も書く前にググればいいし
のあてくし知ってるのよすごいでしょw
って感じもうざい
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/13(日) 17:14:58.05 ID:???

ヒノキオイルなんてあったのなぁ
ちょっと知らなかったわ...

マイナーといえば月桃オイルとてもいい香りだったなぁ
他にあまり知られてないようなマイナーなオイルって何かありますか??
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/13(日) 17:21:03.18 ID:???
月桃よさげ どんな匂いするの?
名無しの愉しみ [] 2012/05/13(日) 17:23:43.87 :YO3XjLWu
ヒノキが分からないのも驚きだし、
横文字とバカにしている人が
檜や桧の字を使わないのも驚くわ
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/13(日) 17:47:15.10 ID:???
月桃いいですよね。値段が高くて手を出せないのが難点だけど
この間沖縄の子にムーチーをもらったが、いいにおいすぎて月桃の葉をクンカクンカしてたら不審に思われた…

マイナーといえる程度かはわからないけど
ブルーサイプレス、クロモジ、フェンネルとか好きですね
あんまりブレンドが書き込まれないのが難点
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/13(日) 18:44:39.25 ID:???
檜オイルと書いてあるのはほとんど見た事ないけど…


カモミールが高くてびっくりしたわ。化粧品とか紅茶とか身近なイメージだったから
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/13(日) 20:18:52.17 ID:???
横文字を有難るとは、いつ時代の人でしょうか。

発言も香道の心持から外れてますし…
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/13(日) 20:41:43.95 ID:???
Pedanticが止まらない
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/13(日) 22:24:32.38 ID:???
アスナロ木いいよ、森林浴というかサウナって感じだけどね
名無しの愉しみ [age] 2012/05/13(日) 22:52:09.18 ID:???
安くて良い香りの精油ないかな^〜
ブレンドするから、いろんな種類試したい
生活の木 もう少し安かったらなぁ
名無しの愉しみ [age] 2012/05/16(水) 12:19:33.30 ID:???
レモングラスとヒノキ
愛称どうなんでしょうか?
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/18(金) 19:10:11.99 ID:???

個人的には合わないと思った。
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/19(土) 11:38:53.79 ID:???
どうもです。ヒノキにあうEoってなんなんだろう?
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/19(土) 12:26:48.84 ID:???
とりあえず柑橘系なら大概のものに合わせられる
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/19(土) 17:42:36.94 ID:???
これまた個人的だがジュニパーとかいいよ、あの木の香りに適度な甘さが乗るというか
ジュニパーもヒノキ科なんだけどね
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/19(土) 18:43:45.64 ID:???
ジュニバーですか。単体だとどんな香りなんだろう?
ヒノキとブレンドして、森の中っぽい香りなのかなw
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/19(土) 19:21:16.24 ID:???
ジュニパーは手持ちの物で瓶詰めの状態だとやはりヒノキ+透明感のある甘い香りなんだけど
ヒノキ科の香り成分がやや弱いのかアロマディフューザーで使うと甘い香りの方が強い
そこでヒノキを+すると香りの強さが苦さと甘さが1:1になるって感じかな
本当に個人的な意見なので真に受けない方がいいかもしれない
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/19(土) 20:24:35.06 ID:???
森林浴系好きなんだけど、ヴェレダのホワイトバーチの香り作れないかな?
ちなみにバーチ=白樺のエッセンシャルオイルは見つけられない。
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/20(日) 00:39:34.98 ID:???
シラカバの精油はネットでなら売ってるところあるよー
香りは理想どうりかどうかは知らんけど…
サルチル酸メチルが主成分で、効能重視なアロマブレンドでよく耳にするね
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/20(日) 01:12:23.40 ID:???

まんま酒のジンの香りだったよ
名無しの愉しみ [age] 2012/05/21(月) 14:31:18.98 ID:???
ユーカリ+レモン+ヒノキ
この組み合わせ試した方見えますか?
感想よろしく。
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/21(月) 16:33:01.59 ID:???

4:1:1くらいで作ったことがあります、のどがいがらっぽいときに使いました。

カンファー系のヴィッ○スヴェポラップやホー◇ズっぽいかんじになりましたよ。
ただどれも清涼な精油で単調というか私には飽きやすく、
ユーカリ→ローズマリー、レモン→他の柑橘、スウィートオレンジやライム、冬なら柚子、
ヒノキ→ジュニパーに置き換えたり、ミント、ラベンダー、ティツリーを加えたりもしました。
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/21(月) 17:31:05.62 ID:???
>313
どちらのメーカー使ってますか?
ヒノキはアロマランプだと香りほとんどしないから、良い組み合わせの
ブレンド模索中です。
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/21(月) 20:31:20.41 ID:???
精油の相性で良くないものってあるのでしょうか?
パチュリとミントが×と書いてあるサイト見たのですが
そのブレンドは作ったことがあり、自分でも気に入っています。
香りの成分が相殺されたりとか何か悪い影響があって故の「相性の悪さ」
と言う意味でしょうか?
313 [sage] 2012/05/22(火) 00:54:56.02 ID:???

ヒノキは三重か和歌山のお土産で、すみませんメーカーは不明です。
道の駅で売っていたそうで小さい事業者かもしれません。ラベルのない瓶で外箱はなくしてしまいました。
他は生活の木、ミントだけ大洋製薬という所のものです。

採取部位が似通ったら科をちがうものにする(木の精油ならカンラン、クスノキ、ヒノキなど)。
ひとつだけ全然ちがうのを使ってみる、312みたいかんじならベチバーやゼラニウムとか。
あと、目隠しして選ぶこともあります。意外なものが偶然好みに合ったり、楽しいですね。
余談ですがランプやディフューザーが苦手で、キッチンペーパーの端にたらして巻いておいてます。(今はローズマリーとカモミールたぶんモロカン)
模索も楽しみのひとつだと思います、良い組み合わせが出来るよう願っていますね。
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/22(火) 09:24:02.37 ID:???
眠るときにラベンダー1+ベンゾイン2がすごくよかった。
ラベンダーそんなに好きでもないのだが、甘甘な香りで幸せ。
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/22(火) 14:24:18.30 ID:???
パインとラベンダー愛称どうかな?
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/22(火) 15:09:14.36 ID:???
ラベンダーはフランス産、タスマニア産どちらですか?私も試してみたい。
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/22(火) 15:44:22.78 ID:???
どっちでもいいんじゃ…
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/22(火) 16:26:45.97 ID:???
フレンチとタスマニアじゃ香りはまるで別物

…と、みせかけてブルガリア産とか
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/22(火) 17:04:00.77 ID:???
フレンチ、タスマニアじゃなかったら新しく買うのだろうか…
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/22(火) 17:05:21.53 ID:???
全く違うじゃん。
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/22(火) 18:20:10.17 ID:???
誰かも書いてるみたくブルガリかもしれないしベンゾインなだけで甘いんだから…
名無しの愉しみ [] 2012/05/22(火) 19:43:15.63 :G4xJBk37

その組み合わせ私は好きでよくやってます。
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/22(火) 20:58:25.10 ID:???

私はフランス産野生ラベンダー使ったけど、もっと甘いラベンダー使うとまた違うかもしれない。
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/22(火) 21:03:36.79 ID:???
と似てるけど、
私はラベンダー+オレンジ+ベンゾインが大好き!
ホントに幸せな香り。
メーカーはGAIAです。
317 326 [sage] 2012/05/22(火) 21:13:33.26 ID:???

おお、まさにそれを試してみようかなと考えていました。オレンジとベンゾイン合うからラベンダー+オレンジ+ベンゾインもいいはずだと。情報dクス!
ちなみには芳香浴ではなくハンドクリームのブレンドなのでもしかしたらスレ違いだったかもしれない、ごめん。
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/22(火) 22:39:07.47 ID:???
 ディフューザーは、周り汚すでしょ?
汚れにくいのは、水溶性の精油みたいだけど天然じゃないしね。
>316さんみたいにキッチンペーパーがいいのかもね。
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/23(水) 23:29:35.44 ID:???

よかったらブレンドの比率を教えて下さい!
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/24(木) 00:29:50.84 ID:???

適当だけど、1:1:1でおk
名無しの愉しみ [sage] 2012/05/24(木) 09:48:08.12 ID:???

試してみます、ありがとう!
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/01(金) 04:23:23.49 ID:???
ヒノキにマージョラムとちょっとのイランイランが好き
サイプレスはいまいちだけどヒノキが好き
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/01(金) 05:00:06.69 ID:???
ジャスミンの単体の香りがどうしてもダメで
自分なりに調べて
あれこれ混ぜてみたのですが
どうしても良い香りになってくれません

もう諦めて捨てようかとも思ったのですが
高い買い物だったので、諦めきれない
ジャスミンと相性の良かったブレンドがあれば教えてください
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/01(金) 08:23:55.29 ID:???
とりあえず試したブレンドも書いてみたらどうでしょう
できればジャスミンのメーカーも
名無しの愉しみ [age] 2012/06/01(金) 11:30:31.06 ID:???
レモングラスにおすすめのブレンド
教えてください。
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/01(金) 12:57:20.75 ID:???

ローズ、ネロリなどジャスミンと同じぐらい香りの強いゴージャス系で責めてみる。
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/01(金) 16:32:37.29 ID:???

そうでしたね、すいません。
生活の木のジャスミンアブソリュートです。

試したのはオレンジスイートとベルガモット
あと、ラベンダーです。


ローズやネロリは高価なので怖くて試せません。
庭にハゴロモジャスミンが植わっていて、その香りが好きで
ジャスミンなら…と思って頑張って購入したのですが…。

サンダルウッドは違うメーカーの古いのが残ってるのですが
(開封後1年半くらいたってます)
もっとしつこくなるんじゃないかと思って試せずにいます。
意外といけるかもしれませんね。
やってみようかな…。
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/01(金) 20:14:31.92 ID:???

しつこい香りが嫌ならサンダルウッドはやめたほうがいいんじゃないかなぁ
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/01(金) 22:52:10.65 ID:???
夏香水ぽいレシピになっちゃうけど
ペパーミント1、レモングラス1、シダーウッド3、ローズマリー2
ラビンサラ2、ローズウッド2、パルマローザ2、イランイラン1
ラベンダー3、ベルガモットBF4、スイートオレンジ3
↑にほんの少しジャスミンを入れると深みがでるのでお気に入り

高価ではないブレンドファクターの強い精油たちを主役にして
まとめ役としてジャスミンを使ってみるのは?
(ラベンダーも併用しつつ)
サンダルウッドとのブレンドも好きだけど、他にミドルやトップノートの精油も結構使うなぁ
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/04(月) 18:34:51.18 ID:???
ローズウッドとグレープフルーツで、ポカリスエットの香り。
優しくて良い香りです。
名無しの愉しみ [age] 2012/06/04(月) 18:48:41.37 ID:???
グレープフルーツとレモングラス
ブレンドしたら、レモングラス独特の香り緩和されるかな?

レモングラスって、芳香に向いてないなorz
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/05(火) 00:36:42.43 ID:???

ワロタwwwまじだw
配分難しい気がす。ちょっとラベンダー垂らしたけど入れない方がよかったわ
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/05(火) 02:39:28.16 ID:???
ブラックスプルース一本で、かなり森林浴な感じが味わえるよ。
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/05(火) 13:54:06.55 ID:???
仮眠する時用にいいブレンドってどんなだろう?
2〜3時間グッと眠って、スキッと起きられるようなのがあると最高なんだけどな
素直に起き抜けでローズマリー&グレフル嗅ぐべきか…

夜だったら最近は、上のほうに紹介してあるラベンダー&マジョラム&ローズウッド&オレンジの
ブレンド香らすとよく眠れるんだけど、これ長時間効き過ぎてヤバイくらいだわorz
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/05(火) 14:09:11.11 ID:???
仮眠と言うので小一時間かと思ったらw
2、3時間。ガッツリやんw毎日それだけなら大変そうだが
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/05(火) 14:11:00.40 ID:???
「やんw」とかキモ。
2〜3時間なら仮眠でしょ。馬鹿じゃない?
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/05(火) 14:24:41.39 ID:???
とりあえず同量ずつ入れてる。本当にポカリだよね。これからの季節、フランキンセンスを足すと涼しげで良い感じです。

仮眠用はサンダルウッドが落ち着いて眠れる。
ラベンダーって、ティッシュに垂らすとほのかにアンモニア臭が‥
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/05(火) 14:36:07.22 ID:???
ゴメン、普段だと8時間は寝たい性分なもんでwガッツリといえば10時間〜とかだなぁ…
時々残業ある時に半端な休憩時間あるから、なんか良いのないかなぁと思ってね


サンダルウッド単品、今度試してみよう!
手持ちの中だと真性ラベンダーってのは、ツンとするのが強めでアンモニア臭っぽい気もするんだけど、
薬局Gさんの野生とか、タスマニアンとかニュージーランドはそれが無いしオススメ
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/05(火) 16:18:31.93 ID:???
はなんでそんなにつっこみが気に入らなかったのか
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/05(火) 16:53:48.26 ID:???

本人だろキショw
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/06(水) 01:14:02.82 ID:???
誰かにイライラを治めるレシピを……まじで怖い…
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/06(水) 02:30:12.01 ID:???
放っておきなはれ。
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/06(水) 10:35:11.41 ID:???
なんか、ゴキブリみたいに湧いてくるな
お前らの方が怖いわ鬱陶しい
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/06(水) 10:42:29.10 ID:???
脊髄反射で嬉々として煽ってる連中の方がキチガイだろ。荒すんなら失せろ
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/06(水) 10:56:44.14 ID:???
ゴキにはシナモンとクローブが効くそうな
名無しの愉しみ [sage] 2012/06/06(水) 11:06:31.78 ID:???
ゴキジェットだろw
名無しの愉しみ [] 2012/06/06(水) 12:50:30.40 :WF6Evy2E

馬鹿じゃない?
名無しの愉しみ [] 2012/06/09(土) 02:01:47.50 :q2YK2Adk
"YAMAHA SR400".
NITF.
名無しの愉しみ [] 2012/06/09(土) 02:03:23.56 :q2YK2Adk
磯野さん。石本さん。
名無しの愉しみ [] 2012/06/24(日) 21:50:50.76 :u6V+dvPP
GAIAの「幸せなひと」がたまらん
自分でも作れないかな。

ローズ abs.、ジャスミンabs、ゼラニウム
あとは大量に柑橘系が入ってる事は分かるんだが、
ミドルでは何が入ってるんだろう。
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/07(土) 12:30:12.30 ID:???
レノアハピネス アロマジュエル 赤をエッセンシャルオイルで再現できませんか?
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/09(月) 14:09:44.66 ID:???
私も、ロクシタンのファイブハーブスというシャンプーの香り再現したい。香りは最高なんです。
名無しの愉しみ [] 2012/07/11(水) 15:10:52.04 :wWmTNAgR
↑ウヘァ・・・

×炊く
○焚く
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/12(木) 13:51:33.00 ID:???
台所でシナモンとミントとレモンを適当にディフューザーで焚いてて一時間位して見に行ったたらゴキがディフューザーの下に三匹…すぐ殺虫剤で殺したけど精油が直撃して動けなくなっちゃってたんだろうか…
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/12(木) 14:44:36.32 ID:???

ずっと思ってたけど、えっ?
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/13(金) 09:50:20.35 ID:???

ゴキにシナモン効くのは本当だったのか・・・
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/13(金) 17:14:09.70 ID:???
シナモンとかクローブとかイケる。
鎮痛作用のある香りは割に虫対策にいいものが多いと思う。
麻酔様の成分がいいんだろうか、うっかり目に入ったときしみたから扱いも気をつけてる。

前にここかどこかで茶葉は虫除けになりそうなのにゴキが寄ってたとかいうのがあったけど、
茶葉そのものに虫はつきにくいけど湿気や香りを吸いやすいので、密閉しないとだめ。
名無しの愉しみ [] 2012/07/13(金) 18:35:17.32 :Dx4vMXEb
おすすめ1、ネロリ+プチグレン+フランキンセンス

おすすめ2、ヒバ+モミ
名無しの愉しみ [] 2012/07/26(木) 16:48:14.69 :Hvu9BfZ9
ヒノキが分からないのも驚きだし、
横文字とバカにしている人が
檜や桧の字を使わないのも驚くわ
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/26(木) 19:37:42.32 ID:???
2か月前の流れに今さらレスする池沼がいることに驚き
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/26(木) 23:20:48.50 ID:???
誤爆かと思ったわ
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/27(金) 19:13:54.85 ID:???
ノミにもシナモン効くかな・・・
動物飼ってないのに部屋にノミっぽいものがいた
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/27(金) 19:52:16.88 ID:???

素直に殺虫剤焚いた方がいいよ
精油を過信しすぎ
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/28(土) 02:53:38.18 ID:???
同意。
虫に効く精油を使ったせいで、普段見ないような虫や小虫が発生したりするし。で、死にやしない。
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/28(土) 12:50:56.58 ID:???

同意。
>普段見ないような虫や小虫
((((;゚Д゚)))))))
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/28(土) 13:56:27.42 ID:???
が地味に怖いことをww
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/28(土) 17:30:13.12 ID:???
たとえ効くとしても焚いて虫が死ぬ様な精油使いたかねぇよ
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/28(土) 17:42:38.53 ID:???
いや、俺は虫が死ぬ精油を使いたいね。アースマットよりはマシだと思うから。
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/28(土) 18:48:46.77 ID:???
天然だから安全とか思ってんのかね?
研究の上、虫が死ぬ程度でかつ人体に影響が出ない量に調整されているほうが安全なんじゃねーの?
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/28(土) 20:39:23.45 ID:???
だったら精油じゃなくてケニヤ産の除虫菊でも焚けよって話
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/28(土) 22:12:07.99 ID:???

ちゃんと把握してカキコしてんのか? 思い付きだろ、どうせ。

アースマットの成分はこんな感じなわけだが、具体的に反論しろよ。

>紅斑、皮膚炎、丘疹、掻痒などの皮膚症状、気管支喘息、傾眠、血管運動神経性鼻炎、
>アナフィラキシー様反応、口唇のしびれ感、吐き気、下痢、耳鳴り、頭痛、情動不安、
>協調運動障害、間代性痙攣、知覚麻痺、衰弱など神経症状が現れることがある。
>重篤な場合は中枢性の呼吸停止により死に至る場合がある。
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/28(土) 22:50:53.06 ID:???

横レスだが人によってアレルギー症状が出るのは精油も同じだろ
アースマットは作用から神経症状が出るようだが精油でも光線過敏症とかあるじゃん
最後のは飲み込んだ場合だろうしな

てかそもそもアースマットなんかは防虫菊の有効成分を化学的に合成したものだから
言うなれば合成ものの精油みたいなもんなんだけどな
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/28(土) 23:10:31.40 ID:???
天然の銀杏なので安全です、みたな馬鹿ってまだいるんだw
名無しの愉しみ [sage] 2012/07/29(日) 02:14:02.30 ID:???

精油だって毒にもなるし飲んだら死ぬで。
粘膜を傷めるし経口毒ってのがあって服用すると危険。
半致死量も思っていたよりは低いんだよ。普通に使う分は何ら問題ないんだけど。
誤飲したら最悪死ぬ。モノによっちゃ一口飲んじゃっただけでも重篤な中毒症状をおこしたりする。
ttp://www.t-tree.net/seiyu/d_3_internaltake.htm

の人工の殺虫剤(燻剤)が人体に影響が無いってのも誤りだけど、
精油だから人体に影響が無い!安全!っていうのも誤りだよね。

まあ虫よけスプレー作るくらいは良いだろうけど、防虫や殺虫は素直に市販の殺虫剤使っとけ。
名無しの愉しみ [] 2012/07/31(火) 19:58:31.63 :JeVDVdEi
芳香板のアロマスレが…なにあれ
名無しの愉しみ [sage] 2012/08/06(月) 07:36:30.66 ID:???
ジャスミン+オレンジスイート
たまらない……いつまでも嗅いでいたい香り。
名無しの愉しみ [sage] 2012/08/06(月) 17:35:02.54 ID:???
同系統で、イランイランとマンダリンも合うよね。
名無しの愉しみ [sage] 2012/08/06(月) 19:32:33.51 ID:???
イラン。イラン。
名無しの愉しみ [sage] 2012/08/07(火) 06:42:27.66 ID:???

そういうことじゃないんだが。
精油の場合、こちらがどの精油にするか、選択権がある。
殺虫剤の場合、メーカー寄与の成分で決まっていて、こちらで選択しようがない。
(どのメーカーのものも似たり寄ったりのものである)
名無しの愉しみ [sage] 2012/08/07(火) 08:38:59.99 ID:???
殺虫剤だって選べるよ?
精油は安全って何で思い込んでいるの?
名無しの愉しみ [sage] 2012/08/07(火) 11:12:24.67 ID:???
いつまで殺虫剤ネタなんだw つラベンダー
精油で虫避けは聞いたことあっても、虫殺すための精油っていうの聞いた事ないし
出てきてないってことは、殺虫精油なんてないんだよ
素直に殺虫剤使おうよ
名無しの愉しみ [sage] 2012/08/07(火) 11:14:17.50 ID:???
リンガリンガのサンプルでもらった石鹸の香りがすごく好きだ
サンダルウッド+フランキンセンス+ラベンダーだったかな
再現したいんだけど、うまく同じ香りにはならなかった
いい匂いではあったんだけど何か違う
名無しの愉しみ [sage] 2012/08/07(火) 22:03:45.35 ID:???
お天然の除虫菊の有効成分はピレトリンとピレスロイドで
とっても人体に悪く、素人が扱うには問題がありますが、
お天然好きならEOを作り、塗って吸って飲んでアナフィラキシーでも起こせば本望でしょう。
名無しの愉しみ [sage] 2012/08/07(火) 22:29:50.02 ID:???
そういうことじゃないも何ものレスからが読み取れたら
第一級エスパーの称号与えられるわw
名無しの愉しみ [] 2012/08/13(月) 09:08:56.11 :LgUms7FI
私はラベンダー+オレンジ+ベンゾインが大好き!
ホントに幸せな香り。
メーカーはGAIAです。
名無しの愉しみ [] 2012/08/27(月) 19:53:51.70 :4FTtgZhd
適当だけど、1:1:1でおk
名無しの愉しみ [sage] 2012/09/04(火) 01:32:07.83 ID:???
それでも私はッ!シトロネラ+ゼラニウムを使い続けるッ!

蚊はぶんぶん寄ってきましたが、とっても癒されました
太ももマッサージに使ったらやせた気がしたが家族中から気のせいだと言われたワロタw ワロタ・・・
名無しの愉しみ [age] 2012/09/04(火) 17:32:13.91 ID:???
レモン、グレープフルーツ、オレンジ
一番、使いやすいオイルってどれなんだろ??

それと、一番酸化しにくいのってどれかな??
名無しの愉しみ [sage] 2012/09/04(火) 18:39:30.38 ID:???
使い勝手の良さならオレンジスィートだろう。
酸化云々は柑橘系じゃ目糞鼻糞
名無しの愉しみ [sage] 2012/09/16(日) 23:08:08.81 ID:???
はじめて月桂樹(ローリエ)の精油を買ったのですが、おすすめのブレンドありませんでしょうか?
単体でもかなり好きです。試しに買ってみてよかった。
名無しの愉しみ [sage] 2012/10/05(金) 04:21:13.99 ID:???
ローリエ、カレーのスパイスとしてしか知らないなあ。
さっぱりしてて好きな香りだと思った。

ラベンダー+ネロリを焚いてたんだけど、部屋に入った瞬間さっぱり爽やかな中に甘さがほんのりあって驚いた。
いい匂い。
名無しの愉しみ [sage] 2012/10/05(金) 14:15:55.38 ID:???

自分はプチグレン+ゼラニウム+ローリエのブレンドをよく使ってる
生々しくて申し訳ないが、生理の初日や終わりがけに下腹部へ塗布すると
痛みなく出血が増えてラクになるんだ。
普段使いならラベンダーやミントとも相性良いよ。
名無しの愉しみ [sage] 2012/10/10(水) 12:15:10.59 ID:???

ありがとう。試してみますね
自分でも色々試したところ、マンダリン4ローズウッド2ローリエ1がなかなかよかった。ローリエは個性強いけど少し混ぜると香りがよくて使い勝手いいですね。
名無しの愉しみ [] 2012/10/10(水) 19:00:45.90 :A4TlhL7d
最近無印のアロマディフューザー買ったんだけど、どこに置くべきか悩んでます。
寝る時に使う事が多いと思うので、より近くにおこうという事で今はベッドのヘッドボードの上に置いています。
この場合ディフューザーの斜め上に噴出されたミストがちょうど顔に振りかかるような感じになるのですが、これってやめたほうがいいのかな?
薄まっているとはいえ油が降り注いでるのと同じ・・・ですよね
でもちょっと離すと全然匂いを感じられないし・・・オイルが少ないのかなぁ
名無しの愉しみ [sage] 2012/10/11(木) 10:40:54.94 ID:???

ビチャビチャになるよ
名無しの愉しみ [sage] 2012/10/22(月) 23:14:30.44 ID:???

ベルガモット、グレープフルーツとか
光毒性のある精油もあるから直接浴びないほうがいいよ
香りには鼻が慣れてしまうものだから、部屋から出て戻ったとき
ふんわり香ってて笑顔になるくらいで充分だよ
名無しの愉しみ [sage] 2012/10/22(月) 23:32:16.90 ID:???
光毒性が作用するのは直塗りした時くらいではないの?
名無しの愉しみ [sage] 2012/10/22(月) 23:54:41.40 ID:???
濃度が低ければ作用するほどはないんだろうけど
ディフューザーの蒸気を直接顔に浴びるのって
精油入りのミストや化粧水スプレーを浴びるようなものじゃない?
名無しの愉しみ [sage] 2012/10/25(木) 16:07:48.34 ID:???
自分の右側にディフューザーを置いて柑橘系を使用すると、必ず顔右半分に細かいブツブツができるよ。
かなり肌が弱いから尚更かも知れん。
名無しの愉しみ [sage] 2012/10/25(木) 16:08:39.29 ID:???

それ肌が弱いとかじゃなくてアレルギーじゃないの。
名無しの愉しみ [sage] 2012/10/25(木) 20:38:47.04 ID:???
男性のインポや不妊治療、性欲増大にいい組み合わせは?
名無しの愉しみ [sage] 2012/10/25(木) 20:43:04.10 ID:???

オイルじゃないが、マルチミネラル、特に亜鉛が効くね。お勧めできる
名無しの愉しみ [sage] 2012/10/26(金) 10:31:38.48 ID:???

そいつマルチしてるし、精油ごときでどうにかなることじゃないから相手にしなくていいよ。
男は節操なく下ネタを持ち出しては興奮する馬鹿な生き物だから。
真面目に悩んでなんていないと思う。
名無しの愉しみ [sage] 2012/10/27(土) 10:35:56.72 ID:???
Aura Caciaのパルマローザ買ったら、意外に甘ったるい香りで
合わせかたがよくわからない・・・
お勧めの組み合わせあったら教えてもらえたらうれしいです
名無しの愉しみ [sage] 2012/10/30(火) 18:16:13.14 ID:???

なにその言いがかり
マルチはともかく、はブレンドの話題の範囲内におもうけど
の意見はスレチじゃね?
セックスとか命を生み出す、これ以上ないくらいに自然な行為に対して
嫌悪感を抱くのも、一種の性的倒錯だよね…
名無しの愉しみ [sage] 2012/10/31(水) 09:34:30.15 ID:???
マルチで1行レスだしどう見ても面白半分で書き込んでるだろ、インポ男。
本当に悩んでるならもっと切実な書き方をするしそもそも精油で何とかしようなんて思わないだろ。
の後半も飛躍しすぎた考え方で異常だw
名無しの愉しみ [sage] 2012/10/31(水) 11:35:06.04 ID:???

柑橘系2種類以上とブレンドすると程よいさっぱりになるよ
パルマローザ、ベルガモット、ライムorレモンとか
名無しの愉しみ [sage] 2012/10/31(水) 18:36:29.45 ID:???

おもしろ半分かどうかはしらないけど…(ここ2ちゃんだし)
病院に行くまでもない症状や行きづらい症状に対応できるのが
アロマのいいところなんだと思うけど?

心因性のものなら、精油もかなり効果あると思うよ

スレチスマソ。
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/04(日) 03:07:30.10 ID:???

ありがとうございます!!
手持ちだとスイートオレンジとライムがあるので、それと合わせてみます。
名無しの愉しみ [] 2012/11/06(火) 01:12:54.13 :1vKTkep5
ジンジャーってブレンドしやすいんだね
やはり初スパイスはジンジャーだな
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/06(火) 01:22:32.08 ID:???
何してもジンジャー。爪楊枝分くらいならスパイスにはなる
一滴入れようもんなら全てジンジャー
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/06(火) 16:23:10.27 ID:???
雑誌にシャネルのココ ヌワールっていう香水が載ってて
香りの展開が書いてあったんだけど、似たような精油を入れると
シャネルの香水と似たような香水ができるのかな?

トップ
グレープフルーツノート
カラブリア産ベルガモット

ミドル
ローズエッセンスとアブソリュート
ジャスミンアブソリュート
ナルシスノート
ローズゼラニウム リーフ

ラスト
ブラジル産およびベネズエラ産トンカビーン
インドネシア産パチュリ
ニューカレドニア産サンダルウッド
ブルボン産バニラ
ホワイト ムスク フランキンセンス


あぼーん [あぼーん]
あぼーん
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/09(金) 14:35:05.74 ID:???

成分がそれと同じでも、構成がわからないと似た香りにはならない
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/10(土) 17:07:46.79 ID:???

構成…?
ごめん、全然わかんないや。
同じ香りの精油いれてもその匂いにならないってこと…だよね?
無知でごめん。
どうすれば同じになるのかな?
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/10(土) 17:23:05.44 ID:???

ちょっと頭悪すぎじゃね?
じゃ、分かりやすく書いてみるか。
コーヒー90%ミルク10%砂糖1匙のカフェオレと、
コーヒー70%ミルク30%砂糖2匙のカフェオレでは、
成分が同じだけど構成が違うよな。で、当然、香りも味も違う。
いくらなんでも今度はわかるよな?
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/10(土) 19:30:31.66 ID:???
まわりくでーな
「成分がわかっても比率がわからないと意味が無い」の一言で済むだろ
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/11(日) 00:38:16.77 ID:???
別には悪くない
の比率の問題以外でも、エッセンシャルオイルでは対応できない部分が難しそう
ムスクだけでもttp://profice.shop-pro.jp/?pid=33137329こんだけあるし
ナルシスノートやグレープフルーツノートは水仙・グレフルのEO以外にそれっぽさを出すための別の香料を使っているかもしれない
さらにノートに書いていない香料が使われている可能性がある

厳密なフェイクじゃなくて、似たような感じを出すだけなら手持ちのEOでもいいと思う
上手くいったらレポしてほしい
426 [sage] 2012/11/11(日) 11:11:52.20 ID:???
何となくわかってきた!



ムスクだけでもこんなにたくさん種類があるんですね
すごい。勉強になります。

あ、今度初めて香水作る予定なんですけど
どんなEO入れたらよいかなと思ってたら
雑誌にシャネルの香水が載ってたんで上の質問してみたんです

なのでこの香りを目指してるわけではないんです
目指しているのは、
『甘いけどさっぱりしてる香り』か『さわやかだけどなんか甘い香り』
みたいな香水を作りたいと思ってて何入れたらそうなるかなと…

今考えているのはベンゾインメインにマンダリンとかグレープフルーツとかの柑橘系かな
とりあえず今度作ってみます!

みんなレスありがとう
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/11(日) 12:01:20.66 ID:???
前向きな頭の悪さ、空気の読めなさ
香害勘弁
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/11(日) 13:24:02.84 ID:???
バジルのオイルを購入してみました。
ラベンダーと合わせてみたところ、良い香りがします。
バジルに合うブレンドを知っている人教えてください。
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/12(月) 16:25:27.74 ID:???
シャネルはあまり関係なかったのね。
名無しの愉しみ [] 2012/11/12(月) 20:04:02.11 :JGJovP9p
芳香浴に適した精油
ttp://www.esters.co.jp/culture/research/25.html
426 [sage] 2012/11/12(月) 21:36:39.48 ID:???
うん…
忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) [sage] 2012/11/15(木) 21:32:53.19 ID:???
ローズウッド入れすぎると甘ったるくなる。
エタノール5mlに色々入れた中の6滴がとことん鼻に付く・・・
失敗だ!便器に流す
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/15(木) 23:33:11.00 ID:???
流しちゃらめえええ
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/17(土) 01:44:16.04 ID:???
今ローズウッドってそれなりに貴重じゃない・・・?
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/18(日) 05:57:28.29 ID:???
最初の頃ローズウッドやプチグレインが苦手だったな
樹木の香りに中途半端な甘さがついてるような気がして
肌にいいという効能重視でブレンドしていたら、いつのまにか単品でも大好きに
いろいろ試して体感していくのがいいよ
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/18(日) 22:25:01.48 ID:???
ローズウッド、トイレの芳香剤みたいじゃない?
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/19(月) 23:54:31.16 ID:???
気分が滅入る
ネガティブ
睡眠バランスの乱れ
やる気でない

こんな状態へのアロマブランド教えてください。
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/20(火) 00:06:41.91 ID:???
どんなオイルを持ってるとか好きとかの情報があるといいかも
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/20(火) 20:10:27.81 ID:???
441です。
持っている精油
 柑橘系全般
 カモミール、ゼラニウム、ジャスミン、ラベンダー、ローズ、ネロリ 
 クラリセージ、マジョラム、ペパーミント、ローズマリー
 ティートリー、ユーカリ、サイプレス、ジュニパー、ローズウッド、ひのき
 フランキンセンス、
 イランイラン、サンダルウッド、パチュリ、
  
後、持ってたら便利な精油も教えてください。
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/20(火) 22:30:45.13 ID:???
ベルガモットとオレンジスイート
って当たり前なのはお呼びでないくらい持ってるね

うらやましい
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/21(水) 00:29:50.98 ID:???
ごくごく少量だったり、ちょっと古いのもあります。
今晩はベルガモットとオレンジをティッシュに含ませて枕もとに置きます。
ありがとう。
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/21(水) 08:12:58.80 ID:???
知ってるとは思うけど、鬱っぽいならクラリセージは使わないほうがいいよ
昼間のリフレッシュにはグレープフルーツとフランキンセンスとティートゥリーを10:7:3でブレンド
殺菌消臭も期待できて自分はよく使う 
枕元にはラベンダーとベルガモット1:1もおすすめ
ラヴィンサラは•心身両面に活力を与えるっていうしラベンダー並に万能だから持っておくといいかも
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/21(水) 11:22:15.79 ID:???
横ですがクラリセージって欝っぽいときによくないんですか?
サンダルウッドは思考が深くなりすぎて合わない場合があると
目にしたことがあるけど、クラリセージはそういった記述を読んだことがなくて
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/21(水) 11:58:25.43 ID:???
クラリセージよくないんですね。
女性ホルモンにいいとかで買いましたが控えます。

乳香初めて使いました。
いい感じです。
うっかりティートリー入れ過ぎましたが。

ラヴィンサラ近いうちに購入します。

教えてもらうと発見があっていいです。

ありがとう。
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/21(水) 13:27:34.42 ID:???
前に鬱だったとき(嗜眠性鬱で昼間は眠くて一日中無気力だった)
医者にクラリセージを控えるようにいわれた
いつも眠くなって昼夜逆転の悪循環になる可能性があるのと
わりと強い作用があるから長く使っちゃいけない精油なのに
鬱の人は依存傾向も出てくるから、なるべく避けてっていわれたよ
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/21(水) 23:36:19.96 ID:???
ちょっとぐぐってみたら、エストロゲンが抗うつ剤の邪魔をする、みたいな記事があった
クラリセージはエストロゲンと作用が似てるからだろうね

自分も子宮筋腫の時にクラリセージがダメだった
単純に女性ホルモンにいいだろうと思って何度も匂いかいでみたけど受け付けなかった
後になって調べたら、筋腫はエストロゲン過多で起こることがあるってあって
だから合わなかったんだなと知ったよ
女性ホルモンにいいとひとくくりに言っても、一歩間違うと大変だと思ったし
なにより自分の体って正直なんだなと知ったw
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/22(木) 01:40:06.02 ID:???
勉強になりますね
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/23(金) 12:17:54.34 ID:???
肩こりなんで自分でブレンドしたオイルでマッサージした
ろくに精油を希釈せずペパーミントなんか使ってかぶれた
ムヒ塗ったらスースーしてよかったのが悲しい

頭の付け根から肩まで痛い
いい配合教えてー!
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/23(金) 14:04:30.26 ID:???

自分ブレントはお好みの通りでいいと思うんだけど希釈を守るところからはじめてみては
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/23(金) 14:48:27.15 ID:???
どうもすいません…
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/24(土) 00:13:12.80 ID:???

バジルって画用紙にちょっと垂らした直後はキツくて失敗かと思ったけど
2、3時間後に嗅ぐとなんともいえない爽やか甘い良い香りになるね。
市販のブレンドオイルのクラリティって名前のものには
バジル、ローズマリー、ペパーミントってあるから目覚ましブレンドに使えそう。
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/25(日) 13:13:54.49 ID:???
サンダルウッドを一滴混ぜると香りに深みが出て重宝してますが、そんな隠し味的な精油のお勧め教えてください
お勧めブレンドも
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/26(月) 01:40:57.03 ID:???
家族が風邪でダウンしたんでアロマ焚いてるけど、ユーカリだのティーツリーだのやたらスッキリして寝られない
病人は熱でずっと寝てるからいいけど
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/26(月) 10:13:12.49 ID:???

オレンジ、ベルガモット、スイートマジョラム、ジュニパー
ローズウッド、フランキンセンスもブレンドしてみては
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/27(火) 23:35:00.26 ID:???
やりすぎて収拾付かなくなったときにはベルガモットが助けてくれる!
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/28(水) 20:44:35.06 ID:???

足してみたらまろやかになってよかった


オレンジのあっけらかんとした甘さが鼻につくこの頃
ベルガモットはやっぱりいいね
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/29(木) 23:06:09.97 ID:???
クリーム作ってみようと思って蜜ろう買って来た、オイルはホホバ
おすすめのブレンドってある?
名無しの愉しみ [sage] 2012/11/30(金) 01:29:09.12 ID:???
ありがとうバジル情報
名無しの愉しみ [sage] 2012/12/03(月) 16:49:09.51 ID:???

どういうクリームにしたいのか書かないと、誰も答えられない。
名無しの愉しみ [sage] 2012/12/03(月) 23:47:46.00 ID:???

突っ込み有難う

リフレッシュできる爽やかな香りが希望です、手に塗って乾燥対策ぐらいの効能でいいです
名無しの愉しみ [] 2012/12/04(火) 18:34:15.38 :+aAO70Dw
そうですか 掃除の時に使って消費するしかないようですね
ありがとう!
名無しの愉しみ [sage] 2012/12/07(金) 13:48:47.84 ID:???
妊娠線に効くブレンドとして、
マカダミアをベースにラベンダー、フランキンセンスをブレンドして塗っていますが、プラスするならどの様な物がありますか?
名無しの愉しみ [sage] 2012/12/07(金) 17:08:16.87 ID:???
妊娠線にはネロリじゃなかった?
名無しの愉しみ [sage] 2012/12/07(金) 18:37:55.93 ID:???

爽やかの基準も人それぞれなので、色んなショップのブレンドオイルを嗅いでみて
真似したりアレンジしてみては(光毒性には注意)
乾燥対策ならシアバターを入れてもいいかも


ローズマリー、ローズ、ローズウッド、プチグレン(修復)
ヒソップ、セージ(脂肪溶解)
サイプレス、パルマローザ、ゼラニウム(肌の引き締め)
辺りがいいそうです
名無しの愉しみ [sage] 2012/12/07(金) 21:03:14.09 ID:???
.468
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
名無しの愉しみ [sage] 2012/12/11(火) 23:01:25.11 ID:???
ティートゥリーとベンゾインとマンダリンでバスソルト
ありそうなのど飴
名無しの愉しみ [] 2012/12/17(月) 23:18:54.87 :8wdLEUy9
ありがとうございます
やはりベースノートの精油がいいですよね
週末店頭に嗅ぎに行ってみます
名無しの愉しみ [sage] 2012/12/20(木) 14:18:39.46 ID:???
妊婦にゼラニウムは使わないほうがいい 
子宮も収縮させちゃうくらいのひきしめ効果だから
名無しの愉しみ [sage] 2012/12/29(土) 23:49:47.95 ID:???
プチグレンをディフューザーに使うと匂いが強いので
何かブレンドするといい精油ありますか?
名無しの愉しみ [sage] 2012/12/30(日) 02:59:46.16 ID:???
プチグレン+メイチャンorレモングラスで
ブレンドファクターの強い精油と混ぜるときによく使うよ
ベンゾイン、イランイラン、フェンネル、スパイス系精油とか
名無しの愉しみ [sage] 2012/12/30(日) 19:21:40.95 ID:???
何でも良いのでお正月におすすめのブレンドを教えてください
名無しの愉しみ [] 2013/01/01(火) 09:36:36.80 :1Gn41WYA
松竹梅
名無しの愉しみ [sage] 2013/01/04(金) 20:49:32.79 ID:???
ローズマリーを使ったコロンを作りたくて
スレッド内検索
上の方にあったレシピをかなり応用させてもらって
サッパリブレンドができた

レモン1
グレープフルーツ1
ローズマリー1
マンダリン2
名無しの愉しみ [support@winter-chance.jp] 2013/01/07(月) 00:06:42.90 ID:???
かな
名無しの愉しみ [sage] 2013/01/09(水) 00:59:00.78 ID:???
 
ありがとう。早速レモングラス+プチグレン2滴ずつディフューザー投入。
昔懐かしいレモンのラムネの匂いがして良かった
名無しの愉しみ [sage] 2013/01/09(水) 17:48:25.90 ID:???
いつもティーツリーにラベンダーをブレンドしています。
ティーツリーに合うブレンドでオススメあったら知りたいです!
柑橘系全般、ユーカリ、ローズマリー、ローズウッド、マージョラム、ゼラニウムは持っています。
名無しの愉しみ [sage] 2013/01/09(水) 19:53:53.11 ID:???
んじゃユーカリ
名無しの愉しみ [sage] 2013/01/11(金) 08:38:48.83 ID:???
ティートゥリーと同じ樹木系とはブレンドしやすいよね
他にはスパイス系やハーブ系が合うから
ローズマリーもマジョラムもいいと思う
個人的にはベルガモットやレモンと合わせるのが好き
名無しの愉しみ [sage] 2013/01/13(日) 01:02:50.12 ID:???
自分はティートゥリーと合わせるのはローズウッドかな
そこにラベンダーをプラスするのも好きだ
名無しの愉しみ [] 2013/01/22(火) 18:00:14.37 :FXoVD0Ex
リツエアクベバって今日初めて知った精油なんだけど、みんな持ってるの?

リツエアクベバとヒノキとベルガモットですごい爽やかないい香りになったよ!生活の木の地方店舗オススメブレンド。
名無しの愉しみ [sage] 2013/01/23(水) 22:50:35.75 ID:???
レモングラスよりブレンドしやすいから好きだよ
柑橘類とも合わせやすいよね

ペパーミントかローズマリーを使った
寒い季節向きのおすすめブレンドはありませんか?
名無しの愉しみ [sage] 2013/01/23(水) 22:52:44.20 ID:???
どっかのスレで店員とのやり取りのレス見て知ったわ
名無しの愉しみ [] 2013/02/01(金) 22:27:41.59 :4M89arxb
ネットでベルガモット買ってみました。
楽しみです。
名無しの愉しみ [sage] 2013/02/14(木) 14:20:53.78 ID:???
オレンジの皮を濃〜く深みがあるような匂いにするのには
オレンジスィートに何をブレンドすればよいですか?
名無しの愉しみ [sage] 2013/02/17(日) 00:40:58.70 ID:???
プチグレン
名無しの愉しみ [sage] 2013/02/17(日) 01:53:41.37 ID:???

タンジェリン
名無しの愉しみ [sage] 2013/02/17(日) 11:08:55.77 ID:???

フランキンセンスいいですよ!
すっごく深みが出る
名無しの愉しみ [sage] 2013/02/17(日) 15:12:41.54 ID:???
フラキンとかイランイランは爪楊枝の先についた位でいい
くさい…
名無しの愉しみ [sage] 2013/02/17(日) 18:40:04.36 ID:???

マンダリンとフランキンセンス
名無しの愉しみ [sage] 2013/02/18(月) 12:58:00.28 ID:???

セントジョーンズワートの精油があるなんて知らなかった
値段高そうだね
サプリはきかなかったから試してみようかな


どうにもだるいし無気力…
レモン
スペアミント
ライム
ブラックペッパー
いい香りだけど、雑事、家事やる気は起きず…
名無しの愉しみ [sage] 2013/02/22(金) 21:55:52.55 ID:???
セントジョーンズワート…キャリアオイルじゃなくてエッセンシャルオイルのがあったんだ
名無しの愉しみ [sage] 2013/03/03(日) 11:54:17.05 ID:???
プチグレンが臭い臭いと持て余してたけど、
クローブと合わせるといい香りだ…リラックスできる
名無しの愉しみ [sage] 2013/03/03(日) 17:03:34.98 ID:???
プチグレンは慣れると使い勝手がいいよね
柑橘類と樹木系のいいとこ取りオイル
塗布用としても刺激が少ないし
名無しの愉しみ [sage] 2013/03/05(火) 17:57:45.16 ID:???
シナモンリーフの香りがきつい時
どんなオイルと合わせればいいのかな?
名無しの愉しみ [sage] 2013/03/05(火) 20:01:13.40 ID:???

5倍以上の柑橘系を入れる
名無しの愉しみ [sage] 2013/03/06(水) 19:54:38.85 ID:???

有難うございます。

色々組み合わせてコットンで試してみました。
オレンジスィートではあまりに香りが浅くてネロリにして大正解でした!

サンキストオレンジの皮
→ネロリ+プチグレン

皮を剥いた中身オレンジ
→ネロリ+フランキンセンス

申し訳ないですけどイランイランは受け付けませんでした。

オレンジスィート+タンジェリンは日本のみかんって感じで
求めていた香りは深みのあるプチグレンだったんですけど
さんのおっしゃる通り
すごくいい香りで今すぐ食べたいくらい濃いオレンジ果実w
イメージ的にピッタリお気に入りの香りになりました。

試す度に精油が一度に2、3滴も出るので
ナンカ、お試しごときで勿体ない気もしたんですけど
そのうちマンダリンでも試してみるつもりです。

某ショップにオレンジビターが売っていたのでそちらも気になっています。
名無しの愉しみ [sage] 2013/03/10(日) 23:16:53.91 ID:???
相談です
先月アロマに興味を持ち始めてディフューザーを購入した初心者です
あらかじめブレンドされているものから始めるといいと店員さんにオススメされ、生活の木のハッピーノーズを合わせて買いました
自分でブレンドを試してみようかと思い、精油をいくつか買いました
ラベンダー・ローズマリー・ベルガモットに、お試しサイズのローズウッド・ヒノキ・グレープフルーツ・レモングラス・オレンジスイートが手元にあります
しかし配分や効果の勉強方法がわからず…
就寝時に使うことが多いのでリラックスや抗うつ、自律神経に効かせたいなと思っていますが、手持ちのものでブレンドできるでしょうか?
他にも、この組み合わせでこんな効果があるとか、この精油があればこんな効果も得られるとか、アドバイスいただけたら嬉しいです
名無しの愉しみ [sage] 2013/03/11(月) 00:01:58.52 ID:???
ハッピースイートは知らないが、安眠の単品定番ならラベンダー、スイートオレンジ、スイートマージョラムかなぁ。
Webなら、ttp://www.t-tree.net/jiten.htm が結構参考になる。
書籍なら、ttp://www.amazon.co.jp/dp/4262128229 はじめてのアロマテラピー が安くて広く浅い。
同じ人のハンドブックもブレンドレシピが割とある。後安い。
読み物としては、ttp://www.amazon.co.jp/dp/4938344327 アロマテラピーのための84の精油 が高いけど割と面白い。

ただ、私の知識は古めだから、もっと良い本や情報源が今はあるかもしれない。
そこは念頭に置いといて。
名無しの愉しみ [sage] 2013/03/11(月) 00:03:42.07 ID:???
ごめん。ハッピースイートじゃなくてハッピーノーズか。
ユーカリ・ティトゥーリー・ペパーミントだから就寝より起床時に良いかも。
全部覚醒系です。
名無しの愉しみ [] 2013/03/15(金) 13:38:49.61 :BaxPguYg
ローズウッド2
シダーウッド2
サイプレス2
ラベンダー1

スモーキーな落ち着きの中にスッっとした清涼感があり
落ち着いた気分になれます。
名無しの愉しみ [sage] 2013/03/24(日) 00:02:57.13 ID:???
ローズマリーシネオール2(滴)
ハッカ油2
ラベンダーフランス1
ラベンダーベンゾインミックス1

適当ルームスプレー
温くなってくるとすこし甘ったるい感が勝る予感
名無しの愉しみ [sage] 2013/04/01(月) 07:14:55.70 ID:???
レモングラスの草っぽさを緩和してよりフルーティーにするには何をブレンドすれば良いだろうか?
マンダリン、スイートオレンジ、タンジェリンあたりで何とかなる?
シミができやすい体質だから念のためグレープフルーツやレモンは使わないようにしている
名無しの愉しみ [sage] 2013/04/29(月) 21:39:25.63 ID:???
蚊除けに購入したシトロネラ、
シトロネラ1+ペパーミント3でブレンドしたら良い感じに爽やか。
とは言え香りが強くてなかなか減らない…
同様に減らないパチュリーと戦わせようか…
名無しの愉しみ [sage] 2013/04/30(火) 04:58:07.11 ID:???
i57jeid
名無しの愉しみ [sage] 2013/05/10(金) 17:43:47.69 ID:???
お店で
ベルガモット1
ライム1
リツエアクベバ2
のブレンドが焚かれてたからついリツエアクベバ買っちゃった
名無しの愉しみ [sage] 2013/05/22(水) 15:09:09.59 ID:???
ベンゾイン+ジンジャー+レモンでクンカクンカが止まらない
夏休みにばーちゃんちの縁側で昼寝してる感じ
名無しの愉しみ [sage] 2013/05/23(木) 06:05:10.27 ID:???
減らない精油のオススメブレンド教えて下さい
リツエアクベバ レモングラス パルマローザ フィンネル ベチバー
パチュリ バニラ プチグレイン ベンゾイン クローブ
スペアミント ペパーミント ブラックペッパー シダーウッドバージニア
全部、生活の木のものです。
よく使う精油はフロリアルやGAIA、Gのに変えてます
マニアックな精油以外はだいたいあるので、リフレッシュ系 リラックス系でオススメありましたら教えて下さい。

私のオススメはフロリアルのジンジャー1とレモン2グレープフルーツ2です。
ジンジャー1ベルガモット2オレンジ2もオススメ
名無しの愉しみ [sage] 2013/05/27(月) 17:49:21.57 ID:???

私も生活の木愛用しています。

ベンゾインは単独でも使うけど、オレンジやネロリとブレンドするか、
サンダルウッドとブレンドしています。

ミント系はラベンダーと合います、単独よりも清涼感あります。

リツェアクベバは単独か適当な柑橘ブレンドで朝かぐとシャッキリ
起きられます…ローズマリーベルベノンもちょっと混ぜるかな。

バニラは単独が良いように思います。
プチグレンも、色んなブレンドを試したけど、単独が好きです。

フェンネルとパチュリは苦手なので破棄しました。

ブラックペッパーは生ごみペールの中に滴下してニオイの発生を防げる
と聞き、やっています(効果のほどは良く分かりませんが)。
レモングラスは除菌効果があると聞いて、
アルコールで希釈して三角コーナーなどにシュッシュしてます、台所が
爽やかな香りになります。

後半のほう、ブレンドでなくてすみません。
名無しの愉しみ [sage] 2013/05/27(月) 17:52:15.99 ID:???

ジンシャーはいくつかのメーカーの物を試しましたが、ドロッとしてる
ようでなかなか滴下しません。出てくるまで待てなくて使えません。
フロリアルのはすぐ出てきますか?
sage [] 2013/05/28(火) 23:11:41.02 :aUXioZ7W
ブレンド先生、教えて下さい
癌末期(胆管癌、全身に転移もうモルヒネ使ってる)親の安らぎにと
匂いの要望を聞いたらよもぎとの事。
よもぎの匂いってどんなブレンドで近い匂いになりますか?
生は今度摘んで持っていきますが。
生活の木ラベンダーフランス単体は好きだと言ってくれましたが
同店のブレンド、ラベンダー フランキセンス オレンジスィートは
キツイそうです
sage [] 2013/05/28(火) 23:32:01.13 :aUXioZ7W
これだけじゃ何なので
初心者ですみませんが、最近ブレンドです
微妙な朝に:生活の木ブレンド、スィート(バニラ オレンジスィート イラン×2)
にベルガモット少々
さらにシャキッとしたければ、ベルガモット増量、レモングラス追加
夜:スィートに同店ハーモニー(ラベンダー オレンジスィート フランキセンス)
ベンゾイゾをお好きな加減で
面倒くさがり&フローラル系好き&初心者ですみません
より深くしたい場合は、クラリセージ、マジョーラムほんの少しが
いい感じでした
名無しの愉しみ [sage] 2013/05/28(火) 23:53:39.26 ID:???
モグサじゃダメかね?
成分的にはクラリセージ辺りが近いといえば近いけども
名無しの愉しみ [sage] 2013/05/29(水) 00:38:39.86 ID:???

ヨモギなら月桃+トンカビーンでどうでしょう?
ヨモギのスッとする部分が月桃と、甘い部分がトンカビーンと似てます。
名無しの愉しみ [sage] 2013/05/29(水) 01:33:56.65 ID:???
ありがとうこまさまいます!
割合はどんな感じですか?そういえば、ヨモギは薬効あるのにアロマに無いですよね
名無しの愉しみ [sage] 2013/05/29(水) 08:01:15.06 ID:???

タラゴンは?同じヨモギ属だよ。
製油は使ったことないけど、ハーブとしてなら料理でよく使ってる。大好き。
名無しの愉しみ [sage] 2013/05/29(水) 09:35:02.57 ID:???

月桃+トンカビーンなら4:1くらいかなぁ?
クラリセージを混ぜるのもいいかもしれませんね。
タラゴンはヨモギ属だけど主成分がメチルチャビコールなので
ヨモギとは香りがかなり違います。

ヨモギの精油、オウシュウヨモギのマグワートとか
ニガヨモギのアルテミジアはそこそこよく出回ってるけど、
含有成分のツヨンに向精神作用があるとか言われるので
日本のアロマ業界では好まれないのでしょうね。

ちなみにトンカビーンの主成分のクマリンにも肝毒性があると言われているので
あまり大量に使ったり継続的に使ったりはダメ。
つーても桜餅とか桜湯とかの香りの主成分なんだけどね。
名無しの愉しみ [sage] 2013/05/29(水) 12:44:05.54 ID:???
です
ありがとうございました。月桃、トンカビーン、タラゴンか!ちょっと嗅いで来ます!ありがとう
名無しの愉しみ [sage] 2013/06/18(火) 11:41:03.33 ID:???
すごく遅レスだけど…
素直によもぎを買って煎じてあげるのが一番いいと思うけどな
香りっていうのは体質だけじゃなくて
その人の人生の記憶がバックグラウンドにあって作用するもの
私たちの世代の立場からすると精油をブレンドしてあげるのが楽しくても
親世代にとっては慣れないアロマで代用するより
よもぎ餅、よもぎ団子、よもぎ茶に親しんだころの記憶を蘇らせるような
慣れ親しんだ香りを再現してあげるのが一番じゃないかと
名無しの愉しみ [sage] 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
今の季節はカビ対策と虫よけと制汗作用と清涼感upを目指し、体に振り掛けるスプレーがおすすめ
ラベンダー3+ティーツリー2+シトロネラ1
オーソドックスで安心できる。これにクエン酸を少量加えて弱酸性スプレー作ってるぜ
名無しの愉しみ [sage] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
アニシードチャイナスター1滴でものすごい強烈
これを使いこなせるブレンドありますか
名無しの愉しみ [] 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN :EMaHUaLO
なんという過疎スレ

アロマ総合スレッドならいいのに
名無しの愉しみ [sage] 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
アロマ最近始めたんですが、みなさん無水アルコールどこで買ってますか?
あとスポイト何本くらいお持ちです?
名無しの愉しみ [] 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN :w7dec5AO

普通に薬局で売っているでしょ
名無しの愉しみ [sage] 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
スポイトって何に使うの? 都度ブレンドだから要らないけど。
まとめて作ってるからいるのかな?

無水アルコールは薬局で買える。高いけど。
名無しの愉しみ [sage] 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
回答どうもです。
お試し用の小さいビンがセットのやつを買ったので、一滴ずつたらせないんです。
なんでスポイトでブレンドとかしたいなぁと
ある程度量が多いのを買うと、一滴ずつたらせるタイプが主流なんですか?
名無しの愉しみ [sage] 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
経験的に、〜20mlとかなら普通はドロッパー(1滴0.05ml)。
50mlとかで売ってる奴だと、ドロッパー付いてるものもあるし、ただのフタの場合もある。

個人的には、50以上の大容量品は大量使用前提で買うから、ドロッパー要らんけどね。
スポイトは洗浄を気にしない使い捨てのガラス製、例えばパスツールピペットが良いかも。
お試し品みたいなちっこいのより1本あたりが安いよ。処分が少し面倒だけど。
例) ttp://lohaco.jp/product/3630507/?int_id=variationitem_variationitem

樹脂製はオレンジなどの柑橘に侵されるので、お勧めできない。ごく短時間で使い終えるなら良いけど。
名無しの愉しみ [sage] 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ごめん。追記。ちっこいガラススポイトは、各種精油ブランドが売ってます。
"ガラス スポイト ミニ"でggってみて。大体100円。

パスツールは100本で5000円とか、そんな感じ。駒は別売り。LOHACOに個人売りアリ。
名無しの愉しみ [sage] 2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
とりあえずスポイト買ってみて、好きな香りやブレンド探りつつ暫くはドロッパー付きの小容量で使っていこうかと思います。
小さいのは場所取らなくて良さそうですね。いろいろ入れ物とかもこの休みに探してみたいと思います。
レスありでした。
名無しの愉しみ [sage] 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
伸びないねぇ
名無しの愉しみ [] 2013/09/06(金) 10:28:00.42 :j2xGe59g
樋屋奇應丸でいいじゃないの
名無しの愉しみ [sage] 2013/09/06(金) 11:20:51.14 ID:???
書き込みは少ないかもしれないけどブレンドのレシピはとても参考になってるよ〜
名無しの愉しみ [] 2013/09/18(水) 12:11:37.34 :qEtzQNKE
風邪によさそうだけど眠れるか。

今日は
マジョラム3
レモングラス1
フランキンセンス2
神聖なレモネードw

あれからナツメグに過敏に反応するようになってしまった…
他のスパイス系は大丈夫だし、ナツメグもごく少量にしてるのに
体中がシパシパする。家族は平気だからあげたよ…
単品の精油では試した事ないけど、クナイプに含まれる
精油のスプルースやワコルダーでも似たような症状がでる。
どれも好きなのに体に合わないってのは残念だ。
名無しの愉しみ [sage] 2013/09/18(水) 16:00:34.60 ID:???
アロマオイルってやっぱ高いですよね?
100均のはよくない匂いだし
名無しの愉しみ [sage] 2013/09/18(水) 16:09:00.17 ID:???
アロマオイル=合成品、模造品でも名乗って良い。と言うか模造品。
エッセンシャルオイル=天然材料から抽出したものに限る

ま、匂いが好きなだけなら好きなの買えばいいんじゃない。
高い安いに関係なく。
名無しの愉しみ [sage] 2013/09/19(木) 23:32:08.60 ID:???
100均でも好きな香りのあるよ
100均のはよくない匂いってのは偏見
名無しの愉しみ [] 2013/09/22(日) 12:12:38.49 :ulhsMwSg
保守あげ
名無しの愉しみ [] 2013/10/03(木) 08:16:28.43 :91/5M8rX
アンカー間違い
名無しの愉しみ [] 2013/10/06(日) 17:42:53.15 :0bM6cWWt
ありがとうございます。
芳香浴を中心に楽しんでいるので、ラベンダーとのブレンドをためそうかと思います。。
名無しの愉しみ [sage] 2013/10/09(水) 21:43:49.78 ID:???
無印のアロマディフューザーではまった。
最初はローズマリーのみだったが、ラベンダーとブレンドした方が
良い香りがすると思った。何より仕事で疲れた体が落ち着く。
無印のエッセンシャルオイルは安いみたいだし、ここで色々買って
試していくかなーw
名無しの愉しみ [sage] 2013/10/10(木) 10:47:59.95 ID:???
無印の精油って高くもないけど安いって訳でもないと思う
名無しの愉しみ [sage] 2013/10/10(木) 11:43:36.96 ID:???
ローズマリーとラベンダーと柑橘系のブレンド好きだわ

毎年基本的な精油は生活の木の福袋
あと薬局Gが多いや
オーラカシアやメドウズみたいな瓶が使いにくいのはまた買うのが億劫になる
名無しの愉しみ [sage] 2013/10/11(金) 00:30:27.12 ID:???
G使ってる人、冷蔵庫で保管してる?
名無しの愉しみ [sage] 2013/10/12(土) 07:18:19.86 ID:???

自分は100均の白い工具ケースに入れて冷蔵庫です
平べったいから高さがちょうどよくて


更年期の母にブレンドオイルをプレゼントしたいんだけど、どんなのがオススメでしょうか
去年ベースがサンダルウッドとパチュリ、ミドルがラベンダーとゼラニウム、トップがベルガモットと母が好きなグレープフルーツ、隠し味にフェンネル
を贈ったらすごく気に入ってもらえたようなんだけど、今年はどうしていいかわからない
血圧高いから下げそうな精油多めがいいのかな
名無しの愉しみ [] 2013/10/15(火) 16:41:26.70 :r4+uSFEU
男性のインポや不妊治療、性欲増大にいい組み合わせは
名無しの愉しみ [sage] 2013/10/19(土) 11:02:20.46 ID:???
デオデオのアロマコーナーにパネルが置いてある中で
性欲増強に印がついてる一般的なオイルがあったな。
5ml 600円というぼった価格設定だったのは覚えている。
名無しの愉しみ [sage] 2013/10/19(土) 14:41:10.64 ID:???
5ml600円はかなり安いと思うんだけれど。
名無しの愉しみ [sage] 2013/10/22(火) 15:02:36.12 ID:???
ラベンダーとスイートオレンジのブレンドは基本中の基本
これだけでもいい匂い
後は足し算
ティーツリーやサンダルウッドやフランキンセンスなら上の組み合わせに1つ足すだけでいいし
他の香りを足してくのも悪くない
無印のリラックスブレンドは基本ベースにホーウッドとゼラニウムだったけど

加湿器を使うこれからの時期しかアロマオイルは使わないけどさ
名無しの愉しみ [sage] 2013/10/22(火) 19:51:05.04 ID:???
イランイランは女性向け
サンダルウッドは男性向け
なら二つ合わせれば最強
名無しの愉しみ [sage] 2013/10/22(火) 22:18:40.27 ID:???
生活の木でヒーリングヨガ買ってきた
サンダルウッドもイランイランもはいってるお!
お部屋が怪しげなアジア雑貨店みたいになったお!
名無しの愉しみ [sage] 2013/10/22(火) 23:06:52.32 ID:???

それにジャスミンを加えたものが
実際に世界で一番良い香りって言われてるな
名無しの愉しみ [sage] 2013/10/23(水) 19:39:08.42 ID:???
あの三種類を混ぜるとどんな香りになるのか
全く想像つかん…
名無しの愉しみ [sage] 2013/10/30(水) 20:59:48.41 ID:???
三つをブレンドじゃなくて
ベスト3って事じゃないのか
名無しの愉しみ [sage] 2013/10/31(木) 12:53:09.27 ID:???
サンダルウッド3
イランイラン2
ジャスュミン1
のブレンドだと思う
名無しの愉しみ [sage] 2013/10/31(木) 14:03:09.22 ID:???

ジャスュミンに吹いたw

今妊娠中なんだけど禁忌の精油が多くて悲しい…
妊婦にオススメ精油やブレンドがあったら教えて下さい。
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/03(日) 00:15:53.02 ID:???
サイプレス 2
クラリセージ 2
オレンジスイート 1

お風呂ブレンド
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/04(月) 21:03:29.35 ID:???
デートの時
メリッサとローズABS

仕事の時
ラベンダー、ベルガモット、イランイラン極々少量

今の定番です。
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/10(日) 10:01:57.46 ID:???
グレープフルーツ3
ジュニパー2

午後はローズウッド
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/10(日) 14:52:51.42 ID:???
サンダルウッドとティートリー
名無しの愉しみ [] 2013/11/10(日) 20:02:18.95 :QPlGUlw0
ローズオットー2
オレンジ・スイート2
ブラックペッパー1
カモミールローマン1  消化器不調&ストレスケア

ネロリ2
フラゴニア2 ストレスケア、肌ケア

イランイラン1
パチュリ1
サンダルウッド2  定番

スイートマジョラム2
カモミールローマン1
ティートリー or ローズマリー2 睡眠のトラブル、体の疲れ


レモン2
ラベンダー2
サイプレス3  勝負の時、頑張りたいとき
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/10(日) 20:39:42.91 ID:???
自分の好きな匂いが樹脂系と柑橘系ってわかってきて適当に組み合わせてる
フランキンセンスとオレンジスイートやペルガモット
ベンゾインとレモンやオレンジスイート
それに両方とも柑橘系のきつい部分を丸くするサンダルウッドを隠し味じゃなく隠し香になる程度加えてる
サンダルウッドは元々自己主張の弱い香りだけど持続性があるから隠すとちょうどいい
名無しの愉しみ [] 2013/11/10(日) 21:22:38.03 :QPlGUlw0
すぐなくなる精油ローズマリー、月桃、パチュリ、レモン
何気に使わない精油ラベンダー、クラリ、ゼラニウム
月桃+αのブレンドが好きだけど月桃高い・・
名無し [kkk] 2013/11/10(日) 22:01:48.41 ID:???
開智高校の英語の大枝宏氏ね。
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/11(月) 12:05:44.46 ID:???
沢山買って開封したら1年以内か半年以内に使いきらないと品質劣化するのでしょうか?
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/11(月) 16:00:34.58 ID:???
柑橘系は劣化が早いかな
でも1年以上たってるの家にゴロゴロしてる
名無しの愉しみ [] 2013/11/11(月) 18:06:09.95 :aTwoRiJ6
なんだかんだ半年くらいで5mlサイズは使い切ってる気がする。スプレー作りとかする人はすぐなくなりそう。
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/11(月) 18:34:48.47 ID:???
5ミリなら1ヶ月で終っちゃう。1年ってすごいわ。どんだけ使わないの 10ミリで2〜3ヵ月ぐらいかな
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/11(月) 21:16:02.61 ID:???
スイートオレンジやベルガモットとかよく使うのは50mlで買ってるの@568
あとはパチュリとかイランイランとかは10mlだけど少量で香るから全然減らないんだよね
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/12(火) 00:31:04.14 ID:???
パチュリレモングラスが減らない
ティートリーは減りが一番早い
名無しの愉しみ [] 2013/11/12(火) 02:20:49.46 :0Pvz/FYU
減らないのはゼラニウム、レモングラス、クラリ、ユーカリ
春先以外ではユーカリが一番減らない。むしろ春しか使ってない気が・・
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/12(火) 03:17:36.41 ID:???
ユーカリは年中使うから減りやすいかな ティートリーよりは持つけど。
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/12(火) 17:28:15.76 ID:???
ラディアータ、ティートゥリー、ラベンダーは
大量消費するので100ml単位で購入してるよ
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/12(火) 17:45:27.70 ID:???
どこでですか?
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/12(火) 18:19:17.53 ID:???
今手元にあるのはフランキンセンス、ベンゾイン、オレンジスイート、レモン、ラベンダーが10ml
ペルガモット、サンダルウッド、シダーウッド、イランイランが3mlだわ

花系が苦手だからイランイランとラベンダーは去年買って未だにほとんど減ってないなあ
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/12(火) 19:31:56.13 ID:???
色々買ったけど、今も買ってるのはプラナロムのアトラスシダー、サイプレス、
E-conのパチュリーとヴェチバー、精油所のヒノキくらいだわ。
あとたまにプチグレンとビターオレンジ。

ベチパーとアトラスシダーがあれば大体幸せ。
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/13(水) 01:29:38.32 ID:???
ここブレンドスレだから通常の精油の話題はこちらでどうぞ

アロマテラピー総合 エッセンシャルオイル・精油 11
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/aroma/1383305135/
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/13(水) 02:44:48.54 ID:???

生活の木のを楽天のショップかアマゾンで割引率の高い時に買ってる。
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/13(水) 17:37:57.28 ID:???
柑橘系は外れがないと思ってたけど、マンダリンがボケたみかんの臭いでダメでした。
ぼや〜っとした甘さが苦手ですっきり系のユーカリやティーツリーとブレンドしてみたけどまだ気になる…
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/13(水) 18:37:09.51 ID:???
わかる。マンダリンなかなか減らなかったな。オレンジあればいいかなって感じ。
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/13(水) 18:45:04.07 ID:???
マンダリンレッドはフローラルっぽい
イランイランとの相性抜群
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/14(木) 14:41:34.56 ID:???
ヒーリング系やスピリチュアル系は怪しい なんで買ったんだろうか。その時は色々悩み事あったんでしょうね。今思うともったいない。
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/17(日) 21:11:53.76 ID:???
ベタかもしれないけど
ラベンダー2 ゼラニウム2 イランイラン1
寝る前にまったりできて好きな香り。 
それから適当に混ぜてみた
タンジェリン3 クローブバット1 シナモンリーフ1
甘さとスパイシーがほど良くミックスされてよかった。
質問なんだけど蜂蜜オイルのブレンドでおすすめないかな?
ハンズでprimaveraの蜂蜜オイルが半額だったから勢いで買ったんだけど。今のところローズアブソリュートと混ぜてみてる。
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/20(水) 00:57:06.31 ID:???
鬱に良いと聞いてプチグレン買ったのですが
木の枝?臭がダメです
クラリセージ、野生ラベンダーもダメです
内臓が悪いせいかな?
隠しとしてのブレンド教えて下さい
手持ちは、ベンゾイゾ、ゼラニウム、ローズウッド、レモングラス
ベルガモット、オレンジスイートラベンダーフランスです
今はベルガモットが好きです
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/20(水) 01:07:32.72 ID:???
連投すみません
これだけじゃ何なので
ローズウッド3
ゼラニウム 5
マジョラム3
じゃ甘過ぎたので
ベルガモット4
ラベンダー2
で良い感じになった
でも寝る前には向かないかも
まったりしつつ、何かやる事がある時かな
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/20(水) 02:33:54.45 ID:???
ベンゾイン2
レモン1

昔ロッテから出てたクイッククエンチって言うレモン味のガムと似た香りになるw
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/21(木) 17:45:34.67 ID:???
シナモンバーグってオレンジに合うかな?
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/21(木) 21:31:24.42 ID:???
シナモンバークとシナモンはどう違うのかな
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/21(木) 23:03:58.35 ID:???
品もんが違いますねん
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/21(木) 23:30:09.07 ID:???
香りは?
名無しの愉しみ [] 2013/11/23(土) 20:06:55.54 :lInYoBkl


精油のメーカーは何を使ってる?
値段は高いけどプラナロム社とかサノフロールあたりの精油を使ってみると
いいかも。

ベルガモットが好きなら、マンダリンもおすすめ。
名無しの愉しみ [age] 2013/11/23(土) 20:36:44.68 ID:???
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/20420/
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/2783/
ttp://www2.ezbbs.net/14/ftynhiyu/

ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/20420/
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/2783/
ttp://www2.ezbbs.net/14/ftynhiyu/

ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/20420/
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/2783/
ttp://www2.ezbbs.net/14/ftynhiyu/
名無しの愉しみ [] 2013/11/23(土) 22:24:14.65 :BpgIbIGk
年間に精油においくらぐらい費やしていますか?
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/24(日) 01:27:35.37 ID:???

ラベンダーは鋭過ぎて嫌いだったんだけど
生活の木のフランスで好きになりました
薬局Gで、ローズウッド、ロベルガモット、レモングラス、
オレンジスイート買ったけど
ベルガモットは匂いが薄くてそれ以外は尖がってる感じがしました
上記以外は生活の木です
上スレにあったけど、好きな匂い程、高いオイル買った方がいいね
ありがとう!
マッサージ用と芳香は別々で考えた方が経済的かも
名無しの愉しみ [sage」] 2013/11/27(水) 12:14:59.25 ID:???
かなり前にイランイラン、ラベンダー、オレンジ(ベルガモットだったかも)
このフレンドがとても良い香りだったとここのスレで読んだのですが、
比率を覚えている方、いらっしゃいますか?
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/27(水) 12:54:16.68 ID:???

これかな?
名無しの愉しみ [sage] 2013/11/28(木) 01:27:24.68 ID:???
ラベンダー 5
オレンジ  5
イランイラン 3
名無しの愉しみ [sage」] 2013/11/28(木) 17:24:27.45 ID:???
598,599
ありがとうございます。
試してみます。
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/01(日) 00:18:35.07 ID:???
ナッツみたいな香りって何を合わせればいいんでしょう?
やはりスパイス系になってしまうんでしょうか・・・?
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/01(日) 01:36:53.84 ID:???
ベチバーとグレープフルーツあうね
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/11(水) 06:28:09.59 ID:???
ところで、情報交換スレがずっと落ちてるんだけど
需要あれば立てましょうか?
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/11(水) 16:27:47.99 ID:???
情報交換スレは芳香板が無い時に立ったやつだから
今は芳香板のアロマ総合スレと統合でいいんじゃないかな
603 [sage] 2013/12/12(木) 11:39:11.08 ID:???
そうだったのか、教えてくれてありがとう
うっかり立てるところだったわ
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/12(木) 22:49:53.98 ID:???
ホーウッドとゼラニウム
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/14(土) 12:07:44.78 ID:???
最近アロマに興味が湧いたんですが全くの無知です。買うならアロマディフェーザー?みたいなのがいいですかね。
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/14(土) 12:11:03.84 ID:???

ほんとに無知なんだね。ディフェーザーって。
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/14(土) 15:10:56.46 ID:???
なんかスタートレックぽいな
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/14(土) 17:47:34.23 ID:???


ここブレンドスレだからこっちで聞いてみたら
但し質問は回答しやすいように具体的な事書かないと
誰も応えてくれないよ

アロマテラピー総合 エッセンシャルオイル・精油 11
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/aroma/1383305135/
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/14(土) 22:10:08.94 ID:???
ディヒューザーでもディフューザーでもディフーザーでもいいよ
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/14(土) 22:26:26.49 ID:???
ローズウッド 3
ラベンダー 2
イランイラン 1

スパイスの効いた香りですっきり


選択肢は4つ
アロアディフューザー
アロマウィーマー
冬限定ならオイルが入れられるポケットが付いた加湿器
安く済ませるなら100均でアロマポッドとローソクって方法もある
スレチだけど手ぶらで返すのも何なんで参考までに
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/15(日) 01:04:40.57 ID:???
最近の天国ブレンド
・ネロリ3
・マジョーラム2
・リツエアクベベ ほんの楊枝先
マジョーラムが好き過ぎて何にでも交ぜてしまうよ
ネロリが強かったので、リツエの変わりにベルガ、レモングラス試したけど
リツエさんのが良かったよ
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/19(木) 04:37:29.28 ID:???
風邪に良さげと思って最近ティーツリーとユーカリを使っているんだけど、オススメなブレンドありますか?
オレンジやグループフルーツと混ぜるのは飽きてきた…
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/19(木) 11:42:12.89 ID:???
プリマベラ
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/19(木) 18:05:16.04 ID:???
クレクレですみません
ペットロスで苦しんでます
癒すようなブレンドお勧めありませんか?
当方ある程度の種類の精油は揃えています
自分で考える元気もなくて…
よろしくお願いします
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/20(金) 01:04:16.30 ID:???
コンセント式じゃなくて電池式のディフューザーを探してるんですがオススメの商品ないですか?
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/20(金) 04:28:12.83 ID:???

ローズウッドがいいんじゃないかってふと思いました。
あとはベンゾイン等、暖かみを感じる香りがいいんじゃないかな。
それプラス、明るい気分になるオレンジスイートなどどうでしょうか。
616 [sage] 2013/12/20(金) 22:28:36.32 ID:???

ありがとうございます
全て手持ちの中にありましたのでその辺りをベースに薫いてみます
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/22(日) 22:50:56.64 ID:???
教えて下さい
胃の調子が悪くて
セージとフェンネル買ったんですが、ブレンドが思いつきません
フェンネル→ニアウリネロリドール撃沈
イランイランは何かが足りない気がします
セージ→ローズマリー、ティーツリー以外で隠し味的に使いたい
二つともラベンダー以外で何かいい物ありますか?
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/27(金) 13:36:22.89 ID:???
サンダルウッド 3
フランキンセンス 3
ラベンダー 2

を試してみたらお寺の匂いになった
イイかどうかわからないけどウッディで嫌いじゃないw
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/28(土) 11:47:14.18 ID:???
オレンジスイートにクローブ足したら
それだけですごく落ち着く香りになって驚いた!
スパイス系の精油は使い方がよくわからなくて
もてあましてたんだがこれからハマリそう
何かクローブ、ナツメグが活かせるブレンドを
ご存知だったら教えてください
名無しの愉しみ [sage] 2013/12/29(日) 01:03:33.07 ID:???
イランイラン1
フランキンセンス1
メイチャン1

をマカダミアナッツオイル(精製)で希釈して、
遮光のロールオンボトル?に入れてガツガツ愛用中。
第4チャクラが癒される〜〜

イランイランが大好きなので、プルメリアを購入して、
南国の白いお花わっさわさ!的な香水を作りたいのですが、
(ムンクの「声/夏の夜」みたいに甘美で密やかで甘いイメージ)
これいいかもよ?的アドバイスあったらぜひ教えてください^^
名無しの愉しみ [] 2014/01/02(木) 19:32:10.06 :D+ZPMxn+
リンガリンガのサンプルでもらった石鹸の香りがすごく好きだ
サンダルウッド+フランキンセンス+ラベンダーだったかな
再現したいんだけど、うまく同じ香りにはならなかった
いい匂いではあったんだけど何か違う
名無しの愉しみ [sage] 2014/01/03(金) 00:19:23.45 ID:???
ジュニパーが好きなんだけど甘さを加えたい時には何とブレンドしたらいいだろう?
イランイランは合わなかった、ゼラニウムだと何か物足りない
オレンジスイートで試してみて悪くないからタンジェリンでもやってみるかなあ
名無しの愉しみ [sage] 2014/01/04(土) 01:23:26.36 ID:???
ローズドメイ
イランイラン
ラベンダー

落ちこんだ時でも一気に幸せになれる
名無しの愉しみ [sage] 2014/01/11(土) 03:36:35.12 ID:???
生活の木のもともとブレンドしてあるオイルを購入しました。
が、店頭で嗅いだときと家でと匂いが違うんです・・・
厳密にいうと、最初はそのままの香りがでるんですが、
時間がたつとブレンドされている中の一部の香(レモングラスかな?)のみしか香らなくなってしまいます。
こういうものなんでしょうか?
名無しの愉しみ [sage] 2014/01/11(土) 06:32:57.58 ID:???
ブレンドオイルは時間経過で香りが変わるよ。
揮発しやすく短時間で消えるオイルと、揮発しにくく長持ちするオイルがある。中間も。
だから、香りの変化を楽しむものだと思うと良いかも。
トップノート、ベースノート、ミドルノートで調べると良いよ。

あと、店頭のオイルは照明に晒されていたり、何度も開けられた結果、
酸化、変質して少し違う香りになっていることもある。
名無しの愉しみ [sage] 2014/01/13(月) 13:08:51.52 ID:???

ありがとうございます。
香水と同じような感じなんですね、トップノートとか。
終盤の香が苦手なので、トップのみ強く香らせたいなあと思っています。
店頭ではディフューザーでトップの香が強く香ってたんですが

自宅では熱をかけずにファンで香らせてるのですが
熱をかけた方がよりいいとかありますか?
名無しの愉しみ [sage] 2014/01/13(月) 13:42:07.01 ID:???

こっちのほうが人が多いから話を聞き易いかも?

アロマテラピー総合 エッセンシャルオイル・精油 11
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/aroma/1383305135/


イランイラン、効能書き見て買ったはいいが派手な花花しい香り(苦手)で
どうやって使うか困ってたんだけど、これは良かったー。
三年余り持て余してたから、精油としての効果はなくなってるだろうけど;;
名無しの愉しみ [sage] 2014/01/13(月) 18:35:23.09 ID:???
ちょっといいブレンドできたから投下
使用しているのは生活の木のドロッパーつき
ベンゾイン25%・・・付属スポイトで5滴
フランキンセンス・・・1滴
クローブ・・・1滴
ベルガモットFCF・・・1滴
スイートオレンジ・・・1滴
これを精油のみで混ぜたあと、エタノールでのばしアロマポットへ
(ベンゾインが水分NGのため、伸ばしてないとアロマポットが大惨事)
オレンジ!柑橘!だったのがベルガモットでほんわか系になった。
名無しの愉しみ [sage] 2014/01/25(土) 01:22:45.81 ID:???
の神聖なコーラをちょっと真似して
フランキンセンス2、ライム1、ベルガモット1焚いてみた
ほんのりコーラ感で癒されるけどお腹すいてきたw
名無しの愉しみ [sage] 2014/01/25(土) 10:34:59.39 ID:???
レモン+シナモン+パチュリ
最近気に入ってます
名無しの愉しみ [sage] 2014/01/25(土) 20:53:06.05 ID:???
ラベンダー、ゼラニウム、レモングラス
よく眠れる
名無しの愉しみ [] 2014/01/27(月) 00:20:23.42 :ABwY8HxM
ラベンダーとレモンという定番の2種類はブレンドしたら合いますか?
名無しの愉しみ [] 2014/01/27(月) 17:14:00.26 :3yKbKVXI
オイルは肺がベトベトになって、早死にしますよ…
名無しの愉しみ [sage] 2014/01/27(月) 20:22:43.10 ID:???
そうだねー中華料理の料理人なんか大変だねーwww
名無しの愉しみ [sage] 2014/01/28(火) 01:30:01.59 ID:???
一酸化二水素を吸い込むなんて自殺行為だわ!
名無しの愉しみ [sage] 2014/01/29(水) 05:53:35.16 ID:???
香料使ってるものが食えなくなるな
名無しの愉しみ [] 2014/01/29(水) 11:35:50.00 :5xi3ejTg
友人の医者に聞いたが、煙草より有害だそうだ…南無〜
名無しの愉しみ [sage] 2014/01/29(水) 14:04:05.03 ID:???
きゃーそれは大変(棒)
名無しの愉しみ [s] 2014/01/29(水) 21:26:29.32 ID:???
日本の犯罪の大半は,在日韓国人や朝鮮人がしたものです。
韓国・朝鮮人には,勝手に日本名を名乗るのを法律で辞めさせましょう。
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯 
□ 林ますみ( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマン殺害犯。
■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の淳君首切り犯
■ 郭明折 ( 在日 )韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上 
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ 
■ ぺ・ソンテ( 在日 )女子小学生14人をレイプ
■ 宋治悦( 在日 )主婦19人を強姦 ■ 崔智栄(在 )朝鮮大学校生。木刀で傷を負わせ、少女2人を車の中で強姦
■ 金乗實( 在日 )朝鮮大学校生。同上の共犯者。他にもう一人19歳の共犯者 ( 朝鮮籍 ) あり
■ 鄭明析( 在日 )韓国人 カルト 「 摂理 」 教祖。日本人1,000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
□ 宅間守( 両親が朝鮮部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯 
■ 金平和( 在日 )女性をバッグに入れ拉致監禁、強姦。別女性も6日監禁および強姦
■ 鄭明析(韓国籍)99年に密入国。カルト 「 摂理 」 で100名以上性暴行。統一協会出身
名無しの愉しみ [sage] 2014/01/29(水) 23:26:46.90 ID:???
ラベンダーとグレープフルーツのブレンドは合う?
名無しの愉しみ [] 2014/01/30(木) 00:44:23.42 :/9IvARgI
ローズって高いね・・・(´・ω・`)
名無しの愉しみ [sage] 2014/02/02(日) 21:34:33.01 ID:???
GPPのアロマランプディフューザー使ってる人いる?
今持ってるのが最大2時間のタイマーしかないのとあまり匂わないので8時間間欠だけど稼働してくれるのとインテリアとして部屋になじみそうだし気になってる。
逆にこの機能なら他のやつでオススメがあるとか、ここが気に入ってるとかあれば教えて下さい。
名無しの愉しみ [sage] 2014/02/03(月) 00:56:29.72 ID:???
総合スレ行っとけ
ここブレンドスレだから
名無しの愉しみ [sage] 2014/02/22(土) 12:44:21.20 ID:???
ユーカリ、ローズマリー使ったお手製の軟膏が肩凝りに効果テキメンなんだけどいかにもな薬臭でちょっと恥ずかしいw
清涼感を残しつつちょっと華やかさを出したいからフローラル系色々ブレンドしてみよう
名無しの愉しみ [sage] 2014/02/22(土) 16:09:05.17 ID:???
あんまりブレンド慣れしていないので分からないから質問!

例えば森にいるような雰囲気にしたくて
グレープフレーツ・スイートオレンジ・レモン・ベルガモット辺りの柑橘系と
サイプレス・ジュニパーベリー・ヒノキ・ユーカリ・辺りの樹木系
を使って、更に少々土っぽさを出したい場合、パチュリかベチパーならどちらが良いんでしょう?

後、野原にいるような雰囲気にしたくて
柑橘系+フローラル系に+少しだけ土っぽさを出す場合。

どちらも持っていないので購入しようと思うのですが、どちらがいいのかなーと悩んでいます。

単独で香りを嗅いでもみたのですが、想像付かない香りでした・・・
(熟成すると香りが変わるといいますし、熟成させたいというのもあります。)
名無しの愉しみ [sage] 2014/02/22(土) 16:40:05.32 ID:???
パチュリ-は墨でベチパーは濡れた土系と言うけど、ブランドで変わるかも。
森の土の匂いって落ち葉や腐葉土なんかもあるだろうから難しいな。
その2択なら、ベチパーを用事の先に付けるくらいで混ぜるかも。
648 [sage] 2014/02/23(日) 10:11:59.34 ID:???


サンキュー。
昨日も生活の木で二つ嗅いできたけどやっぱり想像できないね。
パチュリはやっぱり墨って感じ。ベチパーの方が土っぽいかも。
だけど今回嗅いだテスターは香りが飛びすぎてるのか、あんまり香りが分からなかったわ。
でも、パチュリもブレンドに少し足したら深みが出そうな気がしてきた。
どっちも買ってみて試そうかな。

こないだの生活の木の福袋で折角色々種類あるからいくつか買い足してブレンドしてみようと思ってたんだけど、
考えだしたらキリがないねー。
名無しの愉しみ [sage] 2014/02/23(日) 11:55:52.76 ID:???

あんまり香りが変わりにくい2種だけど、店頭サンプルはどうかなぁ… 正直今ひとつ…
無責任だけど、両方気になってるなら小さいサイズをとりあえず買ってみるってのも良いかもね。
名無しの愉しみ [sage] 2014/02/23(日) 12:02:45.53 ID:???
土っぽさ混ぜたいときはプチグレン足してる
名無しの愉しみ [sage] 2014/02/23(日) 12:15:47.43 ID:???
候補絞ってて2択での話だったのか
よく読んでなかったわスマン
名無しの愉しみ [sage] 2014/02/23(日) 19:47:39.85 ID:???
質問の答えになってないけどって前置きしてプチグレン推そうと思ってたw
名無しの愉しみ [sage] 2014/02/26(水) 07:11:25.90 ID:???

香りが変わりにくい?
むしろ書籍やアロマの説明が載ってるサイト等では、パチュリもベチパーも
古くなるほど香りが強くなるとか香りが良くなると書いていたんだけど・・・
その記述を見たので余計に少量をブレンドに使ってみたいなあと考えた。
名無しの愉しみ [sage] 2014/02/26(水) 11:07:03.74 ID:???

言葉足らずだった。ごめん。
変化していくけど、少なくともトップやミドルのものよりは変化しにくい、位の意味。
店頭サンプルの柑橘やハーブは酷いときあるし。

で、質問に戻ると土っぽさならベチパーと言うのは以前に書いたとおり。
パチュリ−は、やっぱ私にも墨にしか思えない。
のプチグレンはプラナロムだと、樹木よりも青々した草に近いかも、と思えたので、
そういうプラスαも良いかも。
名無しの愉しみ [sage] 2014/02/28(金) 11:29:30.12 ID:???
メーカーによって香り別物になるね
どこ産によっても変わるし
有機とかでも全く変わる
はぁ
名無しの愉しみ [age] 2014/03/02(日) 20:43:19.21 ID:???
マンダリンとゼラニウムの香りが好きだから、この2つを使って練り香水作ろうと思うんだけど、どんなブレンドがいいかな。
甘ったるすぎず、すっきり爽やかスパイシーな感じがいいんだけど…
名無しの愉しみ [sage] 2014/03/04(火) 01:22:21.72 ID:???
個人的にアロマを楽しむレベルの精油で1番香りが強い精油はオーガニックってやつ?ちょっと説明がうまく出来ないが
名無しの愉しみ [sage] 2014/03/04(火) 02:38:02.76 ID:???
調べればわかると思うけどオーガニックの意味は
農薬や化学肥料を使わない有機栽培の事だよ。
オーガニックと書かれた精油は材料になる植物が有機栽培で作られたということ
名無しの愉しみ [sage] 2014/03/04(火) 23:27:06.33 ID:???

なるほどね。自分はてっきりオーガニックってついてる精油は普通のより強い匂いだと思ってた
名無しの愉しみ [sage] 2014/03/05(水) 00:31:46.09 ID:???
ヒノキカビくさ
名無しの愉しみ [] 2014/03/06(木) 05:49:31.52 :hfGUBxHy
ttp://bsearch.mobile.goo.ne.jp/gazou_selected.php?MT=%83X%83p%83%93%83L%83%93%83O&IE=sjis&TG=www.spankingblog.com%2Fspanking-pictures%2Fchantas-bitches-kitchen-spanking-01.jpg&DC=9&FR=19&snum=27&guid=ON&vl_sesid=12177_582133
名無しの愉しみ [sage] 2014/03/16(日) 13:35:53.33 ID:???
参考になるかどうか分かりませんが
雨上がりの森にある青草っぽい匂いを含んだ香りを作ってみたくて
結果的にブレンドが
ラビンツァラ 3
フラゴニア 3
シダーウッド 3
サンダルウッド 1
カユプテ 1
フランキンセンス 4(事故・・・)
クラリセージ 1
ジェニパー 2
レモングラス 2
ローズマリー 1
ベルガモット カラブリアン 1
カモミールG 1

になってました
やっぱりパチュリとプチグレンがそれぞれ2,3種類あると便利だと思った
名無しの愉しみ [sage] 2014/03/19(水) 16:02:43.37 ID:???
今までは既製のブレンドで楽しんでいたのですが
そろそろ自分で試してみようと思い数種類ブレンドではないオイルを購入してみました
購入したのは
バニラ、シダーウッド、マージョラム、フランキンセンス、ベンゾイン、ベルガモット、レモングラス、ティートゥリー、ユーカリ、ホーウッドです。
しかし自分でも色々試してみたのですがいまいちピンときません。
これらを使った皆さんのおススメのブレンドなどあれば教えてもらえませんか。

(基本のスイートオレンジとラベンダーはベルガモットとマージョラムあたりで代用できるかと思ったんですがやっぱり違いますね。
スタンダードはバカにできないのだなと反省しました。)
名無しの愉しみ [sage] 2014/03/21(金) 08:22:16.42 ID:???
ブレンドしたら何かのビンに入れておくの?
名無しの愉しみ [sage] 2014/03/22(土) 18:06:19.79 ID:???
遮光瓶に入れるよ
名無しの愉しみ [sage] 2014/03/23(日) 00:45:26.78 ID:???
スポイトつきの遮光瓶便利だよね
寝るとき用とか鼻炎用とかスキンケア用で、いくつかブレンドしておいてるわ
名無しの愉しみ [sage] 2014/03/24(月) 09:48:08.47 ID:???
レモングラスをディフューザーで薫らせていれば
部屋の殺菌、殺真菌。抗菌、抗真菌。に効果はありますか?
669 [sage] 2014/03/24(月) 23:38:01.10 ID:???
書き込むスレを間違えました
ここでの質問は取り下げさせて頂きます
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/03(木) 13:57:47.22 ID:???
さんはもういなくなっちゃったかしら
その中でブレンドするんだったらベルガモット4+ユーカリプタス1+ティートリー1とかどうかな?
今の季節、花粉症のムズムズがすっきりしますよ
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/03(木) 17:08:04.78 ID:???
今ティートリー、ユーカリー、レモン、ベルガモット、グレープフルーツ芳香させてるけどすっきりしていい感じ。
レモン酸っぱすぎと思ったけどベルガモットやグレープフルーツ加えるといい感じになるね。
今まで昼夜関係なくラベンダー使ってたんだけど、昼のブレンドから省いたらやけにだるく重い感じが軽減された。
やっぱり低血圧がラベンダー多用するのは良くないのかな。
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/03(木) 19:30:55.91 ID:???

自分も低血圧気味なんだけど、そういえばラベンダー苦手だわ。
そして柑橘系好き。低血圧の傾向なのかな?
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/03(木) 20:35:45.21 ID:???

超低血圧の母も柑橘系の香り好きだし好みに影響はあるのかもね。
体調や心が求めてる香りがいい香りに感じるそうだし。
低血圧の人がラベンダー単体で芳香してたら、クラクラして具合悪くなったという例も聞いたことがある。

余談だけど私と母は体質も体型も似てて低血圧、冷え性。
姉は逆の体質でいつも手足が温かく、羨ましいくらい健康優良児w
母は私が選ぶ香水(軽めで爽やか系)はいい香りって言うんだけど、姉が好む甘くて濃い目の香水は苦手らしい。
それに気付いた時、体質と好む香りの関係っておもしろいなと思った。
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/04(金) 13:22:26.42 ID:???
ローズウッドとベルガモットで紅茶っぽくなるって書き込みあったけど、
最近代替品になってるホーリーフでも同じ感じになる?
名無しの愉しみ [] 2014/04/05(土) 21:09:33.88 :F4t1sbYj

主成分のリナロール、ゲラリオール、リモネンの量がローズウッドとほぼ同じだし、かなり似ている精油だと思う。
今自分の手持ちのもので比べてみるとホーリーフの方がわずかにスッキリした香りに感じたけれど、
並べて嗅ぎ比べなければ同じものだと思うんじゃないかな。。

ほかにも紅茶に近い匂いだったら生活の木のパルマローザとか、
クラリセージとかもいけるかなと思う。
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/06(日) 15:45:39.00 ID:???

ありがとう
今生活の木で扱ってるローズウッドも葉のほうだったりするし、ホーリーフとますます差がない感じなのかな。
樹齢40年以上のローズウッド以外は伐採禁止になったけど40年以上が既にない状態とか。
今ブラジルで保護と育成活動に力に入れてるらしいね。
従来の幹から採れるローズウッドは復活まで相当時間かかりそう。
代用品があるっていうのは助かるね。
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/06(日) 22:27:12.32 ID:???
問屋で半額セールの時に買い込んだローズウッドがまだ10ml瓶二本ある
消費期限的にそろそろ使い切らんといけない半面何か勿体無くてドバッと使えん
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/11(金) 16:08:11.31 ID:???
話題になったローズマリー&レモンのブレンドを参考に
ユーカリグロブルスとレモンを2.5:1でブレンドしたら
最初そうでもなかったのに1週間ほどするとまろやかになって
レモンの甘さが出てきて爽やかまろやかで癒されるー
名無し [] 2014/04/16(水) 15:08:20.40 :UUCxIzEH
徳家菜々子の下の口はシマリが良い
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/18(金) 19:53:56.42 ID:???
ローズウッド(葉)の精油を試しに買って、ベルガモットと混ぜたら本当に紅茶の匂いがする〜。
もう少しウッディな感じにしたくて適当にティートリー、爽やかさアップのためにグレープフルーツも入れたけどかなりいい香り。
ウッディな香りはティートリーよりも適したのありそうだけど常時ストックだしついでに空気清浄で。
ベルガモットとローズ・ウッドの組み合わせはアールグレーティーの香り好きな人にぴったりだね。
次はホーリーフ試してみる。
教えてくれた人感謝。
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/18(金) 20:27:20.65 ID:???
マージョラムって何とブレンドしたら合いますか
用途はお風呂に入れます
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/18(金) 21:50:16.04 ID:???
定番はラベンダーだけど、オレンジも割と合う。
でもお風呂なら、柑橘は避けた方が良いね。
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/19(土) 13:43:22.35 ID:???

ありがとう
ラベンダーでやってみます
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/20(日) 04:24:08.26 ID:???
下記の精油を使ったブレンドの方法を、教えていただきたいのですが。
一種類ずつ使っているのですが、飽きが来てしまいます。

ベルガモット
ベンゾイン
フランキンセンス 
レモングラス 

目的は、「明るい気分にする」、「リラックスする」、「集中する」の3つです。

よろしくお願いします。
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/20(日) 15:10:22.16 ID:???

名無しの愉しみ [sage] 2014/04/21(月) 06:34:20.87 ID:???

甘すぎそう
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/21(月) 06:38:56.73 ID:???

アロマスプレーにして使いたいのですが、大丈夫ですか?
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/21(月) 12:56:55.35 ID:???

横レスだけど。
もしかしたらスプレー部分がつまる可能性もあるけど、ベンゾインをエタノールで溶かせば多分大丈夫だと思う。
肌につける訳じゃないですもんね?
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/23(水) 02:02:32.65 ID:???

ベンゾインの系統によるだろう
私が持ってる生活の木のは濃度薄いのでそんなに甘くない
いや十分バニラ系の甘みは備えてるが
※安息香実物かったら足のにおいかハンダのにおいでだな・・・orz
※ネパールのお香にベンゾインってあったんで買ってみたらこれも足のにおい
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/23(水) 02:03:09.85 ID:???
アロマスプレーにするなら水分厳禁
ベンゾイン精油に水分させるとえらい目にあうw
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/23(水) 22:18:32.63 ID:???
アロマじゃないけどムスクの原材料、ジャコウもめっちゃ臭いんだってね
かなり薄めてやっとあの香りになるんだとか
精油と違って動物の分泌物だから相当強烈なんだろうな
名無しの愉しみ [] 2014/04/24(木) 22:35:43.85 :2IeNnsXt
ローズウッド1グレープフルーツ2で
ポカリスエットの香りになってびっくりした。
名無しの愉しみ [] 2014/04/25(金) 03:04:44.60 :mzp04mso
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/25(金) 16:21:17.45 ID:???
ベンゾイン1ライム2でラムネの香り
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/27(日) 20:41:46.62 ID:???
コスパ良いオススメのメーカーはどこかな?値段が安くて質も一級品なとこ
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/29(火) 17:36:49.49 ID:???
どなたか、アロマオイルのブレンド例か沢山載ってる本知ってたら教えてほしいです。
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/29(火) 17:53:27.84 ID:???
初めてのアロマセラピーとか基本じゃない? 佐々木さんの奴。ブレンド例は基本的なものだけど、役に立つ。
後は精油売ってるサイトなんかが、ブレンド例を挙げてたりするよ。
読み物として面白いけど、役に立つか謎なのは84の精油。ブレンド例は無い。
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/29(火) 18:33:07.75 ID:???
初心者向けの、羽鳥さんのブレンド本は使ってて便利だったよ
生活の木で買ったんだけど、初心者が持ってるものの範囲で紹介されてる

プロ向けをお探しならごめんなさい
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/30(水) 00:06:23.36 ID:???
ありがとうございます!

石鹸作りのために色々と精油を買ったはいいものの、なかなかブレンドに踏み切れず…。
早速アマゾンで買います〜。
名無しの愉しみ [sage] 2014/04/30(水) 03:52:46.35 ID:???
横から申し訳ないがそのブレンドレシピって主にマッサージ用?
芳香用ブレンドも充実してるのかな?
ネットで得られる情報じゃ物足りなくて私も本買ってみようかと思ってる
名無しの愉しみ [] 2014/05/04(日) 02:14:23.59 :7Xi+tp0A
貧乏なの?
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/06(火) 22:26:07.65 ID:???
たまたま 
ベルガモット2、ヒノキ、ローズマリー1でやったらいい香り
ローズマリーが多すぎず臭くなくて丁度いい
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/11(日) 05:31:44.30 ID:???
ベルガモット、レモン、グレープフルーツ、マンダリングリーン、ローズウッド(葉)orホーリーフ
柑橘だらけで酸っぱくなるかと思ったらほのかに甘く、軽いグリーンシトラス系のコロンみたいになった
好みの香りになったし酸化が早い柑橘系使い切れそう
ローズウッドの葉とホーリーフって本当にそっくりだね
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/11(日) 22:25:01.66 ID:???
ローズウッド葉のブレンドが多くてすごく助かる!!
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/12(月) 01:25:08.86 ID:???
ローズウッドの代用として葉かホーリーフが売られてるけどこれらも無くなったら困るな
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/13(火) 07:49:23.44 ID:???
ローズウッドってローズっぽい香りなのかな?
ホーウッドはそうでもない感じだったけど、代用と言われるからどうなのかなーと思って
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/13(火) 10:32:02.47 ID:???
爽やかな木の香りに軽くフローラルが混ざった感じ
このフローラルがバラっぽいと言われればそうかなって思う
ゼラニウムが苦手だから濃厚なバラの香りはダメなんだけど、
ローズウッドはほのかに甘い程度だから好きだな
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/15(木) 16:35:43.66 ID:???
たまには冒険してみようと思ってクミンを買った

臭い
臭いぞ
ワキガのにおい

髪や服ににおいがついて、ワキガと勘違いされるかもしれないとヒヤヒヤだ
恐らくもう使わないだろう
ワキガフェチにはオススメの逸品
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/15(木) 17:03:37.57 ID:???
クミンww冒険だなぁほんとにw
クミンとグレフル混ぜたら相当にヤバそうだ…
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/15(木) 18:21:59.72 ID:???
酸っぱいワキガとか、もう罰ゲームでしかない
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/16(金) 01:59:18.89 ID:???
テスター嗅ごうとおもって蓋をゆるめた瞬間のあの匂い…
そのまま閉めて戻したけどずっと臭っていた、クミンすごい
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/16(金) 02:24:36.14 ID:???
クミンなさい
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/16(金) 13:43:12.72 ID:???
ゆ、許そうか(´・ω・`)
709 [sage] 2014/05/17(土) 03:48:49.48 ID:???
クミンは効能に惹かれ、『刺激的でスパイシー、特徴的、甘い香』と書かれてたんでネットで購入したんだ
店頭で試していたら買わなかっただろうな

クミンを活かすべく試行錯誤中
クミン1、真正ラベンダー5、ローズウッド2
にしたところ、クミンの主張は激しいがそこまで不快ではない香りになった
ローズウッドを2滴も使うのが勿体無い
一度で使いきるときは1/4滴くらいが良さそう
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/17(土) 06:22:05.30 ID:???
クミンて要はカレーのニオイの元やからな
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/18(日) 00:09:43.93 ID:???
カレーはいいのにクミンだけだとダメすぎるな…
てか、クミンて甘い香りなの?
苦いようなにおいに思える
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/20(火) 22:11:05.57 ID:???
このスレで出てた、ベルガモット+ローズウッドで紅茶の香りをやりたいんだけど、ローズウッド(葉)とホーリーフってどっちを使った方が紅茶に近いかな?
試した人いたら教えてほしいです。
ちなみに生活の木で購入する予定です。
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/21(水) 07:29:07.47 ID:???
最初に生活の木のローズウッド(葉)、次にGAIAのホーリーフ買った
2つの瓶を持って嗅ぎ比べたけどそっくりだったよ
ローズウッドの代用として嗅ぐと違いを感じるけど、葉に関しては違いがほとんどないような
718 [sage] 2014/05/21(水) 08:57:52.31 ID:???

ありがとうございます。
ほぼ同じなら、試しにホーリーフ買ってみることにします!
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/31(土) 00:45:59.49 ID:???
今日、早くも室内にてGを見つけてしまった
今日から昼も夜もクローブ炊くわ
夜はラベンダー、ベルガモット、クローブ
昼は樹木系とクローブにしようかな
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/31(土) 01:02:36.36 ID:???
Gにはアースのゴキンジャムでも置いた方が確実に居なくなる
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/31(土) 01:42:26.53 ID:???
もう屋外用コンバットは設置してるんだ
だけど裏手が川、目の前は林に囲まれた遊歩道があるマンションでさ
真夏の夜は遊歩道を人間じゃなくてGが散歩してるし、マンションの壁を伝っているのを見かけるよ
しかもウチは角部屋、鉄筋コンクリートで隙間はないはずだけど年に一度は必ず出没する
殺虫はコンバットに任せて、中に入ってこないようにクローブでガードしたい
クローブたっぷりポマンダー作りたい
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/31(土) 01:48:01.26 ID:???
リースとツリーも忘れずにね!
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/31(土) 12:49:05.98 ID:???
マンション・アパートの場合排水口から来る場合があるとか
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/31(土) 17:05:31.26 ID:???

スレチだけどブラックキャップを部屋のあちこちに置いておくと
入ってこないよ
名無しの愉しみ [sage] 2014/05/31(土) 20:09:34.81 ID:???
ブラックキャップやコンバットは「食べさせて殺すエサ」だから寄ってくる
しばらくしたら自分ちにいたやつは死滅して見かけなくなるけど、飲食店に囲まれてたりすると
フラっと入ってきたやつに遭遇するかもね
すでに自分ちにいないなら寄ってこないスプレーかアロマが良いんじゃね
名無しの愉しみ [] 2014/06/07(土) 00:05:38.99 :4lJp+JWr
ブラックペッパーとナツメグ買ってみよ

ここのとこちょっと疲れて精神的にきてるので
ラベンダー2
ゼラニウム1
クラリセージ1
オレンジ1
でふわふわしてる
名無しの愉しみ [sage] 2014/06/14(土) 00:20:38.91 ID:???
スレチだったらすみません
これからの季節を乗り切るのに、虫よけスプレーを手づくりしたいと考えています。

ネット検索して、
ペパーミント、ラベンダー、ヒノキ、
レモンユーカリ、ティーツリー、
レモンバーム、ゼラニウム、シトロネラ
が有効という情報を見ました。
このスレをざっと読むに、クローヴも良いのですか?

一つずつ買い揃えると費用がかかりすぎるので
アンチモスキートのブレンドの精油を探そうかなとも思っていますが、
これまで精油を買った経験がまったくなく。
上記の香りは、ブレンドするとおかしなニオイになるものでしょうか?
(勿論、好みもあるとは思いますが)

それから、精油は、同じ植物でもメーカーによって
香りが大幅に異なったりするものでしょうか。

初心者な質問ですみません。
よろしくお願いします。
もし、虫よけスプレーはさほど効果がない、などありましたら
そのあたりも容赦なく教えていただければ嬉しいです。
使いたい場所は、窓の網戸や玄関です。
名無しの愉しみ [sage] 2014/06/14(土) 02:20:16.89 ID:???
クローブはゴキブリ
ヒノキやシダーウッドバージニアは衣類の虫よけ
名無しの愉しみ [sage] 2014/06/14(土) 02:23:56.93 ID:???
ブレンドしたら変なにおいになるかというのは一概に言えない
例えばレモンユーカリやシトロネラは蚊よけの代表だけど
単体でも独特の香りがする 私は苦手
名無しの愉しみ [sage] 2014/06/14(土) 05:29:49.67 ID:???
香りの種類がバラバラなので、うまく調合しないと良い香りにはならない
名前が同じ精油でもメーカーによって香りは違う

虫除けスプレーはすぐに揮発するから効果時間が短い
かなりこまめにスプレーする必要がある
網戸や玄関でスプレーするくらいなら、虫コナーズやベープの方が良い
それらを避けて、効能重視しているからには理由があるんだろうが
妊婦や子供の使用は禁忌になっている精油は多い
自然のものだから無害なわけではないよ
それに非常に効果的なブレンドを作れたとしても
頭痛がする臭いに仕上がれば使用頻度は落ちるのではないかな
香りを楽しむ延長上に目的の効果がある、くらいに思ったほうが良いよ
名無しの愉しみ [sage] 2014/06/15(日) 03:54:07.92 ID:???
蚊を避けるだけならペパーミントもしくはハッカ油オンリーでかまわない
というかぶっちゃけ、エアーサロンパスで十分
ふくらはぎにしゅっと軽く一噴きして肌になじませて、手のひらに残ったぶんを腕にちょんちょん
それで効果でてる
長期連用はオススメしないが、それは手作り精油スプレーも同様
#成分ほぼ同じですので

細かいミストで吸い込むのが心配なら、手のひらで噴出孔覆うようにしてスプレーして塗る方法もある
ちなみに塗るサロンパスはたぶん効果ない(メントールはいってないわけじゃないが・・・)
名無しの愉しみ [sage] 2014/06/15(日) 04:33:26.20 ID:???
よしよし、タイガーバームを全身に揉み込んであげよう
名無しの愉しみ [sage] 2014/06/16(月) 13:54:12.54 ID:???
さん

です。
週末に出かけており、お礼が遅くなりすみません!
去年は冷房代がかかりすぎてしまったので
今年は扇風機で出来るだけ、と思ったのですが、
虫が嫌なのと、お察しのとおり子どもがいまして。
使い勝手がよさそうなら
外遊びやベビーカー、自転車の足回り等にもスプレーしようかなと思っていました
(自転車置き場の近くに植え込みがあるため、蚊がすごいのです)

香りは、やはり一度試したほうがよさそうですね。
週末、出先で無印良品に寄る機会があり、シトロネラ、ゼラニウム、ラベンダー、ヒノキ等、片っ端から嗅いでみましたが
匂い自体はどれもそんなに嫌とは思いませんでしたが
疲れなのか、一度にたくさん試しすぎたせいなのか、あとで結構頭痛が出てしまいました。
いただいたアドバイスを元にもう少し考えてみます。
有難うございました。
名無しの愉しみ [sage] 2014/06/16(月) 15:14:35.74 ID:???
ベビーカーを使うような幼児がいるのなら、精油は刺激が強すぎるよ。
芳香浴ですら、乳幼児がいるうちは控えるべきとも云われてる。
無印良品くらいの品質なら、芳香浴にとどめて体に付着しないようにね。
精油は植物を濃縮したものだから、残留農薬も同じように濃縮してしるよ。
名無しの愉しみ [sage] 2014/06/18(水) 22:05:09.26 ID:???
精油は開封したら1年と言われてますが、みなさまホントに1年で使い切っておられますか?

柑橘系など香りがとんでしまうものは、もうこりゃダメだなって分かり易いのですが、
増えてくると1年では使い切れず。
高い精油は勿体無くてついちびちび使って残ったりしてしまいます。
石鹸作ればいいとも聞きましたが、苛性ソーダに手を出すのはハードル高くて。

勿論、最終的には自己責任、自己判断だとは思うんですが
どんなもんなのかなーと・・
名無しの愉しみ [] 2014/06/19(木) 06:45:10.29 :B3+arx03
何原因にかよると思う、鼻水出すぎで呼吸がしにくくてかまったく別の原因があるのか。
それによって対処変わるからとりあえず病院行って見てもらえ、薬が困るなら針とかの対処法もあるし
そういうの全部してから上記の妨げにならない量でアロマ使って緩和させるといいと思う。

スレチになってしまいましたすみません。
名無しの愉しみ [sage] 2014/06/19(木) 06:57:10.20 ID:???

苛性ソーダ恐いなら出来合いの石鹸素地買ってきて精油練り込んだら?
名無しの愉しみ [sage] 2014/06/19(木) 13:25:39.94 ID:???
20種類ほどを15ml瓶で購入してるけど、濃度10〜30%マッサージ用オイル・ニベア青缶・クレイパック等にブレンドしてたら半年かからずに無くなる。
体につけるとあっという間だけど、芳香浴メインだと減らない。
サンダルウッドやパチュリなんかは長期保存で香りが熟成するらしいね。
香りが飛んでないなら、掃除するときにバケツに垂らす、タンスにエッセンスを含ませたものを入れる
洗濯ですすぎの時に2,3滴落とす、などにも使えますよ〜。
名無しの愉しみ [sage] 2014/06/19(木) 13:43:27.85 ID:???

ちょ、身体に使いすぎじゃないですか…?
そんなに使って大丈夫?
名無しの愉しみ [sage] 2014/06/19(木) 15:30:40.81 ID:???
使い過ぎ禁止のエッセンスや、体につけるのに適さない品質のものでないなら良いよ。
NARDのケモタイプ辞典には処方例として〜30%までが載ってる。キャリア50mlなら約300滴!
パッチテストしたり、低濃度から試してみると良いよ。

これだけじゃスレチなので、ダイエット向マッサージブレンド
ローズマリーカンファー(脂肪溶解
ジュニパー(うっ血除去、うっ滞除去
ヒソップ(脂肪溶解、うっ血除去
サイプレス(うっ滞除去、うっ血除去
名無しの愉しみ [sage] 2014/06/19(木) 23:06:57.74 ID:???

737です。石鹸素地を買う、という発想はまったくなかったので、なるほど目ウロコです。
あちこちのメーカーから出ているのですね。
これは近々試してみたいです。有難うございます!

さん
すごい消費量ですね。
元々香りはついていないほうが好きで、
気分転換に使うくらいなので全然減らないのですが
折角買ったし、好きな香りなので工夫して使ってみます。
名無しの愉しみ [sage] 2014/06/20(金) 19:39:10.27 ID:???
無香料の液体ボディーソープやシャンプーに混ぜるのも楽ですよー
カウブランドの無添加シリーズが安価でオススメです
携帯用ボトルに小分けして少しずつ色んな香りのソープを作るの楽しい
名無しの愉しみ [] 2014/06/24(火) 13:17:24.29 :oobPJHyV
無印が10mlを2本900円でセールしてたからまとめて3パターン全部買ってみたけど
レモンとオレンジスイートの香りを嗅ぐ限りでは普段売りのと香りと変わらんね
ラバディングロッソは使ったことなかったからさっそくシンプルに

ラバディングロッソ 3
グレープフルーツ 2
オレンジスイート2

で炊いてみたけどラバディングロッソはラベンダーだけどちょっとだけスパイシーなのねこれ
名無しの愉しみ [sage] 2014/06/27(金) 01:49:05.31 ID:???
石鹸素地ってアレルギーの人にもいいんだね
汚れ落ちもよくて刺激が無いとか
奮発して買ったカモマイル、チビチビとオイルに混ぜて風呂上がりに塗ってるけど、
たまに出る原因不明の湿疹にいい感じ
カモマイル石鹸作ってみようかな
名無しの愉しみ [sage] 2014/06/29(日) 02:47:12.65 ID:???
無印安いなー
名無しの愉しみ [sage] 2014/07/01(火) 08:59:17.19 ID:???
>>744
私、いつもボトルに直接入れてました・・・。
小分けいいアイディアですね、100均で容器買ってきます!

これだけじゃなんなんで、ブレンドの相談。
子供と一緒に、近いうちに夏休み工作用に石けん素をこねて作る予定なんです。

ゼラニウム+ラベンダー でリラックスブレンドと
ペパーミント+ローズマリー+ブラックペッパー でシャッキリの2種類を作ろうかと。

これだけじゃ寂しいかなと思うのですが、なにかお勧めブレンドありますか?
手持ちは少ないけれど、下記の通り。
必要があれば、追加購入もしようかなぁと思ったり。
ホホバブレンドネロリ、ラベンダートゥルー、オレンジスイート、グレープフルーツ
ゼラニウム、フランキンセンス、ブラックペッパー、ローズマリー、カモミールローマンです。
名無しの愉しみ [sage] 2014/07/04(金) 01:55:24.54 ID:???

石けんだったらローズマリー+オレンジorローズマリー+グレープフルーツとか
無難すぎますかね?
自分はこれでコロン作って愛用してました。1:1 2:1 1:2どれも好き
フランキンセンス+ネロリで美肌効果あるっていうけど石けんだとどうなんだろ(懐疑的)
名無しの愉しみ [sage] 2014/07/04(金) 06:50:53.37 ID:???

柑橘系は肌を刺激しやすいので、石鹸に入れるにしても少量が良いかも。
風呂に入れるときは気をつけろ、直接肌には塗布するな、と大体のテキストにある位だし。
名無しの愉しみ [sage] 2014/07/04(金) 14:29:39.10 ID:???
あ〜
確かにパール柑とか夏みかんの皮を風呂に入れて入ってると
肌がひりひりすることあるねw
名無しの愉しみ [] 2014/07/04(金) 15:51:05.82 :hkWJm5LW
ゼラニウム+ローズマリー 香り重視
カモミールローマン+ラベンダー+ネロリ お肌の状態が悪い時
フランキンセンス+オレンジスイート アンチエイジング狙い

石鹸だとこんな感じでしょうか
炊く場合はもう一捻りしますけど
748 [sage] 2014/07/06(日) 07:36:38.94 ID:???
皆様、ありがとうございます。
皮膚刺激、うっかり忘れてました。いつも芳香浴なもので・・・。
アロマの先生に怒られちゃいますね。

子供向けなので、香り重視のブレンドで行きたいと思います。
ありがとうございました!
名無しの愉しみ [sage] 2014/07/06(日) 08:28:18.48 ID:???
子供向けだとカモミール、ラベンダーお勧めだけどね
作用が優しくあせもや湿疹にいいし敏感肌向き
ただしこの2種にも稀にアレルギー持ちいるので要注意
名無しの愉しみ [sage] 2014/07/14(月) 19:24:26.31 ID:???
単体だとどうしても匂いが苦手で使えない精油が三つあります

ウィンターグリーン
バジルスイート
ゼラニウムブルボン

なにかいいブレンドや使用方法があったら教えて下さると嬉しいです!
手持ちのほかの精油は、
イランイラン
ローズウッド
クラリセージ
ラベンダー
ベルガモット
グレープフルーツ
ローズマリー
カモミールローマン
ユーカリ

などです
名無しの愉しみ [sage] 2014/07/15(火) 18:23:14.12 ID:???
ゼラニウムは、ローズマリーとかペパーミントとかとブレンドする。
甘さが、爽やかさで割られて良い感じ
名無しの愉しみ [sage] 2014/08/11(月) 16:52:12.21 ID:???
生活の木ばかりだけど新たに精油を仕入れた〜
おすすめのブレンドがあったら割合も含め教えてくださいーディフューザー使いです。

シダーウッドアトラス(こっちのシダーウッドじゃなかった・・・杉とか松とか檜っぽくない)
パチュリ
クローブ
ナツメグ

手持ち:スイートオレンジ、ベルガモット、ローズウッド、フランキンセンス、
薬局方のハッカ油w、グリーンフラスコのローズマリー(昔ながら?のノーマルな)

シダーウッドとパチュリ1:1は深い森っぽいといえばポイけどちょっともわっとする
名無しの愉しみ [sage] 2014/08/12(火) 01:15:29.59 ID:???
シダーウッド・アトラスてマツ科だぞ
シダーウッド・ヴァージニアがヒノキ科
名無しの愉しみ [sage] 2014/08/12(火) 16:25:58.66 ID:???
あ、うん
店頭で「こっちのシダーウッドがすき!」と思って通販したら
まぁ間違えた、と(苦笑)
名無しの愉しみ [] 2014/08/13(水) 13:45:18.77 :UaEmDt2p
koko
名無しの愉しみ [sage] 2014/08/13(水) 13:56:47.65 ID:???
下げ
名無しの愉しみ [sage] 2014/08/13(水) 18:25:41.44 ID:???
ミルラ使ってる人少ないね
何とあわせりゃいいのか買ったはもののよくわからん
名無しの愉しみ [sage] 2014/08/14(木) 01:16:08.58 ID:???
無難なのは同じ樹脂系か木
名無しの愉しみ [sage] 2014/08/16(土) 15:16:07.00 ID:???
ミルラは意外とスパイス系と相性いいよ
クローブやシナモンメインにしたミックスに一滴入れると引き締まる
個人的にはローレルをメインにシダーウッドとパイン、ミルラのミックスがお勧め
甘さの少ない香り好きな人には向くと思う

最近パチュリとライムをミックスするのが気に入ってる
オレンジより甘くなく、レモンよりすっきりしていい感じです
名無しの愉しみ [] 2014/08/16(土) 16:06:27.24 :eV5n3mkA
ライム良さそう!
今度試してみよう、いい情報ありがとう
名無しの愉しみ [] 2014/08/18(月) 13:04:33.41 :ZK2K5LQv
ローズウッド
ラベンダー
ベンゾイン

癒される
名無しの愉しみ [sage] 2014/08/18(月) 15:01:51.68 ID:???
アトラスシダー3 パチュリ1 ローズマリー1or2 これなら森らしいと思った
アトラスシダー2 パチュリ1 ハッカ湯w2(事故) ハッカのにおいのみになったw

パチュリと柑橘系って組み合わせはまだしてないな。やってみよう。
名無しの愉しみ [] 2014/08/21(木) 23:03:11.96 :Ehbq5YFg
ローズウッド 3
ゼラニウム 2
ラバンディングロッソ 2


レモン 1
グレープフルーツ 2
オレンジスイート 3
の割合であらかじめブレンドしておいた柑橘ブレンドを2
ゼラニウムはイランイランのほうが相性いいのかなあとも思ったりもしてるけどどっちがいいんだろう
名無しの愉しみ [] 2014/08/27(水) 02:56:41.95 :+Lcfy5Q5
最近芳香浴を始めた初心者です
手元にあるのがサンダルウッドとベルガモットで、この2つをブレンドして焚いています
香りが気に入ったので先日シダーウッドバージニアを買いました
心を落ち着けたり精神統一したりできるようなブレンドがあれば教えてください
名無しの愉しみ [sage] 2014/08/27(水) 09:10:03.74 ID:???
あとイランイラン足したら生活の木のヒーリングヨガだな
名無しの愉しみ [sage] 2014/08/27(水) 23:19:49.01 ID:???
ラベンダーの万能性は凄いよね。
どんな精油と合わせてもそれなりに馴染む。
ラベンダーと相性悪い精油ってあるのかな。
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/09(火) 21:46:55.43 ID:???
アンジェリカルートってあまりメジャーな香りではない?
今使ってるハンドクリームの香りが周囲にすごく好評なもんで再現してみたいんだけど成分表示を見るとゼラニウム、アンジェリカルート、ローズ精油となってる。
アンジェリカルートだけ手持ちがないんで何かで代用できないかと思うんだけども、単独だと何系の香りが近いとかあれば教えて頂きたいです。
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/11(木) 01:54:07.17 ID:???

携帯からでごめんね

もしかしてカ●エのクリーム?
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/11(木) 21:22:48.65 ID:???

びっくりした! 当たりです
他に買い物した時にノベルティとしてもらったんだけど、職場で使うと「超いい匂い!」って好評なんです
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/11(木) 22:01:35.74 ID:???
伏せ字にすることはないんではw
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/11(木) 22:04:08.83 ID:???
アンジェリカルートの精油て光毒性あるけどいいのん?
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/12(金) 10:10:51.05 ID:???
かんきつ類の製油と一緒だよ。
製品化する時に光毒性の成分抜いて作ってる。
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/12(金) 14:40:38.84 ID:???
・・・釣りだよね
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/12(金) 17:04:09.64 ID:???

そのクリームのメーカーからトウキエキスが出てるから、それを混ぜるのが早いのではないかと思った
アンジェリカ精油なんて高くて買えないわOrz

スレ違いだから消えるぜ
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/12(金) 18:57:38.45 ID:???

超いい匂いだなんて超気になる
伏せ字の中身教えてください
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/12(金) 20:45:13.34 ID:???
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/12(金) 21:18:51.30 ID:???
おお、ありがとうございます
そしてスレ違いだと今さら気づきました ごめんなさい
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/13(土) 23:01:44.97 ID:???
完全スレチですが質問させて下さい

ボディショップのモリンガの香水を頂いたのですが
とにかく甘くて…(バニラと南国系の花を足したような香りです)
秋冬に向けてもっと深みのある「甘い寺院」のイメージにするには
どんな精油を入れたらいいでしょうか?
パチュリやシダーウッド、シナモン辺りを考えているのですが
フレグランスに精油を混ぜる自体邪道かもしれませんが
アドバイスいただけたら助かります。
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/14(日) 00:26:33.17 ID:???
甘さに薫香ぽさ加えるならサンダルウッドとか?
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/14(日) 19:37:57.53 ID:???

ID変わりましたが783です。

サンダルウッド!
お寺と言えば白檀、すっかり忘れていました。
エキゾチックな南国風寺院が再現できそうです。
1滴ずつ試してみます。ありがとうございました。
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/14(日) 20:13:54.39 ID:???
逆に落ち着いた寺院っぽくするにはどういうブレンドがオススメ?
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/14(日) 22:05:59.59 ID:???
サンダルウッドメインに樹脂系と樹木系ブレンドかな。
東南アジア系の仏教寺院風とかになるけど。
後、クローブ意外とおすすめ。
一滴入れるとすごくお香っぽい香りになるw
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/14(日) 22:36:52.18 ID:???
>東南アジア系の仏教寺院風

まさに理想
いいなぁ
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/15(月) 00:39:53.35 ID:???
その香水のフラワーがとのような種類か分からないんだけれども
寺院っぽい香りなら私が良くやるのはナグチャンパ
一気にエキゾチックで妖しい香りになるよ
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/15(月) 02:33:00.75 ID:???
ナグチャンパのお香のおかげで手から謎の粉が出せる様になりました!
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/20(土) 10:31:10.69 ID:???
某香水の構成を参考にして、
ナツメグ1 ジンジャー1 サンダルウッド1 シダーウッドアトラス1 レモン3
秋っぽいような夏っぽいような。
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/25(木) 23:22:05.17 ID:???
ディル+ミント
甘さ控え目のゼラニウムみたいになる
名無しの愉しみ [sage] 2014/09/26(金) 02:31:41.17 ID:???

そのブレンドいただきました!
ありがとう
名無しの愉しみ [sage] 2014/10/07(火) 00:24:09.41 ID:???
ローレル20%希釈2、オレンジ1でバヤリースオレンジっぽい
名無しの愉しみ [sage] 2014/10/12(日) 15:14:29.02 ID:???
バニラ1滴
シナモン1滴
バルガモット2滴
レモン2滴

でアメリカンで美味しそうな香りになる
幸せなアメリカの香り

シナモンをパチュリにすると香水っぽいパウダリー(?)な香りになる
いい香りな気もするし、化粧品売り場の香りっぽい気もする
名無しの愉しみ [sage] 2014/11/05(水) 04:54:14.22 ID:???
 
名無しの愉しみ [sage] 2014/11/21(金) 00:45:58.87 ID:???
風邪ひいた
ティーツリーとユーカリだけだとスッキリしすぎるので
フランキンセンス、パチュリー、ローズウッドをブレンド
鼻は楽だけど香りは穏やかで眠くなってきた
名無しの愉しみ [sage] 2014/12/05(金) 12:50:26.78 ID:???
コモンスプルース+ブラックペッパー
木の香りの中に若干のフルーティさとすっとした香り

ライム3滴+フランキンセンス希釈2滴+レモンマートル1滴
鮮度が増したライムの香り?
名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2014/12/13(土) 13:05:10.31 ID:???
ラベンダー(高山種) 3
バルサムペルー 2
シダーアトラス 1
イランイラン1st 1

ミルキーな甘い香り(超音波ミスト使用)
バルサムペルー(2)はベンゾイン(1)でも
名無しの愉しみ [sage] 2014/12/22(月) 18:34:19.70 ID:???
無印良品の香り工房で作ってもらってた人はいる?
4種類のブレンドで、48種類の組み合わせから選べることができるやつ
ローズマリー+グレープフルーツ+ラベンダー+ペパーミントを作ってもらったよ
名無しの愉しみ [sage] 2014/12/23(火) 14:36:35.90 ID:???
ティーツリーとユーカリのブレンドはペパーミントかラベンダーを加えるのが定番だけど
シンプルにすっきりとラバンディンを加えるほうが好きかな
レシピだとこんな感じ

ティーツリー2
ユーカリ 2
ラバンディン 1 
名無しの愉しみ [sage] 2014/12/27(土) 03:12:47.99 ID:???
無印の店舗で香らせているブレンドは、やはり無難な柑橘系中心だった
名無しの愉しみ [sage] 2015/01/17(土) 01:36:14.94 ID:???
あけおめ
名無しの愉しみ [] 2015/01/31(土) 15:17:11.30 :CBwKYDga
禁煙レシピ教えて下さい。
本数を減らす事もできず困っています。
名無しの愉しみ [sage] 2015/01/31(土) 22:37:42.73 ID:???
精油香らすごときじゃあの吸いたい衝動は抑えられないかと…
禁煙のスレで対策聞いたほうが速いよきっと
名無しの愉しみ [age] 2015/02/07(土) 16:05:11.79 ID:???
名無しの愉しみ [sage] 2015/02/07(土) 18:46:56.14 ID:???
自分でブレンドレシピをデータベース化してメモできるいいアプリないかな…
名無しの愉しみ [sage] 2015/02/09(月) 08:13:28.41 ID:???
メモ帳機能でよくない?
名無しの愉しみ [age] 2015/02/09(月) 19:17:14.70 ID:???
名無しの愉しみ [sage] 2015/02/11(水) 17:45:24.40 ID:???

自分の持ってる精油から例えば、ヒノキ使いたい、さっぱり系ブレンドがいい、とかで過去のメモったブレンドの中から検索したりしたいんだよね。


料理レシピアプリで代用できるかと思ったけど無ムリがあった
名無しの愉しみ [sage] 2015/02/12(木) 11:29:14.06 ID:???
日記とかブログのカテゴリタグにすれば?探せばローカルのもあるでしょ

タイトル:ミント ライム レモン
本文:分量とか感想とかメモ書き
タグ:[ミント][ライム][レモン][さっぱり系][夏向き]

タグ検索は大体のやつでできるしこんな感じでいいんじゃ
名無しの愉しみ [sage] 2015/02/13(金) 22:10:30.44 ID:???

ブログとかやったことなくて全然思いつかなかった。
ちょうどいいのがあったらすごく使えそうですね。
さがしてみます。ありがとう。
名無しの愉しみ [sage] 2015/02/15(日) 21:21:40.19 ID:???

古典的にExcelでいいんじゃないかな。
大抵のPCには付いているだろうし
名無しの愉しみ [sage] 2015/02/16(月) 00:00:45.55 ID:???

レスありがとうございます
スマホで使いたい、テンプレート組むのが面倒などの理由から適当なアプリを探していたのでした

811さんの助言をもとに、タグ検索できる整理アプリっていうのをみつけたので試しに使ってみようと思います
ありがとうございました

ちなみに今はシンプルなオレンジスイートとベンゾインブレンドにはまってます。おちつく。
名無しの愉しみ [sage] 2015/02/21(土) 13:12:53.99 ID:???

ベンゾインどこの使ってるの?
名無しの愉しみ [sage] 2015/02/22(日) 11:05:37.06 ID:???

アロマブルームだよ。
名無しの愉しみ [sage] 2015/02/22(日) 16:39:47.55 ID:???

ありがとう。
私が持ってるのもアロマブルームのなんだけど、やっぱり粘度が高めで持て余し気味で。
名無しの愉しみ [sage] 2015/02/23(月) 23:24:35.55 ID:???

ベンゾインってそういうものなんだろうね
瓶をぎゅーっとにぎってあっためながら滴下してるよ
あったかい季節になったらもう少し使いやすくなるのかな

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 趣味一般板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら