2ch勢いランキング アーカイブ

無停電電源装置(UPS) 25台目


[] 2017/10/10(火) 04:46:37.14:wjjDVW8v
データ保全のために、安全なシャットダウンの時間稼ぎに....
システムの安定動作には欠かせない縁の下の力持ちUPS及びそのバッテリを中心に
電源環境を改善させる為の様々な情報、ノウハウについて語り合いましょう

関連スレ
【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 1台目
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1421124484/
【矩形波】 無停電電源装置(UPS) 【PFC死亡】
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240455568/

●前スレ
無停電電源装置(UPS) 24台目
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1416298444/
[sage] 2017/10/10(火) 04:47:21.60:wjjDVW8v
●過去スレ
スレタイ: 無停電電源装置(UPS) xx台目
無停電電源(UPS) ttp://pc.2ch.net/hard/kako/994/994386668.html
 2台目 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049556833/
 3台目 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1069731390/
 4台目 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1087862744/
 5台目 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1094723340/
 6台目 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1110323027/
 7台目 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1127489792/
 8台目 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1147319748/
 9台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1162270159/
10台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1182761801/
11台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1197167524/
12台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218657987/
13台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232327586/
14台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1243486514/
15台目 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1261874607/
16台目 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286253887/
17台目 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1300022303/
18台目 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1301316905/
19台目 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305344777/
20台目 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324243917/
21台目 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346946677/
22台目 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373621501/
23台目 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1390562404/
24台目 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1416298444/
[sage] 2017/10/10(火) 05:09:43.62:wjjDVW8v
●定番どころ?
APC Japan  ttp://www.apc.com/jp/ja/
オムロン  ttp://www.omron.co.jp/ese/ups/
三菱  ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/psup/ups/index.html
富士電機 ttp://www.fujielectric.co.jp/products/power_supply/ups/index.html
サンケン  ttp://www.sanken-ele.co.jp/prod/powersp/ups/

●その他(順不同)
NTTファシリティーズ  ttp://www.ntt-f.co.jp/service/ups/
サウンドハウス(音屋) ttp://www.soundhouse.co.jp/category/middle/1514
日本ヒューレット・パッカードttp://h50146.www5.hpe.com/products/servers/proliant/options/ups.html
CyberPower Systems, Inc  ttp://www.cyberpower.com/eu/en/product/ups
日立  ttp://www.hitachi.co.jp/Div/ise/upshp/
山菱電機  ttp://www.yamabishi.co.jp/products/index.html
ユアサ電器  ttp://www.yuasadenki.co.jp/
ジーエス・ユアサ ttp://home.gyps.gs-yuasa.com/products/ups/
ユタカ電機  ttp://www.yutakadenki.jp/products/category_004.html
東芝  ttp://www.toshiba.co.jp/sis/pe/ups/
Delta UPS  ttp://www.deltaww.com/Products/CategoryListT1.aspx?CID=0701&hl=en-US
Eaton Corporation ttp://powerquality.eaton.com/Japan/Products-Services/Backup-Power-UPS/default.asp?cx=38
サンワサプライ  ttp://www.sanwa.co.jp/product/oatap/ups/
山洋電気  ttp://products.sanyodenki.com/sanups/contents/hp0065/list.php?CNo=65
NECフィールディング ttps://solution.fielding.co.jp/incidental_equipment/bp_series_ups/
ニプロン  ttps://www.nipron.co.jp/extra/psu/nonstop/

●ネット販売系サイトで検索も
価格.com  ttp://kakaku.com/pc/ups/
ベストゲート ttp://www.bestgate.net/ups/
NTT-X Store ttps://nttxstore.jp/FreeSearch/SearchName.asp?GENRE=01&JCD1=13&JCD3=31
[sage] 2017/10/13(金) 06:51:16.56:BZRA3znI
スレ立て乙
[sage] 2017/10/13(金) 07:22:32.12:OLw8u0Sw
そういや無停電じゃないバックアップ電源て最近見かけないな
[] 2017/10/13(金) 16:35:02.84:2IKzXP48
意味が無い事に感づかれたからでないw
[sage] 2017/10/22(日) 04:15:05.73:znWz4mVM
随分静かだけど、UPSの需要ってないの?
[sage] 2017/10/22(日) 06:40:03.62:B7q9RVAj
二週間ほど前にオムロンのBN50T買ったよ
人生初UPS
テスト動作してきちんとNASがシャットダウンしたあとUPSが給電止めただけで結構感動できたわ
[sage] 2017/10/22(日) 07:43:38.89:fwxdQln1

バッテリー代高いからね
[sage] 2017/10/22(日) 08:35:28.67:hPTfIcny
昔と違って今のHDD電源がいきなり喪失しても一発じゃなかなか壊れないからね
もちろん運が悪けりゃ壊れるだろうけどたいていは何事もなくOS立ち上がる
HDDとかSDD飛んだ経験ないとなかなか家庭でUPS買おうって気にゃなんないかもね
[sage] 2017/10/22(日) 08:37:10.00:hPTfIcny
SDDちゃうわ、SSDに訂正
[sage] 2017/10/22(日) 20:23:40.45:PZ6eTgWh

シールドバッテリーだから互換品で全く問題ない
[sage] 2017/11/02(木) 08:36:46.86:29xW4OJn
落雷に怯えないようUPS買って4年ほど経つが落雷停電もブレーカー落ちもなくて更新迷う
互換バッテリーとは言え6000円ほどかかるし、常に20W消費ってのも地味に勿体無い
ただ例の法則だと使用をやめた途端に事故は起きるんだよなぁ
[sage] 2017/11/02(木) 13:22:38.12:PgMOcKSb
20Wって機種が何か気になる
関東民だけど、東北大震災のときの計画停電から、UPSのない生活は考えられなくなった
あと、昔、東京湾で船か何かが電線を切っての停電があったらしいが、停電範囲外なんだけどその辺りの時間でログに瞬停が記録されてて、地味に仕事してるみたい
[sage] 2017/11/02(木) 14:20:34.14:w1jaeRzr
BY50Sって負荷あまりない状態でも何ワットぐらいなんだろう?
本体見ても消費電力分からんな
[sage] 2017/11/02(木) 15:57:23.05:29xW4OJn
本体消費12W
今使ってるAPCのSUA1000JBが22Wだった記憶
使わんでいい環境ならUPS無い方がいいだろうな
[sage] 2017/11/02(木) 16:59:59.88:jLqWP5ea


年間2000円+5000円(東電 3段階料金24時間365日分)で安心が買えると思うのが保険

事故が発生しても損害が7000円以下だと思うならば無保険でもOK

まぁ業務使用でないならば気分かな
[sage] 2017/11/09(木) 03:10:38.02:1TZg5Qcw
それはわかる。だが蒸気(おそらく水素ガス)を吹き上げたとか客先で事故を起こした事があって、家庭での導入は怖い。

本当は劣化が激しいバッテリーよりも電気二重層キャパシタの方が性能的に望ましいんだが、放電しやすいのも事実で、制御が難しい。
惑星探査機はやぶさの電源回路はそれになってて性能的には十分実証されてると思うが、出力抵抗が低くて家庭用としては過敏だな。
[sage] 2017/11/20(月) 01:18:32.83:vx1XvOqc
冬になると暖房器具が増えてよくブレーカーが落ちてしまいます
オススメのUPS教えてください
接続機器 デスクトップPC一台(最大250W)、ノートPC(最大80W)、PS4
[sage] 2017/11/20(月) 01:24:32.14:W2TVJ1Lq
電灯線が安定しない状況だしオムロンのBN50T
ちな、ノートは自身がバッテリー積んでるんでUPSに繋がなくていいと思うよ
[sage] 2017/11/20(月) 01:37:09.16:vx1XvOqc
候補に入れて検討してみます ありがとうございました
[sage] 2017/11/20(月) 21:49:00.16:wbe3VVL1
契約アンペア上げたら?
[sage] 2017/11/21(火) 15:06:52.74:Eqh+T7S3

PCとPS4同時に使うなら750VA~クラスがほしい
片方ずつしか使わんなら500VAでいける
[sage] 2017/11/26(日) 12:36:05.88:eDOGTfDI
バッテリーがピーピーなったので見てみると
ばってんマークが。14年からだからもったほうか。
全く前兆はなく、というより気が付かなかった。
[sage] 2017/11/26(日) 17:45:17.64:jqAZGRGC
> 全く前兆はなく、というより気が付かなかった。

UPSに前兆を知らせてくれる機能が付いたらちょー便利w
あと1ヶ月でこのバッテリーは使用できなくなりますみたいなw
[sage] 2017/11/27(月) 07:06:28.21:QTbfGRlZ
どうせ買うなら新型がいいやと調べたらAPCぐらいしかなかった  と思ったらRSシリーズて700~800台無いのね・・・
[sage] 2017/11/27(月) 16:19:18.28:eZUfjrWN
APCのBR1000S-JP買おうと思ったらAPCのUPS出荷停止中って言われたけど
なんかリリースあった?
[sage] 2017/12/03(日) 18:45:57.69:dcRwUxjC
【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 1台目
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1421124484/

↑これ埋まったけど続き立たないのかな
このスレに合流?
[sage] 2017/12/05(火) 15:50:52.29:Jk1Yk3mP
合流でいいんでね
スレ分ける程製品がいっぱい出てる訳でもないしな
テンプレに正弦波と矩形波でどう違うのか説明載せる程度で十分な気はする
[sage] 2017/12/05(火) 15:58:07.99:Jk1Yk3mP
あっちのスレでSUA1000の電池交換どうすんべかとボヤいてた人だけど今日LONGの電池注文してみたよ
充電できなくなってたBY50Sのもついでに発注、合わせて楽天で6628円
ポイント10倍中とかで660ポイント還元されとった
[sage] 2017/12/07(木) 22:16:03.11:bOgo2OCJ

立てようと思ったけど

ならいいや
[sage] 2017/12/08(金) 08:50:44.35:p7iWzXiO
オムロンのBY120Sのバッテリーが逝って交換を考えてます
バッテリーパックを出してみるとパナのUP-PW1245NA1 12V*2=24V 9.0Ahだった
それでこのバッテリー単体で売ってるところを探したが見つからなかった
互換できそうな物あったら教えてー
[sage] 2017/12/08(金) 09:23:22.88:uwC4IZ23
BYB120S なら Amazon で¥24,046~みたいだけど
高すぎるのかな?
[sage] 2017/12/08(金) 12:23:38.43:p7iWzXiO
できたらバッテリー単体で買って安く上げようかと・
[sage] 2017/12/08(金) 16:59:55.55:4wrMbBfp

・LONG WP1236W
・SUPER NATTO 12SN9
・FIAMM FGH20902
・日立化成 HF7-12(250)
こんなもんですかね?
元の電池同等性能になるかは分からんけど
昨日SUA1000JBとBY50S電池交換したけど思ったより楽勝でした


互換最安だと4000円で済むからね…
その分寿命短いから実質8000~12000円みたいな感じだけど(純正の半分持てばいい方)
[sage] 2017/12/09(土) 16:37:21.87:eMHptOpB

ありがとう!探してみます
[sage] 2017/12/10(日) 13:48:02.04:QGwSDMxW

スマン、このレス読んでいなくて立てちまったよ
[sage] 2017/12/10(日) 16:04:17.85:0Qs6neKq

性能は純正の半分で保証無。
買い換えが12ヶ月~18ヵ月で倍。

本体新品買い替える考えに傾いている。

ホットスワップ可能だけど部屋の片隅で電源やらケーブルグニャグニャ張ってるのに出来るかってのw
[sage] 2017/12/10(日) 18:27:25.43:6jktjkzU
使用済みバッテリーの処分も考えなきゃならないだろうがどうしていいかわからん
交換はめんどくさいな
[sage] 2017/12/10(日) 18:36:04.61:Pa418PU5
APCがやってるような引取処分サービスは他のメーカーもやってるんじゃないの
純正品は製品保証だけじゃなく処分費も含んでると考えてるから
うちはいつも純正品でバッテリー交換やってるけど
[sage] 2017/12/10(日) 18:37:07.10:Bu26lOIC

オムロンはやってる
[sage] 2017/12/10(日) 19:46:02.75:0Qs6neKq

オムロンは元払い、APCは他社製であろうが着払い。
[sage] 2017/12/10(日) 19:58:39.92:/HfCZUY7

宅急便の料金上がった今では
元払いor着払いの違いは精神的な影響力大きいな
[sage] 2017/12/10(日) 22:43:52.99:6jktjkzU
送料元払いなら無料で引き取るとこ見つけた
ttp://jump.5ch.net/?https://www.ohata.org/ups.html
[sage] 2017/12/17(日) 14:05:34.04:FHrDIKrM
今までUPSが使われたことなかったんだが、うちの環境だと停電になったらハブが止まるからnasもpcも停電を認識しないな。
[sage] 2017/12/17(日) 19:17:54.38:egax1Vy7
うちは市内にバッテリーならキロいくらで買ってくれるところがある
[sage] 2017/12/20(水) 17:49:21.57:tdGJTt3D
バッテリーの3年保証なんて付けてるとこあるんだな
嘘吐いて3年で交換するやつ居ないのかね
どうやってチェックしてるんだろ?
[sage] 2017/12/21(木) 12:51:53.27:O8MfDeCp

大体2-3年で寿命。
購入日に登録後
オムロンは18カ月でセルフテストのステータス情報送って交換。

APC(2年)にするかまだ迷っている。
[sage] 2017/12/21(木) 14:55:46.95:QRCCfoYk
18ヶ月て寿命短いな
[sage] 2017/12/21(木) 15:02:56.57:QRCCfoYk
問い合わせるとステータス情報送れって返信が来て
それを送ると交換になるの?
結構めんどいんだな
[sage] 2017/12/21(木) 16:39:07.80:Sq7SF3Se
寿命じゃなくて故障した場合の保証だろ?
[sage] 2017/12/21(木) 16:55:31.23:QRCCfoYk
バッテリーの話じゃなかったのか?
[sage] 2017/12/21(木) 20:58:22.62:hMxjHJOO

オムロンはサイトにフォームがあったんじゃねーかな。
購入後会員登録してるから型番とシリアルやらエラーコードや現象を入力。

後はオムロン側が契約期間か確認してメールでお返事。

WDのHDD,RMA申請と比較したら非常に楽。

後、国内某外付けHDDメーカー保証期間だのに内部のUSBIDE変換パーツ交換で有料とか言われてバラした状態で構わないからHDDだけリファービッシュ品送れと交渉して無償交換になった。
理由が変換パーツが壊れてHDD自体に異常があるかまで確認まではしてないとの事。

HDD自体はHDDメーカーの責任だからなのかまでは知らない。ちなみにサムソン製。
[sage] 2017/12/21(木) 22:34:05.70:QRCCfoYk
検索したらフォーム出てきたわ
項目少ないしこら楽だな
[sage] 2017/12/23(土) 00:26:10.29:haO9+h8y
凄く今更なんだけど
CR1200ってシールドバッテリーを二個使ってて一個は完全に上下逆さまに入れてあるじゃないですか

PXL12072に入れ替えた後でバッテリーのカタログ読んでたら
「正立から90#12434;超えて設置すると蓄電池の漏液、火災、爆発などの原因になります」
あるいは「Do not install the storage battery at an angle of more than 90 degrees from the upright position.<以下略>」
って書いてあった。それで気になったのでオリジナルのNPW45-12のスペックシートを探したらそこにはこう書かれてた
「Operation in any Orientation <中略>(Excluding continuous use inverted)」

良いのかこれ…?
[sage] 2017/12/26(火) 20:19:44.40:geJ/R/+R
使用済みバッテリーを回収に出すとき
どの運送業者使ってる?
ゆうパックは無理っぽいんだけど
クロネコとか他の業者も約款にバッテリーはダメって書いてあるよね
買ったときは普通に送ってくるのに
[sage] 2017/12/26(火) 20:53:08.79:izQiW3rB

佐川なら大丈夫らしい。
送ってくるときも佐川だったし。

佐川はヤマトとかゆうぱっくと比べて集荷が少し面倒くさいんだよね。
契約してないと伝票のWeb印刷できないし、集荷も時間通りに来ない。
[sage] 2017/12/26(火) 21:14:43.13:yynHRuPd
メーカー側センドバック方式なら指定した配送業者が手配された。

最初にリファービッシュ品が届いて1週間以内に交換。
交換完了をメーカーに連絡して回収希望日時を指定。

航空便は重量等や航空保安上の理由で双方納得してたから問題は無かった。

単独だとゆうパックは難しいかも。
[sage] 2017/12/26(火) 23:02:42.48:4LzjzLsQ

検索すれば近所に産廃屋があるかもよ
持ち込めば引き取ってくれるんじゃね
[sage] 2017/12/27(水) 01:31:41.92:075tRBJi
そういう手もあるのかw

オムロンは業者の手配とかやってないよね
佐川は使ったことないが調べてみる㌧
[] 2018/01/01(月) 16:46:06.60:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

JKOVMDDCGZ
[sage] 2018/01/03(水) 14:57:43.12:zJsQaQtp
バッテリー切れのランプとブザーが鳴って、バッテリーも手に入れたけど交換が面倒何で
しばらくほっておいたら、いつの間にかバッテリー切れのランプが消えていた。
[sage] 2018/01/05(金) 00:41:44.33:NwpmN34I

充電されたからだろ
[sage] 2018/01/05(金) 06:19:23.51:aQgTvr2j

いやバッテリーが無くなっただけだろ
[sage] 2018/01/05(金) 19:00:48.19:KOIcojQH
01/01早々にバッテリー寿命が来て今日交換したんだが、
筐体内に入ってるクッションが経年劣化で溶け出して
バッテリーが本体に張り付いてて取り出すのに苦労した

やっぱり20年近くも使ってると本体買い換えたほうが
良いのかな・・・でも金かけて買い換えるほど何かが良く
なっているようには見えないので悩ましい
[sage] 2018/01/05(金) 19:46:19.00:IfeS4usb
バッテリー2サイクルで本体交換が推奨じゃ…
そこまでしないにせよ10年超えた物でいざという時に備えるとか理解不能
[sage] 2018/01/05(金) 19:58:55.75:uULgtcM6
そこまで行くと流石にインバータ基板のコンデンサの容量抜けが心配かなあ
[sage] 2018/01/06(土) 12:25:09.40:QkXzcI9t
ちゃんと買い換え需要を維持しとかないと部品が終息とかで
仕様ごと劣化する一方になるぞ
[] 2018/01/06(土) 21:18:58.00:e5ksYcuL
20年って、どこの?
APC?オムロン?
[sage] 2018/01/07(日) 18:17:49.05:2u7d0L7Q


APCのSU1000
[] 2018/01/07(日) 20:16:11.77:s+cNKL6R
すごいなぁ
初めて会社から要らなくなって貰ったのがそれだったような気がする
重くてバッテリーもすぐダメになったので処分しちゃったけど
シリアルしかついてないやつだよね?
物持ち良くて立派
[sage] 2018/01/08(月) 17:57:59.02:zqwtzRNk
そうです、管理用インターフェースがシリアルポートしかないし管理ツールの
Powerchuteは有料だしで完全に業務用仕様なUPSです。

まぁ、業務使用でなく自宅使用なので、電圧低下の対応と使っている時に
停電が起きたらシャットダウンできる時間が稼げればよいかなという程度の
使い方なんで使い続けているだけなんですが・・・

処分も面倒なんで使い続けてるけど、さすがにそろそろ買い換えようかなっとは
思っていますが、鉛を新調したばかりなので次の交換の時かな
[sage] 2018/01/08(月) 20:54:05.76:NLq/PRAT

PowerCuteやシリアルケーブル高いんだよな。増設シリアルも。
1500はリース切れだかで貰ったけど1年程で充電出来なくてそのまま10年近く放置してる。

SunのSS1+だかに繋いでたけどNVRAMバッテリーもダメになってそっちはパーツだけ取り出して破棄したな。
[sage] 2018/01/09(火) 07:20:54.02:mtNXhxA5

でも Network Management Card が中古でオクででも簡単に安く手に入るのはいいところ。
ブラウザからいろいろ設定やモニタリングできるし、SNMPも使えるようになる。
[] 2018/01/19(金) 15:54:22.64:st+IxRe4
RS550がピーピーいうようになった。
UPSの電源OFFにしておけば、サージ付タコ足くらいにはなるのかな
[] 2018/01/19(金) 19:16:56.54:zwwyC2aw
ダメでしょう
[sage] 2018/01/19(金) 20:00:16.78:nSVKd6UG
シールドバッテリー3,000円位であるから交換しれ
[] 2018/01/19(金) 20:03:13.83:st+IxRe4

ありがとう。そうします。
[] 2018/01/23(火) 13:33:30.38:ZMd2fZ1j
Omron新型
ttp://jump.5ch.net/?http://www.omron.co.jp/ese/ups/info/topics/180122.html

先月by120s買っちゃった
待てばよかった・・
[sage] 2018/01/23(火) 17:39:41.79:4MK1o3Iv
俺も120s買ったばかりだが何が変わったんw
デザインは前のほうが好みだなー
[sage] 2018/01/23(火) 19:12:48.26:VCp9ezsP
上のクラスもFanレスになってて工具なしでバッテリー交換出来るみたい
[sage] 2018/01/23(火) 19:26:57.98:4MK1o3Iv
なるほど
工具はまだしも、ファンが古くなるとうるさくなるかもだしなー
[] 2018/01/26(金) 18:06:44.28:+AXpvV3H
upsって必要なんですか?
データが壊れることはあると思いますが、ハード的に壊れる事はあるんでしょうか
[sage] 2018/01/26(金) 19:53:18.49:POwp/MmO

めったに無いと思うよ。
データだってそんなに酷く壊れることも無いと思う。
たまに運が悪い人もいるだろうけどね。
おれはサーバとかネットワーク環境を維持したいからUPS入れてるけど、NASだけバックアップするならむしろ作業するクライアントPCの方に入れるかなと思う。
[sage] 2018/01/26(金) 20:10:30.33:0iOlxEuX

サージ付UPSなら落雷で物理的故障を免れる事がある。


作業用はNotePCで最低限のドライバの類をコピーしているぐらいだからやっぱりサーバー用だな。
RAIDのりビルド走ると何日後に復旧するん?状態になるし。
[sage] 2018/01/26(金) 20:22:45.91:cy+var/P
データが壊れたら取り返しがつかないからUPSが要るんだけど…
[sage] 2018/01/26(金) 23:34:59.42:sIUXXtur

それはバックアップで対応できるでしょ。
それより作業中の内容を保存する時間を稼ぐためにPCにUPS付ける方が有意義じゃね。
ノートPCにするのが手軽だろうけど。
もちろん余裕があればNASだろうがプレステだろうがUPS繋げとけばいいだろうけど。
うちはテレビやらHDDレコやらまでつないでる。
[sage] 2018/01/27(土) 00:14:14.09:2PLeCOWg

HDDの書き込み中とかBIOS書き換え中とか、いきなり電源落ちたら怖くね?
[sage] 2018/01/27(土) 01:23:05.52:VG4JF/Xg
考え方が逆なんだよ。
普通はNASがバックアップも兼ねてRAID5や6構成。
原本データをNASに置いてクライアントはNASのデータを編集する。

クライアントPCに原本データ置いたら複数PC持ちはどれが最新データなのかわけ分からん状態になる。

だから通常はNASなりファイルサーバーだけUPSから給電させる。
[sage] 2018/01/27(土) 01:29:52.84:2PLeCOWg
え、それって一体どこの通常だ…
編集途中のデータをキープするにはPC側にUPS必要じゃん
最悪NASはUPS無しで落ちたとしても、一旦PCのローカルに保存しておけば作業データは失わないで済むし
[sage] 2018/01/27(土) 01:32:16.20:2PLeCOWg
ああただしこれは自宅とか個人レベルの話ね
会社とかスタジオに沢山あるワークステーション全てにUPSってのはあんま無いんだろうけど
[sage] 2018/01/27(土) 01:45:00.63:VG4JF/Xg
動画屋さんなのか?
編集前の元データはサーバーにあるんだからそこから再作成すりゃいい。
元データはあるんだから。

職場はNotePCだがサージも兼ねて4台を端末UPSに繋いでいる。

UNIX系ワークステーションなら瞬停も考慮して電源容量とシャットダウン時間計算して1台に2端末とか普通だけどな。
[sage] 2018/01/27(土) 01:55:40.26:uef9aes0
俺んとこは電子レンジとトースターを同時に使うあほな癖を持つのがいるので
下手したら連日ブレーカー落ちるので買わざるを得なかった

大体1ヶ月に1~5回のペースでブレーカー落ちてる
[sage] 2018/01/27(土) 02:06:27.46:VG4JF/Xg

契約者AP上げるか同室じゃなきゃブレカーを分けるととか。
[sage] 2018/01/27(土) 02:30:27.64:2PLeCOWg

あー手元のPCはノートで、停電しても大丈夫って前提だったのか…?

俺はCG系仕事でハイパワーPC必要だから当然のようにタワー型だが、
どんな作業内容にせよサーバーに保存した時点まで作業巻き戻されたらかなり凹むぞ
[sage] 2018/01/27(土) 10:05:11.96:TeWQIFb4
盛り上がってるみたいだけど結局言ってることは
一番大事な物を保護する。余裕があるなら関係するやつ全部保護する。
だけなのでは。
[sage] 2018/01/27(土) 10:14:00.70:QEPATOl8
別にそこまで盛り上がっちゃいないが、その一番大事な物ってどこなのか、という話でね
[sage] 2018/01/27(土) 15:22:47.14:wzPrbBKB

うち、停電で4HDDのRAID5のうち2本が壊れて
泣きながらUPS注文したわ
データ自体は定期的にバックアップ取ってるんで「ほぼ」失わずに済んだが・・・・
[sage] 2018/01/27(土) 15:26:11.29:wzPrbBKB

NASスレでさんざん言われてることだが
RAID5/6をバックアップって考えるのは絶対にやめたほうがいい
[sage] 2018/01/27(土) 17:39:46.32:xsepUeOH

RAID6 にする方がいい
RAID5 はリビルド時に潜在的な故障に当たってボリュームを失うのが怖すぎる
[sage] 2018/01/27(土) 18:34:56.41:j5kzfyjg
6でも飛ぶときは飛ぶけどな
月一でスクラブ走らせとくと若干安心感が増すぞ
[sage] 2018/01/27(土) 18:41:12.35:WMJ/iq+W
5より6のほうがいいのはあたりまえ
どっちにしてもバックアップなしはありえんが
[sage] 2018/01/27(土) 18:45:28.29:RTKi4wPB
UPSって最終的には保険なんで使っていて恩恵を受けたことが
ある人は大抵無条件に使い続けるし、使ったこと無い人から
見ると年に数回あるかないかの電源問題にウン万円もかける
価値があるとは思えないって代物でしょう

個人用に自宅で使ってる時一番ありがたいのは、電気の使い
すぎでブレーカー落ちても、漏電じゃないと判っているならば
UPSが放電し終わる前にブレーカーを上げれば何も問題が
起こらなかったかのように動き続けられることかな

業務使用でサーバールームなんかに設置する場合には運用
方針でシステムを停止するまでの時間稼ぎか自家発電に切り
替わるまでの時間稼ぎかということもあるけど、予期しない電源
切断はないに越したことはないし

ただ、こまった営業ちゃんが「これがあれば停電しても大丈夫」とか
魔法の箱として売ってきちゃったり、テンプレ設計でビルの管理者と
予備電源の打ち合わせとかしないで売ってきて、いざという時
予備電源に切り替わる前にUPSの電池がなくなっちゃうと忘れた
ころに大問題になったりするけど

って思う人は300VAくらいのエントリ機を買って1年くらい
使ってみると良いのではないかとおもいますよ
300VAなら150Wの機器で30分くらいは持つはずなので
[sage] 2018/01/27(土) 19:01:51.70:WMJ/iq+W
まあ、絶対に失うわけにいかないデータが充分にバックアップされてるなら
UPSがなくても最悪の事態は避けられるし絶対必要とまでは言わんけど
バックアップの重要性とか、RAID過信とかもそうだけど
痛い目に遭ってからじゃ遅いんだよな・・・・
まあ、痛い目にあえばなんでUPSを入れるのか(バックアップを取るのか・RAIDを信用しないのか)が身にしみてわかるんだが
[sage] 2018/01/27(土) 19:46:09.10:ylbLzqnE
UPSは停電時だけじゃなく、スパイクの吸収や規定電圧よりも低電圧になったり高電圧になったりした時に補正してくれる。(UPSによる)
大抵のPCは全世界で使えるようにマルチ入力電圧仕様になっているけど、日本は中でも低電圧で、周囲の家電が電力を多く使い始めると電圧降下によってPCへの正常な電圧を供給できないようになりやすく、強制再起動のもとになることがある。
これをUPSのAVR機能で低くなった電圧を昇圧して正常範囲に戻してくれる。
反対に高電圧でも同じように戻してくれるが、範囲外低電圧よりも頻度は少ない。
ほか、雷サージ対策がされており、電源コンセントの他、LANコネクタもサージ対策コンセントとなっているものも多い。
また、変電所、あるいは架線への落雷によって送電経路が瞬間的に切り替わる瞬停が発生することもあり、UPSを噛ますことによってPCの強制再起動を防ぐ効果もある。
[sage] 2018/01/27(土) 19:47:10.84:ylbLzqnE
グダグダ書いちまった。
1行目だけ読んで捨てろ。
[sage] 2018/01/27(土) 21:47:12.50:WMJ/iq+W
そういやオムロンのUPSってサージ対策はないんだよな?
一発なんか噛ましておかないとまずいか
[sage] 2018/01/27(土) 21:52:10.55:uef9aes0
でもUPSってどっかで壁のコンセントから直接使えって書いてあったの見たな
UPS電源からたこ足に繋ぐのはOKっぽいが
[] 2018/01/28(日) 18:03:40.22:+DoFDRrB
東京在中だけに今まで考えもしなかったんだが
空売り最中に停電したらどうしようと思ってしまった
パソコンは2台ともノートなので問題はないし
外部モニター4台電源落ちても影響は小さい
しかしルーター等がただの箱になってしまったら最悪
で、ビビり始めた俺は10年に1度あるかないかだけどUPS買うことにした

実際差すのは数ワットだからAPCのBR400S-JPかオムロンのBY35Sが購入候補に上がったんだが
ヤフーショップもヤフオクもオムロンのバッテリーは売ってるがAPCは検索してもヒットしないな
APCのバッテリーはどこでみんなは調達してんだ
もしかして使い捨て???
[sage] 2018/01/28(日) 20:08:40.04:bqbsEAav
回線側が停電対応じゃないと意味ないぞ
APCもオムロンもシールドバッテリーの同サイズのがそこそこ売ってるよ
[sage] 2018/01/28(日) 22:16:30.48:ippGWyX/
APCが2台、オムロンが1台稼働中だけど、中のバッテリーは全部LONG
[sage] 2018/01/28(日) 23:39:45.99:Zu9e4nAv

だね。
アパートに住んでた時は回線を共用設備で受けて部屋に分配する方式だったけど停電時はそこがダウンするから、自分の部屋に直接光回線を引かせてもらってた。
そういうのがダメと言われたらテザリングでがんばればいいんかな。
[sage] 2018/02/06(火) 22:24:17.85:nTi+Lah3
複数台のNASのバックアップ用として、ネットワーク経由でNASと連動して
バッテリー残量に応じてNASを自動シャットダウンさせられるUPSを探してます
APCのSMT500JにオプションのインターフェースAP9630Jを組み合わせた場合、
SNMP UPSに対応したNASを自動シャットダウンさせられるでしょうか?
APCのサイトを見てもイマイチ確証がもてなかったので分かる方ご教示願います
[sage] 2018/02/06(火) 22:51:26.52:1r1Fskpd

答えでは無いが
NASにUPSからのシャットダウン信号をトリガーに他のNASにシャットダウン信号を送る機能があるか確認してはどうでしょうか
QNAPのNASにはその機能があった気がします
[sage] 2018/02/06(火) 22:57:30.49:nTi+Lah3

あ、一応使ってるNAS(NETGEARのReadyNAS)にはその機能はあります
今まではUSB接続のUPSでそれをやってたんですが、それよりも個々のNASが
ネットワーク経由で直接UPSと連動できた方がスッキリするなと思った次第です
[sage] 2018/02/06(火) 23:04:49.57:SFSWyPW5
スッキリするかどうかは個人の感想なんでなんとも言えないけど
UPSとUSB接続された1台が残りの機器をネットワーク使ってコントロール
ってのが主流ですよ
なんていうか「スッキリする」ことを目的に特殊なことに手を出すところじゃない気が・・・・
[] 2018/02/07(水) 07:40:39.07:yTzS0DCY
素人って妙なこと考えるよな
[sage] 2018/02/07(水) 07:48:07.38:3fDS1ei5
UPS1台が他の機器をコントロールするって考えには至らないのか。
NASのシャットダウン連携させるにも個々の機器に設定は要るでしょうに。
玄人の考えることは分からないな。
[sage] 2018/02/07(水) 08:46:08.91:3ccxCwty
UPSが制御するにせよ他の全部に設定必要と思わないか?
[sage] 2018/02/07(水) 08:59:05.09:ODkcfjI1

そんなの当たり前じゃないか。
そこを省略できるわけでもないんだから、おとなしく直接UPSに連動させとけばいいじゃないの。
NASのシャットダウン連携なんて、モニタリングがネットワークでできないUPSのための苦肉の策でしょ。
[sage] 2018/02/07(水) 09:42:28.50:gS4yRJXW

ちょっとしらべたけどネットワークカードを導入したUPSの電源状態を取得できるマシンの数に現実的な範囲で制限は無いはず
単一のUPSが複数を保護している場合は複数のシリアル線かネットワーク化で個別にステータス監視をするのが安全ではある

手軽にUSB接続から出来る手段としてNASのリモートシャットダウンを提示したけど
この場合は親になるNASがちゃんと子をシャットダウンできなかったら惨事だしね
[sage] 2018/02/07(水) 18:30:44.39:DlJcGl8+


が言ってる事の論点が全くわからん
[sage] 2018/02/07(水) 18:44:55.06:ODkcfjI1

頭が悪いんだな。

>UPSとUSB接続された1台が残りの機器をネットワーク使ってコントロールってのが主流ですよ
と言った挙げ句 UPS とのネットワーク連携がさも特殊なことのように言ってるから、 のやり方の方が特殊なばかりか手間が省略できるわけでもなく何のメリットも無い悪手だということを皮肉ってるだけだよ。
[sage] 2018/02/07(水) 20:00:02.11:ICUKR2/t
お前の性格が悪いことはよくわかった
[sage] 2018/02/07(水) 22:27:17.56:yj8Qhl5m
です
自分の質問でちょっと荒れたようですみません
特定のNASを介して間接的に連動する方法だとそのNASが必ず生きている必要がありますが、
それよりは個々のNASがネットワーク経由で直接UPSと連動する方が安心できるので
そういった機能を持ったUPSを探してました

SMT500Jにインターフェースボードを増設すればいけそうなのでそっちの方向で検討します
どうもありがとうございました
[sage] 2018/02/08(木) 00:16:19.48:+ry1LmxP

PCなり親機が子機を管理するのはあるが子機が親機のステータスを見るのは聞いたことがない。

UPS自体親機にするならIFカード増設するしかないね。
リダンダントとか機能があるならマスタースレーブ設定設定するとか。
OSやアプリ次第になるけど。

2,3台でシャットダウンするまでの時間かせげる電力容量がありOSやアプリがネットワーク対応ならネットワークでやるかな。
[sage] 2018/02/08(木) 20:27:01.22:uT+XxKC2
【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 2台目
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1512880677/l50
[] 2018/02/09(金) 01:33:41.69:C3khWo6P
サージ保護機能は、過電流が流れた際に、接続されている機器への電源供給を断って安全を確保しているんでしょうか?
それとも、単に過電流に耐えられずに、電気を流す機能が停止状態になるでしょうか?
[sage] 2018/02/09(金) 01:42:45.74:mrBU5F4T

サージ回路で受電は停止又はアースに流すが機器への給電は可能。
[sage] 2018/02/11(日) 23:06:44.40:mRIi2VdI
です
結局当初の予定通りSMT500JとAP9630JをAmazonでポチりました
3台のNASからネットワーク経由であっさり認識され、バッテリー容量低下時の
自動シャットダウンも正常動作することが確認できました
先代のES500と違ってLCDで直接UPSの状態を確認できるのもいい感じです

ただしNASを3台繋ぐと負荷が7割近くになるので、どうせならもうちょっと大容量の
モデルにした方がよかったかもとちょっとだけ後悔中w


ReadyNASのマニュアルを見ると、SNMPの場合は各NASにネットワークを経由して
UPSの状態を取得させ、UPSのステータスが「low battery(どの程度でこの状態になるかは
UPS側で指定)」になるとNASが自動でシャットダウンするようです
[sage] 2018/02/11(日) 23:31:12.94:Lu1ImH44

ちゃんとハブなりルーターもUPSに繋いどいてね。

ハブを壁コンセントから給電してサーバーコケさせたアホがいるからbyσ(゚∀゚ )オレ
[sage] 2018/02/12(月) 00:19:58.75:BWc2gsCE
買った後にこんなこと言うのもアレだけど、Network Management Card って中古で安く大量に出てるんだよな…
たいていは IPアドレスがどう設定されてるか分からずリセットしてもIPアドレスの設定は残るから、まずパケットモニタかなにかでIPアドレス調べないと接続できないって点が面倒だけど、ちゃんと使えるよ。
対応UPS持ってるならまじおすすめ。
[sage] 2018/02/12(月) 13:38:55.08:pvWF5Qsc

あ、そういえばそれ忘れてた・・・
いくらUPSとNASだけ無事でも途中のハブが死んでたら意味なかったw


もしもう1台UPSを買い足すようなことがあればNMCは中古も考えますw
[sage] 2018/02/12(月) 17:27:22.04:5QiCNjJ1


接続しているNASが起動時に内蔵HDDを全て同時にスピンアップ
するようなダメH/Wでないならば、負荷が7割ってちょうど良い感じ
だと思うけど

500VAならば100%負荷で300Wだから70%負荷で210W、鉛の容量が
12Vラ2ラ9AHで216WHなんで、停電時でも30分以上は動かせるので
安全にシステムを停止できると思うよ
[sage] 2018/02/12(月) 23:41:32.31:fkhCKxAG
NASの保護に簡単なUPSが欲しいのですが、NASおいてるところに電源コンセントが一つしかないですが

電源→UPS→NASって感じに給電し、なおかつUSBでUPSとNASをつなげば機能するのでしょうか?
ttp://jump.5ch.net/?http://kakaku.com/item/K0000934952/
[sage] 2018/02/13(火) 00:41:46.56:WKjDcege

繋ぎかたとしてはそうなんだけど、
・そのUPSにUSBはあるの?
・USBがあったとして、NASはそのUPSに対応してるの?
・そのUPSは矩形波出力だけど、大丈夫?
といった点がチェックポイントかな。
[sage] 2018/02/13(火) 13:54:39.99:MovIlL9P

ありがとうございました。
[sage] 2018/02/19(月) 00:56:10.57:bHqqXuRa
バッテリー交換なんですが、12V 7Aの交換に12V 9Aを使用しても問題ないでしょうか?
またその逆に12V 9Aの交換に12V 7Aの使用は問題あるでしょうか?

機種はapc br1200なのですが、なんか2つのバッテリーを繋げて1つにしてカセット式で交換できるタイプなのですが、
純正高いのでバラで2つ買って自分で1つにセットして交換しようと考えています。

ですがアンペアが合わなくても12Vなら7Aでも9Aでも問題ないのか分からないので質問です。
交換する時はアンペアは揃えてA7x2又はA9x2で交換します。

交換の仕方はこんな感じです。
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=uN6QWklzOck
[sage] 2018/02/19(月) 07:59:07.16:Aggtrj4u
問題無いが自己責任で
[sage] 2018/02/19(月) 08:11:39.04:zsI3SUzS

7Ah を 9Ah に替えるのは多分問題無く、バックアップ時間が延びるメリットがあるはず。
ただしUPSによってはバックアップ時間にリミットが設けられてるものもあり、あんまり容量増やしても意味が無い場合もあるし、
バックアップ時間が延びたら延びたで発熱する時間も増えるから放熱の設計によっては不具合が出ることもあるかも。
その機種がどうかは知らんが、この程度の容量アップなら対応できるんじゃね。
9Ah を 7Ah に減らすのはおすすめしない。
[sage] 2018/02/19(月) 08:18:59.44:zsI3SUzS
ちなみにおれは 1500VA の SmartUPS にカーバッテリー繋いで使ってて特に問題無く動いてる。
もちろん内蔵はできないからケーブル引き出して外付け、バッテリーは出ないやつ。
多くても30%負荷くらいだが数時間バックアップできるよ。
[sage] 2018/02/19(月) 08:19:46.46:zsI3SUzS

一部消えて意味不明だった。
バッテリーは水素出ないやつね。
[sage] 2018/02/19(月) 10:41:53.40:t89MoOW8
ファストン端子の延長にケーブルは何使いました?
[sage] 2018/02/19(月) 12:06:35.30:zsI3SUzS

おれに聞いてるのかな?
おれならホームセンターで売ってた一番太いケーブル、多分2.0sqくらいしかなかったと思うけど、それを何本かパラにしてる。
あと元のバッテリーパックに付いてたヒューズも流用してる。
[sage] 2018/02/19(月) 12:51:53.59:zsI3SUzS
ホームセンター覗いてきたら5.5sqの線もあったね。
アース線で緑色しか無いけど単価は安い。
3.5sqもあってこれは赤黒選べるけど、単価が一番安いのはよくある 2.0sqの平行ビニールコードだね。
4.0sq相当で119円+税。
2.0sq 1本で 17A まで取れるから、バッテリー電圧 24V とすると 1本約 400W、平行コード2組束ね8.0sqにすれば1600Wくらいの容量になるかな。
色は赤は無いから白と黒かな。
[sage] 2018/02/19(月) 13:35:02.12:MFZbZcHZ

ありがとうございました。参考になりました。
[sage] 2018/02/19(月) 13:39:50.93:MFZbZcHZ
一般的には、UPSは保証期間中であれば、バッテリーがダメになっても交換してくれるのでしょうか?
あるいはバッテリーは消耗品扱いで保証対象外なのでしょうか?
[sage] 2018/02/19(月) 13:47:17.95:6whU32L4
メーカーによるし、保証契約にもよるんでなんとも・・・・
[sage] 2018/02/19(月) 13:53:44.51:MFZbZcHZ

なるほど、でもこの差は大きいですね。
[sage] 2018/03/19(月) 19:08:19.30:maUEyKkK
APCは悪徳業者
[sage] 2018/03/20(火) 22:54:28.01:vYPC+EvK

その後続報

NASのHDDを買い足して3台ともフルにHDDを載せたらSMT500JのLCDでの負荷表示が300Wを軽く超えて
Webの管理画面のログに容量が足りない系の警告がバンバン出るようになって流石に危険を感じたので
一番使用頻度の低い1台はUPSから取り外しました

やっぱもうちょい大容量のにすればよかった・・・
Smart-UPS 1000辺りでも買い足そうかなw
[sage] 2018/03/20(火) 22:56:25.20:070rcqdZ
OMRON BN75Sで使えるフリーのシャットダウンソフトありますか?
[sage] 2018/03/21(水) 05:40:48.86:Vmmfvgbb

容量に余裕があると安心感が半端無いよ
是非買うのを勧める
[sage] 2018/03/25(日) 01:44:56.20:A5V2F7AP
海外に住んでいるとAPCが一番まともだな。
地元の企業も安く販売してるけど、中開けると手抜きし過ぎで怖くて使えない。笑
[] 2018/04/03(火) 20:32:31.12:IqUUIuJz
オムロンとかユタカって海外だと売ってないの?
[sage] 2018/04/03(火) 22:01:58.39:ivF+QCX3

オムロンは中国で売ってるね。それ以外は知らないな。
ユタカは聞かないね。

でも世界中の国でAPCは売られてるね。
今まで、シンガポール、タイ、中国に住んだけど地元メーカーの怪しいのが主流だな。
オムロンの医療機器は世界中で販売されているから、もっと海外でもオムロンのUPS売ってほしいね。
[sage] 2018/04/03(火) 22:06:13.60:r30daTW0
中国売ってますマークみたいなのなかったか?
そういうの付いてるやつなら売ってるんじゃね知らんけど
[sage] 2018/04/03(火) 22:33:24.94:ARiwSyOC
APCがマトモとか無いわ。FETがすぐ飛ぶように設計されてて、それがユーザーにバレて直し方まで公開されてる。
ある日本の土建屋が某本社を建てる時、ここのシステムを採用したが酷いものだった。バッテリーがしょちゅうピーピー鳴ってるが、営業マンが頻繁にやってきてこっそりバッテリーを換えていく。
[sage] 2018/04/04(水) 10:00:37.27:xBl6/XEV
APCは安いからな
どうせ会社の金やしって思ってるとこは導入しやすいんじゃね
[sage] 2018/04/04(水) 16:40:54.14:n0ZTIxUE
バッテリー換えてくれるならいいじゃん
[sage] 2018/04/04(水) 20:34:40.96:WIa8KRV2
APCの個人向けの製品層が薄くなった感があるので
cyberpowerに浮気したが、俺のレベルでは無問題
[sage] 2018/04/04(水) 22:59:14.98:brwTQ74o
APC BR200元気に稼働中です。

APC別に問題ない。
[sage] 2018/04/04(水) 23:00:11.13:brwTQ74o

訂正 APC BR1200
[sage] 2018/04/16(月) 11:40:09.11:DkV6IG+Y
CTCなんかapcの壊れっぷりに呆れてサンケンのUPS押すようになったぞ。
[sage] 2018/04/17(火) 12:24:29.35:DQi4M8us
APCの奴またセルフテストで落ちやがったorz
[sage] 2018/04/17(火) 12:28:33.76:DQi4M8us
SMX1500RMって残念な子?
[sage] 2018/04/18(水) 08:28:21.48:piDUSpza
そだねー
[sage] 2018/04/19(木) 00:37:19.47:ZC2IX9Gl
APCは普通に問題ないけど、この人たち何なの?
[sage] 2018/04/19(木) 07:56:08.22:nzcafbs7
不運な人々
[sage] 2018/04/19(木) 18:58:58.80:mvMfzkD2
それまでなにも問題ないのにSelfテストで落ちるとか、決まった周期で落ちるから何かと思えばSelfテストってのはあるあるだろう
[sage] 2018/04/19(木) 22:23:41.50:n3lbDHEN
すまん、日本語でわかりやすく書いてくれるとありがたいのだが
[sage] 2018/04/19(木) 23:45:04.62:DRGfuA1g
空調ケチって爆熱環境というおちの人多そう
[sage] 2018/04/20(金) 12:24:35.36:1TuKUYrN

停電の時にも稼働するどんな空調入れてるの?
[sage] 2018/04/20(金) 16:08:31.49:El1LM20t
自然空冷のUPSにPCから電源とったファンつけてるわ
[sage] 2018/04/20(金) 18:44:05.17:jA2jTYk9
低電力サーキュレーターを正面に置いて冷やしてるわ
やっぱあるのと無いのとで全然温度が違う
[sage] 2018/04/20(金) 20:54:25.55:KtEsOUI6
部屋にエアコンさえ無い、長野県在住の勝ち組
[sage] 2018/04/20(金) 23:02:19.30:jA2jTYk9
今年の夏はどこも相当暑そうだぞ
[sage] 2018/04/21(土) 00:18:34.03:DRCZ3bTD

長野ってそんな未開の地だったのか
はやく電気が通じて文明化されることを祈るよ
[sage] 2018/04/21(土) 01:09:47.40:7ZnF3BzW
長野でも夏場の一月くらいはかなーり暑くなるようになったよ
以前は数日とかだったんだけどな
[sage] 2018/04/21(土) 12:05:36.16:+p/xDoSl
全部が全部そういうわけじゃないでしょ
[sage] 2018/04/21(土) 15:19:31.52:JXV/2I9B
電気未払いだったから電気落とされた
役に立ったぜ
[sage] 2018/04/23(月) 01:46:47.28:0blSSzP5
1年中、夜間はエアコン利かないので室内が32-37度くらいになるけど、
3台のAPC BR1500は元気に稼働中です。ただ暑いと日本と比べてバッテリーの寿命が速いと感じます。
2年半ぐらいで逝っちゃうので自分で交換してます。これは現地で買えるどのメーカーのUPSでも同じですね。
単純にバッテリーの性能の様な感じです。
[sage] 2018/04/23(月) 07:07:29.73:ZxnLg6GB
室温20度運用で5年持つ設計だから10度上がれば寿命は半分
[sage] 2018/04/23(月) 08:15:06.70:JIfz6/NB
10度で10年、5度なら20年か!
冷蔵庫に入れとくかな
[sage] 2018/04/23(月) 09:46:40.74:rBBEfApa
ゆで理論かとww
[sage] 2018/04/23(月) 20:09:38.68:JIfz6/NB
全然関係ないけど、冷蔵庫の中に電源あったら何かと便利そう
[sage] 2018/04/24(火) 07:18:51.79:IztCfgVW
小型のワインセラー買って穴開けて中に突っ込めば温度管理楽勝やん!
[sage] 2018/04/24(火) 16:32:06.05:VSDj4paO
温度管理楽そうだけど結露恐そうw
[sage] 2018/05/08(火) 12:06:19.24:r+IYd7np
交換したバッテリーを着払いでひきとってくれるところある?
[sage] 2018/05/08(火) 13:24:36.62:YBenvTuH
「UPS 引き取り」とかでググれば見つかる
うちは軽トラで巡回してる廃品回収業者に持って行ってもらったけど
[sage] 2018/05/08(火) 19:03:53.43:qzmkPvrY

探せば案外近所に産廃屋があったりしない?
[sage] 2018/05/08(火) 19:41:54.11:uaB4Yrfw
俺も、定期的に巡回してる業者が無料回収してくれて助かった
UPSって金とか希少金属とか含んでるとか、何かしら金になるもんなのかね?
[sage] 2018/05/09(水) 13:58:41.11:ZERgXAax
ほぼ鉛だと思われ。
近所の回収屋は小型バッテリーと大型バッテリーで買取価格が違う。小型のバッテリーは手間の割に鉛が取れないから大型のバッテリーに比べて安い。
そしてオリンピックが終わってから廃プラの無料引き取りが無くなってしまった。
[sage] 2018/05/09(水) 17:32:35.63:G9zc5l5/

> 買取価格

えっ廃バッテリー渡すと金くれるのか、処分費用とられるんじゃなくて?
あとオリンピックって一体いつの…
[sage] 2018/05/09(水) 18:33:28.19:ZVz0UGMF

うん、まとまった量だといい小遣いになるよ。大型車のバッテリー盗難なんかはこれ。
廃プラの話は平昌オリンピックね。廃プラに関して他の回収屋はどうだかわからない。
[sage] 2018/05/09(水) 18:36:25.17:E2WZuNXP

廃バッテリーを捨てるのは無知の情弱。廃鉛バッテリーは有価物なので、情強は
1.まず売ろうとする。
2.買う所が近くにない場合はタダで引き取る所に持って行く。
3.そんな所すらない場合に最後の手段で処分費用を取られる所に持って行く。

なんで縄張り争いしてまで空き缶拾いするのか、
なんでPTAがペットボトルや古紙やダンボールを集めて回るのか、
知っているか? 有価物で、お金になるからだよ。
[sage] 2018/05/09(水) 19:20:34.98:G9zc5l5/
ほーそうなのか、知らんかった
まぁとりあえず無料で持ってってくれるなら文句は言わんけど


てっきり1964年の昔話か、それとも2020以降の未来から来た人かと思ったぜ
[sage] 2018/05/09(水) 20:14:01.40:yTC5lD9K
ペットボトルや古紙ダンボールを気引き合いに出してもな
鉛蓄電池が有価物かどうかは地域差もあるし
[sage] 2018/05/09(水) 21:21:17.91:7vX1Doqt
んなもん夜中に川に捨てときゃいいんだよ
[sage] 2018/05/10(木) 01:34:22.78:OTJwnH/F
情強のは、個人で空き缶・PET・古紙を集めて換金してんの?

うちの地域だと資源ゴミは自治体が無料回収だけど
バッテリーは有料でも回収してくれないからよほど処理が面倒なのかと思ってた


どこのDQNか中国人かと
[sage] 2018/05/10(木) 07:05:28.72:tzoL5H/y

うん。元、廃品回収のプロだよ。
換金してくれる所は自分の地域にもないなぁ、二つか三つ隣町まで行かないと。

タダで構わないなら、1個からでも喜んで引き取ってもらえる。
うちの近くの隣町にあるので自分でここに廃鉛バッテリー持って行っているよ。
(新品のバッテリーも最安値なのでここに買いに行ったりもしている)
ttp://jump.5ch.net/?http://www.nanshin.net/
[sage] 2018/05/11(金) 03:13:10.19:kQe/J7UJ
俺北海道だから、家の近くに穴掘って捨てても誰にもバレんな。
でも家庭用水は地下水をポンプでくみ上げてるから、数年後に鉛中毒で死ぬかも知れん。笑
[sage] 2018/05/11(金) 06:29:20.64:I5+Zy2T2
北海道なんなら単にその辺に置いときゃ良かろう
[sage] 2018/05/11(金) 08:01:09.13:LRVK+Ity
漬け物石にでもすりゃいいじゃん
うちは取っ手付けてドアストッパーにしてるよ
[sage] 2018/05/11(金) 08:03:29.63:vg0pmM1n

それはないわーww
[sage] 2018/05/11(金) 08:23:29.48:I5+Zy2T2
取っ手つけた時点でカーリングが始まるだろ
[sage] 2018/05/11(金) 10:16:51.82:fAXRcIky
そだねー
[sage] 2018/05/11(金) 17:17:08.93:d4V38b4H
さぁみんなそこまでだ・・・
誰か来たようだぞw
[sage] 2018/05/12(土) 08:08:16.12:B1BNm99i
引き取り業者か?
[sage] 2018/05/12(土) 14:17:37.76:F+ZWG8Qm
自治体の回収に出された資源ゴミを勝手に掠め取って換金とかしてそう
[sage] 2018/05/13(日) 21:07:39.35:6Zf4/7Xp
売れなかったもの不法投棄してそう
[sage] 2018/05/17(木) 14:18:34.36:d2qP4as2
鉛蓄電池
電極:鉛、二酸化鉛 ←これがカネになる。しかし重金属なので、ちゃんと処理しないと環境負荷が大きい。

ttp://jump.5ch.net/?https://www.ohata.org/lead.html
自動車用 鉛バッテリー | 103円/kg(税込)
シールド(密閉型) 鉛バッテリー | 78円/kg(税込)
[sage] 2018/05/20(日) 16:40:56.92:9uWwsfFl
今日、BN75XSからBN75Tに交換設置したけど交換用バッテリーって
本体販売終了後何年くらい継続販売してるんだろ? HP見ても記載らしいものがない
[sage] 2018/05/20(日) 18:58:51.66:sGYj0MmY
番号 B00KQ5V69I
アマゾンで普通に売ってないか?
[sage] 2018/05/20(日) 19:02:43.59:sGYj0MmY
てか保証7年パックがあるんだから最低でも2021年までは在庫あるだろう
[sage] 2018/05/20(日) 19:54:37.39:9uWwsfFl

今どこでも買えるのは知ってるけど
結構早いね。75XSは去年か一昨年くらいまでアマで見かけてて
そろそろ交換をってときに取り扱い中止で今回買い替えになった
[sage] 2018/05/20(日) 19:57:08.93:sGYj0MmY
10年前のやつでも普通にバッテリー売ってるんだから10年はバッテリー生産してるでしょー
[sage] 2018/05/20(日) 20:22:06.10:6SdHfM1j
十数年おきに本体ごと交換になると馬鹿みたいに出費がかさむな
[sage] 2018/05/20(日) 20:26:44.32:sGYj0MmY
10年以上使い倒して不具合出していろいろぶっ壊すくらいなら買い替えたほうがましでしょ
それこそ本末転倒だ
[sage] 2018/05/20(日) 20:29:14.83:b8JC9671
いろいろぶっ壊してくれるUPSは嫌だな
[sage] 2018/05/21(月) 13:21:34.62:S/s7x1Ji
おまえら、建物の電気設備法廷点検の時にUPS差しっぱで壊したことあるだろ?な?な?
[sage] 2018/05/21(月) 14:10:57.25:IRPyofOp

何がどう壊れるの?
[sage] 2018/05/22(火) 22:27:19.15:6ebWn0qO
ないなあ。
[sage] 2018/05/26(土) 21:49:08.04:1NlqKSZ6
法廷なんて書いてる奴だから壊れるんだよ。
だいたいなー、きょうび500Vでメガー当てるのなんて既存の一般住宅でしねーよ。
200V電路では250V、100V電路では125V、それで壊れるような機器があったらコンセント抜いて
下さいって注意するぞ。何処のポンコツ電気保安協会だよ、それ。
[sage] 2018/06/09(土) 18:49:54.21:kew5coxW
当社 無停電電源装置(UPS)商品の製品環境基準への不適合について
ttp://jump.5ch.net/?https://www.omron.co.jp/press/2018/06/c0608_2.html

1)対象機種:当社が仕入販売しているUPS*商品5機種
型式 JANコード 商品概要
BY35S 4536854995309 常時商用(正弦波)/350VA/210W/縦型
BY50S 4536854995316 常時商用(正弦波)/500VA/300W/縦型
BY80S 4536854990472 常時商用(正弦波)/800VA/500W/縦型
BY120S 4536854990496 常時商用(正弦波)/1200VA/720W/縦型
BY75SW 4536854998133 常時商用(正弦波)/750VA/450W/薄型
[sage] 2018/06/12(火) 21:51:27.19:Uu47rVLb
ttp://jump.5ch.net/?https://www.omron.co.jp/press/2018/06/c0610.html
[sage] 2018/06/12(火) 23:57:27.20:QmNDn5eF
まじか!ウチのBY35S交換してもらおっと
[sage] 2018/06/13(水) 00:07:54.59:jCG6fuUc
僕のBN75Tちゃんも何か欠陥ありませんか?
[sage] 2018/06/13(水) 11:38:45.11:scj9m1BP
BY50S持ってるけどバッテリーも含めて交換してくれるのかな?
[sage] 2018/06/13(水) 16:43:53.23:QAeINuSA
うちのBY35Sは中古で買ってバッテリーをLONGの互換品に交換してある
本体交換してくれるかどうかはオムロンに聞いてみないと判らんね
[sage] 2018/06/13(水) 16:46:48.75:L6XGtEXf
お客様対応->詳細はあらためてお知らせします

UPSなのに当該機器を送ったら交換品を郵送しますとかw
帰ってくるまでノーガード状態とかw
換えてあげるけど送料は負担してねとかw
[sage] 2018/06/13(水) 17:11:21.65:luvx8bZL

汚染は純正バッテリーかどうかとは関係ないし
そんなことで対応されないわけがない
[sage] 2018/06/13(水) 19:51:21.85:8eXGIDCd
軒先交換だと楽で良いのだが。
[sage] 2018/06/14(木) 09:20:37.35:dQfMmZlF
オムロンの交換ってもう受け付けてるの?
公式読む限り、今は対象になる商品のロットを特定してる段階で、交換はまだってことでいいんだよね?
[sage] 2018/06/18(月) 20:58:23.50:+5+6fOrN
なんだやっぱりAPCさいつよじゃねーか
[sage] 2018/06/19(火) 03:15:43.49:k/HVPrmA
なんだオムロンはダメじゃん。
俺のAPCは不都合ないですよ。
[sage] 2018/06/19(火) 08:39:19.53:ZAwXGzx7
結局うちは20年近く単なる御守りだったから
どこのメーカーでもいいや。なんなら電池入ってなくてもいいくらい
[sage] 2018/06/19(火) 17:49:20.51:p1VWMo2+
俺はすでに半年で10回はブレーカー落ちてて、かつ電気を一度止められたから助かってる
[] 2018/06/19(火) 22:15:33.00:uKOvk478
いや、もう、UPS導入する以前に生活改めた方がいいかと・・
[sage] 2018/06/20(水) 00:04:22.95:YK10mgf6
むしろUPS使いがいがあっていいじゃん
うちみたいに一度も役に立たないままバッテリー交換とか・・・・
いやいいんだけどね、そのほうが、うん
[sage] 2018/06/20(水) 16:39:41.41:MTLL9Oq+
あくまで保険ですから
ほ・け・んw
[sage] 2018/06/20(水) 20:20:44.55:T9wPHjhW
偽薬とかプラセボとか
オレ自身が気がつかなきゃいいんだ
[sage] 2018/06/21(木) 02:28:59.07:ukjl2Gr8
グンマ県民だったら持ってないと。
雷でよく停電するじゃん。
[sage] 2018/06/21(木) 08:45:32.70:fY2jN8HQ
でたな、籠原の向こうの秘境
[] 2018/06/24(日) 08:41:30.94:DV4qRYjM
停電もしくはコンセントを外されたらバッテリーの限界までがんばらなくていいので、
1分以内にOSをシャットダウンしてくれて自分の電源もすぐ切るようなUPSってないのでしょうか?
電源が復帰したら自動で起動する。個人用だとたったのこれだけでいいと思うのですが、、
なんなら電源タップの機能として付いてても良いくらい。
平成も今年で最後だというのに
[sage] 2018/06/24(日) 09:37:24.89:z7Qe1IzQ
少なくとも家のNASは停電時には5分で勝手にシャットダウンするようにしてるし
停電が終わったら勝手に再起動するようにしてるよ
[sage] 2018/06/24(日) 10:31:12.95:wmR7RTLk

OSのシャットダウンが済んだかどうかをUPSが知る術があればできるんだろうけどね。
シャットダウンかけても、windowsを更新しています電源を切らないでください状態になってるかもしれないしな。
[sage] 2018/06/24(日) 10:47:33.93:b1YoPYz3
ソフトウェアに設定あるじゃん
[sage] 2018/06/24(日) 23:44:18.23:ICiUP32Q
完了してるかは電流で簡単に分かるんじゃないのかな?
どのメーカーもバッテリー劣化させるのに必死なんや
単一電池10本で自作しなさい
[] 2018/06/24(日) 23:55:20.81:DV4qRYjM
拡張カードかなんかでノーパソの電源管理みたいにできればいいのにな
そしたらどこぞの杜のフリーソフトみたいな心もとないソフト使わずOS側で管理できるのに
[sage] 2018/06/25(月) 00:30:08.67:Wq66HhI/
UPSはエレクトロニクスやらテクノロジーやらはあんまり関係なく
不安を煽って儲ける災害ビジネスだから便利にはならないよ。
[sage] 2018/06/25(月) 00:36:33.43:fz5Rl3uF
win7か何かでsmart-upsを標準で認識してノーパソの電源管理みたいになった記憶がある
直ぐにapcupsdを入れたから記憶が曖昧だけど
[sage] 2018/06/25(月) 00:49:01.41:E2aj2J4g
win10はデフォでUPSを電池として認識でける
[sage] 2018/06/29(金) 19:27:01.16:OgvUi/yF
ttp://jump.5ch.net/?http://www.hitachi-chem.co.jp/japanese/information/2018/n_180629ld8.html

おーい、新神戸w
[sage] 2018/06/29(金) 22:38:22.60:5hZYr6Qu
新神戸電機って知らぬ間に吸収合併されたのか
[sage] 2018/06/30(土) 17:21:38.03:2hawVRjs
定番高品質バッテリーの新神戸(日立化成)のHF7-12が
市場から消えているようだけど後継品などないの?
[sage] 2018/06/30(土) 20:46:19.57:1t+2tusk
LONGの互換品でおk
[] 2018/06/30(土) 20:55:00.67:wS9toWLv

あれ、品質がやばくね?
[sage] 2018/06/30(土) 21:19:13.93:q/Cm9Hcc
オムロンの不具合対象品はまだ判明しないのかな?
6月10日以降、続報もないし5月中旬に問題を把握していた割には対応遅いよね。
俺のBY50SとバッテリーなしBY35Sはどうなるんだろう。
[sage] 2018/06/30(土) 22:52:49.93:qegjtYAv

これは?怪しいんだけど。
ttp://jump.5ch.net/?http://tensho-dengen.com/?pid=32043523
[sage] 2018/06/30(土) 23:22:18.39:U0SVftL3
店が怪しいってこと?
中古を扱ってるし確かに怪しい
仕事で信頼性重視なら避ける方がいいかも知れない

ただ、長年売ってる老舗でこのスレでの悪評もないようなんで、個人で使う分には問題ないと思う
[sage] 2018/07/01(日) 04:12:07.90:aByF7fcl

全部、売れきれ中だね
天翔は社長が少しシナ人らしく自己主張強く横柄だが品は悪くない
日本語もかなり聞き取りにくい
[sage] 2018/07/01(日) 08:07:48.01:9SFtKdyT


ありがとうございます。
パッケージだけ印刷した可能性があると思ってしまいました。社長さんごめんなさい。
追加質問で申し訳ない。
LONG より高品質で、純正より安い互換品ないですか?
・FIAMM FGH20902
・スーパーナット 12SN9
・(台湾?)ユアサ NP7-12
LONGのせいですべて低品質に見える…
[sage] 2018/07/01(日) 10:35:00.26:JUi68g3s
天翔の日立化成(旧新神戸)のが無難じゃないかなぁ
[sage] 2018/07/01(日) 10:44:23.39:JUi68g3s
けど 天翔、UPSガワ付きは値上げしまくってやがるな
昔の1.5倍くらいの値段になってる

社長はメールだけならそんな不快にならんだろうけど、電話やり取りにも
応じてくれる反面、日本語が下手なせいか少し横柄に感じる人もいるかと思う
(性格的に彼は少し短気っぽい)
何とは言わないけど日本人の商売人なら顧客にまず言わないNGワードも平気で言う
[sage] 2018/07/01(日) 14:52:03.16:9SFtKdyT

ありがとうございます。
とりあえず在庫なしなので、納期確認してみます。
[sage] 2018/07/02(月) 09:27:03.29:dW1cwXN0
一番信用ないのは安倍サポのキチガイ

朝日の慰安婦や朝鮮記事と同レベルの妄想力w
[sage] 2018/07/02(月) 09:27:36.66:dW1cwXN0
すまぬ、誤爆
[sage] 2018/07/03(火) 04:07:22.37:51cgYA67

わざとだろクソヤロウ!
[sage] 2018/07/03(火) 21:44:55.66:cJ4ITuN4
APCとか欲しがる情弱ってまだ居るの?
あそこの製品に使われているMOSFETは劇弱で簡単に壊れるようになってる。
アメリカとかじゃAPC製品のMOSFETの交換方法とかサイトがあるくらい有名。
APCはMOSFETの件について社員に箝口令を敷いてると元社員から聞いた。最早無意味だけど。

CTCがサンケンのUPSを扱い出した理由なんて、APCの故障率の高さにキレたからだし。
[sage] 2018/07/03(火) 22:55:02.16:Yvh2vem7

そのサイトを何個か教えてよ
[sage] 2018/07/03(火) 23:03:27.35:iUhKViR8
それくらい自分でぐぐれよ
[sage] 2018/07/04(水) 02:37:25.25:KRE3kfqW

サンケンのUPSなんて初めて知った
ググったが、一般向け正弦波UPSだとサンケンよりもオムロンの方がコスパ良くないか?
SXU-ZA501とかね
てーか、あまり取り扱ってる小売店がないね
[] 2018/07/05(木) 07:46:56.79:to6k2B8a
友達から教えてもらった自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

137
[sage] 2018/07/05(木) 17:56:58.15:re1H0rEI
137
[sage] 2018/07/12(木) 17:02:11.07:jJGH6NoH
ttp://jump.5ch.net/?https://www.omron.co.jp/press/2018/07/c0712.html
[sage] 2018/07/12(木) 22:01:09.76:398fkfmi
ビンゴでした
本体だけでも交換してもらうかな
[sage] 2018/07/13(金) 07:32:06.79:c9QIGrqx
本体だけか… orz
ま、交換しますかね
[sage] 2018/07/13(金) 17:05:11.42:Y5860DUS
なんつうかやっぱり分かってないんだな
交換が本体だけなのは問題ないけど物送って作業に2週間かかるかもって
UPSをなんのために買ったのか理解してないとしか

目的用途からいったら出来れば1秒でも止めたくないものなんだから、
問題ない本体送るので交換してダメな方送り返してくださいじゃないのかな

ユーザーの都合じゃなくてメーカー側の都合で交換するのに交換して
やるって感覚なのかな
[sage] 2018/07/13(金) 17:55:18.79:h4RX+RiJ
本体先送りも出来るみたいな記述あるよ
但し、送ってくるのはバッテリー無し本体だから、自分でバッテリー交換する間だけは接続機器が止まるけど
[sage] 2018/07/13(金) 18:01:03.01:aFqfjb7J

火を噴くような不良じゃないんだからそんなもんじゃね。
別にユーザー判断で放置してもいいだろうし。
[sage] 2018/07/13(金) 20:55:23.76:/13bmCh/
ぶっちゃけBYとか家庭用の気休めクラスだろ
それを1秒でも止められない止まったら死ぬクリティカルな用途に使ってんのか?
[sage] 2018/07/13(金) 22:09:49.38:Uom92Rdr
極端なやつだな
[sage] 2018/07/15(日) 11:28:45.98:LOncSYCN
量販店ではあんまり売ってないよね
尼でぽちするか
[sage] 2018/07/15(日) 17:39:36.98:AaxA53lV
リダンダント電源でUPSも別々につないでるならホットスワップできるな
[sage] 2018/08/01(水) 21:49:03.21:9iazGWG9
オムロンから本体先送り対応をお願いしたものが発送された様子
対応早かったね
[sage] 2018/08/04(土) 21:05:29.22:ItBXpzTC
昨日、BY35S本体先送り対応依頼した
はて、いつ届くのやら
[sage] 2018/08/09(木) 11:30:09.90:rW6ifwr7
BY35S交換用本体が今朝届いた
早速バッテリーを乗せ換え、元々の本体は送られてきた箱に詰めて現在集荷待ち

送られてきた交換用本体は再生品っぽいけど、S/Nが新しくなって3年保証付き(保証書添付)
元々の本体が5年位使ってるやつだったから、まぁ新しくなったんでいいんじゃないかなと

因みに、バッテリーは昨年LONG互換品に換装済み
[sage] 2018/08/09(木) 13:26:43.80:Zd0vbon5
保証期間が伸びるなら交換しておいたほうが良さそうだね、めんどくさいけど、、
[sage] 2018/08/11(土) 05:38:10.65:9dgCGvcZ
初めてUPS買おうと考えてます
通常170~250Wで起動時に290W前後まで確認できてる環境なんですけど
オムロンの
500VA/300W BY50S

550VA/340W BW55T
のどちらにするかで迷ってます

容量が大きすぎることによる影響ってバックアップ時間が延びる以外に何かありますか?
(ATX電源だと大き過ぎると効率が落ちますけどああいう感じの影響です)

そもそも上に書いた環境で300Wって足りるんでしょうか?
実際の運用ではどの程度マージンを見ておくもんなんでしょう?
[sage] 2018/08/11(土) 08:02:46.00:6dz1DZ2i

瞬間最大風速で290W「前後」までいくようじゃ300Wは論外だし
340Wでも個人的には正直不安だな
[sage] 2018/08/11(土) 10:17:30.70:EZGIt2UQ
停電時などに安全にシャットダウンまで持っていく
という目的なら、起動時最大値までは気にしなくていいんじゃね

まぁ、家庭用UPSなんざ良くも悪くもお守り札なんだから
「自分が」安心できるかどうか、が最大重要ポイント
[sage] 2018/08/11(土) 10:38:56.58:oW60zEZX
BY50Sだけど、この部屋に居なくてエアコン切ってると凄く熱くなる
不在なのにエアコン入れっぱなしなわけにもいかず、扇風機あててみたけどあんまり効果なさそうな感じ
扇風機どの方向からあてるほうがいいのか悩み中
[sage] 2018/08/11(土) 10:39:22.24:5dt7wKY8
おれなら340Wの方にするかな。
UPS動いてる時に起動なんかさせないから起動時電力なんてどうでもいいけど、バッテリー容量が少し大きいからヘタって目減りしてもシャットダウン時間を稼げるかなと。

あと細かい話だけど、シャットダウンよりハイバネーションさせる方がいいかも。
作業中のものが失われないというだけじゃなく、保存しますか?の問い合わせでシャットダウンが邪魔されないから。
[sage] 2018/08/11(土) 10:55:22.92:rKdwKhqd
うちのメインPC + モニタ + メインNAS、アイドル時で合計約100W

UPSはSMT500J (360W/500VA) を使ってて、
LCDにはランタイム45分と表示されるが、
PC、NAS共に20分でシャットダウンする設定にしてある
[sage] 2018/08/11(土) 11:01:23.90:5dt7wKY8
つうか内部消費電力も BW55T の方が小さいね。
こっちでいいじゃん。
[sage] 2018/08/11(土) 11:13:33.14:eRyyeuMi

俺なら少なくとも750VA以上のを用意する。
[sage] 2018/08/11(土) 11:28:23.68:rKdwKhqd
BYシリーズは内部消費電力が大きいから発熱量多いよ
が書いてる通り

BY35S(こないだ本体換えた)を通信機器用(光ONU、wifiルーター)で使ってるが
接続してる負荷よりUPS自体が電気食ってる
でも発熱対策は全然やってない
[sage] 2018/08/11(土) 13:43:50.11:6dz1DZ2i
家ではSMT500JにNASラ3、ルータ、ハブをぶら下げてたんだけど
負荷がほぼ限界みたいで「限界超えたらUPS効かなくなるぞゴラァ」
みたいなエラーが頻繁に出たんでNASのうち優先度の低い1台を
UPSから外す羽目になった

こんなことなら750VAか1000VAくらいのにしときゃよかったと
自分の調査不足を呪ったわw
とはいえ買ったばかりに近い500Jを窓から投げ捨てて買い替えるのも
正直もったいないしなぁ・・・
[sage] 2018/08/11(土) 18:31:23.35:9dgCGvcZ
皆様貴重なアドバイスありがとうございます
やっぱり300Wはちょっとギリギリ過ぎて不安が残りますね
ただ400W以上になると値段も跳ね上がるのがなんとも・・・

ここやレビューを見てる限り容量が大きすぎることのデメリットって
ほとんど無いようなのでもう少し条件上げて探してみます
[sage] 2018/08/12(日) 07:36:01.29:o3eoYb6D

うちは使ってないXPのパソコンのケースの横にNASを置いてるのでホームセンターで買った直径15センチくらいのファンを夏は回しっぱなしにしてる。
それで今のところトラブルなく使えてる。
今度、UPSも買う予定だが、離して別々にファンを回した方が良いのか両方に風が当たる様に設置して一台で賄うか機種選定を含めて思案中。
ファンを2台入れるのは構わないのだがスペースの関係で2台目にはあまり風がいかない感じで。
[] 2018/08/12(日) 08:38:50.11:aVy55gTw
ビンボー臭い悩みだな
[sage] 2018/08/12(日) 08:52:21.24:mse+ejL/
ファンなんか使わなくてもちゃんと動くでしょ
[sage] 2018/08/12(日) 09:04:29.70:EIO5H1dK

いや、動くけども、少しでもバッテリーの持ちを伸ばせるといいよね
[sage] 2018/08/12(日) 16:04:11.65:yiSfyqQG
BY50Sの電池変えた(エ・ω・`)アツアツだった。
交換したあとは熱くなくなった。
3年ちょい使えたからまぁまぁかな。

ゆうパックで捨ててやったわ。
[sage] 2018/08/12(日) 19:45:57.96:qricygZ0
BY50Sのバッテリーエラーが出たので稼働しながら取り替えたらアツアツだった
でも5年も持ったので満足です
[sage] 2018/08/25(土) 21:09:49.59:saZPsnau
4年位使ってるCyberpowerのCR1200だが、夕方の直撃雷を喰らって壊れた。

ttps://i.imgur.com/IVvejYx.jpg
ttps://i.imgur.com/gYIZkwk.jpg
ttps://i.imgur.com/KAtsAoa.jpg

<これに繋げてた機器で壊れたもの一覧>
PCのマザーボード
ディスプレイ3台
ステレオシアター
Aterm wifi ルーター

<壊れなかったもの>
空気清浄機
プリンター(Wifi接続)

<不明なもの>
メモリ
CPU
グラボ
ネットワークビデオレコーダー

被害総額最低15万円
想定見積もり25~30万円

かなり痛いです。
田舎にぽつりある一軒家で、UPSあるから余裕でドラクエしてたら雷直撃雷!!
ザオラルは通用しませんでした!!
[sage] 2018/08/25(土) 21:13:14.74:9DBPQZWR
ご愁傷様です
直撃雷はしょうがないよー
雷鳴ったらブレーカー落とすしか
[sage] 2018/08/25(土) 21:31:02.25:Sl9Y5N9P
それくらいなら安いもんよ
うちは何年か前の豪雨で雷で出火して消防車来たからな
[sage] 2018/08/25(土) 21:36:20.93:saZPsnau

そですねぇ。
UPS導入してから何度も近くに雷落ちてて余裕かましてました。

被害にあったのはこれ以外にも他の部屋のテレビとか確認中。
PCにもUPS経由でテレビアンテナ繋いでたけど、それが一番の原因かもです。

買ったばかりのディスプレイ3枚はもしかしたらクレカの保障を受けられるかもですが、これはクレカ会社に明日確認。

今度は電源ケーブルとアンテナケーブル抜くの忘れないようにしなくちゃ。
[sage] 2018/08/25(土) 22:28:16.86:AojN4/T9
こえーな
昔、隣家への落雷でブラウン管テレビが壊れた経験しかないわ
[sage] 2018/08/25(土) 22:47:14.74:p7fgaKAC
テレビチューナーだけ外部に切り出して地面に埋めておくといいかもね。
USBテレビチューナーならやれそう。
[sage] 2018/08/27(月) 10:43:47.40:XBPdLjCj
直撃だと防げないかもだがアースはしてたん?
アースありでだめだったんならホームアレスタとか買うしかないな
[] 2018/08/28(火) 02:00:46.95:XCS2nhHv
です。
先にCR1200と書きましたが、正確にはCP1200SW JPでした。
すみません。


してないです。
直撃雷の場合、かえって被害にあう気がしてたのと、ちゃんとアース取るにはちょっとコストかかりすぎるのでやめてます。
アースは漏電対策とかじゃないのですか?

ちょっと滅入ってたのと、土日は補償受付休みだったので休んでましたが、今日は購入3ヶ月以内だったディスプレイ3台の修理依頼手続きと補償手続き、PCパーツ選別して1セット購入。

で、UPSを新調したいけど、どれにするか悩みそう。

いままでCP1200の750VAで最大470W/平均340Wでしたが、最近消費電力の大きいディスプレイ(常時75Wが三台)を15Wx3台に入れ替えたのと、PCパーツの更新で最大300W/平均145Wを想定してます。
CP1200を使ってて特に気に入ってるのが、AVR機能で、停電保護機能よりも使われた機能でした。
ので、ラインインタラクティブ、正弦波出力、AVR機能あり、500VA以上、3万円以下だと、後継機のCPJ1200が目につくのですが、他にこれらの条件を満たしてくれそうなのあったら教えてくださいすんません。

長文すんません。
[] 2018/08/28(火) 02:02:21.71:XCS2nhHv
アンテナ端子もあったほうがいいのかな?
それともアンテナ直撃食らって壊れたんだから、ないほうがいい?
このへんよくわからない。
[] 2018/08/28(火) 07:32:30.61:BgClGeHx
UPSを導入してまで雷鳴ってる最中でもドラクエやろうとする奴の頭の中が判らない
[sage] 2018/08/28(火) 09:33:58.69:MJ/X+sxq
停電してUPS稼働中にやってるわけじゃないんだからいいんじゃないの。
雷が落ちるのなんて運の問題だし。
[sage] 2018/08/28(火) 10:08:49.44:z722dbwH

アースって水道管に繋ぐとかじゃだめなんだよね。
地面に穴掘って50cmくらいの金属の棒を埋めて周りに炭を撒いて濡らしておくとかしたら良いのかな。
[sage] 2018/08/28(火) 19:45:28.84:DWzBgnoS
地面の中まで塩ビ管がないことがわかっていれば大丈夫
[sage] 2018/08/28(火) 21:15:56.19:f/CwmM0+
昭和の古い家じゃないとすぐ塩ビ管だよ
[sage] 2018/08/29(水) 18:40:06.66:1LO/QII/
APCのBR550S電源入れるとジーっていうインバータの音が出てるんだけどそういうもん? 前のCyberPowerのCP1200SWは無音だったんだが
[sage] 2018/08/29(水) 20:11:10.20:+AVvaknY
それ、爆発するんじゃね?
[sage] 2018/08/29(水) 21:52:21.40:7hwTeUB1
ジーっていうのはコイル鳴きじゃね?知らんけど
[sage] 2018/08/29(水) 21:57:50.18:JDBXbGpJ
充電器の音じゃね?
そのうち止まるんじゃないの
[sage] 2018/08/30(木) 08:59:41.21:0+LM6X7h

停電してもたいていすぐ復帰するのでドラクエ続けてること多いですね。
いや、いつもはドラクエじゃなくて他の作業を継続して、復帰せずにバッテリ残量が三割切った場合にシャットダウンする感じ。
なので、容量はそこそこ持つレベルの選んでます。
システムと周辺機器の低電力化が進んだので、750VAでなく500VAでも良いかなと思い始めたわけだけど、APCも検討してたら
みたいな…
[sage] 2018/08/30(木) 15:20:32.31:oplmtm5D
丸一日経過してもジー音がなくならないのでAPCにメールしてみるわ
[sage] 2018/08/30(木) 16:56:52.95:oLZ+p/44

起動時や停電時にバッテリー駆動していると「ジー」っというか
「ブーン」って音がするけど止まらないのは何か変

コンセントに来てる電圧がとっても低いとか高いとか

使用電力量がオーバーしているとか、それだと別のエラーになるか

何も接続しない状態で発生するかと図れるならテスターで
UPS接続しているコンセントの電圧計って問題ないか確認かな

何もなければ新品なら不良品、使い古しならば故障かな
[sage] 2018/08/30(木) 18:43:33.89:oplmtm5D

ジー音はUPSをコンセントに接続した直後から発生。UPSの電源をオンにするとジー音5秒、1秒あいて、ジー音5秒をくり返す。機器の接続の有無にかかわらず同じ状態。電圧はワットチェッカー読みで101V付近で安定。
[sage] 2018/08/30(木) 23:17:50.96:Fjq8gWUJ
それ電池の自動点検じゃね?
それか死にかけてるか本体が壊れてるか
[sage] 2018/08/31(金) 16:42:24.30:H2SpyyLJ
自動点検て延々と繰り返されるものなの?
APCにメールしたら、ジージーという高周波音が多少出ること自体は仕様とのこと。一応、RMA扱いで交換品を送ってもらうことになった。
[sage] 2018/08/31(金) 17:47:41.47:L3aKIt7A

電圧101Vで安定していて負荷なしでも発生するならば故障だと思う

バッテリーの点検はバッテリーに負荷がかかって寿命を縮めるので
意味もなく延々繰り返すことはないはず
通常は機器の起動時と2週間に1回とかしか発生しないはず
[sage] 2018/08/31(金) 19:14:45.66:uofRhCcW
>「ブーン」って音
トランスがないてる
[sage] 2018/08/31(金) 20:11:56.67:R0c7qw2P
今一台のUPSにPCやNASと一緒にHDDレコなんかも繋いでるんだけど、雷のリスクを考えると HDDレコは別にしておいた方がいいのかね。
それともどのみち電源ラインは全部繋がってるから、分けても分けなくても変わらなかったりするかね。

UPS自体はこれだけの負荷をぶら下げても数時間動くから、できればこの一台になんでも繋いでおけるといいんだが。
[sage] 2018/08/31(金) 21:12:12.29:w7WDL+gq
どのみち直撃雷食らったらアウトなんで気にすんな
サージならUPSがある程度は守ってくれる
[sage] 2018/08/31(金) 21:13:04.75:w7WDL+gq
サージプロテクションは機種にもよるか
詳しくは取説で
[sage] 2018/09/01(土) 18:34:43.04:gpEMqrY5
直雷食らったらどうしようもないってのはあるしUPSの
サージがどれくらい有用かってのは微妙だけど、
サージ回路のところで一旦回路が途切れるって
イメージすると、レコーダにアンテナ線から側雷が
通ってきてもUPSのサージ回路が遮断するので
レコーダは壊れても他の機器は大丈夫だとは思うけど

サージ回路でしっかり防ぐなら電源以外にアンテナ
線とか電話線とかLANケーブル(はあまりないかな)とか
家の外周に通っているような銅線に接続される全ての
機器の全ての線にサージ回路組み込まないとダメ
なので結構大変かも
[sage] 2018/09/02(日) 18:12:45.38:xZazJSZo
運転方式:ラインインタラクティブ CyberPower(サイバーパワー)でくくると、CRシリーズとか抜け落ちてるみたいだけど、kakaku.comの登録ミス?それとも、CRシリーズはラインインタラクティブじゃないってこと?
ttp://jump.5ch.net/?http://kakaku.com/pc/ups/itemlist.aspx?pdf_ma=2682&pdf_Spec102=1
[sage] 2018/09/03(月) 09:56:31.16:Cs4AK15n
アースはもともと漏電対策かノイズ対策か落雷対策かで工事がだいぶ変わるんじゃなかったか
家建てる時点で工事やらんとだめそう
[sage] 2018/09/03(月) 10:27:57.34:tAlAfac8

商用と負荷との間にサージ保護回路が入ってたとして、商用側に発生したサージは負荷側に行きにくくなってるのかなと思うんだが、
負荷側に発生したサージは他の負荷に素通しになったりしないのかな。
サージ保護回路が商用と負荷の間に割って入ってるわけじゃなく、負荷に並列になる形で入るならどこでサージが発生しても同じ気はするけど。
[sage] 2018/09/03(月) 12:07:29.61:KvwaQQED
一般に言うサージ保護回路は回路的には何も遮断しません。流入するサージもです。
ではどう働くものかと言うと、それは電源ライン間に配線したサージ保護素子内で短絡させ、
熱に変えて吸収するのです。一定以上の電圧が掛かると電流が流れる素子です。
[sage] 2018/09/03(月) 13:50:23.80:tAlAfac8

そういうバリスタ的なもと、その後段(負荷側)にラインフィルタを入れたりしない?
[sage] 2018/09/03(月) 14:15:23.99:KvwaQQED
バリスタと併せてリアクトル(インダクタ)も入れてあったら大したものだと思う。
[sage] 2018/09/03(月) 23:15:22.86:VlW6W5Z6

耐雷トランス+SPDで保護がかなり有効みたいだけど、トランス高すぎて個人ユース的には一般的じゃないですね。
アンテナ、LAN用にSPD導入検討中。
いや、1200CPJにもSPD様のは付いてるはずだけど、多重化してみようと思って。


とりあえず、アンテナにはサージプロテクタ購入してみました。
TGS2T
アース線は今時間取れないのであとから引いてこれに接続。
あれからいろいろ調べていたけど、アース対策は大事なんですね。

UPSはまだどれにするか検討中。
BR550Sって、電圧変動や機器の稼働状況のログって取れますか?
自分とこが割と高電力を使う機材があるせいで、電圧降下がよく起こってて、毎回UPSのAVR機能に助けてもらってましたが、CyberpowerのはPowerPanel Business Editionを使うと取れていたので。
[sage] 2018/09/04(火) 00:56:45.61:NKJ7BvfW
個人の家庭用の数台のパソコンの共有サーバーの保護用だけど、どこまでやれば良いのか。
勝手に落ちてくれて障害が取り除かれたら再起動できる程度で良いのだが。
極端な話、パソコンやメモリが壊れずにソフトランディングしてくれたら良いのだけど。
作業中のデータは最悪無くなっても続きを入力できれば良いのだが。
データがぐちゃぐちゃになったりで修復するのに時間が掛かるのは困る。
[sage] 2018/09/04(火) 02:07:13.53:5Ti+SENa

場所が離れているなら、一台ごとにUPS用意、まとまってあるなら数台ごとにUPS入れてけばいいと思うよ。
一大のUPSですべてを賄おうとすると、大容量のUPSが必要になるけど、価格は小型UPSをPCは一台ごとに割り振るより高くなるかも。
まずはそれぞれのPCと周辺装置の消費電力の確認からだよね。
[sage] 2018/09/04(火) 03:44:28.24:vYC3p0TZ
UPS機器のワット数について教えて欲しいのですが、
UPS機器のワット数よりも大きなワット数のパソコンを繋いだ場合、
パソコンは全く動作しないのでしょうか?
それとも通常時は特に関係なく動作して、停電時にUPSが電気を供給してくれる時間が
パソコンのワット数が大きいほど、短くなるよ、という程度の指標なのでしょうか?
[sage] 2018/09/04(火) 06:07:52.53:uSgENSGB
結局CPJ1200ポチったですおはよう。
[sage] 2018/09/04(火) 07:28:58.18:wWkgSujH

UPSの容量を超える負荷を繋いでる場合は、停電するとそのまま落ちるんじゃないかな。
通常時はもしかしたら耐えるかもしれないけど、内部の配線が燃えたりするかも。
基本的には容量内で使うことが厳守だよ。
[sage] 2018/09/04(火) 11:42:07.11:kxZkHO6o

あ、そうか。
説明が足らなかったですね。パソコンからアクセスできるNASが1台(内部はRAIDドライブと単体ドライブ1台を分割して用途別に)とノートパソコンにデスクトップ機が2台で殆ど電源落としてある。
ノートパソコンは電源を繋いだままで本来は移動用だったけど、今はデスクトップがXPから10に移行中。
デスクトップはHDDの容量があふれかけてるので、使わないファイルを10に少しずつコピーしてる。
稼働中の電源断などによってNASのHDDが壊れるのが一番困る。
それ以外はNASとそれをDVDに吸い上げたデータがあれば良いのかなと思ってるんですが。
あとはノートパソコンのNASにコピーしてないデータが無くなると少し困るかな。
こんな感じなので基本はNASだけ壊れなければ何とかなるのかと思ってるんですが。
あとはバックアップソフトを買って定期的にバックアップしないといけないのかと思ってるんだけど、今は重要なファイルだけファイル単位でコピーしてるだけです。
[sage] 2018/09/04(火) 12:02:05.63:UZxIijDO

そんなに大電力を消費するPCなの? まさかATX電源装置の最大定格ワット数(例えば500Wとか)で語ってないよね?
[sage] 2018/09/04(火) 12:13:46.71:xQXh88Fa

説明が下手過ぎて全然要領を得ない
ちょっとモスバーガーの食べ方を思い出したわ
[] 2018/09/04(火) 12:40:04.14:gOTX/QfY
なんかこのスレ、バカが増えたな
[sage] 2018/09/04(火) 14:23:20.52:dV6PwhAO
台風で瞬停起こりまくってる
電線に飛来物引っ掛かる度にスパークしてるのが影響してるんだろうか
UPSの電池交換するか迷ったけどやっといてよかった
[sage] 2018/09/04(火) 19:00:59.78:bPw92X1Z
APCのBR550SでRMAした者だけどさっき届いた交換品はジー音なかったよ
元のが不良品なのか個体差なのかはわからんけど
[sage] 2018/09/04(火) 19:40:31.22:oNB9dXiw
まあ普通そんな音しないから故障してたんだろうな
[sage] 2018/09/04(火) 20:05:20.08:dV6PwhAO
うちのAPC1000も微かにジー音はあるで
程度は知らんがこんなんでRMA通るんだね
古くなった昔の蛍光灯くらい盛大に鳴ってたのかな、あれはセミかな?って程度には煩かった
[sage] 2018/09/05(水) 12:08:46.47:ZNW8LzXO
昨日の停電、NASを「UPSバッテリーが15%まで下がったら自動的にシャットダウン
する」という設定にしてて、RS400Gのフロントパネル見てたら、残り18%になった
ところでいきなりOFFになりやんの。まぁその前にNASが縮退運転モードとやらに
入ってたしクライアントはすべてシャットダウンしてたんでデータを失ったりは
しなかったが、やっぱテストしてない機能に限って本番で予想外の挙動しやがる
もんだな。
[sage] 2018/09/05(水) 12:35:30.19:+f0hZa+q
それたんにバッテリーがヘタってて落ちただけじゃないかな。
[sage] 2018/09/05(水) 18:23:14.19:bjeHneBw
かもしれん。購入から2年半過ぎてるしな。
しかしヘタって減りが早いとか総容量が減ってるとかならまだしも
18%と表示しておいていきなりダウンは、気分的になんか納得しづらい。
鉛蓄バッテリーってこういうヘタり方をするもの?
[sage] 2018/09/05(水) 18:37:45.88:ML1A9Tmn
残容量なんて電圧で推測してるだけだし、電圧なんて内部抵抗と放電電流に影響されるし、内部抵抗なんてバッテリーのへたり具合と放電電流によって変化するしで、
%表示なんてメーカーがノウハウで味付けし目安でしかないよ。
瞬間的にちょっと電流が多く流れればふらっと電圧降下して残量無しに見えてシャットダウンするんだろ。
[sage] 2018/09/05(水) 19:02:38.32:2QYGg1L0
バイクとか自動車の寿命が来てる鉛電池だと表示ではなんら問題ないように見えるが安定したパワーが出せなくなっててエンジンかかりにくかったりするしな
同じようなもんだろう
[sage] 2018/09/05(水) 20:40:34.57:/xoR1Xgv
うちにあったやつの末期は残量100%表示で突然ピーピー鳴り出す始末
[sage] 2018/09/05(水) 21:21:51.96:bjeHneBw

なるほど、そういうもんだと肝に銘じます
[sage] 2018/09/05(水) 22:53:47.31:Ce8rIhG2
瞬電でも、ピーピー鳴るのがUPS。
[sage] 2018/09/06(木) 01:01:50.76:eWOHgf7i
うちは金欠で生活がピーピー。おまけに寝冷えでお腹もピーピー。
[sage] 2018/09/06(木) 14:26:59.66:3TG+hOZI
瞬電
草草
[sage] 2018/09/07(金) 11:06:08.89:8Q5tkjbP
瞬断?
[sage] 2018/09/07(金) 23:20:23.51:6iipUbhV
電圧変動か瞬時電圧低下のことだよな。
どっちにしても俺んとこのはカッチンとしかいわないが。
[sage] 2018/09/08(土) 10:44:11.85:x3dUVoPF
瞬停だと思ってた。
ttp://jump.5ch.net/?https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9E%AC%E6%96%AD
[sage] 2018/09/08(土) 13:01:19.61:tLAyrqIg
> 瞬停とも呼ばれる。
って書いてあるんだからそれでいいじゃん
[sage] 2018/09/11(火) 13:13:57.84:UuQWgsDY
LAN用のSPD検討してるんだけど、尼で見かけるのは100Mbpsまでだったり1万円以上する高額なものだったり。
どうせ中国製のを舐めつけて販売しているんだろうから、Aliで物色中。
ttp://jump.5ch.net/?https://www.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20180910175917&SearchText=surge+protector+1000M
4種類出てきたけど、インジケータ付いてるのは青いやつだけみたいだね。
[sage] 2018/09/11(火) 13:18:43.48:UuQWgsDY
ラどうせ中国製のを舐めつけて販売しているんだろうから
○どうせ中国製のを名前つけて販売しているんだろうから
[sage] 2018/09/11(火) 13:43:36.64:4orXH75u
うちはAPCのPE66NW-JPを導入してる 
日本で個人で買える程度の金額のタップはこれくらいしか知らない
2000円程度のものだがまあ気休め程度にはなるはず
米国amazonで輸入するのも無難 UL認定品のみ
[sage] 2018/09/19(水) 12:34:22.20:FytRwAu0
UPSと同じ電源回路でドライヤーの弱風(600W)を使ったときだけ
UPSがえらくうなるんだがこれはどういう原理?
強風(1200W)の時はなんとも無いんだが
UPSはAPCのSmart-UPS 1500

UPSにドライヤー繋いでる訳じゃ無いよ
[sage] 2018/09/19(水) 15:12:28.69:BORh5QsX

ドライヤーの弱はダイオードで半波整流して電力半分にしてるものがある。
そういう負荷は重い負荷と軽い負荷が高速で切り替わってるのと同じだから、コイルなんかが強烈に振動する。
[sage] 2018/09/19(水) 15:50:08.31:vvnU+7pY
> 弱はダイオードで半波整流して電力半分に

出たな!力率クラッシャーめw
[sage] 2018/09/19(水) 22:50:17.65:FytRwAu0

なるほどーそういうことだったのか!
ありがとう
[sage] 2018/09/19(水) 22:59:05.39:6Aui8+U5
シロウトなんで素直にへーと思った。
だいたい説明も分かりやすいんだよ
[sage] 2018/09/24(月) 14:01:44.99:V8V0Mrds
CPJ1200 vs BR1000S-JP
おすすめは?

4年使ったCyberPowerのCP1200SW JPが雷で壊れたので買い替え検討中だけど、PC周りも一新して消費電力が下がった。
アイドル260W、軽負荷300W、高負荷450Wが、今はアイドル180W、軽負荷220W、高負荷350W。
なのでCP750SWLT JPが手ごろでいいと思ったけど、電圧変動対策にAVRが必要なので選択肢から外れました。

で、CP1200SW JPの後継だとCPJ1200か、これに近いAPCのはBR1000S-JPで検討しているのだけど、迷い中。

AVRとラインインタラクティブは必須で750VA以上は欲しいところ。
[sage] 2018/09/24(月) 15:38:36.99:urc/ueC6

sine
[sage] 2018/09/24(月) 21:07:38.96:XmTlZ6L1
ttp://www.technologyuk.net/mathematics/trigonometry/images/sine_wave.gif
[sage] 2018/09/25(火) 03:10:03.28:ak9uqTNQ

CyberPower社の製品品質はかなり落ちてます。
APCもわからないけど、気を付けないと不良品を納品されますよ。
[] 2018/09/25(火) 06:06:35.49:RvqaPW5/
俺はCyberPowerからの買い替えでomronにした
[sage] 2018/09/25(火) 08:17:33.63:IAQQth2S
オレはお守りだから火事起こさなきゃいいや
[sage] 2018/09/25(火) 12:05:53.95:ak9uqTNQ

製造国はどちらでしょうか?
[sage] 2018/09/26(水) 09:03:37.81:fwh+5oGw

ttp://jump.5ch.net/?https://www.omron.co.jp/ese/ups/info/topics/160721.html

このあと変わったかもしれんがフィリピン製なのかな
[sage] 2018/09/26(水) 12:14:42.07:65R1GqPp
中国本土の電子機器の品質はかなり良くなったけど、CyberPowerのは例外っぽいな。
台湾製とフィリピン製は安定した品質管理がされてるみたいだ。
APCのはどこだろう?
[sage] 2018/09/26(水) 15:35:12.18:zJbJe8P4
今月うちに来たAPCはフィリピン製だった
[sage] 2018/09/26(水) 15:42:54.42:a9UxG55Z
よし、APCにする
[] 2018/09/27(木) 07:31:24.64:02DWCArj
俺はタイの娘が肌に合ってる
[sage] 2018/09/27(木) 09:10:50.20:WvW+pQKY
APCって、そんなに肌目が細かくてスベスベな出力なのかい?
[sage] 2018/09/27(木) 22:38:02.41:S1P7p9x3
頭文字で上手いこと言おうと思ったが思いつかなかった
[sage] 2018/09/28(金) 08:59:16.32:z1DEXTcr
OMRONはFreeNASに使えないのがちょっと
[sage] 2018/09/28(金) 09:59:58.25:1JbsI0ny

現行機種はわからんけど過去にはomronupsdってのがあってインストールモードなら導入できたらしいよ。
[sage] 2018/09/29(土) 01:11:04.63:hYM6RYNU
くそー、今年の2月に買ったばかりのAPC BR1200が今朝エラー吐きやがって起動しなくなった。
エラーは「F02」で、検索すると海外でたくさんのF02エラーの報告があった。
良く分からんが動画見ると基板のパーツの故障らしい。今までたくさんのUPS使ってきたけどこんなに早くバッテリー以外の障害で壊れた事ないぞ。

ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=CkZk9Lkh2N4
ttp://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/watch?v=72_RtK6PUu4

それでさっそくサポートに連絡したら、私のUPSは修理せずに回収するだけで、代替品を送るそうだ。
その代替品の事を、よく聞くと工場の修理上がり品らしい、故障品で回収した物を工場でメンテして検査してそれを代替品として送るそうだ。
要するにHDDのRMA交換と同じ仕組みのようだ。

しかし、6か月で壊れたので故障個所以外はバッテリーも含め、まだ新しいので、この段階で中古の修理上がり品に交換されるのはかなり損した感じだ。
この代替の中古品、交換後にこのまま保証期間に、なにも壊れないで、保障が経過してすぐに壊れたら損した感じがハンパ無い。

因みに交換品はわざわざフィリピンの工場から日本に届けられるそうだ。
[sage] 2018/09/29(土) 06:42:02.18:YYnRlCyt

最近のOMRONはnutで対応できないんか
[sage] 2018/09/29(土) 11:53:34.76:hYM6RYNU

その後よく調べたら、
APCのエラーF02とは、すなわちヒューズやリレーの溶断などを示しています。だって
保証切れてもヒューズ交換ぐらいは自分で出来そうだけどリレーの溶断の修理は自分で無理そうだ。今は保証期間内でいいけど。
それと高容量のBR1200やBR1500でリレーの溶断が頻繁に起こるらしい、設計ミスの欠陥品じゃんw
[sage] 2018/09/29(土) 20:18:22.46:JlGX1wwW

こういうときはバッテリーは新品にならないの?
中古のバッテリーなんて使い回せるとは思えないけど、根拠はないんで、是非、結果を聞かせてほしい
[sage] 2018/09/29(土) 20:50:20.41:rzMmQ7rq




[sage] 2018/09/29(土) 21:04:41.97:gmi5jieX

その投稿リアルタイムに見てたけど、まさか自分もそうなるとは気にもかけてなかったけど、
中を自分で開けてないから、はっきりした事は分からないけど、海外の情報ではMOSFETがすぐダメになるようだ。
その投稿のでMOSFETの事を書いてましたね。

故障はBR1200、BR1500で多いようです。BRシリーズの設計がダメなのか?使用されてるMOSFETの品質がダメなのか知らんけど、
半年で壊れてるようじゃ、保証切れたら、そう長くは使えないね、この機種。
この前に使ってたUPSは保証切れても自分でバッテリー交換して10年位使ったけど、APCはダメだわ本当w
[sage] 2018/09/29(土) 21:45:16.75:ft3cqmY9
というかまず本体温度何度で抑えてるん?
40度とかいわないでくれよ
[sage] 2018/09/29(土) 21:45:52.50:K1AwiCVW
BRシリーズっていうかAPC RSはバッテリの交換口じゃ正面じゃ
なかったりSOHO用とかって扱いだから作りがちゃちとか容積
減らすために無理して余裕がないとかあるんじゃないかな

SmartUPSシリーズは結構な台数使ったことあるけど、バッテリーが
予想外に早くへたることはあっても、本体が数年でおしゃかとかは
経験したことないけど

SmartUPSの本体は最長23年使用したのがありますよw(<-よくない使い方)
[sage] 2018/09/29(土) 22:01:45.47:hYM6RYNU

うーん、本体温度は気にして無かったです。APCのモニターで見れるのかな?
自宅のマンションの部屋で仕事してるんですけど、夏場はエアコンガンガン付けてるし、エアコン消す時は仕事止める時なんで、
そんなに高温では使ってないと思うですけど。個人じゃエアコンガンガン付ける以外に対策ないと思います。
夏場はUPSに扇風機当てなきゃアカンですか?
[sage] 2018/09/29(土) 22:05:00.80:hYM6RYNU

このモデル、RSと言うのかな?はコンパクトでワット数が高かったので気に行って購入しました。
確かにコンパクトなんで排熱が弱いのかも知れません。APCでもSmartUPSは作りがしっかりしてるんですね。
[sage] 2018/09/29(土) 22:11:54.63:hYM6RYNU
確かMOSFETの寿命は温度に比例するとどこかで昔読んだ気がする。
やっぱり排熱弱いからなのかな。どっちにしても10年とか使えそうもないな。
いや、半田ごて覚えてMOSFET交換の達人になるかな。笑
[sage] 2018/09/29(土) 22:24:39.43:YHgyeWZl
サンスイのアンプで覚えた言葉だなあ…しみじみ
[sage] 2018/09/29(土) 22:35:05.21:ft3cqmY9

一番熱くなる部分にデカ目のヒートシンク貼っておくだけでもだいぶ変わるっぽい
自分は夏場2Wくらいで動くサーキュレーター当ててるわ
ほとんど風はないがやっぱかなり冷える
[sage] 2018/09/29(土) 22:46:04.18:EB/QuCRQ
SmartUPS の 1500VA のやつは中古で買ったのを更に7年以上使ってるが、トラブル無しだな。
停電はめったに起きないが、年1回キャリブレーションのため3~5時間バッテリー(巨大バッテリー)稼動してるから、インバータにも結構負担がかかってるんじゃないかと思うけど平気。
負荷そのものは30~40%くらいと低めだからかもしれないけど、次買うときもBRじゃなくSmartUPSの中古がよさそうだな。
自己消費電力がデカいのが嫌な感じだけど。
[sage] 2018/09/30(日) 00:10:16.29:oLeqoLjq

MOSFETの20N50NってVds≦500Vのだよな。スパイクで劣化が進んでるんじゃない?
普通は600Vか650Vのを使うところだが。
[sage] 2018/09/30(日) 00:23:19.93:vWgJTVZA
耐久性あって信頼度のある安い初心者には絶対これしかねえだろっていうUPSあったら教えてください
いや若干無理言ってる自覚はあるけどお願いします
[sage] 2018/09/30(日) 00:24:46.36:x2a8LjiM
SmartUPSでいいんじゃね
[sage] 2018/09/30(日) 00:36:10.97:Z1b09fY5

電源投入時に劣化するという事でしょうか?
始動電流を抑える方法はありますか?
やっぱり付けっぱなしにするしかないのかな?
素人目ですが、通常使用で半年でMOSFETが壊れるのはおかしいような気がします。
[sage] 2018/09/30(日) 01:02:15.20:Z1b09fY5

本体のプラスチックあまり熱くないんですよね。デカいHDD用のヒートシンク2つあるんで上に載せとくかな。
熱いのはLEDパネルの付いてる所の上の部分に排熱口があるのですが、そこがほのかに熱いくらいです。
そこに8cmファンでも付けて排熱出しの効率でも上げるしか思い浮かばないです。
サーキュレーターは大きくてコンパクトなUPS買った意味が無いです。涙

でも分解動画見るとMOSFETの近くに配風か排気か分からないけどファンが付いてるんですよね。
4cmファンとかで直接MOSFETに風当てて冷却した方が良さそうですけど、
ファン設置のスペースやどっから電源撮るとか色々めんどくさそうです。
あと4cmファンは相当アンペア低いのじゃないとうるさいです。
[sage] 2018/09/30(日) 14:03:48.62:vWgJTVZA

検討してみます
ありがとう
[sage] 2018/09/30(日) 17:13:51.70:u+W8QcvC
smartupsは安いという条件を満たさない気がする
ただ、実績はあるし、悩んだらこれにしとけ的存在だと思うけど

消費電力が高いという話をたまに見るけど、実際はどうなのか知らない
[sage] 2018/09/30(日) 18:29:35.46:voDxmmmE

中古いいよ。
頑丈だから中古で充分。
バッテリーも互換でいい。
ネットワークマネジメントカードも中古でクソ安いし、そもそも本体とセットで売ってたりする。
[sage] 2018/09/30(日) 20:31:19.43:FH+SOH6T
最近の Smart-UPS (SMTシリーズ)は無駄な消費電力を抑えるようにできている。
「ショウヨウウンテン グリーン」
[sage] 2018/09/30(日) 21:30:46.57:zllovYAE
今の動作状況
筐体触っても全然熱持ってないよ
ttps://i.imgur.com/43LNcOY.jpg

AVR作動中は別の表示内容になるし、それなりに熱持つ

オクでバッテリー無し中古という状態で5000円だった
LCD表示の製造年月によると、製造後約3年経ってるやつ
これにLONG互換品(新品)を入れて約1年使ってるが、至って快調
[sage] 2018/10/02(火) 11:07:09.16:uRHISBK8
やはり数時間~数日間などの長期停電には無力だった
[sage] 2018/10/02(火) 13:21:05.88:wGL8wDv2

東日本大地震の後だったか、直列につないで超大容量バッテリーに出来るのがあったな
というか、upsは正常にシャットダウン出来る時間を稼ぐもので、長時間の電源確保は予備電源(発電機)の出番だろうけど
[sage] 2018/10/02(火) 13:32:40.50:z1PFKim4
輪番停電みたいに予め停電の時間帯が決まってるなら、逆にいちいちシャットダウンせずに稼動させておきたくもなるな。
災害でいつ復帰するか分からないならさっさとシャットダウンするけど。
[sage] 2018/10/02(火) 13:58:13.06:KhwB3z6L
6年前のPCシステムがディスプレイ3台で220W、PC本体で130W(MAX250W)の常時350W(MAX470W)だった。
UPSがCP1200SWJで、10分ちょっとのランタイムがあったけど、全部交換したら、ディスプレイ3台で60W、PC本体で100W(MAX190W)の常時160W(MAX250W)になって、ランタイムも40分まで伸びた。
CPJ1200に変えてるけど、前面にUSBポートが二つ付いた以外は基本設計は同じらしい。
輪番停電なったらPC止めてスマホの充電に活躍しそう。
[sage] 2018/10/02(火) 15:57:24.58:z1PFKim4

それ中のバッテリーにシガーソケット用のUSB充電器を直結した方が効率いいんじゃね。
[sage] 2018/10/02(火) 16:33:50.94:g7d1FzMt

それを考えて提案するのがコンサルテーションかな
発電機の安定稼動開始時間とシステムが最大稼動状態での
UPS稼働時間のリハーサルして安全マージンを取っていないと
当然のごとく問題発生時にはもれなくシステムが飛ぶ
でもカタログスペックで営業が売ってきちゃうとリハーサルできないので
後でえらいことになったりするねぇ
[sage] 2018/10/03(水) 02:22:18.17:suYEpjH6
バッテリーの液漏れってバッテリー自身の問題がほとんどなのかな?
それともUPS側の問題なのだろうか?
同じUPS2台使ってるんだけど、一台だけ2度も液漏れ起こしている。
深夜無人になるんで怖くてその一台は使うの止めた。UPSは保証切れてる6年選手。
[sage] 2018/10/03(水) 06:22:24.53:hONVh/Ec

充電止めるしきい値に問題があるのかもよ
[sage] 2018/10/03(水) 07:47:46.63:HypL9vLn
バッテリーの液漏れってどんな感じなんです?
密閉バッテリーって弁が作動しても液が漏れない構造になってるって聞いた覚えがあるんだけど。
[sage] 2018/10/03(水) 10:46:42.98:hONVh/Ec

古いシールドバッテリーをしつこく充電してたら熱々になって膨らんでヒビからシューシュー言いながらバッテリー液が染み出して硫黄臭くなった。
まじこわい。
[sage] 2018/10/03(水) 16:47:06.20:8cnpmalX

毎回バッテリーを設置するときに墜落させてるとか中古のバッテリーって言うんじゃなきゃ
本体の設置場所か本体の問題

本体の問題の場合、充電制御が壊れてて充電し続けているのでバッテリーが破裂する

設置場所の問題の場合、UPSとバッテリが冷却できないのでバッテリーの温度が上がり
続けてバッテリーが破裂する

どちらにしても新品のバッテリーが破裂するのは、バッテリーが過熱されすぎて中の
電解液が分解されて発生したガスが、ガス抜き栓から出せる限界を超えるとケースが
破裂する

でも通常バッテリーがその状態(バッテリーの破裂)になる前にUPSがバッテリーの異常を
検知してブザー鳴らすなりなんなりするので、そういう動作をしないで気がつくとバッテリーが
破裂しているならばUPS本体が故障していると思うよ
[sage] 2018/10/05(金) 02:29:22.67:tUyycqYA
APC BR1200を修理に出して代替品が本日届きました。
まずAPCをお使いの人にお聞きしたいんですけど、

この代替品ですが、まずバッテリーを充電して、その後にPCとモニターを接続してコードを引っこ抜いてバッテリー駆動が問題無いか確かめました。
バッテリー駆動は5分ほど試して問題なかったので、UPSの電源を切ったところ、もう起動しなくなりました。

起動ボタンを押すと1度ピット音がして4秒後にもう一度ピット言いますが起動しません、液晶パネルも付かないのでエラー番号も分かりません。
電源コードを付けても抜いても起動しません。バックパネルのリセットボタンを押しても同じ。バッテリーを引っこ抜いて再度付けてもダメです。

マニュアル見てもこのような症状は載ってません。他機種のマニュアルもネットで見ましたが、同じような症状の記述無しです。

APCをお使いの人で、他に何か試した方がいい事はあるでしょうか?
修理上がりのリファビッシュ品ですが、工場で検査後に届いているので、すぐに故障とは思えないので、何かご存知の方はいればと思い書きました。

因みに、この代替品ですが、電源コードを付けると高周波音がする外れ品でした。プワーン、プワーンと何も接続しなくてもうるさい物です。
購入品の6か月で壊れて送り帰した最初の物は高周波音やジッター音はほぼなかったので、喜んでいましたが、代替品は選べないので何が来るか分かりません。
リファビッシュの代替品はモデル番号の後に「Q」が付きます。ヤフオクなどで買う時はモデル番号のQを見て判別できます。

高周波音やジッター音は新品でもなる事があるので、それはしょうがないかなと思うのですが、これ起動しないと、また送り返さないといけません。
因みにこの高周波音ですが途中とぎれとぎれに鳴るのでかなり不快な物です。古いUPS使ってたので高周波音には慣れていたのですが、こう言う音は嫌ですね。
[sage] 2018/10/05(金) 06:15:15.11:9lZXZhYw
電源の切り方が悪い
ていうかサポートに聞けばいいでしょ
必要ない情報を書きすぎる
[sage] 2018/10/05(金) 07:58:07.12:tLz9/8L4
自分の場合、8ベイのNASを2台使用してるものの、UPSは未導入だった
台風21号で被害を受けた大阪が広域で停電したのを見てようやくUPS導入
500VAクラスじゃ心もとないので1000VAクラスから選んで
CyberPower CPJ1200かAPC BR1000で迷ってたらNTT-XのBR1000が在庫切れになってしまった
台風24号が発生してしまい、早急に欲しかったのでAmazonでCPJ1200をポチッた
24号は自宅の真上を通過していったので台風の目に入る経験をしたが(名古屋)
直撃のわりに大した被害もなく、停電もしなかった(少し離れた豊橋・浜松の停電が多かった) 
CyberPowerは安いし過剰な期待はしてないが、3年間故障なしで動いてほしい
[sage] 2018/10/05(金) 11:11:08.59:9lZXZhYw
チラ裏
[sage] 2018/10/05(金) 11:49:24.88:ndeQJ0b3

別にいいじゃん、参考になる事も書いてるし。
知りたい情報は人それぞれだからな。
あまり言ったら誰も何も書かなくなる、それでなくても過疎スレなのに。
[sage] 2018/10/05(金) 13:12:09.94:H0tnRmE6

イーサコネクタはギガビットで正常にリンクしてますか?
[sage] 2018/10/05(金) 13:40:29.18:A2PXsOp3

トラブルシューティングのための情報が電源切ったら使えなくなりましただけじゃ何にもわからん
ちゃんとコンセントに挿してるか?とかとりあえず1日放置して充電してみろとかしか書きようがない
マニュアルにもそれくらいしかないだろ
[sage] 2018/10/05(金) 13:50:31.55:jHnk5ccd

何か言うならさすがにもうちょっと読んだ方がいいんじゃね
[sage] 2018/10/05(金) 13:57:02.44:tLz9/8L4

繋いでないからわからないよ
[sage] 2018/10/05(金) 14:23:04.51:mbBmfDl8
みなさんUPSはどこのをお使いですか?
個人利用のNASの電源ソフトランディングの為にUPSを入れようと思いますが、簡単に考えていたら意外と面倒と言うか自己責任でやるしかない話ばかりで。
やりたい事は運用中にブレーカーが落ちた時に自動的にNASをソフトランディングさせて電源が落ちてくれたら良いだけなんですが。
調べてみるとAPCは動作保証してるのは僅かしかなくてどちらかと言うと日本のメーカー等はあまり意識してない感じ。
OMRONは特定の機種との組合せのが保証で。
UPSの売場でその辺に詳しい人に聞けば聞くほど面倒で結局は動作保証されてるのは高価な業務用などでそれ以外は人柱になるつもりでやってみるしかないと言う話になりました。
NASはsynologyを購入して既にインストールの最中で変更はできないのでsynologyのDS418jは確定です。
[sage] 2018/10/05(金) 15:23:36.28:2QS75XtV
要するにsynologyのNASで動作が確認されてるのを買いたいってこと?
互換性リストに載ってるのなら動くんじゃね
ttp://jump.5ch.net/?https://www.synology.com/ja-jp/compatibility?search_by=category&category=upses&p=1
買ってみて連動しなかったら嫌だなあって話だよね?
[] 2018/10/05(金) 16:30:51.81:EddLUGgF
こいつ、前にも同じような質問してるよ

【正弦波限定】無停電電源装置(UPS) 2台目
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512880677/15
[sage] 2018/10/05(金) 16:43:08.99:QDFHi7/D
APCなら「多分」連携するので容量合う一番安いのでいいんじゃない?
このスレ的には勧められないが、電源アダプターモデルなので正弦波じゃなくても「多分」大丈夫。
DS418jじゃないけどSynologyのモデルで自分はそうしてる。
[sage] 2018/10/05(金) 17:33:40.43:tUyycqYA
深夜に長文書いてしまいすいませんでした。
APC BR1200の件の続きです。

サポートに連絡しましたが再度交換扱いになりました。
代替品は修理上がり品なのでくじ引きのようなものです。今度は少しはましなのお願いしたいです。
他のメーカーは知りませんがRMA方式は嫌ですね。

後書き忘れましたが、バッテリーは新品でした。補償期間ギリギリでRMA出すと新品のバッテリーが来ると思いますが、
本体も修理上がり品が来るので今回のRMA見るとあまりお勧めできないですね。
因みに本体のプラスチック部分は新品に交換してるので、見た目新品です。
工場で稼働テストした内容がレシートのような紙に書かれて本体に張り付けられています。

以上です、何かの参考になればと思います。
[sage] 2018/10/05(金) 21:22:06.39:4fm3Jb9X
うちに元APC社員がいるよ。話を聞くまでもなくAPCは買わないけど。
意図的に耐久性の低いmosfetを採用して買い替えさせてるとは聞いた。
海外のサイトを漁ると、smart upsのmosfet交換方法を公開してるサイトがヒットする。

CTCも嫌がって売らなくなって久しいのにまだ買ってる情弱な人が居るのか。
[sage] 2018/10/05(金) 21:35:56.56:v1tiUqgu
最新の流行はPPAPだろうな
[sage] 2018/10/05(金) 21:52:46.81:m1fOWUVH
元APC社員
途端に信憑性がなくなるな
[sage] 2018/10/05(金) 22:03:31.44:YFizfirU
前にもみたいな情強気取りがいたっけな
[sage] 2018/10/05(金) 22:38:44.18:3YOnNxf2
つかUPSなんて5年保てば十分やろう
バッテリも5年持ってくれれば言うこともないんだがなw
[sage] 2018/10/06(土) 03:29:57.99:C1WoT72J

UPSなんてそうそう壊れるようなもん入ってないと思うが。
多分リレーくらいじゃね?
UPSの作動頻度で5年で壊れるなら欠陥品だろう。
[sage] 2018/10/06(土) 08:27:03.91:1tEFGYFq

うちのBackup CR 750 CP750SWLT JPは、震災の時に買ったから
7年超えてるけど、元気に動いてるなぁ。
一度、秋月バッテリーと交換した。
[sage] 2018/10/06(土) 09:15:49.46:Fbj+xfqb
うちのCP1200SW-JPもそんなもんかな
バッテリーが膨らむこともなく電源が入らなくなって互換品に交換後復活
負荷は半分も使ってないけど
[sage] 2018/10/06(土) 10:30:35.08:BfVa8E4O
6か月で故障とか論外だよ。まったく。
交換もめんどくさいし。
[sage] 2018/10/06(土) 11:25:34.01:W0xlWkJb
apcのフォーラムすら読まない人が分かった気になってて草
日本語の記事じゃないと不具合の事実すら無いと考えるダチョウ症候群が何人居るやらw

ttps://forums.apc.com/spaces/15/universal-transfer-switch/forums/general/8095/be750g-dont-work
ttp://jump.5ch.net/?http://www.fixya.com/tags/mosfet_repair/browse/apc
[sage] 2018/10/06(土) 12:21:40.61:5bcUWSNj
windowsIOTなボードPCでも追加して専任の子守にしたほうが
NAS替えても手間少ないかもしれんな
[sage] 2018/10/06(土) 14:13:56.63:ojlchKeu

そもそもAPCなんて選択肢としてはメジャーなんだから
不具合が多けりゃとっくにここで地雷認定されてるわボケw
[sage] 2018/10/06(土) 14:15:24.28:mmyVPbAa
売れてるから不具合報告も多いけど、率としては他と変わらないってことかな
[sage] 2018/10/06(土) 14:33:18.68:eEAaYc5X
期待した以上に次世代蓄電池の開発が進んでいない
[sage] 2018/10/06(土) 14:52:20.63:eePfvXaZ
期待したほどには進んでいたのか
[sage] 2018/10/12(金) 22:03:29.43:ZYQ+zbJh
APC BR1200の件の続きです。

今度は問題の無い代替品が届きました。
高周波音が無い物が届いたので良かったです。
代替品は当たり外れがありますね。
このモデルはコンパクトで熱がこもりやすい構造になっているので、
MOSFETの耐久次第なので、前回よりも風通しの良い所に設置しました。
保証切れても長く使うならこのモデルはお勧めできませんね。
[sage] 2018/10/14(日) 13:19:29.69:fbFyOPdF
スレ違いかもしれませんが…
上の方で少し話が出ていたので質問させて下さい。

・停電時にひかり電話のホームゲートウェイだけは電源を確保したい
・緊急時の電話回線確保なので、数時間はバッテリーを持たせたい

「アナログ電話回線を引け」という回答はナシでお願いします。

ホームゲートウェイはACアダプターに 「12V 2A」の表記があるので
↓みたいな DC UPS って実際のところどうなんでしょうか?
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077935QSZ/

アナログ回線が少なくなってきている現状では
DC UPS って需要があると思うんですが、NTTが邪魔してるんでしょうか?
[sage] 2018/10/14(日) 13:37:57.49:tWYvX1Tq

電圧と容量とプラグ形状と極性に問題が無いなら使えるんじゃない?
心配な点があるなら具体的に書いた方がいいと思うよ。
[sage] 2018/10/14(日) 13:45:42.99:tWYvX1Tq
ちなみに電池電圧が3.7Vとしたら、12000mAh なら44Whだから、12V 2A = 24W の負荷だと 2時間足らずのバックアップ時間だね。
6時間持つって言ってるから、これが3本入ってるってことかな?
[sage] 2018/10/14(日) 16:24:27.18:lSoDqbNV
普通のUPSじゃだめなのかな?

300VAだとバッテリーが12V3A位なので要件満たさないけど
500VA位のUPSになれば(物にもよるけど)バッテリーは
12V9Aラ2なんでACに変換して力率60%でも6時間弱
持ちそうな気がするけど
そして

> 「アナログ電話回線を引け」という回答はナシでお願いします。

は回答にならない気がする。今のアナログ回線はINS系しか
なくて、INSはTAが必須でTAは普通に電源が必要なので
うちはその環境なのでUPSにTAと電話が接続されているので
停電時も一応電話は使えている(何時間持つかは試した
ことがない)
[sage] 2018/10/14(日) 17:08:28.09:fbFyOPdF
さん、さん、ご回答ありがとうございます。

HGWは、YAMAHA NVR510 で、小型ONU を使ってますので
NVR510 の電源さえ確保できれば、電話は使える状態です。

ACアダプタには「12V 2A」の記載がありますが
本体の消費電力は以下の通りです。
 ・最大消費電力(皮相電力) : 12.5W(24VA)
 ・最大消費電流 : 0.24A

普通のUPSでもいいのですが
 ・値段
 ・瞬停
 ・ACは特に必要ない
これらを考えると、DC UPS かな?と考えました。
[sage] 2018/10/14(日) 18:02:22.40:pzuxmMjQ
容量足りなそうならポータブル電源とかはどうだろう
UPSモードついてるのもあるよ
[sage] 2018/10/14(日) 20:13:06.41:1uW8Fy12
値段を考えたところで安物買いのなんとやらにならないといいけどな
[sage] 2018/10/15(月) 05:28:04.40:vIoVjOkM
特に必要なくてもノウハウの蓄積があるからどうなるかだいたい判るてのも
標準選ぶ理由として十分なんだとオモタ
[sage] 2018/10/15(月) 15:36:00.45:Grt9io86
アマゾンからのメールで気付いたんだけど
オムロンのBYシリーズの古いUPSを新しいものに交換してもらえるの?
[sage] 2018/10/15(月) 16:52:03.04:hQ6xQkrd
なんかリコールがかかったんじゃなかったけ
詳しくはオムロンのWebでw
っていうかこのスレの225からをみれww
[sage] 2018/10/15(月) 19:06:05.07:RnayFDxd

きっと自転車移動
[sage] 2018/10/15(月) 19:07:14.87:RnayFDxd
ああ誤爆
[sage] 2018/10/15(月) 19:16:41.55:p7UarfiT
つーか、amazonからのメールならそこんとこ詳しく書いてあるんでねーの?
[sage] 2018/10/15(月) 22:07:55.04:OxBnZH5Y
単に停電時のPCの維持だけでなく、
停電時に家電も動かすことを目的にしたUPSってあったりする?

うち風呂はガス給湯器使ってるんだけど電気が無いとガス給湯器は動作しない
だからガスが来てても電気が来てなきゃ風呂に入れないわけだけど
そこでUPS使って1時間2時間ガス給湯器を動かし続けることって可能だろうか?
そうすりゃ最悪ガスが来てれば風呂に入ることができる。
[sage] 2018/10/15(月) 22:15:23.60:9/LwUjOT
それはUPSよりも発電機の領分だろ
[sage] 2018/10/15(月) 22:42:10.65:llrxMu2g


さんのアドバイスにある、ポータブル電源(UPSモードあり)
いろいろ検討した結果、コレを買うことにしました。
UPSモードだとバッテリーの消耗も早いでしょうが、そこは妥協しました。

ttp://jump.5ch.net/?http://ascii.jp/elem/000/001/539/1539110/
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/dp/B07GDK2YW5/

ガス給湯器の使用電力はせいぜい50Wくらいだと思うので大丈夫かと?
[sage] 2018/10/16(火) 00:01:48.15:amn6fHfC

中古UPSにメンテフリーカーバッテリーでも付けるのが大容量で安上がり。
おれが実際に使ってるのは SmartUPS に SOLITE のメンテフリーの 115D31 を 2直列で繋いでる。
5時間率で大体 70Ah だから、1680Wh ほど。
336W 負荷なら 5時間だけど、もっと軽い負荷だと容量が増してより長時間使える(ゆっくり放電なほど容量が増す鉛電池の特性)。
7年ほど使って容量は半分近くに減ってるけど、PCとNASとネットワーク機器くらいならまだ3時間弱くらい動かせる。
年一のキャリブレーションと月2のセルフテストもしっかりパスしてる。
バッテリー1個1.2万円くらいだから、コスパはかなり高いんじゃないかな。
バッテリーまでの配線は、ホムセン行ってAC用の15A平行コード買ってくるのが安い。
1対を同じ向きに使って30A、これを2つ束ねて60A、24V ならこれで1400W超の容量だからこのくらいで充分だと思う。

でも、ガス給湯器に使いたいとかなら発電機の方が向いてるかもね。
おれもエネポ欲しいけど高くてなぁ
[sage] 2018/10/16(火) 00:06:37.12:9PGuPrkL
どうだろう、給湯器の給電のために発電機ってのもね・・・
さんが紹介してくれた大容量UPSで十分な気がする

中古UPSにカーバッテリー買ってきてつなぐってのは初めて聞いた
壊れたり発火したりしないか心配だけど簡単にそして安あがりに大容量化できそうだね
[sage] 2018/10/16(火) 00:15:01.40:amn6fHfC

omron とかだとバッテリー判定がシビアそうだけど、SmartUPS は頑丈で判定もおおらかで中古の数も多くてまじおすすめ。

みたいのはコールドスタートできるのがいい点かな。
でも矩形波はちょっと恐い。
給湯器の中身は知らないけど、ACのアクチュエータ使ってたりしないかな。
[sage] 2018/10/16(火) 00:20:23.78:fM4RX3P+
オール電化で家庭用蓄電池とかあったな
何百万するかわからんけど
[sage] 2018/10/16(火) 04:49:41.51:i+y8cKGj
いっその事、オール電化+太陽光発電にすればいい
[sage] 2018/10/16(火) 08:33:44.75:uUo7Lt/F

分散させた方がいいと思う
停電で近所が凍えてる中、薪ストーブでぬくぬくしてた
[sage] 2018/10/16(火) 10:42:20.77:teOHKmsS

ホンマや。
ガソリンエンジンで発電するの道路工事の所とかでも使ってるじゃん
[sage] 2018/10/16(火) 16:42:28.81:a/4zkTSM
APCの場合、保証期間中はバッテリーダメになったら交換対象なのかな?
バッテリーは消耗品だから保証対象外なのかな?
確かオムロンとかだとバッテリーの保証期間も明記してた気がしたけど。
[sage] 2018/10/16(火) 20:09:16.70:jL2LgT0M
SmartUPSのなかにはコールドスタート出来る出来ないがあるが、これ勘案して進めてんのかね
[sage] 2018/10/16(火) 21:27:00.14:fvr9mMoi

日本仕様ではどれもできないんじゃない?
周波数が2通りあるから商用に合わせてでしか動かないようにしてるんだと思ってる。
[sage] 2018/11/28(水) 00:34:12.41:9WGpNHCI
APCだけど、なんかバッテリーモード数分使うと電源入らなくなるんだよな。
バッテリー抜いて電源入れると起動するので、再度バッテリー入れると普通に使える。
この作業めんどくさいけど、それ以外は不都合ないから使っている。仕様なのかな?
[sage] 2018/11/28(水) 01:16:28.81:dDzWI4xU

そんな仕様聞いたこと無い
[sage] 2018/11/28(水) 11:11:30.66:jYFYbdgY
本体内にブレーカーみたいなものがあって、解除するのに、その手順が必要なのかな?わからんけど。
[sage] 2018/11/28(水) 12:12:22.54:fyWuYWCb

バッテリーが寿命?
[sage] 2018/11/28(水) 13:48:54.43:dDzWI4xU
バッテリーがある程度充電されないと起動しないのかな?
[sage] 2018/11/28(水) 20:42:54.15:8JVPyQ3M
寿命近いやつを単純な災害時スマホとかの充電用にコンセント挿してある
[sage] 2018/11/28(水) 23:17:59.90:egHfGojc
うーん、バッテリーはまだ新品で1ヶ月くらい。
バッテリー残量は80%くらい残っている。
コンセントも普通のコンセントです。

バッテリーモードもきちんと作動しているのですが、その後電源モードになったら電源ボタン押しても起動しないのです。
3台中、この症状が2台、1台は正常に起動します。

交換めんどくさいので、この問題以外は普通に動いているのでそのまま使います。
もしかしたら同じ症状の人いるかと思って聞いてみました。
[sage] 2018/11/28(水) 23:21:58.85:egHfGojc
因みに機種はBR1000S-JPです。
[sage] 2018/11/28(水) 23:41:50.35:fyWuYWCb

負荷何W書けてるんだ?
正常な動作じゃね?
Runtime Chart for APC RS
ttp://jump.5ch.net/?https://www.apc.com/products/runtime_for_extendedruntime.cfm?upsfamily=349
[sage] 2018/11/29(木) 00:09:31.66:c0xEHKIG

負荷は70-120Wくらい。ロードは20%以下。
そのリンク見れないけど、これで正常と言う事でいいのかな?
[sage] 2018/11/29(木) 01:12:59.62:efRB8ysM

そのくらいなら20分位稼働するんじゃね?
[sage] 2018/11/29(木) 02:01:10.92:c0xEHKIG

稼働時間が問題と言う訳じゃないんですよ。
ありがとう、今日はもう寝ます。
[sage] 2018/12/16(日) 21:43:28.04:BXVhpM+D
~%以上になるまで再起動不可の設定にしてるだけなんじゃねって木がするが違うんかね
それとコールドスタートの設定もしてなさそう
[sage] 2018/12/24(月) 11:27:40.61:egbx2zy6
ブレーカー落ちや一時的な停電時のnasの故障を防ぐためにups導入を考えています。
synology218jです。

以下を自動で行うにはupsですべて対応てまきますか?

停電→nasシャットダウン→給電開始→nas起動
[sage] 2018/12/24(月) 11:44:51.64:FGmLsz6h

Synology NASの取説に書いてあるんじゃないかな。
知らんけど
[sage] 2018/12/24(月) 14:35:37.94:sWi7gI5Y

nas開封してないので
見てみるよ~
[sage] 2018/12/24(月) 15:57:43.59:tMjBH8Sq

対応UPS買うようにね
APCかOMRONなら大丈夫と思うけど
[sage] 2018/12/24(月) 18:46:16.78:Pb/Yqneq

対応じゃないと認識しないの?
[sage] 2018/12/24(月) 21:58:34.06:qP3GWDy4

対応メーカー(かSNMP)じゃないと元の電源断を認識できずシャットダウンしない。
[sage] 2018/12/24(月) 22:35:35.36:egbx2zy6

ありがとー
[sage] 2019/01/02(水) 20:34:07.96:YbULQW5b
パソコンの電源が1000Wの物なら、UPSは1000W以上の物じゃないと性能足りないってことになるのかな?
全然関係無いのかな?
[sage] 2019/01/02(水) 21:00:44.35:i/UhSVQx
1000wに耐えることが目的で1000w電源積んでるんだから
当然UPSも1000wに耐えないと意味ないだろ
[sage] 2019/01/02(水) 22:55:33.99:YbULQW5b
やっぱりそうだよね…
ありがとう。
[] 2019/01/07(月) 20:45:55.04:fJ8JcTvd
あまりモンの1000W電源で300WくらいのPC組むなら別だろうけど・・
そんな人いないか
[sage] 2019/01/08(火) 22:12:21.40:XtKHeRqY
教えて君いいっすか?

長らくAPCのRS 550G-JPを使っているのですが、
Debian9にUSB接続でapcupsdで監視していると、上手く監視できなくなりました。
設定等変えていないのですが、アップデートしたらapupsdのバージョンが上がったらしく、
現在「apcupsd 3.14.14 (31 May 2016) debian」を使用しております。
ステータス表示は以下な具合で、どうもUSBケーブルから先見つからない様子。

● apcupsd.service - UPS power management daemon
Loaded: loaded (/lib/systemd/system/apcupsd.service; enabled; vendor preset: enabled)
Active: active (running) since Fri 2018-12-28 12:06:04 JST; 1 weeks 4 days ago
Docs: man:apcupsd(8)
Process: 1836 ExecStart=/sbin/apcupsd (code=exited, status=0/SUCCESS)
Process: 1823 ExecStartPre=/lib/apcupsd/prestart (code=exited, status=0/SUCCESS)
Main PID: 1841 (apcupsd)
Tasks: 4 (limit: 4915)
CGroup: /system.slice/apcupsd.service
└─1841 /sbin/apcupsd

1月 08 20:35:32 b-nas apcupsd[1841]: Communications with UPS lost.
              ・・・・・・・・・
1月 08 22:06:29 b-nas apcupsd[1841]: Communications with UPS lost.

しかし設定ファイルを見直すも特に以上もなく、lsusbでは
Bus 001 Device 003: ID 051d:0002 American Power Conversion Uninterruptible Power Supply
と、実在し、devからも見える状況です。

ぐぐってもなかなか良いページを探せず困っています。
アドバイスをお願いします。
[sage] 2019/01/21(月) 00:57:46.18:Y2v3iVbc
UPS導入を検討していてAVRが付いているラインインタラクティブがいいのかなと思って
とりあえず現状を知ろうとテスターで電圧を測ってみたら、昼間102V、0時に測ったら98V
夜の方が暖房負荷が増えるからなのか、太陽光発電が解列する影響なのか……
101ア6の範囲内だけど、案外変動しているんだね
[sage] 2019/01/21(月) 11:35:27.31:XJw8tzkp

いずれにしてもその程度の変動ならAVR入れるほどでもないよ。
[sage] 2019/01/21(月) 18:02:37.50:A0b38Nbg
2V程度の変動ならどこでも起きてるんじゃないのか
完全独立電源なら安定した100V取り出せるかもわからんが
[sage] 2019/01/22(火) 01:53:01.17:bVV+St/k
今日も測ってみたが昼で102Vくらい夕方で97V
問題無さそう

昔なら原発の電気が有り余っていて需要が少ない夜の方が電圧は高かったのだろうけど
今は太陽光はあるし受電端側に発電所がつながっていたりと昔とは違うね
[sage] 2019/01/23(水) 00:24:23.41:v1G+pti0
CyberPower 無停電電源装置 (ラインインタラクティブ給電/正弦波出力) 1200VA/720W CPJ1200

この商品に
インテル(R) Core(TM) i7-8700 プロセッサー (3.20GHz/6コア/12スレッド/12MB)
標準CPUクーラー
32GB(16GBラ2) PC4-21300(DDR4-2666) DDR4 SDRAM
【SSD】500GB Crucial製 MX500 シリーズ
パーティション分割 無し
【ハードディスク】3TB S-ATA
NVIDIA(R) GeForce(R) GTX1060 6GB【DVI-D x1 / HDMI2.0 x1 / DisplayPort1.4 x1】
【Enhance製】600W ATX電源 80PLUS BRONZE (日本製コンデンサ仕様)
DVDマルチドライブ
カードリーダー無し
インテル(R) H310 チップセット搭載マザーボード

のPCを購入し使おうと思っているのですがこんなに VAとワット数の高いUPSでなくてもいいんでしょうか

このUPSについでにPS4proも刺そうと思ってます
無理なら諦めます
[sage] 2019/01/23(水) 01:53:17.22:uc7v8Yqk
まずはワットチェッカーでPCのフルロード稼働時のW(ワット)とVA(ボルトアンペア)の値を
実測してみる事をオススメする。
[sage] 2019/01/23(水) 05:38:15.87:qUnhW/qe

アイドル状態で200Wくらいの消費なら30分ちょっと持つよ。
ただCPJ1200はLANポートが壊れてる率が高いかもだから、その店注意な。
[sage] 2019/01/23(水) 08:15:03.49:EJnABDrc

UPSは余裕持たせといた方がいいよ。
一個下の750だと、ギリギリになるだろうから
1200でFA。
[sage] 2019/01/23(水) 08:22:37.24:uAGSKbqB
PS4ってやったこと無いからわからんけど、
停電時にUPSで持ちこたえたとして、その間にセーブできるの?
[sage] 2019/01/23(水) 09:46:55.75:v6gSFvz3
よっゆう
[sage] 2019/01/23(水) 14:05:40.40:v1G+pti0
ドスパラさんからわからないこと教えてもらった

「まず、搭載されている電源の650Wでございますが、RTX2060を搭載したパソコンの推奨電力が500Wと公称されており、
余裕を持つという観点からも、問題ない容量かと存じます

私見ではございますが、UPSはゲーミングパソコンのような
消費電力が比較的多くなるパソコンには、あまり向いておりません。

また、実際にUPSを使用する状況になった際に、何分持つのかが
弊社ではわかりかねる情報でございます。
大変お手数ではございますが、製造メーカー様にお問い合わせをいただきたく存じます。」

とのこと
ゲーミングパソコンはUPSと相性悪いのか
ただ俺は30分持てばいいとかではなく

本当に30秒くらい持てばいいんだよね
いや、20秒でもいい
とにかくダッシュでリビング行ってブレーカー上げればいいんだから

それでもゲーミングパソコンはUPS使えないのかな
[sage] 2019/01/23(水) 14:08:05.38:v1G+pti0

20000円のやつか…たけー(T_T)
まあ仕方ないね 


そうだな
測定器も買うわ


そんなセーブとかする前にブレーカー上げに行けばいいじゃない
俺は雷とか落ちて停電するってのは一度もなくて
家族が一気に電気使うと落ちるからそのためにUPS買いたい
[sage] 2019/01/23(水) 14:41:33.22:mNfeYEVR
ゲーミングだからどうこうじゃなくて単純に適切なW数のUPS選べばいいだけ
売るほうは確実に何分保つよとか言って言質取られてあとで文句言われるのが怖いから
そういう言い方になるんだと思う
UPS買う前に1000円くらいの電力計買って実際の電力確認してから余裕のある容量の
UPS買えばいいだけじゃね
[sage] 2019/01/23(水) 15:01:43.32:v1G+pti0

そうするべ
[sage] 2019/01/23(水) 15:02:56.14:2Or6gMol

>>家族が一気に電気使うと落ちるからそのためにUPS買いたい

とても有効
プレーカーが落ちなくても電圧降下で85Vとかなる事もあるからAVR付きのUPSはいいよ。
CPJ1200は高中低と三段階のAVR稼働範囲の設定があるけど、自分は高にして使ってる。
パソコンは電圧降下に弱くて、90Vを下回ると落ちたりBSODが出やすくなったりするからね。
ただ、高価なUPSと違って10V昇圧したり降圧したりしかできない。
まぁ、それで十分なんだけど。

ps.雷なり直撃したらUPSでも防ぎきれない確率高いから、テレビチューナ付いててアンテナ線つながってるなら、アンテナ抜く。
防犯カメラを屋外に付けててLAN回線で繋がってるなら、それらも抜く。
雷過ぎるまでどうしてもパソコン使うなら、ノートパソコンで代用するか、UPSの元のコンセントを抜いて、UPSの電力だけで乗り切る。
UPS本体も直撃したら壊れるので。
[sage] 2019/01/23(水) 15:12:19.39:2Or6gMol
CPJ1200でディスプレイ3枚含めた電力使用量が、アイドル時200W、アイドルのままで35分前後。
フル稼働で370~400W。これで15分くらい。
停電時は省電力モードに自動的になるように設定してアイドル時150W、45分くらい?
フル稼働で20分くらい?になるようにしている。
停電してもしばらく使い続けたいとか、長く停電有りそうな災害時にUPSをスマホの充電に使いたいとか考えて1200にした。
[sage] 2019/01/23(水) 15:17:01.18:2Or6gMol
ただ、LANポートが壊れてたのでアマに送り直してもらったけど、それも壊れてた。
ので、LANポートの保護はAPCのPNET1GBを使ってる。
第三種設置もPC周り、その他家電も済ませた。
[sage] 2019/01/23(水) 15:19:05.51:2Or6gMol
因みに今のサイバーパワージャパンはサポートがクソなので気を付けろ。
アメリカアマから取り寄せたほうがいいのかもよ。
[sage] 2019/01/23(水) 15:24:39.46:MNysw/cd
APC Smart-UPS1000 を4台自宅で稼働中
雷の季節になると4台同時にカチカチ始める頻度が急上昇する
その音を聞くとあぁカミナリ銀座をカミナリ様が今お通りになっているのだなと分かるw
[sage] 2019/01/23(水) 19:16:39.97:uAGSKbqB

smart ups は自己消費電力が大きいからあんまりいっぱい使いたくないんだよな。
1500VA のを1台にしてそこから延長コードで配線してる。
1000VA のと 1400VA のもあるけど寝かせてる。
[sage] 2019/01/23(水) 21:11:41.84:MNysw/cd

もう10年くらい使ってるので電源オフにするときスイッチに指をかなり押し込まないと電源切れない
それでもダメなときがほとんどでボールペンのお尻を突っ込んで電源切ってるよw
[sage] 2019/01/23(水) 21:37:09.27:v6gSFvz3
スマホの充電程度なら20W程度のソーラーパネルで良いと思うぞw

新品でUPS買えば電源シャットダウン機能がついているツールのパスワードもついてくるはず
んでそのツールで1分後にシャットダウン作業に入るとか設定しておけばブレーカーまで間に合うんじゃね
まあよほど電池がへたってなければ容量ギリギリ使用でも2分程度持つはずだよ
[sage] 2019/01/23(水) 22:35:36.98:Y9OA5vfL
電源600WでPS4PROが300Wだから900W以上の買っとこう、という単純な話ではない?
[sage] 2019/01/23(水) 22:47:34.78:v1G+pti0

そういうことです!!!

雷とか一切落ちないしそういうのでブレーカーは落ちない
ブレーカー落ちるときはレンジクーラーこたつを同時に使ったときくらい
だから30秒だけでも持てばじゅーぶんなのです
[sage] 2019/01/24(木) 00:06:12.70:6R45BgUB

頻繁に落ちるなら、契約アンペアを上げるのも一手。
[sage] 2019/01/24(木) 00:20:08.41:DgLGKgtD

座ってる状態から腰上げてコヤツやらレンジやらの確認とスイッチOFFして回ってブレーカーの所へ行って復帰させてくるのに30秒はなかなか忙しいんじゃね?
まあ実際30秒で切れるなんてことはなく、充分な時間を稼げるとは思うけど。
[sage] 2019/01/24(木) 00:31:46.64:G+zjRFNR

まあ大丈夫です

それは無理ですね
[sage] 2019/01/24(木) 02:44:06.14:2wY/3D7U

子ブレーカーの分岐先の確認はしてみた?
リミッターか主幹が落ちるならUPSになるけど
子ブレーカーならPCとレンジクーラーこたつを別系統にすればUPS買わずに済むかも
[sage] 2019/01/24(木) 04:46:46.48:4Nf3p33u

停電による電力遮断じゃ無ければAVRによる昇圧でおけ。
蓄電池の容量も小さくておけ。
[sage] 2019/01/24(木) 19:01:05.80:G+zjRFNR
700Wのやつってオーバーすぎたね

なんかGTX1080で4kゲームやってるだけでも300w超えないらしい…
一瞬のブレーカー落ちるだけのを防ぐためなら不要すぎる
[sage] 2019/01/24(木) 23:34:51.22:fyHgy04u
らしいってなんやねん
計測してから必要な容量を買うもんだろ
[sage] 2019/01/25(金) 00:17:07.21:anwh7xjZ

あきらか計測しているサイトのPCより性能低いから大丈夫でしょ?
[sage] 2019/01/25(金) 09:57:45.29:+Xj43ems
まだ測定器買わんで容量の話をウダウダやってんのか
[sage] 2019/01/25(金) 12:56:22.45:xpkR89+r
容量は大きめの方が後悔しないと思うよ。
でもちょっとでも安くするために容量を絞りたいなら、そうするより中古を買ったらどうよ。
SmartUPS は正弦波だし安いし数も出てるし頑丈だし、バッテリーに対しても寛容だから融通が利くよ。
安い互換バッテリーを使えばいい。
長時間バックアップの用途ならメンテフリーカーバッテリーがおすすめ。
もちろん筐体には納まらないけど。
[sage] 2019/01/25(金) 13:01:59.26:anwh7xjZ
中古ってどこに売ってる?
通販とかオークションで

できれば350~500Wがほしい
[sage] 2019/01/25(金) 13:08:32.85:wdunOBn+
いや・・・初めて買おうって人に中古勧めるのはどうなのよ
ましてや悪いけどこの質問者だぜ?
[sage] 2019/01/25(金) 13:20:21.27:xpkR89+r

ヤフオクで smart ups で検索してみなよ。
500Wとか言わずにどうせ安いし送料なんかも勘案しながら大きめを選んだら。
いま見たところだといろいろあるけど、例えば 1500VA のが送料込即決8424円とかで出てる。
もちろん保証はしないから説明とかよく読んで判断して。
買うのを決めたら型番から互換バッテリー調べてLONGあたりの適当なのを必要な個数新品で買う。
もしかしたら今入ってるバッテリーでも短時間なら使えるかもしれないけど、充電ロスが大きくて換えておいた方がいいと思う。
なおバッテリーは、今入ってるバッテリーの部材を流用して自分で組み立てる必要はある。
コネクタ抜いて挿すとか、両面テープをがんばって剥がすとか、そんな作業。


何事も経験。
[sage] 2019/01/25(金) 13:26:05.94:+Xj43ems
中古化新品かより、まずやることあるだろと
[sage] 2019/01/25(金) 17:28:52.12:LmQkAUyq
ちゃんと計測していないのに大丈夫って言い切るのは危険だけど、PCにしてもPS4にしても
最大電力を消費していることは非常に少ない
定常的にPCでマイニングとかの重い処理をしていて、PS4は3Dゴリゴリのゲームが常に動作
しているとかでなければ余裕を見ても最大電力の6割くらいのUPSでちょうど良いくらいだと
思うので600+300=900*0.6=540で600W=1000VAあたりが良いのではないかな
電源バックアップ時間が数分で良いというのが前提ではあるけど
[sage] 2019/01/25(金) 17:34:48.50:anwh7xjZ

言うのは三度目だけど30秒持てばいいわ

中古買うわ バッテリー新品交換済みとかあるし
[sage] 2019/01/25(金) 17:49:57.21:anwh7xjZ
ヤフオク
★電池新品交換済★APC 無停電電源装置 Smart-UPS 750

即決1万


同商品アマゾン
参考価格: ¥ 69,120
価格: ¥ 29,632

なんでヤフオクはこんなにやすいんだ?
[sage] 2019/01/25(金) 17:53:20.73:anwh7xjZ
間違えた

アマゾン価格だと10万だった

ようするにヤフオクのはバッテリーが消費したから新しいのに交換しただけなんでしょ?
それだけなのになんでこんな安いんだ
[sage] 2019/01/25(金) 18:25:11.00:FCO7w3eF
そういう中古品の殆どはリースアップ品
何年使ったものだか不明だから、運が悪けりゃ交換した新品バッテリーより先に本体のほうがイカれることがある
[sage] 2019/01/25(金) 18:34:49.01:anwh7xjZ
それとこの人の
ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r288406351
これを買うとして これ買うと本体バッテリーだけだけど

これの本当の同梱物は
UPS 本体
UPS 同梱物

製品、保証に関する情報、安全に関する注意事項
マニュアルCD1枚
120V および230VモデルPowerChuteCD 1枚
120V および230Vモデル シリアルおよびUSB通信ケーブル
230V モデルジャンパケーブル2本

なんだが
この同梱物って必要ないの?
[sage] 2019/01/25(金) 18:35:09.12:anwh7xjZ

まじかよ…本体の寿命もあんのかよ
[sage] 2019/01/25(金) 19:05:41.25:GvWODcX1

本体寿命の前にバッテリーが妊娠しないよう気を付けないといかんよ(エ・ω・`)
[sage] 2019/01/25(金) 19:08:33.71:anwh7xjZ

バッテリーは3-5年はもつバッテリーに交換してるって書いてあるから大丈夫
んで
の件はどう思う?
どうしたらいいかな
製品、保証に関する情報、安全に関する注意事項
マニュアルCD1枚
120V および230VモデルPowerChuteCD 1枚
120V および230Vモデル シリアルおよびUSB通信ケーブル
230V モデルジャンパケーブル2本

がついてこないってことだよね
[sage] 2019/01/25(金) 19:35:20.63:bMyn6rgq

電化製品の全てで寿命はあるよ。
いや、電化製品に限らないけど。

ダメになるのが、電解コンデンサだったりトランジスタだったり各部品のはんだ付けだったりで、壊れる所はいくつかある。

ただ通電しなくなるだけなら良いけど。
[sage] 2019/01/25(金) 19:35:24.62:xpkR89+r

運もあるだろうが smart ups は頑丈だよ。
おれも中古で買ってからもうすぐ8年だが、本体にはなんの不具合も出てない。
まあ中古は安いんだから多少運が悪くてもペイするでしょ。


同梱物はPCに繋いで停電時にシャットダウンさせたりするのに使うもの。
聞いた感じだといらないんじゃないかと思うけど、必要な時にオクでも探したら?
Network Management Card なんてもっと素敵なものも安く出てるよ。
[sage] 2019/01/25(金) 20:10:04.84:anwh7xjZ

なるほど
まあ…この出品者にかかってるわ


うーん…いらないな
本体とバッテリーだけでも起動できるならいいや
[sage] 2019/01/26(土) 09:36:43.75:HycKCuFm

powercuteを使ってみたいと思わなくもないけど、フリーソフトのapcupsdを10年以上使って慣れてしまってるんで変えれない
まぁ、現在はwindows標準で問題ない気もするけど

upsとパソコンとの接続は、シリアルは汎用ケーブルが使えず付属ケーブルが必要だけど、usbは汎用ケーブルなんでusbで繋げば問題ない
原理的にはシリアル接続の方が信頼性が高いらしいけど、現在は気にする必要はないと思う(だよね?)
[sage] 2019/01/26(土) 10:03:53.82:pWAOsasR

え 本体とパソコンつなぐって
コンセントだけじゃダメなの?
[sage] 2019/01/26(土) 10:46:34.20:EI5bJCUo

コンセントだけでおk
停電に反応してPCに何かをさせたいとき、「停電になったよ」信号をUPSとやり取りするのに使う。
普通は停電になったらUPSの電池が切れないうちにPCを自動でシャットダウンさせたりする。
[sage] 2019/01/26(土) 10:57:47.68:W5rpVJxz
お宅のブレーカーからPCにプッシュ通知が来るとでも?
[sage] 2019/01/26(土) 14:07:39.80:pWAOsasR

なるほど
じゃあいらないや
[sage] 2019/01/26(土) 15:08:13.20:IutuDQse
UPSとそれに繋ぐ機器が連動していないとUPSの駆動時間以上に停電が長引いた場合
結局繋いだ機器も落ちてしまうからUPSの意味がなくなる
UPSと連動していればUPSのバッテリー残量が少なくなった時に機器が正常な手順で
自動的にシャットダウンしてくれる

だから不意の電源断によるダメージから機器を保護するためにUPSを入れるのなら、
ちゃんと目的の機器とUPSを連動させた方が安心ではある
[sage] 2019/01/27(日) 14:02:50.00:Uly3aZC5
まぁいいんじゃね。
安物買ってああ失敗したと思うか、このくらいでいいやとなるかは人それぞれだし。
[sage] 2019/01/27(日) 20:57:25.62:hO7J7qQO
やっぱり最初から中古ってのは止めといたほうがいいよ
[sage] 2019/01/27(日) 21:42:19.14:VJSifSsX
現状より悪くなることは無いんだからいいんじゃね。
1万円ほどで試せるんだから失敗しても痛くないでしょ。
新品買って合わなかったとか、痛すぎて立ち直れない。
[sage] 2019/01/27(日) 22:00:15.52:FR0fPVcL
金ケチって中古買う人に1万円が痛くないわけないじゃん
[sage] 2019/01/27(日) 22:08:54.32:hO7J7qQO
UPS自体の不具合も考えらるから現状より良くなる一方とは言えないでしょ
まして中古ならなおさら
それを承知してるならいいけど
[sage] 2019/01/27(日) 23:01:43.96:VJSifSsX
しいて言うなら、偏見かもしれないけどomronのは中古では買わないかな。
バッテリーの相性も厳しい印象があるし、謎のエラーで悩まされそう。
[sage] 2019/01/28(月) 21:46:13.92:jFpr81iU
新品だとクソ高いじゃん

中古でもその出品者の評価かなり高いし
それよりも一番の疑問点はこれ

ttp://jump.5ch.net/?https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b319514304
この商品さ

★3P-2P変換コネクターをお付けします。

★発送時は後面のコンセント差し込み側のコネクターを安全の為、
 外しております。注意書きも貼っておりますが、差し込んでから
 ご使用下さい(差し込まないと稼働しません)

と書いてあるのだがどういうこと?

電源3ピン→2ピン変換プラグを使わないと稼働しない意味がわからんのだが
[] 2019/01/28(月) 22:20:05.57:EIZUBlL1
これは酷い
[sage] 2019/01/28(月) 23:03:39.47:NRVGFMO0

おまえは面倒くさすぎ
[sage] 2019/01/28(月) 23:09:53.20:NRVGFMO0
おまえにUPSは必要ないと思うよ
[sage] 2019/01/28(月) 23:10:58.28:NRVGFMO0
知りたいことがあるなら出品者にきけよ
[sage] 2019/01/28(月) 23:20:58.59:kwKQjurp

背面のコネクタと3P-2P変換は別の話。
背面のコネクタってのは内部バッテリーの接続を遮断するためのコネクタのことだと思う。
輸送時なんかはこれを外しておく。
3P-2P変換てのは、標準の電源ケーブルがアースピン付プラグだから、これを壁のコンセントなんかの2極コンセントに挿すためのアダプタ。
PCの電源ケーブルでもよくあるでしょ。
[sage] 2019/01/29(火) 00:02:11.54:6U5Wxk14

俺の家のコンセントちゃんと3Pだから大丈夫だよね?
変換コネクタ使わなくても
もちろん変換コネクト使ってもt変えるよね?
[sage] 2019/01/29(火) 00:09:53.22:EWh2NLEM

>俺の家のコンセントちゃんと3Pだから大丈夫だよね?

きちんと第三種接地されてるならいいんじゃね。
欠陥住宅系の業者だったら知らんけど。
[sage] 2019/01/29(火) 00:25:56.40:PNqQjifD
アースピンも知らないような人がUPS欲しがるのがそもそもの間違いなので中学校から技術関係の勉強し直すべき
[sage] 2019/01/29(火) 10:42:59.30:6U5Wxk14

ttps://i.imgur.com/W71jDlQ.jpg

この下のやつのことだろ?
普通は2つ指すだけなのに
その下にもあるじゃん

これに刺したら使えるんでしょ?
[sage] 2019/01/29(火) 11:25:48.24:HHrPf4vg
ホント、めんどくさい奴だ
[sage] 2019/01/29(火) 13:59:30.74:6U5Wxk14

ていうかいちいち反応しなくていいよ
[sage] 2019/01/30(水) 08:35:41.26:dE0s64p/
で、誰も相手しないと「回答する人がいない、不親切なスレだ」とかいって暴れ出したりあちこちにマルチし始めるまでが様式美
[sage] 2019/01/30(水) 12:13:10.36:pl3lOjxj
まあいいから答えようぜ
[sage] 2019/01/31(木) 12:19:22.25:0guCCJMR
馬鹿に「煽ったら答が得られた」という体験をさせちゃ駄目
[sage] 2019/01/31(木) 12:42:48.06:XCqVUDhi
丸く収まろうとしてたのを みたいなマウント取ろうとするバカが話をややこしくしてるんだよね。
アースピンとUPS需要に何の関係があるんだい。
[sage] 2019/01/31(木) 17:03:44.36:Kce5H224

これなw
[sage] 2019/02/02(土) 11:10:51.77:/9xbhC7N
教わる時期だろうな
まずはとりあえず動く理由を知る-->ありがちな異常には対応できる工夫も知っとけ
[sage] 2019/02/02(土) 18:27:54.11:t+Vu+m8G
初UPSでオムロンのBWを買っちゃった
取りあえず充電中
[sage] 2019/02/03(日) 15:22:04.46:qctIOKj7
結局ヤフオクで買うやつのコンセント刺さるとか刺さらないとかの答え聞いてないんだけどはよ答えんかいバカ
[sage] 2019/02/03(日) 15:24:36.13:5CMbYQ5S
馬鹿に「煽ったら答が得られた」という体験をさせちゃ駄目
[sage] 2019/02/03(日) 16:39:44.09:YzNe+cF2
別人の荒しだろうな
[sage] 2019/02/03(日) 18:31:46.02:3x5A2u2j

なんだっけ?
[sage] 2019/02/04(月) 17:01:18.86:v2PKEc85
適当な負荷をつなげて動作確認完了
さて、どのタイミングでUPSにつなぐか……


第三種接地って何だ?と思ったら昔の呼称なのかw
[sage] 2019/02/11(月) 21:38:48.47:+xF5tIAL
なんとか保護が必要な線をUPSにつなげた
案外時間がかかる
スパゲティ化している線はとりあえず見なかった事に……

しかし消費電力が予想以上に少なくて拍子抜け
まあ大は小を兼ねるということで良しとw
[sage] 2019/02/11(月) 23:55:22.75:YzC+XaU+
起動時の最大電力超えないようにしなきゃいけないんだよね
[sage] 2019/02/12(火) 03:52:04.11:Y1QrdMtB
常時インバータでもなけりゃ通常時は商用直結なんだから、負荷の起動時の短時間の電力なんてカバーできるんじゃないの。
[sage] 2019/02/12(火) 05:53:36.94:0FId1eYl

PCが落ちない程度には保持してくれてるけどな。
クロックアップカリカリにしてるとシビアになるなけど。
自分はライトなクロックアップしてるけど、瞬停とかでもリレーがカチッと音してバッテリーに切り替わるけど、PCがエラー吐くことはなくなった。
割と瞬間的に電圧が下がる機材を近くで使っているので安心感は半端ないね。
約5年前に導入して去年の晩夏に直撃雷で壊れたけど、同じの新調した。

CyberPower
Backup CR 1200 CP1200SW JP
[sage] 2019/02/12(火) 05:54:37.80:0FId1eYl
でも販社が変わったせいか、サポートに一抹の不安を感じたので、次はAPCにするかもだけど。
[sage] 2019/02/17(日) 02:29:41.26:uORmLyv/
こんにちは
Smart-UPS 750 LCD 100V SMT750J
www.amazon.co.jp/dp/B0095884K6

これ中古の7000円の買おうと思うのですが
バッテリーを交換しているとのことなのですが

この商品のスペック
電圧 12 V
ワット数 500 W

には変わりないのでしょうか
[sage] 2019/02/17(日) 06:19:11.68:uORmLyv/
質問変えます

CPJ500(500VA/300W) これを買おうと思うのですが

デスクトップPC(RPTX2060 CPUi7 8700)

PS4pro

をつなげたいと思うのですが 一瞬のブレーカー落ちる対策で使えますか?
各々の消費ワット数は図ったことがないのでわからないですが
300以下だとは思います
[sage] 2019/02/17(日) 17:03:57.12:ftrlfhqK

調べたら12V7Ahのバッテリのようなので、消費電力が300w
ならば10分くらいは持つんでないかな
AVRもついているみたいなので電圧変動にもそれなりに
対応すると思うし
ただ、マニュアルを見るとバッテリの交換は専門家に頼めと
書かれているのみで方法も書かれていない(なぜか互換
バッテリ情報は載っているという)のでちょい注意って感じ
[sage] 2019/02/17(日) 18:21:42.36:919Xw0oB

そんな身構えるようなことじゃなく、誰でも入れ換えられるカートリッジみたいなバッテリーじゃなく自分でネジ開けてプラスマイナス間違えないように繋ぐ必要があるって程度じゃね。
[sage] 2019/02/17(日) 20:02:35.59:uORmLyv/

レスありがあございます
またこちらの商品も気になったのですがどうでしょうか?

APC ES 425VA Battery Backup and Surge Protector 100V
こちらの商品はより6千円くらい安いですが
255W / 425VA
波形タイプ 矩形波

になってしまうのですが
[sage] 2019/02/17(日) 22:35:58.88:Sui+nn8+
まずRTX2060とi7-8700載っけたPCが300WのUPSじゃ足らんやろ
[sage] 2019/02/18(月) 00:10:46.70:ahHM1Afs

ほんの20秒ほど保てればいいんですが店
[sage] 2019/02/18(月) 02:40:00.15:GyFcggPX

おまえ かな?
結局オクで買うのやめたの?
相変わらず煮え切らないな。
[sage] 2019/02/18(月) 03:20:47.97:0qLzkZdi
UPSのW表示以上の電力を使い続けるとUPSのブレーカーが落ちると思うけど、違うか?
[sage] 2019/02/18(月) 08:51:54.10:hp+r68QG
エラーログも出まくるし本体の負担もでかすぎるわな
[sage] 2019/02/18(月) 12:19:09.48:r7io9ILZ
使っている最中に、過負荷でピーピーいうかもしれん。
[sage] 2019/02/18(月) 20:37:49.33:ahHM1Afs
RTX2060が耐えきれるにはワット数はどれくらいのUPSがよいってことになりますかね????
[sage] 2019/02/18(月) 20:44:01.55:hp+r68QG
いや公称値書いてるでしょ
それ守れよ
[sage] 2019/02/18(月) 21:41:23.23:ahHM1Afs
公称値とはなんですか?
[sage] 2019/02/18(月) 21:42:51.36:hp+r68QG
UPSの容量
[sage] 2019/02/20(水) 08:36:47.35:aqba9Psk
壊れた報告
E750M2-JP APC 出力容量 750VA/450W

半年前に購入して初停電
パソコンも同時に落ちてUPS機能せず
電子機器が壊れたときのにおいもした
通電後にUPSの電源を入れても直ぐエラー音で切れる
結果的にUPSが壊れてしまったらしい

最近のゲームが高付加になり最大360W使っていた
(付属の管理ソフトで確認していた)
スペック的には(出力容量 750VA/450W)で大丈夫だと思っていたが
無理なのかな?
容量の割に安価で良いなと買い替えたが・・・
[sage] 2019/02/20(水) 09:14:19.12:jBLXIeYN

スペック的には問題無いし、過負荷時は壊れる前に遮断されると思う。
まあ運が悪くてハズレ引いたんじゃね。
運用開始前に動作確認した?
保証も残ってそうだしとりあえずサポートに連絡したら。
[sage] 2019/02/20(水) 09:27:04.36:jBLXIeYN
よく見たらそれ矩形波出力だね。
型番は BE750M2-JP かな。
矩形波だと負荷が商用の正弦波で動いてる時とは違う消費電力になるだろうから、モニタしてる電力値はアテにならないかもね。
やっぱり運用前のテストは重要だよ。
まあ、だからと言って保護もなく壊れるのはどうなのって話だけど。
つかブレーカーが上がってるだけだったりしない?
[sage] 2019/02/20(水) 09:38:10.49:O/WdJAL2
とりあえず電池外して起動してみればいいんじゃない
それでもだめなら本体のなんかが壊れてそうだね
APCって自動点検機能ないのけ?
オムなら自動点検で定期的にバッテリー駆動させてUPSの機能が正常か確認してるようだが
[sage] 2019/02/20(水) 09:47:32.67:jBLXIeYN
安いやつには定期セルフテストとか無いかもね。
SmartUPS にはあったけど。
うちは2週間ごとのセルフテストを設定してる。
手動で年1のバッテリーキャリブレーションもしてる。
[sage] 2019/02/20(水) 23:42:30.27:4Iia5xPV
電源ケーブルが生えているところの近くに
押しボタンみたいなのが出っ張ってたら押してみれ。
[sage] 2019/02/22(金) 07:48:56.77:mP35LBL1
書き込み遅れてスマン
その後だが
サポートとメールのやり取り中

以前はオムロンの500VAタイプだったのだが
負荷が高くなると警報音が鳴ったな
会社で使っているAPCも最近はグラフ表示で分かりやすくなったが
壊れたモデルは750VAでも2万円弱で電池の持ちもAPCとしては長いし
ちょっと期待していたのだが・・・


押しボタンは見つかったが出ていないな
[sage] 2019/02/23(土) 12:17:06.00:6fL2NjDn
窓につけるタイプの換気扇フードなしを使ってみたら、発電しててワロタ
[sage] 2019/02/27(水) 15:04:35.31:y27Zgztg
おい
PS4PRO(起動) 
自分のデスクトップパソコン(ブラウジング)

で220W程度しか使ってなかったわ

PS4起動してないときはこれ
ttps://i.imgur.com/gB4CcEV.jpg

720WのUSP必要なかったわこりゃ
[] 2019/02/27(水) 16:05:36.15:DsutD0h8
baka
[sage] 2019/02/27(水) 17:26:17.93:y27Zgztg
バカ?
お前らが 500wでも足りないよと言ってんだが?
[sage] 2019/02/27(水) 17:28:28.97:3MorRd57
でも結局馬鹿はお前じゃん
[sage] 2019/02/27(水) 17:43:31.81:y27Zgztg
バカ?なんで俺が馬鹿なわけ?
[sage] 2019/02/27(水) 17:46:27.53:3MorRd57
自覚症状はなし・・・・と
[] 2019/02/27(水) 18:22:52.77:DsutD0h8
ba------------------------------------ka
[sage] 2019/02/27(水) 18:35:16.54:3MorRd57
かわいそうに・・・・
[sage] 2019/02/27(水) 19:25:55.31:vbyP5A5I
コタツも繋いじゃえよ
[sage] 2019/02/27(水) 19:29:50.57:3MorRd57
冷蔵庫超オススメ
[sage] 2019/02/27(水) 22:43:38.10:D7V7JAty
やっぱ冷凍庫と電子レンジは便利だよな
[sage] 2019/02/28(木) 08:21:27.10:bl/+ua5k

次の震災のときに役立つよ
[sage] 2019/02/28(木) 10:15:54.64:TnHYrjlF

ハブとかルーターみたいなネットワーク機器も繋いでおいた方がいいぞ。
余裕があるならスタンドなり常夜灯なりの明かりもあるといい。
あと事前に停電試験も忘れずに。
夜中にやれば明りの必要性も分かると思う。
[sage] 2019/02/28(木) 19:02:32.79:6erzi6oQ

UPSを繋いだ方が良い物って結構有る。 外付けHDD、外部スピーカー、テレビ
ネットワーク関連・・・いずれも非常時(停電時)にこそ繋がらないと困る物
200W足らずの消費電力に750VAのUPSを繋いでいる。 無駄とは思わんよ
[sage] 2019/02/28(木) 21:25:47.53:oXd6gXaw
色々聞き繋いどいてusbハブをつなぎ忘れ
自動シャットダウンとかが動作しなかった思い出w
[sage] 2019/03/01(金) 19:10:54.67:0cydPPTY
1080買った時最大240wと聞いてUPS買い換えなきゃって思ったけど、ゲームしてても200wぐらいにしかならなくて「たいしたことねぇじゃん」って思ってた。
モニタが60hzでfps60に固定されてただけって思い出。
[sage] 2019/03/05(火) 23:56:30.92:XEy6dfeM

消費電力が低かったら、それだけバックアップ時間のマージンが多く取れるじゃねーか。
そういうの考えないの? もしかしてポータブル電源程度の用途しか考えてないの?
[sage] 2019/03/06(水) 01:07:34.73:y99b9c3U

なんども同じレスするのめんどくさ
ブレーカー落ちたときに20秒くらい持てばいいだけだって何度言えばわかるんだよ
[sage] 2019/03/06(水) 01:33:08.28:HwybXJSv
もうバカの相手はしなくていいよ
もらったアドバイス何も聞いてないんだから
[sage] 2019/03/06(水) 03:19:54.38:y99b9c3U

もらったアドバイス??
なんだっけ
[] 2019/03/06(水) 08:50:58.66:9no3Si9U
baka
[sage] 2019/03/06(水) 11:04:58.58:y99b9c3U

それがアドバイス??
だとしたらなんの参考にもなってないよね
[sage] 2019/03/08(金) 00:41:08.65:3UBo2Yoo
次からワ付でスレ立てだな。バカres排除にちょうどいいわ。
[sage] 2019/03/08(金) 00:44:36.92:3UBo2Yoo
1日で変わるID:y99b9c3Uよりも、1週間同じワッチョイの方がいい。
[sage] 2019/03/08(金) 10:55:05.63:0k1xoihP

5chごときにそんなに必死になるってお前…
虚しそうで可哀想
[sage] 2019/03/08(金) 20:22:08.76:sb6Gkh4b
ワッチョイなんかいらないよ
馬鹿はスルーでいいじゃん
[] 2019/03/09(土) 11:06:16.68:B6VIp+X8
レスの内容で分かるしな
[sage] 2019/03/09(土) 11:51:06.53:kiAwEJa4
ワッチョイって一週間なの?
[sage] 2019/03/09(土) 14:39:49.81:+OELQJS+
ルータつかUTMのためだけにBY35Sが欲しいわ。
シャットダウンさせなきゃならない製品だから。
[sage] 2019/03/09(土) 16:52:33.31:tAw9siK2
買えばいいじゃない
[sage] 2019/03/09(土) 23:16:48.97:yn6nvCny
ワッチョイってまとめサイトとかやってるやつがまとめ易いようにつけるもんだろ?
[sage] 2019/03/10(日) 21:50:17.66:KmG2CVh5
頻繁にIDを変えるキチをスルーするためだろ
[sage] 2019/03/11(月) 08:44:53.50:GGkMyl43
スルーできない奴はワッチョイあってもスルーできないけどな
[] 2019/03/11(月) 19:35:10.61:/DQGck+M
オムロンのBW55Tで「選択」ボタンを軽く押しただけでは反応せず、少し強く押し込むと反応するんだけどこういうもん?
機能的には問題ないんだけど気になる
[sage] 2019/03/12(火) 07:54:29.94:yzF8MlIa
誤って押しても大丈夫な仕様なのかもな

昔、配線の整理をしていたとき無意識にUPSの電源ボタンを押してしまい
サーバを落としたことがある
一部のメーカはカバーがあるがそのメーカは無く押しボタンで軽く押してもOFFになるんだよな
[sage] 2019/03/12(火) 09:29:45.66:HaKqrItH
電源ボタンの前にはテープでプラ坂ぶら下げて保護してる
[] 2019/03/12(火) 15:48:09.19:3fEobn5B
停電時の光インターネット・光電話などのバックアップ用途で
2Fに設置の
FUJITSU ONU 3GE/FE 最大時 約4W
NEC 無線ルーター WG2600HP2 最大時 約32W
向けにAPC 425VA/255W BE425M-JP

1Fに設置の
NEC ホームゲートウェイ WH832A 最大時 約16W
YAMAHA ルーター NVR500 最大時 約20W
Panasonic FAX電話機 KX-PD303W 最大時 約120W(真っ黒の原稿コピー時)
                 待機時 約0.5W
                 受信時 約15W 送信時 約10W
NEC 無線ルーター WG2600HP3 最大時 約20W
向けに CyberPower 550VA/330W CP550JP
を発注してみたけど容量的にどれくらいバックアップできるんだろうか?
[sage] 2019/03/12(火) 16:34:50.01:hwAxC2Jy

製品ページ行ってランタイム見てみればいいじゃん。
APCのはグラフが出てるしCyberpowerのも半負荷ランタイムあたりから概算できるっしょ。
そしてバッテリーはいつまでも新品じゃないから、何割減くらいで見積もるかのさじ加減も必要。
[sage] 2019/03/13(水) 02:11:27.48:SPKFRz51

数時間持ちそうだな
[sage] 2019/03/13(水) 10:28:58.32:jT0CArGN

どう計算するとそうなるんだよw
[sage] 2019/03/13(水) 14:11:54.27:mEN6x0km
昔 APC 使ってた時は軽負荷でも5分で切れるタイマー付きだったので回避してたが、今は違うの?
[sage] 2019/03/13(水) 14:50:34.31:jT0CArGN

SmartUPS は何時間でもバッテリー切れるまで稼働できるよ。
ユタカの矩形波のやつは70分くらいのタイマーが仕込んであったかな。
[sage] 2019/03/13(水) 17:37:13.82:VzV+FJeS

雑な計算だけど
BE425M-JPのバッテリは12V/3Ahらしいので36Whだとすると1分に換算して
0.6掛けで1296Wmなんで消費電力の36Wで割ると36分くらいかな

CP550JPは12V/4.5Ahらしいので54Whで同じように計算すると1944Wmなんで
最大消費電力の状態の176Wの場合には11分くらい、FAXを受信時の15Wで
計算すると71Wなので27分くらいかな
[sage] 2019/03/13(水) 18:55:37.53:k+M74/N+

細かいことわからないから見当違いならごめん。
CP550使ってるけどUSB接続して表示させてるソフトにはうちのPCエンコードで200Wぐらいになると5分しかもちませんって警告出てくる感じ
[sage] 2019/03/13(水) 19:05:58.28:jT0CArGN

CP550JPなんて半負荷ランタイムが7分で、71Wなんてほぼ1/4負荷なんだから持って20分ってとこじゃね。
[sage] 2019/03/14(木) 10:01:04.44:ct6oNqFN

電力MAXで計算してない
[sage] 2019/03/14(木) 17:15:09.11:2unQjLwt
>>669
DC-ACの変換効率とかマージン考慮していない値で計算してるので
は理想値みたいなもの

実際に使っているとか色々考慮しているかもしれないメーカーの
値(なのかな?)なの方が実態に近いかも
[sage] 2019/03/15(金) 09:45:48.42:kafdI4cT
0.6掛けしてるじゃん
[sage] 2019/03/15(金) 12:20:02.64:JwYY3Zjz
いや、数時間持つだろ。
どうせ待機電力だろうし。
[sage] 2019/03/15(金) 17:35:00.30:l6fbA4zB
0.6掛けてるのは変換効率とかマージンじゃなくて交流の実効電力で
計算するためのお約束みたいなものだよ
[] 2019/03/15(金) 23:04:55.96:CDmExMr3
UPS使い始めて消費電力がわかるようになったのだが
このたびFirefoxがクラッシュして知ってしまった……
Firefoxが起動していると80Wくらい食っているw
全体の3、4割だぞw
[sage] 2019/03/15(金) 23:08:10.78:SYt+dVQf
動画10個くらい付けっぱにしてるのかよ
[sage] 2019/03/15(金) 23:10:11.66:p3jp1/AI

実効電力?有効電力の事かな
[sage] 2019/03/15(金) 23:30:14.11:JwYY3Zjz

どうせ拡張機能に入れたアプリが裏でマイニングにリソース費やしてるだけだろ。
[sage] 2019/03/16(土) 09:41:48.94:JF/M0Vhk

あくまで最大性能の期待値だけど

> 向けにAPC 425VA/255W BE425M-JP

36Wの負荷だからランタイムグラフから47分くらい。

> 向けに CyberPower 550VA/330W CP550JP

グラフないのでマニュアルの数値からエクセルでグラフだしたけど
176Wの最大負荷なら5分ちょい。コピーが待機なら56.5Wで28分前後。

あくまで最大負荷時想定なので普通はこれ以上余裕で持つ。
というかコピー機みたいな装置は単独にするか諦めた方が良いと思うのだが。
[sage] 2019/03/16(土) 12:46:42.31:WlcVHkDi



その後Firefoxを起動しても消費電力が変わらず、低すぎだよな……と思ったら
表示が入力電圧だったw
いつ勝手に切り替わったんだ……
[sage] 2019/03/16(土) 13:43:44.18:EYmnPCdZ

テストしたでしょw
[sage] 2019/03/16(土) 13:59:26.71:e5wuTVZs

176W 5分でその約1/3の負荷で約6倍のランタイムにはならないんじゃね
[sage] 2019/03/16(土) 15:06:11.73:bEyZqBjn
いやそんなもんだろ
SUA750Jだけど、420Wで7分、140Wで38分
[sage] 2019/03/16(土) 15:16:34.45:EYmnPCdZ
ベヨネッタ安い。いってももう10年も前のゲームになるんだもんなぁ。しみじみ。
[sage] 2019/03/16(土) 15:20:46.80:EYmnPCdZ
誤爆。はずかしい。
[sage] 2019/03/16(土) 20:10:49.29:uQzuMUT3
Cyverpowerのは監理アプリをBusiness版入れるとログ取れる。
[sage] 2019/03/25(月) 09:46:30.25:1UxHuc2c
ttps://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1903/18/news022.html
そうか、UPS側にもサーバーが必要な時代かw
[sage] 2019/03/25(月) 12:05:16.16:OqamJO1z
ん?
仮装サーバーの既存ホストに挿す拡張カード経由で仮装マシンをシャットアウトするってことだろ
そりゃサーバーあるのあたりまえじゃん
[sage] 2019/04/03(水) 15:01:18.56:PyDObsJj
オムロンのBW55Tの互換バッテリーとかってまだ発売してないんかな?
ちょろっと検索した程度じゃあ出てこないや
[sage] 2019/04/04(木) 18:55:13.54:O+yLlEuA

写真から見る分にはlongの12V9Ahのが使えそう。
[sage] 2019/04/05(金) 10:18:17.40:kR3G6b9i
APCなら脳死して適当に使えるのオムロンはつらい
[sage] 2019/04/05(金) 12:50:21.35:HMLyowtD
オムロンてなんかシビアそうだよね。
APCは大ざっぱで何入れても動いちゃうイメージ。
[sage] 2019/04/05(金) 13:19:16.73:obBLTM/i
BY35SにLONGの12V9Ah入れて問題無く使えてる
純正は7.2Ahだから稼働時間延びた
[] 2019/04/06(土) 14:47:51.71:cme/rjxz
UPSにNASを繋ぎたいんですが、そのNASの電源容量が250Wあるけど、
実際には250Wも使っていない。そういう場合、容量200WのUPSを使っても
大丈夫でしょうか。
[sage] 2019/04/06(土) 16:28:21.76:r8PzKX9X
実際の消費電力に見合ったUPSを使えばいい
[sage] 2019/04/07(日) 17:22:55.42:KU2a5myu

好きにしたら?
普通は最大消費電力とUPSの出力を同じにするか、余裕をもってUPSの出力が大きい製品にする。
[sage] 2019/04/07(日) 18:13:24.09:Jh2HluYy
なんでそういうところケチろうとするんだろうね
安定のためにUSP導入してるのに不安要素残してどうするんだ
[sage] 2019/04/07(日) 20:36:28.15:Fa0nk/dY
UPS入れるとUPSが勝手にシャットダウンすることもあるから、UPS入れること自体が不安要因と言えなくもない
[sage] 2019/04/07(日) 21:17:38.21:5oEoe6N2
つまりUPS並列させて巨大なコンデンサ作って自動切り替え式にしたら完璧だね
[sage] 2019/04/08(月) 07:50:06.12:Q7dx+WKj

UPSの機器選択や運用を間違えなければ入れたほうが良いのは当たり前だろ
まぁバッテリー交換って忘れがちだから管理者がいないとダメなんだよなー
[sage] 2019/04/08(月) 16:55:52.75:pzA8O6jP

人それをMatrix UPSといふw
[sage] 2019/04/08(月) 17:22:09.85:rX2Qja+K
そのうち自前の発電所も建てるようになる
いや、太陽光レベルなら普通に使ってる人も居るか
水力発電機も水利権とかに問題が無きゃ設置出来るよね
[sage] 2019/04/08(月) 18:08:03.56:6V+7k9D+
APCのUPS買ったんだけど
いくつか質問あります

コードが短くてコンセントに届かないのですが
延長コンセントに指しても問題はないでしょうか
それと3pin→2pinにできるやつをつかっても問題はないのでしょうか
[sage] 2019/04/08(月) 18:17:33.53:1Al8Bxa9
特に問題ないよ
アース気になるならしたほうがいいが
[sage] 2019/04/09(火) 03:34:52.29:uSnLnatl
sua1000jバッテリーエラーになってしまった。
もう本体買い替えを考えるべきだろうか?
[sage] 2019/04/09(火) 09:20:14.46:yEzDZWs3
バッテリーを交換すれば良いのでは?
[sage] 2019/04/09(火) 19:11:54.58:e8yxnx2M
RBC6L
互換でも探せばあるんじゃね?
[sage] 2019/04/10(水) 07:25:40.71:zMOqhRDe
バッテリー交換も1度だけで
それ以降は本体ごと交換するのが普通かな
20年ぐらい前のAPCはマニュアルにそのことが書かれてなく
本体が壊れない限りバッテリー交換で済ませていた
[sage] 2019/04/13(土) 14:43:33.42:hE/sc3rV
UPSにデスクトップ刺していて
コンセント拡張ケーブル?にスマフォの充電器とUSBアンプ刺してるんだけど

スマフォの充電器とUSBアンプをUPSに指したらバッテリーの劣化は速まりますか?
[sage] 2019/04/13(土) 14:53:47.32:hE/sc3rV
またその場合サージ保護のみにしたほうがいいですよね?
[sage] 2019/04/13(土) 16:06:35.96:i3v7LmQ0
普段はバッテリーと負荷は関係無いから劣化が早くなるなんてことはない。
停電時にはそれらの電力分ランタイムは短くなるはずだけど、多分誤差みたいなもんじゃね。
でもそんな負荷をUPSに繋ぐ必要なんて無さそうだし、灯りでもつないでおく方がいいんじゃね。
[sage] 2019/04/13(土) 16:38:13.11:hE/sc3rV

たしかにUPSに指す必要はないのですが

延長各拡張コンセントが邪魔なので
UPSにだけまとめたいと思いました
[sage] 2019/04/14(日) 10:04:25.29:BSkiLqDC
まあ、お前さんの思うつなぎ方をしても差し支えないと思うよ。
[sage] 2019/04/14(日) 20:11:39.64:0/QWgEmf
オムロンの無償保証延長サービスが付いたのを中古で入手したんだが
これって2次保有者は保証サービス継続出来るん?
製造番号から察すると、通常の3年保証すら切れてない代物っぽい。
[sage] 2019/04/15(月) 00:46:56.29:xR9q6mns
購入証明どうやるん 神対応してくれる大企業ならいいがオムロンはケチだろう
[sage] 2019/04/30(火) 16:02:51.07:Hy8jVo9Y
よくて製造日からの計算とか
[sage] 2019/05/02(木) 02:21:50.18:Ygyz5qxc
先日、交換した古バッテリーを処分しに近所のイエローハットに行った。
(ガソリンスタンドは近所になかったため)
数年前の交換時にも持って行ったことがあり、その時は600円ほど取られた。
今回は店員が「無料でお引取りします」と言ってきたのだが、
前回は有料だったと正直に言ったら、いくらだったか聞かれ、
「ではその額で」と同じ600(+税)円を払うことになったんだがそんな適当でいいのか。
そういうのはちゃんとマニュアルとかで決められてるんじゃないの?
特に決まりがないんだとしたら、初めに言われたままタダで置いてくりゃよかったかな。
[sage] 2019/05/02(木) 03:35:01.69:HTm/Ex8s

自動車・バイク用バッテリをリサイクルするルートは
費用を誰かが負担しているから消費者は無償で利用できるのだけど
UPSのバッテリはそのルートの対象に入っていないはず。
600円で地球を救ったと考えればいいんじゃないの。
ttp://jump.5ch.net/?http://www.sbra.or.jp/battery/battery03.html
[sage] 2019/05/02(木) 04:02:46.22:Ygyz5qxc

やっぱ払うのが正しかったということか。
店で決められた金額であるなら別に高すぎるとか思うような額じゃないし、払うのはいいんだけどね。
対応が曖昧な感じだったのがすっきりしないだけで。
UPSのバッテリーを持ってくる客なんてそうそういないだろうし、
今回接客に当たった店員が新人かなんかでその辺の規則をよく知らなかっただけかな。
(でも、そばにいた他の店員に相談した上での無料引取りという対応だったような)
[sage] 2019/05/02(木) 04:03:02.69:mRqYj3EF
車のバッテリーもそうだけどUPSのバッテリーも金属買い取り業者に持っていくな
まあ買い取りといいつつ大抵は無料で引き取られるがw
[sage] 2019/05/02(木) 07:36:03.99:DFWzphhH
バッテリーは買取する業者があるから
基本的に儲かるんだろ
[sage] 2019/05/02(木) 08:27:56.63:5Eo4MXWb

カーバッテリーくらいの大きさなら金属として買い取ってくれる所があるが、小型のバッテリーだとただで引取りだったりするね。
バラす手間と回収できる金属量の問題だと思うけど、どうせまとめて処理してるんだろうからただでも損してるってことはないんじゃね。
[sage] 2019/05/02(木) 08:46:08.85:iadxtT86
うちの地域は時々廃品回収業者が軽トラで巡回してるから、
UPS、車、バイク用問わずタダでバッテリー引き取ってくれる
[sage] 2019/05/02(木) 11:51:28.94:wYOe29N/
バッテリー無料回収で儲け出してるのはどうやって処理してんだろうね
[sage] 2019/05/02(木) 12:05:15.11:5Eo4MXWb
無料で回収するなら儲けが出るんじゃないの?
カーバッテリーならキロ30円以上で買って利益出してるんだから。
[sage] 2019/05/02(木) 12:29:56.38:+6FtRrdf
鉛が高騰してるからそれで利益が出るのよ、朝鮮人が日本のバッテリーのお古を買い占めしてる記事を数年前に見たな
[sage] 2019/05/02(木) 17:16:06.81:JFa7TWfE
バイク屋に原付廃車頼もうとしたら1万円で、近くのガソスタに廃車依頼したら千円貰えた事件を思い出した。

スレチすまそ。
[sage] 2019/05/03(金) 18:18:56.59:aZwXZ89D
買い占めてるどころか、トラックに積んでるの盗まれるんやで?
[sage] 2019/05/03(金) 20:09:17.70:c8pXXfNv
アルカニダー共はホンマにクソだ!
[sage] 2019/05/03(金) 21:48:18.90:VmWQ+72y
鉛はカネになるからいいけどな
廃液とか鉱滓とかも出るんだな
[sage] 2019/05/03(金) 21:50:45.32:nY5YrXDh
無料と言われても払ってきた意識高い系オレアピールがかすんでるなw
[] 2019/05/03(金) 23:13:07.58:jrOVaGkN
払わなくてもいい金を貢いできた情弱アピールだろ
[sage] 2019/05/04(土) 03:28:32.40:PzlxXWf/
無許可の業者に渡してるアホ居るの?
[sage] 2019/05/04(土) 05:24:51.93:t88nPeTp
どこにそんなこと書いてあるの?
[] 2019/05/11(土) 11:53:58.31:F3FOBK0N
現在、使用しているUPS電源(正弦波)Omron BY50S。
2012年1月に購入したが、4年後の2016年2月頃にアラームが鳴り出し、
添付ソフトPowerAct Proにて「バッテリ劣化」の表示が出たので、
Omronよりバッテリを購入して交換した。
その後に3年3ヶ月しか経っていない現在、またアラームが鳴り出した。

大体、バッテリ交換時期の目安は4~5年くらいだと聞いたが、劣化時期が
早すぎる気がする。
ttp://jump.5ch.net/?https://www.apc.com/solutions/display.cfm?id=AF6FE2F8-5056-AE36-FE20D869A236D158&ISOCountryCode=JP
[sage] 2019/05/11(土) 11:58:59.68:8BgPyLbD
交換して儲かるところがアラームしています。年会費徴収したいからです。
[sage] 2019/05/11(土) 12:40:16.09:IiZKKwDC
そのリンク先には2~5年と書いてる
[sage] 2019/05/11(土) 14:32:46.78:URtJPXlm
使ってる間に停電があってバッテリー運用していたかにもよるだろ
うちは去年の台風で何回か停電して今年になって4年目で交換した
[sage] 2019/05/11(土) 19:05:14.73:lXZ5+IWF
あと、温度などの環境条件でも変わるだろ。
初めのころより熱がこもるような状態で使ってたりしない?
あと、PCなどの接続機器を使わないときに、UPSの電源も切るようにしてるかどうかも関係するだろうか。
自分は最初は外出時などのたびにUPSの電源を落としてたが、
最近はUPSは入れっぱにしてるせいか、2度目の交換のときは最初より6ヶ月ほど寿命が短かった。
[] 2019/05/12(日) 23:14:42.70:0C6F6LQ8

のリンク先
>>できれば、設置場所の温度は25℃を超えない範囲に保てるよう注意してください。
>>また、通気をよくするため、機器の両側は10cmほどのスペースを開けて、
>>適切なエアフローを確保してください。

UPS電源のおいている所が、風通しの悪い部屋の片隅で、他の機材と共に詰
めていている。
この辺りことが、バッテリの寿命が短くなっていることに関係しているかもしれない。
[sage] 2019/05/13(月) 07:33:20.23:zHBe8h2P
今は家庭でも使うようになってきたが
サーバ室みたいな一年中空調の効いたところが多いからなぁ
[sage] 2019/05/24(金) 03:23:38.89:4cDZY7gk
APCのマニュアルに
「本装置をサージ保護装置またはOAタップには接続しないでください」
ってあるけどサージ保護装置につなぐと何が問題なの??
[sage] 2019/05/24(金) 06:52:02.94:6HjZjWbz

サージ保護回路内蔵してるから、サージで電源断させないためと思われ。
[sage] 2019/05/24(金) 09:15:02.59:IWfpuWQK
するなと言うなら理由も書いてほしいよな。
こういう理由を書かない注意書ってイラつく。
[sage] 2019/05/24(金) 16:52:57.10:gXbn3Rmm
これがマニュアル世代のオッサンか
[sage] 2019/05/24(金) 17:46:59.92:yaCEvBHj

ありがとう。
どちらもサージで元電源断するものだと思うんだけど間違ってる?
直でもサージ保護装置経由でも、正しくサージ保護が機能すれば、UPSが機能して支障がないと思ったけど、何か勘違いしてるかな
[sage] 2019/05/24(金) 17:48:04.93:yaCEvBHj

オッサンだけど、むしろマニュアル鵜呑みにするのがマニュアル世代じゃないの?
[sage] 2019/05/25(土) 06:55:45.44:WjsmN3PO
理由はあるみたいだけど言ってることが俺にはわからん
ttp://jump.5ch.net/?https://www.apc.com/us/en/faqs/FA158852/
[sage] 2019/05/25(土) 16:46:29.94:IJt4lLMS
>>748
ここ読むと一応サージが電力を消費することがあるのでUPSの電力消費検知に
異常をきたす可能性があるのでコンセントに直結しろってことらしい

同じような理由でOAタップで分流すると不安定になるので分流したいならPDUを
使えとも書いてある

ただ、「Maintaining EPP and Warranty」を見るとAPC以外の機器に接続すると
製品保障はするけど機器保護ポリシー(EPP)あ無効にするって書いてあるので
要はAPCのサージを買えっていうことらしいwww
[sage] 2019/05/26(日) 02:39:30.54:cbexHkU0


ありがとう!!
[sage] 2019/06/05(水) 23:28:19.47:JyySEaIb
オムロンのバッテリーなんでこんなに品切れなん?
みんなLONGとかに交換して売れてないの?
[sage] 2019/06/06(木) 00:37:15.23:nkzt4sPe
本体ごと買い直させるため
[sage] 2019/06/23(日) 07:52:15.58:aRBz7h+i
タップ挿してもいいのはないのか
[sage] 2019/06/23(日) 20:32:30.56:3IpbzL8I
タップさすのすら許さんのは切り捨てろ
[sage] 2019/06/25(火) 05:36:47.38:lwKdWAeL
SU1000Jで使ってた新神戸のHF12-12が8年の寿命を全うした。
本体はCRT時代から使ってたポンコツだけど、別のSU1000Jでもそうだったように筐体奥側のバッテリがダウンしてた。
本体寿命がヤバイのは承知の上で、安いFIAMMバッテリを入れて様子見中。

メインで使ってるのはSMT1500Jで、これは抱き合わせバッテリを横方向に装填するタイプなので、奥とか手前の区別は無い。
コネクタが異なる日立化成バッテリに交換した際、長めの変換ハーネスを作ってバッテリは外置きにして数年使ってる。
ホコリとか設置場所の問題もあるので、誰にでも薦められる手口じゃないけど。
[sage] 2019/07/04(木) 18:34:04.84:7weYbVAu
hpのUPS T1000 G2を使ってるんやが、今日調べてみたところ、無負荷でバッテリー充電済みでだいたい消費電力30W食っているみたい(エ・ω・`)

今日日のやつなら無負荷時アイドル単体で15W以下くらいなんけ?

この10年UPSのお世話になったことなかったりする。
[sage] 2019/07/04(木) 18:49:07.57:t8pomRJU
転ばぬ先の杖なんだから電気代は気にしてもしゃーないと思うで
電気代払うだけでPCぶっ壊れるリスクを軽減できるなら金を払うにこしたことはない
[sage] 2019/07/04(木) 19:17:08.79:7weYbVAu
せやな(エ・ω・`)
[sage] 2019/07/04(木) 22:08:52.35:vYqvnr+Y
でも省電力化の努力が一切見て取れないアメリカンぷりだよな。
うちのAPCも。
[sage] 2019/07/05(金) 08:00:32.49:M7KVlxjL
なんちゃってワットメーターによると現行のSMT1500で9Wくらいだね
それより前の世代のやつだと20Wは下らない
[sage] 2019/07/05(金) 09:05:26.01:z5SKOjjJ
SMTはバッテリーコードのヒモがなんとなくアメリカンだと思った
[sage] 2019/07/05(金) 09:35:23.56:v9a1DyZS
うちのも現行のSMT500だけど、バッテリーフル充電状態だと発熱全然少ない
[sage] 2019/07/06(土) 21:37:13.39:cDm+80Kj
中古のSUA1500をずっと使ってるんだけど、
ファンが動かなくなって5秒おきぐらいに小さな音でカチッカチッと聞こえるようになった
多分ファンが壊れたと思うけど、熱が怖いしそろそろ買い替えどきだよな
[sage] 2019/07/06(土) 23:57:30.95:yNPBdiBk
ファンくらいなら交換できるけどな。
他の部分の不調を心配するなら買い換えとけって感じ。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ ハードウェア板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら