2ch勢いランキング アーカイブ

[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part37 [X-RAID/RAIDiator]©2ch.net


不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2017/09/24(日) 01:42:22.11:YnYA4/5z
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASのスレ
上位製品にReadyDATAもありますが、話題になるのはReadyNAS製品で
ベアボーンモデル(=ディスクレス、相対的に廉価)がほとんどです

■NETGEAR製品情報
  ttps://www.netgear.jp/products/business/nas
  ttps://www.netgear.com/business/products/storage/
■ReadyNAS関連の公式サイト
NETGEAR日本語サポート(フォーラム・FAQ)
ttps://www.netgear.jp/supportInfo/
NETGEAR Community (英語)
ttps://community.netgear.com/t5/All-Communities/ct-p/English
ReadyNAS Downloads (英語)
ttps://kb.netgear.com/20684/ReadyNAS-Downloads
ReadyNAS Beta Release (英語)
ttps://community.netgear.com/t5/ReadyNAS-Beta-Release/bd-p/readynas-beta-releases

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part36 [X-RAID/RAIDiator]
ttp://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1498012798/
不明なデバイスさん [] 2017/09/24(日) 01:52:22.82:1/NR/FK9
乙です
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/24(日) 08:15:36.17:/v9bZpbt
リビルト中…
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/24(日) 19:18:14.12:OV7KphE9
Synologyの526Xに近い機種ってこれか
ttps://www.synology.com/ja-jp/products/DS3018xs
10GEは別カード、CPUはD1508で一緒

米Amazonで526Xが$1199、DS3018xsが$1299でだいたい一緒

これで今後526Xの特売が7万切ってくれたら嬉しいな
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/24(日) 22:07:52.68:xCtb/1Q3
628Xの箱蹴りが10万になる日はいつくるだろうか・・・
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/24(日) 22:15:02.89:BvXZNno9
526Xに850Evo*6で hdparm -I /dev/md127
やってみた結果です。

Timing buffered disk reads:
4570 MB in 3.00 seconds = 1522.67 MB/sec

CPUがAtomのSynologyDS1517+にHyperX240Savage
のRAID5で計測してみると

Timing buffered disk reads:
2138 MB in 3.00 seconds = 712.12 MB/sec

てな感じです。値の差がCPUの差なのか、
はわかりませんが、
10G接続でCDMのランダムアクセス
200M/s以上狙える
かも?
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/25(月) 00:16:56.41:SNlGKaER

やっぱSSDはクソ速いな・・・
10GBASE-Tで繋いだら普通にネットワーク帯域飽和しそうだ

ちなみにボリュームの作成時rsyncにかかった時間もやっぱSSDだと短い?
4TB×6のHDDだと半日〜1日くらいはかかってたけど
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/25(月) 01:22:47.40:7liX1+3C
resyncかな?
それだと早くなるよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/25(月) 08:17:24.45:TFbOyi06
こんだけ速いのと10GE、iSCSIならネットワーク越しって判らんな、きっと
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/25(月) 22:53:41.45:fIw9FBKP

初期インストール中のログみると、約19分ですね。でも6台で1.1TBの容量だからデカいHDDとはだいぶ違うと思います。
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/26(火) 12:24:00.01:b0+1T7t5
ReadyNAS 6.8.1 がリリースされました
ttps://kb.netgear.com/ja/000048469/ReadyNAS-OS-6-Software-Version-6-8-1
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/26(火) 12:26:17.04:Zq2KQ+B1
.8.1 へアップグレード後、6.8.0へのダウングレードも推奨致しません。
片道切符のようで…
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/26(火) 12:49:28.81:fYxNOCVA
ダウングレードが非推奨なのはいつもの事だろう
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/26(火) 17:42:39.00:6I5u2l8F

Synology DiskStation DS3018xsは税込み 実売17万円が初値か

出始めだから仕方ないが、税込み 99800円の526Xには敵わなんなぁ
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/26(火) 17:52:28.96:J4IMbE5f

102で人柱なれるやつおる?俺、人柱してきたけど今回は様子見る。
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/26(火) 18:27:54.29:cyLILdsH

英語でリリースされたずっと前の時点で入れてるけど無問題だよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/26(火) 23:32:02.62:xnOm+N/C

102に入れて3日立ったけど、今のところ問題なし。
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/26(火) 23:36:01.05:ZWb/6j/b
10XにはそろそろOS更新は厳しいような
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/27(水) 04:40:34.38:FzQu7rE8
10xはアップデートの前にlogファイルをダウンロードして、
volume.logの中身をチェックして、/dev/md0の空き容量をチェックした
ほうがいいかも
普通は4GB中1GB以下しか使ってないはず

100%フル病が10xで頻発してるから
なんで10xだけでよく起きるのかは謎
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/27(水) 05:01:34.26:3HTAN2CR
104だけだろ
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/27(水) 21:34:09.01:h3+GYEt4
NTT-Xからのメルマガが9/20以降来ない...

9月末の特売目当てでこの前の526Xはスキップしたんだが...
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/27(水) 22:11:48.90:lrRdL+ag
また障害起こしてんだけど気付いてねぇんじゃね
売り上げが微妙に落ち続けてて「あれ?」とか思ってそうだわ
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/28(木) 00:55:14.57:BiSmrs8N

言われるまで気づかなかったが確かに来ていないね。
トップページにこれがあった。問い合わせ対応でメルマガまで手が回らないみたいだね。
「商品発送のお知らせ」を装うスパムメールにご注意ください
ttps://help.goo.ne.jp/help/article/2230/?_ga=2.244557901.954751646.1506527240-1698148358.1468582889
21 [sage] 2017/09/28(木) 00:57:05.47:BiSmrs8N
トップページの右下の方に書いてあった

<重要>
現在、スパムメールに関するお問い合わせが多く、メール及び電話が繋がりにくくなっております。
スパムメールを受信されたお客様におかれましては、スパムメールの開封やURLのクリックはお控えいただき、
メールは削除頂けますようお願い申し上げます。
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/28(木) 10:27:33.64:zO1CIkwD
OS6化したRN600Eを、RN528Xのrsyncバックアップ用にして運用してたんだけど
バックアップ中にRN600Eの空き容量を食い潰してしまってジョブが失敗してた。
受け側のRN600E側は立ち上がってはいるが共有にアクセスできない、
管理画面にも繋がらない、SSHもログインできないで、再起動するとHDDが
見当たらないと起動中にエラーになって停止する。
仕方ないのでFACTORY DEFAULTしてしまったけど、他に復旧できる方法って
あったんでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/28(木) 13:16:45.36:bifwQ37x

rsync じゃなくて、 ReadyDR でだけど同じことに遭遇した。
WebUI は死んでたけど ssh は生きてたので、 ssh で btrfs restore して USB HDD にサルベージした。
btrfs repair で修復できない(SEGVる)状態になると、WebUI が正常起動できなくてそういうパターンになるらしい。
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/28(木) 13:18:32.32:bifwQ37x

なので、他のLinux 箱に繋げば btrfs restore はできたかもしれない。
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/28(木) 22:24:05.40:LgoZ/ms2
つまりバックアップジョブでうっかりバックアップ先のNASを容量一杯にしちゃうとヤバいかもってこと??
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/28(木) 22:32:21.81:hgNcRxC5
QNAPとReadyNASは数機種試したけどデータ領域の空きが少なくなると不安定になるね
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/29(金) 03:14:19.44:gg1+OFU0

どうもです
自分の場合はsshすら繋がんなかったんでもう詰んだと思いました
あと出来る事はOS REINSTALLくらいだったと思う
ボリューム埋まってまともに動かないからこれもダメな可能性die
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/29(金) 18:08:39.47:1It9IiQr
そうならないように、皆さんQuotaを使いましょう
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/29(金) 22:06:37.62:73TohYFS
そうかそのためにあるのか...

NTT-Xは期末セールやってる場合じゃないみたいだね
スパムのせいで特価がなにもないじゃないか...
不明なデバイスさん [] 2017/09/29(金) 22:23:36.80:91me4Piz

あのスパム間抜けだよ
発送メールを複数宛先に発信とか
ありえないだろ
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/30(土) 18:34:31.21:CZXRToN6
NTT-Xのネットギア売れ筋ストレージ、どんな集計だと65万の528Xがランクインするんだろうか。
実はみんな金持ちだったのか?
不明なデバイスさん [sage] 2017/09/30(土) 19:08:56.27:yDMHzaQV

売上金額順だったりして
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/01(日) 06:41:04.71:H9qUC/qL
宅配ピザのイタズラみたいに、どっかのお宅に528Xがズラッと届いてたりな...
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/01(日) 09:16:49.23:SvmnREZF
65万の528X買える金があればさすがにQNAP辺りの高級機のディスクレスモデルと
適当なHDD買った方がよさそうだな
ReadyNASのx86モデルの良さは絞り込まれた機能と引き換えの安さだろうし
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/01(日) 10:36:13.57:BNABaYVD
Readynas remoteサービス終了のお知らせメールが届いたけど、前から発表されてたっけ?
終了日9月30日ってもう過ぎてるしw
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/01(日) 10:51:07.78:r8fPpW0j
ReadyCloudに統合
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/01(日) 11:30:35.01:1pExkI2i

中小企業とかでの需要じゃあねえ ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/01(日) 13:38:25.34:JXmPnTfs
普通に考えてこう云うリストって売れ筋じゃなくて売りたい商品をねじ込んでくるもんだからだろとマジレス
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/01(日) 13:44:03.48:n7sPmJL1
NTT-Xはラストスパートしてこなかったな
316の最終処分あるかしらとか淡い期待をしてたけど
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/01(日) 20:16:55.90:rRL/0dSw
526Xに850Evo*6の環境でようやく10GPC直結が
試せたので、CDMの結果です。
PCのNICはクロシコの安物(AQR105)

SQ32 1234/637
4KQ32 34/28
Seq 661/441
4K 22/18

最初標準のMTUだと全く性能がでなかったので
9Kに設定しています。
Q32でないSRが661と意外と低く、また4KQ32も
ほとんど伸びがないとちょっと腑に落ちない結果です。
4K32の読み込みは少なくとも100は超えると期待してました。


ドライバや設定の変更、あるいはNICをインテル系に
してみるなどまだやることは沢山あると思いますが
現時点では意外に伸びがないという感じですね。
もちっと試す必要がありそうです。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/01(日) 22:12:09.92:SvmnREZF

なんか思ったよりスピード出てないね
Amazonの526Xのレビュー書いてCDMのスクリーンショット貼り付けたけど、
レビューに書いた通りSeagateの4TB HDD×6のRAID6でもCDMのSeqで
リード/ライト共に500MB/s近く出てる
NICはIntelのX540-T2(価格からしておそらくパチもん)で、MTUは9Kだと
逆に遅くなったので標準の1500のまま

hdparm -t /dev/md127 でリードのパフォーマンスを測ってみるとこっちは
530MB/sくらいだったんで、リードで1500MB/s以上出てるそっちの環境だと
NICを換えたら劇的に速くなりそうな気もする
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/01(日) 23:05:45.97:vc2PlCPV
シングルの速度はNIC交換やPC自体の性能向上で上がるかもしれないけど
4KQD32の速度は基本的にはたいして伸びないんじゃないか?
ネットワークを介してる以上、コマンドキューイングは効かないはずだから
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/02(月) 00:53:24.21:HuWwLD+g

ああごめん
速度が上がるかもってのは単純なシーケンシャルの話
QD32とかは実用上あんまり意味なさそうだから正直気にするだけ無駄な気がしてる
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/02(月) 04:29:08.03:KFkc2bRv
SSDに最適化されるのは6.9.0からみたいだから
(今はTRIMも未サポート)
6.9.0beta3まで来てるからもうちょっとで出るはず

速度は大して変わらんかもだけど、6.8.xでSSD使うのは避けたほうがいいような
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/03(火) 07:10:31.26:BiOjKOww
たぶん5年くらい使ってるUltra2が電源を入れるとキーンという高音とともに起動してボリュームにアクセスできない状態になってしまった
再起動してみたら正常に起動し動作したんだけどそろそろ寿命か
本体なのかHDDなのかわからんけど
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/03(火) 07:50:30.80:DCzk3sN9
アラレちゃんかな?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/03(火) 14:12:47.60:ZieZGE5I
うわっ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/03(火) 19:24:57.00:y4OqG1P5
仕様や安定性に問題を孕んでいるとRedHatに見切られるBtrfs
ttps://linux.srad.jp/story/17/08/07/0951226/

エントリーNASなんかSynologyもASUSTORもBtrfs使ってるだろ
Debian系でサポートが続くなら当面は問題ないけど
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/04(水) 00:12:30.37:RFouH0Tz

RAID1(ミラー)運用?  なら、まず電源落として、

・ディスクを2つとも外して電源を入れて音を確認、電源長押しで落として、
・ディスク1 だけを取り付けた状態で起動、確認したら正常な手順でシャットダウン
・ディスク2 を1番スロットに差し替えて、ディスク2 だけを取り付けた状態で起動、確認したら正常な手順でシャットダウン

順番に試してみたら原因わかるだろ。その後は、うるさいディスクを取り外して封印。
再び2台とも取り付けることはしない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
運悪く、不調なディスクから正常なディスクに再同期が掛かって、再同期中に壊れられたりしたら目も当てられんので。

で、同容量以上の新しいディスクを買ってきて、2番スロットに入れて同期しなおせばよろしい。
(それまでは、冗長性のない片肺なので、なるべく使わないでおく)

ちなみに OS のバージョンは?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/04(水) 00:51:05.40:bZeMUsze
本体のコンデンサだろ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/04(水) 02:05:06.12:ONRgHlM2
ultra2は電源アダプタだし、まずHDD疑っては?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/04(水) 11:19:57.23:dPp3/3Dl
スナップショットの容量を開放したく、ネットギアのサイトのとおり、
WebUIの共有メニューの復元からスナップショットを全選択して削除した。
共有メニューからはスナップショットは消えたけど、ボリュームの詳細には
黄色のスナップショットの使用量が削除前と変わらず残ったまま。
sshから消そうと思ったけど、保存場所が判らず手を焼いております。
これって消すことできないのでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/04(水) 16:02:33.59:hmzH5KT9
自然と消えていくけど、設定→プロパティからスナップショットへのアクセスを許可して削除してみたら?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/04(水) 17:34:25.02:HgEkZAsr
Pro6の多分電源が死んだ
うんともすんとも言わなくなった
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/04(水) 19:31:56.95:ONRgHlM2

放っておいてください
File Systemが少しずつ開放していきます

なにかファイルをコピーしたときに消えたり自然に消えたり
挙動はBtrfsの開発者か神のみぞ知るです
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/04(水) 22:25:04.77:RFouH0Tz

あー
Ultra6、[ReadyNAS] のディスプレイ表示が出た後で OS読み込み段階で止まる奴
一昨日捨てたばっかりだわ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/04(水) 22:49:32.84:HgEkZAsr

電源交換でワンチャンあるようだから試してみるさ
ttp://www.gungun.net/~miura/readynas/powerunitexchange/

基盤逝ってたら6ベイ買い直せば、X-RAID2そのまま認識してくれるかな?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/04(水) 23:30:27.84:YLlbjogE

OS6化してればOKのはず
OS4のHDDをOS6のNASに入れた場合はリードオンリーか何かになるんだっけ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/05(木) 01:14:29.69:VvuKJ5ZE

放っといたら消えましたわ
前にReadyNASの共有にある計4TBのドライブレコーダー録画ファイルを、新しく作った共有に
sshからmvしたのよ。で、mvが完了したらスナップショットが4TB以上出来たんですわ
その時も今回同様にスナップショットは消してNever設定にしたんだけど、その容量は
ずっと空かずに残り続けたんだよね
で、一番サイクルが短い毎時間に変更して数日様子見たらようやく減っていって
60GB程度まで減ったんですわ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/05(木) 03:21:15.98:CwfeTiDa
スナップショットの機能をいったんオフにしてバランス実行すると消えなかったっけ
勘違いかな
62 [sage] 2017/10/05(木) 10:44:52.97:VvuKJ5ZE
この話、続きがありまして。
前スレでResyncで容量食い潰して初期化したと書いた者ですが
この新しく作ったドラレコ保存用の共有、実サイズは4TBだったのに空きが7TBほどあった
バックアップ機を食い潰してしまったんです
どう考えてもスナップショット自身もバックアップしてないと食い潰す訳が無くて
の/.やのようにスナップショットについては仕様が未熟な気がするので
使わないことにしますわ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/05(木) 21:35:31.38:5Bx9lb2U
428の安売りまた来ないかな
NBASE-T普及をアテにして528値下がり待ちだったけど、いつまで経っても普及しそうにないから428前回買っておけばよかった
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/05(木) 21:56:28.10:gXPFya3o

428と528Xってそんなに価格差大きくないから
できれば528Xにした方がいいんじゃない?
10GbE標準対応はやっぱりデカいよ
ハブが安くなるまではのんびり待てばいいし
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/05(木) 22:43:23.34:OkrzwAbV
ハブが安くなる頃には次機種が出てるんじゃね
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/06(金) 00:47:20.93:qAzVzchZ

いや、428が5万円台(59800円だったかな?)くらいで安売りされた時があったんよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/06(金) 11:08:52.04:/rj+3ze4
,59
近頃ultra6逝っちゃったの俺だけじゃなかったか
ちょうどこれくらいが寿命なのかねえ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/06(金) 11:14:35.69:1T91lH92

NTT-Xの出荷日みたら39,800円購入の2012/10/02発送だった
3年保証で5年持ったのだから耐久性は良かったんだな
電源なんて3年でヘタれるものも多いし
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/06(金) 11:27:01.91:+oPjHrUr

電源交換で復活できるなら試してみる価値はあるんでない?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/06(金) 12:31:37.54:/rj+3ze4

完全に同時期で笑った
購入価格39,800円、出荷日2012/09/15
ちなみにultra6とほぼ一緒に買ったDuoV2はまだピンピンしてる
これくらいもってくれたら十分だわな


性能的にちょっと物足りなさがあるしこのまま俺は捨てるかなぁ
やはり24時間を5年間運用し続けてきたわけで、一部を修理しても必ず他で異常が生じるはず
チキンレースする勇気はちょっと無いぞ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/06(金) 12:41:23.06:hfgWHrdl
部品取り用にどうぞと、ヤフオクにでも出しとけば?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/06(金) 18:57:28.46:1T91lH92
Pro6バラしてみた


電源はまったく同じ型番のSeasonicだった
DIR-TCSXG-550 V1.0 SFX電源に交換して起動OK
ボタン電池CR2032も念のため交換して無事復帰
プラグインタイプでないとケーブルの取り回しでしぬ可能性がある
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/06(金) 22:42:19.71:kLf4XOyw
526Xと626Xの電源をピンアサイン変換ケーブル自作して
汎用のFlexATXタイプに交換したけど、プラグインじゃないから
余ったケーブルを筐体内に押し込むのにちょっと手こずった

でも電源壊れても他の汎用電源に交換すればまだまだ使えると
考えたらだいぶ気分が楽になった
見たところマザーボード自体は固体コンデンサ使ってて素人目には
寿命長そうだし電源とHDD以外はそうそう壊れないだろう
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/06(金) 23:26:03.90:1T91lH92
CorsairのSF450は7年保証なんだな
その他のSFX電源は3年
7年後もこのNAS使ってるかわからんけど失敗したぜ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/06(金) 23:29:59.84:1T91lH92
>北朝鮮、米国まで飛ぶミサイルの実験計画を発表=露下院議員
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/07(土) 02:28:31.34:vaHrbghF
今更だがOS6化したら死によった
管理画面入れない
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/07(土) 11:34:36.47:02fj/a81

デフォルトパスワード変わってるよ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/07(土) 11:55:18.36:SeDiLcA+
6化で死んだことはないな
3台やったけど
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/07(土) 18:25:34.43:x03JyP6Q
デフォルトパスワード間違えてるだけに一票
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/07(土) 23:11:31.23:vaHrbghF
そもそもIDパス入れるところまで行かないんだわ

boot96%でずっと止まってやがる
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/07(土) 23:26:17.83:Y5yv3WT/
じゃあさっさと捨てて死ねやカス
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/07(土) 23:30:05.37:/Wp49+Cg
再起動すればいけるかもね
データは退避なりバックアップなりはしてるでしょ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/07(土) 23:33:53.45:SeDiLcA+
あぁそれかぁ
その状況はダメかもね

OS4の状態で完全に初期化してないでしょ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/08(日) 00:16:00.01:gtEfCyzi

キマってるねぇwww


確かに初期化せずにやったわいらんデータだし
捨ててもいいがなんか回復方法ある??
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/08(日) 02:37:52.29:GhUm99XF

初期化した覚えはないんだけど成功したよ
手順に初期化は入ってなかったし

復旧はリカバリUSBの作成になると思う
この状態だとOS4かOS6か判らんが…
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/08(日) 02:56:29.57:+u4Yd3/l
ああ、それに近い状況になった

HDDにあるデータがイタズラしてるのかしらんけど、HDD挿しっぱなしで電源いれると一時期必ずこけてた
電源投入 -> フロントパネルの最初の文字が消える(ゴメン今手元にないからハッキリ文字列わからない) -> HDD挿入
で、起動する場合あるよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/08(日) 02:58:58.61:+u4Yd3/l
途中で送信してしまった _no

HDD挿しっぱなしで起動しない事はあったりするから、電源いれた後にHDD認識する前位のタイミングでHDD挿入すると起動したりと
4 -> 6はウチの環境だとなんか変な事になってた

6.8.xにしてからは、そんな事全然ないからFirm絡みなんかな〜とは思っているが
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/08(日) 09:48:19.23:J6Q4hu1O
何気なくNTTXの428のページ見てみたら
クーポンなしでも今までより1万円ほど安くなってるね
ttps://nttxstore.jp/_II_NG15766518

この状態でこの間の3万円クーポン出たら最高なんだがなぁw
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/08(日) 13:21:41.51:qmw1LxRE
NTT-Xの安売りは次の決算の3月頃じゃね
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/08(日) 20:19:33.53:UFUA0KPA
526Xに850Evo*6の環境ですが、
ようやく当初期待していた速度が得られました。
PC側のPCI-E帯域が不足していたようです
それまでの×4スロットでなく×16に刺したら
速度が出ました

CDM 5.2.1(x64)
SQ32 1238/723
4KQ32 382/69
SQ 724/521
4K 33/21
Windows 10 [10.0 Build 14393] (x64)
526X 850EVO RAID5 MTU9K AMD370 TN4010

消費電力も最大は42W前後ですが、ベンチ中は概ね
38W程度とかなり優秀です。
ソフトのデキはちょっとアレ?かもしれませんが
ハードウェアのコスパはやはりNETGEARは優秀ですね。
普段のファイル置き場(ただのストレージ)として
DS1517+でなくこっちにしようか思案中です。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/09(月) 13:22:46.05:XRCtvMoL
今104にてHDD3台でRAID5組んでます。
仮に本体が死んだ場合、既存のHDDを214や424に換装すれば
RAID構成そのまま動きますか?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/09(月) 13:25:14.01:dy41kxF1
214ならまぁ大丈夫でないか
ARM→x86はやったことない
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/09(月) 18:09:48.33:8uKPICeM

104→214なら大丈夫。ソースは俺。
ファームウェアバージョンを合わせてから、やった方がいいよ。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/09(月) 18:41:32.89:/abTYaB8
OS6化したPro2で使用してたHDDを領域解放するのを忘れたまま104に挿入して起動したら
普通に認識してたからx86→ARMはそのまま動くと思う。
ARM→x86も動くんじゃないかな。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/09(月) 22:22:18.36:ZVxBVr+M
Pro6の電源を「SST-ST30SF V2」に変えた
プラグインタイプでないとやばいかと思ったけど全然余裕だった
SATAやPCI-Eなどの使わないケーブルはマザー側のスペースに引き出せばOK
問題は24ピン電源ケーブルの長さが足りないのと、4ピンペリフェラルがひとつ足りないくらい
ファンの位置もピッタリなんで上のブログのクロシコよりもおすすめ
しかしなんでこんなにネジ余ってんだろう…
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/09(月) 22:39:20.50:e0S6JZCC
SS-300SFDをこないだ3台買った
eBayで送料分割高だったけどしゃーない

これからultra6とPro6が、がんがん壊れていきそう...
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/10(火) 00:18:08.16:5O4XWqbZ

振ってからころと音がしなければセーフだから(震え声
不明なデバイスさん [] 2017/10/10(火) 02:27:18.27:eFWoJEiE
RN42800を組み立てて始めたんだけど、
ディスクのマウンタにディスクがハマらない。

正確にいうと、ディスクをマウントする為のプラスチック部分が
組み立てシールの手順で取り出せない。

固いだけなのか、なんなのか分からないけど、
何かコツってあるの?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/10(火) 08:26:38.33:9zQirmRI

本体からトレイを出すときに下げる部分を下げながら引き出さないとダメ
93 [sage] 2017/10/11(水) 01:50:13.26:K4+yGVV2

ありがとうございます。
実例があるなら安心して乗り換えられそうです。

それにしても、214ってラインナップの最下位モデルって意味では104の直系の後継機なんでしょうが、
4年前に2万ちょいで買えた104と価格面では大きなギャップがありますね…
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/11(水) 07:45:04.70:yR+lxsSm
10xは低スペックが色んなトラブルの原因になってたから
21xではそれなりの性能積んだら価格がってとこでないかねぇ

まぁちょいちょい2万円台にはなってるし、そのうち2万ちょいくらいには下がるんじゃないw
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/14(土) 12:16:50.46:PvbuBKgy
ultra6に入れてた3年経つST3000DM001が回復不能セクタ急上昇したのでST4000DM004に交換したんだけど、今時のHDDって薄くなってるのね。
エアフローの良さと省電力のせいか、先代は37℃くらいだったのが新しいのは31℃で、おまけに隣のディスクの温度も下がってなかなかいい感じ。
しかし3TBを4TBに入れ換えたけど、他のも大きなディスクに交換していっても拡張の壁に当たっちゃうんだよな。
古さを実感するな。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/14(土) 17:40:48.44:AGzv3zzH

OS6化
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/15(日) 01:22:57.07:N809JVQm

ST4000DM004ってSMR(瓦)じゃん
NASに入れようとはまたチャレンジャーな・・・
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/15(日) 01:37:05.73:8HfNr4l+
ASだけじゃなくてDMもSMRになってたのか、紛らわしいなぁ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/15(日) 08:07:25.81:2sgqxuN+

稼働時間が短かったり、そこまで大事なデータじゃなければ、ありじゃないかな
SMRをググったら、別の業界の略語の標準化死亡比(SMR)という単語がでてきて、当たらずとも遠からずで噴いた
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/15(日) 09:33:27.78:WGRgXGhT
HGSTとかエンプラ用のSMR出してるけどOSの対応が必要なんだっけ

NAS側がSMR対応すればST4000DM004x6発も問題なくなるんかな
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/15(日) 11:21:59.73:ZgDZqZVN
SMRを改めて調べて理解が間違ってたことに気づいた。
読み取りヘッドが書き込みヘッドの中心が揃うようにレイアウトされ、書き込みは両隣のトラックにはみ出して書くがトラック中心は無傷で残る、と思ってたが違ったのね。
読み取れる幅を残しながら次のトラックを延々と塗り替えていく方式だったとは。
まあ前者はそれほど高密度化できなそうだけど、SMRって結構おっかない方式だな。
でも面白そうだからこのまま試してみるわ。
6本のRAID6のうちの1本だし。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/15(日) 11:38:47.56:hsaKwh/b
そこまで皆気にしているのか
raid6で定期的にバックアップしているからGB単価が安いのをぶっこんでるわ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/15(日) 12:27:00.11:8HfNr4l+
SMRなSeageteの2.5インチの2TBを持ってるけど、上書きするトラックを読み込むせいで
書き込み速度は新品の時より半分程度に落ちるからおススメはできないなぁ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/15(日) 13:13:16.97:NnMxnrC9
読み書き繰り返すとほんとに遅いんだよな
ただ読み出し専用の動画保存・再生用としては実用上十分な速度が出る
用途次第だとは思うけど、価格のメリットはだいぶ薄れてきちゃった気がする
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/15(日) 16:04:58.20:LcfTs+N/
52/62の10GBASE-Tモデルの場合はただでさえHDDが足を引っ張ってるっぽい感じだから
状況によっては極端に遅くなるSMRは極力避けたいとこだ
不明なデバイスさん [] 2017/10/15(日) 16:43:33.06:hnvvRtqv
もうちょっとで五年だけど壊れる予兆とかなさそうだけど、
買い換えようか迷ってる。
とりあえず外付けHDDにバックアップして、こわれたら 新しいの買おうかなと
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/15(日) 17:29:11.48:/9YPXe05
大容量ドライブがちょっと無理したら買えるかな?というとこまで下がってきたけど4Tドライブは下がらんな〜

1年半前とほぼ変わらん、ヘタしたら高い場合すらある。大容量ドライブで組むには本体交換になるし悩む。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/15(日) 17:37:32.29:GUJeq4Ji
型番によってはメーカーがサポートしないだけで、大容量は動くよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/15(日) 17:44:29.86:/9YPXe05

104でも大丈夫?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/15(日) 18:01:09.35:WGRgXGhT
104は発売時から6TBx4までサポートしてる仕様だったと思うが
不明なデバイスさん [] 2017/10/15(日) 18:10:02.22:AWCAPO7O
普通に 8TBのHDDは動く
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/15(日) 18:56:00.48:/9YPXe05

箱の仕様書きには16Tになってるから4Tx4だけど、いつだったか公式HPの仕様見たら24Tになってたから6Tまでは大丈夫かなとは思ってた。


8Tも大丈夫? でもファームアップしないとダメかも
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/16(月) 09:40:23.88:x4DqSI4b
いい調子で下がってきている

HGST 0S04005 4TB \14,771
HGST 0S04007 6TB \24,794
HGST 0S04012 8TB \31,227
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/16(月) 11:06:12.79:tVsgPxyD

多分そのまま使えるだろうけど
不都合あったらファームアップしたらええんでね
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/16(月) 12:40:26.85:ILiDr9r8
大容量のディスクは付属のネジで取り付けなきゃいけない場合もあるから気を付けるんやで。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/16(月) 12:47:10.73:dSQZspDK
hgstには5700回転のシリーズを復活していただきたいな
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/16(月) 14:05:51.55:v6zOysJw
レスくれた方々、ありがとうございます。

10Tドライブはどうなんだろう? 欲張りすぎ? ま、使用報告のある8Tで検討してみます。10T(1発購入済)はバックアップ用にするか、内蔵用にするかします。


トレイのプラスチック部品は外すのですか?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/16(月) 15:11:54.02:ILiDr9r8
「readynas トレイ 大容量」でググれば幸せになれるで!
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/16(月) 15:54:40.61:c3I1XBqs
WDredの10TBはブラケットでいけた
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/16(月) 16:24:40.10:v6zOysJw


ありがとうございます。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/16(月) 18:11:17.83:CMIJnKFs
東芝のMD05ACA800(8TB)もツールレスでOK
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/17(火) 10:44:44.79:9kSEDzHC
他と比べて保証長いのとハードウェア自体は安いから、どうしても使いたい機能ない限りはまたnetgearになりそう
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/17(火) 16:16:33.53:r/cAir9I
HDD買って、動作テストもしないでいきなり、ReadyNASに入れちゃった・・・
今再構築中

初期不良あったらヤバイ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/17(火) 18:54:08.61:bP6LysVS
なんだろう貶して欲しいのかな?
とりあえずデータ以降後に初期不良あっても怒りの書き込みはすんなよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/17(火) 19:07:07.22:r/cAir9I

バックアップ取っているから大丈夫だよw
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/17(火) 19:49:03.41:trJhi8ld
むしろリビルドが初期チェックくらいの感覚でやってる
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/17(火) 20:56:07.48:lm4G0nGg
HDDをテストするなんて軟弱者
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/17(火) 21:05:16.58:m9kXz6GG
リビルド前には神棚に御神酒を供えるのがこの国の習わし
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/17(火) 21:36:30.45:NFwsBBbo

初期不良だとリビルドが失敗するだけだから大丈夫だべ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/17(火) 22:03:04.12:IvN/1wdC

だな
全領域書き込むしな
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/18(水) 01:56:55.78:FWBj1JYO
なんか
比較的安いNASだけど
みんな結構真面目に使ってんだな
古くなった録画用HDDを潰すために遊びで買ったのが申し訳なく思えてきた
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/18(水) 02:12:01.61:p7kQ7TN1
余った3TB使い潰す為に買ったから似たようなもんだ
3-4万時間越えてるのをリビルドしまくってるから今日は五台目不良セクタ出た

まだ換えが8台あるw
不明なデバイスさん [] 2017/10/18(水) 07:36:39.21:hFFKDLTT
8TBが22,000円くらいで買える時代になってきたなあ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/18(水) 09:21:27.67:WKQlVXOh

売った方がいいんじゃね
中古HDDなんて誰が買うのかわからんけど思いのほか高く売れるよ
と言っても世代が進むごとに値段はどんどん下がっていくんで余ったらすぐ売らないとおいしくないから、3TBをそんなに死蔵させてるんじゃ手遅れかもしれないけど
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/18(水) 13:24:57.88:FWBj1JYO
WD緑をNASに入れたらすぐ壊れるみたいに言われてたけど
まったく壊れないんだよねえw
HDDの売値はどんどん下がってるし
NASもそれなりに使って楽しんでるからもういいやって感じ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/18(水) 15:36:52.61:uJdw/Qch

ちょっとまて
その8TBはSMR
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/18(水) 17:21:28.47:dqnUteuO
HGST 0S04005 4TB ・・・・ 47度
HGST 0S03361 4TB ・・・・ 38度

通常運用で9度HDDの温度が違う
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/19(木) 22:59:28.14:EtmzTqtm
ReadyNAS OS 6 Software Version 6.9.0
ttps://kb.netgear.com/000049516/ReadyNAS-OS-6-Software-Version-6-9-0
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/20(金) 00:04:54.29:kU/pL/yI

armのをダウンロードしようとしても無いって出るぞw
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/20(金) 01:07:52.30:vLZEsJYS
ttp://www.downloads.netgear.com/files/GDC/READYNAS-100/ReadyNASOS-6.9.0-arm.zip
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/20(金) 07:54:50.18:j97CWrvi

OneDriveサポート!
ちょっと期待しちゃう。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/20(金) 08:51:23.79:uL3Qmddo
壊れたディスクってボリュームが赤く表示されるけど
取り除くときは「破棄」を選択してから?
なにもしないでいきなりディスクを抜くの?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/20(金) 08:52:03.91:uL3Qmddo
使われてないボリュームを削除してくださいって表示されてる
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/20(金) 08:53:20.66:49JhOlR7
何もしないで引っこ抜いて新しいの入れてる
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/20(金) 08:57:21.06:OH18zivZ

ttps://www.slideshare.net/NETGEARJapan/readynas-os-690
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/20(金) 09:32:49.39:uL3Qmddo

そんなUSBみたいな抜き差していいんだw
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/20(金) 10:09:28.74:l6VcoTEZ
ホットスワップって何か知ってるか・・・
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/20(金) 11:44:52.58:69pL7E4/
そういうレベルが使う機器になったんだよ
不明なデバイスさん [] 2017/10/20(金) 12:14:11.91:RrYdAHnS
新ファーム入れて報告しろ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/20(金) 17:41:46.61:l3Iz9HRg
OS6.2.4でrootボリュームの使用量が80%を超えたというエラーメールが届くのだけれど
これの閾値を一時的に変更する方法はないでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/20(金) 18:51:15.10:5eFDy5S4
6.9.1待ち
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/20(金) 19:08:05.62:CsM6yB3p

閾値を常時あるいは任意に変更というのならわかる。
一時的になら、単にアラートのメール送信を止めれば良いだけと思うが
それでは用をなさないの?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/21(土) 03:47:07.92:3NL9pOGZ
OneDrive がメインなんで、思い切って 6.9.0 を入れたら、
再起動してきます、と表示されたあと、
上がってこなくなった (´・ω・`)

一か八か OS 再インストールをリセットボタンその他で起動して、
しばらく待っていたら上がってきた

クラウドタブに OneDrive と Azure が増えてて、
OneDrive のほうを On にして、認証させてパスを決めたら、
早速同期を始めた模様。まだ片方向しかやってないけど。
メッセージや説明文が英語のままだから、すぐにビルドが上がると思う。

メッチャ疲れた。
sage [] 2017/10/21(土) 05:44:02.33:jT867mbg
316に6.9.0を入れた。すんなり入ったよ

Sambaが4.4から4.7最新になってた
アップデートの通知切り替えはLong-term Supportにした
6.9.1が出たあと、通知が来るか来ないか :-P
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/21(土) 11:58:30.78:yoEPiO+s
Ultra6を4.1.27→R4toR6_6.7.4→6.9.0入れたけど問題なく動いている
ボリュームの同期中

OneDriveは二段階認証も問題なく通ってアカウントと紐付けできた
空っぽだったけどなんか使うか
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/21(土) 17:32:23.15:oSwjZ6/Y
Sambaは4.4からMultiChannel対応だっけ
デフォじゃオフだろうけど
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/21(土) 18:16:08.72:Bi+/JYnW
316で6.8.1に上げたらホスト名にアンダーバーつけられないって警告出たわ。
一応変えたけど、smbだけなら影響無かった?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/22(日) 00:07:22.76:NXnZN4rJ
教えて下さい。readynas104にResiliosyncを入れてスマホ(android)と同期を取りたいです。
フォルダの個別同期はうまくいくのですがandroidアプリ側からカメラバックアップを設定するとreadynas104に接続中のまま止まってしまいます。アプリ自体シンプルで他に設定するところが見当たらず困ってます。順番とか間違ってますかね?
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 07:41:06.80:MKk/mSsy

ホスト名に_を使うのはRFC違反なのでやめた方がいいよ
166 [sage] 2017/10/22(日) 08:16:54.25:Ybhok4yK

なんと、ホスト名に _ はRFC違反なのか。
知らなかったわ、サンクス。
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [] 2017/10/22(日) 08:26:47.26:ZV76MVHJ
アンダーバーって違反だっけ?
アンダーを2つ以上使うとダメなのは認識しているけど
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 09:39:28.39:qksbn2o4
許容される記号はハイフンだけだからねー
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 10:05:47.67:Gx+FbFVJ

ttps://tools.ietf.org/html/rfc952

1. A "name" (Net, Host, Gateway, or Domain name) is a text string up
to 24 characters drawn from the alphabet (A-Z), digits (0-9), minus
sign (-), and period (.). Note that periods are only allowed when
they serve to delimit components of "domain style names". (See
RFC-921, "Domain Name System Implementation Schedule", for
background). No blank or space characters are permitted as part of a
name. No distinction is made between upper and lower case. The first
character must be an alpha character. The last character must not be
a minus sign or period. A host which serves as a GATEWAY should have
"-GATEWAY" or "-GW" as part of its name. Hosts which do not serve as
Internet gateways should not use "-GATEWAY" and "-GW" as part of
their names. A host which is a TAC should have "-TAC" as the last
part of its host name, if it is a DoD host. Single character names
or nicknames are not allowed.
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [sage] 2017/10/22(日) 17:52:32.21:2L8yaRfv
RAID5 3361で埋まった316を全部8T 0S04012に入れ替え作業始める
1ヶ月でリビルド全部終わるかなあ

ってかホットスワップすら初めてでメッチャ緊張してる
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/22(日) 20:40:47.56:PLZMufQP
何事もなければ半月もあれば終わるやろうけど
RAID5だとリビルド中に古いのが一台でも逝ったらって考えると怖いなーw
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/22(日) 21:50:04.50:WZ6RI9aA
8TBx6 の RAID6 にしてしまう方がよかったりしないかね。
古い方は適当なlinuxマシンにディスクを全部繋いでいくつかコマンド叩けばマウントできるから、そこからコピーするって選択もあるよ。
SATA 6本あるマザボと linux LiveDVD でもよし、何本か(あるいは全部)USB接続でもよし、繋ぎさえすればどう繋いでもいいから割と手軽。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 00:00:16.06:i0Z/teJh
もう何遍でも言うわ。
raidはばっk

やっぱいいわ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 10:49:52.54:KFwam2WV
raidはバックアップじゃねーぞ!
ディスクの物理障害に備えるものだ
論理障害にも耐えられないからな
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 11:00:55.49:oq58bRCA
雷怖くてできんかったw


truecryptで暗号化してるから他の環境だと読み出せないと思う
6にしたいけどもう1台316用意せんとならん
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 11:22:44.39:zwD+GOxj

RAIDがバックアップ代わりなんて誰も言ってないと思うが?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 11:35:56.61:J+jJzfem

truecryptのコンテナをファイルとしてNAS上に置いてるという話なら、そのファイルを新しい環境へコピーすればいい。
NAS上に置いたiscsiボリュームをtruecryptで丸ごと暗号化してるなら、新しい環境で同じサイズのiscsiボリューム作って古い環境のボリュームファイルの実体を上書きコピーすればいい。
実はtruecryptじゃなくNASの暗号化機能を使ってるという話なら、鍵ファイルがあればちゃんと読める。

まあ基本的にコマンド叩いてオペレーションするから強く薦めるものじゃないけど、やってみて損するものでもないとも思う。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 14:54:09.72:/kg0Oyha
そういやあ、今までNASのバックアップは使わなくなった古いHDDを使っていたけど、
今のBD-R は100GのXLってもあるんだな。
1枚あたりは少し高くて、1枚400円
4T換算で言ったらHDDより少し高いけど、特に大切なデータとかは、HDDと予備でBD-R XLを使っても良いかもしれん

特に、HDDと違って、書き換えできない所が安全だ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 20:13:27.11:JJcRmRfJ
書き込みスピード?とディスク入替が△
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 20:17:41.28:/kg0Oyha
通常はHDDへのバックアップ
BD-R は、本当に、もしものための保険 ぐらいって感じで
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 20:31:04.73:J+jJzfem
不要になったデータを削除前に念のためにDVDへ、なんてことは前にやってたな
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 20:31:12.32:AXpwoEKW

メディア増やして余計めんどくさくなってバックアップやめちゃうわ
AWS の S3 に入れて、すぐに Glacier 行きに設定しておけば簡単
Glacier は出てくるのが遅いけどやたらと安いよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 20:37:08.07:99dnaEsN
自分は同クラスのNASをもう1台用意してrsyncバックアップだな
金はかかるが速くて楽だから

家が丸ごと火事や天災でやられたらお陀仏だがその時はNASのデータどころじゃないだろと割り切るw
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 20:37:55.94:J+jJzfem

いざリカバリとなった時に嫌になりそう。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 20:39:49.39:BhvBePlv

ピーク転送量で計算されるから油断すると高額請求されるんじゃなかったっけ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 20:47:11.78:OZENiPvJ
容量無制限クラウドストレージなら災害怖くない
運用:容量無制限のクラウドストレージ「Amazon Drive」入門(2017年1月更新版) (1/3) - @IT
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1610/19/news023.html
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 20:49:26.13:J+jJzfem

そのもう一台のNASを遠隔地に置けりゃいいんだけどな。
自分も相手もフレッツ光だとNGN網使った転送ができて、インターネットに出ず帯域制限もないって話でよさそうなんだけどね。
やってみたいが設定がよくわからずまだ手を出せてないけど。

ちなみにバクアップ側はReadyNASである必要もなく、適当なPCにReadyNASのディスクをぶら下げた簡易構成でもいい。
リカバリしたいときはそのディスクを持ってきてReadyNASに入れればそのまま動き出すから安くて手軽だと思う。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 20:53:22.38:UogZzchP
クラウドはGoogle Driveのようにいつサービス終わるかわかんないから不安じゃね?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 21:26:14.06:65TsEgEb
AWS S3/Glacierは、
山のような数のスタートアップや中堅どころも
バックエンドに使ってるから、
万が一次のサービスに移住することになっても
移行ツール類を万全に用意し、
自動移行とか可能にするのでは
(独自クラウドストレージと思ってたら実はS3使ってるだけというのばっかり)
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 21:26:38.36:YiQ5mU6F
容量無制限はアメリカでサービス終了してるんだから日本も時間の問題
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 22:14:59.63:J1G5yNL9
AWSに置きたくないデータだけNASに置いてるからクラウドバックアップはできないわ。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 22:18:04.30:/kg0Oyha

HDDにバックアップを取って、それをHDD用トランクケースに入れて、レンタル貸倉庫に
ダンボール1箱のレンタル倉庫代は月200円
ttps://minikura.com/lineup/

自宅が火事や天災にあっても大丈夫
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 22:49:12.90:BqcHP6vi

なかなかよさそうだけど、データの更新方法に難があるね。
一度手元に持ってきて更新して預けるのもちょっとだるいし、差分だけ追加で預けるというのもいまひとつだし。
でもなんか活用してみたいね。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/23(月) 22:50:15.34:65TsEgEb
クラウド接続をして、
Dropbox, Google Drive, OneDrive, Amazon Drive, S3
をNASに双方向でつないでいて、USB接続で更に
外付けHDDにバックアップしています。

普段はPCやモバイルデバイスに直接マウント・アプリで利用していますが、
以前どこだったかクラウドストレージが落ちてて仕事でまいったので、
直接マウントが死んだら ReadyNAS で作業してリカバーしようと思います。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/24(火) 16:07:44.97:YiLjs2Zm
昔は5連装や7連奏のCDドライブとかあったけど、BDドライブではないね
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/24(火) 18:55:11.76:xsVZCI9S
5〜7枚が同時に入るって事?
そりゃ聞いたこと無いな


...けれど400連奏ならあるんだぜ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/304741.html
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/24(火) 20:05:59.61:vZhPOE/1
手間を考えるとHDD・SSDバックアップか磁気テープくらいしか使いたくならないなぁ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/24(火) 21:08:27.51:0a2FTAFv
整理してたら2008〜2010年頃の1TB HDDが20本くらい出てきた

クラウドはいらんから、空のNAS箱が欲しいわ〜
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/24(火) 21:09:56.65:marAVYhe
考えるのが面倒になると、NASをもう一台買って実家に置くようになる
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/24(火) 21:27:04.58:cWuLuWyK
みかかでタームセール中
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/24(火) 21:38:28.49:DIU4b3a1
316で、6.8.1
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/24(火) 21:39:12.72:DIU4b3a1
早漏すまん。

316で、6.8.1に上げたらフロントパネルが光りっぱなしで、反応すらしないんだが、
どうしたら良い?再起動はかけたんだが直らないわ。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/24(火) 22:08:28.36:CsPR7dwP

うちもなったが光りっぱなしなんてファーム上げなくてもしょっちゅうなってたから特になにもせずに6.9.0にしたら直ってたよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/24(火) 22:18:26.71:i6xAVjDP


あの光りっぱなしってファームウェアのせいだったの?
ウチの316は2台で同じファームウェア入れてても、片方は光りっぱなし、もう片方は消灯して安定してる。
個体で挙動が全然違うから個体差だと思ってた。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/24(火) 22:28:14.39:U1XlSpeM
クーポン込みで

426&428:79,780円
526X:89,780円
626X:129,780円

526Xがかなりお買い得な感じだな
この価格だと426はさすがに選択肢からは外れるか
628Xはクーポンつかないのだろうか・・・
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/24(火) 22:34:45.18:NBzqK8/E
426が69k辺りなら欲しかった
205 [sage] 2017/10/25(水) 02:53:37.97:0CSNqRsv
リブートがダメなら、一度シャットダウンすればと思ったけど
光ったままだし、操作も受け付けない、無反応。
使う使わないは別として、これって機能として不具合だよね。
210 [sage] 2017/10/25(水) 05:09:00.78:0CSNqRsv
説明不足ですまん。
シャットダウンしてから、電源ボタンで起動。
ブート完了したが、フロントパネルは消灯せず操作もできない状態だわ。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/25(水) 06:14:47.89:BlDOrnit
フロントパネル病は電源落としてコンセントもしばらく外しておくと
たまに治ったような

電源落とすのは、パネル内側の電源ボタン二回押しだっけ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/25(水) 06:26:17.75:qN1tNa97
リモートで落とせばいいやん
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/25(水) 07:20:19.69:0CSNqRsv

うーん、コンセント抜いて10分経ってから起動したけど変わらないな。

英語のcommunityでも6.6.1から出ているとかあるから、
まぁ次のファームに期待するか。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/25(水) 17:11:06.51:zHXqM+Q4
今まで回線の質なんて気にしたこと無かったけどクラウドサービスを検討した結果プロバイダがクソ過ぎて実用的ではないことがわかってしまった
なんだよ上り総量規制って後進国か
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/25(水) 17:29:24.61:4ZLNpoQd
ビジネス用途のクラウドのほとんどがビジネス契約や専用線を意図してサービス展開してる
つうか、月5千円程度の回線でクラウドをまともに使おうなんてのがそもそも頭おかしいと自覚するべき
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/25(水) 18:44:57.79:x6IEbFcC
ほとんどのプロバイダで上り30GB/day制限だっけ、今は
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/25(水) 21:40:00.19:gKBP4Dps
うちの316もひかりっぱなしだ。目につくところにあるから目障りだし、電気代も少し上がりそうだし勘弁してほしい
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/25(水) 23:03:25.32:vheGk6oL
6.7.5 から上げなくてよかったわ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/26(木) 10:17:05.37:ClmM+2kZ

OCNは去年、送信30GB制限廃止されたよ。
その変わりに混雑時に帯域制限がある
ttp://www.ocn.ne.jp/info/rules/qualityimprovement/
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/26(木) 13:08:45.52:PJhVFNL2

うちにあるのは光りっぱなしにならないな。
何か違いがあるのかな。
とりあえず新しいバージョンは見送っておくか。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/26(木) 13:50:53.25:3TJAVr6g
fix結構多いのな
OneDrive使ってるから上げてみようかな

ttps://kb.netgear.com/ja/000049516/
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/26(木) 16:48:22.91:Ks8e/G3h
6.9.0出たな・・・光りっぱなしが直るか、
本体が調子悪くなるか、どっちだろう。
6.9.1まで待つか・・・
223 [sage] 2017/10/26(木) 17:30:28.98:Ks8e/G3h
直ったー、人柱覚悟で6.9.0に上げたら
最大点灯+操作不可から、消灯+操作可能になった。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/26(木) 19:54:15.86:2KdRcNI7
…って思ったた時期が俺にもありました
223 [sage] 2017/10/26(木) 20:27:36.47:Ks8e/G3h

個体によって直らないということか・・・
でも今回からセキュリティFIXだけ更新するとか選択できるようになったから、それを選んだわ。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 00:22:03.75:7WvAGuyD
6.9.2 ぐらいになってから当てよう・・・
不明なデバイスさん [] 2017/10/27(金) 11:31:13.45:WNJaQ9Ze
二年前に買った104をPCに直接接続で設定しようとしてたんですが、
無事管理画面にも入れなくなりました、、、誰か助けて、、、
RAIDarでは発見されます。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 11:47:37.50:wH1VrxCh
IP直打ちでも入れないの?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 11:50:31.04:nSFpNz4Z

ファクトリーリセットかけてNASとPC両方DHCPサーバがあるネットワークにぶら下げればいいんでね
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 12:07:32.27:WNJaQ9Ze

ちょっと今手元にないんですが、設定&RAIDarで出てるIP(192.168.1.XX/admin)
でもアクセスできませぬ。


とりあえずリセットしかないですかねー、、、
4TBX4個のRAID10だから2日ぐらい掛かるかな、、、
228 [sage] 2017/10/27(金) 12:18:22.87:WNJaQ9Ze
ほとんど知識が無いので間違った事してるかもですが、

104に手動でIP入力192.168.1.XX、255.255.255.0、192.168.1.Y設定
PCの有線LANのIPv4を192.168.1.XX、255.255.255.0、192.168.1.Y、DNSサーバー192.168.1.Yで設定

なんか間違っとりますでしょうか。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 12:24:37.94:CNKsBTfM
どっちも同じアドレスならダメじゃん
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 12:34:16.60:kd02DVjl

NASとPCのIPが同じじゃそりゃダメでしょ
手動で設定するならIPアドレスがどういうものなのか
ちゃんと調べないと
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 12:56:16.00:nSFpNz4Z
PCとNAS直結なのに別にDNSサーバあるのか
不思議なネットワークだな
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 12:58:12.04:WNJaQ9Ze
,234
やっぱり間違った事してましたね、、、もうちょっと勉強します。
ご指摘ありがとうございました。
PCのIPv4をIPアドレスを自動的に取得するに戻してNAS&PC両方
再起動しても管理画面開けなかったので、もう私の手に負えないかもしれないのでファクトリーリセットしてから
勉強後挑戦するかもです。
とりあえずPC側192.168.1.XZにして試してみます。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 15:25:02.33:CNKsBTfM
104を192.168.1.50
PCを192.168.1.51
これでやってみな
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 16:46:33.33:cDU/RnjB
もう片方のポートはDHCPのままなんじゃないの
そっちをネットワークに繋いでやり直せば
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 17:30:44.00:5CrLP5Fb

50,51ではないですが、XXに1足してやると管理画面アクセスと共有フォルダ作成まではできました!
ありがとー。

でも104自体がネットにアクセスできてない?気がする、、、
アプリもインスコしてくれないし、クラウドも全部オンにならない、、、
104とPC直結で、PCがwifiでネットアクセスしてたらさらに設定が必要なんですかね?
でかい外付けHDDぐらいの機能しかまだしてないですが、勉強して機能増やせるようにしまする。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 17:40:05.59:cDU/RnjB
104自体がネットにアクセスできてないなら
フロントの窓にサーバに接続できんたらなんたらのメッセージが出ると思うが
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 17:46:32.77:CNKsBTfM
ルータを買え
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 17:46:42.83:a8cPvIcd
PCと104を直結…?
NASの意味を理解してたら有り得ない気がするんだが…
PCと104の間に、ハブとかルーターとか無いんか?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 17:48:50.22:X9bXSl1/
ネットワーク(Wi-Fi)PC(有線)NAS
こんな接続なのかな?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 18:23:33.28:a8cPvIcd
考えてみると直結なんてハブも買えなかった貧乏学生時代にしかやった事ないから意識した事ないんだけど…
いまってストレートケーブルとかクロスケーブルとか意識しなくてもいけるんかな?


インターネット&#8596;Wi-Fiルーター(有線ポート有り)&#8596;104

&#8596;の部分をLANケーブルで繋いで、パソコンをWi-Fiルーターに繋ぐと全部の機能が使える…はず。多分。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 18:30:53.34:ZAk4clBu
GbEはストレートケーブルで直結できるようになってる
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 18:36:52.05:V87rgYKS
これから10G時代来るからカテゴリー6Aっていう流れは分かった
コスト的に
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 18:44:21.70:a8cPvIcd

まじかー
多分、この先直結することは無いとは思うけど勉強になった(笑)
ありがとー
228 [sage] 2017/10/27(金) 19:07:22.54:5CrLP5Fb
皆様レスありがとうございます。

NAS---有線LAN---PC(2階) --wifi--  ルータ(1階)

という感じになっとります、はい。
ルーターがリビングにあって、家族がHDDガリガリうるせーというのでなんとか直結でなんとかならんかと、、、
NASがPC経由でネットにアクセスはどうやっても無理なんすかね?

一応公式にもやり方載ってたので、ちゃんと設定すれば直結でも使えるのではと。
ttps://kb.netgear.com/21414/How-do-I-direct-connect-between-ReadyNAS-and-PC-Mac
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 19:08:50.91:lRq6PBO7

PC でネットワークの共有を有効に。
NAS のデフォルトルートを PC に。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 19:18:00.98:a8cPvIcd
WiFiアクセスポイント(有線ポート有り)なのを2階に置いてWiFiルーターと無線で、104と有線で接続。
ってしておかないと、104使いたい時に必ずPC起動してないといけない。みたいな状態になりそうな気がするんだけど…
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 19:32:11.23:pi/oXZ3Q
PCはレジストリ弄らないとルーティング有効にならないよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 19:32:13.84:5N2SeUbc

PCとNASを無線化しとけ
NASにはイーサネットコンバーターが必要だと思う
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 20:41:10.43:zvc42jBp
素直にルータにNAS繋げばええやんw
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 21:23:03.38:z2HJXF9K

>NASがPC経由でネットにアクセスはどうやっても無理なんすかね?

できる・できないで言えばできる
ただしそれを実現するためには今のままじゃ知識が少々足りない

素直に1階のルータにNASを繋ぐのが一番簡単だけど、どうしてもの繋ぎ方に拘るなら
もうちょっとネットワークとかルーティングについて勉強するべき
このスレでルーティング云々まで言い出したら完全スレチだしね
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 22:04:46.77:TNatGn2q

316でフロントパネルが点きっ放しになるのには明らかに個体差がある。
316を3台使っているけど、6.7.xに上げたらうち1台が発病した。十中八九、点きっ放し。
残りの2台は全く問題なし。3台とも機能設定は全く同じ。違うのはHDDだけ。

で、6.8.0に上げたら10回に1回程度の割合に激減した。完全ではないけど妥協できる。
今、6.9.0を使っているけど変わらず。完全ではないけど悪化もしていない。

6.9.0で大きな問題は出ていないようだし、点きっ放し病にお悩みの方は6.9.0に上げる
のはありだと思うよ。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 22:08:18.42:8+LgneIF
繋がったら異世界に召喚されるかも知れん
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 22:37:47.84:G4mh8pG3
で今よりステータス下がってスタート
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 22:40:00.57:q+eEZp6O
フロントパネルのけんrmaできないかな
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/27(金) 23:21:08.33:zvc42jBp

出来る事は出来るが、PC起動してない間はNASはオフラインになるから
クラウド云々は不便だと思うぞ

NASを無線に繋ぐのにイーサコンバータもしくは有線ポート付いてる中継器買うのが一番手っ取り早い
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/28(土) 07:19:00.51:nsr7kVtO
数千円くらいのwifiルータ買ってきてブリッジモードで動作させて(ルータというかほぼ無線+ハブとして使う)
PCとNASをそこに収容するっていう方法もあるかも知れない けど実際に試したことはない
228 [sage] 2017/10/28(土) 10:51:10.19:BW4hH+Ae
亀レスすいません。ご指南ありがとうございます。

たしかにPC起動してないとNASにはアクセスできなくなるんですが、
基本PC24時間起動してるので、問題無いかなと。NUCなので消費電力も比較的低めどす。
でもルーター買ったほうが設定はかなり楽そうですね、、、wifi強化もできるし、、、
とりあえずルーティング勉強してみますかね。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/28(土) 11:28:56.94:Nn4m6+yB
安いハブ一つで解決するんだから
ハブ買っとけ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/28(土) 12:20:05.11:d9Xws66m
有線来てないんだからHUB買っても解決せんやろw

無線ルータ-866Mbps-無線ブリッジ-1Gbps-PC/NAS

これでええと思うが
11acとGbEと中継機能もった無線ルータ一台買えば解決する
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/28(土) 12:26:25.20:UsLSkpL1
本人がルーティングで解決するって言ってるからそれでいいんじゃない?
もうNASの話じゃないからほっとけばいい
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/28(土) 14:23:53.39:BxToIN87
6.6.1のRN104に6.8.1/6.9.0入れたら
ReadyDLNAがonに出来なくなった
6.6.1に戻したら大丈夫 ああ良かった
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/28(土) 14:45:26.30:VwPwhuaf

ホントこれ。
無線APの提案が多数上がってるのにどうしてもルーティングで解決したいならそりゃ自分で解決するしかない。
無線APの話だとしてもスレチでは有るけど…
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/28(土) 14:46:00.76:5fvuCvBw

一応戻そうと思えばもどせるんだな
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/28(土) 15:21:00.85:Pw9fphC1
うへ
DLNA使えなくなるのか
当分見送ろう
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/28(土) 17:26:58.98:ls5a9/Lo
自分質問いいっすか?
readynas ultra4 と 312 を6.9.0で使ってて、
Ultra4のほうだけ利用可能アプリ一覧にSMB Plusが出ないんだけど
そういうもんだっけ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/28(土) 17:45:03.46:2BtfeKe6
SMB plusが必要なくなった
不明なデバイスさん [] 2017/10/28(土) 21:01:38.15:O7q35HqU
どなたか教えて下さい。

RN31400で3TB×4、RAID5、
データ量約5TBでスクラブ中です。

これ、途中でシャットダウンした場合、
次にスクラブ掛けたら
また最初からでしょうか。
それとも途中から続行でしょうか。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/28(土) 21:17:41.29:ls5a9/Lo

クライアントのシステムバックアップ取るのに一時的に2.0固定したいんだけどそこらへん気にしなくてよくなった?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/29(日) 16:46:30.57:tIa0efzi

京都の人かな
228 [sage] 2017/10/29(日) 19:05:13.26:ndM/lErZ

京都じゃないどす。近隣県どす。

ちなみに有線ポート付いてる中継器買ったら一瞬で繋がりました、はい。
あんまり意味ないですが、104はLANポート2つあるので、
PC直結と中継器に挿してます。
ネットワークなりルーティングは継続して勉強していきます。
お騒がせして申し訳ございません。ご指南ありがとうございました。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/30(月) 02:37:28.07:U6AB/P60
無線LAN箱の内側のIPアドレスにdefault routeを向ければいいのでは
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/30(月) 11:42:11.39:BlGbck9s
有線でNASとPC両方中継器に繋いでしまえば
NAS-PCの直結してる線はいらんと思うが
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/30(月) 13:26:41.72:MDEDR39E

104だけど、途中から再開したよ。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/30(月) 13:36:53.47:8Nv15teo

開いてる穴を埋めたいだけの馬鹿なんだからほっとけ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/30(月) 15:19:03.78:BYy8zi8W
押し入れを埋めたいサーバルーム君
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/30(月) 18:30:58.90:bAnfNFnS
RN428でFW6.7.5のまま使用してますが
FW6.9.0はありなんでしょうか?
不明なデバイスさん [] 2017/10/30(月) 21:01:51.25:o426Dp8U

レスありがとう。

中断で最初からだと泣くので
放っておきました。

無事に二日と2時間で完了しました。
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/30(月) 21:22:35.13:EprIo9+d

今のところ大きな問題はなさそうに見える
週末にはうちのNASも6.9.0にしてみようかな
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/31(火) 00:37:19.86:8/10LUXt
Ultra6で、6系運用してるけど
6.8.xからは、6.7.xまでの酷いエンバグがかなり減ってる

開発体制か手法変更したのかな?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/31(火) 01:56:31.69:Xh8oQY9W
6.2.4以降の安定版てどれ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/31(火) 11:13:20.97:dtCJFIlv

IEでやれ
不明なデバイスさん [] 2017/10/31(火) 14:48:22.88:g1HV7F0Q
6.9.0にしたらplex media serverが使えなくなった
上に出てたDLNA関連の不具合かな?
使え無くても困らないけど、使え無いと気になる不思議
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/31(火) 17:10:59.68:ocjyRpUv

機種は何?
x86モデルじゃないことを祈るが・・・
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/31(火) 19:14:02.76:EFZvZwxU
12
不明なデバイスさん [] 2017/10/31(火) 19:17:14.76:g1HV7F0Q

316です
265 [sage] 2017/10/31(火) 19:30:27.14:Hgqc0ip2

確かにFireFox使ってる

あのあと(FireFoxで)一通り検証したら6.9.0ではDLNAはダメで6.8.1は動いた
その代わり、今度はアンチウイルスがONに出来なくなったけど(笑)
IEでやり直せばアンチウイルスもDLNAもONに出来るのかな?

でも僕はもう疲れたからこのまま6.8.1で逝くよ
ありがとう、パトラッシュ
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/31(火) 20:51:06.56:WurQzEXL
6.2.4でReadyCLOUDオフライン病発症
セカンダリーDNSに8.8.8追加しても解消しない
バージョンアップするなら6.7.5かな?
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/31(火) 20:53:54.14:WurQzEXL

8.8.8→8.8.8.8です
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/31(火) 20:57:49.42:YqzK86ee
だって最近のDNSトラブルってGoogleが問題起こしてるのに
GoogleDNSじゃ余計にダメに決まってるじゃんw

ttp://downdetector.jp/shougai/google
不明なデバイスさん [sage] 2017/10/31(火) 21:03:59.52:Z8Z5zPwT

うーんx86か
そういう症例を聞くとアップデート躊躇しちゃうな
とりあえず最初はサブの方だけアップデートしてみるか・・・
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/01(水) 02:39:13.72:Ut8cllcO
283だけど
Ultra6 6.9.0 + Firefox 56.0.2だとReadyDLNAは問題ないな

ただ、On/Offが出来てるだけだから
サービス的にOKなのかは使ってないから知らない
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/01(水) 06:52:04.58:BL2cNrsG
102 6.8.1だけど、時計がだんだんずれてくる現象ずっと前からあるんだけど何が原因?何度設定直しても、気づくとずれてる。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/01(水) 06:58:16.06:FoV2toEx

NTPは使ってるの?
NTPで時刻補正しなけりゃ結構ずれてもおかしくない
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/01(水) 16:35:13.23:BL2cNrsG

ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org490063.png
NTPは、最初「サーバー1」に指定して使ってたけど、ずれてくるのでいまは上記の画像のようにしてるけど
それでもずれてくる。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/01(水) 18:34:19.68:E1BdSIqV

ntp.nict.jpを第一優先にしているけど問題ないよ。
設定はしているけど、実はポートが閉じられていて繋がっていなかった
なんてことはない?
ntpを設定して同期がとれたかどうか確認した?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/01(水) 20:01:25.74:BL2cNrsG

同期は取れてる。一旦、設定し直すとずれはもとに戻るから。
そのあと、暫くし気づくとずれてくるから何が原因なのかわからない。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/01(水) 20:10:25.40:BdLOLlTs
業務用でReadyNAS 314を使用してますが、
アンチウィルス機能を有効にしても
「ダウンロードに失敗したため、アンチウィルススキャナー定義ファイルのアップデートに失敗しました。…」とログにあり、
定義ファイルがダウンロードできません。(ネットワークの設定は合っています)
システム概要のデバイスで、アンチウィルスの部分にも
「ウィルスライブラリをアップデートしています。数分後に手動で更新し、ステータスをアップデートしてください。」
という表示が一向に変わりません…

同じような現象になられた方、
対策をご存知の方、いらっしゃいませんか?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/01(水) 20:37:11.93:FoV2toEx

そもそもNTPはちゃんと機能してる?
昔x86版のOS6で全く同じ現象が起こったんでLogAnalyzer入れて確認してみたら
設定した時の初回を除いて全く同期してなかったってことがあった
結局何で同期が走らなかったのかは分からずじまいで、OS6のバージョン上げたら
いつの間に解消してた記憶がある
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/01(水) 21:21:42.49:HvADSgva
296さんではないが気になってるので質問。


前スレでも書いたけど、うちの104(6.7.5)はntpd自体が動いていない。
設定時だけ同期されてその後は同期されてないっぽい。
6.9.0にしたら治るかな?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/01(水) 21:59:58.48:FoV2toEx

それはよくわからない
自分のも解決策がなくてホトホト困り果ててたのがいつの間にか直ってたみたいな感じだから
現時点でNTPが動いてないって確認できてるなら試してみる価値はあるんじゃない?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/01(水) 23:00:21.94:YyE3Qgsg
うちのRN314は6.2.4なんだけど、常駐している/usr/sbin/connmandがntpで時刻を定期的に行ってるみたいだ。

とりあえず指定するNTPサーバはNICTとMFEEDの日本国内だけのものにした方がいいと思うよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/01(水) 23:08:05.57:Ut8cllcO
Ultra6 6.9.0のntp調べてみたら
そもそも ntpd 入ってなかった

パッケージ一覧も見てみたけど Chronyもないし
ntpdate しかないからこれで時刻合わせしてるのか?

sysytemd-timeとかそれっぽいユーザーもいたけど、crontabも空っぽだし
良くわからないな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/01(水) 23:13:48.61:1+Dq4VGo
ntpクライアントだけでいいならchriny無くて
ntpdateだけもいいんじゃない?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/02(木) 00:47:27.64:jDbMPn6L
ntpdate -Bをcronで1時間に1回程度起動すればいいんではないだろうか
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/02(木) 16:54:00.99:zUd3jqHG

ntpdはサーバー
ntpdateはクライアント
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/02(木) 17:11:57.48:xFnXPAym
サーバじゃなくてデーモンな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/03(金) 02:13:49.36:NM9fEkOA

「サーバじゃなくてデーモンな」って意味不明な発言だなあ
C/Sって観点でみたらサーバでありプロセスとしてはデーモンであるというのは普通だろ。

あと、レス内容みたらはたぶんより詳しい人だと思うけどねえ。
そういう「やりかた」は306は知ってるうえで、普通はntpdで同期するだろって話をしてるんじゃないの。
何をもって普通とするかは微妙だけど、サーバとしてあるマシンだったらntpdateをcronで回すなんてのは
カッコ悪いと思うしね
309 [sage] 2017/11/03(金) 03:11:06.25:BdX2MlOW
古い記事ですが
ttps://community.netgear.com/t5/ReadyNAS-in-Business/Domain-NTP-issues/td-p/855181

6.x.xでもエンバグしてるのでは
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/03(金) 10:29:27.33:hXSJ/9f/
バックアップのタイムスタンプ維持はやくサポートしてくれ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/03(金) 11:31:28.50:iIyfHnMt
意見上げないと誰もしないぞ
不明なデバイスさん [] 2017/11/03(金) 11:51:15.83:OZGRcTUQ
arm系で使ってたhdd抜いて
intel系の本体に入れてそのまま動く?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/03(金) 17:15:33.90:zSZQQlcz
>312
こんなBugあったのか

Ultra6に6系入れてるけど
前からDNSラウンドロビンではない
ntp1.jst.mfeed.ad.jp
ntp2.jst.mfeed.ad.jp
ntp3.jst.mfeed.ad.jp
指定してたから狂わなかったのかな?

ntpdateしか無い割にcrontabとかにも記述無いし
他に定期的に動かしてるような記述も見つからなかったので
良くわからない仕様だな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/03(金) 17:27:10.88:u98qe4VU

ntpdもntpdateもNTPサーバと同期するためのクライアントですよ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/03(金) 17:48:05.22:J3S0zlpE
ntpdate のほうが使い回しが効くからかもね
ntpdは時間を合わせるぐらいしかできないし
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/03(金) 18:05:02.99:u98qe4VU
まあ時計合わせするタイミングを明示的に決めたい場合はntpdate使うしかないけど
slewモードで合わせるならntpd使うのが無難だと思うがね
近いサーバを自動で選んでくれたりもするし
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/03(金) 18:10:00.45:0ZI00SMW

connmand がいい感じに(だいたい15分に1回)問い合わせしてる。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/03(金) 18:35:37.55:mOs8yoW4
526Xと626Xを6.9.0にしたらLogAnalyzerで時刻同期のログが出力されなくなった
ただし両方とも管理画面上に表示される時刻は1秒以下のずれで一致してるので
時刻同期自体は正常になされてる気もする

となるとどこを見れば定期的に時刻同期してるかどうか確認できるんだろう・・・
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/03(金) 23:34:49.18:1a2OARYR
ReadyNAS OS 6.9.0でのバックアップ機能における問題について
ttps://www.netgear.jp/supportInfo/NewSupportList/212.html
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 01:02:15.93:sXKHf5Dk

journalctl | grep ntp
これで何か出力される?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 01:25:02.41:XBU8GqHf
パッチでの提供って珍しいな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 01:38:47.63:zUuXS8nE

Nov 03 00:33:36 RNAS626X connmand[5813]: ntp: adjust (slew): +0.184960 sec

↑こんな感じのメッセージが延々出力された
ただし6.9.0にアップデートした時刻以降は全く出力されていない

となるとたまたまずれてないだけで同期しなくなっちゃってる感じかな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 09:32:08.59:zUuXS8nE
追加
今確認してみたら2台のNASの時間が数秒ずれてた
やっぱ時刻補正が働かなくなってるみたいだな・・・
まさかファームのバージョンアップで再発するとは
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 12:16:48.03:sXKHf5Dk
connmand が動いてるかどうかの確認と管理メニューからNTPサーバーをもう一度入れ直してみるとか
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 12:51:50.03:WT1GN00d
新モデルでないかな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 15:13:07.81:zUuXS8nE

ありがとう
connmanについてはよくわからないけど、ps alx |grep connman で確認したら

4 0 5907 1 20 0 23572 3336 poll_s Ss ? 0:00 /usr/sbin/connmand -n -r
0 0 30067 10958 20 0 17840 960 pipe_w S+ pts/0 0:00 grep connman

って表示されたのでconnman自体は動いているような気がする
とりあえず解決するまではcrontabで15分おきにntpdateコマンドを実行させて凌ぐことにした
あんまりスマートじゃないから早く直してほしいとこだけど・・・

今日気付いたけどReadyNASのconnmanでのntpdateって強制slewモードじゃないのね
ログ見たら1日に1〜2回くらい(jump)って出てたからオプションなしで普通にntpdateを実行させてる感じだ
不明なデバイスさん [] 2017/11/04(土) 18:57:12.00:lwahxj7h
バックアップもまともに出来ねーのかよ
くそファーム死ね
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 20:40:53.60:sXKHf5Dk
あとは/var/lib/connman/settings にNTPサーバーの設定が入っているか確認かな。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 20:46:02.24:pNEXNMCT
"remote: Windows/NAS(タイムスタンプ)"なんて使わないからどうでもいいな

ベータテストでも誰も使わないからすり抜けたんじゃないか?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 21:18:03.70:/1sQnujm
バックアップとらずに、os4からos6にアップデートして、データ再構築が5%くらいのとこでシャットダウンした。 これ、今までのデータ消えるんでしょうか? もう、手遅れ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 21:21:10.95:rpqW3rMU
OS切り替えはデータ初期化前提で
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 21:22:35.39:leZnEgqb
バックアップ取らずにOSアップは無謀でしょ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 21:24:11.84:/1sQnujm
osアップしてしまった…
もう復旧は無理でしょうか…
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 21:28:54.11:zUuXS8nE

確認したけどその辺は問題なさそう

[global]
OfflineMode=false
Timeservers=192.168.*.*;
TimeUpdates=auto
TimezoneUpdates=manual

[Wired]
Enable=true
Tethering=false


10GBASE-TでデカいファイルのバックアップをとるときはrsyncよかCIFSの方が
転送速度が速いみたいなので共有の中身に応じて使いわけてる
家の環境で626Xから526Xにバックアップとった時はrsyncだと250MB/s前後
だったのがCIFSだと400MB/sくらい出た
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 21:30:42.73:zUuXS8nE

OS6化の時はデータ全部消えちゃうよ
手順をちゃんと確認しなかった自分の迂闊さを悔やむしかない
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 21:31:55.78:/1sQnujm

データ復旧屋さんに頼んで無理そうでしょうか? データ再構築中ならなんとかならないかなと…
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 22:00:10.91:L7OcrPIJ
一部のファイルならまだいけるんじゃね
ただ、車買えるくらい金かかるぞ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 22:32:06.67:h79D4mq2
そんな大事なデータが入っているのに普段からバックアップも取ってないとか、
どうしようもないアホだな。OS6化云々以前の問題だろ。
百歩譲って、普段バックアップしていないのはいいとしても、
そんな危険な事をする前にはバックアップするだろ常考。
不明なデバイスさん [] 2017/11/04(土) 22:34:30.48:lwahxj7h
死体蹴り楽しいか??www
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 22:37:03.54:NMLM6IDj
再起動すればケロッと立ち上がるかもよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 23:01:20.86:H/7jD9bj

復旧屋は多分思ってるより値段が桁が二つくらい上だぞ

今のファイルシステム対応してるOS入れたPCにHDD全部繋げば抜けるかもしれんが、ハードも秘密じゃエスパーでも待っとけ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 23:02:05.41:sXKHf5Dk

Timeservers=の後ろは管理ページで設定したNTPサーバのはずだけど
192.168.x.x で大丈夫?自前のNTPサーバーなら問題ないけど。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/04(土) 23:08:59.47:4Wvf8Bo7

説明はしょっててすまん
ルータがNTPサーバ機能持ってるんでLANのPCやNASはルータを同期先に指定してる
なのでその辺は大丈夫
不明なデバイスさん [] 2017/11/05(日) 08:57:39.86:9EUwaGwZ
readynas 104を使ってますが、
或る日突然パネルの表示が Data:Deadになって、つながらなくなりました。

(Degraded ではなく Deadというのは初めて見たのですが、、、)

とりあえずその状態で、電源を落としたのですが、今後は全く電源が入らなくなってしまいました。

これは電源などのハードウェアが死んだのでしょうか。
だとしたら直前にData:Deadが出たのはなぜでしょうか。

逆にData(HDD)が死んだのだとしたら、
そのあとなぜ電源が入らなくなったのでしょうか。

この症状ご存知の方いたらアドバイス願えれば幸いです。
347 [] 2017/11/05(日) 09:17:56.67:9EUwaGwZ
Readynas 104 4TBHDD x 4台 raid5(X-raid) で運用しています。

すみません。電源は死んでおりませんでした。
少し時間おいてスイッチを押したら電源自体は入りました。

+管理者ページにのログイン可能
+sshでのログイン可能

な状態ではありますが、/dataフォルダ以下は空で、
管理者ページの「システム」→「ボリューム」へ行くと、
4台のHDDが全部赤くなっており、Raid unknownと表示されます。
これはおそらくシステム上のraidが死んでしまったということですよね????

この場合まずデータを救うには、どういう選択肢が考えられますでしょうか?

+現状のReadynas上で何かを行って回復できる。
+HDDは生きているから、もう一台readynasで回復可能
+なにか別PCでソフトウェアRAID等用意すれば読み出せる。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/05(日) 11:37:05.64:RYiLjL92
ダメもとで電源を数回入れ直してみる
Deadでも電源入れ直しでたまにHDDが復活してRAIDが戻るときがあるから

戻ったら速攻でバックアップ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/05(日) 11:51:48.69:FDhJjSk8
HDDは生きてるって言ってるから、一台づつチェックして確認したんでないの

ダメ元でもう一台RN用意してHDD移してみては
全てのHDDに異常が無くて104のSATAコントローラあたりの不良ならそれで解決すると思うが
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/05(日) 12:16:05.16:rv6ocldP
dmesgは見た?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/05(日) 12:55:16.49:qLgGS25g
まずはサポートに連絡しろよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/05(日) 13:18:49.68:1Hk0awBJ
専門板なんて偉そうなだけの無能しか居ないんだから
こんなとこで聞いたって時間の無駄だぞ
サポートに連絡して解決したら報告書き込め
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/05(日) 13:38:48.82:6Tmt9Jru

mount -o recovery /dev/md127 /data
で、リカバリモードでマウントできるか試してみ?
マウントできたら、とりあえず必要なデータを吸い出してからRAIDの再構築すべし
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/05(日) 13:41:20.97:zZphWZeI
便乗ゴメン。突発的にのような状況になった場合104の代替として204を用意したとしてそのまま差し替えてボリュームは認識される?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/05(日) 14:41:02.07:iTtl9iw6

言い方はアレだが、サポートに連絡が一番いいと思う。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/05(日) 14:53:01.81:FDhJjSk8

んな状況になる前に204に入れ替えて104をバックアップに回せよw
348 [] 2017/11/05(日) 22:15:28.36:9EUwaGwZ



/dev/md127が存在しない様です。

しかし、どうやって、救出したものか。。。。

もう一台RNを用意するとしても、4台対応の物ならなんでもいいんですかね?
ひょっとしたら他社のでも行けるとかってことはないでしょうか???
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/05(日) 22:43:52.69:FDhJjSk8

>ひょっとしたら他社のでもいける

こんなアホな事言う余裕があるなら独りで大丈夫やろ。頑張れ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/06(月) 01:52:18.58:R7ab54iq
なんで頑なにサポートに連絡しようとしないんだろうな
割れ厨?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/06(月) 01:56:39.48:oWxAvNmH
めんどくさいからこのスレで分かる人がいたらそれで済ませたいという気持ちはわかる
でも解決しないならデータのためにサポートに聞くたほうがいいよな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/06(月) 01:57:49.82:pgBVwnRo
HDDまでサポート送るアホおらんやろ
レッテル貼りやめなされ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/06(月) 03:42:06.13:xGsGyTlK
正直、こういう症状じゃサポートに連絡しても回復は無理じゃね?

@ +現状のReadynas上で何かを行って回復できる。
A +HDDは生きているから、もう一台readynasで回復可能
B +なにか別PCでソフトウェアRAID等用意すれば読み出せる。

のうち、B>A>@で、ReadyNASのデータを別PC(Linux)で吸い出す手順が
載ってるBlogを参考に頑張れとしか...

HDDデュプリケーターでHDDを4つとも全コピーしてから、コピーHDDで
色々試せば怖くない
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/06(月) 03:46:02.53:xGsGyTlK
あとサポートに連絡取るにしても「ログ送れ」と言われるから
まずログをダウンロード
ログの中身をよく読めば、自分でもだいたい症状が判るし
348 [] 2017/11/06(月) 07:06:32.23:Mzhtc8Ac
みなさまご親切にありがとうございます。
大変痛み入ります。

みなさまご指摘いただいているサポートの件ですが、
サポートには以前トラブルの際に連絡をとったのですが、
なかなかほとんど頼りにならなかったこともあり、
やっぱり自分で知識を勉強してやってみるしかないなと思った次第です、


ありがとうございます。
ttp://karia.hatenablog.jp/entry/20120702/1341164642
この辺にいいエントリがあったので、ubuntu +
ソフトウェアレイドを試してみることにしました。
たまたま、4台繋げるHDDケース(RAIDではない)がありますので。。。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/06(月) 07:33:09.56:QgmitY1b

まずファクトリデフォルトしてください
しか言わないからだよ。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/06(月) 07:42:09.38:uFdIb/qQ

さすがにそこまで酷くなかったぞw
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/06(月) 08:01:54.10:QgmitY1b

じゃあ当たりだったんだな。
おれんときは何から何までテキトーでほんと酷かった。
半年やりとりして結局ハード不良だったけど、それすら認めようとしなかったけどな。
リビルドが途中で止まる不具合な。
やっとこ貸し出し機送らせて、これでは再現しないからと強引に交換させた。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/06(月) 08:13:53.45:uFdIb/qQ

俺のときは3番が認識しなくなる不具合だったけど
ログ送って、真っ先に代替機送るからそれに差し替えて試して〜だった
ディスク四本全部移したら普通に動いたんでそれで交換

まぁ担当者の当たり外れはあるかも
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/06(月) 08:33:46.99:QgmitY1b

何度もファクトリデフォルト試させられたりリビルドやらされたりしてうまく行くときがあると、じゃそのまま使ってまた不具合出たら連絡ください、とか抜かすから唖然とするぜ。

そんときに自力でやらねばと中身を調べて、ReadyNAS のRAIDの実現方法がわかりPCでレスキューする方法も見つけ、汎用技術で出来上がってことの安心感みたいなものでお気に入りの機種になってるが。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/06(月) 12:25:22.12:sJPZ2rnM
だけど無事終了
1台32時間平均でした

70%ぐらいしか終わってないのに容量増えるの初めて知った
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/07(火) 02:00:18.61:mIbToXAL

> たまたま、4台繋げるHDDケース(RAIDではない)がありますので
もう遅いかもしれないけど、Centuryの複数搭載ケースは古いものだと2TB超に対応していないから注意
Centuryじゃなくても、メーカーのホームページを確認してね
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/07(火) 14:19:10.69:WFcAlQiI
MacのReadyCLOUDログイン出来ないっぽいね。
Webの方だと問題ないからアプリの問題っぽい。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/09(木) 12:37:03.59:8vUfTgxM
6.7.5のままなんたけど6.9に上げると何かメリットある?
時々読めなくなったって報告がここにあがってるから怖い
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/09(木) 12:48:07.12:SbnEPnac
OneDriveに対応したんじゃなかったかな
使ってないけど
不明なデバイスさん [] 2017/11/09(木) 14:21:22.13:WLMkxGWq

それって
「ネットワークエラー
readyCLOUDサーバーが利用できません」
ってやつ?
先々週の日曜からこのままなんだが
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/09(木) 16:13:00.41:qONC2WgG
誰も問い合わせないからそのままなんだろう
不明なデバイスさん [] 2017/11/09(木) 19:29:17.26:cqnd//pL
6.9.0に上げた316がディスク6を認識しなくなり、後に起動するも95%前後から先に起動しなくなりました
サポートセンターに問い合わせ、
USBリカバリ、リセットスイッチでのOS再インストール、
コマンドラインでの復旧(?) を試すよう言われましたがどれもうまくいきませんでした

同じ症状の方、何かアドバイスがございましたらご教示願います
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/09(木) 21:38:23.89:gBdQSbMz
もう一度問い合わせたら本体故障認定してくれて交換になるんじゃない
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/09(木) 21:55:22.38:fCqhmNsR
ディスク6の異常かもしれんしOS上げたせいかもしれんし
本体の故障が原因かは判らんよ

RAID5/6ならディスク6無しでも起動するはずだけど、起動しないんだよね?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/09(木) 22:35:24.50:kcn66Al/
こういう場合ってディスプレイをつないで何か確認できないかな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/10(金) 00:40:40.50:US7J2PnU
316ならHDMIにディスプレイつなぐと映るね
あとUSBキーボードもつなぐと使えるらしいし
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/10(金) 01:20:24.11:qTdYybOe
316にHDMIポートなんてあったっけ、と思って見てみたらほんとにあってびっくりした
2年前のハードウェアマニュアル見たら
前面パネルにリモコン受信機能が装備されてることを知ってこれまたびっくりした
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/10(金) 07:35:09.77:hdokTDlx
x86モデルも今の世代になってからディスプレイ出力は削られたんだよね
あっても使われないからイラネってなったのかな?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/10(金) 07:55:25.33:cLcwcxAH
ハード的な機能どんどん増やして価格上がってくとPCでいいじゃんってなるしねえ
基本機能に絞って価格抑えてもらったほうが個人的にはありがたい
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/10(金) 08:00:39.07:hdokTDlx

QNAPとかSynologyのある程度上位のモデルはそっち方向に路線変更してるよね
ReadyNASの上位モデルは玩具として遊ぶには物足りないけどスペックの割に
破格の安さで助かる
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/10(金) 08:48:32.10:ZVFySeI5
ARMでいいから10GbE付いた8ベイを69800円くらいで出してくれんかな
DS1817みたいなの
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/10(金) 09:55:43.58:SeILiEBF
いっそソフトウェアだけ売るとか。
お好きなハードに入れてくださいと。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/10(金) 11:15:49.48:roNvzijj
ARMモデルでそれやっちゃうとAtomの上位機が困るからな
214/212すら314/312食う性能出るし
マーケティング的に都合が悪い
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/10(金) 11:16:32.16:dSiWKwtD
ディスプレイ繋げたとして、何が映るの?

KODIとか載せられたら面白そうではあるけど
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/10(金) 11:18:26.90:hdokTDlx

つまり42xシリーズが10GBASE-Tに対応すればいいわけか

・・・まあやらなさそうだw
348 [] 2017/11/10(金) 13:05:12.32:r6P2Hgne
ありがとうございます。
ケースはCenturyじゃなくて
バッファローのものです。

ちなみにreadynas上の /proc/mdstatをみると

md1 : active raid1 sda2[0] sdd2[1]
523712 blocks super 1.2 [2/2] [UU]

md0 : active raid1 sdd1[0] sda1[3] sdb1[5] sdc1[4]
4190208 blocks super 1.2 [4/4] [UUUU]

となっていたので、あれ、これHDDを別PCにつけなおさなくてもmd0は認識している。。。??
と思ったのですが、mdadm -R /dev/md1 等やってみても特になんの反応も無いようです。
別PCを調達して、再度試してみます。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/10(金) 13:51:32.38:ZzCufErD
今週末にUltra6無印をOS6化する予定でバックアップ進行中。
OS6にするにあたりメモリを1GB→4GBに換装したら恩恵あるだろうか?
OS4世代の換装事例 見るとさほど恩恵無かったようだけど、現行機種は標準で4GB積んでたりするので、OS6では意味がある?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/10(金) 14:05:26.81:MoaH+l1D
os4で恩恵を感じる使い方してないなら
os6にしても恩恵はない
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/11(土) 00:51:52.66:mr++PQ3n
OS6にするならメモリ2GBは必須だと思うよ
iStatとかでメモリの使用状況見れば分かるから

増設しないならOS6に上げない方がいいよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/11(土) 03:12:43.31:XNjfODzI
512MBの104/102がVerアップごとに毎回
不具合出してもがき苦しんでるからあったほうがいいだろうね
2GBの214/212は何事もなく平然としてるし
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/11(土) 04:02:20.98:PGZQThrj
Ultra6をOS6化してるが、1GBのままならOS6化しないほうが良い

うちのマシンのnetdataを見せるけど、最低2GBあったほうが良いよ
ttps://i.imgur.com/WsrN7Gh.png

自分は4GBまで増やしちゃったけど
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/11(土) 06:17:54.73:uTK6bF9q
OS6では要求メモリが増えているんですね
Ultra6 OS6化前に4GB(2GB*2)に換装することにします。
メモリ増設に関するご意見ありがとうございました
348 [] 2017/11/11(土) 11:07:07.29:tAvix7lu
ここで何度か質問させてもらったものです。
結論からすると無事データのリカバーに成功しました。
最初 cat /proc/mdstat しても md0 とmd1しか見えなかったので、
厳しいかなと思ったのですが、

別LINUXに4台ともHDDをつないで、
mdadm --assemble /dev/sdc
mdadm --assemble /dev/sd3
mdadm --assemble /dev/sde
mdadm --assemble /dev/sdf
などすると、多少エラーはありましたが、RAID5領域自体は見えたので

mdadm --assemble /dev/md127 /dev/sdc3 /dev/sdd3 /dev/sde3 /dev/sdf3

で復活しました、思ってたよりもずっとシンプルに
復旧できてほんとラッキーだったです。
ただし、4台ではなく3台で立ち上がりました(raid5なので問題なし)

原因は、md127自体の破損だったのかな。。。。。
今思えばnas server上で復旧して、1台だけHDDを取り変えればよかったのかもしれませんが、
なんか怖いので、一旦全部サルページすることにします。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/11(土) 11:09:49.76:t1V7O5Qp
専用ハードで動かしてる製品ならもう少し信頼性を高めてほしいところだよなぁ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/11(土) 11:30:56.22:u5HQhdJI
102や104はスペックが非力なせいか上位モデルと比べてトラブルが多いイメージ
メモリを増やせればある程度安定してたのかな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/11(土) 11:37:52.39:XNjfODzI
メモリーが512MBしかないからね
見るとOS領域で1GB食い潰すから
かなり無理のある運用してる
アップデートなんか悲鳴上げながらやってるということ
もう別ラインのOS用意したほうがいいかも
348 [] 2017/11/11(土) 12:23:44.55:5455PJ8T
mdadm --assemble /dev/sdc
mdadm --assemble /dev/sd3
mdadm --assemble /dev/sde
mdadm --assemble /dev/sdf

は mdadm --examine の間違いです。
同じ様にリカバリー試す方は注意してください。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/11(土) 12:42:19.64:fSCC5s13
102はアプリ入れずに素の状態で使ってこんな感じ。クライアントが2-3台までならいける。

$ cat /proc/meminfo
MemTotal:    508408 kB
MemFree:     20652 kB
MemAvailable:  379548 kB
Buffers:      23260 kB
Cached:      374328 kB
SwapCached:      0 kB
Active:      211720 kB
Inactive:     244900 kB
Active(anon):   14324 kB
Inactive(anon):  47200 kB
Active(file):   197396 kB
Inactive(file):  197700 kB
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/11(土) 15:15:07.92:f8RBVtO7
316はメモリ増設できるけど、102と104はメモリ増設できないんだっけ?
397 [sage] 2017/11/11(土) 19:39:04.41:PGZQThrj
OS4の時は、4GB化してもディスクキャッシュが増えるだけで恩恵というか意味なかったけど
OS6化した時にメモリ増設しておいて良かったぜ!と思ったわ(笑

それとOS6化して管理画面とか使い勝手かなり良くなったし


OS6をメモリ512MBで運用って、運用”するだけ”ならギリギリ問題ないだろうけど
アップデートとかは厳しいと思うんだよねえ

搭載メモリ量でOSのメモリ使用量変動するから、少ない搭載メモリなら少ないなりの使用量になるけど
アップデートとかはそういうわけにはいかないし
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/11(土) 19:44:58.89:UrFUQYGR

102/104はオンボードで増設できないはず
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/12(日) 00:27:14.60:0Kt3sjvg
rn316、HDD4台のraid5(x-raid)で使ってます
ボリュームの状態は冗長からDegratedへ変更されました、という通知が初めて来たんだけど、
どのHDDが死にかけてるのかはどうやって特定すればいいのかな
管理画面上だと4台全部生きてるように見えるんだけど
もしかして一度再起動して再構築を始めてみないとわからない?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/12(日) 00:37:47.30:eLi3P0gG

ログ見たら何番が再接続されたのか書いてあるじゃろ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/12(日) 01:00:26.25:zygRkeYK

ド素人で申し訳ないのだけれど、logファイルが大量にあってどれを見れば良いのやら見つけきれなかった
system.logに
Fail event detected on md device /dev/md127, component device /dev/sda3
ってのがあったけどこれのことだろうか?
sda,sdb,sdc,sddの4本うち、sdaというディスクが死んだと読んでよい?(3って何だ)
不明なデバイスさん [] 2017/11/12(日) 02:03:05.96:lw56WUVS


その解釈でOKかと。
sda1,sda2はシステム領域が入っているraidで、
sad3がいわゆるデータ /data 領域であるmd127を構成しているディスク

通常データディスクは
sda3,sdb3,sdc3,sdd3 で構成されているはず。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/12(日) 03:35:25.78:zygRkeYK
なるほど、データ領域が3なのか
たいへん勉強になりました

どれがsdaかは管理画面のGUIと対応してるのよね
まさかSeagateをさしおいてWD REDが最初に死ぬとは予想外だったなあ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/12(日) 03:49:38.91:HlvJk8Ck
WD REDのIntelliParkは無効化したの?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/12(日) 12:01:58.84:ZfheDr9s
赤ならデフォルト300秒でしょ?
インテリパーク絶対殺すマンならともかく、わざわざ切らなきゃならんほど悪影響ないでしょ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/12(日) 23:26:22.86:KPAQthTA
よっしゃ、316使ったろ!と電源入れたら速攻で電源落ちて焦ったわ。

ぶっ壊れたのかと。(;´д`)

軽く電源コネクタ指し直してトライしたら点いたから接触不良臭いけど、電源逝きかけてたら嫌だなぁ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/12(日) 23:29:32.64:tMSU6aXj
Ultra6の電源は定評ある紫蘇のSFX電源だったけど316の電源って何使ってるんだろ
526X/626XのDelta電源は可もなく不可もなしって感じのようだが
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/12(日) 23:39:52.71:KPAQthTA

インテリとNASのOSが干渉してヘッド動かしまくるとかどっかに書いてたけど、どないなんやろね。

自分は基本電源切る運用なのもあり、速攻で切ったけども。(´ω`)
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/13(月) 01:20:46.63:0ENsT60R
切らないままWD緑突っ込んで早3年
へーきへーき
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/13(月) 01:23:30.74:r0tZe/SL
IntelliParkのオフは気休め
NV+の頃からGreenを使ってるけどNASに搭載している分は今まで特に問題ない

気を使うべきは温度
ファンレス外付に入ってた奴は平気で50度とかになるが、軒並みC5や05が出たから
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/13(月) 18:17:02.47:YGh4X8Lj
みかかから212の案内来てるけど、
102から212ってだいぶマシになってるの?
cpuとかの性能とかアップデートに耐えられるのかなと。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/13(月) 18:53:01.44:IfJOLP31
ttps://nttxstore.jp/_II_NG15334994
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/13(月) 18:53:41.32:IfJOLP31
ttps://nttxstore.jp/_II_NG15334993
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/13(月) 19:17:44.43:dxlURljI
armなんか買わない
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/13(月) 19:27:12.32:9oiMxQFi

CPUもメモリも102と比べれば上がってるからマシにはなってると思うけど
今後どうなるかはわからないし安心して使いたいならもっと上位機種を狙ったら?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/13(月) 19:30:17.38:DohNDTr5

x86とARMのOSの違いはあるがCPU性能で言えば31xより21xの方が完全に上
不明なデバイスさん [] 2017/11/13(月) 19:43:22.94:7sArOdzC

QNAPとかSynologyとかのハードウェアと比べるとむちゃくちゃ安いね
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/13(月) 19:44:57.06:dU8AZB+R
21xはNETGEAR的にあんまり売れてくれると困る性能
ttps://images.techhive.com/images/article/2017/01/nas-box-benchmark-revised-100705910-orig.jpg
CeleronモデルのNASをもカモる性能叩き出すから
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/13(月) 20:41:52.58:GG1zpcQX
RN316を6.9.0をアップデートしてからリンクアップ・ダウンを繰り返して
不安定だからググってみると海外でも似たような事例があってある意味安心した。
6.9.1のベータ版で修正されているようだが正式版はいつリリースされるのか。

ttps://community.netgear.com/t5/Using-your-ReadyNAS/Keep-getting-NETWORK-CHANGED-message-since-upgrading-to-6-9-0/td-p/1407603
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/13(月) 22:15:01.37:F0xNmRCz
上でMac使いの人が書いてたけど
うちのiPhoneアプリからも102が見えない
一瞬同じメッセージが見えてアプリ落ちる
他のiPhone使ってる人は使えてる?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/13(月) 22:17:56.08:tOXbfvPR

まじか。
性能が高いならarmでもいいのかな。
メインは316だけど、サブで212どうかなと悩む
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/13(月) 23:37:33.08:DohNDTr5

他社だが同じCPUでRW400MB/s以上出てるから処理能力的には問題ない
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/13(月) 23:53:12.90:tOXbfvPR
intel系ではできて、
armだとできないことがあるなんて、それはないよね?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 00:19:02.72:WHukjr/r

アプリの対応は結構違うはず
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 01:20:12.30:b2J8TKKO
SynologyとかだとVMはx86だけ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 01:35:32.95:b1ScUW/f
それがReadyNASと何の関係あるの
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 01:55:22.12:dhej1wQl
特になす(NAS)
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 02:17:01.89:jHpgy5Wr
X-Raid2(OS6)で、中のデータを消さずにRaid5からRaid6に変更する方法ってありますか?
空きスロットは残ってます
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 03:02:42.40:T0nYcAOw

今度使わせてもらう
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 06:43:24.54:kylP2U2o

OS4ではディスク追加前に「次のディスク追加でRAID6にする」みたいな設定をすればよかった。
ただサイズ違いのディスクを混在してるなら、RAID6 の必須ディスク本数が最低4本であることから少し条件が必要で、とどのつまり全領域でRAID6にできる条件を満たなければならない。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 07:28:59.58:fEXjHBNl
一度Fred-RAIDに変更してから1本追加したときにRAID6にして、
そのあとX-RAIDに戻す

データはそのまま
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 07:30:43.31:tVJc7PK8

OS6では不可能という意味でしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 07:30:47.95:fEXjHBNl
化けた
Flexね
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 07:33:31.70:tVJc7PK8

X2からFlexへの切り替えって初期化されないんでしたっけ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 07:34:14.80:fEXjHBNl
OS6だと7本未満のX-RAIDは自動的にRAID5相当にセットアップされるんで
一度、Flex-RAIDに切り替えて手動でやるんよ

あとでまたX-RAIDに戻す
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 07:34:47.63:fEXjHBNl
初期化されないよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 07:36:50.57:ervnCKds
一旦Flex経由で設定するのは同意だけど、スロットに空きが無いと厳しいかも
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 07:37:50.68:ervnCKds
あ、ごめん空きあるって書いてたね。
ならデータそのままでいけるな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 07:38:17.31:tVJc7PK8
なるほど、であれば問題なくいけそうですね
どこかでその手順はメーカー非推奨と言われたというような個人記事を目にした気がしたのですが、何かデメリットがあるのでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 07:38:31.11:OzPvO7vY

ある!

はい、次!
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 07:51:29.31:uyZRvHQd
NTT-Xで428が8万弱だわな、どうしようかなー悩む。
104とシノの916+持ちだけど104がしょぼすぎてイライラしてたし
拡張したかったからタイミング良いんだけど
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 08:25:34.22:AWGNbq2p
これかな

先ずは3台で始めてX-RAID2でRAID5を自動的に作ってもらって、そこですかさずFlex-RAIDに切り替え、4台目のHDDを入れたところで管理画面から「パリティ追加」を選択。これでFlex-RAIDのRAID6ができあがり。
そしてここでまたX-RAID2に切り替えると、X-RAID2のRAID6が完成――、という方法を先ず考えたのですが。
念のためサポートに聞いてみると、あんまり推奨されたやり方でない模様。
先ずは4台でFlex-RAIDのRAID6を組んでから、X-RAID2に切り替えるのが正しい手順だそうです。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 09:32:31.42:ZbuAwKXI
まー、新規にRAID組むならそらそうでしょ、って話ですわな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 10:43:35.44:prfCrAzm
主力機あるなら104あたりはバックアップ用にするのがいいだろうな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 13:00:03.48:y6KBPmJl

Synologyと言いたいだけのステマだ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 17:29:46.51:iVStFQ9m
死の路爺
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/14(火) 22:42:36.88:nEl6C9yy
nttxのセール安くなってて悩むな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 00:22:44.99:LK0y+FpS
クーポン込みで

422:4万
424:6万
426/428:8万
524X/526X:9万
528X:11万
626X:13万
628X:14万5千

ってとこか
526Xと528Xのお買い得度が異常だな
不明なデバイスさん [] 2017/11/15(水) 01:05:52.50:D2Js9qsi

ちょっと前526Xが8万だったので余計に悩む...
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 01:21:29.50:WhKE/8aP
Xの型番がつくと何が変わるの?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 01:27:35.20:CqESkIG+
10Gがつく。


…重力じゃないヨ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 05:25:50.43:WhKE/8aP
10gbitか・・部屋の中が新規格に置き換わるのはあと10年ぐらいか、生きてないな。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 07:16:33.15:LK0y+FpS

に追加するとCPUがAtomからBroadwellコアのSoCに変わって本体自体の処理能力も上がる
52*がデュアルコア、62*がクアッドコア

あと10Gといってもケーブル自体は普通のカテゴリ6AのLANケーブルだから扱いはしやすい
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 08:46:33.60:LjJcqCnU
でもRAID5(6)のボトルネックもあるんで、10GbEになっても転送速度10倍にはならんよね?
キャッシュ分は速いかもしれんがGB単位で転送したら結局2倍も出ないんじゃないの?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 09:06:55.85:AcybxAnD

526X(ST4000DM000×6)と626X(MD05ACA800×6)使ってるけど、エクスプローラでの
ドラッグ&ドロップ転送時の実効スループットで前者は450〜500MB/s前後、
後者は600〜700MB/s前後出てるよ
どっちもX-RAID2のRAID6

クライアントのWindowsのバージョンとかファイル転送に使うソフトによっても
若干変わってくるけど、ROBOCOPYだとエクスプローラよりもう少し速いみたい
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 09:10:13.07:AcybxAnD
書き忘れたので追加
の626Xのスコアは50GBと400GBの単一ファイルを読み書きした時の実速度で
NAS自体のメモリはデフォルトの8GBしか積んでない
だからキャッシュの影響はまずないと思う
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 11:49:55.08:twgoOwUe
HDDで10GbEフルに使おうと思ったら8枚(600〜900MB/s)は欲しいね
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 11:57:09.19:DOo2ZCKe
10GbEが当たり前になる頃にはHDDはエンタープライズ向けしか残ってなさそう
コンシューマーはSSDじゃないかな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 12:10:27.59:H/SD2eK4
それ読み込みだよね 書込みは?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 12:20:25.10:AcybxAnD

Windows10の自作機と626Xを10GBASE-Tで直結してエクスプローラやROBOCOPYで
読み書き速度を測定した結果だよ
ROBOCOPYだと最後に転送速度が出るけど、50GBの単一ファイルの読み出しで
730〜740MB/s、書き込みで660〜690MB/sってところ(エクスプローラだと
若干遅くなる)
400GBのファイルでも速度はほぼ変わらず
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 12:29:35.72:H/SD2eK4
SSDなの?
つうか、Windowsの自作機のHDD構成はどうなってんの?
だんだん怪しくなってきたんだけど?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 13:02:23.78:AcybxAnD

何が怪しいのか知らんけどNASのHDDは最初に書いた通りMD05ACA800で
PCのストレージはOptaneの480GBだよ
NICはX540-T2
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 16:08:01.16:XLb8vqTz
526XのRAID5でNAS内ではR/W 800MB/sくらいだから、
10G越しなら正しいと思うよ

NASの中のパーツも良いし
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 16:12:02.49:XLb8vqTz
526Xや626Xは普通ならラックマウントのデカいNASで使うような中身の部品だから

デスクトップ型には勿体なさ過ぎというか、ネットギアらしいと言うか
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 19:54:36.44:0Sz63oy9
ラックマウントのも展開してるから共通開発で効率化という
コスト軽減手法なんでしょ。買う方としてはでかいファンで静かな
デスクトップ型で高性能なのが安価で嬉しいじゃない。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 20:34:59.70:I+52QQau
商売してる規模が日本だけみたいなところと違って世界規模だから
部品共通化したら量産効果が凄いのだろう
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 21:55:58.87:MClwr3SN
iMac Pro が発売されて何ヶ月かは ○26X, ○28X は安くならない、と観ているが皆はどうよむ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 22:28:37.42:5WJNROrU
ReadyNasは単なるストレージとして見た場合のコスパは素晴らしいですね。
526と似たようなスペックのSynologyなんか値段2倍ですし。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 22:46:53.65:Spo8grav
コスパっていうか、ご家庭でシノロジーみたいな多機能が必要か?って言われると疑問がある
不明なデバイスさん [] 2017/11/15(水) 23:15:28.75:D2Js9qsi

それ言ったらご家庭で526Xのスペックが必要か?ってなるしSynologyは単に多機能というより、使いやすそうなUIというのも家庭向けとしては大きいと思う。

あ、もちろん526X否定したいわけじゃない。ハードのコスパが断然上なのは間違いない。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 23:20:35.81:62NEuHtx

それは人それぞれだし
ただサポートはしっかりしているし3年間ファーム更新しまくってるが問題おきていないから安心はある
NETGEARもファームとサポートがしっかりすれば迷うこと無いんだが

QNAPはファームがバグだらけで本体高いからリプレース候補から外した
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 23:26:07.48:JVt6oa5H

QNAPは本来多機能で安いのかウリだよ
日本は法人展開に成功したのか、代理店が載せまくってるだけ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 23:34:11.83:DOo2ZCKe
QNAPはボッタクリオリオスペックに便乗したんだろ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 23:35:45.50:SSvsc8uf
ReadyCLOUDがゴミすぎるのがもう少しどうにかなればなあ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/15(水) 23:55:59.13:BJMfB6wK
ショップの店員が最近のqnapはsynologyに完全に食われていると言っていたな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/16(木) 00:08:09.26:32eBBoph
LANのデバイスのセットアップにクラウドを利用ってのがどうもしっくりこなくて
RAIDarオンリーでReadyCLOUDはスルーしてた
おかげでいつぞやのデータ消失騒動の時は命拾いしたw
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/16(木) 01:27:48.57:WIqxHilk
SynologyやQNAPが多機能とかUIがフレンドリーと言われても
NASなんて、
時計セットして、言語セットして、RAIDの種類を決めて初期化開始して、
adminアカウントをいじって、ユーザアカウントを作って、
共有フォルダを作って公開したらそれで終わり。あと何もしない
が普通じゃないか?

テラステーションのUIでも問題ないし、ReadyNASのUIでも不都合ないよ
NASを色々いじるのはマニアさんで、ご家庭向けこそほったらかしで使ってそうだし
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/16(木) 04:47:26.47:ZVt8Tmp3

>共有フォルダを作って公開したらそれで終わり。あと何もしないが普通じゃないか?
ほんとこれ、よくそんなにポンポン機能追加とかいるかなと思うくらいアップデートするけど、大は小を兼ねるとは言え、本末転倒な障害だけはホント勘弁。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/16(木) 08:12:23.11:ERb5llfl
データ倉庫にReadyNAS
ホームサーバ代わりにシノロジーで両方使ってるけど
まぁ色々出来て便利ではあるよ
QNAPと違って自動アップデートされても致命的な不具合は起きないし
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/16(木) 08:46:06.35:6aJWyXTa
正直いろいろ遊んでみたい気持ちはあるけどそれで他社並みに高くなるなら
やっぱり今のデータ倉庫特化路線でいいかな
さすがに他所の10GBASE-Tモデルは高くてIYHしづらい
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/16(木) 09:38:58.23:nCaVvb+D
これ以上機能追加したら他よりサポートする機種少ないのにデバッグできない開発が死んじまうぞ
不明なデバイスさん [] 2017/11/16(木) 11:56:42.26:zQb3Ptgq

こちらの投稿をしたものです。
投稿したことを忘れて返信をせずに申し訳ありませんでした。

結果として、起動するようになりました。
サポートがこちらのパソコンを遠隔操作し、ベータ版OSである6.9.1-T128をNASにインストールしたところ起動するようになりました。
また、起動して確認したところX-RAID(RAID5)がFlex-RAIDになっており、ディスク6のみ別のボリュームとして認識していました。
一旦削除し再構築している最中ですが、現状では問題なさそうです。
今回はサポートによってベータ版OSを導入したためサポートの範囲内となりましたが、個人でベータ版OSを導入するとサポートの範囲外になるためおすすめはしないとのことでした。

皆様の参考になれば幸いです。
不明なデバイスさん [] 2017/11/16(木) 12:55:55.36:QH5dYY0U

言いたいことはわかるが、ReadyNASユーザーの普通をご家庭に一般化されても
しかも526Xからの流れで
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/16(木) 17:51:14.40:gYcHZLmA
readynas 312の共有しか使わないんだけど、
2ベイのqnapとsynologyで、cpuのクラスも同じ場合
優れている点、劣っている点ってどんな感じ?

昔readynas買った時は
「qnap高いなぁ、synology?どこ?」ぐらいだったんだが、
今ではどんな感じ?
OSの使いやすさなら基本ならどこも同じ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/16(木) 18:12:37.34:LeZcHnmM
アプリはQNAPが一つとびぬけてインストールしやすいけど
結構有用なソフトで仕様変更が多く設定の継承ができない事が多く
別物の2とかで提供されるので、再構築しなけりゃいけないので地味に面倒
(Cloud系バックアップソフトでやられたよ)
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/16(木) 18:56:53.33:H5pZhU4Y
セール終わったら新モデルでるかな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/16(木) 18:59:52.53:Ot8bYjbN
タイムセールで626Xが12万切ってやがる・・・628Xの箱蹴りはまだか
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/17(金) 20:11:57.38:lES2BL1B
ttps://i.imgur.com/hX2F3Jc.jpg
最新のマニュアルでは316のHDMIポートはサポートしていないとあるけど、何か映るの?

eSATAって何を挿せばいいんだろう・・
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/17(金) 20:17:56.84:hVFC4ojr


>eSATAって何を挿せばいいんだろう・・

EDA500。是非使って欲しい。ww
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/17(金) 20:40:40.90:lES2BL1B

EDA500だけは使っちゃならんと、婆ちゃんが言ってた
不明なデバイスさん [] 2017/11/17(金) 21:03:06.33:1caNZc0K

横レスですみません。売ってないみたい。
検索するとトラブルの記録ばかりが目につくようです。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/17(金) 22:04:13.67:iH9+s1EV
知っている方がいましたら、教えて下さい

RN316数台に3TBや4TBのHDDを個々のNASに(ドライブメーカと
容量は揃えて)入れています RAID5での運用です

個々のNASの空き容量が5%を切ってきたので
8TBとか10TBのドライブに入れ替えたいと思っています
RN316が認識出来るドライブの容量は最大何TBなのでしょうか

公式が発表しているドライブ以外に使える大容量HDDを探しています

今の容量より大きなドライブに入れ替えた際、RAID6での運用も考えています

このWebページを見ればわかるといった誘導でも構いません
宜しくお願いします。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/17(金) 23:26:56.05:4qugNIT3

最大はわからんが、今でてる8TB、10TBでトラブってる報告はなかったんじゃね?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/18(土) 02:16:53.55:aiGu7bDT

316にHDMIつないでUSBキーボードもつなぐとこんなになる
ttps://imgur.com/a/1dunF

デフォルトのまま、キーボードでログイン出来て操作できちゃう
xstartは試していない
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/18(土) 02:22:38.69:aiGu7bDT

公式で10TBがいくつもコンパチリストに載ってるけど
具体的に使いたいHDD銘柄があるのかな?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/18(土) 04:16:56.51:Pfwu3vxQ

サンクス、まさにコンソールそのものだな。
もっとgui的なものが出てくるかと思ったら、以外と普通のLinuxコンソールだった。
sshでならinteliparkオフのために昔にログインしたことあるわ。

ん?rootでのログインは保証対象外とか書いてあったけど実際どうなんだろう。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/18(土) 10:52:41.22:yS0TVKgY
そら何やらかすか分からんからなのでは>保証対象外
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/18(土) 10:53:42.09:nOVTRhTz
やってもいいけど自己責任みたいなもんじゃない?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/19(日) 20:16:28.30:IiPxYq7X

ほんとだ、EDA500が販売終了品になってる

うちに未使用品が3つもあるんだがどうしたものか...
PC用のeSATAケースに転用するか
不明なデバイスさん [] 2017/11/19(日) 20:32:05.59:yXkwT7TY

このeSATAはSATA2かSATA3かご存知ですか?
SATA3なら現役ですね
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/19(日) 20:42:32.38:t46L2TXj
ロジのガチャベイみたいなやっすいeSATA HDDケース繋いでもEDA500と認識するよ
ホットスワップは出来んけどw
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/19(日) 21:18:50.35:IiPxYq7X
使ってるチップからSATA2だったような
526X買うときに調べて、最大300MB/sだからアカンと思った

kakaku.comのEDA500のレビューの人、不謹慎だがブログ笑ってしまった

ReadyNAS本体交換(HDDは元のまま)でもEDA500は未認識になるのね
奥が深い
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/19(日) 23:58:08.24:uqd0I1So

ほんとかよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/20(月) 00:03:40.11:0PVz4Ayv

マルチポートフライヤーのケースならたぶんいける。
うちは裸族でいけた。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/20(月) 00:23:45.03:sJMqQxK/

eSATA PMPのHDDケースなら多分どれでも使えるんでないかな
とりあえず4ベイのガチャベイは普通に使えたよ
不明なデバイスさん [] 2017/11/20(月) 00:35:06.14:SHzKCXkC
積んでるチップが同じとかではないの??
不明なデバイスさん [] 2017/11/20(月) 19:01:21.73:SHzKCXkC
528X ¥ 111,247
タイムセール
不明なデバイスさん [] 2017/11/20(月) 19:03:49.98:SHzKCXkC
5ポート10Gbハブ XS505M-100AJS ¥ 46,980
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/20(月) 19:17:45.59:sJMqQxK/
PCに10GbE付いてれば
16万で内蔵SATA6Gbpsより速いネットワークストレージが体験出来るな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/20(月) 20:11:20.52:CQhRFYOH
628xの箱蹴りはまだか
ほんとにダンボ表面に靴底跡残っててもいいから10万ぐらいで頼む
不明なデバイスさん [] 2017/11/20(月) 20:13:59.80:SHzKCXkC
9マンの526Xでも行けるんじゃない?
差額でPCのLANカードが買える
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/20(月) 23:35:10.55:xN1j7eAg

SATA6Gbpsを超えようとするとHDDも多少速いやつが必要だな

やっぱ8ベイモデルの方が速度面では有利だよなあ
俺も628X欲しいわ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/21(火) 07:17:07.48:m5Sn00Mn
愚問で悪いんだが、
1GbpsってRAID0のHDDなら何台くらいでシーケンシャルリードやライトの頭打ちになるの?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/21(火) 07:34:54.78:uZsTVRxk
1Gpbsの頭打ちってだいたい110MB/sくらいだから
HDD1台でもシーケンシャルの頭打ちになるよ
NAS箱の性能次第

ReadyNASのOS6はコピーオンライトやチェックサムをやってるから
オーバーヘッドが大きい(代わりに信頼性が上がるけど)
遅い箱だとHDD何台つないでも110MB/s行かないかも
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/21(火) 07:35:04.10:8xBjPECl
一台
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/21(火) 07:56:09.39:m5Sn00Mn

そうか、1Gbpsって125MB/sだから、そんなものか。
armだとそこまで出ないと思うけど、手持ちの316(3台のRAID5)なら出てるかな。
もっとすごいものと考えていたわ、
早く10Gbpsで統一される時代が来るといいな。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/21(火) 10:38:47.00:pFaQkNdx

先に10GBASE-Tモデルだけ買っておくとかは?
626X使ってるけどHDDでも実効700MB/s前後出ててめちゃ快適だよ
628Xならもっと速くなりそうでちょっと期待してる

ハブがまだ爆音っぽいのが引っ掛かるが
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/21(火) 11:10:18.68:hprHBc1W
チョット思ったんだけど10GbEモデルってLANポート2個だから

626X 2台+PC1台なら 10GbEのHUBなしでもトライアングル接続できない?
PCのみ標準のLANポートで接続して、626X側でPCをゲートウェイ設定すりゃ良いわけだし
(さすがにInternet回線を10GbEにしてる猛者はおらんだろ

それとも昔の100Base時代の仕様みたいに、HUBを通さないと10GbEにならないのか?
リバースケーブル不要になったGbE時代からピアツーピアでもMAX速度出ると思ってるんだが勘違いかな

まぁ自宅の複数デスクトップ全てが10GbEな人は 10GbE-HUB 用意せざるを得ないが
そこまで家をがちがちに10GbEで固める人も居ないと思うんだよね
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/21(火) 11:13:57.76:Gi+/otwr

210>>>>>
316はarm以下の性能
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/21(火) 11:22:56.97:DJ29giQm

現行で売ってるやつならARMでも1Gbpsくらい普通に出るよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/21(火) 11:50:00.92:7dg4eCPq

ttps://images.techhive.com/images/article/2017/01/nas-box-benchmark-revised-100705910-orig.jpg
出ちゃうんだよ21xは余裕で
AtomとCeleronをカモってしまう
NETGEARがARMモデルを少なくしてあまり売りたくない理由
安くて消費電力少なくて性能出るので中間モデル帯を食ってしまう
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/21(火) 11:58:11.22:pFaQkNdx

626XとPCをハブなしのCAT6Aケーブル1本で直結してるよ
10Gbpsで繋がってるし速度もちゃんと出る
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/21(火) 12:01:39.52:DJ29giQm

626Xなら10GbEをPC直結して1GbEをHUBやルータに繋げば特に何も考えずに使えるよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/21(火) 12:03:31.87:lFAUtmV5

DS1817みたいに218Xとか出してくれてもいいのにな
実売6万くらいでw
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/21(火) 13:38:03.30:hprHBc1W
だよねぇ
いや、10GbEハブはまだまだ高いしさ
無くても10GbEを実感できるならハブを買う計画は先延ばししても良いかなと
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/21(火) 14:02:59.04:pFaQkNdx

それでいいと思うよ
が言ってる通り、共有ストレージとしての機能は残りのNICでやれるしね
626Xが2台あるなら2つめの10GBASE-T のNIC同士を直結してバックアップ用に
使うのもあり
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/21(火) 16:36:38.25:4ywdokI4
ReadynasいいんだけどDLNA鯖はSERVIIOが(・∀・)イイ!!
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/21(火) 22:48:47.43:uZsTVRxk
うちは526X 3台あるがまだ1Gbps接続のまま(笑

PCに空きSlotが無くて10Gカード入れられないのと
そもそもカード入れても古くてPCI-E 1.1/2.0仕様で10G未満という

いつかPCおニューにしてハブも買うんだ...
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/21(火) 23:04:07.72:gTyhJtUK

それでも1Gbpsよりはずっと速くなるだろうしNICだけでも導入するのはありだと思うよ
X540-T2は8レーン使うけど3.0世代じゃないからレーン数さえ空いてればのPCでもフルに性能出るんじゃね?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/22(水) 10:05:27.12:F41Hyya+
10Gbpsのintelネットワークカードの消費電力って何ワットぐらい?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/22(水) 11:53:46.06:nMHxvt+0
あー、104糞過ぎ。安物だからしょうがないけど悔しい。
X-Raidで3T,3T,4T,4Tだったのを、3,4,4,4にするために
diskを、入れ替えたんだけど、80時間位だった再構築時間が
どんどん増えていき、500時間とかになって動かなくなった
で、再起動したら再構築とReSyncの警告メールが
交互に延引と送られてくるようになった。
管理ページ見てみるとボリュームが無いから作れと。
なんなんだよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/22(水) 12:04:25.90:8GXh4S6i

> 3,4,4,4にするために
ここで笑ってほしいのか?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/22(水) 13:04:12.06:d9T3fLBz
同じ安物の21xが普通に使えすぎて
10xのダメさを聞いてもピンとこないな・・・
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/22(水) 13:32:43.78:Wcw9GLBC

処理能力とメモリ不足
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/22(水) 16:38:32.46:EWMmuPVK
21xにてx-raidで運用していたHDDを引っこ抜いて、x86 linuxのPCに繋ぎ、
lvmとかのコマンドを打つことでRAIDパーティションをmountさせることは可能でしょうか?

x86の41x系ではその手の事が出来るというのは既出ですが、arm系だとどうなるとかの情報ってありましたっけ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/22(水) 17:31:15.29:0AWF7mhx

ファイルシステムはCPUと関係ないから大丈夫。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/23(木) 00:33:41.44:seSkJWxU
ReadyNAS OS 6 Software Version 6.9.1
ttps://kb.netgear.com/000051531/ReadyNAS-OS-6-Software-Version-6-9-1
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/23(木) 02:55:58.15:aU8VKZvE
526Xと626Xを別々のHDDとRAIDレベルで使ってるけど、同じHDDで性能差が出るかどうか気になったんで
ちょっと試してみた
626Xで使ってたMD05ACA800×6を中身そのままで526Xに移植して、PCとの間で50GBの単一ファイルを
ROBOCOPYで読み書きして転送速度を測定するのを3回繰り返したところ、バラつきは大したことなかったので
そのまま平均値を取得
(RAIDレベルはX-RAID2(RAID6)でファームは6.9.0、ウイルスチェックやファイルのインデキシングは無効に設定)
結果は次のとおり

626X
リード:737.2MB/s
ライト:660.0MB/s

526X
リード:754.6MB/s
ライト:524.1MB/s

526Xと626Xは転送速度自体は変わらないかなと思ってたけど、RAID6のCPU負荷のせいかライトは結構差がついた
(リードで526Xの方が少しだけ速くなったのは謎だが)
上の方でSSD使った場合の速度報告があったけど、シーケンシャルのスコアは↑のテストと似たようなものだから
実効スループットでリード700MB/s、ライド500MB/s辺りが526Xの限界なのかもしれない
もうちょい速度性能が欲しかったら620シリーズ行った方がよさげ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/23(木) 08:58:42.39:mcP43jTW

Changelog見てると、コミュニティフォーラムで不具合報告挙がったのを
1つずつ潰していってるみたいですね
フォーラムで報告するのが重要というか、とにかくNETGEARの耳に入れなきゃ
直らないし、言えば直してくれるって感じ


8ベイモデル買うなら628Xが良さそうですね
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/23(木) 10:04:11.43:7hR9qfbb

ネットギアはユーザーがデバッガーだから
他メーカーは社内の人やっているが
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/23(木) 10:55:00.17:zCCkfJFV
NECにユーザーフォーラムあったっけ?w
セキュリティバグガン無視して放置して逃げたけどw
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/23(木) 11:00:20.72:aU8VKZvE

526XでもRAID5にするともうちょっと速くなるのかもしれない
データが吹っ飛んじゃってバックアップから書き戻さなきゃいけなくなるから試せないけどw
CPUはそのままでRAIDの弾数が増える528Xだとどうなるんだろうか?

6.9.1で発症したNTPが同期しなくなる現象が解消することを祈って6.9.1にしてみたけど
やっぱ直ってなかった
アカウント登録してコミュニティで報告するか・・・
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/23(木) 11:34:20.86:mcP43jTW

最近のユーザ書き込みに対して、1000TB以上の転送実験して再現しなかった
とかレスがあるから、テストベッドはそれなりにありそうだよ

6.7.5のNASをそろそろ6.9.1に上げるか悩み中
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/23(木) 17:26:44.08:QKHGVlFh
428に7本目のディスクを入れたらDEGRADEDってなったから何かと思ったら
勝手にRAID6に変えるんだな・・・

これRAID5に戻せるんだっけ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/23(木) 20:14:02.33:K/fSKlQ3
現行のreadynasのnfsってver3?, ver4?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/23(木) 23:32:57.01:iwj1OCE/
ボリューム削除したほうが速いと思われ(´ω`)6→5
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/24(金) 00:22:21.09:RKuqtnnm

6から5には戻せないから、あきらめてもう1本HDD追加しなはれ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/24(金) 08:12:07.62:VBxOJjwz
せっかくだからraid6で使う方がいいよ
raid5は心もとない
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/24(金) 08:58:37.73:/rlakjHj

4ベイだとキツイけど6や8ベイあるならRAID6でいいかって思うな

でも8ベイモデルでX-RAID2のRAID5で使っててそのままMAXまで
RAID5のまま拡張したい場合ってどうするんだろうね?
いったんFlex RAIDに戻してRAID5のままHDDの追加ってできたっけ??
6ベイをRAID6で使ってるけどなんとなく気になった
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/24(金) 11:38:25.62:t7buOmYU
ReadyNAS OS 6.9.1がリリースされました
ttps://kb.netgear.com/ja/000051531/
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/24(金) 11:40:16.04:PDUBaPlA

フレックスはRAID5のまま拡張は可能だな。
一旦6になった物を5に戻せるかは試してないので判らん
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/24(金) 12:14:10.34:/rlakjHj

なるほど
つまり8ベイモデルのX-RAID2で少ない台数から始めてRAID5のままで
8台まで拡張したい場合、7本目を拡張する前にFlexRAIDにしておいてから
HDDを追加→X-RAID2に戻す という手順を踏む必要があるわけか

大した手間じゃないけど知らないと引っかかるわけでちょっといただけないな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/24(金) 13:16:51.37:E/ERkoyD
X-RAID dynamically changes raid RAID1 for 1 - 2 drives,
RAID5 for 3 - 6 drives, RAID6 for 7+ drives.

と自動的に切り替わるのがX-RAIDだから仕方ない
自分で設定する手間を省くためのものだから

むしろ切り替わりをしらないでX-RAID使っちゃいけない(苦笑
慣れたらみんなFlex RAID使ってるんじゃない?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/24(金) 13:18:36.43:9LigS6YB
昼休みに316を6.9.1に上げてみた
最近見てなかったから元々かもしれんが利用可能アプリが激減したよ
すべてとその他しか見えない
アプリ入れてる人は様子見したほうがいいかもね
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/24(金) 14:35:38.53:/rlakjHj

自分はRAID6だから最初にFlex RAIDで設定してからX-RAID2に変更するやり方で
X-RAID2として使ってる
Flex RAIDでも容量の拡張って自由にできるんだっけ?


自分のとこでは特に利用可能アプリが減ったような感じはないけどな
もともと「その他」に比べてそれ以外のアプリが少なすぎるけど
不明なデバイスさん [] 2017/11/24(金) 17:08:19.45:3T0zre/Z
外付けUSBがハブを入れたり複数台HDDでもOKになったという
朗報を聞いたので
Readynas 316に4台入る
ロジテック HDDケース 3.5インチ 4Bay
LHR-4BNHEU3
をつないでみたのですが2台までしか認識せず。
ubuntuマシンにつなぐと4台認識されるのですが、、、、
これはどこの制限に引っかかっているのでしょうか??
不明なデバイスさん [] 2017/11/24(金) 18:12:48.40:MOl2NKNf

確か外付けはコンパチリストが
あったような。
たぶんそれ以外は保証しない。

自分も同じのつないだら
2台しか認識しなかった。
それも先頭から順番でもない。
変則的認識。
あきらめてつなぐのやめました。
(PCにローカルとして接続中)
不明なデバイスさん [] 2017/11/24(金) 20:16:55.39:h2GRNUgk
316を6.9.0から6.9.1に上げたら、転送中にブチブチ切れるのが直った気がする。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/24(金) 21:18:20.10:PJhWDVx+

USBじゃ認識が変(1台になったり2台になったりした)だったので、eSATAで繋いだら四台全部認識したよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/24(金) 21:18:37.67:VBxOJjwz
untra6 のファームを 4.2.26 から 4.2.27 以降に上げると XP との samba のファイル転送速度が落ちるから上げずに使ってるんだけど、ここで修正された
Update Samba to address security vulnerabilities.
ってどんな内容だかわかる?
ここで修正された RAID6 の問題が恐ろしすぎるのでアップデートしたいところだが、samba の転送速度低下はいかんともしがたく、設定でいじれるかも含めて検討したい。
よくやる使い方で速度が 1/5 以下になっちゃうんだ。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/24(金) 21:24:27.07:klsXd/Ct

いっそデータ全バックアップしてOS6化するとか
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/24(金) 21:40:03.74:VBxOJjwz

そうすると新しい(XP と相性の悪い)samba になっちゃうんじゃないかと思ってる。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/24(金) 22:00:50.84:wCkyy8g6

smb plus入れれば、smbのバージョンをv1〜v3まで選べるけど、それじゃあかんの?
不明なデバイスさん [] 2017/11/25(土) 01:45:10.73:cptjHNfE
, 566

eSATA接続にしたら4台とも認識はできました!!
しかし、外部HDDではなく、Raidの一部みたいな扱いになるんですね。
Ext2 のHDDを入れてもRaid unknownになるんで、
扱いを気をつけないと、危ないですね。
不明なデバイスさん [] 2017/11/25(土) 09:32:52.15:FyuAoLoP

認識おめ!

RAIDの一部という事は
抜いちゃマズイのかな?

バックアップ先に使用したいんだけど。
(自由に抜き差ししたい)
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/25(土) 09:40:49.41:xr4bpNTi

拡張ユニット(EDA500)と誤認されるから
ドライブの認識は外付けというよりは本体の拡張と見なされるよ

うちは4台RAID5で本体より使用頻度の低いデータ入れる倉庫にしてる
573 [] 2017/11/25(土) 15:14:47.30:0mOOmZoC

なるほど、確かに、EDA500と認識されています。
これ自体READYNAS本体にHDDをいれた時に準ずる動きをするんですね
316本体に 8TB x 6 (Raid 6)
eSata 接続のHDDケースに、4TBx4(Raid4)での運用をすることにしました。

2台nasがあるようなものですね。これは便利。


自分も当初はNTFSやHTF+のHDDをそのまま読み書きするなど、
外付けHDDのような使用法を想定していたのですが、
esataの場合は、それはできないようです。
(USBだと4台中2台しか認識しませんがそのような動作ができます)

あくまでreadynas本体と同じような仕組みなので、
HDD1本1本を別ドライブにして、時々抜き差しするという使用法でしたら、
それぞれあらためて、データを消して、JDOBで設定しないとならないようです。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/25(土) 16:50:15.69:OOHUrOz3
EDA500の何がアカンかったってまず実売価格だしなぁ
もう一個316買ったほうが全然マシって言う……
市販の格安連弾ケースで代用出来るならその仕組みだけは再評価出来るな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/25(土) 20:36:33.07:T05sANed
EDA500は316との抱き合わせで実質15000円くらいのときしか
買い時無かったな
それでも買ったきりまだ使ってないが

終売になっててサポートも望み薄だけど、今後のOSアップデートで
せめて他の本体にEDA500付け替えでも動くようにはして欲しい
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/26(日) 23:02:10.71:Yly7yQ+j
最近、212と214がよく安売りになってるけど
そのうち無くなる?

200シリーズが出た頃(202とか)と比べて半額くらいだよね
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/27(月) 00:43:14.86:YNwivTWl
最近SynologyやQNAPが低価格帯にARM4コアを投入し始めたから、その対抗じゃね?
NETGEARは同スペックならより低価格って路線だけど、今のところこの価格帯でさらに
スペックを上げる必要性は薄そうだから、とりあえず値下げで対抗って感じだと思う
(GbE止まりの低価格機でオクタコアとか当面必要無さそうだし、400シリーズもあるし)
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/27(月) 01:49:13.76:LFALfec4
Synologyと同じように次はARM v8(64bit)化へ移行するかどうかだね
AmazonはARM v8のSoC出してるはずだけど問題はOSとアプリかな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/27(月) 19:05:46.29:wNqOC2Ye
RN314が時々フリーズするようになったので、6.2.4から6.9.0に上げたった
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/27(月) 19:06:49.57:tvnzf7mE
ガチャベイ8をeSATAに繋いだら本体のRAIDと別に8台のRAID組めるの?
ガチャベイ8をeSATAに繋いで初期化したら、本体ベイ+ガチャベイのHDD台数で
1つのX-RAID2ボリューム作れるの?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/27(月) 22:05:32.37:ioXZd98/

ポートマルチプライヤの仕様上は1ポートで15台までだそうだから
8台認識しさえ出来れば、
本体のRAIDと別に8台のRAIDボリューム、
本体ベイ+ガチャベイのHDD台数で1つのRAIDボリューム、
のどっちも出来るんじゃないの

ReadyNAS自体は1ラック60ベイのモデルもあるからOSもそのくらい
の本数余裕のはず
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/27(月) 22:31:10.57:8M4v19Y2
PMPのHDD連弾ケース繋いだ時点でEDA500としか認識しないから
8ベイ繋いでも5ベイまでしか見えないとかいうオチが付きそう
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/27(月) 22:36:35.06:PLhvij0i
RN102を6.9.1に更新したが特に問題無さそう。
zipで更新時にサーバエラー(不明)ダイアログが出るが、リロード後再起動ボタンが出る
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/27(月) 22:42:18.55:LYXGULss

それは以前からそう
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/28(火) 10:24:26.32:IiKyjpmB

なんか面白そう、やってみたい
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/28(火) 12:08:07.07:QkgY7erp
RN316ならガチャベイ二個買えば644で14台までなら普通に行けそう
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/28(火) 21:55:14.32:oCU2hwTl
ttps://www.downloads.netgear.com/files/GDC/READYNAS-100/ReadyNAS_FlexRAID_Optimization_Guide.pdf

ReadyNASでたくさんHDDぶち込んだときのお勧め設定の参考.

60ベイラックのWeb GUIはちょっと笑っちゃう感じ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/29(水) 17:57:39.94:++DBKNrJ
readynasのラックタイプにSAS入れて、nfsで使いたいんだけど、
そういうモデルある?
コンシューマのイメージあるけど、ハブと同様、エンタープライズ的なモデルもあるのかなと。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/29(水) 18:06:33.91:19h9WSZu

4000 3000 2000 というラックマウントモデルはある。
ただ、エンタープライズ用途に足る装置かと言われると疑問。
自前でやれるなら良いんじゃない?担いでくれるベンダがあるかどうかは知らない。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/29(水) 18:13:31.09:NYBfHeGP

readynasはSATAばっかりだね
QNAPはSASモデル揃えてるけど
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/29(水) 18:36:55.48:++DBKNrJ

サンクス、あるのね。
これだけあるのに、4ベイと12ベイしか無い・・
RAID10+hotspareで使いたいから8ベイでいいのに。

SAS無いな、確かに。
交換頻度的に耐久性のあるSASが欲しいけど、SAS付きサーバにlinux入れてnfsしかないか。
readynasは自宅で使うイメージかな(316所有)
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/29(水) 18:45:54.07:k8FbFLcm
販売終了してるけどSAS対応はラックマウントタイプ最上位でRD5200がある
サポートは続いているようだ
ttps://www.netgear.jp/products/details/RD5200.html

ネットギア、10GbE対応・180TBまで拡張可能なユニファイド・ストレージ「ReadyDATA 5200」
ttps://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/542798.html

ttps://www.netgear.jp/supportInfo/NewsList/224.html

後継モデル出さなかったのはエンタープライズまではあえて踏み込まないという企業戦略かな
本国では現行一機種だけ対応してるのがある
ttp://netgear.com/business/products/storage/readynas/RR4360X.aspx
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/29(水) 19:17:13.10:GekXsip4
ReadyDATAってNETGEARの認証が通ったHDDしか認識しない仕様のやつだったっけ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/29(水) 20:09:44.48:gruHwt3/
まぁこのクラスので場末のバルク使うような奴いないからそれで問題ないんだけどな。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/29(水) 21:06:07.54:NYBfHeGP
上でQNAPを例に出したけど
エンタープライズ向けでNASっていうのもないよなぁと思うわ
だったらSANで構築するだろうと
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/29(水) 21:15:25.34:++DBKNrJ
すまん、コンシューマではないものという表現で使った。
SASが使えるコンシューマ機はないかなと思って。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/29(水) 21:24:08.01:NYBfHeGP
あ、いや気にしないで
エンタープライズをエンプラとか省略しないだけまともな人だと思ってるから
ただQNAPがNASをエンタープライズ向けに出してる事に疑問を持っただけ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/29(水) 21:50:14.43:GekXsip4

SANとNASじゃ用途が違うからエンタープライズ向けのNASってのもありじゃね?
まあそんなものに触れる機会はまずないだろうけど

そういやSkylake世代のXeon Dが出るらしいね
620シリーズの後継でこれを採用した10GBASE-Tモデルとか出るんだろうか
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/29(水) 23:41:54.06:WTDMmfe2
需要あるから売り続けているだろ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/30(木) 07:27:22.92:k5raEs8b
316にSeagate SMR4Tbx6のraid6を構築したいのですが
パフォーマンス的にSMRゆえ落ちるんすかね?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/30(木) 07:44:28.34:wiEgY0Qc

落ちる
DM004が凄く安ければアリだと思うけど
ほとんど価格差無いからWD青4TB RT2の方が無難
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/30(木) 16:25:17.16:hru2XmRH
ReadyNAS OS で アプリ が 再 インストール 時に エラー になる場合の対処方法のメモ

/VOL名/._share/アプリ名/ の中をすべて削除してReadyNASを再起動
/VOL名/._share/アプリ名/ を削除、だったかな
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/30(木) 18:35:51.88:FyYaRWEr

発熱や消費電力的には悪くないよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/30(木) 22:10:36.43:9bFy1gKF
316で6.9.0で直っていた消灯が
6.9.1で点灯になってしまった・・・まぶしい。
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/30(木) 22:20:53.84:EsNbSqQK
直したバグがぶり返すってどういう修正してるんだろうね
プログラムの世界ではよくあることなのか?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/30(木) 22:45:30.22:DDHXAwR9
フロントパネルが点いたり消えたりはファーム関係ない気がするよ

同じファームのままでも点いたり消えたり、電源入り切りでも

あまりに一貫性なくね?
不明なデバイスさん [sage] 2017/11/30(木) 23:10:32.40:IYjREqMu
6.9.1きたね
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/01(金) 00:49:52.54:k/+uzc6r
212特に問題無く6.9.1アップ完了
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/01(金) 02:02:44.33:o6y7ebYo
102 6.9.1完了

個人的には、若干ファイルレスポンスが良くなりコピー速度も向上
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/01(金) 13:13:04.75:7cWh93vP

ワロタw

ってか、笑えない
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/01(金) 17:38:09.01:ZfWPArYm

まじで笑えないわ、操作することはないけどタッチパネル効かないし。


これはサポートに言えば、何らかの対応はしてもらえるのかな、
海外でも起こっている事案だし。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/01(金) 19:42:38.93:onqWNRvr
OS6の初期の頃から放置されてるから
どうなんだろうな
原因すら分かってないんじゃない
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/01(金) 23:04:08.00:Ai4N0asW
OS6起動前のBOOTメニューでも使うんだから
本体側のハード(制御マイコンとか)が関係してるんじゃないの?

526Xではフロントボタンが効かなくなったことないし
316ハード固有の問題のような...
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/01(金) 23:11:52.06:QpTK67WE
520や620シリーズはタッチパネルじゃなくて物理ボタンになってたな
ひょっとして316の問題が解決できなかったから物理ボタンにしたんだろうか
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/02(土) 00:06:23.77:XOSzf0Tl
ほんとなぜタッチパネルを採用するのか疑問だったわ、
物理の方がいいのにね。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/02(土) 00:12:38.39:SDbXw6sZ
Ultra2 に6.9.0を入れたらハングってファクトリーリセットで焦ったけど、
OneNoteを仕事で使ってるので 6.9系列がほしかった
思い切っ6.9.1を入れたら、すんなり入った。

うれしかった。幸せ。S3にぶち込んでいける。
618 [sage] 2017/12/02(土) 19:09:52.67:0dGoN4rI
年のため、同じバージョンで上書きインストールしても変わらなかった・・・orz
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/03(日) 16:17:21.03:p4zCGEsD

ウチは316並べて使ってるけどそれぞれ挙動が違うっていう…。
再起動してみるとか、なんかすると変化あるかもよ。
近接センサーなんてのも付いてなかったっけか。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/03(日) 16:31:34.43:b2Po2oLs
時期がら、静電気とかでなく?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/04(月) 04:54:16.50:OnJQ2/9p
質問させてください。
Flex-Raid(Raid5)にパリティを追加したところ、状態がDegradedとなり、ディスク故障時の自動シャットダウンが動作してしまいました。
再起動したところ、追加したディスクの再同期は始まったのですが、
元のディスクには「ディスクを使用するため使われていないボリュームを削除してください。」と表示されています。
この場合、パリティ追加前のデータは全滅でしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/04(月) 07:14:33.93:EJL0iwsr
スナップショットをスマート:週次にしているけど、
まったく動作していないのよ。

もしかしてディスクのスリープしていたら動作しないとかある?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/04(月) 07:25:29.29:F7kz2MDw
316にSMR4TBx6でraid6組んだ
リビルド完了まで42時間らしい
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/04(月) 12:03:00.12:WgehuFN/
SMBマルチチャネルで使ってる人って居る?
QNAPやSynologyだとたまに話出るけど、ReadyNASスレだとまったく出ないから居ないのかな
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/05(火) 21:03:47.65:ene9iD7Z

ウチの316 6台は前面パネルの保護フィルム貼ったままだわ
FWを691に更新してからは前面パネルが光ったままのモノはないけど
(たまに点灯するけどFW660時代よりは光っているb時間は減った、そのうち消える)
前面パネルの保護フィルムを剥がしたモノでも点灯しっぱなしって
事例っていうかみんなは保護フィルムをどうしてる?
剥がしている人もパネルが光っている状態が続いているならば
個体差なのかな。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/05(火) 23:15:30.91:eGw5fUX9
316電源切断運用のワイ、月イチのスクラブ終了。

なんとなくディスクの状態見てみたらスマート情報に再配置済みセクタ 73の文字。

アイコンは緑やけど、もしかしてヤバい?(´・ω・`)
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/06(水) 00:12:12.05:amHZlp7i
150個くらい増えたHDD使い続けてるよ

Flashメモリのリペアの頻度に比べたらHDDのセクタ再配置なんて
気にならないよ(笑
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/06(水) 06:13:58.36:c5TBNtBa

今後も注視して毎月増えてくようなら予防交換
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/06(水) 09:15:01.68:wWuzuxJz

ディスク買って交換準備する
増えたら即交換
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/06(水) 12:50:14.36:F+60XOzs
1つ異常が出ると何故か続けてる他のもおかしくなったりするRaidあるある
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/06(水) 14:40:10.45:nBhHFRSR
代替済みが16越えたら念のため交換してるわ
628 [sage] 2017/12/06(水) 20:00:41.08:te2XzQXA
ご意見サンクス。
他のディスクはなにも検知してないので、交換用のディスクだけ早急に手配しときます。

一応RAID6なんで、多分ダイジョブでしょう。ステータス見て良かった……(´・ω・`)
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/06(水) 22:12:39.56:k8PsApPw

まじか、フィルムなんてあるの知らなかったわ
光っぱなしだからあとで剥がしてみる。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/06(水) 23:10:23.83:IWM8x8CM

316を3台使っていて、保護フィルムは全部貼ったまま。
貧乏くさいけど、目立たないし保護になっているから。

目玉点きっぱなし病と、フィルムは関連性がないと思うな。
3台とも今(fw6.9.1)はたまにしかないけど、頻発していたときは、発病しやすいのと
そうでないのがはっきりしていた。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/06(水) 23:22:35.66:XTCadH2l
点きっ放しが出てるのと出てないのがあって対策し切れてないということは
制御基板にリビジョン違いがあって手こずってそうだな
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/07(木) 01:36:15.06:1rvuLm1X
単純に回路設計が不味くて電源ノイズなんかに反応してるんじゃ...
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/07(木) 07:38:59.08:8yaW5QC/
アース取ればあっさり解決とかな
まあこの手の堅牢性が求められる製品に不安定なもの使うのがおかしいわな
コストダウンに繋がるわけでもあるまいに
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/07(木) 17:55:48.57:PN0cw51j
NTT-Xクーポンの割引金額減ってたけどまた増えたな
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/07(木) 18:09:05.01:uLU62QjY
10GbEモデルで628Xだけクーポン&在庫なしか・・・
年度末の箱蹴りに備えて金貯めとくか
607 [sage] 2017/12/07(木) 18:45:47.04:lF+RkgtQ
9.6.1@316で直ったぞー!
1. フィルムを剥がす
2. シャットダウンする
3. 電源スイッチをオフに倒す
4. 電源コードを抜く
4. Nintendo Switchを6時間遊ぶ
5. 電源コードを挿す(自動起動)

いつも通りぼんやりした点灯でタッチ可能(後、放置で消灯)
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/07(木) 19:07:30.01:0+51dxBe
マジか、Nintendo Switchスイッチ買ってくる
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/07(木) 20:47:41.55:1gRUzrEW
たぶん遊ぶソフトで結果変わるぞ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/07(木) 21:23:54.15:27DDuKgz

Nintendo Switch持ってねえよ。ハードル高けえええぇぇ
不明なデバイスさん [] 2017/12/07(木) 22:34:52.64:Akf2P+TB
526Xクーポンが2万になってたんで思わずポチってしまった
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/08(金) 16:53:47.13:8PL7gT/v
214:27,800円
ttps://nttxstore.jp/_II_NG15334994

426:69,800円
ttps://nttxstore.jp/_II_NG15766519

428:69,800円
ttps://nttxstore.jp/_II_NG15766518

526X:79,800円
ttps://nttxstore.jp/_II_NG15520775


216なんてモデルを3万くらいで無いですかねぇ…
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/08(金) 17:20:59.83:MDKSMEVf
426と526って10Gbps以外ってそんなに差が無い?
価格差を考えると、426が高いのか、526Xが安いと見るのか。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/08(金) 17:52:58.08:GOLtmHjg
ReadyNAS316使用中
事情があってReadyNAS214を買い足したんだけど、システム>パフォーマンス でのグラフや、バックアップでのReadyDRの項目が表示されない。
RN316では どちらも表示される。

購入時はファームウェア6.6.1だったんで、6.9.1までアップデートしたけど変わらず。

原因分かる方いらっしゃいますか?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/08(金) 18:15:02.12:zhXNPNdK

10GbE対応かそうでないかの差はめちゃくちゃ大きい
たった1万でその越えられない壁を越えられるんだから526Xが安いに一票
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/08(金) 18:49:42.22:jgBYSPv7
10GbEで使うなら8ベイ欲しいから528X箱蹴り待ち
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/08(金) 21:14:33.27:MDKSMEVf

機種名に「X」をつけるぐらいだから大きいんだろうね。
その他は何か違う?CPUとかメモリとかあと気付きにくい差分ってある?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/08(金) 21:23:13.67:SmN2yZXH

526Xはメモリは64GBまで増やせる(426はちょっとわからんが)
あとうろ覚えだけどボリュームの構築とかスクラブは旧機種の316よりは
かなり速くなってたような気がする
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/08(金) 22:53:20.30:gQTo7QYR
4xxシリーズはメモリ直付けだから交換不可

8ベイ欲しいけど見栄張らずに428にしとくかなぁ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/09(土) 09:05:45.86:1liOCETd

仕様
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/09(土) 15:14:36.16:Nqzg5zq/

速いのかー。
316が壊れたら候補に入れておくか。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/09(土) 15:39:52.98:fCaCBD83

316持ってなくてこのスレの書き込みによるからうろ覚えだけどね
ちなみに526Xで4TB 6台をX-RAID2でボリューム構築した時はほぼ20時間、
その後のディスクスクラブは12〜14時間ってところ
626X(8TB 6台、X-RAID2(RAID6))では構築に12時間、スクラブは15〜18時間くらい

316ではもうちょい時間がかかってたような記憶がある
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/09(土) 17:16:22.37:XrpIQQYU
RAID5(HDD3台)だけど、スクラブってやったほうがいいのかな・・・
ディスク痛めない?
不明なデバイスさん [] 2017/12/09(土) 17:19:06.14:G3j3B7Pf
そこまでケチるならNASは止めたほうがいい
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/09(土) 17:31:57.01:XrpIQQYU
うーむ、そうなのか。
一度やってみる。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/09(土) 17:51:45.97:fCaCBD83

RAID5/6のサイレントクラッシュを避けるためには定期的にやっといた方がいいと思う
NETGEARの公式見解では2〜3ヶ月に1回くらいの頻度だったかな
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/09(土) 17:52:03.37:MWmRGrb/
6.6.1@316
共有フォルダ削除で空き容量が復活しないのだけど
先にファイルを削除しないといけなかったの?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/09(土) 19:42:29.38:uEsAITfr
なんかファイルを書き込んだりした後、しばらくたってから回復する
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/09(土) 20:49:10.08:LewT6kJX


214を最近購入して6.9.0で運用してますが、全く同じ症状です。

数年前に買ったReadyNas Ultra4にメモリを4GBに換装してOS6化して、
6.9.0にアップグレードしたら、214起きてる問題はおきず正常に動作してます。

214固有の問題っぽいですね。
それにしても、保証なしのほうが正常に動くって、なんでやねん!
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/09(土) 21:22:13.98:b2cLxelN
グラフって何?
温度計の事かな?
212使ってるけどSystemの温度計なら無いよ
ARMモデルの10x20x21xはCPU温度しかないんじゃないかな
102
ttps://www.watch.impress.co.jp/netgear/photo05/
ttps://www.watch.impress.co.jp/netgear/photo05/WS000085.jpg

316
ttp://oshow.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2014/11/26/readynasspindowntimer3.png
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/09(土) 21:31:14.88:b2cLxelN
あとこれ
ReadyDRについてだけど

ttps://www.netgear.jp/support/download/tips/ReadyDR.pdf
ReadyDR はスナップショットベース、ブロックレベルの災害対策(ディザスタ・リカバリ ー:DR)ソリューションとなります。
スナップショットは BTRFS ベースとなるため、宛先として USB HDD や eSATA ドラ イブを指定することはできません。
また、スナップショットが無効の場合、データ転送が行 われませんので、ご注意下さい。
この機能は x86 系の ReadyNAS (RN300 以降)のみ使用可能となり、
arm ベース (RN100、200、210、2120)のReadyNAS ではサポートされていません。


ということです
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/10(日) 09:33:35.68:R5SXfO67

316でスクラブやってみた。
500GBで8時間・・・こんなにもかかるのか。
特に何も言われていないけど、パリティエラーがあったら何かログ出るのかな。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/10(日) 10:20:19.11:xPI+fvXH

スクラブは使用量じゃなくボリュームサイズ分かかるけど、ボリュームサイズが500GBなの?

ultra6だと10TBのボリュームで16時間弱かかってるかな。
ディスク不調になったあたりで見つかったパリティエラーは勝手に直してdmesgあたりに出てたけど、管理画面から見られるログには何も出てなかった。
勝手に直すのも通知も無いのもちょっと怖い。
316がどうかは知らない。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/10(日) 10:32:30.99:2vLW7eKZ
Ultra6買ってこの方一度もスクラブやったことないんだけど
リビルドはスクラブとだいたい同じ効果があると思っていいの?
(年に1〜2回はHDDの容量拡大やRMAでリビルドしてる)
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/10(日) 10:33:38.66:2vLW7eKZ
リビルドじゃなくて再同期だったので訂正
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/10(日) 17:10:45.31:R5SXfO67

使用量じゃなくてボリューム全体なのか、知らなかった。
それなら500GBじゃなくて、3TB×3のRAID5なので、6GBが8時間かかったってことになるね。

dmesg, messagesあたりか、シェルで見ておくわ、サンクス。
649 [sage] 2017/12/10(日) 17:47:28.39:XgS6nnlA




遅くなりました、レスありがとうございます。
ARMモデルの214では非対応だから表示されないということですね。
316と214の設定画面を見比べていて気になったのですが、不具合ではなく仕様ということであれば問題ないです。
ありがとうございました。
664 [sage] 2017/12/11(月) 00:23:35.47:weyYM5J8




上手く疑問が解決しました。
もうちょいちゃんと調べないとアカンと反省してます。

ありがとうございました。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/12(火) 18:26:29.60:uZBszmn/

前にブログで報告していた人がいたが
最初はつかえたが暫くしたら認識しなく
なったというのが書いてあったよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/12(火) 18:39:28.10:bGsHOPDm

繋いで半年くらいなるけど普通に使えてるよ
しばらくってのが数年の話ならそうなるのかもしれないけど
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/12(火) 21:11:50.40:o7A20oTN
あのブログ主のは動作対象外の104につないでたんじゃなかったかな?

316なら問題ないかもね
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/13(水) 14:55:12.17:tcIsZ2yF
316 8T*6 RAID5 40T運用なんだけど空き容量どれくらいまで実運用として耐えられる?
3T空けとけば平気だと思って使用量32Tの状態で4Tのファイル追記しようとしたらパソコンが2回連続落ちた
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/13(水) 16:09:41.23:PqNtTaB7
はぁ? なんじゃそら・・・

316は、6TBx6(WD赤)が3台、8TBx6(海問鉄狼)が1台の計4台使ってるけど
残100GBでも何の問題もなくPCも落ちたりしないし
316間・PC間ともに5TB以上の連続移動とかやっても
一度として強制終了もPCの異常も無い

ファームは結構バラバラ(基本買った時点から上げない)
ほぼデフォルト状態で、追加アプリなどは一切動かしてないしメモリ増設もしていない
自宅内のiPad様にFTP動かしてる程度

移動・コピーはFastCopyでベリファイON
PC(Win8.1)も316もNICチーミングはしていない

PCはVVAULTで4TBx10(WD/日立/海問混在)+8TBx4(海問Arc)を1ボリュームにしてる
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/13(水) 16:09:50.87:VmJ3S2y6

それをNASのせいにする根拠がわからん
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/13(水) 17:54:34.73:Ibz+HqNb

iPad様が一番偉いんですね
わかります!
不明なデバイスさん [] 2017/12/13(水) 18:56:23.69:z8Hqorw6
ついに526Xが74,980円...
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/13(水) 19:24:03.56:mgwAb62J

もう一声!
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/13(水) 19:40:57.13:NtKuO8O8
516だから500シリーズの新型だとCPUがスペックダウンなんだよなぁ
かと言ってxeonの600シリーズは高すぎるし
不明なデバイスさん [] 2017/12/13(水) 19:41:21.57:z8Hqorw6
XS505Mと合わせて
&#165;114,960
でどうよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/13(水) 20:00:04.83:qMAyK3ec
あれ?ReadyNAS Replicateって今年で終了なのか。

インターネット越しでのバックアップでは、通常のバックアップとかだと
ポートフォワードが必要だから、それがダメだと代替手段が無いよな。

昔の様に有償でも残して欲しかったけど、残念。
まぁ、VPN引いとけとか、クラウドにバックアップしろって事かね・・・。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/13(水) 20:28:37.88:NpaKWq3u
526Xはじわじわ下がってるな
426と価格同じだと426を選ぶ意味が・・・

3月の年度末頃には620シリーズももうちょい下がるかな?
不明なデバイスさん [] 2017/12/13(水) 20:33:18.29:vmr1DFEb
岩槻アピタ閉店記念!!さらに、周りから集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分ちの為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのため、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく、欲深い。
家のブロック塀の とある穴に、大きい懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/13(水) 20:40:46.50:JQdaGkO1
526は欲しいけれど、3月にあったようなHDD抱き合わせの
激安がまた出るまでじっと我慢

どっちみちHDDも一緒に買うからね
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/13(水) 21:49:36.75:qMAyK3ec

自己レス

来年末まで伸びた様子。
> アップデート:ReadyNAS Replicateサービスは、2018年12月31日に廃止される予定です。
ttps://community.netgear.com/t5/Current-NETGEAR-and-Partners/ReadyNAS-Remote-Photos2-Replicate-End-of-Service-announcement/td-p/1380425
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/13(水) 21:56:01.46:qMAyK3ec
上は一昨日のNETGEARのモデレーターコメント。

なので、ReadyNAS管理画面上では
> サービスは2018年1月1日をもって終了します。
と、なったまま。(次のファーム更新で直す?)

Replicate廃止の国内向けアナウンスが見つからない・・・。
#上のリンクにもあるRemoteとPhoto2廃止のアナウンスはあるのに
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 00:41:07.68:Kx7NqQVG

ありがと
残り100Gでも平気なのか
空き少ないとリビルド時間かかり過ぎてHDD痛めると心配してた
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 09:16:20.87:mdGvmyNP

心配するなら予備のHDDを買って置いておけばいいのでは。
そのためのNASだし。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 09:40:10.28:EWRg1ETQ
リビルド? スクラブは年2回実施するスケジュールは入れてるけど
前にこのスレにも書いたけど、使用量は関係ないんだよね
まっさらな状態だと違うのかもしれないけど
総書込み量が推定でNAS上のボリュームの10倍以上(削除や更新を行ってる)なので
スクラブ時間は使用量の変動があってもたいして変化しない
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 11:32:19.76:l0TWrIsv

空き容量はリビルド時間と関係ない。
readynasのリビルドはファイルシステムではなくボリュームに対する処理だから。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 12:16:48.72:TduSJ3zp
スクラブを月2で実行させてるけど、もっと頻度少なくてもいいんだろうか
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 12:48:06.77:l0TWrIsv

頻度的にはちょうどいいんじゃないかと思うけど、スクラブ始まると長いから考えものなんだよな。
最初から最後まで一度でスクラブするんじゃなく、毎日深夜に1時間分、みたいにやれるといいんだけどな。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 12:48:39.76:voo3GYS4
うちの104、6TBx4なんだがスクラブ2週間ぐらいかかるんだw
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 12:53:35.01:0PUnEdbZ
ReadyNAS Replicate
サービス終了今知ったわ
終了知ってたら買わなかったよ。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 12:55:26.80:tyiwvTwq

うちは4TB*4のRAID5構成で2日かかる
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 13:17:37.32:0PUnEdbZ
amazonの無制限が終了するから
replicate目当てでreadynasに買ったばかりなのに
replicateも終了って。。。
他の製品でもいいから代替サービス無いの?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 13:22:03.13:l89A22E6
実家に一台置く
4TBx4の7万で12TB、8TBx4の12万で24TBじゃ月額換算でペイするのに何ヶ月かかるんやろ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 13:56:59.72:0PUnEdbZ
他社の同様サービス利用するにしても
また買ってすぐ終了するんじゃないかと疑ってしまう。
外部DDNS使ってp2pで接続するよう仕様にしてほしいわ。
特定のサーバーに頼る形だと
一方的に終了を宣言されて追い出されるから。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 14:34:43.24:EWRg1ETQ
従量課金じゃないサービスを食いつぶしてダメにした自覚がないんだね?
ちゃんと適正なクラウドストレージ料金を払えよ

間違った価格感覚を持ち続けるのにそろそろ終止符を打つべき
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 15:59:51.52:0PUnEdbZ

使ってたのは2TBくらい。
容量を無制限に使いたいんじゃなくて
できるだけ安全に保管したい用途なんだけども。
あと、クラウド諦めて自分でストレージ買うようにしたと書いてるよね?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 17:44:49.83:L28FuPXK

ReadyNAS 212 2万円 x2、HDD 1万円 x4 で、6万円位か。
クラウドだと3年位でコストが逆転するかな?

Replicateは機能として今でもサイトに掲載してるし
日本では終了のアナウンス出して無いみたいだし、酷いと思う。

一応代替機能とされているReadyDRでは駄目かな?

>685,689,690 でも少し触れたけど
遠隔地同士でやるのだろうから、VPNかポートフォワードが必要だとは思うが。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 22:04:44.21:Fkw9LmZF
ReadyDRってx86系の機種しかサポートしていないんじゃなかったっけ?
x86系で最安はRN422になるから、その場合もう少し費用がかかるはず

まあ個人的な意見としては、2TB程度しか使わない、かつ安全性最優先ならば
おとなしくクラウドに金払った方が、結果的に楽で安心だと思うけどなあ
環境構築自体はともかく、後々の維持管理の手間って結構大変だよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 22:07:35.63:6zT08YG9

CPUパワーに依存するよね?
Pro6で4TBx6(RAID6)は12時間、
528で10TBx5(RAID5)は21時間で終わるから2週毎でいれてる。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 22:25:13.28:msJ4Bx3v
データは実際には2.3TBあるから
amazonだと3TBプランになって41400円/年。
当然データは徐々に増えてくからもっと高くなるかもしれない。
それならReadyNas買った方が容量も大きくて
2〜3年で元が取れると思って214を買ったら
3日後くらいにReplicate終了ってw

終了について日本語ではアナウンスされずに
購入後にしか見えない管理画面にいきなり終了予告が出てきたわけだから
返品できないか掛け合ってみる。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 22:30:39.06:kz9xYLed
クレーマーすげえなあ
これは購入後にセールとか始まるとブチ切れて凸電するタイプだわ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/14(木) 22:42:15.10:msJ4Bx3v
いや、返品交渉するのも正直面倒なんだけど
Replicateが購入の動機だったから仕方ないわ
遠隔地へのバックアップが不要なら
普通にバックアップ取って家に保管してるし。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/15(金) 00:38:17.41:a4D1UlRW
softetherとかで構築した方が後々いいんじゃない
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/15(金) 01:13:52.61:81CDTiXB

参考になったわ。FAQとドキュメントに記述があった。(OS6のマニュアルには無)

> この機能はx86 系のReadyNAS (RN300以降)のみ使用可能
ttps://www.netgear.jp/support/download/tips/ReadyDR.pdf
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/15(金) 07:31:45.26:ZxF5vDyE
もっと建設的に行けよ
「ReadyNAS Replicateの後継サービスはいつ開始ですか」って凸電してこい
もしくは、アメリカのフォーラムに書き込め(笑

ReadyDRのスナップショット、同一ネットワーク縛りが無くして欲しい
そしたらこっちがよさそうな
VPNを自分では面倒なんで無しで使いたいw
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/15(金) 07:57:25.56:HEF3favQ

AWS lightsailむきにVPN張れば安い
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/15(金) 19:43:41.38:HfFcGZQO
316+EDA500に4T5本で使ってたら突然エラーメールが届いた。
初めのメールから10分であっさり死亡。
眠ってたドライブが動くと思ったらエラーの無い5番がremovedになってdead状態に…
正月にバックアップする予定だった5TBぐらいのデータが消えたよ(/・ω・)/
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/15(金) 20:02:47.70:HfFcGZQO
316の液晶には次のメッセージが点滅しながら出てEDA500のalertが赤点灯してる。

eda1
dead

EDA500はこんなこともあるということで。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/15(金) 20:25:52.05:XFqLROwb

EDA500の6スロット目はコネクタ類が接続されていない
ただのHDD収納部でホットスペアとかにはなってないんじゃなかったか?

言っていることを勘違いしていたなら申し訳ないが。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/15(金) 20:51:08.16:ZxF5vDyE
そのとおり
6スロット目はただのHDD収納ケース

どれか壊れたら自分で差し替え用
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/16(土) 10:00:00.41:+Gr7Pmzb

PCのNICが蟹
不明なデバイスさん [] 2017/12/16(土) 10:14:16.70:V8JFTZ88
Ultra2のOS6化のため、まずメモリを増設しようと、
サムスンDDR3-1066、2GBをセットしましたが、
正常に起動しません。
元から入っていたのは「ASint」のDDR3-1066、1GBです。
同じメーカーとかでないとダメなんでしょうか?
増設うまくいった人、アドバイスお願いします。
あと、OS6化のためには、1GBから2GBへの増設が必要ですよね?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/16(土) 10:47:51.61:LP7bJzoV

メモリ1GBでもOS6化できる。
メモリサイズは、OS6化してどう使うかの問題。
Ultra6をそのままOS6化して使っているけど、倉庫としての用途なので
特に不足も不具合もなし。

あと、メモリテストやってみたら?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/16(土) 13:19:15.75:KWBwRhwx

メモリの型番が書かれてないので分からないけど
メモリのチップ数や片面か両面かで動作するしないが関係することはある
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/16(土) 13:39:54.95:kAQqhP2i
サムソンのソンは損失の損
720 [sage] 2017/12/16(土) 14:21:34.82:V8JFTZ88


アドバイスありがとう。

メモリは、同じものが2枚あって、どちらも起動しなかったので、
メモリ自体には問題ないと思う。
チップ数が違う、などの相性かなと思っています。

私も倉庫用の運用です。
同じ1GBのUltra6がOS6で問題なく運用できているなら、
1GBのままでOS6化を試してみようと思います。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/16(土) 15:24:34.18:nMKwYZvg
Ultra6やUltra6PlusはDDR2 DIMMだったけどUltra2は世代が新しいんだな
そういやUltra2だけUSB3.0がついてたっけ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/16(土) 18:15:03.13:AkeORfqq
ですね。
自分のReadyNASデビューはUSB3.0のアピールでUltra2でした。
今でも316のバックアップで活躍中です。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/16(土) 18:20:05.82:BWfTV/oy
316なかなか壊れないから新しいの買うに買えない
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/16(土) 19:34:52.01:AHFAUddy
うちなんて316に入れ換える前のultra6が壊れずまだ4つ残ってる

まさかultra6のOS6化がこんなに続けられるとは思ってもみなかった
NETGEARには感謝してる(泣

空のultra6をOS6化して復活させれば、これから数年はNAS買わずに済むなー
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/16(土) 23:58:38.79:nMKwYZvg
Ultraとか310シリーズはホント当たりだよな
OS6がここまで続いてくれるとは思わなかった

UltraのOS6化の方法を見つけた奴は神だな
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/17(日) 02:22:21.14:u9EzU6Kk
自分もUltra2でメモリ増設無しでOS6使ってます
ローカルな倉庫と、TimeMachine、Windowsバックアップ、
あと、クラウドストレージのバックアップに使ってます
今のところ問題ないです
ディスクは3TBです
720 [sage] 2017/12/17(日) 12:37:53.10:zfFIbZRj

背中を押してくれてありがとう。
先ほどOS6にしました。
現在は、再同期が延々と続いています(2TBで、1時間に1%ぐらい)。

Ultra2と212が2台並んでいますが、
Ultra2のデザインの方が、重厚な感じがして好きです。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/18(月) 11:42:52.04:77w4RL7K

たしかに蟹だけどあかんの?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/18(月) 12:53:40.90:KkwiBGB7

落ちるのはわからないが空き領域があるのに空きが無いとエラー出てコピーできないのは過去スレやフォーラムでも報告がある
実際の原因がわからないが以下のことを試して

BtrfsとOS6の空き領域認識の不一致
Btrfsはdf -hでは正確な使用領域を表示することが出来ずbtrfs filesystem dfから取得して確認する

特定のHDDだけ空き領域が無い場合
ttps://community.netgear.com/t5/Using-your-ReadyNAS/RN104-6-2-2-no-space-left-on-device/td-p/937165
Btrfsでは使用領域に偏りが発生する場合がありそのHDDの空き領域が無くなったら他のHDDが空いていてもエラーになるのでバランスを実行して均すしか無い
バランスを実行するには十分な空き領域が無いとエラーになる
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/18(月) 20:42:33.14:r6ylF8J4

自分も大量のファイル転送で同じようなトラブルに何度か遭ったけど、蟹からintelのnicに変えると毎度ピタッと治まる
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/18(月) 21:58:43.45:aB+qJN5J
526Xと316でスクラブ時間比べ

どっちも8TBx6のRAID6で
526Xが20時間ちょうど、316が24時間で25%ちょっと

526Xのほうが5倍くらい速いね
20時間でも長く感じるのに数日掛かるのはスケジュールでやるの無理かな...
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/18(月) 22:02:15.20:1Jt5EnOM

使ってるHDDも両方同じ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/18(月) 23:37:29.29:aAvU/76u
80GBのデータがある128GBのSSDを
定期的に自動でスナップショットを取るように設定しておいた場合、
PCがウィルスに感染して共有フォルダの80GBのデータが全て改変されたら、
元データのスナップショット80GB、改変後のデータ80GBで
少なく見積もっても合計160GB必要になって
128GBでは足りなくなるという理解でOK?
ウィルスに対策しようとすると少なくてもデータの倍の容量が必要ということ?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/18(月) 23:41:58.29:aB+qJN5J

316がHGST Deskstar NAS 8TB
526XがSeagate ST8000VN0022 8TB
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/19(火) 09:03:38.20:AJ8nYnws

感覚的にはそう
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/19(火) 21:49:08.46:CTAZQ+W5
NTT-Xで526Xがクーポン込みとはいえ7万切りやがった・・・
626Xも12万切ったし6ベイモデルは順当に下がってるな
8ベイの方はさっぱりだが

こりゃ年度末が楽しみだ


どっちのHDDも7200rpmで速度的にはあんまり変わらなさそうだな
RAIDレベルも容量も同じとなるとスクラブではCPU速度がめちゃくちゃ影響するってことか
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/19(火) 22:32:01.46:uQIIvsP2
526/428いつのまにか69,980になってますね。
526Xが7万切りは初めて?
不明なデバイスさん [] 2017/12/19(火) 22:36:22.87:Z+/cdVuS

きゃー
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/19(火) 22:45:14.98:oxuXezFt

スクラブはパリティ計算を再度全領域にしているようなもんだからな。
他にもスナップショットの有無、スナップショットの量で使用容量一緒でも時間は変わる。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/19(火) 23:16:32.01:fiEF3Xyv
316をnttでいくらで買ったか思い出せない。
どれくらいまで落ちたっけ?
程なくして市場から消えたわ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/19(火) 23:23:47.39:CTAZQ+W5

7万円切ったのは今回が初めてだと思う


なるほど
620シリーズのクアッドコアXeonがもうちょっとクロック高ければなーと思ってしまう


確か4万切るくらいじゃなかったっけ
前世代のUltra6は3万切りもあったけど316はそこまでは落ちなかった記憶が
不明なデバイスさん [] 2017/12/20(水) 00:15:31.11:Di7dWwlF
10GbEを活かしてSANとして使うのがいいのかな
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/20(水) 01:19:01.10:/3J0loms

一番安くて、3万9980円だったと思う
俺が買ったのがその値段
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/20(水) 08:48:46.62:jfCaNM5v
528Xの8万切りとかないかなぁ。そしたらまとめ買いするんだが
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/20(水) 09:30:35.90:/yxfcxTo
SANてなんだろう……SANチェック?(´・ω・`)
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/20(水) 10:29:17.50:23uJIlEx
Storage Area Network
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/20(水) 14:44:50.14:UvEH70UM
ReadyNASからアラートメールが届かなくなったと思ったら
Googleの二段階認証設定したせいだった
アプリ用のパスワード発行しないと駄目なのね
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/20(水) 19:50:45.15:AmUNtCtP

10Gbは、ハブがもう少し安くなるといいんだけどな。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/20(水) 19:58:43.85:aahmUVm/
Ultra6ノーマル OS6.9.1で使っていたが大量書き込み(数百GBから数TB)でフリーズする
速度は速かったんだけどフリーズするたびにRESYNCじゃやってられない
正式版のOS4.2.31にした
OS6の初期の頃はファン制御はおかしかったがフリーズなんてなかっな
Ultra6 5台あるからハードの個体差も考慮して様子を見る 他も6.9.1にしてあるんだよな
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/20(水) 20:19:44.44:uVKYy/Fg
SMBのネットワークアクセスで新しいユーザーに権限付与してもアクセス拒否されるんだけど俺だけ?
ユーザー追加なんて久々にやったからどのバージョンからこうなったか特定できない
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/20(水) 20:33:20.47:uVKYy/Fg
どうやらフォルダ所有者とadmin以外は権限与えても全部拒否されるようだ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/20(水) 21:28:46.14:qtHogI8H

手っ取り早く10GBASE-Tを体感したければNICだけ買ってNASと直結ってのも手
複数PCからの共有はNASの2つ目のNICでやればOK


前にもUltra6無印をOS6化したら大量ファイルの書き込みでトラブルが出るって報告があったな
その時のバージョンは6.6.1辺りだった気がするが
自分の環境ではOS6.7.5のUltra6無印(メモリは2GBに増設済み)に同じOS6.7.5の626Xから
トータル10TBの動画ファイルをバックアップ(プロトコルはrsyncとSMB)使って書き込んでみたけど
特にトラブルはなかった


試しに共有の設定からファイルアクセス→リセットで「許可をリセットする」をやってみてもダメ?
自分も所有者とかグチャグチャになってアクセス拒否されたことがあってこれやったら復活した記憶がある
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/20(水) 21:33:47.26:ZMeTyR+H

Ultra6 2台を6.9.1にして使っているけど、正常に動作している。
先日、総量7TB超のデータを連続して書き込んだけど、問題なかった。

以前、フリーズが何回か発生したUltra6があって、結局、数か月後に
動かなくなってしまった。原因はメインボードの故障。データは問題
がなかったけど、NAS本体は修理もできず。それでおしまい。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/20(水) 21:45:56.69:aahmUVm/

ハード故障を念頭におくけど4.2.31で一応フリーズはしていない クソ遅いけど
故障なら528Xに変えるか、自作マシンのSASエキスパンダで30台くらい纏めようか考慮中
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/20(水) 22:01:27.65:uVKYy/Fg

当然それもやったけどファイルアクセスじゃなくてSMBのネットワークアクセスが拒否されてるのよ
それもファイルアクセスで「フォルダー所有者」を許可してないと駄目で
IDを個別に許可してるだけだとフォルダー所有者だろうと拒否される
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/20(水) 22:59:23.94:vQLhc4nv

NICと直結は有りかも知れませんね。
検討してみます。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 06:20:24.95:wVJDzCHR
102が勝手に電源落ちるんだけどそんな機能ないよね?
原因って何が考えられる?
最初は停電かと思ったけどUPSにつないでも同じだったからたぶん停電ではない
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 06:59:41.54:a57Fcm1Y

HDD故障検知、システム応答なしで電源を切る設定はある
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 07:56:49.48:1/UrgXox

ディスク故障か
ありがとう
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 10:17:50.33:lH4DKACI

ノーマルってことはメモリ増設してないってこと?
OS6 はカーネルパラメータがメモリが2GBは積まれてる前提で設定されてるから、メモリは増設しておいたほうがいい。
もしくは自分でちゃんとカーネルパラメータを調整すること。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 10:51:55.38:GiAsltPq
RN428なんだが標準メモリ4Gなんだけど増設しといたほうがいい?
デュアルチャンネルなら同じ4G探さないといかんし
4G+8Gでもいいんかなぁ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 10:58:26.59:kgh6uK9N

Pro6からRSYNCで528Xにリストアした後に自分も同じことになってた
やり直すのもめんどうだったのでSSH有効化してchown -R、chmod -Rで変更した
一部ファイルのオーナーかモードが変わってたみたい
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 11:13:04.95:kgh6uK9N
うろ覚えだけど、途中でRSYNCのレストアをキャンセルしたんだっけかな?
で、途中まで終わってたファイルにアクセスできなくなってた、そんな覚えがある
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 12:30:55.91:IHulI1MY

メモリ増設してないUltra6で問題ないって書き込みもあるが
問題に気付いてないだけなのか?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 12:58:07.30:WmQ1eIxu

販売終了した102\104は512MBで、アップデートのたびに何かしら色々と問題が頻出しディスコン。後継の20xではメモリが2GBになった
Ultra6の1GBも動くがちょっと重い処理させると不安定になる場合がある
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 13:09:11.05:0+f2WbpN
10xシリーズは不具合というより低価格で国内シェアを取るための戦略商品で
シノロジーにシェア取られて用がなくなったから消えたんだろ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 13:36:15.55:lH4DKACI

気づいていないと言うよりは、たまたまトラブルに遭遇していないだけのような気がする。
若しくはサービスを厳選していて、メモリの消費量が抑えられているか。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 14:54:57.20:F3vhaEoC

400番台はメモリ直付けだったような

米フォーラムで中の人が言ってた気がする
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 16:15:05.34:F3vhaEoC


今アマゾンでXS508M-100AJSがクーポン適用で
57,129円だよ

たぶん最近で最安値
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 17:02:50.71:qQcRqgly

俺の購入価格は39,000円
不明なデバイスさん [] 2017/12/21(木) 17:20:42.47:giosMQpt

この前のセールのときNTT-Xで買っちゃったよ
返品しやすい尼がよかった
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 19:12:34.25:qRy7VFL0
俺もNTT-Xで買って524Xと431Xを繋いでいる
まあライトで500Mくらい出てるから後悔はない
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 19:28:22.62:twgZEFEG
Ultra6 OS6.9.1で調子良かったときライト500Mbpsは出てたな
OS4.2.31だとライト300Mbpsくらい
OS6で安定してる個体ならUltra6はホントお得だな
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 19:34:00.75:3b7dMt3I

ずいぶん遅くない??
家のUltra6無印はOS4の時でもライト70MB/sは出てたんだが・・・(リードは100MB/s超え)
その後OS6化しちゃったからどのバージョンだったかは覚えてないけど

それともOS4も最新バージョンだと速度がた落ちするのか??
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 19:39:53.81:dhF8Pa4c
316よりもOS4のultra6の方がR/Wとも速い印象だけど
不明なデバイスさん [] 2017/12/21(木) 20:46:18.21:FKxcCRvM
ultra6 os6ですが、2gにメモリー増設しててもたまーにフリーズしてますな。大体rsyncで鯖機から大量に転送してるときですが。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 20:53:32.94:twgZEFEG

OS4に戻さないの?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 21:02:17.76:DgmDF8uK

ProとUltraでテストした限りではメモリでは無くCPU負荷が続くと処理しきれずに落ちるみたいだ
ProならまだしもUltraのCPUは10xより少しましレベルだからな
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 21:28:50.66:rGDlaQ4E
面白いことにOS4同士だと大丈夫なんだよね
ultra6とPro6間でCPUが違っても

OS6の中にハードごとの記述があって、
ultraは未対応で固有の情報が無いんだと思う。

いつでも安定してるのはやっぱりOS4かなぁ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 21:34:19.53:3b7dMt3I

OS6化したUltraだとCPUパワーが足りないせいでBTRFSの書き込み時に必要な処理が捌ききれずにどんどん溜まっていって
それで大量書き込みの際には問題を引き起こすとかそんな感じのことを誰かが書き込んでた
これが正しければUltra6PlusだけはAtomベースの他のUltraよりCPUパワーが抜きんでてるからマトモに使えそう

でも家のUltra6無印は大量書き込みでも問題が出なかったのが謎だわ
10TBくらい連続して書き込んだんだがなぁ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 21:36:21.04:TK2xbrVn
readynas に保存された画像を iOS で見る機能って何だったっけ?
今でも使えるの?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 21:40:07.28:twgZEFEG
大体メモリが足りなくてフリーズ、ハングアップするかね
ソフト的にエラー出して止められるだろ
リセットも効かない状態になるって負荷による熱暴走と考えれば納得もできる
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 22:08:02.32:hO9iGNF8

Bit RotやSnapshotをオフかオンで違う
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/21(木) 22:23:06.40:3b7dMt3I

Bit Rot保護はON、スナップショットはOFFだった
元々は大事なデータの保管倉庫用だからBit Rot保護はOFFにしたくないと思って全部の共有でONにしてた
不明なデバイスさん [] 2017/12/21(木) 23:02:03.75:FKxcCRvM

なるほど、こちらフリーズ時はraid6 bit rot オンかつ圧縮までonでした。
初期化後raid5でbitrotのみonでは快調に動いてます。
古い機種で無理するなということですな。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/22(金) 06:16:33.76:nb+rZWhI
うちもフリーズ時はraid6 bit rot オンだったな
圧縮は使って無い

raid5でないと安定しないなら、ultra6はOS4続行かな
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/22(金) 10:27:09.33:cd2LcI20

RN428です
初日にケース開けたのでメモリは直付けでなくスロットx4です
トランセンドのECCメモリが市場から消えてるので、増設するなら探さないとと焦ってるのです
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/22(金) 11:49:51.75:8VOerZCA

動きさえすれば別にデュアルチャンネルにこだわる必要はないんじゃない?
デュアルチャンネルかそうでないかによるメモリの速度差なんかNASを使う上で問題になることはまずないから
必要な容量を必要なだけ挿せばいいと思うよ

まあそれ以前に4GBあればとりあえずメモリ増設の必要はないんじゃね?って気もするが
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/22(金) 11:52:00.61:8VOerZCA

だけど自分のとこもRAID6だったよ
さすがに圧縮は使ってなかったけど
不具合が発生するのにも条件があって俺のとこでは顕在化してなかっただけなのかな
今は休眠状態で試すに試せないが
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/22(金) 17:01:24.41:nobmUdhf

トランセンドに拘る理由がわからん
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/22(金) 18:42:35.85:Ft6J8z8D

10xでも使っている全員がトラブルにあっているわけでも無いし設定や使用環境によるだろ
ただスペックが低いとトラブル確率が普通より上がると言うことだろ
不明なデバイスさん [] 2017/12/22(金) 23:13:44.13:LtNdIGBQ
ちょNTTXで買ったら
ディスクトレイひとつも入ってないんだけど
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/23(土) 00:14:23.04:6GVuPH0R
ははは
そんなわけがあるまいワロス
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/23(土) 00:20:55.52:lqfNkG9m

そんな状態で届いたら、取り敢えずディスクをそのまま突っ込んでみてしまうかもしれんw
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/23(土) 01:04:46.36:rlWDWvoU
箱蹴り職人の功夫をもってすれば、箱や筐体に傷を付けることなく内部のトレイの分子構造のみを崩壊せしめることなどたやすい
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/23(土) 01:24:06.06:ZRszM3Jc
熟練した箱蹴り職人なら外装を純金に錬金することが可能だろ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/23(土) 13:45:49.88:gHwFrwiA
せっせと4.2.31にダウン中
バックアップめんどくせぇ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/23(土) 14:00:43.80:ehIYtwQq

ログ見たらディスクの不具合って出てた
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/24(日) 03:18:55.94:ZzFB6+sU

ですが、そのまま最後まで再同期を終えた後にデータのサルベージを試みたところ、ほぼ全てのデータを回収できたことを一応報告します
中身のデータ全部残ってるんだから、こんなのReadynas側で一発で復旧できるようにして欲しい…
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/24(日) 03:34:07.74:M/HF17OF
Win7のエクスプローラから316の共有フォルダーへアクセスしようとしたら、アクセスが拒否されました。ってエラーでエクスプローラが強制終了になってしまう。
316のユーザー制限外してパス不要にしたりしたけど同じ

とうにか直せない?
今まではエクスプローラからは強制終了だけど、AS/Rってファイラーから繋いだらログインできてたけどAS/Rを上げたら使えなくなった
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/24(日) 04:04:04.95:SB+dEPJF

コンパネの資格情報にNASのホスト名かIPで追加したらどうなるか試せ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/24(日) 07:37:00.96:VqVW/dC5

データのサルベージは具体的にはどうやったのでしょう?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/24(日) 10:25:38.12:/vsCkI8n

まずは服を脱ぎます。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/24(日) 11:39:39.52:BWdC32lz
そもそもパリティ追加操作したら必ずdegradedになるんだから、ディスク破損じゃないことくらいシステム側でもわかるだろって話だよな
しかも一度動いちゃうとシャットダウン止めらんないし、とんだトラップ機能だわ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/24(日) 11:46:52.44:M/HF17OF

Windows汎用資格情報に追加してみたのですが変わらないでした
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/24(日) 13:18:28.46:ATzAToXv

NAS、PC再起動でも改善ない?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/24(日) 13:23:40.82:OPpmQ0ho

前からエクスプローラからは認証てきなくてAS/Rってファイラーからは認証できてたんだけど、AS/Rアップデートしたら認証できなくなって八方塞がり状態です
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/24(日) 13:40:18.56:xcw1tQ8i
単に資格情報が違っているんだろ。パスワード登録し直せ。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/24(日) 13:46:27.36:d19PxdXm
スマホからSMB接続出来るならPCの問題やろなー

OS再インストールか
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/24(日) 14:13:24.46:OPpmQ0ho

everyone設定にしても固まってしまう


同じマシンのWin7のブラウザから管理者ページ開けるから316が生きてるのは間違いないんてすよ
ぐぐったらWin7のエクスプローラ強制停止問題は有名みたいだったから誰か回避策知っていたらと思って
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/24(日) 14:44:45.53:SB+dEPJF

フォルダオプションの別のプロセスでフォルダを開くをONにしてあるか、MSのHotfix当たってるか確認とかかねぇ
いずれにしてもOS側で何とかするしか。この際Win10に入れ替えるのはどうよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/24(日) 14:58:50.13:j4dEEWeN
MSはもうIE更新していく気無いし
ほどほどで諦めたほうが吉
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/24(日) 16:16:28.63:xcw1tQ8i
強制停止と固まるのを同じと思ってる人間に何を教えてもムダだな
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/25(月) 23:16:07.39:Xx5i57fv
NTT-Xの箱蹴りに
Ultrastar C10K900 (2.5インチ 900GB 10000rpm 64MB SAS 6Gb/s)
が出てる。ちょっと古いSASドライブ、9,980円

どんな使い道があるかな?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/25(月) 23:32:51.01:gUiLVWyU
仮想マシン用にこないだSASのraidカード買ったので買おうかなあ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/26(火) 09:36:54.92:BMW2EVC5

それは激安だね
デルの730xdに26台フル装備
中堅企業のサーバールームみたいにしよう
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/26(火) 17:34:18.51:4hmNGCVI
ぉぉ、2.5のSASはサポートの切れた仕事用ラックサーバのために買い占めたくなるな。
2個買おう。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/26(火) 18:46:23.14:GyskVypJ
うちのWindows10マシンでSMB1.0の機能が有効になってるやつと無効になってるやつが混在してて
一部のマシンからReadyNAS OS4が見えなくてハマったわ
なんで勝手にSMB1.0が切れてるんだよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/26(火) 20:16:36.26:aLq6qGXx
いつだかのアップデートで古いSMB切ったからね
わりとクリティカルな変更はデスクトップにポップアップとかで通知して欲しいわ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/26(火) 20:19:10.24:GyskVypJ
全部のWindows10で同じ挙動なら察しも付くけど
バラバラじゃ判らんわ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/26(火) 22:02:10.59:4LzjzLsQ

その切り替えのタイミングでだと思うんだけど、XPからのアクセスがすげー遅くなるんだよ。
だからその更新が入る手前のでバージョンアップ止めてる。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/26(火) 22:44:03.82:RdckaDcX
SMB1.0はプロトコル上穴があるので
ランサムウェアがらみでオフになった
製品が多い

SMB1.0は閉じた方がよい
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/27(水) 09:21:04.04:wwQ62Zun

今時SMB1.0を必要とするものを使ってる方が怖いな。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/27(水) 09:24:26.05:fGk+ZXes
複合機でスキャンしたデータをSMBでPCの共有フォルダに突っ込むのにうちの環境だと1が必須
複合機側が2に対応してない
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/27(水) 14:24:45.92:77cY9Rvx

買い替えるよろし。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/27(水) 14:25:39.50:7gyO+WoC
そんな古い複合機捨てろよって話の流れだと思うがw
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/27(水) 14:48:53.93:t5q2gth9
会社でリースしてる複合機でDocuCentre-IV C3375て機種だったと思う
この機種の発売日は2011年12月19日らしい
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/27(水) 15:41:13.56:FpmyhHMQ
おそらくファームのアップデートあるんじゃないの?
ゼロックスのCEに聞いてみなされ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/27(水) 15:47:03.69:tYZdQ+sw
IVはFTPに変えたりで対応ヨロシクになってるぞ
Vは2.0対応
ようするにさっさと買い替えろという話
不明なデバイスさん [] 2017/12/27(水) 16:16:40.87:Uf1CpCPq
SSDのティアリングを使ってる方いらっしゃいますか?
写真の管理、編集などで利用したいのですが、(1or)2ベイ消費するのとFlexRAIDに限定されるので構成を事前に決めないといけないため、効果のほどをお伺いできればと思っております。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/27(水) 16:33:09.23:EvHxfcvI
使ってる管理・編集ソフトはなに?
不明なデバイスさん [] 2017/12/27(水) 16:47:58.50:Uf1CpCPq
Light room classicです。カタログ(サムネイル)はローカルにしか置けない仕様のようです。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/28(木) 08:04:32.90:P97vyHuO
あぁ、そらソフト変える方が先だよ
64bit対応の編集ソフトを探したほうが良い
不明なデバイスさん [] 2017/12/28(木) 08:20:56.86:/khgsNQE

ティアリングはどういう環境で活かしてますか?
不明なデバイスさん [] 2017/12/28(木) 08:22:09.55:/khgsNQE
失礼
上は >837でした
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/28(木) 13:30:30.11:gVzWqNph
Light room classicのデータ形式やサイズ次第だと思うけど
数KBの小さいデータがたくさんあるんですか?

メタデータのティアリングだから写真のような大きなものは
メタデータのR/Wが速度制約にならないように思いますが
不明なデバイスさん [] 2017/12/28(木) 14:02:48.14:L+20gzaC

ありがとうございます。

カタログは数KBのものが大量に
画像は数10KB〜数10MB

カタログの置き場にするなら意味がありそうですね。現状はなんとかカタログ全体はローカルに収まっているので、そもそもNASに置く意味がないですが。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/28(木) 15:13:52.63:G+RMzVIu
NASに置く事自体はありだよ
でもソフトのレンダリング処理が古いと(マルチタスク対応や最適化されていない)
ハードいくら弄っても無駄なんだよ

画像管理(主に一覧表示)が今風に設計されているソフトはNAS上に合っても一瞬だからね
ボトルネックはLightroom classicそこを何とかしないとダメ

慣れてるなら編集機能だけ使うのはありだと思うけど
管理機能は今どきの10GB超えのメモリを簡単に搭載できるデジカメにはLightroom classic
は対応できません MBサイズのメモカを交換して使っていたような時代の遺物です
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/29(金) 01:25:24.80:J/Wab366

小さいファイルが多い環境でBtrfsNASを使うこと自体間違ってる
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/29(金) 02:23:21.31:95CEwOF4
あほか、購入者がファイルフォーマット考慮して
小物はダメだなんて思いつくはずないだろう

間違ってるのはお前の「俺知ってるぜ」な思考回路だよ
二度とこのスレにに来るな 出てけ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/29(金) 02:29:07.55:nCjHhKl7
発狂しすぎでしょ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/29(金) 06:16:42.27:Frn/I7f8
思いつこうがつくまいが、向いてないという事実は変わらんでしょうに
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/29(金) 08:38:07.55:mt8XWMMT
最近色んなNASのスレで見かけるな、Btrfs憎いマンw
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/29(金) 08:52:19.47:nGyiK1xf
上の方でスナップショットの有無でスクラブの時間が変わるって書き込みがあったから626Xで試してみたら
スナップショットなしの時は十数時間で終わってたスクラブがスナップショットあり(29TBのボリュームのうち
180GBほどスナップショットで使用)だとほぼ1日半近く経ってるのに進捗率がまだ48%ちょいだった

この調子でいくと3日くらいかかりそうだ・・・スナップショットなめてたわw
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/29(金) 09:14:46.18:0r9F1sq1

なんでスナップショットの有無で時間が変わるんだろ?
不思議だな。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/29(金) 10:32:56.36:95CEwOF4
当たり前といえば当たり前だけどね
削除・更新済みの領域を保持しているんだから実使用領域の数倍を専有してるわけだし
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/29(金) 10:46:50.20:ZVbumSb/
2年半ほど前に買って以来一度もやったこと無かった104のスクラブを今終わったばかり、高々3Tx2 RAID1なのに24時間まるまるかかった。

後学のために教えてください。デフラグとスクラブどっちを先にやったほうがいいのでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/29(金) 11:41:24.40:8YbmuAg+
スナップショットがあるとフロントパネルが付きっぱなしになるという話もあるなぁ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/29(金) 11:53:09.71:xpYL0wNY

スナップショットのデータベースの問題かね
前にやった時の記憶ではスナップショット無しで16TBのうち使用が約12TBで1日もかからなかったのが
スナップショット有りで16TBのうちスナップショット込みの使用が約10TBは2日ぐらいかかった
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/29(金) 13:57:47.26:Df6FWm8e
NASとかデータ保管鯖にデフラグはあまりしたくないし普通しないかも
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/29(金) 14:26:02.55:r/dB/rZa
デフラグはCoWで断片化して性能低下するのを緩和するために実装されているからCoWオフにしていた場合は必要ない
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/29(金) 15:40:58.65:0r9F1sq1

なにが当たり前なんだかわからんが、スクラブは使用領域のみに実施されるようになったってことか?
OS6 も RAID部分は md だからそんなわけないと思うけど。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/29(金) 19:07:31.31:/Sn9PIWr

ちょっと難しい日本語分からないなら自分の国の言葉の掲示板使えよ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/29(金) 20:25:02.75:nGyiK1xf
で3日くらいかかりそうと書いたけど、結局開始から46時間弱でスクラブ完了
34時間の時点でまだ半分も進捗してなかったからそこから半日で急にペースアップした感じだな
どっちにしろスナップショットがあるだけでスクラブの所要時間がめちゃくちゃ延びたのは変わらんが
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/29(金) 20:54:04.22:L3ZQByqz
OS6になってから、同じ機種、同じHDD積んでる二台でスクラブ時間が結構変わる時があるから
単純に総容量って訳でもないみたいな

でも、何もデータが入って無くてもスクラブ時間がresync並みに掛かるから、全領域検査してるのは確か
データがあると余計に掛かる感じなのかな?
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/30(土) 00:29:49.87:5m6sRhcH
スナップショットのファイルは更新の紐付け関係などファイル管理が複雑化してメタデータがスナップ無しに比べて肥大していく。
何度も更新したファイルやスナップショットで管理されるファイルが増えるほど顕著になる。
スクラブはメタデータを元にチェックしていくのでメタデータの肥大化はそれだけ負荷になりスナップの有無でスクラブ時間が変わる。
不明なデバイスさん [] 2017/12/30(土) 01:52:48.38:9QMbEW8R

ありがとうございます。

写真管理アプリについて誤解があるかもしれませんので補足しますと
クラウドストレージをベースに写真を管理するエディションが、新しくLightroomという名称でリリースされ、従来のローカルストレージに写真を置くエディションがLightroom Classicと呼ばれるようになりました。

使っているのは最新のLightroom Classicでアプリケーションアーキテクチャはx64と出ていますし、使用中の物理メモリも5225MBと出ていますので、おっしゃっている64bit対応と考えてよいかと思います。

また写真の編集は64bit版Photoshopも併用可能です。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/30(土) 05:56:55.04:SyfTzsI3

OS6のスクラブはRAIDレベルではなくファイルシステムレベルでやってるってこと?
OS6も構成としては md + lvm + btrfs だから、RAID とファイルシステムがそうそう密な連携はできないと思うんだが、どんな仕組みになったの。
OS4 では単に md でやるスクラブだから、ファイルシステムの状況など関係無く空だろうがフルだろうが先頭から最後まで愚直にスクラブするが。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/30(土) 10:37:17.86:eShZ1ffN

以前(6.6 の頃)軽く調べたことあるけど、btrfs と mdadm のソースに結構手が入ってるみたいで、
両者間で btrfs 上のブロックのlvm上のアドレスやbtrfsのチェックサム情報を参照できるようになってるっぽい(トレースまではやってない、シンボル名や追加されたファイル名、procfs のエントリからの推測)。
だから、btrfsが実際に利用している(未使用ではない)領域の情報をmd側から把握できるようになっていることも考えられる。
誰か詳しく調査して。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/30(土) 11:56:17.03:7gTwsev1

結構ちゃんといじってるんだね。
ただ、ultra6 の 10TB RAID6 のスクラブでも 17時間で終了するのに、余計な手を入れない方が良かったんじゃないかw
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/30(土) 12:08:15.41:MUFVNdCA

だからスナップショット使わなければOS6も速いの
遅くなる原因はスナップショット
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/30(土) 12:26:57.25:EOioBAzm
まあスクラブ自体はそんな頻繁に実行するものでもないから許容範囲かな
スナップショットとかウイルスチェックとかファイル検索を全部有効にしても読み書き速度は大して落ちなかったから
とりあえずこのまましばらく使ってみるか

・・・しかしNASに保管しておいたギコナビの過去ログがウイルスとして誤検出されてるのに笑ってしまった
何気なくログ見てみたら半日分のログが全部そっち関連のアラートで埋め尽くされてるwww
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/30(土) 12:49:29.18:7gTwsev1

RAIDとbtrfs連携させてスクラブ速くしようとしたんだろうに、かえって遅くなってるんだから素のスクラブのままでよかったんじゃね、と言ってるんだが、原因がどうとか言われてもなぁ…
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/30(土) 13:40:10.42:okNBcNK6
おまえ一人がスクラブ速くしようとさせたと勘違いしているだけなんだけど
そもそも「スクラブ」と言葉は一緒でも検知修正機能が違う物なんだが
mdのスクラブはパリティ+実データでエラー検知修正する
btrfsのスクラブはメタデータ+パリティ+実データの3つを使ってエラー検知修正を向上させる仕組みでデータの安全性を優先したもの
メタデータを活用することでRAID1などパリティの無いRAIDでもエラー検知修正できるようになっている
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/30(土) 17:52:43.25:7gTwsev1

なるほどわかった。
やり方が変わったってことね。
ありがとう。
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/30(土) 18:12:13.72:SyIPyVXO
URLは誤認されやすいからな
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/30(土) 19:36:13.81:/PZZzPHB

総合スレで見たがあっちはちゃんと根拠を出してBtrfsの問題点を指摘しているだけでは?
ソースの中にはネットギアの回答も含まれていたし。
それが間違ってると言いたいなら反証を出さないと。
不明なデバイスさん [] 2017/12/30(土) 20:24:39.45:ZWPaJ9BN

パフォーマンスについてはそうだが、そうだろうね、としか思わない。
バグについては、過去いろいろあったかもしれないが、特に根拠は示されていないのでは?

EXT4だって未だに驚くべきようなバグがあったりするし、このあたりは料理するNASメーカーによるところの方が大きい気がする。

いずれにしても部分的な問題点だけを捉えて全否定する姿勢は違和感を感じるね
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/30(土) 22:11:11.57:c9rFihXS
スナップショットを削除したときのトラブルの事ならRR3312(Xeon E3- 1225v5クアッドコア3.4GHz)でも同様のことが起きている
ttps://community.netgear.com/t5/Using-your-ReadyNAS/RN3312-BTRFS-operations-are-completely-hung/td-p/1320736

btrfs-cleanerがCPUを食いつぶすのは昔からで検索すれば他にも報告はある

他にbtrfs特有のトラブルは過去にも報告がある空き領域があるのに空きがないとエラーが出る事
デフラグをすると使用容量が増える
ttps://kb.netgear.com/26941/ReadyNAS-OS-6-An-overview-of-relevant-scheduled-maintenance-tasks-available


おまけ
OS6のベースであるDebianのwiki
ttps://wiki.debian.org/Btrfs
クォータを使うな
圧縮は使うな
スナップショットは12を超えて撮るな
90%以上容量を食いつぶすな
・・・

クォータについては上のRR3312の事象の中で元NETGEAR社員がオフにしろと言うほどトラブルの元

まぁ上に書かれていることは真偽は自分で確かめて


ultra6から画像ファイル約4000個を316に移したらその遅さでストレスマッハになった俺もbtrfsで小ファイルを保存するのはお薦めしない
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/30(土) 22:49:37.12:/PZZzPHB

あそこで問題点としてあがっていたのはスナップショットとパフォーマンスについて。
スナップショットはリンク先でネットギアもCoWのフラグメント等でスナップショットの削除処理には時間がかかりますと認めていし。
スレ内もスナップショット削除したら終わらねーってレスあり。
スナップショットは実害の書き込みあるしネットギアの回答していることは根拠になるのでは?
パフォーマンスは同型NASでext4とBtrfsを比較した動画。
不明なデバイスさん [] 2017/12/31(日) 00:19:52.98:MztPUwm+

>バグについては、過去いろいろあったかもしれないが

ReadyNASユーザーが一番被害被ってるよね、ファームアップしたら起動しなくなったとか


>ネットギアの回答していることは根拠になるのでは?

一番信用ならんわ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/31(日) 08:20:49.76:2cZE/om9
ultra4を3TB2台X-Raidで運用中だけど空き容量が少なくなってきた
HDDを追加するにも色々制限があるから、ファクトリーリセットついでに
OS6化に挑戦しようかと思ってる
追加HDDは8TBか10TBを2台で考え中

1.OS6化(ファクトリーリセット)
2.HDDを2台入れる
3..raid構築

上記手順でやると思うんだが、ファクトリーリセット後って再起動
かかると思うんだけど、再起動時に現在のHDDでraid構築始まってしまう?
どのタイミングで追加HDDを入れるのかが解らない

わかる人いたら教えて
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/31(日) 12:28:58.35:6SGgHRLa

いまいち何が知りたいのかわからないからプラン提案
ファクトリーリセットしたらデータなくなるんじゃないの?
新HDDにバックアップ
OS6化
ファクトリーリセット
バックアップ以外の3台でX-RAID
簡易動作検証
データ戻し
バックアップに使った新HDD初期化
新HDD追加してX-RAIDを拡張

データが一番大切なはずだから本当は最後まで隔離しておきたいところ
最悪の想定は最後のX-RAID拡張が失敗してデータが飛ぶ事
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/31(日) 13:10:24.20:DBjzx8uy

ファイルシステムが違うからデータは引き継げない
OS4(ext4) OS6(btrfs)
一旦他の環境にデータを退避すること

しかしOS6はおすすめしない
俺はUltra6を4.2.31に戻し中
1.4TBx6(OS6)
2.4TBx6(OS6)
3.3TBx6(OS4) -> 8TBx6への更新準備中
4.4TBx6(OS4)
5.4TBx6(OS4)
876 [sage] 2017/12/31(日) 13:27:58.11:2cZE/om9
,878
HDDが初期化されるのは理解してるよ
どうせ初期化されるならOS6へのアップデートとraidの拡張を一回で済ませたかったんだ
データは別のPCに一時避難させてあるからバックアップは大丈夫

とりあえずOS6へのアップデートだけを先にやってみます
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/31(日) 13:29:31.98:DBjzx8uy

初期化するんだから
raidの拡張じゃないだろ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/31(日) 14:34:02.78:o4kNzHd0

今は3T×2だけど、OS6化して最終的にそこに8TBor10TB×2を入れて4台のX-RAID2で使いたいってことだよね?
OS6化はだいぶ前で記憶があやふやだけど、OS6化してファクトリリセットしたらその時入れてたHDDで自動的に
X-RAID2のボリュームが組まれるはず
なのでボリュームの構築が始まったらいったん構築をストップしてボリュームを破棄した後電源を落として、
追加HDDも全部入れた状態で再度電源を入れれば勝手に4台でX-RAID2のボリュームを作ってくれたと思う
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/31(日) 14:50:40.94:pIps4Rs0
OS6化はOS4のソフトウェアアップデート機能でOS6アップデータ入れて、再起動してからアップデートが読み込まれたら一度電源落として、それからファクトリリセットじゃなかったっけ

一度電源落とした時にHDD全部セットしてからファクトリリセットすればいいと思う
876 [sage] 2017/12/31(日) 14:54:46.02:2cZE/om9

それが知りたかったんだ
でも、もうOS6化を始めちゃって3T×2台でボリューム作成が始まってる
で、ボリューム作成の残り時間140時間

8T×2台を組み込んだら何時間かかるんだコレ
不明なデバイスさん [sage] 2017/12/31(日) 14:58:25.59:o4kNzHd0

データ入ってないならボリューム作成なんて手動で止めちゃえばいいよ
3TB×2のボリューム構築が終わるまで何時間も律儀に待つ必要はない
後は新しいHDDを全部追加して最初からボリューム構築し直すだけ
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/01(月) 06:40:00.95:FBKdUZOu
小さいファイルは OS6 は不得手なんですか?
ローカルに有るメールデータを NAS に移したいのですが、向いてないかな?
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/01(月) 06:51:34.53:b31C4+N/
Sambaのオーバーヘッドの方が大きくて気にするほどじゃ無いと思う

Linuxのファイルシステムとして小さいファイルにやや不利という程度
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/01(月) 09:44:21.66:aSUNH8Nd
どうせ頻繁に見ないのであればzipで固めるのが無難
不明なデバイスさん [] 2018/01/01(月) 15:16:28.95:zbLcFcaT
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

E7SUSW7Q1R
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/01(月) 18:44:14.56:AhMfaoq1

他スレから転載

a. 8.21GB MP4x1ファイルコピー
SSD→btrfs 35秒 234MB/sec
SSD→ext4 39秒 210MB/sec
btrfs→SSD 33秒 216MB/sec
ext4→SSD 30秒 274MB/sec

b. 8.48GB JPEGx11,316ファイルコピー
SSD→btrfs 12分40秒(760秒) 11.1MB/sec
SSD→ext4 3分40秒(220秒) 38.4MB/sec
btrfs→SSD 12分32秒(752秒) 11.2MB/sec
ext4→SSD 6分35秒(395秒) 21.4MB/sec
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/02(火) 19:34:57.32:fTQdtqDU
Ultra6 8TBx6 認識したわ
各トレイの固定ネジは2つだけしか留まらなない
ttps://i.imgur.com/ZM0Q3ij.jpg
不明なデバイスさん [] 2018/01/03(水) 19:09:34.03:4qPyXtnv

他にbtrfs特有のトラブルは過去にも報告がある空き領域があるのに空きがないとエラーが出る事

ttps://i.imgur.com/kw2cXD1.jpg
585GB空きがあるのにコピーできないOS6化したProを調べてみた
Total devices 1 FS bytes used 28.49TiB
devid 1 size 29.09TiB used 29.09TiB path /dev/md127  ←

29.09TiBのボリュームに28.49TiB使用済み、なのにused 29.09TiB使用済みとシステムが判断しているらしい
OS6化の影響で何かおかしくなっているのかと諦めていたら実際はBtrFSの欠陥じゃねえか
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/03(水) 21:15:07.70:duY4mZpq
メタデータ用に一度指定されたチャンクはメタデータを消去してもデータ用に再利用出来ないというやつかな? あるいはその逆
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/03(水) 22:03:22.12:aJlSXeel
これってバランスの定期実行で解消できないの?
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/03(水) 22:17:58.02:XY1uFQuZ

これ、空きが2%ってこと?
そりゃエラー出るわとか思っちゃ駄目なのかなあ
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/03(水) 22:43:21.60:YdS4xf1f

空き領域が50%あってもなる時はなる
OS6 6.7.3ファーム当てたら4GBもOS領域有りながら約500MBのデータで空き領域無しになりブート不可になったのもこれが原因だから
対策が定期的にバランスをするbtrfs filesystem showで確認するスナップショットを使わない
OS6がbtrfs filesystem showで得られる結果を表示すればマシなんだけどね
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/03(水) 23:25:08.14:YSxKj389
ReadyNAS 102
ファームウェア:6.9.1

スナップショットを全部削除して、スナップショットスケジュールも全部Neverにした
何故か残ってるスナップショットがある、どうすりゃ消えるんだ

ttps://imgur.com/H7gZYdo
ttps://imgur.com/jqq2cCz
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/03(水) 23:56:58.14:va30dLgt

スナップショットの削除は数日かかることもあるから気長に待ってろ
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/04(木) 00:29:04.26:Ow24SO0D
まずニンテンドースイッチを買います
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/04(木) 10:35:48.78:zOwhT0xP

それが、もう一ヶ月は経った
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/04(木) 11:07:11.09:DRY7y7Mv

スナップショットの削除は数ヶ月かかることもあるから気長に待ってろ(嘘)
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/04(木) 12:35:42.31:YFcXIjty
男は黙ってext4
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/04(木) 13:39:13.81:JsUUtVgR
intelのcpuエラッターの件でアップデートいつあるんだろ?
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/04(木) 13:46:31.12:zUHOJQmV

仮にもエンタープライズモデルもあるのに正しい情報を返さないのは致命的
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/04(木) 16:19:51.32:8sEF9T4I

消した後に新規に書き込んだ?
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/05(金) 02:47:55.16:OFr/pcAj

ttps://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=495683
ttp://d.hatena.ne.jp/toshiharu_z/20100711/1278865711

古くから知られているBtrfsの稀によくあるバグだからそのままあきらめろ
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/05(金) 02:49:47.45:OFr/pcAj
 X
 ○
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/05(金) 07:49:40.33:l7sd/XlM

容量が少なくなってきたからスナップ消した
スナップが減らなかったが新しいファイル入れれば上書きされるかと思ったけど変わらず
何か関係があるの?
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/05(金) 15:41:46.96:pAN16YmR
半額かよやすーい(棒

ttps://nttxstore.jp/_II_NG15520697
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/05(金) 16:11:59.60:EgHsXH+T

ホントに棒だなwww
でもそんなネタを書き込んでいる間にディスクレスモデルの方はクーポン込みで6万6千切ってるぞ
ttps://nttxstore.jp/_II_NG15520775

そして628Xは未だに在庫なし&クーポンなし・・・
不明なデバイスさん [] 2018/01/05(金) 16:47:16.98:UgznyMsW

じわじわ下がるね。年の瀬で諦めたのに。衝動が抑えられない。
891 [sage] 2018/01/05(金) 19:01:37.56:UajwENEd
バランスやっているが進歩も出ないでがりがり動いていつ終わるんだよ
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/05(金) 19:51:03.28:9zvu8M4N
今でしょ。
不明なデバイスさん [sage] 2018/01/05(金) 23:15:49.86:/s8N17tI
(こっそり)進捗な。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ ハードウェア板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら