2ch勢いランキング アーカイブ

家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.10


不明なデバイスさん [sage] 2009/06/24(水) 20:13:28 :bcC0nOJQ
家庭用ゲーム機パッド変換器の使用レポート・話題の専門スレです。
USBゲームパッドやDPPはスレ違いです。それぞれのスレでどうぞ。

前スレ
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.9
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224379904/

【遵守事項】
・質問禁止ではありませんが、質問するのなら、自分の環境・試行内容などの手がかりを小出しにしない。
可能な限り具体的に書きましょう。 スルーされたならあなたの聞き方に問題ありかも。レスくれくれと粘着しないように。
・「宣伝乙」「自作自演宣伝」といったレスは挨拶のようなもの。軽く流すべし。

【関連スレ】
USB以外のゲームコントローラ22個目DPPゲームポート
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1230163218/
USBゲームパッドを語るスレ Part 23
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1238845319/

【過去ログHTML化・関連リンクなど】
家庭用アーケードスティックスレまとめWiki
ttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/24(水) 20:13:55 :bcC0nOJQ
【解説・関連サイト】
・PCコントローラ特論 ttp://naitouraita.cool.ne.jp/
コントローラ・変換機について詳しい解説サイト 投票など見れ

・第三科学研究所   ttp://www.3rd-sri.com/
変換機レポートなど

・Welcome to Mootan's HomePage ttp://mootan.hg.to/
UMJ-FXを使用してUSB Multi Joyport 計画

・USBConv ttp://usbconv.s64.xrea.com/
変換機製品レビュー&カタログサイト、機能や対応機種などの確認に便利

・ゲームコントローラ変換器Wiki
ttp://www30.atwiki.jp/controller_converter/pages/1.html

Sousu's ARENA
ttp://sousuch.hp.infoseek.co.jp/DIY/PS2adapter/index.html
PS2-USB変換アダプタの応答速度測定を行った大変意義深い記事
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/24(水) 20:14:16 :bcC0nOJQ
【関連メーカーリンク】
サンワサプライ    ttp://www.sanwa.co.jp/
エレコム       ttp://www2.elecom.co.jp/
ロアス        ttp://www.loas.co.jp/
プラネックス ttp://www.planex.co.jp/
サイバーガジェット  ttp://www.cybergadget.co.jp/

【キーボード/マウスをエミュレートするソフト】
JoyToKey  ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html
JoyAdopter ttp://okamoto.ws/cc/

【その他】
XBOX360 Controller Emulator v3.0
ttp://www.tocaedit.com/IB/index.php?automodule=downloads&showfile=4
箱○コン以外のコントローラをXinputで(箱○コンとして)認識させるラッパー
・ラッパーなのでドライバの入れ替え不要
・キー/ボタンアサインはini編集
・各ゲームの実行ファイルがあるフォルダにいれるだけ(ラッパーが必要なゲームにだけ使用すればいい)
・テストツール付属
理論上、DirectInputデバイスならok

要はPS2コンバータ経由でも、箱○コン+非公式ドライバでも、箱○コンとして認識してくれる。
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/24(水) 20:15:02 :bcC0nOJQ
■無難なPS→USB変換機
基本的にはDUALSHOCK1やホリパッド2、各種アーケードスティックなどとの併用を推奨
※デュアルショック2及びその互換製品は、変換器によっては強く押さないと反応しないことも
※2Pタイプは遅延、取りこぼしなどが発生しやすいため、おすすめできない

以下は当スレで一定以上の評価を受けている無難な製品。

JY-PSUAD11 ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-PSUAD11
◎:JY-PSUAD1と同程度の50回/秒の高レスポンス(三研調べでデジタル55回/秒)。JY-PSUAD1より入手しやすい
  JY-PSUAD1と違い、PS2コントローラのコネクタ部分が本体基板直付けでは無い。
  そのため、頻繁にコントローラを抜き差しする場合は、JY-PSUAD1よりJY-PSUAD11のほうが良いかも。
×:ケーブル耐久性に不安?
  JY-PSUAD11は方向キーが十字(デジタル時)・POV(アナログ時)
  AD1と違い方向キーを押してもボタン入力(13-16)が行われないので
  DDRマットを利用予定の場合は注意

JY-PSUAD1 ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-PSUAD1
◎:USB変換器の中でNo.1のレスポンス。サンワサプライからの発売なので入手しやすい
×:「DualShock2だと強めに押さないと反応しないことがある」という問題がない代わりに
  押し方が微妙だと(?)、1回ボタン押してもタタンッと2回押された事になってしまう問題が複数報告されている。
  DDRマットに対応するため、方向キーがPOV+ボタン扱い。
  動くはずのRAPは、実際は動かないことが多いらしい。RAP2はOKっぽい?
  もう生産終了したかも。現時点では発売されていないJY-PSUAD1Nが後発と思われ。

不明なデバイスさん [sage] 2009/06/24(水) 20:15:33 :bcC0nOJQ
の続き

JC-PS101USV ttp://www2.elecom.co.jp/products/JC-PS101USV.html
JC-PS201USV ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-ps201u/
◎:実売価格が安い。大抵のショップで安く売ってる。ユーザーが多いのでいざというとき安心かも
×:DualShock2だと強めに押さないと反応しないことがある。DualShock1なら問題なし
  環境によってはBSOD連発。Windows標準ドライバなら問題ない模様。

TrioLinkerPlus II ttp://www.hkems.com/product/ps2/TrioLinkerPlus2.htm
◎:高度なキーボードエミュレーション機能やリマップ機能を搭載。レスポンスも良好
  RAPやロジクールのコードレスパッドなど多くのコントローラが動く。PS/PS2のほかGC、DC用のパッドも使える。
  PSとDCとか同時挿ししてあっても動く。公式サイトを見ると、PS3でも使用できるらしい。
×:DCやGCを使わない人にとってはちと高い(実売\2980)、通販くらいでしか手に入らない
  TrioLinkerPlusまであったマクロ機能が無くなった。十字キーの斜め入力中はボタン9〜12が効かない。

SuperJoyBox3 Pro ttp://www.mayflash.com/pc/pc037/pc037-1.htm
◎:ボタンの感圧対応なのでDualShock2でも取りこぼし、二度押しが起こり難い。
  ※純正コントローラーで、弱くボタンを押した際、反応しないという報告有。
   HORIのアナログ振動パッド2 TURBOなら問題ないようです。
×:現在ネット上でも取り扱っている店舗が少なく入手が困難である。
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/24(水) 20:15:54 :bcC0nOJQ
【往年の名器】※いずれも生産停止
・AT-P01 ttp://www.spital.co.jp/catalog/at-p01.html
JY-PSUADxシリーズが出たためお役御免に。
アサインに癖がないので、気になるなら買っていいと思われ。
・BURUTTER  (XPでburutter ttp://axs00.hp.infoseek.co.jp/)
三研の実験ではスコアは低かった。専用ドライバにより振動対応。
・PS-MG2
Windows標準ドライバで動作。振動には未対応。 Winsows2000/XPでメモリーカード機能を使うには
非公式ドライバが必要だが、現在入手不可。
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/24(水) 20:16:14 :bcC0nOJQ
【FAQ 良くある質問】

Q.おすすめのコントローラや変換器教えて?
A.テンプレを最初から嫁。使うゲームや好みで全然違います。

Q.PCツナイデント1.2.3や3in1コントローラアダプタが売ってないんです
A.生産終了した模様。

Q.せっかくコントローラ(変換器)買って接続したのにゲームで使えません!
A.各ゲームで設定するんだよ。説明書嫁。
質問するなら環境・試行内容・トラブル内容詳細に書いてね。

Q.変換器で、○○というコントローラは動いたが××はちゃんと動かない。俺だけ?どうしたら動く?
A.変換器とコントローラの相性かと。使ってる変換器の型番とコントローラの名前添えて報告してくれ。
アサインが変とかの問題ならドライバ側の対処次第で動くこともあるけど
認識すらしない場合はどうしようもありません。諦めてください。ワイヤレスは動かないことが多い。
ちなみに、繋ぐPCの環境によって特定のコントローラの動作の可否が変わることはありません。
というか、特殊コントローラは動いたら儲けものくらいの気持ちで試してください。

Q.○○のコントローラをUSB変換する製品ってありますか
A.テンプレ嫁。ググり尽くしても、の特論、USBConv、wikiのリストじっくり見てもないなら、存在しないのでしょう。

Q.逆にPC用USBコントローラをPS2のUSBに繋いで使えませんか
A.一部のハンドルコントローラは一部ゲームで使える(ゲームソフトが対応しているから)けど、それ以外無理。

Q.急に認識されなくなりました!どうしたら?!
A.挿し直しやOS再起動くらいは、まず試す。だめなら、できれば違うPCで試す。それでもだめならご臨終の可能性高し。
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/24(水) 20:17:03 :bcC0nOJQ
【買うな!地雷だ!糞変換機リスト】
・BGC-UPS101/SV BGC-UPS201/SV ※レスポンス悪すぎ。5発/秒(三研調べ)。(BUFFALO製品は総じて地雷)

番外
PS3で使える周辺機器まとめページ
ttp://www.hamq.jp/i.cfm?i=kyouko4&s=4013

使って試してみました!ゲームグッズ研究所
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/
PS3で使えるUSB変換器の記事など

ツナイデント3PRO ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/3361/3361_1.html
PS3用だがPCでも使える。アナログモード固定。十字キーにはPOVとボタンが割り振られている。ターボボタンによる連射設定機能も搭載

CYBER・コントローラアダプタ(PS3用) ttp://home.cybergadget.co.jp/products/ps3/4544859007484/
PS3用だがPCでも使える。アナログモード固定。十字キーにはPOVが割り振られている。
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/24(水) 20:51:30 :tGmebJt6


最近の検証が抜けてるみたいなので付け加えておく

○サンワJY-PSUAD1、JY-PSUAD11は最高62連射
○連射スピード≠レスポンス。低品質コンバータで連射スピードだけ上げることもできる
○エレコムJC-PS101USV、JC-PS201USVはコントローラに過電圧がかかっていて危険
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/24(水) 21:11:19 :UWHHT9pO
過電圧ってそんな危険なのか?
電源切っててもUSBに常に電力供給されるタイプのMBだけど、
三年以上使ってて問題なし。
壊れたなんて報告あるのかねぇ?
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/24(水) 21:22:26 :SpLHrLq+

ゴミ・コンバーターのいくつかは、電源電圧以上の電圧が信号端子にかかっている。
もちろん、定格以上の電圧。エレコムのもそう。
過電圧によるラッチアップなどの問題は、世の中で広く知られているよ。
ttp://www.semicon.toshiba.co.jp/product/logic/faq/answer04.html

それと、USBの常時給電は、過電圧と1ミリも関係ない
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/24(水) 23:06:36 :avOF6Gy2
具体的にいうとJC-PS101USV使うとコントローラー壊れちゃうよってこと?
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/24(水) 23:23:18 :UWHHT9pO
ずっと電圧かけたまま三年使ってるけど壊れてないっていってるじゃん・・・。
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/24(水) 23:35:53 :avOF6Gy2
いや俺も使ってて3年どころかもっと使ってるが壊れてないよ
でも上見ると「壊れるの時間の問題じゃねぇ?」
と読めて不安になったから聞いてみたんだ
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/25(木) 00:32:30 :H/VxSnZN
俺もJC-PS101USV、PC3台またいで5年ぐらい使ってた
最近BMSのDP用にもう一台買ったけど
今まで使ってたのと反応速度が明らかに違って(三研によると中身が変わって性能UPしたらしい)
左右で判定が違うのは困るから結局JY-PSUAD11x2に乗り換えたけどな
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/25(木) 10:23:51 :gEL7UdDu

過電圧と常に電流が流れている、常に電圧がかかってるのは違う。

ゲームコントローラ変換機で過電圧っていうのがよく分からないが、
ゲームコントローラ側への供給電圧がゲームコントローラの規格の入力電圧より大きいんだろう。
+-10%くらいの電圧なら大丈夫だろうが、あんまり大きいとゲームコントローラに負担がかかるし壊れる原因になる。
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/25(木) 20:51:09 :a8A8RU9F
マウスレート変更(usbport.sysの改造)ってのをやってみて、
RAP3に効果があったのかわからなかったので、JY-PSUAD11と初期rap(生産時期不明)を買ってきてRAP3と比較してみた。
結果はRAP≧RAP3=RAP3(変更前)>RAP(変更前)
JY-PSUAD11経由のRAP方がほんの僅かレスポンスが早い模様。
細かい検証をやったわけではないから自信はあまりない。
簡単にレスポンス計測できるツールないかな?
RENDAはもう配布してないっぽいし
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/25(木) 21:00:47 :GKiMydYL
どうやって検証したんだ?
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/25(木) 21:41:05 :a8A8RU9F

マウスレートの変更の変化を確認するためにjstestを使って平均連打速度を比べたらRAPはあがって、RAP3はほとんど変わらなかった。
RAPとRAP3は最高連打速度が違うので直接比べられなかったから、ゲームを起動して同時にボタンを押して試しただけ。だからここが一番自信ない
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/25(木) 21:47:39 :b0UVhI88
連射速度は連射速度であって、レスポンスじゃないぞ。
むしろ、二つデバイスさして、ボタン同時に押して比較するなら簡単かも。
でも、USBって二つ刺すと反応どうなるのかね。いまいちわからん
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/25(木) 21:58:30 :Vn3XXJVh
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/26(金) 00:07:26 :Yu1NEJiJ
JC-PS201USVなのですが、ドライバインストールが失敗したようなので中断したのですが
その次以降インストール済であるようなダイアログが表示されインストールも出来ず、アンインストールもエラーを吐いてしまいどうしようもなくなっています
どのような解決策があるでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/26(金) 01:12:22 :rUWiTQch
2個つなぐやつは操作性最悪だからあきらめるっていう手をお勧めしたい
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/26(金) 08:56:17 :gltdVLR1

連射速度でレスポンス計れないの?

連射速度って1秒間に何回ボタンのオン/オフが出来たかっていう反応速度を計るための物じゃないの?
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/26(金) 12:24:54 :6JFxmzw+
それは反応速度ではない。
1秒間に30回ボタンのオン/オフを入力したとして、
PCにその入力が伝わるのが(大袈裟に言えば)10秒後とかだったら、ゲームにならん
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/26(金) 21:22:19 :5XYte2aq
連射速度は取りこぼしの有無・割合かと。
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/26(金) 22:01:51 :gltdVLR1
なるほど、反応速度はゲームコントローラのボタン押してから
変換機が変換してDirectInputで入力されるまでの時間差なんだ。
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/27(土) 00:50:59 :OM2ukYLU
1秒間に60回以上の入力確認をしている変換機はありますか?
JY-PSUAD11でも1秒間に54回?しかチェックしていないらしいですが…
変換機を使うと格闘ゲームでは必ず取りこぼしてしまうという
認識は正しいでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/27(土) 02:30:00 :o6XCXFCg

スト2時代から毎週末閉店まで対戦してる格ゲー中毒者が答えます

たぶんそれ(必ず取りこぼす)であってます
そして60回以上、というか、
格ゲーをやる上でサンワサプライのものを越える性能の変換機はないのが現状かと
エレコムだったかのものが60回をうたってはいますが
たしか実測40くらいな上に反応速度で圧倒的に劣るという実験結果があります
使い比べた感じも、個人的には実験数値を見る前からダメだよなぁ…と感じていました
サンワサプライはいい仕事してます

波動をきっちり3フレで入れようとすると出ないときは出ません
ヨガフレコマンドまで行くとかなりの確率で取りこぼされると思います
一時間もやってれば少なくとも数回は「今のこぼしたよな」と実感する程度にはこぼされます
とくにコマンドを最速で正確に入力するよう意識してるプレイヤーほど割りを食うかと
逆にそこまでマジにやり込んでいない人種であれば気づきもしない程度らしいです
あとはガード中など、まれに1フレぼっ立ち状態になることがあるっぽいのも困りもの
今の絶対にガードしたぞと思っても食らってる、
それが変換機か、PCか、液晶モニタの影響か、接続環境か、それとも自分のミスなのか
はっきりした答えがわからないないのも判断に困るところ

やっていればそういうものだ、別物なんだと、慣れるてくるものだけど
割り切って遊ぶ分にはそこまで悩まされることはない、と思います
そもそもPCで格ゲーをプレイするには、上記したように変換機以外にも問題山積みですので
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/27(土) 02:50:31 :sJemAHek
エ◎ュは入力の遅延が大きいもんな
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/27(土) 04:14:40 :Y/Neiyi+

JY-PSUAD11は1秒間に125回チェック。62回連射まで検出できる。
usbport.sysを1000Hz設定にすると、おそらく666回のチェックになるので、
他に影響がなければ、1000Hz設定を試してみては。

ただ、PS2実機は、60回のチェックで30連射までなんだよね。
コンバーターの半分のサンプリング数なわけ。
そう考えると、サンプリング数で取りこぼしているというより、
プログラム側に問題がある可能性もあるかも。

たとえば、directinputのキー入力検出って、直接読み込みとバッファ読み込みがあるの。
直接読み込みだと、いくらサンプリング数増やしても。
そのときに押されてるボタンしか検出出来ないわけ。
バッファ読み込みを使えば、基本的に取りこぼさないんだけれど、
それをしていない、もしくは適切に実装していないソフトが五万とあったりする。

もちろん、PS2やXBOXのソフトなんかはそんなミスしないんだろうけど、
PCソフトだと、腐るほどある。有名ゲームでも、ありまくり。
そういう理由もあるかもしれないね。
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/27(土) 09:47:17 :sA/TOYqe


そうなんですか…
丁寧に答えてくださってありがとうございます
不明なデバイスさん [sage] 2009/06/29(月) 08:49:24 :BECPZssc
XPsp3でusbport.sysを1000Hzに設定って
どうすれば出来るのでしょうか?
テンプレに載ってるリンク飛んでみたのですが
sp3対応のソフトは500Hzまでしか出来ないみたいです。

知っている方居ましたら宜しくお願いします。
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/02(木) 12:35:18 :+6GwH+Sr

sp2のusbport.sysを落として1000Hzにしたあと差し替える
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/02(木) 12:53:37 :dzR4HcF4
なんでSP2にしなきゃいけないわけ?
SP3のusbport.sysを1000Hzにすればいいじゃん。
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/03(金) 15:50:24 :g/VmZCJ2
JY-PSUAD1N
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/03(金) 18:24:57 :h77jLwIZ

SP3のusbport.sysにパッチ当てられるツールってある?
試してみたけど駄目だったんだが

ちなみにSP3のusbport.sysのCRCが73080B2Aだった
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/04(土) 05:49:08 :wqIh/CcQ
どっかのブログみながらやったらできたよ。ググればすぐでる。
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/05(日) 07:01:57 :BfXMvByF
念願の サンワの USB変換機を手に入れたぞ!
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/05(日) 08:14:35 :GXuY4qBq
ネットで代引きでJY-PSUAD11買えるとこない?
非常に欲しいんだけれども
JC-PS101USVから乗り換えたら感動できるかな?
メイン格ゲー、音ゲーなんだけども
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/05(日) 08:52:40 :ToPHlTLp

それで適応されてんの?

俺も同じです
SP3の改造方見ながらやったけど駄目だった
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/05(日) 11:23:22 :BfXMvByF
ぬぐお!やっちまったかな…
サンワがいいってことと1人専用が鉄則しか頭に無かったからなあ
JY-PSUAD1だった、販売終了しとるやん
ロジクールのGPX200とどっちが反応がいいか
身をもって体験してみるぜ
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/05(日) 11:24:18 :d/TZb88F
JY-PSUAD11でいいよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/05(日) 11:58:46 :BfXMvByF
極とか書いてある社外製PS2コントローラーも使えるのだろうか
気になるところだ、まあそのコントローラーが出来が悪かったらどうしようもないが
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/05(日) 22:27:59 :mbEHsYwQ

しかし買えないという罠
売ってねー
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/05(日) 22:29:08 :d/TZb88F
アマゾンにあるじゃん
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/05(日) 23:44:26 :mbEHsYwQ
尼は代引き使えないから駄目です
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/05(日) 23:53:54 :r0mZZtD+
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/06(月) 00:40:20 :nO0lzaJf
PS3でブレイブルーを買ったんだけど、ツナイデント3PROにRAP2を繋いだら点滅しまくってて使えない
PSボタン押して認識させることができてもすぐに消灯
アップデートで使えなくなったのか壊れたのかわからないけど、面倒なので他のを買おうと思うんですが
JC-PS101USVかJC-PS201USVは現在PS3で使えますか?
もしブレイブルーで使えてるよって人もいれば教えてください
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/06(月) 01:00:19 :c9+Dj5ez
>44
エレコムの変換機でなら使えるから極が使いたいなら買ってくるといいんじゃね
斜めに入りやすいのが気になって使ってないけど
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/06(月) 06:53:13 :1QobzX9t

不吉なオーラがでてたので
純正買いました
そしてそれは正解だったようです、なぜならサンワの変換機買った後だったから…
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/06(月) 22:55:26 :++Cz/pur
たまには公式というか、直営サイトでも見てやれ

ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/JY-PSUAD11
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/07(火) 08:10:06 :q3AphuHq

うおっ、値段自体は安いんだな
俺はのはJY-PSUAD1なんだよな11じゃなくて
でも秋葉原行ったら電車賃もったいないからまとめて買っちゃう
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/08(水) 00:21:46 :tvXzoWpS
JY-PSUAD1と11ってどっちが優秀なの?
反応、取りこぼしレベルは1のほうが優秀と聞いたが
11は端子部分が丈夫というだけで1のほうがよいと思うが
間違っているかね?
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/08(水) 00:32:46 :+hXecxA6
JC-PS201Uのドライバ削除したいのにエラーでできない
Could not open INSTALL.LOG file.
再インストもできない
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/08(水) 00:54:07 :tvXzoWpS
OSクリーンインスコしてみれば良くない?
JC-PS201Uその問題の報告多いな
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/08(水) 01:25:38 :9j9wvy4E

基本は同じ
むしろ三研の結果では11の方が優秀
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/08(水) 01:47:02 :wKWcaxRQ

以前測定してみたけど、全く同じと思って間違いないよ。
反応速度はテンプレのサイトの通りだし、
みんなが気にする最高連射速度は62連射で、原理的に差が出ないはず。
(コンバーターじゃなくて、PCが決めてるから)

取りこぼしレベルという意味でもたぶん変わらないよ。
取りこぼす場合は、特定のデバイスでコマンド化けとかが起きることがあるからで、
手持ちのいくつかのデバイスではコマンド化けは一切無かった。
コマンド化けさえ無ければ、反応速度やレポートレートに差が出ることは無いと思う。

差が出るのは、キーアサイン。
こればっかりは、用途によるので、何とも言えない。
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/08(水) 10:11:07 :gwshDcIw
JY-PSUAD11を使ってゲームをプレイしているのですが
コントローラーAとコントローラーB2個つないでいたとして
現時点ではAが1Pとして認識されているのをBを1Pとして
認識させる方法はないでしょうか
よろしくお願いいたします
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/08(水) 13:37:09 :QeeH+H0D

ttp://www.wingmanteam.com/latest_software/gadgets.htm#JoyIDs_Utility:からJoyIDs Utilityをダウンロードする。
JoyIDsを起動してコントローラIDを交換すればOK。ただし、PC再起動すると元に戻る。
毎回設定するのが面倒なら、右クリックからJIDファイルに保存して、
スタートアップにJoyIDsのショートカットをコピーし、そのパラメータにJIDファイルを指定しておけばOK。

ただ、ゲームによってはコントローラID1を1P、ID2を2Pと割り当てず、
ゲームコントローラを発見(認識)した順に1Pコントローラ、2Pコントローラと割り当てるゲームもある。


本当はゲーム側で複数のゲームコントローラを認識し、どのゲームコントローラを使うかを設定できて然るべきなのに、
Windows98、DirectX6時代のゲームの如く、ID1のゲームコントローラしか使えないゲームの多いこと多いこと。
こういった点でも国産PCゲーム(同人、商業とも)の遅れを感じる。

フライトコントローラ、ステアリングコントローラ、アーケードスティック、ゲームパッド……。
PCゲーマーなら複数のゲームコントローラを接続してるのは珍しく無いのに、
PCでゲームしない人が作るからこんな単純な事にも気付かない。絶望的。
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/08(水) 14:24:55 :4f47xYgU
うちはコントローラ1つしか繋げてないし、
コントローラ複数つなげると不便らしいね、という程度の認識しかないな
2つつなげると精度が落ちる云々って話も以前はあったし。今は知らんけど
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/09(木) 01:08:16 :tpl0MfbW

ありがとうございます
ゲームによってこっちが1Pになったり2Pになったり
非常に困っています
ゲームごとに1P2P設定できればいいのですが…
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/09(木) 04:07:54 :1AUWjX+l

今日もう売ってるかなぁ
ヨドバシみてくる!
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/09(木) 09:37:29 :tRExyrMb

新しいの出てたのか
サイトなんて全然見ないからわからね〜
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/09(木) 11:16:50 :ISqLbY35
三科研のJY-PSUAD1N科学調査(まだ)
ttp://www.3rd-sri.com/cgi-bin/ita1/sri-ita1.cgi?mode=allread&no=2419&page=0
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/09(木) 11:38:50 :E0zhlOUO
三科研の調査って連射速度だろ?
連射速度の測定には意味がないし、その調査が正確ですらないことも分かった今、
今更何も期待してないが。
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/09(木) 12:01:35 :vbyXKCpd
上のほうで書いてあったかもだが、
 ・チェック間隔(連射速度)
 ・反応速度
の2つの調査はどっちも必要じゃね
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/09(木) 20:23:04 :njnDWiva
新しいの出るのか
63 [sage] 2009/07/09(木) 21:57:07 :1AUWjX+l
まだなかった(´・ω・`)
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/10(金) 08:39:19 :5u3INQZK
64bitOSに対応してるのは、
エレコムのだけという認識でおk?
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/10(金) 09:38:22 :30ghK/Oj
Win7RC 64bitでJY-PSUAD1普通に使えてるよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/10(金) 12:22:27 :10neFXDk

レスd
振動機能もおk?
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/10(金) 13:20:06 :30ghK/Oj

おk
けどもしJY-PSUAD11も64bit対応してれば、しっかり刺さるらしい11のが良いと思う
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/10(金) 15:43:11 :9KFJuhOP

なるほど、JY-PSUAD1を候補にいれま
11や1Nも気になる所だけど、ありがとん
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/13(月) 12:05:16 :wT8VJ7s7
JY-PSUAD11買おうと思ってたけどNのベンチマークが出るまで待つか
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/15(水) 06:59:45 :HPMJhaZt
Nの発売日中旬だったよね?
今週末あたりに店頭に並び始めるのかなぁ〜

うち直販店で予約したけど
納期下旬にまわされたよん…orz
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/15(水) 10:46:32 :9PWXlBnr
Nなんて地雷臭たっぷりなのに期待してる人がいる不思議
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/15(水) 10:49:06 :i4/mKuVS
何言ってんだお前
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/15(水) 11:40:06 :9PWXlBnr
Nなんて地雷臭たっぷりなのに期待してる人がいる不思議
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/15(水) 11:43:31 :nmO1hHvQ
何言ってんだお前
不明なデバイスさん [] 2009/07/15(水) 15:54:11 :ERxUXxDm
地雷にニオイがあると思ってるやつw
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/15(水) 16:50:14 :XxbR42FZ
PS3で使える連射機能付き変換機欲しくてツナイデント3PRO買ったけど連射速度がはええ
まんまミーヤPC用はPS3じゃ使えないみたいだし、これは困ったちゃん
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/15(水) 19:28:27 :i4/mKuVS
早すぎても駄目なのかw
不明なデバイスさん [] 2009/07/16(木) 01:22:22 :4Ghe+clG
需要あるか分からないけど・・


GC-USB アダプター
Wii/GC クラシックリンカー

この二つをつかってWiiのクラシックコントローラを
PCやPS3で使うことができます

だから何?とか聞かないでください
私はFCのコントローラをPS3で使う変態です
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/16(木) 01:26:40 :0leG0d/A
地味にPS3はUSB変換さえできたらこの世の全てのコントローラー使えるんだよな

箱○のは無理だけど
不明なデバイスさん [] 2009/07/16(木) 01:35:23 :0leG0d/A

RAP2以外のもツナイデントしてみろ
SIXAXIS乗っ取りで作られたらしいCyberコントローラーアダプタの後期型に乗り換えるも吉
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/16(木) 09:11:02 :lRSMy8N2

>Cyberコントローラーアダプタの後期型
kwsk
改良されたの?
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/16(木) 09:44:09 :CpPRBw5M
Nのレポ期待
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/16(木) 13:47:25 :0leG0d/A

コードが太くなった
レスポンス向上(取りこぼしがツナイデント3並に減った)

不明なデバイスさん [] 2009/07/16(木) 14:11:43 :4Ghe+clG
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up11855.jpg.html
コードが太いのが後期型

ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up11857.jpg.html
ttp://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up11858.jpg.html
上が後期型
下が前期型

テストソフトはバーチゃファイター4

なんか単純な連射テストだけど・・
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/16(木) 14:40:09 :EEdp0mjg

クラコンのコンバータでてんのかと思って調べたら、どちらかじゃなくて、両方使ってるのか!
遅延の方が気にならないのか
そりゃ確かに変態だわ、と思ったらそのことに関して変態って言ってるわけじゃないか
不明なデバイスさん [] 2009/07/16(木) 14:54:29 :0leG0d/A

まあ遅延なんて気にしたら変換器なんて使えんよ


コントローラーを繋ぐ事に意義があるんだよ
クラコンが適したゲームはWiiのゲームではなくPSのゲームだったという
不明なデバイスさん [] 2009/07/17(金) 01:02:30 :cnvOJllO
PCEアーカイブスもPCEコントローラで快適だぜアイアイアー

でもPCEパッドじゃ○と×しかないお!
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/19(日) 10:12:40 :wTJThoIs
JY-PSUAD11とJY-PSUAD1ってボタン配置同じですか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/20(月) 12:32:10 :l1rAj0wf
N売ってねぇ…
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/20(月) 16:03:33 :1bdprrkZ
Nいつ発売すんだ
不明なデバイスさん [] 2009/07/20(月) 20:58:57 :Vsj2EjWl
ps3でpsビートマニアをやろうと思ってjc-ps101usvにビーマニアコントローラーを
刺したのですが、動きません。DUALSHOCK2も繋いで見たのですが反応なしで
真ん中のアナログボタンは、点灯します。ps3側で設定が必要なのでしょうか?
不明なデバイスさん [] 2009/07/21(火) 00:23:18 :ewDxCzDT
今PCツナイデントUSBメモリとる使ってるんだけど
これって結構遅延するんだって?
たしかにアクションゲームだとストレス溜まることあるんだけど
JY-PSUAD11に変えたら劇的に変わるのかな?
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/21(火) 00:40:23 :5doTBgoV

DPPに変えたら劇的に変わるよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/21(火) 10:36:37 :M8bgDFkO
今使ってるのにパラレルポートないから無理だお
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/21(火) 15:57:29 :vAUG5aFJ
このスレ見る前にBGC-UPR103買っちまったぜ。。。

RAP2を繋いで格ゲーやろうと思うんだけど
上のをつないでやると下に入れっぱなしだと高速屈伸
前に入れるとステップ連打になるんだけど、
これって変換器のせいなのか設定ミスかどっちですか?
不明なデバイスさん [] 2009/07/21(火) 22:59:09 :ul9u+V82
昨日まで全く同じ症状で困ってたおwww
三科研のレポートを読むべし
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/21(火) 23:54:48 :ipe6zU0Y
を読んで思ったのだけれども
RAP2SA+JY-PSUAD11とRAP3SAなら
PC使用目的で使うなら前者のほうが優れているという認識であってる?
あとusbport.sysの改造をするとどんな不具合が具体的に起こる?
マウスが突然動かなくなったりするの?
この環境で試してみたことがある人いる?
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/22(水) 00:22:02 :JjI8FByA

大体読んだけど連打になる症状について
言及してるページなんてあんの?
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/22(水) 00:35:56 :02aARz3q
あれを読んでも分からないのはどうかと思う
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/22(水) 00:51:45 :TJtp6eyY
あわれな情報弱者に救いの手を
・・・要らないか
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/22(水) 02:39:54 :qPZkx9e9

usbport.sysの改造は、ゲーミングマウス使いには超有名改造で、
誰でもやってる簡単な改造。
一般的によく言われてる問題は、一部の韓国産FPSなどで、
マウスカーソルの”波打ち”現象が起こること。
ぶっちゃけ、韓国産FPSの設計がおかしい(通常状態でも実は波打ってるらしい)。
普通に実装されてるソフトで問題になることはないよ。
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/22(水) 04:47:51 :ppcNSWo6

ttp://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=%BF%B6%C6%B0%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
USBから供給される電圧は5V弱、PSパッドで振動以外の動作に必要な電圧は3.6V。
しかしデュアルショックの振動には合計で9Vの電圧が必要なので、ACアダプタの付かないUSB変換機では振動は不具合がでることが多い。


エレコムJC-PS101USV、JC-PS201USVの電圧が高いのはデュアルショックをうまく振動させるためじゃないか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/22(水) 04:52:03 :02aARz3q
前に、メーカー不明の根性のないUSBマウスが誤動作したことがある
だけど、有名メーカーだと正常動作ばっかだったな
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/22(水) 13:30:35 :iUgtnDsy

で言われてるのは、データバスの電圧が、USBの電源である5V系で駆動されており、
レベル変換が行われていないことへの指摘。
しかも、3.6Vの電源端子は、なぜか3.6Vに変換されていたりする。
3.6V電源をつないでいるのに、データバスに5Vつないだら、普通は壊れる。

PSパッドは、3.6Vの電源端子と、7.6Vの電源端子があるの。
モーターなどを駆動するためにあるのが、7.6V電源。
で、マイコンなどにつながるデータバスはもちろん3.6V。
要するに、"7.6V端子以外は全部3.6Vであることが必要"なの。

電源端子のピンアサイン等はここ参照。
ttp://kaele.com/~kashima/games/ps_jpn.txt
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/22(水) 13:49:25 :gXRqrdly

三科研のレポート読んできたけどここでいいんだよね?
ttp://www.3rd-sri.com/report/rapidfire/rapidfire12.html
連射速度としては問題ない、としか読めないんだけれど。どこか別の項目かな…
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/22(水) 14:03:59 :gXRqrdly

コンバーターのコマンド化けが原因かも。
バファローのコンバーターは、接続するパッドによって、間違ったなコマンドを送りつけるものがあり、
BGCUPS103BKA などもその一つ。

ttp://sousuch.hp.infoseek.co.jp/DIY/PS2adapter/buffalo.html
>パッドからのデータの取得に失敗すると、「何も押されていない」
>と判断するようで、IIDXコントローラを接続した場合、
>連射しているように認識されます。当然使い物になりません。

ところで、
は、どうやってこの状態を打開したのか知りたいな
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/22(水) 21:44:18 :9o6Wf1tC

RAP2SA+JY-PSUAD11とRAP3SAなら
PC使用目的で使うなら前者のほうが優れているという認識であってる?

これについての回答求む
どっちにするか俺も迷っている
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/22(水) 21:56:29 :JZ510zxl
変換機通さない方が良いと言う人もいる
不明なデバイスさん [] 2009/07/23(木) 04:58:21 :CUYLSK6+
Nまだ〜?
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/23(木) 08:15:50 :vu9JRrF5

ありがとう
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/23(木) 17:33:02 :qLnsHlsi

> デジタル系コントローラを接続した場合
> ※ メーカーの動作保証外の使用です!
> X/Y軸も勝手に動き、各ボタンはON時に連打状態となり使用できません。
       ↑ここじゃね
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/23(木) 18:13:00 :5AVTNCoi
で最強は何よ
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/23(木) 19:52:23 :Mx1kBJnG

本当だ。読み飛ばしてた。すまん。
しかし、なんでこんなバグになるんだろう。全く想像できない。
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/23(木) 22:19:59 :n3nbyGGd

読めば分かるがRAP2SA+JY-PSUAD11のほうが取りこぼしが
少なくて優れているんじゃないだろうか
もちろんusbport.sysの改造をすること前提だが
改造する勇気無いならRAP3にするしかないような気が
なんでRAP3のほうがスコアが落ちるなんて結果になったか
仮想論が書き込める人間はいるかな?
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/23(木) 22:28:35 :TfhB2UPb
usbport.sys改造するならRAP3でも影響出て結局同じなんじゃ?
RAP2SA(JY-PSUAD11使用)とRAP3SE持ってるけどPCで使うのにレスポンスに差は感じたこと無いかな
どちらかというとレバー切り替えスイッチが付いてる分、RAP3の方が良いような気がしないでもない
ただ、RAP3はボタンがホリなのでスティックを同じ条件で比べるならRAP3SAとだと思うが
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/23(木) 22:33:31 :Tf705xUD
結局最後までお礼の一つも無かったな
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/23(木) 23:08:00 :aAlW4fIh

の記事でも箱○パッドとかはusbport.sysの影響がないみたいだし、物によるんじゃないかね
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/23(木) 23:09:15 :n3nbyGGd

usbport.sys改造するならRAP3でも影響出て結局同じなんじゃ?

を読んだか?どっちも改造状態で計測して
RAP+JY-PSUAD11のほうがスコアが伸びて結果RAP3を超えていると言っている

レスポンスについては分からないが取りこぼしの話なら
前者が上だってこと。レスポンスについて誰か比較してくれればいいんだが
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/24(金) 01:23:29 :Y4BThwlW
あの環境は容易には作れんよw
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/24(金) 02:37:15 :YC8DH80Z
細かい検証しなきゃ分からんほどの差しかないならどっち選んでも変わらなくね?
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/24(金) 11:11:21 :vQVyRbX5
お好きにどうぞ
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/24(金) 16:54:04 :DSBnpwck
この流れで聞くのは凄い恐縮なんだけど
>の結果はRAP≧RAP3=RAP3(変更前)>RAP(変更前)
って書いてあるけど
要は改造したらPCに接続した時のとりこぼしの無さは
RAP+JY-PSUAD11≧RAP3

改造しない普通の状態なら
RAP3>RAP+JY-PSUAD11
って事でいいだよね?物わかりが悪くてすまん
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/24(金) 22:09:23 :1pt0yS3J
その通り
でもこのスレに来て改造のことについて知ってしまったら
取りこぼしの無さならRAP+JY-PSUAD11が優れているのは確定だろ?
そんなに複雑な改造でもあるまいし
ただレスポンスについてはわからないぞ?変換機を通していない分
RAP3が優れているかも知れないし誰かの報告待ちと言うことで
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/24(金) 22:15:42 :iJWWXbGm
逆だろ?変わるのはレスポンスで、取りこぼしは、する方がおかしい。
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/25(土) 00:33:27 :gNT598Us
が何も分かってないことはよく分かった
もうちょっと勉強してから書き込んでくれ
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/25(土) 00:50:32 :YwUID5lk

ふーん、自信満々に言うじゃないか。
取りこぼしは、設計不良やコマンド化けが無い限り、問題にならないはず。
少なくとも、60Hz駆動のPS2ですら問題にならないんだからね。
で、レスポンスは当然変わるわな。の検証の通り。

自信満々に言うんだから、何か根拠があって言ってるんだろうな?
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/25(土) 01:28:36 :B76AHN80
のテンプレで「変換機」「変換器」の表記ゆれがあるのは何とかならないの?

別にここで「Converterは『機械』『器械』どちらか?」とか
「『器械』なのにドライバが要るのwwwww」とかやるつもりは無いんだけど。
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/25(土) 02:01:13 :WxRzkyA8
次スレ建てるときにもう一回言ってくれ。
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/25(土) 14:22:50 :KyLVBqxI
表記ゆれによる減収が、表記ゆれ修正のコスト(影響調査からリリース後のメンテナンスまで含む)を
上回るかどうかの証拠を提出できるかどうか次第では、検討しなくもないよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/25(土) 18:47:20 :t8/llZto
久しぶりにPS2コンを買ったんだけど
パッケに「アナログコントローラ」とあるのな
てっきりデジタルコントローラだと思ってた

格ゲーにはデジタルのほうがいいと聞くんだけどなー
変換機次第でなんとかなったりするんだろうか
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/25(土) 19:06:12 :y3qcVSqh
よくわからんがそのPS2コンにはアナログスティックがないのか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/25(土) 19:08:19 :YJmMeUoy

どっちでも検索にひっかかるようにしてあるんです

まぁ、そんなわきゃないのは分かってる
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/25(土) 20:11:02 :BEZ2Glqo

ANALOGランプが消えている時のモードがデジタルじゃなかったら何なんだよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/25(土) 21:05:26 :KyLVBqxI
アナログとデジタルという2つの言葉だけで、4つくらいの意味の違う使い方をしてる気がする
ごっちゃにすると会話が成立しないこともあるかも
だからごっちゃにならないような言葉で言い換えるのが無難かな
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/26(日) 06:53:46 :9kg0D70X

PS1時代に、デジタルパッドにアナログスティックが付いてアナログコントローラーになった。その形状を継承してるのでアナログコントローラー。
全ボタン感圧式でアナログなのでアナログコントローラー。
どっちが良い?
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/26(日) 09:32:16 :gQkkyOJ5
アナログスティックとか言ってるけど
本当はデジタルだろ
不明なデバイスさん [] 2009/07/26(日) 10:38:43 :ekeqd6sK
地雷なの知らずに、バッファローのBGCUPS101SVA買ってしまった…
まさかのドライバCD認識せず。公式からインストしたがUSB認識せずうんkだな
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/26(日) 11:01:57 :sGYbSx+/
失敗して成長するんだよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/26(日) 12:28:36 :54KkuAtk
サンワサプライ、AD1の新バージョンが出てるな
相場がどれくらいなのやら
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/26(日) 13:21:31 :Rqp/PsLr
アナログ風コントローラー
不明なデバイスさん [] 2009/07/27(月) 15:18:20 :4KBPCfGq
三科研のAD1Nレポートマダー?
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/28(火) 19:02:44 :5q/QazrA

まだ売ってないんじゃない?
今日アキバ行ったけどJY-PSUAD2しか無かったよ。
不明なデバイスさん [] 2009/07/29(水) 19:01:03 :PvbO9HNk
N売ってない
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/29(水) 19:57:15 :lWvkg4ea
俺が全部買い占めたせいか
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/29(水) 20:38:19 :YLdAgomZ
XPPS3でマウスレート1000にできないのか
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/29(水) 20:46:04 :chjslcx8
XPSP3のことか?
それならSP2のusbport.sysと入れ替えればできる
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/29(水) 20:50:04 :AwDoQLrc
ここ、マウススレじゃないんだが?
WinXP SP3のusbport.sys 1000Hz化のことなら、簡単にできるが、
ぐぐれとしか言いようがない。
これぐらいのことも自分で解決できないスキルなら、触らない方がいい
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/29(水) 20:53:50 :ee9X8tQI
入れ替えとか…普通にパッチ当てろよ。たった5バイトだぞ…
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/30(木) 01:00:06 :vlHfkOxZ
次にお前は、「パッチの当て方が分かりません><」と言う・・・
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/30(木) 02:43:29 :mXmZfQXP
JY-PSUAD11って、パッケージが地雷くせぇから今までスルーしてたんだが…
やっぱ買い物するときは事前に調べといた方がいいね
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/30(木) 04:25:10 :pTsPjxNw
現状ほぼその一択だしな。
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/31(金) 00:56:20 :1GoamDLl
JC-PS201USVって基盤改良されたって本当?
以前青画面連発して酷かったんだが
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/31(金) 05:15:09 :W59i07C6
青画面はドライバがウンコなだけ
不明なデバイスさん [] 2009/07/31(金) 16:00:02 :wwzTPBlg
psuad11がシンプルで無駄なもんついてなくて高性能って事で使ってたがコードが裂け始めたから新しいN1買おうと思った
どこも売ってないんで通販で頼んだら8月10日発送予定らしいから一応発売はしているらしい
不明なデバイスさん [sage] 2009/07/31(金) 16:14:27 :fG/LDXNX
発売日は8月10日か
不明なデバイスさん [] 2009/08/05(水) 20:38:33 :QoRKiE6Y
今日もまだ発売してなかったな
それどころかどこの店に行ってもエレコム爆弾が大量にぶら下がっている・・・^^;
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/06(木) 05:48:46 :1hFgZjgF
何でわざわざエレコム入れるんだろうな
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/06(木) 15:08:15 :7lyDuBFE
logicool16ボタンのパッドださねえかな
需要無いか
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/06(木) 19:05:59 :ConcmWq4
ところでJC-PS201経由で使ってる時にL3R3がアナログを有効にしないと使えないのは変換機側の仕様なのかそれとも
繋げてる極側の仕様なのかどちらですか?
不明なデバイスさん [] 2009/08/07(金) 00:34:35 :ogRAkgiv
だれかELECOMのJC−PS102UBKつかってるんだけど1Pはちゃんと動くんだけど2Pを動かそうとしたら1Pが動くんだけどどうやったら2Pが動くか教えてエロい人
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/07(金) 00:50:19 :V/LBmanJ
日本語で(ry
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/07(金) 03:41:01 :qMvD4jDz

私はエレコム社のJC-PS102UBKという変換機を使っているのですが
二本のパッドを差込み2Pを動かしたら
1Pが反応してしまいました。
どう設定すると1Pを1Pで、2Pを2Pで受けられるようになるのでしょうか。
使用されている方がいたら教えてもらえないでしょうか。

翻訳するとこんなかんじかしら。

もってないからわからんがエミュないしソフト側でキーコンフィグすんじゃねえの?
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/07(金) 04:30:17 :cf5nK//y
仮に二本刺したら逆が1Pになるだけだと思うし
そもそも1P2Pって判断と、パッドIDの1番2番の区別が付いてなさそう
まぁ、本人待ちだわな
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/07(金) 04:38:27 :T+kvxQ0K
JY-PSUAD1Nのドライバ落としてみたが、
当然のごとくJY-PSUAD1は認識してくれなかった
ハードウェアIDとか見てるっぽいな
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/07(金) 06:06:53 :EvzXjRNQ
ID違いだけならいじればいけるんじゃね
割り当て変更やマクロなんていらないけどさ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/07(金) 22:29:50 :Q/Ue9pz9
デュアルショック2に最適なのはどれでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/07(金) 23:22:55 :YUUD56po
デュアルショック2は池沼専用
不明なデバイスさん [] 2009/08/07(金) 23:41:41 :H3zzKyCu
池沼だが、ボタンがろくすっぽいう事聞かんな・・・。
ことに最近のデュアルショック2はひどすぎ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/08(土) 12:28:25 :JXsjJsKF
てんぷれよめ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/08(土) 13:22:30 :jrFddqYE
JY-PSUAD1N届いた
のAD11の項にある
>AD1と違い方向キーを押してもボタン入力(13-16)が行われない
これAD1Nも同様に行われない
コネクタ基盤直付けもそのままぽい

AD11もあるけどはっきり分かるのは見た目とドライバの違いぐらいかな
まあそのドライバの違いがかなり大きいけど

つかAD1Nのドライバの説明書がほしい
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/08(土) 14:51:21 :0FCol1S6

性能はAD1準拠なのかな
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/08(土) 15:44:15 :jrFddqYE
書き方悪かったかな

AD1十字=POVor軸入力+ボタン(13-16)入力
AD1N十字=POVor軸入力のみ

AD1持ってないから知らんけど十字キーはAD1から変わってるみたい
そんでAD11と同じくPOVor軸入力のみになってる

キーアサイン変更出来るようになってるけど十字はPOV、X/Y、Z/Rzのみでボタン入力には変えられない
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/08(土) 16:45:18 :NcnabyTb
今日比較の為にAD11とAD1Nのドライバ一緒に入れた
多分AD1Nの方だと思うんだけど不具合あるね
エミュレーションの設定画面開くときやたら遅かったし
変換機取り外す時数年ぶりにOS落ちて再起動した
XPsp3使ってるけど今から入れる人は注意だね

あと関係してるか分かんないけどサンワサプライ公式の商品詳細ページみるとエラー出る

>Microsoft OLE DB Provider for ODBC Drivers エラー '80040e21'
>
>ODBC ドライバは要求されたプロパティをサポートしていません。
>
>E:\SANWA\PRODUCT\../relational/kanren.asp, 行 8

こんな感じの。皆はどうなんだろ?
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/08(土) 16:46:58 :NcnabyTb
あ、,178です
不明なデバイスさん [] 2009/08/08(土) 17:41:44 :iXpLbCEf
そういや11日到着予定だったのにもう来てたな
格ゲーやってる限り動作は良好でいいんだが初期のボタン配置が全然違うのが気になった
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/08(土) 20:22:09 :6+qMdqAn
JY-PSUAD1Nのマクロ機能の性能どうですか?
詳細エロい人教えてー
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/09(日) 00:51:32 :hW9r3tbS
マクロなんて使ってないから知らんけどシリアルナンバーついてるな
メーカー直送で9000777と9000788
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/09(日) 02:11:48 :shocsCXM
USBから外す時にOSごと逝くって、JY-PSUAD1Nは地雷?
買い足そうかと思ってたけど、人柱様たちの献身に感謝しながら待つことにします
179 [sage] 2009/08/09(日) 09:30:33 :NtQqpKIq
いや物自体は良いと思うよ
落ちたのはAD11とAD1N両方繋いでAD1Nのエミュ(マクロ)設定画面開いたまま抜いたからだと思う

AD1Nのみ繋いだときはエミュ画面すぐ開けるけど、AD11と両方繋いでエミュ画面開こうとするとウエイト入る
これはAD11のドライバがMSのでもサンワのでも変わらない
プロパティ開くときエラー出る時がある
気づいたのはこの位、ドライバインストする時にWHQL認証受けてないて出るからそういうとこも関係してるかも

エミュ機能はjoytokeyの簡易版て感じ、ドライバレベルでやるからマクロソフトはじくゲームとかでも使えるのかな?
詳細知りたけければドライバインスコしてヘルプファイル開いて見て
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/09(日) 10:36:18 :MxQ7B9RK
とりあえずサンワ直販に注文した
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/09(日) 13:28:28 :P1yDjn/C

ドライバレベルといっても、フィルタドライバで作るのが普通だから、
マクロはじくようなソフトでは、当然無効だろうね。
ハードウェアレベルでエミュレーション出来てないと、まずはじかれるよ。
過度な期待はしない方がいいでしょ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/09(日) 18:06:39 :98GKztwt
Trio linker Plusのドライバ(v4.0)をインストし、本体を接続したところ、
キーボードが反応しなくなりました。ハードウェアが認識していません。
どうすればキーボードを使えるようになるのでしょうか。

再起動・USBポートの抜き差しは試しました。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/09(日) 18:46:10 :mett9bM1
でN1はまだ?

不明なデバイスさん [sage] 2009/08/09(日) 20:06:38 :fEON97AB
新宿でもアキバでも祖父で普通に売ってたよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/09(日) 21:56:54 :FEFlNTtq

>エミュ機能はjoytokeyの簡易版て感じ、

昇龍拳もまともにでない使用か、がっかり
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/10(月) 09:21:40 :tcklTUws
質問です
JC-PS102UでPS2パッド(SONYの純正品)を使ってるのですが、スティックの挙動がおかしいです
ほんの少し触れただけでも限界まで動いている状態で、離しても中央に戻らないので常に入力された状態です
プロパティでスティックの設定をしなおしても解消されませんでした
この場合はパッドの不具合なのでしょうか? ソフト側で対処が出来るのなら対処法を教えて頂きたいです
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/10(月) 11:24:35 :ywjNMh3F
POVor軸入力のみってことはJY-PSUAD1NではDDRマットは使えないって事ですか?
StepManiaやりたかったのに困ったな・・・
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/10(月) 16:03:39 :9ORX+CsV
微妙に不安だからJY-PSUAD1ぽちった
Nは詳細分かってから買い足せばいいや…
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/10(月) 17:40:43 :gr0wwxZo
AD11がamazonで900円弱だったからポチってきた
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/10(月) 20:21:32 :YRBu9i2z
初めて変換器使おうと思うんだけど、
PSコントローラーと変換器以外に必要なものってありますか?
用途としてはエミュでゲームをしようと思っています。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/10(月) 20:31:57 :nzpZQ0ah
著作権意識とか
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/10(月) 20:38:06 :gr0wwxZo
よーく考えよー
権利は大事だよー
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/10(月) 22:09:49 :DNj1Kmjb
まずパソコンがいります
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/10(月) 22:13:41 :h2G3HrLB
コンセントも大事です
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/10(月) 22:20:18 :YRBu9i2z
WaWでは仕事が出来るんですね^^
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/10(月) 22:21:33 :YRBu9i2z
誤爆しちまったぜorz

テンプレにあるJoyToKeyは必要なん?
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/10(月) 22:23:30 :cRwhsVpz
N買ったんだけどマクロ初めてよくわからん→←↑↓はできるけど斜めってどう登録するんの?
もしかしてできない?

あとレスポンスは前と一緒みたいだね。
ttp://www.sanwa.co.jp/news/200906/jy-psuad/index.html

不明なデバイスさん [sage] 2009/08/11(火) 13:47:18 :dLbBWWKe
秋葉でJY-PSUAD11かJY-PSUAD1Nが買えるお店ってありますか?
秋葉じゃなくて都内でもいいのですが。
大田区のゲームショップでは見当たらなかった。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/11(火) 13:53:13 :3tPWHo/2
近所のコジマには両方置いてあった
まぁ名古屋だがな
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/11(火) 14:12:26 :dLbBWWKe

秋葉に行くついでに買おうかと思ってたのですが、秋葉になかったら
コジマに行ってみます。
レスサンクス。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/11(火) 14:18:33 :V4+At30v
アマゾンじゃダメなの?
俺はそれで先週JY-PSUAD11買ったんだけど
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/11(火) 14:22:22 :SGFSCC//
そんな日本に税金払ってない倉庫に金出せるか
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/11(火) 14:35:22 :MpFyswQN

うわぁ…
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/11(火) 22:32:18 :fTqXlm0h
[DIY 電子工作 - 最新ゲームパッドコンバータを斬る]
「新発売のSANWA JY-PSUAD1N」
不明なデバイスさん [] 2009/08/11(火) 23:22:56 :d9w568mN
JY-PSUAD1Nのレポートまだ〜?
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/11(火) 23:46:01 :Owrm8QWT
JC-PS101経由だと十字キーとスティックを同時に使えない排他利用だったのか
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/12(水) 02:30:00 :AxAisXT/
昨日JY-PSUAD1Nが届いたんでをビートマニアIIDXコンで試してみました。
ちょっと悲しい結果でした。

とりあえず、過電圧危険、応答時間のばらつき増加、みんな大好き最高連射回数低下などなど。
まさに別物。中身も分解してみましたが、全く違いました。
ttp://sousuch.hp.infoseek.co.jp/1N.jpg
ラベルの日本語がおかしいのは直ってました。

まあ、信号ラインに過電圧かかってる時点で、ないかなぁ。

ついでにJY-PSUAD1をusbport.sys改造して最高連射速度測ってみたら333回でした。
まさに誰得
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/12(水) 07:27:51 :s7X0dBVq
ありがとうぼくらのAD1・・・・・
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/12(水) 08:21:48 :PPUTKgDP



良品と名前が似てるのに地雷とかキツいなそれ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/12(水) 08:27:01 :TtvbwqTn
000
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/12(水) 10:03:17 :mxcIpXuC
そういうこともあろうかと、AD1を買いだめしてた俺大勝利
後10年は戦える
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/12(水) 10:11:32 :xSkaqgjJ
俺は一つしか持ってない・・・
大事に使わなきゃ・・・
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/12(水) 10:12:40 :LgYcRY6E
似たようなことを考える人はいるもんだな、俺もAD11をいくつか持ってる。
1年前から使ってきたAD11が一週間前に壊れてしまったけど、買い置きのお陰で助かった。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/12(水) 10:18:52 :s9xwF3BD

> みんな大好き最高連射回数
これってどういう意味なんですか?
どこかのWebサイトへの皮肉でしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/12(水) 10:55:45 :NTJq2n5d
AD1もAD11も1000円以下で今でも買えるだろ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/12(水) 11:06:40 :Fe5mNbGE
俺の持ってるAD1RAP2認識しないんだよなあ
その代わりをとAD1Nポチったのに
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/12(水) 20:37:44 :ceiH3XEj

ヒント:バファローエレコムサンワ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/12(水) 21:20:53 :s9xwF3BD
「DISる」 「ディスってる」ってヤツですか?
バファローエレコムサンワを。

のURLのトップを見た感じ
DJごっこがお好きな人のようですが、「DISる」とかよく分からない世界ですよ。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/12(水) 21:24:12 :4VsFTba6
amazonのAD11が37円値上がりしてる
昨日買っておけば良かった
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/12(水) 21:29:12 :1bwL60YS
新しい言葉を覚えたんで、使いたかったのかな?国へ帰んな
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/12(水) 21:29:29 :1EioVWsZ
値上がりしたの俺が2個買ったからかもしれないw
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/12(水) 22:03:51 :s7X0dBVq
なんんで改悪するの?あほなの?
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/12(水) 23:02:55 :Knc3ZOgJ
たまにはまともに作ってみたら、人気になってしまったので、
「こんな売れるなら適当に作っても一般人にはわからんよね」
でこうなる。
不明なデバイスさん [] 2009/08/13(木) 00:17:08 :iIcAhmBO
三研やっとAD1N手に入れたか
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/13(木) 00:24:26 :BH6XwHds
向上心とか無いんだな…
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/13(木) 00:53:52 :wYpZ/dFH
三科研お得意のレスポンス調査キター
と思ったら、また適当連射速度か。レスポンス測ってねぇじゃん
レスポンス調査まだー
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/13(木) 00:56:15 :wYpZ/dFH
1Nは安定化回路付きらしいが、一方で過電圧とか。どっちなんだよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/13(木) 01:01:10 :UWhMI6GK
三研も対抗して、音声出力きっかけでのレイテンシ調査とかしたらいいんでないの
液晶だとそれ自体のレイテンシがとか書いてあるし

というか、三研に家庭用コントローラーのUSB乗っ取り用基板を作って欲しい
サンワとかの安いパッドで乗っ取ったりしてるけど、基板が大きすぎたり、
共通線がばらばらだったり、連射の扱いがいまいちだったりとか多すぎ
アナログ4軸・振動付きとかなら泣いて喜ぶ
スレ違いかつ三研の掲示板に書けといいますかそうですか
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/13(木) 01:02:21 :UWhMI6GK

安定化回路と、かける電圧は関係ないぞ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/13(木) 01:22:55 :iIcAhmBO
過電圧ってAD1Nだけなの?
AD11は大丈夫?
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/13(木) 02:26:40 :zub/0lAP
ttp://sousuch.hp.infoseek.co.jp/DIY/PS2adapter/index.html
ここによると大丈夫
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/13(木) 02:42:27 :iIcAhmBO

ありがとう
AD11買うことにします
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/13(木) 18:08:35 :8v2u0Uad
JC-PS201Uは環境によってブルースクリーン連発、標準ドライバの場合は大丈夫
ってなってるけど、標準ドライバの場合はPC側でボタンの割り当ては変更できないってことですか?
ゲーム側でボタンの割り当て変更ができない場合のことをお聞きしたいのですが
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/14(金) 02:18:45 :ep039lgv

変換器の独自機能なので、当然標準ドライバでは割り当て変更出来ません。
不明なデバイスさん [] 2009/08/14(金) 22:16:43 :NzTw13YL
近所に売ってるのはエレコムかメルコがほとんどで、1店だけ、JY-PSUAD11とUC-VPS1が売ってた。
調べるとGoogleキャッシュでUC-VPS1はJY-PSUAD1と同等の様な事が書いてあったのですが、
このスレになってから誰もUC-VPS1の事に触れないのですが、どうしてでしょうか?

とりあえずUC-VPS1を買って、家に帰り使ってみようとコントローラーを探したら何かくっついている。
あれ?と思ったら、JY-PSUAD1だった。嬉しいような悲しいような・・・
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/15(土) 05:38:35 :EgUdmlOu
JY-PSUAD11買ったんで、JC-PS201USVを兄貴にあげたら
のDualShock2の症状になってた(´・ω・`)
回避方法ってないんですかね
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/15(土) 09:56:30 :HXpey5jJ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/15(土) 11:02:07 :A/H3eqNu
それはないわ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/15(土) 12:21:50 :1O0dYU6x
JY-PSUAD1を兄貴にあげてJC-PS201USVを使えばいい
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/15(土) 19:38:27 :LU6BGqxc
USVを俺に送って新しいのを買えばいい
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/15(土) 21:00:31 :jO1VyEXG
すいません、ちょっと教えて欲しいのですが
コンバーターを使用した場合、十字キーとスティックは併用して使うことはどうやったら出来ますか?

環境は
ERECOMのJC-PS101UBKに純正のDUALSHOCK2をつないでいます。現在は併用が出来ません。
joytokeyを使用し、Preferencesの項目を弄れば良いらしい?という所まではなんとか進めたのですが
そこから先が分かりません。宜しければ何方か教えてください。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/15(土) 21:34:58 :HXpey5jJ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/15(土) 21:42:43 :LrK3Rda5
ID:HXpey5jJ=いつもの人
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/15(土) 22:35:50 :htmuXDJc

ttp://okwave.jp/qa4332360.html
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/15(土) 22:42:00 :jO1VyEXG

有難うございます。こんなことだけでよかったのかOTL
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/16(日) 10:19:20 :ugW2w2M6
N1に期待してたが、AD11でも追加で買っておくか…
252 [sage] 2009/08/16(日) 14:21:35 :ugW2w2M6
近所のケーズでJY-PSUAD1買ってきた、これでしばらく遊んでみよう
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/16(日) 15:01:20 :iX1iHK+Q
まだ在庫あるところにはあるんだな
近場にないからヤフオクでAD1確保したよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/16(日) 16:34:41 :eod1FdH1
JY-PSUAD1とJY-PSUAD11の違いってこんな感じで良いのかな?

JY-PSUAD1
標準価格\2919
入手困難
コネクタ部が基盤直付けなので緩く脆い
方向キーがPOV+13~16ボタン

JY-PSUAD11
標準価格\2079
入手し易い
ケーブル被覆が脆い
方向キーがX/Y
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/16(日) 17:02:43 :yyczt4FF
11だと、方向キー以外にも認識されないボタンがあったりする。
ex.ポップンコントローラ2の8番ボタン
252 [sage] 2009/08/16(日) 18:13:30 :kbSiHBBB
リアルアーケードPSを引っ張り出してきて、JY-PSUAD1につないでみたら挙動が可笑しいな…
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/16(日) 19:26:14 :De7GIJkD
 わっはっは
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/16(日) 21:33:13 :SpEQzMf1


JC-PS102UにSCPH1080(アナログなし)を接続すると、
各ボタンが連射になるし、もう片方のコントローラーで
1P2P両方動かせるようになってしまう(192みたいな状態にもなる)
Vista標準ドライバでも添付ドライバでも一緒。XPは分からん。
SCPH-1200は大丈夫だった。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/17(月) 17:26:34 :azKHZZgq

同じ経験した俺から言わせてもらうと素直にRAP3を買ったほうがいい
RAP3はでかくて邪魔だけどお値段異常の価値はある
まるでPC専用に作られたかのような相性の良さ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/18(火) 00:42:02 :QM3s4QDg
RAP3だとHORIストアのSA?のやつしかないのかな…
それとも尼オリジナルのがいいのやら分からんね
不明なデバイスさん [] 2009/08/18(火) 01:46:52 :69cFkmKC
そんな事すらもわからんなら手出ししないほうがいい
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/18(火) 08:39:19 :ZBvh85TZ
この検証サイト、JY-PSUAD1が残念な結果になってるね
うちではよく動いてるので、相性とかあるのかもね
ttp://mtjyouchou.exblog.jp/5473812/

記事みてみると、反応速度のテストはしてなくて、
分解能だけしかテストしてないような
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/18(火) 10:07:27 :d5J4BEFK
amazonでJY-PSUAD11が720円
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/18(火) 11:03:36 :zcjiOWUp

俺の持ってるファイティングスティック2、JY-PSUAD1、JY-PSUAD11でも起こった。

ファイティングスティック2の連射速度スライダー最大にすると秒間20連射(だったか?)くらいレスポンスになって、
連射速度スライダーを最低にすると秒間55連射になる。

「ファイティングスティック2って変だねー」っていう、ただそれだけの情報。
不明なデバイスさん [age] 2009/08/18(火) 16:07:32 :k2toytWn
アナコンMIDI昆布で使える
オススメのゲームパッドコンバータを教えてくれ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/18(火) 18:48:24 :N4m9sB7v

そのページはダメだろ
連射数が滑らかに変化しないコントローラーの連射機能で計測するのは、
変換器のパッド状態読み取り頻度との兼ね合いで
数値が上下しすぎるので、変換器の性能チェックとしては不適当
連打で性能チェックするなら、三科研みたいに滑らかに連射数を変化させないと

コントローラー特論の2Pに入力したら〜のコラムは読んだみたいなのに、
連打数と読み取り頻度の関係性のコラムを読んでないっぽい
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/18(火) 18:55:58 :fdKyMjaK
三科研の最高連射数も精度低いだろ。UAD1の連射数もまともに測定できてなかったみたいだし
そもそも、連打で性能比較すること自体が…
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/19(水) 00:46:49 :QUH+mjam
アスキーグリップ2、2千円で買う人いる?
都内配達します
ttp://www.famicom.biz/all/catalogue/4988606101092.jpg

setudaniwa@ezweb.ne.**
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/19(水) 15:34:04 :oWa1HMSb
PP0204ってやつかなり良いぞ!
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/19(水) 16:46:23 :GOsbR49v
販売終了
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/19(水) 20:07:08 :tcFqlqm8
アマ値上がりしてるな
昨日買っておいて良かった
つか昨日の今日に届くとか早すぎワロタ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/19(水) 20:34:55 :9r3C45p3
特定しました
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/20(木) 14:26:55 :Luyj1WV6
JY-PSUAD11買ったんだが、これボタン配置が分かりにくくないか?
どうにか変更とかって出来ないのか
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/20(木) 16:17:02 :pR0f1t6a
PSUAD11使ったら、昇竜拳コマンドで成功率2割ほどで
他に化けて結果、波動拳3.5割、パンチ3.5割、前方向ジャンプ1割といったクソップリ
スピード速めに設定した影響も大きいみたいだが
まともに格ゲーできねぇw
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/20(木) 16:22:18 :7Q3p76j9
お前のCPUが糞なだけだよ
不明なデバイスさん [] 2009/08/20(木) 16:25:19 :QFamwBcO
いや、うちのもAD11に変えたらバッファローのよりも明らかに悪くなった。
特に左下と右下の感度の悪さが異常。格ゲーに関しては間違いなく悪い。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/20(木) 17:08:43 :dlhXPIhB
股下の感度がどうしたって?
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/20(木) 17:34:12 :Ya90AfPN
1から1NでICが変更されてるし、もしかしたら11も
最近のロットだとうんこICに変更されてるなじゃないの?
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/20(木) 17:44:12 :YvxmxtWW
とりあえず、お前らドライバは入れろよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/20(木) 17:44:28 :snr8lEtP
11を最近買ったばかりだが、全く問題ないな。
前方向ジャンプとか明らかに腕の問題だろ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/20(木) 17:48:34 :6gd1kmUl
AD1だが、はやめのスピードでも必殺技や超必殺技は普通にガンガン出るな
斜め感度が悪く感じるのはコマンド入力ミスの典型的な症状でもあると思う
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/20(木) 19:43:15 :P18Unf+Q
バッドかスティックを疑うとか
AD11買ったばかりだがデモンクレイドルしまくりだぞ
不明なデバイスさん [] 2009/08/20(木) 19:46:37 :QFamwBcO
買ったばかりの時はKOF96ですら技出まくりだったから、
PS2パッドが怪しい可能性は十分ある
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/20(木) 20:30:45 :YHnWzyq4
KOFの超必殺技出せません パッドが原因でしょうか?
ちなみにゲーセンでも出せませんでした
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/20(木) 20:48:42 :P18Unf+Q
つか斜めに入ってるかどうかはコントロールパネルのゲームコントローラで見れるじゃないか
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/20(木) 21:43:12 :SHB3/Bsz
AD11と1Nで迷ってるんだが、誰か背中を押してくれ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/20(木) 21:53:23 :XKDW62Yf
1Nにいい要素なんかあったっけ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/20(木) 22:01:42 :SHB3/Bsz
AD11に決めた!
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/21(金) 03:25:23 :Az+eHb1l
JY-PSUAD1のwindows7x64のドライバーって有りますか?
みんなどうしてる?振動は諦めてるのかな?
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/21(金) 03:36:16 :uwBEtXyE
Windows7を諦める
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/21(金) 03:48:56 :Az+eHb1l
どうぞどうぞ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/21(金) 08:20:55 :aUVsFSJp

体力ゲージ点滅か、パワーゲージMAXじゃないと出せません
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/21(金) 11:31:53 :KPMG2Q0K
VISTAを諦めない
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/21(金) 17:34:18 :+wFGNgWB
祖父コムでプラネックスのが500円であった
不明なデバイスさん [] 2009/08/21(金) 19:24:25 :AyImiBMK
500円でゴミを買いたがるやつもおらんだろう
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/21(金) 20:52:08 :xi6uxmgu
今日近所のケーズでJY-PSUAD1一個だけぶら下がってた。
すかさず買ったが、まだあるとこにゃあるな。980en
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/21(金) 22:46:32 :99WghswM
なんだ、あんま売ってないのか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/22(土) 04:36:02 :VDOHTs3j
性能ががくんと落ちたJY-PSUAD1Nにモデルチェンジして、JY-PSUAD1は在庫のみ
だから、今の内に買いだめしておいた方がいいかもとか
俺はPS2用サタパとVSHGで懲りたから、売ってる内に予備を買ってある
JY-PSUAD11があるとも思うけど、おもちゃっぽいデザインが好きなんだよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/22(土) 15:12:58 :wrnU9+0L
11ぽちったぜ
変換器初めてだ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/22(土) 16:54:22 :AH+90S9R
波動拳はいくらでも出るのに昇竜拳がちっとも出ない不思議な変換器
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/22(土) 18:52:39 :0+67bG5o
それは堕落天使をやってるからです
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/22(土) 20:36:32 :CTKh701F

今すぐ歩きながら波動拳コマンドを入れる作業に入るんだ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/22(土) 21:40:11 :qBdHjzSW
レバーははやく
ボタンはおそく
これぞ昇龍拳の極意
うそ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/22(土) 22:16:10 :1KpkwnAd
昇竜は多少慣れが必要だよね
アーケードスティックだと
そんな俺は振り向き昇竜ができねえorz
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/22(土) 23:41:25 :nGvhTif5
天井が低い家でやってないか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/22(土) 23:56:08 :sDfM0Avy
逆昇竜コマンド入らなくてフルボッコ悲しいです
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/22(土) 23:59:16 :+xj7r+xI
昔ゲーセンで初めてスト2やった頃は、まずすぐに波動拳ができるようになって
昇竜拳を出せるようになるのにちょっと時間かかって、
次に逆サイドから昇竜拳が出せるようになる時にまた少し壁があった記憶がある
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/23(日) 00:36:43 :kgj81mOC
PS1コン+AD11でスト4やってるが波動昇竜スクパイ各種ウルコン、何の問題もないな。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/23(日) 02:58:47 :MSnSx9nh

昇龍の方が先に慣れた俺は異端なんだろうか
当時俺の学校ではスト2のドラゴンダンスってのが流行ってて
学校帰りにゲーセンに集まって対戦で昇龍拳出し続けてた
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/23(日) 09:33:06 :CpedPWfy
レイジングストームと超火炎旋風棍が出ない
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/23(日) 15:46:14 :5aEi0Gau

レイジングは、最初と最後の斜め入力さえ意識して入力できれば、パッドでも出る
超火炎旋風棍は・・・・・・最後の斜め上がジャンプになる前にボタンを押すくらい・・・?
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/23(日) 16:31:53 :BafKhcja
BURUTTERが壊れた。
使用8年でいまさら。

ゲームが何も出来なくなったので、
近くのPC工房でエレコムの101Uとかいうの買ってきた。

これ、過電圧なのか。
このスレみてAD11をアマでポチったよ。

しかし、このての変換機は安くなったもんだね。
BURUTTER買ったときは1000円放出で大喜びしたもんだが・・・。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/23(日) 19:20:39 :CpedPWfy
レイジングストームと超火炎旋風棍と天覇封神斬が出ない
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/23(日) 19:21:33 :g0LhvAB8
JY-PSUAD1の後継機だから大丈夫だろうと、JY-PSUAD1Nと
DJ Station Proとポップンコントローラーを今日同時に買った負け組みですが、
ポプコンの右側の黄色ボタンが認識してくれません。解決策ありませんでしょうか?

Vista(32bit)で、OS付属のドライバも公式サイトのJY-PSUAD1Nドライバも、
右側の黄色ボタンだけ認識しませんでした。(ゲームコントローラのプロパティで確認)
JY-PSUAD1Nしか使った事ありませんが、音ゲーしてる分にはボタンの反応面で
不満に感じる事は特になかったので、出来ればJY-PSUAD1Nを使いたいです。

やはり右側の黄色ボタンが認識してくれるのはJY-PSUAD1のみなのでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/23(日) 19:24:36 :+C5EDuWK

1Nでは、うちは無理だった。11もダメ。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/23(日) 20:57:53 :g0LhvAB8

レスありがとうございます。


JY-PSUAD1でも駄目かも知れませんね。
ttp://74.125.153.132/search?q=cache:W5-IC5OJQs8J:schiphol.2ch.net/otoge/dat/1226926579.dat+psuad1+%E9%BB%84%E3%80%80%E3%83%9D%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%B3&cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

JY-PSUAD11だと、手を加えれば使えるそうで。
ttp://74.125.153.132/search?q=cache:XSE7XxQiVp8J:www.usay.jp/daybase.php%3Fno%3D1960+PSUAD11+%E3%83%9D%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%B3&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp


どちらの変換機にしても、現状手を加えないと駄目なのでしょうか?残念です。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/23(日) 21:02:05 :g0LhvAB8
× 
○ 
連投、失礼しました。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/23(日) 21:17:01 :ovr+v+8B
ポプコンのキー割り当ては
1  2  3  4  5  6  7  8  9
△ ○ R1 × L1 □ R2 ↑ L2

だけど、←↓→が常に押しっぱなしになってるから
方向キーがXY軸に割り当てられてたら普通はまともに反応しない。
けど、ゲームのコンフィグで8番を↑に割りあてできれば
使えるんじゃないの?

ポプコンに対応してるゲームならキーコンフィグは柔軟に
対応してそうな感じだけどなぁ。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/23(日) 22:06:56 :KGw1CJcf
話ぶったぎってスマンがAdaptoidってもう入手できないの?
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/23(日) 22:10:40 :MSnSx9nh
今メーカーの在庫も少なくて売り切れらしいな
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/23(日) 22:26:17 :KGw1CJcf

dクス
やっぱりそうなのか
64の変換機では一番評価が高いみたいだし、何とか再販してもらえないもんかね。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/24(月) 01:49:18 :uSc5Ke1J
AD11届いたんで使ってみたんだが、デュアルショック2でも問題無くね?
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/24(月) 09:04:21 :WhneTdmq
うちはAD1+デュアルショック2で、割と満足してる
でもアナログ機能ないタイプ(いわゆるデジタル)のほうが、さらに満足できるとおもわれ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/25(火) 20:35:26 :sQlcQW/c
323だけど操作系は問題ないんだけど、振動機能がデュアルショック2(SCPH-10010)だと働かないな
同じソフトでもSCPH-1200の方は振動したんだけど
315 [sage] 2009/08/25(火) 22:05:06 :cjA0Vv9T
結局自分は、JY-PSUAD1N+ポプコンで右黄ボタンを認識させる事は出来ませんでした。

ヤマダ電機でJC-PS101Uが460円だったので、ポプコンを繋いでみた所、
右黄ボタンはボタンとしての認識ではなく、十字ボタンとしての認識でした。
ボタンを触らないと左下に入りっぱなし、ボタン触ると左上にという認識の仕方でした。
こんな認識の仕方でも、MAMEのポップン2は右黄ボタンが問題なく効き、プレイできました。

これで妥協しようと思います。お騒がせしました。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/26(水) 20:38:27 :eeJyA53S
結局AD1Nって地雷だったのか
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/26(水) 22:45:21 :lB9GOnt7
AD11使ってるけどこれで充分だな
なんでAD1Nなんか作ったんだろ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/27(木) 09:41:51 :u0yqKvKn
xbox360のワイヤレスアダプタを買おうと思って探してみたけど
ひょっとしてもう発売してないの?

全然見つからないんだけど(´・ω・`)
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/27(木) 18:23:14 :A3EMOzwj
一般販売はとっくに終了。
ちょっと前までは海外から通販で買えたんだが、それも終了。

確実に手に入れるには、Microsoft LifeChat ZX-6000
っていうPC用無線ヘッドセットを6千円出して買って、
レシーバ以外は捨てる。という方法をとるしかない
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/27(木) 23:01:55 :u0yqKvKn

やっぱり販売終了してたのか

中古とかで探してみて
なかったらヘッドセット購入しようと思います
色々と教えてくれてありがとうございました
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/28(金) 19:27:18 :pFJ/x/3e
JY-PSUAD1を新しく買ったんですが、最初に繋いだ時は動いたものの数時間後には全くボタンが反応しなくなり、挿し直したら今度は認識すらされなくなってしまいました。
コントローラーはSCPH10010で他のコンバータでは正常に作動します。
解決法分かる方おられたらお教えしていただけると助かります。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/28(金) 23:48:35 :GboZfTiJ

買った店で交換してもらうんだ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/29(土) 13:57:12 :a0INlsHJ

USBの差込口を替えてみたら?
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/29(土) 20:19:14 :5cHay88P
えっそんなことあんの
動いてからそのままパッケージに戻して放置してるわ
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/29(土) 21:44:05 :8MxC7839
差込口変えたり他のUSB外したりしても駄目でした。
明日店に持って行きます。ありがとうございました。
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/29(土) 21:58:39 :tfIQjeHi
XP Joybox Adapter(XBOX→PS2)

USB→XBOX変換ケーブル
でUSB接続のコントローラ繋いだらPS2でUSBのコントローラって使えますか?

ヤフオクの履歴で
XP Joybox Adapter + USB-XB変換ケーブル
って名前の出品をみて気になったもので。
不明なデバイスさん [] 2009/08/29(土) 22:14:51 :OTdMxCzA
仮にできたとしても爆笑もののレスポンス
不明なデバイスさん [sage] 2009/08/31(月) 02:55:00 :WsNwaMCr
PP0204ってやつかなり良いぞ!
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/01(火) 09:31:12 :GzbxtYjz
ゲーム:格闘、アクション
使用コントローラー:デュアルショック2かホリ2、RAP2等のスティック(要はPS2用コントローラー)
必要機能:レスポンス、PCとPS3での併用
不要機能:振動


これらの要求の場合、とりあえずJY-PSUAD11でいいでしょうか?
初めての変換器購入なのでおっかなびっくりですが…
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/01(火) 09:48:03 :OuyLv3gX
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/01(火) 09:58:07 :751bLyyV

振動いらないなら十分
現在ではJY-PSUAD11以外は地雷なので買わない方が良い
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/01(火) 12:31:26 :GzbxtYjz

そうですか、ありがとうございます!
早速注文してみます
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/01(火) 12:54:45 :p9xNhA5z
PS2コンの振動はちょうどいいバイブになるんだと
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/04(金) 02:40:27 :Kfnn3tWe
新型PS3でラップを動かしたいんだが、変換機使えば可能かね?
もしかしてラップはPS3のソフトでは認識しないとかある?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/04(金) 06:51:16 :6sDk3po5
HEY YO ちぇけら
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/04(金) 11:14:18 :1ToJCSM4
あ? DJそうすさんをディスてんの?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/04(金) 21:52:50 :q7Me+lcf
愚痴だけでも書いておくか。
昨日エレコムのJC-PS201USVを買い久々にゲームを楽しんだ。そして今日、ご臨終致しました。別のPCでも試したがいかなる反応も無し。
1460円が24時間も経たずに消えた。実働約2時間といったところか。調べてみれば地雷と書いてあり後悔した。

久々にというのは、一ヶ月位前にJY-PSUAD11がご臨終した。デバイスが認識されませんの一点張りだ。別のPCでも同様。こちらは約3ヶ月程もった。

もうゲームをするなということか・・・。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/04(金) 22:03:04 :HLS9Onxy

JC-PS201Uは壊れやすいから地雷認定されているわけではないんだが。
それはそれとして、レシートがあるなら初期不良ということで交換してもらえばいいじゃないかね。
あと、JY-PSUAD11は保証期間が6ヶ月あるから、レシートが残っていれば修理に出せばいい。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/04(金) 23:11:11 :q7Me+lcf

おぉ良心的な人がいた。
明日買った店にいって聞いてみる。保証書、パッケージともに全て揃っているので何とか交換に持ち込みたいところだが。
JY-PSUAD11については保証書がないから諦めるしかない。まぁ安かったし3ヶ月もったので良しとします。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/04(金) 23:16:29 :qEVIaLcJ
使い方が悪いんじゃないかと疑ってしまうが、運が悪いのかもな。
うちのAD11は2年目も順調に動作してるわ。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/04(金) 23:57:38 :q7Me+lcf

使い方・・・たしかに抜き差しはよくしてました。かなりの頻度かもしれません。それほどゲーマーではないので。ゲームを終われば即抜いてました。なんか邪魔ですしね。
原因といったらこの抜き差し以外には思い当たりません。
ちなみに症状ですが
差し込むと「USBデバイスが認識されません」と表示されます。他のPCでも同様。伏線があり、完全に壊れるちょっと前にも同じ症状になりましたが、何度か粘る(抜差し)と正常に戻りました。
ところが一ヶ月前、ゲーム中にいきなりコントローラーに反応しなくなって、以後戻らず。

エレコムの方は全く反応無し。差し込んでも恒例の音がありません。ただコントローラー(初期PS)のアナログは光ります。これはサンワの方も同様ですが。
不明なデバイスさん [] 2009/09/05(土) 00:01:36 :1/8vk4QO
ものを大事に使えない奴は何をした所で同じ
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/05(土) 15:11:07 :aPYdGrTH

いってよし。

本日購入した店に行き交渉してまいりました。即交換となったわけですが、品切れ状態だったので101の方で我慢しました。その分差額の500円をもらえたので結果オーライ。
そして3ヶ月の信頼があるサンワを購入。もうこのスレに愚痴をこぼすことのないよう祈るだけ。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/05(土) 16:25:18 :qpIZMCle
壊れる原因てなんなんでしょうかね

自分の場合もJY-PSUAD1とエレコムのやつ(型番忘れた)がどちらも数ヶ月でご臨終しました
ずっとさしっぱなしで、抜き差しは多分1度もしてないはず

一方で、もう一台のPCで使っているJY-PSUAD1は2年たっても壊れない
PCが原因?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/05(土) 17:12:15 :4T2ASVT9
品質が安定してないんじゃない?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/05(土) 18:47:09 :eIz1sy8J
今日アキバのソフマップで、JY-PSUAD11とJY-PSUAD1N
迷った結果1Nを買ってきました。

このスレ読んでたらちょっとウツになってきた・・・
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/05(土) 20:17:19 :Gn0Ok3tY
AD11ならAmazonで700円前後
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/05(土) 21:30:16 :EHxYciRu
elecom jc-ps201ubk使ってたんだけど今日コントローラーきかなくなって
コントローラーパネルのコントローラーのプロパティ押したら
the driver not loaded need reload the drive now pleasa prese ok button and then waitting util the test picture appear
とか出るんですけど同じような症状の人いますか?

USB抜き差ししたりドライバ更新しても変化なしです
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/06(日) 04:02:37 :WA9+wRHy
BUFFALOの変換機ってそんな糞なんですか?
そんなことないですよね?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/06(日) 04:38:55 :x40j3zWl ?2BP(100)
JY-PSUAD1Nは、格闘ゲームでの動作はどうなのでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/06(日) 08:21:51 :LWAkSN0A



どうしょうもないクソです
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/06(日) 21:24:30 :QIiCyK1p
コナミのハイパースティックをPS3で使いたいんですが、JY-PSUAD11で使えますか?
357 [sage] 2009/09/06(日) 21:33:34 :8gxLU0dt

今日使ってみたけどそんなに悪くはないよ
なつかしのSmartJoyPad3と体感変わらない。

まーこだわるヒトにはクソなのかもしれないけど
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/06(日) 21:47:49 :iJnfdMSv
SmartJoyPad3って一番ダメな変換機じゃなかったっけ?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/06(日) 22:02:38 :8gxLU0dt

いや、それは多分SmartJoyPad3の2個接続版である、
SmartJoyPad3Plusのことだと思うよ。
SmartJoyPad3はそれなりに評価されてたはず。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/07(月) 01:50:36 :CjeiFmv7
最近買ったPS3でJY-PSUAD1変換で遅延してることに気が付いた

XMBも全部変換器通したアケステで操作してたから最初は遅延してるのに気づかなかったけど
PS3純正のコントローラーで操作してみたら明らかに機敏な操作になって気が付いちまった…

組み合わせはJY-PSUAD1+ファイティングスティックPS
PCで使ってるときは遅延なんかなかったのにな…スティックが古い奴だからいけないのか
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/07(月) 08:40:38 :N5bjBwIi
遅延を計測してたサイトによると、AD1でも1フレーム以上遅れてたはず
PCの時はまともな比較対象が無くて気付かなかっただけじゃない?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/07(月) 08:45:03 :N5bjBwIi
ttp://sousuch.hp.infoseek.co.jp/DIY/PS2adapter/index.html
ここだった
液晶の遅延込みだから、1フレームは言いすぎだった
JY-PSUAD1さんごめんねw
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/07(月) 13:42:53 :idcTjB4K
PP0204ってやつかなり良いぞ!
他はもういらないな。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/07(月) 14:03:12 :KhvwTOiN
使ったこと無いけどググってみたけど販売終了しているじゃないか
PP-0204、PP-0205 共に。
不明なデバイスさん [] 2009/09/07(月) 17:47:36 :6oFc4dYb
TrioLinkerPlus IIはvistaでは使えないのでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/07(月) 19:20:44 :taA4O6si
基本的に使えるだろ
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/07(月) 20:21:46 :pPC7TrSH

PS3は、USB互換のコントローラをつけたときの処理遅延がけっこうある。
変換器のせいというより、PS3の内部処理で遅延してしまっているので、どうしようもない。
とくに、PS2互換機能など、ひどいもんで、
数フレーム平気で遅れる。

それに対してPCの場合は調整次第で、1フレーム以下の遅延にすることが十分可能であり、
これはPS2の純正接続よりも早い反応になる。

差を感じて当然。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/08(火) 00:26:30 :yKLsdWaN

互換で遅延があるって初めて効いたんだけどソースは?
エミュでもあるまいし内部にPS2のチップ積んでるから実質、実機と変わらないと思ってたんだが。

アプコンの処理とかのせいかな。それでも数フレ遅れるような処理でもないだろうに。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/08(火) 01:59:22 :HmW8Ty5y

過電圧ってSVのみ?
BKとWHは関係ない?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/08(火) 07:54:56 :B8xHYaC3
確かエレコムのPS2変換器は全部過電圧かかってる
エレコムは地雷
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/08(火) 10:53:12 :wfLKvbOU

音ゲーに適した環境ってスレで過去何度かPS3とPS2での比較レポがあった。
とりあえずPS3ソフトは基準がないから遅延してるかわからんがPS2互換は俺でも
余裕で体感できるレベル。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/08(火) 15:53:44 :d7Elyg8K
すいません、質問させてください。
PS2のコントローラーをUSBに変換するアダプタを使っています。
それをPS3にて使ってみようとしたところ、
○と×、△と□、L1とL2、R1とR2が入れ替わってしまっています。
どなたか、改善方法のわかる方はいらっしゃるでしょうか?

すいません、アダプターの型番はちょっとわかりません…
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/08(火) 16:35:04 :QoJKRbPa
アダプターの型番調べてどっか池カス
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/08(火) 18:08:48 :HmW8Ty5y
ttp://item.rakuten.co.jp/discountdream/4969887571279/
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/08(火) 18:13:13 :axC3v6pB
高いなおいw
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/08(火) 19:04:43 :H3BqEqsW

AD11でも買い直したほうがいいな
返品利けばいいね
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/08(火) 22:32:21 :eDGI8QjL
こういう変換器にUSB2.0の物って無いけど
もし作っても応答速度って変わらんからなのかな?
既出だったらごめんなさい
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/08(火) 23:01:01 :0YCVdU8j
マウスレート変更(usbport.sysの改造)ってVistaでできるの?
Wikiにアクセス権とる方法は書いてあるんだけどXP向けのusbport.sysしか見つからない。
Vista使いでできてる人いたら教えてください。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/08(火) 23:19:59 :jfqVH0GL

ttp://www.speedyshare.com/368949342.html
これじゃないの?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/09(水) 01:56:20 :t4CctNxE
JY-PSUAD1てプレミアついてんの?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/09(水) 02:02:23 :2zoONNqP
まだ普通に家電屋とかでも売ってるよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/09(水) 02:29:21 :IciMTF2H
俺の地元のヨドバシにも普通に11と並んで売ってたな
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/09(水) 05:32:54 :dOz3lZAk
いわゆる在庫限り
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/09(水) 06:41:46 :IciMTF2H
20個くらいはあったな
横にあった11も同じくらいけど
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/09(水) 17:16:11 :PxRfzacj

それUSB変換器使って音ゲーしてるからなんじゃないの?
互換自体に遅延があるって証明できたの?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/10(木) 01:12:38 :aiMBjAKX
あーいうゲームって音と画面完全に同期されてるの?
ゲームによっては(5鍵かな?)意図的に鍵盤ずらされてるって話聞いたことあるんだけど。
バーと鍵盤が重なるタイミングでなくて、リズムのタイミングに乗せないといい点数でないとか。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/10(木) 10:56:08 :+CmUUELJ

リズム優先じゃないと音ゲーにならん
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/10(木) 13:49:27 :BI5Pwvge
バーと鍵盤が重なるタイミングもリズムのタイミングも同じだろ
多分鍵盤ずらすってのは画面の遅延にあわせてズラしてるって意味だと思う
例えば画面が10ms遅れてたら鍵盤は10ms早く表示するって感じで
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/11(金) 01:18:41 :DRTCiVBx
ある程度新しいやつならコンフィグで判定タイミングを設定することができる
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/12(土) 13:45:43 :VM1qfkdF
エレコムの壊れたからJY-PSUAD11買ったけど使い物にならなかった
セレクトかスタートのボタン押してるとPOVが利かなくなる人によっては致命的な不具合あり
不明なデバイスさん [] 2009/09/12(土) 16:12:33 :deAyCpLU
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000N3LZYY/
カバーが欲しいんだが売り切れ
他にこういう製品ない?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/12(土) 19:17:20 :8YZUmd1y
なんでここで聞くの?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/12(土) 21:50:26 :tz8jh3Pa
すいません、質問させてください。
dragonplusのPS3/PC用 PS2コントローラーコンバータというのを買おうと思うのですがこれは地雷なのでしょうか?
また、この変換機にPS用のコントローラーはつけることができるのでしょうか?
質問ばかりですいません。
宜しくお願いいたします。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/12(土) 22:22:45 :d2gzuw/d
AD11以外は全部地雷(AD1は除外)
そう言って良いほどAD11の性能はずば抜けてる
つまりそんなもん買わずにAD11買っとけ
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/13(日) 05:52:56 :4WlWEXrp

まさに俺のことだ・・・

まえ使ってたエレコムとはJC-PS101USV、JC-PS201USV どちらですか?
そっちは大丈夫だったんですよね?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/13(日) 08:06:55 :ce9E02u3

AD11使ってるけどセレクトかスタートのボタン押してるとPOVが利かないのはなんでだろうねえ
まあそれ以外に不満はないけど
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/13(日) 14:03:26 :J9dA0rVP
アナログスティック押し(ボタン11、12)でもPOV反応しなくなるね
俺はデジタルでしか使わんから問題ないけど
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/13(日) 20:42:23 :ZjvSXVrx
誘導されてきた

PCにUSBコンバータ繋げてRAP2SA使ってるんだが、コマンドを取りこぼしてないか気になる。
なにかいいソフトはないか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/13(日) 20:55:44 :CNtAt85m
POVってシミュレータ系以外で使うの?
パッドだとアナログ軸とPOVを同時に触れないからシミュレータでは使えないよね?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/14(月) 00:21:19 :7fmBNy2v
何のシミュレータかしらんがアナログモード中の方向ボタンがPOV
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/14(月) 02:35:11 :H0OArO+P

ツナイデント3PRO
PS2のDS2で使ったら勝手に方向キーが出鱈目に入って使い物にならない
PS3がFW3.0になったせいなのかな?面倒だが返品するか・・・
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/14(月) 19:45:02 :B/1EeJbp
GGPOでストリートファイターZERO3をやりたいんですが、オススメのコントローラや変換器を教えてください
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/14(月) 19:54:38 :B/1EeJbp
ちなみにゲーセンみたいなレバーのやつで操作したいです
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/14(月) 20:06:19 :k9BRaZmy
PCでしか使わないなら、RAP3一択。
他でも使うなら、その機種のRAPかMadCatzステ。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/14(月) 20:10:25 :7j2t4ql1
RAP3はいいよなぁー 
今はRAP2ってどんな感じなのかな?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/14(月) 21:09:29 :6FqDKJpF

GGPO良いですよね。
ゲーセンで時間とカネを無駄にしてるヤツの多いこと多いこと……。
情報格差ってやつでしょうか(笑)
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/14(月) 21:51:41 :nQxkF88S
(; ・`д・´)
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/14(月) 23:36:25 :R5g2xBHl
ZERO3はもう置いてあるゲーセン自体がホントに少ないしな。
〜県に置いてあるかさえ微妙 っていうレベルだよ。東京とか別ね。
3rdとか普通に多いんだけど・・・

RAP2とRAP3って大差あるの?ゲーセンにより近いのはRAP2って聞いたことあるんだが
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/14(月) 23:57:17 :k9BRaZmy
無いよ。大差っていうか、差が無い。
自分で部品交換をやる気なら、多少変わってくるけど。

差のあるなしの前に、RAP2は入手困難。
RAP3も潤沢とは言えないけど、
PS3版ブレイブルーステみたいな同等品が
ちょくちょく出てるので、アンテナ張っておけば十分手に入る。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/15(火) 00:02:05 :vXMqV89Z

JY-PSUAD1とRAP2SAとusbsysの改造の組み合わせ最強
これを超える組み合わせはない
これが最強と知った今他のどれを買っても君の心が満たされることはない
なにも考えずこの組み合わせで挑むといい
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/15(火) 00:46:46 :7KF99lYg
あのーすいませんが、RAP2とかRAP3とかPCのどこに接続すればいいんですか?
あとRAP2、3って変換機が必要ですか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/15(火) 01:57:09 :xFx50A7R
     (⌒ヽ 
       r'′ 
        ・  
     ____  __
  ./´  _ノ `〃、_ヾ、
 /     0   || (_) || 
 |        厂|ヾ、_ _〃
 ヽ      /_|  l||  
   \       /(⌒ヽ 
  /´
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/15(火) 02:03:38 :rXnnQpxN
全裸になってケツに接続するんですよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/15(火) 02:41:43 :/yGliHsd

AD1でも駄目だね。l3R3も駄目だった。

これは今後の人の為にテンプレに入れてほうがいいかも。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/15(火) 03:11:10 :dYyDx2oz
DPPがやっぱ一番無難か。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/15(火) 04:11:04 :WOWOjId2
JY-PSUAD1Nでもusbport.sysの書き換えで問題ないレベルにはなるよね??
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/15(火) 05:02:23 :Ob++hyIa
電圧過多なので問題ありまくり
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/15(火) 05:45:39 :WOWOjId2
んじゃ適正な電圧に改造する方法とかない??
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/15(火) 08:09:42 :6BUpKsUa
出来るけどそれすら思いつけないお前には無理だと思う
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/16(水) 20:12:50 :7oTGN4aU
冷たい人たちだね
不明なデバイスさん [] 2009/09/16(水) 20:33:52 :ApBRMLVe
まかしとけ!
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/16(水) 20:41:36 :S/ZoX2Jw
よし、まかせたぜ!!
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/17(木) 13:45:28 :AWI1e7xZ
アーケードproとpro2とpro2 SA って何か違いありますか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/17(木) 14:48:50 :s6nISwCR
ぐぐれかす
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/17(木) 21:43:57 :UdCQAWf8
冷たい人たちだね
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/17(木) 22:21:10 :OI74mZxF
まかしとけ!
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/18(金) 05:17:27 :TMxPziOV
お前にはまかせられん!
不明なデバイスさん [] 2009/09/18(金) 11:12:57 :nltzvUHQ
ああん?いいからまかせろよ!
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/18(金) 15:07:11 :CRDhMehO
いいやまかせられん!
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/18(金) 15:17:04 :vt/POOSZ
これってどうよ

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n80653952
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/18(金) 18:22:03 :IuWPXOOR
リアルアーケードpro.2 pro.2 SAって手に入れるのって無理じゃね?
pro pro3とかならいけると思うが
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/19(土) 13:17:39 :JXWgI1U5

JY-PSUAD11マジオススメ
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/19(土) 15:51:01 :997nfu7r
中古のリアルアーケードPRO3って案外安いんだな
変換機3つから4つ買えば買えるんだよな
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/19(土) 16:52:25 :LqTWfMiQ
RAP3も安いもんなのか
非初期verの中古VSHGが3kぐらいで買えたけど
PS3用のスティックは安くなってるのかな
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/20(日) 02:43:41 :8cu6sYF+
      / ̄\
     | P5Q |  
      \_/
         |
      /  ̄  ̄ \     ピピピッ
   /  ::\:::/::  \ 
  /  <●>::::::〔_//_〕|[l   まぁ、USB電圧もかわいいんだけどな・・・
  |    (__人__)     | (たったの4.3Vか・・・・俺・・・)    
  \    ` ⌒´    /  
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/20(日) 20:30:24 :eUtUJbsi

P5Qって電圧が地雷なの?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/20(日) 21:57:36 :zROxhdlE
windows7ってコンパネにゲームコントローラの項目が無いんだけど
どこで設定するんだ?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/20(日) 22:17:44 :zROxhdlE
windows7対応表にJY-PSUAD1載ってないってことは対応してないのか
ttp://www.sanwa.co.jp/windows7/gamepad.html
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/20(日) 22:30:08 :4be8GTcr
生産終了品だからじゃない?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/20(日) 23:23:25 :Pglbr+X3

デバイスとプリンター
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/21(月) 00:31:19 :GVLe4jud

サンクスです
でもJY-PSUAD1は設定項目表示されませんね
ちゃんと動作はしてるみたいだけど
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/21(月) 13:59:27 :QF2EnhmF
アマゾンでRAP(ボタンがオレンジ)を買おうと思ってるんだけど、
ボタンの押し具合とかどうでしょうかね?

あとアマゾンで新しいRAPって出ると思います?
不明なデバイスさん [] 2009/09/21(月) 14:26:01 :Z7020+W2
スレタイも読めないのが銀色厨なわけか
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/21(月) 16:25:46 :44NKZIZe
アマゾン限定のRAPの新作はそのうち出るよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/21(月) 16:33:59 :RbcYLA0V
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1252336395/l50x
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/21(月) 16:36:37 :sq8bmboA
        / ̄ ̄\
      /       \    フェイス・ツートップ・パソコン工房さんの3店は、
      |::::::        |  
     . |:::::::::::     |     ユニットコムさんの系列ですから、当然ですよ。
       |:::::::       | 
     .  |::::::::::::::    }    それからバスパワーでは無くセルフパワーのUSBハブです。
     .  ヽ::::::::::::::    }   
        ヽ::::::::::  ノ   ピ・・P5Qさん、なに悪意のある発言してるんですか?クレームが来ますって!
        /:::::::::::: く     
-―――――|:::::::::::::::: \-――――――――
        店 員 さ ん

●バスパワー
直接接続したPC本体あるいはUSBハブから電源供給を受けて動作する周辺機器、USBハブです。
ACアダプタをつけない状態のUSBハブもこれにあたります。
また、マウス、キーボードなどの消費電力が少ない(100mA以下)物もこれにあたります。


●セルフパワー (P5Q保険に入られる方用)
周辺機器あるいはUSBハブ自身がACコンセントを通して電源の供給を受ける場合はセルフパワーと呼ばれます。
ACアダプタを使用した状態のUSBハブもこれに当たります。
さらに、プリンタやCD-Rドライブなどの多くの電源を必要とする機器もこれに当たります。
マザーボードからの電源供給が不安定な場合には、非常に効果を発揮します。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/23(水) 13:27:33 :FE0hJcGd
JY-PSUAD11を使っているのですが急にコントローラが反応しなくなりました
コントロールパネルからゲームパッドのプロパティを見ても
デバイスは接続されていますとでますがボタンを押しても反応がありません
接続しなおしたりドライバ入れなおしたりしましたが無駄でした
これは、完全に逝ってしまわれたという事でしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/23(水) 14:09:06 :WTBnSolS
コントローラが逝ったのかもしれないしAD11が逝ったのかもしれない
USBが逝ってる可能性もある
とりあえず違うPCで試しても駄目ならコントローラーかAD11が逝ってしまわれてる
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/23(水) 14:16:05 :GSr0uKjS

PSUAD11が潰れたと見ます
この手のは結構脆いよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/23(水) 14:27:38 :jUMY7keT

俺も先日同じ症状が出たけど、AD11がお亡くなりだった。
予備のAD11に変えたら問題なかったよ。
454 [sage] 2009/09/23(水) 15:21:01 :FE0hJcGd
さーせん、諦めきれずにさす位置変えまくってたら
背面にもUSB接続する穴があったの思い出して
そこに差したらなぜか使えるようになりました
何が原因だったのだろうか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/23(水) 15:32:47 :v68yaLNA

パソコンの電源コンセント抜いて電源ボタン数十秒押してみるといいかも
前に静電気が原因で一部のUSB認識しなくなったときはこれで直った
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/23(水) 16:29:43 :W5MHfvjs
何かの理由でハングアップしてたとか。
一応、可能性としては有り得るよ。
昔、アナログモデムで同じようなことがあった。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/23(水) 19:26:40 :xkPljjFw
DC版のアーケードスティックがあるのですが、
PCで使えるようにするにはどうすればいいでしょうか?
不明なデバイスさん [] 2009/09/23(水) 21:36:05 :hgp82XDD
考えればいいと思います
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/23(水) 21:38:14 :wJ5Xru2n

TrioLinker系か、3in1 PC JoyBox系を探すしかない。
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/23(水) 22:31:43 :AzmXVPQa
VISTAでJC-PS202USV使っていたんですが、BSOD地獄でドライバ削除
かといってWindows標準ドライバだと方向キーをゲームソフトが認識しないようでサッパリ
(キーコンフィグでボタンは対応するのだが……)
で、買い替え考えてるんですが、VISTA&DUALSHOCK2の組み合わせでSTG&FTGをやるなら
JY-PSUAD11が安定で良いんでしょうか?

……正直、BSOD地獄(と「そんな問題挙がってませんよ」とかいうサポセン)はもう嫌だ
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/24(木) 00:21:15 :py2+i6Sc
変換機使うならJY-PSUAD11以外に選択肢無いと思う
JY-PSUAD11が嫌なら変換機使わない方が良い
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/24(木) 00:29:02 :GFgs7W/4

ありがとうございます
もともとJC-PS202USV自体BSOD無しで地雷と言われたたので買い替えは妥当ですね
JY-PSUAD11のドライバにも大きな問題はないようなのでその線で行こうと思います
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/24(木) 14:32:12 :ZufwhjGq
ただだか700円の出費だしな
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/25(金) 03:49:12 :hnvF+XfY
     |┃三        / ̄\
     |┃         | P5Q |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |        
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \      
     |┃三    /  ::\:::/:::: \   
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |     
     |┃三   \    ` ⌒´    /      
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/25(金) 13:47:11 :aQGwUytR
   / ̄ ̄\      |┃┃
 /   _ノ  \  三 |┃┃
 |    ( ●)(●)   . |┃┃て
. |     (__人__)    |┃┃ て
  |     ` ⌒´ノ  ...|┃┃( 
.  |         }  三 |┃┃
.  ヽ        }     .|┃┃ピシャッ!
   ヽ     ノ三   .|┃┃
   /    く  \  .|┃┃
   |     \   三....|┃┃
    |     |ヽ、二⌒) .|┃┃
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/26(土) 18:10:59 :HaqRLkJf
JY-PSUAD11ってdualShock2でもきちんと反応する?
今JC-PS101USV使ってるけど結構な頻度で反応しなくて困ってる
不明なデバイスさん [] 2009/09/26(土) 18:19:37 :jN5JdzQ3
しないから買わない方がいい
最初はいいが、3ヶ月くらいで1割くらい入力落とすようになるぞ
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/26(土) 18:28:45 :HaqRLkJf
そうなのか・・・
大人しくdualshock1探した方が良さそうだな
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/26(土) 20:18:13 :jIGPaIna
DuialShock1を買いまくってたら、4個くらいになってしまったよ……
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/26(土) 21:11:43 :mGfzq7lh
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/26(土) 21:43:38 :UJKLAEaS

このスレに居るなら10個ぐらい普通かと思ってた
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/26(土) 21:55:53 :b3oGP3rk
DS2は耐久力もガタ落ちの粗悪品だ
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/26(土) 22:22:28 :AI4wN6Z1
感圧とかもう要らんよね。廃止して欲しい
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/27(日) 01:01:14 :zRpC9DVe
DS1でもDS2でもなくPSOne純正パッドが欲しいのは漏れだけでいい

あれ、DS1互換品か
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/27(日) 01:09:08 :xQ24e7KU
PSOneのは基盤がシートになってたり、アナログスティックが重めだったりと違うところもあるけどね
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/27(日) 13:05:39 :jo4fUAk5
JY-PSUAD11o俺が昨日842円で買ったら、700円になっててちょっとショック
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/27(日) 13:28:47 :2r0H/YRl
なにその俺
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/27(日) 17:24:44 :NmDtOXEd
        / ̄\
       | ASUS | 
        \_/      よくぞこのスレを開いてくれた  
         |        セルフパワーのハブさえ使えば、JY-PSUAD11 4枚差しも問題ない
      /  ̄  ̄ \
    /  \ /  \   褒美として P5Qシリーズ を買う権利をやる
  /   ⌒   ⌒   \
  |    (__人__)     |          ________
  \    ` ⌒´    /   .☆   _/P5G41-M LX/|_____
   /ヽ、--ー、__,-‐´\─/.  /P5Q3.Deluxe/WiFi-AP.@n/|______
  / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、__/Maximus II GENE/| ̄ ̄ ̄|/P5P43TD/|
../ ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (_/Maximus.II.Formula/|/P5G41-M.LE/|  ̄|/|____
.l   ヽ     l |。| | r-、/P5Q.SE.PLUS/| ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/P5P43TD PRO/|_____
l      |___|ー─ |.. ̄ |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q-EM.DO/| ̄ ̄|/.P5QL-VM.DO /|/P5P41D./|__
.     /P5Q.SE./| /P5Q.Premium/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|. ̄|/P5Q-VM/|/|. /|
.     | ̄ ̄ ̄ ̄|/|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/P5Q3.Deluxe/P5Q.Turbo/| ̄ ̄|/P5G41-M/| ̄|/|//  |
    /P5Q/| ̄|/P5Q.Deluxe/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/| ̄|/./
    | ̄ ̄.|/P5Q-E/| ̄ ̄ ̄.|/P5Q PRO/P5QL PRO/ P5Q-E/WiFi-AP/| ̄|/|/  ̄ /
    | ̄ ̄.|  ̄ ̄ ̄.|/P5QC/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/| ̄|/   /
  /P5QL-E/P5QL-EM/|/P5QL-CM_/P5Q-EM/ P5Q3_/P5QL-VM.EPU/|   /
  _| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-AM/P5Q WS/P5QPL/P5QL/EPU/| ̄|/  /
/P5Q.SE2/P5Q.SE/R/P5QPL-VM/P5QL.SE/P5QL/P5QD Turbo/|/ ̄  ./
| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/    ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/27(日) 17:49:41 :BUCLKgtd
AAうぜ
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/28(月) 00:11:56 :2pw+G6+6
大したことないんだからほっとけよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/28(月) 11:41:10 :vLcFecFm
DS2を買って、DS1にボタンのゴムを移植する
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/29(火) 02:34:19 :BgYDsrAO
.     U イ動P                    お 年 ど ウ シ ウ
___    U か 5       / ̄\      穀 休 中 こ イ ル チ
   `ヽ  ° .な Q       | P5Q |       漬 み   ろ l バ に
     \  い U ノヾ人   \_/     居 し の  か ク l は
_ノ ″`ー-l  で 怠 ) f⌒`,    |        る が  ,f⌒´: : : : : : : : :
     _,●┐食 け ) ゝ  / ̄ ̄ ̄\    わ  ,f⌒: : : : : : : : : : : :
-‐●厂L,__ノ う て  ⌒`'ヽ,((○) ((○).\   ね (.: : : : : : : : : : : : : : : :
_/  `ヽ| 飯 て   /  ´ ̄´::::::` ̄`u l    (.: : ::,rヘ,__ノハ_,斗ハ,: :
 {.:::.. 人_丿l は も   l u (___人__丿 u |    (.: :/ r赱_j  ,r赱_ (:_
  `¨´こ  / 旨 腹   ゝ,   ||:。・||___  ,イ   !   Y   /  .::::;   l
      /  い は    /` ̄〆二ノ  .i .|  | 今 |   {__人__丿   l
`ー―-イ   か.へ.   / k'´ .) ,fノヽ__/  |  | 日 ゝ.____ー− ___ 人
      |   ? る    l  ___/  \_,(___/.|  i か ,ィ´  .{二}       }
     ',     ん ___≧________!____ら / ./ ̄)二}   /  .!
.      , ヽ,__  だ.{二} r'◇m℃}   (二)  SW ,イ/  /     /   ,イ
\     ', _) な {二} `ー――‐'  ゝ=イ  が  .|  <.  |  /  / |
  \    〉 .l\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄始 ̄ ̄ ̄/l\_人/  / .l
   \__  |  \                     /. |  \__,イ   .|
,_____) |   \                    /. |   \      .|
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/29(火) 21:00:01 :aaMDEJNk
コピペでミスすんなや
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/30(水) 00:24:42 :ix1W3WAP
AD11勝った。DS2つなげてデジタルはまったく問題なかったんだが
アナログ有効にすると

@十字キーが勝手に連打される
AL,Rを押す⇒離すで4番キーが押下される

1は刺しなおしで解消されるけど2が直らない…
まあその現象出るのイースオリジンやってる時だけだし基本アスキーパッド用に買ったんだが
なんとも気持ち悪い結果に
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/30(水) 01:22:06 :DrTrQtBx
アナログスティックの耐久性が低くて困るな
他のソニー製品とかPC用コントローラ比べれば少しはマシなんだろうけどね
PC用とは違ったしっかり感があるのはいいんだけど価格が3倍くらいなのはどうにもならんねw
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/30(水) 02:01:35 :vU4V0tVb
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/30(水) 02:54:57 :ZF8jP5Nv
【図解でわかるP5Q】

  USB給電     ヽ 丶  \
           \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (ワゴン)
ノ 丿       \     \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \ 4 .  \         (ワゴン)
   /          \  6  \/|                (ワゴン)
 ノ   |   |      \  X    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (     セルフパワーのハブ
 ̄  | な  優 相| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | い  し 手|         ノ   世界初の .  ゝ          / /
   | で  く  を|        丿 「Energy Star 5.0」  ゞ      _/ ∠
   | ね す 思|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! る .い|               │                V
――| と  事 や|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い を  りヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛豊富な種類
    う  忘  .、
    気 れ
    持
    ち
不明なデバイスさん [sage] 2009/09/30(水) 03:59:33 :LvL7GN5p
ひたすらググって見つからなかったので質問を許してくれ
SP3用usbport.sys書き換え対応パッチを探してるんだがどこかしこも消滅してる…
誰かミラー的なものがある場所しってるひとはいないか

それともツール使わずに直接いじったほうがはやいのか・・・?
不明なデバイスさん [] 2009/09/30(水) 11:54:23 :TcMlRjLd
俺も失くして必要だったから探したらあった

ttp://rapidshare.de/files/38611527/usb_patch_no_CRC_check.rar.html
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/02(金) 16:03:17 :i5XsFkEl
492じゃないが
さんきゅう
不明なデバイスさん [] 2009/10/02(金) 16:33:01 :m6kkvvYd
JY-PSUAD11買ってきたんだけど
初めは認識してたけど即効認識しなくなった

これは俺のパソコンの糞電源が悪いの?USBはマウスしかつけてないです。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/02(金) 16:57:22 :7o9OAW+H
違うUSBポートに突っ込んでみたら?
不明なデバイスさん [] 2009/10/02(金) 17:09:02 :3c+/f8q2
JY-PSUAD11は入力の正確さは優秀
しかしそれら以外の事に関してはスレに書きこまれるとおりである
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/03(土) 03:02:34 :R6KjmVNz
PC構成も書かずにどうしろっつーんだよ
エスパーはここにはいねぇぞ
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/03(土) 03:06:08 :M0iCgxmU
まぁ、エスパーレスにも限度って物があるからな
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/03(土) 09:55:27 :b4l8lIF9
windows7 x64でusbport.sysをrate1000にしたいんだけどパッチ当てるツールはどこかにありませんか。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/04(日) 15:22:46 :SIqtIZaq
      //                    |
      /         ,ィ介i      |   う  ぶ  き
      {. |l     ,イ  ///||     |   ち   っ え
     ,-.、Vl      / | /// | |    」  に  と  ろ
      lこ!l ! ト   ト.l | !i  | ヽト、<   な  ば
      |  l Vヽ  トjヽ\!l   ,>‐_ニヽ     さ
     |  |   \ ! く__・、jiLノ・_´フ .||   れ
     | | __   ヽ} -‐   -─‐  レヘ.   ん
   _r‐j   >イ fヽ  l   ノ  __    ,イ-ハ
  / ′、   i   {ノ-、 ヽ  `t_/  /| /´ヽ
 〈 ヽ    l   |  }   \    -' j  |   \
  ヽ          /     |  ̄     L
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/04(日) 16:48:30 :8b2h2Kin
はヤムチャ以下か
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/06(火) 23:38:32 :W4uYEkQQ
俺もJY−PUSAD11今日届いたんだが認識しない
変換機事態は認識しているようだが、PS2純正デュアルショックコントローラを指してもウンともスンとも言わない
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/06(火) 23:49:54 :Z4C0N00b
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/07(水) 01:24:15 :Tlo1T0SD
デュアルショック1を探すのじゃルーク
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/07(水) 01:55:36 :RHvFvPzd
デュアルショック2でも初期ロットのものはそこそこ使えるぞよ
最近の黒のみはもはや・・・
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/07(水) 02:08:29 :qdP1jj4D

スタート → コントロールパネル → ゲームコントローラ
4Axes 12Key GamePad のプロパティ
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/07(水) 06:29:35 :EXxnzvIc

確認してPS1パッド繋げて同じ症状で他のPCに接続しても動かないなら初期不良じゃね?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/07(水) 06:35:40 :5CTjIh2C
JoyToKeyってどこで売ってます?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/07(水) 06:43:46 :EkkAvq1G
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/07(水) 19:23:40 :frU2tZm9

犯罪自慢朝鮮ヒトモドキ死ね
死ね
死ね
死ね
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/07(水) 21:06:19 :PfjDV0NK
JY-PSUAD1N買って来たんだけど
ドライバインスコして、刺せって言われて刺しても
ねーよって言われて強制終了させないといつまでもねーよって言われるループに陥ってるんですが
こう言う人って他にも居ます?
以前はツナイデントを使ってたんですが、マザーを乗り換えた際にパラレルが無くなってしまったので
新規に買って来た次第です。その際ドライバを削除しようと思ったのですが
プログラムの追加と削除に見当たらないので削除に失敗しています
デバイスマネージャからはそれっぽいのを削除しました

XPSP3
GA-EP45-UD3R
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/08(木) 00:49:53 :AxcsmWYK
Win2000SP4にて、PCツナイデントUSBメモリとるを使用しています。
コンパネ→ゲームオプションでは「Force Modulator for Playstation」と表示されています。
これを1台のみ接続しての使用は全く問題ないのですが、
別のパッド(USB接続のものや、DPPをPsxPadにて使用の経験もあり)を接続すると
PCツナイデントUSBメモリとるの方が必ず2Pになってしまいます。

コントローラIDはPCツナイデントの方がID1になっています。
このスレで紹介されていたJoyIDs Utilityも使用してみましたが、変化ありませんでした。
ためしにXPのjoy.cplで優先デバイスに設定もしてみましたが、効果ありませんでした。

PCを変えて試してもみましたが、症状は変わらずでした(同じくWin2000SP4)。

あまり反応速度などは気にせず、どんなゲームでも音に連動してブルブルするのが好きで使っています。
何か上手く設定できる方法があればご教示願いします。よろしくお願いします。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/08(木) 21:34:17 :j1ZOURo7
ttp://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20090716/p1

Windows用のこんなツールないよねえ…?
512 [sage] 2009/10/09(金) 10:52:56 :nxxwgWgY
ぐはっ
定番と勘違いして地雷買って来たのか
欝だ死のうというか、認識しないのは困るな
ゴネて返品しようかしら
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/09(金) 11:23:17 :i9HNcj9N

「こんなツール」というのがそのページの何を指しているのかよく分からないが、
もし「ボタン番号入れ替え、アナログ軸入れ替え」ならば、PPJoyっていう仮想ジョイスティックソフト使えばWindowsでも可能。
念のため言うとキーボードエミュレーションで対応した方がラクだし賢い。
514 [sage] 2009/10/09(金) 14:46:57 :9yItuYMo

ありがとう、まさにそういうのを探してました!
ただ、仮想ジョイスティック作って設定しようとしたところパッド(AT-P01+PSデジタルパッド)が反応しない…
まあググって色々試してみます
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/09(金) 21:39:01 :nxxwgWgY
どうやら初期不良らしいので返品してくる
まぁUSBに刺しても反応が出ないのはおかしいよな
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/09(金) 22:41:08 :wHgAphq8
せっかく買ったからレビュー的なものを。
JC-PS101USV+RAP2SAを使ってるが、不具合はないと思う。
たまに昇竜拳が出ない気がするが、俺のコマンド入力が下手なだけかもしれん。
遅延は全く感じない。

不具合は月1くらいで、プレイ中にボタン配置がメチャクチャになることがある。
コントローラかUSBを刺しなおせばすぐ直る。

デュアルショック2を繋いでアナログモードにすると右スティックがニュートラルにならない。
たとえばGTASAだとカメラアングルが常にグルグル回ってる。うちのコントローラがおかしいのかも分からんが。
この右スティック以外はなんともない。

主にRAP2SAを使って格ゲーをやってるから満足。
不明なデバイスさん [] 2009/10/10(土) 15:29:57 :dpN/zDP/
このスレを訪れるのは初めてですが、質問させていただきます。

BUFFALOのコンバータ、BGC-UPS101(1ポート)を購入したのですが、認識されません。
付属のCD(Setup.exe)で何度も再インストールし直し、OSの再起動、挿し直しもしたのですが、やはり右下に
「USBデバイスが認識されません」とのメッセージが出ます。
別のPCで試してみたら認識してくれましたみたいです。
どこに問題があるのか、教えていただければと思います。

ちなみに
問題のPC(認識しない方): Windows XP Professional SP3
別のPC(認識する方):Windows Vista Home Premium SP1
です。よろしくお願いします。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/10(土) 16:23:56 :twKQ6ESv

ゴメン。PPJoyだけじゃムリだった。
GlobePIEも必要。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/10(土) 17:57:26 :QtGH45hx

私ののBUFFALOも全く認識してくれず、ドライバの入れ直しや
挿し直しを何度も繰り返しましたが駄目でした。

追加出費になりますが、USBハブを入手して間にかました所、あっさり認識して
安定動作しています。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/10(土) 18:18:32 :9anI5Aje

全部のUSBポートで試してみた?
520 [] 2009/10/10(土) 18:33:12 :dpN/zDP/
ID変わりましたが520です。


うおおお!挿し込む場所を普段USBメモリを挿しているポートに
してみたら、あっさり認識してくれました!
USBポートを変えてみるというのは盲点でした。ありがとうございます!

回答くださった さん、ありがとうございます。
それではゲームを起動してきます♪ではまた。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/11(日) 03:25:42 :lR3IXiW+
                          / ̄\
                          | P5Q |
                          \_/
                           |
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /                     \
              /                        \
             /      ―――            ――― \
           /          _                _   \
          /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
        /        ,'  ,;::::::::::::::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \
       /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
     /           '、 ヽ::::::::::::::/ /        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \   
     |            (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          |    
     |            /'       /        ∧      ',               |
     |          {{        {        / ヽ     }               |
     |           ヽ       ヽ___/ __ \___ノ            |
     \          人        ヽ   ´    `  '             /  
       \           ( し.)                                 / 
        \       `¨                           /  
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/11(日) 03:39:52 :POiqlqCf
            / ̄\
            | P55. |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \
         /  ::\:::/::  \
       /  .<●>::::::<●>  \  
       |    (__人__)     |  
       \    ` ⌒´    /  情弱乙!今の流行はP55だよ!
        /,,― -ー  、 , -‐ 、  
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/11(日) 15:21:05 :hJ8RB4KX
PS2コン変換のゲームパッドコンバータを買おうと思いamazonで見てたんだけど、
何やら色々メーカーがあってどれがどういいかがよくわからない。
とりあえずこれ買えって商品とかある?

どれも大差無いんだったら一番安いの買うのが一番かな
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/11(日) 15:25:20 :NC9lBWEc
何のためのテンプレか
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/11(日) 15:30:46 :+W4A4CMP
自分で調べる気の無さが伝わってくるな。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/11(日) 18:55:36 :4+p74KWH
そんなに聞きたいなら教えてgooなりyahoo知恵袋で聞けばいいのにな
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/11(日) 22:00:19 :LIm1H1e0

不明なデバイスさん [sage] 2009/10/12(月) 01:52:54 :3+2Wu3kB
スレ読めばJY-PSUAD11しか選択肢が無いと分かる筈
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/12(月) 04:53:39 :aHGuGace
JY-PSUAD1Nは地雷だがなw
紛らわしい名前に悪意すら感じる
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/12(月) 05:41:19 :rNu1tYQd
NってNegativeの略のように思えてならない。
否定というより、良くないとか後ろ向きとかいう意味で。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/12(月) 10:33:28 :WcdWyu8R
なんでUSBパッドがこれだけ溢れてるのに

わざわざ変換して使うの? バカなの? 死ぬの?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/12(月) 10:40:11 :P9+sxb80
そりゃUSBパッドが糞しかないからだろ
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/12(月) 11:06:16 :9CkRxG2z
一部JY-PSUAD11一択とかオヌヌヌって言われるが
スレを見ると寿命が短いっぽいんだが大丈夫か?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/12(月) 11:15:10 :0D9KETuF
使い方による
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/12(月) 11:47:20 :VrFLOZlU
11も在庫があるうちに買っておかないと、
1Nみたいにチップメーカーの都合で
劣化版しか買えなくなるぞ
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/12(月) 13:32:28 :Ot1cbpt2

1000円程度で使い慣れたPSコントローラが使えるようになる
メリットが理解できないオマエこそバカなの?死ぬの?w
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/12(月) 13:53:54 :SBcU1uyQ
×USBパッドがこれだけ溢れてる
○糞USBパッドがこれだけ溢れてる
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/12(月) 14:38:04 :aGlry+p1
でも状況はかなり変わってきてる
家庭用ゲーム機のパッドもUSB接続に移行してきたし
と思うんだけど、どうだろう

やっぱり価格が問題なのかな
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/12(月) 16:22:24 :/WAs1pmP
STGはPS1パッドでしかやる気が・・・。
まぁDPPがやっぱ最強。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/12(月) 16:50:45 :/NDSB/vB
DPPが優位な点って、今あったっけ?
パラレルポートを探すのが難儀だし、反応速度の点でもUSB変換器に劣ることが分かったし、
いいこと無かったはずだが。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/12(月) 17:32:00 :ifyeVJDC
反応速度で劣るソースを出してくれ
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/12(月) 17:38:20 :/NDSB/vB
テンプレにあるサイトぐらい嫁
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/12(月) 17:51:14 :ifyeVJDC
改造前提の話ならそうと言ってもらわなきゃ困る
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/12(月) 19:16:59 :z+I+7PCb
勝手に困れよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/12(月) 23:39:31 :/WAs1pmP
キーコンフィグが自分でできる点はかなり便利だと思ったけど。
マウスとか不具合もないし。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/13(火) 00:03:01 :1Y7nBCeJ
ここはUSB変換器のスレだからDPP派はDPPスレに行くしな。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/13(火) 00:40:11 :ETdCASfP
連打/sではUSBが上だったけど反応速度はDPPが上じゃなかったか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/13(火) 07:26:39 :CUOoOi7H
テンプレの
ttp://sousuch.hp.infoseek.co.jp/DIY/PS2adapter/index.html
によると、usbport.sys改造をした場合、
DPPよりUSB変換器の方が反応速度が速くなってるよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/13(火) 09:02:33 :77xfSoz2
1000Hzに改造したら青画面多発したよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/13(火) 09:45:43 :1Y7nBCeJ
JY-PSUAD1Nはusbport.sysの書き換えと電圧調整すれば使えるレベルになるんだよね?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/13(火) 15:01:17 :4C9LCYEQ
ホリパッド3でスレ終了
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/13(火) 19:05:41 :XthvgE27
九十九のワゴンセールで、シグマというメーカーの変換器が
500円で山積みになってた。

ttp://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SUCP1BK

使った事がある人いる?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/13(火) 19:43:05 :yoM8s17l
お前が買えばよかったのにw
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/13(火) 20:01:04 :CUOoOi7H
500円ならとりあえず買ってから悩む
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/13(火) 21:09:43 :hKNeodj9
明日まだあったら買ってみる
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/13(火) 22:40:13 :rMv+ZEYK

それ、かなり前からワゴンセールやってるよね。
よく分からず買わなかったけど。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/13(火) 23:39:01 :b3NX8/7w
5月だったかな?買ったけど使い物にならなかったよ。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/14(水) 12:13:19 :GEmcaT4z
遅延が激しいの?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/14(水) 12:21:13 :1ksuRPI4
マニアの人みたいに、機械を使って測定したわけじゃないけどそんな感じ。
さっきジャンク入れのダンボールからだしてきて、スト4やったらどうも昇竜拳を失敗することが多い。
11と明らかに違う。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/14(水) 12:25:00 :GEmcaT4z
なるほど。thx。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/14(水) 14:52:31 :7Rjp/loi
"thx"の後に「。」句点があると違和感を覚えるわ。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/15(木) 08:52:36 :nf/THPqD
実にどうでもいいな
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/15(木) 10:55:06 :o4WEod26
__
THX
 ̄ ̄
不明なデバイスさん [] 2009/10/15(木) 23:45:43 :P7ZiLpuN
句点の重要性!
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/16(金) 00:14:10 :gg1pUpv0
理系の人で,句読点にピリオドとカンマを使う人いるよね.
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/16(金) 00:23:34 :FwawxSzt
まあ理系(当然横書きだ)だし、
カンマ/ピリオド、句点/読点を混在させてる高卒は見ないから別に良いだろう。
ただ、全角カンマ、全角ピリオドをテキストデータで見るとちょっとイラっとしてしまう。
活字だと平気なんだけどな。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/16(金) 00:27:34 :Jo1GEjOV
それ理系とか関係なくそいつがあれなだけだろ
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/16(金) 00:39:08 :4L0TG6O/
文章は「人が見てわかるように書く」ものだね
スレちだしこの辺で。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/16(金) 03:44:02 :2z7N1BR+
全角英数ほどイラっとするものはない
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/16(金) 07:03:06 :Edl9vNGX
分かったからとっととUSBUSB変換器について語る作業に戻るんだ
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/16(金) 11:50:22 :2dwRPSIf
おまいらなんで句点の話してんだよ
どんだけ暇なんだよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/16(金) 18:50:12 :Rln4ifTu
サイズの鎌口4を使ってたんだが、64bitドライバーなんてねえよなあ
OS64bitにしたら新しいの買うしかないのか・・・
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/17(土) 00:41:40 :P9sUEJLG
    / ̄\
    | P5Q |            / ̄\
    \_/            ||
     _|__             \_/
    /    \       ___/
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  You shut up!
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   Go to wagon!  
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;; 
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/17(土) 07:16:50 :pcxvRLIG
意外と探すのが大変なんだよな>USB変換器
探してもエレコムと牛ばっか
秋葉原界隈で取り扱いがおおい所ってどこだろ
まだ行ってないけどヨドバシとか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/17(土) 09:59:13 :76Nv9cMA
そふまっぽは結構穴場
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/17(土) 11:41:54 :pcxvRLIG
イシマルとかソフマップのパソコン館はそういや見てなかったな
d、今度見てみる
カクタは見たんだけどね
sage [] 2009/10/18(日) 03:34:53 :BR1d2TUb
困っています。
ロジクールLPGC-60000とエレコムJC-PS101Uを購入しましたが、
使用中突然コントローラが効かなくなります。
受信機側が2〜3分使用していると一定点滅(たぶん、コントローラとの通信確立中)、
に勝手に切り替わってしまいます。
しばらくすると復帰するのですが、頻繁に発生しすぎてどうにもなりません。
もうひとつあったサンワサプライのAT-P01では接続すらできませんでしたorz
解決方法ありませんか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/18(日) 05:30:31 :+RtsSYG+
JC-PS201USV使ってるんだが
PC起動したまま抜いても刺してもいきなり再起動して
しかも立ち上がりの時には深刻なエラーがうんぬんでるんだけど
何が原因なんだろう
OSはXP、以前使ってた時はそんなことは起きなかったんだが
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/18(日) 05:45:39 :8m8h4avF

過去ログを読まないでドライバを入れちゃったから
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/18(日) 14:29:17 :90rht/hp
JC-PS101UBK使ってるけど、特に変わったことはないよ。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/18(日) 14:38:19 :VIW+yWDG
エレコム+PS1パッドで鉄板
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/18(日) 14:43:53 :F3MzcOBQ
エレコムね。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/18(日) 15:25:02 :YvsyxC1/
エレコムか。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/18(日) 15:30:31 :+RtsSYG+

似たような質問はあっても回答がなかったんだけど
別に青画面出るわけでもないし
ドライバが削除できないとかそういうのもないし
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/18(日) 19:51:17 :GhoN1G2K
マウスレート変更したくてググったんだが、
winxp SP3対応usbport.sys書き換えツールっての消えてるんだが
どこか落とせるところない?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/18(日) 20:15:35 :GhoN1G2K
にあったか、thx
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/18(日) 22:26:14 :tiOCtYPJ

×青画面出るわけでもない
○青画面でない設定にしてる

PCが青画面でないで自動的に再起動する設定になってんだよ。
試しに表示する設定にしてみろ
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/18(日) 22:36:45 :Vd9bSEeq
取りこぼし測定ソフトってないのか
ソフトだけじゃ測れない?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/18(日) 22:39:26 :FxUeBJ/4
簡単に測れるソフトがあればもうやってるよな
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/19(月) 09:20:04 :4GPb4scM
ソフトだけじゃむり
反応速度計る奴なら簡単に作れる気がするけど取りこぼしはかなりキツイ
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/19(月) 17:13:32 :yFWVWPgg
パッドIC→変換IC→PC の一方通行だとソフトだけじゃ無理だよね
PC側から変換通してパッドICに命令できれば反応も取りこぼしも測れるけどね


反応測れそう?例えばどんな感じ?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/19(月) 20:23:56 :PRaq+CwR
連射機能付きのパッド刺してみてプロパティ眺めてるだけじゃだめなの?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/19(月) 20:30:02 :1lyvZ0NJ


テンプレぐらい嫁

この人、取りこぼし性能の測定もやってた。
まとめていないみたいだけど。
576 [sage] 2009/10/19(月) 21:00:55 :8M6Xlab8
32bitにしたからまだ鎌ロ4使える
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/19(月) 22:44:45 :yFWVWPgg

レスがわけわかめなんだけど何が言いたいのか具体的に頼む
こっちはと話してて彼がソフトだけで取りこぼし測るのはむりだけど
反応速度計る奴なら簡単に作れる気がするって言ってるからどんなアイデアか聞いてるところ
不明なデバイスさん [] 2009/10/20(火) 00:00:35 :Kl/8CxrB
JC-PS101USV4年ぐらい使ってるけどついにぶっ壊れた
1234578ボタンがずっと押しっぱなしになってどうにもならなくなった
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/20(火) 00:18:29 :/HiYGhX0

買えたよ、トン
AD11しか無かったけど
本当においてるとこ少ないな
エレコム一人勝ち状態
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/20(火) 18:15:05 :I3Qmprpq
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::|| ̄\__
 |:::::::::::::::||P5Q|    || ガチャ
 |:::::::::::::::||_/   || 
 |:::::::::::::::|| |    .|| 
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \  
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |  
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||  
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||  
 |:::::::::::::::||/    ||       
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/20(火) 20:02:03 :j19UV6tR

XPだけどレジストリ見るとコントローラの順位はUSBのVID順ぽいから
優先順位はコントローラごとに固定なのかもね
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/20(火) 22:48:01 :y0CYlFhD

不明なデバイスさん [sage] 2009/10/21(水) 01:22:52 :YmKMWONe
書き込むスレ間違えてしまった
質問いいですか

> 959 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/10/20(火) 22:31:04 ID:3RUP/U6a
> DPP(1P用)が普通に使える状態で
> JY-PSUAD1をUSBに挿すと、両方とも1Pになる?1Pと2Pに分かれる?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/21(水) 03:54:45 :RW34XXka
あー困った。より良い環境でゲームやりたくてパソコン買い替えたのにことごとくコンバーターやパッドが使えない・・
ちなみにOSはVistaでコンバーターはJY-PSUAD11とJC-PS201USVパッドはJC-U2410TBK
特にJC-U2410TBKは標準ドライバでOKなはずなのに認識(インストール)できず。
デバイスマネージャ上ではすべて認識してるのでドライバがインストールできなくて使えない感じです。
また前のXPではすべて動きました。
何かヒント下さい。ドライバの削除→再インスト等考えつく事はやりました。
スレチっぽくてすいません。
長文失礼しました。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/21(水) 06:53:16 :VzLB11tW

CONVERTER PSX/N64というN64のコントローラを繋ぐ物を購入したんですが、

3Dスティックの反応が鈍い?と言いますか、倒しても一定速度以上反応してくれません。
解決策等ありますか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/21(水) 07:08:00 :NYr25yYq
それクソ
多分64のことだろうけど、個体差のせいかもしれないし、標準のコントローラでも型が何種類かあるから正しく動かない
PSコンも同時に挿すと動くこともあるが、一回だけだった。
素直に他のを買い直したほうがいい。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/21(水) 07:15:32 :VzLB11tW

なんという地雷・・・解答ありがとうございました<(_ _)>
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/21(水) 10:54:24 :+VXtptFs
非推奨の2P用JC-PS202Uだけど一応墓穴を掘った報告。Fighting Stick PSとデュアルショック2を繋いだら、
コントロールパネル上でスティック(ハット)入力が連射扱いになる上に、
ゲームでの他の動作もデタラメだったり受け付けなかったり。
一応スティック単体で接続すると使えないことはないが、そもそも純正パッド以外の動作未保証。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/22(木) 15:30:11 :8lS92Jy+
パッドとスティックとか、複数のコントローラを繋ぎっぱなしで使い分ける方法、JoytoKey以外にないかなあ。
ゲームコントローラに対応しているゲームをわざわざキーボード入力として扱うのが腑に落ちないだけなんだけど。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/22(木) 22:09:57 :D+l4rGC7
JY-PSUAD11、買って来てその日にUSBの逆刺しで壊したorz
HT82K95Eって入手性悪そうだし、買い直した方が安上がりだな・・・
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/22(木) 22:31:41 :McC2KzMh

それ1P用の使ってるけど、XBOX用のUSBコンを一緒に使ったとき
全く同じ症状になったw
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/23(金) 00:19:39 :j6wjMVrD
USB逆挿しってむずくね?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/23(金) 08:06:15 :YdGzUK26
Win7になってBitSixつかえねーっと思ってひさしぶりにtamaさんとこ見に行ったらBluetoothのドライバー出来てたwww
しかもWin7も64bitにも対応してるしwww
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/23(金) 18:29:17 :Ro+pMWuO
USB逆挿しってどう言う状況だよw
入らんだろ常識的に考えて
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/23(金) 18:41:12 :jq5He7Mg
相当な力技で押し込まないと無理だろうな。どんだけ無駄に頑張ってるんだろう。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/23(金) 19:28:45 :ZcdseReD
このスレみとけばよかった。。。バファロ最悪っす。。。 
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/23(金) 21:15:19 :5rjqMr3k

例の認識しないパターン?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/24(土) 12:14:51 :Eswy+VDh
USB逆挿し画像まだー?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/24(土) 13:40:59 :oUuVsMJn
USBを逆に挿したら、端子が浮いてるボード側コネクタが壊れそうな感じだけどな。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/24(土) 16:15:22 :6b6dQvGz
PC側のUSB端子が折れて、USB機器側の方に破片が詰まったままのモノなら見たことがある
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/24(土) 16:27:39 :bgnGeLiw
いや逆差しとか刺さらんだろ・・・
トンカチで叩いても刺さる気がしない
不明なデバイスさん [] 2009/10/24(土) 16:46:51 :+ziJhDOg
に激しく期待が高まっている・・・
ああ、やることはわかるな?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/24(土) 17:26:05 :Z2oDxfZt
JY-PSUAD11買った
三国無双快適だぜ
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/24(土) 17:58:14 :E1TC2Emb
しかしJY-PSUAD11には一部ボタンと方向の組み合わせに不具合があるのだった
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/24(土) 21:10:58 :oUuVsMJn
「三国無双」って孔明がレーザーとか出すんだろ?
ヒット作の続編連発で隠れてるけど、コーエーって意外と色々なゲーム出してるよな。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/25(日) 10:33:56 :zaGInz9h
TrioLinkerPlus II を買いました。
コントローラーのプロパティを見ると、純正コントローラーを挿しても挿さなくても
十字ボタン↑が入力されてる状態です。
再起動、ドライバ入れなおしは試したんですが直りません。
PC用ゲームパッドとかUSB変換とか初めてなんで、直るものなのか、壊れてるのか
分かりません。
誰かアドバイス頂ければさいわいです。
OSはXPです。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/25(日) 14:19:06 :HfY1fhjc
すみません、質問させてください。
当方、FF11をPCでしたくて、今まで使っていたPS2のコントローラーを変換器を使ったのですが
十字キーときのこスティックが同時に動かせません、どう設定すればいいのでしょうか?

PC:OS win vista
コントローラー:SONY DUALSHOCK2
変換器:PCツナイデントUSB リアルショック2
DirectX 10
不明なデバイスさん [] 2009/10/25(日) 19:42:43 :Q+ucDI1n
鉄拳6がPS3で発売するので購入したいのですが、リアルアーケードpro2しか所持していないので
変換機を買おうと思っていろいろ調べて見ましたところ、ツナイデントproにしようかと思うのですが、
今まで変換機というものを買ったことがないため遅延などがものすごく不安です。鉄拳6などの格闘ゲームで遅延ができるだけ少ない優秀な変換機が他にあればぜひ教えてください。

不明なデバイスさん [sage] 2009/10/25(日) 19:59:13 :oWl6cuuZ
テンプレ見ろ
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/26(月) 06:51:16 :k6cGcVA7
>621
その白いのが折れたのかなんかしてどっか行ってUSB端子が上下逆に刺さるようになってとても困ったわ
USB端子に上下逆にさすと電源落ちたりしやがるorz
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/26(月) 11:16:54 :22QNVPCI
すいませんどなたか教えてください
ある日突然、コントローラーのボタンIDがズレてしまいました
具体的には、前まではパッドの○がボタン1、×がボタン2という感じだったのですが、
突然△が1、○が2という風に、コンパネのボタンIDごと変わってしまったのです
ドライバー変更等は一切やっていないのですが・・・
使用しているのは ELECOM JC-PS201U series という物です

全部のゲームで同じようにズレているので、困っています
どなたかお助けください

不明なデバイスさん [sage] 2009/10/26(月) 20:32:44 :VAdbDUAa
628は自己解決です
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/27(火) 01:13:55 :36g8BBm3
ドライバをいったんuninstall。OS再起動後またinstall
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/27(火) 16:40:07 :kMWOgLal
どこかPSPでパッド使えるようになる変換機って作らねえもんかね
リモコン操作ができるからできないことはない気もするけど

PSPoやってた時には気にならなかったけど無双に手を出してみたらPSPのアナログスティックのせいで親指が痛くなるぜorz
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/27(火) 16:59:59 :WY45j8bV
出来ない事もない
というか出来る
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/27(火) 17:26:03 :z7011Zb9
PSPgoだとPS3のコントローラーが使える
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/27(火) 18:02:39 :kMWOgLal
>638
1980円か
PSPgoとPS3パッド持ってねえぜorz

>637
kwsk
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/27(火) 18:11:05 :kMWOgLal
ちょっとググってみたけどCFWやら改造やらが入りそうな情報ばっかだぜ
大人しく泣き寝いってくるノシ
不明なデバイスさん [sage ] 2009/10/27(火) 20:18:49 :j8xA4syn
JY-PSUAD1 って今売っていますか?
あと絶対買ってはいけない地雷的なものがあると聞いたことがあるんですが、良ければ教えてください
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/27(火) 20:29:17 :42gN45BR
DS2
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/27(火) 20:34:30 :5XsleyK6

AD1は今じゃ買えないと思う。
俺の場合は予備として7個押さえてあるから暫くは問題ないけどね。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/28(水) 06:46:55 :stdf5+VG

一個クレw


後継機のJY-PSUAD11をどうぞ(スレ検索して自己責任でね)
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/28(水) 09:35:22 :GhqjY4Gy
AD1はRAP使えないのがあるから注意だな
シリアルが4015984は無理だった
それから随分経ってから買ったシリアル9001935は問題なく動作した
不明なデバイスさん [sage ] 2009/10/28(水) 12:13:54 :gniwYM0D
あのーPCで RAP(TE)を使って、格ゲーのエミュやGGPOをやりたいんですが、
お勧めの変換器って何がいいですか?
さんが言うようにJY-PSUAD1はRAP使えないみたいなので
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/28(水) 12:16:56 :PtFjMFNX
RAP(TE)って書くってことはこれからスティック調達?
RAP3や箱TEならUSB接続なんで変換器は要らん
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/28(水) 12:16:56 :iwpLYbAS

ほぉー
いいこと聞きました
不明なデバイスさん [sage ] 2009/10/28(水) 13:05:22 :gniwYM0D
さん
PCで格ゲーをやるためにPS3用のTE もしくは RAPV を買おうかと迷っています。
変換器必要無いんですか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/28(水) 13:17:41 :LdB3/U+f
その二つはUSBだから変換器いらないよ
PCに差せばいいだけ
不明なデバイスさん [sage ] 2009/10/28(水) 13:23:53 :gniwYM0D
さん、さん
親切なご回答ありがとうございました。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/28(水) 14:03:49 :hviqG86f

格闘ゲームはエミュも軽いから良いですよね。
この間ネットブックをゲーセンの休憩所に持っていって友人と対戦大会しましたww
ゲーセンの情弱どもに知恵を付けてやりましたよww
さすがにアーケードスティックはムリだったんで、パッドで対戦ですけどね。
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/28(水) 16:24:19 :TIPg7Xi6
馬鹿なのかこいつ
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/28(水) 16:54:49 :gkmlJiQj
聞くまでもなくバカでしょう
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/28(水) 18:07:54 :TrT8q6o/
エレコムのJC-PS101Uシリーズをwindows7で使ってる人いる?
XPから7に変えたら誤動作暴走しまくりなんだけど・・・
やっぱりサポート待ちかな
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/28(水) 18:32:02 :TrT8q6o/
と思ってたら、公式でvistaのドライバで7の動作確認されてた
いろいろ試行錯誤してみます・・・
不明なデバイスさん [sage ] 2009/10/29(木) 00:46:41 :DBt8oFr3
スーパーファミコンや64のコントローラーの
変換器はJY-PSUAD1(中古)で問題ないですか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/29(木) 00:52:42 :QHg+EDa7

ネタですよね?
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-PSUAD1
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/29(木) 21:07:13 :3DN693QS

犯罪自慢朝鮮ヒトモドキ死ね
死ね
死ね
死ね
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/29(木) 23:48:01 :7YTKuaK1

ATR-USB
不明なデバイスさん [sage] 2009/10/30(金) 21:22:42 :ItqXzIl+
連射まんまミーヤ!PCってVista/7で使えますか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/01(日) 23:30:24 :EmHH9I7T
SMART JOYPAD 3plusN使っててXPからWin7の64bitに変えたところ、
Dual PSX-USB Adaptorがデバイスとしては出てるんだけど、
インストール済みゲームコントローラーに出てこないんだわ。
こりゃ買い替えせにゃならんのか・・・
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/02(月) 00:21:18 :of2vWjof

それ、SmartJoyPad3+Vistaで同じだった。
ゲームによっては難なく使えたりするね。
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/02(月) 11:41:51 :r5YYNEEI
wiiクラコンをUSBに変換するものは出ないかなぁ
DS2以降はボタンも2段階になって押し心地が嫌いだから
俺はDS1かクラコンがいいんだよね
DS1はもうほとんど売ってないし
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/02(月) 12:22:50 :iYoMpBnM

要望を色んなメーカーに出せばどこか出すかもね
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/02(月) 17:57:11 :yWiIXz+/
何これ高すぎ(,,・ω・,,)
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b102188076
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/02(月) 20:38:04 :bnak/5i2
USB変換器を使ったのはいいのですが、AとBが逆になってしまいました。
これを元に戻すツール?ソフト?で何かお勧めはありますでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/03(火) 12:22:47 :jBdbz59w
意味不明だから適当に答えるけどJoytokeyでも使えばいいと思うよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/03(火) 17:38:02 :L+SMyIQj
意味不明だから適当に答えるけどフルスクラッチでドライバを書き上げればいいと思うよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/03(火) 20:17:17 :DXRWYIf8

情報弱者乙
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/04(水) 01:22:00 :CaRATFmf
ttp://home.cybergadget.co.jp/products/360/4544859009846.html
どこかで話題になってるかと思ってこのスレ探してやってきたんですが、話のネタにもならないぐらいなんでしょうか
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/04(水) 10:22:27 :L+hg+nsJ
ターボがついてたりついてなかったりようわからん
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/04(水) 12:32:54 :0KYkoW2D
2Pの時点でたかが知れてる
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/04(水) 13:51:05 :skHws7TG
だが、結局JY-PSUAD11にして、Dualshock1動かしてる。
ボタンアサインがそこそこ違うんで、設定しなおしが面倒だったけど、
Win7の64bitでドライバ無し無問題で動いたんで良かった。テンプレさんくすー
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/04(水) 15:29:36 :CC0OXsjU

ごめん。テンプレにのってた。

>・キー/ボタンアサインはini編集


餓鬼は黙ってろw

【その他】
XBOX360 Controller Emulator v3.0
ttp://www.tocaedit.com/IB/index.php?automodule=downloads&showfile=4
箱○コン以外のコントローラをXinputで(箱○コンとして)認識させるラッパー
・ラッパーなのでドライバの入れ替え不要
・キー/ボタンアサインはini編集
・各ゲームの実行ファイルがあるフォルダにいれるだけ(ラッパーが必要なゲームにだけ使用すればいい)
・テストツール付属
理論上、DirectInputデバイスならok

要はPS2コンバータ経由でも、箱○コン+非公式ドライバでも、箱○コンとして認識してくれる。
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/04(水) 21:44:18 :0KYkoW2D
何言ってんのこいつ
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/05(木) 02:03:50 :gmhEYXW4
JoyToKeyがいつのまにかシェアウエアになっとるw
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/05(木) 02:11:22 :LIh4xmd3
使用期限も機能制限も無いからどっちかというとカンパウェアだけどね
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/05(木) 02:44:42 :Jf/bqwfz

ゲームやる前に包茎直せよ、くずw
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/05(木) 05:12:09 :axt6vv7Y

使ってみた感じ遅延も感じないしまあいいんじゃないかと
ただしガイドボタンは使えないので注意ってとこかな
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/05(木) 10:49:37 :ZyJxWXpd
シェアウェアにするんならコマンド機能を早く有効にして欲しい
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/05(木) 12:58:10 :8Sif1EVo
triolinkerとJY-PSUAD11ではどちらが反応速度がいいのでしょうか?
今でも更新を続けている反応速度検証サイトってもうないですよね?
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/05(木) 20:12:03 :NUIUDrSZ

包茎はいいぞ
皮オナニーが出来て
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/06(金) 16:21:45 :Ddd3FOwT
JC-PS101USVとJC-PS101UBKってただの色違いですよね?レビューが全然違うので、不安になったのですが
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/06(金) 17:03:01 :wk/KOQlX
ただの色違い
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/06(金) 23:26:42 :osMJWIp7
JY-PSUAD2N使って1P用のゲームで2個のコントローラを使いたいんだけど動くかな?
レースゲームとかやってる時に足でボイスチャットしたいんよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/07(土) 12:30:13 :lx0VnOdm
Nが型番に付くのは、まだ他のが買える訳だし
避けたほうがいいんじゃないか
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/08(日) 00:48:05 :h02c5Yft
Nが付くと何がちがうの??
不明なデバイスさん [] 2009/11/09(月) 09:59:59 :qzfcSVoi
近所のケーズに名器JY-PSUAD1が¥1,450で売れ残ってる
ちと高めだけど、とりあえず予備として3個くらい買っとくか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/09(月) 11:56:48 :f9wr4jxl
JC-PS101USVでRAP2使ってるんですが、ボタンを6個くらい同時に押しながらレバガチャするとボタンがバグる。
上下左右の4方向に□△○×ボタンが設定されてしまう。
スティックを倒せば通常攻撃が出るから、スティックだけで波動拳や竜巻旋風脚が出る。

対処方はUSBを抜き差し。PS2のコントローラ部の抜き差しでは直らなかった。
俺だけなのか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/09(月) 13:15:36 :htAtwuoj
JY-PSUAD11はパッケージでは50回/秒の入力だが
三研レポでは55回/秒の入力が可能でJY-PSUAD1と同じだから
無理にJY-PSUAD1でなくJY-PSUAD11でいいと思う
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/09(月) 20:44:05 :FALYSJTt
JY-PSUAD1が売ってないわけだが
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/09(月) 20:49:05 :wPaIWoW0
しかし俺には7個の予備があるので問題はなかった
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/09(月) 20:53:43 :6USnZSZe
そんなにあっても使わないだろうに
もう4年目だけど壊れる気配ないし
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/10(火) 01:10:09 :y8nFd9yG
未だにJY-PSUAD1が最強なのは間違いない
動作するコントローラーが多いし何より反応がよくてストレスが溜まらないのが大きい
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/10(火) 19:42:51 :f0bLoD0H
JY-PSUAD1使ってるけどWindows7じゃ振動しないから買い換える予定。
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/10(火) 22:59:33 :PDQXVymw
振動機能は重要ですよね……
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/11(水) 12:48:30 :Jkmefqkm
7の対応ってこれから徐々に検証されていくのを待つしかないのかね
JY-PSUAD1のRAP対応もロットで違うとかここでしったし
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/11(水) 12:49:15 :s4oEdXZZ

kwsk
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/11(水) 23:46:39 :at+YqMMp
エレコムからサンワサプライに買い換えたら格ゲーのコマンドミスが激減した!
JY-PSUAD11マジ神だわ。というかこれが普通なんだよな。
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/12(木) 18:19:11 :/dD1DgTM

公式のドライバをインストールしても震動しなかったか?
俺の7はちゃんと震動してくれてるぞ

11だが
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/13(金) 23:35:01 :XC6nq+LU

Windows7x64だからかな、振動しないです。
JY-PSUAD11が振動するなら購入してみるかな。
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/15(日) 01:39:34 :FFmJJwMH

俺も同じの使っててなるよ。win7で。
同時押ししなくても、スティック倒してるだけで他の全てのボタンの暴走を一通り経験した。
ドライバインストールしないで自動認識にしたらマシになったけど、今でもたまにバグる。コンバータ買い換えるか・・・。
701 [sage] 2009/11/15(日) 11:04:34 :Fw1wmEI8

遅レス失礼
64bitは未知の領域だなぁ
JC-PS101Uならビスタ64bitドライバあるから、こっち買ってみれば?
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/15(日) 11:08:55 :khJ6rxG6
JY-PSUAD11を7で使う場合にはVista用のドライバを使えばいいのかね
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/15(日) 12:05:54 :HTHy0BsM
7の64bitでJY-PSUAD11使ってる
だけどドライバはwindows標準のものだから、振動機能は使えないみたい
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/15(日) 18:12:38 :M7ug+gFA
なあ、振動ってそんなに必要か?
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/15(日) 18:32:48 :FFmJJwMH
です
友達にPS2コントローラ借りて使ってみたら問題なく使えるようになった
win7に変えてすぐにバグったからOSとの相性のせいかと思ったけど違うみたい
win7買って数日以内にコントローラが壊れたか、製造時期によって違うのかは分からないが・・・
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/15(日) 18:37:49 :gSbFJvtz

STA+SEL+↑のダンスマット対応モードではなくて?
STA+SEL+↓で解除できると思うけど
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/16(月) 12:08:47 :kk1YUekr
JY-PSUAD11が二ヶ月半ぐらいで壊れた。この製品かなり良かったのに耐久性に不安があるな。
そんなに無茶使いしてないのに。初めて変換器ってのを使ったからどんなもんなのか分からんけどw
不明なデバイスさん [] 2009/11/17(火) 20:22:39 :pwlK1U3Y
JY-PSUAD11とデュアルショック2の組み合わせって、ボタンの押し方が弱くても反応してくれる?
今、PSX-CV02ての使ってて、ボタン強く押さないと反応してくれないから買い換えたいんだけど。
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/17(火) 21:23:03 :09YuJgS3
不明なデバイスさん [] 2009/11/17(火) 22:30:22 :pwlK1U3Y

そんな事は解ってるよ。
解ってるけど、1が手に入らないんだよOTL
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/17(火) 22:43:54 :6UHI/P+5
ジャンクコーナー漁ればゴロゴロしてるべや
不明なデバイスさん [] 2009/11/18(水) 00:23:03 :UHdSq8bU

JY-PSUAD11じゃなくてJY-PSUAD1でDualShock2使ってるけど
軽るーくボタン押しただけでも、ちゃんと反応してくれるよ

反応悪いってのは、PCのスペックが根本的に低いんだろうね
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/18(水) 02:56:47 :WCfNW+im
JY-PSUAD1でDS1とDS2使ってたけど、
明らかにDS2のほうがしっかりボタン押さないと反応してくれなかったぞ
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/18(水) 06:40:11 :XyYQ+Ed7

けいるーくぼたん
ってなんですか?
711 [sage] 2009/11/18(水) 17:15:47 :ORc/xM5H
レスありがと。
もうしばらくDS1探してみるわ。
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/18(水) 19:03:18 :RIkc+jkk
JY-PSUAD11とデュアルショック2の組み合わせでやってるけどアクションとかでも快適だべ?
反応しないように弱く押すほうが難しいんだけど。ある程度耐えて一気にスポンってなるようなボタンだし
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/18(水) 22:37:40 :UHdSq8bU
コントローラとコンバータ双方の製造時期等の組み合わせによって違うのかもね
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/19(木) 03:33:26 :hmaXVfed

「許るさーん」の応用形
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/19(木) 07:16:37 :TB6xqbtX
SID-03841 というN64コンバータはしっかりと動作するのでしょうか?
お持ちの方やご存知の方教えていただけませんでしょうか<(_ _)>
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/19(木) 10:24:00 :j52Z1kUZ
JC-PS201Uを今ひとつ持ってて使ってるんだけど、コントローラーを二つ接続したくなった。

同じ1ポートのをもうひとつ繋いでいけるかな。競合しないかな?
それとも、2ポートのやつを新たに買わなきゃだめ?
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/19(木) 10:45:20 :4iPswZHX

大丈夫。
2ポート一つよりも1ポートを二つの方を推奨する人が多かった。
(性能面で有利なので)
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/19(木) 11:24:39 :HL3HJSr4
二つ接続して不具合出た人とかいなかったっけ?
良く覚えてないけど
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/19(木) 11:26:53 :j52Z1kUZ

即レスさんくす。だよね、2ポートの30フレームは困る。助かった!
不明なデバイスさん [] 2009/11/19(木) 22:33:55 :f7H+2jeM
PS3のFW3.10での変換機の動作状況はどうですか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/22(日) 15:41:31 :QFBX3a4d
PS3対応の奴買えばいいんじゃね?
あとよっぽどの事が無い限りFWは関係ないとおもう
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/22(日) 16:34:10 :KmqARqO4
3.10にしてからそもそも純正コンがつながらないことが多々あるんだがwwwww
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/22(日) 16:42:39 :HZ39tctL
XBOX360 Controller Emulatorを使ってバイオ5を振動ありでやってみたんですが、
武器使用時に振動した時に勝手にボタンが押されるという不具合が出ます。
振動をオフにすると誤動作はしません。
これって電圧が足りないっていうのくだりが原因なのでしょうか?
使用変換器はスマートジョイパッド3です。
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/22(日) 19:25:06 :lPf5Yu5B
設定を間違ってるだけの気もするけど、
もしかしたら言ってる様に振動制御周辺に問題があるかも。
昔持ってたスマートジョイパッド3は、
振動し続けたりする不具合があったから。

テンプレでお薦めされてるJY-PSUAD1やJY-PSUAD11なら1000円くらいだし、
スマートジョイパッド3からなら、体感でも分かるくらい反応が良くなるよ。
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/22(日) 20:50:37 :HZ39tctL

なるほど。JY-PSUAD11を買おうかと思ってますが、テンプレを見るとアナログスティック使用時には
十字キーが使えなくなるみたいな記述なんですけど…
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/22(日) 20:58:40 :I0K/Oecz
使えなくなるんじゃなくて、X/YがPOVになる
単にアナログモードオフにすれば良い話では
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/22(日) 21:40:48 :HZ39tctL
バイオ5みたいにスティックで移動、十字キーで武器変更みたいに同時に使う場合は大丈夫でしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/22(日) 21:44:28 :uTNVVK34
おれの環境ではJY-PSUAD11でバイオ5は大丈夫だった
ただし振動しなかった コンパネでは振動するのにね
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/22(日) 21:52:04 :HZ39tctL

さんくす。
XBOX360 Controller Emulatorを使ってもですか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/22(日) 22:01:41 :uTNVVK34
そんなんあるんだ
ちょっと試してみる
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/22(日) 22:56:15 :lytgl1nD
T3A158という黒一色の怪しげな変換器を手に入れた
デュアル1で使用してみた
レスポンスも悪くなく結構いい感じ
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/27(金) 17:12:43 :GMnP7oGH
喋れよ
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/29(日) 01:37:11 :TTCfoN+2
|┃三..                         / ̄\
|┃                          | P5Q |
|┃                           \_/
|┃                             |
|┃                        X   .. __ │___          X
|┃                     /}  /. \     /,ヽ
|┃                 ×   / / /    __\   /  .ヽ、 . . ゜
|┃   ノ//               _ノ_,ム′   <(:::::) > <─‐ > ヽ、
|┃三              _/ /,. -‐〉:::::::::´ ̄`/   i  ヽ´ ̄:::ヽ     ;
|┃        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ ヽ__人_ノ   :::::ヽ
|┃            ×x .   ぃ     .ノ                 .|
|┃       . '´     ,. 介iー-、 {        ー─        |
|┃  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y                  / ′ ; ☆
|┃   x /      / /⌒ヽ  込J        ,.‐ヽ      /    / ゛ガラッ☆
|┃   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.    /   ゜ .
|┃三  ー 、 --−'´   コ:..:.}:    \ 丶  .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´        ゜ ×.
|┃三    `ヽ、    └;.:.    ..  }  〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i  x
|┃        ` ¬ゥ´:..:....:..:..:..: ,ノ、 \ { !    {.{j_/,ィう′ !
|┃      x '   Y:..:..:..X:..:..:.∠.._    ヽ.} |.     } `マ^V   |      X
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/29(日) 22:14:00 :xGG9bKPw

   / ̄ ̄\      |┃┃
 /   _ノ  \  三 |┃┃
 |    ( ●)(●)   . |┃┃て
. |     (__人__)    |┃┃ て
  |     ` ⌒´ノ  ...|┃┃( 
.  |         }  三 |┃┃
.  ヽ        }     .|┃┃ピシャッ!
   ヽ     ノ三   .|┃┃
   /    く  \  .|┃┃
   |     \   三....|┃┃
    |     |ヽ、二⌒) .|┃┃
不明なデバイスさん [sage] 2009/11/30(月) 20:43:59 :wwE0wuQ3
JY-PSUAD1シリーズと箱360USB を一緒につなげたいんだけど
大丈夫かな?
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/02(水) 00:27:12 :0NVogS+y
64のコントローラーをPCで使うのにお勧めの変換器はなんでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/02(水) 01:15:21 :0SkS8l40
64コントローラーの変換器と言えばAdaptoidだけど
x64ドライバーはもう出ないのかなぁ。。
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/02(水) 19:48:01 :DAgoNT0p
amazonにある64コントローラーの変換器って性能はどんな感じ?
不明なデバイスさん [] 2009/12/03(木) 23:10:16 :eZAwiW6M
PS&N64 USBコンバーター のこと?
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/04(金) 21:01:01 :EsP2q/XT
N64 and/or Gamecube to USB adaptersとSB N64 RetroPortはこれといった不具合もないしオススメ
PS&N64 USBコンバーターは買わない方がいい
不明なデバイスさん [] 2009/12/07(月) 00:38:17 :ACl3g5P3
GGPOの格闘ゲームをはじめるにあたり、どの変換機とコント
ローラーが無難でしょうか?現在、GGPOをしている方などが
いれば、ぜひ教えてください。
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/07(月) 10:16:47 :OU0U+Ta5

GGPO順調にバージョンアップしてますよね。
お目当てのタイトルが対応したんですか?

ゲーセンでは対戦格闘ゲームは時間あたりのクレジット消費量が異常に早い事もあって
あまり詳しくないジャンルだったんですが、GGPOのおかげで随分詳しくなりましたよ(笑)。
GGPO対応ゲームの半分以上は初めてプレイするモノだったんですけどね(笑)

未知の名作たちを最高の環境で触れられるのもGGPOの良い所です。
どんどんGGPOを盛り上げていきましょう!
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/07(月) 11:58:10 :G3n0rJAd
すみません質問なんですが、通販以外で家電量販店などにも売っていますか?
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/07(月) 12:22:07 :c8Z7AQ28

ありますよ。
マウスやキーボードを扱っている売り場などで。
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/07(月) 13:56:19 :G3n0rJAd

ありがとうございます!ヤマダとノジマ行ってきます
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/07(月) 17:07:54 :nJkalXBa
電気屋を5軒くらい回って地方最後のJY-PSUAD1ゲットしてきた
ネット通販もむうずストアくらいしかなかったしココより安くてよかった
[sage] 2009/12/07(月) 21:52:19 :Ric2Rgge
ヨンダ?
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/07(月) 23:42:43 :oVy3Q1E3
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
不明なデバイスさん [] 2009/12/09(水) 02:05:14 :V5RPAXpS
ツナイデント3系やcyberアダプターの裏技

セレクト+キー上でPSボタンと同じ働き
不明なデバイスさん [] 2009/12/11(金) 08:34:39 :DBNOe9OF
Windows7の64bitで使えるのはエレコムだけ?
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/11(金) 10:19:25 :c7BQi33K
標準ドライバならだいたい動くんじゃね
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/11(金) 10:33:37 :5B1aEJKD
バッキャロもいくつか対応してんで
不明なデバイスさん [] 2009/12/11(金) 13:15:44 :wJnOInCH
クラコンの変換器来たな
ttp://pachimon.tv/goods.php?code=436556&menu=&kind=NEW&keyword=&shop_id=zqsPjstMe
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/11(金) 13:19:58 :Lz8U1iOk
クラコンPROって使いやすいの?
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/11(金) 13:30:44 :oTzA5x+W
PSのとかわらないんじゃない
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/11(金) 14:19:10 :M//lb5Sr
アッー!
XBOXコン買ってしかも未開封なままの俺、損したかなあ・・・
サイズとか方向キーの位置の問題で、絶対クラコンのほうが操作しやすいよなあ

でもXBOXコンのがガイドボタン分多いんだけど
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/11(金) 18:18:40 :7vaTCVej
JY-PSUAD11のUSB側根元が断線しかけてるので買い換えたい
ざっとログを見たけどこれを越えるような製品って出てないよね?
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/11(金) 19:13:51 :cLZDyp+G
まだ手に入るJY-PSUAD11と(耐久性に難有り?)
入手困難のJY-PSUAD1を超える物はまだ無いみたいだな
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/12(土) 17:55:38 :RtYN0/TP
PSX-CV02ってのをかったんだけどドライバ見るとどちらも2P側って事になるんだよね。何か解決方法あるかな?
不明なデバイスさん [] 2009/12/13(日) 23:40:13 :Whe7dqi9

クラコンはPS3で使うのがいい。
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/21(月) 22:10:48 :Y5DQnmUn
保守っておこう
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/23(水) 05:23:56 :LjVo9eyb
アケステスレの補足。
cyberアダプターは初期生産分は遅延がおきたり、一定のシステムソフトウェアで認識不良があるものが混じってるので
2008年6月以降の生産分を買うべし。
ネット通販や量販店にあるのは確実に大丈夫だが、ど田舎のお店には初期生産分が余ってるかもしれない。


あと裏技。cyberアダプターの本体にあるlinkボタンを押さなくても
SELECT+↑でPSボタンと同じ働きをする。
不明なデバイスさん [] 2009/12/25(金) 03:22:05 :qP41pbJ1
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/g-take-com/sid-03842.html
このGC-USB アダプターがWin7 HP(64bit)でも動作するかどうか確認した人っている?
vista対応ってことは7も対応してると考えていいのかなぁ・・・。
でも32bitや64bitがあるし・・・って感じで迷ってる。
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/26(土) 04:12:24 :hCyb6wu6
PC買い換えたらバッファローのBGC-UPS101/SVが全然反応しなくなったから
いいのがないか調べようとググってこのスレまで見つけてたのにJY-PSUAD1N買っちまったよw
テンプレだけみて検索してNついてるけど多分再生産とかそんな感じだろうと思って油断したわぁ・・・
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/26(土) 08:36:42 :fN3md/Pl

USBハブをバッファローにかましてみた?
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/26(土) 14:22:07 :DlO97OYF
クラコンは右の4ボタンがSFCコンと同じ配置なのがいい
3ボタンの同時押しとかする場合はこっちのがやりやすいんだよな
ただアナログスティックはPSコンのがいいけど
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/26(土) 15:31:03 :SDg5v/zm

俺も同じくw
このスレ、最初から最後まで読んでからポチれば良かった…
まぁ、RPGとかADVしかやらないから大丈夫かな?
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/26(土) 17:24:21 :opoRpQ1z
JY-PSUAD1Nは、 いわれているほど悪くないと思うのだけどなぁ

専用ドライバのボタン再配置等は、
起動後に毎回コントローラのプロパティを開かないと有効にならないのは困ったが。
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/26(土) 17:48:46 :EoGf9msQ
過電圧かかってるのにか?回収してまともなの作ってもらいたいぐらいだよ。
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/27(日) 17:51:15 :geRjp2Ca
エロコムや牛も過電圧なので、
手に入るのは過電圧だらけという地雷原な世界ww
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/27(日) 18:04:08 :QOJjfqyc
JY-PSUAD1Nに過電圧かかってるソースってどっかあったっけ。
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/27(日) 18:25:07 :XbaJ12hY
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/27(日) 18:28:45 :G76ID/DJ
動画配信でやってたのと、スレ初出はですね。
電圧だけ知りたければ、テスターやオシロスコープで簡単にわかりますよ。
不明なデバイスさん [sage] 2009/12/27(日) 18:48:00 :QOJjfqyc

あぁ動画配信とかやってたの?知らなかったスマン。
画像とだけじゃソースじゃないよなぁと思ってたわ。
771 [sage] 2010/01/03(日) 00:49:29 :kklZFY1i

いやハブは持ってなかったからさ・・
それよかBGC-UPS101/SVのドライバを削除しようと思ったんだけど、アンインストーラ起動しようとするとAviraがAu_.exeってのに反応してさ、
調べたらなんかトロイぽかった。んで隔離してもファイル名変えて延々と反応してきた。そのままZu_.exeになるまで隔離し続けたら収まった。
普通は海外の動画サイトに含まれてるらしくてなんでこんな所に入ってるかわからんが、入れてた奴いたら気をつけてね
ドライバはディスクじゃなくてHPからDLしたやつ。
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/03(日) 07:58:38 :6zQabgIQ
JY-PSUAD21というの購入してみた
11の方しか話題に上がってないけど21は何か問題あるとかかな?
PS用のナムコのボリュームコントローラ、ネジコン(初期型)、ジョグコンは一応アナログの動きが
コンパネ→ゲームコントローラのプロパティでそれらしく反応してるようだけど
果たしてゲームで使えるかはまだ何とも言えない感じ
特にジョグコンのアナログモードは怪しげな反応なのが気になった
ネジコンやジョグコンは未対応扱いだし動いてくれるのは助かるが・・

まぁ、リアルショック2ではジョグコンはMODEボタン押しても
アナログモードに移行しなかったから、まだ反応してくれる分だけマシなのかな。
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/03(日) 08:25:31 :NjHsYqV4
11は秒間50発だけど21は30発じゃなかったっけ
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/03(日) 09:08:49 :6zQabgIQ

仕様が少し違うのか・・
2個差せるのが仇になってるとか

アルカノイドをボリュームコントローラで、という目的もあったんだけど
リアルショック2の方がその点ではまだマトモだったかもしれない
プロパティで見るとX軸でちゃんとパドルの動きしてたから
21の方はデフォだとZ軸になってたんだよね。

結局リアルショック2の方でもプロパティでの動きがMAMEでは反映されてなくて
何かしらの対応が必要なようだ、回した分だけ自機も動くという動作しなかったから・・
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/03(日) 10:18:53 :j0tRUTXI
MAME良いですよね。
最近は対応タイトルも網羅してますから、
マニアックなゲームを置いてるゲーセンに行かなくてもプレイできるっていうのは大きいですよね。
メンテが難しい筐体や、特殊なレバー/スイッチを要するゲームもMAMEのおかげで体験できますから。

レアゲームを置いてるゲーセンを探したり、置いてあっても調整中だったりするのは時間の無駄ですから
やっぱりMAME様様ですよね。
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/03(日) 16:33:54 :7LyAIv2y
な、なんという
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/03(日) 18:27:48 :ZT1jFhpm
割れスレ?
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/04(月) 13:49:11 :Sn55DBz5

犯罪自慢朝鮮ヒトモドキ死ね
死ね
死ね
死ね
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/04(月) 15:50:53 :9sOhXTLm
786はどうみても785に対する皮肉だろうに
そんなことも分からないくせにヒトモドキとか死ねとか言っちゃう人って
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/04(月) 16:03:41 :BjWxdVOb
そこでが基板うpですよ
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/04(月) 20:36:51 :oZRqfZch
JY-PSUAD11で純正PS1コンを使っているのですが、
RAP2で無くともusbport.sysを改造したら効果はあるのでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/04(月) 23:59:29 :fZmzPEJv
基板画像をうpしたら窃盗犯呼ばわりされたでござるの巻
不明なデバイスさん [] 2010/01/05(火) 15:50:25 :s/8QLtIp
尼ではPSX-CV01が売り上げ一位だが、価格が近いJC-PS101USVとJY-PSUAD11と比べて性能はどうなんだ?
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/07(木) 00:25:58 :l9uPaIWy
Windows7x64環境だが。

JC-PS101USVでリアルアーケードPSがレバー連射モードになって駄目。
JY-PSUAD1にしたらOS標準ドライバで普通に使えた。
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/07(木) 00:36:31 :lznwqRfv
乙。エレコムのなんて窓から投げ捨て
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/07(木) 00:42:31 :l9uPaIWy

たまたま見かけて買ったのが間違いだった。。
JY-PSUAD1なんて送料無料で1000円切ってるのにな。
他のコントローラー(パッド系)は使えたから一応とっておくわ。
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/07(木) 07:18:15 :wv5WHu72
x64でまともに振動するのが無い・・
サンワ頑張ってくれ〜
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/07(木) 19:40:19 :DD+mQ7ZR
良く聞くアナログモードとデジタルモードの違いがわからない
PS2コントローラーで言ったら「ANALOG」ってボタン押してランプ付ければアナログモードってこと?
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/07(木) 21:29:12 :6lYxM07p
JY-PSUAD1をPCに刺していると、Windowsを終了すると
終了中の水色の画面で固まったままPCがシャットダウンしない事がたまにあるんだけど俺だけ?
PC2台で確認したから、特定のPCだけの相性問題では無さそうなんだけどなぁ
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/07(木) 22:04:36 :pu3eseeh
掃除のとき以外ここ1年くらい指しっぱなしだけどそんなこと起きないな。
そっちがどんな環境で起きてるか知らんけど。
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/08(金) 07:41:59 :VcZFW4hn
i7にしてM/BをMSIのECLIPSE PLUSにしたのだが、JY-PSUAD11、JY-PSUAD1がどちらも
起動時に認識してくれなくて参ってる…刺し直すと認識するのだが
OSはWin7 x64なんだけど、どうにか出来ないものか
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/08(金) 08:02:43 :X5j0wqCY

マザーの型番、Windowsのバージョン、32 or 64bitかくらいは書かないと・・・
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/09(土) 00:00:05 :6YpP1mFt
win7の64bitでJY-PSUAD11使うと遅延が酷すぎた
けどvistaの32bit版のドライバ入れたら相当マシになった
けどまだかすかに遅延を感じるからwin7の64bit版のドライバを作ってもらえるようにみんなも頼んでくれ!!!!!!約束だぜ!!
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/10(日) 22:46:23 :MsKToCVr

7ultomate64bitなんだが動作はする。
OSの問題かわからないが、PJ64はコントローラ設定できないし、Dolphinは何故か起動するとエラーで強制終了する。
それ以前にコントローラ設定するときもおかしい。
GCエミュでGCコン使えないとかスキー場でスキー板禁止みたいなもんだよ、ホント。
ただ他のSnex系のエミュやぷよFは普通に使えた。
sage [] 2010/01/11(月) 12:41:25 :uc2i6ONX
PS3 Ver.3.15
JY-PSUAD11でDUALSHOCK2と鉄拳TAGステックが認識しないんだけど
USBに挿すだけじゃダメなんでしょうか?
必要な手順ってありますか?
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/14(木) 22:21:43 :8saa/jD8
マウスレートを上げると、ネット対戦で送信されるデータが多くなって
重くなるって事ありますか?
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/15(金) 00:00:03 :HAIUP5lJ
どうやったらそんな事が起こるのか
不明なデバイスさん [] 2010/01/16(土) 00:24:35 :zW7qr5bO
JC-PS202USV使ってるんですがゲームごとに使うコントローラって設定出来ないでしょうか?
ゲーム2個同時起ち上げてて2個とも1P側のコントローラで反応するので
ゲーム1個目は1Pコントローラのみ ゲーム2個目は2P側のコントローラのみで動作して欲しいんです
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/16(土) 07:23:26 :tJ9zroAw

ゲーム側が複数のゲームコントローラーに対応していないと無理
JoyToKeyなどでキーボードに割り当てるといいかと
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/16(土) 07:39:52 :1HGSkYME
JC-PS101USVでdualShock2を使っていたらに似た現象になったんだけど
どっちが逝ってしまったのだろうか・・・


壊れて初めて色々と調べたら無知は罪だということが分かりました
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/16(土) 19:18:17 :ZLmO/ly0
ゲームの操作遅延問題について
ttp://www2.tky.3web.ne.jp/~yosshin/prog_memo/latency/091029.html
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/16(土) 21:03:21 :N9hAjJjO
次世代機なのになぜかもっさりな操作感だったのはそのためか
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/19(火) 02:20:01 :/cYyLzyr
尼のJY-PSUAD11、株みたいにコロコロ値段変わるなw
最安値?(852円)で拾ったぜ!
不明なデバイスさん [] 2010/01/19(火) 22:47:46 :f7Ywj9cw
セガの復刻版USBパッドってX-BOX360で使えます?
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/19(火) 22:53:18 :e+pJ4T8Q

俺は先々週に尼のマーケットプレイスで843円(送料無料)で拾ったよ。
800円台で拾えればいい感じだね。
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/20(水) 00:32:52 :o0UirQG5
JC-PS101USVからJY-PSUAD11に変えたら世界が変わった
こんなにも反応速度が違うもんなのか
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/20(水) 01:32:34 :X2PKt/Kr

むり
PS2用サタパなら360用の変換器通して使えるかも
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/20(水) 07:00:17 :H7nT8K+4
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88-CYBER%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-Xbox-360%E7%94%A8/dp/B002LZTX00

これ使ってる人いる?
どっちのレビュー信じればいいのかわからんから遅延がどの程度なのか教えて欲しい
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/20(水) 09:22:19 :n0UOvbK+
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002LZTX00
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/20(水) 10:51:33 :L9xyH/jK
神変換機だぜこれ
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/20(水) 19:27:59 :6rGTU+Ut

エレコム使いなのでJY-PSUAD11のレスポンスには心惹かれる。
ただ相変わらず初期不良が多いようなので、ハズレをつかみそうで躊躇してる。

修理記事
ttp://nabe.blog.abk.nu/0430
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/20(水) 23:23:33 :o0UirQG5
JY-PSUAD11はusbport.sys改造してると
ホリのアナログ振動パッド2ターボの連射機能が拾いきれないほど早くなる
最低設定でも早すぎる
といい細かい不具合がいくつかあるのが残念だな
不明なデバイスさん [] 2010/01/21(木) 01:50:45 :d84UwJXu
JY-PSUAD1が寿命きてしまった

JY-PSUAD11ぽちった
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/22(金) 17:56:11 :+65vvaaG
JY-PSUAD11+デュアルショック2をwin7の64bitで使ってるが
OS側の遅延対策取ってvistaの32bitドライバ入れたらマシになった
サンワ公式ではwin7の64bitには対応してないとあるが今のところ普通に動作してる
アナログや振動は使ってないんで分からん
不明なデバイスさん [] 2010/01/22(金) 23:38:49 :RuIcs3UU
PS3のジョイスティックのUSBからPS2のコネクタに変換するヤツってないでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/23(土) 12:00:37 :0IzB33XA
UC−VPS1ってAD1と同等品で良かったよね?
見かけたから買ってこようかと思ってるんだけど
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/24(日) 00:10:49 :xJiqFh+d

使っていたJC-PS101USVは新旧どちらのパッケージでしょうか?

ttp://www.3rd-sri.com/report/rapidfire/rapidfire14.html
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/24(日) 15:39:57 :Oi1FubRo
今までXPでtrio linker plusでPS2コン使ってたんですがPC買い換えて64bitの7にしたんです。
接続は認識してくれてもパッドとして反応してくれない感じになっちゃったので新しいコンバータが欲しいと思ってます。
PS2コンの使える変換機でwin7の64bit(=vista64bit?)で動作するもので、かつラグが格ゲーで使えるレベルのものがあったら教えてください。
また、triolinkerplusを64bitのvistaか7で使えてる方が居たら教えてください。
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/24(日) 16:42:39 :ENK+J83H
64ビットは池沼専用
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/24(日) 16:51:09 :M4lGtCKL
RAMが4GB以上で32bit使う奴がいたらそれこそ池沼だろ
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/24(日) 17:21:15 :RPaNNZwb
余ってる分は問題無い
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/24(日) 17:36:20 :iWQTPQNe
64bitとかスペック厨以外に需要あんの?
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/24(日) 17:44:25 :E0FUujnm
俺は6Gメモリ積んでる(買ったときに最初から積んであった)けど、32bitOSだよ。
あまりはRAMDISKにして使ってる。
光学ディスクをイメージ化した時なんかに、仮想ドライブと合わせて使うと効果的。
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/24(日) 18:03:08 :tjsM21Z1
64bit & RAM5G だけど2GをRAMディスクにまわしてるからな俺なんか
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/24(日) 18:06:34 :E0FUujnm

ゲームみたいに頻繁に読み込みの発生するものにはいい感じだよね。
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/24(日) 20:39:16 :GNyhlhVG
JY-PSUAD1にコナミのハイパースティック繋いでPS3やってるんですけど
スタートとセレクトがR3とL3になってしまってスタートボタンが無くなりました。
何かボタン割り当て変える方法無いですかね?
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/25(月) 12:09:30 :s3XQXEdj
久々に遊ぼうかと思って JC-PS201UBK引っ張り出してきたんだけど
windows7で使えたって人いる?Vistaの対応ドライバまではあるから
それ使えばいけるかと思ったけど認識してくれないみたいなんで…動作確認あれば教えて欲しい
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/25(月) 13:37:08 :g/goR/vU

公式
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/25(月) 15:45:50 :s3XQXEdj

ありがと、対応してなかったや
今から買うなら何がいいんかなぁ…
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/26(火) 19:52:01 :NQhbkMMA

Windows7 64bitでもVista対応ドライバで使えたよ。
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/27(水) 17:30:31 :J9I9JzNE
バッファローのBGCUPS103BKAは駄目だ
右スティックがおかしい
上に倒すと左に、左に倒すと上に、右に倒すと下に、下に倒すと右に行く
新品送ってもらったけど直らない
vista home premium 64bitとvista Business 32bitのドライバ無しとドライバVer1.01で試したけど全部駄目だった
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/27(水) 17:45:42 :Z8tKAWpA

ゲーム側の設定でアナログ軸の割り当てを入れ替えちゃったんじゃ……
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/27(水) 18:09:21 :J9I9JzNE

MangaMeeyaでZ−RZ軸をカーソル移動にしてるんだけどたぶん違うと思う
BGC-UCF1203では正しく動いてた
コンパネで確認してもBGCUCF1203は上下でZ回転が反応したけどBGCUPS103BKAはZ軸が反応する
PS2コントローラーはPS2で確認したけど正常
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/27(水) 18:10:05 :J9I9JzNE
ミスった
じゃなくってだった
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/28(木) 01:12:00 :lVEbYdK9
エレコムJC-PS101USVにPSの連射パッド(アスキーパッド)繋げた場合連射使えますか?
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/28(木) 01:56:55 :7MDvNChi
使えるよ
当然だけど正確には受付されない
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/28(木) 08:29:16 :lVEbYdK9
ありがとうございます
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/28(木) 09:50:38 :Bk+rHwOS
JY-PSUAD1なんだが、M/B変えたらPOST時に繋いでるパッドが振動して止まらなくなってしまったのだが
何とか出来ないものか・・・刺し直せば止まるのだけど、いちいちメンドイし端子もおかしくなってしまいそうだ
でもPOST時だし、相性の問題なのかね
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/28(木) 12:20:46 :v7hjRL9T
再インスコしても駄目なら無理かもしれないね
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/28(木) 12:26:43 :EPP/9JuF

マザーは何使ってるの?
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/28(木) 13:38:15 :Q41CWGSQ

再インスコも何もOS立ち上がる前の話なので

P6T WS Professionalです
書き忘れたけど、JY-PSUAD11を買ってきてみたのだけど、これも同症状が出た
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/31(日) 12:19:16 :4I3dFbSy
JC-PS101USVにSCPH-10010使ってるんだが、アナログスティックの感度を調節する方法ってある?
キャリブレはほとんど効果が無かった
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/31(日) 15:04:10 :7z6A8TTO

POSTの意味すらわからないなら書き込むなよw
不明なデバイスさん [sage] 2010/01/31(日) 23:22:43 :V3p1BFCZ
すいません
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/01(月) 00:00:23 :COazsPH9
症状的には別物だが、M/B変えて似たようなことが起こったことがある。
うちの場合は電源オフ時にUSBに5V給電オフみたいな設定(ジャンパ)が有効になってたから、
これを無効(常時給電)にしたら直った。
もしかしたら関係あるかも。
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/01(月) 23:22:08 :hL5grmVV
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20100201_346395.html

「CYBER・コントローラアダプタ(Xbox360用)」
これ遅延あるんだなオワタ

中国製の「Xconverter360」 ってやつは

>>実際のゲームプレイでは、かなり好印象を受けた。
>>遅延がほとんど感じられず、反応がクイックだ。
>>動作も安定していて、特に問題もなく快適にプレイできた。

箱用は今のところこれが一番良さそうかも?


不明なデバイスさん [sage] 2010/02/01(月) 23:26:39 :KthJkv0s
watch.impressにようやくコンバータのレポ来た
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/ggl/20100201_346395.html
・Xbox 360 サイバーガジェット 「CYBER・コントローラアダプタ(Xbox360用)」
・Xbox 360 BLAZEPRO 「PS2 to Xbox360 Converter」
・Xbox 360 JOYTRON 「Xconverter360」
・PS3 MAYFLASH 「Xbox360 Controller Adapter for PS3」
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/01(月) 23:27:21 :KthJkv0s
あぅ、ごめん、被っちゃった
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/01(月) 23:28:18 :KthJkv0s

そっちは臭いについてかいてないけどどうなんだろう?
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/02(火) 00:34:46 :tLri3FQ8
CYBERのが前面USBで使えないってのは変だな
俺のは問題なく使えてたけど
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/02(火) 14:03:46 :mzoK8rO5
gameswitchの一つしかないほうをintensityに繋ぐんだよ
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/02(火) 14:06:28 :mzoK8rO5
誤爆
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/02(火) 17:54:05 :e7qU9wYi

訂正されてるな
うちも問題無かったし遅延も気になるほどじゃなかった
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/03(水) 23:22:45 :AHe55QQ6
JY-PSUAD11でPS2用のコマンドコントローラ繋いだんですが遅延がひどいです。
普通のPS2パッドはほとんど遅延ないのに…。
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/04(木) 00:27:35 :vN8WOXrB
BUFFALOのBSGPCP1202のドライバをインストールした後に、
アスキースティックFT2をJC-PS201USVで接続したところ、
スティックを方向ではなくボタン認識してしまうようになってしまい
アスキースティックが使えなくなってしまいました
再インストール等色々試しましたが直りません
新しい変換機を買えば直るでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/04(木) 22:16:57 :dwCr9HXB
>854
わかるよ!
ほら、あれだろあれ
赤くて葉書とか食わせておけば定期的に郵便局の中の人が腹かっ捌いて中身集めてってくれるという噂の
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/05(金) 21:40:23 :BQPBhffI
ttp://auction.ritlweb.com/search/%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%893
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/05(金) 22:06:42 :omHuH0C5
tes
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/06(土) 20:38:32 :SdTqYfB/
過電圧がかかってるっていうのは具体的にどこの信号の話なの?
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/07(日) 00:46:20 :tfQZ9nAt
TE使って格ゲーやってんだけど
微妙に入力遅延がある気がする
ゲーセンと同じ感覚でやってるとタイミングが狂う
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/07(日) 00:46:23 :secREwKe

ほぼ全信号端子
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/07(日) 02:17:58 :MiYZKNYN

1. つないでるモニタ
2. PCの性能
3. そのゲームの設計

の順でクソの疑いあり
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/07(日) 09:16:37 :tfQZ9nAt
モニタが糞ってのはあるかも
7年前に買った奴だから。。
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/07(日) 20:43:05 :2onje0dO
7年前のモニタなんて50msくらい遅延があるだろ
そんなのでゲーセンと同じ感覚でやろうと思うのが間違い
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/08(月) 09:06:43 :4B1qj3bH
モニタは24インチのが2万切ってるのいくらでもあるし買い換えれば?
CRTには及ばないけど2msとかなり改善されてる 最近ではリフレッシュレート120のも出てるみたいだし
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/09(火) 02:24:08 :O4Csyby0
Windows7 32bitでGCコン使いたいんだけどどれを買えばいいんだろう
実際に使ってる人がいたら教えて欲しい
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/09(火) 02:28:56 :O4Csyby0
って見るとDolphinじゃ使えないのかな・・・(は64bitだけども)
主にDolphinで使う予定だから対応してる変換器があったら教えてください
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/09(火) 02:38:01 :kbcY8vHq
Dolphinって何かと思ったらエミュかよ。お帰りくださいね。
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/09(火) 20:56:36 :cCWnEPiF
JY-PSUAD1N ってどう ?
Nアリでは 遅延とかあるの
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/09(火) 21:31:17 :D7biryaD

スレ内検索するとかしてまずスレ読んでから聞け
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/12(金) 14:59:24 :2YCSy08j
他スレより誘導されてきました。
手元にUSBゲームパッドコンバータ2P用があるのですが、
2つ挿すと4P用として認識しますか?
接続先はPCで、追加で2P用の購入か、新規4P用の購入か検討中です。
ごぞんじの方がいましたら教えてください。
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/12(金) 15:14:38 :GuItyC4b
長年DPP(PCツナイデント+psxp_a020606c)を使ってきたが、最近のマザーにはパラレルポートがない・・・・
格ゲーヲタだから応答速度にはこだわりたい(キリッ

JY-PSUAD11とかとDPPを比べると、やっぱり素早い入力とか不利かな?
XP以降のOSだと大して変わんないんだっけ?
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/12(金) 15:28:41 :ws3Synu/
経験者から言うと、一度DPPを使ったらもう戻れない
ずっと変換器のせいにする仕事を続ける事になる
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/12(金) 15:29:27 :bsq15iTY

テンプレの一番下のサイトにまさにその比較結果が書いてあるがな。
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/12(金) 17:05:54 :podZLflr

ギガバイトのマザーにはあったと思うけど。
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/12(金) 17:13:56 :IPBZQuFp

マザーボードによってはポートがないだけで、端子自体はボード上にあったりする場合もある。
この場合は、オプションでブラケットが出てるはず。
ない場合でも、PCIやPCIex1から、パラレルポートは出せる。
ここに繋げば、今の環境から移行できるはず。
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/12(金) 22:48:42 :OJ5E/7Cp
今時DPPとか、どんだけ
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/12(金) 22:50:28 :zjrCQhLD
USB最強だよなWWWWWWWWWWWWWWWW
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/12(金) 22:53:13 :k9M7cxzZ
usbport.sysを改造したJY-PSUAD11が最強
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/12(金) 23:38:32 :W9hx+IFy
○○サイキョーなんて言ってるのこそ今では厨楽生まででは
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/12(金) 23:39:04 :WYHLObdD

うpしてくれないか?
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/12(金) 23:55:35 :FvB8xK2u
格ゲーで使うコマンドをマクロ登録できるコントローラで
おすすめあったら教えてください
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/13(土) 02:11:03 :JSEQEKCm
USBPORT.SYS WindowsXP SP3用 だから500Hz
バイナリで確認はしたんだけど家のマウスがワイヤレスなせいか125Hzまでの計測しかできなかった。
たぶんできてる。
くれぐれも、Vistaとか7とかでは使わないように。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up3026.zip.html
不明なデバイスさん [] 2010/02/13(土) 08:00:55 :KZ1pj3q5
vistaでusbport.sys弄る方法ググって
多分成功した
vistaのバージョンによっては
\system32\driver以下のファイルを変更できないバグがあるっぽいから
ちょこちょこっと回避しておくれ

マウスで1000Hz計測でてるよ
ttp://ilfps.blog39.fc2.com/blog-entry-148.html
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/13(土) 12:01:08 :5AkYghth
Trusted Installerをバグ呼ばわりされたでござる……
不明なデバイスさん [] 2010/02/18(木) 13:02:07 :27M1JAUM
GC-USBアダプター使ってPS3でGCコントローラ使える。

こんな事できても多分需要ないけどね。
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/19(金) 06:20:09 :CDug/aow
ボタンが足らないのよね
不明なデバイスさん [] 2010/02/19(金) 07:17:16 :8gaKXc1E
ロジクールのコンパクトコードレスをPCで使いたいのですが,
使えるコンバータありますか?
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/19(金) 18:31:50 :HMyOZ9CA

ロジクールでいいんならPC用のコントローラーを別に買った方がいいと思う
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/22(月) 17:13:55 :OMoyDgTC
PCとXbox 360両方で使えるワイヤレスゲームコントローラー
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100222_350598.html

PS3版を出してくれw
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/22(月) 17:22:52 :lG/pgaRo
「Xbox 360ワイヤレスゲームアダプター」
単品売りなしかよ!
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/22(月) 17:52:37 :dCMgf6Xx
PS3ならドライバあったよね。無線の。
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/22(月) 18:44:33 :AbQwVWID
ソニー、どのゲーム機でも使えるユニバーサルコントローラーの特許を出願 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100222_sony_universal_controller/
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/22(月) 22:03:12 :Dmn8s5RB
箱○のコントローラーをPCで使うアダプタってもう売ってなかったっけ?ワイヤレスキーボードのレシーバと同じ形の奴
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/22(月) 22:07:38 :85AV1b8M
まずPCに繋げられる純正ドライバ作ってくれよ・・・
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/22(月) 22:11:00 :a6FM7ZrX

の記事に書いてたけど生産終了したらしい
不明なデバイスさん [] 2010/02/24(水) 09:38:25 :3mgcILM9
プラネックスCQW-MRB不具合報告情報共有スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/25(木) 05:03:16 :PYQ6l2IX
ふと思ったんだけど
USBのレートを1000Hzにして
レートチェッカーで数値測ると全然安定しなくて(同じ速度でマウスを動かしても300~1000でばらばらになる)
500Hzに設定すると超安定する。

これってアケコンとかつないだ時1000Hzだと数値が安定しないから目押しのタイミングとかが変わってくるんじゃないかと思ったけど
どうなんだろう?それとも1000Hzで数値安定しないのは俺だけ?
数値をはかる方法が俺の環境だとマウスしかないから安定しないのはマウスだけかもしれないけど
1000Hzで安定しないなら、安定する500Hzのほうがタイミングとかずれないしいいんじゃね?って思ったんだけど・・・

実際500Hzに変えてから格ゲーの目押しの失敗が少なくなった。
単にうまくなったってことかも知れないし、プラセボ効果かもしれないけどね
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/25(木) 09:17:48 :NbryJOXI
お前さんの言ってる事は正しい
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/25(木) 13:11:54 :IvzdLyO3

XPのSP3なら、500HzがMAXだと何処かに書いてあった。
1000Hzて、XP-SP2だけなんじゃないの?
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/25(木) 14:34:01 :En1QzATX

SP3対応の改造ツールだと500Hzが上限。(usb_patch_no_CRC_check)
ttp://twnull.blog38.fc2.com/blog-entry-108.html

事前にSP2のusbport.sysと差し替えておくことで1000Hz設定が可能。(usbmrs11.exe)
ttp://blokuda.exblog.jp/10235035/
ttp://blog.monotonestar.net/2008/11/293
909 [sage] 2010/02/25(木) 18:56:49 :PYQ6l2IX

紹介ありがとうー
そのツールを使ってusbport入れ替えてもう一度測ってみたけど

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org687127.bmp.html
こんな感じでやっぱり安定しない・・・
1000Hzはちょこちょこ出てるみたいなんだけど
みんなこんな感じになるのかな?
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/25(木) 21:28:39 :f9r4N3eM
まず、妙なツール使わなくても、書き換え箇所は同じだから、SP3でも1000Hzになります。
Vistaでも7でも、書き換え内容はほぼ同じで通用します。

そして、1000Hzといっても、デバイスが1000Hzで応答するかは別問題です。

たとえば、有名なサンワのJY-PSUAD1 は、こんな応答をします
ttp://sousuch.hp.infoseek.co.jp/DIY/PS2adapter/sanwa.html

1ms間隔で応答して、次は2msで応答の繰り返しです。
このような応答なので、きっちり測定すると、666Hzになります。
また、応答間隔が2通りあるので、測定ソフトによってはばらつくことがあります。
「1000Hzで数値安定しない」原因はこれではないでしょうか。

目押しのタイミングとかが変わってくるんじゃないか、という疑問に関して言うと、
PS2純正の信号は60Hzで等間隔にサンプリングしており、間隔は16.7msです。
いわゆる、1フレに一回サンプルしているわけです。

16.7msが十分かどうかは議論の余地がありますが、
これと比較すると、JY-PSUAD1の1000Hz設定時における応答ばらつきは2msで、
PS2純正のばらつきと、1ケタ違うレベルです。
さすがに、これが問題になるとは思えない、と、自分は考えているのですが、どうでしょう。

次に、500Hz設定の是非ですが、
実際、最近の多くのゲーミングマウスの設定が500Hzになっています。
これは、1000Hzと500Hzではたった1msの差しか出ないのに、
負荷が倍になることを嫌って、だと思うのです。想像ですが。
自分は、負荷を体感したことはないのですが、(そもそも、今時のPCでUSBの負荷…考えにくい?)
むしろ、そういった差が目押し成功につながっている可能性は考えられませんか?
ここは、格ゲーとか音ゲーとか、違いのわかる人の意見を聞きたいなぁ。
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/25(木) 21:37:00 :y21Nnt43
ゲーマーはどんなモニタ使ってるのん?
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/25(木) 21:41:08 :8V9puF9l
21インチのトリニトロン
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/25(木) 21:43:32 :vKbAbrut

ブラウン管?! 昔ソニーの製品でそんな名前のがあった気がするんだが・・・
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/25(木) 23:19:02 :y21Nnt43
トリニトロンとかクロマクリアとか使ってるのかな?
場所は取るけど入力デバイスより重要だもんな。
音ゲーや格闘ゲームやってる人はこだわってるんだろうな。
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/25(木) 23:57:55 :Fyw9pXGq
>>だが916は待ちガイルだった
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/26(金) 00:41:48 :D5bm5t5K
JOX-U301にPS1のコントローラを繋いでやってるのですが
ePSXeやPCSXでどうしても振動が効きません
JOX-U301のドライバは公式にある最新のものです

padHarakiriでテストしたところスモールラージ共にconstantで振動はしました
しかしFF8でGFやスコールでR1をやっても振動しません
これは変換器が対応していないのでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/26(金) 00:49:15 :EEl7RmLc

コンパネのゲームパッドから振動テストしたらどうなる?
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/26(金) 00:55:49 :D5bm5t5K

10〜120%まで全部同じ震え方で振動します
padHarakiriでテストした時より強い感じです
0%だけ振動しません
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/26(金) 06:34:38 :A1b8+/8S
MHF用にはどの変換機買えばいいんだよ教えて下さい
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/26(金) 12:17:45 :p95iTFg/
USB変換器なんて選ぶ必要ないじゃん
AD1 or AD11>その他

360用のを言ってるならCyberの奴で
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/26(金) 14:19:47 :MAChten7
Nがついたやつでもいいの?
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/26(金) 16:59:11 :8THaDblh

SP2への差し替えをせずにusbmrs11.exeでSP3の改造が出来ると言うこと?
それともツールを一切使わずに改造が出来ると言うこと?
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/26(金) 18:41:40 :hu3K1ZAL

Nは地雷
11を買っとけ
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/26(金) 19:04:58 :fLH91d0i
逆の変換器てないかな?
USB端子からPS2に変換するみたいな
RAP3もらったんでPS2でも使いたいんだ
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/26(金) 19:24:56 :DVZStXxd
USBはボタン配置がメーカーによってバラバラだからまず無理でしょ
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/26(金) 23:15:43 :pA/GgCpe
そろそろUSB3.0対応の変換機が出そうな希ガス
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/26(金) 23:16:17 :FxdyQwNB
もうちょっと3.0が広まってからじゃないかねぇと思ってる。
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/26(金) 23:22:22 :B30Hgj1f
据置機のマザーボードと、ノートPCに普通に付くようになってからだね
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/27(土) 02:01:37 :likoKVe6
震動がちゃんと出来るように5.0Vにしろよと
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/27(土) 10:07:53 :c3l+TKNM

本来は5Vで動くもんじゃないけどな
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/27(土) 20:46:11 :fhQ5nDRY

妙なツールで弄ったusbport.sysをオリジナルと比較すると
4つアドレスの相違箇所があるみたいですけど
任意のレートに変更するにはどのような数字を指定してやればよいのでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/27(土) 21:00:24 :9CpCKiMR
AD11買おうと思ったんだが公式ドライバだとVistaは震動しませんよとかOHPに書いてて迷い中
Vistaでもデュアルショック2で震動出来るようになるドライバって出てるの?
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/27(土) 21:16:58 :DAiefn+z
ttp://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_data.asp?file_name=JY-PSUAD11_v14.exe
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/27(土) 21:28:28 :likoKVe6
おー公式で対応ドライバ出してたのかd
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/27(土) 22:26:13 :N3T/wd99
7は振動非対応だし、64bitは相変わらずドライバが無いけどね
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/27(土) 22:37:55 :9CpCKiMR
>※Windows Vistaではドライバインストールにより、使用可能となる振動機能は未対応です。
この日本語がガチで理解出来ない
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/27(土) 22:44:57 :ZWVkWdMn

本来ドライバインストールで使用可能となる振動機能は、Vistaではドライバ入れても使えませんよ
ってことじゃないの。多分。
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/27(土) 22:53:27 :9CpCKiMR
AD11もAD1もそれが書いてて謎だったんだよなー
調べてみたらAD1もこの注意書きはあるが2009ドライバ出てるっぽいし実用してる人の意見が知りたいでござる
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/28(日) 01:31:11 :w6mGhICM
7にVista用ドライバ入れたが振動機能してるぞ
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/28(日) 03:35:54 :TzlvZXIG
ござるw
不明なデバイスさん [] 2010/02/28(日) 19:54:58 :cPyTlvQq
JY-PSUAD21をVista 64bitで32bit用のドライバ入れたらコントロールパネルでは認識されるけど、joytokeyの設定に反応しない。。。
解決策っぽいのわかる人いませんか?
不明なデバイスさん [] 2010/02/28(日) 21:50:04 :cPyTlvQq
自己解決しました;
すみません。。
ゲームボードG13のプロファイラとぶつかってたみたいです。
不明なデバイスさん [sage] 2010/02/28(日) 22:41:42 :Ka8p5c97
JY-PSUAD1Nは地雷
マウス、キーボードエミュレーション機能、マクロ機能ってあるけどマクロって前記の事だからね
マウスとキーボ(しかも5KEYまで)しか記録、再現できない
格ゲのコマンドとか入力で来たら楽だな、と思って買ったらこれだよ
詐欺じゃねーのこれw
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/01(月) 08:19:59 :fHhQLAAd
散々地雷って言われてるのによく買えるな
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/01(月) 11:38:21 :tFAZ8h3w
マクロがどうなのかは俺も気になってたんだがやはりと言った所か
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/02(火) 22:22:31 :PLz7xBUK
AD11買ってきたんだが相変わらずDS2はボタン押し込まないと反応してくれないのな・・・
レスポンス早くてもリアルの方の押し込むまでのタイムラグで遅れてもうね
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/02(火) 22:27:49 :XZZotSOD
なんでDS1に変えないの?分かってる不満を何でいつまで経っても改善しようとしないの?
いみふ。
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/02(火) 22:40:18 :PLz7xBUK
AD1がテンプレみたいなこと書いてたからAD11も同じ仕様だと思ってた結果がこれだよ
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/02(火) 23:14:06 :4b0XSKGy
AD11でDUALSHOCK2使ってるから今確かめてみたけど、
すげーチョン押ししても反応するけど。
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/02(火) 23:59:03 :vfXoQhkq
JC-PS101USV(+DUALSHOCK1)とバッファローのUSBゲームパッドBSGP801BKを
TrackIR5で同時に使おうとしたんですけど、片方パッドのボタンを押すともう片方が
同じ番号のボタンが反応する扱いになってしまうんですけど、
これはどちらか替えないと解決できないでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/03(水) 00:01:34 :vfXoQhkq
です、言い忘れてました、
MS Sidewinder PrecisionProジョイスティックと同時にJC-PS101USVを使うと問題ないです。
USBゲームパッドとの相性とかあるんでしょうか。
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/03(水) 16:46:52 :n1mGe7s9

ボタンの隙間から入った汗やら手垢で、接点が汚れているからだろう。
バラして基盤の接点と、フィルムの接点拭いてやれば感度良くなるよ。
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/03(水) 18:14:16 :JsW1nPKT
DS2のボタンの感度が悪い。否、こちらは良い。って話が結構出るけど
感度が悪いって人は古いDS2を使っているんじゃなかろうかと思う。
PSはコントローラも小まめにマイナーチェンジしてるからね
自分も初期DS2を中古で買ってきたらロクに使えたものじゃなかった。
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/03(水) 19:33:16 :uXRbD2Xq
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/04(木) 21:24:28 :DyQ1fNWQ
wii class controller to pc usb adapter
どうよ?
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/09(火) 19:56:41 :A7CvH2nq
前使ってた変換器(ツナイデントUSBメモリとる)が逝ったのでJY-PSUAD11買ったが
押しっぱなしなのに無反応になったり二度押しになったりする
そんでJC-PS101USVも買ったが、ちょっとマシになったが同じ症状が出る
どっちも初期不良だったのか、それとも環境がおかしいのか…
OSはXPで刺してるパッドはDualShock1
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/09(火) 19:59:31 :CRdTn+p7
コントローラ側の問題じゃ?
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/09(火) 21:08:36 :2EYRbBai
同じ症状が出るなら変換器の問題じゃないだろ
JY-PSUAD11一択なのに何悩んでんのw
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/09(火) 21:28:03 :ua77ZOyl
いやいや、JY-PSUAD11に別のパッドやスティックでも同じ症状が出た
もしかしてUSBハブに繋いでるのが悪いんかな
直接繋ごうにも開いてるUSBポートが少ないわけだが…
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/09(火) 22:24:27 :uVIRH7pb
ハブは最初に疑ってくれお願いだ
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/09(火) 22:35:22 :XGzrPbWu
もしかしてとか書く前に試そう
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/10(水) 05:14:59 :ME9kq0rf
USBハブって変換機並みに品質差があるのに、あんまり気にされてないよね
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/10(水) 08:40:58 :3/oSJy33
最近と言うか、もう結構以前のチップセットから内部ポートも使えば十分すぎる程の数あるし
ハブなんて必要なくね?手元で抜き差ししたければ延長コード使えばヨシ
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/10(水) 10:28:11 :dHPWPbnA
直接つないでみた。結局全く改善されず。
どうみてもハズレです。本当にありがとうございました
安いから財布は痛くないが、時間は無駄になった

サターンパッド繋いでるPCツナイデントUSB1・2・3は長年使っててもそんな症状が出た事ない
レスポンスは大して良くないけど
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/10(水) 10:35:03 :9k2JYUeO
アスキーグリップVをJY-PSUAD11とつないで使おうとしたのですが、トリガー位置の○と×が反応しません。
その代わり、左右に二つずつある□と△が、それぞれ別のボタンと認識されてしまいます、
DPPで試してみても同様の症状で、○と×を抜かした10ボタン+方向キーまでを認識している状態でした。

何よりも○と×のトリガーボタンを使いたいのですが、単に変換黄が未対応なのか、それともグリップ自体故障しているのか……。
アスキーグリップVを使ってる方で、どなたか心当たりのある方いらっしゃいませんか?
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/10(水) 11:59:18 :df1il+0n
JC-PS101USV+DS1をUSBセルフパワーハブにつないで使ってるけど、
どう言っていいか分からないけど変な感じがする・・・。

マウス
Intuos4
プリンター
スキャナー
外付けハードディスク
フラッシュメモリ
ジョイスティック
スロットル
ラダー
TrackIR5
JC-PS101USV+DS1
USBゲームパッド

これだけつないでるけど、シビアな物はできるだけハブに繋がない方が良いんだよね?
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/10(水) 12:08:10 :Kvy90OGu
1USBコントローラあたり、各デバイスが帯域をどれだけ取るかってだけの話
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/10(水) 19:29:48 :DjAIRZFD
Intuos4羨ましいです。
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/10(水) 22:27:30 :FStGeGK2

ttp://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa1283537.html

PS本体が無ければボタンを押した状態でJY-PSUAD11を
PCに繋げればいけるはず
969 [sage] 2010/03/11(木) 10:32:07 :yd8TwwbD
>963
レスありがとうございます!
これまでSFCのアスキーグリップ使ってたけど、まさかPS版のはグリップ側で設定(しかも変換器経由で)できるとは……。

教えて頂いた方法で設定後、dppの方につないでみたらどのボタンを押しても同じ動作をする問題が発生。
しかしこちらは単にデジタル入力向けの設定を踏まえてなかっただけで、コンパネから正しく設定できました。

おかげさまで無事設定完了。どうもありがとうございました!
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/13(土) 21:01:33 :esxPn4I+
ブルッターの相場っていくらくらいだっけ?
近くに箱付きで売ってたから買おうと思ってるんだけど
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/13(土) 23:07:44 :esxPn4I+

自己解決しました。
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/14(日) 12:28:35 :1CHpIY4S
音ゲーをプレイするのにお勧めな変換器ありませんか?
レスポンスの速いJY-PSUAD1を入手すればいいのかも知れませんが
ttp://www.konamistyle.jp/ecitem/item19964.html
こういうコントローラーが動くか心配で・・・。
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/14(日) 13:21:14 :rfdI4tyx

の一番下のURLを参考にどうぞ
現状ではJY-PSUAD11が安牌
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/14(日) 13:52:27 :1CHpIY4S

ありがとうございます。
まさかそのままこのコントローラーで検証していたとは・・・。

続けてで申し訳ないのですが、こういった変換器を使う場合
USBポート一つで二つコントローラーをつなぐ場合
・USBHUBを使って二つポート1つの変換器を繋ぐ
・ポート2つの変換器を繋ぐ
の、どちらの方がレスポンスは良いと考えられますでしょうか?
HUBの性能にも寄るかも知れませんが・・・。
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/14(日) 16:00:13 :CQwvn2qz


> ※2Pタイプは遅延、取りこぼしなどが発生しやすいため、おすすめできない

ちなみにメーカーの公表値でもこれだけ差がある。
・JY-PSUAD11(1Pタイプ) → 毎秒50回のレスポンス
・JY-PSUAD21(2Pタイプ) → 毎秒30回のレスポンス

USBハブについては専用スレがあるみたい。
USBのハブを語るスレPart03
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264758736/
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/15(月) 09:01:14 :0/yjEj07
ふむ
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/16(火) 03:11:43 :teMxN4Qe
不明なデバイスさん [] 2010/03/16(火) 15:42:33 :wBxP6MHh
はじめてHORIのプレミアムというスティックを買うのですが、
実は360も持ってまして、なんとかこのPS3用のを360で使えたらいいなあと思ってます。

どういった商品があるのでしょうか?
ちなみに都内だとどこか買える場所はありますでしょうか?
よろしくおねがいします
不明なデバイスさん [] 2010/03/16(火) 15:43:35 :wBxP6MHh
あ、PS3用のを360で使える変換機、ということです
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/16(火) 16:33:31 :bm+Vt0gc

PS3用を360つなげるのは聞いたことがない
逆(360用をPS3で使う)は最近出始めたけど
wikiにも載ってないね
ttp://www30.atwiki.jp/controller_converter/pages/38.html

なお、アーケードスティックスレで上げられていた
cross battle adaptorも360用をPS3で使う変換器

どうしてもと言うなら
DSUBでコネクタ式にして360パッドを乗っ取って
必要に応じてつなぎ替えるのがいいと思う
幸い360パッドの乗っ取りは情報がたくさんあるし
不明なデバイスさん [] 2010/03/16(火) 16:48:26 :wBxP6MHh

なるほど。

乗っ取りってのがまだよくわからないですが、頑張ってみます
不明なデバイスさん [] 2010/03/16(火) 17:46:12 :C9n66S2z
PS3用を360につなげるアダプター
ttp://pachimon.tv/goods.php?code=435832&menu=X360&kind=xb3a&keyword=&shop_id=m4sh4sqxf

PS2→PS3変換器は多数出てるが、おすすめはcyberコントローラーアダプタ(現行型)。次点でツナイデント3(初代)。
ツナイデント3は過去にFWの相性問題が出たのと、振動機能がないことで次点に格下げ。また製造終了品。

また360→PS3変換器のcross battle adaptorは純正の有線パッドしか使えないので
XCM KO GEARをおすすめする。
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/16(火) 17:52:49 :lNVatdwg

ttp://agetatepura.blog3.fc2.com/blog-entry-7.html
ホリは動かないみたいだな
不明なデバイスさん [] 2010/03/16(火) 17:57:49 :wBxP6MHh
せっかくいけると思ったのに、残念です、、、、
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/16(火) 17:57:57 :C9n66S2z
PS3コントローラーのFWによる相性問題について
過去にPS3でノーライセンスのスティックやコンバータが認識しなくなるなどの症状が出た時は
大概純正コントローラーやライセンス品も不具合が発生している。
例えばFW2.00の時は振動なしSIXAXISのBluetooth切断問題やロジクール製キーボードの暴走なんかが起きていた。
なので何か不具合があってもSCEが放置しない限りはアップデートで直る。
ただしライセンス品でも元から『PS2ソフトには対応しません!』って明言してるやつは永久に対応しない可能性もある。
不明なデバイスさん [] 2010/03/16(火) 18:02:24 :wBxP6MHh

ということは、HORI制のPS3スティックもXbox360 XCM Cross Fire Converterで
アップデートすればできるようになる、ということでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/16(火) 19:19:17 :EXGG13Jf
PS3のスティックでPS2をやりたいんですけど
PS3からPS2への変換器ってあるのでしょうか?
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/16(火) 19:58:39 :E1hh1/3F
初期型PS3を… いやなんでもない。
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/17(水) 03:37:16 :hdedfOLP
JY-PSUAD11をwindows7 64bitで使ってる人いる?
dualshock2繋いだんだけど、アナログスティックが反応しないんだが‥
公式にドライバ無いのはわかってるんだが、どうにか使えるようにできんだろうか?
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/17(水) 09:09:05 :ejhrVuPQ
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/17(水) 15:43:17 :ticFzP22
JC-PS202UでHORIのコンパクトジョイスティックを繋げようとしても反応しません
なにか問題でもあるのでしょうか?それとも元々対象外?
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/17(水) 17:05:05 :jGcxdH9h
次スレたてたよ
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.11
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1268813051/
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/17(水) 17:23:12 :RXGBJOlh
乙梅
992 [sage] 2010/03/17(水) 19:26:44 :6nOMQn3g
992です。やっぱ需要がないからないですよね
993さんありがとうございました。
不明なデバイスさん [sage] 2010/03/17(水) 19:47:36 :tDPTpqWb
次スレ乙
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ハードウェア板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら