2ch勢いランキング アーカイブ

【3DS】ブレイブリーセカンド 葬式スレ Part2 [転載禁止]©2ch.net


名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/05/17(日) 18:50:55.74 :fbjyYxpK
住み分けましょう

※前スレ
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1428170423/
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/05/17(日) 18:52:56.43 :gAE6wA7N
戦闘システム以外に褒めるところがない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/17(日) 18:56:26.94 :oC2sCnkB
糞スレ立てんなカス
立てるなら信者スレ立ててろ糞信者
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/17(日) 19:09:30.66 :V4zGW5CG

何言ってんだカス
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/17(日) 19:35:13.26 :0SZNkFDE
一番かわいそうなのは続編のためにとかいう美辞麗句に釣られてFFとFtS買った上にセカンドという糞を掴まされた熱心なファンだな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/17(日) 19:37:17.34 :LL+gtsCf
まあamazonレビューでも酷評されてたし
続編作るならかなり慎重に作らないとな
ラノベみたいな臭いセリフ回しは今作限りで勘弁してくれ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/17(日) 19:45:21.13 :Vfx/O3br
スレ立てオッツオッツ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/17(日) 19:48:41.28 :vHSkQ0rl
でも、何故かeショップは5点が多いんだよね。
あれ何でなの?
腐女子票?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/17(日) 20:00:56.89 :D5L7Z7u6

eショップは全体的に評価甘めだよ
どんなゲームも評価高い
全くあてにならない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/17(日) 20:15:56.56 :BG3xCBSG
製作側がオタクになってはいけないってのを見事体現してくれたな

もちろん悪い意味で
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/18(月) 01:54:39.14 :kBafH64/
葬式スレまた建ったのか
まぁ需要が無ければいずれ勝手に落ちるから分けててもいいんじゃないの

BDFF買ってたけど、続編の為にっていう謳い文句は気にせずBDFtSもパッケージで買ったな
システム面でのパワーアップに感心したのと、おまけ要素としての7章・8章改変が気に入ったので
セカンドも同等のクオリティのもので遊べると期待してたんだが…
デフォルトの時と比べると、関連商品にまで手を出そうとは思えない出来だった

コレクターズパックを買った訳じゃないので、払った金額に対して損をしたとは思っていないが
コレジャナイから来るガッカリ感と、前作まで踏みにじられたかの様な喪失感がすごくて辛い
自分は結構オタクな気質だけど、オタクだからってこんなので喜ぶと思われてたら心外w
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/18(月) 02:20:55.86 :AYyRfqXt
何だかんだ言って、みんな期待してたんだよね。
それを踏みにじられた感じがハンパない。
しかも、オタクにまでこれじゃないと言われちゃあ、どうしようもないな。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/18(月) 02:52:07.92 :xKT+AIP3
オタクが喜ぶだろうって思って作ったならそいつ無能だからクビにした方がいいよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/18(月) 04:54:42.15 :kBafH64/
スクエニ最後の良心かなって勝手に期待してたんだよな〜…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/18(月) 16:50:08.69 :Voy9yc52
盛大にコケたけど続編あるの?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/18(月) 22:29:25.71 :5K9Ap3q8
オタクに媚びもクソもないわこのゴミは
リストラジョブキャラのフォローも何も無いし
テントイベはクッソどうでもいい話ばっかだし
必殺技BGMは全部ギタージャカジャカの似たり寄ったりだし
前作キャラのキャラ崩壊も酷い
なーに主人公勢みんな恋愛脳になってるんだよ
何もかもがコレジャナイ感の山だ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/18(月) 22:32:52.83 :3Oe8/f3J

なぜかゲーム板で腐女子()という単語を最近よく目にするんだが、正直その腐女子ってのキモいから話題に出さないでほしいわ
好きなの?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/18(月) 23:35:15.64 :bfjErrSt
久々に来たらいつの間にかPart2か
前スレ500くらいから見逃してしまったぜ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/19(火) 00:13:21.37 :XqLJoX2v

過剰反応しすぎなだけだろ…
スイーツとかにもやけに反応しちゃうタイプかな?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 00:59:31.19 :7Ct0eBVD
いや、最近色んな所で腐女子に媚びてるとか腐女子が買い支えてるとか言ってる奴が多くてうんざりしただけだよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 01:09:38.31 :7Ct0eBVD
一言言っておくが悪気はない。ただそんな名称が出てくると思っていなかった所で不意討ちで来るから嫌になってな
萌え豚どうようできればそのおぞましい存在を忘れていたい(´・ω・`)
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 01:47:26.44 :3aqhahhd
不満点はありすぎて書き切れないが
クリアした今でも納得できないのは一部のキャラ贔屓と差別的リストラだな

新ジョブとのアビリティ被りがあるっていうなら、無理にアスタリスク持たせなくてもいいし
とりあえず前作で死んだ奴ら全員生き返らせりゃいいのに
脳内お花畑のままハッピーエンドを迎えるなら、余計にそうした方がよかったと思う
せめてマップに立たせるくらい…とかあれだけスタッフいたら誰か1人くらい言い出しそうなんだが
それとも浅野の好みなのか?嫌いなキャラだから作中でリストラキャラの噂話すら流さなかったのか?

あとキャラ崩壊すさまじかったけど、サードにキャラ続投しても
デフォルトじゃなくてセカンドが基準になるよなきっと…うわ最低だ
サード出るか知らねぇけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 02:12:23.72 :mrMl2nCo
ティズさんにワイルドなイメージないのにセカンドでいきなりワイルド扱いになってるのがよくわからなかった
髪型変わって年取ったくらいでワイルドになるのか…?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 02:38:52.72 :tQ2vDCJe
もしサードが発売されるとしても、セカンドの続きものなら様子見だな
よほど神がかったシナリオってレビュー(ただし有用性も考慮する)が出ない限り買わない
どうせヴィクトリア様は出ませんし

ほんと今回のキャラ贔屓って何の為にやったんだろ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 03:02:24.27 :FizYDfou

セカンドでティズの性格が見た目の通りのイメージに変わるのかと思ったらそういうこと無かったからな
なのにユウがワイルドでカッコいいとか持ち上げまくってて単純に困惑した
男の外見変わっただけでこの扱いとか、シナリオ書いた奴が腐女子だとすぐに分かる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 03:45:49.11 :xKpgxwPq
浅野って女だったのか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 04:11:47.54 :FizYDfou
性別が男でも思考回路は腐女子なんだろ
ツイッターでも腐女子と戯れまくってたしシンパを感じてるのは間違いない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 07:26:13.44 :3aqhahhd
ティズは寝癖だっていってるのにEDまで髪型一緒なのが不思議だった
ちゃんとした理由考えられないなら、髪型について触れないでいいのに


俺も様子見だな
でもデフォルトで信者だった奴はセカンドをプレイしてガッカリゲーだと判断した人多いだろうし
そうなるとサードはどんなに良い作品だとしてもなかなか振り向いて貰えないだろうね

どう考えても浅野のやりたかったことはブレイブリーに合わない
シナリオから手を引くんじゃなくて、
プロデューサー交代でもしないと変わらないんじゃないの
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 07:33:11.50 :3aqhahhd
あと、今回がおかしくなった原因が本当はそうじゃないとしても
ユーザーにそう思われてしまう次点でもうダメだわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 08:13:22.24 :h/pBSzDD
テキストやストーリーが臭すぎるって批判が多いけど
それ以外にもジョブ増やしすぎとか色々不満はある
プレイしててかなり苦痛な点が多かった
40時間くらいプレイして後は売っちゃったから終盤の評価はできないけど
そこまでプレイして楽しさが分からなければ十分だろう
エンディングとかは動画で済ませるわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/19(火) 08:26:28.04 :BXGXTNnb
そのパターンメチャクチャ多そう。
というか、何より敵の種類が少なすぎるわ。
今時あり得ない少なさ。
色んなジョブがあっても、同じ敵とばかり戦ってたら楽しい訳ない。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 08:46:47.73 :5SNE+k7w
発売1週間で売ったので4500円で売れました^ ^
最良の損切りができて良かった
もちろんクリアはしてないが後悔はない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 09:27:22.10 :tQ2vDCJe
セカンドって前作のリストラキャラが好きなファンに喧嘩売ってるよね
お金と時間と絶望までちゅーちゅーしてw

プロビデンスの正体は公式だったんだ
神というより邪神だけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 11:05:22.74 :kDAUFHwf
続編出てもしばらく様子見するわ
もう二度と発売日には買わない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/05/19(火) 12:40:50.02 :Y9q9cZu+
改革云々約束したのに、エンディング後数ヶ月で法王職ほっぽりだして野に下っちゃうアニエス
自分が20年近い年月と多方面からの協力の上でなんとか成長させて来た国を、あっさり娘に譲った上自分は他国で即隠居始めちゃうブレイブ
ブレイブの敵を取るって言っていたはずがいつの間にかフェードアウト、出てきたら出てきたでギャグばかりで何したいのかよく分からない師匠
いきなりラブラブになってるイデアとリングアベル
色々と不憫すぎるアナゼル
何故かあっさり受け入れてもらえる「月から来た」発言
何故か寝癖の直らないティズ
いきなり手帳に現れた紫ペンに誰も突っ込まない
深い私怨やら後悔やらによって行動していた筈なのにあっさり改心する帝国幹部
食事と恋愛トークは充実しているのに、ティズの寝ていた二年間の間何があったのかとかメインシナリオに絡めたキャラの心情とかはほぼ語られない
全体的にお気楽すぎる主人公勢
公国や世界の危機だって言うのに一切それに触れない前作のアスタリスク所持者達(そもそも公国軍辞めた連中多すぎるのは何でなんだ、他国への賠償がわりに軍備縮小→アスタリスクの放棄とかしたのか)
やろうとすればいくらでもできる筈なのに、何故か話題にすら上らないリストラジョブ担当だったキャラ
オミノス曰く「公国軍総司令部で妙な編成で巫女を迎え撃った(FtS8章のあれ)」らしいが、それが事実ならイデアが師匠の生存に驚くのはおかしい
ゴーストケーキ食べた筈なのに夜になると理由も無く戻ってるハルトシルトの住人
公式サイトであれこれ重要そうな設定書かれてたくせに、実際は湯船とパティシエ入手くらいしかイベントの無かったユノハナ
メインシナリオと噛み合わないパーティチャット、テント会話
TIPでも「メインより優先した方が良い」なんて書かれているのに、実際に優先するとメインシナリオの流れがぶち壊しになることの多いサブシナリオ
やたら数の多いサブカル系のパロディ
etc...etc...

BDFFもBDFtSもやって、今作もずっと楽しみにしてたんだ
戦闘はもちろん、キャラも世界感も好きだったから発売日に買ってきたんだよ
なんでこんな事になっちまったんだよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 12:43:00.88 :XrG0cuVY
糞スレageんな
本スレでやれ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/05/19(火) 12:46:26.51 :mwBTINbd

ハゲは黙ってろ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 12:48:30.69 :FizYDfou
本スレでやっても荒らし扱いされるし
普通の感想だから本スレでやろうと思って次スレ立てなかったのに自治厨っぽい人が勝手にこのスレ立てたし
多分次回完走してもまた立てられると思う

もういっそ本スレのスレ番追い抜くつもりでこのスレじゃんじゃん使ったほうが良くないか?
不満だらけのゲームなら本スレ過疎になって全然番号伸びなくなるし、いいと思うんだけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 12:53:52.84 :8FrEbeNh
もはや普段エンカウント-100にしてボス勝てなかったら弱いところで連チャン、て感じで
ザコ敵の少なさ気付かなかったなあ
そういう遊び方推奨だったんだろうか…
図鑑埋めも敵の種類少ない方がやり込めるしとか?裏目に出たな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 12:54:02.01 :TL/khve3
せやな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/05/19(火) 13:04:39.68 :C692MW82
褒めるとこないゲーム
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 13:32:41.02 :nPj/z+8B
吉田明彦の部分だけは褒めるぞ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 14:04:24.65 :tQ2vDCJe
浅野ちゃんって、「自分が作りたいものを作れればそれで満足」なのか
「多くのユーザーに喜んで貰えるものを作りたい」のか分からないんだよなぁ

スクエニの社員としては後者じゃないとだめなんだけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/19(火) 16:41:53.08 :BXGXTNnb
これだけ酷いとテストプレイで指摘されなかったことも問題。
バグ以外指摘出来ない関係なのか、テストプレイヤーがオタク揃いなのか。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 16:59:32.33 :HY0fnM9m
戦闘システムだけは良いみたいなこと言われるけどそうでもないよ
ジョブを増やして水増ししただけでアビリティをつける枠が少ないから
育成させてもほとんど使わないアビリティだらけになる
欲しいアビリティがあっても各ジョブの上位にあるから
作業的な戦闘を強いられる
しかも獲得JPには上限を設けてあるというクソ仕様
本当に良い部分がない
前作はジョブが少ないから気にならなかった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 17:02:45.43 :FizYDfou
インタビュー内容とか見た感じセカンドのこの感じこそ自信を持って送り出した作品って感じがするんだよな
ほんとにオタク揃いってかこの内容が良かったと感じてる集団だったんだろうね
実際セカンドのラブラブっぷりやのほほんピクニックな雰囲気や敵も見方もみんな仲良しな感じが好きって人いるし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 17:05:22.19 :qjfJMZDQ
なんだろうねえ
期待しすぎたせいなのかなあ
でも前作と比べてとか関係なくクソな部分が多いんだよなあ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/19(火) 17:25:32.87 :BXGXTNnb

それに加えてJP貯める為に同じ敵とばかり戦わなくちゃいけないから余計に作業感が出るよな。
基盤となってるブレイブ&デフォルトシステムも基本的にボス相手にしか使わない欠陥システムだしな。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/05/19(火) 17:58:20.11 :YdOvcTvc
アビリティーをお勧めして欲しい
アビリティーを推進して欲しい
アビリティーを推奨して欲しい
アビリティーを推薦して欲しい
アビリティーを宣伝して欲しい
アビリティーを布教して欲しい
アビリティーを先導して欲しい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 18:12:19.91 :Y9q9cZu+
「カップル成立すればハッピーエンドだろ、細かいことはいいんだよ!」
「ギャグいれときゃ明るくなるだろ」
「とりあえずネットでよく見るネタいれたり軽い文体にしたりすりゃウケるだろ」
みたいな考えのスタッフばっかりだったんだろうか

全体的にキャラ崩壊ひどいが、特に前作で一番好きだったカミイズミが別人過ぎてどんな顔すりゃいいのか分からない
甘党ネタやるにしても
カミイズミから目的地で待ってる旨の連絡
→主人公達、目的地手前で足止めくらう
→例の二人撃破、お詫びにパンケーキ貰う
→目的地でのメインイベント後、[甘党師弟]みたいなタイトルのパーティチャットでカミイズミに先ほどのパンケーキ差し入れる
位に収めとけばいいのに
少なくとも、メインシナリオで弟子呼び立てて仕事押しつけた挙句その間のんきにパンケーキ食ってるようなたわけにする必要はなかったろ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 18:48:16.43 :b4IChCxh

期待した・しないは関係ない出来だと思うよ
ブレイブリーをぶち壊してきてるから及第点どころか俺的には赤点

仮にスタッフが異を唱えても、ヲカエリーの名前案と一緒で、
浅野がデモデモダッテって我を通して色々と無効になってそう
浅野は「これは絶対に面白い!絶対ウケる!」と思いながら作ってそうなのがまた恐い
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 18:55:44.54 :FizYDfou
実際ツイッターの馴れ合い組みやニコニコ層にはウケてるんだし、浅野もこの出来で一応満足してそう
まあ浅野が自信を持って作りたかった形がセカンドの方向性だとしたらもう止めないよ
作りたくないゲーム作っていても苦しいだけだと思うし、全く需要が無いわけじゃないし
それこそ同人と同じ感覚で細々続けとけばいいよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 20:10:13.47 :vByJQ35B
セカンドプレイするなら前作先にやれって散々忠告されて
前作やってから発売日にセカンド買ったけど
なんか前作やったとかそんなことどうでもいいくらいにクソゲーだった
別に責めるつもりはないけど踊らされた気分だわ
まあブレイブリーデフォルト自体は面白かったからいいけどさ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 20:19:16.19 :8FrEbeNh


前作先にやれってのは、前作やってないとセカンド楽しめないよじゃなくて
セカンドは前作のネタバレ前提だからセカンドやるなら
面白い前作をネタバレする前にやってくれって意味じゃないかな
発売前自分ならそうする、まあ今はセカンドクソゲーすぎて前作だけ薦めるけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 20:36:03.77 :SiCajCbU
発売から1ヶ月もたってないのに新品が半額以下とかヤバいでしょ
どんだけ在庫抱えてんだよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 20:47:52.75 :b4IChCxh
スクエニは「続編」の意味分かってんのかな
キャラとマップ借りただけの二次創作は続編と言わないのに
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 21:00:16.17 :BjQrVsKf
キャラの使い回しもひどい
ここがダメっていう箇所が多すぎて書くのも面倒くさい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 22:01:07.27 :MW3re3rM
次あるのか知らんけど、あるとしたらRevoのスケジュールが合うときにしてね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 22:03:29.65 :MW3re3rM
尼レビューで批判的なコトを書いてるくせにしれっと星5つつけて平均値あげようとすんなや
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/19(火) 22:55:52.53 :+oSzeL3C
それ俺も思った
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 03:18:17.48 :1a9XoFtG
セカンドがハッピーエンドで好きって人は
単に自分のお気に入りキャラがハッピーエンディングを迎えたからだろうと思う

問題が解決してないまま宙ぶらりんなキャラの方が多いんだよなぁ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/05/20(水) 05:58:37.44 :kWixOSrx
サードの企画書提出って売れ行き次第とか言ってたけど買わせる為にんなこと言ってたとしか思えない
まあデフォルトからがくっと売上落ちるだろうしサード出たとしても金かけられない新規要素薄目のしょうもない作品が出そう
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 06:57:13.49 :EaBhjXtu
サードで良くなる理由がない。
本心のクレームを受け入れる気がない人間が、改善するわけがない。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 07:00:50.21 :pSxjTD4K

俺もそれに尽きると思う
特にクリア後の評価に大きく影響してるんじゃないかな
ちなみに俺はお気に入りキャラはハッピーエンディングの対象外だったから好きじゃないw
セカンドは製作者の好き嫌い?っていうか贔屓がハッキリしててなんだかなぁ…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 07:06:02.98 :I8eyaTMG
クソゲーおはよう
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 08:01:17.45 :JUiQkmq6
revo信者だが、この出来でサード作るならrevo呼ぶなよ
物語音楽作ってるんだから、糞みたいなストーリーだとシナジー皆無でrevoのリソースの無駄
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 08:12:31.59 :2wXvdymP
サード出したところで爆死確定だろ
少なくとも発売日には様子見するやつが多数だろうし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/20(水) 08:44:02.47 :BtqAfzvb
発売まで情報を見つつ、キャラクター押しな感じなら、とりあえず多くが発売日には買わないだろうね。
戦闘関連を全面に出して、作業じゃないなどと改善したって事をアピールしてれば少しは期待。
そして、発売から少し待って、毒味プレーヤーの評価を聞いてから、評価が高ければ買うって感じになりそう。
特に、今作で失敗した多くのファンは発売日に迷いなく買うという事にトラウマになってそうで。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 09:08:19.38 :f9ZJUcxD

ツイッターの馴れ合い層に受けてると言っても
数が多いわけでもなし、意味なさそうなんだよな…

自己アカでは批判的なこと書くこと控える人多いし
有名人に会うと別にファンじゃなくても応援してますって
握手してもらうような心理というか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 09:11:19.57 :f9ZJUcxD
本スレから転載
前スレにあったBDFF時のインタビュー
セカンド製作との意識の違いが読み取れる
ttp://s.famitsu.com/news/201204/06012711.html
ttp://www.famitsu.com/news/201212/10025394.html

ライター首にして、自分で安い二次創作しちゃっただけだよね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 09:31:31.94 :1a9XoFtG
公式ツイッターアカウントをフォローしてる約22,000人が全て馴れ合い層だと仮定する

その人たちが全員10,000円ずつセカンド関連商品にお布施するのと
馴れ合い層ではないけれど、12万人のユーザーが6,000円のソフトを1本買うの、どちらがスクエニの為になるだろうか

馴れ合い層が一人当たり100,000円お布施してくれるならオイシイかもしれないが
本当にそんな信者が存在するタイトルだろうか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 10:31:35.18 :NncU0pHt

迷いなく発売日にというか予約してコレパ買ったよ
本当にトラウマになったわw売れてよかった…
あんなに楽しみにしてたのに手放すことになるなんてなあ

今までの公式の暴走も事前情報で引っかかる点も
誇りを持って面白いとかいう大口もデフォルトの度重なる大安売りも
全部ブレセカのためだから我慢できるし
ブレセカだけは面白いから大丈夫って自信があったから反動がでかい…
むしろ今までの所業で気づくべきだったのか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 10:45:55.61 :ngzOONX5
と全く同じ気持ち。
俺は売ってはいないけど…
全国で同じ思いした人どんだけいるやら
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 12:17:39.22 :EaBhjXtu
流石に次は出さないんじゃない?やれ小説とか、やれスマホゲームとかの小物は出すかもしれないけど。この評判で企業も金出せないよ。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 12:20:49.88 :iYWzOiuk

現実的じゃないよな
仮にそういう多額の金を落とすコア層をつかみたいなら
Revoだけは変えるべきではなかった
RevoはまさにRevoになら幾らでも出す層を掴んでるんだし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 12:34:50.93 :e2hmDnYi
文字通り爆死な訳だし、続編作らせてもらえないでしょう。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 12:39:20.83 :X+CygoA2
レボじゃなくてリョーで結果的によかったんじゃね
脚本が超絶糞だからリョーの糞さ加減が目立たないし
レボもリョーも助かったというか
ただ売ることもできないDL版ユーザーだけは助からなかったわけだが
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 12:43:02.13 :tVTbt/jU
Revoファンとしてはこのクソゲー評価に巻き込まれなくて助かったなとは多少思う
ただ、ryoも頑張ってくれたとも思うんだけどな
必殺技とかアンネ2とか言いたいことも色々あるが、ちょっと気の毒ではある

演歌は許せんが、あれはオーダーした浅野が悪い
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 12:52:57.87 :X+CygoA2
リョーは良い曲もあるにはあったが、流石に全体に占める良曲率が低すぎ
40曲以上あったのかな?それで良曲がたった数曲で糞曲もある始末じゃ及第点には程遠い
OPEDはそれ自体は嫌いじゃないけどここじゃなくてよそのアニメでやれよって感じだったしなぁ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 13:15:25.19 :b1AFC+kR
サントラ発売日だろ
全く購買意欲湧かないが
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 13:29:17.55 :1a9XoFtG
近年珍しくお気に入りのスクエニゲームだったのに、2作目でこんなお通夜ムード漂うなんて
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 13:43:34.99 :EaBhjXtu
インタビューで今回の方向は狙ってやったらしい話を聞いて、完璧に心が折れた。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 13:52:34.16 :1a9XoFtG

どのインタビュー?
サントラの話じゃなくてシナリオとかのこと?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 14:09:34.57 :zsih9Vry
まぁBGMは許してやろうよ。初めてだったんだし。ゲームを壊すほどでも無かったし。
ライターの質でゲームがガラっと変わるってのは凄い分かった。ライターって大事なのね。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 15:13:51.08 :1iI2pQ9s
ryoは曲がダメというよりは
既存のFFとかドラクエのパクリ臭がきつすぎるとこだったと思う
本人らしい作り方してる曲は別に気にならなかったけど
フィールドとアニエスの曲がもろDQとFFなのがなあ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 15:24:02.06 :965v0iJX
ダンジョンの曲もなんかDQ3とFF4っぽかったしな
ryoらしい曲といえばOPの曲とかだと思うけど
いかんせん雰囲気に合ってないから本人らしい曲でも叩かれるという悲しさ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 15:37:31.69 :3U3aIX9T
確かに洞窟はなんかDQ3っぽさが
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 15:50:29.34 :NncU0pHt

勝手に期待して勝手に擁護した上で盛大に裏切られたって感じかなw
なかなかない体験だった…持ってるのもつらくなっちゃってコレパごと売ってしまったよ

セカンドryoでよかったのは同意
こんな駄作にRevoいらないし、ryoの出来もシナリオのクズさに埋もれてる
RPG初めてだからって既存FFDQ+前作をオマージュじゃなくてパクリっぽかったところが残念
3DS実機から出る音聴いてエレキ主旋にしたってインタで言ってたけど、そのせいで編曲似すぎだし
初心者に頼んだのが悪かったな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 15:52:48.15 :1iI2pQ9s
ryoの中で一番良かったのはプリンの馬鹿曲だと思うw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/20(水) 17:09:11.64 :BtqAfzvb

ライターの質も大事だけど、それを良しとし、ちょっと違うんじゃないか?などと誰も指摘しないチーム全体の関係が問題だわ。
勿論テストプレイの人達も含めて。
これだけ多くの人にこれじゃないと思われてるんだから、チーム内にそう思った人がいないとおかしい。
本当に誰も疑問に思わなかったのなら重症。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 17:10:14.87 :3U3aIX9T
指摘できない環境なんだろ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 17:30:11.29 :kP48DFBR
amazonって割と甘めな評価になりやすいのに
2.9って評価は相当悪いよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 17:46:40.73 :EaBhjXtu


誤解させてすまん。前に貼ってあった発売前のインタビューを改めて読んだだけ。

で、狙って(クソボールで曲がりもしない)変化球を投げまくって、(投げられなもしない)豪速球を最後に投げた(つもり)。

なんだなぁ。こりゃこのゲームに期待することに無理があるなぁ、って感想。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 18:20:55.59 :pSxjTD4K
畑違いの作品を出して悪いんだが、
セカンドをプレイしてて感じたイライラて、コードギアスの扇の行動を見てイライラした時と全く同じだわ
自分の行動は棚に上げて他人の言動を否定してるのとかな
コレパをスクエニに送りつけてやりたいくらいガッカリしてる


指摘出来たとしても、浅野が頷かなければ意味がない
前作インタビュー読んだ感じ、自分が良いと思った物は譲らなさそうだぞ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 18:24:07.49 :c3ugSqvD

revoも劇伴はBDFFが初だったんですが、それは・・・
というか、セカンドの発売週に出したrevoのサンホラのアルバムのほうが、過去改変ネタを上手くストーリーに纏めているんだよなぁ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 18:25:41.26 :1iI2pQ9s
アンネ戦とか新アスタリスク所持者戦とかは悪くないんだけどな
フィールドとか洞窟とかMAP系のBGMがだめだわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/20(水) 18:31:45.83 :BtqAfzvb

うん、だからそういうのも含めての関係が良くないって事だよ。
上に意見も言えないような関係、言っても反映されない独裁政治な関係などな。
まぁ、ここのテストプレイヤー達は序盤のバッタを見逃すレベルの能無しだから、意見も言わないオタク揃いなんだろうけど。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 18:51:01.72 :pSxjTD4K

あぁそうか、上手く読み取れなくてごめん
内部的なものは直るかどうか怪しいよね
でもセカンドはそこを変えて貰わないと何も変わらないのがまた…

世に出して多くの人の手に渡るものでオナニーは駄目だな
しかしセカンドでやっとやりたい事やれた!って味を占めてたらどうしたものか
BDFFが本当に好きだったから、サードで持ち直してくれるといいんだが
絶望しきってるけど、まだこれからに期待してる俺がいるのも事実なんだよな、諦められないっていうか
(なおセカンドは俺の中では無かったことにした)
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 18:58:08.49 :Q1TDNwRF
セカンドは決してゲームとしてはクソゲーじゃないんだよ
一言で言えば嫌いなゲーム
これほど前作から追っかけてきたファンを馬鹿にした作品はない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 19:04:12.58 :KtE3PhoS
俺はキモいゲームだと思った
キャラ同士の会話がとにかく気持ち悪くてつまらない
サブイベントも無意味にプレーヤーを不快にさせるだけ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 19:33:14.19 :kYHzG5JI

同感だ
買ったゲームが色々とガッカリだったことは何度かあったが、ここまで悔しい思いしたのは初めてだ
セカンドへの期待も前作に凄く引き込まれたからこそだったんだがな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 19:52:20.29 :3TFa6xV2
会話がキモすぎて4章の途中で断念してるわ
BDFFはスゲー楽しめたんだがなー
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/20(水) 20:15:38.30 :BtqAfzvb
このゲームをキモいと思える人間で良かったと思うよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 20:19:37.24 :zsih9Vry
ブレイブリーのファンって昔FFやってて大好きででもどんどん違う方向に行くFFを見限ってFF終わったなって思ってた人。
んでブレイブリーやってみたらこれがやりたかったんだと衝撃を受けた人。まぁ俺だけどさ。
言わばFF時代からの積年の思い入れがあるんだよな。だから期待もしてしまったし、むかつく。
アマゾンに長文で恨みつらみを書いてる人は思い入れの裏返しなんだよな。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/05/20(水) 20:55:31.95 :5eoR1rcA

俺はそこらへんで我慢できず売って来た。今作のシナリオ&会話きつすぎる
担当者覚えたし2度とこいつらがシナリオ担当するゲームは買わね−
ゲーム部分は音楽も含め好きなんだけどな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 21:13:18.31 :pSxjTD4K
ファンディスクって位置づけだにしても、あまりにもお粗末なんだよな


全文同意
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 21:20:00.27 :JUJIQnfq
人の趣味に難癖つけるのはダメなことだと分かってるが
amazonレビューで今作に星5つ付けてる奴って相当な変わり者だと思う
どんな価値観してんだろう
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 21:49:18.86 :EaBhjXtu
在庫が捌けず、八つ当たりしてる価値観じゃないのかな。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 22:01:51.67 :NncU0pHt
amazonついに新品半額か〜
裏切られたしざまあみろーって感じじゃなくて
この出来がひたすらに残念で悲しくて悔しい


ブレイブリーに求めてたのって結局そこだなと思う
古き良きFF、こういうゲームがずっとやりたかったと思わせてくれて
それでいてFFでないと繰り返し言うと思ったらあのサブタイの仕掛け、見事だったなあ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/20(水) 22:17:16.49 :EwHeWRrv
ドラクエですら、エアリー変身後のデブより
気持ち悪い風貌と口調の妖精が、自分はかわいくて正義だと
言わんばかりについてきたからな。
何年ぶりかに待望のRPGを堪能出来ただけでも、いいと思う。
セカンドは結局クリアして売ったがおかげで、FTSやりたくなった。
FTSに白山とか配信してほしいな。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 00:02:39.52 :4nTD0G8k
FtSの存在がそもそも駄目だわ。何だよ続編のための〜とか完全版ではない〜とか
寒すぎ

ティズたちの物語はBDFFで終わりだと思ってたしそうしてほしかった
続編は何百年何千年後とかを舞台にして、
伝説の英雄みたいな感じでちらっと名前が出るくらいで丁度よかったのに
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 00:34:46.34 :IdPNMVrH
基本ほぼ全員がテキストに不満はあるものの、
EDそのものに満足できる人と満足できない人の違いは何なんだろう
恋愛要素を許してるかどうかなんかな?

ちなみに俺はEDに不満
筋が通ってない恋愛で頭がいっぱいな主人公4人(+アルタイル)より公国&帝国軍の方が好きだからかな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 00:44:45.67 :HIIUyCcA
細かいこと抜きにしてとにかくハッピーエンドがいい人とそうでない人の差か?
ご都合主義が許せるか許せないかの差だろうな
あとハッピーエンドを迎えられなかったキャラ・そもそも登場機会すら与えられなかったキャラが好きだった人は
問答無用でこのゲームのこと嫌いになってそう
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 01:47:08.49 :ESiDJNIh
個人的には恋愛要素あるのは構わなかった
ただそれまでのフラグとか世界の状況ガン無視で、キャラが自分達の恋愛「しか」見てない形にしたのには脚本ふざけんなと思った
「月と地上をつなぐ親善大使に任命されたからルクセンダルクに残れるよ!」位の理由付けが来ると思ってたら「従わない勇気が〜」とか言い出して3DSぶん投げた
他キャラに関しては、ブレイブのサブイベ終了段階で「時として描写されない方が救いになる(脚本のせいでキャラへの好感度を無駄に下げずに済む)」と悟ったから気にならなかった

なんか今回全般的にイベントとか台詞とか「どうせこれがやりたかっただけなんだろ」って言いたくなることが多かったな
心情描写や設定説明は適当な上キャラの言動も一貫しないし、そのせいでどんなに耳障りの良い台詞でも説得力が感じられなかった
サジッタでの壁剥がすイベントなんか、最後の二人が手を取り合って落ちていくのがやりたかっただけな気がするし
第一「優しい性格で育ちの良い坊っちゃん」なら、自分達を信頼して泊めてくれた人達の建物を夜中に勝手に探検したり、里の人に迷惑かけるかもしれないって分かってるくせに置いてあるものいじったり、いくら必要とは言えその建物の外壁を勝手に削ろうとしたりしねえだろうと
せめて調べる許可出してもらえなかったから強行手段に出て、結果オーライだったけど長老とロータスからこってり絞られる位にしてくれよ、どこまで主人公に都合の良い世界なんだよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 02:24:30.07 :HaaqJfJz

FtSの頃は許せてたし、ゲームも楽しみもしたけど
シナリオに変な改変あった上にあのサブタイ消したのいただけないし
何より続編のためにの続編がこれか、という思いで今さらじわじわ駄目になってきたわ
全部続編が面白いだろうからって目をつぶっていたんだな


恋愛要素自体はいいしくっつくのだって嬉しい派だけど
雑なのと、自分さえよければそれでいいを地で行きすぎてゲンナリした
細かいこと気にしない人は、最後までやって印象変わりましたって言ってるんじゃないかな
少なくとも半分死別だった2人がしっかり幸せになる描写だったわけだし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 04:46:02.24 :kTXgePEh
なんか久々ftsやりたくなってやってみたら大変なことに気づいた。
ftsの方が面白いわまじで。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/21(木) 08:06:00.33 :Ni/SSHl7
喫茶店に入ってシンプルなホットケーキを頼んだのに、萌えキャラ風にデコレーションされたパンケーキが出てきた感じ。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 08:20:56.54 :Eb/wAlh7
エンディングはティズ倒れるユウ倒れるマグノリア帰るイデアぼっちとかいう最悪展開を想定してたから、それに比べたら遥かにマシだった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 09:33:52.38 :DXEbJuVw
サードが出るなら、三作目にして早くも
原点回帰
って謳い文句が出てきそうだな。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 09:43:46.31 :/eYV2Zcw
>「ブレイブリーセカンド」がついに2015年4月23日に発売!新たなシナリオでプレイボリュームも大幅にアップし、
> 次回作としての期待に応える作品になっています。

尼サントラの商品説明。嘘八百すぎて、読んでで声出してワロタw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 09:47:26.38 :jJN3scG+
期待されていた作品、に訂正すべきですね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/05/21(木) 10:30:55.15 :oYnDnO/4
期待に応えてたら新品が早々に半額になったりしないという
熟れきったブレイブリーデフォルトより安いじゃねーか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 10:41:49.19 :rGORfmYB
セカンドのストーリーに喜んでるの恋愛脳のカプ厨ばっかだと思う
BDFFからのファンでツイッターで繋がった人がアマゾンレビューで批判が多いのに対して
内容ろくに読まず「想像力が乏しい」とか「アマゾンのレビューなんてdisりのお立ち台」とか言っててなんだかなって感じ
セカンドのせいで元々同じファンだった人とも距離感ができて悲しい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 11:18:24.21 :HaaqJfJz
逆によく見てた人がセカンドdisってて安心したな
同じ物好きだった人が同じ物嫌いになって安心するって嫌な話だ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 11:20:29.52 :X05enSk/
前作のティズアニエス、イデアリングアベルの組み合わせは好きだったけど、こんなセカンドみたいに無理矢理なくっつけ方するくらいなら、私はセカンドを全部否定する!!
アニエスには正教のお仕事を丸投げしてほしくなかったよ
真面目で責任感強いところもアニエスの魅力なのに、セカンドにはがっかりだよ
あとイデアって涙流すくらいリングアベル好き好きって感じだったかな? 前作では二人は気になる相手ではあるようだったけど、それ以上は進展無かったような
ユウとマグノリアもそうだけど、セカンドだと恋愛するまでの過程が一切無いから応援しようって思えない
いつの間に!? の連続だった
なんか恋愛したことがあまりないようなオッサンがキャッキャウフフしたいだけの内容の薄い夢物語を書いているような感じがした
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 13:57:03.37 :/ATfgfIr
FF10-2みたいなもんだと思うことにした

何が一番だめかってソフト単体で話が完結していない
エピローグは明らかに蛇足だしこういうのは本気で要らない

本編でほぼ説明がない次元管理官のくだりもいらない
こういうのは本編で出て来てから楽しむもので
開発がネタチラ見せして喜んでいるようじゃダメだ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 14:03:34.59 :ilyT7HWd

その気持ちよく分かる

お気に入りシーンとか好きキャラが違うくらいなら何ともないけど
作品そのものが受け付けない場合、それを良いと思ってる人とは感性が違うんだろうなって淋しくなるんだよね
もし相手が親しい人だと、話題の一つが無くなっちゃう様なものだし

浅野ちゃんはよく「広げようブレイブリーの輪」って言いながらネトフレ推進運動とかしてたけど
当のブレセカがきっかけとなって仲違い…は大袈裟な表現になるが、疎遠になることはあるかも
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 14:24:37.66 :u/VuDNjC
尼のレビュー絶対読んでるよな
あの酷評だらけのレビューを目にしてなにを思ってるんだろうな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 14:25:34.75 :Eb/wAlh7
いいとこしか読まないよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 14:27:53.68 :67MGvw1U
制作者が好きなアニメが何となく透けて見えたのが嫌だったな
体験版の時点できつかったけど…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 14:30:21.60 :rGORfmYB
レビューは見てるはずだけど公式ツイッターのお気に入り欄がセカンド絶賛してるツイートばっかで不安になる
反省する気ないのかな…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 14:36:35.85 :HaaqJfJz
公式ツイのふぁぼ欄見てみ
酷評なんて見てないよ


やっぱりある話なんだな
そうそうただ楽しんでる人にすら感性の違いを感じてさみしくなる
こんなに自分がこのゲーム駄目だったから余計に
むしろ親しい人なら大丈夫だけど、ブレイブリーの会話だけしてた人は
これを機に疎遠になることままあると思う
輪は広がるどころか切れそうだよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 14:41:35.43 :dvhmSSwf
理にかなった批判にも目を向けないとなるとサードは今作以上に期待できないな
あればの話だが
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 14:42:34.72 :m9j3QQ8d
できの悪い萌えラノベみたいな会話
おふざけはやってもいいけどセンスが無さすぎる
若者の趣味嗜好がわからないオッサンが頑張って流行ってるものを見てマネた結果なのか
本気でこれが面白いと思ってる空気の読めないバカがいるのか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 14:56:07.21 :oIPS+Rg7
FEZにしてもブレブリーにしてもここの嫁と旦那はゲーム壊しすぎだろ…。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 15:04:43.14 :L/57SluI
宝箱の9割がゴミってのもきつかった
まあbdffも似たようなもんではあったが
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/21(木) 16:52:59.07 :Ni/SSHl7
前作は良かったって言ってる人が多いけど、前作から少しそういう気配はあったじゃん。
今作より遥かにマシだけど。
まぁ、そういう悪い所だけがパワーアップした感じになっちゃったんだけどね。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 16:56:11.91 :HIIUyCcA
前作はあれくらいでとどまってたから気にならなかった・無視できた人は多いはず
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 16:58:35.46 :Eb/wAlh7
ちょっとくらいネタ混ぜるのはむしろ歓迎
もちろん場面によるけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 17:48:21.55 :CCOYofGi
前作は体験版の時点でなんだこの熱い戦闘曲は!となったものだがな・・・
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 17:48:29.35 :ESiDJNIh
今回文句言われているネタ部分は「つまらない」「多すぎ」「タイミングが悪い」の三拍子揃っちゃったからな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 19:11:23.00 :gsf07WxJ
まあ、そもそも前作でふるい落とされた人は
セカンドなんか見向きもしないから
文句言う以前の問題だしな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 19:18:19.60 :HIIUyCcA
それ考えるとサードはさらにセカンドのキャラ萌え恋愛馴れ合い路線強化した方がいいのかもね
イデアちゃんやマグノリアでハァハァ出来てご都合主義ハッピーエンドの今作の方が前作より好きって人も少なからずいるから
どうせセカンドでガッカリした人はサードはよくて中古購入になるしメーカーとしては客じゃなくなるし、考慮する必要はないかもしれない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 19:21:39.92 :IdPNMVrH
ツイッターで今回の不満点をその都度吐き出していたが(もちろん過剰なdisにならないよう注意はした)
フォロワーがどいつもこいつもカプ厨で○○萌え〜てツイートばかりしてて、
その他のテキストも普通に楽しんでて、こいつら人種が違う。と判明してしまったのが悲しかった
どう考えたってセカンドはデフォルトの続編としてはコレジャナイのに、なんか俺の方が肩身狭い
もうデフォルトの時みたいに語り合うことはなさそうだ…
まさにの言うとおりだわ
浅野が求めていたものも少ないながら需要があるんだなwwwwww

あと本スレで公式ガイドのインタビュー内容いくつか見たけど、ほんと盲目で製作してたんだな
はよがんばリベンジしてくれ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 19:42:16.55 :rzgUOhD1

自分はRevoファンでそこからBDFFハマったんだけど
ツイッターとかではなかなか本音言えない所があるよ
音楽については特にその傾向が強いんだけど、Revoファンだからこそ
彼が外れたからと思われそうで酷評できないというか…
触れるとしてもティズとアニエスよかったねーとかそんな感想しか呟けない
のフォロワーがどんな層かはわからんけど
ツイッターが本心ではないかもしれないとだけ言っとく
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 19:42:47.22 :rGORfmYB

シリーズ進むごとにふるいにかけてたらユーザーがさらに減るだけじゃない?
だからこの路線じゃ駄目だって浅野に気付いてほしいんだけどな
絶賛ツイートふぁぼばっかしてないで危機感持ってくれよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 19:44:03.74 :1YtkJ2t4
プレイしてて感じた違和感がamazonレビューに全部書いてあって自分の感覚が正しいことに安心した
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/21(木) 19:49:39.88 :Ni/SSHl7

でも、資料集買ったり、限定版買ったりと、オタクのほうが金を使ってくれるんだよね。
テイルズシリーズのようにするか、反省して原点回帰するか、でも今作の流れだと前者になる確率が極めて高いかな。
というか、あの製作者達だと後者は作れないと思うよ。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 19:51:16.88 :ESiDJNIh

王道RPGとは一体なんだったのか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 19:57:25.11 :IdPNMVrH

もちろんそれは理解してるよ
でも俺は主人公達の身勝手さに我慢できなくて何度もDS投げそうになったし、
どこで笑ってどこで萌えるんだよとしか思えなかったから、そういった意味でも考えが違うなって思った
ユウとマグノリア、ティズとアニエスも、(お前等は)良いよなとしか思えなかったし
なんかけんか腰になってすまん

ツイッターが本音を言いにくい場所なのは分かってるんだけど、
俺は誤魔化せないほどセカンドが許せなかったんだ


つってもオタクにも色んなタイプがいるからな
前作のオタ層の方が財布の紐は緩いなと俺は思った
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 20:05:22.28 :HaaqJfJz

も言ってるけど、本心言いづらいのもあると思う
問題点に1つ1つ言及するのも疲れるし、こんなゲームで変に波風立てたくないし、
当たり障りのない感想、もはや○○かわいいくらいしか
言うことがない…って人結構見かける
まあ本当に心から楽しんでて人種が違うと感じる発言をしてる人もいるし
の周りがどうかはわからないけど
どのみちこのゲームが合う合わないで切れる関係はあるだろうな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 21:24:23.87 :D49wpIBA
記憶失くしてもう一回最初からプレイしたいっていう神ゲーはあるけど
記憶失くしてゲームの存在すら忘れたくなるゲームも存在するんだとブレセカ買って痛感しました
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/21(木) 23:25:03.63 :rGORfmYB

自分も資料集やグッズ買ったり限定版も買った(涙目)オタクでBDFF大ファンだけど
セカンドのキャラ萌え恋愛ご都合主義は全く合わなかった
大好きなシリーズだったのにこのままこの路線突っ走っていくなら見限るしかないなって思ってるから悲しい
ていうかユーザーの総人口が減れば金落とす層も減るんだから一部に媚びるような方向性じゃ駄目だろって話
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/22(金) 00:16:42.51 :mjFXwLdd

駄目なんだろうけど、駄目と理解して完全版なり次回作なりで、行き過ぎたオタク要素を取り除けるかっていうと、この開発陣では無理だと思うよ。
今回のはちょっとやそっとの失敗ではないからね。
歴史に残るような壮大な大失態。
開発陣が変わらないとね。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 00:40:38.46 :M8qQTt86

むしろがっつりやりこむ人や設定やキャラへの入れ込みが強い人程ダメージ受けてる気がするがなあ
少なくとも、RevoがとっかかりになってBDFFファンになったサンホラ民でアニオタの友人はぶちギレていたけどな
作品への真っ当な愛も、前作への敬意も、キャラへの理解も一切感じられ無いって

セカンド発売前は画集欲しかったんだけど、今は買う気起きないや
イラストやデザイン担当した人達は何も悪くないのは分かるんだが、しばらくセカンド関連のイラスト見たくない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 01:20:33.86 :E6xv4Qi5
浅野がいるのにキャラの把握がされていない、っていうのもまた面白い話だよな
自分たちだけでもシナリオを作れるという自信がどこから湧いてきたのか興味あるわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 04:26:59.28 :II/fQQoH
インタビュー読んで大体わかった。
BDFFは林がキャラやシナリオを作った。
BDFtsの追加シナリオは林は関わらず浅野を中心とするメンバーが作った。追加シナリオは今のセカンドの雰囲気に似ていた(量が少ないためあまり気にならなかった)
つまり林の降板はFtsの時だった。
Ftsの流れで浅野を中心とするメンバーがセカンドのシナリオを作った。素人が作った為、新規キャラが魅力が無いのはもちろんのこと、林の作った前作のキャラも壊してしまった。
こんなとこだろうな。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 06:09:18.28 :5Y7dU1we
ttps://twitter.com/BDFF_OFFICIAL/status/576035755119669249

改めて見返し思う、ここまで「こいつ殴りてぇ」的などす黒い感情が芽生えたことはそうそう無いと
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 06:24:42.05 :twNFt1cq
体験版で声が合わなくて本体ごと売って回避して良かったよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 06:32:49.28 :x7LUht4Y
発売日に買って40時間ほどプレイしてクリアしないまま1週間で売ったけど
その後のamazonのレビュー読んでも売って良かったの思えるわ
4500円で売れたしリスクは最小限で済んだ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 07:04:57.98 :E6xv4Qi5

リプライ欄クソワロタ
浅野はここのリプに書かれているような裏切り行為をやっちまったんだよな
あと楽しみにしてるってわざわざコメントした人のどれだけを突き落としたのか
(自分にとっては最高に)面白いゲームは作ったから嘘は言ってないかw
こいつやっぱ勘違いしすぎだわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 07:17:30.09 :E6xv4Qi5
連投すまん
このゲームって「普通の人ならこうするだろう」って部分がまるっと抜け落ちてるよな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 08:37:02.62 :t007aUVs
>発売前にブレイブリーセカンド公式Twitterが「(ゲーム業界が信用されないのは)いかに家庭用ゲームがファンを裏切ってきたかということで悲しくなります」との発言していますが、
>ブレイブリーセカンドこそファンを裏切った作品の代表格になったと思うと悲しくなります。

(´;ω;`)ウッ…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 08:59:16.74 :xtqiLbiv
戦闘担当してる人引き抜きたい
このゲームにはもったいない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/22(金) 09:11:44.92 :ThhB3g9J

戦闘も、こういうコマンド型RPGがしたいってのがあって、他にないから美化しすぎてるのかもよ。
ジョブも多種あるけど、ほとんどが使えるアビリティを覚える為の通過点になってるし。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 09:18:58.55 :xtqiLbiv

否定はしないけど、中々ないんだよねこの手のシステムのゲーム

あと使えないジョブなんて白魔くらいだろ
まあ最大火力を追及する場合ほとんどのジョブは犠牲になるけどそれは仕方ない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 10:53:49.25 :7odnAEGc
FtSも林は参加してるって当時本人が言ってなかったかなぁ
どの辺りに加わったのかまでは分からないけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 11:14:07.62 :xhzyzcTy
テキストが臭くなければ我慢できたんだけどなあ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/05/22(金) 11:29:04.94 :7bk20dH9
浅野プロデューサーさんよ、生きてりゃ失敗もあらーな。次頑張ればいいだけや
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 11:48:44.72 :olToCf5r
ユーザーアクション
フォロー中

ブレイブリーセカンド
?@BDFF_OFFICIAL
こういうご意見を聞くと、いかに家庭用ゲームがファンを裏切ってきたかということで悲しくなります

悪貨は良貨を駆逐すると言いますが、自分ができることは、それでも真摯に面白いゲームを作ることだけです

負けないぞ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/22(金) 12:39:33.57 :ThhB3g9J

そうだね、それもあるね。
こういうゲームは今は貴重だからね。
でも、FFの流れのジョブシステムって魅力的なのに、こいつらに渡ると宝の持ち腐れって感じがする。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 12:56:17.56 :k/mB/yO+
ついに葬式スレの方が応援ムードになる現象になってるね。
本スレは指摘するなら葬式行けとか穏やかじゃない。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/22(金) 12:56:47.81 :ThhB3g9J

良いアビリティを覚えるだけの為だけのジョブは使えないって事だよ。
ジョブをどれも極めてるとして、人それぞれ色々なジョブでメンバーを組めるような感じになる?
結局、強いジョブに良いアビリティってなるじゃん。
アビリティを覚える為に仕方なく、って感じのジョブだらけにはして欲しくはないな。
調整でどうとでもなるんだから、仕方なくはないよ。さじ加減一つ。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 13:36:09.85 :KEyUDY0M
アンドゥ:ブレイブリーセカンド
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 13:44:35.05 :8DQzRkzQ
に加えて、

ループなのに結局変わらず公国キャラが死んでいて後味が悪いとの意見がある
前のループの記憶を持ったキャラがいることでの公国軍全員生存小説Rの手帳
明るいノリのFtS7〜8章追加シナリオが出る、これが新鮮味と後味の良さで好評
何より浅野が小説を大層気に入る

前作のキャラとシナリオを作った林は降板、代わりに小説作者の月島が入る
小説の設定とノリが本編に入り込み、好評を取り違えて公国軍は生き返り、
Rの手帳と同じようにセカンド5章も主人公側の説得で帝国軍が寝返り生存する展開になる
さらにRの手帳セカンドが正式にゲーム本編と繋がる

といったところだろうか
この崩壊には浅野が小説気に入ったことと作者加入もかなり影響あると思うな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 13:56:21.52 :WVqLDZKW
グラフィックは良いんだよなあ・・・
プロデューサーが、やりたい事詰め込んで自信持って送り出したのがこのストーリーとキャラクターなら、全く趣味が合わないって事だから、見た目が良くても諦めるしかないんだな
デフォルトもストーリーはツッコミ所満載でイマイチだなと思ったけど、まだ応援する気はあったんだけどねえ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 14:04:04.28 :FAWvxB+O
グラフィックって言ってもマップは一枚絵の上を動いてるだけだからなあ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 15:22:27.85 :N/G2xaBP
世界観一新しないともう希望がなさそう
この舞台設定、キャラ崩壊、矛盾の多さで続編とか無理ゲー
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 15:23:05.43 :CNdDthka

理論上最強を目指さないのなら、メインに使えないジョブは存在しない
特にブレイブリーセカンドを許可した場合、ほぼどのジョブでも最強になりえる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/22(金) 15:49:57.91 :ThhB3g9J

結果的にパラメータが強いジョブに良いアビリティを付けるのは間違いないんだからさ…
アビリティを覚える為に長い間、我慢して使わなきゃならないってのはね。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 16:05:20.41 :CNdDthka

そっすか
じゃあ我慢して雑魚いジョブのレベル上げるのがんばってね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/22(金) 16:46:18.65 :ThhB3g9J

使えないジョブでの縛りプレイ頑張ってね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 17:01:31.15 :TFVH1wHx
次はブレイブリーFtSセカンドでも出すのかね
くだらない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 17:03:14.12 :9zukJPDZ
スクエニからアンケートきたな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 17:04:17.91 :II/fQQoH
どこに?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 17:07:21.08 :II/fQQoH
あ。メールで来てた。自己解決
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/22(金) 18:46:19.74 :ThhB3g9J
アンケート、サードには期待してないけど、とりあえず不満を書きまくったわ。文字数ギリギリ。
サードで良くなるという、僅かな可能性を信じてな。
ってか、王道RPGの選択肢あったけど、まさか今作がそれだと思ってるのか?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 18:54:41.29 :8DQzRkzQ

攻略本インタで、王道RPGだと思ったらラブストーリーだったっていう驚きを与えたかったって言ってるから
王道RPGに期待して買った人がどれほどいたか知りたいんじゃないかな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 19:16:48.73 :B+mp0KKL
アンケートいざ書くとなると結構面倒くさいな
言いたいことは腐るほどあるけど文章にまとめる作業がダルい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 19:21:58.46 :ikLM/BKl
食い倒れ紀行のついでにアニエス様たすけ隊やがんばリベンジといった児童向けな言葉を掲げつつアスタリスク所持者を次々粛清して世界を巡るという狂気のストーリーが魅力的だと思います
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 19:49:35.84 :0AKPZvF5
全面的にギャグパロディなんだし、いっそのことレベル5とコラボして
猫アスタリスクをゲストキャラの別次元では
クソ強いジバニャンとかにしとけば、
小中学生も興味持つだろうし、ネタ的にはくだらない分笑いも取れたんじゃないかね。
ブームが去ったとか言われてるっぽいけど。
新アスタリスクは男性陣とアヤメはまだ良かったけど、関西弁インディアンとか、
ミネットなんて、ギャルゲに出てくるロリキャラのテンプレみたいなもんだし、
こういうキャラが未だに受けるのか、よくわからん。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 19:51:12.34 :/QtfXpnh

これがラブストーリー?頭おかしいのか製作サイドは
ラブストーリーにはキャラクターの心情描写、積み重ねがとても大事だと思うんだが
セカンドでそういうのあったっけ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 19:54:49.19 :olToCf5r
すでに前作で相思相愛なのでは
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 19:56:56.67 :S7gIAS+0
新品が半額セール並みの価格って悲しいな
発売から1ヶ月でこんなに値下がりするのも珍しい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [age] 2015/05/22(金) 20:05:13.12 :ThhB3g9J

だよな。
最終的にカップル誕生ならラブストーリーって勘違いしてそう。
道中にそれらしきポイントを探すほうが難しい。
飯食って、どうでも良い事に自ら巻き込まれにいってアスタリスク所持者を傷めつけてただけじゃん。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 20:35:16.75 :M8qQTt86
戦闘中の特殊会話が後から見直せるようになった事、配信強敵の強さを任意で下げられる事、NG+で開始する章選べるようになった事は良かったと思う

でも逆に言うと、この位しか素直に誉められる部分が見つからない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 20:51:25.54 :mnbGls5v
マイセットと作戦保存できるのは良かったよ
ftsにもDLCでもいいから実装してほしいぐらい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 20:54:28.79 :xtqiLbiv
あと同じ行動入力する手間が省けたことな
地味だけど神機能
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 21:08:45.51 :M8qQTt86


確かにそれもかなり便利だったね、馴染みすぎて忘れていた
本当FtSにこの辺の機能追加して欲しいな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 21:21:11.48 :8DQzRkzQ

王道RPGだと思ったら〜よりこれがラブストーリーだと思ってる制作側に一番驚いたよww
やり方が雑すぎるしくどいし何より結局本編に恋愛関係ないし

UI改善DLCをFtS向けに配信してくれたらこのシリーズもう終わりでいいわ
アンケにDLC希望書いとくか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/05/22(金) 21:45:00.34 :KEyUDY0M

みゃー!
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 22:14:20.47 :0AKPZvF5

よくよく考えたら、ジバニャンに不覚をとる
師匠とかも嫌だなw。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 23:24:07.64 :gBeYI/Ma

王道RPGだと思ったらラブストーリーだったっていう驚きを与えたかったって言われてもなあ
多くの前作ファンはよい意味での驚きじゃなくて、悪い意味での驚き、失望期待外れ裏切りを感じたんじゃね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/22(金) 23:59:18.42 :8DQzRkzQ

もちろんそうだと思うから制作側は筋違いだなと
だいたい前作での驚きだった「王道RPGではない部分」と「ラブストーリー」って全く並列ではないし
そもそも前作は王道RPGをちゃんとやった上でのループやらメタなネタやらだったわけだから

今作はその基盤もなくラブストーリー、それも全く成立してないものに加えて
基盤があったからこそ好評だったメタなネタを盛りに盛ってるからガタガタだよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/05/23(土) 00:09:26.94 :IkIhQ2Di
イデアとリングアベルがいきなりくっついてたのはほんと評価できない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 00:28:41.33 :RCzHlzKl
今、水の神殿にいるけどニコライとユウの会話が内容無い上にやたら長くてうんざりする
前作のレスター卿の話の簡潔さを見習って欲しい

……ってここでも「がんばリベンジ」かよ、なんだこのゲームwww
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 00:36:45.49 :brK8Ev5z
最近がんばリベンジって打つときに、がって入れるだけで予測変換でがんばリベンジって出てくるようになった
ラインとかで間違えて打たないか心配だ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 00:47:08.82 :W2ddXVtY
多分浅野達も日常会話で普通にがんばリベンジ言ってると思うわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 01:00:08.99 :ERWKyR0a
原文読んでないからニュアンス分からないけど、
「王道RPGだと思ったらラブストーリー」ってのは、
「王道RPGもやるけどメインはラブストーリーです」って意味なのか、
「王道RPGなんてやらずラブストーリーに全力投球しました」って意味なのか
前者ならまだ納得出来なくもないが、後者だったら何も言えない
出来上がったのはRPGとしてもラブストーリーとしても中途半端なシナリオだったからどのみち失敗だろうが

正直今回レスター卿と老師がいなくて良かった
もし本編に出てきてたらまともに格好いいシーンなんて一切無く、新キャラの噛ませにされたりぐだぐだな茶番繰り広げる口だけは立派な爺にされかねん
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 01:21:47.79 :KP32RdGC
シナリオが全体的にクソだったのは間違いないけどよかった部分もないわけではないんだよな
アンネの立ち位置とラスボス中の絶望のやり方ぐらいだけど

恵まれた前作からのクソが出来上がるの本当にやめてほしいな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 01:36:35.66 :niNdphHK

前々の本スレに全文あるから探して読んでみたらいい
一応「王道RPGもやるけどメインはラブストーリーです」だと…思う
王道RPGだと思ってたら早いうちに驚きの展開(ジャンニコのこと)がきて
さらに実はいい話だったという驚きをラブストーリーでやりたかったみたいなこと書いてある
まあ、王道RPGも驚きの展開もラブストーリーも全部出来てないんだけど

出てないキャラがキャラ崩壊せずに済んでよかったと思えるのも皮肉だな
アンネの立ち位置は俺も好き
いい目をしてるわね!って話し始めた時はおおっと思った
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 01:43:28.39 :W2ddXVtY

確かに前作キャラは皆使い捨てキャラになっちゃったからなぁ。アスタリスク取るための単なる器に過ぎなかった。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 01:56:43.50 :niNdphHK

本当にただの器の上に性格がデフォルメされてキャラ崩壊
看取ったキャラまで死からの安易な復活
RPGやってるのに現実問題リンクさせて出てくるライターの政治思想
やり直したいと思わせるため、究極の選択の演出のための1周目の後味の悪さ
選ばなかった方が逆ギレしてきてそっちのアスタリスクが手に入る倒錯感
イデアがやる必要のないご高説役と説明口調とお説教でイデアもキャラ崩壊

前作キャラ使い捨てすぎるしいいことなしだよバーターはw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 02:57:45.70 :ERWKyR0a

情報ありがとう、探してみる
今回二聖がそろって無能化したのが特に許せなくてな……
武人としてのかっこ良さを描写した上でやればギャップ萌え位にはなったろうに、そんなの一切無しに猫好きとか甘党設定とかマイペースな部分ばかり押し出したせいで師匠はただの残念なおっさんになってるし
ブレイブはこれから忙しくなるって時に心意気′′だけ′′のたった18の娘に国押し付けて自分はとっとと隠居始めるっていう、前作やった人間ほど信じられない軽率かつ短慮な行動に出るし
アニエスとかも酷かったが、こんなんでファンが喜ぶと本気で思ったんだろうか


あんなんならいっそセコム付きの宝箱にアスタリスク入ってるとかのがまだましだった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 08:06:26.37 :vXU2+TL3
がんばリベンジ自体はそんなに嫌いではない

ただ、ユウの口癖にしとけばよかった
他のキャラが言いまくるのは違和感
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 08:25:08.76 :40HVSXf2
全文うp持ってきた
葬式スレにふさわしい内容のインタビューですよ…

616 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2015/05/21(木) 19:59:29.18 ID:8CIOOq9l [1/6]
攻略本買って来た
ちょっとサイズ大きいけど全文うp
ttp://i.imgur.com/2PmCjXv.jpg
ttp://i.imgur.com/ZUlca5V.jpg
ttp://i.imgur.com/2rX5QAJ.jpg
ttp://i.imgur.com/DO9r7Ku.jpg
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 09:02:11.82 :40HVSXf2

確かに水の神殿での会話は正直見るに堪えなかったな
初めてイベントスキップしてしまったよ

ストーリーは糞でも気にしない派のつもりだったけど、ものには限度があるという事を思い知ったよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 09:33:28.33 :Lc/k/FrM

アホだな
酷評されてる部分のほとんどに自信を持ってたのかよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 09:42:04.63 :j+hPIixO
前作では回答したけど、今回はアンケート答えるのがすごく面倒に感じる
メンバーズポイントを20Ptくれるったって使い道が無いし、そこに時間かけるのもなっていう

律儀に答える人って、こんな状況でもサードに期待してるか、ここぞとばかりに不満をぶつけたいプレイヤーな気がする
本スレ、葬式スレ、尼レビュー読めば充分なくらいネタが出尽くしてるし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 09:52:04.35 :zhaISkBe
無関心というのもひとつの意思表示
好きにすればいい
ただ真面目にアンケ書く人をバカにするのは性格が悪いとしか言いようがない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 09:55:12.39 :ASgYv0no

それを求めてるのはスクエニ側なんだから
アンケート記入者に文句を言うのは筋違いだろ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 10:17:53.18 :niNdphHK

が貼ってくれたわ
二聖は揃いも揃って本当にひどかった、心中お察しする
俺はイデアが好きだけど、もう公式のイデアはこの先見たくないとまで思った
インタで「イデアは前作のままにした」って、怒りが湧いたよ…あれのどこが前作のイデアなのかと

アンケなあ
公式アカふぁぼ欄見る感じ酷評なんて目に入れたくなくて真面目に読んでないかもよ
わざわざ送ったものくらい読んでくれるかもしれないから書こうと思うけど
400字じゃ足りないな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 12:25:46.72 :b2cPptpm
Amazonレビュー(星5つ)
「1日で届いて満足です」

まさかのAmazonへのレビュー!!そういう手もあるんだね。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 14:21:05.79 :ERWKyR0a

助かった
涙堪えつつ読んだ、浅野Pは一度頭冷やして客観的にこの作品と向き合わなきゃ駄目だ
客観的に見てもこの作品がインタビュー通りでかつファンから受けると思うなら、もうこのシリーズに関わらないで欲しい

セカンドから手をつけてしまった友人が「キャラ好きになれない」って言ってたんでFtSのイベント一通り見せたら、普通にキャラの事も気に入ってくれたしセカンドでダメダメだった連中の事も見直してくれた
同時にセカンド自体が嫌いになったらしいが、それ聞いて逆に安心した自分は根性曲がってるのかね
広げようブレイブリーの輪!(セカンドとは言っていない)
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 15:21:57.29 :0TCErpho

他の商品でも割とよく見かけるレビューやね
工作狙いか、それとも素でやってるのかはさておき
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 16:04:17.99 :dUvxZQjA
デフォルトの方は今後も人に勧めるわ
セカンドは絶対勧めない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 16:32:34.37 :nb5iwXGg
20周年で王道ファンタジーと銘打ったシリーズも最新作でヒロインがいない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 17:17:38.32 :b2cPptpm


素で書く人もいるのか。なるほど。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 18:26:35.57 :h4Prr3Bo

デフォルトにハマったので、連休前にセカンド購入して、
生まれて数か月の息子の面倒をかみさんが見ている時か、
もしくは二人が寝ている間にチマチマプレイしてまでセカンド終わらせたんだが、
クリアした後ティズと一緒に引退でいいかなとか思った。
サードが出る頃には子供がでかくなってゲームをやってるかも知れんけど、
セカンド、サードよりデフォルトを薦めることにするよ。
セカンドだけ売ったけど。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 18:51:46.28 :40HVSXf2
尼の価格やばいね
価格: ¥ 2,950
OFF: ¥ 3,508 (54%)
最大買取価格 ¥ 1,534

(参考)廉価版BDFtS
価格: ¥ 2,450
OFF: ¥ 250 (9%)
最大買取価格 ¥ 1,350

ブレイブリーセカンドは好評のため、
現在の在庫分はすべてアルティメットヒッツ版にしましたってことでいいよ(笑)
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 20:11:13.61 :Ar5bp6vt
1ヶ月でそこまで下がるかね
どんだけ在庫抱えてんだろう
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/23(土) 22:18:45.99 :JSad8KNq
クリアする前に売った
バハムートが餓死したあたりで投げた
終盤面白くなるとかいうレス読んだけど
そこまで進めないと面白くならないとかどんな拷問だよ
4千数百円で売れたから後悔は全くない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 03:21:28.61 :YDj0UL1u
システム面ではどんどん快適になってるから、そういうところで楽しめたって感想はまぁ分かる
しかし「感動した」とか「名作」っていう感想を見かけると首を傾げてしまうな

おいらの感性が鈍ってるだけなのかもしれんけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 04:05:47.81 :sA2Z3scM

がんばリベンジで地獄行きか
これぞ人を呪うば穴二つか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 07:34:48.73 :M5cG2SUH
デフォルトもシナリオ決して良くはなかったけど、
システムとか世界観とか好きだったからセカンドは様子見してたけど、ダメみたいですね……。
まぁ前作で完全版まがいのことやってたし、どうせ今回もやるんだろ的な意味もあっての様子見だったけど。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 08:21:11.15 :1fMHHdoc

「出品者」を評価する別サービスのノリだろうか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 08:44:10.81 :EbXEjL81
クソゲーで有名なTOZのレビューなんて
ベランダのカラス除けや愛犬がフリスビーとして楽しんでるので星5です、とか書いてるからな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 08:51:14.15 :/TQWK71J
ゲーム自体の出来とか売り方とか置いといてそういうレビューは荒れてるって言えるけど
ブレセカのレビュー荒れてると言ってる人はなんなんだろう
評価が低いという真っ当なレビューだと思うけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 08:55:45.60 :EbXEjL81

ブレセカのレビューは低評価のやつは割と理性的に批評してる
逆に星5つにしてるやつが低批評のレビューしてるやつを叩いてるのが多い
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 08:58:15.82 :g8KnVeXH

想像以上の出来と思いますとか書いてるし
信者の工作レビューっぽくない?
このスレ立てたのも本スレにいる住み分け連呼の信者でしょ

後半やエンディングは最高なんて白々しいことが
スレとアマゾン両方近い時間に書かれてたこともあった

みんなBDFFのファンだったろうに 空しい話だよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 09:11:56.03 :/TQWK71J

クソゲーでした売りました星1、みたいな投げやりなのではなくて
いかに前作が好きで今作に期待しててどういう点で裏切られたか冷静に書いてる人が多いよな
星5中身ない上に低評価のレビュー自体を批判しててせめて信者なりにゲームのよさを書けと

一番問題なのは神ゲー!泣いた!前作より良かった!っていう中身のないツイートを
お気に入りしてる公式だと思うけどな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 09:18:14.27 :N/7zedlS
☆5レビューの買って損は無いと思いますでどうしても吹く。
本編の寒いネタよりも面白い冗談だよな。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 09:29:10.03 :oro+yAzm
イデアってデフォルトでアナゼルの好意には気づいていながら受け入れていない(自分の気持ちをはっきりとは言わない)って感じだったのに、そのあたりの心情説明なしでいきなり自分は孤独だ、リングアベルに会いたいとか言いだしたのが駄目だわ…
そのリンアベに関しても、前作で記憶が戻って「6の世界のアナゼル」って分かってからも、二人きりでそのことに関して話したりすることはなくて、イデアの心情って想像におまかせの部分が多かったから、これじゃない!ってなってる人が多いんだと思う(自分含め)

あと、執拗な「大丈夫だ、問題ない」は本当に不快でした。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 09:34:31.19 :dGFfBYj8
デフォルトで感じた「そうそう、こういうのでいいんだよこういうので」感がセカンドにはなかったのが全て
前作にも王道RPGじゃない部分はあったけど、あくまでトッピングの具くらいの存在感だったから良かったのに
小説もだけどあくまで別の可能性として見れたから良かったのに、今回がっつりと別の可能性じゃなくて本流になってしまったのがなあ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 09:40:11.28 :dGFfBYj8
セカンドの舞台が5の世界じゃなくて1や2の世界の続きって事だったらわりと納得したかもしれない
もしそうだったら前作キャラが崩壊していても違和感はなかった、デフォルトで見知ったアニエスらとは別人なんだからって事で納得した
でもどう見ても5の世界の続きっぽいのが救われない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 09:43:39.25 :N/7zedlS
前作ではメインがあった上での後付け要素だったもの(食事話、恋愛話)ががっつりメインになっている上に、心理描写や世界観描写も不十分と来た
シナリオの何もかもが中途半端で不足しているからプレイヤーは満たされずにエンディングを迎えることになるんだよな

ティズがああなったのは5の世界だし他の世界だったとは言い逃れ出来ないものね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 10:09:40.57 :LXJbk52K
シナリオライターの力不足が主な敗因
ラブストーリーやりたかったっていうけど
ラブコメとしても程度が低すぎる
恋愛描写の魅せ方もひどい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 10:25:59.75 :lyY747cX
ゲーム内の描写だけをもとにして、ある程度真面目に考えてみた

@イデアがカミイズミが死んだ(てか自分らが殺した)ものだと思っていた
しかし、他の*所持者に対しては面識はあるものの生きていることに驚くような描写はほぼなかった
→もし前回一周目のサブシナリオ全てこなした前提なら、プリン除くすべての*所持者を〆たことになるので他キャラの生存にもいちいち驚かないとおかしい
→もしメインシナリオ+カミイズミのサブクエだけこなした前提なら、メインシナリオで戦う連中+元から繋がりのあるエインフェリアなどの例外を除き、イデアが*所持者全員について二年前の活動を詳しく把握していたり面識があるのはおかしい
→そもそも公国軍で重要なポジションについたはずのイデアが、軍内で高い地位にいたはずの*所持者達のここ二年間における動向を全く知らなかったのも不自然

Aこの世界では、FS追加シナリオにの公国軍全員集合をやった(オミノスはその時老師からフェムトについて聞いた)
→あの章では相手を殺すような描写は無かったので、イデアがカミイズミ生存に驚くのはおかしい
→ナジット、カダ、ヴィクヴィクも〆ていないので、ストーリーで一切姿を見せない上その理由を作中でフォローすらされないのは不自然(特に、巫女との戦い以外で死ぬ要素の薄いナジット)
→そもそもこれだと元の世界に帰って無いことになる
→それどころか、公式PVの「5分で分かるBDFF」とも矛盾がおこる

これだと「カミイズミ及び今回出てこなかったキャラだけ殺して、他キャラは殺さなかった」かつ「公国軍全員集合をやった世界がこのイデア達にとって戻るべき世界だった」って事になる、そんでもってそんな世界線は前回無かった
つまり、前作俺達が旅したルクセンダルクと今回のルクセンダルクは平行世界であって完全に同じじゃないんだ!それならキャラが皆別人化したりいきなり国が出来たりしてもしょうがないね!


こうでも考えないとやってられん
てかサブシナリオで軽く言わせたセリフのせいで余計拗れてるってどういう事なの
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 10:35:56.64 :/TQWK71J
どう長文で取り繕ったって無理
あれは最初に冒険した5の世界をさらに
別の素人ライターと小説のノリとFtSのネタでぐちゃぐちゃにした世界
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 10:37:23.06 :lyY747cX

追記
平行世界ってのは「5の世界に対する1の世界」とかじゃなくて「前回の5の世界とは別の可能性を辿った5の世界」みたいな感じね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 11:28:47.30 :dvrQr+Fb
前作とのつながり考えるのは諦めた
まともにつながってない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 11:34:41.49 :eKujHFte
もうこれ全部夢ヲチでいいよ
ていうか夢ヲチであってください
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 12:36:21.13 :YDj0UL1u
セカンド自体が不誠実な造りのゲームなので
あまり真剣に考察しても虚しくなるだけだなと思って考えることを放棄してしまった

自分もクリア後はみたいに好意的に解釈しようとしてたけどね…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 13:07:40.69 :FHMAdJfs
X-MENの映画みたいに途中で監督が替わって誕生した糞シナリオを
最新作で過去改変して全て無かったことにしたみたいにするしかないな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 13:12:09.71 :SNLJfnVj

やり直す勇気だな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 13:14:25.11 :v69yPzRH
多少の矛盾は仕方ないにしても前作キャラをどうでもいい話でキャラ崩壊させた罪は重いよ。
ブレイブリーデフォルトまで汚してしまった。オミノスとティズくらいか株が上がったのは。
特にイデアの劣化はやばかったな。
このゲームのピークは序章でジャスコの曲が流れてイデアが登場したときでそこからテンションが下がる一方だったわ。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 13:19:06.00 :dGFfBYj8
もういっそマジでの言うようにセカンドの物語およびRの手帳の話は全部デフォルトエンディング後から枝分かれした、
あくまで5の世界の可能性のひとつ扱いって事にして
もう一度デフォルトエンディング後の話を書き直せばいいね

んでその話も不評ならまた可能性のひとつ扱いに変更してまた書き直し
やり直す勇気を繰り返せばいい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 14:13:02.51 :18bPO3d5
今TSUTAYAで買い取り850円って出てたんだけど見間違いだよね?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 16:10:17.18 :Q/86ZTp/

ワロタ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 18:04:36.85 :23dGVeoY

俺が先週売りに行った時はGEOで1000円だったから間違いない。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 18:05:29.04 :XeghHIwW
ワンコイン買取待ったなしか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 18:12:40.25 :gyUSyXuq

TOZに星5をつけている奴がブレセカにも星5をつけていたな
信用してはいけないレビュワーだと思った
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 19:15:36.97 :YDj0UL1u
期待してたタイトルだったのに、発売からわずか1ヶ月でこの有様か

開発スタッフは今頃レビューやアンケート(はまだ集計されてないか?)を読んで
「何故この面白さがユーザーに理解されてないんだ?」なんて素で思ってるのかなぁ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 20:10:30.50 :HnRp3I9d

エンカウント操作と連チャンを組み合わせて作業になってないと思ってたのか…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/24(日) 23:08:57.48 :lyY747cX

こんな作品が前作から繋がるのが許せないから懸命に揚げ足取ってるってだけで、別に作品や浅野とかにはこれっぽっちも好意的では無いよ
糸どころか黒子が見えてる操り人形状態だったキャラに関しては同情すらするが

あと今更だが、今見たらが自分でも引く位長文だった
すみません
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 00:07:32.76 :Ti2H4fgK
前作のエタルニア公国側がとても好きだったけど
今回は特にいいトコ無しで終わったし、国内めちゃくちゃ(?)なまま親父が隠居したし
後継者はあんな感じで味方はアナゼルしか残ってないんで、近い内に滅びそうな気配

新たな才能を発掘しない限り医療大国でいることは出来ないと思うけど
ユノハナ温泉がエタルニアより凄いらしいことをモブおばちゃんが言ってたから、やっぱりもう滅びて終わるのかもしれない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 00:36:02.00 :4ljWwi31
ゲーム音楽ブログ、当初はブレセカ予定リストにあったのにいざ発売されたら
ひっそりとスルーされていたよよよ・・・
ttp://sky.ap.teacup.com/helen/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 00:50:36.04 :X9cHULu3
凄い真面目な葬式スレだな
他の葬式スレにも見習ってほしいわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 01:09:45.90 :vpgL18wv
尼レビュー、参考になった順で並べると星4つが出てくるのが10ページ目 orz
いくら高評価投入してもみんな事実は分かってるってことか・・・
2.5くらいか妥当なとこかね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 02:03:20.56 :9QE+7205
文字通り葬式だからね、前作が殺されてしまったのを惜しんでる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 03:41:20.75 :3CdYrfKC
お前ら何言ってんだ
セカンドなんて無かった…そうだろ?

"惜しまれつつも続編が出ないゲーム"にしておいた方が全員にとって良いシリーズだったわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 03:42:08.88 :4ljWwi31
まるで聖剣伝説4みたいな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 05:05:51.96 :SYB8e3Av
そ、そうか、たまたまブレイブリーって題名がかぶっただけで違う作品だったんだ…
たまたまキャラの名前と見た目がかぶっただけで違う作品だったんだ…
戦闘システムと吉田明彦はパクられただけで違う作品だったんだ…
違う作品違う作品違う…さくひ ウッ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/05/25(月) 08:26:31.07 :ijQ+tqfB
まあ同人みたいだよな
訳もわからず生き返らされた挙げ句ハインケルが刑事になるとか強引な展開でもなんでもいいからアニエスとティズが結婚とか
前後関係を無視してとにかく客の反応ばかりを求めた粗悪な作り

まあそれでもウケたり売れたりしたら正義にはなるのだがこれは滑ってしまった
擁護の仕様がない
真面目なモノ作りをしたけど残念ながらつまらなかったとかそういう訳ではないのだから
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 09:41:17.96 :26jRnZ86

むしろやりたいネタありきでキャラ動かして自分達が満足する事優先しちゃったんじゃないか、でもって無自覚でそれやってるから自信満々にこの作品は皆さんにとっても最高ですみたいな事言えるんだろう

全編渡って「このキャラならこうするだろう」じゃなくて「このキャラにこう言う事させたい」とか「こういうシーンやりたいから適当にキャラ当てはめた」って感じなんだよな
しかもシーン作りを優先したせいでキャラに関する設定が崩壊、そりゃあ心情は二の次になるから心理面の描写も薄くなりプレイヤーはますます感情移入できなくなる

マジで同人ゲームだったらまだましだった
それならいくら前作をブレイクしても「製作者の自己満足だから」「原作の正史にはなり得ないから」で納得は出来た
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 09:47:18.47 :xDphucqo
信者は音楽Revoなら売れてた!って言うけど…


信者は音楽Revoじゃなくて良かったって思ってそう…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 11:22:10.53 :vpgL18wv

信者ってわけじゃないけど、もうホントにその通り。
Revoは作曲するときもさすがだけど、作曲するべきじゃないときを見抜くのもさすがだと思ったわ。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 11:33:43.38 :uiqPTmU2
とか本スレでも似た話は何度も出ている
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 13:08:24.61 :9QE+7205
最初は客に媚びてるんだと思ったんだけど、インタビューとか読む感じ
どうもに近いんじゃないかなって思い始めた
このキャラがこういうことしてたらカワイイよね!ってのを内輪でワイワイ作ってるというか
同人だってもっとまともにキャラと向き合うよって思うくらい本当にひどい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 13:20:59.92 :+xrIZGFY
公式津イートも全然RTとかしなくなったね
尼レビューしてと頼んでおいておいてお礼の一つも無い
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 15:14:14.02 :4YmRlmg+
ユウの声きもすぎって思ってたけど
ペルソナ4主人公とか、普通にイケボ出せる人なんだな
つまりスクエニ側の指示であんなクソボイス出してたってことか。。誰得なんだよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 15:47:44.76 :Ti2H4fgK
上手くやれば細く長く愛されそうなタイトルだったのに、スタッフの手腕により随分と短命に終わったな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 16:47:29.82 :t9rQ6/nP
FF14みたいに全てなかったことにして新生ブレイブリーセカンドにならないかな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 17:23:08.81 :JtABb0rC

そりゃあんだけ酷評されたらもうねw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 18:14:31.41 :CANLkqyO
あの迷言リツイートは、今や自虐かなんかなのか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 19:04:53.63 :3CdYrfKC
あの迷言ツイートの寒さ、読み返してみたらセカンドをプレイして感じた寒さと同じなんだよな

アンケート、ボロクソ書いてきた(もちろん良かった点も書いた)
ただ、デフォルトの時みたいにちゃんと意見として受け取って貰えるか不安だ
アンケ内容を見て反省するくらいなら、セカンドはもっとマシな出来になっていただろう
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 19:52:14.96 :Ti2H4fgK
アンケートの自由回答欄、400文字に収めるの大変そうだなぁ〜って思っていまだ手付かずである

なんか本スレで「文章をまとめられないと仕事に困る」だの「それくらい出来ない様じゃセカンドのシナリオ担当と同レベル」
みたいなレス付けてる人が居たけど、それとこれとは関係無いだろって思ったり…

仮に伝えたい項目が20個あるとして、それぞれ箇条書きで20文字使って400文字
文章形式で回答するならそれじゃ済まなさそうなんだけど…不満点を述べる場合は特に

400文字で足りるプレイヤーは、よっぽど文章作成に長けているか、セカンドにそれほど不満が無いのかなと思う
どちらの意味でも羨ましい
アンケートにはテンション高く「●●なところが良かったです! サードも楽しみにしてます!」って書きたかったなぁ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 20:03:42.60 :26jRnZ86

何か勘違いする人出たら嫌だから指摘させてくれ

今回Revoが参加しなかったのは主宰のサンホラ10周年の企画群で忙し過ぎて他所の手伝いまでやる余裕が無かったからっていう真っ当な理由があるんだ、実際セカンド発売後直ぐ位に新作アルバム発売&コンサートとかやってるし
多分比喩で言ってるんだと思うんだが、決して本人がこの作品の残念さをどこかで察して具体的な理由も無く辞退したとかじゃないのよ、確かに運が良かったとは思うが
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 20:15:28.74 :3CdYrfKC

俺も足りなかった
だが良い点は400文字で足りたのが虚しかったwww

他の回答欄に「不満点が書き切れなかったのでこちらのスペースも利用します」と前書きして、
1000字制限の他のテキストボックスにも記入して送った
質問内容と違うことを書いて、参照して貰えるかは分からないけどね
とりあえず送りたかっただけ送りつけた
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 21:15:37.36 :cFDJfnqf

それわかるわ
本作はラブストーリーやりたいから主要キャラにも無理矢理恋愛させた結果
アニエスは職務放棄し、イデアはリングアベルがいないと寂しい子になってしまった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 21:30:24.43 :oWN1prVY
インタビュの中の記述で、ryoが「いつかこういう機会があると思って(BGM)準備してました」って言ってたって書いてあるが、
絶対準備して無いだろ…
どっかで聞いたことのあるような曲ばっかじゃん…寄せ集めにしか感じなかった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 21:33:57.36 :Seu2saI/

信者だしRevoじゃなくてよかったと心の底から思っているけど
Revo自身は地雷臭を嗅ぎとって断ったと言うより
本当にスケジュールの都合っぽいのがな
リンホラはリンク先と心中するつもりでやってるとか言ってけど
セカンドと一緒に本当に沈まれたら困る
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 22:02:13.75 :NAJrRVuj
ブレイブリーじゃないRPGでも使えるような曲を準備してたんだね
ならどっかで聞いたことあるようなつまらん曲になるのも仕方ないね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 22:04:37.69 :gK4p60+X

イデアとリングアベルはコンビとしては好きだけど恋愛になるとダメだわ
リングアベルのイデアは死んだイデアのはずだし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 22:10:35.33 :9QE+7205
イデアとリングアベルでもちろん構わないけど
リングアベルがどうして死んだイデアでなくてこっちのイデアなのかってのは大事な部分なのにな
過程なくすっ飛ばされて両思いですされても置いてきぼりだわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 22:27:45.87 :C34gfkJf
あの二人の間に恋愛感情が全くなかったとまで断言はできないけど
せいぜい仲間意識に毛が生えた程度にしか見えなかったんで
今回いきなりイデアはリンアベのために一生独り身のつもりだったとか
リンアベはこっちのイデアラブになってたとか唐突感半端ない
エンディングの時もお互い未練ある様子が描かれてたわけでも
なかったしリンアベは元の世界のイデアを助けに行ってたから
お互いそういう関係じゃなかったとしか思えなかった
派生の小説であれは別世界のことで元の世界じゃないです
リンアベはこっちのイデアが好きでしたとか言われてもハア?としか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 22:44:18.90 :cFDJfnqf
PBだとアニエスは未来に追放されたってなってたけど
恋愛脳で職務放棄したアニエスは追放されてもおかしくない気がした
おばば失脚後の正教の権力闘争に巻き込まれる形とかで
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 23:30:27.26 :+xrIZGFY
勝てたかはわからないけど、元の世界に返って立ち向かうリンクアベルには感動した
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 23:36:49.72 :26jRnZ86
アニエスは、世界平和の為に人生を捧げて後の世に大聖女として半ば神格化され語り継がれるとか
ティズは、ノルエンデ村が復興完了し大分発展してきたあたりで婿入りする形でアニエスと結婚して一生かけて彼女を支えるとか
イデアは、「心意気だけで政は務まらん」とか師匠に言われたのを受け父親の側近として働きながら為政者としての能力を身に付けていって、数年経ってやっと手腕を認められて名実ともにエタルニアの二代目元帥に着任するとか
ベタ過ぎるしその通りになるなんて思ってはいなかったが、そういうのをセカンドプレイ前は期待してたんだ


なんだろう、書いてて凄く虚しい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 23:43:29.64 :3CdYrfKC
デフォルト信者だったけどセカンドにブチギレて不満点をツイッターに書いてたら
「揚げ足とってんじゃねーよ」という捨て台詞と共にフォロワーにブロックされたけどもういっそ清々しい
上の方で、セカンドが原因でツイッターで仲が拗れるかもな的な流れがあったけど、まさか本当にそうなるとは
まぁ俺的には揚げ足どころか、重箱のど真ん中をすくっていたつもりなんだが…
ていうか、セカンドへの批判的に意見はどれも当たり前過ぎて、批判ではあるがアンチとは思えないな

デフォルトが本当に好きで、かつセカンドも本当に好きって奴どれくらいいるんだか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 23:47:53.56 :uiqPTmU2
べた褒めした尼レビューに同意してる人の割合を見ればわかりやすいのでは
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 23:54:04.61 :rZEPX2Wm
言いたかないけどセカンドのテキストに不満感じないのは知的レベルに問題があると思う
感性の違う人を受け入れられず叩くのは良くないと思うけどこれは感性じゃなくて知性だろ
物凄く低いボーダーラインの下の世界の住人
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 23:57:08.33 :3CdYrfKC

あー なるほど 確かに参考になりそう
尼レビュー見直してくる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/25(月) 23:57:31.27 :32mcQD8l

「揚げ足とってんじゃねーよ」という捨て台詞と共にブロックする様なレベルの人向けのゲームだよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 00:12:54.92 :oF5YDeZz
『広げようブレイブリーの輪!』って言ってたスタッフ自身がその絆を断ち切ることになるなんてな…

“おまえ”だよ“おまえ”<プロビ様風
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 00:19:02.31 :8ztSCTfR

確かに
デフォルトのテキストレベルを中学生向けだとすると
セカンドは幼稚園レベル
これくらいの差があると思う
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 00:28:36.87 :3y7Nd1Qe

名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 00:56:47.42 :mpqyjdj9
アンチってなんとなく気に入らないとかそういう理由で自然発生するもんだと思ってたけど、
信者がアンチに派生進化するのをここと本スレでたくさん見て寂しい気持ちになった
なまじ元信者だからただのアンチよりたちが悪いと思った
そういう俺もセカンド否定派だけどな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 01:16:50.18 :Sj/mQHw9
デフォルトは変わらず好きだよ
ただセカンドのせいでセカンドと制作側へのアンチになってる
信者こそアンチになるんだなってこのゲームへの反応見てて思う
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 03:58:14.01 :f2MxdHrB
ブレデフォのサントラ2745円でブレセカのサントラ4104円かぁ
サントラで4000オーバーってかなり高い部類に入るけど
生楽器じゃなく打ち込みばかりなのに何で高いんだろう
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 04:35:17.15 :wmUckEBQ
デフォルトのコンサートBDルクセンダルク紀行見るとすごい数の観客がいるけど
その中でどれだけの数がセカンドの出来に失望したか想像に難くないな、あーあ・・・
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 04:42:58.01 :FJn+BoSN
批判なら葬式スレいってくださいねーって本スレマジキチ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 05:21:13.46 :i5FIxlMc
終始痛いSSみたいな感じだったな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 06:20:07.18 :z0m/D60J

わかる
俺は結構SS読むの好きだけど
プロがそれレベルだとダメだよな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 07:16:06.36 :mpqyjdj9

それ限定版の方だな 通常盤は3500円
それでも高いけどサントラとしてはよくある値段だな
俺もサントラ買おうかと思ったけどカプカプメーカーで聞くわってなった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 08:36:49.54 :jYcTusEY
本当に何で脚本を専門の人にお願いしなかったんだろう、インタビューで「僕たちもまたルクセンダルクの皆に会いたかった」とか言ってたけど、「皆に会いたかった」じゃなくて「皆で遊びたかった」の間違いじゃないの?
てかセカンドの新キャラ(特に主人公組)が不憫だ、基本的な設定は良かったと思うから脚本次第でもっと人間らしく魅力的に描けたんじゃね?って思わずにいられない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 08:45:27.92 :oF5YDeZz
去年のゲームショーだったっけな
関東のデカい箱でセカンドの試遊ができたイベント

遠方から足を運んで、レポートまで上げて応援する熱心なプレイヤーも居たと思うけど
今頃どんな気持ちで居るのかねぇ…
開発途中と製品版では明らかに雰囲気が変わってそうだし、コレジャナイ感すごそう
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 10:14:53.00 :ouOxIjdh
最近アチーブメント目的で2周目始めてみたけど、イベントは全てスキップですっ飛ばし安定だわ
面白いRPGなら2周目でもイベント普通に見たりするんだけど、見ていても話がダラダラ長いだけで寒い漫才みたいな掛け合いしかないし、前作キャラも崩壊していて不快だし、楽しみはハードでギリギリ感ある戦闘位なもんだな
1回見たテントは2周目見なくて良いのは助かったよ
どうせスキップ安定だし手間が省けた

しかしここまでして自分はなんでこのゲームに時間を割いてるのか意味分からん
フルプライス分の元手を取りたくて必死になっているのかもしれないな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 12:08:41.47 :Sj/mQHw9
ではないけどすごく期待をしてコレクターズパック買ったから
何か引っかかってもクリアしなきゃ、楽しまなきゃ、いいところを探さなきゃ…って
やっぱりどこかで思ってたな
金額の問題というか、これだけ楽しみにしてた続編だからつまらないわけないというか
悪いところもあったけど楽しめたかなって感想に落ちつけたかったんだろうと今は思うけど
売ったらスッキリした
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 12:56:33.42 :1nY4R7J8

前にも少し話題になったけど、
ちゃんとしたライターを雇ったら、好き勝手出来なくなるからな
(デフォルトは、浅野の提案でおかしいと思った部分は林が突っ込み入れてるっぽかった)

サードで挽回とか俺的にはいらない
このノリで今後も続けて欲しい
そうすれば、スパッとこのシリーズにも諦めがつく

デフォルトは俺も今でも好きだよ
だからこそ期待してたんだけどな
まさか自分がアンチ化するなんて1ヶ月前は思ってもいなかったよ
サードで作風戻されても、セカンドをやり直して欲しいという思いが強まるだけだろうし
もう浅野には何も期待してないよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 13:26:20.97 :oF5YDeZz
サードも地続きものになりそうだから買わないかな
自分の好きなキャラは絶対に出てこないし、もし出てきても改悪されそうだしw

まっさらな舞台とキャラで、評判が良さそうで、その時の自分がヒマだったら買おうかな〜って程度
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 13:42:53.97 :WXeZdiTL
そんな無理してまでやることないだろ
DL版なら悲しい事件だったね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 16:05:38.64 :ouOxIjdh


多分売っちゃえばスッキリするんだよね
でも変な呪縛に囚われてるんだわ
早く止めれば良いのに、この掲示板に愚痴をダラダラ未練がましく言うくらいに
何か面白いゲームは無いものか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 16:14:16.22 :YGmVQJN6
今度の夏DQ8リメイクが3DSで出るけど、あれはリメイクだからなあ
まだ8未プレイならそれをオススメする、これぞ原点回帰した王道なRPGって感じの出来だからね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 16:36:54.30 :ouOxIjdh

DQ8は面白かったよね、懐かしいな
またやろうかな
3dsってあんまり王道RPGって無いんだよな

そういやBDFFやった後に3ds版DQ7発売してやったし同じようなタイミングだな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 16:37:57.72 :Sj/mQHw9

俺もここに来てグチグチ言ってる時点で未練は十分あるよw
ただ思い切って手放して別のゲーム何本かやったら気が紛れたし
あーゲームって我慢してやるもんでも、いつか面白くなるのを期待してやるもんでもないなって思った
の好みはわからないけど、いいゲームに出会えるといいな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 17:36:51.33 :Y9GtX613
見事に爆死したブレセカに黙祷
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 17:48:58.01 :jYcTusEY
たまに見かけるセカンドに絶望したファンの「ぼくのかんがえたさいこうのブレセカ」みたいな妄想見てたら逆に楽しくなってきた、セカンドに対して同じ感想持った友人ともそういう話で盛り上がったりしてさ
これもやっぱり、蔑ろにされたキャラや設定に対して未練があるからなんだろうな

ゲームじゃないが、サンホラの最新アルバム聞いてたら大分気が楽になったよ
DQ8も気になるしやってみようかな、あとFtSもまだイベントビューワー埋めきってなかったからそっちも周回しよう
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 18:43:21.11 :mpqyjdj9

俺もやってるわwww >ぼくのかんがえたさいこうのブレセカ
本スレや知人の妄想を見ても「そっちの方が絶対面白い」
という感想しか出てこないブレセカ逆にすげーわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 19:22:21.73 :jYcTusEY

やっぱりついやっちゃうよねー
アヤメを「魔法使い」「姉妹がいる/いた」「罪悪感に苛まれている/いた」「大事な男性のお陰で頑張れている」みたいな共通項のあるメフィリアと引き合わせたら意外と相性良くね?とか
マグノリアは一旦月に帰るけど暫く経ってから月の大使として正式に地上住みが許されてユウの前に戻ってきたらドラマチックじゃね?とか

ゲームの実際の内容よりもそんな妄想ばかり語り合ってるよw
なんか本編プレイしてた時よか楽しい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 19:32:16.54 :f2MxdHrB

あれは最後に面白いと思ったドラクエだったから買うわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 19:51:31.27 :qwaUQnL7
>「ぼくのかんがえたさいこうのブレセカ」の方が絶対面白い
最近のクソゲー…いや、ゲームだけじゃなくクソな作品全般によくある流れだな…
今年だけで何回その流れを目にしたことか

この作品でも見ることになるとは思わんかったよ orz
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 19:57:44.39 :Fo+ckBdC
デフォルトとセカンドのファンが
FF1〜6までのファンと7以降のファンみたいに早くも分裂状態になってしまったのが悲しい
何もそんな負の歴史までFFのオマージュしなくてもいいのに・・・
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 20:05:51.03 :Fo+ckBdC

ブレイブリーがこけた時用の保険としてミリオン安定のDQリメイク出してるのか
DQの当て込み用としてブレイブリー出してるのか
どっちにしろスクエニ上層部はブレイブリー自体をぞんざいに捨て石程度にしか思ってない感じだよな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 20:12:15.65 :mpqyjdj9

帝国と公国のタッグや絡みは当然あると思ってた
じゃないと公国軍がただのファンサービスでしかなくなるからな
(実際は中途半端すぎるただのファンサービスでガッカリしたけど)
アヤメに関しては、俺は「黒巫女→クリスタルを解放してたのはアヤメ」だったら盛り上がったのになーと思ってた
帝国軍は設定深いところまで考えてあるのに、それを出し切れてないし、
肩書きも肩透かしになってるから、もう少し掘り下げてやれよって思ったわ

デフォルト→セカンドの順でプレイするとこのスレ通りの感想だけど、
セカンド→デフォルトの順で初見プレイするとどうなるんかね
そういやデフォルトの時は考察スレもあったのに、セカンドはそれもないな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 20:22:52.18 :nAW9NaTz
セカンドが良いかどうかは別として
デフォルトの時点でそんな褒められたもんじゃないというかクソ扱いされてもおかしく無いレベルのシナリオではあったから前作と比べて〜ってのもなぁ…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 20:26:21.40 :9cRndlyk
ループ前はともかくしつこい位繰り返されるループも含めたらそんなに差があるようにも思えんな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 20:32:42.78 :T/nj5Cfb
本スレ住人といいツイッター上といい、プレイして褒めてる連中はゴミクズばっかだなw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 20:47:16.64 :jYcTusEY

公国キャラと帝国キャラって絡んだら面白くなりそうな奴ら何人かいるんだよね
ミネットとかは似た境遇のアナゼルと絡めば自分の存在や行動理由を見つめ直せただろうし

個人的には、今回は考察すると理解が深まるどころか設定への疑問とかキャラの言動の矛盾が露になって心が磨り減る事がままあるからあまり考察したくない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 20:53:16.65 :SpLk8gNl
公国ファンだけど
出なかったやつが一番の勝ち組だと思ってる
セカンドのことは早く忘れたい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 20:54:16.18 :ouOxIjdh

売ったとしても愚痴の一つや二つ言いたくなるような出来だったからな
ありがとう、面白いゲーム探してみるよ


たまたまなのかと思ったけど、どっちもリメイクでそれなりに評価を得ていたど安定のゲームだしね
スクエニ上部がそこまで考えている可能性もあるよな


確かにデフォルトも完璧なシナリオとは言いがたいけれど、エンディングまでやってそれなりの達成感があったし、味方キャラも敵キャラも魅力的に描かれていたしな。だからセカンドはがっかりしたんだよな。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 21:03:22.12 :oF5YDeZz

わかる
でもやっぱりハブられた感も有るのでちょいと淋しい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 21:51:43.40 :3R3VG3Ap
エンカウントを自由に調整できるのが好評みたいなんだけど,自分はこれが嫌で前作無印は買ったけどセカンドは買わない‼
エンカウントゼロにしてダンジョンの宝箱探したり死にそうになったらゼロにして街に戻ったりして楽しいかな?嫌なら使うなと言われればそれまでだけどw
同じ意見の人いる?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 21:55:20.28 :8ztSCTfR
個人的にはエンカウントゼロはラスボス撃破後とか2週目以降解禁でよかったと思う
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 21:55:30.78 :L7vMg2x+

今作はほんと突貫工事な作品って印象だよね
もう少し描写増やせばそれなりに評価変わったキャラいそうなのに
色々放棄しちゃって過去の遺産頼りになっちゃってる感が凄い
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 22:01:59.81 :fjFCd+uF
だからこのゲームはボス戦だけあればいいっつってんだろ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 22:03:23.91 :mpqyjdj9

ブレイブリーデフォルトしちゃったんだな

浅野、次はがんばリベンジ頼んだぞ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 22:24:48.37 :8EIBmPDR
前作とキャラの性格が違いすぎて続編と認識できない

あ、これCOMタロウの世界のブレイブリーなんじゃね?(錯乱)
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 22:27:24.66 :Y9GtX613
ブレイブリーセカンドの良いところ必死に探したけどブレイブリーデフォルトをもう一周しようと思うきっかけを与えてくれたことぐらいだな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 22:53:48.01 :Sj/mQHw9
前作にも粗はすごく多かったし完璧ってわけではないけど
ストーリーの勢いとギミックとキャラのよさで押し切れるレベルだった
セカンドやって、そういえばデフォルトもおかしなところあったなって思い出しつつ
全く直らないどころか悪化してることに気づく

セカンドはデフォルトの悪かったところがさらに悪化してるのに加えて
よかったところがなくなってるんだよな
押し切る力が足りない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 23:16:18.20 :YYtsSHkj
世界を救うためにクリスタルを解放するアニエス、
アニエスを捉えようとする公国にかかわるイデア、
アニエスたちの未来が記された手帳を持つリングアベル
ティズはプレイヤーの視点だとして、
前作はキャラそれぞれがストーリーに絡んで話の先がどうなるのか気になったけど
今作はキャラとストーリーが上手く絡んでなかったな
アニエス救う話に魔王とかいう別の話持ってこられてさらにユウの背景やアルタイルとか
アニエス救う話の流れでなんで魔王跡地に行くのか繋がりが分からんかった
相合傘も話の流れに関係なく唐突だし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/26(火) 23:33:50.71 :Sj/mQHw9

そうそう物語全体の主役アニエス、ジョブシステム対公国の主役イデア
ゲームの仕掛けに関わる部分の主役リングアベルとエアリー、プレイヤーの分身としての主役ティズと
それぞれ主役としての見せ場があるというか、役割分担がきっちりしてたと思う

今回この4人である必然性がないし、
アニエスを助ける目的と魔王撃破の目的の最終地点が被ったのも本当にたまたまだからな
アルベガとユウマグに関係があるのかと思ったらないし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 00:03:22.85 :HpNwl13K

自分もアヤメは何処かでクリスタルの巫女と繋がりあると思ってた
巫女としての才能はあったけど、父親がゼネオルシア家と対立した事が遠因となって神殿から追い出された上異端者のレッテル貼られて家族もろとも国外追放、挙げ句家族はバラバラになり妹はそれに耐えきれず……みたいなさ
だから正規の巫女ではない・世界に災いを為すクリスタルの巫女だから「黒巫女」なのかと
まあ、序盤での散々な扱いで色々察したけどね

あの世界じゃ「巫女=クリスタルに仕える女性」って認識が一般的っぽいから、本当ならただの女性魔術師を周囲が理由もなく「巫女」呼びするのはあり得ないと思うけど、多分スタッフもその辺の事深く考えずに語感で決めちゃったんだろう
散々脚本家に反対され代替案も大量に示されたヲカエ・リーなんて名前をごり押しで採用させるプロデューサーがいる位なんだから別に不思議じゃないさ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 00:15:11.44 :2OU8YEd9
?「なんじゃ、がんばリベンジとか訳がわからんのう。皇帝も正教もわらわが皆殺しにしてくれるわ」

主人公の幼女が暴れまくって汚れたセカンドの世界を綺麗に掃除する続編希望
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 15:08:45.26 :cnZbUVNd
FtSのポイント登録だけしてセカンド買ってないんだが
ブレイブリーシリーズのポイント登録してセカンドのポイント登録してない方へみたいなアンケメールが来たはw
アンケに答えた人抽選で20名様にセカンドプレゼントだとw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 15:17:36.13 :V6abPzf2
在庫処分かな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 15:27:05.30 :cnZbUVNd
買わなかった理由の項目に「完全版が出るだろうから」みたいなのがあったなw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 15:36:23.40 :iUeAhV+0
安くなってきたからクソゲー覚悟で買おうか悩んでたら抽選で当たるかもしれないという買わない理由が増えてしまった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 18:33:47.69 :+diLJpi6
本スレのインタビューを読んだ
一応反省してるっぽいし、次回に期待してもいいのかなと思えた
でもその反面、次回もコケて欲しいと思ってる自分もいる

俺の1番好きなキャラは、セカンドでは蔑ろにされ存在そのものを否定されていた
もしサードが出て成功したら、製作者からも、セカンドを批判していた奴らからも、
その好きなキャラが出ていなかったことなんか忘れ去られそうで、
俺だけがそのことに未練も恨みも残ってる未来が見える
旧キャラ別人じゃねーか!って文句を言える人が正直羨ましい

たかがゲームのキャラでここまでの事を言う俺もバカみたいだけど、
キャラ崩壊しててもいいから、セカンドには出てきて欲しかったし、生きている姿を見たかった
俺が1番セカンドを許せない部分て、ここなのかもしれない
豚に媚びるなら、何と言われようがとことん媚びる姿勢(全員蘇生)を見せて欲しかった
ハッピーエンドなら余計にそうして欲しかった
なんかキモくてごめん…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 19:40:31.55 :HpNwl13K

キャラが好きだからこそ出すならちゃんと扱って欲しいって人も多いからなあ
ともかく「旧キャラ別人じゃねーか!」って怒ったり悲しんだりしてる人を羨むもんじゃないよ
私事だがアニエスと師匠好きな弟が希望を捨てずEDまでやった後に「セカンドやらなきゃよかった」とか言って来たんだが、あまりに顔が死んでたんで掛ける言葉が見つからなかった
自分もリストラキャラ作らないで欲しかったとは思うんだけど、同時に出てもろくな扱いされないのが目に見えているから「出なくて良かった」とも思ってるんだよな、最悪前作やったりすれば気が紛れるし

しかしここのスタッフは無印の時からやたらセンセーに厳しいよな
オアシスのサブシナリオの面子見た時はどっちにもそれなりに関係あるから少し位顔見せるかと思ってたんだが
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 19:53:07.37 :rP2VXhbx
新しい世界観とキャラでやってればまだダメージ少なかったかもな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 20:04:10.34 :r7oEsmxJ
サブシナリオについては何一つとして戦う理由はないから、旧*の方々はマトモな人じゃないイメージにしかならないね。
まあ、前回もループ後は戦う理由あんまりないけど。

*所持者同士は戦う運命にある、という事にしておこう。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 20:23:41.32 :hm89LYI0
尼レビューで低評価レビューした人が書いた感想にいちゃもんつけるレビュー書く奴なんなの?
お前はお前が高評価にした理由だけ書けよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 21:58:00.42 :NHioD3Qu
二次創作のノリだったなぁ、ファミ通の記事でryoが悪ノリが許される空気があったみたいなこと言ってたけど
くっそ寒いものを寒いと言いだせない空気やったんやろなぁ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 22:50:32.14 :M8S89D6m
アンネ戦、イントロはいいんだけどギターパートが来るとギャワーンギャワーンって
すっごいクドい音の連発になってげんなりなんだよな。
そのギターパートのメロディーライン自体はいいんだから、楽器選びとかにもっとこだわってほしかったよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 22:57:06.65 :ebnBSVEx
そのファミ通の記事にこだわった結果エレキギター主旋にしたって書いてあったな
おかげで必殺技とかメロディ違う曲も全部同じに聴こえる
ディアマンテ戦もエレキギターそのまま抜けばいい曲なのにって思うな
アンネ2戦目はどうしてああなったのか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 23:10:36.12 :gAa4v3ff

全文同意
やっぱ、そのへんに違和感を感じる人はいるんだねぇ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 23:19:26.21 :3VJArXL8
俺はエンカ操作あるほうがいいけどなぁ
攻略とレベル上げ別々にやるタイプ
昔は道中逃げずに敵倒していけば丁度いい難易度のRPGばかりだったんだけどねぇ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 23:24:56.70 :V6abPzf2
エンカ操作はあってもいいと思うけど
デフォルトの時点で後半が同じマップの行き来ばかりでだるいからエンカ操作が支持されてる感があると思う
セカンドも同じマップダンジョン行く事になるし前作から引き続きほぼ同じダンジョンもあるし

エンカウントがだるいと思わせない作りのゲームなら無くても特に問題なかった気もする
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 23:32:29.63 :gAa4v3ff
ファミコン版のFF1は雑魚戦逃げなきゃやってられなかったけどな
ただそれでエンカゼロにできたら嬉しいですかと言われると……
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/05/27(水) 23:35:13.66 :HpNwl13K
エンカ操作がいつでも自由にできるのは2周目以降にして、一周目はエンカ操作に関して何かしら縛りがあるとかでもよかったかも
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 23:47:12.29 :Jf4E6TXO
難易度によって変わっても良かったね
カジュアルはいつでもできる
ノーマルは5章からとか

世界観に合わないってFtSから言われてたけど、ティズのイベントで一応理由付けした「つもり」なんだろうなってのが…はぁ…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/27(水) 23:47:30.13 :9R9uEggS
の気持ちわかる
主人公以外の前作キャラはモデルほぼ使い回しなんだし、
あんななんでもありな世界ならちょっと顔出すくらいしてもいいだろってすごい思ったな
キャラ崩壊や公国所持者たちの踏み台にされっぷりも、
前作でキャラに思い入れ深かった人の気持ちなんか全然考えてないだろって扱いだよな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/28(木) 00:25:55.09 :z2F1KMdm

自分的にはポケモンのむしよけスプレーみたいなエンカ率変えられる使い捨てアイテムが店で購入できて、それを使うとそのフロアでのエンカ率変えられる(フロア変わると元に戻る)みたいなのが良かった
-100%にするやつは少し高めの値段にしておけば、序盤は手を出しにくいが後半とか2週目はガンガン使っていけるし

少なくとも「目覚めたティズの新能力?」よりは「塗るとしばらく敵に見つからなくなる魔法の軟膏」とかのがあるあるな感じでまだ納得できるというか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/28(木) 08:40:19.30 :nFlEhBZU
縛りプレイやってると便利すぎて使わないとか考えたくもない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/28(木) 10:15:31.51 :0f/iW0UX
前にも誰かが言っていたけどエンカいじれるのはクリア後の特典にすれば良かったのかもね
BDFFやってftsもやったからftsは初っぱなからエンカいじれても気にならなかったけど、やっぱり新作でいきなりいじれるのは抵抗あったな
まあその部分を触れなきゃ良いだけなんだけど、あったらいじりたくなっちゃうのが人の性というか…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/28(木) 10:31:27.78 :bPhzFKLi
そうそう
FF→FtSは既にプレイ済みだった人が多く無駄なエンカウントをせずにプレイできるよう配慮した
それを(FFプレイ済みの多くの)ユーザが評価した
その評価を単にエンカウント調整あったらユーザが喜ぶと勘違いした

インタビューにあったけどエンカウント調整できるようにすると
戦闘そのものやダンジョン攻略が完全に作業になるから図鑑付けたって
書いてあったけど、更に作業感増したってこと分かってるのかねぇ
しかも図鑑のせいで先のストーリーがミエミエなんだよね
ジャンとあと何回戦うのかとか、公式ネタバレかと
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/28(木) 10:35:20.51 :ApQHYPij
セカンドは使いまわし多かったから
エンカウント調整が無いときつかったな

完全新作の良作ならばいらないと思うけどね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/28(木) 11:02:03.56 :PGqpzST5
そうそう、FtSもセカンドも使いまわしマップ多いからエンカ調整が必要だしありがたいんだよな
逆に言えば使いまわし前提のゲームだからこそエンカ調整無いとつらい駄目なゲームって事なんだけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/28(木) 12:55:24.67 :Cf+kMBdd
エンカウント調整はマイナスにせずにクリアしたっていうアチーブメント用意すれば十分じゃね?
そうすればやり込み派は使わないでクリアするし、さっさとクリアしたい人は使うでしょ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/28(木) 13:56:41.07 :xKUCjtnL
結局は攻略部分を道中のエンカウントをも含めて捉えるかどうかだよね
エンカウントがあるのを前提に考えてる人とそうでない人がそれで衝突する
これも時代の流れなんだろうか…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/28(木) 14:00:32.60 :ApQHYPij
別に衝突はしてないでしょw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/28(木) 14:57:36.79 :TGcBoBB3
選べるのはいいんじゃないかな…使いたくなきゃ使わないだけの話で
の通り使わないご褒美が少しあればそれで十分な気がする
ティズの能力って設定はいらなかったな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/28(木) 15:04:29.89 :N2vDbJ67

あんた頭いいわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/28(木) 19:28:52.46 :5lxmeflD
エンカウント操作は無い方がいいなぁ。欲を言えば+だけがいい。

便利で、無くなるとそれなりに不満だけど、やっぱりダンジョンを攻める感じが皆無なのと、図鑑を考えてマイナスにしない作業感とか、ヘンに現実的な視点に戻る感じがちょっと…。選ばないって選択も、ゲームへの集中をそぐ。

マイナスのデメリットがもう少しあってもいいかも。時間制限とか、HP消費とか。誰か死ぬとか。思いつきだけど。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/05/28(木) 20:58:38.01 :gXVQScFq
続編はいらない
完全な新作としてなら買う
でも発売日には買わない
それくらい信用がなくなった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/28(木) 22:01:46.35 :R4lEmUwV
他人の作ったブレイブリーシリーズを
お金払ってプレイ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/28(木) 23:33:21.16 :IUX4FjEp
このスレに居る奴はか、本当に愛想尽かして今後絶対に買わないかのどっちかなんだろうな
俺も発売日には絶対買わない…どれだけ面白そうでも、コレクターズパックが出るとしても手を出さない
コレパの特典なんて、後で似たようなものが通常販売されるっていうむかつく事が前作・今作とで続いたしな
通常盤を様子見以外の選択肢が存在しない

クリアしてから1度も起動してないけど、
あまりにも許せない出来だったから本スレからも葬式スレからも離れられないわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/28(木) 23:51:42.53 :7VYdhScX
シナリオのチェック体制きびしくして世界観壊さない配慮とか
ryo担当をOP、戦闘曲一部、新規必殺技とかに絞ってオファーしとけば随分違った気がするわ
特にryoは初ゲーム音楽でこの出来なら合格点だろうし具体的な指示が出せてたらな
今回の感じをみると前作もまともな指示やオファーできてなかったんじゃないの?結果的に上手くいっただけで
後変なサプライズとかもいらない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 00:33:31.40 :xigmHhx2
デフォルトではイデア「なんで師匠手加減したんや!」に
お前のルーツ考えたら御託並べても殺せるわけないやろーって満足しながら突っ込んだもんだが
セカンドやったあとじゃ猫相手にも情で本気だせないんだもんなーしょうがないよなーって感じになるわ
続編がくそだと好きだった作品までもやっとしだすわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 02:33:18.69 :MvGYjusC
ツイッターでいちプレイヤーの行き過ぎた妄想イラストをRTし出した辺りから「セカンド大丈夫なのかな…」って不安が有ったけど
ファンをよちよちした方が信者を増やし易いし、こんな時代だからセールスに繋がりそうなことは何でもやるよねって考える様にはしていた
でも実際にセカンドをプレイしたら『本気でファンサービスしてたんだなぁ』という感じ

極めて狭いゾーンのファンだけが対象だったがな
10人に一人はカルトか外国人 [] 2015/05/29(金) 05:33:34.43 :5yqQ8iy7
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 05:40:17.89 :LB9Aghu1
その狙ったつもりのファンも愛想尽かす出来だったからだめかもしれんな
そもそも妄想を楽しんでいるわけだからいざ媚びられると嫌だったりするという
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 07:20:56.86 :EOsSO+ST
二次創作のRTは、ファンサービスでも何でもなく本人が好きでやってるように見えた
と、その辺の狙われたかもしれんファンがレスしてみるw(ここにいる時点でセカンドにどう思ったかはお察し)
同人誌もマジで楽しそうに買いに来てたからな
セカンドはファン創作の影響でかかった、もしくは元々同人ノリが好きなんだろ

RTと言えば、ブラゲースマホゲーの公式ツイッターも酷い
伝染してくんだなぁ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 08:48:25.81 :EwFw95ak
セカンドから入ってやり込み中、ftsは余裕無いから動画でEDまでって感じだけど
セカンドのテキストほんと誰作ったのこれ? 無駄に難しい言い回し使おうとして日本語間違えてたり、全体的に一貫性がないし
公式は今回の不評・不満を認識してのか心配。 それ以外はこだわり詰まりまくってて感激したのにもったいない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 09:26:59.24 :LB9Aghu1

ファンサービスでもマーケティングでもなく素で好きなんだろうなって感じだよね
そこは否定しないし、嬉しく思う時もあったけどまさか本当に同人のノリが好きでゲームにまで持ち込むとは
自分もおそらく狙われたかもしれない層だし
ファンに媚びたからセカンドがおかしくなった派の人から見たら原因の隅にいるのかもしれないw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 09:39:11.94 :3oxckmQ2

今回脚本家付けずにPと何人かのスタッフでストーリー作ったっぽいから、多分テキストもPが中心になってやったんじゃないかな?
FtSの追加シナリオ(7章8章)もそんな体制で作ってたはず


多分前作キャラのファンへのサービスも重視した“つもり”だったんだろうね
実際は「そのキャラ出てさえいれば、性格改変されてても扱い雑でもなんでもいいよ!」もしくは「書き手の萌えと自分の萌えが一致したよ!」っていうタイプの人間しか手放しで楽しめないっていう
てかこれ二次創作の楽しみ方に近いな、冒頭に「キャラ崩壊注意」「自己解釈有り」とか但し書きあったりする分二次創作のがまだましだが

てかあれでファンの大多数が喜ぶと思ってたなら甚だ遺憾だ、てか舐めてるのかと
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 10:02:29.61 :EwFw95ak

そうなんだ! だからテキストが素人感丸出しだったのか納得
何故脚本家使わなかったんだよ。サードでは絶対そんな雑な仕事やめてほしいな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/05/29(金) 10:08:04.15 :/TYCSg+2
正直今回の件でキャラ厨や二次創作に対して嫌悪感が生まれた
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 11:27:01.54 :7isiQ7gb
Fts追加はノリはお遊びっぽいけどキャラの性格やテキストは今回とは全然違ったよ
追加にも林さんは参加したと当時言っていたから全てではないかも知れないけど書いてるんじゃないかな

今回は小説のキャラ崩壊や性格の悪さがそのまま持ち込まれた感じ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 11:30:21.44 :Fgb7NL9S
お…おう…とかところどころネタ混じってはいたけど決めるとこちゃんと決めてたしな
ボリトリィカダ赤おじ3人を牢にぶち込めたのは大いに評価する
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 11:35:45.54 :V5IN7j+/

セカンドではその小説がいつの間にか正史に組み込まれてしまったから
ある意味キャラ崩壊した状態が正しいって事になってしまってるのがまたね
前作を否定されたような気分になるキャラのファンが出てもおかしくない状況だわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 12:00:23.97 :x0r6T1hP
ファンなら文句言わず楽しむべき!とか腹立てて言ってるカプ厨がいてハァ…ってなる
セカンドでファン同士でも溝が生まれてしまった
一部にだけ媚びれば当然そうなるってなんでわからなかったのか…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 12:05:32.85 :V5IN7j+/
本スレとかでもたまに不満愚痴書き込んでる人に住み分けだのアンチのネガキャンだの言ってる人がいるけど
そのカプ厨が書き込んでるんだろうなあと思う
こんなんだと文字通りファンをやめたくなるわな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 12:07:21.71 :rwWohozJ
二次創作に嫌悪感を抱かれちゃうとかほんと浅野のせいでとばっちりだよ
(言っとくが、上のレスに対する悪口じゃないからな)
だいたいそういうのは公式が表に出すものじゃなくて、見たい人が自分で探すものなのに
しかし、同人やってる奴の方がキャラ崩壊もなく世界観崩壊もなく、
ってやってるのみてしまうと、セカンドまじ何なんだよ…これが公式って
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 12:24:43.69 :x0r6T1hP

他のファンを排除しようとする行為が一番ファンらしからぬ行為だと思うんだけどな
ファンの数が減ったらシリーズ続かなくなることになぜ気付かないのか

まぁ公式がちゃんとアンケートとってたから反省する気はあるのかな…ってとこがせめてもの救い
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 12:48:54.73 :rwWohozJ

単に自分が好きなものを否定されるのが嫌なんじゃないかな…
セカンドの不満点なんて、読めば納得できるものばかりなのに
ブレイブリーに求めているものがこのスレの人とは違いすぎる

すげー表現は悪いが、自分さえ良ければそれでいいっていうの、今作の主人公と一緒だ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 13:19:32.51 :NyHjd+J7
カプ厨だけど自分は嫌だよあんなアニエス…
無責任に放りだしてティズと結婚なんてやられるなら一生くっつかないほうが良かった
全てのキャラに言えることだけど公式なのにキャラ崩壊なんて見たくなかった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 13:27:16.69 :UlALSyY3
opのムービーを見たときは、アニエスが転んでも立ち上がる時の目の強さとかに成長を感じてグッときたんだけどなあ。

料理トークだって、シリアスな部分と使い分ければよりシリアスさが立ったりしたと思うんだよな…。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 13:51:45.29 :t2NVOxRw
料理トークのタイミングも悪いけどトークの内容もつまんないんだよ
センスないやつが面白いこと言おうとして滑ってるような感じだから
見ててますます辛くなっなくる
まあセリフの寒さはゲーム全編に渡って言えることだけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 15:42:25.49 :NB/nc3B/
しかもやたらダラダラ長いんだよな
大事な部分ならまだしも食い物とかラブコメとかどうでもいいところが長い
そしてつまらない
テキスト書いてる奴はセンスがない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 18:59:28.21 :EOsSO+ST

実際は、作中の緩い空気がなかったかのようなシリアスっぷりで
大好きなティズのために駆けてるだけっていう…
正直あのムービー来たときはズコーってなったわ

マグノリアにもああいうムービー用意してやればいいのに
誰がヒロインなんだか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 19:25:54.38 :U35XaKAX
そもそも、このゲームを買うような人に飯トークは必要ないだろ。
ジョブシステムを使った戦闘にそれなりのメインシナリオがあればいいんじゃねぇの。
テイルズシリーズじゃないんだから。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 22:20:52.68 :b0FPnpgk
新品2500円か。。わずか一か月で
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 22:27:21.30 :LSTLHVuI
ちょっとはやいよな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/29(金) 22:28:15.24 :EOsSO+ST

しかしゲームの内容を考えると反論できないのもまた事実…
2作目でここまで落ち込むなんて誰も予想してなかっただろう
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/30(土) 00:31:05.89 :GzIMDG2o
信仰に一生捧げるとか偉そうなこと言っておきながら
結局ティズのチンポの誘惑に負けちゃうアニエスw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/30(土) 04:26:08.67 :1GGPN2bi
ぶっちゃけファンがどうもちあげようと、アマゾンの値段って真実だよな
他社の作品だけどもテイルズゼステリアだっけか?2000円くらいまで即効だったし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/30(土) 10:09:07.81 :kWXGzQU+
アマゾンに信者の熱いレビューが追加されてた
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/30(土) 15:07:45.74 :bb/j842N
相手は強大な帝国(笑)
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/30(土) 15:17:40.34 :+g89+wvP
☆4つの出来かは分からんが、他人を批判するだけの☆5つのレビューよりはまともな感じはするな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/30(土) 15:59:11.31 :am92s63n
個人的にはああいう意見もあったほうが健全だとは思う

というか今までああいう意見が信者側から出て来なくて
それこそ抽象的感想と(批判意見への)中傷しかなかったのが異常な訳でして
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/30(土) 17:27:54.34 :F7drS8vq
シナリオの質が高いとか、ラスボスにビビッてリセットしたとか
そこまで入り込めたなんて逆に羨ましいな

レビュー見る限り星は2から3に見えるけど
大仰な文章で、星四つ付けさせていただきます。と
勇気を持って次こそ「がんばリベンジ 」のとこで笑ってしまった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/30(土) 17:50:32.20 :/Qx+puro
セカンド信者ってやたらテキストを持ち上げてるというか、
ここで挙げられてる不満点をあんまし持ってない気がする
そりゃあのテキストが肌に合えばプレイしてて楽しいだろうなと思うわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/30(土) 18:18:31.09 :bb/j842N
ラスボスでデータ消そうとするところヒヤヒヤして、SP使わせていただきますからの
帝国軍から一言ずつかけられる場面で本当に感動したみたいな感想読んで羨ましいなって思った
駄目押しのようにみるみる冷めていったから…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/30(土) 18:32:19.34 :OxGgiTo/
意味もなく公国軍蘇生させた上にティズを蘇らせてハッピーエンドゴリ押しした時点で前作に泥を塗る出来ではないはない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/30(土) 20:35:02.62 :BRhtlNrv
レビュー見てたら浅野ソシャゲ行けというのがあって深く頷いた
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/30(土) 20:43:59.02 :LfA/yLOW
お前らレビューいじるの好きだな
見てすらいねぇわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/30(土) 20:47:04.07 :/Qx+puro
まぁコンシューマーはセカンドみたいにやりたい放題ってのは許されない畑だと思うよ
シナリオ以外のスタッフはまじでお疲れ様って感じだ
ryoもある意味被害者なんだろうな…


ニーアプレイ済みだったから、脅すだけで消さねぇのかよ小物だなwwwと思ってしまった
有り難いお言葉()とか、あのシーンはDSぶん投げたい以外の感情が湧いてこなかったわ
やり直す勇気がテーマなら、ニーアみたいに
マジでデータ消すと真終章に行けるでも良かったのかもな(批判凄そうだけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/30(土) 23:40:24.16 :Jdn17uXq
OP曲とか結構好きなんだけど
このスレ民的にはあんまりそうでもない感じなのか?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/30(土) 23:57:24.26 :SPdh0/E+
オープニングってあの毎回章終わるごとに流れるやつ?
それなら曲自体は嫌いじゃないけどこのゲームには合わないって感想が多かった
最初あのPVが発表された時はこのスレ荒れたし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/31(日) 00:01:09.36 :W4OW53i/
俺は凄く苦手なタイプの曲だ

クラシックなRPGをシリーズに期待してた分辛かった
ネットじゃ好評だけど前作の歌も苦手
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/31(日) 01:11:13.42 :LYY4JX5A
ユウの手帳もDの手帳みたく人物メモ(キャラ設定見れるページ)欲しかったな、ノルゼン教授の説明文見て色んな意味で「うわぁ…」ってなったのは自分だけじゃ無いと思いたい
そもそもあれって帝国兵(人間orロボット)とか*所持者(人間)登録している段階で既に「モンスター」図鑑じゃなくて「エネミー」図鑑だろうと、前回はちゃんと「図鑑>敵」だったから気にならなかったが

人物に関しての雑記と図鑑分けなかったせいで、肝心の使用する技とか行動パターンとか性能について触れられてないキャラがいたり、それどころか主人公ズのトークのネタになるだけで人物面すらまともに説明されてない奴すらいるとかどういう事よ
図鑑は第三者でも分かる客観的な解説文を載せる博物書であって、個人的な感想や連想ゲームじみた井戸端会議を寄せ書きするお絵描き帳じゃないんですよユウセンセー
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/31(日) 01:21:50.75 :Q9d/wP9O

ニーアやったことないけどそんな思いきった演出あるんだな
どうせ大丈夫だからってすっかり白けてしまった

それ以外にもどうせ大丈夫だからってのが見えてしまう演出がたびたびあったな…
ダンザブロウが幻だと制作側がわかってるからユウの回想挟んだりとか
おかげでこっちまでダンザブロウは無事なんだってわかってしまう

OP曲は曲と動きはそこそこ好きだけど顔のモデルが苦手なのとゲームに合ってない派
あと何度も流すせいで逆に印象悪くなってしまった
前作の歌はCDでは好きだけど作中では別にいらなかったかな程度
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/31(日) 01:22:50.69 :KnMs9aYQ
確かに人物紹介がなくなったのは残念だった
あと人物以外にも前作だと地名やその世界の用語
クリスタルとか正教についての説明ページもあって
そういうのを見ることで設定を確認したり
新たに知って一層ゲーム世界を深く知った気分になったりして
良かったんだけどな
今回新たに出た都市や設定もあるのにそういうのないから
そういう点でも不満だったな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/31(日) 01:24:10.39 :n2sns7ys
ムービー入れるならFFT獅子戦争のムービーみたいにしたらよかった
獅子戦争は劣化移植だがあれだけは最高だった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/31(日) 01:26:03.53 :KnMs9aYQ
ダンザブロウの時はおいおいいくら仲間が動揺してるからって
目の前で知り合いが重傷なのに誰も気にしないってどうよとは思った
勿論制作側はあれが嘘だってのがわかってるから結果オーライなんだろうが
作中のキャラはそんなこと知らないんだからあの反応はダメだろ
そういうところも含めて全体的にここでこういう反応するのおかしくね?
ていうのが多すぎてキャラに感情移入できないんだよな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/31(日) 01:39:48.82 :W4NdTCiR
ヴィクトリア様が大好きなので、発売前の時点で色々と察してしまってブルーになってたけど
セカンドもきっと面白いに違いない!(震え声)って信じてたんだよね〜
あわよくば街角モブとしてヴィクトリア様がいらっしゃるかもしれないし?(震え声)なんて淡い期待もしたりしてな…

どちらも実現せず、プロビデンス様に絶望を吸われて終わっただけだったわ
金を返せとは言わないが時間の無駄だった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/31(日) 13:39:37.41 :b1goaHwk
6章まできたけど、皇帝ががんばリベンジとかほざき出したんだけど。

そんな推したい言葉なら、PVとかのキャッチコピーにでも使っとけ。
そうしたら悲しむ人は少なかったかもしれない。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/31(日) 17:22:33.92 :Y/oilzJd
一作目だったら別に問題ないんだけどな。好きな奴がやれば良いだけで。
これは続編だからな。
これが許されると思った開発陣は辞めるか、反省して心を入れ替えないと。
こういう事をするから基本無料のスマホゲーが蔓延る流れになるんでしょうが。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/05/31(日) 18:33:24.53 :Q9d/wP9O
スマホゲーは面白かったら課金ということができるもんな、一応
今新品65%オフの2200円まで落ちてる
ざまあみろと思うと同時にコレパ予約してまで買ったのがつくづくバカらしくなってくるな…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/01(月) 02:07:52.19 :Ffzw8gb7
良いゲームなら暫く話題も続きそうなものだけど、あの出来だからねぇ…
発売から1ヶ月ちょっとしか経過してないけど早くも忘れ去られてしまいそう

そこらのソシャゲより賞味期限が短いゲームだったな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/01(月) 10:43:28.07 :66D8cAMo
本スレもう勢い100だからな
50もいかずに完全過疎スレになりそう
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/01(月) 11:36:26.95 :Q6VDCEym
夏にはDQ8リメイク出るから本当に完全に忘れ去られるだろうね
リメイクとはいえ王道ファンタジー求めてた人には断然セカンドよりオススメのゲームだからねDQ8は
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/01(月) 12:07:04.46 :G/QGGO/W
本スレ静かになったな
絶望した前作ファンはほもうとんど残ってなさそうだ

久しぶりにTwitter覗いてきたけど、
相変わらずカプ厨しかテキストに対して擁護コメントしてなくて失笑ものだ
セカンドは前作ファンの多くに存在を否定されて、無かったこと扱いになるんだろうな
俺は限定版買ったことを否定したいwww
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/01(月) 14:11:33.63 :Ffzw8gb7
カプ厨でもセカンドに対してコレジャナイ感を抱えてるプレイヤーは多そうなものだけど
擁護する人達はどこがそんなに気に入ってるんだろうね〜
キャラ描写からして下手くそだし、恋愛要素ったって情緒も何も無いシナリオだったしなぁ…
まぁHNと言えど名前を公表する訳だから、本音でガンガン呟けないってのもあるだろうけどさ

コレクターズパックは予約しようと思った頃には売り切れてた組でっせ
あるイミ運が良かったのだろうかw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/01(月) 15:06:04.32 :KhAmBPKF

コレジャナイ感抱えてるうちの1人だよ
大事に思ってきたのに思い切り雑に扱われてさらに不評でゲームをおかしくしたと憎まれて…
カプ厨にはいいかもしれんが、って文見るたびになんとなく肩身が狭い
ブレセカ自体全否定したいけど擁護と衝突するのも面倒でもう言及せず別のゲームやってるw

擁護が否定意見見るのつらいとか言ってて本当に何がそんなに気に入ってるんだろう
こっちは擁護意見見るのがつらいわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/01(月) 16:50:44.77 :CimrhkKa
単に自分のやってるゲームに文句言われまくったらつらいってだけだろ
俺もこのゲームクソゲーだとは思うけどあまり意見そのものは見たくない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/01(月) 17:42:29.73 :aMcQtD1F
昨日M-ON TV(CS)の「アニオンカウントダウン」ってアニソンのチャート番組見てたら
9位にセカンドのあのコレジャナイムービー曲出てた
ttp://www.m-on.jp/chart/anion-countdown10/
世間ではアニソン扱いなのか?
こんなところまで出張ってくるなよ気分悪い
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/01(月) 18:57:54.09 :iBjCfvXY
セカンドはカプ厨媚びしてないと思う
結果的にそうなっただけで、俺には浅野的萌え要素を詰め込んだだけに見えるわ
ラブストーリー()の部分が一部の萌えに合致しただけに思える

あと本スレギスギスしてんな…
時間ダブってんのは休み時間に集中してるようにも思えるし
どれもアンチっていうかただの不満点にしか見えないけど
セカンド発売後落ち着いてきてセカンド絶望組が去った今、そろそろ住み分けした方がいい気がしてきた
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/01(月) 19:19:43.58 :Q6VDCEym
ここテンプレとスレタイがいかにもネガキャンの隔離用って感じがして
あまり感想を書き込む場として利用する気が起きないんだよね
このスレ終わる頃になったらスレタイとテンプレちゃんと整備してプレイ済みの人が不満点挙げるスレって感じにした方がいいかもね
そうすれば本スレはポジティブな書き込み以外禁止でもいい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/01(月) 20:13:36.48 :Y3MUDqSe
お前の感想などどうでもいい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/02(火) 00:58:16.85 :EGCwFy1/
クズエニは20万出荷した時点で売り逃げ成功ってのが酷いよな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/02(火) 01:01:07.19 :Y31EMCqK
その代わり次はないけどな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/02(火) 01:01:50.52 :EGCwFy1/
消化率50%、市場にだぶついた10万の在庫と溢れる中古・・・
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/02(火) 01:14:41.16 :0+FFNN2M
確かまだ前作無印の半分も売れてないんだっけ
完全版や音楽、キャラ等色々理由はあると思うけど
発売前の時点で警戒した人が多いのがよく分かる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/02(火) 01:25:45.91 :3TuqXLEY
体験版で既にテキスト寒かったからな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/02(火) 10:15:14.21 :gPbdY3MK
情報が出るたび違和感をおぼえPVで様子見になったんだが
それが大正解になろうとは

このまま同人サークル作風になるなら
吉田絵じゃなくブラウザゲー路線にしてくれ
心置きなく立ち去れる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/02(火) 16:16:22.90 :0+FFNN2M
既に多数の新ジョブの面々は吉田絵で描き下ろされなくなったし
このまま行けば順調にブラゲ路線になると思うよ
というかもうなってるのかも
サードが出るとしたらほんとにパーティキャラだけを描き下ろしそう
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/02(火) 19:22:27.10 :Gw1xh8OK
浅野がソシャゲーに行ったら何もかも解決じゃね?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/02(火) 19:25:59.94 :s+jxkM5h
吉田に一枚絵依頼すんのってそんなに金がかかるんだろうか。冒頭ネタバレムービーぶん削ってでも帝国軍一枚描き下ろして欲しかったな。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/02(火) 19:59:18.81 :jVJXc/1W
スクエニのソシャゲ齧ってる身だが
正直浅野レベルの産業廃棄物流入は勘弁して欲しい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/02(火) 21:01:04.16 :hKXplc6u
売りさばいて縁切ったと思ったコレクターズパックの引き落としがくる
住所不明キャンセル分で若干追加されたっていうeストアの在庫、なくならないな…
今から買う猛者なんていないか、ソフト代だけでも数千円落ちてるしな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/02(火) 21:10:23.80 :3XocSTkg
コレクターズパックまだ売り切れてなかったんだな
突然の在庫復活から1ヶ月近く経とうとしてるのに

今年の頭に予約開始になった時は瞬く間に在庫切れになってたのに
ほんと発売される前までは凄く期待されてたんだな・・・
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/02(火) 21:48:18.92 :AHaeoApU
いや、マジでコレパ買った人には同情してる
中古に出しても買い叩かれてほとんど戻らないだろうし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/02(火) 22:07:21.18 :0+FFNN2M
発売前までは浅野が売り切れちゃいますので予約してくださいとあれだけ言ってたのにな
実際コレパは難民出ていたし、復活ないの?としつこく本スレでも言われてた
でも実際はコレパ買うような層こそ合わない雰囲気のゲームだったという
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/02(火) 23:04:03.13 :Wbl0Xr/z
半月前にコレクターズパック売ったときは4,000円だったな
売る前日に放置してたブラゲ小説一気読みしたわ

あれ返品による在庫復活じゃなくて実は増産したんじゃ…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/02(火) 23:54:58.93 :zVU3bAeh

他の会社移っちゃったし、取締役になっちゃったし、忙しいんだと思う
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/03(水) 00:12:51.39 :hvBXO1N0
スクエニに力がないばかりに引き止められなかったのかなあ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/03(水) 01:02:37.45 :bHcQLw0s
吉田氏クラスになると給料はスクエニの方が良いかもしれないけど、仕事内容に魅力が無いのかもね
何かのインタビューで、昔みたいな小規模体制に戻りたいって答えてたし
社内政治的にはノムティス一派とドラクエばっか大切にされてるんだろうし、色々と思うところが有ったりしてな…

このスレの話題とは関係ないが、サガの人が今も辞めないのが不思議である
イトケンですら独立しちゃったからな〜
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/03(水) 01:11:34.27 :4Rg8X8Zy
コレパって1万5千円もすんのか、買った奴www
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/03(水) 03:11:04.26 :BGNnqG+N
勝手に12000円くらいだと思ってたら16000円するんだよねwソフト定価が6500円とはいえ
1か月前に売った時8000円だったから買取もガンガン下がってると思う
気持ち的には燃えるゴミに出しても構わないくらいだった
サントラは一応取り込んだけど小説はゲームのあと読む気力なかった…どうだったのかな

こんなもので損してしまったこともだけど、
本当に楽しみにしてたの思い出すとそっちが悲しい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/03(水) 07:04:17.54 :o1XqVTnD
コレパ買った上にDL版まで買った俺の悪口はやめるんや!www
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/03(水) 10:02:48.70 :chsuBiUX

河津は会社員としてゲーム作ってるからな
だからこそ10年も新作作らなかった

クリエイター精神燃やしてる人間ほど外に出ていってりゅよね
そうして思い出焼き直し量産会社になっちゃった

ブレブリも顧客層が社会人ばっかりらしい
ターゲット的な意味でも結局焼き直しなんだよな、シナリオの既視感といい、テンプレ感といい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/03(水) 10:33:52.94 :/nXHPayf
メインの客層が社会人なんてことは向こうも分かってるはずなのになぁ
セカンドのニコ厨媚びだと疑うようなあ薄っぺらいノリはなんなんだろう…
前作受けた層にもう一度楽しんでもらって、
まずはこのシリーズに安定感や信頼感を持たせりゃよかったのに
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/03(水) 10:34:51.51 :/nXHPayf
✕ あ薄っぺらい
〇 あの 薄っぺらい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/03(水) 19:40:27.05 :1c503mDB
媚びたっていうか、ライター陣(P達?)こそがニコ廚と同じ感性なのかなぁって思った
にわかそのもののジョジョネタ言ってれば俺面白い
草生やしとけば面白いみたいな…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/03(水) 21:17:58.08 :orkXmSHI

それもある気がするが、FtSの追加シナリオやRの手帳がファンからそこそこに支持されたりしたの見て、短絡的に「本編もこのノリで作ればよくね?」って考えたんじゃないかとも思う
浅野だったかはRの手帳絶賛してたらしいし(勘違いだったらすまん)
自分含めあれらを支持してる連中の多くは「本編ありきのおまけ的な話だから」「キャラ崩壊してるのも本編のパラレル設定だから(本編に直接関与しないから)」あの話を支持してたのであって、あれを本編にして欲しいとはこれっぽっちも思ってなかったんだが

某ゲームで主人公がラジコン呼ばわりされてたけど、セカンドキャラはある意味全員ラジコンだよな
関係する設定を都合良く歪めたり心情変化をまともに描写しなかったりしてるからどいつも自分の意思で動いていない、それこそ芝居演じてる役者みたいにしか思えなかった
キャラの台詞聞いても「脚本家に言わされてるんだな」って感想しか持てなかったのは初めてだ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/03(水) 21:32:11.29 :mLfwGiOi
それはあると思うよ
とにかく明るくて軽くてみんな生きててハッピーなのがいいんだなって
嘆いている人達は本編になるのは望んでなかったけど
ネットで見える範囲ではそこまで言及されてないから
単にああいうノリが受けるんだなと思ったんだろ
それにどうしてこうならなかった、いっそこれが本編でよくね
みたいに言ってる人間も皆無ではなかったしな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/03(水) 21:43:13.85 :BGNnqG+N

手帳絶賛は浅野だよ、だからセカンドのシナリオに呼んだって言ってた

まあ、前作はアスタリスク所持者を殺す必要性は明らかになかったしなあ
後味悪いのと、無闇に主人公たちの手が汚れるだけに感じた
だからといって続編でみんな生き返ってほしいとか、
続編の敵も説得ですんなり寝返ってほしいとかそういうわけではないんだけど
そのニュアンスが全く通じなかったというか、極端だよね…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/03(水) 21:49:36.04 :o1XqVTnD
まーた浅野か…
手帳の作者はセカンドのシナリオについてどう思ってたのか知りたいね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/03(水) 21:59:02.20 :mLfwGiOi
もし否定的なことを思ったとしても言えるわけない
当たり障りのないことしか言えないよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/03(水) 22:02:24.53 :hvBXO1N0

見た感じ少数派っぽいけど
中にはセカンドのシナリオを絶賛してるユーザーも確かに存在するからね
前作より全然いいシナリオって言ってる人らはとにかくご都合主義でも何でもいいから幸せな前作キャラ達を正史として見たかったんだろうね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 10:30:09.08 :wuE1eSSG
まあちゃんと話し合いしたのは評価するよ
ジャンがあっさり折れたのはびびったけど、あいつ何だかんだユウのこと好きみたいだからな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 12:07:46.72 :vq4vjYZG
ジャンお前そんな簡単に心変わりするのかよ
とは思った
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 14:18:06.73 :NSQS6Otx
コレクターズパック=アニエスのフィギュアだから値段なんて安く感じるんじゃね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 14:29:36.57 :AZfrWjCL
正教の腐敗なんて前作で墓標の村とか土の神殿とか吸血鬼城とかヴィクトリアで聞きまくったから今さらまたそれを聞かされても驚きも何も無いんだよね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 15:04:24.65 :uhOvBFDg
どんなに触手が伸びても発売日に買うのはリスクが高すぎるな
テイルズ、レジェレガ、ブレセカとJRPG三連敗したから
一か月様子見しないと怖くて買えなくなったわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 15:09:32.50 :vq4vjYZG
コレクターズパックのフィギュアはマグノリアじゃダメだったんかね
物語の軸であり、囚われの姫ポジなのは分かってるけど、
オープニングやエンディング含め、妙にアニエス推しなのが気になる

マグノリアのスケールは顔がアレで買わなかった
作中CGか吉田絵に近づける努力をしてくれ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 15:14:49.36 :cLB87l3W
国産RPGはストーリーキャラがダメだとゲーム性良くても評価されないのが悲しいとか言ってる人を本スレやレビューで見かけることがあるけど
そう評価して欲しかったのならそういう層をターゲットとしたゲームにすべきだったと思う
ポケモンとかストーリー希薄だけど売り上げにはそこまで響いてないでしょ

レジェレガもストーリーがない!とか言われて評価下がったし、スクエニレトロ層はストーリーを重視してる人多い
シナリオはゲームを構成する大事な要素だし、それがダメなら価値下がって当然
ゲーム性だけ見て欲しかったんならそれこそベルファイブにでも権利売って出してもらえばいいんじゃないのと思った
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 15:18:55.84 :cLB87l3W
レベルファイブが脱字してた
ごめんよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 15:27:28.55 :yS50Tcq9

コレパのマグノリアグッズはラバストで我慢しろってところなんだろ
それにしてもUの手帳とか単品でも出してるけど売れてんのか?
前作の手帳と違ってシナリオにはあまり関係ないメモ帳だし思い入れない

つうかアニエスのあの感じで前作キャラのフィギュア出してくれないかな
セカンドキャラは思い入れないからいらないけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 17:02:24.82 :vq4vjYZG
Uの手帳はどうなんだろうなぁ…
これ系のグッズって、やっぱ欲しい人ってコレパ購入者とかぶってるんじゃ?って思うけど
しかも、単品売りとかコレパ購入者から反感買ってる気がするけどなw
俺の知り合いも実際怒ってたの何人かいたし
(売るにしても早すぎるとか、単品で買えるならコレパ買わなかったとか)

フィギュアについては同意
あんな感じの出してくれたら買うわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 19:13:04.52 :gYyleH7A
今日から始めたんだが、
いきなり低レベルのイデアが仲間になってしまった、、、
前作の世界の続きなら、イデアは屈強な英雄的戦士のはずなんだが、、、
なんかガッカリ感が半端ない、、、

というか、主人公チェンジしてくれよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 20:06:46.03 :Yhx1Y4u+
フィギュアとか買う人がそれなりにいてる限り、あのようなオタクっぽい作品になってしまうのは仕方がないのかもな。
硬派な作品じゃフィギュアとかグッズとか売れなさそうだし。
開発陣は派生グッズでの収益に拘ってそう。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 20:20:36.77 :8LOzcfJq
でもドラクエのような作品もフィギュア出てるし売れてるんだけどな・・・
フィギュア出してるようなゲームだからヲタゲーになったってのは違うんじゃないの
結局はゲーム作る側がフィギュア買うような層に媚びるかどうかだと思うわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 20:41:54.14 :PAeXuhpv
今回は最初から公式側がガツガツしててそこがちょっと気になってた
いきなり発売前のキャラの馬鹿高いフィギュア作って専用コード付けるとか
衣装も前作の使いまわしまで使って大量に出したりとか
前作は商品買ってコードとかあっても数自体少なかったし
ほとんどが先行配信と宣言されてて買いたくない人は買わなくて良かったのに
今回先行と明言されてるのは電撃とTUTAYAのだけでどっちも金関係ないし
なんかあからさまになっちゃってるな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 20:45:04.11 :PAeXuhpv
しかも本編はそのコード付きの小説読まないとわからないことがたくさんありますだしな
本編の出来が良ければ商魂たくましやり方もまだ許せたかもしれないが
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 20:46:15.11 :GKUF7hw9
本スレでセカンド版Rの手帳が話題になってるね
書き込みを読んでるとスタッフは前作ファンの気持ちを踏みにじるの大好きっぽくて萎える
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 21:21:21.07 :cLB87l3W

公式側からすればセカンドは改心の出来だったみたいだから
自信を持って商魂たくましやり方押してたんだろうな

実際の出来はアレで残ったのはあからさまなコード商法乙という印象だけになったという
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 22:04:14.07 :YJuizqPh
小説は元からキャラヘイトな上に前作の物語のテーマを根本的に潰してるから大嫌いだったけど
インタビューで
浅野の脳内でイデアがリメイクしたことになってるリングアベルの服について
「去る時に脱いでいったんじゃないですか?(笑)」ってさ、すっかり小説の脱ぎキャラこそリングアベルだと思ってるんですねって絶望した
前作本編で脱いだことなんて一度も無かったのにね…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 22:08:29.96 :heUUwgx+
愛愛うるさいキャラでもなければ脱ぎキャラでもねーわ
記憶を取り戻した後は特に
Rの手帳もドラマCDもこんなのリングアベルじゃない感すさまじかったけど
本編だけは大丈夫だろうと思ったらこれが本編になった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 22:15:05.69 :cLB87l3W
前作の物語のテーマを根本的に潰しててもリングアベルが脱いだりアイアイになってても
あれは小説世界の話であって本編ではありません平行世界ですって感じだと思ってたから冗談としてウケてたんだよね
それを何勘違いしてここまで来てしまったのか
それとも勘違いしてたのはユーザー側で最初っからアレが本編だったとでも言うのかな??公式は
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/04(木) 23:36:35.33 :3WQigMFR
確か浅野は前作林とRevoに「作品のファンだから」って事で声かけたらしいが、セカンドってこの人らの作る作品とは色んな意味で真逆だよな

シュタゲやサンホラのファンだっていうなら設定の重要さはよく理解してそうなもんなんだが、どっちも考察楽しんでる人が多いジャンルだし
それとも自力考察なんか一切せずただただ「キャラ素敵!メロディ素敵!雰囲気サイコー!(話はよく分からんけど)」みたいな楽しみ方しかしてないライトなファンだったのかな(無論、それ自体が悪いとは言わないが)

とりあえず林とRevoのコラボはまた見たい、浅野はいらんけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 00:19:54.06 :v+q3DUgl
浅野の降板=ブレイブリーの終焉なんだが。
まぁもうブレイブリー終わってもいいって思ってるのかもだけど。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 01:37:04.92 :2vM3qEXR
うん、終わってもいいな
ジョブシステムだけ残して全部終わっていい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 07:53:07.60 :vxWo/8/3
前作のプリンで批判しとかないと駄目だったんだよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 10:36:08.62 :pgcPDAj5

単に「ぼくの大好きな作家さん」を使って
「ぼくのかんがえたさいきょうのRPG」を作りたかっただけじゃ?
インタビューでも無駄にシュタゲシュタゲって連呼してて何だこいつ?って感じだった
バンドメンバー募集中です!当方ボーカルなのでそれ以外を募集してます!
みたいなのと痛々しさが似てる

前作は浅野がシナリオ担当じゃない分、
色々とセーブが効いて、その結果良作が出来てんだろう
インタビューで出されてないだけで、
もっと面白い(笑)エピソード沢山あるんだろうな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/06/05(金) 10:48:20.16 :154HCigi
葬式スレが葬式になってんじゃねーよボケ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 13:09:11.72 :Mvw+pEQT
バンドメンバー募集中当方ボーカル的確すぎるわ
BDFFはひかよんFF3リメと力を蓄えた浅野が満を期して出した傑作だと思ってた
セカンド出てからしばらくは浅野がこんなゲームを作るはずがないとまだ信じてたけど
どうも戦犯こそ浅野で、BDFFは集めたバンドメンバーが各々がんばっただけだったんだな
セカンドがおかしいんじゃなくてBDFFの方が奇跡的な出来だったという
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 13:16:54.65 :sb9U4juO
ぼくのかんがえたセカンドじゃなかったからって浅野の誹謗中傷に走る人間のクズが集まるスレはここですか?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 13:28:40.31 :Dc5zSP1j

こんなとこいないでアマゾンに応援レビュー書いてやれよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 14:43:43.61 :aiukFO2p
何かBDFFが好きな人が、自分の好き嫌いを強調して作った同人みたいに感じた
フロウエルまで我慢して遊んでたけど限界きて放置、んで昨日売りに行ったら800円…おかしいな、約一月前に5000円で買ったのに…
何でアニエスは天城雪子みたいになってんだ…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 14:58:01.24 :E5MeQynO
買取800円ってすごいね
3、4年前のソフトでもそこまで買取額が安くならないの多いのに
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 15:14:39.92 :aiukFO2p
一緒に売ったシアトリズムドラクエは700円だった
買い取り相場もの凄く安かったからなぁ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 15:29:26.38 :lNnFVLh2
浅野の誹謗中傷と言っても、各種インタビューであれだけ「俺が俺が」的な回答をしてしまってるのだから仕方ないんじゃないか?
ここに来てる人だって、別に浅野という人間そのものを否定している訳ではなく、エンターテイナー・シナリオライター・プロデューサーとしての手腕に対して批判してるだけだし

まぁ釣りか本人ご降臨なんだろうけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 15:31:22.74 :tLPqTeLZ
俺はブレセカを発売日に買って10日くらいで売ったから4500円で売れた
ちなみに3DSのメタルギアも一緒に売ったけどあっちは4000円で売れた
すげえ昔のソフトなのに
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 15:39:24.63 :yYbQqf/q

amazonのレビューでも臭いやついるだろ
低評価レビューに不満をぶつけてくる意味不明な高評価レビュアーとかさ
「こういう理由でつまらなかった」ってきちんと説明してあげてるのによ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 15:41:21.77 :TkzG5O1e
他のコンシューマーゲームはユーザーの期待を裏切ってるけど
ブレイブリーは裏切りません!って言ってたよな…
そこまで自信があるならきっと面白いんだろうと思って蓋を開けたらこれだよ
今となっては体を張ったギャグ?としか思えん
しかも全然笑えない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 15:48:49.37 :hj7Y5GCn
鳥肌が立つようなあの薄ら寒いセリフの掛け合いを面白いと自信を持って世に出せるセンスが怖い
「長えよ!」って口に出して言ってしまうほどつまらないテキストだった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 15:52:32.37 :Dc5zSP1j
百歩譲って寒いセリフやらはいいとしても会話があまりにも長すぎるんだよな
あれがおもしろいと思って入れたから長々とセリフしゃべらせてるんだろうが…
本編と関係ないセリフが3分の1くらいの量なら内容が酷くてもまだゲームの邪魔にはならなかった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 15:58:38.69 :d7Qkg0dY
つまらない人間の話は長い
面白く話そうとして余計な言葉ばかり並べる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/06/05(金) 16:05:19.50 :0Wq+BEne

割とマジで半分はセリフを減らせたと思う
回りくどい言い回しとか多くてつまらないとか寒いとかじゃなくイライラしたわ
覚えたての知識や言葉を使いたがるガキかよって思った
下手くそな三流ラノベみたいだった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 16:10:49.32 :vxWo/8/3
オタクは歓喜。
オタクじゃない人は『俺はオタクじゃねぇーよ!』『オタクじゃない人にこんなもの買わすなよ!』
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 17:12:19.19 :lNnFVLh2
自分はどっちかと言えばオタクだけどセカンドは許せない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 17:35:38.16 :pgcPDAj5
オタクも一般人も喜ばない
浅野だけが喜んでいる
それがブレイブリーセカンド
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 17:36:16.45 :aiukFO2p
FF、聖剣、その他もろもろ殺したスクエニの最後の良心だったのに…
新作のサガはどうなるか…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 17:44:53.41 :vZbeix0C
サガはどうにかなる気がする
サガファンはクソゲー部分もスルメとして楽しんだりするし
シナリオも河津が関わってるんだからということで何だかんだで許しそうなそんなイメージ

あでもレジェレガのようになってたとしたら叩くのかな
それでも河津が仕切った結果がそうなったとしたら許すのかなどうだろ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 18:08:52.84 :GIImIgpF
サガは他のRPGに比べるとストーリーはそれほど重視されてない印象
レジェレガはやってないから何がいけなかったのかわからんが
でもサガシリーズも毎回新作が出るたびにこんなのは今までのと違う糞ゲー
とか叩かれてでもなんだかんだ言って結構いいじゃん
これはこれでいいみたいな評価に落ち着く印象
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 18:19:43.78 :Qh70Bv/O
って、、っていうツッコミがが多すぎ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 18:58:26.47 :BRHfEk+B

インタビュー詳しく読んでなかったからてっきり「作品のファンだから=作品の作り方や構成をリスペクトしているから(というアピール)」だと思っていたんだがな
セカンドの出来も見るに名実ともにただ「ファンだから」呼んだだけだったんだな、何だかなあ…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 19:07:33.71 :jEK6bJfI
レジェレガは壮大なストーリーが待ち受けているんだろうとwktkしていたら、
台詞がほぼ皆無でどんなキャラか掴めないし、ストーリーがないただの地図埋めゲーでガッカリした
逆に補完が好きな人は、キャラやストーリーを自己解釈しまくれるから楽しいのかも
あ、セカンドと違って、世界観に入るのを邪魔する要素はもちろんなかったw

セカンドはユーザーが求める面白さじゃなくて、
自分たちが作ってて楽しいか・自分たちがプレイして楽しいかを優先したんだろうな
特に「自分たちが作ってて楽しいか」の要素がデカいと思う
まぁ自分たちっていうかプロデューサー周りなんだろうけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 19:51:57.52 :6xM4BeXb

ドラマCDはまだ分かるドラマCDでのキャラぶっ壊れなんてよくあることだから
Rの手帳、テメーは駄目だって感じ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/05(金) 20:04:04.91 :Mvw+pEQT
レジェレガは期待してた物とはまあ違ったけど
戦闘が楽しかったしストーリーはそれの邪魔をしないしで自分は好みだったなw
ブレセカで戦闘が楽しくてもストーリーが邪魔してくるとそれすらダルくなるって思い知らされた

ドラマCDは座談会でキャストさんが
お祭りCDだしこんなにずっとテンション高くいくのも初めてだったって言ってて
本編とはまた違ったものとして楽しめた
セカンドはそのお祭りノリがずっと続いてる上に滑ってる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 04:16:01.73 :fRTPJMbE
広がれなかったブレイブリーの輪
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 09:29:37.33 :BsaiObPi
公式が自ら輪を断ち切ったからな!
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 09:31:20.68 :cLsHvTC7
カフカプメーカーでどう広げろっつーねん
というかすれ違わなすぎ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 09:41:24.90 :rqe1ubhv
輪を断ち切る…そうか、スクエニは光の戦士だったんだな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 09:54:16.10 :BsaiObPi
断ち切る…ま、まさかブレイブリーサードへの伏線!?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 09:55:12.18 :38qOvq+y
レジェレガもそうだけど、キャラデザインが子供っぽいというか、女子向けなのが駄目だわ。
3DSの性能の問題もあるのだろうけど、元の絵からして女子&子供向けのデフォルメだからなぁ。
ロマサガやドラクエやファイナルファンタジーも元の絵は基本デフォルメはされてないからな。
王道RPGとか言っておきながら、元の絵から女子&子供向けな時点でアウトだったのかもね。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 10:04:38.36 :LASOOop8
それはちょっと違う気がする
ドット絵が2,3頭身だからそれをポリゴンにしたらあんな感じって事だと思うし
そもそも吉田さんがああいう画風のイラスト描くからね

ブレイブリーのグラが気に入らないって事は吉田絵気に入らないって事に近いから、このシリーズは早く見切った方がいい
このゲームから吉田絵抜いたら何も残らない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 10:11:09.03 :38qOvq+y

吉田絵=ブレイブリーで構わないけど、で、結局セカンドで残念な事になった訳だ。
方向性はクソ開発陣なのだろうけど、元の絵から感化された可能性も0ではないと思うよ。
勘違いして欲しくないのは吉田絵は個人的には好きだよ。
ただ、皆が望んでるゲーム性とあってるかは疑問。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 10:13:28.71 :cLsHvTC7
よくわかんないけどキャラグラには何の罪もないと思う
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 10:16:35.19 :LASOOop8
の理屈からすると吉田絵は幼稚な萌えホイホイ絵って事にしかならないんだけど・・・
イラストのせいでセカンドがイデアちゃんユウきゅん萌えゲーになったって事ならやっぱり吉田をクビにする他ない
の望んでることはそういうことになるよ

は素直にFFの正規ナンバリングタイトル買うか、FF零式やKHとかやった方がいいんでない?
他に3DSでもリアル頭身のゲームはあるからこんなタイトルよりそっちお勧め
今度発売するDQ8リメイクとか王道RPGで高頭身だから凄くいいよ

個人的にブレイブリーが高頭身になったら多分買わないわ
章ごとに流れるあの吉田絵の良さ完全崩壊ムービーのグラになる可能性が高いと思うし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 10:24:56.51 :LASOOop8
イラストのせいでゲーム性が決まってしまうならこんな絵描く吉田がゲーム駄目にした戦犯って事
元の絵から感化されたって事はキャラゲーになった原因作ったのは吉田だし、ゲーム製作において邪魔な存在
皆が望んでるゲーム性をイラストと合わせたいなら吉田をクビにして天野を雇った方がいいね、って言ってるのと同じ

は吉田絵に執着してないと思われるから素直に他のゲームに移るべき
ダメになったこのゲームにすがる必要はない
昔ながらのコマンドRPGがやりたいならスマホに色々出てるからそっちお勧め
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 10:26:34.75 :38qOvq+y

興奮しすぎ。
吉田絵=萌えかどうかは置いといて、皆が求めてる王道RPGとは合ってないのかもな、って話。
今更ブレイブリーが急に高等身になったら変だし、このシリーズは吉田絵で行ったら良いと思うよ。
ただ、萌えな路線ももれなく付いてくるかもね。
絵が悪いって訳じゃないよ。
それに、今作で15万本ぐらいかな?
これ以上売れる見込みの少ないサード出すかね?
今作好評だったなら長シリーズ化出来たかもしれないのに。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 10:33:01.03 :38qOvq+y

吉田絵に執着しすぎで、勝手な解釈しすぎ。
天野絵のほうが苦手だしね。
でもファイナルファンタジーはどっちかっていうと硬派だし、元の絵がある程度の方向性を…ってのは0ではないと思うよ。
吉田絵を否定してる訳じゃなくて、王道RPGと合ってないのかもな、って話な。
ブレイブリーは王道RPGをうたってたんだからさ。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 11:27:05.45 :LASOOop8
>萌えな路線ももれなく付いてくるかもね。
やっぱ吉田否定してんじゃん
はやっぱり戦犯吉田って言ってるのと同じだから悲しくなってきたんだわ
これだけ萌え路線の駄目な方のJRPGになったのにまだ応援する気があるのは吉田絵だからだったんだけどな
まあこのシリーズもう売れないだろうし実質吉田絵のゲームは駄目って世間が認めたのと同じなんだろうね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 11:28:23.52 :oiccCCYd
吉田ファン多いから、吉田下げの意見は荒れるぞ。ヤメトケ
吉田が残るならどんなクソゲーでも買うって人も居たし。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 11:30:44.21 :LASOOop8
皆が求めてる王道RPGと吉田が合ってないと言うのは揺るぎないんでしょ?
ならもうスクエニは2度と吉田起用しない方がいい王道RPG作れるって事だよね
スクエニから退社したことだしすっぱり縁切るのは簡単だし
吉田はRPG業界が求めてないから、スマホゲー辺りに絵を提供した方がいいのかもね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 11:34:08.34 :LASOOop8

自分も吉田だからこんなクソゲーになってもまだ応援する気があったんだけどね
吉田絵のせいで王道RPGじゃなくなったと言われてカチンと来たわ
ID:38qOvq+yが少数派の意見ならいいんだけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 11:44:16.81 :38qOvq+y

勝手な解釈だなぁ。
この開発陣には吉田絵では萌えになるって事じゃないの?
吉田絵は吉田絵で合うゲームがあるよ。
まぁ、硬派でもないし、どっちかっていうと女子向けっぽいのは事実だろうけど。
少なくとも、このシリーズのコンセプトには合ってない気がするよ。
今作の内容なら逆に合ってるのかもね。
ただ、これは皆が求めてたのと違うでしょ?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 11:45:24.41 :BsaiObPi
女子向け…? どこがそうなのか分からないとだけ言っておく
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 11:53:37.97 :rqe1ubhv
セカンドが不出来なせいで絵師や作曲者にまで飛び火する…
スクエニはダメージ分散のアビリティをセットしているな…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 11:53:57.52 :LASOOop8
やっぱりこいつ吉田絵=幼稚な萌え豚絵って言ってるじゃん
このシリーズのコンセプトには合ってないと言ってるくせにこのシリーズは吉田絵で行ったら良いと思うよ。とか言ってるし
ブレイブリーに何を求めてるのかいまいちわからない

もっと硬派な雰囲気のFFジョブゲーならFFEXとか出してくれてるんだしそっちがいいよ
実質最後のスクエニ吉田ゲーなのにそれを否定されて悲しい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 12:03:39.33 :LASOOop8
>ただ、これは皆が求めてたのと違うでしょ?
雰囲気は確かに求めてるのと違ってたけど、それが吉田絵のせいとは思わない
だって前作やひかよんは同じような吉田絵なのに一応王道RPGしてたでしょ?
王道RPGと吉田絵の相性悪いんじゃなくてこんな雰囲気になったのは今作のシナリオライターのせいだとしか思ってない
シナリオライターが吉田絵をオカズにしたせいでこうなったのなら、その分別が付かないシナリオライターをクビにすればいいだけだと思うよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 12:07:12.14 :38qOvq+y

幼稚な萌え豚絵とか自分で言っちゃってるし。
俺は好きだって言ってるのにさ。
このシリーズがいきなり他のデザインに変わったら変でしょ?
矛盾はしてないよ。
このシリーズがうたう王道RPGとは合ってないんじゃねぇの?って話だって何回言えば分かるんだ…。
吉田絵が滅茶苦茶好きなのは分かるけど、一意見に興奮しすぎ。
別に吉田絵キモいとか言う極端な意見でもないだろう。
反対な意見は俺は許さない、みたいになると周りが見えない盲目の人になるよ。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 12:15:59.57 :LASOOop8
>このシリーズがうたう王道RPGとは合ってないんじゃねぇの?
だからその意見がまず吉田絵を基点とした否定だから悲しいの
だって前作やひかよんは同じような吉田絵なのに一応王道RPGしてたでしょ?
王道RPGと吉田絵の相性悪いんじゃなくてこんな雰囲気になったのは今作のシナリオライターのせいだとしか思ってない
吉田絵は悪くないと自分は思ってる

まあ吉田好きと一応こいつ言ってるけど、無茶苦茶好きじゃなさそうだから意見が合うわけないね
ゲームが駄目なら吉田も戦犯候補に挙げるくらいだし、こいつがもしゲーム作ってる人なら多分次からは吉田クビにしそう
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 12:20:58.30 :tUb9R6BA
何言ってんのかよくわかんないけど
デフォルトの方はちゃんと王道RPGとして成功というか受け入れられてたんだから
絵を槍玉に挙げるのは筋違いなんじゃねーの
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 12:25:21.82 :LASOOop8
まあ特に何も要望出さなくてもブレイブリーから吉田絵はどんどん減っていくから安心していいよ
最後はソシャゲのように多数のイラストレーター参加型のゲームになると思うから
そうなればきっとID:38qOvq+yのイメージ通りの王道RPGになってるんだろう
吉田絵と王道RPGは合わない、吉田絵のせいでセカンドが駄作になったのなら前作林をリストラした感覚で吉田リストラも妥当かもね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 12:26:59.73 :X8liZ4hj
LASOOop8は落ちつけ
個人的に、今作で吉田絵に変わった萌え化したならともかく
前作も吉田絵で前作時点では「王道RPG」の評価を受けていたわけなんだから
今作が狂ったのは吉田絵のせいではないに同意する

そもそもイラストが女子供向けだったのが悪いと言うなら
ブレイブリーシリーズに女性ユーザーが増えたのはRevoのおかげだ
そのせいでシナリオが女子向けに修正されてこんなになってしまったということも言える訳で
じゃあ前作時点でRevo選んだのも間違いだったのか?
どんだけバカバカしい話だよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 12:28:18.44 :oiccCCYd
吉田の代表作よく見てみそ
名作と言われてるタクティクスオウガ、FFTだぜ?どっちかっつとシリアス系多いぞ。
吉田絵に家畜に神は居ないと言わせれば名作になるし
がんばリベンジと言わせれば駄作になるんだよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 12:38:18.53 :LASOOop8
よく考えてみたら絵のせいで萌え路線になったというID:38qOvq+yの意見通りなら
どっちかと言うと吉田率の低下が原因なんじゃないかと思うんだけどね
今回吉田デザインなのはマグノリア・ティズ・イデア・アニエスだけでしょ?
前作は主人公4人の他に空挺騎士団、その辺のモブも結構デザインしていたしより吉田絵が世界観構築してたよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 12:38:48.44 :38qOvq+y

戦犯とか萌え豚絵とか、被害妄想しすぎ。
今作はシナリオライターとかが悪いのは皆も思ってると思うけど、元のデザインから影響される事もあるだろうって事。
逆にないと、吉田絵の力ってそんなもんなの?ってなるよ。
前作は一応それなりにまとめて王道RPG風味に仕上げれたけど、萌えの部分がなかった訳ではないからね。
何も、吉田絵を否定してる訳ではなく、合ってるか合ってないのかの話だし、吉田だって描き方次第で雰囲気も変えれるだろう。
吉田絵の事に触れるだけで、バカみたいに興奮してちゃ、宗教みたいで逆に吉田絵ファンはみんなこんな感じなの!?ってなるよ。
良い絵師なのは間違いないんだから落ち着けよ。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 12:43:09.40 :yyh3SnRd
元のデザインからシナリオが影響されるっていうのがわからない
シナリオライターの方からこういうキャラの絵がほしいって依頼するんじゃないのか?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 12:44:49.95 :LASOOop8
>元のデザインから影響される事もあるだろう
>合ってるか合ってないか
何度も言ってるがこの意見が受け付けない
だって前作やひかよんは同じようなデフォルメ吉田絵なのに一応王道RPGしてたでしょ?
>前作は一応それなりにまとめて王道RPG風味に仕上げれたけど、萌えの部分がなかった訳ではないからね。
つまり王道RPGと吉田絵が合ってなかったじゃなくて、こんな雰囲気になったのは今作のシナリオライターのせいとしか思えない
吉田絵は世界観作りにも一切悪影響ないと自分は思ってるが
ID:38qOvq+yの言ってる事は悪影響ありましたって事だよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 12:49:24.18 :LASOOop8
ID:38qOvq+yの言ってる事はまず吉田絵ありきで
そこから浅野や月島らが萌えイメージ膨らまして今回の駄作になったと言ってるわけだよ
前作は同じ画風の吉田絵だったにもかかわらず一応それなりにまとめて王道RPG風味に仕上げれたのは誰のおかげか考えてみればいい
やっぱこいつは吉田絵を悪い意味の萌え絵と見なしてるから吉田好きと意見合うわけないね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 12:59:58.49 :vPDIngBh
謎屁理屈こね回してる相手に興奮してはいけない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:03:16.22 :xn1E3tkN
主人公サイドが等身低くてボスの等身が高いのは昔のFFリスペクトだと解釈してた
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:03:54.69 :PaXbjC+q
浅野が絵描きに責任転嫁してんのか
ホント見苦しい野郎だ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:06:29.73 :38qOvq+y

結局また被害妄想かいな。
影響が0ではないだろ?程度の事しか言ってないんだがな。
上で誰かが言ってたけど、吉田絵でも硬派な作品はあるんだから、描き方次第でどうにでもなるだろ。
勿論、こんな絵を頼むって言われて、100%注文通りに描いたってのなら別だけど、その辺りのニュアンスは現場の人間にしか分からないし、この人のレベルだとある程度自分の意思で描けるだろう。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:13:03.36 :fZtvlUyZ
そもそもID:38qOvq+yは
「王道RPGとか言っておきながら、元の絵から女子&子供向けな時点でアウトだったのかもね。」
「吉田絵は吉田絵で合うゲームがあるよ。 まぁ、硬派でもないし、どっちかっていうと女子向けっぽいのは事実だろうけど」
とか初めに言ってるしなあ……
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:22:03.42 :HBBbqiIf
なんだよこれ
とりあえずもっかい言うけどイラストに問題は何もない解散終わり
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:22:19.09 :PUZexBPN
吉田はイデアを大人っぽく描きたかったのにもっと幼くしろって浅野がオーダーしたって画集に書いてありますが
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:30:13.46 :LASOOop8

わかったわかった
吉田デフォルメ絵があまりにも可愛いくて上質なイラストなせいで
テントでいちゃいちゃする女子向けお人形シナリオになったんです
吉田がこういう絵を描いたから駄作になったんです
吉田絵は王道RPG向きじゃないです、FF的なRPGには合ってないですハイ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:32:09.75 :LASOOop8
浅野に頼まれて幼いイデアちゃん描いて萌えイデアゲーになったのも吉田が悪いんです
上でID:38qOvq+yが言ってたけど、吉田絵でも硬派な作品はあるんだから、浅野のオーダー通りに描いてしまったのでどうにもなりませんでした
吉田は王道RPGにはいらないです
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:32:12.28 :pV5HG1WH
俺にも ID:38qOvq+ は吉田絵Disってるとしか読めないなぁ
頭身低いと女子供向けってところからして何言ってんだ?としか思えんよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:33:11.89 :E1VBanrl
なんか変な流れだし話題を変えようぜ
セカンド本編で絶望しながらもまだ僅かな希望に縋って
Rの手帳セカンド買ってきたけど本当に酷かった
金を損したことよりも前作の思い出まで汚されたのが一番つらい
もう新作には期待できないしセカンドはなかったことにしようと思ったよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:36:10.97 :Ukm7Xf9d

勇気あるな…人柱すぎる
前作ラストのリングアベルの行動が6の世界じゃないの確定したんだっけ?
ところどころで聞く感想が人物紹介からひどいとかそんなんばかりで
到底読む気になれなかったんだが…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:36:48.47 :cLsHvTC7
本スレでもちょこちょこ話題になってたな
小説は前作のも買わなかったからよーわからんのだけどさ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:37:32.99 :G5Uz5clA
へー…そうなんだ
本来なら死闘を経験し、それから2年たってるんだからいろんな意味で大人っぽくしたかったんかな
だが現実はいつでも大食いキャラ、サブクエでは自分で決めた事を後から毎回悩む…
イデアにかなり違和感あったんだよねー
なんか浅野って人からは新世界樹Pと同じ匂いを感じるな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:45:10.67 :E1VBanrl

正直後半あまりにもつらくなってきて流し読み状態だったから
正確には違うかもしれないけど
魔王と対面したリングアベルが魔王の攻撃を受けた時に近くにいたデニー兄さんが持ってた
羅針盤の影響で見た幻が前作の真終章EDみたいな感じだと思う…
前作真終章EDでリングアベルは6のイデアを助けたものだと思ってたから
幻扱いされたのがつらい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:47:10.06 :38qOvq+y

被害妄想凄いな。
吉田どうこうじゃなく、前作からのブレイブリーの絵な。
これは王道RPGにしてはユルすぎるのかもね。
勿論シナリオが全ての悪なのは明らか。
ただ、前作からも萌え路線はあったし、あの“デザイン”では硬派な流れはしんどかったのかもね。
シナリオ次第では合わない事もないだろうけど、そうなると違和感出てこないか?
デフォルメは女子向けや子供っぽい印象を与えるのは仕方がないっていうか、だからデフォルメなんでしょう。
他のシリーズも3DSになるとデフォルメになるし、性能のせいもあるのだろう。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:53:08.98 :G5Uz5clA

え…セカンドは前作まで殺しにきてるの…?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:53:14.07 :BsaiObPi

俺も読んでてその辺よく分かんなかったんだけど、やっぱ6の世界の出来事は幻覚なのか
これならあのEDのリングアベルがどの世界に居るのかとか解説されない方がずっと良かったわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:54:33.02 :Ukm7Xf9d

幻扱いとはたまげたなあ…セカンドと繋げてどうしようがもはや勝手だが
前作のプレイヤーの思い出にまで浸食してくるのはいただけない
ひとつの可能性とももはや言えなくなってしまったわけだし
買ってない、読んでないからなかったことにするわ…ありがとう
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 13:56:17.51 :cLsHvTC7
まあ小説はオリジナルだし無かったことにして良いじゃろ
問題はセカンドが小説と地続きだったみたいなことだが
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 14:02:56.21 :oiccCCYd
Rの手帳は結構ターニングポイントだったのかもな。読んでないけどw
これのせいで浅野の脳内が林<月島になったんだろうから。
林の作った世界を他人がいじったらそりゃ矛盾が出て当たり前なんだよな。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 14:04:26.34 :G5Uz5clA
怖くて隠れてたリングアベルが、負けるかもしれないのに立ち向かっていったの凄い好きだったのになぁ…
がんばリベンジさえしてなかった事にするとか…
他だとFF10→X-2→X-2のその後、とどんどん糞にしていったし
新作でユーザー殺すのはもうお家芸だね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 14:07:03.23 :E1VBanrl
上手に説明できないんだけど「助けに来た!今度こそ!」の直後に
エアリーの神界交信タイム?が始まって「あなたの力を貸して!」
からのリングアベル復活→俺の体を覆っていたすべての偽りは砕けていた
だから真終章のEDは幻だったんだなと…

セカンド本編も酷くて気持ち的にはボロボロだったけど
それでも前作は好きだったしリングアベルは前作で一番好きなキャラだったから
小説を読むまでは…と思ってたんだけど前作否定されたらもう見限るしかない
どっちにしろRの手帳セカンドはリングアベルが次元管理官として仕組んだ茶番だったからもういいやと
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 14:09:59.16 :pV5HG1WH
小説、読もうか迷っていたが全力でなかった事にしておく
人柱ありがとうありがとう(拝
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 14:17:15.82 :BsaiObPi
派生作品でなんでデフォルトをほじくり返すんだろう
せめて大人しくセカンドの補完しときゃいいのにな
前作のRの手帳は(正史発言を除けば)単体でifストーリーとして楽しめたのに
浅野の考えてることが分からん…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 14:41:05.33 :OUZGjnz7

ユウと皇帝とアンネと顔有り冒険家、皇帝の剣、時空の剣と盾、Uの手帳も吉田デザイン
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 15:57:46.44 :LASOOop8

吉田デフォルメ絵の流れのせいでブレイブリーがテントでいちゃいちゃする女子向けお人形シナリオになったと言うのも
吉田がこういう絵を描いたからこういう女子向けゲームの流れになって駄作になったというのも
吉田絵は王道RPG向きじゃない、FF的なRPGには合ってないと言うのも全部お前が言ったことじゃん
それを何被害妄想ひどいな〜と言ってるの

あんたが言ったことをただオウム返ししただけなのに被害妄想言うならお前が吉田ディスってるってことだよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 16:06:51.37 :LASOOop8
>勿論シナリオが全ての悪なのは明らか
と言っておきながらちゃっかりデフォルメ吉田絵だから硬派なRPGは難しかったと言ってる
やっぱりこいつはイラストに駄作シナリオの責任転換してるようにしか見えない

もういいよ、ひかよんもデフォルトも吉田デフォルメ絵はぜーんぶ女子供向けのRPGだよねー
FF好きのおっさんには合わないゲームになっちゃって残念だったね
そういえばFF12も駄作だったしやっぱり吉田は駄作ゲー絵師のレッテルがお似合いだねー
ブレイブリーはこれからもニコのガキと女オタクに萌え媚びる路線突っ走るから早く見切った方がいいよー
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 16:10:48.42 :38qOvq+y

被害妄想で変な解釈してるから仕方がないよ。
初めは影響した可能性が0ではないかもな的な言い方だぜ。
デフォルメが子供、女子向けなのも事実だろう。
王道RPGと合ってないかどうかは価値観の違いだから人それぞれ。
吉田がどうこうより、このシリーズの吉田のデザインな。
今回の雰囲気が嫌なのは殆どの人がそうだろうけど、中にはあのデザインだから仕方がないのかなぁ、って考える人もいてるという事だよ。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 16:17:59.29 :IcZtse1f
お前らチャットいけよwww
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 16:19:21.34 :cLsHvTC7
せっかく話題逸らしたのにこれだよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 16:19:53.45 :LASOOop8
>デフォルメが子供、女子向けなのも事実だろう。

まず大前提でこの考えがありえない
だから話が水平線なのは無理もないのかもね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 16:23:42.32 :LASOOop8
皆が求めてる王道RPGとこの吉田の画風は合ってないと最初に言ったのはID:38qOvq+yの方だからね
そう思う根底にこのデフォルメ絵は女子供向けという考えがあるのがID:38qOvq+y
デフォルメのせいでガキ女ゲーになった、って考えじゃまず議論にもならない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 16:39:33.71 :CoWkkR5c
わかったから2人ともさっさと氏ねよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 16:42:13.96 :LASOOop8
確かにこっちの方から幼稚な萌え豚ゲーとか過激な表現に改変してしまってるけど
基本的にID:38qOvq+yは吉田デフォルメ絵=幼稚、女オタク向けって前提で話してるから
この表現でも意味は間違ってないし被害妄想じゃなくてID:38qOvq+yがこう言っただけの事

もういいよ、ID:38qOvq+yも自分も吉田明彦もみーんな死ねばいいよ
吉田明彦が死ねばこのゲームも良い王道RPGになる、はいおしまい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 16:42:51.37 :e/JA7l2c
ID:38qOvq+yからどこぞのマスデンと同じにおいがする
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 16:48:26.01 :38qOvq+y

それがデフォルメだろう。
等身が低いってのは子供の象徴だし。
日本は結構何でもデフォルメしちゃうから比較的寛大なほうだけどね。
まぁでも懐古、王道RPGが好きなオッサン向きではないわな。
“向き”っていうよりは女子子供に媚びてるっていうほうが正しいのだろうけど。
絵がどうこうより、それに合ってるかどうかの問題だよ。
吉田絵を下手とかキモいとか否定してる訳でもないし、そんな意見もあるって事だ。
絵の熱狂ファンか知らないけど、“かもな?”ぐらいの意見に興奮しすぎ。
絵のせいなんて一言も言ってないし、興奮しないで良く読んでみ。
影響があった“かもな”レベルの事しか言ってないから。
まぁ何にしろ脳内変換キツすぎるぞ。
要約すると、悪いのはシナリオ、でも元の絵に感化された部分はないかなぁ?、デフォルメは基本女子子供向けだから仕方がないか、程度。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 16:54:17.24 :LASOOop8
>悪いのはシナリオ、でも元の絵に感化された部分はないかなぁ?、デフォルメは基本女子子供向けだから仕方がないか

うんこの一文の時点で駄目だね
悪いのはシナリオという文で中立を装ってるけど、元の幼稚な吉田絵が原因だったもね〜と言ってるのに変わりないから
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 16:57:28.79 :38qOvq+y

被害妄想の脳内変換で“幼稚”という言葉が出てくるんだな。
怖いわ…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 17:04:06.73 :LASOOop8
お前が言ってる子供向けと言うニュアンスが幼稚と意味が一緒だから使ってたんだが
確かに改変したせいで腹を立ててるなら謝るわ、修正する

悪いのはシナリオという文で中立を装ってるけど、元の子供向け吉田絵が原因でおっさんウケしなかったかもね〜と言ってるのに変わりない
吉田デフォルメ絵がおっさんウケしないならSFC時代のRPGはどう説明するの?
SFCの頃も元の絵はデフォルメじゃないのにゲームで勝手にデフォルメになってた
ブレイブリー吉田絵は子供向けと言ってるが、実は元の絵は頭身高いしデフォルメじゃないんだよね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 17:12:39.70 :LASOOop8
デフォルメ絵は子供向けって考え正しいなら、40代くらいのおっさんはみんな洋ゲーやナンバリングFF追っかけてると思うよ
絵なんて作品発表時点で即分かる要素だから避ければいい、子供向けの絵だからシナリオ糞なんだろうなーって思えばいい
吉田明彦信者はいつまでも精神が子供だからこんな糞ゲーでも楽しめるってだけだよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 17:18:11.14 :CoWkkR5c
自分でおしまいって言っておきながらまだ続けるのかこのカスは
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 17:20:21.01 :IcZtse1f

頑張って読んでみたけどさ
二人とも自己完結してるのにレスし続けてるから長引いてる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 17:20:23.68 :BsaiObPi

もうその辺にしとけよ
みんなもID:38qOvq+yの言い分のがおかしいって分かってるから
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 17:22:51.05 :e/JA7l2c

ID:38qOvq+yみたいな自分の言ってる事がすべて正しいと思ってるアホに
何いっても無駄だから相手にしちゃダメだよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 17:22:57.15 :LASOOop8
見てのとおり吉田明彦信者ID:LASOOop8は精神未発達の子供ってすぐ分かるからそれでいいよ
やっぱり吉田明彦の子供向けイラストのせいでブレイブリーは駄目なシナリオになったってことでいいよ
吉田明彦はRPG界の癌、吉田がスクエニ退社してほんとに良かった、吉田は二度とRPGに関わらないでいい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 17:29:05.71 :IcZtse1f
ID:LASOOop8が拗ねてしもうた
もう少し書くと「ちょっと自分の意見書いただけじゃん、こういう意見もあると思って流してよ」と言った時点で
ID:38qOvq+yは無理に理由作らないで弁解せずに身を引けばよかったと思うよ
流してくれなかったID:LASOOop8にビックリしたんだとは思うけど、そこはこういう考えもあるんだなと、やっぱり流しておけば
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 17:32:58.68 :38qOvq+y

SFC時代は今のオッサンも子供だからさぁ…
あの時代はゲーム機の性能でゲーム内キャラの等身が低いのは仕方がないだろう。
だから、3DSもそうなのかなぁと言った。
絵はいい。
ただ、懐古、王道RPGに合ってるかどうかって話で、俺は合ってないのかもな、って思った。
分かる?
大丈夫か?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 17:40:08.65 :LASOOop8
そうそう
吉田デフォルメ絵はいい絵だけど子供向けだからセカンドは王道RPGじゃなくなったんだよね
だってID:LASOOop8のような気持ち悪い子供が信者についてるんだから
いい大人はもう吉田絵見ただけでスルー安定だね
王道RPGの看板引っさげたタイトルには二度と関わらないで欲しい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 17:58:09.18 :vPDIngBh
吉田明彦のイラストの影響でセカンドがアレという全く意味不明の理屈をさも自明のことかのように述べるのアツイ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 18:14:26.85 :LASOOop8
ID:38qOvq+yの言うとおりだね
ひかよんも前作もライターの手腕で王道RPG風味に仕上げれただけで
素人がシナリオ書くとどうしても吉田絵の萌えの部分が隠しきれず子供向けのシナリオになるんだよね
たとえ素人が書いても王道RPGらしいシナリオにするためには、こういう画風で描く人はやめた方がいいね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 18:19:50.69 :BsaiObPi
ftsのブラボーバニーとかリングアベルのビキニとかもオーダー元は浅野なんだろうなぁ
前作の資料集で吉田コメントで
「もっと胸を大きくというオーダーがあった」っての読んでうわぁ…ってなったの思い出した
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 18:30:42.59 :PaXbjC+q

ああ、やっぱり浅野が回線二つ使って絵描きへの責任なすりつけとスレ潰しのための自演やってたんだな…www
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 20:53:22.67 :LlH1zOVp

きれいに完結してる作品を無理に続けようとするからこうなるんだよなあ
FF10シリーズが崩されていったのも同じ原理だね

きれいに完結してる作品ほど評価高いから、続きもの作って楽に儲けたい気持ちは分かる
けど慎重に扱わないと良かった作品まで汚染してしまういい例だね
せめてセカンドと小説が別の世界線ってことなら、前作汚染までは行かなかったのになあ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 22:07:58.15 :d0sEHuvT
今回Revoじゃなくてこのソフトにお似合いの雑魚で良かったとつくづく思う
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 22:28:54.92 :fRTPJMbE
手間と時間と交通費を考えると却ってマイナスになりそうなんで売らないけど
部屋の中で燃えないゴミになってしまった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 22:32:17.30 :RJQYxieY
結局褒めるところが一つもないゲームってことでいいよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/06(土) 23:31:38.25 :fRTPJMbE
システム改良の面ではとても真摯に応えてくれたと思うよ
よっぽど実現不可能な要望を除けば、かなりの数の意見を採り入れてるんじゃないかね
FF版から遊び続けてたから余計にそう感じる

まぁそれだけじゃカバーできないほどシナリオ・キャラ設定が酷かったんだけどw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 01:58:17.69 :MImE5ohT
定価6500円も出して買った奴がかわいそうだわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 02:01:44.70 :AoE2TjaG
やめんかコレクターズパックを買った奴もおるんじゃ
もっと言えば続編のためにとかいう事実上のお布施をした奴もいるんだぞ!
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 02:08:52.36 :zkuZnmPP
最後までプレイしたの義務感でしかなかったわ
コレクターズパックという大金払ったのと、どんなに酷くとも末路を見届けないとと思ったのと
FtSもブレセカコレパもBDFFへのお布施
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 05:11:33.50 :apVYNSWP
前日譚コミカライズ、Rの手帳セカンド上下巻の3冊でどの程度の利益を見込んでいるのか知らないが
(普通はそんなに売れるもんじゃないと思うけど…)
こんなん用意するくらいなら、ゲーム本編でしっかり良質なシナリオや世界観を作り上げて欲しかったな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 09:27:15.44 :tfGaOLld
戦闘だけは褒められるだろ!
レベル1がカンストダメ平然と出すというインフレ気味だが
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 11:49:52.28 :HAr/gBGQ
前作が王道RPGモノと思わせといて平行世界モノでした!ってやったノリで
今作は王道RPGモノと思わせといて恋愛モノでした!ってやったつもりらしいじゃん

でも前半の時点で王道RPGモノとは似ても似つかない雰囲気だったからこれだけシナリオの評判悪いんだよね
本当に4章までの間に前作のような王道RPGの雰囲気出てたら間違いなくこんな評価にはなってなかった
あのピクニック日和を王道RPGと思って送り出したライターの感性が凄い
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 11:55:27.25 :opwyYUM0
何であんなに敵の数が少ないのだろう?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 12:27:12.65 :JuZ3FWCm
ストーリーとかシナリオは、ベタでも王道で十分なのにね。マンネリ感を無くすのと、ニーズを無視するのとは全く違うと思う。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 13:49:55.69 :qIlTHzeh
デフォルト好きだった友人がセカンド3章で「つらい、もう続ける意味が見いだせない。やめる」って投げ出してた
今回リストラされたキャラが好きな友人だったから頑張れとはとても言えなかったわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 15:19:40.50 :TZRUleaH
俺もリストラキャラのファンでその辺りで投げ出したくなったけど、
最後までプレイせずにdisるのもあれだし、クリアしたら感想が変わるかも知れんと思い、我慢してクリアした

でも何も残らなかったよ…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 15:26:54.61 :YjZwKvU7
【朗報】ブレセカまだイケる

が1050円になってた
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 15:29:12.39 :HAr/gBGQ
スレやレビュー見てるとフロウエル辺りで投げ出す前作ファンが多いみたいだな
ここって特別ひどいシーンがあるわけでもない気がするけど
やっぱり苦行に耐えられるのは20時間くらいが限度って事かな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 15:39:44.87 :U2Sr4tqd
3章ならあのSP砲でアニエス乗ってる浮遊城撃ち落とされるぞ
大砲見に行こうキャッキャのノリが耐えられなかったのでは
あれはかなり酷いと思うけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 15:39:46.89 :i4ZATXC1
キャラがどうっていうよりおそらくノリに違和感を感じ出して、それが確信に変わったときやめるんじゃねーかな。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 15:43:05.40 :tfGaOLld
俺はSP砲ってもうちょっと名前なんかなかったのかなとか思ってたからその辺どうでも良くなってた
一応どういうもんか見とかなきゃいけないのは確かだし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 15:44:43.95 :qIlTHzeh
アニエスごとどうぞ撃ち落としてくださいと投げ出したくなるシーンってことかな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 15:49:27.94 :IdS7/uph
サジッタで深夜に忍び込むイベントはかなり不愉快だった
あれ下手したら取り返しの付かないことになってたよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 15:49:34.32 :U2Sr4tqd
見に行くのが駄目なんじゃなくて物見遊山気分で行こうってノリなのが駄目なんだよ
もっともフロウエル辺りでやめたってのは一つのイベントがどうこうってより
それまでの一つ一つの変なシーンや台詞の積み重ねがボディーブロー
のようにきいてきてもう限界て感じになる頃かもな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 15:52:27.84 :tfGaOLld

あれは何やってんだこいつらだったな
挙げ句に勝手に落ちるし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 15:54:54.26 :IdS7/uph
あとアルタイルが正体を現したのもこのタイミングか
ダークティズ(笑)とは何だったのか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 16:06:12.55 :U2Sr4tqd

アニエス助けるためにもなんかしなきゃいけないし長が非協力的だから
忍び込んで調べるってのはわからんでもないけど調査っていうより
ただのイチャイチャイベントになってるからなんだこりゃって思った
しかもこれもやたらダラダラ長いし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 16:11:04.97 :U2Sr4tqd
あと確かに壁をはがすのはいただけなかったな
ユウかマグノリアがそれなりの知識や技術持っててやるならともかく
そんなもんなくてただの思いつきだったししかもかなり乱暴なやり方だったし
誰もいない場所ならいいけど人がいっぱいいる浮遊都市でやるには
かなり無責任かつ危機感ない行動だよな
まあこのゲームはPC・NPC問わず責任感も危機感もないけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 16:12:41.57 :owqdrNWX
サジッタのイベントはせめて後で里長に叱られるシーンがあればな
夜中に勝手に侵入するのもアレなのに、置いてある重要かもしれない機械弄ったり、他人の建物の壁無理矢理剥がしたり
下手したら自分達の事信頼してくれて、里長も説得してくれたロータスにも迷惑かかるかもしれないってのに
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 16:19:56.14 :IdS7/uph
空中ラブストーリー()をやりたくて無理矢理ねじ込んだんだろうね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 21:02:50.44 :zkuZnmPP
俺も3章あたりで積み重ねが限界にきたな…
ノリやセリフやサブイベのおかしさもそうだし本編の展開も庇って重症が複数回目だった頃
浮遊城ごと落とそうとしてる人を代替案もなく止めるのも2度目

キャラクターの性格が悪いとかじゃなくて人間性が低下してるんだよね
前後考えず作りたいシーンだけ繋げてった結果
親友殺した後に飯とかお邪魔してる里で壁剥がすとかが起こる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 21:06:49.90 :AoE2TjaG
5章入ってサブイベ復活ジョブ回収してね状態になった時1週間くらい放置したわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 23:14:32.20 :apVYNSWP
セカンド本編がつまらないだけなら「期待値が高過ぎたんだろうね、仕方ないよね」って諦めるけど
デフォルトでの出来事やキャラの魅力を台無しにしたのは許せない

本スレでもたびたび話題になってるけど、Rの手帳セカンドの後付け設定&前作レイプっぷりはかなり酷いみたいだ
スタッフどもは前作ファンに怨みでも有るのかよw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 23:15:51.62 :PSDW0+N3
これ似てたね
【FF4】 Into the Darkness ダンジョン
ttps://youtu.be/pBqU_aExmDs

湯船の国はこれっぽかった
もののけ姫/米良美一/歌詞付き Relaxing Music
ttps://youtu.be/1i0wXlanmB8

似るのは良いんだけどね 多すぎた
ファンタジーRPGらしい曲も少なかったね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/07(日) 23:38:09.62 :KUi6XThm
フィールドやダンジョンがドラクエっぽいのもあるな
浅野ってレトロFFやドラクエ好きだからオマージュって事かもしれないけど
ドラクエ好きならあんなストーリーにするはずないしなぁ‥

今度リメイク出るらしいし、ドラクエ8を一からプレイして勉強して欲しい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 03:27:30.39 :VpB+M+eb
曲に関しては単純にryoがRPG曲に引き出しがなかったんだと思ってる
個人的にはファンタジーRPGらしい曲は前作よりは増えたと思うけど
DQ、FF、前作「風」の曲が多くてパクリというほどではなくどこかで聴いたことあるなって感じ
そして改めて聴いて思うけどオマージュ元を下回るから印象に残らない

作中一番RPGらしく感じたのはひかよんのアレンジの戦闘曲だなwどっちの作曲でもない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 13:00:55.61 :9lql+gtn
魔王のしもべverも欲しかったなーひかよんアレンジ
ベルフェゴールの4回行動&バステオンパレードですっげぇ苦戦したわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 13:01:23.02 :9lql+gtn
ベルフェじゃないアスモデウスだ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 15:05:24.68 :pB7mjnNM
ryoは引き出しない割に頑張ったと思うよ
ただブレイブリーが王道だという宣伝文句を使うなら、ryoは使うべきじゃなかったと思う
まぁ浅野の趣味ってだけで連れてきたんだろうし、どうしようもなかったんだろうけど

今回ホントに浅野の趣味で固められた作品になってるよな
そりゃ自身を持って面白いと言えるよな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 18:46:40.45 :C6TM5yDv
今日何度かRTで回ってきたフリーライターのツイート
セカンドはコレ系なの?

>「前に頼んだ外注ライターはクオリティアップのため()とか要望が多くてうるさい上に、
>ディレクター様の意向も却下してくるのがうぜぇから次からもう使わない」で、
>クソゲー連発して「処女作だけは良かったね」で消えていったメーカーも沢山
>次は社内で適当にやらせるか新人に安く書かせればいい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 20:54:27.93 :cARQOPDp
このゲームって悪役の帝国の人の方が「王道」だしかっこいい所多いよね
復讐の理由もはっきりしてるし掛け合いからも強い仲間意識が見える
それに比べて味方や公国の連中の情けなさと来たら
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 21:07:30.62 :VYYdGTc0

前作では公国側の方が好きだったので、セカンドでの低脳っぷりを見て涙が出そうだよ…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 21:08:38.51 :Wy1JJQ5e
そのかっこよさも5章以降で茶番になるけどな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 21:12:05.26 :C32fQBQl
今回公国キャラはキャラ崩壊してデフォルトでの
戦いは何だったのかって感じになってるし
ゲーム全体の流れから言えば本筋と全然関係ない
多すぎるサブイベントで本筋の流れと新キャラを
殺してしまってるし旧キャラ新キャラどっちにも
良くない結果になってしまった
公国キャラ出すにしてももっといいやり方はあったはず
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 21:13:50.91 :cARQOPDp

ミネット、エイミー、パネットーネあたりは疑問符出たし
他のメンバーと和解するにしても上条当麻みたいに
殴って説得して強引に和解ってのはどうかと思ったけどな
正直殺した方がカッコイイ悪役として終われたかもしれない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 21:28:55.19 :C32fQBQl
しかもその強引な説得で和解させたのに教団改革を
推し進めるトップのアニエスが色ボケして引退ってどうよ
ジャンニコ切れてまたなんかやらかしてもおかしくない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 21:33:16.55 :wOGYJcsl
ウケるだろうなあwww

って思って脚本書いたんだろうけど
全然笑えねーから
長い長いクソ長いだけのセリフの掛け合いでイラつくだけのゲーム
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 21:51:06.16 :cARQOPDp
思い返してみれば正教の過ちを正すことが大きなテーマとなってる癖にアニエスが辞めるって酷いよな
俺の知っているアニエスは絶対法王辞めないわ、密かにアンチ正教を続けていたレブナントが憑依してるんじゃねーの
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 22:21:46.10 :VYYdGTc0
前作でレスター卿や老師様、ヴィクトリア様、不死の搭その他のエピソードで
散々「正教は腐ってる」って刷り込まれてるんだよな

そんな組織に身を置いていたアニエスだからこそ、色々と改めていかなきゃダメだって気付いた筈なんだが
セカンドでいきなり法王ポジションに就いてて、しかしその経緯は不明なのがモヤモヤ…

発売前の段階で「きっと内部から正教を潰していくんだなアニエスkakkeeeeeeeee!!」って予想して損したw
恋愛脳お花畑スイーツ聖女になってしまったので更に無念なり
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 23:01:49.07 :vNXKuBi0
さらに頼みの綱の公国は実力者大量解雇した末、二十歳にもならない娘に元帥任せてブレイブは他国へとっとと隠居決め込む始末だからな

その上、白魔導プラントの設計や管理に深く関わってたはずのヴィンセントは消息不明、次代のクリスタルの巫女は水の巫女以外は候補がいるかすら分からない、爺二人はどっかに行ってる、他にも政治や各組織の運営については不安要素だらけっていう
正直100年もしたら権力者の派閥争いとそれに伴う武力衝突頻発して暗黒時代に突入するんじゃないか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 23:02:47.85 :vNXKuBi0
ヴィンセントじゃない、ヴィクターか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 23:07:16.92 :cARQOPDp
あの医療器具作ったのもヴィクターだしティズの面倒を見ていてもおかしくないのにな
それに世界疫病ときたらなおさらヴィクター親子の出番だろ
導師という職を削除したいのはわかったけど博士を削除するのはおかしいと思わなかったのか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 23:17:04.54 :DZrafN/p
サードはクロノクロスみたいに前作キャラ全員虐殺しちゃってくれないかな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 23:18:41.20 :Wy1JJQ5e

普通にただのNPCとしてヴィクター出しとけばよかったのにな
小説の∞世界だとヴィクトリアは死んでるけどヴィクターは健在らしいし5の世界でも登場してよかったのでは
ジョブリストラ=キャラは絶対に登場しないという意味不明な縛りにとらわれてた訳なかろうし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 23:21:22.84 :C32fQBQl
元帥引退建国当時からいたはずの幹部は一人のぞいて脱退
後を継いだ元帥の娘は近衛師団長という立場にありながら
元帥と幹部不在な状態で帝国に攻め込まれた公国を放っといて
旅に出た無責任さで兵士や国民から愛想つかされてもおかしくはない
100年なんてもたないだろう
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 23:23:32.09 :C6TM5yDv
セカンドでのリストラキャラの扱いってそこがおかしいよな
アビリティ被るからジョブの廃止←わかる
ジョブないならそのキャラも要らんだろ←???
ファン心理を理解していないのはもちろんだが、の見方でもリストラはやっぱおかしい

というかデネブが選別して生き返らせました。って事実を作るなら、
なぜ全員生き返らせなかったのかについての説明が必要だと思った
俺的には、中途半端にご都合主義にするならとことんご都合主義にして、
前作で主人公達が関わったサブキャラ・アスタリスク所持者は全員生き返らせて欲しかった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/08(月) 23:47:37.52 :gX2iONzw
色々眉をひそめる事はあったけど個人的な一番はやっぱりジャンニコの離脱だ
あまり前情報仕入れてなかったし体験版も一回軽く終わらせた位だから、本編であの4人の冒険楽しみにしてたんだが
3人一緒のイラストが何か虚しい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 00:09:18.38 :NUFXYA6o
のようなことを本スレに書き込むとジャンニコ離脱なんて察するレベルだったろという擁護が大体入る
恋愛シナリオだったから雰囲気に合わないジャンニコ離脱してくれてよかったという何かズレてる擁護も入る
多分浅野も良かれと思ってやったんだろーな、仲間と思った?実は最初から敵でした!驚いたでしょ?^^って思って
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 00:10:32.24 :gGxDTrxp
前作で死んだキャラを雑に生き返らせた挙げ句、その理由付けの為にさらにとんでもない設定付け加えて本編どころか前作での物語すら台無しにする位なら、いっそ
「セカンドはデフォルト(5の世界)の平行世界(5´世界)での未来話です!この世界でもアニエスらは公国軍と戦いましたがなんだかんだ命までは奪いませんでした!」
みたいに、前提から作り替えれば良かったのに
本当何の為の平行世界設定だったんだ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 00:16:03.03 :NUFXYA6o
それわかるわ
最初はあまりにものキャラの違いにこれは5の世界の続き物じゃないなと思ったわ
前作で平行世界ものにしたのに、その都合のよい点すら次回作で潰すとかやってることが分からない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 00:25:28.60 :1JBJbgA2

同感
色々とむかつく要素はあるが、俺もこれが一番納得できてない
ここに関しては、ユーザーを騙してはいけない部分だと思う

浅野が犯した○○だと思った?残念▽▽でした!をリストアップしたら膨大な数になりそうだ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 00:25:54.45 :mQgz7pqi
冒険家デネブ、BDFFでは実は強くても物語に関わらないからまあいいかとなってたけど
セカンドになってまるで原作メアリーみたいに世界設定にいきなり関わってきても…
変な設定こねくり回すくらいならルクセンダルクから離れて新しい世界を作ればよかったんだ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 01:09:11.90 :2XWbL3ce
コラボイベントやってたスクエニのソシャゲで三銃士カードを見る度にのような心境になる俺

何が酷いって、三銃士のカードが無料で手に入る割に性能そこそこいいから
対人戦イベがあれば結構な頻度で出くわしちまうんだよ…

おい浅野、絶対ソシャゲに来るんじゃねぇぞ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 04:11:37.48 :rTBLN5Ud
三銃士マグで冒険したかったというより、
三銃士マグだと思っていた頃にゲームを楽しみにしていた気持ちを思い出してそこに未練がある
別に今の4人でもゲームが面白ければこうはならなかった

早く4人合流させたかったので&三銃士は体験版で…ってインタに素で書いてあって驚いたわ
ゲーム1本で完結させろと思うし、実は敵でした展開のチープさといったらない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 05:56:07.05 :mQgz7pqi
途中リタイアするにしてもガラフのような名誉の死を遂げるものと思ってたぜ…
ブレイブリーはFF5を継ぐシリーズだと思ってたけどガラフとは大違いだわ
最初からアビリティ持ってるわ経験値入らないわで抜けるのバレバレなのも良くない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 10:09:38.13 :U0G2bHLl
去年は年明けからずっとシークウェルの余韻を楽しんでたのに
今年に入ってまさかこんなにも陰鬱な気持ちになるなんてな…

煽りじゃなく、セカンドを楽しめてるプレイヤーがとても羨ましい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 10:32:35.66 :6Yy2kBgG
三行目同意
俺はデフォルトと別物と割り切っても楽しめなかったし、
コレパまで買った身としてはかなり辛い
財布が軽くなったのは気にしてないんだがガッカリが半端じゃない
さほど期待してなかった人でもガッカリゲーもしくはクソゲーと判断する出来だと思う
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 10:47:56.92 :NUFXYA6o
デフォルトと別物と割り切るのも困難だからな
どこからどう見てもデフォルトの地続き続編だから前作と比較しない方が無理

地続きものにするならほんとライターは変えちゃ駄目な要素だったな
結局デフォルトシナリオの一番駄目だった要素「同じダンジョンやエネミーを何度もやらせる」は
セカンドでも変わってなかったからライター変えた意味なかった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 11:41:50.65 :MXQ57Awv
なんだかんだでジョブ&アビリティは楽しんだからクソゲー認定は控える
けどテキストだけ抜き出したら鍋とか真の仲間と勝負できるレベルで終わってるよ


デフォルトの分まで含めたら6回だか7回目になるよな、使いまわしのダンジョンと敵
キャラ改悪にしろ使いまわしにしろジョブ増えすぎ問題にしろ一部の削除問題にしろ
バーターが大体失敗してると思うわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 11:45:49.21 :1g2HzK79
前作での林の原案はループに気付いて抜け出すことが
ブレイブリーデフォルト からの真エンドルート
だった
それを浅野がゴリ押し改変してループ地獄にしたんだよ
セカンドは単純にイエスマンで固める為にライター変えたんだと思う
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 12:12:08.13 :NUFXYA6o
イエスマンで固める為のライター変更だったのなら
セカンド企画段階から駄目シナリオになるの決まってたようなもんじゃないか・・・
それをあえて隠して発売したことになるから作為的な売り逃げになる

それともいちいち口出ししてくる奴を封じ込めればデフォルトを超える面白い作品になると本気で思ってたのか?
あれだけ自信たっぷりなツイートしてたしぼくのかんがえた案が最善と本気で思ってたのかもしれない
それだったら浅野はユーザーが前作の何が良かったか悪かったかを全く把握してないことになる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 12:31:57.95 :JfJLibgR
ゲームがファンを裏切ってきた→セカンドにも裏切られた
アマゾンにレビューしてくれ→酷評レビュー大量
このふたつは面白いので評価するぞ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 12:36:43.91 :6Yy2kBgG
セカンド信者の感想とか色々読んだけど、
なんでこいつらどこが良かったのか具体的に書かないで、
とにかく批判意見書いた人をdisるんだろう
もうゲームだけじゃなく信者まで嫌いになりそう
あ、デフォルトは今でも好きだよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 12:52:57.04 :rTBLN5Ud
ライター変更は制作段階から隠してないし
自分が考えたものが一番面白いと本気で思ってたんだろう
だから誇りを持って面白いとか、売り逃げ目当てではなく本心から売り切れるから予約してくれとか言う
本人としては嘘は言ってないつもりだったんだと思う、余計タチ悪いけど

セカンドはゴリ押しで変えた真終章の続きだしな
ループ駄目駄目言われてるけど終章の良さを出すにはありだと思ってた
もっとループ回数の多い隠し要素だったのを
ループ減らして色々盛って真ルートに変えたんだっけ…
隠し要素らしく見る価値のあるバッドエンドとかにすればよかったのにな
今さら色々なことが惜しくてたまらない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 13:39:51.25 :y6oSYtfz
今考えるとすごい自信満々だったな
類友で周り固めて楽しく作ったんだろうなあ
サード出させてもらえるのかこれ

デフォルトのストーリーも一方的に暴力ごり押しで進むストーリーだったし
そんな名作だとは思ってないけど、続編でここまで中身が無くなる思ってなかったわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 14:23:06.57 :IzhEOOU8

そのインタビュー読んだ時目が点になったわ
体験版前提って…ネット関係もだけど情報発信に注力するのは良いが傾倒し過ぎてやしないか
店頭に出す以上普通に手に取る人も居るんだし、というかしっかり情報追うようなのは全体の中でも少なめだと思うけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 15:19:47.64 :yFhlx5tM
俺は基本体験版はやらない派なのよね、クリア特典があるとはいえ言っちゃえば無駄手間だし
だからまあ三銃士周りに思い入れはないし本編であの時はどうのこうのって触れられても困るなあって感じではあった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 16:51:25.66 :G/WFq+sb
修飾句は便利だけど、マニアックすぎて初心者無視してる気がするから、なくても良いかなぁ。
もうこのシリーズはマニアックな人しかやらないだろうけど。
回復魔法と攻撃魔法が複数あるのも、影響するパラメータの種類が違うとしても、どうかと思う。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 17:32:29.37 :AMKY19Vq
シナリオも変に凝ろうとしているけどアビリティもイロモノを無理に入れたがってる感じはしたな
浅野は王道RPGと呼ぶに相応しい旧FFのリメイクを手掛けていた癖に基本に忠実な姿勢を忘れてしまったのか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 18:00:02.14 :6Yy2kBgG
その頃に「こういうことやりたい」と思っていたことが今回一気に爆発したのかもよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 21:14:04.24 :mQgz7pqi
というか他の人はどうか知らないけど俺はブレイブリーに現代に蘇った古き良きFFを求めてるんだよ
一方で浅野は口では王道と言いながらアレコレ王道らしからぬ展開を作ろうとしてるんだよな
今となっては王道へのアンチテーゼもまた王道になったけどこの人は捻りすぎて変な方向行ってる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/09(火) 21:42:16.10 :8FgImer4
セリフのやりとりがクッソ寒かったわ
キモオタが書いたようなシナリオだった
しかも無駄に長いし
ちゃんと原稿読み返ししたのかね?
いらねえ文章多すぎだろ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/10(水) 00:28:53.64 :zYcQCoQJ

>シナリオも変に凝ろうとしているけどアビリティもイロモノを無理に入れたがってる感じはしたな
>浅野は王道RPGと呼ぶに相応しい旧FFのリメイクを手掛けていた癖に基本に忠実な姿勢を忘れてしまったのか

>その頃に「こういうことやりたい」と思っていたことが今回一気に爆発したのかもよ
これどこぞの新世○樹のPみたいに現在進行形でそっくりですね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/10(水) 01:20:48.06 :J6K67XNv
そういや猫使いは何故ラーニング出来るのかとか呼び出す猫はそもそも何者なんだとかそういう説明一切なかったな
まさかミネットが言ってた「猫は優れた動物だ!」的なセリフだけで全て片付けたつもりなのかスタッフは

前作ではラーニングについてわざわざ「レスター卿が吸血鬼アピールする為の努力の成果(意訳)」って設定付けてたから、あの世界においても余程珍しい技術なんだなー、レスター卿変人だけどやっぱり凄い人だなー、って思ってたしヴァンパイアのジョブも好きだったんで
その感動にすら水を差された気分だ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/10(水) 02:58:35.60 :syKW2kGK

古き良きFFにブレイブデフォルト戦闘と多少の王道へのアンチテーゼ…
前作だったらループとメタネタ、の具合がよかった
古き良きFFを期待してたしだからこそいい意味で裏切られたし、王道もちゃんと行った上でだったから満足だった
今作は王道部分は消えたのに邪道部分だけ盛大に盛った印象があるな

メタネタもMOTHER2くらいが世界観的にもギリギリで
前作も若干寒いと思ったもののラストのティズで上手く収束していいなと思った
今回思い切りこっちに話しかけられた上にエンドロールに自分の名前まで出て草しか生えなかったわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/10(水) 08:06:17.40 :e2nAeN4K
猫使いに限らず追加ジョブは原理不明なのが多いな
例えばエクソシストも悪魔祓いと「なかったことにする」ことの関連性がわからない
ガイストが疫病を止められなかったことや息子を動く鎧にしてしまったことを悔いた末に
この能力を身に着けたとしてもそれはガイストとしての能力でエクソシストの能力ではないだろ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/10(水) 09:26:41.07 :JDxXiSuH

思えばFF3のリメイクの時も超古代文明のくだりをごっそり削除して
浮遊大陸周りの設定を矛盾だらけにしたりドーガがボケたがプレイヤーの最適解になったりとシナリオ周りにはヤバげな要素があったんだよな…
下手にオリジナリティ出そうとして台無しにしちゃうところとか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 01:07:50.99 :IAMZL5u7
前作はアニエスの冒険でもあり、イデアの戦いでもあった。
そこに、主人公ティズやリングアベルがちゃんと絡んでいた。
さらに、公国の存在感がとてもよく出来ていた。

今作は、スタートして、やっと1章終わったとこなんだけど
主人公はティズでいいだろ!?感が半端ない。
なんだか浮遊城ピクニックツアー的な雰囲気しかないんだけど、、、。

これから期待できる?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 01:12:45.62 :tkMT5MSO

それが改善することはないし
この先もっと酷くなる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 01:43:11.38 :xBcSVGjI

序章がピーク。後はだんだん進めるのがつらくなってくるよ。覚悟しよう。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/06/11(木) 02:37:58.23 :1dfMK7BQ
セカンドようやく15万か
デフォルトの初週ぐらいだな
デフォルトは累計30万だがパロディ大好きユーザーがどこまで買い支えるか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 03:15:48.07 :47/PtETD
前作も評判になってる最中にソシャゲになった辺り
なんか開発陣営に大きな問題あったんじゃないのかなぁ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 05:28:10.31 :yD7TMV1e
がんばリベンジにすげえ自信持っている浅野にクソワロタ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 10:26:22.92 :jTXjf6GG
開発に大きな問題があったというより
スクエニ社内ではかなり下っ端の陣営扱いであらゆる作品のテストとして使われてる印象
BDFFが出た後にDQ7リメイク発売、ブレブリブラゲ出た後にドラクエもブラゲ化、セカンド出た後にDQ8リメイク発売
エニ陣営内の踏み台担当ですわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 10:35:32.07 :QZWhIHgU
タイミングはそうだけどBDFFは良かったし
どうみても開発の問題のほうがで大きいよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 10:38:08.85 :uePIoS+B

なんか浅野って自分のセンスを客観的に見れてないっぽいんだよな
ヲカエリーの件もだけど、何かのインタビューで
『曲がかっこよすぎて泣いてしまうことを「カッコ泣き」って個人的に呼んでるんですけど〜』
みたいな事を(インタビューの本筋とはさして関係無いのに)わざわざ語ってるの読んで、やたら自分のセンスに自信持ってる人だなーと

せめて自分のセンス微妙だって分かってる上で敢えて外したダサ格好いい方面狙うならまだしも、浅野はあれが最適解だと固く信じていたっぽいから質が悪い
他作品のネタで申し訳ないが、「自分が『悪』だと気付いていない、 最もドス黒い『悪』だ」って台詞が、セカンドの出来と浅野のインタビュー突き合わせる内に頭から離れなくなった
まあ「悪」は言い過ぎかもしれんが
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 10:40:41.30 :o0QKj72O
アルタイルとかベガとかの話が突然出てきて超絶どうでも良いんですけど
ryo繋がりでねじ込んだんだろうけど違和感ありあり
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 10:48:58.83 :a1kKTweG
本スレでも言われてるが冒険家に適当設定つけちゃったせいでおかしくなってるのが一番いただけない
挙げ句相棒はよーこってことにしちゃったし

前作とかひかよんとの整合性完全につかねぇよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 11:05:35.09 :HSwbJZ5+
発売から3ヶ月も経っていないのにこの空気っぷり
どこの爆死ソシャゲだよってレベルですなぁ…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 11:27:16.09 :hMdRcNaE
自分はゲームは空いてる時間に少しずつ進めるので基本遅いんだが
デフォルトん時はうっかりネタバレ踏むのが怖かったツイッターがやけに静かなんでみんな配慮してるのかなと思ってたんだ
終わってみてああ語ることがあんまりなかったんだな…と理解したよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 12:33:56.58 :DIKs4Ltb
浅野は自分の天才的なセンスの無さに絶対に気付いてないわ
ジョブ&アビリティとブレイブ&デフォルトという面白さを持っているRPGなのに
この人のクソアイデアのせいでズタボロになるのはとても残念
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 12:44:10.38 :V3WUOX5X
しっかしセカンドが発売する前までは浅野叩く奴や粘着する奴はアンチ荒らし扱いしてる奴が多かったのに
発売後は一気に逆転して浅野を戦犯として叩く奴が圧倒的多数になったのが笑える
デフォルトの頃から浅野叩きしてた奴はある意味浅野の本性見抜いてて鋭かったのかもな

叩きしてた奴らは決まって浅野は萌え重視のオナニストとかスクエニ版テイルズ目指してるとか言ってたけど
セカンドでほんとにそうなっちゃったし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 12:57:27.47 :rP2JWune
信用の切り売りという言葉が似合うゲームだよな本当に
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 14:05:05.77 :tkMT5MSO
発売前も公式の動きとか情報の出し方とか気になるところは大いにあった
でもゲームは面白いだろうって盲信してたから、そこで期待を下げずに余計に期待を上乗せしてたように思う
だからここではないけど公式のことも擁護してたし
叩く人も叩かれるようなこと言う公式ももう黙ってくれと思っていた…結果はこのザマだけど

叩いてた人見限ってた人が正しかったんだなってのもあるし
勝手に擁護して期待してた分反動も大きい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 14:53:33.48 :gBQMJpvW
久しぶりにメタルギアの小島さんみたいなエッジの効いた面白い作品作る人だなーって思ってたけど、それは林さんだったのかな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 17:50:51.83 :vlz52n1A

俺も情報出る度に あれ?ってなってたけど、
大丈夫きっと本編では○○なんだろうと
ポジティブに予想してた部分がたくさんあるが、見事に全部裏切られた

セカンドは楽しんでいる人もいるけど、
これが「ちゃんとブレイブリーの続編となっているか」というとなってないし、
世界観ぶち壊しだから、番外編にもファンディスクにもなってないと思う
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 18:53:43.05 :tkMT5MSO

そうそう、体験版だからキャッチーに作ってあるに違いないとか
ちゃんとユウが主人公してるに違いないとか
公国軍が生きてることにも納得のいく理由があるに違いないとか…他にも色々
勝手に好意的に解釈してたし、本当に全部裏切られた

そんな表面的なことではなくてもっと当然だと思ってた「ブレイブリーの続編である」っていう
大前提までガタガタだったからもう驚いたよ
こんなに前作を蔑ろにした番外編もファンディスクもいらねーわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 19:20:47.80 :4BsIP/8V
次スレの名前は ブレイブリーセカンド絶望スレ プロビデンス3体目 とかどう

ソードや次元管理官とか、作った本人は程よい後味の謎 とか思ってんだろうなー
あークソむかつく
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 19:31:44.02 :a1kKTweG
悪いけど俺プロビ嫌い
なんであんなAA作られてんだかわからん
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 19:38:38.88 :jTXjf6GG
プロビデンスネタ使いたい気持ちは凄くよく分かるが
スレタイにラスボス名は普通にまずいから、
【3DS】ブレイブリーセカンド 葬式反省会スレ Part3
【3DS】ブレイブリーセカンド 反省会スレ Part3
このあたりでいいと思うよ
どうしてもプロビデンスネタ使いたいならテンプレの付近に付ければいい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 19:55:16.95 :4BsIP/8V
冗談でレスしたから真面目に受け取らなくてもいいよw >スレタイにプロビデンス
葬式よりも反省会の方が向いてるかもね
愚痴ってるだけでもないし、葬式だと一部の人は近寄りがたいかもしれない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/06/11(木) 20:28:38.00 :XXMJ+ofE

悪いけど臭すぎる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 21:16:48.22 :pktMJdSr
反省会がちょうどいいな、戦闘システムの分他のクソRPGより救いがある方だし
ついでにシナリオ問題点のテンプレ作りでもしようか?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 21:30:12.85 :uePIoS+B

もしよければ、ついでにインタビュー記事の簡易まとめとか作ってくれたら助かる
毎度過去の発言探すために検索するのが面倒だし、本スレ含めて度々「○○って言ってた」→「ソースどこだよ?」→「△△のインタビューだよ」みたいな流れあるし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 21:51:56.52 :pktMJdSr
インタビューのことや冒険者のことはあまりわからないけどとりあえず書いてみた
間違いや足りない点があったら加筆修正お願いします

シナリオ問題点簡易まとめ(ネタバレ注意)
・会話でネットスラングを使いすぎて寒い。王道ファンタジーの世界観に全く合わない
・怪我人を連れている等シリアスな状況でも平気で馴れ合いパートが入る
・主要人物のほとんどが恋愛脳に侵される
・速攻で裏切るジャン&ニコライ。三銃士とは一体…
・比較的シリアスな帝国軍の中で戦う理由の薄いミネット、エイミー、パネットーネが浮く
・歴史を変える帝国のやり方を否定しながら自分は時間を巻き戻す主人公たち
・バーターでは前作のアスタリスク所持者の大半が極端で頭の悪いキャラに改悪される
・一方でナジット、カダ、ヴィクター、ヴィクトリア、ユルヤナの5人は完全無視
・慌しい時期にも関わらず重役を引退してしまうブレイブ&アニエス
・ループの中で同じような作業を繰り返すという前作の不満点はまったく改善されず
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 22:08:10.01 :63jDb0lv
ブレイブリーとは全然関係ないスマホゲーの製作に携わってるけど
ディレクターやプロデューサーのセンスが悪いと
製作やデザインの能力が高くてもそれぞれがいいものでも台無しになることは多々あるな
場合によっちゃセンスの悪い輩の口出しでダサく不便に修正されることもある
そんな輩に権限持たすほうが悪いけど、数字落ちてから慌てふためいても遅い
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 22:10:10.61 :XNDWHDUd
ネットスラングっつーか、
イデアとユウの雑談は、
ただのアニゲ好き同士の日常会話。だから面白くない。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 22:15:40.46 :Xu00JDY7
ブレセカ、FtSより安くなった・・・どうしてこうなったorz
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 22:18:11.77 :tkMT5MSO

うまく言えないけどなんだか言葉選びが主観寄りっぽい気がするな
もちろん内容は同意だけども

特に気になったのは
・ネットスラング・他作品パロディをTIPSだけではなくキャラクターも話す
・ひとつの可能性であったはずの小説「Rの手帳セカンド」が正史となり、本編伏線が小説で回収される
・テントイベントが前後の流れを切って多く挿入され、内容も飯の話ばかりと本編とのバランスが悪い
・本編上重要な話題がテントイベント・パーティチャットで行われる
・キャラクターの生い立ちや性格などの設定をキャラクターが話す
・庇って重傷や不意打ちで重傷といった展開が多い
あたりだけど、このままシナリオ破綻を具体的に列挙するとものすごい量になってしまう気がする…

しかしまあ大体不満点は皆似たりよったりかな
パロディに関しては世界観と合わないだけでなくパロディ元への敬意が全くなくて本当に嫌い
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 22:33:44.48 :ieiIV4Gn

ユルヤナは本編では触れられてないけど手帳とかでは触れられているからその四人とは違う
単にリストラ組ならレスター卿も入れないと
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 22:41:32.59 :4BsIP/8V
俺もあげてみる
文章ヘタなので誰かいい感じにしてくれw

・発売前情報・体験版・パッケージ裏ではPT構成が「3銃士+マグノリア」のように宣伝されていた
 (特典衣装はユウ・マグノリア・イデア・ティズが事前に公開されたが、それが正PTだと説明はなし)
・体験版を前日譚として扱い、三銃士の描写がその分本編で省略された
・ftsでの予告ムービー&セカンド公式サイトとでキャラクターの性格が違う
・ソフト1本では未完結(ブレイブリーソード、カルディスラの謎、次元管理官、ファンダルの目など謎を残しすぎ)
・前作アスタリスク所持者の続投について、公式はそれに関する質問をスルーし、
 リストラキャラが居ることは発売後プレイしてから明らかになった
 (また、前作死亡した重要なサブキャラ(ティル・オーウェン・オリビアなど)扱いが非常に軽い
・主人公ユウ、ヒロインマグノリアの影が薄く、ティズのヨイショ要員となっている

イデアが本編でもとにかく出張ってきたこともいるかな
でもあまりシナリオ面に対するツッコミだけじゃ当て付けになりそうだしな…
Rの手帳については、公式が「あくまでif」発言した事も入れておきたいけどどうだろう
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 22:48:02.92 :25mAhYul
東京、大阪、名古屋限定サービスを開始したのが
中古売りに出す決心がついた一番の理由
他の44道府県民を客と思ってないね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/11(木) 23:25:05.43 :uePIoS+B

東北田舎民だがネトフレ経由で衣装三種集まったぞ
多分あれはねずみ算的にユーザー間で配信してもらうのが狙いだったと(勝手に)解釈している

インタビュー記事漁ったが数がわりとあるな……絞ってリンク載せるとしたらどの記事がいいんだろ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/12(金) 00:23:55.57 :i5jpGcCi
を勝手に整理して自分でいらないと思ったところは削ってみた
しかし挙げたらキリがないからどこを入れてどこを削るか迷うな…

○総合
・TIPSや会話の中で他作品パロディ・ネットスラングが過剰に使われる
・庇って重傷・不意打ちで重傷→治療のために次の町へという展開が多い
・にも関わらず、町に着くと怪我人を無視して平気で馴れ合いパートが入る
・テントイベントやパーティチャットは話の前後を無視した馴れ合い(食事ネタなど)が多い
・が、たまに世界設定等の重要な話題が本編ではなくチャットで出されることがある
・キャラ設定などの描写をキャラが話すため台詞が冗長になりがち
・ソフト1本で未完結(ブレイブリーソード、カルディスラの謎、次元管理官、ファンダルの目などの謎を放置)
・正史扱いされていない小説「Rの手帳セカンド」の設定を勝手に逆輸入、本編伏線が小説で回収される
 (ただし、公式としては「あくまでif」という見解である)
○パーティメンバー
・ゲーム本編に入るまでは「三銃士+マグノリア」の4人パーティのように宣伝されていた
・しかし、実際に本編に入るジャンとニコライが速攻で裏切り、代わりにイデアとティズが加入する
・体験版を前日譚として扱い、その分本編で三銃士の描写が省略されている
・主人公ユウ、ヒロインマグノリアの影が薄く、ティズのヨイショ要員となっている
・歴史を変える帝国のやり方を否定しながら自分達はブレイブリーセカンドで時間を巻き戻す主人公
○前作のキャラ
・元公国軍の大半が極端な自論を述べこちらの意見に耳を傾けないキャラに改悪される
・一方でナジット、カダ、ヴィクター、ヴィクトリアの4人は一切の説明もなく削除
・アスタリスク所持者が生存している理由やリストラキャラの存在について公式はノータッチ
・慌しい時期にも関わらず重役を引退してしまうブレイブ&アニエス
・前作で死亡した重要なサブキャラ(ティル、オーウェン、オリビアなど)の扱いが非常に軽い
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/12(金) 03:59:41.44 :d9Tos/4E
ツイッターで「アルトニア」検索すると、各ファンによる言ってきましたツイートがちらほら…
ユウ、マグノリア、ティズ、アニエス、そしてなぜかイデアの学生服イラストが展示されているらしい

前作の時ならこういうパロディ絵も素直に楽しめた(ゲーム本編とは関係ないという前提が有るなら)けど
セカンドをクリアしてからこの5人+リングアベルを見るのが辛くなってしまったので、あの展示物にモヤモヤする

ここで挙がる不満点は自分も全文同意なので、余計にそう感じるんだろうな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/12(金) 04:00:23.35 :d9Tos/4E
言ってきましたって何だ、行ってきましたツイートだ…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/12(金) 05:10:55.67 :JnuNG5oz
アルトニアは今回は行く気になれなくて行ってないけど写真で見たわ
可愛いし素直にいいなと思ったよ
キャラたちの作中での扱いと描写を改めてもったいなく思った、素材はいいのにな…

ティザートレイラーのイスタンタールが描かれていく様子とか謎の美女マグノリアとか
今見ると色んな想像しながら楽しみに待ってたこと思い出してつらいわ
シークウェルも商法について別に何とも思ってなかったのに
フライングフェアリーって大事な副題を消してまでつけた「続編のために」の続編がこれかーって思うと…

緑の冒険家とかわざと大穴開けてるってセリフ追加したりとか続編に繋げるために都合よく改変されて
すっかりなかったことになってしまった初作フライングフェアリーが不憫でならない
むしろフライングフェアリーに続編はないと思えばいいかな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/12(金) 07:47:53.50 :rRj1V/Uf
俺的に前作になかったぶっとびSF要素入れられたのが不満なんだが
俺1人の意見じゃなければ、それもに追加して欲しい
あと、デフォルトとセカンドで神界の定義が違うこともかな
とにかく前作の設定・世界観をねじ曲げすぎなんだよ
インタビューは多すぎて俺も選べてないんだが
本スレに貼られてる2つはテンプレに入れたい


誤解を生んだ「ネトフレ招待では受取り不可」という書き方が違っていれば、
みんなももうちょっとマシな反応だったかもね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/12(金) 12:34:08.70 :YUMmIOuc
浅野迷言集()とかはいる?
改めて見るとセカンドがどうしてこうなったかが結構にじみ出てる発言ばっかだな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/06/12(金) 12:44:22.91 :ibRmuQRw

お願いしたいね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/12(金) 20:09:00.45 :m0AToOVl
ここではあまり話題に出ないけど、俺はブレイブリーセカンドというシステムの存在自体気に入らないな
ブレイブ&デフォルトという拡張ターン制を売りとしたシリーズに
ターン制を否定するようなシステム付けて、さらに課金と結び付けるとかふざけんな死ねとしか言いようがない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/12(金) 20:12:17.32 :FZTziUML
ftsでもセカンドでもろくに使うことなくゲーム終わっちまったな
ゴミみたいな課金要素つけるくらいならないほうが良かったとは思う
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/12(金) 21:19:41.86 :3cTMzGqY
もったいなくて使えないから配信でカンストオーバーさせるのにしか使わんな

…一回雑魚でやばくなったときにテレポ投げたか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/12(金) 21:52:59.70 :yMXjjB7I
タイトルにまでなってるシステムなりにシナリオにちゃんと絡めてきてうまく設定に組み込まれてるのは評価出来る
だがシナリオを魅せる能力が根本的に欠けてたのが実に残念だわ
セカンド使って謎を解くという発想は素晴らしいのに、シナリオ自体は見るに耐えなかったわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/12(金) 21:57:12.46 :tHWWFMsA
ところで、あのパッケージのデザインの意味は?
ピクニック風おちゃらけ珍道中と全然違うぞ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/12(金) 22:03:24.80 :rRj1V/Uf
インタビューってどういう感じにテンプレに入れるの?

とりあえずセカンドのインタビューだけ追っかけてたんだけどさ
「やっぱりセカンドがダメになったの浅野のせいだな」と確信したわw
気になったのを1つだけ貼っとく
確かこのインタビューはセカンド発売後、まだ話題に出たことなかったよね

ttp://www.famitsu.com/news/201401/18046733.html
>前作はどういう楽しまれかたをしたのか、そして、期待を超えるにはどういうことをすべきかを考えています
>注目されるでしょうから、つぎは、すごい変化球投げまくって、
>最後まで超変化球だと思わせておいてから、剛速球で見逃し三振を狙いたいなと(笑)。
>Twitterなど、発売前からゲームファンの方たちとコミュニケーションをとりながら開発していく

これは本スレに貼ってあったやつ↓
デフォルトの時からいかに浅野が趣味をゴリ押ししていたのが分かる
ttp://s.famitsu.com/news/201204/06012711.html
ttp://www.famitsu.com/news/201212/10025394.html
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/12(金) 22:14:29.21 :yMXjjB7I

意味は手からアルタイルの魂が出ている事しかなかったよなあ
何故か褐色で髪は退色という闇落ちのテンプレのようなデザインには一切意味なかったのはなんでだろう
浅野が吉田に絵をオーダーした時何か隠してたとしか思えない
そうじゃないとあんなちぐはぐな絵にはならない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/12(金) 22:21:25.99 :yMXjjB7I
だった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/12(金) 23:02:29.59 :tYDRnqMP
とりあえずオーダーは「謎の男」だったらしい
カラーリングについてはイラストのカラーリングなんて
結構その場のノリや画面映えとかで変えたりするから
特に意味なくても別にそんなに気にならない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/12(金) 23:05:51.16 :hJ5ier4t
ゲーム内でティズが全然謎の男じゃなかったからパッケ詐欺状態になってるんだな
アルタイルとも何か違うし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 00:01:31.56 :B3xHGurl
まあティズを無理に謎の男にするくらいなら性格変えないほうが正解だったかもしれない
全く改悪されてないとは言わないけどパーティ内の唯一の良心、常識人で安心するから
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 00:05:36.95 :iVdCZQRn
つまりイラストのオーダー自体を間違えてるってことだよな
やっぱ浅野って無能
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 01:26:42.87 :B3xHGurl

テンプレとしては↓みたいな感じでいいかな、一つだけスマホ用のURLが混じっていたからPC用に揃えておいた

ブレイブリーシリーズプロデューサー・浅野智也氏の暴走まとめ

>僕のほうから「こういうキャラクターを出してくれ」、「こういう展開にしてくれ」
>といった要望を出すのですが、辻褄を合わせるためにかなり悩ませたと思います
ttp://www.famitsu.com/news/201204/06012711.html

>ヲカエの名前については、浅野プロデューサーが「やりたい」と言ったんです。
>「絶対やめるべきだ」と反対して、20個ぐらい名前の候補を出したんですが、押し切られました(笑)。
ttp://www.famitsu.com/news/201212/10025394.html

>コンセプトのひとつとして、“前作を超えなければいけない”という意志を強く持っています。
>そのために、前作はどういう楽しまれかたをしたのか、
>そして、期待を超えるにはどういうことをすべきかを考えています。
>そのフォークボールにあたるところが、すごく期待されるというか、
>注目されるでしょうから、つぎは、すごい変化球投げまくって、
>最後まで超変化球だと思わせておいてから、剛速球で見逃し三振を狙いたいなと(笑)。
ttp://www.famitsu.com/news/201401/18046733.html
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 02:18:54.41 :JB7+H/tb
流れに直接は関係ないが、デフォルトの画集で
「ゲーム発売後プレイした時に初めて“吸血鬼ぶってる”キャラだと知ったので、もっとそれっぽくデザインすれば良かった(レスター卿のデザイン担当者)」
「発売するまでエアリーの立ち位置知らなかったので、“普通の可愛い妖精”として描いてしまった(一部のイラストレイター)」
みたいな旨の発言もあるし、前作段階から既にシナリオやキャラの子細はあまり伝えずにイラストやデザイン頼む事が多かったのかもしれない
良くも悪くもイラストレイターの技術や想像力、設定補完力に頼ってた部分が大きかったのんじゃないかな

で、今回浅野は「自分が作ったのは最高の脚本と感動するメッセージで、さらにそれらはストーリーを通してユーザーにも届くはずだ!」位に思ってそうだから、
ティズの絵を「謎の男」としてオーダーしたのも彼的には正しい判断だったんじゃないのか
だって発売前インタとか読むに、本気でアルタイルorティズを「謎の男」として作中で描写できたつもりでいたっぽいし


テンプレに入れてくれとは言わないが、個人的にいらっとした浅野の発言
『『ブレイブリーセカンド』の浅野P×supercellのryoさんが語る楽曲秘話』
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/945/945406/

ryo
>お気に入りというか、気になっているキャラクターは盗賊のジャッカルですね。
(中略)
>あの話の中で、一番報われないのはジャッカルだと思うんですよ。地味なキャラクターではありますけど、ジャッカルをメインにした外伝のようなものを見てみたいですね。

浅野
>この前発売したドラマCD『エタニティの腕環』で取り上げられているので大丈夫です(笑)。ぜひ聴いてみてください。
(中略)
>ジャッカルをかわいそうだと思われた方がすごく多かったので、派生作品では救われるような形にしました。
>前作では、結果的にアスタリスク所持者たちをほとんど殺してしまって、アスタリスクを入手していくという流れだったんですけど、『セカンド』ではそこを改善するような形を考えています。

好意的に解釈すればファンの声に答えたよーって発言なんだけど、セカンドにおけるキャラ崩壊やら扱いの雑さ見ると
「自分はこのキャラに特に思い入れないけど、みんながかわいそうだっていうから救われるルートを(本編外に)用意したよ、だから買ってね」みたいな、
キャラに思い入れなんかない人間が「こいつがいるとウケるから」ってだけでネタに使いましたって自己申告してるようにしか思えない
てかそもそもドラマCDはジャッカルに関して本編以上の話はほとんど出てこない上CD中のたった一話にしか出てこないのに何が「取り上げられているので大丈夫です(笑)」だよ

自分もジャッカル好きだがRの手帳みたいなご都合主義で無理矢理〜じゃなくて、BDFF中での真っ当な救いが欲しかったんだよ
それこそ一命をとりとめた後に盗賊止めて真っ当な道に進む努力を始めるみたいなベタなやつで十分だったんだ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 02:59:17.04 :S0eEL1cT
仲間はユウ、ジャン、ニコラ、マグノリアの4人でよかったのにね
なんで前作の2人が仲間にいるんだよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 04:17:42.03 :grt377x1
もはや本スレも半分葬式じみてるな
テンプレ入れてくれというわけではないけれど一番の迷言はやっぱりこれだと思う


誇りをかけて言うよ

面白いです…!

RT @ : @BDFF_OFFICIAL dsのゲームにしては高いから予約してまで買うか迷う。

前回すごい面白かったからってのはゲーム業界はあまり信用できないし。迷う…
誇りをかけて面白いと言ってくれたら買えるのに。。迷う


こういうご意見を聞くと、いかに家庭用ゲームがファンを裏切ってきたかということで悲しくなります

悪貨は良貨を駆逐すると言いますが、自分ができることは、それでも真摯に面白いゲームを作ることだけです

負けないぞ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 05:26:12.74 :wNtqjSki
はやく作ってくださいね^^
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/06/13(土) 07:23:14.56 :OCQ5m4MC
真摯にゲームを作った結果シナリオがあんま面白くなかったのならまだ救いがあるんだがこれはふざけてゲーム作ってるんだよな
パロとか恋愛トーク山盛りなんてそこら辺のキモヲタでも出来る作業だぞ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 08:46:53.85 :AdggcpXj
ピクシブの二次創作レベルだからな
いや愛情もって書かれた渋の二次の方が上か
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 10:42:19.13 :9Nc1zw9b
それは思ったわ
二次創作の方がよっぽどキャラを大切にしてる


俺的にはテンプレ入りしたいくらいの一番の迷言だと思うw
そのツイートって自分に酔ってる感じが凄いけど、ゲームもそんな感じで着手したんだろうな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 10:53:55.71 :iVdCZQRn
あまりに文章がごちゃごちゃしてると誰も読みたくなくなるし
何とかうまくまとめれないものか

セカンドのテキストがまさに描写をほとんどテキストで済ませようとしてごっちゃでスキップしたくなる感じだったしな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 11:12:03.31 :c7HzGroH
パッケ詐欺のプロデューサーオナニークソゲー
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 11:25:06.21 :0S7F8tJj
公共の場で大層に誇りをかけちゃったり次回の伏線をこれみよがしに残したり相当の自信があったと思うと
こんな惨憺たる有り様に笑えるやら泣けるやらって感じだが、本人はどう思っているんだろうね
こんなのはごく一部のネガキャンだ!ツイッターではほらこんなに好評だしとか思ってくれてもいいけど
市場のこの投げ売りな現状ってのは実に正直で残酷だね。まあ次回が楽しみだ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 11:52:27.96 :9Nc1zw9b

をリンク集して以降に順番にテンプレ置くだけで十分見づらくはないと思うよ
1に置くスレの趣旨はどうしようか

問題点の箇条書き  
 743をもう少し簡潔に(総合前半が纏められそうな気がするけど上手い言葉がみつからんw
 あとは747を追加でいいと思う
 お前らは他に気になる点とかない?

インタビュー 
 はインタビューからの抜粋だけじゃ伝わらなくてどうテンプレ化すればいいか…

迷言
 は長いから抜粋にしてツイッターへのリンクじゃダメかな
 がんばリベンジが浅野の造語だという事も個人的に入れたい
 あとはカッコ泣きとか、セカンドがこうなったのを象徴してくれるワードいくつか入れたい

浅野って本当に自分の発言に絶対的自信を持ってんだな…
BDFFの時、林と網代はよく浅野を止められたなと感心する
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 12:06:25.62 :1VSf+h9u
テンプレは既に『シナリオ』『キャラ』『システム』『インタビュー』…っていう感じに項目を分けてくれてるから
それぞれの間を一行あけとくだけで良いんじゃないかな

項目別に見ればそれほど数多くはないし、読み難くもないと思う
セカンドの出来があれな以上、簡潔にまとめようにも数を減らせないと言うか、減らすとここに来てる人にとって物足りなくなりそう…w

2chの表現力は文字と画像アップだけだから仕方ないけど、セカンド本編はムービーもキャラの動きも音声も使えてあのザマだからね
いっそ最初から紙媒体なRの手帳セカンドだけ出しとけば良かった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 14:38:46.88 :zLEeFx8P
公国キャラの改悪については
公国に理想や忠誠心を持ってたはずのキャラや
普通に真面目に勤めてて仲間ともうまくやってたはずのキャラが
何の理由もなく公国をやめてしかも作中公国の一大事になってるのに
誰も気にせずどうでもいいことにかまけていることも入れてほしい
あとアニエスとブレイブの引退については前作キャラのくくりに入れず
エンディングというかストーリーの結末に対しての疑問として入れて欲しいかも
エンディングでジャンニコが騎士団に復帰してるのとか
冒険家が後付け設定で変なキャラになった挙げ句
ご都合主義装置になったのも納得いかないから
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 14:53:21.11 :S9nhgp9r
トップの暴走を止めれなかったチーム全体の責任だし、会社の責任でもあるな
っていうか、こういった方向のゲームの需要ってどれぐらいあるのだろう?
今作は続編だから需要じゃない人の手にに渡ったんだけどさ…
テイルズシリーズって毎回どれぐらい売れてるの?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 15:17:31.27 :JB7+H/tb

のインタビューは「解釈次第では…」って感じだから、
もしもテンプレに載せる場合は、最悪「参考インタビュー」としてリンクだけ貼っといてもらえればいいかなーって思う
個人的には、「○○に救いが欲しかったな」って言ってるファンに対して、そのキャラの扱いに深く関わったはずの責任者が
ファンへの共感どころかキャラへの愛情すら見せずにただ「彼が好きなら派生作品見てね!」ってしか言わなかった事、
さらにそいつが各所で散々キャラを重視ー魅力的なキャラがー言いまくってたのが胸糞悪くて仕方ないんだが



他、セカンド関連のインタビューで浅野の考えが分かる奴挙げてみる
長いのは許してほしい

ryo氏は『ブレイブリーデフォルト』ファン!? 『ブレイブリーセカンド』のサウンドに迫る浅野プロデューサー&ryo(supercell)氏インタビュー
ttp://www.famitsu.com/news/201408/08058802.html
>ニメでも最後のほうの重要なバトルなどで歌がかかったりしますよね。そういう場面で、曲がカッコよくて思わず泣いてしまう。
>僕は、“カッコ泣き”と呼んでいるんですけど(笑)、ryoさんの曲はそういう盛り上がりにピッタリだと思って、想像をしていました。


『ブレイブリーセカンド』インタビュー。体験版の意見を踏まえ、製品版はさらに遊びやすく調整
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/013/1013894/
(バーターサブについて)
>善悪というより、キャラの個性を際立たせた結果だと思います。
>開発スタッフ的に前作キャラについては愛着もあるので、どんどんノリがよくなってきて、おもしろいシナリオになっているとも言えます(笑)

(あえて前作を遊ばずに今作から遊び始めるという人もいるという指摘に対して)
>そういう方の意見もぜひ聞いてみたいですね。(中略)
>『ブレイブリーセカンド』からでも楽しめるように作っていますので。

(セカンド体験版で初めてブレイブリーに触れたユーザーもいると言う話を受けて)
>だいぶ悩んだんですけどね。前作のキャラがメインで登場してしまうと、
>前作ファンにとってはうれしいものの、新規の方にはおいてけぼり感を抱かせてしまいますから。

(インタビューの最後に、ファンへのメッセージを求められて)
>それ(ユーザーのセカンドに対する期待値が高いこと)を理解したうえで、前作を超えられるようにあらゆる要素について考え抜いて制作を行い、最高のものに仕上がったという実感があります。
>体験版を遊んで楽しいと感じた方は絶対に製品版も楽しめると、自信を持ってオススメします。
>また、まだ体験版を遊んでいない方もいらっしゃると思いますが、RPGが好きな方はぜひ気軽に遊んでみてほしいです。
>前作もそうでしたが、『ブレイブリーセカンド』のストーリーには自信があります。
>クリア前にネタバレを見てしまうのは、本当にもったいないことだと思いますので、ぜひ発売日に入手してもらって、ネタバレのない状態で友だちとフレンド登録をして遊んでもらえればと思います。
>確実に発売日に手に入れるためにも、ぜひぜひご予約をしてもらえるとうれしいですね。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 16:35:07.43 :d9tYQ6id
はよ中古千円なれ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/13(土) 19:10:41.02 :9Nc1zw9b

なるほど、参考インタビューとしてURLだけ書いておくか
個人的に貼ってくれた2つ目はインタビューまとめに載せたいが、
>『ブレイブリーセカンド』からでも楽しめるように作っていますので
ここついては箇条書きした問題点の"シナリオ"に追加した方がいいかも(実際はfts前提になってるから)

浅野氏の気になる発言まとめ:

>誇りをかけて言うよ  面白いです…!
ttps://twitter.com/BDFF_OFFICIAL/status/576033798464237568

>いかに家庭用ゲームがファンを裏切ってきたかということで悲しくなります
>悪貨は良貨を駆逐すると言いますが、自分ができることは、それでも真摯に面白いゲームを作ることだけです
ttps://twitter.com/BDFF_OFFICIAL/status/576035755119669249

>曲がカッコよくて思わず泣いてしまう。僕は、“カッコ泣き”と呼んでいるんですけど(笑)
ttp://www.famitsu.com/news/201408/08058802.html

>がんばリベンジという言葉が生まれたことが、ひとつの転機となりました
(公式コンプリートガイド内インタビューより)
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/14(日) 00:29:53.48 :5Vf6Fy79
ブレイブリーシリーズプロデューサー・浅野智也氏の暴走まとめ
(あまりにもソースが多いので詳細は各リンクを参考にしてください)

ファミ通
ttp://www.famitsu.com/news/201204/06012711.html
ttp://www.famitsu.com/news/201212/10025394.html
ttp://www.famitsu.com/news/201401/18046733.html
ttp://www.famitsu.com/news/201408/08058802.html

電撃online
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/945/945406/
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/013/1013894/

公式twitter
ttps://twitter.com/BDFF_OFFICIAL/status/576033798464237568
ttps://twitter.com/BDFF_OFFICIAL/status/576035755119669249
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/14(日) 08:51:42.90 :QgmP3qdl
廉価版とはいえわざわざフォーシークエルなんてタイトルまでつけたのに
肝心の中身がこれってさすがに笑えない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/14(日) 09:51:37.19 :ITv92BL6
ノムリッシュやテイルズの馬場と違ってアフィカスに叩かれないのはおかしいよな浅野
はちま仕事しろよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/14(日) 10:56:21.70 :R2KTUGWy
アフィカスは記事にして儲かるところしか扱わない
ブレイブリーはよい意味の知名度も悪い意味での知名度もそんなにない
まだまだのシリーズだったのにこんなに前作買った層の期待を裏切ってファン減らしたとかお先真っ暗だわ

せめて、使い回ししか出来ない予算や環境だったんなら、下手に路線を変えず前作ファン重視の作りにしとけばよかったんだよ
新規が増えることはないけどファンを減らすこともなかったのに
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/14(日) 11:47:04.59 :WanMbQKF
amazonの高評価レビューは相変わらず中身がないな
アンチの声に惑わされないでください(笑)
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/14(日) 12:08:55.07 :mwHy3+Nw
アマゾンで購入した、と明らかになってる
否定的なレビューが結構ある現状で言われてもねえw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/14(日) 12:25:05.34 :KFsHJGZw

アンチってなんだよwwww
って思ったわ
ただ感想書いただけだろと
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/14(日) 14:05:58.97 :tP7fmvM6
デフォルト作ったプロデューサーじつは浅野じゃないでしょ。
わかってたよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [] 2015/06/14(日) 15:16:21.33 :/mi4V4n2

低評価のほうが具体的なレビューなのはもはやクソゲーの風物詩
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/14(日) 22:17:48.80 :MUMaiTVq
以前本スレでRevo信者装って浅野は腐女子だとかキモヲタだとか言うニュアンスの書き込みを2年以上続けてた通称アゲハ君って人がいたけど
ふたを開けてみれば本当にあの人の言ってた通りのゲームになってしまったのがな
クロノクロスとかFF10-2を比較に挙げてたのも本当にその通りだった
セカンド発売後は一切姿を見ないし、今思えばあの人ゲーム業界関係者だったのかな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/14(日) 23:13:26.96 :Tba29ZZ6
スレにある批判愚痴の1つや2つ、いやそれ以上が
ブレセカスタッフの書込みでもおかしくない位今作の出来はちょっと…
草生やして楽しみながら作ってたのは浅野とその周辺だけだと思うわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/14(日) 23:38:46.13 :H38L02kU
浅野のあの自信はどこから湧いてきてたんだろう
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/14(日) 23:48:40.39 :rhz6/kKP
浅野も尼の★1訴えたりしないかなw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/14(日) 23:51:56.09 :F0pVXm45
前作からキャラ萌え臭はあったけどな
許せる範囲だっただけで
キャラ投票とか実施してて全然反省してない感じだから、続編もしっかりオタゲーしてくれるよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/14(日) 23:55:22.37 :WanMbQKF

これかw
【国内】Amazonレビューで低評価を付けた人に開示請求が届く、著者がブログで反論「(開示請求をしたのは)事実です」 [転載禁止](c)2ch.net
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1434291845/
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 01:46:31.41 :Jq3QnSrI
今更買って近い内に届くんだけど
このスレ読んでたらやるの面倒になってきた
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 05:55:12.28 :I1VMIilU
キャラゲーだもんなこれ
キャラ設定にストーリー当てはめていったような作り方だからラノベ臭がするんだろうな
質の悪いストーリー物はだいたいキャラ設定だけで物語作ってる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 06:26:21.28 :6epfnHT6
キャラゲーとしても粗悪品だよ
貶めることしか出来てないんだもん
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 08:23:06.41 :lpJv/wuF
むしろキャラ萌え層には正面から喧嘩売ってるだろこれw
リストラキャラいるくせに大団円ぶるとかよく分からない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 08:57:40.95 :RfjDuAaF
そこらの市井で就職がどーだこーだくすぶってる程度のチンケな小悪党に完全再現される公国軍の精鋭()
とかキャラ萌えだのご都合主義だの以前にねーよボケ

人唆して挙句意味不明な殺害してるようなのが怪盗気取りとか世の名作に喧嘩売ってるの?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 09:34:27.70 :FssVCsbo

いやキャラ厨にはウケてるだろ
シナリオ厨にはボロカスに叩かれてる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 09:37:21.04 :6FuWk2oy
言ったら悪いかもしれないがリストラキャラ好きが羨ましいくらいだよ
破壊されずに済んでるから…ヴィクターヴィクトリアなんてイメージきれいに保ったままに思う
ティルオリビエオーウェンはリストラかつ死んでることに言及されててそれも酷いと思うけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 09:44:22.35 :6FuWk2oy
オリビアか

新規キャラが気に入った層にはウケてるんでないの
ジャンとかユウとかファンけっこう見かけるわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 10:19:01.17 :lpJv/wuF
リストラキャラ派だが羨ましいとか心外だわ
俺はある程度キャラが崩れていたとしても
まずは登場して欲しかったと思うくらいだったからな
死亡確定キャラのファンはさらに可哀想だわ
知り合いに居たが見ていられなかった

なんでファンサービスと言いながら全員生き返らないか不思議だったが、
(声のデカい)ファン(への)サービスだからなんだな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 10:22:15.58 :ir8+HNkU
前作ファンに希望を与え、改悪orリストラでそれを奪われる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 10:35:30.97 :tVcrBH8L

自分は正にヴィクトリア様とヴィクター博士が好きで、セカンドを遊び終えた時さんの言う様に
「前作キャラが尽く改悪された中で、元のイメージを損なわずに済んで幸せだったかも」って思った

ただ、5の世界で強制イベントによって死んだはずの公国キャラが蘇生されてたことにより
『緑のおばさんに選ばれなかったキャラ=ルクセンダルクからも、セカンド開発者からも不要な存在』だと思われたのかな?っていう仲間ハズレ感もすごかった
だからさんの気持ちもよく分かるよ

勿論これはヴィクトリア達だけじゃなく、他リストラ所持者やティル達だってそう
例えばティズが想いの力()で息を吹き返すんなら、オリビアも可能だろ? アニエスの親友だもんね?ってなる訳だしね…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 10:43:21.21 :v8atIWNN
とにかくあの緑のおばさんが後付としてはあまりにもお粗末な設定なのがいかん
もうちょっと物語的に自然な後付に出来なかったのか
さらに言うと浅野シリーズのマスコット的存在だったキャラがいつのまにかメアリースーおばさんになってしまったのも悪印象だわ
マスコットキャラ改悪とかやっぱりスクエニのお家芸なんだな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 12:22:32.60 :lpJv/wuF

ヴィクトリア達が好きなら、白魔導プラントのシーンは辛かっただろうな
内側に転がってた玩具とか見たときに何とも言えない気持ちになったわ
805の言う通り、世界にも浅野にも不要な存在と言われたのが悲しかったし、納得出来なかった
そんな簡単に切り捨てるんだって冷めたね

ティズが悪くないことは十分分かってるんだが、
それに引き換えティズのことになるとみんな必死になんとかしようとするんだなー
流石世界に選ばれた人だなーと僻んでしまった
うん ティズは悪くないんだけどね…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 12:36:26.03 :dso9VYVK
キャラ萌え野郎の気持ち悪い自己紹介ですねわかります
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 14:47:21.67 :lpJv/wuF
キモくてすまん
俺も読み返してみたらキモかったわwww
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 16:14:54.37 :GBesc0WG
本スレでもそうだけど、キャラ名を出して書くとキモくなるから気をつけたほうがいい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 16:31:55.01 :9q9tRYhG
しかしビックリするほどもう誰も話題にしてないな
自分は今回やってないけど、そんなにダメだったのかこれ…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 16:48:30.86 :a057K8oF
新作ならまだしも続編だからね
船長が急に舵をきってオタク島に進路を変えた感じ
まぁ前作でもオタク島は見えるレベルを航行してたんだけどね
何にしろ続編でここまでガラリと雰囲気変わるのは前代未聞レベル
シナリオは購入者の9割以上が批判してるだろうが、システム回りも賛否両論なもの多いし、戦闘も手抜き感あって、やり込み派以外は大した評価してないはず
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/15(月) 23:45:35.67 :BqpdIFi3
人気があった前作の良かったところをさらに伸ばそうと思ったのだろうか????
勘違いして、前作の悪かった部分をさらに強調した印象だ。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 03:27:45.24 :LG+WK0ZB
結局、がんばリベンジの一言に集約されるのか
これほどヤバイと一言で分かる単語もないな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 07:04:19.79 :fjkM8VEq
前作に林がいなかったら
がんばリベンジ並の造語がシナリオに混じってたかもしれないな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 10:35:52.16 :KSZk+UJ0
セカンド絶賛してる人の中に、このツッコミどころしかないシナリオも擁護してるやつっているの?
それともバトルが面白けばいい、もしくはキャラに萌えてるだけ?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 11:55:09.52 :LmacXilD
そうなんじゃないの?
敵も味方も幸せになるから前作よりいいシナリオとか
最後がハッピーエンドだから最高のシナリオと言ってる人を見かける

個人的には敵が簡単に自分の信念曲げて味方と仲良くなるとかいう小説のノリを本編に持ち込んで欲しくなかったし
ハッピーエンドもティズアニ萌えとおまけでユウマグ好きな人はいいだろうけど
こいつらのせいで道中のシナリオがぽっと出のNPCも含めて恋愛するラブコメと化したと思うと喜べない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 12:35:28.38 :2/N22FQK
いらないセリフが多かった
半分くらい不要な会話だった思う
俺はその長さでダレた
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 12:49:54.94 :nNRlXsB7



本スレでもストーリーは良くないけど前作も良くなかった
なんて言ってる人がいるからね
テキストや脚本の良し悪し自体が分からないんだと思う
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 12:51:31.98 :XlydH4lK
失言とクソシナリオクソテキストしかできないなら浅野さんをリストラしてくれ
前作含めスクエニ作品好きだからこんな奴のためにこれだからスクエニはと言われるのを見るのが辛いんだ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 12:56:06.43 :LmacXilD
前作のストーリーがよくなかったって人は
イデアが幼馴染の顔知らないとかいうご都合主義とかループとかの事を指してるんだろうね
だけどそれを補えるくらいの熱い展開とBGMがあったからよかったって意見が多いと思う

セカンドはご都合主義とか以前にキャラクター性とか世界観を伝える気が無いようなテキストだからな
その辺の区別がつかずに白(欠点が無い神シナリオ)か黒(1つでも欠点がある悪いシナリオ)かでしか判断できない人なんだろ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 17:05:49.56 :AstJYN6I
っていうか、これ、良く発売出来たよな
開発に携わった奴は一人残らずオタクなのか?
でも、小さい会社でもないし、独裁だとしても意見を言えるのはチーム内だけの人間にだけじゃあるまい
作品が発売に至るにはチーム以外でもそれなりに多くの人間が目を通したはず
こんなのを発売してしまったのはチームの暴走やトップの独裁だったとしても、会社全体の責任でもあるわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 17:10:01.81 :JO5IM+PA
自分は821の前半の言うことが気になるので前作のストーリーが
良かったとか名作とか言われると肯定できない派
ただセカンドはデフォルトより更に駄目だったから
相対的にデフォルト>>>>セカンドだとは思う
デフォルトのストーリーが65点ならセカンドは15点ぐらい
デフォルトのストーリーやテキスト周りも駄目な所や
突っ込み所はあったけど丁寧にキャラ立てしていったり
ストーリーの根本はいい感じだったから総括するといい話だった
セカンドはストーリーの根本がぐちゃぐちゃで何がしたいのかわからないし
(ラブコメしたかったんだろうけど)キャラの言動は共感できない
どころか頭がおかしいレベルだし前作キャラは崩壊してるし論外
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 17:16:32.83 :B9MqE+eU
前作のストーリーもセカンドもクソという人
前作はいいけどセカンドはクソという人
自分の中のハードルが違うだけで、結局セカンドのストーリーがクソって意見は一致してるんだよね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 17:19:18.99 :B9MqE+eU
でもデフォルトのストーリーはクソだけどセカンドは良かったって人も稀ながらいるんだよね
そういう人は小説にぞっこんでああいう流れ以外考えられなくなった人なのか?
もしサード以降を続けるならそういう小説至上主義者向けのシリーズになってしまうのかなあ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 17:31:07.57 :nNRlXsB7
BDFFは王道と退廃のバランスがナイスで75点
真エンドループ以降は0点って感じ

セカンドは終始0点です
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 18:14:13.83 :bNvOKQvA
キャラデザ可愛いんだしラブコメやらギャグテキストが多いならそれはそれで問題ないとは思うんよ。
ただメインストーリーがメンタル抉る鬱系シナリオ(前作含む)で、ギャグテキストがあまりにもそぐわない。
最初からDQ1〜3くらいのシンプルなストーリーで展開されてたらギャグテキストでも文句なかったんだけどねえ。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 18:19:48.29 :vMHIEVqV
ナンバリングタイトルなのにファンディスク的なノリなのがイカン
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 18:23:23.17 :AstJYN6I
前作からそうだけど、中年向けRPGでキャラデザ可愛くしたのはどうだったのかなぁ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 18:27:36.61 :c3ZMAhZR
定期的に現れる前作からデフォルメ気にくわなかったとかオタ向け女性向けだったとか言う人はなんなんだ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 18:30:09.54 :LmacXilD

FF3,4リメイクがブレイブリーの頭身と同じ感じだったしその辺はまったく気にならなかったわ
レトロFFは頭身の低いドットだったからそのイメージを継いでるんだろうし
FF4,5,6のパッケに載ってたキャラグラのイメージに近づけたんだろ
逆にFF8みたいなグラだったら懐古向けじゃなくなる気がする
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 18:38:13.20 :LmacXilD
こういうチビグラだとコミカルなシーンもエグいシーンもやりやすいっていう利点があるしね
より昔のFFらしいシナリオをやろうと思えばやりやすいと思う
FF7がリアルなグラでリメイクされるらしいけど、女装とかトラックにはねられるデブとかエアリス暴行をリアルグラでされるのかと思うと今から怖いわ

のようにかわいいグラだから可愛らしく恋愛させちゃおうと思った浅野の脳みそが問題なだけだよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 18:40:50.29 :nNRlXsB7

ギャグやラブコメ以前に、テキストや展開が稚拙すぎるよ
どんなジャンルでも耐えられない
ギャグやラブコメを真剣に作ってる人に失礼なレベルだ
内容ゼロの二次創作や萌え四コマにはお似合いだとは思う


前に吉田狂信者と煽りあってスレ汚してた様は心底寒かったね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 18:42:21.76 :AT00LOXT

「頭身の低いかわいいキャラが一丁前にシリアスなことを言ったりしたりする」
ってところに一番懐かしさを感じたんだが

最近のFFのノムリッシュオサレ絵路線に拒否反応強い同世代は多いよ

キャラの頭身の低さはシナリオの粗を割と隠せるんだが
セカンドはそんなレベルじゃなかった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 19:48:41.88 :AstJYN6I

チビグラ=可愛い、なのかなぁ?
当時のFFとかのチビグラは可愛いとは違うような
今見ると小さいキャラが演技してる所が可愛く見えたりもするけどさぁ
リアルグラは懐古じゃないのは分かるけどね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 19:57:58.12 :8eSuGjcm
FF12のグラが嫌いなおっさんはそんないないし吉田絵ならリアル頭身でも問題ないと思うがね
ストーリーは大人向けにしないとダメになるけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 19:59:32.68 :LmacXilD
は何が言いたいんだ
ブレイブリーはチビグラじゃなくて可愛いグラだから、おっさん需要に合わないとか言いたいの?
ブレイブリーはFFのチビグラとは何かが違う、と思うならそれは脚本による魅せ方の違いだと思うよ
だってFF4リメイクじゃ同人的な臭いはしなかったじゃん

それともこの人もしかしてが言ってるあの人かな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 20:12:57.20 :JO5IM+PA
なんかセカンドの出来の悪さは浅野や浅野に迎合したトップのせいじゃなくて
キャラデザやグラのせいと言いたいみたいだけどどう考えても無理があるだろ
このゲームの駄目なところはシナリオとテキストがほとんどで絵は関係ない
第一もしキャラデザに原因があるなら前作からダメだったはず
吉田絵はむしろ今回減ってるし
それにみもふたもないこと言うとキャラ萌えして金出すような萌えオタや
腐女子釣るなら吉田絵なんかよりもっとそういう連中に受けるような絵師
使った方がいいし吉田絵に釣られるような奴なんてそれそ回顧だろ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 20:14:23.31 :AstJYN6I

チビグラでも見せ方次第なのは同じ意見だっての
俺は可愛くしたのはどうなのかなぁ?って書いただけ
良く読んでくれ
っていうか人違いしないでくれ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 20:36:03.06 :EK14ye7n
結局は見せ方次第なのでどうかなあと問われればどうでもよいかな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 20:37:24.49 :Cr8BqoQL
チビグラって昔のFFのPCグラを正統進化させただけでしょ

セカンドの糞さはテキストの悪さに尽きると思う
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 20:39:33.11 :PNRw9LB3
書き方悪かったかな
大人じゃないキャラって事
FFのキャラってもっと大人っぽくなかった?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 21:06:44.18 :E5sT2WlK
バッツ「なんだ、このカメ!?
ガラフ「バッツ!やめんか!!
バッツ「こりゃあ、おもしろいや!!
ギード「やめんか!!
バッツ「しゃ…しゃべった!?

「あの羊は乱暴だから、触っちゃダメよ」→ドコッ!
「いらっしゃいませー」→「勝手に入ってくるな!」
「お前のせいだぞ!」→「ボコにあたっちゃ駄目!」

バッツ・クラウザー(20)
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 21:13:03.34 :THOHDX0e

自分もそこが納得出来なくて
セカンドは様子見だった

後付けでもそこらが
上手くフォローされた展開が来るならと
少し期待してたんだけどね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 21:26:10.84 :LmacXilD

同じチビグラでも、可愛かろうがミンサガのような独特の感じだろうがどうでもいいわな
結局はストーリーでの魅せ方次第だから
可愛くなったのは吉田のチビキャラがああいう画風だったからだよ
「あの吉田ちびキャラの画風はどうなのかなぁ?」というのなら別ゲーに行ってどうぞ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 21:38:12.62 :/pPhPO2u
吉田狂信者(浅野)と吉田アンチ(浅野)による話題逸らしだな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 22:25:09.87 :YxfC3BUr
本スレ→不満全般。
葬式スレ→頭身で揉める。

斬新な住み分け方。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 23:39:15.95 :8eSuGjcm
好きな奴はどこで話してんだろう
Twitter?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/16(火) 23:55:37.72 :MzYyO6rx
頭身が気になるようなのはキャラ厨しかいない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 00:05:21.94 :hY507InQ
浅野はまたコミケに同人誌を買いに行くのを楽しみにしているんだろうが
セカンド褒めてる絵描きが滅多にいないから怪しいな
つーか周り見たらマトモだと思ってる人ほどセカンドの話してなくてワロタ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 00:09:11.98 :KROcdQ4c

来月スクエニのオンリーあるから来るんじゃないかと思ってたけど
どのツラ下げて現れるかって思ったら…来ないかもな
同人誌って手間暇金かかるものをセカンドで作るおめでたい人なんてそうそういないだろうし
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 00:10:58.22 :Bx3LB1gV
セカンド褒めてる奴らってカプ厨しかいないよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 00:20:17.37 :PTgAinTT
セカンドの同人が出るとしてもティズアニしか出なさそうな予感
それでも浅野は満足して買っていくような気がする
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 00:25:02.09 :gmvt9ow9
リングアベルとイデアとか、ユウとマグノリアもあるんじゃないの

別に趣味で萌えてる人を馬鹿にするつもりは無いよ
セカンドでそういうのを出すならその組み合わせかなって思うだけで
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 08:21:54.53 :Uu8Xbz9d
グラで言えば棒切れみたいな足は嫌い。
つま先ないとなんか不安定だし萌え感が気持ち悪い。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 09:05:51.89 :iOIkMOx8
超絶糞な箇所があるとその周りも糞に見えてくる不思議
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 09:17:55.75 :PTgAinTT
前作もまったく同じグラだったのにグラが気持ち悪い意見はほぼなかったからな
やっぱりRPGにおいてストーリーは重要なんだな、キャラを見せるための要素がごみだとどんなグラで表現されたキャラだろうとごみに見える
たとえブレセカのグラがFFシリーズのようなリアルCGでもSFC最盛期の細密ドット絵でもグラ叩き発生したんだろうなあ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 10:12:58.83 :CWSMzwNn
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

テキスト以外だとプロデューサーさまが自信満々に無駄な露出しまくったのもヘイト煽ってるよなー
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 10:15:37.08 :iOIkMOx8
デフォルトもテキストレベルがセカンド並みだったとしたらゴミゲー扱いされてたと思う
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 11:19:40.58 :wj2Q2wEH
デフォルトがそんなだったら、そもそも続編はだせなかったと思うよ
ユーザーの意見をくんだつもりで何も見えてなかったな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 12:29:27.46 :lehEeMTn
本当にな…始めからセカンドみたいな出来だったらフーンで終わらせて続編も予約しなかったのに…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 12:39:17.25 :KROcdQ4c
新規タイトルも育てられないどころか2作目で早速コケてリメイクが話題って…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 14:37:53.03 :gmvt9ow9
全部が全部プレイ出来た訳じゃないけど、昔はスクウェアのゲームってだけで購入動機になってたなぁ
でも今はもうゲームの新作情報が挙がっても冷めた目でしか見れなくなってるから、フライングフェアリー版をクリアした時はそりゃもう今後への期待を寄せまくりだったw
同じ事やるなんて…と思いながらもシークウェル版を買い、設定資料集その他の商品も買い、アンケートもきっちり回答した

去年なんかシークウェルの余韻とセカンド開発中の空気で浮き足立ってたものだが、蓋を開けてみればコレだもんなぁ
昨日はブレイブリーのことなんか忘れてFF7リメイクのことばかり考えてたわ
まぁこっちも不安しか無いけどな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 15:06:42.67 :wj2Q2wEH
わかるわ
スクウェアのゲームってだけで安心して買ってたし、
思い出補正もあるかもしれんがクソゲーを掴まされた記憶がない

セカンド擁護派の擁護コメントって香ばしいのばっかだな
否定派の一人としては、前作の雰囲気・世界観・キャラをぶっ壊された時点でブレイブリーじゃないと思ってるだけなんだが
面白い・面白くないを語る以前の作品だわ
これを許容できるのが羨ましいよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 15:06:48.99 :TzqsgRDW

どこの会社も新規タイトルが伸びないね
カプコンはそもそも出してない格闘はスト4〜5 モンハンはあとだし完全版で1タイトルをしゃぶり倒す
バンナムはタイトルとにかくだしまくり追加要素を課金
スクエニはリメイクばかり なお売り上げは・・・
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 15:08:52.31 :jf1F96PY
旧FF風味ということもあって、今のスクエニに足りていない安定した新規シリーズとなる可能性はあったのにね
システムは好きだしこのまま潰れるには惜しいから、3作目が出るとしたら浅野抜きでやり直してほしい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 16:15:06.76 :KROcdQ4c

コンシューマー新規ってやっぱり厳しいんだなって思ってしまう
スクエニも完全新作RPG発表してたけどどうなるかな…
ブレイブリーは期待できる一つのシリーズになりうる感じがしたから
も言ってるけど今後の期待も込めて色々投資したよ…また自ら潰しにかかるとは

スクウェアのRPGが久しぶりに遊べた!って思ったのに結局スクエニだったかーという感じ
まあまだコケてもいないうちからブラゲ並行したりよくわからなかったけど
それでもリメイクも新作も結局ちょっと期待してしまうんだよなw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 16:47:01.77 :kdRnmb25
FFは10まで
ドラクエは8まで
スパロボはWまで
だな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 17:02:36.03 :keQVnCeO
俺は前作もあんまり派。何か惜しいなぁって感じ。
で、続編で改善されてると思って期待して買って、改善どころか他の部分も駄目になってて、何じゃこれ!?
前作は小さくまとまってた感じはしたけど、今作と同じで同じ敵とばかり戦うが嫌だった。
さすがにそこは改善すると思ってたのに、全く改善してないとは………
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 17:25:40.14 :QoMKaFwd
体験版でリンゴンとか出てきた時点で敵にはあまり期待してなかった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 19:07:11.95 :N7BdRmL5
ルクセンダルクをユーザーに何週させれば気が済むんだ
これに尽きるわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 19:09:29.84 :UsCms5Z3
新ダンジョンが数えるくらいしかないからな
新ダンジョンが結構いいだけに惜しい
まあそれ以前の問題がたくさんあるけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 19:09:37.67 :PTgAinTT
せめて地底世界とか月面世界のように全く別の世界が出てきてくれればなあ
ただの一枚絵マップだから出すの簡単そうな気がするけどそうでもないのか?
このゲームは立体視売りにしてるから容量足りなくなったりとかしてるのだろうか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 19:15:45.98 :jf1F96PY
平行世界含めてルクセンダルクに囚われずに新しくすればよかったのに
なぜ世界を使い回して何周もさせた挙げ句に既存キャラの設定改悪までしてしまったのか
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 19:26:03.65 :iOIkMOx8
改悪というか、あれでよいと本気で思ってたんだろう
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 19:29:37.99 :hY507InQ
うん 本人に悪気はない
だからこそ、そこが厄介w
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 19:41:51.62 :LV2eZBRd

――これは個人的な感想ですが、公開されている資料を見た限りでは、
前作のアスタリスク所持者はかなり人間的にいい人になった気がするのですが、気のせいでしょうか?

浅野:善悪というより、キャラの個性を際立たせた結果だと思います。
開発スタッフ的に前作キャラについては愛着もあるので、
どんどんノリがよくなってきて、おもしろいシナリオになっているとも言えます(笑)。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 20:35:21.91 :4OIWnF68
全てのゲームスタッフに教訓にして欲しいね。

スタッフが楽しんでも金にはならない。
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/17(水) 22:06:56.09 :TzqsgRDW

イデアを出したかっただけ・・・なんじゃないかな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 00:55:11.91 :bJ87RiZr
セカンドのプレイ時間だけじゃなくて、去年から楽しみにしてた分の時間も返して欲しいw
クリスマス頃の企画だったか、応援ハガキを用意するのも意外と時間かかったのでその分もな…

金だけの損失じゃないのがまた辛いわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 01:20:23.08 :KJEPPpTG

俺も概ね同意見だけど
昔のヨヨってのがヒロインだったゲーム
あれだけはクソゲーと叫んでから挫折したスマンw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 01:53:04.30 :6aGCkHo2
がネタなのかマジなのかわからない
ネタでもそれらしいのがヤバイしマジだったらもっとヤバイ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 01:59:04.42 :Y9snnwyB

マジだよ
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/013/1013894/
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 05:48:50.15 :6aGCkHo2

マジだった…言葉もない
驚いたのはこのインタビュー読んだことあったのすっかり忘れてたこと
明らかにおかしいのにスルーしていかに盲目に楽しみにしてたかって思い知らされたw
不穏に思ったなら素直に期待値下げればよかったなあ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 07:25:26.33 :WioP2nGH
セカンドのテキストは前作より更にユーザーに楽しんで貰おうとした結果じゃん何が悪いの?
って感想見て信者様スゲー!って思ったわ
俺もこういうコメントできるくらい純粋に楽しみたかったね


楽しみに待ってた時期にこのインタビューを読むと、
前作より公国軍に救い&ファンサービスでコメディっぽいノリも多少あるのかな程度にしか思わないと思う
俺も発売前のインタビューで不信感を抱けたら、限定版なぞ買わなかったのに失敗した…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 11:16:27.31 :ujA63c3U
どの媒体でも言えるけどファンディスクとかドラマCDのノリを本編に持ち込んではいけない(戒め)
あのノリは本筋と関係ないから楽しめるものなんだよ
他作品の名前持ちだすのは悪いけどガンダムooとかドラマのノリを2期に持ち込んでたら絶対キレてたよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 14:09:55.36 :0Hs1Bk/O
セカンドの擁護派香ばしいよねほんと
BDFFからのファンでツイッターで繋がった人がセカンドがダメならデフォルトの方がもっとダメなところあるしってプンプンしてたんだがセカンドdisられるのが嫌でデフォルトをdisするとかお前は何を言ってるんだ?って感じ
好きなものageのために他をsage思考の人だからセカンドが楽しめたのかな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 14:45:32.57 :NqS/Zw+S
ライターと音楽変更でがっかりしてそれでもとプレイした体験版で「無理無茶の〜」と説明する癖に行動では示されないのに不安を覚えて様子見してたんだが
まさかファンが分裂するほどだとは思わなかった…
BDFFが好きだっただけにショックだわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 15:05:06.14 :sqYPAx74
ほんと見事に分裂したよな
セカンドは情報追っかけてた頃のが、実際に本編をプレイするより楽しかったわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 16:04:26.06 :bJ87RiZr
セカンドに比べてデフォルトの駄目な点って、システム周りくらいしか思い付かないな
イベントビューワーとかメニュー画面の使いやすさなんかはセカンドの方が良いに決まってるしw

音楽やデザイン的なものは理屈じゃなく好みの問題だと考えているので、個人的には評価基準から外してる
続き物というのを意識しなければOP主題歌も結構好きだし
でもセカンドはブレイブリーシリーズと認めたくない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 17:25:14.53 :I0GY5rBU
テストプレイヤーも何してたの?って感じがする
プレイした人の90%ぐらいが批判してそうな内容のゲームなのに
バグ以外口出し出来ないってのは言い訳にしかならん
序盤のバッタも見逃してるし
まぁ意見言ってもあんなのがトップだったら自分のスタンス貫きそうだけどさぁ
じゃあせめてバッタ指摘しろ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 17:48:39.12 :sqYPAx74
セカンドは開始三十分もせずに賢者タイム突入したからスゴい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 17:59:37.65 :v+kToNxM
賢者タイム、的確だわ
心の抑揚が消え、拒絶すら感じる嫌悪感
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 19:14:04.71 :bJ87RiZr
ファミ通版のコミカライズってストーリーのどの辺りまでやるんだろう
進みが遅いし、今更シリーズの宣伝する必要も無いからキリの良い時点で終了かなぁと予想してるけど
公式からのデフォルト燃料ってもうこの漫画くらいだろうから細々と続いてくれてもいいんだけどね

セカンドはドラマCD出す気なのかなぁ…要らないけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 19:34:15.54 :Y9snnwyB
そういうのは売れそうだと見込みがなきゃ出さない
今回売り上げも評判も良くないしファンアートとか
同人も盛り上がってないのに出さないだろ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 19:35:56.74 :ujA63c3U

本編がドラマCD並みの内容というエコ設計
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 19:49:24.59 :WioP2nGH
デフォルトのドラマCDは、主人公4人のやりとりが
派生作品にしてもオタク向け過ぎるだろと聞いてて恥ずかしかった
まさにセカンドのカプ厨狙い撃ちしたノリっていうか…
今思うとセカンドテキストの片鱗は色んな所で見えてたのかもな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 21:59:10.63 :tK0glXqZ
これもう次回作の建て直し無理じゃね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 22:07:13.01 :bJ87RiZr
コミカライズでエタルニア在住の六人会議がちょろっと出てきたから、もうちょい出番が欲しいんだよ
セカンドで議事堂に行った時に『元』六人会議議事堂って表示されたのが何か悲しくてな…
まぁそれ言ったらセンセーもカダも出して貰ってないけどさ

ラスボスまで行かなくてもいい、全キャラ出たらそこでコミック終了みたいなので充分なんだけど
それはそれで予算や人員の都合で無理かな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 22:10:14.54 :UWiSiVc+
浅野飛ばしてルクセンダルクとは別の世界にすればなんとかなる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 22:13:32.87 :+q0G51AC
別にドラマCDや小説「だけ」でオタ臭い会話するのはかまわんよ
そういうの目的で買いに来るわけだから

問題はそういうの目的じゃない本編でやられちゃったことなんだよなあ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 22:30:31.50 :6aGCkHo2

自分もそう思ったのかも…とにかくすべてを好意的解釈してた
そして今見るとどう考えても言ってることおかしいんだよな、ほんと限定版買って失敗したw

個人的にリユニオンは派生物として楽しめたなあ
Rの手帳とエタニティは派生物だとしてもちょっと胸焼けした
どのみち本編に持ち込まれるなんて論外だしリユニオンまで正史にされて…ほっといてほしかったわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/18(木) 22:55:18.30 :z4G/V67w
浅野を放棄する勇気、ブレイブリーデフォルト
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 02:47:57.25 :mmH9RUNj
ヨーコ周りのイベントを見てきたけど意味不明だな
まずヨーコは罪の意識をもって人を覚醒させようとするトリックスター、これはわかる
次元管理官?とやらがヨーコのやり方に反対して倒そうとしている、まあわかる
しかしヨーコは罪を司る存在だから倒したら七つの大罪が暴れだす
大罪の処理まで視野に入れてヨーコへの対応を考えなければならないのに、次元管理官はこちらに丸投げかよ
そしてヨーコごと封印していた世界疫病を解き放ち、帝国が生まれる原因も作ってしまったユウの父親はクソ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 06:23:41.95 :A9dLRgbT
リユニオンはファンサービスCDとして気に入ってるけど
リユニオンのお祭りそのものは世界に存在してもかまわないけど
あの4人が過ごしたCDの内容が正史になっちゃうと色々おかしくなるんだよな…
確かリユニオンのライターもセカンド参加してるからそれでじゃないかな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 06:43:08.99 :aqZLTSAf

俺としては、
アルタイルともう1人(デネブ?)でルクセンダルクに来たときにヨーコに会って、ヨーコは献身的に原始病を抱えて神殿に封印←うんうん。

グリードが封印解いて原始病発生、ヨーコは船とともに海に沈む←うんうん。

7つの大罪を抱え次元管理官にターゲットにされる、人の罪の意識を覚醒させることに快楽を覚えるトリックスターとして主人公の前に登場←は?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 07:13:23.90 :nQA1ZkzE
ヨーコってどういうポジションにしたかったのかよく分からなかった
なんかスカした感じのボスって印象で終わったので、これと言って愛着も湧かなかった

卿を見習うべきw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 07:23:57.34 :FNgRpMv8
全ての設定を見てみたいわw
ゲーム遊ぶよりその資料集見て想像した方が遥かに面白そうだし
設定は今回もいいものが多いのに、シナリオとテキストの胡散臭さがそれを台無しにしてる

もしセカンドが地続き続編じゃなくて新世界でも前作ファンは落胆したんだろうなあ
でも前作を汚されない分、そっちの方がずっとよかった
どちらにせよファンを手放すことになっただろうが、減る人数はかなり違っただろうな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 08:42:13.66 :UPAcCbmb
ゲオ行ったらもう新品ですら半額なのな
amazonなら分かるがちょっと異常なほど値下がりするのが速いな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 08:56:49.41 :mmH9RUNj
・世界疫病を自分ごと封印した悲劇の人物
・大罪を司り人間の世界を影から見守る的な存在
・罪の意識による覚醒云々を建前にして人をおちょくり、次元管理官から目を付けられている悪役妖怪
のどれか一つにしておけばよかったものを、全部突っ込んだら意味不明なキャラになったよな
ついでに「相棒」=ヨーコって説があるけど(どこまで盛る気だよw)、それってどこで聞けるの?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 10:26:41.25 :hvdXjNbo
妖狐の図鑑でイデアが好物おいなり+クロワッサン追記
大罪全滅後に妖狐のメモが突如出現
相棒の図鑑で好物おいなりのみのメモが突如出現

確定ではないが…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 10:31:19.24 :xsj1Ww9x
次元管理官が全く次元を管理してない件
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 10:36:14.91 :76a/OA7k
ftsの特典衣装でわざわざ次元管理官の衣装準備してきたから
てっきり本編にも出てくると思ってたわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 11:17:33.33 :RUXUfD8I
一応出てはくるけど存在匂わせる程度で本編シナリオに絡んでないからなあ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 11:35:51.08 :nQA1ZkzE
シークウェルではティズ用の衣装だったけど、リングアベルが次元管理官だったという…こっちは鎧だけど
これまた途中で変えられた設定なんだろうか
セカンドだとティズの戦闘開始のモーションがアナゼルと同じにしてあるし

そもそも次元管理官リングアベルはアナゼルとしての記憶は戻ってる筈だし、ティズ達もそれを知ってる訳でしょ?
なんでまた仮名で登場することになったのかね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 11:48:10.38 :+Ap5XEIM
まあアニエスの正教騎士衣装の件もあったし、多少はね?
でも昏睡エンドと思われたティズが次元管理官という名の衣装
加えて謎のセクシーおねえさんがティズ救出…の情報が出た時の意味深っぷりとワクワクを返してほしいわ
全然本編絡まないどころか小説使った意図的な切り売りだなんて想像もつかなかった

はあーブレイブリーデフォルト2の発売まだかな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 15:08:05.52 :76a/OA7k
リングアベルってアナゼルだった自分には完全に吹っ切れてるし、
リングアベルとしてこれからも生きてくって感じじゃないの
ティズ達としても、リングアベル呼びで馴染んでたからわざわざ変えないと思う
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 15:49:11.30 :YLhrDY7f
社会人って言っても結婚とかしてたら財布の紐はキツいからな
社会人でも独身のオタクは金があるほうだし財布の紐も緩いし、そっちに舵をきったのは間違いではないのかもしれん
でも隙間産業的な感じになるし、そっちに行くならどうぞオタク街道まっしぐらで頑張ってって感じ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 17:13:49.07 :1PYNryCw
いやぁ独身のオタクは好みが細かくて五月蝿いからキャラ・テキスト崩壊とかむしろ蹴り倒してる側だろ
今回のは実況動画に集ってメタネタwwwwとか言って喜んでる最初から買わない層向け
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 19:51:15.56 :nQA1ZkzE
独身オタクの俺が通りますよっとw

まぁそれはともかく
チーム月島が関わった作品って、平気で人称ミスするレベルだったのでキャラ萌えなんて出来ないよ
シークウェルと同時発売のRの手帳も、こないだの前日譚コミカライズも「は?」って真顔になることがちょいちょい有った

オタクと呼ばれる層にも色んな人が居るからどこまで気にするかは違ってくるだろうけど
『シナリオや設定に多少の粗が有るのは許せる、しかしキャラ描写に対してはチェックが厳しい』ってタイプは多いんじゃないかな〜なんて思ったり…
セカンドの出来映えから判断するに、オタクビジネスで成功するのも難しいんじゃなかろうか

『ストーリーも設定もキャラ描写も適当でいい、自分好みのルックスしたキャラが素敵なグッズになってれば大枚叩くよ!』っていう層はブレセカなんか買わないし遊ばない
現代には他にいくらでもその人向けのコンテンツが溢れてる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 20:00:48.00 :SbGQxRKH
安易にキャラ萌えに走ったのが敗因
そのせいでくっさいセリフだらけになった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 20:09:40.05 :6jtW5QSq
>『ストーリーも設定もキャラ描写も適当でいい、自分好みのルックスしたキャラが素敵なグッズになってれば大枚叩くよ!』
こういうの求めてる奴はブラゲソシャゲ市場に大量にいる
真っ先ブラゲ送りのときの騒動からも分かるようにブレイブリーのCS購買層って基本料無料ゲーを親の敵のように嫌う奴が大勢いるイメージなのに
そっち思考でやっちゃったのがな
ブラゲソシャゲがわりと売り上げ出してるから勘違いしたのか?
アレはブレイブリーの世界観利用して作られてるけどゲームとしてはまったく別物、購買層もまったく別物
王道なCSシリーズを3DSで、集金と萌えはブラゲソシャゲって住み分けて欲しかった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 20:12:03.23 :6jtW5QSq
ブラゲソシャゲは時代も平行世界も割と自由にキャラ出放題なお祭りゲーの側面もあるから
キャラをとにかくごり押しするならうってつけの媒体だったのに
よりによって本編と思ってたコンテンツでお祭りゲー的なノリやられたらそりゃ肩透かしだわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 20:21:09.76 :zksEJ4Ru
とりあえず、がまとめてくれたやつもう一回貼っておくよ


ブレイブリーシリーズプロデューサー・浅野智也氏の暴走まとめ
(あまりにもソースが多いので詳細は各リンクを参考にしてください)

ファミ通
ttp://www.famitsu.com/news/201204/06012711.html
ttp://www.famitsu.com/news/201212/10025394.html
ttp://www.famitsu.com/news/201401/18046733.html
ttp://www.famitsu.com/news/201408/08058802.html

電撃online
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/945/945406/
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/013/1013894/

公式twitter
ttps://twitter.com/BDFF_OFFICIAL/status/576033798464237568
ttps://twitter.com/BDFF_OFFICIAL/status/576035755119669249
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 20:26:08.78 :6jtW5QSq
個人的な理想としては
ブラゲソシャゲでルクセンダルクの色んな時代や平行世界を無数に広げていって
その中から本編で使えそうなネタが生まれたら、それを元に別時代や別平行世界のルクセンダルクの物語作ってCSに新作発表
システムはかなり完成されてるから超緩やかな進化で十分
こうすればドラクエシリーズみたいな感じになって使い回しマンネリゲーにはならなかったのでは
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 20:43:38.48 :jVHYXZas
グランブルーファンタジーも新CMでオタク感バリバリ出してたけど、このゲームは結構真面目なRPGだと思ってたんだけど?
スマホゲーな時点でまともなものじゃないんだけどさぁ
オタクって思った以上に金払ってくれるんだろうな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/19(金) 21:55:47.08 :FNgRpMv8
スレも終わりが近づいてきたけど結局次どうする?

反省点まとめ 
浅野P発言まとめ 
ただ本スレやここでよく話題に出るもの(ツイッターとか)は内容抜粋が欲しいかな
コンプガイドの「がんばリベンジという言葉が〜」も入れて欲しい
次スレのタイミングどうしようか

---

【3DS】ブレイブリーセカンド 反省会スレ Part3

ブレイブリーセカンドの反省点・不満点を語るスレです
ネガティブなレスを多数含むため、純粋に雑談を楽しみたい方は本スレへお願いします

反省点まとめ 
浅野P発言まとめ 

本スレ: ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1434567782/
前スレ: ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1431856255/
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 00:40:41.32 :rJAa8J4v

概ねばっちりだと思うけど

はまだ推敲の余地があると思うからまだ良いんじゃないかな

あとは前作で好評だった作家と音楽家が変更されていること
街やダンジョンがほぼ使いまわしだということも付け加えて欲しい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 07:33:09.79 :pMJd8cbo
まあ葬式スレは必要だろう
こんなクソゲーが二度と作られないように不満点を語り続ける必要性がある
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 08:48:54.33 :aMGaF0/D

グラブルも1年ほどはまともだったが
コミケでエロシーツを出して売り切れた辺りからおかしくなった
アイドル衣装実装を見て俺は撤退したよ
スレ違スマン
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 09:11:19.54 :aeP47fAR

スレ違じゃないんじゃない?
このゲームでも衣装が可愛いどうたらと本スレとかで言ってる人がいてるけど、いやいや、そこで盛り上がったら駄目だろうと
その方向性のノリが今作のようになった一つの原因じゃん
衣装とか考える暇があるなら敵一体でも作れよと
必要なものを作らないで、ムービーやら長ったるい寒いテキストやら余計なもの作るから駄目なんだよ
カプとか月復興とかも本編がしっかりしててこそ
オタクのノリでゲームを作るなら前作からそうするべきで、続編でやったらそりゃ批判殺到になるのは当然
今作はオタクからも批判されてる訳だけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 09:46:31.53 :vIZ2Tjq8
その乱造した衣装も前作の色違いが7割というひどい状態だったけどな
この辺がオタク媚びすら出来てない証拠
いかに低予算で豚から搾り取ることしか考えてない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 10:15:48.28 :2gd8y3QQ

セカンドって「みんなこういうの出しとけば喜ぶんだろ?ww」みたいなのがちょいちょい出てくるのがイラっとするよな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 10:39:35.04 :2gd8y3QQ
ここまでのまとめ 添削よろしく

●総合
・TIPSや会話の中で他作品パロディ・ネットスラングが過剰に使われる
・庇って重傷・不意打ちで重傷→治療のために次の町へという展開が多いにも関わらず、
 町に着くと怪我人を無視して平気で馴れ合いパートが入る
・テントイベントやパーティチャットは話の前後を無視した馴れ合い(食事ネタなど)が多いが、
 極たまに世界設定等の重要な話題が本編ではなくチャットで出されることがある
・キャラ設定などの描写をキャラが自ら話すため台詞が冗長になりがち
・ソフト1本で未完結(ブレイブリーソード、カルディスラの謎、次元管理官、ファンダルの目などの謎を堂々と放置)
・正史扱いされていない小説「Rの手帳セカンド」の設定を逆輸入、本編伏線が小説で回収される
 (ただし、公式としては「あくまでif」という見解である)
・シナリオは前作の林氏から変更。ライター素人のプロデューサー浅野氏が中心となり執筆した
 (シナリオ、世界観、キャラに関する浅野氏の考え方・暴走についてはのリンク集を参照)

●ワールドマップ
・前作の街&ダンジョンが、追加ギミック&追加マップなしのほぼ使い回し状態で再登場する
 また、5章突入時にダンジョンのギミックは初期化されてしまう
・前作にないSF要素が多数追加され、王道ファンタジーから遠ざかった
・前作は神界=現実世界だったが、セカンドでは別世界という扱いに変更され、世界観に統一性がない

●パーティメンバー
・ゲーム本編に入るまでは「三銃士+マグノリア」の4人パーティのように宣伝されていた
 しかし、実際に本編に入るジャンとニコライが速攻で裏切り、代わりにイデアとティズが加入する
・体験版を前日譚として扱い、その分本編で三銃士の描写が省略されている
・主人公ユウ、ヒロインマグノリアの影が薄く、ティズのヨイショ要員となっている
・マグノリアのキャラクターが、fts内のムービー・公式サイトとは明らかに異なり、
 なぜか本編のジャイロムービーとだけは合致している
・歴史を変える帝国のやり方を否定しながら自分達はブレイブリーセカンドで時間を巻き戻す主人公

●前作のキャラ
・元公国軍の大半が極端な自論を述べこちらの意見に耳を傾けないキャラに改悪される
・一方でナジット、カダ、ヴィクター、ヴィクトリアの4人は一切の説明もなく削除(登場せず)
・アスタリスク所持者が生存している理由やリストラキャラの存在について公式はノータッチ
・慌しい時期にも関わらず重役を引退してしまうブレイブ&アニエス
・前作で死亡した重要なサブキャラ(ティル、オーウェン、オリビアなど)の扱いが非常に軽い


revo→ryoの変更はrevoのスケジュールの問題だと言われてるので追加すべきか迷う
書くとしたら、わざわざブレイブリーぽくない音楽を作る人を選抜した浅野Pの趣味についてかな
revo変更の話題は何度か出てきてるし、に書くようにしとく?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 10:49:44.29 :2gd8y3QQ
●ブレイブリーシリーズプロデューサー・浅野智也氏の暴走まとめ

浅野氏のブレイブリー製作に対する姿勢や考え方などが分かります
セカンドがどうしてこうなってしまったかが分かると思うので参考にしてください
ソースが多いため詳細は各リンクから

ファミ通
ttp://www.famitsu.com/news/201204/06012711.html
ttp://www.famitsu.com/news/201212/10025394.html
ttp://www.famitsu.com/news/201401/18046733.html
ttp://www.famitsu.com/news/201408/08058802.html

電撃online
ttp://dengekionline.com/elem/000/000/945/945406/
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/013/1013894/

公式twitter
ttps://twitter.com/BDFF_OFFICIAL/status/576033798464237568
ttps://twitter.com/BDFF_OFFICIAL/status/576035755119669249

公式コンプリートガイド内インタビュー
>がんばリベンジという言葉が生まれたことが、ひとつの転機となりました
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 12:09:25.02 :HPB0600R

前作キャラの所に公国に忠誠心があったり真面目に仕えていたキャラが
何の理由もなく公国をやめて作中で公国がヤバい状況になっているのに
全く気にせずどうでもいいことにかまけているというキャラ崩壊状態になっている
ことも言及してほしい
あと総合の所に冒険家がいきなり設定盛られまくりのキャラになり
大量にキャラを生き返らせまくりなご都合主義キャラになってしまったことも
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 14:05:04.87 :vIZ2Tjq8
多すぎて頭が痛くなってくる
まるでこのゲームのテキストみたいだ
まあそれだけ問題点ありまくりってことなんだが
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 14:09:50.67 :f+TIGtYq
ブレイブに近しい間柄であるカミイズミ、アナゼルと
公国の依頼で魔法を研究していたオミノス以外、公国に属している描写が全くないという有様
(ついでにキャラが改悪されていないのは前作でマイナス面しか見られなかったオミノスだけな気がする)
しかしカミイズミはボロ舟とかパンケーキとか体育会系とかなんなのって感じだし
アナゼルもサブになると別人だし、そもそも公国の重鎮がグランシップに内政干渉するか?っていう
(元ラクリーカ王のマヌマットにも言えるが。ついでにこいつが退位する経緯やその後のラクリーカも説明不足)
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 15:17:54.11 :MNNLGqpk
確かに冒険家についても言及した方がいいかも
セカンドのダメさを象徴するとともに、ある意味脚本の最大の被害者でもあるし

別に師匠に甘党設定つけたこと自体は悪くなかったと思うんだ、うまくやれば人間的な魅力が出るしイデアと絡ませる切っ掛けにもなる
ただ今回の脚本での押し出し方はどうにも気持ち悪くて辟易した
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 15:47:54.08 :HPB0600R
師匠が甘党ってのは一応前作からあったよ
ただ手帳に書いてあっただけで作中で描写があったわけじゃなかったが
師匠の場合甘党云々よりセカンド登場まで公国から行方を
くらましてたことや公国の一大事だから戻ってきたというわりには
公国に戻らず本国の軍の人間とも連絡を取った様子もなく
そのままイデアに同行したことの方が疑問
第一師団の軍団長だったのに何やってたのか何やってんのかと
これは師匠だけじゃなく他のエタルニア関係者やイデアにも言えることだけど
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 19:27:54.56 :YTdRruxk
怨念があり過ぎてまとめが詳細になりすぎまとめじゃなくなってるスレきらい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 20:35:14.74 :2gd8y3QQ
じゃあ代わりに完結に纏めといて
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 20:49:01.60 :vIZ2Tjq8
簡潔にまとめられなかった結果、セカンドのようなゴミテキストが生まれたんだよな
やっぱ素人がテキスト書くのは駄目だな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 21:22:32.34 :PG4ny6r/

それだけブレイブリーセカンドがゴミの塊だったってことだよw

本スレじゃ「批判するならどこが駄目だと思ったのか具体的に書け」って言われるくらいなのにね〜
お望み通り具体的に書くと↑の有り様なんだよなぁ

怨念って言うけど、自信満々に
ttps://twitter.com/BDFF_OFFICIAL/status/576033798464237568
ttps://twitter.com/BDFF_OFFICIAL/status/576035755119669249
こんなこと公言してユーザーにゴミを売り付けて
在庫過多の負債を小売店に押し付けて
ブレイブリーの名前に傷を付ける行為なんかしちゃったんだから、多少は怨まれても仕方ないんじゃねーの

浅野がこの件でリストラや降格でもされない限り、ほんとに泣きたいのは購入したユーザーと小売店だよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 21:42:28.96 :aeP47fAR

糞ゲー
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 21:44:11.65 :IidwUFB0

戦犯:がんばリベンジ浅野
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 21:49:23.68 :DyO87j7J
業界不信とか他人事の様に言っちゃってるけどFtSでもう既にBDシリーズ不信の流れ作ってるんだよな
俺アレのお陰でセカンドにはまだ手ぇ出してないわ
完全版商法やってるシリーズの無印ナンバリングは全部スルーすることにしてる
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/20(土) 22:37:17.54 :rfrbxw5y
どこが面白くなかったか、と言い出したら文字数が膨大になる
一言で言うとクソゲー
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 00:07:49.94 :3118CuD6

同感。
つーか主人公変えて続編作るなら
ずっと後の時代設定にするか、登場はしても極力関わらせない方向で行かないとw
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 00:29:36.36 :S8SHi6k2

糞の山過ぎて完全版程度じゃどーにもならなそうなテキストと設定除けば
ターン制RPGとしては前作順当に発展してて
そこそこ斬新なギミックもあるからガッカリゲーと言う方が正しくね?

まぁどのみち伏線全部投げっぱして次回作の展開も考えてます!
今までは裏切ってきたけど信じてください!なんて言われて買う気にはならんがな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 00:57:55.53 :+o2JGr3n
期待への裏切られっぷりはクソゲーオブザ人生くらいなんだけど
一般的クソゲー評価するにはシステムの完成度が高いんだよな
シナリオとテキストのせいでバトルまでダルかったけど
バトルがダメだったら絶対に途中で投げてたわ…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 09:18:23.67 :XDkhQxwP
バトル狂でシナリオ気にしない派だけど、さすがにマイナスになると響いてくることがわかった作品
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 10:17:40.94 :ea/etzoH
バトルが面白ければシナリオなんてどうでもいいなんてならないんだよな
シナリオも最低限のハードルは超えてないと戦闘も作業にしか感じなくなる
ましてブレセカの戦闘はコマンド式だからなおさらな
アクションRPGならまだ少しはマシになるが
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 10:24:10.12 :vdW1cr91
テンプレって作るの止めちゃったの?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 11:03:03.94 :C4d5GEee
このゲームからバトル抜いたら何残るんだ?って感じなのは分かるけど、正直、洗練されたシステムでもないし、バランスもかなり悪いほうだろ。
今作は入手経験値やJPを気にしてプレイヤー自らバランス取らないといけないし。
あれだけ色違い同種と戦うバトルが面白いはずがないし、B&Dシステムはボス以外で使わないし(使うのは面倒)だし、ジョブシステムとコマンドRPGの雰囲気に騙されて神格化してないか?
っていうか、ボス戦以外は作業感極まってるのに、何故良いと言うのかが分からない。
逆にどこが良いのか聞きたい。
色違い同種の敵ばかりというのは前作も同じで改善は全くされてないので、制作側はこの辺りに力を入れる気はなさそうで、それで面白くなる訳がない。
こういうタイプのゲームを多くの人が求めてるのは分かるけど、このシリーズの低レベルさで妥協してていいの?
バトルは良い、システムは洗練されてる、ストーリーとテキストだけ駄目、てな感じで制作側が捉えてたら、バトルは全然改善しないよ!?
ボス戦に特化したB&Dシステムのせいでザコ戦が作業になるのなら、このシステムそのものに欠陥があるのでは?
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 11:08:56.44 :XDkhQxwP
雑魚戦なんてどのゲームでも作業だし
それならボス戦に重きをおいて欲しい。以上
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 11:20:46.04 :UFVriziy
なんだろな
前作もクレセントムーンゲーで点穴ゲーだったんだけど
それとは別の作業感があったな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 11:22:07.26 :74vBO0R+
雑魚戦回避で脳死連チャンゲーになったからでは
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 11:35:43.42 :XGvSgWOs
このシステムのせいで戦闘の作業感増してるって認識みたいだけど
そもそもドラクエのようなコマンドRPGという時点で作業感からは逃れられないよ
DQもメタル狩りとか錬金素材集めとか作業以外の何者でもない

いくらブレデフォシステムを廃止したりボス限定にしても意味薄い気がする
むしろ個性を削いで余計駄目になる気がするわ

結局は作業感を感じさせないシンプルで無難なシナリオ
はっきりとした目的が必要だと思う
シナリオに意味があれば、道中で出会う敵にも色々葛藤したり感動したりがあると思う
製作側はこれがRPGであることを忘れてる気がする
セカンドのようなシナリオ作りたかったならそれこそノベルゲーやゲームブックで出せばよかった
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 11:53:35.76 :UFVriziy
自分はエンカ操作はあまりせず普通に進んでいったんだが
やることは変わらないのにコロコロ変わる敵の弱点に対応しないといけなくて完全な脳死にもなれないから作業した記憶が大きいのかな

あと前作はボスのブレイブ&デフォルトのパターンを掴んでこっちの動きを計算するリズムがあったんだが今作でそれをやった記憶があまりない
チャランポラン戦くらいかなぁ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 12:20:43.58 :C4d5GEee
ドラクエは敵の出現パターンとかメチャクチャ多彩だし、メタル狩りとか錬金素材集めとかもクリアする為だけなら、そこまでやらなくても良い部分じゃない?
ブレイブリーは敵の種類も出現パターンも極端に少なすぎるよ
面白いバトル作る気ある?って感じ
面白くないのを作ってて分かってるから早送り出来るようにしてるのか?って感じがするレベル
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 12:53:11.12 :RVNYK+yQ
ここのテンプレ、自分は でいいんじゃないかなと思う
あとはを足せばいいのかな?

【総合】に追記

・『緑の服の人=冒険者デネブ』のチート能力(時空を渡り歩いたり、死者を蘇らせることが可能で、おまけに裏ボス級の強さ)によって、前作での出来事が茶番となってしまった。


【前作キャラ】に追記

・公国に忠誠心を捧げるほどのキャラですら国を離れており、自国や元帥が危機に瀕していても「我関せず」の精神で第2の人生を満喫中。
なお、そこに至るまでの各人の動機は明かされていない。
書籍『ブレイブリーデフォルトアンソロジー』が「セカンドの前日譚」とされているが、登場キャラが偏っている上、実際にはセカンドのシナリオと直接的な関係は無い。

おいら文章まとめるの苦手だから、得意な人が削って下さい
あと、作曲者の項目は入れなくていい気がする…デザインと同じで好みの問題だし
個人的には良い曲も有ったので、クオリティどうこうと言うより、それぞれの持ち味の違いかなぁと…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 13:21:42.47 :a0PP7t4i
今回はモンスターもひどいけど、それ以上にどこ行っても帝国○○兵なのは勘弁だわ
せめて帝国城とか出てくる場所を絞ってくれ

曲は個人の好みだと思うけど、必殺技BGMがなんか違いがわからないというのは結構な人が感じてない?
デフォルトの必殺技は4人のテーマソングに相応しかったのと比べると今回は全然耳にも残らないわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 13:30:20.14 :drgo5wxt

ごめん 気持ちも分かるし同じ思いなんだけど
気持ちが入り過ぎかつ長文なんで分かり辛いです
上にもあったけどセカンドの文章みたいになってるというか…
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 13:39:06.52 :a0PP7t4i
 このくらいの分量でいいかな
・「緑の服の人」=「冒険者デネブ」(前作のセーブ担当の人)に
 追加キャラの友人設定と時空転移&死者蘇生のチート能力追加
 このせいで前作のストーリーは茶番となった
・アスタリスク所持者がなぜか公国を離れる(理由の説明は全くなし)
 しかも公国のピンチには全く無関心
・前作アンソロがセカンド前日譚とされているが直接的な関係はない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 13:43:29.18 :XGvSgWOs
はそのままでいい気がするが
およびその追記はこのままじゃ駄目だな
時間があるなら添削したいんだが
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 13:48:41.05 :drgo5wxt
前作で好評だったシナリオライター コンポーサーは今作は参加していない
続編の為にと完全版を発売したがマップやダンジョンはほぼ使い回し
プロデューサーである浅野の趣味が色濃く反映された結果
メタ発言 パロディー ネットスラング キャラ改変が多発 世界観が崩壊している
以下インタビュー

まずはこのくらいからでどうですか?
名前も葬式から反省会に変えたいね
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 13:50:22.68 :ASYA3ybx
テキストの劣化
どうでも良い話に限って長文
シナリオの矛盾
制作側のご都合主義
前作キャラの劣化
魅力無い今作キャラ
性格が破綻している主人公
世界観を壊すメタ話の数々

早い話がコレ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 14:00:05.97 :drgo5wxt
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 14:08:42.56 :oC++SVH9

簡潔ですごくいい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 14:32:53.35 :WvxVYHP1

こんな程度でいいと思うわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 15:00:36.16 :S8SHi6k2
このゲームの雑魚戦がつまらないのはシステム問題ではないな(ブレイブリーセカンドはSPなんて要求したから完全に腐ってる蛇足だけど)

システムでこっちが圧倒的有利だからって、敵までそれに合わせて行動パターンと火力設定されてること
味方がやろうがホッパーがやろうがジャンプエンドレスとかつまんねーだけだろってのが
睡眠だのデフォルトで殺しきれないで一方的に4ターン殴られるとか全体で発生してるし
そんなのを強制連戦なんてやらされるからますます作業感が増してる

後はまー散々言われてるように地方差も無しで雑魚の使い回し多すぎってのもある
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 15:06:25.03 :vdW1cr91
個人的に簡易版と詳細とで両方テンプレに入れておきたい
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 15:16:25.92 :XGvSgWOs
詳細版はくどいからテンプレからちょっと離した10ぐらいの位置でいいかもしれない
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 17:34:47.31 :WqrrJjUC
逆にテンプレがそんなところにあってもうんざりするから
入れるなら普通に繋げとけばいいよ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 17:58:55.58 :LwrEZvm7
イベントマジ長すぎ
もっと簡潔な言葉にまとめろよグダグダ言って
メタ発言抜きにしてもテキストが素人過ぎるわ
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 18:57:50.51 :SlvAgyGA
何が悲しいってエロゲのイブニクルのほうがRPGとして全然面白かったことだな
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 21:15:16.11 :3118CuD6

セカンドの箸休めのつもりで俺も買ってたけど
気付いたら立ち場が逆転してたな

それだけ今作は駄作
名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2015/06/21(日) 21:17:10.45 :+o2JGr3n
尼レビューも1000件とか書きこまれて荒れてる!ってわけじゃなくて
ただただ買った人が普通にがっかりして書いた結果ってのが物悲しいな
ああ〜発売前に戻りてえ

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 携帯ゲーRPG板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら