2ch勢いランキング アーカイブ

【高出力】 怪しいLANアダプター総合5 【WEP解析】


AHO [AHO] 2013/06/06(木) 15:50:48.16 ID:???
これらの製品の特徴
技適マークが無く電波法の基準を超えた出力であり日本で使うと二重の意味で違法。他人のセキュリティを破って無銭LANをすれば三重の意味で違法。メーカーデータによるとでは500〜1000mWで3km以上2000mWで5km以上届く。
BackTrack(BT3〜BT4)やBeiniなどペネトレーションテストツール(検査用途向けLinuxディストリビューション)のCDやDVDで起動しSpoonwep等を使うと初心者でもWEPやWPA2の解析が可能。
BackTrack(BT3/GS-27〜BT4/GS-28)がG-sky製品に付属していたが現在は付属していない事が多い。
解析そのものは、BackTrackがサポートするドライバの存在するチップ搭載のアダプタならどれでも可能だが、高出力機と組み合わせ解析を行う事で広範囲のAPをキャッチして絶大な威力を発揮する。
Realtek/Ralinkl/Athelos/Intelなど多くのコントローラで解析に必要な機能がサポートされている事が多い。
Intel 3945 a/b/gの入っているパソコンでBackTrackを起動すると解析が可能。PCMCIAだとAtermWL54AGとその互換製品がBackTrackの解析が可能。「SuperAG」と記載のあるカードの多くでBackTrackの解析が可能。
海外での使用を前提として情報交換をしましょう。

G-skyシリーズ ttp://gsky-link.com/en/
GS-28USB-90で大阪ファニープレイス経営者と客がが逮捕された。昨年後半以降の現行モデルは裏側に銀色の「G」文字がある。」
GS-27USB-50/-70 (アンテナ:5dBi/50 7dBi/70 500mW)
Tealtek RTL8187L (初期にRTL8187Bが有ったらしい、製造時期で性能の差が大きい)
GS-28USB-50/-90/-90P (アンテナ:5dBi/50 9dBiダイポール/90 9dBiパネル/90 1,000mW)
現行モデル Ralink RT73 (某国産クライアンとマネージャが使える)
GS-30USB-50/-70/-90 (アンテナ:5dBi/50 9dBiダイポール/90 7dBiパネル/7 500mW)

2000mWの機種
Wifly-City IDU-2850UG-G2000 (Realtek RTL8187L)
ttp://www.wifly-city.com.tw/cp/html/?85.html
ALFA AWUS036NH (Ralink RTL3070)
ttp://www.alfa.com.tw/in/front/bin/ptdetail.phtml?Part=AWUS036NH&Category=105463

前スレ
【高出力】 怪しいLANアダプター総合4 【WEP解析】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hack/1295858889/
AHO [AHO] 2013/06/06(木) 15:57:03.32 ID:???
前前前前スレ
【GSKY】GS27USB【無線LAN】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1263069874/
前前前スレ
【GSkyなど】 怪しいLANアダプター総合 【WEP解析】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1271517358/
前前スレ
【高出力】 怪しいLANアダプター総合3 【WEP解析】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1285775308/

関連スレ
BackTrack Part2
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1232971901/
【Gsky】gs−27の話題はこちらで【Gs-27】
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1260723713/101-200

隔離(乱立類似)スレ
【GSkyなど】 怪しいLANアダプター総合 【WEP解析】◆2
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1285767723/
名無し [] 2013/06/07(金) 09:31:23.26 :JJDmRSvZ
保守
アンチウイルス [] 2013/06/07(金) 17:14:33.60 :JJDmRSvZ
(=^ω^)過疎だから話題吹っ掛けるぉ

WPA2解析
マンチョウイルス [] 2013/06/08(土) 01:42:40.75 :sqKjFNqM
(=^ω^)保守
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/06/08(土) 18:49:54.79 ID:???
補修
オマン国際空港 [] 2013/06/09(日) 17:54:03.32 :ylSCIaM8
(;´д`)保守
ウルトラマンコスモス [] 2013/06/10(月) 15:48:20.48 :14KVoHnc
( ̄* ̄)干す
草井満子 [] 2013/06/11(火) 23:47:45.25 :NoDy3b1v
保守を忘れるところだった
[] 2013/06/13(木) 01:06:00.37 :TXJg0JdA
ホス
7紙 [] 2013/06/13(木) 20:41:50.83 :TXJg0JdA
今のところ、USB無線LANアダプタの最高出力は8000mWかな。
7紙 [] 2013/06/15(土) 17:52:49.48 :jIBrPi3h
無線LANアダプタを個人輸入代行で買おうとしたら、本体価格より手数料+送料のほうが高くつく。なんかなぁ。

大量に買ってヤフオクに売れば回収できるかな?
マンゴープリン [] 2013/06/16(日) 23:11:42.35 :8q9kEloV
なんでハイパワー無線LANスレは過疎なんだろう?そりゃあ、GSKY以外はほとんどが胡散臭い商品を個人輸入するしかないけど。
Alfa [sage] 2013/06/17(月) 08:54:25.48 ID:???
極悪だなぁ
ネット環境にただ乗りした挙句、P2PとかYouTubeとか帯域ガンガン占拠して、
少しも心が痛まなくなってる
WiFiSKY [HAN] 2013/06/17(月) 13:28:09.34 ID:???
うん。俺はTORを併用するつもりで買おうかなと。
KASENS [] 2013/06/20(木) 19:04:19.77 :qv2fxmLH
出力5000mwを超える製品は中華製しかないの?
名前 [] 2013/06/26(水) 02:16:26.98 :k0QR4Civ
KASENSは付属ソフトが悪いと評判です。
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/06/26(水) 15:13:55.72 :TmLqzVn3
出力2000mwとかでも
使うと頭痛とかなりますか?
KINAMAX [] 2013/06/27(木) 02:14:05.98 :4q548Sqj

トラックの運ちゃんが使ってる海外性違法CB無線も数Wの出力のがあるし、気を付ければ大丈夫なんじゃないかしら。
Alfa [sage] 2013/06/27(木) 08:14:01.95 ID:???
クラッキングにBT5R3とAWUS036NHを使い、運用はラップトップに内蔵の無線LANを使っている。
まんこ [] 2013/06/27(木) 12:37:25.56 :9HRftF7S

数W?
アホかお前
KINAMAX [] 2013/06/27(木) 19:33:50.10 :4q548Sqj
君は数百〜1000Wの無線でも使ってるのかね?www
珍国債 [sage] 2013/06/27(木) 19:54:35.96 ID:???
逆にいきたいんじゃないのかな
まんこ [] 2013/06/28(金) 07:31:04.80 :NkjHGQj4
トラックの違法CBが数W?
KWの間違いだろ?
KINAMAX [] 2013/06/28(金) 08:27:40.68 :H9os+/5W

指摘ありがとう。出力数W程度の海外トランシーバでも電波法違反で摘発されたという話も聞いて、トラックの違法無線もその程度かと勘違いしてた。
ttp://yaplog.jp/sibahara/archive/448?&guid=ON

今の日本のCB無線は、無免許の場合0.5Wまでだから、数Wの海外製CB無線を無免許で使ったら違法になるらしい。
ttp://okwave.jp/qa/q688334.html

それなら出力数KWの違法無線でやっとデューラスにひっかかって摘発されるぐらいなら、出力数W程度の無線LANなら摘発困難と考えていいの?
海外通販で買える無線LANアダプタで無改造で最強のは8Wだけど、大丈夫かな?
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN :VYVL6I53
〜日本語通販で買える高出力無線LANアダプタ〜

KINAMAX TS-9900 Wifi Adapter Booster(5800mw)
ttp://pachimon.tv/goods.php?code=430216&menu=PC&kind=PC%2A&keyword=&shop_id=dPsMXsWYw
動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZHklb7VIOUQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=SnAAcjrwJXU
ttp://www.youtube.com/watch?v=8Upxg-YPZYI

Antmax 2000000N USB Wireless Adapter(2000mw)
ttp://pachimon.tv/goods.php?code=430099&menu=&kind=NEW&keyword=&shop_id=nnsZwsL1P

Kasens 990WG(6000mw)
ttp://www.ndssell.com/product-304.html
ttp://www.ndswayz.com/product-295.html
ttp://www.jp3ds.com/kasens-990wg-usb-%E7%84%A1%E7%B7%9A%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-6000mw-%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82-205.html
動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=YZVYymwivOc

Kasens KS-G9000(6000mw)
ttp://www.ndssell.com/product-303.html
ttp://www.ndswayz.com/product-294.html
動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=lfSQIsRLyqw
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN :Ygbf8p5f
KASENSから新しいの出たよ。DEALEXTREMEではまだ取り扱ってない。

Wholesale - 2013 Newest Kasens KS-N5200 6600MW 80dBi Panel Antenna 150Mbps Wireless USB WIFI Adapter 25000M 2.4GHz 802.11 b/g/n
ttp://www.aliexpress.com/wholesale/wholesale-kasens-n5200-wifi-antenna.html
ttp://www.dhgate.com/product/2013-newest-kasens-ks-n5200-6600mw-80dbi/160622118.html
ttp://www.amazon.com/Signal-Kasens-Antenna-Adaptor-Adapter/dp/B00CTHBAXI
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN :Ygbf8p5f

Kinamaxのドライバのダウンロード先

Kinamax Ts 9900 Xp Driver Related Softwares Download
ttp://count.windows9download.net/s/search.php?k=kinamax+ts+9900+xp+driver&page=5
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
新参ですが、Kasens 990WG(6000mw)をポチりました。
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN :OjlMR6iw
クレカ手に入れたから、もうすぐ海外通販やってみる。
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN :yCYzt5xw
ttp://wizardbible.org/
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN :s36u+TgY
コラ! アホ ったく早漏なんだら…

過疎ってるから業者が立てた下のスレを消費してから立てると言ってるのに立てるな!
【GSkyなど】 怪しいLANアダプター総合 【WEP解析】◆2
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hack/1285767723/
こっちと2スレあって両方共過疎ってるじゃないかw

無線LANの外部アンテナスレが無くなってるから統合して新スレ立てようと考えていたのによ
こっちが本スレだからネタ提供して盛り上げろよ

このスレが終了したらスレタイ改変して
怪しいLANアダプター・無線LANアンテナ総合6
とかにしてLANアダプターとアンテナの総合スレにしようぜ
懐石料理とかはテンプレに書けば判るだろうから
1 [sage] 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???

1だけど、前スレが落ちてるのに気付いたから取りあえず立てた。

俺はこのスレ的には比較的新参なんだが、高出力無線LANについて話せる場所を残したかったからこのスレを復活させたの。

海外通販でハイパワーな奴を注文するつもりだが、今忙しくてなかなか構ってられない状態。

このスレは落とさんよ。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???

おう元々こっちが本スレだから保守してくれ
現状2スレあるから過疎って困るんだわw

の業者スレを消費して潰してから本スレを継続させるつもりだったのだがな

何を買うのか知らんがALFA AWUS036NHだけはやめとけすぐに壊れるから
ALFAならAWUS036NHRの方が安定していて故障しない
AHO [] 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN :nSiv7miP

俺の選んだのはこれ

netsys 9000wn 6800mw usb wifi antena 98dbi
ttp://dx.com/p/netsys-9000wn-6800mw-802-11b-g-n-150mbps-usb-2-0-wireless-network-adapter-white-123377
ttp://www.youtube.com/watch?v=l8lCNt1aZZA
ttp://www.youtube.com/watch?v=cADPWN18pPo

DHGATEで扱ってる5W以上の無線LANアダプタの中ではかなり高評価。
海外通販は素人だからグズグズしてた。とりあえずVプリカ買ってPAYPALアカウント作れば買えるらしい。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???

えらいぶっ飛んだ機種をチョイスしたね
もし買ったらレビューしてくれると皆喜ぶと思う

地デジアンテナ使っていたらかなり離して設置した方がいいよ
出力が大きいと地デジチャンネルにも影響出るから
ウチの環境だと2Wでも近いと地デジ放送映らなくなる
AHO [] 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN :nSiv7miP

了解。まだ届いてないから時間かかるかも。アドバイスありがとう。

あと、の DHGATE は誤記で、DealExtreme が正しいです。
BAKA [] 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN :MgP3ahpy
KS-G9000買おうと思うけど実際効果あるの?
今違法DLするときタダ乗りしてるんだけど、
電波全然入らなくて外部アンテナを窓際に置いてやっと受信する状況なんだよ。
ちなみにOSはUbuntu最新版。
使ったことある人はどれぐらい効果あるかおしえてくれ
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN :0w0ecPCN
Wi-Fiアンテナ自作 関連動画

How to build a DIY long range wireless usb wifi boost antenna satellite dish booster
ttp://www.youtube.com/watch?v=te97FzUItaI

Antena Wifi
ttp://www.youtube.com/watch?v=_mgLcfhZ1AY
ttp://www.youtube.com/watch?v=OmoIzBpLRLI

hack wifi
ttp://www.youtube.com/watch?v=OdJuXtjgIrA

Converting a Direct TV Dish into a Wifi Dish
ttp://www.youtube.com/watch?v=dD1-KcwIH-U

Mega wifi booster!!!!!!!!!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=RXMOCpBkiOI
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN :0w0ecPCN

その機種は持ってないからわからん。下を見てみて。

Обзор Wi-Fi адаптера Kasens G9000 6000MW
ttp://www.youtube.com/watch?v=fLooLfPN7Ts
Сравнение Wi-Fi адаптеров Kasens KS1680 vs Kasens KS-G9000
ttp://www.youtube.com/watch?v=T60LL2qDLaw
KASENS G9000 DEMO
ttp://www.youtube.com/watch?v=tO-RSeBU1G8
KASENS G9000 DEMOSTRACION
ttp://www.youtube.com/watch?v=ocGgrSI0d6k

Kasens G9000 Instalaci・n y configuracion
ttp://www.youtube.com/watch?v=b_1uo9GZpTA
KASENS G9000 6000mw + 18dbi - Gold Business Chile
ttp://www.youtube.com/watch?v=miwhHSppd1k


ttp://dx.com/p/kasens-g9000-6000mw-802-11b-g-n-150mbps-wifi-wireless-network-adapter-113038
Pros: Excelent range, it worked for me on distance of 200 meters, and max signal.., stable, no disconnects.....
長所:優れた射程距離、200メートルの距離でも作動。最大信号、安定、切断しない。

Cons: Antena is to heavy and long so it tends to fall down because base is quite small..
Had to install drivers manually, no autorun on windows 7 x64, manual not very helpful..
短所:アンテナが大きくて長い割りに本体が小さいので落下しやすい。ドライバは手動インストール。マニュアルは役立たず。


それにしても、この手のハイパワー無線LANの動画、英語のがほとんどないな。英語圏の国では規制されてるのか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???

このサイトが、AWUS036H と AWUS036NHR と Kasens G9000 を比較してる。

ttp://xiaopan.co/forums/threads/awus036h-v-awus036nhr-v-kasens-g9000-rt3070.1018/

結果
明白に、AWUS036Hが勝利者です。Hが古い500mWのバージョンであると心に留めておってください。Hの1000mWのバージョンを備えたよりよい結果を期待します。
しかし、この結果はドライバーのアップデートで変化するかもしれません。Fantasmaは、最新のドライバーをインストールすることがパフォーマンスをかなり善する場合があることを示しました。
これがメーカーのではなくチップセットの比較だったことを覚えておいてください。アルファが他のものよりよく行なうというある証拠があります。しかし、これはメーカーの比較に対するテストではありませんでした。

Useable Networks (-70 RSSI or better)
AWUS036H 21
Kasens G9000 3
AWUS036NHR 0

Control NETGEAR Router (RSSI)
AWUS036H -53
Kasens G9000 -69
AWUS036NHR -72

Average Signal Strength (RSSI)
AWUS036H -61.16
Kasens G9000 -72.39
AWUS036NHR -87.375
g [] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN :P8cRxUaZ
このスレの”怪しいLANアダプター”って「最大で周囲約3キロの無線LANの電波をキャッチできる」ってニュース記事で見たけど、
周囲3キロ(障害物あるからもっと短くなるだろうが)ってことは、団地やマンションとかだと、APが100個以上とか検出されたりすることあるわけw
もしそうだとしたら、そんだけAP見つかったら、野良APも5個〜10個ぐらい当たり前のようにありそうだから、
WEP解析なんて必要ない気がするんだが、解析したい別の理由とかあるの?
最近野良AP減ってきたからそれが理由とか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
WEP解析したい人も居るだろうけど、単にちょっと離れたフリースポットのAP使いたい人や
離れた場所でネットワーク繋ぎたい人も居るわけよ
あと3キロはパラボラアンテナを使わないと厳しいな
パラボラアンテナだから周囲というより狙ったAPとの交信だな
それと自分の出力が大きくても相手の出力が弱いと受信できないよ
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN :CshU3MrG
 >自分の出力が大きくても相手の出力が弱いと受信できない
      ↑これ間違いじゃね?

電波は送信と受信の利得で考えるから、相手の発信電波が弱くても結構いけるんじゃないのか?

送信は電力強化で弱い利得の発信源まで飛ばせるって理解しやすいが、
受信も同じで、遠く離れた場所のものすごく小さな音や電波を拾える性能があれば、受信可能でしょ。

高出力の無線LAN機は、送信だけ強いってことは無いと思うけど〜 送受信が出来ての話だし…
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???

怪しいLANアダプター10種類くらい買って使ってみろ!
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN :lZh+7ONv

この手の高出力無線LANの先駆け的機種"Gsky GS-27USB"は、解析ツールとセットで売ったから爆発的にヒットした。
後から出た機種はそれに追随してるの。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
高出力なのが受信感度も良いと思ってる奴多いよなw
送信部にアンプ入れて出力アップはしてるが
受信部にアンプ入ってるのは少ないのだよ
だから受信感度稼ぐ為にパラボラアンテナやパッチアンテナ使う
前スレ見れば解るが怪しいLANアダプターと高性能アンテナのセットで
実力を発揮するのよ
出力なんか1Wか2W有れば十分
それよりも高性能アンテナ使った方が幸せになれる
天才ショッカー [] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN :foi74Nwp
誰か、俺の持ってるpower link製のアダプタ買ってくれない?
7紙 [(´-ω-`)] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
無線LANアダプタをBS放送のパラボラアンテナに、強引にケーブルで繋いだだけでは使えないんでしょうか?
更に改造が必要ですか?
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN :CshU3MrG
総務省とNTTをはじめとする国内大企業の利権のために、無線LANの性能が抑えられているのは事実だな。
NTTは元「電電公社」という国営企業だ、そして財務省や総務省の官僚の有名な天下り先だ〜
1〜2Wのパラボラセットの無線LANの自由販売を認めるべきだ、アンテナも価格が高すぎるよ。
内閣府の規制改革へネットから要望できるのでやってみるのも手だ…
[sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???

500m向こうの人に拡声器を使って話せば向こうには聞こえるけど
向こうが何も使わずに話しても聞こえない
つまりこういうこと
名無し [] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN :0SuSzH36
amazon.com/dp/B003YIFHJY/
これを買いたいのですが、アマゾンで買っても関税に引っかかったりしませんか?
アマゾンなので関税報告書(?)に商品名を書くと思うので質問させていただきました
774 [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
日本配送不可だから転送かけないと無理だぞ?
Aflaなんて直売でかえばええやん
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN :cneSo9FD
ちがう

 500m先のフツーの人がフツーの声で話し、フツーの耳で聞くと考えた場合、

 こちらが高出力で利得の高い機器だと、拡声器で話して、大きな耳で遠くの小さな音も聞くことが
 できると考える。

 君は、よくある勘違いをしている。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???

実際に買って使ってみれw
それと分解してアンプ部の回路を図面におこしてみるといい
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN :cneSo9FD
 まだ、理解できてないようだな〜

理論と売ってる商品が一致するとは限らないだろ…

大きな耳で遠くの小さな音を聞くというこちらの理論は間違ってないし、
遠くの小さな信号を拾う技術はある…

ただし、そんな商品を安く大量生産すれば、消費者は個人で回線を契約せずに
町中にある無線LANスポットを利用するようになり、回線業者やプロバイダの
売上げは間違いなく落ちる…

そこで、市販商品には個人の電波使用に強い制限がかけてある…
電波やそれの仲介でメシを喰ってるやつがいるからだ。
規制してるのは、官僚、企業、政治家だ。

個人の無線LANの使用の自由化をすすめると、電話回線業者も損をする。
ネット回線で通話ができるし、携帯電話など要らなくなるからだ。

>実際に買って使ってみれw
>それと分解してアンプ部の回路を図面におこして
消費者が便利にならないように、予め設計段階から自由度が狭く使い勝手が
必要最小限になるように設定して販売されている…
の主張は、私への合理的な反論とはなっていない。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
あのさ、海外製品はリミッターないんだぜ
でな、受信部の回路にアンプは入ってない
だから高性能な利得が大きいアンテナも売ってるわけだ
海外の高出力アダプターを10種類程買って分解してみれば納得するよ
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
日本橋って身分証と誓約書書かないと売ってもらえないんだろ?
そんな面倒なことしないで買うことはできんのかいな
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN :cneSo9FD
 愚かなレスをした自分を正当化しようと必死だと、誰が見てもわかるレスだな〜哀れだ。

 を合理的に批判するに至っていない…
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
23歳男性、Wi-Fiシグナルを探してバルコニーから転落、死亡。(スペイン)
お前らも気をつけろw
[sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???

お前もう帰れ
自分の主張ばっか押し付けてんじょねえ
互いの主張を受け入れあって議論が成立するんだかろ
こんなスレに子供は入ってくんな
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???

愚かで必死なのは君

1Wのアダプターと6Wのアダプター実際に買って受信できるAP比べてみろ
買ってもいないのに口ばかり達者だな

前スレも見てこい!
みんな高出力のアダプター買っても受信が困難だから八木アンテナやパラボラの話している
俺もアンテナだけでも八木アンテナ、ループ八木、パッチアンテナ、コーリニアアンテナを数種類持ってる
実際に買って使ってもいないで力説しているお前とは違うんだよ
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN :cneSo9FD
 w
 ww

 感情論だけのレスは見てて痛すぎるぞお〜 哀れなやつらだ…
 合理的な解説が出来ないのに無理強いをしないように〜
[sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
高出力とはちょっと関係ないかもしれないけど
ノートPCのWiFiの感度悪いから
薄くて無指向性のアンテナを作って入れたいんだけどなんか良いのある?
天才ショッカー [] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN :2l/WpLu5
おいおい意外と人たくさん居るじゃん
もっと別のスレにも書き込めよ
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???

CD-Rの空きケースに三脚マジオススメ
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???

おっと肝心のアドレス忘れたw
ttp://articles.adelayde.net/antenna/biquad/
名無し [] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN :0SuSzH36

ありがとうございます。
でも、実際輸入成功した人はいるんですか?
ここも商品名で書いてきそうなんだけど...
2000mwとかあったら関税で間違いなく死ぬので成功例があればリンクお願いします
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???

過去スレ読め
[sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???

面白そうだけど、今欲しいのはちょっと違うんです
ノートPCの中のアンテナの張り方が悪いのかなと思って、いま適当なusbのアダプタで対応してるんですが
邪魔なので本体に格納できる薄いアンテナがほしいのです
例えばヘンテナみたいな形で無指向のものです
[sage] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???

はいはいお家に帰りましょーねー
AHO [] 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN :nfSLXpLT

あのねえ、機械類は輸入するだけなら何も制限されないから。

輸入してはならない貨物

ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E8%B2%A8%E7%89%A9
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/01(日) 00:57:49.43 ID:???
前スレも見ずに騒いでいるの多いからログ速で見れるように復活させたぞ

【高出力】 怪しいLANアダプター総合4 【WEP解析】
ttp://www.logsoku.com/r/hack/1295858889/

個人的に輸入した人、受信感度悪いからアンテナに関しての話とか
どんなアンテナが良いかとか書いてるから一度見た方がいい

ん さんには質問したり世話になったけど今どうしてるかな…
名無し [] 2013/09/01(日) 02:19:48.07 :DS5gTZfo

でも電波法に触れますし、マジコンなども輸入できないじゃないですか。
基本、法に触れるものは輸入禁止だと思うんですが...
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/01(日) 03:42:50.01 ID:???

の業者、どれもマジコン売ってるよwwwww

てかのKINAMAXも、俺がパチモンTVにリクエストしたら取り扱ってもらえた。
ttp://ameblo.jp/pachimon-tv/entry-11560988000.html
【新商品】KINAMAX TS-9900 Wifi Adapter Booster ブースター|アジアのパチモン輸入が大好きブログ

KINAMAX TS-9900は少し古いが、海外サイトでよく取り上げられてた機種だからリクエストした。

おまいらも海外のブツが欲しいが個人輸入が面倒なら、パチモンTVにリクエストするといいよ。
ttp://ameblo.jp/pachimon-tv/entry-10395167239.html
パチモンTVリクエストチャンネル 投稿受付中!!|アジアのパチモン輸入が大好きブログ


この店もマジコンや無線LANを取り扱ってる。
ttp://www.jp3ds.com/category-25.html
マジコン正規品激安通販と販売、超安DS DSiマジコン販売安心店!
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/01(日) 04:22:54.95 ID:???

まだ夏休みか?
業者が沸くからそれ以上くだらない質問するなよ
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/01(日) 04:35:42.31 ID:???
おまえら全員身分証明見せて購入してるの?
当局は楽チンだな
マッシー [sage] 2013/09/01(日) 10:35:12.35 ID:???
AWUS036NHRてBTできなくねー
ドライバー対応してんの?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/01(日) 10:42:57.27 ID:???
bt5でも後から入れれば使えるが?
それくらいググればすぐ出てくるだろ
ks-990wg [] 2013/09/01(日) 14:21:33.96 :qua3lkog
ks-990wgのドライバ&ユーティリティーどこにありますか?
どなたか教えてください。

***********************
win7 64bit
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/01(日) 15:22:38.04 ID:???
ググレカス
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/01(日) 15:52:36.45 ID:???
ククレカレーうまし!
ks-990wg [] 2013/09/01(日) 16:19:02.21 :qua3lkog
いやね、全然拾わないのよこれが。
なんかまちがってんのかなぁ〜と。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/01(日) 16:51:50.68 ID:???
RTL8187Lだろ?
汎用のドライバ・ユーティリティ使ってみたらどう
ks-990wg [] 2013/09/01(日) 17:03:59.37 :GObNa9kJ
>84
それがね、ドライバrt3070バージョンでCDの中身linuxとmacしか入ってなくて・・・
もしかしてwin非対応?w
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/01(日) 17:57:54.22 ID:???
検索したらRalinkのも有ったから不思議に思ってたが
Ralink RT3070の方か

Ralink RT3070の汎用ドライバ・ユーティリティ入れればいーじゃん
本家はメールアドレスとか登録しないとダウンロードできないから
他でダウンロードしてさ

Windows7 64bitにも勿論対応してるよ安心して大丈夫
ks-990wg [] 2013/09/01(日) 19:09:18.84 :8SgptEV/
))86
ありがとう(≧∇≦)無事インスコっきたわ。
でも田舎だからだろうか…wpa二件しかでてこないwww
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/01(日) 19:58:05.79 ID:???

おめでとう
受信はアンテナが左右されるからね
パラボラアンテナとかならもっと受信できるはずだよ
でも目立つからね…
自分も欲しいけど設置する場所が無いんだよ
[sage] 2013/09/01(日) 21:26:01.14 ID:???

呼ばれたから出てみるww

某合法アダプタは文句も言わずに壊れずに有名メーカのパネルで運用中。
先日廃盤の噂を聞いて在庫処分で追加購入しておいたさ。

ところでポーランド語が堪能で突撃する人はおらん?
ttp://yagi.pl/antena-paraboliczna-18dbi-hekate-camping-p-1817.html?currency=USD
よさげだなぁ。ここはパネルも激安なんだよな。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/01(日) 21:49:53.45 ID:???

カートに突っ込んだら発送住所に日本があるからいけるんじゃない?
送料がどれだけになるかわからないけど・・・

グーグル翻訳で英語にすると割と読めました
[sage] 2013/09/01(日) 21:59:06.49 ID:???
さっぱり送料の記載が無い&読めないのがなんともね・・・
73 [sage] 2013/09/01(日) 23:21:08.40 ID:???

おお!
ん さんではありませんか!
前スレでは何度か構って頂き有難う御座いました

しばらくスレが無かったので新参者が多く不思議な事を言ってる人も居るので
かなりレベルが下がっている感じですが、又以前のスレのように
新機種のレポなど宜しくお願い致しますm(_ _)m
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/02(月) 00:21:20.91 ID:???

ここじゃなくて別販売があればいいんですけどねえ・・・
ポーランドでEMSだと少量の場合送料の方が高そう
ks-990wg [] 2013/09/02(月) 13:20:39.84 :3tFCFSOq
ks-990wgにgsky27usbのアンテナ刺したらgskyの方が電波強度強いっていう…
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/09/02(月) 18:26:26.94 :jK3asmIe

KASENS 990WGは……パッケージからして安っぽいしな。値段も一回り安いし。
ttp://www.youtube.com/watch?v=-ByDlFrEUOI

元祖オリジナルのGsky GS-27USBは、有名になる前はいくらで売り出したんだろう?
ks-990wg [] 2013/09/02(月) 18:43:35.52 :NcnfswWe

この包装、まったく一緒だったわw
[sage] 2013/09/02(月) 19:34:40.01 ID:???

こちらこそお世話になりまして。最近はアダプタのカタログスペックの盛り具合だけでおなかいっぱい。

たとえば 990WG
ttp://img2.mlstatic.com/adaptador-red-usb-wifi-kasens-990wg-6000mw-60dbi-25-km_MLM-O-76548768_2917.jpg

どんな中華マジックを使えばUSB電源でRF6Wも出るんだ?
60dBiのアンテナ?2.4GHzで30dBiのパラボラが口径1.5m以上なんだが…とか。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/02(月) 20:06:29.76 ID:???
先輩、高出力高利得で安定した性能の機種を教えてください><
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/02(月) 20:32:35.14 ID:???
Driver Chipset 3070 Windows / Unix (Linux) / Others Windows NT/98/Me/2000/XP/2003/Vista/7
ttp://www.youtube.com/watch?v=5U2zJ263Jos
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/02(月) 21:23:15.87 ID:???
結果が出て出力が大きければ受信感度も良いと言って騒いでいた
ID:cneSo9FDも理解できたよね
実際に買って使ってみてからレスしないとダメだよ!

ネット上のHPや動画では販売メーカーから賄賂でも貰っているような
嘘のレポートも有るから鵜呑みにして買うとガッカリするよね

ほとんどのLANアダプターは高性能アンテナを接続すると受信感度や安定度が
アップするから怪しいLANアダプター使うならアンテナも重要だよね

だからこのスレが終了したらスレタイ改変して
怪しいLANアダプター・無線LANアンテナ総合6
とかにしてLANアダプターとアンテナの総合スレが良いと思うんだよ

アンテナも色々と持ってるけど、小型で結構受信感度良くて安定度も良いのは
GSKY社のパッチアンテナ(平面パネルアンテナ)が自分が持ってる中ではオススメかな
7dBiと9dBiどちらもいいよ!
[sage] 2013/09/02(月) 21:47:21.96 ID:???

利得はアンテナのお話で、アダプタの場合は高感度というべきだろうね。
また高出力といっても、実際に1W出る機材は非常に珍しいことはご理解ください。
それから、ワシは解析なんてどうでも良い人だからその手のお話は考慮しないよ。

1・FCC-IDを取得したもの。
2・1W以上を唄っているアダプタは出来るだけ買わない。3W+なら確定パチ物。
3・チップセットが同じなら基本的な感度はあまり変わらない、出力の大小は感度に無関係。
 (通常受信側の流れは、コネクタ-->アンテナスイッチ-->チップセットRxだから)
4・付属のアンテナはゴミ箱へ。指向性のちゃんとしたアンテナを屋外の高所に。

この条件で選んでみれば良いよ。
98 [sage] 2013/09/02(月) 22:23:44.23 ID:???
ありがとうございます。助かりました。USBバスパワーはせいぜい消費電力2.5Wまでだから、6Wの出力は無理ですよね。

国別の最大電波強度を調べてみると

アメリカ 4000mW
ヨーロッパ 100mW
日本 10mW/MHz
中国 10mW

ttp://pub.ne.jp/fss_service/?entry_id=3571410
のようですね。中国の高出力無線LANはそもそも違法なのかな?
アメリカのを探してみます。
[sage] 2013/09/02(月) 23:00:12.26 ID:???
アメリカの4000mWというのはちと違うよ。
EIRP(実効等方輻射電力・アンテナ込みの電波強度って言えばわかる?)が36dBm/4Wで
出力制限は30dBm/1Wなの。単純に言えば最大出力の1Wを出すならアンテナ利得は最大6dBi迄って事。

実はこの規格が怪しいアダプタの出力を正しく理解するポイント。

このアメリカ向けの規格の最大1Wの電力増幅ICってやつが一番世の中で出回ってて安くつく。
中華アダプタもJP国内合法仕様も当然のように同じICを使うんだ。大体良く見るもので数種類。
そのほとんどが最大定格30dBm/1W、通常27dBm~29dBm(500~800mW)程度。

そんな訳で、USBの電力事情を含めて1W以上出るものはまず無いのよ。
なら同じ出力のFCC-ID有りのちゃんとしたもの買えばよくね?って話。
98 [sage] 2013/09/03(火) 01:21:58.29 ID:???
ほんとうに色々ありがとうございます。参考になります。
色々ググってみたのでちょっとレポートします。
面白そうなのを見つけました。
ttp://gigazine.net/news/20111026_amped_wireless/
「2011年10月26日 16時14分53秒
超大出力で半径2.4kmをカバー、無線LANアクセスポイント「AP600EX」
アメリカの無線LAN機器メーカー「Amped Wireless」のプレスリリースによると、
同社は最大1.5マイル(約2.4km)をカバーできる無線LANアクセスポイント「AP600EX」および中継アクセスポイント「SR600EX」、USBアダプタ「UA600EX」を発売するそうです。
「AP600EX」および「SR600EX」「UA600EX」は専用のブースターを内蔵し、アンテナに手を加えることで通常の無線LAN機器の出力(50mW)の10倍以上にあたる600mWの大出力を実現。」


それから、現在20USD前後で売られているパラボラアンテナ付きの中華製無線LANアダプタの先祖はたぶんこれでしょうね。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060520/etc_dishwlan.html
「指向性の強いパラボラアンテナを採用したUSB 2.0接続のIEEE 802.11g/b準拠無線LANアダプタ「HWU8DD」がHawking Technologiesから登場した。」

これを手本にしているなら、インチキくさい中華製パラボラLANアダプタも、それなりの性能はありそうな気もします。
98 [sage] 2013/09/03(火) 01:31:17.41 ID:???
6Wとかのトンデモ数値は、こんな風に「電波強度D%アップ」という意味かもしれませんね。

ttp://royalwin.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/m/article%3Fname%3D2008-10-25%26page%3D1
「Eee PCでBacktrack 3を動かしている動画です。 この動画にパラボラアンテナ型のUSB Wifi Adapterなるものが写っています。
Hawking社製のHWU8DD(Hi-Gain USB Wireless-G Dish Adapter)のようです。 ttp://www.hawkingtech.com/products/productlist.php?CatID=32&FamID=60&ProdID=308

説明を読むと、パラボラで電波到達距離が300%upするそうです。 さらに調べてみたらAkiba PC Hotlineで2006年5月に紹介されてました。 ドスパラ秋葉で約1万円で販売していたようです。 単体で電波強度を5つのLEDで表示できる機能も付いてます。
msで調べたらHawking HWU8DDのチップセットはZydas zd1211bで、aircrack-ngもsupportedです。 先に紹介した動画でも最終的にWEPのcrackを始めています。
このパラボラアンテナ型は、最近のアンテナ2本とか3本のアダプタと比べて、どちらが強力なんでしょうか?
さらに調べ たら、HawkingでHWDN1 Hi Gain Wireless-300N USB Dish Adapterというのもあります。
こっちは802.11n対応で、なんと電波強度が600%upとのことです。チップセットはRalink RT2870らしいです。 価格は$99.99なので、日本で発売されてもちょっと手が出ませんが(略)」

ttp://www.google.co.jp/search?q=HAWKING+%83p%83%89%83%7B%83%89&inlang=ja&safe=off&oe=Shift_JIS&hl=ja&tbm=
HAWKING パラボラ Google検索
98 [sage] 2013/09/03(火) 05:05:01.14 ID:???
残念!の、Amazon.comで買える

Amped Wireless High Power Wireless-300N 600mW USB Adapter (UA600)
ttp://www.amazon.com/gp/aw/d/B004MDWCCA/

は、チップセットが、 Realtek RTL8191SU なので、aircrack-ngがサポートしてないかもしれません。解析に使えないかも。

ttp://wikidevi.com/wiki/Amped_Wireless_UA600
ttp://www.backtrack-linux.org/forums/showthread.php


amped Wirelessの他の機種はまだ調べてません。良さげなのになあ。
98 [sage] 2013/09/03(火) 05:51:09.57 ID:???
あれ?でもRTL8191SU用のドライバ落ちてるな。なんか調べるの疲れた。

aircrack-ng RTL8191SU

ttp://driversdownloadupdate.com/aircrack-ng-rtl8191su/

米Amped Wirelessが2.4kmのエリアをカバーできる無線LANルータを1.4万円で発売 日本で使える可能性も
ttp://www.logsoku.com/r/news/1319709064/

Aircrack-ngとAirservを使ったWEPクラックまとめ
ttp://bogus.jp/wp/%3Fp%3D475
Airserv-ngとAireplay-ngを使ったWPA-PSKのキークラック
ttp://bogus.jp/wp/%3Fp%3D480
AirCrack-ng用ドライバのインストール
ttp://bogus.jp/wp/%3Fp%3D375
98 [sage] 2013/09/03(火) 06:10:53.64 ID:???
Amped Wireless UA2000

ttp://www.ampedwireless.com/products/ua2000.html
Long Range 2.4 or 5.0GHz Wireless Connectivity for your Mac or PC

ttp://wikidevi.com/wiki/Amped_Wireless_UA2000
Chip 1: Ralink RT3572

Amped Wireless UA600 High Power Wireless-300N 600mW USB Adapter
ttp://www.ampedwireless.com/products/ua600.html

Amped Wireless UA600EX High Power Wireless-300N 600mW USB Adapter
ttp://www.ampedwireless.com/products/ua600ex.html
ks-990wg [] 2013/09/03(火) 10:59:59.66 :q0VyEyLM

先輩、なんで僕がポチッとする前にでてくれなかったのwww
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/09/03(火) 17:35:36.93 :oGIJaJnD

結局、ks-990wg は、GSKY並みの距離で使えるの?通信は安定してる?途中で切れたりしない?
[sage] 2013/09/03(火) 22:32:55.68 ID:???

すまんなぁ。某合法アダプタが販売終了したので隠居中なのだw


wikideviに到達しているみたいなので、右のテーブルからFCC-ID:XXXXのXXXX部分を
クリックしてFCCの試験データを見てみよう。

たとえば Amped_Wireless_UA2000 なら、とんだ先で Detail --> TestReport --> 6ページ目
Rated Power:16.96dBmってちゃんと出力の測定結果が掲載されています。この機種たったの50mWだじょ…

>これを手本にしているなら、インチキくさい中華製パラボラLANアダプタも、それなりの性能はありそうな気もします。

前スレにも貼ったけど、これを見てもそう思う?
ttp://www.zero13wireless.net/foro/showthread.php?9208-mini-quot-parabolica-quot-china-8dbi
ks-990wg [] 2013/09/04(水) 08:03:58.57 :O19WPmEY

まず距離、田舎なもんで近くにAP存在してないから不明w
次に通信、iphoneテザリングで試したけど特に問題なし。
切れたりもしないよ。
ぜひ購入をw
29 [sage] 2013/09/04(水) 08:46:44.25 ID:???

Kasens 990WG(6000mw)をポチった者です。

カタログスペック信じ過ぎましたw
いい勉強になったのでもう少し勉強してから新しいの購入します。
ks-990wg [] 2013/09/04(水) 10:16:04.42 :E2RKtVID
≫29
以下同文www
[] 2013/09/04(水) 12:10:40.02 :SrJGnqMw
現在出回ってる機種は、初期の真正G-sky GS-27USB を超える機種って無いの?(^_^;)
98 [sage] 2013/09/04(水) 22:22:42.57 ID:???

ほんとにありがとうございます!ん先輩、マジすごいです。
外国語ばかりで読むの大変でした。

Amped Wireless UA2000 、これ13000円で売られてるのにショボいですねwwwww
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007M8SH58
ttp://099976.com/show/6034/amped-wireless-r20000g-sr20000g-and-ua2000-routers-repeaters-and-adapters-oh-my/4

WIkIDEVIにks-990wgが載ってるところを見ると、中華にしては売れたようですね。
ttp://wikidevi.com/wiki/Kasens_990WG

によると、中華製パラボラはHAWKINGに形だけ似せた紛い物なんですね。のHAWKINGの小さいパラボラは、きちんとしたアンテナだから高いんですね。
98 [sage] 2013/09/04(水) 22:28:16.77 ID:???
amped Wireless 個人輸入
ttp://import.buy.com/search%3Fk%3D%26tl%3D0%26l%3Dja%26f%3D2%26mf%3D-2460
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/04(水) 23:39:02.91 ID:???
前スレに居た住人はみんなどうしたんだろうね
自分と んさん とあと一人くらいしか今のスレに居ない感じだけど…
f [] 2013/09/05(木) 00:13:41.64 :PDUIz3i3
このスレの”怪しいLANアダプター”って「最大で周囲約3キロの無線LANの電波をキャッチできる」ってニュース記事で見たけど、
周囲3キロ(障害物あるからもっと短くなるだろうが)ってことは、団地やマンションとかだと、APが100個以上とか検出されたりすることあるわけw
もしそうだとしたら、そんだけAP見つかったら、野良APも5個〜10個ぐらい当たり前のようにありそうだから、
WEP解析なんて必要ない気がするんだが、解析したい別の理由とかあるの?
最近野良AP減ってきたからそれが理由とか?
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/09/05(木) 01:06:44.63 :J335TYRw
ちょっと思ったんだが、怪しい無線LANアダプタの出力がカタログスペックと食い違ってるてことは、電波法の件もあいまいってことだよな。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/05(木) 02:01:32.01 ID:???
中華製造のカタログスペックなんて適当だからね
海外製品なのに日本の電波法なんて関係ないし
7子 [] 2013/09/05(木) 05:04:05.15 :zqylPFjL
やはり定番の ALFA AWUS036NH がいいか。
ttp://blog.livedoor.jp/pua_ratchada/tag/AWUS036NH

それにしても進歩のないジャンルだな。
29 [sage] 2013/09/05(木) 09:03:06.97 ID:???

自分も同じ結果に至り、 ALFA AWUS036NH ポチりました。

アンテナは吟味中です。
室外、室内置きに関わらずオススメってあります?


それにしても進歩のないジャンルだな。
29 [sage] 2013/09/05(木) 09:04:40.07 ID:???
最後の文、コピペミスです。
気にしないで下さい。
WiFi野郎 [sage] 2013/09/05(木) 18:24:32.46 ID:???
ttp://senyukai.weebly.com/1/post/2012/10/usb-wifi.html
この手の製品で、有名なのが、G-SKY GS-27USB-50 という機種ですが、上記のARG-0410は、その上位機種にあたります。
GS-27USB-50 が出力が500 mWであるのに対して、ARG-0410-dは、1000mW となります。また新たに、802.11n 規格もサポートするようになりました。

ttp://www.szexpress.jp/product/170
ARGTEK USB WiFi ハイパワー (1000 mW) アダプター [ARG-0410-d]
販売価格: 3,999円 (税別)
クラス最高の 1W 高出力WiFi アダプター。USBケーブルでPC本体と接続し利用します。802.11 b/g はもとより、802.11n にも対応します。
付属クリップにより、ノートパソコンの液晶パネル部分に、取り付けることができます。もちろん、デスクトップに置くことも可能です。5dBiの無指向性ダイポールアンテナが付属します。
チップセットはRalink RT3070。台湾製。メーカーのARGTEKは、Gsky-Link GS-27USB の開発元でもある、台湾の会社です。
ARGTEKのGM5規格のユーティリティプログラムを利用することで、5つまでのWiFiアダプターを1台のPCで同時利用できます。その結果、バンド幅を5倍 近くまで増やすことができます。大容量ファイルのダウンロードが安定的に短時間で完了できます。
WiFi野郎 [sage] 2013/09/05(木) 18:37:48.44 ID:???
ttp://royalwin.blog.so-net.ne.jp/_pages/user/iphone/article?name=2010-04-04-1
Aircrack-ng では以下の無線 LAN カードがお奨めだそうだ。
【Aircrack-ng よくある質問:無線LANカードのベストバイ】
Alfa は Gsky や Wifly-City と同じ様な無線LANアダプタ。
Alfa AWUS036H [b/g USB]
Ubiquiti SRC [a/b/g Cardbus/PCMCIA]
Ubiquiti SRX [a/b/g/n? ExpressCard]
Airpcap series [various]
Ubiquiti や Aircap は高価なプロ用。


Airpcap series
ttp://bogus.jp/wp/%3Fp%3D678
ほとんどの人はこのAirPcapのことは知らないと思いますので、ちょっと説明させていただきますと、一言で言えばすごい無線LANアダプタ(とドライバ)ということになります。
簡単にWireSharkで飛んでる無線LANパケットを傍受したりAitCrack-ngを使ってWEPクラックしたり、Cain and Abelを使ってWEPクラックしたりと夢ばかり広がります

文系のための匿名アクセスガイド
ttp://bogus.jp/wp/%3Fp%3D434
WiFi野郎 [sage] 2013/09/05(木) 18:44:35.42 ID:???
AirPcap EX
ttp://www.ikeriri.ne.jp/develop/airpcap/airpcaptx.html
WiFi野郎 [sage] 2013/09/05(木) 18:49:12.41 ID:???
中国で大ヒットの一生ネットが無料になる機器こと GSKY GS-27USBを試す。AirPcapとG-SKY USBとの比較表
ttp://www.ikeriri.ne.jp/develop/g-sky-usb-adapter.html
[sage] 2013/09/05(木) 20:10:54.48 ID:???
それほど皆さん解析がしたいもんなのか?

お勧めアダプタね。ワシ元々送信機は合法機に限るってスタンスだよ。
実際の出力(FCCデータ)はこんな感じ。単位はmW

AdapterName  b  g   n20  n40
AWUS036NH 132 209 204  204
AWUS036H   295   89
USSuper300   22 117 108  69
GS-27USB   13   49

…カタログ値って何?

そんな訳で、コネクタさえあればMax10mW/MHz=約200mWの国内合法機で十分。
解析しないワシには27USBの価値がわかんない。
[sage] 2013/09/05(木) 20:41:15.91 ID:???

飛距離と安定度のためにアンテナだけは良いものを[屋外!高所!]に。

真っ先に良品で思いつくのはマキのループ。性能良し・入手楽。
町工場+HAMの傑作。9eleで約7千円。

パネル@国内流通ならD-Link ANT24-1800が耐候・性能・入手良で約2.5万。
海外通販OKならPCTELなり色々選択肢が取れる。出来るだけ.cnを避ける事。
パネルの利得は概ね20cm角で14dBi、30cm角で18dBiだから判断の基準に。

安定度は指向性Antに対して格段に劣る事は覚悟の上で、どうしても
無指向性なコリニアが良いのならばダウンチルトの国内メーカ品を。

前スレを参考に.cnの(八木・パラ・棒特に5dBi以上)は避ける。こんな感じ。
[sage] 2013/09/05(木) 20:59:31.14 ID:???

>コネクタさえあればMax10mW/MHz=約200mWの国内合法機で十分。

追記:Super300以外は200mW以下でも技適無しで違法だからね。誤解なきよう。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/05(木) 21:45:10.16 ID:???
PLANEXのGW-USSuper300は自分が持ってるのはハズレらしく
どんなアンテナを付けても受信感度悪く送信も弱いのよね

ドライバ・ユーティリティは出力調整できる物に変更しても変わらないので本体がダメみたい。

AWUS036NHRは使い始めはとても安定していて出力、受信共に多分一番良い感じだったけど
しばらく使っているとデータロストするのかブラウザ表示が文字化けしたり急に
アダプターを認識しなくなったり設計に問題が有るんだと思う使えないね

GS-28USBが結構トータルで安定していて良かったけどアンテナテストで何度も脱着して
コネクタ部の中央のピンが取れて直して使っていたけど最近お亡くなりになりました
N無しのLEDがブルーの方ね

現在はAWUS036NHにマキ電機の9エレループYAGI HGL-2409LANや
平面パネルアンテナのBUFFALO WLE-HG-DAや海外製の一辺30cm程の
18dBiパネルアンテナでテストしてる

他にもアンテナ色々と有るけどGskyのパネルアンテナは小さいけどコストパフォーマンスいいね
最近国内では見かけないけど

なんか、新スレになったらもう一つの業者スレの業者さんらしき宣伝みたいなレス多いね…
パッケージのカタログスペック書かれても参考にならんのですが

んさんみたいに御自身で使ってみて初めてどれが良いか判る当たり外れの多い物だからね

あと、懐石料理はこっちが専門だけど過疎ってるね
BackTrackのハッキングツールの使い方
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1338216317/
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/06(金) 00:25:47.35 ID:???
Crack WPA/WPA2 with REAVER 1.4
How to crack WPA/WPA2 with Reaver 1.4 in 10 hrs or less!
Tuesday, July 10, 2012
Best WiFi Adapters for Hacking
ttp://pentesttalk.blogspot.com/2012/07/best-wifi-adapters-for-hacking.html

自分の探しているのは、持ち歩いているノートパソコンから、少し離れたアクセスポイントにも繋げられる、持ち運びやすいコンパクトなアダプタ&アンテナです。
29 [sage] 2013/09/06(金) 08:41:22.07 ID:???

ありがとうございます。
とりあえずマンションの屋上にアンテナ立ててみます。
名無し [sage] 2013/09/06(金) 16:48:15.24 ID:???
BT5R3でAWUS036NHR使ってみたけど、なんかmonitor modeにしても
2回目以降点灯しなくなった。壊れたのかそういうもんなのか?
[sage] 2013/09/06(金) 23:39:16.35 ID:???

NHRは前スレでも報告したけど、さくっと壊れて追加分も同じく終了。
根糞の品質はSUper300に限らずAmazon辺りを見れば・・・

ところで、NHRはやはり何かあったんだろうかね。有ったんだろうなぁw
ttp://store.rokland.com/blogs/featured-stories/8880943-alfa-awus036nhr-v2-version-2-now-in-stock
132 [sage] 2013/09/07(土) 06:53:19.72 ID:???

PLANEXのGW-USSuper300は秋葉原のあきばお〜で購入したのがまずかったかもです
まあ確かにPLANEXはアレなので同じ物を複数台購入しないとダメでしょうね…

AWUS036NHRはやっぱり回路設計見直してバージョン2ですか
今度のはすぐに故障しないと良いのですが…

毎回優良な情報有難う御座います 感謝感謝
NH [sage] 2013/09/08(日) 00:20:13.64 ID:???
ALFA AWUS036Hをお持ちの方、当方のALFA AWUS036NH(完全動作品)と交換しませんか?
交換の目的はreaver-wpsに対応させたいからです。。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/08(日) 00:53:21.03 ID:???
身分証提示しないで帰るとこってありますか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/08(日) 01:19:02.98 ID:???
普通は身分証なんて必要ないよ
そんな店は個人情報盗んでる可能性有るから絶対に買うな
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/08(日) 06:31:16.92 ID:???
大阪だとどこで売ってるのかしら
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/08(日) 07:15:52.84 ID:???
大阪だと日本橋の電気街に有るんじゃないの
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/09(月) 16:02:16.97 ID:???
日本橋で見つけたら国内で使わないって同意書書け、書かなきゃ売らないと言われたぞ
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/09(月) 20:24:55.05 ID:???
そういう店は、電波法違反の幇助罪を避けるためにやってる。
売る時に身分証と同意書出させて念押ししておけば、いざ捜査が入っても言い訳が出来ると。
通信局が海外機器に対する監視を強める動きがあるから、業者間の防御策。
ジャンルは違うけど、技適マークなしの輸入トランシーバー使用者は今年に入って30人近く捕まってる。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/09(月) 20:45:01.48 ID:???

そこは以前問題が有った店じゃないか?
BTと一緒にご丁寧に使い方の説明書まで付けて販売していて
警察に捕まったとこだろ
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/10(火) 00:25:11.69 ID:???
日本橋には同意書なしでサクッと売ってくれる店はないのか・・・
[sage] 2013/09/10(火) 01:30:55.40 ID:???
偽名は?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/10(火) 04:58:23.04 ID:???
日本橋以外で買えばいいじゃん!
Amazonだって売ってるのに
高いけどw
日本橋は大阪で摘発されて逮捕された店舗と人が居るからだろうね

以前法改正されて確か無線LANは出力1Wまで国内でも許可がおりたんじゃないの?
技適マーク取得してないとダメだろうけど
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/10(火) 07:35:31.02 ID:???

>以前法改正されて確か無線LANは出力1Wまで国内でも許可がおりたんじゃないの?

おりてねーよ
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/10(火) 20:29:11.52 ID:???

1Wまで使えるのは、認定を得てる製品だけ、これは主に何十万円もする業務用機器。
俺達が使える家庭用の製品は、これまでもこれからも0.01Wのまま。
[sage] 2013/09/10(火) 21:32:28.94 ID:???

規制緩和の対象じゃない。電波法施行規則 第6条第4項4

>四  主としてデータ伝送のために無線通信を行うもの(電気通信回線設備に接続するものを含む。)であつて、
>次に掲げる周波数の電波を使用し、かつ、空中線電力が〇・〇一ワット以下であるもの
>(以下「小電力データ通信システムの無線局」という。)
>(1) 二、四〇〇MHz以上二、四八三・五MHz以下の周波数

以下無線LANの周波数リストは略。全文はソースで ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25F30901000014.html

ただ、実際の法運用では10mW制限を「無理やり」解釈して10mW/MHz迄技適を通す。
10mW/MHz=約200mWな訳で、1W=100倍の出力=10倍の飛距離なんて話にはならんのよ。
[] 2013/09/12(木) 07:35:33.21 :KzL6w2Na
高出力のWi-Fi機器は、失踪(逃亡)中などで携帯やネットが契約出来ない時などで、ネット接続するのに役立ちますね。

このジャンルがもっと栄えますように。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/12(木) 09:19:25.13 ID:???
Wifi-Cityの安アダプタ3600000N+某合法アダプタのアンテナから
5ドル送込の安パネルアンテナ(FreeWiFiLinkロゴ入りAC-650)に変えたら52db→41dbに上がって安定したw

やっぱアンテナだなぁ、日本高すぎ・・・
[sage] 2013/09/12(木) 19:46:31.56 ID:???
海外見ると本当に安いよな。

前スレでパネルの同一電界強度下でもエラーレートが
軽減される様を晒したけど、実際体感できるほど違うよね。

あとマジでハズレの多い某合法アダプタの件はなんか激しくスマンw
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/14(土) 03:28:02.89 ID:???
某合法はプラネクソだからしょうがないw

GSKYパネルが流通してなくて困ってたが
ダメ元だったけど当たりを引けたみたい

棒<<<パネルを実感すると、数値上の感度よりも
エラーや周辺ノイズの方が重要なんだなぁって実感

国内は人件費や電波法がらみとか色々あるんだろうけどねぇ・・・
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/15(日) 12:41:22.45 ID:???

全国の販売状況はどうなのかね?
秋葉は何もなしでOK?
名古屋は?

どうなんでしょうな?
AHO [age] 2013/09/15(日) 13:43:13.65 ID:???

名古屋は大須観音の当たりに怪しい電気屋がいっぱいあるよ。
この手の無線LANの取扱い状況はわからない。
今度暇なときに調査に行ってみる。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/16(月) 05:37:32.04 ID:???
無理に国内で買う必要あるのかと・・・
怪しいアダプタなら時間かかるけど送料無料で買えるし
ALFAがお好みなら直販でおk
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/16(月) 08:28:03.89 ID:???
購入履歴が永久に残るじゃん。。。
[sage] 2013/09/18(水) 00:05:27.54 ID:???
AWUS036NHとAWUS036NHRで迷ってるんだが
動作不安定報告の多い無印と
欠陥機の噂が高いR
どっちにしたもんか・・・
132 [sage] 2013/09/18(水) 02:23:38.19 ID:???

AWUS036NHとAWUS036NHR両方持ってるけど
実はAWUS036NHもAWUS036NHRと同じくデータロストしたり
突然にアダプター認識されなくなるどっちも同じ症状が出るよ
ただどっちも数ヶ月放置して置くと自然に直るのが不思議
熱によるハンダクラックとかだろうか
どっちも性能は良いけど持病有るから改良型が入手できれば
そっちをオススメするよ

TXPowerを調整できるようにアプリケーションドライバーを
設定すると持病が出やすい感じなので普通にテストするだけならいいかもね
[sage] 2013/09/18(水) 02:43:58.69 ID:???

レビューさんきゅうです
すごく参考になりました
ナナシズム [] 2013/09/18(水) 09:19:40.84 :UxPuYQIY
台湾性の安物無線LANに必死になるとか、日本の無線の貧弱さがよくわかる。
[sage] 2013/09/19(木) 23:15:46.07 ID:???
書き込みないね
アンテナ談義でもやる?
AWUS036NH [sage] 2013/09/20(金) 07:30:02.76 ID:???
中国製八木アンテナ感度悪いから捨てようかな。ALFA純正の方がよかったわ。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/20(金) 07:36:37.59 ID:???
支那アンテナはやめたほうがいいよね
Amazonでボッタ転売されてるけどw
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/20(金) 07:37:13.98 ID:???

前スレくらい読もうぜ!
中華製のヤギは利得誤魔化してるから18dbiとか記載されていても
5dbi程度の物がほとんどだよ

このスレに書き込みするの初めての人はまずは

前スレ読め!

何か買う前に確認大事!
AHO [] 2013/09/20(金) 08:50:59.86 :s3/4hDaq

このスレはマジで勉強になります!
スレの上のほうに出てくる中華性アダプタの超高利得アンテナに騙された人って(泣)

使えないわけじゃなかったけど。
[sage] 2013/09/20(金) 17:43:41.12 ID:???
中華パラボラはどうよ?
プラッチック製のやつはまあまあだったかな
条件的に表記の8dbは稼げてそう

アルミ製の持ってる人がいたら感想よろ
[sage] 2013/09/20(金) 17:59:11.12 ID:???
はっきり言って劇的に感度のよかったアンテナにはまだ巡り合ってないかな
ヘンテナにも興味があるけどアンテナ自作は違法なんだよね(正確にはアンテナ付け替えも違法?)

で、これなんかいい感じ
ttp://www.planex.co.jp/product/bwave/gwbst01.shtml
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/20(金) 21:11:15.95 ID:???




それならこれでいいんじゃないかと
ttp://www.freeantennas.com/projects/template2/index.html
アンテナそのものだととか。
[sage] 2013/09/20(金) 21:46:27.95 ID:???
うわあ
中華のプラスチック製パラボラって
周波部が空っぽだったのねw
[] 2013/09/20(金) 22:42:45.86 :lrh3xFwc

周波部てどこのこと?
名無しさん [] 2013/09/22(日) 16:54:46.12 :ur8yEX1L
ガラケだけだとクセスできないWebサイトがある。怪しくてもいいからなんかアンテナ買う。通信費節約しててガラケ一本しかない。
ここのサイトで買える怪しい無線LANアダプタを、Amazon.comやE-bayで倍ぐらいの値段で転売してる奴って何なんだよwww

ttp://dx.com/c/computers-networking-399/networking-314/network-cards-342%3FpageSize%3D200
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2013/09/22(日) 18:56:49.56 :kEks1WdW

ALFAでも6000mwとかのトンデモスペックの品を売るんだな。

ALFA USB 6000mW 802.11b/g/n 150Mbps Wi-Fi Wireless Network Adapter - Black
ttp://dx.com/p/alfa-usb-6000mw-802-11b-g-n-150mbps-wi-fi-wireless-network-adapter-black-115748
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/22(日) 19:14:59.20 ID:???
dx.comは基本バッタモン
AWUS036N [sage] 2013/09/22(日) 20:28:29.16 ID:???
オクで狙っているパネルアンテナの端子が「SMA-J」でした。ケーブルも付属せず。
これを「RP-SMA」の無線LANアダプターに繋ぐには、変換やケーブルはどうしたらいいでしょうか。
本当にあった怖い名無し [] 2013/09/23(月) 15:49:57.16 :sq7Ym0aF
外付けトランジスターで出力100W程度に上げ、パラボラアンテナ受信を使えば基地局が見通せる場所なら通信できます?
774 [] 2013/09/23(月) 17:39:48.04 :VVPCrd8L

デューラスは大丈夫? 許可取るの?
本当にあった怖い名無し [] 2013/09/23(月) 17:57:57.58 :sq7Ym0aF
 準工業地帯で近所に放電加工機が近隣の家電を故障させるほどの電波を
出しまくっているのに、全くお咎めがないので監視も殆ど無く問題はないと思います。
@中央線西のとある中核都市
[sage] 2013/09/23(月) 22:33:39.50 ID:???

参考までに出来合いの8W@gで約20万円程。100W@n40なら特注で最低百万の単位になりそうだねぇ。
パラの給電部分も特注だねぇ。ぽんと置いて動くものじゃないし相応の技術と設置運用には計測器類も必要。

ってか目視できる数Kmの見通しなら合法機のICOM辺りで、~10Km位ならJRCの1mW/Mhz
+純正パラ対向で事足りるし相当安いぞ…それより光はもっと安いけどな。


ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01078/

SMA-J? こいつの転売?変換コネクタで解決だが、最初からRP-SMAの物買いなよ。
この際ebayデビューすればええ。1パッチなら数$だし変換コネクタより安いよ。
774 [sage] 2013/09/26(木) 16:48:09.27 ID:???
初心者です。

Alfa 2000mW 2W 802.11b/g/n ハイパワー ワイヤレス USB Wi-Fi ネットワークアダプタ/150Mbps, 2.4 GHz, 5dBi アンテナ搭載, 市場最強 ,最新のワイヤレスアダプター
ttp://amazon.co.jp/dp/B005ETA5K2

これも買えばある程度の事は出来ますか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/26(木) 19:04:52.60 ID:???

現行スレさえ読めないのか
[sage] 2013/09/27(金) 10:21:50.90 ID:???
日本まで送るかは知らんけど
ttp://www.aquario.com.br/?action=categoria&categoria_id=1
AWUS036N [sage] 2013/09/27(金) 21:27:55.48 ID:???

ありがとうございます。素直にRP-SMA端子のアンテナを買うことにします。
てぃ [sage] 2013/09/29(日) 10:52:13.93 ID:???
台湾製7dBiパネルアンテナって評判はどうですか?
ttp://szexpress.ocnk.net/product/143
[sage] 2013/09/29(日) 19:11:19.54 ID:???
指向性タイプなだけに用途による
自分的使いかってだと50点ぐらいかな
自分の環境っではダイポール10dbにリフレクターを組み合わせたのが一番いい感じっぽい
[sage] 2013/09/29(日) 21:55:20.73 ID:???

7dBiクラスの平面antは、エラーレートの改善には「効果大」だけど電界強度的には殆ど差が出ない。
逆に7dBi平面antと5dBi無指向性で電界強度に「大差」が有る様に見えるならどちらかゴミ。

もし、電界強度でも「違うわぁ」と体感するレベルが欲しいなら最低14dBi
(4パッチ・20cm角)以上のサイズのものを買うべし。出来れば30cm角(18~19dBi)。

例えば、14dBiでも1500円位からいろいろ選べる。
価格で違ってくるのは、耐候性と同軸ケーブルの接続方法。Nコネクタ物が比較的マシな商品。
ex:
ttp://www.ebay.com/itm/181120738307
ttp://www.ebay.com/itm/110999601447

少し前なら中東から軍放出のアンテナが安くたくさん出てたんだが最近見ないなw

但しゲインの高いアンテナは周辺1m程度は空間が取るよう&偏波面に注意。
狭い部屋の中で使って変わらねーとか言うなよ。

そうそう5dBi以上の安物無指向性アンテナは・・・中華表記が多いw
国内メーカのアンテナと長さを比べてみれば異常さが良くわかる・・・
ttp://www.diamond-ant.co.jp/product/lan/lan_fix_ko.html
ttp://www.comet-ant.co.jp/products/lan/index.html
名無しさん [sage] 2013/09/29(日) 23:09:20.91 ID:???
BS放送のパラボラアンテナをWi-Fiアダプタと接続して使用することは可能でしょうか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/29(日) 23:12:39.15 ID:???

それ買う位ならこっちにしとき?
ttp://www.aliexpress.com/item/Hot-sale-1pcs-2-4GHz-7dBi-L-shape-RP-SMA-Male-connector-High-Gain-Wifi-Panel/1159762839.html
で書いたけども送料込みで安いし、ポールよりは通信安定するからね
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/29(日) 23:16:36.46 ID:???

ヒント 周波数
もしかして ポールアンテナのリフレクター
[sage] 2013/09/30(月) 01:34:09.31 ID:???
ユーティリティはどうよ?
昔はアルファの付属ディスクのは感度盛ってるとかって話もあったが
ドライバだけ入れてwindowsのデフォの無線LANプログラムもコレ
感度とか結構いい加減だよね
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/09/30(月) 09:05:20.63 ID:???
解析はLinux使うからど〜でも良いけど
VISTA/7だとNetStumbler使えないのが痛い
inSSIDerで代替効くけど感度が音で変動とかGPS連動しないからなぁ
[sage] 2013/09/30(月) 19:31:25.36 ID:???

それを言うなら感度じゃなく、信号強度表示(RSSI)じゃない?
それに正式な意味での「感度」はRSSIでは比較できないよん。

大体802.11ではRSSIとdBmの対応関係が定義されてないそうな。
つまりRSSI最大値を返している時の実際の入力がA社は-20dBm、
B社は-50dBmとなってても盛ってると文句言えんのよw

だからRSSIでアダプタの感度の良し悪しを評価してるサイトを見かけるけど、
あれ無意味。ただの目盛。素人だますにゃ盛ればいい。

…バリバリバンバン…似てるねぇw
ttp://pbs.twimg.com/media/A5NKrSWCYAANnQR.jpg
てぃ [sage] 2013/10/04(金) 22:34:34.50 ID:???

アドバイス大感謝です
いっちょ海外取引といこかぁ
[sage] 2013/10/05(土) 22:25:17.50 ID:???
解析とか興味ないんだけど、自宅の無線LANの電波状況を改善するにはLANアダプターとルーターどっちを買えばいいの?
ASUSのAC1750とか買えば幸せになれる?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/10/06(日) 01:33:15.68 ID:???

電子レンジを捨てる
ルーター側のアンテナをパネルに変える
ルーターにDD-WRTを突っ込んで出力弄る
ルーターバラしてアンテナ端子〜基盤間の距離を最短にする
[sage] 2013/10/06(日) 21:06:24.25 ID:???

少し前の国内某社のルータに英語を喋らせて、親・子共にそいつを使う。
αや27より速度もパワーも出るし、USBの不安定さともお別れ。中古2台で二千円。
フレッツ高いよぉ [sage] 2013/10/07(月) 07:51:33.54 ID:???
ちと教えてください。
ttp://www.ebay.com/itm/130869408263
これってスレチになりますか?

最終的には、家向かいの兄のルーターに繋ぎたいと
思ってます。(遮蔽物なしの40mくらい)
AtermWG1800HP イーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/E
ttp://kakaku.com/item/K0000485923/
を買おうと思っていたのだけど、ショップの店員さんに
「屋外ではそんなに飛ばない」から買わない方がいい
と言われ、このスレたどり着きました。
196 [] 2013/10/07(月) 13:37:43.85 :Gt6TzmU9

昔使ってたbuffaloのWHR-G300NにDD-WRT入れてみたけど出力変えてもほとんど速度変わらなかったわ。


ぐぐったけどどれだかわかりません
[sage] 2013/10/07(月) 22:19:24.33 ID:???

牛の300HP。PROなりDDなりOpen等好きなファームを。

結局重要なのはRP-SMA付ってこと。パワーは二の次。
子機側だけでもいいから指向性のちゃんとしたアンテナを使ってみなよ。

大体中途半端な出力増の効果は薄いぞ…ここの
ttp://www.silex.jp/blog/wireless/2011/11/-lan-1.html
このシミュレーションンが解りやすいかな?
ttp://www.silex.jp/blog/wireless/assets_c/2011/07/distance-chart2-66.html
10mW/MHz=約200mWだから1Wでも+7dB。まぁG301にDD入れてもそんなもの。

室内<>室内ならなおさら出力増の効果は薄れるし。
[sage] 2013/10/07(月) 22:53:48.12 ID:???
あ。
>まぁG301
G300Nだね。ンも多い。タイプミスすまん。
[sage] 2013/10/08(火) 10:49:27.26 ID:???

通信速度の高い子機を使うってのもいいらしいけど
近年発売された300mbpsのやつが昔発売されてた150のやつよりショボかったりもするし
やっぱりチップ性能ってのもあるんですかねー
hos [sage] 2013/10/19(土) 04:51:15.36 ID:???
牛の300HPてWZRかWHRのどっちっすか?
hos [sage] 2013/10/19(土) 04:57:04.01 ID:???
RP-SMAだからWHRですね。失礼しました。
hos [sage] 2013/10/19(土) 05:14:28.23 ID:???
あら?でもDDの対応リストに無い…。
[sage] 2013/10/20(日) 21:43:53.71 ID:???
え?対応だぞ。
[sage] 2013/10/22(火) 09:34:53.21 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=Tuhf5Sl2O_M

この人なんで壊してるのだろう?
[sage] 2013/10/23(水) 20:02:33.41 ID:???
パチもんに制裁してんじゃね?
[sage] 2013/10/24(木) 09:36:02.48 ID:???
ALFA AWUS036H (RTL8187L)のPower Control Driver
何方かUPして貰えないだろうか?
ALFAサイトに無いみたいです。
R36ってのがそうなのかな?
[sage] 2013/10/25(金) 21:35:47.68 ID:???
助言にしたがいWHR-300HPポチりました。
これってアンテナはWLE-2DAがいいのかな?
一応のパネルアンテナも2個ポチったん
だけど。
[sage] 2013/10/27(日) 22:09:11.74 ID:???
188のパネル買ったなら2DAはいらない子。
[sage] 2013/10/28(月) 13:47:30.84 ID:???
ありがと>>んさん。
アンテナ2本だからの2個買ったけどWLE-2DAは
2本束ねてパネル1枚じゃないですか。
どんな風に束ねればアンテナ1つで済むのか解らない
けど、パネル2枚のがより良いのかな?
で、教えて君で申し訳ないけど、WHR-300HPのDD-WRT
のFWって牛US公式のUser-friendly firmware Ver.1.93で
あってます?
[sage] 2013/10/28(月) 21:01:46.23 ID:???
WHR-300HP=WHR-HP-G300N。
子機用なら導入方法やイサコン化の手本が多い本家DD-WRTで良いかと。

2DAの件は内部は空けてみんと判らんが・・・
ワシの想像通りなら同じパッチに90度ズレた2点から給電してるだけだよ。

単品2本のメリットは偏波面の組み合わせを選べること。
↑→ でも↑↑やら→→でも環境毎に都合のいい形を選べる。
また空間ダイバーシティもメリットだね。これは束ねた1本では無理。
[] 2013/10/28(月) 22:14:07.58 :+sVakm5x
秋葉原の無線lanの販売状況ってどんな感じなんですかな?
[sage] 2013/10/29(火) 01:19:56.89 ID:???
ありがと>>んさん。
WHR-300HPの外部アンテナを内蔵に変えたのが
WHR-300HP2 だとどこかで見て勘違いしてました。
WHR-G300N(v2)と同じなのですね。
子機としても使えるならもう一台買わなきゃ。
アンテナも。
親機の方は、自分の部屋に指向性高く向いてれば
いいんで、子機にこそアンテナ2本欲しい。
(一度だけfon拾った)
あ、魚の骨みたいなアンテナでもいいのか。(親機)
[sage] 2013/10/29(火) 20:55:47.44 ID:???

WHR-HP-G300Nだよ。HP付の方。

取りあえず、買い物はひとまずお休みしたら?
14dBiパッチ2枚と300HPが1台があるなら
親機子機の切り替えは簡単だから遊んでみたらよろし。

変化の度合いが気に入ったなら、もう一式買い足せばいい。
ただ魚の骨=中華八木ならやめておく方が…
[sage] 2013/10/29(火) 23:00:54.02 ID:???
>>んさん。ありがとう。
これですね。
WHR-HP-G300N ? FDI-09101621-0
無事DD化できました。

中華八木はダメなのね。
ALFA APA-L2419欲しい気もするけど、
7,000円。いっそWLE-HG-DA/AG買った
方がいいのか?今月もうお金無いけど。

WHR-HP-G300Nはオクでも高いですね。
落札されてるのは軒並み3千円してる。
自分は運良く新品を込みの3,880円でget。

アンテナ交換できるならWZR-600DHPが
良さげなんだけど、安いアンテナ無いすね。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/10/29(火) 23:19:22.86 ID:???
これって自宅で使うの?
それとも、旅行先で使うの?
[sage] 2013/10/30(水) 12:48:54.28 ID:???
【セキュリティ】中国から輸入した「アイロン」に無線LAN経由でスパム攻撃をするチップ--ロシア [10/29]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383053081/
[sage] 2013/10/30(水) 17:56:39.42 ID:???
>>んさん。

×WHR-HP-G300Nはオクでも高いですね。
○WHR-300HPはオクでも高いですね。

子機化できました。良い感じです。
親機がPR-400KIのSC-40NEなんで、代替え
に考えていたのですが、今の状態でフルHD
動画もストレス無く見れたんでこれでいいかも。
パネルアンテナでどれだけ上がるか楽しみです。

こんな事なら怪しげなLANアダプタ10個もポチるん
じゃなかった。(8個未着)
無線は中国 [] 2013/10/30(水) 19:13:39.45 :iy7jx6DW
ttp://gigazine.net/news/20131029-spam-chips-hidden-in-iron/
2013年10月29日 15時36分42秒
中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される

殺虫剤が混入していた冷凍餃子など、中国から輸入された食品に危険な薬物が混入していることがありますが、危険なモノが混入しているのは食品だけに限らないようで、ロシアでは輸入された中国製の電化製品に不正なチップが混入しているという事例が発生しました。
Эксперт: За россиянами шпионят через китайские утюги и чайники - Росбалт.ру
ttp://www.rosbalt.ru/piter/2013/10/22/1190990.html

BBC News - Russia: Hidden chips 'launch spam attacks from irons'
ttp://www.bbc.co.uk/news/blogs-news-from-elsewhere-24707337

中国から輸入された電気式アイロンに隠されていたのは小さなチップ。このチップは半径200m以内で暗号キーなしで接続できるWi-Fiを利用しているPCに侵入し、ウイルスをまき散らすように設計されていたとのこと。

似たようなチップが中国製の携帯電話や自動車、カメラからも発見されており、専門家は「電化製品や自動車に隠されていたチップは、会社のネットワークに侵入しスパムメールを送信することに使用されていたものでしょう」と話しています。

By Marcus Linder

ロシアの通信社Rosbaltによると「直近の配達は食い止められたものの、不正なチップが含まれた30個以上の電化製品がサンクトペテルブルクの小売店に配達されてしまった」とのことです。

・関連記事

原発や軍事用に使われている中国製シリコンチップにサイバー攻撃可能な未知のバックドアが発見される - GIGAZINE
[sage] 2013/10/30(水) 22:09:28.11 ID:???

無事解決で何より。
なるべくなら手軽な合法な機材がええよ。

ところで、いろいろ逆に聞きたいw
10個って通算?未着8?運送中?
[sage] 2013/10/31(木) 02:25:58.25 ID:???
>>わさん

DXで(着)とAWUS036NHx2を。
ebayでAWUS051NH(着)x1個。
AliでEDUPのEP-MS1532、EP-MS1539、EP-MS1552(着)と
Kasens 990WG(金曜日に届く)x2。これは半分アンテナ目当て。
とAWUS036Hをショップ違いで1個づつの2個とAWUS036NHx1。
あ、12個買ってる。
既出ばかりで話のネタにもならないっすね。(苦


興味本位でちょっこり使ってみるくらいじゃないかな?
自分はそう。
[sage] 2013/10/31(木) 02:30:23.48 ID:???
>>わさんではなく、んさんの誤りです。
[sage] 2013/10/31(木) 20:48:02.27 ID:???
12台?そりゃ豪気だねぇ。

AWUS051NH…興味がある人多いと思うよ 2.4G=約20mW/5G=約60mW @FCC
[sage] 2013/11/04(月) 00:41:04.73 ID:???
DXのAWUS036NHx2が偽物だと発送前に気付きキャンセル。
PayPalなんで問題なし。のはパチもん承知の上だった
けど切れまくるはairplay-ngやるとアダプタdownで使い物に為らず。
AliのAWUS036HとAWUS036NHも偽物でした。これ
ttp://www.aliexpress.com/item/new-Free-shipping-High-power-ALFA-AWUS036NH-1000mw-wifi-usb-adapter-5db-antenna-ralink3070-Chipset/1034244199.html
どうしてくれようか。

AWUS051NH、EP-MS1552は安定してます。air未対応だけど。
EP-MS1532/39は未検証。
んで、以外や990WG。使えます拾えます。
後Aliもう1個のAWUS036H(未着)もパチもんなんで、990WGとの
比較できず。

990WGって、6Wも出るわけ無いと、NGだけど実際ALFAと両方
持ってる人のレビューないですよね?
29 [sage] 2013/11/04(月) 00:59:36.43 ID:???

どっちももってますよー。
普段は990WGつかってます。

AWUS036NHは新品をヤフオクで買いました。
名無し野郎 [] 2013/11/04(月) 01:54:43.00 :BcwKAbhC

で、kasens 990wgメインってことは、案外良かったってこと?
29 [sage] 2013/11/04(月) 09:09:47.13 ID:???

自分の環境だけかもしれませんか
036NHでaircrack-ngを使うと切れちゃうことがあるんですよね。
[sage] 2013/11/04(月) 11:15:36.61 ID:???
ありがと

990WGは手持ちの中でもっとも電波強度?が
強く、他の倍くらい拾います。(も倍拾う)
接続も切れたりせず安定。airでも落ちず。
[sage] 2013/11/04(月) 12:14:27.74 ID:???
たまたまUSB3.0増設カードのAREA
OverFender2 SD-PEU3V-2E2IL [USB3.0]
っての使ってて、これが900mA供給でくるんで
これに挿したけど、デバイスの切り離しが
できず、VMで使えない。
Linuxドライバも無いみたいで忍とも。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/11/04(月) 18:40:44.75 ID:???
ハブで電圧供給高い奴つかってみたら?
[sage] 2013/11/05(火) 03:42:44.71 ID:???

ワットチェッカー付けてやってみた。
1.8ワット。
これって360mA?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/11/05(火) 17:39:21.42 ID:???
説明しないメーカー駄目じゃねぇかwwwwwwwwwwwww

ふと思ったけど、中国製でスパイ入れチップ入れた複合機にすれば最強最悪の情報スパイ機器になるんじゃね?


「コピー複合機」 文書データ丸見え 全府省庁が調査へ メーカーも注意喚起 (1/4ページ)
ttp://www.sankeibiz.jp/express/news/131105/exc1311050900000-n1.htm

>複合機がつながっている組織内ネットワーク(LAN)に外部との通信を制御するファイアウオール(安全隔壁)があり、
>複合機ごとにIDとパスワードを設定していればデータが丸見えになることはないという。両社は十分な対策をとるよう注意を呼び掛けている。

>海外にはデータが見える複合機を検索するサイトが存在する。

>該当する台数は「分からない」(リコー)「公表できない」(キヤノン)としている。
>一方、富士ゼロックスとセイコーエプソンは、同様の事例の報告はないとしている。

>ファイアウオールがないと外部から複合機に簡単にアクセスできる状態となる。
>その場合も機器にIDとパスワードをかけていればデータは見えない。
>しかし、パスワードを設定しないままインターネット回線に直接接続しているようなケースもあり、データが丸見えになっているようだ。

>この複合機は、ある教員の研究室に設置されていることが判明。調べると、インターネット回線に直接接続され、
>IDとパスワードも設定されていなかった。教員は「パスワードが設定できるとは知らなかった。
>メーカーからも説明がなかった」と話した。大学側は学内で使う約400台の複合機を緊急調査した。

>九州地方の大学では就職活動用とみられる学生の写真入り履歴書が、
>都内の私立大では数百万円に上る設備の見積書が、それぞれ外部から見える状態になっていた。
[sage] 2013/11/05(火) 22:14:44.49 ID:???
のハブに繋げたら切れる事なく安定した。
ワットチェッカー読みで3W。051NHが2W。
036Hも3W。解析速度が遅い気がする。

のはとにかく拾う。接続は990GWに軍配。
遊ぶだけならどっちでも良い感じ。

だけがまだ未着。トラッキングナンバーも
寄越さないし
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/11/05(火) 23:31:03.67 ID:???
真の自由を求めて自分たち専用のプライベートインターネットが海外で大流行中
ttp://gigazine.net/news/20130829-greek-make-private-internet/
[sage] 2013/11/06(水) 00:08:51.12 ID:???
プライベートだったらインターじゃない件
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/11/06(水) 03:04:41.24 ID:???
そにしても、無線より低品質な有線ってどんな回線だよ
29 [sage] 2013/11/06(水) 16:25:03.31 ID:???
上にも出てますが、rp-sma端子がついてるルーターでオススメなのってWHR-300HPなんですかね?
[sage] 2013/11/06(水) 19:14:11.99 ID:???

安い。入手楽。これに尽きる。

肝心のパワーも遜色ないしなぁ。
ttps://fcc.io/FDI/-09101621-0
ttps://fcc.io/UQ2/525H ・・・アンテナB端子出力に注目
ttps://fcc.io/VYX/WIFI-012

一番の問題はAPは常時電波発射するわけで。
物としても法的にも怪しいものを動かし続けるってどーよ?
特に最近の泥スマホ…こいつら情報収集機だろうしね。
29 [sage] 2013/11/07(木) 00:21:10.30 ID:???

スレチかもしれませんが、APは国内合法な物を使用したいと思っています。
ただ、んサンに紹介して頂いたマキ電気のアンテナが余っているので
せっかくだからAPに取り付けて運用しようと・・・
(AP置いている部屋からリビングまでだと電波の入りが悪いので
マキ電気のアンテナつけたら変わるのかな?って思った次第です。

そこで度々話題になっている「WHR-300HP」でも購入しようかと・・・
値段は跳ね上がりますが、「WZR-450HP」も候補です。
[sage] 2013/11/07(木) 18:15:37.51 ID:???
自宅で強力ネットワークを組むなら

親機:怪しいアダプタを付けたパソコン

パソコンをルーター化

という手もありますぜ
たぶんこれが一番安価で済むかも
[sage] 2013/11/07(木) 20:21:08.42 ID:???

300HP自体モデル末期には店頭新品2500円切ってたよ。
BuffShopの再生備品なんか1100円位だったような。

今回は自宅で安心して使えるRP-SMA付きの国内技適機で
実はパワーの出る装置が欲しいなぁってお話だと思う…


今現在どんなルータを使ってるか解らないけど450対応子機が
無いのなら300HPで良いような気がするなぁ。

ac対応機材もそれほど遠くなく値下がりして目移りするのが
決まってるようなもんだし、なおさら安い方を選ぶかな。
[sage] 2013/11/07(木) 23:47:56.82 ID:???

USsuperを親機にしたパソコンルーター化はどんなもんなんだろう
一応合法で結構パワーのあるアダプタだよね
寝糞なのといろんなレビューを見てもあんまりよさげではなさそうで
電機屋で1980円で2個売ってて迷った末にやっぱり買わなかったんだが
もう市場にもあんまり出回ってなさそうだね
[sage] 2013/11/08(金) 01:06:23.78 ID:???
あの不安定な怪しいUSBアダプタ類をわざわざAPにしようとは思わないなぁ。
専用ルータの安定度と比較対象にもならんでしょ。

某合法機super300は散々試したから判るけどAP化しても相応に飛ぶよ。
BTを併用しない、根糞ドライバを使わなければ安定して使えてたぞ。
でも問題は1T2Rだから速度がMax150Mbpsとなっちまうけどね。
29 [sage] 2013/11/08(金) 08:48:18.48 ID:???


国内合法でrp-sma付の親機を探してました。

300HPが安くて魅力的だったのですが
入手し辛い&BuffShopで安いのと対応子機がそこそこあるので450に行こうと思います。

でも、の案は面白そうですね。
暇があったらやってみようかな・・・
[sage] 2013/11/08(金) 18:11:19.01 ID:???

パソコンのルーター化はOSがVista以前だとちょい設定が必要
windows7からはOSのデフォルト機能で出来る
スマホのルーター化にも応用できるかと
やり方はググれば出ててくるよ
変なとこに知識が付くからこれもまた面白いよ
[sage] 2013/11/09(土) 15:48:59.91 ID:???
ttp://product.rakuten.co.jp/product/-/1168b208c9eeed4381ca49d58fbba90b/?l2-id=sd_product_item

先日ソフマップが子機セットのUを4,500円で投げ売りしてたから
買い得感は無いけど。送料入れて約5,500円
Proxy channel [] 2013/11/13(水) 12:06:41.48 :aQzxo99g
完全匿名掲示板 Proxy channel

ttp://proxy-channel.com/

この掲示板は、日本人の「言論の自由」「国民の知る権利」という民主主義の根幹にある権利を守る事を目的に、匿名性を最大限に重視し開設されました。
書き込みは完全匿名です。商業性より公益性を優先している為、小規模システムでの運営となっております。
従ってアクセスログ等、掲示板の書き込み内容以外の情報は、毎週月曜日と金曜日の午前4時〜6時の間に完全に削除されます。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/11/13(水) 21:37:35.10 ID:???
win7及びBTでaircrackを動かしたいのですが
今現在でも手軽に通販で購入可能なお勧めのアダプタって何がありますか?
過去ログをざっと読んでからの今の候補はttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005ETA5K2/ref=mp_s_a_1_1?qid=1384346198&sr=8-1&pi=AC_SX110_SY165_QL70コレです

他スレでも質問したのですが、過疎だった為
こちらで質問させて頂きます。
[sage] 2013/11/14(木) 00:38:34.74 ID:???
正直、 AWUS036NH系はオススメしない
これ結構当たり外れがデカイ気がするから
あと、AWUS036NHでBTを長時間インジェクションすると早々に回路がアレしてサヨウナラになる
チップ8187系で探すほうがいいと思う
sage [sage] 2013/11/14(木) 00:48:44.58 ID:???
>チップセット:Realtek RTL8188RU

サポートしてたっけ?
s [sage] 2013/11/14(木) 02:15:16.43 ID:???
たしかBT5-3が対応してるとか
壊れるから意味ないと思うけど
251 [sage] 2013/11/14(木) 20:15:26.59 ID:???

なるほど、貴重な情報どうもです。
RTL8187シリーズといえばwifisky wireless adapterはどう思います?
Amazon.comで良さげなのが売っていたので…。
o [] 2013/11/15(金) 01:13:46.25 :xTk3+enW
もう古い家電品を大事に直しながら
使うような生き方しないと生き残れない時代だなぁ〜

中国製家電にスパイチップ、サイバー兵器で対象国を攪乱か?
ttp://datefile.iza.ne.jp/blog/entry/3219865/
[sage] 2013/11/15(金) 03:15:18.74 ID:???
先月18日にポチったのパネルアンテナが
やっと届きました。
梱包とはいえない、袋に入れただけのを大きな
封筒(内側エアパッキン)に入れた感じ。
ところどころ破損してました。

DD化した300HPのステータス>Signal Qualityが
20%くらい上がり実測値は4割くらい上がりました。


6Wは出ないけどの良い感じ。
手持ちの中で一番よく拾う。
アンテナ2本が効いてるのかな。
付属アンテナも、中身がただの棒じゃなくてコイル
常になってた。
次がKasens 990WG。繋がった時の実測値は
こっちのが上。
アンテナ2本だったならこれが一番かな。
で、Amazon.comで良さげなのってどれ?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/11/15(金) 19:12:43.91 ID:???

すみません、多数あり偽物も混じっているかもしれないので
www.amazon.com/s/field-keywords=WIFISKY
このリスト中のお勧めを教えてくださいませんか?
[sage] 2013/11/16(土) 06:54:37.46 ID:???

12個ヒットするけど、お奨めってないですね。
真贋見極める程の知識もないですし。
米アマじゃ送料も馬鹿にできないし。

過去ログ浚ったけどWifly-Cityでなくなんで
WIFISKYになったの?
Wifly-Cityなら使えるのあるみたいだけど。
あ、もう入手できないのか。

自分のが良いと思うんだけど、過去に
スレで話題になった本物を持って無いんで
それより良いのかどうかが解らない。
なのでALFAの036のHかNH買った方が良い
と思う。 どこで本物が手に入るのか解らない
けど、ebayのRockRandが正規品だと見た
憶えがあります。
自分が買った051NHはここで買いました。
[sage] 2013/11/16(土) 19:46:33.43 ID:???
アルファのUSB二本刺し系はPC相性が厳しすぎな気がするよね
自分はそれ以上のスペックのは知らんので
誰かも言ってたが旧GS28がオススメ
ついで旧GS27、贋物でもモノによっては本物よりパフォーマンスがよかったりする
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/11/16(土) 20:15:10.42 ID:???
しかし耐久性がなかったりする
251 [sage] 2013/11/16(土) 20:27:03.61 ID:???
う〜ん、お二人の意見が分かれましたね…
どうしましょう…
[sage] 2013/11/17(日) 00:21:07.17 ID:???
意見が別れたというより
結構、使い方と運な部分がデカい気がするからまあねw
ちなみに自分は旧GS系7個ぐらい持ってるがオシャカになったのはまだ一個もない
NHR系ダメだしは初めて入手したのが最初からゴミだったせいの偏見もあるかしれんけどw
NH無印はBTインジェクションをしなければ結構いけてる
251 [sage] 2013/11/17(日) 02:31:20.59 ID:???

なるほどなるほど
またまた質問でごめんなさい…
話を聞いて再びGS系を探してみたところ、
ebayにてGS-27USB-50が複数出てきたのですがこれってまだ現役レベルで使えますか?
過去スレを覗いてもあまり評判がアレだったので…。

url
ttp://www.ebay.com/sch/i.html?_trksid=p2047675.m570.l1313&amp;_nkw=gsky
[sage] 2013/11/17(日) 03:34:14.15 ID:???
自分的には『使える』と思う
というか入門機ならなおさらいいかも
これに手こずる用ならさらに上位スペック機を買ってもたぶん先に進めないと思うしね
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/11/17(日) 21:38:16.90 ID:???
数年前に生産中止のGS-27USB-50は現在すべて偽物だってわかって買うならヨシ
[sage] 2013/11/18(月) 02:00:55.79 ID:???
NHRのUSBをLANに変換する方法ってありますか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/11/19(火) 19:16:54.38 ID:???

なににつかうん?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/11/19(火) 19:55:06.63 ID:???

USBデバイスサーバとかUSB付きのルーター使えばできるよ
少し速度が落ちるけどね
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/11/24(日) 01:35:24.80 ID:???
gskyと同等か一番近い日本国内で認証された機体ってないの?
もっとも出力が高いのって何よ?
別に解析とかできなくてもいいから
[sage] 2013/11/24(日) 02:00:41.97 ID:???
寝糞USSP300(合法)

自分は持ってないけど尼レビューだと合否意見半々
こういうのは過度の期待は無意味
数を試してナンボ
Z [sage] 2013/11/24(日) 20:23:54.95 ID:???
AWAP806Nってどこで購入できるかご存じですか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/11/25(月) 00:03:17.11 ID:???
α本家のサポートにメールしてみ。親切丁寧に教えてくれる。おねーちゃんによろしく。
(*≧д≦) [] 2013/11/25(月) 16:58:33.40 :fAzmdUVW
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385358650/
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1311/25/news042.html
 オンラインストレージサービス「Pogoplug」で知られる米Cloud Enginesは11月20日(現地時間)、
Tor(The Onion Router)を採用したWebブラウジング匿名化ルータ「Safeplug」を発売した。価格は49ドル。日本円では4957円(送料910円を除く)。

 ルータにSafeplugを接続し、Google ChromeやFirefoxなどの一般的なWebブラウザでpogoplug.com/safeplugに接続して
「Activate」ボタンをクリックするだけでTorを利用したWebブラウジングがスタートする。

 Torは、インターネットの接続経路の匿名化を実現するためのオープンソースの規格およびリファレンス実装で、
タマネギの皮のように暗号化を多層に重ねる手法が名称の由来。複数のTorサーバを複雑に経由して接続することで、IPアドレスの特定を難しくする。
TorのソフトウェアをPCなどに直接インストールすれば利用できるが、Safeplugをルータに接続すれば、
そのルータに接続しているPCやモバイル端末にソフトウェアをインストールせずにTorを利用できる。

 だが、Torを経由すればIPアドレスの特定が完全に不可能とはいえない。8月には米連邦捜査局(FBI)が犯罪捜査の過程でTorサーバにマルウェアを仕込み、
ユーザー特定に利用した疑いがあると報じられた。
元CIA職員のエドワード・スノーデン氏が米連邦政府当局による極秘の個人情報収集について告発して以来、
連日のように政府機関によるプライバシー侵害に関する報道が続いている。
23日には、米国家安全保障局(NSA)が機密情報収集のために、世界中の5万台以上のPCをマルウェアに感染させたとオランダの全国紙NRC Handelsbladが報じた。
[] 2013/11/27(水) 09:59:57.40 :p4M39pAo
一通り読んでパネルアンテナを試そうということで、
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d148303835

をAWUS036NHに取り付けました。
まだ、送信に対して受信が多少遅いようではあるものの、
100mぐらい先との通信が、付属の棒切れアンテナに対して安定してできています。

わーい。

ということで、
調子に乗って大きなものを試そうかと思い、
候補を探してみました。

ttp://www.ebay.com/itm/WLAN-PANEL-Funk-Antenne-2400MHz-20dBi-Gewinn-N-Buchse-/270742877501?pt=DE_Computing_Richtantennen&amp;hash=item3f0988753d

ttp://www.ebay.com/itm/SUPER-Wifi-Antenna-Panel-20dBi-1M-RP-SMA-Router-Modem-/260717424538?pt=LH_DefaultDomain_101&amp;hash=item3cb3f82f9a

ttp://www.ebay.com/itm/ALFA-APA-L2419-19dBi-2-4GHz-Flat-Panel-Wireless-Wifi-Directional-Outdoor-Antenna-/290857589970?pt=US_Directional_Network_Antennas&amp;hash=item43b8769cd2

これらについて、
または他にもっと安いの良いの、などのお奨めや、
皆さんが狙っているものなどありますか。
[sage] 2013/11/27(水) 22:05:15.35 ID:???
あげられた選択肢から選ぶなら2番かな。
1番=上下偏角できない金物だし、3番=α防水今一だった…

ebayにMAXRADのいいのが出てるね…欲しいなぁ。
[sage] 2013/11/27(水) 23:11:07.72 ID:???
ん先輩ですか!!
最近来た新参物なんですが

尼で036NHRを購入
そこそこ拾ってくれるが繋げても全く受信せず・・・偽者?

昔買ったPLANEXのGW-US54GXSは036NHRより拾わないが受信可
回線に負担かけると受信しなくなるので再接続し直さないといけないのが欠点
そしてスレで評価が高そうな990WGを昨日注文して届くのは半月後

ってな状況なのですが
予算一万前後で入手可能オススメアダプウター+アンテナコンボありますか?
もしよろしければご指導お願いします。
[] 2013/11/27(水) 23:44:07.29 :p4M39pAo
んさん、こんばんは。
ご回答どうもありがとうございます。

やはり2番ですか。
ケーブルが付属する点もいいですね。

Maxradはこれ↓でしょうか。

ttp://www.ebay.com/itm/Maxrad-MP24018-Panel-Antenna-/330657688578?pt=US_Directional_Network_Antennas&hash=item4cfcbbec02

ttp://www.ebay.com/itm/MAXRAD-Panel-Antenna-2-4-5-8GHz-18-20dBi-/331062617230?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item4d14dea48e

仮にそうだとして、
ひよっこには18よりも20の方が良さそうに写りますが、
275の2番目に対して優位点などありますか?
[sage] 2013/11/28(木) 21:11:55.61 ID:???

ごめんごめん。確かに絶対利得なら前に出てる3種類の方が1〜2dB良いね。
PCTEL/MAXRADはプロ向けの製品で、見てたのは後者で2.4/5G両対応なんだよね。

ただ、取付金物が写ってないのがとても気がかり…
[sage] 2013/11/28(木) 21:27:44.36 ID:???

念のためにワシ送信機は合法機派で懐石しない人だよ。

会席不要ならちょっと前に書いた牛さんのRP-SMA付合法ルータのイサコン化。
なにか最近HP-G300Nや300HPの中古が高いのは気のせいかな…

アンテナは目的と許せる寸法次第。手軽なのは14dBiのパネル。
海外調達になるけど約20cm角で1000円から4000円というところ。
30cm角@\8kが許せるなら、275みたいな18〜20dBiが選択肢になるよ。

国内調達が良ければ、マキ電器のループ9エレ@\8K一択だろうね。
[] 2013/11/28(木) 21:49:49.22 :11PbJT4H
んさん、こんばんは。

差し出がましいですが、
この写真役立つでしょうか。
ttp://www.criterioncellular.com/antennas/wifi-ism-safety-band/24-58_panel.html

金具は別売ということでしょうか。
上記はこれのようですね。
ttp://www.ebay.com/itm/MAXRAD-PCTEL-MPAB8-Adjustable-Mounting-Bracket-MPXF-Series-Lot-5-/130962539355
[sage] 2013/11/28(木) 22:16:24.23 ID:???
そうそう、この金具。買うなら売主に要確認だよ。
これがついてくるならあの値段はお得だとおもう。
生配信名無しさん [sage] 2013/12/06(金) 05:43:47.61 ID:???
すいませんちょっとお尋ねしたいのですが
この高出力無線LANをニコ生の配信等で3GやLTEが届かない場所から
電波が届く場所に中継するために使うことは可能でしょうか?
もし出来るとしたらどのような機材を揃えればいいのでしょうか?

メカに疎いもので質問ばかりですみませんm(_ _)m
sittaka [sage] 2013/12/06(金) 06:08:00.28 ID:???

無線LAN中継機と無線LANルーターのコンビでいかが。
アンテナが換装できるタイプの物がオススメ
ななし [sage] 2013/12/06(金) 06:51:26.49 ID:???

もっと具体的に書いて
まあおそらく君が望んでる物ではないと思うけど
Z [sage] 2013/12/06(金) 12:36:50.15 ID:???

家の回線を使うならWiFiリピーターと言う専用の中継器使った方がいいよ
3000円から5000円くらいで買えるから
生配信名無しさん [sage] 2013/12/06(金) 14:10:11.87 ID:???

ありがとうございます。探してみます。

主にトンネル内や廃墟等の屋外配信で使います
トンネル外や建物の外では3GやLTEが普通に届いてるのに
いざ中に入ると急に途切れることが多いのでこの間を
中継できないかなと思いまして

wifiリピータですか探してみます。
質問 [sage] 2013/12/06(金) 14:37:50.38 ID:???
高出力のアダプタを付けて普通のAPと通信した場合
アダプタ付けたPCからのアップロードのみ効果があるんでしょうか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/12/07(土) 03:03:43.35 ID:???
アキバではまだgskyって売ってるの?
どこらへんで?
[sage] 2013/12/07(土) 12:51:40.61 ID:???
今も売ってるのは全部贋物
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/12/07(土) 17:57:34.33 ID:???

つかえればなんでもいいんだけどね
同等の性能を持ってる機種は売ってるのかな?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/12/07(土) 19:00:32.73 ID:???
WLI-U2-KG54Lでaircrackは使用できますでしょうか?
[sage] 2013/12/08(日) 09:33:48.05 ID:???
wi2…って書けたっけ
[sage] 2013/12/08(日) 21:50:40.97 ID:???
Wi2+300HPx2台の別チャンネルリピータなんて
変なレポートは要るかい?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/12/08(日) 22:05:17.02 ID:???

秋葉原怪しい無線LAN販売店詳細レポートが欲しい
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/12/22(日) 13:58:39.41 ID:???

hoshii
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2013/12/22(日) 15:50:42.64 ID:???
海外調達組が多いから期待しても無駄じゃね?
[] 2013/12/25(水) 18:19:25.54 :kghpcjZE
2、3種類見かけました。
やたら長いアンテナのものと、KS-990WGらしきもの
通り沿いの店で、3、4千円ぐらいだったと記憶しています。
ちっとも詳細ではありませんが、足しになれば。
おっぱい [sage] 2014/01/03(金) 21:14:04.61 ID:???
このスレ的にベストバイはどれですか?>w<
BackBox Linux [sage] 2014/01/03(金) 22:35:18.77 ID:???

ALFA AWUS036NH + ループ八木アンテナ に一票
名無しさん@いたずらはいやずら [sage] 2014/01/06(月) 21:35:19.93 ID:???

高ワット出力の無線LAN機器というのは、自分の声は大きくなるが自分の耳の良さは何も変わらない。

 ○ オーイ !             オーイ !  ○  お互いが同じ弱いワット出力の無線LAN機器を使っていて
 (| キコエナイ …         キコエナイ …  |)  リンクできないこの状況で、
 ハ                      ハ

 ○ オーイ !     オーーーーーーイ! ○  自分だけがワット出力の強い無線LAN機器を使っても
 (| キコエタ !           キコエナイ …  |)  相手に聞こえるように出来はするが、自分の聞こえ方は
 ハ                       ハ  変わらないままなのでリンクできず無駄。

ワット出力の強い無線LAN機器は、相手と自分の両方が使って初めて効果が出る。
1.もしワット出力の強い無線LAN機器を使って繋がりやすくなったと言うなら、それは単に付属のアンテナが
  のおかげで聞こえが良くなったというだけか、それと
2.自分だけワット出力を上げてリンクが改善する状況もあるが、それは相手側が自分側に届き
  自分側が相手に届いていないという状況であって、通信距離を伸ばせたというわけではない。

総合するとつまり、相手側が弱いワット出力の無線LAN機器のままという状況での、効果のある自分側の
改善策はこれ。
ワット出力は沢山上げても無駄な事なので上げるのは少しに留めておいてアンテナを出来る限り高ゲインにする。
うっせーよ [] 2014/01/07(火) 03:49:09.66 :NEUrPhyC

Alfa AIP-W525H V2 1000mW +大口径パラボラに2票
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/07(火) 07:22:14.96 ID:???
「もんじゅ」パソコン、韓国に情報送られた形跡
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389003938/
セキュリティー会社から2日、「不審な通信がある」と通報を受け、調べたところ、
1時間半ほどの間に33回にわたって韓国とみられるサイトに情報が送られた形跡があった。
職員が、部署で許可していた動画再生ソフトを更新した直後、頻繁な通信が行われたという。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/07(火) 20:48:48.61 ID:???

AIP-W525Hって悲惨な代物じゃなかった?
2個あるアンテナ端子の内、片方が手抜きで?100mW以下とか。
ttps://fcc.io/UQ2/525H テストリポートの82ページ近辺。
ウンコするぞう [] 2014/01/09(木) 00:55:45.85 :lPX1pKw0
で、どれがいいんだ?
天才ショッカー [] 2014/01/09(木) 00:57:15.31 :Zjnh4HyM
海外輸入でいいなら人柱やってもいいぞ
ウンコするぞう [] 2014/01/09(木) 01:00:24.39 :lPX1pKw0
入手が容易な奴でお願いしますだ
天才ショッカー [] 2014/01/09(木) 01:01:19.67 :Zjnh4HyM

誰だお前、お前に言ってねーよ!バーカバーカ!
天才ショッカー [] 2014/01/09(木) 01:09:03.50 :Zjnh4HyM
ごめん言い過ぎた
あいなま [sage] 2014/01/09(木) 15:59:59.15 ID:???

AWUS051NHおなしゃす
天才ショッカー [sage] 2014/01/09(木) 16:48:48.11 ID:???
awus036hはあったけど051NHはなかったぜ
kinamaxのデュアルアンテナの奴なら使った事あるけどなかなかよかった
今度は室内で八木アンテナ2つざしに挑戦してみたい
アンテナを立てられる三脚?みたいなのがあったらそれも買う
天才ショッカー [sage] 2014/01/09(木) 16:51:39.83 ID:???
秋葉原や日本のネットショップで買うつもりの人も多いようだけど、
ショッカー的には金額がかなり高いからおすすめはしない。
関税やらで止められることもなかったし、金額がとにかく安いからそっちがいい。
アンテナの種類も豊富だし色々挑戦できるからな。
天才ショッカー [sage] 2014/01/09(木) 16:58:05.55 ID:???
税関だった
ウンコするぞう [] 2014/01/10(金) 03:08:35.17 :zFlOjuGp
型番は忘れたが、高利得パネルアンテナの中に本体内蔵の奴が、ケーブルロスもなくて性能よさ気と思うのだが
天才ショッカー [sage] 2014/01/10(金) 13:11:52.53 ID:???
そうなんか 詳しいんだな
他に挑戦しがいのある機器とかないのかな
あいなま [sage] 2014/01/10(金) 21:39:59.21 ID:???
5Ghzのは何処のが良いのん?
名無しさん@いたずらはいやずら [sage] 2014/01/11(土) 07:39:10.66 ID:???

11aを足すことで使用者が分散して快適になる。
11gだけに使用者が集中すると速度低下を引き起こしてしまう。
[sage] 2014/01/11(土) 09:31:54.53 ID:???

これ
ttp://www.ebay.com/itm/Alfa-AWUS051NH-Dual-Band-802-11a-b-g-n-WiFi-Wireless-N-USB-Adapter-2-4-5-GHz-/130869408263?pt=US_USB_Wi_Fi_Adapters_Dongles&hash=item1e786cb207
ttp://www.ebay.com/itm/ALFA-AWUS036NHA-802-11n-Wireless-N-Wi-Fi-USB-Adapter-High-Speed-Atheros-AR9271-/380458349886?pt=US_USB_Wi_Fi_Adapters_Dongles&hash=item589515b53e
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/11(土) 13:13:34.68 ID:???
051NHは5Gで50~60mWしか出ねーよ
BM5HP/WLAN-LCCPE516-1辺りのましなもの買おうぜ

それから室内にアンテナ設置するとバカなことはやめておくことだね
sage [sage] 2014/01/24(金) 07:55:57.36 ID:???
ガラクタ整理してたらGS27USBが押入れから出てきたから質問

たぶんモノが出始めて少ししてからヤフオクで買った物なんだが、中開けてみたら基盤(配線とかコンデンサ?)はコレ↓と一緒だった
ttp://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2010/03/gs-27usb.html

コレって本物なのかね?

まぁ無線LANアダプタが必要な場面が無いから使うこと無いと思うけど、本物なら捨てずに置いとこうかなと

真贋の見極め方法があれば教えてくれ

ちなメイドインtaiwanて書いてある
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/24(金) 19:32:48.54 ID:???

基板のシルク印刷にGSKYと印刷されていれば、ほぼ正規品
ヒートシンクはロットによって有るのと無いのがある
匿名 [] 2014/01/24(金) 20:50:33.27 :9eir1sqd
windows8で2000mw以上の無線アダプタってありますか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/24(金) 21:05:19.33 ID:???
Win8に限らず中華水増し数字以外で1W越えはありませんよ
匿名 [] 2014/01/24(金) 21:07:13.03 :9eir1sqd
ではそんな商品がないという事ですか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/24(金) 21:12:23.70 ID:???
Yes!怪しいレベルの一般的な金額の商品で1W超えるものはまずありません
匿名 [] 2014/01/24(金) 21:17:03.66 :9eir1sqd
何かそれ以上のAPを取得できる商品をしりませんか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/24(金) 21:18:56.92 ID:???
キャリアレベルの一般的ではない金額の商品でいいの?
匿名 [] 2014/01/24(金) 21:19:37.00 :9eir1sqd
いくらぐらいですか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/24(金) 21:50:19.64 ID:???
>328
アンテナ ttp://www.l-com.com/wireless-antenna-24-ghz-30-dbi-steel-grid-antenna-n-female-connector
ブースタ ttp://www.rflinx.com/products/amplifiers/2400/pt/
アダプタ ttp://dl.ubnt.com/datasheets/bulletm/BulletM_Ti_DS.pdf
匿名 [] 2014/01/24(金) 21:59:15.84 :9eir1sqd
高過ぎましたw
もっと安いやつはないですか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/24(金) 22:20:29.10 ID:???
足りないよロータとBPFと同軸

つーか安物を現実的に分解すれば1Wなんざぁでやしねえドングリの背比べ
精々数千円のアダプタ数機種買って試すだけだからこのスレにあるもの買ってみな

だから先達はアンテナに投資してるんだろ
匿名 [] 2014/01/24(金) 22:28:28.54 :9eir1sqd
アダプターはたぶん偽物のGskyとALFAのAWUS036NHRがあります
アンテナなはどこで購入すればいいのですか?
あと選ぶ基準はなんですか?
名無しさん [sage] 2014/01/24(金) 22:33:13.60 ID:???
質問する前に過去ログくらいみろ
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/24(金) 22:52:14.86 ID:???
GskyとNHR持ってるならそれ以上劇的に変わるアダプタ何ぞほぼねーよ
劇的な変化が欲しいなら329みたいなアンテナは無理にせよ1万位はアンテナに投資
さっきのl-com辺りは日本へ発送してくれるぞ
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/24(金) 22:57:05.32 ID:???
アンテナ一万つっても海外からまともな製品購入で一万円な
日本国内売りの中華メーカ製はダメダメだ
国内メーカ品なら5万円レベルからw
AHO [] 2014/01/24(金) 23:45:21.08 :WS33xA7a
です。
DEALEXTREMEから怪しい無線Lanアダプタ購入して届きました。
注文から3日で中国から届いたwww
今忙しいのでレビューはまた今度に。
匿名 [] 2014/01/25(土) 00:58:56.36 :hTSaZWs2
おすすめは何かありますか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/27(月) 18:26:28.79 ID:???
ホテルとかで電波弱いとか届かない部屋になる時があるんだけど、適した製品ありますか?
名無しさん@いたずらはいやずら [sage] 2014/01/27(月) 19:12:59.55 ID:???

この条件に全て適っている製品であればいい。
1.アダプタにSMAアンテナコネクタが付いている。
2.付属するアンテナのゲインが5dBi以上である。
3.送信出力が30dBm(1000mWのこと)以下である。
4.受信感度が書いてある。
名無しさん [sage] 2014/01/29(水) 11:04:22.29 ID:???

なんていう商品ですか?
名無し [sage] 2014/01/30(木) 03:18:12.84 ID:???
このスレ見てKASENS KS-990WG購入しようと思うのですが
どの通販から買えばいいですか?
すぐ届くところがいいです。
よろしくお願いします。
AHO [] 2014/01/30(木) 04:03:11.02 :YD+zW8oS

の NETSYS 9000WNだよ。DEALEXTREMEで30ドルちょい。
ただ今テスト中。中古マシンだからデバイスドライバがWindowsに無かった。今度ネットカフェで調達してくる。

だから今仕方なく付属のCDからlinux (BEINI)を起動してる。使い方がさっぱりわからん(笑)
9000WNの感度だけど、室内から携帯電話でアクセスポイントを探した場合と比べると、0〜2ヶ所しか見つからず、電界強度が弱すぎて繋がらないレベルだったのが、9000WNだとアクセスポイントが6つ見つかり、感度がそれぞれ100〜50%。
屋外なら更に見つかるだろうね。パネルアンテナだから指向性があるんだろうけど、アンテナの向きを買えると検索できるアクセスポイントも変わってくる。

まったくのド素人だけど使いこなすの頑張るわ。
AHO [] 2014/01/30(木) 04:05:01.31 :YD+zW8oS

DEALEXTREME、注文から4日で届いたよ。
AHO [] 2014/01/30(木) 04:07:42.25 :YD+zW8oS
説明書きを見ると、こういう無線lanアダプタは、Androidでも使えるらしいね。
AHO [] 2014/01/30(木) 10:51:45.01 :YD+zW8oS
続き

NETSYS 9000WNの感度は抜群だった。(携帯がAPを2つ認識したのに対し、9000WNは20以上)
しかし、Windows98マシンには対応していない?のかはわからんので、BEINIからネットに繋ごうとしたが、付属の接続ソフトのWicdではフリーズしてしまう。同様の問題がネットに書かれてた。
BEINIはペネトレーションツールであって、接続には不向きか。
仕方がないから、この糞パソコンをlinuxで起動しみようと思う。
名無しさん [sage] 2014/01/30(木) 11:32:25.95 ID:???
アマゾンco.jpでAlfa AWUS036NHかALFA AWUS036NHR V2を買おうかと思うけど
のやつのほうがいいのかな?
名無し [sage] 2014/01/30(木) 13:44:17.29 ID:???
安定した8187Lが欲しくてAWUS036Hの本物を探すならともかく、3070を買うなら放熱の悪い一部の機種を買わん限り
さして変わらんだろう。
型番とheatでググってやばそうなのを探して避ければいい。日本語で探せると思うなよ。

一番大事なのはアンテナの位置だから、屋根上とか高層ベランダの手すりに出せるなら、アンテナ端子つきか
アンテナ一体型でも基板に増設しやすいものを選んだ方がいい。
名無しさん@いたずらはいやずら [sage] 2014/01/30(木) 13:53:32.76 ID:???

AWUS051NHは正確にはaもgも18dBmなので63.1mW
> AWUS051NH.pdf
で、それでも日本の10mWの2.5倍の距離を飛ぶ。

電波の強さはアンテナからの距離の二乗に反比例して小さくなる。
送信電力×√2=距離

ハイパワー局間でやるならその“ましなもの”とやらが良いが、
日本の10mW機としか通信するつもりがない人には60mWあれば十分。
名無し [sage] 2014/01/30(木) 14:17:35.48 ID:???
ベランダの手すりに2.4Ghzアンテナなんか取り付けたら
電波管理局にマークされちまうよ
名無し [sage] 2014/01/30(木) 14:32:15.63 ID:???
強風を受けてもずれない程度の強度で、プラスチックか木で囲って偽装すればいい。
ケーブルはベランダと同じ色に塗ってな。

又はアマチュア無線のアンテナを偽装するのに、他のバンドのアンテナを建てるとか堅気のアンテナメーカーロゴを入れるとか
送信出力を上げる、電源を入れる時間に気を使って、プライムタイムの近所のチャンネル占有率を上げないようにすることも必要。
名無しさん@いたずらはいやずら [sage] 2014/01/30(木) 15:05:26.32 ID:???

5800mWはウソっぱち
KINAMAX TS-9900 30dBm(1000mW)

2000mWそのまま正直
Antmax 2000000N 33dBm(2000mW)

6000mWはウソっぱち
Kasens ks-G9000も990WGも24dBm(250mW)
www.kasens.com/cn/Products/product_29.html
www.kasens.com/cn/Products/product_28.html
名無し [sage] 2014/01/30(木) 16:33:33.11 ID:???
USBバスパワーで2.4GHz2Wも定格じゃ不可能だと思う。
接続対象をかなり絞るならまだしも、ノートじゃ無理
[sage] 2014/01/30(木) 18:41:44.37 ID:???
NHR-V2がNHより安く売られてるのからもなー
USB2本刺し系って日本の定格電力じゃアカンのかもなー
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/30(木) 19:41:37.09 ID:???

概算値に突っ込む前に単位をしっかり覚えたら?
10mW/MHzって1MHz当たりの電力密度表示だから10mW/MHz=HT20で概ね23dBm=200mW

単位を合わせれば合法が200mWで051が63mWで1/3以下なんだけど。
そういう意味で書いてると思うけどね。

>送信電力×√2=距離

この式も何の式だよw

301を参考にしろとでも言いたいのだろうけどこれ2番の解説で
無知なのか大出力の隠れたメリットを解説してないよね。
AHO [] 2014/01/30(木) 19:50:47.02 :YD+zW8oS

ありがとう。その実際のスペックはどうやったら確認できるの?
9000WNのテストが終わったら次それに行ってみるわ。

最近の中華アダプタに、BEINIが付属でついてくるのは、BACKTRACKは要求スペックが高くて低スペックパソコンでは動かないからだと思う。うちの低スペックパソコンでBEINIは完全に動作したよ。
中国はなかなか実用本意だね。
AHO [] 2014/01/30(木) 20:15:07.00 :YD+zW8oS
2000000N これな。以前怪しい業者(gamebankweb.com)が売ってたから買うのをちょっとためらって、海外サイトを漁ってるうちに他のを知ったのよ。
2000000Nは箱まで怪しい(中国語でアリ戦車を謳う。箱のカメレオンのキャラクターは、KIMAMAXの古いアダプタの箱にも登場した)
KIMAMAX TS9900やKASENSは動画も多いから、結構売れたんだと思う。


ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CQALPPQ

Antmax 2000000N USB Wireless Adapter
Antmax

他の画像 価格: \5,800
+ 関東への配送料無料
2014年2月17日に入荷予定

販売、発送: chengxindianzi
名無し [sage] 2014/01/30(木) 20:45:13.09 ID:???

ありがとうございます
早速注文してみます!
名無し [sage] 2014/01/30(木) 21:13:54.98 ID:???
旧正月前に大陸から離れる様にわざわざ配慮してくれたおかげで4日で届いたかも知れんから、
今から注文すると旧正月明けまでかかるかも知れんよ。
去年の12月に注文したものが一月かかっていたりもする。
中華系を避けて、かつ早く届くことを優先すると送料込みで倍ぐらいになりかねんけど
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/30(木) 21:18:29.49 ID:???

だからさぁ、もう少しマシなものかったらいいのに
ttp://www.zero13wireless.net/foro/showthread.php?9208-mini-quot-parabolica-quot-china-8dbi
パチ野郎 [] 2014/01/31(金) 00:46:40.29 :OAyEW7D6
ハイパワー無線lanアダプタを改造すれば電波ゴトも出来そうな気がするわ
名無しさん@いたづずはいやずら [sage] 2014/01/31(金) 08:02:00.45 ID:???

ごめん、誤った。
× 送信電力×√2=距離
○ √送信電力a倍=飛距離b倍

AWUS051NHが、飛ばないと言われている日本の無線LAN規制値の
1/3以下の送信電力なら飛距離は0.57倍ということになる、

飛ばない日本よりもさらに半分ほどしか飛ばない、そんなゴミを
アルファネットワーク社は売っているのか。
sage [sage] 2014/01/31(金) 09:33:52.44 ID:???

遅くなったけどサンクス

せっかくあるし試しに使ってみようかな
ananan [] 2014/01/31(金) 09:48:43.01 :DeUFbol7
海外の(中華)無線lanアダプタを持つ方に質問。
付属のディスクに、BEINIやBACKTRACK等の解析ツールが入っていると思うのですが、どんな具合ですか?キチンと動作しますか?
メーカーによって仕様が違うのでしょうか?
名無し [sage] 2014/01/31(金) 10:44:21.58 ID:???
Beiniの新しいのは落とせないけど、BackTrackなら5R3でも落とせるじゃないか。
NICの個体差よりも動かす機体の環境の方が障害になるよ。
うんずでTownsOS起動すんじゃないんだから。
天才ショッカー [] 2014/01/31(金) 14:29:07.33 :UnNTaTb+
BEINIのCDもってますが普通に動作しましたよ。
外付けのリーダーからでも問題なかったです。
古い読み取り機だと読み取れないものもあるかもです。
CD自体には何も問題はないと思います。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/31(金) 16:17:17.82 ID:???

BEINIやBackTrackは解析ツールじゃなくてLinuxのディストビュージョン
aircrack-ngなどの解析ソフトは他のLinuxでも導入化
そもそもWEP/WPA解析ソフトがNICのチップセットを認識したら
海外・国産品に関わらず、どれでも使える
海外製無線LANアダプターと付属ディスクでなければ解析できない
ってわけじゃない
ただ少しだけLinuxや解析の知識が必要なだけ
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/31(金) 18:53:29.22 ID:???

自分の無知を棚に上げない。
10mW/MHzの意味を知らなかっただけでしょ。

αは18dBmって正直に謳ってるし何の問題があるの?
ましなもの進めてくれた人は相応の出力の物進めてるしね。

大体その減衰の公式は理想空間での物でここで引っ張り出してどうしたい?
現実の環境下では精々数倍の小さな電力差は飛距離へのファクタは小さいのに。

詳しく書くのはメンドクサイからここいら読んで
ttp://www.silex.jp/blog/wireless/2011/11/-lan-1.html
その中のこのシミュレーションンが解りやすいか?
ttp://www.silex.jp/blog/wireless/assets_c/2011/07/distance-chart2-66.html
高々3倍程度の電力差がどれだけ飛距離に効いてる?

無下にゴミ呼ばわりされたαが可哀相ってなもんで。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/31(金) 20:48:42.10 ID:???
ヤフオクでさ16dBi 高利得無線LANアンテナを出品してるけど
本当に16dbiも期待できるんだろうか?

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w94483831

試した人がいたら、教えてください
名無し [sage] 2014/01/31(金) 21:44:08.05 ID:???
wifi 16dbi antenna shippingでググれば2、3ドルで買える所がいくらでもあるよ。
旧正月で二月中旬以降到着になってもいいなら。
国内仕様で付いてる3dBiアンテナに比べればましというだけで、表示通りのゲインがあることはまずない。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/31(金) 21:57:17.10 ID:???

37.5cmなんて短いアンテナで2.4GHz帯で16dBi?

例えばね、国内の実績あるメーカの15〜16dBiの2.4GHzのアンテナって
GP-D2422 全長1.78m ttp://www.comet-ant.co.jp/new/HTML/products_wireless_1.html
とかまぁ、本来長いもんなのよ。

チャイナマジックだよww
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/01/31(金) 21:59:54.26 ID:???
ありがとう
どうせなら、もっと期待のできるアンテナを探してみます
q [sage] 2014/01/31(金) 23:38:35.78 ID:???

別件だがシナからの1月27日発送の便がいまだにシナ国内で止まってるw
名無しさん@いたずらはいやずら [sage] 2014/02/01(土) 00:05:48.15 ID:???

> 高々3倍程度の電力差がどれだけ飛距離に効いてる?

およそ361の計算通りになっている。
その図を見ても
23dBm(200mW)で43メートル到達、18dBm(63mW)で29メートル到達
飛距離が0.67倍になっている。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/01(土) 01:18:38.18 ID:???
>およそ361の計算通りになっている。

5GHz帯の話してんだけどな。

まぁ見間違えもある。で0.57と0.67がおよそ計算通り?
18dBmを概算した誤差3mWを指摘する神経質なのに?

>現実の環境下では精々数倍の小さな電力差は飛距離へのファクタは小さいのに。

って書いた意味は参考文献見てもわからなかったってことか。
もっと大きなファクタがあるだろうに。

そもそも帯域あたり出力も知らん辺り話にもならんて。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/01(土) 01:38:31.56 ID:???
>ハイパワー局間でやるならその“ましなもの”とやらが良いが、
>日本の10mW機としか通信するつもりがない人には60mWあれば十分

ほれ。申し開きしてみぃ。
名無しさん@いたずらはいやずら [sage] 2014/02/01(土) 07:31:10.84 ID:???

5.2GHzだろうが2.4GHzだろうが同じこと。図をよく目を凝らして読み取ってみるといい。
どちらも電力1/3で飛距離が0.68倍になっている。

2.4GHzで
23dBmの升目の所の到達距離は42.5メートル
18dBmの升目の所の到達距離は29.0メートル
飛距離0.68倍になっている。

5.2GHzで
23dBmの升目の所の到達距離は25.5メートル
18dBmの升目の所の到達距離は17.5メートル
飛距離0.68倍になっている。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/01(土) 07:56:56.41 ID:???
面倒な奴だな。

その飛距離の倍数がどうした?電力差は小さいファクタだ。
だから「まぁ見間違えもある」ってスルーだろ。

もっと飛距離に効いてくる主原因有るだろと言いたいのだが。

>日本の10mW機としか通信するつもりがない人には60mWあれば十分

まずこの件申し開きしてみ。無理だろw
うどんちゃん [] 2014/02/01(土) 20:41:57.21 :vbzHdupS
たまに結構電波を飛ばしてる民家のアクセスポイントがある。国産でもハイパワーなルータってあるんだな。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/01(土) 21:27:42.78 ID:???
すまん俺かもしれん、ちなみに海外製ルーター
名無しさん@いたずらはいやずら [sage] 2014/02/01(土) 23:03:50.21 ID:???

国産でもアンテナ次第で47.5kmの日本新記録。
ttp://www.jrc.co.jp/jp/whatsnew/20080326/

ttp://www.jrc.co.jp/jp/product/wireless_lan/support/faq_asw.html
> 理論的には見通し条件ならばどこまででも届きます。……アンテナの大きさに経済的な制限がなければ
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/02(日) 18:07:35.95 ID:???
うーむ
11adが実用化したら自宅の環境移行するわ・・・
いくらお前らでも減衰が激しく屋内で完結するミリ波はどうしよもないだろ
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/02(日) 21:36:47.07 ID:???
60GHz単独adならワンルームで見通し以外じゃ実用は厳しいだろうと思う。
ただ、adは60不達時に2.4/5GHzへ自動切り替えが実相されると思ったけど。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/02(日) 21:37:59.36 ID:???
実相-->実装 すまそ
馬鹿者 [] 2014/02/02(日) 22:48:17.94 :W361V+wu

Alfa AWUS036シリーズは解析用linuxのおまけディスクは付属するの? 特にamazonの品
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/02(日) 23:13:20.06 ID:???
本家からして付いてこないよ。
q [sage] 2014/02/03(月) 00:07:22.19 ID:???
36は解析に使用すると高確率で壊れるらしいわ
専用の高出力ユーティリティもインストせず普通にドライバだけを入れて使うのがいいとか
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/03(月) 12:02:41.13 ID:???
家の頭上を日3,4回の割合でE-767早期警戒管制機が超低空飛行してるんだけど
立てるとヤバイかな?ヤバイだろうなぁ
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/03(月) 12:48:35.09 ID:???
ちゃんと薬飲めよ
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/03(月) 13:03:51.83 ID:???

もともと、あなたがスパイ容疑で監視対象になってるんじゃね
日本はスパイ防止法はないけど、強制送還されるかもね
匿名 [] 2014/02/03(月) 19:20:04.61 :4nyFtKPs
アメリカからPOWERLINK PL-14N買ったんですけど本当に1000mWありますかね?
匿名 [] 2014/02/03(月) 19:21:55.06 :4nyFtKPs
Back Track 5r3でトロイの木馬作ったけどそこから出せないw
名無しさん@いたづずはいやずら [sage] 2014/02/03(月) 20:08:57.97 ID:???

ありません。11gで200mW 11bを使っても630mWです。

でも消費電力が1000mAなのでこの辺りが限界でしょう。
USB2.0規格の最大電流500mAのポートを2個を使ってもいっぱいいっぱい。
ttp://www.premiertek.net/products/networking/PL-14N.html
> 802.11b: 28 ± 1.5dBm
> 802.11g: 23 ± 1.5dBm
> Power consumption: Transmit<1000mA. Receive<600mA
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/03(月) 20:46:13.19 ID:???

ある意味間違い。

こいつもなんの事はない中華表記でちゃんと1000mW
誤差込最大bで29.5dBmと読んで、概ね30dBm=約1000mWでしょって意味。

それより、1T1RなRT3070でアンテナ端子が2本。
内部はどうなってるんだろうねww
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/03(月) 20:50:06.90 ID:???

もっと詳しくいけば、アメリカの36dBm/EIRP規制に合わせるには
28dBm+7dBi=35dBm/EIRPで規制限界だったりとかね。

安心しろ。1000mW何ざでやしねぇ。
名無しさん@いたずらはいやずら [sage] 2014/02/03(月) 22:12:21.61 ID:???

個体差で当たって890mWということなら
出荷されている半数が450mWで外れということでもある。
やっぱり平均、安定して630mWという域を出ない。

それを程遠い、当たったとしても出やしねぇ1000mWと表記するには無理があるなぁ。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/03(月) 23:48:58.34 ID:???
だから「中華表記」でちゃんと1000mW
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/03(月) 23:55:48.72 ID:???
この細かい出力にこだわってる…10mWの彼? www

2.4GHzのアダプタに限らず、広帯域なPAでフラットに出力するのはスゲー難しいのよ。
ほんで、同じモードでもチャンネルによって豪快に出力が違うのが常。

よくあるのが6chだけが出力たっぷりで1ch/11chでパワー出ないねぇ…って機材が大半。
だから1ch/11ch=450mW、6ch=890mWなんてぇのもよくあるお話なのよ。

FCCの実際の検査データあたり見てらっしゃいな。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/04(火) 01:26:47.24 ID:???
FCCでサンプル探そうかと思って、記憶をたどったら…
一時期業者が売りたがってたARG-1210がちょうどいい。

ルータだけど、カタログ的には出力表記は同じスペック。
>802.11n: 23 dBm +/- 1.5 dBm @300 Mbps
>802.11g: 23 dBm +/- 1.5 dBm @54 Mbps
>802.11b: 28 dBm +/- 1.5 dBm @11 Mbps

FCCで実測された結果は… ttps://fcc.io/VYX/WIFI-012
b1=45.7/b6=41.7/b11=38
g1=562/g6=912/g11=309
n1=200/n6=187/n11=228mW

な。g辺り酷いと1/3だろ。bの出力表記もひでーが。

α辺りは意外にフラットだけど出力少な目(EIRP表記だから)
ARG(G-SKY)系は結構chで大小差が多めとか。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/05(水) 20:00:26.50 ID:???
もうすこし続けるか。
αの様にEIRPを記載する場合の実際の出力はこういう風味。

AWUS036NHR…カタログ:33dBm±2dB…2000mWの表記の意味は…
 FCC計測ピーク出力:26.8dBm(約480mW)+5dBi=31.8dBm/EIRP

AWUS036N@…カタログ:30dBm±2dB…1000mWの表記の意味は…
 FCC計測ピーク出力:24.7dBm(約295mW)+5dBi=29.7dBm/EIRP

αはFCC-ID取得機種の為か比較的正直な自己申告なの。
EIRPを実出力だって勘違いした人が悪いんだよ。たぶん。

それこそNHRに14dBiのアンテナで43dBm(20,000mW)を謳える訳w
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/05(水) 20:01:48.08 ID:???
大人気だった本家本元27USBに至っては実測…FCC-ID: VYXARG-U27G

b=11.20dBm(13.2mW)
g=16.91dBm(49mW)

とかねぇ。飛距離は出力だけで決まる訳じゃないのよ。

そんなこんなで、カタログに書いてある「ある意味ファンタジー」な数字で
飛距離が数割変わるとかむやみに勘定したところで無意味でしょ。
プロキシくん [] 2014/02/07(金) 07:01:39.06 :i6u+HuAZ
これいつの間にかパチモンtvで取り扱ってたんだね。KASENSって990WGとか出してるけどこれはどうだろう?

KASENS KS-N5200 6600MW 80dBi
ttp://pachimon.tv/goods.php?code=430299&menu=PC&kind=PC%2A&keyword=&shop_id=pksi9swEP
Wireless Protocol: 802.11b, 802.11g, 802.11n
Supports Win 7, XP, Vista.
Color: White
Frequency Band: 2.400GHz-2.484GHz
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/07(金) 10:14:10.62 ID:???
去年の夏の発言にレスしてもねぇ、多分もう死んでるよ
プロキシくん [] 2014/02/07(金) 13:01:26.63 :i6u+HuAZ

KASENS KS-N5200 6600MW 80dBi の動画見付けた

ANTENA USB PANEL WIFI KASENS N5200 80dBi 6600mW ALINK 3070
ttp://www.youtube.com/watch?v=pIEn4AHp_EE


KASENSは、KS-N9600 6600MW 80dBi なる物も出してるな。見た目はほとんど変わらないが防水なんだと。

Kasens N9600 High Power 6600mw 150mbps USB Wireless Wifi Adapter 80dbi Antenna Waterproof
ttp://www.amazon.com/gp/aw/d/B00GEZ2WB0


過去レスによるとKASENSのアダプタは使えるんだろうけど、スペック盛りまくりのメーカーみたいだしなぁ。どうしようか。
プロキシくん [] 2014/02/07(金) 13:15:28.25 :i6u+HuAZ
のNETSYS 9000wn と、の KASENS N5200 の外見を比較してる動画があった。
軽く分解してます。基板のわかる方どなたかコメントくれたら嬉しいです。
ほとんど同じなんですが、同じ金型が出回ってるんですかねぇ


kasens n5200
ttp://www.youtube.com/watch?v=92K9xG6h9Pg
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/07(金) 20:50:23.69 ID:???
Kasens n5200の見た感じの感想で良いんだな。
送料代引き5千円以上は単純に高いな。

ttp://mysku.ru/blog/buysku/20233.html
アンテナの中身を見たら4パッチだね。コレについては良心的よ。
大体14dBi程度のゲインがある(ハズ)だからこの点は良いね。

ただ謳ってる数字は超典型的な「China MAGIC」で香ばし杉

特に80dBiだなんて、どういう意味かわかってるんか?
業務用の口径1.5mもあるパラボラで30dBi程。これの+50dB=100,000倍の利得
すなわち100,000倍開口面積が反射板に必要なんだぞ。超巨大だってのは判るよね。

6600MWは当たり前にSI単位で読めば6600メガワット=6.6ギガワット。
たぶんmW@EIRPの書き違えwなんだろうが…

6600mW/EIRPだとするとアンテナ利得14dBiで実出力は260mW程と
計算できるからほぼ基板見た目の個人的な感想と一致するなぁ。
なんにしても実出力はカタログの数字どころか1Wも出やしねぇよ。

結論:得意の水増し数字を見ただけで買う気や勧める気なぞ失せる。
プロキシくん [] 2014/02/08(土) 15:15:57.15 :slRcX0tg

さすが先輩。ロシア語サイト読めないっす!
ありがとうございました。

Kasens n5200は梱包も悪そうだし(箱にCDとケーブル、説明書入れて、その上に直にアンテナ本体を置いてるように見える)、止めときます。
ひげぼ [] 2014/02/08(土) 16:09:31.48 :svp4ak3r

>それより、1T1RなRT3070でアンテナ端子が2本。
> 内部はどうなってるんだろうねww

PL-14Nは、7dbiアンテナが2本だけど1T1Rって事ならば、アンテナの段数が2倍って事でしょ。
単純計算で10dbiアンテナ一本と同等なんじゃ?、内部合成でロスで、8〜9dbiのシングルアンテナ程度じゃない?
(適当な計算です)

じゃあ9dbi一本でいいじゃないかって事になるけど、2本の角度を変えて使えば、垂直方向の指向性が広がるから、受信できるアクセスポイントが増えると思う。
繋がり易さは無指向性で最強だけど、しかし混信しまくりで速度出ないだろうな。

速度無視で接続数や安定性だけを最優先した機種だと推測

PL-14Nの考え方でチップをRT3072にして2T2Rすると、アンテナ4本必要になるけど、速度もそこそこでる、本当に最強機種になるだろうか?
ひげぼ [] 2014/02/08(土) 17:47:39.44 :svp4ak3r
↑間違えた訂正

中華アンテナは公証値÷2程度だから、9dbiは実質4.5dbi、7dbiは3.5dbi

PL-14Nは、実質3.5dbiアンテナが2本だから、合成ロス1dbiとしても、実質6dbiのアンテナで、
これは中華表記だと12dbiと考えられるかも。
そして垂直指向性は1本の時と同等なんじゃないかな???
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/08(土) 20:43:11.39 ID:???

うーん。そんな単純じゃないんだな。

詳しくは「無指向性アンテナ スタック」とかで探して欲しいんだが
同位相給電した場合、アンテナの間隔が狭い場合は殆ど利得面では
意味がないし、相応の間隔で設置した場合は四葉のクローバーみたいな
深い「NULL」を持った指向性になったはず。無指向性にならんのよ。
垂直面指向性も逆にきつくなったと思う。

あった。こんな感じ。位相差0の青線ね。
ttp://homepage3.nifty.com/lzk/ph_ptn.gif

そんな意味で、中身どーなってるんだろうなぁと。
モノ的にはさっきのN5200のアンテナの方が格段に良品だで。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/08(土) 21:06:27.97 ID:???

翻訳が要る時はちょろーめ便利だね。
海外製品だし梱包はこんなもんじゃないかな。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/08(土) 21:07:39.01 ID:???
ありゃ。アンカーミスった。410は406宛ね。
ひげぼ [] 2014/02/08(土) 22:28:15.14 :svp4ak3r

それで否定だけして、キミの意見は???

そもそもコーリニアって、単純にアンテナを並べただけ
2本のアンテナを内部で接続しちゃえば、2倍って事にはならいが、それ相応にゲインはあがるでしょ。
1T1Rでアンテナ2本って、ゲインを上げながらも、垂直指向性は広いって事しかないでしょう。
だってゲイン上げるだけなら、アンテナ長くするだけなんだから、2本にする必要性ないですよね?
9dbi二本でなく、7dbi二本ってのが、やみくもにゲインを追求してるのでなく、垂直指向性の拡大を意味してる
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/08(土) 23:18:03.44 ID:???

意見ねぇ…当たり前の物理現象。

垂直方向のスタックなら、君の言う通りなんだよ。
たとえば8段積を16段積にすれば確かに3dB増し。

ところが今回は水平積。
水面に同時に二点波紋を発生させたことを考えてごらん。
二つの点から発生した波は、干渉を起こして強め合う箇所
弱めあう箇所が発生するよね。これを考えればわかると思うんだがね…

その結果が、アンテナ間隔が短い場合は殆ど利得に意味がなく=点波原に近い
相応の間隔なら四葉のクローバー状の指向性になるだけのお話なのにねぇ。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/08(土) 23:49:10.92 ID:???
一瞬不安になってMMANAで計算してみたよ。
0.1波長程度の間隔では殆どゲインの増加はなくほとんど無指向性。
1波長程度の間隔からは四葉のクローバー状の指向性で深いNULLが出来ちまう。
垂直面指向性は少し狭まる傾向で一本と有意な差は出ないね。

簡単なソフトだから試しに触ってごらんよ。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/09(日) 21:24:46.68 ID:???
うーん。微妙に間違いを書いてみたのに突っ込んでもらえない…

クローバ状だけでなく0.5λ離れで双極、2λ離れで菊の花状の
指向性になって、どれにしてもヌルだらけでアンテナとして
まともな用途には全く向かないって突っ込んで欲しかったなぁ。

基本的に同位相給電の無指向性アンテナの単純水平スタックは干渉で使い物にならんの。

内部構造どんな?って書いたのは、無指向性アンテナを2本設けて
単純に水平スタックしても指向性・ゲイン的に無意味だし、選択式
ダイバシチ用後付回路が有るわけもなしと、バカにしただけなのよ。

>2本にする必要性ないですよね?

これへの答えは残酷だが、たくさんアンテナある方が飛びそうって
無知な消費者心理を突く販売促進策だよ。
a [sage] 2014/02/09(日) 21:32:07.09 ID:???
ヘンテナはどうですかー?
アンテナ自作も違法とか聞きましたが…
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/09(日) 22:03:56.99 ID:???
作る分には簡単だが調整どーする?
高価なネットアナ使える環境なら楽しそうだけど。
名無し [sage] 2014/02/09(日) 22:30:14.40 ID:???
スタックよりも、屋外に二本建ててダイバシティの効果を高めるのが目的なんだと思いたいんだが、それだと訴求力はないのか
その為に改造ファームでイーサネットコンバータ化できるアンテナ二、三本外出しのルータを選んでるところでもある。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/09(日) 23:03:17.99 ID:???
1T1Rの場合は415みたいな話になるけど(同位相給電のスタック)
2T2R/3T3Rの場合はまた別の話だぜ(まったく別の送受信機2組って見るから)
MIMOにダイバシティちゃんと効くよ。

その目的なら牛のWHR-HP-G300Nの系列かWZR-HP-G450HにDD-WRTでしょ。

実際クライアントモードでHP-G300N使ってるがwi2@250m相手で
当たり前のように20〜40MBpsほど出て数か月間安定してるよ。

役に立つかどうかは知らんけど、G450Hの中古は祖父を張っててみ。
\2680位で時々出て来るよ。あと300の方がパワーは出るよ。
名無し [sage] 2014/02/12(水) 21:00:07.23 ID:???
kasens990wgやっと届いた
(・∀・) [] 2014/02/12(水) 21:58:43.65 :Jbm5CO2n

レビュー頼む
名無し [sage] 2014/02/13(木) 00:02:31.98 ID:???
アマゾンで買ったNHRv2よりは電波強度強かったです
kasens990wgよりいいアダプタはないのかな
アンテナとかに投資するべきですか?
[sage] 2014/02/13(木) 00:06:53.94 ID:???
5000円ぐらいでお勧めのアンテナ教えてください>w<
(・∀・) [] 2014/02/13(木) 00:07:10.60 :ZiHQoHeJ

おまけディスクの中身は?
beini? CDlinux? KALI linux?
使い方わからんなら、ディスクをドライブに入れたままPC再起動してみて
ディスクからlinuxが起動するから
起動しないならBIOSの設定を変える
AHO [] 2014/02/13(木) 08:53:28.25 :KtZhvauG
ですけど、9000wnで解析は出来たんですが、linux上のwicdで接続しようとすると必ずフリーズして接続出来ません。
WEPを捨ててWPA2で接続してもフリーズ
何が悪いんだろう?…
名無し [sage] 2014/02/13(木) 16:35:06.60 ID:???

beiniでした

マキ電機のアンテナ買おうかな
(・∀・) [] 2014/02/13(木) 17:09:40.88 :ZiHQoHeJ

ありがとう!
中華アダプタは物によっては、おまけの解析ディスクが独自チューニングされたlinuxだったりするのよ
T [sage] 2014/02/15(土) 13:31:27.08 ID:???
1/28にDXで注文したnetsys9000wnが今頃になって品切れと連絡が来た
alfaとか他の奴も軒並み売り切れ...

キャンセルして尼で買おうと思うけど、偽物をつかまされそうで怖い
尼でちゃんとした物を買えた人いますか?
名無し [sage] 2014/02/15(土) 14:36:56.35 ID:???
ebayでも旧正月で受注を停めてたパネルアンテナが、旧正月開けにいきなり値上げしてたな。

DXで支払済みのをキャンセルすると、返金しないで店の「ショッピングクレジット」と称して預かり金にしてくるんじゃないか?
T [sage] 2014/02/15(土) 15:29:28.06 ID:???
発送まであと10日くらい掛かるって言うからrefundしてもらった

来月光ファイバーが開通するまで近所のホットスポット(7spot)を使う計画が丸潰れ...
ソフトバンクのテザリングも枠一杯まで使って激遅で、なかなか思うようにいかないもんですね

買い占めした転売ヤー出てこい
名無し [sage] 2014/02/15(土) 17:27:09.24 ID:???
スケジュールが大事なら、相応の付加料金は払うべきだよ。
FreeShippingなんてロストしても補償すらないんだから。

ホットスポットにつなげるつもりなら、部屋の外にノート機を持ち出してつながる状況でないと、出力を増やしても付属品のアンテナ
を使ったんじゃ実用になんないよ。

今時のスティックタイプじゃなくて、アンテナ線を半田付けし易そうな大型のUSB子機を中古で見つけて、部屋の外までケーブルを
引っ張り出し、その先に安物のルーターからもいだアンテナをくっつけた方が、20ドル以上の電熱器よりよほど役に立つ。
7spotならセキュリティもあわせる必要がなく、11bでも接続できるから、ジャンク子機とルーターの残骸に105円ずつ、同軸ケーブル
に長さ分の金額を出費するだけで充分用が足りると思う。
一ヶ月なら、防水なんて接着剤で固めてビニールテープをまいときゃいい。
T [sage] 2014/02/15(土) 18:39:52.97 ID:???

それなら低予算でいけそうですね
自宅までセブンの電波が入っているんですけど、微妙に弱くて切れたりするので、教えてもらったやり方で試してみます
ありがとうございます
AHO [] 2014/02/16(日) 10:51:00.65 :kU+zLU47
Alfa AWUS036H vs Kasens G9000
ttp://www.youtube.com/watch?v=RTLLg1bURZM
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/16(日) 11:30:02.59 ID:???
アホか
アンテナから同軸ケーブルでの減衰はハンパないんだぞ
USBレピーターケーブル使えば15m延長した状態でも電波の減衰は考えなくていいぞ
AHO [] 2014/02/16(日) 11:53:23.52 :kU+zLU47

USBレピーターケーブル知らなかった
さんくす
名無し [sage] 2014/02/16(日) 17:17:28.99 ID:???
7spotの生データをモニターしてる物好きが、表に出てるUSBケーブルを見てよからぬことを考えなければいいんだがね

レピータ付を国内で買うと結構いい値段するんで、途中にハブでもかませた方が安く上がると思う。
それでも不安定になる時はなるけど
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/16(日) 18:07:56.42 ID:???
しかし7Spotなんて「1日に60分x3回まで」って制限があるから糞の役にもたたないだろ
野良APを探すか、犯罪者モードでWEP解析すりゃいいのに
(・∀・) [] 2014/02/16(日) 18:22:16.21 :Vp6HzeAX
アリ戦車についてご存じの方いらっしゃいませんか?どんなでした?

最新型 ANTCOR BEINI CP-150JP
旧型 Antcor AW54-SC

USBパワーだけで動きますか?これバッテリー駆動なら持ち運びに便利なのに。
通信能力や感度はどうですか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/16(日) 22:31:27.79 ID:???
7spot? 祖父経由でwi2@2ヶ月無料WPA2じゃいかんのか?
数百円のジャンクルータを買ってDD-WRTでリピートすれば
配線長やUSBの不安定さ気にしなくていいだろうし。
名無しさん@いたずらはいやずら [sage] 2014/02/16(日) 23:33:22.24 ID:???

WiFiはタダでないなら使う価値なし。
今やFONや7spotなど、無料の周波数帯、ゴミ溜め2.4GHz、電波利用料金が要らないWiFi
でただで使えるのにその電波を使って金を取るなんてせこいだろう。380円

携帯電話データ通信の方がまだまし。1000円
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/16(日) 23:39:54.91 ID:???
来月の光開通まで使えりゃいいんだろ。2か月の無料期間で解約すりゃタダだよ。
AHO [] 2014/02/17(月) 03:15:56.44 :pSgPtGxe
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1312/05/news030.html
無人マシンを乗っ取る「SkyJack」、セキュリティ研究者が開発
SkyJackは、Wi-Fiの範囲内にある他の無人機を自動的に探し出してハッキングし、乗っ取って制御してしまう。
米Amazon.comが小型無人機を使った配送サービスの計画を打ち出して注目される中、著名なセキュリティ研究者が、他人の無人機を乗っ取る機能を持ったソフトウェアと改造無人機を開発したと発表した。
 乗っ取り無人機「SkyJack」を発表したのは、セキュリティ研究者のサミー・カムカー氏。Amazonが計画を発表した翌日の12月2日、自身のブログで詳細を明らかにした。
 それによると、SkyJackはWi-Fiの範囲内にある他の無人機を自動的に探し出してハッキングし、無線で乗っ取る設計になっている。これにより、「ゾンビ無人機の軍団を編成して自分の支配下に置く」ことが可能になるという。
 使用したのはWi-Fi対応のラジコンヘリ「Parrot AR.Drone 2.0」と、小型コンピュータ「Raspberry Pi」、USBバッテリー、無線トランスミッタ「Alfa AWUS036H」、無線LANハッキングプログラム「aircrack-ng」、それに自作のSkyJackソフトウェアなど。
改造した無人機は、他の無人機を見つけると、所有者の無線接続を強制的に切断させたうえで、コマンドを送信して制御してしまう。
 また、自分で無人機を操らなくても、地上からLinuxマシンやRaspberry PiでSkyJackソフトウェアを操作して、飛行中の無人機を乗っ取ることもできるという。
 カムカー氏はSkyJackのソフトウェアをGitHubで公開している。
名無し [sage] 2014/02/17(月) 08:59:41.61 ID:???

>トランスミッタ「Alfa AWUS036H」、無線LANハッキングプログラム「aircrack-ng」
NICを自作しろとまではいわんが、せめてもう少し小型省電力のを使って、解析ソフトをそれに最適化してないのはダサイ
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/17(月) 15:20:13.75 ID:???
大昔のラジコンで、まだ27Mhz・40MHzを使ってた時代はプロポを同じチャンネルにかぶせて
混信で墜落させたり、乗っ取りなんかよくあったな
AHO [] 2014/02/18(火) 20:40:33.33 :P7NZW2HT
netsys9000nをダイソーのUSBケーブル × 5メートル でテスト中です。時々認識しなかったりエラーでたりするのはケーブルのせいだったのか。

障害物越し20mの距離からも解析可能。しかしAPからあまりにも距離が離れると失敗しやすくなるようだ。パケット送信量を低くすると時間はかかるが成功しやすくなる。AIRCRACK-NG、REAVERが動作。

エラーはケーブルのせいかもしれないから、色々調達してからまたテストしたい。他のアダプタでおすすめありますか?Alfa AWUS036Hは偽物のリスクが高いですか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/02/18(火) 22:43:14.85 ID:???
αはアメリカのRか、イギリスのC、北欧のα、等正規代理店でどうぞ。
dxのαは偽物だと思え。
[] 2014/02/23(日) 19:13:35.39 :gYz0eD5X
てかどうやってドライバ組み込むの?
できないんだけど
七シー [sage] 2014/02/24(月) 16:39:04.22 ID:???
netsys9000wnのosx用のドライバはみんなどれ使ってる?
同封されていたCDのやつだと上手く動作しなかった
[] 2014/02/24(月) 21:17:02.82 :JTFffhSF
無線アダプタ認識してるのに無線つなげなないんだけどなんで?
AHO [] 2014/02/24(月) 22:26:42.84 :Yl2zyfo8

俺と同じだwww
netsys9000は、付録のlinuxのliveCDに入ってるAIRCRACK-NG(Feeding bottle)がちゃんと動作するから、使えないってことはないと思う。

wicdで認識もするが、繋ごうとするとフリーズ。問題はドライバな。

ネットからRT3070のドライバを入手するしかないと思う。

俺のPCは古すぎるから買い替えまるまでは解析しか出来ません。linux導入しようとしてるが今忙しい。
AHO [] 2014/02/24(月) 22:41:04.14 :Yl2zyfo8

netsys9000wnな。REAVER(INFLATOR)も動作した。
付録のCDはbeiniって書いてあるけど中身はオリジナル仕様のCDlinuxみたいだから、どこかおかしいのかも知れないがわからん。
七シー [sage] 2014/02/24(月) 23:25:23.19 ID:???

そうそう、解析までは普通に動くけど、実際に繋ごうとするとまるでダメ...
netsys本社に「osx用の最新ドライバはどこにあるの?」ってメール送ってるけどシカトされてます
AHO [] 2014/02/26(水) 01:24:16.89 :xGiql0a/

netsys9000wn、デフォルトの KALI linux のliveDVD起動からICEWEASELブラウザでネットに繋がりました。

やはり問題はドライバだった。

KALI linuxは、Pentium3:1Ghz メモリ512MB程度の古いPCで動いたよ。
debianベースだからBACK TRACKより軽いんだろう。
[] 2014/02/26(水) 09:30:54.08 :6ZeAtJ9O
おれの場合wicdすら認識してくれない乙
[] 2014/02/26(水) 11:58:50.53 :6ZeAtJ9O
.
おれの場合wicdすら認識してくれない乙
[] 2014/03/01(土) 21:58:41.51 :8PFZmwhj
Gsky GS-28USB-90ってwin8でもつかえますか?
[sage] 2014/03/03(月) 03:23:02.52 ID:???
不可
旧時代のゴミ
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/05(水) 03:55:51.48 ID:???
怪しい系使うより牛にDD-WRT入れて子機化したほうが安定するな
[] 2014/03/05(水) 15:40:29.72 :vNni/W83

gs-28usb-50はwin7で使えますか?
90より50の方がいいですか?
a [sage] 2014/03/05(水) 16:40:50.76 ID:???
カネの無駄
今の市販の合法機のほうがよっぽど出力がでるし安定もしてる
[] 2014/03/05(水) 16:42:48.70 :vNni/W83

何がいいですか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/05(水) 16:47:09.08 ID:???

>今の市販の合法機のほうがよっぽど出力がでるし安定もしてる
>出力がでるし

でねーよw
名無しさん [sage] 2014/03/05(水) 16:57:12.80 ID:???
>怪しい系使うより牛にDD-WRT入れて子機化

まあ金使うならこっちだわな
AHO [] 2014/03/05(水) 17:16:33.61 :tXD5im5w
バッファローのちっこい子機なんてたかがしれてると思うがな
中華のアンテナは伊達じゃない
[] 2014/03/05(水) 17:19:55.11 :vNni/W83
結局のところ一番何がいいですか?
名無しさん [sage] 2014/03/05(水) 17:30:17.22 ID:???
DD-WRT入れられてアンテナ外付けできる合法機
名無しさん [sage] 2014/03/05(水) 17:32:10.08 ID:???
偽物がほとんどのGSで安物買いの銭失いするくらいならこれだな

446 :名無しさん@いたづらはいやづら:2014/02/18(火) 22:43:14.85 ID:???
αはアメリカのRか、イギリスのC、北欧のα、等正規代理店でどうぞ。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/05(水) 17:37:26.91 ID:???

公式ファーム以外を導入した機器は技適が無効になるし
まして違う高利得のアンテナをつけたりしたら立派な違法機
[] 2014/03/05(水) 17:40:49.06 :vNni/W83
違法でも使っている人いますかね?
AHO [] 2014/03/05(水) 17:41:47.90 :tXD5im5w

そのハードでWi-Fiの解析は出来るの?
名無しさん [sage] 2014/03/05(水) 17:43:44.50 ID:???
いまやスマホのキャリアならネットなんてスマホ使用料金だけで済む時代だからなあ
この分野ももはや時代遅れなんだろうな

ましてや違法だし
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/05(水) 17:52:31.11 ID:???

違法機を使ってても、表向きは研究目的で所持してるだけって
苦しい言い訳してる人が多いでしょ

世の中はそういうものです
[] 2014/03/05(水) 17:54:44.44 :vNni/W83
多分できると思います。
ドライバってどぉやって組み込むのですか?
名無しさん [sage] 2014/03/05(水) 18:05:45.19 ID:???
そのレベルだと
sぽおんうぇpも使えないだろうな
リスキーなだけだからやめときなはれ
[] 2014/03/05(水) 18:08:29.25 :vNni/W83
使いこなせるようになりたいんです。
お願いします。
[] 2014/03/05(水) 18:25:18.91 :vNni/W83
あとspoonwepはちゃんとつかえます。
名無しさん [sage] 2014/03/05(水) 18:27:44.79 ID:???
まず自分でいろいろと調べてくるところからじゃないと理解できないですよ
電○局の人に訪問されるのがオチです
AHO [] 2014/03/05(水) 18:31:41.09 :tXD5im5w
KALI linuxなら使ってるわwww

ついでだからnetsys9000wnでダウンロードテストした結果報告
携帯のWi-Fiでは絶対認識出来ない距離のAPから数GBクラスのlinuxディストリビューションISOを複数ダウンロードしてみた。
さすがに数時間ぶっ続けでダウンロードし続けたら1回切れたが、通信は安定している。やはりUSBケーブルが長すぎるのと、APから離れすぎるは良くないらしい。
子機だけでなく親機の性能も関係あるだろう。

ダウンロードした Xiaopanだが、標準で日本語化出来ないがKALIより使いやすいツールが入ってる。
Xiaopan pro というディストリビューションは容量を食うが、なぜかTOR BROWSERが標準でインストールされてた。

"DD-WRT入れられてアンテナ外付けできる合法機"はよくわからんがコンセントから電源取らなきゃいけないから、ノートパソコンと一緒に持ち歩いてウォードライビングするには不利だろ。

ドライバとか面倒ならKALI LinuxかBACKTRACKを使えばたぶんつながるよ。日本語化出来るし。
[] 2014/03/05(水) 18:37:42.36 :vNni/W83

田舎なのでAPも少ししか見つからないんですよw
[] 2014/03/05(水) 18:40:45.56 :vNni/W83
だから距離が欲しいんですよね
[sage] 2014/03/05(水) 18:44:32.07 ID:???
それだと2000mW、利得20db以上はないと厳しいな
[] 2014/03/05(水) 18:47:25.87 :vNni/W83
何かいいのありますか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/05(水) 18:50:32.08 ID:???
アンテナは外部設置の八木アンテナ
捕まっても知らんけど
[] 2014/03/05(水) 19:01:00.81 :vNni/W83
屋根につけるのですか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/05(水) 19:18:43.48 ID:???
ターゲットのAPに大して障害物がなければ、どこに設置してもいいけどな
それと安物のケーブルをつかうと意味ないぞ
[] 2014/03/05(水) 19:27:50.10 :vNni/W83
わかりやすい説明ありがとうございます。
どんな八木アンテナがおすすめですか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/05(水) 19:34:17.46 ID:???
捕まるのが怖いから八木アンテナは試した事がない
「2.4GHz 八木アンテナ」でググってくれ
[] 2014/03/05(水) 19:59:14.32 :vNni/W83
アマゾンさん売り切れでした
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/05(水) 20:11:58.27 ID:???
アマジンのやつならヤフオクで出品してる

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u63461032
[] 2014/03/05(水) 20:23:07.49 :vNni/W83
どおやって使うのですか?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/05(水) 20:49:14.99 ID:???

ルータで懐石OK。牛+Openで余裕です。


過去ログ位読め。中華八木はNG


ウォードライビング?車用の電源位くらい作れよ。
[sage] 2014/03/05(水) 20:57:44.96 ID:???
通りすがりで住民じゃないけど、FONでDDWRT、aspireoneでBTで解析ぐらいはしたことある。
DDWRTは、たしか無線出力を変更する設定があるのは覚えてる。(FONでは無意味だったはず)

牛のハードで国内以上の大幅な出力増加なんてできんの?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/05(水) 21:08:40.74 ID:???
出来るよ。USモデルとJPモデルの両方を試したけどxxxすりゃ同一の結果になる。
起動時のパラメータだけ違うのよw
[] 2014/03/05(水) 22:25:23.16 :vNni/W83
無線アダプタ認識してるのにwicdに出てこないのはなぜですか?
なまえいれるちょ [sage] 2014/03/06(木) 01:53:28.54 ID:???
ちゆうがくせい?
七誌 [] 2014/03/06(木) 03:16:04.04 :k05GV47b
アジア製はスペック詐欺ばかりでワロタ

ttp://buzzap.jp/news/20131003-fake-benchmark/
SamsungだけでなくHTCやLG、ASUSも「ベンチマーク詐欺」を実施していたことが判明
自社のスマートフォンが他社よりも高性能であると誤認させるため、特定のベンチマークソフトを起動したときに普段よりも高いパフォーマンスが出るように最適化する「ベンチマーク詐欺」をSamsungが行っていたことを以前お伝えしましたが、
なんと大手メーカー各社がこぞって行っていた事が明らかになりました。もう何を信じていいのか分かりません。詳細は以下から。
ルAnandTech | They're (Almost) All Dirty: The State of Cheating in Android Benchmarks
Samsungの不正を暴いた海外のAndroid情報サイト「AnandTech」が各ベンチマークソフトを用いて行った調査によると、今回新たに「クロ」という判定が出たのはSamsungに加えてASUSとHTC、LGの3社。
ラインナップは「Padfone Infinity」「HTC One」「HTC One mini」「LG G2」「Galaxy S4」「Galaxy Note 3」「Galaxy Tab 3 10.1」「Galaxy Note 10.1(2014年版)」で、国内でも販売されているモデルも含まれています。
各モデルがどのベンチマークソフトで細工をしていたのかがよく分かるグラフ。「Y」がクロということです。
基本的に「AuTuTu」と「Vellamo」はほぼ全メーカーが対策済み。中でも「Galaxy」シリーズは対応ソフトが多く、実際の1.9倍近くのパフォーマンスを叩き出すモデルも。
まさにスペック比較の根底を揺るがすことになった今回の出来事。メーカー各社にも言い分はあると思われますが、ベンチマーク結果を信じて購入してしまったユーザーがあまりにも浮かばれないのではないでしょうか。
名無し [sage] 2014/03/06(木) 14:03:17.89 ID:???

アマチュア無線の2.4GHz4スタックと偽装用に他のバンドの八木を買って、屋根馬かタワーを建てて使えばいい。
当然従免を取得して、局免申請用のリグも買ってな

メッシュパラボラでもいいんだけど、水平に向けてると向けられた家が耐えられん。その気になれば話し声だって聴ける。
q [] 2014/03/06(木) 16:11:56.66 :dMDCNTUh

八木アンテナ所持してると捕まるの?
名無し [sage] 2014/03/06(木) 22:05:27.56 ID:???
糞高い技適の機体とアンテナをつないでいたのに、販社のミスで違法な出力が出ていたなら客は免責されるが
それ以外の機材を使って規定の出力以上の電力が計測されたら、遠慮なくしょっ引くよということだよ。

国内販社から技適の手数料をもらっている手前、みかじめ料を払ってない輸入品なんか使ってるのが表から分かる奴は
目の敵にされる覚悟をしなきゃな。

無論単純所持だけなら捕まりゃしないんだが、ガサ入れのときに押収され証拠品として提出されたら、裁判所の心証は
悪くなるよ。
名無しさん [sage] 2014/03/07(金) 00:25:47.97 ID:???
ようするに
最低でも無線局免許ぐらい取ってこいということか
TS900 200W [] 2014/03/07(金) 02:46:28.34 :CpRmEg0F
無銭LANする為に、擬装用にアマチュア無銭の免許取って開局しろってか?

本末転倒も甚だしいwww
名無し [sage] 2014/03/07(金) 04:00:17.55 ID:???
だからもうオワコンなんだって
普通にスマホWifiしろっての
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/07(金) 07:47:28.41 ID:???
従免持ちの方が重罪扱いだったよーな、はるか昔の記憶。
無銭やら貧乏な奴ばっかり。スマホWIFI?7G制限一瞬じゃね?
名無し [sage] 2014/03/07(金) 16:45:37.51 ID:???
トレントでもやってんのか
普通にネット閲覧程度なら7gもいかんだろ
動画とか落としたいならwifiスポットに行けばいいし
まあ自分は会社でネット環境を自由に使っていいんでそっちに繋げての利用が大半だけど
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/07(金) 16:53:09.66 ID:???
アマチュア無線って難しいの?
その資格をとれる知識があれば何ができるのかおしえて
名無し [sage] 2014/03/07(金) 20:09:13.12 ID:???
2.4GHzだと上級資格をとっても地上向けは出力を上げられないから、かなり簡単な試験でも受かる4級で十分
理科と技術家庭に毛が生えた位の知識でいい。

できることといえば、2.4GHzの高利得のアンテナを屋外に建てても、多少の言い訳ができるくらい。
無線LANのバンドで電界強度を測定されたらどうにもならない。
えっえっえっ [sage] 2014/03/08(土) 14:02:05.68 ID:???
昨日まで在庫が2個あったのに……密林
名無しさん [sage] 2014/03/09(日) 02:55:43.25 ID:???

アマチュア無線は1級から4級まである。
1級と2級は少しばかりの知識が必要だけど、小規模のラジオ放送局並の出力が出せる。
3級や4級は小学生や中学生の受験者も多い、1.2GHzや2.4GHzを使う目的なら4級で構わん。

実用性どうこうよりも、無線通信に興味があるなら腕試しとして取ってみてもいいかもね。
無線の従事者免許証ってカッコイイから(富士山と桜吹雪がホログラムで浮き上がってくる)
無線はヲタク [] 2014/03/09(日) 07:31:06.07 :14qdnyCT
無線はヲタクで

やっているのは爺ばかり
w [sage] 2014/03/09(日) 16:33:50.41 ID:???

免許を持ってたらヘンテナみたいなアンテナ自作もOK?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/09(日) 17:18:48.45 ID:???

アマ無線なら、きちんと開局手続きをとり認可がおりれば可能

無線LANや特定省電力無線機は、そもそもアンテナ交換すると
技適が無効になるから駄目、免許なんて関係ない
w [sage] 2014/03/09(日) 18:03:59.34 ID:???

アンテナ交換ですでに違法
でもリフレクターとかを設置するぶんは大丈夫なんだよね
パッチアンテナでやってみたいが効果があるかしんないけど
「ガスライティング」で検索を! [] 2014/03/10(月) 15:50:13.08 :YdtvJqUl
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/10(月) 20:55:24.37 ID:???
以前のスレからそうだがアマチュア無線免許持ってる馬鹿が調子に乗ってるがスルーしろよな
ほぼここのスレでは意味ない事言ってるから
オワコンだと思うならここに書き込みしなきゃいいだろw
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/10(月) 21:05:58.59 ID:???

4級アマチュア無線の試験に落ちたのか?
次こそはがんばれ!
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/10(月) 22:05:50.58 ID:???
ループな話題しかないのかよ。
テンプレにいい加減以下を追加してくれ。

・アマチュア無線の免許で2.4GHzのWIFI機材での免許は下りない。
・無線資格保持者が、怪しいWLANアダプタを使用すると罪が余計に重くなる。
・G-SKY27は生産中止でパチ物しか売ってない。
・dx.com扱いのALFAは偽物。
・ALFAはアメリカのR、イギリスのC、北欧のαのいずれかの正規代理店で買うこと。
・技術適合は、アンテナを純正以外に取替える、蓋を開けるの何れでも消滅する。
・合法最大の10mW/MHz=実出力約200mW、40MHzモードでは合法5mW/MHz=実出力約200mW
・上記以下の出力であっても、技適の無いアダプタは違法。
・EIRP表記と実出力表記を混同しない。
・中華産の八木アンテナは、表記のような利得は無い。
・無指向性30cmのアンテナで15dBi等物理的に存在しない。
・25dBiを超える利得の一万円以下で買える指向性アンテナはほぼ存在しない。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/10(月) 22:13:24.15 ID:???
さらに

・間違い…特定小電力の一部が1Wに規制緩和になったから、WLANもOK。
・せいかい…「WIFI機材は規制緩和対象外!今後も10mW/MHz」

も追加で。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/10(月) 22:16:11.74 ID:???
高出力の機材ほど感度が良い=間違い

これも足してw
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/10(月) 22:20:29.05 ID:???
うちの嫁さんも感度が良い=間違い

これも足してw
真空管アンプは音が柔らかい [] 2014/03/11(火) 04:08:12.57 :+03qNPUa
 のテンプレによると、
先日ALFA AWUS036NHをAmazonでポチッた俺は、偽物掴まされたということか??
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/12(水) 23:55:58.02 ID:???

分解すれば判るだろ
偽物は基板にALFAのシルク印刷入ってないから
名無しさんこん [sage] 2014/03/13(木) 15:53:06.88 ID:???
EDUP EP-MS8518ってのを買ってみたけど、ぜんぜん受信感度良くなかったわ
BUFFALOのイーサネットコンバーター+指向性アンテナのWLE-DAのほうが良かった
名無し [sage] 2014/03/13(木) 18:22:50.75 ID:???
WLE-RMCを使うか、コネクターをRP-SMAに付け替えてつなげば不満も解消する…かもね
名無しさん [sage] 2014/03/14(金) 19:46:29.49 ID:???
>・アマチュア無線の免許で2.4GHzのWIFI機材での免許は下りない。
DSでの事例あるよ
名無しさんこん [sage] 2014/03/14(金) 19:50:00.39 ID:???

ありがちょん、さっそくWLE-RMC買ってみたわ
ドライバとか変えれば、なんとかギリギリ使い物になりそうな感じがする
名無しさんこん [sage] 2014/03/16(日) 18:29:05.73 ID:???
うーむ、ドライバ変えたり、分解してヒートシンク付けたりしてみたけど改善しなかったよ
まあ色々勉強になったわ
[] 2014/03/16(日) 20:14:47.84 :OcVaynL6
SKYJACKかな?
【クリミア】アメリカ軍の無人偵察機の捕獲に成功
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394946155/
1: そーきそば ◆EPu6enAv3A @そーきそばΦ ★@転載禁止 [] 2014/03/16(日) 14:02:35.65 ID:???0

【ワシントン西田進一郎】AFP通信は14日、緊迫した情勢が続くウクライナ南部のクリミアで、米軍の無人偵察機が捕獲されたと伝えた。
ロシア国営軍事技術グループの話として報じた。一方、米国防総省は同日、
当初計画では残り数日で終わる予定だった空母「ジョージ・H・W・ブッシュ」の地中海での展開を数日延長する方針を明らかにした。

 AFP通信によると、無人機は高度4000メートル以上を飛行し、地上からはほぼ見えなかったが、
複雑な無線電子技術で無人機と米国の操作者との通信を断つことに成功。同機は着陸し、
自衛部隊がほぼ無傷で入手したという。無人機の識別番号から米国の第66偵察旅団に所属する無人機だとしている。

毎日新聞 2014年03月15日 11時35分(最終更新 03月15日 12時18分)
ttp://mainichi.jp/select/news/20140315k0000e030198000c.html
名無し [] 2014/03/25(火) 19:30:39.80 :UO1ntRSL
話題になっている高出力なtypeって
ドライバーユーティリティーで
出力を下げて使うことできますか?
kasens 990wg はどうでしょうか
出来れば機種も教えてください
お願いします。
KOBECRACK [] 2014/03/25(火) 20:55:21.89 :9ZBb6qR2
KASENS990wg大人気だな
名無しさん [] 2014/03/26(水) 11:36:58.32 :RodWsAiL
まあな。
あs [sage] 2014/03/26(水) 17:15:52.84 ID:???
出力を下げようが技適のついてない無線機器の国内使用は違法だけどな
名無しさん@いたずらはいやずら [sage] 2014/03/27(木) 11:44:58.72 ID:???

そういうことではなく、出力を下げる利点はたくさんある。
・消費電力を下げるので電気代やバッテリーを節約することが出来る。
・飛距離を縮めるので自分のセキュリティの向上と他人への電波干渉を減らすことが出来る。
AIRCRACK-NG [] 2014/03/27(木) 12:37:23.41 :bWuGjEr1
出力を下げるだけなら、KASENS 990WGのような機種でなく普通のBUFFALOとかの子機を使えば良い。
解析目的ならチップセットに注意する。AmazonでAIRCRACK NGで検索してみなさい。
名無し [sage] 2014/03/27(木) 23:59:14.42 ID:???
技適対象機でRT3070から置き換えするのに向いてる機種となると、どんなんありますか。
古めの方が潰しは利くんでしょうが、WPA2は必要で11nもあった方がいい、小さくてアンテナ端子のないUSB接続の5370か
PCIにしてケーブルを引っ張りまわすか、国内向けだとそんな感じならざるを得んでしょう。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/03/28(金) 15:18:18.71 ID:???
「Net LineDancer」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20140328_641344.html
新米シス管を助ける強力なネットワーク管理ツール
名無し [] 2014/03/28(金) 16:31:12.83 :KkSQ0GpB
出力は大きくなくてよいので、出力の設定ができたり
アンテナの交換、調整ができればと、思っています。
基板上にまでアンテナの機能が入り込んでいるので
交換できるtypeならと思うのですが
テレビの室内アンテナのように
1 [sage] 2014/03/28(金) 17:19:21.89 ID:???
一応言っとくと
アンテナ交換も違法な

Ralinkの無線LANユーティリティは出力調整(可変)できるのもあったはず

実際に出力調整できてるのかはしらんが
名無し [] 2014/03/30(日) 08:10:53.52 :vWMei4Tt
自転車で右側通行してしまいました。
政治家が公約を守らない
増税だけは決めてにげる
東北に使われる予定のお金は全く別のところで使われている
東日本大震災に集まった義援金は、どこにいったのか
これは違法でしょうか
転載自由 [sage] 2014/03/30(日) 15:00:24.86 ID:???
こんな厨がまかり通る位なら司法試験受験生は苦労しない
名無し [sage] 2014/03/30(日) 16:40:07.40 ID:???
何回かオクでGskyを買ったが偽物ばっかだな
あああ [] 2014/03/31(月) 20:51:52.70 :nNKAyZrM
BackTrackが落とせないね
Kali落とせって言われるよ
a [sage] 2014/04/01(火) 00:05:08.37 ID:???
自宅の前の店からWi2の電波がギリギリ来てるんだが(窓際に立つとなんとか通信できるレベル)
クーラーの配管から家の外にアンテナ出して、LAN-RPT01BKでも繋げば幸せになれるかな?
ケーブルはこのあたりで
amazonの「無線LAN WiMAX RP-SMAコネクタ オスメス 延長ケーブル RG178 1m」
アンテナはLAN-RPT01BK純正ので。

それとも、AWUS036NHを購入して、同じようにアンテナだけ外に出して、PCにはUSB延長して使った方がいいのかな。
名無し [sage] 2014/04/01(火) 14:42:47.39 ID:???

他に利用者がなく近所の無線局密度も低いようなら、それなりの接続速度が期待できるのでリピータを入れて速度が低下
するのはもったいない。
夜間人口が極端に減らず電波の占有ができないなら、どうせ大した速度は出ないからどうでもいい。

合法運用にこだわらないなら、40MHz対応でファームを書き換えクライアント化できるルータを使った方が安定はすると思う。
アンテナ端子があるDraft2.0対応コンバータがあればそれでもいいんだけど、めったに見かけないんで多分業務用機でも
ないと国内仕様ではないのかも。
エアコンスリーブを使えるなら、5Dくらいのケーブルを長めに付けて設置の自由度を高めた方がいい。
アベノミクス [] 2014/04/03(木) 20:37:23.78 :bRmlKPzx
参考になる

WIFI Super Antenna
ttp://www.youtube.com/watch?v=GyMpdiXZnpM
Wi-Fiアンテナ 長さ Google検索 [] 2014/04/06(日) 17:11:49.96 :gc88pC4I
無線LANに付ける外部アンテナ考
ttp://homepage2.nifty.com/luminaries/guidance/denki_68.htm

ビール缶を使った超簡単 Wi-Fi 信号増幅装置
ttp://hardware.slashdot.jp/story/11/09/12/2322248/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%BC%B6%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%B6%85%E7%B0%A1%E5%8D%98-Wi-Fi-%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E5%A2%97%E5%B9%85%E8%A3%85%E7%BD%AE
針金アンテナ [] 2014/04/06(日) 17:17:22.94 :gc88pC4I
Boost Your WiFi Signal Using Only a Beer Can
ttp://dsc.discovery.com/gear-gadgets/boost-your-wifi-signal-using-only-a-beer-can.html

工具不要で合法。10円で完成するWiFi感度アップ工作。〜自作電波リフレクタ〜
ttp://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20071022/p1
a [sage] 2014/04/06(日) 20:00:24.28 ID:???

実際にRP-SMAコネクタ延長ケーブルを購入して試したら、減衰がひどくて
元々より感度が悪いという結果になりました。延長ケーブルは安いのはだめです。
結局防水処置をして、モノを直接外に出すしかなさそうです。
MICRO BIKINI OILY DANCE [] 2014/04/06(日) 21:13:21.23 :cRfaeIfE
ttp://www29.atwiki.jp/catex/pages/16.html
9 名前:フィクション作家(以下文はフィクション・妄想)[] 投稿日:2008/10/15(水) 21:16:44 ID:dpN7B1xh0
掲示板に、危ない書き込み、動画投稿、殺人予告、名誉毀損カキコする場合もノラ電波を使うか、
海外(特に台湾)からカキコすれば投稿者を確定出来ない。
ノラ電波を使う時は車で移動すると思うが、地域住民の目撃、マンション・商店・コンビニの
防犯カメラに録画される事でアシがつくので注意。投稿時間と防犯カメラの時間を合わせれば
簡単だからな。PSPでノラ電カキコして捕まったヤツは、IPから発信場所(メガネ店)を
特定されて、防犯カメラ画像プリントアウト、捜査員が張り込み、同じ服装でPSPやりながら
張り込み現場を通行。そりゃ捕まるよ。
ちなみにネカフェはダメだぞ。最近じゃ必ずアシがつくぞ。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/04/07(月) 03:15:08.93 ID:???

だからよー人の話聞けよ
同軸ケーブルはどんなに高級な物使っても減衰半端ねえのよ
USBレピーターケーブルが減衰無しで安定してるよ
給電できるUSBハブ経由すれば最高さ
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/04/07(月) 03:52:13.53 ID:???
連投だが
ハム野郎がグダグダ持論言ってるが実際に色々と使ってきた俺から言わせれば
パッチアンテナを直付したLANアダプターを窓に置くかタッパーに入れて防水処理して
屋根の上や軒下に設置するのが一番安定して強力だぞ
パネルアンテナのBUFFALO WLE-HG-DA
コーリニアアンテナのBUFFALO WLE-HG-NDC
ループ八木アンテナのマキ電機 2.4GHz 9エレ12dbi
パネルアンテナの30cm角19dbi
その他色々と試したけど(パラボラだけは使った事ない)
GSKYの GS-IA-70P 指向性パッチ(パネルアンテナ) 7dBiや
GSKYの GS-IA-90P 指向性パッチ(パネルアンテナ) 9dBiがコストパフォーマンス抜群
見かけたら買っとけ!
名無しさん@いたずらはいやずら [sage] 2014/04/07(月) 09:01:19.80 ID:???

減衰が酷いのは細い同軸ケーブルを使ったからだろう。
10Dくらい太い物を使えば良いよ。
ttp://www.natec-j.com/coaxialcable.htm
10Dは直径13mmだから曲げられなくて重くて目障りで邪魔だし値段が高いので
使われていないだけ。それで構わないならこれもあり。

しかし>543は“設置の自由度を高め”にしたいので確かに、延長するなら
USBかLANケーブルの選択肢しかないね。
[sage] 2014/04/08(火) 13:09:27.54 ID:???
2.4GHz用のアンテナって
5GHzに使っても効果ないっスか?
名無し [] 2014/04/08(火) 19:09:07.49 :u0F4LiwA
波長から計算されているのでダメだと思うよ(エレメント長やピッチ)

子機の電波って出力が高いと回りにどんな影響がでるの
どうやって発見できるのでしょう
アマチュア無線の機材があればわかるのだろうか
つまり、発覚までの道のり、、、
Z [sage] 2014/04/08(火) 19:20:57.84 ID:???

2.4GHz帯なら地デジアンテナの側に置くとテレビが映らなくなるから
(最大出力にしてなるべく遠くのAPに接続して動画とかアップロードすればなるよ)
名無し [sage] 2014/04/08(火) 20:49:20.59 ID:???

全くないというわけでもない。
2.4GHzのアンテナを5GHz用とかデュアルバンドとかと銘打って売っているものもあるが、極端に設置条件の悪いところからなら
ただの板切れや針金でも効果が出てしまう。

一応おなじみのDXでも8ドルちょいで5.8GHz用パネルアンテナを売っているので、悩み続けるぐらいなら人柱してみても
悪くはないと思う。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/04/09(水) 10:08:44.48 ID:???
【技術】OpenSSLの重大バグが発覚=インターネットの大部分に影響
ttp://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396946788/
革手錠 [] 2014/04/10(木) 15:55:24.46 :gs98nV+X
■■ 無線LANのセキュリティー 18ch目 ■■
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/sec/1325486820/
[] 2014/04/10(木) 16:39:10.80 :cgkePmcI
その防犯カメラの多くが無線Lanを使ってる。
高出力アダプタでジャミングを行えば都内の場合推定1/4〜1/2の防犯カメラが使用不能になる。
MDK3 [] 2014/04/10(木) 16:59:12.31 :gs98nV+X

MDK3か。WEBカメラって大抵有線式かと思ってた。
Wi-FiジャマーはMDK3や、専用の妨害機の他になんかある?
名無し [sage] 2014/04/10(木) 20:34:37.09 ID:???

DXでは9ドル超えてました。ebayだと4.25ポンドです。
建前上は5.6〜5.9GHz用なので、万が一良心的な設計だとバンドパスフィルターでバンド外をカットしてるかも知れませんが
まずそんなことはないでしょう。
[age] 2014/04/10(木) 21:20:24.57 ID:???
ttp://kakaku.com/search_results/%96h%94%C6%83J%83%81%83%89+%83%8F%83C%83%84%83%8C%83X/?category=0025_0012_0006
最近は店舗内でもワイアレスの防犯カメラが多い。
[age] 2014/04/10(木) 21:23:41.13 ID:???
某な ttp://www.trial-net.co.jp/ どは ttp://www.analog-technology.com/ の製品を防犯に使ってるw
名無し [] 2014/04/10(木) 23:04:13.46 :13Hdh+XQ
300mくらいはなれた場所にあるwifiを快適な速度で使いたいのですが
その場合のお勧めはありますでしょうか?
名無し [sage] 2014/04/10(木) 23:37:20.58 ID:???
払い下げ品のはしご車
といってもどこかの国に輸出されてしまうだろうから、クレーン車がせいぜいか
なんにせよ足場が要るから、庭が広くないと大した高さまで伸ばせない。
[sage] 2014/04/11(金) 20:04:41.08 ID:???
いかに高所にアンテナを立てるかだったのか
!nanja [age] 2014/04/11(金) 22:03:07.39 ID:???

気球か凧で上にあげれば良いだろw
オニオンリング [] 2014/04/13(日) 11:32:53.00 :pqYqm+io
Tor (トーア) - The Onion Router 17
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1387518797/721

721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/28(金) 16:18:24.37 ID:Ww8gNRHC0

匿名化デバイスならよりこっちのほうが、管理会社を通さないからいいね。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/19/news072.html
Raspberry Piで組み立てる“PRISM対策Torルータ”、「Onion Pi」登場
PRISM報道で個人情報保護への関心が高まる中、小型コンピュータRaspberry Piと通信匿名化ツールTorを組み合わせたTorルータキット「Onion Pi」が発売された。
米オンライン電子ガジェットショップのAdarfruitは6月18日(現地時間)、Raspberry Piで組み立てるTorルータキット「Onion Pi」を発売した。
Raspberry Piを提供する英Raspberry Pi Foundationは同日、「Onion PiのTorプロキシでNSAとPRISMを撃退できる」と賛辞を送っている。
Onion Piには「Raspberry Pi Model B」、ケース、Wi-Fiアダプタ、SDカードなどが含まれており、1式90ドル。売り上げの一部はTor Projectに寄付される。Adafruitのページには、ていねいなチュートリアルも掲載されている。
Tor(The Onion Router)は、インターネットの接続経路の匿名化を実現するためのオープンソースの規格およびリファレンス実装で、
タマネギの皮のように暗号化を多層に重ねる手法が名称の由来。TorのソフトウェアをPCなどに直接インストールして使うことも可能だが、Onion Piをネットルータに接続することで、PCやモバイル端末にTorをインストールせずにTorを利用できる。
利用するには、ルータにイーサネットケーブルでOnion Piを接続し、USBケーブルで電源を確保してOnion Piの電源を入れる。これでOnion Piという無線アクセスポイントが生成される。
米国では、米連邦政府がPRISMと呼ばれる極秘情報収集プログラムの下、GoogleやAppleなど9社の大手IT企業のサーバに直接接続して個人情報を収集していたと報じられ、個人情報の自衛についての関心が高まっている。
オニオンリング [] 2014/04/13(日) 12:36:58.70 :pqYqm+io

ちと早いですが、次スレのタイトルは

【WEP解析】危ないWiFiアンテナ&無線LANアダプター総合6

で良いですか?WEP解析とWiFiから検索されやすくしました。
それとも世の中から目立たない書き方のほうが良いですかね。

この板はSBJECT COUNT 48(全角24文字)です。
[age] 2014/04/13(日) 16:00:49.23 ID:???
【WEP解析】危ないWiFiアンテナ&amp;無線LANアダプター総合6
  ↓
【高出力】怪しい無線LANアダプター&amp;WiFiアンテナ総合6

過去の流れから考えると
【WEP解析】は大間違い、今ではWPA/WPA2だって解析及びクラック可能 → 外す
「危ない」ではなく「怪しい」=グレーゾーン
例えば2000mW以上のアダプタでも2台を同軸でつないで通信するなら合法 → グレーゾーン
アンテナよりアダプタが主体だから「無線LANアダプター」が先。
と思う。
スレタイが
【WEP解析】危ないWiFiアンテナ&amp;無線LANアダプター総合
なら全くの別スレになるので今でも立てたければ立てれば良いw
[age] 2014/04/13(日) 16:05:14.01 ID:???
文字が化けたので訂正
【WEP解析】危ないWiFiアンテナ&無線LANアダプター総合6
  ↓
【高出力】怪しい無線LANアダプター&WiFiアンテナ総合6

個人的にはスレの継続性から
【高出力】怪しいLANアダプター総合6【アンテナ】
が妥当と思います。
アンテナ [sage] 2014/04/13(日) 16:12:48.14 ID:???

それってこんな感じのアンテナ?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h184126943
名無し [sage] 2014/04/13(日) 17:41:26.90 ID:???
こんなんです。

ttp://www.dx.com/p/5-8g-11dbi-panel-wi-fi-directional-antenna-black-198881
ttp://www.ebay.com/itm/5-8G-11dBi-High-gain-Panel-Antenna-For-FPV-5-8Ghz-TX-200mw-3km-500mw-6km-range-/280859074490

ebayはこの前検索したら4.25ポンドのがあったんだが、在庫切れになっています。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/04/13(日) 18:29:48.28 ID:???
危ないWiFiアンテナ ワロタ
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2014/04/13(日) 22:42:50.99 :wmwPZb/e
実験で試すのなら大きめのダンボールにアルミホイル貼り付けて、
パラボラかリフレクタにするのが最もコスパが高そうだな〜
失敗して捨ててもたいして無駄金にはならない。

下手に高いアンテナ買うぐらいなら、LTEの格安シム契約した方が、よっぽど確実だよw笑

大面積のリフレクタやパラボラをダンボールとアルミホイルでつくって試せば良い。
薄くなって弱くなった電波をかき集める話だからな。
オニオンリング [] 2014/04/13(日) 22:56:26.98 :pqYqm+io

本物の衛生放送のパラボラの前のちょうどいい位置に、Wi-Fi子機をくくりつけるだけで、電界強度が-10dbぐらい改善したよ。

ただしパラボラと子機の焦点を合わせるのがシビアで、指向性が更に鋭くなり親機のほうに正確にパラボラを向けないと効果が小さい、アンテナが馬鹿でかくなって扱いにくい、という問題が新たに生じた。
ポテロング [sage] 2014/04/13(日) 23:56:36.53 ID:???
ポテロングの空容器中に子機を入れて聴診器っぽくすると指向性が高まるぞ!

なんてな
名無し [sage] 2014/04/14(月) 00:45:13.10 ID:???
大きくてきれいな半球形の金ざるがあれば、風対策になっていいんだが、普通にメッシュパラボラ買うのと値段変わらんだろうな
zymebk [age] 2014/04/14(月) 01:23:30.74 ID:???
ttp://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=zymebk&filter=-1

ALFA USBの6000mW
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k170275924

こいつらから買って大丈夫かな???
オニオンリング [] 2014/04/14(月) 02:08:27.21 :Lszcrl25

それ、のじゃない?
転売屋に20ドル分の手間賃を払いたいならどうぞ。
オニオンリング [] 2014/04/14(月) 02:32:58.64 :Lszcrl25
悪い評判を見ると、不吉な予感がするね。良い評価をした人は目が効かないのかも。
ttp://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=zymebk&filter=-1

ARGTEKって良くないんだね。GSKYの後継だというから注目はしてたんだけど。買わんとこう。

ARGtek★1000mW b/g無線LAN RT73 (検GSKY GS-30USB-90 (終了日時:2011年 6月 20日 11時 27分)

コメント : 1ヶ月以上、商品を使ってみましたが、ノート内蔵のチップの方が、数倍優秀で、動作も不安定でした。 チップは、rt2571と表記してあるのに、実際はrt2573だったので交換してくださいと、お願いしたが、
(2571と2573は同じものだ)という納得し難い説明だった。 (評価日時:2011年 8月 5日 10時 08分)

返答 : 2571(RT73)チップはデバイスマネージャ(詳細で2573)表記になります。宜しく御願い致します (評価日時:2011年 8月 5日 10時 52分)
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2014/04/14(月) 02:49:16.14 :YnPDPX7q
 アンテナの形状、サイズ、位置、角度って、実は、ユーザー一人一人の使用条件によって違ってくる。
    "電波伝搬"のシミュレーション関係の書籍(中身は俺には難しかった)の図を見ておもった。
   市販の汎用品は、アンテナ設計プロの経験によるトレードオフ=妥協の産物。
 パラボロイド曲線はググれば出てるが、使用するLANのアンテナの位置(ケース内部)がわかってないと、
電波がもっとも効率良く反射する位置がつかめない、まあ現物を動かして探ればいいんだが。
 指向性を上げると、距離は出るが、角度が狭まる。 通信距離が伸びるほど角度調整がシビアになる。

 計算ができない素人がやると、失敗する可能性が高い…
 だからこそ、アルミホイルとダンボールというただ同然でできる材料を使って、面積を大きくとって試すしか無い。

 海外でビール缶でやってたねw
 それ高くつく〜 金網シート(ステン、アルミ)の実勢価格は、45cm×1mで1000円ほど、それを見て、
    ど素人はダンボールとアルミホイルで大面積で試すほうがマシダとおもった。

 う〜ん 米国?だと思うけど 「海外旅行したときに使う予定です」 っかなw笑
    まあ仮に、警察から「電波法で規定以上の電波を使ってましたね」と言われたら
    「荷物受取後の製品の作動試験を行っていました」「海外旅行で使いたいので」だろうな。
TANAKA [TANAKA] 2014/04/14(月) 20:28:10.69 ID:???
すみません。ハッキングを学ぼうと思って、とりあえずそれに役立ちそうな情報セキュリティの資格を取ろうと思うのですが、情報セキュリティというのはパケット通信のセキュリティは扱いますかね?
^^ [さげ] 2014/04/15(火) 01:13:40.49 ID:???
ttp://awus036nhr.web.fc2.com/
マジワロタ
やんやん [sage] 2014/04/15(火) 10:16:42.65 ID:???
パケット通信のセキュリティーを学びたいなら、
資格試験なんかよりも、Wiresharkが一番の教材だと思う
!kanden [さげ] 2014/04/15(火) 16:20:27.53 ID:???
>  だからこそ、アルミホイルとダンボールというただ同然でできる材料を使って、面積を大きくとって試すしか無い。

ダイソーのアルミテープを使うと工作が楽だよ。

ttp://www.szexpress.jp/
で買った奴って居るのかな?

ttp://akkord.com/blog/index.php?itemid=244
を読むと贋が贋を贋だと書いていて笑える。
[sage] 2014/04/16(水) 18:55:37.12 ID:???
結局どっちが正しいんだ?
前に青いやつ(36NH ?)の基盤をへし折る動画ならあったが
名無し [sage] 2014/04/18(金) 14:40:19.86 ID:???
ALFAのデュアルバンドパネルアンテナAPA-M03がまともそうで、それとスペックが酷似してるWAN-1160が
Rakuten.comに18.51ドルで出ているんだが、ポイントで買えばpaypalやVISAの鬼スプレッドよりも為替交換
レートが安くなるんだろうか
名無しさん@いたづらはいやづら [age] 2014/04/20(日) 20:55:43.86 ID:???
age
名無し [sage] 2014/04/24(木) 20:32:25.03 ID:???
>αはアメリカのRか、イギリスのC、北欧のα、等正規代理店でどうぞ。

ググってもURLが全然わからんw
名無しさんに接続中… [sage] 2014/04/24(木) 22:15:24.52 ID:???


どこ探したのよw
単純にAlfanetworkで検索してもすぐ見つかるやんけ。
オニオンリング [] 2014/04/25(金) 22:45:05.47 :3QMaXcjU
テレビ用の八木アンテナが手に入りそうなんですが、そのままWi-Fi用アンテナとして使えるでしょうか?
名無し [sage] 2014/04/26(土) 11:59:48.26 ID:???

おお、公式サイトからも買えるって事か
良く分からんが
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/04/26(土) 14:06:28.51 ID:???

無理だぴょん
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/04/26(土) 15:05:06.35 ID:???
コネクターとか抵抗はあえて無視して、短くしたらいけそうな気がする
2.4の3/4とか?
オニオンリング [] 2014/04/27(日) 18:08:47.31 :uKHCUZOk
今は無線のラジコンヘリコプター飛び回ってるんだねww
こういうのはSKYJACK で乗っ取るとか、MDK3で通信不能にすることは出来るんだろうか

名古屋・栄で小型無人ヘリが墜落、ネット上で非難殺到
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398557831/


ありがとうございます。立派なパラボラアンテナが手に入ったので、とりあえず八木は置いといて、パラボラをWi-Fiリフレクタにしてみました。
[さげ] 2014/05/02(金) 02:02:42.93 ID:???

そんな面倒な事をしなくても同じチャンネルで同じSSID名のAPを立てるだけでコントロール不能になるよ、
その場合、自動で出発点に戻るはず。
名無し [] 2014/05/04(日) 16:39:59.53 :jv6fdNRJ
APに接続はできるだけど
そこからアクセスできないって、、、どうして
これがマックフィルターですか?
それか権限の問題ですか
名無し [sage] 2014/05/04(日) 23:56:52.65 ID:???
APに有線で接続して設定すればいいじゃない、とかいってみる
nanasi [] 2014/05/05(月) 04:15:31.19 :BHoR8a4s
場所を知らない
ガスブローバック [] 2014/05/05(月) 05:13:39.13 :yyqt0pk7
MACアドレスフィルタは、MDK3によるブルートフォース攻撃で割れます。
正しいMACアドレスが判明したら、MACCHANGERで偽装して接続すればオケ。
nanasi [] 2014/05/05(月) 19:35:55.46 :Foe3tKFq
すると同じmacaddress2つ
どうなるの
sage [sage] 2014/05/08(木) 15:44:59.73 ID:???
教えて君で申し訳無いんだけど、助けてくれ

Alfa手に入れようと思って以下のサイトから発注したんだが、マイナー海外サイトのせいかクレカが弾かれた
www.alfanetwork.no

他にalfaの本物が手に入る公式ページか代理店のサイトがあったら教えて
602 [sage] 2014/05/08(木) 18:09:19.69 ID:???
とりあえずAlfaの公式サイトリスト?に載ってたマレーシアのサイトから買いました。

ただ、めっちゃ胡散臭いんだけど…

無事届いたら動作確認して報告します…
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2014/05/09(金) 03:44:27.34 :5G3Masrb
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1344004876/93
  ↑ ↑   ↑ ↑   ↑ ↑
q [sage] 2014/05/15(木) 03:33:58.09 ID:???
sgjgjg
万引き総合 [age] 2014/05/21(水) 04:22:25.68 ID:???
これでWEPは絶滅かな?PYRITが余裕で動くPCが欲しいわ。

ニンテンドーwifiコネクション終了のお知らせ
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/poke/1400409335/
テスト [] 2014/05/24(土) 22:37:13.72 :9PDjzS6u
テスト
名無しさん@いたずらはいやずら [sage] 2014/05/25(日) 08:50:07.01 ID:???
Gsky-Link社はARGtekという社名に変わったのか。

ttp://www.szexpress.jp/product/170
> メーカーのARGTEKは、Gsky-Link GS-27USB の開発元でもある、台湾の会社です。
テスト [] 2014/05/25(日) 10:08:18.85 :eHSsJisa
アーグテック?
まんだらけ [] 2014/05/26(月) 05:27:56.45 :iZskTv2N
全北米で流行中のフリーWi-Fiで犯罪予告する「swatting」で逮捕者 30回SWATを出動させた16歳を逮捕
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401033252/
1: グロリア(千葉県)@転載禁止 [sage] 2014/05/26(月) 00:54:12.46 ID:GVhPlkL20 BE:663621836-PLT(12000) ポイント特典

ttp://img.2ch.net/ico/3.gif
「誰かが銃を乱射している」「●●に爆弾をしかけた」などニセの通報を行って、誰かの家に武装した警察部隊を送り込む「SWATing(スワッティング)」というイタズラが北米では社会問題になっていますが、
このたび30回以上スワッティングを行っていた16歳のクソガキが逮捕されたということです。

逮捕されたのはカナダ・オタワに住む16歳のカーティス・ガーベス。警察の発表によれば彼は北米地域において他人の家に30回もSWATを送り込んでいたほか、
殺害予告や炎上などネットでできるありとあらゆる悪さを働いていたとのこと。
彼のTwitterアカウントには「誰でも好きなやつの家にSWATを送り込んでやるぜ」という書き込みがあり、実際に彼に依頼した人もいるようです。


しかしこれだけハデに色々なことをやっていると次第に個人情報が集まってしまうもの。彼が荒らして回った掲示板のアクセス記録や書き込みなどをまとめ、
彼の素性を明らかにしたテキストファイルが流布していたので逮捕は時間の問題と思われていましたが、今回見事にカナダ・アメリカの合同捜査によって逮捕されました。

顔が見えないから、ソフトウェアに脆弱性があるからといってもやってはいけないことはやってはいけないし、必ず罰を受けるということがよく分かる事件です。
ttp://dailynewsagency.com/2014/05/14/canadian-teen-arrested-for-making-teg/
まんだらけ [] 2014/05/26(月) 05:32:59.20 :iZskTv2N
こっち嫌儲の

全北米で流行中のフリーWi-Fiで犯罪予告する「swatting」で逮捕者 30回SWATを出動させた16歳を逮捕
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401032864/
FMG9 [age] 2014/05/26(月) 07:27:22.38 ID:???

「ニンテンドーWi-Fiコネクション」終了にも関わらずDSとWiiをネット接続する方法が公開される
ttp://gigazine.net/news/20140523-nintendo-wii-wi-fi-connection/

「ニンテンドーDS」および「Wii」で利用可能だったネットワークサービス「ニンテンドーWi-Fiコネクション」は、2014年5月20日23時をもってサービスが終了しました。
しかしながら、ソフトウェア開発プロジェクトのための共有ウェブサービス「GitHub」で、
ニンテンドーDSとWiiを再びインターネットに接続してオンラインプレイを可能にするプロジェクトが始動し、その手順が徐々に公開されています。

Home ・ polaris-/dwc_network_server_emulator Wiki ・ GitHub
ttps://github.com/polaris-/dwc_network_server_emulator/wiki

「ニンテンドーWi-Fiコネクション」の復活プロジェクトは、独自に用意したサーバに接続してニンテンドーDSやWiiでオンラインプレイを可能にするというもの。
プロジェクト詳細ページにはニンテンドーDSとWii、それぞれのデバイスから独自サーバにアクセスさせる方法が記載されています。
U^エ^U [] 2014/05/29(木) 05:11:27.95 :aj7Kuk8N
史上最高のアンテナを作る 〜ALMAアンテナ主鏡部 前篇〜 ttp://www.youtube.com/watch?v=-GSs3eJwQnY
史上最高のアンテナを作る 〜ALMAアンテナ主鏡部 後篇〜 ttp://www.youtube.com/watch?v=Rnrs9-Y98gA
史上最高のアンテナを作る 〜アルマアンテナ架台部篇〜 ttp://www.youtube.com/watch?v=Gts6__aqlAU


ところで地上波用?のマスプロのパネルアンテナは、Wi-Fi用に転用できないのでしょうか。パネルアンテナは町中でもあまり見かけないのですが、ふと思いました。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/05/29(木) 06:45:25.28 ID:???

地デジUHF周波数470から770MHz
ワイヤレスLAN
2400から2497MHz
他に5200MHz、5300MHz、5600MHz帯が有る

見ての通り周波数帯が違うので地デジアンテナはWiFiには使えない
U^エ^U [] 2014/05/29(木) 07:48:25.48 :aj7Kuk8N

ありがとうございました
名無し [sage] 2014/06/06(金) 15:58:18.85 ID:???
5GHz対応でアンテナ端子が付いているUSB子機なんでGW-USFang300を買ってみた。

マニュアルにはどちらの端子、アンテナがどちらのバンドかが書かれてなく、左右のアンテナが色違いなだけで形状が
全く同じなので、外部アンテナ二本が2.4GHzで5GHzは内蔵なのだろうと思っていたのだが、片方ずつ外してスキャンを
してみたらアンテナ端子の方は各バンド一つずつだった。
ただ、アンテナを相互に入れ替えてみても信号強度は変わってないようなので、アンテナは2バンド兼用品か2.4GHz用
を流用してるくさい。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/06/06(金) 17:41:53.58 ID:???
失礼します。USB延長ケーブルについて質問いいですか?
alfa社製品やUssuper300のようにUSBに2つ差し込むタイプのアダプタに延長ケーブルを使用したい場合
PC側に差込む側(2本を)をそれぞれ延長ケーブルで繋ぐ方が良いのか、
アダプタに繋ぐミニUSB側を1本の延長ケーブルで延長する方が良いのかどちらでしょうか?
ケーブルを「Y」の字に例えると上側を伸ばすか下側を伸ばすかってことです。
分かり辛くてすみません。宜しくお願いします。
Z [sage] 2014/06/06(金) 18:28:38.67 ID:???

USBの規格調べてみればいいよ
規格上最大5mまでしか伝送できない
なので今有るケーブルが5mなら延長はできない

1m程の二股ケーブルなら普通は1本で延長だね
PC側に2本で延長している人なんて見たことないわ
そんなアホな事しないでUSB2.0リピーターケーブル使うといいよ

サンワサプライ12m延長USBアクティブリピーターケーブル
製品品番 KB-USB-R212
消費電流 最大60mAと低いのでオススメの逸品
これなら最大3本連結して36m+5mで41mも可能
安定する方法は
PC→電源供給可能なセルフパワーUSBハブ→リピーターケーブル→LANアダプター
ハブ経由にするのが一番だよUSB3.0なら直接リピーターケーブル挿してもいい
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/06/06(金) 18:48:06.99 ID:???

レス有難う御座います。大変参考になります。
今使用しているのが36NHR付属の30〜40cmのケーブルでして
あと3mほど伸ばせればと思った次第です。
この場合(延長距離)でもセルフパワーUSBハブを噛ました方が賢明でしょうか?
名無し [sage] 2014/06/06(金) 20:45:23.56 ID:???

消費電流が多いから、接触面積を増やすために二股にしてるだけなんで、つなぐの方のUSB端子をよく磨いて
しっかり固定すれば一つだけで十分足りると思う。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/06/06(金) 22:51:28.58 ID:???

ご丁寧に有難う御座います。
3mの延長で改善されないようであれば距離を伸ばし
の方法を試してみたいと思います。
助かりました!
PC [] 2014/06/07(土) 11:36:01.02 :l6Jp/IvD
今ではあまり見かけないUSB2ヶ所と接続するWi-Fi子機ですけど、1つは電力供給用ですよね?

私はセルフパワーのUSBハブを間に挟んで給電しています。ノートPCだからPC本体と直接繋げると発熱するので熱対策です。
アメマ [sage] 2014/06/09(月) 14:55:37.25 ID:???
パラボラ最強w
7紙 [] 2014/06/16(月) 21:40:07.91 :FaAeKLSj
携帯で民家から漏れてくるセキュリティ無しのWi-Fiにただ乗りしてたら、近くの関係ない頭の悪そうな親父が出てきて「警察呼ぶぞ」とか不審者扱いされたwwwwww

完全に合法行為だから何も犯罪じゃないのになwwwwww

無制限のホットスポット一ヶ所潰れたwwwwwwwwwwww
age [sage] 2014/06/17(火) 02:50:35.56 ID:???

お前がタダ乗りしてるの気づける親父の能力sugeeeeeeeeeeeee
sage [sage] 2014/06/17(火) 20:36:04.95 ID:???

呼んでもらえw
そして警察をやり込めておやじにハウスを命じてもらえwwwww
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2014/06/21(土) 21:54:02.79 :xyEGjmIX
ちょっとおかしな質問者だけど、いったいどうしたいんだろ?

ttp://okwave.jp/qa/q5696677.html
Q:iPhoneで無線LANにただ乗りした人を特定できるのでしょうか。どうも無線LANにただ乗りされているみたいなのです。このような場合、犯人を特定できるのでしょうか。
iPhoneで無線LANの機械にいろいろとログが残っているのではないか、という話を友人より聞いたのですが、そのログを元に犯人のPCを特定したりすることができるのでしょうか。
いつも私の家の前でiPhone片手にうろうろしている人が居るんですが、その時に限ってPCにただ乗りのような感じがするんですが、セキュリティーをする前に、その人を捕まえたいんですが、
iPhoneだったら電話番号やキーなどで特定できますか?警察を呼んでその場でiPhoneを調べれば捕まえられますよね?おねがいします悔しくて!iPhoneでただ乗りしてる人が許せない!

A:捕まえられません。不正アクセス禁止法も、あくまでセキュリティをつけていてそれを設定者の意図しない方法で破った場合のみです。
現行の法律としては、「セキュリティなし→つながれるほうが悪い」です。AnyもOnにしてるってことは、自分でルータの情報発信までしてるわけです。そのため、警察よんでも逆に注意されて終わります。
まぁ、MACアドレスが通常のこるのでルータ調べれば端末わかりますが・・・それをもとに拘束したら、逆に犯罪になります。

>おねがいします悔しくて!
>iPhoneでただ乗りしてる人が許せない!
いわゆる「無線LANただ乗りはやめよう」と啓蒙する観点では同意できますが・・・自身の不備でそうなってるわけですから、他人責める前に反省するべき。
また、ネットワークセキュリティ観点としては、BOTスポットにもなりうる状況を野放ししている状況も同じ穴の狢・・・

A:簡単にただ乗りができるような甘い設定のまま無線LANを使うあなたが悪い

※お礼
質問を読んで下さい。
いい悪いを聞いていません!
対策を聞いています!
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/06/23(月) 11:35:21.97 ID:???
捕まえたいんじゃないの?
ルータのセキュリティいじるだけで終わる話なのにね。
七草粥 [] 2014/06/23(月) 14:34:51.42 :tq/2SBtl
怪しい短縮URLがリンクされてるけどマルウェア?
AIRCRACK-NGと比較すればマルウェアにしか見えんし使う気にもならん。

Wifi Hack Password June 2014 Free No Survey
ttp://www.youtube.com/watch?v=MmONPw_kBSo

Wifi Hack Wifi Password June 2014
ttp://www.youtube.com/watch?v=r1UZFOxBvIY
nn [] 2014/06/24(火) 19:46:25.94 :V8pyjVw7
稲城市立向陽台小学校評判Y子(稲城市百村)
ttp://i.imgur.com/FYWp7tk.jpg
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
ttp://i.imgur.com/FYWp7tk.jpg
東京電機大学中学校評判万引少年S君
ttp://i.imgur.com/FYWp7tk.jpg
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/06/27(金) 20:32:07.72 ID:???
AWUS036NHVって新製品?これどうなんだろう
ttp://www.alfa.com.tw/products_show.php?pc=34&ps=201
バモス [] 2014/07/03(木) 13:05:35.95 :uao0Kesi
ちょっと教えてください、
GS-27USBは端末とAPのモードがあるんですが、
1台のパソコンにGS-27USBを2台繋いで、
1台を端末にもう1台をAPにして、
繋がったネットワークをDSとかでwifiで利用できるようにできるんでしょうか?
名無しさん@いたづらはいやづら [age] 2014/07/03(木) 14:12:40.84 ID:???

自分も知りたいです。

LINUXのパソコンに怪しいアダプタを2台つないだけど、Wi-Fiの動作が変になってうまく動かなかっただけでした。

こんなふうにPCをWi-Fi中継器にしたいです。

アクセスポイント

|(Wi-Fi電波)

LINUXのPCでWi-Fiを中継

|(Wi-Fi電波)

携帯・タブレットでWi-Fi
名無し [sage] 2014/07/03(木) 17:45:32.79 ID:???
DD-WRTでリピーターでも使えば良いんじゃないか
どうせ個人輸入物を使ってる時点で電波法違反なんだから

APモードとか複数のNICをUSBバスにぶら下げると覿面に遅くなるよ。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/07/04(金) 13:49:29.29 ID:???
alfaだったら専用の中継器あるんだけどな
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2014/07/05(土) 18:53:45.07 :euU+oFK8
【セキュリティ】Kali Linux【BackTrack】
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1363534557/
名無し [sage] 2014/07/09(水) 05:39:13.57 ID:???
macアドレスを変更すると接続できなくなりました
(ubuntu)
元のアドレスならok
どうして?
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/07/09(水) 14:04:23.70 ID:???

変なフラグでも立ってんじゃないの?
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:MAC-48_Address.svg
あめま [sage] 2014/07/09(水) 17:31:14.51 ID:???
無線LANは地デジに悪影響か・・・(ノイズが走り正常に見れない)
まあ、さすがに通常の数千倍の電波とかじゃ影響でるわな・・・w
名無し [sage] 2014/07/09(水) 22:06:58.94 ID:???
デフォルトの20dBmで運用したほうがいい
十分だよ
名無し [sage] 2014/07/09(水) 22:28:59.68 ID:???

英語で意味わかりません
しかし、著者のkさん、、、
有名な人ですね。
rubyにも関係してるんじゃないか
OMANKO [] 2014/07/09(水) 22:51:37.13 :94gbeWv7
【高出力】 怪しいLANアダプター総合5 【WEP解析】
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/hack/1370501448/
あめま [sage] 2014/07/10(木) 21:30:52.42 ID:???

20dBm・・・やっぱり八木アンテナにも
手を出してみようかな・・・
名無し [sage] 2014/07/11(金) 00:07:44.38 ID:???
型式は何でもok
5dbiのホイップらしきもの
セントリーノのほうが性能良いと思った
7 [] 2014/07/13(日) 02:01:13.59 :LFfTzHhA

USBの給電不足
アダプタ同士の干渉
7 [] 2014/07/13(日) 02:32:36.02 :LFfTzHhA

RTL8188EUSなので解析がダメ、それに1500mW
いろいろなチップセットが出ているのは親機(通信先)との相性と思われる。

AWUS036NH RTL8187L 1000mW Windows8対応未記載
解析での使用はRTL8187Lが一番良いと思う。

AWUS036NHV RTL8188EUS 1500mW Windows8対応未記載
ttp://americadepart.com/item/380923637734

AWUS036NHR RTL8188RU 2000mW Windows8対応記載
ttp://www.amazon.co.jp/ALFA-AWUS036NHR-V2-IEEE802-11b-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B9USB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/dp/B005ETA5K2
価格: ¥ 2,210 通常配送無料

AWUS036NHA Atheros AR9271x 1000mW Windows8対応未記載
出力は低いがAtherosチップは解析向き、ドライバも多数
※未確認、多分牛のクライアントマネージャー使用可

AWUS036NH RT3070 2000mW 鉄板、感度悪い、牛のクライアントマネージャー使用可  Windows8対応未記載
2000000N [] 2014/07/13(日) 10:53:17.98 :Rk7fDr4R
ALFAやGSKYの中国製フェイクは、オリジナルと同等の性能は無いのですか?劣化してますか?

なんかの2000000Nの中華フェイクっぽいのが出てますが。GAP-LINKってどこでしょうか。

ttp://www.dx.com/p/2000000n-2000mw-150mbps-802-11b-g-n-usb-wlan-wi-fi-wireless-network-adapter-black-white-290782
名無し [sage] 2014/07/17(木) 06:02:42.63 ID:???
8187LのBlueway 18000Gをebayで送料2.99+0.99$で落札したんだが、99%POSITIVEで同じものを別価格で売りに出してるくせに
「在庫がないからキャンセルに応じてくれ」とメールしてきやがった。
他にも落札品があったしpaypalのぼったくり手数料を入れても420円だから払っちまったんだが、どうなるんだろうな。
ANTMAXって [] 2014/07/17(木) 23:52:32.68 :ikTzbrtI
秋葉原で売られてた有名な"ANTMAX 2000000N"だけど、怪しい商品がいっぱい出回ってますねwwwwもはや何がフェイクかわからん。そもそもANTMAX自体怪しい。

・オリジナル(ANTMAX) ttp://www.dx.com/p/2000000n-2000mw-54mbps-802-11b-g-usb-wlan-wifi-wireless-network-adapter-black-white-100403
※オリジナルANTMAXは台湾製

・KINAMAX製 ttp://www.dx.com/p/2000000n-high-power-802-11b-g-n-150mbps-usb-wireless-network-adapter-w-58dbi-antenna-94938
※以前の魚拓とは明らかに写真が違うw ttp://archive.today/Ch5eT

・GAP-LINK製 ttp://www.dx.com/p/2000000n-2000mw-150mbps-802-11b-g-n-usb-wlan-wi-fi-wireless-network-adapter-black-white-290782

ANTMAXの箱のカメレオンは、より古いKINAMAX製品にも描かれている。どれがパクリなんだろう(笑)性能が良ければ何でも良いが。
ttp://www.dx.com/p/kinamax-802-11g-b-54mbps-usb-wireless-adapter-with-detachable-antenna-24218
ttp://www.dx.com/p/kinamax-g-880-stylish-3800mw-802-11b-g-54mbps-wi-fi-wireless-network-adapter-white-108467
ttp://www.dx.com/p/kinamax-2-4ghz-802-11b-g-n-300mbps-usb-wi-fi-wireless-network-adapter-black-115455

ANTMAX登場は2011年10月23日 ttp://blog.msstnk.com/2012/07/antmax.html
AHAN [] 2014/07/24(木) 09:53:08.59 :ZmM8v7eH
【TOR】完全匿名でインターネット【野良WiFi】
ttp://proxy-channel.com/test/read.php/pc/1406149385/

世界のプロキシを収集するスレッド
ttp://proxy-channel.com/test/read.php/pc/1406142169/
648 [sage] 2014/07/28(月) 15:32:19.40 ID:???
件のBlueway 18000Gが今日到着しますた。
箱の裏にはSuports Data Rate 54Mbpsと書いてあるが、箱の表には802.11b/g/nと書いてあり、本体には150Mと書いてある。

ひとまずUSBに挿してみるとrt2870が当って使えてしまった。
何かロットごとに仕様がばらばらなんじゃないか
猫なで太郎 [] 2014/07/28(月) 18:12:03.06 :r8O+9mWu

Blueway 18000G 見たけど、怪しいwww中華製ですか?
よく発掘しましたね。何でこの機種を選んだのですか?
648 [sage] 2014/07/28(月) 18:27:09.47 ID:???

そりゃ送料込み420円なら買うでしょ。
性能的には普通だったから損はなかった。
また8187Lの出物を探さにゃならんけど
ああ、八木アンテナの使い方がわからない(`;ω;´) [sage] 2014/07/29(火) 20:49:19.38 ID:???
ああ、八木アンテナの使い方がわからない(`;ω;´)
名無し [sage] 2014/07/30(水) 04:47:49.43 ID:???
指向性が強いから
設置が難しい、、という意味か
モバイル用に自作したので
移動できるようになった
八木アンテナの使い方がわからない(`;ω;´) [sage] 2014/07/30(水) 07:29:54.33 ID:???
指向性が強いから難しいおね
移動できる台座をコーナンで買わなければ・・・(`;ω;´)
Z [sage] 2014/07/31(木) 17:01:50.61 ID:???
だからよ〜
八木ならループ八木オンリー
それよりパッチアンテナの方がよっぽど高感度で送信も安定するって
指向性も八木より緩やかだしな
前スレから言ってるのに…
GSKYの9dBi平面アンテナ買っとけコスパ最高だから!
anonymous [sage] 2014/07/31(木) 17:21:10.98 ID:???
HARDOFFとかのジャンク屋でメルコのWLE-DAを108円で買い、最短距離でRP-SMAコネクタに付け替えても悪くはない。
ただ普通の人はコネクタのストックを持ってないから、その代金を加えるとGSKYか別OEM先のを買うのと変わんないか

メルコの直付けアンテナWLE-AT-DACも324円で手に入れたんだが、プラスチックが劣化して割れてて首が据わらん。
回虫 [sage] 2014/08/01(金) 18:39:28.18 ID:???
でも岡田さんはね、正真正銘の10wですよ。
[さげ] 2014/08/03(日) 04:15:03.69 ID:???
> ALFAやGSKYの中国製フェイクは、オリジナルと同等の性能は無いのですか?劣化してますか?

GSKYの中国製フェイク ttp://www.szexpress.jp/product/105 に言わせると本物を使った事が有る。
通常使用での感度は台湾製の正規品と同等、しかし、ヒートシンクが無く、パケットインジェクション
を行うとチップが異常加熱、外気温27〜30度で1時間弱で熱で故障。
それから台湾製と比べると手で持てば誰でも分かるくらい作りがちゃち、台湾製だとゴム足の部分が
ただの突起、箱も台湾製より薄くてちゃち、基盤の見た目はヒートシンクの有無以外大差無し。
[さげ] 2014/08/03(日) 04:23:20.03 ID:???

WLE-DAは感度が悪いよ、パネルなのに付属のポールアンテナ以下。
マジで3dBくらいの性能だと思う。
解析で使いたければ中古が1000円以下で手に入るWLI-U2-AMG54HPがお勧め、
5G帯の解析もできるよ。
BTやBiniもデフォでOKmなおいチップはAthelos
anonymous [sage] 2014/08/03(日) 10:18:13.12 ID:???

あの細い同軸を3mのまま使ったら、せっかく拾った電波もそのくらい減衰しますよ。
ですから最短距離でコネクタを付け替えた場合限定です。
AWABI [] 2014/08/03(日) 16:51:34.85 :Hooeqi4e
【IT】 初心者ハッカーも可能、ルーター攻撃多発 [読売新聞]
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406935200/
1: Twilight Sparkle ★@転載は禁止 [] 2014/08/02(土) 08:20:00.03 ID:???0
インターネットに複数の端末をつなげられる家庭用ルーターを悪用する新たなサイバー攻撃があり、ネットが利用できなくなる通信障害が今春以降、多発していることが分かった。
少なくとも480万世帯が通信障害の影響を受けており、総務省は悪用されるルーターの利用者に対し、ソフトを更新
するよう呼び掛けている。
この攻撃は「DNSアンプ攻撃」と呼ばれ、大量にデータを送りつけてサーバーを使えなくするDDoSディードス攻撃の一種。
一部の家庭用ルーターが、本来受け付けない外部からの通信に応答してしまう弱点を悪用し、攻撃者がそのルーター経由でプロバイダーのサーバーにデータを送ると、データが数十倍に増幅される。
これを繰り返してサーバーに過大な負荷を与え、ネット利用を一定期間できなくさせる。高度な技術を必要としないため、初心者ハッカーの腕試しではないかとみられている。
 民間団体の調査によると、悪用される弱点を持つルーターなどは国内に約54万台あり、うち9割は家庭用とみられ
る。ルーター大手のバッファロー(名古屋市)が昨年に出荷した一部製品にも弱点があり、同社がソフト更新を呼び掛
けている。
(略)
この攻撃を受け、総務省は今年4月、プロバイダーが通信を遮断しても電気通信事業法に違反しないとする見解を
まとめた。
サイバー攻撃に詳しい中京大の鈴木常彦教授(ネットワークセキュリティー)は「攻撃者が弱点のあるルーターを一
斉に攻撃すると、日本中のネットをダウンさせることも可能だ。深刻な脅威で、ほかの利用者に迷惑をかける恐れがあり、利用者は早急に更新すべきだ」と指摘している。
2014年08月02日 03時34分 Copyright ・ The Yomiuri Shimbun
ttp://www.yomiuri.co.jp/it/20140801-OYT1T50196.html
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/08/09(土) 08:45:25.19 ID:???
【ロシア】政府が無線LAN規制、利用者特定を義務付け 反政権デモ警戒か [8/9]
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407515199/
名無し [sage] 2014/08/10(日) 03:28:17.39 ID:???
たまにわ付属のアンテナ
うーん、やっぱりダメか
中身を一般的なものに作り変え
ある程度良くなったので3段にすると、長くなるのはしょうがない
自作より性能悪いけどこれなら一番簡単
[sage] 2014/08/10(日) 18:20:39.28 ID:???
スカパーのパラボラをリフレクターにできても
BSのアンテナは効果無いようにみえるのだが・・・

スカパーとBSのアンテナはおなじなのかな・・・
名探偵コマン [] 2014/08/10(日) 18:26:22.63 :Pxdr+FmX

オフセットパラボラアンテナについて考える。
[sage] 2014/08/10(日) 19:44:32.94 ID:???

ありがとう調べてみるお
ああ [] 2014/08/10(日) 20:27:35.45 :uyUmT9ep
Ralink RT2770ってBT5は対応してますか?
ああああああああああ [] 2014/08/10(日) 21:41:07.25 :d/bl1vUY

クラッキングする気か貴様
age [age] 2014/08/16(土) 21:07:01.98 ID:???
age
糞ニート [] 2014/08/20(水) 04:44:01.00 :BNI5g2o6
バッファローの適当なルーターにDD-WRTを入れてリピーター化しようと思うのですが、あの小さなアンテナで怪しいUSB無線LANアダプター並みの性能が発揮出来るものなのでしょうか?
[age] 2014/08/21(木) 21:59:05.38 ID:???
2014年08月21日 19時00分07秒
Wi-Fi経由で街中の道路信号システムが乗っ取られてしまう危険性が発覚
ttp://gigazine.net/news/20140821-traffic-light-hack/
通りすがりの天才ハッカー [] 2014/08/22(金) 23:06:37.30 :8iuKYeiK

それWi-Fiで飛行機のシステム操れる脆弱性もあるらしいなwwwwwww
名無しさんに接続中… [sage] 2014/08/23(土) 17:59:57.63 ID:???

アンテナを怪しいものと取り換えな。大きな差はねぇよ。

あと、1台で同一chのリピータは速度半減でお勧めできん。
2台2バンド構成か、最低で2台&別chで構成しようね。
糞ニート [age] 2014/08/23(土) 19:27:29.25 ID:???

詳しくありがとうございます
助かりました( ´艸`)
ケツゲ男 [] 2014/08/26(火) 23:16:17.34 :QaHwMiSA
以前alfaの2000mw使ったことあるけどシグナル強度良くなるだけで全然使えなかった。

偽モンか地雷製品だったんかな...

本家GSKYならちゃんとしてるのかな
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2014/09/01(月) 05:44:09.09 :FJGNl0r9
このスレのみなさん、アドバイスありがとうございました。

BUFFALOのちゃちなエアステーションにDD-WRTを入れて子機化してみました。結果、かなりの出力なのか、中華子機以上の高速と通信と安定性が得られました。
ただ、小さなアンテナだからかゲインはあまり良くないようでした。

私の試した怪しいアダプタは、Netsys 9000WN と ANTMAX 2000000N 6です。同じ場合から周囲のWi-Fiの電波を観測した結果は次の通りです。

・Netsys 9000WN (13箇所のアクセスポイントを認識)
・ANTMAX 2000000N (6〜7箇所)
・DD-WRTで子機化したBUFFALOのルータ (6箇所)

9000WNが最高でBUFFALOが最低でした。2000000Nは後ろにパラボラ反射板を置くと感度が少し上がりました。9000WNは巨体が邪魔なのかパラボラの効果が小さかったです。

しかし、ある程度離れた同一アクセスポイントに通信した場合の速度と安定性は、DD-WRT化BUFFALOエアステーションがダントツ一番でした。

中華子機はゲインはそれなりだけど出力はあまり強くないのかも。9000WNでイライラするような速度のアクセスポイントでも、より小さなアンテナでゲインの劣るBUFFALOのほうが遥かに通信速度が速かったです。
今度、アンテナを交換し、更に後ろにパラボラのリフレクタを設置してみようと思います。

DD-WRTルータでのWiFi解析はまだ試していません。これから実験してみます。
DD-WRT化ルータにLANケーブルで接続すると、KALI LINUX上では有線接続の扱いになるらしく標準のWi-Fi管理ツールが使えませんでした。このままでAIRCRACK-NGによるWi-Fi解析は出来るのでしょうか?
通常の子機のように認識させるにはどうしたら良いのでしょう?

BUFFALOエアステーションの消費電力は、最大5.3W でした。消費電力の更に大きな機種は、もっと潜在能力が高いのかもしれませんね。
DD-WRT化したルーターも機種によって性能に大きな差がでるのでしょうか?

参考スレ
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】10 ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/network/1393658708/
名無しさんに接続中… [sage] 2014/09/02(火) 20:18:39.03 ID:???
子機の様に認識?ルータ単品で解析できるでしょ。

しかしなんでみんな不安定で怪しいUSBアダプタ使うんだろうね?
繋がりもしない弱い先が何件表示されても無意味なのにねぇ…
678 [] 2014/09/02(火) 20:50:58.27 :48DtjJfu

です。fern-wifi-cracker、FeedingBottle は子機化ルーターを認識しませんでした。手動でAIRCRACK-NGを使わないといけないのでしょうか。

怪しい中華アダプター子機と、国内のBUFFALOのハイパワー子機を比べて見ましたが、性能は怪しいアダプタの圧勝でした。同じような値段なら断然怪しいアダプターです。

9000WNで13箇所見つけたのに、BUFFALOは近くのAPを1箇所しか見つけられられませんでした
ノートPCで外出中に使うなら怪しいアダプタのほうが手軽でしょう。
名無しさんに接続中… [sage] 2014/09/02(火) 21:19:05.16 ID:???
ルータ単品で解析できるでしょ。
名無し [sage] 2014/09/03(水) 04:17:43.13 ID:???
今度は日本製を改造してみよ
部品小さくて大変だけど
名無し [sage] 2014/09/03(水) 04:30:11.22 ID:???

メルコのハイパワー子機でSMAのアンテナ端子がついてるものはなく、怪しいアダプタには最低でも5、6dBiのアンテナが
ついてるから、その差だと思うよ。
GW-USSuper300みたいな例外を除けば、国内向け子機よりはノート機内蔵アンテナの方がましだよ。
名無しさん [sage] 2014/09/11(木) 10:32:20.42 ID:???
036nhrで使える解析ツールありますか?見つからない
[sage] 2014/09/20(土) 15:03:12.14 ID:???
ALFAの2000mw、電波状態がイマイチだな・・・
名無し [sage] 2014/09/22(月) 06:29:25.79 ID:???
送料を持ってくれれば
改造してもいいよ
[age] 2014/09/23(火) 20:05:27.21 ID:???
> 以前alfaの2000mw使ったことあるけどシグナル強度良くなるだけで全然使えなかった。

同一チャンネルの懇親が有った場合PC内臓より受信状態が悪くなる事が有った。

> ALFAの2000mw、電波状態がイマイチだな・・・

USBの給電が不安定とか?
[sage] 2014/09/28(日) 16:48:27.93 ID:???
不安定なのかな・・・
そもそもALFAはGW-USSuper300みたいにUSBの給電が二つ付いてたら
電波状態が強力になると思うのだが・・・
名無し [sage] 2014/10/01(水) 07:55:43.08 ID:???
USBコネクタが二つ付いてるのは接触抵抗を減らすためであって、直列にしてるとか、USBの規格を超える電流を
本体から引っ張り出してるわけではない。

電源供給を疑うなら、給電できるハブをかませた方が精神衛生上いいだろう。

ダイバシティとかMIMOをわざわざやってるように、送受両者とも動かなくても信号強度は変動する。
[sage] 2014/10/01(水) 12:33:58.07 ID:???
ありがとう勉強になったお
@ [sage] 2014/10/04(土) 09:42:05.57 ID:???
高出力の怪しい無線LANルータースレってないの?
anonymous [sage] 2014/10/04(土) 12:52:59.51 ID:???
Clientとして大出力で接続するんじゃなくて、親機として大出力にすると
ビーコンが強すぎてご近所さんのチャンネル争いで大迷惑をかけて、検挙される可能性が高まるんだが
アンテナの強化とかで賄えんのか?
[sage] 2014/10/04(土) 15:40:38.46 ID:???
検挙された人みたことないおね・・・

検挙された人の書き込みも
anonymous [sage] 2014/10/04(土) 16:51:00.44 ID:???
精々大出力って言ってもUS仕様の1Wがデバイス的に限界なのよ。
国内の10mW/MHz=200mWだって何度も書かれてるけど、たった5倍。
アマチュア無線で遊んだことが有れば10W機 vs 50W機の違いよ。

理屈上2倍強飛ぶ事にはなるんだが、それは理論上。
市街地やらの現実環境じゃ通信限界がほんの少し伸びるだけ。

こだわるだけ無意味。海外ファーム入れても労の割には報われんで。
高利得無指向性アンテナを親機に装備するなんてのも愚の骨頂だし。
@ [sage] 2014/10/04(土) 17:15:21.37 ID:???
国内のルーターが5Ghz帯の無線で家の中の通信でも一階と二階で繋がらないレベルで嫌気がしたんだよ
PCならアダプター側で対処するけどタブレットとかスマホでの恩恵を受けたかったんだ…
anonymous [sage] 2014/10/04(土) 18:25:58.93 ID:???
ttp://www.dx.com/p/ipx-to-rp-sma-female-adapter-converter-cable-black-20cm-182752
ttp://www.dx.com/p/11dbi-rp-sma-5-8ghz-directional-antenna-for-r-c-aircraft-black-205515

この2つを買って、1階or2階にアンテナを向けてみるとか

実際のところ5GHzじゃ壁、床透過はあんまり期待できんから、各階、各部屋にAP設置の方がいいだろう。
せっかくch多いんだし
名無しさん@いたづらはいやづら [] 2014/10/26(日) 15:44:08.47 :x6h1SrTv
age
名無しさん [sage] 2014/10/28(火) 13:33:36.02 ID:???
これから買うから 懐石出来るアダプタで オヌヌメおせーて
anonymouse [sage] 2014/10/28(火) 18:51:02.87 ID:???
下手なアダプタ買うより牛のルータにOpenWRT
[] 2014/10/31(金) 15:22:22.08 :78QBB+43
MAC_address_changer使ってみたけどアドレス変わっているのか
どうやって確認するんだ?
anonymous [sage] 2014/10/31(金) 17:34:47.77 ID:???
クライアントを見りゃいいんでないの
[] 2014/11/05(水) 10:41:48.26 :hWwtl405
チップセットのRT 3070とRT 3070Lは別のものですか?
どちらもBT5やBeiniはつかえますか?
Z [sage] 2014/11/05(水) 11:32:52.51 ID:???

ALFA AWUS036NHにも採用されているRalinkのチップな
RT3070がモデルナンバーでRT3070Lがパーツナンバー
つまりRT3070で細かい変更が有ればパーツナンバーで区分される
RT3070はパーツナンバーRT3070Lしかないから、どちらの表記でも
中身は同じ物だ
定番チップだから使えるぞ
名無し [] 2014/11/05(水) 14:02:08.42 :hWwtl405
KINAMAX KM-500ってどうなんだろ評判聞きたい
[sage] 2014/11/07(金) 14:44:56.89 ID:???
名無しさん [sage] 2014/11/15(土) 02:02:49.18 ID:???
タブレットないしスマホのwifi感度をあげたいんだけどなんか良い方法ないかな

お手軽どころで思い付いたのは
microusb←有線lan←イーサネットコンバータ(外部電源持ち運ぶこと想定)
microusb変換←usblanの電源あんまりいらんやつつける(あるいは外部電源対応機…)

後者はドライバが不安だけど
最悪、OS書き換えてubntutouchでもいれれば先人の知恵で動くかなあ思ってる


この手の話はハッカー気質な人が記事書いてるかと思ったら案外見つからず…
先輩方なにかいい方法あれば教えてくださいませ
anonymous [sage] 2014/11/15(土) 10:13:15.89 ID:???
外部電源OKならば、OpenWRTなりDD-WRTでリピータ構成すんのが簡単。
ほうむほうむ [sage] 2014/11/15(土) 11:46:56.51 ID:???

たまたまみつけた
タブレット・スマホ向け 自作 無線LAN用八木アンテナ(試作品
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u69027010

手持ちのGoogle Nexus7では一定の感度が得られましたが、APが指向性アンテナを使用している場合はより長距離の通信が可能になると考えられます。
(本体内部のアンテナに、導波器が近接していないと性能が得られません。)
素子数:14EL
利得:19dBi以上(設計値)
素材:真鍮線・アクリル板
重量:50グラム
全長:33センチ

効果あるかどうかはしらん
名無し [sage] 2014/11/15(土) 11:59:14.97 ID:???
BT5R3使っても壊れないアダプタ知りませんか?
KINAMAX TS-9900なんてどうでしょうか?
名無し [sage] 2014/11/15(土) 13:26:01.78 ID:???
709です。ALFA系はどうなんでしょうか。
ALFA USB 6000mW 802.11b/g/n 150Mbps Wi-Fi Wireless Network Adapter なんて
どうでしょう。壊れませんか。?
ttp://dx.com/p/alfa-usb-6000mw-802-11b-g-n-150mbps-wi-fi-wireless-network-adapter-black-115748
anonymous [sage] 2014/11/15(土) 15:55:54.86 ID:???
dxは偽物しかありませんが。αなら正規代理店でかえっつーの。
名無しさん [sage] 2014/11/15(土) 20:32:54.63 ID:???

この出品者さんかなり安く売ってますな…家にあっても邪魔だからなんでしょうけど

お二方情報ありがとうございます。
リピータは電波が大きくなるのが少し気になりました。
大がかりになりすぎると本末転倒な気もするので
情報ふまえて再度検討してみます!アドバイスすごく助かりました
ありがとうございます
名無し [sage] 2014/11/15(土) 23:37:27.99 ID:???

αが偽者というのはわかりました。
kinamaxやkasensの偽者も出回っているのでしょうか?
AHO [] 2014/11/21(金) 10:19:18.51 :X5kmohD8
【IT】ロジテック社製無線ルーターからID流出…中国向けサーバー[11/20] ・2ch.net
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416473174/
AHO [] 2014/11/21(金) 22:48:45.84 :X5kmohD8
逮捕されたプロキシ運営業者、ロジテック製ルータの脆弱性で盗まれたIDを使っていたことが明らかに 31
ストーリー by hylom 2014年11月21日 7時00分
実用化 部門より
90 曰く、
中国からの踏み台として使われるプロキシサーバを運営したとして業者が逮捕されたことが昨日報道された(過去記事)。
だがプロキシサーバは国内にも多数存在し、タレコミ子はプロキシ運営のみを理由として処罰されることには違和感を覚えていた。
ところが、20日の読売新聞の報道によれば、この業者は中国の代理店と連携し、盗まれたISPのアカウント情報を約1500個提供されていたという。
このアカウント情報はロジテック製のブロードバンドルータに存在する脆弱性により収集されたものが大半とされている。
業者はISPへの接続回線のみを用意し、不正行為のためにこのアカウント情報を利用してPPPoEセッションを張ることで、
ISPによるアカウント停止などの対策を避けようとしたものとみられ、この点が主な逮捕理由と考えられる。
なお、今回狙われたロジテック(Logitec)は日本の企業で、マウスなどの入力機器で知られるスイス企業のロジテック(Logitech)とは関連がない。
スイスのロジテック社は、混乱を避けるため日本では「ロジクール」ブランドで製品を展開している。
女子高生 [sage] 2014/11/26(水) 16:34:07.88 ID:???
AWUS036ACってどうですか?
AWUS036NHR V2より強いですか?
anonymouse [sage] 2014/11/26(水) 19:40:08.26 ID:???

ttps://fcc.io/2AB87/8812
ttps://fcc.io/UQ2/036NHR

Detail --> Test Report と手繰って読めば、実測の出力の記載あるでしょ。

勝手に判断してください。
名無し [sage] 2014/11/28(金) 01:46:22.50 ID:???
詳しい方教えて下さい
Ralink RT3072はbacktrack使えますか
Z [sage] 2014/11/30(日) 12:03:35.64 ID:???

使える
ANONWWW [] 2014/11/30(日) 19:38:15.46 :Eusw3OHJ
タブレットで動作するNethunterとかいうOSも出てるのに、いつまでもBACKTRACK使ってる人って何なの?

KALI LINUX Nexus Nethunter
ttps://www.kali.org/kali-linux-nethunter/
ano [sage] 2014/12/01(月) 00:09:23.52 ID:???

タブレット持ってない人じゃない?
残念な子 [sage] 2014/12/03(水) 13:02:09.30 ID:???
backtrack...

俺残念な子だからwifislax engなのに何故か...えすぱによ〜る
名無し [sage] 2014/12/08(月) 00:14:02.60 ID:???
XIAOPAN→minidwep→Lanch
これで【WPA2_wps】懐石しようと思っているんだけど
Dateが1万超えても何も変化がないんだよね
手順が間違っているのか、Dateが足りないのか
どっちなんだろ?
anonymous [sage] 2014/12/08(月) 02:05:09.21 ID:???
辞書は何を使ってんの?
[sage] 2014/12/08(月) 04:36:01.70 ID:???

おそらくminidwepだからHandshaheとる前の事ジャマイカと
Wpa・Wpa2だとHandshaheで終わるとオモ
辞書が有っても13桁(6〜15桁位)英数たぶんムリポ

68万超えても駄目な事も有るし、5千で終わる事もある
用は、必要なDateがタイミングよく出るかどうかなカナ

不思議なのは、Ivが増えてもDateが来ない事がある
おっぱい [sage] 2014/12/08(月) 10:53:06.77 ID:???
今ってWPA2ac5Ghzでも解析されちゃいますか?
[sage] 2014/12/08(月) 15:35:53.35 ID:???

ac5Ghzって電波方式ちゃうの?
Wpa2でも海外メーカーみたいに辞書に載ってるような
Pass(数字・名前・愛称)なら割られると思う、それとwps

距離があると物凄くシビアなんだが何とかならんかな…
数cm・数mmの調整大変 Ant2本それぞれに
蚊取り線香の缶・コーヒー豆の缶+底にU字に切った缶で
 (ー |)(\ /)(><)底からの距離 角度

夜は安定するけど、相手は波と自然...無理やろな...
anonymous [sage] 2014/12/08(月) 20:31:58.32 ID:???
できればドラム缶、せめてガロン缶ぐらいは使おうよ。
固定ができるなら、粗大ごみのシールが貼ってあるパラボラアンテナを拾ってくればいい
anonymous [sage] 2014/12/08(月) 21:01:27.87 ID:???
WPAのクラックって現実的じゃないよね
[sage] 2014/12/08(月) 21:44:23.28 ID:???

最初は100円傘にネット張ってやってみたんだ
しか〜しゼンゼンまったく駄目だった デカ過ぎても駄目なんだって
Wifiの周波数と、ようつべにウプされてる動画見ちょれば
そんなアホみたいにデカイの使ってる人あんまり居らんって

パラボラやフライパンより、粉ミルクの缶やフタ付のボール?(名前がわからん)
深さがあると指向性が鋭くなる感じ、深いのと浅いの使ってる
それとアルミホイルやアルミ缶よりスチール缶や鉄板のほうが感度が上がる

>>729
ウン十万かけて専用機作らないと無理だろね、自分でやって無理だったから安心して使ってる
anonymouse [sage] 2014/12/08(月) 23:17:50.08 ID:???

物理の常識でパラボラのゲインなんぞ面積に比例するんだから。
デカすぎてダメなんてアホな話するなよw

そもそも傘自体のカーブは放物線だったかね?
[sage] 2014/12/08(月) 23:49:30.97 ID:???

想像だけで書き込むな はずかし〜

お前んち無線Lanあんのかよ
自分家でドラム缶、ガロン缶使ってから書き込めや
728 [sage] 2014/12/09(火) 03:20:11.49 ID:???
731はおいらじゃねえです。
波長が長過ぎると小口径での効率が悪化することはあっても、大き過ぎるということはまずない。
大きいと自重が大きい上に風圧がかかり、設備の維持が困難だからやめた方がいいということだと思う。
ただ乗りが目的なら、金に糸目をつけない前提で話をするわけにはいかんだろう。
anonymous [sage] 2014/12/09(火) 05:04:00.71 ID:???
732こそバカじゃねー?当たり前の物理現象に感想も糞も
ttp://www.rfd-lab.com/archives_halshack/Plane/htm_plane/antennagain.htm


ドラム缶?見てみたいものだなww
ttp://www.mediafire.com/view/?ojmzwgmklkz
Test [sage] 2014/12/09(火) 09:36:55.41 ID:???
テステスデス
素人 [sage] 2014/12/10(水) 00:03:38.80 ID:???
素人
wepの懐石は何とかできるけどwpa2の懐石がまったくわからない。
辞書ってやつが必要なんですか?
辞書ってどこで手に入るの?
ドラム缶 [sage] 2014/12/10(水) 02:58:46.08 ID:???
辞書を探して736さまよう
    ↓
どっかに有るんじゃね’’
    ↓
あった!! え・26ギガ34ギガ...
よしブルートフォースで行こう
名前カッコええし
    ↓
その日から736とコンピーたんの戦いが始まる
    ↓
何日も何ヶ月も736頑張る
    :
736の娘に子供生まれる
    :
ひ孫に孫が生まれる
    :
新種の人類はじまり
    :
宇宙戦争の幕開け...
戦車 [sage] 2014/12/10(水) 03:11:49.73 ID:???
宇宙戦争行く前に量子コンピュータが出まわるだろ
ドラム缶 [sage] 2014/12/10(水) 03:38:59.48 ID:???
ピ> wps攻撃のデータ引継ぎが出来るように
   ブルートフォースもデータ引継ぎが出来る

736 ”量子コンピュータ開発だ!!”

その日から736の戦いが始まる ...
AHO [] 2014/12/13(土) 19:10:07.84 :UxUvarff
WPA2ならPYRIT使えばいいじゃないのよ
ドラム缶 [sage] 2014/12/14(日) 09:52:48.06 ID:???
PYRIT使える → グラボ複数枚?? → 冷却大変なウン十万のシステム

なかなかやりおるな 740
AHO [] 2014/12/18(木) 11:27:44.44 :eB02qv8U
DD-WRT化したBUFFALOのルータと怪しいハイパワーアダプタを使って、母屋と離れの間で壁3枚隔てた遠距離(15メートル)でWi-Fiしてます。
現在、大雪降ってます。そのためか通信速度・通信品質が目に見えて悪化しました。雪や水分が電波を吸収するんでしょうな。

ちなみに、ノートPCで中華の怪しいハイパワー子機を使うのを止めました。放熱の貧弱なノートだと熱暴走しやすいことが判明したからです(国産の子機だと熱暴走しにくい)。
anonymouse [sage] 2014/12/18(木) 20:18:23.08 ID:???
両側牛ルータにすれば?よっぽど速度出るよ。
なにより親機にDD-WRTは遅いし、出力?それも和牛純正ファームで変更できるよね。
よほど事情がない限り親機でDD-WRTは進めんがな。

親機は「和牛純正で11chまでしか使えない?」日本語ファームがお勧め。
子機は「米牛純正DDWRT」がお勧め。

100m離れ壁3枚超えで、牛<>牛で猛吹雪で問題ありません。
たこやき [sage] 2014/12/18(木) 20:34:08.42 ID:???
和牛はどの品種がええねんか?
anonymouse [sage] 2014/12/18(木) 20:46:14.68 ID:???
出力重視なら300、感度重視なら450って書いてある角の生えたやつ。
名無し [sage] 2014/12/19(金) 14:32:08.10 ID:???
水分子を過熱する電子レンジが2.4GHzを使用していて、空気中の水蒸気を観測する気象レーダーが5GHzを使用してるから
ただ降っている、少量が壁や屋根の表面を流れているのなら何とかなるけど、厚く積もってたり流れがよどんでいると
多少は減衰するよ。

アンテナを取り替えられるWHR-HP-G300NかWZR-450HPにこれだな
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g147241173
円安前に仕入れた在庫を抱えてるみたいだからこんな値段だけど、海外の通販サイトで今この値段では買えない。

チャンネル複数を占有して近所迷惑になりたくないなら、150MbpsのWHR-HP-GNが1000円前後で買えるんじゃないか
anonymouse [sage] 2014/12/19(金) 19:19:48.21 ID:???
降雨・降雪自体は、それほど減衰しないよ。
数年来屋外ブリッジを使ってるけど、着雪を除けば無問題ね。

解りやすいのはここらの図4辺り。
ttp://keytech.ntt-at.co.jp/environ/prd_40011.html
降雨+水幕減衰の数dBで、不安定になる位余裕の無い環境ちゅうこっちゃ。

JRC辺りにもたくさん資料があるから探して読んでみると面白いよ。

なおHP-GNはお勧めできん。遠距離を考えたらダイバシチが効かないのは致命的。
占有帯域も150/300/450で変わらないんだし選ぶ理由はないよ。
AHO [] 2014/12/19(金) 20:19:35.20 :uyZnEnS5

おおぉ、まさに自分が今親機にしてる牛のルータがWHR-HP-GNです。そして買ったばかりの純正ファームのままWHR-HP-G300Nが箱に入ったまま放置中です。

WHR-HP-GNはアンテナが1本だからダイバーシティが無効なんですね。先輩方の話を聞いてるとすごく勉強になります。
感謝m(__)m

ダイバーシティ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3
たこやき [sage] 2014/12/19(金) 22:50:43.67 ID:???
現行機の牛さん一番高いやつしか外部アンテナついてないよね
anonymous [sage] 2014/12/20(土) 08:00:49.62 ID:???
現行商品だと、ASUSか和牛のWXR-1900DHPしかアンテナコネクタ付はないね。
αの自称1Wのアレはダメよダメダメw

実際、飛距離が欲しいなら2.4GHz。600の必要性は今のところあんまりない。
価格も2万円台だと、怪しげファームを放り込んで破壊したら目も当てらんない…
中古で300や450辺りは\1〜2K円も払えば買える…お勧めなのこっちかなぁ。とね。

差額はアンテナへ振り向ける方が格段に飛距離は伸びるし。
baka [sage] 2014/12/24(水) 01:20:31.63 ID:???
33GBってダウンロードするのにどれくらい時間かかるんだ
唐澤貴洋 [] 2014/12/25(木) 13:21:50.93 :ARwqgq+l
【アメリカ】敷地内でのテザリングを禁止したいホテル業界にGoogleやMicrosoftが反論 [14/12/25]・2ch.net
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1419479008/
唐澤貴洋 [] 2014/12/27(土) 13:06:39.30 :eQapLIZr
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20141227/t10014328011000.html
ネット犯罪温床 海外中継サーバー実態解明へ
12月27日 12時10分
インターネットへの接続を中継するサーバーが、発信元が特定できないため犯罪の温床になっていることが問題となるなか、
警視庁などが日本国内の不正な中継サーバーの摘発を進める過程で、犯罪に悪用されている疑いがあるサーバーが、アメリカなど少なくとも33か国にあることが分かりました。
警視庁は各国の捜査当局と情報共有して実態解明を進める方針です。
インターネットへの接続を中継するサーバーは発信元が海外でも日本国内から接続したように装うことができるため、
海外からのネットバンキングの不正送金事件やサイバー攻撃に悪用されるなど、ネット犯罪の温床になっていることが問題となっています。
警視庁などは日本国内にある中継サーバーの複数の管理会社が、中国の顧客に不正な接続を仲介した疑いで摘発を進めていますが、同じような中継サーバーが日本以外にも、アメリカ、ドイツ、韓国、オーストラリア、ブラジルなど少なくとも33か国にあることが分かりました。
摘発された日本のサーバー管理会社は中国にある代理店を通じて利用客を集めていましたが、こうした代理店が少なくともおよそ140あり、日本以外のサーバーについてもインターネットの掲示板などで「不正アクセスに使える」などとうたっているケースもあるということです。
警視庁はこうした海外のサーバーも犯罪に悪用されている疑いがあるとして、各国の捜査当局と情報共有し、実態解明を進める方針です。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2014/12/27(土) 14:24:40.28 ID:???
スレ違い
しかもNHKのサイトに直リンとか唐澤貴洋さん大丈夫?

2ちゃんねらー 面白がってDOS攻撃
NHK 外部ネットワーク管理者からの調査で攻撃元特定警察に相談
警察 2ちゃんねるからの攻撃を唐澤貴洋さんの書き込みが原因と知る
2ちゃんねる 警察にIPアドレス開示
警察 IPアドレスからプロバイダに使用者開示依頼
プロバイダ 使用者の個人情報を警察へ

(^Д^)メシウマ
唐澤貴洋 [] 2014/12/27(土) 15:36:19.58 :eQapLIZr

大丈夫ナリ。本職は怪しい無線LANアダプターを駆使して近所のAPを使ってるから平気ナリよ
(*´∀`*)♪
[sage] 2014/12/27(土) 17:14:03.39 ID:???
WPA2 辞書攻撃

ttp://www.aircrack-ng.org/doku.php?id=ja:cracking_wpa

ttp://bibo-log.blog.so-net.ne.jp/2011-01-09

ttp://blog.trippyboy.com/2013/wifi/eap-pwd%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%AB%EF%BC%9F%EF%BC%A0_%EF%BC%A0%E3%80%80wpa2-psk%E3%81%AF%E3%82%82%E3%81%86%E7%A0%B4%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8A%E5%89%8D%E3%81%AE/
あのにぃまうす [] 2014/12/30(火) 21:47:34.77 :hmmmldh4
でGSKYのパネルアンテナを買ってみたのですが、性能に個体差がある模様。同じアンテナなのに高出力な個体と、そうでない個体がありました。
そうでないアンテナを使い込みジョイントを捻ったりしているうちに更に出力(電界強度)が下がっています。
故障でしょうか?

GSKYのアンテナはSMA端子外周部のプラスチックリングが、BUFFALOのルータのアンテナ端子周囲の穴より大きく、深く挿さらないようです。つまりBUFFALO標準のアンテナ端子より外周部が太いのです。
anonymous [sage] 2014/12/30(火) 23:22:18.02 ID:???
メルコの民生用はしょっぱいプラスチック筐体だから、削っても溶かしても切り取ってもOK

アンテナの個体差については分からん。
プリント基板にコネクタ越しか直付けでケーブルをつけて、首の中を通してるだけだろうから
プラスチックの外装を外して導通をチェックしてみたらどうだ。
あのにぃまうす [] 2014/12/31(水) 01:03:31.16 :Hckub5k2
ありがとうございました。は自己解決しました。

やはりGSKYのパネルアンテナのプラスチック殻が厚いせいでSMA端子が深く挿さらず、端子内の中央ピンが接触不良を起こしていたようです。
端子内にアルミホイルを丸めたのを詰めただけで接触不良が直り、パワーアップしました。

プラを割ったり、ケーブルを買わなくて済みました。
ななし [sage] 2014/12/31(水) 01:16:13.11 ID:???
パワーアップはしないだろwww
あのにぃまうす [] 2014/12/31(水) 01:22:54.99 :Hckub5k2

端子内へのアルミホイルの詰め込みが甘かったのか、電界強度がごくたまに不安定になることがあるようです。
明日詰め直そう。お休みなさい。
anonymous [sage] 2014/12/31(水) 10:11:41.88 ID:???
筐体加工がどうしてもいやなら延長コネクタという手もないではない。
ルーターがリース品で加工できないとかでもないと単なる減衰の元でしかないが
Z [sage] 2015/01/01(木) 01:16:11.62 ID:???

それはコネクタ上部が回転できるようになっている為に
内部でアンテナ本体と接続しているケーブルが外れ掛かっているか
外れている状態だと思うぞ個体差ではなくて不良品
コネクタとは内部で差し込んであるだけだからね同軸ケーブル
本体部分はハンダ付けされているけど
回転させて感度が変われば内部で外れてるよ
AHO [] 2015/01/03(土) 22:41:47.32 :+JAhdZ5I

次スレタイ候補を選べ(最大半角48文字)

【高出力】怪しい無線LANアダプター総合6【WiFi解析】(半角46文字)
【高出力】怪しい無線LANアダプター総合6【WiFiHack】(46文字)
【高出力】怪しい無線LANアダプター総合6【WiFiCrack】(46文字)
【高出力】怪しい無線LANアダプター総合6【AIRCRACK-NG】(48文字)
【高出力】怪しい無線LANアダプター総合6【野良WiFi】(46文字)

ネットワーク板 設定
BBS_MAIL_COUNT 64 最大文字数:メール
BBS_MESSAGE_COUNT 2048 最大文字数:本文
BBS_NAME_COUNT 48 最大文字数:名前
BBS_NONAME_NAME 名無しさん@いたづらはいやづら デフォルト名無し
BBS_SLIP (empty) 識別符号表示
BBS_SUBJECT_COUNT 48 最大文字数:スレタイ
BBS_THREAD_TATESUGI 32 スレ立て規制値
NANASHI_CHECK 1 名無し禁止
Samba24 25 連投規制:秒数
timeclose 8 連投規制:IP数閾値
timecount 12 連投規制:IP記録数
AHO [] 2015/01/03(土) 22:44:33.02 :+JAhdZ5I
参考スレ

無線LANの届く範囲
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/hack/1016539287/
anonymouse [sage] 2015/01/04(日) 21:05:25.41 ID:???
懐石スレはほかにあるんだし、はっきり言ってうぜー
スレタイに懐石関連を入れんなよ
nanasi [sage] 2015/01/05(月) 13:34:28.69 ID:???
alfaってネジ何本でとまっていますか?
下の二箇所はツメがかかっているだけですよね
唐澤クリステル [] 2015/01/13(火) 14:22:05.87 :+IDWRyNw
【半導体】映画を数秒でタブレットに無線転送、IEEE802.11adで実現 - 米Qualcomm [15/01/13]・2ch.net
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1421121621/
1: ゆでたてのたまご ★ 転載ダメ・2ch.net [sageteoff] 2015/01/13(火) 13:00:21.89 ID:???
[CES2015]映画を数秒でタブレットに無線転送、Qualcomm
【日経BP】 2015/01/13
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/010900111/1.JPG
図1●デモの様子
容量1Gバイト以上の映画データを数秒で無線転送する。そんなデモを米Qualcomm社が
「2015International CES」で披露した。60GHzを使って通信を行う無線LANの規格「IEEE802.11ad」を用いて
実現した(図1)。
IEEE802.11adは、規格上は最大で6.76Gビット/秒の通信が可能な高速無線技術である。Qualcomm社は、IEEE
802.11ad対応のICを開発しているイスラエルWilocity社を2014年7月に買収している(関連記事)。
今回のCESでQualcomm社は、IEEE802.11adに関連した2つのデモを披露した。1つは、2.4GHz帯および5GHz帯を
使った「IEEE802.11ac」とIEEE802.11adを組み合わせたトライバンド(2.4GHz、5GHz、60GHz)のシステムの
実演。3つの周波数帯域を切り替えて通信する様子を見せた(図2)。会場のデモでは、IEEE802.11adによる通信は
1.5Gビット/秒以上の通信性能を出していた。Qualcomm社PresidentのDerek K.Aberle氏によれば、
「トライバンドに対応するアクセスポイントは2015年の後半に登場する見通し」という。
もう1つは、キオスク端末からタブレット端末に新聞や雑誌、漫画、映画、テレビ番組などを無線転送する
もの(図3)。これはフランスOrange社と共同で、空港で実証実験を進めているシステムで、飛行機への搭乗前に
映画などをタブレット端末にダウンロードするといった用途を想定している。実際のデモでは、1Gバイトを
超える容量の映画データを10秒以内に無線伝送する様子を見せた。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/010900111/2.JPG
図2●IEEE802.11adに対応した無線通信モジュールとIC
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/010900111/3.JPG
図3●フランスOrange社と試作したキオスク端末
ソース: ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/010900111/
AHO [] 2015/01/31(土) 22:53:29.17 :iLzxLaFN
あげ。

このスレのおかげでWi-Fiのハッキングも遠距離Wi-Fiも出来るようになった。感謝しても仕切れない。
ずっと保守し続けます。
anonymous [sage] 2015/02/01(日) 10:28:19.59 ID:???
刑務所に入ってから逆のことを思うようになるよ。
前科も別件もなけりゃ罰金刑だろうけど。
[age] 2015/02/01(日) 11:13:42.55 ID:???
通信会社や携帯会社に金を払いたくないので俺は使う

GSKYの謳い文句も「ネットが永遠に無料になる」だった
名無しさん@いたずらはいやずら [sage] 2015/02/01(日) 21:38:42.96 ID:???

暗号化されている所へ無断で入ることはそれは無料ではなく実は、盗むことでありまた偽ること。
国語辞書に書いてあります。

なり‐すまし【成(り)済まし】
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/165370/m0u/
> 2 他人のユーザーIDやパスワードを盗み、その人になりすまし……身分を偽って

そして、
> 犯罪行為に及んだりすることが多く
とあるがその前に、盗み偽りを犯して暗号化されている所へ無断で入っているので既に、犯罪。
聖書に書いてあります。

ttp://wol.jw.org/ja/wol/b/r7/lp-j/Rbi8/J/1985/40/19#h=145:0-145:308
> (マタイ 19:16‐19) …「師よ,永遠の命を得るために,わたしはどんな善いことを
> 行なわなければならないでしょうか」。[イエス]は彼に言われた,……命に入りたいと
> 思うならば,おきてを絶えず守り行ないなさい」。……「ほかでもない,あなたは……
> 盗んではならない,偽りの証しをしてはならない,…

ttp://wol.jw.org/ja/wol/b/r7/lp-j/Rbi8/J/1985/45/6#h=33:140-34:0
> (ローマ 6:23) 罪の報いは死ですが,神の賜物は,わたしたちの主キリスト・イエスによる
> 永遠の命だからです。

「命に入」らないつまり死ぬのは、盗む偽るといった犯罪をやめないからです。
神エホバは、あなた方に永遠の命を与えることを望んでおられ、その良い方法を聖書で教えておられます。
唐澤たかひろ [krsw] 2015/02/02(月) 00:27:39.11 ID:???
とはいえ、Wi-Fi解析用機器は一定の需要がある。

以下はWi-Fiデコーダー(暗号解読機)として売られる怪しいアダプターの例。

Wireless Lan card,2000MW HOT Seller,HOT model,wifi decoder,Wireless USB adaptor in stock
ttp://www.dhgate.com/product/wireless-lan-card-2000mw-hot-seller-hot-model/114398337.html
イスラム国 [] 2015/02/06(金) 07:23:28.60 :rFaoRo/j
【ネット】「こんなことで逮捕されるなんて」ネット掲示板で小学校に「殺害予告」、容疑の男を逮捕 - 千葉・2ch.net
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423163077/
1: くじら1号 ★ 転載ダメ・2ch.net [ageteoff] 2015/02/06(金) 04:04:37.18 ID:???*

 千葉県内の小学校を名指しした児童の殺害予告がインターネットの掲示板に投稿された事件で、警察は、無職の44歳の男を逮捕しました。

 威力業務妨害の疑いで逮捕されたのは、千葉県松戸市の無職、田部井純容疑者(44)です。警察の調べによりますと、田部井容疑者は3日、
インターネットの掲示板に松戸市の小学校を名指しして、「刃物で刺殺、あるいはハンマーで撲殺に入る」などと書き込み、小学校の業務を
妨害した疑いがもたれています。児童は保護者に付き添われて登下校するなど、小学校は対応に追われました。

 取り調べに対し、田部井容疑者は容疑を認めたうえで、「いたずらのつもりだった」「こんなことで逮捕されるなんて」などと供述しているということです。

ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2412212.html
ttp://news.tbs.co.jp/jpg/news2412212_6.jpg
あんこ [] 2015/02/07(土) 23:53:45.21 :ON5KtgzM
質問です。

raspberry pi に怪しい高性能無線LANアダプタを搭載し、Wi-Fiルーター化すれば最強のオリジナルルータが出来るんじゃないでしょうか?

DD-WRTでそんなこと出来るんでしょうか?
anonymouse [sage] 2015/02/08(日) 23:44:12.73 ID:???
出力っちゅー意味じゃ「高性能な怪しいアダプタ」なんて500mW出てるもの
そもそもほとんどない現状。市販ルータなら500mW位当たり前に出るわなぁ。
某社の米で訴えられたルータなんぞ2〜4W程だったそうな。

USBアダプタなんぞ不安定だし、無線区間の安定度が段違いの
3x3なんて構成のアダプタ探すの大変じゃね?ルータなら当たり前よ。

で、DD-WRTはオワコン風味。OpenWRTがお勧めだけど
これで出来ないようなそんな高等なことするのかえ?
あんこ [] 2015/02/09(月) 11:45:47.26 :oVyobbBV

詳しくありがとう。勉強になりました。

DD-WRT化したBUFFALOのルータに社外アンテナをつけたルータを使ってます。怪しいUSBアダプタについてくる大きいパネルアンテナを、無加工で利用できるルータがあったら面白いと思ったからです。

最近の怪しいパネルアンテナ付きUSBアダプタは、子機の回路とアンテナが直結してるから、無加工では再利用できない。
anonymouse [sage] 2015/02/09(月) 21:45:37.93 ID:???
怪しいアダプタに付いてくるようなパネルは、性能も怪しい・・・

海外の相応の品質のアンテナ一度買ってみ。
例えば同じ16dBiがこれほど差があるかっちゅー位違う。マジで。
或馬とかMAXRADだと高すぎるから、L-COM辺りで良い物探してみたら?オクのはゴミ。
英語が苦手ならD-Linkの業務向けパネルは日本語で手配できる良品だぞ。

国内合法のルータ+相応のファーム+高品質の指向性アンテナを進めるよ。
sage [sage] 2015/02/11(水) 01:12:23.83 ID:???
usb無線アダプタでも電源をPCからではなく別系統にすれば安定するのかね?
不眠症 [sage] 2015/02/11(水) 03:18:43.93 ID:???
M/BのUSBポートでなく、PCIカードの
増設USBポートから取ったら安定したよ。
SCANで落ちてたのが落ちなくなった。
h [] 2015/02/12(木) 20:02:56.69 :sRRQlovv
タダ乗り、ばれた人いる?
名無し [sage] 2015/02/14(土) 11:58:56.88 ID:???
割った後ですが
osは何を使っていますか
AHO [] 2015/02/14(土) 21:39:00.44 :8c82pP2s
メインはkali linux
だけどWEP割るだけならXiaopanのほうが使いやすい。
anonymouse [sage] 2015/02/15(日) 21:00:20.53 ID:???
懐石板行ってやりな
たこやき [sage] 2015/02/16(月) 08:16:55.32 ID:???
懐石板はどこですか?
kalilinuxスレとか全然書き込み無いのねん
[] 2015/02/16(月) 09:15:24.20 :1DlgHujt

ペネトレーション用linuxは、ハイパワーWi-Fi器機ときわめて相性が良い。
ルータの前5mでしか通信できない、電波法で縛られた日本製の機械には魅力を感じない。
sage [sage] 2015/02/17(火) 16:24:35.64 ID:???
自分でドライバ入れればどのlinuxだろうが同じだろ
峰あずは [] 2015/02/17(火) 18:54:21.29 :b7a+diiM
kali linuxやBACKTRACKは、勝手にネットに接続して個人情報漏らしたりしにくいから、ハッキングにオススメ
a [a] 2015/02/18(水) 11:24:49.61 ID:???
サイバー攻撃倍増256億件 昨年、日本の政府や企業に

2015年2月18日 朝刊

写真

 国内外から日本の政府機関や企業などに向けられたサイバー攻撃関連の通信が二〇一四年に約二百五十六億六千万件あったことが十七日、
独立行政法人情報通信研究機構(NICT)の調査で分かった。これまで最多だった一三年の約百二十八億八千万件から倍増。サイバー空間の攻撃が激しさを増していることを示した。

 政府は急増する攻撃への対策を進め、六月には体制強化や国際協力の推進を盛り込んだ「サイバーセキュリティ戦略」を閣議決定する方針。

 NICTは、企業や大学に対するサイバー攻撃の通信を直接検知するセンサーと、政府機関に対する攻撃通信を間接的に検知するセンサーの計約二十四万個を使い解析した。
調査を開始した〇五年に約三億一千万件だった攻撃関連の通信件数は一〇年には約五十六億五千万件となり、一二年は七十七億九千万件になった。

 通信の種類別では、インターネットに接続された機器を遠隔操作する目的で侵入を試みる攻撃が多かったほか、サーバーで使われるソフトの欠陥(脆弱(ぜいじゃく)性)を探るケースもあった。

 家庭でパソコンなどをネットに接続するルーターやネットに接続された防犯カメラなど、パソコン以外の機器が乗っ取られて「踏み台」として悪用され、通信の発信元になるケースが増加していることも判明した。

 発信元のIPアドレス(ネット上の住所に相当)は、中国が約四割で最も多かった。詳細な国別の件数は明らかにしていないが、韓国、ロシア、米国が上位を占めた。

関連
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424181523/
a [a] 2015/02/18(水) 11:36:11.93 ID:???

だから無線LANのハッキング用アダプタは中国が本場なんだな。
webカメラから侵入って出来るんだ。ルーターを攻撃する方法は有名だけど
子機側をハッキングしてネットに侵入する方法についてはまだ情報が少ないな。

そこらへんにあるWiFiのwebカメラからネットに侵入できたら、夢が更に広がるwww
onanist [age] 2015/02/18(水) 15:55:52.19 ID:???
【シンガポール】ドローンが食事を運び、注文や支払いにも対応...フードチェーンが40機を導入 [15/02/18]&amp;#169;2ch.net
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1424231056/
Tails [] 2015/02/20(金) 01:51:58.70 :P139stFs
ペネレーションテスト用Linux載せてこ
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1385744754/
攻撃者の心理 Kali Linux紹介 1
ttp://sys-guard.com/post-2896/
ハッキングOS
ttp://ameblo.jp/no1fushi101064/entry-11710265613.html
Kali Linux 1.0.6
ttp://otonosammar.ddo.jp/page3_14.html
BackTrack 5 Live USB 
ttp://www.chikadon.com/Doc/BT5.html
チンポ [] 2015/02/21(土) 20:57:17.59 :N54E+klt
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1363534557/

kali linux バージョン1.1.0登場
ttps://www.kali.org/downloads/

ちょっとサイズが増えてる。
neko [] 2015/02/24(火) 23:26:59.36 :1Mu8VfrY
いままでタダ乗り回線をメインにしてネットしてたけど、宿主が長期旅行に出かけたらしく、ルーターの電源を切られました 速度の遅い回線で我慢しています。
この際だからジャンクのグラボでpyritを動かしてみたいと思う。
jk [sage] 2015/02/25(水) 17:51:45.97 ID:???
こんなんだと怪しいLAN買うより5ghzの刈った方がいいですか?(*^^*)
ttp://i.imgur.com/mtXGy4n.jpg
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/02/25(水) 20:10:30.57 ID:???
うん。5GHzが買える金があるのなら5GHzも揃えると良い。

2.4GHzは屋外でどのチャンネルでも制限なく使えることから
公衆無線LANにも使われていて人が多い。
スマイリーキクチ [] 2015/03/01(日) 21:04:17.18 :5ti0V2VA
野良WiFiからtor使ってるオレに死角は全く無い!
sage [sage] 2015/03/05(木) 08:54:20.75 ID:???

監視カメラ
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/03/05(木) 09:19:21.92 ID:???
釣りAPだとも知らずに使うバカ
a [sage] 2015/03/12(木) 02:13:21.91 ID:???
Xiaopan PRO II
ttp://xiaopan.co/forums/threads/xiaopan-pro-ii.7860/
これまだかな
Test [sage] 2015/03/12(木) 21:55:39.18 ID:???
怪しいアダプタだけじゃ人は集まらんという事だな

2ch自体も人 少ないが
AHO [] 2015/03/13(金) 11:27:04.59 :t0OVkdqi

今はスマホに格安SIMの時代ですから。
でも人が少ないからこそ、Wi-Fiのハッキングが流行しないので、社会問題化せず対策が遅れ、ハッカーの利益が守らられるんですよ。

今週のFRIDAYに"電子スリ"という手口が紹介されてました。
私はスマホ持ってないし電子マネーは使ったことはないから今まで電子スリについて考えたことはなかったけど、こんな手口が週刊紙に載るぐらいに社会に浸透していることを知りませんでした。
電子スリの手口を開発した人は既に莫大な利益を手に入れているのでしょう。
私は、「出遅れた」と思いました。やっぱりただ真面目に生きているだけだと、情報弱者になると思いました。
ハッキングは先行者利益が大切だと思います。

を立てた頃の私はただの一般人でしたが、Wi-Fiのハッキングを始めてからは、Windowsを捨ててlinuxに乗り換えたりと、ITリテラシーが劇的に変化しました。

私を目覚めさせたのはこのスレッドです。本当にありがとう!
_ [sage] 2015/03/13(金) 18:40:17.11 ID:???
才能を無駄遣いする人間は、
真面目に生きている無能に負けますよ。
間違いない [sage] 2015/03/14(土) 07:47:33.73 ID:???
スレタイ読めないのが負ける
801 & ドラム缶 [sage] 2015/03/14(土) 08:29:51.12 ID:???
 スレ主さんか
Wi-Fiのハッキングと言うか情報ね、検閲のユルイ国の検索サイト行くと
個人情報ワンサカ出てたりするけど 興味ない人には関係ないしね
逆に色んな情報をどれだけ使えるかがポイントになる。

まあ.人んちの回線だけどなw(和牛+蚊取り線香の缶)
AHO [] 2015/03/16(月) 01:44:11.28 :O4hoVCYN

ありがとw
自分のところもDD-WRT化したBUFFALOをリピーター設定にして、どっかの回線を拝借してる。
アンテナはRP SMA端子の二股コネクタを使って、パネルアンテナを2基付けてます。こういうのをアンテナスタックって言うらしい。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00DOZTNWE

今まで買った怪しい子機の報告。

の netsys 9000wn、のantmax 2000000n、Powerlinkの子機、とある中国メーカーの子機を買ってみた。
とある子機はARGTECではない。転売房に知られたくないから名前は秘密。
Amazonやヤフオクに、このスレに名前が出たことのある子機が高値で出品されている。

それぞれの電波の受信感度を比較すると

とある中華子機 > Powerlink > 和牛ルータ = netsys9000wn > antmax 2000000n

この感度は、遠くのAPをクラック出来るかどうかだけの基準。通信安定性は和牛ルータが一番。

antmax 2000000nの付属のパラボラ風アンテナは、GSKYの9dbiのアンテナと同等の感度だった。
とある中華子機は大きすぎてお蔵入りした。やはりパネルアンテナの大きさと性能は比例すると思う。
netsys9000wnは程よい大きさと良好な感度、価格の安さで俺のお気に入り。一年ぐらい室内で使い続けてるが故障は無い。
AHO [] 2015/03/16(月) 01:53:18.37 :O4hoVCYN
のPowerlinkはパネルアンテナの屋外型。URLは貼らないがオクで売られてるやつ。

そんなに期待するほどじゃなかったよ。
安カバー [sage] 2015/03/16(月) 13:50:56.83 ID:???

同じようなパネルアンテナ4スタック直下型は、少し前までは30ドル強ぐらいで買えたんだが
今はダンピングするところがなくなったな。
為替レートの関係もあって今じゃ国内オクより高い
anonymouse [sage] 2015/03/16(月) 21:20:23.80 ID:???
> アンテナはRP SMA端子の二股コネクタを使って、パネルアンテナを2基付けてます。こういうのをアンテナスタックって言うらしい。
> ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00DOZTNWE

高周波回路では「インピーダンスマッチング」つーのが絶対原則。
スタックとは言わねぇ。そりゃただのアンテナ並列接続しただけの不整合状態。

まさかTコネクタ+50Ω同軸で任意長で整合取れるとでも…?

どーしてこう、パラボラはデカい方が感度悪いとか常識無視した輩が多いのよ。
anonymouse [sage] 2015/03/16(月) 23:06:40.49 ID:???
なるほど。
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61Oj54nx7rL._SL1200_.jpg

こんな写真で素人を釣る訳かw

> 参考の画像は参考であり
> ダイポールアンテナを容易にスタック接続しても大幅に利得はあがりません
> スタックアンテナの接続方法等は
> インターネット上で情報を得て下さい

親切に商品説明書いてあったりもするけどな。

スタック用分配器でまともな物だと
ttp://www.makidenki.co.jp/lan/ant/lan_parts.html
ttp://www.natec-j.com/accessories/ndt2400.htm?c=putacc&amp;d=distribution

とか単純なコネクタじゃどうしようもないのよ。
八木アンテナ [] 2015/03/19(木) 16:13:15.51 :rqVfBPb/
お尋ねいたします。

g-skyのmacアドレスを変更するにはどうすればよいでしょうか。

anonymacなどのツールを使ってwindows8で試したみましたが、できませんでした。
調べてみたところ最近の無線ラン機器はmacアドレスが変更できない仕様になっているらしいですね。

windowsでなく、linuxパソコンへ接続して、それ用のツールを使えば、
変更できることがあると聞きましたが、これは事実でしょうか。


教えてください。お願いします。
_ [sage] 2015/03/19(木) 17:19:29.83 ID:???
↑マルチポスト
便座カバー [sage] 2015/03/19(木) 23:11:19.15 ID:???
八木アンテナ?

ttps://www.youtube.com/watch?v=kQ2pIDkf-ug
[sage] 2015/03/20(金) 15:18:51.45 ID:???
先輩方、NP <-> SMAP(R) 2.5〜3mのおすすめケーブル教えてもらえませんか?
アンテナはHG2418Pが1つでLANアダプタはAWUS036NHとUSproファームにしたWHR-HP-G300Nがあります
下の2番目を検討してますが高いですね

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B006UP8GVY/
 \2,180 損失1.872dB

ttp://www.natec-j.com/cable/order_coaxial.htm
 \4,490+8%+送料\540 損失0.9dB

ttp://www.ebay.com/itm/LMR-400-Wireless-Antenna-Coaxial-Cable-N-RP-SMA-male-/230564779914
 $22.42+送料$16.5? 損失0.665dB
便座カバー [sage] 2015/03/20(金) 18:37:13.47 ID:???
以前 古い Laptopバックライトの冷陰極管交換するんで
パネルばらしたついでに、wlanの配線引っ張り出しレフ版付けて実験
いつも1〜2件しか反応しないのに26件検索された。

実験してるうちに32件にまで増えたが、配線が爪楊枝よりも細いので断線
断線の直前が一番件数が多かった。
まるで電球の切れる直前みたいな反応 アレは何だったんだろう...気のせいだな 気のせい
Z [sage] 2015/03/20(金) 23:30:58.00 ID:???

アンテナHG2418Pは2台持ってるけどあまり性能良くないぞ背面に金属製の(雨戸)とか有ると一気に感度落ちるし…
GSKYの GS-IA-70P 指向性パッチ(パネルアンテナ) 7dBiや
GSKYの GS-IA-90P 指向性パッチ(パネルアンテナ) 9dBiがコストパフォーマンス抜群で送受信共に安定している

アンテナHG2418Pは50cmの同軸でもかなり減衰するから変換コネクタでアンテナにAWUS036NHを直結できればベスト
そしてサンワサプライ12m延長USBアクティブリピーターケーブル
製品品番 KB-USB-R212とかでPCまで引き込むと電波の減衰を気にしないですむよ

は自分が持っているアンテナだけど色々使ってみて今はGSKYの GS-IA-90Pがトータル的に良いと思う
[sage] 2015/03/21(土) 00:28:18.59 ID:???

いらん物でしたかorz
KB-USB-R212はエフコテープ2号を2巻強使って強化して使ってます

550さんの書き込みも参考にして、裏庭にマスト建てて未来工業の箱にAWUS036NHとGS-IA-90Pとリピーターの
本体入れて屋外の屋根より少し高いところに設置してたんですが、夏場の熱問題の解決と感度をもっと良くできたらなと思いまして

大急ぎでアンテナのキャンセル依頼しましたが間に合うか否か…
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/03/21(土) 01:12:54.29 ID:???

ガサ入れを気にしないなら筐体のコネクタをSMAのまんまにしておく必要なんてないよ。

それなりに養生しないと8Dとか10Dのケーブルでは振り回されちゃうけど
[sage] 2015/03/21(土) 01:54:58.04 ID:???

高価なケーブルに高価な変換コネクタとなると予算がどーにも・・・
eBayの香港発送の$3前後の金ピカのやつや牛の800円程度のやつでは本末転倒なことになりそうです
[sage] 2015/03/21(土) 06:18:08.40 ID:???
GSKYの小さなアンテナなんて低性能でお話になりません。
ハイゲイン物は周辺環境に敏感なの当たり前。
周辺数mに金属物置かないのも常識。

また50cmの同軸で減衰が…なんていうのは中華安物の被害者なんでしょうね。
本来Nコネクタも当たり前に1個千円以上します。まっとうな同軸とコネクタなら
RG58/Uでも0.5m位なら減衰ほとんど気になりません。

アンテナ+同軸+コネクタなんざぁ金次第。

急ぐなら ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000EXZ1A2/ に、
アマチュア無線屋か2番目のNATECでNP-NPで好きな太さのケーブル発注すれば?

老婆心だがヤヤコシイ機能が必要でなければ
US-UFの方が速度が出るよと。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/03/21(土) 16:16:15.76 ID:???

2011年頃プラネックスのスレに居た人?
[sage] 2015/03/21(土) 20:14:08.53 ID:???
おんや?何故ばれる?
814 [sage] 2015/03/21(土) 21:20:29.11 ID:???
注文中だったアンテナ(HG2418P)のキャンセル通りましたが、やっぱり14dBiくらいのアンテナは欲しくなってきました・・・
最終的に牛で運用すること考えると2枚ですか

ケーブルですが、欲しい長さが3mでNATECのページによるとケーブルロスの差は最大で0.375dBです
5D-SFA-LITE 0.9dB
8D-SFA-LITE 0.669dB
10D-SFA-LITE 0.525dB
安物変換コネクタで0.3dB前後のロスがあるとすると、結果的な損失は5D-SFAのNP-SMAP(R)で
直結することと、10D-SFAのNP-NPに変換コネクタ使うことは同じ結果になり高価で
取り回しが大変になるだけはないんですか?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
[] 2015/03/21(土) 22:04:53.69 :VjOQ+0em
Netsys9000wn
どこで買えるのかな・・・
教えてください偉い人
Z 821 [sage] 2015/03/21(土) 22:57:47.58 ID:???

師匠じゃないですか!
文章の書き方が似ていてコテハンが「ん」だったのでそうかと

GSKYのパッチアンテナの方ですよ
そんなに悪くないですよ
アンテナHG2418Pは変換コネクタでAWUS036NHを直結してGSKYの GS-IA-90Pと
受信できる数や受信強度は極端に変わらなかったです実際に使っていたので
アンテナHG2418Pは分解すると記憶では4面のパッチアンテナだったと思いますが
周囲のノイズを拾いやすく電子レンジ(多分)を近所で使うと一気に受信レベルが落ちました
見晴らしの良い場所でなら師匠の言う通りだと思いますが住宅街では運用が難しいと思います
アンカバー [sage] 2015/03/22(日) 00:08:52.97 ID:???

なるべくなら筐体そのものを使用することを諦めて、ちゃんと強度シールド放熱に余裕のある
金属ケースに入れ替え、コネクタのランドにNコネクタ付ケーブルの末端を半田付けすればいい。
本来ならインピーダンスも調整した方がいいんだが、大したパワーはかけないから適当でいい。


贋物はイヤ、到着が遅いのはイヤ、何かあったときに英語や中国語で交渉するのはイヤ
というならどうしようもないが、ググれば有名どころの通販サイトは引っかかるよ。


感度が良けりゃ余計なものを拾うのは当然。
それがイヤなら八木スタックなりパラボラを使いターゲットの信号レベルを上げて、減衰させる
分との差をつけるしかない。
[sage] 2015/03/22(日) 06:53:25.12 ID:???

個人的には+10dBなアンテナなら1.5dB程度までのロスは許容だな。
ちょっと減衰に神経質すぎるとは思うけど、気になるんだね。

それなら同軸を使わない選択肢で、指の弾丸とか…まぁ違法機はNGか。
安くて太いものなら ttp://www.ebay.com/itm/281153086407

最終目的は牛さんを上空のウォルボックス設置?


あらお元気?w
HG2418Pは3x3=9パッチの普通のアンテナだったけどなぁ。

>周囲のノイズを拾いやすく電子レンジ(多分)を近所で使うと一気に受信レベルが落ちました

電子レンジなら6ch以下に逃げても結果は同じだった?
意外と見逃しがちなのはWimaxだとか携帯2GHz帯の基地局。
抑圧や混変調で屋外の高利得アンテナがあだになる場合が。

そんな場合にゃBPFなんだけど
日本じゃあんまりこの装置に言及する人が居ないね。
ttp://search.l-com.com/search?keywords=bpf
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/03/22(日) 08:21:43.89 ID:???
技適で高ゲインのアンテナへホイホイ換えられないことと、元々の送信電力が小さく
バンド内の減衰でブーブー言い出す顧客のことを考えて売るところが少ないからだろうな
Z [sage] 2015/03/22(日) 13:41:25.56 ID:???

流石は師匠鋭い!
>意外と見逃しがちなのはWimaxだとか携帯2GHz帯の基地局。
>抑圧や混変調で屋外の高利得アンテナがあだになる場合が。

設置場所の100mくらいの所にdocomoの基地局があって超巨大な鉄塔の上にアンテナが設置してあります!
ただdocomoが原因かは不明でdocomoのガラケーの電波も受信し難くなる事もあり地デジも時々電波障害で映像が止まる状態で近所に何らかの
電波障害になる物が存在する事は確かです(地デジアンテナのケーブルも遮蔽性の高いCANARE電気のL-5CFB使ったりしている状態)
docomoへ電波調査を依頼して調べてもらっても原因不明との事…
よって広範囲の電波をキャッチできるコーリニアアンテナのBUFFALO WLE-HG-NDC等を使った場合は
かなり酷い状態で接続困難になります
(アンテナに関係なく1ch使用で家の電子レンジ使用時は送受信困難になります全chで同じ事を確認済みなのでバンドパスフィルタ入れても効果は無いかと…)
まあ5GHz帯使えば良いのでしょうが…

ループ八木アンテナのマキ電機 2.4GHz 9エレ12dbiがピンポイントで送受信するので電波障害を受け難いですが
ピンポイントすぎるので小型のパッチアンテナの
BUFFALO WLE-HG-DA
GSKYの GS-IA-70P
GSKYの GS-IA-90P
が当方ではベストな状態ですコンディションが良い時で
AWUS036NHとGS-IA-90Pで直線距離約250m先のフリーAPに接続できます
アンテナHG2418Pでも同じ状態ですのでコストパフォーマンスの良いGSKYのパッチアンテナをオススメした次第です
注意:実験で接続してます
[sage] 2015/03/23(月) 06:40:20.33 ID:???
あ〜悪いほうの読みが当たりか。

自宅内の電子レンジは諦めるにしても、
受信部が目的外信号で飽和してるんやろうね。
TVも受信豚のゲインを下げ+マスプロ等のLPFを入れたいところだな。

アダプタにも強電界下に強いものも有るとは思うけど、
その視点で選んだことが無いからアドバイスはできんなぁ。

2.4GHzで別チャンネルリピータを組んだときにも感じたけど
1ch/11ch で組んでもAP間を相当離さないと相互干渉だらけだもん。
[sage] 2015/03/24(火) 19:37:58.25 ID:???
空を自由に飛びたいなぁ♪( ^ω^ )
AHO [] 2015/03/25(水) 00:44:42.97 :ciTtwVRI
さすが神スレだw

先輩ご教授あざます。

最近忙しいので書けませんでした。近々まとめてレスします。

最近、デスクトップpcのオンボード有線LANが故障しまして、仕方なく近距離で無線LANを使ってました。
そうするうちに、手持ちの怪しい無線LAN子機の近距離無線LANの通信スピードを比較したら、どうなるんだろ?という疑問を抱き、実験してみました。

NETSYS 9000wn、速度が他の子機の半分ぐらいなんですが・・・

後程詳しくレポート。

あとデスクトップPCにグラボ搭載しました。これでPYRITが使えるようになりました。しかしその時に有線LANが故障したようです。
中古PCだからマザーボードが寿命に近いのかもしれません。
AHO [] 2015/03/25(水) 01:40:04.75 :ciTtwVRI
NETSYS 9000WNの転売屋って他にもいた気がするけど、これしか検索に出てこなかった。

ttp://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=lawman_net
ttp://buyee.jp/item/yahoo/auction/g143144435

このスレ見て仕入れたのかな?

NETSYS 9000WNは今まで散々使ったし分解もしたから、単に寿命なのかもしれないけど、確かに速度が出てない感じはあった。壁越しだからこんなもんかと思って深く調べなかった。

しょせんインチキ出力の怪しい中華製品でしかないのか。KASENSを買った人は今どうなったんだろう?KINAMAX TS-9900も評判が良くないのをYouTubeで見た。

NETSYS 9000wnを買った人に言う。電波を拾う範囲は広いから、車にノートPC乗せてウォードライビングする用途なら十分に使えるよ。
AHO [] 2015/03/25(水) 01:59:38.19 :ciTtwVRI
無線親機は、DD-WRTで中継器にしたBUFFALO WHR-HP-GNに、の二股コネクタを付け、パネルアンテナ GSKY GS-IA-90P を2基搭載した物を使ってます。それを壁越しにどっかのAPに繋げてる状態です。
つまり、速度は期待できない状態なんです。有線接続で1MB/秒ぐらいしか出ない。
だから今まで速度を調べようという気にならなかった。

で、厳しいレスをいただきましたが、確かに二股コネクタだけだと単にアンテナを並列接続してるだけになります。ゲインは上がりませんでした。
しかし、ついてるアンテナは、GSKY GS-IA-90P という小さなアンテナです。このアンテナは正面方向に強い指向性を持っています。
二股アンテナでこのアンテナを並列接続すると、2方向に電波を発射している事が観察出来ました。ゲインは大きく落ちることはありません(ほんの少し下がった気もするが誤差の範囲内)。

だから中継器として使うなら、二股コネクタの並列接続も間違いではないように思います。
アンカバー [sage] 2015/03/25(水) 05:12:17.56 ID:???

劣化してる電源を使ったり、電力を食うボードを使うとNICの初期化に失敗してロストすることがある

ファームを書き換え、ハイパワーを被せてchを専有する傍若無人な使い方をしてないなら
近所の通信量を調べた方がいいんじゃないか。
[sage] 2015/03/25(水) 19:32:50.20 ID:???

割り込み被ってるだけじゃなくて?
BIOSで、プリンタポートか232C殺してLANのIRQを動かしてみ。

解決すると思うぞ。
AHO [] 2015/03/30(月) 20:37:17.27 :QpEXvfMa
亀レスすみません。
ありがとうございます。アドバイスに従ってBIOSを再設定したら、一時的に有線LANが治りました。
しかし設定をいじったらまた有線LANに接続出来なくなったり、自然回復したりと不安定状態です。。あきらめてUSB接続の有線LANを買う予定です。

自分のPCはプリンタポートもシリアルポートもありません。BIOSから"IDE prefech mode"をdisabledにしたら、一時的に有線LAN機能が回復しました。
しかしlinuxから有線LANと無線LANの切り替えが正常に行えなかったので、システムファイルを編集しました。
すると、今まで使えていた有線LANが、また接続出来なくなりました。ライブCDからブートしても接続できないし、マザーボードの不具合を疑っています。
その後、コンセントを抜いて丸1日放置したら有線LAN機能が自然回復してました。

以前からBIOSが正常起動しないとか、HDDが認識されないとか、電池が新品なのに時計がリセットされる等の異常がありました。
悪名高いマウスコンピュータの中古品だからかもしれません。マウススレで散々悪口書いてますのでご覧ください。

マウスコンピュータ総合 17 【炎上商法】 [転載禁止]・2ch.net
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1426089093/33-36
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/03/30(月) 23:35:27.36 ID:???
マウスのせいといえばマウスのせいなんだが、電源容量と冷却に余裕のあるでかい
ケースに入れれば大半は解決するよ。

客の要望に応えれば、ごちゃごちゃ密集して風の通らないミニタワーに
ログを取れば一目瞭然の、電圧変動しまくりな安物くそ電源になるんだから
そのまま使っちゃいかん。

マウスが弄れるのはせいぜい起動画面くらいで、あとはパーツ選びが価格本位なだけ
[sage] 2015/03/31(火) 14:35:36.13 ID:???
海外から品物が届いた(`・ω・´)
6000wmのモンスターマシン
3500円w
名無しさん@いたづらはいやづら [age] 2015/03/31(火) 14:59:14.45 ID:???

製品名とテスト結果よろしく

値段からしてたぶん怪しい奴だな
[sage] 2015/03/31(火) 16:56:37.32 ID:???

製品名はKASENSの990WGだお
テスト結果は付属の60DBパネルアンテナが使えない
電波にムラがあるようにみえる・・・でも強力
[sage] 2015/03/31(火) 20:26:39.84 ID:???
990Wの数字はモンスターでなく中華詐欺でっせ旦那。
昔この件、書いたなぁと…探したらあるやん。

参照
Z [sage] 2015/03/31(火) 20:28:02.08 ID:???
パネルアンテナの大きさから見て60dBiはないだろうなぁ…
ケーブルのロス分も有るので6.0dBiくらいかと思うんだけど
師匠どうでしょうねぇ?


他のアンテナ持っていたら接続してどうですか?
多分ケーブルの内部断線とかハンダ付けが悪いのだと思うんだけど
[sage] 2015/03/31(火) 21:30:12.36 ID:???
微妙なミスタイプしとる990WGね。

6.0dBiの「真ん中の点を書き忘れた」てへっ。だろうね。
ワンパッチ+ケーブルロス見込めば正解でしょ
AHO [] 2015/03/31(火) 22:14:25.61 :747s1fGI
こんばんは。

2400ドル払ってでもこのトレーニング受けたい。日本はつくづくIT後進国だと思う。
ttps://www.blackhat.com/us-14/training/advanced-wi-fi-penetration-testing.html


電源は剛力NAKED 500w 中古に入れかえてます。中古電源なのにかなり動作は安定しました。
前のマウスコンピュータのオリジナル電源は酷かった(笑)BIOS起動すら不安定でした。
貧乏すぎてケースまで金が回らないです。
AHO [] 2015/03/31(火) 23:13:03.58 :747s1fGI
KASENSは怪しい子機メーカーの中では”当たり”の方かも知れませんね。できれば速度や通信安定性も知りたいです。
アンテナをG-SKYなどのパネルアンテナに換えると良いかも知れません。

アリやDXで品切れになってきたのでそろそろ紹介しますが、自分の秘蔵のモンスターはコイツです。
ttp://i.imgur.com/8GeStYU.jpg
中国メーカーの製品です。転売屋対策のため製品名は伏せます。買い占めは困るからなー。
ttp://www.lafalink.com/

コイツはすごいですよ。の環境で、DD-WRT化した牛ルーターよりも広範囲のAPを認識し、通信安定性も高い、速度も速い、パケットインジェクションもOKです。
通販サイトで他のより一回り大きかったので、気になって買ってみましたが、POWERLINK Outdoor Plusより明らかに性能は上です。
ALFAやGSKYは偽者が多く出回ってるみたいで、今まで買ったことは無いから比較はできませんが、中国メーカーも悪くないと思いました。良い買物をしたと思っています。
AHO [] 2015/03/31(火) 23:20:32.13 :747s1fGI
宛です。

NETSYS 9000WNは から再実験してみましたが、の環境で、900KB/秒ぐらいで通信できました。
ですが、のデカいのは2〜3MB/秒で通信できたので、負けてますね。
[sage] 2015/04/01(水) 07:06:03.97 ID:???

これ寸法350x200以上あるね。
内部構造が気になるが、3x2の6パッチ=16dBiか?
2パッチのPowerLinkは比較にならんでしょ。

久しぶりに良い意味で怪しい物だねぇ。
型番は内緒にしておきなよ。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/04/01(水) 12:45:20.62 ID:???
今のレートでは7千円以上になるが、買うかね
1ドル75円で仕入れて5千円ぐらいなら売れると思うけど
jji [sage] 2015/04/01(水) 14:29:11.72 ID:???
7000円ちょいでも高額な同軸ケーブルいらんし非常にコスパ高いんじゃないの
解析初号機としてスレによく出てくるAWUS036NH買ったが一晩解析したりtorrentに使ってたら一週間持たずに死んでしまった
Rocklandの正規品でセルフハブ経由でGSKYの10dBiパネルつないで使ってた
[sage] 2015/04/01(水) 18:01:57.37 ID:???
みなさんありがとう( ^ω^ )
しかし健康に影響あるかはだれも書いていないかも・・・

中国品は全部、信用してないおw( ^ω^ )台湾製のアルファは別w

うんw即、9Dbのダイポールーアンテナにチェンジしたおw

ドライバが良くないのか安定性は悪くみえるおw
速度は速く見えるが・・・
G-SKYパネルアンテナしらべてみるお( ^ω^ )
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/04/01(水) 20:03:39.64 ID:???
xiaopan pro OSだが、2台のPCで試してみた。しかし、どちらも起動しないじゃないか。

1台はログイン画面後から先の画面が乱れてまともに表示されない。もう1台は起動に失敗。

だから普及しないんだなxiaopan。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/04/01(水) 20:40:15.67 ID:???
そういう時はXGAカードを挿したPC/ATを引っ張り出してだな

ISAのUSBなんてねーよ
[sage] 2015/04/01(水) 20:58:37.52 ID:???
よく見ると18dBiとか書いてるな。4x2パッチなのかこれ?
あぁ寸法は420x200か。あり得るな。超内部が気になる。

もし、3x2か4x2で内部が
ttp://www.premiertek.net/pictures/PowerLink-PL-2712N/PL-2712N-2.jpg

こんな感じで、USB・RP-SMA共にコネクタで、任意のアダプタを
裸にして入れ替えられるならコストパフォーマンスは今まで
見た中では最高クラスだと思うよ。

価格は…まぁ中国製の恐ろしいところで…849が思ってるより半額だぞ。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/04/01(水) 21:19:22.12 ID:???
売り切れになってて寸法があってるのはそれじゃないです。
もっと平らので、背面に固定用のボルトが出てます。

それと似たようなのは睡魔に勝ててれば20ドル前後で落札できそうになったこともあります。
あんまり高値にならなかったので出品する業者が居なくなりました。
AHO [] 2015/04/01(水) 21:42:31.66 :tIR2qvw4
なんか・・・黙っててすみません。

このLAFALINKの子機は、昨年の夏ごろにdealextremeに登場したものです。どうせ怪しい品だろうと思って見ていただけでした。
ドルが105円を越えだした10月あたりに急いで買ってみました。3週間で届きました。
テスト結果は上々だったのですが、LAFALINK製品が日本語サイトで紹介されることもなく、私がここに書いても転売屋が儲かるだけだと思って黙っていたのです。

それが、最近DXを確認したら売り切れになってました。ALIでも売り切れです。

この中で一番大きい機種です。
ttp://www.dx.com/s/lafalink

LAFALINKの中国語版サイトにのみ表示されます(英語版には登場しない)。
ttp://www.lafalink.com/
AHO [] 2015/04/01(水) 22:17:17.81 :tIR2qvw4

寸法は、410mm×200mm×30mmです。5mのUSBケーブルが本体と一体化してます。基盤も本体内蔵のはずです。
ttp://i.imgur.com/dWglJBB.jpg

裏側の継ぎ目はシリコンのシール剤でコーティングされています(おそらく手作業)。
ttp://i.imgur.com/7HAA2tH.jpg

もしこのまま絶版になるなら、分解は諦めて、大切に保管しようかなと思うのです。。
[sage] 2015/04/01(水) 22:25:26.87 ID:???
内部は無理せんでOK。背面写真が参考になった。
高確率で4x2臭いぞコレ…そりゃ強力よ。

某所で$20で在庫有るから転売出るかもな。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/04/01(水) 23:24:39.51 ID:???

送料別なら27ドルのを見かけたから、纏め買いならその辺行きそうなもんだが
単品だと送料が36ドルで躊躇してる。

20ドルのところだといくらになってますか?
[sage] 2015/04/02(木) 00:28:10.58 ID:???
送料は「要問合せ」の模様。
まとめ買いしないと寸法的にも送料は糞高いかと。
ki [sage] 2015/04/02(木) 00:43:16.40 ID:???
同じ会社の9シリーズのほうも気になった
RT3072 / 300Mbps / size:36x12x6

あとこれはPOWERLINK Outdoor Plusの強化タイプか?
ttp://www.lafalink.com/Productshow.aspx?id=145&t=0
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/04/02(木) 04:16:09.08 ID:???
対象言語を簡体字にすれば取り扱ってるところは結構あって、露骨な説明文も付いてくるな
さすがに言語切替のないところで買う気にはならんが
hitosi [sage] 2015/04/05(日) 20:42:03.33 ID:???
これどう・・・(´・ω・`)
Kasens KS-G9000の高い発電6000mWの長期USB無線LANカード
ttp://www.ndswayz.com/product-294.html

【パッケージ内容】

Wifiのアダプター*1pcs

18dbi antenna*1pcs

USB cable*1pcs

CD driver*1pcs 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:3bec0ed438e93b19243d091bab4ee89b)
hitosi [sage] 2015/04/05(日) 20:53:31.17 ID:???
18dbiのアンテナが怪しい・・・
p [sage] 2015/04/05(日) 21:54:27.80 ID:???
Rocklandで036NHとセット販売してるALFAのARS-N19(10dBi)という棒アンテナは本当にしょぼかった
39cmもあるのに036NHのデフォルトより少しましな程度
和尼のGS-IA-90Pはこれよりまた少しよかったが、どっち向けても大して感度変わらなかった
14dBiパネルはこいつらと比べると本当に感度が別世界だね
50kbpsでブチブチ切断されていたのが最低で800kbpsになった
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/04/05(日) 22:21:14.42 ID:???

1500円なら買ってみてもいいかも
自分なら750円だな
[sage] 2015/04/05(日) 22:23:57.99 ID:???
棒切れで18dBi…?

単純に1/2波長x約40倍の全長が要ります=2.5m
(2.14dBi+16dBi=概ね18dBiとしてね)実際はロスもあるのでもっと長いんですが…

で全長何センチでしたっけ?430mm?8dBiもあればビックリでしょうな。
39cmも…ではなく1.5m位あって初めて15dBi位なのが本来なの。

そかれから6000mW?USBの電源はどれだけ取れます?
2.4GHzの電力増幅用ICの効率なんて25%も有れば御の字で御座います。

内部で使われている電力増幅IC自体が1W出ませんで。
中国4000年の偽装の歴史を甘く見てはいけません。

んじゃまた。
AHO [] 2015/04/05(日) 23:00:12.37 :AOTOp8Ek
KASENSは国内で販売中のどの子機よりも感度は高いと思う。

ハイパワーって書いてあるBUFFALOの子機ですら、怪しい中華アダプタに比べれば丸で糞だった。それにKASENSは世界中のAmazonで売られてるし、YouTubeに投稿されてる。

日本のamazon.co.jpではKASENSはこんな値段で転売されてた(今はない)。

KASENS KS-N5200 6600MW 80dBi
¥ 6,800
ttp://archive.today/6pelj

安いし入門機にはいいんじゃないかしら。もし買ったなら、テスト結果を報告してほしいです。

日本Amazonでは、antmax200000n(中華コピーのkinamax製)も、高額(5000円ぐらい)で転売されてる。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00CQALPPQ

かつて秋葉原で売られていたオリジナルのantmax2000000nは台湾製。しかし台湾のantmax社は消滅した。現在売られてるのはkinamax製。他にも中国の無名メーカーが2000000nという製品を出してる。
自分は2000円で買ったオリジナルのantmaxを持ってるけど、9dbiのアンテナを搭載した時のパフォーマンスは普通だった。安定性と速度は高い。

間違っても5000円の値打ちはないから、Amazonの転売屋からは買うなよ。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/04/05(日) 23:15:39.41 ID:???

ALFA AWU036NHにGsky GS-IA-90PでYouTubeのHD動画見ると950KB/s以上出るけどな
どっちか偽物じゃね?
[sage] 2015/04/05(日) 23:19:58.87 ID:???
あっちやこっちで
ttp://xiaopan.co/forums/threads/awus036h-v-awus036nhr-v-kasens-g9000-rt3070.1018/

とか、
ttp://www.amazon.com/dp/B00GH4K03A

やら酷評んなんぼでも出てきますがな…
AHO [] 2015/04/05(日) 23:31:29.13 :AOTOp8Ek

ん先輩こんばんは。
KASENSのこの機種はxiaopanのフォーラムに載るぐらいに普及してたんですねwwwまったく商売上手な企業ですね。

自分のnetsys9000wnも、ralink3070のチップを使ってるはずなのに、接続に失敗することがしばしばあります。最近は速度も遅いことが判明。

怪しいアダプタは回路の設計がわるいんでしょうな。
AHO [] 2015/04/05(日) 23:40:51.49 :AOTOp8Ek
に既に出てるようですね。これによると、
AWUS036Hが飛び抜けていて、Kasens G9000は、AWUS036NHRよりはマシなんですね。AWUS036NHRはよほどひどいようです。

ttp://xiaopan.co/forums/threads/awus036h-v-awus036nhr-v-kasens-g9000-rt3070.1018/

Results
Clearly the AWUS036H is the winner. Bear in mind the H is the old 500mW version. Expect better results with the 1000mW version of the H.
But this might change with driver updates. Fantasma has indicated installing an updated driver can improve performance by a significant margin.
Remember this was a comparison of chipsets and not of manufacturers. There is some evidence that ALFA devices perform better than others, but this was certainly not a test for comparing manufacturers.

Useable Networks (-70 RSSI or better)
AWUS036H 21
Kasens G9000 3
AWUS036NHR 0

Control NETGEAR Router (RSSI)
AWUS036H -53
Kasens G9000 -69
AWUS036NHR -72

Average Signal Strength (RSSI)
AWUS036H -61.16
Kasens G9000 -72.39
AWUS036NHR -87.375
[sage] 2015/04/06(月) 00:20:11.16 ID:???
,872
まいどっ。お元気?

先日のLAFALINKみたいな探しても評判がなかなか出てこねぇ…
なんてのはまず無いから探してみようぜ。
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/04/06(月) 04:12:48.10 ID:???
片山ゆうすけって、2005年の段階で既に野良Wi-Fiから犯行予告してたんだ。不正アクセスの罪には問われてないからクラックはしてないんだろうけど。
白夜書房が「無線LANセキュリティの強化書」を出したのが2008年だから、なんかすごいわ。
片山は後にボットネットまで自作してる。今時のパカ弁なんかよりも、はるかに優秀。こんな男が8年も刑務所に入るなんて損失以外の何物でもない。

ttp://netjikenbo.no.land.to/hy/sp/
しかし、片山は、犯行の足がつかないように無線LANを悪用していました。

ttp://www.j-cast.com/2013/02/12165037.html?p=all
片山容疑者、いじめ被害で変わった?  「のまネコ」騒動で「誤った満足感」


ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11101821306片山容疑者の8年前のノマネコ騒動ってどんな事件ですか?

ttp://a.yourpedia.org/wiki/%E7%89%87%E5%B1%B1%E7%A5%90%E8%BC%94
片山祐輔

airsnortが出たのが2001年、aircrack-ngが出たのは何年だっけ?KOBECRACKはどこいった?
ttp://ameblo.jp/prof-morii/entry-10156094552.html
hitosi [sage] 2015/04/06(月) 11:15:39.62 ID:???

どこで1500円・750円で売ってるんだろう・・・・w


買う気が失せたおw
ジースカイのパネルアンテナ、9dB買うおw
6000mWあるかどうかわからないけど
近所のアンテナ、ほぼ全部6本、立ってるお

中国、怪しいおね、んじゃまた。


そうなんだ・・・(´・ω・`)

KASENS KS-N5200、¥ 6,800、欲しいけど値段が・・・w(´;ω;`)

了解(`・ω・´)
hitosi [sage] 2015/04/06(月) 11:19:12.15 ID:???
このパネルアンテナ買うのだが使い物になるかな・・・

FPV 5.8G 11db パネルアンテナ/5600-5900Mhz/H:45°/V:30°/VSWR<2.0
¥ 1,400
ttp://www.amazon.co.jp/5-8G-11db-%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-5600-5900Mhz-H%EF%BC%9A45%C2%B0/dp/B00IXG6M00/ref=pd_sim_sbs_computers_4?ie=UTF8&refRID=02EZMND9W73WTF2VECTK
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/04/06(月) 13:24:15.46 ID:???

ttp://www.dx.com/cs/p/11dbi-rp-sma-5-8ghz-directional-antenna-for-r-c-aircraft-black-205515#.VSIIfI55Fwp

ttp://www.ebay.com/itm/5-8G-200mW-11dBi-Panel-WiFi-Video-Audio-A-V-Antenna-TX-More-Than-3KM-FPV-3YE-/271631552959?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item3f3e8091bf

一月待つのがいやならその位は出してもしょうがないけど

あと、5GHz側がSMAに接続してる機体は少ないから、筐体を開けて引っ張り出すのに必要な
コネクタやケーブルも調達した方がいい。
hitosi [sage] 2015/04/06(月) 14:12:18.81 ID:???

安っwあと、必要な技術のレベル高っw
でも海外通貨での買い方がわからない・・・(´・ω・`)
AHO [] 2015/04/07(火) 00:24:58.42 :2urHZKGy
aircrack-ngの最新ドライバだとRT3070のデバイスはうまく動かない?
最新バージョンのKALIだとaireplay-ngがエラーでうまく動かない。強制実行させれば認証と切断はできるけど、chopchop攻撃やflagmentation攻撃に失敗する。
古いバージョンのbeiniだと普通に攻撃出来るんだけど。

それにしても、NECの最新ルータのAterm、標準でWEPのESSIDがステルスで立ってるぐらいから、まだWEPは絶滅しそうにないな。


海外通販するならクレジットカード、デビットカードがないと話にならない。それらのカードでPAYPALアカウントを作って、それで決済する。
PAYPALが使えない海外サイトの場合、直接クレジットカード番号を打ち込むのは危険。そういう場合はVプリカのような、プリペイドタイプのクレカを使う。これなら入金した分以上に不正利用できないからな。

ボッタクリの転売屋に余分な金を払いたくないなら、自己責任で直接仕入れるんだよ。
hitosi [sage] 2015/04/07(火) 11:25:24.80 ID:???
アマゾンで防水加工されたマシン見つけたけど
売り切れが怖いから買ってから感想書き込もう


ありがとう( ^ω^ )
なかなか便利だおね、でもカード作るの手間がかかりそう・・・
AHO [] 2015/04/08(水) 07:09:55.38 :uT+EGtUR
訂正
最新のKALI LINUXですが、RT3070のデバイスでも"--ignore-negative-one"スイッチをつければ、aireplay-ngが動作しました。"chopchop攻撃やflagmentation攻撃に失敗する。"は誤解でした。
chopchopやfragmentationが効かないのは、NECの最新のaterm(ESSIDが"ctc-"で始まる機種)にパケットインジェクションをブロックする機能がついているかららしい。

最近のatermはアンチaircrack-ng機能がついた
ttp://happytiger.sitemix.jp/blog/?p=591

一般的な環境で10秒でWEPを解読できる手法が登場90
ttp://it.slashdot.jp/story/13/02/23/051244/
森井教授のWebサイトで公開されている発表資料によると、以前/.でも話題になった「104ビットWEPを1分少々で破る」方法はARPリインジェクションという攻撃を組み合わせることで高速化を行っており、攻撃を検知してブロックすることが可能であった。

ISPで国内初、ctcの「コミュファ光」において11ac/11ngb同時利用可能なONU内蔵型ギガホームゲートウェイの提供を開始
ttp://jpn.nec.com/press/201404/20140410_01.html
ESSIDが"ctc-"で始まる機種はAtermWH862AO(CT) AtermWH832A(CT)
AHO [] 2015/04/08(水) 07:16:57.84 :uT+EGtUR

ESSIDが"ctc-"で始まるaterm、標準でESSIDステルスのWEPのAPが立つ仕様のようです。
ステルスは問題にならないけど、今時WEPで繋いでるクライアントはなかなかいないから、新型atermのWEPを短時間で正面突破はちょっと難しいですね。

傍受しながらMDK3等でちょっかいを出したりしてると、わずかなパケットが受信できるのですが、これを貯めればクラック出来るのかしら?
[sage] 2015/04/10(金) 17:43:56.71 ID:???
WPA2・WEP,同じパスワード使用している
パターンがあるお
AHO [] 2015/04/10(金) 22:52:17.49 :S7zuNeXb
ありがとう。さすがに最新のNECのは対策されていると思いますが、検証用ルータが正常に動作しなくなったため確かめる手段が無くなりましたw

の非売品ルータにテストを行った結果をまとめます。
このNEC製品は不正アクセス対策が色々盛り込まれているようです。

まずはじめに、reaverにてWPSブルートフォース攻撃を行った。すると10PINまで解析したあと、ロックされた。いつまで立ってもロック解除されないので調べてみたら、
NECの新しいルータは手動解除か再起動しないとWPSロックが解除されない模様。仕方ないので、ステルスESSIDで立ってるWEPのAPに攻撃してみた。

aireplay-ngで偽証認証することは出来た。しかし、ARP Replay、chopchop、fragmentationといった基本的な攻撃は一切通用しなかった。-Xスイッチでパケット送出速度を遅くしても無理。
どうやらこのルータは、怪しいパケットを検知すると切断パケットを送って認証を切ろうとしてくるらしい。困った。

偽証認証をひたすら繰り返すことでわずかなパケットを得る事は出来るが、1時間で2000パケットを集めるのがせいぜい。
しかも怪しいアダプタをモニターモードで何時間も動かしていると、いつのまにかモニターモードがダウンしていることも。airmon-ngで作ったモニターモードだからか?
AHO [] 2015/04/10(金) 23:19:13.40 :S7zuNeXb
つづき
面倒になってきた。aireplay-ngには -8 オプション "WPA migration mode Attack" という攻撃があるらしかったので、試してみた。この攻撃は日本語サイトによる解説は全く見つからない。aircrack-ngをGUIで操作するソフトにも登場しない

airodump-ngでパケット収集、aireplay-ng -1 で偽証認証、aireplay-ng -8 でWPA migration 攻撃、aircrack-ngでパケット解析という流れでやってみた。結果、短時間でWEPクラック成功した。

WPA migration mode 攻撃はARP再送攻撃と似ている。ARPパケットが飛んでくるのを傍受し、ARPを拾い次第、ARP再送を行っているように見える。しかしルータの防御機能に引っ掛かることもなく、大量のパケットを発生させることに成功。
そのパケットを普通にaircrack-ngで解析、パスワードが判明した。10分ほどかかった。

その後、攻撃したAPの挙動がおかしくなっているのに気付いた。認証が出来ない。またNEC独自の防御機能が発動したのかと思って調べてみた。

攻撃したWEPのステルスSSIDは、クラックしたWEPキーで接続することはもちろん、偽証認証も受け付けなくなっていた。だからもう一度同じ攻撃を行うことは出来ない。
自動でmacアドレス制限されたのかと思って、MDK3でmacアドレスブルートフォース攻撃をかけようとしたが、正しく機能しなかった。
そして、攻撃していないWPA2のAPに接続しようとしても接続が切れてしまう。

もしかしてルータ壊れたの?WPA migration mode Attack って何やねん(笑)
AHO [] 2015/04/10(金) 23:37:11.65 :S7zuNeXb
気付いたこと。

・やっぱりランダムな文字種で十分な長さのWPA2CCMPのキーを総当たりで破るのは、個人レベルのPCでは厳しいですね。今回攻撃したAPのキーの組合せは4503599630000000通り、それを毎秒10万の速度で調べても終わるのは1428.08207年後。

・フロントエンド"fern wifi cracker"でモニターモードを作ると、自動でランダムなmacアドレスに変えてくれるのでmacchanger使うより楽です。
"fern pro"という有料のアップデートも追加されたらしい。

・今さらですが、WEPCRACKというソフトもあったんですね。知りませんでした。使ってないけど。
ttp://archive.today/x1D6e
ttp://archive.today/d2PCk

・GSKYが流行ってた頃のサイトが閉鎖されました。
SAKASASUCKS
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sk_robby/
ReAho [sage] 2015/04/11(土) 21:20:16.83 ID:???
pixiewpsという新種のwpsアタックは試したか?
少ないwps pinアタックでwps pin検出可能。
ただし、アタック先ルーターのチップセットに縛りがある。
AHO [] 2015/04/12(日) 00:04:38.97 :pEVe20WJ

ありがとうございます!
まだ出たばかりじゃないですか!すごい。暇なときに検証してみます。

WPS Pixie Dust Attack: Pixiewps Ralink and Broadcom
ttps://www.youtube.com/watch?v=8f6oClT7Wp4
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/04/12(日) 02:22:08.21 ID:???
少し前に話題になってた990WG買ったけどこれゴミやね
ポールアンテナに変えたり色々やったけど他のアダプタで繋がるところにまったく繋がらないから出力相当弱そう
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/04/12(日) 04:38:01.12 ID:???
ゴミだと評価したなら筐体開けてみて、アンテナと本体との接続がどうなってるか見てくれんかの
前の報告を見る限りでは同一基板じゃなさそうだよな。

外れやすいハウジングとか、ちゃらんぽらんなコネクタでつながってるなら改善できるかも知れん
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/04/12(日) 04:43:36.66 ID:???
改めて検索したら一体型じゃなかったのか
これで他のアンテナでダメならダメだな
ケーブル詰めてコネクタを付け替えてアンテナだけ再利用するくらいか
pixie [sage] 2015/04/12(日) 23:11:08.79 ID:???
pixiewpsとreaver着実に開発が進んでるな〜
つい最近になってpublic keyが表示できるpatchが出たからwireshark要らなくなった。
日本製のルーターの結果報告も欲しいな。
てかこれ、各社ルーターのWPAの安全神話崩れるんじゃね?
AA [sage] 2015/04/13(月) 10:19:15.06 ID:???
reaver無理。AWUS036NHのせい?
手元にAPあるのにほぼ Failed to associateで問題外
またはPKE、AUTHKEYは取れたとしてもE-HASHが帰ってこない

唯一データが揃ったWHR-HP-Gで以下の結果
pixiewps -e PKE -s EHASH1 -z EHASH2 -a AUTHKEY -S
[-] WPS pin not found!

PKRがないので-Sオプション無しは試せず
AWUS036NH / Kali 1.1.0(x64)
AA [sage] 2015/04/13(月) 10:26:36.30 ID:???
reaverは以下のように実行しました
reaver -i mon0 -b BSSID -vv -S
reaver -i mon0 -b BSSID -vv -N
reaver -i mon0 -b BSSID -vv

自動実行してくれるやつもありますね
ttp://matthewhknight.com/autopixiewps/
[sage] 2015/04/13(月) 16:27:23.41 ID:???
すげーw無線lanで400KByeでたw
優しい名無しさん [sage] 2015/04/13(月) 17:31:47.24 ID:???
中国製品を作ってる人たちのレベルがわかる。

【国際】7歳女児を誘拐した男、激怒した群集から暴行受ける、女児は無事保護 だが男には同情すべき事情が…
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428910872/
2015年4月8日、中国・広西チワン族自治区で小学校から下校した7歳の女児を、見知らぬ男が拉致して車で逃走。だが、男は群集に行く手を阻まれ、殴る蹴るの暴行を受けた。
女児は無事保護された。10日付で中国紙・南寧晩報が伝えた。
同自治区貴港市に住む容疑者の男・黄(ホアン)は8日午後1時ごろ、南寧市馬山県の新黄村小学校の校門付近で、下校する子どもたちに近づき、1人の女子児童を抱きかかえて自分の車に無理やり押し込むと、すぐに現場から逃走した。
これを目撃した児童らが学校に連絡。学校は警察と家族に事件を伝えた。女児の親戚や住民らが容疑者の乗った車を発見して取り囲み、容疑者を引きずり出して集団で暴行した。
駆けつけた警察が女児を保護し、容疑者の男を誘拐の現行犯で逮捕。男を群衆から引き離したが、けががひどく病院に搬送して手当を受けさせた。
男は「2年前に誘拐された自分の娘が新黄村にいると教えられ、小学校の前で待ち受けていた。7歳女児を自分の娘だと勘違いした」「車の中で女児が娘ではないことに気づき、学校に帰そうとしたところを群衆に襲われた」と語った。
黄の娘とは、「黄と愛人女性との間に生まれた子だ」という黄の息子の証言もあり、警察は現在、事実関係を確認中だ。
この記事のコメント欄には、「容疑者は殴られて当然。女児は恐ろしい思いをしたのだから」という声のほかに、「父親の気持ちは理解できる」
「警察が動かないから、自分で動いただけ。人違いだったのが残念」「こんなに殴らなくても」などと、容疑者への同情も多かった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150412-00000038-rcdc-cn&pos=4
[sage] 2015/04/13(月) 17:57:08.95 ID:???
台湾製・・・
AA [sage] 2015/04/13(月) 20:40:06.98 ID:???
reaverでPKRを表示するにはt6氏の最新フォーク使うか、read-onlyのほうだったらdh_groups.cにパッチ当てないといけないようだ
結果から言うとうまくいきました
pixie [sage] 2015/04/13(月) 23:31:53.59 ID:???




今度AWUS036H V5 1000mWの奴で試して報告するつもり
qwe [sage] 2015/04/14(火) 00:10:22.84 ID:???
FONが5秒と掛からず陥落した
AWUS036NH → FON(RT2860)
[sage] 2015/04/14(火) 20:25:40.13 ID:???
ハイスペック目指すより
純正品にこだわる方がつながり易いと
気づいた今日この頃・・・
[sage] 2015/04/16(木) 14:27:15.98 ID:???
来週、中国から、ごみ到着www
O [sage] 2015/04/19(日) 01:14:43.00 ID:???
RSSIの数値なんか信用せずにちゃんとアンテナの調整すると結構変わるもんだな
RSSI -65の同じ状態で50kb/s → 1.6MB/sへ上昇
txpower [sage] 2015/04/19(日) 13:48:34.02 ID:???
RTL3070のUSB Wifiアダプタを入手したとして、mac osxで使用するとき
txpowerを30dBmにするにはどうすればいいですか?
BearExtenderのユーティリティーで表示される100%とは何dBm相当?
a [sage] 2015/04/19(日) 15:06:37.81 ID:???
信号王、購入
出力は2000wmありそう・・・(3000m先まで届くと書いてた)
普通につながり易い

パネルアンテナ一体型、2100円
anonymouse [sage] 2015/04/19(日) 16:54:27.91 ID:???
単位はしっかりな。なによりRFで2000mWでないからw

本家HPもこんな感じで突っ込みどころ満載の中華誇大広告だし
ttp://at.apple-home.cn/wlanhome/product/pics/taocan.png
a [sage] 2015/04/19(日) 17:00:57.49 ID:???
貴重な意見ありがとうw
a [sage] 2015/04/19(日) 17:10:33.30 ID:???
ついでにリンク貼っておくお

VicTsing ホットスポット3000メートルを離れてまで接続への長距離無線LANアンテナ  [並行輸入品]
ttp://www.amazon.co.jp
/VicTsing-%E3%83%9B%E3%83%83%E3%8
3%88%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E
3%83%883000%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%
83%88%E3%83%AB%E3%82%92%E9%9B%A2%
E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%
A7%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%B8%E3%
81%AE%E9%95%B7%E8%B7%9D%E9%9B%A2%
E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%82%A2%E3%
83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%80%80-
%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85
%A5%E5%93%81/dp/B00LWS17I8/ref=sr
_1_4?s=computers&ie=UTF8&qid=1428
291585&sr=1-4&keywords=wifi%E3%83
%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

プロの意見がもっと欲しいw
a [sage] 2015/04/19(日) 17:23:43.32 ID:???

ああw今、理解できたw

SK−11TN・・・2800mw・・・ありえないわw
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/04/19(日) 17:24:24.72 ID:???
プロじゃないけど、後先考えないなら屋根に上ってアンテナポールの先端につけろよ
a [sage] 2015/04/19(日) 17:30:49.79 ID:???
親に怒られるおw屋根裏が限界w
AHO [] 2015/04/19(日) 19:45:59.65 :2wUz0qrc
これですね。
ttp://www.Amazon.co.jp/dp/B00LWS17I8/

Signal King SK-12TN
ttps://www.youtube.com/watch?v=eImVQXel5r8
ttp://www.Aliexpress.com/store/product/Signal-King-SK-12TN-Outdoor-USB-Wifi-Wireless-Adapter-Adaptor-IEEE-802-11G-B-N-150Mbps/402153_1071986552.html
ttp://www.Dhgate.com/product/ieee-802-11g-b-n-outdoor-150mbps-usb-wifi/211744625.html

rt3070だから解析はできそうですね。

chipset: Ralink 3070
rango de Frecuencia: 2.4 GHz
ttp://www.fnac.es/mp2532157/Adaptador-Wifi-USB-Signal-King-Sk-12tn-Para-Exteriores-Antena-Panel-Exterior

怪しい子機だけどちゃんと使えるなら、とりあえず良んじゃないでしょうか。実際の使用感、速度と安定性が知りたいです。
メーカーのwebサイトは何語で書かれて入るかも判らないけど、Signalkingは何年も前から見かけるメーカーだし、それなりに使えるメーカーだとは思うのですが実際はどうなんでしょうか。

ttp://archive.today/D7ZDl

これ、ALIで23ドルだからAmazonで2,149円というのはかなり安いですね。この業者(VicTsing)は原価で仕入れているのでしょうか?他にも安いのがいろいろある。
ttp://www.Amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&amp;url=search-alias%3Delectronics&amp;field-keywords=victsing

現地価格で仕入れられるのならLAFALINK製品も取扱って欲しいですね。
a [sage] 2015/04/19(日) 20:22:58.66 ID:???

ありがとう( ^ω^ )
信号王、使用感は、もしかして Alfa AWUS036NHの感度を超えているように見えるお
安くて高機能だから、気に入ったから2台買ったおw

安定性は非常によくシェアで400KBでたお
環境が良ければ1000KBでるかも・・・(´・ω・`)
a [sage] 2015/04/19(日) 20:26:44.08 ID:???
今、アマゾンで信号王のある機種が売り切れと
再入荷を繰り返している・・・買わねばw
health [sage] 2015/04/19(日) 20:51:48.26 ID:???
長期浴び続けると人体に有害な電磁波だから健康でいたい人は導入するな!
お金出せばネット環境は手に入るんだし。
a [sage] 2015/04/19(日) 21:06:36.11 ID:???
ソレ、スマホの電波も同じと思うおだが・・・
ネットで高画質動画みれるし・・・
[sage] 2015/04/19(日) 21:13:22.66 ID:???
SK-11TN? …真面目に写真評価してみるか。

タイ辺りで結構人気だなこいつ。内部はこのメーカでよくある
うんこ色基板で特段これってぇ見どころがない==1Wも出ませんw

アンテナが珍しいDPx2x2+リフレクタの形式で、
こいつがどうして14dBiとなるのかは…ま、中国製だよね。

どこぞの電子工作好きでRFには疎いのが尼でレビューしてる
内容に120mA程度の消費電力と出てるけど…5Vx.12A=0.6W。


なんとなく業者ですかい?と聞きたいのは俺だけかな?
a [sage] 2015/04/19(日) 21:20:37.24 ID:???
業者じゃないwただの素人w
ハイスペックは日本円では買えないか・・・
AHO [] 2015/04/19(日) 21:33:23.46 :Ym4ZOW2r
タダ乗りするとは言ってない。

ところで、pixie-dust-attack、ものすごいですね。とあるメーカーのルーターは瞬殺www

しかしNECには通じない様でした。

[P] WPS Manufacturer: NEC Platforms, Ltd。

[Pixie-Dust] [-] WPS pin not found!
[Pixie-Dust] [*] Time taken: 0 s

コミュファ光がレンタルしてる、NEC Aterm WH862、WH832(essidがCTC-X-XXXXXXで始まる)は、いろんな意味で難攻不落なようです。

WPSにブルートフォースして、一旦ロックされたら手動リセットか再起動しない限りロック解除されない。一ヶ月経っても自動で再起動されることはない。
WEPのESSID を攻撃したら謎のロックが発動。以降いまだに解除無し。
デフォルトのWPAキーは16文字種×13桁と、強度が高い。pixie-dust攻撃は無効

この機械はただのルーターとは違って、光電話の回線もコントロールしているホームゲートウェイというものらしくて、守りが固いようです。
ですが、プロバイダの遠隔操作は受けつける仕様なので、インターネット側からルーターに干渉できるかも知れません。

このNECのルーターが世界中のハッカーに攻撃されたら面白いのに、海外にはあまり浸透していない様で残念です。
AHO [] 2015/04/19(日) 21:43:08.65 :Ym4ZOW2r


日本円で買えますよ。どれが偽物かは判らないけど。

ヤフオクでGSKYで検索
ttp://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&p=gsky&x=0&y=0
a [sage] 2015/04/19(日) 21:53:36.66 ID:???

ありがとう( ^ω^ )
でも、半分は所持してるお
GSKY・アルファ・GW−USSuper300 とかいろいろ
pixiewps [sage] 2015/04/19(日) 23:03:53.48 ID:???

レポ乙です

wpsがデフォでonになってて脆弱性のあるチップセットを採用している鴨メーカーを
列挙していければと思います
ルーターのログインパスも何もしなければデフォルトのままのルーターは
その設計思想から見直すべき
NECの場合は最初の設定で必ずユーザー任意のパス作成が求められる安全仕様。

海外のフォーラムは情報が濃いですね。
pixiewps対応機種がバンバン更新されて行ってます
[sage] 2015/04/22(水) 19:52:09.85 ID:???
中国からKasens KS-G9000が届いた
ttp://www.ndswayz.com/product-294.html

ハイパワーみたいだがなかなか繋がらない

外人が不良品のアンテナつかまされてキレてる動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=fLooLfPN7Ts 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:3bec0ed438e93b19243d091bab4ee89b)
[sage] 2015/04/22(水) 19:52:48.87 ID:???
買うべきではない
AHO [] 2015/04/22(水) 20:57:22.58 :WhKN1D9m

このメーカーのルーターはいろいろと脆弱性が多いようです。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/112001989/
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120525_535514.html

ここハイパワーモデルのルーターはデザインがカッコイイし、出力も通信安定性も悪くないんですけど。(しかし低価格製品はボロクソ低評価)

日本の無線LANルータのシェアのほとんど は、NECとBUFFALOのようです。
ttp://kakaku.com/trendsearch/pvsはre/pc/ccd=0077/

BUFFALOのルーターはpixiewpsが通用しなくても、4時間のWPSブルートフォース攻撃が通じるのが多い気がします。
BUFFALOの製品は海外で販売されているけど、NECのは鎖国みたいに国内でしか流通していないようですね。

NECのガラパゴスルーターはDD-WRTも入れられない。日本の電波法に守られているおかげで海外のハッカーにクラックされずに済んでいるのか。
AHO [] 2015/04/22(水) 21:25:28.54 :WhKN1D9m
miss
2015年4月13日(月)〜2015年4月19日(日)の期間において、価格.com トレンドサーチで無線LANブロードバンドルーターのPVシェアの多かったメーカーをご紹介します。
順位 メーカー名 PVシェア率
1 バッファロー 43.98%
2 NEC 36.67%
3 エレコム 6.11%
4 IODATA 4.16%
5 ASUS 2.48%


レポ乙です。KASENS製品は気をつけた方が良さそうですね。

ところでLAFALINKの新製品ニュースのページに 内部構造が判りそうな画像がありました。

LF-D661NBK色版
ttp://www.lafalink.com/Newsshow.aspx?id=90
基盤は、のうんこ色基盤ですね。アンテナ線は恐らくハンダ付け。アンテナの性能には自信がありそうな文面。

中華サイトで見かける COMFAST も、しっかりしたサイトを持っているようですね。

ttp://www.comfast.cn/
ここは大きいサイズのアンテナ子機は無いようです。基板は黒色で大きい個体コンデンサ。

CF-N5 V2
ttp://www.comfast.cn/product/wuxianwangka/item-99.html
[sage] 2015/04/22(水) 21:39:29.53 ID:???

ありがとう( ^ω^ )
KASENS製品は繋がれば500Kb位出るけど繋がりにくいお

CF-N5 V2、良いおね当分はこの系統を買いつづけるつもりだお
安定感がある
AHO [] 2015/04/22(水) 22:17:13.27 :WhKN1D9m

障害物無しなら500kb/秒って速くはないですよ。WiFiは通信距離が近すぎてもだめです。

速度といえば、BUFFALOのWLI-UC-GNHP(子機)、障害物無しの距離3mで500kb/秒しか出ないです。 しかもコタツや本棚程度の障害物で速度がガタ落ち。 これが日本の合法機の性能か。

〜926 ミスだらけすみません。

無線LANブロードバンドルーター業界の市場シェアデータ速報
ttp://kakaku.com/trendsearch/pvshare/pc/ccd=0077/

つまり○ジテッ○は希少な鴨ってことです(笑)
[sage] 2015/04/22(水) 22:41:54.52 ID:???

うーん、難しいおw
[sage] 2015/04/22(水) 23:12:19.18 ID:???
ちょいとお聞きしたいのですが
-49dbmあたりなのに1Mbpsしか出ません。
高出力アダプタでこれは改善できますか?
あるいはアンテナを取り替えるべきでしょうか?
[sage] 2015/04/22(水) 23:16:17.15 ID:???
>>LF-D661NBK色版

RTC6649E/RTC6669はどっちも約500mW出力の増幅ICだし概ね正直なカタログ出力。

なんだかなぁの部分は…18dBiと14dBiのアンテナ比較。
この構造で+4dBするってか。無理でしょうw

赤文字で「36dBiだとか、68dBiだとか、あるいは88dBiだとか、これは不可能」
うちは正直なーんて、微妙な水増しだから中華基準で正直なんだろーなぁ。


>>CF-N5 V2

よく5mのUSBケーブル付きの物が出回ってるけど、電圧の揺らぎを考慮した
このくらい大きめの電界Cが引っ付いた基板は久しぶりに見る気がする。

ケーブル長が必要ないのなら、短いスマホ用の2A対応型のケーブルへ
変更してあげると一気に安定化するアダプタもあるぞぇ。
名無し [sage] 2015/04/23(木) 00:34:20.00 ID:???

子機や親機の近くでUSB3.0の機械を動かしてると電波が妨害されるけど

それかルータの不調か、クソ子機にあたったか


だれか、絶賛放置中の を見てあげて
[sage] 2015/04/23(木) 21:35:55.50 ID:???

素早いお返事ありがとうございます。
あきばおーあたりで他になんか適当な子機さがしてみますね。
aircrack-ng [] 2015/04/24(金) 10:46:36.61 :Pi1IcMCZ
WPA2がサクッとクラックできるなら、こんな従量制課金に高い料金を払う気にはなれない。
あれ?Wi-Fiのセキュリティって通信業者が儲けるためのもの?

【通信】Googleの独自携帯サービス Project Fi 発表。年契約縛りなし、複数社LTE網とWiFiを一元化
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429837143/
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/04/25(土) 02:26:47.41 ID:???
VPN通すなら大丈夫じゃね
pixiewps [sage] 2015/04/26(日) 23:07:24.64 ID:???
ebayのroklandから購入したALFA AWUS036H v5 1000mWの報告。
まず、オクで入手した偽のAWUS036NH 1000mWとくらべて感じたのが、同系の機種でも本体表面の作りやオプションパーツの質感が全然違う!
AWUS036Hはもう古いと思っていたが、マイナーチェンジを繰り返しv5になり、500mWから1000mWへ出力強化し、まだまだ現役のようだ。

AWUS036NHではreaver でWPSを攻撃できる能力が皆無だったが、AWUS036Hで試したところ、何種類かcrackできてしまった。チップセットとドライバーの性能が大きく違うようだ。crack目的ならNHよりHがお勧めだ。
WPSの挙動がメーカーごとに違うようで、全く応答しない物もあれば、いい線まで行ってるが最後の情報習得で失敗して負のループ(Manufacturer&Model)に陥るものもあった。

pixiewpsやreaverでcrackできたルーターは
FON
IODATA
Buffalo
Logitec
Billinton(NTT)
au(Planex?)

crackできなかったルーターは
NEC
Buffalo(一部)
Huawei

セキュリティーテストに使ったソフトウェア環境はこちら
kali linux 1.1.0(LiveDVDだと再起動が必要なとき不便なのでVMがお勧め)
regdb & crda ttp://superuser.com/questions/879881/how-to-increase-tx-power-of-alfa-awus036h-up-to-33dbm-in-windows-or-linux (標準だと500mWまでしか出せないのを1000mWまで引き上げる方法。)
wifite ttps://github.com/aanarchyy/wifite-mod-pixiewps (まだBuggyだが自動化されていて便利)
pixiewps ttps://github.com/wiire/pixiewps
reaver ttps://github.com/t6x/reaver-wps-fork-t6x
AHO [] 2015/04/26(日) 23:26:30.79 :iLjZ++6o

おおぉ、貴重な報告ありがとうございます。

その数からして、自宅のルータで検証したわけではありませんな(笑)
自分もそうだけど(笑)
[sage] 2015/04/29(水) 11:31:04.87 ID:???
200円で2000mwの機種を買うったのだが・・・信号王には負ける
12DBi・・・
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00LSFJCUU?psc=1&redirect=true&ref_=od_aui_detailpages00
[sage] 2015/04/29(水) 11:36:10.85 ID:???
×200円

○2000円
ドラム缶 [sage] 2015/04/30(木) 02:48:57.15 ID:???
Amaのレポ見ると業者っぽいうえに型番が書いて無いのが不安要素 SK-12TN
VicTsing社 鉛筆削り〜ソーラーポンプ何でも屋さん系? 買ったらバラして中見たい

936 pixiewps氏の和牛は上下が逆の様な.....N社の様にロックはされて無いが
ノーマルAOSSでSendをマトモに還さない、設定変えてたらイケる

【高出力】怪しい無線LAN総合【スレ主が一番怪しい】 俺は怪しくない
[sage] 2015/04/30(木) 09:15:59.55 ID:???
SK-11TN、もう一台買ったw
これで三台目w
ドラム缶 [sage] 2015/04/30(木) 09:42:38.15 ID:???
3台も買うのかよ 俺も怪しく成ろうかな
[sage] 2015/04/30(木) 10:17:18.56 ID:???
便利だおw防水加工だし
nm [sage] 2015/04/30(木) 16:43:55.88 ID:???
上のほうに出ていたHG2418Pが販売サイトごとに色々違って購入判断にこまる・・・

LCOMのサイト 315x315mmの正方形 中央に端子
 ttp://www.l-com.com/multimedia/more_info/pmi_HG2418P_2.jpg

eBayのやつは長方形 中央に端子
 ttp://i.ebayimg.com/00/s/OTAwWDE2MDA=/z/65YAAOSwiCRUmIIw/$_35.JPG

他に長方形で端子が左下のやつも 366x244x43mm
 ttp://www.ds3comunicaciones.com/sitebuilder/images/lg_hg2418P_tilt-251x189.jpg
 ttp://www.allnet.de/fileadmin/transfer/products/36498.pdf
 b [sage] 2015/04/30(木) 22:14:58.39 ID:???
ここまで鉄板が確定してないものも珍しいよなぁ。
ドラム缶 [sage] 2015/05/01(金) 01:40:16.09 ID:???
ttp://www.ebay.it/itm/Allnet-Antenna-2-4-Ghz-18dbi-a-pannello-Art-01-HG2418P-NF-/121234400034

何だよこの値段 しかも何が来るか分からんってO越の福袋チックじゃねーか
無線LANハッキング [] 2015/05/01(金) 11:21:57.99 :LqMzpwJy
【悲報】Wi-Fiによって俺の勃起ちんぽ写真がリビングのデジタルフォトフレームに転送される
ttp://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423386387/
ドラム缶 [sage] 2015/05/02(土) 09:59:00.30 ID:???
nに乗せられてポチってしまった犠牲者多数w
ついでに10年選手のトマトを食わせた赤ベゴ新調

2本角和牛+2Signalking=牛king うちも一気に怪しく成ってきた
[sage] 2015/05/02(土) 12:36:26.33 ID:???
ヤホーw\(≫( 人)≪) /

売り切れwww
名無しさん [sage] 2015/05/03(日) 13:44:13.54 ID:???
これ買ったけどアンテナマストに固定する方法わからん
ネジ3つで壁面に穴開けるの嫌なんだが、↑

VicTsing 3km長距離無線LANアンテナ 信号王(SK-12TN) 
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00LWS17I8
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/05/03(日) 14:54:45.01 ID:???
まずスタンドは持たないから取り外す。
間接のところにボルトを通し固定して、台風が来るまでのひと夏ぐらいは持ちそうだけど
強風が吹いたらあっさり首がもげると思う。
本格的な屋外アンテナを作ってるまともな通信機器メーカーだったらこんな設計にはしない。
当然お値段もそれなりになる。
nn [sage] 2015/05/03(日) 15:06:18.02 ID:???
のregdb&crdaでcrdaのmakeでつまづきました。力を貸してください。
行った工程はこんな感じです (KaliLinux 1.1.0 64bit)
root@kali:~# apt-get install libnl-dev
root@kali:~# apt-get install libgcrypt11-dev
root@kali:~# wget ttps://www.kernel.org/pub/software/network/wireless-regdb/wireless-regdb-2013.11.27.tar.bz2
root@kali:~# wget ttps://www.kernel.org/pub/software/network/crda/crda-1.1.3.tar.bz2
root@kali:~# tar xvjf wireless-regdb-2013.11.27.tar.bz2
root@kali:~# tar xvjf crda/crda-1.1.3.tar.bz2
leafpad wireless-regdb-2013.11.27/db.txt
 country 00, country JPの2.4GHz帯の(20)部分を(30)へ
make
wireless-regdb-2013.11.27/regulatory.bin を /lib/crda内へコピー 要バックアップ
/lib/crda/pubkeys/benh@debian.org.key.pub.pem を/crda-1.1.3/pubkeys/ 内へコピー
wireless-regdb-2013.11.27/内の.pemファイル(root.key.pub.pem, linville.key.pub.pem)を/crda-1.1.13/pubkeys/ へコピー
 (/crda-1.1.13/pubkeys/に元からあるlinville.key.pub.pemとかぶる)

make <- ここでエラー

root@kali:~/crda-1.1.3# make
EXIST /usr/lib/crda/regulatory.bin

ERROR: The file: /usr/lib/crda/regulatory.bin is missing. You need this in place in order
to verify CRDA. You can get it from:

git://git.kernel.org/pub/scm/linux/kernel/git/linville/wireless-regdb.git

Once cloned (no need to build) cp regulatory.bin to /usr/lib/crda/regulatory.bin
Use "make noverify" to disable verification

make: *** [/usr/lib/crda/regulatory.bin] Error 1
nn [sage] 2015/05/03(日) 15:43:53.30 ID:???
他のサイトに書いてあった
crdaのMakefileをこう書き換えればよい
REG_BIN?=/lib/crda/regulatory.bin

あと、2つのファイルはわざわざ古いやつ使う必要ないみたい
ドラム缶 [sage] 2015/05/03(日) 23:35:11.34 ID:???
型は違うけど偽者まで出てるんだな
ttp://auction1.paipai.com/502A734100000000040100000EBFC499

SK-11TN・SK-12TNどっちが来るか 値段が値段だから商店外の福袋っぽいけど
[sage] 2015/05/04(月) 13:09:29.65 ID:???
今の興味あるのはSK-610N室内外防水だけど中国行かないと
買えないかもw
ttp://www.signal-king.com/goods-9.html
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/05/04(月) 15:39:09.19 ID:???
これも一夏しかもたない
紫外線を浴び続けると華麗にもげる。降雨量が多ければ簡単に浸水する。
その上締結用金具が1ドルホースバンド一本はないわ
o [sage] 2015/05/04(月) 16:05:04.46 ID:???
屋外に置くなら解析諦めて
TL-WA7210NとかNanostation M2が良い気がした
ドラム缶 [] 2015/05/04(月) 18:37:21.47 :++418wnX
SK-11TN到着 一緒に買ったAlfa AWUS036Hの付属パネルアンテナの3倍位の大きさ
携帯で撮ったからボケボケだけどこんな感じ
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1430731571.jpg

AWUS036H+付属パネルアンテナより感度は良好 室外で使うのはウ〜ンて感じ
一緒に買った和牛が来ない、途中で道草食ってんのかな〜 牛だけに
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/05/04(月) 18:51:28.23 ID:???
チップがアルミ板側なら熱結合させて、タップを切ってる様に見える穴を全部固定用に
使うなり塞ぐなりすれば問題ないと思う。
ゴムブッシュにコーキング剤マシマシにするか、いっそ下側への水抜き穴としてパイプを
通すか
中で虫が繁殖するかも知れんけど
ドラム缶 [] 2015/05/04(月) 19:42:03.72 :++418wnX

水抜き穴とかいるんだ 参考になります
ムシ箱はいやだな〜 和牛来てから色々やってみよ
n=素人 [sage] 2015/05/04(月) 20:47:34.95 ID:???

和牛ってなんぞ?
n=素人w [sage] 2015/05/04(月) 21:11:40.29 ID:???
信号王SK-11TN¥ 1,780に値下がりw
ttp://www.Amazon.co.jp/dp/B00LWS17I8/
ドラム缶 [] 2015/05/04(月) 22:32:20.03 :++418wnX
安い〜w nおまっアホ〜
これだけ拾えて10m付だからまいっか 和牛=Buffal@ね、まだ草 食ってる

SK-11TNの具 AWUS036Hに変えてみたけど思ったほど拾わない かなり熱くなるけど
AHO [] 2015/05/04(月) 22:43:12.32 :OfzL/TXB

中の基板を簡単に交換できるの?

>SK-11TNの具 AWUS036Hに変えてみたけど思ったほど拾わない かなり熱くなるけど
n=素人w [sage] 2015/05/04(月) 22:44:42.83 ID:???
サンクス☆
ドラム缶 [] 2015/05/04(月) 23:08:51.46 :++418wnX
 やらSMA 9メートルコードやら買っといたから半田付け
基盤とめてるネジはご丁寧にネジロック付き

AWUS036Hは放熱処理しないと お亡くなりに成るかなー
ドラム缶 [] 2015/05/04(月) 23:13:53.57 :++418wnX
出だしが切れてた 銅版・銅箔テープ はじめに追加で てへっ
ドラム缶 [sage] 2015/05/07(木) 00:35:22.55 ID:???
牛King スゲーw

3個目に突入、俺も人のこと言えね〜
n=素人w [sage] 2015/05/07(木) 06:48:22.48 ID:???
素人だからわからないけど信号王すごいのか・・・(´・ω・`)
ドラム缶 [sage] 2015/05/07(木) 07:10:46.88 ID:???
俺も怪しい系は素人 色々応用は利くと思う
この値段でこれだけ拾える・ラップトップに張り付けても基盤小さく省電力・屋内Wlan(牛King状態)でもカバー範囲広がる・ブリッチしても夢が広がる

てか nのほうが先に使ってんだろうが怪しい系 先輩w
n=先輩w [sage] 2015/05/07(木) 07:41:51.12 ID:???
ここまで、さんざんパチモノつかまされたおw
ドラム缶 [sage] 2015/05/07(木) 08:04:24.66 ID:???
パチモンかどうかはこの際まあ良い(本物であれば一番だけど)
購入した物を納得してどれだけ使えるかが重要ではないの? まったく使えん物も中にはあるが

”便利だおw防水加工だし”で10mUSBケーブル付き室外ケース位に思ってから以外だった
[sage] 2015/05/07(木) 08:20:44.23 ID:???
おなじく防水加工とデザインが気にいッたから、あとケーブル
ドラム缶 [sage] 2015/05/07(木) 08:35:33.23 ID:???
最悪チップがぶっ飛んでも 具を入れ替えるかアンテナのみとして使える
ケーブルで縄跳びも出来るぞ!
名無しさん@いたづらはいやづら [sage] 2015/05/07(木) 19:50:28.87 ID:???

Amazonのカスタマーレビュー
>参考 消費電流 約120mA

それってゴミじゃねぇーのか?
たった120mAしか消費しないのに出力出るわけない…
AHO [] 2015/05/07(木) 20:32:06.83 :gpjwqZFP
ホレ

ALFA 1000mW VS SignalKing 1200mW RF power
ttps://www.youtube.com/watch?v=lm-147XPpSM

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ ネットワーク板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら