2ch勢いランキング アーカイブ

ローダウンで回そう


投球者:名無しさん [] 2018/12/13(木) 19:31:59.77:9PDVsiXM
両手は除く。
投球者:名無しさん [] 2018/12/13(木) 19:32:49.97:9PDVsiXM
立てたけど続くかな
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/13(木) 19:49:41.19:JCGmA3AW
ローダウンって何ンゴ?
ここまで読みました [ここまで読みました] 2018/12/13(木) 20:18:29.02:Bo8R3WZQ
ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2018/12/13(木) 22:35:38.60:9PDVsiXM
クランカーかな
投球者:名無しさん [] 2018/12/15(土) 10:24:54.57:QOeCYV7K
ローダウン
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 10:34:41.93:IM1NvPqI

車の車高を下げる事でしょ(すっとぼけ
投球者:名無しさん [] 2018/12/15(土) 11:28:48.80:QOeCYV7K
脱力しないとローダウンができない。脱力するとスピード出ない。
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 12:13:31.39:+xAAR2mz

リリースの瞬間脱力、ではいかんのか?
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 12:16:51.53:BZ5vW8zz
全日本、坂本と宮城の決勝になれ、なりやがれ!
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 13:08:37.22:3/TSW/2H
脱力するとスピード出ないなら、脱力について理解できていない。
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 13:10:18.66:IM1NvPqI
宮城実力は申し分ないけど決勝で戦えるメンタルがなぁ…
ここ2.3年優勝できたことあったっけ?
投球者:名無しさん [] 2018/12/15(土) 13:59:14.26:6gl0Ok0z
最後に脱力するのはリリース時に上向きの力が掛かってしまうと無駄だから
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 17:42:43.52:r4kAk7xw
肘曲げてタメを作るところまで真似してローダウンっぽくなるけどその先がわからない
投球者:名無しさん [] 2018/12/15(土) 19:33:14.81:6h5LJiKk
かやpも竹原pと同じ、肘の逆曲げが特徴的ですよね
ここまで読みました [ここまで読みました] 2018/12/15(土) 21:31:13.20:XEaqmkgr

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 21:45:22.61:FXWUrSno
肘は曲げない。勝手に曲がるのだ。
投球者:名無しさん [] 2018/12/16(日) 04:25:34.94:C2ftCpf8
手のひらに乗せるイメージのままに余計な力を加えず自然にスイングすれば勝手に肘も曲がるしスピードも出る
リリースはフィンガー方向にボールをこぼすだけ、意識して肘を曲げる必要も一瞬カップをしようとする必要もない、何故ならば意識してしようとすればその瞬間に筋肉が固くなって自然なリリースの邪魔をするから

なにより意識して回転を加えるやり方はリリースの再現性を安定させるのが難しくなってしまう為、例え回転数が上がってもスコアを安定させるのが困難になってしまう…と思う、細かい事はまだ色々有るけど大まかに言えばこう言う感じかなと
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 06:33:28.62:fuZR9oXC
ラウワン投げ放題サムレス勢にローダウンっぽい投げ方の人おったわ
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 07:03:12.55:Aoq6h7xt
サムゆる目だと少し握っちゃって脱力出来ない
サムきつ目だと親指抜け難くて痛くなる
ここまで読みました [ここまで読みました] 2018/12/16(日) 07:15:00.31:VbZwKOAo

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2018/12/16(日) 10:44:18.59:C2ftCpf8

サムホールの調整の仕方とドリルで相当変わる、理想は持ちやすくてリリース時には無理なく抜ける
この感覚は投げてる本人にしか分からないのでドリラー任せにせずいろいろと試した方が良い

サムの調整は上下よりもむしろサムの左右が重要、きつめで抜けない、抜きにくい場合はここがきつすぎる可能性が有るのでサムにスキンパッチをするかサムホールの側面を少し広げる必要がある
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 11:30:08.75:6KNnPLzm

我流で色々ずっと試してきたけど、おもしろそうだから次の練習でそれ試してみますわ
投球者:名無しさん [] 2018/12/16(日) 12:42:05.81:Aoq6h7xt

詳しい説明ありがとう
サムソリッドの上側(フィンガー側)ベベル削ったけど、側面の調整もしてみるわ
投球者:名無しさん [] 2018/12/16(日) 14:33:18.86:C2ftCpf8

Daria Pajak選手の様に極力振り子投法のイメージを崩さないのがコツです、肘を意識して入れれば入れるほど球速も下がるしボールの落としどころもバラけるのでそのデメリットを無くすようにしていたら今の投げ方になりました



自分もサムの調整とドリルには相当悩んだのでwインターチェンジャブルサムが有ればむくんだ時や細くなった時などに便利だと思いますよ
うちのドリラーさんは作れないので自分で何とか工夫してますが…
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 17:21:23.46:xaOk0krd

すみませんフィンガー方向にボールをこぼすってどっちの方向ですか?
いまいちわからないです
自分も色々動画見ましたが、サンドラの投球見てあなたの説明と殆ど同じような印象を受けました
youtuberのローダウンの動画殆ど良くないですよねw
投球者:名無しさん [] 2018/12/16(日) 18:54:59.35:C2ftCpf8

こぼす方向は中指と薬指の間を通す感じですかね、こうすると親指の抜ける方向とフィンガーにボールが乗る方向が一致する為高回転がかかります、スイング中は手のひらに乗せながら人差し指をしっかり密着させてください
この状態を維持しつつ振り子で加速させながら脇は締め最後のリリースで一気に解き放つイメージです

特に重要なのはアドレスでのボールの持ち方、ここでリリースの形を作ってあげてそのイメージを保ちながらスイングしてあげることですね
投球者:名無しさん [] 2018/12/17(月) 07:06:38.74:Wcih6+ib
手先の事って、足の踏ん張りとかちゃんとしてないと実現できないんだよね。
仮にできたとしても不安定。

水差して悪いんですがそこを理解する。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2018/12/17(月) 07:16:13.92:sGBzWU2b

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2018/12/17(月) 09:06:30.31:mlg/o4AJ

ピッチが合ってない
27 [] 2018/12/17(月) 17:33:07.99:ai+0rOvb

まったくもってその通りですね、土台がしっかりしている事が大前提ですね
振り子で加速しようにも手遅れの形を作ってしっかりと踏ん張らないと耐えられない、加えて言えば自分の体幹の近くにボールを通さないとバランスを崩して上手くリリースまで行きません
ここまで読みました [ここまで読みました] 2018/12/18(火) 07:31:51.20:uy1ex5Op

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2018/12/18(火) 12:37:41.64:xEheVCEB

ARの方向
投球者:名無しさん [] 2018/12/18(火) 14:12:16.10:buh8vMpt

片手サムレスでローダウンって無理やん?
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/18(火) 15:11:19.17:kOEpRSJ6

サムレス集団の中に一人ローダウンで投げてるやつが混じってたって事だろ
投球者:名無しさん [] 2018/12/18(火) 23:26:32.40:b3GWw6fb
サム入れてサムレス投げ。
自分の場合
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/19(水) 00:14:14.10:N0i7Fdau
わざとらしくサム抜いてから指を引っ掛けて引っ張りあげるのはだめかな
腕の負担はんぱない
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/19(水) 00:24:02.77:hshgXNCe

ふつうのリフタンとどこが違うんだ?
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/19(水) 00:28:03.63:xh9iOqWl
今時のリフタンも引っかき上げない。
小指から溢して撫でるだけが正解。
引っかき上げると回転もスピードも落ちるし指や腕にダメージがあると怪我の元。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2018/12/19(水) 12:10:58.24:nPgxkdwd
ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/19(水) 12:27:46.63:jPTZzsyQ
ひっかき上げると腕は何ともないけど指には負担かかるな
ここまで読みました [ここまで読みました] 2018/12/20(木) 07:15:30.74:diMnLGsm

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2018/12/20(木) 11:13:19.58:5stcgIPZ
小指からこぼしてたら小指の爪がめくれて痛くなった
スコアは上がったわ
thx
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/20(木) 15:10:06.45:Vjx/XQwK
小指折り曲げる人もいるけど投げやすいのかね
投球者:名無しさん [] 2018/12/20(木) 15:26:05.48:gfb5p4vM
薬指の穴を大きくして薬指と小指入れるのは反則?
あるいは中指薬指小指の三つ穴空きボール使うのはOK?
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/20(木) 21:30:12.55:kBpxBZSS

小指曲げると薬指にガッツリ乗る。
力んでたり、それ用にドリル開けてないと速攻で薬指が腱鞘炎になる。

もしやるならドリラーに要相談。
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/21(金) 05:45:40.53:HTDJiCiR
ストローカー時代(1年位前)にPBA選手のマネして小指曲げて投げてたけど、確かにフィンガーに乗って回転が気持ち増した感じはした
でもある日変なスイングで負荷がかかったのか薬指に激痛が走って、2ヶ月くらい小指戻して痛ぇ痛ぇ言いながら投げてた(今思えば腱鞘炎だったのかも)
ローダウンに変えて最近何気に小指曲げて投げてみたら何か、スイングする時明らかに小指伸ばしてる時よりボール掴んでる感じがするんだよね
小指は非力でスイングに関係ないと思ってたけど、曲げることによって第一関節(スパンによっては第二関節?)の皮膚でグリップして押さえつけてる感じ
最近この発見をしてから痛ぇ2ヶ月のトラウマからまた小指曲げて投げるようになったわ
タイムリーなネタでつい長文になってしまったごめん
ここまで読みました [ここまで読みました] 2018/12/21(金) 08:25:00.64:XvqImnts

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/21(金) 09:12:25.72:O4aRyaQc
なぜ肘が勝手に曲がる現象が起きるのかようやく分かった。

フォワードスイングで肘の向きが変わる瞬間とか…そりゃ力んじゃダメだわなww

フェーガンみたいにカップ必須でもないみたいだし、一概には言えないってことか。
肘曲げるのにカップばっかり意識してたからキツかったんだよな。お陰で非常に楽になった。
投球者:名無しさん [] 2018/12/21(金) 10:11:48.81:v6oxbXsW

両方ともok
中指薬指小指の三つ穴空きボール使ってたこともある
小指の位置決めが難しくて何個か開けたが結局自分には合わなかった
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/21(金) 10:57:51.80:akT+FDm8
栗本Pがフィンガー3本穴だね。
投球者:名無しさん [] 2018/12/21(金) 18:06:53.54:JumAfJv7
手首脱力するとスピードがガタ落ちします。手首を気張るとスピードが出ます。
そんなもんですか。
投球者:名無しさん [] 2018/12/21(金) 19:12:37.84:P843ZEAx
腕を自力で振ってるからだと思うよ。
投球者:名無しさん [] 2018/12/21(金) 23:31:57.88:AZQGPn+M

肘の向きが変わるとな?
すまぬ、誰もツッコまないからあり得るんだろうなと思ってるけど…どういう仕組み?さっぱり分からん(・_・?)
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 05:30:45.29:1jnblc0m

フェーガンやジョーンズは分かりやすいけど脇締めの為かコックリストの為か、ダウンスイングからリリースの直前にかけて手のひらは右側・肘も正面よりはやや右、リリースの瞬間手のひらと肘が正面向くって事が言いたいんじゃないのかな?
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 05:38:13.05:1jnblc0m
バックスイングトップのジョーンズと
バックスイング中のフェーガン
ttps://i.imgur.com/8fuhEle.jpg
ttps://i.imgur.com/QJBVX9C.jpg
ここまで読みました [ここまで読みました] 2018/12/22(土) 06:58:57.32:+6ENvF4r

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2018/12/22(土) 07:35:11.95:W0TqhMRE
ところで、フェーガンは今どうなってるの?
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 12:20:45.38:wLgWZT/I
フェーガンはカルフォルニア大?で博士課程かなんかやったような
大会には参加してないみたいですね
投球者:名無しさん [] 2018/12/22(土) 12:24:29.78:2OrstCJb

めっちゃ判りやすい
コックリストで手のひら外にすると良い感じになる

だれかが小指先行って言ってるのはこの形のことなのかな
投球者:名無しさん [] 2018/12/22(土) 13:18:44.80:W0TqhMRE
無理にその形にするのではなく、自然な動きでなる。
身体の使い方によって違うと思う。
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 14:59:52.77:qlHCkzER

まじか
PBAスレで答え待ってたけど教えてくれてありがとう!
ずっと気になってたんだ
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 15:03:58.94:Gi9jcmq0

自分もYouTubeのコメ欄で知ったのでホントかどうか定かではないですが…
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 17:42:43.35:zEdYSD1Q

ttp://https://www.linkedin.com/in/michaeltfagan
投球者:名無しさん [] 2018/12/22(土) 17:57:48.09:yCLae5Gv
どういうことかわからない。
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 20:18:40.85:wA0CMlKG

宮城鈴菜とスカイトモのスロー比較してみると面白いぞ。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2018/12/23(日) 07:11:04.84:8X2Gbu66

ここまで読みました
ここまで読みました [ここまで読みました] 2018/12/24(月) 07:30:46.49:JdeMqAHL

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2018/12/24(月) 08:14:26.89:JTRCkN7e
カップは勝手にできるものですか。
投球者:名無しさん [] 2018/12/24(月) 10:32:42.54:JTRCkN7e
どうしても何かしようと、手首を動かしてしまいます。
投球者:名無しさん [] 2018/12/24(月) 11:25:10.75:6lf2qn/O
手首はカップで固定
リリースの瞬間に解放
唯一動かすのはドリルというかスクリュー方向
投球者:名無しさん [] 2018/12/24(月) 11:26:11.43:6lf2qn/O
手首でやるんじゃなくて肘から先だけを使ってやる
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/24(月) 11:37:47.23:L70cH0Kq
間違っても曲がった状態の肘を前に伸ばすんじゃないぞ。
リリースに向かうボールに対して真下に伸ばすように。
セルフ肘固めやっちゃって肘壊した奴いるからな。
投球者:名無しさん [] 2018/12/24(月) 11:42:02.45:2mG/BYfJ
>セルフ肘固め

kwsk
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/24(月) 18:39:24.37:L70cH0Kq

肘を真下に伸ばして回す正しいリリースに対して、曲げた肘を前に押し出しながらリリースするのがセルフ肘固め。
手投げだね。
ただ、前腕筋にも力みがあるならそんなに酷くならないけど肘から先を脱力した状態で上腕筋で振ると偉い目に遭う。
投球者:名無しさん [] 2018/12/24(月) 21:32:00.54:JTRCkN7e
肘や手首が動くと返って弱いボールになる。
棒のように伸ばしてムチ打つように投げたい。

これはタイミングと足の止まりで実現できると思う
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/24(月) 22:34:17.94:ew/WdpJZ
スライドしないで止めるほうが強いボール投げられますか
左足の負担が増えそうですが
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/24(月) 23:11:49.75:L70cH0Kq


スライドの有無とボールスピードは関係ないよ。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2018/12/25(火) 07:11:51.25:+XXUzR+w

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2018/12/25(火) 11:29:04.97:x8ba6eWw
同じ肘を曲げると言っても
手首と肩を結んだ線上に肘がある場合はそのまま曲がったまま押して回しても問題ないぞ
スイングプレーンから外れた面に肘があったら壊すだろうな
投球者:名無しさん [] 2018/12/25(火) 20:07:19.81:5mMtYn2b

うん。
投球者:名無しさん [] 2018/12/25(火) 20:39:02.23:0YvZnezf
ローダウンを意識したら左膝に痛みが走るようになった。キツイわ
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/25(火) 21:04:45.77:1X+Qb0aL
ローダウン「リリース」だぞ。
ローダウン用の足運びはない。
投球者:名無しさん [] 2018/12/25(火) 22:36:12.25:wV8Wbcpg

正しい。
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/25(火) 23:56:09.16:QbbuOb1M
足に負担の掛からないボウリングってそりゃ健康ボウリングな気がする。
投球者:名無しさん [] 2018/12/25(火) 23:59:49.09:j4uToOqL
左股関節が痛いっ。
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/26(水) 00:05:10.87:+OMy91q+
膝とか関節周りとかの筋トレって自宅で出来る様なトレーニングやってる人いる?
それともジムとかで専門職の人に聞いてやるしかないもんかね?
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/26(水) 00:16:24.65:cCKkG9Q0

ボウリングの動作に若干似てるのでブルガリアンスクワットやってたことはある。
あと、デパートビルの下から上まで階段登り。
投球者:名無しさん [] 2018/12/26(水) 10:39:04.32:T8Sgr2pt

正しい。
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/26(水) 10:46:48.74:42Gox9w7
そうなの?
でもハウスシューズとマイシューズだと明らかにマイシューズのほうが
向いてるからローダウンのためになるような足運びは存在すると思う。
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/26(水) 11:11:10.46:EBw6l3QS

thx。自分も膝周りあまり強くないから調べて鍛えてみるわ。
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/26(水) 14:07:39.91:ns8Rt+of
基本的にはスライドの長さやスイングの大きさでローダウンか否かが判断基準になる訳じゃない。

手首を柔らかく使い、撫でるように回転をかけているかどうか。それでいてラストステップとスイングのタイミングが適正ならスピードもついてくる。

ハイレブ(クラシックスタイルも込み)で投げるアスリートボウリングなのか、足腰に負担を掛けず健康維持が目的のボウリングなのか。

足運びの違いはこの2つで絞られると思うんだけどな。
投球者:名無しさん [] 2018/12/26(水) 17:14:24.85:z9e6Imtb
千日参りしてる
投球者:名無しさん [] 2018/12/26(水) 18:27:22.00:nUVsahPg
足にじわじわとくる。これ宿命かな
年おりは足が命だと思うわ
投球者:名無しさん [] 2018/12/26(水) 18:56:22.19:GGA5yeJ1
すぐ靴下の裏に穴が開くんだが
蹴り足とスライド足のブレーキで擦り減っているらしい
ワークマンでインナーソールを買って来ようか
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/26(水) 21:11:03.91:XuG0FxCH
スライドや滑りやすさでタイミング取りやすさが変わるから
投げ方につながると個人的に思う
投球者:名無しさん [] 2018/12/26(水) 22:13:36.95:FXsmSJjC
ラストステップ幅を大きくするも股関節が痛くなる(//∇//)
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/27(木) 01:05:40.69:qOxQUslz
なんかわかんないけどテレビのCMの曲のリズムに合わせて投げたらタイミング合ってきた。
築地きりふね〜の味〜みたいなやつ。
今朝CM見てから頭から抜けなくってボウリング場着くまでも車の中で鼻歌歌いながら行って、結局投げてるときもそれでタイミング合わせてたらたまたまうまく行ったわ。
リズムって大事なんやな。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2018/12/27(木) 07:25:00.47:Uy63uB9G
ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2018/12/27(木) 11:06:51.92:u0kt9/fL
てくてくど〜ん
投球者:名無しさん [] 2018/12/27(木) 19:15:18.31:81TfmVB/
栗p体重ありそうだわ負担きてるな
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/27(木) 19:53:45.67:wPYZjAwe
一時期ダイエットに励んでたみたいだけど最近戻してきてるような・・・・・w
投球者:名無しさん [] 2018/12/27(木) 20:43:12.62:CaHjNZto
ボウリングがダイエットにいいってのは嘘だよな
松永も川添も栗pもデブだし
投球者:名無しさん [] 2018/12/28(金) 06:32:18.03:VD3PTp4S
ハゲやデブはボウリングしかなかろ!
はげめよ。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2018/12/28(金) 08:59:37.95:ERz5r0dP

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2018/12/29(土) 06:06:48.47:WmGzI1y9
今日から1/6まで値上げすんなよな
ここまで読みました [ここまで読みました] 2018/12/29(土) 07:22:33.93:OtxQnErY

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2018/12/29(土) 09:48:59.46:PaN24MWj

今日からなら良い方だろう
投球者:名無しさん [] 2018/12/29(土) 10:14:51.84:uczop2md
嫌なら行かなければよい。
投球者:名無しさん [] 2018/12/29(土) 13:25:00.73:sVTZkl+5
ボウリングは普段の平日午前中が一番好きだな
:ヽ(´∀`)(´∀`)(´∀`)ノ: [ここまで読みました] 2018/12/29(土) 22:47:58.37:OtxQnErY
ここまで読みました☆111
ここまで読みました [ここまで読みました] 2018/12/30(日) 07:19:09.24:BOUH4S6G

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2018/12/30(日) 18:25:52.66:Kp5/htoO
サムレスのサム入れた状態で投げています。側から見たらサムレスで投げているようですが。

この投げ方をローダウンにすることは可能でしょうか。スピードを上げたいからで
投球者:名無しさん [] 2018/12/30(日) 18:41:02.43:rVbbKNSL
>サムレスのサム入れた状態

kwsk
投球者:名無しさん [] 2018/12/30(日) 19:01:47.56:Kp5/htoO

サムレス投法ですが、サムの穴にこっそりサムを入れています。
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/30(日) 20:11:18.74:bWGYbzLe
たぶん江川Pとかアマの草山の投げ方だな。
ローダウン化できるんじゃないかな。
というよりそもそもローダウンになってない理由がわからんけどw
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/30(日) 20:17:49.09:hUEoh7tt
片手も両手もサムレスも、リリースがローダウンならローダウン。

手首を使ってないならどんな投げ方してもクラシック。
投球者:名無しさん [] 2018/12/31(月) 06:31:24.75:W0iOQzGg

リリースがカップの事?
投球者:名無しさん [sage] 2018/12/31(月) 07:49:39.72:9+Q4Lr+5

んー…ぶっちゃけるとハズレ。

例えば、メカテクってカップしてるよね?でもローダウンとは程遠い。
メカテクしてなくても「カップしたまま」若しくは「手首が脱力出来てないまま」リリースしたならローダウンは成立しない。

逆に深いカップじゃなくて、立っている程度の手首真っ直ぐから上手くボールを撫でていたならそれもローになる。

因みにローダウン=高速高回転じゃない。あくまでも1つのリリースの種類。
リリースまでの過程がダメなら、どれだけ手首使っても高回転ボールは投げられんよ。
投球者:名無しさん [] 2018/12/31(月) 09:29:18.45:yPkmfVqP

元祖ローダウンは手首使わんけどな
投球者:名無しさん [] 2018/12/31(月) 09:49:22.02:ciycnyr8
肘ポン
投球者:名無しさん [] 2018/12/31(月) 13:15:26.47:GAzMUmDB
つまりヨーヨーか
投球者:名無しさん [] 2019/01/01(火) 10:57:50.63:M+w24C8V
粟Pが意識的に
肘を曲げろって言ってるけど
正解なんですか?
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/01(火) 17:32:16.43:3onmfAFW

そういうローダウンもあるけと、ぶっちゃけ投げづらいし何より安定しない。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/01(火) 22:59:37.89:n412miKM

ここまで読みました
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/02(水) 08:05:34.81:mixCqbaW

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/02(水) 13:01:37.33:IbsTY2Bu
栗Pクビになったん?
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/03(木) 07:19:07.60:AEXA4VLm

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/03(木) 10:10:59.09:a41gT04B

何故そう感じたし
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/03(木) 10:35:33.77:+FXCmMs5
確かに昨年後半かな?かなり落ち込んでた時期あったね。
仕事のモチベーションが・・・・とかぼやいてたし。
切られたの?
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/04(金) 10:32:22.61:TGrhR/Wq

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/04(金) 13:14:13.08:yQ65I/7U
ある足のタイミング限定で常時カップがうまくできた^_^今年は幸先いいかな
投球者:名無しさん [] 2019/01/04(金) 13:20:21.27:yQ65I/7U
ある足のタイミング限定で常時カップがうまくできた^_^今年は幸先いいかな
投球者:名無しさん [] 2019/01/04(金) 16:09:19.60:+r4SDSI2
投稿はへたっぴ
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/05(土) 02:37:30.42:17+0VP4H
6分後に再レスは草。botかよ
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/05(土) 07:31:08.71:3bI9KKo3
ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/06(日) 06:43:26.87:iZXGWN+r
いったい何を目指しているのだろう
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/06(日) 07:13:36.63:e4V4RnN4

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/06(日) 12:56:23.70:Eisvxix3
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=LyT4tAILXds
投球者:名無しさん [] 2019/01/06(日) 13:01:26.45:751oUhe2

栗Pめちゃくちゃ不安定ですぐミスるしなw
投球者:名無しさん [] 2019/01/06(日) 18:09:19.82:nlMpCYvh
キースってサム入れてるの?
ttp://https://www.google.co.jp/search?q=jimmy+keeth+bowling&client=safari&channel=iphone_bm&prmd=imnv&source=lnms&tbm=vid&sa=X&ved=2ahUKEwjx0ufY5tjfAhXBad4KHXIgByMQ_AUoBHoECAsQBA&biw=375&bih=553
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/06(日) 18:16:49.81:sO2fiUqT
入っとるね
投球者:名無しさん [] 2019/01/06(日) 18:23:02.49:nlMpCYvh
ありえないスピードに見えて、
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/06(日) 18:42:07.99:sO2fiUqT
両手やサムレスと言った形は振りほどくまでの時間が長い。
ラストステップとリリースをタイミング良く合わせ、前方への余計な腕力を使わずに上手く振りほどくと、回転と同時に勢いでスピードも付いてくる。

サム有りも無しもやってることは一緒なんだけどね。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/07(月) 03:26:55.01:xNdrWGkY
栗P会社となんかあったな
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/07(月) 07:30:41.98:NuvBFseS

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/07(月) 18:03:45.03:cnYwf9sN

サムレスやら両手投げと同程度のカップが必要ですか?ローダウンでも
投球者:名無しさん [] 2019/01/07(月) 18:08:14.90:JYunpHk0
バランスが重要なんだな。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/07(月) 20:25:29.14:Z4N+r7OD

サムで支えてる限りはほぼ不可能。
サムが完全脱力で初めてあそこまで深いカップが出来る。

因みに片手での深いカップは腕を脱力しながらのバックスイングで決まる。

猿腕だとかなりアドバンテージになる。

猿腕の利点は、オープンバックでの体の向きをあまり極端にしなくても肩の筋肉でボールを上げた時に肘が曲がりにくい。蝶番を横にしたイメージね。
肩からの動きに対して肘が曲がらない状態だと、手首が折れて自然にカップが出来やすくなる。

肘の内側が正面を向いてると、肩を回した時に肘が曲がりやすくなる為、腕力で真っ直ぐを保とうとする。
そうなると腕力でボールを上げざるを得なくなり、手首にも力が入ってフォワードスイングに移行しても力みが取れにくい。これが手投げってやつ。
結果、手首を柔らかく使えず、無理やり抱えて回そうとする為、腱鞘炎等の怪我にも繋がる。

あくまでも1つの例だから全ての人に当てはまる訳じゃないけど、オープンバックがスイングを効率良く上げる為のベストなスキルだと思う。

因みにオープンバック無しで肩を使ってボールを上げるとめっちゃボールを背負う。可動域の限界点が低いからね。

長々と書いたけど一朝一夕で出来るものじゃないので、無理せずに少しずつ体を使ってね。
スイングの大きさが変わればステップのリズムも変わってしまうから。

この文章だけですぐに出来ちゃったらそりゃ才能だww
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/07(月) 20:53:56.54:Kehpn6JM
完全脱力君の話は無視していいよw
投球者:名無しさん [] 2019/01/07(月) 20:59:36.34:YD0Zq4ls

どんだけ回転かけたいかによるよ。
サムレスと同じ回転軸で、サムレス並に回したきゃそれなりにカップ必要。
サム入れるとチルトをつけた回転がかけやすくなるけど、その場合はそれほどカップせずにコックつければ回転数は上がる。

ちなみに片手ハイバックでカップつけるのに大事なのはレベレージ。
脱力スイングは大前提。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/07(月) 21:32:08.40:Z4N+r7OD

俺のこと?
投球者:名無しさん [] 2019/01/07(月) 22:14:03.54:cnYwf9sN


理屈はわかる。肘が曲がらいように肘にギブスはめたいと思った。

身体を開くと肘が曲がらないとはどういう理屈だろう。ここ重要。具体的にどうすればいいかな?
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/07(月) 23:03:02.36:Z4N+r7OD

腕を横に伸ばした状態で腕の力を抜いても肘は曲がらない。
その状態を保ったまま、腰を極力動かさずにバランスアームの肩を前に出しつつ上半身を捻る。
バランスアームの肩を動かさず上体も捻らずに、横に伸ばした腕だけ後ろに動かすと一定の場所で肘がガクンと曲がるはず。
適正なバックスイングのラインまで上半身を捻ってみるといいよ。腰は極力固定でね。


ここからは教えられた方法じゃないのでスルーでも。
俺が練習したての頃は、ちょっと豪快に脇をガパッと開けるくらいのバックスイングを意識してた。
ゼロ歩から少しずつね。
最初は一歩すらままならんかった…ww
投球者:名無しさん [] 2019/01/07(月) 23:36:23.12:Ka5JpXJ1
ストレートハウスボーラーから成長したくて、朝に1人で10ゲームやりました
カップを作る感覚は分かったけど、指が離れるときに指先で引っ掛ける感覚は、ローダウンの感覚とは違うんですよね?
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/08(火) 07:16:02.33:+c0fjUSI

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/08(火) 09:09:53.54:2iITHE4L

ローダウンといっても色々あるから
どれを目指すかはっきりしとかないと教えがまるっきり逆だったりもする
投球者:名無しさん [] 2019/01/08(火) 10:35:32.44:lbyTsYC2

これか
youtube
JhLtBR8Eb1w
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/08(火) 14:14:37.69:GrN8tEW9
指に引っ掛ける事自体はそんなに悪くない。
問題はボールが落ちながら回せてるのか落ちる前に回してしまっているのか。
サムが抜けながらなのか、抜ける前なのかと言い換えると分かりやすいかな。
回す距離が同じとして
前者は体感的にメチャクチャ回す時間が短く、一瞬に満たない間に転がっていく。
後者は逆にフィンガーに乗せて回す感覚が長く、リリースのスピードだけで回すから低回転で転がる。意図しない余計なロフトも多くなる。

さらにサムで握り込みがあると回り初めが極端に遅くなり、サムが抜け終わってからだとカップの意味が全く無くなる。
投球者:名無しさん [] 2019/01/08(火) 14:28:16.72:OUuJDcBT
ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/08(火) 19:47:59.78:689H66H2

思い当たるフシがあり過ぎて吐く_:(´」 ∠):
投球者:名無しさん [] 2019/01/08(火) 20:35:50.54:BJtByo1f
159=161
投球者:名無しさん [] 2019/01/08(火) 20:48:18.19:+/nA8zpQ
中指、薬指の第一関節腹側にタコが出来てるのはマズい?
別に痛くも何とも無いけど。
投球者:名無しさん [] 2019/01/08(火) 22:08:57.31:O9a9Y5Aj

第一関節腹側ってどこ?ちょうど指の曲がるところ?
だとしたらスパンが長すぎるんじゃないか
投球者:名無しさん [] 2019/01/08(火) 23:11:07.99:BJtByo1f
最近球速早くなってきて喜んでた矢先、左足の付け根がズキズキとウズくんだよ
投球者:名無しさん [] 2019/01/08(火) 23:23:12.18:ReDn/BD6

関節のとこじゃなくて爪の真裏と言えばわかりやすいかな?
スパンは違和感無いんだけどなあ…。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/09(水) 00:54:37.11:PvlZE2va

原因は色々。
フィンガーグリップの種類がローダウン向きじゃない(セミやオーバル等)
サムが抜けきれてない(引っ掛かった状態か握ってる)ままリリース。
腕を振り上げながらリリース。
リリースの瞬間にフィンガーを握り込んで引っかき上げ。

最後のはないと思うが一応原因のひとつとして。
投球者:名無しさん [] 2019/01/09(水) 01:02:20.41:44wBFwoP

痛くもなんともないなら、全然問題ない。
回転数上がれば必然的にフィンガーにかかる負担は増える。
フィンガーの腹にタコができるのはむしろ良い傾向。
投球者:名無しさん [] 2019/01/09(水) 12:18:39.64:/eQvdGk0
痛くはないけど中指の爪の横(人差し指側)と小指の爪の横(外側)にタコがある
投球者:名無しさん [] 2019/01/09(水) 12:20:08.01:/eQvdGk0
あと中指の腹(爪の裏側)にもあるわ
投球者:名無しさん [] 2019/01/09(水) 12:49:18.76:sdG/WHCr
セミやオーバルだとだめなんだね
出っ張りがあるフィンガーグリップにしてたから変えようかな
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/09(水) 13:35:56.52:PvlZE2va

すまん。俺オーバルって書いてたな。
正しくはチップタイプ。
オーバルはグリップの中じゃ一番引っ掛かりが少ないわ。
チップが一番パネェ。

グリップの材質も色々あるでよ。
リリーススタイルや指の質に合わせながら模索するのもいい。
よう分からんってなったらドリラーに相談してみよう。

ttp://https://nageyo.com/fgrip/
ここも参照すれば宜し
投球者:名無しさん [] 2019/01/09(水) 13:44:16.61:sdG/WHCr

ありがとう助かります
引っ掛けやすいやつに種類変えてみようかな
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/09(水) 15:15:10.27:YueJfrqu
便乗なんだけど、ストレートホールのグリップって無いもんかね
穴の中に出っ張りがあるとフィンガーがフィットしなくて、今グリップの出っ張りをカッターで削り取って使ってるんだよね
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/09(水) 17:35:44.03:HGDOCjmd
チップよりセミの方が手のひらに乗るけどなぁ。チップだと引っ掻きあげる民おらん?
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/09(水) 18:14:26.44:YueJfrqu

ちょっと書き方が悪かった
ストレートタイプってのはのリンク先にあるオーバルタイプじゃなくて真ん丸の真円のやつって事です
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/09(水) 18:27:33.62:PvlZE2va

セミの方が断然フィンガーの抜けがいい。
ローする前はチップにしてたけど、指先がタコでカチカチに固くなってた。
投球者:名無しさん [] 2019/01/09(水) 18:46:32.06:s9zPYQFN
ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/09(水) 19:58:00.04:JVeZzG35
男なら素掘りにノーテープ
血まみれで投げろ
投球者:名無しさん [] 2019/01/09(水) 21:17:32.36:uViU2kkD
サムレスで投げりゃタコだなんだ気にならなくなるよ。それにしても
ttp://https://youtu.be/c8mKbrtfcPU
ウォーレンってサム入れてるのにミラーと変わらない球質ですね。タイミングが良いんでしょうかね。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/09(水) 21:33:38.88:HGDOCjmd

だよね。散々ボールを転がす感覚が大事だと言われてたのに突然引っ掛かりがいいから〜みたいな流れで違和感あったわ。
thx.
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/09(水) 22:01:47.16:b7vRifxT

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/10(木) 01:01:40.32:Zrq2ON78

引っかかりが良いから〜みたいな流れにはなってないから安心していいよ
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/10(木) 07:38:54.91:ctBOg15F

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/10(木) 11:42:32.87:alqCradn
定常運転に戻ったな
投球者:名無しさん [] 2019/01/11(金) 13:17:31.85:C3sSWlBH
マタンゴローダウンを取り組んでる人いる?
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/11(金) 23:29:42.32:oTJ/L/79

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/12(土) 00:10:00.80:JNsAj34y
マタンゴローダウンでググってみたけど2chのスレしか出てこない
どんなのですか
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/12(土) 04:55:50.30:7ky5IvNn
定期的に出てくる意味不明なローダウン語りだからきにするな。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/12(土) 07:12:52.58:nM481Y3b

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/12(土) 17:02:25.30:uj5FYSGD

同志がいたか
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/12(土) 20:01:27.03:HDQFOYmt
またんご??
投球者:名無しさん [] 2019/01/12(土) 20:11:33.61:h2A+xcOE
マタンゴはダメだね。
未だにやってるやつなんているの?
投球者:名無しさん [] 2019/01/13(日) 05:52:51.12:wl/1xFsS
栗pとかいう人がサムレスは抱え込みは不要で、手首を伸ばしたまま振るって言っていますがそんなこと出来るの?
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/13(日) 07:10:56.98:RM5rHNTN

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/13(日) 11:15:14.28:/Uv3RK0q
宮城やかやちゃん、参考になる。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 11:24:38.84:zAvXgyuL

YouTube上では自分が普段やってない投げ方まで解説しようとする人達がいますがあまり信用しないほうがいいのでは…?(普段回転かけないのに高回転の解説したり、サムレス使わないのにサムレス教えようとしたり)

PBAで実際にサムレスで投げてる人の動画を見たほうが参考になると思います
投球者:名無しさん [] 2019/01/13(日) 14:34:30.32:/Uv3RK0q
竹原三貴プロの動画も参考になる。
投球者:名無しさん [] 2019/01/13(日) 17:21:39.06:oK+Pl7TI
どこ見ればいいの?(*´ェ`*)
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 20:03:52.74:x1AtHVkr
脚w
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 20:26:50.53:2PV1eu+9
動画で参考になる時点で体の使い方を知っている人だと俺は思う。
PBAだろうがなんだろうが何万回見ても理解できんかったもん。

他者からのアドバイスも、体が気付かない限りはローは投げられんよ。

どうしても周りにアドバイザーがいない、動画見るしかないと言う人に、1つだけアドバイスするとしたら、動画通りに肘を動かしてはいけない。
無理矢理曲げる、捻る、伸ばすなど。

殆どのローダウンボウラーはオープンバックであり、肘の内側が外を向きながらリリースに向かっている。
そして、大半は外から内に肘が戻りながらリリース。
ここでのポイントは「戻りながら」。
決して自ら戻しながらではないことを付け加えとく。

回転を付けるのに非常に有効な動き。
デメリットは肘を痛めやすい。
ボール無しでその動きだけを何度か繰り返しただけで肘に違和感を覚える人もいる。
そんなデリケートな肘を無理やり動かせば、あっという間に肘を壊す。
無理せずゆっくり練習してもらいたい。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/14(月) 01:01:20.07:+14wxVmS
つまり理解できるまで血と汗流せ涙を拭くなってことか
ここまで読みました [] 2019/01/14(月) 08:05:03.88:6ZJGkN40
ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/14(月) 10:47:25.94:PoiL6dZR
肘の回転なんて本質とはあまり関係ない
投球者:名無しさん [] 2019/01/14(月) 10:49:08.27:98doBdmR
PBAが来日時にやるローダウン教室は手取り足取り教える
理解できても出来るかどうかは別だが
投球者:名無しさん [] 2019/01/14(月) 10:50:43.83:98doBdmR
ちなみに肘のことは言ってなかったな
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/14(月) 10:59:16.39:GQoKSXKT

過程として肘が入ることはあるわけで意図的に入れる必要がないものは説明する必要ないんやで
投球者:名無しさん [] 2019/01/14(月) 11:23:44.61:MpHFjtxo

逝け逝け就馬
投球者:名無しさん [] 2019/01/14(月) 12:42:36.64:Z8uCJydm
たしかに肘ばかり悩んでもダメっぽいわ。
次にスピードの壁にぶち当たるよ

少なくとも俺はスピードに悩まされています
投球者:名無しさん [] 2019/01/14(月) 14:20:41.64:JPmQ7itK
まずストレートで35km以上、できれば40km以上投げられるようにする
ただし腕力任せでなく脱力スイングで。
その上で投げ方をあまり変えずに、いかに回転をつけるかを考える。
投球者:名無しさん [] 2019/01/14(月) 14:42:17.33:Z8uCJydm

どうすれば35とかでるんだよ
投球者:名無しさん [] 2019/01/14(月) 14:43:07.82:Z8uCJydm
25じゃダメ?
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/14(月) 19:20:01.47:LdqyTBVZ
ストレートど真ん中でヘッドピン到達まで2秒切るくらいで問題ない。
投球者:名無しさん [] 2019/01/14(月) 19:44:24.24:JPmQ7itK
ストレート35km出せないようなら、ローダウンとか無理だから。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/14(月) 21:40:20.45:Lpw5lfBO
ローダウンでなくとも体の使い方が分かってりゃスピード出るからね。

ローダウンはあくまでもリリース。
スピードの有無はロー以前の問題。

取り敢えず無理せずにスピード出せる練習から始めるこっちゃな。
ま、ここで何度も言われてるだろうけど、20ゲームくらい投げても腕も手も指も痛まずにスピードボールを投げられてからだな。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/14(月) 22:02:54.44:1/bhghnB

35kmって、何ポンドのボールで投げてる?
投球者:名無しさん [] 2019/01/14(月) 22:28:25.42:HLnKZAlU
ローはリリース法なのにスピードがどうとかアホかな
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/14(月) 22:56:34.57:6ZJGkN40

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/14(月) 23:02:41.59:ZmojKPHZ
00qなきゃダメとかそういう事じゃなくて、より高いスコアを出すためには回転に見合う球速が必要だと言う事だと思う

回転多くても球速がなければ速攻でロールアウトする死んだ玉になる、球速=回転数の上限だと思えばいい
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/14(月) 23:04:10.43:/yKHwqG+
というか40出る奴なんて世界中探してもいねえよ
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/14(月) 23:10:48.83:/yKHwqG+
連投でマジレス申し訳ないが、40km/hの球速で投げるにはファールラインからピンヒットまで1.65秒で投げる事になるぞ?
申し訳ないが「出来れば40km/h以上」を安定して出すなんて人間には不可能な領域だぞ
一回だけスペアボールとかで投げるならまだしも。。。
投球者:名無しさん [] 2019/01/14(月) 23:26:19.05:NzcE7iMC
パレルマやロバートスミスは50km近く出るよ。
実際みたらビビる。
とゆーか、ローダウンやりたいならまずはリリースだからね。
スピードは最初出なくて当たり前。
リリース覚えてからタイミングつかむまで練習。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/14(月) 23:47:52.22:1/bhghnB
信じられんかもしれんがロバートスミスと言えば40km、という位には有名なんだよなあ…
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/15(火) 01:51:21.00:Giga+3F7

実際計測すればわかるが40は出てない。
出てるというなら対象の動画を出してくれれば計算するぞ
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/15(火) 03:33:47.16:1u6Rs3ox
両手はなお遅い
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/15(火) 07:08:21.04:Ou/KKf+z

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/15(火) 08:05:48.21:Uav+CNlV

パレルマの片手しらんの?
投球者:名無しさん [] 2019/01/15(火) 08:10:00.96:Uav+CNlV
ちなみにYouTubeにアップされてるけど、パレルマの片手はピンヒットまで1.3秒ね。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/15(火) 08:55:52.64:CaSJomyK
チームびっくり人間のメンバーを引き合いに出さんでくれww

凡人は回して28〜29
ストレートでも32くらいありゃ充分だろ。
曲がりすぎるなら曲がらんボール投げれば良い。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/15(火) 09:13:53.14:Giga+3F7

具体的にうらる貼って欲しい。
オスクパレルマの話をしているなら1.3秒ではない。
ttp://https://youtu.be/WEHRkucjMiE
この動画が倍速編集かかってない前提で確認していくと、ボールがファールラインに触れる瞬間(レーン側先端)からピンヒットまでなので1/10秒で確認した場合2.1〜2.2秒(1/100までやる必要ある?)
仮に2秒とした場合でも32.9km/h。
1/10繰り上げしても33km/hなわけ。
ローダウンスレで球速論議はスレチな感じはするが、オイリーなレーンで光玉投げても前後5km/hがいいとこだと思われ。
コントロール無視でガチで球速だけ求めたら話は違うが。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/15(火) 09:15:24.66:Giga+3F7
あ、ごめん片手の話か。片手の動画は見てないわ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/15(火) 09:24:51.81:CaSJomyK
ttp://https://youtu.be/ais1r0hIJGw

パレーマの片手見つけた。化物かよww
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/15(火) 09:26:31.88:m024bIAe
スピード対決
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=whv7_DqzFFw
そういえば年明けてから栗Pずっと沈黙してるね。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/15(火) 09:35:26.44:m024bIAe
skytomo
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=VlSmz9CTmwA
竹原
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=I8lHlqsRGJc
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/15(火) 09:48:21.83:Giga+3F7

確かに速いわwww
カットが多くて怪しい計算になるかも知れんがそれでも47〜50km/hはでてる計算になるわ。
勉強させていただきました。
そういう意味ではのレス通りストレートで最低で30以上欲を言えば40以上の球速を投げれる技量はあったほうがいいかもね。
後発の日本人は明らかにそれ以下なので計算は省略します。
スカイトモはスピードガンに頼ってるし、それでいいでしょ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/15(火) 10:05:28.93:m024bIAe
回転に見合ったスピードないとARが0度付近の微妙な操作になるから
コントロール自体大変だわなw
投球者:名無しさん [] 2019/01/15(火) 13:55:00.33:h5rxnyA9

曲がらんボールでは入射角が得られない
曲がるボールを奥で曲げるには速度が必要
大切なのは入射角
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/15(火) 14:03:31.26:8lngyCkR

ドリル次第でどうとでもなるけどな。
投球者:名無しさん [] 2019/01/15(火) 15:39:17.08:0SeLwzBB

栗Pはアカウント変えたよ
前のやつは止めたんだって
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/15(火) 17:57:44.15:CaSJomyK
ウレタン1個持ってきゃなんとかなる。
投球者:名無しさん [] 2019/01/15(火) 18:08:35.57:wAHcvM9t
ボールの下に手を入れられるときと入れられないときがある。なんでだろう〜
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/15(火) 19:13:25.01:m024bIAe

そうだったのか。
なんか悩んでたみたいだったし、続けられなくなったのかと思った。
投球者:名無しさん [] 2019/01/15(火) 20:23:20.82:Uav+CNlV
パレルマの片手、納得していただけましたか?
ただ、パレルマは片手でしかもローダウンもできるのに、両手も超一流でうらやましいですよね。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/15(火) 20:26:37.82:Ks0L1Epm
ロバートスミスを語ろうかと思ったら既に現場は沈静化してて草
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/15(火) 20:53:29.86:CaSJomyK

パレーマもだけどロバスミもPBAの中ですら規格外。
山下プロもあのレベルに入りそうなんだけどなぁ…安定感の問題かね?
投球者:名無しさん [] 2019/01/15(火) 21:21:53.36:6EZXY5/R
スペア40km はPBAのクランカーなら割と普通にいる。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/16(水) 09:12:46.34:EziJTi1l
日本人ガッチリしてても下半身虚弱多いからな。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/16(水) 09:57:52.76:2ZU8hn/C

ここまで読みました
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/17(木) 07:17:19.31:OG1E3XGM

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/17(木) 21:57:16.77:vKStPXP8
どんなイメージで投げるんだろう
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/17(木) 22:32:24.08:AzU1E2Bm
ttp://https://youtu.be/yvPYBFVs04M
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/18(金) 04:05:08.16:R8xbcLW4

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/18(金) 18:09:14.60:4bnBOa/i
ttp://https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1272201229551057&id=803051283132723&_rdr

このアマの選手は両手投げ?
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/18(金) 19:32:01.21:iqAccOj+
サムレスだなー
投球者:名無しさん [] 2019/01/18(金) 19:41:31.30:4bnBOa/i
サムレスじゃなかろ。不思議な投げ方
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/18(金) 20:13:14.47:Wt/NjHLz

最近増えてきた親指第一関節まで入れるタイプかもよ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/18(金) 20:13:19.18:GyX7Mvmd
サム入ってない風に見えた
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/18(金) 20:13:50.61:GyX7Mvmd

スモールウッド的なアレか
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/18(金) 20:42:20.69:hcUuMHiZ
サムレスか否か意見が別れるところだけど(どう見てもサムレスやろ)、両手投げじゃない事だけは確かだな
投球者:名無しさん [] 2019/01/18(金) 20:44:23.84:4bnBOa/i
だいち関節だけで投げると変に力がかかったりしそうだ
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/18(金) 21:15:36.98:Wt/NjHLz
あれはサムホールを通常より多少レフトに振って手のひらで投げるみたいよ。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/18(金) 21:49:55.55:WVBqbiW8

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/18(金) 22:53:43.36:8pr6JXZH
今年ギリギリでシード権手に入れた堀内Pと似た投げ方。
ワンアップだっけか?
投球者:名無しさん [] 2019/01/19(土) 04:58:02.28:scO3YRgN
ワンアップってなん?
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/19(土) 07:14:06.72:qqJptELC

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/19(土) 09:02:21.54:eM78bbYD
ようそこ若ぇの〜
俺の言うことを聞いてくれぇええ〜
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/19(土) 12:31:46.45:H/2sPmC3
話逸れるけど、堀江プロの進んで止まって進む奇妙なステップ、アメリカの解説の人がユニークステップって大会中言ってたね
投球者:名無しさん [] 2019/01/19(土) 13:34:25.03:+AUcFg8t
ユニークは誉め言葉
投球者:名無しさん [] 2019/01/19(土) 15:43:38.09:+1OHwF5G
精密時計と褒められたジャパニーズ振り子
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/19(土) 16:16:57.40:HFIKUvej

みたいな投げ方がワンアップ
投球者:名無しさん [] 2019/01/19(土) 19:26:24.22:scO3YRgN
ワンカップ大関
投球者:名無しさん [] 2019/01/19(土) 20:58:00.15:T3ZYcNA+
日置プロってローダウンには入らないです?
高回転にも入らない?
投球者:名無しさん [] 2019/01/19(土) 21:44:15.12:scO3YRgN
ストローカーだって聞いたことある。
投球者:名無しさん [] 2019/01/19(土) 23:32:57.33:T3ZYcNA+

ストローカーなんですねありがとうございます
ストローカーの割には回ってる気がしたけどここの方々のいうハイレブには遠いのかなぁ
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/19(土) 23:42:33.70:H2JbwN9s
摩擦でオイルから煙が上がるくらいじゃないと・・・・・・
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/19(土) 23:59:31.00:EMd0//VP
ローダウンとストローカーって比べる対象じゃないんだけど。
ポテトチップストとのり塩味どっちが美味しいですかって言ってるようなもん。

日置はリスタイ使う前まではクラシックに近いけど手首は柔らかく使ってた。回転数はパワーストローカーくらい。
昔は肘入れてガンガン回してたけどね。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/20(日) 07:24:19.25:nm7t6GYD

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/20(日) 07:57:35.85:oEajF1VR
例えが意味不明すぎて草的を得てない事を自覚しよう!
投球者:名無しさん [] 2019/01/20(日) 08:00:07.97:5o9+KPiy
回そうと思えばいくらでも回せるのらプロなら合たり前だと思うわ。プロなら魅せて勝ってやっとの世界だからね
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/20(日) 08:07:11.47:VFy2coIZ

こんな簡単な例えわからんて
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/20(日) 08:55:35.74:ieSmXrat

ローダウンもストローカーもそれぞれ投球スタイルの種類なんだから例えるなら「のりしお」と「うすしお」ならわかる。
だが、「ポテトチップス」と「うすしお」だと比較対象ですらなくなるだろ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/20(日) 09:09:45.25:VFy2coIZ
ローダウンはリリースの種類

ストローカーは回転数が少ない人のこと。

ローダウンリリースのストローカーどうすんのさ。一杯いるぞ。
投球者:名無しさん [] 2019/01/20(日) 09:23:08.08:TMT3IxdZ

ストローカーは回転数の区分だけでなく
投球スタイルとしてのストローカーもある
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/20(日) 09:56:03.59:VFy2coIZ

ようわからん。
ストローカースタイルは回転数が少ない確定でいいの?
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/20(日) 10:54:22.15:F2YqZPoU

とりあえず無知なことがわかったんだからromってればいんじゃね?
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/20(日) 11:25:57.29:2LugNRcG
ローダウンはリリースの種類なんて初めて聞いたのだが。
投法の種類でしょ。しかもアジア圏特有の故障で一般的にはハイレブ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/20(日) 11:41:04.88:YtQljHVD
ふーん。
ま、いいや。
投球者:名無しさん [] 2019/01/20(日) 11:50:11.88:PtEjrdGD
PBAが放送スタイル替わって回転数やスピードも表示される様になったけどスベンソンとか650回転とかワロタ
投球者:名無しさん [] 2019/01/20(日) 15:19:25.32:5o9+KPiy
ローダウンは手首を柔らかくして投げる投法の事
ストローカー は曲がらない球質を投げる人の事
ハイレブは高速回転のこと
でしょ?
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/20(日) 17:26:37.99:VFy2coIZ
疑問なんだが、手首を柔らかく使ってるような投げ方で見た目ローダウンで回転数はストローカー並みの投げ方を何て言うの?
逆にストローカー(リフタン)の投げ方でハイレブ投げる事が出来る人のことは?
投球者:名無しさん [] 2019/01/20(日) 17:58:07.18:5o9+KPiy

屁理屈は考えないでよし!
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/20(日) 18:00:19.84:YtQljHVD
おけい
型に嵌めようとするからこういう事態が起こるわけだね。日本人特有ってことか。
投球者:名無しさん [] 2019/01/20(日) 22:50:29.40:6f//HX0l
ストローカーに対する言葉はクランカーでしょ。
トゥイナーとかもあるけど。基本は曲がり方が基準かな?
投球者:名無しさん [] 2019/01/21(月) 07:49:53.87:UFXRqWsQ
そうだ
投球者:名無しさん [] 2019/01/21(月) 08:25:51.23:ObvF7SWn
ブーマー、クランカー、とか曲げ幅で比べる中でストローカーがある。
リフタンやローダウンは投げ方、リリース。
つまり、ひっかけて回転させてるのはクランカーだとしてもローダウンではない。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/21(月) 08:50:35.63:T0HCEadt
みんながそんなに回したがって曲げたがるからバランスホール禁止になるんだゾ!
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/21(月) 09:53:18.39:QhfXmEtF
クランカーは肘曲げる人の総称だね。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/21(月) 11:21:39.95:Qqz7essT
最早因縁つけてるレベルだな。2chらしい
投球者:名無しさん [] 2019/01/21(月) 12:22:55.55:HwhwLyKn

ちゃんと読めバカ
投球者:名無しさん [] 2019/01/21(月) 19:51:49.29:ObvF7SWn

マジで意味わからん回答やめてくれない?
投球者:名無しさん [] 2019/01/21(月) 21:36:30.17:+vYFIv5g

お前もな。
分類は曲げ幅に拠らない。
単位時間あたりの回転数だぞ。
投球者:名無しさん [] 2019/01/21(月) 23:46:15.41:ObvF7SWn

ならUFOボールで真ん中まっすぐ投げても回転しまくってるからクランカーって言うの?
曲がり幅はレーンコンディションで全然変わる。
同じコンディションで曲げてるか曲げてないかである程度クランカーかストローカーか区別しやすいのでは?
まあ、クランカーでもスピードあげてぶん投げてりゃわからんが。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/21(月) 23:52:59.80:bhoiSdbm
肘の曲げる様子がクランクみたいだからクランカーというんだよ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/21(月) 23:56:24.70:bhoiSdbm
ttp://https://car-moby.jp/media?id=159556&post=87895&num=2
この図がわかりやすいかな。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/22(火) 01:19:12.49:v0CHmCgD
名前の由来ほどどうでもいいもんはない。
「そう呼ぶ」んであって絶対的な正しさでもない。
ぶっちゃけ投げ方やリリースの形なんて1つの例。
基準でもない。

名称通り、形通りと言う無駄な拘りが自分のスタイルから遠ざかる原因になったりする。

肘や手首が曲がらなくてもクランカーレベルまで回せるヤツもいればバカみたいに何もかも曲げて低速低回転だっている。

PBAのコーチは肘手首曲げて回せなんて一言も言わないんだよ。
そんなのより大事なことがあるからな。

お前らが妙な拘りや型を語るってる限りは投げられないヤツの成長は見込めん。
投球者:名無しさん [] 2019/01/22(火) 05:22:13.03:f2o+rtOA

あほか
ボールをクランクさせるからクランカーやろ、
なげかた、原因なんてなんでもええとにかく球が大きく曲がりゃクランかーなんじゃ、アホがぁ
投球者:名無しさん [] 2019/01/22(火) 06:34:56.67:f2o+rtOA
ちなみいっとくが、昔はボールがただ曲がるだけで、見る人は驚愕していたんや
それでクランカーっていう言葉が生まれた。サムレスとか関係なく、ただ大きく曲がりゃみんなの視線が釘付けになってた時代だったんだよ
その時はクランカーっていう言葉しかなかった

平成になってから少しずつ研究する人が増えてきたな、で、取り組みかたも人それぞれになってきた。それからローダウンとかサムレスとか、ストローカーとか、いろいろな言葉が生まれてきたわけだ。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/22(火) 07:40:04.55:BiRTQn3m

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/23(水) 07:36:59.62:RogUXiLO
おれのチンコはストローカータイプ
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/23(水) 09:38:54.73:K3y2dkdJ
じゃあハイレブタイプはドリチンか?
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/23(水) 17:22:02.51:9W6dOfMN

右投げなら左曲がりのダンディ

サウスポーなら世界狙える
投球者:名無しさん [] 2019/01/23(水) 22:04:22.31:AQo0200x
何故だろう。おれのちんちんローダウン。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/23(水) 22:05:55.57:o+YxB9IM
おれはハゲだがアップビート
投球者:名無しさん [] 2019/01/24(木) 06:46:43.71:xMtvd3jE
竿をシゴくのではなくて
親指中指薬指で輪っかを作り亀頭を軸回転で刺激する
というローダウン練習法はどうだろうか
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/24(木) 07:45:07.91:YgACpZ+U

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/24(木) 08:14:37.38:r9aNSAhL

それ、風俗嬢にヤられて瞬殺されたわ。
投球者:名無しさん [] 2019/01/24(木) 18:25:24.28:BA0oQMQL
脱力で射精したいな
投球者:名無しさん [] 2019/01/25(金) 10:17:12.01:FudEoCHs
タケットの使ってるテープってどっかに売ってるかな?
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/25(金) 13:25:05.61:ROmqZUQz

GENESISのテープで通販で20枚入り2000円位で売ってますね
投球者:名無しさん [] 2019/01/25(金) 14:09:29.56:/PzmeWi9
あのテープとかアームスリーブだっけ、あれ効果あんのかな?
投球者:名無しさん [] 2019/01/25(金) 14:59:50.60:NiPI6l8o
回転数を増やす効果は無いが
筋肉痛になりにくい効果は有る
投球者:名無しさん [] 2019/01/25(金) 15:35:08.53:7HOw9NAU

気のせい程度には効果がある
投球者:名無しさん [] 2019/01/25(金) 15:47:21.56:/PzmeWi9
そっか。気休め程度なんだね。
俺は素手でテープも何も着けないから。
後、フィンガーにテアライト巻いてる奴もよく見るけどアレは保護する為か掛かりを良くする為かどっちなの?

アレも大して意味無いんじゃないかと思うんだけど…。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/25(金) 15:53:42.92:dRBAj3lV
フィンガー巻いてるけど汗ですべりが変わらないようにだね。
保護とか引っ掛かりとかほとんどどうでもいい感じ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/25(金) 16:43:09.13:ROmqZUQz

自分テアライト使ってるけど薬指の第一関節の皮めくれ防止に役立ってます
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/25(金) 22:57:23.72:tH12YHyf

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/25(金) 23:54:07.68:/0b18oSc

毎回付けるの面倒くさいからホントに付けたくないんだけど、日によってフィンガーの太さがピッチリだったりブカブカだったりくそったれなんで仕方なく使ってます
指の太さが安定してる人はマジで羨ましい。
ちぎり取って自分の指にしたいくらい
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/26(土) 07:37:44.13:in84aW+W

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/26(土) 07:57:38.93:hkLC5zsa
夜は太くて硬いわ
投球者:名無しさん [] 2019/01/26(土) 11:15:23.57:zTJJlomo
普段付けてるけど
ある日その日だけ最初から最後まで付け忘れててずっと気付かなかったことがある
気休めなのかも知れない
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/26(土) 12:02:34.30:BfK/l+07
ボールが乗るのが手の平メインかフィンガーメインかで変わるからね。

どっちが不利有利でなくてあくまでもタイプ別ね。
だからテアライトが空気って人は別に巻かなくて問題ないと思う。
ネットでセット買いしない限りは安くないしww
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/26(土) 20:05:04.59:yljj4XEr
すくなくとも、汗かくと粘着力が増すみたいなことは感じない。
とにかく感覚が一定になるのがありがたいだけだな。
ちなみに巻かないと投げられないということはない。
短いゲーム数の日は巻かないこともある。
投球者:名無しさん [] 2019/01/26(土) 22:37:32.22:kIIJLP6G
323だけど、結構巻いてる人多いんだね。
ウチのセンターだとリスタイ着けてる人に多いんだが、アームスリーブ着けてフィンガーにテアライト巻いてサムにテープ貼って…。
試合でも練習でも。

毎回毎回ご苦労さま、と思いながら見てるけどアレ、値段も馬鹿にならないでしょ?
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/27(日) 00:32:56.27:ajKI7S2n

確かにお金かかりそうだね。

俺は誰が何付けて投げようがルール上問題ないなら我関せずだけど。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/27(日) 00:41:44.15:4Oa/Zv5L
サムテープはあったほうが良いと思うがな。
ナマ指で投げて指切れたりしない?自分はそれが理由で貼り始めた。
投球者:名無しさん [] 2019/01/27(日) 03:03:54.09:I2uPaDsK
JKです。よろしくお願いです(^_^)
投球者:名無しさん [] 2019/01/27(日) 03:28:58.84:wPhNx+yv
以前、小指曲げて投げてた時はフィンガーに負担掛かって腱鞘炎になった事が有って、それからスパンとピッチを見直したら指には全く傷も腫れもなくなった。

良いドリラーと会えたのは幸運だったな。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/27(日) 06:41:18.59:OpaO6CcS

【フォワード】みんなのドリル【リバース】 [転載禁止]©2ch.net
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1443628437/
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/27(日) 07:12:01.21:Qps05wGI

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/27(日) 09:27:27.82:38oKjUl0

小指曲げに変更したときは少なくとも薬指のスパンは見直すほうが良いね
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/27(日) 21:52:58.54:RAxxDVlC

俺はテープのふちで切るんだよね・・・・・
リリースとかドリルとか関係ない。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/28(月) 07:37:30.33:aLoNKN59

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/28(月) 08:02:53.14:lcDEbIZG
テアライト使用者です。
ちなみにサムレスですが、薬指だけ巻いてます。
理由、中指と同じ太さにしたいから。
グリップサイズ同じにしてるんです。
ピッチもないから球がいかないときに逆さに持てるからね。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/28(月) 08:28:55.00:p+0ghDb0
知ってるとは思うが三角状に3つ開ければもっと便利。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/28(月) 10:25:19.80:ORyfP8TC

6通りのレイアウトが一つのボールで投げれるってやつか
投球者:名無しさん [] 2019/01/28(月) 12:57:07.60:tnmOyCRu
小指だけ撒いてる
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/29(火) 07:24:08.70:KIm8YFPQ

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/29(火) 07:59:09.70:XvZmuOME
テープベタベタで準備に時間かかる人きらい
家で巻いてから来いや!
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/30(水) 08:36:15.95:aqYoX0Y4
デーブスペクター
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/30(水) 09:22:17.21:sQCKujBd

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/30(水) 13:56:28.55:tvJdiGp+

大抵の競技人は10分〜15分前後は準備に時間使うぞ?
まして練習球とかアプローチチェック込み込みにしたらさらに時間かかるしハイレブは下半身使う分特に準備はしっかりしないとダメなんだから仕方ないと感じるが。。。
投球者:名無しさん [] 2019/01/30(水) 14:01:37.15:EiJgdkeb

わかります
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/30(水) 16:24:24.05:EtjXKFgh
テープ巻く人が好き嫌いより、テープごときに無駄な時間使いたく無いのに指の太さは言う事を聞いてくれない誰か助けて
投球者:名無しさん [] 2019/01/30(水) 16:33:45.53:QScEHmoo
指が腫れるのは下手な証拠
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/30(水) 16:50:59.05:nZYWZwGT
むしろ投げてない時に太くならないか?
きつめに調整して、最初は若干きついが何度か投げていると指が馴染んでくる。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/30(水) 17:17:19.75:tvJdiGp+

指外せば解決。義手にするだけで世界が広がるやで。
投球者:名無しさん [] 2019/01/30(水) 17:22:37.12:QScEHmoo
親指は切ってしまいたいときがある
投球者:名無しさん [] 2019/01/30(水) 17:25:52.75:fYJa4l6A
両手投げってそういう面では解放されてるよね
投球者:名無しさん [] 2019/01/30(水) 20:15:52.71:FfqXS4TT
腕の悩みが解決したら今度は足で悩む
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/30(水) 20:41:43.55:7ON3MEUp
下半身でボールスピード上げようとすると泥沼だけど、ラストストップで安全に止まることだけ考えれば結構楽よ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/31(木) 00:07:58.10:/33bJ9ka

お前頭いいな…
何でこんな簡単なこと今まで気付かなかったんだろう

俺は日によって太かったり細かったりで安定しない気まぐれフィンガーなんだ…
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/31(木) 00:11:02.76:/33bJ9ka

俺が違った解釈をしてたらすまんけど、投げる前から指の太さを見て上手いか下手か分かるってすげーな
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/01/31(木) 07:30:22.74:JtCTPXXn

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/01/31(木) 13:28:22.47:hx+JdWB8
PBAの選手さえ親指の痛みに悩むことがあるんだがな。
投球者:名無しさん [sage] 2019/01/31(木) 22:22:51.81:aDeZ/qgg
コックリスト解きながらリリースする人とか、チルト角つける人は
親指の内側タコりやすいね。
まっすぐ抜くタイプはわりと安全。
投球者:名無しさん [] 2019/02/01(金) 06:11:05.89:yAomBlxa
パイプカットすればちんこの悩みは解決する
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/01(金) 21:53:42.26:m3AZJ0WG

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/02(土) 07:08:49.80:8mrS0BZf
どうすればいいんだ
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/02(土) 07:27:08.99:2I9/UPCN

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/02(土) 12:25:31.49:hd5S1Hhu

Saoriスレ見てこい
投球者:名無しさん [] 2019/02/02(土) 16:27:26.57:x2lLZuoh

ためになるか?
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/02(土) 16:32:26.97:kDrxoPfN
反面教師になる
投球者:名無しさん [] 2019/02/02(土) 17:24:04.39:VXFn//az

荒れてるよ
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/02(土) 17:27:49.70:33CRL/Fq
今日ローダウンを試してみて感じたんだけど
球の落ちる力で回転をかけると表現するのは語弊がないか?

通常、限られた体の可動域内で高回転を与えるには動作の最後に一気に回転動作を入れる必要がある
それは野球やピンポン球などの軽い球ではモーメントがいらないのであればローダウンやカーブのように捻っても
リフタンやカットやストレート(野球)のように引っ掛けたりはじいても同じ

ところがボウリングの球は重いため大きなモーメントが必要になり穴部分しか力を加えれないため回転させるには時間が必要になる
つまりリフタンのように引っ掛ければ回転動作の時間は短くなり球はすぐに回転しようとしないため持ち上がる力となって逃げる
それがカップの状態からローダウンのように球に沿って撫でてやれば力を加えられる時間が長く取れるし回転軸ができて別方向に力が逃げにくい

と感じたんだがどうだろうか?
投球者:名無しさん [] 2019/02/02(土) 17:47:42.54:VXFn//az
そんなん分かっています
投球者:名無しさん [] 2019/02/02(土) 19:46:45.69:7ZCwdhL3
違うな。
回転させる時間は、ローダウンの方が短い。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/02(土) 20:59:35.86:/ZS8nQrB
ストップウォッチ的な時間は多かろうが少なかろうがどっちでもいいんだよ
球が逃げずにしっかりと回転するまで力を与え続けられる動作を多く取れるって意味なんだろうから
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/02(土) 21:03:30.85:DjlhC8sF
同じ円周分回すなら、回転をかけるための時間は短いほうが回転率は良くなるよ。
投球者:名無しさん [] 2019/02/02(土) 21:22:41.38:7ZCwdhL3
だからローダウンの方が回転数上がる。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/02(土) 21:53:27.80:/ZS8nQrB

の言っている内容は
「球が落ちて手の上を転がるから回転がかかるって違うんじゃね?」じゃないのか?
そりゃあ短い時間で回せばそれだけ高回転になるのは当たり前
ただ瞬間的に動きを素早くしても球の回転にはならないので
それを回転させる為のローダウンの動きじゃないのか?と言いたいんだろ?
投球者:名無しさん [] 2019/02/02(土) 22:21:38.44:7ZCwdhL3

明らかに間違っている点を指摘してあげただけなんだけど。
さらに言えば落ちる力で回転をかけると言うのはある意味正しい。
落ちる力ってのは重力だけではないけどね。
そして落ちる力を利用するのはローダウンだけでもないけどね。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/02(土) 23:39:55.36:/ZS8nQrB

ttps://www.youtube.com/watch?v=YTR1qBA8Q5c
永野すばるプロに関しては
「ボールは下に落ちるんだけど、手が前に行くことによって、ボールの表面をこう撫でるようなイメージでリリースに入る」
「そうすると長い時間ボールに手がくっついているので、それだけあのー回転が生まれますね」と言っているな
あなたの言っていることは正しくもあるが、の明らかに間違っている点なんて俺には感じないけどな
投球者:名無しさん [] 2019/02/02(土) 23:42:37.27:x2lLZuoh
重力に逆らわないのがローダウン投法。健康ボウリングやリフタンは無駄な力
投球者:名無しさん [] 2019/02/02(土) 23:47:40.78:x2lLZuoh
重力=待つ。辛抱
リフタン=待てない。りきむ

こういうことか。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/02(土) 23:52:38.32:kDrxoPfN
長い距離を短い時間で回しつつ、最後までフィンガーをボールに沿わるように。

そうなると必然的にボールが完全に手から離れるポイントが、ローの方がリフタンよりも奥になる。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/02(土) 23:53:25.01:kDrxoPfN
沿わる×
沿わせる◯
投球者:名無しさん [] 2019/02/03(日) 00:03:57.87:S5qTkr7X
まつって難しい!外れちゃうし、
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/03(日) 00:19:47.77:lBOdS1ad
前歩いてる人を追い越す時にお尻を撫でる感じ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/03(日) 00:23:57.61:LgrQqAED
某動画の人がHow toで広めてるラックくるくるとか一瞬持ち上げるカップはまさに重力に逆らう投法だな
でもあれが身の回り(少なくともよくいくセンター)で広まってるローダウンだわ
投球者:名無しさん [] 2019/02/03(日) 00:31:01.19:usNbbeUS

君も もちゃんとしたリフタンができてないんじゃないかな。
リフタンとローダウンの両方を投げ分けられる人なら、は明らかに間違ってるとわかるよ。
投球者:名無しさん [] 2019/02/03(日) 05:34:29.03:S5qTkr7X
リフタンって何だ
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/03(日) 07:12:16.49:sQQaj0xU

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/03(日) 09:46:10.11:+5Ghev/Q

>高回転を与えるには動作の最後に一気に回転動作を入れる必要がある
ロバスミははっきりそう言ってるよ
最後の部分での力の入れ具合で回転数変えるとも
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/03(日) 09:51:28.57:zd1rzrDb
引っ掛ける→サムが抜けてない状態で回そうとする。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/03(日) 10:47:39.07:FExfFVn0

ネタ?
マジレスするとリフト&ターン
クラシックスタイルの投げ方
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/03(日) 12:57:40.55:dgeITbzj

だからはそう言っているんじゃないのか?
リフタンでは動作の最後に一気に回転動作を入れても力が逃げる
ローダウンは回転動作が最後まで回転させる力になるという意味だろ
初めてローダウンを試してやっているひとなんだろうから書いてある単語にそのまま反応するんじゃなくて
わざわざ理屈を書いてあるんだからそれ見たら何を表現したいのかわかりそうなんだが
投球者:名無しさん [] 2019/02/03(日) 13:23:25.53:cKaKLprk


>動きを素早くしても球の回転にはならない

ここが間違い
動きは素早くしなければならない
それが球の(高速)回転にならないのは力を正しく伝えられていないから
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/03(日) 13:25:18.87:dgeITbzj

だからそう言ってるんだろうよ
素早くしてもリフタンでは力が伝えきれないと
投球者:名無しさん [] 2019/02/03(日) 13:27:36.02:cKaKLprk

らっくるくるぱーは意味無い
投球者:名無しさん [] 2019/02/03(日) 13:36:44.38:ycuKPYE2
落とすのと脱力振り子は、違う意味?
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/03(日) 13:52:18.02:MDft9RyW
落とす→ボールの落下に合わせて肩を回して手を付いていかせる。

脱力振り子→腕が脱力状態。
投球者:名無しさん [] 2019/02/03(日) 15:47:59.90:usNbbeUS
PBA も基本的に振り子。
投球者:名無しさん [] 2019/02/03(日) 15:50:11.84:usNbbeUS

そもそも素早くするのはリフタンじゃない。
投球者:名無しさん [] 2019/02/03(日) 17:42:40.47:8W0JXUeq

同じやん
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/03(日) 18:26:04.06:dgeITbzj

それってリフタンでは素早くしても回転に繋がらないってのと何が違うの?
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/03(日) 18:29:39.42:dgeITbzj

ごめん、返レスはいいや
ローダウンじゃなくリフタンの話になって来てるから
投球者:名無しさん [] 2019/02/03(日) 18:56:04.33:usNbbeUS
ローダウンの場合も、素早くするってよりは、
素早くなるような投げ方をする、って考えた方がいい。
投球者:名無しさん [] 2019/02/03(日) 19:41:53.42:ycuKPYE2

だからどうすれば素早くなる。んだ?
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/03(日) 19:52:55.45:zd1rzrDb
リリースの瞬間に腕を肩のみの力で振り抜く。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/04(月) 06:14:12.98:3SijmYUL
すまん、行き詰まってきたので質問したいです。
以前からプロに手首をもっと柔らかく使えと言われてたので、昨日柔らかく使う練習をしてたら確かに回転数は上がるんだが球速が比例して減っていく…
これって対策としては何かありますか?
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/04(月) 06:43:41.12:wZFNxnCs

回転同様、上手く肩を使えばスピード出るよ。
投球者:名無しさん [] 2019/02/04(月) 06:46:15.90:ZRCBP17n
回転数上がれば球速減るのは当然のこと。
球速不足なら球速アップする練習するしかない。
プロにどうしたらいいか聞いてみたら。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/04(月) 07:24:10.79:aGmTXqMQ

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/04(月) 07:37:34.52:CKxWUiKg
投げる方向を少しずつ変えてみたら?身体に対して。いずれすごいボールがでるよ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/04(月) 09:06:48.28:3bqF00jg

球速上げるには身体の使い方を根本から考え直す。
たぶん腕の振りの問題じゃない。
投球者:名無しさん [] 2019/02/04(月) 12:45:12.70:+foWljng
ローダウンはやっぱりカッコいい
投球者:名無しさん [] 2019/02/04(月) 12:51:21.35:u7KP5KuJ
禿同。その前に正しい知識を持つことだと思います。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/04(月) 14:03:31.70:2ShTwb2T

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/04(月) 22:29:12.06:3SijmYUL
自己解決しました。動画撮って確認したら、肘が早い段階で外向いちゃって与える回転軸がおかしかったせいでした。
投球者:名無しさん [] 2019/02/04(月) 22:39:56.26:ZRCBP17n
チキンウイングってやつだな。
回転軸がおかしいから球速が出ないわけではないけどね。
投球者:名無しさん [] 2019/02/06(水) 07:59:13.84:YMW4q7d3
大きく、脱力で振っても脚が出ないと話にならないかなぁ
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/06(水) 09:08:52.38:BG0oEHt2

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/06(水) 23:51:58.51:knxnTtEy
肩を使ってボールの落下に合わせて手を沿わせればいいのか。
完全に脱力して身を委ねるとボールに振り回されるのね…納得。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/07(木) 07:34:05.21:fd46HRrF
>>1
ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/07(木) 09:35:40.15:i0Uva3pP
肩だけを使うと考えないで、身体の軸を意識して股関節と体幹の捻りからうみだされるパワーを体幹部分から末端へ、ムチ運動で伝えることと考えた方が良いと思います。
投球者:名無しさん [] 2019/02/08(金) 00:08:59.62:IrUTRVFV
デタラメばかりだな。
多分投げられない人たちなんだろうな。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 07:30:14.37:rcKeAbNY

お!じゃあデタラメと判断できる大先生の理論をご高説頂きたいですなぁ!
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 09:19:51.17:oDofw5EQ

否定だけブン投げる方に上級者はいないと言うのが持論です。
上級者ほど投げ方に個性が出るし、体の使い方は千差万別だと知ってるからです。
例え知識のみだとしてもそれくらいは理解してるはず。
結論、自分の投げ方が全てと思ってると解釈できます。
関わらないのが吉ですよ(^^)
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 10:02:22.21:3qrUmroB
体の使い方が千差万別とするなら尚更いろんな意見を聞くべきでは?
ボールに力を伝えるという事は共通するはずだからそのやり方の違いで体の使い方が変わってくる
デタラメというのならやはりそこは細かく説明すべき
否定して高いところから見物してるつもりかもしれないけどみっともないだけ、説明できないんならお口チャック
こういう場所は清濁併せ呑む覚悟は必要、濁を1つ1つ消去するためにも是非確実な知識で否定してほしい
多分投げられない人たちなんだろうなとかいらない
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/08(金) 10:14:56.73:M7e4ODXl

確かにそうだね。
俺も意見を聞こうとしない1人になるところだった。ありがとう
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/09(土) 07:26:30.12:u4+trDsC

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/09(土) 17:05:31.40:DL9Nj3H8
瞬間的に素早いリリースは必要なんだけど、それを考えながらそうしようと思いながら意図的にやろうとすると手首に力が入り結果的にリリースの速度が遅くなる
だから回転をかけるならボールの重さに逆らわず手の平からボールをレーンに叩き付けるぐらいのイメージの方が良い

球速はパワーステップと振り子と体の使い方、ステップは手遅れの状態をしっかり作ってあげる事、腕の振りは肘を使えば使うほど球速は落ちるのでなるべく使わなくても高回転を生み出せるようになること、体の使い方はオープンバックと前傾を取る事


ざっくりと自分が投げてるときに注意してる点かな
投球者:名無しさん [] 2019/02/09(土) 19:13:47.30:jmZZcmqL
んだ!
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/09(土) 19:53:48.49:WU1Ge5Ob
俺は抱えたあと、肩から上腕筋を使って肘から先を脱力し、ボールの下に滑り込ませてファールラインより少し先を目掛けて振り抜いてる。
投球者:名無しさん [] 2019/02/09(土) 20:16:57.99:CF/zMgcn
はかなり投げられるとみた
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/10(日) 07:17:21.00:eo2z9DQh
ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/10(日) 08:24:14.41:GGYNdMFH
腕を振るのでは無く(自力)腕が振られる(他力)ということを念頭に置いておくことが、1番大事だと思う。
下半身の動きを腕に伝えること。下半身と上半身のジョイントは股関節を含む体幹部。力を伝達するには、脱力と緊張が重要。
緊張は筋肉に力を入れるタイミング(瞬時に)これが加速度になる。
投球者:名無しさん [] 2019/02/10(日) 09:21:20.59:GGYNdMFH
スピードアップに必要なのは、緩み・撓みだと思います。
紐で何かを引っ張る時に、常に紐にテンションが掛かってるより、1度緩み・撓みを作ってから引っ張ると大きな力を掛けられる。(紐が切れる)
余談になるが、車を牽引する時は気をつけた方が良い。
投球者:名無しさん [] 2019/02/10(日) 11:56:56.98:G2SMNECJ
安達プロが言うように重力にゆだねて落とせばいいのでしょうか。その練習を続けていますがスピードが落ちました。安定して回転はつくようになりました。
投球者:名無しさん [] 2019/02/10(日) 13:46:36.37:G2SMNECJ

振り子ですか。落下ですか。
投球者:名無しさん [] 2019/02/10(日) 15:28:50.45:maLH4XAU
W = F ・ Δt
F = m ・∂v/∂t

W = m ・ ∂v/∂t ・ Δt


m は大きい方が良い
∂v は大きい方が良い
∂t は短かければ短かい方が良い
Δt は長い方が良い

間違った説明を書いている多くの人は ∂t と Δt を混同している
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/10(日) 16:43:24.15:/Kdg5TGc

これなんぞ?
投球者:名無しさん [] 2019/02/10(日) 16:44:05.60:GGYNdMFH
スライド足の止め・力の方向を変えることです。
スライド足踵で踏ん張った一瞬で全ての動作を終わらせるイメージで。筋肉に力を入れるタイミングが加速度に繋がる。
投球者:名無しさん [] 2019/02/10(日) 17:26:59.19:51kW4yJo
何かまたこのスレ名物の物理論議が始まりそうな悪寒…。
投球者:名無しさん [] 2019/02/10(日) 17:45:17.19:G2SMNECJ
物理わからんやつが物理やるからあかん
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/10(日) 17:56:12.34:/Kdg5TGc
マジ止めて欲しい
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/10(日) 18:02:58.30:ppdwXliu
を無視すればいいだけ。
書いてることも間違ってるから気にしなくていい。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/10(日) 22:02:46.64:631vz/FJ

γtとςtがないがフカシかな?
投球者:名無しさん [] 2019/02/10(日) 22:04:56.10:J6gaPxSe

安達プロの言っていることは良いと思う。
しかし彼の動画を見ると高回転ではあるけど高速ではないよね。
元々サムレスだからかかな?
投球者:名無しさん [] 2019/02/11(月) 07:18:17.65:K1/MUZqO
普通の脱力スイングで、どうすればふりほどきになるのか解説お願いします。

サムレスや両手が出来るので自分はふりほどきのイメージはわかります。
普通の脱力スイングではどうすればそのイメージが持てるかです。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/11(月) 07:22:12.09:pjfR9AP8

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/11(月) 17:43:40.01:EKeRvytS
バックスイングでボールがトップのタイミングで足で加速して前に引っ張ってもその後いまいち球が前に出ない
それで気づいたのが体が開いた横を向いた状態で肩が後ろに行ってないと
腕が伸びていても肩が一直線に伸び切ってないので本当の意味では引っ張れてないんだな
それがオープンバックだという事に気づいたわ

その後で踏み込んだ足を伸ばし気味にするとブレーキが掛かってボールが前に出てきたところで
下げた肩から腕を伸ばすと少しカップが入るんだけどそのまま手で押し出すと綺麗に強い縦回転が掛かって全く曲がらない
プロのリリースを動画で見るとボールの横を撫でるようにしてるように見えるけどそれって意図的にやっているんだろうか?
フィンガーが外の状態でボールを落としてやって撫でるように押し出してやれば曲がるのだろうか?
投球者:名無しさん [] 2019/02/11(月) 18:08:20.97:FNESIyVF
AR
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/11(月) 18:54:49.19:SlgsfrB9
ボールに人差し指の付け根を、上半身を使って押し出してる
投球者:名無しさん [] 2019/02/11(月) 18:57:10.26:rSSwxuU2
人差し指付け根なんて意識したことない。
投球者:名無しさん [] 2019/02/12(火) 00:29:31.46:ZsZ1d0YS
カップ意識しすぎて力んだリリース。
自然なリリースだとARもあら不思議。
撫でるとかスローモーションの動画で色々解釈しすぎ。
事は意外と単純
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/12(火) 06:58:17.16:R05zImIe

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/12(火) 20:03:15.77:glB0LKJl

返レスありがとう
初めはSkytomoの解説で無理にカップを作ろうとしてたけどあれはダメだわ
鵜呑みにして無理にカップを作ろうとするとボールを引き戻す感じになって投げられないし
バックスイングの途中だと遠心力が働いてそうとうな力が無いと難しいと思った

それで今は自然にカップになるようにしようとしているんだけどその為の体の使い方を意識してる感じ
元々がストレートで投げることを心掛けていたのでその感覚が抜けないのかもしれない
理想として永野すばる・市原竜太・宮城鈴奈・坂本かやのような力んだ感じの無いプッシュプルができたらなあと思ってる
よくみるとバックスイングの後はフィンガーが左に入ってからカップからリリースにかけて右になってる人が多いなあ
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/12(火) 20:17:34.05:dZNa4A28
カップを作るだけなら腕を引きながらバックスイングの頂点あたりでカップを完成するののが一番やさしい。
ついでに肘も。
これが良いとは思わんけどやってる人は結構多い。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/12(火) 21:06:14.83:glB0LKJl

それってサムレスのサムを入れた状態に近いよね?
どうしても遠心力に負けてしまうのでプッシュプルが理想
坂本かやなんてバックスイングのトップでブロークンリストしてるのに
リリースの手前でカップが入っているので体の使い方なのかなと思ってる
今は一歩助走でそれがわかり始めたけどまだタイミングを見計らって意識しないと上手く動きが揃わない

ちなみに前のレスのバックスイングの途中は間違いでバックスイングから降ろしていく途中と言いたかった
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/12(火) 21:59:56.27:qtBLfdNW
実際のスイングの形通りだと、
ボールは落ちようとする→腕によって軌道が変わり、抵抗しながらも円を描く。
この抵抗をゼロにする。

円を描き出しても、腕を含めた体のスピードとボールのスピードが一致すると、ボールの重みがゼロになる。これはゼロ歩助走でも可能。
実際にはこんな風には考えずに、ボールの重さのみで落ちてくるような体の使い方を試す。

重いまま(フィンガーや手の平に重みを感じたまま)リリースすると、重みに負けて肘も手首も入らない。

頭を動かさず、膝カックンせず、一定の高さを維持した状態でボールだけが自然に落ちる状況を一瞬でも作り、重みが無くなった瞬間にボールの下に手を滑り込ませる。
重みがないからカップも容易。深く抱える必要はない。少しでいい。
肘は脱力。勝手に曲がる。

まずはフォワードスイング中にボールに極力圧をかけないような振り方を色々試して欲しい。
タイミングと体の使い方次第では蹴り足が強くてもボールの落下に影響させず抱え込みが出来る。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/12(火) 22:25:35.21:qtBLfdNW
間違えた
×重いままリリース
○フォワードスイングからリリースまでずっとボールが重いまま
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/12(火) 22:49:30.67:glB0LKJl

腕が振り子の状態でそれをしようとすると重力が遠心力となるからできない
だからボールが前に進んでいく慣性を使わないとボールより下に手を入れるのは難しいと感じた
ボールが振り子にならない為のオープンバックからの前傾姿勢なんだろうなと気づいた

肘は脱力というか曲げようとも思ってなくてボールが前に出てきた状態が少し肘が曲がった状態
膝の使い方は野球のスイングのように前に移る重心を踏み込んだ足で支えることによって腕が自然と出てくる感じ
そこで腕を伸ばしてやれば自然と手がボールの下に入りカップになる
その後でボールの落下に合わせて押し出してやると前に言った通り縦回転となってしまう

今はそれをタイミングを合わせながらやっている感じで
オープンバックで前傾→踏み込んだ足で支える→左肩を下げるように回す→ボール出て肘が気持ち曲がった合わせて腕を伸してカップ→ボールが落ちるのに合わせて押し出す
同時にやっている動作もあるけどこんな感じになっている
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/12(火) 22:57:10.60:glB0LKJl
こっちも間違い
左肩を中心に右肩を下げるように回転

というか踏み込んだ足で支えると気持ち左腰が上がるのでその分
左肩を中心にして右肩から腕を大きく回す感じになっている
投球者:名無しさん [] 2019/02/12(火) 23:20:23.68:ZX9U9ft8

考え方の方向は間違ってない。
ボールが慣性で前に出るから(身体とボールの速度が違うから)ハンドポジションが自由になる。
リリースの開始(親指が抜け始める)までにフィンガーをボールの左下に持っていき、あとは力を入れない。
前に押し出す意識は力みにつながるから初めは意識しない方が良いかもしれない。
ボールが下に行きサムが抜けると、フィンガーにボールの重みと勢いがかかり、自然に左下から右上にフィンガーがボールを撫でるような格好になる。注意するのはボールが下へ行くのであってフィンガーが上に行くのではないということ。
この動きが自然に生じないようなら、スイングや、スイングをレベレージするステップに問題があるから基本から見直す必要がある。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/12(火) 23:23:00.85:glB0LKJl
今、素振りしてみたけど逆になってた部分があった

オープンバックからの前傾→踏み込んだ足で支える→ボールが出て肘が曲がる→左肩を中心に右肩を下げるように腕を伸ばしてカップ→ボールの落下に合わせて押し出す
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/12(火) 23:25:46.60:glB0LKJl

返レスありがとう
自分でも感覚は掴んできていると感じている
それを意識せずに自然につながるように動けたらなあと思う
あとはARの部分の体のイメージなんだと思ってる
投球者:名無しさん [] 2019/02/13(水) 01:11:43.80:/Kxu+rXd

できるまではある程度仕方ないんだけど、あまり動きを分解して考えない方がいいよ。
意識すべきポイントとしては、

まずは振り子スイング。
オープンバックにするなら首の下あたりを支点としてイメージする。
意識して肩を開くのではなく、ボールが後ろに行き支点が前に出るから肩が開くと考える。
支点がブレないように意識して、支点を前に運ぶことでボールを引くイメージ。
前傾の意味はいろいろあるけど、ボールをしっかり引くための姿勢というのも意味の一つ。

次はスイングに合わせた適切なタイミングでのステップ。(説明略)
その次はしっかり止まること。(説明略)
その次がハンドポジション。(説明略)

ここまでちゃんとできれば、リリースは半ば自動的に生じる。
プッシュオフ(ラストステップ開始)からリリースまでスイングは一息で振り抜く心持ちが肝要。かなりできるようになるまで難しいけどね。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/13(水) 06:25:05.83:rUIzc3BH

遠心力でカップが辛い云々ってのはステップとスイングのタイミングが合ってないと思うんだがどうだろうか?
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/13(水) 06:28:03.01:rUIzc3BH

アンカー間違えた
投球者:名無しさん [] 2019/02/13(水) 07:10:32.64:hAgMOUMq
形だけのハンドポジションは大体の人はできる。
滑らかにか作ったのか強引に作ったか。
無理くいで作るとフォワード、リリースでも力みが残りやすいからより難しくなる恐れ。
前の人がいい事言ってる。投球を分解して考えない。
振りに行く押し出す撫でるを一回忘れて。
振られてこぼれ落ちる。事は意外と単純
投球者:名無しさん [] 2019/02/13(水) 07:57:18.38:cRFS2JEJ
バックスイングトップで、肘たるませて、はたして抱え込みはできますか。
投球者:名無しさん [] 2019/02/13(水) 08:10:18.82:Y220w3r/
腕を振るのではなく、腕が振られるように下半身から体幹、体幹から末端へ力が伝達することを覚えた方が、結局は近道だと思う。
末端部分の動きに固執しないで、末端を動かすにはどのような身体の使い方・タイミングをすれば良いのかを考えるとよいと思うけど。
キーワードは、体幹の捻り・反動を利用する・体幹部から末端へムチ運動になるように。
個人的な考えですが。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/13(水) 12:58:47.56:/ieW/qjp

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/13(水) 19:40:48.63:dYPm/MnW

わかってるんだ
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/13(水) 20:15:47.07:1fFY5kG7
そや
ゴム手袋でやったらええんやないか?
ボールの穴広めに掘ってよ
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/13(水) 21:04:12.97:N461UCqX

分解してというか今は必要なことを意識しないと形にならない感じ
元々が振り子のストレートをしていたのでどうしても持ち手側の肩を前に出すのが自然になっていた
その癖に気づいてからはボールが後ろに行くと言うよりも前傾で体が前に行くからボールが後ろに残って持ち上がるのをイメージしてる
多分、持ち手側の肩に力を入れて前に引こうとせずにボールが後ろに残る感じで自然に前傾をしていけば
それがオープンバックの形になるのかなと感じている

感覚は掴めたんだけどそれまでの投げ方の癖があるので今は意識しないと難しい
そのうちそうやって投げる方が無理に感じないようになって自然な流れにいくのかな?
言われることも大体は理解できているので方向性は間違っていないと思う

当分は意識してやるしかないんだけどまた新しい発見があったらこちらでお世話になると思う
いろいろとありがとう
投球者:名無しさん [] 2019/02/14(木) 02:37:23.00:sTHbtP1g


> 感覚は掴めたんだけどそれまでの投げ方の癖があるので今は意識しないと難しい

最初は意識する必要がある。気にしなくていい。

> そのうちそうやって投げる方が無理に感じないようになって自然な流れにいくのかな?

そうなるよ。
いくつものポイントを一度に意識するのが難しいなら、ポイントを一つに絞って意識するといい。
そしてある程度無意識でも自然にできるようになったら次のポイントに意識を変える。
ただしこの場合、重要な点から固めていく必要がある。最初は振り子スイング、次はステップ。

最悪なのは基本ができないうちに、リリースとか手先の動きにこだわること。
よいリリースは、本来、正しいスイング、ステップの動きがあって初めてできるもの。
ラッククルクルとかの方法で擬似的に体感しても、その感覚は実際の投球とはかなり違っている。

あと、念のため言っておくと、ボウリングではスパイラルモーション(ムチ運動)は使わない。
野球のピッチングとかいろんな運動で使うものだけどボウリングに限っては必要ない。
下半身で生み出す遅いけれど強い力を、体幹、肩、腕と伝えて、
末端部での力は弱いけれど速い動きに変えるのがスパイラルモーション。
重いボールを三、四十kmていどのスピードで投げるのには適していない。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/14(木) 07:20:33.50:7E1vuIgI

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/14(木) 13:08:36.83:SQmkf4zS
ムチ運動したら腕壊す罠
投球者:名無しさん [] 2019/02/14(木) 13:24:10.48:lIiRlZ+B
物事を正しく理解しましょうね。
投球者:名無しさん [] 2019/02/14(木) 15:10:15.35:NKzD6MD2
ダウンスイング中に勢い良く足を蹴ってボールを引っ張ったら手首負けるわ
投球者:名無しさん [] 2019/02/14(木) 15:59:09.86:JGGaK15z
だから?
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/14(木) 21:03:38.88:tNjXk/1Q

まあ正直、今はまだ二日目なので

初め日は10ゲーム投げてSkytomoの解説を真に受けて無駄になった
ただ手からこぼれ落ちてARの効いた回転になるの感覚はわかった が、あれじゃまともに投げられない

次週の二日目の10ゲームは力を使わないことを意識したけどボールが前に出ない
終盤でそれが持ち手側の肩が前に出てボールをしっかりと体で引っ張れていないことに気づいた
そこから前傾からのオープンバック・ステップの入り・踏込み足への乗り方・右肩の使い方・など体の使い方がわかった
タイミングが揃う時と揃わない時があってどうしても意識して体を動かすが
タイミングが揃ったは力まないのにリリースまでたどり着く全体の感覚は理解できた

おそらく二日目の体の使い方に初日のリリースの感覚を足せばARになりそうな気がする
正直、踏込み足で体を支えると体が正面に向きながら左腰が上がるので
右肩を下に入れて腕を伸ばしたカップの後は昔の感覚で押し出すよりもそのまま落としていった方が無理はない気はする
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/14(木) 21:58:58.45:tNjXk/1Q
最後に一つ質問なんだけど
フィンガーが一旦内側に入ってサムが抜けてリリースに差し掛かると外側を通ると言うのは
手のひらが外を向いた状態なのかサムが下に向いてフィンガーが内側に傾いた状態なのか?
プロのプッシュプルの動画を見た限りだとバックスイングの後は手のひらが外を向いた状態だけど
動きの中での感覚としてはどうなんだろう?
投球者:名無しさん [] 2019/02/15(金) 00:17:31.65:cJl09JRG
掌を外に向けてそのままの形を保持したままターンせずに真っ直ぐリリースしてみたら?
最初は違和感あるかもしれないけど馴れたら楽に回転かけれるようになるよ。

ポイントはバックアップ投げる位の意識で練習すると良いかも。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/15(金) 00:39:17.82:utvFtYEY
プッシュプルってなんなんだ?
アメリカでそんな言葉言ってるの聞いたことないぞ。
ローダウンと同じで和製英語?
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/15(金) 07:49:13.01:3n6ob7aL

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/15(金) 08:00:45.04:ErG2kv86
脱力、脱力ってフェーガン見とけよ。
今まで数えきれないくらいボウリングの大会とか出たが、未だにフェーガンみたいなリリースできる日本人には会ってない。
投球者:名無しさん [] 2019/02/15(金) 09:19:37.38:hPacU9HL
かやちゃんのローダウンがかっこいい
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/15(金) 11:56:04.64:LNSY9rT+
フェーガンがスムーズに見えるのはクランク動作とカップが小さいからじゃね?
今日もでたらめです [今日もでたらめです] 2019/02/15(金) 13:19:47.43:rv8aSCnQ
今日もでたらめです
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/15(金) 15:36:59.56:JcgL7C7B

今日はこのスレに出張ですか?たらめさん
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/15(金) 22:35:27.30:cctD+gsE

今フェーガンの動画見たけど膝の入り方は自分と同じだ
重心を踏込み足で支えると膝が伸びて左腰が上がりながら横にずれて正面を向いてくる
それでボールが前に出てくるのでそこで右肩を下げて腕を伸ばしてカップを作る感じだと思っている

でも他のプロのプッシュプル動画やここでみんなが言うような掌が明らかに外側を向いてる感じじゃないね
フィンガーの位置が内寄りになった後でカップがサム寄りで入ってボールの後ろを反時計回りに回っている感じに見える
それも外を撫でるのではなくボールを前にリリースする時に手首が自然と動いているようなARの付き方
あれはドリルの開け方でそういう持ち方になるようにしているのだろうか?
自分は靴を揃えた程度でハウスボールしか使うつもりがない
投球者:名無しさん [] 2019/02/15(金) 22:46:19.47:utvFtYEY

投げられる人はハウスボールでも投げられる。
あと、意図的に腕を伸ばしたりはしない。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/15(金) 23:40:03.97:XPAZo74Q

おめでたいなぁ
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/15(金) 23:52:32.60:axwtcpYJ

百聞は一見にしかず
この場合見てばっかじゃなくて自分で試してみること。
カップだの撫でるだの言われてるけど、あれは指穴を支点に上から降ってきたボールにつれられて手がそう動いてるように見えてるだけ
カップを作る!ボールを撫でる!って意識してああいうふうになってるんじゃないんだよ。

ハウスボールでも超速いレーンでもない限りちゃんと曲がる
頑張って
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/16(土) 02:48:03.45:lH/cLxEi
242 ◆Dq0510MAKI 07/03(月)20:55 ID:nQ+OzBHBO
ガーン
男が好きで女が嫌いだからAV嬢になる人もいるんだね
そりゃあ周りは男ばっかりだろうけど
男になりたい
男になっても女と付き合わないって
女全否定発言キターヽ(゚Д゚)ノ
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/16(土) 07:24:41.88:GKIum5op

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/16(土) 08:59:24.12:/HyLW6fR

なんの話?
投球者:名無しさん [] 2019/02/16(土) 13:40:54.64:MWoAGG/G
ハウスで頑張ってる人尊敬します
投球者:名無しさん [] 2019/02/16(土) 18:36:08.16:mmmOaaUb
マイボール10個以上持ってる人尊敬します
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/16(土) 22:51:59.63:utEUInPx
今日プッシュプルに挑戦3日目にして曲がるようになってきた
小指側から入るという事で二回くらいそのまま内側にフィンガーが引っ掛かり本当にバックアップになった
肘がもげるかと思ったわ

今日気づいたのはプッシュプルの動きって野球のバッティングの動きにけっこう近いってこと
トップの位置から重心が前に行きバットが引っ張られ
前に行った重心を踏み込んだ足が支えることによって腰が踏み込んだ足側に上がりながら横にずれる
それによって体が開いていき後ろ側の肩が下がりながら自然と小指側から腕が前に出てくる
そこから腕が伸びていくに合わせて手首が入っていき完全に伸び切ったところでバットが返る
もしかしてプッシュプルの方が体に無理のない自然な動きなんじゃないだろうか?

今日はあまり意識しないことを心掛けたが、オープンバックでしっかりと引っ張れることと
踏込み足でしっかりと重心を支えることが出来ることが要点で後は自然な動きをすればいいだけのように感じた
オープンバックは反対側の手が前方の下を向いて掌が外を向いた状態がカッコよさげと思ってやっていた
それも一歩助走なら単純でわかりやすいが五歩の助走だとタイミングを探っている状態

ただ今日は仕事が入っていたために仕事帰りのかなり疲れた状態で練習したため
踏み込んだ足でしっかりと支える気がでなくて前回よりも明らかにカップの入りが足りなかった
曲がっては来たが前回よりも回転が遅めでARが30°くらいついたがATが45°くらだった
ポンポン投げて7ゲームで切り上げたけど次は体調万全でもう少ししっかりと投げてみたい

あとフィンガーを先に抜くつもりでサムをギリギリまで抜かないと無回転になるのな
これも覚えたらフォームを使い分けないでもリリースを変えるだけでスペアが狙えそう
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/17(日) 00:31:53.42:rcVnb1PT

回転はお察しの通りサムが抜けてからかかり始める
だからサムレスの方が回転に関しては単純に強い

もしクラシックスタイルで投げてたんなら"手遅れ"のスイングを意識してみて
やり方は色々あるけど簡単なのはプッシュアウェイをステップ開始から半歩〜1歩程度遅らせること

チルトが付くのはドリルレイアウトとかにもよるけど、大きな原因は"投げに行ってる"事だと思う
フォロースルーに入るまで若干力んじゃってんじゃないのかな?
正確には違うんだけど、イメージ的には真下にボールを落とす感じにしてやるとチルトが大人しくなるかな
投球者:名無しさん [] 2019/02/17(日) 00:50:00.84:6Dlicqdo
気づいたんだけど、最後の足を大きく踏み込めない人に明日はないかと
投球者:名無しさん [] 2019/02/17(日) 01:14:09.90:l0D3rl/B
ダリヤパヨンクはリリースだけローみたいなリリースだからオープンバックでなくても高回転なのですか?
投球者:名無しさん [] 2019/02/17(日) 02:07:09.19:6Dlicqdo
ローなんてどんな投げ方でもできる。
問題はスピードと足だ。最後に行き着く壁は。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/17(日) 07:39:35.79:F8X21TtO

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/17(日) 12:48:28.96:U/Eg5g+1

ボールを前に引っ張ることができたらオープンバックじゃなくてもいいんじゃないの?
私は体が正面を向いたまま引っ張ると肩がボールに負けて後ろに引っ張られてしまう
だから肩と腕を横一直線になった状態で引っ張れば体全体で無理なく引っ張れる
結果これってオープンバックじゃね?となった次第

野球のバッティングに例えて説明したけど片手という点ではテニスでも同じかも
正面を向き気味でスイングしようと思えばできる

ただ大事なのはバッティングでも回転運動をさせているわけじゃないってこと
重心移動でバットが前方に引っ張られた後で踏込み足に重心を支えると
腰が横にずれることによって体が正面を向いていき腕が前に伸びていくという点
これが回転運動に見えているけど回転運動ではないってこと
ボウリングの場合はボールが重いためにぶら下がって振り子になりがちだけど
それが振り子にならないように前に引っ張った後で腕が自然と下に伸びていくのかじゃないだろうか?

今言ったのは私が目指しているプッシュプルの話
手首を前に突っ込み続けて腕が伸び切ったところで
横にこぼれたボールをサムを中心に捻ってやるウレタンやフリスビーなどはよくわからない
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/17(日) 14:22:23.01:WWDpoBE2

あなたはと同じ人?
投球者:名無しさん [] 2019/02/17(日) 14:24:53.51:3/BKruFI
プッシュプルなんて日本でできた妄想の概念。フリスビーとはハンドポジションgs違うってだけで、本質的な差はない。
投球者:名無しさん [] 2019/02/17(日) 19:51:12.22:IJV/RY9V
プッシュプルとフリスビーとは違う
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/18(月) 07:31:22.86:6y6nOLhQ

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/19(火) 01:20:49.57:AXDQgjPs
振り子スイングと違って直線的にボールを押すイメージで投球すると高回転になったんだけど
これがローダウンでしょうか?
手の平で押してちょっとだけ指にかける感覚なんです
従来のスイングとはかなり違う感覚だけどボールを回してる感がパナかった
だれか頭の良い人分析してくれ
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/19(火) 01:33:40.02:o2eZis9V
youtubeのあの投げ方間違いって言ってくれるプロ出てきてよかった。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/19(火) 01:46:53.65:8nS7cn8S
最近髪切った人?あの人プロなの?
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/19(火) 01:50:55.68:o+NOMgmy

でもそのプロも誰かが言っていたことの受け売り焼き直し。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/19(火) 01:57:11.81:o2eZis9V

焼き直しでも、実際動作みせてやることに意味があるんですけどね。
あれのファン敵にまわすことになるしね
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/19(火) 02:15:41.93:8nS7cn8S
まぁまぁまぁまぁw
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/19(火) 04:23:35.74:zMMYUEQF

実際あの程度の奴のファンを敵にまわしてもたかが知れてる奴しかいないんだから仕方ないだろ。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/19(火) 07:21:14.32:03jjD24d

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/19(火) 09:22:30.63:o+NOMgmy
間違いが間違いを指摘する構図
投球者:名無しさん [] 2019/02/19(火) 13:10:43.34:gAP98dr7

ヨーヨー
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/19(火) 14:06:17.57:eCJXaW44
200rpmぐらいなのにローダウンを語るプロを発見して驚いている。
投球者:名無しさん [] 2019/02/19(火) 19:07:55.81:VQ8eqV+H
まっすぐと
腕は柔らかく
脚はしっかりと
これだけのこと何年議論してるの?
投球者:名無しさん [] 2019/02/19(火) 19:40:32.22:364/XTzE
そうだよなぁ。
なので、あなたは出て来なくてOK。
投球者:名無しさん [] 2019/02/19(火) 20:05:44.02:JbTcP3Gr
手の感じ方は結果だからね!
投球者:名無しさん [] 2019/02/19(火) 20:11:44.78:JbTcP3Gr
新畑はバックスイングまで手が変な方向向いてるけど結局は何だっていいということだな
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/20(水) 21:45:46.53:2B1Iwt4B

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/20(水) 22:16:43.34:yH1HtXbi
質問なんだが、トップでカップリスト決めて肘を伸ばしたままフォロースイングに移行し、リリース時に振りほどくようにしてブロークンリストを作って投げてるんだが、こういう投げ方してるPBAの選手っていたりするの?
投球者:名無しさん [] 2019/02/20(水) 22:47:32.96:IPTpXk/Y

ライノペイジはどうよ?
投球者:名無しさん [] 2019/02/20(水) 22:47:50.41:/J9uXTY6

それラッシュじゃね?キミとは桁違いだけどな。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/20(水) 22:57:43.57:yH1HtXbi
>>532
サンクス!桁違いなのは言われなくても知ってるわww
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/20(水) 23:00:09.21:yH1HtXbi
って言うか調べたらいくらでもいるのな
ざっと見ただけでもスミスやジョーンズもこの投げ方なのか
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/20(水) 23:08:56.56:dV4zt/ZC
「今度、向かいに来ました」って言うのと「コンドーム買いに来ました」って言うくらい違う
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/21(木) 04:36:46.56:oeTCyRB4

そういうスタイルの人がいるかどうか聞いてるだけなのに何噛み付いてんの?
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/21(木) 07:21:01.83:A/qMifHA

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/21(木) 09:15:02.53:BqM8xvkI

むしろPBAの主流だろう
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/22(金) 07:03:37.39:AOGVz0v4

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/22(金) 07:12:45.47:+H19zITr

自分とpbaが同等であるかのように書いてるから突いただけ、
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/22(金) 10:07:36.92:IAftBm1z

それはちょっと妄想がぶっ飛びすぎているのでは?
最近なんか嫌なことあった?
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/22(金) 18:14:48.14:HpKBMVGm

ベーブ・ルースもベースボールより偉大ではない
個人は悪魔で個人
投球者:名無しさん [] 2019/02/22(金) 23:30:42.69:6pgtFKq9
どうすればスピード出ますか。手首ふにゃふにゃてまはスピード無理だよね
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/22(金) 23:59:28.81:W67h/+vg

マジレスするが、スピード求める前に日本語をどうにかした方がいい。なに言ってるかわからなんだ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/23(土) 06:19:06.17:rPLOiURU

どうすればスピードでますか?
手首ふにゃふにゃではスピード無理だよね

だな。スマホだと濁点と"ま"が近い位置にあるから俺もよく押し間違える
指がよわよわエイムな内はスピード出すことは到底不可能だ
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/23(土) 07:22:50.29:RQRtajYB

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/23(土) 08:08:40.81:QXIXcXGR
手首ふにゃふにゃという状態は、実際にどういう状態なのかわからないが、手首に力が入ってない方がスピードを上げやすい。それは何故かというと、全ての動きに共通している事に関係する。
1 股関節を中心に体幹(手や足を除いた胴体のこと)を使う。
2 体幹の捻りを利用する
3 反動のパワーを利用する
4 ムチ動作で、パワーを効率よく腕や脚に流す。
以上を正しく頭と身体で理解する事だと思う。
投球者:名無しさん [] 2019/02/23(土) 12:03:41.01:9gPOxgPz
せっかくボールが指から離れようとしてるのに
余計な方向に引っ張って勢いを殺してる人が多い
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/23(土) 19:11:56.84:nJ47/5xG
今日は練習4日目
その前に整形外科の運動リハビリに通っているのでそこのトレーナーにいろいろ質問をしてきた
今日担当のトレーナーはたまたま日米男女混合のPBAの試合を何かで見たことがあり
その時に出場していた日本の女性ボウラーが体に無理のない自然な動きをしていたのに感心したと言っていた
体や動きの専門家なのでボウリングに限らずフォームを見るとその辺りの動きがわかるようだった
それで自分が今まで感じた体の使い方が理に適っていると改めて納得した
有効なストレッチとして開脚と肩の付け根から腕を反対の肩側に向けて折る事を教えてもらった
それとリフタンだと手首の甲側に負担がかかるらしい

この前の時の練習の時に意識したのは小指側から腕を振る事だったが
素振りをしてみるとオープンバックにしたら勝手に小指側から入るのでさらに意識することによって
手首が返っていく最後の段階になっても内側にフィンガーが残りバックアップになったりしていたと思った
今日はオープンバックで真っすぐ振っていきながら足で支えて腕を伸ばし
リリースで押し出さずに自然と手首が返りフィンガーを最後まで残す事を課題とした

気づいた点は一歩助走のオープンバックだけではスピードが足りないので助走も大事
オープンバックにするなら助走の時から横を向かないとやりずらくまだタイミングが掴めない
オープンバックで強く引っ張ることを意識すると流れでリリースまで押し出そうとしがちな点

改善?したい点として
最後に腕が自然と伸びていくには高い位置でボールが前に運ばれる勢いが欲しい
その為には最後のステップのタイミングが真後ろやトップの状態だとボールは前に引っ張られるが
後は放物線を描いて下に加速していくために腕が伸ばしにくい
やや振り子になり始めの動きが前を向き始めたタイミングだとボールが前に動き出しているのでステップに負担が少ないのと
腕の角度として自然に上側にも引っ張る力が入る為に高い位置を保ったままボールが前に運ばれる
そうなると踏込んでボールが前に出てきた後に腕が伸ばしやすくなり脱力状態での自然なカップとリリースの手首の返りが入りやすい
イメージとして腕が斜め後ろの状態でステップしてその腕の角度を保ったまま前に移動して踏込みでボールが前に出てくる感じ
これがフラットスポットと言われているものなのかなあと思った

今まで練習してきたことが振り出しに戻った感じだ
投球者:名無しさん [] 2019/02/23(土) 22:19:08.71:CeRBo8wq
テニスやバッティングのスイング、野球のピッチングなどと
ボウリングの投球動作には大きな違いがある。
ボウリングではスパイラルモーション(ムチ動作)は使わない。
日本ではなぜかこの違いが理解されていない。
投球者:名無しさん [] 2019/02/23(土) 22:28:28.40:CeRBo8wq


> やや振り子になり始めの動きが前を向き始めたタイミングだとボールが前に動き出しているのでステップに負担が少ないのと
> 腕の角度として自然に上側にも引っ張る力が入る為に高い位置を保ったままボールが前に運ばれる

これは昔のスタイルでのタイミングだよ。

> イメージとして腕が斜め後ろの状態でステップしてその腕の角度を保ったまま前に移動して踏込みでボールが前に出てくる感じ
> これがフラットスポットと言われているものなのかなあと思った

フラットスポットができるのははスライド足のかかとがついて減速が始まってからだよ。
投球者:名無しさん [] 2019/02/23(土) 23:00:40.20:EUAdnt2y
何故否定するのかわからないが、タケットはむち運動の典型だと思うけどね。
投球者:名無しさん [] 2019/02/23(土) 23:09:07.85:CeRBo8wq

タケットもムチ運動ではないな。
スパイラルモーションって何だか理解してる?
投球者:名無しさん [] 2019/02/23(土) 23:29:01.16:QXIXcXGR
むち運動って知っている?
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/23(土) 23:30:25.97:C1F8lHFh

そこからフラットスポットができるのだとすると
前への移動量が減っていく段階なのでフラットスポットにならないんじゃないの?
横から見て腕の動きの底の部分が長く続くからフラットスポットと言えるんじゃないの?


トレーナーがボウリングにスパイラルモーションがあるのかは判断しずらいと言っていた
どこの部分の動きを切り取ってスパイラルモーションと言えるのかが何とも言えないらしい
つまりボウリングでは体全体の動きとしてのスパイラルモーションは成立してないのだろう
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/23(土) 23:45:41.03:C1F8lHFh

今、調べてみたんだけどフラットスポットと言われているのはあなたの言うポイントで正解なのかもしれない
ただそのフラットスポットに繋がる動きはフラットスポットに入る前から作られているように見える
フラットスポットとの言葉に対しては私の認識不足だけど動きの説明として見てもらえるとありがたい
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 00:09:53.81:newugtsT
連投になって悪いけど、ちなみにそのトレーナーは私が動きをバッティングに例えたら
バッティングよりもむしろサイドスローなどのピッチングに近いんじゃないだろうかと言っていた
それでプッシュプルの原理を説明したところ、なるほどそれなら確かにバッティングに近いなと言っていた
動きのポイントとしては腕がしっかり伸びていくかどうかだそうだ
今回の練習で思ったのは踏み込んでからボールが前に出るには助走も必要
それとボールが前に出た後で腕が伸びても自然とカップが作られるのには
ある程度の高さを保ったまま後ろから前にボールが動き続けていた方が良いと思った点
その点を踏まえての改善点を見つけたが今までやっていたのと感覚が違うので振出しに戻った感じ
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 00:16:55.08:3q7tMs1C
むち運動という表現が悪いかもしれないので、軸回転とむち動作ということに置き換えて欲しい。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 01:17:18.10:newugtsT
今、坂本かやの投球を横からスローで見てみた
確かにステップそのものはトップから下がっていく位置でされている
しかしその動きは踏込み足に乗り切る前まで続いているように見える
なので実際にはボールが前に出る手前では上向きに引っ張る力が働いているのではないか?
そうでないとリフトもせずにあのボールの軌道にはならないように思えるが感覚としてはどうなのだろうか?
自分もボールが前に動き始めた所で少し上向きの力が働く角度で引っ張ることを意識したが
実際のステップのタイミングがどこで入っているのかは自分ではわかっていない
ここでの要点は実際のステップのタイミングよりもボールを引っ張る角度の感覚が適切かどうかだと思う
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/24(日) 07:26:11.56:EGzc3W/z

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 07:44:29.28:5lKtis0z

知ってるよ
無知の手元の動きが、末端へ移動しながら加速して、末端で速くなるってやつだろ。
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 07:46:11.03:5lKtis0z

プッシュプルの原理って何だ?
そもそもプッシュプルって何。
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 07:56:00.31:5lKtis0z

坂本かやは知らないけど、
上向きに力が働くような角度で引っ張る必要はないよ。PBAの多くのボウラーでは腕が水平より上にある間に引っ張り、腕が水平になってからは身体が減速する。
ハイバックスイングでない人には当てはまらないけどね。
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 08:19:26.33:h/b1zhgc
末端で速くなることだけを考えるのではなく、末端に重いボールがあることを考えて欲しい。
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 08:28:08.02:h/b1zhgc
ボウラータイプによる違いはあると思うが、引っ張ることだけを考えないで、止める・力の方向を変えることを考えて欲しい。
考え方がわからない。
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 08:35:30.55:rJ8gyYhG
桑田カップの決勝戦負けたけど、坂本かやプロは凄いボール投げた
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 09:16:58.69:FwHRpXdE
ガイジとガイジの罵り合いほんますこ。
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 10:11:33.58:5lKtis0z

重いボールがあるからこそムチ運動ではないんだよ。
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 10:42:42.33:h/b1zhgc
むち運動と呼ばないならそれでもいい。定義がどうのこうの問題では無いので。
力の源と伝達が分かれば良いので。
体幹の捻りによるエネルギーと反動を利用することを考えれば、身体の動きが分かってくると思う。
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 12:00:11.42:5lKtis0z
オープンバックでなければ、体幹の捻りは使わない。
本質はスイングとステップ、そしてそのタイミング。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 12:18:50.88:newugtsT

今までそれでやっていたので言っていることは理解はできるのだがその原理はどうなっているの?
それだと真後ろで前方に引っ張られた後はボールの前への移動は一定のままどんどん下向きに加速していく
ボールが前に出てきた後は速い勢いで落ちていくために腕が伸びてもボールもどんどん離れるため
斜め後ろの前に出てきた時のリストの角度を保ち続けてもカップとしては弱い
そして放物線ではなくフラットスポットに繋がるボールの軌道になるのなら
それまでに何かしらの上向きの力が掛かり続けていなかったとは考えにくいしカップも入らない


引っ張ることだけを考えているわけでもなく引っ張ることによってボールが進もうとする方向が決まってくる
それによって踏込みで体の進む向きが横に変わった後でのボール出る方向が決まってくるから
それができればボールが前に出た後の自然な腕の伸びでカップができるしその後のリリースでのゆとりが生まれる
引っ張ること・踏込みで重心を支えること・自然と腕が伸びていきカップから手首が返るときのフィンガーの感覚だ重要だと思っている
それを踏まえて今の課題として踏込み前でのボールに与える力の向きが見えてきただけ
今後そこを直したときにまた別の課題が見えてくるかもしれないしそれで元に戻すのかもしれない


それとムチ運動というのは二重振り子も含まれるので二重・三重回旋系のスパイラルモーションと同じに考えるのはおかしくないか?
それに踏込みで腰が横にずれることによ体が開きボールが無理なく出てくるのは二重回旋的な動きではないのか?
ムチ運動がいいとかおかしいとが全部一括りに言うよりもどこの動きがどうする方が体に無理が無く狙った動きになるのか説明しないと何も伝わらない
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 12:21:48.68:Aar7peFg
捻りのエネルギーは蹴り足の股関節の使い方による
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 12:33:59.90:newugtsT
それと今、動画を見て感じたのだが
結局どの位置や角度で引っ張っているかを考えても見えてこないように思う
それは引っ張ってる間の腕の角度が一定ではなく変化している為にステップのタイミングでは語れない
実際にはボールに働いている力の方向の成分が重要だしさらにそれが投球者にとってどんか感覚なのかもまた別の話だし
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 12:50:52.59:h/b1zhgc
あまり難しく考えなくて良いと思う。
自分は難しく説明出来る頭もないので。
でんでん太鼓を想像してもらいたい。でんでん太鼓は体幹部と腕。それが下半身と股関節で繋がっている。
人間のタイプによって、上半身の軸を蹴り足の股関節からスライドの股関節に移動させなくてはいけないタイプと、移動しなくても良いタイプに分かれると自分は思っている。
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 12:55:54.60:mMqULuti
盛り上がってるようだけど、引っ張るメリットってあるの?
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 12:56:11.68:h/b1zhgc
引っ張っているとか、リリースしているとかの感覚は無いと思う。
結果的にそうなったって感じ。
スライド足の踵で踏ん張る一瞬にだけ力を体幹部に入れる意識で、それが末端に伝達される。
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 14:02:23.91:5lKtis0z

それはないな。
そこが、まさにバッティングとかと違うところ。
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 14:11:48.59:5lKtis0z

ステップだって動き続けているだろ。
全体にわたってタイミングが必要なわけじゃない。
ただ、要所のタイミングが合ってなければ、強いボールを投げるのは無理。
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 14:22:06.98:h/b1zhgc
そう思うならそれで良いと思う。
ステップすることで、バッティングよりも簡単にエネルギーを溜めれると自分は思うけど。
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 14:32:59.71:5lKtis0z

俺が勝手に思ってるわけじゃないよ。
PBAの一流コーチも明言してる。
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 14:58:54.87:CPGjzws+
鞭の人はケガすると思うのでお大事に
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 15:33:34.27:newugtsT

恐らく推進力を横にずらして体の向きを変えずに止まる体の使い方は膝あたりの負担が大きいと思う
横にずらすのが二重回旋運動であり、前後の直線的な動きで止めるとしたら二重振り子なんだと思う
体幹の動きを体の負担なく末端に伝えるのであれば二重回旋運動の方が理想
でんでん太鼓の動きは回転を無理矢理止める二重振り子であってムチの運動というのなら
前方向の動きを横向きに変えることでの支点・力点の発生でてこの原理での回転していく動きに近い


坂本かやのフォームを参考にするのは彼女が非力そうだからなんだけど
彼女の場合は助走から大きく歩いているんだよね
それが最後のステップだけに頼らにボールを前に運ぶ動きになっているのかもしれない
もちろん踏み込みの足も重要なんだけどそれまでの前方向のスピードが無いとその効果も薄いので

それと同じ女子のローダウンでも竹原三貴の場合は
ボールが斜め後ろになった時に無理矢理に腕で引っ張り上げている動きに見える
あれって体に無理のある動きではないのだろうか?


そうだよ
ステップの始まりのタイミングを過ぎても足で前に押し出し続けているのでそう言っている
体幹的にステップの始まりは一気に負荷が来るので引っ張った感は強いだろうが
その後の足の押し出し続けでの引っ張り続ける力の方が運動として大きいがむしろ意識はしずらいようにも思う
今考えているのは強いボールではなく下に落ちずに高さを保ったまま前にボールが出てくる動き
一般のローダウンは上に引っ張る力は一切も加わっていないのだろうか?
そうだとするとステップの後は加速度的に落下していき腕の伸長も追い付かずにガツンと床にぶつかりそうなんだが
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 16:36:00.48:FwHRpXdE

実名出せない時点で妄言だという事実を理解しよう!
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 16:55:26.03:5lKtis0z

Joe Slowinski
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 17:28:03.63:5lKtis0z


>そうだとするとステップの後は加速度的に落下していき腕の伸長も追い付かずにガツンと床にぶつかりそうなんだが

一秒間自由落下をしたとしても速度は35kmていどにしかならない。フォワードスイングの短時間中に腕の伸長が追いつかないようなことにはならないよ。
あと、少なくとも俺は、腕を伸ばすなんてことを意図的な運動としてはやっていない。
ローダウンWikiにある一瞬カップの説明をイメージしてるなら、あれは間違いだらけだから気をつけた方がいい。
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 18:41:37.65:h/b1zhgc


> 今考えているのは強いボールではなく下に落ちずに高さを保ったまま前にボールが出てくる動き

急停止による慣性力で良いと思うが。
それと急停止の反動力を利用して、捻転の解除とスライド足の股関節の動きで上半身を使うこと。
一瞬で力を入れて同時にいくつかの動きをいっしょに行う。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 18:50:54.73:newugtsT

前からのレスを見てるとわかると思うけど腕はボールが前に出た後に自然と斜め下に伸びていく
が、腕が伸びていってもボールの落下速度が上回るならカップは作られてはいかない
一秒間での自由落下速度を考えるのは不適切なのでトップからの落下速度を考えた方がよさそう
頭の高さから足元まで自由落下をしていると考えると150〜170cm落下していると考えて20km/h位だろうか?
それにリリース後の球速はステップでの球速と言われているのでそれを鵜呑みにすると横方向には30km/h位出ているのだろうか?
となるとリリース前後のボールの速度は35km/hと考えられるので秒速何センチと考えると530cm/sとなる
腕が前に伸びる速度がそれを上回るならカップは自然と作られるが数値だけ見てもピンと来ないね

通常なら問題のない程度とされるなら私の場合は前に行く速度が足りていないのかもしれない
と言うのも前回の練習でわかった通り一歩助走と5歩助走では完全に踏み込み後のボールの出とカップの入り具合が違うと感じたから
それにリリース前のボールの落下速度が速いのか低いのかリリースの余裕が無い
それはボールの自由落下で生まれるリリース前の下向きの速度に比べて前に移動する速度が足りていないからなのかも
そうだとすると助走での移動速度を増やすことで解消されるかもしれないな
そうなると次の課題は5歩助走にオープンバックを入れる練習になるのかもしれない
理想はオープンバックとステップのタイミングを取る為に細かな助走でつじつまを合わせるのではなく
坂本かやのように助走の時から大きな歩幅で速度を出せると無理がないのかも
そこは私がいまいち掴み切れていない部分でもあるがどう練習するのが適切なのだろうか?
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 18:55:04.36:newugtsT

おそらく単純にその慣性力よりも落下速度の割合が多いのかもしれない
落下速度は上向きに引っ張らないのであれば自由落下でコントロールができないので相対的な助走の問題と見えてきた
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 19:35:41.49:5lKtis0z

そんなにしゃかりきに蹴らなくても、最後の一歩を大きく踏み出す(滑らせる)つもりでやれば、前方への力が不足することはないと思うよ。
スイングが力んでいるとか、他に問題があるかもしれない。
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 19:46:55.35:HohHxdUP
バックスイングトップで引っ張ろうとして腕にテンションが掛かり過ぎてない?
物をロープ等で引っ張る時には、撓みを作った方が(テンションを無くす)効率が良い。
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 19:50:28.67:HohHxdUP
結局は力みと突っ込んでいるのではないですか?
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 20:56:04.26:newugtsT

一歩助走で感覚の全部を掴もうとしたのが間違いなのかも
宮城鈴奈あたりは最後に力強くステップしてるけど
坂本かやは大きな歩幅の助走で充分なのかそのまま力むこともなくゆるゆるとリリースまで行っている
あと私は体が硬いので足の開きが悪いと言うのもある
だから蹴ると言うよりもオープンバックの引っ張った後の前傾した重心を踏込み足で受け止める感じ
力強く蹴り出すと言うよりも横向き姿勢で開脚して前に伸ばした足に後から重心が乗ってくる感じなので問題はなさそう
むしろ一歩助走でのオープンバックの強い引っ張りを意識するとボールを前に出そうとする意識がリリースまで残りがち
ボールにロスなく力を伝えるにはオープンバックがいいがそれ頼りすぎずに助走から綺麗に入れるかどうかだと思う


感覚的にはそれは無いように思える
動き出しはトップでも力が入っているのは真後での感覚
それにトップも前傾した状態で頭の上くらいだから下には引っ張っていないはず
むしろ緩んだ状態から引っ張ると負荷が一気にかかるから引っ張った感があるけど
実際には瞬間的な負荷よりも長く引っ張り続けた方が力積は大きくなる
おそらく瞬間的に引っ張るよりも長く引っ張ることを言いたいのではないだろうか?
それも助走が弱いからステップで求められる負担が大きくなってしまっているのだろうと思う



前に出る速度自体が足りなくて落下速度に見合う腕の速度が出ていなかったと思う
よってカップも浅くなるし腕が伸び切った後の手首の返りも床につくかどうかの間際で安定しない
だから自由落下を減らして高い位置で横向きにボールが動き続ければ
遅い腕の動きでもがカップもリリースも余裕が生まれると思ってしまったのだろう
だけも本質的な問題は一歩助走を卒業して助走から無理なく速度を上げていくことだと思う
ここではいろいろと意見が聞けるから問題点が見えてきやすい

でも上向きに引っ張る力が無いのにフラットスポットに繋がる軌道が生まれるのがピンと来ない
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 21:13:59.77:5lKtis0z

フラットスポットというけど、実際のボールの軌道は斜め下に向かっていて、決して水平ではないよ。
上向きに力を加えても、重力と相殺して無駄になるから、現代的なフォームはこの無駄をなくす方向で洗練されている。
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 21:30:22.44:5lKtis0z


>力強く蹴り出すと言うよりも横向き姿勢で開脚して前に伸ばした足に後から重心が乗ってくる感じなので問題はなさそう

ちょっと気になったんだが横向き姿勢ってどういうことだ?
上体を捻ってるだけならいいけど、骨盤まで横向いたりしてないよね?
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 21:51:57.99:newugtsT

足を前後に開くイメージの表現なので上体が横向きで骨盤まではわからないが真横には向いてないはず
それは自分でも実際はどうなのかよくわかってないが助走を付けてオープンバックに入るには助走から開いていかないと難しいと感じたから
もちろん上体だって本当は真横を向いてないと思う
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 22:34:45.59:newugtsT
今、素振りをしてみたら足を前後に踏み出したときの骨盤の開きが45°くらいで
そのまま重心が踏み込み足に乗るのに合わせて再び正面を向いてくる
上体の開きは60°くらいだと思われるが実際の動きの中ではどうなのかはわからない
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 23:00:43.89:5eMfuBiU
討論中に申し訳ねえが、日本人の癖である型にはめてしまう現象になりつつあるのでは?と危惧する
本場海外で色んなスタイルのハイレブ投球の選手がいるように、回転と球速があればとりあえずよし。で良いのではないだろうか?
難しい言葉を並べてこれはこうだから違う、この人はこう言ってるからこうだ、と1つにまとめようとするのは可能性の芽を潰したりすることにはならないだろうか?
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 23:10:43.59:I6r5MAnB

ID真っ赤にしてる奴が夜中に家で滑稽な素振りをして書き込んでるだけだからスルーしてやれ。
ある程度理解してる奴は間違いしか言ってないのはわかるから。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/24(日) 23:26:02.95:newugtsT

その辺りの考え方は何とも言えない
スポーツ科学が進んで見た目のフォームよりも体に無理のない自然な動きが取られているかの方が重要になってきている
言い換えると違ったフォームに見えても必要な動きが入ってればいいしフォームだけ似せてもそれが無いと体を壊す
回転と球速を出すその多様なフォームが体の仕組みを効果的に使っているのかとは別だから
投球者:名無しさん [] 2019/02/24(日) 23:35:31.07:5lKtis0z
本場のこと何もわかってない奴が何か書いてんな。
いろんな投球スタイルに見える、その背後にある共通性こそが大事なんだよ。
それが見えてない奴にはいろんなやり方があるとしか見えないんだな。
まあ、能書き垂れても投げられなきゃしょうがないとは思うけどね。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/25(月) 01:26:17.87:0cEg7EB+

本場のことが分かってるっていうのは、本場の現場にいる選手やコーチ自身が使うセリフだからな?
君がPBA選手かJPBAのプロだっつーんだったら異論はないが
投球者:名無しさん [] 2019/02/25(月) 04:48:06.68:N3vG+5s5
顔面凶器の岸田って女子プロが、髪の毛でほとんど顔を隠してブリブリ喋りで動画上げてる
で、ローダウン教えてるみたいなんだけど、あれはローダウンでいいのか?
どすこいの堂元はローダウンできてると思うが
投球者:名無しさん [] 2019/02/25(月) 07:55:19.29:fl48AzKC
腕にテンションがかかるといのは、ボールの自然落下(重力方向)の他に力を加えることにより、ボールを落下(斜め前)させることを言ったものです。
下半身と上半身(腕がついている)を同じ速度で前に行けば、当然腕にテンションがかかります。テンションがかかればボールは直ぐに落ちてきてしまいます。
なになにをしようとすれば力みが出るので、必ずこの状態になると思います。
この状態を自分は突っ込んでると思ってます。
簡単に言えば、踏み込みは下半身だけで行い上半身はその位置に止めておく。
これを可能にするのは、蹴り足の股関節・膝・足首の使い方だと思います。
投球者:名無しさん [] 2019/02/25(月) 07:55:26.15:hb2/nPma
腕にテンションがかかるといのは、ボールの自然落下(重力方向)の他に力を加えることにより、ボールを落下(斜め前)させることを言ったものです。
下半身と上半身(腕がついている)を同じ速度で前に行けば、当然腕にテンションがかかります。テンションがかかればボールは直ぐに落ちてきてしまいます。
なになにをしようとすれば力みが出るので、必ずこの状態になると思います。
この状態を自分は突っ込んでると思ってます。
簡単に言えば、踏み込みは下半身だけで行い上半身はその位置に止めておく。
これを可能にするのは、蹴り足の股関節・膝・足首の使い方だと思います。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/25(月) 07:59:00.85:GYrDH3qk

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/25(月) 09:13:19.10:ZhCU2M3C

そんな投げ方してるボウラーなんてほとんどいないけど。?
投球者:名無しさん [] 2019/02/25(月) 09:19:25.04:fl48AzKC
そうですか。力めば誰でもなる状態だと自分は思ってます。
ただ、タイプによる違いはあると思います。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/25(月) 11:11:16.00:DH2lO3Cf

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/25(月) 11:33:05.49:fl48AzKC
追加で、投げる反対側の肩が動いてしまうと投げる腕にテンションをかけることになる。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/25(月) 13:27:37.16:nC6DYlZA
ここまでの流れ、自作自演が濃厚になってきましたねぇ
投球者:名無しさん [] 2019/02/25(月) 17:30:07.79:4vJWB5Up
ひとつ言えるのは
竹原なんか参考にしないほうが良いな
勝てないローダウンは
リフタン以下だし
投球者:名無しさん [] 2019/02/25(月) 17:39:55.64:sRcBnjyY
ローダウンの時代も終わりつつあるのか?

PBA Bowling Players Championship 02 17 2019
ttp://https://youtu.be/x12gyFrrcD0?t=4049
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/25(月) 21:30:10.32:PPCN6Ltv
ボールと体を繋いでいるのが腕なのにその腕にテンションを掛けずに力を伝えるなんてことがあり得るのだろうか?
いくら下半身が強い力を産み出したとしても腕を通さないことにはボールに力が伝わらないように思える
投球者:名無しさん [] 2019/02/26(火) 01:00:49.80:S1hMRdgH

君の言う通りだと思うよ。
がデタラメなだけ。
投球者:名無しさん [] 2019/02/26(火) 07:20:09.04:Fkff1dlQ
ちゃんと読んで理解してくれ。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/26(火) 07:32:45.52:UgArDXKf
ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/26(火) 08:41:53.41:S1hMRdgH

書いてないことは読めないし、理解もできないよ。
の疑問に具体的に答えてあげたら。
投球者:名無しさん [] 2019/02/26(火) 08:55:14.07:Fkff1dlQ
ボールよりも速く足を運ぶという書き込みを受けて、ボールが早く落ちてくる1つの原因を書いたのだが。
よく読んで欲しいね。
バックスイングトップあたりで、無駄なテンションをかけないってことだよ。(ボールの自然落下だけ)ただし、瞬間的なものだから。(個人的な差はある)
テンションを掛けてしまうとボールは自然落下よりも速く落ちてきてしまう。
ボールを引っ張る(力を加える)時には、撓みを作って一気にテンションを掛けた方が効率が良い。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/26(火) 11:51:32.62:mCNgR1t8
これエセ物理君かな?書き手に問題がある場合は
論理的な読解力があるほどわからなくなると思うよ。
むしろエスパーして読むべき事例だな。
投球者:名無しさん [] 2019/02/26(火) 14:31:29.38:rL3uBpR4
うむ
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/26(火) 22:27:56.07:AwRnnL7O

説明がめちゃくちゃだよ
重力方向の他に力を加えていけないと言うなら真ん前に引っ張ってもいけないと言う意味になる
さらに下半身と上半身が同じ速度で動いても腕にはテンションが掛かるわけでは無い
ボール速度よりも上半身の移動速度が上回ろうとした時にテンションが掛かる
それに踏み込みは引っ張った後の動作であり引っ張りに関係する動作は蹴り出し

おそらくあなたが言いたいのは
トップの状態では腕を緩ませておいてボールが肩の真後ろの位置に来た時に一気に引っ張れるように備えておく、ではないのか?
ちなみに重みのあるものを一瞬で引っ張るのは絶対に体を壊すので、一気に引っ張り始めるが正しいのではないのか?
前方向にだけ引っ張るのだとするとボールの落下に合わせて肩も下げないといけないことになる
そうでないのならボールが出てくるあたりまで引っ張りは持続しているので腕の角度変化に合わせて上方向にも引っ張っている説明になる
投球者:名無しさん [] 2019/02/26(火) 23:58:56.68:S1hMRdgH


> バックスイングトップあたりで、無駄なテンションをかけないってことだよ。(ボールの自然落下だけ)ただし、瞬間的なものだから。(個人的な差はある)

トップあたりだけで瞬間的な話なら、それがなぜ突っ込むことになるのか意味不明。

> テンションを掛けてしまうとボールは自然落下よりも速く落ちてきてしまう。

自然落下より速く落ちるのが悪いわけではない。
実際、強いボール投げるボウラーは自然落下より速く落ちてるし。

> ボールを引っ張る(力を加える)時には、撓みを作って一気にテンションを掛けた方が効率が良い。

これもおかしい、腕を弛ませてしまうと、弛みが伸びるまではボールにに力を加えられず、むしろ効率が悪い。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/27(水) 00:19:32.50:iVmUGT4Y
そもそもボールを頭より高い位置にどうやって上げるつもりなんだ?
プッシュアウェイからボールが後ろに行く勢いの中で一旦引っ張るからじゃないのか?
前傾が入ることによってボールが後ろに行く力が強まりそのまま腕のテンションによって上に向かっていく
ボールの動きが上向きになったところでテンションが緩めがそのまま上に上がり続けるが前傾姿勢は残る

もしかして一気に引っ張るのはボールを加速させるのが目的では無くて作用反作用によって
一気に体を減速させてボールより体の速度を落とさせることはできるかもしれない
しかしボールに力を伝えるのが目的なら長く引っ張る時間を作れた方がいい
そんなのはボールを加速させる効率も悪いしただ前になった瞬間に引っ張れるだけで体を壊す
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/27(水) 00:41:13.83:iVmUGT4Y
今気づいたのだがローダウンはボールの落下によって回転を掛けるという捉え方もあれば
カップをブロークンすることによってボールに回転を掛けるフィンガーの動きを長くすることができると言う捉え方もある
とすると下向きに力を加えるのがダメと言うのも一瞬で引っ張った方が効率がいいと言うのもどちらも
ローダウンが高回転を生み出す理屈と矛盾しているのではないか
投球者:名無しさん [] 2019/02/27(水) 08:07:03.53:5ou3/tDe
前にも書いたのだが、全ての動きに共通している事に関係する。
1 股関節を中心に体幹(手や足を除いた胴体のこと)を使う。
2 体幹の捻りを利用する
3 反動のパワーを利用する
4 ムチ動作で、パワーを効率よく腕や脚に流す。
軸回転とむち運動(むち動作)がポイントとなる。むち運動とはまた違うと言われるかもしれないが。
この動きには脱力と瞬時に力を入れることが大事だと思う。
スライド足で急停止した瞬間に、一瞬に動作を行うことにポイントがある。末端まで伝達するまでは時間がかかるし、途中で筋肉に力がはいっていれば、伝達できなくなる。
ボールを握ってしまう、自力でスイングしてしまえば、その動作にならなくなる。
目に見えているものだけを真似するのではなく、隠れている要素を理解することが1番大事だと自分は思っている。

またうまく説明できてないかもしれないが。
投球者:名無しさん [] 2019/02/27(水) 08:25:05.63:5ou3/tDe
自分が思うに、練習するにあたって頭(脳内)に身体の動かし方の正しい知識を持つことが1番大事なことだと思う。
頭(脳)で考えられない動きは、頭(脳)から身体に指令が出せないので動かすことができないと思う。
何も考えずに直ぐに出来てしまう人もいると思う。運動神経が良い人と呼ばれる人。
筋力で全てをカバーできる人とかは、何も考えないで良いと思う。
投球者:名無しさん [] 2019/02/27(水) 08:59:17.89:NQU15KD3

全ての動きに共通していることなんてあるのか?
1から4がそうだというなら大間違いだし。
体幹を捻らない動きだってある。

いったい何を根拠に、何を全ての動きに共通しているというのか? そこがあやふやじゃ妄想上の空論だよ。
投球者:名無しさん [] 2019/02/27(水) 09:15:30.66:5ou3/tDe
深代教授が書いてたものです。それが正しいかどうかはわからないけれど。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/27(水) 11:48:16.83:HS/Rmse2
新新世界さん旧新世界と全く同じ内容をやるのだったらリンク貼ってくれるだけで良いのに。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/27(水) 12:27:05.63:zlKxOI91

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/27(水) 13:44:21.78:3/r3Bwaz
また始まってたのか…。
投球者:名無しさん [] 2019/02/27(水) 14:26:54.82:hfe7vBy8
新世界なつかしす
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/27(水) 15:09:31.32:XVhkp1mP

画質がダンチだからそれだけでも新しく始める意味はあると思うなあ
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/27(水) 15:44:46.40:t47U+ULJ

確かにそれ思った。
というか新新世界とか旧新世界とか初見でタイトルだけ見たらなに言ってるかわかんねーな。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/27(水) 18:49:01.07:Uxl/MldA

スライド足で急停止など二重振り子の捉え方でとっくに過去の遺物
そんなの真に受けていたら膝か股関節あたりを壊す
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/27(水) 20:40:20.97:yRw+vFmY
新新の人と旧新の人ってなにか関係あるの?
たしか苗字同じだよね。よくある苗字だから偶然かもしれないけど。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/27(水) 21:40:54.90:X6Famf44

動画見てないのか
新は旧の人のお弟子さんだよ
名前は一緒だけどただの偶然
投球者:名無しさん [] 2019/02/27(水) 22:39:57.07:GPGuENNc
初代ハゲ佐藤さん
どこ行ったん?
投球者:名無しさん [] 2019/02/27(水) 22:53:26.29:5ou3/tDe
急停止という表現が悪いのかもしれない。
停止することが目的ではなく、一連の動作のきっかけを作る速度変化。
スライド足と身体の位置を適切にすれば、膝・股関節の負担はほとんどないと思う。
スライド足の股関節が動きやすいポジションが必要。
投球者:名無しさん [] 2019/02/27(水) 23:08:50.25:UQtSDUIx
ローダウンってセミフィンガーのドリルレイアウトじゃ無理ですかね
今のボールは指の深さが安定しないし投げにくい
投球者:名無しさん [] 2019/02/27(水) 23:16:19.72:NQU15KD3

セミフィンガーでもコンベでも出来る人は出来る。
投球者:名無しさん [] 2019/02/27(水) 23:21:47.69:NQU15KD3

深代千之氏の著作ならいくつか読んだことあるけど、
ボウリングのことは念頭にないだろうね。
ボウリングの投球ははかなり特殊な動きだよ。
それを知らずにほかのスポーツの動きを当てはめれば、一流のボウラーの動きとかけ離れた投げ方になるし、下手したら怪我につながる。
投球者:名無しさん [] 2019/02/27(水) 23:29:05.77:NQU15KD3
急停止かどうかはともかく、停止しなければファールになるのだから停止しなければならないのは事実。
でもそれによって、下半身、体幹、腕と力を伝えるわけではない。
投球者:名無しさん [] 2019/02/27(水) 23:32:52.06:yRw+vFmY

ハウスボールでもできる。
むしろ短めのスパンのほうがいいという人もいる。
投球者:名無しさん [] 2019/02/27(水) 23:48:46.32:GOGCqp8T
どう特殊なのか説明してくれ。
どう伝えるのか説明してくれ。
投球者:名無しさん [] 2019/02/27(水) 23:58:59.84:NQU15KD3

どう特殊なのか説明してくれ。

投げられたボールのエネルギーのうち、大雑把に言って半分くらいがボールに働く重力によるもの。
そんな球技が他にあるかどうかまず答えてくれ。

どう伝えるのか説明してくれ。

止まる前に伝えてる。

単なるクレクレでなくもっと具体的に質問してくれ。
投球者:名無しさん [] 2019/02/28(木) 07:19:03.50:9pLKidwY


> 投げられたボールのエネルギーのうち、大雑把に言って半分くらいがボールに働く重力によるもの。

これは何を言ってるのか理解できない。
もし位置エネルギー(ボールを高く上げる)なら、前に行くエネルギーにはほとんど関係無い。
重力を使って作るエネルギーは、地面反力を利用することだと思うけどね。重力方向に力を加えることで、地面からの反動の力をもらう。例えばバスケットのシュートやドリブル、けん玉、トランポリン等。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/02/28(木) 07:27:17.06:AO/rrsjV

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/02/28(木) 07:32:35.10:9pLKidwY
止まる前に伝えてる。

ハウスシューズで投げてみたら。

ワケワカメの反論はやめてくれ。
投球者:名無しさん [] 2019/02/28(木) 08:48:20.89:9WNd0PKO

>もし位置エネルギー(ボールを高く上げる)なら、前に行くエネルギーにはほとんど関係無い
位置エネルギーを前に行く(運動)エネルギーに変換してる
投球者:名無しさん [] 2019/02/28(木) 08:51:14.60:E/Y77EPI
どうやって変換してるのか説明してくれ。
投球者:名無しさん [] 2019/02/28(木) 08:54:30.54:uxoIRJ8X

君は基本的な物理学さえ理解できていないようだね。
エネルギーにそもそも向きなんてないし、位置エネルギーであろうと水平方向の速度を生み出し得る。
例えば振り子がその例。
そんなんでは深代氏の本を読んでもちゃんと理解するのは無理だよ。
投球者:名無しさん [] 2019/02/28(木) 08:56:12.41:uxoIRJ8X

高卒くらいの学力がきちんよ身についてれば、君の方がワケワカメだよ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/28(木) 09:14:27.19:nhRBOMUC
結局説明できなくなると罵り合いが始まる。
できないならできないで最初から黙ってればいいのにな。
投球者:名無しさん [] 2019/02/28(木) 09:23:29.84:E/Y77EPI
頭が良すぎて大変だね。
あぽ〜んすぎで反論のしようが無い。
振り子を理解しようね。紐の張力と重りに掛かる重力。
重力は常に地面方向(垂直方向)
投球者:名無しさん [] 2019/02/28(木) 09:26:14.55:E/Y77EPI
反論の説明だけでいいので、余計な言葉は書かない方が良いと思うよ。
あなたのガイジさを表現してるだけだから。
投球者:名無しさん [] 2019/02/28(木) 10:47:17.78:9WNd0PKO

ボウリングの場合は振り子運動で変換してる
ボウリング以外だと坂なども位置エネルギー運動エネルギーに変換する
ちなみには別人
投球者:名無しさん [] 2019/02/28(木) 11:24:57.03:E/Y77EPI
説明するのも面倒なので、バックスイングが低い人はスピードが出ないことになるが、これはどう説明するのか?
坂の場合は摩擦が関係している。
物体が坂と垂直方向の摩擦力と重力方向(垂直方向)で動く力と方向が決まる。
摩擦が少なめければ小さな角度でも滑り落ちるし、摩擦が大きければ垂直でも落ちない。
スキーのジャンプを考えて欲しい。
飛び出す時の踏み切りがポイントになる。
投球者:名無しさん [] 2019/02/28(木) 12:19:55.09:HrMSFZwa
またロースレ名物が始まったのか。
もうすぐ春ですね。
投球者:名無しさん [] 2019/02/28(木) 12:56:26.20:CB3pE3Lb
>位置エネルギー(ボールを高く上げる)なら、前に行くエネルギーにはほとんど関係無い。

あほですね
投球者:名無しさん [] 2019/02/28(木) 13:37:12.97:9pLKidwY
論点は急停止が必要かどうか?
振り子は支点が固定されているということを忘れてない。
電車のつり革がどう動くか?
電車が加速・減速による速度の差(加速度)によって、加速ならば加速する方向と反対方向に動く。
減速も減速する反対に動く。
電車が加速して等加速度運動になったら、つり革は重力方向で(垂直方向)で動かなくなる。
投球者:名無しさん [] 2019/02/28(木) 14:26:43.90:quXxCg6N
人間が止まる→肩が止まる→支点が止まる→矛盾しない
人間が止まる→加速が無くなる→慣性でボールが前へ→矛盾しない
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/28(木) 20:57:30.63:b2ZLynL2

だから何で理解できないの?
急だろうが何だろうがそれまでの運動エネルギーを足の筋や靭帯に負担を掛けて損ねてしまうんでしょ?
そうではなく踏み込みによって運動の方向を変えることによって運動の中身を変えるんでしょ?

自動車で言えばパワースライドに例えればいいのだろうか?
前進している車体の前輪を横方向に移動させてやればグリップの無い後輪は車体に何の負荷も掛からず自然と前に出てくる
それに対してあなたの言っているのはタックイン
前進している車体の前輪にブレーキを掛けることによって前進の勢いが残った後輪は無理矢理に横方向へ振り出される
どちらも前進してきた勢いで車体の方向を変えると言う部分は同じだがパワースライドの負荷は前輪に横移動する為のグリップだけ
タックインは前輪が横移動するだけではなく減速するグリップや勢いを受け止める車体そのものに大きな負荷がかかる

だから膝や股関節などに過度の負荷が掛かって壊れると言っている
それ以前にせっかくの運動エネルギーを過度の負荷を掛けてまで打ち消して損ねてしまう必要があるのか
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/28(木) 21:18:14.06:b2ZLynL2

それはつり革のように軽いものが電車の車両のような頑丈な物にぶら下がている状態での話
それを体の動きに当てはめてみて力学を論じてみたってそのままスポーツでの意味を持つわけではない
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/28(木) 21:50:49.51:b2ZLynL2

加速が亡くなっても慣性でボールは前へ出ない
車で加速をすれば体は後ろにもたれていくが同じ速度を保てばただ座席に座っている状態
減速をした時のみに体は前につんのめる状態になるのと同じ

だからあなたの上の例としたの例は全く別物であり下の例は間違っている
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/28(木) 21:57:54.57:b2ZLynL2

連投で申し訳ないんだけど最後の部分はおかしい
等加速度運動とは徐々に加速をしている状態であってつり革は斜め方向に力が加わり続けている
現在・時速30km/h→一分後・40km/h→二分後・時速50km/h→三分後・時速60km/hと言う状態をさす
ずっと速度の変わらない等速運動の場合のみにつり革は重力方向で動かなくなる
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/28(木) 22:47:45.64:bG6Kkzbo
急停止で投げるなんて、plant and pull とかいう十年以上前の投げ方だろ
ムチ動作とかも、それやっていわゆるテニス肘になってえらい目にあったよ最初の頃
投球者:名無しさん [] 2019/02/28(木) 23:30:36.44:uxoIRJ8X

ムチ動作がボウリングの投球に当てはまらないことは、きちんと基本を抑えて投げられてる人なら実感としてわかるはずなんだけどね。
基本的な用語も通じない人に理解させる労力を払う気にはなれないけど、ボウリングでムチ動作とか意識してると、本当に怪我とかしかねないことは強く言っておきたい。
投球者:名無しさん [sage] 2019/02/28(木) 23:45:35.81:b2ZLynL2

そのムチ動作がボウリングに当てはまらないとよりも
ムチ運動というおおざっぱな表現の実態がどのような動作を指しているのかが重要
それは具体的な動作を説明してもらった上で判断するしかない
しかしどうやらそのムチ運動というのも二重振り子的な動作を指しているようなので
いったいいつの時代のスポーツ科学を話しているのだろうと思う
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 00:13:28.06:Z95LoZXY

スポーツ科学の基礎として、物理学のうち力学は必須。
それを理解できてないなら、ある競技に関するスポーツ科学の言説を安易に他に競技に当てはめるべきじゃない。
下手な考え休むに似たり。
生半可な理解で妄想を膨らませるくらいなら、上手い人の動きに近づくよう、あれこれ試しながらただひたすら投げ込んだほうがいい。
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 00:34:08.13:Z95LoZXY


君は本当に常識が理解できていない。
別に馬鹿にするつもりはないのだが、普通とは違う意味で専門用語を使われると意思の疎通など不可能だ。
そこを自覚して、普通の意味とは違う意味で専門用語を使うのは慎んでほしい。

説明するのも面倒なので、バックスイングが低い人はスピードが出ないことになるが、これはどう説明するのか?

そもそも位置エネルギーがボールに与えられるエネルギーの全てではない。前に書いた通り、大雑把に言って半分程度。バックスイングが低いから即スピードが出ないとううことにはならない。

>坂の場合は摩擦が関係している。
>物体が坂と垂直方向の摩擦力と重力方向(垂直方向)で動く力と方向が決まる。

摩擦力は坂と平行方向ではないか? 何を言いたいのか分からないよ。

>摩擦が少なめければ小さな角度でも滑り落ちるし、摩擦が大きければ垂直でも落ちない。

垂直なら摩擦力は働かない。垂直で落ちないならそれは摩擦力とは別の力。

>スキーのジャンプを考えて欲しい。
>飛び出す時の踏み切りがポイントになる。

踏み切りが重要なのは確かだが、前の話とどう関係するのか意味不明。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/01(金) 00:44:20.44:qxeFKYMb
物理を本当にわかっている人は物理を用いて語りたがらない。
物理をわかっていない人は物理を用いて語りたがる。
不思議なスレだ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 00:52:22.22:SaS/bAJE
皆さま否定はすみましたでしょうか?
否定がすだら、皆さまの正しい理論を書いていただけるでしょうか?
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 01:33:23.67:Z95LoZXY

否定以前の問題だよ。
常識レベルの用語を常識とは違った独自の意味で使っている人に対して、正しい理論を普通に書いたところで理解を得られるわけがない。
まずは、おかしな意味で用語を使っていることを自覚してもらうのが先決。
そのための だよ。これに対して何らかの返答がなければ何も進まない。
まあ、ムチだとか、位置エネルギーでは前向きのエネルギーは得られないとか言ってるのはデタラメだと、一般的常識のある人なら既にわかっているだろうけどね。
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 04:58:43.16:FCtBpNPW
お前ら物理通りの動き、できてるのか?って思う
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 07:00:07.75:JCrfhl27



>
> 急だろうが何だろうがそれまでの運動エネルギーを足の筋や靭帯に負担を掛けて損ねてしまうんでしょ?

負担などかからない。

> そうではなく踏み込みによって運動の方向を変えることによって運動の中身を変えるんでしょ?

意味不明。運動の中身を変えるって何?

> 自動車で言えばパワースライドに例えればいいのだろうか?
> 前進している車体の前輪を横方向に移動させてやればグリップの無い後輪は車体に何の負荷も掛からず自然と前に出てくる
> それに対してあなたの言っているのはタックイン
> 前進している車体の前輪にブレーキを掛けることによって前進の勢いが残った後輪は無理矢理に横方向へ振り出される
> どちらも前進してきた勢いで車体の方向を変えると言う部分は同じだがパワースライドの負荷は前輪に横移動する為のグリップだけ
> タックインは前輪が横移動するだけではなく減速するグリップや勢いを受け止める車体そのものに大きな負荷がかかる
>
> だから膝や股関節などに過度の負荷が掛かって壊れると言っている

車の説明は車の駆動輪も分かってないし、全然理解できてないと思う


> それ以前にせっかくの運動エネルギーを過度の負荷を掛けてまで打ち消して損ねてしまう必要があるのか

運動エネルギーを打ち消しにはならない。伝達(軸回転とむち運動のひきがね)になるだけ
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 07:04:12.35:JCrfhl27


>
> それはつり革のように軽いものが電車の車両のような頑丈な物にぶら下がている状態での話

恥ずかしくないかい。
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 07:08:00.42:JCrfhl27


失礼しました、間違いです。

等加速度運動ではなく等速運動です。
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 07:14:47.89:JCrfhl27

急停止という表現が悪かったかもしれない。
ー加速度MAXという意味に捉えて欲しい。
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 07:19:43.59:JCrfhl27
むち運動という表現が悪いのかもしれないが、体幹部分から末端部分へ運動エネルギーを伝達するという意味で書いた。本にも書いてあったからね。
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 07:23:48.94:JCrfhl27
バスケットのシュートやけん玉のように、足→体幹→末端へのエネルギーの伝達、捻転の開放。
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 07:47:00.05:JCrfhl27
皆さまはスライド足踵踏ん張り(急停止)した瞬間からボールを持つ手までのエネルギー伝達は感じないのでしょうか?
自分では何もも動作をしてない感覚。
伝達と止めないための脱力であり、伝達するための瞬間的に体幹に力をいれることだと思っているのだが。

それと正しい理論を書いて説明して欲しい。


連投失礼しました。
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 07:59:02.39:JCrfhl27
平面では、物体の摩擦方向は接している面に対して垂直。重力は常に地面に対して垂直。
これをだんだんと片方だけ上げて傾きを作って行けば、摩擦力よりも重力の力が大きくなった時点で滑り落ちる。
同じ角度でも摩擦力が大きければ滑り落ちては行かない。
垂直でも摩擦はある。垂直でも落ちないということは摩擦力が重力よりも大きいだけ。

物を分かってないのはどちらかな?
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 08:54:02.07:Z95LoZXY

摩擦力と垂直抗力を間違えてないか?
摩擦力は物体の運動を妨げる方向に働く力。
物体がに接して運動するなら、摩擦力の方向は平面とは平行で物体の動く方向とは逆向き。

摩擦力は、摩擦係数と垂直効力との積で表せることは、高校で習う一般常識。坂が垂直の場合は垂直効力はゼロになるから摩擦力はゼロ。
垂直で落ちないとしたら、それは粘着力や物体と坂が物理的に引っかかっているのが原因で摩擦力ではない。

物を分かっていないのは確実に君の方だよ。
間違った理解で分かったつもりになっているだけ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 09:21:39.46:JCrfhl27
摩擦力は間違いでした、摩擦です。
そういうあなたのボウリング投球理論を書いて欲しい。
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 09:36:11.05:Z95LoZXY


一般常識と言える言葉の意味を正しくわかっていないのに、理論とか難しいこと聞いても分からないだろ。
まず君自身の理論に対する批判に対してきちんと答えて、君自身の間違いを正すのが先決。
とりあえず、次に答えてくれ。
摩擦が垂直っていったいどういう意味だ?
摩擦力でなく摩擦なら、坂が垂直でも働くのか?
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/01(金) 09:51:10.40:Lauy9xmK
とりあえずいつものキチガイ2人が暴れてて安心した。
母さん今日も日本は平和です。
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 10:03:28.32:JCrfhl27


> 摩擦が垂直っていったいどういう意味だ?
坂の面に対して垂直だと思っている。

> 摩擦力でなく摩擦なら、坂が垂直でも働くのか?
働くと思っている。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/01(金) 10:42:51.37:FY5O+DYh

横槍で申し訳ないが1億回音読して摩擦の意味を理解を理解してから戻ってこい。
「思ってる」レベルで語られても話にならんぞ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 11:02:43.97:AubA2eUL
お気遣いありがとうございます。
物理では最初に条件を限定する。(何々が0とするとか)
現実では条件が違ってくるので、違った条件を考える必要があると思うけど。

頭が悪くてすまんな。
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 11:06:18.76:AubA2eUL
坂の事はもう良いだろうから、ボウリングに戻しましょう。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/03/01(金) 12:23:01.65:J8UcJq7Y

ここまで読みました
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/03/01(金) 13:38:04.24:tSOAf/gg

ここまで読みました
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/03/01(金) 13:42:06.25:hn0zUzja

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/01(金) 16:20:08.25:OpvMVsl6
言葉を独自解釈して他人と議論しようとすると全ての言葉に対して確認が必要になってくる
果たしてボウリングが同じ解釈でいるのかどうかさえ疑心暗鬼
確かに人間の定義したものが未来永劫正しいとは限らないけどその定義を勝手に変えたり変えなかったりでは話にならないしこれまで噛み合わなかったのも頷ける、ローダウンの定義もあやふやだし丁度いいのかも
これからもそのスタンスで行ってもらえると見ている方はとても面白いのであります
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 17:55:37.48:5NX3jYzC
ボウリングのスレだと思って開いたら
物理のスレだった
立てる板を間違えてますよ?
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/01(金) 19:35:30.09:BHrfC3U6
えせ物理君は以前からたびたびスレを紛糾させる問題人物だよ。
毎回指摘されてるのに本人は何が悪いのか全然わかっておらず
性懲りもなく何度も同じことを繰りかえす。
真面目に相手するのバカバカしいよw
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/01(金) 20:44:42.68:FUBeYkLI
無視しても無駄に連投を繰り返す無能だから尚更たちが悪いんだよなぁ
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 22:45:09.19:Z95LoZXY

君の頭に中にある摩擦の意味は、世間一般での意味と大きく違っている。
まずは正しい意味を勉強してくれないかな。
そんなことでは、深代先生の本も正しく読み取れてはいないはずだから、勉強した後にもう一度読み直すといいよ。
あと、ボウリングの初心者教室に行って基本的な投げ方を習ってから、ひたすら投げ込むことをお勧めするよ。
まずはこれまで独自に考えた投げ方を忘れて一からやり直した方がいい。
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 22:46:58.34:Z95LoZXY

すいません。アンカー間違えました。
ではなく です。
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 22:53:51.96:Z95LoZXY

>物理では最初に条件を限定する。(何々が0とするとか)

限定すると行っても現実離れした限定はしないもんだよ。現実を反映できる範囲で、問題を単純化するために限定する。

>現実では条件が違ってくるので、違った条件を考える必要があると思うけど。

違った条件を考えるのは結構だけど、摩擦が垂直に働くとか、あり得ないこと考えても無意味だよ。

>頭が悪くてすまんな。

それを自覚してるのに、よく人に対して、物が分かってない、とか言えるね。
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 23:08:38.18:a1q3ZfMs
ハイハイ、もういいから。

あなたの投げ方を紹介してくれ。


どうせ何とか理由をつけて肝心な事は書かないと思うけど。
投球者:名無しさん [] 2019/03/01(金) 23:25:24.03:a1q3ZfMs
ローダウンの話をしましょう。
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 00:11:05.27:5O7W2JJI
君たち、オフ会やれば?
案外に意気投合すると思うわ
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 00:14:30.10:tmAtP+eG

そりゃ物理や力学はあたりまえ
だがそんな話はしていないのが理解できないのか?
ムチ運動という言葉だけを取り出しても相手の伝えたいそのムチ運動と言う言葉で何を言いたいのか
その中身が何を指しているかを実際のボウリングの中での動きとして説明して貰わないと
ただの言葉ではなくその動きが適切なのかどうかの判断ができないと言っている
ああ、ごめん…相手の言いたいことがわからない人だったんだね


それはお前がバカだからじゃないのか?
車の動きは例えであって駆動輪がどうこうは関係が無いだろ?
前タイヤだけにブレーキをかけるにはフロントドライブでのエンジンブレーキを掛けるしかない
一方のリアドライブでは車輪の回転方向に以外にも動けるように後輪のグリップを失わせるだけ
フロントの停止による無理矢理な横方向への振り出しとの動きと
フロントが向きを変えることによって自然にリアが前にでる動きの説明として
タックインとパワースライドに例えたのを理解る頭がないだけだろ?

真っ当な頭で考えればそれまでの動きにブレーキを掛けるならば
足腰にそれ相応の負担は掛かるのは当たり前だしエネルギーをロスするのも当たり前
それが理解できないのはお前がその実際の動きを理解していないからだ
もとより踏み込みによるブレーキなど掛かっておらず踏み出した足によってフロント部分
つまり踏み出した足側の股関節方向に骨盤が横に流されて回旋運動に変わっているからだ
それによって体の中央部分の前進する動きが加速されて末端に伝わっていく

これをバカが好きなムチの動きに例えるならば
バカが言っているブレーキを掛けると言う動きは前方向に振ったムチを後ろに引き戻す動き
だが実際の運動での動きは前方向に振ったムチを横向きに回してやることによって先端が加速する動き
バカが言っているブレーキを掛ける二重振り子の動きでも加速はするが体に負担がかかる上にエネルギーロスが多い
だが前後の動きだったの動きの中身を回旋運動に変えてやれば体に負担も掛からずにエネルギーロスはない

電車のように重量ありつり革のように軽いものがぶら下がっているのなら支点は全く動かない
だが人間の体はその運動によって支点を保つことが出来ているわけでない
バカが言っている体を壊すブレーキを掛ける動きだって支点が中央から末端に移動することによって加速している
電車とつり革の動きとか言っている時点でその動きによって体に掛かる負担や
どう体がエネルギーの生み出すのかと言う視点が無くスポーツを考える上では的を得ていないバカの考え
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 02:38:49.69:bzZvfzZn

球が身体に当たらんように身体避てるつもりで投げてたけど
スライドした足腰側の腰が横になっていってるのは言われるので気にならなかったなあ
加速というよりも球と腕が勝手に伸びてくかんじ?
普通まともに投てらた足腰左にずれて右肩から下に腕が出てい環火事や尼やわ、、んよらら出て行く
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 07:10:53.83:KeaJaDAy
みんな実際どの程度回せてんの?アベは?
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/03/02(土) 07:22:31.73:tDfyVvPF

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 07:29:42.10:Q07klOHa

そりゃ物理や力学はあたりまえだが、そんな話はこのスレに需要がないのが理解できないのか?
ムチ運動という言葉だけを取り出しても相手の伝えたいそのムチ運動と言う言葉で何を言いたいのか
その中身が何を指しているかを実際のボウリングの中での動きとして説明したところで
お前らの駄レスはスレに需要がないと言っている
ああ、ごめん…相手の言いたいことがわからない人だったんだね

それはお前もバカだからじゃないのか?
車の動きは例えであって駆動輪がどうこうは関係が無いだろ?
人間が「ローダウンを回そう」ってスレでムキになって車を引き合いに出したり
タックインとパワースライドに例えたところで誰もそんな例え話興味がないって、レスを見てればわかるよね?
《真っ当な頭で考えればそれまでの動きにブレーキを掛けるならば
足腰にそれ相応の負担は掛かるのは当たり前だしエネルギーをロスするのも当たり前》←これだけで良くね?
それが理解できないのはお前がその実際の動きを理解していないからだ
もとより踏み込んだ糞レスの応酬なんぞ誰も望んでない
これをバカが好きなムチの動きに例えるならば無知は罪なり、知は空虚なり、英知持つもの英雄なりって言葉があってだな…え?違うムチ?やかましいわ!
めんどくさくなってきたから纏めると、お前らどっちも頭おかしいから仲良く別スレ立てて勝手にやって来い。
駄レスでkskされても読みづらいだけだからやめろ。
それこそ掲示板使う人間の真っ当な頭で考えればわかるだろ。
まぁ5chに真っ当さを求めるのはそもそもおかしいとは思うが。
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 08:05:40.53:6YmC96/I
ローダウンにハマる奴=偏差値55程度の理系
という事でしょうか
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 08:13:02.38:UKWI6tl3
ようやくわかった。簡単に言ってみれば、あなたは横の動き自分は縦の動きがメインという事。
もったいぶらないで、あなたの投げ方を紹介すれば直ぐに分かったことで、荒れなくても済んだと思うけど。
何故タックインとパワースライドの説明が出るのか理解した。

他人のことも理解しようとした方良いと思うけど。
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 08:16:28.43:UKWI6tl3
止めることは重要な要素だと思うけどね。
アイスホッケーのシュートをみればわかると思うが。
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 09:39:33.06:8QES1wje

それも違うんじゃないの?

が言っているのは後ろから前に行く動きが止まるんじゃなく
上とか横とか関係なく方向転換してるだけの意味じゃないの?
横は左右を言っているんじゃなくてそれまでの進行方向に対してじゃないの?
例えで車の動を出したから横の動をき言っているように勘違いするのかも

真横から見てスライドの摩擦で見た目は止まっているように見えているのが
本当は止まっているんじゃなくて別方向に流されて回転運動になっていると解釈した
前進の動きを止める足の裏の摩擦の作用は体の勢いを無くすのではなく
足の付け根をそれまでの進行方向に対して横に押しているだけだから負荷も少ない

横の動きだから縦の動きだからじゃなくて運動の転換を言っているんじゃないの?
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 09:45:21.66:uFQ9zQae
荒れてると気付いてるならレスするなよ…
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 10:57:59.25:UKWI6tl3
意味的にはそういうことで良いと思うけど、力の変換方向が横と縦の違い。
自分(縦)は、バスケットのシュートやけん玉などのような動き。なので地面に圧をかけて戻ってくる力(地面反力)を利用して末端までエネルギーを伝達する動き。
急停止と表現したのは、その方がエネルギーが大きいから。この伝達する動きをむち運動と現した。(本にも書いてあったから)

いろんな単語が意味が違うと突っ込む人が、とにかく間違いだけを指摘してくるので、荒れてしまう。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 10:58:55.18:8QES1wje
理屈じゃわかりにくいからボウリングで言えば


後ろ手にボールを引っ張りながら助走・ステップなどで前進
  ↓
スライド足に重心が乗ると体は持ち手側に傾いているので腰はスライド足側に持ち上がる
  ↓
それまでの動きの前進成分が減少するので勢いでボールが前に出てくる
  ↓
回転成分が発生するので持ち手側の肩が下に入って腕が前に伸びる
  ↓
それによってカップの状態が生まれる
  ↓
腕が伸び切ればボールが手からこぼれて回転がつく


と解釈した
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 11:02:29.63:8QES1wje

いやい、やあなたはずっと動きを止めると言っていたようにしか見えない
なのにの説明が理に適っていると見てとって乗り換えたんだろ
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 11:23:33.51:8QES1wje
そもそもバスケットとかけん玉と言っているのが変
ボールは重いので体重で引っ張っているだけでが言っているのは腕の加速
ボールを加速させるのであれば絶対に怪我をするからその投げ方は今すぐ止めるべき
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 11:54:04.08:u6kzcdK+



平面では、物体の摩擦方向は接している面に対して垂直。重力は常に地面に対して垂直。

こんな間違いをドヤ顔で書いておいて、

>物を分かってないのはどちらかな?

何て書くから荒れたんだよ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 12:09:38.68:UZX8mXwT
何度か書いたけどね。あなたは理解しようとしなかっただけだと思うけど。

あなたが投げ方を紹介していれば済んだことだと思うけど。
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 12:13:34.76:UKWI6tl3
もういいからボウリングに戻しましょう。
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 12:19:13.10:UKWI6tl3
どちらが正しいとかではなく、タイプがいろいろとあるってことで良いのでは。
参考にする人は、自分がどちらに近いかを考えてアドバイスにすれば良いと思う。
もっとタイプがあるかもしれないけども。
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 13:09:27.46:d58FYu1y

自分の投げ方紹介だと初めは停止と言っていたのにな。
突っ込まれると急停止ではないとか言い出してブレブレ。
最後には他人の説明を盗んで縦の変化と言い出す始末。
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 13:10:01.18:UZX8mXwT
間違いにツッコミをするよりも、あなたの投げ方のポイント・注意点を皆さんに披露した方が、喜ばれると思うけど。
それができないタイプなんですか?
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 13:51:30.42:UZX8mXwT
もう分かったから。
あなたの投げ方を披露しなかったのには、何か理由があるのかね?
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 14:33:01.12:x3JDsUNg
みんな気を付けて!

は他人に投げ方の説明をさせておいて
あと出しで「自分の言っているのはそれだ」と言い出すやり口!
そんな韓国起源説を真似たやり口に乗ってはいけない!
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 14:49:48.71:UKWI6tl3
もうどうでもいいけど。
あなたの人格は皆さん分かったと思うから。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 14:54:15.95:x3JDsUNg

こちらこそ!
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 15:00:18.19:UZX8mXwT
皆さまお騒がせしました。
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 15:35:47.63:lObWzGUn
ボウリングはそれぞれの理論があってどれも正しい。方向性が違うだけ。
その方向性も微妙に違ったりして議論になりやすい
誰もが正しいというのが持論

ボウリングはねぇ、複雑系なんだよ。

二重振り子 (大) で観測されるカオス現象
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=25feOUNQB2Y

関節が2つになっただけでこの複雑さ
体にはたくさんの関節があり、手首、肘、肩、足首、背骨、腰にも関節がある
長さにも個人差があり振り子周期が異なる


こんな複雑な振り子でボウリングしてたとしても
物理の法則に乗っ取った自然なスイングなんだよ
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 15:49:50.88:NTNkpn5D
ボウリングの理論はいろいろあってもよいが
物理法則無視したトンデモ理論は勘弁
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 15:52:59.91:UZX8mXwT
まだ突っ込まれるかもしれないが、自分が思うのは身体的特徴だと思う。
縦タイプは4スタンス で言うクロスタイプ。
横タイプは4スタンス で言うパラレルタイプ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 16:01:52.74:f/s/DSGh
型に嵌めようとするのは日本人の悪いとこ
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 19:21:07.86:QIdXdN7R
大事なのは型に嵌めるのではなく必要な動作が入っているかどうか

とで既に説明がされているのだが
野球で言うオーバースローもサイドスローもアンダースローも
いろんな投球スタイルに見えても一流選手の投球のその背後には同じ共通性を持っている
型は違っていても動作解析をすれば全て同じ動作が入っている
そして型だけを似せてもその必要な動作が入っていないならスポーツ科学では同じとはみなさない

つまりはバカみたいに型にはめて縦タイプとか横タイプとか言い出しても
その動作そのものがデタラメなんだから全く意味が無い
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 20:05:44.08:UKWI6tl3
早速のツッコミありがとうございます。
身体的特徴があるから、誰もが同じようにできないと思うけど。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 20:06:17.24:rIv/sWTE
たとえどんなスイングでも物理法則には則っていると思う・・・・・・
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 20:33:52.15:Y5ObuNLa
なんか笑ったのがとかとか
相手をなめて上から目線で理論や投げ方を書けと言っときながら
本当に筋の通った理論や投げ方をで書かれると
それまで自分が言っていた理論や投げ方曲げて
無節操にのように手のひらを返してすり寄っていくんだな
それであたかもそれまで自分がそう言っていたように振る舞っているのが滑稽
そしてまだ懲りずに理論や投げ方を書けと言い続けている
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 20:47:59.21:Y5ObuNLa

身体的特徴が違うからみんな同じにはならないけど
投げ方に求められる動作は共通って言われてるのに


現象として存在しているから確かにそう
そして物理法則に則ってダメージがかかり故障をする
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 21:10:51.61:UKWI6tl3
あなたの投げ方なんてほとんど書いてないだろう。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 21:29:14.45:Y5ObuNLa

あなたの的確なツッコミに指摘通り
まだでそれが通用すると思って言い続けてるぞ
しかも内容そのものはも少しも否定できてないし
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 21:33:05.13:Y5ObuNLa
安価ミス


あなたの的確なツッコミ指摘通り
まだでそれが通用すると思って言い続けてるぞ
しかも内容そのものはも少しも否定できてないし
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 21:41:57.07:kTv8+OYY

おまえアンカーだけじゃなく表現もわかりにくいぞ
「あなたの」じゃあ「あなたへの」とは別の意味にもとれる

流れで意味はわかるが荒れるしデタラメしか言わないバカをもう相手にするな
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 22:01:31.71:SpVBJ2Nh
理屈を少し知っただけで全部を理解した気になっているのかそれとも間違った理屈を真に受けている類の人なんじゃないの?
このスレで自慢げに浅く間違ったその理屈を披露してその間違いを正してもらえると今度はそれが自分の理屈だと思い始める人
物理・力学・運動の何もかも理解できてないのに思い込んだ間違った理屈を正しい説明で納得させられると納得した=自分のそれまでの理解だったとなる
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 22:03:35.13:0fkihekL
そんな事より我らが川添がPBAジョーンズボロオープンTVファイナル進出したぞ!

ノームデューク
EJタケット
アンソニーサイモンセン
クリスプラザー
川添翔太


中々厳しいメンバーだが何とか頑張ってほしいな
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 22:04:43.96:woIatmQ3
川添ってローダウンなの?
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 22:14:06.71:SpVBJ2Nh
リフタンっぽいけどどんな意味で我らが川添としているのかわからんのでこのスレだと紛らわしいな
もしかすると川添を応援していてボウリング板で自分が出入りしているスレで手あたり次第に広めて回っているだけの人なのかも
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/02(土) 22:31:58.83:yXkQUFdN

無節操にすり寄っているのとは違うのではないか?
ボウリングや身体に対して知ったつもりなだけ。
当然、初めは間違ったことをドヤ顔で言い始める。
そして本物を知った人の端的な言葉は理解できない。
それで、さんざん本物を否定しておいて、
噛み砕いたのような説明を聞くとそこでやっと理解を深めているだけ。
それまでは、程度が低いから本物だと認識できない。
だから、本物の言葉を間違っているとしか感じない。
そして知ったつもりのことを否定されると逆に程度が低いと思う。
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 22:33:30.56:UZX8mXwT
そんなやつはyoutubeやってる人で沢山いるんじゃ無い。
毎度毎度のことながら、何故あなたが2chで文句タラタラ言っているのか、わからない。
所詮2chでしょー。

あなたが正しい投げ方と理論を披露してくれれば、済むことだと思うけど。
投球者:名無しさん [] 2019/03/02(土) 22:45:22.56:/O98/Y7L
急停止と言っていたのはいつの間にか縦方向への移動と言い出した。
支点は固定されているというのと、押し付ける力がなくても摩擦があると言っているのはどうなった?
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 00:13:50.31:QGXrC8YT

私は既にを含めでもでもそれ以前でも何度も説明をした上の結果の話として言っているのにそれは的外れだ
理屈を少し知っただけで全部を理解した気になった人や間違った理屈を真に受けている類の人はつべや5ちゃんにだっているだろう
その上で正しい理屈を持った人に議論を吹っかけて返り討ちに合うと間違いを認めずにさらに間違いの上書きをしたり論点を逸らす人もいるだろう
そうではなく間違いを指摘されて納得をするとその理屈こそがさもそれまでの自分の理屈だったかのように言い始める人に対してはその神経を疑う
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 00:50:33.29:D7Hw+OOz
そうだね
ここではいつも何年もそうだ

議論に決着がつきそうになると、
・お前の投げ方を披露しろ
・アベレージはいくつだ
挙句の果てに
・荒れてるのにレスするな
・こんなの誰も読んでない
・オフ会なら仲良しになれる
とか言い出して完全に別の話題だして流したり

ちゃんと議論は読んでるよ!
決着付けてくれ
そうしないと結果が積みあがらない
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 00:53:55.15:M3OvHxQ+
水を差すようで悪いが、お前ら5chに何を求めてんの?
アングラな世界にまともな人間がいるわけないやん。
それぐらいわかれよ恥ずかしい
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 01:05:10.52:D7Hw+OOz
それを言っちゃぁおしめぇよ

ま、ここで教わったのは本当のこと知りたきゃ
自分で調べる・体験するしかないってことだけだがね

でもな
しっかり議論できる人たちは応援したくなるな
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/03/03(日) 07:28:48.17:X1wdW5f5

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 07:59:40.21:k4P4UKdS
何度も投げ方を披露したらと言っているのは、あなたが投げれているか疑問があるんだよ。
物理とか議論は得意なのかもしれないが。
パワースライドの説明もそうだ。何故パワースライドの例が出るのか?どちらかと言えば、投げ方よりもボールの動きに合ってると思うけど。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 08:23:34.00:k4P4UKdS
急停止単語が適切で無いのかもしれないが、スライドが止まってからスイングでは腕の力でしか投げられない。停止と違う意味ということで書いた。
腕に力をいれるには反対側の足に力をいれる(踏ん張る)必要がある。
急停止は前にも書いたが、一連の動作へのきっかけでこの瞬間に全てが終わる。この力の伝達をむち運動と現したのだが(本に書いてあったから)突っ込まれるので、物理的に違うのかもしれない。
他のスポーツとも共通していることだと思うが。
身体の各パーツの動きとポジション、脱力と瞬時に体幹に力を入れることが必要だが。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 11:08:44.10:Lb2HXE+h


摩擦の意味はちゃんと理解できたかな?
君は一般常識だけでなく、ボウリングについての基礎知識も欠けているから、いくつか指摘しとく。

>スライドが止まってからスイングでは腕の力でしか投げられない。

フォワードスイングはスライドが止まる前に始まっているし、ボールの加速も重力によるものを除けば、スライドが止まる前にほぼ終わっている。
ボウリングの投球は野球のピッチングと大きく異なってるんだよ。

>脱力と瞬時に体幹に力を入れることが必要だが。

ボウリングの投球では瞬時に体幹に力を入れる必要はないよ。

これらは理論というより実測に基づくものだから、批判は無駄だよ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 11:27:41.91:LidJl0lA
ていうか、お前らいい加減しつこい
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 11:29:06.25:QGXrC8YT

お前は自分が少しかじった浅い理解の理屈を知ったかぶりで披露してそれを否定されたから相手にお前の理屈を見せろと論点をずらしていただけだろ
それでで理屈を説明すると浅い理解で迎合しておきながらのレスを私だと思わずにまた理屈を見せろと言ってしまったのを誤魔化しているだけだろ
お前は嘘ばっかりついて私の理屈こそ自分の理屈と同じだとぬかしておきながらその本質は何も理解できていない
中央の動きをどのようにして末端に伝えるかの説明を車の方向転換に例えただけなのにそれすらも理解できていない
中央の動きを止めて末端を加速させる二重振り子の原理はエネルギーロスが大きいし停止させる筋や関節に多大な負担を掛けるだけでなくその停止させるタイミングも難度が高い
そうではなく中央の動きを回旋運動に変えてやる原理はエネルギーロスもなく体の反射が連動して働いていくので末端まで自然に力が伝わっていく

ローダウンにおいては体がボールに強く力を働きかける部分は大きく分けて二か所しかない
それはプッシュアウェイによって後方に下がる勢いを体の重心の変化と腕のテンションによってトップまで引き上げる部分
そして二つ目は後方に移ったボールを体の重心の変化と腕のテンションによって前方に引っ張り出す部分
体の中央の動きを末端へ移しながら加速させたその力を重いボールにまで働きかけることができると思っているのか
だから私は電車のような重量物に軽いつり革がぶら下がった例は全く的を得ていないと言っている
そんなことはボウリングをしている者なら>>718のようにピンとくるものだがボールを投げるのに末端の加速は大した意味はない
正確には重心の移動で腕にテンションを掛けて引っ張る動き以外には末端を加速させてボールに働きかけても効果は薄いし怪我をする

私は停止させる動きが体の仕組みに合っていないことを車の動きだけでなくムチの動きでも説明している
そしてムチ運動との言葉ではなくその動きを間違っていると言っているのにそれを本に書いてあったと逃げるのはその動きの本質を理解できていないと自分で言ったのと同じ
結局お前はその本の内容の理解もできていないし正しいか間違っているの判断もつけれないし相手の理屈を理解することもできていないのに自分は正しいと思い込むバカ
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 11:32:36.56:k4P4UKdS


> フォワードスイングはスライドが止まる前に始まっているし、ボールの加速も重力によるものを除けば、スライドが止まる前にほぼ終わっている。

コレが理解できない点だよな。

あなたの言ってる事は、単なる振り子では。
仮にそうなら、ハウスシューズでも投げれるんだね。
1番の要素である体幹部の力はどう伝えるんだ?
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 11:37:17.50:k4P4UKdS
いろいろと書いているが、あなたが投げれて無い証明だと思うけど。
下半身・体幹部の力を利用しない、天才的な投げ方だよね。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 11:44:44.85:Lb2HXE+h

そりゃあ摩擦の意味も分からない人には理解できないだろうさ。
理解できるまで勉強して出直しておいで。

一応いっとくけど単なる振り子ではなく、支点が動く(前方に移動する)振り子。
ハウスシユーズでも投げられるけど、前方へ進む力が制限される(蹴れない)、あるいは制限しなければならない(止まれない)から球威は落ちるだろうね。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 11:48:06.82:Lb2HXE+h


を読んで何故に「下半身・体幹部の力を利用しない」となるのかな?

君に一番欠けているのは、どうやら日本語の読解力のようだね。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 12:07:37.83:k4P4UKdS
振り子のことを単に言葉を変えてるだけでしょう。
前にも書いたけど、腕に力をいれるには、反対側の足を踏ん張らないといけないんだよ。

オーソドックスな投げ方でも、ハウスシューズで投げなれないと思うけど。
ボウリングに関することを書けば書くほど、化けの皮が剥がれていくよ。

皆さんも書いてる内容を見て分かって来てると思うけどね。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 12:07:56.09:k4P4UKdS
振り子のことを単に言葉を変えてるだけでしょう。
前にも書いたけど、腕に力をいれるには、反対側の足を踏ん張らないといけないんだよ。

オーソドックスな投げ方でも、ハウスシューズで投げなれないと思うけど。
ボウリングに関することを書けば書くほど、化けの皮が剥がれていくよ。

皆さんも書いてる内容を見て分かって来てると思うけどね。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 12:21:35.38:k4P4UKdS
そのままお返しします。
理解出来るまで勉強して出直しておいで。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 12:31:55.58:hzX0H8la

それおかしいよね?
スライド足を踏ん張って腕に力を入れるのと、
踏ん張った地面からの反力で前進の動きを止めるのは別。

だと地面からの反力は前進が回転に変わる為に働くと取れる。
でも踏ん張らないとは言っていない。
しかも腕に力を入れるとも言っていない。
自然に力が伝わっていくと説明されている。

あなたは理解力ないよね?
自分の取りたいように曲解してる。

って感じで、あなたの化けの皮が剥がれて、
デタラメばかりなのが書いてある内容をみて分かってた。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 12:42:32.95:k4P4UKdS


> スライド足を踏ん張って腕に力を入れるのと、
> 踏ん張った地面からの反力で前進の動きを止めるのは別。

何度も書いてるけど、地面反力で前進と止めるのでは無い。

それでは、ボールに回転をどう与えるのか説明してくれ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 12:45:28.19:hzX0H8la

普通に読めば「中央」とかで「骨盤」って言ってる。

そこに書いてあることも理解力もないんだから、
前に書いたことや明文化してないことは理解できないよ。

もしかしての言う下半身とは靴の摩擦なのかも
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 12:52:51.95:sTTi2qhZ
だからお前らしつこいって!別スレ立ててそっちでやれよ!
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 12:53:39.38:hzX0H8la

???
腕の力で回転をだすならリフタンじゃないの?
まさかローダウンスレってことが理解できてないんじゃ…

何故、おかしなことを言い続けて笑われているのかがわかった。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 12:54:25.69:k4P4UKdS
もうひとの事は良いから、自分の事を書けば。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 12:59:39.61:Lb2HXE+h


>ボウリングに関することを書けば書くほど、化けの皮が剥がれていくよ。

そうだね君の化けの皮が剥がれていってるね。
もっとも、最初からおかしいと批判殺到で、化けられてさえいないけどね。

>皆さんも書いてる内容を見て分かって来てると思うけどね。

そうだね君が書いていることはまったくデタラメだと誰もが分かってきてるだろうね。
もっとも、最初からおかしいと批判が殺到したんだけどね。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 13:03:01.80:hzX0H8la

残念だったね!
それ僕が先に言ってる。

でも、全面的に同意。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 13:13:03.39:3k6SQqNk
しかしここまで来ると両者共々が水を得た魚
お互い欠けた部分を補うかのように寄り添う恋人のように欠けた紋章がピッタリ合うように暇を持て余してここに心血を注ぐ
とめどなく溢れる感情の赴くままに好敵手が互いに闘志をぶつけ合う、互いの正義が交錯し火花を散らす
ジャンプで連載できそうな感じだな、こんなボウリング漫画ヨロシク
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 13:17:06.92:hzX0H8la
もう動きは>>759で、
投げ方と回転の掛け方はで、
ほぼ説明が終わっている。

ボールは投げられていない。
後ろで引っ張られた勢いで前に向かうだけ。

回転は腕の力は必要ない。
腕の伸びによってカップが入ると、
そのままボールが落ちて回転になるだけ。

以上、終了。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 13:23:47.03:Lb2HXE+h

腕の伸びによってカップが入るというのは不要だよ。
ローダウンwikiの一瞬カップによって広まった、日本独自の神話。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 13:41:16.16:k4P4UKdS
それでどれだけの球が投げれるのだろうか?
それで投げれるなら、何故ローダウンを投げれるまで苦労するのかね?
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 13:47:21.40:q5S+TSOe

その一瞬カップって表現は二種類あるよね?

よく言葉に使う竹原三貴女子プロの説明だと、
トップから下がるときに一瞬上に引っ張り上げてカップを作る。

wikiだとボールが出てたるみが出た腕を、
伸ばしてやることによってカップをつくる。

wikiの説明だと意識的に腕を伸ばしているように取れる。
を解釈すると腕が加速されて勝手に伸びるのかなと取れる。

それで実際のスロー動画を見るとサム側が下向きになるだけで、
リフタンとかのカップと言えるほどカップしてない。
どちらかと言うと腕が伸び切ったタイミングで、
手首が捻られて回転を掛け始めているように見える。

どっちにしても変な人が熱弁をふるうような腕の力は入っていない。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 13:52:45.78:q5S+TSOe

もう大体の結論は出てるので、
変な人のとかは無視で良いと思う。

僕のでの不適切を直してくれると助かる。
それで完成なんじゃないのかな?
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 13:53:15.12:Lb2HXE+h

それでどれだけの球が投げれるのだろうか?

ムチ運動を意識するよりはよいtsまが投げられるよ。

>それで投げれるなら、何故ローダウンを投げれるまで苦労するのかね?

それでちゃんと投げられない人が、あれこれ間違った考えをめぐらし、さらにはネットで広めちゃったりするから苦労する人が多いんじゃないの。

大きな大会とかじゃなく普段のセンターで見てれば分かるけど、マイボーラーでも基本どおりのよい投げ方出来てる人はむしろ少数。
しかも、基本通りの投げ方ができてない人ほど、ローダウンだとか言っておかしな投げ方を始めることが多い。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 14:03:48.81:Lb2HXE+h

竹原は褒められた投げ方じゃない。
理屈も含めて参考にはしない方がいい。
ローダウンwikiは役にたつ説明も含まれているが、理論的な話しはほとんどデタラメ。情報が限られていた昔ならともかく、今は参考にする必要性は薄いよ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 14:06:30.27:k4P4UKdS
化けの皮1枚頑張ってはげないようにね。
体幹部・下半身を使わないひとには理解できないだろう。
大きな筋肉を使わないでどうするのかね。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 14:09:21.24:zx7ygrh4

分類は大事だよね
混乱の一因は何でもかんでもローダウンにしたことにある
相反する投げ方をローダウンと一纏めにしたから話が纏まらなくて当然
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 14:09:31.74:Lb2HXE+h

下半身・体幹部を使わないなんて、君以外は誰も言っていないよ。
早く一般レベルの日本語力を身につけてね。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/03/03(日) 14:17:13.22:6DW+QoKb

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 14:29:07.55:k4P4UKdS
それと得意の物理の理論はどこへいった。
物理理論で少ない力で大きな仕事をするんだろう。
あなたの投げ方説明の中で、どのへんがそれに当てはまるのかね。
こちらの突っ込むワードや間違いが無いと、あなたの部分は隠しきれないからね。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 14:30:03.32:q5S+TSOe

竹原三貴女子プロの投げ方がおかしいのはわかるよ。
ただ一瞬カップを言うと竹原とwikiの二種類を連想する。

実際のカップの仕組みはどうなんだろう?
加速した腕によって自然にカップが作られるのかどうか。

プロ選手のスロー動画を見てもリフタンほどカップが入っていない。

自分の感覚でもリストブロークンがなくなる程度で、
その後のボールの落下と腕が伸び切ったあとの、
自然に向きを変える手首の動きで回転が入っているようにしか感じない。


下半身・体幹の力と言えばもっともらしく聞こえる。
もっともらしく使っているけど理論がデタラメ。

理論がデタラメだから言葉が無いと人の説明をみて、
下半身・体幹を使った動きなのか理解できてない。

変な人の言っている下半身・体幹が何なのかもわからない。
何でもその下半身・体幹の動きさえ力を入れて止めるらしいよ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 14:43:24.72:q5S+TSOe
今までの流れで感じたのは、
一般的に上の人は下の人がどの程度下なのかわかる。

下の人は上の人がどの程度かわらなくても、
自分よりは上なのはわかる。

でも変な人はまず自分のいる位置自体がわからない。
他人が上にいるのもわからず自慢げに語る。
自分の理解を超えている内容を言われても、
自分が下と思わずに相手が下と思う。

しかもボウリングだけじゃなくそれが全部にわたっている。
そして笑われているのにも気づかずに、
いつまでも自慢げに語り続ける。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 14:47:47.51:sTTi2qhZ
オッサンらマジで鬱陶しいから消えろ
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/03/03(日) 15:03:11.17:fTxwlqaG

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 19:25:57.43:uHAyElv0
ようやく追いついた。

ムチ運動の人って相当に頭悪いよ。
大した知識のない人が考えても、
手先の速度を上げてもボールには効果ないのはわかる。
ボールを動かすのに体ごと動かすしかないのは、
ボウリング知ってる人なら考えなくてもわかる。
頭が悪いからに対して、
「下半身・体幹部の力を利用しない」と言っている。
でもには「重心の移動で腕にテンションを掛けて引っ張る動き以外には末端を加速させてボールに働きかけても効果は薄いし怪我をする」とある
これって正常な頭の人なら誰が見ても、
「下半身・体幹部」の力でボールを引っ張るとしか書かれてないのがわかる。

では「下半身・体幹部」の力をどうやって効率的に、
末端のを加速させる動きに変えるのかの説明。
では「下半身・体幹部」で加速された末端の力ではボールは動かない。
ボールを動かすには「下半身・体幹部」の力を直接伝えるしかないこと。
としか読めないんだけど、その他の読み方があるのかな?

>>759の人の説明だと「下半身・体幹部」の力と、
それを使って加速された末端の動きを分けて捉えている。
つまりボールに力を伝えるのは「下半身・体幹部」の力を直接使うしかない。
その後のリリースにかけての腕の動きは、
「下半身・体幹部」の力で末端を加速させて作る。
という内容じゃないのかな?

ムチ運動の人はかなり頭が悪いようだから、
「下半身・体幹部」の力ってのがわかってないのかも。
末端に伝わって加速された動きだけを「下半身・体幹部」と思い込んでる。
そして力の源はどちらも「下半身・体幹部」なのに、
その分別がついていないんじゃないのかな?
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 19:39:05.79:8DiR0J9f
つか未だにローダウンwikiなんかを見てる人がいるのかよ
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 20:32:01.88:Bks4AZL8
むち運動という単語の使い方を間違っていたようだ。
むち動作に変えてもらいたい。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/03(日) 21:07:49.36:uHAyElv0

言葉の問題じゃなく全部間違っている。
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 22:40:39.64:pWFlfwvm
自論なんて半分あってて、半分間違えてるものなんだよ。醜いなお前ら
投球者:名無しさん [] 2019/03/03(日) 23:30:40.42:uHAyElv0
それはそれで自論なら自論として、
人に伺いを立ててる分ならいいと思うよ。

それをさも本物のスポーツ科学のように偽って、
デタラメを言うから違うって言われてるだけじゃん。

それも簡単な道理や言葉すら理解できないのに。
投球者:名無しさん [] 2019/03/04(月) 00:04:51.38:SDXIEsyX
最新ムチ理論では体幹を力ませて急停止させると、力がそのまま手先に移ってボールを投げるんだよ
きっと無知人間ならボウリングのボールだろうとお構いなしに、オーバースローで投げるのも可能なんだろうよ
投球者:名無しさん [] 2019/03/04(月) 04:10:13.89:lYukX+pM
無知運動
無恥動作
:ヽ(´∀`)(´∀`)(´∀`)ノ: [ここまで読みました] 2019/03/04(月) 07:20:35.22:rCQszPtF
ここまで読みました☆800
投球者:名無しさん [] 2019/03/04(月) 08:02:27.51:REIhWgOn
むち運動は自分の間違いでした。失礼しました。
ボウリング投球動作(根本)は、他のスポーツと違うのでしょうか?
すべての動作に共通する重要な原則
1 股関節を中心に体幹(手や足を除いた胴体のこと)を使う。
2 体幹の捻りを利用する
3 反動のパワーを利用する
4 ムチ動作で、パワーを効率よく腕や脚に流す。
投球者:名無しさん [] 2019/03/04(月) 09:41:30.35:45GxwpJC

>むち運動という単語の使い方を間違っていたようだ。
>むち動作に変えてもらいたい。

むち運動とむち動作で、いったい何が違うんだい?
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/04(月) 09:49:25.95:PKhW4iMN

妄想だからきにするな。構うだけ体力のむだだぞ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/04(月) 10:51:00.14:REIhWgOn
むち動作は、力の伝達が効率良く伝わるように、脱力とか角パーツの位置関係とかをすること。

ボウリングのスイングは振り子と考えるか、再下点プラスフォロースルーと考えるかで、身体の動かし方や意識も違うと思います。
投球者:名無しさん [] 2019/03/04(月) 17:14:22.36:JEG/z6d3
自力でボールを持つ腕を振らないで、腕が振り子よりも強く振られるようにするにはどうするの?
投球者:名無しさん [] 2019/03/04(月) 20:39:55.11:ykGUsHsz

ムチ運動と本に書いてあるから仕方ないってのはどう言い訳する?
投球者:名無しさん [] 2019/03/04(月) 20:41:20.44:yuKEanXH
自分が途中から間違えた。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/04(月) 22:21:27.48:FE59uC5B
もしかすると、トップで腕を弛ませといて、
球が後ろになった一瞬だけ引っ張るのが、
力を伝えるには一番効果的って言ってた犯人か?
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/04(月) 22:51:35.47:wWFLeMts
そもそもたかがローダウンごときで物理だのなんだのってねちねち話すほどものものでもないだろうさ。
ダイナミックにやればいいんだよ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/04(月) 23:12:08.28:mcpLAO1g


> 力の伝達が効率良く伝わるように、脱力とか角パーツの位置関係とかをすること。

何でこれを「むち」動作という必要があるんだ?
多分、深代氏の本では、むち動作についてこんな説明はしてないよね?
ろくに理解できていないものをもとに考えても妄想が膨らむだけだから、もうやめたほうがいいよ。
君はもう頭で考えるのはやめて、初心者教室で習ったとおりにひたすら投げ続けたほうがいい。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/05(火) 00:33:06.33:wxW0mLXM
体のメカニズムとしては体を捩って筋をに伸ばさなくても、
無理なく大きな力を出す方法もある。

甲野善紀が唱える方法なんかは筋力を使わないから、
誰でも楽に介護が行えると介護福祉の分野では重宝されている。

いろいろなメカニズムがあるのに、
少しも理解も出来てなくて全てわかったつもりになるな。
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 07:11:57.62:Dtn3SBRr
自分はそのように理解した。
実際の投球でも、余計な力がはいれば腕が振られなくなる(自力以外で)
あなたは投げていて、腕が振り子よりも早く勝手に振られる感覚はないのか?
コレは他のスポーツ(運動)にも共通していると思う。
あなたはボウリングは特殊なものというが。
それとあなたの言う支点が移動する振り子というものを説明して欲しい。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/03/05(火) 07:22:35.93:LAl9wfAs

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 07:23:42.06:Dtn3SBRr
そうかもしれないな。
甲野善紀氏を調べてみるよ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/05(火) 07:45:36.65:vqJBKc8q
自作自演が過ぎるぞ
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 08:10:31.82:Dtn3SBRr
実際に、ボウリング投球動作にどのような動きをすればよいか教えてください。
否定ではないので、勘違いしないでくださいね。
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 09:27:56.92:t4OifkS4


> 力の伝達が効率良く伝わるように、脱力とか角パーツの位置関係とかをすること。

こんなことは当たり前で、わざわざ「むち動作」というのは不適切なんだよ。
他のスポーツでは本当に「むち」と形容するのがふさわしい動きを使っている。
たぶん深代氏の本ではその意味で「むち動作」を使ってると思うよ。
ただし、ボウリングでの動きの肝ははそれとは違うということ。

> あなたは投げていて、腕が振り子よりも早く勝手に振られる感覚はないのか?

単なる振り子でなく、支点が動く振り子だから適切に投げれば単なる振り子よりスイングは速くなる。
ボウリングではそれをレベレージと言っている。

> コレは他のスポーツ(運動)にも共通していると思う。
力が効率よく伝わるようにするのはそりゃ共通だろう。
どう伝えるのが効率的なのかがボウリングでは他と大きく違うということだ。

> あなたはボウリングは特殊なものというが。
> それとあなたの言う支点が移動する振り子というものを説明して欲しい。

もういろんな人がさんざん説明している。
わからないのは、君の読解力と知識(一般常識)が欠如しているから。
何度も書いたけど、君はもう頭で考えるのはやめたほうがいい。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/05(火) 09:46:06.73:NhyZ8q+W
考える事は否定してはいけないと思う
ただ人に伝えようとしない、理解してもらおうとしない事
人に聞かれたら教える程度に留める、人に聞かれるようになるには試合で結果を出す、あいつスゲーなと思われる投げ方、そんな選手になれば皆黙って聞いてくれる
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 10:24:03.68:IJeP6V6T
個人の見解はそろそろお腹いっぱい
参考にしてる文献等ない?
プロや専門家の理論も見てみたい
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 10:47:43.49:wYKD5C/o
支点の動く振り子を説明して。
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 11:05:14.55:Dtn3SBRr
その通りですね。
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 11:07:34.90:Dtn3SBRr
自己反省も含めていますので、誤解しないでください。
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 20:36:35.36:szHEUqB/
むち動作の訂正です。また突っ込まれますね。
股関節の動きかと思ってました。
上半身と下半身が逆方向に動く・捻られるです。
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 20:39:37.76:CL+WxZwJ
美しいローダウン
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=wK3QWx-oL8E
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 20:41:55.55:t4OifkS4

きみが、「むち動作」という言葉を、その意味もほとんどわからずに使っていたことがよくわかったよ。
ボウリングでは考える必要がない動きだから、もう忘れていいよ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/05(火) 21:03:41.98:ArHajf8k
ボウリングを支点の動く振り子を利用している部分もある
ボールの動きと腕の角度に合わせて重心移動によって支点を動かしてボールの勢いやその向きをコントロールしている
クラシックでは終始振り子の動きと言えるかもしれないがローダウンにおいてはまずプッシュアウェイからトップの掛けて
その後はトップの位置から踏み込み足に重心が乗るまでは支点の動く振り子になっているのかもしれない
踏み込み足に重心が乗ってからは体の前進運動の減少によりボールが前に出て腕の張りを失うために振り子を維持するのは難しいと思われる
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 21:12:18.51:t4OifkS4


>踏み込み足に重心が乗ってからは体の前進運動の減少によりボールが前に出て腕の張りを失うために振り子を維持するのは難しいと思われる

自分はこれも含めて振り子と読んでいる。
クラシックなスタイルでもステップの仕方しだいで腕はたるむ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 21:23:40.22:szHEUqB/
支点の動く振り子だが、ローダウンするにはエネルギー不足だと思う。
(急)停止も関係ないのであれば、なおさらなことだと思う。
それとバックスイングが低い時の説明もまだされていなかった。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/05(火) 21:25:55.37:tWmWkqzI
やっぱ回転力ないと幅狭いよね
ttp://https://youtu.be/4LgYlIv1nEg?t=257
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 21:27:58.73:szHEUqB/
そもそもローダウンのスイングは振り子なのか?
自分は違うと思うけど。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/05(火) 21:32:52.64:ArHajf8k
>>830
一般的にはそこまでを振り子とは捉えないので個人的な表現だとしておかないとそれをムチ運動と言ってもいいことになる
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 21:36:06.06:szHEUqB/
あなたはこの動きが実投球の時に感じて無いのか?
(急)停止を関係無いと言う人には感じられなくても当時なことだからな。
あなたの投げ方(支点の移動する振り子)でどれだけエネルギーを発せられるのだろうか。
オーソドックススタイルならありだと思うけど。

どうしても、ローダウンって感じないだよな。
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 21:38:39.56:t4OifkS4

そういうことでも構わないが、
PBAでもスイングは振り子だと言っている。
腕のたるみが生じるのは振り子っぽくないというなら、フリーアームスイングと言ってもいい。
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 21:39:35.23:szHEUqB/
イマイチ、ローダウンを投げる要素が伝わってこないんだよね。
もう少し説明して欲しい。
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 21:43:53.70:t4OifkS4

「この動き」っていうのが何か、君はまともに説明してたっけ?
俺は停止は関係ないとは言っていない。
ただ、停止によってエネルギーが生み出されるわけではない。
少なくとも回転・球速とも君より上の球投げられる自信はある。君がPBAで活躍するクランカーレベルの球威でなければだけど。
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 21:48:16.25:szHEUqB/
腕のたるみでは無くて、力の問題。
振り子は力は一定だと思うが、(クラシックスタイル)
最下点までプラスフォロースルー(ローダウン)だと思うのだけど。
野球のバッティング・ゴルフとかと同じように。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/05(火) 21:49:53.55:ArHajf8k

それは慣例的にボウリング用語としてスイングのことを振り子と表現しているのかもしれないね
私は言葉の使いは気にしないのでその表現が実際にどういう動きを説明しているのかの方が重要だと思っている
言葉だけを捉えればその振り子という表現は誤解を生むのでトップからリリースまでの動きを示してることがわかりやすい方がいい
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 21:51:24.83:szHEUqB/
上半身と下半身が逆方向の動き、逆方向に捻られること。
素晴らしい球を投げれるならば、もう少し秘訣を教えてもらいたい。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/05(火) 22:00:51.09:ArHajf8k

お前はIDの見方も知らないのか自分が誰にレスを付けているのかわかっているのか?
ついでに言っておくと振り子は力が一定なんかではなく速度の無いトップでは腕の張力は殆どない無い
お前はローダウンどころかボウリングや力学もわかっていないのに合わせて振り子も理解できていない
そもそもお前の言っているローダウンがどんな投げ方を指しているのか自体すらわからん
ゆとり教育を受けてきた者に多いのだが自信だけあったってそんな物は世の中では通用しない
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 22:06:05.67:szHEUqB/
ご迷惑おかけしてすまないな。
そんな人間にでも分かるように、書いてくれ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 22:07:52.21:t4OifkS4




> 腕のたるみでは無くて、力の問題。
> 振り子は力は一定だと思うが、(クラシックスタイル)

一定じゃないよ。極力腕の力は使わないのはクラッシックだろうとローダウンだろうと同じ。
下半身の力使うこともどちらも同じ。

> 最下点までプラスフォロースルー(ローダウン)だと思うのだけど。
違う。

> 野球のバッティング・ゴルフとかと同じように。
違う。

何度も言うけど、もう君は考えるのはやめたほうがいいよ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 22:15:30.47:4TRTyX7q

案ずるな。
無知人間はここでも通用してない。
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 22:23:14.00:t4OifkS4


> それは慣例的にボウリング用語としてスイングのことを振り子と表現しているのかもしれないね

高校で習う典型的な振り子運動だけを振り子というなら、たしかにボウリングのスイングはそれとは違う。

> 言葉だけを捉えればその振り子という表現は誤解を生むのでトップからリリースまでの動きを示してることがわかりやすい方がいい

振り子スイングやフリーアームスイングは、動きの説明と言うよりは、腕に力を入れないということを言っている。
振り子の糸が受動的には張力を生じるが、糸自らが力を生じることはないのと同じ。

適切なタイミングでステップを運ぶことで、張力をコントロールしボールにエネルギーを与えている。
これはスライドがストップする前の話。そしてスライドがストップする前にエネルギーの大部分はボールに伝え終わっている。
理屈じゃなくて実測としてそうなっているから、スライドが止まった後にむち動作でボールにエネルギーを伝えるなんてのはまったくの妄想。
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 22:29:00.63:szHEUqB/
体幹部の力を言ったつもりなのだが。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/05(火) 22:41:56.63:ArHajf8k

そうなると力を生じないロープなどで体とボールが繋がっている感覚の表現か?
もちろん関節や骨格があるので同じ動きにはならないが脱力スイングの意味だろう
振り子となると半円運動を指してしまうしムチ野郎の言うけん玉でも紐そのものは脱力状態
私もその意味を連想できなかったし実際の動きの説明なしにはにムチ野郎と同類にされそう
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 22:45:06.42:t4OifkS4

そもそも君は何をもってローダウンと呼んでいるんだ。
体幹部を捻るオープバックと呼ばれる投げ方をしているのがローダウンか?
俺は、オープンバックで投げてるけど、リリースを変えて高回転にすることも低回転にすることもできる。
逆にオープンバックでない投げ方で同じようにリリースを変えることもできる。
体幹の使い方と高回転かどうかは直接には関係ないということだ。
あとオープンバックで体幹を捻るといっても、体幹の力で意識して捻るわけではないし、
捻りを戻すのも体幹の力で意識してもどしてはいない。
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 22:58:10.22:t4OifkS4

ここでは、PBAのコーチ陣もむち野郎と同じかあ。
まあ、こういう掲示板には、日本のネット情報だけしか情報源がなくて、
たまに本を読んでもその意味を理解できないって人は多いだろうね。

それにしても、さすがにけん玉と振り子じゃイメージが違いすぎだな。
ボウリングの場合はスライド減速後にごく短時間、わずかに腕がたるむだけで、
それまではアドレスから一貫して腕の張力は失われない。
なので振り子のイメージはそう外れていないと思うよ。
だからこそ一流のコーチも振り子という言葉で語るんじゃないかな。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/05(火) 23:04:35.89:ArHajf8k

大体わかってきたのだが振り子の運動を指しているのでなくて振り子のようにぶら下がっているだけの状態
その腕の状態の感覚を表現したくて振り子と言っているだけのように思えてきた
そのコーチの言う振り子とは体の動きではなく脱力した腕の状態を指してい言っているように思える
投球者:名無しさん [] 2019/03/05(火) 23:15:53.04:t4OifkS4

それは で書いたとおり。
その一方で、 に書いたように、実際の運動として振り子に近い面もある。
イメージや体感として振り子を考えるのは悪くないと思うよ。

物理モデルとしては、高校までの支点が固定された振り子しか扱えない人には厳しいのかもしれないな。

振り子だとバックスイング最高点での位置エネルギーで球速が決まるから全然スピードが足りない、
だから、ボウリングは振り子ではない。

という神話が語られるのもここに原因があるのかもしれないな。
定性的には高校物理の範囲で十分理解可能なんだけどね。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/05(火) 23:36:12.53:UiAP9rrf
数式でそれを記述できる?
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/05(火) 23:57:05.54:ArHajf8k

そんなこともなく支点が移動する部分までは想像がつくんじゃないのかな
一般的な振り子の概念でもで私が言ったと通りに支点を動かして錘の勢いやその向きを変える部分までは
ただその後の踏み込み後に腕の張りを失った部分までを振り子と見る感覚はないな
ブランコで言うと押しすぎて真横以上に上がりすぎてガクンと落ちたらその運動の部分は振り子とは思わない
これは日本語と英語の言う振り子そのものの意味しているのが違うのかPBAで定着した表現としてなのか
ちなみに私は一般的な振り子でも位置エネルギーだけでなく助走などで支点が移動してる速度も加わると思える
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/06(水) 00:35:38.60:jXbWiyNz
それと気を付けた方がいいのはスポーツの中で支点が移動すると言う表現は別の意味にもとれる
それは支点が平行移動をする意味ではなく支点そのものが体の別の場所に移ってしまう動き
サッカーのフリーキックで言えば助走は足の支点である腰が平行移動してる状態
その後の踏込みによって腰が止まると膝が出ていき膝が止まると膝が支点となって足先が出ていく
これがいわゆる二重振り子と言う動きで中心部が止まることによって支点が移り末端が加速される
この動きは実際に可能な動きで90年代まで信じられてきたが筋や関節の負担やエネルギーロスも多いしタイミングも難しい
90年代のコンピュータ解析によってそのシミュレーションよりも実際のパフォーマンスが上回っているとわかりより自然な動作の解明が進む
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/06(水) 01:44:12.42:bY2Xyyxk
ごく普通の物体運動なのだから高校物理の範囲で説明できる事象であるということと、
説明する人がその事象を物理的にちゃんと理解して説明できるということは別物。
前者は当然なのだが、このスレの問題点はむしろ後者にあるんじゃないかなぁ・・・・・
投球者:名無しさん [] 2019/03/06(水) 01:57:02.84:bt1EkqU3


> これは日本語と英語の言う振り子そのものの意味しているのが違うのかPBAで定着した表現としてなのか

別に日本語と英語の違いではないと思うよ。日本のボウリングでも昔からスイングを振り子にたとえてるし。
動きの大部分、しかもエネルギーの大部分を生み出す動きが(支点の動く)振り子で理解できるんだから、
けん玉やむちにたとえるよりよっぽどいい。
ボウリングの競技特性からは再現性を高めるうえで振り子運動が役に立つ。
腕の弛んだ後のことは、カップにすることやリリースに関係するので重要ではあるけど、
エネルギーを生み出すという意味では重要度は低い。
振り子で得たボールの並進運動を回転運動に変換する過程とでも言えるだろうか。

> ちなみに私は一般的な振り子でも位置エネルギーだけでなく助走などで支点が移動してる速度も加わると思える

最初からそう書いてるんだけど。
ただ、単純に支点の移動している速度がプラスされるわけではない。
振り子にうまく合わせて張力を増すように支点を動かさなければならない。
投球者:名無しさん [] 2019/03/06(水) 02:00:20.95:bt1EkqU3

物理的にちゃんと説明しても、読む人にそれを理解できる能力がないというのも大きな問題。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/06(水) 02:35:49.79:yNPZorqV

フィンガーが下半球に入らなくてもいいスコアが出るんだなと再確認しました。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/06(水) 06:58:17.81:s7XWgkMo
ついに責任転嫁が始まってわろた。
側から見ててどっちもどっちやぞ。そもそも考察スレでもないのに暴れまわるお前ら自体が迷惑という事を悟れない事が大問題なんだよなぁ
投球者:名無しさん [] 2019/03/06(水) 07:46:24.55:unqb9O4y
皆さんお騒がせしました。
自分の解釈の誤解ポイントが分かりました。全部だと突っ込まれるかも。
以後荒らさぬように気をつけます。
荒れることもなければ面白くないでしょうが。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/03/06(水) 08:00:42.69:m3Zi7DU5

ここまで読みました
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/06(水) 10:43:59.29:iVCg4qos
何事もそうだけど、対象がどんなに難解なものであっても本当に頭の良い人の説明は
シンプルでかつ誰にでもわかりやすいものだよ。
読み手の技量に押し付けるのは感心しないな。
投球者:名無しさん [] 2019/03/06(水) 12:49:16.68:Xv1rMqY8
お前ら病気。
投球者:名無しさん [] 2019/03/06(水) 15:52:57.57:3d8wg87v
もはや物理レスこそ主流
物理以外のレスは
慎んでもらいたい
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/06(水) 19:14:06.69:8Gdu0cl3
物理じゃなく「エセ物理」なw
あんなものを物理と言ってしまったら本当に物理やってる奴に笑われるぞ。
まぁあれを信じても信じなくても投球自体にはまったく影響及ぼさない無害なものなわけだがw
しかし、もうちと書き方だけでもなんとかならんのかねぇ。

さて、俺も遠心力を利用して晩飯でも食うか・・・・・
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/03/06(水) 19:20:42.19:oxY2S2Bl

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/03/06(水) 22:07:20.14:0gorFrj3
振り子を調べてみると完全に使い方間違ってなくない?
ボウリングで振り子と言えるのはの通りじゃない?

ボールが出てきてからがローダウンの投げ方の肝なんだから、
それまでの動きのほとんどが振り子でも、
そこが振り子じゃないならローダウンは振り子と言えなくない?

日本のボウリングでも昔からスイングを振り子に例えているのは、
クラシックだけだったから振り子のスイングだけだったからじゃない?

PBAのコーチが言っていると無理を通すのは、
ムチ運動と本に書いてあったからと言うのと本質は何も変わらん。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/06(水) 22:16:22.95:4AINEvWy

そうだと思うが安価先違ってるぞ
投球者:名無しさん [] 2019/03/06(水) 23:08:33.94:21BbSdzX
PBAのコーチは知らないがPBAの選手はよく振り子と言っている
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/06(水) 23:13:53.33:G8fSDfok

全ての動作に共通してないだろ。

例えば走る動きの場合は上半身と下半身が反対に動き、
その捻じれによって伸張反射を使った無理のない動きとなる。
が、かけっこなどのスタートの構えはどうだろうか?
片側の手足が揃って前に出ているではないか。

これは停止した状態から動きを作るのに、、
重心を足の上に乗せることによってスタートの力を掛けやすくするため。
もしこの時に体幹が捻じれていれば重心を足に乗せることが出来ず、
効率良く動き出すことが出来ない。
クラウチングスタートも蹴り足の前方に重心を置くため。

ついでだが竹原三貴の自称ローダウンは、
けん玉の動きで無理矢理にカップを作っている。
投球者:名無しさん [] 2019/03/06(水) 23:21:17.76:bt1EkqU3
ボールが出てくるのはローダウンじゃなくとも一緒。
ローダウンが振り子でないというなら、ボウリングは振り子ではない。
ローダウンなんてちょっとリリースが違うだけで根本的に違う投げ方ではない。
投げられる人ならわかってること。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/06(水) 23:44:38.98:HCFMZjPZ

ローダウンに自称もクソもねえよ
ボールをこぼすようにして回転をかけるだけじゃん
竹原三貴は低速なだけでローダウンリリースはきちんとできてる
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 00:21:56.59:Fh/EE/N7
結論的にローダウンリリースはとりあえず振り子ではないってことだな。
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 00:29:20.32:ll41omsR

そうれをいうなら、ボウリングのリリースは振り子ではない。
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 00:35:55.39:2yOiCSMB

知ってた
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 00:38:04.82:4Ue7yxIa

ローダウン以外には振り子のリリースもある
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 00:49:53.87:hh89Gk4I
振り子人も自称ローダウン。
ムチもそうだし自称君・自称ちゃんばかりだ。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/03/07(木) 07:27:24.16:7n90pilK

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 08:24:40.94:LXwi/LeA
やっぱりボウリングにむち動作が使われていると自分は思うのだけど。
身体と腕が同一方向に動くのではなく、逆方向に動く。
野球のバッティングのように。
逆方向に動かす力は地面反力。
手遅れになる要因だと思うのだが。
このために振り子と感じなく、最下点プラスフォロースルーと思うが、腕は振り子ですね。
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 09:07:23.93:7mmqiG3e

たしかに元祖ローダウンは振り子でないな
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 09:13:21.39:LXwi/LeA
プラスして蹴り足を横に出す動き。
上半身と下半身が逆方向に動かすことになると思う。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/07(木) 10:36:14.28:NO1eV6hR
ストローカーで自称ローダウンなプロをYoutubeで見かけるようになりましたね。
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 20:33:41.04:XpOQAGcU

むち動作とは何かはっきり説明できるようになってから書き込みなよ。
野球のバッテイングとボウリングの投球は、動きとしてはかなり違うものだよ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 20:35:19.18:XpOQAGcU

>プラスして蹴り足を横に出す動き。

この動きがあるから、ボウリングはテニスのスイングなどとは違うと、PBAのゴールドコーチが言ってるよ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 20:45:20.93:/XCTzMrf
どうしても違うように思えない。
申し訳ないが説明をお願いしたい。
それとスライド足停止の前に、ボールにエネルギーは伝えられているという説明のエネルギーは何のエネルギーなのか?
停止によって何もエネルギーは産まない、これも自分は理解できないので、説明をお願いしたい。
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 20:48:59.30:TWQlM2/a

お前かなり馬鹿だな。

まずどの動きがお前の言う鞭運動と言う者なのかの説明が無い。
仮にそれが体幹の捻じれによる伸張反射だとすれば、
その状態が発生する時点でボールを前進させる力としてはマイナスにしかならない。

後方からゴムや発条を介してボールを前方に引っ張り出すとすれば、
先端が軽いものであれば弾性が限界に達した後で加速するかもしれない。
しかしボウリングのボールのような重い物であれば、
引っ張り出す時の力を吸収してしまいボールに力が伝わる妨げとしかならない。

そしてそれが蹴り足を横に出す動きだとするのなら、
その後で上半身が捻じれを戻すために下半身の向きに戻っていく。
つまり上半身を後ろに引き戻す動きとなるのでそれもマイナスにしかならない。

普通に考えてそれは伸張反射ではない。
ただ投げ手は前に出ていくので体がそのバランスをとろうと、
投げ手側の下半身を後ろに残す動きが作られるだけ。

その為に捻じれているだけであって、
もしそれが反射を呼ぶ動きならその後の動きが生じている。
逆に伸張反射の動きによって起こった結果と見るのなら、
その前には蹴り足は前に出ていたことになる。
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 20:53:57.45:TWQlM2/a

それは他の人には>>759の説明で既に終わっている。
しかもがお前の理解のおかしい点を挙げている。

それを理解できる能力がないのにこれ以上どうもこうもない。
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 21:05:11.45:TWQlM2/a

体幹の捻じれによっての伸張反射よって前に出ていくのなら、
手遅れの状態にはならずに最後まで腕がボールを押している状態になる。

体幹の捻じれによっての伸張反射が手遅れを起こすとするのなら、
一旦前に出た腕が後ろに下がっていることになる。

単純に体とボールが一緒に前進していって、
体だけ前進成分が減ったらボールには勢いがあるから、
その勢いで前に出て言っているだけなのが何で理解できない。

お前バカだな。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/07(木) 21:19:36.52:mhPsXu84

うむ。
ローダウンという言葉は閲覧数を増やす魔法の呪文なのだよw
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/07(木) 21:35:12.37:sxH8R8J7

違うように「思えない」で語るなと前もレスあったよな?
思い込みで語る癖まじで治せ。駄スレでスレが消費されるのガチで無駄だからやめろ
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 22:53:35.85:/XCTzMrf
むち動作、むち運動と呼べるかどうかはわからないが、上半身と下半身が逆方向に動き、結局的に腕が振られる事になる。
あなたの中には無い動きだと、いろんな説明で分かった。
噛み合わないのが当然ですね。
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 23:02:54.66:/XCTzMrf
バッティングとボウリングの投球に共通の動きがあるが、あなたの中には無い。
って書けばよいでしょうか?
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 23:03:10.46:ll41omsR

だからさ、まずはムチ動作ってのは何かを君自身が明確に説明できるようになりなよ。
そこが明確になれば、バッテイングとボウリングの投球の違いも自ずとわかってくるから。
それが無理なら、前にも言ったように、もう頭で考えるのはやめた方がいい。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/07(木) 23:31:24.44:Omwnr5bL
上半身だけレーンに向かって下半身は逆方向にベンチに下がる。
なにそれ!?こわーい!!

って、そんな動きあるわけねーだろ!
バカも休み休み言え!
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 23:39:17.11:/qvQhRAO
アホ同士の喧嘩は面白いなあ
投球者:名無しさん [] 2019/03/07(木) 23:42:46.69:LXwi/LeA
頭の良い人だと思ったのだが。
実際の身体で感じられなけば、そうなるよな。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/08(金) 00:16:18.65:Df1PMu7b
この無知男が引き合いに出す深代って男なんだけどスポーツ科学ではどんな位置づけの人物なんだ?
野球の投球動作には常識になっているローテーターカフの役割は認識できていないのだろうか?
それ以前に野球中心に研究を進めているスポーツ科学者の間では常識的な動作がない
日米のマウンドの硬さによる踏み込みの影響の違いも何も考慮されていない
この深代の言うムチ動作とか言うのもをググってみてもその言葉みの表現ばかりで具体的な内容が見えてこない
重心の位置とか伸張反射などの当たり前となっている言葉に体幹を付けただけにしか感じない
体幹を使った伸張反射の動きと言うと小山裕史の唱えた初動負荷理論あたりで言われていてるものとの違いがわからない
投球者:名無しさん [] 2019/03/08(金) 00:21:03.24:90eEfqIB

それはこのスレの無恥さんが盛大に全部答えてくれるはずだよ!
投球者:名無しさん [] 2019/03/08(金) 07:13:05.35:U76i19j1

バッティングとボウリングの投球の両方をそれなりにできる人なら違いは明確に体感できるはずだよ。
体感として分からないのなら、変な動きしてる可能性大だから、前にも言ったけど初心者教室行った方がいいよ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/08(金) 07:21:37.39:U76i19j1

ムチの人が読んだのは多分一般向けの本で、さらにはムチの人がちゃんと理解できてないだけで、深代氏が悪いわけではないと思うよ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/08(金) 07:26:48.23:5gyfQIOc
ゴクゴク簡単なこと。例えてみれば、ブランコに乗ってる人を後ろから押してやる力を、身体の動きで作ること。
専門的な動きではなく基本的な動きなので、深代教授の共通の動きだと理解しただけ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/08(金) 08:56:11.37:bBKCKEnn

だから何故それがムチなのかって話だよ。
そんな大雑把な話ならそりゃいろんな動きに当てはまるだろう。でも何の役にも立たないよ。
そんな無駄なこと考えるより、ちゃんと基本を習って練習した方がいい。
運動神経いい人なら、習うまでもなく、上手い人の動き見てわかることだけどね。君には無理そうだから。
投球者:名無しさん [] 2019/03/08(金) 09:07:38.92:zd8ojbWU
ムチって二重振り子だからねぇ
ネーミングが合ってないような
投球者:名無しさん [] 2019/03/08(金) 09:13:20.60:5gyfQIOc
むちというにはふさわしくないかもしれないな。
振り子の解釈と同じかもしれない。
基本的なことができて、脱力ができると感じられるかも?
投球者:名無しさん [] 2019/03/08(金) 21:20:16.11:POW3KFVH

めちゃくちゃ上から目線なのな
それよりも実際の体で感じているってのが驚きだ
投球者:名無しさん [] 2019/03/08(金) 21:26:45.87:LJ+UJglh
いやそんな理屈を捏ね回さなけりゃ投げられないことが問題だ
普通に投げるだけでそれなり回るんだから
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/08(金) 21:29:27.92:Qbm8SN3f
説明欲求を満足させるためのスレだからねw
投球者:名無しさん [] 2019/03/08(金) 21:32:48.73:U76i19j1


> むちというにはふさわしくないかもしれないな。
> 振り子の解釈と同じかもしれない。

「かもしれない」と断定を避けるのは、何か違いを感じているからじゃないの?
そこを頑張って説明してみたら。
まだ、君のいう「むち動作」がなんなのか全然説明してないしね。
結局、君は、

ボウリングの投球は野球なんかと同じで○△!✖️〜□だ!
わからないやつは物を知らない。
感じられないやつは基本ができてない。

って騒いでたってことだよ。○△!✖️〜□がなんなのか説明しないと、
単なる変な人だよ。

> 基本的なことができて、脱力ができると感じられるかも?

何を? 君が君のおかしな投球で感じてることをかい?
そんなのいらないよ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/08(金) 22:05:34.21:POW3KFVH

文字化けで何言ってるかわからないよ
投球者:名無しさん [] 2019/03/08(金) 22:32:28.88:36YwEjZ1
一番謎なのはの、
> 上半身と下半身が逆方向に動き、結局的に腕が振られる事になる。

ジョジョのツェペリじゃを連想してしまった。
こいつの体は上半身と下半身が繋がってないんだぜ。

ボウリングどころか生きてる人間には絶対に無理な動き。
しかもそれも実感として感じているとか薬でもキメていないとしたら、
きっと体が分裂したりくっついたりして最終兵器のロケットパンチが出るんだぜ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/08(金) 22:35:55.50:U76i19j1

文字化けに部分は が訳の分からないことを言ってる表現として意味のない記号を入れた。
もともとわからなくていいところ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/08(金) 22:37:27.47:U76i19j1

バラバラの実でも食ったんじゃないの。
投球者:名無しさん [] 2019/03/08(金) 23:20:22.71:YJVCejCG
書けば書くほど哀れに思います。
頑張って、頭ヨシオ君。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/03/09(土) 07:31:40.85:HkPpWvN4

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 11:50:17.90:0j+Y3yjr
なんか「僕が考えた最強のローダウン」みたいな話ばっかで笑っちゃうな
すでに一般に出回ってる情報だけで十分に出来るのに
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 13:27:42.53:zPqZA4zO
頭ヨシオ君は情報はあるが、軸が無い。
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 14:52:32.77:nB60bWTH
「動きが良くなる」とかうたった一般向けの本を、
深く理解もせずに読んだ人が、よく「軸」とか言い出すんだよな。
ボウリングで必要な軸は、ぶっちゃけボールの回転軸だけ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 15:08:40.00:zPqZA4zO
やっぱり軸が無いんだ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 16:36:30.41:nB60bWTH

そうだよ。安心していい。ボウリングでは軸なんて必要ないから。
きっと、変な教え魔に、「軸ができてない」とか言われたんだね。
でも君自身はそれに疑問を抱いていた。
次は正しい動きを身につけて、軸なんて必要ない、と体感として実感することだよ。
そうすれば、君のボウリングは一段階うえのレベルに行けるよ。ガンバレ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 17:06:26.40:X1jf/lhU
身体を動かす限り軸は必要だと思う。
必ず余計な言葉をつけたいんだねー。
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 17:09:56.73:nB60bWTH

じゃあ「軸」とは何なのか説明してみなよ。
必要だと力説するなら、当然説明できるよね。
屁こきました [屁こきました] 2019/03/09(土) 17:17:00.34:Bn3xZAKt
屁こきました
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 17:25:02.92:+H/oMHsD
無知な人の説明は軸がブレている。
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 17:57:22.31:zPqZA4zO
回転するものの中心となる棒
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 18:11:34.85:nB60bWTH

人体にある棒地は何?
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 18:45:13.91:zPqZA4zO
身体の何点かのポイントを繋ぐ筋肉、又は骨。
ポイントは人によって違う。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/09(土) 18:48:21.48:ZOHgktzo
まぁ軸は必要ないにしても、再現性高くする為にはある程度範囲的な軸は必要だと思うがな。
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 18:55:13.59:nB60bWTH

それって棒じゃないよな。
説明し直してくれ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 19:02:09.78:t6HU0Rrk
筋肉や骨が軸ってのはピンと来ないな。
運動を司っているのが筋肉と骨格しかないんだし、
表現としてあと何があるのって感じになる。

単純に回転が取れらている時にどこが中心になっているかだが、
それが一つとか限らないし常に回転しているわけではない。
しかも三重回旋運動のように軸自体が回転している場合もある。

たまに反対側の肩を中心に回転するとかの表現ように、
見せかけの軸と動きの中での軸では違うしね。
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 19:20:08.35:eEZ1K5/p

後は骨を繋いでいる関節も軸になると言える。
骨と筋肉の仲間みたいなもんだけど他には腱や靭帯もある。
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 19:23:13.23:zPqZA4zO
筋肉に力をいれて棒(のようなもの)を作る。
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 19:34:37.85:jj7Edoc0
棒でムチ動作ね。
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 20:26:20.64:nB60bWTH

筋肉に力を入れても棒のようなものなんてできないぞ。
いったい何なんだ?
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/09(土) 20:32:28.84:bOdSovcr
軸を作るなど若い若いw
タコを見てみろ。どこに軸がある?
融通無碍の境地にはまだまだ遠いのぉw
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/09(土) 20:33:29.12:bOdSovcr
・・・・・な、何言ってるかわからんと思うが俺もわからん。
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 20:37:07.92:jAaC9MxM
バッティングとボウリングに共通の動作と言っているが、
その動作がどの部分の動作なのかは全く説明がされてない。

共通の動作があってもリリースで押し出す動きはない。
バットは投げないので持ち続ける為にインパクトで手首に力を入れる。

あと振り子と言っているがバッティングでバットは振っていない。
トップを作った状態で引っ張られてから前に重心が乗ることで回転が生まれ腕が伸びる。
その後をバットが付いて行って最後に外を大きく回り先端が返る。

説明で「バッティングで重要なのはバットを振る際に、
トップで為を作った後で重心を乗せてしっかりと踏み込むこと、
そうすれば自然にバットが出てくる」などと表現することがある。
『振る』と言いながら『出る』と矛盾した表現になる。
動作の名称として『スイング』とか『振る』とか言うが動きとしては振っていない。

同じくピッチングもそうだ。
動作の名称として『ピッチ』を使うが投げている。
古い解説者は『放る』とも言うが放ってはいない。
実際に投げ方として『オーバースロー』などとなっている。

だから『ムチ』とか『振り子』とかでは動作の説明にならない。
具体的な動きを示さないとただの名称にしかすぎない。

軸も同じでどの動作の時にどの部分が軸になっていて、
どこの部分がどう動いているのかを言わないと説明にはならず、
軸がある軸がないだけでは何を言っているのかがわからない。
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 22:17:03.64:zPqZA4zO
俺は罵倒はしないよ。
歩く動きを考えてみれば。
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 22:35:28.88:nB60bWTH

お前歩き方も変なんだろうな。
「軸」という何だかわからないものが必要だとお前が考えていることだけはわかった。
俺も、スポーツや武術で「軸」と呼ばれるものを意識はするが、ボウリングでは意識しない。するとすれば動き出す前のアドレスのときだけだな。
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 22:58:10.28:ihxgH/PZ
ゴミ同士争いあえー
投球者:名無しさん [] 2019/03/09(土) 23:17:25.02:zPqZA4zO
哀れな人だな。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/09(土) 23:20:32.07:8Lb/+G2a
夜叉の構えからコロシアエー!
どいつもこいつも意味不明で草。いつも通り今日も平和だなぁ!
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 01:40:05.64:LV+4wjxf

体の仕組みは同じなんだからバッティングとボウリングも同じ体の使い方は入る
違いとしては肘の角度が僅しか取れないためにボウリングではローテーターカフが効果的には使えない
それ以上にどうしても違いが出てくるのはボールの動きに腕の方向が制限されるために
体の負担を減らそうとゼロポジションを維持するには体幹の角度と肩回りの位置取りはボールの動きに合わされる形になる
同時に道具の重心と手との距離もその道具自体の重量も違うので手の動きの自由度が低い

この辺りの説明は深代がローテーターカフを知らないならムチ男にも伝わらないだろうな
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 06:07:30.25:XB0GaPMk

一応言っとくけど、東大でスポーツ科学の教授やってる人が、ローテーターカフを知らないなんてことはありえないよ。
ここまで読みました [ここまで読みました] 2019/03/10(日) 07:29:37.92:e5SJicsv

ここまで読みました
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 07:34:46.03:QcilaNOj
頭ヨシオ君がガイジだという事が判明したな。
ビルとか壊す時の鉄球クレーン車で簡単に説明する。
鉄球の動きは、クレーン車のアームが支点の振り子。
あなたが思ってる事。
このアームを軸として回転させることにより鉄球を振る。
自分が言ってること。
このアームは身体で言えば、体幹部分。
体幹部は股関節で下半身と繋がっている。

得意の物理で解析してみたら。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 08:44:53.73:wnCu9fTI
このやり取り、学生が卒論で書いたらええやん。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 09:10:35.69:qP28UU0F
ほんと駄レスばっか。承認欲求の塊ばっかやん
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 09:51:03.51:XB0GaPMk

クレーン車のアーム?
アームの付いてる台座じゃないの?
ボウリングでは、股関節の動きで腰を回転させてスイングを加速したりはしないよ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 10:16:35.34:QcilaNOj
1度自分の考えを捨てろ。
関節の動くフィギュアを買ってきたら。
頭でっかちの、頭ヨシオ君。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 11:05:46.27:gcI1E26W
>>946
それ二人とも違うから。
軸が一つとしか考えられていないのがそもそもの間違い。
台座が支点となって回転することによってアーム先に支点が出来て鉄球を振る
この場合は台座上とアーム先の二つに軸が存在する二重回旋運動となる
ボウリングで例えるのなら腰の回転がきっかけで肩が先行し、
後ろになったボールの振り子が生まれている状態。
これは投げ手側の肩を腰の回転によって後方から前方に突き出していき、
ボールを後ろに残しその後の肩から先の振り子を作っている投げ方となる。
これが無知人の投げているボウリングのフォームの実態。

そして例えのこんな機械にはアームの捻じりなんて発生はしない。
そもそもが体の動きを強度の違う機械の動きに例えているのが間違い。
もしアームに捻じれ弾力を持つのなら体にも例えようがある。
さらに間違った例えを出した無知人が主張してきた体幹の力というある、
上半身と下半身が逆方向に動くという状態も発生しない。

ボウリングで言えばボールを動かしているのは重心が前に出る動き。
投げ方によっては肩を軸として振り子にすることもできる。
そしてローダウンの腕に弛みが生まれてからリリースまでの腕が伸びるていくまでの動きは、
体幹の使い方によって加速することもできるがそれによってボールを押し出すことは無い。
もっともそれだって地面の反力で体幹を急停止させるような動きではない。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 11:21:53.13:QcilaNOj
どう説明してもダメなようですね。違うことを自分の知識で考えてしまうから。
軸と軸回転を簡単に説明しただけだから、余計なことはまずは考えないこと。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 11:57:38.17:tRLUGxnU
いつまでこのクソつまんない話続けるんだろう
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 12:00:05.19:QcilaNOj
みんなで頭でっかち頭ヨシオ君を全否定してください。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 12:04:50.09:gcI1E26W

とやかく言う前にまずそのクレーン車の動きのどこが、
上半身と下半身が逆方向に動くムチ動作と言えるのかを説明しないとな。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 12:14:59.43:QcilaNOj
クレーン車の動きには無い。
説明をよく読み。あなたが常に言ってる事。
アームが捻れ無いのは当然のこと。
違いを説明した例だから、それをそんな事が起こらないと理解されたら、どうしようもないだろうが。
物理が得意な人とは到底思えないし、ガイジ丸出しだよ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 12:36:45.36:gcI1E26W

いずれにしてもクレーン車の説明自体が適切でないのがわからないのか?
それ以前に軸の認識も間違っていることに気づかないのか?
判明したことはで腕よりも先に肩が前に出る投球がお前の投げ方だって事だ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 13:01:34.79:pDvFfA4w
物事を理解できないのに、例が適切でないと言い掛かりをつける。素晴らしいね、頭ヨシオ君は。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 13:07:05.04:AuRRvfkq

ムチ動作がクレーン車には無いと言うが
上下半身が逆方向に進むなんて動きは人間では無理
生物で無いクレーン車でならまだ可能性はある

判明した無恥男の投球フォームは他の人は完全に違う
だから無恥男がボウリングの説明をしても誰にも伝わらない

たまにいる変なフォームで投げている一人だよ
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 13:11:40.21:obDakFWU
ムチ氏は周囲の人を頭がいいと言っているが自分がバカだと思った方がいいのではないか?
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 13:18:04.25:obDakFWU

この場合の物事を理解できていないのはムチ氏のほうだ。
自らが軸の説明としてクレーン車に例えておきながら軸そのものが理解できておらず、
その理解の明らかな間違いをで指摘されているのだから。

はたからはそう見える。
ムチ氏がそう思わないのはバカだから。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 14:18:24.91:XB0GaPMk

君のいう軸と、ムチ男君のいう「軸」は別のものだよ。
クレーンの例が不適切だから混乱しているようだけど、
ムチ男君の言う軸は、人によって、あったり、なかったりするものだけど、
君のいう軸の場合、無い人はいない。

ムチ男君は、4スタンス理論とかいう新興宗教にでもハマってるんじゃないかな。
その教義に出てくる軸と彼のいう軸がよく似てるから。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 14:39:47.89:iGXBrk3W

無恥人間の投球スタイルは>>886である程度は判明してる。
無恥人間自らがで投げ方が一般的な物と違うと明かしてるし、
それとを加えることでかなり実態が見える。

オープンバックを取らずにボールを後ろに残した状態で肩だけを前に出す。
その状態で蹴り出しに移り体幹が捻られるが蹴り足の反力はボールには伝わらない。
前に出た肩を支点にボールが振り子を始めるのに合わせて捻られた体幹が戻りはじめる。
ボールが前に振られ出したタイミングで肩が後ろに下がるのでここで手遅れの状態が作られる。
ボールを前に押し出すと表現してるが実態はボールを床に叩きつける状態に近い。
そこでスライド足の反力で体幹が急停止するために肘を支点に手先は前に出てくる。

ただこれだと上半身と下半身が逆方向に移動する部分がわからない。
一般的に上半身と下半身が繋がっている限りそんなことはあり得なさそう。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 15:14:29.91:XB0GaPMk

「手遅れの状態」って一体なんのことだ?
「手遅れ」の意味間違えてないか?
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 15:25:46.76:QcilaNOj
凄い想像力だね。
オープンバックをする時に、中心になるところはないの?
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 16:00:02.73:1vcZU94d
文章をいじっている内に文の前後が入れ替わったんじゃないの?

> ボールが前に振られ出したタイミングで肩が後ろに下がるのでここで手遅れの状態が作られる
→ ここで手遅れの状態が作られるのでボールが前に振られ出したタイミングで肩が後ろに下がる

ムチ先生のレスとアンカー先を読む限りこっちの文章がしっくりくる
この投げ方こそムチ先生の最新ムチ理論
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 16:08:53.14:1vcZU94d
むしろ前の文と合わせて

> 前に出た肩を支点にボールが振り子を始めるのに合わせて捻られた体幹が戻りはじめる。
> ボールが前に振られ出したタイミングで肩が後ろに下がるのでここで手遅れの状態が作られる。
→ここで手遅れの状態が作られて前に出た肩を支点にボールが振り子を始める
合わせて捻られた体幹が戻りはじめボールが前に振られ出したタイミングで肩が後ろに下がる

の文章の方がしっくりくるかも
これはムチ先生の他にはまねできない投げ方
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 16:15:31.28:oeePUymH
いいね
ttp://https://www.youtube.com/watch?v=pczY1bMwbpQ
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 16:23:37.62:MySnz6CD

正常な頭で読んで意味間違いじゃなくて書き間違いだと理解できないのか?

氏はムチ動作を理解しようと一生懸命なんだ。
ここまで解き明かしても未だに判明しない人体構造の謎、
どうやったら上半身・下半身を逆方向に動かせるのかを教えてあげなさい。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 16:36:27.76:qP28UU0F
だいたい人間をほかの物体で例え話始めても無駄だろ。いい加減気づけば?
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 17:17:11.42:XB0GaPMk

じゃあ、「手遅れ」とは何か説明してみなよ。
そもそも俺の知る「手遅れ」と同じものなら、「手遅れ状態」という言い方自体おかしい。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 17:23:53.13:d86vTuWh
ここで語られた深代氏のムチ動作をローダウンに入れてみると

通常は開いた状態の腕にテンションを掛けた重心の移動によってボールを引っ張る
しかしムチ動作では重心の移動では引っ張らずに体幹の捻じれのより戻しを重要視する
ムチ動作を使うならトップの位置では持ち手側の肩を前に出して体幹の捻じれを作る

トップからの振り子に合わせて捻じられた体幹の伸張反射によって肩が後ろに下がる
後方のボールが前へ前方の肩が後ろへ動くことで距離が縮まり腕にゆとりができる
踏み出しで体幹が急停止すると二重振り子によって手先が加速される
ほぼ真下へのボールの叩きつけに入りながら掌で回転を付ける動きとなる

この投球でのボールの速度は助走でしか得られないのと
手先の加速によって叩きつけの中で回転を付けるには手首が反る柔軟さが必要

体への高負担の割に運動効率が悪いので万人には向かない
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 17:57:58.30:SX2kJm4+

ボールが後ろに残って振り出しが遅くなる状態じゃないの?

その表現が適切かどうかはわからないが無知男が何度も言われてる通り、
表現や言葉ではなく実際の動作を捉えることをしろ。
中身のないムチ動作の言葉を使い続ける無知男と同じなのか?

言い方自体がおかしくてもそこが問題なのではない。
無知男の動作をまとめた>>969を見てムチ動作を取り入れた、
その投球動作がどうなのか判断してやればいいだろ?
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 18:04:11.87:67A+1kMT
>>969
このスレ見ただけで深代の4スタンス理論がインチキだってすぐにわかった。
そんなのを真に受けて傾倒してく無知な奴は世の中にいっぱいいるんだな。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 18:08:52.38:XB0GaPMk

4スタンス理論は深代氏とは関係ないよ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 18:10:06.51:XB0GaPMk

間違いは間違い。
間違ったほうが素直に認めて改めればいいだけ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 18:14:06.44:YLIzP8wn

このスレは、
@、理解もせずに少しスポーツ科学をかじってボウリングスレ住人講釈たれたい奴と
A、PBAとかボウリングの動作には詳しいが本来のスポーツ科学は得意でない人と
B、その二人に本来のスポーツ科学をもとにツッコミを入れる人
C、ABにツッコまれているバカな@を笑っている人
で回っているスレだから自分こそ真に受けず自分で勉強した方がいい
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 18:14:38.11:XB0GaPMk

さすがのムチ男君も、そこまで変態じみた投げ方はしてないだろ。
でオープンバックという言葉を使っているところからみて、
バックスイングトップでは肩は後ろに引いていると考えるのが自然。

あと君の説明は深代氏の言う(言うであろう)ムチ動作とは別物だよ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 18:22:11.20:ajlti+Ga

お前も相当なバカだな
「手遅れとはこういう意味だからそういう使い方はせずに正しくは表現するには〜」とか論じたいなら見といてやるから一人ですればいい
それで誰にも相手にされてないのにお前一人で正しい間違っていると言って納得していればいい
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 18:44:15.09:/63X/xf5

確かに体幹の捻じれは重要視されているが、
肝心なムチ動作さであるでの動きが無い。

上半身はレーンに向かいつつ下半身はベンチに下がる。
そしてリリースは最終兵器のロケットパンチで加速させながら、
ボールをピンまで押し出す動きを入れないとムチ動作は完成しない。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 18:54:37.04:XB0GaPMk

ムチ男君みたいに摩擦の意味さえわかってない人もいるからな。
がどういう理解をしているか知った上でないと効率が悪い。
まあ、ムチ男君よりまともだろうから、返答を待つことにするよ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 19:00:33.88:XB0GaPMk
問題は だな、ムチの動きの本質をわかってない。
わかってたら、前に出した肩を引くなんて動作が出てくるわけがない。
こいつも、ムチ男君同様、頭で考えるのはやめたほうがいい人間だな。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 19:16:04.78:hLFwRuCH

そう言うが動作としての振り子の間違いはうやむやになってるし誰もあれ以上は突っ込んでいないぞ


には > ここで語られた深代氏のムチ動作をローダウンに入れてみると
とあるので何の間違いもなくただムチ氏をからかっているだけなのを真に受けるな
そう言うのならここでお前が深代氏のムチの動きと言うのを説明すればいいだけだ
お前もムチ氏と同じで中身を見ずに言葉の表面だけしか見えないバカなのか?
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 19:22:05.85:FNZFBI6C

無知男と振り子男はバカ二大巨頭だよ。

それ以上言うとトリオになるよ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 19:35:23.02:g++CneHU

言わなくてもわかるよw
どうせならみたいに楽しまないとw

誰かに振り子ネタも作ってほしい。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 19:46:53.94:45EqBDvP

動作の名称の振り子を言葉通り動きと解釈する人だからね。
無知男は知らんが同じ人なら同じ傾向はある。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/10(日) 20:07:17.68:YcD2MvZP

それマジで言ってるの?
の方があり得ないよ?

あなたはムチ男を一番理解してる言いぶりだから、
ムチ男の言葉そのままの投球を是非紹介して。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 20:17:14.43:KYKQVSDM
本当の振り子運動でも力を入れて投げれるし回転も掛けれるからきっと笑えるネタにはならいないぞ
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 20:35:38.11:ZChs3TuB

それなら>>969の説明に、
オープンバックを取り入れて説明してもらいたい。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 20:41:14.69:XB0GaPMk
忙しいなw
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 22:47:41.37:uV3/EEWc
説明するうえで身体の軸がポイントになるのに、軸は無いと言われたらどうしようもない。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 22:57:54.75:ZChs3TuB
振り子さんが言うには軸もある人ない人いるらしいで。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 23:33:01.98:XB0GaPMk

君、ムチ男君?
間違いを認めず逃げまくる人より、君の方がよっぽど人間的には好感が持てるね。
軸は無いんじゃなくて、ボウリングでは必要ないんだよ。
軸と呼ばれるものすべてを否定するつもりはないよ。俺も別の身体動作では軸の意識を使うしね。
でも、ボウリングでは、軸の意識は必要ないし、むしろ害になるんだよ。
別に信じなくてもいいけど。
投球者:名無しさん [] 2019/03/10(日) 23:53:24.05:ECSK5hJ/

手遅れの表現を取って威張っているのに、
動きとしての振り子の間違いは知らんぷりの奴もいるしな。

言葉の使いよりもその中身が重要。
他人の言葉尻を責めて自分の本質的な間違いは逃げる人が最も悪質。

そんないい加減な人間の言葉よりも軸があると思うならそれで説明すればいい。
投球者:名無しさん [] 2019/03/11(月) 00:07:16.85:W881Mh2J

別にそれを振り子でないというならそれでいい。
ただその場合ボウリングの投球はローダウンか否かに関わらず振り子でないと書いた俺とは関係ないことだな。
お前が言う振り子の間違いっていったい何なんだ?
投球者:名無しさん [] 2019/03/11(月) 00:13:26.85:W881Mh2J


>手遅れの表現を取って威張っているのに、

これがそみそも日本語として意味不明。

>動きとしての振り子の間違いは知らんぷりの奴もいるしな。

俺は知らんぷりしてないから関係ないな。

>言葉の使いよりもその中身が重要。

ムチ男君の摩擦についての言葉の間違いが批判されていた時に何故同じ事をいってあげなかったの?

>他人の言葉尻を責めて自分の本質的な間違いは逃げる人が最も悪質。

お前のこと?

>そんないい加減な人間の言葉よりも軸があると思うならそれで説明すればいい。

だから、その軸が何かをちゃんと言わないから、スポーツ科学知ったか君が勝手に誤解して、得意げに間違いとか書いちゃったんだよ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/11(月) 00:14:30.98:t9BvYONV
たぶん問題の本質は、振り子とか鞭についてではなく、
罵り合っている当事者もうだれも読んでいないということだ。
投球者:名無しさん [sage] 2019/03/11(月) 00:15:19.95:t9BvYONV
失礼。
×当事者
○当事者以外
投球者:名無しさん [] 2019/03/11(月) 00:16:39.66:dLRwjjJY

ローダウンに振り子運動は間違いだけど、
手遅れの状態は間違いじゃないんじゃない?
減速が始まってからのスイングじゃないと、
ボールが前にでて来てくれないから、
リリースにかけて落ちていく状態が作りにくい。

それってまたムチ夫のムチャクチャ理論だと思うよ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/11(月) 00:33:43.37:FrJe+3Z1
ムチ男言うムチ運動は中身が不明。
振り子男の言う振り子運動は間違い。
手遅れは重要な運動。

わかり切ってるんだからこんなので議論するなよ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/11(月) 00:46:39.32:yXJ23cK6

振り子男は振り子運動をしてると思いこんでるから、
手遅れがボールの落ちる動きに繋がり、
結果、回転を生み出すとの認識そのものが無さそう。
投球者:名無しさん [] 2019/03/11(月) 00:50:06.17:W881Mh2J

ローダウンだろうがそうでなかろうがボウリングの重要な運動は振り子。
わかり切ってるんだからこんなので議論するなよ。
投球者:名無しさん [] 2019/03/11(月) 00:55:07.98:W881Mh2J

手遅れがボールの落ちる動きに繋がるとか、
ムチ男君に匹敵するバカな発言だな。
1001 [] Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 5時間 23分 9秒
1002 [] Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
ttps://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
ttps://login.5ch.net/login.php

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ ボウリング板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら