2ch勢いランキング アーカイブ

[入門スコープ/ドットサイト]低価格光学サイト実用スレG24


[] 2018/10/19(金) 18:02:14.66:fibA6DX00
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ドットサイトやスコープなどの内、エアガンでの使用に適した低価格帯の光学サイトについて、使用感レポートあげたり情報交換など色々語るスレです。
スレに合わない高価な装備や軍正規品についての話題は別スレでお願いします。

そのほかにも
「あまり知られてないけど、こんなのが安くておすすめ」
「金がないときに安くてコレ買ったけど、失敗だった」
など、皆さまの貴重な経験をお教えください。


【光学サイト製品について】
光学製品の製造には高度な技術が必要不可欠で、ノーブランドの安価なものは暗い、歪曲がある、ゼロイン調整できない、アイリリーフが短くゴーグル越しに見えない、など様々な不具合を内包しているモノが多いです。
前知識なしに購入を検討しているなら、安物買いの銭失いとならないよう、のテンプレで紹介されているものから選ぶことをお勧めします。


次スレは が立ててください。

※次スレを立てる際には
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てして下さい。

【画像うp方法】 
ttp://jump.5ch.net/?http://imgur.com/
ttps://imgur.com/t4FyQIl.jpg


【前スレ】
[入門スコープ/ドットサイト]低価格光学サイト実用スレG23
ttp://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gun/1526639604/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
[sage] 2018/10/19(金) 18:02:39.90:fibA6DX00
■最初の一つにお勧めのショートスコープ

【サイトロン:TR-X 1.75-4x32 CQB】 ¥17,000 前後
倍率:1.75-4x32 / チューブ径:25mm / 完全防水・耐衝撃 / ハニカムF付属
実銃用光学サイトを生産しているサイトロン社のトイガン仕様モデル。
明るくアイリリーフや視野に優れる点や、防水・耐衝撃性に秀でていることからサバゲーマー以外にハンターにも人気がある。

【ノーベルアームズ:TacOne 12424 IR】 ¥17,000 前後
倍率:1.2-4x24 / チューブ径:30mm / 11段階イルミネーション仕様 / ハニカムF付属
実銃用ランク「SURE HIT」と共用パーツを用いたトイガン仕様モデル。
2017年にフルモデルチェンジした。旧モデルが好みならUFCから8000円程でコピー商品が出ているのでそちらがお勧め。

【東京マルイ:NEW イルミネーテッド ショートズームスコープ】 ¥14,000 前後
倍率:3-9x32 / チューブ径:25mm / 無段階イルミネーション仕様 / 25mm径マウントリング付属
スコープとして基本的な水準を満たしており、さらにマウントリング付属のため、すぐサバゲーに投入できる。
ガスブロなど強衝撃の銃には不向き。「マルイ純正」のため中古でも人気がある。

【視界王光学:Visionking 1.5-5x32】 ¥9,000 前後
倍率:1.5-5x32 / チューブ径:25mm / 5段階イルミネーション仕様 / 全天候対応
中国メーカー製で低価格の割りに明るいものの、アイリリーフに難がある。動きのあるシーンでの使用は慣れが必要。
的撃ちや芋スナスタイルに使う分には高コスパの1品。


■上記以外で話題によく上がるスコープ
・サイトロン LayLax:RS1-44mm SHORT SCOPE "SOL" ¥30,000 前後
・ノーベルアームズ:SURE HIT 1624 IR ¥30,000 前後
・BURRIS:AR-332(実物) ¥40,000 前後
・フロンティア:オリジナルスコープ 3-10ラ42 ¥14,800(通称:風呂のスコープ、価格変動・仕様変更する頻度高)
[sage] 2018/10/19(金) 18:03:15.18:fibA6DX00
■最初の一つにお勧めのドットサイト

【ノーベルアームズ:COMBAT 80 (3M.O.A / 8M.O.A)】 ¥6,000 前後
オープンタイプ / 80g / 10段階照度調節可能
軽く、視野が広いことが特徴で、オープン型ながら下手な安物チューブ型よりずっと頑丈。ドットサイズ違いの2種類があり、軽量なためハンドガンによく装備される。
この価格帯であれば「マイクロプロサイト」とこれのほぼ2択と言っていいほどコスパに優れる。

【東京マルイ:マイクロプロサイト】 ¥6,000 前後
オープンタイプ / 16g / 2段階照度調節可能 / ポリカーボネートレンズ採用
東京マルイ純正のRMRタイプドットサイトで「COMBAT 80」よりも小型軽量。輝度調整は2段階しかないものの、実用に耐えるRMRタイプでこのコスパは他にない。
ガスブロスライド用の他社製マウントが微改造で流用できる情報があるものの、耐久性も含めて要検証。

【ノーベルアームズ:COMBAT MK III WIDE 40mm】 ¥8,000 前後
チューブタイプ / 215g / 対物レンズ径:40mm / 11段階照度調節可能 / ハニカムF付属
大口径チューブ型ドットサイト。一般的な30mmチューブ仕様のドットサイトに比べて格段に視野が広く、動きのあるターゲットも捕えやすい。

【SIIS:フリップアップ ドットサイト】 ¥7,000 前後
折り畳み式オープンタイプ / 140g / 7段階照度調節可能 / 4種類ドット形状切り替え可能
1万円以下の折りたたみドットサイトでは唯一実用レベル。レンズを折り畳めるので、ゼロイン調整した後ガンにつけたままコンパクトに運べるという利点がある。


■上記以外で話題によく上がるドットサイト
・サイトロン:SD-30X ¥20,000 前後 / SD-33X ¥27,000 前後
・ホロサン:HS-403A ¥20,000 前後 / HS-503C ¥25,000 前後
・ブッシュネル:TRS-25 ¥15,000 前後
[sage] 2018/10/19(金) 18:03:39.31:fibA6DX00
■番外編
【ANS(通称アヌス)の3000~8000円代のスコープorドットサイト】
暗い、歪曲が大きい、強リコイルのガンだと衝撃で照準がズレる、などの欠点もあるが、アマゾンで安価に購入出来るという利点がある(ただし実店舗で確認できないので品質は運任せ)。
安物の中ではマシな作りをしており、サバゲーを始めたばかりの学生などの強い味方。 フィールドで新品の光学機器を仲間内でワイワイ楽しむ若者の微笑ましい姿がよく見られる。
  そして 彼らも 『光学沼』に 足を 飲まれていくのであった・・・

■初心者が嵌まりやすい罠
【東京マルイ:Newプロサイト】
東京マルイ純正のaimpointタイプドットサイト。この製品だけは純正の中でも例外として、ドットが暗い、滲む、非常に壊れやすいという悪評で有名。
見た目に拘らず、同じ30mmチューブタイプにしたいなら、同価格帯のノーベルアームズ「COMBAT Mk III」をお勧めする。

【ELCAN SPECTOR DR 1倍/4倍切替 3万円以下のレプリカ】
見た目はかっこいいが重い、暗い、視野が狭い、の3拍子。粗悪なものだと1倍と4倍で照準がズレているものもある。

【トリジコンACOG 1万円以下のレプリカ】
暗い、視野が狭い、アイリリーフが短い。粗悪なものだと特にアイリリーフが短く、フェイスマスクやゴーグル越しに狙えない物もある。

【ホロサイト各種 1万円以下のレプリカ】
レンズの質が悪く暗い。もともと暗いインドアフィールドではサイティングが困難なレベルのものもあり、実物を見ずに通販で光学機器買うリスクを教えてくれる。
[sage] 2018/10/19(金) 18:05:51.15:fibA6DX00
テンプレここまで
ところでスレタイのナンバーの前についてる「G」ってなんだろうか?
とりあえず前スレに倣ってそのままにしておいたが数スレ前までは「x」だった
過去ログの詳細までは読めないから分からないがどういう経緯で変わったんだろうな
[sage] 2018/10/20(土) 08:34:24.14:9WuT5kzS0

マイクロプロサイトは2スレ前から「要検証」になってるから、もう新しいテンプレにけてもいいんじゃないかな?
GはG18でグロックとかになぞらえた遊び心だと思ってた。
次25スレになるときは銃器関連で25の付いたものになるんだろうけど、何かあるかな?
[sage] 2018/10/20(土) 08:35:08.98:9WuT5kzS0
【東京マルイ:マイクロプロサイト(通称:MPS)】 ¥6,000 前後
オープンタイプ / 16g / 2段階照度調節可能 / ポリカーボネートレンズ採用
東京マルイ純正のRMRタイプドットサイトで輝度調整は2段階しかないものの、COMBAT 80よりも小型軽量。開発時からガスブロへの装着を想定しており、耐衝撃性に優れる。
専用マウントを使うことで高さを調節でき、ライフルでも運用しやすい。レンズは1mの距離から被弾しても割れない耐久性を誇る。
[sage] 2018/10/25(木) 03:00:03.11:iLfZ4qK60
乙!

ttp://imgur.com/7ROHsDw.jpg
ttp://imgur.com/AZYwcjD.jpg
ttp://imgur.com/PPOac2t.jpg
こういう斜めに配置するのか、ACOGの上に乗せるのか
どちらが楽だろうか
斜めにオフセットするとホップがめんどくさそう
[sage] 2018/10/25(木) 03:03:17.28:iLfZ4qK60
ttp://imgur.com/ZOZRi4N.jpg
ttp://imgur.com/ebEdobO.jpg
[sage] 2018/10/25(木) 03:04:58.25:iLfZ4qK60
ttp://imgur.com/rUu2xKK.jpg
ttp://imgur.com/EzPVua6.jpg
ttp://imgur.com/EzPVua6.jpg
視界広いの見つけた
[sage] 2018/10/25(木) 08:00:49.14:W0No1Oc00
ノーベルのマグニファイア、これまでの3倍に加えて5倍が新発売になると聞いたが
3倍がリニューアルして5倍になるってのはどこソースなんだろう
単にニュースを読み間違えただけじゃないのか?
[sage] 2018/10/25(木) 08:58:34.33:wcv5kpl7d

ミリブロで見かけた気がするけど、なんて名前だっけか…
[sage] 2018/10/25(木) 09:11:24.02:kVJASZTqx
マルイのテンプレ入れるはいいけど
割れないけど傷は付くって入れたほうが良くね?
[sage] 2018/10/25(木) 10:09:45.00:iLfZ4qK60

画像のは違うけどトリジコンのMGRS
[sage] 2018/10/25(木) 12:32:58.43:pfbmnvnZ0

BB弾被弾したときにできる白い痕はBB弾のワックスだから傷じゃないんじゃない?
へこみはするかもしれないけど。
[sage] 2018/10/25(木) 13:00:39.55:wcv5kpl7d
ワックス欠ける
ワックス盗る
[sage] 2018/10/25(木) 13:08:27.24:wcv5kpl7d

それだ、ありがとう
[] 2018/10/26(金) 00:38:42.61:idRG7Dcf0
最近トラビスハーレー、ホロサンのドットサイトとレーザーサイト使ってんね
[sage] 2018/10/26(金) 09:13:28.41:syNqhBaqr
どんだけカネ積んだのやら
[sage] 2018/10/26(金) 21:06:03.54:HIoL7lp50

そのとおり 断じてリニューアルではない 3倍も平行して販売されるはずだ
製造元である中国・春秋(敏夫)光学社にも3倍と5倍の商品がそれぞれ存在する

そして
[sage] 2018/10/28(日) 11:02:02.07:aPukJvOja

業界の著名人に製品使って貰えば宣伝効果高いからな
大手も中小も皆やる手口さ
[sage] 2018/10/28(日) 13:10:16.84:iC5s2h0s0
サバゲにブースター5倍は要らないな
それならショートスコープつける
[sage] 2018/10/28(日) 13:50:35.80:UCXsytK+0
Vector Optics Forester 1-5x24 IR
アマで13kだった。

サバゲで1日使って見たけど、明るい、広い、コントラストも高い、ダットもマイナーチェンジしたのか最大値で白壁バックでも判別できるようになってる、と光学性能は値段以上だった。
問題は小窓から見える倍率表示が見にくいことこの上ないことかな。
フリップアップレンズカバーも別で買わないといかんけど、値段考えたらしょうがないか。
[sage] 2018/10/29(月) 01:29:46.83:S4hcY6C00
フリップアップカバー付属してても造りがちゃちだとバトラーに換えたくなる。

某店にバトラー注文したら品切れで、代理店が取り扱いやめたから品薄になってるとか言ってたんだけどマジか。
代理店て北斗商事だったっけ?
[sage] 2018/10/29(月) 04:03:32.17:ZlEylpzg0
バトラーキャップはいつも海外通販ついでに買ってるなあ
気になってググッてみたら数百円で買えるのに同価格帯のレプリカなんてあるのか…
[sage] 2018/10/29(月) 05:06:40.69:7p0B0H620
おれはゴムひもで留める奴が欲しいなあ
売ってないんだけどね
なんつっても手軽で良いわ
[sage] 2018/10/30(火) 11:59:01.73:dTX4ecpor
11月にマルイのMPSの再販決まったな。
グロックもマウントも再販するみたいだし、またすぐ売り切れそう
[sage] 2018/10/31(水) 21:00:07.45:1l34puyD0
私も515ポチろうかな
[sage] 2018/11/01(木) 04:37:41.00:bNZ81tK50

去年Aliexpressの独身日セールでVector公式ストアだと1万ちょいだったよ。
一緒にシュミベンのPM2レプリカも3万切ってたから買ったけど、2週間以内に到着したから急ぎじゃなかったらチェックしてみると良いかも。
[sage] 2018/11/01(木) 11:56:24.72:tz6/IKDC0

「3倍がリニューアルする」のも「5倍が追加になる」のも事実
「3倍がリニューアルして5倍になる」というのが間違い
多分、前者の情報をハンパに聞きかじって誤解した人が後者を言いふらしてるのではないか
[sage] 2018/11/01(木) 18:49:09.49:wjBf1NX20

そうなのか? 事実なら俺も誤解していたことになる
もし光学性能も含め大幅なリニューアルなら、俺は買わない訳にはいかない
[sage] 2018/11/01(木) 18:52:46.35:hMSekoDgd
すげぇ仕事できなそうな読解力・語彙力だな
[sage] 2018/11/01(木) 19:30:28.22:tz6/IKDC0

5Xマグニファイアのレビュー記事中に
3Xマグニファイアの改良版がチラ見せされてる
ttp://jump.5ch.net/?http://acculabo.webcrow.jp/?p=11130
[sage] 2018/11/01(木) 20:21:15.50:wjBf1NX20

サンクス 確認した
明らかに俺の誤解であった 申し訳ない
見たところアップデート版という感じだろうか

3倍と5倍のどちらを買おうか悩ましい
[sage] 2018/11/02(金) 03:31:31.97:xuZvXw9B0
スコープは上を見出したらキリがない世界
実銃に載せるためならウン十万円でも惜しまないけどエアガン前提だとどうしても二の足を踏んでしまう
そういう意味ではvector opticsは価格品質共にベストな選択だと思う
数万程度の下手なスコープ買うならベクター製品買っとけばハズレ引かずに済むから楽
[] 2018/11/02(金) 06:11:49.03:ROTOUugx0
vector興味あるんだけど、vectorとtac vectorて別メーカー?
[sage] 2018/11/02(金) 08:35:34.46:rivrQ+2la
何故実銃に載せることを例えに・・・?
安物買いの銭失いは完全に同意だけど
[sage] 2018/11/02(金) 09:19:33.22:xuZvXw9B0

ありゃ、難しい例えだったかな
[sage] 2018/11/02(金) 09:22:32.85:xuZvXw9B0
実物にレプリカ載せるのもレプリカに実物載せるのも性能と価格の観点からバランスが悪い
そういう意味で実銃の例を挙げたんだが難しかったみたいだね
[sage] 2018/11/02(金) 09:44:25.71:oJfzs32nr
実銃を持たないのに実銃所持前提の話をしても意味がないしな
[sage] 2018/11/02(金) 11:30:10.84:BD1IJaDj0
俺の脳内では全部実銃ってことになってる
[sage] 2018/11/02(金) 11:51:33.45:UtCxaAQjd
うちの会社に要る使えない奴もこんな風な読解力なんだなと参考になりました
[] 2018/11/02(金) 12:10:30.85:UEF1djCGa
特に分かりにくい例えとは思わなかったけど
サバゲー板ってマジモンのアスペ多いよな
[sage] 2018/11/02(金) 12:20:38.67:mCSjGSrt0
MEPRO M21のパチが届いたでござる
自動調光がクソ過ぎてクソの役にも立たないでござる
[sage] 2018/11/02(金) 15:38:32.32:74Kl0fqJ0
日本語さえまともに“使えない”会社では、必“要”ではない人間も“居”続けさせる、とお見受けしたw
[sage] 2018/11/02(金) 16:01:41.26:ugzuQ2Go0

同じだと思う
前に同じスコープ二個頼んだらtacと無印ベクターの二種類が来た
[sage] 2018/11/02(金) 18:05:51.35:hOw+mJ/Ua
ヤメテ読解力のないワタシの為に争わないで!
[sage] 2018/11/02(金) 20:23:21.31:Z8sNwF/j0

ご苦労であったw
ノーベルアームズの3倍ブースターといい、今回のレプの話といい、
ここ最近はMeprolightの話が多くなってうれしい
[sage] 2018/11/02(金) 23:42:19.60:K1e1CA3H0
上のを見てVector Optics Forester 1-5x24 買ったけどめっちゃ見やすくて感動した初心者です
バトラーキャップどこもネットショップでは品切れぽいのが残念
[] 2018/11/06(火) 20:52:29.32:Bkj3ozYqp
Vectorのマーベリック買ったけど、すごくいいね。だんだん安くなってきてAmazonで5,000円切ってるけど、ヘタな安レプリカ買って地雷踏むなら断然こっちの方がいい。ルビーコート、ダイヤルもガッチリ、1万円クラスの出来だと思う。
[sage] 2018/11/06(火) 22:16:16.16:CqrbsKHf0
マーベリックはとりあえず普通にサバゲで使えるクオリティで5000円切ってるのがすげぇ
5000円でマーベリック、1万弱でノーベル、2万でホロサン 好きなのをどうぞって感じ
[sage] 2018/11/07(水) 07:45:19.19:DWzXwv5/d
ノーチラス買ったけどダイヤルの動きが渋くて空回りするしマウントをいじってやっと上下の調整が出来る範囲におさまった。
[sage] 2018/11/07(水) 08:01:33.53:L6iSLBdBr
ベクターオプティクスはマグニファイアがコスパ良いよな
[sage] 2018/11/07(水) 09:08:06.12:QZnKIErkd
最近のベクター業者は日本語上手になりましたね
[sage] 2018/11/07(水) 10:58:45.45:5+H2FKAsK

ノーベルでいいです
[sage] 2018/11/07(水) 13:46:43.98:cVg5SrssM
ノーベルアゲも大概業者じゃないのか
[sage] 2018/11/07(水) 13:53:36.79:AepaSzTT0
業者がアゲなくても普通にノーベル買って使ってみればこれは良いものだという感想しか出てこない
[sage] 2018/11/07(水) 14:05:21.15:Tk12kizA0
正直T1レプあたりだったらどこでも大差なかろ
赤緑ドット切り替えのゴミとかでもなきゃ
細部デザインとレンズの色の濃さで評価分かれるぐらいじゃね?
マーベリックがノーベルの半額以下という事実を鑑みればまあ結果は
[sage] 2018/11/07(水) 14:34:17.20:LW8+TIY2r
T1タイプならNBでない限りどこでも十分実用レベル
あとは細かい形状と機能(と予算)の好みだね
[sage] 2018/11/07(水) 15:23:32.38:cVg5SrssM
マベなんてノーベルとほぼおんなじやんけ
レンズもクリアだし
[sage] 2018/11/07(水) 15:36:03.11:DimULps6x
キルフラが欲しくて結局中古のノーベル探しちゃう
[sage] 2018/11/07(水) 20:09:29.58:0PdayjrO0
NIKONのT1タイプ欲しいなぁ
[sage] 2018/11/08(木) 00:35:15.37:RLJ1Mw+r0
良質中華製ってロゴが違うだけで同じようなもんじゃないのか
[sage] 2018/11/08(木) 09:58:39.80:Xj8vrdlj0
ま作ってるところは同じだったりするから
[sage] 2018/11/08(木) 14:59:14.80:CNkZtjQtM
検品しっかりしてるかどうかくらいか
[sage] 2018/11/08(木) 19:58:47.57:JMMzZKkP0

そのとおり

例えば、プリズムスコープと呼ばれるものはほぼ中国の一社が作っている
(バリス、ミレット、プライマリーアームズなど)
そしてこの会社はノーベルアームズのドットサイト系とボルテックスのドットサイト系を作っている

それが深センにある敏夫光学社だ 主に中国のミリポリ用光学機器を製造しているだけあって、
品質はサバゲー用としては充分
[sage] 2018/11/08(木) 20:05:17.52:JMMzZKkP0
今ここまで書いて気付いた
敏夫は深センじゃなくて珠海市だったw

今度はホロサン(華科光電集団)か、タックベクターか、ディスカバリーを買ってみたい
中国には夢があふれている
[sage] 2018/11/08(木) 22:40:14.76:l6NNaXsba
読みが違うんだろうけどトシオ光学って読んでしまうw
[sage] 2018/11/08(木) 23:11:00.78:JMMzZKkP0
大丈夫、俺も読み方知らないからw
敏夫という名は日本的な名前のようで、
もしかしたら旧ハッコーと何らかの関わりがあるのかもしれない、と妄想する
[] 2018/11/11(日) 17:59:04.93:/HoGRNN901111
ノーベルアームズの集光ドットサイト(スコープ?)どうかな?
[sage] 2018/11/11(日) 18:18:37.08:wV8lkGbB01111
この商品も敏夫の製品だ 詳しくは前スレを参照してほしい
残念ながらトリチウムによる発光は省略されたが、
もともとミリポリ用品として開発されただけあっておそらくサバゲーには問題ない性能だろう
もし像の正立にプリズムを使ってあるなら、光軸のズレがないかよく店頭で確認して買うのがいいと思う

ほんとうは購入してレポしたいが、今金がないのよw
[sage] 2018/11/11(日) 18:20:02.94:WhioYHe801111
なんか新製品出たのかな?ああ廃盤品のことか
と手間をかけさせる質問
悪いものではないけど中古なら現物次第
[sage] 2018/11/11(日) 20:14:45.32:4Er+XEXqa1111
いや新しいの出てるよ
ttp://jump.5ch.net/?https://hobbyjapan.co.jp/armsweb/blogs/novelarms/181.html
ttps://i.imgur.com/jdzXOK9.jpg
[] 2018/11/11(日) 21:03:46.39:/HoGRNN901111
それですそれ
[sage] 2018/11/11(日) 21:12:38.88:wV8lkGbB01111

この商品のベースモデルは7.62mm弾1万発に耐えられる耐震性能がある
[sage] 2018/11/11(日) 21:25:12.13:WhioYHe801111
まだ流通してないんじゃね
どっかのショーで試供されたのかな

ノーベル品質、実勢2万円
4x32の多分プリズムスコープ
となれば大ハズレってことは無いと思われ
暗いインドア以外ならよさげ
[sage] 2018/11/11(日) 21:26:10.50:wV8lkGbB01111
訂正
○1万発の発射に耐えられる
ラ1万発に耐えられる

あと、ベースモデルのスペックシートが書いてあるサイトを貼っておく
なお、必ずしもノーベルアームズの製品がこの通りの性能を出すとは限らないので注意が必要だ
(中国のサイトです、接続は自己責任です)
ttp://www.zhisihai.com.cn/productsview.php?ID=1482&BigClassID=54
[sage] 2018/11/12(月) 03:23:36.92:xguOjNzX0
としお製造はテンプレにあってもいいかもな
[] 2018/11/12(月) 05:29:03.25:ObZv+/eV0
MP5に乗せるドットサイトをどれにしようか迷ってる
ざっと調べて候補はこの5つ
ベクター マーベリック
ベクター ノーチラス
マイクロプロサイト
シュアヒットMRS
SD-30
チューブ式のドットサイトは使ったことないんだけどチューブが厚くて見づらいなんてことあったりする?
あと、他に似合いそうなのがあれば教えて欲しい
[sage] 2018/11/12(月) 07:30:19.61:mhMLo6Oo0

どのタイプのMP5?
[sage] 2018/11/12(月) 08:01:09.80:Y4v5iS+lr

工場云々のソースってどこかにある?前スレ読んだんだけど特にURLとかも無くて気になったから教えてほしい
[] 2018/11/12(月) 08:02:08.26:ObZv+/eV0

カスタムしてごちゃっとしているのであまり見せたくないんだけどこんな感じ
ttps://i.imgur.com/wJMbtzd.jpg
[sage] 2018/11/12(月) 08:17:48.68:DzQQ0/K4a
個人的にはMP5にはc-moreが似合うと思ってる
[sage] 2018/11/12(月) 08:27:08.02:Clf+BD9Mx
好みなんでねぇ
きちんとしたチューブ型なら見えにくいってことは無い
このみで40mmにするか一般的な30mmでいくか
タスコjapanの40mm軽くて見やすかったけど今は手に入らないし
ansのは駄目
ノーベルのはちょと重いが見やすい
ただまるいのMP5はレシーバーの強度無いからなぁ
マウントにもの乗せるのもおすすめしかねる
すぐ割れるよ
[sage] 2018/11/12(月) 09:03:19.49:mhMLo6Oo0

このMP5ならコンパクトなオープンドットサイトが似合いそう
候補の中ならマイクロプロサイト+ミドルマウントが良いんじゃない?
[sage] 2018/11/12(月) 09:06:25.36:mhMLo6Oo0

84も言ってるように、マルイのMP5はレイルマウントくっつける基部がプラだから、重い物載せるときしむ。
軽いサイトにするか、MP5KHCのマウントみたいにプラの基部をガッチリ挟み込むタイプのマウントにしたほうが良い。
[sage] 2018/11/12(月) 09:11:44.09:o4Pl1N8A0

カッコいいね。自分だったらノーチラスかマウント少し上げてMRS にするかな。
[sage] 2018/11/12(月) 10:30:32.92:DG4+yUv/K

マイクロプロサイトに1票
[sage] 2018/11/12(月) 10:37:45.48:NmwAcWfCM
こういう細身のMP5にはCMOREが似合うよ
[sage] 2018/11/12(月) 10:44:04.76:V3u4us8X0
実用面なら軽くて見やすいマイクロタイプがいい
ただしマイクロタイプ単品乗せだとミリタリーの雰囲気とは違うかも

フェイスガード付けてるとハイマウントで嵩上げしたほうがいいけど
レンズシールドを使うならマウント形状も考慮して選んでおくとよし
[] 2018/11/12(月) 12:53:10.89:O+uiAxx2a

個人的にはsd-33 信者だが、そのmp5なら迷わずシーモアだな。逆にシーモアはmp5にこそ似合うと思ってる。
[sage] 2018/11/12(月) 14:09:10.01:cF2RNrMkr
シーモアはが調べて欲しいと思って挙げたリストに入ってないのにやたら
ゴリ押しされてるなw
[sage] 2018/11/12(月) 14:55:48.42:LDBxGyd90
C-more型レプリカで満足に使えるのってどこだろ?
[sage] 2018/11/12(月) 15:40:22.69:BL1hPKTw0

候補にないのですがm4sどうでしょう。
[sage] 2018/11/12(月) 15:52:17.48:ZY/Gw19T0
M4S使ってるけど結構大きいし重さもそれなりにあるぞ
銃のほうのM4で言うと10インチ以上ぐらいの大きさがないとアンバランスだと個人的には思う
[sage] 2018/11/12(月) 16:13:41.31:BL1hPKTw0
mp5にはエイムポイントm形状が似合うような気がするんですよねぇ~
銃が軽いから、重さは相殺で。
[sage] 2018/11/12(月) 17:25:47.56:GGPH6bRA0

みんなが賛成するなら、テンプレ入りも可ではないかと思う
俺がそもそもこういうことを書いているのは、光学知識が全くと言っていいほどないクソショップ店員や
どれを選んだらいいか迷っている光学初心者の人たちに
もっと中華スコープの奥深さを知ってもらいたかったからだ


とりあえず敏夫光学のサイトを貼っておく(敏夫には「galaxier」「mefo」の二つのブランドがある)
ttp://www.mefooptics.com/
ttp://www.galaxieroptical.com/index.asp

あとは船荷証券を徹底的に調べあげると、「○○社の◆◆(商品)は△(輸出者)から仕入れている」
という大まかな情報がわかる
<例>ボルテックスが敏夫(mefo)からストライクファイアドットサイトを輸入している事実
ttps://www.exportgenius.in/vortex-optics-importer-in-usa

あとはみんなの好奇心しだいだ
[sage] 2018/11/12(月) 17:53:04.86:7HwpCDTW0

SD33はマウント嵩上げしないと覗けなくね?
[sage] 2018/11/12(月) 18:38:36.99:ZY/Gw19T0

>銃が軽いから、重さは相殺で

実践すればすぐ体感できる事だがこの考え方は地雷
軽い銃ほど重心が変わりやすいから重いサイト乗せると重心が一気に上のほうに上がって取り回しも一気に悪化する
総合的な重さは同じでも影響が大きく出てしまうから軽い銃に重いサイト乗せるのはタブー
[sage] 2018/11/12(月) 19:34:12.12:3Lv9GAim0
そりゃちょっと非力すぎるだけじゃね?w
好きなもんのせりゃいいよ
[sage] 2018/11/12(月) 21:06:10.03:j+qn0HgB0
ま強度無いフレームに重いサイト乗っけるのは避けるべきではある
MP5みたいにモナカなら特に
高倍率の大型スコープでもなきゃまあ平気ではあるがな

MP5に光学なら、個人的にはM2かEOだなあ
もう旧い世代の銃だから、光学があんま似合わんとも思ってるが
[sage] 2018/11/12(月) 21:18:42.49:7vG9seRTx
その昔、GUN誌で写真で見て憧れて
マルイが廃盤にしたクイックリリースのマウントタイプにドットサイト乗せた
MGCやJACのMP5にドキがムネムネしたもんじゃ
いまだにMGCのマウント2個マルイ製3個ある
h&kのマウントはこれじゃなきゃ
レールなんて嫌~
[] 2018/11/12(月) 22:07:23.99:WSeaUf5i0

かさ上げしてるよ
18ミリくらいだっけ?忘れたけど
[] 2018/11/12(月) 22:15:31.40:d6/uOeOU0
見た目と性能と価格のバランスが難しいな
[sage] 2018/11/12(月) 22:34:35.51:BL1hPKTw0

ライフルの精密射撃でも重心やらバランスもわかるが、
全体でかっこいいなら重さは諦めてもいいんじゃないだろうか。
でなければ、相談などせずマルイのプロサイト待ってたと思うよ。


それは、本邦の治安機関ではないでしょうかw
[sage] 2018/11/13(火) 07:41:38.93:AF6xQeKHr
ここでワルサーのh&k専用ドットサイトだ!
[sage] 2018/11/13(火) 16:24:06.22:oteDS8WC0
小屋でマルイのマイクロプロサイト再入荷してるやん!ソッコーポチったわ
[sage] 2018/11/13(火) 17:09:11.34:dqO1bfdSM

マジでナイス
別サイトだけど送料込み6kで残り一個買えたわ
[sage] 2018/11/13(火) 21:29:20.51:JMz21gtM0
マイクロプロサイト人気だなぁ
今日入荷したのに、6000円以下で販売してる所軒並み売り切れになったな。
[sage] 2018/11/13(火) 21:30:02.91:JMz21gtM0
ちなみに貧民の味方のあきばおーは、今回入荷してない様子。
[sage] 2018/11/13(火) 22:31:19.83:mcjVin7DM
G19が人気だからG19に乗せたいとマイクロプロサイト待ちしてた人が多いんじゃないかなー
[sage] 2018/11/15(木) 08:45:28.76:Wj+q+tXz0
ベクターオプティクスって実銃対応を謳ってる割にくそ安いな
同価格のレプリカも存在するけどレプリカよりいいのかしら
[sage] 2018/11/15(木) 09:45:32.49:vLQBMiti0
アメリカでは300ドルの安いライフルに
30ドルの安いスコープ乗せてウサギを撃ったりしてる

小口径銃の反動に耐えられる設計なら実銃対応を名乗れるけど
「実銃対応=高品質」とは限らない
[sage] 2018/11/15(木) 10:09:36.51:lTzPg3Rtr
安いからベクターオプティクスのドットサイトを何個か持ってる
特にトラブルもないしレンズのバラツキは少ないと思うよ
スコープは分からぬ
[sage] 2018/11/15(木) 16:12:17.98:VRh2DpCj0
ANSで売ってるような安物ドットサイトもロゴだけ変えて
実銃対応(22LR)って売ってるくらいだぜ。
実銃対応ってのは、どの弾なのか、フルオートか単発なのかでも品質が全く変わってくる。
[sage] 2018/11/15(木) 16:22:20.74:6JVyz4ANx
実銃に取り付けられるから実銃対応ですって名乗ってるの普通にありそう
[sage] 2018/11/15(木) 16:26:56.61:JpejEsIPd
取り付けられれば対応って書いてるようなもんだ
実用に耐えうるかは知らんってかんじでしょ
[] 2018/11/15(木) 17:59:54.45:ctKXQwzga
上の方でMP5に合うドットサイトについて質問した者です
結局コレにしました
ttps://i.imgur.com/dnEHbDt.jpg
[sage] 2018/11/15(木) 18:40:46.01:WgqhyroS0

ANSは誠信光学製だ この会社の一番下のラインにあるはずのブランドで
ショックプルーフの商品も中にはあるが、実銃対応を明確にはうたっていない

ベクターの一部の製品は、テストした弾薬の種類まで記してあることもある
しかし日本語のサイトではまずわからない


取り回しやすいデザインで、カッコイイと思う 俺も何か買いたいw
[sage] 2018/11/15(木) 18:40:55.14:qNuGpNqs0
t2タイプのレプ探してて気になったんだけどAce1のt2とエアガン市場に置いてあるt2って同じもの?
同じなら安いエアガン市場の買っちゃおうかなって思ってるんだけど
[sage] 2018/11/15(木) 18:56:46.96:WgqhyroS0

エアガン市場ってこれのことかな?
ttps://www.airgunmarket.jp/SHOP/tb_new_t-2_le_red_dot_dx.html

この商品とエースワンのは、違う商品だと思う
少なくとも外観はエースワンの方が上 ダイヤルのすべり止め、発光装置の形状と位置、
エレベーションノブの高さ等、実物に近い 像の歪曲収差もエースワンの方が少ないと思う
[sage] 2018/11/15(木) 19:00:40.79:vLQBMiti0

Ace1のは斜め下にLED、エアガン市場のは真下にLED
Ace1のほうが視野が広いとかたぶん微発光NVモードがある
現行ロット品はわからんけどAce1のほうがワンランク良いはず
安いほうでも充分な性能だと思うが
[sage] 2018/11/15(木) 19:45:24.90:FMjXPatSM
市場にもAce1T2の扱い自体はあるよな、在庫切れになってるけど
入荷待ちしてまで買うような値段ではない
[sage] 2018/11/15(木) 19:52:45.27:/fuQGuU4M
サンクス
ace1の買ってみる
ちなみに持ってる人いるかな?レティクルの調整幅どんなもんかだけ気になる…
[sage] 2018/11/15(木) 20:28:38.61:WgqhyroS0
持っているので手持ちのライフルに装着して計測してみた
1メートル先において、ざっと上下左右最大3.5センチメートルといったところか
もっとも、1メートル先のゼロインなどほぼあり得ないが・・・
[] 2018/11/15(木) 22:21:45.47:A3U2YIpYa
comp m4sもしくはt2のオススメのレプリカある?
[sage] 2018/11/15(木) 22:42:57.74:khbkVk/G0
赤緑切り替えとかじゃなきゃ大同小異
[sage] 2018/11/15(木) 23:08:28.29:uXd5OhAT0
m4sはノーベルアームズ一択でないかなあ。
t2はしらんっていうか、T-1と何が違うのかわからん。
[sage] 2018/11/15(木) 23:33:53.22:hgLPjDV70
m4sもt1もノーベルのはなんちゃってだからそこを気にするかにもよるよね
t2はace1の持ってるけど、外観や構造は頑張ってると思う
耐久性は今の所ghk ak105に乗っけてガンガン撃ってても問題無いからそれなりに有る
レンズは少し青みがかってるけど、気にならないレベル
ゼロイン後しばらくそのまま使ってるけど、ズレてる様子もない
ただ1つ難点は最大光度にしても少し光量が弱い所かな
インドアなら問題無いけど、真夏の屋外だとドットを見失うかも知れない、って思ったが
買ってから1度も電池替えてないからそのせいかも知れん
[sage] 2018/11/15(木) 23:35:47.73:uXd5OhAT0
実銃に載せて撃ったけど狂わないっていうハイパー道楽の記事が背中を押したかな。
性能が第一なのか、コピーとしてシルエットが第一なのか
質問者の意図がわかればお勧めしやすいですよね。
[] 2018/11/15(木) 23:42:37.61:wxjoc6uHa
サイトロンのが良いのかなぁ
[sage] 2018/11/15(木) 23:44:20.27:E0uer12/0
C-more型いいなー。
どこかC-more型で安牌な奴って無いかな?ハンドガンのカービンキットに載せたいから、見るからに軽そうな奴が良い。
コンバット80、マイクロプロサイトと来たからちょいと違う奴が欲しい
[sage] 2018/11/16(金) 01:17:21.61:HTkpdZP40
パチC-MOREならSOTACだかってメーカーの、ケース入りの奴が中々良かった
中華パチって時点で基本地雷だけど
[sage] 2018/11/16(金) 01:33:26.90:vo7BkMmk0
コンバット越前…?
[sage] 2018/11/16(金) 06:34:42.81:5hc9/02R0

ace1armsのT1タイプ持ってますが、個体差なのか調整幅狭すぎて使えませんでした。
[sage] 2018/11/16(金) 06:42:15.09:brrw47gpK

やっぱ純正の安心感は格別なのか
[sage] 2018/11/16(金) 08:47:55.52:gp2IQk4KM

CMOREの○とフロントサイトがうまく融合しててかっちょええ
[sage] 2018/11/16(金) 08:59:25.03:WCYXSV2hd
フロントが激しく邪魔でわろた
[sage] 2018/11/16(金) 09:20:18.45:l96AxZ8Ia
使ってみれぱ分かるが意外と気にならない
[sage] 2018/11/16(金) 11:27:08.22:BO5yylrKp
ベクターのT1とノーベルアームズのマギファイア3倍買おうと思うんだけど高さ合わないかな?
[sage] 2018/11/16(金) 11:31:52.59:WijN4NSPr
すごくファンタジーっぽいオプション来たな…
[sage] 2018/11/16(金) 11:33:43.42:HTkpdZP40

高さ合わないけど、実用に問題ない程度
マグニファイアがリニューアルされればピッタリ合うんじゃないかな
[sage] 2018/11/16(金) 13:34:34.99:Kc9AIM8K0
再販されたマルイマイクロプロサイト買った
マグロ19に乗せたけど、軽くてブローバックにまったく影響しないしドットは室内がLow、屋外がHiで適正化されてて見やすい ゼロイン幅も十分
おもちゃ感丸出しの質感が許容範囲の人にはとても良いものだ
売り切れ続出なのも納得
[sage] 2018/11/16(金) 15:44:29.79:WCYXSV2hd
マグロおしいよねマグロ
[sage] 2018/11/16(金) 16:56:29.30:BO5yylrKp

ありがとうそれなら新しいの出るまでまってみようかな
[sage] 2018/11/18(日) 01:51:42.20:MulWK85+K

MPSはこれから対応機種増えるしな
ハイキャパの新作とかV10とかFNX45とか
複数買っても比較的財布に優しいのはうれしいね
[sage] 2018/11/20(火) 16:11:55.08:RIhsL1tu0HAPPY
SD-33モデルチェンジでT-1規格のマウントか
これでマウントに困ることもなさそうか
[sage] 2018/11/20(火) 19:05:19.37:vxpUVmmJdHAPPY
どこ情報?
[sage] 2018/11/20(火) 19:24:31.91:6uiAXkU6dHAPPY

新型良いね
かなり使いやすくなるし一気に欲しくなる
[sage] 2018/11/20(火) 19:44:20.02:Yvepy1AM0HAPPY

ttps://pbs.twimg.com/media/DscHxGmUcAA2420.jpg
[sage] 2018/11/20(火) 19:50:23.64:vxpUVmmJdHAPPY
thx!!
これはいいね!scalarworksのマウントとか妄想も捗るわ
サイトロン純正マウントが糞でsd33x同僚に売っちまったけどこれなら買い直そうかな
[sage] 2018/11/20(火) 20:05:17.45:vxpUVmmJdHAPPY

個人的には完全新設計まで言うなら輝度調整ダイヤルをウィンデージ調整側に持ってきて欲しかったです(笑)
[sage] 2018/11/20(火) 20:09:57.31:0KrucL6R0HAPPY
SD33にT1マウントとかバランス悪過ぎだろw
せめてCOMP M系マウント互換にしとけよ
[sage] 2018/11/20(火) 20:14:14.12:SlEFxXvo0HAPPY
今までのが廃盤になるんか?
[sage] 2018/11/20(火) 20:21:32.37:irsBrVka0HAPPY
T1規格とか何言ってんだと思ったら自分とこで言ってるんかw
SD-33のサイズなら固定ネジは二本ほしいな~とかどうせならクイックリリースにせいやとか思わぬではないが、まあ悪くはないやね
オプションでクイックリリースは出るかな?てかT1用の流用できるんかこれ?
こっちが成功したらいっそSD-30もこっちに移行してほしいとは思う
[sage] 2018/11/20(火) 21:22:53.62:MNFdZQP30HAPPY
いまさらだけど、そこはかとなく感じる野暮ったいダサさ

うんまぁ欲しいけどさぁ
[] 2018/11/21(水) 00:26:42.83:oiMQWBdia
ダッセェなぁ
[sage] 2018/11/21(水) 01:18:25.45:rc2X86Dt0
このダサい見た目は89式によく似合うな
[sage] 2018/11/21(水) 16:35:33.82:pnAGeYqH0

ダッサ。L字マウントもだけどわざとやってんのか?
[sage] 2018/11/22(木) 08:39:22.50:Lp1/P5Bkr
デザインセンスで言えばトリジコン(レプ含)もなかなか…
あれは人を選ぶデザインと言うべきかもしれんが
[sage] 2018/11/22(木) 08:48:04.69:B7mz4dEvd
eotechホロサイト型が攻守ともに堅実
[sage] 2018/11/22(木) 12:06:46.16:cZbRFxgMM
ホロサイトはレプがハリケーンしか選択肢がないのがな
高いし
[sage] 2018/11/22(木) 15:56:04.29:uAIAAvxl0
ハリケーンはレンズの反射がきつくて見づらいうえに
こないだ新しい電池入れたのに点灯しなくなってて
頭にきて燃えないゴミで捨ててしまったよ
表面のアルマイトは綺麗だけど
それ以外どこを取ってもイイトコ無しの中華品質のゴミだと思ったけど
なんでそんなに高評価なのか首をかしげる
そう言う自分も購入当時ブログに高評価の記事書いた口だけどw
[] 2018/11/22(木) 16:35:14.05:Z1esO2zpa
やっぱ見た目はホロサイト最強だよな
[sage] 2018/11/22(木) 17:14:31.24:LtbSrxlH0
ハリケーン最高!じゃなくて
消去法でハリケーンぐらいしか使えるものが無いってことでは

ホロサイトのレプリカ作るなら無理して内部構造まで似せるより
マイクロドットにeotechふうのカバー乗せるだけでいいのに
[sage] 2018/11/22(木) 17:16:04.08:DITXGBkk0
パチホロで比較的マシってだけで高評価な人は多いんじゃね?
ホロ単体だとカッコいいけど、合う銃をかなり選ぶな
ARに載ってるのは見慣れたものだけど、当初は激しく違和感を覚えた
[sage] 2018/11/22(木) 17:45:57.03:cZbRFxgMM
無色レンズを再現する為にハーフミラーレンズで暗いのも使いにくいのよな
[sage] 2018/11/22(木) 17:50:28.91:LtbSrxlH0
ホロサイトの出始めは奇抜な形状に感じたけど
実戦で使われる裏打ちがあるからかっこよく見えるようになったのかもしれない
でもトラブルが発覚して以降、最近のミリフォトでは見かけない印象だが今でも使われてるのかな
[sage] 2018/11/22(木) 18:11:32.21:YI8T3gB70

そのことにみんな早く気付いてほしい。
アマゾンでNV省略のとかなら6万くらいで買えるし、頑張ろう!
銃と光学機器とBB弾だけ頑張ろう。カッコはどうでもいいから。
[sage] 2018/11/22(木) 18:49:59.23:KV/vBOyWd

サーマルドリフト問題は改善してまたイオテック採用決定って聞いた
[sage] 2018/11/22(木) 20:21:37.11:N5WcctNaa
欠陥の隠蔽発覚したって聞いてその概要も聞いたけど
異常が出る上下の温度って現実的にあり得るんかね
[sage] 2018/11/22(木) 20:27:13.41:B7mz4dEvd
おまえら本当に博識だな
俺なんかミリブロニュースくらいしか情報源は無いぜ
[sage] 2018/11/22(木) 22:20:42.50:wepa2hXv0
ホロサイトのガワをマルイのマイクロプロサイトとかコンバット80に被せるコンバージョンキットとか作ったら売れるんだろうか
[sage] 2018/11/22(木) 22:28:44.02:8vbPCKd20
ぜ……前後逆でいいなら……
[sage] 2018/11/22(木) 22:28:53.99:N5WcctNaa
ホロサイト型いいなーとは思うけどそれよりも1万から2,3万の実物系買ったほうがいいから諦めてる
っていう奴は俺以外にも居るんじゃないかなと思ってるから需要あると思う

なんでどこも形はホロサイトだけど中身は実物規格のドットサイトを出さないんだろう?
素人考えだとオリジナル形状のドットサイト出せるならホロサイト型も可能なんじゃないのかね って思ってしまう
[sage] 2018/11/22(木) 23:49:36.43:cuZIQxMJ0
Sightmarkでそんなんあったなと思ったら、の言うとおり前後逆だった。
[sage] 2018/11/23(金) 09:06:33.90:xl7QrWAda

実銃用としてなら外見以外でわざわざホロサイトの形を再現する理由が無いしコストアップに繋がる
レプリカならゴミ性能でも売れているから改善する必要が無い
[sage] 2018/11/23(金) 10:40:58.04:60n2GBK0a

レプホロ買う理由って9割位がその外見目的だと思うぞ
現時点でその外見を満たすのがゴミ性能のレプホロしか無いから皆買ってるだけであって、
性能のいいやつが出たら少なくとも俺はそっちを買うけどな~
[sage] 2018/11/23(金) 11:15:17.55:vnG7CtRtx
むり、イオテックの特許あって構造上のコピー作れんし
もどきのハーフミラーは暗いし
あれはファションだからええんやで
[sage] 2018/11/23(金) 11:23:30.77:xl7QrWAda

ロゴ入りでまともな性能のパチホロが存在したらコピー元が許さない
だからハリケーンもロゴ無しで売ってる
チューブタイプやリフレックスサイトのレプリカで使い物になる物は構造が単純でたまたまそれなりの性能に仕上がってしまったに過ぎない
[sage] 2018/11/23(金) 13:36:34.94:37ssIq1S0
ホロタイプが攻守ともに…って言ってこんなに話が溢れて本当にすまないと思ってる
が、性能優先派の方からはホロタイプは除外になるのも重々承知してるわけで。

ELCAN Specter 1XL CQSのパチってもう存在してたりしますかね?
ざっくり探したかんじだと見当たらない気がするけど
[sage] 2018/11/23(金) 15:09:32.53:waTC2aT8M
ハリケーン製は他よりマシってだけでハリケーンが曲単に良いわけではない。
ハリケーンが他所より勝ってるのはXY軸の調整域と発光時の輝度の二点な。
パチホロの多くは上下の調整域が狭いからハイマウントは無理だし輝度も足りないからドットが見えない。
そもそも散々低評価食らってAPのcomp系回帰してんのに流行も話題も周回遅れ。
[sage] 2018/11/23(金) 15:30:30.80:OvKJ7VL10
テンプレの東京マルイ イルミネーテッドショートズームスコープですが、
ネットを見てると同じ商品なのに倍率が1.5倍~4.0倍と紹介しているところもあれば、3.0倍~9.0倍と紹介されてるところもあります。

どちらが正しいのでしょうか?
[sage] 2018/11/23(金) 15:44:47.71:DDIrH9c6x
マイクロプロサイトの二次出荷は12月上旬とあきばおーに書いてた
[sage] 2018/11/23(金) 15:51:08.14:RVQFhVW3M

最初期の奴は1.5倍だったが今は別の製品のOEMだ。なので次期でレビューが違う。
[sage] 2018/11/23(金) 15:53:49.41:RVQFhVW3M

最初期の奴は1.5倍だったが今は別の製品のOEMだ。なので次期でレビューが違う。
[sage] 2018/11/23(金) 16:31:17.06:crBKcr120

あきばおーはネット店舗ではまだ販売しないけど、店舗では4800円で先週からもう売ってるよ。
マルイフェスの時にめっちゃ売れてた。
[sage] 2018/11/23(金) 16:50:39.97:xWCMxyvGp

ニューが付いている方が倍率が高い、デフォルトでマウントリングか付属いている、と覚えとけ。
[sage] 2018/11/23(金) 17:14:02.85:q4VCfdaGd
ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えとけ。
[sage] 2018/11/23(金) 17:14:44.94:DDIrH9c6x

その1次出荷が売り切れて次のが12月なんだと
[sage] 2018/11/23(金) 18:01:15.29:vj7agc5cr
マルフェスで見たマルイのスコープは
すごい微妙だったなぁ
というかマルイの光学機器って、マイクロプロサイト意外あんまり出来の良いイメージがない
[sage] 2018/11/23(金) 18:53:16.38:rxSDD7jI0

中華が特許を気にするかと言うと
まあ部品が特殊すぎて手を出せないんだろうな
[sage] 2018/11/23(金) 21:22:47.59:xzSEuLIr0
ブッシュネルのホロ持ってるの思い出した。
乱視だから使ってない。
[sage] 2018/11/23(金) 21:36:44.47:9RRg62DY0
侍とかで売ってるDI SP1のレプリカってゲームで使い物になるレベルの製品でしょうか?
グレーカラーのダットサイトを探しています
[sage] 2018/11/23(金) 21:56:07.95:rbYwdNSH0

載せ方によるけど基本的にゴミ
接眼面から離れると顔の反射を写す点はパチホロとおなじで
パチホロのスモーク感が無い代わりに赤暗くなった感じ
M4に載せる前提で話すと一番後ろに載せる分には使えるがマガジン上あたりだと反射で見えない
[sage] 2018/11/23(金) 22:30:46.78:xWCMxyvGp

初代のイルミネーテッドスコープの出来が良すぎだわけ。Newは、オーバースペックのゴミ。
[sage] 2018/11/23(金) 22:32:39.26:9RRg62DY0

ありがとうございます
パチホロに近い感じですか…
お察しの通りM4に載せるつもりだったのでやめときます
[sage] 2018/11/23(金) 23:45:41.56:zrwH8A0+M

もともとマルイの光学機器は旧ハッコー製だったので最高のスペックを誇っていたが段々と
コストカットして中国製になって品質管理が一気に崩壊した。
初代のイルミスコープは日本製て書いてあったからこれだけは品質が良かった。
[sage] 2018/11/24(土) 00:08:10.24:r5jNUsfA0
ちょっと高いけど日本製の品質と低倍率スコープの良さはわかってくれるはず
メーカーと入念に協議して良い製品ができたぞ

売れない

ゴテゴテした造形で高倍率スペックで利幅の大きい安い中国製で充分か

こんな感じか
[sage] 2018/11/24(土) 01:44:19.00:fRb1T10e0
赤風呂のスコープ見りゃ分かることだが品質イコール値段とは限らない。
今のマルイはリーパーズのOEM品を1.5倍くらい高く売ってるだけ。
サイトロンのTR-XやノーベルのSHといった品質良好でコスパも良いシリーズがすでにあるからなぁ。
マルイのスコープはまだまだマシで酷いのは水没すると即死するようなゴミ仕様のドットサイト群だろう。
ハッコー製の初代機とは比較にならない程劣悪な中華品質で文字通りのゴミばっか。
[sage] 2018/11/24(土) 01:54:58.13:r5jNUsfA0
お、おう
[sage] 2018/11/24(土) 08:15:21.11:ZNndYdTO0

マイクロプロサイトも、別に出来が良いわけでは……
値段の安さに比した性能が十分以上だから評価されてるわけで
[sage] 2018/11/24(土) 08:24:17.27:ZNndYdTO0
エアガン以外の、エアガン関連製品でマルイが比較的得意とするのは
ゴーグルとBBローダーくらい
光学機器はいろいろ作ってるが、どうにも一歩足りないというかかゆいところに手が届かないというか
(あとはホルスター類には、なんかトラウマでもあるのか頑なに手を出さないよね)

フェスで直接聞いた話で公開情報ではないので「ソースは俺情報」になるけれど
マルイ製品のユーザーさんって、光学サイト載せて、撃って、狙ったところ(ドットとかレティクルの中心とか)に弾が当たらないと
「不良品だ」ってクレームつけてくる人が少なくないのだとか
PSG-1ではまだマシだったけれどP90のドットサイト付きのときなんか物凄いクレームの嵐だったとか
BOYs用のトリジコン型スコープが「レティクル無し」なんていう意味不明な仕様になったのもそれが理由なのだとか

スコープやドットサイトをマウントしてちゃんと狙って当たるように調整するにはそれなりの手間が必要だけど
そこらへんをちゃんとわかってる人、説明できる人、わかりやすく説明したマニュアルが作れる人、
そういう人材がマルイの中にいないから、ユーザーのレベルも育たず、作る製品もどこかしら残念仕様になっちゃうのでは
[sage] 2018/11/24(土) 08:47:30.77:TqQAdDRax
初期のPSG-1のスコープは
タスコジャパンやから
物は良かったなや
それにサイト調整の固定スタンドなんて置いてるレンジ・フィールドなんて皆無
取付の水平角度もきちんととらんとあかんし
手持できちんと当てられる腕前でないと
でもスコープ・サイト付きってどこも出荷時に調整してないし
BB弾のメーカー種類で弾道変わるし
箱出しすぐ使えるの売りのマルイでもそれは酷だしねぇ
まぁスコープ付けて撃てばビシバシ当たるみたいな宣伝してるのもどうかとは思うけど
[sage] 2018/11/24(土) 09:11:16.36:S0g4mRfU0

コスパも含めての話だと思って欲しい。 絶対値的に善し悪し問えば
そりゃ高い奴の方がいいでしょうよ
[sage] 2018/11/24(土) 14:44:15.76:c3Dr/Y/gM

それを出来が良いというのでは?
[sage] 2018/11/24(土) 20:51:33.12:72TR9JrR0

つか独自規格にしちゃってM&P PCやFNX-45にこれしか載らないようにしちゃってるから。
選択肢が…どうせならRMR規格か東京スコープと組んでハイ・ローミックスを選べるようにしてほしかった…

あと調整用の六角レンチは1.5㎜とか普通のサイズにして欲しかったよ。
[sage] 2018/11/24(土) 21:29:48.20:WZpt0hvy0
昔あったマルイの4倍固定のスコープはよかった
[] 2018/11/24(土) 23:56:45.48:3cVaia4Za
レプリカサイト思ったより当たり外れあるのな…ace1のt2の上下のみ調整が出来なかった
[sage] 2018/11/25(日) 07:48:43.18:pyozzKTi0
現行のCOMBAT T1とTRS-25で迷っているんですが、こっちがオススメってありますか?
[sage] 2018/11/25(日) 08:12:51.85:yenahJRla
セール時に1万そこそこで買えるならT1
TRS25ならもうちょい頑張ってHOLOSUN403あたりを検討してみてもいいと思う
[sage] 2018/11/25(日) 09:26:28.26:pyozzKTi0

ありがとうございます。
選択肢が増えちゃいました。
[sage] 2018/11/25(日) 10:35:20.33:bjdA/nfSa
MPSってドクター互換でしょ?
RMR互換希望には同意だけど鳥から即クレーム入るだろうし無理だろ
[sage] 2018/11/25(日) 13:26:16.69:1/KgPNhe0
現状T-1タイプだったらヴェクターマーベリック一択じゃね?
ノベの半額で中身大差ないぞ
[sage] 2018/11/25(日) 13:29:09.91:bjI7jge+0
ほんとにヴェクター持ってて言ってるの?
サイズ全然違うぞ
[sage] 2018/11/25(日) 18:26:12.13:Zyv/EmDk0
はじめてショートスコープを買おうと思うのですが
ベクターのフォレスター使用されてる方いらっしゃいますか?
[sage] 2018/11/25(日) 18:29:59.20:FSvSFGlN0
はいはい!
[] 2018/11/25(日) 18:31:37.99:QaAg+ti20

何を知りたいのか知らんけど、名前でググるだけで詳細なレビューブログやら、倍の値段するライラのsol との比較ブログやら出てくるぞ。
[sage] 2018/11/25(日) 18:36:06.30:FSvSFGlN0
綺麗!透明!って書いてあるブログもある。
[sage] 2018/11/26(月) 07:56:26.50:SXQqxIWg0
しゅんぽーw
[sage] 2018/11/26(月) 08:51:48.39:6J/buUY3d

ショートズームって事なので1x~の方だね。
シュアヒット 1422あたりと比べて画像の黄色味が少ないっつーか、透明w、で明るい。
センターのドットは光量弱め。
等倍でドットサイト的に使うには若干不足っぽく、明るい所では見え辛い。
低倍率ではレンズ縁側の画像の歪みが気になるが、倍率上げてくとそれほどでもない。
視度調整は倍率変えると若干変わる。
視野の広さ、てーか対物の見え方の縁無し感は際立って素晴らしい。
デザインはちょっとダサいが、同価格帯の製品の中では性能は良いと思う。


性能は悪く無いけど、T1タイプっても独自デザインだし再現性は高くないから。


ベクターオプティクス製品全般に言えるけど検品甘い様で外装に小キズがあったりが度々。

実用として問題無いのでそのまま使ってるが。

あと、実銃用とは言っても防水とは謳ってないし、国内販売店の売り口上を鵜呑みにして有り難がる程の物ではない。
しかしまあエアガン用としてはリーズナブルで必要充分以上の性能だと思う。
[sage] 2018/11/26(月) 13:02:32.11:B4/sxNcO0

外見の再現性こだわるならノーブランドのパチになっちゃうっしょ
マーベリックの良さは下手なパチより安い値段だし
さすがに5k代のものに過大な期待はしない…と思いたいw
[sage] 2018/11/26(月) 16:19:33.21:HA9MTXIS0
再現性と言うか大きさが一回り大きいんだよ
形はT1だが大きさ的にはT2と同等
俺もサバゲで使うには十分な性能だと思うけど、T1の大きな長所の一つである小ささが失われてるから
用途も微妙に違ってきてて同じ土俵で比べるのはあまり適切じゃない
[sage] 2018/11/26(月) 16:35:50.95:HiVFoDnUM

ちょうどセール開始したな
ステマか?

ttp://jump.5ch.net/?https://echigoya.militaryblog.jp/e958008.html
[sage] 2018/11/26(月) 16:45:58.71:YqqY0Laer

こういうやつって病気なんかな
[sage] 2018/11/26(月) 18:54:40.41:YtxjxfTzd
おぼえた言葉を使いたいお年頃なんでは
[sage] 2018/11/26(月) 19:35:54.28:js1knbXDr
H小屋の光学機器セールなんて定期的やん
何を今更
[] 2018/11/26(月) 20:09:22.74:EzsZmc4Ba
XCR-Microいいな
[sage] 2018/11/29(木) 18:42:01.72:sjsJ9EtK0NIKU
みんな解ってると思うが
折り畳み式のオープンダット買ってみたけど調整がゴミだった
[sage] 2018/11/29(木) 18:50:38.85:oHxnVb2vrNIKU

どこの奴?まさかテンプレの?
[sage] 2018/11/29(木) 19:06:05.53:Kdv6k5HI0NIKU
Ncstarの四角い奴かな
あれも本物とレプリカあるのかな
[sage] 2018/11/29(木) 21:08:08.93:J+LFWxII0NIKU
EOTechのレプリカ買ったわ
[sage] 2018/11/29(木) 21:35:04.77:bRmZSWwl0NIKU

野外だとミラーが反射して見えないです。
[sage] 2018/11/29(木) 21:42:20.85:RWnNTF2+aNIKU
背後の警戒に丁度良い
[] 2018/11/29(木) 21:54:36.51:DaYmLlg3aNIKU
パチホロや
誰もが一度は通る道
世に経るのちは
青き思ひ出
[sage] 2018/11/29(木) 21:55:11.25:cDy1o+H4dNIKU
破裏拳ホロ持ってるけどそんなに反射うんぬんに困ったこと無いけど。
使ってみて言ってるかい?その意見
[sage] 2018/11/29(木) 22:27:14.78:TZggAAVG0NIKU
使って売り払ってから言ってます。

ドットサイトとしてはノーベルT-1にも遠く及ばない。
ハリケーンは見づらいけどホロサイトの形しててゼロインできるという利点しかない。
逆に言えば、ホロサイトの形しててちゃんとゼロインできるのはハリケーンしかない。
[sage] 2018/11/29(木) 22:30:41.41:Kdv6k5HI0NIKU
その辺は個人差なのかも
反射してても気にならない人がいれば
気になって嫌になる人もいると
[sage] 2018/11/29(木) 22:39:30.63:TZggAAVG0NIKU
我慢なりませんでした。
あんなもん使ってるなら2,3万の普通のドットサイトの方がいいです。

という個人的意見です。
[sage] 2018/11/29(木) 22:47:09.79:Kdv6k5HI0NIKU
中華通販で買った3千円のドットサイトを使用してる身からすると
2~3万円のドットサイトなんて雲の上の超高級品じゃないか

ジャンクフードをウマウマ食う人もいれば、一口で吐きそうになる人もいるという
そういうことなのかもしれない
[sage] 2018/11/29(木) 22:53:47.48:gFNJvuhF0NIKU
折り畳みのダットのパチは出た時すぐ買ったけど何の問題も無く使えてるよ
単にハズレなだけじゃね
[sage] 2018/11/29(木) 23:05:10.96:TZggAAVG0NIKU

ハリケーンのパチホロサイトもそのくらいの値段がするんだが、本当に持ってるの?
ttp://jump.5ch.net/?https://item.rakuten.co.jp/la-hobbyshop/214-121/
[sage] 2018/11/29(木) 23:28:07.17:Kdv6k5HI0NIKU

俺は持ってないよ
世の中には鈍感な人とそうでない人がいるんだろうなあという一般論だ

それで困ってないという人がいる以上、そんなはずは無いと個人の感覚で個人の感覚を否定しても答えは出ない
工作員とか言い出すとアンチ工作だマンセー工作だと全て疑心暗鬼になるし
[sage] 2018/11/29(木) 23:30:31.95:TZggAAVG0NIKU
酷く考え込んでいるようですね・・・。
言い方を考えた方がよかったでしょうか。
[sage] 2018/11/29(木) 23:37:57.05:1ATbheRu0NIKU
ハリケーンとかのパチホロを覗くと接眼レンズに自分のデコのテカリが反射しまくってドットが全然見えない。
[sage] 2018/11/29(木) 23:39:44.05:OldkfbpkaNIKU
自分のハゲをネタにしてこのしょうもない流れを切り捨てるとかお前いい奴だな
[sage] 2018/11/29(木) 23:40:50.58:Kdv6k5HI0NIKU
言い方をよく考え込んでくださいw
[sage] 2018/11/29(木) 23:40:53.58:J+LFWxII0NIKU

完全に見えないことは無いけどちょっと不便だね(T_T)
見た目は良いからOK
[sage] 2018/11/30(金) 01:23:47.87:sYvQD/6Ad
折り畳み式ってS2Sもあったな
[] 2018/11/30(金) 06:37:03.56:Tvdt04QO0
マルイのプロスコープ3かけ20、madeインJAPAN表記ですけど、タスコ製品ですか?
あと、このスコープの性能とかはいかがな評価でしょうか??
[sage] 2018/11/30(金) 08:22:48.27:MdW/8SodM
パチホロは離れるとレイチクルがでかくなりすぎ
[sage] 2018/11/30(金) 08:29:28.00:rem0Mq+Ox

TASCOジャパンなんてとっくに無い
[sage] 2018/11/30(金) 09:30:41.89:Edyn/T9l0

タスコは自社工場で製造するメーカーではなく下請け工場に発注する商社みたいなもの
日本には中小のスコープ製造会社がいろいろあるから
そのどれかだろうけどタスコと関連があるかどうかはわからない

性能としては装飾的な発光機能も無く3倍固定ズームなしのシンプルさで卒の無い作りだと思うが
10年ぐらい前の製品だからレンズにカビが生えてることもあるし
現在は中国製25mmショートスコープが一万円前後でかなり高性能なんで新たに買うほどではないかな
[sage] 2018/11/30(金) 09:33:28.52:AF2j59Fpa

鏡の様な人間だな
[] 2018/11/30(金) 09:43:19.27:Tvdt04QO0

くわしくありがとうございました!
新品6000円だったので買ってしまったのですが、カビのチェックしてみます。泣
[] 2018/11/30(金) 12:40:31.21:P8OVrO3ha
個人の感想に対して一般論をぶつけるバカ
[sage] 2018/11/30(金) 12:59:52.26:Edyn/T9l0
永遠に平行線
[sage] 2018/11/30(金) 13:01:13.95:XEwyN0tKd
形だけホロで中身は出来の良いドットサイトが欲しい
[sage] 2018/11/30(金) 14:37:14.67:vFvFYHXB0
ホロサイト7万くらいでしょ?買ってしまえい。
[sage] 2018/11/30(金) 15:20:18.72:AQ53grM0d
実ホロサイト、ずいぶん安くなったよね
[sage] 2018/11/30(金) 16:46:37.04:O+8bAeRL0
ベクターのフォレスターかノーベルの12424か、サイトロンのTRXで凄く迷ってる。
[sage] 2018/11/30(金) 16:55:46.60:vFvFYHXB0
サイトロンTRX試していただきたい。

フォレスター買った後でサイトロンいけばよかったと後悔している。

等倍使わないから1.25でもよかったかなと。
[sage] 2018/11/30(金) 17:46:46.98:RnZhc1F90
ノーベルもサイトロンも鉄板でいまさらどうこう言うようなもんでもないだろ
逆にフォレスターどんな不満があったん?
[sage] 2018/11/30(金) 18:09:32.42:O+8bAeRL0
サイトロンもノーベルもドットサイトを持ってます。
ベクターに関しては全くの始めてなので、レンズの感じについてイメージが付きにくく、検討中という訳です。
ベクターに関してこの板であまり話題になっていなかったので、持ってる人の話が聞ければと思います。


森系のフィールドでの運用を考えてるので、ドットが点灯すればと思ってましたが、その辺りも問題ないでしょうか。
[sage] 2018/11/30(金) 18:12:43.54:RnZhc1F90

ドット???
レティクルとドットの違いぐらいわかってるのよね?
[sage] 2018/11/30(金) 18:15:37.09:O+8bAeRL0
ノーベルアームズとサイトロン製のドットサイトは持ってるので、倍率になった際のイメージが何となく出来てるけど、ベクターに関しては実物を手に取った事すらない状態です。
[sage] 2018/11/30(金) 18:20:14.01:vFvFYHXB0

森の中ならドットは見える。お天気だと見えなくなるとおもう。蛍光灯見るだけで消失するので。でも線と点が書いてあるから問題なし。
いいことはいいんだけど、レンズの縁のグネグネは我慢するしかない。普段は気にならないけど中にホコリ入ってる。
日本製だとどうなんだろうという期待。レティクルはTRXも暗いくらい言われてますね。
[sage] 2018/11/30(金) 18:21:45.69:vFvFYHXB0

フォレスターは点だけが明るくなるんでドットでもいいんじゃないだろうか。
っていうか意味が伝わっているからどうでもいいんじゃなかろうか。
隙あらば乗っかろうとする癖はよくない。
[sage] 2018/11/30(金) 18:39:13.89:Fs3sud5N0

どんな銃に付けるんですか?
[sage] 2018/11/30(金) 18:45:16.96:O+8bAeRL0
vsrです。
[sage] 2018/11/30(金) 18:47:44.29:vFvFYHXB0

ttp://jump.5ch.net/?https://ssl.alpha-prm.jp/frontier1.jp/shop/137_6348.html

こっちの方が見栄えもいいよ
[sage] 2018/11/30(金) 18:56:09.34:O+8bAeRL0
今回は低倍率スコープを検討してます。
実ACOG使ってますが、倍率があるとエイミングに時間がかかるんですよね。
[sage] 2018/11/30(金) 19:06:41.54:RnZhc1F90
,268
あ~フォレスターってそんな感じなの
やっぱ廉価スコープはそんなもんなんかねえ
手持ちのTacOne12424は異物の混入まではなかったなあ
んで機能が基本的に違ってるから違いは把握しとかんと
スコープのレティクルの輝度が足りないダットサイトみたいに使えない!って大騒ぎするの絶えないから


VSRならもうちょっと対物が大きめのスコープのが良くない?見た目的に
まあ好き好きだけど
[] 2018/11/30(金) 23:27:25.35:MVPMqau6a
ace1以外でt-2タイプのドットサイトのオススメある?
[sage] 2018/12/01(土) 00:44:14.31:Lu+cenr90
ありますか?
[sage] 2018/12/01(土) 00:58:58.88:o2ks6hqVr
デザインさえ問題なければサイトロンTR-Xが同価格帯ではオススメできる。
[sage] 2018/12/01(土) 17:03:34.89:lBlVUhuGd
廉価スコープが駄目なんじゃなくて、等倍スコープをそれなりに作るにはコストがかかるんだと思うよ。taconeやTR-Xは無理に等倍からとしてないし。
[sage] 2018/12/01(土) 17:22:09.74:QuE/AUxZ0
ゼロインって難しいね
初めてだからだけど
[] 2018/12/01(土) 23:26:41.59:VRf4YYwoa

エアガン市場?とかで売ってるt2タイプbとかいうやつは?
[sage] 2018/12/02(日) 01:32:39.98:bvphtn9w0
市場のやつはレンズ青いけど、価格の割にはまあまあな性能
問題はG&P準拠のデカいサイズと、似ても似つかない再現度で、そこに目を瞑ってまでわざわざT2タイプを買う必要があるのかっていう
[] 2018/12/02(日) 22:16:43.68:NP6miQVOa

なるほど!ありがとう!!
[sage] 2018/12/06(木) 07:15:15.19:2OUHKs0w0
サバゲーで使えるレベルのTA01を探してます。
例えば、イオテックレプで言うハリケーン製くらいのクオリティのものがあれば。。
[sage] 2018/12/06(木) 08:43:51.79:l0U7cYk9a
元のTA01が大した事ないからG&Pとかので十分
[sage] 2018/12/06(木) 14:28:09.38:H7tEUQfh0
ホロサイトって米軍からケチついて回収騒ぎみたいになってるんだろ?
放出品とかで出ないかなぁ
[sage] 2018/12/06(木) 14:39:23.57:8iYa5yneH
問題のある個体は回収交換だったはず
[sage] 2018/12/06(木) 16:11:57.03:fOELRbQN0
回収品が放出されたらFBIとATFが飛んでくるな
[sage] 2018/12/06(木) 19:50:48.71:tSmLPhEs0

改良型が再度採用
とくしゅぶたいはよっぽどホロがお気に入りらしい
ITARの対象品だから国内で放出品入手とか諦めとけ


TA-01はドットサイトタイプのヤツのほうがいいんじゃね?
サバゲで使うには、倍率あるのはみんなアイリリーフ短めでかなりきついよ
ハリケーンのホロが使えると思えるレベルならスコープでもいいかもしれんけど
[sage] 2018/12/06(木) 19:52:57.77:kdRhpIPjr
sd33XX手元に来た人居る?
こっちは発送連絡来たけど、受け取りはまだだから
速い人はもう手に入れたと思うんだけど
[sage] 2018/12/06(木) 21:07:36.55:LSTRd0GFr

どれもこれもゴミだゾ
色々買ったり店で覗かせてもらった結果言ってる
[sage] 2018/12/06(木) 22:45:06.31:8/SHSoNO0

ガンジニアのレビューではハリケーンホロが「十分実用レベル」らしいから
スコープも実用は可能ってことか
[sage] 2018/12/06(木) 22:51:23.75:2OUHKs0w0
ID変わってますがです。
実物でTA01を使っているのですが、もう一つ同じスコープが、欲しいと思って探してます。
実際の店舗で覗きながらいいものと巡り合えたら買う事にします。
[sage] 2018/12/06(木) 23:39:42.18:zvZSFuWV0
実TA01もアイリリーフは4cmあるかないか
アイリリーフの短さを問題にするのが論外
プリズムスコープは光線の経路に無理があるから解像度や平面性を求める事自体が無意味
[sage] 2018/12/07(金) 21:54:20.68:vTD2iNXF0
LCOドットサイト(レプリカ)って結局使えるの?ゴミ?
3000円のパチT-1よりは使えるのだろうか

色々レビュー観てもやれ対物レンズの反射がすごいやら刻印が剥がれそうやらばかり
[sage] 2018/12/08(土) 00:13:47.05:+kPL+cPT0
WFオプティカルのスコープってどんなもんでしょう?
アマゾンで調べてみたけどなかなか評価が高いような気もするし、中古屋で実物見させてもらったけど結構自分にとっては
見やすかったような気もするのですよ
アマゾンで新品で3500円で買えるのにその中古屋で5000円もするからそこで買うのはやめておこうとは思うのだけれども
低価格すぎて地雷ですかねぇ

あと、PSG-1から剥がしたと思われるタスコの4倍固定スコープも500円で転がってたんだけど、アレ、なにか他の銃に流用
効きますかね
[sage] 2018/12/08(土) 00:25:38.53:4euBo75M0
価格なりの品質でしかないと思うが
おもちゃに乗せるおもちゃと思えばダメもとで買える値段だろう
[sage] 2018/12/08(土) 02:32:05.59:QGlEY+XWx

PSG-1の初期のスコープで
タスコジャパンのものは
あたりだけど
カビとか狂いとか良コンディションは少ない
[] 2018/12/08(土) 11:26:17.68:IDFIA3KYa
PSG1のタスコスコープが500円なら俺なら即買い。
3000円でも買う。
[sage] 2018/12/08(土) 11:35:42.46:HeJ2Kxudr
サイトロンの新しいヤツ
SD33XX買った

レンズはキレイだけど
同価格帯の外国他社よりも微妙に青っぽい
ルビーコートがキレイ
ドットの光量は相変わらず過剰なくらい明るい。

何故か取説がついてない。
T1互換マウントは、ハイマウントより少し低い(ミドルマウントっていうのか?)
ついでにローマウントも付けて欲しかった。

内容物は
本体、ロングフード、キルフラッシュ、電池、六角レンチ2本、バトラーキャップ
T1互換のマウント

こんなもんでした~
なんというか、マウント以外はいつものSD33って感じ
[sage] 2018/12/08(土) 12:02:54.32:x+n+3aCFd

レビュー乙
率直な感想で助かるぜ
[sage] 2018/12/08(土) 12:31:58.60:kmHHcsY50
現行のPSG1のスコープだと解らんが初期のは上にも書いてるようにタスコジャパン製で
マルイ純正の旧4倍スコープと同等スペックで結構良い代物
アマで売ってる4ケタの4x40とは元の質は全然違うけど年代物なので状態次第
樹脂のマウント部分をバラせば1インチスコープになるよ
確かチューブにネジ穴開いてるからそこだけテープとかで埋めないとダメだけど
[sage] 2018/12/08(土) 20:50:12.18:Zgi/zFVX0
ノーベルアームズのCOMBAT80はなぜもうちょっとデザインを頑張らなかったのか
もう少しだけカッコ良かったらすべてにおいてパーフェクトなのに
[sage] 2018/12/08(土) 22:29:41.54:tIZp1/tZ0
ネーミングがダサいからまずはそっから
[sage] 2018/12/09(日) 00:11:36.56:uLvbcUtM0
密林でTR-Xタイムセールしてたからポチった
[sage] 2018/12/09(日) 01:05:29.24:gPPIQ6Gg0

くわしく
[sage] 2018/12/09(日) 01:12:28.73:h8apNL9z0
ID変わってるかもですけどです。
結局、少し予算を乗せてプライマリーアームズのスコープにしました。
色々ありがとうございました。
[sage] 2018/12/09(日) 01:45:45.79:ukPu7tzx0

感じたままにレビューをよろしくお願いいたします。
フォレスター持ちでモヤモヤしていた者です。
[sage] 2018/12/09(日) 04:54:57.92:h8apNL9z0
簡単にレビューします。
モデルはGen3ショートスコープ1-6です。
フォレスターと比べて、1倍の時の縁の像の歪みは抑えられており、レンズもクリアです。
ここに価格差が出でいると感じました。
倍率を上げてもレリーフは広く感じました。
2倍から少しレリーフが短くなりますが、その後倍率を上げても一定のレリーフで覗くことができます。
製品のレベル的にAR Opticsより大分いい感じです。
特徴は何と言ってもレティクルでしょうか。
センター30mでゼロインしても、下のラインで40m~50mと合わせやすい構造のため、器用なスコープです。
フォレスター買うくらいなら、もう少し予算足してこのスコープを買われた方が絶対幸せになれます。
手元のフォレスターは、すぐに手放しました。
[sage] 2018/12/09(日) 05:04:08.70:uwVez+VM0
価格差3倍もあるし、そもそもフォレスターと競合する製品じゃない気がするんだが
[sage] 2018/12/09(日) 05:09:08.23:h8apNL9z0
質問者が持っているスコープを引き合いに出したほうが比較しやすいので。
自分が持ってもいないスコープの話しするより説得力あると思って書きました。
[sage] 2018/12/09(日) 05:18:12.85:ukPu7tzx0

フォレスターも買ってはみたんですね。不具合あったんですか?
友人がそのスコープ持っていて覗かせてもらいましたがとてもいいものでした。
確かに高いものははずれはないのは分かるんですけどね~。
これですね?
ttp://jump.5ch.net/?https://blog.evolutor.net/2018/10/20/pa-1-6x24-scope-with-patented-acss-reticle-gen3/
[sage] 2018/12/09(日) 05:38:47.29:h8apNL9z0

どちらのスコープも実店舗で取り扱っているところがなかったので、実際にどっちも買いました。
フォレスターに は使用に関わる不具合はありませんでしたが、チューブ内に塵が少し入っていたのが気になりました。
購入したものはエボログで紹介されているものと同じスコープです。
良いスコープはリセールも効くので、購入されてから悩まれてはいかがでしょう。
[sage] 2018/12/09(日) 07:32:04.95:CZkNv7NqM
なんだしゅんぽーか・・・。
[sage] 2018/12/09(日) 09:08:30.73:l+y27qjk0
こう言ったら何だが4万超えるものはここの範疇超えるものでは
[sage] 2018/12/09(日) 09:18:18.33:uLvbcUtM0

TR-X 3-9x40MD が通常13300円だったのが10790円なので
マウントリング代分くらい安く成ってたからIYHしました
[sage] 2018/12/09(日) 09:35:36.33:1VTjUZHi0
工業製品は高価なほうが高性能という基本通りの話だな
スコープの場合は5万円超えると価格差の実感があまり無くなってくるけど
5万円以下の製品で2万円の価格差があると鋭眼じゃなくても如実にわかる
[sage] 2018/12/09(日) 10:42:34.99:0GK5Sh4X0
えっ?
スコープなんて金かければ掛けるほど差がデカくなるだろw
色々覗き比べたら2000ドルオーバーとそれ以外って位モノ違うけど
[sage] 2018/12/09(日) 11:27:49.94:1VTjUZHi0
周辺像とか色ずれとか比較ポイントを踏まえながら評価すると
高いなりの差はあるけど低価格帯の1万円、3万円、5万円ぐらいのある種の『山』ほどの
ぱっと見で「コレすげーよく見える」ってインパクトは無くなってくる印象
目の肥えたスコープソムリエは3000ドルでも4000ドルでも遠慮なく納得できるものを買えばいい
[sage] 2018/12/09(日) 13:03:14.35:cP/Rc+lH0
ていうかこのスレ低価格スレとはいいながら実際は低価格帯をディスってマウントするスレだよな
安くてそこそこのベクターオプティクスに4万円スコープをぶつけて「ベクターはやっぱりクソでした。サランラップの筒にサランラップ張ったほうがマシでした」
っていうのが何度出てきたか
[sage] 2018/12/09(日) 13:07:56.65:D0apnyaop
何度出てきたん?
俺は見たことねーけど
[sage] 2018/12/09(日) 13:50:27.23:G/IyicJR0
サランラップの筒は性能高い気がしてきた
[sage] 2018/12/09(日) 14:02:32.07:8QnKv+eQd
最高やで?ラップ筒
[sage] 2018/12/09(日) 14:39:43.15:1VTjUZHi0
高価なゴルフセット買っても「スコアいくつ?」と聞かれれば終わり
高価なカメラ買っても「撮った写真見せて?」と聞かれれば終わり
高価なオーディオ買っても「どんな音なの?」と聞かれれば終わり

でもスコープとか双眼鏡みたいなシンプルな光学機器は単純に高いものほど良くて
使用者の技術やセンスや表現力を必要とせずデジスコ撮影で簡単に比較できる
それでいて原付スクータと同程度の価格で高級品が買えるからピンからキリまでコレクションできる
結果、手軽にマウンティングしやすい趣味なのかもしれない
[sage] 2018/12/09(日) 14:52:38.68:T3uEE5Pa0
双眼鏡のせればええやん
[sage] 2018/12/09(日) 15:55:02.73:KRwgvpsRa
双眼鏡は接眼レンズに目をつける形になるからガスブロ程度の反動でも危険
[sage] 2018/12/09(日) 16:24:45.75:8cpWLPr60
カメラと言えばNikonのスコープ類日本でも取り扱ってくれればサイトロンホロサンと同じ価格帯だしけっこう売れそうなんだけどな
輸入出来るけどいろいろめんどくさいわ
[sage] 2018/12/09(日) 18:25:03.64:NoQusDYD0
ノーベルアームズのタックワンかベクターのフォレスターさぁどっち
[sage] 2018/12/09(日) 20:07:15.78:/BV8AMiZa
タックワンとフォレスターならどんぐりの背比べだぞ
値段の分だけフォレスターに分がある程度
[sage] 2018/12/10(月) 00:18:33.03:/8L6XoEH0
TR-X、tac one、VISON KING、少しお高目のリューポルドレプリカ、マルイのヤツ、vortexのプリズムスコープ、エルカンレプリカ、AR332
とかとか観てきたけど

どれもそれぞれ良いところ悪い所有って
見比べて観ると結構面白い。
どれが良いと言うよりも個性を感じる。
ドットサイトよりもそれを強く感じるからある意味ドットサイトよりも面白いと思う。

どんぐりの背比べなのかもしれないが
同じような価格帯でも個性的などんぐりで楽しめるから
どちらも買おうよ
[sage] 2018/12/10(月) 00:20:07.05:9/LIWkV+0

なんか、相談にのったと思ったら態度が豹変していて恐ろしい。
人間って、この程度のもんなのか?
[sage] 2018/12/10(月) 01:44:53.25:/5rwDNKb0
たかがスコープの良し悪しで人の本質まで見極めちゃうのはさすがに行き過ぎ
[sage] 2018/12/10(月) 02:51:04.06:9/LIWkV+0
口調が変わるんだぜ?こええよ。
[sage] 2018/12/10(月) 12:12:11.12:HZrk1I0d0
その辺に飛ぶって感覚でスコープもドットも使っているけど、皆の飛ばしてるBB弾はレーザー光線なのかい?
見やすい物が良いけど、20000以下の低価格でお願いします。
[sage] 2018/12/10(月) 15:27:25.05:N7PHhMsAF
TAC ONE12424の現行品が気になるんだが、初期と、どの位の差があるんだろ?
[sage] 2018/12/10(月) 17:33:48.22:kmulOj/Ia
amazonでTR-Xシリーズ、プライム限定セールしてる。
[sage] 2018/12/10(月) 18:33:45.33:/wajkOsca
tr-x 1.75ポチって届きました
付属のハニカムフィルター付けると若干霞むけどこんなもんかな
低倍率で対物レンズ側が広がってるデザインが欲しかったので概ね満足です
[sage] 2018/12/10(月) 20:50:10.49:OvDOX8KKr

私としてはVISION KING1.25-5をオススメしたいしなぁ
安くて見やすくて。
あんまりオススメには上がらないけど。
[sage] 2018/12/10(月) 20:55:20.45:sEpg3+RBr

ビジョンキングは一番人気の32サイズが日本のアマゾンに中々出てこないから微妙に勧めづらい。
26だとやっぱ視野の狭さが際だつし。
アメリカで人気出てるから、メーカーとしても人気商品はそっちに送る事に力入れてるんだろうが
もう少し日本でもx32の流通料増えて欲しいわ。
[sage] 2018/12/10(月) 20:57:38.00:rxDg23Qnd
32ほんとに来ねーよなぁ
[sage] 2018/12/10(月) 21:07:49.57:/SSbhAHW0

あるじゃん
[sage] 2018/12/10(月) 23:48:28.63:19k/eOTb0
VSRを買ったのでサイトロンのスコープを買う予定なのですが、どれを買えば良いか分からず…おすすめとかありますか?
[sage] 2018/12/11(火) 03:12:43.48:Yriye/ZM0
あります!
[sage] 2018/12/11(火) 07:32:37.97:gK+HCyKfa
似合うスコープがお勧めだよ!
[sage] 2018/12/11(火) 08:05:09.77:SaWKRykN0

自分は1-4を載せたけど、サイズ的にも倍率も少し物足りない。
倍率は3-9がオススメ。
[sage] 2018/12/11(火) 15:03:57.55:MB4zYeloa
エアガンとしては4倍で十分過ぎるけど狙撃銃にはショートスコープ じゃなくて高倍率のでかいのを載せたくなる
[sage] 2018/12/11(火) 15:09:38.29:2E5h9uUUx
まあ家で飾るとき
バレットM82には6-24x50
つけてるけど
外ではなんの役にもたたん
[sage] 2018/12/11(火) 23:44:17.92:HMwFnHqdd
サバゲーなら1-4で必要十分だけど
狙撃銃にはサバゲー実用でギリギリで3-9乗せたい
飾るだけなら6-24とかなんでも良い
[sage] 2018/12/12(水) 06:21:05.33:S7rfymcU0
敵ゲーマーを狙撃するより女子ゲーマーを覗き見してそうw
[sage] 2018/12/12(水) 17:11:21.15:sGgJ/GMl01212

TR-X 1.75-4x32 CQB MD

SI H1.75-4x32
ほぼ同じ光学系に調整ノブやらレティクルの違いで値段はほぼ同じ。
ショートズームだけど対物レンズ径が大きくなってるから、見た目はスナイパーライフルに乗せても良い感じ。
ノーベルアームズだとこれがちょいお高めだけど30mmチューブで少し厳つい感じに。
ttp://jump.5ch.net/?http://www.novelarms.co.jp/products/scope/sh_15630/index.php?cd1=scope&cd2=sh1&cd3=03
値段の割にはちゃんとしたものが多いVectorOpticsでも似たようなスペックのクソ安いモデルがある
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/dp/B07C7SVCB6/

30mmチューブだとforestor 2-10x
ttp://jump.5ch.net/?http://www.41military.com/shopdetail/000000001462/ct247/page1/order/
[sage] 2018/12/13(木) 23:38:25.57:D+D6jIp20
フロンティア再販きたね
[sage] 2018/12/14(金) 00:45:52.07:9y+qifRZ0

評判が凄くいいってやつ?
フロンティアのどれですか?
[] 2018/12/14(金) 07:20:13.38:k2Jqf8g6a


[sage] 2018/12/14(金) 09:50:54.57:GxqR0UgCd
オルガが生産終了品を大量仕入れしたから安い、という名目で売ってる実物リューポルドスコープ
ツイでレプリカじゃないかって話題になってるな
[sage] 2018/12/14(金) 11:41:47.40:vj8J5frO0
商品写真に写ってるシリアルナンバーが同じだからってのは理由としては弱いよな
写真なんか使い回しするのが普通だし

問い合わせへの返答がいまいち怪しいってのは、どうしようもなくそのとおりだがw
[sage] 2018/12/14(金) 12:23:28.57:MecjM7eOM
ORGAも仕入先(中華)にそういわれて大量に買い付けたとか?
[sage] 2018/12/14(金) 12:34:33.87:BrUP6yNmd
赤風呂スコープ早速注文したぞ
[sage] 2018/12/14(金) 12:47:22.16:kmPNpkOkC
付属マウントがリューポルドのマウントとは違うのも気になるな
ttp://jump.5ch.net/?https://www.leupold.com/scope-mounts
[] 2018/12/14(金) 12:54:32.92:k2Jqf8g6a
ロングスコープ買う人は一体何に載せてるのだろう?
ボルトアクションのスナイパー人口ってそんなに多いのだろうか?
[sage] 2018/12/14(金) 13:07:47.41:K9VpCC1B0

電動やガスのMP5とかM4でもいいんじゃない
用途はサバゲに限らず家の中とか野原で空き缶撃つとか
皆が皆、合理的に生きてるわけでもないのだろう
[sage] 2018/12/14(金) 18:11:43.24:MvPrmqEca
安定の嘘つきオルガw
[sage] 2018/12/14(金) 19:04:26.80:KzyYiTz40
望遠鏡代わりにハンドガンに載せてもいいのよ
[sage] 2018/12/15(土) 11:30:05.85:caVtlchPr
93Rのコマンドショーティにスコープ載せてた30年前の思ひでw
エースポイントがパチホロ並みに役に立たないゴミでなあw

まあ、ゲームに持ち出さなくても一丁はスナイパーライフル持っておきたいって人は多かろ
[sage] 2018/12/16(日) 05:04:22.57:WJocs8cXK
AUGにロングスコープはよく似合う
[sage] 2018/12/16(日) 16:21:24.94:vVjtqdP3d
M4ベースで使用してるんですが、おすすめはなんでしょうか?
今はオープンサイトとレプリカホロサイトを持っており、マウントが合わなかったり、接眼レンズ側が暗すぎて使いにくかったと思って困ってます…
ハイマウントにして視野が明るい物だと良いのですが…
[sage] 2018/12/16(日) 16:32:31.69:h3VPjFne0
赤風呂スコープ期待し過ぎてた感
[sage] 2018/12/16(日) 16:33:02.49:zA0cY7qkp
おすすめはかなぁ
[sage] 2018/12/16(日) 16:43:12.01:vVjtqdP3d

ノーベルアームズの物が値段的には安く見えますが、どうなんでしょうか?
比べてもわからないくらいなら、安い方がよさそうなんですが、、、
[sage] 2018/12/16(日) 16:43:42.61:N8Q89eP+r

予算は?どういう系統のが良いの?

例えば、一万円以下なら、vectorとかNcstarのM2やらT1なんかを使えば良いと思う。
[sage] 2018/12/16(日) 16:58:40.69:Gfojo75Q0

射的用ならスコープ
明るいのが良ければ大口径スコープ

サバゲで交戦距離30m以内がメインならドットサイト
もっと長距離や森林フィールドで迷彩服の敵を探すならスコープ
サバゲ用なら軽くて視界の広いショートスコープが使いやすい

スコープとドットサイト、どちらも価格帯は5000万円以上のものを選ぶのが無難
マウントはかさ上げすれば自由にできる
機能性で言えばマイクロプロサイトで十分だけどM4にこれ単品てのも寂しい
[sage] 2018/12/16(日) 17:06:20.82:8Q4nism10
今ならベクターのマーベリックでいいんでねーの
たぶんこれその内値上げしそうだから安い内にな
T-1とサイズ全然違っててSMGとか小型の銃には糞ほど似合わないが
M4ぐらいのライフルに乗せるならその少し大きめのサイズが丁度合う

 「スコープとドットサイト、どちらも価格帯は5000万円以上のものを選ぶのが無難」
石油王かよw
[sage] 2018/12/16(日) 17:09:34.90:vVjtqdP3d


下手なの買うくらいなら2,3万も有りかなと思ってました

1万以下でもまだまだ種類があるのですね、検討してみます。
[] 2018/12/16(日) 17:16:56.83:bp/Y6znhd
昔のアラブの偉いお坊さんが降臨したと聞いて飛んできました
[sage] 2018/12/16(日) 17:36:43.36:oVMzA0EI0
久しぶりに大笑いさせて貰ったw
[sage] 2018/12/16(日) 17:52:34.16:79l/4xVvr
とりあえず、低価格実銃メーカー的なの良いよ(安牌として)
最近見たのはvector のM2タイプはレプリカくらいの値段で割とレンズも悪くなかった。
でも、vectorは微妙製品有る事は有るから


自分としてオススメするのは2~3万なら
ホロサン、vortexから好みの値段と機能と見た目で選ぶと良いと思う

もうちょい出して見た目カッコ良くてハッタリ効かせたいならsig(安いので3,5万くらいから)とかもありかなぁ
[sage] 2018/12/16(日) 18:22:38.30:6bQfFx8ma
そういやSIGもつぼみで扱えるかもだっけ?
あそこ良心的な値段付けるしここでSIGの話題出ることも…ってもSIGは元が高めだから厳しいかな
[sage] 2018/12/16(日) 18:58:42.29:OdMlkeM20

M4のマウントレールに直接載せるなら
>3に挙げられてるものの多くはマウントが低すぎて狙えない
頬骨をストックにめり込ませるか、顔を横にしてコメカミをストックに押し付けるかしないと覗けない
ハイマウントベースを別途購入する(下駄を履かせる)必要がある

>3の中でそのままでOKなのはHS-403Aくらいじゃないかな
(TRS-25ってハイマウント付いてんの付いてないのAmazon見ても両方あってわからん)
[sage] 2018/12/16(日) 19:38:03.56:dk4pL9cg0

マーベリックそんなでかいか?
手持ちのTRS25と比べても、フードがちょっと長いかなあぐらいの違いしか無いが
[sage] 2018/12/16(日) 19:52:13.99:8Q4nism10

TRS25は持ってないから分からんが手持ちのノーベルや市場のT-1に比べてかなり大きいよ
T-1はマルイのコン電クラスやAKのハンドガード上、場合によってはハンドガンなんかにも
載せられるコンパクトさが売りではあるが、マーベリックで同じ事やると大きすぎて違和感がある
まぁ個人の感性と言われればそれまでだからこれ以上押し付けて主張するつもりは無いけどね
[sage] 2018/12/16(日) 20:13:49.92:bWKhKM1B0

AUGにスコープ載せてヘリから狙撃するの憧れる
[sage] 2018/12/16(日) 20:15:28.75:dk4pL9cg0

オレが買ったTRSには付いとったど
もう何年も前のだから現状は知らん

ついでにマーベリックのクイックリリースなハイマウントは、うちの銃のマウントにはスカスカで載らんかった
まあマウントに問題があるのか銃本体の方のベースに問題があるのか不明
どうせハイマウント使わんし試しただけだから構わんし
んでもこれがもしツボミたんのところで買ってたらソッコー返品したなw
[sage] 2018/12/16(日) 20:59:27.49:oVMzA0EI0
しかし低価格のダットサイトなんて一昔前は限られた選択肢しかなかったけど、今はコスパの良いレプリカや実銃用が増えてこれから買う人間が羨ましい限りだ。
[sage] 2018/12/17(月) 00:05:10.32:bTY7V6E80
sigだったらROMEO5が25000円でオクで売ってるよ
[sage] 2018/12/17(月) 17:36:35.71:0CSsVe3Vd
363です。みなさん、アドバイスありがとうございます。
いろいろ見比べていたのですが、レンズ系が大きい方が使いやすそうかなと思い、vectorノーチラス、vortexのstrikefire、サイトロンのsd-33辺りを覗いてみて探してみようと思います。
[sage] 2018/12/17(月) 18:35:30.59:nokij/cSr
つぼみでsig扱うかもってマジかい?
ROMEO1~7まで揃えたいんや
[sage] 2018/12/17(月) 21:00:07.29:LYPMqp8Vd
最近のAV女優は有能だな
[sage] 2018/12/17(月) 21:09:22.91:nCqXFWUmp
元々おもちゃ屋さんだからな
[sage] 2018/12/17(月) 22:01:11.81:wlAXyX9q0

ちゃんと幅の調整した?そこそこ調整幅あるからちゃんとした20mmレールならしっかり固定されそうだが
[sage] 2018/12/17(月) 22:09:52.81:3pAXQGzO0

いや、手元のいくつかにそのまんま試して、
あ~駄目だどれもスカスカ~、ポ~イ、でそれ以上のことはしてない
[sage] 2018/12/17(月) 22:55:41.08:m9X5l50a0
これはひどい……
>マウントに問題があるのか銃本体の方のベースに問題があるのか不明
問題があるのはお前の頭じゃん
[sage] 2018/12/18(火) 00:05:28.15:qtxdHzcj0
えぇ…調整した上で付かないって言ってるかと思ったら全くしてないのかよ
流石に有り得ない
[sage] 2018/12/18(火) 00:12:42.54:ThDeysJC0
ネジとかナットの回し方すら分からない人もいるのかね
[sage] 2018/12/18(火) 02:13:46.33:1F1lhntu0
昔の中国の工場だとガチで低学歴の奴は流れてきた製品のネジを1つ回して締めるという作業でさえなかなか覚えられなかった
池沼とかではなくて当時はそんなのが何人もいたから現代日本でもわからない人はいるかも知れない
[sage] 2018/12/18(火) 07:25:27.70:k8YnuiJ6M
こういう奴が返品クレーマーになるんやろなぁ……
[sage] 2018/12/18(火) 07:36:35.35:vQ4eWfU50

チンパンでももう少し考えるぞ
[sage] 2018/12/18(火) 10:18:28.69:WTxw7pCUp
クイックリリースレバーの使い方を知らない間抜けがいると聞いて
[sage] 2018/12/18(火) 12:09:22.74:So0wqE3Na

そっちは最近ではない
[sage] 2018/12/18(火) 12:10:22.27:0XF9AeGC0

いやそれ、すごく大事なことだぞ
誰でもできる簡単なことみたいに言ってるけど
[sage] 2018/12/18(火) 12:12:56.63:XzDULLPLa
札幌の爆発みたいに世の中には信じられない程のアホがいる
[sage] 2018/12/18(火) 21:55:21.00:eKgvo0yUp
いや、札幌のはちょっとかわいそうかも。北国の寒い中、せっせと100缶もガス抜きして、やっと終わってさて温かいお湯で手を温めようとしたらドカン!だからな
[sage] 2018/12/19(水) 12:15:13.97:QxwSRCBS0
ベクターオプティクスのマスタングの方がフォレスターより口径大きいのに安いんだが
フォレスターは何で高いの?
[sage] 2018/12/19(水) 13:30:28.11:CZUh9Jymp
口径で値段が決まるわけじゃないから…いやそんな当たり前のこと聞いてるわけないよな?
[] 2018/12/19(水) 14:06:58.66:FUB/THYv0
0RGAの実物(笑)スコープはどうなったの?
[sage] 2018/12/19(水) 14:25:28.56:QxwSRCBS0

基本的にはデカいレンズの方が明るいってのら分かります。
フォレスターは細いのに明るくする技術の分だけ高額なのか
IRとかアイリリーフが優れるから高額なのか
それらとは別の、高額に見合う何かの技術を搭載してるのかが知りたいです。
[sage] 2018/12/19(水) 14:54:38.88:9BpGFyjRK

百歩譲って使用済み・若干残有りの処分なら寒いからもわからんでもないが、未使用100本以上とかどう考えてても隠蔽工作だもん擁護のしようがないよw
[sage] 2018/12/19(水) 15:36:17.89:Z9IEPAUVa
等倍からのレンズって結構作るの大変なんだよ多分
[sage] 2018/12/19(水) 17:24:27.91:x/+rtCtBM
OEM元とかそこら編の兼ね合いもあるんじゃね
[sage] 2018/12/19(水) 18:38:16.26:kzXLOwSUa
等倍が難しいのではなく4倍以上のズームを視野の歪みが無いように設計するのが原価に縛りがあると難しい
カメラのレンズを見たら分かるけど高いレンズほど凝った構成と高価な硝材を使用して周辺視野の歪みが少なく軸上収差も極力抑えた設計をするのでシャープで色の滲みのないレンズになる
[sage] 2018/12/19(水) 20:10:41.24:r/j+KGfO0
口径が大きくなると光学系全体の重量は(一般には)増加する
軽くするために口径を小さくしようとすると明るさは減ってしまう
ならば光の透過率を上げるということでコーティングも多層になってくる
対物レンズ間際の遮光環(ネジを切ってあるように見えるところ)は雑光の入射をおさえ
像全体のコントラストの低下を防いでいる

自分には、各スコープのコーティングの質はわからないが、
少なくとも、マスタングとフォレスターを比べると、遮光環の作りこみはフォレスターが上だろう
フォレスターには対物レンズに耐衝撃リングをそなえているが、マスタングはどうなのだろうか
このあたりが価格差に出てきていると思う
[sage] 2018/12/20(木) 04:43:02.66:8xbijejb0

一般論で言えば、値段なりの技術差を期待するんだけど
同じ会社の製品ならほぼ当てはまるが、他社製品となると得意不得意もあるので単純にどうとは言いにくいね
ラインナップ的にシリーズ化済みである程度初期の開発費用回収済みか、新機軸で開発費用が値段にはねてるとかもあるだろうし

ということで必ずしも納得いくような技術差だけではないから値段を軸に比較するのはあんまり意味ないと思うよ
[sage] 2018/12/20(木) 08:00:45.94:qm36fImx0

回収になりました
[sage] 2018/12/20(木) 08:03:24.20:Y0PM1iyja
詐欺がバレて大炎上で返金対応
ブシュネルもパチ疑惑で第二幕が開幕
[sage] 2018/12/20(木) 08:18:42.56:GAjcl1Wxd
>402
両方覗いて見ると解るけど、フォレスターは接眼レンズ側、レンズ一杯に画像が見える独特な見え方。

マスタングはごく普通の、井戸の底覗くような感じ。
マスタングが悪い訳ではなく、フォレスターが特殊なんだと思う。
マウント付きであのお値段だから、同社一万円程度のクラスと同等品と思われる。

フォレスター、良く言われる画像周辺の歪みは2倍モデルの方はあまり気にならないから、やはり広角側の設計が難しいんだろう。
[sage] 2018/12/20(木) 14:14:04.46:1Fp44r/Ea
acogレプリカのドットサイトってキルフラッシュ付けても機能する?
アイレリーフ短いの嫌だからドットサイトが良いんだけどキルフラ付けたシルエットが好きなんだよね
最悪ハニカムぶち抜いて筒だけつけるか
[sage] 2018/12/20(木) 14:33:00.51:JK1Itvy1M
ACOGレプリカでドットサイトってどういうこと?
スコープじゃない仕様のがあるのか
[sage] 2018/12/20(木) 16:09:06.20:gb0twPRNp
はい!
[sage] 2018/12/20(木) 16:19:02.14:iKRgzWOM0
皆さんご回答ありがとうございます。
福袋買えなかったらその金でフォレスター買おうと思います。
[sage] 2018/12/20(木) 16:46:34.46:vyGwNLncM

ノーベルとかにacog風のドットサイトとかあったきがする
[sage] 2018/12/20(木) 17:54:47.17:rwRJq3520
フォレスターの上にマイクロプロサイトのせてみたらカッコ良すぎた
[sage] 2018/12/20(木) 18:25:58.12:bxaMqHXC0

同じこと同じ組み合わせでやってるやつ200人はいそうだな。
ちなみにどこに載せましたか?前か後か。
[sage] 2018/12/20(木) 19:33:39.95:rwRJq3520

後ろです。
hk416d、見てるだけでニンマリします。
[sage] 2018/12/20(木) 19:54:55.73:zdE20d9HM
スコープにイルミネーションってあった方がいいんですかね?
いらないなら、のサイトロン1.75、いるならのvisionking買おうかなーと思ってるのですが。

よく行くフィールドは森林系です。
[sage] 2018/12/20(木) 20:01:23.64:cj+F2mBG0
森林なら明暗差有るだろうしあって損はない
[] 2018/12/20(木) 21:04:06.55:lwE4GbJW0

やっぱり薄暗いところを見るときは発光していた方が見やすいですよね。ありがとうございます
[sage] 2018/12/20(木) 23:49:01.24:bxaMqHXC0

後ろの方がいいことあるとかですか?かっこいいから?
[] 2018/12/21(金) 07:24:12.36:DKmOXdDM0
Bushnell TRS-25
Primary Arms t1
どっち買おうか迷う
筒が薄くて邪魔にならないのはどっち?
[sage] 2018/12/21(金) 07:29:08.96:crEP2Ybja
イルミを点灯した状態で薄暗い所を見ると余計に見え難くなるぞ
[sage] 2018/12/21(金) 10:51:23.32:nXeuYF87r

いらない
サバゲフィールドなんかでは役に立たない
輝度どレティクルのバランスが良いものはお高い
安物は自己満足の世界
それよりはレンズ明るいものの方がフィールドでは使えるよ
[sage] 2018/12/21(金) 12:36:53.26:zkwxi792r

個人的には
その二つならvision kingの方が使いやすい
最低倍率なんか低い方が良いし、TRXの1.75の倍率にしても明らかに2倍以上の倍率だし(明るくて視野は広いが)

vision kingのイルミネートは比較的明るくて使いものになるとは思う。(無くても困らないけど)
というかイルミネート自体気持ちの問題というかスコープメーカーの思想の違いというか
高い筒同士でもかなりイルミネートの輝度は違うからねぇ
極端な安物の筒全体光ってるとかでもない限り
イルミネートは有るに越したことはないとか、好みの形状で光るとか
そういった程度で決めて良いと思う。
[sage] 2018/12/21(金) 23:47:27.49:OE0vIg2L0
ターゲットが見えてるのにレティクルが見えなかったことが無いけど
そういう時もあるんか
[] 2018/12/22(土) 00:06:24.14:ezPCrTtFM
みなさんありがとうございます。
スコープ乃上にダットサイトを載せたいと思っていたので、1倍にこだわりはないのでTRXでいいかなと思っているところです。
たしかに撃ち抜きたい相手が見えてるのにレティクルが見えないってこともないように思うので。
[sage] 2018/12/22(土) 06:08:53.24:G/T82yrP0
ビジョンキングの32は覗いたことがないけどTR-Xが無難だとは思う
最低倍率の差とイルミの有無よりも明るさとかアイレリーフが優秀な方を選んだほうがいいと思う
てかビジョンキングの32はあまり出回らないって話あったけどちょうど今アマゾンで買えるのね
[sage] 2018/12/22(土) 15:23:53.12:B9rguf6Xa
bush nell TRS-26買ったけどレンズガード売ってねぇ…
物はレンズ径広くて標的が見易い
t-1マウントが使えると思ってたけど2穴しかネジ止め出来ない(一応使える)
レンズは薄い水色が入っているけど透明度高め
サバゲで使うの楽しみ
[] 2018/12/22(土) 19:06:16.70:OQysoIXE0

アイレリーフといえば、tr-x1.75って大分幅が狭いですよね?カタログ上だとvisionkingの方が幅が広くて使いやすいのかなと。
[sage] 2018/12/22(土) 20:10:31.75:7yyUYFxb0
アイリリーフは
前後はTRXが広い
vision kingは、TRXの後ろ2/3くらい。(顔の近くにつけ過ぎるとまともに見えない)
一応、同じ価格くらいTAC ONEはTRX比で前2/3くらい
TAC ONEと比べるとvision kingはかなり前方に付けることになる。

まともに見える1番遠くの位置はTRXとvision kingで大差はない。

一番のベスト位置でのアイボックスの広さは、vision kingが一番広くて
TAC ONE>TRXに感じる
ただ、頬付して撃つのにそんなに多少の幅に差が有っても意味があるのかな?
とは思う。
極端に狭いとかでもなければそんなに気にしなくても良い分野だと思う。
[sage] 2018/12/23(日) 22:16:16.40:CKS7rJCy0
ノーベルのSURE HIT 432FPS って興味あるけど、まだレビュー記事ないのかな?
[] 2018/12/24(月) 12:39:54.28:glgjq77MMEVE

Trx1.75は、アイレリーフ83mm/78mmとあったので、不安でしたが一番長いんですね!
ちょっと安心しました。

今度秋葉原で現物探したいと思います!買ったらレビューします!
[sage] 2018/12/24(月) 15:07:51.69:6VRR7gtPdEVE
その後の姿を見た者はいない。2018年12月のことであった。

あれから十年。(続きをどうぞ)
[sage] 2018/12/24(月) 15:18:20.58:kWLYVEXm0EVE
カタログスペックと実際で良い方にも悪い方にも印象が違うことがあるから現物見れるならそれに越したことはないよ
あと1万前後の価格帯で個人的に自分が気にするのは若干ケラレた状態でもレティクルがボヤけないかどうか
[sage] 2018/12/25(火) 00:56:44.39:usebQWy50XMAS
MD33、30以外で89式に似合うダットサイト、ショートスコープ、ホロサイトないですかね
予算は2万くらいで
[sage] 2018/12/25(火) 01:09:30.88:lun1kEU5pXMAS
折り畳みに竹のハンドガードとエルカン
[sage] 2018/12/25(火) 02:46:35.17:K2vGhGhs0XMAS
acogにバーティカルグリップで虹6風に
[sage] 2018/12/25(火) 02:51:33.57:pHYUmG+s0XMAS

【フロンティアオリジナル】レッドドットサイト ショートモデル 30mm径
ttp://jump.5ch.net/?https://ssl.alpha-prm.jp/frontier1.jp/shop/137_1216.html
[sage] 2018/12/25(火) 05:55:26.37:YxOTLRi6pXMAS

はは、誰も相手してくんねぇな。
残念でした。ご愁傷様。
[sage] 2018/12/25(火) 06:02:44.47:nvB+sxk60XMAS

…え?
[sage] 2018/12/25(火) 07:08:56.92:CDGvcewy0XMAS
触れるな
[sage] 2018/12/25(火) 18:40:29.19:wPRrP8Q00XMAS
今尼でベクターのノーチラスポチったけど、これに合うマグニファイアってあるかな?
[sage] 2018/12/25(火) 19:48:42.49:CNexRfGPpXMAS
あるよー
[sage] 2018/12/25(火) 20:18:48.32:aE9DBKQErXMAS

あるんならさっさと教えろ
[sage] 2018/12/25(火) 20:23:55.21:qDsG8cLaaXMAS
知ってるがお前の態度が気に入らない
[sage] 2018/12/25(火) 20:28:57.52:CNexRfGPpXMAS
だからあるって教えてるだろ!
[sage] 2018/12/25(火) 20:30:16.26:wPRrP8Q00XMAS
私のためにケンカしないで!
[sage] 2018/12/25(火) 20:30:29.52:aE9DBKQErXMAS

あるならどれが合うのかさっさと教えろ
早くしろ
[sage] 2018/12/25(火) 21:15:02.36:ktEqQNVdpXMAS
ところで機能的に噛み合うと、外観が合うのどっちだろう
いや欲を言えば両方だろうけど前者は実用的にはお値段が、後者は好みもあるからね
[sage] 2018/12/25(火) 23:01:17.59:pHYUmG+s0XMAS
マグニファイア要らないぞ。

つけるならショートスコープにした方がいいです。
[sage] 2018/12/26(水) 09:08:36.42:i3CdxG/ya
フォールアウト系の自作スコープかドットサイト
作りたいけど調節機構わからん
[sage] 2018/12/26(水) 13:38:51.23:sBb6tOQHM
ダットサイトは分解して見ればワリと構造は簡単だけど反射させる透明度の高いガラスって売ってる?
[sage] 2018/12/26(水) 14:04:24.77:ZVJ+xJvk0
曲面ガラス
内側はドット光を反射しやすいコーティング
ガラスが厚いと点が2つに見えるから極力薄く
こんなレンズの自作は無理だろう

スコープもドットサイトも既製品からレンズ取り出して適当な筒に入れたとしても
素人工作レベルで精度よく作れるとは思えない

既製品にウェザリングしたり、それっぽい外装カバーを被せるのが現実的では
[sage] 2018/12/26(水) 17:19:21.61:6ESnfQQG0
スコープやダットサイトのプラモデルがあったらいいのにね。
実用性というよりも構造を理解する為に。
それとも昔あったかな。
[sage] 2018/12/26(水) 17:28:50.53:KNvLA4G7p
今ならマイクロエースかな?
M16用のコルトスコープのプラモあるよ
[sage] 2018/12/26(水) 17:40:25.02:sgIlubQLr
あのLSのか
懐かしいなあ
あのシリーズ手榴弾とかゴム銃剣とか
ロケットランチャーまであったなぁ
[sage] 2018/12/26(水) 18:20:45.32:ZVJ+xJvk0
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71FJPfv17oL._SY445_.jpg
簡素な組立式の望遠鏡キットはあるけどアイレイーフ18mm
[sage] 2018/12/26(水) 18:32:28.78:zsF9p6bDp
ブッシュネルレジェンドの3-9ラ40ってTR-Xの3-9ラ40と比較してそんなに変わるものなのかな?

めっちゃ変わるよ!って言うなら買ってみようかと思うんだけども

実物行けってなったらすまん
[sage] 2018/12/27(木) 08:44:23.71:w43n+huLM
ダットサイトなら百均のサングラスで作ったとか昔見た事あるかも
点でいいなら秋月電子でダイオードレーザーと透過液晶パネルの組み合とかで出来んかね?
反射したレーザーが目にあったたら笑うけど
[sage] 2018/12/27(木) 13:05:21.02:87Zbalxlp
レーザー必要ないのでLEDチップでいいとして
レンズのコーティングが問題かな
[sage] 2018/12/27(木) 19:23:46.42:oD0NPnrHp
適当なオープンダットから取り外したほうが良さげね

そういやfo4のパイプピストル系装備はダットが釘の先っていうスーパーテクノロジーの産物だったか
[sage] 2018/12/27(木) 21:07:24.25:KTkHhMZrM
確かG&Gからでるやつもダット付いてやつ、中身はそのまま再現して針が入ってるみたい。

レーザーでホロサイトみたいの自作できたら面白そうなんだけど、ゼラチン溶かしてガラスでサンドイッチにしたら行けるんだろうか(笑)
[sage] 2018/12/28(金) 00:44:48.12:ThLzbTFo0
パイプピストルのアレはダットサイトじゃなくてリフレックスサイトだから……

反射板は透明グラサン使えば良いんでない
ブルーライトカットだと赤色反射しないか
[] 2018/12/28(金) 00:48:16.84:l9/blDNp0
どなたか最近出回り始めたパチHAMRを購入された方はいらっしゃいますか?
パチD-EVOが全然レティクル調整も効かないクソスコープだったので購入を躊躇しています。
[sage] 2018/12/28(金) 18:34:34.23:vfw5OX/R0
イルミネーテッドショートズームスコープ届いたけど高さたりなくて長さ8センチ程度のマウントベースも買わなきゃだわ
[sage] 2018/12/28(金) 19:17:38.07:/78urrESr
リフレックスとドットサイトとって何が違うの? 
リフレックスってドットサイトのウチの種類の一つなんだと思ってたけど
[] 2018/12/28(金) 19:57:37.17:vCbQl4sB0
細かく分ける必要ないよ
日本語でok
照準って言ってええぞ
[sage] 2018/12/28(金) 21:10:47.91:a9bXMEg7M
>469
リフレックスサイトのカテゴリーの中で点(赤丸とかの・)で表示されるのがドットサイト
昔はドットしかないのでドットサイト=リフレックスサイトで通じてた

今は点のドットだけじゃなくて(▲)だったり(+)だったりいろいろあるのでドットというのは適当とはいえないのでリフレックスサイトという
[sage] 2018/12/28(金) 21:14:58.33:ThLzbTFo0
反射式のやつが全部リフレックスサイト
パイプピストルのリフレックスサイトのどこがリフレックスなのかは不明
[sage] 2018/12/28(金) 22:31:20.94:0pvSlott0
「リフレックス」は表示方式。例えばホロサイトはリフレックスサイトとは言わない筈。
「ドット」はレティクル形状。
ホロサイトでレティクルがドットという場合もあるので、ドットサイトが全てリフレックスサイトというわけではない。

とはいえ海外ショップではレティクル形状に関係なく「red dot」で十羽一絡げにされてたりするw
[sage] 2018/12/28(金) 22:42:58.32:tVI70wdJ0

十把一絡げな
[sage] 2018/12/28(金) 23:20:25.82:dfGF9fGzp
ポストアポカリプス的世界観な考え方で言う、その世界最高峰のリフレックスサイトみたいな皮肉好きよ
[sage] 2018/12/29(土) 00:22:21.13:dLsXWpkRa
何故かFallout4談義になってて草w
あのゲームのMOD武器のカスタムサイトにEo-techのホロサイトが有ったんだけど
モデリングは良く出来てるのにいざ覗きこんだら矢鱈と薄暗くてデフォのアイアンサイトの方がずっとマシだった
どうやら作者はパチホロを参考にデータ造ったっぽい
[sage] 2018/12/29(土) 17:58:10.68:tHISlFSX0NIKU
ノーチラス届いた
やっぱデカいチューブタイプはカッケーわ
黒デルタにピッタリ
[sage] 2018/12/30(日) 09:26:42.33:+MFpbseK0
十羽ひとから揚げ、に見えた俺にふさわしいダットサイトを紹介してくださいおなしゃす

マルイのPSG-1についていたと思われる4倍タスコスコープをゲットしたがすげぇ見やすいなコレw軽いしw
これだけ再販してくれんかなマルイ 
[sage] 2018/12/30(日) 10:59:55.81:u7IdDTGM0
テンプレにあるTacOneのコピーってもう売ってないの?
似たようなのは売ってるけど中身一緒?
[sage] 2018/12/30(日) 16:57:17.70:h61JaCnu0
型すげーお気に入りだけどドット明るくしたら凄い滲む
こりゃ交換してもらわないとだわ
[sage] 2018/12/30(日) 20:01:35.98:PsFP8QuRM

輝度上げてって事は反射や乱視の影響ではないの?明るいとこ向けても滲むなら正常ではないかもだけど
本当に不具合なのか確認しないと、いつまでも交換し続けることになるよ
[sage] 2018/12/30(日) 20:07:38.47:MLxUJaZDp
ドットの滲みが気になるなら
目視と携帯のカメラ通して観ると良いよ
[sage] 2018/12/30(日) 20:56:49.24:SpzBVHClr

ドットサイトは、使う場所に合わせて輝度落として使うのよ
輝度上げすぎるとターゲット見え辛くなくなるから
サイトの中で周りとターゲットとドットの輝度のバランスやで
部屋で覗いて最大輝度なんです意味ないよ
まず最大輝度なんて使うことまず無いし
[sage] 2018/12/30(日) 22:48:15.65:9I114NUt0
輝度を問わず滲む(乱視)
室内で高い輝度を使って滲む(輝度上げ過ぎ)
キモイおっさんが見返してくる(パチホロ)

この辺は定番だな
[sage] 2018/12/31(月) 05:19:52.99:Zb9//0HM0
滲むって言ってるやつの9割以上は本人の乱視
[sage] 2018/12/31(月) 09:08:06.85:acY1ZM/oK
パチテックみたいなレティクルタイプじゃなければ、乱視で滲むのはドットが大きいととらえる事にしたw
[sage] 2018/12/31(月) 10:54:25.89:CxmKda+DK
俺持ってるやつ輝度上げると滲むってのかわからんけど傷だらけのガラスに光当てたみたいになるわ
傷に沿って光が走るみたいな感じ
[] 2018/12/31(月) 11:33:08.30:Kavz21Gp0
反射板磨いてみたら?
[sage] 2019/01/01(火) 15:00:04.05:FjEkIf6maNEWYEAR
krytacのベクターにパチホロとパチブースター載っけたいんだけど
2万以内でオススメのやつおしえろください
光学系はようわからんのだ・・・
[sage] 2019/01/01(火) 15:24:30.55:loDoiwMe0
オススメも何もその予算だと買えるパチホロなんてほぼ決まってるやんけ
ホロサイトに拘らないならノーベルかブッシュネルのドットサイトとブースターがいいと思うけど
[sage] 2019/01/01(火) 17:13:11.07:w2ZLsF7WH
ベクターオプティクスなら実物だぞ
[] 2019/01/01(火) 17:20:39.03:MacpuMAP0
vsrでも買おうとおもってるんだけど
赤フロで実用性おっけーかな?
マウントも考えなきゃだけど
[sage] 2019/01/01(火) 17:31:50.24:7ywqfhQl0
オッケーだよ。
覗いたけどアイリリーフも長いし、正面からだんだんと斜めから覗いても
ケラレるまでけっこう長い。
ライラクスのマウントリングハイが安いし、軽いし、しっかりしてていいと思います。
高さ足りないかなあ。
[sage] 2019/01/01(火) 17:34:03.84:FjEkIf6ma
べくたーおぷちくす調べてみたけどそれなりにお手頃価格なのね
来月のおちんぎんはいったらそっち方面で探してみるわ
[sage] 2019/01/01(火) 19:39:23.04:EdW9tupy0
賃金におを付ける奴はやっぱりおティンティンで頭が一杯なの?
[sage] 2019/01/01(火) 19:46:11.81:i/Uh83gG0
おちんぎんがおちんちんに見える方が頭いっぱいなのでは?
[sage] 2019/01/01(火) 20:48:39.99:Kv//jFAn0
外見はeotechに似てなくて良いから中もがちゃんとホロサイトなサイト売ってねーかな
リフレックスサイトとどう違うのか見てみたいわ
[sage] 2019/01/01(火) 21:03:56.27:gd7nx0enx
ホログラムサイトはイオテックの特許なので無理
[sage] 2019/01/01(火) 22:00:01.54:WZIOituX0NEWYEAR
(特許関係どうなってるのか知らんが)Eotech以外のホロサイト持ってるが、
別に安くはないので試しに覗いてみる用途には向かんw
Bushnellの中古品だと比較的安いけど、これは持ってる人は少なそう。
[] 2019/01/01(火) 22:00:13.01:MacpuMAP0NEWYEAR

てんきゅー
[sage] 2019/01/01(火) 22:17:56.53:DkVhHHvd0
"Holo Sight"ってのはBushnellの商標なんだっけ
[sage] 2019/01/01(火) 22:26:41.67:foWocReQK

なんかゼラチンにレーザー光でレティクルを投影するらしいぞ
[sage] 2019/01/01(火) 22:34:34.12:Cj0C9AsI0

そんなあなたに例のアレ
ttps://cyma.militaryblog.jp/e963043.html
[sage] 2019/01/01(火) 22:41:50.70:WZIOituX0
結局リフレックスサイトじゃないかw
[sage] 2019/01/02(水) 00:52:43.38:1kVGZ3YN0
そういやベクターオプティクス安くて悪くないけどテンプレになんで入らないんだろ?
とここまで疑問に思ったけど、それ買う位なら自分はノーベル買うかなってなって自己解決した
[sage] 2019/01/02(水) 00:59:58.54:ObqCaCZM0
なんだかんだでステマっていうか、ブロガーにタダでばらまいて提灯記事書かせてる印象あるからな。

時が経って、本当にいいもんだとなればテンプレも改変するさ。
っていうか、テンプレが古すぎるしここの人たちの欲するものとかけ離れてるから

■上記以外で話題によく上がるドットサイト
・サイトロン:SD-30X ¥20,000 前後 / SD-33X ¥27,000 前後
・ホロサン:HS-403A ¥20,000 前後 / HS-503C ¥25,000 前後
・ブッシュネル:TRS-25 ¥15,000 前後

は加えたんですよ。
個人的にはノーベルT-1も入っていておかしくないと思います。
COMBAT80はゼロインしてロックのイモネジまわすと狙点が狂うからあまりお勧めしない。
COMBAT MK IIIもWAM4でゲームしたら数ゲームで狂ったからお勧めしない(真夏です)
[sage] 2019/01/02(水) 01:52:51.15:6qgFd6nZ0
スコープは良いの追加された?
[sage] 2019/01/02(水) 01:55:26.55:5rZ3qyd70
ベクターオプティクスのマーベリックっていうt1ドットサイト持ってるけど良いよ
クリアで輝度も良くて調整もちゃんと効く
[sage] 2019/01/02(水) 04:26:41.39:NahGL+F8r
SD33XXそれなりに良かったよ
[sage] 2019/01/02(水) 14:51:15.19:UAkoMs5k0

俺は「おちんちんぎんぎん」に空目したよ
[sage] 2019/01/02(水) 16:02:32.15:8M+thDZkd

詳しく
[sage] 2019/01/02(水) 16:17:43.38:gbwzc/5I0

知名度が上がって日が浅いからね
使う人が増えれば自然とテンプレ化すると思うよ

あと某ショップお抱えのブロガーが「透明!明るい!歪まない!」と言い過ぎて
逆ステマになってる事情も多分ある
[sage] 2019/01/02(水) 16:47:57.77:SSHe9ii70

どろぬまの誹謗中傷をしましたね。
開示請求しました。あなたはもう終わりです。
[sage] 2019/01/02(水) 17:28:45.88:/yyvD9xb0
会社に内職チクるぞって言われてビビって更新辞めたコーノさんこんにちは
許可貰って運営してる筈なのにおかしいよねぇw
[sage] 2019/01/02(水) 17:29:02.09:ObqCaCZM0
いや、何にも言っていないようにしか見えないんだが・・・


その時スコープ持っていなくて発言しなかったら、
そのままドットサイトだけで話が進んでいってしまったのでしょぼい改変になってしまいました。

~持ってるけどいいよっていうのは比較対象があるんだろうか・・・。
どう見ても青いし、ゼロインもすぐに狂ったからマーベリックはもう絶対に買わないと誓っている。
あれから2,3年経つから改良入ってよくなっているとは思うけど。
[sage] 2019/01/02(水) 18:51:08.65:nTaMWs8Nr

良くも悪くも
T1マウントの使えるSD33だから
SD33xを良いと思う人なら、SD33XXもオススメ出来る。

SD33xに比べ優れる点といえば
初めから、他のT1ハイマウントよりは少し低いけど(径が大きいからレンズの中心自体は、たぶん同じくらい)
ほぼほぼハイマウントくらいのマウントがついて来るから
今までみたいに高い純正マウントを別で買う必要がないから、総合的にはお値段安くなる。
逆にローマウントがないから、それが残念だけど
ローマウントならT1のがいくらでも安く買えるから問題にならんでしょ?

微妙に、見た目がダサいけど
それは他のSDシリーズと変わらんと思うし
自分は、QDタイプのT1ローマウントで使ってる。
[sage] 2019/01/02(水) 19:14:54.25:aWyJTTGo0
SD30XXはよ
[] 2019/01/02(水) 19:22:23.51:9oENSKK/0
モンハンスレかと一瞬目を疑った
[sage] 2019/01/02(水) 20:49:48.70:9GuTcwjd0
ベクターオプティクスとVictopticsってどういう関係なんだろう
ベクターオプティクスのセカンドライン?
偽物ではないみたいだけど
[sage] 2019/01/02(水) 21:32:54.98:LhZ9sEeZ0
その通りだよ
Victopticsはタックベクターのエコノミーラインだ
[sage] 2019/01/02(水) 23:17:20.82:Pa2e/sJ30
テンプレのTacOneとTR-XだとTR-Xの方が明るくて視野広いの?
[sage] 2019/01/02(水) 23:51:44.49:rP4AAhLg0

TACONEはイルミの機能があるのと対物が狭い分暗いので
単純に光学的な性能ならTR-Xの32方が比較にならん位良いよ
TACONEは対物外径30mmのタイプのショートスコープで
イルミが付いてあの価格の割にちゃんと使えると言う感じの代物
[sage] 2019/01/03(木) 00:16:23.67:rUTx5IZf0
あとTacOneは最低が1.2倍なのもメリット
[sage] 2019/01/03(木) 00:23:21.38:aCXbtTLXM
そういや沖縄のミリブロにでてたホログラフィックサイトってどんななんだろうな
[sage] 2019/01/03(木) 00:46:24.64:7Drfk1tO0

一応実銃対応で性能落ちるけど安さと頑丈さがあるなら良いかな…
ただつぼみストアの売り方だとその辺表記されてないんだよな
Vector Optics Corax買ったのに完全に別物届いたからほぼ詐欺だし信頼落とすぞ
[sage] 2019/01/03(木) 01:00:03.39:mRWrZwal0NEWYEAR
それは連絡して交換してもらえばいいんじゃないの?
店側のミスだから送料は向こうが負担してくれるでしょ
俺もエチゴヤでスコープ買ったら別の商品届いたから連絡したら対応してくれたよ
[sage] 2019/01/03(木) 01:18:36.40:+vm85jBl0

そんなの当たり前だろ
それでミスが帳消しになるわけじゃないぞつぼみさん
[sage] 2019/01/03(木) 06:16:43.62:SiVTWx1u0
ミスは帳消しにはならんだろうけど

違えたって事で
交換対応してくれるのに、それを詐欺呼ばわりするのは
それはそれで違うやろ


交換対応無理だっていうなら
詐欺呼ばわりしても構わないとは思うけど
[sage] 2019/01/03(木) 07:13:52.85:Yj0nwyBf0

俺もつぼみでCorax買ったらvictoptics来たからAmazon経由でクレーム送ったら実物の在庫無いから交換不可って回答きたよ
着払い返品返金対応しかできないとさ
詐欺紛いだからAmazonでの取り扱い中止になってる
[sage] 2019/01/03(木) 07:53:32.60:SiVTWx1u0
そりゃあアウトやね……
[sage] 2019/01/03(木) 08:34:36.87:tBflG4+O0
>>523
わかりやすくありがとう
最低倍率をとるか基本性能をとるか迷ってるんだ
[sage] 2019/01/03(木) 10:00:06.17:gGgZ1WN7KNEWYEAR
俺は最低3倍の買って後悔
1倍~でいいよね
[sage] 2019/01/03(木) 10:46:39.53:SiVTWx1u0
そうだそうだ!
という訳で、1倍固定倍率スコープを買おう!
VOLTEXええよ!

……1 倍固定スコープ増えて欲しいなぁ
[sage] 2019/01/03(木) 11:08:51.27:aAZWM660d

着払いで返金対応なら問題なくね?
それが不可なら詐欺だけどさ

1円も損してないのに詐欺扱いする意味がわからん
[sage] 2019/01/03(木) 11:39:07.06:3q0GaTeL0
つぼみストアで買った商品で3年保証ってなってた奴、保証内に返品したいと連絡したけど完全に無視されたわ
出来ないとか言われたんじゃなくて無視だぜ
[sage] 2019/01/03(木) 12:00:23.20:3raj+ydG0NEWYEAR
アフィセドリで人生バラ色とか言ってる奴が社長やってるつぼみだぞ?
オマケのこーの君もここで散々暴れた基地外なのに
ガチ中華思想のクソ共になに期待してんの?
[] 2019/01/03(木) 12:36:24.68:Ip6Sx/T1d
つぼみクソなのか
他にするか
[sage] 2019/01/03(木) 12:53:38.63:Mj7Sz8Pq0
修理なら分かるが返品て保証と関係ないやん
思考回路がシナチョン以下やで
そんなやつ相手したないわ
[sage] 2019/01/03(木) 12:56:13.08:kFGYrIZ50

「ご迷惑」って言葉知らないの?
その返品のためにかかる手間と時間はどうするの?
精神的苦痛に対する損害賠償がこの世に存在しないと思ってるの?

どうせ店の関係者だろうから言っても無駄だろうが
レーダー照射問題のようにひたすら辻褄の合わない嘘をつき続けるのだろう
[sage] 2019/01/03(木) 13:08:29.49:3q0GaTeL0

使ってみて気に入らなければ返品出来るって内容の保証だったんだが
[sage] 2019/01/03(木) 13:26:40.29:HXV+wbkld

> つぼみストアで買った商品で3年保証ってなってた奴

保証内容を詳しく。
通常は「修理または新品交換」程度だと思うが…。
返品っていっても単に品物を引き取れって話ではないんだろ?使用済み品を返して返金を求めるってのも虫が良すぎる気がするけど。
[sage] 2019/01/03(木) 13:32:29.45:3q0GaTeL0

一つ上くらい読め
信じないならつぼみを絶賛してるブログとかに幾らでも書いてるから見てこい
俺はもう売ったから持ってないよ
[sage] 2019/01/03(木) 13:42:59.44:3q0GaTeL0
連投すまん
今久しぶりに検索したら何にも出ないな
昔買った時は沢山あったんだが今は返品ポリシーも書かれてるしあの時は~って言っても実物保証書無いし証明出来ん
めんどくさいからもういいわ
[sage] 2019/01/03(木) 13:51:07.43:WN40n7oR0
victoptics来て何が不満なんだ?
ロゴが違うだけじゃないの
[sage] 2019/01/03(木) 14:56:04.30:dv8HGEig0
断りなしにロゴが違ったら駄目だろw
いかにもパチ臭い名前だしw
[] 2019/01/03(木) 14:59:24.51:mTiHzGC20
Amazon追い出されるにはそれなりの理由があるんだな
納得
[sage] 2019/01/03(木) 15:48:04.24:HXV+wbkld

> 一つ上くらい読め

すまんね。投稿タイミングの関係で、レスを書いてるときはまだ読めなかったのよ。
[sage] 2019/01/03(木) 19:41:35.98:juGz1r2Jd

Amazonには実物のVectorOpticsCoraxと表記していながらその実パチもん送ってきたんだぜ
詐欺でしょ
刻印までそっくりな完コピ品なら気にしなかったor気付かなかっただろうけど
[sage] 2019/01/03(木) 19:48:45.82:cwGHzU+7a
つぼみストアがアマゾンから撤退した理由が
アマゾン手数料が高い
ダットサイトの中身だけ抜いて返品等がまかり通ってしまうなど書いてあったけど、ダットサイトの中身だけ抜くってどういう事だってばよ?
[sage] 2019/01/03(木) 19:53:28.71:q8f6gxqE0

届いたけど開けたら空箱だったぞ!
ってクレームつけてアマゾンに返金させて商品だけゲットしちゃうカス野郎がいる
[sage] 2019/01/03(木) 20:01:56.01:q8LoJZktM
そんなんする奴いるのか
怖いなあ
[sage] 2019/01/03(木) 20:22:42.12:q8f6gxqE0
あとは高いデジカメとかをやっすい中華品と中身すり替えて「中身違ってたぞ」って返品したりな
手元にデジカメは残って支払った金は戻ってくるってわけよ
常習者はたいてい日本人じゃない
もちろん永久BANされるから真似しないでね
[sage] 2019/01/03(木) 21:35:15.97:SiVTWx1u0
マルイの89式の時も
中身電動と入れ替えて返品して  
それが次のユーザーの所に行ってガスブロ買って中身が電動子マガジンあったみたいだしね

amazonの検品が適当なのは事実だよ
[sage] 2019/01/03(木) 22:00:36.81:dv8HGEig0NEWYEAR
カスタムパーツで、交換した元の部品詰めて返品って例もあるらしいからな
やってんの同一人物かねえ?
[sage] 2019/01/03(木) 22:26:58.13:KIajqN3ed
スレチだけどスプリングガイド買ったら袋だけ届いた事あるわ
[sage] 2019/01/03(木) 22:52:02.56:q8LoJZktM
手口としては賢いと思うが
やるか普通
[sage] 2019/01/03(木) 23:11:25.03:Sr+CVqxs0
職種は違うが俺も梱包したものが入ってないと言うのが続いて
梱包直前にスマホで撮っておいて言ってきた奴に画像送りつけたら以後そういうのが無くなった
[] 2019/01/04(金) 00:37:53.48:TOH/MSfca
外国人がレビュー動画を上げるときに開封から撮っているのはこういうトラブルがあったときのためなんだよな
[sage] 2019/01/04(金) 01:13:46.01:E3+qd9oL0

ああ、開封動画をライブ配信してたら
「これ、情報公開前の新製品だから絶対にネットに載せたりするなよ」って手紙が同封されてて凍ったりするのな
[sage] 2019/01/04(金) 13:04:35.80:+TORK2NbM

例くれ
[sage] 2019/01/04(金) 13:17:31.68:5uHZ0/S80
どこのトムホランドだよ
[sage] 2019/01/04(金) 14:34:16.96:UScTaFOTM
今まで普通の安物ドットサイトしか買ってなかったから試しにホロサイト型買った見たけど凄いな
接眼レンズから覗くとマジでグレーで少し暗い見ると見えないし対物レンズ側は鏡みたいに反射するし
感動しました
でもレティクルはなんか滲み無くて見やすい
[sage] 2019/01/04(金) 14:35:56.11:MVYINZPea
そらミラーコーティングが強いと光も良く反射する罠
お前のハゲ頭も良く映っているだろ?w
[sage] 2019/01/04(金) 14:56:18.34:3Nzgfl9v0
うるせーw
でも3000円でここまで外観は良く出来てるのには感動したわ
中途半端に高いゴミ買うよりは満足感もあるし良い物だ
[sage] 2019/01/04(金) 15:25:57.71:E3+qd9oL0
パチホロはいろいろ見たけど、外観は素晴らしいものが多いのは確かだ
メーカーのロゴやレーザー警告シールまで忠実にコピーしてたりとか
普通だったらとてもできない
[sage] 2019/01/04(金) 15:31:27.55:Ag/sD+oA0
サイト覗かないで撃つ奴にとってはそれでもいいと思う。
あと、アウトレイジでもせっかくホロサイト載せてんのに腰だめでフルオートだったしな。
目的が達成されれば、使おうが使うまいが自由。
[sage] 2019/01/04(金) 15:40:02.64:CkxzZkk4x
まぁパチホロは性能求めてはいけない
雰囲気満足ならそれで良し
[sage] 2019/01/04(金) 15:44:03.14:5uHZ0/S80
ブースター一体式にしてこんな感じで高性能ドットサイトを仕込みたい
ttps://i.imgur.com/rBfEEIL.jpg
[sage] 2019/01/04(金) 16:12:56.36:Ag/sD+oA0
ショートスコープでは不足ありますでしょうか?
[sage] 2019/01/04(金) 16:40:51.89:AhrFaZVZa
むしろこんな感じのを作って欲しい
これなら外見も性能も問題ないだろうし
ttps://i.imgur.com/YnUKv84.jpg
[sage] 2019/01/04(金) 16:52:05.61:igtoB9L10
バッテリースペースも追加で頼むわ
[sage] 2019/01/04(金) 17:10:26.97:+Ff4vOFXM
ホロサンの510が似てるからこっちで我慢した
[sage] 2019/01/04(金) 17:47:31.12:5uHZ0/S80
ホロサイト型のサイトシールドとか良さそう
[sage] 2019/01/04(金) 20:04:12.81:G3RN+Fbx0
それただのパチホロと何がちがうん
パチホロは外見ホロだけど機構は普通のドットサイトと変わらんぞ
[sage] 2019/01/04(金) 20:53:54.51:E3+qd9oL0

いや、けっこう違う

普通のドットサイトは、手前にある光源を対物レンズ(ハーフミラー)で一回反射させるだけだけど
パチホロは、奥にある光源を接眼レンズと対物レンズにそれぞれ一回、合計二回反射させる
普通のドットサイトと違って前後長が狭いスペースに仕込むための工夫なんだろうけれど
その工夫のせいで、自分の顔がよく見えるサイトになっちゃってる
(接眼レンズもハーフミラーにしなきゃならないから)

最初にパチホロが設計されたころには、あのスペースに組み込めるような超小型ドットサイトは
ドクターサイトみたいに超高い高級品か、使い物にならないくらい性能が低いクズサイトかの
どっちかしかなかったけど、今ならそれこそマルイのマイクロプロサイトみたいに
安くて十分に使えるものが出てきてるから、「ガワだけホロサイトで中身はその手の超小型ドットサイト」
ってのはけっこうアリな選択肢になるかもしれない
[sage] 2019/01/04(金) 22:17:14.22:Ow9+s12w0
パチホロが出回った時には既にG&Pがパチドクターを出してた
なにしたり顔で語ってんの?w
[sage] 2019/01/04(金) 23:53:09.01:v9MxZ2j60
レーザーホロサイトとリフレックスサイト
ttps://www.pewpewtactical.com/wp-content/uploads/2018/10/Holographic-vs-Red-Dot-EOTech-1024x447.png

パチホロ
ttps://cdn.4archive.org/img/GPtVaBY.png

無駄に手間かけたパチホロとか、無駄に青すぎるパチドットとか
あえて性能を下げることでパクリ元に訴えられにくいようにしてるのかもしれない
[sage] 2019/01/04(金) 23:59:58.64:G3RN+Fbx0
ごめん俺が無知だったわ……
[sage] 2019/01/05(土) 00:37:32.27:WxsNfrVu0

reproはコピー品って事は分かったんだけどRDってどういう意味?
上の絵と比べるとほぼ一緒だし正規品なんだろうか
[sage] 2019/01/05(土) 01:59:22.86:c/KdJHgL0
©みたいなものかしら(適当
[sage] 2019/01/05(土) 21:42:12.07:HmYcALj60
Vショーでノーベルの4倍スコープが置いてあったから覗いてきたわ

予想はしていたけど案の定アイレリーフが3~4cmくらいでACOGと同じ
ゴーグル着けたら覗けないゴミだった
[sage] 2019/01/05(土) 22:54:19.17:Hmul6Gxx0
ベクターオプティクスさいっきょ
[] 2019/01/06(日) 23:22:33.60:oa15EShv0
UH-1のパチってまともに使えるやつある?
[sage] 2019/01/07(月) 01:31:16.06:Yqt3z583x
価格1万円前後
倍率は2倍程度、2倍固定でもok
なピストルスコープって無いですよね、、、
[sage] 2019/01/07(月) 07:48:58.72:/yk1NnwZa
Nikon 8470/8471ってのが2倍固定のハンドガンスコープであるよ
アメリカなら200ドルくらいで買えるから、送料入れても3万までなので考えてみたら?
[sage] 2019/01/07(月) 12:26:15.10:pCRYbjqDd

HYUGAのピストルスコープが2倍固定で実売7000円以下だった気がする。

ただ、既に販売終了しているかもしれない。在庫を探せばどっかで売ってるかも。
[sage] 2019/01/08(火) 06:45:00.73:dEWupNXd0
ショートスコープなんですがノーベルアームズのSURE HIT 1422 IR HIDE7 CQBか
ベクターのフォレスターでめちゃくちゃ迷っております。
使用されている方などおりましたら色々書き込んで頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
[sage] 2019/01/08(火) 08:50:13.43:GXOse+ZE0

感覚的な話になって申し訳ないが、シュアヒットの方が明るいのと、覗きやすい気がする。
多分その辺が値段の差に出るんだろうけど。
フォレスターはリングの縁が薄くて初めて覗いた時は感動したけど、慣れたら結局それだけが売りの物だった。まぁ1.5万万クラスとしては破格なんだけどね。
[] 2019/01/08(火) 08:58:51.65:bxItiCCsd
お、石油王再来か?
[sage] 2019/01/08(火) 10:18:04.82:Pgju8S7uM
ノーベルアームズのはハズレ少ない気がする
俺がハズレ引いてないだけかも知れんが
ベクターは割り切れるなら悪くない
[sage] 2019/01/08(火) 10:26:50.83:y4hxK92Gd
フォレスターは低倍率(2倍未満)だとすごく歪む
シュアヒットは覗いたことないからわからん
そのくらいの価格帯ならvisionkingも悪くないぞ
[] 2019/01/08(火) 10:31:07.94:JlVaOsEla
ノーベルは初期不良の対応がよかった
[sage] 2019/01/08(火) 12:12:12.91:dEWupNXd0
587です。
みなさんありがとうございます。シュアヒットにしようと思います。
[sage] 2019/01/08(火) 12:22:53.96:Pgju8S7uM
言っちゃ悪いがノーベルとベクターはステレオタイプな日本メーカー海外メーカー的な違いがあるぞ
ベクターは細かいとこ無視すれば悪くないんだが……
比較先がノーベルだと粗が
[sage] 2019/01/08(火) 12:49:56.56:LHAt5HBE0
メーカーで漠然と一括りにするより個々の製品で比較しないとなんとも
[] 2019/01/08(火) 12:56:09.53:bxItiCCsd
いろんな考え方があっていいね
[sage] 2019/01/08(火) 14:18:30.40:EOlAbYux0
フォレスターに対抗できるのは実売3万くらいから

という記事を読むと気になってしまうが、俺もノーベルでいいと思う。
とりあえず今はフォレスター使うけど。
[] 2019/01/08(火) 15:17:47.87:MK/r0lNIa
ノーベルの新型マイクロサイトが気になる
強気な値段だけどあの価格帯なら他にもあるよな。ちょっと手伸ばせば東京スコープが候補に上がるし、そもそも輸入した方が捗るだろうし
[sage] 2019/01/08(火) 16:58:50.56:cEOvLMdM0
まえに書き込んだベクターノーチラス輝度明るいと滲む厨だけど、交換品来たわ
ちょっと滲むけど前のとは全然違うね
当たりはずれあるんだな、やっぱ
[sage] 2019/01/08(火) 17:32:58.95:sYjR37OY0

現物見たけど大きさがマルイのプロサイトくらいある
ドットは小さくて精密射撃向き
操作方法はMRSと一緒
[sage] 2019/01/08(火) 19:27:06.29:I1fIU/8I0
電池の蓋がネジ留めから磁石に変わったので
DCIのレンズプロテクターが使えなくなった
[sage] 2019/01/08(火) 22:15:54.42:To0Djuge0
いわゆる大口径って何ミリからなんだ?
[sage] 2019/01/08(火) 22:17:58.49:EOlAbYux0
11.4mmじゃないかな。
[sage] 2019/01/08(火) 23:35:38.63:To0Djuge0
なるほど
[sage] 2019/01/09(水) 04:08:44.00:9AwDxVC80

BSAピストルスコープは?
2-7x28をM14SOCOMに載っけてスカウトライフル的に使ったりしたけど、充分実用レベルだったよ

ttp://jump.5ch.net/?https://www.oemfactory.jp/item/PS-BSA-100/
ttp://jump.5ch.net/?https://www.oemfactory.jp/item/PS-BSA-200/
[sage] 2019/01/09(水) 14:38:46.89:A8b+X/OM0

アイリーフ8インチ~って結構前の方に付けるのかな?
[sage] 2019/01/09(水) 14:49:18.49:NmAeyYhMd

ピストルスコープでアイリリーフ長くないと使えないだろ
[sage] 2019/01/09(水) 16:24:03.32:gz85gsPY0
「ピストルスコープをM14SOCOMに載せる」という一風変わった使い方してる人に聞いてるんじゃないかな
[sage] 2019/01/09(水) 16:41:51.41:wyHWVrUo0
ttps://www.thetruthaboutguns.com/wp-content/uploads/2010/07/FS-BH-23.jpg

スカウトライフルっていうカテゴリーだと変わった使い方ではなく、普通の乗せ方なんだけどな。
[] 2019/01/09(水) 17:46:30.09:2Py5SpsNa
ブースターにキャリハン付いているけど必要か?
[sage] 2019/01/09(水) 17:58:57.80:WorpQ0s1a
バイレベルマウントに鳥のリフレックスが載ってるだけじゃね?
[sage] 2019/01/09(水) 18:51:06.11:NGsyiQS90
これやね
ttp://www.ultimak.com/gallery/artrij.jpg
[sage] 2019/01/09(水) 19:44:00.03:xzxwH3lTd
イスラエルのやつだっけ
[sage] 2019/01/09(水) 21:19:09.15:Jb0pBxNL0
スカウトライフルええな。
ボルトアクションのエアガンでどこか作らんかな。
[sage] 2019/01/09(水) 21:21:46.45:UchsebHM0
Gスペのバレル上にレールあればまさにどんぴしゃのスカウトライフルなんだけどなー
[sage] 2019/01/09(水) 21:29:36.83:Jb0pBxNL0
VSR-10スカウトいいね。
出来れば細身のバレルで。
[] 2019/01/09(水) 21:39:45.12:/HB8H04FF
肛門専門で狙うの?
[sage] 2019/01/09(水) 23:52:32.20:dlPfSSora
コイツのエアガン何処からも出なかったな……
ttps://i.imgur.com/i8Hr3EM.jpg
[sage] 2019/01/09(水) 23:58:27.65:UchsebHM0

なんとなく似てる気がするARESのエアコキがもう少し長いレールつけてくれればよかったのに
[sage] 2019/01/10(木) 00:10:53.44:HahbNt260
海外の事情よく知らないけどASGがステアーのライセンスでAUGとかSSG69作ってるみたいだしもしかしたら作ってくれる日がくるかもね
[sage] 2019/01/10(木) 22:11:05.62:hHVoK+hX0
LayLaxのSOLは再販しないんかね、、、
[sage] 2019/01/10(木) 22:11:57.18:FwmqMdGA0
そういえばロシア系の安いサイトの話題ないよね
そもそも作ってないのかな
[sage] 2019/01/10(木) 23:21:48.55:qIEP3wDA0

国内で安定して買えるロシア系の安物サイトってなると、UFCのスコープやドットサイトしか選択肢ないからなぁ。
たまに変なルートで海外から流れ込んできた格安スコープが出ることあるが入荷が数年待ちとか、ざらな世界。
[sage] 2019/01/10(木) 23:31:34.39:hsV5IvXTd
白い箱に入れて売られてるPSO-1スコープ
あれが本当にノボシビルスク光学工場製の民間用POスコープなのか気になってる
持ってるけど確かにノーブラ中華レプと比べると出来いいと思ってるが
[] 2019/01/11(金) 12:32:03.89:B7TynJHy0

俺も追加で欲しいんだけどやっぱり今ないんかあ。
どうりで店頭で見ないわけだ
[sage] 2019/01/11(金) 13:15:09.10:06w/qHJEp
実売1万7千円くらいのPOSP届くからレビューするわ
[] 2019/01/11(金) 13:32:46.68:mq36YpfWa

これカッコいいねぇ
ライラクス製品っていいものは多いのにサバゲー始めた時から匂うぼったくり感が拭えないのはなんでだろな
[sage] 2019/01/11(金) 13:41:30.34:1QWO99Hm0
そりゃあぼったくりだからだろ
[sage] 2019/01/11(金) 14:02:23.27:aUzFW6FQa
製品不具合も出たし思ったほど儲からないのでは?
結構無理した値付けをしてたし辞めるかもな
[sage] 2019/01/11(金) 16:25:27.83:eB37UasD0
ものが良くて当然
さらに安くもっと安く
ちょっとでも悪いものは印象に残る
[] 2019/01/11(金) 18:24:49.15:wTOvQn+sp
つーか、SOLってコラボしてないモデルを普通に販売してなかった?
気のせいかも知らんけど
[sage] 2019/01/11(金) 18:43:03.68:8iMOx4MWa
SOLは像が若干歪むって聞いたけどどうなの?
[sage] 2019/01/11(金) 19:07:33.69:uITOgVXn0
solはパララックスが…
交戦距離10mでなら少しぐらい狙点がズレても気にならないのだろうがそもそも近距離ならスコープなんぞ要らんて本末転倒な話になる
[sage] 2019/01/12(土) 07:25:21.17:iSObsQQvp
出た当初は評判良かったけど、色々あったんだなSOL
[sage] 2019/01/12(土) 20:46:42.62:o4iiEgeBd
ttp://jump.5ch.net/?https://samurai.militaryblog.jp/web/ARROWDYNAMIC/romeo4_190112.html
新しいパチドットでたが高いな
T-1系だしあえて買う意味があんまない
[sage] 2019/01/12(土) 21:41:17.92:RPZKFM/CM

3つで実物ROMEO4買える価格だな
しかも見た目微妙だし
[sage] 2019/01/13(日) 10:48:34.03:TOrolngy0
ROMEO4か……
最近はSIGのレプリカ出るようになったのね

今後出るならROMEO1とROMEO2のレプリカも欲しいなぁ 
[sage] 2019/01/13(日) 12:02:49.69:/YJ2hizqa
既に入手した人の話だと本物の足元にも及ばない性能との事
海外でBlack Cat Airsoftのブランド名で出回ってる一連のレプリカ品は
ガワは中々の再現度でも実性能は酷いよね
[sage] 2019/01/13(日) 13:59:38.91:t1F9kgZXa
このレプ買うならRomeo5のモノホン買った方が幸せになれそう
[sage] 2019/01/13(日) 14:02:41.52:r5mTUDw50
ということでどっかM5早く
[sage] 2019/01/14(月) 02:35:24.54:lc5m2fuz0
アローダイナミックスのT1とT2もNBのT1よりは多少マシな程度で
ノーベルやACE1と比べて質がかなり劣るからな
[] 2019/01/14(月) 13:26:46.37:ruUZac7r0
リューポルドMARK4のレプリカを買ったんですけどレクティルが動いている気配がなく
まったくゼロインができません これってハズレですか?
[sage] 2019/01/14(月) 13:42:45.77:T1xTkIOXp
動かないってのが目視で確認出来ないほど動いてくれない、なのか
ゼロインが出来ないって意味なのか
あとレティクルだよ
[] 2019/01/14(月) 13:57:02.12:ruUZac7r0

ゼロインができないんです
[sage] 2019/01/14(月) 14:05:44.17:BNOeXHog0
距離が近すぎるかスコープの光軸があさっての方向いてるかどっちかじゃね
[sage] 2019/01/14(月) 14:06:49.33:yb/M2gtJF
中華コピーにナニ期待してるの?
あれはガワを買うのもで機能はオマケ
ゼロインしてもすぐ狂うんだし気にすんな
[sage] 2019/01/14(月) 14:12:31.14:se/S0BDw0

安価な偽物だと調整機能が壊れてる可能性はある
調整ネジを回し過ぎて壊すこともある

スコープの十字線は上下左右に独立して動くわけでなく
視界全体が動くだけで視界内の十字線は中心のまま

銃側のレイルやマウントリングが歪んでるとスコープの調整範囲に収まらない
インナーバレルの質が悪いと弾が曲がってスコープの調整範囲に収まらない
[sage] 2019/01/14(月) 15:28:02.41:lmvFnCQc0

レプリカのレティクル調整機能が飾りだけで機能しないことは良くある話だけれど
調整方法を勘違いしてる人が「ゼロインできない」って言ってるのはもっと良くある話

同じ場所を狙って、狙った場所に当たらないのは承知の上で何発か撃って、
その上で上下左右調整のダイヤルなりネジなりをある程度(1回転ほど)回して
さっきと同じように同じ場所を狙って撃って、さっき撃ったのと当たる場所が変化したかどうかを確認

「狙った場所どんぴしゃに弾が当たる」ように調整するのはその先の話
[sage] 2019/01/14(月) 16:31:19.32:wLw7HnbYr
まあ詳細書かない段階でもうね
マウント取って遊ぶにはいいがマトモに相手するだけ無駄
[sage] 2019/01/14(月) 17:15:32.66:Xtpo4rY2x
その前にのスコープの調整って
屋内シューティングレンジで
スタンドに固定して行うんだぜぇ
手持ちでエアガンの精度でスコープ調整なんて出来ませんですわ
[sage] 2019/01/14(月) 17:55:59.37:se/S0BDw0
それもまた極論だな
[sage] 2019/01/14(月) 19:05:40.96:hGNhzE8MM
ノーベルのacogみたいな奴レビュー全くなくて気になる
[] 2019/01/14(月) 21:27:35.23:ruUZac7r0
皆さんありがとうございます、壊れてる
と思うのでそのうち新しいの買います
[sage] 2019/01/14(月) 21:38:49.80:T1xTkIOXp
何この徒労感
[sage] 2019/01/14(月) 21:40:04.48:BNOeXHog0

そんなオチかいw
いまのまま新しいのに買い直しても高確率で同じことでただの金のムダになると思うが
[sage] 2019/01/14(月) 22:01:45.26:RuwiIB2b0
NcSTARでドットが青になるやつありますが使ったことある人いますか?
[sage] 2019/01/15(火) 01:09:27.46:M+loDHzi0
います!
[sage] 2019/01/15(火) 08:43:18.91:1uMtCLKAr

現物見たけど使用感はまんまACOGだった
サバゲーで使うなら正直ゴミ
[sage] 2019/01/15(火) 12:12:47.16:U8xrY5OXM

そうなんだ
acogでいわれてるアイリリーフの短さがカバーできてるならちょっと欲しかったが構造上仕方ないのかもね
[sage] 2019/01/15(火) 13:01:19.98:1uMtCLKAr

アイリリーフは体感30mmくらいだった
(シューティンググラスではなく)眼鏡で接眼側にギリ当たりそうな距離
ゴーグルだとまず無理
[sage] 2019/01/16(水) 15:08:42.12:KQxpNdPjp
上で挙がってたromeo4レプが割と気になってるんだけど、実物に及ばないのは当然として一安物サイトとしての光学性能はどの程度なんだろう?
ドットの調整量やレンズの透明度、ガスブロ等のリコイルショックへの耐性とか
誰か情報持ってる人いたら教えて欲しい
[sage] 2019/01/16(水) 17:13:22.10:WmchqULJd

> 実物に及ばないのは当然として一安物サイトとしての光学性能はどの程度なんだろう?

評価の物差しが曖昧すぎるわ。もし手持ちの光学があれば挙げてみたら?「それと比べてどうか」という視点で教えてくれる人がいるかもよ。
[sage] 2019/01/16(水) 17:21:04.89:Wd4/22RPM
見た目だけ求めて552のパチホロ買ったんだけどヤベーなこれwww
クッソ見づらくてホント外見だけだわ
[sage] 2019/01/16(水) 18:46:43.37:ErUXUe1MM
以前visionkingかサイトロンで迷っていたものですが、結局いずれでもないvectoropticsのforesterを買いました。
色々アドバイスをもらったのに、すみません。

その上でまた質問なのですが、foresterのレンズプロテクターって皆さん何を使ってますか?
[sage] 2019/01/16(水) 18:48:40.69:KQxpNdPjp

例えばそれなりに評判の良いvectorのマーベリックやノーベルのcombat t1みたいなt1風のサイトと比べて著しく性能が悪いとかが有れば聞きたかったんだよね
あとは後半に書いてるけどガスブロ等の振動でドットがチラついたり、ゼロインがズレたりレンズが見るからに青々としてる様なアレな仕様だったら嫌だから聞いてみた
[sage] 2019/01/16(水) 19:07:40.51:9z2unc++0
出たばかりだから買った人がまだ少ないのでは
T1、M2、ホロサイトなんかと違って実物が普及してないとミリコス需要にもかからないから
今後も購入者は増えないかもしれない

価格的に悪いものじゃないと思うけど、所詮はパチモノ
よく作り過ぎても訴えられるし
[sage] 2019/01/16(水) 19:09:21.23:u7BJVPJ70
この値段でこのクオリティならもう少し頑張って実物買った方が絶対いいわ
[sage] 2019/01/16(水) 20:43:50.39:/8ogQpOp0
ROMEO4Mは、FBIかなんかで採用された云々は聞くけどね
SIGのドットサイトはひたすら見た目命なんだから
もっと頑張って欲しいねぇ

ROMEO3レプリカを見習って欲しいもんだ(ROMEO3本物は高くて買えねぇ)
という訳で、再現度高めの1と2レプリカはよはよ
[] 2019/01/16(水) 22:13:19.53:/lIp+4qp0

ですけど
いくらくらい出したらまともなスコープって買えますか?
[] 2019/01/16(水) 22:21:01.33:/lIp+4qp0
あとおすすめもあったら教えてください
[sage] 2019/01/16(水) 22:22:59.71:Fl3h4/0F0
フロンティアのオリジナルスコープ
[sage] 2019/01/16(水) 22:27:46.39:/8ogQpOp0

安物ならAmazonのVISION KINGとか良いよ
Amazonで一万くらい(FIRSTでは18000円くらい)
値段よりもブランド気にした方が良いような気もする。
[sage] 2019/01/16(水) 22:37:31.54:dBsaX4Zk0
リーパーズ信者は最近ぜんぜん見なくなったね
安くて十分いいのにね
[sage] 2019/01/16(水) 22:41:08.47:BpIUzu1UM
リーパーズUTGはマルイが採用するレベルだからな
そこそこの品質は確保されてる
[sage] 2019/01/17(木) 08:00:58.57:CyIAzajxr

テンプレのスコープから価格デザインで好みのものを選べば良い。
あのテンプレは、このスレの人達が何年もかけて散財しながらつくったものだから鉄板だよ。
もちろんテンプレに載ってない良品もあるけど、クセがあったり流通限られてたりするから、こだわり無いならとりあえずテンプレから選べば良いよ。
[sage] 2019/01/17(木) 10:33:11.74:mn/ezBIzp
リーパーズ愛用してるよ!アイリリーフ長めだからゴーグルしてても見やすいし、お気に入りです
[sage] 2019/01/17(木) 14:28:31.75:KyjfhFr70
リーパーズと旧TACONEの似たような性能のスコープ二本持ってるけど結構アイリリーフの長さが違う
リーパーズのほうが長くてスコープを前の方に載せる事になるからフロントヘビーになりやすく特にコンパクトな銃とは相性悪い
逆に大柄なバトルライフルやM4で言うと16インチクラスになると構えがゆったりで視野の広いリーパーズの長所が活きてくる
10インチクラスだとTACONE。14インチや10インチ+サプレッサーとかならどっちでもって感じ
[] 2019/01/17(木) 16:39:14.93:a0OP9P+20
皆さんありがとうございます
デザインも良かったのでvisionkingのスコープを買いました
ありがとうございます
[] 2019/01/17(木) 20:10:30.39:eZDruHjb0
ハリケーンのパチホロが反射して使いづらいんだけど、接眼レンズに反射防止フィルムを貼れば改善されるかな?
やった人いる?
[sage] 2019/01/17(木) 20:37:22.28:5YbfML06d

反射防止でないけど当時ハイパー道楽の記事でみた衝撃吸収のなら貼ってる
いくらか反射もマシにはなったよ
[sage] 2019/01/21(月) 19:38:20.46:C6Y2IOgL0
ttp://jump.5ch.net/?https://egears.militaryblog.jp/e966451.html
ノーベルマグニがリニューアルだって
[sage] 2019/01/21(月) 19:51:08.31:rN29acrZM
俺もリニューアル待とうと思ったが、待てずに3x買ったわ
変わるのはマウント高くらいだよね?
[sage] 2019/01/21(月) 19:54:23.84:rN29acrZM
リンク先見てなかった
ロックボタンの方向変更か
[sage] 2019/01/21(月) 22:33:10.01:zAR+AYCm0
旧型の方安くなんないかな
[sage] 2019/01/22(火) 18:26:47.71:LyTun/qld
ANSのELCANレプリカって1倍と4倍切り替えた時狙点はズレますか?
[sage] 2019/01/22(火) 18:37:56.31:r3aIW+d1a
パチに機能性求めんな
[sage] 2019/01/22(火) 20:39:14.47:PBaKajzXp
ズレます!
[] 2019/01/22(火) 20:42:59.64:Liw5Tk3U0
ズレないパチエルカンがあったら是非教えて欲しいよ
[sage] 2019/01/22(火) 20:43:55.92:aAuMxgMpd
そんなものがあったら既にテンプレ入りしてるわ
[sage] 2019/01/22(火) 20:49:06.05:MCC5u4HKd
今日もノーブランドレプリカにANSって刻印入れる仕事が始まるお・・・
[sage] 2019/01/22(火) 21:01:58.02:2Ac2HJB80
そもそもゼロインできるのかって所から心配した方がいい
[sage] 2019/01/23(水) 00:55:12.50:e1wenG/00
買ったエルカンレプリカがゼロインはズレは多少有るかもしれないが
気になるほどじゃなかったぞ!
ゼロインが出来ないけど……(まぁどのくらいズレるか考えて撃てばええんやけども)

というか、良いエルカンが有ったとして
どれもノーブランドとかになってて
これが良いぞ!って指定出来ないと思うねん
[sage] 2019/01/23(水) 09:50:29.13:cr1zuFh5M
ホロサンにブースターとリューポルドみたいなドットサイト追加されるみたいだね
[sage] 2019/01/23(水) 10:28:58.32:do9QiaNyd
どんどん試してどんどん廃盤路線しそう
[sage] 2019/01/26(土) 21:39:44.12:sf7aa7TO0
実用スレなんだからパチモンはスレ違いだな。

サバゲなら1.5倍程度が実用的。それで対物レンズが大きいものなら明るさも期待できる。
[sage] 2019/01/26(土) 22:03:11.54:sf/qcUW00

それを言うなら実「物」スレな
ここはパチでも有用ならOKだぜ
まあパチ――と言うかNBで有用なものはほぼないが・・・
[sage] 2019/01/26(土) 22:48:58.03:DZssIDn30
てかNBだと人に勧めようがないよね
xxで売ってる〇〇のレプ、とか言っても入荷時期によってはモノが違ってたりするしw
[sage] 2019/01/27(日) 00:54:30.55:AjTHyuFn0
実用的にはショートスコープがいいっていうか便利で事足りるけど
見た目的にはダット+ブースターのが好き

あるいはショートスコープにななめダットサイトをオフセットしたの
[sage] 2019/01/27(日) 01:08:14.78:Dq2lhxB20
こういうの良いよね
ttps://i.imgur.com/mGbWqSo.jpg
[sage] 2019/01/27(日) 04:42:56.23:g4+rMAw80
妙に素人っぽいセットアップなんだが
何処のミリオタの写真?
[sage] 2019/01/27(日) 12:30:50.12:+NZUI7RPM
装備の事は詳しくないが、素人と言うには銃のセットアップにめちゃくちゃ金かかってないか?
[sage] 2019/01/27(日) 12:50:42.26:a6nJldgMp

画像検索で出てくる元のツイートだと
海兵隊の人の私物見たいだね。
[sage] 2019/01/27(日) 13:15:34.06:APu+F+nnp
148のバッテリーが2個も写ってる時点でほぼ本職で確定だろ
知識がないのは別に構わんが知ったかぶりでマウントはダサい
[sage] 2019/01/27(日) 13:21:38.70:74GYIfCA0
いやあ玄人の審美眼は違いますわ
[sage] 2019/01/27(日) 13:25:50.28:g4+rMAw80
148のバッテリーが2個持ってれば本職って分かるとかエスパーかよ?w
そう言う事言いたいならツイ云々の話が出る前に言えよ
プラスチック爆薬持ってる時点で本職なのは分かるがセットアップが素人ミリオタだって言ってるの分からんかね
MK8 15inにBCMのフォアグリと16inバレルの組み合わせの時点で私物だって分かるだろ
流行りモノ載せているだけで格好良いとか訳分からんわw
[sage] 2019/01/27(日) 13:27:30.73:APu+F+nnp

大人しくファンタジーライフでもやってろ
[sage] 2019/01/27(日) 13:36:29.66:VN0qZ5tG0
逆ギレみっともない
[sage] 2019/01/27(日) 14:19:33.11:m5hzaOXwd
恥ずかしいから本職の人だってツイートがあるなら先に言っといてよ!!////
ってこと?
[sage] 2019/01/27(日) 14:30:16.29:hD4YnO3A0
恥ずかしいからってわけわからん事言うとあとから余計に恥ずかしいだけだぞ
[sage] 2019/01/27(日) 14:46:41.41:A3yaKARV0
素人っぽいセットアップってそもそもどういう意味?
[sage] 2019/01/27(日) 15:24:20.26:uvdcUOFL0
実際に軍隊に所属している人が考えたセットアップじゃなくて
素人がこれなら本物っぽいだろうと思って考えたセットアップのことだよ
[sage] 2019/01/27(日) 15:33:36.14:xX3qPnKc0
ガイジすぎて草
[sage] 2019/01/27(日) 15:36:49.83:GAvOQhOiM
素人っぽいセットアップって言いたかっただけでしょ相手すんな大人げない
[sage] 2019/01/27(日) 16:13:46.31:QK3zvyg+0

具体的に言えよw
[sage] 2019/01/27(日) 17:08:28.24:7nTFSqGE0
日本人にして特殊作戦に参加経験のある歴戦の猛者なんだろ(脳内設定では
是非とも玄人のセットアップを披露して欲しいところだが・・・いやめんどくせーからいいやもう
[sage] 2019/01/27(日) 18:17:50.30:nI6Racvu0
要約すると、知ったかぶりカッコ悪いでok?
[sage] 2019/01/27(日) 18:42:13.92:e/KzCR3T0
マウントって犬がやるマウンティングの事でしょ?

知っていてもマウントはダサい。犬並w
[sage] 2019/01/27(日) 19:45:20.21:mMDq3eyqp

時代がアレだけど玄人だと弾帯に弾納大が2つ小が2つ
水筒が1つ銃剣と銃剣留め各種クリップに連結する脱落防止のジャラジャラにサスペンダーに救急品ポーチとL型ライトにヘルメットガスマスクポーチ(飴とか魚肉ソーセージを入れる) 無線機なんか無い
あと忘れちゃいけない980円の手袋
雑納にゴアの雨衣
[sage] 2019/01/27(日) 20:00:46.92:88+YrweS0

またまたご冗談を
玄人なら紹介できる写真の1枚や2枚お持ちでしょう
さ、遠慮なさらず
[sage] 2019/01/27(日) 20:25:58.19:RIUPGt/A0
24耐久で魚肉ソーセージ尋問された記憶が脳裏をよぎるからヤメロォォオ!!
[sage] 2019/01/27(日) 20:32:33.03:uoLsrtZ20
なんか良く分からないのでマグポーチ2つとダンプポーチ1つでいいやと思いました(小並感
[sage] 2019/01/27(日) 20:32:40.98:TV+8qJ5ba
流れはよくわからんがが無駄にマウントを取ろうとして赤っ恥かいたって事は分かった
[] 2019/01/27(日) 20:35:06.97:DBJsmn7R0
初めて光学機器かったぜ
ノーベルアームズのt1
ドットサイトってめちゃくちゃサイティング楽やん!
[sage] 2019/01/27(日) 20:37:14.08:QK3zvyg+0

過去形じゃなくて今でも取ろうとしてるぞw
[sage] 2019/01/27(日) 20:42:18.06:88+YrweS0

光学沼へようこそ
ドットサイトの良さが分かった時
君の家に新しいドットサイトたちが増えていくのだ
[sage] 2019/01/27(日) 20:48:12.18:E+mlkfKK0

最初のひとつにノーベルT1を選ぶのは賢い、おめでとう
良いものにはある程度投資する価値があるとわかってる思考の持ち主はきっと光学沼にハマるタイプだよ
[sage] 2019/01/27(日) 21:40:06.24:hD4YnO3A0

次はショートスコープだな
同じノーベルアームズの121424IR良いぞ
スコープマウントを忘れるな
[] 2019/01/27(日) 21:41:31.04:DBJsmn7R0


これでもう満足しそうだけど、、すでにsd33xも気になってきてる…気を付けよ…
[sage] 2019/01/27(日) 21:53:21.72:88+YrweS0

すでにサイトロンに目をつけたとは将来有望だなw
ノーベルももちろん良いが
さらにきれいなレンズに感動するだろう
[sage] 2019/01/27(日) 22:00:20.64:E+mlkfKK0
物欲にまかせるとキリがないからな
自分もショートスコープとかいろいろ買ったけど手元には使用頻度が高いSD30、ホロサンT1、同じくホロサン510が残っててもうこれでいいかなって感じ
[sage] 2019/01/27(日) 22:05:41.18:oSp4SU320
LCOのマトモなレプリカはないかなあ
使えないわけじゃないけど覗く度にブッサイクな男の顔が映る不具合があるんだ
[sage] 2019/01/27(日) 22:22:19.49:uqjc6PRh0
いっぱいマガジンとか持って行っても使いきる前に死ぬし
[sage] 2019/01/27(日) 22:50:13.07:xSxnmWiH0
HYUGAの品質ってどう?
かっこいいから買おうか迷ってるけど素人だからよくわからん
[sage] 2019/01/27(日) 23:26:55.07:iDhxEZ4d0

T1とマウントに互換のある
SD33XXはオススメだよ~
[sage] 2019/01/27(日) 23:31:41.24:88+YrweS0

ドットサイトなら何個か持ってるけど可もなく不可もなく

今のところハズレは引いてないしゼロインも使えるレベルの品質
レンズはミラーコートなので青みは少ない分屋外で使うとドットを見失うかもしれん
[sage] 2019/01/27(日) 23:36:59.75:rffTUnMjM
97のホロサイトの構造真似たパチホロ買ったらホロサイトの良さに気がついてしまった
もっと性能のいいホロサイト欲しい
[sage] 2019/01/27(日) 23:59:28.30:n/CFGo470
パチホロみた後に実物見ると全然違くて感動するよな
[sage] 2019/01/28(月) 07:47:32.03:2fQ4NmHv0

なるほどわかった
ありがと
[sage] 2019/01/28(月) 07:52:21.14:+moW83sHr
ノーベルT1だけど新ロットになってから像が歪むというかなんだか覗きにくくなったな

旧ロットは覗きやすいけど光量足りなかったという問題があったが
[sage] 2019/01/28(月) 08:07:41.20:I6E42n2MM
マジかよ等倍でどう歪むんだ
[sage] 2019/01/28(月) 08:14:03.33:Styf6B9m0
ドットサイトに覗くって言葉もイマイチしっくりこない
[sage] 2019/01/28(月) 08:36:18.49:wYnD54Xxr

レンズの面精度が悪かったりコーティングにムラがあると歪む
一点を静かに覗く分には分かりにくいよ
[sage] 2019/01/28(月) 08:38:00.00:43yal2BJ0
チューブタイプなら違和感ないし
望遠鏡は「覗く」もんだろ

そもそもオープンタイプで違和感あるかと言われても困る
光学機器に「覗く」を使うのは、むしろ適正な例

というかそんな個人の感想聞かされてどーしろってのw
そんなにお前の感想に価値あるの?
図々しいな
[sage] 2019/01/28(月) 08:53:22.60:I6E42n2MM
3cmでわかるほど平滑悪いのか……
T1って対物も接眼もガラスにコーティングだよね?
[sage] 2019/01/28(月) 09:28:20.33:VM61vCGKM
レンズガードの有無の違いではないの?
[sage] 2019/01/28(月) 12:41:47.40:+moW83sHr
739だけど勝手に書き込むわ

歪むって表現は正しくないかもしれないが
強い度数のメガネかけたような視界になる
両目で対象物を見るような通常の使い方するとT1ある方の目だけ疲れやすくなる

もちろんレンズガードを疑ってみたけど
レンズガードの有無で見え方が変わらないから本体のレンズの材質や厚さが変わったのかと


旧ロットやM4sはそんなことないんだけどな
[sage] 2019/01/28(月) 17:53:32.50:IejYNr+e0
乱視って落ちじゃないよな?
[sage] 2019/01/28(月) 18:52:48.26:Zq3AkdMk0
うちのT1は歪み無いな、当たりかな?
フレーム際の歪みは回折だから違うだろうし
[sage] 2019/01/28(月) 19:46:29.11:YuVq89nKd
実店舗でスコープ買う時って、ゴーグルとフェイスガード持って行ったほうがよい?
マウントも持ってないから両方そこで買う前提の話です

エアガンそのものまでは持ち込めない電車移動なので…
というか入荷待ちなので手元にないVSRなんですけど…
[sage] 2019/01/28(月) 20:11:57.25:z1ESQemQr
得物を持って行かないなら
ゴーグルとかマスク持ってく意味はないと思う。
店員に相談すれば、一般論としての大丈夫か厳しいかは教えてくれる。

マウントとスコープ買って
高すぎればチークパット追加購入
低すぎればライザーを追加購入
そうするしかない。

そもそもとしてマウントの高さの差なんてほとんど無いしね
[sage] 2019/01/28(月) 20:31:25.82:Dor7HZhf0

よっぽど張り出したデザインや角張ったデザインしてないゴーグルなら
VSRならアイリリーフ5センチ以上ある奴から選べば大丈夫。
高さや前後位置はマウントリングで調整。
マスクゴーグル持っていって使う銃言えば、店員もアイリリーフ合うスコープ勧めやすいから、持ってって無駄ではないよ。
[sage] 2019/01/28(月) 23:33:12.18:EAEAsXsg0

かっこいいけど位置が遠いのは何か理由あるのかね?
[sage] 2019/01/29(火) 02:22:29.68:2gYZonRC0
vsrだと相当低いマウント使うかチークパッドでストックかさ上げしないとしっかり&#38960;付けできなくね?
[sage] 2019/01/29(火) 15:08:11.18:XrRJGLL7aNIKU


わからん
ただのバカに見える
[] 2019/01/30(水) 01:42:54.33:lblMfZkz0

実物のromeo4b買えないから買ってみた。
まあのリンク先のじゃなくてDRESS&GUNのやつだけど
見た感じ刻印の有無くらいしか違いはないかな。
結論から言うとノーベルのt1には今一歩及ばないってかんじ。

レンズの透明度はのリンク先の画像が参考になる。
俺の個体は左上が若干青みがかかってた。
昼の屋外なら気にならんだろうけど室内だと割と気になるかも。
ゼロインはふつーにできる。ほどよいクリック感があって気持ちがいい。

ガスブロに乗っけての耐久性はまだやってないからわからん。

あと気になった点を上げると
・光度レベルを変化させるといきなり明るくなったり暗くなったりする箇所がある。
・消灯したあと,再点灯させたとき前回の光度レベルを引き継がない。(モーションセンサーはちゃんと機能する)
・電池入れるとこを締めすぎると簡単に割れる。
・ソーラーパネルがちゃんと機能する らしい
・↓メーカーのHPを見ると...
ttp://jump.5ch.net/?https://www.ppt-outdoor.com/index.php?route=product/product&product_id=20360
$66.67≒7300円

13000円は割高な感じもするが7300円ならコスパいい方に入ると思う。
[sage] 2019/01/30(水) 22:39:26.02:7Iue5a+MF
笑った
ttps://news.militaryblog.jp/web/Novel-Arms-SURE-HIT-MRS-is-adopted/as-a-backup-dot-sight-for-ELCAN.html
[sage] 2019/01/30(水) 22:52:01.51:CA9ih5dZ0
どういうことだってばさ?
[sage] 2019/01/30(水) 22:53:41.34:73UXXGbe0
マジかよノーベルすげーなと思ったけど高級光学機器って大体日本製だし何もおかしくないのか
[sage] 2019/01/30(水) 23:16:15.10:W+iE4pPZ0
実物装備が捗るな
[sage] 2019/01/30(水) 23:20:57.98:ye4ooBSE0
ノーベルのMRSはたぶん中国製だ
[sage] 2019/01/31(木) 00:04:15.75:q9Sy8oP1p
エルカンをノーベルで作れ
[sage] 2019/01/31(木) 00:14:01.56:w7tlFSMG0

日本製のレンズを使っていて、組み立てが中国なのだそう
[sage] 2019/01/31(木) 00:20:23.00:0bWAwYyn0
~なのだそう
ってハイパー道楽みたいやな
[sage] 2019/01/31(木) 00:37:24.73:6/xhoF1w0
高級品ってむしろアメリカ製じゃない?
[sage] 2019/01/31(木) 07:44:50.19:QKbiEoMr0
あるいはドイツだな
[sage] 2019/01/31(木) 08:08:47.09:qotJJglK0
テンプレのTR-XとTacOneで迷ってるけど
ゲームに使うのならTacOneの1.2倍を取った方がいいかな?

過去ログだと、光学的な性能ならTR-Xの32方が比較にならん位良いよと書いてあるけど
あと少し安い
[sage] 2019/01/31(木) 09:38:45.72:GXj1nuDH0
どうせ2~3倍の部分しか使わないゾ
[sage] 2019/01/31(木) 09:49:08.41:tvvmQlf8M
IRの有無程度の差だぞ
そんなダンチなら両方テンプレにはならん
[sage] 2019/01/31(木) 10:13:46.79:tvvmQlf8M
話少し戻るけどアメリカってレンズに強いイメージが無い
スコープとしてはアメリカ製でも中身は日本かドイツなんじゃね?
オハラは世界中の製品に入り込んでるし
[sage] 2019/01/31(木) 11:52:01.85:4aqc8/jcd
アカフロスコープ届いた
うれC
[sage] 2019/01/31(木) 12:24:15.50:doaH35R5a

至近距離でも2倍程度なら倍率が邪魔に感じることはないから最低倍率はどちらでもという感じ
個人的にはTR-Xの方が明るくて見やすいと感じたけどIRの有無やデザインで決めてもいいと思う
[sage] 2019/01/31(木) 12:28:02.57:/VEAaX9tr
一応タックワンよりもTRXの方が
視野が広くて、アイボックスも広い
[sage] 2019/01/31(木) 12:32:21.84:qotJJglK0
参考になったわありがとう
TR-X買ってみる
[sage] 2019/01/31(木) 12:45:48.90:uSXMttCoa
mk3買ったらドットがきれいな丸になってなくて泣きそうだわ
[sage] 2019/01/31(木) 12:48:36.25:2YqJQtNdr
もしかして:乱視
[] 2019/01/31(木) 13:12:33.32:0qvm3ZN6a
片目乱視だと違いがすごくよくわかるよ
実物買う前に目治そうね
[sage] 2019/01/31(木) 13:20:28.06:BtP7zEJP0
安くて対物レンズがポリカか強化ガラスのドットサイトってありますかね?
(マルイマイクロプロサイトとサイトロンSD,MDは持ってるのでそれ以外で)
遅ればせながらPちゃんを買ったのでピンクに塗装しようと思うのですが、被弾して割れたら面倒なので探しています。
無いようなら、マルイマイクロプロサイトを塗ろうと思います。
[sage] 2019/01/31(木) 14:40:10.88:5UILbxCz0
放置開始
[sage] 2019/01/31(木) 17:05:14.39:I0UhuXvO0
両目乱視と斜視と遠視だからまともにドットサイト使えない
スナイパーになるしかない
[sage] 2019/01/31(木) 17:25:06.01:JN8/QjRhx
坂井三郎「銃口を敵機にくっつける意識の距離で撃て」

近接戦闘に特化すれ
[sage] 2019/01/31(木) 17:59:37.18:6/xhoF1w0
レーシックすれば全部治るじゃん
値段も高級ドットサイトくらいだ
[sage] 2019/01/31(木) 18:00:17.59:uXpTb5QWa
いまどきレーシックwww
[sage] 2019/01/31(木) 18:18:33.45:xTpWMFzH0

もちろんライフルスコープの世界でも有名どころが活躍しているだろう
ショット、保谷、小原、あとフィリピンの企業とかかな
[sage] 2019/02/01(金) 00:09:27.47:E2puZ1iea
メーカーにメールで聞いたら同じ答えが返ってきたわw
一応眼鏡とか無しで運転できるくらいの視力はあるけど乱視はまた違うしなあw
何か判別方法ってあるのん?
[sage] 2019/02/01(金) 00:10:30.66:E2puZ1iea
あ、左右の目どっちでも同じ感じでした
[sage] 2019/02/01(金) 00:24:38.61:sTW3cQ2F0
眼科行け
[sage] 2019/02/01(金) 00:25:33.52:k0JtnUfJ0
ドットサイト覗いた状態で回転させる
歪みの向きが変わらなかったら乱視
歪みも一緒に回転したらドットサイトが悪いらしい
[sage] 2019/02/01(金) 00:27:47.57:VBjtBcW70

カメラで撮影したら分かる
カメラ越しに見て綺麗なドットしてるならほぼ間違いなく目が不良品
肉眼と同じように見えるのならドットサイトが不良品
[sage] 2019/02/01(金) 00:28:43.96:XIz82h3f0
ドットサイトのドットをケータイとかのカメラで撮ってみるという手もあるよね
試したこと無いけど
[sage] 2019/02/01(金) 02:49:08.24:tmg99Chh0
俺だって乱視だけど運転しようと思えば裸眼でできるっての
そんなん判断にならんわ
[sage] 2019/02/01(金) 12:21:57.66:3iTRsvGDr

他の人が教えてくれてるようにスマホでドットを動画撮影してみるとよいよ。
あとこの機会に一度眼科行っとけ。
軽度の乱視なら問題ないが、重いときは乱視用矯正器具で対応になる。
症状悪化すると夜間視力(暗所での文字認識とか)にも影響してくるぞ。
[] 2019/02/01(金) 20:22:34.21:GGkwrZA+0
他の人に覗いて貰えばいいんでは。その人も乱視だったから無意味だが
[] 2019/02/01(金) 20:24:27.23:GGkwrZA+0
他の人に覗いて貰えばいいんでは。その人も乱視だったから無意味だが
[sage] 2019/02/01(金) 20:27:48.23:jRQcA8NKp
なぜ頑なにカメラを使おうとしないんだよ・・・。
[sage] 2019/02/01(金) 21:03:18.98:YXreXGQ6d
魂抜かれるやん?
[sage] 2019/02/01(金) 21:13:52.31:QeaZcRc80
まあ正直ダットが滲んだってサバゲーレベルでは全く問題ないけどな
APS競技に出ようとかなら困るとは思うが
[sage] 2019/02/01(金) 21:26:46.48:T/Ebmybka
カメラで撮ったら丸かった、俺の目がポンコツだったようだ・・・視力は悪くないから自分が乱視だなんて思わなかったよ;;
今度眼科医行ってくるルぁ
[sage] 2019/02/02(土) 10:43:07.42:1WGRl0L700202
軽度の乱視だと日常では気付かないから
サバゲー始めて自分は乱視だったのか・・・と知る人も多いよな
俺もそうだった
[sage] 2019/02/02(土) 10:51:27.25:lkGwWpEIa0202
模型パドックでうってる、以下のホロサイト買ったやつおらん?

ttp://jump.5ch.net/?https://item.rakuten.co.jp/mokei-paddock/600410/

ホロサイトではあるらしいが、ゼロインできるのかと強度的なことが気になってポチれん
[sage] 2019/02/02(土) 10:59:10.86:mRlERSrxd0202
三枚目で内部滲みしてね?
[sage] 2019/02/02(土) 12:08:27.18:tgSNmo/n00202
視野が明るい、ちゃんとホロサイト式のレティクルだ、という魅力よりも外観のパチモン感が購入に踏み切れない
[sage] 2019/02/02(土) 12:58:12.24:97HauVlX00202
これ出たときいずれパチホロの外装で中身これのレプリカが出るって期待したけど
何年たっても出なかったな
[sage] 2019/02/02(土) 12:59:55.78:l5Y2Lfma00202
なんじゃこれw
アスペクト比狂ってんのかと思ったw
[sage] 2019/02/02(土) 14:27:33.06:ebtOyX6ar0202
バラしてパチホロに仕込む実験するにはちょっと高いな
[sage] 2019/02/02(土) 15:04:54.27:MKBFy5GsM0202
これスレに画像あった気がするけど実ホロともまた構造違うんじゃなかった?
[sage] 2019/02/02(土) 15:10:34.28:D/EvZAiO00202
こんな値段で
レーサーの透過率とか安全なのかなぁ?
怖くて使えんわ
[sage] 2019/02/02(土) 15:12:47.43:tjNtpWyP00202
持ってるけど輝度上げると暗いところだと光の漏れは感じるぞ
屋外で使うなら気にならないが
後俺のは上下の調整幅が皆無に等しい
縦の真ん中3分の1くらいでしかレティクルが見えない
これは構えたときも一緒で視線が上下にずれるとレティクルが途切れる
左右には対応してる
[sage] 2019/02/03(日) 21:45:47.50:FrHQgWO10
他に該当する(近い)スレが無かったので質問させてください

20mmレールに付けるアイアンサイトなんですが、
倒した状態でも低いアイアンサイトとして使える、前後セットなのを何処かで見たのですが、いざ買おうとしたら見つけられません
ご存じでしたら教えてください
[sage] 2019/02/03(日) 21:51:09.62:q71Mohdv0

セットじゃないがこれらのことか?
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/dp/B0757K41V7/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_xmUvCbNVYJJZ3
ttp://jump.5ch.net/?https://www.amazon.co.jp/dp/B0757LXVJ3/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_GmUvCb9BNQ7DD
値段的にはセット物とそんなに変わらぬ
[sage] 2019/02/03(日) 22:25:02.71:FrHQgWO10

早速ありがとう!
大変参考になりました
[sage] 2019/02/04(月) 00:31:29.71:HOjfP4SV0

今は在庫ないけどこれかな
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B007QD5SI8
[sage] 2019/02/04(月) 02:49:11.26:YaAuqnxU0
hk416a5とか、hkの最新のサイトもそんな奴だな
[sage] 2019/02/04(月) 12:38:34.60:CkfASgEG0

これも良いな
在庫があればな
[sage] 2019/02/05(火) 07:25:13.19:xqhn2mUXa
808です

回答ありがとうございました
[sage] 2019/02/06(水) 23:46:34.05:S2vbh/Co0

でもな、碌なもんじゃ無いよ、これ。
フリップアップ側のサイトのストッパーが直ぐに効かなくなって、上がりっぱなしになった。
一回交換してもらったが、2個めも早々に…

(乂・_・エ)ダメェー
[sage] 2019/02/07(木) 12:58:34.40:sQz8M61c0
最近出回ってるVCOGレプリカ届いたけど、良いなこれ
手持ちのstrike eagleと比較しても像の明るさはほぼ一緒で、色味が若干違う程度
難点を挙げるとしたら縁の歪みと、レティクルがほんの少し傾いてるというくらい
[sage] 2019/02/07(木) 13:49:03.70:pSZUucuHp

今さらだが、俺の新T1も僅かに歪んでる。特に遠距離が若干ボヤけて気になるんだよなー。
[sage] 2019/02/07(木) 23:35:19.39:+AlkBeAN0
ここの住民が撮ったオメガのダットサイトでかそうでよさそう
[sage] 2019/02/08(金) 02:37:29.42:zv4oLG3e0
つぼみアームズの人が去年は6000個売って今年7000個売ると息巻いてるけど、どうも盛ってる気がしならないんだよな
単純計算で毎日19個、それも光学機器という限られたジャンルの物をコンスタントに売り続ける計算だが、それだけの物量の受け皿になるだけの客が日本に本当に存在するのか?
[sage] 2019/02/08(金) 03:05:05.06:mXX5d+ZJ0

居ないね
[sage] 2019/02/08(金) 04:53:22.82:VLyu9sjFd
vectorの光学機器付けてる人定例会でも多いし売れてはいそう
ロゴで一発でわかるから目につくだけかも知れないけど
[sage] 2019/02/08(金) 05:09:12.90:x9OCHIk/d

その数ならそこまで変ではない気がするけどな
一人で二個三個買う人もいるだろうし
[sage] 2019/02/08(金) 08:16:09.87:q1MAHdNx0
AV女優のSIGの取り扱いの話どうなった?
[sage] 2019/02/08(金) 09:59:45.86:E/ukNuTo0
自衛隊員も私費で買ってる分考えればありえなくはないかな?
実銃用として信用がある物の中で最安値クラスだし
[sage] 2019/02/08(金) 10:37:18.08:Lyq4pQGQa
信用はないぞw
またこんな掃き溜めでステマかよ
[sage] 2019/02/08(金) 10:49:38.74:Ki6RSPzCd
ステマだぞ
[sage] 2019/02/08(金) 11:03:40.66:fTL56WVwr
代理店の卸し分も含めての数字でないの?
にしても多いとは思うが
[sage] 2019/02/08(金) 11:26:40.64:MYTjthOr0
しゅんぽーさん・・・www
[] 2019/02/08(金) 11:36:24.83:xcb1o9UpH
これロシア系ダットサイトのレプリカやで。パドックも適当やな
[sage] 2019/02/08(金) 12:47:14.41:cD10aaLEd
つぼみはベクターとかホロサンとかはどうでもいいから
ショットショーで交渉したメーカー頼むマジで
[sage] 2019/02/08(金) 12:52:25.70:Ki6RSPzCd
ホロサン買わせる為に他のも取り揃えてるだけだから無理
[sage] 2019/02/08(金) 13:29:08.23:evF3Yjlmr
さっさとVOLTEXとSIGを買わせておくれよ
[sage] 2019/02/08(金) 13:52:45.79:pbKatvJha
つぼみつぼみうるせーわ
散々劣化品出荷して尼から叩き出された店なんて相手にされてないから
消えろ、さっさと
[sage] 2019/02/08(金) 14:04:13.93:1FmrogF3d
かわいそう・・・
[sage] 2019/02/08(金) 15:25:53.43:CZT9Ctyi0
どうせしゅんぽうのステマ
[sage] 2019/02/08(金) 21:45:13.86:+2SCjCfHd
つぼみは俺も尼で偽物掴まされたから以後絶対に買わないようにしてる
[sage] 2019/02/08(金) 22:18:42.95:W7DjpJMD0
つぼみに得体の知れない不安感を感じてはいたんだけど
やっぱりヤバイショップなのか
[sage] 2019/02/08(金) 22:42:48.63:ruGjjbll0
KSGに似合うサイトありますか
[sage] 2019/02/08(金) 22:48:44.13:OcfVc4RR0
尼の客層ってここにたまに現れるドットが滲んでる!って返品する乱視野郎がデフォだからな 
自社サイトで販売する目処がついたなら尼なんてさっさとやめたほうがいいよ
[sage] 2019/02/08(金) 22:49:04.23:j3zu6q+R0

ホロサイト
[sage] 2019/02/08(金) 23:03:46.09:qHpFsTnJ0
eotechパチホロで明るいの無い?
MASADAにつけてヨルムンごっこしたいのに性能が余りにもヤベーのしか無い
[sage] 2019/02/08(金) 23:06:18.19:UsWwWJf20
無い
[sage] 2019/02/08(金) 23:17:29.68:1FmrogF3d
レプリカのホロはほんと見た目で、実用性なら実物かう買うしかないと思うよ
一応ハリケーン製のがマシっていう意見あるけど
ハリケーンもクソっていう人もおるし
[sage] 2019/02/08(金) 23:20:51.11:TeVKIyd50
うん、まじでない。ホロタイプ好きの俺ですらマジで無い
[sage] 2019/02/08(金) 23:36:38.16:wCtwsi6G0
バッテリーケースを兼ねたパチホロが視認性は実物以上だった

欠点はゼロインが出来ない事だ
[sage] 2019/02/09(土) 00:27:47.24:YSfBzGUc0
パチホロのレンズ外してバックアップのアイアンサイトで覗いたら見やすいんじゃね
見た目も損なわないし
[sage] 2019/02/09(土) 00:31:27.50:AxZVQ+m80
パチホロのガワの中にマトモなダットサイト入れよう
[sage] 2019/02/09(土) 01:08:55.47:ZtJd5Lwe0
マイクロプロサイトなら入りそう
[sage] 2019/02/09(土) 02:58:30.17:V1UxHjCj0

これ実際あったら売れそうな気がしなくもない
[sage] 2019/02/09(土) 07:04:18.80:eLDHzBQld
ホロサイト系のサークルドットで見えるマトモなのあるなら俺それ買うわ
[sage] 2019/02/09(土) 07:14:10.14:n8hV/5Wm0
ハリケーンは性能に対して値段が高すぎるから選択肢として中途半端なんだよな
あの形状でドットサイトってのがそもそも構造的に無理があるのかもしれないけど結局暗いし反射する
スイッチや取り付け部の質は悪くないけどノーブランドの当たり品と大して変わらない
2万出してこれなら5000のノーブランドか6万の実物にする
[sage] 2019/02/09(土) 10:55:12.10:8N50zrWNp
あれで高すぎるなら何も買えないよ
[sage] 2019/02/09(土) 10:57:09.48:KQs0GDKop
落ち着いてもう一度読み直してもそう受け取れるなら結構やばいぞ
[sage] 2019/02/09(土) 11:32:01.26:qUyfPIH+a
金額マウント取ろうとして失敗したパターンだな
[] 2019/02/09(土) 11:37:47.56:dv/Lz5QO0
東京でハリケーン実際に覗ける店ってある?
[sage] 2019/02/09(土) 11:44:24.93:4qjZfne/x
パチホロは屋内で見てもあまり意味いで
屋外の晴れてる日に日向で見るないと使い物になるか判断でけんよ
[sage] 2019/02/09(土) 11:49:24.49:pm4GhZoS0
つまりインドア専用ならなんとか…?
オレはあんなもん無理に使う気ないからどうでもいいけど
[sage] 2019/02/09(土) 12:25:15.63:4qjZfne/x
パチホロは機能求めたらあかん
雰囲気楽しむもんや
[] 2019/02/09(土) 12:27:37.32:Lhn2HlHV0
つぼみさんは凄いと思うよ
ショットショー行って実メーカーと交渉してまで正規販路開拓してるんだからね
[sage] 2019/02/09(土) 12:29:03.85:+197E1Lzd

やっぱホロか……
[] 2019/02/09(土) 12:46:43.00:dv/Lz5QO0

屋外でも覗かせてくれる店は…流石にない?
[] 2019/02/09(土) 12:53:49.08:PrjUeyW+0

いやいやいや
パチホロはインドアこそレンズ(?)暗すぎて使いモンにならんと思うけどなー。どんな照明のインドアか知らんけど。

ま、そう言う俺もパチホロいくつあんだろ?とにかく暗くて全部ただのインテリアになってるわ。
xps?exps?だっけ、あの形が好きなんだけど、性能マシなハリケーンはハリケーンでどうもあの無刻印なとこも、なんかちょっと違う外観も、個人的には今ひとつ感情移入できない。
[sage] 2019/02/09(土) 13:22:00.97:e0GWP4JS0
価格に関してはスレタイ読めとしか
[sage] 2019/02/09(土) 13:44:23.81:1gwWxyGc0

屋内なら天井の蛍光灯を覗くといいよ
[sage] 2019/02/09(土) 14:44:47.27:dHzBBngU0
ハリケーンはEXPSがないのがな
ドットが暗いのは高照度のledに入れ替えればなんとかなるし、レンズ暗いのはまぁ、うん
[sage] 2019/02/09(土) 14:52:12.17:6hR5MxSY0

まだあるかはわからないが、
蒲田むげんにあったよ
[sage] 2019/02/09(土) 23:06:04.03:Uw5P8Wipd

マルイが開発中かもしれない、一昨年くらいにイベントの展示品あった
[sage] 2019/02/11(月) 17:38:03.02:O7e3hMbA0

マジで?ちょっとだけ期待してみる
[sage] 2019/02/11(月) 17:46:09.60:O7e3hMbA0
ホロは性能を求めるなら最初から実を買うべきだと思う
自分は実の553を買ったけど凄く満足してる
エイムポイントM2はパチでもで見やすい物も有るから拘らないけど
[sage] 2019/02/11(月) 18:29:30.69:rQN34gd+d
すまん一万以上するダットサイト買った事ないんだがノーベルアームズのMRSは買って後悔しない物でしょうか
COMBAT80がとてもいい製品だっから気になってます。それとももうちょい出して東京スコープのA-1あたりの方が良い?
[sage] 2019/02/11(月) 20:12:56.62:D3r+JiJW0
MRSは極最近実物のエレカンの亀サイトとして採用された代物だから
安心して買って良いとおもうよ
透明度とかはA-1とかもあまり変わらん感じだけど
レンズがデカい分見やすいのとドットサイズが選べるのがA-1の利点かな
[sage] 2019/02/11(月) 20:30:56.98:rQN34gd+d

詳しくありがとう。レンズの大きさは少し気になってたんだ。A-1の方が大きいのね。もう少し考えてみます!
[sage] 2019/02/11(月) 23:02:50.74:8OIjk4m30
エルカンに採用つっても軍制式採用とかではなくて、SPECTOR DRを買うと付いてくるオマケみたいな扱いだったと思う
勿論信頼性があっての採用だろうけど、A-1より良いかって言われると、同レベルなんじゃないかな
[sage] 2019/02/11(月) 23:21:33.31:njxCI7tZ0
同レベルはないよ。A-1の方がいいでしょ。

そもそも、低価格でする話ではないし、COMBAT80と並べる機種でもないけどな。
[sage] 2019/02/12(火) 00:17:14.18:NRgeWK0F0
COMBAT80は値段付けに失敗したと思う
正直、倍くらいのほうが需要と供給のバランスがとれたんじゃないかと本気で思う
買う側が言うこっちゃないけど
[sage] 2019/02/12(火) 03:22:37.88:JaOvpUqH0
コンバット80はもう500円上げてもいいから対BB弾用のシールドをデフォで付けるべきだった
わざわざあきゅらぼで通販してまで買おうとは思わない
[sage] 2019/02/12(火) 04:19:32.01:DIJ95swu0
赤風呂の3-10スコープ持ってるんだけど
性能は良いんだけどとにかくデカくて
VSRには合うけどM4には合わないので
同じくらいの性能でショートなやつ、
10kくらいでなんか良いのないかな?
[sage] 2019/02/12(火) 07:53:33.68:KxiHC+2K0
テンプレみると良いよ
[sage] 2019/02/12(火) 10:09:57.83:zzSmOzI7r
ノーベルのドットサイトは価格帯以上の実用十分な品質だけど
それを表に出すと高い金出して満足してる実沼界隈が怒るので注意せねばならない
最近はノーベルでも高く見えるくらいにはコスパいいのが増えてる気がする
[sage] 2019/02/12(火) 10:25:29.20:2xbuslg00
ベクターとかか
[sage] 2019/02/12(火) 10:35:16.77:XF5AyNsmM
エアガンに載せるのに高精度だとかミルスペックだとかは関係ないからね
[sage] 2019/02/12(火) 11:24:52.22:4gtoJRyEa
そう言う事は散々高額な製品を使ってから言えwww
カメラのレンズと同じで良い製品は高くつくぞ
[sage] 2019/02/12(火) 11:52:27.70:XF5AyNsmM
高いほど良いのは承知してるよ
でもエアガンで使う以上限界がある
何も実物を買うことで所有欲を満たす事については否定しないよ
[sage] 2019/02/12(火) 13:24:33.07:JaOvpUqH0
せいぜい50m先までしか届かんからな
実物なら最低でも300m以上を想定してるだろうし精度の面では完全に無駄だよな
[sage] 2019/02/12(火) 13:26:06.10:3/YusJrl0

ノーベルでいいというのはシュアヒットシリーズだけだと思うんだなあ。
あと、T-1だけ。それ以外は・・・。
[sage] 2019/02/12(火) 14:46:36.46:hVapBl/id
俺はNB中華よりでき悪いノーベルT-1の外見に耐えられなくなって実T-1を買った
美品中古6万だったが所有欲をとても満たしてくれた
今なら2~3万で買えるホロサンやボルテックスやシグもありだけど
[sage] 2019/02/12(火) 15:55:08.16:gM5BQ/REM
ノーベルT1は性能はともかく、LED基部を絶縁テープで巻いたような見栄えをどうにかならなかったのかと、、

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ サバゲー板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら