2ch勢いランキング アーカイブ

【人事ガー】労働局内定者スレpart8【VS現職】


[] 2018/05/11(金) 22:20:11.90:ElG7IMNp
ついにパート8になった労働局スレ 
【参加対象者】
①来年度の労働局第一志望の受験生
②今年の内定者
③労働局現職

【参加できないもの】
①マイコン
②国税職員
③アンチ労働局
④労働基準監督署が上だとおもっている世間知らず君
[] 2018/05/11(金) 22:26:11.97:ElG7IMNp
【採用】労働局内定者スレpart1【おめでと】
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1472782316/l50 

労働局内定者スレパート2
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1474804099/l50

【出先屈指】労働局内定者スレpart3【ホワイト】
ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1490341821/l50

【もうすぐ】労働局内定者スレpart4【朝霞研修】
ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1500954082

【やっぱり】労働局内定者スレpart5 【WLB最強】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1505566569/-100
[] 2018/05/11(金) 22:27:37.38:ElG7IMNp
【そして】労働局内定者スレpart6 【閑散期へ】

ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1510829149/-100


【終始窓口】労働局内定者スレpart7 【終始窓口】
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1519403156/l50
[] 2018/05/11(金) 22:29:00.50:ElG7IMNp
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり1か月最低1日は有給強制

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は20時間から30時間程度 4月は80時間くらい
中堅ハロワ:通常期5時間程度 繁忙期60時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
[] 2018/05/11(金) 22:29:15.85:ElG7IMNp
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件
[] 2018/05/11(金) 22:29:33.31:ElG7IMNp
・労働局ってブロック機関に統合されるのですか?
⇒統合するとしたら年金機構
⇒年金機構が国営化するしかその可能性はない

・労働局って転勤制度が変わるときいたんですが?
⇒労働組合は3つの案をだし②の採用が確定した。
⇒施行は平成31年4月1日予定だが延期の可能性もある
⇒4年目以内の職員に適用される

①定着2年⇒他県2年⇒8年定着⇒2年他県⇒定年まで定着
②県外転勤廃止
③定着2年⇒他県2年⇒定年まで定着
[] 2018/05/11(金) 22:29:50.81:ElG7IMNp
一年の忙しさ 標準を100とすると

4月2000
5月1500
6月90
7月80
8月70
9月70
10月110
11月40
12月30
1月100
2月70
3月120
[sage] 2018/05/11(金) 22:34:37.94:xhlJCWyF
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり1か月最低1日は有給強制

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は20時間から30時間程度 4月は80時間くらい
中堅ハロワ:通常期5時間程度 繁忙期60時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーーーー!
[sage] 2018/05/11(金) 22:34:54.61:xhlJCWyF
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり1か月最低1日は有給強制

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は20時間から30時間程度 4月は80時間くらい
中堅ハロワ:通常期5時間程度 繁忙期60時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーーーー!
[sage] 2018/05/11(金) 22:35:12.31:xhlJCWyF
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり1か月最低1日は有給強制

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は20時間から30時間程度 4月は80時間くらい
中堅ハロワ:通常期5時間程度 繁忙期60時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーーーー!
有給取り放題!
[sage] 2018/05/11(金) 22:36:41.49:xhlJCWyF
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
最強すぎ

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーーーー!
[sage] 2018/05/11(金) 22:37:22.06:xhlJCWyF
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりやすい!

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
最強すぎ

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーーーー!
[sage] 2018/05/11(金) 22:38:00.45:xhlJCWyF
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
最強すぎ

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!
・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト
・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーーーー!
みんな来て⊂(・∀・⊂*)
[sage] 2018/05/11(金) 22:38:39.93:xhlJCWyF
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
最強すぎ

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーーーー!
[sage] 2018/05/11(金) 22:40:34.07:xhlJCWyF
みんな来て⊂(・∀・⊂*)
[sage] 2018/05/11(金) 22:42:26.87:xhlJCWyF
最強官庁みんな来てや!
[sage] 2018/05/11(金) 22:42:48.63:xhlJCWyF
人も優しい
失業者は怖くないよ!
[sage] 2018/05/11(金) 22:43:11.49:xhlJCWyF
ノウハウがあるよ!
窓口は気を楽に❗
[sage] 2018/05/11(金) 22:43:58.23:xhlJCWyF
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーーーー!
最強官庁みんな来てや!
いつ休んでもOK
[sage] 2018/05/11(金) 22:45:00.52:xhlJCWyF
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
最強すぎ

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーーーー!
[] 2018/05/11(金) 22:59:58.40:g+I8k0JW
crazy
[sage] 2018/05/11(金) 23:12:43.26:mRieNqEl
ここは荒らしが建てたスレ。。

本スレ建てました


【終始窓口】労働局内定者スレpart8 【終始窓口】
ttp://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1526047761/
[] 2018/05/12(土) 09:26:34.13:nCzozi9d
労働局ってうかりやすいのか?
[] 2018/05/12(土) 09:30:36.50:G6G4DwnO

いうほどうかりやすくはない。
確かに採用は多いけど官庁訪問する受験生も多いからね。
このスレは現職も参加可だからなんでも答えるよ。
[] 2018/05/12(土) 09:32:54.14:G6G4DwnO
国家一般職1次試験⇒合同説明会⇒1次説明会⇒2次説明会⇒官庁訪問とあるけど
説明会で選考するから注意ね。選考基準とかききたかったら教えるよ
[] 2018/05/12(土) 09:41:38.52:nCzozi9d
他の受験生もみてるし・・・・・・
[sage] 2018/05/12(土) 09:45:44.22:fHm/e6dK
ここは受験生のための板です
現職は板違いなのでこちらへ行ってくださいね

労働局スレッド PART26
ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1335073467/
[sage] 2018/05/12(土) 10:04:40.96:zBSHvwTM
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
最強すぎ

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーーーー!
[sage] 2018/05/12(土) 10:04:59.73:zBSHvwTM
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
最強すぎ

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーーーー!
[sage] 2018/05/12(土) 10:05:20.16:zBSHvwTM
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり1か月最低1日は有給強制

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は20時間から30時間程度 4月は80時間くらい
中堅ハロワ:通常期5時間程度 繁忙期60時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーーーー!
有給取り放題!みんな来て⊂(・∀・⊂*)
[sage] 2018/05/12(土) 10:33:18.75:UVdND+nY
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
最強すぎ

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーー!
[sage] 2018/05/12(土) 10:33:40.39:sjYHQqIV
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
最強すぎ

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やほーーーーー!
[sage] 2018/05/12(土) 10:34:22.55:IXovEVFC
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
最強すぎ

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局入って人生変わりました!
[sage] 2018/05/12(土) 10:35:27.28:2NZn3Gnq
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
最強すぎ

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局、なんか最近キテない!?
[] 2018/05/12(土) 10:40:07.00:nCzozi9d

筆記試験の対策を教えてほしい
[] 2018/05/12(土) 10:42:06.50:VLx0NrL8
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
最強すぎ

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい

労働局ほんとすこ
[] 2018/05/12(土) 10:45:33.68:G6G4DwnO

憲法 民法 行政法 ミクロ マクロ 財政は鉄板だけど

社会学と行政学が易化しやすいよ

教育学も意外に穴場。

特別区受験生に有利な気がするこっぱんて
[] 2018/05/12(土) 10:51:37.74:G6G4DwnO

長文うっとしいなぁ。それやればやるほどこのスレの伸びが激増してスレ主の思うつぼというのがまだわからんのか。だから何年もお前は落ち続けるんだよ。
そんなんやる暇あるなら勉強しろ。そのままじゃあ一生負け犬人生だよ。
それで落ちてハロワ職員のお世話になるんやぞ。
[sage] 2018/05/12(土) 11:05:01.85:zBSHvwTM
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
最強すぎ

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局入って人生変わりました!
[sage] 2018/05/12(土) 11:05:19.41:zBSHvwTM
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり1か月最低1日は有給強制

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は20時間から30時間程度 4月は80時間くらい
中堅ハロワ:通常期5時間程度 繁忙期60時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5給猿~まりの法務給ヌ労働局は ベャeラン職員の中bナは有名
J働局は地方移滑ヌするのですか=H
⇒協定bナなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーーーー!
有給取り放題!みんな来て⊂(・∀・⊂*)
[sage] 2018/05/12(土) 11:05:42.90:zBSHvwTM
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
最強すぎ

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーーーー!
[sage] 2018/05/12(土) 11:06:06.11:zBSHvwTM
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
最強すぎ

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!
・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト
・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーーーー!
みんな来て⊂(・∀・⊂*)
[sage] 2018/05/12(土) 11:11:27.99:QEejASgC
まじで現職の連投野郎消えてくれないかな
労働局に愛着あるのは分かったからさ、職員が休日に2ちゃんねるに粘着してんのマイナスイメージにしかならんぞ
[] 2018/05/12(土) 12:21:34.08:G6G4DwnO
そのとおりだよ

おめーのことだぞ ⇒zBSHvwTM
[] 2018/05/12(土) 12:22:04.53:G6G4DwnO
zBSHvwTM←こいつのせいでばかみたいにスレが伸びる
[] 2018/05/12(土) 12:22:37.27:G6G4DwnO
長文うっとしいなぁ。それやればやるほどこのスレの伸びが激増してスレ主の思うつぼというのがまだわからんのか。だから何年もお前は落ち続けるんだよ。
そんなんやる暇あるなら勉強しろ。そのままじゃあ一生負け犬人生だよ。
それで落ちてハロワ職員のお世話になるんやぞ。
[] 2018/05/12(土) 12:24:15.72:G6G4DwnO
長文野郎はなんでそんなID変えてんの? 馬鹿なの?必死すぎ
[sage] 2018/05/12(土) 12:33:37.77:ZI8lsgjE
前スレから登場の現職ガイジ顔真っ赤w
[] 2018/05/12(土) 13:04:55.83:nCzozi9d
いやスレの主の思う壺ですね
[] 2018/05/12(土) 13:06:12.31:nCzozi9d
単純な挑発にチンパンジーが食いつくから炎上する
[] 2018/05/12(土) 13:08:08.96:nCzozi9d

現職て認めちゃってんじゃん
[sage] 2018/05/12(土) 13:16:20.38:ZI8lsgjE
第一志望落ちた現職ガイジやぞ
[sage] 2018/05/12(土) 13:16:42.41:59q5f177
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
最強すぎ

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーーーー!
[sage] 2018/05/12(土) 13:17:05.91:59q5f177
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりにくい

・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
最強すぎ

労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!
・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト
・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーーーー!
みんな来て⊂(・∀・⊂*)
[] 2018/05/12(土) 13:57:00.00:nCzozi9d

おまえがな
[] 2018/05/12(土) 13:59:26.67:nCzozi9d

お前はハロワ職員の奴隷なんだから
もっと必死に長文はれや
どんどんスレ伸びるし注目あつまるからな

さぼるな 休みなく必死にはれや
[sage] 2018/05/12(土) 14:17:06.15:59q5f177
・労働局の休みってどんな感じですか?
⇒有給取得率は全官庁おそらく最強。マンスリー有給制度があり毎日が休み

・労働局の残業時間
都市部ハロワ:通常期は2時間から3時間程度 4月は1時間くらい
中堅ハロワ:通常期0時間程度 繁忙期1時間くらい
田舎出張所:基本残業なし ただし有給とりまくり
・労働局は負け組ですか?
⇒WLBに関しては間違いなく勝ち組
⇒給与は5級課長級でおわるケースが多く。年収にすると700万から800万くらい。ブロック転勤の官庁に比べると劣る
⇒4級どまりの国大職員 5級止まりの法務局労働局は ベテラン職員の中では有名
労働局は地方移管するのですか?
⇒協定でなしになった
⇒雇用保険で通算ができなくなる懸念が大きい
最強すぎ
労働局は民営化するのですか?
⇒市場化テストで労働局が民間に圧勝してしまったため、なしになった。
⇒ただ法務局の登記証明書の部署の民営化完了 労基の調査業務 民間委託など、民営化の動きも他ではある
絶対ないで!

・社会保険庁は民営化してどうなった?
⇒2万人の正規職員のうち125人が退職勧奨くらった。他は厚生局、本省 労働局に移る 年金機構職員になった
⇒現在、年金機構は最強のホワイト組織となっている
民営化なったとしてもやばいほどホワイト

・労働局ってクレームおおいんですよね
⇒給付以外ほぼクレームはない
⇒適用や紹介でクレームがあるとかほざいてるやついるけど1%くらいの珍しい案件

労働局最高やでーーーーーーーー!
みんなこい!
[] 2018/05/12(土) 14:19:58.54:G6G4DwnO

おまえ奴隷扱いされて情けなくないの?
この調子だとまた全落ちするよ?
何年も前からいるよな・・・?
法務局内定者スレでも必死に張り続けてたガイジみたいだけどさ。
まぁ専門援助の部門で障がい者であるお前がハロワにきて丁重にこうべをたらせば
アドバイスしてやるよwww
[] 2018/05/12(土) 14:21:23.32:G6G4DwnO
長文をはることをハロワ職員に命令されて必死に張らされるガイジ・・・・・

この情けない姿をみるとビールがうまくなるのも事実。

まさにさらし首だからな
[sage] 2018/05/12(土) 14:49:53.65:u8M0gweb
ここの人事さんはここまでしないと人集められないのか
[sage] 2018/05/12(土) 20:30:22.82:x5tQlzRi
                _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、第一志望落ちは死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (`;)(@・ )(;エ∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;エД`) ←   //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( エ,_ゝ)(   )(エ∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(エ・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )( エ,_ゝ)(TдT)(∀` )
[sage] 2018/05/12(土) 20:30:39.76:x5tQlzRi
                _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、第一志望落ちは死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (エ-`;)(@・ )(;エ∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;エД`) ←   //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( エ,_ゝ)(   )(エ∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(エ・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )( エ,_ゝ)(TдT)(∀` )
[] 2018/05/12(土) 21:22:16.56:LLMJOgRU

人事ガー 人事ガー
[] 2018/05/12(土) 21:23:31.32:LLMJOgRU
そこまで志望度たかいんだ
アドバイスしてやろうか?
[sage] 2018/05/12(土) 21:37:33.28:YT7acyi7
                _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、第一志望落ちは死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (エ-`;)(@・ )(;エ∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;エД`) ←   //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( エ,_ゝ)(   )(エ∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(エ・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )( エ,_ゝ)(TдT)(∀` )
[sage] 2018/05/12(土) 21:38:26.98:QO8+RLAr
          ,.... ::――--: :: .....
          ...:: : :ー--: : : : : : :_: : : :\
_____ /: : : : : : : ヽ 'エ: : : : : \: : : :.
`ー --/: : : : : : : : : : : : : : : ::ヽ: : ::ヽ: : : :.
   /: : : ::/: : : : ; : : : : : : : : :!: : : : : : : : :ヽ
  /: : : : : /: : : : : :/: : : : : : i: : ::|: : : : : :i: : : : :
 ,′: : : :/: : : : : :/: : : : : : : | : : |::: :: :: ::|: : : : : :   
 |:i: : : :/!|: i: : : /!: : :i: : : : : |: : :|: : : : : :|,-、: :|: :
 リ|: : : | リ!:| : : | i: : :ハ:: :: :: ::!: : |: : : : : / _}:::|: :
  /ー-',__|八 : | |: : |-| i: : : :|: : |: : : : ::{ / }: |: :
//: : :}{ 斧ミ ヽ! |!ヽ|_」从_|!、: !: : : : ノ {_ノ : |: :
: /: : ::| |゜,:}   エx=斧ミ、 /: : : ::(__ノ : : ::|: :
/ : : : : ! ヽゝ '       {゜,:: }!Y: : : : : ::|)|: : : : :! ::
: : : : ::人 :::: ,         V_ノ/: : : : : : i:/!: : : :::| :
: : :/ ,、 \  _      ::::: //: : : : :/: :|: :: : : | :
/r=' 、`〈)\ ゞ'     /: : : : : ::∧、_!: : : : :! :
. /| ヽ | } !: :ー―‐ /: : : : : : / ̄ ̄ ̄/ : ! :
/ !ヽ !/-,' !: :|!:, ィ彡': : : : : ::/      /: : :|::
.  | }/ ノ、|/: : : : : : : : /        / : : : |:
  ! ' /::::::! /: : : : :____:, ′_____/:|: : : ::|:
  \{:::::::|/: ; ::/  /         〉::!ヽ: : |:
.    \/i :/!/    エ             |: :!: : i: :|
    / {/                   |: : : ::i!: :
ー―/ /                   |: : : :ハ: :
     
[sage] 2018/05/13(日) 09:47:02.96:UngoQ/Vu
労働局ってそんなに悪いところなのか
[sage] 2018/05/13(日) 10:00:05.42:wUnq4bfk
ブラック企業に比べたらマシ
他の公務員と比べたらクソ
[] 2018/05/13(日) 13:03:11.31:RhW55whL

ちなみに労働局よりホワイトなとこって具体的にどこよ?いえないだろ笑
[sage] 2018/05/13(日) 14:16:37.25:pRsbZ9Ms
利用者がまともな人しか来ない。
[] 2018/05/13(日) 14:43:54.14:uHk4ILzQ

だんま
[] 2018/05/13(日) 14:44:50.84:uHk4ILzQ

だんまりか 俺の勝ちだな
[] 2018/05/13(日) 14:46:42.99:uHk4ILzQ
ハロワ職員がニート受験生をおちょくるすれと化してるな

受験生を挑発➡ネガキャン➡論破➡人事ガー

これがループしてる
[sage] 2018/05/13(日) 20:19:42.36:xA3GSz8q
まじで人事なのかな
このガッツリ勧誘ガイジからしてブラックとしか思えんわw
[sage] 2018/05/13(日) 20:24:22.83:JiU10156
                _
              //.|
             //./|
           //./| |
          //./ /|. |
        //./|/::/| |          _______________
        □/ / // | |.          |
        | |/.;;;;//.  | ||.         | じゃあ、第一志望落ちは死刑という事で・・・。
        | | ;;;;;;//   | |||         |_
        | |.;;;//    | |.||     ∧ ∧  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | |//..    | | ||.    ( ・∀・)
        | |/.     | |. ||    (    )           ワイワイ  ガヤガヤ
 ______.| |___//| ||__ / | | |__
        | |   //  |. ̄∠/(__(__) /.|          ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧   (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ.     //|         (エ-`;)(@・ )(;エ∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;エД`) ←   //  |        ∧∧ ∧ ∧  ∧_∧. ∧∧
(    )  ̄| |/ (⊃ /  ⊂.⊃.   //   |       (∀・ )( エ,_ゝ)(   )(エ∀`
| | |.   | |    /   └─┘ //   /.      ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_)   | |  /         //   /       <_`  )(エ・ω)(д゚` )(
        | |/         //   /.       ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
        ~~         //   /        (   )( ゚∀゚)(`   )(   )(゚д
.                //   /        ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
.               //   /         (д- )(   )( エ,_ゝ)(TдT)(∀` )
[sage] 2018/05/13(日) 20:24:43.01:JiU10156
          ,.... ::――--: :: .....
          ...:: : :ー--: : : : : : :_: : : :\
_____ /: : : : : : : ヽ 'エ: : : : : \: : : :.
`ー --/: : : : : : : : : : : : : : : ::ヽ: : ::ヽ: : : :.
   /: : : ::/: : : : ; : : : : : : : : :!: : : : : : : : :ヽ
  /: : : : : /: : : : : :/: : : : : : i: : ::|: : : : : :i: : : : :
 ,′: : : :/: : : : : :/: : : : : : : | : : |::: :: :: ::|: : : : : :   
 |:i: : : :/!|: i: : : /!: : :i: : : : : |: : :|: : : : : :|,-、: :|: :
 リ|: : : | リ!:| : : | i: : :ハ:: :: :: ::!: : |: : : : : / _}:::|: :
  /ー-',__|八 : | |: : |-| i: : : :|: : |: : : : ::{ / }: |: :
//: : :}{ 斧ミ ヽ! |!ヽ|_」从_|!、: !: : : : ノ {_ノ : |: :
: /: : ::| |゜,:}   エx=斧ミ、 /: : : ::(__ノ : : ::|: :
/ : : : : ! ヽゝ '       {゜,:: }!Y: : : : : ::|)|: : : : :! ::
: : : : ::人 :::: ,         V_ノ/: : : : : : i:/!: : : :::| :
: : :/ ,、 \  _      ::::: //: : : : :/: :|: :: : : | :
/r=' 、`〈)\ ゞ'     /: : : : : ::∧、_!: : : : :! :
. /| ヽ | } !: :ー―‐ /: : : : : : / ̄ ̄ ̄/ : ! :
/ !ヽ !/-,' !: :|!:, ィ彡': : : : : ::/      /: : :|::
.  | }/ ノ、|/: : : : : : : : /        / : : : |:
  ! ' /::::::! /: : : : :____:, ′_____/:|: : : ::|:
  \{:::::::|/: ; ::/  /         〉::!ヽ: : |:
.    \/i :/!/    エ             |: :!: : i: :|
    / {/                   |: : : ::i!: :
ー―/ /                   |: : : :ハ: :
     
; ::/  /         〉::!ヽ: : |:
.    \/i :/!/    エ             |: :!: : i: :|
    / {/                   |: : : ::i!: :
ー―/ /                   |: : : :ハ: :
     
[sage] 2018/05/13(日) 21:49:30.71:2EZ0HMGJ
なんか前々スレぐらいからうちの職員が勧誘始めて荒れてるみたいやね
あまり甘い言葉に釣られて入ると後悔するからちゃんと職場訪問して決めた方がいいよ
少なくともうちはここに書いてあるようなほど簡単に有給もとれるわけじゃないし(上司にお伺いたてる)窓口がメインで他の公務員比べて決して楽な訳じゃない
ここに常駐してる現職のようなやりがいを感じられない人には仕事内容はきついだろうね
あんまり続くようだとログ解析して通報してもいいんだけど
まあまだ続くようだと考えてみるよ
一応名刺あげとくね
では試験頑張って
ttps://i.imgur.com/lw91Xqk.jpg
[sage] 2018/05/13(日) 23:27:06.29:9bRt1n0L
あぁやっぱここまでになったか

ありがとうございます
[sage] 2018/05/13(日) 23:40:40.88:2LGcilOA
2chまで見てる時点で労働局への関心はそれだけ高いということ
[sage] 2018/05/14(月) 07:31:16.21:NgNz+MOh


そ、勧誘ちゃう、泥舟に引きずり込むつもりや、
[sage] 2018/05/14(月) 08:11:10.89:Pr715wA8
戒告処分キター!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
[] 2018/05/14(月) 12:27:20.39:1c86Dh6/

やれるもんならやってみなよ
てか名刺ちがうし
職員証のせろよ
[] 2018/05/14(月) 12:28:47.39:1c86Dh6/

なにがありがとうございますだよ
自演まるわかりやぞ
[] 2018/05/14(月) 12:32:03.70:1c86Dh6/

仕事が楽でないのは事実だけど
他の公務員に比べればかなり楽な部類やぞ
お前みたいに仕事できないやつにはきついかもしれんが



あとさ必死にネガキャンしてる受験生は
勉強したほうがいいぞー

ボーダーぎりで一次うかっても


総合落ちするよ
[sage] 2018/05/14(月) 12:38:40.66:N/Bm/g4N
どんどん労働局の評判が下がっていくなw
現職にまで勧誘注意されて大分焦ってるんじゃないかww
[sage] 2018/05/14(月) 13:10:26.47:f4qHhIbX
まあ企業でも掲示板に書き込んで懲戒処分とか普通にある話やから
が通報したら荒らし行為は完璧アウトやろうな
[sage] 2018/05/14(月) 18:38:25.60:VlI7TZnY
個人への明らかな名誉毀損か
業務時間中に書き込んでるのがバレるかでもない限り
何もおこらんよ
[sage] 2018/05/14(月) 19:30:51.06:PKgI+n3a
名誉毀損とかは誰も言ってないけど明らかに職員と分かる荒らし行為は見逃せなくなってくるだろうなwww
[] 2018/05/14(月) 20:21:24.30:+V3X1dvo

マジレスすると名刺とか作ってない職員多いよ。
フォーマットあるけど局によって形式違う。
[] 2018/05/14(月) 20:23:42.67:+V3X1dvo

見逃せなくなるとどうなるの?どうもならんよ。やっぱ学生だな。
先生にいえばなんとかなると思ってる。社会はそんな甘くないよ。

ログ解析とか言ってるバカいるけど、そんなことしたところでなんもならん。
労働局に通報したら『え?笑 君5ちゃんねるみてんの?試験がんばってね。ごくろんさん』で終了だよ。
[] 2018/05/14(月) 20:26:37.85:+V3X1dvo

ねえねえ早く通報してみてよ。  まさか偉そうにおおぐち叩いといてなんもしないとかないよね???
今日だれも処分されなかったんだけどさ。
今週中にだれか処分されるんだよね?笑 


これから毎日確認するからねーーーーー
[] 2018/05/14(月) 20:47:30.28:+V3X1dvo
今回の面白すぎる流れをストーリーにしてみた

自称現職『とりあえず名刺の画像UPしとくね。これ以上荒らすと通報するよ?』
自称現職自演『ありがとうございます助かります(ヒーローですね)』
本物の現職『やってみなよ』
自称現職『くそログ解析してやるぅ。必死チェッカーみてやる』
本物の現職『全然処分うけないんだけど通報するんだよね?笑』

翌日・・・・

自称現職『あ、もしもし労働局さんですか?いま5ちゃんねるであらしてるやつがいるんすよぉ』
労働局『は?笑 それでなんですか?』
自称現職『いやあのウソ情報かきこんでますよ。名誉棄損ですよぉ』
労働局『笑』『いや君ね。そんな掲示板だれも信じないよ。それより受験生ですよね。試験近いからがんばって』
     『で、君の名前は?』
自称現職『うわぁあああああああ』ぶち・・・・・・ 電話をきる

自称現職『ぐひひ。通報してやったわ。お前覚悟しとけや』
現職『ビールを飲みながら酒のつまみにする』
スレ主『予想通りの展開になったな。馬鹿が乱立すれつくったけど完全にこのスレが本スレと化したわ』
    
[sage] 2018/05/14(月) 21:58:47.58:dLxQOVRY
ガイジだいぶ焦っとるなww
まあの現職さんがポジキャン認定してしまったからキチガイのポジキャンが無意味になってしまったな
ヒラは名刺持ってないことは分かったwww
[sage] 2018/05/14(月) 22:08:45.65:b5QdF8C2
こんな奴が身内にいると思うと情けなくなる。
北関東ブロックには来ないでくれよ。
[] 2018/05/15(火) 13:22:40.01:qWGLA/WI
いっそ次スレからワッチョイ付けるか
[sage] 2018/05/15(火) 13:54:33.12:nNhwLygu
名刺偽物だー!はだいぶ苦しい言い分だなw


ガイジ現職をNGするためにも付けてくれ
[sage] 2018/05/15(火) 20:49:26.48:0Xqau65l
名刺は各局各所でバラバラだし自分で作って良いから
偽物も糞も無いわ
[sage] 2018/05/16(水) 02:52:45.28:+yF32Pzc
てか名刺も印刷頼んだら自費だぞ。
[] 2018/05/16(水) 07:01:53.41:M51T9ydz

無料やで お前現職じゃないな
[] 2018/05/16(水) 07:21:18.29:xOFZ15e1

窓口用のちゃちいやつは無料だが、ちゃんとしたやつは有料だ。
[] 2018/05/16(水) 07:27:39.96:l0V98bej
名刺自腹
駐車場自腹
駅前の駐輪場自腹
酷いところだと所の駐輪場すら自腹

こんな感じ
駐輪場自腹が痛い毎日200円給料が減っていく
[] 2018/05/16(水) 07:38:31.49:l0V98bej
クレーマー「俺ら求職のために自転車で来てハローワークの駐輪場に一回100円払っている!職員がただでハローワークが入る建物の駐輪場に止めれるのはおかしい!」
↓数年後
当局「職員にも通勤のたびに駐輪場代払ってもらいます!」

\(^o^)/
[sage] 2018/05/16(水) 07:39:38.07:XmYmelmG
地域手当で働く場所が違うだけで給料全然違うよ
[sage] 2018/05/16(水) 07:42:25.65:XmYmelmG
無職がストレスのはけ口にしてるだけなのにヘコヘコバカな管理職が話を聞くから駐輪場有料とかバカな事になるんだろ
そんなクレームつけるやつは大抵クズか発達精神障害
[] 2018/05/17(木) 21:06:37.71:yx1cdChE
やっぱ国税が最高だよ。駐車場だのごたごたいうやつは即差し押さえだからな。
文句あっか?
ぎゃっはっは!!!!


・・・・・あ?
[sage] 2018/05/17(木) 22:26:15.45:0ttrKcZh
駐輪場有料の署所なんてあんの?
[] 2018/05/17(木) 22:45:34.92:3YA1kaYz

割と大きな都市で駅近とかならあるぞ
複合ビルとか
[] 2018/05/17(木) 23:52:44.78:muKcqwpR
10月採用の奴、イキリがち
[sage] 2018/05/17(木) 23:53:37.88:lxy6G99s
悲惨なのは地方だけどな
地域手当てもないし安月給過ぎる
おまけに宿舎もない地方がある
至るところにハローワーク点在してることがデメリット
[sage] 2018/05/18(金) 00:30:05.87:LABn575j
現職からの注意ですっかりおとなしくなった自称現職ポジキャンくんであった



77 受験番号774 sage 2018/05/13(日) 21:49:30.71 ID:2EZ0HMGJ
なんか前々スレぐらいからうちの職員が勧誘始めて荒れてるみたいやね
あまり甘い言葉に釣られて入ると後悔するからちゃんと職場訪問して決めた方がいいよ
少なくともうちはここに書いてあるようなほど簡単に有給もとれるわけじゃないし(上司にお伺いたてる)窓口がメインで他の公務員比べて決して楽な訳じゃない
ここに常駐してる現職のようなやりがいを感じられない人には仕事内容はきついだろうね
あんまり続くようだとログ解析して通報してもいいんだけど
まあまだ続くようだと考えてみるよ
一応名刺あげとくね
では試験頑張って
ttps://i.imgur.com/lw91Xqk.jpg
[] 2018/05/18(金) 02:54:57.86:9UoC7M00

地方は暇でいいだろ。
[] 2018/05/18(金) 06:58:03.10:vd2ncVEt

おとなしくなってなくね?
こいつがイキがってるだけで
[sage] 2018/05/18(金) 08:05:05.70:elBlTBci

全然暇じゃないぞ
職員1人とかだから窓口ばっかとか普通にある
非常勤は事務やりたがるからな
[] 2018/05/18(金) 12:42:54.01:pmVpNv7a
地方なんて、そもそも客来ねーじゃん。
[] 2018/05/18(金) 12:43:01.04:pmVpNv7a
地方なんて、そもそも客来ねーじゃん。
[] 2018/05/18(金) 12:48:20.56:7rk2f6b3

あ?田舎はエリート集団なんだよ
[sage] 2018/05/18(金) 13:36:42.05:elBlTBci
地方は
管轄範囲が広くて個人事業主が多い+求人倍率が都会より低めで長期失業者が多い
で結構来る
[] 2018/05/18(金) 21:56:44.28:erwbfBfN
都会に比べたらなんのその
[] 2018/05/18(金) 22:27:19.65:pmVpNv7a
田舎は認定が1日に20人とかだぜ。
毎日あるわけでもないのに。
下手すると決定が0の日もある。
事業所の客なんて数えるほどしか来ない。
都会と違って何でもやるけど、それでも暇すぎる。
[sage] 2018/05/18(金) 23:09:27.12:LABn575j

田舎なめすぎやろw
認定日は大変やぞ2週間に3日やけどな
決定は毎日結構ある
[sage] 2018/05/19(土) 11:17:30.97:UAeVbzAg
二週間で3日とか楽すぎる
[sage] 2018/05/19(土) 11:41:23.22:RIJ8Jnrp
暇でも逆にしんどいぞ
薄い仕事を大量にこなすほうが精神的に楽だわ
[] 2018/05/19(土) 11:49:17.51:5FG1XEa9

都会ハロワvs田舎ハロワ


雑魚=局勤務
[sage] 2018/05/19(土) 13:31:32.81:pYgKdiH4

認定日がな
給付と適用両方やらないといけないからそれ以外の通常日も結構大変やぞ
地方が人員削減の影響をモロに受けるからな
[] 2018/05/19(土) 14:15:04.70:cpwkEpie
新人事で両方経験してるが、田舎に慣れると都会なんて忙しすぎて戻りたくなくなる。
保険だけじゃなくて庶務も同時にやったが、マジで楽だった。
[sage] 2018/05/19(土) 14:56:53.74:tS4UBFH7

課の職員何人ぐらいいるの?
[sage] 2018/05/19(土) 15:32:09.55:pYgKdiH4

雇用保険課(給付適用両方)で2人+非常勤1人
[sage] 2018/05/19(土) 18:44:52.87:AG+P0Pzg
都会と田舎どちらがいいんだろうね
悩むところだよな…
都会だとクレーマーも多そうだし
[sage] 2018/05/20(日) 10:21:31.29:nxPu+V1m
東京と田舎の所を経験した身から言うと
田舎の筆頭ぐらいの所が多分ベスト
異動範囲が狭く車通勤可能ならなお良し
[sage] 2018/05/20(日) 19:02:24.98:G38uDGRK
大量採用になってきたから質が落ちてきたな
[] 2018/05/20(日) 20:32:38.97:DwisnL1t
うちはいつでも職員の質は底辺だけどな。
[] 2018/05/21(月) 07:27:42.84:mN4RHXNh
朝だ夜明けだ頭痛が痛い
[] 2018/05/23(水) 22:15:29.60:CSo9zB1l
広域求職活動費ガバガバすぎない?
[sage] 2018/05/24(木) 08:23:53.83:wuV+Ql5Q
東京見物のヒコーキ代出るんけだもんなぁ。
[sage] 2018/05/26(土) 16:55:26.98:fyh1Oj+1
宿泊費も出るんだよなあ(ガバガバ)
[] 2018/05/26(土) 17:38:46.99:eKi1Wl0I
ハロワは何でもかんでも監督署に振るのやめてくれる?
全然関係ないことまで適当に振りやがって
[sage] 2018/05/26(土) 20:00:11.73:toxRspLA
パワハラの相談ならあんたとこやろ。
[] 2018/05/26(土) 20:07:08.77:BlFg1ou8

監督官はゴミ箱みたいなとこだから降ってんやろ。実際に見下してるしさ ポンポン全国転勤強制されてる段階で気づかないとな
[] 2018/05/26(土) 20:49:13.93:eKi1Wl0I

そんな監督官より役職も給料も下なのはどんな気持ちなんですかね
[sage] 2018/05/27(日) 00:09:37.79:KZ2cZ/id
ところで残業45分以上からしか出ないんだけど、バイトは1分単位でタイムカード換算しないと違法と今更ながら知った
15分切り捨てでもブラックバイト扱いらしいが、正規は違法じゃないの?
[sage] 2018/05/27(日) 08:07:07.47:dUgzWgp6

45分以上からしか出ないとかどんな職場だよw
上司に言えないなら組合にでも言えよ
[sage] 2018/05/27(日) 10:57:52.88:Ur8qo5iQ

実際に45分以上じゃないと残業記録に書かせてくれない上司が多いぞ
職場によっては15分単位のところもあるみたいだけど
まあ15分単位でも違法なんだけどな
タイムカードがあるわけじゃないししょうがない
ttp://jump.5ch.net/?https://www.sr-consultant.net/zangyojikan_has.html
[sage] 2018/05/27(日) 11:36:32.79:KU5odGQW

そんな局あるんだ。てか、そもそも45分の残業なんて次の日やればよくね?
その45分って必要なの?
[sage] 2018/05/27(日) 12:04:21.44:ISkIfHY3

窓口
17時15分窓口受付終了で17時15分業務終了やろ
当然窓口だけで17時30分以降にずれ込むことが多い
[] 2018/05/27(日) 12:49:37.13:NUkF8+Z0
国家公務員に労基法は適用されない
[] 2018/05/27(日) 13:19:17.99:IL+kE9ll
労基法じゃなく人事院規則が適用されるだけで、サービス残業させていいわけじゃない。
労基署が動けないだけで。
[] 2018/05/27(日) 14:17:24.47:H2UobbHN
頭わるいやつほど国家公務員は労基法適用外っていうよな。
人事院規則違反でサビ残訴えられ未払金払った判例もある

熊本労働局が払った
[] 2018/05/27(日) 14:21:53.74:H2UobbHN

訂正
熊本ではなく宮崎
[] 2018/05/27(日) 14:22:23.62:DEGHZbIb
ハゲ・チビ・不細工・馬鹿・年寄・うつ・性格糞
[] 2018/05/27(日) 14:22:46.15:H2UobbHN
ttp://jump.5ch.net/?http://mbp-tokyo.com/iwave/column/51737/
[] 2018/05/27(日) 14:23:45.35:H2UobbHN
厚生労働省宮崎労働局は2日、管轄する宮崎県内のハローワークの職員に、超過勤務代(残業代)の一部を支払っていなかったと発表した。

 未払い額は、2014年4月~15年2月の11か月間で計約440万円に上り、同局はすでに全額を支払った。

 同局によると、14年12月、ハローワークの常勤職員から「非常勤職員がサービス残業をしている」との指摘があった。このため、ハローワークの常勤・非常勤職員約330人について、14年4月以降の超過勤務の実態を調査した。

 その結果、県内に7か所あるハローワークのうち、4か所の非常勤職員計47人が残業した延べ618時間の残業代約118万円が支払われていなかった。残業時間は1人当たり1~77時間で、未払い額は同約1000円~約17万円。



常勤職員3人についても、延べ4時間計1万1000円分が未払いだった。
[sage] 2018/05/27(日) 17:18:11.65:FQ+i6HRl
予算無くなったから残業代無しねってよく言われるが
[] 2018/05/27(日) 19:19:44.21:NUkF8+Z0
判例?
[sage] 2018/05/27(日) 23:17:35.24:KZ2cZ/id
タイムカードない時点でアウトやろ
他の公務員がどうかは知らんけど
特に就業時間と窓口受付時間が一致するのに
[] 2018/05/28(月) 01:04:35.49:+9621N5m

といいつつ、残業で異議申立てしてきた求職者は冷たくあしらうんだろ。
[] 2018/05/28(月) 01:07:56.99:sTrPvDf4
タイムカードは組合も反対してるんだよな。
導入は無理。
[sage] 2018/05/28(月) 02:00:45.36:J9hN6KhD

確かに監督官は事務官より4級や5級になるのが多少早いが、途中で事務官に追い付かれて定年退職時の級はほとんど変わらん。
監督署長も安定所長も局課長も大半は6級。
監督官なんて不人気で、
監督官試験受験者どんどん減って要因不足起こしてついに民間委託
まさかハロワより先に民間委託になるとはね
[] 2018/05/28(月) 07:02:31.49:c8up53Eg

労基をネガキャンするなよ
労基はエリート集団だぞ
[] 2018/05/28(月) 07:15:38.35:NV+7cT4c
監督官は本省に行き易いからなぁ...
局内異動は監督官の方が楽だわ
ハローワークはあらゆるところにある
[sage] 2018/05/28(月) 08:30:45.38:y5d/qL0c

なんで反対してるんです?
[sage] 2018/05/28(月) 12:54:57.89:OGYfO/Yn
タイムカードなんてないほうがいいよ。
管理が面倒になるだけ。
[sage] 2018/05/28(月) 13:28:39.18:VNZ8SSVf

じゃあ、あと15分やって1時間てかけば問題なしやね
[] 2018/05/28(月) 14:23:31.89:6jJ5zY3u
監督官ももう本省に行きづらいらしいけどね人気で
所長とかなれて6級なれるならいいけど上が詰まりまくってるわ
マジで5級で終わりそう
[sage] 2018/05/28(月) 16:40:28.46:JT85TvBK
今入るなら30代は少ないから上が詰まるのはあまりなさそうだけど
45から上が多いけどその下は少ない
[sage] 2018/05/28(月) 18:41:48.58:e+TuWTF0
本省が人気とかはじめて聞いたわ
[sage] 2018/05/28(月) 20:35:13.53:jr3c8zEI
若気の至りか本省行きたがる奴はたまにいる
大抵行った後で後悔してるけど
[] 2018/05/28(月) 20:59:52.19:ptL+OhpU
監督官だと1回目の局間異動で1割ぐらいが本省行くはず...
ちょっと前に総務やってときになんかで見た
[] 2018/05/28(月) 21:18:15.53:Ul8IhOdb
行くけど、戻ってくるヤツが多い。
監督官は、局にいるからこそ、事務官より格上扱いだが、本省だと同格になっちゃうからな。
[sage] 2018/05/28(月) 22:06:12.55:+n3NsdcZ
基準に転向した人いる?
[] 2018/05/28(月) 22:23:38.48:P1ZGwBeo
窓口17時15分までで終業も17時15分とか頭おかしいよな
[sage] 2018/05/28(月) 22:54:52.06:bdG71S4s

そんなことできるわけないやん
うちは窓口時間しか出ないし片付けの時間は残業代出ないよ
まあ相談とろとろして長引かせる方法があるにはあるがw
[sage] 2018/05/28(月) 23:13:59.42:sMHP7pbM

そうなんだよね。本省が受付時間の設定を理由もなく認めないんだよね
[sage] 2018/05/28(月) 23:37:09.95:AJRUm8Mm

興味あるけど周りにいないわ
[] 2018/05/29(火) 05:16:10.04:nONyXMgQ

ん?
お前は相談員なの?
[] 2018/05/29(火) 06:36:52.49:gvS8hN7k

ふざけるな。労基はエリートだよ
年収1000万定時かえりだよ
[] 2018/05/29(火) 07:03:29.15:gvS8hN7k

本省人気なんて100%うそだから安心しろ
学生の世間知らずくんの妄想だから
[] 2018/05/29(火) 07:05:42.71:gvS8hN7k
労基は30才くらいで課長もしくは署長になれる
ハロワと同格なんてネガキャン許さんぞ
[] 2018/05/29(火) 07:06:59.74:gvS8hN7k
全国転勤もなくなったし最高だよ
労基署わ
[sage] 2018/05/29(火) 07:14:16.13:/BZdpSJZ

残業代でないって断言してるし、なんかいろいろわかってない人なのかもしれない
[] 2018/05/29(火) 07:22:37.20:TFm9E8rK
本省は今までは希望すれば必ず行けたけど
一昨年くらいから希望する人が多くなって希望しても通らない場合が多いとマジレス
[] 2018/05/29(火) 07:22:42.44:s1oOcYzI

大学のゼミの先輩は本省を経験したくて労基行ったぞ

最終的には地元に定着したけど、3年ぐらいだけ霞ヶ
関で働いて見たかったらしい
本省手当や地域手当で手取りが倍ぐらいになるって言ってた
数年だけ霞ヶ関経験して地元戻りたい人間には労基はいいのかもしれん
[sage] 2018/05/29(火) 12:20:52.19:CCv+y24l
後片付けに残業は出ないぞ
うちも残業換算は窓口時間だけだわ
[sage] 2018/05/29(火) 19:55:12.69:W+NjgHBl

へー。田舎は大変だな
[sage] 2018/05/29(火) 20:29:26.85:o+etEoOa
最近朝に所の掃除時間ができた
時代遅れとしか思えん
[] 2018/05/29(火) 20:51:10.22:RoDIZUMQ

業務開始前?
[] 2018/05/29(火) 22:25:08.47:R5/atqka

今どき、そんな馬鹿なことやってるとこあるんだ。
[] 2018/05/29(火) 22:39:53.41:R5/atqka
6月異動、配慮されてる人とされてない人の差が激しすぎだ。
[] 2018/05/29(火) 22:50:03.73:j+6/ryOD

6月に異動なんてあるんですか?
[] 2018/05/30(水) 07:02:11.97:XH7XLm8y

ないよ
[sage] 2018/05/30(水) 17:44:01.72:hRmJg1ch
東京なんかは普通に異動の時期
[] 2018/05/30(水) 20:15:55.26:5u7BXQvy
今日も電話でバカを怒らせてしまったわ
[] 2018/05/30(水) 22:29:39.01:sUYzb1Eh
神奈川も6月に異動だよ
[] 2018/05/31(木) 13:17:57.31:AdvPHyJt

6月に異動させてどうすんの?
普通に適用は年度更新の時期だし翌月は高卒求人じゃん 
[] 2018/05/31(木) 13:20:33.78:O/pG0pOm

国家公務員は6月が転勤シーズン
[sage] 2018/05/31(木) 13:38:01.07:XItM01Td

東京の規模だと4月に一気に異動させるほうが混乱する。
ただ、ブロック採用がこれだけ増えたら6月も意味ないな
[] 2018/05/31(木) 19:25:39.16:L4xcAoTv

お前馬鹿だろ
[sage] 2018/05/31(木) 20:25:32.77:kN0hzg7d
さすが最近は6月移動は無くなったが、6月に動かして10月に動かして、4月に元サヤな俺が通りますよ。
[sage] 2018/05/31(木) 23:00:47.30:wLlAO1mn
来月から住民税か
こんなクソみたいな給料でやってらんねえ
[] 2018/05/31(木) 23:12:36.61:bR4jO0Sd

4月5月の繁忙期を終えてから、人事異動という配慮。
ただ、最近は新人事で4月にもかなり動く。
[] 2018/06/01(金) 07:06:05.39:+Ja5qoDw

お前二年生だろ
それがお前の社会的評価の低さだよwww
国税は優秀だから高給なんよwww
[sage] 2018/06/01(金) 07:32:44.34:V/zUUIl7
ハロワ職員舐めんな
[] 2018/06/01(金) 21:26:51.64:tnlnBbV+
ハロワなんて全国転勤ブラックの下級集団だろwww
やっぱ国税が最高だよ。給与高いし最高だよ。

国税>>>>>>>超えられない壁>>ハロワ>ろうきなど
[sage] 2018/06/01(金) 22:52:29.77:yCfBWx2f
つまんね
[sage] 2018/06/02(土) 11:16:40.54:B6yxSJa1
国税→税理士ルートにしときゃ良かったかなとは思う
[] 2018/06/02(土) 21:24:40.70:guxC9rfp

だよな!すぐ辞退しようぜ
コッパンなんか
[sage] 2018/06/03(日) 20:19:42.87:KDAFcRxa
ハロワもくそだが国税もくそだろ
コッパンの良官庁探せよ
国税もタフだぞ
[] 2018/06/03(日) 22:16:11.74:FPyCFxzC

国税は糞じゃねえよ。けんかうってんの?
お前どうせ労基だろ ボーダ37のよwww
[sage] 2018/06/03(日) 23:13:00.90:c4mA3Hal
ストレートなら35までに税理士
とれるな。10年で税法3科目
免除だから。でも国税で10年
働くなんてつらすぎる。
ハロワだってもうイヤだ。
[] 2018/06/03(日) 23:37:18.31:/BN1ILVD

正確には13年で税法3科目免除、23年で簿財免除つまり自動的に税理士資格習得
[] 2018/06/04(月) 07:11:57.88:aCy0Vjxw

税理士が食えないの知らんのか?
[] 2018/06/04(月) 07:15:09.76:aCy0Vjxw
やっぱ国税で65才まで働くのがベストだぜ
先輩方や上司から熱い指導を受けられるし
社長と会話することで成長できる
飲み会でも絆を深められるし
給与高いし最高だよ‼国税。
[sage] 2018/06/04(月) 12:02:58.31:Jsb2gsAO
ちなみに重要なのは国税OBっていう肩書きのほうだぞ
[] 2018/06/04(月) 20:16:16.30:x7YVLfpe

そんなの1円の価値もねえよ
馬鹿まるだしじゃねえか
[] 2018/06/05(火) 03:39:21.66:E6Y4aw6U

日本中津々浦々にある税理士会の実態を知らないんだ、国税OBの肩書はここでは水戸黄門の印籠ぐらいの威力がある
[] 2018/06/05(火) 06:21:20.10:hZVot3fP

税理士やってるけどまったく意味ないよ
あんまり夢みないほうがいいですよ
[sage] 2018/06/05(火) 06:28:29.43:KGJyM78q
自称税理士まで現れたか…
[sage] 2018/06/05(火) 08:06:21.56:wQ056jhX
キャリコンてとった方がいいの?
[sage] 2018/06/05(火) 17:06:51.93:pb5sCMLa
とったらA評価と所の点数になる
ただそれだけ
[] 2018/06/05(火) 23:59:46.55:E6Y4aw6U

地域にもよるのかな
おれの祖父は税理士
[] 2018/06/06(水) 07:03:25.64:PqkMbPLH

そもそも調査なんてめったに入らんよ
やっぱり国税に残るほうがいいよ
税理士もらえるよってニンジンぶらさげて人集めしてる国税にだまされるのもあれだけどね
[] 2018/06/07(木) 12:39:06.41:pBdAVNx9
全税理士のうち約40%が国税出身の試験免除者なのにそんな効果あるわけない
[] 2018/06/07(木) 12:50:23.68:zjReiy9y

ぶっちゃけ国税OBなんて知識がないからな
法人課税なんて相続税のことしらんし
[] 2018/06/07(木) 23:32:47.22:w7hlvewO

最近は会計事務所の事務員や税理士が国税専門官や国税経験者採用試験受けてくるから、時代かな?
[] 2018/06/08(金) 07:25:52.57:Q6u5YCin
若くして税理士資格を既に持っているような優秀層が受験するとかやっぱ国税はエリート集団だな
[] 2018/06/08(金) 12:09:45.18:BDcT+qRd

国税にはエリート大学卒業しかいないよ
高卒も偏差値70レベルしかいないし
商業高卒なんていない
まさに最高の集団だよ
[] 2018/06/08(金) 19:12:22.84:7WxwS2HT

大卒はマーチ・関関同立が昔から主力で国立大学は旧一の上位駅弁が主力かな?
高卒は商業高校卒もいるよ、首都圏以外の田舎であんまり裕福でないうちはいまでも実業高校に進学があたりまえの選択だからね
[] 2018/06/08(金) 19:24:47.96:T1Pdrcdq

東大 そうけいが大半だね
[] 2018/06/09(土) 03:49:57.89:GmWGSve1
ハロワの窓口は臨時職員が多い?
来月でやめるからっていつも世話になってる人が言ってたけど
[sage] 2018/06/09(土) 09:33:24.05:UCoZDN4S
ハロワも監督署も半分は臨時やぞ。
臨時の方が同じ部署に長くいるから
事実上文化を継承してるのは臨時やぞ。
[] 2018/06/09(土) 14:23:05.43:QhRJlK38
統括と就指官以外職相はナビさんと相談員さんだ。
正職は法執行がある机にしかおらん。
[] 2018/06/09(土) 18:16:44.14:GmWGSve1
民間の契約社員は5年で雇い止めだけど(正社員登用だったら別)、ハロワの臨時職員も5年で退職?それとももっといられるの?
[] 2018/06/09(土) 18:32:03.68:sEbJ921W

上席も職指官もいるだろ。
[] 2018/06/09(土) 18:38:41.78:sEbJ921W

再採用は3年まで。その後は公募に回る。
[sage] 2018/06/09(土) 20:25:50.38:Ou5rSlq7
ハロワ名物
公募と言う名の出来レース
[sage] 2018/06/09(土) 20:42:39.39:7Ax7veuz
職員に反抗的な臨時も何故か毎年更新されるんだよな
本当謎だわ
[] 2018/06/09(土) 23:12:29.67:/qd4rgkx
謎じゃねーよ。
統括が切らねーだけだよ。
[sage] 2018/06/09(土) 23:31:44.27:YLWGlHFn
統括、部長なんてそれくらいしか仕事ねーんだから、ダメなやつにダメって言えるようになれよ。って思う。
客にも部下にもふにゃふにゃして
[] 2018/06/10(日) 02:32:10.01:V4iGSlH1
質問します
スレタイにあるマイコンって何ですか?
[sage] 2018/06/12(火) 11:27:35.82:hC/Fjadf



01や02ならともかく田舎ハロワに人なんかいないんだよ。
[sage] 2018/06/12(火) 23:41:38.33:jEmr4nj0
所の主任、職指官てほんと意味ないよな。
3級にするためにはしょうがないんだろうけど、一般職と変わらんし、ほんといらん。
[] 2018/06/13(水) 19:56:47.95:1XbSxjH8
いつまでも平にしておくわけにいかないからな
[] 2018/06/13(水) 21:28:39.47:jCfvbvzO

主任は2級やし しゅうしかんは5級やで

てかハロワの話するなや
国税の話しようぜ
[sage] 2018/06/13(水) 22:08:57.34:OSSAIKIW

主任、職指官(しょくしかん)は3級芽出しポスト。田舎は就指官は5級なん?あんな楽ちんポストが
[] 2018/06/14(木) 06:32:41.01:Yx8iz+qc
就指官は4級ポストだよ。
5級は主任就指官だね。
[] 2018/06/14(木) 07:01:12.06:r9O01aNn
ハロワの話やめろ
国税の話しなよ
[sage] 2018/06/14(木) 08:06:12.77:KUV7/X5J
国税ってワードNGにした
[] 2018/06/14(木) 12:44:01.11:hpSCr+Ho
税理士資格が貰えるエリート国税に対して社労士資格さえ貰えないハロワ職員(笑)
[] 2018/06/14(木) 13:15:32.09:YEFMIGCj

いいね もっとやれ
国税は格上なんだよ
[] 2018/06/21(木) 00:50:16.21:JdXWuB4O
辞めたい
[sage] 2018/06/21(木) 07:27:58.85:aEgMOxWN

早いほうがいいよ。
まあ、だいたい辞めたいってやつは辞めないけど
[sage] 2018/06/21(木) 12:47:43.89:emdK/ErO
定年までクレーマーの相手しなきゃいけないと思うと辞めたくなる
[] 2018/06/21(木) 16:21:48.96:1GN834nm
財務省の某出先だが気の強い人ばかり
で合わないから穏やかな人多そうな労働局に
転職したい
労働行政も興味あるし
[] 2018/06/21(木) 19:49:24.57:QyTurs7h
労働局志望の人いる?
[] 2018/06/21(木) 19:50:18.31:QyTurs7h
間違い
[] 2018/06/21(木) 20:25:11.41:jiT2miTd
はい
基準系志望
[] 2018/06/21(木) 21:23:33.33:7vtiuMDG

ふざけるなよ。労働局のポジキャンやめろ
おまえ人事だろ。財務省は最強なんだよ
[] 2018/06/22(金) 00:23:58.13:ZOdq7X5p

税関だぜ
当直あり、高卒天下だぜ
[] 2018/06/22(金) 02:33:47.22:UJb8OX1z

ちょっと前までは、税関が合わなかった人は国税に国税が合わなかった人は税関や印刷局に行ったもんだけど、今では別組織みたいで簡単には移動が出来ないらしい
[] 2018/06/22(金) 06:56:06.40:14o/cQPB

国税あわないやつなんていねえよ
国税のネガキャンだけはやめろや
[] 2018/06/23(土) 03:41:41.80:WbbfSkMr
上級国民の節税を許すなよ。
[] 2018/06/23(土) 21:47:54.73:T+LpgJyc
労働局の採用倍率ってどれくらい?
[sage] 2018/06/25(月) 11:49:43.07:FA+yJPpq
ここの相談員って10年以上働いてる人もいるけど、そんなに働けるの?
[sage] 2018/06/25(月) 12:12:44.96:MMerOUvk

いるんなら働けるってことやろ(笑)
[] 2018/06/25(月) 20:01:43.65:7PMgrll0
職安をワークワークと呼ぶ国会議員がいるらしい
[] 2018/06/25(月) 22:00:45.23:wtjLIzB/
とりあえずコッパンうけんなや
みんな国税第一志望にしろや
[] 2018/06/30(土) 09:58:17.90:/lcpo9aw


正職は2年しかおらんので慣れて地域事情良くご存知の方がいないと仕事にならないんだよ。田舎では。
[] 2018/06/30(土) 10:12:20.98:dza8mD2W
ここって正職よりも臨時とかその辺が牛耳ってるの?
[sage] 2018/06/30(土) 14:44:50.79:SdVvG0Ye

牛耳ってはないと思うよ。所詮非正規は非正規
[] 2018/06/30(土) 17:04:08.75:dza8mD2W
労働局は他の省庁よりも取る人数多いよね。辞める人多いから?
[] 2018/06/30(土) 19:20:56.05:WxYYoByO
単純に施設数が多いから
[sage] 2018/07/01(日) 09:20:09.36:8Z2Y+70O
うちは事務職ってより飲食店スタッフに近い
弾数が必要
[] 2018/07/01(日) 15:36:22.00:3zEG9dJh

おれ2年目だけど同期は9割近くやめたぞ・・・・
まぁ2ちゃんのかきこみだから信じるか信じないかはあなた次第だけどね。
しょせん便所の書き込みだし・・・
他の局の子とも話したが同じだったぞ。



そうそうまさに居酒屋と変わらんな。だからこのスレみてるやつは間違っても労働局の説明会にはいくなよ。
説明会いかなくても官庁訪問参加するだけで簡単に内定もらえるぞ。不人気だからな?だれも説明会きてなかったよ

いいか!合同説明会で午前中に説明会に参加するなよ!! 午後からでいいからな!
[sage] 2018/07/01(日) 20:00:02.63:pGwQ05e0
ここってクレーマーの相手すること多い?
[] 2018/07/01(日) 22:31:34.84:H6H6Qj4F

かなり多い
[] 2018/07/01(日) 23:23:25.44:XIZjFOPD

というか9割クレームやぞ
辞退したほうがいい
[] 2018/07/01(日) 23:40:40.75:sdB+XLpx
コッパンのダークホースってやっぱ本当だったのか
労働局行った友達1年足らずでみんな辞めちゃってるし
[] 2018/07/02(月) 07:08:15.60:4qjH7aZI
ほんとほんと。離職率9割だからね。
受験しないほうがいいよ
[sage] 2018/07/02(月) 07:16:07.75:FBUqz6TJ
みんなメンタル弱すぎ(笑)
[sage] 2018/07/03(火) 10:48:18.79:gGPi/3da
離職率は低い
公務員は転職厳しいから
[sage] 2018/07/03(火) 18:30:54.86:wd9IH49+
9割なわけないやろ
まあ窓口オンリーの仕事させられるし他の官庁より離職率が高いのは事実
[] 2018/07/04(水) 07:29:33.20:rDHY87iu
1時間残業しても残業代出ないのクソすぎ
[sage] 2018/07/04(水) 07:42:11.64:XT7fBgnU
離職率たかいし残業代も一切でないから辞退したほうがいいよ
受験生のみんな
[] 2018/07/04(水) 13:04:00.96:lQ9lPayQ
もうすぐ労基の2次試験なんだが
記述足切りが怖いわ
[] 2018/07/04(水) 13:19:25.60:YW3F2BYO

労基署はもっとくそだよ
[] 2018/07/04(水) 13:23:15.44:lQ9lPayQ

そうなの?
就活って基本採用する側はいい面見せて来るから実際はどうなのか教えて
[] 2018/07/04(水) 16:19:38.99:STVXzl2T
コッパンにしてはコミュ力高い奴多いイメージ
ほとんど窓口だしな
[] 2018/07/04(水) 20:08:35.92:IogMTotN
コミュ力なくても窓口毎日してるとそれなりに対応力はつく
[sage] 2018/07/05(木) 00:01:19.84:RRPJQz1R
できる人は上達するができない人はいつまで経ってもできない
むしろ自信なくして悪化していくパターンが結構ある
[] 2018/07/05(木) 19:19:42.50:L+5SAC45
静岡労働局だけどさ 桜田とかいうのまだいる?
ブラインドタッチも出来ないのに調書取るとか ふざけてる。

人差し指で間違えながら、打つとか 仕事として許されるのかよ!
[] 2018/07/05(木) 19:31:03.80:L+5SAC45
民放でもNHKでもいいからさ 調べて報道してよ。
こんな人いるのか? ってほんとなるから。
[sage] 2018/07/05(木) 21:51:06.75:W0ebGHQg
オレだってブラインドタッチくらいできるんだ!…そんなささやかな自尊心をもって、
人を小馬鹿にするためこんな辺境のスレへ書き込み、心の穴を埋めようとする。
そんな日だってある、そんな人生だってある。
俺はすごいと思う、えらいと思うよ、ブラインドタッチできる奴。
[] 2018/07/05(木) 23:02:48.09:fyLeLfNA
便利だけどね、ブラインドタッチ
メリットは便利ってだけなんだけどね、ブラインドタッチ
[] 2018/07/06(金) 07:27:01.01:e733z4qM
ブラインドタッチとおしりタッチの違い
誰かおしえてくれないか?あ?
[] 2018/07/06(金) 10:13:37.31:mx80b9ia
ちょっと去年、一昨年から労働基準監督官
になった人いたら教えて

一次でボーダーギリギリだと最終合格は難しい?
2次で半分は落とされるけど面接は合格だけど論文足切りって人も多いの?
面接対策でやっておいた方がいいことあったら教えて
[] 2018/07/06(金) 13:52:39.10:JDnbrYkc

人差し指で一字一字打ってりゃ、ブラインドタッチが便利とか以前の問題だわな。w
[] 2018/07/06(金) 14:01:12.18:JDnbrYkc
PCでの仕事が当たり前の今、ブラインドタッチが出来ないなんて怠け者のアホじゃん。
[] 2018/07/06(金) 18:44:56.98:JQSimGzW
給付わい、入省半年間テンキーのみ叩くファインプレー
[] 2018/07/06(金) 21:52:41.16:OjT837Hu
実際入力時には結構間違えたりするけど、これはブラインドタッチできると言っていいのか...?
ちなみに30秒で100タッチ?くらいだから200kpmか
もちろんミスタッチは抜いて、ミスは幅があるけど30秒で0~10くらい
[sage] 2018/07/07(土) 03:51:07.45:glgF/4f2
窓口要員なんやからパソコンなんかできんでいいやんみんな
[] 2018/07/07(土) 08:39:30.65:U19FTi7P
打ち込むの遅くてもいいけど、入力した管理情報は全国の職員に見られるものだからちゃんとした文章を書いてほしい。
この人が書いてるものは日本語になってない、理解できない、と言われてる人もいて、そうなると恥ずかしい。
[] 2018/07/07(土) 17:08:30.39:VwdXzT/i
今年受けたいんだけど東京、千葉、神奈川、埼玉のどれか。
コミュ障だと厳しいかな?
[] 2018/07/07(土) 19:46:44.26:5eisD9kl
基準系ってなに?
[sage] 2018/07/08(日) 07:27:12.47:VPy22Lr+

決裁あるんだから、わかりづらかったらそんなの上司の責任でしょ。
[] 2018/07/08(日) 12:15:22.51:86eo0/jj

ここは国家一般職で厚生労働事務官目指す人向けだから、監督官採用試験は監督官スレで聞きな
[sage] 2018/07/08(日) 16:50:04.79:QMJh+h6t

コミュ障がわざわざ窓口官庁に受けなくても
[] 2018/07/09(月) 00:09:58.84:oLCrG7d9
新規採用の男女比はどんな感じですか?
[] 2018/07/09(月) 06:17:31.91:2qdN04yO

決裁なんてねーよ。
何のためのグループ制だと思ってんだ?
[sage] 2018/07/09(月) 06:49:40.62:2zJa2Prj



組織なのに何言ってんの?
[] 2018/07/09(月) 07:46:43.73:2qdN04yO

決裁取らないと紹介状すら発行できないようなアホなことをしなくて済むように、紹介と求人は課係制じゃなくて、グループ制になってるんだよ。
[] 2018/07/09(月) 07:56:53.88:bXe8Fp3n
114 名前:受験番号774 :2018/07/08(日) 19:43:47.33 ID:gdfQpyBQ
労働局は高卒(III種)採用が優位らしいから諦める

高卒の年下を先輩として敬語使うの無理

120 名前:受験番号774 :2018/07/08(日) 20:03:48.25 ID:gdfQpyBQ

高卒(旧III種)が幅きかせてる。
A:高卒程度の3年目(20歳)
B:大卒程度の1年目(22歳)
こんな感じでAとBが同じ部署に配属されることが普通にあって役職も同じだからB(22歳)はA(20歳)に敬語使うらしい
大卒程度で労働局いった大学の先輩情報だけど
昇進スピードもあんまり変わらんらしい

135 名前:受験番号774 :2018/07/08(日) 20:45:33.64 ID:gdfQpyBQ

先輩の場合は学歴且つ年齢も下な
先輩23(MARCH卒)
先輩の先輩20(高卒程度入庁)

コッパンスレからの転載です。
これ本当ですか?
[sage] 2018/07/09(月) 13:06:24.88:5Zu3v1Zb

普通のことやん
後に入った後輩でも先に出世されたら敬語やぞ
[] 2018/07/09(月) 18:08:20.68:no4Nrcfg
公務員ならどこでもだよね
総合職の30歳が県庁の課長になり、50歳の課長補佐に命令するのは目の当たりにしたし、どこでもそうでしょ
[] 2018/07/09(月) 18:10:36.03:no4Nrcfg
身分とか言葉遣いでしか仕事を見られないのは学生の間だけや、70の相談員だって大卒の職員に敬語を使うんや
とはいえ検察官に使役される仕事は辛そうとか考えちゃった
[] 2018/07/09(月) 20:50:41.46:oeLEZV4o
高卒⇒8年で2級にあがる
大卒⇒4年で2級にあがる

出世のスピードは大卒のがはやいよ わるいけど
[] 2018/07/09(月) 20:56:33.68:oeLEZV4o
高卒 1級5号スタート 4月入社

1年目翌1月 1級8号
2年目1月 1級12号
3年目1月 1級16号
4年目1月 1級20号
5年目1月 1級24号
6年目1月 1級28号
7年目1月 1級32号
8年目1月 1級36号または2級昇格←8年目でも大卒においつけない



大卒 1級25号からスタート
1年目翌1月  1級28号
2年目1月 1級32号
3年目1月 1級36号
4年目1月 1級40号 または 2級昇格
[] 2018/07/09(月) 20:57:34.72:oeLEZV4o
※基本高卒区分は 高卒組というより専門学校卒が多い
大卒採用が8割をしめる労働局
[sage] 2018/07/09(月) 22:31:15.78:t8DFKmR0
高卒も多いぞ
高卒だからと言って気にするやつなんかいるんか
そういう人は他のとこの方がいいだろ
窓口は手足にすぎないからな
頭使う仕事でもないし高卒も多い
[] 2018/07/09(月) 22:35:31.69:Dhq9DmaC

なんかデータとかあるんすか
それあなたの感想だよねえ
[sage] 2018/07/09(月) 22:52:06.45:t8DFKmR0
じゃあ聞かないでください
周りの状況で分かるでしょ
データは電話で聞いて
[sage] 2018/07/09(月) 23:28:22.32:2zJa2Prj

よく読んでなかったわ。管理情報ね。
てか、紹介なんて窓口相談員だけでしょ?
職員は管理とクレーム対応だけでいいと思うんだけど。
職員なんて素人なんだし。資格持った相談員にやらせるほうがよっぽど効率的だと思うんだけど
[sage] 2018/07/09(月) 23:54:32.55:t8DFKmR0
相談員もほとんど資格なんか持ってないし職員が窓口に出てない時しか出てくれないし
管理なんか極一部だし職員も当然相談がメイン
[] 2018/07/10(火) 00:00:21.01:BE8OpuiC

資格なんて一円の価値もないんだよ・・・社会でればわかるけど
[sage] 2018/07/10(火) 07:12:40.28:HLbXn+Xd

まあおれもそうだとは思ってるけど、社会経験ない職員よりマシかと
おれが求職者だったらお勉強だけできる正規職員より社会経験ある相談員のほうがいいもん
[sage] 2018/07/10(火) 07:44:51.66:MBP3WFs5

試験の難易度競争率共に違うのにそれぐらいの差しかないのか
[sage] 2018/07/10(火) 09:10:14.56:lGZd4Squ

3級昇格要件が大卒のが格段にはやい
高卒区分組は同期の大卒にかつのはかなりきつい
[sage] 2018/07/10(火) 13:08:27.44:2XOVUbLc
でも高卒区分でも局の幹部とかになれるんでしょ?
[] 2018/07/10(火) 13:46:04.35:lqoOAvYx
大卒のほうが早いというのも同期と比べればの話で、年齢で比べれば一緒。
特に高齢で入ってくる大卒は出世できない。
[] 2018/07/10(火) 14:38:46.86:PWQpwVbK

職歴ありだと出世要件が二年短縮される
ちなうちの所長27才入庁職歴あり大卒やで
まあ新卒大卒が最強やね

でも結局大卒が強いし大卒の中ではドングリの背くらべやね
[] 2018/07/10(火) 14:39:50.90:PWQpwVbK

高卒の三級昇格はどんびきするくらい遅いぞ
[sage] 2018/07/10(火) 18:17:48.24:auJk1GOv
どうでもよくない?
出世したいなら労働局ではないやろ
せいぜい所長が最高やけど枠が限られてるしキャリアがなる場合もあるし
せいぜいなれるのは汚れ役の課長ぐらい
[sage] 2018/07/10(火) 18:24:01.47:CNJPRka6
ある程度は出世したいでしょ
[] 2018/07/10(火) 18:53:10.05:KSDZx5s2

東京は完全に高卒優位だよ。
新人事になってわからくなったけど。
[] 2018/07/10(火) 19:00:40.24:KSDZx5s2

キャリア所長なんて全国でも数えるほどしかいない。
東京にすらいない。
[sage] 2018/07/10(火) 19:24:39.20:MttpZ5RQ
所長なんか飛び抜けて優秀じゃないと
たまになんでお前みたいな所長もいるらしいが
まあどいなかの所長でも良ければ可能性は0ではない
[] 2018/07/10(火) 19:48:46.33:Yb7X5jIj
キャリアの所長なんていないよ
ちなみに局もキャリアは一割いるかどうか
知ったかぶりはやめようね

大半が課長どまりとはいえけっこうな年収ではあるけどな
[] 2018/07/10(火) 20:03:51.76:8HZKy+jK
多少年収が変わろうが公務員は生活が保守的なら生活レベルは同じやろ
[] 2018/07/10(火) 21:14:27.75:oSpE77xp
大阪労働局、明日から説明会の予約できるな
[] 2018/07/10(火) 21:25:42.38:ung3NFtx
突撃するぞ突撃するぞ
[] 2018/07/10(火) 22:36:18.02:QI+afq7w
神奈川労働局はハローワークと労働基準の説明会、どちらも明日から予約できるみたいだ。
両方行くの可能か?
[safe] 2018/07/11(水) 10:59:48.99:loMkH/5x
すきにせーや待ってるで!
[] 2018/07/11(水) 12:19:05.12:hj3/P84g

大規模局だと所長になかなかなれないが、小規模局だと半分くらいなれるよ。
[] 2018/07/14(土) 07:03:54.45:pSpXyaaF
共通採用なんたらがあるからこの先わからんね。
[] 2018/07/15(日) 18:10:15.75:eEND46XS
糞みたいな係長多いぞ。休みこんだと思ったら復帰したらどや顔であやまりもせず
仕事ミスったら部下のせい
理不尽な客が怒ったら全部部下のせい
客が正しいと偉そうに説教たれる
[] 2018/07/15(日) 18:11:52.13:eEND46XS
おまけに知識はすくないくせに態度の大きい相談員 まじで若手は大変やぞ
こっちが大人にならんといかんからな
[sage] 2018/07/15(日) 19:40:48.82:G5pCcFYt
所長って本省の課長ぐらいは偉いの?
[] 2018/07/16(月) 12:56:03.45:uSMBl41S



係長で部下なんかおるんか?
部下無し職名だけ係長しか見たことない。
[sage] 2018/07/16(月) 13:53:13.58:B0qP02EG
お前誰の元で働いてんだよ
[] 2018/07/16(月) 21:19:07.08:uSMBl41S
課長
[sage] 2018/07/16(月) 21:37:18.64:4tHX/rmZ
ちっちゃい局は完全年功序列なんでしょ?
うらやましいわー。年とれば級上がるとか。
年上の部下とかいないんやろ?
[] 2018/07/16(月) 22:04:37.49:/ESR3KSb

給与法上の級で分かる
[] 2018/07/17(火) 07:22:23.39:QulXD7Qh

大きい局も横並び昇進だよ
お前現職じゃないだろ
学生か
[sage] 2018/07/17(火) 07:26:59.64:C076Av4n

横並びなんてないよ。3級の3桁号俸結構いるし
[] 2018/07/17(火) 08:02:39.77:QulXD7Qh

お前ばかだな
[sage] 2018/07/17(火) 20:03:45.83:C076Av4n

大規模局じゃないからわかんないよね。すまん
[] 2018/07/17(火) 20:13:42.21:U+ivcaM8

おまえばかだろ
[sage] 2018/07/17(火) 21:53:38.34:C076Av4n

そうかもしれん。すまん
[sage] 2018/07/18(水) 11:27:29.04:0JFfozKN
某大局だけど40で統括50前半で小規模所所長とかいるぞ
[] 2018/07/18(水) 15:30:14.84:kk6LfxqN
能力評価ってどんな感じ?
[] 2018/07/18(水) 18:25:05.92:Zkl16Pls
監督官は局ではどんな扱い?
[sage] 2018/07/18(水) 20:00:47.11:8coILIXe

東京ではないな
[] 2018/07/20(金) 15:09:55.11:2xShu8BM
研修は何回ありますか?
[sage] 2018/07/20(金) 21:27:36.32:K/5saPjb
東海ブロックは埼玉への合宿以外に名古屋で3泊4日合宿あってビビった
合宿苦手なんだよな
どんなホテルに泊まるの?
普通のホテル?貸し切り?
[] 2018/07/20(金) 22:00:04.39:SMlD88Dt

普通のビジネスホテル
[sage] 2018/07/20(金) 23:28:19.06:EgeUsNot

当然個室だよね
研修もホテルである感じ?
17時以降は自由?宴会的な?
[] 2018/07/20(金) 23:56:04.86:0sTv5q46
まぁ毎日何かしらあるで
[sage] 2018/07/21(土) 10:49:28.51:CSZVc5ai
北陸ブロックは研修何回あってどこでするんですか?
[] 2018/07/21(土) 11:17:17.04:UOnljjy3
商議所の経営指導員さんは連日連夜の宴会で人脈作りだとか
[] 2018/07/21(土) 12:42:15.53:80ZeP8xl

伏見周辺のキレイなホテルやで
当然個室 夜も楽しい
[sage] 2018/07/21(土) 14:42:29.20:s+6+z83p

夜なにするの?
そういうの嫌い
[] 2018/07/21(土) 14:52:10.65:qzvcIx4h
だっさ
[] 2018/07/21(土) 16:15:58.85:P359HLI1
研修の後の飲み会は何時くらいまでありますか?
[sage] 2018/07/21(土) 17:46:49.74:s+6+z83p
研修後毎日飲み会とkクソ体育会やな
[] 2018/07/21(土) 21:43:54.64:ehNTmgB8
飲み会で人脈広げたところで
[] 2018/07/21(土) 22:02:54.42:jjoi586V
引きこもりキモすぎ。
[] 2018/07/21(土) 22:26:48.90:ehNTmgB8
飲み会で次の日も研修とか
[] 2018/07/21(土) 23:18:27.51:jjoi586V
遊び倒して来いよ。
[] 2018/07/21(土) 23:36:01.40:ehNTmgB8
ゆっくりしたい方が勝つ
[] 2018/07/21(土) 23:42:04.15:Jxch/2W+
ホテルって女連れ込める?
仲良くなった子とヤりたい
[] 2018/07/21(土) 23:43:16.33:jjoi586V
外でやるヤツは結構いる
[] 2018/07/22(日) 00:44:32.87:4nV544eo
この研修で何人女抱けるかな
ゴムたくさん用意しとこ
[sage] 2018/07/22(日) 00:49:48.13:FV1KtMXK
きっも
滑り止め官庁民度低いな
[] 2018/07/22(日) 06:02:01.03:9syBibnu
そらまぉ朝霞に所長どころか安定部長がお迎えになんてこともある位だからな。
[] 2018/07/22(日) 06:12:41.28:9syBibnu
飲酒に門限破りに脱走、研修なら隣に丁度良く自衛隊あるしそっちで内務させて学科はこっちが良いぞ。
[] 2018/07/22(日) 07:46:03.86:+VEslTT+
昨日の研修は可愛い子いなかった
[] 2018/07/23(月) 10:32:17.16:iJAGQU9b
ブロック研修一週間
朝霞研修一週間
そのほかに一泊二日とかで研修あったりしますか?
[sage] 2018/07/23(月) 14:55:22.57:UYI1vM/s
地区によって違うけど労働局は合宿地獄やね
うちの地区は5人相部屋
[] 2018/07/23(月) 15:46:58.46:iJAGQU9b
相部屋なんですか。どこの地区ですか?
[] 2018/07/23(月) 17:36:40.95:Mui6ySTG
基本体育会系っス。
[] 2018/07/23(月) 19:42:14.97:uFBWzF2p
相部屋なんてきいたことないわ
朝霞の研修で全国の同期にきいたけど
[sage] 2018/07/23(月) 19:43:38.61:IhbJsfSX
近畿は相部屋やぞ
相部屋合宿は5年目まで毎年ある
説明会で聞いたら分かるけど
[] 2018/07/23(月) 21:29:03.48:iX8UCEkG
近畿の相部屋の研修本当にだるいんだよなあ
大阪局がイキり倒してるし
[] 2018/07/23(月) 21:36:16.60:mFoPHrLR
相部屋くらいでガタガタ言ってんな
キメエんだよ
[] 2018/07/24(火) 07:07:23.91:+gkcqdiK

近畿くそだな ぎゃっはっは
[] 2018/07/24(火) 07:47:02.61:K+Br/fP1
労働局一般職はクソやぞ。局は労基のシマだし、総務系にはそこそこいるが、所属長は労基だったり本省組だったりする。7級や8級なんて夢のまた夢。
[] 2018/07/24(火) 07:58:02.64:/eqB6xGB
同じ国家公務員一般職だからといって昇任昇給ペースが同じとは限らない…というか同じではない。府県単位機関である労働局は最も処遇が悪いところのひとつ。
[sage] 2018/07/24(火) 08:37:19.77:FnEps7I9

他のとこは違うのか?
[] 2018/07/24(火) 13:43:01.11:emQEco/q

お前現職じゃないだろ
全然ちがうよ
[] 2018/07/24(火) 13:45:41.77:emQEco/q

県単位が5級どまりなのは事実
ただ転勤がめぐまれてるからなあ
広域転勤の行政評価とか国税はめぐまれてるけどその代償にきついことがあるでな
[] 2018/07/24(火) 13:47:04.04:emQEco/q

労基署なんて全国転勤なのに5級どまりだからな
[] 2018/07/24(火) 15:49:33.78:Q5aM6YTQ
転居を伴わない異動になるっていうけど通勤時間最高2時間くらいあるらしいぞ県によるだろうけど
そんなの引っ越したいわ
[] 2018/07/24(火) 17:58:37.49:56/3InO5

東北はありそうやな
[] 2018/07/24(火) 19:00:47.51:qJw0CBJH
労働局の級別定数が恵まれていないのは国家公務員の中では公然の秘密
だけど労働局は受験生に説明することはないし(転勤が狭いアピールはめちゃくちゃするが)もちろん他の官署は知ってても言わない
府県単位機関は級別定数に恵まれない事実を受験生に知らせる必要がある
[] 2018/07/24(火) 21:47:24.78:BBs6cSDB
公然の秘密というか級別定数で県内転勤とブロック転勤で一緒だと思うほうがおかしいだろ。
一緒なら誰がブロック機関に行くんだよ。
[] 2018/07/24(火) 21:49:37.83:BBs6cSDB

全国転勤なのは監督官だけだ。その監督官も希望すれば定着できる。
ちなみに労働局は6級どまりだ。
[sage] 2018/07/24(火) 23:21:31.08:KOMrofME
一ついえるのはこれからの時代転勤なんてリスクしかないってことやな
これからはどんどん子どもや年寄りの面倒は家族で、になっていくで
子どもは知らんが、親は皆おるやろ?田舎の親が倒れた、面倒見るのは自分しかおらん、どないする?

まあ、親が弱る歳まで、ハロワあるかって言われたら…(笑)
[sage] 2018/07/24(火) 23:52:09.64:FnEps7I9
ハローワークは僻地にもあるから2年ごとに恐怖の宣告に脅えないといけない
[sage] 2018/07/25(水) 08:39:30.16:xZy/Es3e
筆頭所長は7級いくぞ
[] 2018/07/25(水) 08:45:44.03:AkTwtxuK
基本的に労基優勢なんだよな。総務部も総務調整官・総務課長・総務企画官のどれかひとつでもポストがとれれば御の字というレベル。
[] 2018/07/25(水) 12:28:19.01:vZrlGKFh
そのあたりのポストは安定と基準のタスキがけだよ。
基準系事務官に限れば、ほぼ回ってこないだろうけど。
[] 2018/07/25(水) 12:53:15.72:iR+ZO8J/
ブロック機関なら本局の官房系課長や各部の筆頭課長も7級なんですけどね
部次長や所長級に上がればさらに上がりますしおすし
[] 2018/07/25(水) 13:05:35.81:fAzQ0XCz

まあ 労基署はくそだな
[] 2018/07/25(水) 16:50:15.77:6PPS5Xnm
転居の転勤したくない 給料安くても仕事が楽な労働局がいい
相談員は総じてバカが多いのが痛い
[sage] 2018/07/25(水) 17:22:08.41:hfzCFANq

企画官と人計官、調整官と総務課長だったと思う
[sage] 2018/07/25(水) 20:02:21.40:ObOg28tl
ある程度一目置かれるのはどの役職から?
[] 2018/07/25(水) 20:51:43.25:aPeiIpI4
所の課長級、局の係長から幹部扱い。
それ以下でも局の主任と所の庶務係長は一目置かれる。
[] 2018/07/25(水) 20:51:45.68:f25ubwAo
雇用保険制度の適切な運営が我々の最大の使命なんだから一生窓口でも光栄と思えるような奴じゃなければこっちから願い下げだわ
[sage] 2018/07/25(水) 21:58:13.45:ObOg28tl

安定所の係長になるまでの辛抱か…
[sage] 2018/07/25(水) 22:28:56.79:fSXgkJlS

全然楽じゃないしむしろ精神的にしんどい
県内の僻地にハローワークあるから転居を伴う異動もあるし
[] 2018/07/25(水) 22:35:36.20:aPeiIpI4

係長なら何でもではなくて、庶務係長。
[] 2018/07/25(水) 22:43:13.83:cf0XRNSm
局の主任でも一目置かれるのは総務か安定な。
徴収とか需調じゃダメだ。
[] 2018/07/25(水) 23:02:42.38:DdYicClv
徴収のがきつそうだけど総務の方が格上なんだよね
[] 2018/07/25(水) 23:10:34.98:DUfB2gXY
社会のボトムズの相手 ボトムズになるにはそれ相応の理由があると実感できる職場
[] 2018/07/26(木) 13:16:29.79:72nWTrDZ

新人は雑魚が総務に配属されやすい
[] 2018/07/26(木) 13:17:02.22:72nWTrDZ

お前なんもしらないんだな
[sage] 2018/07/26(木) 16:51:21.09:F0p4ckPH
労働か法務か地整で物凄く悩んでるわ…
人と話すのも好きだし、事務ひたすらするのも好きだし、身体動かすのも好きだし…うーむ
[] 2018/07/26(木) 17:10:53.47:yA7hxR1s
ハロワは人でも障害者と話すところな まともな人はそんなに辞めないからすぐ就職していなくなる
就職すらできない常連様と楽しくおしゃべりできるよ
[sage] 2018/07/26(木) 17:18:14.09:PVHK642o

法務局が明らかに良いだろ
[sage] 2018/07/26(木) 18:28:47.94:pBYP0J5S

何も間違ってませんが
[] 2018/07/26(木) 20:38:26.95:4hm6vuD7
飲み会って多いんですか?急に飲み会が入ったりすることもありますか?
[sage] 2018/07/26(木) 20:51:24.73:gQUdKUAz

地整かなやっぱ。転勤はきついけど、安心して働けるじゃん。
数年後なくなるかもって不安感がない。他二つは…
[sage] 2018/07/26(木) 20:56:41.03:gQUdKUAz
公務員なんて何のスキルも身につかないツブシがまったく効かない職業なんだから
来年からなくなります、お前ら全員クビな、っつー話になったら即食いっぱぐれて社会ボトムズ一直線…
一般職の仕事なんてほぼ全部クソなんだから、やっぱり安定してるとこが一番だよ
[] 2018/07/26(木) 20:59:51.02:Tihfha4J
労基はILOで身分保障されてる
[] 2018/07/26(木) 21:11:24.52:JfkER92n
でも地整の業務って文系は庶務か用地交渉がほとんどと聞くから一生窓口とはいえ、いろいろな分野に携われるという意味では労働局にもメリットはあるのでは?
[] 2018/07/26(木) 21:19:22.18:nVgOGFUz
地勢ってキングオブブラックやろ
山奥の転勤あるし広域転勤だし
3重行政になってるから県庁に移管だよ
[] 2018/07/26(木) 21:21:51.06:YO570qg3
一生窓口というけど、出世組は局中心で、所に出ても庶務になったりで、窓口にはほとんど出なくなるよ。
[] 2018/07/26(木) 21:22:04.89:d6Qot3Rs
ダムの管理人とか空港の滑走路の番人みたいな仕事して見たい。
[] 2018/07/26(木) 21:24:34.16:56lLbgNc
行きたい労働局が囲い込みしてないから本当に迷う。税関は内々定もろたし。
本命は労働局なんやけど特攻すべきかな。
[] 2018/07/26(木) 21:27:09.49:WE1FGdVC
だから「一生窓口サイコーです!」くらいのノリじゃないとやってけないって
離職者もそれなりに発生してるだろが
[sage] 2018/07/26(木) 22:17:01.19:MdZGBvQQ
窓口ばっかやぞ
そこを疑ってるやつは説明会で何を聞いてるんだ
[sage] 2018/07/27(金) 09:31:05.71:Cy+Mu88L
でもその派遣してる人って人事院面接してるから多分説明会にはいないよな。。
[sage] 2018/07/27(金) 09:31:28.69:Cy+Mu88L
↑すまん、書き込むところ間違った
[] 2018/07/27(金) 23:10:18.53:2cv6785M
他の省庁はノンキャリでも業界での経験を生かしてそこそこの再就職先が見つけられたりするようだが、労働局には筆頭所長になったとしても微妙な財団法人くらいしか再就職先ないから期待すんな
[] 2018/07/27(金) 23:20:57.96:43xmkirG
あっ労基は別な。あちらは署長くらいになるとそれなりの再就職のチャンスあるから。
[] 2018/07/28(土) 00:13:03.98:Vlbqmn/6
労基は天下り先かなりあるからな、、、
基準協会、地域産業保健センター、社労士関係、その他安全衛生団体、、、

あと労働局監督課っていう監督官が入る部署が社労士免許を司るから社労士も監督官にはへこへこよ
[] 2018/07/28(土) 00:13:59.98:Vlbqmn/6
社労士も安定は舐めてるところがあるからな
[] 2018/07/28(土) 06:14:52.02:wnSWU8oN
田舎は公務員が定年になったら村役人が4つほどに寺に神社に民生委員になんたらや役場関係いろいろと死ぬまで地域コミュニティでボランティアで無料で働かされるんだよ。
再就職なんかさせてくれないんだよ。
[] 2018/07/28(土) 08:17:43.21:xzsUyJPE
一応受験スレなのにもう定年後の話か
[] 2018/07/28(土) 08:55:07.21:w+1Nijb9
定年後も恵まれないって悲しいね
[] 2018/07/28(土) 09:09:36.08:S7sxEO74

現職じゃないな?
関連団体は基準も安定も表裏一体なので、変わらんよ。
むしろ予算は安定のほうが圧倒的に多いので、安定のほうが恵まれてる。
[] 2018/07/28(土) 09:19:18.05:NSSKAGb/
監督署は筆頭署長でも6級
とはいえ監督官であれば基本的に署長まで行く
[] 2018/07/28(土) 09:20:43.73:YleOfXjH
労基は旧上級乙種相当でハロワのコッパン採用は旧中級相当。そもそも身分が違うのだよ。
[] 2018/07/28(土) 09:30:06.76:8RKuwgmA
残念だが、監督官も地方局の基準系という枠の中で準キャリアのような扱いなだけで、外に出れば単なるノンキャリアだよ。
本省ですらコッパンと同格扱い。
[] 2018/07/28(土) 09:33:02.01:GAtau2EA
まぁでも総務調整官とかは労基の人がつくことは多いけど
[] 2018/07/28(土) 09:38:47.02:NSSKAGb/

基本的に総務調整官と総務課長で、基準と安定のバーター人事。
幹部の数は、しっかりと調整されているよ。
統合して17年たってもまだ縦割りさ。
[] 2018/07/28(土) 09:40:48.21:GAtau2EA
総務部長くらいになると労基か本省の人だよな
[sage] 2018/07/28(土) 09:44:42.89:VzPYd6xt

たすきでしょ?
[] 2018/07/28(土) 09:52:30.88:NSSKAGb/
バーターのたすきだね。
総務調整官と総務課長を2年ごとにたすきがけ。
総務部長は本省枠。
[] 2018/07/28(土) 11:39:42.51:0IY55EQH
基準系は労災勘定があるから予算安定してるし残業代も満額出るんだなあ
[] 2018/07/28(土) 12:00:23.32:IiMAxPpz
それは逆だよ。
総務にいるとわかるが、同じ時間まで残ってるのに基準系だけ超勤が付かなかったりする。
基準系は本省から予算が降りてこないからね。
ただ、全体的に基準系のほうが超勤自体少ない。
[] 2018/07/28(土) 12:12:39.79:u0VvVJnp

総務に基準系もクソもねーだろアホか
[] 2018/07/28(土) 12:15:07.75:tRPtVh9c
本当に人事降臨してるのか?ひくわー
[] 2018/07/28(土) 12:22:10.16:IiMAxPpz

アホはお前
総務でも会計はそれぞれ分かれてるんだよ
[] 2018/07/28(土) 12:27:36.55:Hs5ziFQ/
とりあえず労働局内でギスギスしてるのはよくわかった
一生窓口らしいしここ目指す価値あるの?
[] 2018/07/28(土) 12:44:35.97:TERlH2/e
ブロック機関だと30歳で3級に上がると聞いて、ハロワだと3級に上がるのが34歳くらいと聞いたんだけどマジ?
[] 2018/07/28(土) 13:09:32.70:0IY55EQH
基準系はきっちり15分単位で残業申請してくるし、申請された残業代は満額でてる
労災勘定の有る無しはでかい
そもそも安定系に比べて残業自体が少ないのはマジ
安定系で満額残業代でてる局なんてあんのか?
[] 2018/07/28(土) 13:16:17.54:yKh2vez/

だいたいあってるな10年前後で3級係長が多い
[sage] 2018/07/28(土) 13:18:37.64:yKh2vez/
労基署に夢みてる馬鹿多いけどほんと悲惨やぞ
ハロワのが絶対環境良い
[] 2018/07/28(土) 13:28:38.45:NSSKAGb/

ん?
労災勘定は予算が多く、超勤予算も追加配付が見込めないので、満額支出はしないよ。
逆に雇用勘定は追加配付がきちんとあるので満額出るが、安定系は少なめに申請する文化だね。
[] 2018/07/28(土) 13:29:29.95:q9FM3TSd
>466
昇格遅くない?それだと30代の間に4級上がれるか微妙じゃない?
[] 2018/07/28(土) 13:31:33.96:NSSKAGb/

30代なんかで4級にならないよ。
40代半ば。
[] 2018/07/28(土) 13:52:51.07:lYDkWhO+

本省の40歳過ぎで5級とか、ブロック機関の38歳で4級とかと比較すると大分遅いね
[] 2018/07/28(土) 15:17:58.80:tY+ME17M

正確には40才前半くらいで4級
40才後半で5級
[] 2018/07/28(土) 15:21:22.06:zFkkKARQ
監督官で15年くらい勤務して独立とかいう人はそこまでおらんのか?
よくある社労士に加えて中小企業診断士とか取って定着地周辺でコネというか顔を覚えてもらって経営コンサルみたいな体で
もちろん資格だけじゃ話にならないのは承知で
[] 2018/07/28(土) 15:35:59.88:d1xi1O9n

40代後半で5級は無理だろ。
庶務課長か筆頭統括だぞ。
[] 2018/07/28(土) 16:18:10.20:wMDMDDk2
期末勤勉手当には役職加算があって、3級5%、4~5級10%、6~7級15%…と決まっている。
また管理職手当(俸給の特別調整額という)も級及び役職のグレード(Ⅰ~Ⅴ)で決まる。
[] 2018/07/28(土) 16:22:23.89:R9RzvqzT
6級になると地域手当と役職のグレードによっては年収1千万を超えてくるが、労働局ハロワではほぼ無理なんだろうね。
[sage] 2018/07/28(土) 17:25:08.35:VzPYd6xt
総務調整官と総務課長がタスキだとか総務部長は本省枠だとか現職でそこそこの年齢のやつがいるな
[sage] 2018/07/28(土) 17:25:11.81:VvqkrgAd
総務調整官と総務課長がタスキだとか総務部長は本省枠だとか現職でそこそこの年齢のやつがいるな
[] 2018/07/28(土) 20:42:13.88:Obwu1mo9
地域手当廃止して欲しいわ~
地方のほうが何かと金かかって生活が大変
[] 2018/07/28(土) 21:11:57.77:H/hdOtCf
昇格のペースが遅くて地域手当の設定のない市町村にも職場(ハロワ)が多い労働局はコッパンの中でもかなり薄給といえそうだね
[sage] 2018/07/29(日) 02:49:54.73:lBjJ09fP
某大局だけど地方採用の安定部長が出た
50ちょいで所長になったレベルだから40代5級は存在する
[sage] 2018/07/29(日) 08:14:57.81:uUyX8pMw

安定部長はプロパーでしょ
[] 2018/07/29(日) 08:29:38.30:D0g1nLtD
職業安定部長…肩書きは部長だけど、6級程度の役職だから自治体やブロック機関の課長程度でしかないんだよね。
[sage] 2018/07/29(日) 08:35:52.82:n2zy02Hh
部署にもよるが大した仕事内容でもないし薄給でよくね
[] 2018/07/29(日) 08:40:44.99:3HQ51qnj
安定部長は、プロパーもいるけど、ほとんどが本省枠だよ。
局の規模により6〜8級までいる。
[] 2018/07/29(日) 08:48:17.22:NuzmXWzw
8級の職業安定部長なんているかね?労働局部長の8級以上の枠は19しかないが、上位の級の枠はほとんど総務部長じゃないか?
[] 2018/07/29(日) 11:46:57.21:93wPKvD7
総務部長は本省の枠なんで、若いキャリアだとまだ6級がいいとこだよ。
年取ったノンキャリアだと高いけど。
[] 2018/07/29(日) 13:33:40.38:2Twjb01v
局長は何級?大規模所で
[] 2018/07/29(日) 13:58:37.82:93wPKvD7
局長は大規模だと指定職だ。
[] 2018/07/29(日) 15:01:46.27:xJN1X8wj
局長は局の規模によって指定職~7級まで
局長なのに7級というのは悲しいね
まぁ労働局長なんて安定系の人間には関係のないお話
[] 2018/07/29(日) 15:30:28.44:RiXUbWiS
政令監督官で本省ポストだわな。
[] 2018/07/29(日) 16:10:32.99:93wPKvD7
一部の安定部長を除いて、部長以上は本省ポストだ。
[] 2018/07/29(日) 16:11:10.37:Je1SEg79
うちの局長は監督官出身だった気がする
[] 2018/07/29(日) 16:32:49.84:93wPKvD7
監督官もノンキャリ事務官もいるけど、本省籍であって地元登用じゃないよ。
[sage] 2018/07/29(日) 20:06:05.73:XhdLrNIN

実際問題、安定性系事務官で40代で5級何てあり得るの?
[] 2018/07/29(日) 20:24:06.79:XB1kTfCX
早い人だと50前で次長になるからね。
その前の庶務課長か局の係長で5級になる。
[] 2018/07/29(日) 21:03:01.52:93wPKvD7
最終到達点で言えば、基準部長は地元登用してないから監督官は6級止まりでしょ。
基準系事務官に至っては署長はおろか、次長(副署長)にもほとんどなれないし。
[] 2018/07/30(月) 00:38:28.56:x2h2Baei
辛いわなかなか寝れない
[] 2018/07/30(月) 00:53:05.76:82+6fa/1
労基署訪問した方が本気度アピールできるのは確か

特に田舎局なら署と局の距離が近いから、副署長とか監督課長が「今日◯◯さんが来られましたよー」とか採用を担当する局総務課に連絡入れてくれると思う
[sage] 2018/07/30(月) 12:56:51.89:WaeO89uF

地方では局係長で5級なんてあり得ないし
課長補佐でも4級、所長で5級もいる

でも、某国内最大局は、若いうちに所長候補選抜コースとその他大勢に別けて、40になったばかりで統括、50前に次長になる人もいれば、3級で定年も結構いると聞く
そんなんで、若いうちに選抜コースから漏れた大勢の人達はモチベーション保てるのかね?
[] 2018/07/30(月) 18:58:54.86:Mjy5l7P5

実際は3級定年はほとんどいないよ。
定年の少し前に職指官から専門官に上席を飛ばして昇格させて、4級にする。
そもそも普通にやってればその他大勢コースでも、課長で5級で定年を迎える。
[] 2018/07/30(月) 19:18:33.16:IGMPk1tb
ブロック機関とかの級別定数恵まれてるところは係長級に専門官発令して5級にしてるからなぁ
やっぱり労働局は恵まれてないなぁ
[sage] 2018/07/30(月) 19:26:43.86:/0OPfwfi
県外異動中だけど、はやく定着に戻りたい
[] 2018/07/30(月) 19:29:23.87:8uU9rpbG
所長に上がるときに近隣県の所長になるとかは結構あるから頑張ってね
[] 2018/07/30(月) 19:29:36.36:Mjy5l7P5

労働局の出世コースと一緒だね。
局の係長に専門官を併任させて5級にするから。
そのあと所に出て次長というのがコース。
[] 2018/07/30(月) 19:35:12.58:0VoStk/w

専門官発令は万年係長を5級に上げるために使われる方法だと思うぞ。労働局は違うんだな。
[] 2018/07/30(月) 23:10:56.52:FQpN2liu
局の係長の所の係長かわからんが、いずれにしても係長で定年を迎えることはないからねえ。
[] 2018/07/31(火) 06:22:09.98:5iE1P46L
「給料同じだったら転勤範囲狭い方がいい」と受験生をミスリードさせて採用するスタイルをやめないと離職者減らんぞ
[sage] 2018/07/31(火) 07:08:05.81:8HGx27MF

上席すっ飛ばして専門官で定年なんて、ワークライフバランス最高
[sage] 2018/07/31(火) 07:45:15.76:fdxjpxAO

そういう人たちって部下もてないような能力の人たちだからしょうがない。
人事院も3級退職は有り得ないと名言してるんだし。そうせざるを得ない
[] 2018/07/31(火) 17:04:23.62:hLXbjO5U
強制転勤中に無能統括にあたっちまったよ
関係ない局だしモチベーションが保てない
[] 2018/07/31(火) 23:02:21.97:XqdgcV25
労働基準監督官のwikiに、15年で5級に到達とありますが本当ですかね?本省経験ありの監督官で、14~16年で局の課長になってる方はけっこういますが。
[] 2018/08/01(水) 00:30:10.59:nKidlEBv

いねーよ ばーか
[] 2018/08/01(水) 00:33:18.50:nKidlEBv

おれも無能係長にあたったわ。 やすみこんで仕事できないくせにどや顔でマウントとろうとしてくるデブだぜ。
なーにがやめたいならやめるっていわなきゃだめ うちの仕事はきびしいぞだよ お前がやめろやってかんじだよ
ほんと50代以上はくそみたいなやつが多いぞ
[] 2018/08/01(水) 00:34:25.93:nKidlEBv
30代係長>50代課長>50代係長 

能力がぜんぜんちゃうぞ バブル組かいなかで
[] 2018/08/01(水) 00:36:19.38:nKidlEBv
あーうぜー ほんと仕事できないうつ病係長うぜえーわー さっさとやめてくれやー
[] 2018/08/01(水) 00:43:37.48:WYiYiKuj
年齢は関係ないけどやすみこんでくるやつは例外なく糞みたいな上司多いわ。
てか40代後半に係長になるやつはほんと評価低いカスしかいない。大半が33才前後で係長になるのにな。どんな糞みたいなやつでも課長までいくのはこの官庁の良くも悪くもの点だな
[] 2018/08/01(水) 06:09:47.55:WSPF/IYQ

本省経験ありというか、本省籍の監督官だね。ちなみに本省籍だと事務官も同様の昇進をする
[sage] 2018/08/01(水) 06:17:01.39:XZsdhvbi
評価低いカスが一番得してる。
おまえらもすぐに気づくよ。
働かないのが一番得。
A評価なんて二度と貰いたくない。
[] 2018/08/01(水) 07:01:34.78:eKd2rt1z

管区機関より係長級昇任が4年くらい遅いね
[] 2018/08/01(水) 21:32:59.96:tX2KGMdA
労働局の倍率ってどれぐらいですかね??
地方にもよると思いますけど
[] 2018/08/01(水) 23:23:36.10:WSPF/IYQ

なら管区機関に行けばいいじゃん。
転居必至だけど。
[sage] 2018/08/02(木) 00:01:12.48:w/BeV+zM
労働局は景気が少しでも落ち込めば一気に仕事増えるからそれ知ってる人は今の景気状態だからといって安易に選ばないよ
だから接客得意な人にとっても地方自治体が人気
[] 2018/08/02(木) 06:14:10.70:vnH9yCR2

じゃあ管区機関で転居がなくて窓口もほとんどない経済産業局か総合通信局に行きますね(ニッコリ)
[] 2018/08/02(木) 06:56:46.09:OVKLI6Ch
勝手に行けばいいんじゃね。
[] 2018/08/02(木) 07:01:38.11:mnquC0gA

窓口より出張まみれが一番きついのしらんあたり
やっぱ学生だね 学生ってほんと馬鹿だよな
[] 2018/08/02(木) 07:09:14.03:BR4NHLOE
なんなの?一生窓口サイコーじゃん?
[] 2018/08/02(木) 07:33:23.43:yDt4O8VU
そのかわり来るやつは底辺ばかり
[] 2018/08/02(木) 11:42:33.33:EAG+lsEy
窓口と出張のどっちが大変かなんて人による
自分の価値観しかない社会人ってほんと馬鹿だよな
[sage] 2018/08/02(木) 11:51:04.53:zMc1H4+4

窓口の方がしんどいに決まってるやん。。
[] 2018/08/02(木) 11:55:25.08:weVlltXz

上司のホテルの予約から接待からいろいろやるんやぞ
[sage] 2018/08/02(木) 12:00:59.17:e6eYM4VV
出張でビジホ泊まるの好きなんだが少数派か?
[] 2018/08/02(木) 12:02:14.77:weVlltXz
17時に終わっても日帰り出張
電車で報告書をつくり プライベート時間は22時から・・・
出張に夢みないほうがいいですよ
[] 2018/08/02(木) 12:10:11.66:weVlltXz
先方である事務所にお伺い立てて訪問する仕事って完全に目下の仕事だからな

上洛させられてる時点で立場が弱い
[] 2018/08/02(木) 12:11:29.88:w1I0WH+B
言い返した時点でどっちもどっち
[] 2018/08/02(木) 12:12:26.69:+eCDdohg
電車で報告書づくりとかねーわ。労働局はそんな文化があるのか?
[sage] 2018/08/02(木) 12:14:16.65:e6eYM4VV
労働局そんなブラックなとこなの?
前いたところは報告書なんて次出社した時書けばよかったが
[] 2018/08/02(木) 12:17:53.00:weVlltXz

そんな怒るなよチンパンジー
事務所に伺いしてる時点で立場上弱いだろうよ
[sage] 2018/08/02(木) 12:19:10.09:zMc1H4+4

不況になったら速攻でブラックやぞ
決してホワイトではない
[] 2018/08/02(木) 12:21:52.59:weVlltXz

ひがむなよ すぐ釣れるな
プライドだけは高いなお前
立場弱いの自覚しなきゃ
[] 2018/08/02(木) 12:39:14.16:AtgyhqL4
このスレ最近ネガティブな話題しかでなくて草
[sage] 2018/08/02(木) 12:59:00.12:so56i+XS
ポジティブな話は説明にて致します
[] 2018/08/02(木) 13:25:43.93:yDt4O8VU
景気が良くても無駄な仕事を作り出して忙しいフリをするのが仕事
不況になったら右から左へ求職者を流すだけ
[sage] 2018/08/02(木) 13:30:11.81:7zO6/UKu

もしかして愛知労働局の人事の人?
どうして毎日2ちゃんでそんなに勧誘してるの
恐いんだけど
[] 2018/08/02(木) 13:54:50.29:J4Af3s7D
残業どんだけしてもいい
残業代つくなら
つかないのかもしかして
[] 2018/08/02(木) 14:58:58.95:32USPUxB
たぶん労働局は避けた方が正解なのかも…
[] 2018/08/02(木) 15:36:14.70:SwkMeVDU
基準系はラク
[sage] 2018/08/02(木) 15:40:28.15:u5BlkB41
窓口のあるところは日曜日の夕方から憂鬱だろうな
[] 2018/08/02(木) 16:34:02.97:3Zf5sWLP
窓口面倒くさそうだし可能ならやりたくないな。
つーかここってマイカー通勤可?ハロワの駐車場使ってもええんか?
[] 2018/08/02(木) 17:06:38.06:EAG+lsEy

残業月200時間へ行ってらっしゃい
もちろん全額つけます
まあ手にすることができるかは別として
[] 2018/08/02(木) 17:53:34.22:XSvPsVTm
窓口嫌な人はもちろん嫌だろうけど、相手は客といっても客じゃないからくっそ楽だと思うけどなー。

俺が営業で、文字通りお客様と接してきたからかもしれんが。
[] 2018/08/02(木) 18:24:30.04:iaXjVKWH

困ったら人事ガーか 笑

まあ論破しちゃって悪いな
おれの勝ちだな www
[] 2018/08/02(木) 19:24:04.89:vveMurEn
今時庁舎の駐車場使える国家機関てあるのか?自分で職場近くの駐車場借りるならマイカー通勤できるけど
[] 2018/08/02(木) 22:13:06.96:Kg4my9ij

マイカー使えないなら通勤できる範囲って結構限られるんじゃね?全然通えないじゃん。
[] 2018/08/02(木) 22:33:54.02:vveMurEn

だいたいバス停か駅の近くにあるやろ
マイカーも別に所の駐車場が使えないってだけで、近くに自分で借りてマイカー通勤もできるよ
[] 2018/08/02(木) 22:45:09.70:ulf2kLP+

駐車場借りる費用は支給されるの?
[] 2018/08/03(金) 07:25:29.41:rvGQ55yT

それ公務員ならどこでも支給されてないわ
馬鹿だろお前
[] 2018/08/03(金) 07:27:57.93:hn96lMyH

は?ダメじゃん。全然通えねーじゃん!
[] 2018/08/03(金) 08:12:47.42:rvGQ55yT

お前はほんと馬鹿だなあ
[sage] 2018/08/03(金) 12:59:24.61:crjggaiM
どんだけ頑張って勧誘しても労働局が不況で激務になることは明らか
リーマンショックの時は残業150時間とか普通にあったし、リーマンぐらいじゃなくても影響を受ける
[] 2018/08/03(金) 13:19:54.70:Tjgqz4Rk
リーマンの時は工場の稼働率低下して労災の件数もガクッと減って労災は暇になったらしいけど
[sage] 2018/08/03(金) 14:09:30.17:JB6ZkeQ3
リーマンのとき残業代出た?
教えて現職の方
[] 2018/08/03(金) 14:55:43.45:G9bJ1huG
法務局と労働局で悩む
[] 2018/08/03(金) 14:57:39.15:JB6ZkeQ3
君は県庁や
[] 2018/08/03(金) 18:05:36.59:rvGQ55yT

お前は学生まるだしだな
なんも分かってない
[] 2018/08/03(金) 18:14:09.12:E9dqFjvr
大阪市内定貰って労働局と迷ってるんだけど労働局行くべき?
[] 2018/08/03(金) 18:15:58.29:w9XiTI0J
薄給と噂されるコッパンの中でも更に昇格が遅いとかどんだけ薄給なんだよww
[] 2018/08/03(金) 18:55:31.29:JB6ZkeQ3
給料求めて公務員目指してないから
[sage] 2018/08/03(金) 19:18:53.79:ViH+c8OH
ここで必死で勧誘してるの愛知労働局のあいつかw
[] 2018/08/03(金) 19:38:41.83:6iTKLjCs
まぁ、30俵2人扶持じやからの
[] 2018/08/03(金) 19:42:33.64:QYF3loFL
給料がうんこレベルだとすると一生窓口に魅力を感じるやつを集めるしかないな
[sage] 2018/08/03(金) 20:03:18.32:nedotqQS
大阪労働局って日程出てる?
[] 2018/08/03(金) 20:41:58.31:HQoiU3mL
愛知労働局
各職業安定所の地域手当
16% 刈谷 豊田
15% 本局 名古屋中 名古屋南 名古屋東
10% 西尾
6% 岡崎 瀬戸 春日井 豊川 津島 碧南 犬山
3% 豊橋 一宮 半田
0% 蒲郡 新城
[] 2018/08/04(土) 00:40:38.82:hrswJNpt
国税併願で労働局第一志望にしてるのに監督官受けてないことって採面で突っ込まれるの?
ちなみに共通系希望ではあるんだけど
[] 2018/08/04(土) 12:23:30.15:vK+G4pNZ


さすがは豊田様の御城下やわ。霞ヶ関手当もつけとけよ、豊田のハロワ。
[sage] 2018/08/04(土) 12:51:01.41:6zFuj/cy
不況になったら真っ先に激務になるのか
まあ窓口官庁は避けるのが無難だな
[] 2018/08/04(土) 13:07:07.55:/nVHsbCK
あ?一生窓口ナメんなよクソが
[] 2018/08/04(土) 13:17:02.35:2AxJxO2U
民営化あるのかな
[] 2018/08/04(土) 14:21:15.90:FhyBS4Ji
不況時には民間の戦闘民族が経験できるんやで
[] 2018/08/04(土) 14:33:31.76:DyuSnL12

労基署の調査は民営化7月からスタートしたよ

法務局も窓口一部民営化したし
[] 2018/08/04(土) 14:41:13.53:DyuSnL12

お前馬鹿だろ
[] 2018/08/04(土) 14:42:45.85:FhyBS4Ji

なんやこらいてこますぞボケ
[] 2018/08/04(土) 15:04:12.07:Of4q+Ki4
労基署のは調査というより、アンケートの送付や集計とか任意の相談受付とかで労基署の仕事自体は減ってないんだけどな
[] 2018/08/04(土) 15:28:43.25:DyuSnL12

あ?やんのかお前
[] 2018/08/04(土) 16:06:05.24:FhyBS4Ji

ハゲ散らかせゴミ
[sage] 2018/08/04(土) 16:23:05.15:QUGK83+w
最初から怒ってる利用者にはどういう対応してる?
[] 2018/08/04(土) 17:01:51.30:vK+G4pNZ
相手にしない、相手にしてもらえると感じたら思い通りにしてもらえると思って余計にヒートするからね。塩対応で肝心な点だけを聞いている。
[] 2018/08/04(土) 18:56:39.14:JowudjJp
窓口めんどくせ。やっぱりハロワはクソ。
[sage] 2018/08/04(土) 21:38:25.27:QUGK83+w

ありがとう。すごく参考になる。
公務員ていうだけでなめた態度とる利用者が多くて驚いた
[] 2018/08/04(土) 23:27:47.96:z5S57s33
当たり前な気がする
世間ではメディアのアホみたいな煽りのせいで公務員に嫉妬する情弱がいるのは事実だし
相手が怒ってるうちは碌な話し合いできないだろうし、こっちもそれに影響を受けて怒ったりすると時間、気力、労力の無駄
[] 2018/08/05(日) 00:55:24.98:Q0SVioKn
窓口は利用する奴は無料だけど対応するがわの人件費は税金なんだよ
文句や長話を聞いてる時間も税金の無駄遣いになるわけ
[sage] 2018/08/05(日) 22:55:12.64:TF4cDLpO
神奈川と東京って官庁訪問の拘束時間どれくらいですかね
[sage] 2018/08/06(月) 01:07:44.77:WeuyQ7wS
窓口定年まで避け続けられませんかね
[sage] 2018/08/06(月) 01:52:41.35:M8+hq8pp

[] 2018/08/06(月) 07:07:58.47:G9Lih95o
クレーム出しまくる奴なら窓口にならないよ
[] 2018/08/06(月) 07:15:09.74:sGBK9AU2
窓口に配属されない=仕事ができないやつだからな
庶務の物品担当と局総務の物品担当は雑魚の集まり
[] 2018/08/06(月) 07:16:18.07:aH1zGUoW
ここの人事の本音としては安い給料で働いてくれる窓口要員を確保したいってことなんだろうな
[] 2018/08/06(月) 07:19:26.56:sGBK9AU2
逆に債権担当は有能なやつが多い
人事も出世するやつ多い

新人で話せるやつは給付にいき
頭良いやつが適用にいく
体力あり仕事スピーディーなやつは求人
コミュ障は庶務か局総務
[] 2018/08/06(月) 07:20:50.08:sGBK9AU2

ちなみに県庁とか行政評価とかも窓口多いからな

働いてみるとわかるが窓口が一番楽
[] 2018/08/06(月) 07:29:03.92:Rv7vEssV

それなら県庁いくわハロワで燻る必要がない
[] 2018/08/06(月) 07:32:25.02:vDI4Owvv
窓口多いと風邪とかひきやすそう。更にここの客は栄養状態悪そうだし。
[] 2018/08/06(月) 07:49:31.79:Z7K23zzk
仕事ができれば、局か庶務に行く。
できないと窓口グルグルだよ。
[sage] 2018/08/06(月) 07:54:27.67:1reLbLV0
ここって窓口多すぎない?

優秀かどうかって運だよな。
いくら仕事できてもその時の上司によって変わるし
[] 2018/08/06(月) 07:57:24.02:utZzaTWK
労働局(ハロワ)受験を躊躇わせる理由
・薄給と噂されるコッパンの中でも特に昇格が遅い(3級昇格 ブロック機関:30歳前後、労働局(ハロワ):33~4歳)
・民営化についての議論が将来的な可能性も含めて完全には否定されていない
・ブロック機関化についての議論も将来的な可能性も含めて完全には否定されていない
・地域手当0%の地域にも出先(ハロワ)が多くあり給与の浮き沈みが激しい(異動保障はある)。また、制度上広域異動手当の恩恵も十分には受けられない。
・本局の総務系ポストは労基とたすき掛けであるため、他のコッパン出先よりもポストが少ない
・一生窓口と揶揄されても「窓口の方がラク」とか反論がズレている
・本局の定員を労基と分けあっているため、出先(ハロワ)に配置される定員が多く、転々と転勤を強いられる。
・マイカー通勤は認められないか、自腹で駐車場を借りることを求められる。
[] 2018/08/06(月) 07:58:14.04:xNpQ9ypW
基準系なら余裕
[] 2018/08/06(月) 09:19:29.27:Iz2vYWEQ

コピぺなのは分かるけど日本語ぐらい正しく書けばいいのになこれ何回も貼る文章なんだから
[] 2018/08/06(月) 17:47:40.97:sGBK9AU2

まずマイカー通勤認められてるし

駐車場自腹でない公務員はない

お前学生だろ
[] 2018/08/06(月) 18:04:26.40:1pOrMfib
国交省からの要請があるから何らかの事情がないとマイカー通勤できないよ
[] 2018/08/06(月) 18:29:44.55:sGBK9AU2

お前なんもしらないんだな
[] 2018/08/06(月) 19:09:20.59:Qi2KKAzD
マイカー通勤は可能だが、庁舎には停められない。
通勤手当は駐車場代ではなく、距離に応じて支給される。
足りない部分は自腹。
給与規程を調べりゃわかるんだが、それくらいも調べねーんだな。
[] 2018/08/06(月) 19:19:30.06:nxwnrCoO
距離に応じてどれくらい支給されるんだろうね。数千円だったら駐車場なんか借りれるわけないよね。
[] 2018/08/06(月) 19:34:53.52:UiEO5X3e
ここでネガキャンしてる人なさけないですねー
囲い込みうけないの確定して必死ですねー

まぁ労働局から囲い込みうけてない時点で入管とか国税にいくはめになるんですよねー
あと残業まみれ僻地転勤だらけの県庁とかー かわいそーですねー
[] 2018/08/06(月) 19:42:53.46:lUCQQgnP

性格悪そう
同僚にいたら嫌だなこんなの
[] 2018/08/06(月) 20:04:06.23:agtRf8xp
こんな早い時期に労働局が囲いこんでも逃げられるだけだろとマジレス
[] 2018/08/06(月) 20:54:09.12:k9mFMt3z
ガソリン代くらいにしかなんねーじゃん。駐車場なんか借りたら毎月大赤字だわ。

片道2キロメートル以上5キロメートル未満 2,000円
片道5キロメートル以上10キロメートル未満 4,200円
片道10キロメートル以上15キロメートル未満 7,100円
片道15キロメートル以上20キロメートル未満 10,000円
片道20キロメートル以上25キロメートル未満 12,900円
片道25キロメートル以上30キロメートル未満 15,800円
片道30キロメートル以上35キロメートル未満 18,700円
片道35キロメートル以上40キロメートル未満 21,600円
片道40キロメートル以上45キロメートル未満 24,400円
片道45キロメートル以上50キロメートル未満 26,200円
片道50キロメートル以上55キロメートル未満 28,000円
片道55キロメートル以上60キロメートル未満 29,800円
片道60キロメートル以上 31,600円
[] 2018/08/06(月) 21:07:42.65:qsJX2uxC
ちなみに自転車でも支給されるからな。
[] 2018/08/06(月) 21:13:25.53:UiEO5X3e
>>613 614
なさけないですねー
[] 2018/08/06(月) 22:18:39.37:Iz2vYWEQ
片道60キロで自転車通勤が最強ということか
[sage] 2018/08/06(月) 23:58:32.57:WeuyQ7wS
ずっとハローワーク勤務とかノイローゼになるぞ
だからみんな地上を選ぶ
[] 2018/08/07(火) 06:55:30.20:ikQv0u4u
一生窓口出先グルグル4級定年とか人事に土下座で懇願されても蹴っ飛ばすレベル
[sage] 2018/08/07(火) 07:11:33.17:Ei05THK6
28才NNT、公務員を語る
[sage] 2018/08/07(火) 07:42:10.69:2TAPjXGT
ディーラー勤務してるけどサービスフロント(修理の受付)が一番の激務でうつになりやすい
客はひっきりなしに来るし電話は来るし高確率で精神病む
1日中常に客相手するのは本当に大変
[] 2018/08/07(火) 12:23:04.61:QFQByO6O
職安をワークワークと呼ぶ国会議員がいるらしい
[] 2018/08/07(火) 13:05:27.98:2mssbE7l
同志社出て労働局は負け組ですか?
[sage] 2018/08/07(火) 13:50:33.76:zarbTeeM
大阪、京都あたりは官立以外の大卒は関関同立ばっかでっしゃろ
[sage] 2018/08/07(火) 13:50:50.31:IPL4YR8Q
ハローワークで勤務するより営業の方が気楽だろ
移動時間で休憩とかがなくずっと窓口はシビアすぎる
見栄という面では悪くないかもしれないけどさ
[sage] 2018/08/07(火) 13:53:50.24:NCJGT6cg

お前はとりあえず内定貰ってから物言えよ
[sage] 2018/08/07(火) 14:13:50.66:IPL4YR8Q

試験スレなんですが
[sage] 2018/08/07(火) 15:44:40.63:o2UWjhun
ノルマもリストラもないけどね
[] 2018/08/07(火) 17:52:05.19:10reTewJ

そもそも君は囲いこみうけてないやん(;エд`)
[] 2018/08/07(火) 18:03:40.62:10reTewJ

土下座ぎゃくじゃね
君は官庁訪問でこの暑いなか走りまわり
労働局の人事に土下座するんだろ 笑

そして必死に5ちゃんでネガキャンしろよ

お前の必死さがもっとみたい(エω`)

それを見ながら生ビールを呑むのが醍醐味
[] 2018/08/07(火) 18:14:02.64:TC+4mSGs
そんな態度だから離職者減らないんだろうね…
[sage] 2018/08/07(火) 18:14:47.00:Ei05THK6

今年も特別区落ちたの?
[sage] 2018/08/07(火) 19:38:03.49:LDBifn6Z
ハローワーク職員が必死で怖い
[sage] 2018/08/07(火) 19:41:08.23:LDBifn6Z


スレ遡ったらここの現職が現職に注意されてて草
[] 2018/08/07(火) 19:49:06.46:P6XXUkKI
他と比べて楽じゃないとか何でわかるの?
[] 2018/08/07(火) 20:11:17.34:tWLFjNSO

馬鹿がほざいてるだけ
[] 2018/08/07(火) 20:19:43.02:lrApZhG0
ネガキャンの真意が分からん
自分みたいな思いをしてほしくないという現職か
実は労働局に行きたくて志望者減らそうとしてる受験者か
個人的に労働局に恨みのある奴か
[sage] 2018/08/07(火) 20:20:05.65:LDBifn6Z

勧誘マンが他より楽とか言ってたんじゃね
[sage] 2018/08/07(火) 20:23:30.49:LDBifn6Z

証明あるのにそれはキツイんじゃね
ネガキャンじゃなくて現実を言ってるというか甘い蜜を否定してるだけだし
こういうので釣られたら後悔するかもだから自分で考えて決めろって書いてあるやん
別に来るなとか書いてないし少なくともネガキャンではないかと
[sage] 2018/08/07(火) 20:35:46.06:Ei05THK6

で、今年も特別区落ちたの?
[sage] 2018/08/07(火) 20:43:27.53:Jf71rSZf
このスレに限っては



が現職の書き込みの可能性が高いから怖い
[] 2018/08/07(火) 20:50:15.29:TC+4mSGs
国税→悠々自適に万年上席(MJ)・・5級(税務職俸給表)
ハロワ→普通に頑張って課長・・5級(行政職(一)俸給表)

まぁよく考えろ
[] 2018/08/07(火) 21:01:02.06:rarHi/Sw
現職(人事?)が必死すぎて怖い
それだけ痛いところ突かれてるのか?
[] 2018/08/07(火) 21:03:04.00:tWLFjNSO

単純に囲いこみうけなくて
恨みがあるんだろう 情けないやつらだよ
[sage] 2018/08/07(火) 21:06:07.60:Ei05THK6
またID変えちゃったか
[] 2018/08/07(火) 21:07:16.28:mIPTFx01

こんな地上の結果も出揃ってない段階で労働局なんかが囲いこみしても意味ないって
[sage] 2018/08/07(火) 21:11:08.49:Jf71rSZf
人事っぽい勧誘が必死で怖い。。
[] 2018/08/07(火) 21:30:35.20:6ktdSnz5
過去スレ見てみると社会保険事務局・法務局と並んで「御惨家」と呼ばれてたほど不人気官庁なんだな。
いまは府県単位機関のデメリット隠して受験生釣ってるような感じか?
[sage] 2018/08/07(火) 21:59:16.44:lm8liYxx
一年働いて思ったけど窓口官庁で給料低いとか考えものだよな
こんなんじゃ地方や他の官庁にみんな逃げるわ
[] 2018/08/08(水) 06:42:34.38:Wp/cXeo5
窓口が一番気楽だろ。
現職板見れば市役所だって市民課が一番楽みたいだし。
[] 2018/08/08(水) 06:47:42.38:IXf9f8XB
優秀なやつは窓口以外にも行くとか書いてるけど、窓口で優秀って何よ?
単純作業で差がつくとも思えないし、上司に気に入られるとかそういうこと?
[] 2018/08/08(水) 07:01:12.11:DNak2hAe

おいポジキャンはやめろ
お前人事だろ せっかくみんなで必死にネガキャンしてんのに
[] 2018/08/08(水) 07:11:51.95:0Wo6qwYf
現職の意見をとりいれてみたぞ

労働局(ハロワ)の受験を躊躇う理由
・薄給と噂されるコッパンの中でも特に昇格が遅い(【3級昇格】ブロック機関:30歳前後、労働局(ハロワ):33~4歳 【4級昇格】ブロック機関:38歳前後、労働局(ハロワ)40代前半)
・民営化について完全には否定していない
・ブロック機関化についても完全には否定していない
・地域手当0%の地域にも出先(ハロワ)が多くあり給与の浮き沈みが激しい(異動保障はある)。また、制度上広域異動手当の恩恵も十分には受けられない。
・本局の総務系ポストは労基とたすき掛けであるため、他のコッパン出先よりもポストが少ない
・一生窓口と揶揄されても「窓口の方がラク」とか反論がズレている
・本局の定員を労基と分けあっているため、出先(ハロワ)に配置される定員が多く、転々と転勤を強いられる。
・マイカー通勤は認められているが庁舎の駐車場は利用不可(周辺の駐車場をほぼ自腹で借りることに)。
[sage] 2018/08/08(水) 07:30:16.23:Hh7kN9py

でた、普通の書き込みに対してネガキャン認定を装おう現職
現職が勧誘してるって書いてあるだけで全然ネガキャンじゃないやんw
[sage] 2018/08/08(水) 08:29:06.20:4wEmfpfj
勧誘ニキの自演
お決まりのパターン

窓口最高!

おい!やめろネガキャンしてたのにぃー!(ここの書き込みは全部ネガキャンだよー!)


ほんとに怖いんだけど
5ちゃんで勧誘してるのここぐらいでしょ
普通に逆効果だと思う
[] 2018/08/08(水) 08:42:11.80:JaHMoh7/
ハローワークの地域手当
(マ=マザーズハローワーク、わ=わかものハローワーク、プ=ハローワークプラザ、新=新卒応援ハローワーク)
◯北海道労働局
3% 本局、札幌、マ札幌、札幌わ、プ札幌、札幌新、札幌東、札幌北、プ北24
0% 上記以外の40拠点(出張所・分室含む)

◯青森労働局
0% 全拠点

◯岩手労働局
0% 全拠点

◯宮城労働局
6% 本局、仙台、マ青葉、プ青葉、プ泉、仙台新、仙台わ
0% 上記以外の9拠点

◯秋田労働局
0% 全拠点

◯山形労働局
0% 全拠点

◯福島労働局
0% 全拠点
[] 2018/08/08(水) 12:22:01.38:39ng7+zp
地域手当は官庁ごとにちがいはないぞ
お前馬鹿だろ
[] 2018/08/08(水) 12:23:25.12:39ng7+zp

お前なにいってんの?なにを言いたいか意味がわからん
障害者?
[] 2018/08/08(水) 12:46:09.91:Nrc/AmZq

地域手当0%のハロワがどれだけあるかわかるな
ブロック機関の出先は県庁所在地くらいにしかないことも多いしな
[] 2018/08/08(水) 12:54:01.68:39ng7+zp

東京大阪名古屋みてみ?
地域手当半端ないから
そんな一部のデータだけみるのは
頭わるすぎ
[sage] 2018/08/08(水) 13:00:51.83:V+aNivh8
ハローワークは田舎にもたくさんあるから県庁所在地にしかない官庁に比べて地域手当ての金額は低くなってしまうのは事実やな
実際広島市とかなら地域手当てあるけど、広島県内の広島市以外の市場なら付かないところも多いし
[sage] 2018/08/08(水) 13:01:24.46:V+aNivh8
ハローワークは田舎にもたくさんあるから県庁所在地にしかない官庁に比べて地域手当ての金額は低くなってしまうのは事実やな
実際広島市とかなら地域手当てあるけど、広島県内の広島市以外の市なら付かないところも多いし
[sage] 2018/08/08(水) 13:16:44.85:ozc4D53Z
てか、勧誘マンってほんとに昼休憩に勧誘に来るんだな
また仕事終わってから来るんだろうけど気持ち悪すぎ
[] 2018/08/08(水) 14:59:46.36:XHMCeaAf
また人事ガーが出てきてるのか。
[sage] 2018/08/08(水) 15:45:02.03:7l3BeSqm
あー
現職が障害者を軽蔑用語で使ってしまったのか
これはやばくね
[] 2018/08/08(水) 18:02:31.91:Ji0JzOFB

地域手当の異動保証を知らん馬鹿は引っ込んでなよ(;エд`)
[] 2018/08/08(水) 18:03:29.93:Ji0JzOFB

人事ガーvs現職だからな
[] 2018/08/08(水) 18:20:13.35:/2VITnsU

2年間だけじゃん。2年目は8がけやし。
[sage] 2018/08/08(水) 18:24:55.50:O1179bow
ほんとに現職だとして何もやることないのかなw
もしかして僻地に飛ばされてたりしてw
[] 2018/08/08(水) 19:14:47.13:j5lbybsI
盆前は忙しいですか?
[sage] 2018/08/08(水) 19:16:59.77:hSmN8AwS

くそ暇
[] 2018/08/08(水) 19:25:28.21:/2VITnsU
つーか都市部のハロワって土曜日営業してるけど、もしかしてカレンダー通りには休めない職場なんか?
[] 2018/08/08(水) 19:28:56.68:nGJibbzC
坊主に神主漁師に猟師、農業、合法的副業他にあるかな。
[sage] 2018/08/08(水) 19:31:03.93:QDFMFCLz

お盆だけは客少なめ
それ以外はハローワークという特性上結構客が来て職員数が少ないからほとんど窓口に出ることになる

職業紹介だけ土曜日やってるところがある
基本全職員で回すからそんなに回ってこないがローテーションで土曜日当番になることがある
[sage] 2018/08/08(水) 19:32:20.24:UwBDhHom

池袋だか給付もやってなかったっけ
[] 2018/08/08(水) 19:33:52.47:XHMCeaAf
今時、市役所だって土日開いてるだろ。
[] 2018/08/08(水) 19:40:04.13:7Q7qjNyL

代休かならずとれるし地域手当も高いとこと低いとこの交互だからエンドレスにたかいんよ
悪いけど
[] 2018/08/08(水) 19:45:09.60:zCxsTz9V
そういう重要なこと(土曜日勤務の可能性)はちゃんと説明会で言えよ。マジでここの人事には不信感募るわー。
[] 2018/08/08(水) 19:48:10.64:ZE7okRwf

高いところと低いところを交互にって…二年毎に転々と転勤させられるっとことやん
[sage] 2018/08/08(水) 19:55:19.54:QDFMFCLz

何が悪いのか分からないけど
地域手当が高いとこと低いとこの交互っていうのは聞いたことない
ただ局によるとしか
最初に田舎に配属される可能性もあるしその場合は当然地域手当て0だよ
[] 2018/08/08(水) 19:57:43.99:Wp/cXeo5
田舎のほうが楽でいい。
客こねーし、揉めねーし。
[] 2018/08/08(水) 20:40:07.85:v0f2pDGC
追加したからコメントよろしく

労働局(ハロワ)への就職を躊躇う理由
・薄給と噂されるコッパンの中でも特に昇格が遅い(【3級昇格】ブロック機関:30歳前後、労働局(ハロワ):33~4歳 【4級昇格】ブロック機関:38歳前後、労働局(ハロワ)40代前半)
・民営化について完全には否定していない
・ブロック機関化についても完全には否定していない
・地域手当0%の地域にも出先(ハロワ)が多くあり給与の浮き沈みが激しい(異動保障はある)。また、制度上広域異動手当の恩恵も十分には受けられない。
・本局の総務系ポストは労基とたすき掛けであるため、他のコッパン出先よりもポストが少ない
・一生窓口と揶揄されても「窓口の方がラク」とか反論がズレている
・本局の定員を労基と分けあっているため、出先(ハロワ)に配置される定員が多く、転々と転勤を強いられる。
・マイカー通勤は認められているが庁舎の駐車場は利用不可(周辺の駐車場をほぼ自腹で借りる)。
・カレンダー通りには休めないことがある(一部のハロワが土曜日営業)
[] 2018/08/08(水) 20:58:51.24:Wp/cXeo5

いろいろツッコミどころがあるけど、ブロック機関になれば、昇給もブロック機関に準ずるようになるんだから悪いことじゃないじゃん。
[] 2018/08/08(水) 21:14:20.24:aW+qymgj
労働局は出先の割合が大きいから本局勤務は特別なことと捉えられているみたいだけど、大抵のブロック機関は本局に6~7割の人員が配置されてるから本局勤務は特別なことではないんだよね
[] 2018/08/08(水) 21:23:22.80:XHMCeaAf
じゃあ労働局に行かなきゃいいだろ。
なんでわざわざ、内定者スレに来るんだよw
ブロック機関の本当の僻地で頑張れよw
[] 2018/08/08(水) 21:36:32.71:iPqv90N/

すまんな。ハロワと違って郡部とかには出先はないんや。
[] 2018/08/08(水) 21:44:41.50:Wp/cXeo5
はいはい。
転勤族お疲れ様です。
[sage] 2018/08/08(水) 21:48:46.92:QDFMFCLz

あってるけど、それわざわざ言ったら荒れてしまうから、ね
[] 2018/08/08(水) 21:51:16.25:m5hhT4aX
ここって転勤範囲狭いことを売りにしてるけど、国家公務員宿舎の枠は十分にあるのか?
入居にはいくつかの要件があるとか聞くが
[] 2018/08/08(水) 21:53:23.09:Wp/cXeo5
宿舎を気にするなんて転勤族は大変だな。
[sage] 2018/08/08(水) 21:55:08.75:QDFMFCLz

田舎に点在してるハローワークの1つ1つは職員数少ないから宿舎なんてないところも多いよ
そういう場合は賃貸になる
都会の方だったら当然あるけどね
[] 2018/08/08(水) 21:57:11.84:m5hhT4aX

??なんか攻撃的だなぁ
[sage] 2018/08/08(水) 22:07:43.07:hSmN8AwS
宿舎なんて入りたい奴いるのか
ボロいし付き合いめんどくさいしこちらから願い下げだわ
[] 2018/08/08(水) 22:12:27.58:m5hhT4aX
ボロい宿舎しか枠がないってこと?
[] 2018/08/08(水) 22:21:47.84:Wp/cXeo5
局間異動の場合は、枠が確保されている。
それ以外だと、単身用は余ってる。
世帯用はボロいのしか空きがない。
まあ結婚すりゃ基本的に家を買うから関係ないけど。
[] 2018/08/08(水) 22:25:12.63:m5hhT4aX
なんとなく状況わかったありがとう!
[sage] 2018/08/08(水) 22:28:05.69:QDFMFCLz
田舎には宿舎はないよ
[sage] 2018/08/08(水) 22:30:31.69:UwBDhHom
とりあえず県外異動無くせよ
何の意味もないんだから
[] 2018/08/08(水) 22:33:53.15:ts/ao4x1

ほんとね、なんで無駄にコストもかかることしてるんかな
見識を広げるためなんかもしれんけど、そんなん微々たるもんやろ
[] 2018/08/08(水) 22:39:33.09:Wp/cXeo5

局間異動ができた理由は、地方移管の話が出てた時に対抗するため。
今となっては必要ない。
[] 2018/08/08(水) 22:55:02.07:6k7N1g/R
基準系はどうなんや、ハロワばっかやが。
[] 2018/08/09(木) 07:02:41.28:6/VMlSHk
県外異動先でポンコツ上司にあたって酷い目にあった
他の県だしやる気もしないし残業0と年間有給30日くらい使って出て行ったよ。
[] 2018/08/09(木) 07:50:23.07:PTHY+ls5
土曜日に営業しているハローワーク
ttp://jump.5ch.net/?http://jobchange-enjoy.net/saturday-syokuan
[sage] 2018/08/09(木) 07:51:36.82:bIiou9El

既に県外異動終わってうらやましい…
はやく地元に帰りたい
[sage] 2018/08/09(木) 08:02:27.04:mBSb+YYc
地元の県に帰っても県の端になったらだいぶ不便だけどな
県外よりも大変だよ
[] 2018/08/09(木) 09:36:36.50:ie4AVMJx
県外より大変なら、同じように引っ越せばいいだろ。
[] 2018/08/09(木) 12:13:15.47:gqxoGrTR

県外異動こそやりたい放題できるんだがな
[] 2018/08/09(木) 18:47:08.41:+BVZvfIW
県庁所在市のワイからするとお前らも十分転勤族だぞ
[] 2018/08/09(木) 19:17:31.06:ie4AVMJx
転勤族かどうかは転居するかどうかだ。
[] 2018/08/09(木) 20:46:21.88:OUQOxyRg
コッパン出先のメリットはBtoB業務が多くてトラブルが少ないことだと思うんだが
ここはBtoCも少なくないし窓口やりたいなら市役所でもできると思うけど
なんで市役所に行かなかったの?
[sage] 2018/08/09(木) 21:45:13.42:+dsRc+UO

地上が選ばれるのが現状だし市役所落ちてる人が多いなぁ
BtoBだから楽ってことはない
求人部門とか頼りない対応だったら中小企業のおっさんに「ちょっと担当変わってくれ」とか普通に言われるから
[] 2018/08/09(木) 22:12:26.25:534MZL1m
市役所のほうが絶対いいよ。
自分の子供には市役所に行ってもらいたい。
いつ見ても暇そうにしてるし、仕事なんかしてないだろ。
[] 2018/08/09(木) 22:45:05.29:82OdILAa

お前は馬鹿だなあ22時くらいに市役所いってみ?
[] 2018/08/09(木) 22:46:03.52:82OdILAa

市役所はブラックだからだよ
[] 2018/08/09(木) 22:46:29.82:82OdILAa

それはないね
[] 2018/08/09(木) 22:53:57.38:OdOUDQsn

そりゃ求人部門は許認可が絡まないし立場がフラットだから向こうも言うことは言うだろ
[sage] 2018/08/09(木) 23:58:07.64:CYpJnXAQ



この3連投はなんなんだ
なぜそこまでムキになる
[] 2018/08/09(木) 23:59:38.45:534MZL1m

真っ暗だろ
[] 2018/08/10(金) 00:02:41.97:4GrlMrC1
なぜ公務員になりたかったか?
それは、マターリしたかったからだろ?
今となっては遅いが、正解は市役所一択だ。
[] 2018/08/10(金) 00:25:57.93:KIFhsMh3
このスレまできてネガキャンする人ってほんとに何がしたいのか分からん
どんだけ暇でもこんな時間の潰し方はしない
[sage] 2018/08/10(金) 00:31:34.24:WCsO0jfG
言うほどネガキャンか?
まあハロワ勤務がミットもないとかは言い過ぎだけど田舎勤務とか窓口が疲れるっていうのは結構現実的だと思うけどな
逆にそこをムキになって否定して勧誘してるのも怖いかなぁ
[] 2018/08/10(金) 03:17:37.60:vezna0o8
当初の志望動機がマターリしたいであったとしても
建前としての全体の奉仕者がそのうちに本質に変わっていくこともあるのさ
[] 2018/08/10(金) 07:01:30.34:YOdbvlta

馬鹿だなあ
求人部門で助成金払ってんだよ?
事業所が一番ぺこぺこしてくるとこだよ
お前学生だろ
[] 2018/08/10(金) 07:11:44.12:h761YFn8

求人部門に来る企業の何%に助成金支給してるんだろうね
[sage] 2018/08/10(金) 08:36:57.26:mDzIBfov

この明らかな労働局推ししてる奴なんとかならないか?
不自然すぎるぞ
[] 2018/08/10(金) 08:55:38.30:T99oe+c6
求人相違とか言ってくる奴は発達障害の奴が多い
[sage] 2018/08/10(金) 09:03:30.73:8WxwBP1A

分かって言ってるんだろうけど、助成金貰えなくてキレる人はいても貰う為にペコペコする人なんていないよ
[] 2018/08/10(金) 12:33:23.60:MEFmKmbH

トライアル雇用助成金をしらんのか?
知ってるなら企業のどれくらいの割合が助成金もらってるかわかる。
当然分かってるとおもうがな
学生でなければ笑
[] 2018/08/10(金) 12:35:54.81:MEFmKmbH
わざわざ労働局の内定者スレでネガキャンするやつら

囲いこみ受けなかった受験生

マイコン

他の官庁できつい状況のやつ



上記すべて 情けないないですね(エω`)
[] 2018/08/10(金) 12:37:32.00:MEFmKmbH
もっと もっと 必死のネガキャンみせてくれ


それをみながらビールを呑むのが格別である

(エω`)
[] 2018/08/10(金) 12:40:08.86:MEFmKmbH

市役所ブラックやで
[] 2018/08/10(金) 12:43:57.49:MEFmKmbH
2030年までに市役所の半分が消滅らしいね(エω`)

消滅した職員は退職勧奨 運良くひろわれても
ポストがないから平で定年
かわいそうですねー(エω`)

現状職員少なすぎてサービス残業の嵐

市役所の職員は住民のために必死に頑張ってねー(エω`)
[] 2018/08/10(金) 12:53:30.75:dQPnLcb3
そうか労働局を目指す人の志望動機は一生窓口したいからなんだね!俺はやめておきます(笑)
[] 2018/08/10(金) 12:56:00.89:dXdZVcO1

なんでわざわざ内定者スレに来てるの?
[sage] 2018/08/10(金) 13:11:46.15:rGu7G+u8
連投は逆効果かと
求人部門で担当変われとかは事実なんだし
美味しいこと言って騙して来るよりそれ分かった上でそれでも来たい人が来ればいい
[sage] 2018/08/10(金) 16:14:59.93:TErPf7kR

市役所全体?
抽象的すぎる
[] 2018/08/10(金) 19:08:03.71:4GrlMrC1
連携事業で市と絡みがあるけど、相当マッタリしてるよ。
まさに公務員という感じだ。
[sage] 2018/08/10(金) 20:46:04.68:zj+4Um7k
市はぶっちゃけ部署によって当たり外れがデカすぎる気がする
[] 2018/08/10(金) 21:04:42.50:DNxGAb2F
市役所と比較すると労働局は劣勢でしょ
転勤あるくせに労働局で7級以上になるのは絶望的やし
[] 2018/08/10(金) 22:14:33.49:4GrlMrC1

労働局ならまず課長では行くけど、市役所だと半分以上は係長以下で終わってしまう。
そもそも俸給表と号給表は別物だから比べる意味がない。
[] 2018/08/10(金) 22:28:54.59:Z+OD+L0F

本当なら5級は課長補佐級なんだけどね
[] 2018/08/11(土) 00:41:45.23:PNJ83A1o
ハロワ採用で基本給が40万円を超えることはほとんどないだろうね
[sage] 2018/08/11(土) 01:02:37.77:YLX2XsSw
別に給料欲しくないし窓口業務もそんなに辛くないし定年まで定型的な部署にいたい人なんですけど労働局向いてますかね?
[] 2018/08/11(土) 02:04:10.14:W6dENzeA
労働局スレってここかあ
ハロワとかいう国家公務員の中でも給料の上がり幅も少なければ出世も遅いことで有名な
本省出向で働く体力もないだろうね
入っても惨めだからやめときな
合同庁舎内でもカーストは下層
[] 2018/08/11(土) 02:09:13.14:W6dENzeA
厚労省の出先という時点で終わってるよね
[sage] 2018/08/11(土) 02:32:44.05:qdnAGuqD
合コンでハローワークで働いてますなんて言ったら笑われてしまうで
[sage] 2018/08/11(土) 06:08:56.67:5reBa//r

そんなことないけど、仕事内容言ったら苦労してるなぁと思われる
実際精神的にはハードだし
[] 2018/08/11(土) 06:57:04.52:yLrBxW/2
窓口経験して思うのは
出来るだけ窓口業務がない仕事の方が精神的に楽だということ
庶務とかになりたい
[] 2018/08/11(土) 07:58:39.30:MhCaVzXH
窓口ばかりの職員に限って、庶務に行きたいとか局に行きたいとか言うんだよ。
実際は窓口のほうがずっと楽だ。
[sageは] 2018/08/11(土) 08:09:34.37:3jwdJUr9
庶務の何がきつい?債権回収以外で
[] 2018/08/11(土) 09:00:38.94:MhCaVzXH
窓口はその日暮らしなんで、後に残らないから気楽だ。
庶務や局は締切に追われる毎日。
給付の客より職員のほうが質が悪い。
[] 2018/08/11(土) 09:21:10.22:Gf1E6OUK
基本的に労働局しか受からなかった人達が多いから職員の質が悪いのはある意味当たり前
[] 2018/08/11(土) 09:53:57.90:VAx2PYOY
評価されないと庶務にも局にもいかないから気にするな。
[] 2018/08/11(土) 09:58:43.46:3S97e0E8
評価されないと一生窓口はマジなんだな
[sage] 2018/08/11(土) 10:01:43.99:2EwjgU5X
28才無職、合コン受けを語る
[] 2018/08/11(土) 10:03:14.11:tzqwERiI
わざわざ労働局内定者スレに上洛してごくろうさん

もっとネガキャンしないと辞退ふえないよ(エω`)


もっともっと必死なネガキャンがみたい
(エω`)
[] 2018/08/11(土) 10:04:49.43:tzqwERiI

お前は労働局にすら受からなかったじゃん
[] 2018/08/11(土) 10:11:35.38:DIgJggD+
ここの人達本当のことをいうと怒るよねw
市役所受かったら蹴っ飛ばすに決まってるじゃんw
[] 2018/08/11(土) 10:33:07.16:MhCaVzXH

マジだけどそのほうが幸せだと思う。
[] 2018/08/11(土) 10:58:35.05:3jwdJUr9
なぜ?罵声浴びて脅迫も受けるのに
[sage] 2018/08/11(土) 11:01:10.36:770thoRh
県庁はまだしも基礎自治体は悲惨だぞ
イベントで土日出勤当たり前、消防団自治会強制加入当たり前、これで災害でも起こればもう発狂ものだな
[] 2018/08/11(土) 11:24:47.83:zViW5vMB

市役所のネガキャンはやめろよ。市役所職員とか市役所第一志望の受験生もみてるんだよ。
市役所は定時帰り転勤なしのホワイトなの! 労働局は窓口しかないからブラックなの!
わかった? ここは他の住人がネガキャンをしにくる場所だよ。
[] 2018/08/11(土) 11:32:21.44:zViW5vMB

いっとくけど新人で庶務は低評価やで。物品担当やらされ電気の交換やら物品の補充とかさせられるんだよ?
完全に雑用だよ。局総務も新人には雑用ばっかやし。

評価の高いやつはこういうルートだよ(5から6級定年)

雇用保険適用⇒局事務組合課または徴収課⇒庶務債権担当⇒法人担当のエキスパートに
雇用保険給付⇒局雇用保険課⇒局会計課 ⇒お金関係のブレインになっていく


評価の低い奴(4級定年・・)
庶務物品担当⇒局総務物品担当⇒局会計など その他窓口にはだせない職員となる・・・


超評価の高いやつ(6から7級定年)
所の雇用保険課⇒人事(局の筆頭部署)⇒需給調整事業部(局のナンバー2)⇒本省出向4年⇒準キャリアのエリート街道
[] 2018/08/11(土) 11:49:22.46:zViW5vMB
庶務課配属は負け犬じゃないか! 雑用だらけの窓際族ではないか

ttp://jump.5ch.net/?http://naruoe.blogspot.com/2011/07/blog-post.html


庶務は使えない人間の集まり 使えない人材のはきすて場
ttp://jump.5ch.net/?http://www.hazimetetensyoku.com/entry/2014/12/25/141135
[sage] 2018/08/11(土) 11:52:49.35:5reBa//r

そんなことないよ
ハローワークの窓口は同じ人が何度も来るから後に残るのがきついところ
接客が上手くないと出来るものではないよ
ストレスは貯まる
[] 2018/08/11(土) 11:55:31.99:lM89oWjL

お前馬鹿だろ。
徴収は、、ヤバイやつの集まりだろ。
需給調整も微妙だ。
上に行くには総務部か安定部が必須だ。
[] 2018/08/11(土) 12:08:55.87:kiwAiaIm
結局上に行っても6級が関の山
[] 2018/08/11(土) 12:58:26.52:zViW5vMB

馬鹿はおまえだろ
[] 2018/08/11(土) 18:50:26.40:vBe8K2gY
所長になっても6級だし退職後の再就職先見てもたいしたところ行ってなさそう
[] 2018/08/11(土) 20:17:34.80:mQvrAlGF

お前なんもしらないんだな
だから馬鹿なんだよ
[sage] 2018/08/11(土) 21:36:51.28:1RTkGJYU
ハロワの部長で定年って微妙だよな
部長って6級になれるのかな?
所長になれないなら、半端な部長じゃなくてハロワの課長か統括で終わりたいという人も多いと聞く
[] 2018/08/11(土) 21:47:08.94:MhCaVzXH

部長で終わる場合は、普通は管理部長で終わるので6級退職。
[] 2018/08/11(土) 22:07:12.54:MhCaVzXH

zViW5vMBはわかってて言ってるだけだから。
[sage] 2018/08/11(土) 22:18:28.35:rnDVu0Ql

勧誘マン自演はやめろ
気持ち悪いぞ
[sage] 2018/08/11(土) 22:19:54.46:xqK7TeuL
ネガでも露骨なポジでもないフラットな評価聞きたいんやけど
[] 2018/08/11(土) 22:27:27.14:zViW5vMB
毎日毎日 わざわざ労働局の内定者スレにきてネガキャンごくろうさん

もっと必死にネガキャンしてねー

それをみるのがたのしいんだからさ

もっとネガキャンしないと辞退者ふえないよー
[sage] 2018/08/11(土) 22:29:03.95:PakPh3kw
なんか自称現職必死だな
働いててこんなむきになる時点でブラックって証明してるのと同じだと思うんだが
[sage] 2018/08/11(土) 22:31:54.35:2EwjgU5X

何でID変えたの?
[sage] 2018/08/11(土) 22:40:20.80:hJIKqAK7
ブラックってか労働局勤務が苦痛で転職したがってる感じはするな
[sage] 2018/08/11(土) 22:41:52.78:xqK7TeuL
そもそもこのスレにマジモンの現職ってどんくらいいるんや?
なんか文面見てるとみんな頭悪そう。
[sage] 2018/08/11(土) 22:47:08.54:hJIKqAK7
ここの労働局勧誘してるガイジは愛知県庁スレで愛知県庁の批判してるぞ
ttp://jump.5ch.net/?http://hissi.org/read.php/govexam/20180811/elZpVzV2TUI.html
労働局に勧誘するためにここまでするかって感じ
向こうで話題になってる

愛知県庁落ちて労働局しか受からなかったから自分を励ますために労働局の方が良いって書き込み2年間続けているらしいw
[] 2018/08/11(土) 22:49:28.17:+nGA84Mm

そう思うなら、小学生ではないのだから、まず文章に方言を使うのを止めたらどうか?
[sage] 2018/08/11(土) 22:51:38.31:xqK7TeuL

なんか50代のおっさんみたいな文章
[sage] 2018/08/11(土) 23:06:07.80:PakPh3kw

やばすぎやんww
労働局に勧誘するために特別区や愛知県庁まで批判してるしどんだけ勧誘頑張ってるねんw
怖すぎ
[sage] 2018/08/11(土) 23:07:07.67:qBEj2iEx

県庁スレでも暴れまくってて迷惑だからこのスレの住民で責任もって何とかしてくれ
[sage] 2018/08/11(土) 23:15:42.00:faouuPq8

ID変え忘れてるぞ
[sage] 2018/08/11(土) 23:37:33.89:PakPh3kw

どういう意味?頭大丈夫?
[sage] 2018/08/11(土) 23:40:42.94:hJIKqAK7
愛知県庁スレより
勧誘マンの2年前からの迷惑行為が発覚

711 受験番号774 sage 2018/08/11(土) 23:10:37.53 ID:qBEj2iEx
ネガキャンマンの事気になって過去スレ掘ってみたけどやっぱり少なくとも2年前から労働局上げ愛知県庁下げの書き込みしてるな
文体に特徴があるからわかりやすい
ttp://jump.5ch.net/?http://hissi.org/read.php/govexam/20161002/cWNIRmYram0.html
[sage] 2018/08/11(土) 23:47:24.52:4IL0Ebbu

やっぱやばいな
こんな人が勧誘してたのか
でもだいぶ特定できてきたな
[sage] 2018/08/12(日) 00:24:24.18:c6758Ru6
なんとかこの人懲戒とかにしてもらえんかね。ネガの多くはこの人の過剰なポジを戒める人が多いだろうしこの人いなくなればこのスレも正常化すると思うんだけど。
[sage] 2018/08/12(日) 00:30:44.13:gtPFA7Op
キレたら「障害者か?」とか言い出す人だからね
これで障害者支援の仕事とか相当やばい
[sage] 2018/08/12(日) 00:36:27.09:KvKJ+hBS

懲戒になったらポジキャンからネガキャンに変わるだけだと思うよ
この人が落ちた愛知県庁のスレも相当荒らされてるみたいだし
あぼーん [あぼーん] あぼーん
あぼーん

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

新着レスの表示

2ch勢いランキング アーカイブ 公務員試験板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら