2ch勢いランキング アーカイブ

脱google総合★2


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/10(金) 23:48:07.91 :4U0Yd4Z5
Googleは3月1日から新しいプライバシーポリシーを導入すると発表しました。
新しいポリシーではGoogleはすべてのサービスでユーザーの行動を追跡・記録し、その内容を他のサービスや広告に反映することが可能になります。

史上最悪のプライバシー侵害企業に情報を渡さないようにしましょう


脱Google@wiki
ttp://www4.atwiki.jp/nogoogle
(Googleや関連ソフトのアンインストール手順、代替サービスなど)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/10(金) 23:49:22.90 :4U0Yd4Z5
前スレ
【マルウェア化】脱google総合★1
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328257836/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 02:41:52.48 :jCyT/sgC
新規板でこの異例な速さで流れるとか
それだけgoogleから足を洗いたい人間がいるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 02:51:28.88 :JtPsDK9b
調子に乗りすぎてるからね
昔のgoogleはシンプルで精度も良くて素晴らしかったんだが...

メールはHotmail嫌な人はAOLかGMXおすすめ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 02:53:41.79 :WD/IAC0K
Yahooニュースなんて毎日Google持ち上げてるな
TwitterとFacebookに続く気持ち悪さ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 03:01:46.99 :w9Phkg8l
ITにちょっと詳しい人って、率先してgoogleが提供するサービス、ソフトを試して、
これいいよ!、乗り換えました!と声高に宣伝して回るよな。
金貰ってるんじゃないかと思うくらい。
今回のgoogle問題は大抵知らないふりしてる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 03:01:56.35 :+LSAfNMR
ガラケーでgoogle関連を使うのもやばいのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 03:14:29.09 :K4THlRvF
ガラケーもiモードIDとかオンにしてる?
それとかUIM送信とか、実はこういう個体識別番号の走りはガラケーなんだよな。

ま、ドコモならiモードIDオフにして、UIMでかんたんログインとか設定したり
送信確認画面がでても不必要に送らなければ紐つけの不安はある程度はないだろうど
グーグルは使わない方がいいと思う。

だが、実はiモードのトップページから検索するとPCサイト検索のところグーグル使ってるぽい。
気をつけた方がいい。どこにでも入り込んでるから基本は関わらない方向で。
関わらなくても近寄ってくるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 03:16:44.14 :K4THlRvF
ガラケーのGmailはたしかUIM送信してかんたんログイン使える。
俺は危ないと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 03:16:57.55 :nU6dhtcV

俺は謝って回ってるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 03:35:18.36 :JYqaxYAJ
ガラケーでネット検索する時にGoogle(モバイル版)使ってたので
他の検索サイトを使うようにしようと思ったんだが、BingもYahooも使い物にならない…

検索した言葉とかGoogle経由で開いたページとか
端末情報と紐付けられてどんどん集められやしないか不安なんだけど、
識別情報の送信は許可せず、Googleにログインもしないで使った場合どの程度大丈夫なんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 03:44:13.84 :1v+3X4Ko

3/1以降は、gmail宛に送ったメールのヘッダのIPアドレス情報と
検索につかったIPアドレスが紐づけられて解析されて、
結局個人を特定されて検索情報が記録される可能性がある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 03:46:56.48 :ZW1UAEUf
Google関係は検索と地図とたまに翻訳をPCで使うだけ、Cookieは全てブロック
そもそも携帯とか持ってない

という今時変人過ぎる私が気を付けるべき事は何ですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 03:56:32.95 :o9jdRdxA
独身アナルフェチの漏れは日夜、まったく関係ない政治経済や子育て関係の語句を
適当にググリまくってます
誰かグーグルを混乱させる自動ランダム語句検索スクリプト組んでくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 04:02:55.33 :K7de3NGn
googleじゃないけどtwitterのアメリカ図書館に全ログ保存される仕様もクソだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 04:17:14.87 :/+UrdZxZ

そういうのがあるといいね。
ネット関係のプログラムはしたことないけど、ちょっと勉強してみる。
経験者が作ってくれるとありがたいんだが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 04:21:57.49 :ai8NS2oV
ダミー、フェイクを大量に食わせるのは
一切使用しないのと同じくらい効果的か
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 04:26:47.75 :VKzUpUUw

何それ怖いw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 04:27:42.22 :w9Phkg8l

アクセスデータをシェアされたものと取り替えてGoogleの追跡を逃れることができる
Firefoxアドオン「GoogleSharing」
ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/138917948.html

Googleからの追跡を撹乱できるFirefox拡張機能「GoogleSharing」
ttp://www.lifehacker.jp/2010/01/googlefirefoxgooglesharing.html

>Googleのサービスを利用する際、情報をデフォルトで用意されているプロキシ
>サーバーにいったん送り、他のユーザーの利用情報と混ぜ合わせてからGoogleに
>情報を送ることができます。つまりGoogleが知り得るユーザ情報は他のユーザと
>ミックスされたものになるため、個人の特定が困難になるというわけ。

こんなのあるけどね。Scroogle Scraperとかstartpageとか使った方がいいと思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 07:49:21.33 :FEq3+HLX

信者とまではいかないが、俺かなりマンセー気味だったわ・・・
サービスの広さとかサードパーティ開発の多さとか魅力的過ぎたんだよなぁ
ストリートビューのごり押しあたりで少し違和感感じつつもまだ信用残ってた

我ながら綺麗に手のひら返したもんだと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 07:54:54.55 :0YEs47OU
これってPC上でGoogle使っての検索でもやられるの?
シンプルで良いからHPにしてたけど、やばいなら他の検索HPに変えないと・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 08:01:23.47 :FEq3+HLX

これってのがどれかは分からないけど
他のGoogleサービスも使ってる(た)場合に、その検索内容と他のサービスが紐付けされる危険があるって話
大量のトラッキングとかもあるから、このスレ的にはGoogle検索自体を避けた方がいいって流れかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 08:03:42.75 :DbXG6Gei
過疎板なのに異常な伸びだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 08:29:43.08 :9G6Psmi8
何で今更騒いでいるのかわからなかったけど新しく個人情報取られると思っているからか
元々ばらばらのサービスでばらばらに情報取られる状態だったのが同じアカウントのサービス全部で横串収集されちゃうって話でしょ?
Google+のときに通った話よね
被害甚大なのは例えばこっそり運用してたGoogleサイトとGoogle+と普段の検索内容が紐付きして恥ずかしいことになるとかでしょ
むしろあんどろいどに乗ってる名前も聞いたことない会社の情報収集ツールの方をどうにかして欲しい
メールの内容から何まで全部送ってやがる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 08:43:07.83 :EK0Nvgvv
うちの会社はgoogle apps for businessを使っているんだけどこれもやばいの?
iPhoneとiPadが営業ツールとして配布されてgoogleとの連携が便利なんだけどこれもやばいの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 08:45:54.47 :jfRnC2NE
Android携帯を使ってる奴とは番号交換しないでおこう

まあ俺はNEETだがな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 09:15:49.43 :DbXG6Gei
グーグルに“利用者の生活”丸裸の不安…個人情報をひとまとめに - 政治・社会 - ZAKZAK
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120210/dms1202101232011-n1.htm
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 09:48:07.73 :7N9PBPzR
普通のMS-IMEも糞だが、
それ以上に糞なのがMSのOffice IMEだから
ExcelやWord入れるとしてもOffice IMEだけは入れない方が良いぞ
余計なトラブルの元だ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 09:56:36.99 :2ND2/PVW
picasa写真ビューワの代わり
お薦めありませんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 09:59:08.99 :XR5jrj3b
調子に乗りすぎだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 10:34:07.36 :VKzUpUUw

合法・違法・法抵触お構いなしで何でもぶっこ抜く業者になにも金払ってまで情報与えんでも・・・。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 10:52:38.59 :5lP6Eogq
サイトやブログやってる奴は当然
チョロメにも泥にも
403返してるよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 11:35:30.67 :or8eR75q
今回のGoogle 3月からのポリシーでのお上からの指導マダー? チンチン

総務省、「通信の秘密」侵害のおそれでGoogleを指導 2011-11-13
ttp://m.news.ameba.jp/20111113-221/

がんばろう、日本(政府)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 11:35:56.06 :EfWWpPaJ
知り合いが電柱広告の会社に資料を送ってくれといったら
FAXで送ると言ってきたので、いやそれだったらメール添付にしてほしいというと
「いや、だったら行きます!」といってわざわざ歩いて届けにきたらしい。
しかも顔合わせずにポストに投函。
なんで?と思ったらしいけど、もしかして……?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 11:53:06.49 :or8eR75q
そういえば、携帯キャリアや総務省にクレームのメールとか入れるってのは、一般人の出来る具体的アクションて事になるのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 11:53:36.00 :ai8NS2oV
氷山の一角が見えているうちに気づいた人で徐々に対策するべきだ
他人からは過敏に見えるのかもしれないが
このまま5年10年方針を曲げず拡大したらどうなる
今日明日の問題じゃない
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 11:58:07.97 :/sJE8IiX

みんなでやりましょう。

Googleのしくみ

  ∧_∧
  (  ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
     ̄ ̄ ̄\(10円アプリ)(マルウェア)(検索結果)(個人情報)
          \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛
            \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
経済産業省 ご意見・お問合せ
ttps://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
総務省 総務省へのご意見・ご提案の受付
ttps://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
国民生活センター 消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
消費者ホットライン
ttp://www.caa.go.jp/region/index.html#m04
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 12:00:01.76 :z7HZ+D7W

確かにgoogleIMEは便利だったし、無料というのも魅力的だった
でも、ただより高いものはないを実感することになった

今はgoogleIMEを削除してATOKの体験版を入れてる
良さそうなら月額300円のコースを導入するつもり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 12:11:54.44 :EfWWpPaJ
ATOKの方が変換効率はいいね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 12:18:09.35 :YuF+yFWp
なんでMSIMEこんなにクソなんだ
こんなだから無料のキーロガーソフトに流れる奴が増えるんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 12:21:09.57 :u0krD5Ur
そんなにクソか?昔ながらの文節変換しかしないからわからん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 12:27:11.52 :BzkuU3Xf
firefoxでリンク飛べなくなったから検索Bingに乗り換えた。
うっかりググってしまって飛べないとイラっとするわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 12:54:08.27 :zfvh1WdA
googleIMEは使えば使うほどあほになる。
MSIMEに乗り換えたが、最初からあほなので気にならない。
PC新調するときにでもATOKに変えるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 13:05:22.85 :vO/NNibD
俺の場合、昔のMacの漢字トーク7.5のことえりから入ったからMS-IMEでもマジネ申とおもたw 勿論文節変換だけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 13:15:22.17 :Xwk2Q+fm
>3月から生まれ変わるグーグル
>Google が収集する情報
>
>■氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど
>■端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報
>■お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
>■電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
>■インターネット プロトコル アドレス
>■端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
>■ お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
>■現在地情報
>■固有のアプリケーション番号
>■ローカル ストレージ
>■Cookie と匿名 ID
>
>
>まだ騒がれてないけど
>>■ローカル ストレージ
>これやばいってレベルじゃないよな、Google側がアクセスできるならHDDやスマフォの中身丸裸だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 13:21:07.01 :FEq3+HLX
>Google が収集する情報

「Googleが収集しない情報」でリスト化した方がシンプルになりそうだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 13:29:46.55 :EvXHSU7J
ギャグとしてはいいが、本当にそうするとバカにgoogleの脅威が伝わらないぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 13:35:03.49 :qUjdQB27
正直、最近のGoogleやばいからなぁ。
GoogleAnalyticsでも竹島が韓国領土になってるし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 13:43:11.84 :N54KUp8z
グーグルに“利用者の生活”丸裸の不安…個人情報をひとまとめに - 政治・社会 - ZAKZAK
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120210/dms1202101232011-n1.htm

 「グーグルは昨年、スマホのアプリを購入した人の氏名や住所、メールアドレスなどの個人情報を開発者に渡していました。
アプリ開発者の中には個人や得体の知れない会社もあるため、ユーザーからの批判を受けて、同社は開発者に渡す情報を住所の“途中まで”と氏名、メールアドレスに限定しましたが、批判の意味をまるで理解していない」

本当にグーグルは糞だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 13:46:16.19 :4URRr1eR
メディア・リテラシー (Media Literacy) 総合スレ [情報学板]
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/informatics/1328934442/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 14:15:17.33 :EfWWpPaJ

日本政府はだんまりですか?
ちょっと問題ありますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 14:19:21.75 :JEqiuu8F
wiki見てて思ったんだが、あそこもアドセンスとアナル使ってるよな。
このスレ的には対策取ってるから大丈夫って感覚?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 14:19:40.80 :QmJEAneq
twitterで政治家さんにお知らせしてないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 14:23:37.79 :dV7F+QHu

竹島を日本領土と言ってるのは日本だけですし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 14:29:17.90 :ApybZLpB
余所でやれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 14:32:30.39 :GO/NIJq3
ハーグで言え
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 14:45:44.40 :lWGyc2rU

ハーグで言えったってSF講和条約で日本の領土は
九州、四国、本州、北海道以外は連合国の決するところとするって書いてあるからなぁ
吉田の失政を弥縫するためにウソにウソを重ねて今の状況があるんだなぁ
日本も韓国も1965年の日韓条約で政府は国民を欺く旨の覚書か何か交わしてただろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 14:55:54.01 :nW2q2deS
いちいち使える串探すの面倒だからYoutubeとGoogle検索はアドオンのanonymoX使ってる


経団連は感知してないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 15:06:27.34 :auCL1Nvc

武力で奪還するしかないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 15:09:05.42 :9OLJmPJ8
朝  鮮  人  が  井  戸  に  毒  を  投  げ  込  ん  だ  ぞ  ー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 15:22:46.50 :u0krD5Ur
つまらない流れ。話題逸らしか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 15:28:12.13 :6Od772IX
これもっと広めたいな
いい加減アメ企業の傲慢さにイラッと来てる奴多いだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 16:01:11.61 :R4+sB0ox
つべのアカウントと連動してるから、どうぐぐるから逃げたらええのか。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 16:02:33.11 :mtuGcQdR
全部消すしかない
というか連動してるから全部消えた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 16:11:53.85 :EfWWpPaJ
3月までとか、勝手に期限決めるなよな。マジ忙しくてやってられないんですけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 16:22:00.37 :PmFLHxa1
youtubeどころか俺は直接関係のないdropboxのアカウントも削除したよ
理由としてはgmailで登録してた&元々あまり信用してなかったから
メアドとPCがリンク付られるってのは何か間違いがあったときに危険性が増すからね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 16:24:56.91 :lWGyc2rU
youtubeも不味いのか。
ニコニコはニュースとか講演会系のドキュメンタリー動画極端に少ないんだよな。
他にあれだけの規模の動画投稿サイトないですかね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 16:29:44.97 :PmFLHxa1
>67
個人情報と結び付けられるのが問題なんであって、アカウント消せばかなりの部分は大丈夫じゃねーか?
クッキーなんかの対策は当然するとして。後は一応IPも定期的に変えるとしての話ね。
俺は検索とyoutubeだけは継続利用するつもりだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 16:33:04.16 :iK1nZYzu
グーグルとフェイスブックは湯田矢だからね
今は日本もイギリスも
アメリカも逆らえない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 16:37:32.50 :Hqw1sg8M
ユダヤきめえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 16:38:28.29 :Q5LH6Zaq
IEのanalyticsオプトアウトのアドオンを入れたら、
Program Files(x86)にGoogle Updateが入っていた。

早速アドオンを削除しようと思ったら、
「削除」ボタンがグレーアウトされていて削除できない。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 16:55:56.53 :PmFLHxa1
>71
なにそれこわい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 16:58:07.48 :u0krD5Ur
google公式のopt-outアドオンをインストールすると、
google updaterも勝手に入れられてしまうってことか?怖すぎ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 17:00:20.47 :N54KUp8z
一度アンインストールしても消えないし勝手にインストールさせられてるgoogleupdateがスパイウェアのようだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 17:09:41.74 :PmFLHxa1
酷すぎて逆に笑えてくるわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 17:14:28.30 :vO/NNibD

>「Googleが収集しない情報」でリスト化した方がシンプルになりそうだな

ぐ「無いものは書けません><。。。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 17:20:52.64 :N54KUp8z
間もなくイルミナティの主要メンバー逮捕が全世界に報道されるからイルミナティに乗っ取られたグーグルの邪悪な行いもここまでになるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 17:24:10.99 :mtuGcQdR
火狐だと削除に問題はなかったな
一応念のためもう一回ファイル検索かけたが
cookieブロックのアドオンは他にもあるからわざわざ盗人本人が提供しているものを使う必要はない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 17:24:29.70 :ubTFXaec
今北、とりあえず使う検索エンジン変えるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 17:27:48.89 :rF+3SyAF
wiki見てきたけどpeerblock用のリストあのままだと何のリストかわかんないから
peerblock用のリストっての書いた方がいいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 17:30:42.17 :TODcZJuf

クレジットカードだと?
マジで言ってるのか?調子に乗るなよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 17:30:58.42 :oVE5Ef86
ただ、こういうのもなんだがbingはGoogleに比べて検索があまりよくない感じがする使っていて。
英語圏ならそうでもないんだろうが、日本語だと微妙なんだよな

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 17:32:51.88 :oVE5Ef86
さて、3月までに無線LANルータの設定どうするか迷うな

NEC AtermでマルチSSIDなんだけど、セカンダリは電波自体出していなく、
ステルスで、使わないときはエコモードにして電波を出さないようにしているんだが、
_nomapにしてもどうせGoogleには収集自体はされるんだよな。
収集自体を回避する方法が存在しないのが問題なんだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 17:37:30.95 :zfvh1WdA
AOSSだからSSID変更できねえ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 17:42:53.94 :oVE5Ef86
GoogleがDriveとかいうストレージサービス始めるらしい。
色々と無料で使えそうでよさそうだな・・w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 17:45:52.70 :N54KUp8z

バッファローの無線LANはAOSSだけど出来たよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 17:46:25.16 :eezK9mL4

有限会社アットフリークスによるものだね。
ttp://atwiki.jp/policy.html
第三者によるトラッキングシステム
  本サービスの一部では、利用者の動向を調査また広告を表示する為に、
  第三者によるクッキーやウェブビーコンなどを用いて、
  本サービスの利用情報を取得しています。

wikiのトップページにその旨を書いたほうがいいかもね。

wikiに追加してほしい検索サービス提供サイト。
アメリカ  ttp://www.yahoo.com/
アメリカ  ttp://www.aol.com/
イギリス.  ttp://www.uk.ask.com/
ロシア..  ttp://www.yandex.ru/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 17:47:27.26 :ubTFXaec

サービス用のクライアントソフトインストールさせて
利用者の知らないうちにPC内検索して情報収集っていう寸法かな
フォトショ使ってただけでPC内の全画像検索してたのを知ったときを思い出す
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 17:55:42.41 :z7HZ+D7W

IPアドレス・ホスト名の項目に、ブロックするためのソフトも書いた方がいいね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 17:57:24.65 :3wdjgIyi

無線LANも気をつけなきゃいけないのか
ステルスモードだけど変な名前にしてるんだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 18:02:03.09 :dKT9jHjA
誰かまとめ書いてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 18:05:02.18 :oVE5Ef86

ごめん、ステルスにしていたら、収集されるらしい。
ステルスを解除して、_nomapとSSIDの語尾につけないといけないみたいだよ。

どうしたらいいんだろう?w
ステルス解除したくないんだよな。気休めだとはいえ、周りにSSID名をばらまきたくないんだよ
そりゃ、キャプチャすればSSIDなんて平文で流れてるから意味ないってのはわかるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 18:11:49.85 :W/AZZGLp
ATOK2012の発売って明日あたりだっけか
Google日本語入力は便利だったけど、来週中にサヨナラだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 18:12:07.29 :ubTFXaec
ggるなカスの時代が来てるのかもしれないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 18:12:28.15 :sAfBabj0

飛べないってのはどういう設定にしてるんだ?
普通に飛べてる俺は設定が甘いのか?
GhosteryとOptimizeGoogleを入れてるんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 18:13:11.09 :FgWNxW/d
やっと個人情報を一纏めにしてくれるのか
これでかなり使いやすくなるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 18:13:19.49 :cfp59lC2
一生こないと思うぞw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 18:21:05.32 :m57Etguz

ステルス解除してデフォルトのSSID名に_nomap付けた
WARPSTAR-****_nomapみたいな
マルチSSIDだから念のため全部に_nomap付けておいた
なんか納得できないな
さっさと行政指導しろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 18:21:35.68 :rF+3SyAF

昨日発売
さっそく買って入れてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 18:23:06.80 :z7HZ+D7W

DL版は体験版も含め、すでに2012になってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 18:28:39.48 :z7HZ+D7W

****の部分をとった方がいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 18:32:39.31 :CGmad/TD
SSIDに_nomapはつけたんだけど、ステルスをやめる(anyID接続拒否のチェックをはずす)ことは
どんなメリットがあるの?
あとATOKってMS-IMEみたいな挙動に近づけることはできる?
前に使ってみたとき、無変換を押してカタカナにするとかできなくていらいらした覚えがあって
どっちもスレとずれた内容で恐縮なんだけど教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 18:44:15.37 :d9BhGXNU
FuckGoogle_nomap
どや?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 18:48:33.43 :z7HZ+D7W

ATOKにはMS-IME設定というのがある
無変換を押して、全角ひらがな→全角カタカナ→半角カタカナの変換はできる

体験版があるから使い勝手を試してみるといいよ
かく言う自分も今は体験版を入れてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 18:50:30.98 :vO/NNibD

グーグルってその調査盗聴カーでやってる時ガチ無線LAN傍受ソフト入れてがっつり抜いてたから、アンドロイドにそのソフトが入ってないとも限らないw

言い訳だと傍受用に制作したソフトが誤って他のソフトに入ったらしいから。

今回アンドロイドと端末使用者という強力なファイアーウォール兼踏み台が調査するしw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 18:51:18.29 :CGmad/TD

早速d!
体験版いれて試してみるわー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 18:59:19.57 :eezK9mL4

ごめん。訂正。この二つは削除で。
アメリカ  ttp://www.yahoo.com/  Bingを使ってた。
アメリカ  ttp://www.aol.com/    Googleを使ってた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 19:04:53.35 :k0tPYPsf

それもそうだな機種をおしえてもろくなことがない。


細かく好きに設定できるよ。
俺は無変換で全角カタカナと全角ひらがな交互に出るようにしてるけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 19:08:20.59 :h58FKFSh
検索だけはどうしてもGoogle以外にいいのないから
上の方に書いてある anonymoX 入れてみた。

特定のサイトだけIP偽装するのはなかなか良いアイディアなような気がするから
しばらくこれで使ってみるぜ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 19:12:25.33 :N54KUp8z
■Google社の個人情報取得について■

■2012年3月1日から、Googleはお客様の承諾を介せず以下の情報を取得/保存する権限を持ちます
・お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
・お客様の電話番号
・通話の相手方の電話番号
・転送先の電話番号
・通話の日時
・通話時間
・SMSルーティング情報
・通話の種類など
・インターネットプロトコルアドレス
・システムアクティビティ
・ハードウェアの設定
・参照URLなど
・お客様のブラウザまたはお客様のGoogleアカウントを特定できるCookie
・お客様の現在地に関する情報(携帯端末から送信されるGPS 信号など)

■Googleサービスへの利用に際し、以下の登録情報が必要です
・氏名、メール アドレス、電話番号
・クレジットカードなどの個人情報

※重要項を抜粋したものです
※Google社は携帯通信のインフラに従事する携帯キャリア(docomoなど)ではありません

ttp://blog-imgs-33-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/gim_caution.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 19:25:47.78 :FXVLFcIT
逆に考えると、こうやって公表する事にこそ疑問を感じる
Google発足当時から一回でもGoogleを利用したり、アカウント登録してたりしたら
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 19:30:45.05 :75mZIir3
Bing
ビング?
ビン?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 19:33:08.00 :i/Z4XkZa

無変換にそんな機能があったとは・・・
今までF7押してカタカナにしてた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 19:47:03.58 :Q2N3IJjI

よくわからんけど、Bingおすすめ。
何故か2ch系アフィブログも引っかかりにくいんだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 19:47:51.22 :17F7Us8X
3月以降のポリシー改訂でGoogle日本語入力の扱いってどうなるの?
今までだったら開発版を使わない限りはあんまりプライバシーは問題ないと思っていたのだが
3月以降はPC用の正式版であっても入力情報が向こうに渡るってこと?
それともandroid版を使わなければ日本語入力に関しては今まで通り?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 19:52:42.29 :N54KUp8z

全部情報が渡るだろうね
そのためにキーロガーとしてのgoogle日本語入力を無料で撒いたんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 19:52:55.86 :tLL10AtB
picasaの画像ビューアが気に入ってるんだが
これと同じようなソフトって無いかな?
ビューアだけでいいんで誰か知ってたら教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 19:58:21.93 :z7HZ+D7W

改訂されるポリシーが公式なんだから、それを前提として自分で判断するしか無い
まあ、それが無くてもここまで質の悪いアプリには懲り懲りだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 20:00:02.95 :QmJEAneq

ステルスにしてると_nomapを付けてても
個人情報を公開されるって書いてあるところが多い

ほんとかどうかしらん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 20:01:18.66 :2ND2/PVW

俺も知りたいんだよ、それ
windowsの標準のやつは拡大したら
画質が荒すぎて話にならんし困ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 20:06:26.15 :nW2q2deS

ttp://johnsadventures.com/software/backgroundswitcher/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 20:11:52.22 :eWiWGUnu


picasaは使ったことがないからわからないけれど、画像ビューアはこれを使ってる
ttp://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 20:32:46.96 :ai8NS2oV
今までも収集して紐付けてたけど広告商売する時に
いろいろやってることが先方にも薄々伝わってるしやりづらいんでそろそろちゃんと言っといたほうが
おおっぴらに商売するには良さそうだから
3月1日からこうなるってことにしとくわ
 な 言ったからな やるからな
よろしく
みたいなことなのかと想像
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 20:35:53.85 :wIOYzw77
すとりーとびゅーとかまっぷとか全部やり逃げ犯。
既成事実作ってねじ込むのが邪悪流
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 20:43:47.50 :dKT9jHjA
インスタント検索を常に切っておけるグリモンスクリプトってない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 20:56:51.47 :EvXHSU7J

イルミナティもgoogleも同じ湯田矢系列なんだが、スケープゴートを始末して良くなったフリでもするのか?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 20:57:00.76 :CGmad/TD

ぎゃーーーーまじか!!
ステルス外すかな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 21:07:12.92 :z7HZ+D7W

SSIDが見えない(SSIDの情報が空欄)ため"_nomap"を認識できず、MACアドレスが収集されてしまうと言われてるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 21:12:18.29 :u0krD5Ur
公開しないといってるだけで、収集したMACアドレスは破棄しないだろうな。
引っ越すときは、無線ルータを買い換えないとダメだぞ。googleに追跡されるからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 21:18:42.82 :ai8NS2oV
中古のルーター買えばいいか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 21:20:42.33 :DFfJBsaf

ところがどっこい引越し先で新しい無線ルータも
すぐにアンドロイド携帯軍団に収集されちゃう・・・

前の持ち主がMACアドレス控えていたら・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 21:21:24.00 :z7HZ+D7W

SSIDのステルスはあきらめて、WPAキーの暗号強度でセキリュティを高めることを考えた方がいいかも
256bitのWPAキー(16進数64桁)ならブルートゥースで解こうとしても簡単にはいかない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 21:24:45.88 :CrxnnqMz
Bluetoothでとく?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 21:27:04.16 :nWSQ+0IE
Googleが邪悪そのものでワロタ
そのうちAndroidで顔写真も収集するって言いだしそうな勢い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 21:27:22.72 :u0krD5Ur
ブルートフォースのことでしょう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 21:27:50.44 :DFfJBsaf
グーグルのせいでステルス解除してセキュリティ下げないといけない大迷惑
かといってMACアドレス収集されると第三者に位置が知られるという別の危険が生じるジレンマ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 21:32:24.48 :u0krD5Ur

すでにpicasaの名前タグ付けによって、誰かに顔登録されてるかもね。かなり顔認識の能力は高いらしく、名前を検索するだけで写真の一覧が出てくるそうだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 21:38:21.27 :yqcJVEKW
顔認識でロック解除するAndroidとかやりそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 21:39:09.92 :X3v8HDzh
> Google が収集する情報
>
> ■氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど
> ■端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報
> ■お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
> ■電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
> ■インターネット プロトコル アドレス
> ■端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
> ■ お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
> ■現在地情報
> ■固有のアプリケーション番号
> ■ローカル ストレージ ※HDD内の情報が全て盗まれる
> ■Cookie と匿名 ID

よそのスレに貼ってあったけどいくらなんでもこれうそだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 21:40:31.24 :wgUrYt32
突如化けの皮剥がしての豹変にワロタ
いままで着々とこのために準備伸張してたんだろうな
米政府の金も入ってるんじゃないのか。これは既に諜報による世界支配だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 21:42:17.06 :NcoX1amY
_nomapの件だけど、非ステルス化は意味ないと思うな。
解析でSSIDが判明できるならカスググルがやらないわけないダロ?。
そもそもカスググルはnomapのみしか言及していないんじゃ。
それはステルスだろうがなんだろうが
「補足してるよ」というふうにも取れる。
ステルス外した人はまんまと騙された、と思う。

ていうか11aを使えばいいんじゃね。
外から傍受したら違法。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 21:47:59.48 :z7HZ+D7W


すまん
ブルートフォースの間違い


256bitのWPAキーを用いれば、1秒間に1兆通りの鍵候補を試せたとしても、全数探索には(1兆×1兆×1兆×1兆×30億)年くらいかかる…と思う
計算があってるかちょっと自信ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 21:51:53.69 :DFfJBsaf

アンドロイド携帯は遠隔操作で無音で写真撮ったり
IC機能で録音できたりするから既に持ち主の顔や声紋は・・・って話もあったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 21:55:21.40 :eWiWGUnu

ここ見ればわかるよ
ttp://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/preview/

>お客様からご提供いただく情報
>たとえば、多くの Google サービスでは、
>Google アカウントのご登録が必要です。ご登録に際して、氏名、メール アドレス、
>電話番号、クレジットカードなどの個人情報の提供をお願いしています。

>サービスのご利用時に Google が収集する情報
>Google は、ご利用のサービスやそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。

Googleのサービスを利用すれば全裸にされた上に
弱みまで握られる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:00:13.85 :oaBrTO+R
収集対象は特に変わらんだろ
何を今更
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:01:42.77 :VOOxpfa5
全ての情報が一つにまとめられて広告会社に情報が渡されるというのが今回の肝だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:04:51.91 :lKe3CxD9

Atermで英数字記号で63文字以下と16進数で64桁(64桁にしないといけないらしい)
とあるのですが、WPA2は16進数でないと265bit暗号化にならないのですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:07:51.56 :ubTFXaec

固有名詞、数字、それぞれの情報は大した意味を持たないが
名前、年齢、となったとたんそれは大きな価値になるということか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:15:36.68 :erHs3L6L
もはや脅迫が可能だからね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 22:17:09.10 :dXS2f88D
おまえらがgoogleで検索したモノについて、即座にその情報が販売会社に売却され
次の日にはそのパンフとか案内電話とか試供品とかがおまえらの住所に送りつけられてくるようになったりするんだろうな

便利といえば便利か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:17:41.92 :xJEU7Avy
ヤフオクであるIDをブラックリストに登録すると同一人物と思われる他のIDもブラックリストとして処理してくれる機能があるけど
クッキーとかセッションで複数アカウントIDを関連づけて同一かどうか判断してるんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:18:24.27 :4z2sYROK
この会社はほんと頭おかしいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:20:00.10 :lKe3CxD9

北朝鮮みたいだね。
ホテルで何が食べたいか雑談してたら次の日にそれがでてくるとか。
便利な世の中だよな。それも全自動でだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:22:04.02 :n4GkpoDj

広告会社に渡されるってソースあんの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:23:06.17 :nh6KyncO
Microsoft が収集する情報

■お客様の電子メール アドレス、氏名、自宅や職場の住所や電話番号などの個人情報を収集することもあれば、
  郵便番号、年齢、性別、嗜好、興味などの統計情報を収集することもあります。
■お客様の IP アドレス、ブラウザの種類と言語、アクセス時刻、参照元 Web サイトのアドレス、ブラウザのアドオン、ブラウザの幅と高さなどの情報
■Bing の検索キーワードと Bing から開いたページ
■マイクロソフトがお客様に対して広告を表示する場合、お客様のコンピュータを認識するため、
  広告を表示するたびにお客様のコンピュータに 1 回以上永続的なCookie を作成します。
■第三者の広告企業がマイクロソフトのサイトに広告を表示することを許可する場合があります。
  その場合、これらの第三者がお客様のコンピュータ上に Cookie を配置することもあります。
■Cookie にお客様の電子メール アドレスを保存し、サインアウト後もお客様のコンピュータに残すこと

Microsoft オンライン プライバシーに関する声明
ttp://privacy.microsoft.com/JA-JP/fullnotice.mspx
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:25:15.85 :z7HZ+D7W

英数字記号で63文字でも256bitの暗号化は出来るけど、記号には使えない文字がある(機種によって異なる)
16進数ならそれを気にする必要が無いというだけ
あと、英数字記号63文字の場合大文字と小文字が区別されることに注意

ちなみに、英数字記号63文字以下で作るWPAキーは暗号鍵を生成するための文字列で、16進数64桁のWPAキーは直接暗号鍵として使われる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:27:05.10 :v6/fi4ob
今の状況
Androidがいつのまにか連絡先とカレンダーを同期してた
ついでにWi-Fiのパスワードも強奪されてた
バックアップと同期を無効にしても同期が止まらない
Gmailのアカウントを削除しようとしたら「工場出荷状態に初期化されるか同期され続けるか選べ」
キャリアのサポセンに問い合わせたら「仕様です初期化するしかありません」
オワタ

今後の予想
自宅の無線LAN経由でAndroidが端末情報送った時点で自宅IPと個人情報がリンク
自宅IPからの検索ワードとGoogleアプリの送信情報も個人情報とリンク
オワタ

Androidなんて買うんじゃなかった
解約したい……orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:27:05.51 :lKe3CxD9

勉強になりました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:29:03.71 :75mZIir3
既成事実作って、プライバシー消滅。
なかなか素晴らしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:31:58.50 :lKe3CxD9

俺もxperia arc買ったんだけど3ヶ月ぐらいして、危ないから使わなくなった。
だけど、その間にけっこう(Androidの危険性がわからなかった。去年3月ごろ発売日に買った)
個人情報流れてるかもしれない。危ないパーミッションのアプリわからず入れてしまっていたしね。

で、もうガラケーに戻してあるんだけど、そのarcはどうしようか迷ってる。
アンドロイドは暗号化されていないからデータ初期化しても復元される可能性もあるだろうから
中古屋に売るわけにもいかずかといって、一括で買って5万ぐらいかな。月々サポートも3ヶ月で解約したから
あまり割り引いてもいなかったしね。

中、分解して、壊して捨てるしかないと思う。俺も後悔してる。
震災とその後の計画停電で情報収集する目的で買ったんだけどね
もったいなかったな〜〜〜〜
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:35:34.37 :YThfTBbl
iPhoneで検索以外Googleのサービス使ってない
メールは自鯖
カレンダーはiCloud
なんだがもっと警戒しなきゃいけない気がしてきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:40:18.41 :BrS98sY+

ttp://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/preview/
>外部処理の場合
>Google は、Google の関連会社、あるいは信頼できる企業または個人に
>Google のために処理を委託するために、個人情報を提供します。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:45:34.99 :v6/fi4ob

アプリは無駄に入れすぎないように注意してるが
通信量測定アプリを入れなければ同期に気が付くこともなかった
正確には通信してるだけで同期してるかわからないが
同期無効にしてるのに1時間に1回以上も何を同期サービスで通信する必要があるんだ
このOS絶対おかしい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:50:46.46 :n4GkpoDj

広告主は処理委託先じゃないだろ
深読みし過ぎじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:51:12.09 :t00S3vl6
Bing、Yahoo検索使ってみたけど、全然使いものにならないんだけどヽ(`Д´*)ノ
検索力ヘボ過ぎ。
他にないのか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:52:41.81 :cfp59lC2
Bingはフォントが絶望的にダメ過ぎる吐き気がする文字列
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:53:06.68 :zRlhgu+8
Gmail→Yahooメール
Googleカレンダ→Yahooカレンダー

とりあえずYahooに戻ろうとしてるんだけど、Googleと提携してるんだっけ?
検索だけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:54:06.88 :N54KUp8z
ヤフーもどうかと思う
禿が社長だし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:54:49.18 :lKe3CxD9

うん、俺も通信監視アプリで色々、測っていたけど
通信頻度がすごい。これはすぐにパケット上限いくわw


Bing使えないね。

ここはさすがやなと思う。情報収集に関しては右に出るものはないといった感があるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:55:45.14 :ubTFXaec
なに、他の検索サービスにユーザーが移ればそっちも成長するさ

移れば
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:55:58.81 :m+3wlxx+
危機感煽っておいてなんだかんだ言ってまだ検索は使ってるとか
全然理解が足りてないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:58:55.62 :WWGOPCDU
日本のBingは駄目らしいな
IMEもクソだしMSジャパンしっかりしろよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 22:59:54.53 :WD/IAC0K

よくわかんないけどなんで外部サービス使おうとするの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:00:41.07 :zRlhgu+8

iPhoneなんだよなあ

一元化するのは良くないかもしれんがとりあえず避難しないと・・・
全部Googleだもんな・・・RSSはどうしようもないかもしれん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:02:23.41 :v6/fi4ob

Mooterが結構精度よさげなんだが1ページ目しか表示されない超絶バグのせいで移行できない


うちは1時間1000Bくらいだからパケットはそれほどでもなさそう
目下の不安は無線LANのパスワードを盗られたこと
SSIDごと持って行かれたのかな・・・変更しないと侵入されるんだろうな・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:04:37.24 :n4GkpoDj
結局のところ、アンチGoogleと規約を深読みする奴を中心に、祭り好きが騒いでるだけなんだろ?
ネット使うならどこだって対して変わらんしょ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:04:43.18 :lKe3CxD9

RSSは俺はGoogle Reader使わないでも、単体で使える
News Rack使ってるよ。実はGoogle Readerって更新が遅くて前から使ってなかった。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:06:18.64 :zRlhgu+8

どうすりゃいいんだ・・・


Reederともお別れか・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:09:42.36 :t00S3vl6

AOLとかGoogleの検索エンジン使ってるやつでもアウトなんだっけ?


Mooterか。
ちょいと試してみるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:10:53.36 :CXkAowMk
google adsenseで食ってるアフィブロガーにとっちゃ、グーグル離れは死活問題だろうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:11:24.68 :BrS98sY+

何の処理か一切触れていない。どうとでも取れる
よって「Googleのために」個人情報を企業又は個人に提供できる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:12:59.81 :QmJEAneq

孫の会社とか嫌すぎるw
ウンコから下痢への変化みたいなもんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:13:01.98 :CXkAowMk
どうしてもgoogle検索がつかいたいなら、Scroogle Scraperとかstartpageとかを使う手もあるよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:20:25.74 :F4HbaLfg
実際に脱しようとしてる人間は10人くらいしかいない気がするw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:22:11.72 :lKe3CxD9
いくつかのデバイス使っていて、作業の継続、という意味でクラウドは大変便利なんだけど危ないんだよね

よく考えてみたら紙で作業していた時代は紙を持ち歩いていたんだよな同期とかそんなものはなかった。
ということで、iPadの7インチぐらいのサイズ、噂にあるけど、そういうのがあったらそれ持ち歩いてもいいかもしれない。
MBA11も軽くていいんだけど、外で立って操作するとかはやはりタブレットの方が便利だしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:22:26.91 :TpgGIPWs
脱しようにも避けて通ると支障が出まくるんで諦めた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:23:35.58 :lKe3CxD9

検索をScroogle Scraperとかstartpageとかここで紹介されたサイトを使うかもしれない
やはりどうしても検索は現状、bingが役立たずなんだからw

他のサービスは必要ないから使わないんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/11(土) 23:27:27.18 :1GMNbYE8
これも必見動画だよん




監視社会・警察国家アメリカの今を描いた、あのアーロン・ルッソ監督の映画


『アメリカ:自由からファシズムへ』その1(日本語字幕版)
ttp://video.google.com/videoplay?docid=6151715899324004105

「自由の国」「民主主義の国」という仮面を引き剥がし、アメリカの真の姿を描くアーロン・ルッソ渾身のドキュメンタリー映画





名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:29:06.62 :6h6eNzHc
それもURLがぐぐるだという悲しさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:31:47.08 :WWGOPCDU

なんかScroogleはGoogleから弾かれてるとかいうメッセージが出るな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:31:48.15 :CGmad/TD
SSIDの非ステルス化はしばし様子みておこう
今はWPA2-PSK-AESでパスワードは63桁にしてあるんだけど、
パスが長いのは気休めだなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:33:46.20 :sMC5S1V3
RSSはとりあえずPCで見ることにした
グーグル使わないで見れるアプリがあればいいんだけどなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:34:29.87 :WD/IAC0K

とりあえずGmailman検索しとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:36:17.99 :lKe3CxD9

どのスマホのこと?
GR使わないで使えるアプリはAndroidにもあるよ。
iOSならNews Rackのほか、iPhoneだけだけど、RSS Runnerとかいうアプリもある。他にもある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:40:34.07 :zsMdZlBC
Googleは検索だけの会社に戻るべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:46:44.97 :n4GkpoDj

「Googleのために処理を委託するために」だろ
変な区切り方すると情報操作だと思われるぞ

そもそも従来のプライバシーポリシーにも入ってるじゃん
今更感満載
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:48:09.89 :sMC5S1V3

iphoneだけど、アプリあるのか
サンクス
ちょっと見てくる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:48:28.28 :DFfJBsaf

あの頃のグーグルは便利だったなあ。検索結果も今のようにセールスばかりが上にくることも無かった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/11(土) 23:53:18.36 :lKe3CxD9
RSS Runnerはたしか広告(といってもRSS Runnerの会社の広告だけど)をオフにする機能もあったと思う。
今はNews Rack使ってるからわからない。他にもGoogle Reader使わないアプリはいくつかあるよ。
だけど、RSSリーダースレでは話題にならない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/12(日) 00:08:30.13 :4uY5Ubeh
mooterにもgoogle関連のサービスが使われてるんじゃなかったっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 00:16:40.70 :jkn91euh
これってスクリプト未使用なら関係ないのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 00:17:11.98 :Thyf06vn
あ、あとね無料のはPulse News とかあるよ。

でも、それらはアプリ内でサイト名検索して、フィード追加していかないといけない
iPhoneはファイラーがないからOPMLファイルとかをインポートできないみたい
Androidのアプリだったらそういうのができたけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 00:24:36.52 :jVvGjpQV
情報渡してしまったらあきらめろ
最後の抵抗としてくだらない宣伝してきやがった商品は買わないでおく
ステマを見分けろ
結局これが一番効果的だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/12(日) 00:27:51.09 :gQJx1Rs8

どこも変わらないなどとそれこそ悪質な誘導
もし仮にそれがマジレスなら
個別サービスで得た情報を流用・統合する意味を少しは考えよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 00:31:31.06 :dfmLjB6r

>「Googleのために処理を委託するために」だろ
元の文が日本語として問題のある書き方だと思うが、この点の理解に齟齬が見られる

>Google は、
>Google の関連会社、
>あるいは信頼できる企業または個人に Google のために処理を委託するために、
>個人情報を提供します。

「Googleのために処理を委託するために」の説明をしてくれるとありがたい
私の理解はに書いたとおり

>そもそも従来のプライバシーポリシーにも入ってるじゃん
>今更感満載

確かに似たような文言がある
ttp://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
>情報の共有
>個人情報の処理業務を委託する目的で Google の子会社、関連会社、
>その他の信頼できる企業または個人に情報を提供する場合。

この記述なら理解できる。個人情報の処理儀用務とはまた曖昧だな
たとえばNTTは利用目的が例示されている
ttp://www.ntt.co.jp/privacy/index.html
>お伺いした情報は、必要最小限の範囲で、第三者に通知する場合があることを
>あらかじめご了承ください(例えば、配送等のサービスを委託した会社に
>お客様の名前と宛先を知らせる場合がこれにあたります)。
ttp://www.ntt.co.jp/kojinjo/okyaku.html
>(2)第三者へのお客様個人情報の提供
> 弊社は、お客様からお預かりしているお客様個人情報を、
>個人情報保護法第23条1項又は第4項に該当する場合以外に、
>お客様から同意を得ることなく第三者へ提供することはいたしません。
これぐらいは書いてもらわないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 00:36:29.45 :dfmLjB6r
×処理儀用務
○処理業務
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 00:40:04.90 :Iq42I/6y
使いにくくてもBingやYahoo使ってりゃいいのに
一旦離れたくせに簡単にGoogleにまた戻るからGoogleが直そうとしないんだよ
こんなんだから日本人て海外の人たちから舐められてるんだよな
安々と掌を返すから
戦争に負けるまでは米兵をボロカス言ってたくせに負けた途端「マッカーサー元帥さまぁ〜」って国民が掌返して土下座した時となんら変わってない
だから駄目なんだよこの国は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 00:42:27.37 :SV/GvZuS
しっかしろくな検索エンジンねーな
bingもstartpageもだめだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 00:43:12.15 :OI2fSuO0
startpageは駄目なの?
初心者だから詳しい事はわかんないけど、なんか良さげだよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 00:43:31.47 :jVvGjpQV
「ニュース速報嫌」まで入力してこの板がトップにこないのはちょっとどうかと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 00:48:18.22 :jb7+cI+c

少なくとも今回騒ぐこととしては論点がずれてるよね
まあ、再確認という意味では良い機会なのかもしれんし、わかりやすさを重視したんだかなんだか知らんけどもう少し具体的に書いて欲しいとは思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 00:52:04.18 :dfmLjB6r

仰るとおりです。反省します。皆様、お騒がせして済みませんでした
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 00:53:16.31 :xigvFKHz
表示設定の保存がすぐ消える
あまりにも最近のグーグルは糞すぎる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 00:56:29.02 :hHyaZ57w
検索はgoogleを使うにしても、gmailアカウントは消した方がよさそうだ。
代替で十分間に合う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 01:01:56.35 :jb7+cI+c

大丈夫だよ、そんな別にかしこまらなくても
警戒することに越したことはないしね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 01:03:45.48 :MPOc2tta
gmail移転めんどくせええ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 01:08:27.88 :tOlnblFb
移管作業終了
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 01:10:14.80 :jVvGjpQV

たまに貼らないと方向転換する奴が出てくるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 01:19:13.67 :jb7+cI+c

アンチGoogle囲い込むの大変だね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 01:39:17.45 :CnWRrMkj
googleのアカウント削除した後、試しに検索したら
上のバーに一瞬メアドが表示されてから「ログイン」の表示に切り替わってるんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 01:41:49.62 :jVvGjpQV

大変も何も脱Googleスレだろココw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 01:43:23.42 :192m9Kdz
ID:n4GkpoDjさん、google擁護のアルバイトご苦労様でーす
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/12(日) 01:45:24.57 :x0SmwfCr
jane styleでbingで検索ってどーやるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 01:50:33.35 :hHyaZ57w

cookie残ってるんじゃないの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 01:51:20.61 :eYnvB930

インターネット一時ファイルじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 01:53:11.87 :QbvDp21T
まとめwikiに、「2012/3月からgoogleが収集する情報」って出自不明のコピペ貼るのはどうかと思うんだが。
特に「ローカル ストレージ ※HDD内の情報が全て盗まれる」ってのはどこに書いてあるんだ?
そんなことができるとしたら、googleどころじゃなくて、
PC自体の致命的欠陥だと思うんだけど。

話変わるんだが、
MACアドレスから住所検索するのってどうやるの?
高木さんのサイトとかにも色々書いてあるんだけど、
結局どうやればいいのかわからん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 01:59:57.61 :lLZ4KpRI
携帯はガラケー
wifiは窓から投げ捨て、有線lanに
osは入れ直した
macアドレスは変更
メールはプロバイダ
検索は、仮想デスクトップのosからログインせずに使用
これで安心、googleというかappleもMSも信用しません

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 02:04:38.88 :D/ePcBZV
うむ、その意気や良し!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 02:11:22.42 :qNc7D6Ff
検索履歴とかも当然見てるんだろうな、散々エロワードを検索してたのを
全部見られてたかと思うと薄ら寒いわ、オーウェルの「1984年」かよってw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 02:12:28.17 :Vg3EI86U

意訳というか拡大解釈し過ぎだね
クレカ情報の強制徴収とかもAndroidの話だし
驚異を訴えるのも大切だけど、その過程で怪しい情報バラ捲いてたら本末転倒
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 02:15:14.24 :kAksiQet
クラウドとか言って思考停止してたツケかもしれんね
今になって泥棒に合鍵作られてるの気づいた感じか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 02:19:49.89 :hHyaZ57w

テレスクリーンより効率的だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/12(日) 02:22:34.38 :11rqY92O
広告抹消アドオン Adblock Plus (Firefox,chrome[不完全])
ttp://adblockplus.org/
 (ABP用の追加機能。要素の非表示でテキスト広告も抹消)Element Hiding Helper
 ttp://adblockplus.org/en/elemhidehelper
トラッキング防止アドオン Ghostery [Google Analyticsもカット](Firefox,chrome,opera,IE)
ttp://www.ghostery.com/
ア|フ|ィ|リ|エ|イ|ト|リンク書換 A Killer Mod (Firefox,chrome,opera)
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~yamj/archives/a_killer_mod/
 (Firefoxはこれを先に入れる)Scriptish
 ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/
Iron(chromeと同じベースの完全互換ブラウザ。GoogleUpdate等や情報収集機能カット)
ttp://www.srware.net/software_srware_iron_download.php
Microsoft Office IME 2010(無料で使用可能)
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよいス|干|マがでています.|
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \ 
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::| 効|い|干|る|効|い|干|る|w
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:| ヨ|ほ|ど|都|合|が|悪|い|よ|う|だ|ナ
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 02:30:13.25 :UodgBKJu
日本版bingはまだまだダメだなぁ…MS頑張れよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 02:34:29.30 :ymLsXNnz

近い位置にある二つのMACアドレスをGLSに送信すればいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 02:35:13.90 :B5ziomQg
Android使いでクレカ持ってない人はどうすればいいんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 02:36:44.16 :jVvGjpQV

・ローカル ストレージ
Google は、ブラウザ ウェブ ストレージ(HTML 5 など)やアプリケーション データのキャッシュのようなメカニズムを使用して、
収集した情報(個人情報を含む)をお客様の端末にローカルに保存することがあります。

としか書いてないが
保存コマンドで保存するのなら後で送信するなり読み出すなりするんだろうな
なら他のファイルも読みだしたり送信することも可能って解釈じゃね?
するかしないかはGoogleのモラル次第
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 02:42:16.20 :QbvDp21T

あーやっぱそうだよな。

>クレカ情報の強制徴収とかもAndroidの話だし
ってのはどこに書いてあんの?
「ご登録に際して、氏名、メール アドレス、電話番号、
クレジットカードなどの個人情報の提供をお願いしています。」
ってところかな。文脈的にはそういうふうには読めないが・・・。

原文にあたるのは基本。
ちゃんとプライバシーポリシー読んでる人どんだけいるんだろうか。
その上で対策考えないと、効果がないものになっちまう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 02:44:14.94 :8afrKVYj

なんで「ニュース速報嫌」で検索してGoogle板がトップに来なきゃいけないんだよw

うちの設定だとトップ(広告のすぐ下)にニュース速報(嫌儲)が来たな
ttps://us2.startpage.com/do/search/?cat=web&cmd=process_search&language=english&engine0=v1all&query=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%80%9F%E5%A0%B1%E5%AB%8C&prf=a1c160daa5d128fdcbb0962d2a963093&suggestOn=1&x=0&y=0
念のため無設定で試してみたらjbbs.livedoor.jp/がトップだった
クッキーoffでもurlで設定できるから右上のSettingsをいじってみたらどうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 02:53:30.93 :QbvDp21T

ありがとう。
そのサーバにMACアドレス送るってのがよくわからないorz
検索ワードでもいいからおせーてください。


そこらへんの技術的な話はわからないんだけど、
ローカルに保存ってことだと、クッキーとかとなにが違うのかわからない。
ローカルに情報を保存する=その情報を読み取れるって理屈はわかるけど、
一緒に他のファイルもってなると飛躍しすぎなんじゃないか?
そんなことできるなら、google以外のサイトとかはどうなってんだって話だし。

しかし個人情報ごとローカルに保存ってありなのかよw
google以外のサイト(googleもお断りだが)が読み取ったらどうすんだよ。
流出しても俺らの責任ってことか!?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/12(日) 03:12:12.83 :wjfxYXK/

>しかし個人情報ごとローカルに保存ってありなのかよw

これが所謂クラウドだねw
泥棒企業の為の無料クラウドをユーザーが用意しろとw まあそういう事なんでしょうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 03:24:43.16 :ymLsXNnz

自分も面倒だから試してないけど、高木さんのブログからサンプルソースのあるサイトへのリンクがあったよ
それを参考に自分で環境作れって事らしい
流石に悪用ができるツールをばら撒いたりはしてないね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 03:27:56.48 :ymLsXNnz

付け加えておく
自分のPCの位置情報を調べるだけならGoogleマップに位置情報を送信するだけでいい
GPSが内蔵されてないのに現在地を表示出来たら、周囲の無線ルーターの位置情報が登録されてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/12(日) 03:46:05.54 :QbvDp21T

『クラウドを利用していたと思ったら
いつのまにかクラウドとして利用されていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが・・・
って感じかwさすが時代の最先端をいくgoogle様だな。発想が新しいw


レスありがとう。
今見てみた。ソース?みてみたがさっぱりわからんw
でも知識がそれなりに必要だとわかったら少しは安心したよ、ありがとう。

俺自身は無線はリスク大と考えてるので利用してない。
ただ上にも書いたけど原典主義なもんで、実際に試した上で、人に話したかった。

参考になりました、ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 07:25:01.56 :LPJZKK7H
現状、wifi機器使わずに生活するのは難しいな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 08:03:55.32 :+spXyII5
Googleだけ止めてもGoogle関連サービスがどこまで食い込んでるかわかんないじゃん
ステルスの方がよほど怖いわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 08:13:20.04 :8AUZuCyN
Win版iTunes、Firefox
いまのところ、この辺はGoogleに頼ってる部分があるね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 08:14:58.40 :LPJZKK7H
だからGoogleを止めるなというのか、
それとも、だからまずGoogleを止めろというのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 08:18:20.33 :VOLRks+9
だけど間違えた
毎時平均10,000Bだから月7MB弱でプランによってはほぼ限度額までいく
使わなくてもパケット料金むしりますワロタ
ワロタ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 08:21:34.70 :yMM5d1pp
設定保存がすぐ消えやがる
もうこんな糞サイトつかってられるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/12(日) 08:53:20.30 :hTCaR4Dj
?ローカル ストレージ ※HDD内の情報が全て盗まれる
これってブラウザ経由?
それともデスクトップ検索とかで?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 08:56:25.62 :o0NHoLZD
完全にスパイウェアじゃん
こんなのがなんで通るのw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/12(日) 09:01:53.85 :5a0U5XcY
流れが速くて、やっと追いついた
スレ立て乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 09:04:46.26 :VOLRks+9
これもTPP参加して規制したり注意喚起したりしたら条約違反になるのかね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 09:12:20.52 :sOen+pCc
情報一纏めいいね
結構あっち行ったりこっち行ったりで面倒だったからなぁ
3月が楽しみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 10:35:13.60 :urWOa2Nr
誰かいいツールバー知りませんか?
gglksのツールバーをアンインストールしたんですけど、代替がほしいです。
yahooは却下でお願いします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 10:53:12.92 :6ogRLPhI
結局、IEつこうてるのが一番便利やわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 10:57:42.20 :GrdJ3q0f

> ?ローカル ストレージ ※HDD内の情報が全て盗まれる
> これってブラウザ経由?
> それともデスクトップ検索とかで?

規約内では、例として、ブラウザとアプリの両方が書かれている。

より危険なのはアプリ。

デスクトップ検索(Google Desktop)はすでにdisconされてるが、
いまだに使えているとしたら、全情報を取得される可能性はある。
実際、設定によっては(複数のマシン上での検索を許容すると)、
Googleサーバにファイルがコピーされる仕様だったから、
検索キーワードだけが吸い上げられると思って使っていても、
想定してないような範囲のデータが吸い上げられる場合がある。

さすがにGoogleDesktopほどのインパクトがあるアプリは
そうそう出てこないと思うが、AndroidのようなOSごとgoogleが
関与してる場合に、どう解釈すれば良いのか分からんな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 11:23:48.90 :zdHsy1DY
googleのツールなんて使ってた方がバカ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 11:29:39.89 :+r7WYzoy
ローカルストレージ対策になるのかはわからんがCCleanerってソフトはいろいろと便利だぜ
キャッシュとかのゴミを色々取ってくれる
本当に関係ないけどついでに「プログラムのアンインストール」の所に表示されるエロゲの名前も変更できるし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 12:39:18.76 :Yexux8az

DCOMを悪用するとネット経由でPCを操作できる
なので信頼できない相手がDCOMを使える状態は危険
信用出来る相手に限定すれば便利なこともあるけど

まあ、セキリュティをあげたいなら閉じておいた方がいい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 12:48:21.57 :LPJZKK7H

ごめんなさい。もう二度としません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 12:55:20.84 :+HjsT8Kt

Google サービスを利用していたら端末のOS 関係なくローカルにアクセスされる可能性があるということ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/12(日) 13:13:50.24 :8Ds3/yyr

グーグルのサービスとは書いてあるがアカウントの有無とかは明言してない模様です。

プレビュー: プライバシー ポリシー
ttp://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/preview/
264 [] 2012/02/12(日) 13:17:49.68 :8Ds3/yyr

いまいち答えになってないやごめんね。追加です。
その前提でローカルストレージにアクセスするという事です。

ローカル ストレージ
Google は、ブラウザ ウェブ ストレージ(HTML 5 など)やアプリケーション データのキャッシュのようなメカニズムを使用して、収集した情報(個人情報を含む)をお客様の端末にローカルに保存することがあります。

プレビュー: プライバシー ポリシー
ttp://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/preview/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/12(日) 13:19:08.11 :oZKymetX
通産省なにやってんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 13:38:09.54 :JZI28Dmq
通信は総務省だよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 13:41:26.51 :gDoXdi4Y
みんな一緒にdefault_nomapにしないか?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 14:14:42.29 :VOLRks+9
fuck_google_nomapでおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 14:36:17.44 :Je0+KbhD
プライバシーポリシーに同意したら
知らないうちに小さなプログラムを埋め込むとかして
SSDやHDDの中身も全部覗いてくるんだろうな

そもそもGoogleUpdate.exeのプログラムを改変すればいいだけだし
chromeのアップデート用としか思ってない奴多いだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/12(日) 14:40:28.42 :+HjsT8Kt

パソコンとアンドロイド端末が当面の対象ってことで対応していけばいいのかな。
>>265 [] 2012/02/12(日) 14:42:43.64 :8Ds3/yyr

限定してないんで、他の端末でも警戒するに越した事はないんでないかと思いますね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 14:46:51.20 :ENIxPX1a
ていうか、総務省もグルな。
国が望んでいることなんですよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/12(日) 14:51:11.98 :+HjsT8Kt

了解です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 14:52:18.07 :Qo+LEYn1
iPhone発表会に押し掛けてソフトバンクの社長に「宣戦布告だ」と言って
Tシャツ手渡したAndroidの会、だっけ?あいつら結局何だったんだろうな。

Googleの手先?それともただの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 15:10:06.52 :B5ziomQg
Androidの通信監視アプリって何がおすすめ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/12(日) 15:42:00.19 :Mvk85hGD

Googleサービスばかりじゃなくhtml5だったら可能性はある
html5にはFile APIというものがあって簡単にローカルボリュームのファイルアクセスができる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 15:46:47.69 :eYnvB930
火狐アドオンのGoogle Privacy
Google.co.jpだと機能しないなGoogle.comなら機能するけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 16:09:12.17 :J6oEXUq0
すまん、情報を抜かれるとどういう不利益があるの?

情報を使って利益が増すことの方が多いと思うが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 16:19:41.73 :GrdJ3q0f


そういう質問するときは、まずはプライベートな情報を書こうよ。

とりあえずカード番号・名前・有効期限。
住所もあると、あなたにとって利益が増すと思うよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 16:20:50.35 :B5ziomQg

朝起きたら知らないやつが隣にいる,そいつは朝起きた時間を記録した
仕事に出かけた,その時間を記録した
そいつは自分の所持金を記録している,持っているカード,会員証,持っている服,その服の金額,それを買った店
店に入って触ったもの,買ったもの,
友達の住所,名前,電話番号,会話の内容
彼女と入ったレストラン,その時に検討した店,その後行ったラブホの名前,その料金
それらを全部その隣にいる奴は記録している.

そしてたまにぼそりとつぶやく
「こういうの君好きそうじゃない?あそこに売ってるよ」

そしてまたそいつはひたすら記録し続ける.

こういう生活を実生活で耐えられるなら,何の問題もない.
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 16:22:45.61 :+spXyII5
こういうの逆効果というかさあ、何で宣言しちゃうの?
こんな事宣言したらGoogle離れを加速させちゃうだけでしょうに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 16:24:20.41 :5laX36uM
もういろんなサービスに深く食い込んだから
ここまできたら一蓮托生って奴が多いと踏んだのだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/12(日) 16:26:05.39 :RkgTv9hb
囲い込みとデータ蓄積が一定の段階まで終了したんじゃないか。
公に宣言しておけば、「_nomapも付いてないし規約に同意したでしょ」と
訴訟リスクを回避できるからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 16:29:35.21 :MPOc2tta
あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 16:33:51.14 :+KxaZ4fO
反原発でキーキー騒いでる奴らのことを内心馬鹿にしてたけど、奴らもこんな気持ちなのかね。

原子炉の蓋を開けるのは3月1日だよって教えてくれてるんだから、今焦ってる奴らはとりあえず
1週間ほど情報収集につとめて、危険性を正確に把握してから自分にできる対策をとれば
いいんでないかな。

この手の問題は今までにも有ったし、これから一生ついてまわるだろから。

ちゃんと準備してからの方が、結局遠くまで逃げられるだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 16:34:05.03 :SwVtzSlr
Gmail Man♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 16:35:41.27 :y2MtN5C1
グルルに懐柔されてる火狐使えないだろjk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 16:38:18.98 :5laX36uM
Googleと契約しつつBing使ってくれという二枚舌w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 16:40:05.36 :wtjbBtJU

Operaか。Operaしかないんか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 16:43:57.47 :wtjbBtJU

3月1日に、な、なんだって? 詳しく頼む!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 16:48:17.96 :RkgTv9hb

この機会に火狐に最初から入ってるの検索ツールをチェックしてみたら
google のは何か入力しない限り通信はしてなかった。
ところが yahoo のがインストしてあると、火狐起動時に必ず mainichi.jp にアクセスしてたのを発見orz


OPERA TURBO は off にしときなよ、あれ簡易プロクシだから。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 16:53:11.91 :hLlriX6X
THRIVE What On Earth Will It Take?

これ映画なんだけど、やっぱりこれもこういうのの一環なんだろうなと思った。
興味があるやつなら検索してみて。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 16:53:55.89 :hLlriX6X
やっぱり管理すること、これが目的なんだよ
すべての人間を管理する。これが目的。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 16:56:24.11 :wtjbBtJU

CIA 人口問題 CIA エジプトでの暴動 ツイッターの影響力
CIA アメリカにおける貧富の差 CIA そしてGoogle
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 16:58:38.77 :hLlriX6X
ところで、GoogleとFBの創業者がユダヤ系なんだよね。
やっぱりユダヤは頭いいんだよ。そこらのボンクラとは格が違う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:00:29.79 :hLlriX6X
一昔前は陰謀論とか言われていたことが現実として実行されようとしているのだから
陰謀論ではないんだよな。すぐそこにある現実なんだ。

これでもまだ安心しきっているとか、だったら別にそれはそれで構わない。
ただもう陰謀論ではないということ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:03:34.83 :rgV7l2gj
新しく買ったパソコンに、もう少しでクローム入れるとこだった。googleを全く利用しないなど現状不可能に近いかもだけど、できる限り抵抗しようと思う。

メールもGから避難だ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:05:24.94 :uuiGnS0f
GoogleUpdate.exeはグーグルがPCから個人情報を盗み続けて個人情報をアップデートし続けるためのものだったんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:08:54.76 :zkktJZiD
UpdateForGoogle.exeに改名すべきだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:10:34.32 :5laX36uM
FBはハーバードの学生交流サイトが元だっけ
そんな物が全世界に広がるとはねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:14:26.40 :zkktJZiD
それ行ったらインターネットだって元々は大学か軍事機関だかのネットワークを意図して作られたんじゃなかったっけか?
うろ覚えだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:15:03.85 :j2x3kcik
火狐+アドオンで行こうと思ってる
ニコニコとtwitterどっちもGoogle Analyticsに反応した
サイト選ぶよりブロックの方が確実なのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:17:45.86 :qNc7D6Ff

頭良いか?
こんなバレバレの事しちゃってるのにw
もうみんなでGoogle潰すしかないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:21:43.38 :Yexux8az

例えば、エロメディアの購入履歴を住所氏名電話番号と一緒にばらまかれても平気というなら問題ないかもしれん

とある店舗の情報漏洩はchromeとgoogleのクローラーの連携が原因で被害が増大したっけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:24:32.62 :o0NHoLZD
don't be evil とはなんだったのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:24:43.30 :1eEimACl
ネットでの全活動を公にばらされても平気な使い方をしてるなら問題ないかもな
Googleはユーザーに
「なんか人に知られちゃ不味いことしてるの?後ろめたいことないなら全部公開すればいいじゃん」
って世界を押し付けてるように見える
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:28:44.88 :hLlriX6X

なら、俺にもGoogleの収集したビッグデータを閲覧させてほしい。
有料でもいいから。マジで興味がある。

1ヶ月100USD
1年980USD
プランとかなら払ってもいいよ。paypalでね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:29:10.31 :yP4wCUNo
俺は今の利権まみれ日○政府なんかより、Googleに支配してもらったほうが少なくとも断然マシだと思うな

カンザスだっけ、Googleが光ファイバー敷くって言ってたの
Googleに支配されたあかつきには、国営IPSでネットが完全無料化、なんてしてくれるかもしれんぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:29:35.98 :RkgTv9hb

「こんなことしても"邪悪"にならないからおk!」という具合に"evil"の定義を変えたんだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:30:00.89 :VOLRks+9
収集された情報を確認できないのも不信感の原因
それとまず全Google社員と株主が範を示すべき
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:33:04.55 :yP4wCUNo
実際のところは、よりはのほうが近いと思うな
根本的な感覚の違い、ものの捉え方の違いみたいな
全てを公に、ってのは言い過ぎだと思うけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:33:51.60 :j2x3kcik
そういやアドウェアとかブロッキングしてるユーザー一覧とかって作られる可能性って有る?
その辺誘導して「こいつらズルしてるぞ」みたいに晒されたら
ライトユーザーなんかころりといっちゃいそうなんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:33:56.21 :uQ62mXZ+

USAだけが長めの暗号鍵使えたんだよな。もう変わってたっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:36:41.26 :+KxaZ4fO

なんでこのスレにいるんだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 17:44:58.89 :uQ62mXZ+

実際、そこまでやれば結構安心できる水準なんだろうな

OS再インストールなんて自作派でも面倒だけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 18:04:58.62 :+spXyII5
実際に、Googleのない前提で色々やってみたけど不便すぎるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 18:09:13.95 :6E+j/5EV
Googleがストリートビューでプライバシーがどうのとか言ってたやつに自意識過剰とかレスして馬鹿にしてすみませんでした。

今↓の何番くらい?
1.ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった。
2.その次、ナチスは社会主義者を弾圧した。私はさらに不安を感じたが自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった。
3.それからナチスは学生、新聞、ユダヤ人と、順次弾圧の輪を広げていき、そのたびに私の不安は増大したが、それでも私は行動に出なかった。
4.ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた。そして私は牧師だった。だから行動に立ち上がったが、その時はすべてがあまりにも遅かった。
マルチン・ニーメラー牧師の告白
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 18:21:17.20 :uOveP8JO
wikiにルーターの処理方法とか載せたいところ
買い取りやオクで売ったら次に買った人がmacアドレスから住所特定できるから
一人暮らしの女性とか普通に犯罪とか起きそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 18:26:25.33 :o0NHoLZD
それって一般人が見られる情報なの?
「建前上は」Googleだけが把握してるって話じゃなくて
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 18:34:55.63 :uOveP8JO

何度か出てる高木さんのブログソースだけど個人でもここまで調べれるみたい

ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20111126.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 18:37:48.67 :o0NHoLZD
俺もGoogleを甘く見てたようだ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 18:41:58.49 :4uY5Ubeh
Androのgoogle垢消して稼働中
マケ使えない事以外は特に問題ないです
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/12(日) 18:46:21.63 :A8/8keqY

限りなく4に近い3、もしくは4
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 18:49:55.86 :tCxIP4NU

じゃもう諦めて使ってたほうが良くねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 18:51:04.78 :Rb5BFAog

まだまだ2くらい。乞うご期待。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/12(日) 18:59:07.64 :A8/8keqY

そこで戦うのが男の心意気ってもんでさw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 18:59:14.81 :/KlVqGkN
MACアドレスも変えなきゃだめ?
そもそもあれって唯一無二というか、変えられるものなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 19:18:47.52 :Mvk85hGD

変えられない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 19:22:13.07 :MXbNtMN/

アドレス帳から、自分以外の情報消しといてね。電話番号とか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 19:26:08.40 :2mnkBy6N

WIFI切っといてくれる?
MACアドレス収集されたくないので。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 19:26:27.21 :uuiGnS0f
アメリカ政府、3万機の無人機で国民を監視へ(((((;゚Д゚))))))
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329040863/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 19:28:36.53 :GrdJ3q0f

変えられる。しょせんは、人間が設定したものだ。

Win系のNICなら簡単。ルータにも簡単に変えられるのがある。
androidなら、root取らんといかんが、ツールはある。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 19:29:20.71 :j2x3kcik

もうなんかいろいろだめだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 19:35:59.70 :xPoHOrHP

今までの2chへの書き込みを
ここに実名入りで晒してみてよ^^
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 19:38:22.03 :2mnkBy6N

日本の米軍基地って米軍機の領空に含まれるんだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 19:38:33.31 :uuiGnS0f
125 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 17:20:58.92 ID:K9FSg8eU0 [2/3]
ttp://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/eff560679bc0f95c70355f5effe9ee2e
秘密保全法案決定間近

決まったらネット上で真実を暴露する事が出来なくなり
現在暴露している人は全て監視される

マイケルなどが生前注意していた軍と一般人との逆転不可のタイムリミットがこれ
多くの人に世界の真実を伝えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 19:39:52.91 :2mnkBy6N

いいこというな。
住所氏名電話番号クレカの番号とかいろいろ書き込んでもらいたい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 19:43:09.32 :hNXtkf2x
Microsoft が収集する情報

■お客様の電子メール アドレス、氏名、自宅や職場の住所や電話番号などの個人情報を収集することもあれば、
  郵便番号、年齢、性別、嗜好、興味などの統計情報を収集することもあります。
■お客様の IP アドレス、ブラウザの種類と言語、アクセス時刻、参照元 Web サイトのアドレス、ブラウザのアドオン、ブラウザの幅と高さなどの情報
■Bing の検索キーワードと Bing から開いたページ
■マイクロソフトがお客様に対して広告を表示する場合、お客様のコンピュータを認識するため、
  広告を表示するたびにお客様のコンピュータに 1 回以上永続的なCookie を作成します。
■第三者の広告企業がマイクロソフトのサイトに広告を表示することを許可する場合があります。
  その場合、これらの第三者がお客様のコンピュータ上に Cookie を配置することもあります。
■Cookie にお客様の電子メール アドレスを保存し、サインアウト後もお客様のコンピュータに残すこと

Microsoft オンライン プライバシーに関する声明
ttp://privacy.microsoft.com/JA-JP/fullnotice.mspx

まさかWindowsを使ってる情弱はいないだろうな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 19:43:22.10 :sOen+pCc
Google以外に個人情報が漏洩してたら犯罪だよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 19:48:03.54 :2mnkBy6N

ノイローゼになりそう。
国民は情報抜かれるだけ抜かれて、
全く与えられないということですか。そうですか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 19:57:22.32 :uuiGnS0f
すでにイルミナティ側の人間が逮捕され始めてるしイルミナティの最後のあがきだからあまり心配しなくても良いよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 20:15:00.59 :FZVa+PH/
ターミネーターの世界みたいな感じで
スカイネットと戦わなくてはいけなくなるのか
現実味を帯びてきてるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 20:24:36.92 :HlA8CHZN
PCはまだいいよ。Googleと縁を切れるから。
スマホはキャリア自身が個人情報好きなように使ってるからどうしようもない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 20:32:26.91 :uQ62mXZ+

Google じゃなくてキャリア自体が?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 20:44:25.37 :Mvk85hGD
(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 20:45:33.56 :1rnYi4i4
【USA】 アメリカ政府、3万機の無人機でアメリカ人を監視 プライバシー侵害に深刻な懸念の声 
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329013683
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 20:55:00.38 :twA2JHMh

auとか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 21:08:36.69 :DAlH9qTw
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1329023778
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 21:12:44.19 :SwVtzSlr
GmailからYahooメールに移行したwww
Yahoo! Mail Manが現れない事を祈るわwww
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan260142.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 21:14:23.58 :54kOO6/e
youtubeはアカウント消して、動画を見る位なら大丈夫かなー?
講演なんかの動画が豊富なんだよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 21:19:58.80 :SwVtzSlr
Googleは検索とMAPをノーログインノークッキーで使うわwww

Gmail Man♪
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan260143.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan260144.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 21:24:56.93 :HYDBOFZo

出来る限りCookieブロックして
可変IPのプロバイダならなおよし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 22:26:44.00 :TRR2Eyhv
だから、MACアドレス握られてるんだから
IP変えようがクッキーブロックしようが意味ないっつーの
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 22:34:29.28 :WYp9+6I3
macアドレスも変えれば良いじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 22:37:59.85 :VOLRks+9
PCとルーターのMACアドレスなら変更できるから
アンチグーグル用共通アドレスでも決めて使って欺瞞工作でもしてみるか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 22:40:16.20 :MA4tKEW2
え、MACアドレスって訪問先サイトに通知されるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 22:42:42.44 :M2F4cdmw
スマホ買おうと思ってたが買う気が失せたわ
発信器付けられて管理されてるようなもんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 22:54:35.12 :LKzgRuV6
androidタブレット使ってる時点で、ブラウザをOperaにしたりしても無意味なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 22:56:40.16 :J4xyS9fx
Androidの問題点

・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能をごっそり「意図的に」削ってある。(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)
・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、多くが通信している(20個とか)。しかも、所有者が常駐管理出来ない。
一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)
・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がってくるので何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。
・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケー
ションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。
・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・
送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー

まあこれじゃあねえ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 23:07:38.82 :9FKHQ06p
WebMのコーデック入れたらGoogleUpdateが付いてきたでござる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/12(日) 23:09:36.41 :GcScsfUW
googleって結構な数の企業買収してたよなー
そこに関してもなんらかの紐付けしたりするんだろうか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/12(日) 23:15:13.30 :q3wXGPM7
Googleに広告出してる企業の製品を買わない
っていうのも必要だよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/12(日) 23:24:53.48 :ITzbR+mu
アンスコしたんだけどOSは再インストールしなきゃだめなの?
間違ってCDROM捨てちまった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 00:01:28.40 :HXS6+Vex

それちゃんと読めばわかるけど
現時点のGoogleのポリシーと比べてもマシだぞ

3月からのGoogleはさらにひどいってだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 00:10:44.99 :WWoEBH8B

ワロタw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 00:19:58.45 :aUvyL0yl
273 名前:アドセンス広告クリックしろ絶対だ :2012/02/12(日) 23:49:27.87 ID:VFkXB74u0
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0562931-1329057872.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 00:21:20.47 :gSFqzfpd
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/10/news031.html
何聞いてるかも知りたいんですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 00:23:54.64 :aUvyL0yl
のレスは嫌儲のスレからコピぺ

Googleに引き続きBingも終了 「氏名、自宅や職場の住所や電話番号などの個人情報を収集します」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329056671/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 00:31:02.02 :L6uWYFGP
Wi-FiのMACアドレス記録とか初めて知ったわ
nomapのおまじないなんて効果ゼロだろうな
MACアドレス検索出来るのも初めて知ったわ。一般人が何に使うんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 00:32:22.55 :ShcBaqUM
Yahoo最強伝説始まったか

禿フゥーウ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 00:36:01.80 :OTR9iAV0
片手落ちなのは、こちら側から情報開示請求して開示する体制が無いってこと
闇雲に不安だけが闊歩する
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 00:36:11.22 :91tBfTgC

Googleに戻そうかな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 00:37:26.89 :8m5smCXB
どっちからも抜かれるなら使い勝手の糞悪いBingなんか使わねーわな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 00:37:35.00 :aUvyL0yl
見てから考えれば?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 00:37:44.58 :zEAwpHgJ
固定回線止めて動的IPにしてCookie止めてればそうそう追いかけられんよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 00:38:15.85 :bpVFTkr8

流されやすいから騙されるんだよ
どっちもよく読んで吟味しろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 00:42:06.63 :nAJXnScv
どの検索エンジンがマシなんですか?
もう全部ダメポ・・・?!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 00:56:56.34 :/BKhOIZi
とりあえずポータル系は全部死亡だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 00:58:44.96 :bpVFTkr8
個人情報量を広告屋の市場規模と考えればGoogle以外に分散させるのは有効だろ
頭使え
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 01:02:50.32 :zEAwpHgJ
Scroogleはもう死んでるな
Bot対策で弾かれてるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 01:12:42.51 :DcvGt7CO
と思ったら日本語版は生きてるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 01:23:14.29 :EaF6BLgX
aolの検索ってgoogle咬んでるけど、フリーメールはセーフ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 01:24:17.95 :DVwDcRDe
Googleが3月から通話の記録関連(通話相手先含め)をぶっこ抜くと宣告しているのは、何の為なんだ?
スカイプみたいなサービスの話なのか、キャリア通話なのか。キャリア通話ならキャリアが怒るんだろうな!
嗜好マーケティングの範囲を超えてストーカー化しているといえば、確かにその通りに思えてくるけど。
元々の個別ポリシーをまとめたってだけじゃ説明つかねーんじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 01:27:00.13 :R9Mwr4QJ
google disconnectがブログに張られてるユーチューブをブロックした
ちゃんと仕事してるんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 01:28:32.41 :jEDK4ygr
ガラケーはどうなんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 01:30:49.49 :nObnAiij
OS上でなされる音声通話すべてじゃないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 01:33:28.32 :bpVFTkr8
というかおまえらまともな情報で登録してたの?
名前も性別も年齢もメアドも適当にしてたわ
当然おしらせメールすらこなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 01:36:23.64 :DVwDcRDe
スマホに勝手に盗聴ソフト仕込んでくるなんて事はないんだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 01:48:02.16 :GOmeNDep

そういう問題ではなくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 01:53:35.44 :bpVFTkr8

俺はGoogle使ってなかったから垢削除したけど
やむをえず登録するならそれも手じゃね?
どうにかしてデタラメな情報を吸わせることはできないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 01:54:41.76 :L6uWYFGP
Googleはエシュロン
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 01:57:28.82 :DcvGt7CO

前のポリシーの時からぶっこぬくとは宣言していた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 02:14:19.90 :hBFnSIDA
てかGoogleの社員も抜かれまくってるワケだよな
あいつ等は回避方法知ってるのか!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 02:15:43.49 :hBFnSIDA
IPフォンなら盗聴無理じゃないの?
でもアプリが曲者か・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 03:08:16.93 :Oaq/nZUq
554 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 21:15:20.14 ID:3UNZAP+g
よく考えたら外で操作するならアンドロイドとか何だよなぁ

555 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 21:23:06.56 ID:HOCXB20c
この期に及んでまだグーグルスパイの片棒担ぎとか
アンドロイド使うやつはウロウロすんなよ迷惑だから

568 :[Fn]+[名無しさん]:2012/02/12(日) 23:03:52.81 ID:xz0eJi1I

おまえ無菌室にでも引きこもってろ
パソコンオタク


PC板でこんな感じってことは、一般人がAndroid離れするのも時間かかるだろうな
メディアも業界もスマホ全開プッシュだし、一般人に脱google勧めたらPCオタどころか
キチガイ扱いされそうだわ…バカを飼いならすとウマウマなのもgoogleにとっちゃ織り込み済みか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 03:19:39.06 :Cj7kpMWe
質問ですい
有線LANを使っていても、Googleのサイトへ行くだけで、
MACアドレスを記録されてしまうのでしょうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 03:20:14.27 :Ln4M6GOU
オラ!hotmail!アカウント削除させんかい!アホ!ボケ!カス!去ねや!
削除させんつもりか?お?コラ!ボケ!カス!
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 03:51:04.68 :GOmeNDep

いや、v速のほうだけど明らかに詳しそうな人が有線・無線関係なく
ルーター周辺のすぐ変えられないような情報を手がかりに詳しい位置情報まで辿ってこられるとかなんとか言ってたぞ
MACアドレスとかビーコンとかそのへんの単語が頻出してたが
適当な登録情報だけで済むような話ではない気が
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 03:56:47.79 :VaGVT5i+
_nomapつけたところで、「_nomapリスト」として別個に収集されるだけのような
気がしなくもなくもないんだよね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 04:13:20.83 :DVwDcRDe

前のポリシーてのは、どのサービスなの? Google本体?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 04:24:34.43 :Oaq/nZUq

spamの配信停止はこちらから、に反応するようなもんだろ
或いは、拳銃持ったキチガイが
「撃たれたくなかったら裸になって手を挙げて俺の前に来い」って言ってるようなもんか
何するかわからん常識の通用しないキチガイを信用するかしないか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 04:54:48.03 :iddmQk9y
macアドレスはルーターを超えるたびに変更されるので
通常は相手に自分のmacアドレスを知られることはないよ
問題は、android、wifi、googleのソフトやログインサービスを利用していた場合
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 05:03:40.26 :VaGVT5i+

AndroidとGoogle使わないってのはできるけど、wifi使わないのって無理じゃね?
ノートパソコンとかiPadとかもダメなんでしょ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 06:14:40.37 :1v7RUHoE
米国の株主達は何も言わんのかね
不利なネタを握られて株主としての権利行使に制約が出るケースも有るんじゃないか
法人なら企業秘密を収集されかねないし
自分のとこはGoogle使いません、のレベルで通用する問題じゃないんだろ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 07:58:10.33 :0PYOQyyo
PCで検索HPをGoogle使ってるけど、検索するたびに情報が漏れるってことか?
他に使い勝手の良い検索エンジンあるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 08:01:21.02 :5sGjRAzN

つか日本企業の勝ち組ビジネスマンなんかかなりやばいだろ
会社のトップあるいは幹部達なんか言うまでもなく
むしろ俺等のような枝葉の情報なんてどうでもよくてそこの層の狙い打ちだしな
馬鹿みたく狂ったようにスマホ持ち化したし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 08:12:50.13 :VaGVT5i+
GMX.netってGoogleつかってるのか。
comは大丈夫なんだろうか……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 08:17:11.86 :yV3P5djY
googleさんよ
素人は_nomapつけろったってやり方わかんねえんだよ
検索にも手順引っかかんねえし、何これ
_nomap付けましたとかそんな記事どうでもいいから手順誰か書いてくれよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 08:23:07.50 :VaGVT5i+

ルーターに接続して
無線LANの設定項目に行き
ネットワーク名(SSID)の名称を変更する。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 08:28:27.63 :yV3P5djY

値を入力という所の語尾に_nomap入れればいいんですかね?
あと↓こんなん表示されてるんだけど

AOSS使用中のため、SSID、ANY接続については、設定値は保存されますが使用されません。
11a を使用できない無線モードのため、設定値は保存されますが 11a を使用できません。
無線モードは [TOP]-[無線情報]-[無線モード] で変更可能です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 08:36:33.35 :VaGVT5i+

> 値を入力という所の語尾に_nomap入れればいいんですかね?

たぶんな。機種名とか書いてあるんだったら多分そこ。

> AOSS使用中のため、SSID、ANY接続については、設定値は保存されますが使用されません。

AOSSはしらん。なんかやばそうな気がしなくもないが。
11aは11nがあるなら使わなくてもいいとは思うけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 08:38:03.80 :doqnHYop
OptimizeGoogle のHPより ttp://www.optimizegoogle.com/

The End posted on 12/02/2012

After releasing a few updates, but far less than we wanted, we’ve made the decision to stop the OptimizeGoogle Project.
The reasons for the decision were that there were not enough people on the team to keep it going. Google is changing things every day and it has become more and more frustrating to look at all the functions go broke piece by piece.

むむむ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 08:38:32.05 :jcDwUm98
バッキャロー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 08:39:44.81 :waTWwt0X
gooからBingに変えたのに、で眩暈がorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 08:46:54.87 :HDkLdOt+
いろいろやってみたが二つ問題にぶつかった。

1. むかしやった Google apps の無料版、
ドメイン名はとっくの昔に期限が切れていて、Gからは
「60日後までに更新しないとアカウントは削除になります」とメール来た
放置してたのに
3年経って管理者アカウントでログインしたら入れるじゃないのw
G checkout使ってGooglえ経由でドメイン購入したから
情報削除不可ってw
住所から氏名から消させてくれませんよ。
もっともアカウント消しても情報は保持されるんだろうけどな。

2. Google Mapsの代替がない。
日本じゃなくて世界地図のことだけど。
Bingは全く使い物にならねえ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 08:55:24.73 :GOmeNDep
とりあえずbingという選択肢はもう論外でしょ
で紹介されてるmooterに期待かな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 09:03:29.79 :aIOMshM8
うっかりPC吹っ飛ばしちゃって色々入れなおしてるんだが、
どれ入れてもGoogleツールバーの催促が激しいな。
どんだけ魔の手伸ばしてんだよこれ…。

そしてBingも終了か…Yahoo安定か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 09:10:22.99 :HDkLdOt+
完璧を狙うよりまずはGoogleと手を切るのが先。

bingのプライバシーポリシーはだいたい業界標準だ。
これがのめないならログイオンの必要なネット活動は一切やれないことになる。

検索時にはCookie 切って、スクリプト切ってやる。
ログインした状態で検索はしない。
なるべくプロバメールや独ドメレンタルメールサーバーでのメールを使う。

これだけでだいぶ違う。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 09:14:41.62 :LOGPXWhg
今週はBing掃討作戦ですかw
バカじゃなきゃ、プライバシーポリシーの違いは明確ですぐ気づくと思うけどね

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0562931-1329057872.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 09:23:53.52 :7N97WNJ9

うん。Googleの場合は情報を他社にも渡しちゃうよってのが最悪。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 09:28:24.86 :ITdW0Vmu
巨大化するファイル urlclassifier3.sqlite を使用しない方法

Mozilla Firefox 3 になってから、何やらやたらディクスを食うようになりました。
何に消費されているのか見てみると、
プロファイルディレクトリにあるブックマークや履歴を管理している
places.sqlite というファイルや、それよりも巨大で数十メガを使っている
Windows のプロファイルディレクトリ
%USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\
xxxxx\ の urlclassifier3.sqlite というファイルがあります。
places.sqlite はともかくとして、urlclassifier3.sqlite とは何でしょう。

実は、このファイルは危険な URL を管理・保存しているファイルなのです。
リンククリックなどでページ移動しようとすると、
この URL は危険なサイトですと出る、アレです。
それらの URL が格納されています。

実は、Fifefox3 はブラウザを起動していると、
ある間隔でこっそり google 社管理のとあるサーバに接続し、
更新された危険 URL データをダウンロードして、
urlclassifier3.sqlite を更新しているのです。

勝手に Google に接続するのが嫌だ、
このような巨大ファイルを使いたくないと言う場合、
この機能を無効化することでファイルを更新しなくなるようにすることができます。その方法は、メニューの「ツール」−「オプション」−「セキュリティ」で、
「攻撃サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する」と
「偽装サイトとして報告されているサイトを表示するときに警告する」の
両方のチェックを外し、機能を使用しないようにします。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 09:35:52.58 :f7Jr1DuX
めんどくさいけどgmail閉鎖しよう
つか親の名前で登録したのに今、ユーザー名確認したら自分の名前に勝手になってるorz
もう完全にプライバシーはないな
勝手にユーザー名変更すんなよ
メール見てるってことじゃねーか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 09:37:10.71 :BFnW3xDn

毎日のようにgoogleが仕様更新中?
少ない開発人数で追いつけないのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 09:38:12.37 :dzYr0zjh

そんなことってあるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 09:48:02.27 :G6docOj8
自分で変更したの忘れたんじゃないの
いくらグーグルでも登録名を勝手に変更なんてあり得んわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 09:49:19.44 :GksLhu2Z
あるわけない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 10:30:11.00 :jcDwUm98
あるあるないない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 10:34:10.33 :7s0hI7r+
これからT P Pで米国大企業に直接訴えられるようになるんだけど、言論の自由とか大丈夫なんかな?
なんか企業批判でもしたらグーグルにスッパ抜かれた個人情報を元にいきなり訴えられたりする暗黒の時代がくる気がするんだけど。。。
429 [sage] 2012/02/13(月) 10:35:30.29 :7s0hI7r+
2chにおける言論の自由ね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 10:35:44.71 :jcDwUm98
アメリカうぜぇ詩ね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 10:40:14.89 :J3dZTuHo
bingはどうやって収集するのかね
Googleみたいに関連サービス大量にあってログインしないと・・・・系でもないしクッキー切って検索用途にだけ使えば収拾しようがなくないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 10:40:34.05 :c4kEVReS

YahooはGoogle
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 10:50:29.22 :dzYr0zjh

bingはMSだからfacebookからブッコ抜ける点にgoogleが危機感持って今回ファビョった
というレスを見たが強ち間違ってないのかなとおもた

とりあえず今gmail垢削除してきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 10:54:26.33 :J3dZTuHo
てかGoogleが集めた俺自身の情報がどうなってるのかみてみたい気持ちはあるw
何アカもあって別々のメール内容も含めてそれぞれ違う偽情報ばっかだからどうまとめているのかなと
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 11:13:56.60 :Rz42Xrv8

この馬鹿業者から「年齢・性別という点だけで」スバム用に売られていたアドレスにきたスパムメールからスキミングされて(以下エンドレスリピート

で、意味不明な情報濃縮されたデータだったりしてw
例えば出会い系とかバイアグラとかw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 11:18:56.88 :HDkLdOt+
facebook の強い点はユーザが自分の意志で
提供してる情報がほとんどな事だよ。
3年ぐらい前はひどかったが
EUからさんざんうるさく言われて
かなりプライバシー条項には譲歩してきた

一方Googleは盗み見た情報がほとんどだから。
メールの内容やらカレンダーの情報やら
Android持ってよった立寄先やら
PCの中身やら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 11:20:28.19 :J3dZTuHo
facebookはヌーディストビーチ
Googleは市民プールで盗撮
と前スレあたりで見た
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 11:30:15.97 :HDkLdOt+

正確には
Googleは市民プールの脱衣所で盗撮、だよね。
子供でも丸裸。
メールの相手の情報を抜くとはそういう事。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 11:42:05.99 :K8ge/PnG
親がGmail使ってたら子供が生まれたことを生後1時間以内に知ることができるわけだ、顔写真付きで
役所より早いな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 12:01:53.51 :fbYQopY3
Livedoor Reader使いにくいわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 12:35:20.58 :vQ00VGgs

それ変更されてないよ
まあ自分も困ってるんだけど
業者も不親切だよなあ
AOSSで無線で繋ぐ方法しかマニュアルに載ってねえし
たぶんAOSS切って何もかも手動で設定する必要がある
SSIDのネットワーク名の変更マニュアル作ってくれよバッファロー・・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 12:42:49.26 :4W2epVAS

俺もそこに乗り換えたけど
まあしょうがないよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 12:45:13.14 :DQQMPiS0


Airstationにログインして無線設定>AOSSの現在のセキュリティー情報にあるSSIDに_nomapを足して設定を押す
そして無線LANのAOSSボタンを長押ししてネットに再接続すればおk
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 12:46:17.51 :DVwDcRDe

それIPアドレスの事だったら納得出来るんだけど。LANのPCとかのIPアドレスがルーターIPアドレスに変換されるIPマスカレードとかいうやつでしょ。(と思う)
個別PCのIPアドレスが手動設定で変えられるのは解る。

MACアドレスがLANカードなどに振られた世界唯一の番号てのも解る。
ただ、MACアドレスの通信上での使われ方がイマイチわからん orz
良書のご紹介をばヨロ
444 [sage] 2012/02/13(月) 12:50:21.23 :DQQMPiS0
SSIDに_nomapが付いてるかの確認は
クライアントマネージャを起動>検索で確認出来るよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 12:57:11.13 :PwT/orSR

AOSSの現在のセキュリティー情報にあるSSIDに_nomapを足すことができない
編集できない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 13:05:12.22 :DQQMPiS0

SSIDは文字数制限があるぽいからSSIDの後ろから6文字を削除してから
_nomapを書き足して設定ボタンを押すと出来ると思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 13:08:17.25 :PwT/orSR

うーん
そうじゃなくてSSIDの編集自体ができないってこと
だからもちろん削除もできない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 13:14:24.05 :nObnAiij
facebook垢作ったことなくて
日常的にskypeとかtwitterとかいろいろ使ってる人は
垢作成時に あなたの友人じゃないですか 見たいな感じで
右だっけ?にずらっと知り合いっぽい人が並ぶと思う
俺の場合はなぜかニコニコ生放送で入っているコミュニティの生主の垢
とスカイプにある人たちのfacebook垢らしきものが表示された
MSとskypeとfacebookがつながってるけどあまり意識したことがなかった
skype起動中の通信ログみるかぎりMSとの通信多いけど
facebookに対しては画像のリクエストとか以外は拾えなかった.。
単にfacebook側のアドレスがまだ判明してないだけで通信してるんだと思った。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 13:14:24.61 :x2Ha3FZJ

そうなるとAOSSを切って手動設定するしか無いのでは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 13:15:14.45 :DQQMPiS0
俺のWHR-HP-GNの環境ではAirStationにログイン>無線設定>AOSSの現在のセキュリティー情報 802.11n/g/bにある

暗号化レベル WPA-PSK-AES (現在使用中)
SSID        ●●●●●●_nomap ←
暗号化キー

のSSIDに_nomapを足して設定ボタンを押して無線LANのAOSSボタンを長押ししたら変更出来たけど
それで出来ないのならすまんが俺には分からない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 13:16:07.92 :DQQMPiS0
あてね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 13:16:11.55 :waTWwt0X

アンタ、いい香具師だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 13:17:38.90 :PwT/orSR


ソースも見たけど編集するボタンもないし、やっぱ手動しかないみたい
ちなみにWZR-AGL300NH
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 13:20:42.55 :PwT/orSR
自力ではマニュアルもないので不可能だと思うのでBAFFALOに問い合わせてみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 14:10:21.43 :tyuW1TwJ

仮にそれだけのパスワードを総アタックさせたとして、
パスワードを受け入れる側のルーターがそれだけのログインアクセスを処理できるんかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 14:15:13.83 :x2Ha3FZJ

AOSSはWAP2非対応だから、暗号強度を最強にするにはAOSSを切らなければならない
逆に言えば、WZR-AGL300NHはWAP2に対応してるから、WAP2を使えるようにAOSSを切る方法があるはず
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 14:22:21.03 :NwZ+FotW
Googlemapからカーナビにお気に入りを
転送できるサービスがあるわけだが、
これはあれか?
Googleは俺様のなじみの店を全部把握済みという事か?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 14:24:05.20 :x2Ha3FZJ

ルータの処理も無理だが、それ以前に通信も無理
仮に1bitデータでアタックできたとしても、1秒間に1兆回命令を送るには実測値で1テラbbsの回線速度が必要
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 14:39:56.32 :lnbXXhNP

> Googleは俺様のなじみの店を全部把握済みという事か?

何を今さら。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 14:43:14.02 :NwZ+FotW

うわああああああああああああああああ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 14:43:21.91 :6qTwbM02
やたら伸びてると思ったら_nomapの話題が多いね
スレ違いではないけどそればっかりだと今回の改悪の全体像が見えにくくなるので
出来れば過去スレも読んでみてください
問題解決に役立つ書き込みも見つかると思います
ttp://unkar.org/2ch/search.php?q=nomap&board=poverty&type=number&order=asc
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 14:49:23.86 :tyuW1TwJ
DD WRT入れたらルータのMACアドレスを変更できるかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 14:50:39.33 :8BiDert+
Androidユーザーだけど機種変えずにGoogleから逃げることはできないの
逃げられないなら電話帳に入ってるみんな道連れにするしかねーか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 14:52:59.60 :c4kEVReS
やめれ!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 14:54:30.18 :FFq8/IuM
つか、_nomapなんて不穏不平分子のあぶり出しに
何で自ら出向こうとするのかね?
イカレた企業の勝手な俺様ルールに従う理由は何よ?
_nomapを付けさせるためのステマか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 14:55:10.35 :O8a5/vXY
AOSSをnomapに変えるの、BUFFALOで対応しないかねえ
あれ使ってるの初心者が多いだろうに手動でしか変更できないとか
被害者続出の悪寒
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 14:56:31.84 :lZjnVR0F
古い人はMicrosoftやYahooが危険ってんでGoogleに移って来たのにな
これが引っ越し貧乏ってんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 14:57:13.20 :K8ge/PnG
泥イドもルートとれるならFW入れて通信ブロックすることはできる
ただ通信できなくて発狂したプロセスがバッテリドカ食いするかもしれん
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 15:03:05.03 :IL4n2R4V
696 :名刺は切らしておりまして:2012/02/13(月) 10:28:52.74 ID:5XM3UCV4

プログラマーじゃないんで上手く説明できるか分からないけど、トリガーで立ち上げるとかじゃなくて「意図的に」立ち上げてると思う。

ウィンドウズで言うスタートアップね。常駐。
わざと。何でか?
プログラムを多く立ち上げたいから。
何で?

こういうからくり。

あなたのスマホから個人情報が?
ttp://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/0120.html

>KDDIの研究所では、アンドロイドのアプリを対象に、無料アプリの人気ランキングの上位400本について、実際に5分間起動させて外部へのデータの送信状況を調べました。
>その結果、全体の45%に当たる181のアプリが、何らかの利用者情報を、アプリを開発した会社や広告会社などに送信していたことが分かりました。

たった5分間で45%ものソフトが無断で個人情報をよそに通信する。こういった異常な通信を隠す為。それ以外に必然性は全く無い。木は森に隠せという事。アンドロイドは何でも常駐し、通信する仕様だとユーザーに刷り込みたいから。
ついでに言うと、アンドロイドはプログラムの終了という概念も取っ払ってる。これも同じ理由。木は森に隠せという事。

位置情報を送信する設定のあるブラウザがゾンビなのもそういった思惑。ユーザーがホームページ設定どこにしてるか。大概はデフォルトのグーグルのまま。
位置情報を常にグーグルに送信しても怪しまれない。そういう事。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 15:11:10.11 :jWd96O2x
取り敢えず糞グル関連のアプリを全てアンスコしてみました。
マーケットも野良アプリ使えばイイので使わなくても問題なさそう。
更新も野良から最新バー拾えば良いし。
ま、来月中にはアイポンに変えちゃいますけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 15:13:28.04 :c4kEVReS
>マーケットも野良アプリ使えばイイので使わなくても問題なさそう。

同じ結果に
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 15:16:25.79 :86YbE2BC

まーPC/IT/ネット関係は、当時のデフォルトに対するカウンターパートが
多数ユーザーの支持を得て急速に勢力拡大って歴史の繰り返しだから、それはしょうがないよ
つーか、みんな偉くなったら既得権の維持・拡大のために同じことするんだな、ってことでしょww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 15:20:48.53 :U5qac7Es

MACアドレスを変えられても、側をandroidスマートフォンが通れば即更新されるんでしょ。たとえ一時間ごとに変えても意味ないんじゃない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 15:23:03.02 :D2eIv0t2
ttp://twitter.com/#!/takoratta/statuses/168932345666224128

>オフィスがなんかさっきから変な振動と共鳴がしていて怖いんですけど。なにこれ。

Google崩壊間近w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 15:31:31.36 :K6/3jpmD
もしかして:安全な場所なくなった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 15:32:20.01 :EPBRlxDF
はい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 15:32:31.23 :UdBqJH2K

あなたはグーグルが不穏不平分子のあぶり出しするために、不穏不平分子のあぶり出しに
_nomapをつけさせていると断言したというkとおでよろしいですね?

グーグルがこのレスをみたらどう思うか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 15:41:51.99 :8ijhfHkK
ぐーグルのやってる事はギャングそのもの。
麻薬を只でばら撒き、習慣性ができたところで有償販売のみに切り替える。
ぐーグルは撲滅されなければいけません。
人類文明ゼンタイへの破壊者です。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 15:50:43.37 :c4kEVReS
邪悪なるものぐーぐる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 16:07:43.09 :J3dZTuHo
evil_google_nomap
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 16:09:35.98 :Zccq2Txk
日本は世界最高の検索技術を持ちながら戦略ミスでIT支配されてる

◎ 利用者の情報を全く収集しない世界一クリーンな検索エンジンを開設する
◎ 円高にモノを言わせて Firefox や ウィキペディアなどを買収する

大逆転のチャンス
ガンバレ!日本と日本企業
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 16:12:32.38 :xJ+bsJzd
社員に使わせてた会社は慌てて回収して使用禁止だろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 16:14:21.42 :EPBRlxDF
別に世界最高の検索技術なんか
日本は持ち合わしちゃいないよ
でもGoogleの法人向けはこれで終わりだね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 16:23:17.73 :Zccq2Txk

あなたが知らないだけ
調べてみ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 16:26:29.67 :7s0hI7r+
twitterの人名検索で、 evil corp って入力してみ。くそわらた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 16:59:11.66 :U5qac7Es
アホな会社は、顧客の個人情報が詰まったリストを大量にグーグルにアップしてるんだろう。
様々な会社のリストに載ってる情報とグーグルアカウントの個人情報を突き合わせれば、
本人も知らないような大量の個人情報を持てるってわけだ。まさにビッグブラザーだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 17:09:34.64 :Zccq2Txk

アホな会社の代表例:ハゲテル
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 17:22:05.70 :Zccq2Txk

(補足)
社員同士Gmailでやり取りして情報を共有してる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 17:26:45.75 :5sGjRAzN
あの糞課長つかえねえwww とか あのハゲ専務うぜえwwww
筒抜けするわそのメール流されるわ
とんでもねーな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 17:29:56.92 :U5qac7Es
生徒の成績情報の入ったUSBを紛失、って事件はいつまでもなくならないよな。
教師の認識ってその程度のものだから、Google Docsにアップロードしてる奴も
多いだろうな。USBと違って紛失の恐れがないから安心とか言って。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 17:43:55.76 :+Utf//I1

暗号化必須にしてほしいよな。
USBみたいな小さいものじゃなくてHDDで、それも紛失した場合を考えて暗号化もする。
これは基本にしてほしいわ。
てかまあ、究極的には(勿論いやだけど)名前とか住所だけならたいしたことないんだよな。
それに成績とか、検索履歴とかがひもづくと、一気に知られたくない情報になる。
それをやろうとしてんだからgoogleは死んだほうがいい。

てか通信も総て暗号化したいわ。
DPIが許されるクソ国家では、プロバイダもキャリアも信用できないしね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 17:47:38.59 :tvaRe2Uk
Amazonの欲しい物リストでエログッツ選んで公開してたりGoogleMAPでプライベート情報書き込んで公開してたり
日本人はネットで顔出しで情報共有するのが下手なんだよな
しかしGoogleはコソコソネットする奴は秘密主義の変質者扱いするような勢いで迫ってきている
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 17:51:08.93 :Fp/1FKx7

>しかしGoogleはコソコソネットする奴は秘密主義の変質者扱いするような勢いで迫ってきている

変態覗き魔ググるにだけは言われたくないよねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 18:02:44.18 :HDkLdOt+

> MSとskypeとfacebookがつながってるけど

それ、会社間で筒抜けと言うよりは
その登録している人が自分のメールの連絡先を
facebookにインポートしたためだよ。
こればっかりはその人の行為(迷惑だと気がついてない)。
ほとんどの人はアドレスインポートがなぜ良くないのか
今イチ意識が足りない。

もちろん「連絡先をインポートして友達を捜そう」と
キャンペーン張ってるfbが悪いし
3年ぐらい前まではアカウント作るときに
自動的に連絡先もインポートさせるような仕組みだったのも事実。

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 18:11:25.72 :NhAwQJMw


何も実害ないことなのに、何をそんなに大騒ぎしてるの?
実害あった人いるの?

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 18:11:53.21 :J3dZTuHo
覗き盗撮魔「やましいことがないなら裸くらい見たって問題ねーだろw」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 18:12:54.29 :Zccq2Txk

(補充)
◎ Androidに代わるスマホ用日の丸OSの実現
例:Vita OS ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120210_511235.html

ソニーは日本語入力システムPoBOXも持ってるので かなり有力
Kの法則から離脱してリベンジしてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 18:15:11.53 :J3dZTuHo
覗き盗撮魔「裸見られて何か実害あったの?w信頼できる企業、個人に晒すだけだから気にするよなよw」
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 18:25:24.64 :GGN6oBZ8
youtubeの検索結果っていう項目が増えてて驚嘆した
やべえよやべえよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 18:28:16.66 :K8ge/PnG
驚嘆は褒め言葉
驚愕が正しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 18:31:07.14 :GGN6oBZ8
驚愕した
速攻機能を使わないようにした
自分だけがPCを見るわけじゃないから怖い
家族にもgoogle避けするように言わないと
でもわかってもらえるのだろうか 便利だから〜とか言って使うのやめなさそう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 18:36:59.79 :kRV+hdpW
Gmailに限らずWebmailをデタラメな名前でアカウント作ったくせに
そのメアドで通販の連絡先とかで住所氏名等書いたことのあるバカ多いよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 18:46:46.49 :Fp/1FKx7
           |       |  
           |       |  
      ,〜((((((|       |  
     ( _(((((| ┌ー----‐|  
      !/ ~^^\| |  (~ ((((|  
      |  _ 《| |   レ',-、(|  
      (|-(_//_)-| |   (l ー,,,,| このスレはググるに監視されています 
      |.    厶| |   ` ー|  
      \ |||||||| | Wante|  
.       \._| └ー----‐|  
           |       |  
           |       |
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 18:50:07.85 :c4kEVReS
のぞき魔ぐーぐる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 18:53:17.84 :x8f9xUH/
これからgoogleやyoutube使うときはネットカフェ行くか…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 18:53:35.16 :6AAtrOEZ
Google+でようつべの共有がしやすくなった
これからもっと便利になるのかと思うとwktkがやばい
お前らも開き直ろうぜ
自分だけやめても周りがやめなきゃ意味ないじゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 18:56:50.86 :tvaRe2Uk

ttp://www.scroogle.org/scrapja8.html


てか共有されたからgoogleアカウント消したら上げてた動画もろともyoutubeアカウントも一緒に消えちまったよ
まあそれで踏ん切りがついたからいいけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 18:58:23.26 :Fp/1FKx7
ここの社員って何か駅の構内とかでご自慢のアンドロイドスマホ(無音カメラインスコ済)で女子高生のスカートの中傍受してそうだよね。凄くキモい。

そんで捕まったら「誤って無音カメラがインストールされてた」とか言いそうw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 18:59:31.30 :+Utf//I1

しかしなあ、そうはいってもどこのメール使えばいいのかって問題がある。
プロバイダつったってDPI導入しようとしてる企業だぜ?
あんま意味ないんじゃないか。
まあもともと個人情報渡してるわけだからいいのか。

てか、ヤフーメールとかもメール内容スキミングしてんのか?
googleは宣言してるが、他のとこはわからん。
まあ迷惑メール機能ってのは、内容みないとできないことだしなー。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 19:01:40.54 :tvaRe2Uk
さくらメールとかどうなんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 19:03:03.12 :c4kEVReS
Yahooもメールスキミングしてるよ。
弖十=ten-10=☆葵雷恩☆=帝徒 [] 2012/02/13(月) 19:13:34.67 :1acsCNQl

立て籠り 華喃人のサイバーテロで 世界中のデジタルが破壊されています。

インターネットも携帯もイエデンも サイバー攻撃されました。

繋がらなければ 家や会社の電話ならNTTの番号案内。

携帯電話なら 携帯会社の故障や問合せ番号に電話して繋ぐしか無い。

役所(公務員)や企業は確実に狙われている。

検索エンジンのGoogleで

インターネットテレビ 朝鮮総連 立て籠 人質 名前

を 続けて検索して 世界的に有名な名前が並んでいたら サイバー攻撃の被害は受けていない証拠。

閲覧出来ない人には 画面コピーをメールに貼付して送信してあげて下さい。

宜しくお願いします。

Arena_Oda_V_Lanc_St.
Micro Soft社 横濱えり
モバゲーの☆葵雷恩☆=元 八犬伝
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 19:21:36.03 :+Utf//I1

ソースある?

迷惑メール機能利用者は、判断のため機械的に処理とかってことはかいてあるが・・・。
gmailのように広告のためとは書いてない。(俺が見た範囲では)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 19:21:58.59 :x2Ha3FZJ
平文のメールは覗かれることを前提にした方がいいと思うけどね
覗かれないためには暗号化すべき

アップデーティング・メールセキュリティ
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/mailsec201/mailsec01.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 19:30:38.87 :pKJk8FSG
DPI導入っつてもデータ横流しとか犯罪紛いな事は日本の企業だったら(禿除いて)
してない(できない)と思いたいとこだけどな
つか、DPIの時もちょっと騒いですぐ葬られたし、マスゴミも国もアテにはできねえか
Google様のおこぼれは日本のプロバの比じゃないし、擁護した方が都合良いだろうからな

1年前に大元が最後に一言つぶやいてらw
「しかし、忘れてはいけません(キリッ」
ttp://blogs.itmedia.co.jp/assioma/2010/06/dpi.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 19:32:19.16 :huHt8Jpq
auなんかもGoogle並にモラルないと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 19:37:20.52 :lZjnVR0F
どんな個人情報でも元は自分から流出させてるんだしな
今騒いでるのは自分の危機管理におったまげてるんだよな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 19:45:44.18 :r+yYFEcn

意味不明過ぎるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 19:48:19.58 :6AAtrOEZ

嫌ならネットやめちまえってこと
ネット使ってりゃどっかしらに情報流すことになる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 19:49:02.53 :DQQMPiS0
グーグルの邪悪さに憤ってるだけだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 19:52:32.28 :+Utf//I1

映画とかで出てくる、「電話はマズイ、直接話そう」の意味が最近よくわかったw

それってプロバイダにも効果あるのか?
途中でぬかれるって意味では意味ありそうだけど、プロバイダが悪の枢軸でも効果ある?
まあとりあえずwebメールには効果なさそうだがw


「しかし、忘れてはいけません(キリッ」ワロタw
でもそこだけは賛成できるわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 19:53:08.02 :r+yYFEcn

そもそも「自分から流出」とか、その時点で日本語的に意味不明だぞw


お前に言われる筋合いはないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 19:55:07.62 :1jcm8Psv
最近のぐぐる先生怖いよ〜
とゆーかyoutubeで勝手にオススメ出してくるのも広告もうざいし、
gmailも中見てるんなら怖くて使いたくない!

他を使います。長年ありがとうございました。

どーして皆そんなに利益至上主義に走るんだ?
金か?金なのか?最近は大企業ほどマジで信じられん。
前にいた会社もそうだったけれど株式上場してから株主の方ばっか見やがって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 19:55:17.71 :lZjnVR0F

日本語勉強しろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 19:55:30.19 :pKJk8FSG

いつもの工作だ相手にすんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 19:57:01.40 :U5qac7Es
ネットやめても、Android携帯持ってる奴から電話番号やメールが流出するけどな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 19:57:19.37 :bsoc+Xb2

利益よりも「あなたのこと全部知りたい」を優先させてる気がするけど
利益至上主義で金目当てだったらこんな客減りそうな事やらない気がするww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 19:58:19.61 :r+yYFEcn

意味が分からないで「日本語勉強しろ」って言い出すところを見ると、やっぱり日本人じゃねえなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 20:01:51.58 :adwNKfeh

情報収集が大好きな連中と宜しくやってれば、客が減ったマイナスを補って余りある便宜を図ってくれたりするぞ!
政府とかな!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 20:02:26.71 :NhAwQJMw


で、実害あったの?


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 20:02:37.29 :6AAtrOEZ

Googleの株主の議決権の過半数は創業者が持ってるよ
はなっから新世界作るために好き勝手やってんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 20:04:26.52 :r+yYFEcn
ググる社員とかアルバイトみたいな奴らが投入されましたw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 20:04:53.78 :6AAtrOEZ

サービスの統合は便利になるんだし、マイナスだけじゃないでしょ
まあ実際、Googleの目的は「人類の扱う全ての情報を集め整理すること」だけどね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 20:06:15.34 :4h+hGWPf

実害あるじゃん。
お前のような工作員に、粘着されるようになったし。
自分に害があるの、気がつかないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 20:06:56.49 :x2Ha3FZJ

公開鍵暗号なら、間違って秘密鍵を送るような真似をしなければまず解読できない
暗号鍵の鍵長が短ければ、何年かかけて解析すれば解読できるかもしれんが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 20:08:31.08 :q07/bA5q
ID:J6oEXUq0
ID:NhAwQJMw
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 20:17:35.59 :a4xPMTj+


ttp://d.hatena.ne.jp/tmurakam/20120104/1325684475



名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 20:34:23.07 :JUDAeGaj
web上で調べたい言葉を反転させて右クリックすると
キーワードをウェブから検索、ってコマンドあるけどデフォがグーグルなの設定変えられない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 20:38:39.57 :tD1Vzake
firefoxなら使用する検索エンジンをあらかじめ切り替えとけ。
ほかなら知らん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 20:42:16.67 :K8ge/PnG
Opera最強伝説
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 20:44:53.91 :JUDAeGaj

プニル2使ってます
なんか設定いっぱいあるみたいなので調べてみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 20:45:28.41 :pKJk8FSG
IEでもアドオンの管理で切り替えられるだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 20:45:54.39 :YPtrijxk

昨日、変なGoogle社員が暴れていたなw
ttp://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1329056671/ID:K6cfL6fg0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 20:50:37.46 :kW/o/QRS

神に誓って流出させないし悪用しないから君の
氏名、住所、クレジットカード情報、電話番号、電話帳、着信履歴、発信履歴、ブラウザのブックマーク、履歴、入力した文字、メールの内容
を俺に教えてくれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 20:57:16.76 :UdBqJH2K

こういう輩はジャイアンのように、自分は良くて他人はダメな人間。
腹黒くて二枚舌だよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 21:08:45.83 :eyQ41HpO

FFだと、検索サイト変えると変わる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 21:11:15.16 :KJS+vAZU

のような反論に、きちんと答えて教えた例ってあるの?
まあどうせ工作員はスルーだろうが。


まさにgoogleのことだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 21:35:03.00 :fY18syGZ
グーグル、1億2000万ドルかけて本社施設を拡張へ
ttp://japan.cnet.com/news/business/35014024/

隠し部屋が増えるぞー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 21:36:36.31 :5sGjRAzN

そんなに言ったら混乱するしもっと緩くしてやれw

クレカ情報とメール内容
これ普通に第三者に横流しするとか目の玉飛び出るほどショッキングな事だけど?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 21:37:26.18 :nObnAiij

インポートとか連携のやつあるじゃん
それしないようにしてるんだよ
一回もツイッターアカでustに行ったり
yahooメールとfacebook連携したり
そういうのやってないけどなんでかつながってるんだよ
facebookで偽アカ作ってみればわかるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 21:41:49.76 :fY18syGZ
<script src="ttp://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.3/jquery.min.js" type="text/javascript"></script>

こういう風にJQueryをGoogleのサーバーから呼び出してるサイト多すぎるから
JQuery使ってるサイトは全部ボイコットしろよ
Adblockでgoogleapi、jquery、min.jsごとブロックすると
うまく表示されなくなるけどそれはサイトの作者のセキュリティがひどいってだけの理由になる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 21:49:07.87 :fY18syGZ
銀行や証券会社やFX業者でもGoogleのAPIサーバーから呼び出して使ってるところがあるのでちゃんとブロックしとけ
ログインするたびGoogleに株や為替取引をしているってのを教えてることになる
ソースコードにはないけどJavascript使えば表示されてるページの全てのデータを取得できるから
入金額や取引履歴も丸分かりになる
いつでもできるし

それ以前にFlashやSilverlightは毎回プラグインや最新バージョンであるかの確認やってるんだっけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 21:56:45.16 :1AVBgVPp

もう一般人には対応不可だろそれw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 21:59:21.37 :/BKhOIZi

googleだけは違うと思ったんだがな
とんだ詐欺師だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 21:59:33.67 :K8ge/PnG
Google「あなたと合体したい(ミトコンドリア的な意味で)」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 22:02:20.95 :/BKhOIZi

ソフトが弱えSONYじゃ無理だろ
中途半端なものだして放り出すのが関の山
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 22:09:14.79 :/BKhOIZi

Operaもできるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 22:13:08.42 :LYrGSZmS
Operaメールに変えてみるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 22:24:57.29 :QmQT1DKP
実害なんてあってからじゃ遅いのにねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 22:32:41.86 :eyQ41HpO
やられてみて初めて分かる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 22:34:25.95 :OQV4uR24

YahooはCookieオフって使えるんだけどそれでもアカンの?どうアカンの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 22:45:23.24 :Ln4M6GOU
結局みんなどこにいくんだよ・・・

候補地
検索=Infoseek goo Excite NAVER AOL
メール=goo Excite AOL(POP) Yahoo(POP) mobileme(POP)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 22:47:16.91 :5sGjRAzN
ネットをやめる
どうせ震災来たらボロボロの精神状態でラジオだけ聞く羽目になるんだ・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 22:48:56.17 :c4kEVReS
それはもう味わったのでマジいらないです
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 22:48:58.93 :RDMHvaYh
検索はscroogle使ってるわ
たまにGoogleから弾かれてたり検索回数制限とかあるようだがIP変えてるから問題ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 22:49:07.66 :MTTVu6xr
検索はstartpageは駄目なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 22:50:48.35 :gKoSfYp2
ID:Ln4M6GOUに触れたら負けかなって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 22:56:14.49 :7RN9WsrZ
myoperaのメールアカウント取ろうとしたらrecaptchaがgoogleのだったから
ブロックされて見えなかったww
こんなところまで来ているとは
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 22:59:34.24 :0drOZleJ
メールも検索もヤフーじゃアカンの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 23:01:08.34 :NhAwQJMw


で、Googleに情報握られて何か実害あったの?


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 23:04:08.61 :/ancB6Kw

これから実害が出るから予防策を検討してはるねん
地震に備えるのと似とる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 23:11:50.06 :1MGpZuM4
構うなよ
バカにされてから同じ事を書き続けて粘着になる典型的な負け犬タイプwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 23:16:55.37 :EaF6BLgX
検索=Infoseek goo Excite NAVER AOL nifty 
メール=goo Infoseek Excite AOL(POP) Yahoo(POP) mobileme(POP) さくさくドットコム(POP)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 23:33:16.05 :NhAwQJMw


ttp://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/
心配厨はこれの何にビビっちゃってるの?


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 23:33:35.21 :VJchRt6K
>何か実害あったの?

同じことを何回聞けば気が済む?
猿のセンズリみたいなことをいつまでもやるな。
ただのレス乞食かよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 23:37:50.36 :m4+LKTk1

Yahooメール使ってるけど迷惑メール対策機能として
本文に自分で設定したNGワードがあれば迷惑メールとして処理される
ということは中身を見ている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 23:38:12.62 :NhAwQJMw



これから実害出るって言い切ってるね
超能力者なのかな?
出なかったら営業妨害だよ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 23:38:36.11 :RDMHvaYh
メールは暗号化するしかないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 23:38:51.16 :MTTVu6xr
実害は特にないけど、出てからでは困るからもうこれ以上は関わりたくないというスタンス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 23:40:03.25 :K8ge/PnG

NAVERは朝鮮製だからやめとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 23:40:34.29 :UdBqJH2K

だよね。
グーグル社の賢い人だったら、_nomapをつけたら不穏分子としてマークされるなんて公言しないもの。
万が一そうだったとしても、そういうことはトップシークレットとされるから、
こんなところで暴露しちゃうなんてことはしない。

バカだからベラベラしゃべっちゃう。
グーグル社ではなく、その孫会社とか取引先とか下っ端の底辺の輩。

さてこのバカ関係者が暴露しちゃったとしたら、グーグル社としては黙っていないよね。
もしグーグル社と無関係だったとしたら、これは名誉棄損・風説の流布になる恐れがある。

グーグル社にチクって反応をみたら面白いかも。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 23:46:04.37 :JK2YsYNA

それに系の質問に回答してないしな。
実害でないんならやってみろって。
やればいいじゃん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 23:52:48.45 :+Aq29eAL
少女「ちょっとあなた!うちのメールを見てるの?」

Gmail Man「ちがうよ、ははは。みんなのメールを見ているんだよ」


クッソワロタwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/13(月) 23:54:24.90 :UdBqJH2K

そうそう血相変えてレスしているから笑えるよね。
_nomapの話になったら慌てて火消し作業。

バカだから後先考えない文面。

不穏分子をどうのこうのする発言は、googleのイメージを著しくそこなうわ。
私もグーグルはまさかそこまでするとは思えなかったけれど、
そういう書き込みがあれば、信じてしまう人も出てくるでしょう。
結局、googleを守っているつもりでも、かえってそれがイメージダウンさせている。
まして今はgoogleにとって、神経を使う時期なのにね。
足引っ張ってどうするんだろ。

バカだわ。ホント。
むしろこんなバカに擁護されているgoogleが気の毒になってきた。



名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 23:54:39.43 :fY18syGZ
できるだけ暗号化して見ろよ
ほとんどSSL対応してるんだし
ttps://youtube.com/
ttps://google.com/
ttps://ja.wikipedia.org/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 23:56:19.76 :/iMs89if
おまえらメールはS/MIME使っとけよ?
色々捗るぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 23:57:30.78 :kXn8kEFq

     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

求めてるのは使えるか、使えないかだからどこで作られてようと正直どうでもいい。
君は使わなければ良いんじゃね?
てかはNAVER以外全部Googleエンジンじゃん。bingどこ行ったの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:01:34.46 :rMWfNfJ5
あれYahooメールの件だけどNGワード設定はメールソフトの方だったかな?
でもYahooメールは迷惑メールフィルタープラスって機能があってONにすると
(詳細はわからないw)学習型の迷惑メールフィルターで自動的に迷惑メールを振り分けられるらしい
ってことはやはり内容は見ているな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:07:30.11 :rMWfNfJ5
ちょっとyahooメール調べようとCookie ONにしてログインしたら
yahooのページしか開いてないのにgoogleのクッキーも入ってたぞw
どんだけツーカーなんだよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:11:38.11 :K8K3C2os

Microsoftは、ソフトウェア開発ってちゃんと稼ぐ場所があるけど
YahooやGoogleは、そういうの無いんだから
Googleを特別扱いするのはおかしいんだよ。Yahoo並に疑わないと…

ただ、中韓とは違う…だろう。って日本人特有の
アメリカに対する信頼感みたいなのだろうね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:14:08.43 :GZb8jHQ7

何の意味あるの?google対策になってないし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:18:47.81 :lg6c+W6x

うまいこと言うなあ
使わせてもらうわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:19:15.65 :EtuZjjPb

ジャンルを問わず広告屋は信用ならんってことだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:21:24.36 :MbCF0tFb

なにかの拍子で類人猿が書き込みしてるんだ
相手すんな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:23:33.69 :hgacFTRT

結構深刻だなぁ
なんでもそうだけどAPIとして個人とか企業に使わせて情報収集するってのが。
GoogleAnalyticsとかも無料、有料問わず世界中のWEBサイト管理者に使わせれば
大量のデコイ撒いて情報を集めてるようなもんだな
解析サービスを利用者に提供しつつ 誰がどのサイト訪れたかというデータ自体は
解析のためにgoogle側の鯖に保持し続けて蓄積してるだろうし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:25:52.37 :bPKYmhGl
まぁ、カード番号を抜かれたからって、さすがにアダルトサイトみたいに
googleが架空請求に加担するこたぁないだろうけどさww
でも薄気味悪いことは確か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:29:57.37 :hEpyHZoS

暗号化しないとGoogleに情報拾われるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:30:14.16 :bhyrLA0i
RSSの移住先が見つからなくて困ってる
でも色々対策しても、Android使ってるから詰まるところどうしようもない 縛り解除まであと1年かあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:30:26.99 :MbCF0tFb

そこまでノーガード精神ならアンチウイルスソフトもPCからアンインスコするといい
軽くなるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:32:57.15 :CvAZAJKh
SSL使えばメールを覗かれないと思ってるバカ発見
SSLはホスト間通信のみの暗号化だよバカ

覗かれないようにするには、S/MIMEじゃなきゃダメなんだが、
個人証明書が必要だったりと、色々面倒
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:33:05.96 :hEpyHZoS
来年の今頃はバレンタインのセルフチョコの広告が表示されてるかもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:33:24.53 :ankQ/Eh4
お前ら、今まで個人情報収集されてないと思ってたの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:34:24.03 :ZOv4s064
とりあえず.htaccessでbotと泥を弾いてきた
アフィじゃないしこれで閲覧減っても構わん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:35:31.60 :ankQ/Eh4

お前は情報系の1回生か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:42:37.47 :K8K3C2os

暗号化ってのは、話してる相手以外の第三者に盗聴されないようにするものだろ
話してる相手が、この通話録音して利用しますね。
って言ってるのに、暗号化して何の意味があるんだ?馬鹿か
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:53:04.65 :0oe272Jp
RequestPolicy
ttps://www.requestpolicy.com/
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/requestpolicy/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:55:12.68 :h61dmNOB
Wi-FiのMACアドレスから位置情報求めるクエリって、
signal_strength を 8 にしてる例が多いのはなんでだろう

前に signal_strength を 8 にしてクエリ投げて、
自宅とちょっとだけずれてたからまだマシと思ってたけど、
試しに signal_strength を指定せずにクエリ投げたら、
ピンポイントで自宅を指しやがったorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 00:59:32.05 :5F7UNUZc
検索=goo Excite AOL nifty duckduckgo
メール=ttp://wiki.nothing.sh/710.html探して
     プライバシーポリシーよく読む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 01:02:38.87 :doHDrQbK
こういう事なら別に問題なくないか?
ttp://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/14(火) 01:04:52.06 :TjFrQ0wu

問題だらけだからこのスレが有ると思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 01:05:27.60 :Ok+SoNVt
もうググレカスとは言えない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 01:06:31.63 :v0uoqUQX
生理的に駄目なんだわ
議論の余地なし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 01:17:49.14 :/mf5BepL

これからは ググるなカス!とかになってくのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 01:20:04.71 :ankQ/Eh4

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 01:20:21.80 :L70wGP11
なるわけがない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 01:26:15.07 :WkpIIxbp
ヤフれBingれ?
検索しろでいいや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 01:28:03.66 :z6iF999L

gooはGoogleのエンジンだからやばくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 01:29:23.03 :zZNsrapG
YouTubeのアカウント消さなきゃダメなのか…。
というかもうGoogleとYouTubeは、共有してるんだよな。

このスレのYouTubeのアカウント登録してる人は、
YouTubeのアカウント削除して、動画を見る位にする人が多いのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 01:35:06.05 :hgacFTRT
プロキシれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 01:35:36.51 :BQI6OxQX
別にyoutubeだけ単体で使用するぶんにはそんなに問題無いと思うが
今回問題なのはGoogle系のサービスで取得された個人情報が統一管理・第三者に提供されるって点で
youtubeだけなら取得される情報は、こちらのIP、アカウント情報、視聴履歴、コメント、登録チャンネルぐらい
だからアンチGoogleとまではいかない人ならば気にしなくてもいいと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 01:51:06.90 :SN5Ui6Ck
googleのソフトを入れない方が重要なキガス
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 01:56:28.68 :iWkCKm2k
アカウント取得せずに使えばマシ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 02:21:47.09 :NA3yzeA5
そういえばau-oneメールって、モロgmailなんだよな

au-oneアカウントをauの携帯とひもづけすると
携帯のezメールをau-oneメールとして扱えるようになるが
web上のメールシステムがgmailと同じで
転送設定のヘルプに至ってはgmailのヘルプが開く始末

当然ezメールの内容もgoogleに漏れると思われるから
携帯とのひもづけを切っといた方がよさげ

googleの改訂が3/1にあるが
au-oneも3/1にシステムが色々変わるので
au-oneもgoogle管轄とみなしてアカウント解約した方が
いいかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 02:23:21.22 :KvFDqGGE

何が今回問題だ
第三者に渡るなんて前から規約に入ってるわ
知ったか乙
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 02:26:18.94 :nSzUvnVF
gmailかなり使い倒してるしなかなか乗り換えは難しいな・・・
同じくらい柔軟な振り分け機能があれば良いが

あぁそういえばGoogleブックマークもだわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 02:42:15.60 :zL36dZTm
IEEE 802.11ad とかできたらさらに特定しやすくなったりしてな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 02:46:08.50 :IgGSzixF

AU ONEも消さなアカンな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 02:46:45.64 :N4VWyKdv

検索エンジンはほとんど出尽くした話題だから、素直にまとめみてもらったほうがいいと思う。

プライバシーに配慮する表明がなく、googleのエンジン使ってるのはだめだろう。
よって、gooはだめ。散々既出だが。
あとAOLもgoogleエンジンらしい
(古いソースしかなかったが、少なくともオリジナルの検索エンジンじゃないだろう)

今後googleと統合するヤフーのエンジン使ってからニフティもだめ。

アヒルは勿論OKだけど、エキサイトはどうなんだろ?
ってか国産で独自の検索エンジンなんてmooterくらいじゃないの?
後はどっかしらの流用だと思ってたんだけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 02:46:59.21 :zL36dZTm
au自体問題になってたしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 02:52:38.14 :GZb8jHQ7
mooterなんて知らなかった。試してみたら、この検索エンジンも
google-analyticsを埋め込んでるのな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/14(火) 02:54:59.82 :bg5lUpQV

549 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/08(水) 14:58:34.39 ID:f+J2R5xg
au one-ID消したら削除確認のページに移動するときにタブ名が一瞬グーグルアカウントになってたんだけど
やはり繋がってたのか・・・?もうGoogleアカウントは消してたんだけど

556 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/08(水) 15:52:34.06 ID:OAnOGhlE

au one id削除時の通信でgmailとやり取りしてる
からau one id作成時に自動でgoogleアカウント扱いなのかもしれない
よくわからん

559 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/08(水) 16:13:02.93 ID:iB3VbQeg

気になってau one-ID解約してきたが
その時にGoogleのクッキー6つも喰わされてたわ
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1328684737.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 02:57:04.97 :X+kyXR/q

え、どうやったらわかるの?
startpageはどうですか?
月末までには新体制で出発したいのに、対策がわからない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 03:03:26.25 :UkMYk46Q

にあるGhostery入れてると表示される

startpageって公認会計士試験てところ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 03:06:18.76 :N4VWyKdv
mooterにgoogleアナルはいってるの書き忘れた、ゴメン。
個人情報保護考えるなら、いまんとこまとめのぐらいしかないだろうね。
あとはgoogleエンジンじゃないってだけで、
そこ独自での収集は行ってるから。


普通にまとめみなよ。startpageは平気。

firefoxにしてGhosteryいれればわかるよ。(まとめにのってる。)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 03:08:10.31 :GZb8jHQ7

ttps://startpage.com/
匿名でgoogleの検索結果を取得してくれる検索エンジン
IP, 検索ワードを一切保存しない(と言っている)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 03:12:07.07 :X+kyXR/q

ありがとう

公認会計士でなくて、検索エンジンかな?
見た目、Googleに似てます
けど、プライバシーポリシーが英語だからわかりません
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 03:14:28.64 :X+kyXR/q

ごめんなさい
丁寧にありがとう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 03:24:35.63 :UkMYk46Q
まとめサイトがGoogleAdsenseとGoogleAnalyticsになってるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 04:03:42.81 :IgGSzixF

thx!
これをFirefoxのデフォルト検索にしたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 04:37:08.48 :QvEo0PIc
なんとなくGoogleが危ないって事はわかったんだが
具体的な対策はどうすれば良いのか
情弱にもわかるように誰か教えてくれないか

あと、Google関連で使っるもの書いとく
Android、Chrome、日本語入力、Gmail、電話帳、カレンダー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 04:49:54.15 :IgGSzixF
全て捨てなさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 05:57:49.30 :KvFDqGGE
なんとなく(笑)
ソース確認しろよ
これだから日本は
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 06:04:46.51 :zL36dZTm

> 具体的な対策はどうすれば良いのか

Googleのサービスを利用しない
Androidを使用しない
自分を知っている他人にGoogleのサービスを利用させない(特に電話帳やメール)
Andoridの端末を利用させない(特に自宅周辺)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 06:16:28.20 :SN5Ui6Ck
別に全てやめろとは言わんがメールくらいは他に移した方がいいでしょ。
リスク分散しとき。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 06:40:30.04 :iG1wou20

> 自分を知っている他人にGoogleのサービスを利用させない(特に電話帳やメール)

これは無理だよねえ。
家族ぐらいはなんとか説得できても他人はなあ。
だから Google は evil なんだよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 06:54:31.78 :iWkCKm2k
最低でも電話帳は削除だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 07:08:29.83 :wx84756i
違法ダウンロードとかしてたらそういうのも筒抜け?
警察がGoogleに情報開示要求したら即逮捕じゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 07:14:23.87 :Klmj2GVw

警察などからの開示要求には応えると言っているしね。
だから政府からも厳しく言われないのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 08:03:36.10 :6wBoQ98s
愛国者法の時なんやかんや言われてなかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 08:57:31.00 :IVv2Jb7M
音声検索で本人の声とかも記録されてるとかないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 08:58:39.00 :qIHhEjRq
Googleをいち早く追い出した中国は先見の明があったと言わざるを得ない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 09:01:27.02 :B7Yo0YLN
あっちは国家ぐるみでやってるんじゃ…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 09:01:29.89 :QhT1zOXL

いやgoogle関係なく
違法なことはやるなよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 09:04:44.39 :H1v/bGIu

音声検索を利用した事実はダダ漏れ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 09:05:31.06 :Klmj2GVw

Androidだと何があってもおかしくないが。
画像から本人特定したりとかは検索でできるようにはなってるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 09:09:16.63 :qIHhEjRq

自分とこがやってるからGoogleの動きを分析して近い将来やるだろうと読んでたんだな?
日本は馬鹿正直で能天気なお花畑だからまさかと思っていつも後悔している
戦争に負けた時の対応しかり、原発事故後の対応しかり
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 09:11:28.62 :mGO/u2Ww

音声通話の反訳とリアルタイム検索の実現にご協力ください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 09:16:29.80 :pr2x6WsH
google disconnect入れてると、確かに本家googleのページから検索すると検索結果へジャンプできない。
でも、googleエンジンのgooから検索すると検索結果へとジャンプできてしまう。
これはgooからgoogleへ情報が横流しになってるってことだよね?
startpage by ixquickみたいに代理でgoogleに検索結果を取りに行ってくれてるわけじゃないよね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 09:17:42.30 :IVv2Jb7M
本人の声も顔も氏名も住所も
アカウントのさまざまな情報が組み合わさるとそれはすごいね。笑
googleすげーよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 09:19:28.19 :IVv2Jb7M

俺も馬鹿にしてたけど今は逆
ロシアも中国もやはり大国ではある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 10:13:57.75 :O2ZREzUP
公人、有名人、犯罪者、変態、浮気してるやつ、くらいだろ、今騒いでるやつ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 10:14:49.36 :mGO/u2Ww
何その情弱一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 10:16:25.35 :OfUAihQD
Google擁護してる奴らってパターン化してるよね
何か後ろめたいことでもあるの?派
実害はない派
他サービスを貶める派
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 10:16:57.69 :7FOjMd8+
騒いでる奴の9割がエロ利用者か違法利用者というのが現実
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 10:18:16.67 :OfUAihQD
そうやって文句言う奴にレッテルを貼るんですねw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 10:20:30.28 :7FOjMd8+

レッテル貼りはお前だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 10:23:18.82 :gpTcBaCO

それが仕事なんだろw
ぴっくるのような、クズ人間向けの時給が安い仕事があっただろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 10:40:24.27 :7oFaYVn6
flashクッキーも注意な
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 10:42:25.10 :lvuMKHL/
最大の問題は縛りのドロスマユーザだな
辞めるにやめれなく高額請求されちまうこと

まあ大半の人が「え??なぁに??」なんだがw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 10:43:52.05 :OfUAihQD
最大の被害者であり、それでもやめないと他の人にとってこの上なく迷惑な存在となるっていう・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 11:02:06.91 :nSzUvnVF
でもこれ、3月入って実際にGoogle離れした人の割合って
利用者全体から見たらほんの微々たる割合なんだろうなきっと
大半の人が知らずに使い続けてるんだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 11:02:39.83 :yq1l9YuE
ネーミングからして怪しげ
個人情報を泥しますってことだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 11:03:19.34 :Klmj2GVw

ZAKZAKの記事にはなったけど、テレビで特集組むくらいの大問題ではあるね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/14(火) 11:06:50.98 :WLWgrxl4
グーグルのやることじたいはいままでとかわらんのじゃないか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 11:09:53.37 :RXCyReLs

テレビではやらないでしょ
電通に牛耳られてるんだから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 11:12:52.60 :gpTcBaCO

_nomapは近所で俺だけ…友人、知人は誰も知らなかった。
俺自身、Androidのスマホを持ってるから完全には脱Google化できないorz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 11:13:36.92 :Klmj2GVw
でしょうね。


いままで 個別に情報抜いてます
これから 本気でぶっこ抜く。いもづるで検索するから了承しろ

全然違いますね。あとAndroidの存在が大きい。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 11:25:31.54 :pKhMq7+p

海外では結構騒ぎになってる
アメリカは議会が質問出してるし、ヨーロッパは欧州委員会が新ポリシーの適用を遅らせるように言ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 11:27:57.14 :vTI1AL5Z
googleがmotorolaを買収するそうですよ。

普段読んでるITmediaとか週刊アスキーとかGIGAZINEとかがこの件完全スルーなんですが。
みんなgoogleに金玉にぎられてるのか、それとも俺たちがヒステリー起こしてるだけか。

こんな時、誰が何をしたか、何をしなかったかよく覚えとかないとな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 11:32:18.86 :OfUAihQD

その時期まで続けていたら自動的に同意したとみなすっていうのが効いてるね
明確に同意した者のみ残して他は同意してないとみなす方式だったら逆だったと思う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 11:42:40.01 :dPBqeoPX
Gmailからgooメールに変えようと思っているんだけど、gooメールもGmailとかいうオチはないよね?
Livedoorメールみたいに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/14(火) 11:50:04.67 :WLWgrxl4
容量がめちゃくちゃ小さいから多分別物だとおもうよ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 11:50:29.50 :IVv2Jb7M
自動的に同意したとみなすってのが怖い
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 11:56:36.56 :nSzUvnVF
そうか、海外ではそれなりに騒がれてるのか

こういうって、例えば国会で国民に不利益な法案をこっそり通そうとして
それを何とか広めようと2chで騒いでる状況と同じだよなぁ


俺もwebメールしか使わないからgooメール考えてる
gooは何となく堅実なイメージあるし「教えてgoo」もお世話になってるし
問題なければ良いんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 12:03:07.35 :x4kS2P3p

去年の夏の話なんだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 12:10:25.72 :2jeK0YS3
Operaの設定ファイルエディタにGoogleの項目があるけどどうすればいい?
Google2011 Location Provider Access Token
Google TLD Default
Google TLD Downloaded
Google TLD URL

それから、「Opera について」のimage decoderとvideo decodingの項目に
Googleのライセンス記述がある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 12:15:53.82 :O2ZREzUP
持ってるいくつかのアドレスはすべて機能のいいGmailに集約して使ってるなぁ
相手はGmailにいってるなんてつゆ知らないんだろうなぁ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 12:20:56.59 :fTGTXRCf
日本にマイナンバーが導入されるとGoogle先生が管理してくれるようになるのか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 12:22:47.59 :/OWXZA+u
mooterでgoogle disconnect反応しないけどダメなのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 12:42:35.95 :jtmpy70g

はーい俺違うよー
真実を突き詰める派
まあ何かあったら叩きに回るし、そもそもGoogle擁護にもなってないのかもしれないけど

Googleは科学者気質だから、普通の感覚で意図を読んじゃいけない

ストリートカーに誤ってプログラム混入したってのはありゃ嘘だ
裸で歩いてる奴を見て何が悪い、って感じのノリでやってたが、あまりに騒がれるので、一般人の感覚でも理解できるような弁明をしただけ
邪悪になったとか言う話じゃない

Androidマケで購入者の個人情報が開発者に送られるのも、住所なんかが必要なネット通販との一元化を図ろうとしただけ
この件を受けて、広告主に個人情報が売られるとか騒いでる奴いるけど、それとはまた別の話

他にもGoogleが邪悪でない理由はある
まあとりあえず何が言いたいかって言うと、お前ら歪曲解釈しすぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 12:45:47.03 :2jeK0YS3

,636
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 12:46:42.12 :OfUAihQD
何が邪悪で何が邪悪でないか
結局の所その線引きの根本が違うんだと思った
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 12:49:23.77 :ACght40o
俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの理論だろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/14(火) 12:50:44.23 :M4C/i2Rn
ログアウトしたり同期させなかったり
約款に同意しないと正しく動かないということは、
瑕疵がある物を買わされたということなのな。
キャリアは返品と返金に応じるのけ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 12:57:57.77 :bg5lUpQV
Googleの収集する個人情報の量が増えるとサービスの質が向上する
と思っている人はこれを見て考えたほうがいい

イーライ・パリザー:危険なインターネット上の「フィルターに囲まれた世界」
ttp://www.ted.com/talks/eli_pariser_beware_online_filter_bubbles.html
英語の講演だが動画下 Subtitles Available in: のところで字幕が選べるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 12:59:57.27 :hgacFTRT
5年後10年後を考えてみな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:02:51.61 :MbCF0tFb

こんな事になる前はgoogleのmotorola買収は大歓迎されてたのにね・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:09:09.14 :g55Zriiz
こんな辺鄙な所にも擁護が入るようになると本番だな
お前ら喜べ
スレが進むにつれどんどん頻度が高く過度に理論武装していく
アニメwのステマ()レベルじゃない本物のユ○○のロビー活動が見れるぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:13:41.85 :gpTcBaCO
辺鄙だけど、Google板にスレがあるから邪魔なんだろ。
近い将来、スマホ板バリの擁護になると思うわw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:14:41.43 :UztS7QGa
googleの情報収集は気にならないけど
脱google派は気になっちゃう年頃なんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:17:08.48 :5+qKwCpU
「気をつけろ、Google検索を覗くときGoogle検索もまたお前を覗いている」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:17:32.92 :NA3yzeA5

知らないやつが人の家や庭をジロジロ見て
写真撮ったりされたら気持ち悪いと思わないのか

そんで文句言ったら家や庭を外から見えないよう隠しとけ
って言うようなもんだぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:19:57.70 :IVv2Jb7M

面白かった。thx
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:22:09.52 :5+qKwCpU
覗かれることが実害だから盗撮ものぞきも犯罪として逮捕されるんだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/14(火) 13:29:01.17 :c1U+iyI4
今日は使いたい気分じゃないのね
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/14(火) 13:32:45.31 :WLWgrxl4

たしか偉大なるニートのお言葉だったな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:32:52.20 :jtmpy70g

そういうことだな
それは言い換えれば、Googleとしてもやっちゃまずい限度ってのはもってるわけで
それも踏まえずに、これからはGoogleの邪悪さがひたすらエスカレートする、みたいに非難してる奴はおかしいよな、ってこと


これは良いTED
だが、欲しい情報を積極的に探せば良いだけだし、Google側が認識済みってことは、そのうち既存アルゴリズムを回避したい人向けの機能も組み込まれるだろ
そもそもGoogleに限らない話じゃん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:37:34.70 :hgacFTRT
邪悪さとはなにかについて考えさせられる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:39:45.42 :MbCF0tFb
こんな事ばかりでネットがどんどん不便になって行くな
今なんて割と大マジで通話機能のみの携帯
メール機能のみの携帯メーラーが本気で欲しい
この二つさえあったらビジネス面でもなんら困らないんだよな
しかも物理的にプライバシー保護能力高い
色々くっついて来てるのが全ての悪さをするからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:39:55.09 :bg5lUpQV

それストリートビューまんまだな
「嫌なら引っ越せ」というのがGoogleの言い分だったろ


欧米で今回の改悪を問題視する人は個人情報保護の観点は勿論のこと
この問題も語ってることが多かったりする
「問題ない」「騒ぎすぎ」という人はすでにフィルターバブルの中にいるのかもな


楽観的過ぎるわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:42:02.33 :cdyTQ6A0
mooterでいいや
google-analyticsはFWで拒否ればいいだけ
712 [sage] 2012/02/14(火) 13:42:21.18 :bg5lUpQV

すまん、アンカミスった
へのレスだった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:42:59.61 :hgacFTRT

いろいろ解説してくれないか

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:43:36.63 :jtmpy70g

その例自体がおかしくね
実際はGoogleのサービス借りてるんだし、他人に情報を直接見られるわけじゃないんだから
例えるなら、近所で部屋を貸してもらえるが、防犯カメラで24時間自動解析してる、といったところ

Wi-Fi傍受のほうは、大声で喧嘩してたのを隣の住人に聞かれた、という感じだろ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:46:55.89 :IVv2Jb7M

ここは[脱]googleスレですよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:48:57.17 :mGO/u2Ww
邪悪か邪悪じゃないかなんてどうでもいい
重要なのは邪悪なことができるかどうかだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:50:50.20 :OfUAihQD
あくまでGメのようにGoogleのアカウント取って使う形式のサービス内においては
「嫌なら使うな」はギリギリ通るかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:50:55.83 :gpTcBaCO

>その例自体がおかしくね

他人に疑問をもつ前に、自分の例をおかしく感じたら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:51:47.75 :jtmpy70g

じゃあ、フィルターかけなければそれがネット全体の本来の姿なのか?
そもそもGoogleがクロールしてんのはネットのうちほんの一部なのくらい知ってるだろ
検索サイトって時点である意味フィルターがかかってんだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:53:18.29 :jtmpy70g

具体的に指摘してくれ
少なくとも家を覗かれる例よりは近いと思うわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:54:10.31 :dtDYBj1z
各サービスでバラバラだった情報を1つにまとめて濃厚な個人データをつくりますよ。
まとめるにあたり複数アカウント持ちは紐づけしますよ。
住所録やスケジュールの内容は覗かせてもらいますよ。
メールのやりとりや内容は記録して分析しますよ。
端末やPCでの行動は各端末に保存して必要な時に使いますよ。
不特定多数のAndroid端末を使用して無線LANのアクセスポイントを収集し記録して個人情報と紐付けしますよ。
色んな手を尽くして各個人の濃厚な情報をつくりますよ。
つくった情報は各個人の為に有益な広告送付等に利用しますよ。
情報は広告送付の為に個人や企業等の第三者に渡しますよ。

ってことだな。


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 13:57:17.41 :gpTcBaCO

具体的に言うとの例は分かるんだわ。
だけど、オマエのはサッパリワカラン。
必死になるのは分かるが、もう少し的確な例を出した方がいいだろ。
オマエのIDを辿ると、ほとんどイミフメなんだわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:02:24.00 :jtmpy70g

具体的に、ってのはお前の心境じゃなくて、内容に触れて理由付きで指摘してくれってことなんですわ

俺のレスがほとんど意味わからん?
ちゃんと理解してくれてる奴もいるじゃんか
自分の理解力のなさを人のせいにするなよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:03:09.39 :zL36dZTm

> 実際はGoogleのサービス借りてるんだし、他人に情報を直接見られるわけじゃないんだから

広告主やアプリ作った人なんて他人でしかないんだが。

> 例えるなら、近所で部屋を貸してもらえるが、防犯カメラで24時間自動解析してる、といったところ

防犯カメラじゃないだろw 
カメラの映像は広告主に売却され、広告主の家で放送され保管される。

> Wi-Fi傍受のほうは、大声で喧嘩してたのを隣の住人に聞かれた、という感じだろ

正規の出力しか使ってないのになんで大声扱いなんだよ。バイアスかかりすぎだろ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:04:07.53 :gpTcBaCO

イミフメな内容に付き合わなければいけないのかよ。
理解してくれてる奴のレスは、オマエのカキコはおかしいと言ってるのだけど。
表現力に乏しいのを人のせいにするなよw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:07:25.77 :JjBQu32f
まだこの危険に気づかないでのほほんとしてる奴らに気づかせる秀逸なコピペないかな?
グーグルサイドに訴えられない内容で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:07:46.08 :jtmpy70g

アプリ開発者に関してはさっき言ったよな、ネット通販との一元化の話
広告主に個人情報漏れるってソースは?

Wi-Fi傍受のほうは、出力の問題じゃなくて、電波が家の外にも漏れるからってだけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:09:37.70 :jtmpy70g

理解したうえでおかしいって言ってんのと、理解さえ出来ない、ってのは違う
これもわからないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:12:31.84 :gpTcBaCO

イミフメな例を上げてドヤ顔できる厚顔無恥な馬鹿が、他人に説教しても意味あるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:13:24.28 :gpTcBaCO

これでよくね?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0562931-1329057872.png
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:13:32.89 :5+qKwCpU
スタートページのfirefoxアドオンがあったからインストールしといた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:14:14.11 :R1OYCY7f
Googleは情報マニアってことだな
まあ設立時から世界中の情報を整理して利用するという野望があったから
当然個人情報も何もかも収集する
悪用するにせよしないにせよまずそこが目的なのかもな

そして最終的にはプライバシーのないネット世界が生まれることになる
こそこそ隠れてネットしてる人間は変質者みたいに思われる世界がすぐそこまで来ている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:14:39.73 :zL36dZTm

> アプリ開発者に関してはさっき言ったよな、ネット通販との一元化の話

全然必要じゃないだろ。何で売り主に本名とか住所の一部を知らせる必要があるんだよ。
VECTORでソフト買ったってそんなことにならないだろ。

> 広告主に個人情報漏れるってソースは?

Googleは「個人に紐づけられた情報」を広告に利用するといっているから
個人情報を使うってことで合ってると思うよ。
大体、アプリの売り主にここまで開示してるんだから、何やったっておかしくないだろ。

> Wi-Fi傍受のほうは、出力の問題じゃなくて、電波が家の外にも漏れるからってだけ

つまり小声で話していても盗聴される、というのが正しい表現だな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:15:33.52 :hgacFTRT
例えにした時点で恣意的なバイアスはかかるかもしれない
問題は比喩した時点で別のものになってしまうし厳密さはない
完璧なたとえなどそんなにないから
主張の違う人とたとえ話をすると
延々とそのちょっと違う部分がお互いに目に付いて
収拾付かなくなる
まぁいったん落ち着こう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:16:18.44 :z6iF999L
必死で擁護してる奴の言い分が、俺もわからんのだけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:16:52.04 :B7Yo0YLN
firefoxが使いにくくてopera使ってる俺にはツライ時代になりそうだ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:20:36.17 :OfUAihQD

>例えるなら、近所で部屋を貸してもらえるが、防犯カメラで24時間自動解析してる、といったところ
後半は意味不明だがこれは悪くない例え。
で、そんな大家は邪悪だからここ使うのはやめようぜって主旨なのがこの「脱Googleスレ」だ
当然その中で大家のここがダメっていう話がいっぱいでてくる

んで、それとは別にGmailなどアカウント登録のものはともかく関わるのをやめようにも町中のアンドロでmac抜いたり縁を切れないようにしてるのも叩かれてる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:20:43.23 :qEy42NXY
俺はChromeでいいわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:22:38.48 :zL36dZTm

合掌
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:23:54.23 :R1OYCY7f
グーグルアップデート根こそぎ消してもChrome動くのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:24:36.42 :gpTcBaCO
こうなって気がついたが、Google以外を使うと不便だなw
慣れたらそうでもなくなるのだろうか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:25:01.81 :vnPG8CKF
SRWareIRON使えばいいんじゃね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:26:46.96 :MbCF0tFb
これからのネットは不便をむしろ進んで甘受してセキュリティー上げる意識持った方がいいな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:27:27.14 :OfUAihQD
便利さには代償があるということが学べたな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:28:26.85 :zL36dZTm

サーチエンジンは変えてしまばいいし、
メールも問題ないけど、
カレンダーが一番苦労してるな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:28:50.98 :jtmpy70g

ああ、もちろん必要か必要でないかって言ったら、配送としての必要はないよな
だが、普通のネット通販だったら個人情報出すだろ?
だからGoogle側の感覚としては、物が届くか届かないかだけの違いだし、同じ扱いで良いだろ、ってこと
これで通じるかな

広告に利用するってのは、Googleが適切な広告を選ぶ時に使うってことだろ
上の話と合わせて考えれば、広告主に漏れるって解釈はおかしいと思うんだけど

家の外にも漏れるくらいの小声で話す、ってのなら合ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:30:41.28 :jtmpy70g

ありがとう
俺はそんくらいの大家ならいいや
部屋が十分素敵で
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:32:21.46 :qEy42NXY

ありがとうw
Googleに飼い慣らされて他に移動するの億劫
3月1日以降どうなるか楽しんでみますわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/14(火) 14:35:30.14 :w5K1ZbMG

カレンダーはiCroudなんかどう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:38:28.63 :zL36dZTm

> だが、普通のネット通販だったら個人情報出すだろ?

関係ないものと比べて何の意味があるんでしょうか。

> だからGoogle側の感覚としては、物が届くか届かないかだけの違いだし、同じ扱いで良いだろ、ってこと
> これで通じるかな

通じません。モノが届かないのは決定的な違いです。
つまり貴方はGoogleが「必要のない情報まで提供している」と認めているということです。

必要のない人に住所氏名を知られたくないといのは当然のことです。

> 広告に利用するってのは、Googleが適切な広告を選ぶ時に使うってことだろ
> 上の話と合わせて考えれば、広告主に漏れるって解釈はおかしいと思うんだけど

広告主に広告を打つメリットを説明する必要があるでしょう。
Googleが個人情報を無断で広告のために使うといっている以上
安全性上「広告主に絶対に漏れない」と明言されることが必要とされるわけですが、
それがない以上は漏れると想定する以外ありません。

> 家の外にも漏れるくらいの小声で話す、ってのなら合ってる

小声で話しているものをわざわざ集音器で拾って録音する、が合っていると思いますけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:44:11.47 :R1OYCY7f

アドオンがいまいち足りないな
GhosteryはあるけどGoogleアドセンスにチェック入れても止まらん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:44:40.92 :z6iF999L

ほっとけって
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:45:43.06 :zL36dZTm

試しに入れてみたけど、Chromeより快適でビビった。
ありがとう。


ありがとう。現状では一番有力候補な気はします。確かに。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:47:06.18 :gpTcBaCO

カレンダーはガラケーではダメ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:47:20.56 :R1OYCY7f

アドオン入れるときはドキュメントにDownloadsフォルダ作らないと固まるよ
ほかにも回避法はあるけど面倒くさい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:47:47.87 :jtmpy70g

んー単にどちらも買い物じゃんってだけなんだけど
そこらへんは、最初にも書いた感覚の違い、捉え方の問題なんだろうな

いや、だって実際電波漏れてるわけだし
予想外に壁が薄かった、ってほうが近いかな?
普通にしゃべってたけど、壁が予想外に薄くて聞かれてしまってた、と
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:55:38.18 :cTFaviub
例え話で、よくこんな下らん話を延々続けられるもんだわ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 14:59:39.19 :NA3yzeA5

wifi傍受って書いてる時点で墓穴掘ってるぞw
故意の電波傍受は違法だろが
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/14(火) 14:59:44.95 :b0yZOySO
無線傍受は聞こえてきたから聞いちゃったとか意味不明の弁護してる奴って何なの?w
傍受用のプログラムわざわざ書いて、それを意図的に機材にインストールして覗き車に積んでるのに、「聞こえちゃった」とかあまりに意味不明。

わざわざ覗きに行ってるの。覗く為に盗撮カー走らせてるの。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 15:00:22.40 :5+qKwCpU
プラトン「民主制はやがて衆愚制に変わり、その後悪人による独裁の僭主制になるだろう」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 15:01:25.14 :zL36dZTm

なるほど。ガラケー使うとは思ってなかったんですが、
携快電話とか使って管理すればいいですね。ありがとう。
iPad買うまではこれでいきます。


な、なるほど。いろいろ面倒ですね。
いろいろ事情があってChromeが必要だったんですが、
サブ的使用で考えることにします。ありがとう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 15:03:25.66 :jTSopA8o
Chrome, sandboxで動かないかな? ローカルファイルにアクセスされるのは避けたい。Linux か macなら何とか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 15:03:51.93 :zL36dZTm

大土地所有が大資本になったりはしましたが、貧富の格差の問題といい、
人類が抱える問題はあまり変ってないですね。
グラックス兄弟がこの時代にいたとしてもやっぱり失敗するでしょうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 15:06:53.04 :jtmpy70g

そりゃ意味不明だな
俺もそんな擁護してないから

聞こえちゃった、じゃなくて、聞かれちゃった、だからな
壁が薄くて聞かれちゃったのは、壁が薄いと知らなかったのが悪い
要はセキュリティの認識が甘かったのが悪い
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/14(火) 15:09:46.95 :b0yZOySO
傍受用のソフトを作って、機材に意図的にインストールして、覗く気で覗きに行った。それが事実。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 15:10:27.71 :9zZ/IMcx
壁が薄かったのは迂闊だとしても故意に傍受していいことにはならない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 15:11:01.29 :pKhMq7+p
Googleクローラ + GoogleCache + Googleストリートビューの凶悪コンボの例

根本的な原因は店舗のセキリュティ意識の無さにあるが、Googleが被害拡大の一因になった
何かあった場合の危険性を示す例でもある

メッセサンオーで個人情報流出か!? エロゲ購入者リストがgoogleのキャッシュに
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52275810.html

メッセサンオー個人情報流出事件 まとめ その2
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52277055.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 15:13:22.03 :gpTcBaCO
集音機を用意して聞く気満々の変態を問い詰めたら、聞かれちゃったのが悪いとぬかして困ったでござるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 15:14:27.98 :MbCF0tFb

ワロタwww
そこの情報漏れたらまずいだろwww
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 15:23:54.55 :bg5lUpQV

買い物に行った際、店の品揃えの中から選ぶ自由が俺たちにはある
勿論、店に地球上全ての品があるわけでもないがそれなりにバリエーションはある
だが、過去の購入実績から勝手に選択肢を減らされ
「お前の好きそうなものだけ揃えておいた。この中から買え。」
というのは余計なお世話以外の何物でもない
これがGoogleらが行っているフィルタリングの形だ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 15:48:30.32 :GfzIpMiK
アンドロイド使ってる情弱女などは、事実をまったく知らないだろうね
個人情報を詳細に記録されていると知ればどうなるかな

「プライバシーポリシーに同意したじゃありませんか」というのが
Googleの言い分だが、
通常、利用者に著しい不利益が生じる場合は、
サービスの提供側は十分な説明をすることが求められる

どこの業界も叩かれるまでやらないけどw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 15:55:14.84 :jtmpy70g

捉え方の問題だよなあ
気に入るのが見つけやすいし、チェンジもできるわけだし、悪くないと思うけど

あとアフィ対策にもなるよな
個人個人の検索結果が違うとなると、アフィは多くの人の目に止まらせにくくなる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 16:08:15.74 :IVv2Jb7M

俺はもう慣れたぞ
youtubeだけは見てるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 16:13:30.72 :bg5lUpQV

の内容を全く理解してないということがよく分かったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 16:21:58.39 :wpNwymRL

仮想pcにインストールするとか。でもそこまでして、使う価値ある?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 16:23:39.51 :/ZsoZJ+q
Googleのトップページが…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 16:32:34.94 :jtmpy70g

チェンジできてもフィルタリングされるものはフィルタリングされるだろ、とか言いたいの?
どこだって同じだろ
むしろフィルタリングしてるってわかってるだけマシかもよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 16:59:29.89 :EZ3brTie
少々尋ねたいんだが、今後google検索を使う場合は、
・SSIDに_nomap
・httpsを使用
・Google Disconnectを使用
・もちろん使用時にはGoogleにログインしない
くらいの対策である程度は大丈夫なのか?
現状Googleを越える検索エンジンはないからある程度のセキュリティを整えた上で使用したい
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 17:03:00.75 :9zZ/IMcx
Ghosteryでcookie止める
Googleupdateがあるなら消す
動的IPのプロバイダに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 17:08:29.38 :EZ3brTie

サンクス、Ghostryを導入した
GoogleUpdae.exeはチョロメのぶんとIMEのぶんとどちらもCドライブから消して、レジストリもいじっておいた
プロバイダに関してはどうしようもないから諦めるとするよ。何はともあれ助かったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 17:09:50.20 :aHGM5Ifa
PCでgoogle検索しか使ってない人は特に心配なし?
対策必要なら何すればいいのかな?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 17:13:31.45 :wpNwymRL
Googleのアカウントは消す。
ログアウトしても、そのすぐ後検索すれば、同一IP、同一user-agentなんだから
googleにバレバレ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 17:30:34.78 :MbCF0tFb

あれ
そんなに多方面に紛れ込んでるのか
消し漏れしてる可能性大だわ

GoogleUpdae.exeの全潜伏場所のまとめってない?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 17:34:31.70 :EZ3brTie

俺の場合はCドライブのIMEの場所を開いたらGoogleUpdate.exeがあったから消してチョロメの場所を開いてもGoogleUpdate.exeがあったからそれも消した
Googleしつこすぎワロエないわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 17:38:35.64 :doHDrQbK
メールの中身見るとかクレカの番号がどうとかどこにも書いてないんだけど、何をそんなに取り乱して大騒ぎしてるの?
ただの馬鹿?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 17:45:03.50 :pKhMq7+p

自分の場合、Application Data以外にもProgram Filesの中にあった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 17:49:40.78 :pKhMq7+p
Google updateのアンインストール
ttp://www4.atwiki.jp/nogoogle/pages/13.html
>>※他にもレジストリに多数のゴミを残すので「Google」で検索して必要なさそうなキーは自己責任で削除

100を超えるキーが残ってるしな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 17:55:48.99 :N4VWyKdv

メールの中身は今回の件とは実は関係ない。
これまでもこれからもメールの内容をスキミングして広告をだしている。

そして今回の改正で、
その情報と、googleアナルや検索履歴をひもづけすることも可能だろうということ。

てか今回の問題は二つあるんだよね。
@googleという異常に広範なサービスを提供している企業が、それぞれの情報をひも付けするという宣言をしたこと。
A改めてプライバシーポリシーなどをしっかりみてみたら、今までもクソだったという発見があったこと。
そしてこのスレ住人は今回のことだけで騒いでいるのではない。
散々前科があり、うさんくせーと思っていたのが、今回で確信に至ったということだ。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 17:58:45.19 :iG1wou20
メールの中身を「見て」「記録して」「広告主要望とマッチさせて」いると
最初から明言しているのがGoogle

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 18:11:40.75 :MbCF0tFb

サンクスコ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 18:13:54.53 :9zZ/IMcx
JV16でGoogleファイル検索すれば一発
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 18:15:18.36 :Q0ElqcZQ
operaメールってどうなの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 18:24:57.33 :pKhMq7+p

自分の場合、レジストリのアクセス許可を変更しないと消せないキーがあった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 18:30:38.66 :vTI1AL5Z
個人情報流出のためのパケット代は本人が自腹で負担してくれるし、
増加したパケット処理のための設備増強はキャリアがやってくれるし、
androidの開発費なんて安いもんだな。

企業の経営者は皆、googleを見習うべき。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 18:35:59.56 :JhBvOXsy
GoogleClean - Control Google spy functionality
ttp://www.abelssoft.net/gc.php
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 18:42:19.92 :9zZ/IMcx

確かにレジストリに削除できないのが残ってるな
GoogleUpdateTaskMachineCore.jobとかその辺
ファイルとかタスクは消えてるから一応問題ないとは思うけど
どうやってアクセス許可変えて消した?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 18:52:40.67 :pKhMq7+p

レジストリエディタを開いて、該当するキーの上で右クリック→アクセス許可
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 18:55:53.92 :9zZ/IMcx
ああsignatureの方をいじらないといけなかったんすね
どうも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 18:58:44.33 :pKhMq7+p

googleに対するセキリュティソフトが販売されるまでになったか
EUではインターネットの自由に対する意識が高まってるのも影響してるのだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 19:02:14.54 :pKhMq7+p

販売ページは日本語にも対応してるのか
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/14(火) 19:15:08.62 :Apda/wnj
検索はどうにでもなるが、Youtubeが痛い
あれだけは代用品がない、どうすれば…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 19:21:57.39 :NUQX5NUc
よく行くエロ動画サイトがことごとくgoogleアナル入ってた
動画DLサービスにも反応があって、ブロックしてるとDLできなかった
ブロック解除したらDLできた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 19:29:46.51 :ZACM5GKu

同じく。
エロサイトは火狐で見ているのだけど、Ghosteryを入れたら、
見るサイトほぼ、いやすべてにグーグルアナル表示が出ていた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 19:34:39.94 :OfUAihQD
GoogleアナルなんてPCごと通信できないようにしてあるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 19:48:46.57 :6wBoQ98s
気にする割にはホイホイエロ動画サイト行くんだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:06:49.21 :pKhMq7+p

anonymoXで接続元を匿名化したら?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:14:08.75 :gIc5ubn4
誰かghosteryの使い方教えてください。
追加したのはいいけど、検出した広告類をブロックしただけじゃだめか
どうかがいまいちよく分からない。皆は最初のGhostRankにチェック入
れた?
とりあえず、火狐に
 ・Scriptish
 ・Adblock Plus(すべての項目にチェック入れている)
 ・Element Hiding Helper
 ・Ghostery
 ・Google Privacy
 ・RequestPolicy        は入れた。
火狐のgoogle updateは無効にしている。(気付くの遅かったけど)
色々いれすぎて何が何やらちょっと分からなくなってきたんで、恥ずか
しい話で申し訳ないのだけれど、誰か知恵を授けてほしい。
nicozonで検索できないし、動画も見られなくなった…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:16:15.58 :NUQX5NUc

対策たてるのもしゃくだから、俺は使わないようにするわ
でも情報サンクス、anonなんちゃらは信用はできるんかねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/14(火) 20:22:38.03 :r80wSrZ/
日に日に Google の工作員が増えていくのな
友人知人が日に日に Google 垢消して減っているのと反比例してるw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:29:57.40 :rzqGlLcx
もう使わない垢なら、削除するよりもエロサイトにでも登録しまくったまま放置して
スパムの集積場にしとくほうが合理的だと思うのだがどうだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:31:00.72 :MdpUaLPk
頭いいな、Google情報の精度ダウンだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:31:07.50 :boRGpISE
google は逆転の発想してくれないのか

有料制にして、これまでのサービスは変えず、
こちら側は市区町村レベルの地域・性別・年齢位は提供するが
それ以外の個人情報の提供はしない、とかさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:32:42.57 :fP/8jum8
金出さなきゃプライバシーの侵害すんぞゴルァ、ってどこのやくざもん?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:33:06.82 :5+qKwCpU
> 火狐のgoogle update

これどういうこと?
火狐にデフォで入ってるの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:33:24.94 :9zZ/IMcx

このままADblockとかで広告機能しなくなってきたらそうなるかもな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:37:51.17 :cIGZQR0q

それ実行しようとしています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:39:29.74 :7DdFqrsi

スカート短けりゃ覗いていい
短いスカートはく奴が悪いってことにならんだろ
犯罪は犯罪

そもそもも指摘してるように、覗く気で覗きに行ったことがすべてで
倫理観の欠片もない集団であることに変わりはない
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:40:08.30 :Vhre+qxD
昔の人は言いました
タダより高いものはない、ってね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:42:29.11 :bhyrLA0i
メールのためにレンタル鯖も考えようかな
プロバイダはいつ変えるかわからんし
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:43:20.01 :hEpyHZoS
火狐にあるgeo.wifi.uriって何?
LocとGeoとWifiってことは位置情報のやつ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:46:15.14 :3GT6Fq0b


Google Updateが動作変更、常駐は中止に
ttp://www.lifehacker.jp/2009/07/google_update.html

WindowsユーザーがChromeやPicasa、その他のGoogleのデスクトップアプリなどをダウンロードすると必ず一緒についてきて、
せっせと更新の自動確認をするGoogle Update。
常にバックグラウンドで実行されており、簡単にはアンインストールできなかったのですが、今回この仕様が変更になったそうです。

今後Google Updateは、バックグラウンドで常に稼働するのではなく、Windowsの「タスク」でスケジュールされて、
コンピュータがアイドル状態のときなどに実行されるようになるとのこと。

また、Googleのアプリが使われなくなると自動でこのアプリをアンインストールするという機能も加わりました。

「常駐されるのはうっとおしい必要ないなぁ」と感じていたユーザーにとっては朗報ですね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:47:59.27 :hEpyHZoS
ついでに

ttp://mozilla.jp/firefox/features/geolocation/
ここによるとgeo.enabledはデフォルトでtrueになってるからfalseにしたほうがいいかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:49:48.63 :9zZ/IMcx

タスクに入ってアイドル時に動くならよくわからないまま動いてるというやつも多いだろうな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:51:35.27 :lg6c+W6x

ありがと!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:51:50.92 :pKhMq7+p

それ2009年の記事だね

>>また、Googleのアプリが使われなくなると自動でこのアプリをアンインストールするという機能も加わりました。

いや、しっかり残ってたんだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:53:57.18 :gIc5ubn4

火狐のgoogle updateはオレンジ色のボタンからアドオン選んで、プラグインの欄にあります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 20:59:27.68 :B9IbA1qM

Adblock Plus リスト読み込みの際はRedirect Removerをオフに
Element Hiding Helper for Adblock Plus
BetterPrivacy
Cookie Whitelist, With Buttons 許可するサイト以外Cookieを受け入れない
Ghostery Cookieを設定しない
Google Privacy google.co.jpを止めてgoogle.comを使う
I Dislike Amazon Affiliate!
Redirect Remover
RefControl
UAControl googleで送信を許可(google.comに入れない)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 21:01:08.32 :VXPLCrzD
俺もFirefoxだけどgoogle updateなんて無いぞ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 21:03:14.67 :3GT6Fq0b

じゃあ、これは?
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2008/12/3_0047.html
Google Update
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1220419534/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 21:04:55.12 :9zZ/IMcx
火狐のabout:Config見るとsafebrowsingでGoogleにつながるんだが
これは危険なサイトをブロックするにチェック入れなければ問題ないのかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 21:08:00.12 :5+qKwCpU


ありがとう
見たところ俺の火狐には入ってないから何かをインストールした時に勝手に入れられてるのかも
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 21:08:14.31 :B9IbA1qM
-----------Hostsによる遮断方法--------------

編集ツールHostsXpertをダウンロードします
ttp://www.funkytoad.com/index.php?option=com_content&view=article&id=13&Itemid=31
まず、素のHostsファイルのバックアップを採っておきます、場所は
C:\Windows\System32\drivers\etcのHOSTSです、メモ帳で開きコピーしてドキュメントあたりに保存して下さい
つぎに新しくメモ帳を開き以下をコピペして保存します
127.0.0.1 toolbar.google.com
127.0.0.1 dl.google.com
127.0.0.1 google-analytics.com
127.0.0.1 pagead2.googlesyndication.com
127.0.0.1 cr-tools.clients.google.com
127.0.0.1 clients.l.google.com
127.0.0.1 static.cache.l.google.com
HostsXpertを起動します
Make Writeble?になっていたら、クリックして下さい
下にあるImport Options...からReplace Hosts Fileを選び保存しておいた素のHostsファイルを読み込みます
次いでAppend Hosts Fileから上記のGoogle Hosts Listを読み込みます
Make ReadOnly?をクリックして作業終了←ウイルスによる改ざんを防ぐ為重要です
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 21:09:45.99 :7DdFqrsi
そういや韓国は検索候補出さないんだよな。日本とかそれ以外の国では出すくせに。

Googleの検索結果がやっぱりひどい、「Operaカスブラウザ」が「クソブラウザ」に
ttp://rocketnews24.com/?p=72476

Googleで「chrome ゴミブラウザ」と検索すると…→
ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1259.html

GoogleがAKBメンバー母逮捕の件を関連ワードから排除 【情報規制】
ttp://blog.livedoor.jp/livegems7799/archives/3840586.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 21:27:56.56 :rMWfNfJ5

女の子はメアドの一覧や通話相手の電話番号がグーグルにこっそり調査されてる
って判れば拒否反応示すと思うけどなあ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 21:35:00.70 :gIc5ubn4

色々と情報ありがとうございます。
ですが、Redirect RemoverとやらがAdblock Plusのどこにあるか分かり
ません…Google PrivacyはWebsitesでGoogle,Ahoo,Bing,Facebookの
All clickをブロックしています。
Ghosteryは検出したものを片っ端からはじいてます。
そろそろ初心者用に、wikiに図説付きでまとめがほしいです。
ほとんど英語のソフトなんで分からない…

こちらの火狐は最新の10なんですけど、履歴の引き上げ作業のために
chromeがまだ残っているんでそのせいかもしれません。
先ほど書きましたが、google updateがあるとすればの所にあります。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 21:40:06.38 :B9IbA1qM

ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/redirect-remover/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 21:51:40.86 :izSd7Ax6
なるほどよしじゃあ知り合いの女の子を通じて口コミでこの事態を広めるか
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 21:52:00.00 :izSd7Ax6
知り合いに女の子いなかった(´・ω・`)
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 21:55:55.67 :nl45V3i5
DuckDuckGoのアヒルでさえバレンタイン仕様だというのに
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 22:18:01.07 :d8oeXMvf

Redirect Removerとは
Adblock Plusの設定項目の名称ではなく
Adblock Plusと同様のプラグインの名称ね

両方のプラグインを入れている前提で書かれているわけよ

要はAdblock Plusのその動作のときだけバッティングを防ぎたいので
Redirect Removerをそのときだけ無効にしておきましょう、ということ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 22:18:16.18 :NUQX5NUc

今気づいた、バラ持ってんのな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 22:42:02.10 :qkGGJClk
Android端末で送受信したプロバイダメールも見られちゃう?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/14(火) 23:02:12.47 :NYe9nLMP

規約のローカルストレージっていう部分を最大限にグーグルが利用すれば覗ける仕組みにしてありますな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 23:05:23.26 :BCA+jQBn
matome.naver.jp/odai/2130647911830893301?&page=4

こういうの見ちゃうと吐き気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 23:12:03.22 :FZtecTQL

google と bing は、「高橋みなみ」で検索しても、関連ワードには「母親」は出ないね。
yahoo と goo は「た」だけ入力した時点で「高橋みなみ 母親」が候補にでた。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 23:28:45.86 :bhA6+s+W
検索エンジンをダイヤルアップ時代にお世話になったgooに戻した。
自宅PCもモバイルも。
スマホはdocomo機もau機も白ロム購入でSIMなしwi-fi運用オンリーだからこのまま使うか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 23:29:35.45 :5+qKwCpU

gooの検索エンジンgoogleだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/14(火) 23:33:27.04 :rSTvtd/D

ひでーなー。
個人の誹謗中傷は削除しなかったのに。
ほか、相手が米軍とかだったりすると削除するんだよな。

また、個人情報集められまくったら、
なんらかの対立状態になったとき、訴訟など対抗手段が実にとりにくい。

まあ俺はほぼ脱google化はしてはいるけど、
このスレは勉強になる。
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/02/14(火) 23:34:22.64 :8BZTuXXL
gooとyahooはわかったが、google検索エンジンってあとどれくらいあるの?
でも、youtubeに変なのうpしている人は大丈夫」かねぇ?

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 23:38:10.94 :bhA6+s+W

本当だ!
んー、ダイレクトに個人紐付情報が抜かれだろうと思って、そこは見なかったことにしようかなあ。。。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 23:41:00.32 :bg5lUpQV

gooは日本語ページだけならgoo独自の検索
ウェブ全体での検索となるとGoogleエンジンのようにとれるし
そう考えるとの結果にも納得がいく
ttp://help.goo.ne.jp/help/article/822/#06
ttp://search.goo.ne.jp/option/use/sub4/sub4-1/
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/14(火) 23:41:00.99 :fzuabICn
インフォシーク糞天もググルだっけな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/14(火) 23:42:27.41 :kuxMU/BC
scroogleとかStartpageとかgoogleのエンジン使いつつ個人情報集めないといってるとこもある
scroogleたまに使えなかったりするけど
853 [sage] 2012/02/15(水) 00:06:41.33 :p+EfAzKB
Ichiroの説明には通常のgoo検索で使用するとは書かれていないが
こっち読む限りだとgooのロボットがクロールした結果が検索に反映されているととれる
ttps://goo.e-srvc.com/app/answers/detail/a_id/3881/related/1/session/L2F2LzIvc2lkL0V3OHZSR1Fr
と思ったらこんなのが
ttp://search.goo.ne.jp/option/use/sub3/sub3-1/
「gooではアメリカのGoogle社のデータベースを使い、goo独自の日本語解析技術をプラスして、検索結果を提供しています。」
これだと利用者の情報がGoogleにいくらかでも伝わるのか
それともStartpageやScroogle的に検索結果だけ利用できているのか判断できないな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 00:12:04.45 :owheW2PB
検索エンジンは個人と直接紐付けされた情報として抜かれなければいいんだけど、
その意味じゃgoogleエンジン使ってても構わないかなと思う。google本家は避けるとして。

とはいえ検索精度が自分で折り合いがつけばlycosやbingの方が精神衛生上いいか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 00:15:53.77 :M5PWdHSe
検索精度なんかそう変わるものか?
アフィサイト引っ掛からないだけで余り変わらんと思うがな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 00:16:39.33 :GftXjC37
なるほど、Googleに絡んでる検索エンジンは結構ありそうだな
だが、単に検索ワードの収集程度なら構わないが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 00:23:45.99 :1rLj5BhA
関連事項をおなじ検索エンジンで連続検索しないのも自衛になりそう?


goo のクッキーを喰わないで検索すれば
特定個人の検索履歴として詰み上がりにくく
Googleの持ってる個人情報と照合がしにくいのでは?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 00:34:22.70 :OEVtru4B

一昨日までは2番目に母親が候補に出てきたんだよ
今は変わってるけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 00:56:30.33 :SgdDLu5f
このスレ的にはProxomitronって有効だよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 00:59:54.48 :1arLt6jH
脱Google、後はRSSリーダーだけなんだが・・・うーむ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 01:03:19.22 :M/XB+J1s

昔は検索ワードを統計収集してをビジネス情報として売ってたんだろうなあ
詳細な個人情報は関係無しに
それぐらいなら全然収集されてもOKだった

あのころの検索エンジンはどこに・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 01:06:07.35 :wyCuXoxZ
世界的に異議を唱えないと
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 01:08:10.15 :jPcCNNJD
17 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/02/15(水) 00:58:41.35 ID:EUegt0oe0
みんな脱グーグル化進んでる?
3月から本当にやばいから考えたほうがいいよ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328885287/l50

Googleは3月1日から新しいプライバシーポリシーを導入すると発表しました。
新しいポリシーではGoogleはすべてのサービスでユーザーの行動を追跡・記録し、その内容を他のサービスや広告に反映することが可能になります。

脱Google@wiki
ttp://www4.atwiki.jp/nogoogle
(Googleや関連ソフトのアンインストール手順、代替サービスなど)


23 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/02/15(水) 01:00:33.78 ID:otuTSp5+0

yahoo は数年前から個人情報ダダ漏れだけど何か?

24 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/02/15(水) 01:01:07.64 ID:0G9dVtOm0

きみらインターネットに向いてないよ

30 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/02/15(水) 01:02:44.60 ID:0iYS0gou0 [2/3]
俺らの個人情報に何の価値もないから


こんな反応された・・・orz
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 01:08:41.59 :GMLQ2t3M

俺クライアントにした
RSSOwlオススメ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 01:09:25.30 :DMOfL1lt
EUと米は何も動きないの?
懸念を表明ってのは見たけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 01:10:44.07 :OEVtru4B

米Googleが来月施行する新プライバシーポリシーにEUが「待った」
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1328710867/

いつも通り調査に時間かかる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 01:14:25.83 :DMOfL1lt

d あと半月しかないぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 01:15:49.99 :WmWkQGPi

無神経な連中にあわすことはないw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 01:16:39.72 :mZC9GB4y

何が盗まれてどうされるか理解してない奴もいるから

「3月1日からグーグルのソフトをインストールしたりサービスを使うだけで
クレジットカードの番号・パスワード・メール内容・住所・ローカルストレージの情報(HDD内の情報と書くと反応が変わりやすい)
などが無断で全て盗まれて第三者に提供されるよ」

と書くといいかもね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 01:21:38.53 :M/XB+J1s

さすがにサッカー板なら工作員じゃないかw

まあ差し迫っては脱グーグルより脱アンドロイド携帯だよな・・・
脱じゃなくても何らかの対策が必要
使ってる本人以外の情報が収集されちゃうから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 01:33:14.19 :MJA6+uBj

このスレを紹介するんじゃなくて、重要な記述をピンポイントで紹介するべき。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328885287/110

その上で反論されたらこう切り返してやれば良い。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328885287/546

まあ無駄かな、という気もするけど。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 01:37:52.50 :dsbnlO8p
下手に押し付けるとただのマルチかと思われかねないからなぁ
まあ気になる人は黙ってスレに来るだろうけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 01:40:21.61 :KsCvCVT/

アンドロイドは結構悪行が知れ渡ってるな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 01:53:34.81 :S9tMVaXi
Yahoo!JapanはGoogle検索で
本国のYahoo.comの方だとBing検索って
使ってる検索エンジン違うんだな知らんかった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 01:56:12.53 :KsCvCVT/
海外だとBingはかなりいけてるそうだな
日本だといまいちだが
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 02:01:32.51 :WESdnQVB

Phzilla使ってる
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 02:02:10.59 :qGnW6rlP
androidアウトならどうすりゃいいんだよ。iOSしか実質なくね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 02:02:57.64 :WESdnQVB
うぃぽん
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 03:09:39.86 :p/rtU9kX
googleがつぶれたら、これまで集めた情報はどこへ行くんだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/15(水) 04:31:45.17 :QAJm/Ov0
何これ怖い↓

モバイル プライバシー ポリシー
ttp://www.google.com/intl/ja/mobile/privacy.html
>デバイスでサードパーティ製アプリケーションをご利用の場合は、そのアプリケーションにより収集されるすべての情報が製造元に送信され、Google のプライバシー ポリシーは適用されません。

>そのアプリケーションにより収集されるすべての情報が製造元に送信され
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 04:47:45.27 :gnpOzBEy
wifiとスマホは捨てたし、やるべきことはやった
やっと囚人生活から解放されたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 04:48:43.48 :bwvvP9CL

なんてこった
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 05:21:43.11 :gnzL0rUo
ttp://www.betabeat.com/files/2012/02/scroogle-mask.jpg

来月から新しい人物認識アプリが導入されます。アプリによってあなた
個人を特定されたくない場合、専用マスクを装着することでオプトアウト
することが可能です。

オプトアウトを希望する場合は、カメラ付きAndroid携帯電話の近くや、
ストリートビュー撮影カメラカーの近くではこのマスクを装着して下さ
い。マスクは29.95ドルでGoogleから購入可能です。ストーカー被害等の
おそれがある場合、マスクの装着をお勧めしています。

マスクを購入する際には、写真付き身分証明書の写しが必要です。この
情報はオプトアウトを完全にするために使用されます。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 05:29:40.57 :T4Ncs3ey
Googleは何になるつもりなんだ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 05:45:49.00 :1rLj5BhA
Picasa Web Album で大昔にupした写真の削除作業
もう数年放置していたんで
別に今さら消してどうなるもんでもない事はわかってるが
気持ちの問題として消した。

ところで設定に

Track visits to my photos using Google Analytics

こんなのあるんだな。
チョメいれるだけで
全くの一般人が盗撮に簡単に参加できるってことだなw

やれやれだな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 06:11:05.61 :eLo6DKIw

> 何これ怖い↓
>
> モバイル プライバシー ポリシー
> ttp://www.google.com/intl/ja/mobile/privacy.html
> >デバイスでサードパーティ製アプリケーションをご利用の場合は、そのアプリケーションにより収集されるすべての情報が製造元に送信され、Google のプライバシー ポリシーは適用されません。
>
> >そのアプリケーションにより収集されるすべての情報が製造元に送信され

原文(英語)は
If you decide to use third party applications on your device, any information those applications collect may be sent to third parties

「アプリが収集する情報は、製造者に送信されることがある」ってことで、必ず全部を送るわけではない。
何を送るかどうかはアプリ(および製造者のプライバシーポリシー)が決める事なので、any informationとなってるが
それを「全て」と訳すのは良くない。

これに限らず、googleの規約の翻訳はいい加減で、英文を見ないと良く分からないことも多い。

例えば、あちこちに出てくる「センシティブな個人情報」とか「機密性の高い情報」とかは、
原文ではsensitive personal informationだが、訳が統一されていないので、これが特別な意味を持つことを
読み取りにくくしてる。

言葉の定義も、現行版では「医療関係の守秘義務のある情報、人種や民族、政治または宗教、性別といった情報」
となっているが、3/10版は「人種、宗教、性的嗜好、健康など」としている。
sexualityが性別なのか性的嗜好なのかによって、解釈は大いに変わってくると思うが。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/15(水) 06:20:00.04 :fvojATjx

でも、そういうのは通用しないんでない?
下手だろうが上手かろうが自分達がこうだって規約としてはっきり提示してるんだから弁解の余地はないよ。

契約しました。契約内容が元々の英文と違う間違えた訳です。って勝手に取り下げられないでしょ。
しかもKDDIが5分間調べただけで45%のソフトが勝手に通信してるってデータもあるんだし。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/15(水) 06:25:17.75 :fvojATjx
はっきり言ってマルウェア大歓迎って話じゃない。
自分のところで無審査で無断通信するソフト配りまくって。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/15(水) 06:34:14.27 :fvojATjx
しかも基本的には事実上アンドロイドマーケット独占でしょ。ソフト配布。
あがり三割取ってるんだっけ?常識で見れば明らかに共犯。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 06:53:31.23 :eLo6DKIw


俺はgoogleを擁護するつもりは全くなく、感情的には「ちゃんと日本語にしろ」と言いたいが、
相手がアメリカの企業だということを忘れたらいかん、という意味で書いてる。

> でも、そういうのは通用しないんでない?
> 下手だろうが上手かろうが自分達がこうだって規約としてはっきり提示してるんだから弁解の余地はないよ。

現行版の利用規約に、こう書いてある(これまたGoogle訳の方だが)

 3. 本規約の使用言語

3.1 Google が本規約の翻訳を提供している場合、かかる翻訳はユーザーの便宜を図ることのみを目的としたものであり、
    ユーザーと Google の関係に関しては、本規約の英語版が適用されることに同意するものとします。

3.2 本規約の英語版と翻訳版で相違や矛盾が発生する場合、英語版が優先するものとします。

> 契約しました。契約内容が元々の英文と違う間違えた訳です。って勝手に取り下げられないでしょ。

読むべき内容は英語版だ、と規約で言ってるんだよ。

回線契約した相手に、googleがけしからんから解約する、と言えば応じてくれる可能性はあると思うが、
日本語の翻訳を盾に裁判を起こしても勝てない。というか、カリフォルニアに行かんといかん。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 06:54:21.42 :1rLj5BhA
Googleの中身は

発達障害のエンジニアたち
(覗き見られる他人の気持ちがわからない「実害は?」と聞くタイプ)
売り上げさえ上がれば何でもやる営業
無能な日本人社員

こんな感じ?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 06:55:45.65 :EKrAetiT

人種、宗教と列記されてるのだから、"sexuality"は単に性別ではなく
ゲイであるとか同性愛者であるとかも含めた性的な立場ととるべきでは。

"any information"も、サードパーティーに売る情報はgoogleが取捨選択するのだから
「googleの認めたあらゆる情報(もちろんallの場合もあるしゼロの場合もある)」という意味でしょうな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 07:01:31.64 :bwvvP9CL

ワロタ。本質をよく言い表してるな。


それじゃ発達障害の人や無能な日本人社員に対して
あまりにも失礼というものだろう。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/15(水) 07:04:01.39 :fvojATjx

立場を了解しました。ちと言い過ぎたかな。すまん。が、酷いねこの会社。
都合によって日本語と英語使い分ける気満々だ。最悪過ぎる。
裁判になったらどっちか有利な方で推し進めるよ。こういうのは。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/15(水) 07:23:15.14 :fvojATjx
でも何から何まで清清しい位完璧な気持ち悪さしかない会社だなあ。
あの手この手で逃げ道作って。
で、「サードパーティーのソフトは情報集めて通信するって書いたでしょ」って言う気だろうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 07:24:54.92 :bwvvP9CL

端末作ったメーカーの責任、発売許可したキャリアの責任、アプリ作った会社の責任
Googleは無料でOSやサービスを提供してあげてる善意の会社。ってか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/15(水) 07:29:04.58 :fvojATjx

そういう方向に誘導したいという姿勢が規約の随所から滲み出てますよね。
こんな気持ちの悪い連中はそうそういない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 07:48:27.99 :PApJ5n7I
Googleにはお世話になったが
今は嫌悪感しかない

使わなければいいだけではあるが
色んなところに忍び込んでいるから
避けるのも面倒

やれやれだよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 07:52:20.17 :wyCuXoxZ
ここに貼られてる動画見られないんだけど誰か持ってない?
ttp://google-and.meblog.biz/article/1358406.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 07:56:07.18 :ne0Cdy2M
ほぼ日本語内の検索しか使ってない場合gooでも大丈夫?
脱Google@wiki の検索使ってみたけどgoogleに比べて使い勝手がいまいち。

ブラウザでSleipnirは蚊帳の外?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 07:58:30.41 :M5PWdHSe

ブロックするアドオン等がないからじゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 08:00:32.51 :c7eunNt1
他に乗り換えて最初は使いにくくてもそのうち慣れるさ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 08:33:13.12 :M9mk0IR6
google アナリ(ryウザすぎ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 08:36:29.91 :MOoqiw1R
gmxってgmx.net?gmx.com?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 09:14:20.28 :CD4IDqmR
     Å   
   ヽ('A`)ノ、スーパーちんぽマン参上!!
    / ( ) \
    んヘヽヽ〜'
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 09:21:13.40 :mG+dNQ9G
この説明見る限りなんの問題もなさそうだけど
ttp://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 09:22:07.53 :bwvvP9CL
Androidの問題点(追記版その2)

・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能を
ごっそり「意図的に」削ってある。(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス
管理・権限関係制御)
・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の
対策が出来ない。つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、
多くが通信している(20個とか)。しかも、所有者が常駐管理出来ない。
一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)
・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がって
くるので何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に
立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。
・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケー
ションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を
悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。
・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・
送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー
(ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリケーションを利用した場合、
そのアプリケーションにより収集されるすべての情報が製造元に送信され、
Google のプライバシー ポリシーは適用されない。
・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
・Android端末を持って歩いているだけで、人様のSSIDやMACアドレスの情報を収集してしまう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 09:23:05.55 :bwvvP9CL
>3月から生まれ変わるグーグル
>Google が収集する情報
>
>■氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど
>■端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報
>■お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
>■電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
>■インターネット プロトコル アドレス
>■端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
>■ お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
>■現在地情報
>■固有のアプリケーション番号
>■ローカル ストレージ
>■Cookie と匿名 ID
>
>
>まだ騒がれてないけど
>>■ローカル ストレージ
>これやばいってレベルじゃないよな、Google側がアクセスできるならHDDやスマフォの中身丸裸だわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 09:30:18.74 :BsfF5QEs
誤検出っぽいけどMSEに最新の定義を適用するとググる時なんか検出するw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 09:31:05.14 :PApJ5n7I
Picasa がバージョンアップしてたようで
自動的に、顔認識?か人物?かなんかしらんが、
すべてのPC内のローカル画像から顔部分を抜き出して、並べだした

びびったわ

何も操作しないのに、親切面して余計なことするんじゃねえよ
それが必要かどうかは所有者が自分で判断することだろうが

気色の悪い
すぐアンインストールしたわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 09:35:45.35 :K8JBr9Rw
だいたい検索屋が画像もんに手を出す時点で怪しいと感じとらなきゃねぇ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 09:39:36.33 :gnzL0rUo

で紹介したけど、マスクをかぶれば問題ないはず。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 09:43:30.54 :bwvvP9CL

たとえば卒業式の時なんかで

Google前の集合写真

Google後の集合写真

想像すると胸熱だな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 09:47:59.64 :E1K6Liai

ネタなのかマジなのかわからないのが今のGoogle
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 10:01:23.63 :sVDE+mAw
今までのデータも握られてるから名前出してGoogle批判とかできないな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 10:03:47.87 :P9lLL982
すみません。総合質問にも書きましたが、

自宅のパソコンと会社のパソコンで両方googlechromeを使っています。
ここ2,3日で、背景とかブックマークが、ごっちゃになっていることがあります。
自動的になってしまいます。
困っています。
解除の方法は無いでしょうか?

ということが困っています。
これは、会社のパソコンをchromeを辞めたら、解消しますか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 10:21:51.05 :GWAEm5m2
両方chromeを辞めれば解決しますね♪
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 10:27:27.36 :hQ7a698m
Google日本語入力も新しい規約になるんですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 10:35:46.47 :GftXjC37
流石にGmailと同じような使い勝手のWebメールは他になさそうか
細かいラベル(或いは振り分け)管理に慣れ切ってしまっている
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 10:46:26.08 :+b8EFrUA

グーグルは賢いのかバカなのか?
アメ大統領とか・・もろもろ世界の要人、官僚等・・企業etc
俺みたいな普通のオッサンでさえガクブルしてんのに・・・・・ぐぐるってアホ?

ビジネスとして、恐ろしく自爆してるんだが・・(寒)
名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/02/15(水) 10:46:55.62 :AlgGgSU8
後の問題はyoutubeか…

最近ニコ動でコメントを隠すようにできる機能がついたが、youtubeと同じような
動画サイトはないのかね?
政治関係をうpしている人とコメント書き込んでいる人は大丈夫か?例えばこんな人とか↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 11:02:42.75 :EKrAetiT

gmx.net の方はドイツ在住者じゃないと取得できないんじゃなかったか。


動画投稿サイトだと
ttp://www.dailymotion.com/
ttp://www.liveleak.com/
ttp://www.yourdailymedia.com/
とかが思いつくけど、今すぐyoutube代替とまではいかないな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 11:05:30.04 :lAJca2FZ

liveleakてw
あそこってグロサイトじゃないの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 11:30:02.96 :v+XnaGHS
これどういう意味?

>408 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/13(月) 08:12:50.13 ID:VaGVT5i+ Be:
> GMX.netってGoogleつかってるのか。
> comは大丈夫なんだろうか……
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 11:33:28.27 :ztNuuwUP
中国の動画サイトは?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 11:34:02.79 :bwvvP9CL

GMX.net で検索すると Googleつかってるって意味じゃね?
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/15(水) 11:51:34.62 :idVPpErx
に対する面白爆笑レスがよそに投下されたぞwwwwwwwww
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328432277/976

976 :SIM無しさん:2012/02/15(水) 10:04:12.05 ID:BTto+5UM

・Linuxのカーネルを元にスマホやタブレットに必要な範囲でパッケージしてるだけ。セキュリティにはサンドボックス構造などで最低ラインは確保できてると判断してる。
・勝手に通信するソフトがあるならそれをアンインストールするか、通信設定を切ればいい。
・常駐管理はアプリによっては可能だし、ゾンビアプリは不要ならアンインストール。
・ブラウザとマップが常駐しているからと行って位置情報を常時監視しているわけでもない。
・マーケットは自動更新管理のため常駐。
・アプリがストレージを読み書きすること自体は問題ない。問題はそれを外部に送信しているかどうか。
・アンチウイルスを切るのは結構難しい。
・サードバーティ製ソフトの権限はインストール時に確認するか、適当なアプリを使って権限削除をする。
・キーロガーの疑いあるIMEがあるならそれを使わず他のIMEを使えばいいだけのこと。
・規約改定自体で端末内が覗き放題になったりノープライバシーになったりするわけじゃない。単なるサービス統合に伴う変更で、それによりGoogleが収集する情報が増えるわけでもない。
・サードバーティ製ソフトにより送信される情報があるとして、それがGoogleの責任外というのは当たり前の話。
・マーケットでのアプリ購入が心配ならキャリアマーケットを使うという手もある。
・無線LANAP情報は電波を出している以上は収集されてもやむなし。Googleについてはnomapによる自衛も可能だが、その他(Appleやクウジットなど)が収集するものについては自衛手段が今のところない。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 12:34:10.05 :DMOfL1lt
メールはレンタルサーバーも考えようかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/15(水) 12:35:17.98 :IBeLEDhY
iPhone使いも魔の手から逃れられないのが痛いわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 13:16:58.84 :tULA6bY0

Google「いいえ、部屋で何を話してるのかを知りたいだけです」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 13:18:09.34 :bwvvP9CL

GmailMAN!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 13:21:32.12 :lKSL0mBe
Google社員ってデリカシーなさそうだよね
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 13:22:56.62 :cjMNePC1

Sleipnirはサブで使ってる
狐はcookieを基本禁止にして通常ブラウジングに使い、ヤフメとか通販サイトとかはSleipnirを使う
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 13:32:18.15 :bwvvP9CL
2015年からマイナンバーが始まるし、この情報統制の流れはどうにかならんのだろうか。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 13:40:39.57 :z4vStZ2t

間もなくイルミナティは終了するからなんとかなるよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 13:45:11.66 :bwvvP9CL

まじでー? あれってそんな簡単には終了しないと思うんだけどなー
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 13:51:36.60 :M/XB+J1s

マイナンバーの自分の個人情報をインターネットで確認できる「マイ・ポータル」ってのが始まるらしいが
これもグーグルの思う壺だろ
年収とか絶対秘密にしときたい情報をネットで確認て。暗号にしても解析されそう
せめて市町村役場の窓口の端末だけにしてほしい

名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/15(水) 13:52:28.01 :Z/O1qqMM
せっかくwiki編集したのに戻されててワロタ
編集する気なくなったわ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 13:57:37.98 :yBG410GT
次スレを建てるけどいいか?


何があった?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 13:57:55.17 :M/XB+J1s
またグーグルが喜びそうな技術

【技術のSONY】 ソニーが凄いコンセントを発明したとの事
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329228863/
ソニーが家電認識のコンセント 2月14日 23時5分
 大手電機メーカーの「ソニー」は、家庭用の電気製品をコンセントに差し込むと、その種類を認識できる
技術を新たに開発し、将来はスマートフォンなどを使って外出先から電気製品を操作できるようになるなど、
さまざまな応用が見込めるとしています。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 13:59:51.34 :atKwDzdW

ここの再利用でよくね

【マルウェア化】脱google総合★2
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328943692/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 14:00:37.44 :yBG410GT

あるんだ。
そこでいいと思う。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/15(水) 14:04:36.36 :Z/O1qqMM
ttp://www4.atwiki.jp/nogoogle/?cmd=backup&action=source&page=%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&num=1
アドオンの部分充実させようと思ってこのスレに出たアドオンについて書いたら戻された
アドオンは必要最小限だけでいいってことかな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 14:06:00.14 :lKSL0mBe
まさか・・・工作員?!
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 14:07:57.75 :yBG410GT

戻される理由が分からんよな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 14:14:08.31 :OEVtru4B
wikiの管理人にメールしとけ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 14:16:29.41 :p+EfAzKB

Disconnectのスレが立った時の他のプラウザ使いの反応も考えると
Firefox専用のアドオンだと(故意でなくても)ミスリードしているように解釈されたのかも
Adblock PlusもChrome用あるけどFirefox用のリンクだけあるとそう感じる人もいそうな気がする
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 14:30:12.99 :WUq3Pg9a
解釈は人によるけどこういうものに修正合戦はつきものだから折れたら負けだぜ
納得できる・あるいは大多数の反対意見がないなら再度戻して構わんと思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 14:33:46.74 :CKWS2Q3Q
どこだって利便性と危険性をおのおのの基準で判断すればいいだけ
Google以外にいけばGoogleより安全だろうとか相手任せだから慌てる羽目になるしそういうやつはどこいってもダメだろう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 14:35:10.45 :yBG410GT
疑問なのは報道等でまったく言わないな。
原発事故の隠蔽も凄かったけど、この国終わってるのか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 14:35:39.11 :M5PWdHSe
おのおのの基準で判断してると痛い目にあうことがあるけどな…
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 14:37:08.54 :p+EfAzKB

ま、情報は出すならバランス良く正確に
を心掛けたほうがいいわな
対応ブラウザ全部のリンクを貼れば解決する問題だと思うけど
あまりにごちゃごちゃして見づらいようだったら全部トップページだけもあり
だと個人的には思うよ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 14:43:35.40 :GftXjC37
しかし同じGoogle板でこの件について深く触れてるのって
このスレだけっぽいな・・・
知らない人にとってはGoogleサービスに興味あってこの板に来てるんだろうから
「脱Google」という真逆的なスレには立ち入らなくても仕方ないか
広めるならスレタイから変えないとダメな気がしてきた
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/15(水) 14:56:26.64 :idVPpErx
526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:25:25.70 ID:ApuCT5iC
グーグルの検索結果、リンクURLの頭にみんな「ttp://www.google.co.jp/url?url=」がつくようになったな。
前はこんな仕様じゃなかったし、Bingなんで素のURLのままだし。

なんか全部IPやIDに紐付いた履歴を取られてそうで怖い。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:32:48.57 ID:???
踏んだリンクを全部収集してるから
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 14:57:38.50 :sT10h9w9
そうなんだよね。世間じゃまったく気にもしてないし、自分が悪く考えすぎてるのかとも考えてしまう。


でも、Gメールは削除して、なるべくグーグルには近づかないようにするw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 15:03:11.22 :Gl+ktr2a
SSIDのnomapは、効果あるの?
周りからしたら逆にSSIDが目立って、悪意のある人間に攻撃されそう

以前セキュリティスレで、SSIDは他社のデフォルトSSIDがベストとか回答あったけど

しかし、APのMACアドレスを収集なんて侵入しないと出来ないものと思っていた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 15:05:16.72 :1Ugw+lDR
APの電波自体止めない限りで続けてるからな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 15:06:16.60 :SgdDLu5f

かなり前からじゃないか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 15:08:30.24 :AFOA3AXc
GhosteryはIE9だと表示に不具合が生じるね。
互換表示でやってもダメだったから、
火狐だけに入れて使っている。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 15:13:10.21 :bwvvP9CL

一種のブラックリストとして登録されるんじゃないかと思うんだけど
どうなんだろうね。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 15:22:58.65 :Gl+ktr2a
そう、SSIDにnomapをつけると逆にGoogleに目をつけられる気がするんだよね
厄介なのがGoogle信者
834 [sage] 2012/02/15(水) 15:35:43.07 :6iNSgvrh
Google Hosts抜けがあるので、追加してください(このリストは広告関連です)
ttp://sysctl.org/cameleon/hosts.win
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 15:35:49.29 :rLYXQ1kY

IE8でも駄目だったからOpera入れた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 15:48:59.45 :iQ8WdOck
Googleのプライバシーポリシーに赤で添削したpng消えてるんだけどないですか?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 15:53:04.24 :OEVtru4B

Google InstantをデフォルトでNOにすれば多分OK
検索欄に一文字おきに入力するたびに記録されてるんだし

ttps://www.google.com/?as_qdr=all
ここからどうぞ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 16:04:02.40 :atF9h9SF

転載だがこれでいいか?
ttp://www.imgur.com/PLY4I.jpg
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 16:15:46.46 :iQ8WdOck

これです
ありがとう
何度見ても酷いなw
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 16:27:09.95 :lwGW/Lpu
hotmailカスだな
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 16:42:27.30 :cjMNePC1

Googleのホスト名をループバックアドレスにするわけか
言われて思い出したけど、Hostsファイルの編集でホスト名にIPアドレスを当てる方法を昔聞いた覚えがある
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 17:04:59.68 :CJHBMj3g
ググル100%出資のサードパーティメーカーが生まれるときいてとんできました。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 17:19:32.87 :mG+dNQ9G
って低能が見ると危ないことのように見えるんだね
何で危ないことに感じるのか聞いてみたいけど別にいいや
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 17:27:59.05 :P9lLL982

逆になんで安全?犯罪者には怖いだろうけど。
確かに便利だとは思うけど・・・
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 17:29:36.61 :M5PWdHSe

よお高能(⌒∇⌒)ノ""
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 17:38:50.74 :rrPNBhHz
Gmailmanの日本語訳欲しい
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/15(水) 18:16:13.61 :5W7oQLz+
米Googleが来月施行する新プライバシーポリシーにEUが「待った」
ttp://www.excite.co.jp/News/economy_g/20120208/Cobs_ik_201202_googleeu.html
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 18:35:55.22 :dZyXS5Y0

一般人にとって便利なら、犯罪者にとっても便利だってことは想像力が足りない人でもわかるだろ。

個人情報に接する特定の職業や役所なら刑法と個人情報保護法で厳密な守秘義務と罰則、
それに開示請求などの制度が定められてるけど、 google については縛りは何もないうえに
ネット上の電子情報は一度拡散したら対処困難だからな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/15(水) 18:41:03.03 :idVPpErx
犯罪者ってのはやっぱり違法な麻薬広告出したり、通信傍受しちゃうあれですね?w
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 18:44:43.79 :YVvcctrg
Gmailから移行作業してるんだけど、作業してみて初めて気づいた
すげーたくさん買い物決済で使用してた
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 18:49:03.77 :1arLt6jH

Gmail Man「hahaha..It all Skimming.」
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 18:57:09.85 :x6f+xmDP
Gmail Man 結構好きだよ。
ムカつくけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 19:19:55.76 :bwvvP9CL

彼はどこにでもいるし、同時にどこにもいない
架空の時間で、件名を全部、覗き見してる
すべての文をチェックして、あなたの一言一句を調べ上げちゃう。
あらゆる状況に鼻を突っ込み、どんな匂いも嗅ぎつける。

「ズッキーニ」「火山」「溶岩」「誕生日」「ありがとう」「北極グマ」
「ちょっと郵便屋さん! 私たちの手紙読んでる?」
「ちがうよ、ハッハッハ。ボクが読んでるのはみんなのメールだ」
「そんなことしていいわけないでしょ!」
「ええと、時には人はGメールがとてもとても好きになる。二人の人が出会う。
そして広告が生まれる」
「うぇぇ。そんなことしちゃダメじゃない、郵便屋さん!」
「していいに決ってるじゃないか。ボクは郵便屋さんじゃない。Gメールマンなんだから」

続き頼む
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 19:37:44.76 :0G+1suBz

誤訳大杉
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 19:39:19.00 :sp2P2CI+

訂正してやれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 19:39:35.01 :bwvvP9CL

文句いってないで直せよ。つかえねーな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 19:41:14.03 :eLo6DKIw
Gmailmanのビデオ、字幕出てるよね。あれの全文ないかな。
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 19:44:39.22 :4zYJN/U0

EU野郎は毎回ケチつけてくるけど今回はもっとやれ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 19:45:15.90 :fKFCj9xL
ie9にGhostery入れたら表示がめちゃくちゃになったorz
しかも無効にしても直らないし削除も出来ない

誰か解決方法教えてください
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 19:53:32.92 :YVvcctrg

コンパネから削除
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 20:01:52.24 :fKFCj9xL

ありがとうございます、すぐに試してみます
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 20:12:23.55 :ZyhB6mo8
                    _________
        ───   、    |            |  /⌒ 彡⌒ヾ⌒ヾ>'⌒ヽ 
      //  ノ    ヽ\ \   |  ぬ る ぽ   | /ヘ<ミ、 \ミ \ミ⌒ヽノ)
    /  |  |彡-|ハ  }从ト|   |_∩_____∩_|/イ/ /_\_≦ミ ヾ <彡ヽ <
   :|  |  | y==、jノr={リノ   ./\ ノ   ト ⌒ノ    |ハ.}__`   ヒリ \ _ >j彡 }
   :|  ハ  | :::: __' :::V  /  o >   |\Τ>      /{⌒、  '" jノレノ  _ノリノ
   :|  トゝ \ l  ノ 人./   o /    |   ̄|    {.人 <_ ノ  イ\\
   :|  | ト\ \ < /   /   ノ   !   .!   _\ >ー< /ト、} )
   :|  | |/⌒ア´ ̄ ̄   /  ̄ 彡    !  ノ ̄ ̄ \  `ヾミ=- † |/ノ从
   :|  | /    ___./ ヽ ̄ ̄       V____ゝ |\. \ \|  | }> 、
   :|  / | //ア/>、/∧>\ ミ=−           ヾ{     \ | / / V  \
   :| ./  V  /   \/|  ト.>\f⌒ヽ            ゝ    \ V/  ノ   \
   :|  ̄ ⌒\       |\!o } (うーノ            > ー.彡 个ー=イ \{/ '⌒ヽ
   :|       人      |   o∨_ア´                 ∨\  p|   {   .ノ   /
   :|  | |< ____,ノ   >〉                 _}>  >o|つ ゝ〃⌒ヽ /
   :|  | |  从  >_彡     <!                  ∧   アハ    ヽ)、_ノノ
   从∧人从  ,) >      ト、                  /|     /∧     〉、__
     \丶    /         |ヽ\              < ヽ、  .///∧    /\_イ
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 20:14:52.43 :ilZ+9EY6
次スレどぞー
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328943692/
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 20:28:28.49 :Rlb/3vl+
ixquickって使ってみたら良さげなんだけど駄目なの?
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 20:54:09.36 :ilZ+9EY6

次スレでみんなで検証しよう
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 20:55:48.70 :7NOU85HQ

Oh my ガッ!

gmailman見たけど笑えるね。皮肉が利いてるw
googleのyoutubeは使いたくないからもう見ないけど
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 21:00:46.22 :ilZ+9EY6
埋め
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 21:01:25.91 :ilZ+9EY6
ゲット
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/15(水) 21:02:03.69 :ilZ+9EY6
ゲット
1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを検索してくださいです。。。
ttp://hibari.2ch.net/google/ - キャッシュ - 類似ページ

         G o o o o o o o o o o gle |>
           1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ
    ____________________
   .|次スレ 探し方               │検索|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

勢い5万以上のスレをメールでお知らせするサービス、実施中!!
憧れボディをGETしたい!その夢、ボニックで!

2ch勢いランキング アーカイブ Google板ランキング

凡例:

レス番

100 (赤) → 2つ以上レスが付いている
100 (紫) → 1つ以上レスが付いている

名前

名無しさん (青) → sage のレス
名無しさん (緑) → age のレス

ID

ID:xxxxxxx (赤) → 発言が3つ以上のID
ID:xxxxxxx (青) → 発言が2つ以上のID

このページは2ch勢いランキングが作成したアーカイブです。削除についてはこちら